第1回債 2003/3/10
初期利子 0.09%
第2期利子 0.23%
第3期利子 0.51%
第4期利子 1.08%
第2回債 2003/4/10
初期利子 0.05%
第2期利子 0.77%
第3期利子 0.55%
第4期利子 0.74%
第3回債 2003/7/10
初期利子 0.05%
第2期利子 0.62%
第3期利子 0.74%
第4回債 2003/10/10
初期利子 0.77%
第2期利子 0.55%
第3期利子 0.74%
第5回債 2004/1/13
初期利子 0.62%
第2期利子 0.74%
第6回債 2004/4/12
初期利子 0.55%
第2期利子 0.74%
第7回債 2004/7/12
初期利子 0.74%
第8回債 2004/10/12
初期利子 0.74%
前スレの989はまだ、個人向け国債の商品内容を分かってないようだ....
がんばれ
100万買ったら年2回3000円くらいづつ金利が支払われるってこと?
>>7 最初の半年はそうだけど
変動金利だから2回目からは違うよ。
最初の半年
100万 * 0.74% /2 *0.8= 2,960円
国債、地方債は、どんな有利でも買わない。
郵便局には、預金しない。
それが、俺のちっぽけなポリシー。
jj
変額年金は15年もっても110%いくかいかないか。
1000万円もってたとして
15年で100万つくなら1年あたり6万6千円しかふえない。
保険関係費用に年35万余毎年払いつづけて元本保証してもらうからだ。
個人向け国債は10年、もし、変動0.74%だとすると1年あたり7万4千円10年で74万
10年固定金利1.8%なら1年当たり18万、10年で180万
変額保険はいってる人に、なんでそんなのやるのか禿げしくききたい。
ハイパーインフレになったら?
特別勘定の株は価格増加するだろうけど債券部分は?
漏れならオーストラリアのトリプルAの国債ファンドかグロソブで
10年で5〜600万もらうほうを考える。
またはリートで10年で4〜500万
東京三菱とかって、支店長とかが目の色変えて変額すすめるよな。ヘンだよ。
>>12 オーストラリアのトリプルAの国債を買わずに、オーストラリアの
トリプルAの国債【ファンド】を買うのは何故ですか?
最近日経が郵政民営化で「東証に金回せゴルァ」って五月蝿いので
ありったけの郵便貯金を個人向け国債に預け変えてきたYO ホルホル
さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!
さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!さあ、盛り上がってまいりました!
片道2円の為替手数料が片道0.001銭ぐらい?
仲値ちかくで売り買いできるから。
ファンドで複数所有すれば、手数料が一回しかかからずに
自動的に償還したもんはつぎつぎ買い換えてくれるから。
毎月金利がはいるから。
ってとこだな。>13
オーストラリアの国債の税率は20ですか10ですか?
ファンドは10で
国債は?
300万買ってきた。
予想通りグロソブのセールスを受けたが、パンフレットだけ貰って帰る。
20 :
名無しさん:04/09/10 14:24:49
n
21 :
名無しさん:04/09/10 16:02:27
m
よう貧乏人ども!
俺も300万だけ買ってきたぜ!
まー半年ごとにDVD一枚くらいは買えんじゃねえか?
なんかうまいもんでも食いに行くとかな。
俺はそれで十分なんだ。
今日は変な日だった
いきなり郵便局の職員が来て、国債買いませんかと来たかと思えば
普段来もしない銀行員が定期に眠ってるお金もったいないから、国債にしませんか?
かと思えば、どうしてもと言うので前回500付き合ってやった証券会社が、電話で
国債とって置きました、人気があるのですぐ売り切れちゃうんで・・・・・・って
だんだん不安感になってきたぜ
24 :
名無しさん:04/09/10 20:58:06
>>23 今日が給料日の会社も多いからね。営業は必死でしょ。
25 :
名無しさん:04/09/10 20:58:15
g
26 :
名無しさん:04/09/10 21:50:31
>>26 いいかげんうざいよ、おまえ
生活かかってるのはわかるんだが
28 :
名無しさん:04/09/10 22:02:00
>>23 個人向け国債の販売枠で、すぐに売り切れとか言っている人が多いです
が、最初に財務省に申し出た販売枠が売り切れても財務省に増枠を伝えれば、
増額は可能です。
郵便局は分らないが、証券会社や銀行が「あなたのために国債をとって置きま
した」はセ-ルスト−クとおもわれる
現に、ある銀行では支店に対し売れるだけ売れといって、販売枠に関して、
青天井だそうです
29 :
名無しさん:04/09/10 22:07:43
日本経済の実状(既に日本経済は破綻している)
http://www.enjoy.ne.jp/~taku2004/next01.htm 2003/5/12 現在
現在の日本の単年度予算
・国家予算 ・・・・・・ 80兆円
・国税収入 ・・・・・・ − 50兆円
──────────────────────────
・国債発行額 ・・・・・・ 30兆円 ・・・ @
・地方自治体の予算 ・・・・ 80兆円
・地方税収入 ・・・・ − 35兆円
・地方交付税 ・・・・ − 15兆円
──────────────────────────
・地方債(国債)発行額 ・・・ 30兆円 ・・・ A
※毎年の国債(地方債)発行額 ・・・ 60兆円 ・・・ B
( @ + A )
30 :
名無しさん:04/09/10 22:08:26
現在の日本の累積赤字(借金)
・累積の国債発行額 ・・・・ 700兆円
・特殊法人等の借金 ・・・・ + 300兆円
・国家公務員の退職金積立不足・・・+ 150兆円
──────────────────────────
合 計 ・・・・ 1150兆円 ・・・ C
現在の日本の金融資産
・国民の金融資産 ・・・・ 1400兆円
・(内アメリカ国債) ・・・・ − 100兆円
──────────────────────────
・実 質 資 産 ・・・・ 1300兆円 ・・・ D
日本経済が破綻するまでの残り期間
・残り期間 =( 実質資産D − 累積借金C )÷ 単年度借金B
( 1300兆円− 1150兆円 )÷ 60兆円
= 2.5
= 2年半
※2005年に日本国破産!?
31 :
名無しさん:04/09/11 00:44:43
金融機関関係者に聞きたいんですけど、個人国債販売で国からもらえる
マージンってどのくらいなんですか?
32 :
名無しさん:04/09/11 01:05:09
>>29 日本の金融資産の項が個人金融資産だけじゃん。
政府の固定資産、法人の資産、固定資産を考えてないね。
33 :
名無しさん:04/09/11 01:08:09
>>31 関係者じゃないけど、客から取る手数料だけだと思うよ。
マージンが1%だったとしても実質の利息が跳ね上がるじゃん。
国債は安全ですよというセールストークが成立するからいらないんじゃない。
>>33 大半の銀行は口座管理料で年間1200円かかるけど、郵便局や
証券会社、りそなは手数料0ですよね。
口座管理料無料の埼玉りそなで買ったら粗品いっぱいもらえた。
まさに出血サービス?
× 1200円
○ 1200円程度
36 :
名無しさん:04/09/11 02:42:43
>>33 言ってることがよく分からないです・・・。
個人向け国債に関しては、買い手の手数料は口座管理料除けば無料。
(調べてみ)
口座管理料取らない郵便局・証券会社は、お国の為に見返りなしで
国債を売っていることになってしまう。
証券会社とかが猛烈に売ろうとしている理由は、
>>31のおっしゃるとおり、
国から販売代理のマージンをもらえるから。
でも、低いよ、個人向け国債のマージンは。
1%どころか、その半分もないよ・・・。
証券会社って敷居が高いイメージがあるから、
国債の購入をきっかけに、客に証券会社に行く習慣をつけてもらえればいいって
ことなんじゃないの。
個人向け国債のCM、すごい多いよな
500万買った。
残りの900万で外債でも買うかな。
40 :
名無しさん:04/09/11 04:36:54
南ア・ランド債でも買っとけ。
10年位だったらこっちのほうがはるかにまし。
>>32 これはキャッシュフローの問題
国内でまかなえるかどうかの問題にしているわけだ
例えば君の収入が100万しかない場合を考えて欲しい
生活費にどうしても200万が必要だから毎年親から100万円の借金を重ねている
親から借り入れているのだから他人からは借金のない状態
その親は資産家ではあったのだけれど今や君に数千万の貸金を残すだけで
あと200万円程しか残高はない状態
いよいよ君はサラ金から借り入れるしかなくなる状況なんだ
親(国民)が君(国)から借金を返してもらえるかどうかじゃなく(そんな時期はとうに過ぎてる)
借金をし続けられるかどうかを問題にしている
破綻というのは国外から資金を導入できない場合の事
29はその点や数字が少しおかしいが
ここ1,2年で国内の総金融資産で国内の累積債務がまかないきれなくなるのは常識
債務超過だという話をしているのではないよ(それは恐くて誰も言い出さないわけだw)
42 :
名無しさん:04/09/11 11:40:46
k
>>37 たぶんそう。
証券会社は、国債なんかより投信売ったほうが手数料稼げる。
でも、今まで証券会社と取引のない人に取引してもらうために
国債はてっとりばやく、とっつきやすい商品。
だから国債に力入れてるんだと思う。
・・・あまり知識のない人が証券会社で国債買っちゃうと
いつの間にかそれが投信になったりしてね・・・・
44 :
名無しさん:04/09/11 13:40:28
某地方銀行の社員です。
証券外務員の資格を取得したのですが、個人向け国債の販売方法が
良く分からないのでお客様に対してどの様に勧めたら良いか教えて
下さい。
46 :
名無しさん:04/09/11 14:27:47
>>28 今は知らないですが6回債近所の銀行に買いに行った時は
初日の10時で売り切れご免だったよ。
単に割り当てが少ない支店だったのだと思うが・・・
47 :
名無しさん:04/09/11 14:33:05
/∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ/ヽノて
ノ 竜也様は粘着、自演の神!!! (
ヽ (
∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧へ/∨ヽヘ/
,rn n!.i‐
r「l l i.n . ni l l h
| 、. !j i !.: |
ゝ f _ ゝ ".ノ
. | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 | |
」 L f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. へ-ヘ
iヾ‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | |
| じ, ゙iー'・・ー' i.トソ . | |
| ヽ l、 r==;, ,; |' _/ ;|
. \ `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ /
ヾ ノ ハヽ |_/oヽ__/ / ,/
\ / / /ソ ノ
"ゝy' /o O ,ヾ /
48 :
名無しさん:04/09/11 14:34:59
個人向け国債のマージンは1万円あたり50円だと聞いた記憶がある。
もしかしたら5円だったかも。
うろ覚えですまん。
51 :
名無しさん:04/09/11 19:29:44
h
52 :
名無しさん:04/09/11 19:43:24
j
53 :
名無しさん:04/09/11 21:28:57
h
54 :
名無しさん:04/09/11 21:39:28
百円につき五十銭だよ。うちの銀行危ないから国債にしたほうがいいといえば、いくらでもうれるよ。
55 :
名無しさん:04/09/11 22:14:53
銀行にしたら手数料0.5%で10年も寝かされたらたまらんな。
投信とか保険売ればボレるのに。
証券会社は顧客の開拓か。
56 :
名無しさん:04/09/11 22:37:17
お宅は十年もねかせるの?へぇー。うちはいちねんたってきたから、他の商品に誘導していますが
個人向け国債で10年債利回りから引かれる80べーシスは金利上昇のオプションの価値に当たると思うんですが、これはデリバティブのプライシングから言って高いんでしょうか?安いんでしょうか?
誰か偉い人教えてください。
年寄りに売れば、相続時に換金手数料が入る可能性が・・・
59 :
名無しさん:04/09/11 23:02:32
60 :
名無しさん:04/09/11 23:09:47
それは教科書とおり、いや財務省の無料パンフレベルの答えだな。他と組み合わせてもうかるものを提供すればいいのさ。
金融機関にとって個人向け国債は当然投信のタネ銭だよね。
ただ、もし、ハイパーインフレで金利解約前年で60%だったら
元本は手数料ひいて40%で返されると。
百万円で最後の一年の収支をいうと、
金利60万ー税12万の48万が前年の受取額。
解約手数料60万をひいて返される40万の解約受取額。
計88万になっちゃう。
解約手数料。せめて消費税を差し引いた48万にしろよと思うけど。
この業界にいるけどこれは買わないな。
うちは割り当てが多すぎて販売目標が達成できなくて困ってる。
ほかにもっともらえる商品あるし。いい地盤で客は賢いし。
まちがえた!
× せめて消費税を差し引いた48万にしろよと思うけど。
○ せめて利子課税を差し引いた48万にしろよと思うけど。
ともかく、この解約手数料が税の二重取りチックになってて気になる。
でも、また、おばあちゃんに売っちゃうんだ。ペイオフ超えてて目標があったら嵌めなアカン。
個人向け国債だけでなく、
他の国債でも仕入値と小売値は違うだろ。
100円あたり、23銭じゃなかったけ?
64 :
名無しさん:04/09/12 12:13:27
j
65 :
名無しさん:04/09/12 12:50:15
l
66 :
名無しさん:04/09/12 13:54:39
67 :
名無しさん:04/09/12 15:14:30
公務員なんかに退職金払わなければいいじゃん
68 :
勘違いするな:04/09/12 16:59:15
みんな!ここは金融板だぜ!
国債をお人好しのおバカさんに嵌め込むためのスレだ。
財政破綻なんて今さら分かりきった話を蒸し返すなよ。
おバカさんに嵌め込まなかったら、その分漏れたちの負担が増えるわけだ。
郵便局の地域密着嵌め込み、証券会社の大量CM嵌め込み、銀行のペイオフ逃れ資金嵌め込み。
みんなで結託して嵌め込みまくらにゃいかんぜよ。
安全有利な国債wを買わせようぜ!
69 :
名無しさん:04/09/12 18:25:26
j
個人向け以外の国債は転がして儲ける商品。
9月当初みたいに2週間0.3ポイントも長期金利が急落すると、
一千万円あたりで二週間で10万の儲けは当たり前。
でも、個人向け国債はそれが出来ない。
そこがツライところ。
国債買ってくれるようなお人よしに個人向け国債買わせちゃったら
10年間うまみなくってこまる。
もっと転がしてほしいから、固定金利債で1ケ月ごとに戦略ねるほうが好きだ。
ちなみに長期金利1.6%程度なら今10年債買っても旨みなし。
1.8ぐらいで買う、また長期金利の急落は必ずやってくる、
そこで101円で売り抜いてしまえば10万儲かりまっすよ。
71 :
名無しさん:04/09/13 08:27:30
k
72 :
名無しさん:04/09/13 09:35:43
73 :
名無しさん:04/09/13 11:41:53
j
74 :
名無しさん:04/09/13 12:54:27
g
75 :
名無しさん:04/09/13 14:44:09
h
76 :
名無しさん:04/09/13 18:13:42
j
77 :
名無しさん:04/09/13 19:38:53
i
金の亡者しかいねーのか ( ゚д゚)、ペッ
79 :
名無しさん:04/09/13 21:32:25
l
80 :
名無しさん:04/09/13 21:44:17
増税なければ2025年度には財政破たん・経団連試算
日本経団連(奥田碩会長)は13日、消費税を引き上げないと2025年度に国の借金である
政府債務残高は国内総生産(GDP)の約5倍、
潜在的国民負担率(国民所得に対する税と社会保険料負担の割合)は100%超となり財政は破たんする
との試算を発表した。
政府は年金保険料率引き上げなど改革に着手したが、
財源確保や給付抑制など改革の不十分さを裏付ける内容で、
経団連は引き続き消費税引き上げを求めていく考えだ。
増税を実施せず、政府方針に従って政府規模がGDP比一定で推移し、
公共投資は1990年代以前の水準に抑制するとした場合、
試算では基礎的財政収支(プライマリーバランス)は均衡せず、
25年度には34兆円の赤字(04年度当初予算は19兆円の赤字)に拡大するとしている。
経団連は03年初に、25年までの将来像を示した「奥田ビジョン」を策定。
04年度から毎年消費税を1%ずつ引き上げ、14年度に16%とすると提言していた。
え〜そんなにもつの?w
82 :
名無しさん:04/09/13 21:57:07
おひとよしなので
郵便局で個人向け国債買っちゃった。
83 :
名無しさん:04/09/13 21:58:27
そんなあなたは立派な自民党員。
おめでとーございますだ
84 :
名無しさん:04/09/13 22:07:57
潜在的国民負担率(国民所得に対する税と社会保険料負担の割合)は100%超
潜在的国民負担率(国民所得に対する税と社会保険料負担の割合)は100%超
潜在的国民負担率(国民所得に対する税と社会保険料負担の割合)は100%超
潜在的国民負担率(国民所得に対する税と社会保険料負担の割合)は100%超
潜在的国民負担率(国民所得に対する税と社会保険料負担の割合)は100%超
>>80 あやつらは25年後には生きちゃいない
つまり、そういうことだ
86 :
名無しさん:04/09/14 05:39:37
個人向け国債買ってから日本円が怖くなって、外貨や株取引が激増しました。
87 :
名無しさん:04/09/14 07:36:01
j
25年かあ〜
毎年赤字が40兆増えるとして
あと一千兆増えるだけじゃんw
今回は買いませんでした。
90 :
名無しさん:04/09/14 10:51:02
j
91 :
名無しさん:04/09/14 12:27:37
j
92 :
名無しさん:04/09/14 13:21:48
25年かあ〜
年金もらってるじゃん
93 :
名無しさん:04/09/14 15:56:49
h
94 :
名無しさん:04/09/14 18:42:02
n
>>92 心配するな。年金なんて10年待たずに破綻してるよ。
国債はもっと早いのかな?
終戦後は「戦時中に発行された国債を買った人は戦争協力者」という
理由で、その分デフォルトされちゃったんだよね。
国際的な信用なくしても構わないと言う、なりふり構えない状況になればね。。。。
といいつつ、取り敢えず50万買った。
97 :
名無しさん:04/09/15 03:59:56
これ信用取引の担保に出来ますか?
98 :
名無しさん:04/09/15 07:39:55
t
99 :
名無しさん:04/09/15 08:25:11
r
100 :
名無しさん:04/09/15 09:54:58
m
101 :
名無しさん:04/09/15 11:37:54
祝 100
それにしても、t、r、mはなんのつもり?
ageなの?
102 :
名無しさん:04/09/15 12:23:55
いまいち国債の仕組みを把握してないんだけど
借り替えって以前の債権者が継続して保有するわけじゃないの?
>>102 仕組み以前に国債って何なのか分かってますか?
国債は債券であって、借用書ではありません。
>>102 国がお金を貸してくれるんだよ。高金利だけどね。
106 :
名無しさん:04/09/15 13:30:38
h
107 :
102:04/09/15 13:39:55
すいません
個人向け国債じゃない国債のことを
いっているんだけど。。。
いやマジで国は金を国民から借りるのではなく、金貸しやったほうが儲からないか?
破産しても免責にならない地獄の金貸し、とか。
110 :
名無しさん:04/09/15 14:09:26
>>108 個人だから個人向け国債なんの苦労なく買えるけど
法人は利付け国債しか買えないので大変なんですよ。
先の9月募集分59倍だったかな?
金はあるが預ける場所が限られている辛さわかります?
111 :
名無しさん:04/09/15 15:39:00
俺が100億預かってパチンコで倍にしてやるよ
>>110 なんだ、国債まだまだ安泰やん。金余ってるからな。
でも、なんで株買わないの?日本企業がこれだけ好調なのに
格安なままだよ。
9月25日後、毎年株がどういう目にあってるか知らないらしい
個人向け国債って途中解約出来るのはいいんだけれど
その債券、誰が買うの?
115 :
名無しさん:04/09/15 17:25:02
116 :
名無しさん:04/09/15 17:35:46
117 :
名無しさん:04/09/15 18:00:36
じゃあみんながいっせいに売りに走ったら・・・・・・
>>117 別な国債新たに発行するだけだから心配無用
119 :
罪務省シナリオ:04/09/15 18:49:53
2008年日本の財政はいよいよ破綻した。
国債も償還はもちろん利払いも不可能となった。
官僚の暗躍によりその年の総選挙で自民党と民主党は大敗。
罪務省と密約を結んだ強酸党が政権党となった。
そして個人向け国債を買った者は財政破綻協力人として100%課税を行うこととなった。
>>1は国賊として逮捕され皇居前で銃殺。
120 :
名無しさん:04/09/15 19:31:02
勝利だ 戦費だ 国債だ
122 :
名無しさん:04/09/16 03:31:04
>>119 全く信憑性がないなあ。せめて国債を売りたくなるくらいのネタを希望。
123 :
名無しさん:04/09/16 08:44:05
すでに一部の銀行は短期の国債しか買わなくなったといわれている。
124 :
名無しさん:04/09/16 11:13:57
125 :
名無しさん:04/09/16 11:34:00
>>123 買わないのじゃ無くて長期は人気過ぎて買いたくても
買えないのが実情だと思う。
126 :
名無しさん:04/09/16 12:24:55
教えて得ろい人
あ)
個人向け国債は基本的に10年もの国債の金利と連動している
(かつ元本と最低金利保証)
↓
実体は10年国債で、それに場合によって補填を加えるということ?
い)
個人向け国債は第三者への譲渡性が無い
↓
実体は国債勘定で発行された変動金利解約自由満期10年の
年金を買ってるということ?
個人向け国債発行高=10年国債発行高という事になるのか、
それともそういう訳ではないのかどっちなんでそ?
銀行の外回りに聞いてもはっきりしなかった!が、
もしそうならぶわわわと解約されたら金利上昇
そうでなければ勘定こそ同じでもとりあえずそういう心配は無い
この差ものすごおおおおおおおおおおおおおおく大きいと思われ
127 :
名無しさん:04/09/16 12:37:53
>>126 個人向け国債が大量に解約されても利率に変わりはない。
あくまで10年物利付け国債を基準にして利率が決められる。
128 :
123:04/09/16 13:10:06
人気があるからではなく、ハイパーインフレに
なるかもしれないので短期ばかり買うように
なったという
129 :
123:04/09/16 13:13:19
あ、これは125へのレスです↑
130 :
名無しさん:04/09/16 13:38:44
>>127 だから、今6兆円になってるのが2年後どさどさと1/3解約して来たとすると
2兆円売りが出てくる訳ですね。
今長期金利は長期債の発行高を抑え短期にシフトして、需給によって価格を引き上げ、
それによって人為的に上がらないようにしているのが、
もし10年債の売りがそれだけの量一度に出てくるとするとそれが逆転する恐れあり・・
価格が下がれば金利上昇
個人は安定保有するという仮定で売り出したという当局の目論見は???と思われ・・
131 :
125:04/09/16 13:41:48
>>128 それ本当に銀行が言ってるの?
