口座開設が趣味の人の集い14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
三度の飯より、銀行口座開設!
ここはお金を増やしたいなどの理由ではなく、ただ単にいろんな銀行・金融機関に
預貯金口座を持つことが好きな人の集まりです。

開設相談はこちら
銀行口座作るならどこがいい Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1174225430/l50

通帳にこだわるなら
通帳のデザインがカッコイイ銀行 4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1100776632/

類似関連スレ
もってる口座の数を報告するスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1164361681/
2名無しさん:2008/11/21(金) 21:06:38 0
過去ログ
口座開設が趣味の人の集い13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1215524160/
口座開設が趣味の人の集い12
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1204637808/
口座開設が趣味の人の集い11
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1196803295/
口座開設が趣味の人の集い10
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1182966710/
口座開設が趣味の人の集い9
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1173076989/
口座開設が趣味の人の集い8
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/money/1146127879/
口座開設が趣味の人の集い7
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1140277785/
口座開設が趣味の人の集い6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1134592676/
口座開設が趣味の人の集い5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1099832991/
口座開設が趣味の人の集い4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1091698359/
口座開設が趣味の人の集い3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1080142194/
口座開設が趣味の人の集い2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1072498327/
口座開設が趣味の人の集い
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1065195263/
3名無しさん:2008/11/21(金) 21:25:23 0
4名無しさん:2008/11/21(金) 21:28:09 0
2008年11月21日(金)
振り込め防止で初の統一措置 銀行、同一名義の全口座凍結も

 全国銀行協会(全銀協、会長・杉山清次みずほ銀行頭取)は20日、
手口が巧妙化し、
後を絶たない振り込め詐欺を食い止めるため、
警察庁と連携し、犯罪に使われて凍結した銀行口座の名義人情報を他の銀行にも提供
、同一名義の全口座を凍結する方向で最終調整に入った。

21日の全銀協の企画委員会に諮り、来年1月から実施する。

 被害者に被害金を返還する目的などを除き、
口座情報を各銀行間で共有し、統一的な予防措置に踏み込むのは初めて。

 振り込め詐欺で、現金の振込先として指定された口座の名義人が、
他の複数の銀行で口座を開設し、別の詐欺事件の振込先になっているケースが多い。

今後、第三者に口座を譲り渡して事件に使われると、
公共料金やクレジットカードの決済用として使用している別の「生活口座」などについても入出金ができなくなる。



新規の口座開設もできない。



 警察、銀行界の防犯対策や啓発活動にもかかわらず、
振り込め詐欺被害やマネーロンダリングなど金融犯罪が減少しないことから、
安易な口座売買に警鐘を鳴らし、対策を強化する。

(共同通信社)
5名無しさん:2008/11/21(金) 22:19:35 O
>>4
全銀協が振り込め詐欺対策をする事には大賛成だが、誤った情報で口座凍結をしてしまうと、先般報道された様な損害賠償請求訴訟を提訴されるな。
あと、一方的に口座へ振り込む貸付詐欺みたいな輩が、逆に被害申告をする恐れすらある。
この辺りも、きちんと国や銀行に検証をして貰わないとな。
6名無しさん:2008/11/21(金) 22:23:34 0
>>5
貸付詐欺については自分から銀行に電話か何かして知らないのに振り込んだ旨伝えれば解除では?
というより銀行から連絡いくでしょ
7名無しさん:2008/11/21(金) 22:43:12 O
今回の全銀協の振り込め詐欺対応策は、静岡県警からの申し入れで試行実施中の
静岡県内全信金口座凍結対応をそのまま導入した様なものかと思われる。
8名無しさん:2008/11/22(土) 01:48:10 O
メガバン家からかなり遠いが口座開設できるかな…
9名無しさん:2008/11/22(土) 03:49:31 0
三菱東京UFJ、りそなの口座開設できた@沖縄
沖縄からだとみずほ以外のメガバン本店は開設しやすいっぽい。
10名無しさん:2008/11/22(土) 15:15:54 0
海挟むと最寄支店と本店の距離差は関係ないってことか
11名無しさん:2008/11/22(土) 15:36:36 0
>>984
専用の別紙に印字です。
12名無しさん:2008/11/22(土) 20:23:20 0
>>9-10
必ずしも生活圏が「船で移動する隣島」とは限らん時代だからね。
那覇とかなら「飛行機で移動する首都圏」がデフォでもおかしくないかと思う。

でも地元で沖縄海邦を抑えられることが出来て、かつ、りそな本店もか・・・。
ちと羨ましい気も。でもその分、近隣地銀の口座を開設することに難が伴うかな。
13名無しさん:2008/11/22(土) 23:41:47 O
沖縄県住みだと他県所在の金融機関に口座を作っても、ATMからの出入金には支障がなくても、
通帳ありだと記帳に無理がある。
14名無しさん:2008/11/22(土) 23:57:20 0
沖縄で預金取り扱っている本支店がある金融機関が10だからな。
地域金融機関だと銀行3行、信金1、信組0、JF1、JA1、労金1と寂しい。
15名無しさん:2008/11/23(日) 00:07:37 0
ぽまいら何行分の口座持ってんの?
16名無しさん:2008/11/23(日) 01:06:54 0
>>14
あと3つは、日本銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行だな。
17名無しさん:2008/11/23(日) 01:19:47 0
だめぽ、郵便局銀行、野村信託
信託銀行は一行だけだったかねぇ
18名無しさん:2008/11/23(日) 21:51:14 O
みずほBKは全都道府県に一支店以上あるので、本店を含め東京都内の店舗では口座開設無理なんだろうな。
ところで、今の北洋銀行は第二地銀というより、地銀に転換すべきなんじゃない。
他にもそこいらの第二地銀以上の資金量を誇る京都中央信金とかもあるしね。
19名無しさん:2008/11/24(月) 01:08:29 O
同じ銀行で支店違いの口座作ってるマニヤいる?
20名無しさん:2008/11/24(月) 01:17:37 0
>>16
いや、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、商工中金です。
日銀当座預金は本店のみなんじゃないかな?
21名無しさん:2008/11/24(月) 01:38:13 0
>>17
沖縄・琉球は信託兼業で金銭信託取り扱える。たしかどちらかが取り扱い終了したと見た気がする。

りそなも同様に合同運用指定金銭信託があるよね。口座作ってる人は少なそうだけど。
22名無しさん:2008/11/24(月) 05:49:21 0
農林クンは何を言っても今後はすべて無視ですかそうですか(^-^;
23名無しさん:2008/11/24(月) 13:28:15 O
>>22
ダナ!
ついでに駅前自演厨も出入り禁止にしようぜ
24名無しさん:2008/11/24(月) 20:01:02 0
朗報 「みずほ信託ダイレクト インターネットバンキングサービス」の開始について
http://www.mizuho-tb.co.jp/company/release/pdf/081121.pdf

ただ、マネルクは未対応なんですよね。
25名無しさん:2008/11/24(月) 20:24:09 0
>>24
おお、サンクス!早速資料請求した。
これでやっと主な信託銀行口座が揃うよ。

マネルクについては今立ち上げたばかりじゃ無理やね。
2624:2008/11/24(月) 21:49:38 0
>>25
速!
一息付いてる間に、先越された。w

よし。これでTrust2個目。

来年になったら、新規口座開設も難易度が高くなる動きもある様だし、
ついでなんで、三菱UFJ信託にも特攻した。
そのうち、対応するはずだろう。

これで、住信、みずほ、三菱と揃う予定。
27名無しさん:2008/11/24(月) 22:18:32 0
信託銀行開設してみたいけど、
学生(成人)でも開けるんだろうか?

開いても1000円放置だけど…
28名無しさん:2008/11/24(月) 22:30:47 0
心配するな。
オレの普通口座の半数以上は、\1放置だ。
29名無しさん:2008/11/24(月) 22:36:12 O
三菱UFJは年内にインターネットバンキング開始予定
携帯からだから誘導できないけど探してみて
30名無しさん:2008/11/24(月) 23:01:53 0
>>26
そこまで来たら中央三井も特攻しなよー。

>>29
マジ?クレカの引き落とし口座にしてたんだけど、残高確認に苦労していたんで助かるわ。
3125:2008/11/24(月) 23:21:12 0
>>26
でも真面目に助かったよ、ホント。
これで楽天バンク廃店で減少する分が埋まるw
32名無しさん:2008/11/24(月) 23:30:50 0
気付いていて自分の開設に悪影響があるといけないからレス付けない様にしていたのにな。

ここで攻略法が発表されると途端に厳しくなるからなあ

チェックに来た関係者の方へ
20日20時以降の資料請求が2ちゃんねる見てきた人ですからね。それ以前の請求が滞りなく
行われるようにお願いしますよ。
33名無しさん:2008/11/24(月) 23:36:49 0
「これで楽天バンク廃店で減少する分が埋まるw 」
このセリフを理解できるのは、
ここの住人にしか、わからんだろうなあ。
34名無しさん:2008/11/24(月) 23:45:25 0
>>33
「ハイテン」が「ラクテン」にかかっている、であっているんだよな?
もちろんモニターの前で爆笑こいたよ
3531:2008/11/25(火) 07:04:03 0
>>34
や、そこまでの意識は。
マジで楽天から「廃店のお知らせ」というタイトルでメールが来ているので(汗
36名無しさん:2008/11/25(火) 09:15:29 0
みずほ信託ダイレクト申し込んだ。

三菱UFJ信託のネットバンキングまだかな
37名無しさん:2008/11/25(火) 16:36:30 O
三菱UFJ信託のネットバンキングきたね
38名無しさん:2008/11/25(火) 17:21:15 0
うち社宅で公共料金は天引きだから、領収書が無いんだよね。固定電話も引いてない。
最近公共料金の領収書も必須とするところが多いから、困ってる。
しずぎんは携帯電話の明細書もOKだったので、助かったが。
39名無しさん:2008/11/25(火) 18:17:36 0
社宅から自宅に引っ越せばおk
40名無しさん:2008/11/25(火) 21:12:46 0
>>38
残念だがしょうがないよ、このご時世では。
41名無しさん:2008/11/25(火) 22:51:00 0
<振り込め詐欺>エリート中国人留学生5人を逮捕
http://www.recordchina.co.jp/group/g26136.html

首都圏や東北、中国地方で約300件、総額約12億円にのぼる振り込め詐欺を重ねていた
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000811200002

振り込め詐欺:融資保証詐欺容疑グループ、被害者600人以上
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20081119ddlk15040137000c.html

り込め詐欺の被害が止まらない。
被害の報道や未然防止の呼び掛けが連日のようにされているが、県内の発生件数は今年、過去最悪のペースで推移している。
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20081101ddlk08040128000c.html
42名無しさん:2008/11/26(水) 11:26:50 0
メガバンクが再々編されるとギガバンク、テラバンク。ペタバンクになるのかね。
43名無しさん:2008/11/26(水) 11:28:46 0
電話の明細を電子交付にしたら年間1,200円は浮く
44名無しさん:2008/11/26(水) 12:15:32 0
地銀の東京支店は例え空中店舗でなくても
口座開設のハードルは高いんだね。
I銀行とT銀行の東京の支店に電話してみて解ったよ。
45名無しさん:2008/11/26(水) 22:13:11 0
>>42
大きくなるほどカッコ悪い呼び名になるな
46青森県民:2008/11/27(木) 06:47:50 0
青森県内の全ての信金が合併決定だと。
これでオイラ自身としては民族系信組(ウリ、あすか)以外の、
青森県内に店舗を有する金融機関を全て制覇することにはなるが、
代わりに重複口座が生じて、1口座分の所有機関数が減じることになるので、
心境は複雑だ・・・。
47名無しさん:2008/11/27(木) 18:18:46 0
邪道を承知で、ギャンブル口座でみずほの口座開設を再開。即PATと紐付けで
開いた支店とは別に、わざわざ出向いたのに拒否の一点張りをしてくれた支店
を指名することを予定している。お馬さんのカスタマーサービスから来年の
大晦日までにシステム使わないと会員資格抹消するとのハガキが来たが、放置
すると口座は強制解約になるのかねえ。
48名無しさん:2008/11/28(金) 17:49:34 0
知らずに開設した三住の本店営業部。番号見たらなんと200!?
001は千代田支店らしい?失敗した・・・
49名無しさん:2008/11/28(金) 20:45:43 0
>>48
失礼な千代田「営業部」だ。
元わかしお銀行本店。神保町の岩波書店(元みずほ銀行があったところ)の裏。
50訂正:2008/11/28(金) 20:46:36 0
>>48
失礼な!
千代田「営業部」だ。
元わかしお銀行本店。神保町の岩波書店(元みずほ銀行があったところ)の裏。
51名無しさん:2008/11/28(金) 21:21:27 0
>>48
どうすれば「失敗」にならんのだ?w
天地がひっくり返っても001の本店口座なんて手に入らんぞ。
52名無しさん:2008/11/28(金) 21:34:35 0
おれは支店コード001よりも、
本店営業部が欲しいけどな。
53名無しさん:2008/11/29(土) 01:10:12 O
>>52
「本店営業部」は「本店営業部」でも「『大阪』本店営業部」だったり、「営業部」は「営業部」でも「『新都心』営業部」だったりする口座を持っている漏れはダメですかそうですかorz
54名無しさん:2008/11/29(土) 03:20:26 O
>>53
ダメぽ
55名無しさん:2008/11/29(土) 07:14:19 0
銀行口座「ヤミ金業者に売却」=不正開設で男逮捕−滋賀

 銀行口座を不正に開設したとして、滋賀県警近江八幡署は28日、詐欺容疑で、同県安土町西老蘇、運転手水谷康男容疑者(43)を逮捕した。
容疑を認め、「借金返済に困り、ヤミ金業者に売り渡すために開設した」と話しているという。

調べによると、水谷容疑者は11月中旬ごろ、県内の銀行に口座を開設し、通帳とキャッシュカードをだまし取った疑い。
この口座には27日、振り込め詐欺被害に遭った東京都の女性(69)から150万円が入金されており、凍結された。(2008/11/29-01:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008112900023
56名無しさん:2008/11/29(土) 12:17:53 0
あおぞら銀行、駄目だった。
ちなみに日本橋支店。(本店でも駄目だと思うが)
電話確認でこちらも理由を述べたが、事務センター側に押し切られたorz…。。。

ちなみに三菱UFJ信託日本橋支店(旧日本信託銀行本店)は開設できたけど。
どっちもネットバンク無いのだが…。。。

難関のあおぞら銀行極めた香具師いる?
57名無しさん:2008/11/29(土) 12:25:43 0
三菱UFJ信託ネットバンク始めたお
58名無しさん:2008/11/29(土) 15:47:26 O
ネンキンバンキングまだ?
59名無しさん:2008/11/29(土) 16:27:05 0
あおぞらってメルオダで楽勝じゃね?
60名無しさん:2008/11/29(土) 19:22:01 0
>>56
おまいさんの気分を害する気はないが、
1年前にオイラが開設したときはメルオダで楽勝だった。
一応開設理由は聞かれた気がするが。

去年の10月頃から今年の1月頃にかけて、約40口座を開設出来たが、
あの頃はまだサブプライムショックが深刻化していなかったのが幸いしたのかも。
61名無しさん:2008/11/29(土) 21:44:09 0
口座開設のキャンペーンしてる銀行ないですか?
昔は口座作れば現金とかもらえたのだけど…
62名無しさん:2008/11/29(土) 22:46:01 0
今現在銀行自体でキャンペーンやってるところは無いはずだけど
ポイントサイトでキャッシュバックやってるよ、↓こことか
ttps://www.cashback.ne.jp/cgi-ssl/index.cgi?aid=10161027
63名無しさん:2008/11/29(土) 22:47:25 0
今年の夏に、あおぞら銀行の口座つくったら
「投資信託を買ってくれ」って勧誘電話が毎日来たよ

ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)っていうグロソブみたいな投資信託。

買っていたら大変な事になるところでした
http://blogs.yahoo.co.jp/kabushikisobatenbo/26806879.html
http://www.pictet.co.jp/fund/pdf/Gloin/Gloin_M_081031.pdf

ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド【11】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1222782749/l50
64名無しさん:2008/11/29(土) 23:08:35 0
みんな潰れる前に作っておけば?

・新○行東京
・東京○ター銀行
・あお○ら銀行
・シ○ィバンク
65名無しさん:2008/11/29(土) 23:19:48 0
・東京○ター銀行

[ 口座維持手数料 ]
スターワン口座のご利用には、毎月1,050円の口座維持手数料がかかります。

ただし、スターワン円預金および外貨預金、ローン残高、投資信託残高を合わせた
前月の月間平均残高が30万円以上の場合には、
口座維持手数料を無料とさせていただきます

ただいま口座維持手数料免除キャンペーン期間中です。
残高にかかわらず口座維持手数料、通常1,050円(税込み)を0円にさせていただいております。
免除期間は2009年11月分まで。
http://www.tokyostarbank.co.jp/starone/products/merit.php




スターワン口座の開設の際の、本人確認書類

運転免許証(表面・裏面)のコピー
印鑑登録証明書原本
住民票の写し(コピーではありません)
外国人登録原票記載事項証明書(外国籍のお客さま)
公共料金等領収書または請求書原本

公共料金等領収書または請求書原本は原則ご返却できませんのであらかじめご了承ください。

66名無しさん:2008/11/29(土) 23:22:34 0
>>19
地元地銀の自宅最寄支店を既に持っていたが、
会社最寄の支店で新たに作らされたことがあるw
ならばせめてもと、新たに作った方は普通預金のみの通帳にした。
絵柄が総合口座と違うからな。

>>28
じぶんもボンビーだが、せめて千円は置いておこうよ...

>>35
「(汗」って、ずいぶん久しぶりに見たw
一瞬、後株の略記号「(カ」に見えた俺は異常。

>>46
あるあるw
支店統合に金融機関同士の合併は、
このスレの住人なら一度は経験していることだろう。
だが、システム面等それにまつわる楽しみもあるというものだ。

>>56
一万口でいいから、何か投信を買うんだ!
自分の場合はそれでスンナリ開設できているし、
ファンドの値下がり分は口座維持手数料と割り切っているw
実際は、支店が遠くて売るに売れんだけの話だが...
67名無しさん:2008/11/30(日) 00:53:51 0
>>65
非常に支店で嫌われるが通帳があるタイプの従来型口座もある。受付カウンターと
出納窓口の二重尋問に耐えられる理屈と根性が必要だが。
68名無しさん:2008/11/30(日) 02:41:37 O
りそなのTIMOがオススメ
69名無しさん:2008/11/30(日) 06:24:54 O
>>67

濡れも昨年、S支店に貯蓄三昧を作った。
事前に電話交渉をした上で窓口に行った時に、電話の時の担当者を呼んだからすんなりとできた


>>68
TIMOは、りそめぐ目的も兼ねる場合には物足りない…
でも、旧あさひ&旧大和に2口座を作る時などには便利
例)旧あさひ:りそめぐ目的口座+旧大和:その他目的口座
70名無しさん:2008/12/04(木) 22:57:36 0
三菱東京の口座を新しく作ったんだけど
0009000番台の番号が割り当てられた

口座番号ってどうやって採番してるんだろう?
再割当とかされてるのかな
71りそなーと丘物語:2008/12/04(木) 23:57:50 0
>>70
俺も三菱東京の定期預金口座を新しく作ったけど
口座番号0000079だったすげー若番
ちなみに11月に新システム移行UFJ店
72名無しさん:2008/12/05(金) 22:08:45 O
開設難易度変動の傾向について:
難易度上昇:
・新銀行東京(財政再建)
・あおぞら銀行(メルオダ却下が出て来た)
・○林○金(信連に強制移管)

難易度下降:
・商工中金(金融債購入が不要化
・みずほ信託銀行(メルオダ取扱い開始)


>>70-71
単に定期預金開設者が少ないかと。
73名無しさん:2008/12/05(金) 22:29:58 0
>>72
>商工中金(金融債購入が不要化

たったの一万円も捻出できんのか...
74名無しさん:2008/12/05(金) 23:00:08 0
>>72
つまり経営がヤバくなると難易度は上がる、と。
75名無しさん:2008/12/05(金) 23:27:31 0
>>65
やべ。来年か。
全然忘れてた。
76名無しさん:2008/12/05(金) 23:43:24 0
>>69
俺は特攻だったが、貯蓄三昧でなく貯蓄預金なしの総合口座になった。
貯蓄預金がついている通帳なのに貯蓄預金開設出来なかったときの
敗北感てあるんだよな。

>>72
農中はすでに個人新規開設不能になってキャッシュカードも廃止になっているしな
商中は前からメルオダ郵便振替入金やっていて開設難易度なんてゼロに近かったし
みずほ信託も貯蓄の達人あたりを理由にすればお客様係検問突破出来ると思う。
77名無しさん:2008/12/05(金) 23:51:58 0
大正銀行なんかも開設理由が難しいと思う。
定番の「近くをよく通る」も、現在では通用しなくなってるしなw
78名無しさん:2008/12/06(土) 08:14:04 0
近頃の振り込め詐欺対策や経営悪化による経費削減策のせいで、
個別はともかくとしても、全体的には「もっともらしい開設理由」だけではどうにもならなくなるかも知れん。
窓口でまとまった実弾を投下するか、ガチな勤務先or住所を提示するか、
とにかく明快に形で示すところまで来ているのではないかと。

ちなみに先日、珍しく岩手銀行のイーハトーヴ支店をヤフオク代金支払先にしたケースがあったんだけど、
銀行から振込内容の確認電話が来た。理由を説明して違法性がないことを理解してもらえたが、
今やここまで徹底しなければならなくなったのかと思った。
79名無しさん:2008/12/06(土) 08:35:10 0
持ってる口座数 9個
9枚のキャッシュカードくを全て折りたたみ式の財布に入れてるw
免許やらポイントカードやらもあわせて財布には19枚のカードw(うち薄型カードは3枚)
でもう限界か
80家賃:2008/12/06(土) 11:46:44 O
限界集落
81名無しさん:2008/12/06(土) 13:08:08 0
いくら作っても来年から実施されるアレで
誤情報によって全部停止になったら精神的ダメージは計り知れない
82名無しさん:2008/12/06(土) 14:28:22 0
確か来月でしたよね。

考えられるところ全て作成しないと。
83名無しさん:2008/12/06(土) 14:36:23 0
>>72
商工中金に関しては何とも言えんなぁ。
1円で開設しようとしても、他行同様の使途追及が待ってるかも知れんし。
結局、今まで通り「ワリショーを買いたいんです」と
1万円出す方が楽に開設出来たというオチも考えられる。
84名無しさん:2008/12/06(土) 14:37:19 0
>>78
あの、いわぎんの事だしなぁ...
85名無しさん:2008/12/06(土) 16:47:03 0
現在19口座ホールド。
あと信金を二つ開設できる可能性がアルが
もう面倒になってきた。足りないくらいが丁度いいのかも世。
86名無しさん:2008/12/06(土) 17:34:59 0
ワリショーは、いざという時中途換金もできます。
その際、当金庫所定の金額(価額調整金)を差引かせていただきます。
ただし、払込元本を下回ることはございません。(現行、ワリショー額面1万円につき40円。
この金額は、今後の金融情勢の変化により変更することがございます。)
87名無しさん:2008/12/06(土) 21:19:00 0
>>85
ちょっと少なくないか?もしかして有通帳口座限定かい?
メルオダも駆使すれば20口座は楽々突破出来ると思うが・・・。
88名無しさん:2008/12/08(月) 09:11:31 0
住んでる県に三菱東京UFJ銀行が無い場合は
どこの支店にメルオダすればいいんですかの?
もしかして本店!?(ドキドキ)
89名無しさん:2008/12/08(月) 10:03:11 O
>>88
ドンブリ勘定支店
90名無しさん:2008/12/08(月) 10:05:19 O
>>88
郡内?
91名無しさん:2008/12/08(月) 12:38:37 O
後期高齢共倒れ組合 枯れ葉支店 斎場前出張所
92名無しさん:2008/12/08(月) 13:15:12 0
>>88
キャッスルタウン
93名無しさん:2008/12/08(月) 13:52:23 O
>>88
隣の県で一番近くで来店に無理がない支店
9493:2008/12/08(月) 13:54:34 O
ちなみに群馬県在住で、ネット支店3店舗とリアル支店(春日部駅前支店(12/15統合グループ))餅。
95名無しさん:2008/12/08(月) 15:21:18 P
キャッスルタウンか、カブドットコムがいいんじゃないかな。
通帳なくてよければ、インターネット支店もあるけど。
96名無しさん:2008/12/08(月) 17:48:36 O
>>95
でも、各種手続きでリアル支店に来店の必要性も稀にあるし、
鼠支店は開設からしばらく後にメインバンク解約書類を送付しないと月額315円(DC/UFJ/NICOS/MUFGカード餅なら引き落としで無料)。
株支店は株.com証券口座が必要。
メインバンクeはしばらく後から月額315円(DC/UFJ/NICOS/MUFGカード餅なら引き落としで無料)・メインバンク解約不可能。
97名無しさん:2008/12/08(月) 18:05:23 O
>>88です

答えてくれた人たち、ありがとう!
隣県の支店なら大丈夫なんですね
98名無しさん:2008/12/08(月) 18:10:14 O
>>97
いいってことよ
99名無しさん:2008/12/08(月) 20:16:12 P
>>96
10万円入れておけば、維持手数料かからないのに。
入れる気がないなら、一番近い支店に作るしかないよね。
カブドットコムの口座は、別に作るのにお金はかからないよ。
ただ、証券口座がないと、銀行口座が作れないけどね。
けど、近所に支店もないのに、口座を開くのはなんで?
趣味としても、BTMUなんて珍しいわけでもないし。
100名無しさん:2008/12/08(月) 21:25:24 0
先生方、質問です。口座を開設するときに提出する免許書、保険証が本物かどうかは、銀行がどうやって調べるんですか。
101名無しさん:2008/12/08(月) 21:32:11 P
実は調べようがなかったりして。
102名無しさん:2008/12/08(月) 21:43:48 0
>>100
コピー書類は同時に公共料金領収書住所で所在確認を行う。
または、本人限定郵便特で郵便事業会社社員が確認を行う。

裏では金融機関を政府・日銀が操っていて、公安警察が身元
検査を特殊な装置で貴方脳内を捜査して危険か開設じゃないか
監視しているというのが専らのネット上での大勢の意見だと思う。
103名無しさん:2008/12/08(月) 21:49:49 0
>>100
おじょうちゃんも口座売買のバイトができなくなって大変だねぇー
これからは別のバイトを探すんだよ!
いいね?
104名無しさん:2008/12/08(月) 22:01:21 0
実際、転送不可の配達記録郵便だから、住所と本人住居の事実が無いと郵便不達で
開設できないんだけどな。
105名無しさん:2008/12/08(月) 23:22:41 0
>>104
空気よめてますかーーー?
106名無しさん:2008/12/09(火) 02:49:27 0
>>99
オクやるなら三菱口座持ってないのは結構大きなハンディキャップ。
107名無しさん:2008/12/09(火) 06:55:05 0
>>106
BTMUの口座なくてもハンディキャップなんてないよ。
むしろ、ゆうちょ銀行使う人多かったし。
108名無しさん:2008/12/09(火) 07:54:43 0
>>107
そうでもない。ゆうちょがずば抜けているのは確かに同意だが。
ヤフオク出品者にとって、4大メガバンクとJNB、イーは必須。
10999:2008/12/09(火) 08:48:17 P
>>106
振込を受けるだけなら、じぶん銀行でも構わないよね。
とかく使えないと言われがちだけど、BTMUから同行扱いで振り込めるのは、メリットのひとつかも。
110名無しさん:2008/12/09(火) 11:00:40 O
>>99
・コンビニATM手数料平日日中無料
・JAバンクでの払戻手数料平日日中無料
111名無しさん:2008/12/09(火) 17:25:21 0
ゆうちょ口座を3つ持ってるんですけど、同時に振込番号を記帳に窓口持って行ったら、強制解約させられるでしょうか。
112名無しさん:2008/12/09(火) 18:43:40 O
認定日の振込み先にじぶん銀行を指定できますか?
113名無しさん:2008/12/09(火) 18:55:41 0
>>109
BTMUならMUTBとも振り込み無料してるからわざわざじぶん銀行にする必要はないと思う。
じぶん銀行をBTMUのAU向けネット支店と見た場合、BTMUでやっている提携がじぶんでは
無効のケースが多すぎる。大方の人はじぶん銀行はデメリットしか見当たらないんでは。
114名無しさん:2008/12/09(火) 20:37:20 0
セブン銀行と間違われたりして
11599:2008/12/09(火) 21:29:38 P
>>110
それがあったか。
確かに、じぶん銀行だとATM関係は弱くなるね。

>>111
それはないと思うけどな。
今は、複数口座も持てるようになっているから。
心配なら、別に記帳しなくてもいいじゃない。
ゆうちょ銀行のサイトで、他行からの振込に使う口座番号は、確認できるし。

>>112
公金の振込指定口座には、出来ないと思うよ。

>>113
言っている意味が分からないんだけど。
BTMU=三菱東京UFJ銀行じゃないの?

