【詐欺】証券会社から脱出した人集まれ!【嵌め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1056513168/l50  (PART1)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1056513168/l50  (PART2)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1076629768/-100  (PART3)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1078945299/-100 (PART4)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1084282832/l50(PART5)

大好評につき第6弾。
リテールおよびリテールもどきの法人営業の愚かさを語り合いませう。
2名無しさん:04/06/15 16:00
     ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
こんな学生さんをお待ちしております
証券会社一同
3名無しさん:04/06/15 16:50
age
4名無しさん:04/06/15 18:13
>>2
ワロタ。
学生を騙すなんて簡単で〜す。
5名無しさん:04/06/15 18:18
>>1
オツ〜
6名無しさん:04/06/15 18:42
証券会社から内定いただいたんですが僕は騙されたんでしょうか?
7名無しさん:04/06/15 19:17
一流の詐欺師になるチャンス到来
8名無しさん:04/06/15 19:24
>>6
 \   ∩─ー、    ====
   \/ ● 、_ `ヽ   ======
   / \( ●  ● |つ
エサ→|   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
直接金融 (_/   ノ /⌒l
    /\___ノ゛_/  /  =====
    〈         __ノ  ====
    \ \_    \
     \___)     \   ======   (´⌒
        \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
          \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                       (´⌒; (´⌒;;;








9名無しさん:04/06/15 20:09
>>1

しかしこのスレ回転早いな。
田舎の年寄りの資産並みの回転率だ。
10名無しさん:04/06/15 21:00
ほんと証券は糞だよな。
脱北して良かったよ。少なくとも人間的な生活はできるからな。
11名無しさん:04/06/15 21:05
>>6
そのうち分かる
研修やら外務員試験やら営業半年くらいまでが一番楽だな
だんだん厳しくなってゆく
そのうちここのスレが現実のものだと分かり君もどこかで鬱を掲示板で晴らすことになる 確実にな
12名無しさん:04/06/15 21:32
小さい頃から親は「嘘をつくのは悪い事だよ」
「人を裏切ってはいけないよ」「人の気持ちを考える人になりなさい」
と一生懸命息子に説いてきた。
害社に入社すると言う事で数々の親の苦労は水の泡となる。
13名無しさん:04/06/15 21:39
「あんた自分の親にもこんなことするのか!!!!」と客に言われたのを
思い出した。
忘れたい思い出だ。
14名無しさん:04/06/15 21:46
>8本当に直接金融シフトとか、野村でS60年入社本社部長誕生とかって釣り餌だよね。
15名無しさん:04/06/15 21:55
続けられなかった負け犬と言われても構わないから言うけど、
やはり人を騙すのを平気だと思うような人は
結局は幸せな人生は送れないと思う。
金には不自由しないかもしれないけどね。
16名無しさん:04/06/15 22:05
残ってる同期(勤続16年)の口癖。
「世の中,金が全てだよ」
「命の次に大切なのは金だろうが」
「信じられるのは金と親くらいだよ」
寂しい人生……
17名無しさん:04/06/16 00:32
前スレから続くが、悪い事は言わん。
三●の内定貰って浮かれてるやつ、辞めておきなさい。
18名無しさん:04/06/16 02:31
>>16
拝金主義者にならなきゃ生きていけない証券業界
こんなに人間の精神を荒廃させるなんてカルト並みの凄さじゃない?
19名無しさん:04/06/16 04:16
>>17
いち●しはどうですか?
20名無しさん:04/06/16 07:00
嵌め嵌め
21名無しさん:04/06/16 07:25
>>13
オレも言われた。
それにしても、詐欺師証券害社が未だに横行してるのが信じられない。
証券怪は消滅した方が社会のためだ。
これ以上、証券被害者が増えない事を望む!
22名無しさん:04/06/16 07:36
>>1
乙。おきまりのコピペが貼ってないのは何故??
それといつから「脱出」に?「脱北」では??
23名無しさん:04/06/16 07:41
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086791415/
香ばしい方々がいっぱいw
24名無しさん:04/06/16 08:50
香しい。いじらしい。抱きしめたい。そんな感じがするスレでつな。
25名無しさん:04/06/16 08:52
でもよ〜脱北して本当に良かった。
仕事が終わって家に帰る途中に、某証券害社(悪徳で有名)の支店があるが
夜遅くまで明るいんだ。
おそらくアホ支店長や基地外課長と耐久戦をやっているのだろうな。
意味無いよな。全くバカな世界だ。
26名無しさん:04/06/16 08:54
>>19
ネムバリュが低いほどDQ度も上がる
27名無しさん:04/06/16 09:22
>>25
夜8時を回ると次第に総力戦になってくるよなw
毎日が、戦争の最前線。
28名無しさん:04/06/16 10:12
うんこくさい証券か・・・
29名無しさん:04/06/16 10:34
最凶偏差値

計測不能・うんこくさい
75・サッチー
74・ダイヤ
73・日光
72・準大手・中堅

※いずれもリテール部門
30名無しさん:04/06/16 11:41
準大手w入社2年目です。脱北した皆様に質問・・・
退職を願い出ても、何の商売だって大差ない(悪い事してる)からと
諭されるんです。転職した皆様は実際どう思いました?本当に大差ないの?
31名無しさん:04/06/16 11:57
>>29
納得。
32名無しさん:04/06/16 12:04
>>30
害社内で相談してもダメ。
もっと外部の人に相談しましょ。
害社員は異常ですから、まっとうな答えは期待できません。
33支店長:04/06/16 12:10
辞められちゃぁ、俺の査定にひびくんだよ
さっさと電話しろ、後場始まっちまうぞ
34名無しさん:04/06/16 12:12
>>29
学生なのでよくわからないのですが
最凶に位置するうんこくさいは元国際(現三菱)のことですよね。
ダイヤってスリーダイヤ?OR大和?
35名無しさん:04/06/16 12:16
>>30
漏れも同じようなこといわれたよ。外の世界を知らない香具師が
外界のことを語る資格なし。
漏れは今IRコンサルをやっているが、「騙す」ことは皆無。悪いことはいわん
一度出てみろ。

3630:04/06/16 12:44
>>33
氏ね

>>32>>35
マジレスありがとう。勇気を出して外に飛び出してみるよ。
良心の呵責に苛まれる事なく働ける、出来れば今度こそ真っ当な営業職に
就けたら良いなぁ。時間はかかるかもしれないが、頑張りまつ。
37名無しさん:04/06/16 12:49
>>35
IRコンサルってことはホール出身の方ですか?
うらやましい・・。
38名無しさん:04/06/16 13:00
親が証券関係の仕事だと、子供が学校でイジメに遭うらしいよ。

39名無しさん:04/06/16 13:11
計測不能・うんこくさい →つばさ?
75・サッチー →??
74・ダイヤ →三菱?
73・日光 →日興?
72・準大手・中堅

※いずれもリテール部門

ですか?
40名無しさん:04/06/16 13:28
うんこくさいは○際→○菱。
サッチーは野○だろ。
ダイヤは○和じゃないのか?
41名無しさん:04/06/16 13:28
「おいテメ-ら、今日中に投信どうにかしろよ!」
「できなかたら、殺すぞ」
42名無しさん:04/06/16 13:29
>>30
俺も32の意見と同じだな。
俺も中堅害社を2年で辞めた口なんだ。
今の会社(商社)も色々とキツいが、辞めた結果正解だと
つくづく思うよ。

おっさん連中は「証券営業が務まれば、どの業界の営業に
行っても通用する」ってよく言ってたが、それはまさしく
ヨソの世界を知らない証拠だ。 何たって物事をロクに
考えず、人の迷惑省みない営業って何だ?
Word,Excelで、簡単な文書1枚作成出来ない奴らだ。
確かに証券業界のストレスに耐えられれば、どの業界での
ストレスにも耐えられるがな。

君の場合2年目だから、第二新卒扱いで異業種へも
どんどんチャレンジ出来るじゃないか。
早く次の目標決めて動くこった。

43名無しさん:04/06/16 13:42

正解、証券営業はどこいっても通用しない。地に足が着いてないイカサマ
営業だからな。某生保の人事が言ってたけど、証券マンは口ばっかり
大きいこといって全然使い物にならないって。
44名無しさん:04/06/16 13:53
>>36
勇気入る決断なのかもしれんが、君はまだ若いじゃないか。
営業職以外にも転身可能だと思うよ。ただ、辞める時には
なるべく次の職を見つけてからがいいと思う。それがどうしても
無理ってのなら、最悪辞めてからどうするのか、何月までに
次の職に就くのかなど具体的な考えを固めて辞めたほうがいいよ。
45名無しさん:04/06/16 13:53
証券出身は転職は特に厳しい罠。
46名無しさん:04/06/16 13:55
>>42
そうだ、第二新卒って扱われるんか。なら害社を早く辞めるに越したことはないね。
47名無しさん:04/06/16 13:59
上司(課長とか支店長)「おい、○○!!今、手数料いくらだよ!!」
営業マン「○○万です・・・。」
上司「どうすんだよ、おまえ!!やれよ!!」
営業マン「はい!!なんとかやります!!」
上司「なんとかじゃねーよ!!ぜってーやれよ!!」
営業マン「はい。。絶対にやります!」
上司「おう、自分で言ったんだからな。死んでもやれよ。投信はどうだ?」
営業マン「はい・・・(汗)えっとー、、まだ入ってません・・・。すぐやります!!」
上司「殺すぞ!!やれよ!!なんでやんねーんだよ!!電話でダメなら直接客先行けよ!!」
営業マン「はい!!行って決めてきます!!」
上司「おう、そうしろ。1時間に1回結果報告の電話入れろよ。入れなかったら殺すからな」
営業マン「は、はい・・・。では行ってきます!!!」

↑ちょうど今の時間、こんな感じの会話が各害社の支店で繰り広げられるんだろうな・・・。
48名無しさん:04/06/16 14:09
>>47
「殺すぞ」とか「死んでも」とかはよく言われた。
オレが害社にいた頃は、リテ営業マンの中で失踪者が毎年出た。
49名無しさん:04/06/16 14:10
>>29
うんこくさいの最凶偏差値をあえて数値化するとしたら、85は堅いな。
50名無しさん:04/06/16 14:13
>>48
「死んでもやれ」とか「売れなかったら死ぬんだと思って営業しろ」とか
「必達」とかは規模に関わらずリテ営業の標準言語だよな。
51名無しさん:04/06/16 15:06
俺の同期は狂って何回も無断売買してついには懲戒になった
52名無しさん:04/06/16 15:26
教えていただきたいのですが
お客さんを100人持っていたとして
損を出しているお客さん(資産が減る)は
何人くらいですか?
損をする場合のほうが多ければ段々相手にされなくなると思うのですが…
だからそれなりに儲けさせてるとまではいかなくても減らしてはないのでは?
部外者なのでわからなくてすみません。。。
53名無しさん:04/06/16 15:27
国際ってそんなにひどかったんだ・・・
54名無しさん:04/06/16 15:37
>>52
新規で開拓した客もしれなりに株やってた人多いが他社でやられてると思われ。
開拓した客もそれなりに二極化する。相性のいい香具師はそこそこ儲かるのも出てくる。しかし回転を余儀なくされるのでだんだん薄利になってゆく。
回転する客もいつまでも続かないのでまた掘り起こさないといけない。
開拓以外では俺400件くらいのゴミ客引き継いだけど前任の担当者によって
みんな死んでいた。400件中儲かってるの10人くらいだったかな。しかもトータル
で儲かってたかどうかは分からない。儲かってるやつに限ってこっちの言うことき
かなかったりするので難しい。結局総当りで動きそうなやつから順番に当たりを
付けてゆくことになる。客も結構金持っているのでそれなりに新規資金も望める
が、相場悪いとまた動きが止まってしまう。手数料の為に顧客に不利益を蒙る恐
れがある提案をすることもしばしばあるので気にしたり疑問に思ってしまう香具師
はおそらく続かない。
55名無しさん:04/06/16 15:40
>>42
激しく動機
「ここでがんばれば、他の業界行っても間違いなく通用する」・・・・
通用するかアフォ。PCすらまともに操作できず、電話応対もいい加減。
客を客とも思わない香具師らの「他の業界」とは、先物か?
間違いなく、他の業界の管理職の方が優秀だ。
56名無しさん:04/06/16 15:41
>>52
マジレスすると、ほとんどの客がトータルで計算すると損してるんじゃん?
バブル崩壊後とかであれだけ損してるから今の相場で儲けてもトータルだと厳しいと思うよ。
だが、一時の儲け(今とか)で損した時のことは客も忘れていたり風化してるんだよ。
パチンコとかでも勝った時のことは印象に残ってるけど、負けたことは勝ちで帳消しにしてるだろ?
それと同じ。段々相手にされなくなってくるよ、そりゃ。だが、そういったのをカバーするために
常に新規化客を探してくるんだよ。できるやつは年齢がいくつになっても新規開拓で飛び込みもやっている。
で、もうダメそうな既存客は切り離していってって感じでリサイクルしていくんだよ。
それと、既存でも一生懸命説明してくれるだの、熱心だからって理由で損してても付き合ってくれる客はいる。
損得じゃない人情みたいなもんだね。こういう点から見てもアメリカとは全くビジネスタイプが違うね。
57名無しさん:04/06/16 15:43
>>53
過去形にするな。今も酷い、はず。

社員に酷い、ってことはお客さんに対してはもっと酷い事をしています。
58名無しさん:04/06/16 15:46
>>56
担当地区を回ってれば,酷い事をして切り捨てた客に逢う事もあるだろうに…。
そういう時、会釈とかするんだろうか???
59名無しさん:04/06/16 15:49
>>57
今はマシになったと思う
そのかわりコンプラが物凄くきつく営業やり辛くなっている
電話のやりとり一言一句チェックする香具師とかいるしな
高齢者とかにもリスク商品薦めるときいっぱい書類いるし
細かいことは言わないが相当コンプラ重視している
その中で収益は上げろと言われるのだから余計にたまらない
60名無しさん:04/06/16 15:50
>>58
切り捨て客で残高なくて取引見込みゼロなら垢の他人なので必要なしが常識
61名無しさん:04/06/16 15:52
ここ読む限り証券営業って糞みたいな仕事だね。
誰がどう考えても世の中の害以外の何者でもないのに何でこんな仕事が存在するのか・・・
62名無しさん:04/06/16 16:00
>>60
会社としてもう利用価値はないだろう。
人間としてどうなのよ。
他人だから何してもいいの?
63名無しさん:04/06/16 16:06
>>58
切り捨てると言っても、こっちが電話しても客のほうから「もう関わりたくない」
とか言って関係遮断してくるんだから、こっちは何も悪いことはしてない顔して
普通に「あ、どうも。お久しぶりです」って挨拶するよ。てか、そんなので物怖じ
してたら証券リテ営業なんて絶対に勤まんないよ。まず飛び込み営業ができないと思う。
最近はどうかしらんが、昔はお金持ちの人が死んで気まずい雰囲気満点のお葬式に
勧誘しに行ったんだからね。もう金の亡者だよw 金持ちが死ぬ→財産が相続される→
その金をぜひ当社の投信に!!って勧誘しに行ってたんだから大した精神力の持ち主だと思うよ。
64名無しさん:04/06/16 16:08
>>62
よく上司に
お前、自分を取るか客を取るかとしたら
どっちを取る?
と脅しのように聞かれました
自分を取ると答え、客を嵌めこむしか術はないのですw

65名無しさん:04/06/16 16:09
>>62
いちいちそんな細かいこと考えてたら証券リテ営業なんてできません。
それでなくても毎日数字に追われて死にそうなのに、そんなことまでまじめに
考えてたら精神が崩壊する。
66名無しさん:04/06/16 16:11
>>59
●際ならしかたがない、で終わるけど
●ビシの看板に傷がつくからな。
でも●際は住宅とか福利厚生や給料はそれなりに良かった。
今はどんどん下がっていると聞く。
30代後半からは辞めてほしいといわんばかりらしい。
社員が緘口令しかれてるらしく本当の事はわからない。
でも緘口令を守ってるんだから案外待遇はいいのかもね。
67名無しさん:04/06/16 16:16
人間としてダメになっちゃうよ。。。
辞めたほうがいいよ。。。
68名無しさん:04/06/16 16:18
○菱は30代後半から冷遇されるんですか?
リクで当初の給料は20万だけど
右肩上がりだと聞いたんですけど…。
69名無しさん:04/06/16 16:20
>>68
合併後の新給与体系は悲惨
70名無しさん:04/06/16 16:20
最近のうんこくさいは30歳越えると
数字そこそこいっても給料下がってるってホントかね?
若返り対策?
71名無しさん:04/06/16 16:21
あと、M菱は銀行の香具師らが天下ってきて上が詰まってくるから出世も望めないだろうな。
まあTばさみたいに派閥の争いはそんなにないがな
72名無しさん:04/06/16 16:22
>>70
まあ一応年功序列なくなったしな
73名無しさん:04/06/16 16:23
○際のいいことが一つだけある。
それは、女子社員が結構かわいい子が集まるんだ、何故かあそこは。
まあすぐに辞めてしまうのは残念なことなんだが。。
74名無しさん:04/06/16 16:24
>>71
Tばさに派閥なんかあるのかw??元の会社見てもどれも平等にカスの集ま・・・(ry
75名無しさん:04/06/16 16:26
76名無しさん:04/06/16 16:28
>>69
私は内定を貰いましたが断って昨年4月に流通に入社しました。
当時合併直後でしたが、懇親会の後リテからホール(IBや投資銀行じゃなく単なる営業)に行ったという
先輩を囲んで飲みました。
確か35歳の課長代理で850万と言っていたように記憶しています。
それを聞いて証券のほうがいいかなーと思いましたが、給料は少なくても
今の会社で正解だったようです。
77名無しさん:04/06/16 16:29
>>74
山一 ユニバ(東光・大和投信販売など) 太平洋 三洋 第一 東和 銀行
入り乱れている もうめちゃくちゃw
78名無しさん:04/06/16 16:31
>>72
今,年功序列がなくなったら
それだけを支えに耐えてきた40近いオッサンは悲惨だな。
役はない,給料下がる、いいとこないじゃん。
79名無しさん:04/06/16 16:34
>>78
おまけに唯一の希望のかわいい女の子にも相手にされなくなる年じゃ。
銀行は不倫が多いらしいが、株屋のオッサンじゃイヤだろ。
80名無しさん:04/06/16 16:34
給料どうこう以前にリテは仕事と職場環境が悲惨だから嫌だ。
81名無しさん:04/06/16 16:35
>>78
中途半端に役あっても残業代でない品
82名無しさん:04/06/16 16:37
>>77
三和、銀行出身者 → 役員、おいしい部署、知的部署占有
他全部 → リテ営業であっちの支店がどうのこうのって喚いてるだけ

派閥争いなんてないじゃんw 完全2極化してまつ
83名無しさん:04/06/16 16:45
昨日の日経夕刊一面に載っていた金融庁の規制強化ってのはこの業界も含まれているんですか?
84名無しさん:04/06/16 16:47
○際でした。
ホール移れたけどIBやM&Aなんて夢のまた夢。
名前も知らないような会社の禿社長相手に
エッチな話でつなぎながら嵌めこむ日々。
85名無しさん:04/06/16 16:49
ホールって投資銀行や合併への進言などの業務のことじゃないんですか?
86名無しさん:04/06/16 16:50
>>83
先物業界のルールが徹底してないだけ
証券は曲がりなりにもルールはしっかしりている
2年前の金融商品販売法でもさらに規制された
87名無しさん:04/06/16 16:50
>>85
頭いい会社のとこはね。GSとかモルスタとか。野村とかは。
他は・・・(ry
88名無しさん:04/06/16 16:52
証券は金融商品販売法より、まず労働基準法を遵守すべきだろ・・・。
89名無しさん:04/06/16 16:55
>>88
いや、結構2年前ほどから指導があった
そのおかげで早く帰れるが残業代が少なくなったり
限られた時間で同じノルマをこなさなければならず
結局土日を自主的にやらなければならないといった弊害も出ている
90名無しさん:04/06/16 16:56
>>89
大変だな・・・。転職あるのみ
91名無しさん:04/06/16 17:16
     ,.-‐''^^'''‐- ...,    うがががあああーーー!!
    ; ' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,' ,
   .;'  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::!   __       ./:::::::::::::::::::::::ヽ
    ;   j:::、へ:::::::::::::::::: ヘi 〈〈〈〈:::::ヽ     /:::::::/""`:,,,,,,:ノヽ
    ; .,,ノ::::::::ヘ\i:i:i//:) 〈⊃::::::::)     |:::::::''       |
   ( r| j::::::::::==ゝヽ::=-:i  |::::::::::|     |:::::::'' , ===、' r==〉
    |::ヽ::::::::::::::::::::(。。):::::::::)  |:::::::::::|     |::&ミ "(。) ヽ(゚)〈  みるこ
     i::!:::(:::::::::::ノ:==、:::::/  !::::::::::::!     .|    _  _ゝ   ,,・_
    |:::\:::::::::::i゙''''''''''`l:::/ /:::::::::::/ ボコ  |    /.t===ァノ , ’,∴ ・ 
    ノ::::::::\::::::ヽ===-'::ノ ::::::::::::/      |  \    ̄ / 、・∵
    :::::::::::::::' ー--ーー':::::::::::/、           ゝ---" ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       /          ヽ

9291:04/06/16 17:17
すいません、誤爆です
93名無しさん:04/06/16 19:21
>>87
○びしや新○にだってIBやM&Aはあるだろ。
ただしリテールからホールに移ったと言う場合は
こういう業務とはちと違うと思うぞ。

学生諸君はリテールからホールへの異動に一縷の望みを託すわけだが。。
94名無しさん:04/06/16 19:32
証券マンの目って鋭いんだけどバカっぽい。
95名無しさん:04/06/16 19:40
>>94
みんな同じ目をしてるよね
96名無しさん:04/06/16 19:50
優しい目の証券マンを見たことがない。
97元証券一般職女性:04/06/16 21:52
>>79
30後半以降のオジサンは困り者でした。
自分が年より若く見られてると思い込んでてキモイ。
ほぼ全員が下品だし見た目とか気を使ってるようでオヤジ臭い。
「みんなでディズニーランド行こうよぉ」とか言ってきます。

若い男性はなぜか人気があって社内恋愛が多い。
私たちもバカだから、年が経てば若い人も
ああいうおじさんになることに気付いてなかったりします。
98名無しさん:04/06/16 23:22
昔のくだらん飲み会のこと思い出した。

死天鳥「おい○○、ちょっとこいやぁ!」
自分「はい」
死天鳥「おめーの好きな漢字は何だよぉ」
自分「漢字ですか?そうですねぇ、青とかですかね。」
死天鳥「ダホー!!だからおめーは青いんだよ!
俺はなぁ、そのへんのやつらたぁひと味違うぞ。」
自分「なんでしょうか?」
死天鳥「誠だ。お前は俺みたいに誠意が
たりねーからうだつがあがんねーんだよ!少しは上司の背中を見習え!」
自分「はい!ありがとうございます!」


ホント糞みてぇな業界だったな。
やめて上司の背中見る必要がなくて良かったよ。
99名無しさん:04/06/16 23:33
オレ(歩合外務員)が1時ごろ2ちゃん見てたら、新光の営業課長から
電話がかかってきた。ボーナス聞いたら俺の月給の3分の1以下だったな。
歩合は楽でいいなあ、っていうからオマエも歩合になったらって言うと、
客がいないから無理だ、ってさ。そりゃあ高い手数料とって損させりゃ
客なんてついて来ないわな。20年同じ業界にいて安月給で満足して客を
いじめ続ける課長さんを内心バカにしてるけどね。
100名無しさん:04/06/16 23:48
>52
証券万のいうことは聞かないので、資産が倍増したぞ。
101名無しさん:04/06/17 00:02
>>99
歩合も最近益々厳しいでしょ
老後の保障もないし
102名無しさん:04/06/17 07:35
>>98
うんこ業界ですか?証券界は・・・
103名無しさん:04/06/17 10:38
DQN証券連中(男も女も)は酒、タバコは大好き。
だから口臭はかなり臭い。
朝の東西線はその臭いが充満している。
104名無しさん:04/06/17 11:37
歩合でも正社員でも証券はやめた方がいいと思われ。
105名無しさん:04/06/17 11:42
今回ボーナスが2割減るくらいであれだけ騒いでもらえるUFJが羨ましい。
うちなんか一部上場だけど合併の後、ほぼ何の説明もなく3割近くカットされた。
みんな文句は言うけど上に楯突くことはしない。
そんなエネルギーがある人は転職してるな。
106名無しさん:04/06/17 12:50
「おいテメ−ら、自分のノルマはゼッテ-や・れ・よ!」
「逃げるなよ!やれよ、ゼッテ-」
「逃げてもテメ−らを追い込むぞ!」
これは組事務所ではありません。
証券害社の日常風景です。
107名無しさん:04/06/17 15:39
日本の経済が大きく変わります。経済環境の激変は日本に新しい金融構造をもたらそうとしています。
個人レベルで言うなら、預貯金などの間接金融から、
さまざまな金融商品を目的に合わせて主体的に活用していくという直接金融への移行です。
しかし、自分一人の知識や経験だけで資産運用を考えていくのは個人には難しいこと。
そこで求められるのがFA(ファイナンシャル アドバイザー)です。
さまざまな金融商品と経済動向の情報を駆使し、ライフプランに合ったお客様ひとり一人の資産状況を客観的に分析しながら、
資産管理について適切なアドバイスを行うスペシャリストです。

よくもここまで言えるな。しかし。
108名無しさん:04/06/17 15:52
要約
カモなら寄生させてくれ
貧乏人は死ね
109名無しさん:04/06/17 16:02
最低の人間なのに
何故か人を見下す癖がつく…
哀れよのう…
110名無しさん:04/06/17 16:06
15年も営業やってますと、
普通、取引先に「うちにきてみないか?」なんて信用されて
転職先が決まる事がよくあります。
害社員の場合はこういうケースは皆無ですね。
15年も証券続けられた悪党なんて怖くて信用できません。
111名無しさん:04/06/17 16:08
家族からも信用されていない害社員をよく見かけるよ。
112名無しさん:04/06/17 16:21
13年クラスの証券マンと付き合って別れました。
キツイ仕事だと言ってたので理解して支えられなかった
自分を責めて来ましたが、
このスレを読んで自分は間違っていなかったと確信できました。
思いやりに欠けるのはどうしてだろうと思ってたのですが
わかったようなきがします。
今は別れてよかったと思っています。
113名無しさん:04/06/17 16:27

不景気な世の中でそこそこ高給取りだし
ケチで金儲けも人騙しもうまいから
割り切っちゃえば案外素晴らしい結婚相手かもよ。
114名無しさん:04/06/17 16:32
>>110
そんなことないよ人によりけりだ
現に俺は証券会社辞めるとき中小企業オーナーから役員待遇で
株を運用してくれないかと言われた
断ったけど
115名無しさん:04/06/17 16:45
害社は会社にはいい顔するからね。
昔はカモ客にはしない損失補てんを会社にはしてたしね。
でも賢い社長なら長年証券に勤められる人間はどういうやつなのか
わかると思うよ。
おまえという人間に惚れたからうちに来い!って言うケースはないと思う。
116名無しさん:04/06/17 16:51
>>107
その文章に何か間違いがあるのですか?
117名無しさん:04/06/17 17:33
>>115
おまえという人間に惚れたからうちに来い!って言うケースでした
今でも親密な関係です
結構社長に気に入られて転職するケースもありますよ
あなたが知らないだけではないのですか?
業界人じゃないような発言
118名無しさん:04/06/17 17:42
日本の経済が大きく変わります。経済環境の激変は日本に新しい金融構造をもたらそうとしています。
個人レベルで言うなら、預貯金などの間接金融から、
さまざまな金融商品を自身のライフプランに合わせて販売サイドが活用することで、
手数料という果実をもぎ取っていこうとする「直接金融への移行」に名を借りた寄生虫的なビジネスモデルです。
自分一人の知識や経験だけで資産運用を考えていくのはお年寄りには難しいこと。
そこに着目し偽善的甘言を放ちながら彼らに取り入っていくのがFA(ファイナンシャル アドバイザー)です。
投資家が理解できないような、さまざまな金融商品と経済動向の情報をさながら口先の魔術師のように変幻自在に操り、
自分自身のライフプランに沿って客ひとり一人の資産状況を客観的に分析しながら、
資産管理について適切なアドバイスを謳い文句に手数料をむしり取るスペシャリストです。

こんな感じかな
119名無しさん:04/06/17 18:04
>>118
素晴らしい!まさにその通りですね!!
120名無しさん:04/06/17 18:08
121名無しさん:04/06/17 18:08
>>118
禿同。
122名無しさん:04/06/17 18:11
>>118
グッジョブ!!
123名無しさん:04/06/17 18:23
        ,〜((((((((〜〜、
        ( _(((((((((_ )
         |/ ~^^\)/^^~ヽ|
          |  _ 《 _  |
         (|-(_//_)-(_//_)-|)
         |   厶、    |
         \ |||||||||||| /     <走るよ め!
           \_~~~~_/
 ______/| ヽ  l ヽ______
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /       |       \
   /     |     つ   \       \ヽ
お前のニュースで〜ビ〜チは突然パ・ニ・ック♪
124名無しさん:04/06/17 18:59
>>117
横からスマンが長年勤めてる人の場合
うちの会社でもそんな人間的にいいやついないよ。
賢いやつは早めに辞めるから。
俺は今、女房の実家の会社を継いでいるけど
元同僚で今も証券に残っているやつで
雇いたいやつはひとりもいない。

あんたが何年証券会社で営業やってたか知らないけど
15年以上やってけてたならオレはちょっと遠慮したい。
125善光寺:04/06/17 19:01
人騙してるとろくな死にかたしませんぞ。
126名無しさん:04/06/17 19:15
>>117>>124
まあその程度の人間と思われてるから転職市場で人気がないのでは?