現場見たらわかるけどあれだけの買い圧力があっては
おいそれと金利上がらないよ。
132 :
名無しさん:04/09/16 13:50:02
変動金利型個人国債はインフレが懸念される時には良い商品だ。
金利が上がって行くから、しかしデフレ時には金利が下がっていくから
固定金利の方がよい。
もし、短期間にインフレが起こり、又デフレに戻ってしまったら、どうなるか。
デフレ初期に金利引下げが静かに起こり、それを懸念して国債を解約する人が増える。
その金が固定金利の国債に向かえば問題ないが、向かわなければ、財政破綻となるかもしれない
133 :
名無しさん:04/09/16 13:58:11
法人にも個人向け国債と類似商品だして欲しい。
個人って優遇されすぎ!!
134 :
名無しさん:04/09/16 13:58:45
1ヵ月後には投信に変わってます。
135 :
名無しさん:04/09/16 15:38:12
n
136 :
名無しさん:04/09/16 19:17:47
137 :
名無しさん:04/09/16 22:37:50
138 :
名無しさん:04/09/17 07:44:16
n
139 :
名無しさん:04/09/17 13:50:31
140 :
名無しさん:04/09/17 20:15:47
何これ?
142 :
名無しさん:04/09/17 20:30:10
定期上げしてんだろ たぶん
143 :
名無しさん:04/09/17 23:19:01
ゆうちょから証券会社へ移して信用の担保にしたいんだけどだめ?
145 :
名無しさん:04/09/18 13:02:46
法人向けってないの?15年変動利付国債って金融機関のみなのかな?
>>144 信用の代用に個人向け国債使える証券会社ってどこよ?
既に買ってしまっている我々としては
もう少し金利上がれ〜と思うけどどうよ?
来月金利振り込まれるの嬉しいけどね。
>>148 せめて2〜3%欲しいよ。
バブルの頃は銀行預金でも5%ぐらいあったんじゃない?
150 :
名無しさん:04/09/18 23:31:28
これはもうだめかもわからんね。
151 :
名無しさん:04/09/18 23:58:18
国債以上に利率のいい定期でもあれば喜んでそちらにいくが
3年延長アリとか、途中解約元本われとか…
ろくなものがない。
1%の1年モノが出てくるのはいつなのか…
152 :
名無しさん:04/09/19 07:51:45
>>151 朝銀、商銀、建設信組
一年定期しているけれど
さすがにすぐに満期になって忙しい
イーバンクが3年だけれどやっぱりこの位が丁度いい
154 :
名無しさん:04/09/19 08:03:51
〒局で500万円購入しました。1000万円を貯金が
超えたため、窓口で薦められたものです。
今週利息が振り込まれました。2500円の利息でしたが、
なんと!!500円も税金が執られました!
ショックです (T_T)
155 :
名無しさん:04/09/19 14:25:47
やはり安全運用は国債しかないのかな?
157 :
与太郎:04/09/19 23:22:20
みんな 騙されてないか?
個人国債は10年満期だと思っていませんか?
実は10年と12日です。(郵便局の場合)
つまり、9月28日にお金払い込みするため。
ナンカ変だよね。
158 :
名無しさん:04/09/19 23:24:16
いーじゃん、12日くらい。
オーサッパな性格の俺は、どーでもいいと思う。
そんなことより、金利は保証されてるんだろーなあ
途中でへんなことになったら、怒りまくるぞ、おりゃっ!
159 :
名無しさん:04/09/20 03:27:38
>>158 金利は約束どおり保証されます。
元金はどうなるか知らんがなw
160 :
与太郎:04/09/20 09:43:55
10年と12日だよ。
おまけに経過利子まで取られる。
これは一種の詐欺に近い。
161 :
名無しさん:04/09/20 17:25:51
162 :
与太郎 :04/09/21 23:17:55
10年と12日だよ。
おまけに経過利子まで取られる。
これは一種の詐欺に近い。
163 :
名無しさん:04/09/22 14:38:10
78歳になる父親が昨日郵便局に行ったら、売り切れと言われたらしい
165 :
名無しさん:04/09/22 22:22:42
>>163 78歳だと満期償還の時は88歳になる
ある銀行では、年寄りだと中途で本人の死亡や、商品説明が面倒なので、
年寄りには出来るだけ販売しない様にとの内部連絡がある
>>164 銀行なら28日に売れた金額を関係官庁に連絡すれば、その金額を
認定してくれるので、売り切れはないらしい
そうまでして売りたいんだw
167 :
名無しさん:04/09/24 07:37:08
105×12×10=12600か。。。。
168 :
与太郎:04/09/24 12:41:02
みんな 騙されてないか?
個人国債は10年満期だと思っていませんか?
実は10年と12日です。(郵便局の場合)
つまり、9月28日にお金払い込みするため。
ナンカ変だよね。
169 :
名無しさん:04/09/24 12:42:54
証券会社でも申し込むときに払わないといけないんだっけ?
証券会社の説明のページ見ても理解できなかった。
国際通貨基金(IMF)は22日、高齢化に伴う労働力人口の比率低下の
影響は、少子高齢化が急速に進む日本が長期的に最も厳しく、成長率の低下
とともに将来は経常収支が赤字に転落するとの分析を盛り込んだ報告書を
発表した。
これは人口動態が世界経済に与える影響を分析した報告書で、日本には、海外
からの移民受け入れが一つの対策になると提言。日本や欧州など先進国の
高齢化は国の財政を悪化させ、とりわけ年金制度や医療保険制度の制約となる
と指摘し、高齢化が進むほど制度改革が困難になるとして、早急な政策対応を促した。
報告書はIMFが今月末にも公表する世界経済見通しに盛り込まれる。
移民受け入れ策について報告書は、米国では人口増に寄与したと評価する
一方、日本や欧州の人口高齢化に対しては「一時的な」改善策にすぎず、
長期的にそれだけで問題は解決できないとも強調。自国の出生率を上げる
対応が必要だと指摘した。同時に、社会への受け入れや政治的な障害など、
移民受け入れ実現の困難さにも触れた。
http://www.sankei.co.jp/news/040923/kei024.htm
移民は受け入れなくていいから、出生率が上がる工夫して欲しい。
産休中の社員の解雇・異動の禁止、育児休暇の消化義務付け、
認可保育所を増やすための施策、学生結婚する人たちへの支援。
幾らでもやれることはあるはずだ。
ってスレ違いじゃん。
>>170 昨日のテレ東のニュースじゃ移民の二代目以降が犯罪に走ると解説してたね。
実際、日本に来た中国残留孤児の子供たちなんて犯罪予備軍ばっかだしな(w
1000万金があるとして個人国債買うより毎年100万ずつ10年国債買った方がいいかな?
おまいら金融スレに居るくらいだから
経済学や財政学くらいやってきたんだろ?
ここのスレ的には
>経常収支が赤字に転落
これが問題なんだろ
10年国債利率1,42%まで下がって来たよ。
8回債高い時で良かったね。
175 :
名無しさん:04/09/24 22:53:15
1.410%
次回の見直しで0.05%になったら泣く
金利上昇って逝ったの誰?
金利上昇トレンドは変らんよ
金利の押し目って所だろう
円$がやっと動き出した
¥独歩安の動きだ、注意しないとな
178 :
与太郎 :04/09/25 22:20:24
みんな 騙されてないか?
個人国債は10年満期だと思っていませんか?
実は10年と12日です。(郵便局の場合)
つまり、9月28日にお金払い込みするため。
ナンカ変だよね
10年間放置するんだからいちいち金利の上げ下げなーんて気にしねぇ
>>179 凄く気になるんですけど・・・
上がるの楽しみじゃないの?
利息多いほうが嬉しいです。
181 :
サンデープロジェクト:04/09/26 10:07:24
谷垣財務大臣登場
3ヶ月で26兆円!!!!!!
田原
「日本の展望が見えない。預金封鎖だとか・・・・・」
182 :
名無しさん:04/09/26 10:44:42
個人国債って今年100兆円も売れるのか?
183 :
名無しさん:04/09/26 10:54:02
国債地方債政府保証債務で(累積) 1,000兆円近く
2.7人の一世帯当たり(累積) 2,100万円
国民総生産(年) 500兆円
一般会計(年) 80兆円
税収(年) 40兆円
184 :
名無しさん:04/09/26 11:04:42
金子
2007年問題
=年金支払い
=90年代の大発行国債の借り換え
景気拡大すれば金利が上がり
10年とかそういった問題ではない
谷垣
金利低いのでなんとかやりくりやってこれた
(日銀郵貯で)国債の発行を安定的に償還できる事
財政規律に従えば景気の実勢とちがう金利の低さも可能
185 :
名無しさん:04/09/26 11:09:36
金子
消費税は定率税
これをあげては(貧乏人)増税なのに金持ちには増税にならない
米国は金持ち優遇をしてきて大赤字になってきた
所得税の体系を変える必要はないか?
186 :
宮沢喜一:04/09/26 11:15:26
わたしは財政を最も悪化させた大蔵大臣として
歴史に残るんでしょうなあ
>>182 これだけ持って行かれては株も上がらんわな。
188 :
金子勝:04/09/26 11:43:55
このままでは国は巨額の借金を返すだけになってしまいます
189 :
名無しさん:04/09/27 21:45:56
秋の個人向け国債2万円買っちゃった
>>189 それっぽっち...
美味いもんでも食った方がいいんじゃないの?
191 :
名無しさん:04/09/27 22:55:55
ネットでも個人向け国債って買えるかな・・・。
もし買えるならお薦めのとこありますか?
マネックスからメールが来てるな。
第8回、あしたの4時までだそうだ。
193 :
名無しさん:04/09/28 00:18:30
マネッ糞って未だに15.5億も累損抱えてるヘタレ証券だろ?
10年後も存在してるの?
少しだけ買うと、経過利子が1円に満たないのでおトクです
10年債当面の底を打ったんじゃない?
これから年末にかけてジワジワと上がると見ました。
↑利率
NY原油1バーレル初の50ドル台。
金利高のほうに振れやすくなりました。
199 :
名無しさん:04/09/28 21:19:06
来年3〜4月の郵貯大量解約の受け皿になりますかね?
郵貯解約した人は農協にでも行くんじゃない?
消化しきれなくて金融庁から脅されてる証券会社多いみたいだな
もうそろそろ客に一巡したんじゃないか?
この後誰に嵌め込むんだろう
なんで郵便局は数少ないんだろ
203 :
名無しさん:04/09/30 13:06:37
>>198 金利連動商品って地金と国債ぐらいしか思い付かないけど
他に何かあった?
>>202 民営化と関係あるんじゃない?
>>203 地金ってもう大分上がったけどまだ大丈夫なのかな?
>>203 金利連動商品の金利って何?
コール市場金利だったら国債は全然連動してないし、
長期金利だったら国債は連動してるんじゃなくてそのもの。
2007年問題
団塊の世代がいっせいに退職
退職引当の資金需要と年金大量支払い開始
日本の人口が1億2800万でピークを迎え以降減少に転じる
中国の新車販売が日本を抜き世界第二位へ
公的債務と民間債務が貯蓄総額を抜き
俺様の新生銀行5年定期10Mが満期を迎える
>>201 来年4月ペイオフ前後また増えるでしょ?
当分心配いらないじゃない?
とにかく金がだぶついている。
銀行利息低いし預けるのに困るのが現実!
イートレで8万買いました。余力が1万になりました(藁
210 :
名無しさん:04/10/02 09:35:56
利金がでまし
211 :
名無しさん:04/10/02 10:10:04
>>171 >移民は受け入れなくていいから、出生率が上がる工夫して欲しい。
>産休中の社員の解雇・異動の禁止、育児休暇の消化義務付け、
>認可保育所を増やすための施策、学生結婚する人たちへの支援。
>幾らでもやれることはあるはずだ。
働く女性に莫大な金をつぎ込んでいるドイツ・イタリアの出産率、知ってますか?
破産寸前の国家にこんなぜいたく、出来ると思いますか?
働く女性の撲滅、これ以外ないです。
専業主婦の出産率 2.96 働く女性の出産率 0.6
まあ、あれだ
このまま日本が沈没しても、中国が十分肩代わりしてくれる
世界の為にはその方がいいと、日本を除くG7では
思ってるんだろうな
>>211 そんな数字に意味はない。相関性以前に因果関係が大きすぎる。
>>201 もう少し利息が高ければまだまだ入って来るのに
0,74%ではこんなものでしょ?
おいらも1%超えたらまた買うかもしれん。
4回債0,77%で買った時はもっと高くなると思っていたけど
甘かったなw
216 :
名無しさん:04/10/02 17:43:03
金利が低くて文句たれているスレはここですか?
217 :
名無しさん:04/10/02 21:13:18
利率が上がると個人向け国債を持っている人が喜ぶ
でも国民全体に利払い負担がのしかかる・・・
218 :
名無しさん:04/10/02 21:50:50
>>217 でもさ、現実問題としてこれ以上買って貰うには
利率上げるのが手っ取り早いと思う。
そして、徳政令
>>219 まあその前に公務員減らして貰らわんとな。
給料もさげろ。
まだまだやる事あるわな。
民営化で28万人の郵便局員が民間になるのは
公務員の数が減って良いですよね?
そんなに時間があるのかな?
10年債利率1,45%まだ低過ぎ!
上がれ〜
郵便貯金が国債の1/4を持ってるんだってね。
今サンプロでいってたけれど
民営化したら、他に国債買ってくれる人探さなきゃね。
22.1%銀行など民間預金取扱機関
15.1%郵便貯金
14.7%日本銀行
12.1%民間の保険・年金
8.6%財政融資資金
8.5%簡易保険
7.6%公的年金
3.5%投信など金融仲介機関
3.3%海外
2.7%家計
1.8%その他
終わった終わった日本終わった。俺も終わった
227 :
名無しさん:04/10/04 21:24:09
利率1,53%良い感じに上がってきたよ〜
冬の9回債1%超えて欲しいね。
>>228 債券が下がるのがそんなにうれしいか?
変動利付きとはいえ、気持ちのいいものではない。
大統領選までは株価堅調だから債券は下がってくんじゃないか?
>>228 当面の底打ちで利率上がってきたばかり。
1,4%前半まで行くとまた日銀の介入が入るでしょ。
日銀さんはどうもこれ以上
金利下げさせたく無いようですね。
231 :
名無しさん:04/10/05 18:21:14
第8回個人向け国債、販売額が過去最高1兆6169億円
10年債1,59%
これ以外にまともな貯蓄の選択肢ないの?
234 :
名無しさん:04/10/08 23:52:02
みんな 騙されてないか?
個人国債は10年満期だと思っていませんか?
実は10年と12日です。(郵便局の場合)
つまり、9月28日にお金払い込みするため。
ナンカ変だよね。
235 :
名無しさん:04/10/08 23:53:25
やすりんに聞いてみよう
236 :
名無しさん:04/10/08 23:58:52
女の価値を★で評価すると、
20〜22★★★★★★★★★ 9.0
23〜25★★★★★★★★★★10.0
26〜28★★★★★★★★ 8.0
29★★★★ 4.0
30★★ 2.0
31★ 1.0
32 0.0
33以上加齢臭が出るため論外どころか生ゴミ同様。
(生ゴミさんご免なさい。m(_ _)m)
結婚するなら28までに相手を見つけておきましょう。
237 :
名無しさん:04/10/10 18:09:36
>>234 ぐだぐだ文句言ってないで証券会社で買えよ
購入申し込みは9月だがカネの受け渡しは10月の所定の日だよ
(ただし前受制ネット証券を除く)
国債買ってる人、いくら買ってまるか?
埼玉りそな銀行で、300万。
口座管理料が無料で、ポイントバンクで25ポイントもらえるから。
大和証券で130万
なぜこんな半端な数字なんだろう(自問)
241 :
名無しさん:04/10/12 13:09:17
郵便局で500万
先日、11000円の利息が入金されてウマーー
個人向け300万
10年もの700万
資産の4分の1が国債です。
個人向け国債1万円
先日33円の利息が入金されてウマーー
244 :
名無しさん:04/10/13 06:22:03
1万円から買えるのは知っていたがほんとうに1万円で買う人がいるとは思わなかった
お年玉の貯蓄にも使えますね
「庶民国債」とか「市民国債」とかいうネーミングにすればよかったかも
というか貯蓄に使う物だと思う
投資ではないだろ
247 :
名無しさん:04/10/14 02:16:27
個人向け500万
5年中期国債500万←2年前某都銀の支店長にそそのかされて購入、現在猛烈に後悔
資産の40%が国債
10年利付国債買いたいけどこれ以上国債の割合を増やすわけにもいかず。。。。
よく日本の国債なんか買えるね
国債バブルで検索してみ
>>248 分かってないねえ。だからこそ個人向け国債なんじゃないか。
>>247 気を強く持て
あと3年、日本が潰れさえしなければ
元本全額補償だ
3年先・・・・問題の2007年だ
潰れてないと思うんだが・・・・・・
国債10マソ買ひました
252 :
名無しさん:04/10/26 22:58:40
age
5年債じゃ利率あまり良くないな。
まだ10年債に連動する個人向け国債の方がいい
12月にまた買うか
田中真紀子が、
日本の財政破綻してるって・・・・
被災者に言うなよ
256 :
名無しさん:04/10/28 19:50:21
257 :
人の名前は正確に!!:04/10/28 19:54:21
258 :
人の名前は正確に!!:04/10/28 19:55:05
259 :
名無しさん:04/10/28 23:45:53
WBS
谷垣財務大臣が2007年から消費税アップする話に付いて
みんな認識甘いと思います
プライマリーバランスをプラスにするには
47兆円収支を改善する必要がある
年金と保険の支払いと給付をそれぞれ20%ずつ引き上げ引き下げしないといけない
5%を14%に上げないといけない
今すぐする必要があります
260 :
名無しさん:04/10/28 23:47:50
そんな税金払えません・・・
261 :
名無しさん:04/10/29 01:54:50
給付が20%減るとすると自分の頃は年金は厚生年金フルで入れても月11万
>259
物価が年7%程度上昇する状態まで財政赤字は放置して増税はすべきではない。
物価が上昇いなければ財政赤字はいくらでも可能。アメリカのように。
7%の物価上昇なら過去の債務は自然に消滅してしまう。そのときのため、20年国債
とか30年国債を大量に発行すべし。
>>261 厚生年金でその額だったら国民年金のみの場合はどうなるんだろう。
3〜4万くらい?
そんなんで生きていけっかよ。
生活保護求めたほうがいいな。
○泉君は生活保護と国民年金で暮らす人々は
飢え死にすればいいと考えてます。
まあ生活保護受けてる連中は今後もその状況から脱却できるとは思えないし、
不正受給も多そうだから制度自体廃止にして死んでもらったほうがいいよな。
もう終わっている連中よりこれからの世代の負担を少しでも減らしほうがいい。
新札発行
取りあえず、預金封鎖予定日第一弾は無事通過・・・・・
268 :
名無しさん:04/11/10 00:24:35
age
269 :
名無しさん:04/11/13 08:54:46
日本テレビ見れ
木村剛
日本の借金は1400兆超えているかもしれない
270 :
名無しさん:04/11/13 08:59:21
木村剛
一人当たり570万
資産小さい
負債大きい
債務超過である
財政赤字に困った国はインフレ
国民の金融資産を取る
小さな資産と大きな負債である事を気が付かない振りをする
イタリアは気が付いた人が逃げ出して金利が上がった
どうやって自分の金を守るか?
271 :
名無しさん:04/11/13 09:06:39
85歳まで生きるとして一億円必要
中長期的に成長するのが資本主義
株は上がる
自己投資
分散投資
株取引得意じゃない人が
デイトレーダーをすれば身上潰す
272 :
名無しさん:04/11/13 09:53:33
木村剛(笑)
あの目つきじゃ世間の支持は得られない
国債元本保証?
全ての国債は円建てなので元本保証です。お金がなくなれば日銀がすれば済むことなので、
ただインフレで目減りすることは十分にあるけどね。
276 :
名無しさん:04/11/25 16:29:27
口座管理料がかからないという理由でりそなで買ったけど、
証券・郵貯以外でも口座管理料がかからない金融機関って
いくつかあるんだね。ぐぐって分かった。
278 :
名無しさん:04/11/26 21:31:37
農協でも売ってるらしいけど口座管理料いるのかな?
田舎で流行るんじゃないかな
年利5%の出資証券持ってるおっさん達には興味ないぞ
公債残高とプライマリー・バランスが相関的に悪化しているから、破綻は間違いない。
しかしその割りには国債がまだ売れるのは、まだ消費は増税に耐えられると見ているからだ。
これから増税ラッシュが始まる。
そして増税ラッシュのある段階で市場は収縮し、増税に限界が見えたとき、一気に国債は
見捨てられる。
そして財政破綻する。
俺漏れもw
鬼頭オナしてたら早漏だいぶ改善されたし。
剥き癖もついて鬼頭の粘膜が皮膚化してきたからかな?
前半と後半のギャップに驚いた。
282 :
名無しさん:04/11/29 08:18:26
みずほ銀行も口座管理料が無料になりますね。
283 :
名無しさん:04/12/03 00:53:54
売れてるのか?
284 :
名無しさん:04/12/03 07:26:14
儲かりもしないのに
証券会社が売り込みに必死です。
ノルマ大変・・・・・・・
0.67%に決まったみたい。
みずほで毎月DLIBJ公社債オープン(中期)を積み立て購入してるんだけど、
口座管理手数料がないなら個人向け国債のほうがお得?
信託報酬とか考えると同じくらいの利益になるんだけど、
どちらがいいのかよくわからん。
287 :
名無しさん:04/12/04 02:59:06
>>282 まさかみずほが踏み切るとは思いもしなかった。
288 :
名無しさん:04/12/04 03:08:23
殺る気?
犯る気?
遣る気?
株式会社で自社の株券を社員の給料にしている会社があるけど、
それと同じ様に公務員の給料を国債に出来ないかな。
290 :
名無しさん:04/12/05 18:22:06
国債買ってる人の平均購入額ってどなもんかなぁ?
291 :
名無しさん:04/12/06 22:19:00
俺4万円
俺1000万円
これからも10年国債は買うけど個人向けはもう買わないな。
途中で解約する気もないし、個人向け国債の利率が2%行くレベルになっても
10年もの買い足す余力あるだろうし
平均購入額はは502万円に決まりました
愛国者は買え!と言いつつ保守
295 :
名無しさん:04/12/14 19:06:25
年明けに3億円分買いたいのですが年に金利としていくら貰えますか?
