大和証券 グラントウキョウノースタワー12階

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
大和証券CM社員ようこそ (っ`∀´*)

大和証券 http://www.daiwa.jp
大和証券グループ本社 http://www.daiwa-grp.jp
大和ネクスト銀行 http://www.bank-daiwa.co.jp
“大和証券”ツイッター http://twitter.com/daiwa_jp
2012年4月消滅会社? 大和証券キャピタル・マーケッツ http://www.jp.daiwacm.com
2名無しさん:2011/07/23(土) 23:48:10.96 0
3名無しさん:2011/07/23(土) 23:54:54.49 0
<関連スレ>
【赤字の元凶】 ■大和証券キャピタル・マーケッツ(大和証券CM)■http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1289724191
【同業者との馴れ合いなら】 【】証券マン集合! 5季報 【】【】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1309014191
【銀行スレは】大和ネクスト銀行 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1303220066

<採用>
大和証券 第二新卒 募集中
http://www.daiwa-grp.jp/recruit/tunen.html

■大和証券、苦難の自立 三井住友と提携解消1年
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201012220525.html
■大和証G:7−9月42億円の赤字、3四半期連続−法人が低迷(2010年)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=auakBjN2PLIQ
銀行業務参入、数百億円の安定収益に=大和証券G社長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20730620110420
大和証券のネット銀行、5月開業=行名は「大和ネクスト銀行」に
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011040400563
大和証券、5月にネット銀行 手数料なしで資金やり取り
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201104040363.html
大和証券がインターネット銀行設立、30年前のアイデア今生かせると投入
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110409/ecn1104091422002-n1.htm
UPDATE4: 大和証券G<8601.T>11年3月期は373億円の赤字、東電<9501.T>債など震災影響で180億円損失
http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK058395220110426?rpc=165
大和証券、373億円赤字に転落 法人・自己売買不振、東電株も響く
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110426/fnc11042616250012-n1.htm
4名無しさん:2011/07/24(日) 00:02:02.53 0
■2011.5.15号 日経ヴェリタスより引用
投信販売額 @野村68315億円 A日興23807億円 B大和14284億円  利益出てるのに売却させないから好循環を確保できない。
投信手数料 @野村1701億円 A日興615億円 B大和300億円  まぁ上記の通りだわな
株式手数料 @野村514億円(-7.1%減) A大和250億円(-22.7%減) B日興163億円(-6.3%減) 大和が減少率トップ・外株やってもこんなもん
外債販売額 @日興18939億円 A野村15656億円 B大和14779億円 あれだけやっても最下位です
個人向け国債販売額 @日興659億円 A野村328億円 B大和148億円 むしろ中途換金で外債に持っていてます

■大和証券が「資産純増額」を密かに“水増し”した理由
http://diamond.jp/articles/-/11207
■大和証券、報酬1億円超は2人 赤字転落で4人減
http://www.asahi.com/business/update/0625/TKY201106250319.html
■次長「セミナーの椅子をかき集めるのが大変だった」<キリッ
大和証券グループ本社(上)社会貢献投資、先陣の利
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110610/bse1106100500000-n1.htm
■経営幹部「三井住友FGの重い足かせがとれた」
大和証券グループ本社(下)基盤安定へ、収益構造にメス
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110611/bse1106110503003-n1.htm
■みずほ・大和「証券提携」検討
http://facta.co.jp/article/201107002.html
5名無しさん:2011/07/24(日) 00:03:42.89 0
■大和証券グループ本社(8601)はメリルリンチの目標株価引き下げを嫌気 「収益環境の厳しさ続く」
http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=262695
■大和証券の格付け見通し「弱含み」に 米S&P
http://www.asahi.com/business/update/0707/TKY201107070522.html
■大和証G<8601.T>のアウトルックを安定的からネガティブに変更=S&P
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK062748420110707?rpc=165
■S&P:大和証Gの格付け見通しを「ネガティブ」に変更
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=av7bNSkOvyxU
■大和証券グループ本社、来年4月に2子会社合併
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110723/bse1107230948001-n1.htm
■大和証券、法人・個人向け2子会社合併へ 費用削減
http://www.asahi.com/business/update/0723/TKY201107230130.html
■大和証券グループ:2子会社合併へ 個人・法人向け統合
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110723k0000e020022000c.html

■素敵な大和ライフの一例■
見込み無いって言うと、客作れって言う
新規開拓するって言うと、数字やってからにしろって言う
辞めるって言うと、辞めるなって言う
害債ですかって言うと、投信だって言う
保険ですかって言うと、SMAだって言う
こだまですか?…いいえ大和です

小口でもやれって言われてやったのに、
ロットが小さいって言われる
ロットを大きくしろって言われてやったのに、
件数やれって言われる
乗り換えしてでもやれって言われてやったのに、
入金でやれって言われる
入金でやれって言われてやったのに、
「これは終わったからもういい」って言われる
6名無しさん:2011/07/24(日) 00:05:35.98 0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    経営陣 見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~


356 :名無しさん :2011/01/30(日) 14:35:15 i
グラントーキョーって家賃どんなもんなの?

401 :名無しさん :2011/02/05(土) 02:29:38 0
>>356
暇なオレ様が検索してやるぜ!
4年前の丸の内の賃料相場が坪5.5〜6.5万円/月。
http://www.office-now.co.jp/column/column_n39.html
で、ノースは1フロア780坪くらい。
それが15フロアくらい借りてる?
ってことは、はい
65,000円×780坪×15F=7.6億円/月
7.6億円×12ヶ月=年間91億円なり〜

402 :名無しさん :2011/02/05(土) 11:18:21 0
維持費入ってないし  100億超えてるよ
7名無しさん:2011/07/24(日) 00:23:50.82 0
■リーマン債で大和証券への賠償棄却 岐阜私学退職社団が請求
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110713/cpb1107131110000-n1.htm
■現金不正引き出し:損賠訴訟 大和証券元社員に7900万円支払い命令
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20110713ddlk01040222000c.html
■事実上の退職勧奨かと波紋 大和証券の「大配置転換」
http://diamond.jp/articles/-/13151
■インタビュー・環境戦略を語る:大和証券グループ本社・鈴木茂晴会長
http://mainichi.jp/select/science/news/20110718ddm008020029000c.html

8名無しさん:2011/07/24(日) 00:25:16.12 0
844 :名無しさん:2011/07/21(木) 17:38:04.07 i
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、
肥え太った主人を 血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、
自らが奴隷であることに気付いてすらいない。

それどころか彼らは、
奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。

by リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて
9名無しさん:2011/07/24(日) 00:26:53.97 0
テンプレおしまい


        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
10名無しさん:2011/07/24(日) 00:27:19.04 0
平成23年度 大和証券グループ経営方針

リテール部門
・システム投資案件の絞込みを含めたコスト削減の一層の推進

ホールセール部門
・グローバルビジネス拡大に対応した収支管理体制及び財務・リスク管理体制の強化

投資部門
・リスク管理体制の強化とコスト削減の徹底

IT・シンクタンク部門
・システム開発・運用体制の強化による、グループのグローバル戦略及びコスト効率化への貢献
11名無しさん:2011/07/24(日) 00:34:25.50 0
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:ニート:ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
答えの無い毎日が ただ過ぎてゆく時間が
これから先 どうなるのだろう
わからない…
12名無しさん:2011/07/24(日) 01:46:44.94 0
<大和証券グループの吸収先>

本命:三井住友FG
対抗馬:三菱UFJ
大穴:みずほ、りそな、三井住友トラスト 、野村證券、農林中央金庫
13名無しさん:2011/07/24(日) 01:48:45.49 0
<大和証券グループの吸収先>

本命:三井住友FG
対抗馬:三菱UFJ
大穴:みずほ、りそな、三井住友トラスト 、野村證券、農林中央金庫

その他:独立路線継続で地場証券化、日本生命と提携
14名無しさん:2011/07/24(日) 02:12:58.97 0
>>1
15名無しさん:2011/07/24(日) 02:19:41.38 0
合併なんかするより大和証券CMの株を全部売り払って切り離せばよかったのに
16名無しさん:2011/07/24(日) 02:31:38.64 0
おいおい。そんなことしたらリテ生きていけないぜ?
サプライチェーン壊すのか?

やっぱSMBCにリテとともに吸収合併される一択だったんだよ。
17名無しさん:2011/07/24(日) 03:45:57.68 0
リテールに特化すべく業績悪いCMを楽天あたりに売却して
楽天証券キャピタル・マーケッツみたいな感じでやっていけばいい
18名無しさん:2011/07/24(日) 05:19:32.77 0
おれたちって、なんだかんだ仲いいよな。

まあ、一蓮托生だからなんだけど。
19名無しさん:2011/07/24(日) 12:35:12.18 O
証券子会社でそれなりに実績を出し始めている本邦メガバンクとの提携の可能性は極めて低い。

恐らくハリスが持ち株ブン投げてエグジットする先が中国系か韓国系外資で、そらが敵対的買収に近い形で経営に参加してくるのではないか。

大和が望む通り、大陸に本社が移りそうだ。
20名無しさん:2011/07/24(日) 12:46:38.78 0
>>15
それが唯一の延命策だったよな
まぁプライド的にないのは分かっていたけど

>>16
別に外債嵌め込まれが魅力で大和と付き合ってる客なんていないしw
投信預金ありゃいいんだよ
一斉嵌め込みでの余計なコストとか、在庫リスク(赤字要因)とかもないしな
21名無しさん:2011/07/24(日) 15:35:08.47 0
>>19
すげー有り得る
22パリス:2011/07/24(日) 15:57:37.20 0
呼んだ?
23名無しさん:2011/07/24(日) 16:25:46.87 0
>>20
丸三とか見てたら不可能でもないけど、
大和の経営陣には無理だったろう。
24名無しさん:2011/07/24(日) 16:50:48.57 0
第二本社予定の香港はどうなった?
25名無しさん:2011/07/24(日) 17:14:57.21 0
香港に第二本社だぁ?
そんな無駄なことをする必要なんかない。
中国のちょい内陸あたりに作ればいい程度の
会社じゃね?w
26名無しさん:2011/07/24(日) 17:21:42.27 0
最近ネットしてると「大和ネクスト銀行」の広告を
よく見かけるけど、いつから銀行業に力を入れるように
なったんだ? なんか広告の多さを見ると怪しいサイト
と同じように見られそうだな
27名無しさん:2011/07/24(日) 17:36:12.57 0
大和証券がもう必要ない会社
28名無しさん:2011/07/24(日) 18:04:32.65 0
>>26
日本振興銀行を思い出すよな
29名無しさん:2011/07/24(日) 18:28:25.87 0
流れを切って申し訳ないが、裏2ちゃんねるへのログインはこっちのスレでやってくれ。
現役役員や人事部の内部事情、人事異動情報、不倫事件、猥褻事件、各派の内部抗争まで詳しく書かれてる。


大和証券 グラントウキョウノースタワー12階
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1311432429/l50


大和証券 裏2ちゃんねるの行き方
1.ここでの書き込みの名前欄に「 fusianasan.2ch.net 」と入れます。
2.E-mail欄に、「大和 人事」と入れる。
3.本文にパスワードの 「 Financial freedom 」を入力し、書込みボタンを押します。
4.裏ちゃんねるにサイトが移ります。
30名無しさん:2011/07/24(日) 20:45:35.48 0
りそながメガバンから路線変更したように
大和CM売ってリテール証券で出直せばよかった
31名無しさん:2011/07/24(日) 20:52:40.90 0
これから主幹事など案件は
財閥系は三菱なら三菱、住友ならSMBC日興、芙蓉ならみずほ
独立系は野村、財閥系でも一部は野村

大和はどっからとるの?
32名無しさん:2011/07/24(日) 20:58:15.86 0
1000 名無しさん 2011/07/24(日) 20:56:50 (null)
乳揉みてえ
33名無しさん:2011/07/24(日) 21:02:45.21 0
幹事の3位4位に金魚の糞みたいにくっついてく
34名無しさん:2011/07/24(日) 21:06:29.23 0
アンチ野村からだろ?
35名無しさん:2011/07/24(日) 21:37:55.53 0
アンチ野村、且つ、アンチメインバンクの企業がどれだけあるんだよ。
36名無しさん:2011/07/24(日) 21:59:28.41 0
>>35
ゼロではないだろうけど、もの凄くオワッテルメンツになりそうだな、そのリストw
37名無しさん:2011/07/24(日) 22:04:22.86 0
恐らく「終わってる証券会社」に相応しい面々の事だろう(笑)
38名無しさん:2011/07/24(日) 22:07:54.24 0
もう主幹事なんかに拘らずにやってくしか無いだろうな。
39名無しさん:2011/07/24(日) 22:11:07.33 0
リテ客を痛めつけるような超絶公募増資は回ってくるはずだよ。
主幹事というポジションは譲ってくれないだろうけど
副幹事として相応の割合は配分してくれるんでないのw
40名無しさん:2011/07/24(日) 22:11:30.02 i
馬鹿ばっかだな。
だからこそ、メガバンクでも野村でもないアジアに注力しているんだろ。
日本マーケットが斜陽なんだろう。当然、アジアでの競争は熾烈だか。
41名無しさん:2011/07/24(日) 22:14:19.49 0
目標はアジア各国で、第二香港本社はどうなった?
42名無しさん:2011/07/24(日) 22:16:56.00 0
副幹事の鬼と化す訳かw
43名無しさん:2011/07/24(日) 22:40:13.88 0
いまさらリテールの強化とは、おめでたい証券屋だな
44名無しさん:2011/07/24(日) 22:42:26.60 0
いいえ、預金屋です
45名無しさん:2011/07/24(日) 22:45:17.14 0
銀行が投信、生保、ガン保険まで扱う時代だからな
株も扱い出したら、メガも地銀も情報量が全然違うからますます干上がるな
46名無しさん:2011/07/24(日) 22:48:25.51 0
>>40
アジアのボンクラを高給で雇って大穴空けてますがなにか?
47名無しさん:2011/07/24(日) 22:50:18.04 i
これで今度の決算、超絶好決算だったらウケるな。
アジアが超躍進で、このスレ全部が杞憂でした、アジア最強の証券会社は大和でした、みたいな。
48名無しさん:2011/07/24(日) 23:03:47.93 0
>>45
つ三井住友
49名無しさん:2011/07/24(日) 23:42:13.14 0
>>47
つ精神病院
50名無しさん:2011/07/24(日) 23:53:29.93 0
>>47
第一四半期が赤字だから、先にリテール・ホールの
合併を決算発表前にリークしたんじゃないのかな?

ホールはリストラしているけど、去年の異動でリテールの優秀な人を
ホールに異動させたりしたんじゃなかったの?
51名無しさん:2011/07/25(月) 00:01:55.46 0
万が一黒字でも、累積赤字が溜まりまくってるからなぁw
52名無しさん:2011/07/25(月) 00:07:23.84 0
>>51
万が一もないでしょ。
53名無しさん:2011/07/25(月) 00:31:43.44 O
>>40
つーか、お前こそ馬鹿丸出しw
メガバンクや野村のアジア拠点数見てみろよ。大和なんかの比じゃねーよ。

いまさら大和がノコノコ行ったって稼げるほど甘くねーよ。超高給でボンクラ並べてやってる振りするのが精一杯。誰も見向きもしないサムライの幹事やる位しか出来ねーんだよ。
54名無しさん:2011/07/25(月) 01:40:14.10 0
一か八かでアジアにかけるしかないだろ。
55名無しさん:2011/07/25(月) 02:14:11.07 0
>>50
そのリテールからきた優秀な人たちは結構な数、辞めていったよ。
その挙句にリテールの陣員を拡大するためにホールから人を送るなんて
やっていることがちぐはぐ。
そのリテールの優秀な人達がリテールで稼いでいたほうがよっぽどよかったと
思うが。研修が必要なホールの人間を送るよりはね
56N013239.ppp.dion.ne.jp.2ch.net :2011/07/25(月) 07:59:17.49 0
Financial freedom
57名無しさん:2011/07/25(月) 08:06:11.95 0
うんこ
58名無しさん:2011/07/25(月) 10:53:46.80 0
ホールとリテの統合は当然の方策で納得できる。
59名無しさん:2011/07/25(月) 19:20:27.78 0
>>53
海外なんて大和程度じゃ国内より厳しいだろ
60名無しさん:2011/07/25(月) 19:22:57.05 0
日本では当然でも、世界的には異常だけどな
個人に嵌め込まなきゃならないくだらない慣習
61名無しさん:2011/07/25(月) 19:38:18.57 0
業務職のエリ総化は営業行きじゃないの?
営業いかないなら、意味なくね?
62名無しさん:2011/07/25(月) 20:55:43.91 0
CMを売却とか、ホントお子ちゃまの知能しかないやつばっかだな。
63名無しさん:2011/07/25(月) 21:09:35.79 0
まぁまぁ
おまいらコレでも見て郷愁に浸ろうぜ
http://www.daiwa-grp.jp/data/current/press-912-attachment.pdf
64名無しさん:2011/07/25(月) 22:41:02.23 0
>>61
営業の選択肢がない社員は淘汰されるだろうな
65名無しさん:2011/07/25(月) 22:47:45.24 O
>>62
何も言えない低脳哀れw
66名無しさん:2011/07/26(火) 00:35:28.91 0
>>65
お前、頭悪そうだな、だからリテールなんだよw
67名無しさん:2011/07/26(火) 01:37:44.33 0
トレイニーは結局どういうところに配属になったの?
地方の支店に送り込まれているの?
68名無しさん:2011/07/26(火) 01:42:25.22 0
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
69名無しさん:2011/07/26(火) 01:53:19.65 O
>>65
とっくに脱北してるわボケ!なんかまともな意見言ってみろよ。つまらねえ批判ばかりしてねえで。頭悪いなら黙っとけや。
70名無しさん:2011/07/26(火) 01:55:49.96 O
>>66
こいつもかなり馬鹿そうだw
71名無しさん:2011/07/26(火) 01:59:02.66 0
住友銀行に頭を下げて、「意地を張ってすみませんでした。もう一度一緒にやらせて下さい」と
言えるかどうかだね。それしかないよ。
72名無しさん:2011/07/26(火) 06:19:29.03 0
モテモテ娘が、「それ以上は駄目」ってごねてたら
垂れ乳垂れ尻になって、誰も相手にしなくなったということだな。

かつての恋人も、うぶな娘を自己流に改造中で手一杯だし。
筋肉質の男もあるが、完全亭主関白しそうだし。
3重人格の死に体男は キモいし。
73名無しさん:2011/07/26(火) 07:59:50.52 0
ホールに残るか、幹部候補として出るかどっちがいい?
74名無しさん:2011/07/26(火) 08:33:36.76 0
>>70
こいつはもっと頭悪そうだw

以下、無限に続きます..........
75名無しさん:2011/07/26(火) 08:49:47.52 0
>>73
幹部候補としてどこに出るのよ?

76名無しさん:2011/07/26(火) 08:50:52.60 0
トレイニーが配属になった支店ってあるの?
どうよ彼らの活躍具合は
77名無しさん:2011/07/26(火) 08:52:31.48 0
トレイニーって反省室で退職届け書くんだろ
78名無しさん:2011/07/26(火) 12:06:48.47 O
>>77
トレイニーって営業未経験者だけじゃないの?
79名無しさん:2011/07/26(火) 15:53:13.55 0
叩いてばっかだけど、お前ら入社して良かったこと無いの?
80名無しさん:2011/07/26(火) 16:27:12.20 0
>>72
そのモテモテ娘は、金に困っていた時かつての恋人に貢がせてなかったか?
81名無しさん:2011/07/26(火) 20:19:11.69 0
>>72
うぶな娘はないっしょ。外人さんの玩具にされてガバガバっす。

82名無しさん:2011/07/26(火) 20:51:33.97 0
元外人肉便器
あそこはガバガバ太平洋w
83名無しさん:2011/07/26(火) 21:13:28.34 0
>>61
ちょっと前までのエリ総化は営業配属が普通でしたよね。
最近エリ総化した事務しか出来ない職員は昇級昇格に苦労するだろうね。
84名無しさん:2011/07/26(火) 21:29:53.43 0
管理ババアがトレイニーに脂肪するわけねーよっwww
85名無しさん:2011/07/26(火) 21:55:25.75 0
まじか?
管理ばばあ(特にエリ総になっていい気になってる奴らは営業行かせろよ)
営業営業!!!
86名無しさん:2011/07/26(火) 23:20:17.65 O
転職市場はマジで大和の若手で飽和状態なんだな。大和終わってる。
87名無しさん:2011/07/27(水) 01:00:06.46 0
>>87
若手だけじゃないよ。
ただ若手のほうが求人案件が多いので目立つだけ。
おかげでこちらは転職活動にてこずっている。
どうせ採用するなら若い方を好むからね、日本の企業は。

88名無しさん:2011/07/27(水) 01:07:01.50 0
日興と合併しとけば
89名無しさん:2011/07/27(水) 01:56:00.37 0
>>88
それは言いっこナシだよ、お父さん。
90名無しさん:2011/07/27(水) 05:40:09.68 0
>>88
言わなくてもそうなるよ。
91名無しさん:2011/07/27(水) 06:17:55.00 i
>>90
それこそ楽観論。
この会社の常識的に考えたら、このまま何もせずに、景気改善を待つのみ。ただ、守りの経営を貫く。
若手がここに来てやっとこの会社の将来性に危機感を持ち始めたことを考えれば、この会社の平和ボケ体質が見て取れる。
最悪は、勘違いして、アジアへの投資を継続し、格付け低下を招き、終わりをはやめること。
92名無しさん:2011/07/27(水) 07:10:38.65 0
>>91
日比野はそのつもりだよ。
日本のホール部門を縮小してでも、アジアは維持。
さあ、結果は…?
93名無しさん:2011/07/27(水) 07:30:41.29 0
>>90
他社との合併を考えていたらCMとリテールの統合なんて合併後にやるだろう。
当面はその意志はないと言うことだよ。
94名無しさん:2011/07/27(水) 07:53:10.40 0
意思はない→×
意思はあっても合併できない→◯

合併する相手なんていません
95名無しさん:2011/07/27(水) 08:57:34.08 0
>>93
逆でしょ。買収した会社がいきなりリストラをやるのは世間体が悪い。
嫁入り前に、ある程度シェイプアップして美容整形もしてもらわないと。
96名無しさん:2011/07/27(水) 11:22:47.23 O
合併は生き地獄。
97名無しさん:2011/07/27(水) 15:09:34.51 O
>>92
数年後は大陸系地場証券として本社移転だなw
98名無しさん:2011/07/27(水) 16:02:22.23 0
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=-X-UBvRUtxI&feature=autoplay&list=PL8E61B26D62D4D903&index=23&playnext=3
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
99名無しさん:2011/07/27(水) 19:48:42.25 0
支店社員をたたくのはリストラ対象を本部、ホールから目を逸らす事に
必死な社員なんだろうな・・・。正直、支店のお荷物な奴はいる。自分の
保身のみ考える高給取りの無能な奴ら。だが、ほとんどの社員(特に若手)は目先の仕事をこなすだけで精一杯。
そんな支店にさらに苦行を強いるのは傲慢極まれり。一度、現在の営業店に来てみたらわかるよ。
100名無しさん:2011/07/27(水) 19:52:14.32 0
リストラといえば、いまリストラモードじゃない証券会社ってあるのか?
101名無しさん:2011/07/27(水) 20:24:29.07 0
仕事しないっていうか能力がない人が次長とかになっては駄目だ・・・。
もう、大和ライフを過ごす気力がない。
102名無しさん:2011/07/27(水) 20:27:26.99 0
>>101
管理職としての資質はないけど、営業マンとしての貢献はあったんだろう。
103名無しさん:2011/07/27(水) 20:27:35.98 0
遮二無二
104名無しさん:2011/07/27(水) 20:41:55.52 0
神奈川伝統の 夏の光蔭戦 約20年ぶりに明日開催

7月28日(木) 横浜スタジアム 13:30 プレーボール

桐蔭学園 VS 桐光学園

神奈川県大会準決勝 絶対に見逃すな!
学生は、夏休み、会社員は有給でスタジアムに集まれ!
105名無しさん:2011/07/27(水) 21:18:53.21 0
IDOまだぁ?
106名無しさん:2011/07/27(水) 21:34:03.78 0
>>93
いつ合併できるかわからんのに、赤字垂れ流しもできんだろう。
107名無しさん:2011/07/27(水) 22:09:02.14 O
就活で大和落ちて日興に入った者だが、リテ志望なら野村日興に来れるんじゃないのか?
108名無しさん:2011/07/27(水) 23:02:49.82 0
>>100
日興
109名無しさん:2011/07/27(水) 23:06:39.16 0
>>108
数年前までで、十分すぎるくらいリストラしたからでしょう
110名無しさん:2011/07/27(水) 23:28:41.01 0
節電の 流れに乗った 節人だ 死期
111名無しさん:2011/07/28(木) 00:27:10.68 0
>63
9ページに「経営から現場に至るまでプロ集団を目指す。役員層においても有能な人材を外部から積極的に登用する」ってあるねwww

現実はまったくの真逆で、すげはるは反対派役員を追い出して専制体制だったわけだし。

てか、これまとめたのがすげはるでしょ?
ワークライフ○○といい、香港の3流人材を破格の待遇で雇用するわ、
二枚舌にも程があるわwwwwww
112111です:2011/07/28(木) 00:28:29.84 0
スマソ
>>63
113名無しさん:2011/07/28(木) 01:00:02.93 0
やっぱり今時外部の人材を入れない経営してるとか無いわー。
114名無しさん:2011/07/28(木) 01:09:17.94 0
>>113
来てくれる外部が優秀とは限らんけど。
自分たちが目覚めて変わらん限り、外部も碌なのが来ない。
115名無しさん:2011/07/28(木) 01:20:12.58 0
まぁそれはご尤もだけどね。自分達の保身ばっかりだからなぁ……
116名無しさん:2011/07/28(木) 03:27:39.39 0
>>96
日興のスレをこないだ始めて見たが、そこかしこでSMBCに牛耳られ始めてるらしいな。
117名無しさん:2011/07/28(木) 08:24:06.83 0
>>116
吸収合併だから仕方ないんじゃないか。
118名無しさん:2011/07/28(木) 13:05:18.64 O
三流不良外国人への巨額な人件費と莫大なシステム経費で自沈寸前の泥舟経営。本国の収益基盤は一層弱体化して、一か八かのアジア傾倒。これは典型的なエージェンシー問題だ。有限責任のハリスはともかく、債権者は何もしないつもりなのだろうか。
119名無しさん:2011/07/28(木) 14:38:53.56 0
まあ大和に限った話じゃないけどね。
120名無しさん:2011/07/28(木) 14:47:43.92 0
>>119
ね。
121N013239.ppp.dion.ne.jp.2ch.net :2011/07/28(木) 16:01:05.54 0
Financial freedom
122N013239.ppp.dion.ne.jp.2ch.net :2011/07/28(木) 16:02:11.56 0
Financial freedom
123名無しさん:2011/07/28(木) 21:12:16.32 0
各員!明日の決算発表に備えたし!!以上!
124名無しさん:2011/07/28(木) 21:13:42.23 0
明日の決算発表どうなんだ?まあ、赤字の可能性が高い気もするが・・・
その場合はどうなんの?
125名無しさん:2011/07/28(木) 21:15:52.20 0
>>124
可能性だと?あまいわw
126名無しさん:2011/07/28(木) 21:47:28.05 0
三菱UFJみたいに早期退職募らず自主的な退職を促してるの?
127名無しさん:2011/07/28(木) 21:49:25.68 0
大和は退職時に退職金がそれなりに出るって聞いたけど・・
早期退職制度を設けなくても。
実際のところどうなの?
128名無しさん:2011/07/28(木) 21:55:17.14 0
役員の退職慰労金だけは日本有数なんじゃね?w
129名無しさん:2011/07/28(木) 21:58:29.08 0
赤字だから、統合リークしたんでしょ
130名無しさん:2011/07/28(木) 22:00:17.82 0
三菱UFJ証券、日興があの決算だったことを考えれば自ずと答えが....
131名無しさん:2011/07/28(木) 22:00:21.36 0
明日は赤字決算。
その後、S&PによるBBBマイナスへの格下げ。
いよいよ崖っぷち。
銀行に救済されるのか、地場証券に特化するのか、それとも
中国企業あたりに買収…
132名無しさん:2011/07/28(木) 22:13:48.57 0
中国じゃなければ、どこでもいいアルよ。
133名無しさん:2011/07/28(木) 22:17:36.79 0
すでに脱北した人教えてください。
退職金は結構でます?
退職金が出るなら、その退職金をあてに転職活動しようと思うのだが
134名無しさん:2011/07/28(木) 22:47:05.81 0
出ません。
5年働いて30万円程度。
135名無しさん:2011/07/28(木) 22:51:21.67 0
>>134