害社にいれば手数料を稼ぐためになんでもかんでも薦めざるを得なくなってくる。
それじゃ人間的な信用はなくなるって。
127名無しさん:04/06/17 19:22
とりあえず、今夜も耐久戦がんばってください。
128名無しさん:04/06/17 19:30
害社ってセンスナイネーミングだなおい
不動産会社も害社じゃね〜か 建設会社も 挙げたらきりないけどセンスないよ
129名無しさん:04/06/17 19:35
離婚して財産分与するとき、投資信託とか株とかばっかりで
分けるの困った。
調停委員が「定期預金とかないんですか?」と呆れてた。
最後に「あんた財産一杯持ってるかもしれないけどさ〜
安定した金融商品の割合増やしたほうがいいんじゃないの?」
と別れるかみさんに言われた。
130名無しさん:04/06/17 19:40
漏れも元本保証の財産はない。

ノルマ消化のために投信買った奴いる?
131名無しさん:04/06/17 19:47
>>130
ノシ
大した額じゃないけどね
132名無しさん:04/06/17 20:27
なぜ支店長はふんぞり返って罵声を浴びせ続け恐喝まがいに脅しをかけ
キチガイのように朝から吠えるのでしょうか?
若いエリート気取りの奴ほどヤクザです
13330:04/06/17 21:23
>>42>>44
ありがとう。頑張って脱北しまつ。
唯一の心残りは、自分で開拓した大事なお客さん達・・
先輩にでも引き継がれて、株の薄利食いや
糞投信の嵌め込みでボロボロにされるんだろうなぁ・・
134名無しさん:04/06/18 00:07
投信で儲かるなら自分で買ってるよなぁ…
でも1年目は儲かると思って(ここが怖いよね)
親に売ったなぁ…ゴメンよ,母ちゃん。
135名無しさん:04/06/18 00:32
平均年齢(うちの会社の場合36歳)越えたら
やっぱマズイですよね。。。
136名無しさん:04/06/18 00:34
つ〜か、証券会社って
新卒の奴も40のオヤジもおんなじ仕事してるような気がすんだけど…。
137名無しさん:04/06/18 00:36

正解!40オヤジも管理職(=恫喝)しながら
自分も嵌め込みに奔走する。
138就職戦線異状名無しさん:04/06/18 00:44
>>134
証券営業て、
やっぱりまずは親、親戚なんかに株や儲からない投信売らないかんのやろ?
生保営業も一緒かな?
やっぱ家族や親戚一同の生命保険はすべてその会社のものになるのかな?
生保の場合は途中解約で他社の保険に新規加入すると、
株以上に損するよね、多分。
だからどっちもブラックなのかね。
139名無しさん:04/06/18 00:51
>>138
親、兄弟、親戚まで巻き込んで手数料上げるなら去ったほうがいいよ
別にそんなのしなくても手数料上げられるし
やってる香具師は負け組みだろ
140名無しさん:04/06/18 01:14
俺は一,二年目は友人に投信を買ってもらった。
申し訳なかった
141名無しさん:04/06/18 07:16
知り合いに投信買わせるとかはないだろ。
ウソつくなよ、おまえらw
このスレで言われてることの大半は事実だが、
友人に買わせるはさすがにウソ。ネタスレになるから止めろw
142名無しさん:04/06/18 07:47
>>141
自分がどんなに苦しくても、
家族、親戚には糞投信はさすがに買わせなかったよ。
でもよ、買わせたところでノルマが達成できるほど
甘くないしな。
課長、支店長は自分のお得意先には絶対嵌めなかった。
全部オレら(平社員)が嵌めまくった。
143名無しさん:04/06/18 08:43
>>142
全く持ってその通り。
友人がうん百万、うん千万単位で投信買ってくれるか?
俺は正直言ってそんなに数字上がっていたほうじゃぁないが、
親戚・両親・友人に買ってもらうほど追いつめられていなかったぞ。
144名無しさん:04/06/18 08:46
証券営業は(男も女も)嵌め嵌め営業!
145名無しさん:04/06/18 11:02
>>143
追い詰められても親類に買ってもらうなんてないでしょ。
そんなの聞いたことない。デマ書いてるのは学生とかだろ。
必死にネタスレ化させようとしてるのか?意味ないのに。
146名無しさん:04/06/18 11:16
私はみなさんよりだいぶ年上ですけど
証券会社に就職して1年目か2年目に友人に買ってもらいました。
17年前で当時は期間が決まった投信である事件で株価が下がり
投信も大暴落しました。
新卒2年目くらいだとあまり金はないのですが
買ってもらった友人はたまたま親を亡くして
少しまとまった金を持っている人でした。
社債などで何年もかかって元本分までは取り返しましたが
実は当時はバブル前で投信は儲かると思ってて
買ってもらうことに罪悪感はありませんでした。
暴落したとき謝りましたが、
「返ってこなくてもいいと思わなきゃ金は貸さないから。
それと一緒で何とも思ってない。おまえも大変だな」
と言われました。
その後、自分ではありませんが後任が大迷惑をかけたこともあります。
株屋ではこういう人のことを「カモ」と言いますが本当にいい人なのです。
今は,申し訳なくて電話することすらできません。

147名無しさん:04/06/18 11:19
オレが元いた害社の役員(N證券から飛ばされてきた)は
とにかく経費の使い方が荒くて、どうしようもない人間だった。
近距離でもタクシ-を使いたがるし、飲みに行きたがるし・・・
今話題の植草センセイも崇拝していて、支店長会議などに講師として招待してた。
時々その役員と茅場町駅で遭遇するが、いつかは問い詰めてやろうと思っている。
148名無しさん:04/06/18 11:20
奥さんの実家が金持ちで信用やらしてた奴がいたが、その数字でトップセールス
だったのがいる。今は某支店長。
149名無しさん:04/06/18 11:36
>>146
同世代です。
反省してるならまだいいほうだよ。
人が善意でやってくれたことを気付かないまま
の奴,結構いるから。
「買うほうが悪い」とか言う奴,見たことあります。
150名無しさん:04/06/18 11:42
>>145
世代と人にもよりますが友人に投信を頼む人いますよ。
みなさんが書かれてるように新卒1,2年目です。
たとえ経験がないからといっても
友人に頼むような人、友人の善意を利用するような人は
結局まあ、そこまでの人だと思います。
必ず人生失敗しますよ。

151名無しさん:04/06/18 12:35
思いつきのいい加減なテーマとかで投信を設定して、
「あとはリテ部隊が死ぬ気で売ってこいや」
というのを一度でいいからやってみたい。
152名無しさん:04/06/18 12:41
>>151
害社のシステムですな。引き受けるだけ引き受けてきて、
「あとはリテ部隊が死ぬ気で売ってこいや」
153名無しさん:04/06/18 12:45
他スレからだけど、↓こーゆー学生さんて本当に後を絶たないね・・・合掌。

57 :名無しさん :04/06/14 01:43
過去にいちよし証券入社後三年くらいたった後に
いちよし経済研究所に移った人がいるという話を聞きました。
この話は事実なんでしょうか?事実だとすれば入社後リテ営業から
アナリストになれる可能性もあるってことですよね?誰かこの話の
真偽をご存知の方おられませんか?
154138:04/06/18 13:06
正直に答えてくれた人ありがとう。

やっぱり、人にもよるけど多かれ少なかれノルマを達成するために
友人や親類に売ったりするんだね。
まぁ、例えば新聞社に入社すると記者も含めやはり新規勧誘ノルマがあり、
そのために友人、親類一同○○新聞になるんだけどね。
だから、それ自体は異常なこととは思わないんだけど、
新聞は読みづらくても損はしないけど、
株や投信は損するところが痛いよね。
人間関係が破綻していく第一歩って感じがする。

誰か、生保の知り合いいる人とかいないの?
生保も同じようなことしてるのか興味あるんだけどなぁ。
155名無しさん:04/06/18 13:12
>>153
確かにそういう例はある。しかし、リテから調査部門へ異動がある
ということは逆もまた然り。頭でっかちの営業ほど虐められるからな〜
156名無しさん:04/06/18 13:14
>>153
いちよしぐらいだったらアナリストの試験受かれば可能性は
十分あるんじゃないの?
でもリテールやってたらそんなことどーでもいいって思うように
なると思うよね
大手だったらアナリストの資格持ってても営業のひと結構いるみたいだけど…
普通に営業してたら土曜は平日の疲れで寝てて勉強する気に
なんかまずならんと思う
日曜は翌日からの恐怖の現実逃避で遊んでるかんじ
157名無しさん:04/06/18 14:42
>>156
証券DQNの休日はギャンブル三昧です。
15842:04/06/18 16:14
実績が悪い時、俺は支店長に言われたよ。
「お前、この辺地元だったら親戚、友人もあたれよ」
って。 さすがにこれは無視し続けたな。
自分から株をやりたいと言ってきた一人を除いて。
一時の実績のために、今後数十年の人間関係が変に
なったら困るからな。

当の支店長も自分の親戚とかに投信買わせたりして、
損させてたみたい。それを、朝の会議で自慢気に言うなよ。

30よ、俺も辞める時、自分の開拓した客には申し訳ない
気持ちでいっぱいだったよ。 寂しかったしな。
実際辞めた1年後くらいに、一人の客が信用でボロボロに
なった話も聞いたよ。
しかしな、自分の人生のため割り切るんだ!

159名無しさん:04/06/18 17:07
>>154
生保はもっと酷い
なんせ営業マンが他人の保険料自腹で払っていたりするのだから
160求職中:04/06/18 17:08
準大手クラス(新光とか三菱とか)の課長や支店長はかなり給料高いと
聞いたのですが,ほんとですか?
残業代とかつけられなくなるのはどの役職からですか?

当方38歳ですが、人材登録会社から
「準大手証券の営業ありますよ」と言う返事を貰ったもので…。
法人営業(IBではなく純粋に売りまくるほうだと思います)で
課長待遇とのことです。
161名無しさん:04/06/18 17:09
>>160
M菱はもうジリ貧ですよ
課長から残業でないのでは?
やたら合併後課長の数がくぁwsrftgyhじゅいk
162名無しさん:04/06/18 17:12
>>160
証券業界未経験で課長待遇って相当人材派遣会社がDQNなのかどうか
知らないが、未経験でやったらまず勤まらないどころかリアルで死ぬかもしれないなw
163名無しさん:04/06/18 17:18
私も投信頼んで友人に買ってもらったことあります。
当時はバブルで糞投信と言う自覚はなかったです。
大損させましたけど、社債などで埋め合わせして最終的に
トントンにして返しました。
なので今は罪悪感ありませんでした。
先日この話を大学のゼミの先生にしたら凄く怒られました。
「穴埋めしたからいいと思ってるのか、
友人の気持ちを考えた事があるか!」って。
実はまだ何故そんなに怒られたのかわからないんです。
だから長年続けてこれてるんでしょうかね。
164名無しさん:04/06/18 17:19
いや、普通の営業マンでも普通にサビ残たっぷりなんですが・・・。
165名無しさん:04/06/18 17:23
>>163
金利が高い時代でよかったね
今だったら社債で埋め合わせなんかできないんじゃない?
バブルで投信でやられるってのも凄いね
166160:04/06/18 17:29
教えていただきありがとうございます。
人材登録会社で聞いてから会社自体(M)の採用ページを見たら
法人営業の募集が出ていたので(勿論リテとかも募集している)
各登録会社にいっせいに求人を出したんだと思います。
課長待遇ということで実際には管理業務をやるわけではないんだと思うんですが…。
会社によっては課長は残業手当が出ると聞いたもので…。
別業種で法人営業をしていたので、このご時世なので業種不問法人営業という
希望で登録しています。
自分がやっていたのは大きな企業を回り、商談を進めることでした。
証券の法人営業はだいぶ違うのでしょうか?

167名無しさん:04/06/18 17:30
投信は付け替えの(以下ry
168名無しさん:04/06/18 17:32
>>166
商談って・・・。証券に商談なんて概念はないのだがww
169名無しさん:04/06/18 17:32
>>164
俺がいたとき およそ
7時〜7時半出社
6時に終わる  1%
7時に終わる  2%
8時に終わる 10%
9時に終わる 67%
10時に終わる 15%
11時に終わる 5%
という状況だった

170名無しさん:04/06/18 17:38
>>165
古くて悪いが俺はブラックマンデーで友人に損させた。
俺も社債で穴埋めした。
穴埋めしたら口座を潰すとこまでしないと責任果たした事にならん。
俺は口座そのままにして転勤しちゃったら、後任の恫喝課長が
無理やりEB嵌めこんで友人に大迷惑かけた。
大損したのに友人は「俺が不注意だったんだよ」とそれ以上言わなかった。
「嵌めた課長が悪い。俺は悪くない」と心の中で言い訳してる自分が情けない。

171名無しさん:04/06/18 17:38
>>169
9時前に終わったことは
ほとんどなかった。
172名無しさん:04/06/18 17:41
ああ、就職活動のときによく言われたことだけど
証券、保険の営業になると、親しい人に営業をかけさせられる
っていうのはやっぱほんとなの?

それと、証券会社に勤めると手数料なんかの社内割ってある?
173名無しさん:04/06/18 17:42
>>169
足し算するとちゃんと100%になってるとこが凄いな。
で、このうち何%くらいが残業付けられたの?

あと法人は遅くなると会社に迷惑だから(向こうに人がいなくなるし)
比較的早いのでは?いや、よく知らんが…。
174名無しさん:04/06/18 17:43
>>171
訂正
およそ
7時〜7時半出社
6時台に終わる  1%
7時台に終わる  2%
8時台に終わる 10%
9時台に終わる 67%
10時台に終わる 15%
11時台に終わる 5%
という状況だった

175名無しさん:04/06/18 17:44
>>173
残業は月最高25時間まででした
176就職戦線異状名無しさん:04/06/18 17:47
>>159
答えてくれてサンクス。
ノルマのためにはマジで自腹で払うの?
そんなのやってられんな。
どーせ親類一同(もしかしたら友人も)強制的に○×生命保険に切り替えやろ?
マジに人間辞めなきゃいけなくなるな。
人としての信用を失いそうだよ。

>>163
おまいも根はいい香具師なんだろな。
文体だけ見れば逝ってないように思える。
でも、教授のお叱りに「ハァ?」とか思ってしまうのは
やはり害社に毒されてしまってるんだよ。
たとえ儲けてても人様に卑しい目で見られる仕事はしたくないなと
つくづく思ったよ。
177名無しさん:04/06/18 17:50
あなたが転職しようとしてる○ビシの基本就労時間は
8時50分から17時10分までです。
でも8時50分に出社したら
「寄りつきの直前に来てどうするんだゴルァァァ〜」
と怒られちゃうかも。
178名無しさん:04/06/18 17:51
どうでもいいが、生保の話しはスレ違い。比較の対象にもならん。
証券リテ経験者がホントにここにいるのか???
生保なんか、証券リテに比べたら100倍ラクだろ。
179名無しさん:04/06/18 17:51
営業職は残業代はなかったよ。それって違法だよね。
180就職戦線異状名無しさん:04/06/18 17:51
このスレ見て、
親戚、友人に証券、生保関係者がいなくてよかったと
心底思った。
いたら漏れなら徐々に疎遠な仲にもっていくかもな。
嵌められたくないし。
かといって頼まれると断りづらいから。
181名無しさん:04/06/18 17:52
>>177
Mに限らず害社の出社時間は、7:00〜7:30が平均。
労基が入ると一時的に遅くなるが、ほとぼりが冷めるとまた元に戻る。
182名無しさん:04/06/18 17:52
>>177
禿同。
183名無しさん:04/06/18 17:54
>>175
残業25時間っていい支店だね。ウチなんか優に100時間はやってたよ。
それでいて残業代は10時間とか20時間しか付けてくれなかったよ。
184名無しさん:04/06/18 17:55
>>177
M菱は少しはマシだろう
8時出社で課長職未満は少なくとも8時退社だろう
課長職以上は実質エンドレスだろう
課長職未満でも労働時間が少なくなったせいで自主的に休日や退社後の
営業を余儀なくされる
185名無しさん:04/06/18 17:56
俺はリテールだけやってやめたので知らないけど
法人もひたすらお願いなの?
商談とか言う状況じゃないの?
186名無しさん:04/06/18 17:56
「テメーら文句言わずに、外交してこいや・・・・」
といわれました。
187名無しさん:04/06/18 17:58
>>178
生保が100倍楽なんてそんな訳ない
188名無しさん:04/06/18 17:58
うちの死店の課長の口癖・・・
「殺すぞ」
189名無しさん:04/06/18 18:00
朝が無駄に早いから、
昼間部長がデスクで居眠りこいて
いびきがうるさい。
190名無しさん:04/06/18 18:01
>>187
そりゃラクじゃないさ。害社リテに比べたらって言ってるだろ?
191名無しさん:04/06/18 18:01
>>185
法人もかじったことあるけど、あんまり変わらん
192名無しさん:04/06/18 18:04
>>190
保険は証券みたいに回転できないから新規開拓しんどいね
193名無しさん:04/06/18 18:06
課長
「客に絶対儲かるとは使うなよ。コンプラ引っかかるからな。
『世の中に絶対はありませんけど、まあ儲かると思いますよ』と
お茶を濁して買わせろ。
あ、おまえは絶対ノルマ達成しろよ。未達なんてありえねぇぞ、
ぜ・っ・た・い!だからな!」
世の中に絶対はないってさっき言ったじゃねぇかよ。。
194名無しさん:04/06/18 18:08
>>191
法人かじったら食いついてたほうがいいと思うが…。
イヤだったのか?
195名無しさん:04/06/18 18:09
害社リテ時代に一番ムカツイテたのは、あのクソみたいな仕事内容ももちろんだが、
何より支店長が仕事やらねーくせに怒鳴ったり恫喝して喝入れてるのが頭きてた。
こっちは必死こいて電話かけまくってこれどーですか、こっちはどーですかって
死にそうになって勧誘してるのにテメエは椅子にふんずり返って「うおお、今日ソニー
たけーじゃん!!おまえら客に薦めてやれよ!!客喜ぶぞ!!ガハハハ」とか
何もしてねーのに騒いでるのが腹立ってしょうがなかった。しかも場中だってのに
ジュース飲みながらモニター見てるだけ。さらにはタバコ吸いながらホワイトボード眺めて
「おお、○○どうや!」とか言って手数料確認だけはしてくる。なにが「どうや?」だカス。
てめえは出社してから何やってるんだと小一時間問いたい。そして後頭部に蹴りを入れてやりたいくらいだ。
196名無しさん:04/06/18 18:10
>>193
俺は教育係の人に

「絶対儲かる!…  と思います←(ここがミソ)」と言えと言われた
197名無しさん:04/06/18 18:13
死店長の口癖・・・
「ざあけんなあ、オメぇー」
198名無しさん:04/06/18 18:14
証券営業の人って相場を見てる時間有るの?
199名無しさん:04/06/18 18:16
>>198
場中はない。寄り付く前に全て予定たてしまう。
あとは成り行きに任せる。相場なんぞ見てたら
「てめえ、マーケット見てても手数料入んねーんだよ!
電話しろや電話!!」と怒鳴られます。。
200名無しさん:04/06/18 18:16
「ゴラアアアー投信嵌めてこい!」
201名無しさん:04/06/18 18:16
なんかこのスレ見てると証券も先物も変わんないな
202名無しさん:04/06/18 18:17
>>198
相場見ながらテレコール
203名無しさん:04/06/18 18:19
1、電話
2、ハメル
3、手数料報告

※証券リテのビジネスは実にシンプルです。
204名無しさん:04/06/18 18:21
>>201
組事務所のほうが穏やかかも…。

鉄砲玉のあんちゃんたちも
何もなきゃマンガ読んだりテレビ見たりしてるし…。
205名無しさん:04/06/18 18:22
実情はこんな感じなのに、表向きはきれい事を並べている。
各社のHPみてみ。笑えるわ。
おもろいのを見つけたら貼り付けようぜ。
206名無しさん:04/06/18 18:27
5年EB債の販売で原株がノックイン価格割っているのにセールすを強要された
上司に立て付いたが、俺のほうが正しかった
後々問題になる商品であった
実際SECに挙げられてるところあったし
207名無しさん:04/06/18 18:31
なんか怖い…
証券の人と結婚するのはやめた方がよさそうですね…。
208名無しさん:04/06/18 18:33
「嵌めろ!嵌めろ!嵌めまくれ〜」
209名無しさん:04/06/18 18:35
>>206
EBで含み損の株券抱えてる人多いと思うよ。
俺も害社にいた頃は
「よく知らないのに買うからだ」と
罪の意識を感じてなかったけど。
でもよく知らない人に説明するのが営業の仕事で
そもそもよく知らない人に営業かけるべきじゃないんだよね
ひどいことしてるもんだ…
210名無しさん:04/06/18 18:37
>>209
俺はよく知らないで買わせることはなかった
顧客も自己責任をじゅうぶん理解していた
211名無しさん:04/06/18 18:43
アホな証券会社のEBは満期償還してたりしてたな・・・・・
212名無しさん:04/06/18 18:43
>>209
俺も老後息子の世話になりたくないから
少しでも増やしたいという50代の未亡人に
EBを嵌めたことが辞めるきっかけになった。
ITバブル真っ盛りで今は大損出してる。
辞めるときに「EBの株は優良株ですからそのうち上がりますよ」
と言ってる自分が情けなかった。
自分の親と同じ年。息子に迷惑かけたくないから少しでも、って
当たり前の親心だったろうに。
支店長は「貧乏人が欲出すからだ!」で終わり。
213名無しさん:04/06/18 18:43
そもそもEBなんぞ個人客に買わせるなよな
214名無しさん:04/06/18 18:47
EBはよほど金融のことがわかってないと無理だ。
営業マンも目論見書に書いてある細かい仕組みなんて
わかっていなかったはず。
支店長は客からクレームがついたとき、
自分で説明が出来なかった。
そんな商品はやはり売ってはいけない。
あれも企業には損失補てんしてたじゃない。
215名無しさん:04/06/18 18:48
>>211
え?ノックインよりいいんじゃないの?
216名無しさん:04/06/18 18:50
辞めた今は以前EBを嵌めてしまったお客さんの
株が上がるのをマジで毎日祈ってる。
ドコモとか東芝とかソニーとか多かったよな…。
潰れそうにない企業の株なのだけが救いだ。
217名無しさん:04/06/18 18:52
客からのクレームが多い商品の順位

1位 EB債
2位 ワラント債(新株予約権付き転換社債) ←今はほとんど募集ない
3位 株式投信
4位 外国投信
5位 外国株 
218名無しさん:04/06/18 18:52
ユーロ円CB最強
219211:04/06/18 18:55
>>215
ITバブルの頃のEBの多くはノックインで
株券償還だよ。
220名無しさん:04/06/18 18:57
>>219
株券償還と言ってください
221名無しさん:04/06/18 18:59
まあ酷いところになるとCBの初値買いとかやってるアホもあったな。
222名無しさん:04/06/18 19:03
「EBでかき集めた金をその株に投資して、その上がり益の一部をお客さまへの配当に回します」と言いながら
その実、投資どころか、空売りして積極的にノックインさせようとしていたなんて


  よ  く  お  ま  え  ら  詐  欺  罪  で  訴  え  ら  れ  な  か  っ  た  な




223名無しさん:04/06/18 19:03
>>216
俺もドコモとソニー必死で嵌めた。
自分のしたこと棚に上げて
「出井!もっとしっかりしろよ!」
と思ふ。当時の4分の一〜3分の一だもん…
224名無しさん:04/06/18 19:06
>>222
説明おかしくない?
225名無しさん:04/06/18 19:20
「勉強代だと思うことにする」
と言ってくれたお客さんが結構いる…。
ここに書き込んでる奴はまだマトモだよ。
悪いと認識して辞めたんだろ。
会社に残ってるやつはまーったく罪の意識がなくなっちゃってる
在職してた俺が言うのもなんだけど、
いくら穴埋めしても友達に迷惑かけた事は忘れちゃいけないよ。
忘れるような奴とは縁切ったほうがいいよ。
226名無しさん:04/06/18 19:20
途中売却可能だったが20年満期の割引債を高齢者に売ったりした
227名無しさん:04/06/18 19:21
226だが20年の米国割引債
228名無しさん:04/06/18 19:31
私の夫も「欲だす客が悪い」と言ってました。
すべてにおいて自分が悪いなんて考えない人でした。
証券で長続きする人と価値観が合う人はなかなかいない、
あるいはそういうことに目をつぶって粛々と結婚生活を送れる人だと
痛感しています。確かいま40歳。M証券の課長です。
「証券マンはもてるから引く手あまただ」
と言ってたので幸せな再婚をしていることでしょう。お幸せに。
229名無しさん:04/06/18 19:33
>>226
途中売却可能だけど大損、ってやつ?
20年後にはご本人が生きているのだろうか…
230名無しさん:04/06/18 19:39
>>228
正解!
証券マンがすべて悪いというわけではないです。

ただし
@リテール経験者で勤続15年以上、害社に現在も勤務中。
A離婚歴あり。子どもナシ。
この条件を満たす場合はまず…結婚しないほうがいいでしょう。
231名無しさん:04/06/18 21:14
支店長が恫喝する話がよくでてきますが
私の入社する準大手は50〜60人規模の比較的大きな支店が多く
ひとつのビルの中の各フロアに企業課(法人)、資産運用課(個人)などが
入っているパターンのようです。
このような店舗構成では支店長はリテールに常駐されることはないのでしょうか?
支店長室におられるのでしょうか?