296 :
名無しさん:04/12/14 19:12:24
>>295 ウチで買ってください。
三億×0.67%だ。そっから税金20%引かれるから・・・
160万8000円かな
297 :
名無しさん:04/12/14 19:28:07
10年物でもですか?
298 :
名無しさん:04/12/14 19:46:27
10年物なら
三億×1.5%だ。そっから税金20%引かれるから・・・
360万円かな
299 :
名無しさん:04/12/15 19:50:32
]
3億なら商品券30万円分差し上げますよ〜
301 :
名無しさん:04/12/15 21:54:11
この先個人向け国債の利率は上がっていくと思う?下がると思う?
その理由を述べてください
破綻すると思ふ
>301
下がると思う人は変動利付債の個人向け国債には興味を持たないから
このスレにはいないのでは?
どうなれば国債利率が上がっていくの?
数ヶ月前一時的に右肩上がりだったのもよくわからんですわ
株と同じで皆が上がると思えば上がるし下がると思えば下がる。
債券価格と金利は表裏だが
これから債券の需給が逼迫すると思えば債券価格は上がって金利は下がるだろうし
債券の供給が増えて、買い手が減ってくれば債券が余って、暴落し金利が急騰するだろう(崩れる時は一気だ)。
数年後には日本人だけで消化するのが不可能になって外国(中国)にお願いして引き受けてもらうことになる。
喜んで引き受けてくれればいいが、いい顔しないと買い手がなくなり大暴落となる可能性がある。
国債が暴落して金利が上がると、個人向け国債の金利も
上がるところがウマーだね。他の投資と組み合わせるのに
好都合。
307 :
名無しさん:04/12/17 12:58:54
>>304 普通モノは人気が上がると値段が上がりますが、
国債の金利は、国債の人気が下がると上がります。
308 :
名無しさん:04/12/17 18:08:33
4月以降は1000万以上持ってるヤシが大口買いするだろうから金利下がる鴨
発行額も減るからさらに下がる鴨
で宜しいか?
公務員半分にリストラすれば、債券も急騰すると思ふ
>>309 DQNな無職が多量に発生して治安が悪化するよ
公務員の給与を半分にしても、債券は急騰すると思ふ
312 :
名無しさん:04/12/20 00:10:36
公務員を半分にして、給与も半分にすれば
ようやく財政赤字を減らす目処がたつかもしれない
313 :
一般会計82兆1829億円の財務省原案を内示へ:04/12/20 19:01:04
2005年度予算の財務省原案
一般会計の総額で82兆1829億円
一般会計の規模は今年度当初予算比0・1%増となる。
歳 入
税収
44兆70億円(+5・4%)
その他の収入
3兆7859億円(+0・3%)
新規国債発行額
34兆3900億円(−6・0%)
歳 出
一般歳出
47兆2829億円(−0・7%)
国債費
18兆4422億円(−5・0%)
地方交付税交付金等
16兆889億円(−5・0%)
基礎的財政収支(プライマリーバランス)
−15兆9500億円(−3兆700億円)
国と地方の長期債務残高
774兆円(+34兆円)
国債の利払い費
8兆9000億円
債務残高÷国内総生産(GDP)=151・2%
国防国債が発行されれば金利低めでも買うのにな
315 :
名無しさん:04/12/22 20:40:51
あげ
小泉支持したくないなら国債は買うな。
317 :
名無しさん:04/12/22 23:40:08
買いたくねえけど、割当あるからしょうがねえや。
糞
>>318 もしあなたが小泉首相の政策を支持したくないと思っておられるのであれば、
国債は買わない方がよいかと、愚考する次第です。よろしくご検討お願い致します。
…と言えばいいのかな?(笑)
でも実際、今の預金金利だと、個人向け国債を買いたくなっちゃうのも事実だよね。
320 :
名無しさん:04/12/26 13:38:05
321 :
名無しさん:04/12/26 16:14:45
322 :
名無しさん:04/12/26 18:42:36
>>321 個人向け国債に関して言えば、破綻しなぎりぎりのとこまで格付けが
下がって、暴落してもらった方がいいんだよね。
323 :
名無しさん:04/12/30 21:49:34
個人向け国債2万円の利息60円キター
324 :
名無しさん:04/12/31 03:03:12
(・∀・)
個人向け国債2万円の利息60円キター
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\\ └\\ └\\
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
1/11 1/11
個人向け利付国庫債券(変動・10年)第7回 利金
2,960
327 :
まさる:05/01/02 08:59:18
財務省に複雑怪奇な日本の予算立案と配分の実態の開示を求めて
謀殺された民主党議員って誰だったっけ?
328 :
名無しさん:05/01/02 09:25:24
>>323 俺も1回は買ってみようと思って5万国債買ったことあったけど
分かっていたけど、利息はごみ。ジュース1本買えねえ
329 :
名無しさん:05/01/03 17:17:06
すいませんスレ違いながらちょっと地方債について教えて欲しいのですが…
地方債って購入すると何か優遇サービスってつくものでしょうか?
>>330 むしろ、どんな理屈で地方債を購入すると優遇サービスがあるかも、
などと思いつくのかが知りたい。
11日に利息振り込まれるハガキ受け取ったけど
安くてガッカリだけどお年玉みたいで嬉しい(←どっちやねん!)
333 :
名無しさん:05/01/06 09:12:58
334 :
名無しさん:05/01/06 16:17:27
個人向け国債は金利上昇ならお得というが,あの計算式だと
物価上昇率には追いつかない.(ある程度の物価上昇があると)
だから個人向け国債や同じルールでの法人向け国債を増やした方
(あるいはそれに一本化)した方が将来ある程度物価上昇した場合
財務省には有利.物価上昇が起こらない限りは財政じゃ破綻してないということだし・
335 :
名無しさん:05/01/06 16:19:30
>330
抽選で地元産品が当るとかやればいい.
336 :
名無しさん:05/01/06 18:51:00
>>330 スレ違いだが、固定金利の地方債を途中換金しようと売りに出すと、
流通市場が限られているため、値段(価格)が大幅に不利になる事が多い
買取価格が証券会社によって大きく違う事もある
途中換金の可能性があるなら、購入しないほうが吉
そんな時こそオークションですよ
誰か出してないか?
債券ヲタクことマネックス証券社長松本大のコメント
http://www.monex.co.jp/visitor/shohin/joho/monex_mail/2003/20030201.html 個人向け国債の変動金利は、利払い時の10年国債金利から或る一定のス
プレッドを差し引いた利率となるのですが、これはイールド・カーブ・スワッ
プと呼ばれる仕組みで、短期国債から超長期国債(20年債)までの国債の金
利(イールド)のカーブから理論値を計算することが可能です。現状だと、そ
の理論値は0.85%程度になるようです。実際の個人向け国債のスプレッド
は0.80%、しかも利率の下限が0.05%と定められています。しっかり
と検証はしていないのですが、恐らく0.07%程度は割安なのではないでし
ょうか。
債券オタクの私としては、この債券は見逃せません。
1000万以下ならイーバンクの1.05%7年定期の方がいいや
>339
それは固定金利じゃなくて?
>>340 そうだよね、こっちは変動金利でリスクに強い。
そのうち高金利時代になるかも知れないし。
342 :
名無しさん:05/01/09 22:11:29
>>341 >そのうち高金利時代
7年以内に個人国債平均利回り1パーを超える可能性は低い
仮に超高金利にあっても乗り換えれば良い
国民なら国債を買うのが義務だよな。
344 :
名無しさん:05/01/10 09:55:04
>>340、341
俺も7年程度じゃあ1%を超えることはないと思う。
それに第一回から買っているやつは1%を大きく下回った状態で1年たっちゃうわけだしね。
それを考えるとすぐに1%を超えるか、1%を大きく上回るような状態にならない限り、イーバンクのほうがいいんじゃない?
新生が出来た当時の1%も同じような話が出てたと思うけど、結局低金利のまま変わりないし。
>>342>>344 いえいえ、前の高金利の時はこんなに低金利になる
なんてとても思えなかった。
なので金利が上がり出すとあれよあれよと云う間ですよ。
人口が来年にも減少に転じ、2007年に団塊の世代が定年退職
一斉に年金を払う側からもらう側に転じ
貯蓄超過も激減し所得のうち貯蓄に回すのもあと数年
高齢者の貯蓄も徐々に減りつづけ
このままいけば数年で経常赤字に転ずるといわれているのに
何故7年後まで1%を超えないと思えるのだろう・・・・
347 :
名無しさん:05/01/10 14:25:52
348 :
名無しさん:05/01/10 14:27:24
これからどんどん増税されるので、個人消費が冷え込む懸念もあります。
いま景気の底から上向き踊り場という時に、金融緩和政策、ゼロ金利から
金融引き締めて、公定歩合の引き上げなんて、当分出来そうにありません。
そもそも財政が赤字なので増税ですから、国債発行も抑える傾向ですし
ましてその国債の金利、長期金利があがるということは、略
349 :
名無しさん:05/01/10 14:28:48
>>348 金利は政策金利でコントロールできるものではなく
通貨供給量でコントロールするものと思っていたが?
特に金利上昇圧力の強い時は尚更
財政状況に余裕(市場の国債を一気に買い戻す力)がなければ
一旦上昇しだした金利は、通貨価値、インフレと共にコントロールするのは不可能じゃないだろうか
いまだに公定歩合なんて言ってるやつがいるのか。
352 :
名無しさん:05/01/10 21:09:01
利払い継続、元本は留め置かれ、分割償還なんてことにならないだろうか?
353 :
名無しさん:05/01/11 05:18:33
「7年程度じゃあ1%を超えることはないと思う」 という確固たる相場観がある人なら、
そもそも変動の個人向けなどよりも、10年固定の長期国債にすべきじゃないか?
いつ急激に金利上昇するかもしれん、と考えているからこその個人向けだと思っていたが…
ただイーバンクどうのについては、是非は言わないけどね。
>352
その状態は、日本アルゼンチン化五秒前ぢゃなからうか。
>>353 10年債は中途解約元本割れのリスクあり。
「7年程度じゃあ1%を超えることはないと思う」ながらも
逃げ道を用意できるのが、イーの1%
>>351 公定歩合が上がらないのに高金利時代がくるのか?
356 :
名無しさん:05/01/11 09:32:45
イーバンの1.07%は昨日で締め切りなのでとりあえず選択肢にはないだろ。
保守
359 :
名無しさん:05/01/19 23:29:29 0
101年ぶり、なんと日露戦争以来 ロンドンで「日本国債」説明会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000028-san-pol 【ロンドン=蔭山実】日本国債を海外投資家にPRするため、財務省による説明会が十八日、
ロンドン市内で開かれた。国債の安定消化に向け保有者増を図るのが目的。日本国債の海外へ
の売り込みでは、一九〇四年に日露戦争の戦費調達のため、当時の高橋是清・日銀副総裁がロ
ンドンを訪問して以来百一年ぶりのこと。
ロンドンの金融街シティーで開いた説明会では、英中央銀行や大手証券会社などの関係者約
百四十人が参加。財務省の有吉章審議官がバブル崩壊の後処理も終わって立ち直りつつある日
本経済の現状などを説明。
さらに鷲見周久国債業務課長が四月から物価連動債を購入でき、利子の非課税措置も海外投
資家向けに簡素化されることなどをPRした。
これに対し、参加者からは、利回りの問題や財政再建の進め方などの質問が相次ぎ、参加者
の一人は「経済再建や国債の海外販売に日本が努めていることがよくわかった」と話していた。
説明会は二十日にニューヨークでも行われ、その後もドイツや東南アジアを中心に開催して
いく方針という。
(産経新聞) - 1月19日15時12分更新
360 :
名無しさん:05/01/19 23:33:50 0
大量満期、発行40兆円突破 国債の2008年問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000214-kyodo-bus_all 景気対策のため1990年代後半に大量発行された国債が満期を迎える「2008年問題」
を控えて、財務省は前倒し償還を進めている。しかし、社会保障費の増大もあり、08年度に
は国債の新規発行額が40兆円を突破する見通しだ。政府は、500兆円を超す国債の残高圧
縮と発行抑制の両面から、困難な問題に取り組むことになる。
08年度に償還が集中するのは、景気失速が鮮明となった1998年度に経済対策として、
3次にわたる補正予算が編成されたのが主な原因。その結果、10年物国債の発行額は約40
兆5900億円と、前後の年度の20兆円台と比べて突出することになった。
2005年度予算案をベースにした財務省の試算によると、高齢化に伴い毎年1兆円のペー
スで増加を続ける社会保障費と、大量の国債の元利払いに充てる国債費の増加により、08年
度の新規国債発行額は過去最高の約40兆6000億円に達する見通しだ。
(共同通信) - 1月19日19時11分更新
10年前の今頃長期金利は4.5%位だったんだよな。
あの頃金があったらなぁ、はぁ〜
>>361 まあ、もうしばらくの辛抱さ。
あと5年もすれば、10%とかの国債が買えるそうだ。
日本国債を外国人が買って何かメリットあるのだろうか。
今でも金利は低いし、とても安全とは言えないし、
よっぽど何か裏のメリットでもない限り俺でも買わん。
裏メリット・・・・
まさか・・・・・・?
郵貯簡保に預かられている金は国民の金融資産の1/4
郵貯簡保の金融資産の1/4は国債
郵政民営化で誰が買い支えるのか?
竹中の言ってることは俺にはさっぱりわからん
>>365 民営化で保有していた分が一斉に売りに出された時から
長期金利の暴落が始まりそうで怖い・・・
仮に郵便局から数百兆円とかの膨大な金額が民間の銀行に移ったとしてもさぁ
銀行も金を貸すアテもないし、株もろくに買わないし
ということで結局のところ銀行が郵便局の代わりに国債を買いなおすだけなんじゃないのか?
つーか、あまりにも利率が低いので
少しの暴落希望!
国債市場へのショックは最小限に食い止められる=郵政民営化で竹中担当相
2005年 01月 27日 木曜日 18:02 JST
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=7448402 [東京 27日 ロイター] 竹中経済財政・郵政民営化担当相は、衆議院予算委員会で、郵政民営化の際に、国債市場にショックを与え、金利が
上がるようなことは最小限に食い止められるとの見方を示した。島委員(民主)が、郵政民営化に際して、国債が市場に放出されると思えば、長期
金利が上がると指摘したことに対して答えたもの。
同相は、「(市場にショックを与えないように)基本方針ではいろいろと工夫をした」と述べた。郵貯・簡保の政府保証の付いた既契約については、
継承法人で別に管理し、安全資産での運用を行うという仕組みを説明し、「指摘のようなショックは最小限に食い止められると思っている」と語った。
また、谷垣財務相は、「これから努力をしても、借換債を含めて大量の国債を当分は発行せざるを得ない状況」とした上で、「郵貯・簡保は国債引き
受けの重要なインフラになっている。当然、移行期が必要だ」と指摘した。移行期の制度設計については、「我々も十分研究し、対応しなければ
ならない」と述べたほか、「一番基本は、財政規律をしっかりして、国債に対する信頼をつないでいくことだ」とし、2010年代初頭に基礎的財政
収支(プライマリーバランス)を回復することが最優先事項だとした。
c ロイター 2005 All Rights Reserved
買われ過ぎ、一段と金利下がって来た。
1.2%台目指す勢いだ!
こんな調子なら1年以上たった分から引き上げて
他に回したい。
東京三菱債券口座手数料無料化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
東京スター銀行、10年定期 1.5%!!!
国債より高い最強定期預金!!!
途中解約OK!!!
しかも価額下げの元本割れや手数料もなし!!!
373 :
名無しさん:05/02/03 00:10:19 0
3000万ほど国債を買おうと思うのですが、税務調査とか入りますか?
374 :
373:05/02/03 00:11:35 0
無記名の国債売り出せば、売り上げ伸びると思うんだけどなぁ..
375 :
名無しさん:05/02/03 04:36:06 0
363 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:05/02/01 08:42:28
かつては大手銀行が不良債権処理を一巡すれば、
銀行の国債保有額は増えないだろうとの見方があったが、そうでは
ないことが明らかとなっている。大手銀行は融資案件不足に直面
しているようだ。各行の住宅ローン残高も2005年度は多分頭打ちに
なるだろう。
4月からのペイオフ完全解禁を控えて、大都市部の
大手銀行は預金残高の増加を警戒している。首都圏の大手地銀も
4月以降、雪解け水のように普通預金が流れ込んでくることを
想定して、対応策を検討しているようだが、現時点では国債の保有を
増やすしかないようだ。しかしながら、国債の表面利率が低い水準に
とどまっている限り、銀行の収益力が高まることは考えにくい。
大手銀行などは預金残高の増加を防ぐために、色々な金融商品を
預金者に提供するつもりだろうが、販売担当者が相当の知識と理解を
持っていないと、顧客に対しての満足な説明はできない。
少なくとも主要国の金利動向や主要通貨の為替相場についての現状を
理解していない限り、提供できる商品は限定されるだろう。
個人向け国債をお客に勧める際も、国債市場の特別参加者制度や
国債管理政策のおおまかな姿についての十分な理解が必要だ。
昨年6月と9月に個人向け国債を購入したお客さんは適用利率の低下を
見て驚くかもしれない。「10年物の定期預金よりも利率は高いですよ」
という説明だけでは顧客は納得しないだろう。
376 :
名無しさん:05/02/04 09:19:04 0
>>374 同意
もう、国債が誰も買ってくれそうもなくなった時
最後の手段として出てくるように思う
世界中のアングラマネーを集められて危機を脱出できるか?
先物が下げたので現物に利益確定の売りが出て
やっと金利も上がって来た。
北朝鮮に日本国債10兆ドル買わせて紙くず宣言
俺のはどうなる
じゃあ俺のも売るからあと2年まってくれ
\ ・ / ・
・ ・ \ / ノ w ~ `;:゙;`,
w `;゚; ;(▲)llll((▲); `;゚;w ゴキキ♪キモイ♪`;:゙;`
w`;:゙;` (▲)(▲)(▲)(▲)~ ・ノ ~ξ,;''`;:゙;`
\__ (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)__/・ ・ ~ `;:゙;``;:゙;`
・, w (▲)(▲)(▲)(▲)(▲) `;゚; w ~ξ,;'' , `;:゙;`
`;゚; (▲)(▲)((▲)((▲)(▲)__ ・ ・ξ `;:゙;`癶
/ (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲) \ w ノ ~ξ,;''`;:゙;`
`;:゙;` (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)_`;:゙;``;゚;~ `;:゙;``;:゙;``;:゙;``;:゙;`
/ (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲) \,, ノ `;:゙;``;:゙;`
w _(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)_`;:゙;` ・ `;゚; ~ξ,;'' ~ξ,;''`;:゙;`癶
`;゚;/ (l▲)(▲)(▲)(▲)(▲l;) \ w, ・ ~ `;:゙;``;:゙;`
・ | . (l;▲)(▲)(▲)(▲)(▲) `;゚; | ・~ w ~ `;:゙;` ~ξ,;''
| . (0▲)(▲)(▲)(▲)△) `;:゙;` |. ~ ~ξ,;'' `;:゙;`癶
,;; (:▲)(▲)(▲)(▲;),,~ ~ξ,;''・ 。`;:゙;` , `;:゙;`
http://www.traditionfx.co.jp/futokoro/w_rep/ot040311.pdf ところで、この「3・2グリーンスパン発言」の中の一つのキーワードは、「ホーム・バイアス」という言葉だと私は思う。
これをどう訳すか。知り合いは、「偏執的自己愛」と訳した。直訳するなら、「本国偏在」
ということだろうが、言っている
ことは、要するに「日本人はよくもそれだけ自国通貨である円買いが好きなものか」といった意味のようだ。
なぜなら、この「ホーム・バイアス」の前後にこんな話が続いた。
「そんな国はどこにもない」、
「たった1%の利回りの国債を投資家が自発的に購入するような」。
「それは決して驚くことではない」、「日本の国債を99%日本人が保有しているということは」。
これを冷静に聞いたら、しかもその発言主がグリーンスパンだということを考えたら、日本国債が「暴落」しないのが不思議
なくらいだ。5日の米雇用統計失望で、世界的に長期金利急低下となったが、本当に救われたのは日本国債かもしれない。
さてこんなふうに見てきたら、一般報道がグリーンスパン発言を「円売り介入批判」と解説しているのは、むしろ逆の可能性
すらあることがわかるだろう。グリーンスパンは、むしろ日本人の円買いを「ホーム・バイアス」として揶揄しており、
その言葉を何と今回の発言の中で5回も使っていたというのである。(Y)
利率1.44まで来ました。
このまま次募集まで右肩上がりでお願いしたい・・・
先週あたりから市場に景況感が出てきたので
当分金利高目になると思う
385 :
名無しさん:05/02/14 18:41:46 0
>>385 経済指標で良い数字がでだしたので景気回復をみこんで
今は株に向かっている。
なので債権相場は軟調だという事です。
明けの明星、平均株価・・・・・・
388 :
名無しさん:05/02/24 22:41:04 0
なんか、買うと商品券くれるところあるんだって?
郵便局で200万買ったけど、なんにもくれなかった...orz
389 :
名無しさん:05/03/03 17:14:18 0
390 :
名無しさん:05/03/03 20:08:20 O
新光証券が100万円買うとギフトカードくれるらしい。
391 :
名無しさん:05/03/04 01:28:05 0
郵便局もなんかくれよ。
392 :
名無しさん:05/03/04 06:24:09 0
世界的に金利が上昇しているのに
日本の金利はさほど上がっていない。
これはおかしいのではないか?
日本政府や日本の金融機関は何か策しているのか?
393 :
名無しさん:05/03/04 14:43:43 0
395 :
名無しさん:05/03/04 16:28:37 0
10万とかで買うのってはずかしい?
初めて買おうと思います。
東スター10年1.5%で、半年毎に利息分一部解約のがよくね?
397 :
名無しさん:05/03/04 18:14:45 0
>>395 一万円は恥ずかしいが、10万ならギリギリセーフ
>395
前回5万買った。今回も5万買うつもり。
ネット証券だから、恥ずかしくないもん!
400 :
名無しさん:05/03/06 09:02:21 0
固定金利の個人向け国債まだぁ〜?
。。
゚▲゜ 〜ちょっとここおじゃましますよ〜
。。
゚▲゜
。。
゚▲゜
。。
゚▲゜
おれは野村證券で1万円だけ買ってる
別にお国が1万単位で販売と言ってる以上証券会社は取り次ぐだけ
手数料は国から0.5%はいる上に強制買取でないからから数裁けばいい
www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0000750.htm
これは個人向国債と違うの?