116名無しさん:2008/12/09(火) 22:33:43 0
>>115
どの辺の意味がわからないの?
じぶん銀行じゃ三菱東京UFJ銀行の代わりにはならないって意味ではないのか?
117名無しさん:2008/12/09(火) 22:37:30 0
>>108
4大メガバンク全部必須とは思わんなぁ。
りそな銀行しか持ってない奴なんて殆ど居ないし。
ゆうちょ、三菱、JNB、イー、新生 オク住人ならこの5つで90%はカバーできるかと。
118名無しさん:2008/12/09(火) 22:47:41 0
>>117
りそなはメガじゃないそうだよ。自他ともに。(鹿の銀行合併したから女鹿とは皮肉れるが)

ゆうちょ銀はメガになるのかな?
119名無しさん:2008/12/10(水) 01:24:42 0
MUTB=三菱UFJ信託銀行
12099:2008/12/10(水) 03:36:00 P
>>119
> MUTB=三菱UFJ信託銀行
そういう意味ね。
やっと理解できたよ。
121108:2008/12/10(水) 07:36:18 0
>>117-118
ちゃんと説明しておけば良かった。
確かに>>108での4メガにはりそなは入ってません。
ゆうちょ、三東U、みずほ、三住のことね。
ウチもヤフオク時にはりそなを表記しているけど、ほとんど希望者は無し。
(開設困難のため、メリットは判っても所有していないんだと思う。)
みずほと三住は案外希望者がいるんだよね。ウチじゃイーと同じくらい希望者が現れてるし。
でも落札ならともかく、出品だけだったら新生は特にいらんと思うよ。
むしろ今後はSBIの方がウェイトを増していく希ガス。
122名無しさん:2008/12/10(水) 20:02:37 0
ヤフオクのトラブル口座リストを見てたら
伊予銀行新宿支店、琉球銀行東京支店に口座を持つ人がいた。
詐欺のノウハウはどうでもいいけどこれらの支店に口座開設できた
方法は知りたいね。

東邦銀行新宿支店に電話したら地元出身者か紹介のある人なら口座作れるみたい
だったからヤフオクのそれも地元出身者かもね。
123名無しさん:2008/12/10(水) 22:10:59 O
確かに、地方銀行の東京支店は俺も前から胡散臭い感じはしてたな。
124名無しさん:2008/12/10(水) 22:53:42 0
「何度同じ間違いをするんだ!」
2002年夏。福島県福島市の東邦銀行事務センターではただならぬ雰囲気が漂っていた。

昼も夜もない必死の突貫作業を続けていたのは、
600人の富士通のSE(システムエンジニア)。
暗礁に乗り上げた地銀向けシステム「PROBANK(プロバンク)」の開発を支援するため、
全国から動員されてきた一団だった。
急きょ用意されたコンクリート剥き出しの部屋には当初空調もなく、室温は40度にも達した。
過労で倒れ、救急車で運ばれる者まで出た。

開発期間中、600人以上が泊まる福島市内の主要ホテルは満室が続いた。
福島市内のタクシーやコンビニの売り上げも急増した。
地元では「プロバンク特需」なる言葉まで生まれたほどである。

だが2002年4月。第1号ユーザーの東邦銀行で、稼働10ヵ月前になって重大な問題が発覚。
預金残高がゼロになってもまだ引き出しができるなど、銀行業務の基礎を欠いたお粗末なミスがぼろぼろと出てきたのだ。
しかし、富士通からは開発の進捗状況について連絡がなく、銀行が事態を把握したときは、遅かった。

プロバンクを地方銀行に売り込もうとした富士通のシナリオは次のようなものであった。
まず、東邦銀行向けにプロバンクのソフトを完成させ、
それから十八銀行など3行向け共同システムをプロバンクで開発する計画だった。
つまり東邦銀行や十八銀行は、プロバンクの構想を評価して、採用を決めたのである。

ところが、東邦銀行向けにプロバンクを作り上げる開発作業が難航した。

開発の遅れを取り戻すために、
富士通はプロバンクの採用を表明していた他行に送り込んでいたエンジニアを集め、
東邦銀行の開発に投入していった。
それでもスケジュールは大幅に遅れ、東邦銀行はプロバンクを使った新システムを稼働させる時期を、
当初予定の2003年1月から2003年9月に延期すると発表した。
125名無しさん:2008/12/11(木) 00:38:36 O
(埼玉)りそなは金融庁の分類では都市銀行だと思うが
126名無しさん:2008/12/11(木) 01:05:12 0
東京都民銀行楽天支店
作って1週間で解約申請お願いのメール来たが
放置したらどうなるんだろう
127名無しさん:2008/12/11(木) 03:15:43 0
ヤフオクの話がでてたので質問です。
みなさん出品の時、所有口座全てを落札時の振込に対応していますか?
9月後半からはまりだした若輩者ですが、現在43口座所有。
その全てを(金融機関名のみ)取り引きナビに記載したら、文字数オーバーでした。
現在初回連絡で、2回取り引きナビを送信しています。
月に10〜20くらいの取り引きですが、この2ヶ月で

ゆうちょ 30%
三井住友 25%
三菱東京UFJ 10%
JNB 5%
イーバンク 5%
セブン 5%
りそな 5%
ソニー 5%
沖縄 1件
かんたん決済 10%

くらいの割合で振込していただきました。
128名無しさん:2008/12/11(木) 07:12:25 0
>>127
全ては流石に無茶やw
いつもはゆうちょと都銀、ネット銀行のメジャーどころだけ。
それ以上表記すると相手にウザがられたり、怪しまれたりするだけ。
ただ、たまに落札者が先に取引連絡を入れてくることがあるので、
その住所を見て、手頃な口座を持っていればそれも記載するけど。
129名無しさん:2008/12/11(木) 07:57:00 O
風の中の昴〜
砂の中の銀河〜
みんな、どこへ行った〜
見送〜られることもなく〜

草原のペガサス
街角のヴィーナス
みんな、何処へ行った〜
見守られることもなく〜

地上にある星を
誰も覚えていない
人は空ばかり見〜てる〜
13053:2008/12/11(木) 11:07:56 O
>>54
orz
131名無しさん:2008/12/11(木) 14:17:06 O
都銀・信託本店・旧本店難易度:
みずほ系(みずほ・みずほ信託):SSランク
・みずほ本店(第一勧銀本店)・みずほ丸の内支店(第一勧銀(第一銀行本店))・みずほ丸の内中央支店(興銀本店)・みずほ東京中央支店(富士銀本店)
・信託本店(安田信託本店)
いずれも、最寄り支店もしくは、周辺市町村に殆ど支店がなければ来店に無理があっても県庁所在地強制。場合によってはシステム書換で強制移管。
但し、コーポレートは大都市にしか無いので、無理を言えば出来なくはない。
りそな:Sランク
・東京営業部(あさひ本店)・大阪営業部(大和本店)
来店に無理が無い合理的理由を根拠に出せば成功例あり。
三菱東京UFJ:Aランク
・本店(三菱本店)・日本橋支店(東銀本店)・東京営業部(UFJ東京本部)・名古屋営業部(東海本店)・大阪営業部(三和本店)
遠隔地渋り傾向高くなる傾向
三井住友:Aランク
・本店(さくら本店)・大阪本店(住友本店)
遠隔地渋り傾向高い
中央三井:Aランク
遠隔地開設渋り傾向高い。
住友信託:A〜Bランク
独立系在阪銀行の為、首都圏の場合はせいぜい東京営業部。
三菱UFJ信託:Bランク
・本店(三菱本店)・東京営業部(東洋信託本店)・日本橋支店(日本信託本店)
ちなみに自分は日本橋支店口座
132名無しさん:2008/12/11(木) 14:53:38 0
>>127
所有口座を全部提示して自慢したいなら専用ページ作って置け。
銀行名と支店名だけを記載したページをジオにでも作って取引ナビにはURLだけ教えればいい。
133名無しさん:2008/12/11(木) 14:55:18 0
>>127
2ヶ月半で43口座って早いね。
内訳よかったら教えて。
134名無しさん:2008/12/11(木) 17:51:15 O
記念すべき10個目の口座はどこにしようかな
三菱東京UFJ銀行じゃあつまらないよね・・・
135名無しさん:2008/12/11(木) 17:55:03 0
>>133
よく考えたら、メルオダを駆使するとすれば、43口座分の資料請求は出来るとしても、
その申請に対応出来るだけの本人確認書類(領収書等)を用意出来ない希ガス。
電気・ガス・水道・電話それぞれの請求書と領収書を直近6ヶ月分取っておいたのなら
4×2×6=48で、どうにかなるのかも知れんが・・・。
136135:2008/12/11(木) 17:58:09 0
俺自身、去年の今頃は月産10口座で、4ヶ月で約40口座を開設したが、
一番悩まされたのは本人確認書類の不足だった。
アレが無ければもっとハイペースで開設出来ていたんだが・・・。
137名無しさん:2008/12/11(木) 18:04:22 O
この前、ろうきん作った時は免許証だけでOKだった
本人確認法では必ずしも2つ必要になったわけではないのかな?
138名無しさん:2008/12/11(木) 19:40:50 0
>>131
みずほBKと三井住友が逆
りそなはもっと甘い
139名無しさん:2008/12/11(木) 21:59:59 0
一番きついのは、沖縄海邦と、シティのシンガポール
140名無しさん:2008/12/12(金) 00:11:57 O
都内で信用金庫2つ解説する予定 現在池袋在住
どんな組み合わせが可能かな 東京西京/ 城南城北…迷うな
北海道は北海道の二大都市札幌旭川保持…
東京 東京東とかあるし迷う
141名無しさん:2008/12/12(金) 00:13:54 O
訂正 ○開設
142名無しさん:2008/12/12(金) 00:21:13 O
スル〜
143名無しさん:2008/12/12(金) 04:52:09 0
>>128
相手にウザがれてるかなって思ってたとこなんですよ。
でも、同じ口座持った方だったら手数料が安いし喜ばれるかなっと。

>>132
ごもっともですね。 改善してみます。

>>133
メルオダ
三井住友、三菱東京UFJ、みずほ、りそな、埼玉りそな、新生、あおぞら
イーバンク、ジャパンネット、住信SBIネット、ソニー、住友信託、三菱UFJ信託
中央三井信託、野村信託、オリックス信託、セブン、イオン、じぶん、シティバンク
スルガ、東京都民(楽天支店)、静岡、福岡、岩手、京都、北越、三重、愛媛、紀陽
池田、沖縄、十八、泉州、きらやか、みなと、東京スター、関西アーバン
ウリィ、韓国外換
実店舗
商工中金、労金、農協、群馬、ハナ信組、しののめ信金、東和、栃木、足利、ゆうちょ
みずほ信託、横浜

今日もまた少し増えましたw

>>135
平日は仕事の場合が多いのでほぼメルオダです。
確認書類の問題は、請求書、領収書の発行元に問い合わせて
同じ月の物を数回送付してもらいました。(無くしたとか言い訳して。)
悪用しているわけではないので問題ないかなと。(ヤバイのかな…。)
144名無しさん:2008/12/12(金) 11:53:36 O
>>143
群馬県民ですね、わかります
145名無しさん:2008/12/12(金) 13:32:15 0
>>143
メルオダやってるところはまだその数十倍あるから、まだまだがんがってね!
群馬県内信金信組はすべて押さえておこうね!
146名無しさん:2008/12/12(金) 23:43:51 0
>メルオダやってるところはまだその数十倍あるから
嘘コケ、40口座の数十倍ってまだ1000以上あるってのか?
147名無しさん:2008/12/13(土) 13:00:36 0
>>146
オマエの脳細胞より多いじゃん
148名無しさん:2008/12/13(土) 19:04:18 0
メルオダやってるとこなんて全部合計しても100も無いよ。
149名無しさん:2008/12/13(土) 20:34:03 0
じゃあ>>148さんは頑張ってその100もない所だけ全部開設してね☆
150名無しさん:2008/12/13(土) 21:36:14 O
みずほ信託の通帳来たけど、キャッシュカードとダイレクトカードがまだ。
151名無しさん:2008/12/13(土) 21:46:40 O
大手銀行の大体の開設基準
みずほグループ(みずほ・みずほ信託)の場合:
地方部では、居住地の県内と隣接県内にそれぞれ1店舗(大体県庁所在地)で、隣接県の支店の方が来店に無理が無くても、居住県内の支店での開設を要求される。
都市部の場合は、最寄りで最も近い支店での開設を要求される。

りそなグループ(りそな・埼玉)の場合:
県内外問わず、来店に無理がない支店での開設を推奨される。
三菱東京UFJ・三井住友・中央三井・住友信託・三菱UFJ信託:
なるべく最寄りで最も近い支店での開設を推奨される。但し、遠隔地でも寛容な所がいくらかある。
152名無しさん:2008/12/14(日) 00:20:01 0
>>149
メルオダのところはとっくに制覇しとるわ。
153名無しさん:2008/12/14(日) 01:13:05 0
>>152
信用金庫とかやっていたり、モバイルのみ項目があったりすることもあるぞ。
154名無しさん:2008/12/14(日) 01:16:03 0
>>152
頑張ったね!
でもなぜか具体的数字は言えないよね?
不思議w
155名無しさん:2008/12/14(日) 02:13:56 0
メールオーダーだけで100口座開設できるって本当?
156名無しさん:2008/12/14(日) 03:46:29 0
証券、銀行、FXを合計すればメールオーダーだけで100以上開設できる。
157名無しさん:2008/12/14(日) 08:23:50 0
>>150
ウチも届いた。普通は残りの2つはもう1週間くらいかかる。
158名無しさん:2008/12/14(日) 13:54:59 0
>>150
一緒だ。
まだ入金してない。
159名無しさん:2008/12/14(日) 13:56:31 0
trust一斉にメルオダ。
仲間いっぱいだな。
160名無しさん:2008/12/14(日) 20:37:33 0
地方銀行の東京支店に作ろうとしたがほとんど無理だった。
北洋銀行ならクレジットを出しにして作れた、
161名無しさん:2008/12/14(日) 21:54:34 O
>>160
報告乙!

ちなみに僕自身、秋田銀行と四国8行と鹿児島銀行の開設考えてたりする。
理由は、コンビニATMが使い物にならないから、旅行にしても、ヤフオクでの秋田・四国・鹿児島からの受け取りに不便だから。
※秋田県と四国4県は最近までコンビニATM設置を拒んでいた。また、鹿児島県は地域的特殊性で鹿児島県民は鹿児島銀行しか持っていない可能性が高い。
162名無しさん:2008/12/14(日) 22:01:50 O
>>159
群馬県東部在住で4大信託メルオダ:
・住友信託:大宮支店(無難に(東京営業部でもすんなり通りそうだけど無難に・県内支店なし))
・中央三井:杉戸支店(旧拓銀残存店舗・奇しくも一番最寄り(他、県内に前橋・隣の同じ埼玉に大宮もあるが))
・三菱UFJ信託:日本橋支店(旧日本信託本店を指定したらすんなり)
・みずほ信託:前橋支店(来店に無理がない支店は浦和支店だが、電話相談して同一県内にある前橋支店での開設を要求された)
163名無しさん:2008/12/14(日) 22:23:48 0
このスレ群馬県民多いなw
164名無しさん:2008/12/14(日) 22:36:58 O
ところで、「営業部」にこだわって開設する人いる?
(「本店営業部」(=本店)やみずほコーポレートの営業部(開設可能なのは営業部のみで、支店は法人振込入金専用サービス)除く)
あとは、合併前の銀行の旧本店とかもいる?
165名無しさん:2008/12/14(日) 23:32:09 0
HSBCの口座作った人いますか?
166143:2008/12/15(月) 02:53:38 0
>>163
群馬県民ですw

2ヶ月ちょっとの開設期間ですんなり開設できなかった所なのですが

ネット支店が沢山ある某地銀。
2連続(別支店)口座開設拒否の通知をいただき(クレカの不幸の手紙みたいな)
3つ目でようやく開設。
書類不備や記入漏れなどは無く、原因不明です。
(電話で問い合わせましたが、やっぱり理由は教えてくれません。)
ネット支店なのだから遠隔地が理由とも思えないし、謎です。

地元にある他県地銀の支店。
頑なに開設拒否でしたが、粘ってどうにか開設までこぎ付けました。
しかし、キャッシュカードだけは発行してくれませんでした。
取り引きの履歴を見てからと言われましたが
キャッシュカードが無いと、入出金できないし不便で使わなそうです。
逆効果だと思われるのですが。

他県の支店だと、カード発行拒否ってのはよくある事なのですかね?
167名無しさん:2008/12/15(月) 03:07:46 0
俺も大手信組の地元支店ですんなり開設出来たと思ったらキャッシュカードは
「取り引きの内容を見てから」って言われているよ。
このスレではたまに報告されているね。問題なさそうだけど、万が一にでも
犯罪性のある取引が考えられる場合にやるんじゃない?
地元ならATMで通帳入金できるからある程度積んで発行頼めば?貯蓄癖ついて
いいぞ。
168名無しさん:2008/12/15(月) 12:19:08 0
>>166
キャッシュカード発行されなければネットでの資金移動しかできないじゃんねw
要注意人物みたいに指定されるリスクを負いながら、なんでそこまで開設したいの?
キャシュカード無ければ銀行口座コレクター的な価値も薄いし
169名無しさん:2008/12/15(月) 18:27:31 O
三菱東京UFJのキャッスルタウンに口座を持ってる場合、
インターネット支店には開設出来ないかな?

クレカの引き落とし専用口座として利用したいんだけど。
170名無しさん:2008/12/15(月) 18:41:22 0
夏ごろにメガバンク本店とネット銀行を一通り開設しまくって満足してたけど、
久々に今度は地銀と信託銀行を攻めてみようと思って、昨日申込書を請求してみた。
早速、確認の電話が来たw

十八→遠隔地だから一応ってことで申し込んだ理由聞かれた。えらく低姿勢だった。
福岡→理由聞かれるかと思ってたけど、申込み内容の確認だけだった。

秋田、伊予とかメルオダは原則的に営業圏域の人のみ対象って書かれてるけど、
遠隔地なのに申し込んだ人いる?そもそも申込書送ってくれるのかな?
テンプレにメールオーダーで開設できる銀行のリストがあると楽だな…。
171名無しさん:2008/12/15(月) 19:30:01 0
言い出しッペの原則
>>170が自分で勝手にリスト作れ!
172名無しさん:2008/12/15(月) 20:11:16 0
>>166
要は営業地域で活動出来るかの踏み絵だと思うが、
キャッシュカードが無いのは、遠隔地ではもの凄いハンデだなw
オイラは口座を出来るだけ活用したいと考え、三U信にクレカの一つを寄生させたが、
今まではネットダイレクトも無く、記帳可能なATMは300km先なので、
引落日が近づくといちいちコンビニATMで残高を確認して相当額を入金してたw
通帳のみだとこれすら出来ないので、住信等の振込無料口座から適宜振り込み、
クレカを寄生させて口座ヒスを形成し、後日カードをgetするのが唯一の方法かと思う。
しかし記帳出来ないので、自分で収支明細をつけるしかないな。
残高不足に気付かなかったらアウトww
173名無しさん:2008/12/15(月) 20:19:37 0
>>167
通帳入金できるATMまでが遠いし、営業時間には中々行けませんorz

>>168
開設の可能性がある所は全てやってみようかと…。
やっぱりカードもコレクションしたいです。
振込手数料無料の口座から資金移動して様子みます。

>>170
十八は私の所にもきました。
みなと、京都、岩手、沖縄からもきました。
低姿勢ってよりは、疑いの気配がしたよーな。

伊予は申込書やら投信やら沢山送ってくれましたよ。
開設は、営業区域内の方のみという手紙も同封で…。
手頃な理由が思いつかないので、保留中です。
174名無しさん:2008/12/15(月) 20:25:37 0
>>171
言われると思ったわw
作ってもどうせ使われない気がするんだよな…皆が編集してくれるといいんだけど。

-------------------------
○国内メールオーダー可
三井住友、三菱東京UFJ、みずほ、りそな、埼玉りそな、新生、あおぞら
イーバンク、ジャパンネット、住信SBIネット、ソニー、セブン、イオン、じぶん、シティバンク
三菱UFJ信託、みずほ信託、住友信託、中央三井信託、野村信託、オリックス信託
スルガ、静岡、福岡、岩手、京都、三重、南都、愛媛、紀陽、池田、泉州、十八、沖縄、
北洋、きらやか、みなと、東京スター、関西アーバン

○海外メールオーダー可 ※未確認
ウリィ、韓国外換

○営業区域のみの断り有り
秋田、伊予、百五、千葉、沖縄海邦、大光、山梨中央、大垣共立

○メールオーダー不可
北都、愛知、山陰合同、徳島、肥後、百十四、南日本、名古屋、仙台、京葉、福井、
北越、東邦、滋賀、鹿児島、第三、第四、横浜、足利、但馬、近畿大阪、常陽、中京、
北陸、東和、もみじ、親和、東北、七十七、四国、山形、荘内、みちのく
-------------------------

関西アーバンはダイレクト定期預金=口座開設の資料なのな。わかりづらっ
東京都民(楽天支店)→廃店
池田・泉州→合併
175名無しさん:2008/12/15(月) 20:55:49 O
>>174
乙!
おまいはオトコの中のオトコだ
176名無しさん:2008/12/15(月) 21:02:34 0
リストに無いのはまだ見てないとこなので、追加してくれると嬉しい。

>>173
間をおいて話してたら、仕事で忙しいと思ったのか、すいませんあとでかけ直しましょうか?
とか言われた。まあ何か犯罪に使われることがあるから…みたいなことは言ってたけど、
使いませんよーwwwとか、いつもこういう確認してるんですか?とか何も知らない振りして
言ってみた。全く追求されなかった。

オレは、長期出張って理由で通してみようかと。地方だとメガバンクは使い勝手悪いからね。
ここぞとばかりに会社のネームバリューを利用しまくってやる所存です。
177名無しさん:2008/12/15(月) 21:12:25 O
やっぱり名の知れた会社の正社員だと信頼っていうかプラスに働くのかな?
178名無しさん:2008/12/15(月) 21:26:34 0
>>177
景気が悪いご時世だからね・・・去年までよりもネームバリューが重視されていくような希ガス。
179名無しさん:2008/12/15(月) 22:06:11 0
>>177-178
単純なネームバリューってよりかは、ネームバリューがある=大企業=世界中に支社、
グループ企業・関連ビル・拠点が多い、お客様が全国(ほんとは世界各国)にいるって
こととか、簡単に想像がつくだろうから理由が立てやすい。通るかはまだ不明。

信頼は…どうだろうね。証明のしようがないから…。取引でもあればいいのかな?
地銀はわかんない。国内主要銀行(メガバンク)はまず間違いなく取引があるから、
適当に会社から給与振込先として指定されたって言っても大丈夫だった。
遠隔地なのに直接本店窓口に行った。ほんとに取引があるかも調べられて、
ちょっと焦ったけどねw
とりあえずその口座はちゃんと給与振込先として使ってるよ。
180名無しさん:2008/12/15(月) 23:48:56 0
>>174
それ全部ネットで見ただけでしょ?うんわかるよw
実情とは違うところがあるけど、がんがってね!
181名無しさん:2008/12/16(火) 00:09:17 0
>>180
その実情を追加して
182名無しさん:2008/12/16(火) 00:55:56 0
地域外から福岡銀行本店と城南信金各支店に開くのにここの方はどうしてます?
183名無しさん:2008/12/16(火) 01:23:14 0
>>180
そうだよ。ネットで見ただけ。全部ではないけどね。
でもそんなの当たり前じゃんw 何したいの?w
184名無しさん:2008/12/16(火) 02:33:22 0
なんか必死なのがいるようですね
あやしい
185名無しさん:2008/12/16(火) 02:49:51 0
>>172
クレカの支払い口座って手がありましたね!
口座開設の副産物として、クレカ申し込みにもハマっておりまして…
iDとかの少額決済用に数十万入金して、しばらく放置してみます。

>>181
おそらく、メールオーダー可のうちいくつかは
遠隔地からの開設は相当な理由が必要かと。
(例:埼玉県人以外の埼玉りそなとか。)

>>174
ウリィ、韓国外換は免許のコピーのみであっさりOKでした。
ネットバンキングの使い勝手が悪いです。
カードの数字が、口座番号以外の数字も含まれており(英語も)
わけわからんw

北越はメールオーダー可でしたよ。
銀行以外でしたらまだあるかも。
私は西武信金に断られましたが、開設できる方もいるのでは。
その他、商工中金などもメールオーダーできますね。
186名無しさん:2008/12/16(火) 03:22:41 0
>>185
北越はメールオーダーのページに、
「総合口座(普通預金)の口座開設をご希望の方は、お近くの北越銀行本支店にご来店願います。」
と書いてあるが、開設したのは普通預金口座じゃないの?
187名無しさん:2008/12/16(火) 04:33:41 0
この流れで俺手作りのATM手数料一覧表をうp
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/170466.pdf

pass:atm
188名無しさん:2008/12/16(火) 13:35:09 0
SUGEEE!!
189名無しさん:2008/12/16(火) 17:58:11 0
ウリィ、韓国外換の日本支店ではなく
本国のウォン普通預金口座を日本支店で取り次ぎしてもらって
韓国内でつかえる口座作った人っていますか?

韓国外換のHPに前はウォン定期預金の口座開設
取り次ぎをやっているのは載ってました
190名無しさん:2008/12/16(火) 21:56:46 O
>>143
遅レスだが、前橋人?
東雲信金とチョン組でわかった。
前橋なら、赤城信組と噛みつけ信組も開設してみてはと思う。
191名無しさん:2008/12/16(火) 23:39:35 O
たかさき市民と予想
横浜銀行の支店でそうおもた
192名無しさん:2008/12/17(水) 07:47:47 0
今日は暇なので隣の区と隣の市にある信金に口座開設に逝ってみる。
193名無しさん:2008/12/17(水) 08:27:17 0
と思ったけど雨が降るみたいだから止めた。
チャリで逝くから濡れるのはいやずら。
194名無しさん:2008/12/18(木) 13:51:49 O
>>193
雨が降ろうが雪が降ろうが、口座開設戦士たるもの傘をさしてでも逝けよw
195193:2008/12/19(金) 13:45:16 0
隣接する区と市の信金は遠隔を理由に断られてしまった。
粘ればいけそうな気もしたが、おとなしく帰ってきた。
遠隔地開設能力がないのでこんなものか。
196名無しさん:2008/12/19(金) 13:53:14 O
口座開設戦士
略して口開戦士
聞こえはカッコイイが字面はアホ丸出し
197名無しさん:2008/12/19(金) 14:16:40 0
更新しますた。地銀と第二地銀を全部追加。

-------------------------
○国内メールオーダー可
三井住友、三菱東京UFJ、みずほ、りそな、埼玉りそな、新生、あおぞら
イーバンク、ジャパンネット、住信SBIネット、ソニー、セブン、イオン、じぶん、シティバンク
三菱UFJ信託、みずほ信託、住友信託、中央三井信託、野村信託、オリックス信託
岩手、静岡、スルガ、三重、京都、泉州、池田、南都、紀陽、福岡、十八、沖縄、
北洋、きらやか、東京スター、関西アーバン、みなと、愛媛

○営業区域のみの断り有り
北海道、秋田、千葉、山梨中央、大垣共立、百五、伊予、琉球
大光、沖縄海邦

○メールオーダー不可
青森、みちのく、東北、七十七、北都、荘内、山形、東邦、常陽、関東つくば、足利、
群馬、武蔵野、千葉興業、東京都民、横浜、第四、北越、八十二、北陸、富山、北國、
福井、清水、十六、滋賀、近畿大阪、但馬、鳥取、山陰合同、中国、広島、山口、
阿波、百十四、四国、筑邦、西日本シティ、佐賀、親和、肥後、大分、宮崎、鹿児島

北日本、仙台、福島、大東、茨城、栃木、東和、京葉、東日本、八千代、神奈川
長野、富山第一、福邦、静岡中央、愛知、名古屋、中京、岐阜、第三、びわこ、大正、
島根、トマト、もみじ、西京、徳島、香川、高知、福岡中央、佐賀共栄、長崎、
熊本ファミリー、豊和、宮崎太陽、南日本

○海外メールオーダー可
ウリィ、韓国外換
198名無しさん:2008/12/19(金) 18:54:58 0
>>197
必死なあなたですか
今は一口座いくらくらいで売れてるの?
来年のあれがあるから厳しいですよね
199名無しさん:2008/12/19(金) 19:30:58 0
>>197
ほっくーはどうなってるの?
200名無しさん:2008/12/19(金) 21:16:38 0
難関沖縄海邦でも
沖縄にアパート借りて住民票移せば
無職って言っても開設に問題ないですか?
201名無しさん:2008/12/19(金) 22:41:49 0
無職でもいいけど自営にすれば?
202名無しさん:2008/12/19(金) 23:05:26 O
首都圏に住んでるが北洋の札幌市内の支店にメルオダで開設は可能だろうか?
ジジババも北洋に取引があるが来年早々から3ヶ月くらい札幌へ出張することなったから札幌で入出金するために使いたい
203名無しさん:2008/12/20(土) 00:24:33 0
卯在ところだと「それではサポーロへ引っ越されてから最寄支店へ御相談すれ」
って言われるのがお約束なんだよねw
204名無しさん:2008/12/20(土) 01:29:24 0
神奈川県外在住、神奈川県外勤務で神奈川銀行作った人います?
205名無しさん:2008/12/20(土) 01:30:35 0
>>199
ほっくーって何だ?

