小田急電鉄の車両について語ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
ロマンスカー、一般車どっちもOK
過去の車両の話題も大歓迎です
2名無し募集中。。。:2009/06/30(火) 23:28:16.47 0
フッカツオメー
3名無し募集中。。。:2009/06/30(火) 23:34:38.09 O
次期新型ロマンスカーが登場したらLSEとHiSEは引退かな?
4名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 00:14:41.02 O
たぶんね
1本か1両は保存されるだろうが
5名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 01:26:48.35 O
>>4
喜多見のNSEみたく中間車の一部を抜き取った状態で静態保存するんじゃないか?
6名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 01:41:49.49 O
小田急の車両の大半はNゲージで製品化されてるから正直うらやましい
7名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 01:42:44.21 0
JR常磐線各駅停車の車両って
小田急線に入って来ないの?
8名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 01:44:12.04 0
最近引っ越してきたばかりで詳しくないんだけど
小田急線でたまにメトロのマークが入った電車が通るのはなに?
9名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 01:45:04.61 O
入って来ないよ
逆に小田急の車両もJR常磐線には乗り入れない
10名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 01:46:06.42 O
>>8
東京メトロの車両だよ
11名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 01:47:39.08 0
メトロ車両だけか
小田急のATSとJRのATS-P搭載して
3社乗り入れ可能なのは
12名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 01:49:09.63 O
現時点では三直出来るのはメトロの車両だけだね
13名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 01:49:21.14 0
やっぱ小田急はクリーム色+水色だろ
銀色は認めない
14名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 01:52:59.16 O
ロマンスカーって車種によってカラーリングが異なるから逆に好きだな
15名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 01:54:25.55 O
>>13
かれこれ40年近く変わってないからな
16名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 02:19:32.49 O
5000系列が全廃されたら通勤型で鋼製車両は8000形だけになっちゃうな
17名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 07:42:29.71 O
8251F・8555FはVVVF化されるのだろうか
18名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 09:07:10.68 0
いまだに昭和46年製造とかが走ってるらしいな
19名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 11:10:14.78 O
酉よりはマシ
20名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 13:25:29.79 0

21名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 13:44:38.96 O
小田急も博物館造るべきだな
22名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 14:20:07.31 O
RSEも先は長くなさそうだな
23名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 17:13:57.94 O
>>21
場所はどこが良いだろうか?
24名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 17:33:47.32 O
普通に喜多見の車庫になりそう
25名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 17:36:10.68 O
高架下はどうかな?
喜多見の車庫に適したスペースあるか?
26名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 19:07:49.87 O
5000形(5200も)って何両くらい残ってんだ?
27名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 21:13:34.19 O
下北の複々線が開通するのにあと何年かかるんだか・・・
28名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 22:22:10.69 0
うん
29X025012.ppp.dion.ne.jp:2009/07/01(水) 23:07:12.55 0
>>13
せめて5200にはもう少し長く残っていて欲しいな…またアイボリー&ブルーの車両とか出ないだろうか?
最近の車両はみんなJRベースになっちゃってつまらない
30名無し募集中。。。:2009/07/01(水) 23:28:07.52 O
ファミリー鉄道展はやるのかな
31名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 01:09:24.30 O
鉄道の日あたりにやるんじゃない
32名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 01:22:11.04 O
>>29
最近の関東の私鉄は個性の無い車両ばかりだな 

>>30-31
絶対やるよ
33名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 03:29:03.37 0
34名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 04:42:40.64 O
小田急って言ったらやっぱロマンスカーだな
35名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 08:01:21.85 O
MSEにATS-PT付いてるってホント?
36名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 12:46:52.99 O
2300 悲運の名車
37名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 14:50:00.88 O
2300はSE開発中に製造したから格下げされるのを前提で登場したんだよな
38名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 16:24:22.01 0
キハ5000・5100復活きぼんぬ
39名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 18:01:01.70 0
o
40黒玉葱1号 ◆MVJIES.73. :2009/07/02(木) 20:51:53.14 O
>>37
あれは改造し過ぎだったな
富士急行った時も駆動装置を直角カルダンからWNに変更してるし
40年ももったのが凄い
41黒玉葱1号 ◆MVJIES.73. :2009/07/02(木) 20:59:15.95 O
>>38
関鉄で廃車後
塗装試験車になっていたのが一両あったけど
小田急時の塗装に似ていました