404 :
名無しさん:05/03/06 17:46:06 0
最低十万は買おうよ
405 :
名無しさん:05/03/06 18:38:40 0
今回の個人向け国債は、経過利子が1日ある。
計算するとおそらく、
額面1万円あたり、0.200549451円の経過利子だ。
つまり、額面1〜4万円は、額面どおりの値段で買えるが
額面5万円は、5万+1円で買うことになる。
結論:「1つの金融機関では4万円分だけ買え」
>>405 その利子は最初に1円払うだけではないの?
>>406 405のとおり実践すれば経過利息が実質0円
たとえば100万買うと100万20円必要だが4万*25箇所なら100万円
408 :
名無しさん:05/03/07 19:52:33 0
>>407 預かり書に200円の因子が必要なので、取り次ぐ証券会社と金融機関
は手数料の0.5%だけなので大損となる
おまいら、そんな面倒くさいコトして
何か楽しいか?
410 :
名無しさん:05/03/07 23:12:11 0
どこで買ったらいいかな?
口座管理手数料がかからず、商品券や景品をくれるとこってある?
ネットで購入できればベストだけど
411 :
名無しさん:05/03/07 23:49:42 0
買うのは郵便局が安心なんだが、なんかくれよ。
切手セットでもいいからよ
412 :
名無しさん:05/03/07 23:49:52 0
みずほ銀行は100万円で1000円分の商品券だったかな。
率はどこもこんなもん?
413 :
素人:05/03/08 11:59:59 O
基準金利−0,8%が個人向け国債の利率ってのはわかるんでつが0,73%って数値はどうやって算出してるんですか?
この半年間の平均ってことでつか?
それとも第10回の募集期間直前の3月5日頃の相場ってことでつか?
>>413 10回債は3/3の10年国債入札の応札金利の複利周りからマイナス0.8
415 :
素人:05/03/08 14:35:53 O
野村も100万円で1000円の商品券だね
支店によるんだろうけど。
417 :
名無しさん:05/03/08 23:38:20 0
高齢の親が野村で口座開いたら、申し込んでも無いのに
ホームトレードに登録されていた。
勝手に、書類とか送られて、ものすごい不愉快。
野村では国債も買いたくない。
新光証券が100万毎に1000円ギフトだから、
一番いいんでない?
野村の商品券って何だろう?
JTBのナイスショッップは使いずらいのでカンベン。
420 :
名無しさん:05/03/09 12:54:57 0
証券会社で国債購入
↓
金持ち老人把握される
↓
しつこいほどの営業
↓
解約させて、投信買わせる
↓
証券会社ウマー
421 :
名無しさん:05/03/09 12:55:40 0
国債買うなら、安心安全みんなの郵便局が一番
へ?本当?
俺はホームトレードなんかしてないぞ
424 :
名無しさん:05/03/09 18:18:39 0
大和の案内きた。
ポイントしかつかん。
425 :
名無しさん:05/03/09 18:24:28 0
>>422 嘘。
口座開設しても申し込まないとホームトレードはついてこない事になっている。
費用云々とは別に申し込まないものが申し込んだ事になっているのは不愉快極まりない。
総合証券のホームトレードの出来の悪さは
とっても使う気にはならねーな
あんなもん、いらないぜ
イチローが個人向け国債の宣伝するたびに、うそ臭く思えてならない
428 :
名無しさん:05/03/10 11:09:00 0
今日からだ〜。
買い付け代金の入金が遅くてもいいとこってどこすか?
受け渡しは4営業日後
担保がない場合は前受け
431 :
名無しさん:05/03/11 18:59:26 0
無記名の、個人向け割引国債発売キボンヌ。
432 :
名無しさん:05/03/12 10:08:49 0
郵便局で売り切れとか聞くんですが、
証券会社でも売り切れる場合あります?
>432
売り切れはある。
でも、追加で仕入れる場合もあるから
聞いてみたほうがいい
>>431 そのアイデアは良いなあ
それなら、金は集まる
金が外に逃げていって
取り返しがつかないようになってしまう前に
さっさとやるべきと思うな
435 :
名無しさん:05/03/12 14:52:35 O
430?
436 :
名無しさん:05/03/12 17:45:27 0
>>433 個人向け国債には売り切れの考え方はないはず
財務省に販売締切日(3月29日)に販売額を連絡すれば、
その額でOKとなる。売り切れといっている証券会社や
金融機関は、販売額集計の連絡網が不備か、めんどくさいから
無記名の割引国債が出れば、5千万円位なら買ってやってもよい
438 :
名無しさん:05/03/13 18:16:29 0
439 :
ななしさん:05/03/13 18:50:28 0
>437, 438
マネロンしたくて必死なのねぇ〜?
でも,民間の金融債ですら無記名廃止方向ですから。
財務省も今更無記名はやりません!残念!
細かい話だが
マネロンつーのはあれだ
隠れた金を表に出す為に売り上げをでっちあげたりして
正々堂々使えるようにするのよ
犯罪や脱税で潜った金なんかを表に出す時にやるわけだな
つまり全く逆だ
潜ったまま乗り換える、または新たに潜らせる時に割債だ
売り上げちょろまかして隠した金を持ってるのに
金融債が嵩張らなくていいわけだな
10億位なら、ハンドポーチに入るからな
もちろん、一般論だぜw
441 :
sage:05/03/16 01:12:55 0
郵便局まだ間に合うでしょうか。
443 :
名無しさん:05/03/16 09:21:41 0
第10回個人向け国債、郵便局4日間で完売、第5回債以来の早さ
444 :
名無しさん:05/03/16 15:41:02 0
ペイオフ対策が終了したらコワイな
446 :
名無しさん:05/03/18 22:59:57 0
>>445 中小金融機関ですが、金はあるところにはある、個人向け国債を
第6回前後から毎回1000マン買う人や、10年国債も窓販で160回債前後から
やはり毎回200マン買う人がそこそこいる、この人たちはまだ定期的に買うよ
不思議とこの人たちは、購入資金を預金から引き出さない、他行から
持ってくるので、うちの預金は減らない。
200万づつという数字が微妙だな
448 :
名無しさん:05/03/19 11:35:46 0
野村は販売期間とキャンペーン期間にズレがある。
注意。
>>448 商品券に目が眩み二週間前に口座開設したが、野村の手違いで
ホームトレードの手続きが遅れそうなので、電話予約だけ受付け
てもらった。
450 :
名無しさん:05/03/20 00:55:07 0
証券会社が個人向け国債なんてもうけの無いもの売ろうとするのは
資産のあぶり出しだろ?
そのうち、解約すすめて、外国の分け分かんない投資信託売りつけようと
するに違いない。年寄りは注意した方がいいな。
証券会社にとって個人国債はいままでの国債販売の延長
コスト的に大して負担ではないし買いきりリスクもなく
手数料が10000円当50円国からもらえる
野村なら最終日でも買えますか?
ギフト券くれない所は厳しいでしょうね。
大和から案内きましたが、
大和も支店によっては、野村と同じだけギフト券くれますよ。
大宮、浦和、川口、越谷あたり。
454 :
名無しさん:2005/03/23(水) 01:41:16 0
郵便局も、金額設定しないで期間中は無制限で販売しろよ。
郵便局以外では買いたく無い。つうか、近所にあるんで便利だし。
>>454 郵便局での販売拡大は「民業圧迫」と銀行業界からのクレームかある
456 :
名無しさん:2005/03/25(金) 01:59:35 0
77歳になる父が郵便局で個人向け国債売り切れと言われ、ショボーンしてた。
買わなくて正解だよ
>>457 息子に投資するよりは遥かにマシなんだよw
利金のおしらせが来た
漏れ
税引き 60円 。゚(゚´Д`゚)゚。
奥さん
税引き 12000円 。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
保守sage
462 :
名無しさん:2005/05/01(日) 18:39:50 0
保守 次回の第11回債は6月上旬募集開始で7月11日発行
463 :
名無しさん:2005/05/07(土) 22:39:24 0
あげ
464 :
名無しさん:2005/05/12(木) 21:37:40 0
次回買うよ。
元本保証ではコレ以外にないもんね。
>>464 元本保証???
個人国債なんて誰が買うかと思ったらオマエみたいなノータリンが買うんだねw
スプレット0.8%は高過ぎ。すげー金利が上がらんと10年国債より不利。
途中解約も市場で売却できないし.....
資金力があるなら
FXでレバレッジ100倍ぐらいかけてドル買ったほうがいい
スワップだけで資金倍ぐらいになる
>>467 その手があったか。1円円高になると、資金0になるけどね。
10年国債が1%きってたら、将来の金利上昇に備えて個人向け国債もいいかもね。
469 :
名無しさん:2005/05/13(金) 15:10:18 0
国債がいつから元本保証になったんだ?
>>466 変動金利なんだから、10年国債より低いのは当たり前じゃんw
ちなみに期間投資家が買っている同じ形式の国債は、スプレッド1%だよ。
個人は、優遇されすぎですね。
471 :
名無しさん:2005/05/15(日) 10:21:12 0
472 :
名無しさん:2005/05/18(水) 12:09:33 O
この前の国債ってペイオフ対策や利率がよくてかなり売れたんでしょ?
今回も沢山売れたら次(9月募集)のやつの発行額って減ったりするの?
473 :
名無しさん:2005/05/20(金) 00:03:59 0
個人向け国債は元本保証だし、大人気だね。
安心便利な近くの郵便局で次回買うよ。
474 :
名無しさん:2005/05/20(金) 21:32:02 0
固定金利の個人向け国債まだぁ?
475 :
名無しさん:2005/05/20(金) 22:54:46 0
476 :
名無しさん:2005/05/21(土) 08:53:52 0
>>475 固定金利の個人向け国債の利点って何?
5年満期の国債買うほうが得な気がするが、今より高金利になったときに途中解約するのを期待?
5年満期の国債はいつでも市場で売却できるのでしょ?
2年分の利子+税をとられたら、2.5年分の利子とられるってことじゃん。
2〜4年目に売却するときに元本割れのリスクがあるからって、個人向けを選ぶの?
2〜4年目に売却するときに儲けることもできないんでしょ?20%の税金分は取られるし。
478 :
名無しさん:2005/05/31(火) 21:45:15 0
479 :
名無しさん:2005/06/02(木) 22:26:02 0
480 :
名無しさん:2005/06/03(金) 03:17:41 0
郵便局も、国債買ったらなんかくれよ。
出島の難民のため、久世が使う
485 :
名無しさん:2005/06/06(月) 15:18:52 0
>>483 a)でOKだが、 国債の経過利子の計算は、正式には
経過日数を365で割り、その答えの7桁の数字を掛け算として使用するはず?
1円未満切捨て、だから経過利子払いたくなければ、購入金額が
いくらであろうとも、経過利子がつかない額面分に分けて買いなおすと
良いが、窓口で間違いなく嫌われるからやめること。
486 :
名無しさん:2005/06/06(月) 19:28:23 O
なんで 10年満期の 1.3% 買わないの? 個人向けは 金利安いよね 余裕資金じゃないからかな?
487 :
名無しさん:2005/06/06(月) 19:45:33 0
>>486 インフレ対策で個人向け国債買っているからさ
私の場合変動金利じゃなかったら国債なんか買わないよ
488 :
名無しさん:2005/06/07(火) 23:58:00 0
インフレ対策なら、株か外貨の方がよいのでは?
489 :
名無しさん:2005/06/09(木) 01:03:05 0
>>488 あのね、年よりは元本保証が絶対条件なのよ
490 :
名無しさん:2005/06/09(木) 14:39:52 0
無色だけど200万買いマスタ。
491 :
名無しさん:2005/06/09(木) 19:39:19 0
2ちゃんあたりに、まっぴるまから入り浸っているヤシには
国債なんてあんまり縁のないもんだろ
十年も現金寝かせて置けるやつなんていねぇよ
確かに1年半以上預けないと元本割れするが
それ以降換金性が高い
インフレに強い国債
デフォルトになる確率が無いに等しい
ツレの郵便局長が喜ぶ
と言う事から購入しました。
ホントは5年物の国債ニシタカッタガツレニソレデハテアテガツカナイトイワレタ。。。
>>490 >無色だけど200万買いマスタ。
何の色だ? はっ!利子にイロが付くヤツがあるのか?
と一瞬思ってしまいました・・・。490のバカヤロー
494 :
名無しさん:2005/06/10(金) 01:51:50 0
>>492 キミは若年性痴呆症だ。早く病院に逝け
あ、「ツレの郵便局長が喜ぶ」点だけは正しいからね。
今話題の特定郵便局ってやつですか
>>494 傍からは、論駁もできないチミの方が痴呆に見える。
497 :
492:2005/06/10(金) 09:13:23 0
>494
そうです。
いかにも民営化されるとまっ先に整理の対象になりそうな特定郵便局なのでツイ・・・。
>494
うーん忘れっぽい方ですけどね?まあ5年くらい無利子で貸す位の気持ちでいますが
ホントは昔からの付き合いが無いと買いませんよ。都市圏の特定郵便局の人は必死ですよ。
保険と個人向け国債しか手当が付かないと言われてもね〜まいちゃいます。
あっごめんなさいイヤミに聞こえます?
100マソ買いました。
株とか外貨とか投資信託とかマンドクセーし。
来い来いインフレ!
債券買ってインフレ待つ人ってのもなあ...
債券を持ってるとインフレが来るのが楽しみなものなんですか?
変動金利に期待してってことなのかな?w
502 :
名無しさん:2005/06/15(水) 00:09:01 0
郵便局、昨日で売り切れらしい。
すごい売れ行き。
ものすごい人気。
日本金融史上これほど、個人に支持された金融商品があっただろうか?
503 :
502:2005/06/15(水) 00:10:44 0
>>502 日にち変わったので、おとといの月曜。
火曜の午前中にうちの親がノコノコ買いにいったら
売り切れと言われて、帰って来た。
何も国に乗せられて、国債など買う事はないと思う
今は銀行のペイオフなどで、いくらでも売れようが
年寄りの金は増えないから、ある一定までいけばそこでストップする
証券会社でも、最初はすぐさばききったが、もうそろそろ限界だ
そうも毎回付き合ってくれるお金もない
3年後の大量償還などさばききれるはずもない
日本でさばききれないと、中国に買っていただかなくてはならないが
半端な条件では買ってくれるはずもなし(日本は堀江なみの信用度だからな)
10年と待たずに、恐ろしい時代が待ってるよ
505 :
名無しさん:2005/06/16(木) 15:58:24 0
>>504 貴方の理屈は、あれですよ、2000年問題は避けられない、人類が滅亡するって理論と
同じ印象ですね。金融危機だって結局乗り切れたし、国債の発行残高だって、別に
すぐにゼロにする必要は無い訳で、こういうクライシス論は当たった試しが無い。
そうしうクライシス論はそれを利用して不安を煽り、金儲けに利用されるだけの
為にある訳です。現に今回発行の金利が下がった事を観ればわかるでしょ。
何が不安なんですか、貴方?
506 :
名無しさん:2005/06/16(木) 17:27:15 0
>>505 少子高齢化とか10年以上前から言われてるけど当たってないの?
影響出てないと思ってるならスンゲー呆けてるよ。
製造業の海外流出も10年以上前から言われてるね。
影響出てないと思ってるならスンゲー呆けてるよ。
JR西の事故だって過密ダイヤは何れ破綻するって言われてたけど、アンタみたいな人間が社長だったんだろうね。
自分の周り1mが無事なら世の中すべて平和だと思ってるのか?
>何が不安なんですか、貴方?
オマエみたいな狭隘な視点と単純な思考だけで生きてる人間が堂々と意見を述べることが不安です。
>>505 おお丁度良かった。
詳しいのか?
ぜひ教えてもらいたい事がある。
国債残高800兆円、
公的債務は一千兆円を大きく超えるだろう。
もちろん、政府の総資産の合計はそれを大きく下回る債務超過状態だが
どうせ売り物にも担保にもならないんだからそれはこの際関係ない。
税収は40兆円、歳出80兆円
毎年差し引き40兆円の赤字を積み上げている。
GDPは500兆円だからGDP比で2倍以上の債務。
民間金融資産は1,400兆円
1,400兆円(金融資産)−1,000兆(公的債務)=民間債務+海外債権
だよな。
公的債務は増え続けていて、マイナスに出来ないのなら
金融資産が増え続けなければ民間債務か海外債権を減らすしかない。
民間は債務を今までずっと減らし続けた。
景気か回復しなければ、このままズルズルと、いつか行き詰まるし
景気が回復して民間の資金需要でも増えれば金利上昇で途端に行き詰まる。
いずれにしても、遠くない時期に必ず行き詰まると思っているんだが
いったいどうなれば破綻を免れるのか教えてもらいたい。
その答えによっては、俺の資産の預かり先が変わる。
所与のパラメータが違ってる、函数式が違っている
こうなるから絶対破綻しないという答えをいただければ大変ありがたい。
今まで大丈夫だから大丈夫だという答えはなしだ。
508 :
505:2005/06/16(木) 22:04:35 0
>>506 少子化といっても、国民一人当たりの生産量と、消費が増えれば全然問題になりませんね。
製造業が海外流失したところで利益が国内に還元されれば全然問題ありませんね。
あんた、自分の頭で考える習慣付けた方が良いよ。
>>507 だからね、貴方はすぐに債務をゼロにする事を考えているから、破綻とかなんとか
出てくるの。毎年少しずつ減らしていけば良いだけで、緩やかなインフレなんかも
重なって問題ないレベル迄戻ります。
おしなべてクライシス論を唱える人は、あたかも木の枝がポキッと折れるように、
ある朝おきたら、日本は経済破綻していた…って考えるようだけど。
そうはならないね、例え折れたとしても竹が折れるようにジワジワ影響が出るだけで、
すぐに破綻なんかする訳が無い。
509 :
505:2005/06/16(木) 22:11:21 0
おそらく
>>506や
>>507は
金融危機だって、銀行の不良債権は100兆円って騒いで、
日本の金融危機発世界恐慌とか騒いでいただろ?
で、日本の金融システムは破綻したんですか?
国民の預金は無くなったんですか?
確かに超低金利政策で、国民が得るベキ金利は消失したかも知れないけど、
今はもう全く不安は無いですね。
510 :
505:2005/06/16(木) 22:13:35 0
思うに、
>>506や
>>507の様に、なまじ変な経済知識があると、
判断を誤る可能性の方が大きいですね。
国債を郵便局に買いにいっている、そこらの年寄りの方がよっぽど鼻が効くんじゃないですかW
>>505 全然説得力ないぞ、もう少し理屈っぽく言ってくれ。
債務ゼロを目指すなんて誰が言った?
1000兆円の負債を40兆円の税収でどうやって債務ゼロに出来るんだ?
言ってるのはそんなレベルの話じゃなく、日本から金が徐々になくなってきたのに
どうやって借り換えと追加の借金が出来るのかと聞いている。
金というのは、だんだん手元不如意になってくると
危険を感じて、一人ずつ金を引き上げ出して
ある日突然債務不履行になるのはどこも同じだ、会社も国も。
>>511 別に説得する気は無いから
どっか遠くの国へでも早く移住してくださいW
国債買った方がいいのかどうか、結論だけ教えて下さい。
514 :
名無しさん:2005/06/17(金) 01:01:23 0
>>513 個人向け国債なら買いです。
元本保証で、中途解約も出来、
変動金利の商品なんて他にありません。
515 :
名無しさん:2005/06/17(金) 03:02:46 0
>毎年少しずつ減らしていけば良いだけで
気が楽でいいなw
いつから減り出すんだ?
517 :
名無しさん:2005/06/17(金) 16:35:59 0
金利上昇しても財務省は実は痛くない。
金利上昇局面では物価(やそれに連動する税収)はそれ以上に上昇。
しかも、個人向け国債の金利上昇は市場金利上昇よりは低くなる。
税収増>金利負担増。
これが理解できず(あるいは理解できないふりをして)
増税=景気上昇や金利上昇へのブレーキ、を主張する輩が
多いのには腹が立つ。
518 :
名無しさん:2005/06/17(金) 21:51:43 0
>>517 >個人向け国債の金利上昇は市場金利上昇よりは低くなる
わずか0.5%低いだけという事を知ってて言ってるのか?
>税収増>金利負担増
そうか?
何か勘違いしていないか?
ベースとなる金額がまるで違うんだが
片やわずかに40兆、倍になっても80兆
もう片方のベース金額は1,000兆・・・・
このスレの後半から読ませていただきましたが、どうやら
国債のデフォルトとか言っている統合失調症の人が何人か
書き込んでおられる以外、やはり、現時点で個人向け国債
ほど有利な金融商品は無いという、結論でまとまりそうですね。
無理にまとめなくていいよ。
いろんな意見が聞きたくて、ここを読んでるんだから。
522 :
名無しさん:2005/06/18(土) 14:32:45 0
>>520 国債に関する法律や政令を読めとは言えないが、財務省が出してるパンフレットくらい読め。
嘘は書いていない。
読んでも個人向け国債を買いたいならばオマエはいい奴だ。どんどん買えw
523 :
名無しさん:2005/06/18(土) 18:02:12 0
>>522 いいから、お舞いは早く国外脱出しろよ。
524 :
名無しさん:2005/06/18(土) 18:19:05 0
525 :
名無しさん:2005/06/18(土) 18:56:18 0
>519
既発の国債については金利が上昇しても金利は上昇しない。
また利子の2割は税金で回収されるわけで、金利上昇分も2割は回収可能。
また金利上昇して発行する新発債の利子はまとめて払うのではない(
除く割引国債)直接的にはダメージない。問題があるとすれば
デフレ下低金利下で収益を上げていた企業(銀行やトヨタなどの「勝ち組」)
がダメージ受けることだが、これらはデフレで国民苦しんでるときに儲けた
とこだから自業自得。銀行とトヨタが破綻するまでは増税すべきでない。
526 :
名無しさん:2005/06/19(日) 10:04:33 0
サンプロに宮沢喜一出演
527 :
そろつて國民貯蓄へ:2005/06/19(日) 16:47:09 0
528 :
名無しさん:2005/06/21(火) 23:55:26 0
>>524 お答えいただきどうもありがとうございました。
>>525 既存の国債だって10年経てば一周するな
1/10が借り換えされるから、毎年金利負担が上昇するな
個人向け国債などは、すぐに利払いに反映されてしまうな
利子課税はそのとおりだが、今や全金利の2/3を払ってるのは公的部門
公的部門の借入金が少ない時ならともかく、金利上昇が財政収支に貢献するわけではあるまい
全体的に、もう少しわかりやすくシミュレートしたデータが欲しいところだな
リチャードクーが言うように誰かの貯金は誰かの借金、民間部門が借金を減らしている中
公的部門の借金が増えてしまうのはそのとおりだ
ただ、公的部門の借入金って利益を生まないんだよなあ、民間と違って
中国ならいくら借金や不良債権が増えても全体成長でカバーできるだろうが
この国は、人口が減り、所得が減り、その中で負債だけが増えていく
このまま変わらなければ幸いだが、いつか何らかの大きな変化は必ず起きる
それがどのようなものになるか知りたいところだな
530 :
名無しさん:2005/06/27(月) 13:07:36 0
>529
金利上昇局面ではおそらく物価上昇、円安となり
国や日銀が保有する外貨建て資産から膨大な為替差益も発生する。
それら総合すると国の財政にはトータルではプラス。
外貨資産持ってる人もプラス。国債持ってる企業と人に大打撃。
531 :
名無しさん:2005/06/27(月) 23:32:00 0
個人向け国債買ってる人は、一回辺りにいくら買ってるの?
