大和証券 グラントウキョウノースタワー16階

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩) THANK YOU 大和証券     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 大和証券 WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)


GOOD BYE 米MFグローバルHD and 仏白デクシア thank you!
2名無しさん:2011/11/04(金) 00:19:20.93 0
大和証券CM社員ようこそ (っ`∀´*)
トレーニーもようこそ (っ`∀´*)

大和証券グループ本社 株価 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8601.t 
大和証券 http://www.daiwa.jp
大和証券グループ本社 http://www.daiwa-grp.jp
大和ネクスト銀行 http://www.bank-daiwa.co.jp
“大和証券”ツイッター http://twitter.com/daiwa_jp
さようなら 大和証券キャピタル・マーケッツ http://www.jp.daiwacm.com
3名無しさん:2011/11/04(金) 00:20:28.89 0
4名無しさん:2011/11/04(金) 00:20:50.99 0
★★★2010年のニュース★★★
■大和証券、苦難の自立 三井住友と提携解消1年
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201012220525.html
■■2010年7〜9月期決算 報道各社まとめ
■大和証G:7−9月42億円の赤字、3四半期連続−法人が低迷(2010年)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=auakBjN2PLIQ
■■2010年4〜12月期決算 報道各社まとめ■■
■大和証券G、10年4─12月期は42億円の赤字
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19319620110201
★★★2011年のニュース★★★
■銀行業務参入、数百億円の安定収益に=大和証券G社長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20730620110420
■大和証券、5月にネット銀行 手数料なしで資金やり取り
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201104040363.html
■大和証券がインターネット銀行設立、30年前のアイデア今生かせると投入
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110409/ecn1104091422002-n1.htm
■大和証券G<8601.T>11年3月期は373億円の赤字、東電<9501.T>債など震災影響で180億円損失
http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK058395220110426?rpc=165
■大和証券、373億円赤字に転落 法人・自己売買不振、東電株も響く
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110426/fnc11042616250012-n1.htm
■大和証券が「資産純増額」を密かに“水増し”した理由
http://diamond.jp/articles/-/11207
■大和証券、報酬1億円超は2人 赤字転落で4人減
http://www.asahi.com/business/update/0625/TKY201106250319.html
■次長「セミナーの椅子をかき集めるのが大変だった」<キリッ
大和証券グループ本社(上)社会貢献投資、先陣の利
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110610/bse1106100500000-n1.htm
■経営幹部「三井住友FGの重い足かせがとれた」
大和証券グループ本社(下)基盤安定へ、収益構造にメス
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110611/bse1106110503003-n1.htm
■みずほ・大和「証券提携」検討
http://facta.co.jp/article/201107002.html
5名無しさん:2011/11/04(金) 00:21:50.10 0
■2011.5.15号 日経ヴェリタスより引用
投信販売額 @野村68315億円 A日興23807億円 B大和14284億円  利益出てるのに売却させないから好循環を確保できない。
投信手数料 @野村1701億円 A日興615億円 B大和300億円  まぁ上記の通りだわな
株式手数料 @野村514億円(-7.1%減) A大和250億円(-22.7%減) B日興163億円(-6.3%減) 大和が減少率トップ・外株やってもこんなもん
外債販売額 @日興18939億円 A野村15656億円 B大和14779億円 あれだけやっても最下位です
個人向け国債販売額 @日興659億円 A野村328億円 B大和148億円 むしろ中途換金で外債に持っていてます

■大和証券グループ本社(8601)はメリルリンチの目標株価引き下げを嫌気 「収益環境の厳しさ続く」
http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=262695
■大和証券の格付け見通し「弱含み」に 米S&P
http://www.asahi.com/business/update/0707/TKY201107070522.html
■大和証G<8601.T>のアウトルックを安定的からネガティブに変更=S&P
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK062748420110707?rpc=165
■S&P:大和証Gの格付け見通しを「ネガティブ」に変更
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=av7bNSkOvyxU
■大和証券グループ本社、来年4月に2子会社合併
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110723/bse1107230948001-n1.htm
■大和証券、法人・個人向け2子会社合併へ 費用削減
http://www.asahi.com/business/update/0723/TKY201107230130.html
■事実上の退職勧奨かと波紋 大和証券の「大配置転換」
http://diamond.jp/articles/-/13151
■子会社2社の統合を決意した大和証券の事情と次なる課題
http://diamond.jp/articles/-/13392
■米ハリス、大和証券G本社<8601.T>株を買い増し13.44%に
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK048051520110805?rpc=165
■米投資会社が大和証券を買い漁るワケ…再編絡み?
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20110815/inv1108151607003-n1.htm
6名無しさん:2011/11/04(金) 00:22:21.73 0
■みずほ&大和それぞれの思惑…傘下証券2社合併へ
「インターネット銀行など作るヒマがあったら、本業回帰を鮮明にしたほうが良い」(大手証券幹部)
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110813/ecn1108131610001-n1.htm
■大和証券グループはお台場合衆国に協賛しています。
http://www.fujitv.co.jp/uso2011/gaiyo.html
■証券業界再編の主役に浮上 崖っぷち! 大和証券グループの非常事態(1)
http://wjn.jp/article/detail/1664385/
■証券業界再編の主役に浮上 崖っぷち! 大和証券グループの非常事態(2)
http://wjn.jp/article/detail/9157935/
■■大和証券G本社 ムーディーズ格下げ方向見直し 報道各社まとめ■■
■大和証Gの社債保証コストが拡大、ムーディーズ格下げで見直し-CDS
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920017&sid=ahQUS6ChScpE
■ムーディーズ:大和証Gの格付けを引き下げ方向で見直し
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=avk0gqPC4qPA
■大和証券G本社<8601.T>の格付けBaa2を引き下げ方向で見直し=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK047634920110802?rpc=165
■■2011年4-6月期決算 報道各社まとめ■■
■大和、大幅赤字 野村は最終益7・7倍 証券大手5社、4?6月期連結決算 海外部門の成否で明暗
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110729/bse1107292213014-n1.htm
■大和、みずほが赤字=野村は増収増益 証券大手5社決算
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011072901004
■大和証G:4〜6月期94億円の赤字、2四半期連続 法人部門が不振
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aGjTqfctUpyU
■大和証券G<8601.T>11年4─6月期当期損益は赤字幅拡大、法人部門の赤字重荷に
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK047349120110729?rpc=165
■野村HD:第1四半期純利益7.7倍の178億円 不動産子会社化が寄与
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aynTFg7qNtcI
7名無しさん:2011/11/04(金) 00:25:55.81 0
■大和証G:台湾政府とMOU締結、M&AやIPOを支援−アジア強化
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=ax3gzYo9wazY
■大和証券が台湾当局と協力 M&Aや資金調達面で
http://www.asahi.com/business/update/0829/TKY201108290397.html
■大和証券、台湾当局と覚書
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20110830-OYT8T00288.htm
■野村HD株が36年前の水準まで下落、大和証Gと並ぶ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=azSN2U5ITgos
■大和証券グループ本社<8601.T>軟調、モルガンMUFGは投資判断引き下げ
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK051158720110922
■ソウル国際金融センター、来月から大和証券など入居
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/09/22/0200000000AJP20110922001400882.HTML
■大和証G<8601.T>とあおぞら<8304.T>、M&Aファイナンス業務で合弁設立へ
http://jp.reuters.com/article/foreignExchNews/idJPnTK051296920110926?rpc=165
■大和・あおぞら銀:共同でM&A融資、総額200億円−アジアで提携拡大も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aO93yTEoRy7c
■大和証券とあおぞら銀行、M&Aで提携
http://www.j-cast.com/2011/09/26108187.html
■大和証Gとあおぞら銀、M&A支援の合弁会社設立=10月
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011092600581
■大和証券グループ、あおぞら銀行とM&A資金調達で提携 10月に合弁設立
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110926/bse1109261749000-n1.htm
■大和証&あおぞら銀がタッグ!“破局者”同士の思惑
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111015/ecn1110151447003-n1.htm
8名無しさん:2011/11/04(金) 00:33:54.51 0
■大和証券系のネット銀、預金残高が1兆円突破
http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY201110270550.html
■■2011年7-9月期決算 報道各社まとめ■■
■2011年度第2四半期決算説明資料
http://www.daiwa-grp.jp/data/current/qlink-1368-attachment.pdf
http://www.daiwa-grp.jp/data/current/data-1034-attachment.pdf
■大和証券G<8601.T>が欧州アジアで300人削減、7─9月期決算は193億円の最終赤字
http://jp.reuters.com/article/resultsNews/idJPnTK064831420111028?rpc=165
■大和証、9月中間は増収確保も純損失287億円=法人不振とリストラ費用響く
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011102800689
■大和証:7−9月194億円赤字、トレーディング低迷−海外で人員削減
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aSxRUugjUkWM
■大和証券グループ、中間赤字287億円に 今年度内に300人削減へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111028/bsg1110281859015-n1.htm
■大和証券:海外300人超リストラ策
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111029k0000m020097000c.html
■大和の最終赤字287億円 4〜9月、不採算事業リストラで特損
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL280EN_28102011000000
■大和証券G、最終赤字で300人削減
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111029/bsg1110290501007-n1.htm
■大和証券グループ:最終赤字287億円 海外で300人超削減へ−−4〜9月
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111029ddm008020077000c.html
■野村など証券大手3社が純損失 欧州債務問題響く
http://www.asahi.com/business/update/1101/TKY201111010670.html
■野村、大和 赤字280億円超
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20111102-OYT8T00309.htm
■大和ネクスト銀行 平成24 年3 月期 第2四半期(中間期) 財務諸表の概要
http://www.bank-daiwa.co.jp/about/disclosure/financial/pdf/financial_statements_fy2011_q2.pdf
9名無しさん:2011/11/04(金) 00:34:35.92 0
■素敵な大和ライフの一例■
見込み無いって言うと、客作れって言う
新規開拓するって言うと、数字やってからにしろって言う
辞めるって言うと、辞めるなって言う
害債ですかって言うと、投信だって言う
保険ですかって言うと、SMAだって言う
こだまですか?…いいえ大和です

小口でもやれって言われてやったのに、
ロットが小さいって言われる
ロットを大きくしろって言われてやったのに、
件数やれって言われる
乗り換えしてでもやれって言われてやったのに、
入金でやれって言われる
入金でやれって言われてやったのに、
「これは終わったからもういい」って言われる
こだまですか?…いいえ大和です

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    経営陣 見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
10名無しさん:2011/11/04(金) 00:35:02.25 0
844 :名無しさん:2011/07/21(木) 17:38:04.07 i
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、
肥え太った主人を 血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、
自らが奴隷であることに気付いてすらいない。

それどころか彼らは、
奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。

by リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて
11名無しさん:2011/11/04(金) 00:35:35.61 0
212 :名無しさん:2011/10/02(日) 19:20:28.83 0
ここの社内用語ハッスル(hastle)の起源知ってるか?
昔、キャバレーでホステスがオールドパーとか当時の高級ウィスキー
ボトルを入れてもらうと、ホール係の男性が「ハッスル!ハッスル!」
と奇声をあげて褒めたたえたことによるんだな。
「(ノルマ達成)ごり押しお疲れ!」と同じようなの意味。
恥ずかしい会社だわ、漏れは昔この会社にいた時に「ハッスル」とい
われるとバカにされたような気がして、表情がくもったもんだよ。

213 :名無しさん:2011/10/02(日) 19:27:14.43 0
>>212
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/1/1na/035544000/
詐欺って意味もあるな

★★★テンプレおしまい★★★
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/993/22/N000/000/002/syoukenseimei.jpg

http://kwout.com/cutout/h/j2/wa/z8p_bor_sha.jpg

        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
12名無しさん:2011/11/04(金) 00:40:11.48 0
           _____  /\
         /  __ /_\.  \
     __/    ____)醤\,イl
             ____)油/ ┃
     会社     ______)/  ┃
        _______)/    ┃
                        ┃ ∴
                    __┃__ ,. -、
            __,,. -‐\ ̄ ̄ ̄ //   }
            \     ●\  / /   /
              ∨      .,l |、 ∨   'ー- 
              |         ⌒′ .| トレーニー(リストラ予備軍)
              /    ●
            /            /、  -----、
             ̄ ̄` ..,,____/ \.___ノ
13名無しさん:2011/11/04(金) 00:46:29.24 0
839 :名無しさん:2011/11/03(木) 00:43:09.68 0
日本でバブルが崩壊した時、金融に勤めていた知人のほとんどが金融業界から脱出したが今になって彼等の選択はただしかったと心底思える。
彼等は他の業界でしつかりした生活の基盤を築いているが、自分はこの年になって先が見えない状況に追い込まれている。
何事も年を取ってからでは遅いんだよ

841 :名無しさん:2011/11/03(木) 00:49:40.66 O
839がいいこと言った

843 :名無しさん:2011/11/03(木) 01:01:51.00 0
>>839
古老ですね。

846 :名無しさん:2011/11/03(木) 01:12:39.50 O
839は別格

ぉ前ら敬うべき

847 :名無しさん:2011/11/03(木) 01:14:35.81 0
843
君から見るとそうかも知れんが、君も10年後には同じ様になっているだろ。
若いときは自分は周りとは違うと思いがちだが、年配者の意見にも耳を傾けるべき。自分が周りと変わらない事実に気付いた時はもう遅い。
歴史は繰り返すものなので先例に学ぶことを忘れずにな。
14リテールに必要な能力:2011/11/04(金) 01:13:13.44 0
金持ちのオバチャンに息子の様に可愛がられこちらの言うとおりに
アドバイスを聞く状態にして5000万円損させてもまだ
こちらのアドバイス通りにコントロールする能力w
15名無しさん:2011/11/05(土) 15:24:36.07 0
大和証券のような会社にしてみると、もともとの「強み」を生かす、ピーター・ドラッカーの教えに沿った戦略だ。

たとえば、日本の場合、投資信託の手数料を現在の半分に下げると、投信の預かり資産残高は2倍以上にできるのではないだろうか。
現在の投信の手数料は「暴利的水準」なので、半分では足りないかも知れないが、金融商品及び金融サービスの提供価格を大幅に引下げると、本来あったはずの需要が顕在化するのではないか。

たとえば、わけのわからない高齢者顧客に、通貨選択型の投資信託で新興国通貨のコースを選ばせて、大きなリスクを持たせて手数料を巻き上げるような、
詐欺師か泥棒(あるいは、一時の外資系証券の仕組み債販売)のごとき現在のリテール営業は、顧客のメリットにならないから「金融サービス」の提供とは言い難いし、したがって長続きもしないだろう。

顧客にとってメリットになるようなところまで手数料を下げて商品を提供し、それでもなおかつ利益を増やすためには、
営業の方法にも、会社のコスト構造にも、おそらくはビジネスのやり方そのものにも、抜本的な改革が必要だろうが、
独自のノウハウと企業文化に基づくコストの効率化と顧客への真のサービス提供は国内市場で力を持つだろうし、グローバルなマーケットでも強力な競争力を持つだろう。

これなら、少しは世の中の役にも立つから、証券会社の居場所が確保されるはずだ(それが無理なら、潔く潰れてしまえばいい)。

国内でこれができれば、このビジネス・モデルを武器にグローバルな競争でも勝負できるのではないか。
少なくとも、B級の投資銀行を買って、
会社に残っていた残党どもにカモられるよりはマシな選択だろう。

日本の大手証券が手本とすべきは、ゴールドマン・サックスよりは、むしろ「ユニクロ」のファーストリテイリングのようなアプローチではないだろうか。

http://diamond.jp/articles/-/14692?page=6
16名無しさん:2011/11/05(土) 19:47:21.79 0
>>15
大和は詐欺師か泥棒
17名無しさん:2011/11/05(土) 20:23:01.68 0
詐欺師と泥棒の下っ端の手先の俺たちは
残された手段は反乱しかないな。
来週から一切本部の指示を無視。
統括も無視。吠えたら殴りつける。
18名無しさん:2011/11/05(土) 20:25:05.86 0
朝一で管理ババアを犯す。
いや、無理。
19名無しさん:2011/11/05(土) 20:39:44.55 0
自分が消し込みしないと迷惑がかかると思って、上司のアホを支えて
きたがもう愛想が尽きた。まったく評価するどころか、逆に反感もたれて
周囲に評価が下がるようなことを言いふらされていた
来週から振られても「はい」と言いながら仕事は給与分しかしないことに
決めた。この会社はブラックだけでなく人材もかなり優秀な奴が抜けてブラック
しかいない会社に成り下がった。上も下も使えねえ。愛想が尽きたので春に転職予定
20名無しさん:2011/11/05(土) 20:44:35.79 0

        まあまあ
           みんな 落ち着いて 落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r──ァ  l +
             +  | l__ノ  /         nnn
  nnn          ヽ____ノ       | | | |n
 .n| | | |          _ノ   ヽ_     ,、| - l
  ! - レヽ       /         \   ヽ ヽ _ノ
  ヽ / /      /            ヽ  ./  /
   \  \    /   /l        |\  \/  /
     \  \  /   / .|       .|  \    /
      \  ヽ/  /  l          l   \_/
       \   /    |       |
         ` -´      |        |
                |       |
               /          |
                /   ∧   |
                /    / l    |
             /   /  !    |
             l   \  .|   |
              \   \|   |
               \   |   |
                 \  |   |
                  \|   |
                   ノ| , -‐-、
                  (_{(____)
21名無しさん:2011/11/05(土) 21:04:04.46 0
お魔婿の色。
管理ババア 茶色
企画バアア 黒色
法人事務ババア 灰色
さあどれを選ぶか
22名無しさん:2011/11/05(土) 21:24:32.53 0
黒パンストにスリスリしたい
23名無しさん:2011/11/05(土) 21:40:37.03 0
>>19
威勢のいい割に、春とはずいぶん悠長だなwww
スグ転職しろよwww
24名無しさん:2011/11/05(土) 22:38:43.12 O
野村證券…アメリカ
大和証券…ロシア
日興証券…ドイツ
みずほ証券…日本
三菱UFJ証券…リビア
フレンド証券…イギリス
岡三証券…オーストラリア
東海東京証券…カナダ
松井証券…中国
イートレード証券…インド
カブドットコム証券…ブラジル
25名無しさん:2011/11/05(土) 22:43:16.17 0
大和証券のどういうところが詐欺師だったり泥棒だったりするのでしょうか?
具体的に知りたいので教えてください。
26名無しさん:2011/11/05(土) 22:50:16.37 0
CMにどんだけ無駄な金使ってるんだよ
まだ野村のCMのほうがいいわ
27名無しさん:2011/11/05(土) 23:08:48.76 0
>>26
すいません。
うちの広報アホなもんで
広告代理店の言いなりなんです。
要するに実態を出したら
何もアピール出来ないんで
イメージに逃げるしかないんだよ。
学生騙せるかもしれないしね。
28名無しさん:2011/11/05(土) 23:11:53.61 0
>>25
自分でやってみろ
それから話してやる。
29名無しさん:2011/11/05(土) 23:24:00.05 0
ポインセチアいらねえ。
30名無しさん:2011/11/05(土) 23:32:02.35 0
まわりはそんな抜けていない気がする。今後はわからんが。
実態はどうなんだろう。
31名無しさん:2011/11/05(土) 23:39:07.08 0
ホールを縮小してリテに営業強化するという選択と集中は間違っていない。
32名無しさん:2011/11/05(土) 23:41:02.63 0
>>31
人を異動させただけで、強化になってない
33名無しさん:2011/11/05(土) 23:42:34.22 O
>>30
哀れだな君は。
3425:2011/11/06(日) 00:07:58.50 0
>>28
自分でやってみろ?何をですか?
業務上何をしていることを詐欺や泥棒とみなすのか、
法律上問題あるのか知りたいだけなのですが。
35名無しさん:2011/11/06(日) 00:19:20.63 0
今年も本社前でポインセチアOFFは開催されるのでしょうか?
36名無しさん:2011/11/06(日) 00:28:04.16 0
>>29
親が世話してくれて3つともベランダにて健在
37:2011/11/06(日) 00:36:52.23 0
30
ホール、リテ、どっち?
38名無しさん:2011/11/06(日) 00:49:06.81 0
大和が早期退職をしないというのは驚き。
39名無しさん:2011/11/06(日) 01:07:41.84 0
>>38
ヒント 退職金
40名無しさん:2011/11/06(日) 02:23:42.63 0
>>38
いまやるととんでもない費用が出て前代未聞の赤字が日経1面に踊るだろうな
それが恐くてリストラできんのよ
41名無しさん:2011/11/06(日) 02:53:27.87 0
ホールから異動してもリテールで頑張るしかないさ。
人間なんだもの。
42名無しさん:2011/11/06(日) 03:18:37.02 0
自分はリテールの人間ですが、ホールの方々はリテールの仕事の
具体的に何がイヤなのですか?
43名無しさん:2011/11/06(日) 06:39:39.51 0
オーソドックスに役職ありが累進で
給料カットしかないと思う。
44名無しさん:2011/11/06(日) 06:40:21.42 0
久しぶりに幹部候補の書き込みが欲しいところだな。
会社の決算が発表されてやけに大人しくなってしまったが。
現実を見て、転職活動に忙しんでるをじゃないだろうな。
壮絶に散ってくれよ。
皆笑う準備しとくからな。
45名無しさん:2011/11/06(日) 07:06:40.03 0
早期退職なんてドロボーに追い銭だろww
飛び込みまくる根性の無い奴はさっさと逝け
年寄りはとっとと自由定年しろ
46名無しさん:2011/11/06(日) 07:17:34.78 0
442 :名無しさん:2011/11/05(土) 09:30:19.78 0
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 合併2社目
>438
野村はまだしも、大和なんかと組んでも赤字背負わされるだけだろ。
リストラでスリム化もしてないし。業界の疫病神だよ。

47名無しさん:2011/11/06(日) 07:46:06.32 0
46
みずほのスレでも大和よりましと励まし合ってるよ。
誰かこのスレで天下の大和と言っていたが、まあ第三者的に客観的に評価するとそんなもんだ。
48名無しさん:2011/11/06(日) 07:48:35.73 0
みずほよりは大和のほうがマシだろww
あそこはもう完全にオワコンw合併に次ぐ合併でもうぐちゃぐちゃ
49名無しさん:2011/11/06(日) 08:02:18.49 0
48
ましかも知れんが向こうはバックにメガがついてるからな。
大和より潰れる可能性は低いし、早期退職制度も実施しているという点で社員からすれば大和よりまし。
50名無しさん:2011/11/06(日) 08:18:10.28 0
たとえ赤字でも資金繰りさえつけば企業は継続出来る。
逆に、証券会社、特にホールは投資不適格になって資金調達が困難になれば生き残れない。
独立系の証券は死ぬ時はすぐだよ。
51名無しさん:2011/11/06(日) 09:03:41.68 0
>>42
数字出せと毎日怒鳴られるばかり
上司は怒鳴ればいいと思ってる低脳ども
売りたくもない低利回り商品をゴリ押し
老人は利用できるとみればコンプラ違反も意に介さず徹底的に乗り換えの連続をくらわす
低い給料、早い出勤はサビ残
52名無しさん:2011/11/06(日) 09:22:03.92 O
新人から二三年のリテール営業してる女は数字に必死だから何でもしてくれる ありがと
53名無しさん:2011/11/06(日) 09:48:07.45 0
>>40
そうでもない。一人平均3000万で対象を次長以上とすれば、最大でも1000×3000万で300億円。実際には引当金もあるので、もっと少ない。


54名無しさん:2011/11/06(日) 10:02:26.02 I
自由定年より条件良いのか?
55名無しさん:2011/11/06(日) 10:12:14.68 0
>>34
金融商品取引法の「適合性の原則」を読んで良く理解しとけ。
56名無しさん:2011/11/06(日) 10:43:02.63 0
>>53
300億円だったら直接人件費だけで3年で回収できる。
それでも早期退職しないというのはリテを戦力補強しようという経営判断なんだろう。
57名無しさん:2011/11/06(日) 10:53:01.32 0
>>53
次長で普通に辞めて1000万出るかでないのに3000万もだせるかボケ
58名無しさん:2011/11/06(日) 10:55:45.71 O
>>56
てかリテ強化しか選択肢がないんだよ当社は。ホール撤退、巨大地場証券の誕生。
59名無しさん:2011/11/06(日) 11:00:59.76 0
どこの会社行っても信念がなきゃただの経済奴隷なんだよ!
君たちに何か信念や理念はあるのか?
金融ビジネスを通じて何かしたいことあるの?
それともあれか?
金が良くて楽だった大和SMBCが忘れられないだけか?
だったらそんなユーフォリアはどこにも無いのだよ。
そんな楽園は・・・・ない・・・。
60名無しさん:2011/11/06(日) 11:04:51.34 0
40代社員が一番悲惨な目に遭う
このまま定年までいっても、まともな退職金でないし企業年金も雀の涙
61名無しさん:2011/11/06(日) 11:28:02.81 0
辞めたい
62名無しさん:2011/11/06(日) 11:44:49.14 0
>>60
患部候補(笑)ざまあw
63名無しさん:2011/11/06(日) 11:48:09.35 0
このスレにも業者が入ってるね。辞めたい雰囲気作りを醸すお仕事かな。
ピットクルーは大和主幹事か。
64名無しさん:2011/11/06(日) 11:52:22.62 0
DBJとか採用募集してんじゃん

http://career.nikkei.co.jp/job_detail/29523/0/0/0/0/0/0/0/0/
65名無しさん:2011/11/06(日) 12:59:35.68 0
>>53
引当だけじゃ足りないよ
アップフロントで払って後々回収するなんて体力あるのか
66名無しさん:2011/11/06(日) 13:05:59.80 0
>>56
通期赤字1000億はなんとか避けたいって経営判断だろう
67名無しさん:2011/11/06(日) 13:15:33.83 0
大和「いつかは良くなる」
68名無しさん:2011/11/06(日) 13:47:32.32 0
赤字を出さないようにするよう素早く損切りが必要だが、その経営判断が
遅いのがこの会社。顧客には損切り&乗り換え案件で手数料稼いでいるくせに
ホールを素早く無くして、アジアを除く海外事業から撤退すべき
69名無しさん:2011/11/06(日) 13:50:17.11 I
大和「逆境にこそ一致団結して耐えてくれる社員たちが財産です」
70名無しさん:2011/11/06(日) 13:56:22.06 0
>>69
役員の犬めw
71名無しさん:2011/11/06(日) 14:15:43.54 0
早期退職制度は、会社で制限つけれるし、申し込みがあっても断れるから、想定外の事態にはならないんだけどな。たとえば、ホールの奴だけを対象にすることもできる。

まあ、今後の戦略見えないのに、あんまり浮き足だった状態にしたくないんだと思うよ。やるなら一気にやるだろ。

以外とアジアが上手くいきはじめたら実施されるかもね。
72名無しさん:2011/11/06(日) 14:57:14.16 0
あんまり夢見るなよな。
国内のリストラは無いと言ってるんだから無いんだろ。
リテールへの異動がリストラ策としてある程度機能し始めているんだから
73名無しさん:2011/11/06(日) 14:58:21.86 0
株屋で働いてるくせに経営方針に従いたくないとかなんなの。
数字消しこみできるかどうかが能力の証明だろ?
文句いうやつはさっさと辞めろよ。
74名無しさん:2011/11/06(日) 15:10:56.60 0
>>73
リーゼント乙
75名無しさん:2011/11/06(日) 15:29:25.77 0
>>55
外務員保有でリテール営業も10年してますので、
「適合性の原則」も理解しています。
そんな自分は、「詐欺や泥棒」と思われる行為をした覚えはないのですが、
この掲示板で「詐欺や泥棒」とリテール営業を評価するので、
一体どのような行為をそのようにみなすのか知りたかったのですが。
それと、こちらが丁寧に質問したことに対して、
毎回偉そうに回答されるのか、まあよっぽどお偉い方が
答えて下さってるんだとは思いますが。
76名無しさん:2011/11/06(日) 15:58:47.56 0
もはやクズが染み付いて何も感じなくなってる例だなw
あるいは若い奴に怒鳴り散らしてるだけの下っ端管理職かw?
77名無しさん:2011/11/06(日) 16:00:48.84 0
>>75
10年お疲れさま。
よく生き残りました
あなたはともかく周りを
見て何も気がつかないのか
ここではそういう役柄を演じてるのか
挑発はもうやめなさい
はっきり言えばうざい
78名無しさん:2011/11/06(日) 16:05:06.88 I
本部に営業できなくて配属された奴をもどせ。
長年ぬるま湯で勘違いしてる。
営業できて本部来た奴やホールに行った奴
とは違う事を認識しろ。
79名無しさん:2011/11/06(日) 16:32:58.62 0
72
次の3月で500人位ホールからリテに異動になるのかもな。
そうすれば全盛期の約半分になって、程よい具合になる。
80名無しさん:2011/11/06(日) 16:34:47.47 0
先週のダイヤモンドの記事は面白いな。
野村と組めなかったメガは大和とくっつかないと
証券戦略で不利になるんよな。

81名無しさん:2011/11/06(日) 17:30:25.19 0
>>7
あのさ、もう社内でそんな
小さなこと言ってる場合じゃないんだよ。
もっと大きな目線を持った方が
あなたのためだよ。
余計なお世話だけどね
82名無しさん:2011/11/06(日) 17:30:32.24 I
また希望的観測のお気楽な奴が湧いてきた。ダイヤモンドなんか観測記事のオンパレードだろが。大和とくっついたら不利になることが明らかだから、メガバンクは大和ではなく野村を欲しがるんだよ。大和を買うのは大陸資本しかあり得ないと思う。
83名無しさん:2011/11/06(日) 17:33:02.47 0
ぐだぐだ言わないで街に出よう。
違う世界があるんだよ
84名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 17:42:28.50 0
ホールセールやってた奴らが研修所に集められて
リテールにまわされて涙目なのはここですか?