有難うございます。
5年働いて30万程度なら辞めてから転職活動ってのはやめた方がよっそうですね。

136名無しさん:2011/07/28(木) 22:59:35.91 0
>>133
しかも、退職金が入金されるのは3ヶ月後
401Kやってると、その分はキャッシュで受け取れない
137名無しさん:2011/07/28(木) 23:10:55.90 0
私は退職金前払いを洗濯していたので気持ち程度でしたが
転職先では退職金数千万もらってきた事にされてますw
138名無しさん:2011/07/28(木) 23:28:11.84 0
>>136
離職日から3ヶ月も後になるのですか?
やっぱり在職中に転職活動するしかないですね。
在職中だと平日に中々面接にいけないから一層退職して転職活動を
しようと思ってたのですが・・
139名無しさん:2011/07/28(木) 23:29:14.94 0
>>124
ヒント 為替
140名無しさん:2011/07/28(木) 23:34:43.11 0
前のスレにあった8月の異動はどうなるんだろ・・
141名無しさん:2011/07/29(金) 01:25:35.89 0
>>137
それあるw
142名無しさん:2011/07/29(金) 02:53:25.38 0
若い奴、転職するなら他業界がいい。
ブランドじゃなく優良なとこ。
そうすれば、後悔はない。
間違っても金融にこだわるとかやっちゃダメ。
143名無しさん:2011/07/29(金) 05:50:09.03 0
>>142
的確なアドバイスに同意。特に証券周りは避けるが吉。
144名無しさん:2011/07/29(金) 07:31:17.29 i
やめる直前の残務処理の1ヶ月は給料出ず保険などの支払いでマイナスと聞いたんだが、法律上では大丈夫なのか?
145名無しさん:2011/07/29(金) 07:50:04.85 O
金融ビッグバンから十余年、ゆっくりとこの業界は堕ちていってる。
山一、三洋の破綻に始まり、小さい証券は廃業し、合併と早期退職を繰り返し原型を留めない会社も多々ある。

大和はよくやってきたほう。
十年後を考えると、野村證券プラス銀行系証券が数社、あとは十把一絡げみたいな証券になるだろう。今より縮小する。
だから、証券だの金融だのこだわるな。
在職中でもエージェントと会ったり、ハロワに登録程度なら時間あるだろ。
146名無しさん:2011/07/29(金) 08:13:00.48 0
私はある転職エージェントのアドバイスに従い
金融に拘って転職した口ですが甘かった。
前より更にTOPIXと年収が連動する様になって仰天したwww
147名無しさん:2011/07/29(金) 13:03:43.84 0
金融の世界は40でプレイヤーとしては引退。
40からはマネジメントとしてその会社に残るかあるいは他の会社にマネージメント
として移籍する。
上にもある様に銀行は出向先を確保してくれるが、証券業界はそうではない。
しかしながら事業会社にマネージメント層として移籍するには金融業界だけの
職務経験では難しい。⇒人脈・コネがある場合を除いて
それを考えると未経験での転職が可能な30前半のうちに会社に残るか他の
会社に移籍するかの判断が重要になる。
このタイミングを逃すと、今後この業界の行方次第では悲惨な目をみることに
なるよ
148名無しさん:2011/07/29(金) 13:10:26.66 0
>>145
野村證券も大和証券も毒が強いから他社は提携等を避けてきたんだが
149名無しさん:2011/07/29(金) 13:58:07.72 0
今日は内示と決算発表の日?
150名無しさん:2011/07/29(金) 16:01:04.63 0
野村の決算見て恥ずかしくない?


[東京 29日 ロイター] 大和証券グループ本社<8601.T>が29日発表した2011年4─6月期連結決算は、
当期損益が94億3400万円の赤字となり、前年同期の11億9100万円の赤字から赤字幅が拡大した。
 リテールの大和証券では株式の委託手数料が鈍化した一方で、投資信託の販売が伸び、当期利益が前年
同期比14%増の71億円に拡大した。ただ、ホールセールの大和証券キャピタル・マーケッツは引き続き赤字
となり、全体の足を引っ張った。

 ホールセール部門ではトレーディング損益が大幅に回復したものの、エクイティファイナンスの低迷などを背景
に株式の引受・売出し手数料が減少し、当期損益は184億円の赤字。前年同期は235億円の赤字だった。
 また、アジアの拡大戦略や、過去に買収したベルギーの金融大手KBCの一部業務に関連する人件費など
販売管理費なども収益を圧迫した。

 トムソン・ロイター・エスティメーツによる主要アナリスト6人の、大和の12年3月期連結当期損益の予測平均値
は7億7000万円の赤字となっている。

 決算会見で岩本信之副社長(COO兼CFO)は、ホールセール部門とリテールの統合などを行うとともに、収益
性を改善するため、国内のエクイティ部門を見直すと述べた。株式の委託手数料がかつてのような収入源とはな
りにくい環境のため、今後は「手薄だったミドル法人への経営資源の振り向けなどを考えたい」という。

 大和は同日、グループ傘下のリテールとホールセールの証券会社2社を来年4月をめどに統合すると発表した
。これによりグループ全体で進めているコスト削減を加速させる。フロントの営業部隊に人員を再配置し、組織運
営の合理化などを進め、中期的に1000億円の収支改善を目指す。

151名無しさん:2011/07/29(金) 16:17:29.21 i
ずいぶん野村と違うな
152名無しさん:2011/07/29(金) 16:36:53.82 0
>>150
住友グループに養ってもらってたんだなあ。
気づくの遅かったな。
153名無しさん:2011/07/29(金) 17:15:03.72 0

野村は土地建物の子会社化の寄与が大きかっただけだった。証券業界自体がオワコンなんだね。


[東京 29日 ロイター] 野村ホールディングス<8604.T>が29日発表した2011年4─6月期連結決算(米国会
計基準)は、当期利益が前年同期比約7.7倍の177億7100万円になった。野村土地建物(東京都中央区)の完
全子会社化により243億円の税引き前利益が上乗せされた面が大きく、これを差し引くと税引き前利益は約100
億円だった。黒字を維持したのは9四半期連続となる。ただ、米州の除く海外事業は赤字から脱することができず
、野村HDは年間4億ドル(約320億円)のコスト削減を行う方針を示した。

 主要3部門のうち、安定的な収益源として成長が続いたのはアセットマネジメント部門で、税引き前利益は前年
同期比86%増の74億円になった。主力のリテール部門(営業部門)の税引き前利益は同41%減となり、市況の
低迷を背景とする株式委託手数料の縮小を、投資信託の販売好調で補えなかった。

 投資銀行業務やトレーディングを行うホールセール部門の税引き前損益は149億円の赤字と、前年同期の411
億円からは縮小したものの、1─3月期の294億円の黒字から悪化している。
 ホールセール業務で大規模な部隊を持つ海外においては、特に欧州の赤字が拡大。4─6月期は欧州の税引き前
損益が317億円の赤字と、前の期の100億円の赤字からさらに悪化している。前年同期は164億円の赤字だった。

 野村HDの執行役財務統括責任者(CFO)の中川順子氏は会見で、コスト削減プロジェクトを進め、年間4億ドル
(約320億円)の削減を行う方針を明らかにした。

トムソン・ロイター・エスティメーツ主要アナリスト8人の野村HDの12年3月期当期利益予測平均値は、679億8000万
円となっている。

154名無しさん:2011/07/29(金) 18:40:40.27 I
もうオワコンなんでしょうか?
155名無しさん:2011/07/29(金) 19:02:18.04 0
当然オワコンです。
日本人口減少と共に衰退の一途です。
156名無しさん:2011/07/29(金) 19:09:41.21 0
ほれ

大和証G
平成24年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110628069745.pdf

グループ内組織再編について
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110729092829.pdf

2011年度 第1四半期 決算説明資料
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110729092851.pdf
157名無しさん:2011/07/29(金) 19:30:52.81 0
赤字額No.1、さすがだな
三菱みたいな一発屋とはわけが違うわ
158名無しさん:2011/07/29(金) 19:37:46.37 0
斜陽産業
159名無しさん:2011/07/29(金) 20:02:05.95 0
将来的には
野村證券>みずほ証券>SMBC日興証券>三菱UFJ証券>大和証券で決まりだな

昔は大和証券落ちて国際証券やつばさ証券、新光証券いった奴多かったろうに人生逆転やな?
160名無しさん:2011/07/29(金) 20:07:34.88 0
リテール部門単独で見て一番営業利益の絶対額が大きいのはどこですか?
161名無しさん:2011/07/29(金) 20:37:34.54 0
>>159
野村>日興>三菱=みずほ
の予感。
大和の立ち位置は想像付かない...
162名無しさん:2011/07/29(金) 20:59:15.76 0
こんな小さい国だけで大手証券5社もいらない
163名無しさん:2011/07/29(金) 21:01:08.64 0
フロントに人材がまったく来ません。本部の人間にどれだけ甘い
異動なのか・・・。支店が地獄だと本部はわかっているんだな。
表面だけの経営改革なんていりません。
164名無しさん:2011/07/29(金) 21:16:09.70 0
斜陽産業と認識しているところは立派。みずほや日興はそれに気がついていない。
165名無しさん:2011/07/29(金) 21:16:22.31 0
海外の3分の2がCMだとすると、CMの総社員数はだいたい3700、人件費は去年ので720億で計算すると、一人あたま年間2000万か?!
んで、四半期で昨年度より増えとると。んなアホな。こりゃ今の今まで辞めんわけだ。
投資家として言わしてもらうが、赤字会社の社員に平均2000万て、冗談キツイだろ。はよリストラせんかい。今日び半額の1000万でも、平均でいえば、業績鑑みて貰い過ぎの部類やぞ?
舐めとんかいな?!
166名無しさん:2011/07/29(金) 21:20:04.67 0
決算酷すぎワロタwww
167名無しさん:2011/07/29(金) 21:37:30.13 0
アジアはまだ芽が出てないだけだろ。いづれ日本じゃ喰えなくなるんだ。
今は耐えるしかない、すぐに野村なんか追い抜くさ
168名無しさん:2011/07/29(金) 21:44:04.92 0
>>167
野村やメガバンクのアジアでの先行具合見てると、
追いつくのは無理だろう。
このまま国内で引っ込んでも厳しいのは分かるが。
169名無しさん:2011/07/29(金) 21:44:22.62 0
もうその偽人事部カキコ飽きたから
170名無しさん:2011/07/29(金) 21:45:12.61 0
んで、次の大型異動はいつあるのよ。
ホールの固定費を統合まで抑える必要性があるんだろ
171名無しさん:2011/07/29(金) 21:47:05.94 0
金融業の栄枯盛衰は急やなぁ…
172名無しさん:2011/07/29(金) 22:01:49.97 0
>>165
まぁさすがに人件費=額面給料ではないから
173名無しさん:2011/07/29(金) 22:31:29.79 0
ノースタワーを出るだけでだいぶ違うと思う。
あそこの家賃いくら払ってるんだ。
25階に豪華な会議室がたくさんあるけど、いつもガラガラだぞ。
174名無しさん:2011/07/29(金) 22:39:40.50 0
江東区あたりに移れば賃貸料安そうだしな。
175名無しさん:2011/07/29(金) 22:40:11.17 0
出るべきだけど、特別損失となる引っ越し費用さえ賄えない状況
176名無しさん:2011/07/29(金) 22:51:16.14 0
メインバンクに融資してもらえばw
177名無しさん:2011/07/29(金) 23:12:06.06 0
今日の決算でわかった。

超A級戦犯は、すげ春だな。
178名無しさん:2011/07/29(金) 23:20:38.29 0
ビジネスがないところに投資しまくるからこうなった。
人件費の一人頭の額が高いのも高給取り外人を沢山雇用したから。
2000万も貰っている奴なんて国内じゃ一握りだろ。
それで国内の人間をリストラとは。
責任の転嫁もいいところ
179名無しさん:2011/07/29(金) 23:24:15.99 0
原良也さんって今何してるの?
180名無しさん:2011/07/29(金) 23:29:41.17 0
個人名フルネームかよ
181名無しさん:2011/07/30(土) 00:03:52.62 0
外国人を雇って使うつもりが結果として国内の社員は外国人に稼いでもらう
為に欲しがりません勝つまではの状況になっているわけね。
それも末端の人間は自らそれを望んでいる訳でもなかろうに。
またその外国人が現地での他社との競争に勝てる人材なら希望がもてるが
182名無しさん:2011/07/30(土) 01:35:35.01 0
流れを切って申し訳ないが、裏2ちゃんねるへのログインはこっちのスレでやってくれ。
現役役員や人事部の内部事情、人事異動情報、不倫事件、猥褻事件、各派の内部抗争まで詳しく書かれてる。


大和証券 グラントウキョウノースタワー12階
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1311432429/l50


大和証券 裏2ちゃんねるの行き方
1.ここでの書き込みの名前欄に「 fusianasan.2ch.net 」と入れます。
2.E-mail欄に、「大和 人事」と入れる。
3.本文にパスワードの 「 Financial freedom 」を入力し、書込みボタンを押します。
4.裏ちゃんねるにサイトが移ります。
183名無しさん:2011/07/30(土) 01:48:27.16 0
次の大異動は、8月末発令、9月研修、10月1日着任。
9月末の定期異動では、部長クラスの大リストラ発令。
早期退職の募集開始。
10月末に第3弾、11月研修、12月1日着任。
184KOTOKO:2011/07/30(土) 01:52:43.71 0
刹那、揺れて軋むこの世を選んで
ずっと運命の地を翔る
芽生え始めた炎 胸に秘め
今世を 来世を 君へ

高鳴る鼓動 触れあう現世選んで
きっと運命の理に生きる
いつか消え行く炎 願いに変え
夢を 来世を 君へ・・・
空を 海を 越えて・・・
185名無しさん:2011/07/30(土) 04:07:51.78 0
英語できるだけの外人と同じレベルwwww

それなら優秀な奴に英語勉強させていかせた方がはるかに良い
186名無しさん:2011/07/30(土) 04:19:45.92 0
リテールだけ見れば野村と比べてもがんばってんな。
187名無しさん:2011/07/30(土) 04:34:59.00 0
そらそーだ
188名無しさん:2011/07/30(土) 04:39:21.62 0
リテールは可哀想。
但しホールは何処も青色吐息。
何でかなぁ。
189名無しさん:2011/07/30(土) 06:53:07.79 0
能無し代理、上司らを横目にいつか報われると信じて耐えてきましたが限界です。
190名無しさん:2011/07/30(土) 08:18:47.28 0
>>156
本部のクソムシ共は、コスト削減とかほざいているくせに
結果出せてないじゃないかw
191もぅヤケクソ本部妻:2011/07/30(土) 08:27:31.76 0
>>174 やだ地震で水没しちゃうもん
>>175 なにそれヤバ杉ワロエナイ
>>177 何を今更
192名無しさん:2011/07/30(土) 09:48:32.83 I
FP証アナじゃあ業界内転職も厳しそうだしな
リテからアナリストとかって叶わぬ夢なの?
193名無しさん:2011/07/30(土) 10:18:43.74 0
>>192
お前、アナリストとかエコノミストって、
不況期に真っ先に切られる職種って理解できてる?
ましてや、未経験の、ましてやリテール出身のアナリスト転職なんてありえんわな。好況期の到来にかけるこった。
て言うか、今だ証券業目指してる時点で、アナリストとしての素質ないんじゃね?
194i60-43-34-171.s30.a048.ap.plala.or.jp.2ch.net:2011/07/30(土) 10:48:04.60 0
Financial freedom
195名無しさん:2011/07/30(土) 11:09:06.78 0
2012年3月期ののアナリストコンセンサスに基づく業績予測によると、
今年のボーナスも期待できん。
いつまでボーナスが雀の涙が続くことやら・・
こんな調子だと一般事業会社のほうが年収高いよ。
196名無しさん:2011/07/30(土) 11:28:37.96 I
>>193
手厳しいレスだがサンキュ。あんたはホール?
ファイナンス業界取り手ないのは承知してるが
専門性が高くて、真実のみを語る仕事か事務方の仕事をしたいのだが
なんかオススメ無いか?性格は真面目でそれなりの勉強はしてきたつもりなんだが。
197名無しさん:2011/07/30(土) 11:31:08.85 i
10年少し前だったか?今はなきテレ朝のサンデープロジェクトが大和を「日本初の金融持ち株会社」として大和を特集したのを覚えている人いますか?
その立役者、中心人物として当時の経営企画課長?が大きく取り上げられていたのを覚えている人いますか?
その人がどなただったか覚えている人いますか?
記憶が正しければ...

198名無しさん:2011/07/30(土) 12:32:47.12 0
>こんな調子だと一般事業会社のほうが年収高いよ

証券業界ってそんな特別なの?
そういった意識だから足元すくわれるんだって
てか浮き沈みが激しいのは証券業界だからじゃん
199名無しさん:2011/07/30(土) 12:39:23.72 O
>>197
経営企画部長だな。
もちろん、いまの社長だw

当時、すげ春は法人担当役員だった飢餓する。
200名無しさん:2011/07/30(土) 12:44:42.69 0
>>198
金払い良くなきゃ、こんな商売やり続けることが出来るわけないだろ?
201名無しさん:2011/07/30(土) 13:06:56.36 0
そんなの[一般事業会社]様も同じw

これでも大和は恵まれてきたほうだぜ
こんな非常事態なのに1ヶ月分もボーナス出るんだからなwwwww
202名無しさん:2011/07/30(土) 13:23:43.24 0
トレーニーの支店配属先が決まったようだ。
個人の専門性を全く無視した支店への強制的な送りこみ。
こんなんで大和がほんとに強くなれるのか。
203名無しさん:2011/07/30(土) 13:27:36.89 0
だってリストラ要員ですものwwwwwwww
引越代もケチってるしwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん:2011/07/30(土) 14:34:17.99 0
専門性が活かせる職場に転職するほかない
205名無しさん:2011/07/30(土) 14:44:13.61 0
>>204
そもそもこの大和で、生かせる専門性が育まれるのか?
206名無しさん:2011/07/30(土) 15:00:39.93 0
>>202
配属先は首都圏、及び地方都市(大阪、名古屋等)?
さすがに僻地に飛ばされる人はいないみたい。
207名無しさん:2011/07/30(土) 15:06:07.88 0
高い専門性を持った人はだいたい中途採用。
そんな人たちが支店営業に飛ばされたらたまったもんじゃないな。
208名無しさん:2011/07/30(土) 15:09:01.20 0
>>207

沢山いるの?
高い専門性をもって中途採用で採用されておきながら支店営業にまわされた
人達?

209名無しさん:2011/07/30(土) 15:12:39.55 0
>>196
横レスだが、ミドルオフィスかコンプライアンスだろう。
>>208
この業界でいう「高い専門性」というのは単に他を知らないという意味。

210名無しさん:2011/07/30(土) 15:17:20.25 0
>>197
テレビではそういう扱いだったが、当時は総合企画室の別室にいて格付け対応
やら子会社の整理など、日陰の仕事をやらされていた。
ラインの室長が分社後に転職したからテレビでああいう紹介になった。
211名無しさん:2011/07/30(土) 15:18:17.47 0
>>206

知らないの?
引越し費用がかからないようにしただけだよ。
そうすりゃそいつらが稼いだ収益がそのまま利益になるだろ。今までは収益ゼロだったんだから。
212名無しさん:2011/07/30(土) 15:28:52.16 0
個人向けの投信販売手数料の各社収入対比を知りたいのですが、野村 で200億、三菱ugh銀行で300億とか、ざっくりとした規模感わかるかたいる?教えてください
213名無しさん:2011/07/30(土) 15:40:08.82 0
>>209
この業界じゃなくて大和だけだろ、専門性を全く無視するのは。
だから顧客から・・・
214名無しさん:2011/07/30(土) 15:56:09.83 0
>>208
さすがにそんな人いないだろ。
転職促すだろ事前に。
215名無しさん:2011/07/30(土) 17:54:46.07 0
三井住友から転籍した人達元気かな、、、
216名無しさん:2011/07/30(土) 18:14:18.22 0
人事から営業に行く人がいないから示しもつかない
217名無しさん:2011/07/30(土) 18:25:26.19 0
>>215
そんな奴いるか?
三井住友の連中は一旦、銀行に帰って、
再度、日興に出されたはず。
218名無しさん:2011/07/30(土) 19:15:34.52 0
>>214

沢山いますよ。
私の知る限り
219名無しさん:2011/07/30(土) 19:17:29.67 O
>>217
いるな。何人か残った奇特というか相場観のない人たちがw
220名無しさん:2011/07/30(土) 19:52:56.75 0
三井住友に一旦帰って、なぜかまたわざわざ沈み行く大和に戻ってきた相場観のない人もいるしw
221名無しさん:2011/07/30(土) 20:32:11.04 0
銀行に帰らなかった相場観マイナスの人達がいるんですよ。。
222名無しさん:2011/07/30(土) 20:55:43.85 0
銀行員の銀行嫌い(笑)
223名無しさん:2011/07/30(土) 21:00:46.20 0
【証券】大和証券グループ、2子会社の合併発表 新会社名は「大和証券」12年4月メド [11/07/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312005199/
224名無しさん:2011/07/30(土) 21:01:23.83 i
>>210
持ち株会社を持ち出した当事者が、自らその看板を降ろすこととなったわけだ。
総括は誰がするのか?
責任の所在は何処なのか?