532 :
名無しさん:2005/06/30(木) 23:35:11 0
>>531 いまままで10回購入で1回あたりの平均金額は2000万ぐらいかな
534 :
名無しさん:2005/07/01(金) 19:34:09 0
535 :
名無しさん:2005/07/01(金) 19:35:45 0
電力会社かJRの株の方がよさそう。
536 :
名無しさん:2005/07/01(金) 23:10:30 0
>>535 国債を、地方債や電力債と比較するならまだわかるが、株式と
比べるのは、なんか違う
537 :
名無しさん:2005/07/02(土) 04:40:13 0
538 :
名無しさん:2005/07/05(火) 11:07:37 0
>536
「資産株」は別
20年前は、銀行株も資産株と言われていたんだが・・・
540 :
名無しさん:2005/07/05(火) 21:33:07 0
国債とかいらねーよ。売れねーよ。証券会社だからだね。
541 :
名無しさん:2005/07/11(月) 14:15:19 0
質問
国債って元本保証ですか?
542 :
名無しさん:2005/07/11(月) 18:14:36 0
543 :
名無しさん:2005/07/11(月) 21:11:18 0
>>541 回答
オレが保証するから安心して全財産注ぎ込んでください。
544 :
名無しさん:2005/07/12(火) 12:50:47 0
545 :
名無しさん:2005/07/12(火) 17:23:46 0
>>544 の補足 日銀の資金循環統計によると、三月末時点で個人の保有する
外貨預金は焼く5兆9千億円、外債は約7兆3千億で合計約13兆2千億円
個人向け国債は3月末に10兆円を突破し、6月末には12兆4千億円。7月発行分
の1兆7千億円を加えれば、外債・外貨預金を追い越すと見られる。
個人向け国債は当初1回の発行額が3千億円だったが、2004年以降は毎回
1兆円を上回っている。 日経新聞の記事
546 :
名無しさん:2005/07/14(木) 09:23:58 o
デフォルトはないんでしょうか?
あと3年もすれば、わかるんじゃない?
548 :
名無しさん:2005/07/14(木) 10:37:54 0
>>546 デフォルトなんかに陥る前に、増税が有りますね。
それにデフォルトする位財政が緊迫したら、国有財産の売却
公務員の給料下げるとか公務員のリストラも有るだろうし、
一つの会社として国家を見たら、いいんじゃないの?
いきなりデフォルトなんかする訳が無い。
549 :
名無しさん:2005/08/06(土) 09:36:58 0
550 :
名無しさん:2005/08/07(日) 15:23:38 0
551 :
名無しさん:2005/08/08(月) 18:46:05 0
552 :
名無しさん:2005/08/09(火) 21:45:19 0
553 :
名無しさん:2005/08/10(水) 20:33:39 0
554 :
名無しさん:2005/08/11(木) 19:50:21 0
555 :
名無しさん:2005/08/13(土) 12:17:46 0
w
556 :
名無しさん:2005/08/13(土) 20:19:02 0
558 :
名無しさん:2005/08/14(日) 15:30:55 0
559 :
名無しさん:2005/08/15(月) 19:50:30 0
国債ってホントいいですね。
では。
さよなら、さよなら、さよなら。
560 :
名無しさん:2005/08/15(月) 21:46:19 0
個人向けボツワナ国債>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>個人向け国債
561 :
名無しさん:2005/08/16(火) 09:54:43 0
ボツワナ国債の方がモア・ベターよね
おばちゃまもボツワナ国債にしちゃおうかな
562 :
名無しさん:2005/08/17(水) 18:39:00 0
国債流通利回り、5か月ぶり高水準…新発10年物
16日の東京債券市場は、株価上昇や景気回復への期待感から、債券を売る動きが加速した。
長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債の流通利回りは一時、前日終値比で0・030%高い1・485%まで上昇(国債価格は下落)し、取引時間中としては3月15日(1・500%)以来、約5か月ぶりの高水準となった。
終値は、0・015%高い1・470%だった。
563 :
名無しさん:2005/08/22(月) 23:40:34 0
564 :
金貨屋:2005/08/26(金) 16:06:53 0
-----------------------------------------
急速に衰退に向かう日本と積み上がった借金
-----------------------------------------
人口減少が政府想定より2年早まってきたとの報道がされていますが、以前、予想以上に人口減少が早まっていると指摘したことがありましたが、まさにこれが数字でも裏づけられたことになります。
で、これで何が起こるか?
<積み上がった借金>と<払うお金が無い年金>です。
この2つをあわせれば、軽く1,200兆円を超える<負債>となっており、これらを人口減少社会で負担していかなくてはいけないのです。
生まれた赤ん坊に、『誕生おめでとう、あなたには1,000万円の借金を背負って貰います』と政府・地方から通知がくるのと同じことなのです。
そんな馬鹿な!と言いましても、数字は嘘をつきません。
そして、更に悪いことに、年々政府の借金は40兆円ずつ増えており、益々借金・負担は増えているのです。
今、多くの税金を収めている団塊の世代は、これから税金を“取り戻す”番に回ります。
国民が“パーティー”で浮かれている今、足元をじっくり見れば、とんでもない事態が進んでいることが分かります。
これに気付くか、それとも快楽に浸っているか・・・。
近い将来、この“差”は取り返しもつかない事態に発展することになるはずです。
565 :
日興コーディアル証券:2005/08/26(金) 23:00:45 0
初めての人でも、安心手軽なお金の生かし方、あるのかな?
その答えをとても身近な場所で見つけました。
「日興コーディアルで秋の個人向けボツワナ国債。」
個人向け国債をお客様には勧めるけど、
自分は外債のみを購入している。
と、某証券会社勤務者が言ってみる。
567 :
名無しさん:2005/08/28(日) 20:27:09 0
>>564 すぐに、1000兆円の借金を返さなきゃ逝けないと思っている所がバカ
年率1000%の大インフレになれば1,000兆円の借金なんてちゃらよ
簡単なことよ
570 :
名無しさん:2005/08/29(月) 20:10:52 0
>>566 外債だろうと、日本国債だろうと
日本国債がデフォルトなんてなったら、
世界経済が終わるので、金融商品なんてどれも同じ。
土地だな最終的には。
>>570 終後直後の日本みたいに、土地が国に没収されてしまうことも考えられますよ。
572 :
571:2005/08/29(月) 21:50:44 0
↑ 終後ではなく、終戦の誤りです。
ない。あれはGHQだから出来た。
574 :
名無しさん:2005/08/30(火) 02:12:09 0
終戦直後は土地は安かったんだよ。
着物や食べ物の方が重要だったから売っても二束三文。
大インフレには土地は決して強くない。
現在なら、金持ちは体ごと国外へ逃げ出すさ。
金はとうの昔に逃亡すみだろうし。
まあ、40年後は年寄りばっかりが8千万人住んでる国だ
年よりどうし仲良くやろうぜ
577 :
名無しさん:2005/08/30(火) 22:58:06 0
9/8から募集の国債買おうかな
578 :
名無しさん:2005/08/31(水) 11:18:17 0
579 :
名無しさん:2005/08/31(水) 11:45:15 0
日本みたいな超経済大国は、事実上債務は無限に増やせるんだよね
だって、債権国が無いんだからさぁ
債権者は自国民な訳で、国家を一つの人格とみれば
自分で自分から借金出来るって事で全然問題ないです。
まったく新しい経済理論が今の日本で進行してる訳です。
過去の理論はまったく通用しません。
安心して国債を買いましょう。
580 :
名無しさん:2005/08/31(水) 11:50:06 0
国家破産とかデフォルトとか騒いでる奴はさぁ
いわゆる、負け組って奴らで、自分の人生リセットしたいから
他人が不幸になれば良いって感じで、
国家破産とかしないかなぁ...って、騒いでるだけで、
哀れな人間だよね...
581 :
↑:2005/08/31(水) 11:50:13 0
マルチ業者ハケーン
>>579 いいかげんなこと言うなボケナス
国債は単にひとつの債券にすぎない
それの担保されるものは国民の資産なんかじゃなく
国有資産による
もちろん国のB/Sは債務超過の状態だからいつ倒れてもおかしくはない
そんなものを何故今保有している?
それはみんなが保有しているから
俺達は気分次第でいつでも国債を売ることができるんだ
ある日、売りが売りを呼ぶ状態になればひとたまりもない
もちろん倒れたって、お札の価値が落ちるだけで(借用書とか株と同じで)
国には痛くもかゆくもないどころか、借金もチャラになってせいせいするわけだが
痛いのは小金を持ってる日本国民
ある日はそんなに遠い事ではないと思うが・・・・
583 :
名無しさん:2005/08/31(水) 12:20:11 0
さて、これから、日本国債を売ってくるか。
584 :
名無しさん:2005/08/31(水) 12:29:36 0
国と同じように山のような借金を背負っているオイラは勝ち組み
はやくチャラにしておくれ
585 :
名無しさん:2005/08/31(水) 14:55:54 0
>>582 国債がウリが売りを呼ぶ状態になれば、
個人向け国債は金利急上昇!ウマ...
日本円が紙屑になるわけだが・・・・
587 :
名無しさん:2005/08/31(水) 18:38:11 0
ココ迄の議論を読ませていただきましたが、
結局、個人向け国債最強っていう結論に落ち着きそうですね。
588 :
名無しさん:2005/08/31(水) 23:49:01 0
日本をぶち壊します
小泉
589 :
名無しさん:2005/09/01(木) 00:06:00 0
日本を米国に売ります
小鼠
国債をぶちこわします
国債を40兆円以上発行しつづける男
591 :
名無しさん:2005/09/01(木) 08:15:54 0
国の借金、チャラにしてみせます
変人
592 :
名無しさん:2005/09/01(木) 12:38:10 0
知ってる人がいたら中途換金について教えてください。
財務省のHPには
「額面金額」+経過利子相当額−直前2回分の利子(税引前)相当額
と書かれていたのですが、金融機関では「額面金額」ではなく「市場価格」との
説明でした。だから必ずしも元本(額面金額)は保証されないとの事。
財務省のHPに書かれていることは間違っているのでしょうか?
593 :
名無しさん:2005/09/01(木) 13:27:56 0
>>592 市場価格なのは普通の国債。
但し個人向け国債も事実上元本保証ではない。
実際に過去に買って売った分には元本割れの実績がある。
594 :
名無しさん:2005/09/01(木) 13:41:08 0
個人向け国債大人気ですね。
周りの年寄りはみんな買っているね。
前回は、郵便局販売分は三日ぐらいで売り切れになっちゃったんだよね。
すごいね。
595 :
名無しさん:2005/09/01(木) 13:58:28 0
>>593 ありがとうございます。
例えば、個人向け国債を額面100で買ったものは100では売れず、
中途換金時、市場価格が97であれば、3損失してしまうということですね。
この解釈でよければ財務省のHPで説明してある「額面金額」というのは
説明不足ですね。
596 :
名無しさん:2005/09/01(木) 14:09:34 0
マンガ嫌韓流
30万部突破
597 :
名無しさん:2005/09/01(木) 14:53:29 0
598 :
名無しさん:2005/09/01(木) 15:12:28 0
599 :
名無しさん:2005/09/01(木) 16:08:41 0
勉強になるな。あげとこ
600 :
名無しさん:2005/09/01(木) 18:05:16 0
>>595 普通の国債は価格変動リスクがありますが、
個人向け国債には価格変動リスクはありません、価格変動リスク
に相当するのが、半年毎に行われるク−ポンレ-トの変更です
601 :
名無しさん:2005/09/01(木) 19:15:23 0
>>598 600
ありがとうございます。
みなさんと同じ見解で額面金額は変動がないものと思っていましたが
銀行、郵便局に問い合わせしたら中途換金時のレートによって
額面金額を下回ったり、上回ったりするとの説明を受けました。
はたして、財務省のHPが正しいのか金融機関の説明が正しいのか
よくわからなくなっている状態です。
財務省のHPでの説明であれば、額面金額は変動することなく
中途換金時は直前2回分の利子を差し引かれるとの事ですが。
はたして、どっちの説明が正しいのでしょうか??
>>601 「国債」と「個人向け国債」は違うものですよ?
ごっちゃにしていませんか?
603 :
名無しさん:2005/09/01(木) 19:41:35 0
604 :
名無しさん:2005/09/01(木) 20:27:29 0
605 :
名無しさん:2005/09/01(木) 21:36:59 0
606 :
名無しさん:2005/09/01(木) 22:55:19 0
みなさん
自民党をぶっ壊した小泉が
きっと国債の残高も
ちゃらにしてみせます
見ててください
この国の一千兆円の借金はなくなります!!!!!!
607 :
名無しさん:2005/09/01(木) 23:15:56 0
>>605 換金(国が買い取る)金額は以下の算式で算出されます。
額面金額+経過利子相当額−直前2回分の利子(税引前)相当額
↑
額面金額って書いてあるけど
個人向け国際のリスクは円の信用リスクのみって事でいい?
堀江が将来、万が一にも財務大臣などに就任する事があれば
円の信用や国債の価値などに一瞥もくれないことは間違いないな
財務大臣就任
価値を1/100
両方とも冗談とは言いきれないところがこわい。
612 :
名無しさん:2005/09/02(金) 21:47:58 0
堀江落選しろ
613 :
名無しさん:2005/09/03(土) 00:04:41 0
堀江も亀井も共倒れして、2人でしょんぼり希望
614 :
名無しさん:2005/09/06(火) 22:27:23 0
さぁ、販売日が近づいてまいりましたぁ〜。
皆さん8日ですよ、八日!
郵便局で買いたい人は早く行かないと無くなっちゃうよぉー
615 :
名無しさん:2005/09/06(火) 22:37:56 0
全財産を注ぎ込む価値はあるのかなぁ。
いまだに決断できない。
616 :
名無しさん:2005/09/06(火) 22:54:41 0
数百万のことでぐつぐつ悩むな
大した問題じゃない
617 :
名無しさん:2005/09/07(水) 00:02:10 0
>>615 危ないので、やめとけ!
大暴落であぼーんするぞ。。。
618 :
名無しさん:2005/09/07(水) 02:43:32 0
>>615 いまどき国債以外に何があるっていうの?
>>617みたいな危地害なんか無視して突撃全力買いあるのみ
>
>>617みたいな危地害なんか無視して突撃全力買いあるのみ
バブルで踊っていたヤツの言い草と同じ。
国債は知らんが、この手が出て来るのは危険徴候。
620 :
名無しさん:2005/09/07(水) 07:44:28 0
>>617 つうか、国債暴落すると、個人向けは利息上昇してウマ〜な訳だけど
いや、どう考えても617は買ってほしくないから言ってるんだろ。
他の金融商品が売れなくなっちゃうからね。
インフレに強いめずらしいタイプの債券だね。
ただし日本が完全に破綻した場合はどうしようもないが…。
622 :
名無しさん:2005/09/07(水) 12:27:09 0
>620
でもそういう事態はインフレで金利上昇。
他の金利の上昇よりは低くなるように設定してあるから
「目減り」するには違いいない。それがある程度防げるというだけ。
623 :
名無しさん:2005/09/07(水) 14:50:20 0
未収経過利子って何?
これだけ増えたの?
624 :
名無しさん:2005/09/07(水) 20:35:14 0
日本が破綻することってあるのか。
NTT株売却して資金調達したし。
625 :
名無しさん:2005/09/07(水) 22:08:31 0
>>624 所有している株を売却するか、
国債を発行しないとやって行けないくらい、
日本の財政状況は危機なのである。
626 :
名無しさん:2005/09/07(水) 22:43:00 0
二千万円あったら、個人向け国債買いますか?
それとも他で運用するか。
安全の預金に入れておくか。
627 :
名無しさん:2005/09/07(水) 22:52:34 0
>>625 NTT株は民営化したから売却しただけの話。民営化の意味が分からないのか?
国債を発行するのは優良投資として買ってくれる機関投資家や企業・個人がいっぱいいるから。
628 :
名無しさん:2005/09/08(木) 07:56:15 0
キャンペーン期間
第12回個人向け国債の募集期間中:平成17年9月8日(木)〜9月27日(火)
対象のお客さま
個人のお客さまに限らせていただきます。
キャンペーン対象商品
第12回個人向け国債(個人向け利付国庫債券(変動・10年)第12回) 発行のご案内
キャンペーン内容
「第12回個人向け国債」を新たなご資金で、100万円以上お買い付けいただいた個人のお客さまに、ご購入金額に応じて、もれなく「UCギフトカード」をプレゼントいたします。
○ お買い付け金額100万円以上5,000万円未満のお客さまには、
100万円の購入で「UCギフトカード1,000円分」をプレゼント。
以降、100万円ごとに「UCギフトカード1,000円分」をプレゼント。
○ お買い付け金額5,000万円以上のお客さまには、
5,000万円の購入で「UCギフトカード100,000円分」をプレゼント。
さらに、5,000万円以降、100万円ごとに「UCギフトカード500円分」をプレゼント。
https://www.mizuho-isec.co.jp/treasury/campaign2005_autumn.html
629 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:35:46 0
>>628さん
ここは口座管理料は必要ですか?
私はみずほ銀行で申し込もうかなぁと考えてたんですが、みずほ銀行だと
300万円以上でないとギフト券がもらえない…。
2000〜3000万の購入を予定していますが、
今回の国債と年末に出る新型はどちらが良いのでしょうか?
5年位で換金予定です。
>>630 今からFXで500万ぐらい豪ドル買っとけ!
CMSなら200枚ぐらい買える
1枚で120円ぐらいだから、毎日24000円、年間なら876万の儲けだ
3000万なら多少下がってもMC喰らわないから安心だ
632 :
630:2005/09/12(月) 14:08:08 0
真剣に、この2つのどちらが年利がいいのか
聞いているのですが。
小泉 「これで郵政民営化も出来るし、あとは破綻同然の財政難だがどうしたもんかな」
堀江 「簡単じゃないですか、足りなければお札印刷するだけでしょ?」
福井 「ばかなこといっちゃあいかん、大インフレが起こるぞ」
堀江 「インフレになったって、国は困らないじゃないですか」
福井 「そんなことしたら国債持ってる人、預金持ってる人、みんな紙屑になるぞ」
小泉 「それは自己責任、よし次は日本銀行民営化、これでいくぞ」
↑小泉さんだとジョークにならない。
>632
証券会社でも行って聞いて頂戴な
>>632 金利なんて発売前でないとわからないのに、答えようがないよ
5年ものは固定金利らしいので、5年以内に金利が下がりそうなら
5年の方が得としか言えんよ
5年で換金予定なら10年のは途中で売却することになるね
売却するときも定期預金のように素直ではないので
自分で調べて理解できるまでは、定期預金にしておいた方がいいよ
637 :
名無しさん:2005/09/13(火) 16:04:20 0
今日の報道ステーション
2007年問題を知ってますか?
638 :
名無しさん:2005/09/13(火) 21:28:22 0
未成年がネットで買えるところってありますか?
なかなか未成年だとないんです。
639 :
名無しさん:2005/09/13(火) 23:44:48 0
>>637 見た。ある意味、日本があぼーんするかどうかの境目だな。
企業によっては勝ち組、負け組がはっきりしそうだ。
640 :
日興コーディアル証券:2005/09/13(火) 23:47:11 0
初めての人でも安心手軽なお金の生かし方あるのかな?
その答えをとても身近な場所で見つけました♪
「日興コーディアルで個人向けボツワナ国債」(イ○ロー)
お問い合わせも、日興でボツワナ国債。
ネットでハッピーキャンペーン実施中。
641 :
632:2005/09/14(水) 12:08:08 0
>>636 ありがとう。
途中換金は前2回分の利子を取られるだけだから、
簡単な仕組みだと思っていたのですが、
もうちょっと複雑なのですね。
3年くらいたったら、途中換金でも定期より金利が
良いのではないのでしょうか?
私も、もう一度勉強してみます。
642 :
名無しさん:2005/09/14(水) 15:51:55 0
今日郵便局に電話したら売り切れといわれたのですが、どこに残っているか
とかって一つ一つ銀行や証券会社に電話して確かめるしか方法はないですか?
発売当日とかでないと売り切れてしまうものなんでしょうか?
〒以外は普通に売ってるだろ
どうして郵便局だけ売り切れるんですか?
どこにでもあるから手軽ってことなんでしょうか?
民営化したら売り切れないかもね(適当)
646 :
名無しさん:2005/09/14(水) 19:05:49 0
647 :
名無しさん:2005/09/14(水) 23:30:13 0
民営化で、と言うより10月以降は、国債の0.5%の手数料より、
郵便局命のジジババに2〜3%手数料の投信を売らせるようになるべ。
市況が良ければいいんだけど、悪くなったときに、
金融庁なりから。。。
国債はいずれ売れなくなるかと。
郵便局以外の販売担当の方。
国債売れてます?
売れてるわけないだろ
ヴォケ!
