白面偽造カードの被害相次ぐ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
なにか対策はないものか。
2名無しさん:03/11/27 18:20
2げっと
3名無しさん:03/11/27 18:28
白面偽造カードって何ですか?
4名無しさん:03/11/27 18:44
ジャーナル画像キボンヌ
対策ねぇ…。

一部の都銀の様に規格型ICチップを埋め込んだキャッシュカードを発行する位しか手段が無いでしょ。
6名無しさん:03/11/27 19:17
>>一部の都銀
紹介してくれ。そっちに移る。
7名無しさん:03/11/27 20:05
UFJ銀行。
ネットでオールONE口座申し込むとICチップ付キャッシュカード発行してもらえるよ。
86:03/11/27 21:01
申し込み条件に残高は足りてんだけど、
オールワン移行してなかったんすよ。
ちょうど口座があるから申し込んでこよっと。
サンキュー
9名無しさん:03/11/28 00:07
キャッシュカード自体に暗証番号も記録されてるんですか?
10名無しさん:03/11/28 01:00
昔は記録されていたらしいけどね、今はゼロ暗証システムに
なっているから記録はされていない、という話だけど
以前暗証番号を記録していた部分は今のカードでは「0000」に
なっているから、だから暗証番号で「0000」は使えないという話
11名無しさん:03/11/28 01:39
>>10 銀行カードは以前に銀行員がスキマーかなんかでカードに
記録されている暗証を取り出して悪さしたから「ゼロ暗証システム」
っていうのができたんですよね?
なんでニュースでやっていた犯人は30人もの暗証番号を
ゲットできたんですか?今度も銀行員が犯人なんですか?
あと0000のウンチクは初めて知りました。
12名無しさん:03/11/28 02:07
>>11
初めてやったのは銀行員じゃなくて某家電メーカーのエンジニアさんだよ
それまではコスト削減のために、カードに暗証番号を書き込んでいたから
仮に本当の暗証番号が1234だったとしても、暗証番号の位置に1111と
自分で書き込んでおけば1111の番号で引き出せた、ということ
当時のラジオライフに書いてあった。

犯人は…ミスターマリック以外に考えられないな
139:03/11/28 12:20
>>10さんありがとう

カバンの上からでもスキニング出来るって事らしいから、混雑している
電車や雑踏の中で適当にやりまくってヒットしたのだけで30人って事
じゃないの?ヒット率がどれくらいか分からないけど、財布にカード入れ
てて、ポケットに財布を入れていれば場所の目安は大体つくのでは?
14名無しさん:03/11/28 13:35
スキニング……
場所の目安? 何の場所だよ
15名無しさん:03/11/28 13:48
SUICA?
16名無しさん:03/11/28 14:03
カバンの上からでもスキニング出来るって事らしいから
カバンの上からでもスキニング出来るって事らしいから
カバンの上からでもスキニング出来るって事らしいから
17名無しさん:03/11/28 15:18
それじゃ防ぎようがないすね
必要な時だけ携帯して普段はたんすの奥の方にしまっておくとか?
でもピッキングが怖いし・・・
どうすればいいのかな
18名無しさん:03/11/28 15:35
>>6
従来の磁気カードのみ対応機でも使えるだろうから意味ないんじゃ・・
19名無しさん:03/11/28 15:41
>>14
カバンの上からできないと思うのですが..
できるのならATMにカード入れる必要ないし..
20名無しさん:03/11/28 16:22
>>19
ATMにいれるのは防犯上の理由からいいんじゃないの?
不正入手したカードだったらATMが飲み込めばいいんだから
21名無しさん:03/11/28 16:56
ATMのスキニング情報を持ち出した、銀行内部の犯行では?
22名無しさん:03/11/28 17:08
磁気情報をカードリーダで読み出したら口座番号がそのまま表示されるの?
それとも暗号化されてたりします?
23名無しさん:03/11/28 17:37
デビットカードで使ったからじゃないの。
24名無しさん:03/11/28 18:04
なるほど。
25名無しさん:03/11/28 18:20
全ての銀行において、新生のように生年月日を設定できないようにすべきですね。
生年月日で引出された人は事情の知らないお年寄りの方ならともかく
他の人は仕方ないのでは..今はキャッシュカード保険でも生年月日にしていると保証対象外ですし..
26名無しさん:03/11/28 18:49
暗証番号を4桁以上の任意の桁数にできるといいのにね。
27名無しさん:03/11/28 19:16
セコムのインターホンの様に顔がカメラに映るようにしないとATMが作動しないようにするとか.
28名無しさん:03/11/28 22:01
何かの番組でポケットの中のカードを読みとる実験してたの
見ましたよ。バーコードーリーダみたいな機械をスッと動かして。
そこが磁気テープ部分だとビンゴ。
29名無しさん:03/11/28 22:41
テレカのデータは普通の磁気カードリーダーで読取防止のために5度?くらい
傾けて書き込んである。それにキャッシュカードには確か72桁くらいのデータが
入っている。10数年以上用の前の規格だということ
多少離れた距離から磁気の有無くらいは「もしかしたら」分かるかもしれないけど、
その磁気が何桁目のものかなんて正確に分かるわけないよ
まして接触していても5度傾けだだけで読み取れないんだよ
ATMで取り込んだカードをスキャンするなら、カードに書き込んである銀行番号で
あらかじめ登録してあるカードの模様と照合してはじくとか、そんなことかな?

夕方のTBSのニュース見たけど、どうして72桁しかないキャッシュカードなのに
データがいっぱい表示されるのか不思議だったな
30名無しさん:03/11/29 12:17
ヤフオクとかで、自分の住所・電話番号・口座番号を他人に晒してる香具師って、自殺行為だな・・・
31名無しさん:03/12/09 18:07
酷いね、銀行の対応
http://8004.teacup.com/ccardinf/bbs
32名無しさん:03/12/09 22:41
>>30
偽造キャッシュカードは作られそうですね。
暗証番号、間違い許容回数を一日当り2回にするだけではなく
さらに一周間あたり4回位にしてほしいです。
33名無しさん:03/12/09 23:22
ニュース見てて思ったのでつが、同じ人間が1時間以上もATMを
占領してたら銀行員は変に思わないのかと素朴な疑問がわきますた。
34名無しさん:03/12/10 06:21
無人ATM
35名無しさん:03/12/10 09:15
>>33
仮に変だと思っても何か行動を起こすのは難しいんじゃない。
36名無しさん:03/12/13 18:32
なんで暗証番号が分かるんだろう。
必ずしも誕生日とかにしてる訳じゃないだろうに。
37名無しさん:03/12/13 18:49
うん。
それが最大の謎だよな〜

38名無しさん:03/12/14 02:09
7割以上の人間が,その人の属性である誕生日,住所の丁目番号,自動車の登録ナンバーのいづれかにしているそうな.
そんなんだったら,2回試せば当たるわな.数十枚もカードスキミングしてりゃ.
39名無しさん:03/12/18 23:55
age
40名無しさん:03/12/19 18:54
デビットカードが一番怪しい。
海外ではデビットカードとATMカードは別しか見たことがない。
41名無しさん:03/12/19 20:40
預金者に了解を取らずデビットカードとした銀行はおかしいよ
42なんで???:03/12/25 18:46
でも、デビットカード機能勝手についてくるよね?
やめたい場合は支店窓口までお越しください。ってなってるけど、実際窓口混んでて時間かかるから
それを思うと行く気が失せる・・・。
43名無しさん:03/12/25 19:08
>>42
使わなけりゃいいじゃん。
おれだって一度も使った事はない。
44名無しさん:03/12/25 20:53
>>43
使わなきゃいいという話じゃないぞ。

白面偽造カードがATMで使われているんだよね。
そのカードがデビッド端末で使われたらどうなる?
監視カメラもないし、ジャーナルとかいう記録も残らないぞ。

おれは銀行に言って、デビッドは止めてもらっている。
45名無しさん:03/12/30 00:23
カードを出張所のATMに置き忘れました。
持っていかれた可能性もあると思います。
ただし、すぐに銀行に電話し、カードの払い出しを止めてもらいました。
その時点で残高も減っていませんでした。
カードの払い出しを止めてもらったのにもかかわらず、そのカードで現金が引き出される
可能性はありますか?
ホストコンピュータに侵入しない限り不可能ですよね。
46名無しさん:03/12/30 00:46
>>45
カードを止めているなら大丈夫です。
もし使われたとしてもカードはATMに取り込まれ引き出しできません。
47名無しさん:03/12/30 00:52
デビットはどうなんだろう?
当然使えなくなるものだとは思うが。
48名無しさん:03/12/30 01:09
デビットカードだって当然銀行のホストコンピュータと通信するのだから、
払い出し停止だったら使えないでしょ。
49名無しさん:03/12/30 17:36
>>46
「取り込まれ」ってどうしてだろ。
そのまま返したほうが、犯人を泳がせて逮捕しやすくなると思うが。
50名無しさん:04/01/01 23:18
>>32
名前や口座番号などが分かっただけで偽造キャッシュカードが作れるわけないだろ。
ホストコンピュータにアクセスできる権限を持つIDが分からないと。
暗証番号と違ってIDは磁気情報に埋め込むから何回も試せないだろうし。
51名無しさん:04/01/02 05:43
>>50
1980年ごろはそんなIDなかったらしい
52名無しさん:04/02/03 00:02
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20040202/20040202-00000046-jnn-soci.html

「出し子」役がカメラの前で証言

 多発する銀行の偽造キャッシュカード事件で、
偽造カードで預金を引き出す役割、
いわゆる「出し子」役として雇われたという人物が、
初めてカメラの前で証言しました。

番組で紹介されてるサイト↓
http://e.z-z.jp/?yami1
53名無しさん:04/02/11 01:11
名前や口座番号などが分かっただけで偽造キャッシュカードが作れるわけないだろ。
ホストコンピュータにアクセスできる権限を持つIDが分からないと。
暗証番号と違ってIDは磁気情報に埋め込むから何回も試せないだろうし。
54 :04/02/20 20:13
TBS見るべし!!!!!!!!
55名無しさん:04/02/20 20:31
ATMとホストコンピューターの通信回線の間に装置を付けてカード情報と暗証番号を盗むと在るが、通信回線にどの様に仕掛けるのか疑問。
56名無しさん:04/02/20 20:46
平文でやりとりしてるとかないよな?
スニファー相当はさまれたら終わりだぞ
57名無しさん:04/02/20 20:51
専用線で通信していると思うが、どうして判るのか?
メンテナンスしている業者(NTT)の内部犯。
58名無しさん:04/02/20 20:56
>>56
ATMと支店サーバーの間は?
59名無しさん:04/02/20 20:58
電柱よじ登ってなんかやってんのかな?
60名無しさん:04/02/20 21:14
欧米では、ATMに読み取り機を直接仕込むらしい
61名無しさん:04/02/20 21:25
ハーネスじゃないの?
パチンコでハーネスに仕掛けるやつあるでしょう

何年後になるかわからんが、こんど東三がやる掌の静脈認証待つしかないか?
63ER:04/02/23 17:35
>>60
写真で見た事あるよ。
カード挿入口にメモリーと豆電池内蔵の小型のゲート型スキマーをくっつけるだけでハイ完了。 あっぱれだよ。
64DNS@Dyna:04/02/23 18:37

それにしても、すごく不思議な時代だ。
10年(5年くらいか)前にこんな話してたら、「お前何言ってんだよ」とか「心配性だな。そんなのSFの世界だよ」と一蹴されてこっちが
バカを見るのが関の山だったろうに、他の事件についても、ここ数年間で、まさかと思うようなことが連続してるような気がするのは
オレだけか?
65名無しさん:04/02/23 19:26
問題は銀行に仕組まれたATMでスキミングされたデータで引き出されるのは
俺達の口座の金なんだよね。
ところが銀行は、ああすみませんでしたねって簡単にお金を返してくれない。

銀行もこの存在自体を認めようとしないから、そう簡単に払い戻すわけにいかない。
すごく、理不尽だ。
66名無しさん:04/02/23 19:43
>>65
日本でそんな事あるのか?
67名無しさん:04/02/23 21:06
警察の見解はATMから盗まれたという見解で銀行に被害届を出すようにと
いっているようだが銀行によって対応がまちまちで捜査にかかれないようだ。
 事態が深刻なのでとうとう警察庁が動き出したようだ。
被害者が預金者なのか銀行なのか難しい問題になっている。
 従って被害届の出せない預金者が大分いるらしい。
まあ、それにしてもすごい時代になりましたね。 あらゆる神話が見事に崩壊しました。 
土地神話に始まり、大学...果ては銀行、まさかと思う新手の手口で安全神話まで......
最近のドロボーは、金品には手を付けず侵入の痕跡も残さず、クレカもキャッシュの方もカードはスキミングしまくり、陰影スキャンの上、
さらには電話やテーブルの下とかに盗聴機まで仕掛けて、証券会社とかの通話で個人情報まで盗んで、盗聴で留守の時を察知して、
再侵入するから、開いた口が塞がらん。
69名無しさん:04/02/24 09:51
今日の朝日経済欄にも出ていた。偽造キャッシュカードによる引き出しが急増2003年度は
過去3年の5倍超1億6900万円とのこと、調査は全国183銀行対象に実施。
70名無しさん:04/02/29 06:47
>69
私はその筋に勤務していますが、この手の被害はまだ聞いていません。
田舎だからかな?
71名無しさん:04/02/29 08:35
>>70
君の周りに起こっていないから安全だとでも言いたいのか?
72名無しさん:04/02/29 10:37
>71
喧嘩ごしはやめましょう、周りで聞かないと言ったまで。
オレオレ詐欺もそうだったけど、いずれ田舎にも来るんだろうな。
73名無しさん:04/04/20 15:12
  ∧∧
ヽ <・ェ・ >ノ
74名無しさん:04/05/07 01:46
(-_-)
(∩∩) 保全しなきゃ。。。。。。
75名無しさん:04/05/19 18:46
スルガSBは、実はスキミング対策に結構有効かもしれない。
(他のスルガのネット支店でも同様になってるのがあるかも)

同支店は普通預金と貯蓄預金のセットで口座が開設されるが、
キャッシュカードは普通預金口座のみ。

そこで、貯蓄預金口座をスキミング対策の「裏口座」として活用。
普通預金口座で取引(キャッシュカード・ネットバンキング)するとき以外は、
貯蓄預金口座に退避しておけばいい。
76名無しさん:04/05/19 20:46
防犯・詐欺対策@2ch掲示板
http://that3.2ch.net/bouhan/
77名無しさん:04/05/19 21:07
>>75
留守に自宅に入りこんで印鑑の印影をコピー。それをスキャナとカラー
プリンタで払い出し用紙に印刷して窓口で普通に引き出すとか?
もうなんでもアリだ。
>>70
ピンクレディーの片割れ
78名無しさん:04/05/20 21:53
今日の夕方TV朝日のニュースで退職金1000万盗られた人が出ていた
心当たりは1回だけ家電量販店でデビット使ったとの事
7975:04/05/21 10:21
>>77
スルガSBは無通帳口座。
ただ、キャッシュカードと届出印でスルガ銀行の窓口で引き出せるかどうかは……
(おそらく無理だとは思うが)
80名無しさん:04/05/27 20:15
会員制のネットカフェに身分証の提示を求められたときに、
偽造免許出しても大丈夫ですか?
81名無しさん:04/06/06 12:53
>>80
どう状態が大丈夫か知らんが、
偽造免許を作った時点でOUTだな。
で、それを使えば同行使でもう一発OUTが増える。

これを読んだからには知らなかったという言い訳ではすまないぞ。
(知らなくても事情が考慮される可能性はほぼないが)
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:14
怖いね
83名無しさん:04/08/15 20:05
誘導願います

スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 8
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1085480369/
84名無しさん:04/08/23 19:00
保全油age
85名無しさん:04/08/24 00:13
>>77
印鑑は銀行員の面前でしか押したらダメってすれば良いのに。
86名無しさん:04/08/24 01:06
>>85
最近では窓口引き出しでも印鑑に加えてキャッシュカード暗証番号が必要な銀行も出てきてるらしいが。
87名無しさん:04/09/24 09:15:15
カードの偽造防止にはカード&ATMで費用や時間がかかるだろうから、
一定額以上は引き出せないようにできないもんかなぁ。
一日のATM引き出し額を顧客が設定できるようにするとか、自動貸越
をやめるとか。
88名無しさん:04/09/25 08:49:31
先日NHKの「ニュース10」で、3200万円を偽造カードで引き出された
気の毒な老人が出ていたが、普通預金等のようなカードで引き出せる預金に
それだけの金額を入れていたのが間違いだったな。
89名無しさん:04/09/25 08:57:38
>>87

>一定額以上は引き出せないようにできないもんかなぁ。

いますでになってるだろ。りそなとか。
90名無しさん:04/09/25 09:10:58
>>>87
銀行側の対応を待っているより、自分から防衛策を施すべきだろう。
88のように一定額以上はカードで引き出せない預金にしておくとか、
暗証番号は、忘れないけど他人に分かりにくい自分以外の誕生日に
しておくとか・・・・・
91名無しさん:04/09/25 09:30:20
生活圏内にATMがいっぱいあり、普段持ち歩いている
キャッシュカードの金融期間の口座には、10万ぐらい
しか入れてない。
92名無しさん:04/09/25 09:39:18
>90
暗証番号の生年月日は家族のはダメだよ(家族は住民票で確認される怖れあり)。
私は田舎のおじいちゃんのにしている。
93名無しさん:04/09/25 20:57:06
配車済みの自家用車のナンバーとか。
94名無しさん:04/09/25 22:04:39
俺なんかな
玲子の電話番号だろ
尚美の電話番号だろ
そいで、今の女房の実家の電話番号だ
時々、この番号はなんだと追求されるが
95名無しさん:04/09/27 20:27:33
バッグの外から磁気情報を盗める?
無理
96名無しさん:04/09/28 01:03:22
みずほ銀行(だったかな?違ったらスマソ)のしばらく前のサンプル調査によると,
・生年月日
・住所の地番
・自動車のナンバー
のいずれかにしてる奴は,何と調査対象の7割に上ったそうな.