232就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:17
>>204
組は普段は穏やかみたいだよ。
組員も下っ端はマジにアフォだから飲みに行ってやたらと喧嘩して
ポリに連行されてるが、中堅以上の組員は礼儀正しく、意外とまともだったりする
とか。と組取材の先輩が逝ってた。

>>207
害社員とは結婚どころか付き合うのもよくないでしょ。
すべて金で片がつくと勘違いしてそうだ。
だから、どーせ性欲の捌け口にしかなれない。
233名無しさん:04/06/18 21:26
>>207
結構ケチだよ。証券マンって。
離婚の時よくお金で揉めてるしさ。
縁が切れてよかったよ。
もっと他にいい男いるって。
234名無しさん:04/06/18 21:37
元同僚、元上司、元夫、元彼…
いずれにしろ害社員には二度と近づかないほうがいいと思われ。
退職した皆さん、離婚した皆さん、縁が切れて何よりです。
明るい未来を進みましょう。
235名無しさん:04/06/18 21:44
>>231
うろうろする
236名無しさん:04/06/18 22:44
キチガイの支店長いるよ
今は穏やかな支店だけど前は最悪だった
何かと武道が俺を強くしたみたいなマヌケな精神論を
朝からのたまうクズだった
237名無しさん:04/06/18 23:36
いるなー精神論のウザイやつが
今の支店長がそうだよ・・・
朝っぱらから課長の隣にきて数字が出来ないのは云々聞かされる
同期の中では一番先に支店長になったとか自慢げに語りながらよ
死んでくださいA支店長
238名無しさん:04/06/19 00:37
課長は支店長の犬?
239名無しさん:04/06/19 00:44
>>98
亀レスだがワロタ。
なーにが「誠」だよ。
お前に一番縁のなさそうな言葉じゃねーか。
むしろ「嵌」とかだろ。
240名無しさん:04/06/19 00:54
恥ずかしい話ですが夫は家で暴力をふるいます。
あざができるとかそれほどではないのですが
突き飛ばしたり、蹴られたりします。
カウンセリングに行ったら金融の旦那さんには多いと聞きました。
抑圧されているせいでしょうか。
これって普通ではないですよね?
うちは子どもがいないので別れたいです。
241名無しさん:04/06/19 02:59
恥ずかしい話ですが課長は会社で暴力をふるいます。
あざができるとかそれほどではないのですが
突き飛ばしたり、蹴られたりします。
カウンセリングに行くまでもなく金融には多いと聞きました。
抑圧されているせいでしょうか。
これって普通ですよね?
うちは家族がいるので辞められません。
242名無しさん:04/06/19 03:35
>>241
普段、ICレコーダーで記録して
相当むかついたら次の就職探して決まったらそれを公表して訴えて辞めれば?
243名無しさん:04/06/19 08:03
>>231
だから準大手あたりが一番死ぬんだって何百回も出てる来てるだろ?
都合の悪いことはスルーして自分に都合のいいように妄想かい。
244名無しさん:04/06/19 08:10
竹中金融庁 日本信販トップ人事に横ヤリ?

yahoo の登校ですが、どうなのでしょう?


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008583&tid=ffckdcbfaehn&sid=1008583&mid=9372
245名無しさん:04/06/19 08:28
>>244
スレ違い
246名無しさん:04/06/19 10:24
ヤクザA
247名無しさん:04/06/19 11:37
>>223 会社、サル軍団ですか?
248名無しさん:04/06/19 14:23
>>240
会社では立場の弱いものを威圧して従わせようとするのが日常。
専業主婦に対しては食わせてやってると言う意識があるから
暴言や暴力ふるうんだろう。
そういうタイプの奴ってキャリアのあったり
働ける奥さんには負けちゃうから、
自分が威張れる弱い奥さんが都合いいのさ。
249名無しさん:04/06/19 14:29
野球部に入ったとき先輩に恫喝された。
苦しくて自分が先輩になったら絶対恫喝はしないと誓った。
そのうち自分がされたんだから後輩にやらなきゃ収まらんと
思うようになった。さらにこれぞ精神鍛錬!正しい道!と思い込んだ。

害社に残って課長や支店長になるのはこういうことかと思う。
できれば課長になる前に辞めましょう。
250名無しさん:04/06/19 14:32
害社にいると(後輩、奥さんや恋人も含めて)
相手の気持ちとか考えなくなりますよね。。。
自分が売れさえすれば、の世界ですから。
251名無しさん:04/06/19 16:37
課長になるまでに人格・性格がねじまがってしまうんだろうね
悪人養成所だな
252名無しさん:04/06/19 17:46
お金、お金の世界だから…。なんでもお金で換算する。
ボランティアでなんか手伝おうなんて発想は
絶対生まれなくなるな。

253名無しさん:04/06/19 18:00
>>252
ボランティアって結局は自己満足なんだから、
やりたいやつはやればいいってだけじゃないの?

別に害社社員だから・・・ってことはないと思われ。
254元証券マン:04/06/19 18:03
ボランティア活動云々より
金が絡まないと動かないのは確か。
255名無しさん:04/06/19 18:05
何でもすぐ金賭けるしなw

マージャンでボーナス全額賭けてたやついたなぁ・・・。
256名無しさん:04/06/19 18:06
心の余裕がないからな。

人を思いやれる精神の持ち主だと
投信は嵌められないしな。
257名無しさん:04/06/19 18:11
休みの日、支店長の車を洗いにいって
「ボランティア精神が旺盛ですからタダ働きとか平気なんですよ」
といってた奴(現課長)。
電車の優先席に座り老人や妊婦が前に立とうがけっして席を譲らないよ。

そもそもボランティアとか思いやりとかの意味をはきちがえてます。
258名無しさん:04/06/19 18:51
最近、害社の社員の口がクサイだの離婚するだのつまんない話題ってかネタばっかだな。
もっと害社の支店の様子や支店長に言われたこととか書こうよ。
259名無しさん:04/06/19 18:56
まあなんだっていいじゃん。
口臭も離婚も害社員には付物だし。
260名無しさん:04/06/19 19:26
害社って経営が苦しい割に、本社や研修所は豪華だな
261名無しさん:04/06/19 19:26
>>260
バブルん時に作ったり建て替えたところが多いからな。
262名無しさん:04/06/19 19:27
>>216のような人がいるのは救いだけど、遠回りでも早く転職して幸せになってほしい。
できれば悪いことをしていると思っても恫喝をやめられない立場の人のコメント希望。そういう人は2chはやらないか。
263名無しさん:04/06/19 20:15
悪いことしていると思いながら恫喝やってる人なんかいるんかな
そういう立場になる前に根性曲がってるから天職と思いながら吠えてるのでは
264名無しさん:04/06/19 20:21
>>263
>悪いことしていると思いながら恫喝やってる人なんかいるんかな
いるわけない。もちろん、良いことしてると思ってるみたい。
飲み会の時に言われた。「オレが毎日怒鳴ってやってるからできてるんだぞ、おまえは。
オレが黙ってたらできない営業になっちゃうとこだったな。良かったな、感謝しろよw」
だとさ。バカもここまで来ると言葉が出ないね。早く氏んでくれよと思ってた。マジで
265名無しさん:04/06/19 20:56
>>264
俺は普通に席に座ってる時に言われたよ
ぎゅうぎゅうに押さえつけて芽を出させるのが俺の仕事だ
とかノタマッテタ
指導していると勘違いしているみたい
ほんとに暴力団の事務所にいるような毎日だよ
266名無しさん:04/06/19 20:59
↑当時学生だったけどチョロの気持ちがよくわかってきた。
267名無しさん:04/06/19 21:41
恫喝できるまでになった人は
自分が命に関わるような大病したり
子どもがひき逃げでもされない限り
変わんないよ。
それでも変わんないかも。
268名無しさん:04/06/19 21:53
死天鳥のセリフはきまっていつも

「お前たちが優秀だから売れたんじゃない

         イイ客だったからだ」

決して社員を褒めたためしがない
269名無しさん:04/06/19 22:32
恫喝しているときにエンドルフィンが出ているのだろうね。ある意味エクスタシーに近いか。
270名無しさん:04/06/19 23:02
そういやノルマ証券は平均寿命が特に短いから
生保の保険料が高いって聞いたことあるんだけどほんと?
271名無しさん:04/06/19 23:07
ヘトヘト証券てなんであんなに若い連中がえらくなるの?
272名無しさん:04/06/19 23:09
すんまそん。
ヘトヘト証券ってどこです?
273名無しさん:04/06/19 23:23
ノルマ証券のこと。
274名無しさん:04/06/19 23:33
最近は合併やらなにやらで
最凶レベルは変わったと聞きました。
現在の最凶証券は?
275名無しさん:04/06/19 23:38
つばさ?
親会社も危ないし。
276名無しさん:04/06/19 23:48
 目標達成に向け収益強化する部門は個人向け営業(リテール)部門で、04年12月の銀行本体による証券仲介業の解禁に向け、
UFJグループのシナジー(相乗)効果をフルに享受できる体制づくりに乗り出す。具体的には、100人規模の人員を同グループのUFJ銀行へ派遣し、証券業務のノウハウを伝える。
 また、UFJ銀行に間借りする格好で展開している共同店舗をUFJ銀行に移管するほか、UFJつばさ証券店舗内にUFJ銀行の自動現金預払機(ATM)を設置するなど、
両社の拠点機能の融合・統合を加速していく考えだ。
 こうした戦略を加速することで、リテール部門の預かり資産残高を、04年3月末時点の約3兆5000億円から50%増の約5兆7500億円まで増やす。
 証券仲介業に関しては、「具体名は挙げられないが、何行かの地方銀行にセールスしている」(藤本公亮社長)としており、UFJグループ以外の銀行との連携も推進していく考えだ。
 法人営業(ホールセール)部門では、これまで弱かった自己資本を投入する証券化ビジネスや、不良債権買取ファンドといった投資銀行業務やM&A(企業の合併・買収)の助言業務を強化する。
 なかでも、「企業再生に向けた取り組みは、従来の枠にとらわれないよう果敢に攻める」(同)方針で、投資銀行業務で1000億円規模の自己資本を投入する。04年3月期に約71億円だった投資銀行業務の収益を最終年度までに2倍に増やす考えだ。
277名無しさん:04/06/19 23:49
> 目標達成に向け収益強化する部門は個人向け営業(リテール)部門で

> リテール部門の預かり資産残高を、04年3月末時点の約3兆5000億円から50%増の約5兆7500億円まで増やす。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
278名無しさん:04/06/19 23:51
つばさが最凶なの?
もっと酷いところはないの?
279名無しさん:04/06/19 23:56
つばさくん、親会社がバカでかわいそー。
糖蜜は安泰だから、三菱証券は最凶から脱却だよ♪
280名無しさん:04/06/20 00:05
>>279
いくら元国際とはいえどもあんまり無茶できなくなっただろうからな・・。

ちょっと物足りないw
281名無しさん:04/06/20 00:28
何言ってんだ?最凶国際は健在だぞ。
というか、銀行系はどこも最底辺だよ。
いくら頑張っても上の役職は銀行出向者が占めてるから
皆リテール畑を延々と焼畑農業することになる。

基地外度:銀行系>>>>中小証券>>>>>>地場証券=大手証券

地場証券は給与も低いが、まだ人間性の片鱗が見えるので大手並みにしてみた。
大手は仕事はつらいが金が入る。
282名無しさん:04/06/20 00:29
でも三菱は年食った奴には冷たくなるらしいぞ
283名無しさん:04/06/20 00:37
>>281
国際の頃なら役職は国際オンリーだった。
国際が合併で得たのはブランド力と安定(糖蜜が親だから
まあうんこみたいに潰れる事はない)だろう。
三菱になって給料が上がったならばんばんざいなんだろうけどね。
284名無しさん:04/06/20 01:31
しばらく前にも夜の9時に○際証券から営業電話がありました。
遅くまでお仕事たいへんですね。つくづく同情するよ。
でも、買う気なんかないからお断りしました悪く思わないでね。
バカ司令官のへたな作戦で、最初に戦死するのは兵隊さん
昔からそうだし、今後もそうでしょう。
285名無しさん:04/06/20 09:32
>>283
上がるわけないよ
みんな新給与体系ブーブーいっている
各種手当ても激減だしな
もう終わってるんじゃないかな
286名無しさん:04/06/20 09:48
友達に来年から働く子がいるんだけど、
ここ見てたら心配になってきた

けど2ちゃんみろなんていえないしな。
287名無しさん:04/06/20 10:39
>>283
それはないでしょ。学生でしょ?君。意見が学生特有の語り方してる。
国○時代のことを知らないっぽいね。
288名無しさん:04/06/20 11:38
銀行から天下ってくる連中の評判はどうですか。やっぱ目は本体を向いている?
289名無しさん:04/06/20 11:41
>>288
言うまでもありません
290名無しさん:04/06/20 11:49
俺様はお前らを恫喝なんかしてないぞ。根本に鍛えてやろうっていう愛情があるのがわからんのか。
まあ多少は役員支店長の前でいいところを見せたいというポーズもあるがな。
291名無しさん:04/06/20 12:38
俺が2年目の時、全く恫喝しないで超無口な支店長が来た
みんなにバカにされててなんか可愛そうだった
なめられるのもよくないのかも
292名無しさん:04/06/20 12:50
EBのお話が出ていましたが、○ース証券に勧められて・・
結果はビックリDQN!!
ITバブルはじけて今、見るのも恐ろしい・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
リテ営業マン曰く、仕事は飛び込み新規開拓オンリーと言うもんだから、
可愛そうに思い、また真面目そうだから話にのったら・・
まじでやばすぎる!!!!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



293名無しさん:04/06/20 12:53
>290
おう、その意気や!
部下から好かれるような奴ぁ出世せえへん。下をシゴク鬼軍曹やないとあかん
下のもんから、ダカツのように恐れられ嫌われるのが中間管理職の本分やで。
294名無しさん:04/06/20 13:04
>291
害社員は恫喝されないと働かない体になってるからな。
そういう中を生き抜いた奴が上に立てば恫喝マンセーになるのは当然だ罠。
295名無しさん:04/06/20 13:29
>>294が結論
296名無しさん:04/06/20 13:32
だから早めに辞めれ。
297名無しさん:04/06/20 13:52
証券マンを殺したがってる人は山ほどいる。
でもこんな奴ら殺して自分が刑務所にはいるなんて馬鹿馬鹿しい、
こいつらにそんな価値もない
と思ってるから殺されないだけだ。
298名無しさん:04/06/20 13:56
慶応大学の経済専攻の教授が害社に騙されたと言ってたな
299名無しさん:04/06/20 14:10
高学歴の代表と言われる医者だって
EBのしくみなんかなかなか理解できないよ。
だから「75歳以下の人は理解できるから違法じゃない」
なんてのは害社の言い訳。
300名無しさん:04/06/20 14:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040620-00000022-san-soci
害社の営業マンも気をつけよう
301名無しさん:04/06/20 14:44
銀行員や証券マンが来た際にはボイスレコーダーを用意すべきだな
302名無しさん:04/06/20 14:45
銀行員は別に問題ないでしょ。証券と比べるのがおかしい。
証券と比べるのは先物とか
303名無しさん:04/06/20 15:33
害社って表現はよくないな
加害者なのにまるで被害者だ
304名無しさん:04/06/20 16:45
上司へごますっていれば恫喝から免れるっていうのは甘いですかね。ゴマすりは苦になりません。来年もしかしたら外車にしか内定もらえないかもしれないので・・
305名無しさん:04/06/20 17:35
ゴマすり+手数料
あえて言えばゴマすりはいらん。手数料のみ。
306名無しさん:04/06/20 18:53
いつも読んでいて思うのですが、殺人事件とかよく起きないですね。
307名無しさん:04/06/20 18:59
そのうち起きるよ。
308名無しさん:04/06/20 19:29
テレビで北朝鮮の特集やってたんだが、軍事境界線で見張ってる
兵士の小屋は詰所というんだってな。害社で言ったら支店に置き換えられるな。
詰めという言葉とも被るしww 恫喝詰めをされる場所 → 詰所
これから害社支店は詰所に統一しないかw?
309名無しさん:04/06/20 19:32
もう10年もしないうちに、対面で取引する個人客はいなくなるよ
そんときのこと考えてる?
310名無しさん:04/06/20 19:36
>>309
考えたので辞めまつた
311名無しさん:04/06/20 21:15
>>309
そうかな?ほんとの金持ちは対面で取引し続けるんじゃないかな
312名無しさん:04/06/20 21:25
就活生「特技はEB債とありますが?」
陸留鬱多「はい。EB債です。」
就活生「EB債とは何のことですか?」
陸留鬱多「魔法です。」
就活生「え、魔法?」
陸留鬱多「はい。魔法です。顧客全員に大ダメージを与えます。」
就活生「・・・で、そのEB債は、社会において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
陸留鬱多「はい。株安が襲って来ても社員は守れます。」
就活生「いえ、社会には元本割れを黙っているような輩はいません。それに人様の財産を侵害のは犯罪ですよね。」
陸留鬱多「でも、裁判にも勝てますよ。」
就活生「いえ、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
陸留鬱多「顧客全員に100以上与えるんですよ。」
就活生「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
陸留鬱多「軽く100万円単位です。Exchangeable Bondとも書きます。他社株償還条項付債というのは・・・」
就活生「聞いてません。帰らせて下さい。」
陸留鬱多「あれあれ?怒らせていいんですか?説明させていただきますよ。EB債。」
就活生「いいですよ。説明して下さい。EB債とやらを。それで満足したら帰らせて下さい。」

(携帯電話の着信)「ヽ(`Д´)ノゴルゴル ヾ(´д´)ノ゛ゴルヽ(`Д´)ノゴルゴルゴル ・・・・・・・ッ! 」

陸留鬱多「運がよかったな。今から支店長にこってり絞られるみたいだ。」
就活生「帰るよ。」
313名無しさん:04/06/21 01:45
サービス残業してる人いますか?
まさかサービス精神旺盛で、会社に対してサービス
しているわけではないでしょう?
正しい日本語で、【違法搾取労働】と呼びましょう。
援助交際してる人いますか?
単にお金で性を売買しているだけでしょう?
正しい日本語で、【非管理売春】と呼びましょう。
314名無しさん:04/06/21 01:46
証券から脱北した人のスレとかいうの
有ったはずだが、落ちちゃったのかな
315名無しさん:04/06/21 01:53
1000を越えたので、続編がこれです。
すでに314越えてますが。
316名無しさん:04/06/21 01:54
昔休みに店でバーベキューをやるからと
連れて行かれたよ。
当時侵入者員だった俺といっこ上の先輩で
真夏の暑い日に機材から食材、準備場所取り、肉焼きまですべてやらされたな
上の人間は手伝いもしないで手際が悪いだの味付けが悪いだの文句たれてたっけ
話の話題も人の悪口や酒、女の話ばかり。
思い出したくない嫌な思い出だわな
317名無しさん:04/06/21 01:57
眠れない・・・
ああ、また明日がくる・・・
318名無しさん:04/06/21 02:25
>>314
え?そんなに速いスレだったっけな。証券界の歪みが加速したか・・
319名無しさん:04/06/21 02:34
>>318
この時期は学生が多いんでしょ。
眠れないや・・・。
320名無しさん:04/06/21 02:50
>>316
うちの上の連中も同じ様な人々だ。あんな中年にだけはなりたくない。
321名無しさん:04/06/21 07:41
>>316
それにしてもよー
証券害社のDQN連中は女の話が好きだよな。
飲み会なんて最初から最後までずっと女の話だ。
飲み会の時だけ異常に元気になる基地害もいるしな。
本当に虫けら以下の連中だ。
322名無しさん:04/06/21 07:50
今朝の死店長の第一声・・・
「テメ〜ら投信のハメ先リスト出せ!」

323名無しさん:04/06/21 08:26
なんでもリスト出せやとか言うよな、。
324名無しさん:04/06/21 08:49
証券害社は「お客様第一」とか「コンプラ重視」とか
言ってるが、すべてウソです。間違いありません。
手数料商売である以上、奴らの頭の中には
「回転売買」しかありません。
325名無しさん:04/06/21 09:32
証券害社は悪の巣窟です。
社員(男も女も)、仕事内容・・・全てが悪です。
こんな業界を放っておいていいのでしょうか?
証券出身だけで転職も出来ず、世間からは後指をさされる・・・。
まさに証券は客にとっても社員にとっても「害」です。
326名無しさん:04/06/21 10:36
>>325
尿意。
公害。
327名無しさん:04/06/21 13:16
>>324
そやな。
ウチの会社も同じや。
客が損しようが関係ないもんな。
手数料あがりゃ客なんて関係あらへん。
328名無しさん:04/06/21 13:47
元一般職ですが出会いの機会もなかったので社内結婚してしまいました。
当時フロアの中年オヤジを毛嫌いしてたんですが
旦那もあの職場にいればああなることになんで気付かなかったのか。
子供さえいなければ離婚したいです。
329名無しさん:04/06/21 14:43
>>328
証券害社出身の女で離婚した奴3人知ってる。
男では4人知ってる。
証券出身って離婚率高いな。

330名無しさん:04/06/21 15:33
中年オヤジ(部長)がこの前再婚した。
離婚するからには性格に何か問題があると思わなかったのか…
相手の女性を見てみたいものだ。
331名無しさん:04/06/21 15:41
うちのフロアのバツイチ・オヤジトリオ(40、45、38)
どうにかしてほしい。
自分たちが若くてまだモテルと勘違いしているうえに
「若い奴と違って金持ってるから」と自信満々です。
一度女の子3人でディズニーリゾート付き合ってあげたらソノ後しつこい。
フリーパスと食事代、節約したかっただけなのに。
332名無しさん:04/06/21 15:50
>>バツイチオヤジトリオ
ワロタ。
333名無しさん:04/06/21 16:37
>>329
バツイチになってから害社に入った女なら何人か居る。
334名無しさん:04/06/21 18:31
証券害社の連中はうじ虫
335名無しさん:04/06/21 18:46
就活中の学生なんだが、準大手証券に内定もらってここに決めようと
思ってたときに前スレを見た。やばいと思って必死になって再開した。
そして、なんとか信販会社に内定もらった。会社の知名度も給料も落ちる
ことになるが仕方ないと思ってる。このスレの存在で人生が少し変わった。
良くなったのかはわからないがとにかくありがとう。
336名無しさん:04/06/21 18:58
あたしは4月から某証券に就職しちゃいました。証券会社ってこんな悪どくて最低なとことは思わんかった。ほんっとやめたいわ。給料いいだけじゃやってけん!
337名無しさん:04/06/21 19:59

給料いいの?どこよ?
338名無しさん:04/06/21 20:18
あたし短卒なんだけど他の金融系いった友達の中では一番よかったのよ。初任で20万5千。いろいろなとこと合併したとこよ。
339名無しさん:04/06/21 20:27
みずほ銀行の元行員を逮捕 2400万円横領容疑で
http://www.asahi.com/national/update/0621/026.html

また、横領だよ。(´゚c_,゚`)プッ
340名無しさん:04/06/21 20:29
>>338
短卒初任給の相場から見て、5マソぐらい高いね。
ともだち証券? いろいろありそうな気が・・・
341名無しさん:04/06/21 20:34
○ビシは大卒総合職でも20万…。
342名無しさん:04/06/21 21:15
証券管理は楽そうでつね
343名無しさん:04/06/21 21:26
友達は証券いったこはいなくて銀行系とかかな〜
うちの会社資格取得にかなり力入れてて、一種取ったかと思ったら次はAFP…
毎日の新規開拓営業が終わって家帰っても休む暇ない(;。;)新規開拓ってどうすりゃうまくいくの?
344名無しさん:04/06/21 21:28
>>335
おめでとう。良かったと思う時がいつか来るよ。
やればそういう風に結果は出るもんだよ。
やらないで「○○証券はそんなはずない!!」だの
必死なポジティブ妄想語ってるやつが一番最悪な道を進むだろう。
345名無しさん:04/06/21 21:29
AFPなんて誰でも持ってる罠
346名無しさん:04/06/21 21:40
>>343
1日100件は飛び込んで、支店に帰ってきたら速攻で今日行った場所全部に
電話しろ。で、相手がいらないだの用ないだの言っても何度も何度も電話して
一方的に訪問し続けろ。それを3ヶ月は続ければ顧客くらいはできる。
そうやっていかないとできんぞ、ホント。
347名無しさん:04/06/21 21:43
今までの人生で取って意味がなかった資格NO.1がAFPなんだが・・。
348名無しさん:04/06/21 21:55
お客様との対面営業を第一に・・・なぁんてウンゼン万取引以外の客はゴミ扱い。
手数料、ニューマネー・・男性社員は殴られどやされ泣いちゃってる。
あ〜ぁあたしって何でこんな業界はいちゃったんだろ。
入社2ヶ月目にして退職するときの言葉考えてますぅ〜
  AFPくそだるい!!
349名無しさん:04/06/21 22:31
>>346
糞田舎の支店だと100件も飛び込みできません。
せいぜい30〜40件がいいとこ。負け組でつ。。。
350名無しさん:04/06/21 23:09
元山からメーカーの財務部でつ。メーカーでは相対的に給与は高いほうなので、収入は見栄でなく現状維持でストレスは減りました。
一応害社から脱出なのでスレ違いではないですよね。
351名無しさん:04/06/21 23:15
>>350
うまく脱出されましたね。
北時代の艱難辛苦も含め、脱北話の詳細キボンヌ。
352名無しさん:04/06/22 07:33
今日の死店長の第一声。
「おう、昨日のじじいから投信の返事きたか?」
だとさ・・・トホホホ
353名無しさん:04/06/22 07:52
この業界っておきている時は勿論寝ている時も何かに追われている圧迫感がありますなあ
休日の時も何かに追われている感じ
休まる時がない
354名無しさん:04/06/22 08:29
証券害社はお客の事は何も考えていません。
最近は証券害社もテレビCMを出してるところがあるが、
結局は素人から手数料を巻き上げるための戦略に過ぎない。
「個人向け国債?」・・・笑っちゃうね。
国債を買いに行ったのに、気が付いたら株投信を買わされていたなんてよくある。
CMのイメ−ジだけで証券の店舗へは行かないことだ。
行ったら最後・・・ケツの毛まで抜かれる!
355名無しさん:04/06/22 10:07
>>353
禿同。平日でもよく眠れない。犯罪とか犯して逃げてる指名手配犯の心境がわかる。
眠れない夜を過ごす、という言葉があるが、害社リテール営業を経験するとよくわかる。
356名無しさん:04/06/22 10:11
281 :277 :04/06/19 17:58
>>279
マーチですが両方の内定貰いました。
銀行系なら定年まで硬いんじゃないかと…。
銀行は系列の証券などに出向になると聞きましたが
準大手銀行系の40以上の営業の方は
現在どのような状況になるのでしょうか?
支店訪問などをしても若い方が多いのでどうなるのか不思議です

銀行系は定年まで堅いんだってww 定年まで一番遠いんだがな、現実はw
357名無しさん:04/06/22 10:25
>>354
正直、ケツの毛は抜いて欲しいんだよね・・・
穴周りがビッシリでさ。
358名無しさん:04/06/22 10:46
>>356
ワロタ アオイ アオスギル・・・・
359名無しさん:04/06/22 11:05

恐らく○ビシに入って糖蜜に入ったような錯覚をしていると思われます
360名無しさん:04/06/22 11:09
新人ですが、辞表出しました。
こんなくだらない業界だんなて思いませんでした。
6月末で脱北です。(マジです)
361名無しさん:04/06/22 11:12
>>360
おめでとう!大手ですか?
362名無しさん:04/06/22 11:20
脱北と言っても、まだ傷の浅い20代前半の若者はともかく、
ある程度の年齢になってしまった者は一体どこに逃れれば
いいんだろう・・・
363名無しさん:04/06/22 11:49
>>362

樹海に逃げ込める
364名無しさん:04/06/22 11:59
>>360
脱北というより、君の場合は辞退だな。
年齢も経験も若いし。完全に洗脳されて
第一線で手数料電話マシーンになってる
状態で抜け出すのが脱北だ。
365名無しさん:04/06/22 12:03
害社に入社したらストレスからなのか、インポになってしまった。。
366名無しさん:04/06/22 12:24
まだ2ヶ月ちょっとだろ?流石に早くないか?新人の退職は
367名無しさん:04/06/22 12:36
>>356
銀行系が定年まで硬いとかそんなの分かるわけがない
最近の準大手銀行系って3〜4年前合併したやつばかりじゃん
先のことは分からない
368名無しさん:04/06/22 12:47
もうすぐ辞めれそう!
369名無しさん:04/06/22 13:06
祝、脱北!
370名無しさん:04/06/22 13:37
>>365
オレはデブになってしまったよ。
371名無しさん:04/06/22 14:11
呪、脱北!