        「ざまーみろ」
85名無しさん:2011/11/06(日) 17:45:28.70 0
>82
同意。
ダイヤモンドやプレジデントに始まって、紙メディアも売り上げが重要(すべてではない)
よって、期待させる内容を書くことにより発行部数を伸ばせるからね。

メガバンクは証券会社として一人前な野村をほしがっているのは事実。
しかし現状は厳しい状態におかれており、簡単にはいかない。

大和にいたっては、野村の価値の半分以下。将来性まったく無し。
自主廃業しか道はない。すでに米国資本が大分入っており、売り抜けようとして
時期を見計らっている状態。そのまえにえらく気前にいい情報が
マスメディアを駆け巡るよ!
株価を吊り上げたところで、ハリスは売りぬけるわけだ。

さてそのババをひく愚かな資本家がいるだろうか?
86名無しさん:2011/11/06(日) 17:54:18.99 0
そういえばその希望的観測のヤツ、
7-9期は復興需要で黒字とか書いてたよなww
87名無しさん:2011/11/06(日) 18:04:10.28 0
日曜も終わりだなwwww
88名無しさん:2011/11/06(日) 18:10:19.99 0
明日から収益頑張っちゃうぞぉぉ!
89名無しさん:2011/11/06(日) 18:17:26.13 0
大和はオワコン。
このままジリ貧で、潰れる日を足掻きながら待つのみ。
90名無しさん:2011/11/06(日) 18:22:57.37 0
野村證券について語れ1
327 :名無しさん:2011/10/31(月) 23:18:57.53 0
世界的に独立した投資銀行として生き残っているのは、Goldmanだけのようなので、
銀行グループと統合するのは仕方ない。
これは金融業界の競争のルールが変わっただけで、野村の敗北ではない。

ダイヤモンドの記事にあったが、むしろ野村が選ぶ統合相手が次の勝ち組金融グループになる。
漏れたほうが貧乏クジの大和とかいう三流地場証券を掴まされ、証券業界では負け組が確定する。
その意味で、野村にとっては面白いゲームだと思うよ。
91名無しさん:2011/11/06(日) 18:31:05.93 0
ほんと営業できないから本部いった連中をどうにか切れないもんかね
92名無しさん:2011/11/06(日) 18:32:42.82 0
           _____  /\ 
         /  __ /_\.  \ 
     __/    ____)醤\,イl 
             ____)油/ ┃ 
     会社     ______)/  ┃ 
        _______)/    ┃ 
                        ┃ ∴ 
                    __┃__ ,. -、 
            __,,. -‐\ ̄ ̄ ̄ //   } 
            \     ●\  / /   / 
              ∨      .,l |、 ∨   'ー-  
              |         ⌒′ .| トレーニー(リストラ予備軍) 
              /    ● 
            /            /、  -----、 
             ̄ ̄` ..,,____/ \.___ノ 
93名無しさん:2011/11/06(日) 18:52:26.07 0
しかし君たち、本当に「どこと合併する」とか、
「どこと組む」とか大好きだよねぇ。
合併マニアがいるのか?
毎日そんな話ばかりで飽きないの?
そんなことよりさ、どうやってお客さんを
儲けさせるかについて考えてくれよ。
94名無しさん:2011/11/06(日) 18:55:57.68 0
トレーニー辞めさせる気あるの?
毎日ぬるい仕事して誰も何も言わず放置プレイなんだけど。
95 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/06(日) 18:58:05.51 O


96名無しさん:2011/11/06(日) 19:13:59.53 0
>>75
貴方は行ったことがないかもしれない。ただ、お年寄りにリスクの高い投資信託を売っている人が多いのは事実。

外国株式ファンドがETFに比べてどれだけ手数料が高く、超過リターンに見合うのか、リスクの高い投信スタイルでないのか、新興国の為替リスクを適正に把握しているのか、お年寄りが理解してないのに売ることへの疑問を持っている人が多いんじゃないのかな。

まあ、そもそも売ってる方の理解度にも問題があるけど。プロダクトが多すぎるんだよね。
97名無しさん:2011/11/06(日) 19:14:23.54 0
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \   
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
98名無しさん:2011/11/06(日) 19:21:27.34 0
昼ご飯食べる時間ほしい(ーー゛)
99名無しさん:2011/11/06(日) 19:24:42.16 O
>>93
アホか?どうやったら儲けられるかなんてどうでもいいんだよ。
100名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 19:26:53.19 0
法人から営業に回されたやつらざまーみろだよな
わらいがとまらんよ

どんな辛いおもいしてるんだろうな_?
わくわくするぜwww
101名無しさん:2011/11/06(日) 19:27:25.08 O
このスレの速さなら言える!!




















俺、お客さんの娘と付き合っている。
102名無しさん:2011/11/06(日) 19:28:40.37 O
この会社終わってますね
103名無しさん:2011/11/06(日) 19:38:50.26 0
>>101
かわいい?
104名無しさん:2011/11/06(日) 19:47:46.61 0
>>97
よっきゅん?
105名無しさん:2011/11/06(日) 19:53:28.96 0
マジレスするつもりはないが、
お客さんの娘だと、50歳ぐらいのおばさんか
106名無しさん:2011/11/06(日) 19:56:40.10 I
相当おわってる。
明日から収益あげて、じじばばだましてね。
107名無しさん:2011/11/06(日) 20:09:05.78 0
クズども
ランド債終わったのか?
108名無しさん:2011/11/06(日) 20:21:56.15 0
乗換で10万ランドハッスル
109名無しさん:2011/11/06(日) 20:41:09.92 0
>>99
>アホか?どうやったら儲けられるかなんてどうでもいいんだよ。
え!?それが全てだろ?
大和さん違うの?
110名無しさん:2011/11/06(日) 21:00:28.52 0
>>93
年寄り騙してランド債と外貨投信を売りつけるのが証券会社の勤め
111名無しさん:2011/11/06(日) 21:20:25.63 0
会社って本来は顧客を創造する(世の中の役に立つ)もので、それを成し遂げるためにはイノベーションとマーケティングが必要らしい。
それを一つの目安として測るのが利益であるので営利目的のために会社が存続するのは違うらしいよ
それでいてリーダーたるものは謙虚で真摯であるべきだってさww
そういう真摯でひたむきな昔の日本企業や経営者をベタ褒めしてた外国の偉い先生がいたぜ
112名無しさん:2011/11/06(日) 22:30:38.85 O
111
ドラッカー乙
113名無しさん:2011/11/06(日) 22:36:14.40 O
>>109
あのな 〜いい加減気付け。アホか?
大和証券の利益>客の利益

だから、回転売買、騙し、いくらでも罷り通る。
114名無しさん:2011/11/06(日) 22:46:21.08 0
害債
死組債
投身

。。。orz
115名無しさん:2011/11/06(日) 22:46:58.52 0
酷債。。。
116名無しさん:2011/11/06(日) 22:47:43.19 O
>>93>>109は世間知らず
117名無しさん:2011/11/06(日) 22:47:50.24 0
捨債。。。
118名無しさん:2011/11/06(日) 22:49:22.11 O
毎日、ノルマノルマ疲れたよ…

蔡の河原みたいだな…
119名無しさん:2011/11/06(日) 22:51:10.61 O
>>111
もしドラ読んで披露したくなったのか?
120名無しさん:2011/11/06(日) 23:01:30.43 0
このスレ住人がやるべきこと

学生     =金融は避ける
内定者    =辞退
3年目まで  =第2新卒でやり直す。
上席代理まで =生保やMRや住宅営業等純粋ソルジャーへ
次長以上   =会社と添い遂げる
幹部候補(自称)=切腹
役員     =切腹

管理・CS若手=寿退社を目指す(社内結婚は回避)
管理・CS婆 =会社と添い遂げる
トレーニー  =診断書持って長期休暇取る。

こんなもんでおk?
121名無しさん:2011/11/06(日) 23:02:06.65 0
経営ってやれやれいうだけでいいの?
俺もなりたい!自信はあるよ。日本語話せるからやれ!くらいは
言える
122名無しさん:2011/11/06(日) 23:06:00.84 0
           _____  /\  
         /  __ /_\.  \  
     __/    ____)醤\,イl  
             ____)油/ ┃  
     会社     ______)/  ┃  
        _______)/    ┃  
                        ┃ ∴  
                    __┃__ ,. -、  
            __,,. -‐\ ̄ ̄ ̄ //   }  
            \     ●\  / /   /  
              ∨      .,l |、 ∨   'ー-   
              |         ⌒′ .| トレーニー(リストラ予備軍)  
              /    ●  
            /            /、  -----、  
             ̄ ̄` ..,,____/ \.___ノ  
123名無しさん:2011/11/06(日) 23:10:49.24 0
金曜の夜 土曜の朝 土曜の夜  日曜の朝 日曜の昼 日曜の夜  月曜の朝
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
                                   今ここ↑

124名無しさん:2011/11/06(日) 23:16:33.16 0
生保、MR、住宅、不動産の営業ってどれもブラックじゃないか?
バブルが弾けた時にも知ってる奴が沢山行ったがどうしているんだろうか。
まあそれでも今の証券で営業するよりはましか。
一応証券と違って、生活を送る上でどれも必要なものだからな。
騙してはめこむことに関しては、ある程度回避できるのだろうな。
125名無しさん:2011/11/06(日) 23:17:50.62 O
>>120
ジョニー
OKだ。

それでいこう!
126名無しさん:2011/11/06(日) 23:26:49.73 O
実際に退職した人は生保、MR、不動産、住宅なんかに転職する人多いの?
127名無しさん:2011/11/06(日) 23:35:38.22 0
126
ホールは違うと思うがリテ出身はそういった場合が多いと思われる。
常に求人があるからな。
まあ、常に求人があるということはそれだけ人が辞めるということだ。
128名無しさん:2011/11/06(日) 23:44:13.55 0
>>120
全くその通りだよ。
特に家族いる人や家買っちゃた人
必見だよ。
最近TDL行ったけど
みんなとても幸せそうだった。
自分が悲しくなった
129名無しさん:2011/11/06(日) 23:55:09.34 0
統括が若い人のいい客吸い上げて
出来たふりするのはいかがな物かと思う
明日から全部客吸い上げて
新規開拓しろとなったら
彼も若い人に物を投げつけるような
真似は出来なくなるだろう。
既得権益を守るのに必死な様子だ。
もう少しこの会社の様子を見て他社に移る。
130名無しさん:2011/11/07(月) 00:10:48.63 0
BNPパリバ行けば本社変わらなくて済むな
131名無しさん:2011/11/07(月) 00:11:49.91 0
>>20はもっと評価されていい
132名無しさん:2011/11/07(月) 00:14:52.65 0
>>127
ホールはホールであんまり行き先ないかと。
ホールセール自体が痛んでしまっている。
証券業以外も探さざるを得ないのでは。
133名無しさん:2011/11/07(月) 00:20:25.81 0
ホールは赤字垂れ流しするだけだから、とりあえずは撤退してホールの人間を
リテにまわしてリテ強化したほうがいい。
134名無しさん:2011/11/07(月) 00:27:43.77 0
132
行き先がないからといって、現況に甘んじても緩やかな死を待つのみでしょ。
会社が潰れてもリテに異動になったとしても。
135名無しさん:2011/11/07(月) 00:29:47.80 0
>>96
きちんとご回答いただき有難うございます。
販売ごとに、商品性やリスクコストの説明は尽くしても、
ETFに比べて手数料が高い・・・とは説明しておりませんので、
説明不足と言われれば仕方ありません。
この仕事をしている以上、収益を積み上げることから逃れることは
できません。
自分ができることは、その時の提案に相応しい顧客の選択を
慎重に行うことと、約定に際しての説明を尽くすのみです。
136名無しさん:2011/11/07(月) 00:53:30.57 0
>>135
ETFの代わりにインデックス投信売ってるなら十分な詐欺だなw
137名無しさん:2011/11/07(月) 00:56:02.44 O
お、おにいちゃんのあそこ大きい、、
んは チュパチュパ…
13846 ◆mSN7qqv7VI :2011/11/07(月) 01:22:42.72 0
大和の皆さん、今日の大河ドラマ「江」見ましたか?
豊臣家の最期感動しましたね。
やはり、攻めよせるメガバンクに命乞いをするくらいなら城を枕に討ち死にしましょう。
本社で社長さん以下全員が切腹して、火を放って、滅びの美学を見せましょう。
139名無しさん:2011/11/07(月) 01:36:31.76 0
>>136
販売していませんし、逆にそういう商品の方が説明しやすいです。
140名無しさん:2011/11/07(月) 03:32:42.67 0
アンカ付けられないオッサンと薄っぺらいバカ学生2人が常駐してるな
141名無しさん:2011/11/07(月) 03:41:31.17 O
大きい竿しゃぶりたい
ペロペロ おいしー
142名無しさん:2011/11/07(月) 03:50:38.04 0
>>140
どうも、薄っぺらいバカ学生と思われてしまってるようです(笑)
それにしても、どうしていつも上から目線な言い方なのでしょうか?
143名無しさん:2011/11/07(月) 11:29:09.59 0
朗報だ
どうやら年末に希望退職の発表をやるみたいだぞ!
年末に発表、1月末に募集→(認可されれば)3月末で退職みたい。
ただ、さすがに、年齢制限を設けるようだが、詳しくは未だ。
144名無しさん:2011/11/07(月) 11:58:56.33 0
>>143
信じたいけど、ガセだよね?
もし本当なら、退職金は年収の何年分だったら手を挙げる?
145名無しさん:2011/11/07(月) 12:32:17.51 0
143 本当!?誰か詳しく教えて下さい。
146名無しさん:2011/11/07(月) 12:40:06.00 O
事実だったら重大なリークだから、あり得ない。
ひょうたんからこまかも知れないが。
或いは自分の希望を書いただけ。
147名無しさん:2011/11/07(月) 12:47:20.97 0
たしかに。
仮にやったとしても、苦境が続くことにはかわりない。
148名無しさん:2011/11/07(月) 13:46:56.90 0
いや有り得る話だよ。
どこかとの統合の話があるとしたら、その前提条件として現況の人員の削減を求められてるはず。
その場合、一時的な費用が計上されても統合して相手先に補填してもらえば問題ないからね。統合後も更なるリストラがあるだろうが、もしそうだとしたら統合前に脱北したほうがよい。
149名無しさん:2011/11/07(月) 15:12:34.76 0
脱北は出来るだけ早いほうがいいだろ。
ただでさえ飽和状態の転職市場にまたもや大量難民流入なんて。
出来る人間は一刻も早く脱北すべき。

今の大和に大規模な上乗せなんて出来るはずがない。
150名無しさん:2011/11/07(月) 15:32:49.64 0
もう既に転職市場は飽和済み。
転職はブラック以外無理だよ。
特にホール業務に就いてる人間。
事業会社に移ろうとしても金融しか経験してない人間は採らないし、また金融に移ったとしても大して状況は変わらないだろう
151名無しさん:2011/11/07(月) 15:42:53.42 0
次の3月までは、転職市場は悪化し続けるだろうし、その後1年間は最低でも掃けないだろうね。嘘だと思うなら転職エージェントに聞いてみ。
外資も含めてリストラが徐々に進んでるから登録者が増える一方だが、次が決まるのは1割位でその中には勿論ブラックも含まれる。
152名無しさん:2011/11/07(月) 15:59:44.39 0
そんな事ない。俺はホールから事業会社の投資部に移つれたぞ。






転職活動に一年かかったけど…
153名無しさん:2011/11/07(月) 16:30:19.89 0
152
それはいつの話をしているんだ?
今と1年前では、マーケット環境が違う為に同列に語れない。
またその会社の規模にもよる。
それにしても1年かかったということはかなりの数あたってやっと決まったというとこだろうな。
まあそれでも善戦した方だと思うが
154名無しさん:2011/11/07(月) 17:31:49.18 0
>>153
なんでこんなに上から目線なんだろ?
153が大和社員なら負け組なのに笑えるな
155名無しさん:2011/11/07(月) 18:53:48.41 0
別に上から目線とは思わんな
その通りだと思う
156名無しさん:2011/11/07(月) 18:59:24.20 0
もう転職した人の話なんだから前向きに聞けばいいのに、とは思う
ぎすぎすしてんな
157名無しさん:2011/11/07(月) 19:04:48.11 0
ブラックのドカタ営業なら
あちらも使い捨てなので行けます。

ただ売るものが金融商品から
浄水器、太陽熱発電機、投資マンション
羽毛布団、高額教材、コピーした絵
などになります。
158名無しさん:2011/11/07(月) 20:26:18.25 0
>>153
ホールの大リストラ後ですよ。色々と受けて落ちたのはご指摘の通りです。当初は外資系コンサルを狙うなど高望みしすぎました。

マーケットが良ければ受かったかも…なんて心残りがあるから、時々このスレに来てしまいます。
159名無しさん:2011/11/07(月) 20:41:12.68 0
158
ホールの大リストラが大異動のことだとするとまだ1年たっていないのだか。
それともその前から転職活動していて次が決まったのが大リストラの後ってこと?
まあ、正解だと思うよ。これから転職市場がよくなることは当分ないから。
160名無しさん:2011/11/07(月) 21:19:12.83 0
あれ・・・大和の文字が・・・



ネクソン:東証に上場へ、IPOで1000億円調達、主幹事に野村など(3)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=al4r5eehUP1Q
161名無しさん:2011/11/07(月) 21:27:54.32 0
>>160
まあこの顔ぶれなら仕方が無い、、、

と思ったが、アジア最強を目指す癖にこれかよ。
162名無しさん:2011/11/07(月) 21:46:14.68 0
ギリシャに続きイタリア財政の問題があがっているが、金融マーケットはいつになったら底打つのか。
当分リストラ一辺倒だろうな。
163名無しさん:2011/11/07(月) 21:49:47.47 0
>>160
メイプルメイプル
ぷーるぷるっ
164名無しさん:2011/11/07(月) 22:11:19.80 0
今日は書き込みが少ないな。
みんな、現実を知って腹くくったか。
165名無しさん:2011/11/07(月) 22:22:07.09 0
>>152
送り仮名も、きっちり書けないような貴方がねえ。
意味のない改行も、なんだかね。

事業会社の投資部とか言われても、わからないよ君。
所詮株屋風情。

166名無しさん:2011/11/07(月) 23:12:55.46 0
最近支店に来たのですが
ずーっと会社に来てない人が複数いるようです
あと私用電話をしまくってる非営業
年配の女性たちと、追い詰められてる
2、3年目くらいの若い人たちとの
ギャップに違和感を感じています。
167名無しさん:2011/11/07(月) 23:13:35.44 0
>>166
どこから来たの?
168名無しさん:2011/11/07(月) 23:16:16.46 0
           _____  /\   
         /  __ /_\.  \   
     __/    ____)醤\,イl   
             ____)油/ ┃   
     会社     ______)/  ┃   
        _______)/    ┃   
                        ┃ ∴   
                    __┃__ ,. -、   
            __,,. -‐\ ̄ ̄ ̄ //   }   
            \     ●\  / /   /   
              ∨      .,l |、 ∨   'ー-    
              |         ⌒′ .| トレーニー(リストラ予備軍) 
              /    ●   
            /            /、  -----、   
             ̄ ̄` ..,,____/ \.___ノ 
169名無しさん:2011/11/07(月) 23:30:11.77 O
↓ここで社長が登場!!
170社長:2011/11/07(月) 23:32:57.00 O
>>166
2、3年目ってまだ追い詰められるほど数字課されないだろ。
171名無しさん:2011/11/07(月) 23:47:13.97 O
↓ここで会長が登場!!

そして最大の修羅場が!!
172会長:2011/11/07(月) 23:53:19.47 0
ホントいうと娘の凛はAKBに入れたかったんだよね。
173名無しさん:2011/11/07(月) 23:55:28.97 O
172:会長 11/07(月) 23:53 0
ホントいうと娘の凛はAKBに入れたかったんだよね。
174名無しさん:2011/11/08(火) 00:01:26.66 0
>>143
早期退職の後には、当然どこかがTOBしかけるんだろうな?
175名無しさん:2011/11/08(火) 00:45:35.87 0
早期退職で退職金5000万円が相場みたいだね。
176名無しさん:2011/11/08(火) 01:09:27.96 0
そんなに出る訳がない。
そんなに出すとさすがに会社がもたないでしょ。
例えば早期退職希望者が1000人いたとして、一人当たりの平均支給額が2500万だとすると合計250億円だぞ。
177名無しさん:2011/11/08(火) 01:22:12.04 0
特損は支給退職金の実額を大きく超えるぞ
見なし勤務とか有給買い取りとかあるからな
大和の財務じゃとても耐えられない
178名無しさん:2011/11/08(火) 01:24:40.94 0
まあいずれにしてもどこかと統合あるいは買収されるとしたら早期退職制度をとってでもリストラに着手するのは間違いない。
何故だか分かるか?
179名無しさん:2011/11/08(火) 01:35:04.74 0
早期退職制度より派遣事業を始めて、社員を他社に派遣した方がいい
180名無しさん:2011/11/08(火) 01:51:37.29 O
入社2年目です。
4年目から6年目って使えない人多くない?
この会社だけじゃないかもしれないが
181名無しさん:2011/11/08(火) 01:56:22.82 0
それにしても今ここに残ってる奴らって、全く危機感がないのかね。
将来の人生設計が今の状態じゃたたないじゃないか。
それともそんなこと考える余地すらないおっさんと考える必要のない若手しかもう残ってないのか?
182社長:2011/11/08(火) 02:42:39.88 O
>>180
2006年〜2008年入社の奴らだからな。
リーマンショック前の有効求人倍率高い時に入社した奴は、それ前後の年代に比べると相対的に見て劣るね。
仰る通りうちの会社だけじゃないよ。
183名無しさん:2011/11/08(火) 02:53:37.32 0
住宅手当廃止でローンが払えなくなって家を手放し実家に帰る人もいるな。
184名無しさん:2011/11/08(火) 03:11:40.73 0
183
遂に住宅手当も廃止になってしまったのか。
哀れだな。
それだけが減った収入を支える原資だったのに。
どうやって生活していくつもりなのか?
185会長:2011/11/08(火) 03:30:10.83 O
異動でも最近は費用の掛からない近隣支店ばかりだろ。
186名無しさん:2011/11/08(火) 03:43:24.31 0
福利厚生の廃止についに着手したか。
もうここに残るメリットってあるのか?
住宅手当を始めとした手厚い福利厚生が唯一のメリットと思っていたが。
それにしても想定通りに展開しすぎ。
187名無しさん:2011/11/08(火) 04:41:37.78 0
次に起こることを予想してやろう。
次長になれる人間は同期の中でも限られた人間になり、課長代理ですらも昇進時期に遅れが出る人間が増えてくるだろう。
これは実質的に自主退職を促す手段として機能する。
188名無しさん:2011/11/08(火) 05:58:45.81 0
>>186
どこが手厚い福利厚生だよ。。。
住宅手当ては給与に振替、かつ寮・社宅は月1万円で永久居住可、国内外に豪華保養所、
フィットネスクラブ無料などなど。
これくらいの福利厚生がある会社って結構あるぞ。
当然、ボーナスは年6ヶ月で安定支給。
  
残るメリットなんてあるわけないじゃんw
189180:2011/11/08(火) 07:01:44.99 O
>>182
このお荷物世代のお世話と後始末で、上も下も相当ストレスたまってます。
まとめてリストラしてくれないですかね?
190名無しさん:2011/11/08(火) 07:15:36.53 O
7年目の奴らが特に使えない
191名無しさん:2011/11/08(火) 07:34:17.05 O
無能経営陣の失敗のしわ寄せを従業員にモロに浴びせている、そんな馬鹿どもが今更まともな会社と合弁とか経営統合なんて考えてる訳ないだろ。青空の件だって正に単なるアピールのみだ。
192名無しさん:2011/11/08(火) 07:44:39.57 O
5年目でしょ、使えないやつ多いのは。
指示待ちのブラ下がりはかり
193名無しさん:2011/11/08(火) 08:08:05.54 0
>>192
売り手市場だったからね
194名無しさん:2011/11/08(火) 08:55:04.50 0
本当に使える奴はこのスレで愚痴なんて言ってないけどなww
まあ、とっくに転職してしまってると思うがw
俺は今刑務官やってるが、職場最高だよ
195名無しさん:2011/11/08(火) 09:03:10.51 0
役員報酬を5割削減したからには遠慮なく従業員にも皺寄せしていくだろうな。住宅手当廃止だけで済むわけないよ。
196名無しさん:2011/11/08(火) 09:03:32.70 O
>>194
刑務官とはスゴい転職だ。大和の経営陣も矯正して欲しい。
197名無しさん:2011/11/08(火) 09:17:36.16 0
お前ら参考までに興銀や長銀等の消えていった金融機関の従業員がその後どんな悲惨な末路をたどったのか2chで調べとけ。
それがお前らの未来だ
198名無しさん:2011/11/08(火) 09:37:17.92 0
>>194
死刑執行とか回ってきたらどうする?
199名無しさん:2011/11/08(火) 10:16:22.06 0
>>187
そこで自由定年が有効に機能する。
課長代理にしない奴等をリストラせずに自主的に追い出す。
200名無しさん:2011/11/08(火) 10:19:23.21 0
基地外じみた高額ボーナスの可能性がなくなった大和証券グループに魅力などない。
201名無しさん:2011/11/08(火) 11:03:42.21 i
入社してから他人に言えるボーナスをもらったことがない。
なので頑張ろうと思わない。
脱北まで自分の数字だけやって怒られず細く生きるわ
202名無しさん:2011/11/08(火) 11:15:15.83 0
ボーナスが無くなり、住宅手当が無くなり、昇進による昇給が無くなり、次は何が無くなると言うのだ。
203名無しさん:2011/11/08(火) 11:18:29.72 0
職がなくなり会社がなくなりグループが消滅し各社切り売りされて終了。
204会長:2011/11/08(火) 11:44:58.75 O
>>201
お前、みたいなやつはとっとと会社を去れ!
優秀なやつほど会社を見限り、なあなあのどうしようもないやつほど残ってるな。
205名無しさん:2011/11/08(火) 11:50:59.45 0
今の収入で辞めない奴って、行き先がない以外の理由ってあるの?
まだ今の待遇が一時的なものでこの先回復する見込みがあるというのなら分かるが、それも期待できそうにないし
206名無しさん:2011/11/08(火) 11:54:30.24 O
ヘタレ体質
207名無しさん:2011/11/08(火) 12:20:18.94 i
>>204
来年2月で内定出てるので安心して下さい。
それまではいますね(^_^)

208名無しさん:2011/11/08(火) 12:29:33.01 0
どこいくの?異業種?
209名無しさん:2011/11/08(火) 13:19:51.59 O
>>208
メーカーです。
210名無しさん:2011/11/08(火) 16:23:40.45 0
それで割増出たらラッキーだね
211名無しさん:2011/11/08(火) 18:11:13.53 0
使えないのは女の代理(腰掛け程度)
と数字を意識しない5年目以下全員 当然次長なんて論外
うちの支店でも非営業が使用電話しまくり あいつらマジうぜえ
212名無しさん:2011/11/08(火) 18:26:59.63 0
>>211
代理〜wこんなとこで愚痴ってないで明日の数字の予約取って下さいよwww
213社長:2011/11/08(火) 18:34:32.29 O
>>211
要は全員使えないからだと…
214名無しさん:2011/11/08(火) 18:37:57.44 0
使える奴は本部の楽ポジにいっているから支店に残っているのはどうしようも
ない社員ばかりになる。優秀な奴だから支店に残してもらわないと現場は困る
215名無しさん:2011/11/08(火) 18:45:53.49 O
このスレ素晴らしいね

会長、社長が社員と経営について真剣に語り合っているwwww
216名無しさん:2011/11/08(火) 19:16:49.27 I
マジで死にてぇ
217名無しさん:2011/11/08(火) 19:31:03.15 0
脱北してからここに来ると楽しいよ。

年初来安値更新おめでとーwww
218名無しさん:2011/11/08(火) 19:35:16.11 O
自殺
219名無しさん:2011/11/08(火) 19:37:04.58 0
罵り合っている、の間違いだろ。
220名無しさん:2011/11/08(火) 19:45:51.06 0
脱北しようと転職活動中だが、この状況・・・かなり厳しい
今思うと3年前に転職した同期が羨ましい 負け組みだわ
221名無しさん:2011/11/08(火) 20:16:24.92 0
>>220
ホール?リテール?
前にも書いたが、リテールならMR行け
222名無しさん:2011/11/08(火) 20:40:01.56 O
はあ〜 今、明日の数字取りに客先廻り中、
予約取れねえよ〜
あと一時間、車でサボろうと…
223名無しさん:2011/11/08(火) 20:44:53.35 0
7時退社はどうなった?
224名無しさん:2011/11/08(火) 20:59:54.54 0
7時退社とかもはやあり得なくないか?
もうヤダこの仕事、本当に辞めたい。先月は結局数字出来なかったし
今月も見込み全くなしwwてかトレーニーに客を取られたんだが・・・預かり5千万くらいあったのに・・・
225Ksg029O.2ch.net:2011/11/08(火) 21:26:55.74 O
Financial freedom
226社長:2011/11/08(火) 22:27:46.80 O
>>222
ちょっ、、どこの支店?
227名無しさん:2011/11/08(火) 22:40:19.12 0
おいこら!なんで今日1日で株価7パーセントも下げてるんだよ
おまえらしっかり稼げよ!!
228名無しさん:2011/11/08(火) 22:45:43.45 0
とにかくアホの高卒は辞めてくれ。
229名無しさん:2011/11/08(火) 22:46:14.09 0
   明石家サンタ      クリスマスも2ch     彼         「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
            性夜                女  童           
 着信ナシ           ひとりぼっち         貞  「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」    
       中止のお知らせ           ラ    ○              エロゲ
         パーティー.              ブ   /\      仏教徒だし         ギシギシ アンアン
  セクロス        マライア・キャリー.     ホ /   \ 街は        山下達郎
                               / ̄ ̄ ̄\ カップル              呼ばれないクリスマスパーティー
           欧米では家族と過ごすし  / ─    ─ \   だらけ   仕事あるから
 いない暦=年齢           .      /  <○>  <○>  \            
     2次元さえあれば.  イチャイチャ    |    (__人__)    |    「あれ?誰がこいつ呼んだの?」     番組ch(フジ)
 ケーキ         ラブラブ.      .   \    ` ⌒´    / 男友達なら
         嫉妬   ニュー速VIP    /             \      多分来ない年賀状    裏切り
230名無しさん:2011/11/08(火) 22:48:50.14 0
トヨタ営業利益、赤字325億円…中間連結決算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000824-yom-bus_all
231名無しさん:2011/11/08(火) 22:56:38.84 0

オリンパス株、ストップ安で終了
http://www.asahi.com/business/update/1108/TKY201111080095.html

オリンパス幹部の総退陣要求 大株主の米投資会社
http://www.asahi.com/business/update/1108/TKY201111080594.html






ハリスさん涙目wwwww
232名無しさん:2011/11/08(火) 23:15:40.21 0
>>227
7%ワロタw
もう終わりやね
233名無しさん:2011/11/08(火) 23:17:34.06 0
野村は今日 マイナス14.93%の下げだとはな
234名無しさん:2011/11/08(火) 23:19:08.42 0
>>233
また株価逆転したんだな

何があったの?野村
235名無しさん:2011/11/08(火) 23:20:49.53 0
>>234

オリンパス損失先送り、野村関与の報道は事実に基づくものでない=野村
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000500-reu-bus_all
野村HD株が年初来安値更新、オリンパス不正経理に関与との見方
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000427-reu-bus_all
236名無しさん:2011/11/08(火) 23:21:25.97 0
ハリス爆損でどうなる大和!?
ハリスファンドの販売目標10倍か?ww
237名無しさん:2011/11/08(火) 23:38:45.06 0
社長だってハリスに詰められてんだな
238名無しさん:2011/11/08(火) 23:40:52.60 0
詰められても一向に改善しないのがリーゼントらしいがな
239名無しさん:2011/11/08(火) 23:41:04.02 0
支店の数字が一発で終わる数字www


このたび早稲田大学では、世界銀行(国際復興開発銀行、本部:ワシントンD.C.)が発行する「グリーンボンド(グリーン世銀債)」を下表のとおり購入しました
http://www.waseda.jp/jp/news11/111108_wbgb.html
240名無しさん:2011/11/08(火) 23:50:50.75 0
時価総額で野村を抜いたそうですね。おめでとうございます。
241名無しさん:2011/11/08(火) 23:50:55.95 0
オリンパス買収仲介者は80年代から関係、「損失先送り」に関与=関係筋
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-24022620111107?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
242名無しさん:2011/11/09(水) 00:12:47.55 0
大和株も野村株も・・・



          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
243名無しさん:2011/11/09(水) 00:42:42.51 0
           _____  /\    
         /  __ /_\.  \    
     __/    ____)醤\,イl    
             ____)油/ ┃    
     会社     ______)/  ┃    
        _______)/    ┃    
                        ┃ ∴    
                    __┃__ ,. -、    
            __,,. -‐\ ̄ ̄ ̄ //   }    
            \     ●\  / /   /    
              ∨      .,l |、 ∨   'ー-     
              |         ⌒′ .| トレーニー(リストラ予備軍)  
              /    ●    
            /            /、  -----、    
             ̄ ̄` ..,,____/ \.___ノ  
244名無しさん:2011/11/09(水) 00:57:41.54 0
住宅手当なくなるってマジなん?
245名無しさん:2011/11/09(水) 00:58:42.82 0