買ってくれ
649 :
名無しさん:2005/09/15(木) 20:34:32 0
米ゴールドマン:日本国債は下落へ−岩田日銀副総裁の発言受け
米大手証券会社ゴールドマン・サックス・グループのアナリストらは、日本銀行の岩田一政副総
裁が7年にわたるデフレ局面が終わりを向かえる可能性を示唆したのを受け、日本国債相場は下落
するとの見方を示した。
チーフ債券アナリストのフランチェスコ・ガザレリ氏が率いる同社の債券アナリストらは14日付
のリポートで、投資家は10年物国債先物のショート(売り持ち)にすべきだとした。
ガザレリ氏はリポートで「債券相場にとっての次の弱気材料は、日本から出るだろう」とし、
「われわれなら日本国債先物にはショートポジションを取るだろう」と述べた。
650 :
名無しさん:2005/09/15(木) 23:02:51 0
投資に初挑戦です。とりあえず個人向け国債を50万円購入しました。
次回も50万円購入しようかな。
オレは毎度額面1万円しか買ってないよ
自分の持ってるものの価値の下落を喜ぶとは
つくづくおめでたい奴等だな
株価チャート
金相場チャート
外国為替チャート(除く米ドル)
と比べてみるがいい
それの逆数が俺達の持ってる「円」の価値だろ
655 :
名無しさん:2005/09/16(金) 12:08:31 0
個人向け国債と利付き国債との違い
・利付き国債の方は買うときに手数料を少しとられるが、個人向け国債は一切かからない。
・個人向け国債の方が金利が安い。
・利付き国債は取り合いが激しく1日でなくなってしまう。
こんな感じで問題ないですか?
>・利付き国債は取り合いが激しく1日でなくなってしまう。
新発のことか?
取り合いじゃなくて、入札に参加すれば買えるだろ?
既発だったらいつでも買えるだろ?
657 :
名無しさん:2005/09/16(金) 12:41:50 0
>>657 普通に野村證券で1万円分買いたいって電話してる
最近はネット対応になったから楽
659に追加
昔ワリシンとかも野村證券に電話で1万円分買いたいって電話してたから
慣れですな
最下層客なので担当は入社したばかりのお姉ちゃんがなる
661 :
名無しさん:2005/09/16(金) 23:40:36 0
国債買ってくれー
今回の目論見が2億。
現実は20Mにも届かず。。。
期末数字をどうしてくれるんじゃー
じいさん。ばあさん。
戦時中を思い出してください。。。
すべてはお国のため。
あなたは非国民ですか?
買って!!!!
662 :
名無しさん:2005/09/17(土) 09:42:48 0
戦時中・・・・?
ああ、戦時国債か、戦後紙屑になったとかいうやつだな
あと、ハイパーインフレで戦前の貯金が何の足しにもならなかったとか
金より食べモノだって、やっと当たり前の事に気が付くんだよな
そういう時になってみて・・・・
今回金利低いから触手が伸びないよ
外債系にしようかな?
664 :
名無しさん:2005/09/18(日) 01:42:53 0
>>663 金利よりも資産の一部として持ちたいか?、持ちたくないか?の選択だと思うが
仮に金利が2.00%で買ったとして、変動金利なので半年後には0.05%になっている
かもしれないよ、初回の金利だけで決めるのは危険。
>>665 国債の事か?2%なら外債のことだろ?
外債ならばそんなことあるまい
2%で買えば、ずっと2%だ
途中売却すれば元本割るかもしれないし、何より為替損益をかぶるが
なーに、俺は永久に円に換えるつもりはないからかまわんが
667 :
名無しさん:2005/09/22(木) 22:04:19 0
報道ステーション
国債問題
668 :
名無しさん:2005/09/23(金) 00:51:56 0
国際問題といえば、イラクと北朝鮮と中国のことだな!
669 :
名無しさん:2005/09/26(月) 16:47:05 0
■郵貯と簡保で国債を172兆円
破綻(はたん)寸前の財政運営が続く中、ことし三月末で国債や国の借入金残高は七百八十一兆円に上った。
このうち、郵貯、簡保はその資産の52%、総額で百七十二兆円(今年七月末現在)を国債購入にあてている。
地方債や財政投融資債なども含めれば、郵貯の九割が国や公的機関の借金の原資。裏返せば、世界最大の「国営銀行」によって国の借金がなりたってきた。
償還できない国債は借換債に借り換え、その場をしのぐ。しかし、その額は〇八年度には単年度税収分の約三倍、百三十四兆円に達する見通しだ。
当然、この年度には他に新規の国債や地方債、財投債も発行される。「総額は二百兆円に達しかねず、消化しきれるのか、が懸念されている。
日銀が引き受け分の償還延期策を採ったり、財務省も事前に〇八年度分の買い入れ消却をしようとしている。それでも限界がある。余った国債が暴落を呼びかねない」(投資顧問会社のアナリスト)
国債の暴落は民営化とはかかわりなく、国債を大量に引き受けている郵貯と簡保を直撃する。民営化されていれば、破綻、崩壊(倒産)という最悪のシナリオすら否定できない。
世川氏は「そもそも、郵貯、簡保の肥大化が民業を圧迫しているというが、それを進めたのは財務(旧大蔵)官僚たちだ。一九八五年のプラザ合意で米国から『輸出より内需』と政策転換を迫られた。
その資金に国民のタンス預金が集められ、郵貯は肥大化した。資金は公共事業や公益法人に回され、バブルは崩壊。焦げ付きの責任はほおかぶりしたままだ」と指摘する。
さらに「郵貯、簡保資金の無駄遣いが本質的には問題だったが、その使い方を決めてきたのは他でもなく財務省。その出口部分は改革が乏しく、国債を垂れ流してきた結果が今日の状況だ。
国債が暴落し、郵貯が崩壊しても国の借金はその分、軽くなる。泣き寝入りするのは国民。政府は『自己責任の時代』とでも言うのだろうか」と懸念する。
確かに原則論では民営化されていれば、国に責任はない。世川氏は「国債暴落、郵貯崩壊の責任逃れのため」に民営化が急がれたのでは、と疑念を呈す。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050923/mng_____tokuho__000.shtml
670 :
名無しさん:2005/09/26(月) 21:03:00 0
つまりあれだろ
国債はいやでも発行残高が増えてゆき
2-3年後の大量借換で国内での消化が難しくなってくる
海外の投資家ならなおさらだ
日本人は潰れる国債を破格の格安金利でよく貸すなと思っている
んで、2年後いよいよという時になると
民間金融機関は静かに個人向けに押し付けてるから国際残高はかなり減っている
ところが、郵便局はいっぱい国債を持ってるのだからどうにもならない
国債が暴落したり国が債務不履行したりすれば、郵便局が破綻する
破綻した時の官僚の責任逃れのための郵政民営化ではないのかと
つーことかな?
いずれにしても、破綻して困るのは、債務者の国ではなく
債権者の我々であるというのはそのとおり
貧乏人の資産は自国通貨に偏在しているから、国が破綻すれば老後のためと思った資産は消え去り
公共の扶助は消え失せ、それでも少ない収入から税金は吸い取られ
踏んだり蹴ったりだぞということはそのとおりだと思う
第8回のを購入しましたがこれでいいのか思案中。
1年経過しましたが比率を日経に移すのも手ではないかと考えの方。
過去債を解約した等の方おいでですか?
673 :
323:2005/10/10(月) 19:11:07 0
個人向け国債4万円の利息120円キター
674 :
672:2005/10/11(火) 21:40:55 0
国債利金(5840+2921)円確認。
しかしこの1円はどこからきたのか???
1,000,000×0.73×0.01×0.80×0.5=
>>674 その1円は国からきたんだと思う。証券会社のサービスじゃなくて。
国税 1,000,000×0.73×0.01×0.5×0.15=547.5=547
地方税 1,000,000×0.73×0.01×0.5×0.05=182.5=182
676 :
672:2005/10/12(水) 18:11:18 0
677 :
名無しさん:2005/10/12(水) 21:37:40 0
日本の国がデフォルトってありえるんですか?
678 :
名無しさん:2005/10/12(水) 22:37:51 0
>>677 そうならないようにオマエらを利用するんだろが。
我らがニッポン
俺達の生まれ育った国
こんなに美しい国
その国がピンチなら
みんなで買い支えようじゃないか
俺は抜けるが・・・
681 :
677:2005/10/14(金) 00:08:12 0
日本の国がデフォルトしなければ、郵貯も簡保も破綻することは無いですよね。
それとも、資産査定する段階で(決算時)国債の時価評価を行う必要が出たときに時価が下がっていたら債務超過になって、公的資金注入してって流れになるのかしら。
だとしても個人で持つ分には、変動金利だし、約2年持てば元本も割れそうに無く、国が補償するものを買っておいて損はしないのでは。
(仮に有利だとして)国債を買わなくても、国民負担を負わされるのであれば、有利なものを買っておくに越したことは無いのでは。
誰か教えて。
もし破綻が現実になれば貨幣事体が意味をなさなくなると思います。
インフレが起きた場合ローンの扱いがどうなるのかはっきりしませんし
資金は凍結されるので預貯金、株も??
経済活動上は意味を成しませんが固定資産、生活する上で家屋を
購入しておいては?但しローンなし。
庭での天然果実で生活しましょう。
経済が安定したときに換金しやすい現物金でもどうですか?
最近価格自体は上昇してますよ。
683 :
名無しさん:2005/10/14(金) 15:20:00 0
今朝の朝日新聞に、郵便局で個人向け国債の販売額が第1回から第7回まで間
違って報告され、その為日銀から郵便局へ利金が過払いになっているとの記事
が載っていた。
第1回の個人向け国債の利払い時に、郵便局で気が付いただろうに、それから第
7回まで間違いが出ないようにシステムを構築せず、また、間違いが判明した時
すぐに日銀に報告しないのには、あきれかえる。日銀の国債発行事務は単に財
務省の代行に過ぎないので、過払いの利金を返されても困るだろう。
銀行が同じ様に7回も同じ間違いをすれば、個人向け国債の引き受け業務停止
か、引き受け額が減額となるだろう。郵便局はどのようなペナルテ−になるの
だろうか。
国の借金なんて存在しない。あるのは政府の債務。しかも日本政府は他国には殆どない金融資産を数百兆円持ってる。
つまり政府の純債務はそれほど大きくないのである。財政破綻、ハイパーインフレは幻。大蔵省時代からマスコミを使った
財政破綻キャンペーンに騙されてる方、ご愁傷様です。
国債ってのは額面どおりのカネと利息を払えばいいんだよ
輪転機まわせばいいだけ
686 :
名無しさん:2005/10/15(土) 11:49:50 0
ま、だからといって国債を買う必要があるわけではないがね
687 :
テレビ朝日 スーパーJチャンネル:2005/10/17(月) 18:58:43 0
現在預貯金などの金融資産は1433兆円
国の借金は796兆円
国の借金が積み重なればこれを追い抜く可能性がある
我々の預貯金が金融機関をとおして国債を買っている
あぶないと思った瞬間に誰も買ってくれなくなるんです
国債を発行できなくなった場合
その反動というのはハイパーインフレという形で現われる
200円のりんごが2千円になるかもしれない
最悪、破産宣告
結果、我々の国債、金融機関に預けた金は返ってこない可能性がある
まずしなければいけないのは
プライマリーバランスには現在の赤字額16兆円をゼロにしなければいけない
究極の増税策
富裕税をかける
金融資産のうち一千万以上を超えるものに毎年3%を掛けると毎年10兆円
こら、森永!
688 :
名無しさん:2005/10/17(月) 21:34:34 0
この前買ってしまったのですが、個人向け国債。
これは失敗だったのでしょうか?
個人向け国債を遊休資産の1/3に、
2年国債を1/3、銀行定期に1/3です。
どうでしょうか?
噂の2008年、2年物は2007年だからいいか
689 :
名無しさん:2005/10/17(月) 23:44:20 0
平成17年10月14日 財 務 省 の発表
新型個人向け国債(固定金利型)の金利について
新型個人向け国債(固定金利型)については、平成18年1月より発行を予
定していますが、その金利は当面以下のとおり設定することとしましたので、
お知らせします。
・ 年2回(半年毎)支払い
・ 利率(固定)は、基準金利から0.05%を差し引いた値
・ 基準金利は5年固定利付国債の金利とし、具体的には、募集期間の開始時
の直前に行われた5年固定利付国債の入札における平均落札利回り(複利
利回り(小数点以下第3位を四捨五入し、0.01%刻み))
・ ただし、利率の下限は0.05%
以 上
690 :
名無しさん:2005/10/17(月) 23:50:14 0
>利率(固定)は、基準金利から0.05%を差し引いた値
で、個人向けを選ぶメリットは? 同じ5年ですよね?
貴方が(固定型、変動型)有利な商品だと感じているのなら
それだけ国の資金繰りが苦しくなっていることだから考え物。
単純に個人向けは額面が1万円だから小口を取り込みやすいってとこでしょう。
中途換金時の買取価格 =
額面金額+経過利子相当額−既支払利子のうち最大4回分
但し、定期預金感覚でなく3年間は解約されないと計算されている。
うーん、-0.05%程度だからいいけど、個人向け(固定)って売れるのか?
2〜5年の中途換金リスクの下限が設定されてるってだけで、買うのか?
2.5年以上持ってないと元本割れ確定だし、固定金利の商品なんて世の中いっぱいあるし。
基準金利0.8%の場合のリターン
個人 通常
0〜2年 換金不可 市場売却可
2.5年 0% 額面×0.984で売却時に0% それ以上で売れれば儲け。
4 年 0.9% 額面×0.9834で売却時に0.9%(手数料1%なら,1年国債1.44%に相当)
5 年 3% 3.2%
http://www.jsda.or.jp/html/saiken/kehai/skremain.html 手数料(=社内価格と実勢の差)っていくらぐらい?大手は高いのかなぁ。
693 :
名無しさん:2005/10/18(火) 23:00:49 0
個人で従来の5年国債を買うと手数料とかのコストが結構かかるけど、
個人向け国債であれば手数料ゼロということで0.05%分の
利率マイナスはカバーできる。かな??
国債買ったことないから手数料やスプレッドでどれだけコストが
かかるのか知らないけど。
694 :
名無しさん:2005/10/24(月) 20:57:18 0
郵便局で売り出す国債って発売前のやつは予約できるの?
うんこ
696 :
名無しさん:2005/10/25(火) 20:59:22 0
うんこ?
オルガスヌス
>>694 できるよ。というか、当日だと売り切れてるかもと郵便局の店員さんは言ってた。
利率が決まった段階でできるんじゃない?
700 :
名無しさん:2005/10/28(金) 12:31:16 O
予約はできません。
発売日に並んでください。
銀行等と違って保護預かり証の手数料を取らないので郵便局に購入希望者が殺到し、郵便局の販売枠は早いときは5分とかでなくなります。
確実に購入したければ銀行等をおすすめします。
証券会社でいいじゃん
口座管理料はいらないし
売れ残りはいっぱいあるだろうし・・・
>>700 >予約はできません。
>発売日に並んでください。
これが
>>694に対するレスだとすれば、事実とは言いがたい。
何を以て予約と言ってるか知らんが、少なくとも俺は発売日以前に郵便局のネーちゃんに頼んで買えた。
703 :
名無しさん:2005/10/28(金) 18:16:50 0
>>700 >銀行等と違って保護預かり証の手数料を取らない
保護預かり手数料を取らない銀行もあるよ
>>701 証券会社に行くと、個人向け国債以外の商品買わされそう
店舗が怖いなら、ネットで口座を作ればいい
>>703 今時、個国買ってくれるなんて
インド株投信を買う人より貴重な存在。
他のもの売りつけたりしません。
証券会社にもよるけどね。
だいたい、1000万位すぐ出してくれる人じゃなきゃ
今時の証券会社の営業はお誘いもしませんぜ。
ほほう。今時の「どこの」証券会社ですか?それは
確かに1000万おいてる日興からはちょこちょこ電話かかってくるけど
300万くらいしかない野村からは電話ないな。
708 :
名無しさん:2005/10/29(土) 11:25:01 0
>>707 証券会社から電話か買ってきでも良いこと無い
野村はうざいけど解約できないから(外債買ってるから)
ほっとダイレクト支店に取引店変更した
1000万ごときで普通電話かかってくるか?
1億の俺ですら電話なんか来たことないし。
電話する方の気持ちになって考えろ
電話して言いなりになる馬鹿にしか電話なんてしねぇ〜よ
無駄話して成果なしだと歩合に影響するんだよ
私の給与は通話時間とそれに見合う成果がすべてなんだぞ
つまり、電話がよくある奴は、証券会社からみればカモメンバーなんでつ。
かかってくるよ。
713 :
712:2005/10/30(日) 14:32:19 0
あ、カモといえばカモかもな。個人国債持ってるから。
それでいつも個人国債買いませんか?って電話かかってくる。
>>709 1000万ごときで毎日電話掛かって来るが
MRFに30万の私に電話してきてどうしろと…
三○証券、私を虐めないで。
716 :
名無しさん:2005/11/04(金) 22:03:00 0
かも南蛮と顧客電話番号(ナンバー)をかけているか! 上手い!
すみません。教えてください。
郵便局以外で未成年の個人向け国債が簡単に買えるところ
ご存知ありませんか?
未成年の個人向け、そんなものがあったとは知らなんだ
個人向け国債が未成年でも買えるところしりませんですか?が正しい質問です。
失礼しました。
というのも、いろいろ調べると、意思確認の問題から実務上販売していないところが多いようでして・・・
(京都中央信金は断っているらしい)
未成年でも口座が作れるネット証券ではどうかな。
開設時に親の承諾は必要だろうが。
「未成年でも口座が作れる」ってのは、作れるところもあるという意味だから。
また、個人向け国債を扱っているとは限らないけど。
ありがとうございます。
ちなみにどんなところが可能でしょうか?
ご存知でしたらヒントだけでも教えてください。
724 :
722:2005/11/07(月) 23:04:21 0
>>723 ありがとうございました、早速チャレンジします。
個人向け国債は、定期預金と比較しメリット、デメリットを考えよう。
売ろうとしているのは、定期の金利が少ねぇ
元本保証は絶対だっていう ジジババだろうから
個人向け国債だけを買うやつはそういない
リスク商品に対する心理的歯止めとして購入
727 :
名無しさん:2005/11/17(木) 07:21:23 0
来月、初めて個人向け国債買いに郵便局に行きますが、国債の募集日は
行列が出来るそうですね。
年齢層は、ジジイ・ババアばかりなのでしょうか?
俺みたいな若造には向かない商品なのかな?国債って・・・。
年配の購入が多いからと言ってそれが若い人に向いてない理由にはならない
まあ、先が読めず投資先も選べない経済音痴向けという商品だから
>>727 貴方の金融資産がいくらなのか分りませんが
若造でも10%くらいを国債に組み込んでもいいと思いますよ。
既にほかの金融商品を買っているなら別として経済諸々を考えるきっかけとなるから。
731 :
名無しさん:2005/11/18(金) 06:31:55 0
国債って今にも死にそうな年寄りが買っても意味無いんじゃまいか?
若い世代が買ってこその投資だと思います。
いや、若者はハイリスク商品に手を出すのが正解
定期預金代わりにするのはアリ
1年経てば途中解約できるしね
例えば100万円を一年前に100万円を買ったとする
今、国債を現金に換えて約100万円で一年前と変わらず
ところが一年前なら100万円で666グラム買えた金が、同じ量を買うと今なら120万円必要(手数料別)
一年前なら100万円で9600ドル買えた米ドル、に今なら113万円が必要
日経225ETFなら100万円で買えた94株が、今日買おうとすれば138万円払わなくてはならない
100万円で250株買えたトヨタ自動車株を今同じだけ買おうとすれば145万円必要
みずほフィナンシャルグループ株なら100万円で2.32株だったが今なら100万円で半分しか買えない
三菱自動車株100万円で10万株買えたが、今なら10万株を買うには270万円も要る
グローバルソブリンは一割程昨年より上がっている
灯油も去年の倍近くするのか?都心部の土地もマンションも去年と同じ価格では買えまい
自動車も気が付かないようにこっそりと少しずつ値上げしている
平たく言うと、この一年でずいぶん価値が下がってしまってるわけだよ、我らが現預金=国債の
それらが一年前の時点で確定していたなら、誰も買わない。
平たく言うと、そういうこと。
>>736 そうでもない。
つーか、株はまたバブルみたいになってるのでそれと比較してもなあ。
物価の件りは聴くべきものはあると思うが。
739 :
名無しさん:2005/11/26(土) 23:24:46 0
従来の個人向け国債と新型個人向け国債(固定金利型)
どっちがおすすめですか?
今後、金利が上がらない(もしくは下がる)と思えば、新型。
逆なら従来、がいいんでない?
>>739 新型は買ってはいけない商品。
欲しいなら普通の5年もの利付国債を買うべき。金利も高いし、
もし今後金利が下がるようねことがあったら高く売れるかも。
742 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/30(水) 18:09:30 0
来月9日から募集が始まる新型個人向け国債のイメージキャラクターを務める俳優の
本木雅弘さんと女優の小雪さんが、谷垣財務大臣を表敬訪問しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 景気は決して良いとはいえず。モノは売れにくい。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / さりとて金利は安いから外国為替に手を出すと、
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 回収不能で元金保証されず。で、国債に手を出すと・・・。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 社保庁の例を考えれば、この二人は買わないと思う。(・∀・ )
05.11.30 TBS「本木さんと小雪さん、財務大臣を表敬」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3171861.html
743 :
名無しさん:2005/12/05(月) 21:17:05 0
変動10年でも、利子支払期が、1・7月と、4・10月の2種類ありますよね。
利子支払期は、どっちがいいのでしょう?
744 :
名無しさん:2005/12/06(火) 21:56:06 0
俺のポートフォリオ
ネット銀定期 50%
日本株 20%
個人向け国債 15%
つみたて君 5%
養老保険 5%
普通預金 5%
日本が潰れたら全部ふいになるな
可哀相に
俺は半分以上は外債外貨外国がらみの投信だ
746 :
名無しさん:2005/12/09(金) 09:55:59 0
郵便局の個人固定5年があっという間に売り切れた。
開いて2、3分の出来事でした。
747 :
名無しさん:2005/12/09(金) 11:39:21 0
マジか
ほんとに世の中バカがおおいな
>>746 売り切れって何よ?
野村證券で買っているけど期限内はいつでも買えるだろ
749 :
名無しさん:2005/12/09(金) 13:27:13 0
>>748 郵便局には、販売枠が設定されている
証券会社や金融機関には、販売枠はなく、いくらでも売れる青天井
サラリーマンは休まない限り
郵便局で買えないのか('A`)
こんな流れでしたよ、オレ(サラリーマン)が買ったときは。全てお昼休みで済みました。
1.数日前に郵便局の店員さんのお姉さんとお話しし、予約する。
2.数日前にお金を預ける。
3.当日、お姉さんから「買えたぞゴラ」と電話が来る。
4.当日(だったか後日か)、通帳を貰う。
郵便局で買うとなんかメリットあるの?