しかも,銀行によっては4回以上暗証番号を試せる仕組みを提供してるところもあるし,
もう盗んで下さいと言ってるようなもんだよな.
97名無しさん:04/09/28 06:48:49
>96
ATMコーナーのくずかごに平気でレシートを捨てたり(口座番号が記載されている)
生年月日をそのまま暗証番号に使ったり、よほどお金を取られたいのだな。


98名無しさん:04/09/28 11:58:28
うちの田舎は通帳でもATMでおろせるのでカードはできるだけ
つかわない。通帳のスキミングは多分面倒だしハードウェアが
入手困難なのであまりやってないと思う。あと通帳毎回見てれば
万一被害にあったときすぐに気が付く。あとは郵便局の証書式
の定額貯金は窓口対応で証明書みせろというので比較的安全
です。あとは一つの口座にお金を集中させない。ペイオフ対策も
あるのでいくつかの金融機関に分散させておく。カードや
通帳も何箇所かに分散して隠す。当然印鑑も分散させ、同じ
印鑑はつかわない。
99名無しさん:04/11/02 18:19:51
キャッシュカード作らなきゃいいじゃん。
100名無しさん:04/11/04 21:36:01
http://www.arigatounippon.com/~yokosuka/

西武に寄付してもらいましょう
101名無しさん:04/11/10 10:42:42
>>50
> ホストコンピュータにアクセスできる権限を持つIDが分からないと。

そのIDがどのカードでも同じ・・・・なんてことはまさかないよね?
102名無しさん:04/11/10 11:03:27
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1045/10456/1045627579.html
>158 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 03/02/19 15:20 ID:oUqh5v0n
・・・・・
>実はこのシステム、口座番号さえわかればその情報と自分の好きな暗証番号をチェックサムを付加して
>無垢のカードに書きこんでATMに入れると普通に使えてしまうと言う大欠陥がある(w
>そのため大手の都市銀行では旧規格のカードを使えない様にしたが、中小の銀行ではいまだにそのままだよ。

これマジですか? どこの銀行がダメなのか知りたい。うちの地銀は大丈夫なのか・・・
103名無しさん:04/11/13 14:16:57
いま日テレで特集やってる
104名無しさん:04/11/13 14:18:14
さっきやってた暗証がカードに入ってたヤシは、
郵貯の郵政省時代のと、あと何処のだ?
右下に青い四角がある香具師。
105名無しさん:04/11/13 14:36:15
払戻された金は、銀行は払ってはくれないよ
本人と犯人で組まれたりしたら 大変だもの
106名無しさん:04/11/13 14:41:14
銀行が組織ぐるみで偽造カード発行して顧客の預金を銀行内部で引き落としたら
どうやって被害を証明するの?
カードローンのマイナス分はどうなるの?       
107名無しさん:04/11/13 14:42:44
銀行に大金を入れておくとヤバイな。
銀行のキャッシュカードを使っておろす時に全ての情報を盗まれて、その銀行に入ってるお金を全て盗まれてしまう。

この対策としては、
普段は1000万円ごとに何箇所かの証券会社に入れておいて、お金が必要なときにだけ銀行に必要なだけ移す。
証券会社に入ってるお金を直接引き落とすことは出来ないため、自分がお金をおろす時に丸1日時間がかかってしまうが、被害にはあわなくてすむ。

証券会社が破綻しても、預けていた株式やお金は1000万円までは補償される。
銀行から証券会社、証券会社から銀行への資金移動が無料でできる証券会社がある。イートレード証券など。

108名無しさん:04/11/13 14:43:27
確かに銀行の内部犯行なら預金者はどうにもならない。 
109名無しさん:04/11/13 14:46:33
マジ銀行も共犯者だったりして。
110名無しさん:04/11/13 15:26:22
偽造カードの殆どはデビットカードからの被害だろ。

クレジットカード同様に端末に簡単にスキミング装置が取り付けられるし
回線からデータを盗聴するのも簡単。
デビット決済会社なんて乱立してるし顧客の信用審査も無いに等しい。
111名無しさん:04/11/13 16:32:45
http://www.ntv.co.jp/tokuso/topic.html

CSのニュース専門チャンネル、「NNN24」で
地上波の放送翌週日曜日午前9:00から再放送しています。
「NNN24」は、CS110度プラット1及び
一部のケーブルテレビでご覧いただけます。

11月放送分の再放送は…
11月21日(日)9:00〜
112名無しさん:04/11/13 19:37:13
コンビニATMや都市銀行のATMは
回線はデジタル接続でセキュリティーは万全なんでしょうか?!

すげー怖い
113名無しさん:04/11/13 20:59:08
まさか暗号化してないのか?
114名無しさん:04/11/13 21:00:33
支店ATMからスキミングされたとすると
「実は80桁の平文でした」っていう
すっげー下らないオチになりそうな悪寒。
115名無しさん:04/11/13 22:50:39
番組で言っていたけどコストの問題でアナログでつながっているATMがまだまだいっぱいあるとか。
116名無しさん:04/11/13 23:39:47
しかし、NTVの特捜で取材対応していた全銀協の禿げ頭の広報担当の横柄な対応には
やや怒髪。
第3次オンライン?だったかの対応がいい加減。多分、都会でもアナログ回線でしょ。
ただ確かに銀行黒幕説、被害者犯人説も有得るわな。
マッチポンプなら検挙はムツカシイ。しかし、仮に銀行が黒幕なら偽造による被害の補填
はしない旨の規約は許し難い。その規約、大体法的に無理がないか?
117名無しさん:04/11/14 00:44:38
>>116
偽造による被害を装ってカネをせしめるアフォも現れるからな

やっぱり普通預金の95%を定期に移そう。
118名無しさん:04/11/14 02:52:22
客がATMで番号を入力するのをそのままスキミングする機械がいま大量に作られ、どんどん売れてるんだろ。
もうATM使えねー。
119名無しさん:04/11/14 03:02:20
クレジットカードの場合は限度額がある上に、商品を買ってそれを売ってお金にしないといけないために面倒だけど、
銀行のキャッシュカードの場合は何百万も直接お金がおろせちゃうから、みんなキャッシュカードのスキミングの方に移ってきてるとか言ってたな。
120名無しさん:04/11/14 09:27:36
だけど、カードで引き出しできる普通預金や貯蓄預金に何百万円も
入れとくなよ。(半分ヒガミ)
121名無しさん:04/11/14 09:33:15
>116
銀行は専用線を使用しています。(だから絶対安全とはいいませんが)
公衆回線だとデジタルだろうが入りこめるのでは?
122名無しさん:04/11/14 19:49:18
>>121
無駄だよ、無駄。
いくら専用線にしようが、デジタル化しようが、端末やATMと専用線や
デジタル線の集線装置まではアナログがほとんどだから。
ATMの出力ポートほモニタリングされたら、暗号化してない銀行のは
すべて駄目。

もっともATMをこじあけてモニタかますような馬鹿もいないか。

それよりデビットとクレカ付キャッシュカードをなんとかしてくれ、あれは
スキミングされ放題だ。
123名無しさん:04/11/15 15:29:45
UFJは出金制限できなかった。(300万でFIX)
ICチップ付カードもインターネット口座でしか作れない。
「じゃあ何か他の対策はありますか?」と聞くと
「暗唱番号くらいしかありません」と言われた・・・

他の銀行に口座を移そう
124名無しさん:04/11/15 17:55:32
>122
やっぱり暗号化してないんだな…
銀行に金を預ける事自体が嫌になった。

>もっともATMをこじあけてモニタかますような馬鹿もいないか。
アメリカの犯罪者は豪快だった。
ttp://eizo.tea-nifty.com/ganbare/2004/04/atm.html
125名無しさん:04/11/15 19:38:00
関連スレ
【Jデビット】デビットカード
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1057209994/
各銀行のインターネットバンキングって大丈夫?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1047051136/

ぶっそうな世の中ですなあ
126名無しさん:04/11/15 19:50:19

金融スレも物騒になりましたなあ
陰湿きわまりない、下品なコメントが増えましたな

全体的に病気っぽくなってきた
昔は普通のコメントが多かったのに・・・
昔が懐かしいよ
127名無しさん:04/11/16 00:35:03
顧客の大事な資産を預かっている自覚が銀行にあるなら
どれだけ費用をかけてもICチップ付のキャッシュカードに
切り替えるのがあたりまえ。

静脈認証を導入した糖蜜は偉い。
128名無しさん:04/11/16 11:44:35
>126
実際にカード犯罪が多発してるんで、そんなノンキなこと言ってられねーんだろ。
129名無しさん:04/11/16 15:11:55
ICチップが付いてるカードは
そうでないカードとどういう違いがあるの?
130名無しさん:04/11/17 05:35:22
>>129
ICチップがついているから安心と無防備になるから
よりスキミングしやすくなる
131名無しさん:04/11/20 18:17:02
>>130
スキンミングしても使えねーよ。

糖蜜のバイオメトリクスATM専用カードだからな。
132名無しさん:04/11/21 23:03:24
>>131
磁気ストライプのATMでおろせばいい
133名無しさん:04/11/22 00:09:45
>>132
>131がバイオメトリクスATM専用カード

と親切に書いてくれてるだろ、日本語が
理解できないのか?
134名無しさん:04/11/22 09:51:27
糖蜜以外には使えないか?

あ、

生体認証ごとスキミングされたらぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・

135名無しさん:04/11/22 18:20:06
生体認証コピーされたら悪夢だな。書き変えできないから。
136名無しさん:04/11/22 18:31:05
「東京三菱銀行12万人分の生体認証データ流出」

といったニュースが遠からず新聞に載るような悪寒

137名無しさん:04/11/22 19:11:18
生体情報は、ICカードのICチップ内にのみ保有し、
ICチップで照合処理を行うらしい。
生体情報が決してICカード外に出さないならばよいのだが。
138名無しさん:04/11/22 19:21:01
>>137
ICチップの生体認証は十数バイトの暗号キーで暗号化されてる
らしいのでスキミングされるよな磁気ストライプよりは安全。
糖蜜は犯罪による損失も1億円まで保証してくれる。
139名無しさん:04/11/22 19:24:24
心配しなくとも10年後
クレサラ会社のデータベースに項目が一つ増えてるだろう・・・・・
140名無しさん:04/11/22 19:33:37
テクノロジーに頼ると、おそらく新たなテクノロジーで盗み取られるようになるだろう。
どこまでいってもいたちごっこ。
いたちごっこはいいのだが、どんどん我々の目から見えなくなってるのが
問題のような気がするんだが



病院でスキミングされてたりして(w
141名無しさん:04/11/23 07:25:21
指紋ベタベタのカードで生体認証だって?(プゲラ
142名無しさん:04/11/23 10:41:27
>>141
いまだに生体認証といえば指紋だと思い込んでる香具師発見
143名無しさん:04/11/23 11:09:33
中国、補下保夏電脳、パソコン用携帯静脈装置開発

                       2005年11月23日 10時42分


補下保夏電脳は22日、簡単に使える携帯型の静脈認証装置を開発したと発表した。
10cm×15cmのパネルの上に手のひらをかざすと、USBでつながったパソコンに簡単に静脈パターンデータを取り込める。
ネットでの医者との問診やパソコンの本人確認
装置に使えるとしている。


同時にハンディタイプの赤外線再生LCDも開発。
こちらは小型のLCDパネルで赤外線を反射する画像を自由に形作る装置。
静脈データを入れれば、認証装置に静脈データを読み込ませることも出来る。
補下保夏電脳では、医学や熱学に新しい可能性を開くものと説明しているが、
一部の専門家の間では、最近普及してきた赤外線静脈認証型の銀行ATMから
不正引出をする手段に使われるのではないかといった危惧の声が出ている。




(山田 太郎=nikkeibp.jp)
144名無しさん:04/11/23 15:52:15
>静脈データを入れれば、認証装置に静脈データを読み込ませることも出来る。
 おっと、手のひら静脈認証が広く普及する前から、こんな装置が販売されてしまうのね。
 セキュリティて、本当にいたちごっこ。
 これに対抗する手段はあるのかしらん。
145名無しさん:04/11/23 17:37:41
静脈認証ですらコピーできるなら、普通のキャッシュカードなんて
朝飯前だな。
しかも普通のキャッシュカードは預金詐取に対する保険もついて
ないし。

とっとと全銀行が預金詐取を保証する仕組みにすべきだね。
146名無しさん:04/11/23 17:44:45
>>143
捏造記事
147名無しさん:04/11/23 18:35:37
雰囲気読めない香具師
148名無しさん:04/11/23 18:46:31

生体認証を馬鹿にしてるのは、スキミング犯罪を繰り返すチョン
149名無しさん:04/11/23 18:51:36
スキミング犯罪を防ごうしない東京三菱以外の銀行の頭はチョンなみということで
150名無しさん:04/11/23 18:52:09
生体認証盲信するのは、土地神話盲信して失敗した銀行経営者
151名無しさん:04/11/23 18:54:54
>>150
犯罪者はよっぽど生体認証が困るらしい( ´,_ゝ`)プッ  
152名無しさん:04/11/28 18:08:32
age
153名無しさん:04/12/05 18:29:49
生体認証データをスキミングできたとしてもどうするんでしょう?
精巧に静脈を配置した手のひらモデルでも作成するんでしょうか。
154名無しさん:04/12/14 22:14:17
age
155名無しさん:04/12/17 16:16:14
緊急出版。
文芸春秋「キャッシュカードが危ない」柳田邦男¥1,000.
と今朝、新聞広告が出ていた。
156名無しさん:04/12/17 17:07:09
柳田邦男・・・・あいつあ、いったい何の専門だ?
157名無しさん:04/12/17 23:12:36
>>156
彼が被害者なのさ。
158名無しさん:04/12/18 00:38:29
今日、りそな銀行にバイオメトリクス(生体認証)対応のカードはいつ出すのか?と
尋ねてみたけれど、当初女性が出てきてその旨を聞くと、少し待たされていきなり
横柄な口調の男性が出てきて、こちらではお答えできない。まず口座のある支店に
聞いてくれとのこと。本社の部門に電話をしているのに、何で支店にわざわざ電話
する必要があるのか、大体、支店で納得の回答が得られる訳も無し・・・
都市銀行の対応って絶対オカシイ!!
159名無しさん:04/12/18 00:45:50
何でも、米国では50ドル、イギリスでも50ポンドで偽造キャッシュカードで盗まれた預金は全額補填してくれる
とのこと。
他の欧州諸国でも、偽造カード等で預金が不正に引き落とされても、その旨被害申請をすれば、数日中にこれも
全額補填してくれる。
つまり、預金者に立証責任はないんだな。金融機関が責任を持って金銭を預かる訳だから当然なのだろうけど!
日本の銀行はどこまで腐っているのやら。
160名無しさん:04/12/18 00:52:45
≫153
生体認証データをスキミングできたとしてもどうするんでしょう?
精巧に静脈を配置した手のひらモデルでも作成するんでしょうか。

・・・その手の平の持ち主を脅すか、指紋認証なら指を切り落とす。
えげつないことするよ、ASIAの荒くれ者はね。
161名無しさん:04/12/18 09:09:45
>>157
柳田邦男も引っかかってるのか・・・
有名人でも結構引っかかってるのな
まだ、経験がないのは単に運がいいだけなのかもしれない
162名無しさん:04/12/18 21:23:37
\32,000,000.スキミングで盗られたとさ。
ttp://www.bunshun.co.jp/book_db/html/3/66/72/4163667202.shtml
163名無しさん:04/12/21 22:21:32
age
164名無しさん:04/12/24 22:52:32
この手の犯罪はまだ「判例」が存在しない。
今訴えてる最中だからね。もっともカードの約款に何書いてても
欧米で全額補填制度がある以上、銀行側の敗訴の確率は十分ある。
っていうかこの訴えが却下されたら、せっかくタンス預金防止の為に
新札発行したのに誰も預けなくなる。また金融不安の再発も起きうると思う。
165名無しさん:04/12/26 08:56:54
少なくとも利用者側はスキミング被害を予見できなかった訳だから
犯罪の防止策をとらなかった銀行側に責任がある
166名無しさん:05/01/08 08:18:44
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050108AT1F0701607012005.html

偽造カード被害が拡大している根本的な原因は、銀行側の無責任な対応
これを金融庁が行政指導するのは当然。
167名無しさん:05/01/19 16:18:49 0
カード偽造団を一斉捜査 被害3億、7人を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000119-kyodo-soci

 ゴルフ場の暗証番号付き貴重品ロッカーから銀行のキャッシュカードを盗み、カードの
データを機械で読み取るスキミングの手口で偽造カードを作り口座から預金を盗み出して
いたとして、警視庁と神奈川、千葉、静岡の各県警などは19日、窃盗容疑などで中国人
と日本人の大掛かりな偽造グループへの一斉捜査に着手、指示役とみられる神奈川県の暴
力団関係者ら7人を逮捕、さらに2人を取り調べている。
 警視庁などは、群馬県のゴルフ場の男性支配人(51)がスキミングの手引き役となっ
た可能性があるとみており、10数カ所を家宅捜索している。
 スキミングでの銀行カード偽造をめぐる摘発は全国で初めて。被害は約3億円、最終的
に10億円以上になるとみられる。
                  (共同通信) - 1月19日13時36分更新
168名無しさん:05/01/19 16:23:03 0
<スキミング>「銀行、損失補填せよ」被害者、怒りあらわに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000052-mai-soci
 キャッシュカードの「スキミング」が、ついに刑事事件となった。暗証番号がネックになり、
以前はクレジットカードより被害が少なかったが、最近は暗証番号を探られ、被害が急増。銀行
側もようやく重い腰を上げたが、ある被害者は「銀行は預金者の自己責任と主張するが、対策が
遅れている銀行にも責任はある。損失を補償すべきだ」と怒りをあらわにする。
 神奈川県の男性開業医(48)は昨年6月28日朝、口座を開く地銀支店から「あなたがAT
M(現金自動受払機)で依頼した振込先の口座が見つからない。口座から次々と金が引き出され
ている」と電話を受けた。心当たりはなかった。通帳を確認すると、3〜4日前に東京都と静岡
県のATMから約700万円が引き出され、残金は6000円足らずだった。
 同日午後、銀行の支店長と担当者が医院を訪れた。補償を求めると、同情的だった支店長らの
態度は硬化。「銀行にミスがない場合は自己責任です」と告げた。「カードは手元にあるのに、
私に何の非があるんだ」と反論したが、支店長は「おれおれ詐欺のようなもの。私ならあきらめ
ます」と言った。
 男性がカードを体から離したのは、同月20日に医師会で行った神奈川県内のゴルフ場で、貴
重品ロッカーに財布を預けた時ぐらいだ。カードとロッカーの暗証番号は誕生日の一部を使った
同じ番号。警察は「ゴルフ場でスキミング被害に遭ったのだろう」と言った。
 これまでキャッシュカードのスキミング事件の捜査が進まなかった一因は、偽造カードを作ら
れた被害者は銀行で、金を引き出された被害者はATMを管理する銀行という点だ。預金を引き
出されても懐が痛まない銀行側の被害者意識は薄く、クレジットカード被害の補償が進んだ信販
業界に比べ対策は遅れた。
 全国銀行協会は「顧客が暗証番号の管理さえしていれば、現金が引き出されることはない。番
号が盗まれた原因がはっきりしない場合は対応できない」と説明していた。しかし被害の急増で
昨年6月、銀行から被害届を出すことを申し合わせた。今月になって金融庁も重い腰を上げ、銀
行法を改正して金融機関に被害者救済を義務付ける方向で検討している。
169名無しさん:05/01/19 22:51:39 0
さてと
これからは、ゴルフ場に行く時はキャッシュカードもクレジットカードも
持っていけないな。
170名無しさん:05/01/19 23:42:58 0
>>164
禿どう

おれは、銀行にほとんど金を預けていないです。
手数料とか考えると、大損!
今の時代こそ、たんす預金。
171???:05/01/19 23:51:04 0
キャッシュカードなんかある口座に大金をいれるのが間違い。それが
自己責任だ。でも支配人が銀行のあまくだりだったらおもしろい展開
になるぞ。それで俺の金もないんだ銀行を訴えよう。
172???:05/01/19 23:54:38 0
だいたい4ケタの数字の暗証番号なんて今どき簡単に破られるのは常識だ。
ばかな全銀協も金融庁、おまいも無作為の罪でいっしょに訴えられるぞ。過去の
公害訴訟の判例なんかみるとそういうパターンで国や企業が敗訴してる。
173名無しさん:05/01/19 23:56:17 0
スキミングで預金をおろされた被害者はどう対応すればいいのだろうか?