日興と野村が自滅したんで、大和が親の総取りだなw
246名無しさん:2011/11/09(水) 01:16:42.09 0
つうか、野村、大和、日興、三菱UFJ、みずほ、すべて自滅。
247社長:2011/11/09(水) 05:28:05.18 O
ハリス〜
248名無しさん:2011/11/09(水) 06:19:26.00 0
だから、話に一貫性のない高卒アホ上司はさっさと辞めろ。
249名無しさん:2011/11/09(水) 07:36:40.18 O
セクロスがしたい 黒パンストの尻軽情報ないですか?
250名無しさん:2011/11/09(水) 08:51:21.04 0
野村が勝手に自爆 
花嫁候補から一転、疫病神へ
自動的にまったく相手にされなかった大和が花嫁有力候補か?
ホールが全てリテにとっては悪の根源だと証明したな
251名無しさん:2011/11/09(水) 08:57:35.85 0
>>250
野村にとってはなんのこれしき、だな。
252名無しさん:2011/11/09(水) 12:37:55.28 0
住宅手当なくなったら、都心部の若手は生きてけんだろ。
253名無しさん:2011/11/09(水) 12:43:24.96 0
住宅手当いつから無くなるの?もう無いの?
持ち家だが、不公平感なくなってうれしいわ
254名無しさん:2011/11/09(水) 12:48:47.68 0
住宅手当いつから無くなるの?もう無いの?
持ち家だが、不公平感なくなってうれしいわ
255名無しさん:2011/11/09(水) 12:49:35.59 0
当然、出張費や接待費はかなり減らされてるんだろうな
256名無しさん:2011/11/09(水) 12:55:55.97 0
ボンビータウンに住みましょう
257名無しさん:2011/11/09(水) 15:40:45.96 0
北極海に漂う燃料切れの大型漁船。船底には大きな穴があいており
冷たい水が浸水している。乗組員は海に飛び込んで凍えている。
近くには同じように沈み行く船が何隻も見える。
だれも助けにはこない。自分が死ぬからだ。
経営陣は、最後の晩餐を楽しんでいる。

次回の、家族の職場訪問はありませんよね。会社ごっこも終了ですよね。
私のようなFラン大卒でも年収が2000万円を軽く超えていました。
皆、老人だまして、ハッスルしてました。騙されるほうも悪いんです。
でも夢は長くは続かないのですね?
258名無しさん:2011/11/09(水) 16:35:44.56 0
>>250
銀行は3期連続赤字になると貸出が停止になる
そういう意味ではまだ大丈夫
259名無しさん:2011/11/09(水) 16:37:27.46 0
もう逃げ出す先なんてないよ。
いいか、景気の変動をどこよりも早く受ける業界が証券だ。
その証券業界が今凹んでいるということは、製造業等にもその兆候がすでに現れているように他の業界もこれから円高や新規投資抑制などを通じて徐々に波及していくだろう。
特にホールの人間は案外潰しが利くようで利かない。有力な転職候補先の金融やコンサルに事業会社が手数料を払う余裕がないのでどこも人が余ってるし、事業会社は金融の人間を好んでは採らない
260名無しさん:2011/11/09(水) 16:42:27.68 0
そんな状況の中で新たに商売を取ってこれる営業に対しては若干需要があるといったところか。
だからリテ出身の方がまだ行き先はあると思われる。
その行き先がいいか悪いかは別にしてね。
261会長:2011/11/09(水) 17:03:18.70 O
257
にげろー
船が沈むぞー!
262名無しさん:2011/11/09(水) 18:29:05.43 0
221 歩兵のリテだよ
MRは医者に裸踊りしなければいけないから嫌っす
公務員を狙いたい
263名無しさん:2011/11/09(水) 19:17:06.96 0
イタリアの債務危機がとどめをさしそうだな。
イタリア債務危機がどうころぶかによって、ここだけでなく野村もただじゃすまないだろうな。
もうこの業界自体、当分立ち直らないだろうし、大きく稼ぐことが出来なくなるだろう。
その間、生き延びていくだけの余力がここにはもうないと思われる
264名無しさん:2011/11/09(水) 19:31:40.76 O
[東京 9日 ロイター] ムーディーズ・ジャパンは9日、大和証券グループ本社(8601.T: 株価, ニュース, レポート)
のシニア無担保債務格付けをBaa2からBaa3に、大和証券の発行体格付けをBaa1からBaa2に、
大和証券キャピタル・マーケッツの長期格付けをBaa1からBaa2に引き下げたと発表した。
格付の見通しはネガティブ。
265名無しさん:2011/11/09(水) 19:32:22.84 0
一時法人担当の営業に女性の若手を登用するということを試みた。
リテ同様女性の強みをいかしたお色気営業で顧客の気持ちを引き寄せようという魂胆があったのだろうが、結果として配属となった女性の多くは罵倒と接待の嵐の職場環境に馴染めず辞めていったり、異動希望を出して出ていったし、顧客離れも進んだ。
この様な思い付きの低俗な経営判断の積み重ねがこの会社をここまで追い込んできた。やっぱり所詮株屋の考えることなんてそんなもんだわ。
266名無しさん:2011/11/09(水) 19:48:51.03 0
また格下げww
もうそろそろ資金繰りも危ない
267名無しさん:2011/11/09(水) 19:50:42.60 0
自分は法人担当になりたくて実績を挙げていた。ようやくチャンスが来たと思ったら、
あっさりお色気使った実績がまったくない女にあっさり持っていかれた。
今では普通は通らない異動希望を出して難なく自分の希望したポジションに着いてる
この会社はコネと色気とゴマスリだけ出来る奴が出世する会社。実績なんて実際はほとんど
関係ない
268名無しさん:2011/11/09(水) 20:01:59.41 0
希望通り異動できたのがご褒美だろ
269名無しさん:2011/11/09(水) 20:10:45.11 0
買値400円なんだけど。いつ戻るの?
こんな会社買うんじゃなかったと公開している。
それにしても川崎支店は線路沿いにあるけど全然目立たないね。
たまに遊びにいくといつも同じ3人組おじさんたちが楽しく談話しているようだ
270名無しさん:2011/11/09(水) 20:15:07.16 0
誰か269に本当のことを教えてやれよ。
かなり空気が読めてない質問だが
271社長:2011/11/09(水) 20:19:58.50 0
>>263-264
もう本当やばいねこの会社
伸びている会社を去る人間は無能な為ついていけない理由が多いけど、
沈み行く会社の場合、優秀な奴から逃げるって本当だな。
272名無しさん:2011/11/09(水) 20:22:24.90 0
>>269
買値には戻らないと思うよ
273名無しさん:2011/11/09(水) 20:30:44.11 0
担当者から、ダイワ・ハリス世界厳選株ファンドという投資信託を
今勧められているのですが、実際のところどうなのでしょうか?
購入しようか非常に迷っています。
274名無しさん:2011/11/09(水) 20:37:01.44 0
5年くらい漬けて置けば一回ぐらいは戻るだろう。
投資効率はかなり悪いけど、さすがにお父さんは確率的に
低いとおもわれるのだが・・・

今思えば、震災以降320円まで下げて、一気に駆け上がって400円台
回復したときに利確しとけばよかった。
275名無しさん:2011/11/09(水) 20:37:23.07 0
誰だよ、景気は今が底で来年あたりから盛り返すとか言ってたのは?
今の状況見てると来年辺りが最悪の状況になるんじゃないか。
欧州の連鎖反応で。それに伴って、証券各社の経営環境はより一層厳しさを増すだろうな。それを乗りきる体力が今残っているかどうかだ。
他社はそれを乗りきる為に早期退職を使ってでもリストラしているんだろうな。
276名無しさん:2011/11/09(水) 20:48:20.33 O
Baa3のネガティブってことは、もはや投資不適格も時間の問題ということだ。業者間の与信もなくなり調達コストも高くなって、マーケットから退場を促されている状況だ。一旦リテール専業の地場証券として創業的出直しをするしかなかろう。
277名無しさん:2011/11/09(水) 21:15:52.83 0
この業界で働く人間の思考として、下がったものは上がるという発想が強いが下がり続けて価値がなくなることだってあるんだよ。
山一の時も従業員が潰れる寸前まで買い支えたらしい。
欲にめがくらんでね
278名無しさん:2011/11/09(水) 21:22:40.80 0
>>277
というか日本全体がそうだよな。


下がっているから上がるだろう、そう根拠もなく考える。
279名無しさん:2011/11/09(水) 21:46:43.02 0
いやそう考えさせないとあんたらの商売なんて成り立たないでしょ?
情報弱者の老人をそうやって騙してもうけてるんでしょ。
下がったものが必ず上がるとはみんながみんな思っていない。
もし思っているとしたらあんたらの商売は景気の波に左右されないはずだ。
280名無しさん:2011/11/09(水) 21:52:21.89 0
ダイワ証券CM ノックイン100
BBB3ネガティブ ※無登録格付(無登録格付けなので信用しなくていいです)
281名無しさん:2011/11/09(水) 21:56:35.60 0
こことお別れの時が来たようだな。
アディオス
282名無しさん:2011/11/09(水) 21:56:47.91 0
>>274
そういう気もする
283名無しさん:2011/11/09(水) 21:57:10.94 0
逝っちゃってください
284名無しさん:2011/11/09(水) 22:02:35.93 0
格下げキタァァァァァァァ


【大和証券G本社 ムーディーズによる格下げ 報道各社まとめ】
■ムーディーズ:大和をBaa3に格下げ、見通しはネガティブ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aj8Qu4oLoJY8
■大和証G:ムーディーズの格下げは誠に遺憾−早期の黒字化目指す
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aKncaNC6crCE
■大和証券G本社の格付けをBaa3に引き下げ=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24075020111109?rpc=165
■早期黒字化を実現する=格下げで大和証券G本社
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-24076520111109?rpc=165
■MDY、大和証Gを「Baa2」から「Baa3」に格下げ=見通しは「ネガティブ」
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011110900859
285名無しさん:2011/11/09(水) 22:08:19.12 0
>>284
2つ目の記事
「誠に遺憾」っておかしくない?
まさにその通りなんだから
286名無しさん:2011/11/09(水) 22:10:33.52 0
めしうま。
いやー、今日は一杯飲んで寝るとするよ。
投資不適格が目の前に見えてきて良かったじゃないか。
287名無しさん:2011/11/09(水) 22:10:52.99 0
野村もwww

野村HDの格付けを引き下げ方向で見直し=ムーディーズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000735-reu-bus_all
288名無しさん:2011/11/09(水) 22:13:16.40 0
大和証券による声明

ムーディーズによる格下げについて
http://www.daiwa-grp.jp/data/current/press-3074-attachment.pdf



ちゃんと格付け変更表記してるところは流石だな
http://www.daiwa-grp.jp/corporate/corporate_05.cfm
289名無しさん:2011/11/09(水) 22:15:09.31 0
ムーディーズによるコメント

大和をBaa3 に格下げ、見通しはネガティブ
http://www.moodys.co.jp/PDF/10000/PR_2911_P.pdf
290名無しさん:2011/11/09(水) 22:17:27.30 0
だから前々からこのスレでもうこの業界自体終わっていると何度も言われているじゃない。
野村がどうのこうの、大和がどうのこうのという問題じゃない。
まあその終わっている業界の中でもあそこよりはましといわれているのが他ならぬここでは
あるのだが・・

それでも他に行き先がないので、すがり付いているわけだから文句は言えないよ。
もうだれも騙しはしない。この業界は当分だめだという真実を知ったうえで残っているのだから・・
もうそこで頑張るしかないよ。
291名無しさん:2011/11/09(水) 22:18:49.34 0
まさか昨日>>242が格下げを予見してるとはwww
292名無しさん:2011/11/09(水) 22:29:56.22 0
まあコスト管理があまいという事由で格下げ食らっているんだから、これ以上収益環境が悪化すると
これ以上の格下げ(投資不適格)を避けるためにリストラ実施ということになるんだろうね。
トップサイドの上昇が見込めないと将来的なコストをきるしかないからね。
恐らく欧州の今の状況等外部環境を鑑みると次の3月が大きな山場となるだろうね
293名無しさん:2011/11/09(水) 22:37:43.90 0
イタリア国債の金利一時7%超 ユーロ導入以来初めて
http://www.asahi.com/business/update/1109/TKY201111090454.html
294名無しさん:2011/11/09(水) 22:45:53.08 0
証券会社に勤めときながらこの状況に危機感がないということは案外経済や会社の財務分析に知識がないんだな。
まあ自業自得って訳だ。
イタリアの財政危機が今後どの様な展開に繋がって、これ以上の格下げが大和にどの様な影響を及ぼし、その格下げを
避ける為にはどの様な手段を講じればよいか分かっていれば、今後この会社に何が起こるか結論は出そうなもんだが・・
295名無しさん:2011/11/09(水) 22:47:01.83 0
           _____  /\     
         /  __ /_\.  \     
     __/    ____)醤\,イl     
             ____)油/ ┃     
     会社     ______)/  ┃     
        _______)/    ┃     
                        ┃ ∴     
                    __┃__ ,. -、     
            __,,. -‐\ ̄ ̄ ̄ //   }     
            \     ●\  / /   /     
              ∨      .,l |、 ∨   'ー-      
              |         ⌒′ .| トレーニー(リストラ予備軍)   
              /    ●     
            /            /、  -----、     
             ̄ ̄` ..,,____/ \.___ノ  
296名無しさん:2011/11/09(水) 22:48:42.38 0
>>294
わかっちゃいるが、ってのが人間の性だ。
297名無しさん:2011/11/09(水) 22:55:33.72 0
>>295

もうトレーニーがとか悠長なことを言っていられなくなるよ。
対外的にコスト削減を公表しなければいけない状況に追い込まれるとね。
そのうち辞めさせますじゃ駄目なんだよ。
何人いつまでに辞めさせますということを公表しないと格下げは避けられなくなる。
他社もやっているだろ既に。
298名無しさん:2011/11/09(水) 23:00:20.25 0
>>296
分かっている人がまだこの会社に残っていて良かったよ。
分かっていない奴しか残っていないと思っていた。
逆にそれすらも分かっていないとしたら、お客さんがかわいそうだよ。
299名無しさん:2011/11/09(水) 23:20:13.54 0
とうとう外部から
早期退職実施せよ
とお達しが出たな
我慢してたやつが
報われるのか??
やっぱりとっくに
脱北した奴の勝ち
300名無しさん:2011/11/09(水) 23:23:07.66 0
大和証券グループ解体が先か
野村HDお取り潰しが先か
低レベルの争いだな(笑)
301名無しさん:2011/11/09(水) 23:26:05.53 0
何でお前ら大和に入ったの?
リテ採用でもこの会社は結構ハードル高いぞ、他からも内定出てたろ?
302名無しさん:2011/11/09(水) 23:29:38.94 O
まあ一応高倍率の難関企業ではあるからな
303名無しさん:2011/11/09(水) 23:32:09.34 0
騙されて入ったに決まっているだろ。
景気のいいときの話を散々聞かされてだな。
聞いてやるなよそんなこと。
実情を知っていて入ろうと思う奴などいるのかよ
304名無しさん:2011/11/09(水) 23:34:29.71 0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉    _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

305名無しさん:2011/11/09(水) 23:42:55.17 0
中の上以上のスペックを持ちながらも転職できないってつらいよな
学生時代は見向きもしなかった中小にすら入れないんだぞ
今更遅いんだけどさ・・・あのときもっと広い視野で物事を考えるべきだって今頃になって痛感する
プライドばっかり高くて、何も見えてなかったんだよ俺・・・所属してる組織より自分が何をしてるのかってことが大事だったんだよな・・・
毎日しょうもない消込やって、罵倒されても会社は倒産寸前、今までやってきたことは全く役に立たず・・・ここまで間抜けだと笑っちまうよな
306名無しさん:2011/11/09(水) 23:43:38.42 O
東洋経済の就活特集で高収入企業ランキング上位に入ってたから、まだまだ大和は学生に人気の企業だろ
平均年収849万円、平均年齢36.1歳は普通に考えて魅力的な数字
307名無しさん:2011/11/09(水) 23:46:21.80 0
>>306
どうしてこういう嘘を平気でつくのかね?
結局入っても学生も企業も後悔するだけだろ、学生だってすぐ辞めるし、研修費用だって馬鹿にならないだろ・・・
308名無しさん:2011/11/09(水) 23:50:01.08 0
乙です^^


302 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 23:29:38.94 O
まあ一応高倍率の難関企業ではあるからな

306 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 23:43:38.42 O
東洋経済の就活特集で高収入企業ランキング上位に入ってたから、まだまだ大和は学生に人気の企業だろ
平均年収849万円、平均年齢36.1歳は普通に考えて魅力的な数字
309名無しさん:2011/11/09(水) 23:55:17.18 0
>>307
この会社は、1%の「騙されて入ったけど嵌め込みがうまく行って給料も高くて不満がない人間」と99%の「騙されて入って辞める決心がつかないままタイミング無くなってズルズル残ってる人間」の2種類でできている。
俺なんて三菱UFJ銀行受かってたのによ…
310名無しさん:2011/11/09(水) 23:59:17.41 0
そら大の大人騙してはめ込んで商売取ってんだから学生騙すことなぞ
朝飯前だわな。
自分たちの年金や高い報酬支えてもらう為には優秀な若手が必要だからな。
311名無しさん:2011/11/09(水) 23:59:47.51 O
>>309
相場観なさすぎだよw
312名無しさん:2011/11/10(木) 00:02:49.76 0
リテールはまだしもホールは商社やコンサル、メガバン蹴って来てる奴なんて腐るほど
いるだろ。
それがこんな安い報酬でかつリテ送りの恐怖に怯えているなんてまさに詐欺もいいとこ。
一生世話見る自身ないなら大風呂敷広げて採用するなよ。
313社長:2011/11/10(木) 00:05:24.03 0
さあ盛り上がって参りました
314名無しさん:2011/11/10(木) 00:06:25.16 0
自己責任とはいえ流石に気の毒だよな
まさか株価が200円台になるなんて夢にも思わなかったよ
315名無しさん:2011/11/10(木) 00:07:27.44 O
>>307
何が嘘なんだよ
平均849万円は四季報に書いてあるんだから事実だろが
316名無しさん:2011/11/10(木) 00:07:59.57 O
野村のM&A部門はオリンパスで死亡。
この分野では評価の低い大和にとって千載一偶のチャンス到来?
317名無しさん:2011/11/10(木) 00:10:56.82 O
人件費はすぐに削減できるが、大きくなりすぎたシステム投資の償却はどうにもならない。それを補えるだけの安定的な収益基盤が必要な訳だが、現在大和にはリテールしかないということを格付会社も問題視してるんだろうな。独立系で頑張るって言う精神論は通じないわな。
318名無しさん:2011/11/10(木) 00:11:29.43 0
ああ事実だとは思うよ。
ただそれば山洋の売却益があったここ直近じゃ一番ボーナスが良かったときの
実績ね。
その前後2,3年はそれよりも大分劣るがね。
うそじゃない程度にいいとこだけ誇大広告するのがこの会社の特徴。
うちはリストラしないとかね⇒早期退職金を払わずに自主的に退職に追い込む
という更に卑劣な手段を取っているにもかかわらず
319名無しさん:2011/11/10(木) 00:11:31.43 0
>>316
なわけないだろ
320名無しさん:2011/11/10(木) 00:12:02.93 0
>>315 あくまで平均ですから。学生さんだよね
学生に人気だからってうれしくともなんともないよ
321名無しさん:2011/11/10(木) 00:13:31.65 0
>>315
所詮、一部のエリート部門以外は使い捨て前提で採用しているからね。
322名無しさん:2011/11/10(木) 00:14:52.17 0
>>306
>東洋経済の就活特集で高収入企業ランキング上位に入ってたから、まだまだ大和は学生に人気の企業だろ

今って、採用倍率何倍くらい?
323名無しさん:2011/11/10(木) 00:15:24.75 0
誰でも入れます。
324名無しさん:2011/11/10(木) 00:15:59.05 O
>>318
調子に乗るなよテメー…
あんまり適当なこと書くなよ、就活生や人事も見てるんだ
訴えられても知らねえからな
325名無しさん:2011/11/10(木) 00:17:22.10 0
2年前、先輩がシャープとパナソニック蹴ってここ入った。
リクルーターに騙されて…
元気にしているんだろうか
326名無しさん:2011/11/10(木) 00:17:28.66 0
この間、ココの会社から電話が来たんだけど、「今日、お金を振り込まれましたか?」
と言うものだった。「振り込んでないです」って言ったら同姓同名の方からの
振込があったのだけれどよく分からないらしく(専用口座の意味ないじゃん)
全国の同姓同名に確認してるようだった。
証券口座開いた時に個人専用の振込口座作るんじゃないのかね?
327名無しさん:2011/11/10(木) 00:18:05.52 O
>>322
31倍(エントリー11,000÷内定者数360)

昔はどのくらいだった?
328名無しさん:2011/11/10(木) 00:18:46.40 0
>>318
おい、テメーどこの支店よ?
上昇部も見てるぞ、ああ?何様だ?
329名無しさん:2011/11/10(木) 00:21:41.89 0
>>327
5年前だけど、落ちている奴ほとんどいなかったような・・
330名無しさん:2011/11/10(木) 00:22:21.85 0
>>324 >>328
人事乙wwwwww
331名無しさん:2011/11/10(木) 00:23:10.42 0
>>326 違います。個人専用の銀行口座はないです。
332名無しさん:2011/11/10(木) 00:23:17.19 0
>>324 >>328
人事部も大変だねえ
333318:2011/11/10(木) 00:23:44.41 0
何が気に障りましたか?
このスレでトレーニーいじめがひどいって書き込みは既にあるし、早期退職制度も
ないと他に多々書き込みがあるじゃないですか?
それともその書き込みは全て嘘なのでしょうか?
334名無しさん:2011/11/10(木) 00:24:31.06 0
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \   
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
335名無しさん:2011/11/10(木) 00:25:10.52 0
>>318は単なる事実の羅列。
どうこう言う話のレベルではない。
ああそうなんだ
やっぱりな
と読み流すレス。
336名無しさん:2011/11/10(木) 00:25:13.26 0
>>331
納得しました、ご親切にありがとうございます。
沈み行く船にもあなたの様な方がまだ残っていたのですね(^^)
337名無しさん:2011/11/10(木) 00:26:16.46 0
>>315
それはグループ本社221人の平均年収だよ。
338名無しさん:2011/11/10(木) 00:27:07.69 O
ふざけるな!機密情報の漏洩だ!
軽々しく人事に関わることをネットに書くんじゃあない
優秀な後輩が入って来なくなって困るのはお前ら中堅社員なのだからな
339名無しさん:2011/11/10(木) 00:27:12.92 0
客、人事部、トレーニー、自称社長、新人、代理が入り混じるこのスレの流れワロタwwwww
340名無しさん:2011/11/10(木) 00:28:32.00 0
>>336 ちなみに全国の同姓同名は調べないですよ。
振込先口座は支店ごとに違うので、その支店内の同姓同名の人だけです。
341318:2011/11/10(木) 00:29:21.11 0
機密情報ってこのスレに書いてあることと週刊誌に書いていることの
羅列でしかないのですが・・
それともずばり事実だから機密情報の漏洩にあたるのでしょうか?
342名無しさん:2011/11/10(木) 00:29:52.83 0
>>338 どこが機密情報なの?


■事実上の退職勧奨かと波紋 大和証券の「大配置転換」
http://diamond.jp/articles/-/13151
■子会社2社の統合を決意した大和証券の事情と次なる課題
http://diamond.jp/articles/-/13392

ダイヤモンドに書かれてるのが全部真実だとは思わないけどさ・・・
343名無しさん:2011/11/10(木) 00:30:48.18 O
>>341
軽々しく人事に関わることをネットに書くんじゃあない
優秀な後輩が入って来なくなって困るのはお前ら中堅社員なのだからな
344名無しさん:2011/11/10(木) 00:31:24.25 0
>>318
アウト
345名無しさん:2011/11/10(木) 00:32:10.54 O
>>318
風説の流布だな
346名無しさん:2011/11/10(木) 00:32:56.31 0
>>318
やっちゃったな・・
347名無しさん:2011/11/10(木) 00:33:19.96 0
まぁ3年で半分辞める会社の36歳の平均年収の話されても、その頃には1割りも残ってないし参考にすべきではないよな
それより赤字だからといってボーナスのベースが1ヶ月分なのは酷いわ
348名無しさん:2011/11/10(木) 00:33:31.79 0
>>318
すぐに、削除依頼出して来い。
349名無しさん:2011/11/10(木) 00:33:40.33 O
>>318
AUTO
350名無しさん:2011/11/10(木) 00:34:03.25 0
さてもう寝るわ ノシ
また明日〜〜
351名無しさん:2011/11/10(木) 00:34:44.75 0
>>294
外債と投信でしっかり数字を積んどけばなんら問題ない。
欧州の危機なんて国内には影響ないからね。
外野の声に惑わされるより、とにかく目の前の数字の消しこみをやることが大切。
352名無しさん:2011/11/10(木) 00:36:43.82 0
>>350
逃げるなよw
353名無しさん:2011/11/10(木) 00:37:56.87 0
何このひどい自演ww
354名無しさん:2011/11/10(木) 00:38:19.18 0
        まあまあ
           みんな 落ち着いて 落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r──ァ  l +
             +  | l__ノ  /         nnn
  nnn          ヽ____ノ       | | | |n
 .n| | | |          _ノ   ヽ_     ,、| - l
  ! - レヽ       /         \   ヽ ヽ _ノ
  ヽ / /      /            ヽ  ./  /
   \  \    /   /l        |\  \/  /
     \  \  /   / .|       .|  \    /
      \  ヽ/  /  l          l   \_/
       \   /    |       |
         ` -´      |        |
                |       |
               /          |
                /   ∧   |
                /    / l    |
             /   /  !    |
             l   \  .|   |
              \   \|   |
               \   |   |
                 \  |   |
                  \|   |
                   ノ| , -‐-、
                  (_{(____)
355名無しさん:2011/11/10(木) 00:40:19.60 0
人事wwwww

302 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 23:29:38.94 O
まあ一応高倍率の難関企業ではあるからな
306 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 23:43:38.42 O
東洋経済の就活特集で高収入企業ランキング上位に入ってたから、まだまだ大和は学生に人気の企業だろ
平均年収849万円、平均年齢36.1歳は普通に考えて魅力的な数字

315 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 00:07:27.44 O
>>307
何が嘘なんだよ
平均849万円は四季報に書いてあるんだから事実だろが

324 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 00:15:59.05 O
>>318
調子に乗るなよテメー…
あんまり適当なこと書くなよ、就活生や人事も見てるんだ
訴えられても知らねえからな

338 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 00:27:07.69 O
ふざけるな!機密情報の漏洩だ!
軽々しく人事に関わることをネットに書くんじゃあない
優秀な後輩が入って来なくなって困るのはお前ら中堅社員なのだからな

343 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 00:30:48.18 O
>>341
軽々しく人事に関わることをネットに書くんじゃあない
優秀な後輩が入って来なくなって困るのはお前ら中堅社員なのだからな

345 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 00:32:10.54 O
>>318
風説の流布だな
356名無しさん:2011/11/10(木) 00:40:52.85 0
オリンパス株価 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7733.T&d=1y



          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
357名無しさん:2011/11/10(木) 00:42:10.38 0
ヤバイw
この懐かしさも感じる凄まじいレスはww幹部候補www
ちゃんと生き残ってたんだなwww
358名無しさん:2011/11/10(木) 00:42:10.63 0
>>318
削除依頼出せ
359名無しさん:2011/11/10(木) 00:42:33.77 0
>>354のタイミングは秀逸www
360名無しさん:2011/11/10(木) 00:43:11.01 0
>>339
ワラタww
361名無しさん:2011/11/10(木) 00:44:11.96 0
もういいから。
お前ら寝ろ。明日も数字を積み上げなくちゃいけないだろ。
362名無しさん:2011/11/10(木) 00:44:57.95 0
皆さんストレスフルですね。
363名無しさん:2011/11/10(木) 00:46:37.67 0
すごいな。このままだと今週中に17階か?
364名無しさん:2011/11/10(木) 00:52:38.71 0
なんかこのスレのやり取り怖いですね。
この程度の書き込みどこの企業のスレのもあるのに、過剰反応しすぎの様な気が
します。
365名無しさん:2011/11/10(木) 00:53:11.68 0
今期の見込みもう無いお・・・
366名無しさん:2011/11/10(木) 00:59:48.21 0
とりあえず今期どこまで赤字が膨らむかが問題だな。
早期退職やるとさらに赤字が膨らむだろうから。
367名無しさん:2011/11/10(木) 01:00:51.07 O
364
幇助でアウト。
削除依頼出してこい。
368名無しさん:2011/11/10(木) 01:27:11.76 0
早期退職募集がいつ開始するのか待つしかない。
上限は2000人くらいか。
369名無しさん:2011/11/10(木) 02:07:45.78 O
大手印刷会社内定者だが大和がぶっ潰れそうでメシウマしてる
同級生には路頭に迷ってほしい

俺を見下すからいけないのだよ、○原クンw
自業自得だ
370名無しさん:2011/11/10(木) 03:05:59.30 0
>>369
やべぇww

印刷大手さんも久々にやってこられたww
371名無しさん:2011/11/10(木) 03:50:18.46 O
夢が膨らむな〜
この会社
372名無しさん:2011/11/10(木) 04:06:50.13 0
AA上手い子、オワタのAAよろしく。
373名無しさん:2011/11/10(木) 06:28:11.39 0
>>311
自演乙に幹部候補か…朝から忙しいなお前らwww
374名無しさん:2011/11/10(木) 07:26:51.07 O
>>368
僅かな上乗せを求めて早期退職募集を待っていると、将来の遥かに大きな収入を失うぞ。既に転職活動くらいはしてるんだろうな?
375名無しさん:2011/11/10(木) 08:24:02.49 0
まぁ腐らず頑張ろうよ。
376名無しさん:2011/11/10(木) 09:14:04.35 0
>>372

        *'``・* 。
        |     `*。
      ,。∩∧_,,∧   *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚      
        `・+。*・ ゚
377名無しさん:2011/11/10(木) 09:16:27.91 0
今日もパンストごっこするよw
378名無しさん:2011/11/10(木) 09:38:43.25 0
あとは名古屋の学生君に志望先を語って欲しいもんだな。
それでこのスレのオールスター共演だ。
379名無しさん:2011/11/10(木) 09:45:44.65 0
次の賞与の現金が調達できるかどうかが直近の課題。
380名無しさん:2011/11/10(木) 11:00:59.11 0
コメダ珈琲が関東に大規模出店
さあみんなで転職だよ
381名無しさん:2011/11/10(木) 11:18:45.73 0
決算毎に格下げワロス
382名無しさん:2011/11/10(木) 11:39:45.68 0
名古屋の学生君にイタリア債務危機の行方に関して、語って貰おう。
383名無しさん:2011/11/10(木) 11:40:01.50 0
ここに社債明細表載ってるけど、
http://www.daiwa-grp.jp/corporate/corporate_05.cfm

来月に780億円の借金返済だよね?
また募集するにしても、この格付けだと金利は高くなるよね?
384名無しさん:2011/11/10(木) 11:49:29.01 0
【注目株】輸出、野村と大和、NTT、ヤマダ、クレセゾン、ローム
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aS3uYy_JzC80
385名無しさん:2011/11/10(木) 12:20:47.66 0
おれは、もう転職決まってるから良いけど、大和には頑張ってほしいな。

倒産前に逃げて来たなみたいに思われるの嫌だし。
386名無しさん:2011/11/10(木) 12:24:22.55 0
>>305
心に響く言葉だな。唯一の救いは、そのことに気づけたことだよ。20代なら、まだ人生やりなおけるし、30代でも一花咲かせることはできるはずさ!
387名無しさん:2011/11/10(木) 14:19:29.76 0
転職決まっているなんてうらやましい
388名無しさん:2011/11/10(木) 15:13:00.92 O
いまからホテルのロビーで投信の営業されるけど部屋でパンストプレイさせてくれるなら検討しようかなあ
389名無しさん:2011/11/10(木) 16:04:57.83 O
既に投げているかもしれんがハリスはオリンパスを4%も持ってたんだな。某証券株も連想でぶん投げてこなければいいな。
390名無しさん:2011/11/10(木) 17:12:15.24 0
>309
三菱東京UFJ銀行を蹴って、株屋に就職?嘘でしょ?ネタですか?