>>203
そんなの簡単に論破できるじゃん
206名無しさん:2008/12/20(土) 01:41:13 0
ほっくーすら知らないとは…
あなた、口座ヲタではありませんね!
207名無しさん:2008/12/20(土) 02:01:07 0
>>206
北洋のことか?なんとなく北越か北洋かと思ったけど、どうって何が?
ってか北海道民でもないのに、いち地銀のイメージキャラなんて知るか
208名無しさん:2008/12/20(土) 02:15:55 0
開設ヲタの定義なんてされてもな。銀行全行制覇目指すやつもいれば地元周辺から信組・JA
なんかを片っ端から作っていくのもいるし、簡単にできるネットからメルオダでヲタ気分になるの
だっているしな。
209名無しさん:2008/12/20(土) 03:12:06 0
ヲタのふりして怪しい口座を開設しようとするのもいるしな
210名無しさん:2008/12/20(土) 04:06:40 0
>>184>>198>>209
口座売買とか怪しい話がしたいなら別のところ行けよ
211名無しさん:2008/12/20(土) 11:51:47 0
神奈川県外在住、神奈川県外勤務で神奈川銀行作った人います?
千葉県外在住、千葉県外勤務で千葉興銀作った人います?
212名無しさん:2008/12/20(土) 12:14:49 0
>>197
ギャンブル用口座まで拡げるともう少し増える。
ただ、遠隔地開設は可能だが、開設手続きは現地支店で行えというのも多い。
213名無しさん:2008/12/20(土) 18:30:32 0
>>210
怪しい話をしたいんじゃなくて、怪しい輩を追い出したいんでしょ。
214名無しさん:2008/12/21(日) 16:59:47 0
来年からは怪しい奴の全銀行口座止められるようになるから
開設時の不必要なまでの尋問は少しは緩くなっていくのかな?
215名無しさん:2008/12/21(日) 20:31:47 0
>>214
尋問以前の状態になるかも。
こっそり他行の口座情報まで確認され、マニアだと判られた途端にとりつく島もなかったり。
陰で非犯罪者まで口座情報を共有されても俺等にはワカランわけだし。
216名無しさん:2008/12/21(日) 22:02:11 0
嫌な世の中になったよな
防犯カメラやら警備員やらで銀行(ATM含む)行くだけで緊張するw
217名無しさん:2008/12/21(日) 22:06:27 0
>>216
普通に入出金、記帳するくらいならむしろ安全安心じゃないか?
218名無しさん:2008/12/21(日) 22:27:18 0
>>217
このスレ的な話ではないけど、例えばみずほだと夕方過ぎに入金しようと思ってATMコーナーに行くが
入金は扱っていなかったりするんだよね
画面みるだけで何もタッチせずに退出するのは逆に怪しまれてるんじゃないかと思ってw
219名無しさん:2008/12/21(日) 22:32:22 0
「あぁ!入金時間外だったか〜残念無念!」と言いつつ頭を抱えながら出ていけば怪しまれない
220名無しさん:2008/12/21(日) 22:39:35 0
逆に怪しいwww
221名無しさん:2008/12/22(月) 00:07:01 0
自意識過剰
222名無しさん:2008/12/22(月) 08:06:58 0
金融機関に勤めてる香具師らには他行の口座情報わかっちゃうの?
自行ならまだしも
223名無しさん:2008/12/22(月) 08:23:53 0
俺は地銀のインターネットバンキング申し込みの時に
振込先口座の登録の欄に持ってる口座書ききれるだけ記入したら
「いっぱい持ってますねw」って笑われたw
224名無しさん:2008/12/22(月) 12:22:03 P
振り込め詐欺とかをした奴の住所や名前で、各金融機関が検索かけて、
同じ奴の口座があったら凍結出来るってことでしょ。

普通に使ってる限りは大丈夫だろう。
225名無しさん:2008/12/22(月) 18:23:26 0
趣味とは言いつつも地銀のネット支店は一つだけ
あおぞら、新生、ソニー、イオン、じぶん、シティは無し
信託は住友のみ
全20口座だがこんなんでも満足だ
226名無しさん:2008/12/22(月) 19:09:58 O
ATMの前で財布からキャッシュカード10枚程度取り出し、まるで扇のように広げて
目的の銀行カードを探すのが楽しいw
227名無しさん:2008/12/22(月) 20:14:28 0
セックスより口座開設の方が好きな俺たちだものなw
228227:2008/12/22(月) 20:15:52 0
セックスはしたことないけれどなw
229名無しさん:2008/12/22(月) 22:10:02 0
学生兼アルバイト
バイト先を変えてる間にメガバン全部作っちゃった
ゆうちょ
神奈川銀行平塚支店
横浜銀行平塚支店
以上は子供のときよりあった

みずほ銀行平塚支店
三菱東京UFJ銀行神楽坂支店
三井住友銀行麹町支店

ちなみに平塚在住
230名無しさん:2008/12/22(月) 22:29:06 O
理科大生?法政?
231名無しさん:2008/12/22(月) 22:52:34 0
>>230
実は…おっと誰かが来たようだ…
232名無しさん:2008/12/23(火) 11:09:50 0
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/67208

青森市のみちのく銀行は22日、板柳支店(青森県板柳町)に勤務していた元
女性職員(57)が、担当していた顧客の口座から約5700万円を着服して
いたと発表した。
同行は元職員の刑事告訴なども検討しており、顧客には被害額を全額弁済する
方針。
同行によると、元職員は渉外業務委託員として勤務していた2003年6月ご
ろ、同県の女性顧客に無断で普通預金口座の通帳を新規に発行。使用不能とな
った 古い通帳を渡し、新しい通帳と顧客から教えられていた暗証番号を使い、
同年6月から今年8月まで約100回にわたり、現金自動預払機(ATM)か
ら現金を 引き出すなどして着服した。
元職員は07年に退職し「家族の借金返済や教育費などに使った」と話してい
るという。退職後も新しい通帳を保管していた。預金をほぼ使い切った元職員
が今月、顧客に着服を打ち明けて発覚した。
杉本康雄頭取は「不祥事の防止策を図ってきた中での発覚であり、断腸の思い
。深くおわび申し上げる」と陳謝した。
233名無しさん:2008/12/24(水) 17:08:51 0
三井住友の千代田営業部での口座開設って厳しい?
いちお、大学が近い。
234名無しさん:2008/12/24(水) 20:48:38 0
俺は法政で麹町にされました
235名無しさん:2008/12/24(水) 21:55:30 0
>>234
麹町にされたってのは、千代田行ったのに受け付けて貰えなかったってこと?
236名無しさん:2008/12/24(水) 22:19:02 0
>>235
俺は丸の内が欲しかったんだけど、大学の近くか家の近くと言われ
大学に近い麹町になりましたとさ
237名無しさん:2008/12/24(水) 22:21:03 0
>>236
連レススマソ
バイト先に一番近いのが丸の内だったがバイト先の近くは駄目って言われた
238名無しさん:2008/12/24(水) 22:23:56 0
なるへそ。大学のそばならおkってことね。
大学が御茶ノ水だからtryしてみるわ!
あんがとさん。
239名無しさん:2008/12/24(水) 22:27:22 0
さらにスマソ
新規開設はどこでもできる

ただ所属、取引店が麹町になったってことね

何か規則らしいよ
法政の場合は飯田橋でもいいと言われたが、麹町の方がかっこいいから麹町に

千代田営業部ってあんま一般人いなそうだから丸の内にした
千代田営業部って有楽町だっけ?
240名無しさん:2008/12/24(水) 22:33:09 0
>>238
多分神田駅前にさせられるよ
241名無しさん:2008/12/24(水) 22:34:36 0
所属、取引店とかあるのか。通帳に記載されるのは新規開設のとこかね?
千代田は神保町なので飯田橋にもされかねない微妙な距離感・・・
242233:2008/12/24(水) 22:46:49 0
>>240
マジですか・・
何か良い口実知りませんか?
243名無しさん:2008/12/24(水) 22:56:44 0
千代田生命に逝こうよ
244名無しさん:2008/12/24(水) 23:12:37 O
千代富士命
245名無しさん:2008/12/26(金) 01:02:15 0
明治だと
246名無しさん:2008/12/26(金) 01:03:28 0
わかしお銀行時代オッケーだったんだけど・・・。
247名無しさん:2008/12/26(金) 01:33:02 0
ところで、私は有通帳で地方銀行中心に開設をしていますが、皆さんは口座開設にこだわりみたいなものはありますか?
248名無しさん:2008/12/26(金) 01:39:02 0
>>247
有通帳で信金中心。通帳見てニヤニヤ。
249名無しさん:2008/12/26(金) 19:38:49 0
今日は伊予と広島の東京支店と埼玉りそな池袋支店の口座を獲得した。
いろいろなネタで論破してこれだけの口座を得た

新生 横浜支店(本業の給料振込用)
三菱東京UFJ 横浜西口支店(副業の給料振込用)
三井住友 横浜西口支店
りそな 横浜西口支店
横浜 東京支店
北洋 東京支店
七十七 東京支店
千葉興銀 東京支店
埼玉りそな 池袋支店
静岡 名古屋支店
スルガ 横浜東口支店(Visaデビット用)
北陸 東京支店
伊予 東京支店
広島 東京支店
福岡 東京支店

一体どれだけ持っているんだと突っ込まれそう
これからも地銀東京支店にチャレンジしてみるぞ
250名無しさん:2008/12/26(金) 19:43:08 0
東京支店かっこいいな
でもハードル高いんでしょ?すげー
251名無しさん:2008/12/26(金) 20:19:30 0
>>249
よくそこまで
突破できたネタをちょっと披露してくれ
252名無しさん:2008/12/26(金) 20:48:45 0
横浜 東京支店
静岡 名古屋支店

簡単に逝けるところをわざと外して難しい方へ向かうあたりが
激しく開設ヲタっぽくて素敵☆
253249:2008/12/26(金) 23:19:25 O
教えてもいいけど公表したら対策が施されるから怖い。
理由は考えれば簡単に出てくる。
ただ勤務先の電話番号はFAX専用番号を書くこと
何故かというと会社に連絡が行かないようにするため
年明けはどこに作るかな?
やはり九州を攻めてみるか
254247:2008/12/27(土) 01:29:44 0
私も地方銀行は、多くを東京支店で開設しました。あと、地方銀行8行でグランドスラム達成ですがここからが難しいです。東京支店がない銀行が多く残ってしまっています。残るは、現地制覇ですけど、さすがにわざわざ現地に行く気にはなれないですね。
255名無しさん:2008/12/27(土) 02:10:47 0
>>242
亀レスだが、千代田営業部って神保町にあるんだな。
明大だったらそこで作らせてもらえるかもね。

まぁ仮にも「営業部」だから作れるかわからないけど。
256名無しさん:2008/12/27(土) 13:56:37 O
自宅は栃木県、大学は都内なのに
東京都民銀行作れなかった
自宅か勤務先のそばじゃないとだめだと言われた
男だけどシナモロールのキャッシュカードが魅力的なんだよなあw
257名無しさん:2008/12/27(土) 14:54:43 0
足利銀行の口座って利便性ある?
258233:2008/12/27(土) 15:00:20 0
銀行によって
・自宅か勤務先のそば
だったり、
・大学のそばもおk
だったりすると。まぁ玉砕覚悟で頑張ってみます。
ちなみに大学は明治ではなくて、ついこないだその明治と提携した某国立大です。
259名無しさん:2008/12/27(土) 17:37:53 0
国立音楽大学でつか
260名無しさん:2008/12/27(土) 18:13:59 0
正当理由なしに一度断られたからといって、その銀行を諦めるべきではないのかも。

営業職だって飛び込みで逝ったその日に商談がまとまるなんてことはないのが普通。
たいがいは何度も通い詰めて、それでやっとお付き合いしてみましょうか?程度。

公共使命をもった銀行が正当理由なしに開設を拒むのであれば、
正しい事務処理をするよう繰り返し繰り返しお願いにあがってみよう。
261名無しさん:2008/12/27(土) 18:29:49 0
最近口座開設が簡単すぎてつまらない。
数年前は1駅隣や線路の反対側の銀行でもお断りだったのに。あの時代はなんだったんだ。
262名無しさん:2008/12/27(土) 18:55:02 0
>>261
正真正銘のヲタでつねw
263名無しさん:2008/12/27(土) 20:13:05 O
アキバヲタです
264名無しさん:2008/12/28(日) 08:25:14 0
つーか実際のところ、いわゆる「達人」は、
正当理由構築が上手くて成功するのか、
それとも第1次拒否時に対する抗弁が上手くて成功するのかが気になる。
例えば後者だったら
「銀行法第○○条では、それを理由に拒否することが認められるようには書いておりませんが」
とか言って対抗してたりして。
265名無しさん:2008/12/28(日) 13:59:22 O
法律持ち出すのカッコイイなw
266名無しさん:2008/12/28(日) 14:26:58 0
法律に拒否してはいけないってあったっけ?
267名無しさん:2008/12/28(日) 16:02:11 O
口座開設で「郵便マダー」や「郵便来たー」(通帳・カード・ダイレクト会員証)なエピソードあれば…。
ちなみに僕はみずほ信託メルオダの第2陣(カード?)再配達待ち。
にしても密輸信託ダイレクトマダーな状態。
268名無しさん:2008/12/28(日) 16:23:35 0
ひめぎんのキャッシュカード届いたよ。
初めて開設した地元のではない地銀口座なので
カード眺めてニヤニヤ
269名無しさん:2008/12/28(日) 19:52:15 0
>>267
オイラもメルオダ開始情報を得てすぐに申し込んだ口だけど、マジでキャッシュカード遅いよな。
後から申請したワンタイムパスワードの方は速攻で届いたのに。
270名無しさん:2008/12/29(月) 01:59:17 0
今日と明日は、仕事は休みという人多いかな。銀行回りするの?
271名無しさん:2008/12/29(月) 06:48:45 0
持ってる口座の数など、全銀協に登録されてるの?
272名無しさん:2008/12/29(月) 07:09:06 0
>>233
専修大生で作れたよ。
273名無しさん:2008/12/29(月) 16:27:46 O
明日、PBを通じてBTMU本店に
口座開設をしてくる。
274名無しさん:2008/12/29(月) 18:32:53 O
厨蜜に行って口座作ろうとしたら漏れは危険人物扱いになってた。
275名無しさん:2008/12/29(月) 18:46:54 0
>>274
経緯をちゃんと書けば、君の書きこみもムダではなくなるんだが
276名無しさん:2008/12/29(月) 19:25:33 O
旧厨凹時代に口座を開設してこいつはマニアと顧客台帳に書かれてあった。
他の口座マニアの連中でも危険人物扱いされるだろうか?
277名無しさん:2008/12/29(月) 20:05:31 0
それ本当???
いやな時代だ
278名無しさん:2008/12/29(月) 21:32:37 0
ここのみんなはJAバンクの口座持ってるの?

作りたいけど開設理由が思いつかない…
279名無しさん:2008/12/29(月) 21:57:01 O
危険人物扱いされたくなければ厨蜜に口座を作らないことだ。
旧拓銀の流れかどうかわからないが北洋は簡単に作らせてくれるのに厨蜜は悪者扱いだから早くくたばってもらいたい
280名無しさん:2008/12/29(月) 22:53:28 0
>>278
田舎の家族への仕送り用とか、ATMが全国にあって便利とかでどうだろう。

今日は久しぶりに窓口での口座開設(地元の地銀・信金3行)をしてきたけど、
今は地元でも開設理由って必ず聞かれるんだな。
とりあえず給料振込用と答えたら、それではどうしてまた当店を?とか、ほかの銀行に
口座はお持ちですか?給料日はいつですか?とか、妙に話が発展して参った。
フレンドリーな聞き方だったけど、マニアだとばれたかな?
281名無しさん:2008/12/29(月) 22:55:08 0
>>270
口座開設はしなかったが、本日は隣県地域の機関を回り、既設口座の通帳記帳をしてきました。
282名無しさん:2008/12/29(月) 23:13:33 0
>>280
やっぱりATMが多いとか、手数料が安いとかが無難か。
仕送りとかは細かいことまで聞かれそうだから危険な気がしてしまう…。

とりあえず年が明けたら窓口行ってみますわ。
283名無しさん:2008/12/29(月) 23:33:20 O
貯金は何処の銀行が安心?
284名無しさん:2008/12/29(月) 23:35:13 0
>>283
貯金はゆうちょ銀行
285名無しさん:2008/12/30(火) 00:09:48 0
>>267
東日本で拒否されたのでクレ付きで申し込んだら通帳がキャラ通帳に。
貯蓄預金が最初から開設されていて入金したが貯蓄預金キャッシュカード
送ってこないな。クレ解約したら2ウェイカード送ってくるのか怖い。
286名無しさん:2008/12/30(火) 01:02:38 0
厨蜜って中●三●?
287名無しさん:2008/12/30(火) 10:24:52 0
>>284
まぎらわしい
288名無しさん:2008/12/30(火) 10:55:48 0
ゆうちょ銀行は一応民間銀行なのだから
貯金ではなく預金と言わないのはなぜだろう。
289名無しさん:2008/12/30(火) 11:32:27 0
名残に決まってるでしょ。
290名無しさん:2008/12/30(火) 13:35:22 O
ゆうちょ銀行への振込先口座科目は
貯金ではなく普通預金になるんだね
291名無しさん:2008/12/30(火) 15:05:29 O
口座開設で近隣に最寄り支店が無くて迷うケースで、
・基本的に来店に無理がなければ良いケース…A
・自県の県庁所在地を指定するケース…B
ですが、例えば、支店が前橋・宇都宮・水戸・大宮にあって、居住地が栃木県足利市や茨城県古河市など、県庁所在地へは余程の事がなければ行かないという地域の場合で…、
栃木県足利市:Aのケースなら前橋支店や大宮支店でも良いが、Bのケースの場合は宇都宮支店
茨城県古河市:Aのケースなら宇都宮支店か大宮支店でも良いが、Bのケースの場合は水戸支店

金融機関でA方式のグループとB方式のグループをまとめて欲しいです。
292名無しさん:2008/12/30(火) 16:03:46 0
結局、各支店の上役のきまぐれ適当判断による
となるのではないかね
293名無しさん:2008/12/30(火) 22:48:03 0
2つほど質問出せてください

・貯蓄用・カード用・光熱費用の3つを作りたいんですが
(1)振込み手数料を出来るだけ少なくしたい
(2)利用しやすい
(3)わかりやすい
銀行ってどこですか?

・振込み手数料がかからないと思い、一つの銀行に複数口座を持とうと考えているんですが
何かメリットやデメリットってありますか?
294名無しさん:2008/12/30(火) 23:07:52 O
まさに住信SBIネット銀行のことだな
295名無しさん:2008/12/30(火) 23:23:00 0
>>293
前段…ゆうちょ銀行
後段…なぜ複数口座が必要なのか小一時間にわたって説明しないといけない。
296名無しさん:2008/12/30(火) 23:54:31 0
郵便局の銀行だと、(2)利用しやすい がネックかな
口座を操作して金融取引を行うという部分で
297名無しさん:2008/12/31(水) 00:08:47 O
厨蜜に悪者扱いされたのに腹が立ったから「2ちゃんねるに書き込むぞ」と怒鳴った。
298名無しさん:2008/12/31(水) 00:29:34 0
>>294
>>295
ありがとうございます
住信SBIネット銀行とゆうちょ銀行ですね
調べてみます

複数口座は周囲が皆持っていたので少し考えただけです
(しかし何故みんな口座を持ちたがるのか)
確かに不便ですよね
299295:2008/12/31(水) 00:42:27 0
>>298
あなたがどこに住んでおられるのかわからないので、全国的にある
ゆうちょ銀行をとりあえず勧めてみた。引っ越ししても大丈夫だし。

カード用、光熱費用は、ゆうちょ銀行はまず対応しているし、もし嫌なら
地元の金融機関を選んでみてください。最近は光熱費はカードで払える
ところが多いですが。

貯蓄用というのは、定期貯金(ゆうちょ銀行は定額貯金・定期貯金)を作
ろうとしているのかな。これらは総合口座なら1冊の通帳になっている。

と1月にファイナンシャルプランナーの試験を受ける私が、すれ違いだが
答えてみた。
300名無しさん:2008/12/31(水) 03:52:49 0
「・貯蓄用・カード用・光熱費用の3つを作りたいんですが
(1)振込み手数料を出来るだけ少なくしたい
(2)利用しやすい
(3)わかりやすい
銀行ってどこですか?」

ジャパンネット銀行、セブン銀行、
HSBCプレミア、イオン銀行
足利銀行、静岡銀行
あたりが使いやすいと思う
301名無しさん:2008/12/31(水) 06:31:09 0
ゆうちょの振替口座を開設した。総合口座じゃない方な。
使う機会は少ないと思うけど、オクの代引きで使いそうだ。
みんなも持ってる?
302名無しさん:2008/12/31(水) 06:38:18 0
俺手作りのATM手数料一覧表
一部追加・修正。
pass:atm

pdf版
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/176447.pdf

自分で追加・削除したい人はxls版
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/176448.xls

間違ってるところ結構あると思うんで教えていただけると有り難いです。
303名無しさん:2008/12/31(水) 07:15:34 0
>>299
引越しのことまで考慮してくださるとは
ありがとうございます

>>300
ありがとうございます
色々と検討したかったのでこれらの銀行も調べてみます
304名無しさん:2008/12/31(水) 09:59:56 0
>>288
JAも預金じゃなくて貯金だと思ったが?
305名無しさん:2008/12/31(水) 13:14:28 O
農中系は農中信託銀行以外はJA貯金(農協貯金)若しくは単に貯金。
306名無しさん:2008/12/31(水) 13:26:49 O
>>288
郵便貯金→日本郵政公社→郵便貯金銀行(ゆうちょ銀行)になっているが、ゆうちょ銀行は普通銀行。
その際、振替口座と通常貯金等は完全民営化後も名称を変更しない。
振込の関係は全銀協のシステムの関係から「預金」を用いる。
貯金とはなっているが、貯蓄銀行である郵便貯金の通常郵便貯金等とは無関係
307名無しさん:2008/12/31(水) 18:21:19 O
学生の僕の貯金は約2,000円ですが
預金は約400,000円あります

貯金と預金の言葉の違いには意識的に気をつけています
308名無しさん:2008/12/31(水) 19:33:16 O
今日、
中央三井信託とみずほ信託から
通帳が届いた。
中央三井信託は日本橋営業部で
みずほ信託は本店。
中央三井の通帳の柄を見て
うんこの通帳を思い出した。
これから、
各種カードが届く予定。

後、
岩銀イートハーヴからダイレクトカードが
届いた
309名無しさん:2008/12/31(水) 20:15:41 0
勤務先が千代田・中央あたりの人はいいよね
中央三井日本橋は2度断られてる
310名無しさん:2008/12/31(水) 20:29:13 0
じゃあ霞ヶ関でお仕事してみれば?
勤務先に官公庁でも書いておけば、やつらも正当理由なく粘着してこないでしょw
311308:2009/01/01(木) 02:53:55 O
ちなみに
現在千代田・中央以外に通学中


忘れていたが、
あけおめ
312名無しさん:2009/01/01(木) 09:35:11 O
>>151
東京港区内勤務だが、みずほ(銀行と信託)の本店は、質問されることなく取得できた。
メガバンクとメガ信託全て本店所有。
住信も東京営業部と本店(大阪)。
意外と甘いんだと思った。
313名無しさん:2009/01/01(木) 12:10:29 0
>>307
使い分け間違ってるよ。
預金であろうが貯金であろうが自分が貯めてるお金はすべて貯金でもある。
貯めた金であろうが借りた金であろうが、金融機関や他人に預けてる金はすべて預金でもある。

金融機関が預金商品や貯金商品につけてる名前と一般名詞をごっちゃにしちゃいかんだろ。

314 【大吉】 【434円】 :2009/01/01(木) 17:28:10 0
>>302
315名無しさん:2009/01/01(木) 18:57:46 0
住所と勤務先と、受付担当者の匙加減でどうにでも変わる。
また、キャンペーン商品も狙い目。向こうも実績が欲しいから甘めになる。
316名無しさん:2009/01/01(木) 23:22:40 0
つ預貯金
317名無しさん:2009/01/02(金) 14:28:45 0
新年一発目の口座開設手続きは、ソニー銀行メルオダでした。
今ポストに入れてきたとこ。
年末に逝った隣の区の世田谷信用金庫は遠隔ということで
断られましたorz
318名無しさん:2009/01/02(金) 19:10:02 0
>>317
イキロ
信用金庫ならさもありなん。
319名無しさん:2009/01/02(金) 21:53:09 O
今年も諦めずに口座開設しまくるぞ
地方銀行東京支店の制覇を目指して頑張るぞ
320名無しさん:2009/01/02(金) 23:41:31 0
>>317
「遠隔」では法律上・社会通念上正当な理由とは認められないので、再訪問GO!
321名無しさん:2009/01/02(金) 23:47:28 0
明らかに怪しいってわけでもないのに
ちょっと遠隔地だからって口座開設拒否するのって
金融機関は自ら顧客獲得のチャンスを放棄しているよな
322名無しさん:2009/01/02(金) 23:58:43 0
チャンスじゃなくてリスクを放棄してるんだよ
323名無しさん:2009/01/03(土) 01:19:21 O
年末に整理してみた。

みずほ/大宮駅前&溝の口
三菱東京UFJ/新潟&成城学園前
三井住友/溝の口
りそな/長岡&仙台
中央三井信託/立川
住友信託/新潟

第四/南新潟&紫竹
北越/新潟東&県庁
大光/石山
北陸/新潟
山形/泉中央
新生/渋谷
七十七/泉中央
仙台/松陵
荘内/明石台
八十二/若槻
スルガ/ANA&OCN
東北労金/仙台北
新潟県労金/新潟南&長岡
新潟信金/石山

ソニー/イーバンク/JNB/イオン/ゆうちょ



既に管理できる範囲超えつつある
324名無しさん:2009/01/03(土) 03:19:25 0
>既に管理できる範囲超えつつある

またまた、ご冗談を!w
範囲をもっと全国に広げてみよう
325名無しさん:2009/01/03(土) 10:21:59 0
>>321
そんだけ開設後放置している遠隔地口座が多いって事なんだろう。
1件の大口遠隔地顧客獲得を放棄しても、10件の放置口座開設を防止した方がコストが良いって事だろう。
また、金融機関側の将来の業界再編を考えても、手持ち口座が少ない方がやり易いし。

それに金融機関側の実情としては預金自体は間に合ってる。欲しいのはむしろその運用先。
これを考慮すると、遠隔地で開設を図るならば、

1.安定した職業に就きつつ、ろくに借金が無い状態で、
2.「○○を購入するため、貴行の口座を開設してフリーローンを利用したい。」と申請する。
3.「貴行を選んだ理由は貴行のキャラクターが大好きだから。」と説明。

という方策ではどうか。
326名無しさん:2009/01/03(土) 11:17:12 0
髭男爵の俺でも、シナモロールがすっごい手記で手記でたまんねえです!と言えば開設に少しはプラスになるのかな。
327名無しさん:2009/01/03(土) 12:49:45 0
>>326
おまいは俺か?
で、それで開設出来たわけだがw
更にクレカ一体型希望にするとより有効。
328名無しさん:2009/01/03(土) 15:43:01 O
八十八銀行、九十銀行、陸中銀行、盛岡銀行、(旧)岩手銀行、岩手殖産銀行、岩手貯蓄銀行→(現)岩手銀行か。
みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、荘内銀行とも相当関係が深いし、口座開設マニアとしてはやりがいのあるとこです
329名無しさん:2009/01/03(土) 16:29:01 0
>>328
ネット支店あるから余裕じゃね?
330328:2009/01/03(土) 16:59:03 O
>>329
ありがとうございます。
みずほ銀行は秋田支店((旧)秋田銀行が第一銀行秋田支店の後身なので)を申し込む予定です。
岩手銀行は興味はありますが、利便性が悪い為どうしようか迷ってます。
三菱東京UFJ銀行は旧三菱東京銀行金沢支店で作っていたのですが、放置していた為強制解約となり、再開設は厳しいかもです。
三井住友銀行はメインバンクとして金沢支店を使っています。
北都銀行は経営統合後再開設予定です。
331328:2009/01/03(土) 17:08:41 O
連投すいません
なんか記述が矛盾して混乱してますが、岩手銀行は結構手強く、設立の経緯から岩手県民以外の口座開設はかなり厳しいという話もあり、正直それがネックになってます。
なんか、イーハトーヴ支店さえも厳しいそうなんですが......
332北東北人:2009/01/03(土) 19:40:09 0
>>331
確かに、イーハトーブでも確認電話は来るからな。

自分トコだと隣市に支店があるので、そこなら開設出来るとは思うんだが、
普通の支店だとネットダイレクトが有料なので結局イーハトーブにしてしまった・・・。
東北3県拠点の地銀で通帳口座を所有していないのはそこだけ・・・。
333249:2009/01/04(日) 14:11:18 0
新生 横浜支店(本業の給料振込用)
三菱東京UFJ 横浜西口支店(副業の給料振込用)
三井住友 横浜西口支店
りそな 横浜西口支店
みずほ 仙台支店
横浜 東京支店
北海道 函館支店、函館駅前支店、十字街支店、札幌駅前支店
北洋 東京支店
七十七 東京支店
千葉興銀 東京支店
埼玉りそな 池袋支店
東京都民 横浜支店
静岡 名古屋支店
スルガ 横浜東口支店(Visaデビット用)
北陸 東京支店
伊予 東京支店
広島 東京支店
福岡 東京支店