372名無しさん:04/06/22 14:14
不正をしている香具師って多いね
なにせ社内処分は甘いから
373名無しさん:04/06/22 16:08
不正天国、証券害社!!
374名無しさん:04/06/22 16:28
ひじょぉぉぉぉぉぉに恥ずかしい話だが、脱北してから初めて
パソコンを自在に操作できるようになった。
EXCEL、WORDを少し使えるだけで、「パソコン使えますっ」って言って
転職したときは本当に苦労したよ。
漏れのような香具師はきっと多いはずだ。違うか?
375名無しさん:04/06/22 17:48
害社はネットができれば十分なレベル。
376名無しさん:04/06/22 17:57
>>375
人騙しは上手くなるが・・・
377名無しさん:04/06/22 17:57
ネットも禁止されてできない害社もある。
378名無しさん:04/06/22 18:04
うちの会社は全員
支店名@会社名-sec.co.jp
を名刺に刷り込んでます。
支店長からヒラまでひとつのアドレスを共有し
個人のアドレスはありません。

どこもこんなかと思っていたら
D和の新卒が個人アドレスの入った名刺を持ってました。
ちなみにうちは一応業界4位です。。。
379名無しさん:04/06/22 18:06
今時ネット禁止、アドなしはないだろう。。。
さすがにネタじゃろ。。。
380名無しさん:04/06/22 18:06
個人アドレスなんて持ってても意味ないでしょ。
誰がメールしてくるんだよ。
381名無しさん:04/06/22 18:07
>>379
いや、普通ですが。。
382名無しさん:04/06/22 18:07
>>379
正確にはネット禁止じゃなく、イントラネットなんだがな。
外部のサイトにはアクセスできん
383名無しさん:04/06/22 18:09
>>379
個人宛のアドレスにメールしてくる個人客なんて
ネットで取引できるだろ。
準大手だがメアドなし。これまじ
384名無しさん:04/06/22 18:12
>>383
ワラタ
それって準大手じゃなくて中堅だろw
385名無しさん:04/06/22 18:13
証券の客って基本的に老人ばっかなのにアドレス持っても意味ないだろ。
老人がメール打ってくるのか???
386名無しさん:04/06/22 18:14
たまにネット取引やってる客いるけどネット専業に行けばいいのにね
387名無しさん:04/06/22 18:14
>>384
準大手も中堅も一緒なんだが。。。
ちなみにどこが中堅なのもまえの中では?
388名無しさん:04/06/22 18:15
メールなんかないほうがいいぞ
メールでクレームされたら実際たまらんだろ
チェックされるしな
389名無しさん:04/06/22 18:16
てか、メール打つ客なんかいるわけないしww
電話だろ普通。意味ねーよ、メアドなんか。
390名無しさん:04/06/22 18:16
>>387
準大手:三菱 新光 UFJつばさ それ以外中堅
391名無しさん:04/06/22 18:17
>>390
岡三証券も進行証券も社内インフラは変わらんわけだが。。
392名無しさん:04/06/22 18:21
>>391
社内インフラ同じ証券会社って新日本、和光、岡三だけじゃないぞ
野村のシステム使ってる会社も多いし、大和の○ナー使ってる会社もあるだろ
393名無しさん:04/06/22 18:24
>>387>>392
準大手とか中堅といった不毛な議論はヤメレ
394名無しさん:04/06/22 18:25
酷災より貴様証券のほうがガラ悪いっぽい
395名無しさん:04/06/22 18:31
どこだ?
貴様?
396名無しさん:04/06/22 18:33
>>395
やまと
397名無しさん:04/06/22 18:34
>>395
客のことを貴様という営業マンのいる会社
398名無しさん:04/06/22 18:34
結構アドないところ多いんだな・・・
BIG3は全部アドあるのかな?
399名無しさん:04/06/22 18:35
>>398
あっても意味ないんだが。何に使うのアドレスなんて?
400名無しさん:04/06/22 18:35
やまと、客に対しても目つきが悪い
401名無しさん:04/06/22 18:36
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!客に対して貴様と呼ぶ営業マンのいるG
      /     /    \ 新○証券が一番いい証券会社だと思います。
     / /|    /      \______________
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


402名無しさん:04/06/22 18:37
ダッポクしてから普通の会社は客や取引先との連絡に結構メールを使うのだと知った
403名無しさん:04/06/22 18:39
証券リテ営業でアドレスって意味ないでしょw
404名無しさん:04/06/22 18:42
たぶん…アドなんて必要ないって言ってるの証券会社くらいだと思う。
405名無しさん:04/06/22 18:43
>>403
だってメールチェックとかしてみたいんだもん(´・ω・`)
406名無しさん:04/06/22 18:45
>>405
チェックしても誰からも来ないでしょw
せいぜい社内のやつからグチとかにメール
来るくらいっしょw
407名無しさん:04/06/22 18:47
出会い系並にメールで絨毯爆撃して、
新規とかとれないかなぁ・・・。
電話は嫌いだ・・・
408名無しさん:04/06/22 18:48
〜懐かしの名レスを振り返るシリーズ〜 ファイルNO.1

21 :名無しさん :04/02/13 20:17
証券リテやってる時、ある客が残存期間5年くらいの社債を買いたいと
言ってきた。何とか探し出して、買ってもらった。
手数料はそんなに入らなかったが、客は喜んでくれたので俺は満足した。
が、死店長は「慈善事業じゃねぇ-ぞ。半分は投信買わせろ!」って言った。
俺は悲しかった。

22 :名無しさん :04/02/13 20:21
>>21
どこの害社でも同じなんだな〜
409名無しさん:04/06/22 18:52
害社リテが嵌めこむ相手は案外老人以外にも
サラリーマンとかキャリアのある女性なんかも案外いるよ。
ただそういう人は一度大損したら気付いて付き合いを辞める。
証券マンとの付き合いで痛い思い(損金を出して)をして
自分で勉強して堅実な運用をするようになった人とか多いと思う。
410名無しさん:04/06/22 18:55
今時、車屋の営業ですらアドもってて
ショールーム冷やかしに行くと
お礼のメールくれるぞ。
411名無しさん:04/06/22 18:57
>>409
害社って加害者なのに被害者みたい
412名無しさん:04/06/22 18:59
それは、車屋の営業マンがアド持ってるんじゃなくおまえが持ってるんだろw
営業マンが持ってなくても会社のPCから送ればいいわけで。
413名無しさん:04/06/22 18:59
>>409
嵌めた客(そこそこの年齢のビジネスマン)に
「こんなバカ(証券)相手にしてたなんて自分が大バカだった」
と言われた事があります。
害社に損させられても訴えられずに済んでいるのは
「こんなバカとの裁判に時間を使うのはもったいない
それより反省して自分が賢くなろう」
というお客様のおかげです。
二度とお付き合いはしてもらえませんが。
414名無しさん:04/06/22 19:00
>>413
まあそれで何十年もやってきた業界ですから。。
415名無しさん:04/06/22 19:01
>>402>>403
害社の場合、営業が客に見せる文書は基本的に内管のチェックが必要だし
社外にはメール送れないようにセッティングされてなかったか?
俺の所はそうなってたが。

とマジレス
416名無しさん:04/06/22 19:02
M菱ならメール一つ送るのに内部審査で書類いるんじゃ…w
417名無しさん:04/06/22 19:03
>>415
そうそう自作の資料作って内管通さずに使っちゃってSECにつかまった香具師とかもいるしな
418名無しさん:04/06/22 19:03
>>415
基本的にこのスレは全レスがマジレスです。
419名無しさん:04/06/22 19:04
>>412
バカにするわけじゃないんだけど…412のレスみて
害社は本当にアドもってないんだ…とわかった。。
会社のPCからでも会社から貰った個人のアドレスで送ってくるよ。
送信元hanako-yamada@会社名.co.jp
っていうふうにね。
420名無しさん:04/06/22 19:08
>>419
証券会社の人間は安易にメールを送れない事情があるから送らないだけ。
メールにうっかりしたこと書いて裁判になったら困るだろ?
だからみんなやりたがらない。
対面なら電話でOKだしね。
421名無しさん:04/06/22 19:09
おいおいチェックって…ホントに社員が信用されてないんだな…
普通の会社は社員の判断に任されているぞ。。。
というかコンプラに関しても
社員が判断できる(馬鹿な事はしない)ということが前提だ。
422名無しさん:04/06/22 19:09
自分の身を守ることにかけては証券マンは一流です。
423名無しさん:04/06/22 19:10
>>419
へ〜そんなことしてくるんだ。凄いな。
ウチ(準大手)じゃそんなこと全くないなぁ。
第一アドレス持ってなかったし、誰もそのことに
疑問抱いてなかったよ。古い体質の業界だから
遅れてるんだろうね、色々と。
424名無しさん:04/06/22 19:11
>>421
勧誘などの文言が入っている場合は内部管理責任者が了承してから
文書、メールなどを送ることができるようになっている。
法律で義務付けられているからしょうがない。
むしろそのほうがいいだろう。
425名無しさん:04/06/22 19:12
おまえら普通に考えてみろよ。害社の営業にメール送るか??
どういった用件で送るよ?、もまえらが顧客だったとしたら。
なくないかw??
426名無しさん:04/06/22 19:14
>>425
クレームくらいしかおもいつかんな。
確かに。
427名無しさん:04/06/22 19:14
法に則った営業をやっているなら逆にメールが裁判で
動かぬ証拠となって身を守るのだが・・・・
一般社会とはかけ離れた常識でつな。
428名無しさん:04/06/22 19:16
>>425
ないないない。絶対ない。
429行員:04/06/22 19:17
うちの銀行では会社から与えられた個人のメアドもってて
友達からのメールとか読めるし送れるよ。
客に関わる事は自己申告だけど見せとく。
身を守りたいときは上司に見せといたほうが責任逃れできるしさ。
430名無しさん:04/06/22 19:18
>>427
メールって安易に送れるものだから油断は禁物だと思う。
メールで商談とかいろいろやってるほうがDQNに見えるのだが。
431名無しさん:04/06/22 19:19
>>426>>428
だろ??エロいオヤジ客とかが担当の女の子に
ストーカー気味のメール送って粘着するくらいしか
思いつかんオレには。いらんだろ、メールなんぞ。
害社は電話。てか、これ以外の近代的なものはいらん。
PCだってロクに使えんのだから。
432名無しさん:04/06/22 19:20
>>429
正解だと思う。
433名無しさん:04/06/22 19:21
>>429
スレタイのどこに行員なんぞ入ってる?
エリートは立ち去れ
434名無しさん:04/06/22 19:26
客と言った言わないで揉めたとき
支店長が出て行って客に
「録音しておいたものでもあれば言ったと言う事になるんですけどねェ」
と言いました。お客さん呆れてました。
だって「最初からうちの営業マンを信用してくれるな」と
言ってるようなもんでしょ。
メールなんて証拠が残るものはご法度ですよ。
ちなみに確かに営業マンのほうが悪かったのですが、支店長が
完全に嘘をつきとおさせました。
本当に可哀想なのはやはり信用してくれたお客さんです。
435名無しさん:04/06/22 19:27
行員ごときでエリート扱いするほど
自分を卑下するな。
436名無しさん:04/06/22 19:32
>>430
油断は禁物、ってところがすでに一般常識とかけ離れてる。
証券会社って客と信頼を結んで取引する所じゃない、ってことを
あらわしてるな。

434も書いてるが、お客さんに
「そっちも油断するなよ、証拠をとっとけよ」
なんていうのは証券くらいでしょ。
437名無しさん:04/06/22 19:33
害社員は自分たちは油断するもんかと構えてるくせに
客の油断の隙をついて嵌めているのだと思うが…。
438名無しさん:04/06/22 19:36
>>436
どんな商売でも信頼を結んで取引をする。証券会社もその一つだが、金融機関と
いう特殊性から日ごろの証拠作りが事故から身を守ると営業員は認識している
はず。そもそもどんな商売でも契約でのトラブルは多いと思うが、一つ一つ証拠
を残しておけばトラブルに至らないと思うのだ。
439行員:04/06/22 19:36
行員ってエリートじゃないよ。
証券よりは信用されてる、ってくらいだよ。
システムが客を騙しにくくなってるから。
440名無しさん:04/06/22 19:37
各社の内規で社外に出す書類関係には必ず審査部門のチェックが必要だと
いうのは分かるが、それ以外でも客へメールで連絡したほうが良いケースもあるだろ。
約定代金であるとか、担保余力であるとか・・・・
そういうのも同様に規制するのは、世の中の一般常識とかけ離れすぎている。
人を疑うところから始める業界は嫌だね。

441名無しさん:04/06/22 19:40
>>438
法律に基づいた営業をやっていれば、逆に証拠作りにメールは一番いいのでは?
悪事の証拠を残さないためにメールを禁止しているんでしょ?
442名無しさん:04/06/22 19:41
>>440
約定代金、担保余力はメールで出すと打ち間違いの恐れがある。
それよりは端末の数字を見ながら口頭で電話で言ったほうが安全かつ
早いと思われるのです。信用取引客はいつでも電話に出られるような
客に限られているしね。
443名無しさん:04/06/22 19:44
>>438
かぎりなく危ない商品を危なくなさっぽくいうのはやはり反則だよ。
会社ではそれを優れた営業テクニックって言ってたけど。
444名無しさん:04/06/22 19:45
なんか話題がつまんねーな。恫喝支店長話しとかねーの?
445名無しさん:04/06/22 19:47
だから実生活でも人を疑う癖がつく。
あ,嘘を言う癖もつく。
446名無しさん:04/06/22 19:47
〜懐かしの名レスを振り返るシリーズ〜 ファイルNO.2

28 :名無しさん :04/02/13 21:25
「おい!てめぇ-ら-、徹夜で投信ハメてこいや-」と支店長に言われ
夜9時頃に住宅街を歩き回ったことがある。
でもさすがに外交する時間帯ではないので、
真っ暗の公園で缶コ−ヒ-を3本飲んで支店に帰った。
同僚はまだ帰社してなかったので、俺は再び夜の街に出た。
(マジです)
447名無しさん:04/06/22 19:49
>>443
昔の営業マンはともかく今は勧誘の会話の中で「リスクはありますけどね」とぼそっというはず。金融商品販売法でリスク説明することになってるし。ちゃんとやってるとこは確認書に何回も署名捺印させるしね。
448名無しさん:04/06/22 19:51
>>446
同期の香具師は8時頃から夜の12時まで課長同伴させられてた
449名無しさん:04/06/22 19:51
若い奴が「安全な商品です」と手書きで説明した紙を
客に渡しちゃったときに支店長は
「おどらぁ、客に証拠のこすなぁぁぁ、このボケェ」
と若い奴をぶっ飛ばした。
「お客さんに不利にならないように、
リスクをきちんと説明しなくてはいけないよ」
と諭すのが普通だろ。
450名無しさん:04/06/22 19:53
>>447
よくわかってない人にぼそっと言うだけじゃいかんと思うが…。
>>449
よく考えたらそのとおりだな
451名無しさん:04/06/22 19:57
NTTやJRなどの公募は客にすまないと思いつつ
国に貢献してるという誇りがもてます
エヘ
452名無しさん:04/06/22 20:05
うちはEBは「目論見書をみました」っていう文書にハンコ。
「手続き上のことだけですから買うかどうかは後で決めてもらって
ハンコだけ押しておいてください」
とかなんとか言ってはめ込みました。
リスクとかなんとかの文言はひとこともない文書です。
曖昧にして一応客に責任がなすりつけられるようにする、
害社の手口でした。
453名無しさん:04/06/22 20:08
田舎の一人暮らしの母ちゃんが
リフォーム屋に騙された事を知ったときに
己の罪を知りました。
「法律ギリギリの曖昧な言葉で年寄り騙しやがって!」
と怒ったとき、それって俺かも、と思いました。
454名無しさん:04/06/22 20:10
>>452
それって立派な詐欺やん
455452:04/06/22 20:38
>>454
でも確認書って「目論見書を見ました」って文言だけだよ
あとで言った言わない、で揉めて
「あなたが確認書書いたんだから」って支店長が押しきった。
456名無しさん:04/06/22 20:42
>>449
社内暴力までされたらさすがに社内コンプらにでも訴えたらいかがですか。
それも無理な雰囲気ですか。ガクブルでつね。
457名無しさん:04/06/22 21:06
>>347
うげっ。
いま無職で暇だから何かしようと思って
AFPの講座申し込んじゃった。自腹で…
458名無しさん:04/06/22 21:20
正当な事を言ってくる客をクレーマー扱いする業界です。
459名無しさん:04/06/22 21:32
>>347
無能な奴がとるから無意味なんですよ
460名無しさん:04/06/22 21:53
>>457
AFPは真剣にやれば使いものになるよ
FPジャーナルバカ扱いしていたが最近少し読むようになって考えが変わった
461名無しさん:04/06/22 21:54
ところでプロジェクトXには証券マンでてこないね( ´,_ゝ`)プッ
462名無しさん:04/06/22 22:39
AFP真剣にやればやるほどガイシャの営業と矛盾して使いものにならん。
463名無しさん:04/06/22 23:29
>>462
的を射ている。
464名無しさん:04/06/23 00:35
>>461

あのナレーションで、
「支店長の 最後の恫喝が 響き渡った。若手の目から 涙が こぼれた」
とかやってほしい。
465名無しさん:04/06/23 00:57
>>462
AFPは将来を考えてポートフォリオを組み立てるのが主でっしゃろ。
講習の課題提出のときも、「ここで2人目の子どもが高校に入るから
私立に行く事も念頭に確実に学費を確保して…」なんて必死に考えましたよ。
ガイシャでそんなことを考えていたら商品裁けますか?どう?どう?どうよ?
466名無しさん:04/06/23 01:35
建前とやってることが激しく違いすぎ、
というのがいかにも日本的でイイんだよ。
偽善的な論説を垂れる新聞をヤクザが売る、
というのと一緒。
467名無しさん:04/06/23 07:37
>>464
ワロタ。
468名無しさん:04/06/23 07:45
>>461
出るとすれば、松井くらいだな
469名無しさん:04/06/23 08:35
>>465
納得。
470名無しさん:04/06/23 08:48
今日のバカ死店長の第一声。
「おいテメ−ら!なめんなよ!今日、ゼッテェー、投信100%だからな!」
以上です。アホか?完全に逝ってる。
471名無しさん:04/06/23 10:15
100%だったらまだいいよ。130%だとか150%とか言ってると
マジで鬱になってくる。。
472名無しさん:04/06/23 11:51
>>471
130%とか150%とか恫喝すると、
ダマテンするDQNが出てくるだろうな。
こうなったら客なんて関係無いもん。
473名無しさん:04/06/23 11:56
外部のものでよくわからないんですが
よくダマテンの話が出ますが
月次報告書とかですぐにばれてしまうのではないかと思うのですが…
474名無しさん:04/06/23 12:11
>>472
今はダマテンはほとんど皆無になったよ。だからこそ辛い。
害社は日を追うごとに辛い営業になっていくね。
回転売買禁止、ダマテンは禁止、乗り換えもしづらい、
新規資金で買わせるなどなど・・・。
前みたいにダマテンだとか回転が横行してた時のが
遥かにラクだったでしょ。この業界これから死ぬほど
大変になってくると思われる。
475名無しさん:04/06/23 12:58
>>473
「報告書が送付されるまでが勝負じゃ!」
と課長は言ってますが・・・・
476名無しさん:04/06/23 13:08
売買の記録は残るでしょ?
報告書の時点で売買の事実はばれても
損をさせてなきゃお客さんは文句言わないってことですか?
477名無しさん:04/06/23 13:16
>>473
>>476
最初は客も儲かってたら自由に売買させてるけど
損がしゃれになんなくなってきて会社に訴えられて
ダマテンが発覚ということが多いんじゃないのかな?
客にも問題がある場合があるんじゃないの?
478名無しさん:04/06/23 13:23
本当に証券の支店長はテメーら!とか、嵌めてこい
とかそんな言葉遣いをするの?
ヤクザじゃないんだからさ。
479名無しさん:04/06/23 13:32
>>478
もちろん。これ常識。
480名無しさん:04/06/23 13:34
>>476
売買記録はもちろん残るが、
儲かっていれば客も「まあいいか・・・」
と思って事後承諾するんだなあこれが・・
でもダマテンは完全な違法行為。でも証券マンはやる。
481名無しさん:04/06/23 13:37
おれの元害社の死店長の口癖は
「おメェー殺すぞ」と「少しは頭使え!ボケ」だった。
それが嫌で辞めた。
482名無しさん:04/06/23 13:39
証券害社は893以下です。正気の沙汰ではありません。
職員も逝ってます。どうしようもない糞業界です。
483名無しさん:04/06/23 14:06
>>478
客のいるフロアと営業員のいるとこが同じ場所の支店てあるだろ
DQNな支店だったらリアルでヤクザな言葉遣いが聞けるかもしれないよ
484名無しさん:04/06/23 14:33
>>481
ウチは「舐めてるのか!!おまえ!!」と「絞め殺すぞ!!!」
「で、いくら入るんだよ!!」「いつ入金なんだよ!!」だったな。
まあどこもみんな一緒だな。
485名無しさん:04/06/23 14:39
>>481
>>484
こんな事を毎日言われたら、嫌になるよな。
上手く脱北できたら幸せだ。精神病になった証券マン(同期)を知ってるし。
証券界は要らないよ。
486名無しさん:04/06/23 14:45
>>485
いや証券界はいるんだが、あの営業のやらせ方、企業体質、
人種、ノルマ至上主義、数字が人格、恫喝・罵声などを
平然とやってるのが悪いんだよ。
487名無しさん:04/06/23 14:59
〜とある証券営業の風景〜 新規開拓編

営業マソ:ピンポーン。「こんにちは。○○証券の○○と申しますー。
    本日は〜〜〜〜〜なんですが、ごあいさつに窺わさせてもらいました。
    名詞をお渡ししたいのですが〜〜〜〜」
客:「何?証券会社??あー用ない用ない!結構ですから!」ガチャン!
営業マソ:「・・・・・・・・。」(さて次行くか・・・・。)
     プルルルル・・・・(携帯電話が鳴る)
    「はい、○○です!」
上司:「おう○○、お疲れ。今、どうだ?」
営業マソ:「はい、今、新規開拓やってて回ってる最中なんです。」
上司:「おう、そうか。お疲れ。で、今の時点での外債と投信いくらだ?」
営業マソ:「今はまだちょっとぉ・・・入ってないんですよ・・・。新規中心でやっ・・」
上司:「ふざけんなよおまえ!!!今日中に○○万は予定してたろ!!!
    どーすんだよ!!!もう入力できる時間終わっちゃうじゃねーかよ!!」
営業マソ:「はい、すいません。。。今から既存のほうでなんとかやります。」
上司:「やり遂げるってもう時間ねーんだよ!!ふざけんなよ!!
    もういいよ、今日の投信は。てめえは明日の予約今から取ってこい!
    取れなかったら帰ってこなくていからな!!」
営業マソ:「はい、わかりま・・・・」ガチャン!!!!(電話の切れる音)

このあと必死に明日の予約注文を取りにひた歩く営業マソであった・・・。
488名無しさん:04/06/23 15:25
投信や外債は100円や200円じゃないんだから
そんなに毎日売れるもんじゃないと思うが…。
全く売れない日とかあって普通だと思うのだが…。

というより投信や外債はある意味、贅沢商品でしょ。
489名無しさん:04/06/23 15:31
>>487
あったなあ、そんな事が・・・
外出してても詰めの電話が掛かってくるよな。
490名無しさん:04/06/23 15:32
目論見書や書類を個別に送ってくるとき
簡単でいいから送り状くらいつけろ。
ていうか
「お手数ですがこことここにハンコ押して
ご返送ください」くらい書け。
ハンコ押してほしいとこに鉛筆で○印だけ。
一般常識なさ過ぎ。

491名無しさん:04/06/23 15:35
バブルの頃、どこかのTV番組でサッチ-証券某死店の
新人の様子を紹介してたが、そりゃ酷い扱いだったと記憶してる。
492名無しさん:04/06/23 15:38
俺が新人の頃、電話外交は机に正座してやらされた。
何の意味があるのかわからないが、単なるイジメだったのかな?
その害社はもう合併して親会社も変わり、社内暴力もあるという噂が・・・
493名無しさん:04/06/23 15:39
無断売買で揉めたとき、課長と支店長がきた。
支店長の物言いは一応丁寧だった(が責任逃れはしっかりしていた)。
課長はコバンザメのようにくっついてハイハイとメモを取っていて
とてもおとなしそうに見えた。
あの課長も支店長も支店に戻ると豹変するのだろうか。
494名無しさん:04/06/23 15:41
>>492
うんこ臭い?
495名無しさん:04/06/23 15:44
>>493
豹変します。間違いなしです。
「あの客は小口のくせしてうるせ-んだよ」とか
「早く潰してしまえ」とか
好き放題言ってま〜す。
496名無しさん:04/06/23 15:52
てか、無断売買とか目論見書のネタつまんね。今はもうないし。
今は、飛び込み恫喝詰めしかありません。
497名無しさん:04/06/23 15:57
害社の人間はよく893とか言われるが、あの感情の起伏の激しさを見るとそう思うね。
優しい時もどこか威圧的というか、怖いんだよな。いつ感情が豹変して怒鳴り散らすか
わかったもんじゃないんだよね。普通に話しててもなんか嫌というか違和感を感じる。
常に緊張しながら話してる感じ。ちょうどヤンキーとか893系の人と話す時こんな感じ
じゃない??なんか普通に素で話せないんだよね。
498名無しさん:04/06/23 15:58
>>488
それを害社の人たちに教えてあげてください。
499名無しさん:04/06/23 16:00
ウチの害社の課長は
「手数料を落とす客が、いい客なんだ」
「MMFや個人向け国債しかしない客は、客じゃねえぇーんだ」
「だからそんな客の相手はするんじゃね-ぞ」
とハッキリ言ってます。
500名無しさん:04/06/23 16:01
>>495
この人たちも大学生まではこんな人たちじゃなかったと思うんです。
まあ続けられてるんだから、性格的にちょっとその傾向はあったとは思いますけど。
やはり採用が決まった時点で運命が変わってしまったんですね。
害社を不採用になって金融以外の業界にいってたらこんな風にはならなかったでしょう。
501名無しさん:04/06/23 16:07
>>499
タクシーの初乗りのゴミ客みたいなもんですね。
502名無しさん:04/06/23 16:07
>>487
これが害社の姿
503名無しさん:04/06/23 16:12
>>476
顧客の家のポストの前で待ち伏せしていた香具師がいたな
売買報告書が郵送されてきたらそれを持ち逃げ
大体ろくな奴がいない
504名無しさん:04/06/23 18:16
>>503
いたいた。
505名無しさん:04/06/23 18:17
>>503
さすが証券マン。やるねー!
506みてみて:04/06/23 18:38
元証券マンのHP