メガバンク(赤、緑、青)と株屋じゃあ、天と地ほどの差があるよ。
良いときの年収を比べれば、迷うかもしれんが、ありえない。
社会的な信用度、地位、安定度、将来性、社員の質、業務内容。何ととってみても
株屋には魅力がない。

法人部門を、投資銀行とか勝手に自画自賛していたけど、ちょっと違うね。

親兄弟や、頭のいい友人はいなかったのでしょうか。

まあその判断力、頭の悪さから判断すると銀行に行ってもだめだった
かもしれませんね。
391名無しさん:2011/11/10(木) 17:34:57.49 0
銀行にどんな理想を持ってるか知らないが想像を絶する職場なんだがww
もう金融は辞めたい
392名無しさん:2011/11/10(木) 17:37:31.48 0
>>390
いや、ホールなら幾らでもいるだろ。流石にリテールはどうかと思うが。

かつての大和smbcは、日本初の投資銀行だったわけだし。
393名無しさん:2011/11/10(木) 18:11:11.61 0
これからエッチしにいく
394名無しさん:2011/11/10(木) 18:14:46.50 0
今夜もサビ残。何も報いはない。
ナスもない。やりがいない。誉められない
誇りもない
ないない尽くしでしょうがない。
395名無しさん:2011/11/10(木) 18:18:36.05 0
宗教法人に衣替えしては?
投信買えば買うほど、位があがり
天国に行けますよ。
買わないととてつもない不幸が訪れます。
396某大手印刷内定者:2011/11/10(木) 19:00:43.27 O
ヒヒヒ、苦しめ苦しめ^^
それでいい
俺たち観客を楽しませろ
株屋のお前らに俺たちにできることはそれぐらいだ
397名無しさん:2011/11/10(木) 19:02:42.99 0
印刷じゃ笑ってられないだろ・・・
398名無しさん:2011/11/10(木) 19:32:26.63 0
>>396
幹部候補の新手の嫌がらせなら、なかなか有効。将来楽しみな奴と言える。

本当に学生なら、ちょい残念な感じだな。
399名無しさん:2011/11/10(木) 19:40:22.83 0
さっさと早期退職やれ
お望み通り2秒でやめてあげるから
400名無しさん:2011/11/10(木) 19:45:05.17 0
やめても行く先がないんだが
公務員でも狙ってみるかな
401名無しさん:2011/11/10(木) 20:13:47.57 0
役員多すぎ
402名無しさん:2011/11/10(木) 20:28:42.76 0
無駄な部署多すぎ
403名無しさん:2011/11/10(木) 20:33:06.70 I
例えば?
404名無しさん:2011/11/10(木) 20:49:26.73 0
今年いっぱいで辞めるやつも多そうだな
区切りいいし
405名無しさん:2011/11/10(木) 20:56:13.15 0
>>394
1、2年生?
残業代はしっかりつくし、36協定も順守してる
書き込み時間からみても学生気分の抜けない若年層だろ

サビ残w
406名無しさん:2011/11/10(木) 21:13:11.11 0
社長賞開催すんの?
407名無しさん:2011/11/10(木) 21:31:03.93 0
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____



オリンパス(監理銘柄)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000578-san-bus_all
大王製紙(監理銘柄)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00001102-yom-bus_all
408名無しさん:2011/11/10(木) 21:40:35.69 0
日本の大企業は海辺に打ち上げられた魚の死骸だよ。
ものすごい数の死骸が打ち上げられている。
ただただ腐敗している。
409会長:2011/11/10(木) 21:52:12.63 0
さてと、そろそろポインセチア頼まなきゃな。
410名無しさん:2011/11/10(木) 22:15:23.58 0
組合クソすぎ
マジで消えろよ
411名無しさん:2011/11/10(木) 22:17:59.54 0
>>405
うちの支店最近残業代削られてるんだが。
今月はちゃんと付けてたときより三万くらい少なくなりそう…
412名無しさん:2011/11/10(木) 22:21:20.92 0
組合機関紙でカッコつけてるクズ共の使えなさは異常
41346 ◆mSN7qqv7VI :2011/11/10(木) 22:48:17.95 0
イタリアが危なさそうですが、イタリアなんかに投資している人いるんですか?
こう言うこと考えると、外国に自国の運命を委ねるのは間違っていると思います。

TPPは絶対に阻止すべきだと思います。アメリカの陰謀です。アメリカが日本に買いたくもない品物を売りつけて植民地にするための陰謀です。
農業も医療も崩壊します。だいたいアメリカ企業の製品なんか使っている人日本にいますか?
GMのクルマなんか見たことがありません。
日本企業の技術     >> アメリカ企業の技術
なのですから円高さえ元に戻れば、世界中に輸出できます。
貿易黒字あってこその日本経済。

ギリシャやイタリアの二の舞を避けるためにもTPPには断固反対です。
工業製品に限定した自由貿易なら大歓迎です。

民間企業はオリンパスみたいに想定外のことがあって、将来が保障されないので、公務員志望に変えました。
公務員試験の学校に行きます。
414名無しさん:2011/11/10(木) 22:56:40.21 0
来たな
最後の大物。
名古屋の学生君。
415名無しさん:2011/11/10(木) 23:00:00.92 0
>>413
もう大和に入ることは諦めたのかい?
416名無しさん:2011/11/10(木) 23:03:42.93 0
一発やって疲れた。
41746 ◆mSN7qqv7VI :2011/11/10(木) 23:26:27.66 0
>>415
ここのスレを見ると、自分の行きたくない部署に行かされたり、ボーナスや給料が減らされたり、
全国を転勤して住みたくもないところに住んだり、大和って理不尽だなって思いました。
それに若いうちは下積みなんて時代錯誤だと思います。

公務員ならそういう理不尽なことは絶対にないので、愛知県庁で産業政策などの立案をしようと思います。
愛知県くらいの自治体なら大きな国の政府みたいなものなので、権限も大きいです。

大和に入っても収入はよくなさそうだし、名誉もなさそうだし、地位や力も言われているほどじゃないと思いました。
やはり権力をバックにした生き方が正解だと思います。
418名無しさん:2011/11/10(木) 23:27:33.65 0
本部のアホの好きな言葉
1 営業支援
2 マター
3 建て付け
特に1は聞いてて薄さ加減も甚だしい
普段は次長以上は一日中Yahoo!のくせに 
419名無しさん:2011/11/10(木) 23:30:45.02 0
>>417
コメダ珈琲やスガキヤはどうするんだい?
42046 ◆mSN7qqv7VI :2011/11/11(金) 00:09:18.65 0
>>419
ドラゴンズの落合監督も言っているじゃないですか。
「志の低い人間は、結果も低い」

コメダやスガキヤでくだらない仕事をするよりも、もっと志を高く持って、高いリターンを得たいのです。

それにしてもオリンパスのウッドフォード元社長、お洒落ですよね。さすがイギリス紳士。
インタビューの時にスーツの胸に赤い花を刺していましたね。ああいうお洒落はコメダやスガキヤでは一生できません。
421名無しさん:2011/11/11(金) 00:10:42.52 0
この会社だと、会社から花をもらえるよ
暇ももらえるかもだけどさwwうぇうぇww
422名無しさん:2011/11/11(金) 00:25:40.51 0
>>390
>>392
うっせーなリテールだよわりーかよ。
キツくても若くて高級取りが良かったんだよ。
もーいーんだよ。転職して大和のときより年収1.5倍くらいになったからもーどーでもいーんだよ。
423名無しさん:2011/11/11(金) 01:36:36.11 0
>>420
今日は誰も絡んでくれないな。
寂しいのう。
皆消しこみに忙しいんだよ。
これに懲りずに、またにぎわせてくれよ
424名無しさん:2011/11/11(金) 01:36:46.01 0
>422
まぁガンガレ
いいこともある
425名無しさん:2011/11/11(金) 06:50:38.45 0
>>417
実力がある奴が言うセリフだな
身の程を知らないな
426名無しさん:2011/11/11(金) 09:08:45.20 0
社員に苦行を強いる前に使えない派遣、パート、FA、CS切れよ
あいつら仕事やってないから 
なんであいつらが態度でかくいられるのか不思議だ 正社員と対等の待遇が
当たり前と思っているのがそもそも間違い
427名無しさん:2011/11/11(金) 11:56:59.41 0
みんな外交しよう
役職も営業も本部も関連会社もへったくれなく
428名無しさん:2011/11/11(金) 13:07:22.32 0
本社移転マダー?
429名無しさん:2011/11/11(金) 13:37:55.50 0
トレーニーの人達はそれなりに収益稼いでるの?
支店ではどんな扱いされてるのか気になる。
430名無しさん:2011/11/11(金) 17:09:08.45 0
>>392
そのメガバンクを蹴って、ホールに来た人間がリテのどぶ板営業に回される。
これを詐欺といわずになんと言うのだろうか・・・
優秀な人間が欲しいのは分かるが、リテのどぶ板営業にそういった意味での優秀な
人間は必要ないだろう。
それで雇用だけは守っていると胸張られてもいかがなものか
431名無しさん:2011/11/11(金) 18:23:02.07 i
メガバンク蹴ってうち入ろうが、ホールで稼げなかったから違う部署に異動するんだよ
能力不足を詐欺とか社会はそんなに甘くはないから
そもそも雇用を守るためにリテールに異動じゃなくて、うちで唯一の収益源となってるから異動させるわけだろ
432名無しさん:2011/11/11(金) 19:43:09.59 0
他社コケを期待する経営陣
その前にうちがこけないようにね
433名無しさん:2011/11/11(金) 19:47:19.04 0
コメダ珈琲が東京に出来て、
モーニングはやるのかな?
そうしたら朝支店を出たら直行だね。
434名無しさん:2011/11/11(金) 20:02:15.88 0
リテに飛ばされて文句言う前に
自分のバリュー考えろ。

まともな転職できないと思うぞ。
435名無しさん:2011/11/11(金) 20:02:48.05 0
>>403
それここに書いちゃうと危険でしょう
あなたが思ってるあの部署です
と申し上げておきます。
正確には各部署それぞれ無駄な人が
いるでしょう。その人でなく
上司に媚びを売らない人から消されてゆくのが実態ですがね。
436名無しさん:2011/11/11(金) 20:26:01.61 0
>>434
リテに飛ばされた奴じゃなくともまともな転職できる奴は今のホールに
残っていないだろ。
そんな奴はほとんどが既に脱北済みだと思われる。
437名無しさん:2011/11/11(金) 20:28:13.66 0
>>435
本当だよな
最近までものすごい仕事してた人が
上司の失態の責任を取って辞めさせられたよ
何も言わないで去ったその人と相変わらずのカス上司
会社は何も見ていないんだ
情報音痴もいい加減にしてほしい
おかげで仕事の無茶ぶりを他部署までおしつけられる
438名無しさん:2011/11/11(金) 20:30:38.11 0
ほんとこの会社は、昔から情実人事が蔓延りすぎです。
よって上にいる連中は、ゴマすりが天下一品で素直な人間です。
自ら、事実を把握し、戦略を練り、対応できる幹部はまったく存在しません。

よってこの会社を買収する、馬鹿が現れたら笑ってあげましょう。
莫大な赤字を、永遠に計上する巨大な組織を買うことは自殺行為であると言えます。
いわれたことしかできない、子供レベルの幹部しか残っていません。
なにせここの人間は生涯賃金5億円を豪語していましたからね。
銀行なんて、給料安すぎて、働いているやつの気が知れんとも。
永遠に赤字体質を脱却することは不可能です。
95年ごろから、優秀な学生さんが多く入社してきたのは事実。気の毒。

かつて三井住友銀行の援助で、破綻を免れその後おこぼれ案件で回復したくせに
恩を仇で返した、まさに詐欺師です。
439名無しさん:2011/11/11(金) 20:39:31.14 0
アーメン。大和証券は皆さんの記憶に残る
稀有な会社になるでしょう。
残り数ヶ月、悔いのないように過ごしましょう。
勿論脱北出来る人はお早めに
440名無しさん:2011/11/11(金) 20:45:56.01 0
サビ残、やっぱり労働監督局に
言った方がいいよね。
朝7時にこいといっておきながら
8時40分出社で出してるし
単純計算で100万会社の丸取り
441名無しさん:2011/11/11(金) 21:01:33.82 0
世界の金融マーケットの混乱もさることながら、今回のオリンパス、少し前ではJAL、カネボウ、ライブドア
等日本の株式市場を取り巻く状況に対する投資家からの信頼は薄らぐ一方だね。
このままじゃあ、欧州の債務危機がどうだこうだという前に日本の資本市場に資金が回ってくることは当分
の間ないと思われる。そうなると日本企業も必ずしも日本での上場だけを資金調達の選択肢として
考えなくなっていくんだろうな。
どうなっちゃうんだ日本で資本市場周りの仕事をしている人たちは・・
いまは証券業界のみならず監査法人業界も大きな岐路に立たされている
442名無しさん:2011/11/11(金) 21:13:56.07 0
ここまできてもまだ危機感がない従業員って沢山いるんだよな。
まあ考えてみるとそれもそうだ。
あくる日突然自分が座っている席周りの財産が没収されていたり、首切りで他の従業員がいなくなったりと
身近で何か起こっているわけではないからな。
ただ会社の業績を見れば分かるように、日々会社の業績が着実に悪くなっており、総合証券会社として生き残って
逝くために必要である格付けが限界近くまで近づいてきているという事実を認識しなした方がいい。
何事もその最悪の事態が起こってからでは遅いんだよ。船が沈んだ後に逃げ出す奴がいないようにね。
443名無しさん:2011/11/11(金) 21:16:22.86 0
まあ、家族に嫌われて家に居場所がなくって、朝早く出社し、遅くまで会社に居座る。
そして自分より遅く出社し、早く退社するような人にはネチネチ嫌味を言う。
それで7時に来いなんて言ってないと時間外はつけさせない。
そんな部長、多いよね。
この期に及んでこんな会社にまともな人が残っているとは思えないんだけど、どうなの?
444名無しさん:2011/11/11(金) 21:30:19.95 0
>>443
それは言えてるな。
自分がいた部署にも沢山いたよ。
仕事終わっているのに帰ろうとしない従業員が沢山。
まあ管理職は長くいたからって残業代が付く訳じゃないからいいとしても、
家に居場所が無いから職場にいつかれて威張りちらさっるのも困ったもんだ。
まあ日本のサラリーマン社会なんて他いってもそんなもんだろ。
445名無しさん:2011/11/11(金) 22:21:44.59 0
むなしい上司ばかりだよな。
上が腐りだすと下も徐々に腐りだし終いには全部が腐ったみかんになる
446名無しさん:2011/11/11(金) 22:27:18.80 0
まあいずれにしても次の3月になんらかの結末がみれるでしょ。
それが想定の範疇だといいね。
残っている人はそう願って残っているんだろうけど。
想定の範疇じゃ無かった場合はとき既に遅しだ。
447名無しさん:2011/11/11(金) 22:28:02.90 0
国内株式等のお取引時間延長について
http://www.daiwa.jp/doc/111111.html
448名無しさん:2011/11/11(金) 22:31:51.51 0
名古屋の学生さんへ
就活がんばってくださいね!
私は、内定者ですが、ココでがんばってみようとおもいます。
会社の業績は悪いけど、野村も、外資、他の業界も世界が全部が悪いんだし、仕方ないよ。それに社員の人もみんながみんな嫌だとは思ってないとおもうんだけどなぁー。。
でも、いろんな会社を見て名古屋さんが興味をもってくれたという意味で、縁のある会社だったんだから、 そこまで批判的にならなくてもいいのかなとも思います。
私の内定者の 友達も良い人多いよ!この会社の人はまだ学生の私と、本職の投資銀行マンさんとか、トレーダーさんが真剣に議論してくれて、なかなか仕事のやりがいを 入社前から感じてるんだよ!
私は新卒でこれから入社するけど、絶対にココの社風を変えるから。
もし、かわってそのときにまた、受けてみたいとおもったら、ビジネス
パートナーとして一緒に働きましょう!

あと、2chに良くカキコする皆様へ
私は絶対に有言実行をします。もし、変わったらココの会社にもっと
コミットしてくれませんか?ずっと2chで叩かれているのですが、私は
絶対に、変えます。初めは営業で、それから大和をアジアNo1のメガバンクに変えて行く将軍になってやる!
2015年まで、待ってみてください。絶対に変わります。てか変えます。
嘘で、無理だと罵倒してもかまわない。俺は、やりきる。
もし社長が見ていたら、出来た暁には、ドでかい報酬くださいね!
無理でも、やろうと努力したらなんとかなる
449名無しさん:2011/11/11(金) 22:35:55.53 0
次の9〜12月決算も楽しみでつね
450名無しさん:2011/11/11(金) 22:37:26.35 0
>>448 もちつけ
451名無しさん:2011/11/11(金) 22:45:31.20 0
>>448
あなたの志は素晴らしいが、あなたが入社する来年の4月までこの会社が何事も無く
無事でいれるといいですね。
山一の時は内定者が行き先が無く、再就職活動する羽目になったのだが・・
またあなたが入社後1年後に今の気持ちを一遍の迷い無く持っている可能性は限りなく
0に近いです。
入社1年目の人間が会社を変えるほどの権限を与えられる会社は世の中に存在しないですから。
452名無しさん:2011/11/11(金) 22:48:05.22 0
>>412
G本社には広報部というのがあってだな、
そこにはフジやら組合機関紙やらを作ることを主な生業とする
糞暇な部署があるんだよ

若い娘ばっかりいる部署でな
そいつらがあのビルの40階だかどこかでのらりくらり仕事してんのを見たときは
頭がおかしくなりそうだった。なんせ社長室よりも上の階だからなwww

あと、カフェテリアでぼけっとしてる若い娘が多すぎるんじゃ

1−2年位前の光景じゃったな。
選択と集中ができない無能連中は、そういうやつらをまずきれっちゅうんジャ。

まあ、できないからトレーにーとかいうスタンドプレイばかりに走るんだよな。

まず、余ってる連中を減らして、ひとが減ったオフィス階を閉鎖して
光熱費の節約もやれよ〜。


453名無しさん:2011/11/11(金) 22:49:22.06 0
>>449
あと2ヶ月で
王手飛車取り、チェックメイトでござります
454名無しさん:2011/11/11(金) 23:04:29.80 0
週末ぐらい、違う話題でこのスレ盛り上げない?
なんか楽しい話題とか、土日何するとか
455名無しさん:2011/11/11(金) 23:05:45.53 0
448
このスレにニューヒーローが現れたな。
ケツの青い青二才としかいい様がない。
世の中入社3年目の人間が会社を変えれるほど甘くは無いんだよ。
今在職中のシニアな人間を馬鹿にしているとも取れる発言だ。
この道何十年の人間が変えれないことをまだ学生のあなたが変えれると
言う自信の根拠は何?
そんな人物地球上のどこにも存在しないよ。
456名無しさん:2011/11/11(金) 23:06:33.36 0
>>438
他所を知らないね。
大和の人事はかなり公平だよ。
頑張って結果を出している人は報われる。
学歴より実績で評価を下す日本の企業では希有な会社。
本社は違うかもしれないが、営業はそう。
大和が唯一誇れるところ。
457名無しさん:2011/11/11(金) 23:11:45.97 0
今夜も人事がご登場ですw
458名無しさん:2011/11/11(金) 23:12:27.46 0
リテールの営業はそうかも知れんね。
ただ438はホールのことに関して書き込みしているんだろ。
ホールの営業は営業員だけの力量によって、案件が取れるどうこうの話じゃ
ない。
戦略云ぬんの重要性を書き込んでいるんだからまさにホール業務のこと。
情報弱者の老人にはめ込むのに戦略なんていらないからな。
459名無しさん:2011/11/11(金) 23:12:41.86 0
日本の証券会社は生き残れるのか 月刊誌で再編が取り沙汰される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000000-jct-bus_all
460名無しさん:2011/11/11(金) 23:13:41.51 0
証券のリテール営業ならどこでもそうだろ
なにしろ押し売りの成果しか評価基準がないんだからw
461名無しさん:2011/11/11(金) 23:15:20.22 0
あ、公平な人事とやらについての話な
462名無しさん:2011/11/11(金) 23:16:53.40 0
>451さん、455さんへ
私は大学2年生の時に、80人くらいいる大きなスポーツ系のサークルの代表になって、飲み会中心を戦う集団に変えました。
新入社員の若造だけど、まずは周りの数人から。それから部署の10人くらい。その次に支店全員。そして、会社丸ごと。段階を踏む必要がるけど、3年で無理でも、5年、10年くらいで大和をアジアNo1の資産コンサルティングのプライベートバンクに変えたいんです。
私自身、3年生の夏から就活を始めて、80〜100社ぐらい見てきて、 インターンも2社して、ココまで社員が、頭がイイ事をいってる人が居なくて、
他社さんの 内々定も4社ほど頂いたのですが、自分の中で本気で好きになれなかったのですが、私はココの戦略に惚れて志望しました。
なので、本当にたくさんの企業を吟味してきたので、今から他の会社に変えても本当に自分が成長できるのか?と疑問を抱いてしまうんです。

私自身今までの経験を元に話してるので間違えがないとおもうのですが、実際問題として経営に不安はあります。本当に離職率の高いことも 知っています。
4月から働いたら自分との戦いでもあるし、良き同僚と良い意味で戦え成長できると思ってこの会社を志望したわけで、ココまで言ったのだからそう簡単には挫折はしないっておもってます。
現に、今働いていている社員も居るわけだし。
本当に営業は自分との勝負だと思うので、頑張ります。助言は本当に嬉しいのですが、考えて考えて自分なりに答えをだしたので、心配ないとおもってます。
答えは私が働いてみなければ分からないのですが、どこの会社に入っても、辛いと思うんです。
なので、どうせ辛いなら、自分が成長して実につけるものを得たい
と思って!文科系にとって、最大のスキル・市場価値は営業力ですよね?
反抗的な文で本当に申し訳ないのですが、私の本音です。
もしよろしければ、一緒に働いて良きライバルになりたいものです☆
463名無しさん:2011/11/11(金) 23:23:56.33 0
>>462
ココまで社員が、頭がイイ事をいってる人が居なくて⇒どんな会社を回ったんだ?他の会社?
スガキヤとかコメダ珈琲って言わないでくれよ。
464名無しさん:2011/11/11(金) 23:26:29.14 0
>>463
そういうお前はどうしてこの会社に?
465名無しさん:2011/11/11(金) 23:26:30.22 0
>>462
頑張れ〜。お前みたいなヤツが10000人ぐらいたら、大和も変わるかもね。俺は嫌いじゃないよ。
466名無しさん:2011/11/11(金) 23:30:23.72 0
to 462

大和じゃなくて、別のところに就職したほうがよかれ。
467名無しさん:2011/11/11(金) 23:31:13.28 0
>>464
自分が質問する以上は答えねばならんな。
自分はこの会社がまだSMBCと提携していて日本最高峰の投資銀行を標榜していたときに
入社した。
当時はたしかに日本最高峰ではなかったかもしれんが、それなりに志の高い優秀な人間が
集まっていたよ。自分はホールしか知らんがな。
まあそういった志が高く優秀な奴らも既に他に移籍したり、銀行に戻ってしまったがな。
468名無しさん:2011/11/11(金) 23:34:15.20 0
ホールは頭のいい高学歴の奴が多いかも知れないが赤字垂れ流しじゃだめだろ。
469名無しさん:2011/11/11(金) 23:34:16.32 0
朝7時から夜22時まで働けば会社は復活する。
家族の絆とか家族と過ごす時間を増やしたいとか、甘っちょろいこといってる
奴等はいらん。
会社に居る事が重要。大和で殉職する気概のある者が大和を救うことができる。
470名無しさん:2011/11/11(金) 23:42:26.33 0
>>468
あのさ物事は同業他社比で考えねばならない。
同業他社も儲かってはいないだろ。君の言い分だとこの業界のホール業務で働いている大多数の人間が情報弱者の老人に騙しはめ込んで収益を挙げている君のほうが優秀で社会的に肯定されるべき人間だと聞こえる。

グループとして総合証券会社を標榜している以上、ホール業務の経営環境が悪く収益の見通しが立たなくとも切り捨てる訳にはいかない。
またグループとして中長期的に見たときに、それでもグループ全体として(リテールにとっても)
ホール業務を持ってたほうが収益が中長期的に確保できると思っているから維持しているんだろ。
一時的な表面上の数字だけで数字が挙がっていないから全員が無能だという結論はあまりに短絡的。
471名無しさん:2011/11/11(金) 23:44:36.72 0
           _____  /\    
         /  __ /_\.  \    
     __/    ____)醤\,イl    
             ____)油/ ┃    
     会社     ______)/  ┃    
        _______)/    ┃    
                        ┃ ∴    
                    __┃__ ,. -、    
            __,,. -‐\ ̄ ̄ ̄ //   }    
            \     ●\  / /   /    
              ∨      .,l |、 ∨   'ー-     
              |         ⌒′ .| トレーニー(リストラ予備軍)  
              /    ●    
            /            /、  -----、    
             ̄ ̄` ..,,____/ \.___ノ  
472名無しさん:2011/11/11(金) 23:47:48.38 0
ホールからトレーニーに派遣されて残っている人間なんているのかね?
志をもってホールに入った人間はトレーニー派遣が決まった時点で辞めていくと
思うが・・・
473名無しさん:2011/11/11(金) 23:49:24.48 0
今の環境ではホールはどの証券会社も減益だよ。
だからホールからリテへの異動をやっているわけ。
474名無しさん:2011/11/11(金) 23:53:55.72 0
>>467
じゃあ俺も当時の志望理由を書いてみようかな。

俺は若くして企業経営に影響を与えられる仕事ができる仕事に魅力を感じてホールに
入社した。結果出しても給与やすいし、残業多かったけど最初の数年には満足してる。

ただ、ホールの仕事って多岐なんだよね。配属部署がなくなり異動でバックに回され、それが片道切符だと理解した時点で見切りをつけた。
475名無しさん:2011/11/11(金) 23:57:26.39 0
>>469
夜22時まで何するの?迷惑行為?
会社に居ることが重要ってギャグですか(w

>>462
戦うという言葉が多いけど、何と戦うの?まぁ、いいや。
君が戦う集団に変えなくても十二分に軍隊的な組織だよ。
何と戦っているのかは秘密です。




476名無しさん:2011/11/12(土) 00:00:35.24 0
【金融】 ”日本の証券会社はこの先生き残ることができるのか” 野村、大和も大幅赤字 各社ともリストラに勤しむ 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320944709/l50

1 :BaaaaaaaaQφ ★:2011/11/11(金) 02:05:09.98 ID:???0 
証券各社の中間決算が出そろった。欧州債務危機などによる市況低迷を受け、大手5社のうち、 
3社が200億円台後半の最終赤字に陥る厳しさだ。法人向け部門の苦戦が続くなか、ここへきて 
頼みの個人向け部門にも陰りが見える。各社ともリストラに勤しむが、再成長に向けた出口が見え 
なくなっている。 

「(7月末時点から)さらに環境が悪化した。(海外の法人部門の)適正なサイズの想定を見直すべ 
きと判断した」 

国内証券最大手の野村ホールディングスの中川順子執行役財務統括責任者(CFO)は、2011 
年11月1日に東京証券取引所で開いた決算発表会見でこう語った。 
477名無しさん:2011/11/12(土) 00:05:19.12 0
ここの異動は基本的には片道切符。
トレーニーに派遣されてもマーケットが回復するとホールに戻れると考えるのは大きな間違え。
マーケットが回復したときは新入社員や中途採用で補充するよ。
478名無しさん:2011/11/12(土) 00:08:45.11 0
嘘だと思うなら自分より上の世代の異動暦を調べてみると良い。
フロントからバックに回った人間はバックの部署を転々とするし、グループ内の
関係会社に移籍した人間が戻ってくることは無い。
営業同士でホールとリテールの行き来はあるみたいだが、恐らくトレーニーで
出た人間が戻ってきたとしてもホールの営業だろうよ。
479名無しさん:2011/11/12(土) 00:34:22.67 0
>>474
今どんな仕事しているの?
金融?
自分の周りにもそんな人間沢山見てきた。
フロントからバックやミドルに回されて辞めていく人間を。
リーマンショック前までは次の行き先が割りとスムーズに決まっていたみたいだが
480名無しさん:2011/11/12(土) 01:06:16.97 0
俺の転職は、つい最近だよ。若さと学歴でなんとかなった。

大和で働く中で、自分が強みは主体的に解決方法を考え、それを果敢に実行することだと気付いたから、その道を選んだ。

今は金融を離れ、インフラ大手の新事業企画にいます。機会があれば、またM&Aを担当してみたい。
481名無しさん:2011/11/12(土) 01:21:03.37 0
>>480
M&Aやってたのね?
大和の中で・・
それなら潰しが利くね。ファイナンスよりは
482名無しさん:2011/11/12(土) 01:43:55.12 0
   明石家サンタ      クリスマスも2ch     彼         「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
            性夜                女  童           
 着信ナシ           ひとりぼっち         貞  「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」    
       中止のお知らせ           ラ    ○              エロゲ
         パーティー.              ブ   /\      仏教徒だし         ギシギシ アンアン
  セクロス        マライア・キャリー.     ホ /   \ 街は        山下達郎
                               / ̄ ̄ ̄\ カップル              呼ばれないクリスマスパーティー
           欧米では家族と過ごすし  / ─    ─ \   だらけ   仕事あるから
 いない暦=年齢           .      /  <○>  <○>  \            
     2次元さえあれば.  イチャイチャ    |    (__人__)    |    「あれ?誰がこいつ呼んだの?」     番組ch(フジ)
 ケーキ         ラブラブ.      .   \    ` ⌒´    / 男友達なら
         嫉妬   ニュー速VIP    /             \      多分来ない年賀状    裏切り
483名無しさん:2011/11/12(土) 01:52:03.75 0
海外市場、株式が爆上げだね。
普通に考えて、イタリアが破たんする分けない。
野村はオリンパスと米国でSECに目をつけられている不正の問題があるから、駄目だが、
世界と大和の危機は去った。
484名無しさん:2011/11/12(土) 01:59:59.57 0
短絡的だな。
一時だけ株価があがることなんていくらでもある。
マーケットに関わる業務に長年ついてきた人間の言葉とはとてもじゃないが思えない。
イタリアが破綻する訳が無いの根拠にも乏しい。
まあ破綻しないように各国が最大限の努力をするのは分かるが
485名無しさん:2011/11/12(土) 03:15:03.17 0
それにしてもこの会社のスレはタレント豊富なスレだな。
名古屋の学生君といい、462の内定者といい、幹部候補といい、実際の幹部と思われる人物の書き込みといい・・
話題に事欠かない。
まあ実際に実在する人物の書き込み(業者?)かも怪しいが、他の証券会社のスレでは見られない物語が展開される。

馬鹿にされているのかと思えてさえくるよ。ここまでくると・・
486名無しさん:2011/11/12(土) 07:52:27.24 0
>>470
同業他社でも大和のホールをだめだろ・・・
487名無しさん:2011/11/12(土) 08:04:53.81 0
日本語でおk
488名無しさん:2011/11/12(土) 08:05:27.75 0
ほんと笑える。
何が人事部が公平だよ。何をみて言っているのか皆目検討も付かない
例えば、社長賞のどこに公平感があるわけ。何度も新規開拓を続け血反吐を吐く
ほど努力し社長賞を取った。蓋を開けて見れば、他の奴は上司に媚て上客を
もらい続け、自分と対等の立場にいて平然と社長から表彰されている姿を見て
どれだけむなしさと怒りがあったか。そんな会社です。社長賞の見直し?
どこが見直しされてるの?人事さん答えてくださいよ
489名無しさん:2011/11/12(土) 08:16:39.26 0
>>488
投信、害債、保険など消込やってた?
数字のために客を潰して支点に貢献した?
引き継ぎは運、不運もあるが貢献度の高い営業員に良質の客がいくよね
潰れるまできっちり搾るから
490名無しさん:2011/11/12(土) 08:21:47.71 0
人事の偏りとか、政治的な怪しさは日興や野村も一緒。
ってか、大和も問題アリアリだけど、それでも他の大手2社よりフェアだと思う。

野村との比較ではこの1週間で完全に差がついたね。
野村はオリンパスやらで不正で限りなくクロに近いグレーって感じだし、
イタリアまで危機がきたから、ノムラ・インターナショナルやリーマンブラザーズ以来の自慢の欧州事業は、
お荷物っていうか、莫大な赤字製造装置でしかない。

その点、大和は単純に業績悪いだけで、不正の影はないし、アジア中心だから将来に期待が持てる。
ちなみに日興もインサイダーで役員とっ捕まったみたいだけど、大和は愚直なところがあって、不正をしたり、
卑劣な手を使うようなことは他の2社とちがってしない。
だから、業績も今一歩、ぱっとしないんだけど、この正直な姿勢はメガバンクに受けると思う。
491名無しさん:2011/11/12(土) 08:24:30.33 0
野村スレ見てきたけど、ここと違うのは誰か(都銀)が救ってくれるはずなんて、希望的観測持ってるのは本当に少数。
大和ってなんでこんなに甘えてるんだろうか。
492名無しさん:2011/11/12(土) 08:33:09.09 0
>>491
ヒント1 大和の方が規模が小さいので、危機感が大きい。野村は意思決定の遅いでくのぼー。
     2008年に米証券5位のベアスターンズは早めにJPモルガンと組んで生き残ったけど、
     もう一回り大きいリーマン(現:野村の海外部門)は自信過剰なのか、大ボケなのか逃げ遅れてご臨終。今も似ている?
ヒント2 SMBCと組んでいたから、メガバンクと組むことに抵抗がない。
     大和にとって銀行との提携は現実的な選択肢。野村は銀行を怖がっているチキン野郎。
493名無しさん:2011/11/12(土) 08:35:03.25 i
誰もメガバンクに受けようと思って死ぬ気で仕事してないよな
494名無しさん:2011/11/12(土) 08:53:44.06 0
>>490
大和の欧州事業はお荷物じゃないのか?
アジア中心で将来に期待が持てるとか、卑劣な手を使わないから業績が悪いとか(w

>>492
規模が小さいのに危機感も小さいw
発表されたリストラの規模を見ればわかるけど、意思決定も遅い気がする。
銀行を怖がって提携解消したんじゃなかったの?
495名無しさん:2011/11/12(土) 09:36:15.78 0
リストラを言い出したら言い出した奴から
斬られるからなかなか切り出せない
今のGTNでは頭を出さないように
戦々恐々としてるだけの40才以上の奴が
いかに多いことか。
営業でバリバリ稼いだ人以外はもう
本部にいる必要性がないように思う
だって収益稼いだことのない奴の
言ってることは上っ面で説得力ないし。
3月まで待つ必要ない。すぐ前線で死ね
496名無しさん:2011/11/12(土) 09:44:36.26 0
>492
馬鹿はすっこんでろ!
リーマンが逃げ遅れだと?おまえの頭は小学生だな。
リーマンは、スケープゴートであり自作自演の徳政令じゃよ。シナリオ通り。

大和は銀行のTOP達からは、完全に見放されているのじゃ。
あの西川の逆鱗に触れたのだからね。回顧録にまで書かれているぞ。
銀行を恐れていたのは、リーゼントだよ。
財務省内でも、自主廃業のコンセンサスがほぼ取れそうな段階じゃな。
(銀行と違って、決済機能のない証券会社は潰しても無問題どころか、瀕死の
野村他の間接支援になるので、今回は〔前は山一、三洋〕気の毒だが大和の番。)
497名無しさん:2011/11/12(土) 09:45:02.94 0
トレーニーの中には、何でこの人が?
って言う人もいる。海外や新規事業で血反吐を吐いて
やって来たらしい。話を聞いたら凄く
まともで、ただしょうもない上司への
ゴマスリだけはしなかった。
支店では知らなかった事を教えてくれたけど
見切りを付けたのか辞めて行った。
498名無しさん:2011/11/12(土) 09:52:25.99 0
社員の数って減ってるんですか?
499名無しさん:2011/11/12(土) 10:32:14.96 0
>>496
「じゃよ」って何?おじいちゃんなの?気持ち悪い。入れ歯?
西川の逆鱗?回顧録に書かれたらみんな死ぬの?
もうそういうのどーでも良くない?
おじいちゃんの何が怖いの?
権威に弱いの?
それとも根っからの負け犬体質?
そういうおじいちゃんとか、権威を恐れるのは昭和時代の既成概念で
そこから抜け出せない奴は
一生おじいちゃんを恐れるが良い。
おじいちゃんにおびえて生きてな!