被害届を警察に出さなかったことによる警察の初動が遅れて、窃盗犯を逮捕できなかった。
その事による被害拡大。という理由付けで、銀行を訴える。
174名無しさん:05/01/21 12:33:41 0
面白偽造カードの被害相次ぐ!
175名無しさん:05/01/22 08:15:42 0
カードを体から離す場所

ゴルフ場
旅館・ホテル
銭湯
風俗
176名無しさん:05/01/22 08:43:14 0
>>173
前にもありましたが、今の法律では銀行を訴えても無駄らしいですよ。
既にスキミングに遭ってしまった人は泣き寝入りしかないという状況のようです。
できることは柳田邦夫みたいに著作、メディア等で主張するといった程度でしょうか。
それでも同情は得られるかもしれないけどお金が戻ってくるわけじゃない。

銀行は一部を除いて自主的な対策には消極的ですし、
一刻も早く法整備するしかないでしょうね。
177名無しさん:05/01/22 08:47:03 0
銀行は100%保証すべきだよな
新生は300万?
少なすぎるぜ
178名無しさん:05/01/22 09:00:48 0
>>176
スキミングではないが
シティバンクでネットバンク1700万引き出されたヤツ
ホームページで告発していたが
シティバンクも重い腰あげてやっと警察に届け出て
犯人も捕まった
保証されたかどうかわからないが、ホームページ引き上げたから
話し合いが付いたんだろう
HPとかブログとか
手だな
179名無しさん:05/01/22 09:16:13 0
>>178
なるほど。やはり世論に訴えるのは一定の効果があるようですね。
今のところ被害者に残されたほとんど唯一の対処法なのかも。
いずれにせよ粘り強く取り組むしかないようですね。

ところで、最近報道等で
「現行の法律ではスキミングに関しては被害者は銀行であるという扱いがされているので、
利用者(=本当の被害者)は救済されない制度になっている」
という話をよく聞くのですが、どういう理屈でそういう法律になっちゃったんでしょうね?
だれか知っている人いますか?
180名無しさん:05/01/22 09:41:19 0
>>179
銀行に預かってる預金は銀行の資産
預金証書は預金者に対する借用書
よって銀行の金は銀行のものだ
銀行が倒産した場合、債権者となって預金が削られる可能性があるのはその為
証券会社の預かり金とは全く性格が違うもの
181名無しさん:05/01/22 09:45:57 0
連書きすまねぇ

>>175
でもよ、サウナで暗証番号なんか入れたことないんだが
他の所も暗証番号なんか入れるところなんかないだろ?
ゴルフ場のロッカーってなんで暗証番号なんか入れなきゃいけないんだ?
鍵がねーのか?
あれだ、暗証番号を入れる機能がなければ狙われることなかったのに
カッコ付けて余計なことするものだから
かえって狙われちまったんだな
あとあれだ、デビットカードだな
気をつけなよな
182名無しさん:05/01/22 09:59:41 0
>>180
ありがとうございます。

銀行は利用者(預金者)からお金を借りていると考えるわけですね。
で、スキミング等でその借りているお金を銀行が盗まれてしまった場合、
銀行が盗まれた額は預金者に返さなくてもよくなる、ということでしょうか。

これは銀行と預金者の間だけじゃなくて、一般の貸借関係でも同じことが
言えるのかな?

なんかここから先は自分で法律を調べたほうがよさそうですね。
勉強してきたいと思います。
183名無しさん:05/01/22 10:11:22 0
>>182
銀行が偽造の借用書で金返してしまったようなものだ
俺は銀行に100%責任があると思う
ただ、借用書の約款に情報の入ったカードで暗証番号を正しく入れたものは
正規の借用書とみなすといった一文が入ってる様だ
でもこれは銀行の責任逃れのインチキだと思う
184名無しさん:05/01/22 10:26:55 0
>>183
再度ありがとうございます。
確かにインチキですねえ。
利用者としては、
銀行にお金を預ける≒きちんとした借用書を作らずに人に金を貸す
くらいに考えておいたほうが良いのかもしれませんね。
185名無しさん:05/01/23 22:19:52 0
EZTV age
186名無しさん:05/01/23 22:25:37 0
銀行は偽造カードグループとグルみたいなもんだ。
187名無しさん:05/01/23 22:37:34 0
なんだかそう思われてもおかしくないような風潮になってきちゃってるね。。。
188名無しさん:05/01/24 16:22:59 0
地元銀行が強すぎて東京三菱がない。
みずほもない変な某地方都市。
189名無しさん:05/01/24 17:59:08 0
ATMと銀行との通信回線を盗聴して
カード情報から暗証番号までまるごと盗めるとニュースでやってたな

暗証番号を生で流すのをやめるだけでかなり被害は防げるんじゃないか?

ATMの限度額を下げる、不審な引き出しの拒否などすぐできることから
やればいいのに、やらないのはやっぱグルなのか
190名無しさん:05/01/25 17:58:30 0
偽造カード対策、全銀協が本格化方針を申し合わせ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050125-00000101-yom-bus_all

 全国銀行協会(会長・西川善文三井住友銀行頭取)は24日、偽造キャッシュカ
ードで預金を引き出される被害が拡大している事態を重くみて、銀行業界として本
格的な偽造キャッシュカード対策に乗り出す方針を固めた。

 各行に、現金自動預け払い機(ATM)などによる1日当たりの引き出し限度額
の引き下げや、集積回路(IC)カード化の推進などに積極的に対策を取るよう求
めるのが柱となる。全銀協が偽造キャッシュカード問題で対策を申し合わせるのは
初めて。25日の理事会で、こうした対策を申し合わせた後、全銀協会長会見で正
式表明する。

ただ、焦点となっている偽造キャッシュカードによる

現 金 引 き 出 し 被 害 の 補 償 制 度 は、

制 度 が 悪 用 さ れ る 可 能 性 が あ り、

慎 重 論 も 根 強 い。


(読売新聞) - 1月25日3時14分更新
191名無しさん:05/01/25 18:02:43 0
偽造カード被害、6銀行など提訴へ…首都圏の預金者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050124-00000301-yom-soci

 偽造キャッシュカードによる預金引き出しの被害に遭った首都圏の預金者少なくとも11人が3月、東京三菱、UFJなど6銀行と、野村証券、日本郵政公社を相手取り、被害全額の補てんを求める損害賠償請求訴訟を東京、横浜両地裁に一斉に起こすことが分かった。

 請求総額は4100万円余りで、一部の預金者は、警視庁と神奈川県警などの捜査本部に元支配人(51)が逮捕された群馬県内のゴルフ場の経営会社に対しても、偽造を助長した管理責任があるとして同様の訴訟を検討している。

 提訴するのは、昨年7月、りそな銀行と野村証券の口座から420万円が引き出された都内の会社役員の男性(60)ら、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県の会社員や税理士、ホテル支配人などで、1人当たりの被害額は1100万―50万円。

 各金融機関は「キャッシュカードや暗証番号の管理は預金者の責任」などとして被害の補てんを拒否している。しかし、11人は「カードや暗証番号の管理には注意を払っており、責任はない」と主張、偽造対策を講じてこなかった金融機関側の責任が大きいとしている。
(読売新聞) - 1月24日3時8分更新
192スキミング 被害、銀行補償に 金融庁、カード約款改訂要請へ:05/01/25 18:08:25 0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050123-00000001-san-soci
 偽造キャッシュカードで預金が引き出される「スキミング被害」が社会問題化する
なか、被害者の救済策を検討していた金融庁は、銀行が被害を補償するよう「カード
約款」の見直しを全国銀行協会に要請する方針を固めたことが二十二日、明らかにな
った。これを受け全銀協は見直しの検討に入るが、制度が悪用される恐れがあるため
銀行側は総じて慎重で、調整は難航しそうだ。
 金融庁は被害拡大を受けて、被害者救済に向けた自主ルールの導入を銀行に要請す
るなどのスキミング対応策を詰めていた。その中で、被害に関する補償について各銀
行が自主ルールとして定めている「カード約款」の取り扱いが、焦点となることが分
かった。
 約款は全銀協が作成した案が基本で、各行とも内容はほぼ同じ。偽造カードの被害
は「預金者自身が、暗証番号やカードの管理に『落ち度がない』と証明できた場合の
み、銀行が被害を補償する」としている。
 だが、スキミング被害の実態を預金者自身が証明することは困難で、大半が“泣き
寝入り”しているのが現状だ。
 金融庁は預金に対する銀行の管理責任をより重くし、約款を「銀行が預金者に『落
ち度がある』と証明できない限り、被害を全額補償する」といった内容に改訂するな
ど、預金者が不利にならないよう柔軟に運用をするよう要請する。
 ただ補償については、第三者が制度を悪用し、預金者になりすまして引き出す犯罪
も起こりうるうえ、補償のコスト負担もかかることから、銀行界は総じて導入に慎重。
「金融庁と全銀協の判断を待ったうえで検討したい」(大手銀行)という。一方、
「銀行法に新たな規定を作る必要もあるのではないか」(銀行アナリスト)といった
声も浮上している。
 米国では盗難・偽造などの被害に遭った預金のうち、五十ドル(約五千百円)まで
は免責され、それ以上は金融機関が補償する「五十ドルルール」がある。これを参考
にした自主ルールが英国、フランス、ドイツなどでも設けられている。
193名無しさん:05/01/25 23:07:38 0
この問題はずっと昨年からずっと注視してきたんだけど、問題点は次の3点になるんじゃないかな?
@≫189の方が指摘しているように、ATMから専用線(EDI)〜ホストコンピュータと繋がる間で、
特にATMから専用線までの集線部分に盗聴機器(数百万円で闇ルートで販売)をセットされた場合。
これで電波でスキミングされれば、ゴルフ場なんぞの暗証番号類推方法に比べ、はるかに防ぎ様が
ないということ。
A@の方法が予想されるとした場合、可能性として銀行側がパッチポンプ的に顧客の預金を盗み
、それで被害額の何割かを預金者側に責任転嫁し、儲けるという悪事が可能なこと。逆に、仲間
や家族ぐるみでキャッシュカード被害を自作自演して、儲けるということもあり得る。
・・・こうした可能性に対して米の50ドルや英国の50ポンド、欧州他国の50ユーロルールって、どう
対処しているのかな??
B静脈認証などのバイオメトリクスを地銀や第2地銀まで徹底するとなると、コスト負担に耐えら
れない金融機関が出るのではないか?
ま、偽札事件が多発し、かといってカードも偽造事件が多発・・・本当に信用崩壊するかも!!


194名無しさん:05/01/26 21:37:34 0
>
実際被害に遭った場合、銀行はどこまで調査してくれるんだ?
195名無しさん:05/01/26 21:43:24 0
当行に落ち度はございません
なんで調べなければならないんでございましょう
196名無しさん:05/01/26 23:36:08 0
手のひら静脈で本人確認、東京三菱銀が無料カード
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050126-00000413-yom-bus_all


あいかわらず糖蜜は先端を行く
500万まで保証してくれるなら、これで良いか

197名無しさん:05/01/27 01:01:34 0
>>196
発行手数料が2100円かかるけどね。

東京三菱銀、年会費無料の生体認証カード発行
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050126AT1F2601326012005.html
198名無しさん:05/01/27 06:47:39 0
限度額500万じゃあ少なすぎる
なぜ、上限を設けるかなあ
金持ちを優遇せずしてどうするんだろう
199糖蜜:05/01/27 07:06:20 0
ほんとに金持ちなら1マソエソぐらいの年会費は屁とも思わない筈でございましょ?
200名無しさん:05/01/27 10:12:33 0
日本は相変わらず本末転倒の国だ。
セキュリティうんぬんより先に権利義務関係をちゃんとするべき。
その結果、不正引出された場合、銀行の責任になるとされれば
銀行は、いやでもセキュリティを高めざるを得ない。
セキュリティを高めたから、限度はここまでにするなんて話は
本質的にスジ違いだし、話のすりかえに他ならないんだけれどな。
201名無しさん:05/01/27 21:15:24 0
>>200
心から禿同。
ニュースとかではなぜか取り上げられることが少ないけど、
それが一番大事なことですよね。
202名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 21:10:51 0
生体認証カードの欠点

もうじきお呼びがかかるじっさまやばっさまが申し込むとそのうちカードでは出せなくなります。
窓口しか使わなくなるのと同じです。
203名無しさん:05/01/28 23:07:49 0
そうそう。
三寸の河渡っちまった後は、知らん顔して印章で引き出しておかないと、
手続きがとんでもないことになるんだよ。
親族の人数が多いとたまったもんじゃない。
204名無しさん:05/01/29 23:45:12 0
やっと三井住友も重い腰を上げたか。

三井住友銀、偽造対策でICキャッシュカード発行
http://it.nikkei.co.jp/it/newssp/iccard.cfm?i=2005012809412uh

三井住友銀行は28日、データの読み出しや偽造が難しいICキャッシュカードの取り扱いを始めると発表した。
2月21日から従来のカードとの交換や新規発行を受け付ける。
発行手数料は1050円で、有効期限は5年間。申し込みから一週間程度で発行できるという。
安全性を高めて偽造カードによる被害を抑える狙いがある。
ICカードに対応した現金自動預け払い機(ATM)は、当面、有人店舗に一台ずつ置く。
カードにはICチップに加え従来型の磁気ストライプも残すため、古いATMや他行のATMでも使える。
ただ、磁気ストライプの安全性はICチップより低いため、1日の引き出し上限額をATMで設定する形にする。
例えば磁気型にしか対応しないATMでの上限をゼロ円にすれば、
ICに対応したATMでしか預金が下ろせなくなる。

http://www.smbc.co.jp/news/j500045_01.html
205名無しさん:05/01/30 10:06:47 0
有料だって、アホくさ
銀行の尻拭いなのにどうしてユーザーがコストを負担しなきゃならんのよ
やっぱりあれだな
うちのばーちゃんみたいにカードなど持たないのが、一番だな
206名無しさん:05/01/30 10:22:16 0
> 銀行の尻拭いなのにどうしてユーザーがコストを負担しなきゃならんのよ

力関係が 銀行>預金者 だからじゃないかなあ。
偽造被害への対応が悪いからといいて預金を引き上げる人なんてそんなにいないでしょ?
207ホログラムマニア☆:05/02/03 14:16:29 0
さっさとAMT引き出し額を自分で設定できるようにしろ、キャッシュカード保険を導入していない糞銀行ども

ちょっと違うが、バッカジャネーノとか思ったニュース

今日、郵政公社のATMで偽500円玉大量に入金→他の郵便局で出金の被害が出た、とかいうニュースが流れているが、
そんなのクレジットカード会社の与信システムの簡易版でもつくれば簡単に防げるだろっつーの
500円玉大量入金に全く反応しないシステムを使っている郵政公社が悪い
208名無しさん:05/02/03 14:18:08 0
209名無しさん:05/02/04 01:36:58 0
この板とかクレ板とかで空気嫁ない見当違いのレス麦価つけてるホログラム☆、
>>207だけみても頭の弱さが一目瞭然。
うざいレスつけてないで早く氏ねや!
210名無しさん:05/02/05 08:28:10 0
よみうりテレビ見れ


暗証番号要らないそうだ


211名無しさん:05/02/05 08:33:08 0
暗証番号?
何!!!!

本当に必要ないのか?
212名無しさん:05/02/05 08:37:00 0
非接触型のスキミングは
アルミ製ではない金属ケースに入れておけばスキミングされない
213名無しさん:05/02/05 08:41:45 0
残高のみならず、キャッシュカードに
カードローンまで付いていて
その限度額いっぱいまで引き出され
なんと銀行は引き出されたお金を保証してくれないばかりか
カードローンの分とその分と利息まで請求された

214名無しさん:05/02/05 08:42:56 0
マンションの入口ドアの鍵なしの番号入力ように
ATMもカードなしの番号入力だけにできないだろうか・
215名無しさん:05/02/05 08:51:26 0
あらかじめ、銀行に口座と暗証番号の入ったカードを作っておく
スキミングした暗証番号の不明なカードの「個人情報部分」を
先に作っておいたカードの「個人情報部分」にそっくり書き換える
そうすれば、スキミングしたカードの口座の現金を
あらかじめ用意したカードの暗証番号で引き出せる・・・・・・・


216名無しさん:05/02/05 17:09:03 0
>>215
スキミングしたカードの口座暗証番号は
センター側のDBに保持されている。
用意したカードの暗証番号とは1万分の9999の確率で
マッチしない。

したがってそんなことやったってお金はおろせない。
217名無しさん:05/02/05 20:03:16 0
>>216
俺、そのテレビ番組見たぜ
まさか?って思った

もちろん詳しくやった訳じゃないんだが
まず、カードに入ってる口座番号から口座情報を呼び出す
もちろん暗証番号がかかってるからそのまま引き出せない
次に機械は「カードに書いてある」個人情報番号で個人情報のデータベースを呼び出す
で、個人情報データベースにある暗証番号と照合すると口座にログインできちまうって事のようだ
ここで、当然口座と個人が正しい組み合わせかどうかの照合をするべきと思うんだが
ATMでその参照を行わないと、別の個人情報番号をカードに書き込んでおけばその情報で開いちまうって訳だ
普通だったら、口座番号が個人情報を呼び出すと思うんだが
両データの一致させるものを他の場所に持ってるわけだが、それを参照せず
ATMを動かす場合はカードがその役目をになうと読んだ


まさかと思うだろ?本当かどうかもちろん知らない


218名無しさん:05/02/05 22:32:11 0
これね
http://www.ytv.co.jp/wakeup/special-report/special-report.html

(柳田邦男氏)
「暗証番号は最後の砦というけれどその砦は実はもろい砦だった」

そして新たに、驚愕の手口が明らかになった!