北海道銀行の通帳を見つけて4支店くらい作ったが東京支店も作るつもりでいる。
函館駅前支店は98年に作ったから失効してる可能性もある。
334名無しさん:2009/01/04(日) 18:53:25 0
地銀東京支店開設能力高杉ワロタ
335名無しさん:2009/01/04(日) 18:59:23 0
本業と副業ってことは会社員ではないってことか
相当稼いでいる資産家と予想
銀行も大口顧客として歓迎するだろう
336249:2009/01/04(日) 19:08:54 0
本業というのは電気工事をやっていて最近は不景気で現場が少ないから副業で派遣バイトをやっているので副業は別に振り込んでいる。

東京支店に作る場合には以下のようにやって作った事例がある

1.地方銀行の拠点としているところに3か月以上の出張へ行く
2.スポ−ツキャラを採用してる場合は筋金入りのファンになりきって頼み込む
3.地方に親族がいる場合で金のやり取りをする。

実際に仙台に親父がいるから仙台に支店がある銀行は攻めていく予定
337名無しさん:2009/01/04(日) 23:20:02 0
口座開設マニアって、ナンパ師に通ずるものがあるよな。
結婚(活用)する気が無いのに、有ること無いこと語って女(金融機関)を口説き、
一度寝たら(口座開設させたら)、釣った魚には餌をやらないところがw
でも最近は相手も騙されにくくなってきた。

逆に言えば、ちゃんとプロポーズするつもりが有れば、今でも何とかなる気がするんだわ。
遠隔地からでも、まとまった実弾を用意して、当該機関やその商品の魅力をちゃんと訴えて、
「まずは定期専用口座でもいいですから」とお願いすれば、折れる金融機関は少なくないかと。
もっとも、そこまでやる覚悟のマニアも少ないんだろうけどw
338名無しさん:2009/01/04(日) 23:49:02 O
しかも処女(東京支店か本店)ばかり

趣味悪いな
339名無しさん:2009/01/04(日) 23:51:16 0
俺はまだ11個だけど
一応全部、用途別に使い分けて利用しているよ
340名無しさん:2009/01/05(月) 00:26:37 0
コレクション各口座には少額ながらヘソクリを積んでいってるのだが
年末ちょっとピンチだったので下ろしまくってしまった
ごめんよ
341名無しさん:2009/01/05(月) 00:37:31 0
セブンイレブンのATMで郵貯や労金は
他の銀行名が出るんだけどなんで完全対応じゃないの?
独立してセブン銀行と提携してるんじゃないの?
ゆうちょ銀行のキャッシュカード入れると 「三井住友銀行 ゆうちょ銀行」みたいに表示される
342名無しさん:2009/01/05(月) 11:10:36 0
その他大勢扱いみたいで興味深い
343名無しさん:2009/01/05(月) 20:38:03 0
年末年始を挟んだとはいえ、韓国外換銀行の口座開設手続きが手間取ってる希ガス。
やっぱウオン安目当てで開設者が殺到してる?
344名無しさん:2009/01/05(月) 23:52:39 O
通りかかったので、飛び込みで信用組合(あかぎ信用組合)を開設してきた。
あとは、地元金融機関は足利銀行と栃木銀行と足利小山信用金庫を残すのみ。

小生群馬県太田市在住。
345名無しさん:2009/01/06(火) 01:56:17 0
みんな、ゆうちょ銀行への記念振込みはやった?
346名無しさん:2009/01/06(火) 02:24:57 0
>>345
当然です。
347名無しさん:2009/01/06(火) 02:45:23 0
>>345
あったりめーだろw
住信SBIからなら手数料無料だしな
348名無しさん:2009/01/06(火) 03:17:21 0
太田市はもはや群馬県ではなく栃木県である。
349名無しさん:2009/01/06(火) 06:53:16 0
農協の口座開設難易度はどのくらいかな?
今度チャレンジしてみたい。
350名無しさん:2009/01/06(火) 07:04:17 0
>>349
都市部と農村部では天地の差がある。
351名無しさん:2009/01/06(火) 10:26:03 0
みずほ銀行のICキャッシュカードの生体認証を登録しに行ってきた。電話投票専用の
出金口座として開設した総合口座だが、窓口のお姉さんにカードと通帳と申込書を
提出。そして記入した住所が明らかにその支店の営業エリアからかけ離れていること
に気付いたのか一瞬にして顔つきが変わる→少々お待ち下さいと席を立つ→上席と
見られる行員と何やら話していた。結局10分程で全て完了したが、口座の開設支店で
あっても、通常は拒否しているエリアのホルダーが来店するのは極めて稀なのだろう
と感じました。以上報告させていただきました。
352名無しさん:2009/01/06(火) 11:56:10 O
都市部ですが、
農協であっさり
口座開設ができますた
353名無しさん:2009/01/06(火) 12:46:10 O
踏み込み先を頭文字で探すとき
農協大杉で煩わしいなw
354名無しさん:2009/01/06(火) 12:47:02 O
踏み込み先 じゃなくて 振込先 でした
355名無しさん:2009/01/06(火) 13:31:59 0
w
356名無しさん:2009/01/06(火) 21:46:59 0
踏み込め詐欺
357名無しさん:2009/01/06(火) 22:36:56 O
踏み倒し詐欺
358名無しさん:2009/01/06(火) 22:43:49 0
トースターの口座維持手数料有料化は今年からだよね。
ぜんぜん使ってない口座だな。空っぽだ。
まあ、解約されてもいいかな。
359名無しさん:2009/01/06(火) 23:01:53 0
大昔シティバンクで維持費落とせなくて解約された覚えがある
当時の最低預金額は30万だったっけか
360名無しさん:2009/01/06(火) 23:19:58 0
>>351
みずほはそういう反応なのか・・・今度行こうと思ってるんだが緊張するなぁ
ちなみに自宅から200キロ近く離れてる三井住友では何ともなかった
361名無しさん:2009/01/06(火) 23:20:36 0
>>353
3000あった農協も平成の大合併で750まで減ったんだぞ。
なんせ金融機関コードの半分がJAJF占めるくらいで、漁協は県単位で割り当てで工面している。
362名無しさん:2009/01/06(火) 23:29:49 0
奈良県なんて、たったひとつになってしまったのだから…
363351:2009/01/07(水) 02:08:30 0
>>360さん

今回の支店までは、自宅から150キロくらいにある店舗です。まあ、メールオーダーで
の口座開設希望でさえ、平然とインターネット支店に誘導するようなみずほですから。
数年前に同じ支店でチャレンジするも、眼前で申込書を破棄されたことへのリベンジ
できてスッキリしました。みずほに対しては敵意は無く、むしろ都銀の中では最も気に
入っている銀行です。念願のみずほブルーの総合口座通帳、カード共々大切にします。
364名無しさん:2009/01/07(水) 06:40:38 0
>>360
まあ、俺みたいなイケメンでスーツ着ていけば無問題だな。
365名無しさん:2009/01/07(水) 06:53:04 0
>>364
カノおつ
366名無しさん:2009/01/08(木) 00:21:05 O
>>365
どういたちまして
367名無しさん:2009/01/08(木) 14:07:55 O
先日、岩手銀行の件でお世話になった者です。
あれから色々検討した結果、岩手銀行を諦めてみずほ銀行秋田支店に的を絞り、今日行ってきました。
秋田県内ならOKだが、支店所在地から遠いという理由で口座開設理由を聞かれました。
一応メールオーダーの用紙を貰いましたが、行員は明らかに俺を疑っている様子でした......
368名無しさん:2009/01/08(木) 14:17:00 O
踏み込め詐欺口座開設禁止!
369名無しさん:2009/01/08(木) 16:06:31 0
どうせ今年からのアレで踏み込めに売った提供者の口座が一網打尽になるんだから
開設時に少しぐらい緩い対応になってもいいのにな
370名無しさん:2009/01/08(木) 16:11:28 0
口座開設について厳しくなる方に勢いがついてるから
厳しくなることはあっても、緩くなることはないだろうね。
371名無しさん:2009/01/08(木) 19:15:34 0
じゃあオレは普通に岩手銀行の口座開設するかなっと。
372名無しさん:2009/01/08(木) 21:27:00 0
>>369
そういうのは一網打尽後でないと緩くならない。
見せしめ効果が現れないことには(ry
373名無しさん:2009/01/09(金) 21:07:59 O
大学卒業して春から転勤族にります
各地の地銀を作れるのが楽しみの一つですw
374名無しさん:2009/01/09(金) 21:22:19 0
>>373
おまけに不況の中で折角成功した就職だ。
どっちもガンガレ。
375名無しさん:2009/01/09(金) 21:47:03 O
地元の信用金庫も記念に作っておこうかな
地元離れたら作れないだろうし
376名無しさん:2009/01/09(金) 22:44:11 0
みずほ信託開設して貯蓄の達人に預け入れしたらわざわざ新型運用信託専用通帳送ってきた。
総合口座通帳に記載でよかったのに。

窓口行けば総合口座通帳に統合してくれるかな?200円の貼られた収入印紙がもったいないよ。
377名無しさん:2009/01/09(金) 23:57:31 0
>>376
預金だけの通帳にかかる印紙税は200円
預金以外の有価証券を含む通帳の印紙税は400円

恐らくお前の総合通帳には200円の印紙しか貼ってないのだろう
378名無しさん:2009/01/10(土) 00:28:43 0
>>377
自己解決して貯蓄の達人は自動継続にしないと別通帳になるそうな。
購入時のみ記帳だろうから毎年納税しなくてすむ、記帳時から1年の方が節税効果になるのだろう。
総合通帳は普通に申告納税だよ。
379名無しさん:2009/01/10(土) 05:08:45 O
でも大丈夫?
みずほ信託銀行は銀行業務をみずほ銀行とみずほコーポレート銀行に継承して信託業務に特化する方向で行くみたいよ(Wikipediaより)
そうなると移管されるかも。
380名無しさん:2009/01/10(土) 08:39:58 0
>>379
ついこの間メルオダを開始したばかりでいきなり移管はないだろう。
それだとさすがにグダグダ過ぎる。

もっとも、某楽天支店みたいなケースも有るが。
381名無しさん:2009/01/10(土) 16:54:39 O
みずほ信託銀行本店での口座開設なら
ネ申!!
382名無しさん:2009/01/10(土) 20:21:56 0
金融庁金融サービス利用者相談室が公表している相談等の受付状況を見ると、
「預金取扱金融機関における本人確認や説明を求めた際の不適切な顧客対応」が
漸次増加しているモヨン。
ttp://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html

すなわち、正当な理由なく銀行側がむやみに口座開設を拒む悪質な事例も
ここ最近急増しているモヨンについて、金融庁の発表資料からも読み取れる。
383名無しさん:2009/01/10(土) 22:53:45 O
銀行行くと警備員は居るわ防犯カメラはあるわ殺伐としてるわで
無駄に緊張する
384名無しさん:2009/01/10(土) 23:22:34 0
>>382
これは開設拒否時の抗弁に利用出来そうな希ガスw
とはいえ、実弾持参など、ちゃんと利用することを前提にして開設申請しなきゃならないだろうが。
385名無しさん:2009/01/11(日) 00:10:34 0
>>379
数年前にそんな話題が出て、結局具体的な事柄は出てきてないからな。
信託商品開発しているし、それを売るとなると銀行業務(普通預金)がないと
厳しいんじゃないかな。
問題なのは空中店舗化後にATM稼働時間が窓口と同じになる利便性の悪さ。
386名無しさん:2009/01/11(日) 19:46:44 0
>>383
ガキの頃、それまで地元地銀の口座しかもっていなかったところへ郵貯も開設。
子供ながら銀行にはない、郵便局独特のマターリ感・ほのぼのさに魅力を感じたものだよ。
ほどなくして旅行貯金も始め、高校で電車通学するようになると、
お気に入りの簡易局もマークし頻繁に通っていたもんだったw
わざわざそこで定額やったり、家族の払い込みやったりな。
387名無しさん:2009/01/11(日) 21:43:28 O
高校生で定額とか、お主、なかなかやりおるな
388名無しさん:2009/01/12(月) 12:36:17 0
<<7900万円着服で懲戒解雇 秋田信金職員>> - (山陽新聞ニュース)秋田市の秋田信用金
庫の本店に勤務していた男性職員(52)が、10年以上にわたり顧客の定期預金を解約する
などして着服し、昨年12月に懲戒解雇されていたことが8日、分かった。
被害総額は約7900万円に上る…
389名無しさん:2009/01/12(月) 15:11:19 0
昨日、私用で盛岡市に行ってきた。
ついでに北都銀行の未記帳分を記帳出来ればと盛岡支店を覗いたが、ATMは平日17時まで・・・。

上京時に東邦銀行東京支店でも同様の経験をしたんだが、
窓口営業時間と大差ない稼働時間のATMの存在に著しく疑問を感じる。
390名無しさん:2009/01/12(月) 15:51:58 0
>>389
それが地方銀行クオリティ

都市銀行はすばらしいんだよ・・・
391名無しさん:2009/01/12(月) 17:22:41 0
窓口が昼休みをとる地銀支店すらあるしなw
ATMもせいぜい17時まで...
392名無しさん:2009/01/13(火) 00:10:04 0
地方公務員みたいだなw
393名無しさん:2009/01/13(火) 03:44:09 O
新潟の某銀行は石川県内だと15時になると窓口もATMもシャッター降りてるぞ
394名無しさん:2009/01/13(火) 16:23:16 O
みずほ信託本店と旧UFJ信託本店の口座も持っているが、
通帳記帳するだけなのに「ここは信託銀行ですが?」と聞かれた
通帳持ってるんだから気付けよと思った
395名無しさん:2009/01/13(火) 16:26:43 0
プライベートバンクってのはネズミ講みたいなモンだろ?
396名無しさん:2009/01/13(火) 20:21:22 O
うん
397名無しさん:2009/01/13(火) 21:31:20 0
>>394
三菱UFJ信託で記帳と入金していたら後ろで社員2人が監視していた。
ビック買っていて時間かかっただけなのに。
信託銀行って2台くらいしかないけど大抵人がいなくて記帳がすぐ終わるな。
398名無しさん:2009/01/13(火) 22:11:10 0
>>393
地銀の東京支店かよ...
399名無しさん:2009/01/13(火) 22:25:55 O
>>398
うん
400名無しさん:2009/01/14(水) 03:27:25 0
>>393
新潟の地銀って第四銀行、北越銀行、大光銀行の3行だと思うけど石川県に支店ある銀行無いよ。
何銀行の話? 
401393:2009/01/14(水) 08:42:39 O
>>400
あれ、北國銀行って新潟の銀行じゃなかったっけ?
5年位前の話だけど、金沢市内の支店とATMが15時には既に閉まっていて金を下ろせなかった記憶があるんだけど。
勘違いならすまん
402名無しさん:2009/01/14(水) 08:55:28 0
>>401
北國銀行は石川県の銀行だってさ
今ウィキで見た
403393:2009/01/14(水) 09:00:22 O
>>402
すいません、石川県民でも新潟県民でもないというのは言い訳になりませんが勘違いでした。
もっとも、今どうなってるかは分からないけど....
404名無しさん:2009/01/14(水) 09:06:03 0
>>403
別に謝らないでもいいんでない?
今北國銀行のサイトで金沢市内の支店のATMの稼働時間を
見てみたけど早くとも18時までは動いてるみたいだよ。
改善されたってことかね。
405名無しさん:2009/01/14(水) 09:59:41 0
三菱東京UFJはワロタ
通帳の入れ物フニャフニャ
カードは赤いでかっこいいけど。
でも、折り曲げたりするからカードも汚れるね。カードも磁器がダメになり
受付で印字する始末のときもある。

今は湘南信用金庫(自分給料用、障害年金用、など)
横浜銀行
三菱東京UFJ(給料用)
MIZUHO銀行
がある。
みんなはどれくらい開設してるのかお?
406名無しさん:2009/01/14(水) 10:11:45 0
運○
ダメポ
銀行
407名無しさん:2009/01/14(水) 11:48:31 0
通帳入れは100均で買った10札くらい入るやつ使ってるよ
俺の場合はキャッシュカードさえあれば、通帳はあまりコレクションとして見てないけど
408名無しさん:2009/01/14(水) 13:34:13 0
>>401 >>404
どこの支店?
北國銀行は20年以上前から口座もってるがATMが15時に閉まる支店なんて聞いた事ないぞ。
昔は時間外手数料払うのは当たり前と思ってたから6時以降にも何度も利用してる。
409名無しさん:2009/01/14(水) 13:58:20 0
>>408
今金沢市内の支店をざっと見てみたら
少なくとも片町支店はATMが18時で閉まるし
土日はやってないね。
あと金沢市内には15時で閉まるATMは無いね。
410名無しさん:2009/01/14(水) 15:17:46 O
>>393
偉そうに間違ったことを書くな、このカス
411名無しさん:2009/01/14(水) 16:05:38 0
★秋田信金の職員が約8千万円を着服★
「パチンコで月100万円使うこともあった」<痛いニュース+板@2ch >
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000000901090001
秋田信金の職員が約8千万円を着服 2009年01月09日
秋田信用金庫(秋田市大町3丁目、千田邦宏理事長)は8日、 本店長代理の男性職員(52)…

★最新:2009/01/12 10:22 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク p2で抽出★

412名無しさん:2009/01/14(水) 17:53:11 O
>>408
野々市町のバス停の近くです。
平日に友達と食いに行こうと金を下ろしに行ったら閉まってました。
413名無しさん:2009/01/14(水) 17:56:20 O
>>410
偉そうにはしてないが。
お宅こそ偉そうにすんなよ
414名無しさん:2009/01/14(水) 20:13:14 O
>>413
石川県内の金融機関事情を知らない者は騙されるところだったぜ。
415名無しさん:2009/01/14(水) 20:43:04 O
>>414
じゃあ俺の思い込みか勘違いかもね。
はいはいようござんすようござんす
416名無しさん:2009/01/14(水) 20:43:52 O
>>414
じゃあ俺の思い込みか勘違いかもね。
417名無しさん:2009/01/14(水) 21:16:36 0
セキュリティを考えたらICキャッシュのほうが良いのだろうが、
どうもキャッシュカードが更新されるのは萎える
なんとなく所有感が薄れる
418名無しさん:2009/01/14(水) 21:22:58 0
>>417
いやいや、カラーバージョンが豊富な金融機関なら、
予め連絡しておけば、その都度違うデザインのカードが手に入るぞ。
モノは考えようだ。
419417:2009/01/14(水) 21:31:57 0
そういう楽しみ方の銀行も持っておくと広がっていいかもね

しかし、ガキのころからもってる「郵政省」のカードや、
その他もろもろ古いカード(合併前のとか)がお気に入りになっちゃってる
最近開設したヤツも早く歴史を感じるカードになってほしい
420417:2009/01/14(水) 21:36:21 0
ちなみに数十万ずつは預金してる
からっぽだと充足感が足りない

なんかもう変態っすね 失礼
421名無しさん:2009/01/14(水) 22:52:02 0
変態だなんて、ヲタとして立派な証拠
422名無しさん:2009/01/14(水) 23:02:29 0
数十万は多過ぎだ
もっと口座を増やして希薄化するように
423名無しさん:2009/01/14(水) 23:20:54 0
俺なんか一番入ってても旅行用で20万円だぞ
最低でも1万は入れてるけど
424名無しさん:2009/01/14(水) 23:27:58 0
>>422
425名無しさん:2009/01/15(木) 00:44:22 0
でも10万ずつ入れてても100行で1000万にしかならんよ。
その他の金はどこに置いてる訳?
100行以上口座持ってる人は少数かと。
426名無しさん:2009/01/15(木) 01:30:28 0
奨学遺児を自慢することはないし、そんな事するから開設が厳しくなり自分の首を
締めることになる。

俺は20から50万位で頑張って追加入金しているぞ、安月給なのに。
趣味の預貯金に回す無駄使いばかりして貧乏生活さ。
427名無しさん:2009/01/15(木) 14:01:09 0
昨年の暴落で株や投信が抜けなくて銀行の口座に十分入れられない
ごめんよコレクション口座たち
428名無しさん:2009/01/15(木) 14:28:03 0
>>426
「一口座に数十万預けられないようなカス共は口座開設を趣味にすんな!俺が真のマニアだ!!」
という意味でOK?
429名無しさん:2009/01/15(木) 22:07:52 O
うん
430名無しさん:2009/01/15(木) 22:54:40 0
>>428
んにゃ、今は貧乏人でも無職でも簡単に1000万プレーヤーになれる術があるのに
なんで増やして預けないんだ? というお話。
元手1万を半年で6000万にできるのに。
431名無しさん:2009/01/16(金) 00:06:20 0
その術を教えてくれ
432名無しさん:2009/01/16(金) 00:34:36 0
1000万(ウオン)プレーヤー
433名無しさん:2009/01/16(金) 19:17:37 0
メールオーダーで、ほっくー出来た。
めちゃ萌えだ。

434名無しさん:2009/01/16(金) 19:56:04 0
何キロ先のほっくー?
435名無しさん:2009/01/16(金) 20:07:23 O
ほっくーはどこの支店へ口座開設したの?
436433:2009/01/16(金) 22:21:35 0
東京から800キロ先の支店です。

支店名は、書いちゃうと中の人にバレバレだと思うので・・・
400番台の支店です。
437名無しさん:2009/01/16(金) 22:23:30 0
ほっくーって何?
438名無しさん:2009/01/16(金) 22:23:54 0
北國銀行かな?
439名無しさん:2009/01/16(金) 23:18:46 0
中国本土の銀行、香港の銀行で一番開きやすいのってどこ?

むろん現地の支店でね
440名無しさん:2009/01/16(金) 23:46:33 0
香港上海銀行
441名無しさん:2009/01/16(金) 23:59:42 0
ほっくーって、北洋銀行のクマさんの「ほっくー」じゃあないの?
442名無しさん:2009/01/17(土) 00:11:41 0
つ信用組合横浜華銀
443名無しさん:2009/01/17(土) 00:14:40 0
http://otarucanal.kitaguni.tv/e772931.html
ほっくーって、これの事かと。
444名無しさん:2009/01/17(土) 00:19:28 O
某メガに 一行山手線駅名支店口座あるのだが 他2メガも同じ支店に作りたい が 今圏外在住
445名無しさん:2009/01/17(土) 00:24:16 0
俺がほっくーに作るなら屯田支店だな

・・・とか自由に指定して問題ない?
446名無しさん:2009/01/17(土) 02:07:00 0
>>441>>443
ありがとう
札幌の北洋銀行のことなんだね
こっくーかわいいw
HP見てみたけど支店かなり多いね
地銀トップクラスの多さでは?w
447名無しさん:2009/01/17(土) 07:20:17 0
中国本土の銀行で一番開きやすいのってどこ?

むろん現地の支店でね

口座開設の趣味の一貫として、人民元の口座持ちたいんだ
448名無しさん:2009/01/17(土) 12:51:00 0
中国銀行
両替もここくらいだし
449名無しさん:2009/01/17(土) 19:01:25 O
北洋銀行には屯田兵支店とかあるのか・・・さすが北海道。
450名無しさん:2009/01/17(土) 23:39:05 0
>>449
しらーっと嘘言うなよ。
そんな支店が本当にあるのかと思ったじゃん。
451名無しさん:2009/01/18(日) 00:11:34 0
屯田支店、増毛支店は道外の遠隔地からは無理かなあ
452名無しさん:2009/01/18(日) 00:49:14 O
>>450
屯田兵支店じゃなく屯田支店だった
まぁ似たような名前の支店じゃん!
453名無しさん:2009/01/18(日) 01:41:05 0
>>450
>>445 見ればネタだとわかるじゃん…
454名無しさん:2009/01/18(日) 02:39:48 0
日本支店とか近衛支店があっても驚かんが、さすがに日本兵支店とか近衛兵支店とかあったらびっくらこくわな。
455名無しさん:2009/01/18(日) 07:18:40 0
ttp://www.cmbc.com.cn/
ttp://www.cmbchina.com/
ttp://www.cebbank.com/ceb/html/index.html

この3つに口座開設した人います?
この3つだと、どこが開設一番難しいかな
456名無しさん:2009/01/18(日) 07:43:52 O
支那に口座開設しようとする奴の気が知れん。
世界の中で一番経済がガタガタなのに。
情報統制してる国の銀行なんてどうなるか解らないしな。
457名無しさん:2009/01/18(日) 09:01:27 0
支那の銀行でカネを下ろすとかなりの確率で
偽札が入っているそうな
458名無しさん:2009/01/18(日) 11:09:19 0
>>456
向こうで商売したいからだろ。
459名無しさん:2009/01/18(日) 14:59:27 0
Citi 規模縮小しそうだが国内撤退あるかな?
460名無しさん:2009/01/18(日) 23:59:12 O
日本一支店
461名無しさん:2009/01/19(月) 08:01:46 0
462名無しさん:2009/01/19(月) 21:46:23 0
関西の事詳しくないので聞きたいのですが、「日本一」ってのは地名なんですか?
463名無しさん:2009/01/19(月) 21:47:26 0
日本橋一丁目の略でつ
464名無しさん:2009/01/19(月) 22:09:29 0
大東京信用組合のHPはFirefoxでは一部見られない。
今時なんだかな。
口座作る気失せるよ。
465名無しさん:2009/01/20(火) 10:41:10 0
野村信託は振込予約の取消がFirefoxでできない。
今時なんだかな。

スレ違いすまそ
466名無しさん:2009/01/20(火) 12:03:24 O
JFマリンバンクって秋田県にないんだけど、難易度は高いですか?
467青森県民:2009/01/20(火) 18:38:50 0
>>466
どこで作る?
青森信漁連で開設を図ると、開設理由を聞かれるよ、一応。
468名無しさん:2009/01/20(火) 19:47:21 O
愛知県内の地銀の東京支店に口座が欲しいが法人店舗だからとか営業地域外だからダメとか一点張りで開設させてくれない。
何か開設できるネタがあれば欲しい。
469名無しさん:2009/01/20(火) 19:54:25 0
銀行側が開設拒否のは忍びないと思うだけの正当な理由を見つければいいだけでは?
それだけの理由が思いつかないとか信用に足ると思わせるだけの準備ができないなら才能がないので諦めよう。
470名無しさん:2009/01/20(火) 21:59:45 O
三菱東京UFJのブラデスコ支店って作った人いる?
ダイレクトの利用口座に登録できる?
471名無しさん:2009/01/20(火) 23:32:33 0
住友信託・・・ユアパートナーより普通の総合口座のほうがいいんだが、
何か聞かれたりしないだろうか。ユアパートナーなら手数料という言い訳ができるんだが。
472名無しさん:2009/01/20(火) 23:44:39 0
>>468
愛知県出身で東京に上京してるって設定。

>>471
ユアパートナーを開設してから切り替えれば?

473名無しさん:2009/01/20(火) 23:46:28 0
>>471
自分が2年半前に作ったときは「コンビニ(e-net)も時間内ならタダ」
「普通預金の利率がいい」で通ったが、今じゃ難しいかもしれないね。

たしかに最初は「三井住友銀行とお間違いでは?」と決まり文句を言われたが、
これらの理由を述べるや否や女子行員の態度は急変。
ウンウンと首を縦に振り、20代にもかからずアッサリ開設できてしまった。
474名無しさん:2009/01/20(火) 23:49:08 0
水戸黄門の印籠並だったんだな
475466:2009/01/20(火) 23:58:04 O
>>467
青森で考えてましたが、その感じだと無理っぽいですね
挑戦はする予定ですが

ありがとうです
476名無しさん:2009/01/21(水) 09:00:00 0
岩手銀行イーハトーヴ支店のメールオーダーでの電話面接

どのような目的で申し込んだのですか?現住所を口頭でおっしゃって頂けますか?
お勤め先は○○株式会社でよろしいですか?正社員ですか?
(添付した領収書について)○○様がクレジットカードまたは口座振替で
お支払いしているのですか?