500名無しさん:2011/11/12(土) 11:10:35.90 0
早期退職はない
ホールからリテに大量異動する
メガバンクの救済はない
市況悪化により下期も赤字で赤字が拡大する
501名無しさん:2011/11/12(土) 11:16:55.99 0
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \   
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
502名無しさん:2011/11/12(土) 11:20:13.84 0
>>496
アンカーもまともに付けられないとか
どこまでお爺ちゃんなのwwwwwwwwwwwwww
503名無しさん:2011/11/12(土) 11:52:11.54 0
to 502

こんな糞スレではまともに安価を付ける必要がない
504名無しさん:2011/11/12(土) 12:46:09.58 0
結局、過当競争なんだよ。大和だけの問題でないことは、各社の赤字をみればわかる。

大手のどこかが倒産または、全社が大リストラすれば、元に戻るよ。

今はマーケット規模に対して就労者数を調整するステージなんだと思う。
505名無しさん:2011/11/12(土) 12:53:27.43 0
>>499
体質の問題の前に、負け犬だからな。。。
506名無しさん:2011/11/12(土) 12:56:42.85 0
>>470
他社が赤字でも、大して正当化はされないんじゃないか。。。

結局は会社のお荷物なわけだからな。。。
507504:2011/11/12(土) 13:16:37.89 0
>>506
まあホールはメーカーの研究部門と考えてくれよ。ないとプロダクトないから営業も困るだろ?他から取ってくるにしても探す人がいるし。

ホール潰しても、リテールの中にホールみたいな部門ができるだけさ。ホールがみんな赤字と言うことは、マーケットが縮小している証なんだよ。
508名無しさん:2011/11/12(土) 13:23:11.41 0
来年からアジアで800億円利益稼げるようになるから問題ないよ。
腰抜けどもはさっさと下船して日興でもどこでも行きやがれ。
509名無しさん:2011/11/12(土) 13:23:15.16 0
投信と預金だけ売ってりゃいいだろもう
供給としてホールは必要、との論はもう今の時代成り立ってないぜ
510名無しさん:2011/11/12(土) 13:28:29.27 0
>>507
赤字部門は厳しく縮小&減給だろ

ホールが叩かれるのは給与水準が高い割りに大赤字だからじゃないか?
511名無しさん:2011/11/12(土) 13:53:31.60 0
あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。
ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。
他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。
そして最も重要なのは、自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。
それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。
それ以外のことは、全部二の次の意味しかない。
steve jobs
512名無しさん:2011/11/12(土) 14:50:57.47 0
>>508
また幹部候補の書き込みかよ。
来期からアジアで800億稼げるという根拠は何?
つい最近の決算でアジア事業の縮小を発表しているんだから、少なくとも
当初予定していた収益は上がるはずがないぞ。
いやそれどころかリストラ費用分がマイナスになる。
513名無しさん:2011/11/12(土) 14:57:57.75 0
>>497
トレーニーの離職率ってどれくらいあるんだろうね・・
次の3月で(前回まで以上)500名程度の大異動があったとして、その内何名が辞めていくの
だろうか・・
リテももうそんなに人要らないだろ。
必要なら新入社員でまかなった方が費用が安く済むし

514名無しさん:2011/11/12(土) 15:10:36.05 0
新キャラ「負け犬老兵」か。

515名無しさん:2011/11/12(土) 15:11:55.28 0
514
誰が負け犬老兵なのよ?
516名無しさん:2011/11/12(土) 15:24:16.74 0
『負け犬老兵』なんて新キャラでもなんでもないよ。
他の証券会社の人間から見れば、大和の社員はみんなそう見えてるのだから。
517名無しさん:2011/11/12(土) 15:24:39.28 0
負け犬老兵は>>496だろ
518名無しさん:2011/11/12(土) 15:33:06.81 0
>>517
いや、大和がスケープゴードになるかどうかは別として。
496の話はまんざら虚言だとは思えない。
504が書いている様にもうこの業界は過当競争であることは周知の事実。おそらくこれを否定する
人は業界内であまりいないだろう。
だとすれば、その調整のためにどこかに潰れてもらう(つまりは、会社が傾いた時にどこも援助しない)
というのは自然な流れ。
銀行系はそういった意味での選択肢から外れるだろうから、残りの駒は野村か大和と
いうことになる。
もちろん自力で回復したらそれを潰そうとはしないだろうが、救済することはないってこと
519名無しさん:2011/11/12(土) 16:24:37.57 i
財務省内云々は風説の流布になりかねないが、496はそんなに的外れなことを言ってないぞ。念のためだが496の自演ではない。
520名無しさん:2011/11/12(土) 16:45:53.04 0
514だが、>>517ということです。
521名無しさん:2011/11/12(土) 17:25:32.43 0
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳なのよ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ なんでも書きなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
522名無しさん:2011/11/12(土) 18:34:06.77 0
自演乙多すぎ
523名無しさん:2011/11/12(土) 18:58:11.13 0
グラン東京にテロやってくれ
飛行機でもトラックでもいいから
524504:2011/11/12(土) 19:24:09.61 0
>>481
たったの4年だけどね。完全なキャリア転職でない以上、新卒組に比べると待遇は多少落ちるし、一時的に収入は上がったけど思うところはあるよ。
525名無しさん:2011/11/12(土) 21:10:03.61 0
大和に限らず今はどこも苦しいだろ
絶対に辞めない方がいい、腐っても一部上場だし業界の三本指に入ってる
福利厚生だってしっかりしてるしさ
526名無しさん:2011/11/12(土) 22:18:22.79 0
福利厚生のどこがしっかりしてるんだよ
サビ残放置。いつ刺されてもおかしくない
527名無しさん:2011/11/12(土) 22:27:49.18 0
なんでサビ残すんの?お前の効率が悪いだけだろ
いまどきここまで福利厚生のいい会社なんてないだろ、お前は大和以外で働いたことがないだけ
528名無しさん:2011/11/12(土) 22:30:02.77 0
まあ大和の福利厚生がダメとかいったら世の中の大半の企業は終わっとるがなw
529名無しさん:2011/11/12(土) 22:55:21.28 0
>>525
しがみついている船が沈まず、年収が減ったとしても許容の範囲で、
今のポジションで自分の能力が発揮できて年収に見合うくらいに収益に
貢献できるんだったら、いつまでもしがみついてるよ。
530名無しさん:2011/11/12(土) 23:21:20.37 0
>>492
バカ過ぎて始末に終えないわ
531名無しさん:2011/11/12(土) 23:21:49.93 0
唯一誇れるのは福利厚生だけ
532名無しさん:2011/11/13(日) 00:01:14.69 0
トレーニーで辞めていく人達は行くあてはなくとも、今の職場では稼ぐことが
できないと思っている人なんでしょ。
パイが小さくなっているところに素人を大量人員を投下してみたところで、
他社からパイを争奪できるとも思えない。
533名無しさん:2011/11/13(日) 00:46:35.48 0
福利厚生って具体的に何のことだよ?人事さんよ
534名無しさん:2011/11/13(日) 00:46:46.06 0
「一言で国を滅ぼす言葉は『どうにかなろう』の一言なり。幕府が滅亡したるは
この一言なり」 小栗上野介
今の当社の状態そのまま。
535名無しさん:2011/11/13(日) 00:52:21.57 0
脱北済みだけど、福利厚生って他社もふつうにいいぞww
それより有給の取りやすさは半端ない。
取りづらいとか、数字やってないのに夏休み取るの?とか雰囲気ない。
536名無しさん:2011/11/13(日) 00:55:24.28 0
>>535
まずは脱北先を特定されない程度にあかすべきかと。
537名無しさん:2011/11/13(日) 01:04:05.59 0
>>536
会社で提携している企業(スポーツクラブとか介護企業とかその他の企業)の
利用権とかね。結構社員利用してる。
住宅費用だって結構出してくれてる。
大企業であれば、大和並み、もしくは大和以上の福利厚生なんていくらでもあるよ
制度あっても使えなければ意味ないし
というか、大和の自慢できる福利厚生は何か逆に聞きたいわ
538名無しさん:2011/11/13(日) 01:05:26.31 0
数字も作れない負け犬どもはさっさと転職しろよ
まあ、お前らみたいなカスを受け入れてくれる
優しい会社があったらの話だけどなw
539名無しさん:2011/11/13(日) 01:06:04.60 0
おまえら収益1000万やってから物言えや!!

やったことないやつばっかやろかすがw
自分の客で全部やってみろ。実力ない奴が文句ばっか言うな。
540名無しさん:2011/11/13(日) 05:29:24.00 0
>>539
まずあなたがどんなことをして収益1000万やったかここで言いなさい。
言えないことして1000万やったなら論外。
SESCにリークしてあげましょうか(笑)
ここで言えることで皆にお知らせして、素晴らしいことなら、
それを今まで実行できず収益1000万できてなかった人は反省するでしょうし。
541名無しさん:2011/11/13(日) 05:58:38.41 0
>>540
わろすwなんか宗教家みたいだな。
542540:2011/11/13(日) 06:26:05.76 0
>>539
何がえらいのが知りませんが、物の言い方が上から目線。
普通におしゃべりできないんでしょうか。
543名無しさん:2011/11/13(日) 08:06:30.26 0
北極海に漂う燃料切れの大型漁船。船底には大きな穴があいており
冷たい水が浸水している。乗組員は海に飛び込んで凍えている。
近くには同じように沈み行く船が何隻も見える。
だれも助けにはこない。自分が死ぬからだ。
経営陣は、最後の晩餐を楽しんでいる。

次回の、家族の職場訪問はありませんよね。会社ごっこも終了ですよね。
私のようなFラン大卒でも年収が2000万円を軽く超えていました。
皆、老人だまして、ハッスルしてました。騙されるほうも悪いんです。
でも夢は長くは続かないのですね?
544名無しさん:2011/11/13(日) 08:22:24.54 O
くだらないとはいわんが手数料自慢はやめろ。スレがつまらなくなる。
545名無しさん:2011/11/13(日) 09:06:34.93 0
このスレにはコピペ厨とつまらん例え話厨がおるね。
546名無しさん:2011/11/13(日) 09:43:31.52 0
>>532
稼げないと思っているから辞めるのではない。
人間として最低限の倫理観をもって生きていきたいから辞めるのだ。

人生の選択の問題ってやつだ。
情報弱者の老人を騙してまで、いい給料を貰いたいと思わない。
まあ結局そんなことに拘っていたら、稼げないんだろうけどな。
547名無しさん:2011/11/13(日) 10:18:15.79 0
証券マンと結婚したい
548名無しさん:2011/11/13(日) 10:45:29.60 0
普通に考えたら、潰れるだろ。
次の四半期決算時には、リストラ断行だよw
549名無しさん:2011/11/13(日) 11:27:55.34 0
皆がここ数年で持てていない成功体験は、お客様の資産が増えて自分たちの実績も上がる、
という好循環。
ここまできてしまった今、残ったスタッフは腹を決めて、なにがお客様の資産を増やすこ
とになるのか、それだけを考えて仕事しよう。
その意識を共有できないスタッフは別に辞めていってもいいじゃないか。
数年で結果がでないなら、業界自体が不要ということだから、その時はあきらめよう。
客を騙して、なんて、そんなイメージは棄てよう。
550名無しさん:2011/11/13(日) 11:28:47.66 0
消しこみ
551名無しさん:2011/11/13(日) 11:28:47.69 0
証券マンはパイロットと同じで育成に時間や金が掛かるから簡単に切るべきじゃないだろ
その点でやはり大和はすごいと思うけどね
552名無しさん:2011/11/13(日) 11:30:07.73 0
イメージじゃなくて客観的事実だから仕方ない。
553名無しさん:2011/11/13(日) 11:30:26.22 0
to 551

いえーい
554名無しさん:2011/11/13(日) 12:04:57.48 0
苦しくても入金でやるんだよバカ。
おまえらみたいなやつがいると収益上げても給料がかすなんだよ。

俺が言いたいのは、新規で金持ってる客作れないのに
ここで不満ばっか書くなってこと!書くなら去れ!!


555名無しさん:2011/11/13(日) 12:07:08.53 0
会社ごっこはもう止めよう
556名無しさん:2011/11/13(日) 12:14:37.40 0
おまえら新規テレコールしろよ。
557名無しさん:2011/11/13(日) 12:18:59.86 0
経営陣も糞だが、ここで吹き溜まってるお前らもカス
嫌なら辞めてくれ頼むからさ。最高の会社とまでは言わないけどここまで良い待遇の会社って上場でも滅多にないんだけどな
文句ばっかり言うくせに全く収益を出せない屑ども。そのくせちょっと詰められただけで鬱病とか言うし
給料分の仕事をしてくれよ頼むからさ、会社も業界もここまで危機的状況なら土日なんか休んでる場合じゃねえだろ
誰かじゃねえ、自分で会社を立て直すんだ。
558名無しさん:2011/11/13(日) 12:21:27.26 0
アリが象に勝てるとでも?




で、大和の自慢できる福利厚生って何よ?
559名無しさん:2011/11/13(日) 12:29:06.87 0
ポインセチアだろ
560名無しさん:2011/11/13(日) 12:49:21.28 0
これも時代の流れだな


大和証券グループ 新卒採用
http://www.facebook.com/daiwa.grp.recruit

こんなFFみたいな音楽流されたら、学生は入社したくなるのも理解できるわ
http://www.daiwa-grp-recruit.jp/2013/spcontents/movie/index.html


採用ページ
http://www.daiwa-grp-recruit.jp/2013/
561名無しさん:2011/11/13(日) 12:51:36.16 0
・家族でタワーに行って、記念撮影だろ。→ちゃんとした会社はこんなことしません。
 おままごと。大和の経営レベル。
・ポインセチア。→ 花配ったら、業績に寄与するのか?大和の経営レベル。
・社長賞。→時間と費用の無駄。福利厚生ではないが、、、
562名無しさん:2011/11/13(日) 13:10:14.74 0
>>560 無駄に動画かっけぇwwwww
563名無しさん:2011/11/13(日) 13:36:20.32 0
こういうのにはお金かけるんだよな。
なあ考えてみればそうか。仕事内容に関する悪いイメージを払拭する必要が
あるからな。
まあ学生なんてイメージでしか会社見てないからちょろいもんだろ。
何かの本に書いてあったが、かつては企業側にとっていい情報だけを流す、一方方向のマーケティング
が中心だったが、今は2chを初めとした匿名サイトやSNSで企業側のみならずそのユーザー(従業員、顧客)
の生の声が聞ける様になったから企業側も広告の手法を変えなければならないと。
そうなると小手先の騙しは通用しなくなるな
564名無しさん:2011/11/13(日) 13:39:49.81 0
今日休んでるやつは負け組
565名無しさん:2011/11/13(日) 13:59:36.26 0
勝ち組は何してんの?
566名無しさん:2011/11/13(日) 14:11:12.03 0
>>492
前向き過ぎて救い様がない
野村の営業力と人材の層の厚さを考えたら、野村の方がお買い得
銀行と仲良くやれそうにないのも、叩けば埃が出るのも変わらないし
567名無しさん:2011/11/13(日) 14:14:00.90 0
http://www.daiwa-grp-recruit.jp/2013/spcontents/movie/01.html

── 刹那を読み、未来を捉える。




お前が言うなwwwwww
568名無しさん:2011/11/13(日) 14:20:34.56 0
>>567 バロスwww
569名無しさん:2011/11/13(日) 15:55:22.92 0
まあここで会社を否定する奴と肯定する奴が入り乱れてうだうだ言ってるが、
どちらにしても近いうちに方向性は定まるよ。
アジア戦略が成功して、マーケット環境も改善して息を吹き返すのか
マーケット環境が中々改善しない中、勝負に出たアジア戦略でこけて
沈んでくのか。
まあ次の3月くらいまでには方向性が出てくるんじゃない。
もし沈んでいくとしたらその時にはもう既に時遅しだけど。
570名無しさん:2011/11/13(日) 15:56:09.22 0
おまえらおもしろすぎ
571名無しさん:2011/11/13(日) 15:57:50.21 0
>>570

そうか?
どういったところが・・?
572名無しさん:2011/11/13(日) 15:58:26.78 0
既に半分諦めてアジアもリストラ開始してるのに、成功もクソもないだろw
573名無しさん:2011/11/13(日) 16:00:58.75 0
数字の消しこみできないやつほど経営にケチつけたり赤字だと文句を言って騒ぐ
結果が出せるやつはいつでも引く手数多だから騒がない
ここで騒いでるチンカスは首にすりゃいいんだよ
どうせなんの戦力にもならん無駄飯ぐらい
574名無しさん:2011/11/13(日) 16:02:11.25 0
>>572
成功に導く様にリストラしてんじゃないのか・・・
経営資源の再配置という訳だよ。
当初の目論見どおりに行ってない事は確かだがね。
でもそんなのどこの企業にもあることだろ。だからといってアジア戦略が
失敗だったと結論を下すにはもう少しまとうじゃないか・・
いずれにしてもそう遠くは無いタイミングで結論は出るよ

575名無しさん:2011/11/13(日) 16:04:46.65 0
>>573
あんた休日も出勤して働いている勝ち組なんだからこんなとこでだべっている暇無いだろ。
こんなとこでいちいちそんなこと書き込んでいる時点で同類だぞ
576名無しさん:2011/11/13(日) 16:16:50.90 0
それにしてもこのスレは以前からそうだが、収益がどうだこうだとか
勝ち組、負け組みの話を一方的に押し付ける奴が多いな。
まあたしかに収益稼げる人間は会社にとっては重宝するんだろうが、
だからといってそれを人生の勝ち組、負け組みと一方的に決め付けるのも
どうかと思うが・・
そういう発言をする奴に限って、反論されると知性のかけらも無い返しをするし
577名無しさん:2011/11/13(日) 16:23:22.08 0
アジア・インド戦略があたって年次600億の益を上げる
ネクスト銀行で年次200億の収益確保
投信と外債でリテは黒確保
これだけあれば20年でも30年でも余裕で独立性保てるよ
口ばっかで結果出せない屑さもらせばコストも改善するね
578名無しさん:2011/11/13(日) 16:27:43.61 0
>>577
ああそうだな。
宝くじ4億あたれば一生遊んで暮らせるわな。
いずれにしてもその様な兆候すら見えてなくて、第3者機関である格付け機関が
そうなるとは思っていないのが味噌だな。
そうなる前に投資不適格で資金繰りに窮さなければいいがな
579名無しさん:2011/11/13(日) 16:28:40.87 0
時、既にお寿司
580名無しさん:2011/11/13(日) 16:34:31.52 0
>>577
安心してくれ。
君は決して間違ったことを言ってないぞ。
どこかの学生が書き込んでいたが君の様な頭の切れる奴と働きたいものだ。
ただしその独立系でやっていける根拠となる恐らく日系の金融機関どこもが
成し遂げ得ないような快挙を遂げるという前提が正しければの話だがな
581名無しさん:2011/11/13(日) 16:37:05.90 0
ちなみに言っておくと、その前提条件の中で、確実に達成可能なのは今もやっているが
コスト削減位のものだろうな。
しかしながらそのコスト削減分ですらも投資の失敗(リストラ費用)の回収に使われている
だけの様な気がするがな。
582名無しさん:2011/11/13(日) 16:45:04.40 0
会社辞めろって言っている奴ほど無能。それに休日をしっかり休めない奴が
仕事が出来る奴とは思わない。欧米では無能とみなすことを知らないの?
それに出来るって言っている奴はろくに新規開拓も出来ずに引継ぎで収益上げて
自分が出来る奴だと勘違いしている。笑えるし周囲から滑稽で残念な奴と思われて
いることに気がつかない
583名無しさん:2011/11/13(日) 17:30:34.01 0
このスレはホールのひとはいない感じ?
584名無しさん:2011/11/13(日) 17:30:54.80 i
>>577
ネクストの収益200億は可能性あるよ。ただ、金利支払いで利益は殆どでないから意味がない。
585名無しさん:2011/11/13(日) 17:31:25.02 i
>>583
最近減った
586名無しさん:2011/11/13(日) 17:45:11.42 0
わかってないな
これからネクストは、金利支払いで自転車操業だろ。
DSC出身の社長にしたこと自体オワコンでしたw
587名無しさん:2011/11/13(日) 17:54:38.36 0
この会社って他社に比べ倒産リスク高いよね?
588名無しさん:2011/11/13(日) 18:07:37.38 0
最近の若手は数字がほんとに出来なくても図太いよね
辞めないし平然と昼は1時間。外交もほとんどせずに生きている
何なの?ゆとり世代。そのくせ、自分の権利は強く主張する新人類
589名無しさん:2011/11/13(日) 18:39:50.08 0
>>588
深く同意する
590名無しさん:2011/11/13(日) 19:05:47.00 0
>>588
普通の会社になったんじゃないの?昼一時間は普通だし。頑張ってもボーナスは少ない。数字出している人が、以前ほど報われないことには深く同意するが。
591名無しさん@引く手あまた:2011/11/13(日) 19:39:55.29 0
必死になってはたらくのと
さぼるのと
どえだけの差が出るんだよwww

うっかり課長になちゃったら休日出勤させられたりしたら最低だから
ならないようにしないとなw
592名無し:2011/11/13(日) 19:42:33.72 0
DSCは駄目だ。17時10分過ぎに電話したら誰も出ない。ナンなんだろうこの会社は
593名無しさん:2011/11/13(日) 20:19:33.02 0
定時内に仕事こなせ。
これからは残業する奴は生産性低いと評価される。
転職しても同じ。世の中の流れ。
594名無しさん:2011/11/13(日) 20:21:41.25 0
文句あるなら会社辞めろ
595名無しさん:2011/11/13(日) 20:29:20.45 0
なあ、大和って本当に危ないのか?
説明会聞く限り、結構良さげな会社だと思ったんだが
社員さんも良い人多そうだしさ
596名無しさん:2011/11/13(日) 20:35:37.55 0
危ないクジとそうでないクジとで人生を
ほぼ潰すか、そうでないかの
ギャンブルみたいなものだよ。

良い人そうに見えたのは当たり前。
当たり引いた奴にしか会わせないから。

スカ引いた奴は間違っても表には出さず
闇で切り刻み続けるのだよ。
597名無しさん:2011/11/13(日) 20:42:05.36 0
>>596
そうなんですか、でもリテールって部署は結構楽しそうだったんですが
お客さんらご飯奢ってもらったり、世の中が良く見えたり
バンダイとここと迷ってるんですがマーチ上位学部でも内定出ますかね?
598名無しさん:2011/11/13(日) 20:54:17.09 0
俺たちにはあのジャッキーチェンがついている!!
チェンなら何かやってくれるはずだ。
599名無しさん:2011/11/13(日) 21:01:58.62 0
>>597
リテールならまぁ行けるだろいが、3年で半分は辞めるクソ職場なのは知っといた方がいい
バンダイとか知らんが、ラクに生きたいならそっちだな
600名無しさん:2011/11/13(日) 21:08:41.27 0
595
騙す必要がある奴が自分は危ないとは言わないわな。
君みたいな奴が入って騙されたと騒ぐんだよ。
自分でちゃんと調べて判断して入れ。
何事も自己責任だ
601名無しさん:2011/11/13(日) 21:10:37.79 0
3年で半分?マジですか?
そんだけ人辞めてたら会社成り立たなくないですか?
ただ一度波に乗ったら楽って聞きましたよ、証券会社って給料すんごい高いらしいですし
602名無しさん:2011/11/13(日) 21:17:20.71 0
to 601

絶対に入社しないでくれ
603名無しさん:2011/11/13(日) 21:19:08.20 0
>>601

波に乗れば楽だよ。
乗れないのは努力が足りないだけ。
どこに入ってもこういうカスはいるからね。
604名無しさん:2011/11/13(日) 21:24:29.93 0
文句だけ一人前で努力が足りない若手が多くなった
会社のお荷物だから辞めてほしい
605名無しさん:2011/11/13(日) 21:30:44.67 0
>>601
オレオレ詐欺が得意ならリテールでは成功できるだろう
自分が誠実な人間だと思うなら向いてないからやめた方がいい

606名無しさん:2011/11/13(日) 21:39:44.54 0
そうすか・・・社員の方々はすごい親切だったんですが
合説で大和のブースは学生が溢れかえってました。中々の優良企業だと思ったんですが残念です
607名無しさん:2011/11/13(日) 22:15:41.80 0
3年で6〜7割辞めてないか
まぁみんな辞めるから辞めやすいし
毎日恫喝され続ける人生は幸せではないしな
608名無しさん:2011/11/13(日) 22:24:12.98 0
>>601
それだけ辞めるのを見込んで採用するからなw
残るのは詐欺師と無気力君ww
609名無しさん:2011/11/13(日) 22:33:15.43 0
あー休みが終わる
610名無しさん:2011/11/13(日) 22:48:41.17 0
証券会社が優良企業なわけないだろww
611名無しさん:2011/11/13(日) 23:12:12.67 O
このスレにグラントウキョウ勤務の人っているの?
612名無しさん:2011/11/13(日) 23:12:41.74 0
営業の苦労はどの業種でも同じ
ただ、証券営業の苦労は商品の価値が下がってしまうリスク
ノルマ地獄、パワハラに耐えて数字ができても、そのあとに客に損切りさせる時の悲哀
預かり資産がどんどん目減り
手数料あげても虚しさだけが残る
613名無しさん:2011/11/13(日) 23:22:27.12 0
大手不動産ならまだ商品に誇りが持てそうだ
客も冷やかし以外は希望にあふれてる
614名無しさん:2011/11/13(日) 23:23:15.04 0
>>611
リテール異動になる前までいたが、何か?
615名無しさん:2011/11/13(日) 23:29:37.14 0
でも、そんなに人の出入りが激しいと人が育たなくないか?
どうなってんのこの会社?
616名無しさん:2011/11/13(日) 23:39:10.10 0
>>615
総合職リテ営業はクレバーなら乗換大回転して社長賞で稼げる
617名無しさん:2011/11/13(日) 23:39:54.29 0
おいクズ共
ランド終わったのかよ!
618名無しさん:2011/11/13(日) 23:42:41.23 0
>>606 
@あなたが入社する前にうちの会社が潰れる
A入社した後で会社が潰れる
B三年以内にあなたが辞める
C仕事辛すぎてあなたが潰れる
Dお客さんの資産を潰しながらあなたは仕事をこなす
のどれかだよ
ちなみに俺はつねにCとDの間を行ったりきたり
お客さんが死ぬか自分が死ぬかの戦いだ
619名無しさん:2011/11/13(日) 23:46:26.78 0
市場が縮小してきたので金融=高収入ってもう崩壊してるよな。
そもそもサブプライムからリーマン破綻への流れの中で投資銀行というビジネスモデルが崩壊してるんだから。

不動産バブル・ITバブル・新興国成長に伴う好景気は確かにあったが、
世界のマネーの流動性が停滞しつつあるから今後は以前のような動きは局地的にしか出ず、
ましてや日本には出ない気がする。

激務薄給に耐えて事業会社へ案件取りにドサ参り&接待尽くしか、リテールでドブ板営業しかない。
漏れは多少なりともまだ会社に余力がある内に進む道を変えることにする。メーカーの海外営業行ってくるよ。ノシ
620名無しさん:2011/11/13(日) 23:58:52.31 0
でも一部上場企業だろ?
証券とか何やんのかよく分からないけどさ
金融に行く人ってエリート中のエリートでしょ
621619:2011/11/14(月) 00:03:14.20 0
>>620
部署による。
大多数の人は漏れもそうだが普通の人。
622名無しさん:2011/11/14(月) 00:10:36.34 0
>>606
@あなたが入社する前にうちの会社が潰れる 
A入社した後で会社が潰れる 
B三年以内にあなたが辞める 
C仕事辛すぎてあなたが潰れる 
Dお客さんの資産を潰しながらあなたは仕事をこなす 
Eどこかに身売りされてリストラされる
のどれかだよ 
623名無しさん:2011/11/14(月) 00:10:57.35 0
  \
    \
.       \
.       \
          \   r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::    ___
   l} 、::       \ヘ,___,__,_____/::___|     |_________
   |l  \::      | |  ( ´ё`) J('ー` )し .,l、: :   | [],  .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽl::::  ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | ,'      :::::...  ..::ll::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |       :::::::... . .:::|l::
   |l.,\\| :|    | |       ::::....  ..:::|l::
   |l    | :|    | |            |l::    ____
   |l__,,| :|    | |         ``'   |l::    |  ヽ  |     |_   /    \/
   |l ̄`~~| :|    | | ''"´         |l::   ̄| ̄ヽ ̄| ̄   ̄ゝ   /ヽ    /   
   |l    | :|    | \,'´____..:::::_`l__,イ::   └──┼   ヽ_  /  し   ヽ_  
   |l    | :|    |  `´::::::::::::::::::::::`´::
   |l \\[]:|    |
   |l   ィ'´~ヽ  |
   |l-''´ヽ,/::   |
   |l  /::      |           ┌─── ┌──  \    /  
   l}ィ::        |           │      │       \/  
            |           └──┐ ├──    /\ 
            |                │ │     /   \  
            |           ───┘ └── /      \
624名無しさん:2011/11/14(月) 00:13:32.43 0
>>622
これで抜け漏れがない様だな。

えっ、会社が業績回復して一生安泰というのはないのか・・
625名無しさん:2011/11/14(月) 00:20:17.49 0
大和でこの有様ってことは、野村や日興その他銀行系証券も軒並みオワコンってことか・・・
すごい世界だな・・・金融業界で仕事してる人はホントにリスペクトします
626名無しさん:2011/11/14(月) 00:20:47.36 0
>>611
少なくとも俺は本社でプロダクト選択を担当している。プロダクトの価値が下がるというのはすまん。一生懸命一番マシなのを選んでるつもりなんだが…
627名無しさん:2011/11/14(月) 00:26:33.62 0
>>625
人事部の書き込みですか?
大和でこの有様とは聞きなれない言葉ですな。
業界内では大和よりましが合言葉となっておりますが、なにか?

