高金利金融機関はどこ 88%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
株初心者よ。
お前の書き込みは、素人丸出しで恥ずかしい。
逃げずに株式板へ来なさい。

Koukinri@Wiki
ttp://www13.atwiki.jp/koukinri/

前スレ%
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1237204175/
2名無しさん:2009/04/15(水) 09:29:53 0
外貨の話は該当スレでやってください
3名無しさん:2009/04/15(水) 09:32:02 0

このスレは社債禁止の

サブスレです

本スレは別























〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
4名無しさん:2009/04/15(水) 09:32:11 0
ここは元本保証商品のみですか
5名無しさん:2009/04/15(水) 09:32:45 0

社債OKの
本スレを立てて下さい。
6名無しさん:2009/04/15(水) 09:41:05 0
高金利社債はどこだ?1%〜MMF&国債他
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1228541855/

【円建て】低リスク投資友の会【社債】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1220875936/
7名無しさん:2009/04/15(水) 09:43:40 0

定期の話題に限りたい方はこちらへ

安定志向の人の為の高金利金融機関はどこ?
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1185607249/
8名無しさん:2009/04/15(水) 09:43:58 0
>>1
おつ

スレの話題のガイドライン

○定期預金、貯蓄預金、普通預金
○MMF、MRF、公社債投信
○国債、地方債、社債、劣後債、サムライ債、転換社債
○仕組み預金(満期が伸びる可能性はあるが、為替や株価で満期時元本が変動しないもの)

△仕組み預金(満期が伸びる可能性があり、為替や株価で満期時元本が変動するもの)

×株式、株式と外貨建て債券を組み込んだ投資信託
×外貨預金、外貨MMF、外貨建て債券
×FX
×変額年金、保険
×社員、工作員
9名無しさん:2009/04/15(水) 09:46:08 0
10名無しさん:2009/04/15(水) 09:47:16 0

株はOKでそ
11名無しさん:2009/04/15(水) 09:47:49 0
あいかわらず馬鹿がうざい
12名無しさん:2009/04/15(水) 09:48:07 0
リスクヘッジのことしか頭にないジジイはどっか行ってくれ
13名無しさん:2009/04/15(水) 09:50:17 0
ここ?
14名無しさん:2009/04/15(水) 09:51:40 0
>>10
自由に書きなよ
15名無しさん:2009/04/15(水) 10:00:37 0
>>10
素直に株板行け
16名無しさん:2009/04/15(水) 10:02:19 0
>>10
幅広く株の話題も織り交ぜたいよな
17名無しさん:2009/04/15(水) 10:05:45 0
リコーリース5年 利率1.473%、100円 国債+0.62%
対国債利回り比=プラス0.62%(258回債)
各債券の金額=1億円
格付け=ダブルAマイナス(R&I、JCR)、シングルAプラス(S&P)



これくらいの条件で個人向けSBも出してくれないかな〜?
18名無しさん:2009/04/15(水) 10:09:43 0
金利が、現行の14.99%から24.99%に引き上げられる、
という手紙をバンク・オブ・アメリカから受け取った。
私は、月々の支払いに遅れたことは一度も無く、いつも全額を支払っている。

同僚の何人かも同様な手紙を受け取り、
金利が6.99%、または8.99%から24.99%に引き上げられるようだ。

銀行側からの説明によれば、もし新金利を受け入れたくない場合は、
残高を全額支払い、クレジットカード口座を閉鎖する必要があるとのことだ。

http://kabukeizainani.blogspot.com/2009/04/blog-post_13.html
19名無しさん:2009/04/15(水) 10:13:29 0
どうぞ踏み倒してくださいと言わんばかりの態度だなw
20名無しさん:2009/04/15(水) 10:26:00 0
社債厨のおかげで新スレもkonozamaかよ。
21名無しさん:2009/04/15(水) 10:28:31 0

>>1の書き込みが痛すぎる
22名無しさん:2009/04/15(水) 10:49:10 0
今さらだけど、俺の自慢は
女3人ナンパして4Pした事ある。
合コンでは毎回2人は余裕で食える。
逆ナンはかなりありすぎて数え切れない。
身長185、体重67、初対面の女に速水もこみちやジャニーズ系と言われる。
車や時計は女に貰った。
チンコたたなくなったのが唯一の失態
23名無しさん:2009/04/15(水) 10:56:57 0

今ここにいる人は
とりあえず
働け!

やる気!  いりません
http://himazin.jp/image/file/25.jpg
24名無しさん:2009/04/15(水) 11:19:05 0
>>18
日本のクレカの金利ってどのくらい?


>>円定期だけを話題にしたいなら、↓スレとWikiで良いじゃん
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1228556535/
25名無しさん:2009/04/15(水) 11:33:36 0
久しぶりにWikiみると
三菱東京UFJ銀行 一般プラン 1.0% 3か月
が追加されてる。気づかんかった
26名無しさん:2009/04/15(水) 11:54:13 0
>>10
>>14
>>16
>>21

[初心者に]株入門[優しい]part12
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1239202106/
27名無しさん:2009/04/15(水) 11:56:49 0
>>21
株素人図星
28名無しさん:2009/04/15(水) 12:05:49 0
社債厨は、荒らし効果が薄いと見たのか今度は株厨に変身ですか?w
29名無しさん:2009/04/15(水) 12:23:01 0
>>円定期だけを話題にしたいなら、↓スレとWikiで良いじゃん
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1228556535/
30名無しさん:2009/04/15(水) 13:38:47 0
古参の俺にも言わせろ
>>1のようなつまらない感情丸出しはみっともない
従来通りの淡々としたやつでいいんだよ
31名無しさん:2009/04/15(水) 13:48:05 0
テンプレはシンプルに
32名無しさん:2009/04/15(水) 14:00:03 0
キチガイ荒らしのスタンスの変貌
シティ厨→社債厨→株厨
33名無しさん:2009/04/15(水) 14:15:01 0

また**房をしらないアホが
荒らしてるのかwww?
  
俺はなんでもOKよ。

 
34名無しさん:2009/04/15(水) 16:25:33 0
>>30-31
だね。
35名無しさん:2009/04/15(水) 17:19:01 0
投資で、特に株で、勝ったといってる人は、
本当は負けたことを内緒にしてるだけかな?
あれ、パチンコに似てる?
勝った時は騒ぐけど負けた時は無言。
収支を考えた時、結局トントンくらいじゃないの?
36名無しさん:2009/04/15(水) 17:55:53 0
>>35
んなことはない。
株で勝ったと言ってる人は多分本当に勝ってるよ。
ただ株で負ける時は一度にばっさり負けるからな。
信用でバカみてーに買ってたのが下方修正で寄りつかなかったり、もしくは粉飾だったり……

パチンコや競馬みたいにいくら負けてるかわからないけどちびちび負ける、じゃなくて
今まで2倍3倍、あるいは10倍にしたのにそれ以上に負ける。
その違いだけ。
37名無しさん:2009/04/15(水) 18:20:01 0
>>36
そりゃ言えてる。
正直に言うと一昨年の株の儲けが約300万、去年が約30万、今年がここまで20万ちょっと。
俺的勝ちの定義=郵便貯金の利率に勝ったら勝ちの基準だとこの数年ずっと勝っている。
しかし野村の劣後を買い込んでるんでこれがデフォルトしたらそんな儲け一発で吹っ飛ぶ。
38名無しさん:2009/04/15(水) 18:36:27 0
郵便貯金の利率(笑)
39名無しさん:2009/04/15(水) 19:20:03 0
社債はOKだけど株は駄目
40名無しさん:2009/04/15(水) 19:29:26 0

株の素人からみればリスクが高いように見えるんだろーな。

今のように信用売り残が買い残を上回っているような
過去に無いまれな状況では
将来的に上がるのはどうみても確実で安心して投資できるわけなんだが・・・

これは数ヶ月前からわかっていたことで
こういうのを知っているか知らないかの差だと思う。
 
41名無しさん:2009/04/15(水) 19:35:41 0
>>40と理屈どおりにいかないのも株。
理屈どおりにいかないから、常に待機資金を用意しといて全力ではいけない。
定期の一番いいとこはペイオフ枠さえ守っていれば仮に全財産を定期預金につぎ込んで
もかまわないこと。一々、会社の業務内容調べなくていいことも○
42名無しさん:2009/04/15(水) 20:00:26 0
>>40
誰でも知ってるよ

ただ、売りが多いってことは、今の株価が不当に高いって思う人が多いってこと
需給バランスで株価が語れるならイングランド銀行が個人に破産させられはしないのにな

それに、売り残が多ければ、勝率が上がるって理論は証明されていなかったと思うが?少なくとも、ポートフォリオ理論以下の信頼性。
43名無しさん:2009/04/15(水) 22:10:30 0
迷惑な債券販売の営業マンがこなくなったから、昔のスレの進行状態で大丈夫だよ。
44名無しさん:2009/04/15(水) 22:40:23 0
>>30
大同意
能書き書き直してスレ作り直そうか?
45名無しさん:2009/04/15(水) 22:48:06 0
>>44
頼む89%で
46名無しさん:2009/04/16(木) 04:10:16 0

日本振興銀行の10年もの2、1パーセントこれいいと思いませんか?
http://www.shinkobank.co.jp/deposit/index.html
47名無しさん:2009/04/16(木) 04:15:40 0
社債買うとか、
新生銀行の1,7パーセントなんかよりよっぽどいいと思うんだけどな
日本興業銀行って何か問題ある?
48名無しさん:2009/04/16(木) 04:17:01 0
↑間違え日本振興銀行ね
49名無しさん:2009/04/16(木) 06:08:27 0
無職は大変だね
仕事言ってくるお
毎月40万安定してもらえる、それだけで十分だ
50名無しさん:2009/04/16(木) 06:20:56 0
無職じゃないよw夜勤なんだけど、自宅警備員で40万かいいな〜、
仕事「言ってらっしゃい」
51名無しさん:2009/04/16(木) 09:26:07 0
よし、病院行ってこい
52名無しさん:2009/04/16(木) 10:00:32 0
おら、40過ぎとるから1000万を10年なんて長いスタンスは考えられないべ。
せいぜい5年。
53名無しさん:2009/04/16(木) 12:28:33 0
前スレ>>916のおっちゃんへ
洗濯南てなに?
おっちゃんのヒントは難しいな

他のはおっちゃん専用じゃんwww
おいらにも預けられるの頼むwww
洗濯南は出来るんかな?
54名無しさん:2009/04/16(木) 12:40:55 0
粘着、草。
りゃんはんです。
55名無しさん:2009/04/16(木) 15:22:04 0
今週から株を始めました。
月曜日は−7000円、火曜日は−13000円、 水曜日は−8000円
今日は−24000円になってしまいました。
株をやればもうかると思ったのに、
たった4日で5万円以上も大損してしまいました。
大金があっというまになくなってしまった気持ちを
みなさんはわかりますか?
本当はつらくてつらくて、何もしたくないんですが、
ぼくのような人がこれ以上出ないように、ここに書きます。
もう株はやめて、明日はアルバイトの面接を決めました。
56名無しさん:2009/04/16(木) 15:32:18 0
たかが5万で大金って釣りだよな
57名無しさん:2009/04/16(木) 15:49:47 0
米自動車部品会社 破産法11条申請
ttp://www.fxmuseum.jp/news/?ppi=detail&news_seq=31647

2009/04/16(木) 07:40:06

・米自動車部品会社ノーブル・インターナショナルが破産法11条申請

・米自動車部品メーカー、ノーブルは、従業員2900人、12カ国に23工場
58名無しさん:2009/04/16(木) 15:50:32 0
[マーケットコメント]
*14:59JST 米ショッピングモール大手General Growthが破産法申請
米ショッピングモール大手のGeneral Growthが破産法適用を申請したと報じられている。
債務総額270億ドル、過去最大級の米不動産破綻と。
59名無しさん:2009/04/16(木) 15:51:17 0
さすがに五年ばかり突っ込んできて不安になってくるな・・
5月満期分は振興五年に入れるべきか否か。
60名無しさん:2009/04/16(木) 21:37:51 O
不景気なんか関係ないな。

パリバ銀行カミヤブ
61名無しさん:2009/04/16(木) 21:40:00 0
>>55
株は爆上げしているのに
それはありえんだろ
売りでもしてるのか?
62名無しさん:2009/04/16(木) 21:46:41 0

自民党は株の政府買取枠50兆の法案を出そうとしているよ
自民が選挙で大負けしなければこれは通るよ。

これは国民一人あたり50万円分の額。
4人家族で200万を株に投資することになる。

10兆でも株価は倍になるだろうから
コレはすごい
どんどん税金投入して株を買って欲しい。

個人では慎重すぎて投資に傾かないから
税金を投入するのがいいと思う。

 
63名無しさん:2009/04/16(木) 21:57:23 0
でも買わないって与謝野言ってなかったっけ
64名無しさん:2009/04/16(木) 21:58:56 0
>>62
株持ってるから
どんどん買って欲しい
税金投下されたら売り抜けますからw
65名無しさん:2009/04/17(金) 06:01:20 O
洗濯南わたしも知りたいな。
66名無しさん:2009/04/17(金) 11:41:43 0
国はどこにそんな金があるんだ。
もし国債発行しても売れなかったら

紙幣大量印刷→超インフレ

で結局国民が損するんじゃないか?
実際中東の富豪に日本の国債をアピールしてるみたいだから、
だぶついてきてるのかもしれん。
67名無しさん:2009/04/17(金) 15:21:47 0
国民の資産食いつぶして日本は倒産だろ
68名無しさん:2009/04/17(金) 17:08:18 0
(株)アトラス〜破産手続開始申立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239951525/
69名無しさん:2009/04/17(金) 23:46:45 0
イーに預けていた1.2%×3年or5年の仕組み定期の満期が繰り上げられて
3年満期に確定した。

年1.2%程度でも「経営的においしくない」という判断なのだろうか。
70名無しさん:2009/04/18(土) 00:17:20 0
為替 :米GM (更新:04/17 23:57)
第2四半期に更に46億ドルの公的支援が必要になる可能性ある
71名無しさん:2009/04/18(土) 00:22:04 0
どこも金利ひくいなー!!

こーなったら皐月賞1番人気複勝500万逝く!!!!
マジで
72名無しさん:2009/04/18(土) 00:25:36 0
433 名前:山師さん[] 投稿日:2009/04/18(土) 00:22:54 ID:g90lMzVv
俺は今年の3月から株始めた。
今のところトヨタ株含み益200万強ぐらい。
3000円以下で買えたのがよかったみたい。
73名無しさん:2009/04/18(土) 00:26:33 0

200万ぐらい
利息つく定期を教えろ
74名無しさん:2009/04/18(土) 01:18:26 0
>>73
それなら10年利付国債2本で良いんじゃね?

75名無しさん:2009/04/18(土) 02:52:02 0
>>73
100万円をUFJのスーパー定期に入れれば200万ぐらいすぐ付く。
ほんの139年ぐらい。
76名無しさん:2009/04/18(土) 07:02:03 0
>>72
株はやっている間、損得の変動が激しすぎる。
結局株からすべて手を引いた時の収支がどうなってるかで勝ち組か負け組かきまるわけで
かなり長い話だ。
その点定期は期間も金額も確定してるから精神的に楽。
77名無しさん:2009/04/18(土) 08:13:39 0
>>72
つーか、それじゃおまえ貧乏人丸出しじゃん
78名無しさん:2009/04/18(土) 08:18:12 0
いつも金のことが頭にあるのが嫌で
株やFXはやらない。
投資信託は第四でキャンペーンの時に一万だけ。
今やってる定期、全部合わせたら5年後くらいには
利息が税抜きで300万くらいにはなる。
確かに精神的に楽。というか満期が楽しみ。
苦労して稼いだものが減るなんて考えるときつすぎる。
79名無しさん:2009/04/18(土) 08:24:02 0
含み益が利益だと思ってる時点で痛すぎる。
俺も昔は含み益だけで1000万超えていた。ところがそこで売れない。いやここで
売らなければ2000万になるかもって欲が働くからだ。
俺の株の最終確定益が500万で終わったことは言うまでも無い。
80名無しさん:2009/04/18(土) 08:38:27 0
何で定期の利息と株の含み益を一緒にするんだ
81名無しさん:2009/04/18(土) 09:10:30 0
東芝劣後債・・・全部金融機関向けか
82名無しさん:2009/04/18(土) 09:12:20 0
東芝3000億公募+2000億劣後債
83名無しさん:2009/04/18(土) 09:18:27 0
2009/04/18 07:00
<日経>◇東芝、5000億円資本増強へ 6月にも、半導体・原発の競争力強化
 東芝は6月にも5000億円規模の資本増強に踏み切る方針を固めた。普通株の公募増資で3000億円を調達するほか、
銀行など金融機関に2000億円の劣後債引き受けを要請する。2009年3月期は3500億円の最終赤字となり、
自己資本は1年前の半分以下に目減りした。大規模な資本増強で財務内容を回復させて、.
半導体や原子力発電所など主力事業の長期的な競争力を引き上げる。
 事業会社の公募増資としては、NTTドコモ(01年の約9500億円)以来の規模。
東芝がエクイティファイナンス(新株発行を伴う資金調達)を実施するのは、
04年に1500億円の新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行して以来になる。
公募増資としては1981年に2億株(約800億円)を実施して以来、28年ぶり。
 東芝は半導体への積極投資や、米ウエスチングハウスの買収など原子力発電事業に経営資源を集中したことで有利子負債が増加。
一方、世界的な不況で前期は過去最大の最終赤字になった。
 保有株の価格下落なども響き期末の自己資本は約4500億円に減少。
総資産に対する自己資本の比率は8.2%と初めて10%を割り込み資本増強を迫られていた。
 3000億円の増資によって自己資本比率は13%程度に回復する見通しだ。格付け会社は劣後債の一部を自己資本とみなすため、
格付けの向上につながる。同社の格付けはシングルA格。
 東芝は資本増強で財務内容を強化しつつ、生産拠点の再編など固定費3000億円の圧縮を目指した構造改革を進めている。
10年3月期は本業のもうけを示す連結営業損益が1000億円程度の黒字(前期は2500億円の赤字)に回復する見通しだ。
84名無しさん:2009/04/18(土) 09:22:35 0
原子炉ポシャるで
85名無しさん:2009/04/18(土) 10:35:27 0
東芝は普通社債を個人にも出せよ
86名無しさん:2009/04/18(土) 11:07:18 0

同じ社債で
劣後のみ資本増強になるって仕組み
なんか変だな
87名無しさん:2009/04/18(土) 11:34:11 0
>>86
優先劣後スキームがわかってないのか。

会社の資本には自己資本と他人資本があるわけだが、他人資本でも他の負債に劣後
している場合には自己資本的な効果を持つということで劣後債の自己資本算入が認め
られているる。

劣後債と負債と自己資本があって、会社が倒産すると負債>劣後債>自己資本という
弁済順位となるので、例えれば負債100億,劣後100億,自己100億という資本構成
では300億円の資産のうち200億円の資産が紙くずになっても負債は完済される。

これが負債200億と自己100億で200億の資産が毀損してしまうと、負債は100億しか
弁済されず5割が損失になってしまう。
こういう状況(負債200億,自己100億、資産300億(内200億が毀損))ときに、100億円
を劣後債として資本増強すると、負債200億に比べて劣後債100億は劣後しているので
新たな資産毀損がなければ負債200億が全額弁済されることになる。
88名無しさん:2009/04/18(土) 13:04:52 0
>>85
個人向けは証券会社の中抜きが大きいので発行手側に不利
89名無しさん:2009/04/18(土) 13:06:27 0
>>88
逆に個人に出すような所は危ないって事か?

ネット証券ならコストかからないんじゃ?
90名無しさん:2009/04/18(土) 13:22:52 0
>>69
おお、これは貴重な情報
91名無しさん:2009/04/18(土) 14:05:33 0
繰り上げられた方が預金者にとっても良かったよね。
イー
92名無しさん:2009/04/18(土) 14:11:22 0
仕組み定期は
個人にはリスクありすぎ
93名無しさん:2009/04/18(土) 15:21:04 0
何か全然良さそうなとこ無いんで取り合えず通常の数カ月定期に入れといた。
普通口座に置いとくよりマシなんで。
94名無しさん:2009/04/18(土) 15:21:54 0
なにもないなら
MMFか住信のハイブリッドだろ?
95名無しさん:2009/04/18(土) 15:23:27 0
>>87
スキームって何?
蒸気出る奴?
96名無しさん:2009/04/18(土) 15:24:18 0
つまんねっす
97名無しさん:2009/04/18(土) 15:25:13 0
乗りの悪い奴だ
98名無しさん:2009/04/18(土) 15:42:18 0

タバコはじめて2年だけど、確実に女にモテるようになったよ。
飲み会でも、
女『山田さんタバコ吸うんですか?』
俺『えっ?吸うよ』
女『タバコ吸う男の人って素敵ですよね』
俺『君との思い出も胸いっぱいに吸いたいからね』
女『…私の胸も吸って』

最近いつもこんな感じ
99名無しさん:2009/04/18(土) 15:43:32 0
ageるならそれなりのネタで
100名無しさん:2009/04/18(土) 20:04:57 0
ソースはNHK
みずほ銀行全滅
101名無しさん:2009/04/18(土) 21:12:33 0
三井住友
センター南支店1周年記念
6ヶ月1.0%
1年0.9%
100万円以上
7月31日まで
102名無しさん:2009/04/18(土) 22:46:45 0
6ヶ月1.2%のときに預けちゃった。
103名無しさん:2009/04/19(日) 01:53:36 0
カネ、カネ、カネ、カネいつもカネの話ばかり!
もまいらもうちょっとまともなこと考えて生きれンのか!
どいつもこいつもこの守銭奴どもめが!
104名無しさん:2009/04/19(日) 01:58:15 0
このスレ見てたら定期預金したの思い出した
もっと入れといたら良かったと思った
スーパー定期 2007年8月 10年複利 200,000円 1.500% 元金成長

105金利修業中:2009/04/19(日) 05:34:27 0
昨年会社を退職しましたので、退職金キャンペーン
で修業中です。昨年は、

三菱東京UFJ銀行2% 2ヶ月
みずほ銀行   4% 1ケ月
三井住友銀行  2% 3ケ月
静岡銀行    2% 3ケ月

信託もみずほ信託、三菱信託、住友信託
全て制覇しました。信託は長期の定期預金
とのセットが多いですが、長期の定期は早々に
解約して、キャンペーンのメリットだけ享受
しています。

ちなみに、足利銀行でも2%の修行を積みました。

足下は、
ANZ       1.1% 6ヶ月
三菱東京UFJ銀行 1.1% 3ケ月
住友信託銀行   1.0% 1年
秘密第一銀行   3.5% 6ケ月
秘密第二銀行   0.25% 1ケ月

に預けています。

今後は、3か月先には三菱の満期が来ますので、
預け先の開拓が必要です。
106名無しさん:2009/04/19(日) 06:08:55 O
退職金でない情報が欲しいな。
107金利修行中:2009/04/19(日) 06:52:03 0
今だったら、

ANZ     1.0% 6ヵ月物
三菱東京UFJ 1.0% 3ヵ月物
(セカンドライフ応援キャンペーン 年齢制限なし)

がお勧めです。

但し、ANZは1千万円から、三菱は500万円からとな
っています。

なお、三菱はQLCのメンバーだと0.1%の金利上乗せが
あります。

ちなみにANZですが、百万豪ドルまでは豪州政府が
保証してくれるそうです。
http://www.anz.co.jp/deposit/intro.html
108名無しさん:2009/04/19(日) 08:31:20 0
なぜ新生銀行がはいってない?
109名無しさん:2009/04/19(日) 08:51:21 0
>>104
1.015^10=1.160540825025150090088369140625
単利で1.6%弱か。いまでも5年1.7%あるだろ?
110名無しさん:2009/04/19(日) 08:54:58 0
 東京オリンピックの開催有無が決まるのが、2009年10月2日か。
よかったそれより前に石原銀行の満期がくる。満期がきたら速攻で引き出しだな。
111名無しさん:2009/04/19(日) 09:29:16 0
111
112名無しさん:2009/04/19(日) 11:57:30 0
10円を笑うものは
100円で10倍笑える
113名無しさん:2009/04/19(日) 13:06:11 0
>>112
不覚にもわろたwww
114名無しさん:2009/04/19(日) 13:33:51 0