あさぎり静岡延長&千代田線乗り入れは新幹線があるし東海が嫌がるから無理だろうけど
せめて御殿場〜北千住・新木場でMSE(もしATS-PTが付いてるなら)で直通してみてはどうか?
メトロ芙蓉とか
42名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 21:48:21.38 O
もし小田急史上最高の名車は何か?って投票やったらやっぱSEがトップになるのかな?
43名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 23:02:43.57 O
気動車は朝霧と芙蓉となんだったか
44nthrsm140088.hrsm.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp:2009/07/02(木) 23:12:26.99 0
>>32
標準化は致し方なし
ダメなのはデザインも省略した3000型だw
45名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 23:16:51.76 0
JR倒壊の371は1編成しかない虎の子だから寿命が尽きたらあさぎり自体が廃止になりそうで怖い
46黒玉葱1号 ◆MVJIES.73. :2009/07/02(木) 23:17:22.66 O
8000のポケット号塗装のリバイバルマダー(AAry
47名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 23:19:23.84 O
>>11-12
千代田線と常磐緩行線の保安関係が同じだったりする
48名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 23:21:04.72 0
Domain: nthrsm140088.hrsm.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
IP-Adresse: 124.27.195.88
Provider: Fujitsu Limited
Organisation: InfoWeb(Fujitsu Ltd.)
Region: Hiroshima (JP)
49名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 23:22:11.99 0
広島とか標準化と一番無縁じゃねえかw
50名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 23:23:48.57 O
>>45
葛西民主主義人民共和国政権の寿命はいつまでだろうか
51名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 23:28:21.02 0
371死んだら373で運行だろw
52名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 23:28:43.65 O
1000純電気ブレーキ車の音が好き
53名無し募集中。。。:2009/07/02(木) 23:34:31.56 O
>>51
車両限界でダメらしいよ
詳しい方よろ
54名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 00:15:53.40 O
375が出たりして
55名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 00:32:23.76 O
通勤車では1000が神
56名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 00:53:45.71 O
>>53
昔みたく小田急の片乗り入れで良いだろ
57名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 01:25:17.22 O
通勤車は9000が一番好きだったな
58名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 04:39:06.30 O
59名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 04:42:53.02 0
>>47
JRとメトロは列車無線が異なるから保安装置が同一でも現状メトロ車しか三直が出来ない
60名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 09:15:21.91 O
遅延していないかな?
61名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 09:22:16.77 0
渋沢最強
62名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 09:45:44.75 O
開成
63名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 09:54:35.69 0
>>43
銀嶺・長尾
64名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 11:54:17.49 0
ra
65名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 12:10:03.79 0
小田急1000とN4000にはJRの列車無線取り付け準備工事をしていて
JR209-1000とE233-2000にも小田急列車無線取り付け対応になっているってホント?
66名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 12:20:55.16 0
>>41
新宿発着のまんまだったら静岡延長してもいいんじゃね?
千代田乗り入れは確かに大手町行くから倒壊がダメだろうね
67名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 12:34:42.12 0
>>53
車長21mだからか?
68名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 12:56:51.54 0
>>67
車体幅がどうとか
69名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 12:59:50.20 0
F1輸送で313だかが新宿まで行くとか言う話あったじゃん
あれと幅かわらねえだろ?
70名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 13:09:45.34 0
313の2600でか?
あれって小田急乗り入れ対応なのか?
川島冷蔵庫が一般車で相直しろって書いてたなw
71名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 13:15:09.01 0
なんかドア数がどうのこうので乗り入れ消えたとか言う噂を前耳にしたような
72名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 13:32:01.15 0
なんなら313の4ドアVER作ってもよろしいかと
昔RSEが身延線の富士宮まで行った事がある
73名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 13:33:57.73 0
そんなもん倒壊区間で使いようがないじゃねえか名古屋口の103ですら消えたんだし
74名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 14:30:09.90 0
>>46
江ノ電サンライン号もリバイバル
75名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 15:20:46.65 0
東武との乗り入れはどこで繋げる予定だったんだ?
76名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 16:12:29.91 O
>>73
103の場合は老朽がおもな理由だったと思う
77名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 17:25:10.71 O
5000形も9000形の時みたくお別れセレモニーやるのかな?
78名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 17:48:50.51 0
しかし、老朽化とともに他形式が高速化するにつれてダイヤ上の足枷となり、313系の導入に伴い1999年に定期運用から離脱し、2001年までに全車が廃車された。
79名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 19:34:08.44 0
la
80PPPbf3370.tokyo-ip.dti.ne.jp:2009/07/03(金) 20:13:33.41 0
>>46
未更新車でリバイバルキボウ
81名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:26:43.71 0
>>80
8257Fは更新されているよ
8052Fでリバイバル?
V車でポケット号再現すると違和感あるよね
82名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:28:39.85 0
運転士がはしごで登ったのにはびっくりした
83名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:29:26.63 O
>>32
京急は?