それも連続じゃなくて合間合間に聞かれた。
477名無しさん:2009/01/21(水) 16:07:00 0
たかが口座開設で根掘り葉掘り聞かれる時代になったんだね
昔は気楽で良かった
478名無しさん:2009/01/21(水) 17:04:51 O
>>465
いいってことよ
479名無しさん:2009/01/21(水) 20:13:15 O
みずほ銀行の行員からあからさまに嫌そうな顔をされて、「口座開設理由をお願いできますか?みずほマイレージクラブのクレジット機能付キャッシュカードだと審査があるので、遅くなると最悪1ヶ月かかりますがよろしいですか?」と嫌味を言われた。
秋田支店の行員も警備員も「入って来んな」という顔だった。
家からは1時間くらいかかる場所だったが、通帳発行はOKだった。
他の支店もそういう態度?
疑われてたみたいだけど、なんとか通りますた
480名無しさん:2009/01/21(水) 20:53:44 0
それはお前の顔か服が(ry
481ネット印行:2009/01/21(水) 21:04:40 0
http://printcom.seesaa.net/
↑ネット銀行の詳しい情報とお金を増やす方法が満載です!
一度ごらんください!
482479:2009/01/21(水) 21:05:46 O
>>480
髪ボサボサな浮浪人(ふろうじん、地元方言)のような格好で、死にそうな顔と声(荘内銀行秋田支店に寄ったら疲れた)で中に入っていったから当然かもなー。
ちなみに、三菱東京UFJ銀行秋田支社(法人向け)に口座開設はやっぱり無理だよなー。
483名無しさん:2009/01/21(水) 21:52:27 O
みずほコーポレート銀行は個人でも口座開設出来ますか?
484名無しさん:2009/01/21(水) 21:59:37 O
>>483
かなりどころじゃなく、超ハードルが高いが、相談次第では可能。
485名無しさん:2009/01/21(水) 22:53:47 0
ときめきを感じるぜ
個人でコーポレート
486名無しさん:2009/01/21(水) 23:05:01 O
>>479
対面開設は諦めてメルオダで開設推奨。
487名無しさん:2009/01/21(水) 23:06:46 0
CB。
とりあえず、レポをよろしく。
488名無しさん:2009/01/21(水) 23:32:38 0
みんなは信連の口座はもっているの?
489名無しさん:2009/01/21(水) 23:44:55 0
>>486
メルオダだとネット支店に誘導されるって話が以前出てたよね
遠距離の実店舗でも大丈夫なのなの?
490479:2009/01/22(木) 04:58:50 O
UCMasterCardの審査が在確あるっぽいので不安だが、口座開設できるとは思わなかった。
書類を渡されたので郵送でも構わないか尋ねたら、なんでとか言われ窓口で開設した。
以前中に入った時は一般支店用とインターネット支店専用(どっちもみずほダイレクト必須)のメールオーダーの書類を渡されたのに、今回はネット支店は薦められなかった。
491名無しさん:2009/01/22(木) 15:47:47 0
三重銀行から、電話がきた。EBサービスセンターからだった。「○○様の場合、
遠隔地(北海道から申し込み)ですので、いくつかお聞きしたいことがあります」
と言われる。それから約10分ほど質疑応答があり、ようやく了解が得られた。
「またお聞きしたいことがありましたら、お電話させていただきます」と言われ
たが、ほぼ審査通過できたものと一安心。通帳発行ありでチャレンジしただけに、
不安だったが、一ヵ月越しで書類をやりとりした甲斐があったと報告します。
492名無しさん:2009/01/22(木) 20:51:53 0
最近は地銀東京支店での口座開設は難しい。
沖縄系の銀行で開設しようとしたら尋問されて今回は無理だった。
沖縄に住居があるわけでないから通販サイトの口座を提示して振込用で使うと言って開設できるか?
493名無しさん:2009/01/22(木) 21:50:53 0
某第二地銀東京支店で口座開設に成功した
10分ぐらい尋問されたけどちゃんと「理由」を説明したら応じてくれた

これがきっかけで口座開設が趣味になりそうな予感
494名無しさん:2009/01/22(木) 22:26:39 0
>>491
どういうこと聞かれた?
495491:2009/01/22(木) 22:43:48 0
>>494

一言で言えば、「ウチの口座を希望するのは、なぜ?」でしょうね。担当者
の口調は終始落ち着いており、どこかの都銀のような尋問ノリでは無かった
ですね。これ以上は担当さんに迷惑かかるかもですので、このくらいで勘弁
してくだされ。
496名無しさん:2009/01/22(木) 22:45:50 O
>>495
口座開設店舗は本店ですかね
497491:2009/01/22(木) 22:50:53 0
>>496

お答えできません。本店か、あるいは支店のいづれかであっても、遠隔地から
の申し込みとなるとハードルは高いでしょうね。すらすらと滑らかに説明でき
なかった時点で当選確率は下がるでしょう。
498名無しさん:2009/01/22(木) 22:56:25 0
>>496
俺もかつて三重銀本店無通帳口座で開設したが、確か「三重県に対する地縁」を聞かれたな。
無通帳口座でも聞かれたくらいだから、三重県に赴かなきゃ記帳出来ない有通帳口座ならなおさらだろう。
499491:2009/01/22(木) 23:00:28 0
>>498さんのおっしゃるとうりです。あとは、担当者の方の意向を汲み取れるか
です。通帳一つと言えど金券同然な代物ですから、銀行サイドが慎重になること
は心得ております。
500名無しさん:2009/01/22(木) 23:05:20 O
北海道在住の人が三重銀行に口座開設しても記帳をどうするかを銀行は聞いてくるかと
わざわざ記帳だけのために本支店には行かないと思うし
501491:2009/01/22(木) 23:11:18 0
これで最後にします。

先ほどからアゲで書いてる方は同一でしょうか?私と>>498さんのレスを読まれた
上で判断し、今後の口座開設(ここに限らず)に役立てられることを切に願います。
502名無しさん:2009/01/22(木) 23:18:45 O
地銀を中心に公的資金を注入する様なニュースがあったけど、今年も銀行同士の合併や経営統合あるのかな?
503名無しさん:2009/01/22(木) 23:22:10 0
北洋銀行からだよね、確か。銀行よりも、むしろ信金や信組の経営統合が
加速しそうな感じがするけど。
504名無しさん:2009/01/22(木) 23:41:27 O
京都中央や城南信金みたいな総資金量が中堅地銀規模のところが敢えて普通銀行に転換しない理由って何なんでしょうか
505名無しさん:2009/01/22(木) 23:50:24 0
>>502
北都と庄内、池田と泉州が統合予定で傘下地銀同士の合併。
福岡FG3行、山口FG2行、ほくほくFG2行の銀行合併。
北陸下の富山、横浜下の神奈川、福岡下の福岡中央、西日本シティ子会社長崎の傘下行合併。
新銀行東京の救済合併。
りそながりそな信託を4月合併。
506名無しさん:2009/01/23(金) 00:11:05 0
>>501
何の参考にもならない情報をありがとう
507名無しさん:2009/01/23(金) 00:25:31 0
こらこら
508名無しさん:2009/01/24(土) 01:02:35 0
スルガ銀行作ってきた。
これで俺はメガバン3行・地銀3行・ゆうちょで7行と。
もういらないな。
509名無しさん:2009/01/24(土) 05:19:15 0
管理しきれなくて放置してた3口座消えた
金は後日戻ってきた
510名無しさん:2009/01/24(土) 07:31:06 0
管理しきれないってどういう事?
1000も2000も口座あるの?
100や200で管理しきれないって事ないと思うけど。
511名無しさん:2009/01/24(土) 08:19:33 0
君たち口座ヲタのようにはなれなかっただけのこと
512名無しさん:2009/01/24(土) 08:46:15 0
昔から各地の口座持つことに何となく面白味を感じてたから来てたけど
ユルい趣味は認めんのかね?
時々「こうじゃないと資格がない、お前は失格だ」みたいなのが出て来て気に障る
513名無しさん:2009/01/24(土) 10:27:59 0
開設しすぎて管理できなくなってもうた
ダイエットしたいがどれ減らせばいいかアドバイスください

持ってる口座
・ゆうちょ ・みずほ ・三菱UFJ 
・77銀行 ・秋田銀行 ・北日本銀行 
・荘内銀行 ・山形銀行 ・東邦銀行
・労金 ・住信SBI
514名無しさん:2009/01/24(土) 10:34:51 0
通常一つか二つあれば充分なはずの銀行口座を、一人でいくつも所有するという
特殊極まる趣味だからねえ。まして、金融犯罪対策とかで口座開設が厳しい世情
ならなおのこと。古参兵の比率が高くなりがちってことでは?スレタイには、作った
口座のその後までは含まれてないと個人的には理解している。
515名無しさん:2009/01/24(土) 10:37:57 0
>>513

どういう目的で残した口座を維持したいかなど、もう少し具体的でないと
誰もアドバイスできないかと
516名無しさん:2009/01/24(土) 11:02:11 O
東北の人かいな
517名無しさん:2009/01/24(土) 12:38:07 0
地銀の東京支店って作るの難しいのか
昔、やむを得ない理由で東京支店の口座作ったけど
確かにいろいろ聞かれた記憶はある
残高ゼロ放置で5年目だけど復活させようかな
518名無しさん:2009/01/24(土) 16:30:54 0
5年なら死んでなかろう。他行から1円振り込みでもしとけばいいかと。
519名無しさん:2009/01/24(土) 18:43:37 0
>>513
そもそも解約する必要があるのか?クレジットみたいに年会費取られたり、身辺調査されるわけじゃないから
盗難紛失に備えて残高少なくしてとりあえずもっていればいいのではないかと。
520名無しさん:2009/01/24(土) 21:07:53 0
どっちかっつーと、メルオダや地元などで楽に開設してきたヲタの方がアフターが粗末かと思う。
現地で犯罪者視されながらやっとこさ開設出来たヲタは、その難しさと有り難みをよう知っとるで、
とても粗末になんか扱えん。
521名無しさん:2009/01/24(土) 21:48:35 0
記帳できるATMが近くに無くてネットバンキングが無料じゃない地銀の管理が面倒。
いちいちATMで残高照会しないといけないのは面倒すぎる。
522名無しさん:2009/01/24(土) 21:53:30 0
そういうのを貯金用にしてる
出し入れの多いメインから、ある程度たまったら、もしくは気が向いたら現ナマ持って入金しに行く
523名無しさん:2009/01/24(土) 21:57:13 0
出すのがめんどくさいので、入れた金は使わなくてちょうどいい
524名無しさん:2009/01/24(土) 22:00:01 0
※普段使わないのでカードを持ち歩かないことが前提
525名無しさん:2009/01/24(土) 22:08:35 0
こないだ遠隔地にメンテに行ったら交通違反で捕まって国庫に貯金する羽目になった
526名無しさん:2009/01/24(土) 22:12:18 0

口座ダイエットしようか考えてた

りそな2支店に口座があって、片方解約しようとしたけど
ここ見てたらもったいないって思えてきたから不思議
いつか役に立つ。。。のか
527名無しさん:2009/01/24(土) 22:21:04 0
>>526
でも同一機関口座ならどっちか一つに絞ってもよくね?
両方とも営業部とかだったら、それはまた別の価値観が有るかも知れんけど、
それだって本店&営業部コンプを目指す気が無ければ同じ事だし・・・。
528名無しさん:2009/01/24(土) 23:23:05 0
俺の場合
郵貯→年金支払い用
瑞穂→給料振込み用、みずほマイレージクラブカード引き落とし
蜜墨→メイン、蜜墨VISAカード引き落とし
糖蜜→大学のATM用
横浜→携帯支払い用(au、イーモバイルデータ通信用)
駿河→スルガVISAデビットカード用(ネットショッピング用)
哉銀→奨学金振込み用
529名無しさん:2009/01/24(土) 23:53:45 0
自分もいくつか、常時動いている口座がある。

三菱東京UFJ 積立定期
地元地銀 給振用
地元信金 ヘソクリ貯金
イーバンク 上記に同じ
住信SBIネット 上記と定期預金
労働金庫 コンビニ・他行出金時用
農協 クレカ支払用
シティバンク デビットカード支払用
ゆうちょ 通販・オークション支払用

まとめようと思えば、まとめられるだろうがw
530名無しさん:2009/01/24(土) 23:56:57 0
あぁ、見にくい上にコピペ間違っている...

密輸 積立定期
地銀 給振用
信金 ヘソクリ貯金
イー 通販・オークション支払用
住Sネ 通販・オークション支払・定期預金
労金 コンビニ・他行出金時用
農協 クレカ支払用
シティ  デビットカード支払用
郵貯 通販・オークション支払用
531名無しさん:2009/01/24(土) 23:57:39 0
ムダの美学
532名無しさん:2009/01/25(日) 00:11:23 0
都会の〜 闇に〜 体を〜 溶かして〜
口笛〜 吹いてる〜 男の〜 美学ぅ〜
533名無しさん:2009/01/25(日) 00:16:17 0
三菱U クレ
みずほ クレ
三菱U信 ヒット
中央三井 ビック
みずほ信 貯蓄の達人
商工中金 ワリショー
労金 給与
とう★すた 近くのATM用
534名無しさん:2009/01/25(日) 00:33:17 0
静岡銀行の口座って未成年じゃ開設できないんだねorz
535名無しさん:2009/01/25(日) 02:31:46 0

手数料などのスペック以外の各社の特徴をしっかりチェック
 http://www.gkfx.net/compare7.php

パートナーズFX (株式会社マネーパートナーズ)
口座開設するだけで3,000円がもらえる
期間 : 2009/01/01(木)〜2009/02/27(金)
★15分で申込みが完了。最短2日で口座を作って3,000円ゲット
★家族四人分の口座を開設するだけで12,000円がもらえる
536名無しさん:2009/01/25(日) 07:09:33 0
どう絞る? 〜 口座ダイエット作戦 Part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1200281000/l50
という、スレがあったよ。
クレカ板にもよく似たスレがあったけど・・・

537名無しさん:2009/01/25(日) 08:30:08 O
みずほ銀行→クレカ一体型キャッシュカード(審査待ち)到着後、給与振込口座、携帯電話料金引落口座に3月から指定予定。
三井住友銀行→給振・携帯電話引落口座変更後、旧One's Plus→SMBCファーストパック(クレカ一体型)に切替予定
秋田銀行→各種ローン・保険料専用
あおぞら銀行、新生銀行、セブン銀行、イオン銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、山形銀行→用無し
荘内銀行→イオンクレジット専用
スルガ銀行/ドコモプレミアム応援バンク→定期預金専用
じぶん銀行→じぶんローン専用
ゆうちょ銀行→公共料金支払金専用
JAバンク(農協)→JAカード(三菱UFJニコスのNICOSカード)専用

今後の予定は北都銀行と三菱東京UFJ銀行口座開設だが、我ながら作り過ぎたと呆れる。
知り合いの郵便配達員からは株でもやっているのかと聞かれた
538名無しさん:2009/01/25(日) 09:27:24 0
>>535
アフィか、a8.net経由等が得だからthrough
539名無しさん:2009/01/25(日) 10:33:10 0
A銀行 A子用
B銀行 B美用
C銀行 C代用
D銀行 D恵用
E銀行 E香用

女ごとに貢がせ口座を分ける
540名無しさん:2009/01/25(日) 13:01:43 0
最近口座開設の報告が少ないけど、挑戦者が減ったのかねえ。新銀行東京や
あおぞら銀行が新規開設を渋りだしてから、なおさら。
541名無しさん:2009/01/25(日) 17:35:12 0
新銀行東京の口座作んなプレッシャーは凄いらしいけど
最近作った人の生々しい報告をぜひ聞きたい
542名無しさん:2009/01/25(日) 17:51:56 0
新人に対しては開設難度が上がり過ぎると全然駄目になる。
新人が思いつく程度の開設理由でことごとく跳ね返されては、
どうやったら理由が通るのかきっかけが全く掴めず、説得力が身に付いていかない。

ドラクエに例えると、スライムレベルの敵が全くいない状態でレベル1からプレイするようなもの。
勝てないから経験値がいっこうに貯まらず、いつしかゲームを投げ出してしまう。
543名無しさん:2009/01/25(日) 20:03:11 0
概ね、>>542さんが言っているのが実情ではないかと。いくつかの口座開設
レポを見て、参考にしながら自分なりに戦略を立てられるだけの経験値を
積み上げていかないと、銀行か信金・信組問わずかなり厳しいと思う。自分
の属性(年齢、希望する金融機関と住所の距離、なぜそこを望むのか)と、
相手の大まかの傾向を勘案しながら手際良く進められないと撃沈は当たり前。
カーディーラーとか、家電量販店などの店員さんと談笑できるくらいには、
社会人としての会話レベルを上げることからだね。
544名無しさん:2009/01/25(日) 20:22:08 0
ただ、オイラの本音としては、しばらくは金融機関側のマークを厳しくしてくれてもいいかな。
これでニワカな開設者が沈静化してくれれば、いつしか金融機関側のマークも緩む。
その頃合いを見計らってまた開設攻勢を強める。またマークが厳しくなったら死んだふりに戻る。
この繰り返しw
545名無しさん:2009/01/25(日) 22:49:29 0
これでニワカな開設者が沈静化してくれれば、いつしか金融機関側のマークも緩む。

ありえないと思うけど。ニワカとやらも、適正に利用してくれる(給与の振込みや、
公共料金の自動振替など)つもりの人の比率が怪しいと金融機関サイドが考えるのを
方向転換するとは思えないし。

>>541
そんなに凄いの?通帳レスでも?ほんの2年前にメールオーダーで開設した時は、
遠隔地からの申し込みにありがちな電話確認も無くすんなりだったけど。零細
には3営業日で審査完了(しかも書類のみで)という杜撰な経営のツケを、一般
の利用者に付け回す。第三セクターもそうだけど、役人が商売したってダメですな。
546名無しさん:2009/01/25(日) 23:01:28 0
東京都民楽天支店→イーバンクに統合
池田と泉州→合併

このままではふたつ減ってしまう
547名無しさん:2009/01/26(月) 00:22:12 0
口座数自体には拘りはないけど
減るのは何か寂しい
548名無しさん:2009/01/26(月) 18:48:28 0
>>545
新銀行東京は新宿の対面開設一本にした頃から厳しくなったようで
それなりのヲタなら勝算有るのかもしれないけど
そうでない人には負荷が相当大きいと思われ

昨年末あたりに遠隔地から行って縁もゆかりもないのに開設できたなんて人がいたら凄い
549名無しさん:2009/01/26(月) 19:08:59 0
>>548
そんでもって振込手数料優遇サービスも無くなるし、ますますセールスポイントが無くなるしな。
550名無しさん:2009/01/26(月) 20:53:15 0
>>549
100万で5回も廃止されるの?
551名無しさん:2009/01/26(月) 21:32:11 0
>>545です。

>>548>>549さんへ

なるほど、そこまで凄まじいとは。新生銀行のキャッシュカードで充分なので
、解約しようかと思っていたけど待ったほうがよさげですね。レス感謝します。
552名無しさん:2009/01/26(月) 22:07:05 0
地元に静岡中央銀行とか第二地銀があるの知らなかった。俺。
553名無しさん:2009/01/26(月) 23:22:13 0
>>550
普通の相場は12000〜15000円で一回だよ
554名無しさん:2009/01/26(月) 23:56:03 0
>>540
あおぞらもそうなんだ...
特に新銀行東京なんて、残高100万以下の者の
無料振込みが無くなってしまうから尚更だろうな。
解約は絶対にしない。
555名無しさん:2009/01/27(火) 16:53:41 0
新銀行東京は今でも有通帳で口座開設してくれるんですか?
556名無しさん:2009/01/27(火) 17:40:22 0
先々週末にまとめて何十行分もメールオーダーの封筒送ったら、先週末あたりから
毎日配達記録が届くんだけど、配達員が今日は何通です。とか言ってるwww
電話は思ったほどなかった。しかしクソな対応してくれたところが一行。
557名無しさん:2009/01/27(火) 17:46:35 0
>>556

静岡銀行か?あそこはリアルでやばいからなあ。新入行員に労組の人が
労働環境改善のビラを配り、銀行の建物に入った途端すぐさま経営側が
配置した職員に回収させているようなところだから。最近の将軍様のいる
国の様子と変わらない。
558名無しさん:2009/01/27(火) 17:52:12 0
新銀行東京。ATMすら全て撤去して、提携金融機関から取引してくれになると予想
するが、さて。ウォン安で大人気の韓国系銀行(セブンで無料の2つの銀行は特に)
に顧客を奪われるのか?
559名無しさん:2009/01/27(火) 18:01:12 0
>>557
静岡銀行はまだ音沙汰なし。クソだったのは愛媛銀行。あとでまとめて書こうかと。
しかしなんだ電話でも、最初にかけてくる女性行員だと開設理由とかうるさく聞かないのに、
何かあるとすぐ上役に換わるし、換わるといつも男性行員で途端にやかましい。
560名無しさん:2009/01/27(火) 18:37:22 0
>>559

四国八十八ヶ所支店だけに、(行内の情報伝達の)巡り方が難しいのかしら。
冗談はさておき、地銀のエリア拡大策としてネット支店を立ち上げるのが
目立つけど、まだ手慣れていないのかも。でも、ローソンATMが無制限でタダ
っていうのはオイシイよね。
561名無しさん:2009/01/27(火) 19:25:11 0
四国八十八箇所支店は年末に開設したけど
電話もないし何も問題は起きなかったな、俺に限れば。
キャッシュカードが青色、オレンジ色、後何か一色選べたな。
ローソンで無料で入出金できるので財布にいつも入れてる。
ちなみに東京の人間です。

>>559氏が愛媛銀行にどういう目に遭わされたのか気になる。
続報を待ちます。
562名無しさん:2009/01/27(火) 19:53:24 0
そう言えば、みなと銀行海岸通支店や関西アーバン銀行いちょう並木支店、
大正銀行本店営業部といった、通帳ありで遠隔地開設できる口座開設の報告
が無いが、どうしたものか。それにしても、大正銀行の通帳(普通、定期とも
に)が表紙のデザインや手触りがレトロチックなのは驚いたっけ。キャッシュ
カードは、都銀なみにイケてるものだったけれど。
563名無しさん:2009/01/27(火) 21:00:17 0
>>562
>キャッシュカードは、都銀なみにイケてるものだったけれど。

「TAISHO」の文字が斜めに並んでいるやつ?
あれいいかなぁ... 自分は最初、チョコレートだと思ったw
564名無しさん:2009/01/27(火) 21:53:44 0
>>563

お仲間さんですね〜。チョコレート、確かにそう見えるかもです☆
とある銀行関係の品物の画像をあげていたサイトで見たカードは、
「いくらマイナー地銀とはいえアリかあ〜??」と愕然としました
から。ワインレッドのチョコっぽい感じで、結構気に入ってます。
565名無しさん:2009/01/28(水) 00:26:07 0
>>562
みなとと静岡は去年断られた。
たまたま留守だったのか電確の覚えも無いのに書類がそのまま帰ってきた。
不備なのか何故なのか思い当たるところがないので返却理由は不明。
566名無しさん:2009/01/28(水) 00:42:26 0
567名無しさん:2009/01/28(水) 01:03:47 0
別に諦めちゃいませんが?
568名無しさん:2009/01/28(水) 01:08:32 0
静銀が意味なくガチなのは知れ渡っているが、みなとまで?
書類に不備がないのなら、無職(学生含む)でダメだったの
ではと予想する。地元の銀行であっても、仕事について聞か
れて、「無職です。」て答えた途端に行員の表情が険しくな
ることがあるみたいだし。有通帳開設のみなとなら、なおさら
厳しいと思う。勤務先の電話番号の記入欄は、ダテにあるわけ
じゃないってことだね。
569名無しさん:2009/01/28(水) 01:21:45 0
三井住友は大学と大学の電話番号
スルガはバイト先

横浜とみずほとBTMUは何も書かされなかったねえ
570名無しさん:2009/01/28(水) 02:28:49 0
となると、住民票での住所と現住所との矛盾を突かれたとか。公的な身分証明書
と、現住所での領収書の記載住所が食い違っていると、厳しいかも。首都圏の人
なら、そううるさくないかもだけど、超絶頑固な静銀と明らかに遠隔地のみなと
を落とすのは、無理っぽいね。返却理由が書面でも無かったのは、それが原因かと。
571名無しさん:2009/01/28(水) 02:44:48 0
追記。メールオーダーの身分証明書コピーと、公共料金領収書の住所の
不一致は開設拒否理由のトップだから。公共〜の記載住所は、どうあっても
ごまかせないが、身分〜のはやり方次第でどうにでもなるから(偽造や改ざん
ではない)。
572名無しさん:2009/01/28(水) 05:39:12 0
みなとは俺も断られたな。
学生だったからかな。
573名無しさん:2009/01/28(水) 07:39:27 0
どこだったかは忘れたが。
ウチの住所には、正確には「大字」が付いており、免許証にも記載してある。
ところがいつもの調子で大字抜きで申請したら記載不備で戻された。
結構厳密。
574名無しさん:2009/01/28(水) 10:01:53 0
みなと銀行の場合。

申込住所はご本人様確認書類記載住所と同一であることが前提です。


他の銀行や信組、信金も同様と思われる。申込者と対面しないメール
オーダーなら、なおさら。
575名無しさん:2009/01/28(水) 14:36:57 0
マジで?
今まで「字」は省いてけど大概問題なかったわ。
もしかしてアパート名や部屋番まで居る?
免許証は番地までだけど公共料金の領収書は部屋番号まで入ってるんだが…
576574:2009/01/28(水) 14:47:04 0
マジだよ。手元に残っている、みなと銀行の書類みながらカキコしたから。

申込住所はご本人様確認書類記載住所と同一であることが前提です。

↑この一文の解釈が難しいが、経験上は免許証その他の公的な身分証明書の
を書き込んでおけいだった。部屋番号までは重視しないと思われる。その住所
に存在する建物の部屋割りを示すだけだしね。
577574:2009/01/28(水) 14:57:40 0
それと。キャッシュカード(有通帳口座の場合は通帳も)が受け取られずに
銀行に戻ってきた場合は解約すると規定さていることが多いので、アパート
名や部屋番号は書いておくといいかも。公共料金の領収書に記載があるなら、
なおのこと。本人様確認書類の住所は略さず、漢字の字体もそのままでが前提
です。
578574:2009/01/28(水) 14:59:36 0
×規定さていることが

○規定されていることが

正直すまん。
579名無しさん:2009/01/28(水) 15:34:14 0
イケメン芸人・狩野英孝の預金口座が「振り込め詐欺」に使われていた!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233123629/

 FLASH2009年2月10日号によると、「ラーメン、つけ麺、僕イケメン」のギャグで人気の
芸人・狩野英孝本人の銀行口座がヤミ金の振込口座に使われており、その口座に
振り込んだ被害者も出ているとのこと。既に口座は凍結され、「預金保険機構」サイトに
ヤミ金講座として公告されているが、狩野は(銀行等から)全然連絡はきていない、
財布を落とした中に銀行カードも入っていたが、口座の残高がなかったので紛失届も出さず
解約もしなかった、と言う。以下、概要。全文はFLASH2009年2月10日号をご覧ください。

※公告されている口座は、以下の預金保険機構サイトで「名義人の氏名または名称は?」を
 「カノエイコウ」とすることで見ることができます。
http://furikomesagi.dic.go.jp/cond_base.php

・狩野を直撃すると、「今から4〜5年ぐらい前にサラ金で借りてたことはあり、マックス100万円
 ぐらい。でも全部返済し終わってるし、ヤミ金はないっすよ。それに口座を売ったことは絶対
 ないっすよ」「3年ぐらい前に財布を落としたことがあったんすよ。中には銀行カードなんかが
 入っていて全部なくした。でも口座の残高がなかったんで紛失届を出さないで、解約もしませんでした」

・ヤミ金問題に詳しい関係者は「ヤミ金業者は『銀行から問い合わせがあったら、カードを落と
 したと言え」と指導する。常套句。たまたま落ちていた銀行カードを返済口座に使ったりしません。
 暗証番号はわからないし、普通は落としたら口座を止めます」

580名無しさん:2009/01/28(水) 16:31:34 0
>>577
言いたい事はわかるんだけど
運転免許証と住民票で住所の記述が異なったりするんだけどねえ

おれが昔住んでた住所は、住民票は字ありで免許証は字なしだった
この場合はどう処理されるんだろうか
581名無しさん:2009/01/28(水) 17:14:46 0
京都銀行は「字」の省略とアパート名で電確があった。
その他は本人確認書類記載住所と同一であることと謳ってあっても
厳密さを求められることはあんまりなかった。
窓口開設で何度か指摘されたことがあるので銀行の方針によって差がある気がする。
582名無しさん:2009/01/28(水) 17:24:12 0
結局のところ、「中の人しか分からない」だよね。届出印の押印ミスでも、
バツ印か二重線引いて空白に押しなおしすれば受付してくれる銀行も実際
あったし。同じ金融機関でも、時期によって全然違う対応なんてのもある
だろうから、可能なかぎり口座開設の後日談を書いてほしいと思う。みす
みす、相手側の機嫌を損ねたり不審を抱かれるようなチャレンジを避けら
れるように。
583名無しさん:2009/01/28(水) 17:56:42 0
都民銀行の件でイーバンクからメール来た。

既にイーバンクの口座持ってる場合は残高の移動だけみたいだけど、
俺の場合、既に持っているイーバンク口座が実家の住所で、
都民銀行が現住所で開設していたから、新しくイーバンクの口座が開設されたわ。
584名無しさん:2009/01/28(水) 21:44:52 0
ところでみんなは楽天バンクのキャッシュカードを記念にとっておくかね?(^_^)
それとも「死亡口座にゃ興味はねーぜ。」と捨てちゃう?
585名無しさん:2009/01/28(水) 21:53:07 0
字○○ xx番地△号を ○○ xx-△って書いてるけど、今まで問題ないよ。
586名無しさん:2009/01/28(水) 22:23:24 0
>>575
どこで何の書類を出すときかは忘れたが、
身分証明として持っていった運転免許証のとおり、
「五丁目」としないで「5丁目」と書くと
修正を求められたことがあるよ。

>>582
>押印ミスでも、バツ印か二重線引いて空白に押しなおしすれば受付
これはさすがにマズくないかい?
587名無しさん:2009/01/28(水) 22:31:57 0
口座を開設するのに必要な物って何々ありますか?
588名無しさん:2009/01/28(水) 22:48:09 0
コーマン認証のためマン拓
589名無しさん:2009/01/28(水) 23:10:31 0
>>587
じゅうえんだま
590名無しさん:2009/01/29(木) 00:44:21 0
目出し帽とオモチャの拳銃
591名無しさん:2009/01/29(木) 00:52:00 O
>>587
・身分証明書(免許証・住基・保険証)
・印鑑
・現金(硬貨or紙幣1枚)→1円開設や千円開設(金融機関によって最低預け入れ金額の規定がある)の場合必要。0円開設の場合は不要(窓口で現金取り扱いなしの場合)
592582:2009/01/29(木) 01:28:03 0
>>582
>押印ミスでも、バツ印か二重線引いて空白に押しなおしすれば受付
これはさすがにマズくないかい?

