スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2008/05/11(日) 17:36:44 0
945さんの1000万円は、ネコババした行員がギャンブルで使ってしまって残高ゼロになってる。
月曜の朝、急いで総務部に連絡しないと取り返しのつかないことになりますよ。
953名無しさん:2008/05/11(日) 18:13:25 0
今25ユーロだけ手元にあって、
どこに持っていけば円に換えてくれるのか分からん
銀行口座はネットバンク以外、みずほしか持って無い
みずほでもOK?くだらない質問でスマン
954名無しさん:2008/05/11(日) 18:26:27 0
郵便局で出来なかったっけ?
955名無しさん:2008/05/11(日) 19:38:36 0
>>953
最近は金券ショップや質屋でもおk。

大手ならやってるよ
956名無しさん:2008/05/11(日) 21:22:41 0
>>954-955
ありがと
けっこうどこでも換金できるのかー了解
957名無しさん:2008/05/11(日) 22:59:34 0
>>945
差額分を振り込むって提案があやしい。
普通なら利率上乗せするとかいう方向にもっていくと思うんだが…
その3万はどこから出てくるんだ?
相手は雑損勘定か?
…あやしい。
958名無しさん:2008/05/11(日) 23:01:58 0
ぁゃιぃ
959名無しさん:2008/05/11(日) 23:18:15 0
1000万以上て支店長の権限である程度利息の上乗せできるんじゃないの?
もうそんなことする時代じゃないのかな?
960名無しです:2008/05/12(月) 08:06:19 0
客から短プラ連動を悪用して金利を泥棒しまくる信用金庫の摘発には 2CHの書き込みがとても有効です 2CHに永和信用金庫の極悪金利騙し盗り事件を書き込みまくったら 理事長で盗人の小林泰が振るえ上がりおとなしく成り拠った
961名無しさん:2008/05/12(月) 10:42:15 O
白紙○任状は公序良俗に反するので無効
962名無しさん:2008/05/12(月) 17:49:14 0
大学へ通うために県外へ引っ越して今一人暮らしをしているのですが
卒業したら実家へ戻るつもりなので住民票とか移していません
この場合、実家の住所を使って今住んでる地域で口座を作ることは可能なんでしょうか?
因みに身分証明書は保険証と学生証しかありません
963名無しさん:2008/05/12(月) 18:56:30 0
>>692
実家の住所が書いてある保険証とハンコをもって、今住んでる県外の銀行(りそな銀行、信用金庫)へ行ってみよう


964名無しさん:2008/05/12(月) 20:29:23 0
>>959
1,000万ぽっちを利息上乗せして集めたって採算合わないでしょ
そんな煩い客なんか相手にしてるほうがコストだわ
965名無しさん:2008/05/12(月) 23:25:26 0
>>964
いや>>959が言いたいのは、店長権限でそういう事も出来るから
3万振り込むって提案はあやしい事もないんでは?
って事だと思うんだが…(違ってたらスマソ)
採算合うとかどうとかは>>959に言っても仕方ないような
966名無しさん:2008/05/13(火) 00:18:29 0
違うだろ。
普通なら利率上乗せするって方法があるのに、
差額を振り込むっていうやり方がおかしいって話だろ。
967名無しさん:2008/05/13(火) 05:03:32 O
以前作った通帳のカードを作りたいんですが、身分確認にやっぱ保険証+何かいりますか?
以前作った時は住民票(?)だったんですが、今引越しして住所変更していません。
学生証とかは駄目でしょうか?

あと親に内緒で作ったんですが、カードの送り先は保険証にある自宅の住所になりますよね…?
祖母に受け取ってもらいたいんですが、カード送付の日にち指定は出来ないんでしょうか?
968名無しさん:2008/05/13(火) 05:47:57 0
>>967

カードは登録された住所に送られるので
住所変更に通帳作ったときの印鑑が必要です。
身分証明とかはローンや投資信託、債権の取引がなければ必要ないかと思いますが
金融機関によってもちがうと思いますので電話で問い合わせてください。
基本的に学生証は身分証明にはなりません。

あと多くの金融機関でカードは配達記録で郵送されるため
配達日の指定は不可能です。
969名無しです:2008/05/13(火) 11:22:20 0
信用金庫は何時まで短プラ連動を悪用して客から膨大な金利を騙し盗りまくるのや 
大阪の永和信用金庫はこの恐ろしい手口を使い中小企業の人達から数十億円も泥棒した 国民は千円泥棒しても警察に逮捕される おかしいやろ
970名無しさん:2008/05/13(火) 12:31:51 0
スレ違いとは存じますが債権回収の事でどなたかお知恵を授けて頂けませんでしょうか
売掛金を払ってもらえず大変に困っています