かなり個性的だと思うけど
84名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:31:20.81 0
8000のベリラッピング電車リバイバルマダー?チソチソ
85名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:32:50.14 0
サンライズを東日本が嫌がってた時に東海が小田急に話を持っていったら即刻拒否されたらしい
もしこの時点で小田急が許可してたらサンライズは新宿発になってたかもしれない
86名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:34:56.12 O
>>85
なんで東海とサンライズエクスプレスが関係あるんだ?
87名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:35:48.21 0
>>85
小田急経由のサンライズ見てみたかったなぁ
88名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:36:45.56 O
今は無き新潟交通に小田急の電車が走ってた気が
89黒玉葱一号 ◆MVJIES.73. :2009/07/03(金) 20:36:48.47 0
>>86
酉日本と倒壊の共同開発
90名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:37:56.86 0
>>86
285系って所属海カキ(大垣電車区)なのもあるんだぜ
91名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:38:25.88 0
サンライズの車両はJR西日本とJR倒壊の両社が車両を持ってる
但し倒壊車は大垣所属になってるが出雲常駐で検査は後藤でやるから事実上西日本に委託された格好になってる
92名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:38:58.38 O
>>89
ありがd

なんだよ東海って他社と共同で電車開発してるんだな


孤立してるとばかり思ってた
93名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:40:12.94 0
サンライズは700系新幹線のバーターだったりして
こちらは逆に倒壊主導で西日本がお付き合いしてる
94名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:42:31.58 0
小田急のロマンスカーに乗ったことはなかったが
田舎に帰ったときロマンスカーのお下がりに乗った
95名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:43:49.35 O
富士急行乙
96名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:45:06.01 0
長電だろ
97名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:45:40.86 0
長電だなバリアフリーに抵触して若くして引退せざるを得なかったHiSEが譲渡された
しかも元東急の8500も譲渡されたからすれ違うと何か違和感を感じる
98名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:50:45.90 0
かつて大鐵に初代ロマンスカーSEの第一編成が譲渡されたが
編成が長すぎて使い物にならず複雑な構造も災いして結局早期に解体されてしまった
99名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:58:09.01 0
>>95
富士急のは元165系の改造車だぞw
100名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 20:59:07.04 O
>>99
!!!!

昔急行こまがねで走ってたあの165系が???
101名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 21:01:24.70 0
富士急にも小田急の払い下げ車が長らく幅を利かせてたが
京王の払い下げ車に置き換えられて廃車になってしまった
102名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 21:04:39.49 0
165とか一時期ジョイフルトレインのタネ車に使われまくったな12系と並んで
103名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 21:12:13.93 O
165系JTなら俺の地元にあったな
老朽化と直流区間しか走れないから485系に置き換えられた
104名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 21:13:17.64 O
おくちちぶ
105名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 21:15:08.51 0
スーパーはこね
106名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 21:26:00.01 0
俺はアルプス時代の165JTに乗ったことある
107p1161-ipbf1201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2009/07/03(金) 21:27:12.94 0
もう373とEXEで相互乗り入れでいいよ>あさぎり
108名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 21:33:37.41 0
辻堂の公園に2200なかったか?
109名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 22:12:36.93 0
MSEの乗り入れでもいいよ>あさぎり
110名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 22:25:32.58 0
メトロあさぎりか
111名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 22:30:29.91 0
だとしたら御殿場発着になるな>メトロあさぎり
沼津発着は新宿発着のままで
112名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 22:32:57.38 0
ニトロあさぎりでいいじゃん
113名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 22:57:18.96 0
だったら

あさぎり・・・新宿〜沼津
メトロ芙蓉(メトロ長尾orメトロ銀嶺)・・・北千住・新木場〜御殿場
で分けたらいいんでない?
114名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 23:04:30.55 O
EXEやMSEって御殿場線に入れるのかな?
115名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 23:13:28.26 0
>>59
つまり
保安装置はメトロとJRは同じで小田急は異なる
列車無線はメトロ、小田急、JRと各々異なる