利息より高い消費税
自民選挙で負けろや

【政治】与謝野氏、消費税引き上げに強い意欲★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239705228/
 
115名無しさん:2009/04/19(日) 14:09:46 0
>>110
関係ねーだろ
2000万でも預けてるのか
116名無しさん:2009/04/19(日) 14:30:44 0
ちょっとお外散歩してきたんだけど、もう暑いね。
オイラ暑いのきらいだから、秋までニートするよ。
 
でも寒いのもきらいだから次の春までニートしよっかなぁ〜
(´・ω・`)
117名無しさん:2009/04/19(日) 14:43:09 P
>>109
そうなんだけど、当時としては高金利だった気がする
118名無しさん:2009/04/19(日) 14:44:49 0
トヨタクレ
利率決まったな
2年で3.62%
大和からメール来た
119名無しさん:2009/04/19(日) 16:53:49 0
>>101
ホームページに載ってなくね?
120名無しさん:2009/04/19(日) 17:01:50 0
>>119
SMBCの支店キャンペーンは近隣の住民と勤務者のみ。
遠方から口座開設に来店しても断られる。

だからホームページにも載せないし、CMとかもやらない。
121名無しさん:2009/04/19(日) 17:07:35 0
@新生銀  Aあおぞら  B振興  C東スター  Dオリ新

これらの合併先どこだろうね、やっぱうわさのところかな〜
122名無しさん:2009/04/19(日) 17:26:59 0
651 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/04/19(日) 01:17:45 0
話違うけどこの銀行ってどことお見合い可能性高いのかな

@新生銀  Aあおぞら  B振興  C東スター  Dオリ新

因みに@Aは元長銀  C元東京都のなんとか銀
123名無しさん:2009/04/19(日) 17:41:54 0
>>122
Aは日債銀でね?
Cは東京相和銀行
Bは商工r(以下略
124名無しさん:2009/04/19(日) 19:02:26 0

東京オリンピック反対の都知事候補が出てきて
無駄遣い廃止で
支持を受け当選して
東京オリンピックと石原銀行は無くなると思う。
 
125名無しさん:2009/04/19(日) 19:14:53 0
新銀行東京は中国資本、台湾資本あたりに売却の予感
126名無しさん:2009/04/19(日) 19:15:07 0
↑深く考えよ。そして、厨房は巣に帰れ。
127名無しさん:2009/04/19(日) 21:05:11 0
>>120
ありがとう。
横浜市内なら定期組めるんだよね?
他の支店でもあったら教えてほしいけど。
128名無しさん:2009/04/19(日) 21:06:03 0
>>115
ペイオフになったら、1000万以内でも、すぐには引き出せないんだろ?
129名無しさん:2009/04/19(日) 21:25:44 0
>>124
誘致できなきゃ反対もなにもわけで。
130名無しさん:2009/04/19(日) 21:29:54 0
>>128
勉強しろよ
131名無しさん:2009/04/19(日) 22:47:24 0
で、やはり新生、東スタ、あおぞらの主力3行でファイナルアンサー?
132名無しさん:2009/04/19(日) 22:51:37 0
危ない銀行ばかりじゃん
新生は国が助けるかね?
ネットバンクなんか相手にしないんじゃ?
133名無しさん:2009/04/19(日) 23:06:45 0
つーか普通に常連は満枠だろ
134名無しさん:2009/04/19(日) 23:11:47 0
2度死ぬるぜよ某銀行
135名無しさん:2009/04/19(日) 23:31:57 0
>>132
新生銀行は一応ネット銀行ではない
136名無しさん:2009/04/19(日) 23:47:56 0
国が助けないと困るのか
137名無しさん:2009/04/20(月) 00:37:12 0
>>121
新生=あおぞら=瑞穂

振興=わからん

東スター=模索中らしい

こんな感じじゃあないかな、わからんが。
138名無しさん:2009/04/20(月) 01:21:27 0
132 名前: 名無しさん 投稿日: 2009/04/19(日) 22:51:37 0

危ない銀行ばかりじゃん
新生は国が助けるかね?
ネットバンクなんか相手にしないんじゃ?


お前は半年ROMってろw
139名無しさん:2009/04/20(月) 03:08:34 0
いい加減なこと書くと突っ込まれるんだよんw
140名無しさん:2009/04/20(月) 04:22:14 0
新生がネットバンクって、アホか

おもいっきり店舗があるじゃないか
141名無しさん:2009/04/20(月) 04:46:42 0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  < 仕事がんばろうね!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
142名無しさん:2009/04/20(月) 04:51:20 0
オマエモナー
143名無しさん:2009/04/20(月) 06:13:46 0
>>114
消費税なら国内につかってもらえるしいいじゃん
民主党になったら特アにじゃぶじゃぶあげちゃうんでしょ
韓国なんか前に貸した金もまだ返してくれてないし
144名無しさん:2009/04/20(月) 07:21:57 0
     (⌒ヽ 
       r'′ 
        ・  
     ____  __
  ./´  _ノ `〃、_ヾ、
 /     0   || (_) || 
 |        厂|ヾ、_ _〃
 ヽ      /_|  l||  
   \       /(⌒ヽ 
  /´
145名無しさん:2009/04/20(月) 07:30:10 0
三井住友
センター南
4月28日からだった。
5000万円上限
146名無しさん:2009/04/20(月) 12:30:14 0
米地銀2行が破たん
2009年 04月 20日 08:33 JST

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37574020090419
147名無しさん:2009/04/20(月) 14:26:59 0
振興、100万だけはみ出て合計1100万突撃してみた。
なんかどきどきするw
一番早い分で満期は3年後なので、
3年後まで潰れずにいてくれればオケ。
148名無しさん:2009/04/20(月) 14:57:38 0
新生5年1.8%行ってみた。
メールこないんだけど、ここって定期預金したらメール来なかったっけ?
あり?
149名無しさん:2009/04/20(月) 15:05:32 0
新生は来ないよ
150名無しさん:2009/04/20(月) 15:31:22 0
東芝に続きまして

日立 公的資金申請検討 増資検討
2009年04月20日(月) 14時31分
151名無しさん:2009/04/20(月) 15:31:49 0
>>147
やっちまったな・・・・
振興の実態考えたら例え1万でもペイオフ超過はありえん選択なのに。
とりあえず超過分の100万は最初から無かったもんと思え>>147
152名無しさん:2009/04/20(月) 15:42:38 0
>>147
メガバン以外で1000万以上はちょっと怖いかも。
手間でも中途解約して、作り直したら良いんじゃない?

153名無しさん:2009/04/20(月) 16:29:20 0
ネタに釣られんなよw
154名無しさん:2009/04/20(月) 19:04:05 0
1200万どっかに預金しようかと思ってるんだけど
なかなかいい利息のつく金融機関がないね〜
社債でも購入しようかな?
どっかいい金融商品ない?w
もちろん、元本割れのないのな!
155名無しさん:2009/04/20(月) 19:05:41 0
お好きなのドゾー
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
156名無しさん:2009/04/20(月) 21:26:28 0
【会計規則の変更が寄与】
第1四半期損益には2007年に採用された会計規則の変更による
利益25億ドルが含まれる。同規則は自社債務の価格下落を未実現利益
として計上することを認めている。
自社債務を割引価格で買い戻せる可能性があることを織り込んだもの。


>自社債務を割引価格で買い戻せる可能性があることを織り込んだもの。
157名無しさん:2009/04/20(月) 21:46:35 0
>>145
それ1.5%もいかないジャン、なんかの×ゲーム
158名無しさん:2009/04/20(月) 21:58:22 0
>>153
ネタじゃないよ。本当に合計1,100万。
他行がみんな1000ちょうどで空きがないのと、
振興以上の金利のとこが今のとこないから振興に行った。

振興、以前はフィナンシャルジャパン年間購読プレゼントだったのに、
変わっちゃったんだな。知らんかった。
159名無しさん:2009/04/20(月) 22:26:51 0
いいこと言うよなあ。


将来にわたって生活に欠かせない企業というのは、
今後もずっと日々の生活で売り上げに貢献していくわけだから、
そういった企業の株を長期保有していても不安はない。

まして、暴落株価を買うことは、「安く買って高く売る」投資の基本そのものである。

のんびり長期保有している間も、株式購入で投下したお金はずっと経済の現場で働き続けている。
つまり、日本経済の拡大と成長に貢献しているわけだし、
経済全体のパイが大きくなった結果のリターンはいずれ株価上昇という形で表面化してくる可能性が高い。

とにかく避けたいのは、お金を抱え込むこと。
預貯金に逃げ込んでしまっては、ジリ貧あるのみ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  
160名無しさん:2009/04/20(月) 22:48:27 0
>>159
それは正しくないぞ。
今株買ったら大損だ。年金資金で政府が買い上げている株がもうじき暴落するから、今は株なんて危なくて買えないよ。



しかしまあ、>>159みたいな書き込み読んで、だまされて株買う人って必ず何人かいるんだよね。
161名無しさん:2009/04/20(月) 22:50:56 0
>>160
と言っている
買い遅れ涙目組みを見たことがある。

自民党が税金一人あたり50万徴収して
株に50兆ぶち込むから大丈夫
 
162名無しさん:2009/04/20(月) 22:52:15 0
>>161
そんだけ投入したら
株価倍どころではないぞ
すごいな
163名無しさん:2009/04/20(月) 23:13:46 0
また糞証券営業マンが戻ってきたみたいだね。
散々劣後債売りつけようとしてスレが荒れて迷惑したぞ。

今度は株を買わせようとしているようだな。
この前の株の暴落で顧客に大損させたので、株買ってくれるお客様はもういないぞ。
日経平均が年金資金で不当に買い上げられているのは周知の事実だよ。
164名無しさん:2009/04/20(月) 23:18:14 0
なんで解約して新しい定期にしないの?
165名無しさん:2009/04/20(月) 23:23:06 0

たかだか東京のジオラマに5億
石原何考えてんだ
銀行と共につぶれろ
 
166名無しさん:2009/04/20(月) 23:35:46 0
>>165
アホか、あれは森ビルが金出して作ったんだぞ
もうすぐ六本木ヒルズに展示される。
167名無しさん:2009/04/21(火) 07:31:43 0
       ΛΛ   誰か助けて…底なし沼に…
      ( ;゚Д゚)
  ....::::;;;;/つ つ;;;;::::.......
    """''''''''''"""

ズブブブ…

       ΛΛ    うわっ、あっ、うわぁぁあっぁ…
  ....::::;;;;( ;゚Д゚);;;;::::.......
    """''''''''''"""

ズブブブ…

           ・・・・・・・・・…
  ....::::;;;;;ΛΛ;;;::::.......
    """''''''''''"""
168名無しさん:2009/04/21(火) 11:10:34 0
>>145
上限5000万円って少なくね?
169名無しさん:2009/04/21(火) 12:29:02 O
新生やあおぞら枠いっぱいな人、めんどい人には
イオソ銀行の3ヶ月6ヶ月1年2年物定期
窓口0.9%ってなかなか良いな

イオソバンクカードがあればお客さま感謝デー5%OFFに参加できるし。
条件次第でワオンポイントもたまってウマー。
170名無しさん:2009/04/21(火) 12:35:03 0
うぜぇえええ工作員
イオンにいくまでにいくらでももっと高金利はある

残高ゼロでも感謝デーには全然問題ないし
171名無しさん:2009/04/21(火) 13:03:27 0
神戸鋼5年1.77%適格機関投資家向け限定で残念orz
172名無しさん:2009/04/21(火) 13:30:23 0
あおぞら、真性、きんさん、とすたの五年。
次のは侵攻かな?
侵攻はなんとなく五年やりづらいんだが・・・
年3パーくらいの出てくれないかね。
173名無しさん:2009/04/21(火) 13:51:51 0
3月から株価上がったのは赤字の銘柄ばかり

黒字、上方修正の銘柄は上がってない異常事態
いままでは連れ安だったけど
いよいよ上がり始めるか?
174名無しさん:2009/04/21(火) 14:08:31 O
5月は機関の連休前の手仕舞売り
ヘッジファンドの決算売り、ドテン売りが激しくなると予想

離隔するために上げていただけだろ
175名無しさん:2009/04/21(火) 15:13:38 0
住信ハイブリッド、0.25%にいれてるんだけど野村のMMFの方がちょっとだけいいから移そうかな?
ところでMMFの利率って、1ヶ月毎じゃないと比較サイトで更新されないんですね。
176名無しさん:2009/04/21(火) 15:30:39 0
きょう は こたつ を しまいました。
177名無しさん:2009/04/21(火) 15:30:57 0
おこた は まだ だしてます
178名無しさん:2009/04/21(火) 15:42:12 0
ふぁんひーたーを2台しまいました。
りびんぐの21畳ようとしんしつの8畳よう。
へやがすっきりしました。
179名無しさん:2009/04/21(火) 17:36:13 0
>>175
住信ハイブリッドに入れてるなら、そこでみずほMMF買えばいいんじゃないの?
なんか違う?
180名無しさん:2009/04/21(火) 19:46:03 0
 ∧_∧      家?キャッシュで買ってやんよ
 ( ・ω・)=金≡金
 (っ ≡金=金
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
181名無しさん:2009/04/21(火) 22:33:46 0
>>145
5人でおわりやん
結構1000万ぐらい入れる人多いよ。
182名無しさん:2009/04/21(火) 22:39:59 0
>>178
うちもさっき片付けた。
183名無しさん:2009/04/21(火) 23:06:50 0
1000万なんでそんな低金利にいれんねんアホか
184名無しさん:2009/04/21(火) 23:30:32 0

カレー事件からもう10年だって
10年定期なんてあっという間さ
 
185名無しさん:2009/04/21(火) 23:31:29 0
なだしお第一富士丸からもうそろそろ20年くらい経つかな
186名無しさん:2009/04/21(火) 23:46:27 0
JAL墜落から何年?
阪神大震災から何年?
9.11テロから何年?
麻生が総理になって何年?
187名無しさん:2009/04/22(水) 02:42:53 0
新生からの明細書が届いてそれ見たら
12月のキャンペーソの5000円が3月に入金なってた
188名無しさん:2009/04/22(水) 03:05:17 0
>>187
どのキャンペーン
189名無しさん:2009/04/22(水) 12:30:27 0
500万1年で定期入れるなら
どこがよろしくて?? 
190名無しさん:2009/04/22(水) 12:34:57 0
>>189
振興
191名無しさん:2009/04/22(水) 13:56:22 0
>>188
12月中に書き替え継続した人

1000万だと5千円のキャッシュバック
192名無しさん:2009/04/22(水) 14:32:24 0
よーし、今夜はカツ丼だ!
193名無しさん:2009/04/22(水) 15:16:41 0
>>189
4月20日からダイレクト定期の金利うpだね
1年300万以上 1.1% →1.2% じゃね?
194名無しさん:2009/04/22(水) 16:34:08 0
16:10 85290 第三銀 金融機能強化法に基づく国の資本参加の申請に向けた検討の開始について
195名無しさん:2009/04/22(水) 17:46:04 0
振興の残高レポートがまだ来ない
たしか4月だったよな?
196名無しさん:2009/04/22(水) 20:31:57 0
>>195
たしか去年は今頃送られてきた
197名無しさん:2009/04/22(水) 21:31:34 0

振興に預けた金は
もう無いものとしてあきらめている

この金融危機じゃ無理だよな?
増資も出来ねーような銀行だし。
 
198名無しさん:2009/04/22(水) 21:35:56 0
中途解約できるようになってるみたいだから、
解約すれば良いだけじゃね?
199名無しさん:2009/04/22(水) 21:40:01 0
なんで??
振興の何が無理なの?
そんなぁー、一昨日1000入れちゃったよ orz
200名無しさん:2009/04/22(水) 22:20:38 0
200
201名無しさん:2009/04/22(水) 22:29:30 0
>>199
いや
俺的に
貸し倒れ引当金計上しているもんで
202名無しさん:2009/04/22(水) 22:45:11 0
進歩の無い自演だな
203名無しさん:2009/04/22(水) 22:50:05 0
どこが自演なんだ?
自演も見抜けないのかよ
204名無しさん:2009/04/22(水) 22:57:12 0
振興ネガ厨乙w
205名無しさん:2009/04/22(水) 22:58:58 0
見抜いたからジエンと認定してるんだろ
206名無しさん:2009/04/22(水) 23:02:34 0
本人が自演でないと言っている
207名無しさん:2009/04/22(水) 23:28:00 0
俺も本人だが
おまえは誰
208名無しさん:2009/04/22(水) 23:48:26 0
だ・か・ら
なんで中途解約しないのかと小一時間
209名無しさん:2009/04/23(木) 00:39:49 0
実際は預けてないから・・・
210名無しさん:2009/04/23(木) 03:33:26 0
振興、レポート届かんよね。大丈夫か?心配。
211名無しさん:2009/04/23(木) 06:08:54 0
▲7000億 野村證券
▲7000億 日立
▲4000億 トヨタ
▲3900億 三井住友
▲3500億 東芝
▲3500億 パナソニック
▲3160億 第一三共
▲2900億 NEC
▲2650億 日産
▲2600億 ソニー
▲2400億 新日石
▲200億  富士通

800億  ホンダ
2158億 住友商事
3500億 三井物産
4200億 三菱商事
4400億 ドコモ
5300億 任天堂
212名無しさん:2009/04/23(木) 08:42:49 0
>>210
また、おまえかよw
213名無しさん:2009/04/23(木) 13:23:39 0
みずほ赤字5000億報道
214名無しさん:2009/04/23(木) 13:49:30 0
日経夕刊ではみずほ2009年3月期決算5800億の赤字
215名無しさん:2009/04/23(木) 14:54:27 0
センター南記念定期って市内に他支店口座もってても口座開設してつくれますか?
216名無しさん:2009/04/23(木) 15:04:31 0
みずほFG、赤字5000億円超=株安、不良債権処理響く−09年3月期
4月23日13時1分配信 時事通信
217名無しさん:2009/04/23(木) 15:46:29 0
定期金利一年1.2%以上のとこある?
218名無しさん:2009/04/23(木) 15:52:15 0
うんあるよ
219名無しさん:2009/04/23(木) 16:01:45 0
円定期で?
220名無しさん:2009/04/23(木) 16:02:00 0
300万以下で金利年1.2%以上の金融機関・・・新生しかないような・・・
221名無しさん:2009/04/23(木) 16:33:37 0
>>217
アオ・ゾーラ 300以上1.2
222名無しさん:2009/04/23(木) 16:35:28 0
NEW 2009.4.20 「あおぞらダイレクト定期」適用金利を更新しました。(金利が上がりました)
http://www.aozorabank.co.jp/kojin/products/yen/direct/index.html
223名無しさん:2009/04/23(木) 16:50:43 0
定期の金利は下がるどころか、上げてくる所もあるんだねえ
まったく予測がつかん
224名無しさん:2009/04/23(木) 17:17:07 0
>>222
?金利かわってないけど・・
225名無しさん:2009/04/23(木) 17:22:29 0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
226名無しさん:2009/04/23(木) 18:00:36 0
>>225
やまじで、五年1,5のままじゃん。
高くなってるなら解約して入れなおそうかと思ったのに。
227名無しさん:2009/04/23(木) 20:33:01 0
>>199
1000万までなら何も問題ないんじゃ?
228名無しさん:2009/04/23(木) 21:59:09 0
>>208
アホか
ハイリスクハイリターンだろ
229名無しさん:2009/04/23(木) 22:00:17 0
お前ら振興に入れろよ
俺が出金するまでどんどん入れろ
230名無しさん:2009/04/23(木) 22:26:43 0
>>228
なんでハイリスクハイリターン?
231名無しさん:2009/04/23(木) 22:47:46 0
232名無しさん:2009/04/23(木) 22:53:22 0
終了しても1000までなら預金保護の対象でしょ?
233名無しさん:2009/04/23(木) 23:32:55 0
あおぞらの当座貸越って幾らまでできる?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%9E%E3%82%89%E3%80%80%E8%B2%B8%E8%B6%8A
で検索するとヒットはするけど、金額がわかんね。

ちなみに、当座貸し越しができて、最も金利が高いのは
新生銀行だと思いますが、他にお薦めの銀行ってあります?
234名無しさん:2009/04/23(木) 23:33:39 0

野村やばすぎるな
最高赤字額更新で
7000億円の赤字
こんなに赤字続けてどこから金が出るのよ?
赤字額が半端じゃなさすぎる。

まさか
野村の劣後債買った奴はいないよな?
 
   
235名無しさん:2009/04/23(木) 23:39:25 0
意気地なし。
236名無しさん:2009/04/24(金) 00:15:48 0
>>233
あおぞらダイレクト定期は、当座貸越サービスの対象ではありません、って書いてるよ

ttp://www.aozorabank.co.jp/kojin/products/yen/direct/shousai.html
8. 付加できる特約事項
※この預金は、総合口座の当座貸越サービスの対象ではありません。
237236:2009/04/24(金) 00:46:47 0
あおぞらは最近、インターネット支店のネット定期ってのができたんだな
そっちは書いてないからわからんので、あおぞらに直接聞いてくれw
238名無しさん:2009/04/24(金) 02:59:00 0
振興にすればいいのに
239金利修行中:2009/04/24(金) 04:53:27 0
韓国 外換銀行 東京支店

「東京支店限定 財テクチャンス 定期預金特別キャンペーン」

1,000万円以上預けると、3ヵ月、6ヵ月、1年物の定期預金に、最低
1.3%の金利が付くそうです。

加入対象に特段の制限はないそうです。
http://www.koex.jp/

勇気ある挑戦者はいますか?

240名無しさん:2009/04/24(金) 04:57:24 0
NYタイムズ紙 (更新:04/24 04:33)

米財務省がクライスラーの破産法11条適用申請を準備中、来週にも申請の可能性
241名無しさん:2009/04/24(金) 05:13:04 0
伊フィアット、破産法手続きの下でクライスラーと提携の可能性
米・カナダ政府、クライスラー破産で資金援助の用意
242名無しさん:2009/04/24(金) 09:18:41 0
>>239
2chねらに脂肪フラグ立てるような奴居ないだろw
243名無しさん:2009/04/24(金) 09:39:24 0
>>239
そこは外銀で預金保険の対象外
244質問:2009/04/24(金) 11:04:19 0
マネーパートナーって入金したら即取引になるんですか?
証券会社みたいにMMRとか安全な預金にストックされるんですか?
入金で2000円とかありますが・・・
245名無しさん:2009/04/24(金) 11:05:28 0
みずほ銀行:劣後債の発行登録を実施−発行総額5000億円 4月24日(ブルームバーグ):

みずほ銀行が24日、発行総額5000億円の発行登録を実施した。
有効期間は5月2日から2年間。
同行が財務省に提出した発行登録書の記載で明らかになった。

更新日時 : 2009/04/24 09:58 JST
246名無しさん:2009/04/24(金) 11:25:37 0
ずぶずぶでんな
247名無しさん:2009/04/24(金) 11:48:41 0
外貨MMF元本割れしませんように
248名無しさん:2009/04/24(金) 11:49:22 0
みずほ株主歓喜だなw
249名無しさん:2009/04/24(金) 11:50:38 0
こりゃ3ぱーいくぞ 待っててよかった
250名無しさん:2009/04/24(金) 12:33:01 0
そして結局10%越えってかw
251名無しさん:2009/04/24(金) 13:07:04 0
>>有効期間は5月2日から2年間。


どーゆー意味?
252名無しさん:2009/04/24(金) 13:11:03 0
2011年の5月までに最大で5000億分の債券
を発行できる枠を抑えたってことでしょ
実際に発行するかどうか知らんけど
253名無しさん:2009/04/24(金) 13:26:34 0
SMBCは新株発行だったのに、だめぽは劣後債か・・・
利回り3.2%くらい無いと買い手がいないんじゃないのか?