225名無しさん:2011/07/30(土) 21:22:39.82 0
>>224
責任の所在をうやむやにすることなんて今まで繰り返されてきたこと。
結果として末端の社員に擦り付ける。
226名無しさん:2011/07/30(土) 22:05:12.50 0
昔浜松のFAにいた近藤次長は元気かのう。
227名無しさん:2011/07/30(土) 22:08:35.32 0
10期くらい連続赤字かよ?
と思ったが黒字出してたときもあったんだな、知らなかったw
228名無しさん:2011/07/30(土) 22:12:22.92 O
早期退職応募します。次の仕事の見通しがたちそうだから。
金融じゃありません。
229名無しさん:2011/07/30(土) 22:17:22.70 0
いつになったらまともなボーナスが出るようになるんだ。
もう3年ほど続いていると思うが・・
この先、数年は駄目だろうし、最悪想像したくない最後になるかもね。
山一出身者が辿った道を辿ることになる。
いろんなところで会うよ。転職活動していると。
さえない転職エージェントの担当者であったり、中小企業のさえない
社員であったり・・
まあいずれにしても成功しているのは一握りだね。
特に年取ってから山一の破綻を迎えた人たちはね
230名無しさん:2011/07/30(土) 22:17:27.29 0
もう募集してんの?
231名無しさん:2011/07/30(土) 22:25:14.35 0
辞めてくのは若い優秀な奴ばっかww
残るのはどうしようもない老害とカスばっかw
もう終わりだな完全に、募集してるなら行ってみようかな・・・
実家の家業継ぐしかないけどさwそれが嫌で大和に来たんだけど
何だかんだ行っても大和が好きだったし、リテは辛いけどお客さんが懇意してくれて何度も立ち直れた
232名無しさん:2011/07/30(土) 22:51:21.51 0
流れを切って申し訳ないが、裏2ちゃんねるへのログインはこっちのスレでやってくれ。
現役役員や人事部の内部事情、人事異動情報、不倫事件、猥褻事件、各派の内部抗争まで詳しく書かれてる。


大和証券 グラントウキョウノースタワー12階
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1311432429/l50


大和証券 裏2ちゃんねるの行き方
1.ここでの書き込みの名前欄に「 fusianasan.2ch.net 」と入れます。
2.E-mail欄に、「大和 人事」と入れる。
3.本文にパスワードの 「 Financial freedom 」を入力し、書込みボタンを押します。
4.裏ちゃんねるにサイトが移ります。
233名無しさん:2011/07/30(土) 22:52:12.69 0
>>231
そりゃそうだろ。
自身の働きと報酬が割りにあってないから辞めていくし、採用する側も
迎え入れる。
逆に自身の働きに対して報酬を貰いすぎであれば、すがりつくし、採用する側も
そんな人間は必要ない。
今の優秀な若手で将来ここの幹部候補を夢見て、忠誠心を持って働いている人間
もいるかもしれんが、そういった人間にバトンを継ぐまでこの会社がもつかどうか
そういった将来の幹部候補ですらも歳をとった後に放り出されるとろくなとこに
いけないのだがな・・
山一や長銀、興銀、日債銀等の社員の末路を見ているとな
234名無しさん:2011/07/30(土) 23:03:50.05 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000047-jijc-biz
大和ネクスト銀、4〜6月期純損失6億円
時事通信 7月29日(金)20時5分配信

大和ネクスト銀行=2011年4〜6月期決算は、経常収益が
3億6000万円、経常損益が9億1700万円の赤字、純損益が
6億4600万円の赤字だった。5月開業のため前年度との比較はできない。
235名無しさん:2011/07/30(土) 23:16:45.76 0
>>234
もうダメぽ
236名無しさん:2011/07/30(土) 23:24:23.01 0
マジでどうすんだよ。本当に終わっちまうぞ
アジア一度捨てろ、それから役員は責任とって全員とは言わないから辞めろ
危機感を持てよ、頼むからさ。銀行ごっこしてる場合じゃねえんだよ
恥も外聞もかなぐり捨てて行かないと終わっちまうよ
237名無しさん:2011/07/30(土) 23:39:15.63 0
アジア捨てたら、その減損でもう…
238名無しさん:2011/07/30(土) 23:40:51.23 0
>>234
親会社がこんな状態じゃ預金も集まらんだろ。
239名無しさん:2011/07/30(土) 23:41:35.35 0
捨てるのはアジアじゃなくて働かないおっさんだ
240名無しさん:2011/07/30(土) 23:48:46.91 0
大和投信とかは高く売れる
お父さんはまだまだ先
241名無しさん:2011/07/30(土) 23:52:07.96 0
小出責任とれ!
242名無しさん:2011/07/30(土) 23:56:48.81 0
あいつが辞めた時に気付けば良かった。俺、気付かない振りしてたんだ。
むしろ失敗してくれって思ってた。自分を正当化したくて
243名無しさん:2011/07/31(日) 00:02:53.77 0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /


 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /


 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
244名無しさん:2011/07/31(日) 00:12:04.65 0
おそらく次の2012年3月期の決算が一つの節目になるんだろうな。
アメリカやヨーロッパの財政問題及び経済状況をみていると為替が円高にふれる
可能性を含めて急激にこの先マーケットが回復するとは思えない。
それに対して新規事業、アジア、システム等の将来の固定費に対する投資が重過ぎる。
末端の社員が使える使えない以前に挽回しようのない経営判断のミスだと思うのだが
末端の社員はなされた経営判断に対して、先を読んで自分で判断するしかない。
全ては自己責任だからね

245名無しさん:2011/07/31(日) 00:40:17.30 0
>>234
これはまだ仕方ないんじゃないかな?
5月開始で1Q終わったばっかだし。これからどうだろうね
246名無しさん:2011/07/31(日) 04:08:43.84 0
         ___
         /     \      ち!ちょっと待って
       /  ─   ─\        もうちょっとでいきそうなんや!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)


                ピロン♪ピロン♪         \   ____
                緊急地震速報です         | ̄|ヽ _\
                強い揺れに警戒してください    |  |= )   )
                                     |  | r   r
                                 / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
247名無しさん:2011/07/31(日) 04:57:06.97 0
鈴木茂晴会長と清田瞭名誉会長の2011年3月期の役員報酬が
1億円を超えたことを明らかにした。
http://www.asahi.com/business/update/0625/TKY201106250319.html


おまいら悔しくないの?w
責任もとらず役員に居座ってさw
248名無しさん:2011/07/31(日) 09:10:24.84 0
数年前、同期が辞めた時、他の同期の連中は、やれ胆力のない奴だの負け組だの愛社精神のない奴だの陰口叩いて皆で鼻で笑っていたな。
そんな陰口叩いていた奴と最近飲んだら、180度考えが変わっていた。ただ、辞めるに辞められないと嘆いていた。
249名無しさん:2011/07/31(日) 09:38:24.30 0
>>247
こいつらはリーマン経営者も真っ青のGreed(強欲)だね。
まともな経営者なら辞任して報酬全額返上・私財提供だろう。
そして隠遁して代表訴訟に恐れる日々を過ごす。
250名無しさん:2011/07/31(日) 09:47:01.34 0
>>247
素晴らしい経営者なので今の3倍はもらっていいと思う
251名無しさん:2011/07/31(日) 09:52:01.22 0
>>250
↑縦に読めばいいのかな?
  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
252名無しさん:2011/07/31(日) 09:56:32.57 0
切り離して良かった。。。
253名無しさん:2011/07/31(日) 10:14:17.68 0
時事通信 7月29日(金)20時5分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000047-jijc-biz
大和ネクスト銀、4〜6月期純損失6億円

大和ネクスト銀行=2011年4〜6月期決算は、経常収益が3億6000万円、 
経常損益が9億1700万円の赤字、純損益が6億4600万円の赤字だった。 
254名無しさん:2011/07/31(日) 10:20:58.02 O
地銀管理のイーネットやローソンATMで入金できるんだが、三井住友銀行経由扱い。
いまだに提携の名残が残っていてお笑い草
255名無しさん:2011/07/31(日) 10:23:22.10 I
高学歴からいなくなるのは高学歴は根性がないからかな?
256名無しさん:2011/07/31(日) 10:31:26.93 0
住商や住生の連中はまだ好意的だぞ。
早く住銀に詫びて泣きつけ。
ひょっとすれば、許してもらえるかも。
257名無しさん:2011/07/31(日) 10:46:07.31 0
>>255
そういう偏見をもってるからそう見えるだけだよ。
258名無しさん:2011/07/31(日) 11:06:58.49 0
>>255 低学歴より高学歴の方が需要もコネクションもあるだろ
    人にもよるがなwww
259名無しさん:2011/07/31(日) 12:06:16.15 0
高学歴 ホールセール、リサーチ、アセット関連業務は人材需要がある。
低学歴 リテール業務で需要があるのは、外資保険とかだけだろ。
昼間からゴルフが仕事です。年収2000万みたいな、リテーラー。
260名無しさん:2011/07/31(日) 12:16:39.82 0
主要証券の8割、減益・赤字 4〜6月最終、株の売買低迷直撃
2011/7/29 23:41
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGC2901U_29072011EE2000

29日に決算を発表した大和証券グループ本社は
最終損益が94億円の赤字(前年同期は11億円の赤字)と、2四半期連続の赤字だった。
個人向け子会社である大和証券は投信販売の増加で71億円の黒字を確保したが、
法人向け子会社の大和証券キャピタル・マーケッツ(CM)の赤字(184億円)を補えなかった。

一方、同日決算を発表した最大手の野村HDは純利益が7.7倍の177億円と堅調だった。
個人向けの投信販売や資産運用部門が好調だったほか、
グループ資産管理会社である野村土地建物を完全子会社化したことが会計上、税引き前利益を243億円押し上げた。
261名無しさん:2011/07/31(日) 12:25:49.38 0
750万円/30歳入社8年目
1500万円/入社2年目/固定給月給
1248万円/39歳
1233万円/32歳
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00710.jsp?jb_type_long_cd=0404030000
262名無しさん:2011/07/31(日) 13:06:37.39 0
>>255
高学歴・低学歴うんぬんより、この会社は上にいけばいくほどいわゆる株屋
的人間が多い。
特にリテールの支店長を経由してホールに来ている上司は日々恫喝することを仕事の
様に思っているふしがあり、従来までの(銀行と提携中)の知的な雰囲気で働いて
きた社員は抵抗感から辞めていく
263名無しさん:2011/07/31(日) 14:10:26.57 0
まっかだな まっかだな
つたの 葉っぱが まっかだな
もみじの 葉っぱも まっかだな
沈む 夕日に てらされて
まっかなほっぺたの 君と僕
まっかな 秋に かこまれて いる

まっかだな まっかだな
からすうりって まっかだな
とんぼのせなかも まっかだな
夕焼雲(ゆうやけぐも)を ゆびさして
まっかなほっぺたの 君と僕
まっかな 秋に よびかけて いる

まっかだな まっかだな
ひがん花って まっかだな
遠くの たき火も まっかだな
お宮の 鳥居(とりい)を くぐりぬけ
まっかなほっぺたの 君と僕
まっかな 秋を たずねて まわる


これベースで替え歌作れよ
264名無しさん:2011/07/31(日) 14:14:24.69 0
>>255
高学歴にはコネクションがあるから。
研究室繋がりとか。
先生が推してくれて、いいところに行った知り合いがいる。
265名無しさん:2011/07/31(日) 14:20:48.99 0
金融中心で探して、4社ぐらいから話来てるけど
どこも大和証券からの応募が多いって言ってる
266名無しさん:2011/07/31(日) 14:54:33.83 0
>>259
お前、妄想で書いてるだろ?
ホールとリサーチは、駒以外は無いだろ。アセマネは知らんが。
あと、今時転職すんのに実績じゃなく学歴言ってる時点で、バブル臭がするわ。
267名無しさん:2011/07/31(日) 15:23:46.87 0
学歴か効くのって氷河期迄だからな。
最近の若い奴等は学歴があてにならないしな(笑)
無駄に院卒が多いし(爆)
268名無しさん:2011/07/31(日) 15:32:53.28 0
引率はネガティブ学歴
269名無しさん:2011/07/31(日) 15:36:28.71 0
確かに院卒で専門を生かしていない人材は単なる就職浪人と認定されるらしいね。
実際、大和に入る院卒のほとんどがそうだしw
270名無しさん:2011/07/31(日) 15:39:50.85 0
>>265
案件4件もあればいいじゃん。
頑張れ頑張れ!!!
271名無しさん:2011/07/31(日) 15:46:49.44 0
有名院卒でリテールやる奴は本当に無駄な学歴だなwww
272名無しさん:2011/07/31(日) 17:22:49.39 0
月初が始まる・・・・
273名無しさん:2011/07/31(日) 17:30:10.95 0
高額案件ありがとうございました
稟議通した役員の方々に感謝します
274名無しさん:2011/07/31(日) 17:36:05.02 0
次スレ用のテンプレに残しておきますね

【2011年4-6月期決算 報道各社まとめ】
■大手証券5社:大和とみずほ証券、最終赤字−−4〜6月期
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110730ddm008020200000c.html
■大和、大幅赤字 野村は最終益7・7倍 証券大手5社、4〜6月期連結決算 海外部門の成否で明暗
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110729/bse1107292213014-n1.htm
■大和、みずほが赤字=野村は増収増益−証券大手5社決算
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011072901004
275名無しさん:2011/07/31(日) 18:14:29.89 0
いくら泥舟とはいえ同僚が外資生保の営業に転職とか聞いたら泣ける
276名無しさん:2011/07/31(日) 18:31:39.77 0
■大和証G:4−6月期94億円の赤字、2四半期連続−法人部門が不振
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aGjTqfctUpyU
■大和証券G<8601.T>11年4─6月期当期損益は赤字幅拡大、法人部門の赤字重荷に
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK047349120110729?rpc=165
■野村HD:第1四半期純利益7.7倍の178億円−不動産子会社化が寄与
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aynTFg7qNtcI
■野村ホールディングス、最終利益7.7倍 海外法人部門が貢献
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110729/bse1107291823013-n1.htm
277名無しさん:2011/07/31(日) 19:09:14.91 0
>>274 >>276 乙
278名無しさん:2011/07/31(日) 19:12:50.61 0
「グループ内組織再編」について 日比野社長メッセージ
http://www.daiwa-grp.jp/data/current/press-3021-attachment.pdf
グループ内組織再編について
http://www.daiwa-grp.jp/data/current/press-3020-attachment.pdf
279名無しさん:2011/07/31(日) 20:46:01.44 0
>>265
話がきてるって、案件の紹介だけで内定したわけではないだろ。
内定取るのが難しいんだよ。
紹介くらいスペックがあってれば誰にでもする
280g210002222037.d025.icnet.ne.jp.2ch.net:2011/07/31(日) 21:15:12.02 0
Financial freedom
281名無しさん:2011/07/31(日) 22:29:00.54 0
ここって体制が北朝鮮・中国共産党みたいだね
282名無しさん:2011/07/31(日) 22:44:31.52 0
このままジリ貧で、良くてどこかに吸収合併、
普通にいけば倒産だろうなw
283名無しさん:2011/07/31(日) 23:05:36.58 0
>>281
赤字の責任を社員になすりつけ、業績連動!業績連動!と賞与ケチり−50%以上削る。
自分らは天界で保身居座り、5〜20%しか責任とらない役員報酬ウハウハ。
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/economics/440887.html

これだけ酷い仕打ちされて組合は何してるんだよw
使い物にならない組合いらねーよw
284名無しさん:2011/07/31(日) 23:14:45.51 0
おいおい末端の社員は賞与をケチられているだけじゃないぞ。
全く関連のない部署に飛ばされて、早期退職金も出さずに自発的退職を促されている。
末端の社員の業績に対する影響力なんて役員に比較すれば微々たるものなのにな。
大きな責任を負っているからこそ高い報酬を貰っていると思うのだが。
俺様たちですら責任を取っているんだから、末端のお前らは・・・と考えているのか
285名無しさん:2011/07/31(日) 23:22:48.16 0
ストでもやれば
286名無しさん:2011/07/31(日) 23:33:37.41 0
もうこの話題あきた。
287名無しさん:2011/07/31(日) 23:35:44.67 0
鼻くその様なパチンコ部長と縁が切れてよかった。
今後の人生がそれだけでも十分豊かになったよ。
金金って売るせーんだよ。
部下みんなに嫌われて、みんな辞めていく。
そのくせパワハラで部下に申告されると、自分の保身だけはうまいみたいで
逆に申告した部下を飛ばす。
288名無しさん:2011/07/31(日) 23:37:50.26 0
結論

オワコンです(^o^)
289もうだめぽ次長妻:2011/07/31(日) 23:49:26.13 0
昔はドームでエビ子にmax、杏里に会えたのにさー
アタシてっきり勝ち組婚だと思ってたのよー
なのに全くどうなってるのよ
こんなに落ちぶれるなんてアタシ夢にも思わなかった(^○^)
290名無しさん:2011/07/31(日) 23:57:48.60 0
>>289
結論


オワコン(^q^)
291名無しさん:2011/08/01(月) 00:07:03.87 0
>>289
結論

オワ婚(^q^)
292名無しさん:2011/08/01(月) 00:08:58.68 I
転職が学歴じゃなくて実績だと思ってる奴は
転職したことないか低学歴でコンプレックス強い奴だな。

実績なんていくらでも盛れるし調べられないから。
293もうだめぽ次長妻:2011/08/01(月) 00:17:38.49 0
オワ婚wwwwwwwwwwwwwwwwww
orz..
294名無しさん:2011/08/01(月) 00:28:32.73 0
>>292
結論

オワコンプレックスれす(^q^)
295名無しさん:2011/08/01(月) 00:52:36.29 0
終わったことに気づいていない人間が最後に泣きを見る。
空きポジションは早い者勝ち。
実力以前にね。
296名無しさん:2011/08/01(月) 01:08:35.69 0
子会社2社の統合を決意した大和証券の事情と次なる課題
http://diamond.jp/articles/-/13392

7月7日、米格付け機関のスタンダード&プアーズ(S&P)が、大和と子会社2社の格付け見通しを
「安定的」から「ネガティブ」に変更。その理由として大きく分けて、高コスト構造と法人向け事業の
不振の二つを挙げた。
さらに衝撃的だったのは、目下、先行投資を続け収益増を目指しているアジア関連事業について、
「将来的な利益貢献につながらない可能性が考えられる」と見なされたことだった。
297名無しさん:2011/08/01(月) 01:20:14.53 0
格付け機関はシビアだね。
こらもう一回大型異動があるな。
9月中間決算以前に
298名無しさん:2011/08/01(月) 03:22:17.53 0
格付会社の認識は全く正しい。
経営陣がアホ過ぎる。
役員報酬90%カットやアジア撤退を宣言しないと引下げ確定だな(笑)
役員報酬全額返上も検討対象だな。
299名無しさん:2011/08/01(月) 04:01:44.81 0
転職は早く動いてポジション占めた奴の勝ち。
早い者勝ちの椅子取りゲーム
遅くなればなるほど余り部署のゴミ仕事しか残らない。
しかも年代によっては学歴が有効に効く。
300名無しさん:2011/08/01(月) 04:04:45.61 0
職種を変える転職は若い方が圧倒的に有利。
ゆとりは学歴があてにならないので実績勝負か気合い勝負か(爆)
301名無しさん:2011/08/01(月) 04:10:29.30 0
>>297
最早組織変更やホール→リテールへの大異動でどうにかなる話では無い。
明らかに経営戦略レベル、経営陣の痛みを伴う責任の取り方こそが
この会社に求められている。
やるのなら役員の大異動だなw
302名無しさん:2011/08/01(月) 05:46:25.86 0
オワコンと言えば、東証も完璧にオワコンだろ。
303名無しさん:2011/08/01(月) 06:51:17.34 0
>>298

アジアビジネスが上手くいかなかったときの責任は誰がとるのだろうか。
また悪いのはこいつらだという話になるのだろうか・・
きっとそうなんだろうな。俺たちはアジアでビジネスを展開する為の基盤
に投資してやったのにこいつらときたら商売の一つも取ってこねねえで、
という話になりかねないのが恐い。
格付け機関という第3者的立場から現時点(投資時点)で上記の様な見解
がなされているにも関わらず。
304名無しさん:2011/08/01(月) 07:31:25.91 O
オワコン証券
305名無しさん:2011/08/01(月) 14:53:19.02 O
CM東京を隠れ蓑にやりたい放題だったCM海外現法の超高給三流不良外人達はグル本にぶった切られることになるんだなw
306名無しさん:2011/08/01(月) 17:48:37.08 0
みんな格付け会社の言うことなんか本気にするなよ。
荻原博子みたいな冷静な経済評論家は格付け会社なんか信用していないぞ。
リーマンショックのときだって証券化商品に高い格付けつけていたくらいご都合主義だから。
307名無しさん:2011/08/01(月) 18:25:03.53 0
だからハリスとグルで大和叩き売りのシナリオ描いている可能性もあるのか?
308名無しさん:2011/08/01(月) 18:34:06.60 0
>>306
何にもわかってないな、キミ。
309名無しさん:2011/08/01(月) 18:45:07.08 0
ハリスは買い支えで必死なんじゃないか?
310名無しさん:2011/08/01(月) 19:22:38.18 0
ハリスと格付け会社は利益相反な訳か
311名無しさん:2011/08/01(月) 19:42:14.75 0
さっさと収益やれよおおおおおお
312306:2011/08/01(月) 20:18:07.70 0
ハリスと格付け会社はグルなんだよ。
格付けを一方的に下げて、ハリスはさらに株を買い占めて大和の経営を支配して日本の個人金融資産をアメリカのものにしようとする陰謀の一端なんだ。
ゆうちょの民営化やTPPが進まないから、大和へ矛先を変えたんだよ。
313名無しさん:2011/08/01(月) 20:42:44.90 0
荻原博子を冷静な経済評論家と評する>>306の言うことは信用できないw
314名無しさん:2011/08/01(月) 20:42:52.36 0
やはりハリスと格付け会社はグルか。
なら大和の経営陣はめでたくご退陣となり
国内最強クラスの販売網を持つ新大和証券
になる訳か。
で社内公用語が英語になるのかw
315名無しさん:2011/08/01(月) 21:12:30.94 0
戦艦も銀行も証券も、大和は駄目なんだ
316名無しさん:2011/08/01(月) 21:19:36.10 0
残るは大和ハウスと大和コンピュータだけか(笑)
317名無しさん:2011/08/01(月) 21:29:09.81 0
格付けが間違ってるとか陰謀だとか言い始めたら、
もう終わりは近いってコトだな
倒産した企業が全て通ってきた道だw
318名無しさん:2011/08/01(月) 21:32:16.30 0
どうぞどうぞハリスから乗っ取られてください
319名無しさん:2011/08/01(月) 21:47:18.56 0
残飯は使えない次長代理と管理ババアになるなw
320名無しさん:2011/08/01(月) 21:56:43.72 0
ハリスも唖然の低レベル社員の集合体か(笑)
更に低レベルの役員達とか。
321名無しさん:2011/08/01(月) 22:06:25.22 O
優秀なリテールの人は野村、日興に転職が出来るから羨ましい。
322名無しさん:2011/08/01(月) 22:50:04.88 0
格付会社が信用できるかどうかではなく、格付会社のコメントの内容がどうかを考えるのが筋。
私には全くの正論としか読めない。。。
323名無しさん:2011/08/01(月) 23:28:28.87 0
私も正論だと思います。
但しハリスとの連携も有り得ると考えます。
324名無しさん:2011/08/01(月) 23:30:37.19 0
ハリスは筆頭株主なんだから格付け機関なんて使わなくても経営に対してある程度の発言力はあるでしょ。
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 23:38:43.39 0
■■花王への不買運動が始まったようです■■

【マスコミ】 「みんな、悪しき流れに気づけ」 韓流ブームとフジテレビ批判の俳優・高岡蒼甫、所属事務所を退社★22
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312161348/

【芸能】「今回の騒動はかなりの痛手」 高岡氏の韓流押し批判騒動でフジテレビのスポンサー離れか★17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312206039/

ふかわりょうがテレビ局の韓国押しを批判!?「お金を貰い広告ではなく番組の中で取り上げるのは世の中の現象偽装であり問題だ」★10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312201094/

【テレビ】韓流ドラマ放送はフジテレビ「ダントツ」1位…自社制作より安く、視聴率も取れる「単なる経済原則」の声も★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312202542/57

http://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2010/12/ujitelevi.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/f/2/f22ff235.jpg
http://121.119.192.121/blog/media/today/20110801201108021men_quarter.jpg

これが花王製品のリストだ!。本気の怒りを見せたれ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1854494.jpg
326名無しさん:2011/08/01(月) 23:44:50.18 i
>>314
なるほど、それでTOEICのトーンが高いわけだ。
明日から、石川遼のスピードラーニングでお勉強やな。
327名無しさん:2011/08/01(月) 23:49:43.17 0
最後まで痛々しい。
欧米金融機関が大和ごときのexit先な訳がねーだろ 片腹痛いwww
中国語勉強しろ 憧れの外資だろうよ
328名無しさん:2011/08/01(月) 23:54:21.63 0
そちらの大宮支店に口座があるんですが、資金を引き揚げたほうが良いので
しょうか?
329名無しさん:2011/08/01(月) 23:58:11.92 0
>>327
ハングルだろう。
330名無しさん:2011/08/02(火) 00:15:57.76 0
>>328
口座は保護されますのでご心配なく
331名無しさん:2011/08/02(火) 00:17:35.94 0
保護されるといっても、移管とかいろいろめんどいぞ
今のうちに…
332名無しさん:2011/08/02(火) 00:27:29.64 0
経営陣も終わるの知ってて(ていうか一番わかってる)、最期に会社からタコ足分配のように、できるだけの
金を取ろうとしてるだけだけどな。サラリーマンたるものそんなもの。
333名無しさん:2011/08/02(火) 00:28:08.86 0
>>330
有難うございます。半分以上は銀行の劣後債なので実質償還までは動かしようが
ないのですが、住銀と切れた為、今後は社債や公開株の割当が減って買いにくく
なることを危惧しています。
334名無しさん:2011/08/02(火) 00:45:22.78 0
格付会社なんてアメリカ政府の代弁者だし、ハリスも本社はオバマの地元のイリノイ州。
これは偶然じゃないと思う。オバマはハリスの代弁者だよ。
そう考えると全部アメリカの財務省やFRBがホワイトハウスと仕組んだ結果じゃねえか。
米国債のデフォルトが寸前で回避されたタイミングを考えると日本の個人金融資産を米国債に乗り換えさせるための大芝居だよ。
335名無しさん:2011/08/02(火) 00:58:34.80 0
>>334
↑縦に読めばいいのかな?
  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
336名無しさん:2011/08/02(火) 01:03:42.02 0
おいおいwww
Dごときに米政府が動くかヴォケー。買い被りもいい加減にせんかい。
長銀、日債銀、ゆうちょ強奪事件と弱小個人商店店じまいセールが同列かよ。
アメリカも落ちたもんよ
337名無しさん:2011/08/02(火) 05:06:53.74 0
日興コーディアルの様に外資のおもちゃになる運命の大和。
さらば宇宙戦艦大和。
せめて高給アホ経営陣と管理ババアを道連れにしてくれ。
338名無しさん:2011/08/02(火) 05:27:01.32 0
大和の浄化を!!!
339名無しさん:2011/08/02(火) 05:56:16.63 0
浄化できるレベルじゃないよ。
340名無しさん:2011/08/02(火) 06:00:25.03 0
ハリスと格付会社が組んでとかアフォですか?
「東日本大震災は米国のHAARP攻撃だ。」と騒いでいる輩と同じw
341名無しさん:2011/08/02(火) 06:00:41.28 0
今の大和の支給額で社内ジニ係数計算すると面白いかもな。
如何にアンフェアな給与配分がされているか一目瞭然になるw
会社内の貧富の差が日本で最も激しいんじゃないのかなwww
342名無しさん:2011/08/02(火) 06:05:48.12 0
今の大和に自浄作用は全く期待出来ないためハリスと格付け会社による
強制浄化が必要な事態を自ら招いただけじゃねぇか?
ともかくもはや社員の大異動やボーナスの更なるカットじゃ済む訳が無い。
343名無しさん:2011/08/02(火) 06:23:50.18 0
>>337
退職金吹っ飛んで涙目な管理ババアが見たいw
344名無しさん:2011/08/02(火) 07:12:20.43 0
>>337
大和逝きまーっすってか
345名無しさん:2011/08/02(火) 07:15:42.95 0
>>342
経営陣の責任転嫁にも限界がきているということね。
末端の社員にとことんまで押し付けてみんな逃げ出して責任をなすりつける
ことによって自分で自分の首を絞めているわけね。

346名無しさん:2011/08/02(火) 07:25:12.55 0
3社が一緒になるということは、あの使えない役員連中の一部も
降格ということでいいんだよね。
347名無しさん:2011/08/02(火) 08:28:54.94 0
今までは下に向かって爆弾投げてりゃ良かったが
更に上から中性子爆弾が来たって訳。
348名無しさん:2011/08/02(火) 08:31:34.05 0
中性子で浄化なら超強力だなw
349名無しさん:2011/08/02(火) 08:58:52.32 i
>>346
役職増えるフラグだろ
350名無しさん:2011/08/02(火) 14:35:02.47 O
客が入金する意思もないネクスト口座つくることの意味がよく分からん。
351名無しさん:2011/08/02(火) 16:01:11.35 0
何で銀行なんか作ったの?
352名無しさん:2011/08/02(火) 16:47:10.32 i
あんまわかんないだけど、ネット銀行とかつくったら最初は赤字なもんなの?