株式投資の参考に!必要ないですね・・・

http://kabukabu.web.infoseek.co.jp/
507名無しさん:04/06/23 18:55
>>506
自分で宣伝するのはやめてください。
508名無しさん:04/06/23 18:59
0日→入社式に来ない。
3週間→研修入ってなじめないということで辞める。
3ヶ月→研修やってきて、現場配属されて耐えられないだろうと判断してで辞める。
4ヶ月→現場配属されて耐えられないと判断して辞める。1年目の夏のボーナスはあ
    まりもらえないので関係ない。
6ヶ月→半年勤めれば雇用保険もらえる。
9ヶ月→2度目の期の終わりと冬のボーナスもらって辞めるの多い。1年目の冬のボ
    ーナスははじめてボーナスらしいボーナス。
1年→区切りのよさ。それまでにすでに社員が多く辞めているが、4月に新たに新入
   社員が入ってくるから辞めても人手不足(このご時世こんな言葉が使われる数少ない
   業界)に困らないだろうということで辞める。



            3年で半分は辞めていくこの業界。
509名無しさん:04/06/23 19:53
リテの人は、エリートとの交流はないんですか?
510名無しさん:04/06/23 20:05
リテとホール行ったり来たりする場合はあるだろ。
リテとホールの客の境界線が難しい程度のホール。
投資銀行とかじゃない。

511名無しさん:04/06/23 20:06
>>509
成績がいいと表彰式で本店に呼ばれる、
その程度。
512名無しさん:04/06/23 23:01
害社はマジで軍隊
513名無しさん:04/06/23 23:46
そんな軍隊の中で女子社員(総合職)はどうしているのですか?
同じように兵隊さんになるのですか?
それとも少しはやさしくされているのですか?
514名無しさん:04/06/23 23:47
慰安婦です。
515名無しさん:04/06/23 23:55
>>513
女はテレアポ要員。飛び込みはない。
必死に投信の販売に精を出す。
すぐに数字を意識するように洗脳されます。
「数字できないやつは氏ね」と思えるように
なったら一人前です。がんばれ
516名無しさん:04/06/23 23:59
証券営業に向いている性格ってどんな性格?
自分は生保でしばらく営業経験あるので、飛び込みやテルアポは抵抗無し。
証券のほうに行こうと思ってこのスレ見たんだけど・・・・
517名無しさん:04/06/24 00:02
>>516
逝けば?
生保とは次元が違うと思うけど
518名無しさん:04/06/24 00:04
>>516
ノルマが大変。
生保がどんなもんかわからないけど、
せいぜい週ごとに決まってるくらいでしょ?
証券だと大体1時間ごとに詰められる。

一つ一つの営業をあげる事は証券の方が楽そうかな。
契約とって終わりってわけじゃないからね。

ただ、上記の詰めが鬼です。異常な世界だよ。
519名無しさん:04/06/24 00:08
>>516
生きるか死ぬか、戦場みたいなとこだよ。
地場証券とかならマターリしてるんじゃない?
520名無しさん:04/06/24 00:13
>>516
打たれ強い、物怖じしない、人見知りしない、人に迷惑かけるのを何とも思わない、
天然バカ、これが全部備わってればやっていける。変にマジメなやつは耐えられない。
521名無しさん:04/06/24 00:13
>>513

なるほど、どうもです。
522名無しさん:04/06/24 07:31
>>508
最高!
523名無しさん:04/06/24 08:23
今日のクソ死店長の第一声。
「おい、テメェーら!マジで舐めるなよ。」
「殺すぞ!特に○○!毎日、投信ゼロじゃね-か!」
「今日は朝から外出ろ!1時間おきに詰めるぞ!」
ひえ〜〜
524名無しさん:04/06/24 08:52
「なんども来るから付き合ってやる、お前を買ってやるよ!」
と、情で付き合ってもらった客の資産がボロボロになっても
なんとも思わないような人は向いてます
525名無しさん:04/06/24 11:14
毎日毎日、嵌め嵌めハ〜
(俺は完全に逝ってます。どうにでもなれ〜)
526名無しさん:04/06/24 11:14
うちはそこまでキツくはなかったなぁ、恵まれてたのかも
527名無しさん:04/06/24 11:18
>>525
現役証券害社員?
早く脱北汁。
528名無しさん:04/06/24 11:35
>>523
どこも同じだな。
最低だな。証券害社って・・・
529名無しさん:04/06/24 12:12
50半ばの未亡人の方でしたが何回か通っても断られていました。
雨の日にズボンの裾を濡らしてやってきた僕を見て
可哀想がって話だけでも…と玄関に入れてくれました。
同世代の息子さんとダブったそうです。
そんな人に僕はボロカスになるだろうとわかっている○債を嵌めました。
正確には僕から話を聞いた課長が乗り込んできて嵌めました。
ご主人が亡くなった後息子さんと娘さんを育てながら
一生懸命貯めたお金だったそうです。
600万の含み損になっています。
辞めたいなぁと毎日思うのですが、勇気がありません。
530名無しさん:04/06/24 12:17
>>529
私も…
インターホン、ガチャ切りの人ではなく、
「暑いのに何度もきてくれて申し訳ないんだけど…」
と丁寧に断ってくれる人の仏心を利用してきました…
531名無しさん:04/06/24 12:22
>>529>>530
おまいら人間の屑だな、氏ね
・・・なんて言わないよ。その会社にいる以上、仕方ない
532名無しさん:04/06/24 12:35
どこの会社でも汚い部分は多少はあるが
やはりほぼ全員の社員がおかしい!とおもっていることを
口に出せない、
おかしいと疑問を抱きつづける奴は辞めていく
という会社は、どう考えても変だよ
533名無しさん:04/06/24 12:37
国○の社員が合併まじかに必死に内部告発してたけど
自工みたいに大犯罪にならないと注目されないんだよね。
というより自動車なんかと違って証券そのものに関心が薄い。
534名無しさん:04/06/24 12:38
「熱意が売り」的な営業をやってるこの業界から
他に転職することは難しい。古いんだよな、考えが。
これからも変わらないだろうね。害社はそのやり方ばっか
薦めるし。100年後でも飛び込みで気合とかで売る
スタイルなんだろうなぁ。銀行の名前になっても
それじゃあなぁ、と思いまつ。。
535名無しさん:04/06/24 12:41
まあそういうことやってると
ろくな人生送れない。
支店長になってそれなりの蓄財が出来たとしても、
幸せではないと思うぞ。
536名無しさん:04/06/24 12:44
奇麗事じゃ飯は食えないだろ
537名無しさん:04/06/24 12:46
最初は恫喝が怖くてやっててても
だんだん頭の中が、金、金、金になっちゃうよ。
豊かに生きていくのに金は必要だけど
金だけしか頭にないジジイになってくぞ。
538名無しさん:04/06/24 12:46
害社で働いてみて一番よくわかったことがある。


それは、日本人は本当に預金・貯金が好きだということだ。
それと、証券会社を根本的に信用してないってことだ。
539名無しさん:04/06/24 12:47
>>536
奇麗事では飯は食えないが
やっていことと悪い事がある。
おまえ、哀れだな。
540名無しさん:04/06/24 12:54
>>538
全く同感。日本はアメリカみたいにはならない。
ペイオフが解禁されようが税制で優遇されようが、
日本人の圧倒的大多数にはニーズなんて無い。
正確には、証券業界には必要性があるんだけど。
541 :04/06/24 12:57
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!
529人間辞めたほうがいいですよマジで!!

542名無しさん:04/06/24 12:59
「ゴラア〜!文句言わずに投信嵌めてこい」
543 :04/06/24 13:00
529は生まれてこなかった方が良かったですね!!
529は生まれてこなかった方が良かったですね!!
529は生まれてこなかった方が良かったですね!!
529は生まれてこなかった方が良かったですね!!
529は生まれてこなかった方が良かったですね!!
529は生まれてこなかった方が良かったですね!!
529は生まれてこなかった方が良かったですね!!
529は生まれてこなかった方が良かったですね!!
529は生まれてこなかった方が良かったですね!!
529は生まれてこなかった方が良かったですね!!
529は生まれてこなかった方が良かったですね!!
529は生まれてこなかった方が良かったですね!!
529は生まれてこなかった方が良かったですね!!
529は生まれてこなかった方が良かったですね!!
544 :04/06/24 13:08
529のせいで客は夜も寝られないんだよね!!!
529のせいで客は夜も寝られないんだよね!!!
529のせいで客は夜も寝られないんだよね!!!
529のせいで客は夜も寝られないんだよね!!!
529のせいで客は夜も寝られないんだよね!!!
529のせいで客は夜も寝られないんだよね!!!
529のせいで客は夜も寝られないんだよね!!!
529のせいで客は夜も寝られないんだよね!!!
529のせいで客は夜も寝られないんだよね!!!
529のせいで客は夜も寝られないんだよね!!!
529のせいで客は夜も寝られないんだよね!!!
529のせいで客は夜も寝られないんだよね!!!
529のせいで客は夜も寝られないんだよね!!!
529のせいで客は夜も寝られないんだよね!!!
545名無しさん:04/06/24 13:20
証券害社に騙された客は、確かに悔しくて眠れんだろうな。
546 :04/06/24 13:23
おい529!!お前なんかより客の方がよっぽど大変だぞ!!!
おい529!!お前なんかより客の方がよっぽど大変だぞ!!!
おい529!!お前なんかより客の方がよっぽど大変だぞ!!!
おい529!!お前なんかより客の方がよっぽど大変だぞ!!!
おい529!!お前なんかより客の方がよっぽど大変だぞ!!!
おい529!!お前なんかより客の方がよっぽど大変だぞ!!!
おい529!!お前なんかより客の方がよっぽど大変だぞ!!!
おい529!!お前なんかより客の方がよっぽど大変だぞ!!!
おい529!!お前なんかより客の方がよっぽど大変だぞ!!!
おい529!!お前なんかより客の方がよっぽど大変だぞ!!!
おい529!!お前なんかより客の方がよっぽど大変だぞ!!!
おい529!!お前なんかより客の方がよっぽど大変だぞ!!!
おい529!!お前なんかより客の方がよっぽど大変だぞ!!!
おい529!!お前なんかより客の方がよっぽど大変だぞ!!!
547 :04/06/24 13:26
悔しくて眠れないのではなく、めまいや吐き気で眠れなくなるんですよ!!

悔しくて眠れないのではなく、めまいや吐き気で眠れなくなるんですよ!!

悔しくて眠れないのではなく、めまいや吐き気で眠れなくなるんですよ!!

悔しくて眠れないのではなく、めまいや吐き気で眠れなくなるんですよ!!

悔しくて眠れないのではなく、めまいや吐き気で眠れなくなるんですよ!!

悔しくて眠れないのではなく、めまいや吐き気で眠れなくなるんですよ!!

悔しくて眠れないのではなく、めまいや吐き気で眠れなくなるんですよ!!

悔しくて眠れないのではなく、めまいや吐き気で眠れなくなるんですよ!!

悔しくて眠れないのではなく、めまいや吐き気で眠れなくなるんですよ!!

悔しくて眠れないのではなく、めまいや吐き気で眠れなくなるんですよ!!
548名無しさん:04/06/24 13:29
後ろめたく感じてるだけ529はマシだろ。
なんとも思わない奴がワンサカいるわけで、ゾッとする。
549名無しさん:04/06/24 13:33
大切なお金を騙し取られて、
それが害社のバカ連中の給料になるんだよな。
そりゃ目まいもする罠。
550名無しさん:04/06/24 13:51
>>540
国債ですら抵抗あるもんな。そんな中、EB債だの外債だの
外投だの売るのはマジで大変だよ
551名無しさん:04/06/24 14:06
「そんなこたーどうでもいいんじゃ!」
「それより今、手数料いくらんだ?」
「何だと?絞めるぞ!おめぇーよー」
552名無しさん:04/06/24 14:07
人間辞めるより先に害社辞めれ。
553 :04/06/24 14:07
540おめーなんかよりも客のほうが大変だっつってんだろ!!!
540おめーなんかよりも客のほうが大変だっつってんだろ!!!
540おめーなんかよりも客のほうが大変だっつってんだろ!!!
540おめーなんかよりも客のほうが大変だっつってんだろ!!!
540おめーなんかよりも客のほうが大変だっつってんだろ!!!
540おめーなんかよりも客のほうが大変だっつってんだろ!!!
540おめーなんかよりも客のほうが大変だっつってんだろ!!!
540おめーなんかよりも客のほうが大変だっつってんだろ!!!
540おめーなんかよりも客のほうが大変だっつってんだろ!!!
540おめーなんかよりも客のほうが大変だっつってんだろ!!!
540おめーなんかよりも客のほうが大変だっつってんだろ!!!
540おめーなんかよりも客のほうが大変だっつってんだろ!!!
554名無しさん:04/06/24 14:14
>>553
おまえ荒らしとして削除依頼出すからな。
いい加減やめろ。クソうざいんだよカスが
555名無しさん:04/06/24 14:14
人に恨まれる商売ってやだな。
昔、名古屋の電柱に「○際!ぶっ殺す!」
「死ね」などと延々書かれてて
他社の事ではあるが怖かったな。
556名無しさん:04/06/24 14:17
>>538,540
個人は騙して嵌めるもの、という
営業スタイルを長年続けてきたのは
害社自身なんだから自業自得だ罠。

557名無しさん:04/06/24 14:20
>>555
でもよ、害社の連中は屁とも思ってないんだよな。
手数料さえあがればいいと思ってる。
どうしようもない業界だよな。
558名無しさん:04/06/24 14:20
会社を良くしたい!と大志を抱こうが、
よほどのことがないかぎり変わらない。
プロパーは経営者にはなれないからな。
逃げるが勝ち、だと思う。
559 :04/06/24 14:22
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
おい554!!お前が一番クソうざいカスですね!!!
560名無しさん:04/06/24 14:31
なんか変なのが迷い込んできたな。
このスレ誕生以来、初めてのDQN系荒らしだ。。
561名無しさん:04/06/24 14:32
証券害社はお客の事なんて何も考えてないんだよ。
「お客様のベストパ−トナ-」とか
「コンプライアンス尊守」とか、すべてウソ!
頭の中は手数料のみ!
562名無しさん:04/06/24 14:34
今はコンプライアンスは遵守してるけどな
守んなかったら即刻あぼんでしょ
563名無しさん:04/06/24 15:06
オレのいた害社は
悪い事してる割には
あぼんされないなあ。
564名無しさん:04/06/24 16:27
最近コンプラを遵守するようになったため、
バカ支店長が昔の悪事を全く忘れて困ります
ついこないだまでEBとかワラントを嵌めていた
苦情処理はまだ終わっていません。
565名無しさん:04/06/24 16:57
>お客様のベストパ−トナ-

害社って、少しでも実情を知ってたらギャグとしか思えない
薄ら寒いCMや広告を、よくもまぁあんなに次々と作るもんだ。
566名無しさん:04/06/24 17:29
「岡三はお客様の決心をひとりにはさせません
カモ〜ン!」
とCMで手招きしてます。
出てくるお兄ちゃんたちはイケメン揃いですが
身ぐるみ剥がれるのでひとりにしておいていただきたい。
567名無しさん:04/06/24 17:32
やはり大手3社はCMにも金をかけてますな。
新○はひたすら投信の名前が流れるだけ。
○菱はCM自体を見ないんですけど…誰か知ってます?
568名無しさん:04/06/24 18:06
>>567
MTFGグループなら毎日ウザイくらいやってるぞ。投資型年金ってやつ。
大昔に脱北した人は知らないだろうけど、投信以上にいろんな意味で
害社にはオイシイ商品。
569名無しさん:04/06/24 18:08
>>568
「害社にはオイシイ商品」てことは
手数料は高くて、客は損する確率が高いって事か?
こりゃオイシイ罠。
570名無しさん:04/06/24 22:00
コンプラは厳しくなっていても
まだダマテンが横行していたころバリバリ犯罪に手を染めていた現支店長は
昔と同じやり方をすれば数字があがると勘違いし脅しをかけてくる

課長クラスの年代の害社員は全て犯罪者であり人間のクズでよろしいでしょうか?
571名無しさん:04/06/24 22:18
>>529>>530
まだすまないと思う気持ちが残っているということを大切にして欲しい。
君たちを責めることは私にはできない。ただできれば日経以外の一般紙にも同内容を投稿してほしい。
だけど広告主に遠慮して掲載しないかな。
572名無しさん:04/06/24 22:48
三菱証券のスレから

830 :名無しさん :04/06/24 21:39
今日は引け際におばあちゃんに債券を嵌め込みますた。
オレオレ詐欺よりましだよね。いつも公衆便所みたいに利用してホントにゴメソ
あーええ氏に方でけんやろなあ


573名無しさん:04/06/24 23:01
>>571
日経に証券の実態の投稿なんてあるの?
574名無しさん:04/06/24 23:03
でもよ、ヤラなかったら怒鳴られるんだから
ヤルしかないだろ。それか辞めるか。
この業界、ヤルか辞めるかだよ。
中途半端な精神じゃできないよ。
575名無しさん:04/06/24 23:08
害社の人間は、みんな責任逃れに長けている。
例えば、社内のルールに定められていない範囲の事について
問い合わせをすると、皆が皆「俺に聞いてくるな、お前の
責任で判断しろ」という回答をする。その点についてルール
が整備されていない事には触れないし、触れようともしない。

回転とかも同じ。やれやれ言われてやっても、問題になったら
害社は職員を守らない。有無を言わさず人事ですっ飛ばすし、
すっ飛ばされた後は、ゴミみたいな部署に回される。
ゴミ会社のゴミ溜めなんて、見るも無残な世界。冷や飯なんて
甘いもんじゃない。恫喝以上の無間地獄がそこにある。

と、害社員の知人に聞きました。
そいつとはよく話はしますが、友人にはなれませんね。
無効はどう思ってるか知らないけどw
576名無しさん:04/06/24 23:09
コンプライアンス担当とかって、問題起こした奴がやってるけど
あんな奴らに何が分かると言うんだろうね。
色んな意味で舐めた業界だよな。
577名無しさん:04/06/24 23:12
ヤレヤレ言うのに、回転はダメだ、新規資金でやれ、乗り換えはダメだ
とか制限付けるもんだから死ぬほど営業は大変だよ。
ぜってー昔のがラクだったはず。
今とが一番大変だよ、証券営業は。これからもっと大変になるんだろうな。。
578名無しさん:04/06/24 23:16
>>574
自浄作用がはたらくのが健全な企業だけどな

おかしいもの(恫喝とか)が追いやられていかないと
連鎖していくだけでしょ。
ヤラなかったら怒鳴られる、って
それじゃ部活とか組事務所だよ、ホントに。
579名無しさん:04/06/24 23:23
コンプラを守るのはお客さんのためにも必要だよ。
銀行とかみんなそうやってきている。

銀行の場合は金貸しの本業が忙しいし
他の収益源があるからむちゃくちゃなノルマを押し付けられない。
証券は投資銀行とかの収益はごくごく一部で
あとは手数料収入しかないからおかしくなつちゃうんだ。
580名無しさん:04/06/24 23:23
やったらやっただけ客に迷惑をかける
こつこつためてきた資産に泥営業の土足で上がりこんで
めちゃくちゃにしてゴミのように捨てる
クレームつけられたら問題客として始末する

うじ虫なみの存在だな
581名無しさん:04/06/24 23:29
>>573
違う違う意味の取り方が反対だ。
日経に投稿欄は存在しない。
ゆえに「日経以外の一般紙にも同内容を投稿してほしい。」ということだよ。
582 :04/06/24 23:41
つ〜か おめーらよぅ

害社辞める前に

人間辞めろよな

既に人間の価値がね〜んだからよぅ

特に529と530
583 :04/06/24 23:46
つ〜か582が一番人間の価値がね〜んだよぅ!!
つ〜か582が一番人間の価値がね〜んだよぅ!!
つ〜か582が一番人間の価値がね〜んだよぅ!!
つ〜か582が一番人間の価値がね〜んだよぅ!!
つ〜か582が一番人間の価値がね〜んだよぅ!!
つ〜か582が一番人間の価値がね〜んだよぅ!!
つ〜か582が一番人間の価値がね〜んだよぅ!!
つ〜か582が一番人間の価値がね〜んだよぅ!!
つ〜か582が一番人間の価値がね〜んだよぅ!!
つ〜か582が一番人間の価値がね〜んだよぅ!!
584 :04/06/24 23:48
582はオナニーしてすぐ寝た方がいいですね!!
582はオナニーしてすぐ寝た方がいいですね!!
582はオナニーしてすぐ寝た方がいいですね!!
582はオナニーしてすぐ寝た方がいいですね!!
582はオナニーしてすぐ寝た方がいいですね!!
582はオナニーしてすぐ寝た方がいいですね!!
582はオナニーしてすぐ寝た方がいいですね!!
582はオナニーしてすぐ寝た方がいいですね!!
582はオナニーしてすぐ寝た方がいいですね!!
582はオナニーしてすぐ寝た方がいいですね!!
585名無しさん:04/06/24 23:50
また荒らしでてきたな。
今日はさまざまなスレで出没してるようだな
586名無しさん:04/06/24 23:51
なんかおもしろくないんでしょ。
いわゆる、「むしゃくしゃしてやった」系ですなw
587名無しさん:04/06/24 23:51
585よく読め! 585よく読め!
585よく読め! 585よく読め!
585よく読め! 585よく読め!
585よく読め! 585よく読め!
585よく読め! 585よく読め!
588名無しさん:04/06/24 23:53
低脳荒らし君、どうしたのかな??
相場で失敗でもしたのかな(プゲラw
589 :04/06/24 23:55
順を追ってよく読め! 順を追ってよく読め!
順を追ってよく読め! 順を追ってよく読め!
順を追ってよく読め! 順を追ってよく読め!
順を追ってよく読め! 順を追ってよく読め!
順を追ってよく読め! 順を追ってよく読め!
590名無しさん:04/06/25 00:06
>>589
繰り返し書いてるとウザがって誰も読まんよ、逆効果。
591 :04/06/25 00:08
590番号を追え! 590番号を追え!
590番号を追え! 590番号を追え!
590番号を追え! 590番号を追え!
590番号を追え! 590番号を追え!
590番号を追え! 590番号を追え!
592名無しさん:04/06/25 00:10
低脳>>591早く寝ろよ。じゃーな。
593 :04/06/25 00:12
じゃーね。おやすみ。592 じゃーね。おやすみ。592
じゃーね。おやすみ。592 じゃーね。おやすみ。592
じゃーね。おやすみ。592 じゃーね。おやすみ。592
じゃーね。おやすみ。592 じゃーね。おやすみ。592
じゃーね。おやすみ。592 じゃーね。おやすみ。592
594名無しさん:04/06/25 00:14
>>591
たぶん薬使うほどの鬱なんだろ。
早く病院いけ、
595名無しさん:04/06/25 00:16
荒らしは嵐と同じ。過ぎ去るのを大人しく待つのみ。
嵐に向かって文句言い続けても止まないだろ?
596名無しさん:04/06/25 00:20
証券の社員とか、もうみんな寝てるのかな?
あと9時間後には猛烈な電話営業で手数料取ってるんだよね。
かわいそうだね。

たとえ蛆虫でも、ほんのひと時でも安らぐ時が彼らにありますように。
お客さんも彼らも救われない市場の中でほんの少しは楽しい時間を過せますように。
597赤シャカ ◆5EJ71eKlNQ :04/06/25 00:21

ふーん
598名無しさん:04/06/25 01:28
こんな腐った業界なのか?
証券の知り合いがいつも憂鬱な面をしてるのがわかった。
プライドの高い奴で弱音を吐かないのだが、迷いのような哀愁が漂ってるんだよな・・・
599名無しさん:04/06/25 02:45
>>598
業界が腐ってるんじゃなく、リテール営業が地獄すぎるだけ。
総務とか非営業の人は至って普通に暮らしてます。
600名無しさん:04/06/25 02:47
要は大手メーカ(害社)工場勤務(リテ)ってことか。
601名無しさん:04/06/25 03:05
>>600
そう。新聞社(害社)新聞勧誘員(リテ)とも言える。
602名無しさん:04/06/25 04:02
よくわからんけど、そんなに損してる客が多いの?
この3月4月なんてウハウハだろうが。
漏れは投信じゃなくて自分で適当に買っただけだけど2ヶ月で500マソ近く儲かったぞ。
投信も今年は軒並みプラスになるんじゃないの?
そんなにプロディーラーは糞なのか?
603名無しさん:04/06/25 07:37
>>601
はげ同。
604名無しさん:04/06/25 08:07
>>598
腐りきってる。もう手遅れだな。
手数料第一主義→強引な営業→トラブルの繰り返し・・・。
605名無しさん:04/06/25 08:38
>>602
「自分で適当に買った」
ここがポイント

害社の勧めるものを買わされるとは大違い
うじ虫支店長が客を殺すまで手数料搾り取れ!という大号令のもと
儲かっても損しても回転売買されられて結局大損するんです!
投信もちょっっっっとだけ儲かって半年後に外国投信やらスポットやらに
乗り換えさせられて大損こくんですよ!
606名無しさん:04/06/25 08:46
>>605
その通り。
客が自分で適当に買っても儲かる相場なのに、まるで自分たちが勧めて
儲けさせているように思いこむところがイタイ。
607名無しさん:04/06/25 08:48
お客さん自身が自分で判断するのが一番
害社も無理に勧めて、預かりを減らすよりは少ないながらも手数料を貰う方が得だからな
害社とつきあうには命懸け
608名無しさん:04/06/25 11:45
支店で管理とかやってれば営業のガラの悪さもわかるだろうけど
本店の投資銀行とか企画の人は全然知らないのかね?
609名無しさん:04/06/25 12:02
ホール(投資銀行などを除く)もリテと変わりません。
詰められますから。
610名無しさん:04/06/25 12:04

法人は大口顧客というだけですもんね。
611名無しさん:04/06/25 12:23
>>605
尿意。
612名無しさん:04/06/25 12:26
ふーん。証券リテの人ってネット取引とかどう思っているんですか?
あれ流行ったら失業なんすか?
漏れの友達(学生)、手数料1000円以下のネット証券で手数料月20万くらい払ってるらしいです
異常な上客だと思うんですが証券会社の人なんて一度も会ったことないみたい
ネットだと対面より売買しやすいぶん手数料収入も上がると思うんですがどうですか?
613名無しさん:04/06/25 12:31
かな〜り昔に営業していたけど、その時に思って今でも不思議に思っていること。