きわめて同意だが、印影がイマイチだったので銀行の担当部署に電話
して確かめてからそうしただけ。同封の書類にも、しっかりと押しな
おしは認めない趣旨の説明と図があったんだけどねえ。この板でも、
さんざんこきおろされてる地銀だからかも。白い表紙の通帳に、ピン
ク系の口紅ついた手で触りましたね?な跡が2箇所もあったし。ヒント
は、裏表紙に(定期預金)の表示がある総合通帳の銀行。
593名無しさん:2009/01/29(木) 12:38:07 0
三重銀行から、お断りされた。電話で、半年後くらいに三重県に行くと
答えたのがまずかったみたい。さて、ウリィ銀行の書類でも書きますか。
594名無しさん:2009/01/29(木) 15:08:39 O
>>593
北海道のおっさんだからね
595名無しさん:2009/01/29(木) 15:58:00 0
おっさんでもダメか
596名無しさん:2009/01/29(木) 16:01:24 0
ネットバンキングをいくらセキュアにしても
行員が個人情報を売ったら何にもならんな…
597名無しさん:2009/01/29(木) 16:28:13 0
WOORI銀行の書類できた。投函してくる。
598名無しさん:2009/01/29(木) 16:46:42 0
本店営業部の口座作ってきた。






地元の信金だけどなw
599名無しさん:2009/01/29(木) 16:58:51 0
いくら預金した?
600名無しさん:2009/01/29(木) 17:06:13 0
学生だから、と言い訳してみる。
1万円
601名無しさん:2009/01/29(木) 18:28:02 O
学生なら新規口座開設は100円預金でも大丈夫!
602名無しさん:2009/01/29(木) 19:00:36 0
学生の癖に1万円って多すぎだな。
県内に1店舗しかない隣県の地銀に当支店の口座開設は1万円以上からお願いしますって言われたの思い出した。
ハードルを高くしてるつもりか知らんが中途半端すぎると思った。
603名無しさん:2009/01/29(木) 19:29:48 0
>>600
そんなに入れたのか。偉いな。

俺は学生だがこの間、北日本銀行東京支店で口座開設したけど、
その時は窓口のオバチャンから
入金は出来れば最低1000円でお願いしたいと言うことを言われたから1000円入れて開設した。
ちなみに東京だろうがどこだろうが日本全国で利便性の高い銀行なのでバンバン使う予定。
604名無しさん:2009/01/29(木) 20:24:02 0
当支店の口座開設は1万円以上からお願いしますって

随分エラソーな銀行やねえ?You晒しちゃいなよ!!
605600:2009/01/29(木) 20:26:19 0
1万ってそんな多いかね。

メガ3+地銀3+信金1+ゆうちょ
あるけど各口座に最低1万は入ってるぜ。財布もだいたい同額。

大学のATM辺りに取引明細がよく落ちているので、たまに見えると
1000円だけ下ろしてる奴が多くて、それならまだいいのだが手数料210円とか取られている奴が大勢いてワロタ
606名無しさん:2009/01/29(木) 20:28:17 0
そろそろ改行したほうがいい予感
607名無しさん:2009/01/29(木) 20:30:26 0
学生って金もって無くてもそういう無駄な手数料に無頓着だよねぇ。
自分もオクやるまではATM手数料なんて気にした事なかった。
608名無しさん:2009/01/29(木) 20:34:15 0
貧乏だからとコンビニでカップラーメン買う感覚と同じかもね
609名無しさん:2009/01/29(木) 20:37:58 0
学生だけど手数料を気にするあまりに
東京在住で本店盛岡の第二地銀で口座開設しちゃう俺はかなり特殊なのか
俺の周りの香具師も大体は土休でも手数料が掛からないゆうちょユーザーだし

親戚が秋田在住だから送金名目で秋田銀行東京支店を攻略しようかと思案中
610名無しさん:2009/01/29(木) 20:51:50 O
>>609
「うちは手数料が他行に比べて高いから....」と言われるか、土日祝祭日のATMが非稼働なのを理由に遠回しに断られるよ、多分
611名無しさん:2009/01/29(木) 20:55:35 O
支店窓口で1円や10円玉を出して口座開設した勇者はいる?
612名無しさん:2009/01/29(木) 20:56:22 0
>>611
613名無しさん:2009/01/29(木) 21:06:50 O
1円10円じゃお引き取り下さいと玄関で塩を撒かれそう
614名無しさん:2009/01/29(木) 21:07:22 0
じゃあ証明してやる
615名無しさん:2009/01/29(木) 21:36:39 0
616名無しさん:2009/01/29(木) 22:18:25 0
>>605>>607
そうなんだ。
自分も同じような明細をよく見かけるよ。
しかも、その後の残高が数千円だったりするから始末が悪いw
どんだけ金持ってないんだ...

あと、駅コンコース設置のコーナーで、そこから数十メートルの
距離にある地銀の口座から出金を行った明細も見たことがある。
銀行番号で判ったが、さすがにもったいないぜw

自分は時間外・他行利用手数料なんぞ生まれて此のかた一回も払ったことないし、
払ったとしてもそれはキャッシュバックや無料サービスのある口座からだ。
このスレのみんなもそうだろ?
617名無しさん:2009/01/29(木) 22:19:38 0
>>611
地元地銀の場合、昔は100円でOKだったがな。
618名無しさん:2009/01/29(木) 22:27:17 O
春に証券口座でみずほ系2社を開設しようと思っている。
・新光証券→みずほ証券(5月合併)
・みずほインベスターズ証券
「みずほ」でコーポレート銀行以外の口座を制覇になる。
619名無しさん:2009/01/29(木) 22:45:59 0
>>618
それには第一勧業信用組合とか資産管理サ−ビス信託銀行とか制覇しているのか?
620名無しさん:2009/01/29(木) 22:48:31 O
>>619
ノータッチだし、「みずほ」じゃないし、資産管理は開設不能だし一勧信組は遠隔すぎる。
621名無しさん:2009/01/29(木) 23:03:10 0
ATMで小額を手数料払って引き出してくれるからATMが充実しているともいえる。
サイフにお札あると使っちゃう人も多いから手数料払っても無駄使い総量は減るとも
思も得る
622名無しさん:2009/01/29(木) 23:13:25 0
>>618
福島みずほの(  * )は制覇したのか
623名無しさん:2009/01/29(木) 23:15:43 0
汚い穴だなあ
624名無しさん:2009/01/29(木) 23:26:17 0
>>621
日本語でおkだ。
まぁ大体分かるけどさ
625615:2009/01/29(木) 23:29:23 0
もう消していい?>1円で開設した奴
626名無しさん:2009/01/29(木) 23:52:10 0
503頻発で今やっと見れた
627名無しさん:2009/01/29(木) 23:58:07 0
じゃぁ消えるまで放置しておくか。
628名無しさん:2009/01/29(木) 23:58:08 0
見れないままで終了。
629名無しさん:2009/01/30(金) 00:04:27 0
630名無しさん:2009/01/30(金) 00:21:37 0
>>610
秋田銀行の手数料(同行105-262円)は他行並だしセブンATMは無料で使えるのでもうちょっと違った断り文句だと思う。
631名無しさん:2009/01/30(金) 00:47:59 0
>>629
乙です
632名無しさん:2009/01/30(金) 01:17:58 O
>>631
いいってことあるよ
633名無しさん:2009/01/30(金) 01:36:04 0
>>211
ちば興銀作ってもらったよ。○玉県○川市に住んでるけど。
634名無しさん:2009/01/30(金) 02:15:43 0
>>632
sageもできない携帯厨乙。
635名無しさん:2009/01/30(金) 03:16:27 O
>>634
どういたちまちて
636名無しさん:2009/01/30(金) 11:10:03 0
口座振替申込書の支店名にはどうかくの?
本店?営業部?
637名無しさん:2009/01/30(金) 11:44:51 0
通帳に印字してある支店の名称
638名無しさん:2009/01/30(金) 20:50:54 0
自分の場合は、カナ電文どおりにしてる。
だから金融機関名も「○○県信連」となるわけだ。
ついでに銀行番号と店番も書いてしまってるよw
639名無しさん:2009/01/30(金) 21:34:27 0
みなさんプロですね、すごいっす
ひとつききたいのですけど退職金が通帳に入った場合はどう記帳されるか
わかりますか?御教授御願いします。
640名無しさん:2009/01/30(金) 22:30:16 0
>>639
給与か、振込みじゃね?
641名無しさん:2009/01/31(土) 01:44:00 0
>564
俺の大正銀行のカードはこれだわ
http://imepita.jp/20090131/060770
642名無しさん:2009/01/31(土) 02:08:54 0
配色が昔の東邦銀行のと似てる
643名無しさん:2009/01/31(土) 04:24:41 0
チョコもいいけど、通帳とのバランスはコッチのがいいね。画像さんくす!
644名無しさん:2009/01/31(土) 06:44:58 0
>>641
昭和チックだなw
それか信用金庫風
645名無しさん:2009/01/31(土) 08:25:52 0
>>641
これは・・・ろうきんよりダサいw
646名無しさん:2009/01/31(土) 09:51:25 0
以前>>417で書き込みさせていただいたキャッシュカードヲタです

>>641
歴史を感じる!!!たまらん
こういうのが欲しい
647名無しさん:2009/01/31(土) 11:47:09 0
地方の銀行口座しか持って無いんですが、
ヤフオクに出品できますか?
648名無しさん:2009/01/31(土) 12:08:06 0
>>647
何でこのスレで聞く?とは思うが。出品するだけなら出来るだろ。
買い手が付くかどうかは知らん。同等品なら取引しやすい相手のを落とすだろうから。
649名無しさん:2009/01/31(土) 12:49:32 O
>>644
大正なのに昭和かよw
650ぴぴ:2009/01/31(土) 13:05:20 0
>>647
ヤフーウォレットに登録するため、キャッシュカードが必要でしゅ(^▽^)

地方銀行はヤフーウォレットに登録できません(^▽^)
651ぴぴ:2009/01/31(土) 13:06:13 0
間違えました(^▽^)

キャッシュカードではなくて、クレジットカードでしゅ(^▽^)
652名無しさん:2009/01/31(土) 13:15:13 0
ぴぴはこんなところにまで湧くのかw
653563:2009/01/31(土) 17:42:48 0
>>641
ダサいどころか、こっちの方がずっと良い。
現行の“チョコレート”は見た瞬間に引くデザインだ。
自分もこんなデザインのカードがほしいよ…

そのほか、リスのキャラクタが現役であるなど、大正銀行は随所に昭和が残っている。
(リスは貯蓄の象徴として、かつて多くの金融機関でキャラクタに採用されていた)
加えて開設理由の挙げにくさ。このような要素があってか、狙ってる口座オタも多いことだろう。

ちなみに、最も遅れてネットバンキングに対応した銀行もここだw
654名無しさん:2009/01/31(土) 18:13:00 0
655ぴぴ:2009/01/31(土) 20:31:10 0
>>647の人はオークション板の初心者スレへ移動して質問完了しました(^▽^)


>>652
こんばんわ(^▽^)
656名無しさん:2009/02/01(日) 16:25:06 0
>>654
一方のクローバーは、形を変えつつも引き続いて使われてるなw
657名無しさん:2009/02/01(日) 20:47:09 0
>>639
会社名と金額だけじゃないかな
658名無しさん:2009/02/01(日) 21:22:49 0
>>657
それじゃ、ただの振込み...
659名無しさん:2009/02/01(日) 22:22:53 0
退職金だろうがタダの振込なんじゃないの?
660名無しさん:2009/02/02(月) 00:33:06 0
振込じゃ50マイルもらえないじゃないか
661名無しさん:2009/02/02(月) 09:56:03 0
ネッテラー口座作りました。
http://neteller11.web.fc2.com/
662名無しさん:2009/02/02(月) 22:33:19 0
潰れた銀行のキャッシュカードってどうしてる?
663名無しさん:2009/02/02(月) 22:42:39 0
>>662
それを、何年も経ったあとに改めてATMに突っ込むとどうなるのかが気になる。
下手に試して取られても嫌だし...
664名無しさん:2009/02/02(月) 23:28:43 0
ネット銀行やネット支店ってほとんどが1人1口座までだけど、
申し込み時の住所が違えば通るんだろうか?
(例えば実家の住所など)

やっぱり、名前や生年月日が同じなら駄目かな?
665名無しさん:2009/02/03(火) 00:11:13 0
そんなもんで通るなら皆作ってるだろ。頭悪いにも程がある。
666名無しさん:2009/02/03(火) 00:11:46 0
住所が確認できる本人確認書類が揃っていれば通る可能性はある
後で不快あるいは不快程度では済まない出来事が発生する可能性もある
667名無しさん:2009/02/03(火) 00:34:15 0
名前と生年月日が同じだとあらゆる業界で同一人物としか見られない。
姓名生年月日が同じ人は殆ど居ないので必ず確認が入る。
嘘を言わないこのハードルを越えるのは無理。素通りすることはあり得ない。
668名無しさん:2009/02/03(火) 01:11:54 0
>>665-667
なるほど。
やっぱり名前と生年月日が同じなら無理なんだね。

ネット銀行は結構便利に使ってるんで、
2口座あると便利だなと思っていたんだけど、諦めますわ。
669名無しさん:2009/02/03(火) 01:59:35 0

ヒロセ通商の【LION-FX 10万円プレゼントキャンペーン】

■キャンペーン期間■ 2009/02/02〜2009/02/28 

条件
一. 100万円以上用意して入金する
二. 1回だけ取引する


100万円以上入金→1取引→1万円プレゼント  200万円以上入金→1取引→2万円プレゼント
300万円以上入金→1取引→3万円プレゼント  400万円以上入金→1取引→4万円プレゼント
500万円以上入金→1取引→5万円プレゼント  600万円以上入金→1取引→6万円プレゼント
700万円以上入金→1取引→7万円プレゼント  800万円以上入金→1取引→8万円プレゼント
900万円以上入金→1取引→9万円プレゼント  1000万円以上入金→1取引→10万円プレゼント


1000万円あれば誰でも10万円を手に入れることができる天下無敵のキャンペーン!!
670名無しさん:2009/02/03(火) 02:16:52 0
>>669信託保全でもこわく内科医
671名無しさん:2009/02/04(水) 00:03:25 0
テステス… マイクテスト、マイクテスト
672名無しさん:2009/02/04(水) 02:25:09 0
神奈川県の中井町に住んでるものだが平塚に口座作りに行った。(バイトの振込み)
とりあえず口座開設が厳しい静岡銀行、訳の分からない場所にある静岡中央銀行、信用金庫はパス
属性は大学生(大学は東京)、バイト先は同上の某所。

だが・・・

みずほ→否決、平塚市民か、バイトの勤務先に近ければOK→つまり駄目
スルガ→否決、未成年だし遠隔(そこまで遠隔か・・・?)だから駄目だと。
横浜→同上、ちなみに二宮2支店でも断られる(ブラックリスト掲載?)
三井住友→可決なぜか口座開設店が小田原支店扱いになる。
BTMU→可決、何も理由聞かれずに開設でワロタ

まさか横浜銀行に口座が置けないとは思ってもいませんでした。
まぁ給料振込先みずほに限定されてるから俺涙目確定なんですけどねw
指定されてるって言っても駄目と言われた(銀行員、曰くそんなわけない)
インターネット支店でも開設するかのう。悲しいのう。悔しいのう。
673名無しさん:2009/02/04(水) 05:51:40 0
>>672
みずほ、東京の大学付近の支店では駄目なのか・・・?
674名無しさん:2009/02/04(水) 06:42:31 0
神奈川在住で都民銀行と八千代銀行を開設予定なんだが、
この2つの難易度はどうなんだろう。

都民銀行は近くにないので町田か新宿を予定。
八千代は最寄り駅近くの支店を開設予定。

何となく第二地方銀行は難易度高めな気がするんだよね。
675名無しさん:2009/02/04(水) 10:14:43 O
>>672
手渡しして貰うか、無理言って蜜墨・密輸に振り込んでもらうとか…。。。
676名無しさん:2009/02/04(水) 15:57:59 O
>>674
八千代は大丈夫だろ。
知人から聞いた話で悪いが、都民は自宅から距離がある(4kmだが)のでダメと言われたらしい。
対応は支店によるだろうが、少し考えてから行かないと厳しいかも。
過去ログに都民関係のレスがあった気がするから見てみ。
677名無しさん:2009/02/04(水) 17:46:42 0
>>676
レスサンクスです。
都民銀行は一番近い支店でも15km以上ありますわ…
過去ログも見たけど、やっぱり難易度高めだね。

楽天支店が無くなったのでリアル店舗欲しいんだがなぁ…
678名無しさん:2009/02/04(水) 18:13:13 0
>>675
残念ながら手数料俺負担に密輸振込みになった。
679名無しさん:2009/02/04(水) 18:34:49 0
>>677
自宅から700km離れているから、オイラの手にあるシナモロールカードは幻に違いない。
うん、きっとそうだw
680名無しさん:2009/02/04(水) 19:17:37 0
嫌味な自慢するなら、せめてヒントくらいやれよ。
でなきゃただの荒らしだぞ。
681名無しさん:2009/02/04(水) 20:20:55 0
>>674
私は、横浜市在住で都民銀行の横浜支店開設しましたが、自宅からの距離は5〜10キロ以内で開設できましたよ。距離の理由は、銀行の断る手段のひとつであって、それを上回る必要性を強調する方が重要だと思います。まあ、それにしても決して開設が楽ではない印象はあります。
682679:2009/02/04(水) 22:34:20 0
>>680
下手にヒントを出すと、かえって後続の挑戦者が困る。
金融機関側の人間もここを見ているらしいので、
対策を取られたら通用するものも通用しなくなる。

とはいえ、特に奇策を打ったわけじゃない。
都民銀行の魅力を訴え、当時のキャンペーン商品を希望したのさね。
683名無しさん:2009/02/04(水) 22:41:43 0
通りすがりの者だが
最近は自宅や勤務地に近くないと銀行口座作れないの!?
10年位前だが、遊びで東京行って口座作りまくったもんだがなぁ・・・
684名無しさん:2009/02/04(水) 22:43:32 0
農協も急に便利になってきた。
そこで先日、いくつか持っていた県内農協の口座を地元一つに絞った。
どうせ通帳の柄もみんな同じなんだし...
685名無しさん:2009/02/04(水) 23:56:45 0
ゆるい時期にトマト銀行に記念開設しときゃよかった
今では後悔している
686名無しさん:2009/02/05(木) 00:50:41 0
>>682
気持ちは判るがそれなら自慢すんなって話よ。
嫌な思いする人が増えるだけで誰の役にも立たないし。
華麗にスルーするか慰めの言葉だけ掛ければ済むものを。
687名無しさん:2009/02/05(木) 02:00:43 0
少し前と今だと今のほうが難易度上がってるしね。
遠隔地から開設できた人は説得が上手かったんでしょうな。
とりあえず都民銀行は近いうちに試して、結果報告しますわ。
688名無しさん:2009/02/05(木) 05:56:27 0
>>687
ガンガレ。成功を祈る。
689名無しさん:2009/02/05(木) 13:06:25 0
ピンポンがうるさいのでスルーしたら、ウリィ銀行からだった。
郵便局まで、取りに行ってくる。
690名無しさん:2009/02/05(木) 14:49:37 0
ウリィは特にハードルなし?
691名無しさん:2009/02/05(木) 15:40:49 0
ドル紙幣持ってけば喜んで開設してくれるんじゃないか?
692名無しさん:2009/02/05(木) 17:05:12 0
693名無しさん:2009/02/05(木) 18:00:38 0
韓国外換銀行のメルオダなら、ハードルはないが開設完了まで1ヶ月以上かかるぞ。
694名無しさん:2009/02/05(木) 18:33:00 O
>>689-690>>693
韓国の銀行の問題は、ActiveX漬けのウリジナルシステムのインターネットバンキング。
ウリジナルの糞重いシステムのせいでネットバンキング放置。
695689:2009/02/05(木) 18:56:30 0
開封してみると、普通預金通帳、ネットバンキングのパスワード等が記載
された書類、本人確認書類の原本が入っていた。キャッシュカードは、別便
にて発送されるとのメッセージが書かれていた。通帳の横幅がみずほのそれ
に比べて約1センチくらい長いので、開いて見ると重厚感がある。口座番号に
アルファベットが含まれ、CIFとSWIFT-CODEの記載があることからも、紛れも
ない外国の銀行が開設した預金口座であることを理解させてくれる。JPY(日本
円による預金の意味)の印字も。

>>693
そうですか。ウリィの場合は、投函してから一週間くらいで届きました。電話
確認なんて無かったですね。

>>694
既出ですが、ウリジナルのシステムは閉口ものですねえ。私の場合は近所のセブ
ンでの利用がメインになりそうなので気にしてません。
696名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:13 0
口座開設がアートになるとは…
http://www.toyoshimayasuko.com/pmwiki.php?n=WORKS.%e5%8f%a3%e5%ba%a7%e9%96%8b%e8%a8%ad

このスレの住民もこんな感じなのかな?
697名無しさん:2009/02/05(木) 21:54:12 0
カリメロいいなー
698名無しさん:2009/02/05(木) 21:55:34 0
三和銀行のスヌーピーもよかった
699名無しさん:2009/02/05(木) 22:10:49 0
>>695
CIFはどこのでも印字されとるぞw
あと、京都中央信金も何故か通帳の幅が大きい。
700名無しさん:2009/02/05(木) 22:32:30 0
>>699
CIF、CMFの記載が無いケースもある(三井住友銀行、北洋銀行など)。
銀行内部での顧客の扱いを示すコードなど、部外者には分からないし
興味ない。

追記:北洋銀行の通帳が凄いニオイするってのはマジ。3秒で氏ねる。
701名無しさん:2009/02/05(木) 22:43:28 0
どっかに紛れ込んでも通帳の場所が分かるわけか
そいつは画期的だ
702名無しさん:2009/02/05(木) 23:03:42 0
>>700
お前が臭いだけだろう?

オレのほっくーは普通だ。
703名無しさん:2009/02/05(木) 23:33:41 0
ページに鼻を近づけたか?同じほっくーなんだがな
704名無しさん:2009/02/05(木) 23:36:31 0
マンカスの臭いがするお
705名無しさん:2009/02/05(木) 23:38:09 0
正解!!
706名無しさん:2009/02/05(木) 23:41:06 0
人に、時代に、敏感です。
707名無しさん:2009/02/06(金) 01:48:17 0

ヒロセ通商の【LION-FX 10万円プレゼントキャンペーン】

■キャンペーン期間■ 2009/02/02〜2009/02/28 
http://hirose-fx.jp/
条件
一. 100万円以上用意して入金する
二. 1回だけ取引する


100万円以上入金→1取引→1万円プレゼント  200万円以上入金→1取引→2万円プレゼント
300万円以上入金→1取引→3万円プレゼント  400万円以上入金→1取引→4万円プレゼント
500万円以上入金→1取引→5万円プレゼント  600万円以上入金→1取引→6万円プレゼント
700万円以上入金→1取引→7万円プレゼント  800万円以上入金→1取引→8万円プレゼント
900万円以上入金→1取引→9万円プレゼント  1000万円以上入金→1取引→10万円プレゼント


1000万円あれば誰でも10万円を手に入れることができる天下無敵のキャンペーン!!
708名無しさん:2009/02/06(金) 08:45:39 0
>>703
やっぱり普通だ
くさくない
709名無しさん:2009/02/06(金) 15:37:07 0
臭いのは当たりじゃね?
お店で賞品の女子行員靴下と交換してもらえよ
710名無しさん:2009/02/06(金) 15:44:58 O
足利銀行と栃木銀行の口座開設してきた。ちなみに群馬県在住で、群馬県内にある支店。
足銀も栃銀も各種手数料(ICカード(足銀は更新の際・栃銀は初回発行手数料)やインターネットバンキング)とか…。。。
群銀も無料化したし、東和でさえ無料なのに…。。。


窓口は足銀開設は少し戸惑った。栃銀開設はすんなり。
足銀はICカード(初回発行手数料無料なので)、栃銀はノーマルカード(IC発行手数料が初回からかかる)。キャッシュカード届くのを待つだけ。
711名無しさん:2009/02/06(金) 15:58:32 0
たまたまウチから徒歩10分のところに都民銀行の支店があって
もちろん開設した。地の利だからだけど大事にしたい。
横浜銀行は電車で20分のところに開設できた。
これで武蔵野銀行が東京で営業してくれていたらと悔やまれる。
千葉銀行はいらない…
712名無しさん:2009/02/06(金) 18:44:07 0
>>711
千葉銀行本店営業部にメルオダして電話で断られたオレ様が通りますよっと。
話した感じ、理由次第で通ったんだけど何となく適当なこと言えなかったorz
書類返却後、即日東京営業部に変えて出したら後日電話が来て、

「お申込みの確認のためお電話させて頂きました。住所が○○市ですけど、
東京営業部でいいですか?」って
「開設させて頂きますので、今週中にはお手元に届くと思います。」

その次の日通帳が来た。千葉銀行東京営業部のお姉さん超親切〜 (*´∀`*)
一応合理的な理由もあったんだけど、特に言わなくてもよかった感じ。
千葉県民だからかな?本店の偉いおっさんは首吊って氏ね。
713名無しさん:2009/02/06(金) 18:57:32 O
今日窓口行ったけど、
支店変えれなかったぜ

ところで、開設理由を「給与振込み」とする人多いと思うけど、
銀行側は指定している会社をある程度は把握しているのだろうか?
714名無しさん:2009/02/06(金) 19:17:24 0
>>713
口座の指定は会社内での取り決めになるから、把握できないんじゃないかな?
おれのとこは交通費振込みは指定口座だけど、給与口座はどこでも良かった。

ただ取引があるかどうかは調べればすぐわかるよ。
715名無しさん:2009/02/06(金) 20:46:47 O
>>714
今は無き日雇い派遣のモバイトなんかは、開設難易度が地元民でも高いのに、給与指定支店を勝手に決めていたらしいし…。。。(逝きペディアのりそな銀行の項目の口座開設の節参照)

例)
会社:○○銀行の△△支店を指定します。
銀行:貴殿の最寄支店でお願いします。
会社:最寄支店では…。
会社によって不可な場合や、給与振込手数料天引きの場合もある。
716名無しさん:2009/02/06(金) 21:34:10 0
以前勤めた会社(正社員で勤務してた)も、そうだった。同じ銀行だから、
住所のある地域の支店に変更できないか?と言ってもダメの一点張り。いま
考えてみても、なにかしら資金の流れにやましさのある会社って業種が違っ
ても本質は同じだと感じた。
717名無しさん:2009/02/06(金) 21:57:47 0
アルバイターで給与先指定無しの俺は開設しまくり。
実際どこにも給料振り込み無いけどw(ただし1口座最低5〜10万は入ってる)
718名無しさん:2009/02/06(金) 22:11:37 O
>>716
会社のエゴと銀行のエゴの2社のエゴに板挟みされる会社員な取引客…。。。
労働局か金融庁に相談出来ないかなぁ。何か悲しい。

>>717
バイト渡り鳥で片っ端から開設は神認定!
719716:2009/02/06(金) 22:42:32 0
>>718
もう10年くらい前に倒産してる会社の話。本社の経営も在籍当時から危険な
状態だったらしく、会社名義の資産(口座内の預金全額、土地建物など)を
給与振込みを指定していた銀行の支店に押さえられていて、カネの流れを全
て監視されまくっている状態だったのではと予測している。少しでも支店の
意向に歯向かうと、会社そのものを瞬殺されるくらいに追い詰められてたよ
うな雰囲気だったと思う。この板も含めて、ネットから拾った情報で考察す
ると、そんな感じ。スレ汚しすまない。
720名無しさん:2009/02/07(土) 01:00:35 O
楽天支店なくなるのをネタにしてシナモン捕獲。
721名無しさん:2009/02/07(土) 02:15:01 O
みずほ銀行メルオダの場合、
支店は強制最寄り支店になるの?