353名無しさん:2011/08/02(火) 17:51:52.69 0
最初から黒字でウハウハな会社なんてあんのか?
死ねよクズ。お前みたいなバカが会社にいるかと思うと
悲しくなるわ。明日辞めれ
354名無しさん:2011/08/02(火) 18:03:37.28 0
セブン銀行でさえ、最初は赤字だったしな。
ずっと赤字の銀行もあるが。
最初から黒字はまず無理だなあ。
355名無しさん:2011/08/02(火) 19:52:28.71 0
勤続20年以上で退職金って、まともに出るの?
また退職金ファンドがどーのこーのとか?業績連動がどーのこーのとか?で絞られるの?
356名無しさん:2011/08/02(火) 21:05:31.15 0
格付け:大和証券グループを格下げで見直し

格付け会社のムーディーズ・ジャパンは2日、大和証券グループ本社の長期債務格付けを、現在の「Baa2」から引き下げ方向で見直すと発表した。法人向け業務を扱う子会社、
大和証券キャピタル・マーケッツ(CM)の業績に対する下押し圧力が継続して、「収益回復が、一層困難になりつつある」ことを懸念材料として挙げた。
ムーディーズは、大和証券グループ本社が7月に発表した大和証券CMなど子会社2社の合併による経費削減などの効果が、事業環境の悪化で打ち消される恐れがあると指摘した。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110803k0000m020035000c.html

357名無しさん:2011/08/02(火) 21:24:02.67 0
どうするんだ?
358名無しさん:2011/08/02(火) 21:25:07.61 0
>>356
キターwww
xデー近いな
359名無しさん:2011/08/02(火) 21:26:02.49 0
Cくるーーーーーーー
360名無しさん:2011/08/02(火) 21:27:56.62 0
分かっているのか?
361名無しさん:2011/08/02(火) 21:28:48.74 i
>>360
何を?
362名無しさん:2011/08/02(火) 21:36:25.34 0
>>359
み、右?
363名無しさん:2011/08/02(火) 21:46:13.03 0
東京電力と同じになるってことか?w






オワタ\(^o^)/
364名無しさん:2011/08/02(火) 21:51:50.94 0
私が入社した時はAAAだったなぁ…。
大和だけじゃない。4社とも最高格付でした。
もちろん山一も。
退職金の出るうちに辞めておいてよかった。
これじゃ退職金水増しの早期退職制度も厳しいやね。
まだもらってないけど、出るんだよね。
互助会の餞別金ももらってないけど振り込みなの?
辞めた人間なんてしらねーよってそこまで堕ちてないよね。
早くすべて終わらせて大和とスッパリ縁を切りたひ。
365名無しさん:2011/08/02(火) 22:09:46.31 0
転職転職!さっさと転職!
366名無しさん:2011/08/02(火) 22:09:58.80 0
/(^o^)\ナンテコッタイ
367名無しさん:2011/08/02(火) 22:10:18.03 0
>>356
当然の結果
368名無しさん:2011/08/02(火) 22:19:16.05 0
ついに来るべき時が来たな
369名無しさん:2011/08/02(火) 22:21:35.32 0
/^o^\フッジッサーン
370名無しさん:2011/08/02(火) 22:35:32.80 0
天誅が来た
中性子爆弾が来た
逃げ回ってた経営陣に来た
正義は最期に待っていた。
371名無しさん:2011/08/02(火) 23:07:04.63 0
>>356
ガンダムのアムロ風に。
大和逝きまーっす。
天はわれわれを見捨てはしなかった。
アーメン
372名無しさん:2011/08/03(水) 00:36:34.76 0
ざっまああああああああああああああああああああああああああああああああwwww

ここの社員ヤクザみたいのが多かったから、ざっまああああああああああああああああああああああwwwwwwww
373名無しさん:2011/08/03(水) 01:06:48.12 0
レオンは死んだんだ。ゲームオーバーだよマチルダ
374名無しさん:2011/08/03(水) 01:26:52.06 0
>>364
餞別金確認した方が良い。
俺の時も担当者が休みとか言ってうやむやにされそうだった。
375名無しさん:2011/08/03(水) 06:33:57.11 0
5年ほど前の中途退職者だけど、互助会選別金貰ってない。
ひょっとして定年退職者だけ。
376名無しさん:2011/08/03(水) 07:46:16.13 0
>>375
いや、中途退職でももらえる。
377名無しさん:2011/08/03(水) 08:06:53.37 0
http://www.moodys.co.jp/PDF/10000/PR_2644_P.pdf

終わりの始まり。
問題は、役員の糞どもが逃げ切って、
下っ端ほど、ババを引くことだ。
378名無しさん:2011/08/03(水) 08:14:16.51 0
こんなこと思い出した
ttp://kwout.com/quote/ysbpt94x
379名無しさん:2011/08/03(水) 10:24:15.12 0
380名無しさん:2011/08/03(水) 10:37:23.38 0
【大和証券G本社 ムーディーズ格下げ方向見直し 報道各社まとめ】

大和証Gの社債保証コストが拡大、ムーディーズ格下げで見直し-CDS
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920017&sid=ahQUS6ChScpE
ムーディーズ:大和証Gの格付けを引き下げ方向で見直し
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=avk0gqPC4qPA
大和証券G本社<8601.T>の格付けBaa2を引き下げ方向で見直し=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK047634920110802?rpc=165
381名無しさん:2011/08/03(水) 11:59:44.64 0
どこかが助けるの?
382名無しさん:2011/08/03(水) 12:51:51.07 0
あかん
383名無しさん:2011/08/03(水) 16:38:46.89 i
え、それが今更どしたの?
384名無しさん:2011/08/03(水) 20:03:10.88 0
もう終わり?
385名無しさん:2011/08/03(水) 20:15:27.59 0
ガッツリ投資したはずのアジアが減速を開始
完全にオワタ
386名無しさん:2011/08/03(水) 20:37:48.74 0
合併前に一波乱ありそうな悪寒
387名無しさん:2011/08/03(水) 20:49:21.20 0
思ったより早かったのね
388名無しさん:2011/08/03(水) 21:32:44.11 0
なあ、これは本気で不味いだろ。
お前ら笑ってるが、仕事なくなるぞ・・・俺は頭悪いから公務員とか難しい
ここ潰れたらどうしよう。警察官にでも成ってみようかな
389名無しさん:2011/08/03(水) 21:56:22.00 0
JCRがA+だから関係ねーよ
390名無しさん:2011/08/03(水) 22:22:38.28 0
('A`)?
391名無しさん:2011/08/03(水) 22:30:16.30 0
>>380
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
392名無しさん:2011/08/03(水) 22:37:19.30 0
さらば宇宙戦艦大和
哀の社員たち
393名無しさん:2011/08/03(水) 22:44:35.90 0
MOODY`sもコメントしている様に国内の陣員再配置したところで収益環境に
対して、多大な投資をしている為に収益状況改善の目処がたたない。
これこそ末端の社員が使えないからじゃなくて、経営判断の誤りだというこ
とでないか?
いつになったら自分の否を認めて、退陣するんだ
394名無しさん:2011/08/03(水) 22:55:38.71 0
退陣した所で誰が後釜になるんだよ
言いたくはないが、もう遅いかもしれん・・・
395名無しさん:2011/08/03(水) 23:03:09.08 0
早く逃げないとやばいな、沈没してしまう
396名無しさん:2011/08/03(水) 23:10:24.69 0
経営判断の誤りは当事者が認めるしかない。
後は株主爽快で賽銭を避妊する。
397名無しさん:2011/08/03(水) 23:52:51.99 0

今日の日経読む限りだと、日本の外資証券もホールはダメらしいね。

ってことは、ホールの人材のリストラが外資でもやってるということだから、転職市場は少ないパイの取り合いかぁ・・・

もうホールのビジネスモデルがオワコン?

398名無しさん:2011/08/04(木) 02:26:34.57 0
ここの会社は仕事やってますポーズ(実際には意味のないことをしているだけなのに
声高に自身の仕事ぶりをアピール)する人間が出世する傾向が強いがアジアやってます
ポーズを大きくとりすぎて沈んでいくわけか・・
笑うに笑えないな。
まあ社内の何も分かっていない上司はごまかせても世間様はごまかせないってわけだ
399名無しさん:2011/08/04(木) 04:59:43.54 0
まあ大和のアピール出世の組織文化は世間じゃ通用しないってこと。
大和以外じゃ当たり前なのだが。
そもそも大和自体、仕事のやり方が会社ごっこで
その内情を知る他社からはバカにされていたのだが。
ここの経営陣は知らないし何の事だかさっぱり解らないんだろうなw
400名無しさん:2011/08/04(木) 05:04:07.39 0
今回の格付け会社の格下げは
大和にはまともな経営戦略を立案する経営陣がいません
ってアピールした結果だなw
401名無しさん:2011/08/04(木) 08:00:45.00 i
会社のクレジットは最低に格付けしている格付会社のレーティングが基準になるので、もはやJCRは関係ない。
402名無しさん:2011/08/04(木) 17:22:34.11 0
>>397
ホールは景気に左右される部分がでかいからなぁ。
景気いい時は大きく儲けられるが、悪い時は無用の産物。
そういった意味じゃあリテとホール両方できなきゃ証券の人材として存在価値ない希ガス。
403名無しさん:2011/08/04(木) 17:32:55.17 0
あのボロイ呉服橋ビルがよかったのになぁ・・・、古き良き昭和の感じで好きだった。
トラストタワー引越し後に執行役員の部屋に入る機会あったんだけど俺のアパートより広くてワロタわ。
あんなおしゃれなビルが敗因
404名無しさん:2011/08/04(木) 19:28:04.99 0
>>402
個々の社員が両方に長じている必要はない。だが経営者は両方を経営する資質が必要だ。
残念ながら大和に限らず、どちらも知らずに社内政治だけに長じているやつらが経営陣に多い。
405名無しさん:2011/08/04(木) 19:39:11.30 0
>>403
パソナのところだっけ?
406名無しさん:2011/08/04(木) 20:15:55.62 0
今まではリテが黒字だ!って言えたけど、
来年からは統合するから赤字会社に在籍ってことになるんですねwww
407名無しさん:2011/08/04(木) 20:30:17.38 0
>>403
トラストタワー懐かしい
408名無しさん:2011/08/04(木) 20:39:52.99 0
みんな転職活動の状況はどう?
正直ここもとの転職マーケット(特にホール業務)はかなり厳しいね。
他業界に鞍替えしようとしても、金融でホール業務に携わっている人間
のみならず監査法人からも人があふれ出していてバッティングする為、かなりの
競争率。
金融機関はどこもホール業務儲かっていないから積極的には採用していないしね。
これはコネでもないと転職できそうにない。
嘘だと思うなら、試しにエージェントに登録して転職活動してみれば分かる。
リーマンショック以降で一番厳しいかもしれん。
409名無しさん:2011/08/04(木) 20:50:59.28 0
ってか何で金融業界にまた生きたいのか理解できんわ
ほんと頭悪いんだな
410名無しさん:2011/08/04(木) 21:31:22.92 0
とりあえず2社からオファー
両社とも大和の賞与支給額に驚いてたよ。
411名無しさん:2011/08/04(木) 22:01:56.34 0
>>401
JCRは日本の格付け会社。アメリカ政府の代弁者ではない中立公正な存在。
金融機関とも無関係。
余談だが、荻原博子は経済評論家ではなく立派なエコノミスト。
アメリカ政府の陰謀に負けて日の丸投資銀行を売り渡すようなことをしてはならない。
今のホールの苦境も一過性のもの。
412名無しさん:2011/08/04(木) 22:35:00.64 0
>>411
大本営発表みたいだな
海外の投資銀行には逆立ちしても追いつかんよ
413名無しさん:2011/08/04(木) 22:36:47.53 0
>>410
転職先は金融?それとも他業界(コンサル、事業会社)?
414名無しさん:2011/08/04(木) 22:40:48.70 0
>>410
おめでとう!
良かったね!
415名無しさん:2011/08/04(木) 23:28:00.99 0
もうやめて!大和のライフはゼロよ!
416名無しさん:2011/08/04(木) 23:32:29.44 0
「戦艦大和の最期」にある言葉
「進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。日本は進歩ということを軽んじすぎた。
私的な潔癖や徳義にこだわって、真の進歩を忘れていた。敗れて目覚める。
それ以外に、どうして日本は救われるか。今、目覚めずしていつ救われるか。
俺たちは、その先導になるのだ。日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃないか。」
今すぐにでも変わらなければ、明日にでも航路を変えなければ、大和は戦艦大和になる。
417名無しさん:2011/08/04(木) 23:39:47.44 0
>>411
人事部さん帰宅遅いっすねw
418名無しさん:2011/08/04(木) 23:52:45.58 0
>>411
退職申告者の面談やってからこれ書いてんですよ。
へとへとですよ
419名無しさん:2011/08/05(金) 00:08:32.52 0
どうしてこうなった
420名無しさん:2011/08/05(金) 00:16:11.63 0
>>411
ホールにはこういう人(俺も含めて)多いんだよね。ほんとに
赤字を外的要因のせいにして、
何もしないで、神風が吹くのを待ってる

いい加減、最終条件書にJCRの格付け書くの止めようよ
恥ずかしいから
421名無しさん:2011/08/05(金) 00:17:47.02 0
>>419
すーさんのせい
422名無しさん:2011/08/05(金) 00:18:11.40 0
306 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 17:48:37.08 0
みんな格付け会社の言うことなんか本気にするなよ。
荻原博子みたいな冷静な経済評論家は格付け会社なんか信用していないぞ。
リーマンショックのときだって証券化商品に高い格付けつけていたくらいご都合主義だから。


312 名前:306[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 20:18:07.70 0
ハリスと格付け会社はグルなんだよ。
格付けを一方的に下げて、ハリスはさらに株を買い占めて大和の経営を支配して日本の個人金融資産をアメリカのものにしようとする陰謀の一端なんだ。
ゆうちょの民営化やTPPが進まないから、大和へ矛先を変えたんだよ。


334 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 00:45:22.78 0
格付会社なんてアメリカ政府の代弁者だし、ハリスも本社はオバマの地元のイリノイ州。
これは偶然じゃないと思う。オバマはハリスの代弁者だよ。
そう考えると全部アメリカの財務省やFRBがホワイトハウスと仕組んだ結果じゃねえか。
米国債のデフォルトが寸前で回避されたタイミングを考えると日本の個人金融資産を米国債に乗り換えさせるための大芝居だよ。


411 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 22:01:56.34 0
>>401
JCRは日本の格付け会社。アメリカ政府の代弁者ではない中立公正な存在。
金融機関とも無関係。
余談だが、荻原博子は経済評論家ではなく立派なエコノミスト。
アメリカ政府の陰謀に負けて日の丸投資銀行を売り渡すようなことをしてはならない。
今のホールの苦境も一過性のもの。
423名無しさん:2011/08/05(金) 00:35:39.40 0
>>420

ホールにはこういう人(俺も含めて)多いんだよね。ほんとに
赤字を外的要因のせいにして、
何もしないで、神風が吹くのを待ってる

⇒確かに多いね。マーケットが回復すれば(神風が吹けば)収益なんて
何もしなくてもあがると思っている。逆を言うとマーケットが悪いと
何をやっても無駄だと思っている。
しかし今度ばかりは大和が生き残っている間に神風が吹くとは想定しがたい
が・・・
特に最近米国や欧州で起こっていること及び日本国内の政治を見ているとね

424名無しさん:2011/08/05(金) 01:54:23.66 0
原さんの時は住友が助けてくれた。
今度は誰が助けてくれるの?
425名無しさん:2011/08/05(金) 03:17:28.06 0
支店の負のオーラ全開の雰囲気に耐えられない…
他もそうなのかな〜。
仕事はイヤじゃないんだけどね。
賞与はマジでまずいし早く転職しなきゃ!
426名無しさん:2011/08/05(金) 05:41:01.71 0
アメ暴落の朝がキター
次の決算も赤字拡大だろうなw
427名無しさん:2011/08/05(金) 05:59:21.02 0
428名無しさん:2011/08/05(金) 06:52:08.18 i


オワタ\(^o^)/
429名無しさん:2011/08/05(金) 07:34:46.83 O
ホント馬鹿。大和ごとき地場証券をアメリカ政府が気にする訳ないだろがw

大和の人材が転職市場に溢れかえってる。皆で別な証券会社を作れるくらい人数も人材も豊富らしい。
430名無しさん:2011/08/05(金) 07:51:38.08 O
じゃあ新たに退職者が集まって証券つくるか。
その名も大和ネクスト証券。
431名無しさん:2011/08/05(金) 08:12:27.35 0
そうそう誰かが5人位コアメンバーを集めてネット証券でも始めれば
元大和やら監査法人から人材集まるんじゃあねえの?
432名無しさん:2011/08/05(金) 08:37:06.86 0
みんな分かっていないな。
オバマも来年再選目指して選挙。
イリノイのような産業のない州でハリスはオバマの大スポンサー。
ウオール街と財務省とFRB、格付け会社、ハリス、ホワイトハウスの利害が一致した高度な陰謀なんだ。
だから、ここしばらくを持ちこたえて、日銀が国債引き受けを開始してデフレから脱却すれば復興需要と重なって日経平均も上昇、企業の資金需要も回復。
過去何十年と持ちこたえてきた大和の伝統と顧客基盤をよく考えて軽率な行動は慎むべきだ。
433名無しさん:2011/08/05(金) 08:47:54.05 0
>>432
ダウ急落してるんだけど
434名無しさん:2011/08/05(金) 08:49:51.34 0
>>424
助けてくれるの?って、考え方が甘過ぎ
435名無しさん:2011/08/05(金) 09:51:42.42 O
>>432
日銀が国債引受た瞬間に為替で大ヤラレしてぶっ飛んじまうわボケw
436名無しさん:2011/08/05(金) 11:27:15.84 0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう延々と印刷される会社名を修正する仕事は嫌だぉ…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
     派遣PGの俺
437名無しさん:2011/08/05(金) 13:42:06.15 0
>>415
吹いたww
あの音楽聞きてえ
438名無しさん:2011/08/05(金) 17:06:33.31 0
助かる方法はないの?
439名無しさん:2011/08/05(金) 17:49:07.55 O
中年よ大志を抱け♪
440名無しさん:2011/08/05(金) 18:22:49.33 0
助かる方法は1日でも早く転職することしかない。
441名無しさん:2011/08/05(金) 20:11:40.35 0
転職転職おもんない
もっと支店の内情を晒すような猛者はいないのか
442名無しさん:2011/08/05(金) 20:29:49.52 O
他社クビにされた三流外人だらけで一流プレイヤーが沢山いるロンドンや香港で収益稼げる訳あらへん。格付会社はようわかってはる。関心したわホンマ。
443名無しさん:2011/08/05(金) 21:28:21.25 0
管理ババアの役職名を正式に
管理ババア
にすればどんな支店でも士気が上がるだろう。
444名無しさん:2011/08/05(金) 21:32:02.86 0
>>443
セクハラ大丈夫か(笑)
445名無しさん:2011/08/05(金) 22:41:15.14 0
新しいネタでも振ってみようか

☆リテールが答えるホールの皆さんからの質問コーナー☆
446名無しさん:2011/08/05(金) 22:47:14.30 0
ハリスさんキタァァァァァァァァァァ
おまいら逃げてぇぇぇぇぇぇぇ


米ハリス、大和証券G本社<8601.T>株を買い増し13.44%に
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK048051520110805?rpc=165
447名無しさん:2011/08/05(金) 23:01:53.42 0
大和ネクルト銀行
平成24年3月期 第1四半期 財務諸表の概要
http://www.bank-daiwa.co.jp/about/disclosure/financial/pdf/financial_statements_fy2011_q1.pdf
448名無しさん:2011/08/05(金) 23:10:15.21 0
>>446
ハリスが買い支えてるから割高になってるだろ、アホかw
今日、野村との差が26円になったよ。
449名無しさん:2011/08/05(金) 23:14:48.55 0
ハリス、いくら含み損抱えてるんだろ。実は、運用ヘタクソなんじゃない?
450名無しさん:2011/08/05(金) 23:15:34.03 0
リテールさんに質問です。
営業って大変ですか?
大変だとしたら具体的にどんなことが大変ですか?
451名無しさん:2011/08/05(金) 23:15:50.53 0
そりゃあ 春に募集したハリスF見れば一目瞭然
おっと、大株主様だったわww
452名無しさん:2011/08/06(土) 01:02:04.21 0

    \ オ オ オワターオワオワオオワター ♪ オワーオワオワオワター   /
     \   バイニチオワターオワオオワオワタオワター オワタオワタ  /
        ♪\(^o^)   \(^o^)♪ \(^o^)  \(^o^)
         __)  )>キュッキュ♪)>__)  )>キュッキュ♪>_
       /.◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/.◎。/|
 \(^o^)/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | \(^o^)
   )  )  |         \(^o^)/            |/  ノ 人
(((( > ̄> )))) \(^o^)/   )  ) \(^o^)  \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
            )  )  ((( > ̄>  ノ 人   (  (
        (((( > ̄> ))))   ((( < ̄< )))) < ̄< ))))
     /  オ オ オワターオワオワオオワター ♪ オワーオワオワオワター \
   /     バイニチオワターオワオオワオワタオワター オワタオワタ      \
453名無しさん:2011/08/06(土) 01:02:34.57 0
ダウ茄子逝ったああああああああああああああ
454名無しさん:2011/08/06(土) 06:28:15.80 0
【裁判】「精神疾患知りながら取引」 野村証券に5400万円賠償命令 名古屋地裁
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284010676/l50

精神疾患の治療中だった浜松市の女性が、野村証券(東京都)の営業担当者から
違法な勧誘を受けて証券取引を行い、損害を被ったとして、同市の遺族が同社に
約6600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が、名古屋地裁であった。

河村隆司裁判官は「各担当者はおおむね女性の精神疾患を把握しながら、
担当者に依存する傾向の強い女性に対して思うがままに取引を継続させ、
強い違法性が認められる」と述べ、同社に約5400万円の支払いを命じた。判決は8日付。

判決によると、女性は1974年頃に精神疾患にかかり、通院を繰り返す一方、 
94年3月に同社浜松支店に口座を開設。2006年11月に62歳で死亡する直前まで、
同支店の歴代担当者5人から勧められ、株や外国債などを売買していた。
同社側は「女性の精神疾患を知らなかった」などと主張したが、
判決は「明らかに虚偽を述べており信用できない」として退けた。

野村ホールディングスグループ広報部の話
「当社の主張が認められず、誠に遺憾。控訴する方向で検討している」
(2010年9月10日07時14分 読売新聞)

精神疾患の客取引「違法」、野村証券に賠償命令
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100910-OYT1T00137.htm
455名無しさん:2011/08/06(土) 06:29:32.83 0
>>435
すみませんバカなので質問させて下さい。
日銀の国債直接引き受けは私も最期の手段と思っていたのですが
そうすると為替でやられてしまう論理を教えて下さい。
456名無しさん:2011/08/06(土) 07:39:11.56 0
証券業界は完全に斜陽産業だな
多分、最後まで残るのは野村ぐらいだろ
リテはともかく、ホールは何処も供給過多だ。
リテだって情弱な爺婆が死に絶えたら、同じく死に絶える・・・
経営も糞だが、業界も終焉に向かってることを忘れてるぜ
457名無しさん:2011/08/06(土) 07:59:22.50 O
>>455
円が暴落、円金利急騰、ボラ急上昇、クロスで大ヤラレ。
458名無しさん:2011/08/06(土) 09:03:50.24 0
8月下旬大規模な流刑
459名無しさん:2011/08/06(土) 09:12:30.53 0
営業って車でまわってるの?
460名無しさん:2011/08/06(土) 09:13:48.16 0
>>458
なるほど家族参観日に内示ですね。わかります。
461名無しさん:2011/08/06(土) 09:16:13.25 O
>>457
信用不安で日本売りがあるって事であってますか?
462名無しさん:2011/08/06(土) 09:32:35.72 0
追証まだかよ
463名無しさん:2011/08/06(土) 09:36:20.03 0
冬ボーナス オワタw
464名無しさん:2011/08/06(土) 10:17:53.23 0
>>459 自転車です。

米国債、初の格下げ=財政懸念で「ダブルAプラス」―S&P
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110806-00000038-jij-int
465名無しさん:2011/08/06(土) 10:25:13.11 0
総研は対象にしないの?
466名無しさん:2011/08/06(土) 10:43:44.25 0
>>464
伏兵にやられたかw
467名無しさん:2011/08/06(土) 10:49:53.71 0
>>464

    \ オ オ オワターオワオワオオワター ♪ オワーオワオワオワター   /
     \   バイニチオワターオワオオワオワタオワター オワタオワタ  /
        ♪\(^o^)   \(^o^)♪ \(^o^)  \(^o^)
         __)  )>キュッキュ♪)>__)  )>キュッキュ♪>_
       /.◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/.◎。/|
 \(^o^)/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | \(^o^)
   )  )  |         \(^o^)/            |/  ノ 人
(((( > ̄> )))) \(^o^)/   )  ) \(^o^)  \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
            )  )  ((( > ̄>  ノ 人   (  (
        (((( > ̄> ))))   ((( < ̄< )))) < ̄< ))))
     /  オ オ オワターオワオワオオワター ♪ オワーオワオワオワター \
   /     バイニチオワターオワオオワオワタオワター オワタオワタ      \
468名無しさん:2011/08/06(土) 10:56:14.27 0
米国債、初の格下げ S&P、最上位のAAAから1段階
http://www.asahi.com/business/update/0806/TKY201108060124.html
米国債、初の格下げ S&P 財政赤字削減が不十分
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110806/mcb1108061001018-n1.htm
469名無しさん:2011/08/06(土) 11:48:37.06 0
   /__\  ./__\
  ( (´・ω・`)) ((´・ω・`) )
  みんな死ぬの?
470名無しさん:2011/08/06(土) 12:24:19.06 0
>>447 ネクルトに吹いたww
471名無しさん:2011/08/06(土) 12:57:37.39 0
転職活動始めてない人=超バカ
472名無しさん:2011/08/06(土) 13:22:58.28 0
辞めていく奴は負け犬だと思っている奴こそ負け犬だったって訳だ。
転職するのは勇気がいるし、リスクもある。
しかし、泥舟に乗り続けて一緒に沈むよりは最後の可能性にかけるほうが
賢明な判断。
既に脱北済みなので高見の見物をさせていただくわ。
泥舟とともに沈み行く様子を
473名無しさん:2011/08/06(土) 13:31:31.99 0
泥船の沈む様は大変面白い(笑)
474名無しさん:2011/08/06(土) 13:37:04.88 0
転職を決めた最大の理由は、大和を取り巻く負のオーラ。
異動を見るたびに、知る人が飛ばされているのを見れば胸が痛む。
こんな会社にはもういられない。
正直自分は給料以上の仕事をしていたという自負があったので、
大和を辞めることになんの躊躇もなかった。
辞めて、こんなに気分爽快になるとは。
今の大和の毒に侵されている人は、本当に早く抜け出した方がいいぞ。
知り合いにも7月の異動を拒否して退職した人もいる。
精神を病んだ人もいる。
自分の人生にとって何が大切かをこの機会によくよく考えてみることだ。
475名無しさん:2011/08/06(土) 13:56:33.33 0
>>474
激しく同意する。
明確な理由がなく、上司の好き嫌いでここぞとばかりに飛ばしている。
こんな組織で働いていると精神が病む。
その様な人の処遇をしている限り、あなたの様な他に行っても通用する
優秀な人材は抜けていくだろうね。
それが加速すると泥舟が沈む速度も加速するって訳だ。
自分も脱北済みだが、正直抜けれて清清している。
この先どんな困難が想定されたとしても大和に残るよりはよかったと
心底思えたから脱北した。
自分は上層部の一存で腐った処遇をするこんな会社に何の未練もない
476名無しさん:2011/08/06(土) 14:07:38.16 0
皆さんどのようなルートで転職されているんですか?
477475:2011/08/06(土) 14:09:45.60 0
一つだけ付け加えときたい。
自分は大和の末端の社員は非常にいい人ばかりだったので、非常に大和が
好きだった。
それがボーナスがほとんどでない厳しい状況の中、直前まで自分を大和に
引き止めていた大きな事由だった。
今まだ残っているそういった仲間たちが賢明な判断のもと豊かな人生を送
ることを心から願ってやまないとともに在職中におけるつきあいに感謝する。
478名無しさん:2011/08/06(土) 14:18:51.37 0
>>476
ハローワーク
479名無しさん:2011/08/06(土) 14:28:02.05 0
まだ大丈夫って思ってる人って多いの?
480名無しさん:2011/08/06(土) 14:40:46.92 0
米国金利上昇で円安、日本株上昇ってのが
大和の公式見解じゃないの
481名無しさん:2011/08/06(土) 15:22:47.31 0
>>480
甘すぎ
482名無しさん:2011/08/06(土) 15:29:40.32 0
>>476
まずはリクルートエージェントとインテリジェンスに登録しろ。
転職サイトも複数登録しろ。
483名無しさん:2011/08/06(土) 16:14:48.91 0
何だよこれは
ハリス世界厳選株ファンド 8,368円 -404
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/detail_top.php?code=4797