 投信の会社、毎日の新聞の基準価額欄を見て恥に思わないのか?ってこと。

 余りに運用成績が悪くて客から「どないなっとんじゃぁ〜」って文句が来て投信会社に
 仕方が無しに電話して聞いてみたら海外モノにぶち込んで為替でやられたとのこと。

 あの時はマジで投信会社に殺意を覚えた。

今でもオープンの欄をみていて額面以上の方が少ない。恥さらしもいいとこ。
614名無しさん:04/06/25 12:39
>>612
どう?って何が?いいんじゃない?って感じなのだが。
615名無しさん:04/06/25 12:40
そうだな。なんで投信ってあんなに糞なの?
日経インデックス超えてるのがほとんどない
つまり猿にランダムに数字選ばせて適当に買うより下ってこと
糞ディーラーは猿以下
そのつけがリテ営業に回ってくるわけか
616名無しさん:04/06/25 12:44
>>612
証券内定の学生か?人生終わったなw
617名無しさん:04/06/25 12:45
>>615
まあそれでも糞ディーラーのが仕事は遥かにラクなんだけどな。
エリート揃いだし、学歴だけは。リテが一番死ぬ。ただ給料は
一番もらえる。それしかメリットない。
618名無しさん:04/06/25 12:57
つか、投信は真っ赤っ赤でも
自己売買部門が儲けりゃノー問題。
619名無しさん:04/06/25 12:57
リテは給料良いの?大手のみの話?
620名無しさん:04/06/25 12:59
>>615
普通に考えたら投資信託の半分は市場平均以下になるのは
あたりまえだと思います。ただし売買手数料などによって、
平均以上3割、それ以下7割になる。
あと、値上がりするとすぐ解約、別のファンドへの乗換えを
勧める証券会社も、ファンドの運用成績をいためる原因のひとつ。
621名無しさん:04/06/25 13:02
>投信の会社、毎日の新聞の基準価額欄を見て恥に思わないのか?ってこと。

「歴史的にみればアクティブ運用は市場に負けている」
という免罪符があるので、別になんとも思ってません。
622名無しさん:04/06/25 13:06
>>620
今は別ファンドに乗り換えはないよ。正確には儲かろうが損しようが
害社員は買わせたらそのまま放置なんでどうなってるのかがわかんないの実情。
気付いた時には→損してる 儲かってるから解約したい→まだ上がるから止めた
ほうがいい 損してるからもう売りたい→これから上がるから持っておいたほうが
いい 結局解約して出金できないから意味ない
623名無しさん:04/06/25 13:10
それに投信って、組入銘柄の選定でも
また害社的なしがらみが色々あるでしょ。

ある意味「猿にランダムに・・・」より悪いかも。
624名無しさん:04/06/25 13:13
>>620
そりゃ違うよ。半分なんて、そんな確率論は間違ってる。
プロが手数料を取って積極運用するんだから、本来なら市場を
上回る事が義務であるはずでしょうが。でも、現実にはあり得ない。
信託報酬ウン%分の収益を毎年上げ続けるなんて真似。
625名無しさん:04/06/25 13:14
>>620
お前ヴァカか?乗り換えは今もある
じゃなきゃ乗り換えの確認書なんてこの世に存在するわけない
626名無しさん:04/06/25 13:15
信託報酬というものがある以上は個人顧客は不利
627625:04/06/25 13:15
違った>>622だったスマソ
628名無しさん:04/06/25 13:20
>>625
正確にはあるが、非常にしづらいし確認書などが面倒、
売却してから○日後から乗り換えOKだの条件あるし
損失額なども影響するから今はほとんどやってない。
やってる営業マンもいるが、普通は新規資金で買わせる。
今は新規資金が常識になりつつある。
乗り換えというと支店長も嫌な顔をする。新規でやれと
必ず言ってくる。オレはそういう意味で言った。
ヴァカはおまえ。
629名無しさん:04/06/25 13:26
>>628
吠えるなよ、やっぱり「正確にはある」んだろ(
ウチの場合で言うと短期損切りの場合は確かに書類が面倒だが、
でもみんなやってるよ。支店長の「新規でやれ」はあくまで
上の方針。詰められたくない現場の人間は今も乗り換えをしてる。

というかお前学生だろ、知ったかぶるなよ(ワラ
630名無しさん:04/06/25 13:29
>>628>>629

おまいらもちつけ。
あんなに毎月設定される投信が仮に全部新規なら、
各証券会社の預かりは飛躍的に伸びるとおもうんだが・・・
実際どうなの?増えてるの?
631名無しさん:04/06/25 13:33
俺が5年ぐらい前に買った、日経225連動投信。
当時の日経平均が\15,000半ばで、昨年\7,000
になった時はどうしようかと思った。
その後、日経平均も上がったので、最近の基準
価格を見ると\7,000の時とあまり変わってない。
ホントに糞だ。

それより、害社にいた俺がこんな物に手を出した
のも糞だな。
632名無しさん:04/06/25 13:34
連動してないじゃん!w
633名無しさん:04/06/25 13:35
>>629
アホかおまえ?学生で628の内容が書けるわけないだろ。
少ない脳みそでおもいっきり考えてみろ。
おまえの支店がダメ支店ってだけ。今時、乗り換えに逃げてる
なんて終わってるよ。また後からツケがまわるんだよ、
そういうことばっかやってると。そういうのを徹底
させないとは、支店長もクソだね。ウチは支店長面談で長時間
話し合った結果、乗り換えOKされるくらい厳しい。
第一、基本的には新規資金でやってる。乗り換えはオレも
やりたいが、面倒なことになるんでやんない。
新規資金で買わせてから古い投信を解約して出金したりする。
634名無しさん:04/06/25 13:43
>新規資金で買わせてから古い投信を解約して出金したりする。

628も629も大差ないよ。ゴキブリ以下だな、お前らの仕事。
635名無しさん:04/06/25 13:43
さらにその昔なんて投信の期間が決まってたから
客は期間が来たら損するしかありまへんでしたわ
636名無しさん:04/06/25 13:46
>>628が準大手で、>>629が大手かな?社名晒せよw
637名無しさん:04/06/25 13:51
あるものを無いと言った628は悪い。
自分の会社のチンピラみたいな真似を堂々と述べる
629も糞だが>ウチの場合で言うと と断りを入れている。

結論、どちらも糞。荒らすなヴォケ
638名無しさん:04/06/25 13:54
sage進行で

>>635
言いなり客なんてどうあっても損する運命だと思われw
639名無しさん:04/06/25 13:55
恫喝age
640名無しさん:04/06/25 13:57
結局お客の資産を増やそうと思って
投信をどうこうしているわけじゃないということは確か。
641名無しさん:04/06/25 14:18
>>640
そうやな。結局は手数料目当てだろうな。
642名無しさん:04/06/25 14:22
ところで、たまに見かけるが学生でこの業界志望するやつが
いるのは何でなんだろう?こんだけ悲惨な営業現場なのに。
学生読んでるなら答えてくれ。
643名無しさん:04/06/25 14:40
>>640
禿どう。
会社都合。
644名無しさん:04/06/25 14:46
なーみんな、今は投信の早期解約(時に損してる場合)は
コンプラがうるさいのか?
645名無しさん:04/06/25 14:53
>>642
イメ−ジに騙されてるだけだろうな。
一日中モニタ−を監視して相場をチェックして、
客に時々連絡して、定時に帰る・・・。
(まさか人騙しが証券害社の仕事だなんて、思ってもいるまい)
646名無しさん:04/06/25 15:17
俺なんかウォール街を英語で会話しながら歩いているイメージだったよ。
恥ずかしながら。
647名無しさん:04/06/25 15:42
>>646
最高。ワロタ。
648名無しさん:04/06/25 15:53
なんか難しい話ばっかだね。
もっと上司が飲み会とかでふざけた事言ってた、とかそういう話キボンヌ!
649名無しさん:04/06/25 15:53
投信会社もクズだがガイシャの投信部のやつらは言わば売国奴、みなごろしだ。
本部の末端のくせにえらそうにしていやがるし、新ファンドを設定しなければ
仕事をしていないと思われるのを恐れてどんな状況でも設定しないとマズイ、役員が
見ている。株も上がってるし株式ファンドやっとこう。今月は株がだめだ。外株か外債投信
でも作ってもらうか。こんな自己保身の馬鹿なくせに済ました面したやつらはたたきころせ。
日本のためだ。
650名無しさん:04/06/25 16:12
クライアントファーストは大嘘ということでOK?
651名無しさん:04/06/25 16:15
>>646
海外出張なんてない。
英語を使う機会もない。
652名無しさん:04/06/25 16:40
>>650
OK!すべて手数料のためです!!!
653名無しさん:04/06/25 16:45
証券のDQN連中は(男も女も)バカだから
相場が上がってもさがっても「買」だけ。
上昇相場なら「まだ上がるから買」
下落相場なら「そろそろ反転するから買」
だって手数料目当てだも〜ん。
654名無しさん:04/06/25 17:20
>>648
だいぶ前の話で悪いが
オレの元害社の支店長が居酒屋での飲み会時に
隣の見ず知らずのカップルの女をからかった。
女は最初のうちは適当にあしらってくれていたが、
バカ支店長がしつこいもんだから
彼氏のほうがブチ切れて、パンチがとんできた。
翌日からバカ支店長は右目を赤黒く腫らしながら
我々を恫喝したが、哀れな姿に俺たちは大笑いをした。


655名無しさん:04/06/25 17:44
>>642
俺はバブル期の場立ちの人のイメージです
が場立ち制度は入社後すぐに廃止されました
場立ちの人たちも低学歴のDQNだということを後から知りました
当方証券会社を辞めて就職活動中ですが
今日ある証券会社からスカウトのメールが届きますた
('A`)神様モクを救ってください
656名無しさん:04/06/25 17:51
>>655

脱北してキャリアウプとか言うじゃない?
でもねアンタ(自分もそうだけど)、

「害社を辞めた奴に来るスカメはやっぱり害社(or生保、先物)だけ」

残 念 !
657名無しさん:04/06/25 17:52
>>656
('A`)MRも来ました
658名無しさん:04/06/25 17:57
('A`)MRなんてしんどい仕事したくありません
  モクにもっと条件のよい仕事くらさい
659名無しさん:04/06/25 17:58
>>657
オレも害社からよく来る。大手2つと三○、SM友達、岡○が来た。
大手のうちDに関しては3回も来た。
660名無しさん:04/06/25 18:03
('A`) DQNじゃない仕事キボンヌです
661名無しさん:04/06/25 19:28
害社にいた時点で汚れてるからDQNしか相手にしない
662侵入社員:04/06/25 20:10
今日国債を5000マソ決めた 
これで同期トップだ
663名無しさん:04/06/25 20:17
相当ワロタ

ttp://www2.kobe-u.ac.jp/~akehyon/shouken.html

かなりおつむ弱いなこいつ。
664名無しさん:04/06/25 21:49
>>631
ごめん、なんで連動していないの?いくら信託報酬取られているといっても。
665 :04/06/25 23:15
蒸し暑くてイヤですね! 蒸し暑くてイヤですね!
蒸し暑くてイヤですね! 蒸し暑くてイヤですね!
蒸し暑くてイヤですね! 蒸し暑くてイヤですね!
蒸し暑くてイヤですね! 蒸し暑くてイヤですね!
蒸し暑くてイヤですね! 蒸し暑くてイヤですね!
666名無しさん:04/06/26 00:28
以前投信部の30前後の奴が支店に来て
新設定の投信を熱弁してたのを思い出す

日経225連動のオーストラリアドル建投信だったけな

「資金の7割はインデックスで運用して3割はオプションの
コールの売り買いを行使して運用します」
と自信満々に説明してたけど、リテのことはは何も考えずに設定してるんだなと思った
ほんとに納得して買う奴なんていないよ
667名無しさん:04/06/26 00:50
今、必死に各社が国債を勧誘してるが、国債のこれからの価格推移とか予想してるのだろうか。。
これだけ借金がある国の国債なんだがな。遠くない未来、国債価格が暴落する日が来ることは
目に見えてるはずなんだが。
668名無しさん:04/06/26 01:00
今必死に勧誘している個人国債はいつ売っても価格変動がないから
価格が暴落しても名目的には問題ないよ
国債が不履行になったら普段使ってる日本銀行券も無効になる
だから国債がなんだかんだ言って安全な資産に入るよやっぱ

ただ通常国債は注意しないとね
669名無しさん:04/06/26 01:23
>>667
個人向け国債は元本は国が買い取る
金利は変動金利
通常の国債とは異なる
勉強しようね
670名無しさん:04/06/26 01:35
まぁでも何ていうのかな
郵便局で買ったら安全だけど
害社で買ったら1年後に強引に投信に変わってることもあるから
安全性は低いよ
671名無しさん:04/06/26 01:36
>>670
当たりすぎててワロタw
672631:04/06/26 02:18
>>664
俺も,なんでそこまで(上げの時は)連動しないのか
わからんのよ。 具体的な数字ではじき出した訳
じゃないんだが。
673名無しさん:04/06/26 02:43
>>672
売ったら上がって、買ったら下がる運用をしていればそうなるっしょ
NTTやdocomoを組み入れてたらそんな上がらないしね
674名無しさん:04/06/26 09:13
それでも仕事を続けられるファンドマネジャーって
ある意味最強。
675名無しさん:04/06/26 12:37
ファンドマネージャーも悪いけど、自己売買や引受の尻拭いをさせられることも
あるから、ファンドマネージャーだけの責任にするのも酷だな
それを言うとアナリストも引受の犠牲になってると言い出しそうだな
676名無しさん:04/06/26 13:04
乗換えが多いとキャッシュ比率を高くしなければならないからね。
677名無しさん:04/06/26 13:29
ちょっとお聞きしたいのですが、証券会社のフロント、バックとはどの職種のことをいうのでしょうか?ほかのスレを見ていてよく出てくるのですが、なんなのか知りたいです。フロントは営業のことですか?
678名無しさん:04/06/26 18:54
みなさん、日曜の夕方は鬱になりますか。
679名無しさん:04/06/26 22:36
下段が面白いので転載。
この女性の方、悪いことは言わんから染まる前に辞めれ。


680 名無しさん 04/06/26 18:29
国内証券の総合職(女/リテール営業)です。

高校の同級生が外資で秘書やってて、先日彼女のボス達とのクルージング・パーティに呼んでもらいました。
豪華なワインセラーがある大きなクルーザーはそのボスと友人が共同オーナーだそうです。
総勢30人弱でしたが、テレビでみたことある政治家や、外国人野球選手、女優などもいてすごく緊張しました。
都心の有名な高級ホテルのコックやウェイターが大勢来てて船上とは思えない食事やサービスでした。
ジャズバンドの生演奏や某有名デザイナーの・・・これ以上書くと限定されそうなのでやめときますが、
一流のビジネスシーンのごく一部でも見れた気がして本当に幸せでした。
英語が飛び交う中、黒いドンペリの空きボトルが数十本無造作にならんでる情景はその夜夢に出ました。

次の週末はウチの支店でのバーベキュー大会でした。
支店長が住んでる公団の空き地で小雨の中行われました。
この変なニオイのする大きな空き地は私有地だそうです。
総勢15人弱でしたが、「欠席したら反支店長派と見なす」と言われてたので高熱でも参加してる人がいました。
新人クンの1人は5時間ずっと火の管理をさせられ、もう1人は支店長の犬の散歩をさせられてました。
課長が酔っ払って昼間から「投信営業の唄(替え歌)」を大声で歌ってました。
支店長はパーソンズのトレーナーにスウェットパンツ、自称「モテ派」の主任は、
前日会社で着てた白Yシャツにケミカルウォッシュのジーンズでした。
こどもとの約束をキャンセルして参加したのに嬉しそうに支店長の肩を揉んでる課長を見てると
ベタベタの社畜根性を見た気がして本当に吐き気がしました。
あちこちで嘔吐してる中、緑の「いいちこ」のボトルが数十本無造作にならんでる情景は今年3回目でした。
680名無しさん:04/06/27 00:26
↑銀行系では少なくともこんな感じだった。
 バーベキューなんかやりたくねーのに
 無理矢理やるんだよな。実質強制参加だし。
681名無しさん:04/06/27 00:39
>>680
しかも本人は「こいつらのためにわざわざ開催してやってる」って思ってるんだよな・・
休み明けに朝一番でお礼言いに行かないとすげー不機嫌になっちゃう
682名無しさん:04/06/27 01:04
>>681
なるね〜、不機嫌に。朝会とかでわざと答えられない質問とかをみんなの前で
聞いてきたりするんだよな。で、答えられないと恫喝、罵声。実に理不尽なやつらばっかだよ
683名無しさん:04/06/27 01:36
>>682
あるある、そういうためにする質問。で、「一体お前は○○をどう思ってるんだ、」
とか来る。どう答えても揚げ足取られるに最初から決まっている。
684名無しさん:04/06/27 01:38
>>680
だいたい営業課長あたりがバーベキューしましょうとか
提案するんだよな
それで土曜日にするんだったらいいけど日曜日にしやがんの
休んだ気しないっつーの
休みの日まで会社の人間と会いたくないよ
685名無しさん:04/06/27 02:13
>>684
で、結局酒をアホみたいに昼から飲んでくだらねえ話しするだけなんだよ。
すっげえつまんねーし苦痛なんだよな。で、家に帰るともう夕方〜夜で
体疲れたまんま翌日から出社。仕事もカスな内容だが、休日の過ごし方もカス。
686名無しさん:04/06/27 11:10
なんかかわいそうになってきた

新卒の時は夢と希望を持って入ったのにね?


687名無しさん:04/06/27 14:23
何も休みの日まで会社の連中と一緒にすごさなくてもねえ。
688名無しさん:04/06/27 14:59
それでそういうバーベキューとか旅行とかに行かないと
いつまでも根にもつ支店長っているんだよな
ひどいのになると辞めるまでねちねちといじめが続く
でもそういう支店長も次長とか副支店長のときには
みんなで休みの日にびら撒きとか営業しようというときに
わがままいって会社に来てなかったんだよな
689名無しさん:04/06/27 17:21
ところで、みんな脱北して今は
どんな仕事に就いたの?
690名無しさん:04/06/27 17:34
>>689
無職
691名無しさん:04/06/27 17:35
公務員
692名無しさん:04/06/27 17:43
昨年末の忘年会で先輩から「何か芸しろ」と命令されました。
課の15人(男性7人、女子8人)の忘年会でした。
おとなしく気の小さなぼくは、「何もできません。すいません。」と
言ったら先輩は、「おまえ、オナニーして見せろ。」と言いました。
ぼくは、「そんな事、できません。」と言いました。
それを聞いた51歳のバツイチの女主任が「あんた男でしょ!やりなせいよ。」
と言い「業務命令よ!」と言いました。
ぼくは、しかたなくみんなが見ている前でズボンとパンツを降ろしました。
ぼくのペニスは、丸出しになりました。
それを見てみんな「ウァー、大きいぜ。こいつ・・・」
女性は、「キャー、ほんと・・・」と笑ってました。
先輩は、「早く、やれよ」と言いました。
ぼくは、みんなが見ている前でペニスをしごき始めました。
しかし緊張していてなかなか勃起しませんでした。
先輩は、「おまえインポかよ?」と言いました。
誰かが「尻の穴にビールびん突っ込めよ」と言いました。
ぼくは、みんなの前で尻を拡げ肛門を剥き出しにしました。
それを見た女性は「ウァー、汚い。お尻の穴、丸見えよ」と笑ってました。
先輩は、ぼくの肛門にビールびんを突っ込みました。
先輩は、「早くチンチンしごけよ」と言いました。
先輩は、ビールびんをピストン運動させてました。
ぼくは、勃起してしまいました。
それを見た女性は、「キャーッ、大きくなってる。」と騒ぎました。
ぼくは、限界になり「ウッーッ」とうなり射精してしまいました。
ぼくは、会社を辞めようと思っています。


693名無しさん:04/06/27 19:39
>>689
広告代理店(営業)
694名無しさん:04/06/27 19:51
>>689
総会屋
695名無しさん:04/06/27 19:56
生保営業
696名無しさん:04/06/27 20:02
>>694
ネタは他でやってくれ。
697名無しさん:04/06/27 20:04
MR
698名無しさん:04/06/27 20:07
>>689
田舎に帰って車売ってます
699名無しさん:04/06/27 20:08
広告代理店営業、生保、MRとかって結構厳しくないか?
証券のほうがある意味楽なところもあるな
居ても地獄辞めても地獄か
700名無しさん:04/06/27 20:10
>>692
ネタみたいだけど似たようなことが昔あったよ。
なんか思い出して悲しくなってきた・・・
701695:04/06/27 20:14
>>699
生保と証券しか経験してないけど証券の方が絶対きついよ
702名無しさん:04/06/27 20:15
>>701
生保って安易な回転できないじゃん
新規メインでそ
新規開拓しんどいじゃん
703名無しさん:04/06/27 20:28
>>689
花屋
704名無しさん:04/06/27 20:38
>>699
どれも激務だけど、証券営業に比べればラクと言える。
証券リテ営業=先物営業
705名無しさん:04/06/27 20:44
あぁ、なんで証券なんかに就職しちゃったんだろ
もう遅いけどさ・・・
706名無しさん:04/06/27 20:46
>>705
就活中に2chで情報得なかったのが悪い。
ま、オレもそうなんだがな・・・・orz
707名無しさん:04/06/27 20:53
>>706
ほんとにそう思うよ。もっとはやく2chに出会っていれば・・・
最近ストレスで髪の毛が大量に抜けてくるし
708名無しさん:04/06/27 21:26
>>707
オイラは銀行の名前の付いてるとこなら
大丈夫だろうと思ってたよ。。。orz
709名無しさん:04/06/27 21:50
>>708
世界の○ビシを名乗る証券なら
社員もお客様もご安心。
何の心配もありません。
710名無しさん:04/06/27 21:52
>>709
そうなの?
711名無しさん:04/06/27 21:59
>>709
ネタでもつまらんカキコ
氏ね
712名無しさん:04/06/27 22:01
>>710
早速釣られてるなよw
713名無しさん:04/06/27 22:20
>>711
皮肉に決まってるだろ。アフォw
714名無しさん:04/06/27 22:26
いや、合併で○ビシになったとき
結構俺は期待してしまった。
715名無しさん:04/06/27 22:28
>>714
過去形かよ…
716名無しさん:04/06/27 22:40
俺は最近白髪が異常に増えた。
ストレスかな…
717名無しさん:04/06/27 22:42
>>710
嘘を嘘と見抜けない者は・・・(ry
718名無しさん:04/06/27 23:30
>>716
髪の毛に関することは結構気になるよね。このままいくとつるつるになりそうだ・・・
思い切ってスキンヘッドにしてったらみんななんて言うかな?
719名無しさん:04/06/27 23:37
>>718 どちらにしても「はげ」と言われることは、間違いない!
720名無しさん:04/06/27 23:45
>>718
スキンヘッドの証券社員って893そのものじゃん。
新規開拓により苦労することになるだろうからやめたほうが・・・
721名無しさん:04/06/27 23:48
無茶はするな!無理はしろ! by支店長
722名無しさん:04/06/27 23:54
>>719
すでに見た感じハゲなんで多分影ではハゲって言われてるよ。まだ二十代なのに・・・
>>720
なんか中途半端に毛があって微妙なんだよね。頭皮丸見えだし、客が俺の頭をチラチラ見てくるし・・・
確かにガラは相当悪くなるね。でも、ハゲタカより893のほうがましな気がする・・・
723名無しさん:04/06/27 23:54
>>718
今現在がどの程度なのかにもよるなぁ。
やっぱりどうしてもスキンは目立っちゃうからね・・・・。
間違いなく周りはビックリする。
営業しにくくなるだろうね
724名無しさん:04/06/27 23:57
いさぎよく「はげ」を売り物にして営業しろ!
はげは印象が残るから客に覚えてもらいやすいぞ!
725名無しさん:04/06/28 00:01
証券まんは薀蓄が多い客はどう対応しているのですか。
それと名古屋ニ部や上海など会社が推奨していない株ばかり客は
放置するのでしょうか。
726名無しさん:04/06/28 00:02
>>723
頭皮が透けて見える状態。K-1に富平って選手がいるんだけどちょうどあんな感じ。
やっぱ目立つよね、スキンは・・・。
>>724
売り物にならないよ、ハゲは・・・。

727名無しさん:04/06/28 00:03
>>725
薀蓄が多い客は基本的には放置。
預かりが多かったら相手するけど。
>名古屋二部〜〜
放置。当たり前。害社員はよくわからん銘柄とかは嫌う。
売りたがる。
728名無しさん:04/06/28 00:07
>>726 投信売れるくらいならハゲなんか売るの簡単だろ
729名無しさん:04/06/28 00:08

http://www.ibjcafe.com/talk/fight/interview/images/in01081909.jpg

こんな感じか・・・・。
頭頂部が元気無いのは情けなく見えちゃうね。
オールバックとかどうだろう?
大分見栄えが変わってくると思うが・・。
730名無しさん:04/06/28 00:09
こざっぱりして清潔感あふれるハゲを目指せ!
隠そうと思うとよけい目立つ!
堂々とハゲを押し出せ!
731名無しさん:04/06/28 00:19
>>728
ハゲのほうが売るの難しいよ
>>729
なるほど、オールバックはありかも。でも、今あんまり髪が長くないから
伸びるまでが辛いな・・・。でも、少し我慢して伸ばしてみようかな
>>730
ちょっと前に坊主(五分くらいの)にしたんだけど大変なことになったよ・・・。
1ヶ月くらい鏡見れなかった。堂々としたいんだけど中途半端な髪の量が邪魔なんだよね。
732名無しさん:04/06/28 00:24
>>731 戦わなきゃ! 現実と!
733名無しさん:04/06/28 00:31
>>732
逃げたいよ、こんな現実・・・。学生の時はフサフサだったんだけどな・・・。
まさか20代で禿げるとは思わなかったよ。害社に就職して運命が変わってしまった気がする。
734名無しさん:04/06/28 00:33
なんだか話題がつまんねーな
リアル害社員レベルだよ
735名無しさん:04/06/28 00:34
リアル害社員ですから
736名無しさん:04/06/28 00:36
ハゲならハゲで堂々としろ!
バーコードみたいにする方がみっともない!
隠そうとするな!
737名無しさん:04/06/28 00:47
>>736
わかりました。今日はもう無理なので明日思い切ってスキンヘッドにするわ。
支店長の反応が楽しみだ。
738名無しさん:04/06/28 00:50
それほどにつらいノルマって、どれくらいですか?
一日いくら?週いくら?月いくら?
大手?準大手?中小?
739侵入社員:04/06/28 00:56
バーべきゅーうちもあったけど本当に悲惨だったよ
おもいdっだしたくないわな
740名無しさん:04/06/28 01:01
どこの害社でもバーベキューやってんだ。うちだけかと思ってた
741名無しさん:04/06/28 01:02
肉とか酒の代金、支店長持ちなの?
742名無しさん:04/06/28 01:02
つーかおまいらそろそろ寝ないと明日きついぞ。
おやすみ
743名無しさん:04/06/28 01:26
>>741
なわけねーじゃん・・・。
744名無しさん:04/06/28 01:43
>>741
あたかも支店長が金出してるように偉そうにしている
お前らに飯をくわしてやるみたいなのりでさ