あと、開設断られても、
後日もっともな理由を持ってけば開設できる?
間隔どのくらいあけるもん?
722名無しさん:2009/02/07(土) 09:01:26 0
やってみれば分かる。もっともな理由とやらも、簡単に聞き入れるほど
ヤワな相手ではないことは周知の事実なんだし。間隔を開けても、おそ
らく効果は見込めない。
723名無しさん:2009/02/07(土) 11:20:35 O
>>720
濡れも
去年の12月に
楽天支店をネタにして
シナモンロールを
ゲットした。

ちなみに都内東部某所
の支店にて
724名無しさん:2009/02/07(土) 13:46:08 O
>>723
春以降に埼玉県か23区北部の支店でアタックしてみようかと…@群馬県在住
一応、親戚が京王線沿線に住んでいる事も根拠にして…。。。
725名無しさん:2009/02/07(土) 16:24:33 0
メガバンクでは総合口座は一人一つのみという縛りが厳格になってる。

その昔、みずほで金融債総合口座があったころは
2つまで(インターネット支店も含めれば3つまで)
開設するのは比較的簡単だったけど。

クレジットカードの決済口座にするには
貸越機能がないと不便なんだがなあ。
726名無しさん:2009/02/07(土) 18:58:43 O
三井住友銀行の場合、他の支店に限り取引支店とは別にもう一口座開設可能
ただし、理由を聞かれる(クレカ一体型切り替えに伴う場合等)。
リテールを重視し過ぎるあまりに不正口座利用対策が甘くなる理由のひとつ
727名無しさん:2009/02/07(土) 19:48:15 0
その点、りそなは...
728名無しさん:2009/02/07(土) 20:27:15 0
メルオダを上手に使うと3口座は楽勝だね、っと。
729名無しさん:2009/02/07(土) 22:18:25 0
あおぞら銀行、仕事おせー
730名無しさん:2009/02/07(土) 22:51:48 0
きらやか銀行 ネットきらやかさくらんぼ支店って職場に在籍の確認するのな。頭おかしい。
731名無しさん:2009/02/07(土) 23:15:13 0
ヘタレな地銀なんて、そんなもの。全国からおけいにしている割に厳しいくらい
の在籍チェック。全国対応の地銀では、スルガの一人勝ちは安泰だな。
732名無しさん:2009/02/07(土) 23:32:32 O
みずほ銀行は開設済。
りそな銀行今はパス。
三菱東京UFJ銀行は検討中。
三井住友銀行も開設済。
岩手銀行が岩手殖産銀行と陸中銀行(三井小野組合銀行はみずほ銀行の前身だが三井銀行と小野組に分離、小野組は国立第九十銀行と国立第八十八銀行と岩手銀行と合併し、陸中銀行となる)と岩手貯蓄銀行と盛岡銀行を合併して成立してる関係で、岩銀も欲しいかな
733名無しさん:2009/02/07(土) 23:40:17 O
>732
事故レス
岩手銀行が岩手殖産銀行と→×
岩手殖産銀行が、岩手貯蓄銀行と陸中銀行(三井小野組合銀行→みずほ銀行と三井住友銀行に分離後、盛岡小野組として国立第九十銀行と国立第八十八銀行と岩手銀行を合併後に陸中銀行に行名変更)と盛岡銀行を合併後に岩手銀行に行名変更→○
734名無しさん:2009/02/07(土) 23:49:53 0
また来たのか>>328
Wiki見ればわかることをずらずら書かなくていいよ。
735名無しさん:2009/02/08(日) 00:00:48 0
別に誰が来てもいいけど、長い上に全く参考にならないレスはチラ裏と言うの
だけれど?ここは趣味の人の集いスレであって、とくとくと薀蓄語るマニアの
スレではないのだが。
736名無しさん:2009/02/08(日) 00:35:00 0
開設時のエピソードなどは最高の話題なのでそこら辺よろしく
737名無しさん:2009/02/08(日) 04:00:24 0

ヒロセ通商の【LION-FX 10万円プレゼントキャンペーン】
■キャンペーン期間■ 2009/02/02〜2009/02/28 

条件
一. 100万円以上用意して入金する
二. 1回だけ取引する

100万円以上入金→1取引→1万円プレゼント  200万円以上入金→1取引→2万円プレゼント
300万円以上入金→1取引→3万円プレゼント  400万円以上入金→1取引→4万円プレゼント
500万円以上入金→1取引→5万円プレゼント  600万円以上入金→1取引→6万円プレゼント
700万円以上入金→1取引→7万円プレゼント  800万円以上入金→1取引→8万円プレゼント
900万円以上入金→1取引→9万円プレゼント  1000万円以上入金→1取引→10万円プレゼント

1000万円あれば誰でも10万円を手に入れることができる天下無敵のキャンペーン!!


キャンペーン情報交換 専用スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1233758342/1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1233758342/5

ヒロセ通商のLIONFXってどうよ? ガオー*14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1233495564/l50
738名無しさん:2009/02/08(日) 06:09:04 0
りそなは通りそうも無いのでJRA経由で開設することにしましたわ。
739名無しさん:2009/02/08(日) 06:14:53 0
りそなはメルオダで余裕
740名無しさん:2009/02/08(日) 10:26:53 0
仙台のウリ信は東京民でも作れると思いますか?
741名無しさん:2009/02/08(日) 10:54:40 0
ウリィなら余裕
742名無しさん:2009/02/08(日) 11:35:47 0
>>740
半島に拉致される覚悟があるのならウエルカムだろ。
743名無しさん:2009/02/08(日) 13:56:56 0
>>739
数百キロ離れてても余裕?
744名無しさん:2009/02/08(日) 14:18:45 0
ウリ余裕っていいますけど東京の方がなんでまた営業エリアちゃいますよ。
えっいとこがいるから頻繁に千台来てるので、みたいな感じでいいの。通るの。窓口しかないし。
745名無しさん:2009/02/08(日) 15:51:49 0
ウリとウリィは別物。ちゃいますよって、どこの言葉?
746名無しさん:2009/02/08(日) 15:57:07 0
>>743
直線距離で300キロ離れている支店でメルオダで開設(TIMO)。電話もなく、
すんなり開設。居住から申し込み可能なのが、その支店だけだったから。
747名無しさん:2009/02/08(日) 17:08:54 0
>>746
ハードル高そうなイメージで敬遠してたけど
無通帳メルオダならけっこういけるのか
サンクス
748Resona:2009/02/08(日) 17:54:10 0
逆に、実店舗なら近所であっても相変わらず厳しいのかな...
749名無しさん:2009/02/08(日) 18:01:18 0
実際りそなとかみずほとか難しいってイメージで敬遠してるやつ多そうだな。
みずほ本店は電話で聞いたら断られたけどね。メルオダしたら余裕でいけてワラタ

都銀とか信託銀行とかは、おまいらにいちいち電話で構ってるほど暇じゃないと思うよ
一応全部本店口座持ってるけど実際確認も来なかった。BTMUとSMBCは窓口開設だが。

唯一、本店突撃した中央三井信託銀行から固定電話がないことの確認の電話来たけど、
そのとき営業エリアが違うようですがって言われた。住所地の市内にも支店あったから。
魔法の言葉たった三文字「○○○」を唱えたら納得してくれた。
750名無しさん:2009/02/08(日) 20:14:15 0
全然参考にならないレスですね。わかります。
751名無しさん:2009/02/08(日) 20:27:00 0
地域や担当者の匙加減で変わるから何とも言えん。
しかもたいていの場合、同じところを2つも3つも開設するわけじゃないから、
その1回だけでしか難度を測らんし。
752名無しさん:2009/02/08(日) 20:47:56 0
りそなはメルオダでもバンバン断られて恨み節を綴ってるブログが腐る程ある訳だが、メルオダで楽勝って言ってる奴はいつ開設したんだ?
開設時期で全然難易度変わってくるんだから時期を明らかにしないとなんの参考にもならん。
753名無しさん:2009/02/08(日) 21:29:00 0
時期もなにも、つい2年まえなんだけどな。支店から住所まで余裕で遠距離だが
すんなり。運転免許のコピーと公共料金の領収書で申し込み。リージョナルバンク
を謳うりそなのメルオダが難しいとは?みずほより格段に簡単だと思った。それで
もダメなら、JRA経由でゲットするしかないね(セシールのポイント狙いの人あたり
は、実行しているのが多い)。
754名無しさん:2009/02/08(日) 21:39:15 0
>>750
誤用してるけどその言い回しを使ってみたかったんですね。わかります。

おまいらには魔法の言葉は使えないyo!
ヒント
755名無しさん:2009/02/08(日) 21:41:10 0
>>754
まちがた

ヒント:中央三井信託銀行の本店の隣のでっかいビル。中の人より
過去ログで中央三井は電話くるって聞いたから本店の所在地調べたらワラタ

オレがりそなとみずほにメルオダしたのは去年の夏
756名無しさん:2009/02/08(日) 21:51:55 0
自慢したかっただけなんですね、わかります。
757名無しさん:2009/02/08(日) 22:03:41 0
何とでも言えフヒヒヒヒヒwwww
758名無しさん:2009/02/08(日) 22:35:22 0
きもいのが湧いてきたな
759名無しさん:2009/02/08(日) 23:20:46 0
>>755
答え
日本電気本社ビル
760名無しさん:2009/02/08(日) 23:25:22 0
あーあ言っちゃた〜。ま、どこの会社にも規格外はいるってことで。わかりますね?
761名無しさん:2009/02/09(月) 00:28:28 0
>>753
2年前って… ズルっ。
情報古過ぎてクソワロタ。
この2年って過去に例がないくらい開設難度が急上昇してるんだが…
762名無しさん:2009/02/09(月) 00:37:46 0
振り込め詐欺の対策やら通達が本格化したのって2008年に入ってからじゃなかったか?
763名無しさん:2009/02/09(月) 01:08:27 0
>>761

こけ方が古杉でわろた。冗談はさておき、自分の居住する都道府県に一つしか
無いケースでしかも支店がひとつのみ。それでも拒否するなら都銀である資格
は当然無い上、リージョナルバンクを名乗る資格も無い。りそなのメルオダは
、TIMOのみ。有通帳の預金口座への変更も無料でおけい、その後同じ支店で、
同じ名義でTIMOも持てる。JRAを咬ませて開設すれば、3口座持ちの完成だ。
やれやれ、疲れるわ。
764名無しさん:2009/02/09(月) 13:33:21 0
このスレ、口座売買の隠れ蓑なんだろ?
765名無しさん:2009/02/09(月) 14:05:17 0
いや表蓑かと。
766名無しさん:2009/02/09(月) 15:19:42 0
口座開設が趣味の奴なんかいるわけねー
767名無しさん:2009/02/09(月) 20:41:16 0
もうじき普通預金の利息がつく。
記入して回るのが楽しみだ。
768名無しさん:2009/02/09(月) 21:29:26 0
>>767
こっちはローンの利息・・・鬱だ。
769名無しさん:2009/02/10(火) 00:36:33 0
>>763
都銀の資格なんぞ無いと散々罵倒されてるってば。
未だに簡単に作れると思ってるなら相当オマヌですぞ。
770名無しさん:2009/02/10(火) 00:50:35 0
ずいぶん必死だねえ?こちらはN○C勤務と称するような人と違って、小出しに
しないでオープンにしてるんだけど。都銀の資格の是非は置いとくとして、まず
はチミから撃沈した経緯と、自分なりの考察を述べてみたらいい。でないと、個
人的に他銀の工作員と認定しよう。窓口でのガチンコファイト→惨敗なら、それ
こそ既出だから、書く必要なし。
771名無しさん:2009/02/10(火) 01:18:48 0
最近の事情を知らない人の意見は意味ないと思う。
りそなの撃沈率が減ったなんて話は全然きかないし。
772名無しさん:2009/02/10(火) 01:22:43 0
遠距離メルオダでもすんなり通る人が一定割合居るんだよな。
んでもって拒否られてもその判定基準が全然明らかにされてないんで運だと思われてる。

拒否られた奴はりそなはよっぽど理由が無い限り無理だと断言し
すんなり開設できた奴はりそなのハードルは高くないと触れ回る
なのでずっと平行線なんだべ。
773名無しさん:2009/02/10(火) 01:27:14 0
19歳 男性 大学生兼バイト 趣味:口座開設

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib102388.jpg.shtml

1年間どこも行かずに学業とバイトと口座開設だけしてた結果がこれだよ!

で、住信SBI作って、キャッシュカード送付待ち中。
あと、免許とったら新生作ってひとまず口座開設終了かのう。

りそなが欲しいけど近くにない。ATMもない。
774名無しさん:2009/02/10(火) 01:52:08 0
りそなのメルオダで通った人、謝絶された人それぞれが可能な範囲で情報提供
していけばいいのではと。双方のデータを参考にすることで、このスレに来る
人がチャレンジするかどうかの判断材料にすればいいことだしね。
775名無しさん:2009/02/10(火) 02:56:20 0
息子さんが信金に勤務しているという上司から、普通預金口座を開いてくれ
と頼まれた。他の社員と同じく1000円預金で、免許のコピーを添えて申し込み
した。翌日、自分だけが信金の支店から住所までが遠すぎる(知人宅からの通
勤で、現住所は100キロくらいの場所)という理由により社会健康保険証のコピ
ーを求められ、応じる。めでたく、口座開設され通帳を受け取った。キャッシュ
カードは、免許の住所に届いた。こんな事例もあるという報告です。
776名無しさん:2009/02/10(火) 05:16:32 0
遠隔地信金とは何とも羨ましい
777名無しさん:2009/02/10(火) 06:45:19 O
皆さん、初めて口座作ったのって何歳のときでしたか?
んで、口座開設に目覚めたのはいつ頃から?
778名無しさん:2009/02/10(火) 08:47:18 0

エースで狙え×羊飼いのタイアップキャンペーン
★★★取引しなくても口座開設+入金20万円でクオカード1000円分と現金4000円がもらえる★★★

期間: 2009年2月9日〜2009年3月8日
条件:【羊飼いのFXブログ】を経由して 口座開設申込、3月31日までに口座開設完了および20万円以上の入金


http://www.acefx.jp/ace_hitsuji_0902/
キャンペーン期間中(2009年2月9日〜2009年3月8日)に【羊飼いのFXブログ】を経由して 口座開設申込、
3月31日までに口座開設完了および20万円以上のご入金をして頂いた方へ
779名無しさん:2009/02/10(火) 11:20:36 O
僕の場合、趣味に走ったきっかけは、ヤフオクでの振込ルート。
更にヤフオクのやりすぎでクレカが貸し倒れ寸前で預貯金強制執行で貯金あぼーんを避けたいという事も。
あとは、通帳やカードのデザインや印字や手数料が得とか。

要は、出品での振込ルートでお好みと、メインのゆうちょが信販にやられてあぼーんとかの危機対策と、ATM手数料対策など。

出品での振込ルートはもっと凄いネットショップ(過去スレ参照)がいたりする。
780名無しさん:2009/02/10(火) 14:30:00 0
>>779みたいなのが来るから、>>764みたいな疑問を持った人が出てくる。
なんとまあ分かりやすいアホが釣れたものですな。こういう不純かつ、
クレカ踏み倒し前提のふざけてるのは逝ってよし。二度とくるな。

>メインのゆうちょが信販にやられてあぼーんとかの危機対策
相手が強制執行かけてきたり、最悪刑事事件に発展したら意味ないぜ。
むしろ心象悪くするだけとマジレス。
781名無しさん:2009/02/10(火) 14:43:00 O
>>780といい、>>764-778といい、誤解が高いなぁ。
ヤフオクなら、地銀ネット支店を多数作れば、落札者や出品者が地銀メインでも柔軟に対応。
地銀メインの出品者や落札者は馬鹿と言われるから。

ゆうちょが信販会社に凍結されてあぼーんしても他に取引銀行があれば、銀行側の個人情報や守秘義務を根拠にマークされていない所が生き残る。

生き残った所に給与・年金振込や口座振替を変更すれば、生き延びる事が出来る。

あと、不正利用するどっかの馬鹿のせいで開設が難しくなっているのは許せない。
782名無しさん:2009/02/10(火) 14:51:52 0
カード会社が口座凍結までもっていくまでの段階ってことは、当然それだけだは
済まない。あんまし大企業の法務部にいる弁護士チームを甘くみないほうがよろ
しいかと。他の銀行に資金移動すればおけいならって、何考えてんだか。

>あと、不正利用するどっかの馬鹿のせいで開設が難しくなっているのは許せない。
チミにはこれ述べる資格は無いね。
783名無しさん:2009/02/10(火) 15:31:32 0
遠くの地銀の通帳眺めてニヤニヤしたり
ちょっと匂い嗅いでみたりの俺にはついていけない話題だ
784名無しさん:2009/02/10(火) 15:42:51 0
たまに湧くアホだと思っておけばよろし。リアルで頭が(以下省略)の人が
降臨したってことで。
785名無しさん:2009/02/10(火) 18:55:08 O
不正利用のレッテル貼りをしようとするアフォが湧いてきた。
・口座凍結などは警察に不正利用摘発で指示が無い限り、信販や商工ローン根保証などの凍結による債権回収では、
銀行側の個人情報保護・守秘義務の規則があり、もし、無関係な金融機関にまで情報公開させるのは非常に難しい。
もし、関連性が薄い金融機関に取り立てしようとしても、個人情報や守秘義務で、もし、預金者が不利益を得るような事があれば、VAIBSのように裁判を求める事もある(VAIBSは開設時点で国籍条項)。

それから、
・口座開設するより不正利用する方が難しい、てゆーか、口座開設マニアは不正利用をするような考えは持っていない。
口座開設は、趣味の副産物であって、例えば旅行貯金やめぐらーが街中で見つけたりして、そんな銀行があるんだとか、ヤフオクでそんな銀行・そんな支店がとか、コンビニATMの画面で(ryやコマーシャルやネットの影響(ry。。。

あまり正直者が馬鹿をみるレスはスレが荒れるから勘弁。

これ以上反論するのも疲れるから…。。。
786名無しさん:2009/02/10(火) 19:03:49 0
銀行めぐりを趣味とする人を引き合いに出したりとか、必死ですねえ。
まあせいぜい悪あがきでもしなよ。
787名無しさん:2009/02/10(火) 19:06:44 0
しかし携帯から長々と書き込んで、あげく改行ダメすぎ。
もう来るなよ。
788名無しさん:2009/02/10(火) 19:09:17 0
ゆうちょ口座が凍結されるの前提の資金移動用に口座開設するのが不正
利用にあたらないとか、ワケ分からん。
789名無しさん:2009/02/10(火) 19:10:12 0
更にヤフオクのやりすぎでクレカが貸し倒れ寸前で預貯金強制執行で貯金あぼーんを避けたいという事も。
790名無しさん:2009/02/10(火) 19:15:08 0
ところで、ウリィ銀行のキャッシュカードってどのくらいで届く?
791名無しさん:2009/02/10(火) 20:06:41 O
いつから低俗なカキコで煽っているのか?
スレがどんどんすさんでいく。
この板自体が荒れやすいのに、最近まともなレスが付いていない。最近は口座不正利用のレッテルとか。
煽り荒らしは、スレッド存続の危機もある訳だし。
792名無しさん:2009/02/10(火) 20:10:30 0
>>777
物心付いた時にはママンの作ってくれた
郵便局の口座が有った
793777:2009/02/10(火) 20:48:36 O
>>792
はぁ、赤ちゃんのときからですか
実は、今年25才になったんですが生まれて初めての口座開設がこの年ってのは、変なんですかね?

>>779さん同様、ヤフオクやり始めたからなんです
今まで、兄貴の口座を使ってたんですけど、やっぱ自分の口座でやり取りしたくなりました

因みに身分証がパスポートしか無いってのは、口座開設するには不利ですか?
彼氏と同棲してて光熱費の領収書もありません
つか、どのスレで質問すれば良いのか合わせて教えて下さい
お手数かけます
794名無しさん:2009/02/10(火) 21:04:26 0
不利っつーか、面食らうかも試練ね

免許がなければ健康保険証が定番だが
795名無しさん:2009/02/10(火) 21:11:29 0
ヤフオクユーザーの底が知れるスレッド
796名無しさん:2009/02/10(火) 21:20:08 0
>>793
パスポートで大丈夫。パスポートと印鑑持って、近くの支店に行きなさい。そんだけ。
797名無しさん:2009/02/10(火) 21:31:25 0
>>793
え?
今までどうしてたの
財布に現金のみ?
798名無しさん:2009/02/10(火) 21:31:58 0
ただ、パスポートは自分で勝手に住所を書き込めるからなぁ...
799名無しさん:2009/02/10(火) 21:46:57 0
>>798
だから何だ?健康保険証だって自分で書くやつあるぞ。
800777:2009/02/10(火) 22:05:35 O
皆さん、スレチにも関わらずレスありがとです
大学卒業してからも、働いたのはバイト程度(親の会社の手伝い)だし、親のクレカを持たされてたので不便を感じた事が無かったんです
親の扶養のままで、家出をしてるので保険証もありません
ほんと社会性が無い馬鹿なんです
政略結婚狙いしてる親は、わざとこんな馬鹿にしたんだと思います
今どき、政略結婚なんて・・
実家に保険証を盗みに入るしか無いですかね
801名無しさん:2009/02/10(火) 23:19:43 0
んー? 印鑑もないといけないよー。

住民票じゃいかんのだろうか?

#他人の口座ツカウノ良くない。
802名無しさん:2009/02/11(水) 05:21:57 0
ああ、お嬢様か

窓口に直接行って銀行口座開くのなら
パスポートと印鑑が有れば大丈夫だろ
印鑑も自分で買った奴で良いから
803名無しさん:2009/02/12(木) 14:48:56 O
パスポートだけ持って印鑑現地調達して口座開いたことあった
804名無しさん:2009/02/12(木) 15:01:41 0
>>777には、スレ違いとそれによってスレが荒れたことに対する
謝罪をするべきと考えている
805名無しさん:2009/02/12(木) 15:45:55 0

★ちょっと 一寸と お客の印鑑を言葉巧みに 貸りると称し 書類に『盗印』する 信用金庫うじ虫 ★
806名無しさん:2009/02/12(木) 17:31:03 0
羊飼いのFXブログ & FXブロードネットタイアップ企画


FXブロードネット×羊飼いのタイアップキャンペーン
★★★取引しなくても新規口座開設+入金で図書カード5000円がもらえる★★★
http://www.fxtsys.com/tieup/landing_hitujifx.jsp

■キャンペーン内容
キャンペーン期間中に「羊飼いのFXブログ」経由で口座開設のお申し込みをされ、2009年3月31日までにご入金を頂いた方に
「図書カード(ブロードコース開設:5000円、ブロードライト開設:1000円)」をプレゼント致します。

■キャンペーンお申し込み期間
2009年2月1日(日)〜2009年2月28日(土)

■キャンペーン対象者
キャンペーンお申し込み期間中に「羊飼いのFXブログ」経由でFXブロードネットに新規口座開設のお申し込みをされ
2009年3月31日までにご入金を頂いた方。


807名無しさん:2009/02/12(木) 17:52:59 0
締切り迫る!

FXブロードネット×羊飼いのタイアップキャンペーン
★★★取引しなくても新規口座開設+入金で図書カード5000円がもらえる★★★
http://www.fxtsys.com/tieup/landing_hitujifx.jsp

■キャンペーン内容
キャンペーン期間中に「羊飼いのFXブログ」経由で口座開設のお申し込みをされ、2009年3月31日までにご入金を頂いた方に
「図書カード(ブロードコース開設:5000円、ブロードライト開設:1000円)」をプレゼント致します。

■キャンペーンお申し込み期間
2009年2月1日(日)〜2009年2月28日(土)

■キャンペーン対象者
キャンペーンお申し込み期間中に「羊飼いのFXブログ」経由でFXブロードネットに新規口座開設のお申し込みをされ
2009年3月31日までにご入金を頂いた方。
808名無しさん:2009/02/12(木) 20:08:49 0

★★ちょっと 一寸と お客の印鑑を言葉巧みに 貸りると称し 書類に『盗印』する 信用金庫うじ虫 ★★
809名無しさん:2009/02/12(木) 22:30:16 0
シティバンク銀行
ソニー銀行
スルガ銀行
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
沖縄銀行
みずほ銀行
十八銀行
ジャパンネット銀行
イーバンク銀行
住信SBIネット銀行
新生銀行
ゆうちょ銀行

を持っているが、まだまだ少ないですか?
810名無しさん:2009/02/12(木) 22:35:03 0
ネットでも申し込めるところばかり...
どマイナーな信金や信組、せめて農協開設してからいらっしゃい。
811名無しさん:2009/02/12(木) 22:36:59 0
平和相互の通帳持ってるけど使える?
812名無しさん:2009/02/12(木) 22:40:18 0
>>809
数を誇るならならまだまだ未熟だが
大事なのは自分のこだわりをどれだけ満たしているかだ
813名無しさん:2009/02/12(木) 23:35:50 0

★ちょっと 一寸と お客の印鑑を言葉巧みに 貸りると称し 書類に『盗印』する 信金うじ虫 ★
814名無しさん:2009/02/12(木) 23:49:12 0
三菱東京UFJだけで11口座持ってますが少ないですか?
815名無しさん:2009/02/13(金) 00:05:06 0
三菱東京UFJマニアとしてのスタンスならいいんじゃね?
816名無しさん:2009/02/13(金) 02:30:11 0
三菱東京UFJマニアとしてのスタンスなら700口座は作らねば
817名無しさん:2009/02/13(金) 15:31:06 O
今日は、口座の解約にきてるんやが、
投信やら外貨やら口座数が多いと手続き長い(>_<)
1時間30分ぐらいは経つ思うんだがまだ終わらねえ(>_<)
818名無しさん:2009/02/13(金) 15:59:20 0
携帯ユーザーってスレチばっか
819名無しさん:2009/02/13(金) 18:49:05 O
コールセンターに電話して
友達の分の口座開設用紙を郵送してもらうことは
出来ますか?
いまどこも厳しくて本人からの請求じゃないと
送ってくれないとこ多いですよね?
820名無しさん:2009/02/13(金) 19:02:42 0
真菌サ〜ビス
お客さまのお声がかりがあればお客様係がお客さまにお届けします。
821名無しさん:2009/02/14(土) 19:12:42 0
通知預金やら納税準備預金やらの口座を持っているぞ。
みなさんは普通や貯蓄のみですか。
822名無しさん:2009/02/14(土) 21:34:59 0
通知預金なら使ったことがあるが、納準は無い。
823名無しさん:2009/02/14(土) 23:46:05 0
納税準備預金って法人のみ(しかも需要のある大企業対象)だろ
824名無しさん:2009/02/15(日) 00:40:22 0
ようやく、あおぞら銀行の本店の通帳とキャッシュカード届いたー。電話来なかったよ。
千葉県民なんだけど、日本橋支店も千葉支店も本店も距離的に同じくらい。
っていうかここってネットバンキングないんだ…orz ちょうど2週間くらいだった。

じぶん銀行も作ってみた。おっさんじゃないけど、あか支店って何か
「あかしてん」→「あかし゛」→「あかじ」→「赤字」
って連想されるのであお支店にした。クイック開設で10日くらい。
825名無しさん:2009/02/15(日) 01:55:45 0
納税準備預貯金は個人事業者でも持ってる人はいるだろ。
農協で申告相談して青色申告会に入っているような実家の貧乏農家でも農協に持っていた。

通知預金は三井住友がCANとか言う愛称で少し前までラインナップして嫌よな。
826名無しさん:2009/02/15(日) 03:44:04 O
>>823
個人もだよ
827名無しさん:2009/02/15(日) 14:49:22 0
一般サラリーマンには何にもメリットないよね?
828名無しさん:2009/02/16(月) 02:16:29 0
>>814
合併後に11口座作ったの?
829名無しさん:2009/02/16(月) 03:59:48 0
東京銀行
三菱銀行
東海銀行
三和銀行
830名無しさん:2009/02/16(月) 04:39:04 O
>>827
通知預金は、大口なら低金利ではあるが、普通預金以上の利息を短期で運用可。
納税準備預金は目的内払い出しは非課税なので、利息に加えて納税金額分と準備金分の差額が利益になる(準備金>納税金額分の場合)
831名無しさん:2009/02/16(月) 07:15:04 0
協和銀行
三和銀行
832名無しさん:2009/02/16(月) 07:43:17 0
蜜墨と駿河と横濱の利息キタ
蜜墨→6円
駿河→3円
横濱→95円
833名無しさん:2009/02/16(月) 19:59:55 0
東京都民銀行開設
シナモロールの通帳可愛いです
834名無しさん:2009/02/17(火) 04:45:03 0
りそなって支店変えて普通預金口座を2個作るの無理?
835名無しさん:2009/02/17(火) 08:29:08 0
参考までに
埼りそだが
むかしから持ってる口座に、数年前、他支店追加できたよ
給与振込みのため、会社を通してだけど
836名無しさん:2009/02/17(火) 13:52:16 0
>>834

どうしてもの場合は競輪と競艇
837名無しさん:2009/02/17(火) 14:56:10 0
>>836

ありがとう。それでやってみるよ
838名無しさん:2009/02/17(火) 15:33:23 0
>>834
去年の夏に既存の旧あさひ店の口座もちで
新しく旧大和店の普通預金開設できたyo
839名無しさん:2009/02/17(火) 16:20:33 0
すれちだけど
自分の持ってる現金の何%くらいを定期にしてる?
840名無しさん:2009/02/17(火) 20:20:42 0
★ちょっと 一寸と お客の印鑑を言葉巧みに 貸りると称し 書類に『盗印』する 信金うじ虫 ★
841名無しさん:2009/02/17(火) 20:23:41 0
>>835だけど
片方貯金用にしてる
貯金100マンちょいしかないので全部普通
842名無しさん:2009/02/17(火) 23:03:07 0
自分は必ず、総合通帳の定期のページに1万円だけ入れるようにしてるw
843名無しさん:2009/02/18(水) 01:28:25 0
>>834
おれは東京中央支店に神奈川県内○○支店を追加
窓口で申し込んだけど。
844名無しさん:2009/02/18(水) 06:27:19 0
楽天支店が廃店になる絡みかもしれないけど、これってチャンスなんじゃないの?