ふざけるな
484名無しさん:2011/08/06(土) 17:13:42.46 O
5年後はまだ陽が沈まないかもしれないが、10年後は夜のとばりが下りている。
今より小さくなった野村と、銀行店舗の一角で細々と営業する銀行系証券と、地方の地場証券になるだろう。

485名無しさん:2011/08/06(土) 17:17:34.21 0
こんな状況になってから転職考えるって時点で脳味噌ピンクだろ
言っとくけど、ちみたちはろくな転職できないよー そもそも全てが受動的過ぎる
486名無しさん:2011/08/06(土) 17:34:11.57 0
自主独立、アジアで稼ぐを信じてたんだろう。
487名無しさん:2011/08/06(土) 18:18:30.81 O
三流不良外国人に乗せられて何百億円かを海外に注ぎ込んだが、全て無駄になるだろう。リテもホールも頼れる中堅若手は既に脱北し、社内は望みが相場回復しかない祈祷師達ばかり。彼らに残されたのは艦と共に自沈することのみ。
488名無しさん:2011/08/06(土) 19:18:41.14 0
リーゼント唯一の自慢のシステム刷新も住友を嫌ったせいで数年後にはゴミの山。
489名無しさん:2011/08/06(土) 19:24:00.44 0
ITバブルの時に大和から県庁の経験者採用で転職した
当時は負け犬みたいに言われたけど立場逆転だな
490名無しさん:2011/08/06(土) 19:50:52.28 O
脱北ついでにそろそろ8601売り浴びせてみっかなw
491名無しさん:2011/08/06(土) 20:24:59.78 0
>>485
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    管理ババア 見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
492名無しさん:2011/08/06(土) 20:29:58.09 0
ここは割増退職金付の早期退職制度はやらないのでしょうか?
旦那の勤める某M証券は次の早期退職に応募すれば3,000万円以上ということで
もうその使い道をあれこれ考えているのですが。
493名無しさん:2011/08/06(土) 20:33:05.15 i
>>492
お芝居楽しいですか?
494名無しさん:2011/08/06(土) 20:51:02.58 0
>>492
お芝居?
495494:2011/08/06(土) 20:52:30.96 0
アンカーミスった
>>493
お芝居?
496名無しさん:2011/08/06(土) 20:59:06.14 0
>>492
知るかよ
巣にカエレ
497名無しさん:2011/08/06(土) 21:03:17.43 0
>>496
巣ってどこ?
498名無しさん:2011/08/06(土) 21:28:23.05 O
そこはたぶん早期退職何度かやってるはず。
499名無しさん:2011/08/06(土) 21:48:03.01 0
みんな日本人が大切にしてきた恥の精神、名誉を重んじる精神を忘れていないか。
おめおめと降伏して辱めを受けるよりも大和の一因だという誇りとともに最期の最期まで戦って玉砕しようではないか。
500名無しさん:2011/08/06(土) 21:59:31.56 O
死して虜囚の辱めを受けず
501475:2011/08/06(土) 22:03:02.75 0
>>499
おめおめとあほな経営陣に降伏するほうがはずかしいわ
このまま上層部の手のひらの上で踊らされてたまるか。
俺は戦うぞ。
だから脱北した。
502名無しさん:2011/08/06(土) 22:03:27.94 0
今3年目の24歳だけど早期退職金が5Mあれば間違いなく辞める
503名無しさん:2011/08/06(土) 22:26:05.43 0
なーに言ってんだか
504名無しさん:2011/08/06(土) 22:27:55.24 0
そもそも俺たちは一体何と戦ってるんだ?
505名無しさん:2011/08/06(土) 22:32:54.87 0
>>504
管理ババア
506名無しさん:2011/08/06(土) 23:33:45.94 0
>>504
2人で2億超会社から巻き上げたすー&きよと
それをとりまく不愉快な無農薬インでしょ?

あとは転職戦線。
507名無しさん:2011/08/06(土) 23:35:53.05 0
>>501は誰と戦うんだ?
508名無しさん:2011/08/06(土) 23:43:59.75 0
>>499
菊と刀 よみかえしてこい。
あと、どっかに合併されたとき、おまえは即刻退職届だせよ?
それが恥と名誉なんだろ?
509名無しさん:2011/08/06(土) 23:50:46.56 0
>>501
同業他社に転職して大和の元顧客を片っ端から
抜いてくんだろ?
510名無しさん:2011/08/07(日) 00:00:29.54 0
一部上場中堅メーカーの財務部に転職決まったぜ
証券マンに必要ない簿記2級や宅建持っててよかった。ドレスアップしてごまかせた
511名無しさん:2011/08/07(日) 00:03:45.54 0
すげー。おめでとう。
おれも簿記と宅建やろっかな
既に脱北済みだけど
512名無しさん:2011/08/07(日) 00:20:53.50 0
リテール営業さえできればどんな仕事でもできるさ
513名無しさん:2011/08/07(日) 01:16:17.75 0
もう営業はイヤだお
514名無しさん:2011/08/07(日) 05:34:42.01 0
リーゼントっていまだに報酬委員会のメンバーだろ。お手盛り放題なわけだ。
これをやりたいためにSMBCの傘下入りを拒んだんだもんね。
515名無しさん:2011/08/07(日) 07:36:38.44 I
>>510
君はリテ?俺も宅建も一級も持ってるけど中途未経験で一部上場財務とかいけるんだ?
税理士会計士もってないといけないと思ってた。ちなみに何年勤続した?転職羨ましいな。
516名無しさん:2011/08/07(日) 09:12:22.83 0
>>515
転職エージェントたちに相談して希望を伝えよう!
517名無しさん:2011/08/07(日) 09:58:23.87 O
薄い
518名無しさん:2011/08/07(日) 10:09:10.00 0
資格よりも中途採用は経験重視だよ
519名無しさん:2011/08/07(日) 10:31:48.27 0
転職スレじゃねぇかw
520名無しさん:2011/08/07(日) 11:54:38.57 0
若ければポテンシャル採用もあるがな。宮廷総計なら。
521名無しさん:2011/08/07(日) 13:16:34.94 0
会社内で転職の話とかする?
522名無しさん:2011/08/07(日) 13:21:08.98 O
>>521
みんな、相場の先行きなんかより大和の先行きの方が遥かに不安で、転職の話しかしてないよw
523名無しさん:2011/08/07(日) 13:23:26.23 0
出来ないからここでしてるんじゃね?
524名無しさん:2011/08/07(日) 13:35:08.79 0
管理ババアが日に日に凶暴化してる。
525名無しさん:2011/08/07(日) 14:13:46.41 0
管理ババアもリストラストレスでやられているのか?
526名無しさん:2011/08/07(日) 15:06:52.50 O
>>523
匿名多数を相手に此処でもしてるという感じ。会社でも転職話くらい普通に出来るだろ。
527名無しさん:2011/08/07(日) 15:17:28.25 0
外交と称して面接に行くのですかね??
528名無しさん:2011/08/07(日) 15:21:39.56 0
大和証券社員専門の転職会社作れば儲かるぞ
529名無しさん:2011/08/07(日) 15:23:02.10 0
応募から内定まで、どれぐらい?
530名無しさん:2011/08/07(日) 15:52:14.04 0
早ければ、2回目の面接で決まる(2週間くらい)。
531名無しさん:2011/08/07(日) 16:07:44.41 0
>>526
上司の耳に入る環境じゃあ出来ないだろ。
532名無しさん:2011/08/07(日) 21:23:23.54 0
休日終わりwwww
おまえら敗北www
533名無しさん:2011/08/07(日) 21:25:48.05 I
若いポテンシャル採用は大体何歳まで?
学歴要件は大丈夫。
534名無しさん:2011/08/07(日) 21:51:20.15 0
明日出社したくない。
為替。。。どーなるの。。。
535名無しさん:2011/08/07(日) 22:31:12.67 0
夏休み勝ち組wwww
536名無しさん:2011/08/07(日) 22:37:32.58 0
>>528
大和証券グループ100%出資で設立したら、グループの稼ぎ頭になったりして(W
537名無しさん:2011/08/07(日) 23:47:02.89 O
>>536
サンコーに事業部立ち上げろと言いたいw
538475:2011/08/08(月) 00:50:24.63 0
>>510
>>515

絶対にホールでしょ。
資格だけじゃ、一部上場の財務に入れない。
第2新卒ならともかく。
ある程度の年齢(三十位まで)なら財務に通じる業務。(IB業務、為替等)をやってきて、準経験者
としての採用しか考えられない。
それ以上の年齢なら同じ職種でないと資格があっても転職は難しい。
俺は経験者だからわかる。
特に最近は転職市場はかなり人が溢れていて、採用する側かわすると選り取りみどり
539名無しさん:2011/08/08(月) 07:36:24.51 I
じゃあリテは転職してもまた営業、一生営業って事か。
技術ないと世の中厳しいな。
540538:2011/08/08(月) 08:10:23.35 0
>>539
そうだと思うよ。
回り見ているとそうだろ?
第2新卒までなら完全な職種変更もありうるが・・
いずれにしても進路変更するならすぐに動かないと難しい。
いくら資格を取得してもね・・
遅くとも30までだと思う。
541名無しさん:2011/08/08(月) 12:04:26.85 O
8601は250円まで下げるとみてるがいかがか?
542名無しさん:2011/08/08(月) 18:00:52.69 0
543名無しさん:2011/08/08(月) 18:48:41.40 0
>>541
ハリスが買い支えてるからねぇ。
奴らが諦めて投げたら一気だろうけど。
544538:2011/08/08(月) 19:29:59.37 0
リーマンショック後、各国財政支出により景気の下支えをしてきたが
ここにきてじわりじわりと財政支援のつけが回ってきたってわけか。
景気が回復しないと税収も見込めない為、負のスパイラルに落ち込む。
ここで舵取りを誤れば今回の不況は長引きそうな気がする。
10年、20年と引っ張ったら、高い給料を求めて、この業界に来た意味が
なくなってしまうな。
もう既に他業界のほうが待遇はいいだろうが
545名無しさん:2011/08/08(月) 19:52:17.86 0
ここ人事異動早いのか?
この間担当者が変わったと思ったら、また変わった。
段々、サイクル早なってるぞ。
546名無しさん:2011/08/08(月) 20:44:30.34 0
だって毎月分配だからね
547名無しさん:2011/08/08(月) 22:46:24.51 0
ダス逝ったああああああああああああああ
548名無しさん:2011/08/08(月) 22:54:49.00 0
>>547

               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
549名無しさん:2011/08/09(火) 05:34:41.61 0
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)

http://www.w-index.com/
550名無しさん:2011/08/09(火) 05:59:53.86 0
野田財務相が辞任の意向 今日にも表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110809-00000503-san-pol
551名無しさん:2011/08/09(火) 06:06:34.71 0
>>549
なんか可愛いなw
552名無しさん:2011/08/09(火) 07:24:45.27 I
今日は祭りの予感
553538:2011/08/09(火) 10:12:10.96 0
とどめの一撃。
どうするよ。
もう大和だけの問題じゃなくて、この業界自体が当分駄目だろうな。
早めに他業界に移ったほうがいい。
下手に年取るとそのチャンスすらも失う。
未経験業界は30位までにうつらないと厳しい。
会計士ですら未経験だと職探しに困っているみたいだ。
それにしても就職氷河期世代の俺たちってついてねえよな。
普通にサラリーマン生活送って、マイホーム買って、幸せな家庭つくって・・
人並みの人生すらおくれないのかよ
554名無しさん:2011/08/09(火) 11:01:57.92 O
今回の下げを乗り越える体力が残っていればいいんだが。。。
555名無しさん:2011/08/09(火) 12:14:54.46 0
>>553
就職氷河期って平成16年以前だろ
一番下すらもう30超えてるだろ...
556名無しさん:2011/08/09(火) 12:17:34.19 0
最早外資のおもちゃになるカウントダウン開始かw
557名無しさん:2011/08/09(火) 12:35:36.36 0
>>556
もはやその外資すらも元気が無い・・・
558名無しさん:2011/08/09(火) 12:59:43.29 0
5721 エス サイエンス買いだぞ。底堅い不況に強い優良低位会社。
559名無しさん:2011/08/09(火) 13:15:17.16 i
>>553
わかってるとは思うが会計士は高学歴上位学部で自信ある奴じゃなきゃ早まって
会社辞めてめざそうなんて思ったりしちゃいけねえ。
一次試験すら年二回で合格率10%、3%だ。
しかも会計大学院経由の免除者が上記の合格率のうちのかなりの割合を占める。
純粋合格者はごく少数さ。大半が二時試験に辿り着けず職歴に穴をあけるだけ。
560名無しさん:2011/08/09(火) 14:34:04.88 0
>>556
既に外資にも相手されない
プライドだけ高いどこかの会社より、腰巾着として転々としながら生き残った日興の経営のがマシかもな
561名無しさん:2011/08/09(火) 14:47:23.45 0
まあハリスのおもちゃかお荷物ではある訳だが、どうなる事やら。
562名無しさん:2011/08/09(火) 14:48:38.49 0
沖縄支店で現実逃避したい・・・
563名無しさん:2011/08/09(火) 14:49:27.73 0
確かに結果的に日興の方がマシだったな。
日興の経営者サイドにとっては知らんがw
564名無しさん:2011/08/09(火) 18:50:35.96 O
知り合いの営業マンは嫁さん実家の税理士事務所に潜り込んだ。
565名無しさん:2011/08/09(火) 18:52:23.83 0
選択肢はなくなったか
566名無しさん:2011/08/09(火) 19:07:47.59 0
ない
567名無しさん:2011/08/09(火) 19:30:58.01 0
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ! 欧州おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)

http://www.w-index.com/ 
568名無しさん:2011/08/09(火) 19:58:30.33 0
終わったというほどでも無さそうだが。
どこかの会社は終わりそうだが。
569名無しさん:2011/08/09(火) 20:54:01.62 0
>>567
メソメソすな!!
下ヒゲ引いとるで。
今日の各市場は概ねセリングクライマックスに近い流れ。
570名無しさん:2011/08/09(火) 21:13:48.84 0
この流れが中間決算に如何にはねられるのか(爆)
571名無しさん:2011/08/09(火) 21:52:48.28 0
もう今週の段階で赤字500億くらい逝ってそう
572i114-187-177-172.s41.a033.ap.plala.or.jp.2ch.net :2011/08/09(火) 21:59:41.02 0
Financial freedom
573名無しさん:2011/08/09(火) 22:00:29.90 0
俺がいい転職エージェント紹介してやるよ。
574名無しさん:2011/08/09(火) 22:19:36.76 0
これは9月1日付で追加の大量異動が確定した様なもんだな。
トレーニーなんて甘っちょろいもんじゃないかも知れんな。
次は・・・
575名無しさん:2011/08/09(火) 23:24:50.84 0
神風吹くのを待ってるようだ
576名無しさん:2011/08/09(火) 23:46:33.64 0
転職活動してないor出来ない大和証券グループ社員=神風特攻隊w
577名無しさん:2011/08/09(火) 23:49:04.91 0
戦艦大和と共に出撃だ!神風特攻隊!
578名無しさん:2011/08/10(水) 00:02:20.78 0
神風どころか。
死の灰が降っているのだが・・
それにすら気づかないほど、洗脳されてしまっているのか。
使う人間にとっては都合のいい部下なんだろうが、他に転職できる先も
なくそう信じる以外ないのかもしれないな。
579名無しさん:2011/08/10(水) 00:13:05.76 0
突撃した戦艦大和と神風特攻隊の戦果=無し。
戦後日本への影響=無し。
580名無しさん:2011/08/10(水) 00:28:42.53 0
戦後日本=大和証券グループ倒産後の日本
581名無しさん:2011/08/10(水) 00:32:07.05 0
おいこんなんじゃ安心して住宅ローンも組めないよ。
今の状況じゃ家賃補助も含めた福利厚生にも手が加わる可能性がある。
賞与時支払額を抑えた上で、月支払額まで抑えざる得ない状況になる
と長期で住宅ローンなんて組めたもんじゃない。
既に住宅ローンを組んで購入済みの人は持ち家を売らざる得ない状況に
なるかもね。
582名無しさん:2011/08/10(水) 03:07:34.47 0
なんか他スレ色々見たがこんなに危機感あるの大和スレだけだな!!

逆に安心しちゃったよ!!
583名無しさん:2011/08/10(水) 07:11:08.41 0
みずほとかノー天気だからね
584名無しさん:2011/08/10(水) 08:10:25.06 0
給料日を25日に変更とかボーナスを7月1月へ変更とか
やりだしたら本格的にヤバいなwww
585名無しさん:2011/08/10(水) 09:39:42.59 0
>>583
ここの社員にリテラシーがないだけ。
証券会社の人は上から数社しか知らないけど、みんな危機感持ってるよ。
書き込みをするかは別問題。
586名無しさん:2011/08/10(水) 17:25:26.45 O
そろそろ隅田川の向こうに本社を移転するプロジェクトが立ち上がりそうだなw

家賃すら稼げないんだからどうにもならんよ。
587名無しさん:2011/08/10(水) 17:56:41.38 0
>>583
あそこは終末医療の段階だろ。大和の場合は大手術すれば回復する可能性は幾分あるけど。
588名無しさん:2011/08/10(水) 18:27:31.09 0
焦りがないのは婚期逃した管理ババアぐらい
589名無しさん:2011/08/10(水) 18:37:05.82 0
>>588
婚期逃したら焦らないと。
590名無しさん:2011/08/10(水) 18:52:10.72 0
管理ババアって定年までいるのか?
辞めてもらいたい
591名無しさん:2011/08/10(水) 19:29:31.19 0
>>587
それをノー天気という
592名無しさん:2011/08/10(水) 20:34:24.36 0
593名無しさん:2011/08/10(水) 20:55:21.98 0
昔、大和証券Gの1300円割れなんて絶好の買い場だろうがぁ
って支店長が言ってったなぁ

いまなら300円割れは絶好の買い場って言うんだろうかw
594名無しさん:2011/08/11(木) 00:29:27.51 0
明日また下がりそう
595名無しさん:2011/08/11(木) 00:51:09.53 0
自己売買部門ではこんなチャンスには寝ずに1年分稼げと号令がかかってるはずだ
596名無しさん:2011/08/11(木) 01:37:23.60 0
>>595
そこで負け散らかすのが大和なのだよ
597名無しさん:2011/08/11(木) 03:03:22.01 O
>>596
自己が何もしない方が利益が出る可能性が高い
598名無しさん:2011/08/11(木) 03:45:49.84 0
ディーリングで稼げないなんて最低だな。
一般のデイトレーダーから公募した方が確実とは(笑)
ホールがリストラされる訳だ(笑)
599名無しさん:2011/08/11(木) 04:17:51.63 0
やっぱりこの会社は人を見抜く目が無いんだよ。
アピール文化だからwww
慧眼という概念の無い会社w
600名無しさん:2011/08/11(木) 04:24:17.94 0
だから呆れて辞めてく輩も多かったんだろうな。
そうした人材の損失が野村にずっと勝てなかった理由だろうな。
媚へつらいが第一の価値観だからな。
601名無しさん:2011/08/11(木) 05:06:49.50 0
あとコネ文化だろ
602名無しさん:2011/08/11(木) 05:16:27.63 0
媚が一番重要
603名無しさん:2011/08/11(木) 05:44:56.32 0
今朝は「うわーん」の子、出てこないな。宇津救命丸やろうと思ったのに。
604名無しさん:2011/08/11(木) 05:50:22.97 0
>>603

               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
http://www.w-index.com/
605名無しさん:2011/08/11(木) 13:13:49.08 0
だってこんな記事も。

大和証券グループ本社では、国内エクイティー・キャピタル市場の先行きについて楽観視している。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a_0cEtayQNPo
606名無しさん:2011/08/11(木) 13:46:55.77 0
>>605
とりあえず一瞬とはいえ数字が出てる時ぐらいはったりかまさなきゃやってられないだろ!w
607名無しさん:2011/08/11(木) 13:47:47.77 0
>>605
「個別企業で見ると成長ストーリーが描ける企業が存在する」と指摘。

まず、自らの成長ストーリーを描き直しして下さい。
608名無しさん:2011/08/11(木) 16:01:43.95 0
>>605
ほなら、なんでリストラしてるん?
609名無しさん:2011/08/11(木) 17:16:06.53 0
ここの報道で今まで信頼できた報道があっただろうか・・・
610名無しさん:2011/08/11(木) 18:22:46.58 0
みんな秘密で転職活動しているのね。
気がついたら退職の挨拶メールが来る。
どこに行くとこがあるのだろうか・・
こんなご時勢に。
もう金融期間だけの問題じゃないよ。ここまでくると
日本全体が崩壊に向かっている様な気さえする。
円高で製造業も国内で人を雇っている余裕はないだろうしね。
世界経済が停滞している中で新規投資も見送られる傾向が強くなっている。
どうなってしまうんだこの先
611名無しさん:2011/08/11(木) 19:25:19.00 0
>>605
返事キター
一気に決めるぞ!
612名無しさん:2011/08/12(金) 00:09:39.65 0
ついにこのスレも流れが止まったか、あとは死を待つばかり。
613名無しさん:2011/08/12(金) 00:35:11.49 0
なむなむ・・・

614名無しさん:2011/08/12(金) 01:07:50.85 O
このままだと完全に地場証券化してしまい法人客が本格的に離れていくので、利益出ないレベルまでダンピングしてリーグテーブルに名を連ねている訳だ。
615名無しさん:2011/08/12(金) 02:25:46.99 0
増加する持株会社、社員給料は高水準 事業会社より好待遇で、グループ内格差も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110811-00000000-sh_mon-bus_all
616名無しさん:2011/08/12(金) 02:52:41.01 0
>>614
みずほインベスターズや数年前のコスモのような感じになるのかね?
どっちも吸収されたが。
617名無しさん:2011/08/12(金) 05:25:40.98 0
確かに引き合いになると大和は強いというか安いなw
但し大和の株式は持ってないwのだがな。
そこが笑える。単発的な取引関係www
618名無しさん:2011/08/12(金) 09:13:54.44 O
>>616
野村の二番煎じを続ける限り衰退は間違いないかもな。

アジアに期待しても収益を上げられる構想も戦力もなし。完全に他の海外企業幹部の天下り先として現地エージェントに高給人材をを捻り込まれているだけ。
619名無しさん:2011/08/12(金) 10:29:44.48 0
株価300円切ったのねー
620名無しさん:2011/08/12(金) 12:03:00.19 0
流れを切って申し訳ないが、裏2ちゃんねるへのログインはこっちのスレでやってくれ。
現役役員や人事部の内部事情、人事異動情報、不倫事件、各派の内部抗争まで詳しく書かれてる。


大和証券 グラントウキョウノースタワー12階
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1311432429/l50


大和証券 裏2ちゃんねるの行き方
1.ここでの書き込みの名前欄に「 fusianasan.2ch.net 」と入れます。
2.E-mail欄に、「大和 人事」と入れる。
3.本文にパスワードの 「 Financial freedom 」を入力し、書込みボタンを押します。
4.裏ちゃんねるにサイトが移ります。
621名無しさん:2011/08/12(金) 12:07:52.64 O
622名無しさん:2011/08/12(金) 14:09:26.72 O
>>620
久しぶりやな、誘導野郎。
623名無しさん:2011/08/12(金) 15:28:03.26 0
もう逃げ道なんてないぞ。
こおうなる前にマーケットの動向を察知して動かなかったことを後悔
するよりない。
沈みゆく船の上で途方にくれながら一緒に沈み行くのみだ
先に脱北した人間は賢明な判断をしたということだ
9月の大異動は免れない。
動かしたところで焼け石に水だが
624名無しさん:2011/08/12(金) 16:15:44.24 0
>>623
あなたは脱北者?
625名無しさん:2011/08/12(金) 17:39:47.64 0
ここ中途採用してる?
入りたいぜー
626名無しさん:2011/08/12(金) 17:40:56.11 0
明日泊りで研修の人いますか?
627名無しさん:2011/08/12(金) 18:06:37.22 0
628名無しさん:2011/08/12(金) 23:15:55.60 0
ついに来年の手帳とカレンダー受付が始まったね。
おまえらはここの手帳を使ったりしてんの?
629名無しさん:2011/08/12(金) 23:46:02.17 0
>>628
いつも余ってゴミ化してる
コスト削減?