小田急車(E)
保安装置・・・小田急、メトロ(=JR)二つ
列車無線・・・小田急、メトロ(≠JR)二つ

メトロ車(S)
保安装置・・・小田急、メトロ(=JR)二つ
列車無線・・・小田急、メトロ(≠)、JR 三つ

JR車(K)
保安装置・・・JR(=メトロ) 一つ
列車無線・・・JR(≠)、メトロ 二つ

って事だな
俺の悪い頭で解釈すると
116名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 23:14:09.92 0
>>114
MSEにはATS-PTが付いてるって噂だけど
117名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 23:34:40.22 O
>>108
辻堂のはN6になり2200形は解体
118名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 23:40:02.18 O
>>87
大垣夜行のながら化の時には倒壊が小田急に小田急線新宿駅始発を打診した
しかし小田急は過密ダイヤを理由(実際にはほとんどメリットが無い)に断った
119PPPbf3370.tokyo-ip.dti.ne.jp:2009/07/03(金) 23:41:21.66 0
辻堂のN6シートとステッカーかえて欲しくなかった
120名無し募集中。。。:2009/07/03(金) 23:46:34.23 O
MSEの準備工事は束のが付けばエアポートはこね
倒壊のが付いたらメトロあさぎり
どちらになるかの答えは数年後だな
121名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 00:15:00.45 0
>>120
いっそのこと静岡〜成田空港と言ってみる
倒壊と束が犬猿の仲だから無理か
122名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 00:18:29.79 0
フリーゲージで京成乗り入れですよ
123名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 00:44:25.26 O
>>122
町屋付近で繋げるのか
124黒玉葱一号 ◆MVJIES.73. :2009/07/04(土) 00:49:47.61 0
>>113
>>116
てことはMSEは保安・無線ともに3つ付ける事になるのかな?
125名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 01:27:14.43 O
E233-2000メトロでの試運転始まったみたいだね

06小田急に入るの一年遅かったね
126名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 01:45:49.51 O
小田急の車両ってNゲージで製品化されてるの?
ロマンスカーなら製品化されていてもおかしくなさそうだが
127名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 01:52:28.66 O
ロマンスカーなら結構製品化されてる
通勤車ならGMか蟻しかないな
128名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 02:04:39.80 O
>>127
ロマンスカーは人気あるんだね
Nゲージ始めてみたい
129名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 03:17:23.86 0
小田急4000形とE233系2000番台ってよく比べられるよな
130名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 03:48:20.04 O
京浜東北線のはそっくり
131名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 04:41:46.41 O
次期新型通勤車もE〜シリーズみたいな車両になるのかな?
132名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 05:31:44.62 0
没個性の標準化仕様死ね
133名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 06:25:27.40 0
>>129
小田急4000のモデルはヨ233
134名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 08:12:40.23 O
3000(通勤車の方)も東の車両がベース?
135名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 09:19:06.28 0
また走るんです仕様か
136名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 09:27:37.84 0
>>134
3000形は違う
日本車輌の標準工法
同系列は京王9000系や京成新3000形シリーズなど
137名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 09:34:28.78 0
日車の標準車ってどれも評判芳しくないような
例・名鉄銀電・小田急3000・京成新3000
138名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 10:09:55.14 0
小田急は
特急車・・・日車
通勤車・・・東急
と分けるようになったな

川重ではもう作らないのな


あさぎりが存続するならRSEの代替えはEXEかもしくは新系列になるかも知れん
139名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 10:47:05.03 O
>>136
日車ブロック工法ってやつか
140名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 10:48:19.08 0
>>85
>>118
高架複々線化が順調に進んでいれば実現してたかもね
梅が丘の裁判とかイロイロあったし

千代田線は代々木上原ではなく喜多見まで造る予定だったんだよね
京王の新宿〜笹塚と同じ扱いだったのかな?
千代田線に乗り入れてるのが各駅停車ではなく当初から準急・急行
最近では特急とか優等ばかりだもんね
141名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 10:49:26.79 0
>>139
そうはっきり言ってどれもダサいし走るんデスよりもしょぼい
つーか走るんデスの出来損ないって感じ
142名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 10:51:15.33 0
HiSEがバリアフリーに抵触するために先輩のLSEより先に廃車になったのに
同じ形状のRSEが廃車にならないのが謎
143名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 11:07:24.52 0
>>142
連接構造じゃなくて車体長も長いから改造検討してんじゃね?
144名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 11:24:23.73 0
>>101
富士急のはどっかに売却されてなかったか?
145名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 11:46:59.24 0
連接構造は戦後
西鉄まで視察しにいったようだね
146AQ83nqs:2009/07/04(土) 11:51:08.96 O
路面電車や小型車両以外で本格的に国内で連接車両使ってるってロマンスカーくらいじゃね?
147名無しでGO! ◆MVJIES.73. :2009/07/04(土) 12:12:47.39 0
>>146
つ束E331系(京葉線)

過去には福島交通にもあったし
近鉄ビスタUも使ってた(廃車が早かったのは連接構造が厄介だったからか?)