(記者)
「暗証番号は要らないんですか?」
(松村エンジニアリング社長)
「要らないんです」

暗証番号はいらない・・・



これまで知られているスキミングは、キャッシュカードのデータをそのまま別のカードに移し変え、
全く同じカードを作ることだ。この場合、暗証番号を手に入れる必要がある。
ところが、

(松村エンジニアリング社長)
「ここに他人のカードがあります」

ここで、暗証番号が解っている別のカードを用意する。

(松村エンジニアリング社長)
「これを入れます。暗証番号だけを残しておいて、他のデータを移してしまえば、
本来持っている他人のカードの暗証番号を使われるので暗証番号は関係なく作ることが可能です」
219名無しさん:05/02/06 01:51:26 0
つーか4桁の暗証番号で引き出せてしまう限りは安心して預けられない。
コンビニATMやデビット使ってるうちはだめだな。


印影から印鑑作る技術も有るし、もう銀行口座に預けるのはだめかもな。
セキュリティ万全の貸し金庫にでもいれとくのが安心?
220名無しさん:05/02/06 01:55:19 0
つまり暗証番号は幕開けだけかい
暗証番号入れて幕が開いたら、
幕の先にあるのが、自分のでも、別人のでも、口座情報がでるということか
221名無しさん:05/02/06 02:03:10 0



             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ▲      ▲    ::::::::::::::|   三途の川経由地獄逝き片道13枚ですね! まいどオオキニ!
  | |      .|             :::::::::::::| 黄金水が好物で飲みまくっての結果なのー ▲
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

222名無しさん:05/02/06 04:03:00 0
> (松村エンジニアリング社長)

このおっさん、うさんくさくないか?
ICカードでデータ読めたところで、何にもできんだろ。
本当にそのことがわからないか、
わかっていながら嘘をいっているな。
223名無しさん:05/02/06 07:52:17 0
>>222
 許可されていない第3者が、許可されないデータを見れるとしたら、
問題である。
 ICカードの何を表示したか、わからんな。
224名無しさん:05/02/06 07:55:00 0
>>218が事実ならスキミングさえする必要はないんじゃなかろうか?
名前と口座番号がわかってしまえば、引き出せる〜〜〜〜〜〜〜
225名無しさん:05/02/06 08:09:14 0
>>222
ICカードには暗証番号は入っていないだろうが
生体認証データが入ってるんじゃなかったっけ?
ATMのスキャナに生体認証を送り込む方法があれば・・・
226名無しさん:05/02/06 08:41:48 0
もう昔みたいに窓口でかつ本人しか降ろせない普通預金を作るしかないな。
利便性は大幅に落ちるがやむを得ないだろう。アナログ復活!
だが今はリストラで窓口がそれほど無い・・・
227名無しさん:05/02/06 09:00:56 0
┌──────────────────────┐
│                                │
│                                │
│                                │
│                                │
│                                │
│                                │
│                                │
├──────────────────────┤
│  @口座番号   A個人情報データベース番号.  │
├──────────────────────┤
│                                │
└──────────────────────┘

カード挿入
    ↓
引出等、暗証番号必要 N──→@の口座番号の出納データベースへ
     Y
    ↓
暗証番号要求
    ↓
暗証番号入力 ←───────┐
    ↓                カウント
Aのデータベースにアクセス. N ─┘
     Y
    ↓
@の口座番号データベースへ


@とAの組み合わせ照合がシステムに入っていなければ、
あらかじめ用意した口座のAの番号をカードに入れておけば
@の暗証番号を知る必要もなく、引出できる。 ワオ
228名無しさん:05/02/06 10:10:23 0
>>227
銀行によって出来る出来ないがあるのか?
229名無しさん:05/02/06 12:58:46 0
ネタだろ?これ?
ネタだと言ってくれ





























・・・頼むから
230名無しさん:05/02/06 13:05:22 0
仮にそんなことができる銀行があったとして、

そ れ は バ グ だ 。 
十 分 に 損 害 賠 償 請 求 で き る。
231名無しさん:05/02/06 13:20:37 0
悪い冗談みたいだな。
スキミング関係ないじゃんこれじゃあ。
232名無しさん:05/02/06 13:33:02 0
絶対他人にわからない暗証番号にして
銀行ごとに暗証番号を変えて
定期的に暗証番号を変えて
デビットも使わず
カードもいつも肌身はなさず持っていて
それで引き出されたんじゃ目も当てられねーな
233名無しさん:05/02/06 16:10:40 0
その銀行に口座作る。

キャッシュカードを白く塗って「バカ」と書く

ひたすら入金・出金

ジャーナルにデカデカと「バカ」に記録される

システム担当者大笑い
234名無しさん:05/02/06 16:33:35 0
嫁売テレビの誤報

(松村エンジニアリング社長)
「これを入れます。暗証番号だけを残しておいて、
他のデータを移してしまえば、
本来持っている他人のカードの暗証番号を使われるので
暗証番号は関係なく作ることが可能です」

これはうそです。カードには今は暗証番号は記録していないし、
古いカードで、暗証番号が記録されていても使用していない。

235名無しさん:05/02/06 17:41:10 0
>>234
君の言う事はよくわかった。
君の読解力の無さも。
236名無しさん:05/02/06 17:50:38 0
【スキミング】偽造困難ICカード化、95%の銀行メド立たず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107297224/

175 名前:名無しさん@5周年 [] 投稿日:05/02/05 13:26:07 ID:kvKvq5Rb
これだけ、スキミングが流行ると、銀行員の中に不心得なものがいて、
スキミングにかこ付けて、預金客の貯金を抜くやつが出るだろうね。

昭和60年頃までのキャッシュカードには実はなんと暗証番号がカード
自体に書き込まれていた。それで、後にカードを客が利用した際に
上書きして暗証番号の4桁の欄は空白に書き換えられて、それでもって
カード自体には暗証番号が入っていないようになった。こんなセキュリティ
のイロハも無いようなシステムが10年以上も使われていたのだ。それで
さらなる問題は、そのような過去のカード(内部に暗証番号が書かれている)
がまだ存在するために、ATMでは、今なら普通は空白になっている4桁の欄
に数字が書かれていると、旧フォーマットのカードであるとして、その
数字4桁と客の入力する暗証番号を比較して、同じだと認証パスと
してしまう。これははっきり云ってプログラムのバグだ。なぜかというと
既に新フォーマットのカードに切替えた(ATMによる上書きで)暗証番号
無しのフォーマットのカードがあったとしよう。例えばその客は暗証
として1234を使っていたとする。ところが、そのカードと同じデーター
を元にして、4桁の空欄となっているところに5678という数字を入れた
贋カードを作られてしまうと、そのカードでの認証が暗証番号5678で
通ってしまうのだ。本来ならば、銀行のデーターベースを調べて
この預金口座の登録されている暗証番号が何であるかを調べて、
それと入力された番号を比較すべきなのに、昔のカードとの安易で
軽率な上位互換性をコードしたために、たとえ新フォーマットである
べき口座のカードであっても、カードの中に暗証番号の場所が空欄
ではなくて4桁の数字が書き込まれているとそれとの比較で認証パス
してしまうという論理のバグなのだ。日本の銀行はセキュリティに
関して音痴であるとしか云いようがない。システムのセキュリティ設計
の能力は低いし、システムのセキュリティ監査も低能だと云える。
これがどれほど危険であるかは、いうまでもないだろう。
237236:05/02/06 17:52:24 0
確かに、ロジックがこうなっている銀行が本当に
あるとすれば、上に書いてあるハッキングは可能だな。
238名無しさん:05/02/06 18:10:10 0
昔のカードは暗証番号が入っていた。
クレカのスキミングによる犯罪が表立った時、銀行局のお達しで
キャッシュカードに入れない様になった。
15年位昔か?

最初から設計するのなら、口座番号から導き出した暗証番号と照合するのが普通だが
改造の場合は、このような構造にするとデータベースのリンク設計からしなければならず
トラフィックも大きくなるだろう、大仕事だ。
暗証がカードに入ってた時なら、暗証との照合はもちろんカードにあるからそれと照合。
データベースの照合なんて面倒な事はしない。
暗証番号を口座番号から抜くという目的だけならば、カードに直接暗証番号の書いてある場所を指示しておき
直接、暗証番号と照らしあわせた方が、簡単だ。

銀行は今のような事は想定していないだろうし、出来るだけ安く改変を済ませたい。
良く出来たベンダーなら、危険性を指摘するかもしれないが普通は余分な仕事はしないもんだ。
トラブルの元だからな。

>>227 この形になってる銀行、多いと見た。

239名無しさん:05/02/06 18:11:24 0
/ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ▲      ▲    ::::::::::::::|   三途の川経由地獄逝き片道13枚ですね! まいどオオキニ!
  | |      .|             :::::::::::::| 黄金水が好物で飲みまくっての結果なのー ▲
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

240名無しさん:05/02/06 18:13:46 0
これだけセキュリティ甘いというのが明らかになってきて、
さらに補償がほとんど無いということも知られてきたのに
取りつけ騒ぎが起こらないのはなぜでしょう?
241名無しさん:05/02/06 18:13:48 0
>>236
では、キャッシュカードの暗証番号エリアに書いてあったら、

「申し訳ありませんが、お使いのカードは現在はお使いになれません。
窓口で入出金なさるか、新キャッシュカードへの切り替えをお願いします」

と返事するように、ATMのソフトを変えれば、この方法のスキミングは減ると思うが・・・
242238:05/02/06 18:15:03 0
間違えた・・・・
>>227 この形になってる銀行、多いと見た。
じゃなくて

>@とAの組み合わせ照合がシステムに入っていなければ、

照合していない銀行が多いと思う。


243名無しさん:05/02/06 18:21:12 0
>>241
もちろんそうだし、必ずホストDB内の暗証とも
比較するようにロジック直してもいいわけだけど、
問題は、今 現 在 こうなっている銀行があるかも
しれない、ってとこだね。そして、その銀行はこの
盲点に気がついているのか、直そうとしてるのか。
244名無しさん:05/02/06 18:22:32 0
何か>>236>>238 は全く違う
危険性を言ってるみたいに思うが

異なった危険性があるという事なのか?
245名無しさん:05/02/06 18:26:57 0
 /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ▲      ▲ |      
   |.         (__人__)   |     <ヒールヒック先制攻撃!!やる気がでてきますた
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
[[二二二二二二二二二二二二二二二二
246名無しさん:05/02/06 18:35:13 0
今すぐしなければいけない事

個人レベルで普通預金に100万円以上は必要ない
すぐに定期預金にしなさい
ATMで定期の開設も解約も出来るような銀行なら証券口座に移しなさい
定期預金の自動貸出はすぐに解約してもらいましょう
ローン機能付きのカードなんてもっての外
預金が引き出されるだけでなく、借金まで作ってくれる

ついでに、銀行窓口で銀行のシステムに暗証番号の入れなくても
引き出される可能性を聞いてみましょう
その場で絶対ありませんよなんて笑顔で応える銀行は
銀行員が口からでまかせを言う習性のある行員
信じてはなりません

247236:05/02/06 18:35:29 0
>>238はよくわからない部分があるなあ…

>>236でコピペした内容のオリジナルは俺が書いたわけじゃないけど、
以下のようなロジックになっている銀行がある可能性があると言ってるわけでしょ。

ATMパネルから暗証番号ゲット;

if (カード上の暗証がゼロクリアされてない) { /* 古いカードだと認識 */

カード上の暗証番号と、ATMパネル入力暗証番号を比較; /* !!!! */
一致しなければエラー処理にGO;
  カード上の暗証番号をゼロクリア;

}
else { /* カード上の暗証はゼロクリア済 */

口座番号等をキーに、ホストDB上の暗証番号をゲット;
ゲットした暗証番号と、ATMパネル入力暗証番号を比較;
一致しなければエラー処理にGO;

}

もちろん、これは考慮漏れによるバグで、カード使用上の宿命的な制約でもなんでもない。
!!!の個所を、たとえば

   口座番号等をキーに、ホストDB上の暗証番号をゲット;
   ゲットした暗証番号と、カード上の暗証番号と、ATMパネル入力暗証番号を比較;

と直せばいい。(他にも書き方はあるだろうけど、ここではいちばん初歩的な直し方で。)

繰り返すけど、こういうロジックになってる銀行が本当にあるかどうかは知らない。
単に興味深い情報だと思ったので引っ張ってきた。
248名無しさん:05/02/06 18:55:31 0
>>247
それは、あれね。
スキミングしたキャッシュカードに
暗証番号がゼロになってる部分に適当な番号を入れるだけで
その番号で使えるようになってしまうと・・・・・
249236:05/02/06 18:58:10 0
>>248
そう。仮にそういうことが本当にあったんだとして、
かつ仮にロジックが上記みたいになってる場合が
あるんだとすれば、つじつまは合うということ。
250名無しさん:05/02/06 19:02:01 0
>>249
でもそれでは、データベースの暗証番号が書き換わらない。
そもそもデータベースにアクセスしてお伺いを立てないなら
という前提だと思うが。


251名無しさん:05/02/06 19:06:06 0
>>250
もちろんそう。
>>236でコピペした内容にもあるように、大前提として
レアケースである旧カード処理ではDB内暗号を使用
しない、ということが真実でなければこの話は単なるヨタ話。
252名無しさん:05/02/06 19:12:56 0
>>251
二回目からはデータベースにアクセスするんだよね。
そのありかも書込まなけれるわけだし
それはちょっと考えにくいんじゃない?


>>218 の話とはどう関連付くの?

253名無しさん:05/02/06 19:18:54 0
>>252
たしかに「ありえない」と思うんだけどね。
こういう話もある、信じる信じないは各人で判断してほしいってことで。
自分としては変に煽ったつもりはないんだけど、もし気にさわったらスマン。

>>218は番組を見ていないので、関連はわからない。
柳田邦夫の本では該当するケースの記述は見つからなかったなあ。
254名無しさん:05/02/06 19:32:20 0
>>253
柳田さんの話ではなくて、松村さんという人の話だった。
銀行のキャッシュカードは口座番号から暗証番号データを呼び出すのではなくて
キャッシュカードに別に書いてある、番号?で暗証番号データを呼び出すという話。
よって、そこだけを別に用意したキャッシュカードのデータに書き換えてしまえば
口座番号のわからないキャッシュカードからお金を引き出せてしまいますよという話だった。
それが、本当だろうかというのが、今やってる話。
255254:05/02/06 19:49:17 0
×口座番号のわからないキャッシュカード
○暗証番号のわからないキャッシュカード

すまん
256名無しさん:05/02/06 20:37:57 0
>>254
それが本当ならデータベース番号と暗証番号がセットって事でしょ?
ならデータベース番号と残高もセットじゃないのか?いまいちワカラン。
257名無しさん:05/02/06 20:55:15 0
>>256
だから>>227と、言っとろうに
カードに二つのデータベース用のアクセスコードがあるって事。
一つは出納帳、
もう一つは暗証番号、

つまりカードの中に、口座番号だけしかなければ問題ないんだけれど
暗証番号簿へのアクセスコードがあるのって、変でしょ?
やっぱり、やばいよこれは。
258名無しさん:05/02/06 21:07:01 0
よくわかんないんだけど、要するにバグだろ?
それともなに、全金融機関に共通なロジックだとでもいうの?
259名無しさん:05/02/06 21:13:31 0
>>258
バグではなく、仕様。
全金融機関に共通かどうかわからない。
キャッシュカードに口座番号のみ入ってる物はもちろんOK。
キャッシュカードに口座番号と暗証番号簿へのアクセスコードを持っているものは
おそらく×。
同じ銀行で作った、別のキャッシュカードの暗証番号簿へのアクセスコードに書き換えてしまえば
そちらの方の暗証番号で引き出しできる可能性が大と見る。
260名無しさん:05/02/06 21:16:06 0
>>259
これが仕様だって言い切る根拠はなに?
261名無しさん:05/02/06 21:17:54 0
仕様じゃなくて憶測だろ?
262260:05/02/06 21:21:49 0
憶測なら憶測って書いてくれればいいんだけどな。
後は自分なりに判断するから。
263名無しさん:05/02/06 21:31:17 0
なんでわかってくれないのかな。
暗証番号簿へのアクセスコードなんて別に入れる必要なんてないじゃない?
それがあるって事は、そのコードの暗証番号の参照で
口座にログインできると考えるのが普通でしょ?


憶測でも推測でもなんと言ってくれてもよいのだけれど
こう考えた根拠は>>238

ネットバンキングは口座番号(id)が暗証番号簿を呼び出すんだから
同じようになればよかったんだけれど、古いシステムの手直しだから。
264名無しさん:05/02/06 21:35:35 0
>>263
なるほど、2chの匿名投稿が根拠なわけね。わかった。

悪気はないんだろうけど、あまり熱くなっても意味ないよ。
265名無しさん:05/02/06 21:37:16 0
>>264
混乱させるのは良くないぜ
元ネタは>>218なんだからな
266263:05/02/06 21:38:29 0
>>238は俺が書いたんだが・・・・
267名無しさん:05/02/06 21:43:38 0
>>266
あのさ、俺だって納得させられたいわけ。
自分のカキコがソースってそりゃないだろ。

>>265
>>218には口座番号以外の「アクセスコード」なるものは登場しないよね?
それが突然具体的に出てきたのは、どこからの情報か知りたいだけなのよ。
268名無しさん:05/02/06 21:45:36 0
さてと、結構やばい話が表沙汰になってしまったわけだが
本当に暗証番号書き換えできるのだったら、天と地がひっくり返るな
銀行真っ青
もっと大騒ぎにしようぜ
269名無しさん:05/02/06 21:46:53 0
>>238=>>263さんは>>218の内容(以下A)を受けて、Aの証言が真実であるとするならば
銀行のATMがどのような仕組みになっているはずであるかを推測した。
その推測内容が>>238(以下B)。
これで合ってる?>>263さん。

ところが、Bの内容は>>238さんの推測であるにもかかわらず、それを
「銀行の仕様」と(仕様書の内容を実際に見たかのように)言ってしまっている
のが問題なのではないかと。いや、実際に仕様書にそう書いてあるのを見た
ことがある、ということであれば俺の勘違いです。ごめんなさい。
270名無しさん:05/02/06 21:48:38 0
>>269
仕様書見たりコード書いたりしてたら>>259みたな自信なさげなこと書いてほしくないわけだが。
271名無しさん:05/02/06 21:49:11 0
また、Aの証言にはもしかしたら言葉足らずの部分や
現状に合っていない部分などがあるかもしれない。
(マスコミの報道が常に真実の全てとは限らないことから)
その場合には、Aを仮定として置いているBも考え直さなくては
ならないかと思うのですけど。
272269:05/02/06 21:50:19 0
>「銀行の仕様」と
「銀行の仕様」とは書いていませんでしたね。単に「仕様」と書いていただけでした。
失礼しました。
273名無しさん:05/02/06 21:54:34 0
揚げ足とり覚悟でいえば、銀行(システム)の仕様じゃなければ何の仕様なの?
274名無しさん:05/02/06 21:58:51 0
バグでなければ仕様だろう
もともとそういう想定で作られてるという意味でならな
俺、番組見てたぜ
磁気ストライプの、ここは口座情報、ここは個人情報とか言ってたな
二個所色分けして
で、ここの個人情報を今持ってるカードのものと書き換えればこっちの暗証番号で動くとか言っていた
さすがに、ちとびびった
275269:05/02/06 22:01:06 0
>>273
えっと、私に対する質問でしょうか。
もちろん私も、そういう仕様が存在するとしたら銀行のシステム仕様だと思ってます。
ただ>>238さんは「銀行の仕様」という言葉は使っていらっしゃらなかったので、
引用符で囲むのは不適切かと思い>>272で訂正しました。
276名無しさん:05/02/06 22:01:28 0
  ▲水虫菌▲    
 ピュー( ^▽^)   合体!!!!!
  =〔~∪ ̄ ̄〕   
  =◎−−◎