クズだよほんと
745名無しさん:04/06/28 01:54
  .,r,、 .,-、                    ,,、                        r、、           ,,,、
  .| 」,,,,,,l゙.l,,,,,,,,,,,    _,,---、、         j゙l''ミ、             _,,,,,,,,,,、     .,l゙,/゙.!ミヽ      | l゙        ,,,,,、 ,,,,,
  l ,!!-ぃ.,i、.v-ノ  .,/゙,,ィ=,-,,\    ,-.(ヾl"   r‐―――,   .|゙_,,,,,,., .゙l    l゙',,,_,"'二゙,,,゙,!     | .|       " |  | │
: ,l゙ ゝ.,/.,リ〈ハ、  ./.,i´ l゙ l゙ ヽ│  .,/.,,゙'i、‘″   .゙‐'''''''''''''''''′  ``  ./丿   .r┴ー'".―ー―‐    .| ――i、   | |  | .|
,/., ./ '〃゙‐''.,"i、 l゙ l゙  | ,!  ,! ,! .,/`/ \ ヽ                丿/    ‘''''''ツ.,/ニ、.ぐ'''':     | r‐―'"   .| .|  " |
゙!"| "'}.ひ 口 |゙" .| l゙  l .|   | .|.,i´,/   \‘i、              ,/._ ゚i、   r‐'',,rシ'゙, |,\"'┐    | .|       | .|   | |
  | : .| j,,,! 山 |  .| .| ,",l゙  / ,! .゙'"    \ ゙ッ v----------、  ,/゙,/"'i、゙'i、  .゙‐'ミ゙ンヅ,/ン'ミ''"    | |       `"  `^`
  | : .| ,-。.,--ミ_  ヽ`'",l゙ .,,/丿         ゙'″ .―---------" .,/,,i´  \.ヽ   .゙|'''ン彡"/゜  .,,,,,,,,,,│゙l,,,,,,,,,,,. .l''',!   ,!'',!
  | : ‘'" | ―ヾ,}  ゙'ー'′'゙l,,-"                      ヽ‐゜    ゙/  .,ニ'゙‐'',,/    !----------│ ゙‐'   ゙‐'
  〜   ゙''''''''''′                                        ―'''″
746名無しさん:04/06/28 07:28
>>744
業界全体がクズだけどな・・・
747名無しさん:04/06/28 09:14
>>721
あなた つばさの人ですか?
748名無しさん:04/06/28 09:28
>>721
無茶も無理も似たような意味じゃん
そんなこと言ってるやつってどうしようもないね
749名無しさん:04/06/28 10:20
>>721
オレの害社にもいたよ。
そう言ってるアホが・・・
750名無しさん:04/06/28 14:46
害社員って肉食動物っぽいよね
751名無しさん:04/06/28 16:13
無茶はするな、無理はしろ・・・うちも言われたっけ
752名無しさん:04/06/28 16:35
>>751
うちの害社にもいたよ。客を潰してでも手数料稼げ。おまえの客じゃない。
害社の客だ。とか叫んでいたな
753名無しさん:04/06/28 17:22
証券は所詮、無理しないと嵌めれない。
哀れな商売だな。
754名無しさん:04/06/28 17:45
「お客様と末長いお取引・・・」なんて言ってる割には
手数料があがらなくなったら、客を切り捨てちゃうんだよな。
「手数料を落とさない客は客じゃない」とバカ支店長も言ってるし・・・
755名無しさん:04/06/28 17:59
証券会社から脱北しましたが転職がないのでまた証券会社にいくかもしれません
756名無しさん:04/06/28 18:12
>>752
それ普通にあるね。で、ちょと反論というか意見を言うと、
「じゃあおまえから既存の客取り上げるぞ!黙ってやれよ!!」
とか脅されるんだよな。
757名無しさん:04/06/28 18:19
>>755
やめたほうがいいよ。結局同じことの繰り返しになる。
758名無しさん:04/06/28 18:21
>>757
('A`) たすけてくらさい
759名無しさん:04/06/28 18:26
ある客に募集物投信を1000万新規資金で買ってもらうことになった時、
支店長から「そうか、良かったな。」言ってもらい上機嫌になってた。
が、すぐに「おい、○○。今日の分の投信さ、課で終わったらしいからよ、1000万入れない
で400万くらいにしてもらえ。で、600万変額保険にしろ。変額終わってねーんだよ。
今すぐ電話してそうしてもらえ。投信は明日の入力にしろ。今日は金入ってきてもさ、入力すんな。
じゃあ客に言っておけ。1時間後にオレに結果報告しろ。じゃあやっておけよ。」
辞めようと決断した時ですた・・・・。
760名無しさん:04/06/28 18:42
>>758
助けたいけど・・・。
軽々しくがんばれとは言いづらいけど意地でもがんばって違う業界に行くべきだよ
761侵入社員:04/06/28 19:54
証券は大変というより異常だな 学生は早く気づくべきだね
業務はかなりきつい。真面目にやる奴程報われない業界だよ
上に媚売って客に損をさせれば将来は保証される。

俺のいた店は比較的和やかだが、皆笑顔で嵌め嵌めしている
じゃあ佐々木さんになんとかしてもらおう!
明らかに下がるような銘柄を売り、日に日に評価損が出ていく
俺は笑えなかった世
762 :04/06/28 20:29
だ〜か〜ら〜

お前らなんかよりも、資産を失った客の方が遥かに大変だっていってんだろ!!

クソボケうんこ野郎達よ!! はよシネや!!
763名無しさん:04/06/28 20:39
>>762
で、おまえは何なの?
零細投資家ちゃん?
764名無しさん:04/06/28 20:54
79歳の年寄りを変額年金保険に加入させるのが得意技です
765 :04/06/28 21:30
>>764
じゃあシネよ!
766名無しさん:04/06/28 21:35
>>765
なんで死ななきゃいけないのでつか?
767名無しさん:04/06/28 21:38
>>765
じゃあの意味がわからん
768名無しさん:04/06/28 21:44
>>762>>764
放置せよ
769768:04/06/28 21:45
間違えた
>>762>>765
放置せよ
770 :04/06/28 21:47
>>766、>767 マジレスしてんじゃあねえよ!

お前らイカくせー童貞引きこもりアニメオタのデブめがねだろ!

わかったか!

だったら

早くオナニーして

寝ろ!

ついでに

シネ!!!
771名無しさん:04/06/28 21:49
>>770
病院いったほうがいいよ
零細投資家は相場の肥やしにでもなってろ( ´,_ゝ`)プッ
772 :04/06/28 21:59
>>770
そんな事だからお前の文章は

オナニーって言われるんだよ!!

俺の職業は王様だ!!って言ってんじゃねえかよ!

わかったか!

ボケ!!

今度お前にオナホールをプレゼントしてやるよ!!!
773 772:04/06/28 22:01
間違えた >>771だスマン
774名無しさん:04/06/28 22:03
>>772
意味不明だな
犯罪だけはくれぐれも犯すなよ
周りの人間が迷惑するからな
775 :04/06/28 22:16
>>774
お前はホントにアホだな!!

いちいちマジレスするな!っていってんだろが!!

わかったか!!

タコ!!

776名無しさん:04/06/28 23:11
>>775
おまえは害社員以下決定だなw
777名無しさん:04/06/28 23:28
おまいらバカみたいだからやめれ。
778 :04/06/29 00:04
775はタコなので早くオナニーして寝た方がいいですよ!!
775はタコなので早くオナニーして寝た方がいいですよ!!
775はタコなので早くオナニーして寝た方がいいですよ!!
775はタコなので早くオナニーして寝た方がいいですよ!!
775はタコなので早くオナニーして寝た方がいいですよ!!
775はタコなので早くオナニーして寝た方がいいですよ!!
775はタコなので早くオナニーして寝た方がいいですよ!!
775はタコなので早くオナニーして寝た方がいいですよ!!
775はタコなので早くオナニーして寝た方がいいですよ!!
775はタコなので早くオナニーして寝た方がいいですよ!!
779名無しさん:04/06/29 00:08
精神に異常をきたしているので放置すべし
780名無しさん:04/06/29 01:28
>>775
害社に関わるとこんな風になってしまうんですね。
恐ろしい・・・
781名無しさん:04/06/29 07:42
>>780
そやな。
782名無しさん:04/06/29 07:44
>>759
嫁。証券の実態。
783名無しさん:04/06/29 11:42
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/ten_file/eigyo_jimu/eigyo_01.html
>客の望まない取引を薦めなくてはならない仕事に、意義がわからなくなり退職。

やっぱ証券はこれが退職理由になるやつ多いよなw それと体育会系な支店の雰囲気、
恫喝、詰め、理不尽に怒鳴られる・・・etc. 挙げたらキリがない。。
辞めたい理由が盛りだくさんw
784名無しさん:04/06/29 11:45
>>759
証券入る奴は読んでおけ。これが営業現場の常識であり日常。
785名無しさん:04/06/29 16:39
もういや・・・
はやく投信大の人間になりたい。
786名無しさん:04/06/29 16:45
証券DQNと一緒に食事したんだが、
相変わらず早食いだな。まるで飲んでるようだ。
口の周りにカスを付けてそのまま帰っていったのも、
DQNの特徴か・・・
787名無しさん:04/06/29 17:56
>>783
でも実際転職する時にこれ言ってしまうと
マイナスに取られることもあるので注意が必要です
788名無しさん:04/06/29 18:09
害社はどうしようもない存在です!
789名無しさん:04/06/29 19:05
かって中堅証券(中小かな?)に勤めていました。
支店で営業をやっていた頃は毎日が嫌で嫌で、辛くて辛くてしょうがない
日々でした。

何かにチャレンジしなくてはならないと思いアナリストの資格を取りました。
その後、税理士の資格にもチャレンジしました。(こちらは全科目受からずに
結局断念しましたが・・・知識としては相当役に立ったと思っています)
その間も営業は全く振るわず詰められまくる毎日。
後輩からもバカにされる状況でした。

そんな時に今勤めている会社の社長に出会いました。
公開を目指している会社で、自分の少しばかりの証券の知識と財務・
会計の知識を評価してくれました。

その会社に転職をしたが、自分の力不足は否めず、評価と実際の力のギャップに
苦しむ毎日でした。
しかしその後の4年間は自分の力不足を補おうと死に物狂いで頑張りました。
毎日、朝9時から夜中の1時〜2時まで働きました。(酒は1ヶ月に一度接待などの折に
飲む程度でホントに働きづめでした。)

その甲斐も多少はあってか、現在当社は無事株式公開を果たし、自分は財務・IR
担当の役員になりました。
年俸も1800万円にまで上がりました。

今は多少余裕も出来てそろそろマンションでも買おうと探しているところです。
仕事は毎日キツイですが、非常にやりがいはあります。

皆さんも頑張って下さい。
790名無しさん:04/06/29 19:08
中小証券なんてラクだろ、募集物も大してないだろうし。
地獄なのは大手準大手中堅。
791名無しさん:04/06/29 19:16
手数料だけ上げるんならまだ楽だな
系列の○○投信の尻拭いは勘弁
792名無しさん:04/06/29 19:24
>>790
じゃあ中堅いけば?
793名無しさん:04/06/29 19:28
>>792
言いたい意味がわかんないんだけど。。。
なんで「じゃあ」なんだよ?
794名無しさん:04/06/29 19:39
>>793
じゃあ中小いけば? の間違い
795名無しさん:04/06/29 19:40
>>794
やだよ、証券は。
796名無しさん:04/06/29 19:44
証券と消費者金融
どっちがマシ?
797名無しさん:04/06/29 19:48
>>796
マシって何が?女のレベル?
798名無しさん:04/06/29 19:51
12 :北条 暁」 :04/06/23 04:32 ID:AjJQ1r8d
随筆・裏人間革命「民主党が握る5つの爆弾」
 まもなく参院選が始まるから、その前に言っておかなくてはならない事がある。
それは現在、民主党が公明党創価学会の恐れる5つの爆弾を握っているという事だ。
そのうち2つは田中真紀子氏が持っているであろう田中角栄氏のメモに記されている「言論出版問題」
と「共産党宮本邸盗聴事件」の詳細である。この2つの事件は1970年に発生し、事実のもみ消し
には田中角栄氏が携わったとされている。
古い事件と思われるかもしれないが、盗聴事件には少なくとも2人の現職公明党幹部が関わっている。
事実が公表されればダメージは計り知れない。
残る3つは小沢一郎氏のメモに記されているであろう、1991年の「ルノワール絵画疑惑」と「墓石
問題」、「野村證券損失補てん事件」の詳細の事だ。
「ルノワール」と「墓石」は巨額脱税事件と言われるが、その全貌は未だに判らない。
「野村證券損失補てん事件」とは学会名義の大口株取引に絡んだもので、これも真相が隠されたまま
だ。
この3つの事件のもみ消しを行ったのが小沢一郎氏と言われている。
(その後、公明党創価学会は小沢氏の連立与党や新進党に巻き込まれている。弱みを握られていたの
だろう。)
以上、5つの事柄が「大きな爆弾」として存在している。
民主党が選挙に勝つつもりがあるなら、「5つの爆弾」を活用してみてはいかがなものか。
799名無しさん:04/06/29 20:20
一流大学にいった友達が、あちこち落ちまくって、
日興に入るみたいなんだが、ここもこういうやばいとこなんですか?
一流大学なら、本社でかっこよく経済でも論じるんですよね。ね?
800名無しさん:04/06/29 20:34

別に友達の事ならどうでもいいじゃねぇかよ。
801名無しさん:04/06/29 20:37
いや、ようやく就職決まったって言ったから、思わず、おめでとうって
メールに書いてしまい、そのあとで、このスレを見たもんで。
おとなしいくて、心のやさしい香具師なんで、心配。
802名無しさん:04/06/29 20:39
>>799
なわけねーじゃん。てか、友達じゃなくっておまえのことなんだろ?
経済を論じる?証券の仕事じゃないし。証券は何大出てようが、
投信とか金融商品の販売・勧誘。どこの証券も一緒。採用がリテ採用
なんだったらどこも一緒、やることは。飛び込みやってテレアポやって
顧客作って、毎日電話勧誘。わかりきってることを何で何度も何度も
同じこと聞くんだよ。100万回聞いても同じだよ。金融商品の勧誘
んあだからしゃーない。よく調べずに入ろうとしてるおまえが悪い。
ちゃんと現実を考えろ、おまえの人生なんだから。
803名無しさん:04/06/29 20:40
>>801
いちいち聞かなくてもスレ読めばわかるだろ
804名無しさん:04/06/29 20:42
あの、僕は、国立医大生なんですが。一応。
だから、あんまり証券のこと知らないから、ここで質問しただけなんですが。
805名無しさん:04/06/29 20:44
>>804
焦ってついたウソがそれかよ。
もう消えていいよ。
2ch特有のレスだよね。問い詰められて
追い詰められると、「いや、オレは証券
なんか内定もらってないし。」とか言うんだよな。
関係ないやつがこのスレ見て聞くわけねーーw
友達が?ウソはいかんよ、ウソはw
806名無しさん:04/06/29 20:45
>>804
だから読解能力があれば読めばわかるだろうが。
そんな能力もないバカなのかよ。
807名無しさん:04/06/29 20:46
国立の医学部生がこんなスレ読んでるわけない
ちょっと大げさに言い過ぎたな。
808名無しさん:04/06/29 20:48
>>805
いや、マジで医学生なんですが。どうやって証明すりゃいいんだ。
大体、証券内定で、医学生を自称することはあまりないのでは?
809名無しさん:04/06/29 20:50
>>808
だから医学生じゃないってことだろ?
810名無しさん:04/06/29 21:31
>>808
脳神経などについて述べてください。
811名無しさん:04/06/29 21:34
>>802
お前本当に証券会社の香具師じゃないだろ
俺たちは毎日、顧客に経済について論じ嵌めこんでいるもんね
812名無しさん:04/06/29 21:51
医者の卵が、このスレタイを読んで意味が判らんとしたら、別の意味で問題だな w
813名無しさん:04/06/29 21:57
>>811
まあ確かに客には論じてるなw
論じてるというより、説得とか
言いくるめてるのが正しいがw
814 :04/06/29 22:17
このスレには国立医大生がいるんですね!! 一応。
このスレには国立医大生がいるんですね!! 一応。
このスレには国立医大生がいるんですね!! 一応。
このスレには国立医大生がいるんですね!! 一応。
このスレには国立医大生がいるんですね!! 一応。
このスレには国立医大生がいるんですね!! 一応。
このスレには国立医大生がいるんですね!! 一応。
このスレには国立医大生がいるんですね!! 一応。
このスレには国立医大生がいるんですね!! 一応。
このスレには国立医大生がいるんですね!! 一応。
815名無しさん:04/06/30 00:29
医大生ねた終了?
816名無しさん:04/06/30 07:54
それにしてもDQN証券マンは、デブが多いな。
夏は体臭がきつくてたまらん!
817名無しさん:04/06/30 09:20
証券界は本当にいい加減で怪しい存在であるのが
よくわかりました。
こんな業界で働く人は余程のバカか、
悪魔に魂を売った筋金入りの詐欺師(男も女も)であろう。
818名無しさん:04/06/30 14:35
松井証券が今日の朝刊に大きく広告出していたね。
恫喝営業をしない松井のほうが生き残っていくのかもしれないな
819名無しさん:04/06/30 14:48
「松井証券どうよ」なんてスレがあらわれないからね。
社員は結構充実してるんじゃないの?
820名無しさん:04/06/30 15:18
>>819
というよりもあれだけ社員が少ないと変な書き込みしたら
個人が特定されるというのもあるんじゃぁないの?恫喝はないだろうけど
バックオフィスは他の害社と同様レベル低いよ。これまじ。
821名無しさん:04/06/30 15:48
>>819
松井証券福利厚生最悪
退職金ないはず
給与も悪い 一生働く会社としては不十分かと
822名無しさん:04/06/30 16:03
>>821
精神衛生上はまだ良い方
退職金が良くても、ちゃんと貰えずに、借金を背負わせて退職させる会社より遥かにマシ
823名無しさん:04/06/30 16:10
M井は使い捨て
824名無しさん:04/06/30 18:03
このスレを読むと昔を思い出す・・・
脱北はしていないがディーラーでマターリとしている
クビになったら他に出来る事ないな・・・

825名無しさん:04/06/30 18:20
>>824
じゃあシネよ!!
826名無しさん:04/06/30 18:59
>>825
「じゃあ」って言うのはやってんの?
827名無しさん:04/06/30 19:22
>>825
何で氏ぬ必要があるんだ?
828名無しさん:04/06/30 19:42
>>825
ウナギとキムチは合わないぞ?
829名無しさん:04/06/30 19:46
まあ松井だろうが三菱だろうが
結局証券は地獄ってことで
許してやれ。
830名無しさん:04/06/30 19:51
学歴コンプレックスなどは俺様には皆無だな
そんなもんかんけーねーー生き方だからな

>>学歴は身を守ることもあるし。
無い

自分を守るのは自分の能力のみ
831名無しさん:04/06/30 19:54
俺様は本来は王になる立場の人間だがヨゴレ土方もやってきている
そして今現在ギャンブルでヨゴレハイエナをやっておる
全てゴミみたいだが金のためだ
俺様の貴重な青春の時間はヨゴレ土方でつぶれた
それよりマシだろう


832名無しさん:04/06/30 19:55
要するにだ
大学でヌクヌク遊んで適当な会社に就職したテメーが悪いつうこった

833名無しさん:04/06/30 20:49
>>800
友達のこと→自分のこと

わざわざ2chで友達のこと聞くわけない
834名無しさん:04/06/30 21:37
>825
 何か死店長か蚊長のセリフみたいですね・・・
 今の時間もそうやって部下を・・・

さぁ〜ってと寝るかな〜
明日は短観か
まぁ825さんには全く縁のないニュースでしょうが
835名無しさん:04/06/30 21:43
>>834
はよシネやゴミ!!
836名無しさん:04/07/01 07:42
証券害社あぼ〜ん
837名無しさん:04/07/01 07:43
ゴルアアー!テメ〜ら投信嵌めたのか?
838名無しさん:04/07/01 15:41
本当にアホな業界。
客だって怒るよな。
839名無しさん:04/07/01 16:52
給料が高ければいうことないが
給料が低いので文句が出る
そうだろ?
840名無しさん:04/07/01 17:08
>>839
会社と個々人によって差はあるが、実際は結構もらってるぞ。
841名無しさん:04/07/01 17:46
大手、準大手はそこそこもらってる。
悪名高い○ビシでさえ同期の他業種の奴よりいい。
だから転職するふんぎりがつかないのかも。
給料低けりゃさっさと次へいくだろ。
842名無しさん:04/07/01 19:08
たいていの連中は給料が安い
そこそこもらってる連中がいるのも確かだけど、
そんな奴は住宅ローン以外にも借金を抱えてたりするから転職できないらしい
843名無しさん:04/07/01 20:45
>>842
じゃあ市んでください!
844名無しさん:04/07/01 21:14
これ聞いて元気出して。

ttp://band-bz.hp.infoseek.co.jp/deep.rm

845名無しさん:04/07/01 22:57
>>844
シネや!!!
846名無しさん:04/07/02 07:32
>>842
借金、離婚は低脳証券マンの特徴です。

847名無しさん:04/07/02 11:19
女子社員の離婚も多いな。
848名無しさん:04/07/02 16:59
>>846
それ俺。収入はそこそこある。
離婚して子供も住宅ローンも無かったから、借金してマセラティ買った。
それに昨日のドラマじゃないけど、バツイチって結構オネエチャンに評
判良いんだ。どうだ、いかにも低脳だろう?
849名無しさん:04/07/02 17:54
>>848

ええ、ものすごく。
850名無しさん:04/07/02 21:02
>>848
マセラティ借金しないと買えなかったの?
蓄えなし?
851名無しさん:04/07/02 21:46
マラセティってなに?
852名無しさん:04/07/02 21:49
>>851
投信だろ?
853名無しさん:04/07/02 21:59
証券害社勤務はアホしか勤まらん。
つーか、バカは証券しか就職先はないだろうな。
854名無しさん:04/07/02 22:29
ハメハメハ〜
855学生:04/07/02 23:10
なんで離婚が多いんですか?
証券マンって学歴にかかわらず人間的にも優秀な人があつまる業界と思うんですが。
856名無しさん:04/07/02 23:17
>>855
過去ログを全部読めとは言わないが、せめて500ぐらいからでも読んでみろ。その上で
そんなことが言えたらたいしたもんだ。
857名無しさん:04/07/02 23:40
野村のコマーシャルでFAの宣伝やってます。
「生真面目」なんてやってますけど、ああいう風に
はめ込み営業してるのかなあと想像してしまいます。
858名無しさん:04/07/03 00:29
>>855
人間的に優秀w? 逆だろうがw
859名無しさん:04/07/03 00:35
>>855
人間的に優秀・・・・傑作だ。
面白い。君は面白い。
今までのレスで一番面白い。面白すぎてもう寝る。
860侵入社員:04/07/03 00:53
仮に百歩譲って優秀だとしても次第にバカになっていく
そしてもう正常には戻らない
ダッポクしない限り
861名無しさん:04/07/03 00:58
男女共に悪魔に魂を売った詐欺集団
このフレーズがぴったし
862名無しさん:04/07/03 01:08
誰か!証券会社を擁護する勇気ある人間はいないのか!”
863名無しさん:04/07/03 01:40
証券会社は擁護するけど、あの営業のやり方・やらせ方は擁護できん。
864名無しさん:04/07/03 09:13
>>848
連ドラ始まる時間までに帰れるんですか。関係ない質問でごめんなさい。
865名無しさん:04/07/03 11:17
「お客様と共に…」「良きパートナーとして…」「信頼の…」

害社のCM制作って楽しそう。企画するほうも演技するほうも内心
「んなわけねーだろ、プゲラッ」とか思いながらやってんだろうな。

866名無しさん:04/07/03 12:58
>>865
( ´,_ゝ`)プッ
867名無しさん:04/07/03 13:21
今やってる野村のCMは、
「頑固で孤独な老人に、息子のような顔をして
取り入っていく、甘いマスクの凄腕の詐欺師」
がテーマです。

868名無しさん:04/07/03 15:14
CM見るたびwwwwww
869名無しさん:04/07/03 20:53
つまり害社というのは、合法的なオレオレ詐欺なんですね。
870名無しさん:04/07/03 21:04
証券会社から脱北2回しましたがまた証券会社に戻りそうです
助けてください
でも次の会社給与がよさそうです
871名無しさん:04/07/03 21:31
>>844
初めはなんだこのクソボーカルは、と思ったが
慣れてくると妙にハマるなw
872名無しさん:04/07/03 23:03
〉〉867
水溜まりに足を踏み入れて「あ…」というのは、
相手の警戒を解く凄腕詐欺師のテク。
その瞬間も彼は「今日はしこたま投信を填めこんでやるぜ。
首洗って待ってな」と考えている。
873名無しさん:04/07/03 23:31
俺、いわゆる地方金融機関の債券運用やってますが。
50億助けてくれとかヘーキで言うトレーダーが多いです。
俺のところは駆け込み寺ではないんで、もう少し遠慮してください。
お願いばっかで、ビットもオファーも全然勝負にならねーんだよ。

874名無しさん:04/07/04 00:34
>>870
給料いいってどこですか?
875三流大生:04/07/04 13:11
いまのところ、準大手の証券会社1社しか内定を取れていない三流大生です。このまま
いくとその会社に入社するしかないのですが、ここを読んでて怖くなってきました。

いったいどれくらいのノルマを課せられるんですか?(>>738でも同じ質問が出てたけど、
返事がないようなので・・・)場合によっては就職浪人の方がマシかも、と思えてきました。

876名無しさん:04/07/04 13:17
>>875
年次によりけり。
877875:04/07/04 13:20
>>876
入社後間もない新卒の若造はいくらくらいですか?
878名無しさん:04/07/04 13:52
>>877
これは会社によるから自分のところの例で話すけど、
新卒にノルマは無いよ。
ひたすら新規開拓して、口座作ってもらってお金を入れてもらう。
まぁこれは半分は度胸つけるための訓練だね。
多分「新規開拓(要は飛び込み)」って言葉にびびると思うけど、
後々振り返ってみると楽なもんだよw

他に聞いたことあるのは
名刺持ってビル回って名刺交換しまくるとかかなぁ。
これも度胸だめしみたいなもんだね。

新入社員の時点で手数料を求められることはない(少なくともうちは)
879名無しさん:04/07/04 13:55
>>878
新卒のノルマ
新規4件
資産増1000万円
手数料20万円
徐々に増えてゆきます

最初に脱落する香具師は新規が取れずに人格否定され辞めてゆきます
続く
880名無しさん:04/07/04 14:04
>>879
研修終わった時点でそれが課せられるの?
厳しいな・・・ノルマ証券?

