服とかどうすんじゃ?4着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
856('A`):04/06/18 20:50
もっとパンクっぽいのがいんだよ
857('A`):04/06/18 20:58
>>852
見てみたい。うp汁!!
858('A`):04/06/18 22:54
オタは絵が上手くて
絵の中の美少女はちゃんといい服来てるのに
なんでオタはいい服を着ないんだい?
859('A`):04/06/18 22:57
>>858
男が服を着ている画面がないから。
860('A`):04/06/18 22:58
・・・エロゲーに出てくる男も女も服のセンスゼロだと思うけど・・・
色彩に惑わされて細部が見えてないと思われ。
ありえないものばかりだよ
861('A`):04/06/18 23:07
>>855
それいいな。
それなら尻ポーチでも(゚∀゚)イイ!
862('A`):04/06/18 23:08
>>860
あれは絵だからこそ映えるものだよな。
現実的に見るとダサい以前に評価不能なものばかり。
現にコスプレ衣装なんて着れたもんじゃないし。
863('A`):04/06/18 23:18
エロゲ原画氏の中で、ファッションセンスがあるやつって少ないと思う。
864('A`):04/06/18 23:23
センスのあるなしより、デザインの方向性が全く違うからな。
エロゲの服は人間が着ることを前提に作ってるわけじゃないし。
865('A`):04/06/18 23:30
ピーコはなんでダサいの?
ファッション評論家なのに。
866('A`):04/06/18 23:37
ピーコだからさ
867('A`):04/06/18 23:53
>>864
漫画もな
だから黒いロングコートにロザリオぶらさげてみたり
黒いジャケットに赤いシャツを合わせたりするのはやめような
868('A`):04/06/18 23:56
869('A`):04/06/18 23:58
髪も黒服も黒靴も黒
全身黒で統一したイケメンがいたんだが


・・・顔がよければ何でも似合うな
870('A`):04/06/19 00:03
全身黒で着たいならジャケットとかパンツとセットアップになってるやつ買って着たら?
(間違ってもスーツとかじゃないぞ)
871852:04/06/19 00:07
>>857
物好きな奴だな。
んじゃ携帯で撮ってみるよ。
ヲタの友達でスヌーピーのTシャツとか着てる奴がいるが、
それがすごく似合ってるんだよな。
ヲタでも顔と性格が明るければこういうのもありだと思ったよ。
だが、たとえイケメンでも普通のアニメのTシャツじゃ絶対NGだな。
873('A`):04/06/19 00:26
>>872
顔がカッコよかろうがブサイクだろうが
スヌーピーのTシャツはナシだろ
幼稚園児か
874('A`):04/06/19 00:26
>>872
オタでも見た目がまともなら問題ない。
オタが嫌われる原因の一つが、見た目がキモイからだ。

話は変わるが、以前なんかのファッション雑誌で、
やや太めパンツ+ジャケット+ミッキーマウスTシャツって
コーディネートがあったが、絶対真似できんと思った。
875('A`):04/06/19 00:28
>>873
似合ってるならいいんじゃないか。
多分、その人はかなりの上級者なんだろう。
876852:04/06/19 00:30
>>873
それがよく似合うんだよ。キャラ的にもさ。

>>874
そいつはキモくない。普通くらいかな。

ミッキーは流行ったな・・・・。
1時期猫も杓子もミッキーのトレーナーだったよ。
俺の地方だけかと思ってた。
878('A`):04/06/19 00:38
>>876
日本で着るより、ドイツ、及び東欧で着る方が危ないな。
879857:04/06/19 00:54
>>876
おおdクス
なんか、思ってたより良い感じ。
もっとギラギラした、アニメ満開なのを想像してたよ。
でもやっぱ・・・厳しいかw
880852:04/06/19 01:07
>>878
思いっきりカギ十字だからなw