   ▲水虫菌▲    
 ピュー( ^▽^)   合体!!!!!
  =〔~∪ ̄ ̄〕   
  =◎−−◎

   ▲水虫菌▲    
 ピュー( ^▽^)   合体!!!!!
  =〔~∪ ̄ ̄〕   
  =◎−−◎
277名無しさん:05/02/06 22:03:25 0
で、実際に個人情報とやらは入っているのか?
278名無しさん:05/02/06 22:05:38 0
↑オマイ中国マフィアだろw
279名無しさん:05/02/06 22:10:52 0
これが本当ならヤバイ橋渡ってスキミングせずに適当なデータベース番号を記入した
カードを沢山用意すれば取り放題じゃないか…今頃は金融パニックだろ。
280名無しさん:05/02/06 22:14:15 0
>>279
ゴルフ場で必死に暗証番号盗んでた連中は何だったって話しだよな。w
わざわざ苦労して回線盗聴なんかする必要もなしと。
281名無しさん:05/02/06 22:14:52 0
>>274
松村氏は「可能性はあります」と言っていただけ。
かなり疑わしい。
282名無しさん:05/02/06 22:16:32 0
俺にできるのは引き出し限度設定だけだということはよくわかりました。
283名無しさん:05/02/06 22:22:40 0
明日から金融パニックなんだろ?
みんな知らなかっただけなんだから
松村の話は
絶対暗証番号を知られるわけはないと言った人に対して
この方法を使って引き出された可能性はあります
と言ったんで、やり方そのものが自信ないわけじゃなかった
ヤヴァイ話が明るみにでちまったな
楽しみだぜ

松村っつーヤツがペテン師なのか、さもなくば神ってわけだな
犯罪者にとっても神だが・・・・・

284名無しさん:05/02/06 22:24:26 0
   |  ばっ
   |     ∧▲ ごりゃー♪
   |    _(^o^)/_
   |.  ⊂|/(  ) \|⊃        ヘンタイデチ!!  ニョロッチー!!
   |.   ( |  |  )      -=≡ ∧,,∧  =≡ ∧ ∧
.       )_ * |__(     -=≡≡ ミ,,;д;ミ =≡ (^O^)
        U~U        -=≡ ミ,,,,uuミ  =≡@_uu)
285名無しさん:05/02/06 23:06:55 0
>>283
少なくともICカードについてやって見せたことはペテン以外の何者でもない。
よって、磁気カードの暗証の話も疑わしい。
286名無しさん:05/02/06 23:14:03 0
番組見てないんだけど、やってみせたってことは
細工したカードを実際にATMで使用するか、
ATMとホストの動きをエミュレーションした環境で
使ってみせたってことか?
287名無しさん:05/02/06 23:42:43 0
口で言っただけ。
288名無しさん:05/02/07 11:27:10 0
みんな、あんまり熱くなってしゃべりすぎるものだから
どうやったら犯罪ができちまうか俺にも見当ついちまったじゃねーか
困った奴等だ

で、こういったものがあればいいんだろ
http://www.aucfan.com/category/sy-c2084042337-op.html

とりあえず、カードの様子を見てみれば、本当にいけそうかどうか想像つくだろう
安いもんだな、リーダーだけならタダみたいなもんだ
289名無しさん:05/02/07 13:06:14 0
えぇかげんらいしよ。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050206.html
290名無しさん:05/02/07 13:25:06 0
>>285ではないのか?こいつ
291名無しさん:05/02/08 14:33:15 0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000056-kyodo-bus_all
UFJ、被害補償を検討 偽造カード対策を強化

 UFJ銀行は8日、偽造キャッシュカードで被害にあった預金者に対して、銀行側が被害補償することを検討すると発表した。預金者に過失がないと分かれば、ある程度過去にさかのぼって補償する方向で、具体的な補償の条件などを詰める。
 またUFJ銀は、3月から6月までの期間に、従来の磁気型キャッシュカードを、偽造が難しいICカードに無料で切り替えると発表。クレジットカードと一体になっていないキャッシュカードの無料化は邦銀で初めてとなる。
(共同通信) - 2月8日11時57分更新
292名無しさん:05/02/08 14:59:02 0
おお、これは・・・・
松村効果なのか

UFJに後ろめたいところがあったとか・・・
293名無しさん:05/02/08 20:36:32 0
んでBTMと合併したらどうなっちゃうんだ?
294名無しさん:05/02/08 21:56:26 0
やっぱり、松村氏の指摘に心当たりがあるに違いない。
特に東海銀行、あんたんとこ、ずっと暗証番号入れていたよな。
松村氏の指摘、図星だったんじゃないの?
295名無しさん:05/02/10 18:56:40 0
296295:05/02/10 18:58:43 0
あっ、289で既出だった・・・ごめんなさい。
297名無しさん:05/02/10 23:52:16 0
ICカードについてやって見せたことはよくわからんけれど
それを理由にして、磁気カードの暗証の話が疑わしいという事にはならんだろう。
こいつの方が理屈に合わない。
298名無しさん:05/02/11 08:35:31 0
根拠レスってことはわかる。
299「キャッシュカードに不安」9割も「対策を実行」は1割:05/02/11 19:29:36 0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000034-zdn_n-sci
マクロミルは2月10日、銀行キャッシュカードの安全性について利用者の意識を調べた結果
を発表した。調査対象は、キャッシュカードを利用する20歳以上の銀行預金者で、有効回
答数は1034人(男性50%、女性50%)。
スキミング被害が報じられたのを受け、キャッシュカードを使用することについて、41.1%
が「とても不安を感じる」、49.2%が「ある程度不安を感じる」と、合計で9割超が不安を
感じていることがわかった。
しかし、キャッシュカードの偽造などによる引き出し被害を防止するために何らかの対策を
行っている人は、11.5%にとどまった。
対策をしたという人に具体的に聞くと、もっとも多かったのは「暗証番号を分かりにくいも
のに変更した」(56.3%)。ほか、「キャッシュカードの暗証番号を他の場面(ゴルフ場の
セーフティーボックスなど)に転用しないように気をつけた」(32.8%)や「複数のキャッ
シュカードの暗証番号を別々に設定した」(21.8%)など。
銀行に望む偽造対策では、85.7%の人が「偽造された被害額を銀行側が補償する制度」を挙
げトップ。次いで、「ICカードの発行」(77.5%)、「高額引き落とし時には本人確認を義
務付けるしくみ」(64.3%)、「身体確認できるカードの発行」(52.5%)と続いた。
「早急な補償対応をする銀行の口座を持ってみたいか」との質問では、91.6%が「とてもそ
う思う」または「ある程度そう思う」と回答した。
全回答者のうち80.5%に上るインターネットバンキングの利用者に、インターネットバンク
とキャッシュカードのどちらが利便性が高いかをたずねたところ、キャッシュカードとした
人が15.6%に対して、インターネットバンクは57.0%と半数以上が支持した。
しかし、インターネットバンクとキャッシュカードのどちらが安全かという問いでは、53.6
%と過半数が「どちらともいえない」と答え、その理由としては「どちらのセキュリティも
万全ではない」という意見が多く見られた。
300名無しさん:05/02/11 20:20:11 0
  /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ▲      ▲    ::::::::::::::|   無乳ガバマン、アナ▲好、ヒールヒック威嚇先制攻撃って私のこと・・・?
  | |      .|             :::::::::::::|   暴力をふるって周囲に悪影響を及ぼし、部署崩壊させますたが 何か?
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
301名無しさん:05/02/12 10:35:10 0
なるほど、誰かが心配してたように世間は大パニックだな。
302名無しさん:05/02/12 13:20:26 0
>>299
普通の人達、意外に的外していないね。
的確な感性をお持ちで、少なくとも銀行ほどバカではなくて、感動した。
303名無しさん:05/02/12 13:57:54 0

今年一ヶ月で去年のレス超えてる・・・
304名無しさん:05/02/13 04:28:31 0
金融庁検査でシステムリスク(の管理体勢)も検査対象
になっているけれど、不正引出に対する対策もチェック
しているんかな?

少なくとも、おかしな仕様やらバグで預金の不正引出が
あったところは、業務改善命令を出して公開してほしいもんだ。
305名無しさん:05/02/13 08:26:22 0
フジ系列テレビで放送中
いまキャッシュカードが危ない柳田氏&イーバンク社長
306名無しさん:05/02/13 08:33:10 0
>>255
またやってるね 暗証番号なしでも出来る場合があるらしいね
でも大半は暗証番号を先に盗むそうだよ
307名無しさん:05/02/13 08:38:30 0
>>305
CMと竹村先生は後でいいんだけど・・、
先に新種のカード犯罪教えてくれ・・

ウイルス並みの金融カード犯罪増加だな おれおれも
308名無しさん:05/02/13 12:44:14 0
/ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ▲      ▲ |      
   |.         (__人__)   |     <ヒールヒック威嚇!先制攻撃!!やる気がでてきますた
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
[[二二二二二二二二二二二二二二二二
309名無しさん:05/02/13 20:02:02 0
りそな、偽造カード対策 ATM引き出し 携帯活用で二重の鍵

 りそなホールディングスが偽造キャッシュカード対策として、顧客が携帯電話で操作
しなければ現金自動預払機(ATM)から現金が引き出せないシステムを今年夏にも
導入することが十一日、明らかになった。大手銀行でこうした対策を導入するのは初めて。
 顧客の携帯電話とりそな側を直接結び、従来のATMをそのまま使用。傘下銀行だけで
なく提携銀行やコンビニなどすべてのATMで対応でき、安全性と利便性を兼ね備えている。
生体認証システムなどに比べて導入コストが低く、追随する動きもありそうだ。
 このサービスを申し込んだ口座は、キャッシュカードによる従来の操作だけでは利用が
できず、キャッシュカードの暗証番号入力に加え、携帯電話による簡単な操作で暗証番号を
入力しなければ、ATMから現金が引き出せない仕組み。利用可能な時間帯も顧客が指定でき、
携帯電話で変更が可能という。
 現在のキャッシュカードは磁気カードが主流で、磁気情報を不正に読み取り、カードを偽造
する「スキミング」の被害が拡大。大手各行は、偽造の難しいICカード、手のひらの静脈で
本人を確認するシステムなどで対策を強化しているが、急速に普及しているコンビニでの利用が
難しいことが指摘されている。
(産経新聞) - 2月12日2時50分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000015-san-bus_all
310名無しさん:05/02/13 20:09:46 0
りそな、馬鹿だな。発表する前にビジネス特許取っとけよ。もし、すでに出願してあれば、
りそなはそれだけで、ライセンスでうはうはだったかも。
311名無しさん:05/02/13 20:25:19 0
イーバンクが特許出願中なわけで…。
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2005_02_04.html
312名無しさん:05/02/13 20:36:18 0
>>311
もし出願していなかったら、公知の事実で誰もライセンスは取れんな。

負け組:
手のひら&静脈連合
313名無しさん:05/02/13 21:30:46 0
>>312

バイオ関係は開発してるメーカーが出願・取得してます。
ユーザーである銀行が特許取るわけないし。
ATMに使うことも想定済みで別に用法に新規性もないわな。
314名無しさん:05/02/13 21:47:55 0
>>313
負け組の意味はライセンスで儲からないという意味ではない。
公知の事実であるので、携帯方式が自由に普及する。

手のひらと静脈に莫大な投資をしたのに、ユーザーが増えず使われない。
これを負け組といわずになんという。
315名無しさん:05/02/13 21:54:59 0
こういう独自の偽造対策サービスやってる銀行って、
偽造対策サービスを利用していない預金者に関しては、
何かあっても銀行は何も責任を持ちませんよってことになってるのかな?
316名無しさん:05/02/13 22:12:37 0
リテラシーの低い預金者はいちいち携帯とか操作できんかもな。
それを義務付けるのもちと酷な希ガス。
317名無しさん:05/02/13 23:58:58 0
守秘義務があるから書けない!
318名無しさん:05/02/14 00:48:28 0
ATMには係員の保守用にカード・通帳の磁気情報を編集する機能が入ってる。
起動方法は特殊だけど、操作はそれほど難しくない。
要は@ATMA見本のカードB口座番号など載っている顧客リストさえあれば、スキミングしなくても簡単に偽造カードが作れるってことだ。
昨年はATMを盗む事件が頻発したが、現金強奪ではなく偽造マシーンの入手が目的だったんじゃないかな?
暗証番号に生年月日・電話番号を使っていたらBをもとにいつ被害にあってもおかしくないから変えたほうがいいよ。
319名無しさん:05/02/14 01:31:44 0
>>309
む〜、ATMの暗証番号を盗み見するよりも、
携帯電話の液晶画面を盗み見する方が簡単だと言う事に、
誰も気が付いていないのか?
320名無しさん:05/02/14 01:38:43 0
>>319
盗み見るのがスキミングの手段だと思っているのなら、一生そう思っていなさいってことだ。
321名無しさん:05/02/14 01:43:20 0
>>311
携帯メールって、会社によってメールサーバのセキュリティが
無いに等しいよな?
クラッカーに通知メールを止められたら、誰が責任取るの?
322名無しさん:05/02/14 13:40:27 0
漏れもその手の疑問を山ほど考え付いたが、
今のATMの実態と比べれば、携帯でインター
ネットする方がまだしも、ということかもな。
暗証番号だってSSLで送れるだろ。

少なくとも、メールだけ止めても金は儲からんし、
攻撃する方はめんどくさいことしたくないので、
意外に攻撃しにくいとおもたよ。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050215AT3L1506615022005.html
 東京三菱銀行は15日、磁気ストライプのキャッシュカード偽造による預金引き
出し被害に対し、犯人検挙の有無などにかかわらず、一定の基準により顧客の責
任がないと判断すれば補償すると発表した。基本的に被害額全額を補償し、過去
の被害にも対応していくという。

 東京三菱銀は現在、手のひらの静脈の形で本人確認する生体認証機能や、クレ
ジット機能を備えた多機能ICキャッシュカードを会費制で発行し、最高1億円ま
で補償している。4月には年会費無料のICカードも発行するが、クレジットカー
ド機能をつけた場合のみ500万円まで補償するとしている。東京三菱銀では、過去
に磁気ストライプの偽造カード被害に対して補償したケースはなかったとしている。

 東京三菱銀は現在、10月に三菱東京フィナンシャル・グループとの経営統合を控
えるUFJホールディングス傘下のUFJ銀行は補償を前向きに検討するとしてお
り、両行で歩調を合わせた格好だ。〔NQN〕 (17:38)
324名無しさん:05/02/15 22:29:59 0
でも、
>一定の基準により顧客の責任がないと判断すれば
の「一定の基準」がはっきりしない限り、
制度はあるけれど実質的に使われない、絵に描いた餅になりそう。。。
325名無しさん:05/02/15 23:32:22 0
公開されないものは「一定」ではないわな。
でも、公開する気がないくせに「一定の基準」などとほさくクソな連中。
326名無しさん:05/02/16 06:47:27 0
>>324
「一定の基準」が公にされると、
「いい事聞いた、ここをこうやればうまく詐欺できるな」の悪寒
327名無しさん:05/02/16 17:45:24 0
     ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _▲_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ▲  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー     アッシの特技はヒールヒック!馬鹿害しの無乳アシですだ。
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
328名無しさん:05/02/16 18:17:27 0
もう既に、詐欺団が日本の銀行仕様のICを大量生産している悪寒。。。
329名無しさん:05/02/17 19:33:22 0
クローズアップ現代
330名無しさん:05/02/17 19:34:18 0
http://www.nhk.or.jp/gendai/
2月17日(木)放送予定
あなたの預金が狙われる
〜急増・スキミング被害〜

通帳もキャッシュカードも手元にあるのに、知らないうちに多額の現金が口座から
引き出されている。そんな被害が急増している。盗んだカードから磁気情報を読み
取り、それを別のカードに転写して偽造カードを作る「スキミング」。02年度に
3千万円だったその被害額は、04年度には上半期だけで4億6千万円に達した。
作業を細分化して組織的に犯行を行うなど手口もより巧妙になっている。
こうしたなか、銀行もICカードや生体認証の導入など防止策を講じ始め、これま
で原則行ってこなかった被害補償の検討も進めている。急増するスキミングの手口
に迫るとともに始まった銀行の対策を検証する
331名無しさん:05/02/17 19:41:52 0
スキミングしたデータを大量に持っていて
残高を見て、大量に入金されたときを待って
一気に引き出す。
君のもスキミング済かもしれない。
332名無しさん:05/02/17 19:45:37 0
>>326
よく銀行の言い分として
「被害補償するとそれを悪用する詐欺が発生するから補償しない」
って聞くけど、現在補償制度があるアメリカやイギリスでは、そういう詐欺をし放題ってことなのかな?
333名無しさん:05/02/17 20:36:21 0
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ▲      ▲    ::::::::::::::|   無乳ガバマン、アナ▲好、ヒールヒック威嚇先制攻撃って私のこと・・・?
  | |      .|             :::::::::::::|   暴力をふるって周囲に悪影響を及ぼし、部署崩壊させますたが 何か?
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


334名無しさん:05/02/17 20:43:16 0
>>332
そういう話はあまり聞かないね。

引出上限額が低いと、一枚のカードでは
たいして儲からないので、あえてそういう
詐欺をしないのだろうな。

何枚も使えば儲かるけど、銀行と警察に
目を付けられるという諸刃の刃。

だから銀行は、引出上限額を強制的に
全員引き下げなさいってこった。
335名無しさん:05/02/17 20:55:12 0
>>334
なるほど。納得デス。
日本は一日とか一回に引き出せる限度額が高いから
詐欺に使われる可能性が高そうってことですね。

だとしたら、限度額を制限しているところで、しかも
「詐欺にあうから補償しない」って言うところがあれば、
その銀行は単に怠慢だって考えてもよさそうですね。
336名無しさん:05/02/17 21:21:52 0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000173-kyodo-pol

民主党いいね。銀行とつるんでる自民党には出来ないな。
337名無しさん:05/02/18 00:14:36 0
>>335
怠慢ならまだしも、銀行員が内部情報を持ち出して、
犯罪組織に加担しているような事があれば、
許せないですね。

近くの信用金庫で、泥棒が持って来た
通帳と偽の印鑑(?)で数千万引き出された事件があり、
銀行員に対して不信感が募ってます。

もしかして、
内部犯罪による損害を預金者に押し付けているのでしょうか?
338名無しさん:05/02/20 13:19:37 0
りそなの方式が普及すればそれでいいんでねえの?
自分の携帯だけじゃなくて固定電話も含め家族用とか考えて複数登録しておけるようにして欲しい。
要は発信通知できりゃそれでいいんだろ?
あと暗証番号をカードのそれとは別にすればほぼ完璧かと。
カード、回線、カードのPW、回線のPWの4つが揃わないと引き出せない。
しかもホストをちょっと手直しするだけでATM改造不要、ネット活用OKで提携先からでも今までどおり使える。
手のひらとかICとかバカみたい。
339名無しさん:05/02/20 13:26:30 0
銀行の金庫破りなら損害は銀行が被るわけだよな。
その銀行の預金者全員に保障させたりしない。
ところがスキミングなら預金者の被害になる?
銀行に預けてる間に取られたんだから銀行の責任だろ。
暗証番号盗まれた責任?
金庫の鍵破られた責任と一緒。
ショボい鍵しか付けてない銀行の落ち度。
カード取られてないんなら預金者には落ち度はない。
セキュリティシステムがショボいから破られた。
そんなショボいシステム使ってる銀行に一切の責任があるはずだが。
▲▲ 鉄の三角体と呼ばれる政・官・業に、日本再生の切り札はあるのか?! ▲▲

〈コンプライアンス〉とは何か? 〈ペイ・オフ〉等、同一用語でも米国等の定義や解釈とズレの大きい日本式用語の使われ方に留意肝要!!