新規取れずに人格否定されるってのは同じだ。
色々言われるのに加えて、
時間が過ぎるにつれて同期が契約取ったって話が聞こえてくるからね・・。
881名無しさん:04/07/04 15:56
今うちの会社の財務に出入りしている証券の営業マンを見ていると、とても厳しいノルマや恫喝に遭っているようには見えないんだが。
あれは演技なのか、それとも若いときに散々苦労してきて今はお気楽な身分なのかどっちだろう。
882名無しさん:04/07/04 16:30
証券会社では支店長になっても営業本部から恫喝されますが何か?
883名無しさん:04/07/04 18:21
営業にいたとき、毎日のように怒鳴りまくっている支店長や本部長を見てて、よくこいつら脳溢血で死なないもんだなと
感心していたよ。
884名無しさん:04/07/04 19:00
どうもテレアポと飛び込み主体のあの仕事は好きになれん。
オレは買ってもらった商品が値下がりすることが引け目に感じたことはなかったなぁ。
投資商品だし、リスクあるのはしょうがないことだし、自分はちゃんとリスク説明して
たから。オレは相手が嫌がってるのに訪問したり、非常識的な時間帯に電話したりする
のが苦痛だった。
885名無しさん:04/07/04 19:21
>883
それがさあ、いざ自分が管理職に上がると、部下を恫喝しないと精神を正常に
保てなくなることに気づくんだよな、害社員は。
886名無しさん:04/07/04 19:28
>>884
嵌め込み営業はしてなかったの?
リスク説明をしてようが、本当の意味でのニーズが無い商品、
営業員主体での商いには違和感を拭えなかったよ俺・・・
887三流大生:04/07/04 19:48
>>878
>後々振り返ってみると楽なもんだよw
「後々」((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

>>879-880
結果待ちの他業種から内定が来ますように・・・と思いました
888名無しさん:04/07/04 19:59
>>887
他が何処も受からなかったのなら仕方ないが・・・
ギリギリまで死に物狂いで就活続けるように。じゃなきゃ後悔する。
本当に、証券営業は気の良い年寄りを利用する糞みたいな仕事だから。
889名無しさん:04/07/04 20:27
証券いいぞ
朝は早起きできるようになるし
メシは早く食べるようになるし
夜は遅いから一日がとても長く使える

毎日暑い中を外回りは健康的だ
靴は早く減るけどな
女房と顔合わす時間が少なくて済むし
うれしいぜ
890名無しさん:04/07/04 20:42
でもさあ、三流大学卒で成功できるなんて証券界ぐらいなもんだろ。
これが運と思って入社を勧めるよ。








と言うオレって鬼かな?
891名無しさん:04/07/04 20:47
>>889-890
ヲニ!!
私も、この転社には思いが・・・
02.3新発で500万購入、当時株価は20万円
30万になれば、転社は150円、250万の利益をもくろんでいたが、ズルズル下げつづけ
03.7 78円ですべて投げた・・110万円の損失・・・・いたかった
でも今考えれば正解だった
この社債には転換価格の下方条項がついている、したがって今年8月には転換価格が
20万⇒16万になる
これは下方条項が最大8割となつているためである、もし8割の制約条項がなければ
転換価格は2万くらいになり,パリティーは100近くになり,株に転換して売却すれば
額面の100万円近くにもどるんだが
2年後の8月までは、会社がもたないだろう
19円でも売却が正解か?
893名無しさん:04/07/04 22:32
辞めるいい言い訳ないか?引き止めうざい…
こんな沈没寸前の船で奴隷労働なんかやってられっか!!
894名無しさん:04/07/04 23:09
証券リテ営業ってみんなで何かやるとか、チームワークとかって皆無だよね。
常に孤独に1人で仕事するんだよな。寂しがりやのぽっくんには無理だぁ。
895名無しさん:04/07/04 23:15
>>894
そりゃそうだ。
「プロジェクト」や「出張」、「ミーティング・重要な会議」
といった言葉に憧れる。
896名無しさん:04/07/04 23:37
>>895
うおお同士発見!「プロジェクト」って言葉憧れるよなw
あと「出張」も!なんか仕事してるって感じするよな!

証券の支店で働いてると、「手数料」「目標」「新規」
「買わせる」「声がけ」「刈り取り」「募集物」「消化」
「見込み」「入金」「入力」「流す」くらいしか言葉使わないよな?

一度でいいから「ミーティング」とかっていうものをしてみたいなぁ。
897名無しさん:04/07/04 23:45

※起きる→早朝に出勤する→手数料会議→電話して勧誘する→手数料申告する→昼飯食う→外回りして勧誘する→
帰ってきて手数料申告する→電話して勧誘する→手数料申告する→手数料会議→帰宅→寝る→※に戻る



半永久的にこれの繰り返し。いつまでこれが続くんだよ・・・。
人間として退化するって・・・。
898名無しさん:04/07/04 23:53
「バカヤロウ、今月はあと1日なのに、手数料のノルマが7000万も足りないぞ!投信の××も、2割も消化できてないの
が残ってるぞ!お前ら、どうするつもりだ!?」

支店長の罵声が、○○支店にこだました。

彼らの支店は、ここ半年ノルマをクリアし続けていた。先々月、先月は特に好調で、ノルマを5%以上上回っていた。この
月、課長代理のAは、父を失っていた。主任になったばかりのBは、きしむ胃の痛みをこらえてのセールスだった。それ
でも、結果を出せなければ、人格を否定される。証券マンの宿命だった。・・・悔しかった。結果を出さなければ。皆の心が、
ひとつになった。

その時、課長がぽつりとつぶやいた。

「A社長に『買っていただく』しかないな」

その一言で、支社全員が動き始めた!
899名無しさん:04/07/04 23:53
募集ものと言う名のプロジェクト
900名無しさん:04/07/04 23:56
まずは早朝出勤何とかして欲しい。
8時半でいいじゃん。
帰りも20時まででいいじゃん・・・。
それ以降やったって効率悪いんだからさ。
901名無しさん:04/07/04 23:57
リテってパソコン使うこと少ないよな・・・。
パワーポイントで資料とか作ってみたいよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
902名無しさん:04/07/04 23:59
>>900
売ろうという危害が足りない!その怠慢を客に見抜かれるから、なめられてノルマも達成できんのだ!
903名無しさん:04/07/05 00:00
>>901
頑張ってつくった資料が、後に裁判で「断定的判断の供与」の証拠として・・・
904名無しさん:04/07/05 00:14
>>900
いまや8時出勤20時退社の会社多いですが?
905名無しさん:04/07/05 00:14
 〜朝礼での一コマ〜

シーンと静まり返る支店で、みんな膝の上に手を置いて緊張した面持ちで座っている中、
支店長が連絡事項等を話している。

「他の支店のほとんどが目標の130%は達成している。昨日の時点でのウチの達成率は
 102%だ。ウチより下の支店が5支店しかない。わかってはいるだろうが、かなり遅れている。
 今日中に30%は必ずやり遂げて、最低でも今日中に130%達成に到達させる。
 手数料に直したら○○万だ。気合入れてやるように。じゃ、オレからはそれだけだ。各自取り組め。」
「おい、A。ちょっと来い。」
「は、はい!(ガクブルのA)」
(うわぁA、悲惨だな。殺られるのか・・。)←他の営業マン達の心境
2人で支店長室に閉じこもり、なにやら話し合ってる。
前場開始まで残り10数分という時、「うらあぁぁぁ!!っざけんなぁ!!ガッシャーーン!!!」
という轟音が支店に響き渡る。みんな一瞬ビクッ!とするが、何もなかったように電話をし始める。
うなだれて部屋から出てくるA。赤面した表情で手を震わせながらいつも通り電話を始める。
906名無しさん:04/07/05 10:14
>>898
プロジェクトは、誰の目から見ても無謀であった。A社の社長は既に多額の投信を買っており、それらは悉く焦げ付いていた。しかし、やらなくてはならない。「お前ら俺の男をみておけ!」席を立った支店長が吼えた、チームの心がひとつになった。
そんな彼らを、Bの友人は彼を批判し、Cの母は泣きながら息子を諌めた。しかし彼らは黙々とプロジェクトを遂行していった。「負けてなるものか!」Bは歯を食いしばった。

907名無しさん:04/07/05 23:10
>>905
他の営業マンが詰められていると誰も助けようとしない嫌な企業体質。
その香具師が詰められている間は皆自分に火の粉が降りかかって来ないって事を
知っている。皆、人間不信になるわな。
908名無しさん:04/07/05 23:44
ここ読んでるとマジでひくな・・・

ウチは地場証券だからかしらないが、投信のノルマもないし、
目標数値もかなり低いし、結構ほのぼのしてるけどな。

ここに書いてあるようなことは全く無いな。
支店長がホントに株が大好きで、いつも生き生きと相場の話してる。
客に損させてでも無理に短期で回させたり、
投信はめ込んだりなんていうことは絶対にありえないな。

ま、その分給料はめっちゃ安いけどね。
909名無しさん:04/07/06 08:02
>>908
そんなところもあるんだなあ(つд`)
業界いろいろ、会社もいろいろ。

>ま、その分給料はめっちゃ安いけどね。
時給換算だとお前の方が上になるかも。
910名無しさん:04/07/06 09:34
>>908
おまいのほうが人間のレベルも上だよ。
はめ込んでる俺なんかより。
911名無しさん:04/07/06 09:56
>908
人間性はお金に代えられないよ。
俺は年収一千万のノムラ外務員より、喪前のほうが有意な人生だと思うぞ
912名無しさん:04/07/06 15:38
お金で買えない価値がある
913名無しさん:04/07/06 17:17
証券続ける人は金の亡者みたいになっちゃう。
一応手数料は給料に跳ね返るから
お金しか信じられないっちゅうか…
いろんな価値をお金ではかるようになっちゃうのかもね
914名無しさん:04/07/06 17:18
>>913
跳ね返りませんが何か?
915名無しさん:04/07/06 17:56
証券マン・妻ですが、ヘソクリを他社証券会社にて取引してます。
インサイダーですか?地場受けはばれるとまずいですか?
いや、ばれることはありますか?
ダンナとは仮面夫婦です。
板違いですね。。スミマセン。
916名無しさん:04/07/06 18:01
>>915
よくある社内規定とかだと家族口座は、働いているところの証券会社になる悪寒。
まあまずバレないと思う。
地場出しは法令違反で罰則があるけど、本人でなければない悪寒。
917名無しさん:04/07/06 18:05
>>916
ありがとうございます!!
一部が夫にばれ、脅されました。。
今日から「ばれるわけないでしょ?本人じゃないから大丈夫よ!!」
とどなってみたいと思いマス。
918名無しさん:04/07/06 18:12
>>917
あくまで悪寒がするだけなので厳密には自分で調べてください。
もし問題があったらご主人が怒られると思いますよ。
最も問題があるのはご主人自身が他の証券会社の書面の承諾なしに
口座を開いて株式を売買することです。書面の承諾があっても信用取引、
先物、オプションは売買できません。
大抵はご主人自身が売買する時は勤めている証券会社で口座を開き売買
することになっているはず。といっても3ヶ月の反対売買禁止とかのルールが
あると思う。
919名無しさん:04/07/06 21:43
「嵌めたもん勝ちや〜」
と死店長は言ってますが・・・
920名無しさん:04/07/07 12:12
株屋になるなら地場に限るって事か
921名無しさん:04/07/07 16:22
>>915
もしウチの会社なら、クビにはならないが人事査定に大きく響く事案ですな。
2親等以内の血族は本人と同じですわ。バレるバレないは運不運ですが、バレ
れば確実に給料ダウンの昇格停止。脱北のいい機会になるのでわ?
922名無しさん:04/07/07 17:52
大手証券の人と話したことがあったが地場出ししていると言ってた。
ちょっと引いた。
923名無しさん:04/07/07 18:25
地場出しやってるの? やばくないか?ばれるんじゃないか?
924名無しさん:04/07/07 18:49
友人に名義かりようと思ってるんですがバレますかね?
925名無しさん:04/07/07 19:09
>>922>>924

スレ違い。他でやれ。
926名無しさん:04/07/07 22:13
オレがいた頃、地場出しどころか、借名やってた奴いたよ。親戚や知人の名前借りて
売買してた。仮名(借名)取引は明らかに証取法違反で刑事罰の対象。
バレなきゃいいって害社の体質そのまんまの奴だった。

>925
スレ違いじゃないよ。こういう違法行為ほっといていいのか。
脱北してまともな人間になったんじゃないのか?
927名無しさん:04/07/08 08:01
嵌めろ嵌めろハメ倒せ〜
928名無しさん:04/07/08 13:22
ジャスダックの社長自ら違法すれすれの取引してたのをみると、あほらしくなる。


成果主義の行き着く先は、職業のバイト化。
金にすぐ結びつく事以上の事は何もしない。

フロアにゴミが落ちていても誰も見ていなければ
だれも拾おうともしない→職場のスラム化。
929名無しさん:04/07/08 15:17
オレのいた証券害社は詐欺スレスレの営業をしてるが
未だに生き残っている。
何とかならんものか?
930名無しさん:04/07/08 18:03
>>929
詐欺スレスレは詐欺ではないので何ともなりません。
931名無しさん:04/07/08 19:48
 俺も準大手辞めてから7年たっているが(36歳)、地場の株屋に転職
したいよ〜。どこか募集していないのかなぁ? 給与は安くてもいい!

 5年間、準大手でリテをやっていた男でした・・・。
932名無しさん:04/07/08 20:28
933名無しさん:04/07/08 20:31
まあ地場とかにもDQN多く存在するぞ
油断は禁物
KO○E証券とかな
934名無しさん:04/07/08 21:21
最近は証券レディに課されるノルマもキツイ。。
今月で脱北します♪
935名無しさん:04/07/08 21:45
>>933
KOBE証券が地場証券???

>>934
オメ!転職先は?
936名無しさん:04/07/08 21:46
今の若者たちが支店長になるころでも早く帰れるようにはなっていないんですかね。
937名無しさん:04/07/08 22:03
地場証券ってジジババばかり
あと10年〜20年たったら地場証券存在しない悪寒
すべてネット証券
938侵入社員:04/07/08 22:10
934
はどちらの証券で?
939名無しさん:04/07/08 22:44
ともだち証券ってどうなん?
940口先男:04/07/08 23:10
騙されるな! 本当に景気が良ければ 八゜球団合併なんかする訳ねーだろ!
941名無しさん:04/07/08 23:38
>>937
ぞ〜・・・ウチは地場証券だけど、ホントジジババばっかり・・・。
もうほんとに店がサロン化してる。みんな明らかに世間話しに来てる。
一見病院の待合室です。

20年後にはどうなってることやら・・・。
ウチの社長はパープリンで何の危機感もないし。
まぁ、社長もジジイだから、自分が死んだ後のことなんて
なんも考えてないんだろうな。
愚痴になっちゃいました、スンマセン。
942名無しさん:04/07/08 23:46
>>941
どっかの証券会社みたく喫茶店もやればいいのにね
943名無しさん:04/07/09 00:14
あ〜、だめだめ。あいつらケチだから、ウチの無料日本茶しかのまない。
喫茶店にしても水しか飲まないよ。

ちなみにウチの証券会社は喫煙可です。
いくら地場証券でも、今時ドア開けたらモクモクタバコの煙で
空気がにごってるところなんてないだろ・・・。
禁煙にしたらジジババ連中こなくなっちゃうからね。

そろそろ会社が特定されそうなので、ROMります。
944名無しさん:04/07/09 06:26
939 :名無しさん :04/07/08 22:44
ともだち証券ってどうなん?

内定者乙。これから地獄の毎日だと思うがガンバレ
945名無しさん:04/07/09 07:57
「オメーよー、今日、手数料いくらやるんだ?」
「○○万の予定です」
「ざけんなあ!!ゴルア〜!!!殺すぞお前!その3倍やれ!」
先程、支店長から言われました。マジです。
946名無しさん:04/07/09 16:54
>>945
会社辞めるときに、恐喝で訴えれば?
947名無しさん:04/07/09 17:18
証券害社か・・・虚しい響きだ!
948名無しさん:04/07/09 17:21
やっぱ人に儲けさせるより、自分が投資して儲けたら楽しいのなw
害社辞めて正解だったわ
949名無しさん:04/07/09 18:16
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ
みんなでセクースするからだよ みんなでセクースするからだよ

950915:04/07/09 19:15
>>918・921
カメレスですが、証券マン・妻です。
ご忠告ありがとうございます。
やはり、全部引き上げた方がいいんですかね・・・。
って、今日また債権買っちゃったんですが。

私は10年前まで大手証券事務におりまして顧客管理を担当しておりました。
どうしても普通貯金にヘソクることが許せなくて。。。
当時は他人の名義を借りての売買なんて当たり前で、
1人が何口座をもっても平気な時代でした。
補填なんて当たり前だったし、殆どダマ転まがいの儲からない
投信転がしも盛んでした。
ノルマも滅茶苦茶で、セールスも灰皿なんかを課長から投げつけられたりしてました。

こちらの板を見て、相変わらずの証券会社の環境かと
複雑な思いです。
951名無しさん:04/07/09 20:18
私は辞める最後の日に、課長に、

「傷害と恐喝で訴えます。弁護士から連絡が行くと思うのでお待ちください」

と捨て台詞を残して辞めました。
実は訴える気なんか全く無かったのですが、
上司は真っ青になって引き止め、謝罪をしてきましたが、
「今後は弁護士を通してください」の一点張りで、
携帯への連絡も一切出ず、会社からの出頭要請通知も無視。
人事が家に来たけど、「弁護士から連絡行きます」ということで
無視して追い返した。

そのまま引越しして新しい環境で働いていますが、
課長に対する精神的報復はある程度成功したかと。
しばらくは夜も眠れなかったはず。
952名無しさん:04/07/09 20:21
>>951
それ、君が逆に脅迫しているね。(訴える気がなくて訴えると脅している)
逆に上司が君を訴えるとこもできるよ。
953名無しさん:04/07/09 20:59
>>951
952の言うとおりかもしれないが、痛快だ。
954名無しさん:04/07/09 21:00
相手が命乞いするまで徹底的に殴ってやりましょう。
955名無しさん:04/07/09 21:01
暴力って最強ですね。
956名無しさん:04/07/09 22:08
934:いちおう大手→損保
女性社員辞めさせて派遣に切り替えようとしているのではないかと最近おもう。。
957名無しさん:04/07/10 00:57
>951
なんだかんだ言う前に、痛快・胸がすく。グッジョブ。
958名無しさん:04/07/10 05:50
地場とかはラクそうでいいよなぁ
下手に名の知れたとこ行って痛い目見たわ。。
959名無しさん:04/07/10 13:35
>>958
地場マンのある一日

8時出社 会議まで新聞読む
会議が終わりまた新聞よんだり端末ボケッと見る
あくびをしながら寄り付き、個々の銘柄見るまでもなく
客から電話のラッシュ。
注文取次いでいるうちに前場終了。
後場まで休憩時間。
いきつけの店で定食を食べ、本屋で立ち読みしたりゲームセンターで息抜き。
後場寄り付きまでに戻り席に着く。
相場はこう着状態。
誰も電話をかける気配はない。
基本的に待ちの姿勢で営業をしているのだ。
サロン化している店頭から注文を3件いただいた。
それ以外は後場は何もしなかった。
やがて後場終了。
支店の手数料は相場によって変化するから今日みたいな相場では
こんなものかと、みんな相場頼みの姿勢w
4時集計が終わり全体会議
全体会議が終わり早くも支店の一人がどこか飲みにいこうとの話
5時には全員退社し2時間飲んで7時に家に帰ってきた。
今日も一日仕事が充実していた。明日も頑張ろうと
毎週楽しみにしているドラマを見てから寝床に入った。
私の地場証券における妄想でした。
960名無しさん:04/07/10 14:06
僕は大学4回生ですが、少人数発表式の同じ授業をとっていた女の子二人が
それぞれ日興総合、野村一般職内定だったらしく、なんとも気の毒になりました。

彼女らは証券会社について
「最初は支店勤務を命じられるし、多少ノルマなどはあるだろうが、努力と才覚で運用業務などに挑戦できる」
と信じているようでした。(実際、僕の通っている予備校の証アナ講座を二人で受講してるらしいです)
このスレではあまり女性の方の実例が少ないのでわかりませんが、
今後彼女らはどうなるのでしょうか・・・?
961名無しさん:04/07/10 15:04
>>960
そう言う人が居ないでもないが、極めて少数。だいたいはずっと支店。

MBA留学制度あり、とか言っても行けるのは極々わずかなのに
採用のときはあるエサに使われる。幻想。似たような”見せ金”の構図だ。
962名無しさん:04/07/10 16:22
>>960
支店の公衆便所
963名無しさん:04/07/10 17:26
突然だが・・・
君は『非常に危険な投資を常にさせられている』と断言できる。
それが何かは以下の文を最後まで読めばわかる。

それはどのように危険な投資なのか。
もちろんリターンもあるが非常に危険な投資だ。
なぜなら、投資した事業に失敗してもその事業主は責任を背負わないからだ。
さらに、これは強制的に投資させられる。この投資は拒否することが不可能なのだ。
このような投資が本当にこの世にあるだろうか。あったらどうだろう。社会は破滅するだろう。
あるのだ。気付けばそんなことかと思う。しかしその実態に驚くだろう。
それはいったい何なのか。

税金だ。
964名無しさん:04/07/10 17:26
◆税金とは何か◆
税金は何のためにあるのか。外交も税金だし、教育、福祉も税金だ。
一言でいうなら『公的問題を解決するため』に払っている。
この税金を公的問題を解決することがリターンとする特殊な投資だとしよう。
すると、公的問題の解決(リターン)の失敗の責任を背負わず、しかも自分の意志に関係なく
その投資をさせられるという、むちゃくちゃな投資だ。
しかも、これを1億2000万人全ての人がやっている。
税金とはこの『危機感』の中で払うことなんだよ!!!
965名無しさん:04/07/10 17:27
なら行政機関に責任を負わせるようにシステムを変えればいい?
公的問題というのは問題の性質から民間のように『本人の責任にすること』『競争させること』が
無理だからだ。だから失敗しようがしまいが強制的に資金を捻出するしかないし、成功は本人の責任感
のみにゆだねられる。
残念ながらこれが税金というシステムの『宿命』なのだ。
では公的問題の『責任』はどこへ行くのか。
それは・・・国民なのだ。
公的問題の失敗を背負わされるのは国民なのだ。げんに700兆の借金がそうだ。

我々は公的問題を常に監視しなくてはならない。
それが市民社会を営む我々の責務の一つなのだ。
しかし「700兆の借金」、「年金問題」・・・日本人は民度が低いとしかいいようがない。
今、税金がはらむ特有の問題に日本人は立ち向かえるかが試されている。
何をしたらいいのか。
まずは・・・選挙にいこう。
966名無しさん:04/07/10 18:02
稲村本を読んだんだが、証券のほうが都銀よりはマシなんじゃないか?
967名無しさん:04/07/10 18:13
税金と投資は全く別物でつが馬鹿でつか?
968名無しさん:04/07/10 18:27
>>967
かなりのバカだと思われるので放置しておけ
969名無しさん:04/07/10 19:07
次スレのタイトルはどないしましょうか?
970名無しさん:04/07/10 19:11
>>969
カッコ内は適当に決めてくり。
脱出 → 脱北に戻してくり。
それと>>1>>2に証券マン1日コピペも復活すべし。
971名無しさん:04/07/10 19:17
【灰皿】証券会社から脱出した人集まれ!【四季報】
【デス】証券会社から脱出した人集まれ!【スロー】

イイのが思いつかん
972名無しさん:04/07/10 19:25
>>971
恫喝・罵声はもう使っちまったしな。。
あれが一番しっくり来てたよな。
どうでもいいが脱出→脱北では?・・・。
973名無しさん:04/07/10 21:23
      / ̄ ̄⌒V⌒ ̄ ̄ヽ― 、
    / / ̄ ̄\V/ ̄ ̄ヽ-、 \
   /  / ̄ ̄\    ̄ ̄\ \ ヽ
  / /  ,― ' ̄⌒V⌒ ̄ヽ― 、_   ヽ
 |  /               \  |
 |  /                  | |
 | / /// /ノノ∧ヽヽヽヽ\ \ ゝ| |
 ∠/// /Vノノ  ヽヽヽヽヽ\ \ ) /
_VVノ ノノ ノ   V V V  V  /
/〆ヽ --―-- \≡≡/--―--  /⌒)
ヽ6 ヽ   __  | | ____   / 8)  
∠(ヽヽ\/ ○ l\ /l ○ \/ |/)   
 (/)ヽ~\___/  | |  \___/~  /(/)
 (\ )ヽ \   /_ヽ   / / (ヾ )  
 (/)  ヽ  | / ____ \ |  /  (/)   
 (\ )   \| /  \ | /   (\)
 (/)     ヽ ̄ ̄ ̄/     (/)
 (\)   /(|   ̄   |)\    (\)
  ――' ̄   ヽ      /   ̄ ̄ヽ―― 、
         ヽ    /
   _______________
 /
<  夢を...見たの。
 \ 株が下がって...人もいっぱい死ぬわ。
  \_______________
974名無しさん:04/07/10 21:49

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | <  月曜日大暴落しないかなあ。 この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |


975名無しさん:04/07/10 21:50

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | <  大不況なのに株が上がるわけないだろう! この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |


976名無しさん:04/07/10 21:56
>>973
あれ。今日だっけ?
見逃すところだった。thx
977名無しさん:04/07/10 22:00
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | <  自工とついでに蜜菱証券を道連れに潰れて… この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |

978名無しさん:04/07/10 22:01

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | <  お前ら少ない賃金でつらい思いをしながら大変だな! この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |

979名無しさん:04/07/10 22:04

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | <  株なんて売れば儲かるぞ!簡単だよ! この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |

980名無しさん:04/07/10 22:08
>>977
国際だったら簡単に潰れたのに…
三菱は名前を冠した企業は潰さないらしい。
三菱になったから妙にコンプラにうるさくなりまして
シッポを出さなくなりました。
何とかくたばらせる方法はないもんですかね…
981名無しさん:04/07/10 22:09
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ  
  | ●_ ●  |
 (〇 〜  〇 | 
 /       |   
 |     |_/ |  ←この辺をトリプルクリックすると売りピカが殺人モードに変化するぞ!この野郎!!

982名無しさん:04/07/10 22:14
ぴかちゅうさん、
とりあえず身潰しとつばさあたりをやっちゃってください。
983名無しさん:04/07/10 22:16

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | <  自工をここから爆撃するのは少々危険かも! この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |

984名無しさん:04/07/10 22:21

悪党証券マンのせいで大損をしたのに
「自分も悪い」と勉強代と諦めてくれているお客さん。
さぞ悔しい思いをなさったことでしょう。
でも悪党は絶対にろくな人生を送れません。
何らかの形で不幸になります。絶対です!!
985名無しさん:04/07/10 22:21
               ´ ̄`丶       /)  /) 早く日経7000円割れないかな!この野郎!! 
           /        ヽ    /  ⌒  ヽ                      ,-、
                        ,| ●_ ●  |  | ̄ ̄¨   ー----        /::|::゙l
               ,. ‐‐‐‐---- '"(〇 〜  〇 |ー-l、                   /::├::|
          |      /_ `.i;;;;;;;;;;`:::::::::::::::::::::: ー-----‐- ....__         /::::: |::::|
  ー--  ......___|    (  ) :|;;;;;;;;;;;;|:::::::::Pica_b2002::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` ー- ...__/:::::::├::| _ ,,,,  -一  "~ 冫
    ¨ ー-= __ ̄ ー-`、~ ノ;;;;;;;;;;;/:::::::攻撃機:::::::::::::●:::::::::::::::::::: __   - ‐・ ' " ¨ ̄      ..  -‐ ' ´
          ¨ ー- ..._ヽ _;;;;;;;;;;ノ::::::::::::::::ニニニニニニ二 " ´´         _... -‐ "´==‐
               ~  ー-'" :::_____________ ...  -‐・ "´-‐'"
                      i'´              )  __...、__」     ゙O
            \     /  `ー─―‐―一 '''' "" ̄

986名無しさん:04/07/10 22:22
>>983
ぴかちゅー弱気だなぁ…
自工と準大手まとめて電気ショックやってくれよ。
987名無しさん:04/07/10 22:25

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | <  この不況で株を買う人なんているのか! この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \  売れば儲かるぞ! この野郎!!
 /       |   
 |     |_/ |


988名無しさん:04/07/10 22:26
バブルの頃は証券マンは花形職業として
憧れられていたそうですね。
びくーりです。
989名無しさん:04/07/10 22:29
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | <  売りたいが証券マンに騙されて買った株が暴落してて
 (〇 〜  〇 |  \  塩漬けするしかないんだ、このヤロウ
 /       |   
 |     |_/ |
990名無しさん:04/07/10 22:34

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | <  >>989 買い方はピカのAA使わないで下さい! この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \  ピカ=空売り専門です・・・
 /       |   
 |     |_/ |

991名無しさん:04/07/10 22:39


       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::      数年前まで、害社に居たんだよな
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧ このスレを見るまで忘れてたよ
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)   思い出したくも無い日々…
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::

992名無しさん:04/07/10 22:42
>>991って すげー





つまらん!
993名無しさん:04/07/10 22:47
もうすぐ終了
994名無しさん:04/07/11 00:29
株とオプションで400万溶かした。 パピコ。
995名無しさん@そうだ選挙に行こう
 明日の相場はどうなるんだろうね? 自民大敗は折込済み?