馬鹿じゃねw
630名無しさん:2011/08/13(土) 00:22:11.54 0
なんで過疎ってんの?
決算も終わったからか
631名無しさん:2011/08/13(土) 00:32:06.98 0
>>630
みんな見切りをつけて脱北する決心をしたので、ここの内部事情に
構っている暇がないんじゃないか・・
脱北することを決心すると社内のことより次のことに関心が向かうからね
632名無しさん:2011/08/13(土) 07:02:45.95 0
>>631
ご名答
633名無しさん:2011/08/13(土) 07:39:10.03 0
とうとう脱北者のみが集うスレと化したか。
前スレ辺りから色々助言めいた事書いてきたけど
皆さま頑張って欲しい。
634名無しさん:2011/08/13(土) 07:48:34.26 0
>>629
たぶん今年あたりから手帳を受け取るときに大和スピリットみたいに
名前を書かされるぞw
でも、値段を見ると意外と安いんだな。今年もカレンダーはヤフオク
かなw ま、売れないだろうけどねww
635名無しさん:2011/08/13(土) 08:04:43.36 0
>>634
ヤフオクに出品する手間が儲けにあわないとわからないお前みたいな奴

or/and

そのくだりが嘘っぽいと見抜かれないと思ってるお前みたいな奴

が同じ会社にいるのか、もうダメだな萎える。
636名無しさん:2011/08/13(土) 10:16:03.68 0
内定色が濃くなって来たんで、内定先のスレに移動しますね
さようならw
637名無しさん:2011/08/13(土) 10:33:17.41 0
ここに内定きまったが、何かやばそうね。
638名無しさん:2011/08/13(土) 11:24:14.22 0
大和投信委託ってどうなの?
639名無しさん:2011/08/13(土) 11:54:50.88 0
>>638 学生スルー
640名無しさん:2011/08/13(土) 12:39:57.83 0
>>639
なるほど。業績はどうなんだろーね。
641名無しさん:2011/08/13(土) 13:39:47.51 0
>>640 こういのとか検索できないの?
俺親切だから教えてあげるけどさ
http://www.daiwa-am.co.jp/financial/index.html
大和に入ったら、教えてクレクレは嫌われるぞ
642名無しさん:2011/08/13(土) 14:14:18.72 i
大和に関わらず教えてクレクレ は嫌われる。
高校生だってそれくらい自分で調べるよ。
萎える程レベル低いんだな。
643名無しさん:2011/08/13(土) 14:17:19.39 0
財務諸表とかはいいんだよ、実際に働いてるあんたらの声を聞きたいんだよ。
644名無しさん:2011/08/13(土) 14:54:29.67 0
神風なんか来ないぞ
645名無しさん:2011/08/13(土) 14:56:34.43 0
聞いてどうすんの
まさか泥船に乗船するわけじゃあるまいし
646名無しさん:2011/08/13(土) 15:25:43.85 0
媚へつらい度をアピールしまくる大和ライフを夢見てたとか(爆)
647名無しさん:2011/08/13(土) 15:44:25.06 0
山一内定貰っときながら再度就職活動しなおすはめになった奴がいた。
あの当時はネットが浸透していなかった為、本当の情報を入手する
手段がなかった。
ここだけじゃなく、この業界自体を今後志望する動機が分からない。
何か目的意識があって、これを習得したいとかなら分かるが、普通に
サラリーマンしたいなら考え直したほうがいい。
5年後この業界に来て後悔する可能性のほうが間違いなく高い。
隣の芝生はなんたらであくまで他業界との比較感の問題だが、この先
10年位のスパンで見たときに間違いなく先が明るい業界とはいえない。
君が定年退職する頃には復活しているかも知れないがね
648名無しさん:2011/08/13(土) 15:56:40.20 0
もう一点、日本社会において新卒後1社目でどこに就職するかは非常に
大事な問題だ。
今では転職が当たり前となっているが、どこの企業(特に大手)も新卒
プロパーを大事にする。
1社目で自分に合わなかったら転職すればいいなんて甘い考えで入社しない
様にな。
転職なんて基本的にせざる得ないからする訳であって何度も転職している
と日本企業はいくら優秀な奴でも採用しない。
転職してみて中途の自分がプロパーの社員より不当に扱われていることに
不満を持ち転職を重ねると最終的に行き先がなくなるって訳だ。
そういった意味でこのすれにある様に辞めざる得ない状況にあるここに
新卒後1社目で入社することはかなりリスキーな選択肢と思わざる得ない。
649名無しさん:2011/08/13(土) 16:12:18.83 0
私は脱北先が中途の多い業界だったのであからさまな中途差別は無いが
新卒当時の感覚のまま伝統的日本企業を転職先を選ぶと中途差別に遭う
可能性が極めて高い。
また中途差別が無い会社は福利厚生が不十分で伝統的日本企業
との差を感じることもある。
650名無しさん:2011/08/13(土) 16:21:09.66 0
転職回数が多いとマネジメント層へ行けない場合もある。
気に入らなかったらまた辞めるから、と人事に思われてしまうから。
また途中で怪しいベンチャー企業に行ってたりすると伝統的日本企業
への転職は事実上不可能になったりする。
転職者の転職回数も制限を設けている会社も多い。
だから最初の一社目の選択は特に重要だったりする。
一社目でそれなりの実績と評価を得ている方がキャリア形成の面で効く。
651名無しさん:2011/08/13(土) 16:23:30.63 0
転職者の差別の無い会社=辞めやすい会社
転職しやすい会社=辞めさせられ易い会社
652名無しさん:2011/08/13(土) 16:58:12.15 0
それよりもここの離職率ってどれくらい?
自分の感覚的には10年で3割くらいしか残っていないイメージなんだが・・
ホールでそんなもんだからリテールだともっと酷いんだろうな。
653名無しさん:2011/08/13(土) 17:00:17.91 0
3年以内に1/3が辞める
5年以内に1/2が精神を病んで辞める
7年以内に2/3が辞める

10年以内に会社ごとなくなる
654名無しさん:2011/08/13(土) 17:05:41.09 0
>>653
10年って、随分と楽観的だな
655名無しさん:2011/08/13(土) 17:18:30.64 0
みんな辞めてどこ行ってんだ?
今この業界はどこも儲かっていないから行き先がないと思うのだが・・
ホールの人材を見ていると一昔前までは外資金融、コンサル、起業等が
多かったが・・
656名無しさん:2011/08/13(土) 17:24:52.48 I
俺の周りは日興、外資系証券、外資系コンサルだな。
657名無しさん:2011/08/13(土) 17:26:12.32 0
コンサルは多いな
このご時世にそんなに採用してどうすんの?ってくらい簡単に入れる
658名無しさん:2011/08/13(土) 17:30:15.59 O
野村やメガバンク系なら、そこそこ能力あればサラリーマンとしてそれなりに安泰だと思うよ。もはや大和は同列に語れないがな。
659名無しさん:2011/08/13(土) 17:30:56.96 0
外傷、外婚行っても生き残りは大変だろ
660名無しさん:2011/08/13(土) 17:31:11.78 0
外資系証券の若手採用は使い捨て要員だよ。
2,3年後どうなっているか見ていると分かるよ。
コンサルは分からんが、どの辺のコンサル?
財務系FAS?
661名無しさん:2011/08/13(土) 17:36:59.33 I
コンサルもキャリア採用は相当な難関らしいぞ。
若ければなんとかなるのかもしれないが。
662名無しさん:2011/08/13(土) 17:42:19.05 0
30までならコンサルも関連業務についていたなら入れるが、いずれにしても
コンサルも40超えるとそこに残れるのはごくわずか。
そのあとどうするか考えると行く世界ではない。
外資金融ほど稼げる訳ではないし。
年取るとコンサル経験しかない人間は事業会社に移れない。
663名無しさん:2011/08/13(土) 17:48:50.24 0
合併したら赤字分ってどうなるの?
消えるの?
664名無しさん:2011/08/13(土) 17:52:13.15 0
消えるわけないだろ。
消えるんならみんな合併するわ・・
665名無しさん:2011/08/13(土) 17:54:55.71 0
税金の関係で多少消える
脱税のための合併じゃねーの?と当局にも睨まれてるらしい
666名無しさん:2011/08/13(土) 18:04:11.98 0
>>655

そもそも合併の目的は税金うんぬんの問題より、もっと大きな問題に
よるものだと思うが・・・
まあいずれにしても統合を前倒しで公表したところで、人をホール
リテールまたいでもっと自由に動かせるようになったわけだしな。
同じ会社の中での異動ですということで・・
次の異動が見ものだな。

667名無しさん:2011/08/13(土) 18:13:57.78 0
ああコンサル行きたかったな。
君の年齢なら事業会社だよ、とか
金融にいた方がお金貰えるよ、とか
聞いてたので今のところに転職w
668名無しさん:2011/08/13(土) 18:24:27.64 0
>>667

で結局どこ行ったのよ?
また金融にいったのではあるまいな。
学習能力がないとしか
669名無しさん:2011/08/13(土) 18:28:42.88 0
香港とポールで雇った外人の給料だけで25億円
670名無しさん:2011/08/13(土) 18:37:11.51 0
アジアは閉経シマスタ
671名無しさん:2011/08/13(土) 18:37:53.13 0
みずほ&大和それぞれの思惑…傘下証券2社合併へ
「インターネット銀行など作るヒマがあったら、本業回帰を鮮明にしたほうが良い」(大手証券幹部)
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110813/ecn1108131610001-n1.htm
672名無しさん:2011/08/13(土) 18:38:22.33 0
あと1,2年後に気づいたところでもう遅いよ。
その頃にはアジア戦略の結果がある程度出ているだろうけど・・
社内では否定的な見解を示すと、前向きじゃないとみなされるが、よくないものを
良いとみなすことのほうが建設的ではない。
事実を正しく評価・反省した後、建設的に改革していくことこそが今求められて
いることだと思う。
それすらも認められないのであれば、滅び行くのみだと思うのだが
673名無しさん:2011/08/13(土) 18:46:05.29 0
なんか現実逃避したいのかわからんが、嘘ばっかだな。
外資系コンサルなんて、金融以上に首切り激しくなってんじゃん。仕事がないから、兵隊も切りまくりと聞いてるが。
実際、今いる会社で、コンサル契約の選別激化させてて、リーマンショック前の三分の一で、手数料はそれ以下だし。

まぁ、金融は今以上に厳しくなるだろうけど。て言うか、大和株が、下がる時は市況に連動するのに、上がるときは反応しないクソ株化しているから、お前らなんとかしろ。
674名無しさん:2011/08/13(土) 18:57:21.81 0
>>672
その通り。
675名無しさん:2011/08/13(土) 19:14:17.69 O
>>673
お前のいる会社の業績が悪化してコンサル切ってるだけだろ。お前が切られないように気をつけなw

足元ITコンサルはかなり積極的に採用活動をしている。調べてみな。
676名無しさん:2011/08/13(土) 19:23:35.60 0
金融からITコンサル(財務・会計)コンサルってかなり職歴がずれるな。
だとしたら若手20代にしかない選択肢だな・・
30超えると別職種への転向は難しいからな・・
確かにいT(財務・会計)コンサルは積極的に採用しているが、コンサルって
いってもただのシステム屋で潰しが全く利かない。
一生それで食っていくつもりならいいが、35までにもう一度転職が必要になる
だろうな
677名無しさん:2011/08/13(土) 19:35:16.66 0
コンサル社員は出てけよw
暇なコンサル会社なのか?
678名無しさん:2011/08/13(土) 19:38:12.69 0
マジレスすると、あまり損得の観念で進路を考えないほうがいいと思うよ。
何をやりたいかを真剣に考えるほうがいい。こういうと奇麗事に聞こえるかもしれないが。
そもそも、将来のことを器用に見通せるなら、就職して給料もらう必要ないだろ?
679名無しさん:2011/08/13(土) 19:40:23.43 I
証券マンは誰よりも潰しが利かない
680名無しさん:2011/08/13(土) 19:48:46.08 0
>>673
損得つうか、転職は常に先を考えてしていいかないと行き当たりばったりで
転職していると最終的に行き先がなくなるぞ。
今やりたい仕事が将来もやりたいとは限らないし、独立するつもりなら
いいが一生サラリーマンしていくつもりなら、常に5年後10年後の先を
見据えて転職すべき。
それができていないから今 大和にいるんじゃないのか?
それとも証券マンの仕事を一生したかったとでも・・
681名無しさん:2011/08/13(土) 20:20:34.70 O
バブル崩壊して、少し山はあったが三洋、山一の破綻、その後小さい証券は原型がないくらい合併や廃業している。みずほや三菱UFJの前身を調べなよ。

ダイワはよく残った方だと思うよ、だからこそぬるま湯に浸かって周りが見えないんだろうが。
これからぬるま湯がだんだん熱くなる。熱湯になる前に逃げるべし。

新興国もそのうち成長が止まる。最後はアフリカだが、あの地が近代化するとは思えない。
成長力と高金利に頼るのもあと数年。
682名無しさん:2011/08/13(土) 21:06:19.30 0
会社がなんとかしてくれると思ってる奴ばかりだな。
683名無しさん:2011/08/13(土) 22:13:38.34 0
すいません。冬ボーナスは普通に支給されますよね?
684名無しさん:2011/08/13(土) 22:14:00.65 0
されますん
685名無しさん:2011/08/13(土) 22:27:33.98 0


米ウォール街トレーダーの年末ボーナス、最大30%減少−米調査会社

 ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aNiVY0KRu6KI


らしいよ。日本も言わずもがな。
686名無しさん:2011/08/13(土) 22:29:03.21 0
すいません。冬ボーナスは満額支給されますよね?
687名無しさん:2011/08/13(土) 22:34:04.59 0
-70%以上とかもあり得るかもな
688名無しさん:2011/08/13(土) 22:34:30.47 0
      ,−、
      !  !    /⌒i             ,, -―-、
      l  l   /  /           /     ヽ
      l  l  /  /     / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
     l  l  /  /     /  (゜)/  / /
     l  l /  /   /     ト、.,../ ,ー-、
    /⌒ヽ  ̄  \ =彳      \\‘ ̄^    ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',         \\ \   l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l        /⌒ ヽ ヽ_>i l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }         /     `ー−' l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /     /             l  l__/ /
   \  l     /     ,.r''´           /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ
                             ',  -一'ー'´T´ ノ
                             \     フ
                                 ``ー-一’
689名無しさん:2011/08/13(土) 22:37:28.50 O
20代前半は若さを売ればいいが、20代後半から30代前半はキャリアを売る必要がある。さらに30代後半以降は市場価値のある分野のスペシャリストでないと給与アップの転職は無理だ。これらを意識してキャリアを積み重ねるようにしないと、いざという時に苦労する。
690名無しさん:2011/08/13(土) 22:58:48.74 0
大和をやめてどこに行けばいいんだ。
10年スパンで考えて安泰な会社なんてあるのか。
野村やメガバンク系に行ったって生き残りが大変だ。
外資系の金融やコンサルに行ったって10年後は会社自体あるか分からない。
どこに転職しても不安は常に付きまとう気がする。
691名無しさん:2011/08/13(土) 23:20:00.34 0
10年スパンで考えて安定している業界は景気の変動を受けない生活必需品
を扱っている老舗企業あるいはインフラ系(といっても東電等の電力系、JAL
等の航空系等はどうなるか分からんが)あとは規制業種のメジャーとか
だろうな。
後生き残りという意味においては公務員や公益法人、大学職員が楽でいいよ。
収入はそんなに高くないかもしれんが、この先金融(特に証券)の社員が高給
を維持できるとは思えないので。
692名無しさん:2011/08/13(土) 23:29:06.31 O
若手へ

将来を予想して転職するんではなく、どのような事態になっても転職できるキャリアを積むことだ。そのようなキャリアを大和で積めないと思ったなら即転職すべきだ。
693名無しさん:2011/08/13(土) 23:39:23.77 0
天下の大和といき込んだ書き込みはいずこへ。
誰もそうは思わなくなってきている。

694名無しさん:2011/08/13(土) 23:43:21.47 0
>>692
今の大和でキャリアを積むことができるとでも?
会社の都合で全く関係のない部署に異動させられて、キャリアの一貫性を
壊した挙句に、会社が傾くと年取った奴からポイだろ。
30代前半までに一貫したキャリアがつめないと会社の奴隷になるしかない
のが実情と知っていてそうやっているのか・・

695名無しさん:2011/08/13(土) 23:54:10.29 0
起業しろ起業。
696名無しさん:2011/08/14(日) 00:15:35.47 0
ちょっと待ってよ。
書きこんでいるのは若い人たちかな?
ずいぶん悲観的なコメントが散見されるけど、大和は大企業でリストラ無しの良い会社じゃない。
今時無いと思うよ、こんな良い会社。
いくらわめいても、何も改善されないし、皆でこの難局を乗り越えていこうよ。辛いのは皆同じだよ?
697名無しさん:2011/08/14(日) 00:22:58.55 0
>>696
良い会社の定義って何なんですかねw
少なくとも、貴方の定義はここに書き込んでいる人たちとは違いそうですね。
698名無しさん:2011/08/14(日) 00:33:20.37 0
>>696
良い会社ならこれほど離職率が高いのをどう説明する?
良い会社ならみんな自分から辞めていくなんてありえない。
明確なリストラはなくともそれに等しい行為は他の企業以上に
存在する。
だからみんな自分から辞めていくんだろ。
ある意味、明確にリストラして早期退職金を払ったほうがまだ
いい企業だと思うが・・
あなたはいい年して表面的な情報でしか判断できないのですね
699名無しさん:2011/08/14(日) 00:34:02.33 O
>>694
訳のわからん部署への異動も含めて一貫したキャリアが積めそうになくなったら即辞めるべきだよ。

キャリアもスペシャリティもないままに年取ってしまったから転職できないと言うのは甘えだと思うよ。
700名無しさん:2011/08/14(日) 00:39:39.85 0
>>699

じゃあトレイニーに異動は即辞めですね。
気に食わない奴は飛ばされるのがこの会社のやり方だから。
訳分からない部署に異動させて徐々に追い詰めていくのがやり方
701名無しさん:2011/08/14(日) 00:42:54.69 0
一昔前までは景気がよかったので次の転職先探しに困らなかった。
だから異動の内示を受けたその場で辞表を出す元気な奴が沢山いたんだがな・・
今は景気が悪いのでそんな話はあまり聞かないな。
最近の若手は保守志向の奴が多いような気がする
702名無しさん:2011/08/14(日) 00:43:10.60 0
>>698
少なくとも、僕の知る限りではあまり辞めてないと思うよ。
会社の決算資料見ても、従業員の数は、団塊世代の退職を計算にいれても、減っていないしね。
君らは推測するに、ネガティブ情報流して競争率下げようとしている転職希望者か就活生かなにかなんだろうけど、世間的に考えれば、大和ほど良い会社は少ないじゃないかな。
それか社内の落ちこぼれで、こんなところでしか愚痴や不満を吐けない雑魚社員あるいは元社員、図星でしょ?自分達が情けないと思わないのかな。
703名無しさん:2011/08/14(日) 00:46:58.65 0
良い会社って無能な奴らにも居心地が良い会社か?
社員はどんどん入れ替わって良いから、株価上げろ。
無駄な銭ばっか使ってるんじゃねーよ。
株主の身になって考えてみろ。
704名無しさん:2011/08/14(日) 00:50:47.86 0
>>703
空売りだってあるんだし、あんたが無能なだけだろ?
ここは真面目な話をするところだから、株なんかやっている奴は消えてください。
705名無しさん:2011/08/14(日) 00:56:33.08 0
>>702

あなたの知る限りって、あなた辞めれるスキルもつかない様な窓際部署に
いるだけじゃないの?
他の書き込み者の意見を求む。
少なくとも私が知る限りじゃ沢山辞めているし、私の身の回りの人間も
知人が辞めていくことに全く驚かないほど普通の出来事だ
706名無しさん:2011/08/14(日) 01:02:29.82 0
>>702
あなたが無能なのはよく分かった。
会社の決算資料を見て、従業員の数が減っていないというのはまさに
表面的な情報しか見ていない。
アジアで大量に採用したり、海外で買収しているんだから国内で辞めていく
分くらいは増えているのかもね。
つまり国内は空洞化しているわけだよ。
使えない高給取りの外人に稼ぎを持っていかれている訳だ。
いい年してそんな分析すらもできないからいつまでたっても辞めれるスキル
のつく部署に回れないんじゃないのか
707名無しさん:2011/08/14(日) 01:13:18.02 0
釣りだろ
マジメに相手しすぎでは?w
708名無しさん:2011/08/14(日) 01:36:05.36 0
>>705
それはそもそも、貴方のような不満分子がこういうところに集まる傾向にあるから、ここを見てればいかにも不満だらけの会社に見えるだろう。
自分と意見を異にする人を無能と決めつけるのは、無能な人間の証拠だね。貴方は、本当に大和の人間なのかな?
そもそもアジアに打って出るという戦略は、あの時期必然で、このタイミングで撤退などということは無理だとは思わないのかな。まさに、自分にのみ都合良く解釈するのは賢くないと思うけど。
決算資料を例にあげたのは、公知だからでしょう。そう言うなら、貴方は何か示せる情報を持っているの?
やはり不満分子は、自分に都合の良いことしか言わない雑魚だということだね。多分、同業者かなんかのネガティブキャンペーンなんだろうけど。
709名無しさん:2011/08/14(日) 01:56:46.32 0
>>708
あなたのほうが雑魚社員呼ばわりしたから私の周りの事実を書いただけ。
だから他の方の意見も求めているでしょ?
あなた精神構造幼いと思いますよ。
再度無能呼ばわりしているじゃないですか、自分とことなる意見を持った
私に対して・・
あなたと議論しても埒が明かないのでもうレスはいいです。
示せる情報?
直接信頼できる知り合いの大和社員に聞いてみてよ。
どちらが真実か判明するから
あなたこそが自分に都合の良いことしか言わない会社の差し金に思えて
仕方ないのだが・・
まあいずれ真実は明かされるよ、週刊○○モンドか何かによってね
710名無しさん:2011/08/14(日) 04:48:41.68 0
上司にケツの穴差し出して掘られまくって肛門がガバガバにならないと
出世出来ない会社は滅びますよ。
711名無しさん:2011/08/14(日) 05:23:58.14 0
青い銀行とくっついて延命をはかるとの噂もありますね・・・哀れ・・・
712名無しさん:2011/08/14(日) 07:01:20.55 0
>>702>>708は工作員失格だな。
会社はこんな無能な奴への工作資金の支払いを止めるべき。
これこそ無駄の極地。
713名無しさん:2011/08/14(日) 07:07:58.61 0
今期通期で赤字だと何が起こるの?
教えてエロイ人。
私が入らされた持株会の資産価値はどうなるの?
もう既に簿価余裕で割っているけど・・
盛り返す可能性はあるの?
教えて渋い人。
714名無しさん:2011/08/14(日) 07:12:18.11 0
無能工作員には書き込み止めて会社はもっと優秀な人間に交代させろ。
まあこの会社が考える「優秀」ってのが世間一般では無能の極みなのだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715名無しさん:2011/08/14(日) 07:17:05.57 0
>>713
ボーナスが給料を下回るか寸志になる。
また来年は給料が役員を除く全社員で一律カット。これにより人件費大幅削減。
コストカットしか考えられない無能役員達。
716名無しさん:2011/08/14(日) 08:01:50.66 0
>>715
役員は、たったの5〜20%引きだから意味なし。
717名無しさん:2011/08/14(日) 08:44:57.55 0


   ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前らの頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /

 
   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
718名無しさん:2011/08/14(日) 09:34:14.05 0
SMFGとはもじもじした関係になったから、今度はSMTHと「提携」するんじゃないのw
「三井住友さんとうちは関係ありません」とか抜かしてよ
719名無しさん:2011/08/14(日) 10:27:05.62 0
本人は「我慢すればいい」「ほっといて」と言いますが
許せないので、友人が相談させていただきます。
支店長から土日の業務命令が出るらしいのです。
友人のために詳細は言えませんが
全国的に大和証券はそんなことがあるのでしょうか?
私は別の仕事ですが
平日に仕事が進まなければ自主的に休日に仕事をすることもあります。
ある程度のパワハラはどの会社にもあるものだと思いますが、
土日の命令となると、個人的な予定のキャンセルでコストが発生するなど、
友人は“泣き寝入り”状態で家庭もおかしくなっています。
怖くて土日の予定を入れられない、という状態です。
大和証券は色々なイベントに家族を招待したり、
日常的に退社時間を早めたりと、傍目にもいい会社だなぁと感じていました。
でも、そういったことがあると、ではこれらを“エサ”にして
これほど大きな会社でこんな原始的なパワハラが行われていることになります。
かわいそうです。
大和証券は色々な意味で今大変だと聞いています。
だからといって人としてこんなではいけないと思います。
友人とその家族のためにも相談にのっていただけませんでしょうか。
720名無しさん:2011/08/14(日) 10:33:16.22 0
おーい人事部無能工作員、本業でお呼びだよ〜
721名無しさん:2011/08/14(日) 10:43:31.05 0
>>719
学生か?
休日出勤させるほどの賃金は出したくない考えだよ、今の大和は。
若手出勤させても成果出ないから、土日出させるのは次長が多いんじゃない?
それでも年に1回とかだと思うよ。
722名無しさん:2011/08/14(日) 11:04:49.79 0
相談って、どうしたいのよ。
723名無しさん:2011/08/14(日) 11:12:24.40 0
>>719
外資系なら話は別だが、大手証券では、一部のIT関係以外、そんなことは滅多にないはず。
支店長命令とは嘘で、その「友人」が何か変なことをしている可能性が強く疑われる。

724名無しさん:2011/08/14(日) 11:22:09.43 0
君たちも就活の時はエリートだったんでしょー?
どうしてこんな悲惨なことになってるの?wwww
725名無しさん:2011/08/14(日) 11:50:14.39 0
学生の段階でエリートとかどうかなんて分かるわけないだろw
アホかw
726名無しさん:2011/08/14(日) 11:51:38.41 0
大和証券グループはお台場合衆国に協賛しています。
http://www.fujitv.co.jp/uso2011/gaiyo.html
727名無しさん:2011/08/14(日) 11:52:03.37 0
>>724
負け犬雑魚証券ですので
728名無しさん:2011/08/14(日) 11:57:39.68 0
バブル以前入社組はバカだらけコネだらけだったからね。
そんなのが揃って管理職。
しかも同期でマトモな奴は抜けている。
バブル前は更にバカ(笑)
そんな中で媚へつらいアピールゴルフ麻雀コネ人脈で選抜された
経営陣が経営してきたんだから、どうなるのかは想像すら必要ないよね。
729名無しさん:2011/08/14(日) 12:09:12.07 0
>>724
ご冗談を!!
730名無しさん:2011/08/14(日) 12:18:02.66 0
ここ見てると若い奴もプライドばかりで中身空っぽな奴しかいないね
731名無しさん:2011/08/14(日) 13:36:12.37 O
このスレ、業者入ったかもしれんな。
732名無しさん:2011/08/14(日) 13:41:05.02 0
>>715
給料下げるって言っても、ほんの3%ほどでしょ。
今までは10年目で40マソ近くもらえていたんだから、そんなに騒ぐほどでもない。
733名無しさん:2011/08/14(日) 14:39:05.72 0
>>732
普通に仕事して、人並みに残業してればもっと貰えるよ
住宅手当や家族手当とかもあるし
メーカーや公務員と比べたら十分に高給

っていうか払いすぎ
734名無しさん:2011/08/14(日) 15:07:10.13 0
>>731
明らかに変な擁護してる奴いるよな。
735名無しさん:2011/08/14(日) 16:08:29.11 0
>>728

おまえの文章、馬鹿っぽいぞw
736名無しさん:2011/08/14(日) 16:10:00.65 0
>>724

まーた印刷屋のクズか。最初から社会の底辺の奴よりましだろ。
737名無しさん:2011/08/14(日) 16:23:23.63 0
おらおら、休日はもう終わりだぞ
738名無しさん:2011/08/14(日) 16:41:04.67 0
いいから消し込めよ
どうせ最後の瞬間まで、何も知らされず…なんだからさ
739名無しさん:2011/08/14(日) 16:42:14.30 0
印刷屋は生活保護に等しい。
740名無しさん:2011/08/14(日) 16:45:20.34 0
>>735
大バカ丸出し乙
741名無しさん:2011/08/14(日) 16:51:44.68 0
おまえらが就活の時に受かった他の会社挙げていって気持ちよくなろう。
俺はJA。
742名無しさん:2011/08/14(日) 16:58:10.66 0
>>741
一人でやってろカス!
743名無しさん:2011/08/14(日) 16:58:13.45 0
キャピタルマーケッツならメガバン蹴りくらいはいそう
744名無しさん:2011/08/14(日) 17:12:24.42 0
>>740

おまえ、リアクションも相当だなw
745名無しさん:2011/08/14(日) 17:43:20.44 0
終わりの始まり
746名無しさん:2011/08/14(日) 19:27:39.52 0
今週は暇だから転職活動しようっと
747名無しさん:2011/08/14(日) 19:31:10.15 0
>>731
どんな業者だよwww
748名無しさん:2011/08/14(日) 20:20:16.62 0
>>744
ああやっちまったなこの大馬鹿www
749名無しさん:2011/08/14(日) 21:42:51.93 0
>>748

wwwwwwwwwwwwwwwww 腹いてぇ
予想通りのリアクション。中学生以下のボキャブラリw

お前に前頭葉は無いのかよw てめぇが最初に書いた文章よく読め。
文章構成力のなさ、矛盾点満載だろうがよっ!