それとも政府に引き受けてもらうの?
254名無しさん:2009/04/24(金) 13:37:55 0
庶民にまわせよコラー!
255名無しさん:2009/04/24(金) 13:56:49 0
三井住友は公募増資なのに、みずほは劣後か・・・
それが受けて、みずほの株が上がってるかと思いきや、
三井住友も上がってるから、関係ないか・・・
まあいいや、定期が満期にな11月以降になりますように、
そして3%を超えますように(祈)
256名無しさん:2009/04/24(金) 14:03:42 0
3.75ぐらいあるといいなあ
目指せ税引き後3%
257名無しさん:2009/04/24(金) 14:45:09 0
野村の劣後債、1000万買ったけどまさか潰れないよね?
258金持ち名無しさん:2009/04/24(金) 14:48:06 0
>>257

俺は怖くて買えなかった
259名無しさん:2009/04/24(金) 14:52:10 0
まあ利金無しと諦めておいた方がいいな
260名無しさん:2009/04/24(金) 15:12:16 0
醜い自演を見たwww
261名無しさん:2009/04/24(金) 15:50:15 0
野村、純損失△ 709,436百万円
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090423064009.pdf
262名無しさん:2009/04/24(金) 16:01:48 0
中央コーポ 民事再生手続き開始決定
2009年04月24日(金) 15時48分
中央コーポ<3207>は、民事再生法を決定した。18時より会見の模様。
263名無しさん:2009/04/24(金) 17:14:44 0
>>257
株価見ると潰れそうにはない。まだ公的資金養成というカードも残してるし。
ただ不払い特約発動は想定しといたほうがいい。
1000万円無利息で8年拘束になるが紙切れになるよりはいいべ。
264名無しさん:2009/04/24(金) 17:36:01 0
みずほの劣後は3%以上で買いだろ

腐ってもメガバンクだ
265名無しさん:2009/04/24(金) 17:38:43 0
国相手の劣後で個人にはあんま回ってこない気がするんだが、みずほ
要は公的資金注入を劣後発行という形にすげかえただけで
266名無しさん:2009/04/24(金) 17:39:14 0
おまえら、危ない橋わたってるな。
267名無しさん:2009/04/24(金) 19:39:57 0
>>262
17:00 32070 中央コーポ 民事再生手続開始の申立てに関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090424065379.pdf
268名無しさん:2009/04/24(金) 21:44:03 0
日興コーディアルなど入札、三井住友FGが最高額提示
269名無しさん:2009/04/24(金) 21:50:18 0
1年1.0->1.1 3年1.4->1.5 5年1.9->1.9 10年2.1->2.2
なぜ5年だけ上がらない…
270名無しさん:2009/04/24(金) 21:51:39 0
>>269
振興の話ね
271名無しさん:2009/04/24(金) 22:03:45 0
十分に高いから
272257:2009/04/25(土) 03:39:04 0
>>263
無利息特約なんてあったんだ・・ 知らずに買った。

>>258
投信で2000万が1000万になってしまったのでそっちは塩漬けにして、
残りを野村買ったんだ。投信、株の怖さに比べたら野村劣後の方が怖くないし。
273名無しさん:2009/04/25(土) 04:20:44 0
一年1.1でどちらかを選択するなら新生?振興?
274名無しさん:2009/04/25(土) 04:23:47 0
金利の高い銀行といえば じぶん銀行しかない
275名無しさん:2009/04/25(土) 06:00:34 0
【芸能】逮捕された草g剛「裸で何が悪い」発言を江頭2:50が擁護「全くもってその通り」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1238791049/l50
276名無しさん:2009/04/25(土) 07:03:42 0
>>263
不払い特約条項よく読め

自己資本比率規制なんか発動されたら利息不払いどころか
業務停止だwww
そんな事態になるまえに再増資するに決まってんだろアホか
277名無しさん:2009/04/25(土) 07:35:44 0
あぁ新生とあおぞらっ
278名無しさん:2009/04/25(土) 08:04:49 0
経営統合するみたいですな。
両行とも3月の決算で大幅な赤字になるとか。
279名無しさん:2009/04/25(土) 08:26:39 0
意外なことに三井住友が最高額提示でシティと優先交渉権
三菱UFJ証券の情報流出事件の影響か?
280名無しさん:2009/04/25(土) 09:15:02 0
5年定期入った事無いけど5年後に金利受け取るでおk?
1年毎にくればいいんだけど
281名無しさん:2009/04/25(土) 09:31:14 0
日経に新生とあおぞらが2010年夏めどに経営統合とあるけど
その後に合併して国内6位の大手行になるらしいけど
さ〜てどうするか、残りオリ信・振興・東スターこれも何れ合併臭いな
まさか東スターも後から参加しねえよな?
早くに発表出たからいいが、新生5年1.7%・あおぞら5年1.65%解約なら
どっちも変わんないなあ、さてどっち切るか。あ〜あ。
282名無しさん:2009/04/25(土) 09:32:06 0
>>278
ソースは?
283名無しさん:2009/04/25(土) 09:36:27 0
てか新生&あおぞら=昨年からの予想通りじゃんアボーン
GW前にケチついたよ 
次はオリ信&東スタークセエな
東スターも統合模索中の噂出てたよな
284名無しさん:2009/04/25(土) 09:43:45 0
>>282
お前新聞取ってないのか?
285名無しさん:2009/04/25(土) 09:49:39 0
286名無しさん:2009/04/25(土) 09:53:32 0
あおぞら止めて短期渡り鳥に徹するべきか、仙台で3ヶ月2%なかったっけ。
しかしよう金融丁が最近なんか圧力かけてたよな、
高金利機関をワザと統合させて合併の噂出れば、ペイオフ対策で片方切るでしょ
、相場に廻させようって魂胆ミエミエだろう。あ〜頭痛だったのに余計悪化したわ。
287名無しさん:2009/04/25(土) 10:36:50 0






【金融】新生・あおぞら銀が統合交渉 来年夏メド、総資産国内6位





288名無しさん:2009/04/25(土) 10:49:02 0


      ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
       cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._        
            ,. ‐'´      `‐、         , ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ  ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ  ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7  ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/    l イ/l/|/ヽlヘト、      |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l      |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /     ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !      } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ ! 
    _/:::::::!             ,,..ゝ!     ゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /      !  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /         ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /         ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´            \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /                  ̄ i::::: / /
289名無しさん:2009/04/25(土) 10:49:48 0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
290名無しさん:2009/04/25(土) 10:51:01 0
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
291名無しさん:2009/04/25(土) 10:52:02 0
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な、なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_                       / ̄
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ   ──── ⌒ヽ / 
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ (___ノ(   )|\  /
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   | (ノ ー u |  /|(・)  (・)
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .| [・][・]─-6 / |⊂⌒
.   ,`| u       ..ゝ!....,,   ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i ⊂      ソ | |||||||| u
_,,..-<:::::\   (二> / _、,_ミ  ! _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/ (!!!!_,_   /   \ ヘ_
. |、 \:::::\ '' /δ ッJヾ  \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、  ヽ、 `/     \__
 !、\  \. , ̄  てノДソ γ/| ̄ 〃   \二-‐' //` / 丶'  ヽ::: . /  ./

292名無しさん:2009/04/25(土) 10:54:22 0
改行うざい四ね
293名無しさん:2009/04/25(土) 10:59:59 0
【金融】新生・あおぞら銀が統合交渉 来年夏メド、総資産国内6位[04/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240620442/
294名無しさん:2009/04/25(土) 11:05:51 0
定期預金のポートフォリオ組み立て中
至急応援部隊応答せよ

茨城のように統合破談も有るかも知れないが今回はガチだろな
生保もそうだが金融危機後は統合ばかりだな
そういや、みずほがカード加入で1.8%3ヶ月物6月まであったな
295名無しさん:2009/04/25(土) 11:55:48 0
もし本当に統合したら、
1000万ずつ入れてるとペイオフ以上になるな
296名無しさん:2009/04/25(土) 12:01:28 0
新生あおぞら統合キタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!

ペイオフ枠突破クル━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!

新生あおぞら銀行に2000万預金なんて野村の劣後1000万買うよりハイリスク!
297名無しさん:2009/04/25(土) 12:02:14 0
改行うざい四ね
298名無しさん:2009/04/25(土) 12:10:48 0







改行うざい四ね









299名無しさん:2009/04/25(土) 12:32:34 0
頭のおかしな人には気をつけましょう
http://info.2ch.net/before.html
300名無しさん:2009/04/25(土) 14:00:14 0
前から新生とあおぞらは合併のうわさがあるから、
どっちかに長期の定期預けたら、もう一方は短いのにしといたほうがいいと言われてたよね。
で、新生5年、あおぞら1年にしといたよ。
トースターが加わるとちょっと困る。
10年定期がまだ折り返し地点。
301名無しさん:2009/04/25(土) 14:03:56 0
合併リスクを考えると振興の10年は危険?
302名無しさん:2009/04/25(土) 14:08:26 0
今日新生からレポート来た。
みのりで預けたの、満期後の利息72万ちょいか…。
あおぞらにも5年入れようと思ってたのにがっかりorz
300と同じ1年になりそうだ。
303名無しさん:2009/04/25(土) 14:41:16 0
>>302
>今日新生からレポート来た。

郵送ですか?
違うスレで、年1回の取引レポートが5月中旬に郵送されると見たのだが、
4月の郵送の間違いだったのかな?
304名無しさん:2009/04/25(土) 14:59:50 0
みずほは大人の休日プレミアムメンバーだけか
305名無しさん:2009/04/25(土) 15:05:27 0
>>303
郵送です。こんなことが書いてある。

・原則として3ヶ月ごとに1回に変更すると案内した
・でもクレームが来たので書面のレポートを希望する人には従来通り
 原則として1ヶ月ごとに1回取り引きのあった翌月に郵送する
・1月に取り引きの有無に関わらず送っていた年1回のレポートも
 3月に廃止するって案内してたけど5月以降やっぱり続ける

私のとこに来たのは3月分とあります。
306名無しさん:2009/04/25(土) 15:24:26 0
新生1000万、あほぞら1000万預け済み。
新生パワーコールに電話したら「今の段階では現場にも情報が無い」と。
「来週中には何らかのお知らせが出来ると思います」と言ってた。

やっぱどちらかを解約するしかないのか?誰か教えてくれ。
307名無しさん:2009/04/25(土) 15:24:40 0
>>305

ご親切にもご説明してくださり
どうもありがとうございました。

毎月分の無料振込みを利用していると
毎月郵送されてくるのか・・・

家族にへそくりがばれるwww
308名無しさん:2009/04/25(土) 16:13:59 0
>>306
来年の夏に合弁会社らしきものを作って、それぞれの銀行がそのままの名前で
傘下に入る。それから銀行が合併するわけだけど、それもそれなりの期間を要するでしょ。
で、合併後、ペイオフは一年猶予があるわけだし。まだまだ先の事でしょ。
ま、少なくともペイオフ絡みの心配は2年以上先の話ですよ。
309名無しさん:2009/04/25(土) 16:23:34 0
あおぞら1年物にしておいて良かった
両行とも5年以上定期にしてたらgkbrだったわ
310名無しさん:2009/04/25(土) 16:27:55 0
>>309
てか合併したら国内6位の銀行になるんだから
そんな心配するほどでもないんじゃない。
311名無しさん:2009/04/25(土) 16:33:17 0
合併→ペイオフ発動→
両行に1000預けてた人(計2000万の預け入れ)が1000万までしか保障されず
→糞ワロスw
312名無しさん:2009/04/25(土) 16:36:18 0
>>310
私もそう思う。
国も、もう潰せなくなったよね。
313名無しさん:2009/04/25(土) 16:37:13 0
とりあえず満期の時期が1年後の人は大丈夫だよね
2年後の人もぎりぎり安心
3年後の人は微妙
5年以上の人は・・・・・
314名無しさん:2009/04/25(土) 16:49:20 0
>5年以上の人は・・・

私だ。
今月両行に1000ずつ・・・
315名無しさん:2009/04/25(土) 17:04:57 0
円普通預金金利

新生銀行  0.11%(100万円以上300万円未満)  ※2009年1月1日(木)より
住信SBI 0.10%                      ※2008年12月29日(月)より
セブン銀行 0.09%                     ※2008年12月29日(月)より
ジャパンネット 0.08%(100万円以上1000万円未満) ※2008年12月30日(火)より
イオン銀行 0.05%                     ※2008年12月29日(月)より
イーバンク銀行 0.05%                  ※2008年12月29日(月)より
ゆうちょ銀行 0.05%
じぶん銀行 0.05%
ソニー銀行 0.02%
316名無しさん:2009/04/25(土) 17:10:10 0
新生とあおぞらの仕組に1000万づつ入れてる奴は満期までペイオフ発動の
恐怖と戦わされるのかあ・・・・・。
仕組は解約すると元本減るからなあ。
317名無しさん:2009/04/25(土) 17:39:25 0
新生の仕組み定期、救済措置が講じられる可能性ってあるかな?
あと、仕組みを売る際、銀行の合併により、合計残高が
1000万円以上になると、ペイオフ対象から外れる
リスクって説明したのかな?
318名無しさん:2009/04/25(土) 17:51:37 0

新生も青空も
ダメ銀行同士くっついて何の意味があるの?
計画倒産?
 
319名無しさん:2009/04/25(土) 18:12:16 0
320金利修行中:2009/04/25(土) 18:29:16 0
ANZがキャンペーンを続けています。
1千万円以上預けると、6ヵ月物定期預金で年利1.1%の金利が付きます。
豪州政府が百万豪ドルまで保障するそうですから、為替が円安に振れて
いる今だと、大凡7千万円まで保障してくれることになります。

1億以上の場合には、応相談となっていますので、より高い金利が適用
されるのかもしれません。

321名無しさん:2009/04/25(土) 19:21:58 0

かっかっか
三井住友の日興買収と大和との提携で
野村死亡じゃんwww

 
322名無しさん:2009/04/25(土) 19:26:54 0
最後は
東京スター新生あおぞら銀行

ってなるんじゃね?
323名無しさん:2009/04/25(土) 19:56:26 0
324名無しさん:2009/04/25(土) 20:06:19 0
取締役会で機関決定していないものを認めるわけにはいかない。
GW明けには経営統合発表だろ。
325名無しさん:2009/04/25(土) 20:26:30 0
新生に一年1000万預けてて、いまあおぞらに書類出してるとこだけど、
あおぞらに1年なら1000万預けても問題ないよね?
326名無しさん:2009/04/25(土) 20:29:12 0
>>325
問題はない
銀行は受け入れてくれるはず
リスクは高いが
327名無しさん:2009/04/25(土) 20:47:27 0
中央三井トラスト・ホールディングスを抜く国内6位の大手行が誕生する
328名無しさん:2009/04/25(土) 20:52:11 0
馬鹿は何説明しても馬鹿だから開き直るw
329名無しさん:2009/04/25(土) 21:28:20 0
新生、あおぞら5年はダメですか、あ〜そうですか。
今家族4人分1000万X8でめいっぱいやってますが満期がバラバラなので
調整大変だな・・・。
330名無しさん:2009/04/25(土) 21:28:36 0
合併自体は否定しないのね
331名無しさん:2009/04/25(土) 22:21:04 0
332名無しさん:2009/04/25(土) 22:24:57 0
合併後すぐに破綻する訳ないのに、両方で2000万どうしようとか
うざいです。心配なら合併後片方解約すれば済む話だし。そんなに
鼻くそ程の金利がもったいないのか
333名無しさん:2009/04/25(土) 22:27:00 0
2000万ぐらい無くなっても困らんだろ
334名無しさん:2009/04/25(土) 22:53:09 0
>>332
おまえもその鼻くそ程の金利の為に、このスレに来てるんだろ?
335名無しさん:2009/04/25(土) 23:08:21 0
>>332
合併後すぐ破綻かどうかは分からん
100年に一度の経済危機が来たら分からんけどな
あと、中途解約不可の預金もあるので要注意だ
336名無しさん:2009/04/25(土) 23:31:46 0
統合交渉、予断許さず=効果も未知数−新生・あおぞら銀
 新生銀行とあおぞら銀行が経営統合に向けた交渉に入った。ただ、両行とも米投資ファンドが筆頭株主で、
同意を得られなければ交渉は破談になる可能性もあり、予断を許さない状況だ。
 新生銀とあおぞら銀は、それぞれ旧日本長期信用銀行と旧日本債券信用銀行が前身。両行とも、ここ数年、
脆弱(ぜいじゃく)な顧客基盤を補うため、収益性の高い海外投資を活発化させてきたが、金融危機で業績が悪化。
2009年3月期の連結純損益は赤字に転落する見通しで、08年11月に新生銀が、09年2月にあおぞら銀が、
既に経営トップの引責辞任に追い込まれている。
 統合はこうした事態打開のための新経営陣による決断とみられるが、金融界には「(一時国有化された旧長信銀という)
同じような弱みを持つ銀行同士で、どこまで経営基盤が強化されるのか」と効果を疑問視する声が多い。(2009/04/25-16:59)
337名無しさん:2009/04/26(日) 00:06:57 0
>>332鼻くそっつっても、例えば3年後にどちらか解約したら
機会損失あるからな、他でその分まわしておけば32万程度利息入るわけだ。

そんなんだから1億とか2億貯められないんだよ、てか預金ないのこのスレ多かったんだな
さてもう高金利だと機会損失あるから、結論は市場が安定するまでは短期渡り鳥で
正解なんだから移動移動、投資か短期定期に決まり決まり。

今回は預けて数ヶ月だったから運が悪いなかでも最高に運が良かったわけだ。
とはいえ気持ちはネガティブだがね。

どうせなら今年中にオリックス新宅、日本進行、藤スタもはっきりして欲しいぜ。
今回3ヶ月2%定期に一部預けてたが青中途解約だから45000円損したぜ。
5月頭に全額3ヶ月2%に入れたるぜ。

日本進行は10年永いからペイオフ限度額引き下げ考えて1本分、分散させといたとさ
う〜ん実に余念がない
と誰かが言ってたのを聞いた。

僕の意見としては中途解約金利が高い真正も残して頃合見計らって解約とも
考えてます、ここポイント。
338名無しさん:2009/04/26(日) 00:13:48 0
>>337
読みにくい文章ですな
339名無しさん:2009/04/26(日) 00:17:36 0
金融再編か
340名無しさん:2009/04/26(日) 00:24:19 0
>338何故だかは察してね、てか君も情報というか構想隠してて何してんの?
まあ最終地点は空が提携している住友新宅に九州かもな
定期満額で生き残るのは侵攻と折だけと予感している
そういえば3ヶ月1.75%定期もあったな、ソフソボで逝けるけどな
341名無しさん:2009/04/26(日) 00:26:05 0
シティに日興買収された時は頭に来たけど
1.5兆の高値掴みで今度5000億で売るってマジ?
342名無しさん:2009/04/26(日) 00:29:58 0
勝ったり負けたりゼロサムゲーム見たい
343名無しさん:2009/04/26(日) 02:10:14 0
>>331 振興、あおぞらちょい上げ動向から
新生もちょい上げかもな。
344名無しさん:2009/04/26(日) 02:12:48 0
でオマエも上厨なのな
頼むから高金利5銀行に対しての今後の見通しでも述べてくれないか
345名無しさん:2009/04/26(日) 03:02:12 0
米の4地銀が破綻 09年で計29件、08年を上回る

 【ワシントン=大隅隆】米連邦預金保険公社(FDIC)は24日、アメリカン・サザン・バンク(ジョージア州)など4つの地銀が経営破綻したと発表した。今年に入ってからの地銀の破綻は合計29件になり、昨年の25件を上回った。
346名無しさん:2009/04/26(日) 06:20:45 0
あおぞら銀は過去他行との経営統合が取りざたされてきた。
平成19年秋には住友信託銀行と業務提携を締結。
住友信託銀があおぞら銀の地銀ネットワークに着目したもの。
三井住友銀行などメガバンクも、あおぞら新生ともども乗り出す可能性もある。
焦点になるのはファンドの意向、将来の株式売却で最大限の利益を得ることが
目的のファンドは企業価値が高まらない経営統合には首を縦に振らない。
今回は金融庁が経営統合主導したんだろう、先月不調終結してたから。
今回は日本語読み易いだろ。
347名無しさん:2009/04/26(日) 10:07:37 0
>>344
新生、あおぞら、東スター、振興は全部統合されて1個の国有化銀行にされる
可能性あるね。裏CDSがもうサラ金並みらしいし、自力再建は困難でしょ。

オリ信はあくまでオリックスグループの一部門だからね。オリ信自体がやばい
わけじゃないから、本体のオリックスがあぼーんするまでは合併は無いとみた。
348名無しさん:2009/04/26(日) 10:13:40 0
そりゃあいいこった
349名無しさん:2009/04/26(日) 10:25:11 0
半年前、新生に1000(5年)。
1週間前、あおぞらに300(5年)、キャンペーンの商品券3000円は昨日受け取り済み。
1週間前、東スタに700(5年)。

あおぞらと東スタの5年は、早速解約してオリに預け替えしておく方がいいでしょうか?
よろしくお願い致します。
350349:2009/04/26(日) 10:49:13 0
あとだしですいません、振興にも1000入れてます。
351名無しさん:2009/04/26(日) 11:02:35 0
そのうち、オリと新生が合併! とか
352名無しさん:2009/04/26(日) 11:19:48 0
やっぱりそうですか。
おとなしく低金利のメガバンクに入れ直す方がいいんですかねぇ
353名無しさん:2009/04/26(日) 14:25:30 0
1年物が0.5%程度のネット銀行でもいいんじゃない?
メガバンクは1年もの0.3%(1千万)と、さすがに低すぎるぜ
354名無しさん:2009/04/26(日) 14:41:21 0
速攻解約でも3000円商品券もらってええのん?
355名無しさん:2009/04/26(日) 14:52:13 0
統合され2〜3年でペイオフ発令って事はないでぇ。。
今から満期が3年後ぐらいまでは安全圏なんじゃないですかい?

っとみて放置と決めました。
356名無しさん:2009/04/26(日) 15:48:05 0
>>349
私と似てますね。

私は去年9月に新生5年定期(1.7%)に1000万、今年1月にあおぞらの3年定期(1.3%)に350万預けて商品券3000円分も受け取りました。

場合によっては新生の5年定期はそのままで、あおぞらだけ解約も視野に入れてます。
であおぞらを解約した場合はオリックスの3年定期にでも預けるかな。
利率はあおぞらと同じだし、オリには現在650万預けてるから更に350万預けて丁度1000万・・・
357名無しさん:2009/04/26(日) 15:56:00 0
そんなせこいことに労力使うくらいなら働け
358名無しさん:2009/04/26(日) 16:20:06 0
満期までに交通事故とか病気で死ぬかもしれないんだから
解約解約ってギャーギャー騒がなくてもw
359名無しさん:2009/04/26(日) 16:32:50 0
まーた、1000万も持ってない貧乏人が僻んでるのかw
360名無しさん:2009/04/26(日) 19:12:17 0
ペイオフの事例がないんだから合併したら最長10年は2000万保障になるよ きっと
361名無しさん:2009/04/26(日) 21:10:08 0
>>349
俺はこんな感じだな

振興1000万 3年 1.5%
新生1000万 2年 1.2%
オリックス社債500万  2年 2.2%
メガバン劣後1000万 8年 2.8%
株1000万
預金500万
362名無しさん:2009/04/26(日) 21:19:16 0

野村の今回の赤字は
どうみても債務超過だよな?
 