北海道の鉱山(GEと日車共同開発の電気式DLが存在しているあそこです)の貨車も連接構造だと聞いた
148名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:50:47.58 0
149名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:04:16.04 0
150名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:31:24.38 0
保線
151名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:08:08.69 O
連接車の通過音て聞き慣れない者には何だか不思議
小田急は高速試験で二回も国鉄に車両貸し出してるね
152名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:14:38.08 O
小田急は自社で振り子式電車を開発しようとしてたからな
153名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:09:19.08 0
東急7000型が小田急走行した事もあったっけな
154名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:58:10.78 O
東急7000って小田急で走ったっけ?
伊豆急で走ったのは知ってるけど
155名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 17:04:34.83 0
>>154
登場当時
高速試験走行した
156名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 17:42:53.37 0
小田急が東急7000を借りて試験した
157名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 18:20:20.00 0
ロマンスカーが伊豆まで乗り入れるとかいう話もあったっけな
158名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 18:55:59.52 0
保線
159名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 19:25:46.61 0
小田急は最近スピード出なくなったな
160名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 19:32:34.68 O
>>155-156
初めて知ったわ
161名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 20:24:24.54 O
162名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 20:52:49.27 0
史上最低車両スレにかいてあったんだがE531が3000の顔・台車のデザインパクったのは本当?

まぁ似てると言えば似ているが。8連の3次車以降の車両は大まかに見れば出だし以外走行音も似ているし。
163PPPbf3370.tokyo-ip.dti.ne.jp:2009/07/04(土) 21:09:05.49 0
3000にデザイン製のかけらも感じないのは俺だけか
164名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 21:25:00.42 0
んで4000でマシになった
E233ベースだけど
165名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 21:53:48.44 O
確かに3000だったら4000の方がはるかに良いな
小田急の通勤車で一番好きだったのは9000だったな
166名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 22:18:03.16 0
ロマンスカーは皆、神車
通勤車は9000、8000、1000が神車
16705004015404868_ef:2009/07/04(土) 22:35:11.56 O
>>166
初代新製冷房車5000も
168名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 22:38:52.47 0
小田急って車体規格は地方鉄道規格じゃなくて国鉄規格なんだってね
私鉄では相鉄や西武も国鉄規格なんだろ?
169名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 23:16:44.67 0
>>168
相鉄と西武は戦後混乱期に焼け電更生車を大量に受け入れた経緯があるからなんじゃないの?
小田急はなぜだろう?
170名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 23:25:14.73 O
>>166
一行目に関しては激しく同意
唯一ブルーリボン賞逃したEXEだって決して悪い車両じゃないからね
171名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 23:38:38.45 0
ムーンライトあさぎり
172名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 00:09:38.29 0
ポケット号
173名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 00:33:57.83 0
江ノ電は小田急系だったっけなあ
サンライン号とポケット号の色調なんだか似てるよね
174Takechang ◆OERN6KX2L. :2009/07/05(日) 01:06:00.59 O
>>168
終戦直後に63系ベースの1800形がすんなり入線してるね
175名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 01:19:09.22 0
>>174
1800から2600まで国鉄規格の車体がしばらくなかったもんな
他に63系が放出されたとこでも結局地方鉄道定規で通してたと思う

例外が小田急、西武、相鉄だったわけか
176名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 01:48:23.79 0
昔1800と4000繋げて事故ったんだって?
177Takechang ◆OERN6KX2L. :2009/07/05(日) 01:58:30.39 O
>>176
新百合開業前の百合ヶ丘‐柿生間の旧線(万福寺の急カーブ)時代にあった
178Takechang ◆OERN6KX2L. :2009/07/05(日) 02:02:49.09 O
>>175
保育社の本によると戦前に木造国鉄車両が入線実績があったことが幸いしたらしい
179名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 02:31:08.22 O
>>175-176
あれで連結中止になったんだって?

終戦直後に小田急と東上が国家買収されると噂が立ったらしい
国鉄定規になったのは千代田線乗り入れの時らしい
180名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 04:51:56.81 0
チュンチュンピヨピヨ
181名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 06:18:54.67 0
>>173
江ノ電と箱根登山は小田急グループ
182名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 09:40:17.40 0
183名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 09:40:30.71 0
184名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 09:41:17.09 0
185名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 09:41:26.27 0
186名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 10:00:17.23 0
187名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 10:55:27.01 0
小田急は系列的に東急に近いのか?
188名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 11:03:53.45 0
箱根山の戦いで小田急系の箱根登山と西武系の伊豆箱根が長らく敵対関係にあったが
小田急が戦時中に大東急になった経緯があるからいわば東急VS西武の代理戦争でもあった
189黒玉葱一号 ◆MVJIES.73. :2009/07/05(日) 11:06:07.06 0
下土狩から三島まで連絡線造って『あさぎり』を伊豆箱根に直通させるとかいう妄想を
冷蔵庫大先生が展開させてた
190名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 11:12:03.20 0
>>176
>>179
何か編成のバランスがどうとか
191名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 11:41:13.07 0
小田急は異系式の連結は関西並みに多いね
192名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 12:41:22.90 0
1000は全部純電制に変えるの?
193名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 12:46:04.39 O
>>191
スレチだが京急も多いよ
194名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 12:56:40.69 0
イッパコは踊り子が入ってるだろ
いらねえじゃん
195名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:00:40.22 0
>>193-194
小田急と京急は関西的なとこあるよね
修善寺踊り子、185の寿命が来るとやばそう
196名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 13:50:38.08 0
大穴で岳南か大井川乗り入れはどうだ?
197名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:43:40.18 0
ODQ
198名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 14:58:00.94 0
大鐵はSEを潰した因縁があるから無理だな
199名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 15:22:21.19 O
小田急も博物館作って欲しいな
200黒玉葱一号 ◆MVJIES.73. :2009/07/05(日) 16:46:46.22 0