そんなんじゃ転職時にカバーレターではじかれるぞw

ふごうか〜く! 書き直して再提出!
750名無しさん:2011/08/14(日) 21:46:08.59 0
>>748
>>749
(^q^)ノ<ころしあえー
751名無しさん:2011/08/14(日) 22:18:42.88 O
>>747
掲示板の都合の悪い議論を終わらせたり、おかしな釣りを入れて話をずらしたりすることを請け負う業者がある。ネットの掲示板にカキコするならそのくらい知っておけ。
752名無しさん:2011/08/14(日) 22:21:27.53 0
753名無しさん:2011/08/14(日) 22:22:12.85 0
また対外的なアピールをする為にマスコミに公表するんだろうな。
社内の実情が漏れることには非常に神経質なのはマスコミを利用した
イメージ戦略のみがここの命綱であることの裏返し。
2Chの情報にすら神経尖らせているんだから。
そんなことする暇があったら、他のことした方がよっぽどいいと思うのだが・・
ここに書かれていることがまんざら嘘ではないから余計気になるんだろうな。
全くのでたらめなら微動だにしないはずだ
754名無しさん:2011/08/14(日) 22:23:35.16 0
755名無しさん:2011/08/14(日) 22:26:30.71 0
>>753
猿レベルのアピール文化ばらしたから警戒したんじゃねぇか(笑)
756名無しさん:2011/08/14(日) 22:40:51.04 0
>>755
社内で公表する前の7月の不定期異動や決算発表前のリテールとホールの統合、
収益の目処がたっていないアジア大型投資等、対外的なアピールをすることに必死。
実態が伴っていればいいのだがな。
社内で通用している実態の伴っていないアピールが対外的にも通用すると思っている
様で痛すぎる。
何も知らないあほな上司や情報弱者の老人は騙せても、公正な立場の第3者(格付け機関
や法人顧客)は騙せない
757名無しさん:2011/08/14(日) 22:51:22.45 0
>>751
この程度のスレなら社内で閉口令出すか、モラルが守られてれば済むこと
なんか自意識過剰というか
758名無しさん:2011/08/14(日) 22:56:19.50 0
この程度のスレはありふれているよ。他の証券会社の掲示板見てみろ。
もしこのスレに神経質になっているとしたら、それだけ真実が書き込まれて
いて社外的にもれるとまずいと判断している証拠。
このスレ位だよ。経営層よりの発言とおもわしき書き込みがタイムリーに
なされているのは。
嘘だと思うなら他者のスレ見てみれば
759名無しさん:2011/08/15(月) 02:32:17.83 0
箝口令だろ
なんだよ閉口令ってwwwww
ゆとり社員はやめてくれ。会社の恥だ
760名無しさん:2011/08/15(月) 03:51:02.00 0
>>759

オイオイ、入社試験やったのかよw

役員や上司が云々言ってるが下っ端も猿並みじゃネーか。
761名無しさん:2011/08/15(月) 04:44:54.02 0
>>760
閉口してしまた・・・
762名無しさん:2011/08/15(月) 05:01:41.36 0
天下の大和を忘れちゃいかんぜよ。
本邦最高峰の投資銀行からアジアNO1の投資銀行へ夢はでっかく昇格だ。
接待営業で泥臭く客を取ることしかできないのがたまに傷だが、投資銀行の
看板は下げていない。
誇り高きバンカーが集う天下の大和にようこそ
763名無しさん:2011/08/15(月) 06:15:00.18 0
辞める時に引き継ぎ処理や残務処理で1ヶ月程拘束されるけど給料って出ないんだよな?
764名無しさん:2011/08/15(月) 06:23:44.40 I
それはない。一ヶ月有給消化するくらいだ。
もち給与は出る。
765名無しさん:2011/08/15(月) 07:20:26.38 0
フットワークの軽い人から順番に抜けているのは紛れもない事実なり。
766名無しさん:2011/08/15(月) 10:39:11.29 0
>>764
一般的にはそうだよな?
大和に行ってるやつに聞いたら、給料出ない上に保険、税金やらでマイナスになるって聞いたんだが。
それって法律に触れるんじゃないか?
767名無しさん:2011/08/15(月) 10:57:29.27 O
有給がないのに休めば欠勤だろ。
768名無しさん:2011/08/15(月) 12:30:53.20 0
>>767
わかりづらかったのならすまん。
営業はしないで残務処理だけだが、普通に定時出勤して給料ないのって普通の会社ならあるのか?
769名無しさん:2011/08/15(月) 14:08:27.05 O
>>768
それは有り得ない。あるなら労働基準局に相談しろ。
770名無しさん:2011/08/15(月) 14:12:00.93 0
ここって5年以内につぶry
771名無しさん:2011/08/15(月) 18:45:23.01 0
名古屋財界に救いを求めて、名古屋に本社移転して、
東海東京証券と合併したらどうだろう?
東海大和証券とかに改名して。
772名無しさん:2011/08/15(月) 19:10:58.27 0
ネタりか
773名無しさん:2011/08/15(月) 19:29:39.55 O
>>771
初めて聞く斬新なアイデアだなw
774名無しさん:2011/08/15(月) 19:49:43.69 0
>>766 おっしゃる通り、マイナスになる。
大和は入社時の4月から給与が支払われるからなのだろう。
だから在籍月までしか払われないのではないか?

今日のライブドアニュース
証券業界再編の主役に浮上 崖っぷち! 大和証券グループの非常事態(1)
http://news.livedoor.com/article/detail/5785853/
775名無しさん:2011/08/15(月) 19:51:55.01 0
元ネタはこっちか
証券業界再編の主役に浮上 崖っぷち! 大和証券グループの非常事態(1)
http://wjn.jp/article/detail/1664385/
776名無しさん:2011/08/15(月) 19:54:50.50 0
産経系も

米投資会社が大和証券を買い漁るワケ…再編絡み?
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20110815/inv1108151607003-n1.htm
777名無しさん:2011/08/15(月) 19:55:43.06 0
大和投信、「ダイワ米国株ストラテジーα(通貨選択型)─トリプルリターンズ─」4本を9月22日設定
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK048723320110815?rpc=165
778名無しさん:2011/08/15(月) 20:07:20.00 O
>>771
イラネーヨ
779名無しさん:2011/08/15(月) 20:17:08.94 0
>>778

岡三大和ホールディングスはどうだ
780名無しさん:2011/08/15(月) 21:21:30.05 0
毎週のように大和はオワコン記事が出るというw
もう末期ですね
781名無しさん:2011/08/15(月) 21:57:46.16 0
>>779
三和でいいよ
782名無しさん:2011/08/15(月) 22:03:30.90 0
         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \    
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!
783名無しさん:2011/08/15(月) 23:14:52.08 0
もう投資銀行ビジネスはどこも駄目。
ここだけじゃなく、大手外資金融もアジア拠点の中枢機能の移転を考えている。
一昔前からいわれていたことだけど・・
ここ数年で他社も含めて、他業界に移る人が多いと思われる。
とはいっても新たな行き先における人材需要にも限りがあるので早い者勝ち
784名無しさん:2011/08/15(月) 23:26:18.41 0
>>774
それは手当じゃないのだろうか
拘束しといて給料無しはありえないと思うんだが
785名無しさん:2011/08/15(月) 23:30:42.75 0
専門職の世界は見切りが必要。
プレイヤーとして活躍できるのは30前半まで。
30前半までに専門性を高めて、どこでそれを活かすか考えておくべき。
いわゆる専門性のみを売りとした業界(金融、コンサル、SE等)は一部の
管理職を除いて年寄りのプレイヤーは必要としない。
これは金融に限らず、コンサルやSEその他の職種も同じ。
医者や会計士、弁護士等は別かもしれんが。
人生の先輩たちの職務経歴を調べると良く分かるよ。
偶然そうなっているのではなく、社会の構造上、必然的にそうなる。
それを知ったうえで、周りの状況を鑑みてアクションを起こすべし
786名無しさん:2011/08/15(月) 23:34:39.23 0
麻雀で鍛えた中国語を生かす時がきたか!?
立直 即積 職無
787名無しさん:2011/08/15(月) 23:39:45.07 0
>>784
実際退職して、郵送で給与明細送られてきたんだからw
788名無しさん:2011/08/16(火) 00:53:09.43 0
明細もまともに見れないのか......辞めて正解だよね。
789名無しさん:2011/08/16(火) 01:04:11.42 0
やめてどこ行くんだよ?
みんなどこ行ってるんだよ?
790名無しさん:2011/08/16(火) 01:17:15.64 0
辞めていっている人間をみると分かるだろ。
あなたの周りにはいないの?
791名無しさん:2011/08/16(火) 01:24:50.40 I
kotoraでも何処でもいいから金融専門の転職エージェントに行って情報収集してみな。
大和の人間がどれだけ動き始めてるか分かるから。
792名無しさん:2011/08/16(火) 01:30:42.50 0
私がお世話になった転職エージェントは半年以上前から
大和の人間で溢れている
と嘆いていたな。
793名無しさん:2011/08/16(火) 01:42:49.99 0
面白いことに大和だけではなく日興の社員で転職活動している奴も多いらしい。
銀行から下ってくる上層部に不満があって転職活動しているとのこと。
これ豆知識な。
だから他の証券で日興だけは採用しているのかと思ってみたりもする
794名無しさん:2011/08/16(火) 01:53:23.53 0
やはり銀行文化と証券文化は水と油。
特に住友は強烈だからな。
判らなくもないが無謀な行為に感じる。
795名無しさん:2011/08/16(火) 02:03:42.03 0
大和の人間で溢れているのは今に限った話ではない。
リーマンショック前に転職活動しているときもそうだった。
ただ今とその時じゃ転職する理由が違うだけ。
今のほうがしんこくであることはゆうまでもないが。
リーマンショック前は景気がよくて、行き先が沢山あったというのもある。
今は行き先があまりないのに、リーマンショック前以上の人間がエージェント
を訪問している。
というか転職するかどうかは置いといて、今この状況で情報の収集すら
していないとしたら危機意識が欠如しているとしかいい様がない
796名無しさん:2011/08/16(火) 03:54:37.52 0
>>793
じゃあ、もっと転職市場は厳しくなってるということか。秋には外資の首切りも始まるというし、ノンビリしてられんな。他業種も含めて動いたほうがいいということだな。
情報ありがとう。
797名無しさん:2011/08/16(火) 04:08:43.89 0
もう一つ豆知識な。
今現在でも金融業界における転職マーケットは既に厳しすぎるほど厳しい。
30前の若手でそれなりのスキルがあるか、海外案件を数多くこなしており
かつマネージメントの経験があるシニア(といっても30代)でないとまず
見つからないと思ったほうがいい。
業界を変えるにしても30代中盤くらいまでじゃないと無理。
特別なコネがあれば別だろうけど。
この位の情報は既に入手済みだと思うが、念のため。
798名無しさん:2011/08/16(火) 05:43:08.35 0
>>797 
               ,, -―-、
             /     ヽ 
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、| 
      /  ●/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、  空いた口がふさがらねーですぅ   
    =彳      \\‘ ̄^     
    /          \\ \  
   /         /⌒ ヽ ヽ_> 
   /         │   `ー.'
  │         │
799名無しさん:2011/08/16(火) 05:58:14.45 0
15社受けて全滅orz...
800名無しさん:2011/08/16(火) 06:18:12.30 0
俺は300社落ちた。気にするな。
早速、面接の悪かったところの改善と
職務経歴書の見直しだ。
そして面接でアピール(笑)したいところと職務経歴書の連動確認だ。
801名無しさん:2011/08/16(火) 11:45:17.70 0
>>797

               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
802名無しさん:2011/08/16(火) 12:07:29.20 0
>>800
面接で悪かったところの改善すれば通過率が高まると
エージェントの人はいうが、最近の面接の厳しさは
それを改善しただけでどうにかなるものではないように
思える。

803名無しさん:2011/08/16(火) 12:23:12.38 O
キャリアが一貫しているようにして、最も自信があることを職務経歴書に書かないと書類選考で落ちるぞ。
804800:2011/08/16(火) 14:28:03.27 0
面接もベースは職務経歴書。
自分を売り込むパンプレット。
そこに仕掛けをしておいてアピールしたい話にスムーズに持って行く。
職務経歴書に書いた事以外を話して
なんて言われたときには
待ってましたとばかり書ききれなかった具体的体験で押す(笑)
805名無しさん:2011/08/16(火) 14:39:03.29 0
>>804
そこまで分かっていても300社も落ちるのでしょうか?

806名無しさん:2011/08/16(火) 14:40:19.83 O
>>793
日興採用してるんだな。
受けてみようかな。
807名無しさん:2011/08/16(火) 15:29:38.22 0
日興にくるな雑魚ども。
808名無しさん:2011/08/16(火) 16:34:56.83 O
若ければ日興くらい入れるだろ。銀行のオヤジばかりで人員構成ムチャクチャだからな。
809名無しさん:2011/08/16(火) 16:50:05.00 0
おまえら敵前逃亡して恥ずかしくないのか?
今天下分け目の決戦の最中だ。軍隊なら敵前逃亡は死刑だ。
おめおめと生き恥さらすよりも、悠久の大和の大義に殉ずる方が永久に語り継がれるぞ。
持ちこたえていれば、市況も回復し、提携を申し出る大手銀行も出てくる。
810名無しさん:2011/08/16(火) 18:03:58.58 0
>>805
アホ
そこまで判るのに300社かかった(爆)
無料で公開してるんだから有り難く思えチン滓野郎
811名無しさん:2011/08/16(火) 18:14:13.71 0
職務経歴書も基本は今までのキャリアの棚卸と自己分析。
基本型が出来たら応募先毎に微妙にカスタマイズ。
違う業界に応募するなら業界毎に見直しが必要。
まあやりたい事が明確なら見直しは要らないが、
こんなご時世なので業界を跨がった対応もありかと。
812名無しさん:2011/08/16(火) 18:15:29.16 0
>>809
よく見ろ。
敗色濃厚な戦で殿 決めてる場面だぞ。
813名無しさん:2011/08/16(火) 18:16:18.97 0
昨日の続き

証券業界再編の主役に浮上 崖っぷち! 大和証券グループの非常事態(2)
http://wjn.jp/article/detail/9157935/
814名無しさん:2011/08/16(火) 18:25:49.86 0
真のもののふは恥を知る。
そして真のもののふは大和を去っていった。
もう既に・・・
ある意味永久に語り継がれるかもしれんがな。
山一に最後の最後まで残った人達のように
815名無しさん:2011/08/16(火) 18:35:24.15 0
>>809
貴方には心療内科がオススメです。
816名無しさん:2011/08/16(火) 18:42:28.66 0
主に惚れ込むからこそ武士は忠義を尽くす。
誰も惚れ込んでいないからこそこれだけの人間が辞めていってんだろ。
しかも辞めた後に一切部下から連絡の来ないで礼儀を知らない奴だとぼやいている
主もいるがな・・
自分はよい上司だと勘違いして譲らないが、あんたのような品のないやからに部下
呼ばわりされたくないと心の底で思ってたりする
817名無しさん:2011/08/16(火) 20:18:02.08 0
>>809
    .,,,、                                      _    
 .,-'ニil゙,~ヽ,,,,、    〔ヽ,,,,,_.v-,,、   ,,,_,,,,―〜.              / ノ_     
 .|. ゙ヽ‐`,,-ー,`'i、 ,,,,ノ .,,- l!ソ、`i   ‘ー,,,,,--7             ,,,/ ,,,y∠-,,、 
┌″ .il二,/ |  ゙'┐ .l゙  ゙l 'ミ"'゙   .,/ソ'″       ,,-‐''〜 、  ゙ーi、 .,l゙゙,!、,,,,,,,丿 
: ‘'''''i、 ‘ミー--‐′  l /,,--┘ ゙l   l゙.l゙        く,,_,,/゛゙,! ゙l   / ,l゙//     
   ヽ ゙i     / l.くニ-  `'i、  ゙l,`―ーー'''"''',     ,,,,,/ ,ノ   l゙ .,i´l,゙'―¬'i、 
    ゙-ノ     `ー'゜ `ー-‐゙'''゙   ゙''―――''"     `'''ー''"    ヽ┘ `''―-ー'゙ 
818名無しさん:2011/08/16(火) 20:41:44.82 0
祖国の敗戦色濃厚な中、生きては帰れぬと知りながらも沖縄へ救援へ向かった戦艦大和
彼らは何のために命を賭して戦ったのか・・・
この戦況(不況)ではもはや攻勢(転職)に出るのは不可能だ
我々も最後まで山一の様に戦おう、必ず誰かが見ててくれる
819名無しさん:2011/08/16(火) 20:53:14.87 0
>>819
上手いね。
だが戦うのは戦うが大和の為には戦わない。
戦ったところで戦利品(役員賞与)は上層部にごっそり持ってかれるのは
目に見えている。
下っ端にはなけなしの小遣い程度の賞与のみ。



820名無しさん:2011/08/16(火) 20:59:25.95 0
シティバンクに転職決まったお
821名無しさん:2011/08/16(火) 21:06:36.98 0
>>820
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
822名無しさん:2011/08/16(火) 21:18:00.11 0
>>820
ムカついたから明日シティに通報しとく
823名無しさん:2011/08/16(火) 21:26:13.73 0
>>820
シティで何するの?
824名無しさん:2011/08/16(火) 21:31:03.65 0
シティは結構大和から行ってるよね
ふつうに採用されると思うよ
825名無しさん:2011/08/16(火) 21:47:14.00 0
>>818
>祖国の敗戦色濃厚な中、生きては帰れぬと知りながらも沖縄へ救援へ向かった戦艦大和
→救援ではない、特攻だ。沖縄沿岸に突撃して海岸に乗り上げ、そのまま動かぬ砲台となれという無茶苦茶な命令。
>彼らは何のために命を賭して戦ったのか・・・
→当時はまだ大義があったから良い。
>この戦況(不況)ではもはや攻勢(転職)に出るのは不可能だ
→お前にとっての攻勢は転職かよ。
>我々も最後まで山一の様に戦おう、必ず誰かが見ててくれる
→お前、酔ってるのか?
まぁ見ててはくれるわな。
見てるだけだけど。
826名無しさん:2011/08/16(火) 22:02:33.02 0
>我々も最後まで山一の様に戦おう、必ず誰かが見ててくれる
→お前、酔ってるのか?
まぁ見ててはくれるわな。
見てるだけだけど。


ワロタw
827名無しさん:2011/08/16(火) 22:21:24.77 0
そんなことよりも
828名無しさん:2011/08/16(火) 22:27:17.29 0
米国リートの分配金は
純資産から取り崩すねずみ講の理解でいいのか?
829名無しさん:2011/08/16(火) 23:05:38.51 0
没落っぷりが半端ないな
830名無しさん:2011/08/16(火) 23:18:39.31 0
ライブドアニュースのトップにもなるわな
http://www.livedoor.com/
831名無しさん:2011/08/16(火) 23:25:12.07 0
おまえら、各方面で同僚が奮闘している中で我が身かわいさで保身を図って恥ずかしくないのか?
住友と提携していたときには住友の意向をうかがわないと戦えなかった。所詮銀行員に証券会社の経営ができるか。
自分たちで独自の戦いをできるようになった今、緒戦で苦労はしているが、最期の大勝利を信じて一致団結して犠牲的精神で戦い抜くんだ。
戦力は足りないかもしれないが、現在研修所で訓練中の部隊が間もなく到着する。引き続き第二陣、第三陣もやってくる。
そのときこそ敵陣に切り込みをかけて敵を蹴散らすんだ。

「賢者は歴史に学ぶ」と言ったのはビスマルクだが、今の当社をめぐる状況はドイツ統一前のプロシャみたいなものだ。
まずは傲慢で鼻持ちならないオーストリア(=三井住友)を奇襲攻撃で破る。そして、勢いをつけて宿敵フランス(=野村)を破る。
まあ会長=ビスマルク、社長=モルトケみたいなもんだ。
大和ナショナリズムを甘く見るな。植民地化された日興でもいずれ独立運動がおこる。
証券業界のジャスミン革命も近い。頑張ろう諸君!
832名無しさん:2011/08/16(火) 23:29:04.10 0
流れを切って申し訳ないが、裏2ちゃんねるへのログインはこっちのスレでやってくれ。
現役役員や人事部の内部事情、人事異動情報、不倫事件、各派の内部抗争まで詳しく書かれてる。


大和証券 グラントウキョウノースタワー12階
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1311432429/l50


大和証券 裏2ちゃんねるの行き方
1.ここでの書き込みの名前欄に「 fusianasan.2ch.net 」と入れます。
2.E-mail欄に、「大和 人事」と入れる。
3.本文にパスワードの 「 Financial freedom 」を入力し、書込みボタンを押します。
4.裏ちゃんねるにサイトが移ります。
833名無しさん:2011/08/16(火) 23:33:23.06 0
Financial freeeeedom!!!!!
834名無しさん:2011/08/16(火) 23:38:46.33 0
>>831

現在研修所で訓練中の部隊は暇を見つけては抜け出して、転職活動にいそしんでいるよ。
何の話し合いも持たずに一方的に気に食わない奴をトレイニー派遣しときながらよくそんな
甘い期待がいだけるものだ。
それこそ上から目線の一方的経営。
大和のカルチャーだね
835名無しさん:2011/08/17(水) 01:38:38.35 0
1日でも早く撤退(転職活動)を開始し出来る者から戦線(大和証券グループ)から離脱(転職)せよ。
繰り返す戦線から離脱せよ。
836being:2011/08/17(水) 02:03:30.72 0
刹那 揺れて軋むこの世を選んで
ずっと運命の地を翔る
芽生え始めた炎 胸に秘め
今世を 来世を 君へ

高鳴る鼓動 触れあう現世選んで
きっと運命の理に生きる
いつか消え行く炎 願いに変え
夢を 来世を 君へ・・・
空を 海を 越えて・・・
837本部より緊急指令:2011/08/17(水) 02:27:20.07 0
1日でも早く撤退(転職活動)を開始し出来る者から戦線(大和証券グループ)から離脱(転職)せよ。
繰り返す戦線から離脱せよ。
838名無しさん:2011/08/17(水) 04:14:23.68 0
みずほとの合併が鳥沙汰されているが、みずほ証券の母体は主に旧興銀証券。
この興銀の企業文化と大和証券の企業文化が全く真逆なのだ。
興銀では必要があれば上司をコテンパンに論破してよいという慣習があり、中身があればそれによる栂は受けない。
一方大和証券では上司に逆らうましては論破すること等有り得ず仮に論破ならずも反論しようものなら反論の中身に関わらず次の異動で左遷確定という企業文化。
万一合併した場合、背反する企業文化のギャップからの物凄く激しい大混乱が予想される。今後の展開が見物である。
839名無しさん:2011/08/17(水) 04:47:30.89 0
てか、もうどこと合併してもメガバンの軍門にくだるわけだな
日興と合併、三井住友FG入りして主導権握ればよかったのに後の祭りか
840名無しさん:2011/08/17(水) 06:04:42.23 0
>>831
>今の当社をめぐる状況はドイツ統一前のプロシャみたいなものだ。
つ、硫黄島か八甲田山みたいなもんじゃね
841名無しさん:2011/08/17(水) 07:11:05.27 0
>>801
\   、 m'''',ヾミ、、 /   
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''    
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',  
  \、\::::::::::/, /,, ;;,    
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,    
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''   < ガリで。
    >、.> U   <,.<  
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、       

842名無しさん:2011/08/17(水) 09:04:12.11 O
沈みゆく大和の社員の一縷の望みはSMBCかみずほによる救済合併だろうが、残念ながらそれはない。唯一の可能性は大陸資本による買収だ。ハリスの資金源は大陸資本に間違いない。
843名無しさん:2011/08/17(水) 10:36:02.35 0
結局一時的な自己保身の時間稼ぎでしかなかったわけだ。
それも下だけにしわ寄せがきている。
844名無しさん:2011/08/17(水) 12:00:04.68 O
誘導しなくてよいよ。お疲れ様。まあ個人情報だけは書かないように。
845名無しさん:2011/08/17(水) 17:41:26.64 0
>839
そんなことは提携解消の話が出た時にほとんどの社員がわかっていたこと。
それすらわからなかったから、しげが引責辞任したんだろ。
ま、もっとも引責辞任のはずなのに一億円以上もらっているんだから、
本当に終わっている会社だと、ここで何度も何度も言われてきたはずだが。
846名無しさん:2011/08/17(水) 18:12:59.90 0
大和ネクスト銀、金利優遇キャンペーン第2弾
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110817/bse1108171626002-n1.htm
847名無しさん:2011/08/17(水) 18:16:29.48 0
お前ら、ぐちぐちうるさいよ!
大和辞めて何したいの?
また他の金融機関に就職?
発想が貧困だな。つまんねー奴らだ。
一生歯車確定だ!
歯車なら黙って働けよ。
わめく価値もない。
848名無しさん:2011/08/17(水) 19:03:01.47 0
大和辞めてもまた金融行くしか選択肢はなくなるよ。
年取ると。それも大手は今の情勢じゃ無理。
中小企業相手にしてる独立系のところ。
この業界の先行きを考えると早くこの業界から将来性のある
業界に移らないと出たいと思ったときに年齢がいってしまって出れなくなる。
もう年取ってしまっている奴は脱出先がない。
逆にあれば教えて欲しいぐらいだ
849名無しさん:2011/08/17(水) 19:28:24.29 0
>>848
そんな貴方のために新しい人事制度の発表があったらしい。
850名無しさん:2011/08/17(水) 19:33:59.46 0
どんな人事制度?
851名無しさん:2011/08/17(水) 20:03:41.31 0
>>838
大手から中小まで様々な証券会社と仕事をしてるが、
大和の企業文化が一番クズだな。
注力するポイントが常にずれてる。
だから、無駄な経費ばっかりなんだよw
役員総出で他の証券会社に丁稚奉公に半年行ってきた方が良いぞ。
852名無しさん:2011/08/17(水) 20:14:49.14 0
大和の注力するポイントは常に中身の全くない意味もないアピールwww
853名無しさん:2011/08/17(水) 20:19:51.41 0
アピールしながら沈んでゆく様は実に愉快だ。
次はどんなアピールが飛び出すのだ・・
実を伴ったアピールならば浮上することもあるかもしれんが・・
854名無しさん:2011/08/17(水) 20:33:26.03 0
>>849
新しい人事制度って何よ?
ついに早期退職制度が他社並みに整備されたの?
855名無しさん:2011/08/17(水) 20:52:37.83 0
リラとかいつまでやってんの?wwwwwwww
856名無しさん:2011/08/17(水) 21:19:17.46 0
>>850
とれ〜にぃ〜制度
857名無しさん:2011/08/17(水) 21:23:01.82 0
>>856
なるほどね。
これからも増えていくんだろうね。
この9月もね
858名無しさん:2011/08/17(水) 21:29:25.78 0
リテで営業経験積まないと昇進出来ない状況?
まったり総務やってる場合じゃねーよっ
859名無しさん:2011/08/17(水) 22:19:21.66 0
お前らときたらwww
860名無しさん:2011/08/17(水) 23:32:01.45 0
ある大学で、こんな授業があったという。「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壷を取り出し教壇に置いた。
その壷に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壷がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壷は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利を取り出した。
そして砂利を壷の中に流し込み、壷を揺りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。そしてもう一度聞いた。
「この壷は満杯か?」学生は答えられない。一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。そ
れを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壷はこれでいっぱいになったか?」
学生は声を揃えて、「いや」と答えた。教授は水差しを取り出し、壷の縁までなみなみと注いだ。
彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、いつでも予定を詰め込むことは可能だ、ということです。」
「それは違う」と教授は言った。「重要なポイントはそこではないんだよ。この例が私たちに示してくれる真実は、大きな岩を先に入れない限り、
それが入る余地は、その後二度とない、という事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家族であったり、自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君達にとって一番大事なものだ。
それを最初に壷の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壷を満たしていけば、
君達の人生は重要ではない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして、大きな岩、つまり、自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果、それ自体を失うだろう。
861名無しさん:2011/08/17(水) 23:35:10.80 0
>>855
>リラとかいつまでやってんの?wwwwwwww
ラリってくるまでやり続けるのさw
862FL1-122-130-95-53.aic.mesh.ad.jp.2ch.net:2011/08/18(木) 02:05:29.29 0
Financial freedom
863本部より緊急指令2:2011/08/18(木) 03:27:45.19 0
繰り返す。
1日でも早く撤退(転職活動)を開始し出来る者から戦線(大和証券グループ)から離脱(転職)せよ。
繰り返す戦線から離脱せよ。
武運を祈る。
864名無しさん:2011/08/18(木) 03:46:01.99 0
本日面接を受けに行った先で、『最近大和の転職希望者多いね。報道されている
ような背景が理由なのか?』と聞かれた。
転職エージェントだけじゃなく、一企業の面接担当者まで知っているって一体
どれだけの社員が活動しているというのか?
想像もつかない。
865名無しさん:2011/08/18(木) 06:39:26.90 I
はやく結果がみたい(笑)
ざまーみろ
866名無しさん:2011/08/18(木) 10:58:08.86 0
>>860
なかなか含蓄のある話だな。
867名無しさん:2011/08/18(木) 18:26:42.33 0
>>864
そーなると、イメージ的にわざわざ大和社員は取りたがらないよなー
868名無しさん:2011/08/18(木) 18:52:09.70 0
リラランドw
869名無しさん:2011/08/18(木) 19:27:39.00 0

21日、みんなで歌おう!! お台場を埋め尽くせ!!
『さよならぼくたちのてれびきょく』
ttp://www.youtube.com/watch?v=_3zLKYbKEYg

以下は寄せられたコメントです
ーーーーーーーーーーーーー
◎ 視る対象から監視する対象になりました。
絶対に許しません。?