普通預金新規口座開設キャンペーン - 東京都民銀行
http://www.tominbank.co.jp/cinnamon/cmp05.html
845名無しさん:2009/02/18(水) 06:45:43 0
>>844
これは普通に良いキャンペーンだなぁ。でもオイラは去年開設したから無縁だわ・・・。
八千代でもやってくれよ、こういうの。すぐまとまった金持って上京するからw
846名無しさん:2009/02/18(水) 11:51:16 0
「当行で初めてお取引を開始され・・・」ってあるけど
楽天支店で取引してたらステップ1で既に座礁?
847名無しさん:2009/02/18(水) 13:13:54 0
■信用金庫が社会保険料金・国税・地方税収納金を横領■

◆信用金庫不祥事件の発生にかかわるお詫び ◆(続報)平成19年11月15日
標題に関する第一報を掲載させていただきましたが、その後の調査により、
             記
★当初公表時、公金(国民健康保険料、固定資産税、市民税等)
横領金額
25件 527,050円
★新たに国民年金保険料2件の横領が判明
横領金額
27件 554,210円

848名無しさん:2009/02/18(水) 19:48:16 0
口座買い取りのチラシ掲示=容疑の大学生逮捕−大阪府警
2月18日19時45分配信 時事通信

 銀行口座を買い取ると書かれたチラシを掲示したとして、大阪府警捜査2課は18日までに、犯罪収益移転防止法違反の疑いで、
大阪市港区田中、森ノ宮医療大学2年筑紫哲郎容疑者(21)を逮捕した。口座買い取りグループの一員と話しているという。

調べでは、筑紫容疑者は1月中旬から今月中旬にかけ、「銀行口座買います。5千円−2万円」などと書かれたチラシを数枚、
大阪市浪速区周辺の電柱などに張り、預金通帳の譲渡を勧誘した疑い。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000148-jij-soci
849名無しさん:2009/02/18(水) 20:07:31 0
筑紫哲也かと思った
850名無しさん:2009/02/18(水) 20:21:28 0
★ちょっと 一寸と お客の印鑑を言葉巧みに 貸りると称し 書類に『盗印』する 信金うじ虫 ★
851名無しさん:2009/02/18(水) 20:32:46 0
鳥越俊太郎さん退院されたらよろしく
<真菌消毒>
852名無しさん:2009/02/18(水) 22:44:53 0
>>846
だろうな。
例えば楽天が旧住所、新規申込みが新住所で、
別人と言い張ってCIF別番にならない限りアウトだろうな。
853名無しさん:2009/02/18(水) 22:49:32 0
シナモロールぬいぐるみは遠かった
854名無しさん:2009/02/18(水) 23:39:21 0
>>848
【社会】「銀行口座を買います」に捜査員が連絡 大学生をおびき出し逮捕…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234967825/
855名無しさん:2009/02/18(水) 23:42:32 O
>>846
シナモのマグカップキャンペーンの時は住所等全く同じだったけど大丈夫だった。
問題ないんじゃない
856名無しさん:2009/02/19(木) 13:34:44 0

 ★ちょっと 一寸と お客の印鑑を言葉巧みに 貸りると称し 書類に『盗印』する 信金うじ虫 ★
857名無しさん:2009/02/20(金) 13:40:57 O
JFの通帳は全国共通なのかな
858名無しさん:2009/02/20(金) 13:48:49 0
>>832
それほんと?
預金額はそんなに多くないが、三菱UFJインターネット支店で
数十円は利息入ってもよさそうなのに。未だ入金ないよ。
859832:2009/02/20(金) 13:54:17 0
三菱の利息判定日は明日なので
たぶん入ってくるのは月曜日かと
860名無しさん:2009/02/20(金) 17:58:43 O
みずほコーポレート銀行の口座を開設した強者はいる?
相談次第で出来なくもないらしいんだが
861名無しさん:2009/02/20(金) 19:29:17 0

鳥越俊太郎さん退院されたらよろしく

     【悪徳真菌消毒】
862名無しさん:2009/02/21(土) 07:37:59 0
863名無しさん:2009/02/21(土) 11:07:10 O
昨日漁協開設してきた。県境を跨いでも開設はしてくれるらしいし、理由も聞かれなかった
キャッシュカードだけならセブン銀行のATMを無料で使えるし、過疎地の田舎より街に住んでる人間の方が案外便利。
864名無しさん:2009/02/21(土) 11:31:17 0
将来は漁協が現在のメガバンクを凌駕するであろう
865名無しさん:2009/02/21(土) 16:52:04 0
★ちょっと 一寸と お客の印鑑を言葉巧みに 貸りると称し 書類に『盗印』する 信金うじ虫 ★
866名無しさん:2009/02/21(土) 19:30:24 0
口座転売、振り込め詐欺に悪用…名古屋地下鉄助役ら逮捕

 愛知県警中川署は19日、名古屋市港区いろは町、同市交通局職員鈴木光秀(36)、同市中川区八剱町、中川郵便局契約社員対木栄二(51)両容疑者を詐欺の疑いで逮捕したと発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090220-OYT1T00573.htm?from=navr
867名無しさん:2009/02/22(日) 16:05:40 0
数年前、大手警備会社で現金・有価証券輸送をしていた頃は
その気になれば口座はつくりたい放題に作れた。でも当時は
少ししか気がなくて「制覇」は考えていなかった・・・

私は愛知県在住だが一時期、「みずほ銀行伊勢支店」の口座も
所持していた。今は地元支店に不便なので変えたが。
昭和60年だったと思うが廃店になった「大分銀行名古屋支店」
「泉州銀行名古屋支店」の口座を開設したことがあった。
平成になってから「兵庫銀行名古屋支店」の口座も作ったことが
ある。これは上記勤務をしていた時の話。

これは転職してつい最近の話。「スルガ銀行名古屋支店」に口座
開設に行ったら拒否された。「ネット支店をご利用してください」と。
りそな銀行名古屋支店に口座開設に行ったら拒否。しかし名古屋駅前
支店では開設できた。「旧大和」の方が敷居が低いのか。
三重銀行の話題もこのスレで出ていたが、私は無通帳での申し込みで
一切の電話はかかってこず開設できました。
「福岡銀行名古屋支店」もだいぶ前にメールオーダーで開設できた
ものの不覚にも解約してしまった。しかし「ネットワン支店」で
復活しました。北陸銀行も岐阜支店(統廃合で中村支店に移管)に
持っていたが整理で解約してしまった。惜しいことをした・・・
868名無しさん:2009/02/23(月) 02:00:05 0
密輸:13円
みずほ:12円

利息キター
869名無しさん:2009/02/23(月) 16:20:41 0
風邪引いてたからマスクと、寒いからマフラー付けて服もと着込んでて銀行で開設頼んだら、めっちゃ不審がられたんだけど
870ぴぴ:2009/02/23(月) 18:02:16 0
>>869
風邪を引いているときは外出を控えましょう(^▽^)
871名無しさん:2009/02/23(月) 18:20:11 0
臭い、汚い、危険な、疹尿菌の真菌に感染しないよう、ご注意!
872名無しさん:2009/02/23(月) 18:42:10 0
◆あなたも騙されているかもしれない◆
信用金庫が顧客の印鑑・印影を「盗捺」したり、顧客の署名を捏造したりして、
ウソの契約を捏造することが、実際に有ると思いますか、ないと思いますか?

873名無しさん:2009/02/23(月) 18:52:32 0
『平気で嘘をつく。それが北の奴らの特徴だ』
874名無しさん:2009/02/23(月) 19:11:13 0
卑錢奴のテポがDQNのドン?
875名無しさん:2009/02/23(月) 20:52:47 0

◆地域に密着した信用金庫の犯罪事件速報◆ 

≪信用金庫ってブラックなんですか?」≫
(2ちゃんねる「金融編」)をご参照ください。  
876名無しさん:2009/02/24(火) 02:02:05 0
みんなのFX

みんなの入金キャンペーン
http://min-fx.jp/campaign/pay_march/
口座を作って200万円入金してたった1回取引するだけで2万円もらえます。
家族4人で口座を作れば総額8万円獲得も可能な夢のようなキャンペーン。


■キャンペーン期間■
2009年2月21日(土)AM7:00〜2009年4月1日(水)AM5:50(3月31日マーケットクローズ)

■キャンペーン対象■
キャンペーン期間中の入出金の差し引き額が
 − 100万円以上、200万円未満:10,000円キャッシュバック
 − 200万円以上:20,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間中に1回以上お取引のある方が対象となります。
★口座を持ってる人なら誰でも対象になります。
877名無しさん:2009/02/24(火) 14:22:13 0
◆唐津信金の着服事件、2186万円に拡大と発表◆

    ◆不祥事は信用金庫で多発している◆

昨年10月、元支店長代理(40)の着服事件を公表した。
佐賀の【唐津信用金庫】(唐津市、浦田由紀男理事長)では
2月5日、この事件の最終報告を行い、「新たに顧客3人から
1229万円を着服していたことが判明した」と発表。
【ホームページ】でもそれを公表した。
878名無しさん:2009/02/24(火) 21:30:36 0
>>866
郵便局職員と名古屋地下鉄助役が口座転売かあ。
余罪があるということだから何通転売したのかな。
879名無しさん:2009/02/25(水) 10:49:49 0
>>878
対木が鈴木から4万で買っている。
相場より安くないので対木が他に売って儲けたのではない。
詐欺グループ自体とつながってると考えるのが自然。
880名無しさん:2009/02/25(水) 14:57:06 0
>>879
助役も借金有ったから詐欺グループとつながってたんですね。

去年の7月に口座を開設したということだから開設時の銀行側の審査と
住んでる地域内か勤務先の地域内の銀行でないと原則開設できないという
決まりがいかに無意味だってことが証明された。
881名無しさん:2009/02/25(水) 16:20:26 0
犯罪とは無関係なのに開設申込で玉砕してる人には同情する
882名無しさん:2009/02/25(水) 18:55:50 0
地方銀行の東京支店っていっぱいあってどれにしようか迷うね、
上のほうでのってた青空銀行でちょっくら東京支店つくってみるわ
883名無しさん:2009/02/25(水) 19:01:35 0
>>882
迷うほど成功率は高くないから・・・。
884名無しさん:2009/02/25(水) 20:13:35 0
◆唐津信金の着服事件、2186万円に拡大と発表◆

    ◆不祥事は信用金庫で多発している◆

昨年10月、元支店長代理(40)の着服事件を公表した。
佐賀の【唐津信用金庫】(唐津市、浦田由紀男理事長)では
2月5日、この事件の最終報告を行い、「新たに顧客3人から
1229万円を着服していたことが判明した」と発表。
【ホームページ】でもそれを公表した。
885名無しさん:2009/02/25(水) 20:14:59 0
わざわざ東京支店を選ぶ勇気は買う
レポよろしく
886名無しさん:2009/02/25(水) 21:44:20 0
★ちょっと 一寸と お客の印鑑を言葉巧みに 貸りると称し 書類に『盗印』する 信金うじ虫 ★
887名無しさん:2009/02/26(木) 00:21:04 O
みずほの口座解説したいんですが、メルオダと来店ではどちらが開設しやすいでしょうか?
自分、以前みずほの口座持ってたんですがやっぱ使わないと思い
すぐ解約してしまったので開けるか不安です…
888名無しさん:2009/02/26(木) 02:19:44 0
どちらも結局開設支店が関わるから差はないよ。
みずほほど面倒な金融機関はない。
みずほインベスターズ証券開設も面倒だし、ネットバンキングログインも面倒だし、
マネールックでも不具合あるし、使いにくいったらありゃしない。
889名無しさん:2009/02/26(木) 02:59:49 0
890名無しさん:2009/02/26(木) 09:27:44 0
>>887
そんなあなたにインターネット支店
891名無しさん:2009/02/26(木) 10:09:27 0
初めて書き込みます。
私も887さんと同じくみずほの口座を開設したいのですが、以前みずほ口座を持っていましたが解約し、その後また
開設を申し込んだら断られたことがあります。
それから2年ほどたつのですが、開設は可能でしょうか。
892名無しさん:2009/02/26(木) 11:29:27 0
メルオダと来店では難易度変わるぞ。
見た目が怪しい奴は店舗だと必ずチェックが入る。
老紳士風なら華麗にスルーだが、ワープア風やDQN若者風だと警戒される。
893名無しさん:2009/02/26(木) 13:24:21 0
近所の信金で口座開設したいんだけど無職じゃ断られるかな?
894名無しさん:2009/02/26(木) 13:33:00 0
お客の預金横領が目当ての何でもありの真菌OKよ。
895名無しさん:2009/02/26(木) 13:35:46 0
>893=893=ヤクザ
896名無しさん:2009/02/26(木) 14:00:20 0
>>893
無職で口座開設断る金融機関は見たこと無い。
897名無しさん:2009/02/26(木) 14:22:44 0
◆信用金庫◆
暴力団側に4億円融資、背任容疑で興産信金会長ら逮捕 
中堅の信用金庫「興産信用金庫」(東京都千代田区)が、
暴力団組長側に4億円を不正融資していた疑いが強まり、
警視庁組織犯罪対策4課は2日午前、同信金の会長・
志津努(71)、理事長・石原静夫(63)の両容疑者
ら役職員5人と、指定暴力団住吉会系組長・津久井高光
容疑者(68)ら暴力団側2人の計7人を背任容疑で逮捕。
[読売新聞]
898名無しさん:2009/02/26(木) 16:08:57 0
無職でも正直に言えば問題なし
899名無しさん:2009/02/26(木) 23:44:41 0
【預金は安全が第一です】確かな金融機関を選びましょう!
900名無しさん:2009/02/26(木) 23:51:19 0

〒やっぱり 安全 安心 郵便貯金〒
901名無しさん:2009/02/27(金) 02:03:28 O

やっぱり 安全 安心 タンス預金

902名無しさん:2009/02/27(金) 07:23:18 0
りそなが安心 国有銀行だしな

密炭もいいぞ ネットの使い勝手は一番だと思う
903名無しさん:2009/02/27(金) 09:21:19 0
この前、ニット帽とマスクしてATMに行ったらマジ警戒された。
女行員が裏でヒソヒソ話してるし、やな感じだった・・・。
904名無しさん:2009/02/27(金) 10:16:03 0
昨今の状況を考えたら、当たり前だろw
その上に黒のグラサンなんてしてたら声かけられる悪寒w
905名無しさん:2009/02/27(金) 12:41:05 0
花粉症のマスクとメガネしてATM使ったら家に電話かかってきたw
906名無しさん:2009/02/27(金) 13:52:47 0

《JP BANK ゆうちょ銀行》
日本の「こつこつ」の力になります。
907名無しさん:2009/02/27(金) 16:33:28 0
>>905
いい銀行じゃないか
今はどこの銀行もそうなのかな?
908名無しさん:2009/02/27(金) 17:03:55 0
【高鍋信金職員2人が2100万円を着服】
同信金は、過去の不祥事を届け出なかったとして(30.11.1999 )
九州財務局から業務改善命令を受けたばかりで、厳しい対応を迫られそうだ。
同信金によると、都農支店の元支店長代理(35)は都農町内の女性に
普通預金から定期預金への振り替えを依頼され ...
【宮崎日日新聞】
909名無しさん:2009/02/27(金) 19:26:53 0

鳥越俊太郎さん退院されたらよろしく

     【悪徳真菌消毒】


910名無しさん:2009/02/28(土) 02:10:20 O
もう、口座開設自慢や苦労より煽りだけで会話になっていないんじゃもう…。。。

じゃ…

↓スレスト
911名無しさん:2009/02/28(土) 13:02:46 0
>>891
2年前に断られた理由は?

>>910
確かに口座開設関連に関係ない書き込みが多いね。
27日に逮捕された振り込め詐欺の引き出し役の部屋から通帳が大量に
押収されたけど郵貯の現行デザインのものだけでも90通近く有ったよ。
つまり口座開設時に今の厳しい本人確認をしても転売は防ぐことができない
ということ。
912名無しさん:2009/02/28(土) 13:14:15 O
シティバンクが安心 合衆国の国有銀行になりそうだしな
913名無しさん:2009/03/02(月) 20:40:03 0
>>833だけどまだカード届かない…
もう待ちくたびれたお
914名無しさん:2009/03/02(月) 20:50:17 0
>>913
もしもとみんVISAならもう少しかかるぞ。ガンガレ。
915名無しさん:2009/03/02(月) 21:12:43 0
シナモロール目当てで申し込んだだけだしポイント還元もないからVISAいらない
家賃の振込先が同じ支店だから手数料無料になるよう開設したのに
結局月末に間に合わなくて315円手数料とられたし…orz
916名無しさん:2009/03/02(月) 21:54:56 0
この板(スレ)にいて振込手数料かけるとか情弱としか思えない
917名無しさん:2009/03/03(火) 00:05:25 0
>>892
>ワープア風
ってどういうの?
シャツにジーパンのいわゆる秋葉系は?
918名無しさん:2009/03/03(火) 02:08:14 0
>>917
小奇麗ならまだいいのじゃ?
小汚いとか寝癖ついたままとかはヤバイかと。
919名無しさん:2009/03/05(木) 05:02:38 0
寝癖はぎりぎりセーフ
920名無しさん:2009/03/05(木) 14:25:20 O
普通に作業着のままで三菱UFJの大阪営業部で口座開設をしたよ
帰りにグッズ類もくれた
921名無しさん:2009/03/05(木) 19:26:50 0
土方風なのか、技術者風なのか、町工場の社長風なのか。
922名無しさん:2009/03/05(木) 20:34:18 0
土方歳三風のイケメン
923名無しさん:2009/03/05(木) 20:54:25 0
さすがに作業着着た降込め詐欺グループも居なかろうて。
924名無しさん:2009/03/06(金) 09:12:08 0
お前、すぐに引っかかりそうだな
925名無しさん:2009/03/06(金) 13:16:52 0
作業服にかかわらず制服着てると殆ど無条件にスルーだよ。
架空口座つくりにくるのは殆ど私服だし。
ただ、スーツなのに着慣れてないとか、ぎこちないのはアウト。
これは見ただけで不自然さが判る。
926名無しさん:2009/03/06(金) 19:28:37 O
新生銀行汐留シオサイト支店の口座持ちだけど、4月30日で撤退するとのハガキが来ている
口座はそのまま利用出来るけど店舗名がシオ支店に変更だと。
まるで塩の支店みたいな変な名前になりガックシ
927名無しさん:2009/03/07(土) 06:34:05 0
アキバ系の俺がスーツ着て口座開設に行ったら普通に作れたぞ。
粗品もくれたし、対応も超丁寧だった。おそるべしスーツ
928名無しさん:2009/03/07(土) 21:04:15 0
アキバ系は割りとスーツとの親和性は高い
929名無しさん:2009/03/07(土) 22:17:53 0
age

930名無しさん:2009/03/09(月) 22:51:06 0
静銀と三菱東京UFJにスーツ着て口座開設行ったが、静銀はあたかも犯罪者扱いのようなひどい対応。
三菱東京UFJはウエルカム大歓迎って感じだったのにな。

さすが悪名高き静銀(爆)
931名無しさん:2009/03/09(月) 23:57:13 0
918
臭い 汚い 危険な 3k 真尿禁固
932名無しさん:2009/03/10(火) 00:00:06 0

【預金は安全が第一です】確かな金融機関を選びましょう!
933.:2009/03/10(火) 02:35:43 0
米国FDICの破綻銀行の収容オペレーションの様子。

金曜夜、業務終了後に乗り込み土曜朝に別銀行として業務再開

http://www.youtube.com/watch?v=TAE8i40A5uI
934名無しさん:2009/03/10(火) 03:47:59 0
MJ 最大20,000円入金キャンペーン
http://www.mj-net.jp/m/index_start.html


キャンペーン期間:2009年3月9日(月)AM7:00 〜 2009年4月1日(水)

キャンペーン期間中の入出金の差し引き額が
 − 100万円以上、200万円未満:10,000円キャッシュバック
 − 200万円以上:20,000円キャッシュバック

★ここがすごい★
・新規で口座を作った人だけが対象ではない
・すでに口座を開設済みの人も入金して1回取引すれば誰でも20,000円もらえる
・家族名義で口座を4つ作れば最大で8万円稼げます
935名無しさん:2009/03/10(火) 08:19:46 0
◆信用金庫◆
暴力団側に4億円融資、背任容疑で興産信金会長ら逮捕 
中堅の信用金庫「興産信用金庫」(東京都千代田区)が、
暴力団組長側に4億円を不正融資していた疑いが強まり、
警視庁組織犯罪対策4課は2日午前、同信金の会長・
志津努(71)、理事長・石原静夫(63)の両容疑者
ら役職員5人と、指定暴力団住吉会系組長・津久井高光
容疑者(68)ら暴力団側2人の計7人を背任容疑で逮捕。
[読売新聞]
936名無しさん:2009/03/10(火) 08:20:42 0

【預金は安全が第一です】確かな金融機関を選びましょう!
937名無しさん:2009/03/10(火) 20:58:37 0
アナルに茄子入れたままの姿じゃダメかい?
938名無しさん:2009/03/10(火) 23:35:51 0
いいとも!
真尿禁固だもん。
939名無しさん:2009/03/11(水) 01:41:54 0
あまりにも熱心だから、信金に口座開設することに決めたよ!
940名無しさん:2009/03/11(水) 11:05:09 0
菌庫でゆっくりと発酵しておきましょうよ。
楽しみだ、バイ菌が繁殖するんだろうな。
941名無しさん:2009/03/12(木) 00:50:07 0
農協や労金ってパッとしない感じだったけれど、
ここも面白くなってきたな。
942名無しさん:2009/03/12(木) 03:16:21 0
今、漁協がアツい
943名無しさん:2009/03/12(木) 16:53:07 0

消費金>都市銀>>地銀>>労金≧第2地銀>農協>漁協≧信金>闇金
944名無しさん:2009/03/12(木) 16:54:46 0
ゆうちょ銀行>消費金>都市銀>>地銀>>労金≧第2地銀>農協>漁協≧信金>闇金
945名無しさん:2009/03/12(木) 18:13:42 O
つーかゆうちょ評価されすぎ
メガバンのほうがいいな
946名無しさん:2009/03/12(木) 18:53:06 0
935
信金⇔闇金
947名無しさん:2009/03/13(金) 00:22:48 0
なら、今もっともマイナーなのは商工中金と日本振興かw
948名無しさん:2009/03/13(金) 02:02:03 0
949名無しさん:2009/03/13(金) 02:55:26 0
950名無しさん:2009/03/13(金) 03:24:31 0
MJ 最大20,000円入金キャンペーン
http://www.mj-net.jp/m/index_start.html


キャンペーン期間:2009年3月9日(月)AM7:00 〜 2009年4月1日(水)

キャンペーン期間中の入出金の差し引き額が
 − 100万円以上、200万円未満:10,000円キャッシュバック
 − 200万円以上:20,000円キャッシュバック

★ここがすごい★
・新規で口座を作った人だけが対象ではない
・すでに口座を開設済みの人も入金して1回取引すれば誰でも20,000円もらえる
・家族名義で口座を4つ作れば最大で8万円稼げます
951名無しさん:2009/03/13(金) 06:12:00 O
全都道府県に支店がある信託銀行が皆無なわけだが、その地域だと厳しい。
みずほ信託銀行の口座が必要なんだけどな。。。。。。。
952名無しさん:2009/03/13(金) 09:10:23 0

【預金は安全が第一です】確かな金融機関を選びましょう!
953名無しさん:2009/03/13(金) 09:12:55 0

ゆうちょ銀行>消費金>都市銀>>地銀>>労金≧第2地銀>農協>漁協≧信金>闇金
954名無しさん:2009/03/13(金) 13:50:58 O
都市銀行>>>地銀>第二地銀>信金≧JAバンク>労金>JF漁協≧しんくみ>サラ金>>>>>闇金>>(越えられない壁)>>融資保証金振り込め詐欺業者





こんな感じか
955名無しさん:2009/03/13(金) 15:28:31 0
金融機関の不祥事、職員の着服・横領など犯罪事件はどの部類に多いのだろう?
956名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:29 0
次スレのテンプレに入れといてくれ
http://www.paris66.com/info/netBank.html
957名無しさん:2009/03/14(土) 02:13:57 0
ゆうちょ銀行の口座番号、直さないとw
958名無しさん:2009/03/14(土) 02:22:10 0
振り込め詐欺:口座など道具提供 バイト感覚が捜査に支障

 振り込め詐欺グループに他人名義の預貯金口座や携帯電話などを提供する人物を警察当局は「道具屋」と呼び、その摘発のために購入客を装う「おびき出し作戦」などを進めているが、
捜査は思うように進んでいない。背景にはATM(現金自動受払機)などで現金を引き出す「出し子」などと同様、口座や携帯を簡単に売り渡す若者らのアルバイト感覚があるという。

 <匿名で使える口座売ります>

 <身分証不要プリペイド携帯 最新機種大量入荷>

 <消費者金融最新顧客データ販売>"
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090313k0000e040077000c.html
959名無しさん:2009/03/14(土) 12:47:33 O
>>956のような正直者が>>958のような事で馬鹿を見る。
煽り合いで有用なレスが全然無くなって、
>>956の経営者の実績を台無しにする(>>956に電話問い合わせしてしまったじゃないか馬鹿野郎)。
このスレの煽りを覗いた社員がいる銀行も開設渋りする。
このスレ終了するしか無い。
スレスト待ちか1001まで真面目に語って埋めるかどちらかにしたほうが良い。
−−−−−終了−−−−−
960名無しさん:2009/03/14(土) 13:16:14 0
960
961名無しさん:2009/03/14(土) 13:18:24 O
sage
962名無しさん:2009/03/14(土) 13:18:35 0

963名無しさん:2009/03/14(土) 13:19:13 0

964名無しさん:2009/03/14(土) 13:19:26 O


965名無しさん:2009/03/14(土) 13:20:20 O
966名無しさん:2009/03/14(土) 13:20:24 0

967名無しさん:2009/03/14(土) 13:21:10 O


968名無しさん:2009/03/14(土) 13:21:56 O

969名無しさん:2009/03/14(土) 13:29:28 0
口座全滅作戦発動マダー?
970名無しさん:2009/03/14(土) 14:01:54 O
970
971名無しさん:2009/03/14(土) 14:02:04 0

972名無しさん:2009/03/14(土) 14:02:23 O


973名無しさん:2009/03/14(土) 14:02:35 0

974名無しさん:2009/03/14(土) 14:03:18 O

975名無しさん:2009/03/14(土) 14:04:03 O
975
976名無しさん:2009/03/14(土) 14:04:12 0

977名無しさん:2009/03/14(土) 14:05:10 0

978名無しさん:2009/03/14(土) 14:05:12 O


979名無しさん:2009/03/14(土) 14:07:45 0

980名無しさん:2009/03/14(土) 14:35:41 0

ゆうちょ銀行>消費金>都市銀>>地銀>>労金≧第2地銀>農協>信組>漁協≧信金>闇金
981名無しさん:2009/03/14(土) 14:44:15 0

982名無しさん:2009/03/14(土) 14:44:48 0

983ぴぴ:2009/03/14(土) 14:47:35 0
(^▽^)
984びび:2009/03/14(土) 15:03:41 0
(^▽^)
985名無しさん:2009/03/14(土) 16:14:58 0
■口座開設が趣味の人の集い■


ゆうちょ銀行>消費金>都市銀>地銀>労金≧第2地銀>農協>信組>漁協≧信金>闇金
986名無しさん:2009/03/14(土) 20:23:41 0
しかし、一通り開設できたら今度はクレカに走るよなw
987名無しさん:2009/03/14(土) 20:55:28 0
多ければいいっちゅうもんでもないでしょ。
自分は、自分にとって役割を割り当てられない口座はつくらんな。
オク用とか、ロト6用とか、toto用とか、FX用とか、
それぞれ1つずつってわけじゃないけど、役割のない口座は面白くないからつくらん。
988名無しさん:2009/03/14(土) 21:17:06 0
【預金は安全が第一です】確かな金融機関を選びましょう!
989名無しさん:2009/03/14(土) 23:51:26 0
次スレ

口座開設が趣味の人の集い15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1237042182/
990名無しさん:2009/03/15(日) 00:34:53 O
Eバンクじゃないここに ぴぴちゃんいるの?
991ぴぴ:2009/03/15(日) 00:39:35 0
>>990
何かご用でしゅか?(^▽^)
992日奈森あむ:2009/03/15(日) 01:25:24 O

ネガティブハートにロックオン!

993ぴぴ:2009/03/15(日) 01:52:13 0
?(^▽^)
994名無しさん:2009/03/15(日) 07:03:20 O
1000ならぴぴ銀行破綻
995名無しさん:2009/03/15(日) 08:13:07 O
しますん
996ぴぴ:2009/03/15(日) 08:56:55 0
>>994
おまえアホ(^▽^)
997名無しさん:2009/03/15(日) 11:08:45 0

■口座開設が趣味の人の集い■

ゆうちょ銀行>消費金>都市銀>地銀>労金≧第2地銀>農協>信組>漁協≧信金>闇金


998名無しさん:2009/03/15(日) 11:16:48 0
999名無しさん:2009/03/15(日) 11:25:57 0
1000ひひ:2009/03/15(日) 11:27:45 0
おまえらウホッ(^▽^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。