まあいずれにしてもこんなスレでうだうだ言ってても意味が無い。
近いうちに結末は出るだろう。
それまで会社を見限った奴は転職活動、会社を信じている奴はどうやって
会社を立て直すかに尽力した方がいい。

ひとそれぞれに考え方ってのがあるんだからそれを否定しあっても意味が無い。
それぞれの人生において悔いが無い様に行動しろ
では、アディオス。私は一足先に脱北させていただきます。
628名無しさん:2011/11/14(月) 00:43:32.98 0
>>627
アディオスww
頭は悪そうだな。
629名無しさん:2011/11/14(月) 00:46:18.08 0
143 名無しさん@涙目です。(北海道) Mail: 2011/11/13(日) 14:45:31 ID:xOw/conu0

  / ̄\   オリンパスは潰さない     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ 東電も潰さない
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  でも日本は、法 治 国 家☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
630名無しさん:2011/11/14(月) 01:01:09.79 0
           _____  /\      
         /  __ /_\.  \      
     __/    ____)醤\,イl      
             ____)油/ ┃      
     会社     ______)/  ┃      
        _______)/    ┃      
                        ┃ ∴      
                    __┃__ ,. -、      
            __,,. -‐\ ̄ ̄ ̄ //   }      
            \     ●\  / /   /      
              ∨      .,l |、 ∨   'ー-       
              |         ⌒′ .| トレーニー(リストラ予備軍)    
              /    ●      
            /            /、  -----、      
             ̄ ̄` ..,,____/ \.___ノ   
631名無しさん:2011/11/14(月) 01:59:33.45 0
>>628
そうかも知れんな。
まあ後は会社の建て直しは頭のいい君に任せるわ。
いずれにしても近いうちに何らかの結論は出るだろうよ。
632名無しさん:2011/11/14(月) 02:02:20.83 0
アデュー…
633名無しさん:2011/11/14(月) 03:01:27.84 0
>>631
言葉だけ、それもごく表面的にはかっこいいな。
634名無しさん:2011/11/14(月) 04:12:23.90 0
繰り返す。使えない若手は今すぐ辞めろ。
635名無しさん:2011/11/14(月) 04:21:21.44 0
>>634
なんで若手限定なんだ?
636名無しさん:2011/11/14(月) 04:39:31.66 0
若手が会社を駄目にした。
637名無しさん:2011/11/14(月) 06:25:59.70 0
>>636
めでたいオヤジだな。
責任転嫁の見本だな。
ボクわるくないもん!だそうだ。
638名無しさん:2011/11/14(月) 06:53:08.50 0
ここで騒いでる若手は首にすりゃいいんだよ
なんの戦力にもなっていない
639名無しさん:2011/11/14(月) 07:06:18.90 0
あなたが戦力なのでなく
お客様が戦力ですよ。
いい年して情けない
640名無しさん:2011/11/14(月) 07:09:57.42 0
ここ数年に大量の若手が入って会社が傾いた
愛社精神がないし、上司を尊敬しないカスばかり
641名無しさん:2011/11/14(月) 07:15:24.33 0
上司に感謝の気持ちを忘れるな
自分を犠牲にして働け
642名無しさん:2011/11/14(月) 08:05:17.40 0
>>638
とっくに辞めとるわ、ハゲww
643名無しさん:2011/11/14(月) 08:52:21.23 0
数字の消しこみもできないゆとり社員が増えすぎた
若いやつにノルマを課さなかったのが原因だ
使えないやつらに徹底して追い込んでノルマで締め上げて再教育が必要だな
ついて行けないやつは辞表を書かせりゃいい
644名無しさん:2011/11/14(月) 09:33:10.80 0
支店の内管なんて三流の糞。無能な上に指定の奴をターゲットにいびる事しか
しない給与泥棒。仕事している振りだけは一流。あまり目が向けられないが
他店はどう?
645名無しさん:2011/11/14(月) 09:43:45.19 0
>>644
給与泥棒はお前だ。すぐ辞めろ。
646名無しさん:2011/11/14(月) 10:03:34.48 0
>>635
若手しか転職できないからだよ。言わせんな
647名無しさん:2011/11/14(月) 12:15:04.73 O
取引時間中に2ちゃんねるしてんな給与泥棒ヤローが
648名無しさん:2011/11/14(月) 12:17:31.76 0
昼飯は1時間とれ!
649名無しさん:2011/11/14(月) 13:56:49.54 0
若手よりおっさんたちのほうがクソ率高いだろ
仕事ないのに忙しそうなフリしてるおっさん多すぎ

650名無しさん:2011/11/14(月) 14:07:08.19 O
八重洲近辺のドトールとかの奥に大引まで時間潰してる大量のオヤジ達が寄生している。見に行ってみろ。
651名無しさん:2011/11/14(月) 14:11:57.40 0
まあ、つまり若手・おっさん問わず使えないヤツは一定数いると。
652名無しさん:2011/11/14(月) 15:36:16.61 0
若手が会社を傾かせたとか、年寄りが悪いとか書き込んでいるが、全てはここの
訳のわからない人事評価や・異動・採用がそのような事態を招いたんだろ。
表面上の仕事ぶりしか見ない、好き嫌いでの人事評価。
穴埋め方式の適正を省みない人事異動。
全く戦略性の無い大量採用。
653名無しさん:2011/11/14(月) 17:33:39.09 0
三菱UFJ、傘下証券増資へ 数百億円規模で経営支援
2011/11/14 14:24 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111401000358.html

うらやましいのう。
メガバンク系はこういった後ろ盾があるから、厳しい経営環境でも生き残れる。
このまま経営環境が改善せずに消耗戦となればどこが一番先に倒れるか・・
マーケットは競争過多でお上もそれを望んでいるみたいだし。
みずほが業績は一番悪いが向こうにはバックがいるからね
654名無しさん:2011/11/14(月) 17:58:52.08 0
総合金融を標榜しているメガバンクが業績が上がらないからといって、そうやすやすと証券業務から撤退することはないよ。
それを考えると消耗戦になって、メガバンク系証券に打ち勝って生き残ることは考えがたい。
残るは野村との比較ということになるんだろうが・・
野村ですらも経営状況が厳しくメガの傘下入りが取りざたされている位だからな。
やっぱり国の後ろ盾があり、安定したフローのあるメガにはどう考えても独立系証券は適わない。
人材の質どうこうの議論以前に国の制度・国民の貯蓄思考・間接金融資を中心に発展してきた
企業の資金調達等等の日本の現在の金融システムを支える背景に絶対的な優位性がメガにはある。

まあいずれにしても、今の経営環境が続けばあと1,2年年以内には結論がでるだろうな。
飲み込まれるか、消えて行くか
655名無しさん:2011/11/14(月) 18:10:35.62 0
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
656名無しさん:2011/11/14(月) 18:50:54.20 0
>>653
銀行の指示で猛烈な人員削減したんだから、人員削減に伴う特損のフォローがあってもおかしくないだろ
人員削減対象に銀行からの転籍者は含まれず、プロパーだけがリストラされる
減った人員は新たに銀行員が来て終わり
銀行員のためにプロパーが消させるんだぞ。損失出した原因も全部銀行員なのに。
本当に羨ましいか?
657名無しさん:2011/11/14(月) 19:50:36.04 0
おまんこしたいわ
658名無しさん:2011/11/14(月) 20:46:24.97 0
新しくきた上司が身体を密着させて話しかけてくるのですが
どうしてなんでしょうか?
659名無しさん:2011/11/14(月) 20:50:45.79 O
黒パンストやぶってなめなめ
660名無しさん:2011/11/14(月) 20:52:35.07 0
よく黒パンストでてくるけど、そんなにいいの?
661名無しさん:2011/11/14(月) 21:37:14.29 0
>>656
ケチな大和と違ってお得な希望退職やってる時点で、超羨ましい
662名無しさん:2011/11/14(月) 21:45:42.29 0
>>656
選択の権利がある分、スーパー羨ましい。損させた分の補填だというなら、銀行の責任感に感服する。

ウチなんか主因のリーゼントは何もしとらんぞ。せめてSMBCに、土下座ぐらいしてこい。
663リテ:2011/11/14(月) 21:46:47.19 0
必殺技その@ 客注(にみせかけた)短期損切り乗換
「お客さんがオンラインで勝手に街並売って米国リート買ってたんです」
664名無しさん:2011/11/14(月) 21:49:35.03 0
>>663
リテさんに質問
オンラインはどこのPCで誰が操作してるのかおせーて
665名無しさん:2011/11/14(月) 21:53:44.09 0
>>656

選択権があるだけまだまし。
会社は潰れないから残ることも可能だし、辞めることも可能。
辞めるときは早期退職金が上乗せで貰える。

大和の場合
残る場合⇒会社がこの先どうなるか分からない。潰れたら放り出されるのみ。
     また救済買収されると一生救済主の社員の下僕。
辞める場合⇒早期退職金なんという大それたものはない。
      
666名無しさん:2011/11/14(月) 21:54:05.35 i
>>662
銀行に責任感なんか全くないよ、自分たちの出向先の"ハコ"を守るためだけ
自分が出世したり、定年まで働く場所を確保するためだけにやってること
まあ、残留を選択した以上自分は文句言えないんだが
667名無しさん:2011/11/14(月) 21:56:36.65 0
>>661
けちなのではなく、出す余裕が無いから出さないだけ。
どこか引き取り手が現れれば、早期退職金を出して、社員を減らした後に
救済主に資本を入れて貰うことになるよ。
三菱と同じ様にね。
668名無しさん:2011/11/14(月) 21:56:53.60 0
潰れんだけマシやろ…もともと傘下なのは変わらんし
669リテ:2011/11/14(月) 21:59:27.06 0
>>664
@お客さんがお客さんの家のパソコンを操作している。
A支店にやってきて店内にあるオンライントレードコーナーで売買している。
※親切な営業員は操作方法を手取り足取り教えてくれるので安心
670名無しさん:2011/11/14(月) 22:05:26.39 0
銀行、銀行って発想の転換が必要だよ
銀行を買えばいいんだよ
まあ、買えるのは新生、あおぞら、中堅地銀軍団
671名無しさん:2011/11/14(月) 22:06:56.34 0
>>668
その通りだと思う。
銀行員の受け皿としてその他のプロパーの社員の世話まで見てくれるんだからさすがメガバンクとしか言いようがいない。
こっちは独立系といえども潰れたら終わりだし、救済されても救済主(メガバンク?)の下僕となるのみ。
それもそのメガバンク系証券プロパーの更に下の位置づけとしてね。
リストラの話があがれば、真っ先に切られるのは救済された方の社員だろうよ。
672名無しさん:2011/11/14(月) 22:07:47.11 0
流れを切って申し訳ないが、裏2ちゃんねるへのログインはこっちのスレでやってくれ。
モルガンとの確執、三菱グループの人事内部事情、人事異動情報、不倫事件、各派の内部抗争まで詳しく書かれてる。


三菱UFJモルガン・スタンレー証券 合併2社
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1318614833/l50


三菱UFJモルガン証券 裏2ちゃんねるの行き方
1.ここでの書き込みの名前欄に「 fusianasan.2ch.net 」と入れます。
2.E-mail欄に、「三菱 モルガン」と入れる。
3.本文にパスワードの 「 Financial freedom 」を入力し、書込みボタンを押します。
4.裏ちゃんねるにサイトが移ります。
673名無しさん:2011/11/14(月) 22:10:53.95 0
>>670
あほが一人。
銀行買ってどうするんだよ。
その後のGとしての戦略がなければもっと赤字が拡大して終わり。
単純に資本関係を逆さにすればいいってもんじゃない。
まあ現経営陣なら考えかねないが
674名無しさん:2011/11/14(月) 22:29:51.43 0
長いものに巻かれたい奴が大杉
戦う意志がないのはどうかと思う
批判は良いよ
ならば、どうしたいのか
そこが一番大事じゃないか。
675名無しさん:2011/11/14(月) 22:32:28.51 i
>>671
もう切られてるw
676名無しさん:2011/11/14(月) 22:41:28.50 0
>>663
頭悪すぎwww
677名無しさん:2011/11/14(月) 22:58:50.48 0
>>674
長いものってなんだよ。
長いもの(経営陣)に巻かれたい人間が多すぎたからこの会社は駄目になったんじゃないのかよ。
経営陣の言いなりになることが長いものに巻かれる行為でなくて、メガバンクに
救済を希望することが長いものに巻かれる行為だという違いが分からない。
どうせ巻かれるなら巻いた後に世話見てくれる方に巻かれたいと思うのはみんな一緒だろ
678名無しさん:2011/11/14(月) 23:01:06.70 0
みんな






























必死だなwwww
679名無しさん:2011/11/14(月) 23:19:19.15 0
証券なんて長いものには巻かれんと出世できないよ
40代あたりで配送室にでも回されるのがオチ
680名無しさん:2011/11/14(月) 23:20:03.16 0
>>666
そんなわけないだろw
頭悪いから残留したんだろうなwww
681名無しさん:2011/11/14(月) 23:23:02.98 0
三菱UFJ銀行+三菱UFJ信託+三菱UFJ証券+明治安田生命

三井住友銀行+三井住友信託+日興コーディアル証券+三井住友海上+住友生命

みずほ銀行+みずほコーポ+みずほ信託+みずほ証券+損保ジャパン+第一生命

りそな銀行+りそな信託銀行+近畿大阪銀行+野村證券

大和証券+新生銀行+あおぞら銀行
682名無しさん:2011/11/14(月) 23:41:38.70 0
>>677
世話見てくれるって何だよ。
お前は大和証券に金払って入学してる学生さんか?
それとも大和証券に手数料払ってるお客さんか?
違うだろーが!
金貰ってんだろ?
お前が世話するんだよ。
お前が何かで貢献するんだよ。
その意識の欠片すらないから、恥ずかし気も無く
「メガバンクに救済を希望する」とか言えるんだろうな。
っていうか、日本人の大多数はそんな感じだ。
そして、メガバンクは金融庁や財務省に救済を希望するわけだ。
公的資金クレクレーってな。
日本人終わってるよ。
みんな他人事。
そろそろ気づけ!
お前の人生だろうが!!!!!!!!!!!!!!!!





683名無しさん:2011/11/14(月) 23:43:16.16 0
金融=投信ビジネスなの?
誰でもok投信ビジネスに人員つぎこむ意味わからん。
MAとか野村外資に勝つのきついけど

684名無しさん:2011/11/14(月) 23:46:14.33 0
証券も保険も銀行に合併でいいよ
日本の金融機関は3メガだけ
銀行で預金も融資も保険も資産運用もやればいいよ
685名無しさん:2011/11/14(月) 23:49:25.89 i
>>680
巨額損失出した原因が分かってる人間や50過ぎた銀行員の生き方を知ってればわかること
SMBCと働いたのに何も学ばなかったんだね、不勉強過ぎる
686名無しさん:2011/11/14(月) 23:53:24.14 0
>>684 3社しかない日本の携帯料金がクソ高いのは?
687名無しさん:2011/11/15(火) 00:03:10.56 0
証券会社なんて腐るほどあるけど、世界でも稀に見る高手数料搾取してるのは?
688名無しさん:2011/11/15(火) 00:08:29.70 0
>>683
最近は債券ばっかりじゃないの?
投信は下がる一方だからダメだろ
乗り換えと消し込み
本来、歩合のコールセンターででもやる業務だわな
689名無しさん:2011/11/15(火) 00:40:15.15 0
赤字解消の1手
冬のボーナスを0にする
→100億の費用削減
→愛想つかして辞める人間続出(リストラ効果)
690名無しさん:2011/11/15(火) 00:48:38.54 0
早期退職できないのであれば、とりあえず従業員の給料を15%カットすれば
いだろう。
固定費の削減が一番のコスト削減。
691名無しさん:2011/11/15(火) 01:02:53.82 0
住宅補助廃止で若手は辞めるだろ
692名無しさん:2011/11/15(火) 01:07:06.49 0
ヘッドハンティングされ、喜んでここ辞めて転職したはいいけど
目の前に人参ぶら下げられ鞭入れられれば数字上げる能力は秀でてても
マネジメント力・企画力・文章力が極めて乏しいことに改めて気付いた。
今の仕事じゃ死活問題・・・
693名無しさん:2011/11/15(火) 01:21:29.98 0
リテールからだな?
どの業種いったの?
694名無しさん:2011/11/15(火) 02:42:01.03 0
>>692
千田琢哉の本でも読みまくれ。
次は大塚寿のリスト本二冊
そして苫米地英人の本からセレクト。
仕上げにドラッカー本をどうぞ。
695名無しさん:2011/11/15(火) 06:53:34.51 0
社員云々よりも削減すべき点は多くある。まず、社内向けの広報誌など
コスト削減を徹底。次に人材でパート、バイトのオバサンを契約更新しない。
見栄を張らずに新卒採用を控える。
そうした事もしないで、社員に負荷だけ押し付けるのは建設的ではない。
最終的にはコネと媚で蔓延したこの組織を変革しないと、会社に残る社員が
無能な奴らだけになる
696名無しさん:2011/11/15(火) 07:54:10.92 0
>>688
債権の投信売ればイイじゃん

でもまあ、投信に精通しているヤツほど買わない日本の投信のあり方は異常。何れ改革勢力が現れると思う。
697名無しさん:2011/11/15(火) 08:44:24.23 0
>>695
もうそうなってんじゃないのか?
だとしたら仕方ないじゃん。
そもそも有能な奴が将来の見通しの立つ奴で他でも(会社の看板がなくとも)
稼げる奴であれば今の大和に残ろうとは思わないだろ。
どれだけ若手が辞めていってると思ってんだ
698名無しさん:2011/11/15(火) 08:51:58.46 0
ホールだが、自分が知る限り、有能な奴は40になる前ににこの会社を去っていっているね。
中途入社で間違えて入ってきて、残っている奴もいるがレアケース。
多くのケースはこのスレにもある様に訳のわからん異動により、フロントからバックに異動に
なったり、リテに異動になったりで辞めていっている。
または自分がそうでなくとも、そういった理不尽な異動がいずれ自分にも回ってくる
のではという不安で辞めていく。
まあ行き先があるということは少なくともすがり付いているだけの奴よりは優秀なんだろうよ
699名無しさん:2011/11/15(火) 08:54:08.47 0
>>685
ここまできたら、宗教的妄信w
そんな目的で、高い金出さなくても、銀行は出向先など掃いて捨てるほどあるだろw
700名無しさん:2011/11/15(火) 12:03:32.22 0
自由定年の対象を全社員を対象を拡大して退職時期や募集も通年すればいいのに
701名無しさん:2011/11/15(火) 12:04:59.35 0
×対象を
○対象に
702名無しさん:2011/11/15(火) 12:38:15.86 0
>>701

×全社員を
○全社員に

のほうがいい
703名無しさん:2011/11/15(火) 19:38:56.00 0
うちも含めてお前らの大学の動機で金融業界行って生き残ってる奴何人くらいいる?
この前同窓会で知ったんだが、生き残ってんのは俺一人だったwww
704名無しさん:2011/11/15(火) 19:42:50.27 I
次長以上が退職あるいは他のグループ会社への転籍をしなければ人件費は減らない。
若手や管理ババアやパートが減ったところでインパクト少ない。
必要かは別として。
705名無しさん:2011/11/15(火) 19:56:39.74 0
703
そんなの年次によるだろうし、金融といっても色々な業界があるだろ。
まず年次と業界を特定しろ。
706名無しさん:2011/11/15(火) 20:57:23.09 0
こんな環境でただでさえ収益叩き出すのキビシイのに
お邪魔虫達がなかなか帰ってくれない
何とかなんねえかなあ
707名無しさん:2011/11/15(火) 21:40:31.39 0
こんなに儲かっていないのに、相変わらず会社の金で飲み食いしている部長・役員ってなんなんだろうね。
あいつらはボーナス減っても会社の経費を使ってカバーしているから、案外いい生活しているのが腹立たしい。

708名無しさん:2011/11/15(火) 22:02:43.71 0
↑激しく同意
仕事しないで飲み食いしているに過ぎない。支店長どもは接待で足早に
去る。残った者に数字を押し付けて媚を売ることで大忙し。何が社員に
優しい会社なんだ。役員でも平でも一部が良い思いをするために多く仕事
をする奴が血を流し続ける体制がいつまでも続くわけがない。
709名無しさん:2011/11/15(火) 22:09:08.51 0
そういう世の中だから仕方ない
天下りみたいに下の世代の旨味だけが消えていく
710名無しさん:2011/11/15(火) 22:23:49.01 0
世の無情で生き抜くには無心になるしかない
自分からは仕事をせずに言われたことのみをしよう。
周囲に気を配るに値しない奴らばかりだったからそんな奴らに仕事で
どうこう言われてもどうでも良くなった
711名無しさん:2011/11/15(火) 22:26:39.20 0
           _____  /\       
         /  __ /_\.  \       
     __/    ____)醤\,イl       
             ____)油/ ┃       
     会社     ______)/  ┃       
        _______)/    ┃       
                        ┃ ∴       
                    __┃__ ,. -、       
            __,,. -‐\ ̄ ̄ ̄ //   }       
            \     ●\  / /   /       
              ∨      .,l |、 ∨   'ー-        
              |         ⌒′ .| トレーニー(リストラ予備軍)     
              /    ●       
            /            /、  -----、       
             ̄ ̄` ..,,____/ \.___ノ   
712名無しさん:2011/11/15(火) 22:48:00.64 0
外債ハッスルしたら、代理のお魔婿を舐め舐めしてもいいといわれた
713名無しさん:2011/11/15(火) 22:48:37.25 0
>>707
報酬1億以上もらっている役員達の交際費など経費の使い方は桁違いだよ。
社長から会長になって時間の余裕が出たこともあるだろう。
税務署からおとがめないのが不思議なくらいの派手さ。
そういうトップの振る舞いを見てる部長・役員が真似しているだけ。
714名無しさん:2011/11/15(火) 22:55:50.52 0
本当にこの会社は上が腐りきってるなww
まさに終戦末期に極東の帝国wでも東京裁判での指導者達の最後は悲惨だった・・・
715名無しさん:2011/11/15(火) 23:00:14.32 0
なんだか現場レベルの小競り合いがばかばかしくなる話題だなw
役員報酬カットは経費増加でカバーしてるんじゃないのか?
そして「我々も報酬カットで苦しんでいるから君たちも我慢してくれ」ってね。
損するのは現場の兵隊。世の中そんなものですな。
716名無しさん:2011/11/15(火) 23:13:46.59 0
上層部はもう何でもありだな
相場不振以前の問題
717名無しさん:2011/11/15(火) 23:19:10.17 0
最上層部は昼食代はおろかコーヒーやお菓子も会社経費。
これはネタではない。
718名無しさん:2011/11/15(火) 23:25:26.23 0
>>717
はあ?ソースは?
と言っても確かにネタじゃなさそうだな・・・ホントにいい加減にして欲しい
この現状で責任を持つべき人達がすることじゃないだろ
719名無しさん:2011/11/15(火) 23:30:26.89 0
来週の火曜日、11月22日は山一のお父さんのニュースが流れた日だな。
720名無しさん:2011/11/15(火) 23:48:15.77 0
会長様の公私混同ぶりを糾弾する怪文書が出回っていたことは公然の秘密。
経営中枢に近い幹部が作ったものとのうわさ。
そのうち巨人のクーデターみたいなのが起きるんじゃね。
721名無しさん:2011/11/15(火) 23:54:24.24 0
>>693
本業が斜陽で金融業に進出しようとしていた他業種
>>694
とりあえず拙い読書力で読んでみるよ・・
この会社いた時はすべてが糞だと思ってたけど、同僚・上司・部下・本部
の奴ら例外も多々あったけど人として憎めないいい奴比率が高かった気がする。
722名無しさん:2011/11/16(水) 00:03:03.30 0
コスト削減しか黒字化の道がないというのも救われないよな。
723名無しさん:2011/11/16(水) 00:23:37.49 0
その従業員に対するコスト削減分も上層部の接待費に消えていっている訳か・・
考えてみりゃそうだよな、役員報酬減らして自分たちの取り分を減らすなんて考えそうにない。
表面上の責任取っていますアピールをして、下僕の社員からは更に巻き上げようとしているのか。
まるで北●鮮だな
724694:2011/11/16(水) 00:43:20.73 0
>>721
千田本で20代、大塚本で30代40代をシミュレートして問題となりそうな事項を押さえる。
苫米地本で天才の世界観に触れる。
おすすめは洗脳支配と苫米地英人宇宙を語る
最後に巨人ドラッカー。
経営者の条件、創造する経営者、現代の経営上下
は押さえておくのが望ましい。
725名無しさん:2011/11/16(水) 00:44:05.97 0
雇われの身とはいえ流石に悔しいな・・・
726名無しさん:2011/11/16(水) 00:47:49.10 0
>>723は流行に敏感
727723:2011/11/16(水) 01:01:04.13 0
>>726
流行に敏感とはどういうこと?
ただかの会社にありがちなことを取りまとめただけだが
728名無しさん:2011/11/16(水) 04:00:53.26 0
>>707-708
兵隊は死ぬまで体を張って働いて死ぬのが存在意義だよ
結果を残して指揮官になったなら優遇されてあたりまえ
カスの兵隊に期待されてるのは、数字を詰めて締め切りを守ることだけ

文句があるなら転職すりゃいい
失敗したら野垂れ死に
729名無しさん:2011/11/16(水) 04:52:30.57 0
文句ある若手は今すぐ辞めろ
規律を乱す奴はいらない
730名無しさん:2011/11/16(水) 05:23:19.36 0
>>706
役員もお邪魔虫だけど、
会社潰れないように必死で結果出すためにやった行動に対して、
犯罪者のように指摘する奴等も早く帰って欲しいんだが
731名無しさん:2011/11/16(水) 05:43:27.52 0
>>730
今すぐ辞めろ
お前が一番犯罪者だ
732名無しさん:2011/11/16(水) 07:17:49.31 0
>>730
おまえ、少し怖いぞ
733名無しさん:2011/11/16(水) 12:09:15.14 0
>>732
1人で連投お疲れ様です!
734名無しさん:2011/11/16(水) 12:23:48.02 0
>>729
20代誰もいなくなるわw
735名無しさん:2011/11/16(水) 14:28:42.41 0
>>728
その通り。だから、みんな転職しようぜ。

こういう考え方のヤツが上にいるんだから、我慢して来た奴は同じことをする。そしてエンドレス。永遠に変わらんよ。

DQNの親はDQNを育てるのと同じ原理さ
736723:2011/11/16(水) 14:50:16.12 0
>>735
こういうことは就職説明会の時に予め説明しておかないとね。
説明せずにいいことばかり言うから勘違いした人間が大量に入社する。
まあどっちもどっちなんじゃないの。
737名無しさん:2011/11/16(水) 18:13:18.42 0
>>734
マジデカ

ウソはいかんで
738名無しさん:2011/11/16(水) 18:25:34.34 0
若手で年収の10倍稼げてるやつは10%程度という事実。
739名無しさん:2011/11/16(水) 18:44:01.28 i
さて、明日も客の資産転がしてガッポリ手数料かせぐとするか。
だいぶ損してるけど、かせがないとなぁ。
外債は余るとやばいし。
投信も儲からないけど売らないと。
とにかく、客にかってもらうか。
740名無しさん:2011/11/16(水) 19:15:04.41 0
嫌な仕事だなぁ
741名無しさん:2011/11/16(水) 19:26:00.70 0
大和証券が経営環境厳しく一段のコスト削減検討、海外撤退考えず

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-24199520111116?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
742名無しさん:2011/11/16(水) 19:30:08.93 0
大和証券 収益強化へ人員再編前倒し
大和証券グループ本社の日比野隆司社長は16日に開いた経営戦略説明会で、
収益力を強化するため2014年4月に完了を計画していた500人規模の
人員再編を来年10月に前倒しで達成するとの見通しを明らかにした。総務
系などの部門にいる2040人の人員(11年2月時点)を営業などの部門
にシフト。
従来は、3年かけて1500人体制にする計画だったが、今年10月時点で
1751人に圧縮できたため、前倒しが可能と判断した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111116/fnc11111618160012-n1.htm
743名無しさん:2011/11/16(水) 19:39:01.31 0
>>742
これだけは、正しい戦略として支持するわ
744名無しさん:2011/11/16(水) 19:41:22.82 0
実際、営業もそんなに人いらんだろ
まぁ本部に人が多すぎるのはたしかだが。
ちゃんとリストラとして機能するの?
745名無しさん:2011/11/16(水) 19:51:06.72 0
>>736
2chのブラック業種とか見ると、リテール営業は真っ黒とハッキリ書かれている。