 〈丸投げ事業団〉と名付けて、その実体を可成り抉ってみせたのは、マスメディアや週刊誌の類いではなく、あの旧称時代の大蔵省であった。
 従って、宇宙事業団の体制や体質が変っていないなら、たとえ、そうキメ付けた大蔵省が現在のように財務省と呼び名を変えた処で、本質は変って
 いないし、容易に変えられない、との強い指摘がある。
 衛星関係の技術開発は多岐に亘り、大手筋のメーカー等でないと、事業団やその背景に存在する役所、行政、政治家族の隠れた要望に沿えないという
 仕組みがあるのではないか、との指摘もある。

 続きはこちら↓
 http://www.rondan.co.jp/html/rondan/index.html
341名無しさん:05/02/20 18:12:47 0
>>339
そのとおり
まず責任の所在を明らかにすべし
だいたい証券と違い、我々の金が銀行の資産となり
よってペイオフで資産保全の法律を作っておかないと
他の負債といっしょにされる、つまりすべて銀行のものなのに
お金が取られた時だけ、なぜこちらの金が取られた事になるんだ?
銀行の金が取られたんだろう
そのへんはっきりしておかないと、ネットとかデビットとか
新しい手段が開発されるたびに、不正に引出される危険性が増え
我々の資産が脅かされる事になる
342名無しさん:05/02/20 23:35:13 0
★銀行ワンクリック・アンケート★

ICカードから、盗難保険まで。偽造カード対策、どれが魅力的?
http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=27

343名無しさん:05/02/21 00:08:52 0
>>339
まさにその通りだな。
カードと暗証番号を盗まれて引き出されたのなら預金者の落ち度かもしれないが
カードを盗まれていないのに引き出されたのなら銀行の落ち度だろ。
預金者の大切な資産をしっかり守らなかったと言う意味で補償の義務があるよな?
ATMってエンボス記録するんだろ?
使われたのが偽造カードであることが後でわかる訳だからその場合は明らかに銀行が一方的に責任持つべきだろ。
344名無しさん:05/02/21 00:21:53 0
 /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ▲      ▲    ::::::::::::::|   無乳ガバマン、アナ▲好、ヒールヒック威嚇先制攻撃って私のこと・・・?
  | |      .|             :::::::::::::|   暴力をふるって周囲に悪影響を及ぼし、部署崩壊させますたが 何か?
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 32歳だし1日も早くケコーンして、▲という名前から離れたいです。
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
345名無しさん:05/02/21 00:44:05 0
誰?
346名無しさん:05/02/27 05:39:48 0
わかっちゃいるけど、スレタイが "「面白」偽造カード.." に見えてしょうがない..
347報道特集 2005.2.27 夕方17:30から:05/02/27 11:44:59 0
http://www.tbs.co.jp/houtoku/

キャッシュカード被害
偽造犯の供述内容は!

急増する偽造カードによる預金引き出し。
カード偽造犯が語った内容とは?
どのようなカードが狙われるのか?

緊迫!中朝国境、そして脱北者狩り

北朝鮮と中国の国境に異変が。
国境では何が起きているのか?
脱北者を拉致する北朝鮮組織の実態は?
348名無しさん:05/02/27 16:09:10 0
>>347
サンキュ。
349名無しさん:05/02/27 17:19:00 0
報道特集age

危ない銀行って・・・?
350名無しさん:05/02/27 17:52:25 0
緑色の地に白字の看板の銀行?
351名無しさん:05/02/27 18:04:03 0
スキミングは要らない・・・・・


ATMを使う預金者の暗証番号を盗み見た犯人は
車のナンバーから陸運局で住所を調べ
銀行員を装い、電話を掛け「口座番号」を聞き出す
これだけで、偽造キャッシュカードが作られてしまった
数時間後、1800万円を引き出される・・・・


チェックサムが一桁しかなかったから・・・・・


352名無しさん:05/02/27 18:06:33 0
大手七行のうちチェックコードが二桁点いていたのが二行だけ
どこだか知りたい
そこを宣伝すれば預金が増えるのに・・
353名無しさん:05/02/27 18:07:18 0
>>350
アレ見りゃ分かっちゃたね。
354名無しさん:05/02/27 18:09:18 0
その前に大手7行って、
だめぽ、糖蜜、蜜墨、うFJ、理想無の他にあと2つってどこよ?
355名無しさん:05/02/27 18:11:09 0
合併してない?
糖蜜、蜜墨、李疎名、う藤居を大手というのではないの?
あとどこがあるの?
356名無しさん:05/02/27 18:11:15 0
多分中央三井信託と住友信託
357名無しさん:05/02/27 18:12:38 0
>>信託銀行も年銀行なのね
ありがd
358名無しさん:05/02/27 18:13:51 0
354と355は結婚汁
359名無しさん:05/02/27 18:14:51 0
申請と青空って線はないか?
360名無しさん:05/02/27 18:14:59 0
>>356
あぶない?
361名無しさん:05/02/27 18:16:19 0
>>360
あぶないあぶなくないは別にして、
番組内でいっていた「大手7行」のうち2行が分からんのだよ。
362名無しさん:05/02/27 18:16:59 0
申請だいじょうぶよね?
振込で使うのですが・・
363名無しさん:05/02/27 18:19:25 0
だめぽ、糖蜜、蜜墨、うFJ、理想無、申請、青空???
で七つ

だめぽ、糖蜜、蜜墨、うFJ、理想無 中央三井信託、住友信託 ???
で七つ
364名無しさん:05/02/27 18:21:25 0
だめぽ、糖蜜、蜜墨、うFJ、理想無・・以外が悩むのって・・・
大手五行しかないじゃん
365名無しさん:05/02/27 18:26:22 0
横浜銀行も大手七行に含まれる
366名無しさん:05/02/27 18:28:56 0
>>365
実は、
だめぽ、糖蜜、蜜墨、うFJ、理想無 さいたま理想無、横ハメ
で7つか?
367名無しさん:05/02/27 18:29:04 0
>>365痴呆銀行じゃん?
大手(都市銀行)七行ってことでいうと
だめぽ、糖蜜、蜜墨、うFJ、理想無、中央三井信託、住友信託では?
新聞かなんかでみた覚えあるが
368名無しさん:05/02/27 18:34:37 0
安全な2行は、どこよぉ〜
369名無しさん:05/02/27 18:36:46 0
367さんが正解かも
で、危ないのはどこでつか?
だめぽ、糖蜜、蜜墨、うFJ、理想無だったら鬱
370名無しさん:05/02/27 18:37:42 0
>>368
そこが知りたいよね。
371名無しさん:05/02/27 18:39:50 0
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20050205k0000m020112000c.html

大手7グループだと三井トラスト(中央三井信託は三井トラスト傘下)、住友信託。昔の17大銀行の末裔だな。
372名無しさん:05/02/27 18:53:27 0
で、チェックサム無しのお粗末な銀行だけでも教えてくれ
出来たら二桁以上の銀行も知りたいけど
373名無しさん:05/02/27 19:00:34 0
チェックコードを解析する場面のビデオを見るとノートに「0006+店番+口座番号
+チェックコード」と思われる数字がある。
0006は旧あさひ銀行の銀行コードでりそな銀行のコードは旧大和の0010。
ということはりそなでもキャッシュカードに入っている番号は旧あさひと旧大和
の2系統あり、チェックコードの計算の仕方が違うと考えれる。
同じく最近システム統合が完了したみずほも旧一勧と旧富士の2系統を確かめて

東三+三住+UFJ+旧一勧+旧富士+旧あさひ+旧大和
の7つじゃないのか?
374名無しさん:05/02/27 19:01:13 0
あの訴訟VTRからすると、チェックサム1桁の銀行の1つは>>350の銀行か?
375名無しさん:05/02/27 19:14:33 0
>>373
すごい!373は頭\(´∀`)/イイ!!
376名無しさん:05/02/27 19:15:42 0
元ワンちゃんキャラの?
377名無しさん:05/02/27 19:18:34 0
わんちゃんって、ワンサ君?それともスヌーピー?
378名無しさん:05/02/27 19:59:49 0
でも、チェックサムのないという事は
口座番号からキャッシュカードが作れるだけの意味しかないな
生年月日を調べる手だてがあれば、結構多くの口座から引き出せるわけだが・・・・



銀行員なら、わけないか

379名無しさん:05/02/27 20:15:28 0
>>378
銀行員より元銀行員の方が怖い
リストラされた恨みからしかねない
380名無しさん:05/02/27 20:15:47 0
もうATMで暗証番号を押すのも極力控えないとダメだな。
出来るだけカード払いで生活する方がいい。
381名無しさん:05/02/27 20:20:31 0
>>380
おまえ頭いいな
382名無しさん:05/02/27 20:47:12 0
つか、デビットカードなんて怖くて使えないね
383名無しさん:05/02/27 20:49:30 0
そう考えると、クレジットカード会社が一番信用できる
384名無しさん:05/02/27 20:54:32 0
あ、もしもし
あのですね、お客様、当行に口座をお持ちですよね?

ペイオフが4月から始まる為に、同一名義人の名寄せをしなければなりません
作っていただいた時期が古くて生年月日が登録されておりません
申し訳ありませんが、教えていただけますか?
あと他支店も含めて、当行に作っていただいてる口座をお教えいただきたいのですが


といった内容の電話なら、時々掛かってくるんだが


385名無しさん:05/02/27 21:02:01 0
>>384
うちにも、それによく似た電話が掛かってきたけど、
教えてくれとは言わなかったな
葉書を送るので、必ず持参して手続きに来てくれだったな
こちらから話した言葉は「はい」以外無かったな
386名無しさん:05/02/27 21:43:53 0
>>384
あのですね、ってのが怪しい(w

最近は何の電話がかかってきても構えちゃうよね。

ところでキケンな銀行は公表しろよなTBS それが預金者の利益にもなるのに
(犯罪者にもねらわれやすくなるが銀行も対応するだろよ)
387名無しさん:05/02/27 21:53:43 0
>>386
本体の銀行か、系列のノンバンク、証券から、相当のCM発注させたんだろうな
もし第二弾があったら、その金額にTBSは不満だから、脅しのつもりでするんだろう
388名無しさん:05/02/27 21:59:20 0
暗証番号が生年月日の人って今は少ないんじゃないですか?
何故、わかるんですか?
暗証番号がわかってしまうということは偽造カードをつくってから
その人をターゲットにして暗証番号を突き止めるってこと?
結局ATMあまり使わないほうがいいみたいですね。
389名無しさん:05/02/27 22:06:07 0
暗証番号=生年月日=大口預金口座
暗証番号=複雑怪奇=クズ口座


いや、ただそんな気がしただけで、根拠はない・・・

390名無しさん:05/02/27 22:06:21 0
>>388
あの番組で紹介されてた訴訟になった例の場合、
当時は屋外設置型ATMブースで、周囲のガラスに何の目隠しもなかったから、
ATMブースの外から客の手元を監視して先に暗証番号を突き止めて、
その客が乗りつけた車のナンバーから陸運事務所で電話番号を突き止めて、
その電話番号に銀行員のフリをして口座番号を聞きだすって手順だった。

要するに他人から暗証番号を見られる恐れのあるATMじゃ使うなって事だ。
391名無しさん:05/02/27 22:43:57 0
 | ▼  ばっ! もっともっと 注目して〜! ▲

   |     ∧▲ ごりゃー♪
   |    _(^o^)/_
   |.  ⊂|/(  ) \|⊃        ヘンタイデチ!!  ニョロッチー!!
   |.   ( |  |  )      -=≡ ∧,,∧  =≡ ∧ ∧
.       )_ * |__(     -=≡≡ ミ,,;д;ミ =≡ (^O^)
        U~U        -=≡ ミ,,,,uuミ  =≡@_uu)
392名無しさん:05/02/27 23:06:45 0
今日のテレビ見て危機感持った。
客から大事なお金を預かっているのに杜撰なセキュリティーのカードを発行している銀行が少なくないのに驚愕した。
預金盗まれたら、人生設計がめちゃくちゃだよ。
ネットでさえ128ビット暗号とかやってるのに大事な預金に一桁のチェックサムなんて、増してチェックサム無しのカードは口座番号で偽造可能なんだろ。
DQN銀行は名前を晒して情報交換するべきだ。
とりあえず、紹介しとく

銀行キャッシュカード被害者の会:ひまわり草の会
ttp://www.yy-com.jp/himawariso/index.html
『ひまわり草の会』被害事例
ttp://www.yy-com.jp/himawariso/higailist/index.html
393名無しさん:05/02/28 00:42:29 0
むかしは
銀行が暗証番号を生年月日や電話番号にしろと客に
薦めていた これ本当
しばくぞ
394名無しさん:05/02/28 01:44:47 O
俺も、「報道…」見て改めて驚愕した。
あそこまでずさんな危機意識とは…
どうにかして、その銀行のリストを手に入れられないのかな?
ネットで流して、みんなで預金を下ろす位のことをしなけりゃ、銀行も危機意識をもたんのだろうな…
395名無しさん:05/02/28 01:53:10 0
>>393
うちは、生年月日強制されたそうだ
396名無しさん:05/02/28 01:53:45 0
銀行カードのスキミングについて
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1084978992/
397名無しさん:05/02/28 11:40:45 0
都市銀行のカードかーどりーだーでよみとって
数字の桁数をよみとればわかる
398名無しさん:05/02/28 12:31:59 0
まあ、あれだ
カードリーダーなんて兵器使えば、もちろん読み取れる
ここでは、カードを肌身離さず、買い物する時デビットなんて思いも付かない人でも
引き出される可能性があるって事だな
んでよ、思うんだがよ
前にやってた、暗証番号と個人情報が分かれてるって話
ここと矛盾するみてーなんだが
もし、口座番号だけでカードが作られりゃ、個人情報へのアクセスコードは存在しない事になるな


と、ここまで書いてフト思ったんだが
あの、複雑なチェックサムコード持ってる銀行って
ひょっとして、個人情報へのアクセスコードなんじゃねーだろうな
399名無しさん:05/02/28 12:42:00 0
400名無しさん:05/02/28 13:55:15 0
>>393
カードを作るのを嫌がってる中高年に無理矢理作らせてたな
401名無しさん:05/02/28 20:21:23 0
どこなんだ?
402名無しさん:05/02/28 20:31:50 0
『ひまわり草の会』被害事例を見る限り、偽造で被害が出ているうちで大手行は、
東密、密炭、卯府J、理想無
の4つですねー。特に業績の良い東蜜の被害がひどい。ICカードの採用に踏み切った
のはそのせいすかねー。水保は偽造事例がないから、ここが2桁ですかね。
403名無しさん:05/02/28 21:49:45 0
\ ・   / ・
    ・  ・   \ / ノ w  ~  `;:゙;`,
 w  `;゚;  ;(▲)llll((▲); `;゚;w ゴキキ♪キモイ♪`;:゙;`
w`;:゙;`   (▲)(▲)(▲)(▲)~   ・ノ ~ξ,;''`;:゙;`
 \__ (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)__/・  ・ ~ `;:゙;``;:゙;`
・, w  (▲)(▲)(▲)(▲)(▲) `;゚;   w ~ξ,;'' , `;:゙;`
  `;゚;  (▲)(▲)((▲)((▲)(▲)__ ・  ・ξ `;:゙;`癶
 /  (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)   \ w  ノ ~ξ,;''`;:゙;`
 `;:゙;` (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)_`;:゙;``;゚;~ `;:゙;``;:゙;``;:゙;``;:゙;`
 /  (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)  \,, ノ `;:゙;``;:゙;`
w   _(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)_`;:゙;` ・ `;゚; ~ξ,;''   ~ξ,;''`;:゙;`癶
`;゚;/  (l▲)(▲)(▲)(▲)(▲l;)  \ w,  ・ ~ `;:゙;``;:゙;`
・ | .  (l;▲)(▲)(▲)(▲)(▲) `;゚; |  ・~ w   ~ `;:゙;`    ~ξ,;''
  |  . (0▲)(▲)(▲)(▲)△) `;:゙;` |. ~  ~ξ,;''  `;:゙;`癶
  ,;;    (:▲)(▲)(▲)(▲;),,~  ~ξ,;''・   。`;:゙;` , `;:
404名無しさん:05/02/28 22:15:49 0
水保は預金者の筆跡鑑定も実施してるようだ。
405名無しさん:05/02/28 22:31:09 0
カード被害なのに筆跡鑑定とは、これ如何に?
406名無しさん:05/02/28 22:41:15 0
>>405
関係ないが、なぜだかキャッシュカードの裏に署名欄のある銀行がある。
俺の持ってるキャッシュカードでは新生、紀陽、和歌山、百十四。
407名無しさん:05/02/28 23:19:10 0
サインね
408名無しさん:05/03/01 01:09:24 0
新生のは海外でATMにカードが飲み込まれてしまった時
返してもらう為の物
俺の旧東海のカードにもあるが、何の為か知らん
サインした上に、ご丁寧に印鑑まで押してあるんだが・・・・
409名無しさん:05/03/01 01:48:39 0
>>408
それヤバイだろw
410名無しさん:05/03/01 21:16:02 0
偽造被害の最も多いカードは「東京三菱」だ!!

カード被害者の会による「偽造」カード被害実態
銀行名  偽造件数 被害金額
みずほ銀 偽造0件 0万円
三井住友 偽造1件 159万円
東京三菱 偽造5件 3746万円
UFJ銀 偽造1件 195万円
りそな系 偽造2件 402万円
横浜銀行 偽造1件 1000万円

盗難(真性)カードによる被害が最も多いみずほ銀行は、偽造被害0件
盗難(真性)カードによる被害が最も少ない東京三菱は、偽造被害5件

サンプル数が少ないとはいえ、偽造被害の半分が東京三菱なのは偶然とは考えられない!