◎ 大丈夫だ・・・・俺たちは絶対負けない・・・・絶対にだよ!?

◎ さようならフジテレビ。
今までテレビでお世話になっていました。楽しい番組がいっぱいあ?りました。
でも今は違います。愛国心の欠片もない会社になってしまいました?。

◎ ニッポン万歳?
870名無しさん:2011/08/18(木) 20:43:35.09 I
株価下がりすぎですよー

ヤバイですか?

株価って半年、1年後の先を見越して売買されてますよねー。

うーん、まずいかなぁー。

今まで、損切り出来ずにガマンしてきたが、今回は思い切って・・・

871名無しさん:2011/08/18(木) 21:02:11.01 0
レスの数が減ってきたな。いよいよ2chに書き込む余裕もなくなる程追い込まれたのか。
872名無しさん:2011/08/18(木) 21:13:35.11 0
なあ、これはマジで大和の死亡フラグ?
今から就活再開とか無理だろ常考
873名無しさん:2011/08/18(木) 21:30:56.51 0
>>864
ダイヤモンドとか業界人ならけっこう読んでるし
874名無しさん:2011/08/18(木) 21:45:57.38 0
業界人ってなんだよw
875名無しさん:2011/08/18(木) 21:54:09.59 0
ココの株価ってハリスが買ってなきゃ今頃いくら位になってたんだろう。
876名無しさん:2011/08/18(木) 22:14:47.91 O
>>875
100円台だろうな。そういえば今日の日本証券新聞に野村と大和の株価接近について記事になってた。
877名無しさん:2011/08/18(木) 22:36:37.76 0
株価があんまり下がると資金繰りにも影響が出るから、下げだしたらあっという間に倒産まで逝っちゃうよ。
878名無しさん:2011/08/18(木) 23:13:01.05 0
証券業何か人件費と事務所の賃貸以外は金が掛らなくね?
人件費はともかく本社含めて安い所に引越せば大分費用の削減に繋がるだろ
879名無しさん:2011/08/18(木) 23:27:23.80 0
サラ金亡命という手ががあったー
そしたら大和のノルマがいかにぬるかったかわかるよー
ボーナス○百万円で7時前退社、語学学校行ったりーああああ夢のようだ
ワークライフバランスとか…数年前の大和SMBCって天国だったな
随分遠くに来てしまったな…
880名無しさん:2011/08/18(木) 23:50:42.64 0
>>878

部外者は黙ってろクズ
881名無しさん:2011/08/19(金) 01:04:01.04 0
>>878
三菱UFJ証券は本社移転させたよね。
882名無しさん:2011/08/19(金) 01:21:07.86 0
>>879
お主はなぜ大和やめてサラ金なんぞいったん??
883名無しさん:2011/08/19(金) 02:11:03.51 I
山一の日銀特融1000億が焦げ付いているので日銀は大手証券に万一のことがあっても、特融には慎重姿勢らしい。万一に備えて野村はいち早く詳細な再建策を既に日銀に提出済みらしいが、大和は当然何もしていないだろう。
884名無しさん:2011/08/19(金) 03:15:11.73 0
>>883
ニッケイニッケイ!
885名無しさん:2011/08/19(金) 04:05:03.19 0
>>879
それも大和SMBCを辞めて・・
外資金融リストラ組みのなれのはてか
だから外銀は恐い。
次の転職先として他の外銀が拾ってくれるうちはいいが、それがなくなると
日系の会社には拾い手がいない・
886名無しさん:2011/08/19(金) 05:25:06.86 0
>>885
いまは外銀がリストラを粛々とやっている。今まではこういう時期に日系が人材を割安に拾っていた。
ところが今は日系もリストラモードに入っている。

887名無しさん:2011/08/19(金) 05:37:05.65 0

               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
http://www.w-index.com/ 
888名無しさん:2011/08/19(金) 06:13:08.14 0
大和から外資行った若手の知り合いは、消息不明も含めれば、みんな切られているな。
他業界行った連中は、そこそこやれているようだが。
889名無しさん:2011/08/19(金) 08:07:31.28 O
サラ金よりはリテの方がいいだろw
そこまで落ちぶれたくないわw
890名無しさん:2011/08/19(金) 16:34:54.09 0
得体の知れない金融系ベンチャーはやっていること自体ブラック。
一時期はやった不動産系ベンチャーもことごとく消えていっただろ。
しかしながらこの不景気に職探しということになると、そういった
隙間ビジネスで一時的に儲かっている様なとこしか採用していない。
長期的なスパンで見るとコンプライアンス面も含めて、あやしい会社
がほとんど。
そういったところを転々としているうちに落ちぶれていくんだろうな。
食う為には働かざる得ないのでそういったとこでも決まれば入社して
しまう。しかしながらそれが没落の始まり
891名無しさん:2011/08/19(金) 17:00:11.28 0
知り合いでT大出て、ここのホールで働いていた奴が、今 中国で日本語
教師の仕事をしているらしい。
彼に一体何が起こったのだろうか・・
まだ30代前半だというのに・・
人生積んだかもね
892名無しさん:2011/08/19(金) 19:29:39.68 0
>>891
8%成長してる国でチャンスつかめば、一気に大逆転だよ。
大和で夢のない生活してるよりいいかも知れんよ。
893名無しさん:2011/08/19(金) 19:39:57.16 0
>>891
経緯からすると、好きでやってんだろ
終わった会社にしがみついてるより、100倍幸せだろうよ
894名無しさん:2011/08/19(金) 19:47:44.78 0
>>893

経緯とは?
本人の直接の知り合い?
中国本土で日本語教師したところで給料なんてしれているだろうし、そんな仕事に
ついている時点で日本でまともな仕事が見つかるとは思えない。
もう日本に戻ってきて生活することすら難しいのでは・・
おせっかいなことかも知れないが、彼の今後の人生を心配してしまう。
895名無しさん:2011/08/19(金) 19:51:23.85 0
みんな転職活動どうよ?
エージェントの人いわく、リーマンショック後も一時前までは35位までは何とか次の仕事が
見つかったのだが、この震災後世界経済の2番底の影響もあってか20代でないとなかなか
次が見つからないらしい。
年取ってて(30代以降)成功している人間はいるのか?
896名無しさん:2011/08/19(金) 20:49:01.87 0
なんじゃかんじゃ言って預かり資産40兆ぐらいある会社なのに
やめるなんてもったいないよ
仮にやめて他の証券会社行っても同じような成績上げられずに
どんどん落ちぶれて行くだけ
897名無しさん:2011/08/19(金) 20:58:56.54 0
>>894
サラリーマン至上主義乙。
898名無しさん:2011/08/19(金) 21:07:43.50 O
>>895
俺40台で転職成功したよ。
899名無しさん:2011/08/19(金) 21:12:16.29 0
>>898
ちなみにどの様な業界・職種に転職したのですか?
特定されない範囲で・・
900名無しさん:2011/08/19(金) 21:47:04.50 0
日本銀行に内定したお^^
901名無しさん:2011/08/20(土) 00:41:00.69 0
ってか、大和、早慶多いよね。
902名無しさん:2011/08/20(土) 00:42:57.74 0
そしてまたリラランドが始まった


もうね、アホかとw


もうだめだよこの会社。
ボーナスも期待できないような証券会社はいる意味ないな
903名無しさん:2011/08/20(土) 01:12:09.42 0
発信件数
904名無しさん:2011/08/20(土) 01:38:37.08 0
オレの知り合いで脱サラして畑いじりながらペンションやってるやつがいる。
かみさんも巻き込めば何とかなるんじゃね?

そういうオレは独身だがwwww
905名無しさん:2011/08/20(土) 01:39:42.67 0
独身の方がいいじゃん
農家にでも婿入りしちゃえよ
906名無しさん:2011/08/20(土) 02:57:11.28 0
流れを切って申し訳ないが、裏2ちゃんねるへのログインはこっちのスレでやってくれ。 
現役役員や人事部の内部事情、人事異動情報、不倫事件、各派の内部抗争まで詳しく書かれてる。 


大和証券 グラントウキョウノースタワー12階 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1311432429/l50


大和証券 裏2ちゃんねるの行き方 
1.ここでの書き込みの名前欄に「 fusianasan.2ch.net 」と入れます。 
2.E-mail欄に、「大和 人事」と入れる。 
3.本文にパスワードの 「 Financial freedom 」を入力し、書込みボタンを押します。 
4.裏ちゃんねるにサイトが移ります。 
907名無しさん:2011/08/20(土) 03:58:08.05 0
今日会社やめてきた。
みずほ証券に移ります。
908名無しさん:2011/08/20(土) 04:01:27.71 0
>>907
おめでとう。
ホールあるいはリテール?
どっち?
909名無しさん:2011/08/20(土) 04:10:19.85 0
リテールです。
910名無しさん:2011/08/20(土) 04:11:58.71 0
募集物を嵌め込む事が仕事です。
金融知識はありません。
客はいません。
時々2ちゃんに書き込みます。
英語出来ません。
プライド有ります。
金も安定も欲しいです。

寒気がするわ
911名無しさん:2011/08/20(土) 04:24:47.43 0
>>910
もしそうだとしても今の大和に残るよりは賢い選択肢のように思える。

912名無しさん:2011/08/20(土) 05:51:32.17 0
>>903
現在の事態を招いた指標のひとつ。
913名無しさん:2011/08/20(土) 06:48:14.85 O
流れを切って申し訳ないが、裏2ちゃんねるなんてないからw

カキコ特定されますよ。
気をつけて。
914名無しさん:2011/08/20(土) 07:02:13.53 O
>>904
そのペンションに行きたい。場所と名前を教えてくれ。営業協力したい。
915名無しさん:2011/08/20(土) 07:08:54.03 0
>>913
裏の存在を知らないのか・・・
916名無しさん:2011/08/20(土) 08:14:35.31 0
しつこく裏誘導の奴が人事じゃないだろうな。ねーよ裏なんてwww
書き込む前にfusianasanでggrks
917名無しさん:2011/08/20(土) 08:25:48.01 0
三井住友に決まりました。さようなら。
918名無しさん:2011/08/20(土) 08:56:50.06 0
外資金融いきます。
919名無しさん:2011/08/20(土) 09:32:29.53 0
Financial freedom
920名無しさん:2011/08/20(土) 09:33:27.19 0
>>917
リテール?
921名無しさん:2011/08/20(土) 09:59:32.36 0
金は給与明細の確認するの忘れてた
7時前から出社してるのによw
922名無しさん:2011/08/20(土) 11:55:01.17 O
アジア戦略など収益を生まない莫大な投資と人件費負担によって構造的赤字を抱え、大規模リストラによるコスト削減だけで、戦略的な収益拡大策が全くない。この為替と株の動きで頼みの自己売買も全く奮わず。格下げが何かのきっかけになりそうな予感がする。
923名無しさん:2011/08/20(土) 12:19:34.94 O
リテール五年目だが、銀行、証券、損保総合職は進んでいる。

どうしたものか
924名無しさん:2011/08/20(土) 12:49:23.45 0
>>923
銀行オワコン
証券オワコン
生保オワコン
925名無しさん:2011/08/20(土) 13:43:15.12 0
>>924
おおかたの金融自体がね…
損保はどうだろうか?
926名無しさん:2011/08/20(土) 13:53:49.63 0
そりゃ金融、もとい日本自体オワコンだが、オワコン度で言えば、
証券>>>>保険>銀行
927名無しさん:2011/08/20(土) 14:19:43.21 0
それでも敢えて私は証券会社で働きたいんです!!
企業に血液であるお金を流す心臓のような役割をしたいんです!!
928名無しさん:2011/08/20(土) 15:34:47.55 0
レアル債売って企業にお金流すんですね、分かります
929名無しさん:2011/08/20(土) 16:22:15.52 0
また金融にいくべきかどうかはおいといてリテールの方が今は転職先が
あると思われる。特に30前半までの若手を中心にね。
しかしここで考えなければいけないのは、また金融にいくとその先も金融で
一生金融で働いていく覚悟をもてるかどうかということ。
ホール業務はどこも収益があがっていないから人材の採用を積極的に
していない。特にプライマリーサイドの投資銀行業務に関しては・・
中でも年取った人たちは絶望的なほど見つからないと思うが
930名無しさん:2011/08/20(土) 16:25:17.31 0
>>929
まぁ、プライマリーがダメなら、いずれセカンダリもダメになってくんだけどな。
931名無しさん:2011/08/20(土) 16:30:09.36 0
>>927
盲腸乙
932名無しさん:2011/08/20(土) 16:50:13.03 0
やっぱ金融の中心は銀行
933名無しさん:2011/08/20(土) 16:59:49.18 0
>>932
と言うか、当局だろ。
日本の金融は、市場を主眼におかず、あくまで監理機構が中心で進んでいる。
934名無しさん:2011/08/20(土) 17:20:20.05 0
金融庁の経験者採用受けますかな
935名無しさん:2011/08/20(土) 18:27:25.28 0
今動いとかないと後悔することになる。
この先、単独で生き残ることは想定しがたい。
もし他の銀行系の証券に救済されるのだとしたら、必然的に救済するほうの
社員が優遇される。それが例え、中途採用でそこ(救済する方)に入社した
社員だとしても救済されるほうの社員よりは優遇される。
基本的には
(救済する会社)プロパー>(救済する会社)中途>(救済される会社)社員
という事実はいかんともしがたい事実である。
勿論例外があることは否定しないが、他の事例(三井住友等)を見れば明らか。
それを考えると上記にある様にみずほや日興に移籍するのは一つの選択肢として
間違ってはいない。
金融業界自体がどうなるかという問題はあるが、救済される方にいるよりは希望
がもてる。
936名無しさん:2011/08/20(土) 19:19:47.75 0
>>934
雇用期間付きだろ。
数年後にはニートだぞ。
937名無しさん:2011/08/20(土) 23:42:33.67 0
【8601】(株)大和証券グループ本社
298
前日比 -6(-1.97%)
938名無しさん:2011/08/21(日) 06:56:42.63 0
ほんとゴミ会社っすな
939名無しさん:2011/08/21(日) 07:40:12.53 0
おい、ゴミに失礼だろ。
謝れよ。
940名無しさん:2011/08/21(日) 08:34:43.10 O
8601ショートで退職金の足しになりそうだなw
941名無しさん:2011/08/21(日) 11:13:02.19 0
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩) THANK YOU 大和証券     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 大和証券 WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
942名無しさん:2011/08/21(日) 12:59:43.12 0
ホールに優秀なリテール営業マンを送り込めばおk
943名無しさん:2011/08/21(日) 14:59:01.58 i
>>942
何がおkなんでしたっけw?
944名無しさん:2011/08/21(日) 15:15:03.59 0
某県庁の経験者採用に合格しました
945名無しさん:2011/08/21(日) 15:36:37.35 0
大手銀行員平均給与727万円也 1位みずほコーポレート830万 2位三菱東京UFJ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313903523/
946名無しさん:2011/08/21(日) 15:50:35.76 0
おまえら明日の見込みは何??
947名無しさん:2011/08/21(日) 17:43:01.71 O
>>946
お前よく貴重な休みに会社のことなんか考えるなw
948名無しさん:2011/08/21(日) 18:38:39.47 0
いつの時代も情報弱者は泣きを見る。
その点、このスレを見ている人たちは外部で公表されている公式情報
(会社にとって都合のよい情報)や会社内で得られる情報(社会人
として組織の中で話せる情報)のみしか得れていない人間よりは
生の情報を得れているわけだ。
それがインターネット時代の利便性の最たるものなのだが・・
自身もちょっと前まではこのスレの情報の信憑性に関して疑問だったが
最近そうとも思えない状況になってきて、よく見させていただいている。

この様な時代になってくると、今までの様に企業も企業で情報操作しにく
くなる為、駄目な企業は加速度的に淘汰されていくんだろうな。
一昔前までは山一倒産時の様に、会社の破綻が報道される当日まで社員
すらも知らなかったのにな。
949名無しさん:2011/08/21(日) 19:44:36.24 0
ここでされてる様な議論が社内で普通に出来ていれば数年後・・・
950名無しさん:2011/08/21(日) 19:46:47.74 0
転職活動してない馬鹿はある日突然愕然とするのかwwwww
951名無しさん:2011/08/21(日) 20:16:17.23 0
今年の冬ボーナスは、ちゃんとでますよね?
952名無しさん:2011/08/21(日) 21:01:48.36 0
とりあえず冬の賞与2ヶ月は確保してください
953名無しさん:2011/08/21(日) 21:21:41.56 0
そんなに出る訳ないだろうがwww
例え寸志でもバカ上司から大変有り難く頂戴するんだぞ。
954名無しさん:2011/08/21(日) 21:38:54.09 0
>>953
妻ですが
何故、ボーナスが少ないのですか?
955名無しさん:2011/08/21(日) 21:40:31.27 0
転職するかどうかはおいといて、エージェントに登録してみて自分の市場価値
、転職市場の動向等チェックしていないとしたらいざという時にはもう遅い。
今の業績じゃ最低限ここ数年は賞与は期待できないし、昇進も遅らされて気が
ついたときには会社自体が傾くということが想定されなくもない。
どこかが救済に入るから大丈夫と思っている奴は上にあるように救済される側
がどのような末路をたどるかよくよく調べたほうがいいよ。
956名無しさん:2011/08/21(日) 22:27:40.23 0
>>954
組合が腑抜けだから
957名無しさん:2011/08/21(日) 23:39:01.08 0
わかったから早くお前らやめてくれ。
赤字社員が給料もらってるだけでもありがたいと思え。
やめてくれるなら喜んで会社は辞表受け入れるぞ
958名無しさん:2011/08/21(日) 23:42:11.21 O
>>957
こういうこと言う奴って何者なの?会社にしがみつくしかないオヤジなんだろうけど。
959名無しさん:2011/08/22(月) 02:35:28.62 0
グループの幹部候補だろ
960名無しさん:2011/08/22(月) 04:51:16.76 0
>>957
赤字社員がうんぬんと上から目線で下の社員を見ている幹部は自分が
赤字という結果に対して、もっと大きく影響していることに気づいていない。
逆にいうとだからこそ、高い給料を下の人間よりもらっているのに・・


961名無しさん:2011/08/22(月) 04:58:31.45 0
>>957
まあよろこんで受け入れるんだろうな。
コストカットしか収益を上向ける手段が見つけられない無能な経営陣であれば。
自分から辞めてくれれば、他社の様に割増退職金を払う必要がないし、固定費である
人件費を削減できるからな。
それで削減できた分の費用も、自分たちの手柄として報酬として獲得できるしな・・
962名無しさん:2011/08/22(月) 08:41:44.54 0
若手の幹部候補は本当に優秀
963名無しさん:2011/08/22(月) 09:40:34.14 0
幹部候補が幹部になる前に・・・・
964名無しさん:2011/08/22(月) 09:43:07.66 0
そうか?
幹部候補ってどのような奴達のことをさしているが分からんが、
そいつらが幹部になるまでこの会社がもつかどうかだね。
山一の若手の幹部候補はどのような末路を辿ったのか興味深いね。
少なくとも会社の将来が見越せないような奴は優秀だとは思えないが
965名無しさん:2011/08/22(月) 09:43:30.43 O
>>962
優秀だったら皆もう退職してるだろw
966名無しさん:2011/08/22(月) 09:43:31.50 0
若手の幹部候補が大和の企業文化からみて優秀
なのではなく、一般的な意味で優秀なら
すぐさま幹部に登用すべきだろうな。
そうしなければ全く無意味。
967名無しさん:2011/08/22(月) 09:53:52.35 0
若手の幹部候補が大和の企業文化からみて優秀な奴等なら
すぐさま幹部に登用すると加速度的に会社が更に傾くなw
968名無しさん:2011/08/22(月) 09:59:41.81 0
使われる側として優秀な人間と使う側として優秀な人間は明らかに性質が
違う。使う側としての経験がない若手を優秀だというのは使われる側として
優秀なだけであって、使う側として優秀な保証はどこにもない。
少なくともこの業界の将来性及び自社が置かれている状況を見通せない時点
で使う側としての資質に問題があるものと思われる。
969名無しさん:2011/08/22(月) 16:45:04.14 O



前原はもう無理だよ
・外国人献金(京都地検受理。強制起訴待ち)
・暴力団献金(こっちの方が悪質)
政治家として終わってる
だから反対派にまで泣きついてるのが現状



970名無しさん:2011/08/22(月) 20:07:56.91 0
コストカットは重要な経営手段のひとつ。
無能社員からしたら戦々恐々とするだけだがw
971名無しさん:2011/08/22(月) 20:33:37.82 0
顧客の創造が経営の常到手段。
まあここは顧客を××すのが・・・
じゃあ仕方ない(笑)
972名無しさん:2011/08/22(月) 20:56:28.83 0
証券大手、相続で富裕層囲い込み 税控除の縮小必至、対策活発化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110822-00000001-fsi-bus_all
973名無しさん:2011/08/22(月) 21:24:07.11 0
もしも大和証券の経営陣がドラッガーの『マネジメント』を読んだら
生まれ変わることができるのか?
974名無しさん:2011/08/22(月) 21:40:18.84 0
年初来安値更新!!
975名無しさん:2011/08/22(月) 22:05:03.37 0
大和の経営陣は大和の悪しき企業文化を体現した存在。
そんな奴等にドラッカーなどは馬の耳に念仏。
時間の無駄。聞く耳が全く無い。
976名無しさん:2011/08/22(月) 22:10:11.08 0
977名無しさん:2011/08/22(月) 22:25:11.44 0
>>973
オリンピック用プールの水を一気飲みするくらい無理ぽw
978名無しさん:2011/08/22(月) 22:58:35.11 O

前原はもう無理だよ
・外国人献金(京都地検受理。強制起訴待ち)
・暴力団献金(こっちの方が悪質)
政治家として終わってる
だから反対派にまで泣きついてるのが現状



979名無しさん:2011/08/22(月) 23:35:50.40 0
980名無しさん:2011/08/22(月) 23:43:34.90 0
もう嫌だーーーーー!!!!!
981名無しさん:2011/08/23(火) 00:23:42.50 0
こんな楽な職場はない
982名無しさん:2011/08/23(火) 04:52:21.53 0
>>973
大本営には恥と反省が欠けている。失敗から学ぶという事を知らない。
983名無しさん:2011/08/23(火) 05:48:25.77 0
>>973
せめて、「もし大和証券の経営陣が『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』」にレベルを落とせ。
話はそれからでしょ。
984名無しさん:2011/08/23(火) 06:45:13.43 0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
985名無しさん:2011/08/23(火) 15:10:08.95 0
大和の経営体質を表現する四字熟語といえば?
986名無しさん:2011/08/23(火) 15:28:36.61 0
盛者必衰
987名無しさん:2011/08/23(火) 15:37:24.60 0
無芸大食
988名無しさん:2011/08/23(火) 15:39:47.60 0
厚顔無恥
989名無しさん:2011/08/23(火) 15:41:50.72 0
珍々怪怪
990名無しさん:2011/08/23(火) 15:45:15.94 0
>>987
なんかわかるw
991名無しさん:2011/08/23(火) 17:53:06.18 0
豚肉便器
992名無しさん:2011/08/23(火) 20:12:21.69 0
>>985 そうですね・・・「無」ですかね・・・
993名無しさん:2011/08/23(火) 21:24:29.55 0
「もうすぐ野村と株価が逆転するぞ!!」と騒ぐアホ上司
994名無しさん:2011/08/23(火) 22:10:51.07 0
オワコン証券
995名無しさん:2011/08/23(火) 22:55:34.34 0
朝令暮改

今月はこれにつきるw
996名無しさん:2011/08/23(火) 23:03:50.31 0
鈴木茂晴
997名無しさん:2011/08/23(火) 23:38:16.73 0
誰かも引退表明出せよww
998名無しさん:2011/08/24(水) 01:38:55.55 0
外債売出
999名無しさん:2011/08/24(水) 02:49:42.46 0
今度はどんな大物官僚OBを(爆)
1000名無しさん:2011/08/24(水) 02:52:15.73 0
>>1000なら大和証券は永久に不滅いや自滅(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。