363名無しさん:2009/04/26(日) 21:22:16 0
私はこんな感じ。全部一本ずつ。
新銀行東京     3年 1.5%
オリックス信託銀行 5年 1.75%
オリックス信託銀行 3年 1.4%
新生銀行      5年 1.8%

オリは入れる所がなくて取りあえずつっこんだまま。
どこかに移動せねばと思いつつ放置中。
新銀行は今年満期なのであおぞらに移動…の予定がorz
364名無しさん:2009/04/26(日) 21:43:10 0
>>349
俺はこんな感じだな

振興1000万 5年 1.9%
新生1000万 5年 1.8%
メガバン劣後1000万 8年 2.73%
株10万
預金100万
365名無しさん:2009/04/26(日) 21:54:09 0
ペイオフの目的を考えると
とりあえず、それは無いんじゃない?
366名無しさん:2009/04/26(日) 21:59:32 0
目が疲れる文章が多々ある。
367名無しさん:2009/04/26(日) 22:10:13 0
なんだかんだ言って振興に入れてんだなぁw
368名無しさん:2009/04/26(日) 22:19:35 0
ここは釣吉三平と化してるな
369名無しさん:2009/04/26(日) 22:34:52 0
>>341
株の格言通りじゃん 上手過ぎる
http://www.ivtsec.com/terminology/archives/2005/08/post_87.html
370名無しさん:2009/04/26(日) 22:37:26 0
みんな金もってるな
371名無しさん:2009/04/26(日) 22:39:39 0
>>369
だがしかし
ココの連中は安値でも買わずに
ゴミ金利で定期に走る理由って何よ?
372名無しさん:2009/04/26(日) 23:37:18 0
株10万って慎重だなw
373名無しさん:2009/04/26(日) 23:38:09 0
>>369
広告サイトウザイ

>>371
壊れた格言「半値八掛け二割引き」
でググレ
374(^O^)/:2009/04/26(日) 23:42:21 0
ペイオフを1000万から
3000万にしろーよー
375名無しさん:2009/04/26(日) 23:43:32 0
ペイオフは500万でもいいが
その代わり
金利を二倍にして欲しい
376名無しさん:2009/04/27(月) 00:21:12 0
ペイオフ要らんから貸越の上限上げてくれ
短期キャンペーン回すには、ちと辛い
377名無しさん:2009/04/27(月) 00:38:48 0
1000万枠はメガバンクの為じゃないの 低金利に味を占めたんだよ
全額保護になれば金利自由競争で他行に金が流出するからな
378名無しさん:2009/04/27(月) 02:18:24 0
全額保護になれば、振興に全部にする人多数だろうな。
379名無しさん:2009/04/27(月) 06:18:46 0
やっぱオリックスはすごいわ!

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090425AT2C2401U24042009.html

あおぞら銀行主要株主

【株主】 [単]42,283名<08.9> 万株 %

サーベラスNCBアクイジション・サーベラスアオゾラ 75,065 45.4
オリックス 14,997 9.0
ベア・スターンズ&カンパニー 4,146 2.5
380名無しさん:2009/04/27(月) 06:20:37 0
381名無しさん:2009/04/27(月) 10:46:42 0
草なぎ剛容疑者が一緒にお酒を飲んでたのは女優&声優の松本華奈(19)
報道では一軒目の行きつけの居酒屋に一人で行き、二軒目の店へは一軒目の店の
男女の店員と三人で行ったとの報道だが、未成年のため事務所が揉み消したとか。
店を出てタクシーに一緒に乗った車内で松本を執拗にホテルに誘ったが相手にされず
断られ続けた為、自棄になって公園直前でタクシーから一人降りた。
草なぎ容疑者は車内をどこかの室内と勘違いしていたのか、
ズボンのベルトを外し出していたという。
ホテルへの誘いを拒否された草なぎ容疑者は松本華奈に対し急に口調が強くなり
暴言を吐き出した為、運転手は恐怖を感じたとのこと。 (記者クラブからの情報)
http://mbup.net/d/s/79988.jpg
松本 華奈(19) 1989/03/18生まれ 三重県出身 身長152 cm
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/smap/1240499198/

382名無しさん:2009/04/27(月) 15:23:41 0
SBIフューチャーズ株式交換で上場廃止?
383名無しさん:2009/04/27(月) 15:37:59 0
>>381
19にしてはえらい老けてる。
30にも見える。
384名無しさん:2009/04/27(月) 15:54:05 0
新生は合併で当分潰れないからもう1000万ほど1年定期にしても大丈夫ですか?
来月からプラチナでなくなるんですが・・・
385名無しさん:2009/04/27(月) 16:19:40 O
定期新生、流動資金はメインメガバンなんで

メガバンとは合併させないで欲しい
386名無しさん:2009/04/27(月) 17:53:03 0
イーバンク改悪キター!!
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_276.html

優遇条件:
お預かり資産残高 に応じて、毎月所定回数無料となります
387名無しさん:2009/04/27(月) 17:54:06 0
新生銀行はATMでの入出金手数料は完全無料。
http://www.shinseibank.com/atm/atm.html

住信SBI銀行は入金は無料、出金はセブンは無料、その他は合計で月5回まで無料。
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/charge_srv

ソニー銀行は入金は無料、出金はセブンは無料、その他は合計で月4回まで無料。
http://moneykit.net/visitor/atm/atm03.html

イーバンクはイーバンクマネーカードで入出金合わせて月2回だけ無料。
それ以降の出金は1回につき210円、3万円未満の入金は1回につき210円。
http://www.ebank.co.jp/kojin/charge/
388名無しさん:2009/04/27(月) 22:35:52 0
>>315だし

GW中に、イーバンク銀行→ジャパンネット銀行に資産を移すことにしました!
389名無しさん:2009/04/28(火) 03:23:08 0
三菱UFJのリタイア定期2%は2年も前の新規入金キャンペーン1%利用
してるとだめなんだなアホかそんな低金利で
390名無しさん:2009/04/28(火) 13:40:20 0
「関東つくば銀行<8338.T>の売買を午後1時16分から一時停止=東証 2009年 04月 28日 13:32 JST」
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK027277020090428
391名無しさん:2009/04/28(火) 14:34:06 0
そういえば、
いつの間にか新生と青空の株価がほぼ同じになっていて
驚いたことがあったが
合併を織り込んでたのかな?
てことは、案外信憑性があるのかな。合併実現。
あとは外資を納得させる条件と公的資金の行方かな。
合併を条件に再注入もあるかもね。政策投資銀行と一緒にして、曖昧にするとかw
392名無しさん:2009/04/28(火) 14:35:18 O
メトロバンク銀行
393sage:2009/04/28(火) 14:54:06 0

私は今の所こんな感じで運用してます。
新生5年1000万
みずほ劣後500万
野村劣後500万
普通預金500万
外貨預金400万
投資信託2000万
株式1000万
分配金、利息で年間200万弱は入ります
394名無しさん:2009/04/28(火) 15:08:35 0
>>308
うーん、これから預け替えだと3年定期は微妙そうだな
1年が無難か
395名無しさん:2009/04/28(火) 15:46:25 O
>>393
金持ちだね。運用して増やしたの?
396名無しさん:2009/04/28(火) 15:48:41 0
資産の半分以上が、株+外貨みたいですが、年間200万じゃ、
埋まらないくらい評価損出してないかい?
397名無しさん:2009/04/28(火) 16:21:14 0
ボーナスの時期に金利が上がる可能性は高いでしょうか?
全額を今すぐ預けるかどうか迷ってます。
398名無しさん:2009/04/28(火) 16:45:21 0
今預けてボーナス時良ければ解約。
悪ければ継続したら?
399sage:2009/04/28(火) 16:45:54 0
>>396
投資信託、株は半分くらいになりましたね。
外貨は7割くらいになっています。
>>395
以前は高給取りでしたが、今は無給(自営ですが給料をもらえません)
分配金、利息で細々と暮らしています。
400名無しさん:2009/04/28(火) 17:26:56 0
>>397
いま金利が上がりそうな要素ってないよ

マイナス金利を導入しようかっていう動きもあるくらいだし
401名無しさん:2009/04/28(火) 18:07:40 0
新生5年1000万
オリックス3年1000万
東京スター10年1000万
あおぞら1年400万
SBI1年300万
みずほ劣後600万
野村劣後1000万
三菱UFJ劣後1000万
三井住友劣後1000万
オリックス社債2年1000万
株式少々

自分はこんな感じです。
定期預金は家族名義分1000万づつに分散してるのもあるので、もう少しあるかな。
402名無しさん:2009/04/28(火) 18:09:12 0
新生 5年定期 1,000万
三菱UFJ 普通 400万
株式 250万

こんなんじゃ、利息・配当だけで生活するなんてこと出来ねーYO!
あ〜、金利が8%もついてた昔が羨ましいわ・・・
403名無しさん:2009/04/28(火) 18:09:49 0
オレも貯金3億2千万あるぞ
参ったか
404名無しさん:2009/04/28(火) 18:10:47 0
うpしないと認めない。。。
405名無しさん:2009/04/28(火) 18:51:51 0
豚インフルエンザで死ぬ前に預金全部降ろして使いまくることにするか
406名無しさん:2009/04/28(火) 19:58:22 0
俺は1億3千万くらいしか持ってないや

このスレだと少ない方だね
407名無しさん:2009/04/28(火) 20:02:38 0
住信SBI1年:500
新生1年:1千
オリ信1年:1千
野村劣後:700
三菱UFJ劣後:500+1千
みずほ劣後:600+1千
三井住友劣後:2千
他に社債など

定期は金利がどうなるか読めないので、今後も全部1年で行く予定。
正直、みずほ劣後はパスして、三菱UFJを+2千にすれば良かった。
また円高になってきたので、投信もそろそろ買おうか検討中。
408名無しさん:2009/04/28(火) 20:17:34 0
>>393を金持ち認定するって、貧し過ぎるだろw
409名無しさん:2009/04/28(火) 20:21:59 0
ここで金融資産5000万以上持ってるやつらって、歳いくつなんだ???
俺は30で1700万だが、このスレだと最下層だわなw
410名無しさん:2009/04/28(火) 20:24:46 0
資産自慢スレはこちらでつか?

411名無しさん:2009/04/28(火) 20:38:12 0
資産を持ってると安心は出来るが、金は使わないと意味がない。
412名無しさん:2009/04/28(火) 20:55:49 0
>>411
使わないと意味がないが、減ると不安だ。w
413名無しさん:2009/04/28(火) 21:08:16 0
実際、潤沢な資産を持っている時の安心感は、何物にも代え難いよね
ラストリゾートというか、何があってもまあ大丈夫だろうという余裕を
もてる
年取って金が無いとみじめだよw
早死にしたら、それはそれでいい
414名無しさん:2009/04/28(火) 21:16:11 0
お金もあって安定した収入もあって年金にも不安がない
あるいは使っても減らないくらいお金があれば、お金を使えるでしょう。
使えないというのは何か不安なのであって、本当の意味で金持ちではないのでしょう。
たとえ1億以上預金があっても。
415名無しさん:2009/04/28(火) 21:24:13 0
[東京 28日 ロイター] 統合交渉を進めている新生銀行 <8303.T> とあおぞら銀行 <8304.T> が統合の時期を2010年4月に設定して調整していることが分かった。
13日に予定されている新生銀行の2009年3月期決算発表までに基本合意し、同日、統合の概要を発表できるように交渉を進めている。複数の関係筋が28日、明らかにした。
 交渉に近い関係者は「利害関係者が多く、難しい交渉になっている」と説明している。両行の筆頭株主はともに米系投資ファンド。新生銀はJCフラワーズ、
あおぞら銀はサーベラス が経営権を握っている。すでに両株主は統合交渉に参加しているが、「どのような結論を出すのかがまだ見えない」(別の関係者)といい、
両株主が経営統合後も株主として残るかどうかも焦点のひとつになっているという。
416名無しさん:2009/04/28(火) 21:54:00 0
俺は風俗嬢の女3人から生活費と小遣いもらってます。
417名無しさん:2009/04/28(火) 21:55:19 0
2chねらの平均偏差値は75
平均年収は3000万円
平均貯蓄は3億円だからな
418名無しさん:2009/04/28(火) 22:10:28 0
>>409
もうちょっと頑張ろうな!
419名無しさん:2009/04/28(火) 22:20:46 0
>>407

偏差値46〜47くらいですね。

もっと頑張って貯めましょう。
420名無しさん:2009/04/28(火) 22:21:58 0
サウナでもらった1億円札を5枚持っています。
421名無しさん:2009/04/28(火) 22:27:26 0
たしか、うpの最高額は2千万台だった。。。
422名無しさん:2009/04/28(火) 22:30:21 0
みんなゼロが1つか2つ多いだろw
423名無しさん:2009/04/28(火) 22:37:06 0

あなたは今どっち?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3686.jpg
 
424名無しさん:2009/04/28(火) 22:41:31 0
おまえらの資産なんかどうでもいい
425名無しさん:2009/04/28(火) 22:46:54 0
死あるのみ
426名無しさん:2009/04/28(火) 22:49:52 0

反発する奴は
貧乏人だろ
427名無しさん:2009/04/28(火) 22:51:49 0
例え嘘でも自分より金持ちは腹立つんやで
428名無しさん:2009/04/28(火) 22:56:11 0
金持ち喧嘩しない
429397:2009/04/28(火) 23:04:51 0
>>398 >>400
レスdです。
30日に全部預けます。
430名無しさん:2009/04/28(火) 23:08:36 0
新生1000×2
オリ信 1000×2
振興 1000
東スター 1000
新銀行東京 1000
SBI住信 500
日本国債 1000
NTT社債 1000
近鉄社債 500
野村劣後 500
みずほ劣後 1000
三菱劣後 1000
三井住友劣後 500

あと余剰資金が600ほど。
夏に定期が次々に満期になるのでその時に株が暴落してくれてたらありがたい。
431名無しさん:2009/04/28(火) 23:10:22 0
>>429
今なら
とりあえず全部株買って置いておきなよ
金利上がるまで
432名無しさん:2009/04/28(火) 23:11:43 0
>>431
だな
433名無しさん:2009/04/28(火) 23:15:08 0
ここ金持ち気どりスレだったのか〜

俺の月収はざっと8000万だぜ
434名無しさん:2009/04/28(火) 23:16:47 0
俺は2000億ぐらいかな                             ジンバブエドルで
435名無しさん:2009/04/28(火) 23:45:17 0
日興シティ証券買収しようかマジ迷ったぜ
436名無しさん:2009/04/29(水) 00:24:41 0
>>435
そんなオマイのポートフォリオが見てみたい
437429:2009/04/29(水) 00:33:07 0
株なんて知識もないのに怖くてやれませんて…やるべきなのか?
…外貨MMFでもやるべきなのか?
438名無しさん:2009/04/29(水) 00:34:46 0
>>437
お金増やしたいならね。

そうでないならどっかに寄付しちゃいな
439名無しさん:2009/04/29(水) 00:37:42 0
知識なんてたいしていらんでー
440名無しさん:2009/04/29(水) 00:39:25 0
なまじ知識があると動きすぎて損する
441429:2009/04/29(水) 00:40:21 0
減らすのがいやだ。
全部銀行預金にする。
おやすみ!
442名無しさん:2009/04/29(水) 01:03:34 0
額面は減らないが、価値は減る。。。。
443名無しさん:2009/04/29(水) 01:04:12 0
預金を引き出すなら今のうちに! 農林中金、5700億円の大赤字で経営危機に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240927634/
444名無しさん:2009/04/29(水) 01:05:44 0
>>441
人生もそんなだったらつまらんぞ
445名無しさん:2009/04/29(水) 01:06:03 0
>>430
折れも同じ。総額1万3千円。
446名無しさん:2009/04/29(水) 01:07:58 0
1000円とか定期にして何が面白いの?
せこすぎる
447名無しさん:2009/04/29(水) 01:26:09 0
1000円で分散するわけないだろ。
jk。 漏れだって管理が面倒だから一つですむんならそっちの方がいいよ。
448名無しさん:2009/04/29(水) 01:55:37 0
1000ウォンか
449名無しさん:2009/04/29(水) 07:40:59 0
Microsoft Moneyとか使っている人はいないの?
預金を分散するならお勧め。
450名無しさん:2009/04/29(水) 07:43:57 0
金持ち自慢はいいんだけどさ、みんなもちろん持家?
ローンもない?
途中で買い替えなきゃいけないような超中古マンションなんて持ってない?
これが負債になりそうで怖いんだけど。
451名無しさん:2009/04/29(水) 08:42:49 0
>>450
金利乞食が
ローンで利息を払うとは思えない
みんな持ち家か自宅じゃね?
452名無しさん:2009/04/29(水) 09:22:58 0
>>451
賃貸だが、いずれ親の家を相続することになるので自分で家買う気は無い。
金融資産は1億ちょっとだ。無論、賃貸の家賃は金利でまかなえている。
453名無しさん:2009/04/29(水) 10:02:13 0
まあ3ヶ月前に告知だから助かったわ
5月からとかだったら悲惨だったな
454名無しさん:2009/04/29(水) 10:44:22 0
>>443
ちょっと教えて欲しいんだけど、それって農協のこと?
ここは預金保護入ってなかったっけ?
一人1000万までは保証される?されない?

質問ばかりでごめんよ。
455名無しさん:2009/04/29(水) 11:37:55 0
ggrks
456名無しさん:2009/04/29(水) 12:02:23 0
そんな略語もあるのか
457名無しさん:2009/04/29(水) 12:50:27 0
「三井住友、消費者金融会社買収へ 個人向けサービス強化で 2009/04/29 12:31 【共同通信】」
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042901000297.html
458名無しさん:2009/04/29(水) 13:03:42 0
三井住友大丈夫かいな
459名無しさん:2009/04/29(水) 15:02:10 i
外国政府保証付きの円定期預金というのはどうでしょうか?
ナショナルオーストラリア銀行は6ヶ月定期が0.95%で100万豪ドル(約7000万円)まで豪政府の保証付き。
韓国のハナ銀行は1年が2%、6ヶ月が1.5%で5000万ウォン(約350万円)まで韓国政府の保証付きだそうです。
口座開設とか送金の利便性はどうなんだろう?ハナ銀行の保証の上限がもっと高ければ魅力的だと思いますが。
460名無しさん:2009/04/29(水) 15:13:35 0
実際の支払ってどうなるのかな?
もし、外国人弁護士を雇ったりが必要であれば
かなり面倒なことになりそう。
461名無しさん:2009/04/29(水) 17:28:16 0
同感
ANZは金利的にも魅力ないし
HANAは端から信用していない
462名無しさん:2009/04/29(水) 17:31:38 0
お前らの資産なんてどうでもいい。
まだ学生だし。
463名無しさん:2009/04/29(水) 17:32:26 0
ANZじゃなくてNABだった
464名無しさん:2009/04/29(水) 17:51:25 0
ANZはあんぜんじゃない
NABはなぶない ナンチャッテw
465名無しさん:2009/04/29(水) 18:29:15 0
メガバンに固めるか、1000万ずつ分散するのがシンプル。
466名無しさん:2009/04/29(水) 19:15:28 0
分散先も限られるよねぇ。
5年1.5以上の所っていくつあるんだろ。
以前みたいに、国債でそれだけ付けてくれれば問題ないんだろうけど。
467名無しさん:2009/04/29(水) 20:36:52 P
実質的にデフレなんで低金利でもOK
468名無しさん:2009/04/29(水) 20:42:58 0
平成21年度の国債発行は1つの歯止めとなっていた30兆円を
この不況ではるかに超え、更に阿蘇山のバラマキ的追加予算で
合計44兆円の国債発行と過去最高、
一般会計での税収を上回る額になりました。

もう消費税アップの布石としか思えません。

豚インフルエンザ騒ぎのドサクサ中法案は通過していますが、
さて国債の金利は上がるのでしょうか・・どう読みますか?
469名無しさん:2009/04/30(木) 00:03:35 0
新青交渉そんな簡単には行かない様だし青ゾ-マ分は暫く放っとくか
470名無しさん:2009/04/30(木) 00:57:21 0
jjjj
471名無しさん:2009/04/30(木) 01:06:46 0
いや新青の定期満期が来るのだが、どうするかと? 悩む。


統合なら新か青の株を今買っておくとお得なのだろうか?

合併なら新1青1対等だろうか、株評価に差を付けるのだろうか?
持株会社ホールデイングを別に設立して、その傘下に入る今流かな?
472名無しさん:2009/04/30(木) 01:26:20 0
新生・あおぞら銀、統合困難に=株主同意得られず
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009042900002
473名無しさん:2009/04/30(木) 01:30:17 0
そりゃ、そうよ
弱者連合は意味ナッシング
いよいよ国策銀行のお出ましかな
474名無しさん:2009/04/30(木) 02:37:47 O
100万円を1年預けようと思います。
どこの定期がいいでしょうか?どなたか教えて下さい!
475名無しさん:2009/04/30(木) 03:04:21 0
よっしゃ〜お見合い失敗、破綻するまで毒でいいよw
476名無しさん:2009/04/30(木) 07:19:09 0
>>474
MMF
477名無しさん:2009/04/30(木) 08:18:54 0
>>474
そんなに少ないんじゃなあ・・・。
SBIハイブリに入れて日経が暴落した時にETFに変えとくってのが一番期待値が
高そうだ。1年1%に入れても利息8000円しかつかんし。
478名無しさん:2009/04/30(木) 08:40:13 0
「株屋は信用されてない」「何となく怪しげよ」
479名無しさん:2009/04/30(木) 08:51:46 0
>>474
100万か
俺ならパーっと使っちまうね
歌舞伎町にでも行ったらどうよ?
都内のホテルでスイート泊まるとか
480名無しさん:2009/04/30(木) 09:10:58 0
>>477
どこが底か分かればなw
日経の暴落待つより、外貨MMFでも買った方が早いんじゃね?
481名無しさん:2009/04/30(木) 09:49:45 0
え〜!
追加で入れようと思ったけどやっぱりやめた。
482名無しさん:2009/04/30(木) 09:50:54 0
株 バブル
インフルエンザ銘柄爆上げ
483名無しさん:2009/04/30(木) 09:51:42 0
1千万どっかに預けたいんだけど、どこがいいかな
オリックスと振興はすでに利用中なんでそれ以外で
484名無しさん:2009/04/30(木) 10:21:10 0
>>474
新生1.1%
ただし100万だとネットかモバイルで手続きしないとダメだな
485名無しさん:2009/04/30(木) 10:58:15 0
5/1(金)開場
5/2(土)休場
5/3(日)休場
5/4(月)休場
5/5(火)休場
5/6(水)休場
5/7(木)開場
5/8(金)開場
486名無しさん:2009/04/30(木) 11:08:09 0
>>484
いくらからなら、直接店頭で手続き可能ですか?
口座も持ってません。
487名無しさん:2009/04/30(木) 11:14:22 0
>>483
新生、あおぞら、東スタ、泉州、関西アーバン、住信SBI、、イオ信用組合
じぶん銀行

とりあえず預けてるところ。利率下がってたらごめんね。
488名無しさん:2009/04/30(木) 11:18:48 0
>>483
新生でいいでしょ。
金利高いし、ネットで殆どの手続きが無料でできるから満期になったときの預け替え、
他行振込みが簡単。
489名無しさん:2009/04/30(木) 11:20:06 0
>>486
ttp://www.shinseibank.com/campaign/0905yen/index.html
店頭だと1回500万からなのよ。
6/30までやってるから、口座作った後、
ネットバンキングのカード来るまで待って、
ネットorモバイルで定期にシフトするとか・・・。

これがダメなら
今日の午後3時までだが、東京スターの1.05%。
これは店頭・100万からでもおk。
ttp://www.tokyostarbank.co.jp/campaign/spring2009/benefit1.php
もし、もう口座持ってるんならネットは午後7時まで。

あとは、あおぞら0.95%。
新規口座開設もするなら商品券3000円か、象のぬいぐるみ貰える。
5/1〜6/30まで。
ttp://www.aozorabank.co.jp/kojin/products/yen/direct/index.html
490名無しさん:2009/04/30(木) 11:23:55 0
>>489補足
・新生の夏キャン、5/1〜になってるけど、今日4/30は春キャンで条件同じ。
・東京スターは途中解約不可なんで、
 途中解約するかもしれんかったら止めたほうがいいかもな
491名無しさん:2009/04/30(木) 12:19:18 0
信仰の残高レポートきた
492名無しさん:2009/04/30(木) 12:38:22 0
>>489
おおお、ご丁寧にありがとうございます。
感謝します。
493名無しさん:2009/04/30(木) 13:05:17 0
>>487
>>488

サンクス。ネットで便利さと金利で新生がよさげだね。
今預けてるのが来月頭までなんで、その時点でよほど金利が落ちてなければ新生にしてみるよ。
494名無しさん:2009/04/30(木) 13:47:37 0
日銀金融政策決定会合
[更新:04/30 13:40]

政策金利の現状維持を全員一致で決定
495名無しさん:2009/04/30(木) 15:17:00 0
振興の残高レポートまだ来ない
496名無しさん:2009/04/30(木) 16:28:49 O
100万円を1年定期で預けようと思ってます。
ネットではなく絶対に店頭がいいです!
どこがいいでしょうか?
497名無しさん:2009/04/30(木) 16:37:15 O
>>495
おれ今日きてた。神奈川在住の27(月)付だ。
封書じゃなくてハガキをペリッてはがすやつにかわってた。
498名無しさん:2009/04/30(木) 16:37:42 0
新興の「カタログと専用ギフト券1000円分」って条件満たせば全員プレゼント?
499名無しさん:2009/04/30(木) 16:39:30 P
>>498
新規資金で500万円
500名無しさん:2009/04/30(木) 16:39:50 0
私は振興からカタログギフト券2000円分もらった
501名無しさん:2009/04/30(木) 16:44:41 O
502名無しさん:2009/04/30(木) 16:45:06 0
500万か5年50万で専用ギフト券10000円分って
カタログ内でしか使えないの?