向ヶ丘遊園に旧駅舎を利用した資料館があったけどなくなっちゃったな
確か凸電も置いてあった
201名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 18:01:49.93 0
2600形は珍しい電動車3両ユニット方式を採用していた
これ豆知識な
202Takechang ◆OERN6KX2L. :2009/07/05(日) 18:08:51.04 0
>>201
電動車と付随車の比率を1:1にしてあるんだよね
また中間車のサハは将来デハ化対応できるようにしてあったらしい
203358027010628890:2009/07/05(日) 18:17:43.83 O
>>201-202
京急800型もそうだったよね
1C12Mで全電動車
204名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 18:37:27.45 0
岳南乗り入れの需要なんかねえだろ
あそこ旅客じゃなくて貨物で生きてるのに
205名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 18:40:11.46 0
姉妹スレ宜しく
小田急バスについて語ろうぜ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1246786698/
206名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 18:42:50.21 O
>>204
んじゃ身延線乗り入れはどうだ?
207名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 18:46:06.37 0
2400形は先頭車両と中間車両の長さが大違い
これ豆知識な
208名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 18:47:19.91 0
身延は犬作様の反乱以来閑古鳥じゃん
209名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:16:06.88 O
>>207
確か先頭車が16mくらいだったよね?
一両でいいから保存して欲しかったな
210名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:18:52.70 0
>>209
そう
先頭車両16m中間車両19mだった
211名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:20:08.91 O
2400は名車だな
過小評価されがちだけど
212Takechang ◆OERN6KX2L. :2009/07/05(日) 19:32:51.68 0
>>207 >>209-211
当時のホーム有効長が70mで苦肉の策だったとか
213名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:38:48.75 0
ちょくちょくあぼーんがあるけどまた知ったかが来てるのか
214名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:43:54.47 0
昔はよかった昔は
215名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:48:59.18 O
>>113
ところで御殿場線直通列車って
何でSSE車に置き換わってから
芙蓉・銀嶺・長尾を使わずに『あさぎり(朝霧)』に統一されたの?
216名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:53:34.18 O
>>113
んじゃ
メトロRose-mallow:新木場・北千住〜御殿場
でどうよ
217名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 19:58:47.02 O
メトロLong tail
メトロSilver mountain
メトロMorning mist
218名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 20:34:19.54 0
>>216に一票
219名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 20:37:18.96 O
多摩線ってMSEや地下鉄直通が走ってるけど昔は旧型車2連で線内運用だったんだよね?
220名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 20:39:15.75 0
>>219
ABF車かFM系(2200シリーズ)しか入ってなかったと思う
221名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 20:46:29.56 O
>>220
俺も2200は記憶に残ってるな
一番印象に残ってるのは2400だったな
222名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 20:50:08.30 0
2100っていう車体は2200系列だけどスペックは釣り掛けABF車ってやつもあったよね?
千代田線直通は全て多摩線直通になったんだね
223名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 21:35:39.69 O
昔の多摩線はローカル線みたいな感覚だったな
224名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 21:35:59.13 0
ABF車のさよなら運転も多摩線だったっけな?
225名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 22:26:41.57 0
226PPPbf3370.tokyo-ip.dti.ne.jp:2009/07/05(日) 23:01:26.61 0
2400って今の車両並みに加速よかったんだね
2600で加速性能落ちたけど・・
227名無し募集中。。。:2009/07/05(日) 23:16:12.43 0
High Economical Car
228名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 00:03:30.12 0
OQ
229名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 00:06:14.37 O
何でEXEはNゲージやBトレで製品化されないんだろ?
230D1k27s9:2009/07/06(月) 00:06:36.04 O
>>206
RSEが一度入線してる
富士宮臨で
231D1k27s9:2009/07/06(月) 00:08:33.46 O
>>226
フラット音けたたましくホームを駆け抜けていったな〜
232名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 00:18:47.71 0
裸馬鹿携帯はスレも読まないでレスか
233名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 00:20:04.41 O
2400といえば試作冷房車2478
一度も遭遇しなかったし廃車も結構早い方ではなかったか?
234名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 00:22:33.05 O
>>230
それを定期化ってのは?
235名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 00:30:38.39 O
小田急の新ロゴってどうよ?
一年近く経つけど凄い違和感あるんだが・・・
236名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 00:43:12.19 0
小田急のCMの娘可愛いよねって言う工作レスでもするか
237名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 02:06:24.74 0
>>235
編成の全車両に付けてるのがうざいな
238名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 02:31:04.41 O
>>237
特に一番最悪なのが5000の全面帯やLSEのリバイバル車にも貼られてる奴だ
正直全然センスが無さすぎるな
239名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 03:09:50.21 0
    