↓のURL(裁判・司法スレ)の>>105>>107が私です

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1187206833/
971967:2008/05/13(火) 13:22:35 O
印鑑+保険証で無事、住友のカード作れました。
レスありがとうございました。
972名無しです:2008/05/13(火) 17:51:31 0
大阪の永和信用金庫の小林泰理事長から告訴すると弁護士を雇い脅かして来た 中々良い提案です 
告訴して頂きます 告訴して来たら警察と検察と裁判所に短プラ連動を悪用した莫大な金利泥棒の証拠を提出致します 裁判官が判決をくれます 私が有罪なら刑に服す 実に簡単やが 小林泰は脅えて震えて告訴して来んがな
973名無しさん:2008/05/13(火) 20:42:51 0
最近はサインの使える銀行も増えてきたので、
サインを使った口座を一つ開こうと考えているのですが
この場合の「サイン」とはどんなものでしょうか?

楷書
筆記体
崩し字
花押

下に行くほど、口座開設難易度が高くなりそうですが、
とりあえず名前が認識できればok?
だれかここまでやったけど大丈夫だよ〜って人がいたら
教えてください。
974名無しさん:2008/05/13(火) 23:19:00 0
大家である親がごく最近他界し
預貯金の名変等が思ったよりスム-ズに短期間で済む事が
出来ないと最近知りました。

そこで心配なのは入居者の振込む口座が親名義の為ロックされ
入金出来なくなる事態なのですが・・
遺言等の思いも寄らない事態が無ければ法定相続人は私しか居ないので
その物件も私が継ぐ事になるのですが・・  助言等頂ければ幸いです
975名無しさん:2008/05/13(火) 23:53:05 0
銀行により違うと思いますが、一般論として、、、
把握 ー 基本的にはルートは何でもありです。確かに外回りが
知るケースがほとんどですが。
有名人であれば、マスコミ報道なんかですでにストップします。
普通の人でも、いいかげんな情報でなければストップします。
その口座に関して本人以外(当然ですが)などがあった場合には
まず死亡等の事実に関して確認を取ります。 したがって、とり
あえず凍結しますが、事実は異なると判明した場合はすぐに
元に戻します。

凍結後 − 出金は可能です。ただし、リーズナブルに可能な
範囲で相続人全員のはんこと、合理的な理由(葬儀費用など)が
必要です。 入金は次の理由により出来ません。

法的根拠 − 通常(存命中)本人以外が取引を依頼する場合、
これは本人から代理権を付与されて代理人として行動している
ことになります。 本人がなくなると、代理権は消滅し、相続
財産は相続人全員に属することになります(この時点では相続
割合も相続人自体も相続財産も確定しませんが。)
入金の場合は入金したお金の持ち主と口座のお金の持ち主は
明らかに違うので、入金は出来ません。(絶対というわけでは
ないですが、紛争のもとになりかねません)
出金について、やっぱり紛争を回避するためにはたとえ親族
であっても一人に対して支払いは出来ません。 (ごくまれと
は思いますが、故人がなくなった途端にそのお金を独り占め
しようと通帳を持って銀行に来る人がいるようです。)
また、相続の確定前にはまだそれから新しい相続人が現れる
ことがあるので、厳格な手続きになります。

くどいようですが、法定相続人だけが相続人とは限らず、また、
戸籍に乗らない、家族も知らない相続人がいるやも知れないので、
謄本等の書類だけでは無理です。
976名無しさん:2008/05/14(水) 00:41:03 0
>>974
うちと取引のあるスルガ銀行では死亡の場合、支払いのみストップされて入金はストップされませんでした。
素人なので法律のことは知りませんが、結局金融機関によって取り扱いは違うみたいです。

とりあえず振込先の銀行へご相談されてはいかがでしょうか。
まだお亡くなりになられたことを銀行が知らなくて凍結されてもいないかもしれませんが。
大家さんということは資産があるということでチェックされてる可能性は高いのではないでしょうか?

>>くどいようですが、法定相続人だけが相続人とは限らず、また、
戸籍に乗らない、家族も知らない相続人がいるやも知れないので、
謄本等の書類だけでは無理です。

この部分の意味が私には理解できませんでした。
私の時も特に遺言がなかったのですが
私の場合は法定相続人の謄本と実印があればすべて手続きできました。
法定相続人さんが974さんのみであれば相続手続きもスムーズに行われると思うのですが。
977名無しさん:2008/05/14(水) 20:58:05 0
妾とかか
978名無しです:2008/05/14(水) 23:49:13 0
信用金庫の短プラ連動を悪用した金利泥棒犯罪は 中小企業を痛めつけ ボロボロにする 大阪の永和信用金庫はこの手口で客を食い物にした 国民は千円泥棒しても警察に逮捕される 盗人信用金庫の幹部はなぜ警察に逮捕されないのや おかしいやろが
979名無しさん:2008/05/14(水) 23:49:21 0
妾は法定相続人にはならない
ただし妾に子がいて、その父親が被相続人であればその子に相続権が発生
まあその子も法定相続人って事なんだが…認知とか必要だったかもしれない
法定相続人以外の相続人は遺言で記されてる人って事かな?
それ以外は戸籍に載ってなくても法定相続人って事だしな
980名無しさん:2008/05/15(木) 20:46:02 O
法人の普通口座に振り込んだ場合、振り込まれた側(法人)は
振込み時の手数料って分かるんですか?