どんなカタログなんだ?
503名無しさん:2009/04/30(木) 18:04:46 0
ggrks
504名無しさん:2009/04/30(木) 18:33:29 O
●100万円〜
●金利が年0.8%以上
●店頭で対応してくれる

ネット契約は嫌です。
これに満たした定期預金を扱っている銀行はないでしょうか?
どうかよろしくお願いします!
505名無しさん:2009/04/30(木) 18:52:18 0
BANK OF KOZOU
506名無しさん:2009/04/30(木) 18:57:39 0

振興から残高レポート来たけど
10個も欄いらんやろ
さみしいわ
 
507名無しさん:2009/04/30(木) 19:35:51 0
新生に500万、新規で口座をつくろうかと思ってるんだけど、5年って長すぎるかなあ
合併の話とか、3年なら創造できても5年後どうなってるか見当もつかん

508名無しさん:2009/04/30(木) 19:39:04 0
他で作成する予定が無ければ、それで良いと思う
あと、貸越が500万までだから、上限を利用できるよう、
556万が良いかもね。
509名無しさん:2009/04/30(木) 19:50:05 0
>>507
新生は中途解約利率がいいから、3年で解約しても
最初から3年定期にあずけるのと殆んど同じ金利がつくよ。
510名無しさん:2009/04/30(木) 19:53:09 0
新生・あおぞら銀、統合困難に=株主同意得られず
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009042900002

511名無しさん:2009/04/30(木) 20:17:28 0
これ、統合できないと危ないんじゃないの?
512名無しさん:2009/04/30(木) 20:19:39 0
クライスラーとGMが統合するようなもんだ

ダメ銀行同士統合しようがしまいが
破綻する物は破綻する
513名無しさん:2009/04/30(木) 20:20:24 0
だよね
514名無しさん:2009/04/30(木) 20:26:04 0
>>509
だが、万が一、倒産したら、中途解約できるのか分からんリスクがあるかも
515名無しさん:2009/04/30(木) 20:44:17 0
aho
516名無しさん:2009/04/30(木) 21:07:03 O
>>504
どなたか教えて下さい!
517名無しさん:2009/04/30(木) 22:34:14 0
>>516
あおぞら銀行
518名無しさん:2009/04/30(木) 22:38:07 0
めんどくさ、そんなのどこに預けても対して利し付かないから
近くの銀行でいいんじゃね?
519名無しさん:2009/04/30(木) 23:25:19 0
>>516
俺に預けろ
520名無しさん:2009/04/30(木) 23:52:51 0
8991 ライフステージ 当社の民事再生手続き開始の申立てに関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090430073974.pdf

また不動産が逝きました
521名無しさん:2009/05/01(金) 00:26:55 0
<NQN>◆ライフステジ、民事再生手続き開始申し立て 負債総額113億円
これはフラッシュニュース(見出しだけのニュース)です。〔NQN〕
522名無しさん:2009/05/01(金) 03:19:50 0
>>497
もしかしてオレンジのところも剥せたってか
じゃあ気がつかねえわ燃したあとだわ
523名無しさん:2009/05/01(金) 08:57:46 0
じぶん銀行の便利な使い方

・利子計算は小数点以下切り捨てである 。
・利子に税金がかからないのは6円まで。7円以上から国税15%、地方税5%併せて20%かかる。
・じぶん銀行は1円から定期預金をくむことが可能。口数制限は無制限。
・以上のことから、満期に受けとる利子を逆算し6円以下に抑えると効率がよい。
・この定期預金を組むと、税金がかからないので実質的な金利は表示金利+0.2%になる。

事例:
1年定期利率1.0%で100万円預け入れる場合

・通常→1000000×0.01=10000-(10000×0.2)=8000
 一年後の満期に受け取れる利子は8000円。税金は2000円。

・じぶん銀行で小口定期→1%の1年定期で6円に抑えるには、一口=600円にする。
 1000000÷600=1666.6→1666口×600円+1口×400
 600円の定期を1666口と残り400円を一口作る。
 6×1666+4×1=10000
 一年後の満期に受け取れる利子は10000円満額もらえる。税金はゼロ円。

以上から、2000円お得になります。
ちなみに、現在の利子は0.8%なので、一口750円の定期を作ると6円もらえます。
524名無しさん:2009/05/01(金) 10:29:32 0
1000万円預けるとすると、13,333回操作しないといけないということ?
525名無しさん:2009/05/01(金) 10:49:48 0
これ自動で1000口とか作ってくれるんだろ
526名無しさん:2009/05/01(金) 10:57:31 0
ほんまかいな?
527523:2009/05/01(金) 10:58:17 0
ちなみにこれはドケチ板住人の貯蓄スレで「ボルボックス」氏が発見した預金方法です。
通称「ボルボックス預金」。

>>524
まあ、そういうことになる。
毎日少しづつ定期を組み、一年後から毎日満期、毎日利子を受け取れるというのがミソ。

こつこつ貯蓄♪利子4円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1240346024/l50
528名無しさん:2009/05/01(金) 10:59:42 0
郵貯の時代にもにたようなのあったな
529名無しさん:2009/05/01(金) 11:04:25 0
宣伝うぜえ
530名無しさん:2009/05/01(金) 11:56:56 0
郵貯の時代は店頭とかATMの前でだから人にめいわくかかるし、
それだけでアウト。
でも自分銀行でなら暇な奴にはいいかもね。
531名無しさん:2009/05/01(金) 12:05:43 0
口座開設キャンペーンで1500円ゲット
→1年定期750×2口で一年後に1512円か。
532名無しさん:2009/05/01(金) 12:09:56 0
>暇な奴にはいいかもね
「1666口×600円+1口×400」なら二回操作で済むんじゃね?
じぶん銀行知らんけど、まさか一口ずつじゃないと手続きできない仕様とかじゃないよな?
533名無しさん:2009/05/01(金) 12:12:30 0
残念、一口ずつですwwwwww
534名無しさん:2009/05/01(金) 12:18:22 O
じぶん銀行はシステムが超貧弱だからしぁあない
535名無しさん:2009/05/01(金) 13:24:49 0
>>533
マジかよwwww
1667回同じ操作ポチポチやるとかwww
やってる奴いんのこれwww
536名無しさん:2009/05/01(金) 13:44:17 0
一気にそんだけやる位手持ちあるならやらないでしょ

まあでも税金取られないのは良いな
537名無しさん:2009/05/01(金) 14:07:37 0
税金払っても他の銀行の方が金利良いから
まだする予定は無いけど、
これって、PCから操作できんかな?
もしできるなら、スクリプト組めば良いだけなんだけどな。
538名無しさん:2009/05/01(金) 14:48:01 0
パソコンでもできる
ただし、口座開設後にデフォでPCロックがかかってるので
電話でオペレーターに「僕のPCロック解除してください」とお願いしないと駄目
539名無しさん:2009/05/01(金) 15:00:32 P
そんなことやってたら自分銀行の定期口座DBがパンクしてしまうから早急に対策が
とられるんじゃないのか?
540名無しさん:2009/05/01(金) 15:26:06 0
口数制限なしって常識的な範囲の話でしょw
1000も2000も作り出したら速攻電話かかってきそう
541名無しさん:2009/05/01(金) 15:28:03 0
だれかスクリプト開発してくれ。
542名無しさん:2009/05/01(金) 15:38:35 0
>>538
PCから操作できるなら簡単かもしれない

>>541
ログインして指定の数を送れば良いだけだろうから、
株の売買ソフト作ったことあるから、改造すればすぐできそうだけど、
じぶん銀行持ってないし、預けるほど金が余ってないから無理だ
新生の5年だけでお腹いっぱい・・・
543名無しさん:2009/05/01(金) 17:09:00 0
ドケチ板は懐深いよな
あの板にはなんでもあるww
544名無しさん:2009/05/01(金) 21:27:02 0
三井住友FG、日興系証券2社の事業買収…5450億円で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000919-yom-bus_all
545名無しさん:2009/05/01(金) 21:38:56 0
三井住友、フライングゲットか
546名無しさん:2009/05/01(金) 22:58:30 0
>「1666口×600円+1口×400」なら二回操作で済むんじゃね?

こういう操作ができる銀行って具体的にどこですか?
100万X10口とか
547名無しさん:2009/05/01(金) 23:56:04 0
住信SBI=45口まで(目的口座増設で270口まで)
548名無しさん:2009/05/02(土) 00:49:12 0
>>547
住信SBIって、目的口座別なら45口までなの?
それとも、>>546の答え?
549名無しさん:2009/05/02(土) 00:53:08 0
>>548
自己解決。
ドケチ技は、使いにくいね・・・w
550名無しさん:2009/05/02(土) 09:09:55 0
こつこつ貯蓄
http://www.23ch.info/test/read.cgi/kechi2/1214495858/

すげぇ。感動した。
551名無しさん:2009/05/02(土) 12:32:36 O
みんななら1700万あったらとりあえずどうする?
552名無しさん:2009/05/02(土) 12:37:51 0
散財
553A ◆xSx/FuuHMQ :2009/05/02(土) 13:19:49 0
てす
554名無しさん:2009/05/02(土) 16:41:00 0
どうするって
もうちょっと貯めなさい
その金額じゃ、まだ中途半端なだけ
555名無しさん:2009/05/02(土) 17:09:03 0
超ウラ技をお前らに教えてやる
振興支店で定期作成書類だすと
シャンプーとコンディショナーくれるぞ
入金せずに通い続けて約2年何も言われないのが不思議だ。
556名無しさん:2009/05/02(土) 20:01:35 0
>>555
君の存在感ゼロを自慢されても。。。。
557名無しさん:2009/05/03(日) 01:58:17 0
おもろいじゃん
558名無しさん:2009/05/03(日) 13:18:18 0
どこのシャンプーだよ
普通拘りのマイ・ブランドがあるだろ
それ以外はゴミ
559名無しさん:2009/05/03(日) 18:06:01 0
株で10万円から1億円行かせられる?
560名無しさん:2009/05/03(日) 18:07:37 0
株板行け
561名無しさん:2009/05/03(日) 18:14:37 0
PUT5000買え

3000マンにはなるかも試練
562名無しさん:2009/05/03(日) 20:09:14 0

3月からは株の方がパフォーマンスいいな
1日で20万〜30万づつ増えていく。
当然上げたり下げたりだけど。

ま、投資配分は個人の判断なんだろーけど
ようはバランスだな。
 
563名無しさん:2009/05/03(日) 21:17:46 0
余命半年って言われたら何するかなあ
564名無しさん:2009/05/03(日) 23:20:48 0
死ぬ準備
565名無しさん:2009/05/03(日) 23:21:57 0
天国へ行く為の根回し
566名無しさん:2009/05/04(月) 00:51:07 0
【33歳】貯金が5000万超えたので無職生活開始
567名無しさん:2009/05/04(月) 01:01:29 0
>>563
エログッズを処分する
568名無しさん:2009/05/04(月) 14:27:25 0
それが一番大事w
569名無しさん:2009/05/04(月) 15:54:41 O
自演野郎がいないとカキコ少ないですねw
570名無しさん:2009/05/04(月) 19:23:53 0
信用金庫に出資したい
571名無しさん:2009/05/04(月) 23:46:46 0
内山教授知ってる
572名無しさん:2009/05/05(火) 00:17:12 0
【大阪】満員電車でリーマン親父をテコキ・手が臭い常習痴女女子校生を補導★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
573名無しさん:2009/05/05(火) 01:11:45 0
>>566
60で貯金6000万ないと平均以下の暮らししかできないよ。
みんな結構ため込んでる。
人には絶対いわない。
574名無しさん:2009/05/05(火) 06:00:32 0
>>573
50歳まで4000万貯めて、月15万の生活費と年2%の運用で
80歳まで年金なしでも大丈夫と計画した俺は・・・
ローンも養育費も貯蓄に回すお金も無ければ15万で生活出来ませんか?
575名無しさん:2009/05/05(火) 08:31:14 0
1trillion Yen 有っても全然ダメだ10trillionないともう耐えられない
初歩から見直す時が来たようだ、なんでもセミプロレベルではダメなんだ
576名無しさん:2009/05/05(火) 08:37:42 0
>>574
もうちょっと詳細に条件設定して検討する必要あるな
577名無しさん:2009/05/05(火) 09:11:39 0
おれは30代で4億持ってるけど働いてるぞ
578名無しさん:2009/05/05(火) 09:22:35 0

野村がつぶれるって
社員の妻からの情報あり。
本当か?

劣後は換金した方がいいかもよ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
906 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 13:30:15 ID:rEwqlX+n
株式投資を始めようと両親を説得してるんですが、なかなか投資への理解が無いようで困ってます。
昨夜の親の問いは下記。そこで今夜は反論を考えています。付け加えるべき事などあれば指摘ください。

・「証券会社員はなぜ仕事をやめて自分で投資しないのか?」
機関にいたほうが収入が安定してて有利だからじゃないの?
損を出したら給料が減ったりクビになったりするらしいが。

・「株=ギャンブル。お金は損をしてる人から来る物だ」「サイコロを振るよりサイコロは捨てたほうがいい」
出資した人が利益をあげるためにある仕組み。お金は畑から生えてきたり、
鉱山や油田を掘ったりすれば出てくる。第一次産業。

・「本当にお金を必要としてる人にタダであげた方がよほど気分がいい」
そんな事したら社会が狂う。

・「リスクが大きすぎる」
材料を分析判断すればリスクは小さくできる。

・「今に野村證券は潰れる。」→誰から聞いたんだ?→「旦那が野村に勤めてる近所の奥さん」

・「お前には無理だ」「勉強すれば誰だって出来ると思ったら大間違いだ」

・「10万が50万になって200、300万とかなってもやめないだろう。そしてある日全部パーになって借金をするんだろう」
579名無しさん:2009/05/05(火) 09:24:39 0
>>578 風説で捕まっちゃうよ
580名無しさん:2009/05/05(火) 09:27:54 0
>>579
そのままコピペしているだけだし。
断定はしていないよ。
事前に手を打てれば助かるかもしれんし、あくまで親切で。
581名無しさん:2009/05/05(火) 09:37:48 0
コピペを理由にして言い逃れできると思ったら大間違いだよ
582名無しさん:2009/05/05(火) 09:41:20 0
>>581
野村の劣後持っている奴は黙って氏ねと言いたいのか?
そっちの方が捕まるよ。
583名無しさん:2009/05/05(火) 09:44:25 0
論点すり替えごくろうさまです
584名無しさん:2009/05/05(火) 09:45:57 0
情報は多い方がいいに決まっとる。
それをどう受け取るかは受け手の判断。
585名無しさん:2009/05/05(火) 09:48:08 0
野村の件より風説で捕まる可能性の方が高いと思うのだが
586名無しさん:2009/05/05(火) 09:48:49 0
新約聖書の中にこういう有名なエピソードがある。
キリスト様一行がとある村にお着きになった。と、女が石打の刑を処せられよう
としていた。女はいわゆる売春婦だ。古代売春は強く罰せられたのである。
それに気がついたキリスト様が石を持っている村人たちに一言お述べになった。
「この中で罪なき者のみこの女に石打て」と。
すると、村人たちは石を投げ捨て各自の家に帰っていった。
残ったのは一人石を投げるキリストのみであった。
587名無しさん:2009/05/05(火) 10:04:00 0
野村、メガバンの株価や社債単価の戻りを見てれば、
劣後買った人が勝ち組みだということは歴然。(みずほはちょっと微妙な気もするが)
買いたくても、もう個人向け劣後債の発行はと〜ぶんない。
588名無しさん:2009/05/05(火) 10:05:31 0
負けず嫌いなんだ
589名無しさん:2009/05/05(火) 10:06:14 0
>>587
野村>>>みずほ
ってどういう理論だよw?
590名無しさん:2009/05/05(火) 11:06:58 0
本当の金持ちはここには居ないな
妄想びんぼーばかりでウケるw
591名無しさん:2009/05/05(火) 11:22:29 0
幾らあれば認めてくれるの
592名無しさん:2009/05/05(火) 11:26:23 0
>>591
5千万や1億がびんぼーって言ってるんだから
100億はいるんじゃね?
593名無しさん:2009/05/05(火) 11:38:06 0
数年前に無職20代で100億以上有る北海道もんいたな
親の会社整理して得た金だけどな
594名無しさん:2009/05/05(火) 12:48:30 0
>>578
通報したから。来月には捕まって涙目か?
595名無しさん:2009/05/05(火) 13:03:42 0
劣後債なんてもともと危ないもんなんだよ。
買った本人も十分理解しているはず。
・・・だよね。
596金持ち名無しさん:2009/05/05(火) 13:41:54 0
三菱と三井住友の劣後債の市中価格が
額面以上だってさ。

三菱      100.9517円
三井住友    100.8817円  

まあ満期まで持つ分には関係ないけどね。    
597名無しさん:2009/05/05(火) 13:49:10 0
>>596
みずほも 101.0921円

今のところ額面割れしてるのは野村だけ
598名無しさん:2009/05/05(火) 13:51:15 0
野村の株価600円
みずほ200円
まあ、株価が全てじゃないし、メガバンクはヤバクなっても国有化されるから
大丈夫だろうけど。
でも、メガ劣後債でもみずほは避けた人もここでも多かった。
海外で出した劣後債の金利が14%、
ドイツ銀行、ウリ銀行についで、劣後債をコールできなかった、3番目の銀行だし。

599名無しさん:2009/05/05(火) 13:54:09 0
それにしては、
みずほも 101.0921円
って高いね、なぜ?
これって、先に出たみずほ銀行のほう?
コーポじゃなく?
600名無しさん:2009/05/05(火) 14:05:28 0
>>594
必死だなw
いったい
いくら買ったのさ
野村の劣後
601名無しさん:2009/05/05(火) 14:06:43 0
野村は99.1641円ですね
まあ、まもなく額面回復するでしょう
602名無しさん:2009/05/05(火) 14:13:15 0
>>594 じゃないけど
自分は全部1000万づつ買ったよ
三菱      
三井住友
野村
みずほはコーポレートじゃなくみずほ銀行のほうだけど

603名無しさん:2009/05/05(火) 14:26:24 0

じゃ
シティの劣後も相当戻ってるよな
604名無しさん:2009/05/05(火) 14:28:50 0
>>594
んじゃ
俺あんたを通報することにした。
脅迫罪。
どうみてもお前の方が危ないわ
605名無しさん:2009/05/05(火) 14:38:44 0
>>603
シティが日本で出したのは劣後じゃなくて、普通社債(シニア債)だよ
シティがつぶれなきゃ全額戻ってくるでしょ
劣後債も日本以外では出してるだろうね
国有化された場合、劣後債がもどってくるかどうかは国有化のされかたによる見たいだね
606名無しさん:2009/05/05(火) 17:13:16 0
野村って今株価600円なの?
自分持ってたとき3000円くらいだったのに。
増資なら仕方ないけど。
607名無しさん:2009/05/05(火) 18:14:00 0
今北産業

>>578
やっちまったなwww

608名無しさん:2009/05/05(火) 20:15:40 0
俺からも通報しといた
609名無しさん:2009/05/05(火) 20:18:00 0
>>598

>海外で出した劣後債の金利が14%、

嘘書くなよ、情弱野郎
610名無しさん:2009/05/05(火) 21:07:55 P
>>578
野村證券の法務部に通報しておいた。
法的手続きがとられたらゴメン。
611名無しさん:2009/05/05(火) 21:14:31 0
>>604
俺も通報した
>>594をw
612名無しさん:2009/05/05(火) 21:15:20 0
>>610
すまん
お前も通報したw
613名無しさん:2009/05/05(火) 21:36:00 0
よく分からないけど通報しました。
614名無しさん:2009/05/05(火) 21:37:32 0
>>610
通報しました。
615名無しさん:2009/05/05(火) 21:40:33 0
>>598は情弱というより知識が足りないんだよ
何れにせよアフォなのは間違いないw
616名無しさん:2009/05/05(火) 21:56:33 0
>>578
>>580
通報しました
いいわけは刑務所でしてください
617名無しさん:2009/05/05(火) 21:58:44 0
>>616
よくわからないけど
あなたを通報しました。
しばらくお待ち下さい。
618名無しさん:2009/05/05(火) 22:09:16 0
全員通報しますた
619名無しさん:2009/05/05(火) 22:32:07 0
つまんね
620名無しさん:2009/05/05(火) 22:40:38 0
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
621名無しさん:2009/05/05(火) 22:42:02 0
UPDATE1: みずほFG<8411.T>が8.5億ドルのドル建て優先出資証券を発行、配当14.95%
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK023878520090223
厳密にいうと優先出資証券で一概に比較はできないが、余りの金利の高さにかなり話題になってましたよ。
ここでも。
劣後債発行の時期と重なったから。

622名無しさん:2009/05/05(火) 22:48:11 0
みずほFG<8411.T>、アジアのリテール市場向け永久劣後債15億ドルの任意償還せず
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK026193020090330
623名無しさん:2009/05/05(火) 23:01:17 0
64 :名無しさん:2009/02/23(月) 15:24:19 0
591 名前:名無しさん :2009/02/23(月) 14:06:21 0
みずほFGが優先出資証券の発行で、
8億5000万ドルの資本増強をするというニュースがありました。

欧米の機関投資家向けに発行する優先出資証券の配当率は、
年14.95%だそうです。

日本の庶民に年5%で発行すれば余裕で完売して、
もっと低コストで資本増強できると思うのですが、
なぜわざわざ海外で10%以上の高配当を払って資本増強するのですか?
624名無しさん:2009/05/05(火) 23:05:57 0
そんな事より俺の妹と娘がかわいい
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1003657.jpg
625名無しさん:2009/05/05(火) 23:06:29 0
風説には気をつけなきゃダメだよ
626名無しさん:2009/05/05(火) 23:11:13 0
502 :名無しさん:2009/02/27(金) 01:00:14 0
劣後債より多少リスクがあるとはいえ
みずほの優先出資証券はあまりにも金利が高すぎるな
先月出した三井住友の3倍
株価だけなら3メガとも一緒に下がってるから
みずほだけがヤバイという感じはしないが
この利率は異常
627名無しさん:2009/05/05(火) 23:13:05 0
三菱UFJの個人向け劣後は、期限付劣後(LT2)で、少し前の三井住友の国内機関投資家向けの
LT2のスプレッドが1.5%くらいだったので、2.7%台の8年NC3のLT2としては、
個人投資家だからといって、極端に利回りが悪いとはいえないのでは。 
みずほのUSD建ては永久優先出資証券(Tier1キャピタル)なので、これとの比較論は疑問です。

628名無しさん:2009/05/05(火) 23:31:54 0
629名無しさん:2009/05/05(火) 23:49:11 0
>>627
そういうこと
>>598みたいな単純馬鹿は氏ねって感じ
630名無しさん:2009/05/05(火) 23:57:37 0
先日ふと、マンコの数が気になったので数えてみることにした。
1マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。
9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マンコに戻ってしまったではないか!