俺、昔は2chで書かれていることなんて、大げさな話だと思って無視してた。平均給与だけを重視して会社選んでる奴らも能力に自信のない学生だと見下していた。

でも、違ったんだよな。バカなのは俺だった。2chに書いてある方向性は大体合っていたし、給与は能力より会社で決まるもんだった。

就活やり直したいな…
746名無しさん:2011/11/16(水) 20:17:02.86 0
>>745
千田琢哉の本全部読んで勉強して出直せ。
747名無しさん:2011/11/16(水) 20:32:51.62 0
これでも大和は恵まれてる方なんだぜ、下を見ても切がないけどさw
地場証券や信金なんかもう・・・
748名無しさん:2011/11/16(水) 20:36:52.23 0
そんな所が恵まれてないのは、入社時点で誰もが分かってたコト
749名無しさん:2011/11/16(水) 21:02:41.45 0
やっと人数多すぎて仕事しない本部の奴らを営業に出すのか…評価出来るけど
遅すぎるだろう。今まで、お茶タイムとか昼を優雅に取って習い事があるから
定時に帰るとかありえないんだよ。支店の苦労を知って貰いたい。いかに
今まで横柄な対応をしていたかわかるはずだ。
750名無しさん:2011/11/16(水) 21:08:41.69 0
リテ自体が斜陽となり始めてるのにわざわざ営業を補充してどうなんだよ・・・
しかも40や50のおっさんに出来る仕事じゃないぞ
何だってこんな馬鹿な作戦立てたんだよ、制空権はもう失ってんだよ気付いてくれ、ゼロ戦じゃもう勝てないんだ
751名無しさん:2011/11/16(水) 21:11:46.07 0
嘱託、パート、バイト、FAを切れば?
もともと正社員ではないはずだし、支店に営業で配置される人間が
本部から来るわけだから、人数的には足りるわけだよな。なぜ、経営陣は
正社員ばかりに負担をまず迫るのか不思議でしょうがない。普通の会社は
派遣やパート、バイトをまず切ってから社員に着手するはずなのにな
752723:2011/11/16(水) 21:13:52.55 0
前倒しを発表した以上、次の3月を待たない不定期の大異動があるのかもな。
1月末の位に第3四半期の決算発表に先んじて。
更なる格下げを防ぐためにもね。
今第3四半期の業績次第では
753名無しさん:2011/11/16(水) 21:21:31.88 0
コスト削減が一番出来ていないのは費用を湯水のごとく遣い続けた無能な
上層部。また、ホールが大赤字を出し続けているのにホールのコスト削減
が甘すぎる。無駄な事はまだ多くある。社長賞、出産祝い金、広報誌などなど
社員にメスを入れる前にコスト削減を徹底しろ。政治家とまったく同じような
対応の無能さに呆れます。
754名無しさん:2011/11/16(水) 21:25:33.47 O
【2011年度秋季経営戦略説明会 まとめ】
■2011年度秋季経営戦略説明会資料
http://www.daiwa-grp.jp/data/current/qlink-1383-attachment.pdf
■大和証券 収益強化へ人員再編前倒し
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111116/bse1111161816003-n1.htm
■大和証券が経営環境厳しく一段のコスト削減検討、海外撤退考えず
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPJAPAN-24203620111116?rpc=165
755723:2011/11/16(水) 21:30:57.00 0
もうあがいたって遅い。
対外的に公表してしまったのだから外の第3者機関が納得いく形での
大規模異動が近く実施されるだろうよ。
ここまで全く危機感を持たずに居座り続けた人間が今さら文句を言っても
遅い。
756名無しさん:2011/11/16(水) 21:33:30.27 0
最大規模のトレーニーが発生か。
それでも業績が改善しなければ、最終的にはリストラということになるんだろな。
757名無しさん:2011/11/16(水) 21:50:20.32 0
>>741
コスト削減するなら、まず鈴木や日比野の役員報酬を減らすのがスジ。
次に、足ばかり引っ張る人事や総務といったスタッフ部門をトレイ二ーとして
前線に送り出せ。
758名無しさん:2011/11/16(水) 21:55:44.59 0
テレビでは我が国の将来の問題を
誰かが深刻な顔でしゃべっている
だけども問題は トレーニーの数 席がない

辞めなくちゃ
君が今 辞めなくちゃ
君の席を減らさなくちゃ ああ哀れ

冷たい視線が君の目に降る
数字以外は何も見えなくなる
それはいいことだろ?
759名無しさん:2011/11/16(水) 21:59:03.27 0
>>755
人回すだけでコスト削減とか誰が納得するんだよw
自主退社と自然減による人員削減w?
みずほFGもだけど、自然減による人員削減とか世代構成をいびつにして身動きとれなくするだけだろ
で、来年度の新卒何人よ?
760名無しさん:2011/11/16(水) 22:05:31.32 0
4、5年前の大量採用の結果について総括をして欲しい。
その失敗のつけを中堅社員が払わされている気がしてならない。


761名無しさん:2011/11/16(水) 22:08:58.74 0
2000人だっけか?
762名無しさん:2011/11/16(水) 22:10:58.87 0
>>759
トレーニー出身者が収益やってないんだけど。。。
763名無しさん:2011/11/16(水) 22:15:27.60 0
大和証券グループ本社の日比野隆司社長は16日に開いた経営戦略説明会で
収益力を強化するため2014年4月に完了を計画していた500人規模の
人員再編を来年10月に前倒しで達成するとの見通しを明らかにした。
総務系などの部門にいる2040人の人員(11年2月時点)を営業などの部門にシフト。
従来は、3年かけて1500人体制にする計画だったが、
今年10月時点で1751人に圧縮できたため、前倒しが可能と判断した。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/111116/bse1111161816003-n1.htm
764名無しさん:2011/11/16(水) 22:19:10.68 0
こんなニュース出てたな

大和証券グループの2007年4月入社の新卒採用数が、今年4月入社
よりも600人多い約1400人と、バブル末期の1991年4月入社(1771人)
以来の大量採用を予定していることが18日、分かった。

 昨年来の株式相場活況などに伴う仕事量の増加に対応。さらに、地方
を巻き込んだ投資信託などの販売競争が加速するとの判断から、3年間
の育児休職や保育費用補助など女性を働きやすくする制度の充実も図り、
人材確保につなげる。

 証券業界では「団塊の世代」の退職などで「慢性的な人手不足」(大手
証券幹部)になっており、各社も採用増に動くとみられ、人材の獲得競争
が一段と激しくなりそうだ。
765名無しさん:2011/11/16(水) 22:52:15.97 0
ま、我々が入社した時代ですね。
ただ俺たちを批判するのは簡単だけど、何の解決にもならないよ。
766名無しさん:2011/11/16(水) 23:03:06.44 0
>>764
765が言うように、採用された側が悪いわけではない。
採用した側、特にトップが悪い。
誰だ。その時の社長は。
767名無しさん:2011/11/16(水) 23:19:55.58 0
人を批判している間は誰もが正義感に酔いしれる
そしてその行為は自分の大切な時間を犠牲にしてでも行われる
ただ自分を正しい側のものだと言い聞かせ
一時でも精神的な安定を得たいがために
数刻の後、自分を取り巻く事態が何ら良くなっておらず
寧ろ悪化していることに気付く。
ああ無駄な時間を過ごしたと思うか、あるいは再度
同じ陶酔感を得るために同じ行為を繰り返すか
そんな事をここで感じた
768名無しさん:2011/11/16(水) 23:42:41.42 0
金曜にホテルに行って舐め舐めすることになりました
挿入はNGって言われました
769名無しさん:2011/11/16(水) 23:42:57.44 0
>>754
ホールの国内部門もリテール、アセット部門への人員再配置で人員削減。
すでに着手しているけど、これからかなりの大量異動ということだな。
社長はホールは存続させるみたいなこと言っていたけど、もう終わりだな。
770名無しさん:2011/11/17(木) 00:31:33.89 0
総研もかなりリストラする余地あるよ、特にリサーチ。
しょうもないレポート書いて自己満足してるヤツとか、採算割れのコンサルとか。奴らこそ給料泥棒だよ。
771名無しさん:2011/11/17(木) 00:40:40.38 0
>>767
正論過ぎて焦る、というか俺もこのスレを見ながらそんなこと考えていた。
772名無しさん:2011/11/17(木) 00:47:55.23 0
ねー、3人目産まれたら200万円ってまだやってるの?
私が退職する前の話だけど、5時半位にエレベーター乗ったら、
すっかり帰り支度のおじさんがもらったって話してたけど。
前の部署でもその部署で一番仕事しない人がもらってた。
働かないで子作りしたら200万円もらえるっていい会社だね。
773名無しさん:2011/11/17(木) 00:50:13.57 0
>>767
胸に響くな。確かにアホ経営陣をここで罵ってても意味ないな
一刻も早くこの不毛な環境から脱出する算段をせねば
774名無しさん:2011/11/17(木) 01:00:03.82 0
>>769

これ以上のリストラということになるとホール業務からの撤退ということになる。
とインタビューでも答えている様に相当大きな異動になるんだろうな。
まあ数少ない案件を最低限まわしていくだけの人材に絞り込むんだろうな。
国内に関しては今の半分くらいになるのでは
775名無しさん:2011/11/17(木) 01:32:01.51 0
>>742
来年から3000人くらいリストラするんだろな
776名無しさん:2011/11/17(木) 02:58:57.40 O
>>770
証券でレポート出しても価値ないじゃん。

証券から来るのは使えないおじさんばかり・・・
777名無しさん:2011/11/17(木) 03:04:19.71 0
>>770
そう今度こそ明治学院卒や千葉工大卒のアナリストをリテールに回し
総研子会社に幽閉された京大卒のエースを復帰させるチャンスだろう。
778名無しさん:2011/11/17(木) 07:32:27.07 O
黒パンストはいてればリストラはない
779名無しさん:2011/11/17(木) 07:37:31.71 O
中核となっていた人材の脱北が相次いでいて驚くばかり。収益の黒字化が全く見えない中、最初に管理部門が崩壊する恐れがある。
格付もデリバティブではもはや致命傷。業者間市場では大和向け与信枠の縮小が起こり、唯一の収益源であった仕組債も組成コストは上昇。
大和ネームでは売れなくなり、数千億もの既発の大和ネームの仕組債が全てジャンク債化。損失覚悟で打ち返してくる顧客の仕組債を収益化出来ればいいが。
山一の野沢社長の[社員は悪くありませんから]は歴史的名言だw
780名無しさん:2011/11/17(木) 08:23:41.27 0
>>778
あるな、それはそうだ!
同意”!
781名無しさん:2011/11/17(木) 08:51:01.53 i
次回の格下げがトリガーとなって、どのような事が引き起こされるのか。いくつかのシナリオを想定して準備しておいた方がいいな。
782名無しさん:2011/11/17(木) 08:55:55.19 0
次回の格下げはいつ?
783名無しさん:2011/11/17(木) 09:11:04.19 i
急速に収益環境が好転しそうにないし、既にネガティブで見られてるんだから最速で1月末から2月上旬だろ。ボーナス貰ったら辞める奴多そう。
784名無しさん:2011/11/17(木) 09:33:36.75 0
>>779
何も驚くことじゃないんじゃないの。
そんなの予測できたことだと思うけど。
このスレで散々言われてきたことだし、みんな自分が可愛いのは一緒。
より良い条件のところがあれば今の状況の中ではそういう選択をとるよ。
あなただってそうでしょ。より良い条件のところに声掛けられたら
785名無しさん:2011/11/17(木) 09:47:20.43 0
>>783
1月頃に格下げされるなら、事業の継続は可能ですか?
786名無しさん:2011/11/17(木) 09:51:50.69 O
>>784
甘いな。最近は大和より悪い条件でも甘んじて脱北してる人達が多いんだよ。雇用の安定性を求めてな。
787名無しさん:2011/11/17(木) 10:00:50.95 0
>>786

まあその方が賢いな。
新しい環境で安定した生活基盤を築くのは早いに越したことはないからね。
もう大和で生活基盤を築いていくことが出来ないと思った時点で動くべき。

788名無しさん:2011/11/17(木) 10:25:26.40 0
ミドル・バック部門人員のフロントシフトで増収を見込んでいるようだけど、
難しいだろうな。
789名無しさん:2011/11/17(木) 10:47:00.77 0
マーケットが飽和しているのにフロントにシフトしても同じこと。
バックでコスト要員でしかないよりましってことだろ。
というかこのスレで前々から想定されていたことが次から次へと現実化していっている
中で脱北先がないのかも知れんが居座っている奴ってよっぽど危機感がないんだろうな。
790名無しさん:2011/11/17(木) 13:23:11.44 0
配置転換したとこで、急に結果が出るわけないだろ。

大規模なリストラと、高飛車な社風の改善=現取締役の総退陣(退職金無し)位やらないと、潰れるよ。
791名無しさん:2011/11/17(木) 13:25:01.18 0
>>788
もともとフロント特性ないから行ってるやつ多数だしな。
792名無しさん:2011/11/17(木) 16:43:02.49 0
友達の親父が定年まで今の支店で過ごせるという話だったのに、急に飛ばされた…

このスレ見てなんか納得した
793名無しさん:2011/11/17(木) 17:46:37.39 0
>>792
それは間接的な退職勧奨だよ…
794名無しさん:2011/11/17(木) 17:50:04.47 0
営業増やしてもすぐに数字を作れるかというと無理だな
ぬるま湯にどっぷり遣った人たちに支店という地獄の煮えたぎるお湯は
合わない。今まで本部にいられただけでも自分は羨ましいと思うけどね
795名無しさん:2011/11/17(木) 22:00:16.27 0
別に数字作れない奴はどんどん辞めていくから無問題。
数字作れる奴は残る。

とすると、経費は減るし収益もわずかながら増える
796名無しさん:2011/11/17(木) 22:13:54.32 I
リテールの営業マンだけは元気そうだ。ホール捨ててリテール専業の地場証券でいいんじゃねーの。格付なんて関係なくなるし。
797名無しさん:2011/11/17(木) 22:40:56.20 0
>>779
どこの部門のことかわからんが、ホールでいえば、合弁解消直前まで中核だった人材は
銀行出身者ばかりだったよ。
よくいわれるIBや債券だけじゃない。バックも付加価値の高い仕事は銀行出身者に
依存していた。
合弁解消が現場にどれだけのダメージを与えたか上層部は理解できていなかった。
それに見切りをつけたプロパーの主力も、その後どんどん抜けている。
そんで、結構な割合が日興に集まっている。
798名無しさん:2011/11/17(木) 23:07:28.15 0
そろそろ次スレ
799名無しさん:2011/11/17(木) 23:27:29.83 0
>>795
辞めたくても、辞めれないやろ…
800名無しさん:2011/11/18(金) 00:05:33.39 0
ミドル、バック→リテに500人で100億円の収益増加計画
1人あたり2千万円の手数料
雇用は確保してやるから自分の人件費くらい自分で稼げということ

801名無しさん:2011/11/18(金) 00:59:50.95 0
           _____  /\        
         /  __ /_\.  \        
     __/    ____)醤\,イl        
             ____)油/ ┃        
     会社     ______)/  ┃        
        _______)/    ┃        
                        ┃ ∴        
                    __┃__ ,. -、        
            __,,. -‐\ ̄ ̄ ̄ //   }        
            \     ●\  / /   /        
              ∨      .,l |、 ∨   'ー-         
              |         ⌒′ .| トレーニー(リストラ予備軍)      
              /    ●        
            /            /、  -----、        
             ̄ ̄` ..,,____/ \.___ノ  
802名無しさん:2011/11/18(金) 01:13:03.85 0
>>800
全員、投信ノルマ6億円ww
803名無しさん:2011/11/18(金) 05:30:44.23 0
>>800
収益増加という言い方は表向きで、実際は費用削減ということだろう。
一人あたり2000万円という額が現実的で何を意味するかわかるだろう。
804名無しさん:2011/11/18(金) 06:40:59.95 0
リテールやアセットに飛ばされるなら辞めるわ
805名無しさん:2011/11/18(金) 07:14:47.21 O
>>804
そう思っているなら、もう活動し始めなくてはダメだよ。

もうはまだなり
まだはもうなり
806名無しさん:2011/11/18(金) 07:54:55.71 O
次長クラスで冬ボ額面50万ないだろうなあ〜手取り40くらいかなあ
807名無しさん:2011/11/18(金) 08:18:57.66 0
次長はそんなにも貰えるの冬ボ。働いてないくせに年次が上がると自然と
次長まではなれるって良いシステムだよ。怒鳴られて給与高いなら誰でも
なりたい
808名無しさん:2011/11/18(金) 12:25:49.21 0
この間、某店舗でじっちゃん・ばっちゃんに新興国の投資信託を執拗に
嵌め込んでいたぞ。理由は、これからインフレが怒るから今が買い時ら
しい。
確かに一理あるが、今は、欧州中心に新興国から資金を引き上げてる最中
だろう。こんなんでゴミからソッポを向けられないように気をつける事だな。

一株主より。
809名無しさん:2011/11/18(金) 13:53:37.62 0
なのに大和の株を持ってるの?
810名無しさん:2011/11/18(金) 15:24:29.73 0
>>797
プロパーの中核社員ですらも上から睨まれると平気で飛ばすからね。
そんな不安の中で働いていくくらいなら、声が掛けられれば移籍するでしょ。
それまでは飛ばされないように猫かぶっているが。
プロパーで中核でバリバリ働いていて飛ばされた人間沢山見てきた。
会社を良くしようとして上に意見するような人間は大抵飛ばされるね。
駒として使いにくいからね
811名無しさん:2011/11/18(金) 15:34:04.21 0
こんな市場環境だと行けるところも少ない気が。
ホールにせよ、リテにせよ。
812名無しさん:2011/11/18(金) 16:30:16.69 O
営業レディの誘惑が最近はげしいのは不景気のおかげだわ
813名無しさん:2011/11/18(金) 16:32:48.95 0
行ける所なんてないよ。
金融に限らずね。
語学が出来れば、海外派遣要員としての募集があるが、転職してどこかの途上国に
長年送り込まれるのも考えもの。
座して死を待つのみ。あがいても無駄と分かってきた
814名無しさん:2011/11/18(金) 16:50:29.27 0
この環境では確実な行き先がない限り焦って辞めることはない。
不本意な異動してもヘラヘラ調子を合わせて裏でサボっていればいい。
そのうち会社がシビレを切らせて希望退職募集のパッケージを出してくるはず。
815名無しさん:2011/11/18(金) 16:50:57.95 0
自分も含めて理不尽な目にあってきた人が多いと思うが、この会社が倒産した時、
初めて自分は心のそこから会社を許せると思う。そして笑いたい。
816名無しさん:2011/11/18(金) 17:01:58.59 0
リーゼントを首にして住友に詫びを入れるのが吉
817名無しさん:2011/11/18(金) 18:01:46.37 0
適当に上司にうまいこと合わせて何もやらない奴あまりにが多いから、
経営が傾き赤字になり、真面目にやっている奴が馬鹿をみる。
高い給与もらっているならその分の仕事をしろよ。異動がどうのこうの
言える立場なんかない。温室育ちはこれだから困る
818名無しさん:2011/11/18(金) 18:41:25.29 0
「高い給料もらってるなら」って上の人たちよく言うけど、もらったことないから関係ないなーと毎回思ってしまう。今の相場で下っぱが貰ってないことぐらい知ってるだろうに。何なの?決まり文句か枕言葉の類?
819名無しさん:2011/11/18(金) 18:51:38.33 0
まあ、給与の高低は能力対比と言って逃げれるからな。

反論しても、お前にとっては高杉や!といわれるのがオチ。いやなら、転職してみなということだよ。

まあ、その上司もボーナスの少ないとボヤきながら、能力無いから転職できないわけだよ。
820名無しさん:2011/11/18(金) 19:16:28.58 0
市況からきました。ここ読むと暗澹とした気分になるね。
821名無しさん:2011/11/18(金) 19:49:58.71 0
ギリシャに続き、イタリア、スペインと予測どおりではあるが欧州の危機は一向に
改善する気配が無い。
これが長引くと大和だけじゃなく複数の金融機関が倒産の危機に瀕することになるだろうな。
金融業界でキャリアを構築していこうなんて考え自体が誤りだった。
一時のITバブルに惹かれて。
822名無しさん:2011/11/18(金) 21:19:57.75 0
ついに17階かよw
受付ロビーだw


ちなみに俺が1Fスレたてますたw
823名無しさん:2011/11/18(金) 21:40:17.90 0
>>797
俺は当時IBにいたが、銀行と提携しているときの各部門の現場のトップ(ライン部長)
は銀行出身者がほとんどだったな。
今のライン部長はどっか他の部署から寄せ集められてきた実務を知らない部長ばっかだろ。
そんな面子で他社と伍していけると考える方がおかしい
824名無しさん:2011/11/18(金) 21:53:29.16 0
合弁解消直前のIBはライン部長と担当役員がどっちも銀行出身者。
銀行との合弁を始めたばかりのころは大和プロパーの席だったのが、実力で
譲らざるをえなくなった。
それなのに残っているプロパー社員は、銀行員に投資銀行行を教えてやった
などとほざく。
これを負け犬の遠吠えというのだよ。
825名無しさん:2011/11/18(金) 22:00:37.29 0
一般論でいえば、事務処理能力、企画力、提案力、マネジメント力、どれを
比べても銀行出身者の実力と大和生え抜きとの差は歴然としていた。
826名無しさん:2011/11/18(金) 22:03:52.27 0
>>824
SMBC日興の社員だろ。
お疲れ。

まああながち嘘ではない。
銀行員に投資銀行業務を教えてやったとか言っているのは上層部だけだろ。
現場で銀行員と一緒にやっていた人達は現実を知っているはず。
ここの上層部は株の伝票切ったことが無い奴が証券マンを名乗るなとホール
入社の社員に対して平気で思っているからな。
そういう考え持っているからホールからリテに異動させているんだよ。
そもそも投資銀行業務を教えてやったなんぞいいながら、投資銀行業務が
なになのか分かっている人の割合の方が低いと思おうが。
827名無しさん:2011/11/18(金) 22:09:04.26 0
大和生え抜きとは年寄りのことだろ。
大和証券のホールが切り離されて銀行と提携する以前に大和に入社した人達。
大和生え抜きが上記を指すなら自分も同感。
しかし大和SMBCの社員として入社してきた世代は決して銀行員と比して
引け劣りしてたわけじゃないと思われる。
事実銀行から来ていた社員が銀行本体に入社してくる人間よりもこちらの
ほうが優秀だと認めていたからね。
しかしながら悪貨良貨を駆逐するでその優秀な若手もあほな上層部にうんざり
して辞めていったがね。
828名無しさん:2011/11/18(金) 22:13:25.39 0
投資銀行業務が分かっていないことはもちろん、合弁前の銀証分離の
規制が残っていた時代から頭の中の時計が止まっている連中が多い。
その当時ですら大和のホールセールは弱小だったのに、合弁時代に
獲得できたシェアが自分達の実力だったと勘違いしているおめでたさ。
これは言い古されていることだがな。
829名無しさん:2011/11/18(金) 22:19:45.73 0
>>828

よく知っているじゃないか。
銀証分離の規制時の手数料固定の時代ね。
主幹事であれば接待さえしていれば案件が取れた時代の話ね。
その通りだよ。
パチンコ部長を初めとしたそんな時代の名残を引きずった人間が
権力を持ってしまっているから業績が一向に上がらのだよ。
まあそれに異論を唱えたところでそんな奴は飛ばされてしまいだがな
830名無しさん:2011/11/18(金) 22:22:04.55 0
なあに、気合いでなんとかなるさ。
831名無しさん:2011/11/18(金) 22:24:03.49 0
今の営業担当役員がその時代の「寝技(=接待)」が得意だった連中ばかり。
合弁時代に根付きつつあった提案の内容で勝負するカルチャーが急速に失われている。
それに愛想を尽かした若手の主力がどんどん辞めている。
832名無しさん:2011/11/18(金) 22:31:52.76 0
大和生え抜きはほとんどそうだよ。
提案の内容で勝負しようという気概は銀行員にもなかった様に思われる。
若手にはそういった気概を持ったにんげんがいることは認めるが。
833名無しさん:2011/11/18(金) 22:38:10.68 0
まあこんなところでうだうだ言ったところで何も変わらんよ。
いずれにしてもこの会社内部は変わらないだろうから、そう思うなら
早くここを脱北することだ。
接待部長とパチンコ部長の掃き溜めから脱出しろ。
それにしてもそんな奴らが投資銀行業務を教えてやったなどと言うのは
はなはだ笑えるが・・
投資銀行業務に寝技接待とばくちパチンコは似つかわしくない
834名無しさん:2011/11/18(金) 23:02:47.56 0
ホールのパチンコ部長やリテのキチ害部長以前に
グループにはYahoo!部長というのがいる。
朝は8時過ぎて出社
帰りは5時過ぎ。その間、クソ文句たれるいがいは
ひたすらネットしまくり
何か言うかと思えば営業マンなんていらないってっさ
お前が営業に出ろっての
さらに最悪なのは営業出来なくて本部送りされた奴も
同調して同じように過ごしてる。
どっかで聞きかじったレッドオーシャン、ブルーオーシャン
なんてアホみたいな実のない話をしている
血反吐を吐いてみろよ。このウスラバカが
835名無しさん:2011/11/18(金) 23:08:40.13 0
ホールのパチンコ部長をなめると痛い目見るよ。
カフェテリアや喫煙所によく現れるから噂をするときは気をつけろよ。
名前も強そうだしな。
Yahoo部長も確かに沢山いるな。
まあこれは部長だけでなく、YAHOO次長も沢山いるわけだが。
836名無しさん:2011/11/18(金) 23:10:01.37 0
最近スレにホールが多い。リテのツラい思いしてる奴らに共感して欲しくてグチりに来てるんだろーけど、ウザい。ホールスレに行け。
837名無しさん:2011/11/18(金) 23:18:27.39 0
ホールスレは過疎気味だからみんなこのスレに書き込んでいるだけ。
来年の3月から一緒なんだからいいじゃん、書き込んでも。
まあリテの人達も今のホールの現状知っといた方がいいよ。
自分たちの将来をも左右する話なんだから。
それを知った上でここは駄目だと思ったら、行動すりゃいいじゃないの。
838名無しさん:2011/11/18(金) 23:21:19.90 0
スゲーなこのスレの伸び具合wまあ、それだけヤバいってことだが
てか証券リテきつすぎwwwここまで辛いとは思わなかった
新規開拓で詰んでる俺って何なの?
839名無しさん:2011/11/18(金) 23:24:04.97 0
>>838

トレーニーか?

840名無しさん:2011/11/18(金) 23:26:34.58 0
>>834
キチ害部長ってどんな風なの?
841名無しさん:2011/11/18(金) 23:35:31.59 0
銀行は脅しで案件を取り、証券は寝技で案件を取る




842名無しさん:2011/11/18(金) 23:41:58.83 0
>>1
揖保乃糸子 乙

843名無しさん:2011/11/18(金) 23:46:31.12 0
>>842
意味不明。

844名無しさん:2011/11/18(金) 23:50:59.76 0
>>841

一般論として間違ってはないな。
ただ最近はそれだけじゃ取れないがな。
845名無しさん:2011/11/19(土) 00:09:51.71 0
まあ、リテに異動になる人も首にされたわけじゃないんだから、そこで頑張って
どうしても数字をあげられないというんだったら、転職活動を並行してやればいいよ。
意外に適正があって数字できるかもしれないから、最初から悲観することないよ。
846名無しさん:2011/11/19(土) 00:14:56.97 0
逆に適性のある奴ってどんな奴だよww
リテなんか普通の人間には出来ないだろw
あそこで求められる能力は・・・
847名無しさん:2011/11/19(土) 00:16:37.78 0
これから起こるリテへの大異動はもう間近に迫っている。
もう逃げれないな。
結局ホールの2〜3人に1人は異動になるんじゃないか。
累計で考えると。
ひどい話だな
848名無しさん:2011/11/19(土) 00:18:38.18 0
>>846
適性ある奴?
パチンコ部長を見てみろ。
ああいう奴が適性あるんだよ
849名無しさん:2011/11/19(土) 00:21:09.62 0
この会社が継続できる可能性はないだろうね。
人間が腐りきっているから。まともな奴はとっくに辞めている。
陰湿、媚、堕落が蔓延し過ぎて異臭を放っている。自分はここにいても
意味のない人生を過ごす事に耐えられそうにないので、来年に脱北予定。
850名無しさん:2011/11/19(土) 00:26:32.36 0
まあ今に始まったことじゃない。
リーマンショック前の景気がいいときからリテ・ホール含めて8割くらいは
辞めているだろ。
今とは状況が違うが、同業他社への転職も含めてそれ位は辞めているはずだ。
そんな状況の中、行く先がなくなって鬱憤がたまっているから書き込みが増えて
いるだけだろ。
景気がいいときはこんなところでうだうだ言う前にみんな辞めていっただけの
話。
851名無しさん:2011/11/19(土) 00:37:18.52 0
>>831
ホントにそう思ってるなら、その頭でっかちなキミがホールをダメにしている。
提案で勝負なんて、あり得んだろ。
提案をキチンとやるのは当たり前、それ以外のプラスαを考えないから案件逃すんだろ。
営業って何なのか、考えてみろよ。
852名無しさん:2011/11/19(土) 00:46:44.70 0
>>851
営業ってなんだ・・・?
提案してなんぼだろ。
案件落とした理由としてお客さんに嘘付かれたとか言っている営業マンが
営業について語るのはちゃんちゃらおかしい。
853名無しさん:2011/11/19(土) 00:59:33.66 0
未だにこの会社に居るという事実だけで、その判断力と、先見性と、頭脳の欠如を感じる。
854名無しさん:2011/11/19(土) 01:03:05.24 0
>>853
判断力と先見性と頭脳が揃っていても今の転職市場じゃ脱出できないのだよ。
分かっちゃいるが、座して死を待たざる得ない状況だ。
855名無しさん:2011/11/19(土) 01:08:01.44 0
851よ営業って何なのかここで納得いく様に語ってくれ。
それも組織の後ろ盾、インフラ、他部署の協力なしに自信の営業力で案件取ってきた
実例を語ってくれ。
そこまで語れて始めてあんたの存在意義をみんなが認めるだろう。

一方で提案力というものはある程度俗人的なもので、案件を取る際に
なんらかのプラスアルファになる。
提案力こそ営業力ではないのか・・
856名無しさん:2011/11/19(土) 01:15:01.82 0
もし営業力が何なのか語れないならそんな奴に営業力などあるはずがない。
投資銀行業務が何なのか分からない奴が投資銀行業務を教えれない様にな。

セールスカンパニーとして、営業を重んじるのは分かるが営業力とは何なの
かをもう一度問い直した方がよい。
今納得いく結果がでているならその必要はないが。
そうでないと営業力を発揮するにあたって必要なパーツが続々と流出し続ける
ことになうだろう。
857名無しさん:2011/11/19(土) 01:24:13.52 0
会社が合併、倒産しかかっているのに営業云々はどうでも良いよ。
ホールもリテに配属されたくないのだろう。いざ自分たちがリテに回ったら
数字出来なくてエベレスト並みのプライドが傷つくのが怖いのだろうな。
自分の気持ち一つで良くも悪くもなるよ、大抵の事はね。
858名無しさん:2011/11/19(土) 01:25:47.06 0
>>852
>>855
>>856
851だけど、外資に転職しても大和にいた時も、提案だけで案件とれたことなんてねーよ。
提案が営業なんて、本気で言ってんの?
提案しかできない、コミュニケーション取れないヤツらなんだろーね、君たち。
そりゃ、大和もダメになるわ。
営業が何かだって? そんなこともわからずに営業してんのか…。
859名無しさん:2011/11/19(土) 01:28:21.18 0
>>857
意味不明w
860名無しさん:2011/11/19(土) 01:29:40.60 0
>>857

数字が出来ないのが怖いのではなく、人を騙してまで数字を上げなければいけないことに
対してプライドが許さないだけ。
恐らくみんなそうだと思うよ。
落差が激しすぎるよ。優良企業を蹴ってまで入った企業からブラックといわれる職種に回される
のは
861名無しさん:2011/11/19(土) 01:34:46.31 0
>>858
提案だけで取れるとは言っていない。
ただそれも営業のパーツだろ。
じゃあ逆に聞くが、接待だけで案件取れるのか?
もしそうなら接待だけやってれば良い。
提案は当たり前としてのレベルが恐らくあなたが想定している当たり前の
レベルに達していないのだろうね。
外資とここの提案書のレベルの違いを見る限りでは。

862名無しさん:2011/11/19(土) 01:40:47.01 0
>>861
じゃあ、俺のコメントにケチつける必要ねーじゃん。キミ、コミュニケーション能力ゼロ?
863名無しさん:2011/11/19(土) 01:45:59.90 0
>>861
提案以外の営業って接待しかないのですか?w

ちなみに、提案しなくても案件取れるケースはよくありますよw
864名無しさん:2011/11/19(土) 01:46:21.93 0
>>862
匿名掲示板においてコミュニケーションもくそも無いだろ。
あなた誰がどの様なシチュエーションで話しているかに関わらずに人の
発言をそのままに受け取るのか?
もしあなたがコミュニケーション力があると自負しているならそうじゃないことを願いたい。