小泉が嫌いだという自己確認ができる。
754 :
名無しさん:2005/12/10(土) 07:09:00 0
なんで郵便局が安心なのか理解に苦しむ
つか、証券会社がヤバ過ぎだよな。
随分変わったとはいえ、未だ株屋の域を出ない。
証券会社がなぜやばいのか理解に苦しむ
758 :
名無しさん:2005/12/10(土) 09:59:22 0
>>755 理解できないのは、お前の脳みそが腐ってるからだろwww
759 :
名無しさん:2005/12/10(土) 10:19:38 0
同じだろ
銀行で購入しようとしたら、
めちゃくちゃ手際悪くて時間無くなったので、
買えなかった(´・ω・`)
扱いに慣れてないのか?
いまどき手数料取るとこあるのかね。
やぱ郵便局が一番!!
764 :
名無しさん:2005/12/10(土) 12:15:53 0
手数料かからない銀行もありますよ。
やばくなった国債を証券会社みたいに電話一発で売れるのか?郵便局は?
銀行は印鑑取りに来るぞ
売れるのは来週になりますとか言って・・・・
証券会社の方が絶対いいと思うけどなあ
ネットでも買えるし手数料無料だし
国債買わずに、NZドル建スウェーデン公社債、6.2%を買ってしまったわたし・・・・
768 :
国債初心者:2005/12/10(土) 18:04:23 0
すみません教えてください。
今5年固定を100万円分買ったとしたら、幾ら返ってくるんですか?
769 :
名無しさん:2005/12/10(土) 18:15:25 0
>>751 2 数日前にお金を預ける
と書かれているが、発売日前に国債の代金を受け取るのは違法ではないか?
発売までの数日間の利息を郵便局はいくらか払うのだろうか
ん? 正確に書くと
2.数日前に郵貯口座にお金を貯金する。当日口座から引き落される。
771 :
名無しさん:2005/12/11(日) 14:26:41 0
三井住友銀行だったらネットで買えるというんで
買おうとしたら、何と平日9時から15時しか
受け付けてないとは。。。orz
それじゃネットの意味ないじゃn
>>768 金融商品は自分で計算してから買いませう。基本。
初回の満額利息を得る為に+α円も払うこともありますし、
長期金利や個人向けでない国債と比べてもみましょう。
>>771 みずほ証券みたいな誤発注になると致命傷だから、
即対応できないのでお休みするんでしょうね。メンテとかいって。
買ってから4営業日後じゃないの?決済日
円安怖い 暴落しそう
>>774 国債はあくまで国内、円勝負とする方が選ぶ商品です。
危険だと判断するなら他の信頼できる商品を購入しましょう。
金買え、金
最近は国債買うということにリスクを感じるようになった
豪ドル債券買う方が、何故か安心して購入できる
777 :
名無しさん:2005/12/12(月) 21:14:01 0
>>767 それは、正しい選択だ。
私は、南アフリカ債を買いました。
778 :
名無しさん:2005/12/13(火) 00:00:06 0
779 :
名無しさん:2005/12/14(水) 13:04:30 0
日本の国債過去に紙くずになった事あるんだよね。
780 :
名無しさん:2005/12/14(水) 13:15:45 0
>>779 ペーパーレスになった今は「紙くず」にすらならんなw
おもしろくないよ全然
783 :
名無しさん:2005/12/15(木) 11:20:28 0
すんごい円高。やっぱり国債ですね
784 :
名無しさん:2005/12/16(金) 00:33:46 0
おじいちゃんに、日本の国債だけは買うなと言われました。
785 :
名無しさん:2005/12/16(金) 00:49:26 0
え・円高?
786 :
名無しさん:2005/12/19(月) 20:17:39 0
個人の5年の国債を買うと、ギフトカードをプレゼントする所ってあったような。
787 :
名無しさん:2005/12/19(月) 20:19:05 0
連続だけど
5年の固定を買うのと銀行の定期5年ではどっちが御得か、細かく計算できる人?
○個人向け国債5年0.8% 100万円
0〜2年 換金不可
2年 99.68万円
3年 100.32万円
4年 100.96万円
5年 103万円
○国債5年0.85%
0〜5年 時価(個人向けの中途解約よりはまし?)
5年 103.2万円
○地方債5年0.9%
0〜5年 時価(手数料すごい高い?)
5年 103.6万円
○新銀行東京5年1%
0〜5年 換金不可
5年 104.07万円(半年複利の計算違うかも)
銀行は中途換金可のものもあり。
泉州5年0.8%、オリックス5年0.65〜0.85%(預入額による)など
790 :
名無しさん:2005/12/21(水) 10:01:10 0
10年は固定じゃないから概算しにくいのかも。
○個人向け国債10年基準価格-0.8% 当初0.68%(基準1.48%)
・利率0.68%(基準1.4%)のまま 10年後105.4万円
・利率2.48%(基準3.28%)まで上昇(年0.2%上昇) 10年後112.6万円
・利率0.23%(基準1.03%)まで下落(年0.05%下落) 10年後103.4万円
中途換金のリスク少ない。中途換金のリターンも少ない。
○国債10年1.48%(表面利率とか細かいのは無視)
10年後 111.8万円
中途換金のリスク大きい。金利低下時はリターン大きい。
○地方債10年1.6%(共同地方債)
10年後 112.8万円
中途換金しにくい。国債10年に準じる。
○新生銀行(5年1.25%+5年1.3%) 仕組み債なので独断で算定
・利率現状
新生解約不可10年後 110.2万円 or 新生5年強制解約1.05%+国債5年0.85% 108.4万円
・利率上昇(5年後の5年国債1.2%以上)
新生解約不可10年後 110.2万円
・利率下落(5年後の5年国債0.4%)
新生5年強制解約1.05%+国債5年0.4% 106.6万円
中途換金不可。中途利息を受け取れないが、複利運用もされない。国債10年に対する利点なし?
○東京スター銀行(10年1.2%)
10年後 110.15万円(複利なんで新生と受取ほぼ変わらず)
中途換金可。中途で元本割れのリスクなし。
ちょっと前の10年1.5%で中途解約の利率高かったころがよかった。
ここしばらくは株買っとけば間違いないだろ。
しばらく国債は出番ないんじゃないか?
793 :
名無しさん:2005/12/21(水) 22:00:38 0
郵便局で予約はできなくなりました。通達が回っています。
発覚したら局名が晒されるようです。
もし買えなくてもクレームを入れないように。
「前の日から通帳を預けているのに買えなかった!」
と言うクレームで事前預かりがばれた局がありますw
郵便局で買うくらいなら証券会社で買ってやれよ、おまいら
何億もノルマもらって苦しんでるんだから
2-3千万買ってやれば、IPOの一つくらいくれるんじゃないか?
>>793 え?そうなの??
この前の個人向け予約して購入したけど。
お得意様だからかな?
予約を受け付けてくれる郵便局はけっこう多いね。
顔なじみになれば大丈夫。
郵便局なんかで買うメリットがわからん。
銀行や証券なら金券くれたりするんじゃないか?
798 :
名無しさん:2005/12/23(金) 10:40:43 0
799 :
名無しさん:2005/12/23(金) 10:45:06 0
800 :
名無しさん:2005/12/23(金) 10:48:06 0
801 :
名無しさん:2005/12/23(金) 10:59:44 0
https://www.mizuho-isec.co.jp/news/campaign2005_winter03.html お買い付け金額 100万円以上5,000万円未満のお客さま
100万円の購入で「UCギフトカード1,000円分」をプレゼント。
以降、100万円ごとに1,000円分をプレゼント。
お買い付け金額 5,000万円以上のお客さま
5,000万円の購入で「UCギフトカード100,000円分」をプレゼント。
さらに、5,000万円以降、100万円ごとに500円分のUCギフトカードをプレゼント。
50億円以上のお買付をされるお客さまについては、別途、特別キャンペーンをご用意しております。詳細につきましては個別にお取引店またはコールセンターへお問合せください。
なお、特別キャンペーンにお申込みの場合、本キャンペーンの適用対象外とさせていただきますのでご了承ください。
802 :
名無しさん:2005/12/23(金) 11:01:03 0
イートレードすごいな
国債の販売手数料って100万円で4,000円くらいじゃなかったか?
そのうち3,000円を還元かあ
国債ってさー
じじい、ばばあが発売日に郵便局に朝早くから行って
ひそひそって買うじじばば香具師が多いイメージが強いからな・・・
証券会社やネットでも買えるし買ってね企画と見た!
郵便局はすぐ完売だけど(1局あたりだとは扱い少ないので当然だけど)
売れ残り気味の気味の証券会社で買えと・・それと銀行とかで買えと
今年は30兆円割れを目指すので、みなさん買い過ぎないように
満期分のみ少し額を減らして再購入、少しずつ改革をすすめませう。
805 :
名無しさん:2005/12/23(金) 13:33:48 0
いつ発売になるの?
806 :
名無しさん:2005/12/23(金) 15:03:38 0
>>771 意味のない銀行ですから、当然やること、成す事に
意味はございません。
ここで3年勤めました私が言うのですから、間違い
ありません。
807 :
名無しさん:2005/12/23(金) 16:15:31 0
>>805 個人向け国債、現在は12月29日まで販売中、郵便局以外なら
原則として、売り切れはありません
808 :
名無しさん:2005/12/23(金) 23:28:51 0
銀行が、自分んとこの預金者に預金崩して
国債なんか買われたら預金量減っちゃうし、
売りたがる分けないじゃん。
809 :
名無しさん:2005/12/24(土) 04:44:26 0
>>808 そう言えば、
個人向け国債(変動10年)は簡単に手続きで売ってくれたけど、
ついでに普通の国債(2年物)も買おうとしたらなんか難しい説明を受けた。
普通の国債は相場がありが手数料はなかったと思うけど手間だったし、
窓口の人の説明もその場ではわかりずらかった。
個人向け以外の国債はあまり売らないのでしょうか?ちなみに地方銀行です。
810 :
名無しさん:2005/12/24(土) 07:38:56 0
>>808 国債を売らなければいけない事情及び戦略の面から、自行の預金を・・・・・。
@金融機関には国債の割り当てがある。
Aリスク商品購入への誘導策として。
>>809 今は5年・10年に力入れてるから。
811 :
名無しさん:2005/12/24(土) 11:53:13 0
>>808 銀行は融資が増えなければ、預金が増えても顧客に払う利息が増加
するので、負担になるだけ、預金が減少して利子を払わなくていいので
内心喜んでいる銀行もある、
>>809 通常の国債で銀行に手持ちがない場合、どこかの証券会社から
仕入れる事になる、したがって既発債の場合、証券会社で買うほうが安い、
新発債の場合、入札する事になるが、値段がいくらになるか入札時は不明、
また落札値段が高い場合顧客がその値段で、買わないと言ったら、
その国債は銀行の手持ち分となり、リスクが発生するので、銀行は
手持ち分以外の国債は扱いたくない
812 :
名無しさん:2005/12/26(月) 00:56:24 0
で、5年後は金利上がっているよな
福井さんの来年春先発言があったような
そしたら債券どころか預金だろうな
低配当株の金も流れて、債券価格も割れてくるかな
このあたりで、個人向けを出す、それも個人向5年なんぞ
隅におけんな・・ そうかエリートの財務省か
813 :
名無しさん:2006/01/17(火) 00:21:35 0
あげ
814 :
名無しさん:2006/01/24(火) 23:25:42 0
age
消費税を内税表示にしてから、消費税アップするのと同じ
最低5年先は見ているぞ 財務省
816 :
名無しさん:2006/01/25(水) 16:02:15 0
利金1,801円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
817 :
名無しさん:2006/01/25(水) 16:17:51 0
0.45%安杉
初心者ですが、個人向け国債って銀行で買おうが郵便局で買おうが、どこで買おうが差はないんですか?
>>818 保管料を取るか否かの違い。郵便局は保管料を取らない。
銀行でも取らないところあるから問い合わせてみる
>>819 なるほど、保管料の有無の差だけだったんですね ありがとうございました
宝くじとか、何かをくれるところもある
三井住友からJCBギフトカードキタ━━━(゚w゚)━ ( ゚w)━ ( ゚)━ ( )━ ( )━ (゚ )━ (w゚ )━ (゚w゚) ━━
823 :
名無しさん:2006/01/28(土) 23:24:51 0
age
人気無いのか? 買い手がなくなると日本国破綻だぞ
825 :
名無しさん:2006/02/06(月) 00:27:54 0
3/13から募集のようだが、初日を逃したらもう売り切れですか?
証券会社ならいつまでも売ってるよ
827 :
名無しさん:2006/02/08(水) 13:06:19 0
次回の金利はどれぐらい?買い?
828 :
名無しさん:2006/02/08(水) 19:30:39 0
今から1月先の長期金利が分かれば苦労はない、あなたの投資スタンスが分からないので、
買いたければ買い、買いたくなければやめる、それしか言えない
829 :
名無しさん:2006/02/09(木) 01:36:44 0
日興コーディアルでオレを担当してもらってる投アドのねーちゃんの話だと景気がこのままよくなれば
利率は上昇する方向ではあるといわれた、実際は入札でどうなるかで決まるので普段から10年もの5年もの
の国債の価格を見ておきましょう。これである程度の予測はつきます。もちろん だが絶対ではない
国債先物の状況みた方がよくない?
831 :
名無しさん:2006/02/22(水) 22:13:46 0
あげ
832 :
名無しさん:2006/02/23(木) 03:00:34 0
国債買ってみるか・・・・
貯金よりは利しつくだろ
833 :
名無しさん:2006/03/02(木) 23:33:47 0
0.85%か。買ってみようかな
835 :
名無しさん:2006/03/09(木) 07:58:56 0
327
石井こうき先生だ。
836 :
名無しさん:2006/03/11(土) 00:29:48 0
超危険な金融商品、それが、日本の個人向け国債。
838 :
名無しさん:2006/03/11(土) 16:15:26 0
あさってですね。
郵便局は混むのでしょうか?
839 :
名無しさん:2006/03/12(日) 00:21:04 0
10年も待てねえ
841 :
名無しさん:2006/03/12(日) 15:04:22 0
842 :
名無しさん:2006/03/12(日) 18:39:44 0
あ、なんでそんな要らないサービスが付いてるんだ。
カードを落として、限度額の200万円借りられたらどうすんねん。
>>841 >>788 普通の国債5年の方が利点が多いってこと。
これから金利が上がりそうで、3〜4年目に解約する恐れがあるときだけお得。
買ったけどまだ余ってる感じだったよ
847 :
名無しさん:2006/03/13(月) 16:44:52 0
郵便局で買って来ますた。10年もの。
マネックスで買った
850 :
名無しさん:2006/03/13(月) 19:52:15 0
個人向け5年もの買う奴は、サル頭。
851 :
名無しさん:2006/03/13(月) 21:19:01 0
個人向け五年国債は、財務省の知的弱者への罠。
852 :
名無しさん:2006/03/13(月) 21:19:59 0
日本の国債を買う事自体が、知的弱者。。。
853 :
名無しさん:2006/03/13(月) 21:22:06 0
個人向け五年国債は低学歴向け金融商品。
854 :
名無しさん:2006/03/13(月) 21:23:16 0
個人向け10年国債は高学歴、高収入、安定志向、イケメン向け金融商品。
野村で応募した。約定待ち。
円債10年 1.70%
仕組み定期預金、敗北♪
>>856 新生銀行行員はカモが大量だったんで、喜んでいるだろうな
>>855 100万以上でギフト券
実質利回り向上だね
859 :
名無しさん:2006/03/14(火) 12:20:22 0
郵便局で買って来ますた。10年もの。
860 :
名無しさん:2006/03/15(水) 14:46:05 0
個人向け五年国債は、財務省の知的弱者への罠。
861 :
名無しさん:2006/03/15(水) 18:12:01 0
郵便局で買って来ますた。10年もの。
862 :
名無しさん:2006/03/15(水) 18:45:16 O
今日 5年買ったよ 幸せ
863 :
名無しさん:2006/03/15(水) 19:27:05 0
金融資産のなんぱーぐらい国債かってんの?
おらはまだ0.5ぱー
864 :
名無しさん:2006/03/15(水) 19:35:36 0
ゼロ。
絶対に手は出したくない。
865 :
名無しさん:2006/03/15(水) 22:03:27 0
銀行の定期は全然利子がつかないので、
固定5年を買ってきました。
866 :
名無しさん:2006/03/17(金) 16:00:07 0
個人もの五年買う奴が居るとは夢にも思わなかった。
867 :
名無しさん:2006/03/17(金) 16:22:46 0
五年ものは何が危険因子なん?
>>867 個人向けは3年近く持たなきゃ元本割れ。
よって普通は満期までアホールド。
利率の決め方 5年もの国債マイナス0.05%
どうしても欲しいなら普通の5年ものを買えばいい。
>>868 でもな、地銀あたりに行くと、「10年変動と5年とどちらにするか良く考えてください」
とか言うんだよな。考える余地無いと思うのだが。
5年もののほうが売上多いんじゃなかったっけ?
871 :
名無しさん:2006/03/17(金) 18:03:26 0
個人向け五年国債は、財務省の知的弱者への罠。
個人向け五年国債は、財務省の知的弱者への罠。
個人向け五年国債は、財務省の知的弱者への罠。
個人向け五年国債は、財務省の知的弱者への罠。
個人向け五年国債は、財務省の知的弱者への罠。
872 :
名無しさん:2006/03/17(金) 18:08:33 0
5年モノ、約定で買ったやつは、引き落とし日までキャンセル出来るんじゃね?
873 :
名無しさん:2006/03/17(金) 18:09:50 0
874 :
名無しさん:2006/03/17(金) 18:17:53 0
いいですか、皆さん。個人向け国債購入の一番の利点は、変動金利な訳ですよ、
変動金利だから買ったんです。これからの数年は金利上昇トレンドは間違いない訳です。
今の金利見れば分かるでしょ?これ以上下がらないんだから、上がるしかないでしょ。
>>871 マジで、販売者に対して、5年もの売るように通達が来てたり
抱き合わせノルマがあったり、
営業トーク見本集があったりするんじゃないか?
「1%超える元本保証の5年満期商品は他にありません、お得ですよ〜」とか。
>>875 実際かなりそれに近いから...
1%超えるのって仕組み預金だけじゃないか?
877 :
101:2006/03/17(金) 21:59:23 0
>>872 約定したら、資金が客から取り扱い銀行に移行され、客からのキャンセルは出来ません
>>875 どちらが売れようと国債の販売に変りはないので、当局からそのような通達は一切ありません、
約定時に「10年にするか5年にするかどちらにしますか」と聴くだけ、そういわないと後で、
どちらを買ったか、言った、言わないのトラブルになる
878 :
名無しさん:2006/03/17(金) 22:30:15 0
個人向け5年は0.05%損をするみたいなので、
みなさんのアドバイスにしたがって
普通の利付国債5年ものを買おうと思うのですが、
販売窓口は郵便局でも大丈夫でしょうか?
879 :
名無しさん:2006/03/17(金) 23:41:17 0
利付国債って、5年も10年も固定なの?
利付で変動はなし?
変動はなし
881 :
名無しさん:2006/03/18(土) 00:48:03 0
882 :
名無しさん:2006/03/18(土) 01:11:47 0
883 :
名無しさん:2006/03/18(土) 01:28:38 0
郵便局のHP見たら
5年固定は売り切れで
10年変動は、まだ枠があるとは
これいかに!?
884 :
名無しさん:2006/03/18(土) 01:34:11 0
>>883 ネットとか2ちゃんやらない年寄りが騙されてるんだろうね....
こっちにしとけ。
欧州復興開発銀行(EBRD)2013/4/10満期
メキシコ・ペソ建利付債券
格付 AAA(S&P)、Aaa(Moody’s)
利率 年:7.71%(税引前)
利払日 年12回 毎月10日
お申し込み単位 額面50,000メキシコ・ペソ以上、50,000メキシコ・ペソ単位
当社売出期間(注) 3/15(水)〜4/18(火)予定(インターネット・コールセンター共通)
売出期間 3/15(水)〜4/20(木)
売出価格・償還価格 額面金額100%
発行日 / 償還日 発行日:2006/4/20(国内受渡日:2006/4/21)
償還日:2013/4/10
発行額 10,000万メキシコ・ペソ
>>788 >>791を見るに
中途換金するかしないかで選べばよし?
国債以外の投機予定ってあったかなー…
外債かー…?
個人国債固定5年買ってしまったぞ〜俺は騙されてるのか〜
>>884教えれ〜
個人国債と普通の利付き国債との明確な違いを詳しい人教えて下さい。お願いします
888 :
名無しさん:2006/03/18(土) 16:22:38 0
>887
途中換金するときの元本保証については個人向けのほうがいい
騙されたってわけでもない
890 :
名無しさん:2006/03/18(土) 18:20:57 0
>>887 まぁ、確かに騙されたってほどではないかも
ちょっと、ひっかかったって感じかな。
891 :
名無しさん:2006/03/18(土) 18:27:07 0
>>889 つうか、普通は途中監禁前提に商品買わないって、
やっぱ、普通国債の方が有利
892 :
名無しさん:2006/03/18(土) 18:39:09 0
でもさ、個人向けだとネットで購入できたり簡便性でメリットあるわけですよ。
利子付国債はどうでしょう?電話とかで買えるのかしら。
>>892 野村だとネットでも2年と5年の新発債は買える
既発債も買える
でも電話や店頭が一番品揃えがある
894 :
名無しさん:2006/03/18(土) 20:51:21 0
個人向け国債5年を100万分購入予定だが
どこで買うのがお得????
イートレードかな!?
895 :
名無しさん:2006/03/18(土) 21:24:35 0
郵便局が一番!(^^)!
郵便局はもう完売ですよ。
おまけが一番いいのはイートレードかな?