分かるのって、金額、振込み人の名義、振込み元銀行名くらいですよね?
981名無しさん:2008/05/15(木) 21:38:48 0
リフティングチャージ?
982名無しさん:2008/05/15(木) 23:02:36 0
>>980
法人・個人に関わらず、振込みにかかった手数料は受取人に通知されたりはしない。
でも調べようとしたら簡単に調べられる。振り込んだ銀行の手数料見ればいいだけ。
まあ窓口かATMかとか、条件によって変わってくるだろうけど…

>>981
同一通貨での外為取引時に支払う手数料
983名無しさん:2008/05/15(木) 23:58:19 O
>>982
了解です。ありがとうございました。
984名無しです:2008/05/16(金) 06:58:21 0
中小企業の人達から短プラ連動の悪用で膨大な金利を泥棒した大阪の永和信用金庫が今も平然と営業しとる 別に金融庁から処罰もされないし警察に告発もされない 世の中が闇や 私たち国民は千円泥棒しても警察に逮捕される おかしいやろ
985名無しさん:2008/05/16(金) 20:33:35 0
アパートロ-ン(団信)なんですが亡くなった時知らせなきゃならない?
知らせるのはいつまでとかありますか?
986名無しさん:2008/05/16(金) 20:39:22 0
中小企業なんて赤字スレスレにしたり経費でクルマ乗り回したり脱税紛いなんだからそんぐらいやられて当然
987名無しさん:2008/05/16(金) 20:39:52 0
>>985
すぐ知らせてください
988名無しです:2008/05/17(土) 09:45:31 0
国民は千円泥棒しても警察に逮捕される 大阪の永和信用金庫の盗人幹部は客から莫大な金利を泥棒したが警察に逮捕されない 日本の金融庁は傍観しとる 一体誰がこの盗人幹部の逮捕と処罰をするのや
989名無しさん:2008/05/17(土) 10:53:45 O
口座振替の支払をA支店からB支店に替えたいときはB支店で手続きすればA支店の分は勝手に消えますか!?
990名無しさん:2008/05/17(土) 15:01:22 O
時代はゴールド
991名無しさん:2008/05/17(土) 16:12:50 0
>>989
消えないが手続き完了後は原則的に口座振替されなくなる。
ところで多くの銀行では、その銀行の取引or一部の公共料金以外は支店で手続きできないよ。
各取引業者に直接依頼する必要があります。
992名無しさん:2008/05/18(日) 00:31:17 0
そうそう。結構誤解してる人が多いんだが、振替口座の変更手続きってのは
支払う相手先にするもの。
たとえば保険料の支払い先をA支店からB支店に変更したいって時は
銀行に手続きをするんじゃなくて保険会社に
「今まで保険料はA支店の口座から振替えてましたが、今後はB支店の口座にします」
と通知しなければならない
で、その通知を受けて保険会社は口座振替の依頼を
A支店からB支店に変える手続きをする
993992:2008/05/18(日) 00:36:55 0
途中だった…orz

口座振替の変更は相手先に伝えるものであって、銀行に伝えるものじゃない。
だからその相手先の口振システムやタイミングによっては
二重引き落としとかも絶対無いとは言い切れないので
ちょっと注意が必要だと思う。
994名無しさん:2008/05/18(日) 00:52:33 0
経済板の質問スレ見当たらなかったのでここで質問させてください。

「金融緩和を伴わない場合、財政政策による景気刺激は金利を上昇させる」という一文を
見たのですが、なぜ金利が上昇するのかわかりません。

解説していただけますか?
995名無しさん:2008/05/18(日) 02:05:27 0
>>994
トーシロのオレが思うに、財政政策を発動するには、資金が必要だ。
その資金は、通常、債券(国債等)を発行して調達する。
国債の発行量が増加するなら、債券価格は下がる(金利は上昇する)。
996名無しです:2008/05/18(日) 06:01:36 0
大阪の永和信用金庫の短プラ連動を悪用した客からの莫大な金利泥棒の首謀者たちの撲滅をしたら 全国の信用金庫の見せしめになりビックリ仰天して悪辣金利騙し盗りを止めよる 日本の何百万の中小企業が助かる 金融庁は頼りにならん
997名無しさん:2008/05/18(日) 09:28:55 O
ちびヤブ
998名無しさん:2008/05/18(日) 13:09:29 0
次スレ
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 23
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1211083632/
999名無しさん:2008/05/18(日) 13:22:55 0
乙りんこ
1000名無しさん:2008/05/18(日) 14:25:09 0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。