不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。
試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。
631名無しさん:2009/05/06(水) 00:03:24 0

株価上がってきたし
劣後は3年で確実だろうな
8年はないな
632名無しさん:2009/05/06(水) 00:12:31 0
2年経過しないとなんともいえんな
633沢尻アナル:2009/05/06(水) 01:12:11 0
三井住友の優先出資が償還されて再発行されるらしいな。
利率が楽しみだ。利率いかんでは買うつもり。
634名無しさん:2009/05/06(水) 01:34:06 0
>>629
>>598>>627です。
書き方がわるかったので少し修正しておきました。
単純に比較して煽った記事も多かったのですが、
再調達すると14%とかになってしまうので、8%の永久劣後債をコールしなかったのだろうから、
みずほの資金ぐりが3メガの中でいちばん厳しいのは事実と思います。
それでも、いざとなれば銀行は救済されるから、野村の劣後より安心と見る人も多いのでしょう。
自分はどっちも持ってますけどね。どっちが心配かと言えば?w
635名無しさん:2009/05/06(水) 01:40:49 0
>>633
個人でも買えるんでしたっけ?
636名無しさん:2009/05/06(水) 01:42:10 0
ネット銀行といえばじぶん銀行が最高ですね
定期預金の金利も0.8%です♪

http://www.jibunbank.co.jp/pc/
637名無しさん:2009/05/06(水) 02:02:47 0
みずほフィナンシャルグループが苦渋の決断、劣後債の「コール」せず
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090415-00000000-toyo-bus_all
3月30日、社債市場関係者に激震が走った。みずほフィナンシャルグループが、4月27日に最初の任意償還期日が到来する15億ドルの永久劣後債(2004年海外発行)で「コールしない」(償還しない)と発表したのだ。
638名無しさん:2009/05/06(水) 02:07:49 0
今回、みずほがコールしなかった劣後債は若干タイプが異なる。リテールの富裕層向けで、金利が8.375%と相対的に高く、
償還しない可能性を一定程度織り込んでいるとされ、外銀も同様のものでコールを見送る動きが出ている。
みずほは4月15日に任意償還日が来る機関投資家向けの金利4.75%のものはコールするとしている。

 それでも三菱UFJフィナンシャル・グループや三井住友フィナンシャルグループは昨年、リテール市場向けでもコールした。
このため「ルール違反ではないが、みずほの財務はやや苦しいのではないか」
との見方が広がっている
639名無しさん:2009/05/06(水) 05:56:42 0
598はageたりsageたり忙しそうじゃのうwwwwwwwwwwwwwwww
640名無しさん:2009/05/06(水) 09:49:48 0
>オリックスのCDSは現在既に全日空やソフトバンクよりも低くなっており、一時のような破綻が噂される段階は過ぎています。
また、傘下に信託銀行を持つものの、ノンバンクで自己資本比率の規制がかかりにくいため、損失が発生しても即、経営破綻となるわけではない点も評価できます。
経営破綻するにしてもまず先に武富士やロプロが先に飛ぶでしょうし、2年債であればなんとかなるのではないかと思います。

野村やみずほより自分はオリックス126回が心配です…
今95円くらい?
641名無しさん:2009/05/06(水) 11:52:18 0
三井住友銀行カードローン 年6.0% - 12.0%
三菱東京UFJ銀行カードローン 年5.5% - 15.0%
みずほ銀行カードローン 年5.0% - 14.0%

なんという高金利…
642名無しさん:2009/05/06(水) 12:03:31 0
一年1.2%のあおぞらかシティか検討中
シティ銀行は他行宛振込 窓口 840円/件 -
ATM(バンキングカード) 420円/件 -
シティホン バンキング※2 840円/件 -
シティバンク オンライン※2 260円/件 -
組戻・内容訂正※3 840円/件
とありますがあおぞら銀行は他行振込手数料はかかる?
643名無しさん:2009/05/06(水) 12:23:48 0
>>642
生活用の銀行は出し入れ便利なところにして、シティとかは預金専用にしたら?

ちなみにうちは生活銀行と定期を併せているのは、新生とSBI。
あとの高金利定期があるところは、定期1000万いれたらもうほったらかしです。
644名無しさん:2009/05/06(水) 12:37:05 0
あおぞらもシティも預金専用向きか・・・
645名無しさん:2009/05/06(水) 13:01:02 0
シティバンクはゴールド(1000万以上)だと他行振込無料じゃなかった?

うちもSBIと新生以外は預金専用だけど(オリ、あおぞら、トースターとか)
新生も定期が目一杯あると普段は持ち歩きできないので、
お財布代わりには、郵貯と三井住友にしてる。
三井住友はeセービングにすると郵貯、コンビニ入出金無料なので便利。
金利低いから定期預金することもないし、小銭専用。
646名無しさん:2009/05/06(水) 13:03:37 0
あおぞらはネットバンクになってからはわからないけど、
テレフォンバンクは自分名義の登録口座に振り込むのでも300円かかるよ
647沢尻アナル ◆CCuK3PtMps :2009/05/06(水) 13:06:34 0
>>635
ここで話題にあがってるのは全て買えると思っていいよ。
貧乏人には案件が回ってこないだけw

みずほがコールしなかった劣後債も俺には単価95で案件が回ってきたよ。
648名無しさん:2009/05/06(水) 13:17:04 0
シティの口座を作っては解約しているが
1000万預けるたびにゴールド切り替えのカードが送られてくる
冊子とかも厚い紙で無駄が多過ぎる
649名無しさん:2009/05/06(水) 13:58:14 0
>>648
シティって一度解約すると二度と口座開けないって
心斎橋支店で口座開設した時、説明受けたけど、
口座開いたり潰したりできるものなの?

シティの普通預金利率低くて泣きそうだから口座作り直して
定期に入れたいけど、二度と口座開設できないと言われたから
やってない。もしできるなら、支店名も教えて。
650名無しさん:2009/05/06(水) 15:03:36 0
あおぞらかシティ一年定期満期解約時
振込指定口座に振込手数料無料で出来ますよね
651名無しさん:2009/05/06(水) 15:55:27 0
>>647
いったいいくら持ってるの?
俺んとこにかかってくる電話は、みずほコーポの劣後やオリックスのCB、
デジポン債なんて不人気な案件ばっかだよ。
652名無しさん:2009/05/06(水) 16:37:20 0
日産・オリックス、危機対応融資を追加打診 1000億円規模
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090506AT3S0201105052009.html
653名無しさん:2009/05/06(水) 16:37:53 0
>>647
案件って言葉が好きだね

振興スレより
> 50万5年でカタログギフト10000円分ってすごい案件だよね。
> 俺家族全員分作ろうと思ってるんだが。
654名無しさん:2009/05/06(水) 17:09:31 0
>>647
95は高いね。
俺90だったが
655名無しさん:2009/05/06(水) 17:18:27 0
>>647>>654
お金もちだね〜
わかります。
656名無しさん:2009/05/06(水) 17:24:19 0
      5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9  ← 今ここ
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

      6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 .10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

      7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 .10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25  ← ここまで祝日無し
26 27 28 29 30 31
657名無しさん:2009/05/06(水) 17:24:29 0
みずほがコールしなかった劣後債
以前から保有してた投資家は気分が良くないだろうが、
単価が下がったところで、買えばおいしいんでしょうねぇ。
658名無しさん:2009/05/06(水) 17:31:21 0
>>656 やなこと気付かせるなよ
659名無しさん:2009/05/06(水) 17:42:07 0
>>659
昨年度忙しくて、有給たくさんある。

あまり忙しくないから、
月3回ぐらいのペースで休もうかな♪
(´・ω・`)
660沢尻アナル ◆CCuK3PtMps :2009/05/06(水) 17:49:35 0
>>654
悪いが信じられない。
コールが今すぐにでもあるかも知れない状態で90なんかありえんだろ。
661沢尻アナル ◆CCuK3PtMps :2009/05/06(水) 17:56:34 0
>>651
買わなかったよ。

>俺んとこにかかってくる電話は、みずほコーポの劣後やオリックスのCB、
>デジポン債なんて不人気な案件ばっかだよ。

そういう顧客だと思われてるんだろね。
俺は「これこれこういうのを探して!」って言ったら探して見つからなくても報告してくるよw
662沢尻アナル ◆CCuK3PtMps :2009/05/06(水) 17:59:01 0
>>657
祭日前では99円だったよ。
結構、利率がいい奴だから単価が騰がる可能性もある。
663沢尻アナル ◆CCuK3PtMps :2009/05/06(水) 18:04:20 0
俺も書いてないんだから偉そうに言えないんだが
アジアのリテール市場向け永久劣後債コール見送りの3月の記事が今頃話題になるのは
遅いのではないのかいw
664名無しさん:2009/05/06(水) 18:04:59 0
なんだ
アナルの金融資産は俺より少ないのかw
665名無しさん:2009/05/06(水) 18:10:59 0
ここでコテにする意味がわからん
666名無しさん:2009/05/06(水) 18:11:40 0
>>660
95は高値掴み
もったいない
667名無しさん:2009/05/06(水) 18:36:32 0
>>647みたいな話回してもらえるにはいくらぐらい一社に預けてないと
いけないんだ?
俺、金融資産は合計で1億5000万ほどあるけど各社に分散してるから
今、野村に預けてる分でも3000万ほどしかない。1億ぐらいまとめて預けて
ないと上客扱いされんかな?
668名無しさん:2009/05/06(水) 18:56:03 0
やっぱ1億からかな
俺は金融資産2億だけど十社に分散してるから、一社当たりではごみ扱いだろうね
669名無しさん:2009/05/06(水) 18:59:56 0
コテなんてみんな胡散臭いだけ
670沢尻アナル ◆CCuK3PtMps :2009/05/06(水) 19:12:06 0
>>669
教える気が無くなった(^^)v

美味しい案件を貰える奴がこのスレに常駐してるわけねーだろ。
だいたい1%とか2%の話なんかしてるの情報弱者か金融弱者だろwww

ばいばい。
671名無しさん:2009/05/06(水) 19:15:58 0
>>670
さようなら

ハイコテ消えた。
ラッキー
672名無しさん:2009/05/06(水) 20:04:12 0
>>670
2度とくんな
ホモ野郎
673名無しさん:2009/05/06(水) 20:23:37 P
あいかわらずキチガイが荒らしているのか。
みずほの劣後債はヤバそうになってきな。
674名無しさん:2009/05/06(水) 20:30:07 0
みずほは大丈夫だろ?
やばいのは野村じゃね?
675名無しさん:2009/05/06(水) 21:29:31 0
ネット銀行といえばじぶん銀行が最高ですね
定期預金の金利も0.8%です♪

http://www.jibunbank.co.jp/pc/
676名無しさん:2009/05/06(水) 22:01:49 0
P(笑)
677名無しさん:2009/05/06(水) 22:07:38 0
citiで定期1.0%かよ。国内大手もなんかやってクレ
678名無しさん:2009/05/06(水) 22:20:55 0


みずほの劣後債買わなかった俺は勝ち組!

679名無しさん:2009/05/06(水) 22:36:42 0

アンチみずほが必死なのは何でだ?

買えなかったのかな?
680名無しさん:2009/05/06(水) 22:38:21 0
糞銀行顧客のage厨が必死すぎてワロタw
681名無しさん:2009/05/06(水) 22:41:04 0
>>680
そんな事やってて
むなしくないか?
682名無しさん:2009/05/06(水) 22:46:29 0
>>663
>アジアのリテール市場向け永久劣後債コール見送りの3月の記事は前々スレあたりで
一応ちょっとだけ話題になってましたよ。
例の社債ブログにも取り上げられてたしね。
今回みずほの例のリテール向け優先出資証券14.95%の流れで再度話題になっただけで。
でも結構知らない人も多いのね。

あ、もう消えられたんでしたね。
683名無しさん:2009/05/06(水) 23:01:32 0
http://shasai.seesaa.net/article/114868225.html#comment
最後に、みずほコーポレート銀行の社債です。

発行総額:1230億円
社債額面:200万円
申込期間:平成21年2月27日〜3月13日
償還期間:8年
金利:2.86%

利率は3メガの中で最も高いですが、直前に発行条件を決めた優先出資証券の利率が
ドル建て14.95%と桁違いに高く経営の先行きに対し機関投資家が懸念を持っているのではないか?
と言われています。
そういう意味で買い非推奨にします。
684名無しさん:2009/05/06(水) 23:57:18 0
>>679

貸金を断れたとか
昔、就職したら大学名で蹴られたとか・・・
685名無しさん:2009/05/07(木) 00:04:33 0
シティ1.2%抱き合わせ商品じゃねえか

ガンプラ入るってんでダチとプラモ屋即効直行したんだよ、
そしたらよお前 まじ立ち尽くしたよ小五の俺たちは、
棚に置かれたグフザクズゴックがイデオン敵1個ずつとよ、
1個に1個にだよ、紐でよグルグルになってんだよ、その横で店の親父が
まだグルグルやってるんだよ、まじ二人ぼーぜん
暫くすると我に返った、グフ入り1組を山から取り出してレジに
2個買えるはずの6百円をグルグルやってる親父に出したよ。
ダチは3百円で買えない 二人の帰り道は無言。

金融庁、抱き合わせやめにしてくんねえか。
686名無しさん:2009/05/07(木) 05:38:41 0
【経営】日産とオリックスが政府・政投銀に危機対応融資を追加打診、各1000億円規模--日経が報じる [05/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241571902/
687名無しさん:2009/05/07(木) 06:24:39 0
売り豚いじめるな


  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ;,,.";: ゜。
 (   (  >ω<)・:;;:;";:; ヘッブシュン!
  しー し─J  ;:;",.
688名無しさん:2009/05/07(木) 06:37:50 0
GM、債務株式化で600億株(発行済株式数の100倍)発行を計画
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241609484/
689名無しさん:2009/05/07(木) 08:14:34 0
>>688
債務株式化
シティの国有化の話題のとき、国有化されて再建が順調にいかないと
この手法がとられるかもなんて言われてたね
社債の株式化、実質デフォルト。
690名無しさん:2009/05/07(木) 11:39:41 0
日立が▲7880億円でTOPに躍り出る模様
691名無しさん:2009/05/07(木) 12:26:02 0
【海外】ゴッホの耳はゴーギャンの手で…独歴史家が新説発表★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
692名無しさん:2009/05/07(木) 15:23:56 0
番亀が死にそうです
693名無しさん:2009/05/07(木) 16:07:31 0
>>685 シティ1.2%抱き合わせ商品、くわしく。
   シティがダメならあおぞらしかないな・・・
694名無しさん:2009/05/07(木) 16:32:07 0



株が爆上げしてるのに預金してる奴って何なの?


バカなの?


アホなの?


695名無しさん:2009/05/07(木) 16:35:32 0
696名無しさん:2009/05/07(木) 19:28:58 P
株なんかに熱くなっちっゃてアホなの
697名無しさん:2009/05/07(木) 19:56:20 0
<NQN>◇新生銀の前期、1430億円の最終赤字に 証券化商品の減損などで 05/07 17:51

◇新生銀の前期、1430億円の最終赤字に 証券化商品の減損などで
 新生銀行(8303)は7日、2009年3月期の連結最終損益が1430億円の赤字(前の期は601億円
の黒字)になったようだと発表した。従来予想の480億円の赤字から下方修正した。
 米欧向けのローン担保証券(CLO)や、連結子会社のアプラス株の減損処理を実施するため
などとしている。〔NQN〕
698名無しさん:2009/05/08(金) 00:51:58 0
699名無しさん:2009/05/08(金) 01:53:57 0
>>648
>>649

シティの口座開設は今回初めてだったけど、たしかに、1000万
預けたらゴールド切り替えのカードが送られてきた。
ほんとに無駄にかさばる郵便物。
たった1000万でゴールドだとか言われて喜ぶ奴がいるのか?
大した特典もないし。
700名無しさん:2009/05/08(金) 09:28:17 0
>>699
一度、解約したら二度と開設できないという話についてはどうでしょうか?

ステータスはともかく、節約という点から見るとゴールドはお得ですよ。
シティの為替レートは日本で一番良いですし、海外への送金も安いですしね。
ただ、最近のゴタゴタで全て円転させたのですが、円利率の悲惨さに泣けてきます。
701名無しさん:2009/05/08(金) 10:55:07 0
>>693
公式嫁
702名無しさん:2009/05/08(金) 12:24:45 0
働いたら罰金→所得税

買ったら罰金→消費税

持ったら罰金→固定資産税

飲んだら罰金→酒税

死んだら罰金→相続税

継いだら罰金→相続税

もらっても罰金→贈与税

生きるだけで罰金→住民税
703名無しさん:2009/05/08(金) 12:26:51 0
シティはおらの場合、一度解約したけど又作れたよ。
新規口座のキャンペーンで。
でもさすがに2回目の解約は遠慮しとくよ。
なんかかわいそうだもの、あの業績だし・・・
704名無しさん:2009/05/08(金) 12:43:02 0
>>702
年金(老齢年金)受給したら罰金→所得税・住民税
705名無しさん:2009/05/08(金) 13:10:24 0
>>702
働いたら罰金→健康保険料・雇用保険料・厚生年金保険料

生きてるだけで罰金→国民年金保険料・国民健康保険料(国民健康保険税)・介護保険料
706名無しさん:2009/05/08(金) 14:46:44 0
でもその税金のお陰で快適な生活が
維持できてる訳だから仕方ないでしょ

自衛隊が無ければ円の価値は暴落するし、
警察がいなければリアル北斗の拳になるw
707名無しさん:2009/05/08(金) 14:54:29 0
年金はちゃんと払ってくれなきゃ快適な生活は維持できないね
708名無しさん:2009/05/08(金) 15:44:02 0
でも、収入の7割を税金で持っていかれるお金持ちの
お陰で年収1000万円未満の貧乏人も
日本人らしい生活ができてるんだから感謝すべきでは?

もしこの制度が無ければ、金持ちは金持ち、貧乏人は
地を這うような生活しかできなくなる
709名無しさん:2009/05/08(金) 16:07:01 0
年金破綻したらそうも言ってられない
710名無しさん:2009/05/08(金) 16:07:18 0
東芝の劣後債、個人にも売ってくれねーなかあ
1億高すぎw
711名無しさん:2009/05/08(金) 16:45:32 0
つかさ死んだら誰かに金は引き継がれるだけだから
もういつから使おうかと考えてる金なんて残してもしょうがない
712名無しさん:2009/05/08(金) 17:04:55 0
713名無しさん:2009/05/08(金) 17:30:16 0
交通事故に遭った瞬間、
私が死んだらあの貯金は誰が使うんや?と思ったら、
おちおち死ねなかった。
714名無しさん:2009/05/08(金) 19:24:09 0
東芝ってブルーレイ作らないの?
715名無しさん:2009/05/08(金) 20:21:17 0
>>699
シティに行くと
ゴールドの方ですねと
優先的に窓口処理してくれる
俺の場合だけど
716名無しさん:2009/05/08(金) 21:39:14 0
>>713
1000万以下の口座を10数個作ってあるんでもし俺が交通事故死したらうちの嫁
ちゃんと俺の全口座にたどりつけるかなあと最近ちょっと心配してる。
定期預金と積み立て預金の違いもよくわからない嫁なので社債や投信なんて
多分意味も知らない。
717名無しさん:2009/05/08(金) 21:52:36 0
それなら今直ぐに何処と何処とSEXするようによおく教えとけよ
718名無しさん:2009/05/08(金) 23:37:55 0
シティゴールドでも
なーーーーーーーーーーーーーーーんにも対応に差はなかったぞ。
シティゴールドコーナーに案内されるでもなく
コーヒーの一杯も出るでもなく、立って待った。
俺様の場合。

そう言えば、預金全部引き出してずいぶん経つのに、
セミナーの案内が来てた。シティゴールドの皆様へって。なんでだ?
719名無しさん:2009/05/08(金) 23:43:24 0
振興に突撃して定期設定完了した直後に
プレゼントが2000円→10000円だよ・・・泣けた。
720名無しさん:2009/05/09(土) 01:41:55 0
>>716
旦那が最近私が死んだらお金がどこにあるかわからなくなると心配してるんで
銀行ごとに1冊ずつファイルを作って、旦那の書棚の隅に立ててる。
口座開設申し込み書とかお取引レポート、印鑑、パスワードも書いて。
泥棒が入った時危ないから一部伏せ字にしてるんだけど、あんまり暗号化すると
わかんなくなるしねw
あと口座つくるたびに、旦那にも口座開設申込のメールを転送してるんだけどな。
パソコンに全部保存しとくのもかえって危険な気もするので。
金庫に移動したほうがいいかな?
でも、自分が死んだあとなんてどうでもいいかなぁ。子供いないし。
銀行に没収されるよりはいいか。
721名無しさん:2009/05/09(土) 01:45:45 0
大和の図書券いつ?
722名無しさん:2009/05/09(土) 02:23:52 0
>>719
しかし10000円といってもいらんもんばっかしで仕えねえな。
723名無しさん:2009/05/09(土) 04:17:42 0
ここまでのガラクタカタログ久しぶりに見たな
米しか欲しいもんがねえ
724名無しさん:2009/05/09(土) 10:24:38 0
今までのパターン的に、優待銘柄の減配&優待廃止は
救いが無いくらいボロクソに売られているから
持ってる奴は逃げた方がいいかもな。
PTSストポ投げで逃げた奴が勝ちだったり・・・

逆に優待改悪でもフェニみたいに涙ぐましい
優待維持発表は好感されて買われたりもする・・・
基本的に優待銘柄は個人の感情で上下しやすい
傾向があるんだろうな。
725名無しさん:2009/05/09(土) 10:47:49 0
東芝の有価証券報告書見てみろ

劣後債なんて20%付いてても買いたくない
726名無しさん:2009/05/09(土) 10:57:40 0
東芝は劣後債よりも野村・みずほ・大和あたりで
公募・売出し株式を申し込んでゲットしたら
即売却が一番かね?
727名無しさん:2009/05/09(土) 10:58:12 0
大和の図書券、連休前に来てたよ。
728名無しさん:2009/05/09(土) 11:11:01 0
まじっすか
729名無しさん:2009/05/09(土) 11:25:04 0
キャンペーン期間中、円建債券(個人向け国債を除く)を額面金額の合計で
100万円以上ご購入いただいた「ダイワ・ダイレクト」コースのお客さま[注]が対象です。
[注]キャンペーン終了日の平成21年3月31日(火)時点で「ダイワ・ダイレクト」コースのお客さま。
*本キャンペーンは個人のお客さまを対象としております。
*対象となる取引は、約定日がキャンペーン期間中のものとなります。
*キャンペーン景品のお渡しは平成21年4月20日ごろの予定です。


うち届かない
730名無しさん:2009/05/09(土) 11:30:39 0
東芝かNECは3年もたない
731名無しさん:2009/05/09(土) 11:35:34 0
東芝の家電は好きです
732名無しさん:2009/05/09(土) 11:36:47 0
ダイワの図書券500円届かない
733名無しさん:2009/05/09(土) 13:26:51 0
トルコリラさえ買えば
734名無しさん:2009/05/09(土) 14:00:41 0
ゴリラさえ飼えば
735名無しさん:2009/05/09(土) 14:52:32 0
図書券届いた?
736名無しさん:2009/05/09(土) 15:30:27 0