データは
盗難・偽造キャッシュカード被害者の会『ひまわり草の会』の公式ホームページより
http://www.yy-com.jp/himawariso/higailist/index.html
411名無しさん:05/03/02 02:39:25 0
結局2桁チェックサムコード持ってる銀行ってみずほなの?
無いのは糖蜜でFA?
412名無しさん:05/03/02 08:49:01 0
じきに近いうちに週刊誌にでも晒されるんじゃない?
413名無しさん:05/03/03 02:19:02 0
カード被害防止に2つの暗証
偽造されたカードなどを使って預金が不正に引き出される被害を防ぐため、前橋市に本店がある
東和銀行が、通常の暗証番号に加えてカタカナで2つめの暗証を登録できるようにすることになり
ました。関東地方では初めてということで、この秋から始めることにしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/03/k20050302000059.html
414名無しさん:05/03/03 12:31:13 0
なんとしても問題の銀行が糖蜜だったことにしたい奴がいるみたいだな
415名無しさん:05/03/03 14:03:00 0
>>414
うん、誘導を感じる、
ソース元がひまわりの会のみだし、世の中カード不正使用被害者は
ひまわりの会だけじゃなくその何倍もいるのに根拠にするには
分母が少なすぎ、新聞なりなんらかのきちんと調べてあるものを
参考にしないと変な方に釣られそうだ
416名無しさん:05/03/03 15:16:37 0
もう今既に持っているカードのセキュリティには程度の差こそ
あれスキミングの被害に遭う可能性があるわけなんだから
指紋認証か生体認証かに変えた方がよさそうだな

で、どっちが良いと思いますか 
417名無しさん:05/03/03 15:46:43 0
指紋認証は生体認証のひとつ
418名無しさん:05/03/03 17:59:00 0
生体認証にしても対応していないコンビニATMでおろしたら無意味だろ。
それとも別枠なの?
419名無しさん:05/03/03 18:04:08 0
そしたらコンビニでおろさなきゃいいんじゃねーの
指紋に一票
420名無しさん:05/03/03 18:07:12 0
指紋て偽造されやすそうじゃない?
静脈なんたらのほうがよさげ。
421名無しさん:05/03/03 18:10:16 0
>>419
イヤイヤ、泥棒が認証無いATMの方でおろすだろ。
422名無しさん:05/03/03 21:28:59 0
東京三菱の静脈のは、認証無いATMではおろせないはず。
だからおろすことのできるATMは限られる。
423名無しさん:05/03/03 23:49:12 0
>>422
手のひら認証専用のATMのみ。
このATMは、現在各支店や無人店舗ごとに1台〜2台しかない。
使用するのならば、不便を覚悟すること。
424名無しさん:05/03/04 00:23:03 0
不便と安心どっちとるかだな
425名無しさん:05/03/04 00:35:15 0
なら使い分けりゃいいんだよな。
大金は生体認証の方に入れておいて30万ぐらいは新生銀行とかに入れておけば便利だよな。

つかそこまで生体認証にこだわるなら通帳のみでカード作らなければいいような…
426名無しさん:05/03/04 01:06:39 0
将来的には相互運用するのかね?
http://d.hatena.ne.jp/cozoo/20050303/1109860170
427名無しさん:05/03/04 01:34:22 0
>>425
スルガ銀行だと、キャッシュカードは入金だけだね。
ttp://www.surugabank.co.jp/surugabank/prod/yokin/bio.html
428名無しさん:05/03/04 01:49:52 0
>>427
なんだこれ?入金は認証要らないだろ。
429名無しさん:05/03/04 10:51:53 0
>>428
出金は窓口対応
430名無しさん:05/03/04 23:48:51 0
しかも口座がある店舗の窓口以外では取り扱えない。

金庫代わりだな。
431名無しさん:05/03/05 05:44:38 0
スルガの場合は使い勝手より、この個性に感心する。
432名無しさん:05/03/07 21:57:46 0
>>428
知らない人に勝手に入金されたら困るじゃない?
433名無しさん:05/03/08 00:33:03 0
>>432
困るのか?自分の通帳経由じゃなくても勝手に振り込みで入金出来るだろ。
434名無しさん:05/03/08 23:11:18 0
ちょっと前テレビで、ICカードの非接触読取り(ポケットの外からとか鞄の外からとか)
を実演してたけど、キャッシュカードのICカードって、非接触じゃないよね?
435名無しさん:05/03/09 18:21:53 0
スキミング犯罪の本命

キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!! 


ATMに仕掛ける盗聴機械
ATMと銀行の間の通信回線に取り付け
口座情報と暗証番号の回線の流れを全て記録の上
電波で飛ばしてハイさようなら
ヤミで取り引きされているらしい


全くスキミングされたハズのないキャッシュカードを使って引き出した
わずか一時間半後、遠く離れた仙台市のATMで200万円が引き出される
キャッシュカードフェイスはATMに仕掛けられたカメラで記録されており
その使われたキャッシュカードは全く別の人が盗難にあったもの
これだけの事実がありながら、銀行は同情の態度と、被害届を出してくれたのみ


これらの犯罪の手口は、銀行は既に十分把握しているはず

436名無しさん:05/03/10 05:14:15 0
イーバンクには、普段はATMで入出金できないようにしておいて、
必要なときだけできるようにする、という機能がある。
これなら万一口座番号と暗証番号が盗まれても、泥棒にはおろせない。
ネットや携帯から気軽に設定を替えて、すぐ戻せる。無料。
それでも盗られたなら、クレジット機能付きカードなら300万、
キャッシュカードなら100万の補償もある。

りそな銀行も同様のATM停止機能を導入する予定らしい。
ダイレクトなら300万、TIMOなら50万の補償がある。

イーバンクは入出金があると携帯メールにお知らせが飛ぶので
身に覚えのない出金があったらすぐ停止にできる。無料。
437名無しさん:05/03/16 18:54:26 0
スキミングで銀行など提訴 関東の5人「被害補償を」

 偽造のキャッシュカードで銀行預金や郵便貯金を引き出された関東地方の
被害者5人が「金融機関には補償義務がある」として、郵政公社や銀行など
4金融機関に被害金の返還などを求める訴訟を16日、東京、さいたま、
横浜の3地裁に起こした。
 被害者はゴルフ場などでカード情報をスキミング(読み取り)されたとみ
られ、被害額は1人約2万−300万円。約150万円を不正に借りられた
人もおり、訴訟で債務がないことの確認も求めている。
 預貯金過誤払い被害対策弁護団によると、2月中旬に18人が10金融機関
に総額6300万円余りの被害金返還などを請求し、大手都銀など6銀行は
返還の方向で対応したものの、郵政公社、武蔵野銀行、野村証券、川崎信用金庫
の4機関は「犯罪被害との証明がない」などの理由で返還に応じないため、提訴
に踏み切ったという。
(共同通信) - 3月16日16時27分更新
438名無しさん:05/03/19 11:33:08 0
>>436
イーバンク入金は停止されねーぞ。
439名無しさん:05/03/19 12:57:49 0
非接触スキミングって何で可能なの?
キャッシュカードって接触式じゃないの?
440名無しさん:05/03/19 18:28:58 0
>>439
キャッシュカード+EDY とかのカードじゃねーの?
441名無しさん:05/03/19 19:16:01 O
面白偽造
442名無しさん:05/03/19 23:15:45 0
>>439
磁気は非接触不可
ICは可能(JRなんかのイオカードを考えれば)
443名無しさん:05/03/19 23:26:24 0
ttp://www.jilcom.or.jp/skimingreport1.html

非接触でも出来るんじゃん!
444名無しさん:05/03/19 23:52:23 0
磁気カードの非接触スキミングは都市伝説だろ。

ぴったり密着してカードからの距離が服と財布を通して数ミリなら可能かもしれないけど
あまりにも効率が悪い。
445名無しさん:05/03/19 23:57:53 0
磁気の非接触スキミングは無理だと思う。
あんな微弱な磁気を財布、カバン、バックの外から
読み取ることなんて不可能。
446名無しさん:05/03/20 00:15:36 0
じゃあ何で色んなHPに公開されてるんだよ?
447名無しさん:05/03/20 00:19:30 0
カードが送られてくる時にも封筒の上からスキミングされてる可能性あるってことか?????
448名無しさん:05/03/20 00:31:20 0
どのHP
449名無しさん:05/03/20 00:32:28 0
>>446
テレビがセンセーショナルに言い出したからじゃないか?
彼らは本当かどうかより視聴率がとれればいいんだろ。
想像図で紹介していたVTRはあったけどカメラの前で再現した番組ってあったか?

基本的に可能な物を証明するのはたやすいが
出来ないと立証するのは非常に難しい。

>>447
郵便局員なら可能かもしれないけどこれまた効率が悪い。
もしくはカードの配達は書留だから家族じゃないとチャンスは無いだろ。

カード使用可能の店の店員を買収した方が効率良い。
450名無しさん:05/03/20 00:34:48 0
>>449
チェックコードが無いと(ryってのはマジなの?
451名無しさん:05/03/20 00:35:26 0
白面偽造カードって何ですか?
452名無しさん:05/03/20 00:39:37 0
銀行名・支店名・口座番号・口座名義が分かればカード偽造出来るってマジなの?
453名無しさん:05/03/20 00:41:46 0
>>449
封筒の上からならスキミング可能なんじゃ無いの?

>郵便局員なら可能かもしれないけどこれまた効率が悪い
郵便局員は悪いことしないって前提なんですか?
454名無しさん:05/03/20 01:03:18 0
簡単な予防策? ネットバンクは省く

持ち歩くカードは少なめに
多額な現金を普通預金に預金しない
古そうなATM、CDでは使わない(紙ジャーナル、感熱ジャーナルジャムると証拠消滅)
でも最近はHDD、CD-Rだけってのもあり逆にこわい
防犯カメラが設置されてる場所で使う(使う前にはVサイン)
後ろに誰もいないか確認
暗証入力時は手元を隠す(プライバシーシールドが張られてるの推薦)
カードの挿入口があやしくないか確認(海外では挿入口にスキミング装置設置ってのがあったらしい)
口座番号はさらさない
レシートは持ち帰る(ライターであぶって真っ黒にする)

こんなとこか、補足よろ。


455名無しさん:05/03/20 01:42:14 0
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!! 
456名無しさん:05/03/20 09:35:56 0
>454 追加
暗証番号入力時 関係ない数字も押しておく
457名無しさん:05/03/20 14:05:45 0
ヤフオクで買える磁気カードリーダーで手持ちの磁気カードに買い物した時のレシートを
はさんでデータを読み込ませてみた
銀行などのカードは読み込めないようになっているみたいなので、普通に読み込めるパソコンショップの
会員証で試してみたけど、データは何度やってもエラーばかりで読み取れないよ。

結論 磁気カードでは非接触ではデータは読み取れない、でいいでしょ
458名無しさん:05/03/20 15:36:29 0
そしたらコンビニでおろさなきゃいいんじゃねーの
459名無しさん:05/03/20 17:59:45 0
ジャーナル画像キボンヌ
460名無しさん:05/03/20 18:15:16 0
銀行に預けず、常に全財産持ち歩く。これ最強。
461名無しさん:05/03/20 18:58:36 0
>>457
タバコの箱くらいの大きさの専用読み取り機器があるとかどっかで見たぞ。
462名無しさん:05/03/20 19:00:57 0
>>454
>口座番号はさらさない
>レシートは持ち帰る(ライターであぶって真っ黒にする)

アイワイバンクなど、「明細(レシート)に口座番号を印字しない」ATMも出てきた。
また、明細(レシート)の不発行を選択できるATMも増えている。(振込と宝くじは強制発行だが)
463名無しさん:05/03/20 20:54:01 0
いくら防止しても無駄
464名無しさん:05/03/20 22:55:34 0
顔パス最強
465名無しさん:05/03/20 23:47:57 0
 ∧∧
ヽ <・ェ・ >ノ
466名無しさん:05/03/21 00:42:08 0
>>461
スーパーなどで買い物した時のレシートの紙の厚さなんて0.?mmでしょ
その程度の厚さのものが磁気ヘッドとカードの間にはさんで非接触状態になるだけで
磁気データは読めなくなるんだよ

専用の読み取り危機があるとか、そんなのは危機感をあおるためのものでしょ
本当に非接触で磁気データが読める機械があるなら、テレビに実物を出して
実演しているはずだよ
467名無しさん:2005/03/21(月) 08:42:24 0
ATMコーナーにくずかごがあるのは、口座番号が記載されている
レシートを「ここに捨ててください」と言っているようなもの。
個人情報保護法が施行されるのに銀行はどうなっているのだ。
また、口座番号が記載されているレシートを捨てていくほうも
どうかと思う。
468名無しさん:2005/03/21(月) 09:54:52 0
>口座番号が記載されているレシートを捨てていくほうもどうか

暗証番号が書いてある訳でもなし、口座番号は公に晒す情報だ
電話番号や住所氏名、生年月日と同じ
ただ、そういったものを晒すのが危険な世の中になってしまったという事だな

469名無しさん:2005/03/21(月) 11:00:59 0
>468
電話番号や住所は商売のために公に晒すことはあっても、
生年月日や口座番号は公に晒すものではないでしょう。
だから個人情報保護法もできたわけで。
ちなみに最近は電話帳に載せない個人も多い。
470名無しさん:2005/03/21(月) 11:16:02 0
>>469
以前は生年月日や口座番号も公に晒して問題なかったと思いますよ。
現在はそういう情報を晒すことが危険な世の中になったので、
個人情報保護法もできたのだと思います。

この調子だと、そのうち名前や素顔も公に晒すと危険な世の中に
なりそうで怖いですね。
471名無しさん:2005/03/21(月) 12:07:06 0
口座番号から白面偽造カードが作られてしまうわけだし
素顔から偽造面を作られて犯罪されるかも(怖
472名無しさん:2005/03/21(月) 13:02:52 0
ホームページで子供の写真を載せてるの
どうだかわいいだろうって、単なる親ばかなんだが
あんまりやるものじゃないよなと直感的に思う

小学校のホームページで運動会の写真や結果をフルネームで載せたりするの
本人の名誉だからと思ってるんだろうが、そこの先生、どういう感覚してるんだ?
という位、本人情報に気を遣うようになってきたんだな

473名無しさん:2005/03/21(月) 14:05:58 0
何!!!!
474名無しさん:2005/03/21(月) 14:42:46 0
ある小学校でクラス名簿に同級生の住所・電話番号が載っていなくて、
親が自分たちで住所・電話番号を教え合って連絡網用名簿を作ったとか。
475名無しさん:2005/03/21(月) 20:25:44 0
氏名を知られると危険 → 偽名・通名を使用しましょう。
素顔を知られると危険 → 定期的な整形手術をお勧めします。
476名無しさん:2005/03/21(月) 23:43:37 0
age
477名無しさん:2005/03/22(火) 00:09:12 0
ATMで振込先の口座番号を入れると、振込先が同じ銀行なら、相手の口座名義が出る。
これ、ヤバイよね。やめてくれないかな >糞銀行
478名無しさん:2005/03/22(火) 00:13:07 0
てか口座番号知ってるだけで振り込めるのはヤバイ。
479名無しさん:2005/03/22(火) 01:09:28 0
口座番号だけじゃ意味ないだろ。
一枚一枚のカードに口座番号とは別の固有の番号が入ってるんだから。
480名無しさん:2005/03/22(火) 06:43:50 0
>>477
他銀行でも、振込先相手の名義が出る(カタカナ)けど。
481ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/03/22(火) 09:13:26 0
ミ・д・ミ<オジャマシマス

松山東警察署は今月6日、松山市内のコンビニで偽5000円札2枚を使った
として自称建設業・沖出勝美容疑者(60)を逮捕した。沖出容疑者は偽札を
西口容疑者の自家用車から盗んだと自供したため、警察で西口容疑者を追及した
ところ、偽札作りが明らかになり、逮捕したもの。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    変造通貨は持っているだけでは罪に問えない
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 筈なんだがな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 「行使の目的」が確認できたんですかね。 (・д・ )

05.3.22 日テレ「愛媛・松山市 偽5000円札十数枚偽造の疑いで小学校教員逮捕」
http://www.ntv.co.jp/news/32949.html
第十六章 通貨偽造の罪
http://www.annie.ne.jp/~schim/ultima_ratio/joubun/keiho/216.html
482名無しさん:2005/03/23(水) 00:51:01 0
生活圏内にATMがいっぱいあり、普段持ち歩いている
キャッシュカードの金融期間の口座には、10万ぐらい
しか入れてない。
483名無しさん:2005/03/23(水) 03:05:12 0
>>477-480
以前それで拾った利用明細を使って口座番号入力→名前を知る→電話帳かなにか
で同じ名前に片っ端から電話→銀行からだと言って暗証番号を聞くっていう
古典的手口の窃盗ってなかった?
484名無しさん:2005/03/23(水) 13:59:40 0
チェックデジットのない銀行ならば、口座番号だけでキャッシュカードを作れるという話ね。
あと必要なのは暗証番号だけ。
485名無しさん:2005/03/23(水) 23:57:46 0
私はその筋に勤務していますが、この手の被害はまだ聞いていません。
田舎だからかな?


486名無しさん:2005/03/24(木) 00:02:07 0
廃車済みの自家用車のナンバーとか。
487名無しさん:2005/03/24(木) 00:10:07 0
実際被害に遭った場合、銀行はどこまで調査してくれるんだ?
488名無しさん:2005/03/24(木) 00:11:06 0
バッグの外から磁気情報を盗める?
無理
489名無しさん:2005/03/24(木) 00:16:23 0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄
490名無しさん:2005/03/24(木) 00:33:32 0
面白偽造
491名無しさん:2005/03/24(木) 01:22:14 0
銀行は一切の責任はありません。


 りそな銀行
492名無しさん:2005/03/24(木) 01:23:57 0
>>491
しかし来月には改正・・・。
493名無しさん:2005/03/26(土) 10:43:29 0
 昭和末期の○ジオ○イフだと思ったけど、暗礁番号がキャッシュカードに直接
入れられてたころは、暗礁番号を間違えた回数がカードに書き込まれるように
なっていて、チェックデジットもあるからデータ全体がATMで書き換られていた
んだそうだ。
(実際、ATMの入っていない特定郵便局の窓口で局員が首っ引きで見ていた
窓口用の端末のマニュアルでは間違えた回数をリセットする操作方法が載って
いたのを目撃したことがある。)
 そこで市販の8mmビデオテープを磁気ストライプに切り張りし、適当な
暗証番号でATMを操作すると、間違い回数1回のデータの入ったキャッシュ
カードのバックアップができてしまう。
 しかも、間違い回数が入っていても、正規の暗証番号が入ったままコピー
されているので、後はデータの読み取りさえできれば現金が引き出せる。
(カードリーダーは当時でもジャンク品が出回っていた.)
 その後、ATM保守会社の社員がキャッシュカード偽造事件を起こしカードに
暗証を入れない「ゼロ暗証」カードにATMで書き換えられていった。
(防犯カメラ対策は女装だったらしい) 
 カードに暗証が記録されていると間違った番号を入れたとたん「正しい暗証
番号をお入れください」と表示されるが、ゼロ暗証カードだと「しばらくお待ち
ください」(ホスト問い合わせ中)の後に「正しい…」が表示されるのが見分け方
だそうだ。
 実際、昭和62年頃から平成2年くらいにかけて五月雨式に金融機関ごとに「ある
1回」を境にして、表示方法が変わっって行くのを実感した。郵貯は割りと
遅いほうだと記憶している。
494名無しさん:2005/03/26(土) 14:31:31 0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄

495名無しさん:2005/03/26(土) 15:27:51 0
>>454-456さんありがとう
参考になったよ
確かに、後ろから見えるんだ
暗証番号を予想できるんだよね

つまり、余計な番号を押したふりをするんだなと思い
最初の4桁を空振りして、後の4桁で暗証の入力をしたよ
496名無しさん:2005/03/26(土) 18:10:05 0
>495
あなたのやり方いい。
思いつかなかった。
例えば、10回押すような振りをしてそのうち4回だけ本当に
キーにタッチすればいい。
497名無しさん:2005/03/26(土) 21:17:14 0
人が少ないときは 空押しはNG
ピッピッ音の有無で分かってしまう
複数の指でフェイント押しのほうが効果的
498名無しさん:2005/03/26(土) 23:41:54 0
訂正押しながらフェイクで暗証入力
金卸した後は更に気をつける。
テレビで変なばぁばぁが銀行出た後
細い路地に入ってカバンから財布を盗まれ
10分くらいの間に400マンくらい引き出された
ってのやってた。 もうスレ違いかな。
499名無しさん:2005/03/27(日) 11:05:23 0
女性が一人で大金おろすのって結構リスクあるよなあ。
仕草で金持っているかどうかすぐに分かるし。
500名無しさん:2005/03/29(火) 14:47:14 0
磁石を近づけて磁気ストライプ破壊
ICチップに傷をつけて破壊
これでもしカードを紛失しても大丈夫。
501名無しさん:2005/03/30(水) 14:28:58 0
みずほ、内部資料流出キター!!!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/mizuho_holdings/