発言者がいわゆる接待だけの顧客の潜在的課題も見つけ出せないここの
営業担当者だと思ったからそう書き込んだだけ。
もし違っていたなら詫びる。
865名無しさん:2011/11/19(土) 01:48:43.75 0
>>864
さっきから、読んでるんですが、あなたの日本語が良くわからないので、わかりやすく書いてください。861さんのはわかるのですが。
866名無しさん:2011/11/19(土) 01:49:25.01 0
×861
◯862
867名無しさん:2011/11/19(土) 01:53:54.27 0
862
865
866
自作自演乙。
868名無しさん:2011/11/19(土) 02:01:54.49 0
自作自演? 同一人物でしょ。アホ?
869名無しさん:2011/11/19(土) 02:04:02.90 0
>>864
誰かこの文章の意味、解説してくれよ…。
870名無しさん:2011/11/19(土) 02:08:39.62 0
>>858
おそらく、今の大和には、特にホールには客に許される一定水準に達した提案を持っていける体制が無いことを批判しているんだと思うよ。
10年以上前から、特にプロダクツは人が辞めまくってるし、会社にも専門性を育てる人事制度はない。日本企業だから、ジェネラリスト育成を重視。
経験ある中堅はいないし、マトモに手を動かせる若手もいない。従って新規に採っても育たない。育てる環境もない。上はそれを体制ではなく、若手の能力のせいにする。
これでは、寝技どころか、大前提となる客に時間をとってもらえる最低限の提案書の作成などできないということ。
当然、客は似たような提案は各社から受けてるから、最終的にどの投資銀行にまかせるかは、そうした寝技も重要だろうが、残念ながら、提案書の内容の段階で大きく差があれば、いくら寝技をかけようが、絶対的に相手にされないということ。
今まで、散々スペシャリストの育成を怠ってきたツケがこの危機の時に噴出したという単純な話。
即効性のある対処療法なんてない。特にホールは今の収益性は当分続く。今すぐに改革を実行しても。そして、良識的な改革派の幹部は失ったそうな。残念ながら、今の保守的な社長の下では改革はのぞめない。

二ちゃんで既出の情報をまとめるとこんなとこか。これでおk?
871名無しさん:2011/11/19(土) 02:34:40.98 0
>>870
そういうこと。
会社の内部を知るもの同士の会話としては成り立つ。
つまり、持っている情報が違うもの同士が匿名でやり取りしても
コミュニケーションは成り立たない。

その匿名の相手に違う相手を想定していればなおさらのことね。
872名無しさん:2011/11/19(土) 05:04:01.53 0
社長様が逃げる算段をしていると思う人はいますか?
証●業協会とかに
873名無しさん:2011/11/19(土) 05:09:04.32 0
来週から黒パンスト履きます
874名無しさん:2011/11/19(土) 06:22:43.66 0
ホールをSMBCから1,739億円払って買い取って、
赤字垂れ流しの挙句に人員をリテールに異動でホール壊滅状態・・・

KBCからグローバルCBやアジアエクイティデリバを12億米ドルで買い取って、
両部門とも今回縮小・・・

責任者は辞めてくれ
875名無しさん:2011/11/19(土) 06:32:18.01 0
>>874
お前が辞めろ
会社のお荷物
876名無しさん:2011/11/19(土) 06:46:24.10 0
>>872
それはない。そもそもリーゼント一味の目先の高額報酬死守のための体制だもの。
877名無しさん:2011/11/19(土) 07:47:40.35 0
>>872
日比野はいい。
問題はリーゼントしげはるだ。
こいつだけは絶対逃がしちゃいけない。
878名無しさん:2011/11/19(土) 07:52:28.95 0
>>874
その通り。
末端の社員が頑張ってどうこうなる金額じゃない損失を経営判断で出している。
それを末端の社員に擦り付けて異動してくださいということだ。
また更に悪いことにその異動によりホールから人材が流出して更に収益が上がりにくい
状況になっている。
自分で自分の首を絞めるとはまさにこのことだ。
879名無しさん:2011/11/19(土) 08:26:32.67 0
本当の戦犯はリーゼント。
880名無しさん:2011/11/19(土) 08:28:37.60 0
おまえらおもしろすぎ
881名無しさん:2011/11/19(土) 09:19:29.13 0
今年も役員と組合のヤラセコント面白かったw
882名無しさん:2011/11/19(土) 09:36:31.19 0
無知な老人に高いゴミ株おしつけるよう営業強要するなんて悪質すぎるよな
883名無しさん:2011/11/19(土) 09:39:35.80 O
夢を奪う商売?
884名無しさん:2011/11/19(土) 10:22:45.96 0
ボーナス脂肪orz
885名無しさん:2011/11/19(土) 10:56:53.44 O
人の財産をあてにしたビジネスモデル。
886名無しさん:2011/11/19(土) 11:25:03.31 0
みずほ証券の金品贈賄事件、証拠メール暴露

httpja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB%E8%A8%BC%E5%88%B8&oldid=39891397
887名無しさん:2011/11/19(土) 11:38:50.18 0
バカ過ぎw
888名無しさん:2011/11/19(土) 11:39:39.23 0
>>871
この日本語、誰か解説してくれよ…。
889名無しさん:2011/11/19(土) 11:48:06.16 I
中興の祖、土井さんが浮かばれない。実に悲しい。古巣が崩壊していく様を見るのは。
かつては素晴らしい仲間が揃った職場であった。今は訳のわからない異動とそれによる人材流出で戦力は半減どころか1/3以下だ。
国営中心に【国際の大和】と謳われた時代もあった。しかし近視眼的な海外事業の縮小によって、海外業務は未だに再起不能に陥っている。
現在のホール事業の近視眼的な縮小も間違いなく同じ轍を踏むであろう。
890名無しさん:2011/11/19(土) 12:55:55.64 0
>>878
気合で債券売ればいいだけ
根性のないカスほど言い訳しかいわない
891名無しさん:2011/11/19(土) 13:09:18.91 0
-80%ってマジ?
892名無しさん:2011/11/19(土) 13:36:04.57 0
>>890
コンプラ違反すんなよ、脳筋w
893名無しさん:2011/11/19(土) 13:38:29.69 0
野村のスレ見て、俺も引いたわ。
現住建造物等放火とか、精神疾患の客を食い物にして、巨額賠償くらったとか。

メガバンクも金融庁も、あの記事見ていたら、大和は野村の100倍ましと思うだろうね。
野村の影が見える?という噂がるオリンパスの粉飾決算疑惑もあるし、
本当に暴力団に巨額資金が流れたならば、お取り潰しは野村、生き残りは大和とみたよ。
894名無しさん:2011/11/19(土) 13:45:04.95 0
あんな嵌め込み、どこでもやってるわ
なにしろ客の8割は高齢者だからな
895名無しさん:2011/11/19(土) 13:53:37.23 0
程度問題ってのが、あるだろう。
野村ほど大和はエゲつなくないし、危ない橋もわたってないよ。
896名無しさん:2011/11/19(土) 13:55:57.59 0
銀行の皆さん、
野村證券の営業力は大和よりも上かもしれませんが、歩く訴訟リスク・法的債務みたいなものです。
まともな銀行ならば、野村と組むという選択はないはずです。
897名無しさん:2011/11/19(土) 14:55:46.08 0
ただ、野村にはそれを揉み消す傑出した組織力があるな
ここまで派手な裁判になるとは想定外だろ
依然として非は認めてないのが笑えるw
898名無しさん:2011/11/19(土) 15:19:20.45 0
【裁判】「精神疾患知りながら取引」 野村証券に5400万円賠償命令 名古屋地裁  
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284010676/l50

精神疾患の治療中だった浜松市の女性が、野村証券(東京都)の営業担当者から  
違法な勧誘を受けて証券取引を行い、損害を被ったとして、同市の遺族が同社に  
約6600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が、名古屋地裁であった。  

河村隆司裁判官は「各担当者はおおむね女性の精神疾患を把握しながら、  
担当者に依存する傾向の強い女性に対して思うがままに取引を継続させ、  
強い違法性が認められる」と述べ、同社に約5400万円の支払いを命じた。判決は8日付。  

判決によると、女性は1974年頃に精神疾患にかかり、通院を繰り返す一方、  
94年3月に同社浜松支店に口座を開設。2006年11月に62歳で死亡する直前まで、  
同支店の歴代担当者5人から勧められ、株や外国債などを売買していた。  
同社側は「女性の精神疾患を知らなかった」などと主張したが、  
判決は「明らかに虚偽を述べており信用できない」として退けた。  

野村ホールディングスグループ広報部の話  
「当社の主張が認められず、誠に遺憾。控訴する方向で検討している」  
(2010年9月10日07時14分 読売新聞)  

精神疾患の客取引「違法」、野村証券に賠償命令  
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100910-OYT1T00137.htm
899名無しさん:2011/11/19(土) 15:35:12.90 0
野村が倒れる事を祈り過ぎて笑える。野村よりもまだマシだと思いたいのか。
給与はもらえずキャリアは上司の一言で潰されナスもなし。なんだろうな。
900名無しさん:2011/11/19(土) 15:53:58.59 I
全くだ。大和の社員が一層哀れに感じる。

901名無しさん:2011/11/19(土) 16:12:11.06 0
社内ではコンプラ無視な行為だらけ。そのくせ外部には重視してますとか
笑える。休職している人の理由を統計に取って検証してみればわかる。
902名無しさん:2011/11/19(土) 16:18:51.57 O
ほしいのは、金や、金以外どうでもよか。
903名無しさん:2011/11/19(土) 17:19:30.01 O
あの娘みたいに病気なんて持ってないから、お願い、私のほうをレ○プしてって懇願している不細工が大和ね
904名無しさん:2011/11/19(土) 18:29:06.53 0
次の第3四半期でまた赤字だと次の3月の定期異動をまたずに不定期の大異動か・・・
まだ季節的に寒い時期に見も心も寒い状態で地方の支店へ・・
905名無しさん:2011/11/19(土) 18:34:30.31 0
引っ越し費用もったいないし、そんな遠くには行かせないだろ
906名無しさん:2011/11/19(土) 18:37:41.68 O
スッキリ写生
907名無しさん:2011/11/19(土) 19:01:48.50 0
オレも2回しゃっせーい
908名無しさん:2011/11/19(土) 19:26:23.14 0
野村証券廃業祈願m(_ _)m
909名無しさん:2011/11/19(土) 20:05:45.05 0
>>845
久々に明るい話題。
910名無しさん:2011/11/19(土) 20:08:47.21 0
どこが明るいんだか・・・
恐らくホールの人間がリテに行きたがらない理由をリテの人間は数字を
あげる自信がないからだと思い込んでいる。
実際のホールの人間の懸念事項はそうじゃないと思うのだが
911名無しさん:2011/11/19(土) 20:22:34.38 0
ホールの赤字を止めるために国内部門を縮小するという選択は間違っていない。
912名無しさん:2011/11/19(土) 20:23:05.73 0
ホールの人間は優秀すぎる
リテと同じ鳥篭に入れて飼うとリテの人間は駆逐されて死んでしまう
913名無しさん:2011/11/19(土) 20:39:28.26 0
リテの下品さに参ってホールトレーニーは駆逐される
914名無しさん:2011/11/19(土) 20:49:02.46 0
まー、リテールは個人相手だからなー、そうゆうこと
野村すれ内定者がホール業務に関心あってホノボノ
うちのリテールはホール業務に関心なさすぎ
915名無しさん:2011/11/19(土) 20:50:38.05 O
瞬間は必ず奥に打ち付けるように出してます。本能やわ。
916名無しさん:2011/11/19(土) 21:08:55.45 0
今の支店は部署関係なくキツい。まあ、ゆるく生きていこうというのならば
周囲の目は関係なく、淡々と日々過ごした方が良いよ。体や心を病んだら
再起不能になるし、白い目で見られ続けて惨めだよ。
917名無しさん:2011/11/19(土) 21:14:35.90 0
>>912
あんま。そういうこと書くな。リテールで実績あるヤツは、ホールにない能力があるよ。向き不向きの問題。

製薬の研究者とMRぐらい素質の違いがある。

あと、ホールがリテール行くのが嫌なのは、目指してきたキャリアと違うからだよ。

研究者にMRやれといえば、そりゃ辞める

918名無しさん:2011/11/19(土) 21:20:06.50 0
>>917
まあそれが結論だな。
どちらが上下の議論をしても仕方が無い。
世の中にそういった仕事がある以上、必要だからあるのであって、それぞれの仕事に対する適正は
違う。
それをごちゃまぜにしようとするから、話がややこしくなる。
ならまだ早期退職金払うから、辞めてくれのほうがいいと思うのだが
919名無しさん:2011/11/19(土) 21:20:24.33 0
てか大和に限らず三菱や野村もそうだけどさ、何で赤字なのに役員報酬なんか貰えんの?
おかしいだろw欧米の猿真似か何か知らんけどさww形ばっかり真似して結局本質の見えてない業界なんだろうな
もういい加減気付いて欲しいよ、時代は変わっちまうってことにさ
明らかに金融は斜陽になる。少なくともこれまでのような存続はあり得ないだろ
ネットのお陰様で情報は独占できなくなり、体面による手数料収入はいずれ無くなるだろ
それに加えて金融業にはこれ以上に規制が厳しくなるよ。もう終わりだよ、金が金を生む何て普通に考えておかしいんだよ・・・
920917:2011/11/19(土) 21:47:02.86 0
>>919
議論飛躍しすぎ。

まず、役員報酬が赤字でも出るのは昔から。むしろ業績連動するのが欧米流。一部の馬鹿会社では役員の私物化による問題が発生してるけど、それは叩かれているし、日本にまで報道される。

手数料収入が減るのは正しい。残念だがリテールは、確実にネットへ流れる。これは、製薬業界でも起こっている流れ。

ホールは、将来も仕事は決してなくならない。日本のGDPと比例すると言って良い。

ただ、顧客との情報格差が減っているのでホールでも暴利を得ることは難しくなっている。日本電産による証券会社の使い方は将来の関係を予想させる。

最後に金が金を生むのは当然。これを否定するのは銀行さえ否定することになる。

最後に株式の存在意義は何ら減っていないよ。変わったのはマーケットの効率性だよ。
921名無しさん:2011/11/19(土) 21:58:19.15 0
株式自体の存在意義は変わらないかもしれないが
証券会社の存在意義は変わると思うよ
こんな仕事してて、言えるセリフでもないと思うけど殆ど詐欺同然の営業やってて収益を稼ぐなんておかしな話さ
>>920あんたは、自分が現在担当してる金融商品を自信を持って家族や親友に売れるかね
俺は無理だね・・・結局はそういう仕事なんだよ。社会から必要とされてなんかいないのさw
先輩や残った同期を見てるとつくづく思うよ。ホントに碌でもない商売さ・・・
922917:2011/11/19(土) 22:19:08.36 0
売れないし、買わない。あんな投資信託の管理費はキチガイだと思ってる。

機関投資家向けの管理費は、知ってると思うが1/4ぐらい。当然、売りや買いでのコストは不要。つまり運用会社は、それでも全然大丈夫なんだよ。

じゃあ、なんで管理費があんなに高いかというとリテールでゴリ押し営業するから。
だからネット証券の将来性はある。理論的には、管理費1/4のプロダクトが作れる。まだホールの力は致命的に欠けているが。

証券会社の存在意義は、投資家と資金需要のある会社の仲介だから、ネットになっても役目は変わらない。でも20年後も今のビジネスモデルが維持されるとは全く思っていない。
923名無しさん:2011/11/19(土) 22:23:56.10 0
リテールしか知らないヤツとは話は噛み合わなくて当然
924名無しさん:2011/11/19(土) 22:24:14.51 O
本当はこんなに正社員はいらない。規模縮小しても売上は変わらないとみた。
925名無しさん:2011/11/19(土) 22:25:31.56 0
この会社を見ていると、裸の王様の物語を思い出すな
だれも反論を唱えるものがいなくて自分を見失っている。
周りから失笑を買っているにも気づかずに腹突き出して歩くのはやめてくれよ
926名無しさん:2011/11/19(土) 22:33:24.48 0
>>923
この会社、少なくともこの場にホールの仕事を語れる人はいるかな?
自信を持ってホールで仕事してるなんて言える奴はいないだろうさ
君らはこれまでどんな提案してどんな案件引き受けたんだ?是非教えてくれよ
その見下してるリテがいなければご飯も食べられないくせにw・・・
927名無しさん:2011/11/19(土) 22:41:53.08 0
俺はホールだがリテのことを見下しては無いぞ。
ただ自分がリテやりたいかといわれるとやりたくない。
それは決して見下しているからではなく、自分のやりたいことと違うからだ。
同じグループ内で同じ釜の飯食っているわけだから、どっちが上下の話じゃなくて
組織の中での役割分担だろ。
現状ホール、リテというくくりの中では確かにリテが稼いでいるのは確かだし
リテが強いからこそホールのビジネスが成り立つ部分もある。
928名無しさん:2011/11/19(土) 22:42:45.83 0
>>921
管理費を下げたら投信が売れるって??
そんなのは机上の空論だね。
金融商品の需要は9割は営業員が造っている。
断じて顧客ではないよ。
管理費下げればネットで投信が売れるとは思わないね。
で、コストは顧客の一番の関心ではない。
顧客は儲かる商品なら高コストでも喜んで買うだろうね。
大和の問題は顧客を儲けさせようと思っていないところにある。
野村は思ってる。
この違いはとてつもなく大きい。
存在意義に関わる問題だから。
野村のトラブルをせせら笑っている場合じゃない。

929名無しさん:2011/11/19(土) 22:48:57.10 0
>>928
君の意見には同意する。大和に限らないが投信なんてまず顧客が儲かるようには出来てない
悲惨なのはそういうゴミをノルマとして売らされるリテ
930名無しさん:2011/11/19(土) 23:03:08.08 0
>>928
>金融商品の需要は9割は営業員が造っている。
>断じて顧客ではないよ。

たしかにそう言う面はあると思う。でも、それにみんな嫌気がさしているのでは?

本来の証券会社としての役目である、投資したい人にニーズに沿った商品提供することで収益上げていないなら、何かが間違ってるんだよ。
931名無しさん:2011/11/19(土) 23:19:52.46 0
間違っているものは淘汰されるんだー
932名無しさん:2011/11/19(土) 23:37:51.18 0
とりあえずは、赤字垂れ流しのホールを何とかしなくちゃならないんだろうけど、
銀行から仕事がまわってこなくなったもんだから収入の道が絶たれてしまった。
仕事がない国内ホール部門の人員はリテで頑張ってもらおう。
933名無しさん:2011/11/20(日) 00:27:19.98 0
リテールの現場も先行き真っ暗だ。
顧客の疲弊が著しい上にボーナスの激減で優績者とそうでない者との
収入格差も無くなり当分好転の見込みもない、したがって営業員を
駆り立てるインセンティブも何もない。
従来はこの会社で平均以上に頑張っていれば、サラリーマンとしては
そこそこの生活が出来たが、今あるのはやりがいの無い過酷な日常のみ。
そして将来の希望もない。
早晩崩壊するのは目に見えているよ。

934名無しさん:2011/11/20(日) 01:02:44.14 0
繰り返しになるが、
ホールからリテに移された人間のモチベーション低下は半端じゃない
覚悟しとけなw
935名無しさん:2011/11/20(日) 01:30:45.30 0
>>934
それでも辞めないというところが悲しい。
家のローン、子供の養育費、多くの事を背負っているんだろうな。
936名無しさん:2011/11/20(日) 01:33:05.60 0
リテールやアセットに飛ばされるくらいなら辞めるわw
幹部候補としても無理
937名無しさん:2011/11/20(日) 01:41:26.28 0
というかホール入社でリテに飛ばされて辞めていないやつなんているのか・・
ホールとリテが分離される前の大和証券入社でホールに行っていてリテに戻された
なら分かるが・・・
938名無しさん:2011/11/20(日) 01:55:30.97 0
>>935
そういうことだ
少なくともこの時期には辞められない
CFAでも取ってバイサイドいってやる
939名無しさん:2011/11/20(日) 02:08:13.14 0
てか、投信がどうとかギャーギャー騒ぐな
販売してる人達のニーズに答えるためにどの国がいいとか
分配金の見通しがどうとかレベル低すぎるんだわ
940名無しさん:2011/11/20(日) 02:38:14.91 0
>>933
根性がないやつはさっさと辞めればいい。
941名無しさん:2011/11/20(日) 05:08:02.30 0
駄目な若手はいますぐ辞めろ。迷惑だ。
942名無しさん:2011/11/20(日) 08:00:14.37 I
何も考えてないし、何も考えられない営業馬鹿の目先筋ばかり。
こんな奴らから経営幹部が出れば、会社傾かせるのは必然だな。
943名無しさん:2011/11/20(日) 08:35:33.75 O
これから株屋はますます大変になるから辞めたい奴は早くやめれば 黒パンストの美人はどこでも大切にしてくれるよ
944名無しさん:2011/11/20(日) 08:47:27.14 i
>>934
何が、覚悟しとけな、だよアホか。
覚悟すんのはお前だろうが。
辞められない立場に足元見られて、キチガイ支店長に詰められまくって精神病んで、資格落とすのがオチ。

しかも、バイサイドは今後成長は当分見込めないし、信託報酬激減で、リストラ続き。今後はセル以上に厳しい環境だろ。
そこに、なんでリテールに飛ばされたお前を採ると思ってんのか理解に苦しむ。
心配せんでも、お前がかろうじて転職できる市況になる頃には、お前も35過ぎで会社にしがみつかざるをえん年齢だ。
メガバンクみたいに、使えなくて地方に飛ばされて単身赴任にならんように、結果出してみろや。
945名無しさん:2011/11/20(日) 09:08:56.87 O
リストラや減給なんてしないで、もう廃業してくれないかな?そうすれば家族も諦め納得してくれる。
946名無しさん:2011/11/20(日) 09:17:19.92 0
ホールの人間はこの不景気で考えが甘すぎると思うのだが。
やりたい仕事でないリテに行きたくないとか言っているけど、仕事を自分が
選べると思っていること事態間違い。社長になるしかないだろうが。
今まで、優秀と勘違いしてほんと仕事をして来なかったのがよくわかる。
リテに来なくていいよ、っていうか来るな。こっちも必要としてないんだよ
947名無しさん:2011/11/20(日) 09:26:43.50 0
支店に来たら正常な人は精神病むよ。
長年支店にいる人間、特に女は要注意。自分の利益しか考えずに他人を排除すること
しか考えていないからね。表で笑って裏では蹴落とすことを算段し確実に蹴落とす。
女なんか必要以上に重宝するから図に乗る。女が人を管理する立場になれるわけが
ない。感情で仕事をするようなアホだから。会社もいい加減に理解しろ。
948名無しさん:2011/11/20(日) 09:29:16.76 0
実際ホールの人材は優秀なんだが。
幹部候補としての出向がほとんど。
949名無しさん:2011/11/20(日) 09:41:52.89 0
>>941
可哀想だがダメなおっさん辞めさせる方が先だろ
950名無しさん:2011/11/20(日) 09:49:29.45 i
>>919
役員賞与は赤字ならカットだろ。ただし、報酬自体を無くすのはないな。
951名無しさん:2011/11/20(日) 09:51:51.37 i
>>921
IBは金融商品売らないからね〜w
952名無しさん:2011/11/20(日) 09:55:51.69 i
>>948
ホールにいるが、そんな風には到底感じられんw
953名無しさん:2011/11/20(日) 10:23:55.84 0
>>946
上から指示されてリテールに下るんだから仕方ないw
954名無しさん:2011/11/20(日) 10:29:36.34 0
冬ナス出るかな?
955名無しさん:2011/11/20(日) 11:11:26.14 0
使えない若手は昇進、昇給ストップしてほしいね。
956名無しさん:2011/11/20(日) 11:12:23.32 0
>>947
別に俺はフェミニストではないが、お前が基地外だということはわかった。
957名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 11:22:01.00 0
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。

958名無しさん:2011/11/20(日) 11:32:32.80 O
大和ショートを顧客に勧め、最後に大儲けさせて華々しく散るのも一興だ。踏まれることなく100円台は堅い。
959名無しさん:2011/11/20(日) 11:53:39.24 0
>>956は誰から見ても明らかな基地外。
960sage:2011/11/20(日) 11:56:18.77 0
ホールでのお荷物総合職は大和総研グループへ左遷されていっています。
961名無しさん:2011/11/20(日) 11:58:23.92 0
>>960
幹部候補ということを忘れるな
962名無しさん:2011/11/20(日) 12:23:18.12 0
大和総研グループで役員になれるのはほぼ大和証券出身に決まっている。
963名無しさん:2011/11/20(日) 12:27:20.84 O
景気付けに風俗行って抜いてくるかな?
964名無しさん:2011/11/20(日) 12:28:49.20 O
一般的にはホールかリテールのライン部長経験者が執行役員で総研に天下る感じだな。
965名無しさん:2011/11/20(日) 12:48:16.62 0
956
どうせホールの奴なんだろう。基地外はあんただよ
支店に来ればわかる。
966名無しさん:2011/11/20(日) 12:52:06.72 0
高卒が次長とか今の時代から見るとかなり違和感がある。
学歴で判断すべきことではないが、仕事もまったく駄目だし昔は凄かった
っていうことか?
967名無しさん:2011/11/20(日) 13:20:15.29 0
明治学院や千葉工大でアナリスト名乗れる大和総研のレベル(笑)
968名無しさん:2011/11/20(日) 13:34:37.12 O
ホールを連呼されると他をイメージする
969名無しさん:2011/11/20(日) 14:43:20.45 0
なんか、明治と千葉工大の奴に固執してるのいるな。
970名無しさん:2011/11/20(日) 14:55:31.95 0
総研の名前を残しておきたいからリサーチ、コンサル部門を置いてるだけ。
業務内容は明治、千葉工大でもできる仕事。
971名無しさん:2011/11/20(日) 15:07:58.84 O
本部のある部署だと高卒で副部長とか結構いるぞ。
支店の管理出身
972名無しさん:2011/11/20(日) 15:08:46.58 0
どこもそうかも知れんが辞められない立場を少しでも垣間見せると基地外上司は追い込み
かけてくるぞ。
新しい家を住宅ローンで買ったり、結婚した途端に飛ばされる人とか沢山見てきた。
973名無しさん:2011/11/20(日) 15:38:06.21 0
申し訳ないが管理畑だとまったく使えないイメージなんだが。
次長、副部長になぜ昇進するのか不思議でしょうがない。
974名無しさん:2011/11/20(日) 15:48:05.67 0
能力なんて関係ないよ。
上司に気に入られるかどうかだけ。
ライン部長の昼食やゴルフのお供しているだけで昇進している奴だっているくらい
だから
975名無しさん:2011/11/20(日) 15:50:13.01 0
>>946
足元は環境下が厳しいんでホールは批判されてるが
ホールの人間は優秀だし、確保するのが難しいから優遇するのは仕方ない
リテなんて不足したらよそから補えばいいから問題ない
兵隊は死んでも補充が利くけど指揮官は補充できないからね
976名無しさん:2011/11/20(日) 15:51:06.40 0
>>971
どこだよw
977名無しさん:2011/11/20(日) 15:55:57.47 0
>>975
その確保するのが難しい人間を不合理な異動で流出させまくっているのだが
もう大和のホールに入ってリテに回された実績が大量にできてしまったので
かつての様な優秀な人材は入社してこないだろう。
結局、いくら優秀な人材を採ったところでそれを使う指揮官(経営陣)が無能だと
宝の持ち腐れ。
978名無しさん:2011/11/20(日) 16:34:07.86 0
今の○○バカ丸出しだからな
979名無しさん:2011/11/20(日) 16:38:11.65 O
あー、だりー
980名無しさん:2011/11/20(日) 16:39:05.94 0
>>975>>977
誰かが優秀とか繰り返し言ってるけど、
他人のせいにするだけの優秀な人材は、もう他所へ行け。
そんだけ本当に優秀なら他社で活躍できるだろww
やる気の無い奴は、周囲のモチベーション削ぐわ。
981名無しさん:2011/11/20(日) 17:14:31.43 O
仕事にやりがいもないし、面倒臭いな。田舎帰って、ゆっくりと暮らしたいわ。
982名無しさん:2011/11/20(日) 17:17:37.47 0
山二証券となるカウントダウン開始かw
983名無しさん:2011/11/20(日) 17:20:09.23 0
>>980
寒いヤツだな。
984名無しさん:2011/11/20(日) 17:39:23.43 0
>>980
実際に流出しているから、大和はほんっとおおにヤバイんだって…
なんでわかんないのかな??
あ、わかんないからまだ大和なんかに残っているのかwww
985名無しさん:2011/11/20(日) 17:47:01.75 0
分かんない奴に教えてやる必要なんてないさ。
今までもこのスレで言われてきたようなことが着々と実現してきているのに
まだ実感が沸かないんだろうよ。
自分の身に直接的な害が及ばないと・・
まあ直接的な害が及んだときにはもう既に時遅しだが。
リテはどうだか知らんがホールは確実にコア人材がいなくなってきている。
986名無しさん:2011/11/20(日) 17:52:37.05 0
>>984
ホールにいないと分かりようがないんだよ
支店なんて末端も末端だからなw
とりあえずリサーチとIBはかなり壊滅的
ポストはその分空いてるか知らんがリテール大移動やるくらいだから採用もないわな
987名無しさん:2011/11/20(日) 18:05:11.61 0
そりゃそうだろ。
何年低水準のボーナスが続いているんだ。
この先回復する目処が立っているならよいがこの先も回復する見込みないしね。
であれば早い段階で将来の見通せる(今よりはという意味ね)業界なり会社に
移籍しようというのは誰もが考えるところ。
あとはその移籍先があるかどうかだけの問題でしょ
988名無しさん:2011/11/20(日) 18:15:15.68 O
ボーナスも
減らされわかる
ありがたみ
ローンの返済
夢のまた夢
989名無しさん:2011/11/20(日) 18:16:53.71 0
支店のリテなんて嵌め込み債券捌くだけしか存在価値ないもん
知恵も学歴もいらない兵隊にしかできない仕事
990名無しさん:2011/11/20(日) 18:35:07.08 0
そんなに抜けてるのか。
ただ、財務基盤はまだしっかりしてる気がするのだが。
991名無しさん:2011/11/20(日) 18:35:14.66 0
回復どころか倒産する可能性すらあるし、リストラが始まる可能性も
濃厚だからな。
そりゃいいとこ見つかれば、そうなる前に抜け出すのが人情ってとこ。
裏切り者もくそもない。自分だってそういう声がかかれば行くだろ
992名無しさん:2011/11/20(日) 18:38:23.36 0
こういう日系の社員は相当自信ないと転職してもリターン低くないか?同じ日系ならプロパーじゃないと役員厳しいし。外資系は完全にバクチだろう。
993名無しさん:2011/11/20(日) 18:42:16.32 0
>>992
そんな高次元の悩みではない。
来年以降の住宅ローンをどう払っていこうか、来年は地方に飛ばされていないだろうか、
職にあぶれていないだろうかという根元的な問題だ。
もう既に・・

994名無しさん:2011/11/20(日) 18:45:58.88 0
>>だったら、地方に飛ばされてもリテールでも地味に続ければいいでしょ。終身雇用なんだから。
995名無しさん:2011/11/20(日) 18:57:54.16 0
>>994
その方がさらにリターンが低い。
離職率3年で8割の職場よりも良い職場なんて世の中に沢山ある。
996名無しさん:2011/11/20(日) 18:58:20.21 O
顧客囲って、中小に転職したもん勝ち。人よりも早く辞めたほうが良さそうだね?退職金もらえるうちに、、、粘っても退職金の上乗せはないとみた!
997名無しさん:2011/11/20(日) 19:00:38.74 O
もしかして、これまでの投資家の怨念で倒産!?
998名無しさん:2011/11/20(日) 19:00:45.53 0
離職率8割を軽く見ない方がいい。
なにも証券リテに入ってくるものが耐え性が無いわけではなく、それだけ
あらゆる意味で過酷な職場だということだ。
分かるか、自分がもしそうだったらと考えるとそんな軽々しいことをいうべきではない。
999名無しさん:2011/11/20(日) 19:01:59.84 O
もっと大きな口をあけて、射精を受けとめろ?
1000名無しさん:2011/11/20(日) 19:02:58.65 O
藤川ー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。