897 :
名無しさん:2006/03/18(土) 22:24:55 0
898 :
通りすがりの金融プロ:2006/03/18(土) 22:44:47 0
これから金利が上がるか、下がるか、どうなるか、誰にもわからない。
素人ほど、これから金利がどうのこうのって気楽に言う。プロは、金利はわからないと思ってる。
だから、リスクを取り除くのに必死になる。リスクを取り除くためにはコストがかかる。
将来の市場金利に連動して、スプレッドもほどほどの10年向け変動利付きは、いい商品だよ。
もう一つ。個人向け国債は、個人向けなのにプロ向けと同じ金利だという、金融の世界では
他に考えられないほど「良心的」な商品。金融の世界では、ロットの大きい投資の方が
利回りがいいのが常識なのに、こいつは、100億円でも1万円でも同じ利率。
5年債は、変動物ほどの芸は無い。(だから、普通の5年国債からのスプレッドは小さい)
だけど、普通の5年国債なんて、素人には手に入らないよ。試しに、買いたいんですけど、って
言ってみな。「はぁ?」「何億円お買いになるんですかぁw」って感じだと思うよ。よっぽどの
上得意じゃないと。払わなきゃならない手数料も高いよ。
オイラは、金融のプロだけど、個人向け国債はウマーと思ってるよ。
899 :
名無しさん:2006/03/18(土) 23:31:31 0
まぁお金持ちにはお金が集まる仕組みは変わらないと言う事で・・・
900 :
名無しさん:2006/03/18(土) 23:33:14 0
>>898 10年もので、0.08引かれてんじゃないの
901 :
名無しさん:2006/03/18(土) 23:37:24 0
普通の定期預金よりも高金利で1年経てば解約可能
半年毎に金利見直しでインフレにも強い。
こんな有利な商品使わない方が損
902 :
名無しさん:2006/03/18(土) 23:40:42 0
903 :
名無しさん:2006/03/19(日) 00:00:18 0
>>898 >普通の5年国債なんて、素人には手に入らないよ
利付国債5年ものは?
ってゆうか「スプレッド」ってどうゆう意味でつか?
10年変動は、ポートフォリオの一環としていい感じですね
904 :
名無しさん:2006/03/19(日) 01:36:58 0
>>902 金融のプロだから、個人向け国債をハメ込もうとしてるんだろ
905 :
名無しさん:2006/03/19(日) 13:55:39 0
>>898 なんかすごく説得力ある。
国が乱発して借金だらけにしてるから、今まで国債自体に嫌悪感があったけど、
そういうイデオロギーと個人の財産運用は切り放して考えるべきかも。。。
906 :
名無しさん:2006/03/19(日) 14:52:03 0
>>898 5年ものの個人向け国債の利率に関しては同意だな。
基準利率から0.05マイナスのみっていう設定は悪くないと思う。
ただ、「2年は解約できんよー」ってあたりは債券としては辛いかも。
で普通の5年ものなんだけど、個人でも買おうと思えば買えるよ。(たしか5万円単位)
手数料とかもそこまでは無い。(むしろ株みたいに外枠でもらわんから高くは売れない)
それに国債の手数料を高くしたら怒られるしなー。
ただ買い方はめんどくさい。いちいち本社の債券トレーダーと引き合いしなきゃならん。
確かに1500万くらいの注文でも、なぜかみんな「済みません…1500なんですけど」とか言ってるし。
でも買えないことはないよ。
10年ものこんだけ有利だと個人向け国債だけデフォルトなんてことにならないか心配だ
908 :
名無しさん:2006/03/19(日) 15:00:28 0
ただ、一般の利付き国債は「市場で取引されてる」から当然値段が付く。
だから固定債の前提である「金利が上がると価格が下がる」のをもろに被ることになる。
満期償還まで持てばもちろん額面で返ってくるので問題ないが、途中売却は考えが必要かも。
実際銀行なんかでは金利の上昇局面を見越して国債の入れ替えしてるな。
だから「少し金利が高いしな」くらいで利付きを持つのは今は危険かもな
安全資産ということで持つのだったら十分アリだと思うよ。
909 :
名無しさん:2006/03/19(日) 15:15:01 0
ただ連投ですまんが、俺みたいになんか売ってる(売らされてる?)兵隊さん側から見れば
5年ものの「2年売れない」(というより解約時の取られる金考えたら5年持つこと前提)の債券はどうなのかねー
と思うこと多いです。今は1%で高く感じるけど、所詮は「1%」なわけで・・・
マジで金利上がりそうな感じなので、変動10年物の方がよいと思いますよ。
0.8%は抜きすぎだろ!と思うがなー
もし短期の固定物がよいなら
他の固定利付き債と分散したほうが後々良いかも。
910 :
名無しさん:2006/03/19(日) 16:05:43 O
変動利付き国債って金利が変動しても債券価格は不変なの?
911 :
名無しさん:2006/03/19(日) 16:06:30 0
たかが、1%されど1%なんだな〜
913 :
名無しさん:2006/03/19(日) 19:13:12 0
>>912 質問なんですけど野村ってやっぱ証券口座開設しないと買うの無理ですか?
(口座管理手数料取られて)
注文方法は電話とかオンライン注文もできるんですか?
財務省としては、国債を売りたいのか、どうでもいいのか、どっちなんだろうか。
国債は金融機関や一般企業が残らず引き受けてくれるから売りたいとかそういう
問題じゃないんじゃないか。
5年で1%金利上がるなら、
変動10年が固定5年に勝つ?
>>916 金利が上がる時期にもよるな。誰もがいつ金利が上がるってわかれば、苦労はしないわけだが
918 :
名無しさん:2006/03/20(月) 00:08:27 0
今固定国債空売りしたら儲かりそうだな。。。
>>913 日本国内債券だけなら口座手数料かかりません。
証券総合口座と言う名前で株も債券も投信も一本の口座で管理です
注文はネット、電話、店頭どれもOK
>914
国債を個人に売りたいんじゃない?
今は銀行が持ちすぎてて恐すぎだろう
921 :
名無しさん:2006/03/21(火) 00:13:44 0
922 :
名無しさん:2006/03/21(火) 11:02:14 0
DKA債券ベアオープン
924 :
名無しさん:2006/03/23(木) 00:32:09 0
郵便局の個人向け
変動も完売しますた!
買っちゃだめー。これ以上買ったら国が破綻しちゃうよー
国の借金800兆円突破=昨年末、国民1人当たり637万円−財務省
国内で売れなくなって
外貨建てで売り出すようになればすぐに破綻しちゃうよ
927 :
?:2006/03/25(土) 09:05:16 0
>>925 釣り?
マジレスすると、バブル崩壊後の不況で、国内の投資が落ち込み、国民貯蓄が投資を
大幅に超過することになったので、国が公共投資拡大や減税で余剰貯蓄を吸収して、
景気が更に落ち込んで経済が萎縮していくのを食い止めてたんだよね。ゆるゆるの
金融政策も、同じ目的。
この頃景気が良くなってきて、そろそろ金融の超緩和も止め(量的緩和の解除)、
定率減税も取りやめにして、すこしずつ正常な状態に戻りつつあるところ。
万一国債がダメになったりするような状況(起こりえないけどね)には、銀行預金や
郵便貯金や国内会社の株式も、みんな、それより前にダメになってる。
>>926 オイラは、外資系金融機関勤務だけど、アメリカの客からはドル建てで日本国債が
出ないのか、って聞かれてる。日本人がアメリカ国債を膨大に買ってるから、その
貸主である日本の国債の方が、買ってもらってるアメリカの国債より安心できそう、
なんていう香具師もいるんだよ。
>>927 要約すると、地方の借金とあわせて、1,000兆円もあるから、ダメダメってことですね。
>>928 読解力無さ杉ってか、釣りだと思うけど、ここ金融板なんだけど。
財政状況について粘着したければ、板違いだよ。
930 :
名無しさん:2006/03/26(日) 07:20:24 0
ウィークデーに抜け出せない人間が普通国債を買うには、
やっぱり野村しかないということか。
野村ってあんまり口座つくりたくないんだよね。
931 :
名無しさん:2006/03/26(日) 07:55:13 0
つE*trade
オンラインで個人向けでない日本国債(10年債など)を買えるところって
ありましたっけ?
イートレは、今月で終了ですし。
>>933 野村
ただし直近の1銘柄がほとんど
5万単位
個人向けでない国債を買うメリットってなんかあるの?
10年ものの個人向けは、普通の10年と違って変動で、これから金利が上がると思えば
絶好のヘッジだし、5年ものも、5bpしかスプレッドが無いので、普通の利付債より
フロアの分お得じゃん?
プロ向けを買ったっていう満足感を味わいたいわけ?
100億円以下の小口だと、ごみ扱いされるだけだよ。
>>935 ゴミ扱いってどういう扱いのこというの?
応接間に通さないとかそうゆうのはどうでもいい
客にとって証券会社は客の注文を間違いなく執行すればいいだけ
937 :
名無しさん:2006/03/29(水) 21:03:28 0
このスレの素人連中の金利予測なんて、まったくあてにならんな。
------------------------------------------
342 :名無しさん :05/01/09 22:11:29
>>341 >そのうち高金利時代
7年以内に個人国債平均利回り1パーを超える可能性は低い
仮に超高金利にあっても乗り換えれば良い
344 :名無しさん :05/01/10 09:55:04
>>340、341
俺も7年程度じゃあ1%を超えることはないと思う。
それに第一回から買っているやつは1%を大きく下回った状態で1年たっちゃうわけだしね。
それを考えるとすぐに1%を超えるか、1%を大きく上回るような状態にならない限り、イーバンクのほうがいいんじゃない?
新生が出来た当時の1%も同じような話が出てたと思うけど、結局低金利のまま変わりないし。
>>937 >このスレの素人連中の金利予測なんて、まったくあてにならんな。
そんな分かり切ってること、今更1年以上前のレス引っ張ってきて言うなよ
>937
素人どころかプロでも金利の予測なんて当てにならんよ
941 :
名無しさん:2006/03/30(木) 12:28:53 0
要するに10年物個人向け国債は、非常に有利な金融商品だって事だな。
まぁ法人でも買いたいくらいだからな。
なぜ個人向けだけなんだろう…
>>942 MMFとか債券ファンドのFMが絶対に組み入れたい債券だって発売当初から言ってね
他の通常債券と比較してリスクがないに等しい。
債券の価格が100で保証されていて、売れないリスクがないなんてって
法人間で売買されたら普通の変動債売れないし、
金利高止まり時等に大量返還されても困るからじゃない。
でも、複数債券で運用しているわけではなく、
金利動向で売却せずにほぼ10年間持ちつづける個人にとって、
本当に個人向け10年が最高なのかよく分からんが。
そりゃ、中途換金の恐れが高いFMは、絶対に組入れたいでしょ。
これで運用のMMFがあったら、俺も買いたいよ。
解約時のペナルティーが資産変動分のみだから、
10年持たない場合は、信託報酬入れてもMMFの方が特になりそう。
945 :
名無しさん:2006/04/02(日) 09:14:09 0
50年国債発行を検討・財務省、金利上昇に備え
財務省は償還までの期間が50年の固定利付国債を発行する検討に入った。2年後をめどに数千億円規模で発行する案を軸に調整する。
先行きの金利上昇の可能性に備え、より期間の長い超長期債の発行で利払い負担を軽減するとともに、高齢化による年金基金などの長期運用ニーズに応える。
期間の多様化によって、政府の資金調達策である国債の安定消化につなげる狙いもある。
財務省は近く国債を販売する証券会社や機関投資家の需要調査を始める。安定消化できるかを見極めたうえで、今年度中にも発行規模や時期などを決める。 (07:00)
946 :
名無しさん:2006/04/02(日) 15:26:28 0
私のおじいさんがくれた始めての国債
それは50年もの利付き国債で、私は4才でした。
その金利はそこそこで、こんな素晴らしい国債をもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろん50年もの利付き国債。
なぜなら、
彼もまた、特別な存在だからです。
ただし、相続税が下限なしに取られるようになったので、
孫に行くのは購入価格の半分だけです。
949 :
名無しさん:2006/04/03(月) 16:14:41 0
50年国債って、事実上の国への寄付だろ
950 :
名無しさん:2006/04/03(月) 17:52:53 O
金利5%くらいなら買う
951 :
名無しさん:2006/04/03(月) 19:50:40 0
まあ利付き国債は途中換金もできるがな
しかし金利上昇したら価格暴落で売るに売れなくなるのだろうが・・・
でどうも金利は3%いかないっぽいぞ
2%ちょっとらしい
30年債で2.4%ぐらいだから、大してこれと変わらないってことか。
銀行が親子返済住宅ローンを3.5%で貸し出して、50年国債2.5%で運用するって感じか。
下の1行は意味不明でした。
50年国債を相続したら、その分の相続税の支払いは償還まで猶予とか。
955 :
名無しさん:2006/04/04(火) 23:17:57 0
すごく… 締切りです…
956 :
名無しさん:2006/04/05(水) 00:08:18 0
957 :
名無しさん:2006/04/05(水) 23:22:14 0
4月3日に個人向け国債10年もの(変動金利)を350万買いました。
第14回募集 初回利率0.85%
近所の三菱東京UFJの窓口に行って聞いてみたところ、手数料や口座管理費
無料でした。ただ、積極的に国債を販売している様子もなく、お店には「国債」
という文字は、投資信託とのセット販売ものの中にちょこっとあっただけ
でしたけどね。案の定、「350万円を10年間運用できるなら。こちらの商品が…」
なんて、外貨、投資信託、年金型保険etcを熱心に進められましたがw
国債は銀行が取れる手数料低いからでしょ
959 :
名無しさん:2006/04/07(金) 23:42:37 0
固定5年国債が1.5%越えるまで株でやってればいい
これ常識
>>959 はぁ?なんの常識?
固定5年国際が1.5%越えたことなんて、今世紀に入ってから、無いんだけど。
しかも、株でやってればいいだってぇ?まぁ、とってもナイスな「常識」ですね。ww
>>959 秋発行の固定5年ぐらいになれば、超えるんじゃないかな
>951
そりゃすごいなあ
日本はもう普通の国ではなくて半永久的に低金利の国になるってことなのかな
963 :
名無しさん:2006/04/08(土) 14:23:46 0
昔、定期預金の金利8%台後半の時があった
そのとき1億円定期預金在れば金利で生活できるとおもった
今は10億在ってもむり
来年景気が良くなって定期の金利が1%台になれば良いけど、まずムリだな
964 :
名無しさん:2006/04/08(土) 14:25:54 0
csc
>>963 個人向け国債買って600万で生活すればええやん
つか、10億あったらそれだけで生活できなくね?
いえるw
968 :
名無しさん:2006/04/09(日) 21:00:20 0
10年変動買っちゃったけど、
今話題の「10年後の日本」という単行本を買って読んだら、
5年前の小渕総理(2000年)頃の、
60兆という今の2倍額の国債発行しちゃってて、
その償還が大変になるだろうと書いてあった。
個人向け買って大丈夫だよね。金利だけは魅力だけど。
時価評価は金利が上がれば下がってるってことだよね。
満期まで持ってても、時価で償還とかないよなぁ・冗談じゃなくなるし
969 :
名無しさん:2006/04/09(日) 23:44:36 0
仕組み的に問題なし。それでも心配なら海外移住の準備をしておけ。
ふと思ったんだが、ジジババ含めて、国民全体で10年変動を買って、
一斉に郵貯口座を閉鎖したら、少しはイールドカーブがスティープ化
してパフォーマンスが良くなるだろうか?
こんな動きもあるんで微妙だが、
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt68/20060331AS3S3102P31032006.html (4/1)公的年金の市場運用、8兆7000億円増に・06年度、大半は債券に
厚生労働省の外郭団体の年金資金運用基金は31日、公的年金の2006年度の
運用計画を公表した。給付を除いた余裕資金のうち、市場で運用する新規資
金を05年度の四倍にあたる8兆7000億円に増やす。大半は債券に振り向ける。
日銀の量的金融緩和政策解除を受けて金利が上昇し、より確実な利回りが期
待できると判断した。
年資基金は厚生年金と国民年金の資金を運用する。特殊法人改革で4月1日
に年金積立金管理運用独立行政法人に改組する。新独法の準備室はこの運用
計画に合わせて06年度末の余資運用の配分目標を、国内債で40.2%、国内株
で11.1%などとすることを確認した。
昨年末時点での運用比率は国内債が33.8%、国内株17.9%、外債7.2%、外国
株10.0%だった。
970 :
名無しさん:2006/04/09(日) 23:50:52 0
971 :
名無しさん:2006/04/10(月) 00:01:33 0
郵貯貯金と10年変動って、なんか対象者がダブってるよな。
本当に郵貯の残高が急縮小したら怖いが、実質金利が大幅なプラス
になれば、ごぶさたの外人が円債投資に動いてもよいような
それにしても、個人にとって10年って長い長い
次回は1%超えも有りそうだな。
>968
いまや日本がデフォルトしたらアメリカも倒れるくらい結びついてるから
未曾有の世界的経済壊滅を心配するくらいに心配しとけばいいんじゃないかな
未曾有って。。。
日米共倒れの世界恐慌なぞ未曾有でも空前絶後でもないだろう。
973が言ってんのは、ただの世界恐慌じゃなくて、
デフォルトするくらいの、ってことでしょ。
そんなの今までないんだから未曾有でもよいと思うけど。
>974
今ほど世界各国が強く結びついた時代はないと思うがどうだろ
977 :
名無しさん:2006/04/13(木) 00:59:09 0
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / フグタ君、五年もの個人は止めた方がいいよ
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
978 :
名無しさん:2006/04/13(木) 12:46:19 0
すんません、個人向け国債固定5年の適用利率について教えてください。
その元となるらしい「5年固定利付国債の金利」というのは発行ごとに変動する(いわば為替レートのように)と考ればいいのでしょうか。
その場合(そうじゃなくても)ここ最近の利率は具体的にどれぐらいなんでしょうか。
>>978 条件に書かれてるとおりだよ
5年債国債入札の応札金利からマイナス0.05%
対象の入札は財務省のHPにかいてある
発行ごとに変動するかと言われれば、その都度入札するので変わります。
ここ最近は利率は上昇傾向です
981 :
名無しさん:2006/04/13(木) 13:50:24 0
>>979>>980 ありがとうございます。
最新の55回でいくと、入札結果にある、1.358%でいいんでしょうか。
それともこれからさらに0.05引く必要がありますか?
応札金利というのがよくわかっていません。
53回は1.010%、54回は1.061%。確かにかなり変動(上昇)してますね。
>>981 もし参照国債が55回債なら1.358%マイナス0.05%で1.308%で募集です
つぎの個人向けは6月頭の入札での金利ですね
983 :
名無しさん:2006/04/13(木) 22:32:27 0
13日、長期金利1.93%、1年10カ月ぶりの高水準
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / フグタ君、五年もの個人は止めた方がいいよ
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
984 :
名無しさん:2006/04/13(木) 22:34:04 0
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / フグタ君、五年個人買うのは認知症の初期症状らしいね
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
>>982 ありがとうございます。次回も確認してみます。
986 :
名無しさん:2006/04/14(金) 01:20:46 0
>>968 >個人向け買って大丈夫だよね。金利だけは魅力だけど。
>時価評価は金利が上がれば下がってるってことだよね。
>満期まで持ってても、時価で償還とかないよなぁ・冗談じゃなくなるし
個人向け国債は、
「日本国政府が発行し、元本や利子をお支払いする国債です」
とあり、さらに、
「半年ごとに利子をお支払いし、満期まで来たら元本(額面金額)
をお返しします」と財務省発行のパンフレットにありますが…。
時価評価で元本割れが生じるとすれば、日本は破たん状態ってことですよね。
わたしも個人向け10年買ってるけど、当面は金利上昇ウマーって思うことに
したよ。定期預金(3年)の利率引き上げがあったらしいけど、所詮0.05%
だもんね。
資産クラスとして個人向け国債ってリスク資産だろうか無リスク資産だろうか?
一般的には短期の国債は無リスク資産にするけど長期はリスク資産だよね
でも個人向け国債は元本保証だから無リスク資産でいいのかな
(信用リスクがあるから短期の国債もリスク資産だって人は迷わずリスク資産にするかな)
988 :
名無しさん:2006/04/14(金) 01:34:01 0
>>986 >>満期まで持ってても、時価で償還とかないよなぁ・
>満期まで来たら元本・をお返しします」と財務省・・パンフレット
そうなんだけど、消費税2桁で平等に税収増やすより
国債なんぞ買える富裕層手前の人たちから多くとれと課税対象にされ
利息のみならず、元本にまで手が入りそうで怖いな
プライマリーバランス(国債の収支を除く国の税収収支)を
プラマイゼロにする目標をこの何年か先に政府は目指しているし・・
でも俺は買ってしまった・・個人向け10年を・・
個人向けだと、そういうターゲットに逆になりやすい気がして心配だ。
個人向け国債を買う人って言うのは、積極的に資産運用する人じゃなく、
定期預金の延長みたいなものなんじゃないかな?
運用を積極的に行っている人は、10年も寝かしておく方がリスクだろうし、
運用に興味ないひとが、1000万円以上口座に残して銀行が破たんする
よりは、国債に換えておくのも手だろうし。
>>988 986ですが、なんとなく分かる気がするw
国債に関してだけ、利息にかかる税金20%を30%にするとかね。
でも個人向けって1万円からかえるし、必ずしも裕福層ではないとおもうよ。
ということで、違うところから補填されると希望的なことをいってみる。
991 :
名無しさん:2006/04/14(金) 04:55:10 0
会社の近くに郵便局があるけど、いつも国債は初日で売り切れ。
また近くに銀行もあるけど、そこに自分の銀行口座がない。
もっと近くに日本銀行があるんだけど、国債の窓口あるみたい。
紙幣破損でのぞいてみたことがあるんですよ。
で、日本銀行に行って直接買えるのかな?
「1万円下さい」とか言うと「ぷっ 藁」と返事が返ってくるかな?
それとも、日本銀行は金融機関としか国債売買しないのかな?
それも、数億単位とかで・・・詳しい人教えてクダッサイ。
>>991 >「1万円下さい」とか言うと「ぷっ 藁」と返事が返ってくるかな?
やってみれ
994 :
名無しさん:2006/04/14(金) 11:22:06 0
14日の債券市場は長期金利が急上昇した。
代表的な指標となる新発10年物国債利回りは一時前日比0.05%高の1.98%まで上昇
995 :
名無しさん:2006/04/14(金) 11:24:09 0
>>994 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / フグタ君、これで個人10年も夢の1%突破は確実だよ
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
>>991 郵便局で国債買えないと、買えない、売り切れって思う人多いね。
近くの銀行で口座作ればイイんじゃない?たぶん、いまはどこの銀行でも
口座管理手数料とらないと思う(念の為窓口で聞いてみてはいかがでしょう?)。
ただ銀行は国債売っても儲けほとんどないから、投資信託だとか、年金型保険
とかめっちゃ勧めてくるけどね。
あと、1万円から買えても1万円分買うメリットは見つからないなぁ。
100万円買って年利1%なら1万、それの半年だから、5、000円。半年後以降の利率は
現時点では不明、ってことだけ押さえてれば国債が自分に合うかどうか、
おのずと分かるのでは。
宝くじがもらえるのでイートレで個人向け国債買いました
1000 :
名無しさん:2006/04/14(金) 18:53:34 0
破綻に向けて1000get!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。