240名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 03:14:04.86 O
>>239
何か書け
241名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 03:21:13.78 0
ニャー
242名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 03:24:27.37 O
喜多見の車庫は外からほとんど見えないな
あそこはロマンスカーが常駐してるだけに残念だ
243名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 07:45:50.76 O
オハヨー
244名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 09:00:02.75 O
梅ヶ丘付近のボウリングのピンが庭に置いてある家はまだあるの
245名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 11:19:12.81 O
>>233
今から考えると2478が1番涼しかった気がする
246名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 12:57:51.74 O
車体が短いからか
247名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 15:15:20.40 O
>>246
さらに今どきの温度設定機能とかないからな
せいぜい冷風の強さくらいじゃない
248名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 16:56:16.69 O
あげ
249名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 17:04:25.79 O
和泉多摩川のトレインズ行った事ある人いる?
250名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 19:19:28.39 O
251名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 19:31:44.78 O
小田急の鉄コレ持ってる人いる?
252名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 20:20:34.64 O
向ヶ丘遊園のモノレール乗った人いる?
253ZC071146.ppp.dion.ne.jp:2009/07/06(月) 21:07:01.08 0
小学校の頃乗ったなぁ…短い距離だけど安いし景色が楽しかった
254名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 21:22:22.50 O
あのモノレールはロッキード式だったよな
255名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 21:59:11.10 0
>>249
こんな店できてたんだね
行ってみよっと
256名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 22:09:22.16 0
新宿小田急百貨店前の「トレインズ」は閉めちゃったんだっけ
257名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 22:49:59.77 O
>>254
姫路市もそうだったよね
258名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 22:57:40.36 O
>>256
新宿駅地下改札付近にトレインズあるよ
規模なら和泉多摩川の方が大きいけどね
259名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 23:13:32.35 O
南武線との連絡線はもうないの?
260名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 23:16:03.97 0
>>258
サンク
んじゃあまだあるのね
261名無し募集中。。。:2009/07/06(月) 23:41:44.35 O
快速急行 取手
262名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 00:09:24.66 0
Trains
263名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 00:52:11.69 O
>>259
おじいちゃん?
264名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 01:29:18.58 O
>>254 >>257
姫路は車両は解体されず保存(ほとんど放置)されてるんだよね
265名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 02:02:24.23 O
SE車こそ小田急最大の名車だな
52年も前にあんな凄い車両を開発した小田急って偉大だよな
266名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 02:09:45.65 0
貨物輸送に使われた車両って一切現存してないの?
267PPPbf3370.tokyo-ip.dti.ne.jp:2009/07/07(火) 02:37:11.08 0
≫266 すべて消滅
デキ1012は絶対残すべきだったね
小田急の歴史に残る車両だったと思うよ
268名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 02:40:13.25 0
       ↑↑↑↑
なんか名前のところが変なんだけど
269名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 02:47:40.85 0
>>267
そうなのか・・・今でも入れ替えとかに使われてるかと思った<茶色い機関車
「荷」っての付けた赤い車両とかも?
270名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 05:21:02.15 0
>>265
海老名に第3編成が保存されてるが通常は非公開
見れるのは1年に1度の車庫公開時のみ
271名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 07:39:53.54 O
菱形パンタグラフ消滅したね
272名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 08:32:51.62 O
>>270
小田急博物館建てる気は無いのか?
保存車両もそこそこあるだけに勿体ないよ
273名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 11:06:40.26 O
博物館の運営費をケチってるのか
またそんな金があるなら複々線回すとか
274名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 12:17:04.00 O
博物館はともかくLSE以降のロマンスカーも引退したら保存して欲しいな
275名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 12:21:18.66 O
向ヶ丘遊園モノレールの解体も惜しかった
276名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 13:42:22.97 O
>>275
保存運動が出ると厄介だからその前に早々に解体したという噂もある
277名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 14:29:04.24 O
橋げたごと保存しなくちゃいけないから厄介なんだよな
278名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 15:59:07.54 0
デキを残さなかったのは会社最大の過ちだね
279名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 17:22:40.06 O
デキは相模大野の工場入れ換え用のがなかったか
280名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 18:22:10.60 O
東武はデキを保存したけど反面DRCをあんな形で保存したからな
281名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 18:30:16.11 O
>>280
岩槻市の公園のやつが大分マシだな
282名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 18:51:07.01 0
ED1040も無残に解体されてしまったな・・・
283名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 19:20:22.80 O
向ヶ丘遊園のやつも解体されたな
284名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 19:31:52.07 0
スレチだが大船の方のモノレールの解体現場
指をくわえて見ていたよ 今から四半世紀前あたりの話だが
285名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 20:24:35.30 O
相模大野の工場には長物車に凸字車体を載せたみたいな入れ換え車両もいたな
286名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 21:45:54.48 O
デト1の事?
その代わりのエコサポート21とかいうのは電機なのかい?
287名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 22:42:51.02 0
ダダダ
288名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 23:05:24.98 O
元・専売公社のやつは?
289名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 23:46:29.31 0
>>286
そうたぶんそのデト1だ
側面に安全の緑十字マークが貼ってある
290名無し募集中。。。:2009/07/07(火) 23:53:40.11 0
4連の新車って久しく出てないね
291名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 00:27:54.12 0
ん?
292名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 00:29:12.37 O
モノレールは解体されたのにモノレール開業前に駅と遊園地を結んでいたバッテリーカーは残ってる
ちなみにモノレール開業後は遊園地のアトラクションのひとつだったな
293名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 06:23:05.33 O
2000型って江ノ島線に入線した事はあるのだろうか
294名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 07:43:32.39 O
急行我孫子行き
295名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 09:32:04.14 0
296名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 10:02:46.06 O
本日のちい散歩は代々木上原〜代々木八幡
297名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 12:28:12.57 O
あげ
298名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 12:46:14.18 0
代々木八幡と言えばみうな
299名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 13:26:10.29 O
代々木八幡の改良工事するらしいな
300名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 14:38:33.26 O
301名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 16:40:06.47 0
,
302名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 18:18:19.38 0
303名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 19:17:43.32 O
下北沢の地下化難しいの?
304名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 19:50:25.60 O
サンライズは小田急に乗り入れないのか?
305名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 19:55:50.19 O
狛江に準急停車して欲しい
306名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 20:48:42.88 O
メトロあさぎり
307名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 20:57:39.56 O
経堂に急行止めなくてもいいんじゃないか?
308名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 21:19:09.31 0
唐木田〜代々木上原〜綾瀬〜我孫子〜成田〜成田空港