ノルウェー地方金融公社日経平均株価連動債券が早期償還になってしもうた・・・



737名無しさん:2009/05/09(土) 16:16:10 0
>>736
ややこしいのやってるんだな。
738名無しさん:2009/05/09(土) 16:49:23 0
それでノルウエーの森100冊買ってこいや
739名無しさん:2009/05/09(土) 16:49:33 0
新光ですか?
740名無しさん:2009/05/09(土) 17:20:05 0
しんこうは消滅
741名無しさん:2009/05/09(土) 18:22:37 0
【ワシントン9日時事】
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は9日、大手19金融機関に対する特別検査(ストレステスト)を行った
連邦準備制度理事会(FRB)が7日の公表直前に資本不足額を大幅に圧縮していたと報じた。
検査は厳格に行われたとするFRBの主張に疑いが生じかねず、今後論議を呼びそうだ。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009050900254
742名無しさん:2009/05/09(土) 18:34:14 0
>>736
上がっても下がっても客は得をしないようにできてるのねん。
下がった場合だけ損失を被ると。
手数料稼ぎの商品だよね。結局。
743名無しさん:2009/05/09(土) 18:36:53 0
>>736
結局、利回りいくらついた?
ETFに勝ったか?
744名無しさん:2009/05/09(土) 18:42:52 0
>>741 ストレステストって一体何だったんだ
745名無しさん:2009/05/09(土) 18:44:00 0
特別検査でFRBが譲歩=公表前に資本不足額を圧縮−米紙報道
5月9日14時54分配信 時事通信

このうちシティグループの資本不足額は当初約350億ドル(約3兆5000億円)に
達すると判断されていた。公表された55億ドル(約5500億円)の6倍以上で、
最も多い不足額を指摘されたバンク・オブ・アメリカの339億ドルを上回って
いたことになる。 
746名無しさん:2009/05/09(土) 21:05:03 0
>>736じゃないが、出時ポンって見れば見るほどクソな商品多いな
>>736が買ったのはこんなのか??
https://www.mizuho-isec.co.jp/images/pdf/treasury/mizuho_yen_0903.pdf

ノックイン65パーはともかく、早期償還条件が原点てww
どんだけ個人を食いものにしたいのかと(
747名無しさん:2009/05/09(土) 21:15:29 0
よくわからんけど株価が大幅下落すると額面割れするやつ?
748名無しさん:2009/05/09(土) 21:28:04 P
東芝の劣後債って条件いいね。
749名無しさん:2009/05/09(土) 21:30:25 0
>>748
kwsk
750名無しさん:2009/05/09(土) 23:33:20 0
ノックインはしんこうの一口500万でしょう?
751名無しさん:2009/05/10(日) 00:31:58 0
日本振興銀行で検索かけたら、

日本振興銀行 破綻, 日本振興銀行 詐欺, 日本振興銀行 問題,

糞ワロタw
752名無しさん:2009/05/10(日) 01:14:28 O
ノルウェーノックインものはすぐ早期償還でも振興や新生に一年積んだよりいいじゃん!計算してみな!
753名無しさん:2009/05/10(日) 01:19:46 0
にしてはリスクが大きい気が
754名無しさん:2009/05/10(日) 07:19:14 0
日経平均が4000円を下回らなければ、元本を割ることはないと
新光(現みずほ)で五月蠅く電話掛けてきたやつか。
早期償還のことは言ってなかったけどw
755名無しさん:2009/05/10(日) 07:31:17 0
日経平均14000円台の頃、5年以内に7000を割り込むことがなければ
元本保証の仕組み預金みたいのがあったな

あの頃は7000円台とかありえんと思っていたが…
756名無しさん:2009/05/10(日) 09:10:14 0
胴元はノックインした方が特だから
必死に売ってたからな
757名無しさん:2009/05/10(日) 09:18:32 0
【詐欺?】年収5000万円を楽に稼げる方法があるらしい【眉唾】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241875651/
758名無しさん:2009/05/10(日) 13:09:22 0
野村の高利回り米債券投信、販売好調で売り止め
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090510AT2C0801T09052009.html

格付けがダブルB格以下と低い半面、利回りが高い米国の債券に投資する。
(抜粋)
759名無しさん:2009/05/10(日) 18:08:34 0
大和の図書券来ないな
760名無しさん:2009/05/10(日) 18:57:33 0
資本増強策 市場に疑念 『不足額は公表より多い』
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009050902000078.html

2009年5月9日 朝刊

●結果ありき
 こうした中で、金融機関が増資に向けて頼りにする投資家やエコノミストの間には、資産査定の結果に懐疑的な声も漏れる。

 米財務省が資本注入に活用できる公的資金は残り一千億ドル程度。増額には、議会の承認を得なくてはならず、緊急の対応が取れない。
このため、「財務省が公的資金の残額から逆算したのではないのか」(マーク・カラブリア米ケート研究所理事)と、実際の資本不足額はもっと大きいと疑う見方もある。

 さらに、米政府の経済政策が狙い通りに進まず、経済情勢が想定以上に悪化する可能性も捨てきれない。

 査定の結果や米政府の経済政策の成果への疑念がぬぐえなければ金融機関が市場から資金を調達するのも難しくなる。日本の不良債権問題では、大蔵省(当時)の政策に対する信認が失われ、金融市場は大混乱に陥った。

 今回の資産査定について「金融機関の資本の検査というより、市場の米金融当局に対する信認の検査なのではないか」(日本の金融関係者)という皮肉な見方も浮上している。
761名無しさん:2009/05/10(日) 19:34:25 0
【恐慌】 シティグループが資本不足額を偽装 350億ドルを55億ドルと偽る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241934881/
762名無しさん:2009/05/11(月) 11:56:34 0
★資産2000万からのリタイヤ生活【隠居】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1241738500/l50
763名無しさん:2009/05/11(月) 12:58:58 0
【証券】野村証券:高利回り米債券投信、販売好調で売り止め…残高が約4600億円に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241913050/
764名無しさん:2009/05/11(月) 13:31:13 0
俺もかっときゃよかった
765名無しさん:2009/05/11(月) 13:45:38 0
いかにも高リスクで問題外だったな
766名無しさん:2009/05/11(月) 13:53:09 0
419円は4月16日の418円を上回って戻り新高値。
同時に、第2ラウンドに突入。 8日の下げは第2ラウ
ンド入りの初押し。戻り新高値抜けだけに売り物も多く
この後は難儀しそうだが、つぎの関門は08年11月5日
の終値427円。
767名無しさん:2009/05/11(月) 16:07:20 0
新生銀とあおぞら銀、統合で大筋合意 5月中にも発表
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090511AT2C1100D11052009.html
768名無しさん:2009/05/11(月) 16:39:45 0
ぁ-ぁ大変グ 阿呆空5年中解し泉銀5年に預け替え
769名無しさん:2009/05/11(月) 17:07:30 O
blue skyの分を預けかえする所がないんだよな
770名無しさん:2009/05/11(月) 20:04:59 0
>>768
何で大変なの?
771名無しさん:2009/05/11(月) 21:37:30 0

小沢辞任

1日でも長く首相にしがみつきたい麻生と
政権交代を目指す小沢との差が鮮明になりましたな。

どちらが国民の為になるのか
さすがに国民の俺も目を覚まさざるを得ない。

自民支持やめるわ
民主を応援しようや。
 
 
772名無しさん:2009/05/11(月) 21:42:31 0
祖国へ帰れよ
773名無しさん:2009/05/11(月) 21:48:00 0
>>771
そもそも
自民なんか
支持する奴いないだろ
 
774名無しさん:2009/05/11(月) 21:51:37 0
日本人なら日本を愛する国民として
自民党を応援するに決まってるだろ

民主党が言う国民は あちらの国の人
775名無しさん:2009/05/11(月) 21:53:53 0
よそでやれ
776名無しさん:2009/05/11(月) 21:54:47 0
>>771
お前の本名って金?朴?李?
777名無しさん:2009/05/11(月) 21:54:50 0
>>774
変わりもん
出たな
さすがに麻生はないだろ
左翼か?
778名無しさん:2009/05/11(月) 21:55:31 0
自民党員必死だな
779名無しさん:2009/05/11(月) 21:56:33 0
>>777
お前って左翼の意味がわかってないだろ?
780名無しさん:2009/05/11(月) 21:57:01 P
>>768
銀行は合併しないからペイオフ統合は無いのに、どんだけ情弱なんだwww

今回の合併はあおぞら銀行と新生銀行が、持ち株会社を作り傘下に入るホールディング方式。
銀行としてはあおぞらも新生もそのまま残る。
781名無しさん:2009/05/11(月) 22:07:11 0
今、最高の右翼って言えば





























イチローだろ
782名無しさん:2009/05/11(月) 22:16:19 0
そんだけ溜めるんならそれなりのオチを用意しとけ
783名無しさん:2009/05/11(月) 22:19:21 0
>>780
いずれ合併するみたいだぞ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090511AT2C1100D11052009.html
>新生銀(旧日本長期信用銀行)とあおぞら銀(旧日本債券信用銀行)の
経営統合はまず、10年夏にも設立する共同持ち株会社の傘下に両行が入り、
その1年程度後に合併する方向。
784名無しさん:2009/05/11(月) 22:30:03 0
そのニュースは古いよ
2週間くらい前のものだな
785名無しさん:2009/05/11(月) 22:51:40 0
大和の図書券いつ来るんだろ
786名無しさん:2009/05/12(火) 01:07:22 0
新生とあおぞらってどちらも超弱者だから経営不振は解消しない。
787名無しさん:2009/05/12(火) 01:12:44 0
マイナスたすマイナスはぷらす!
788名無しさん:2009/05/12(火) 08:35:44 0
>>784

(11日 16:01) だぞw
情弱君
789名無しさん:2009/05/12(火) 09:15:15 0
行員と店舗リストラできるからちょっとだけプラスにはなる罠
790名無しさん:2009/05/12(火) 10:50:14 0
阿呆空から泉銀にIDOは怖ひcry瞬速振込だった
そんで簡単手続DE5年1.35へ鞍替終了
791名無しさん:2009/05/12(火) 12:43:02 0
NTT社債が時価101.3992なので売却してより高金利の定期預金にしようとしたら売価97.66
時価と売価ってそんなに差があるのか…orz
792名無しさん:2009/05/12(火) 12:48:04 0
>>791
そんなことも知らずに社債買うなよw
793名無しさん:2009/05/12(火) 13:31:28 0
>>771
ちょw
お金が大事な板にいて民主支持はないわw
民主政権の経済政策とかごめんこうむる
794名無しさん:2009/05/12(火) 13:41:05 0
株なんかと比べて個人が債券で値上がり益取ろうとするのは大変だよ
795名無しさん:2009/05/12(火) 14:10:07 0
そんなあなたにFX!
796名無しさん:2009/05/12(火) 14:15:16 P
民主の売国議員なんて次の選挙で全員落ちればいい
797名無しさん:2009/05/12(火) 16:52:28 0
いやーん ばいか 
そこはおへそなの
798名無しさん:2009/05/12(火) 18:00:32 0
社債の売却益で儲けようと思ってる人間は普通、上場CDのほうを買うと思うんだが
799名無しさん:2009/05/12(火) 18:06:14 0
CD?
800名無しさん:2009/05/12(火) 18:25:29 0
つCOMPACT DISK
801名無しさん:2009/05/12(火) 20:13:10 0
たった今、みずほ証券の営業君から東芝の増資買わないかと電話が来ました。
イラネって言ったのに今回はかなりしつこかった。

東芝株、多分増資後に暴落するぞ。営業が必死になるものはカスの法則。
802名無しさん:2009/05/12(火) 21:32:45 P
>>801
東芝は増資を第三者割当増資にして、劣後債を個人向けに出すべき。
リスクばかり個人に押し付けるようなやり方は、発行体と幹事証券会社が腐っている。
こんなもん買うほうが阿呆。
803名無しさん:2009/05/12(火) 21:43:28 0
>>787
算数の勉強をしっかりな
804名無しさん:2009/05/12(火) 22:42:34 0
>>791
同じ証券会社で、投信とかに乗り換える場合は
額面で乗りかえられたりする。w
後、証券会社によっても単価は違う。
小さいとこのほうが概ね良心的みたいね。

東芝増資のメールが野村から来ていた。
公募株は何も特なことはないから、買わない主義。
片道分の手数料なんか、株が下がれば元も子もない。
805名無しさん:2009/05/12(火) 22:46:33 0
政権交代への幻想なんかとっくに消えましたよ。
民主は今や在日外国人と生活保護受給者のための政党です。
806名無しさん:2009/05/12(火) 22:56:46 0
>>805
風見鶏か?
主体性がないな
芯がないというか
今時の若者は
807名無しさん:2009/05/12(火) 23:00:08 0

世界の年金運用が本格化の途についたのは1970年代の後半からで、80年代90年代と爆発的な拡大をみた。
年金資金の大量買いが、世界の株式市場や債券市場を岩盤のように下支えしていった。
運用資金がどんどん流れ込んでくるから、買えば上がるという好循環が20年以上にわたって続いたわけだ。


いま、各国政府がすごいピッチで財政赤字を拡大しては国債を増発している。
いくら中央銀行が国債などを大量に買い取って金利上昇を政策的に抑えようとしても、
国債発行残高の著増傾向は紛れもない事実。

いずれ国債の大量供給による債券価格の下落つまり金利上昇は避けられず、
どこかで市場金利は暴れ出すことになるだろう。

一方、株式投資はきちんと銘柄選択すれば大きな成果が期待できる。
なにしろ、世界各国が急いでいる景気回復もインフレ傾向も、
企業によっては大幅な売上げ増加つまりビジネス拡大に直結するのだから。
 

 
808名無しさん:2009/05/12(火) 23:59:42 0
金利暴騰大いに結構
10年で2倍かもーん
809名無しさん:2009/05/13(水) 00:04:58 0
2倍ならなんおくになっちゃうんだよラキー
810名無しさん:2009/05/13(水) 00:05:28 0
>>788
情弱はお前だ
このニュースは4月25日の日経に出てるよ
811名無しさん:2009/05/13(水) 06:18:04 0
812名無しさん:2009/05/13(水) 13:40:26 0
>>810
いでぃおっと発見!
813名無しさん:2009/05/14(木) 03:03:38 0
米シティ、優先株転換に向け16.1億株新規発行へ
814名無しさん:2009/05/14(木) 10:50:37 P
個人向け社債まったく来ないな

地方債は
神奈川県 5年 0.982%
815名無しさん:2009/05/14(木) 18:48:30 0
個人だけに こじんまりしてきたな
816名無しさん:2009/05/14(木) 18:59:49 0
>>814
神奈川はかなりヤバイからなぁ・・・
817名無しさん:2009/05/14(木) 23:00:25 0
草g容疑者復帰
ありえねーwww

犯罪者だろ?
818名無しさん:2009/05/14(木) 23:27:47 0
ボーナスキャンペーンまだですか?
819名無しさん:2009/05/15(金) 01:11:13 0
1. 円仕組預金「コイントス」を募集します!

(2009年5月17日まで)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2009年5月13日(水)〜5月17日(日)に募集をする「コイントス」の
募集要項は以下の通りです。

【募集要項】
*商品名
元本通貨変動型円仕組預金「コイントス」
*募集期間
2009年5月13日(水)〜5月17日(日)
*預入期間・特約通貨・金利
<1ヵ月>
●米ドル 年10.5%(税引後 年 8.4%)
●ユーロ 年15.0%(税引後 年12.0%)
●豪ドル 年21.0%(税引後 年16.8%)
●NZドル 年19.0%(税引後 年15.2%)
*預入単位
10万円以上1円単位

詳しくは住信SBIネット銀行WEBサイトをご覧ください。
820名無しさん:2009/05/15(金) 01:59:57 0
仕組預金とは、結局最後は損する仕組みの預金と言う意味である。
821名無しさん:2009/05/15(金) 09:18:25 0
暇や・・・
社債も出なけりゃ、キャンペーン定期も出来ない。
銀行も破綻しない。
822名無しさん:2009/05/15(金) 09:51:40 0
6月16あたりから、夏のボーナスキャンペーンが始まるから
それまでは辛抱だ
823名無しさん:2009/05/15(金) 10:00:53 0
みずほFG<8411.T>:8000億円の資本増強で最終調整との報道
2009年 05月 15日 07:45
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK028114020090514

15日付日経新聞朝刊は、みずほフィナンシャルグループ(8411.T: )が14日に、
8000億円規模の資本増強を実施する方向で最終調整に入ったと報道した。

同紙によると、最大で6000億円の普通株発行を軸に国内外で資金を集め、
優先出資証券でも2000億円を調達する案で調整しているという。

国内の取引先だけでなく海外の投資家にも引き受けを打診する計画で、
今上半期中にも実施する見通し。
824名無しさん:2009/05/15(金) 10:28:35 0
これでみずほの劣後債も安泰だな。
追加発行の期待も消え失せたけどw
825名無しさん:2009/05/15(金) 14:48:39 0
ほっとしたよw
826名無しさん:2009/05/15(金) 17:06:13 0
定期解約してももっとメガバン劣後買っとくべきだった。
くやぴ〜!!!
827名無しさん:2009/05/15(金) 20:18:13 0
普通に株買ったのではだめなんかいな。
しばらく置けるのなられる後よりいいかもよ。
(リスク:信用、増資などもちろんあるが)
素人考えですまんが。(漏れは1本劣後刈ったけど)
828名無しさん:2009/05/15(金) 22:47:25 0
みずほは3000億円くらいしか増資できないんじゃね?
829名無しさん:2009/05/15(金) 23:08:30 0

野村やばくね?

もう増資できないだろ?

http://ranobe.com/up/src/up359591.jpg
 
830名無しさん:2009/05/16(土) 02:09:02 0
三井住友の劣後債大和で買ったんだけど
図書券がまだ届かない
831名無しさん:2009/05/16(土) 03:03:18 0

もうメガバン劣後はこないの?
832名無しさん:2009/05/16(土) 15:17:25 0
うん
833名無しさん:2009/05/16(土) 18:12:58 O
振興10年に1000つんだ。五年くらいで破綻してくれたら最強だと思わない!?
834名無しさん:2009/05/16(土) 18:49:36 0
10年か…自分は勇気がなくて5年と3年に500ずつだ。
835名無しさん:2009/05/16(土) 19:19:18 0
そこに積むのすら勇気無かったがnw ゾラの分仕方なく泉銀に移したジョ
836名無しさん:2009/05/17(日) 15:53:06 0
3メガ銀の株評価損、6年ぶり1兆円超 前期、持ち合いが圧迫
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090517AT2C1600116052009.html

失敗から学ばない人たちw
837名無しさん:2009/05/17(日) 16:15:28 0
838名無しさん:2009/05/17(日) 20:16:57 0
パイパンインフレ来たらどうなっちゃU~~NO?
839名無しさん:2009/05/17(日) 21:02:27 0
積むという表現に激しく違和感を覚える
840名無しさん:2009/05/18(月) 00:28:09 0
コイントス予約してみた
損するとしても投資額の5%以下とふんだ
一か月後に報告する
841名無しさん:2009/05/18(月) 00:34:06 0
>>840
どこの?
842名無しさん:2009/05/18(月) 00:42:45 0
ddrks
843名無しさん:2009/05/18(月) 00:58:18 0
>>837
それにしても相変わらずゲンダイの記事は中身が無いなw
844名無しさん:2009/05/18(月) 02:57:23 0
元日銀総裁の速水優氏が死去 ゼロ金利、量的緩和実行
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051701000100.html
845名無しさん:2009/05/18(月) 16:55:02 0
東芝の劣後債、個人で手に入りそうな人いる?
846名無しさん:2009/05/18(月) 17:20:42 0
東芝劣後債は当初期間5年で7.5%

>>845
適格機関投資家限定だから一般個人は買えない。
金融庁に適格機関投資家として届出をして、証券会社から適格機関投資家として認定を
してもらえば購入することは出来る。
しかし適格機関投資家になると一般の事業会社や個人向けの社債は買えない。
847名無しさん:2009/05/18(月) 17:25:39 0
実は俺も証券会社に欲しいと言ったら、投資会社を設立して金融庁に
届出をしてもらえば5億円から販売しますとは言われた。
細かな手続きも全部証券会社で代行してくれるらしいが、わざわざ東芝
社債のために会社設立とか面倒くさい。
848名無しさん:2009/05/18(月) 18:13:01 0
ごおくえん…
849名無しさん:2009/05/18(月) 20:48:47 0
ひと桁違うな
850名無しさん:2009/05/18(月) 20:58:45 0
マネックス債って不定期なんですかねぇ?
851名無しさん:2009/05/18(月) 21:07:23 0
ネット証券が
個人から5億集めればいいんじゃね?
852沢尻アナル:2009/05/19(火) 00:40:49 0
*東芝 <6502> は18日、資本増強のために発行を表明していた劣後債の発行条件を決定したと発表した。発行額は1800億円。利率は2014年6月25日以前が年7.5%、同年12月25日以降がLIBORに7.5041%を加えた利率。
853名無しさん:2009/05/19(火) 01:27:20 0
てか、5億の余裕資金持ってる奴がスレにいたことに素直に驚いたw
854沢尻アナル:2009/05/19(火) 08:38:57 0
ソフトバンク、2年ぶり社債 6月にも、個人向け500億円
2009/05/19, 02:00, 日経速報ニュース, 433文字

表面利率は5%程度になりそう。前回の個人向け社債(2.72%、3年債)の2倍近い。
残存期間が約2年の同社既発債の流通市場での直近の利回りに準拠するため。
855名無しさん:2009/05/19(火) 09:24:37 0
>>854
これは・・・・・・
欲しいような、怖すぎのような・・・・
とりあえず前回の個人向け社債持ってた人は安堵だな。既発を安値で手に入れた
人もラッキー。
856沢尻アナル:2009/05/19(火) 09:54:06 0
なんで既発を安値で買った人間が安堵が意味分からん。
857名無しさん:2009/05/19(火) 10:23:04 0
ソフトバンクは来年4月満期のがあるからあんまりつぎ込めないなあ。
858名無しさん:2009/05/19(火) 11:09:52 0
>>854
既発債を5%で手放したい人も大勢いるだろうにw
859名無しさん:2009/05/19(火) 11:10:53 0
>>853
5億円くらい持ってる人はいるだろうけど、東芝に5億円も突っ込む人は
いないんじゃないか?
860名無しさん:2009/05/19(火) 12:45:42 0
東芝7.5%は買えるけどSB5%なんて検討対象外
861沢尻アナル:2009/05/19(火) 13:07:05 0
>>858
もっと利回り高かった思うよ。
最近、単価が軒並み騰がってるからね。

>>860
東芝は劣後だし期間が長すぎだろw
この利率で買う奴はおバカさん。
862名無しさん:2009/05/19(火) 13:47:16 0
>>858
ソフバンってそんなに悪いのか・・・
863沢尻アナル:2009/05/19(火) 13:57:02 0
SBの転換社債の早期償還残存1年でも最終利回り5パーあったよ。
2年の社債で5パーなら少なくとも俺は買わんな。単価が落ちるなら別だが。
864名無しさん:2009/05/19(火) 16:13:43 0
あるスレより
>542 名前:クラ[] 投稿日:2009/05/19(火) 02:39:30 ID:FBtgvnil0
>18日昼間、東京都のある保健所とのやりとり
>
>医「新型感染が拡大していますが、海外渡航歴や、神戸、大阪への旅行歴、感染者と思われる者との濃厚接触など無くとも、インフルエンザが強く疑われる症状の患者様がいた場合、発熱外来に紹介したいのですが・・・」
>保「渡航歴や旅行、接触が無い患者さんは、普通に診察してください」
>医「いやいや、そういうことではなくて。診察した上で、疑いが強かったら紹介したいといってるんですけど」
>保「保健所の発熱相談センターは一般向けの回線ですので、そういった場合は結核予防課に電話してください」
>医「いやいや、もう疑いが濃厚な人と診断したら、発熱外来に紹介してPCRなどをしていただきたいんですよ」
>保「そういった場合でも、渡航歴などがない方はそのまま普通に治療してください」
>医「だ〜か〜ら〜もう、神戸とかいってなくても感染してる人が来る可能性が高まってるでしょうに。発熱外来の連絡先を教えてください。それだけでいいですから」
>保「そういった場合でも、まず医療機関様は保健所の結核予防課に連絡してください。そちらの方で発熱外来への誘導が必要か判断します」
>医「いやいや、それじゃ遅いでしょ?僕が診察した上で、必要と判断した場合に紹介したいんですよ。それとも電話口で無診察治療して『大丈夫です』みたいに流すんですか?」
>保「・・・ちょっと上に聞いてきます」
>5分ぐらい経過
>保「やはり、医療機関に発熱外来の場所や連絡先を教えることはできないそうです」
>医「はぁ?」
>保「結核予防課を通して判断し、必要と思われた患者さんだけ誘導します」
>工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
>医「・・・わかりました。では保健所の結核予防課に誘導でよろしいんですね?」
>保「まずは結核予防課に電話いただいて、渡航歴などの問診をし、必要なら発熱外来に誘導という形になります」
>医「電話口で?いったい誰が?診もせずに?」
>保「保健所にも医者はいますので。とにかくそういう方向でお願いします。でわっ!」
>
>俺にどーしろとw
>

865名無しさん:2009/05/19(火) 16:22:30 0
16:00 52790 日本興業 平成21年3月期決算短信
16:00 52790 日本興業 平成21年3月期業績予想(連結・個別)との差異に関するお知らせ
16:00 52790 日本興業 親会社等に関する事項について
16:00 52790 日本興業 自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ
866名無しさん:2009/05/19(火) 19:22:22 0
つぶれそうな会社の債券や株なんて。。。
867名無しさん:2009/05/19(火) 20:17:35 0
■期間:約2年
■利率(仮条件):年4.50%から5.70%
■募集期間:5月27日(水)から6月9日(火)
■償還日:2011年6月10日
868名無しさん:2009/05/19(火) 20:20:34 0
>>860
東芝
どこで買えるの?
 