>>879
最初に店で見たときはちょいと渋いかも、と思ってしまった。
でもやっぱ落ち着いて家で見ると、やっぱ所詮はキャラTなんだな。
いろもんはいろもん、厳しいっす。
881('A`):04/06/19 01:20
>>876
ちょっとアリかなって思った俺はダメですか?
ってか、これもイケメンが着たらマジでアリっぽいような…
ちょっと「わかってる奴」を気取ってるイケメンね。
882('A`):04/06/19 01:22
イケメンはPIKOのロゴを背負ってようがイケメンなんだよ
883('A`):04/06/19 01:23
>>876
俺着れないことないよこれ。ディグダグTシャツ着ていったら結構ウケタ。
884('A`):04/06/19 01:27
>>881
>ちょっと「わかってる奴」を気取ってるイケメンね。

なんとなくわかるな。
俺、イケメンなんだけどアニメとか結構好きなんだぜ。って奴な。
でもこいつらはせいぜい昔のジャンプ物か、ガンダムぐらいまでしか引き合いに出さないんだよな。
885('A`):04/06/19 01:29
>>883
ディグダグTシャツ見たい。
886('A`):04/06/19 02:37
>>885
ttp://www.tokyotshirts.com/blog/archives/000296.html
これの白。ドット画シャツもっと欲しい。ワギャンランドとか作ろうかな。
>>886
ヲタ系とまではいかなくても普通にダサいと思うが、俺がおかしいのかな。
888('A`):04/06/19 02:44
>>886
かわいいと思うよ
889('A`):04/06/19 03:21
どうせならスペランカーで作ってくれよ
890885:04/06/19 10:30
>>886
俺的にはアリです。
891('A`):04/06/19 11:31
踊る大捜査線の織田裕二なんて
ミリタリーでもかっこいいって言われるんだもんなあ。
892('A`):04/06/19 12:05
イケメン×オシャレ=もっとイケメン
−イケメン×オシャレ=さらにブサイク
893('A`):04/06/19 12:16
>>886
おれもコレ買おうか検討してた、他のデザインもあるけどこれ一番いいよな
894('A`):04/06/19 12:45
プリントTは高校で卒業しろよ
895('A`):04/06/19 12:58
プリントTは高校の家庭の授業で作ったことあるけど
洗濯するとすぐにはげてきて使い物にならん
896( ´_ゝ`)what? ◆DIELQKvF7M :04/06/19 13:26
俺は今日人生で初めて自分で服を買った。

それがこれだった。

http://chbox.com/goods/2cht-2004/yoyaku/116.html


「だからモテないんだよ」
心からそう思った。






897('A`):04/06/19 13:28
>>896
そのレスをつけたくて、その行動とっただろ。
立派なちゃねらーだよ。
898('A`):04/06/19 13:34
たけーーーーーーーーーーーーー、こんなので3000円も取るのかよ
899('A`):04/06/19 13:34
>>858
遅レスですまないが、誰も突っ込んでないんで一応。
サイジングの問題じゃないだろうか?
アニメの中なら、ぴったり完璧なサイズの服を着せる事が出来るが、現実じゃそうもいかない。
簡単なことだけれども、結構重要な事。
900('A`):04/06/19 13:36
>>858
服のセンスなんて自分から興味もたないと意味がない
901('A`):04/06/19 13:56
>>886
これが……アリだって?ちょっとヤバくないか?
902('A`):04/06/19 14:10
この顔じゃ何着たって同じだからな。
イケメンは葉っぱ一枚でも何も言われないだろ。
903('A`):04/06/19 14:14
>>899
お前はアホか
覚えた手のサイジングって言葉を使いたいその気持ちは分からないでもないが
まずデザインがありえないんだよこのメクラが
904('A`):04/06/19 14:20
>>902
ウンナンの「葉っぱ隊」思い出した。今思うとTV的にギリギリだったな
905('A`)
('A`)←みんなこんな顔なんだから仲良くやろうよ。