にメトロ成田エクスプレス
・・・はさすがに無理か
309名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 22:00:38.58 0
>>308
これいいな
310名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 22:02:05.70 0
なぜ4000は登山線に入れなかったの?
311名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 23:24:36.41 O
>>308
エアポートはこね
エアポートえのしま
312名無し募集中。。。:2009/07/08(水) 23:27:47.26 O
>>308
MSEの準備スペースに何を載せるか次第
313名無し募集中。。。:2009/07/09(木) 01:22:03.09 0
lala
314名無し募集中。。。:2009/07/09(木) 02:24:43.82 0
315名無し募集中。。。:2009/07/09(木) 02:37:41.16 O
AKBの訳分からん投票スレでこのスレも落ちそうだな
316名無し募集中。。。:2009/07/09(木) 02:46:49.62 0
AKB別に嫌ってわけじゃないんだけどなw
317名無し募集中。。。:2009/07/09(木) 02:57:40.04 O
両方とも積んで静岡〜沼津〜松田と経由して小田急線へ
さらに千代田線〜常磐線で我孫子経由で成田空港へ
318名無し募集中。。。:2009/07/09(木) 04:25:34.70 0
チュンチュンピヨピヨ
319名無し募集中。。。:2009/07/09(木) 06:13:55.97 0
>>310
4000は10両貫通だから長すぎて入線不可
320名無し募集中。。。:2009/07/09(木) 06:23:59.78 O
>>319
旧4000のことでは?

あと新4000のLEDには箱根湯本が入ってるな
321名無し募集中。。。:2009/07/09(木) 06:34:32.27 0
旧4000って足周りを2400から移植してたから登山線にも乗り入れてるとばかり思ってた
322名無し募集中。。。:2009/07/09(木) 08:14:40.26 O
2600って晩年は湯本まで乗り入れたな
323名無し募集中。。。:2009/07/09(木) 12:55:45.43 O
旧4000の乗務員室に「登山線入線禁止」の札がありましたな
324名無し募集中。。。:2009/07/09(木) 17:05:18.68 O
反応進行〜
325名無し募集中。。。
ガタンゴトン