869名無しさん:2009/05/19(火) 21:27:21 0

SBI債 1.84% 1年
870名無しさん:2009/05/19(火) 21:41:18 0

沢尻アナルプロフ 

年齢 38歳
住所 大阪府狭山市

金融資産 1億500万
自分の会社 4500万
毎月の収入 会社名義での某不労所得と株短期トレード(月間200万以上の収入を予定)  
親の遺産 家や土地を相続予定
車 ベンツ
趣味 ネット 2ちゃんねる 合コン
871名無しさん:2009/05/19(火) 21:50:23 0
で?
872名無しさん:2009/05/19(火) 22:59:49 0
SBI社債来たね
873名無しさん:2009/05/20(水) 00:15:55 0
>>872
貯金箱(缶)当たるかも
ホークスの人形当たるかも
874名無しさん:2009/05/20(水) 00:59:13 0


俺はソフトバンクの社債にするよ

875名無しさん:2009/05/20(水) 02:11:40 0
捨て金あるヤツは強いな
876名無しさん:2009/05/20(水) 05:45:20 0
・債券投資は、金利の変動等による債券価格の下落や発行体の信用状況の悪化等により損失を被ることがあります。
・債券投資が、定期等の預貯金と同一の商品性を持つものではないことを予めご確認ください。

社債って元本から減る確立の方が高い?
877名無しさん:2009/05/20(水) 05:49:33 0
つぶれそうな会社の債券や株は紙切れになる可能性が高い
878名無しさん:2009/05/20(水) 08:04:05 0
>>870
大阪府狭山市ってのは存在しないけど
879名無しさん:2009/05/20(水) 08:16:04 0
>>876
売価は額面よりかなり低い
880名無しさん:2009/05/20(水) 09:31:04 0
ソフトバンクの社債
みずほから電話あったよ?
2年では潰れないと思うけど…
みんな、どうするの?w
881名無しさん:2009/05/20(水) 09:37:10 0
孫は信用していいよ。
いざとなったら株券100倍に増やしても債権者に金は返す。
882名無しさん:2009/05/20(水) 09:44:13 0
マイカルは個人向けに社債を発行して1年足らずで倒産した
経営危機にある会社が無理やり社債を発行する場合に、機関投資家は買わないので
個人向けを出す場合がある。
SBは危険なのでパス。
883名無しさん:2009/05/20(水) 09:47:57 0
CDSみると一時の危険状態からは抜け出してるように見えるんだが、度胸試しで
500万だけいってみるかな。他に投資先も無いし。
884名無しさん:2009/05/20(水) 10:20:13 0
怖いなー 5年後には純有利子負債ゼロにする予定みたい
だけど そんなにうまくいくかな
885名無しさん:2009/05/20(水) 11:13:34 0
おらは来年4月の償還を無事祈るのみ・・・
886名無しさん:2009/05/20(水) 11:18:26 0
>>878
おいおいおいおい、大阪府狭山市はあるゾ。
日本最古の灌漑用池のある所で、空海、役の行者とならぶ三大行者、行基の出身地だぞ。
887名無しさん:2009/05/20(水) 12:45:44 0
三大行者ww
バカじゃね
888名無しさん:2009/05/20(水) 13:21:14 0
>>879 売価は額面よりかなり低いということは
   結局一年利率1.8%付いても実質1.5%位?


889名無しさん:2009/05/20(水) 13:45:33 0
マイカルは経営破綻前に約3500億円の国内普通社債(SB債)を、他に転換社債や外債を発行し償還前となっていたが、マイカルに関るこれら全てが債務不履行(デフォルト)となり、多くの投資家が被害を受けた・・・

890名無しさん:2009/05/20(水) 14:22:16 0
円建新発債権のご案内
ソフトバンク株式会社 第27回無担保社債

期間約2年 仮条件 利率年4.50%〜5.70%

募集要項(予定)
【募集期間】平成21年5月27日〜平成21年6月9日
【受渡日】平成21年6月11日
【償還日】平成23年6月10日

http://www.daiwa.jp/products/pdf/bond/090519.pdf
891名無しさん:2009/05/20(水) 14:25:55 0
>>890
ソフトバンク
やはりというか・・・切羽つまってるんだ
4月末危機説がまことしやかに流れてたしね
2年持つかなぁ
892名無しさん:2009/05/20(水) 14:38:18 0
利率高過ぎておいらには無理っす
893名無しさん:2009/05/20(水) 14:41:10 0
速報

速水優元日銀総裁が死去
894名無しさん:2009/05/20(水) 15:28:15 0
外出
895名無しさん:2009/05/20(水) 15:42:15 0


ソフトバンクの社債 5%以上なら買いだよな?な?な?

896名無しさん:2009/05/20(水) 15:45:38 0
>>895
野村劣後の4倍危ないってことを理解できてる人なら。。。。

http://www.j-cds.com/jp/index.html
野村證券 237.40
ソフトバンク 893.75
897名無しさん:2009/05/20(水) 16:12:09 0
>>896
ちょっwwwww
898名無しさん:2009/05/20(水) 16:40:14 0
【金融】米バンカメ、普通株で1兆3000億円調達 不足資本の6割を充当[9/05/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242803153/
899名無しさん:2009/05/20(水) 16:43:50 0
去年、オリックスが転換社債出したときのCDSは1500ぐらいあった気がする。
その危険度で利率はたったの1%、あんなもん客に薦めてた営業は悪魔に魂
売ってるとしか思えん。
900名無しさん:2009/05/20(水) 16:56:07 0
第1回野村ホールディングス株式会社期限前償還条項付社債(劣後) 
格付(2009/05/19現在) [R&I]A [JCR]A+



第27回 ソフトバンク株式会社無担保社債(社債間限定同順位特約付)
格付け BBB(JCR)を取得予定
901名無しさん:2009/05/20(水) 18:33:48 0
マイカルで被害にあった人はいますか?
902名無しさん:2009/05/20(水) 21:05:56 0
ソフトバンク社債 利率ワロタ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242788555/
903名無しさん:2009/05/20(水) 21:07:10 0
 
与三野は逃げる

消費税を上げるのは簡単
政治家として何もしなくても財源が確保できるから。

はたして鳩山はどだろうか?
 
904名無しさん:2009/05/20(水) 22:33:50 0
夏ボーのキャンペーンが始まっていいころと思うが、まだ早い?
905名無しさん:2009/05/20(水) 22:36:25 0
>>902
何がおかしいの?
906名無しさん:2009/05/21(木) 05:30:49 0
商工ローン最大手の日栄も倒産か? 21年3月期決算で監査法人の意見表明もらえず窮地に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242831856/
907名無しさん:2009/05/21(木) 10:33:33 0
糖星戻ってる楊 ちょい高めの金利にそんでキャン無関係
908名無しさん:2009/05/21(木) 11:20:27 0
SB社債
平成電電の社債と同じ道歩むの?
909名無しさん:2009/05/21(木) 12:01:17 0
球団の身売り話が出てくるまではまだ大丈夫と思うんだが。
スポ新の記者のやばい話の嗅ぎつけって、日経記者の100倍速いから。
910沢尻アナル:2009/05/21(木) 12:26:22 0
ソフトバンクはムーディーズやS&PではBBじゃなかったっけ。
だから利率は10%はなければ引き合わない。
911名無しさん:2009/05/21(木) 14:16:35 0
2年とはいわない
来年春まで、来年春までもってくれ・・・
912名無しさん:2009/05/21(木) 16:48:18 0





コシ・トラスト社長ら逮捕 三井住友銀、100億円が回収不能





913名無しさん:2009/05/21(木) 16:49:27 0
MUFGもやられたんだよね
914名無しさん:2009/05/21(木) 22:36:32 0
三菱UFJ信託銀行が6月に劣後債を出すって
大和から電話があったよ。
2〜3%位とか
あと、彩の国さいたま債 0.9%だったかな。
自分は当面満期金がないので(メガバン、野村の劣後でお腹いっぱい)
詳しく聞かなかったけど。
915名無しさん:2009/05/21(木) 22:47:44 0
三菱UFJ信託銀行が個人向け社債発行!(劣後債)
三菱UFJ信託銀行が個人向け劣後債を発行することが分かりました。期間は8年。
http://shasai.seesaa.net/
916名無しさん:2009/05/21(木) 22:51:16 0
償還期限:8年(ただし、3年経過後繰上償還の可能性あり)
金利条件:2.00%〜3.00%(平成21年6月4日に決定)
発行総額:1000億円ぐらい(平成21年6月4日に決定)
社債額面:200万円
募集期間:平成21年6月5日〜平成21年6月24日
格付け:AA−
917名無しさん:2009/05/21(木) 22:52:29 0

野村の劣後でリスクいっぱい
 
918名無しさん:2009/05/21(木) 22:53:12 0
>>916
7.5%は欲しいな
919沢尻アナル:2009/05/21(木) 22:56:31 0
また、銀行は個人をバカにした利率で劣後債を発行するのか。
920名無しさん:2009/05/21(木) 23:00:36 0
個人はカモでしかない
921名無しさん:2009/05/21(木) 23:15:56 0
>>916
2.5%だな、多分。
親のMUFJが2.75%だからそれぐらいは欲しかった。
ケチくせ〜。
922名無しさん:2009/05/21(木) 23:18:14 0
ソフトバンクの社債が2年なんだけど
何で3年にしなかったの?
923名無しさん:2009/05/21(木) 23:20:24 0
>>917
野村の劣後ぐらいでひーひー言うな。
漢ならソフトバンク社債買え。
924名無しさん:2009/05/21(木) 23:21:19 0
3年だと誰も買わないから
925沢尻アナル:2009/05/21(木) 23:26:45 0
3年ならもっと利率高くならないと駄目だな。
15パーでも俺なら買わない。
926名無しさん:2009/05/21(木) 23:45:59 0
ソフトバンクの社債販売は旧新光でつか?
927名無しさん:2009/05/22(金) 00:13:41 0
928名無しさん:2009/05/22(金) 00:19:50 0
500億で半分がみずほの枠って言ってたような気がするけど。
ソフトバンク
929名無しさん:2009/05/22(金) 00:42:57 O
お前らがウダウダ言っている間に予約分だけで完売らしいぞw
新光スレによると
930名無しさん:2009/05/22(金) 01:09:44 0
予約できるって事はある程度金が有り余ってる人だから
もしパーになったとき、素人さんが被害受けないでよかったじゃん。
なけなしの金では泣くに泣けない。
931名無しさん:2009/05/22(金) 02:22:23 0
BBBの会社が社債を今出すと、そのくらいのクーポンになっちゃうんだって。
それをチャンスとみるか。
余りの高利に怖いととるか?

今ならまだお取りできますと電話あったのが、2〜3日前か。
ま、今は金がなくて悩まなくてすんでよかったわw
100万くらいなら買ってもよいかとは思うが、1000万単位で買う気には
ならんわな、やっぱり。

でも、ソフトバンクはつぶれないだろうな…とは思う。…
932名無しさん:2009/05/22(金) 02:48:47 0
オリックス持ってるからもう買えない
933名無しさん:2009/05/22(金) 03:04:55 0
俺も日本ハム持ってるから無理かな
934沢尻アナル:2009/05/22(金) 08:07:06 0
ソフトバンクはBBだってw
935名無しさん:2009/05/22(金) 08:12:40 0
禿が出して、お新香の営業が売るのか。
そのコンポは絶対にやばいと俺の勘が言っている。
936名無しさん:2009/05/22(金) 08:29:04 0
コンポねえ…
937名無しさん:2009/05/22(金) 09:58:27 0
そういえば
私も野村劣後とオリックス社債持ってるわ
やめとこ
938名無しさん:2009/05/22(金) 10:07:44 0
三菱UFJ信託は買い
939名無しさん:2009/05/22(金) 10:59:10 0
>>938
利回りがせこい
940名無しさん:2009/05/22(金) 11:02:12 0
出せて200万だな、ソフバン社債。俺の金融資産の2%までが限界。
941名無しさん:2009/05/22(金) 11:36:49 0
>>938
メガ劣後を買いそこなった人にはいいんじゃないの。
満期とかタイミングが合わない人もいたでしょ。
メガバンクはたぶん個人向け劣後は当分もう出さない。
最近、欧米が自己資本の質について五月蠅くなってきたから、
メガの増資は新株発行がメインになってくると思う。
942名無しさん:2009/05/22(金) 11:39:05 0
三菱UFJ信託1000なら
ソフバン100万ってとこかなぁ
配分
943名無しさん:2009/05/22(金) 12:50:20 0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  優待券ほど高くつくものはない

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
944名無しさん:2009/05/22(金) 17:10:59 0
三菱UFJ信託は1口200万でつか?
前回は250万?
945名無しさん:2009/05/22(金) 18:10:36 0
ひろしん、200億集まったみたい
今回も早かったな
946名無しさん:2009/05/22(金) 19:45:13 0
BBB格の社債が昨年度は債務不履行が多発したらしいな。
怖い怖い。
947名無しさん:2009/05/22(金) 21:28:04 0

うひょー
みずほの劣後が含み益になっとるわ
いつのまにか1万4千円増えてる
 
948名無しさん:2009/05/22(金) 21:33:46 0
ひろしんの利率この時期にしてはすげーな
949名無しさん:2009/05/22(金) 22:58:44 0

ここ2年程度の収益

シティ3%3ヶ月定期 21万
紀陽3ヶ月 12万
常陽3ヶ月 14万
楽天6ヶ月 4万
オリックス社債6ヶ月分 4万
ヒロセ 3日 10万

利息計 65万円也
 
950名無しさん:2009/05/22(金) 23:22:49 0
しょぼw
951名無しさん:2009/05/22(金) 23:28:21 0
喪舞ら糖スタがちょい率戻ってるのに触れな稲nw
回す金が無いのかw
952名無しさん:2009/05/22(金) 23:44:25 0
ひろしんやってたのか・・・
953名無しさん:2009/05/22(金) 23:57:02 0
ソフトバンク100万だけした。
954名無しさん:2009/05/22(金) 23:59:17 0
>>953
BBBって大丈夫なの?
955名無しさん:2009/05/23(土) 00:10:45 0
あおぞら銀行に口座を作っている最中なんだが
けっこう時間が掛かるのね
956名無しさん:2009/05/23(土) 01:33:58 0
>>954
もうこんなのは出ない、といわれたから買っちゃった。
もう売り切れの支店もあるらしい。
957名無しさん:2009/05/23(土) 02:32:36 O
格付なんて信用ならん
財務諸表の数字しか見てない
説明責任が生じるからしょうがない部分もあるが
つまり今後の景気動向や新規事業に関してはほとんど無視している

ソフトバンク債は大和とみずほは完売
キャンセル待ちを受け付けてる
958名無しさん:2009/05/23(土) 04:56:53 0
【金融】商工ローン大手・ロプロ、297億円の赤字…監査法人と対立も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242911543/

【金融】破綻した商工ローンの「SFCG」、元会長周辺に資産次々と流出か?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242836241/
959名無しさん:2009/05/23(土) 13:00:37 0
韓国の盧前大統領が死亡
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090523/kor0905231007003-n1.htm

まさに転落人生
960名無しさん:2009/05/23(土) 13:04:05 0
>>959
じゃまだおまえ
961名無しさん:2009/05/23(土) 13:20:07 0
>>886
それは大阪府大阪狭山市な。
962金利修行中:2009/05/23(土) 20:32:52 0
三菱UFJ信託銀行株式会社第5回期限前償還条項付無担保社債
仮条件は、2.00 〜 3.00% とのことです。
最近は長期金利が若干高くなっていますので、条件決定の際には
思わぬ高金利になっている可能性もあります。

野村や、みずほ、三菱の劣後債を逃した方、どうされますか?

963名無しさん:2009/05/23(土) 20:56:11 0
もちろん買います
でもソフトバンクのほうがかなり人気あるようですね
964名無しさん:2009/05/23(土) 21:23:51 0

みずほとか
メガバンの劣後が売り切れ続出で
申し訳ありませんって
誤り回ったって今日の日経新聞に書いてあったぞ

メガバンの劣後を買えた俺は
勝ち組みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
965名無しさん:2009/05/23(土) 21:34:29 0
誤り回った(笑)

966名無しさん:2009/05/23(土) 21:35:22 0
>>964
うらやましす
今はもう買えないし
967名無しさん:2009/05/23(土) 21:59:28 0
>>964
日本人に分かるようにお願いします。
968名無しさん:2009/05/23(土) 22:04:43 0
俺の学生時分も大半は親の強制なんて聞かなかったし、教師の言う事など守らなかったぞ。
どこのお花畑からやってきたのですか?
昭和が良かった星出身の妄想家ですか?
自分の記憶だけを美化しちゃう星出身の妄言家ですか?
969名無しさん:2009/05/23(土) 22:11:00 0
>>960
心の狭いやつだwww
970名無しさん:2009/05/23(土) 23:09:26 0
自分で自分を羨ましがる人っているんですねw
971名無しさん:2009/05/23(土) 23:14:05 0
ソフバン社債のSBI証券申し込みはいつから?
972名無しさん:2009/05/24(日) 01:06:01 O
973名無しさん:2009/05/24(日) 11:24:03 0
出ましたアンカーのみのレス
974名無しさん:2009/05/24(日) 11:26:40 0

官僚は自民を大勝ちさせて2/3以上取らせるか
民主と手を組むしかない。

しかし民主は官僚とは手を組まないと言っているから
官僚は自民を勝たすしかない。

国策として小沢問題の他、選挙前に民主に大きなマイナスとなるような
新たな材料を出してくると俺は予想している。

二階の問題が置き去りにされているのはどう見ても不自然。
975名無しさん:2009/05/24(日) 11:34:43 0
社債って定期よりいいのか?
小金持ちの俺におしえれ
976名無しさん:2009/05/24(日) 12:02:38 0
>>975
日本国債 5年0.8%
ネット定期最強の新生 5年1.7%

ソフトバンク社債 2年5%


当面使わない貯金を眠らせるならどれが得かは自明
977名無しさん:2009/05/24(日) 12:05:30 0
山形がうちとの試合で見せれくれた気迫を見習って、格上の相手から価値ある
勝ち点1をもぎ取るぞお!!!
978名無しさん:2009/05/24(日) 13:06:35 0

つーか
このスレで長期金利予想が議論されていないのはおかしい

http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expchokinri.htm
 
定期、債券で期間を決めるのに重要なことだぞ
 
 
979名無しさん:2009/05/24(日) 15:46:37 0
>>971
SBI証からは募集しないんじゃ?
みずほからは募集してる。
980名無しさん:2009/05/24(日) 15:49:38 O
今ついている金利っていうのは
市場の全ての予想が組み込まれた金利
それ以上に何を予想するというの?

下手に予想すると機会損失が生じるのが
この世界の常識
981名無しさん:2009/05/24(日) 16:01:28 0
>>979
連発のSBI債BBBってどう?
982名無しさん:2009/05/24(日) 16:38:16 0
>>981
これも前回すぐなくなったから1000万ほど買った。
前回は6ヶ月のをたらふく買った。
どうでしょう・・・
983名無しさん:2009/05/24(日) 17:26:13 0
>>982
      / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     /  /'"""""""ヽヽ
     i  /        ヽ i
    .| 」  __  __| |    
    ,r-/─| -・=- H -・=- ||    
    |.り  `ー一'ハー一 ' |    
    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|   
     |    ノ、__!!_,.、  |  <   子会社上場を繰り返して株主から詐欺師と罵られる 
     ∧      ヽニソ    ノ      
   /\ヽ   、 ___,   /        わたしを信じて買い増ししてください
 / \ ヽ.       ノヽ
984名無しさん:2009/05/24(日) 17:34:55 0
それにしても社債で集めたお金は、
もっと金利にいい他の社債を買うとかかなぁ?

製造業と違って、金融業の資金調達って
決算対策の他に何に使うのですか  >>983
985名無しさん:2009/05/24(日) 17:46:51 0
>>976
ネット定期最強の日本振興銀行
  5年1.9%
  10年2.2%

http://www.shinkobank.co.jp/deposit/index.html
986名無しさん:2009/05/24(日) 18:21:34 0
日本振興銀行もうさんくさいんだけどなぁ
1000万までならいいんじゃね
ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/05/sfcg-87b0.html#more
987名無しさん:2009/05/24(日) 19:43:45 0
あくびちゃんのエコバック送ってきたお。
1万円の商品券も4人分4万円注文したお。

なんかサービスよすぎて怖いお〜
988名無しさん:2009/05/24(日) 19:46:11 0
1.9か〜。新生に5年突っ込んだばかりだ。
ま〜いいや。たった500万だし
989名無しさん:2009/05/24(日) 19:46:28 0
俺も、民主に大きなマイナス要素となるようなスキャンダルが選挙前直前に、
官僚筋からリークされると予想している。
その時に、金利、株価、為替がどう動くか、自分なりに考えて、今、何に投資すればよいか考えればいい。
990名無しさん:2009/05/24(日) 19:48:14 0
>>989
民主が勝たないと株も下がるだろうな
991名無しさん:2009/05/24(日) 20:14:06 0
民主が勝ったら株は下がるんじゃないの
992名無しさん:2009/05/24(日) 20:18:18 0
>>991
ねじれ解消で法案通り
改革が進むから
外人は買ってくる

郵政解散と同じく
993名無しさん:2009/05/24(日) 20:36:51 O
民主党は何をしでかすかわからないから
株は下落する
994名無しさん:2009/05/24(日) 21:41:35 0
 振興銀行っていまだに振り込み先は、別の銀行なのか?
俺は振り込め詐欺の疑念が払拭できなくて口座開設あきらめた。
995名無しさん:2009/05/24(日) 21:43:34 0
>>994
別の銀行の方が
かえって安心できるわw
996名無しさん:2009/05/24(日) 22:16:03 0
>>979
http://shasai.seesaa.net/article/119793287.html

↑このサイトによると主幹事はSBI証券ということになってるが、ネットでは
募集しないのかな?
997名無しさん:2009/05/25(月) 00:43:18 0
ソフトバンクはまあまともな事業を持っており名の通った企業、
2年以内で破綻するということは考えにくいんだが、
強引に集めて何に使うの?利率付けてバッチリ返せるのか?
というのは非常に心配だな
998名無しさん:2009/05/25(月) 01:15:17 O
格付け会社なんて負債が多い
ということだけで評価するから意味なし
ただ孫が急死した時に銀行や外資の投資会社が
一気に回収に走るという可能性はある
999名無しさん:2009/05/25(月) 05:10:22 O
999
1000名無しさん:2009/05/25(月) 05:14:47 O
1000

1000なら世の中、俺の思い通り!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。