PDF読んだら、届け出印鑑の印影まで流出 OTL


もうこうなったら、50ドルルール法制化しかないですね
502名無しさん:2005/03/30(水) 21:57:58 0
全銀協ってまだ法制化に反対してるんだっけ?
もしや本当にスキミング組織に配慮してるんではないでしょうね?
503名無しさん:2005/03/31(木) 23:10:50 0
そりゃ、スキミング組織から、報酬貰っているんでしょ?
504名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:49:21 0
市原憲克 の検索結果 約 53 件中 1 - 15 件目

おまいらまだまだ手ぬるいぞ

★googleのキャッシュに引っかかるにはこれが一番有効★(naoの時はこれで50,000件まで行った)

市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
505名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:30:54 0
だいたいあれだな
個人の口座から不正引き出しなんて、プログラマーの風上にも置けない
お年寄りや弱者、素人さんに迷惑が掛かるし、やり方もチャチだ
どうせやるんなら、銀行のデーターベースに直接アタックして銀行の金を空にしてこいよ
506名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:19:31 0
507名無しさん:2005/05/03(火) 18:35:00 0
少しおさまってる
508名無しさん:2005/05/06(金) 01:02:50 0
やっぱ
509名無しさん:2005/05/06(金) 02:04:55 0
本当に、寝る。
510名無しさん:2005/05/06(金) 21:25:41 0
世界最大級
511名無しさん:2005/05/06(金) 22:07:40 0
ここの
512名無しさん:2005/05/07(土) 09:25:55 0
なにか
513名無しさん:2005/05/07(土) 18:53:35 0
514名無しさん:2005/05/07(土) 20:28:34 0
これ、
515名無しさん:2005/05/07(土) 21:24:09 0
赤面
516名無しさん:2005/05/08(日) 08:51:25 0
本日のサンデープロジェクト
http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
どうなる補償、防御策 キャッシュカード偽造
〜偽造グループ元幹部に直撃取材〜

世の中、便利さとお手軽さが行き過ぎるとこれまで考えられなかったような恐ろしい犯罪が生まれる。カード社会がまさにそうだ。
キャッシュカード1枚あれば、真夜中でも銀行に限らずコンビニなどで数百万円の大金がいとも簡単に引き出せる。こんな国は先進国でも日本だけだそうだ。

ここ2,3年、キャッシュカードのデータが一瞬で盗まれ、偽造カードで預金を盗られるスキミング犯罪による被害が激増し、大きな社会問題になっている。
その一方で預金者が銀行に被害を訴えても、銀行は「自分たちに責任はない」という対応で失ったお金はまず戻ってこない。
しかも、刑法上の被害者は銀行になってしまうので、銀行が被害届を出さないと警察は動いてくれない。

被害の訴えが高まるにつれ、ようやく銀行も偽造については補償に応じる方針を明らかにした。銀行はごこまで補償に応じるのか。
今後のセキュリティは本当に万全なのか。そもそもキャッシュカード偽造被害はどのようにして起き、誰が引き起こしているのか。

取材を進めていくうちに、遂に我々は暗躍する巨大偽造グループの影をつかんだ。そして偽造団の元幹部と接触することが出来た。
続発するキャッシュカード偽造の真相に迫る!

≪出演≫
須田 慎一郎(ジャーナリスト)
517名無しさん:2005/05/08(日) 09:59:05 0
須田かよ・・・・・
518名無しさん:2005/05/08(日) 11:11:51 0
やっと


キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!
519名無しさん:2005/05/08(日) 11:19:23 0
スキミングとは

カードデータの盗み出し

       ↓

カードの複製

       ↓

暗証番号の取得

520名無しさん:2005/05/08(日) 11:24:13 0
暗証番号の取得は

@盗み見る

A銀行員などを装って聞き出す

B通信回線から!!!!!

521名無しさん:2005/05/08(日) 11:28:50 0
コンビニATMは銀行のホストコンピューター
との通信に電話回線を使う


ここでデータのやり取りを盗聴が可能
ここにスキマーをセッティングして電波で飛ばせる


コンビニを狙うのは協力者が得られやすい


522名無しさん:2005/05/08(日) 11:37:51 0
利便性だけを追求して、安全性をなおざりにしてきた銀行の責任は重い
523名無しさん:2005/05/08(日) 11:40:22 0
安全だといわれるICカードも今までのATMで使えるようにするため
磁気情報を残している
これでは、セキュリティは同じ事である
524名無しさん:2005/05/08(日) 11:42:51 0
銀行がATMで発行するお取り引きレシート
口座番号などが書いてある、これがあればスキミングせずともキャッシュカードの偽造は可能
あとは暗証番号を手に入れればOK
525名無しさん:2005/05/08(日) 12:00:02 0
暗証番号を変えたら大丈夫
526名無しさん:2005/05/08(日) 12:10:33 0
ATM使う毎にずっとやってろ
527名無しさん:2005/05/08(日) 12:12:21 0
キャッシュカードで暗証番号4回間違えると
使えなくなる
528名無しさん:2005/05/08(日) 12:23:01 0
529名無しさん:2005/05/08(日) 12:44:46 0
530名無しさん:2005/05/08(日) 14:30:04 0
5000兆円スキミングで盗難されて
4999兆円保障していただいました
まことにありがたくすばらしくおめでたくうれしくかたじけなくなさけない
531名無しさん:2005/05/08(日) 14:33:49 0
国民の金融資産は1,400兆円しかないのだが
532名無しさん:2005/05/08(日) 14:41:41 0
政府に1000兆円ほどスキミングされまつた
533名無しさん:2005/05/08(日) 14:46:06 0
スキミングしました
534名無しさん:2005/05/08(日) 15:30:33 0
げ!俺の1,400万の預金残高がいつのまにか400万円になっている・・・
535名無しさん:2005/05/08(日) 15:54:42 0
5000兆円スキミングで盗難されて
5002兆円保障していただいました
まことにありがたくすばらしくおめでたくうれしくかたじけなくなさけない
536名無しさん:2005/05/08(日) 16:38:48 0
僕の証券会社に入れた1,400万、いつのまにか時価評価400万になってるんですが
これって、スキミングされたんでしょうか?
537名無しさん:2005/05/08(日) 22:16:19 0
>>536
それは、株屋にスキミングされたのです
538今日のサンプロの復習:2005/05/08(日) 22:37:18 0
スキミングはカードリーダーという機械をちょちょっと改造して作ります
秋葉で数千円で中古の機械が出回ってます

でもせっかくスキミングでコピーして作ったカードも
暗証番号がないとお金を引き出せませんね

そこで暗証番号を手に入れるのですが、その方法は
盗み見る、銀行員を装って聞き出すなどの原始的方法や、
ゴルフ場の支配人を抱き込んでビデオカメラを仕掛けるなどがありますが
やはり、極めつけは電話回線などを流れるデータの盗聴です
暗証番号(暗号化されてない様子)やカード情報が飛び回っていますので
それに仕掛けて電波で飛ばす、一度にカードと暗証を両方とも、しかも大量に盗れるので効率的です

これらは、中国やマレーシアから来た方達が技術面を担当し、店員を抱き込んでコンビニATMに仕掛け
やとわれ日本人が引き出して、暴力団系のお兄さん達が元締めで仕切っていらっしゃるそうです
日本人は頭脳プレーは得意じゃないんでしょうかね?
つくずく、コンビニATMなんか使うものじゃないと思い知らされました

デビットなんか、普及してくるとこっちもねらい目でしょうね
ちなみに、ゴルフ場で捕まったのはほんの氷山の一角、ほとんど捕まってはいないそうです
539今日のサンプロの復習:2005/05/08(日) 22:45:39 0
だいたいは、いままであった話ばかりだったんですが
ICカードも今の所、磁気ストライプ付いてるんですってね
意味ないじゃん


明細書のデータからキャッシュカードのコピーが出来るというのも、以前どこかで見たのですが
背の高い方なら、前の人の肩越しに暗証押してるの見えたりしますよね
それを覚えておいて、その人が捨てた明細を拾ってくるのは、原始的ながら手堅い方法だなと思いました
540名無しさん:2005/05/09(月) 05:05:59 0
>>538
>>暗証番号(暗号化されてない様子)やカード情報が飛び回っていますので
 IYだと、「通信データを守る高度な暗号処理」って。他は?
http://www.iy-bank.co.jp/about/guide/guide9.html
541名無しさん:2005/05/09(月) 05:10:38 0
>>539
>>ICカードも今の所、磁気ストライプ付いてるんですってね
 付いていないものもある。
付いていても、引き出し限度額をゼロ設定すればよいのもある。
542名無しさん:2005/05/09(月) 09:09:16 0
結局、カードの中には素のデータが入っているのだから
スキャナーに近いところなら、必ず読み取れる。
カードの中の情報を暗号化する必要があるんじゃないかな?
カードに書き込まれたデータを乱数表のような仕組みで読み取るようにすれば(指定アドレス以外見ない)
データの流れを盗聴するだけでは口座を特定できないだろう。
まあ、丸っとコピーされたのではどうしようもないが、少なくともATMに仕掛けてスキミングは出来なくなる。
ICカードはどんな方法で暗号化されているのかな?
543名無しさん:2005/05/09(月) 21:28:55 0
>>542
ICカードは公開鍵暗号でしょ。
インターネット上でもよく使用されている方法。

しかし、そろそろ、もう少しまともな取材源を
使って欲しいんだが。ガセネタが多すぎる。

ヤフオクとかアキバのジャンク屋で手に入る
ポイントカード用の磁気カードリーダーの場合、
キャッシュカードを通すとエラーになるんだけど。
高校生がどうにかできるレベルじゃないよ。

だいたい、インターネット上の買い物とか、
コードレス電話さえ暗号化されている時代に、
いくらコンビニATMだからといって、
通信回線が暗号化されていないって信じられないんだけど。
だいたい暗号化なんてWindowsだって標準で対応しているわけで、
暗号化するための費用なんて圧倒的に安いのに。

あと、明細書のみではカードは偽造できない。
磁気ストライプには、カード固有のコードが含まれていて、
それがないと、有効なカードとして認識されない。

さらに、生体認証は、暗証番号のように変更することができないので、
万が一、金融機関から大量の情報漏洩があった場合、パニックになるかも。
また、指紋認証ぐらいなら、すでにグミで作った指で騙せるという研究がある。
544名無しさん:2005/05/09(月) 21:34:26 0
ちなみに、ICキャッシュカードに有効期限があるのは、
万が一、現在の方式に致命的な脆弱性があっても、
5年間なりの期間が経過すれば、
すべて脆弱性を修正した新方式のカードに
交換することができるから。
545名無しさん:2005/05/09(月) 21:36:28 0
>>542
そうそう、ICカードはCPU(演算装置)を内蔵しているから、
素のデータを表に出す必要がないよ。
546名無しさん:2005/05/09(月) 21:41:47 0
>>543
>あと、明細書のみではカードは偽造できない。

これは、ここ
>>347-
テレビ局は違うが

547名無しさん:2005/05/09(月) 21:47:01 0
>>543
高校生が犯人ではなく
暴力団と中国人とゴルフ場のマネージャーのジョイント犯罪
捕まったやつはね
548名無しさん:2005/05/09(月) 22:29:42 0
>>543
まあ元ネタがテロ朝だからなw
コンビニATMは約3種類あるが(アイワイ、E-Net、ローソン)すべて暗号化されているよ
(通信回線、ATM内部処理)
549名無しさん:2005/05/10(火) 00:12:27 0
コンビニATMでの通信回線は、電話回線に流してるのか?
ピーガーじゃ無理だろ
それともWeb画面はATM本体内蔵か?
そうすれば、ピーガーの可能性もあるが・・・・


ちなみにCatsはピーガーだ
FAXが磁気スキャナに置き換わったようなもので
それで、クレカもデビットも流してる
暗号化は以下略w
ICカードになったらどうするんだろ


やっぱ、危ないか?

550名無しさん:2005/05/10(火) 01:04:52 0
デビットを使ったら、すぐに暗証番号を代えませう
551名無しさん:2005/05/10(火) 01:17:29 0



暗礁番号  4桁 とは どういうことだ

       昔は6桁ではなかったか


552名無しさん:2005/05/10(火) 10:21:59 0
そう?
ずっと4桁だと思うが。
553名無しさん:2005/05/10(火) 13:25:40 0
ずっと4桁だな

一番最初にキャッシュカード作った銀行の暗証番号は
最初の彼女の電話番号

ああ・・・・・
擦り切れた、今はなき東海銀行のキャッシュカードに詰まった
学生の頃の・・・・・甘酸っぱい思い出が・・・・・・
せつないぜ・・・・・・

554名無しさん:2005/05/10(火) 15:31:52 0
38年位まえは6桁だった
555名無しさん:2005/05/10(火) 17:00:53 0
キャッシュカードって確か万博の年じゃなかったか?
38年前には、まだなかったろう。
556名無しさん:2005/05/10(火) 17:38:54 0
6桁だったと言ってる人、何かと勘違いしてないかぇ?
557名無しさん:2005/05/10(火) 17:52:14 0
口座番号じゃない
558名無しさん:2005/05/10(火) 18:23:57 0
>>549
たとえば、アナログモデムでインターネットに接続しても、
ネットショッピングするときは、Windows内蔵の暗号モジュールのおかげで、
SSLによる暗号化がされるわけでしょ。
別にアナログ回線だからといって暗合されていないとは限らん。


559名無しさん:2005/05/10(火) 18:28:45 0
>>546
取材源が一緒だからでしょ。
だいたい明細書に書かれている
口座番号や名義からカードが作れるなら、
オクなんかで得体の知れない相手に
自分の口座番号なんか教えてはいけないことになるぞ。
560名無しさん:2005/05/10(火) 19:59:09 0
出始めの2年間位は6桁だった
561名無しさん:2005/05/10(火) 22:45:19 0
>>558
Catsは20年も前に作られたシステムなんだ
今もそれで動いてる


苦労するよ、これからw
http://www.accj.or.jp/document_library/Viewpoints/1068612675.pdf
562名無しさん:2005/05/11(水) 01:09:49 0
さあ天に誓おう!
563名無しさん:2005/05/11(水) 09:37:07 0
564名無しさん:2005/05/11(水) 10:23:10 0
セキュリティ方式、暗号方式はインターネット経由のカード取引以外は原則センター側の自由
http://www.ecom.jp/qecom/ecom_today/no.8/wg08.html
565名無しさん:2005/05/11(水) 16:48:22 0
口座番号だけでカード偽造されるとしたら、暗証番号は窓口で必要なものを
偽造したものあれば変更できるんだから防ぎようない気がするんだが。
566名無しさん:2005/05/11(水) 18:31:50 0
だから問題なのです。
567名無しさん:2005/05/11(水) 21:42:06 0
なんか煽りばっかし。
568名無しさん:2005/05/12(木) 01:16:17 0
我とは無である

569名無しさん:2005/05/12(木) 22:17:25 0
実際被害にあった人は、カード保有者全体からすれば
ホンの一握りであり心配ない。
だからといって、現金を下ろすときに注意したりすることは
必要だが、そんなに心配しなくていい。
ただ、お年寄りなんかはカードを使わないほうがいいよ。
570名無しさん:2005/05/13(金) 02:36:15 0
目が回るスレでつね

571名無しさん:2005/05/13(金) 10:56:55 0
>>569
全然説得力がないのだが
572名無しさん:2005/05/13(金) 14:35:50 0
569が言うほんの一握りに自分がいつなるかわからんよ。
けっして人ごとではないっす。
573名無しさん:2005/05/14(土) 00:04:22 0
絶対の善が存在しないように、真の公正も中立も存在するわけがない
所詮、人間は神ではないのだから、歪みや偏りが存在するものだ。
574名無しさん:2005/05/14(土) 08:41:23 0
みんなの周りに被害者いるの?
カード偽造による被害は、「振り込めサギ」に比較すると
はるかに少ない。でなきゃキャッシュカードを作るだけで
銀行は犯罪者だ。(被害に遭うのを分かっていてカードを
作るわけだから。
575名無しさん:2005/05/14(土) 09:41:02 0
振り込め詐欺は大半は未遂に終わるからな
ところがスキミング犯罪はスキミングされてれば、有り金全てが確実に引き出されるし
しかも今現在、例えスキミングが完了していようとも
金が引き出されてなければ、俺達には気が付くすべさえない
1年後、引き出される可能性もあるわけだ
スキミングからの時間が経ってれば経っているほど、実行犯の身の安全は高くなる
君のキャッシュカードもスキミング済みで金の引き出されていない潜伏期かもしれないわけだ
576名無しさん:2005/05/14(土) 11:05:00 0
>>574
キャッシュカードの被害者はいないけど
クレカならいるよ。
親戚のおばさんが被害にあった。
577名無しさん:2005/05/14(土) 11:44:44 0
>575
あいにく俺には「キャッシュカードに残はない」(いささか古いフレーズ)
578名無しさん:2005/05/14(土) 11:49:46 0
>576
私の言いたいことが現れています。
クレジットカードはサインのみ、あるいはサインもいらない。
だけどキャッシュカードは暗証番号が分からないと引き出せません。
その暗証番号を入手する技術が一般的でない(つまり
誰にでもできることでない)ということです。
クレジットカードは拾うだけで誰にでも使われてしまいます。
579名無しさん:2005/05/14(土) 11:58:31 0
>>578
おまえ、会社で頭悪いだろうと言われた事ないか?
580名無しさん:2005/05/14(土) 12:32:51 0
>>575
>1年後、引き出される可能性もあるわけだ

どうかね?その間に暗証番号が変更される可能性もあるしもったいなくないか?
もっとも引き出しを給料の振り込み日を狙ってくる可能性はあるかもしれないが。
581名無しさん:2005/05/14(土) 14:37:51 0
ICカードに変えるべきか悩んでます。
三井住友とUFJ。

たとえば、三井住友は磁気だと利用限度額を変えられるようですが、
ICだと300万円固定。だとすると・・・

 1.磁気カードの場合
  「カードの複製+暗証番号の取得」や「暗証番号の取得+カードの盗難」
  によりカードが悪用されても、1日に利用限度額までしか引き出されない。

 2.ICカードの場合
  「カードの複製+暗証番号の取得」はないかもしれないが、「暗証番号の
  取得+カードの盗難」により、1日最高300万円引き出される可能性がある。

ということを考えると、被害に遭う可能性は磁気カードのほうが高いかも
しれないけど、被害額はICカードの方が大きくなる可能性があるんじゃ
ないかと考えてしまうのです。

それでもICカードに変えたほうがいいですか?
582名無しさん:2005/05/14(土) 15:31:03 0
>>581
そんなもん、自分で考えるんだな

>>580
俺が犯人なら、あれだ
2年は待つな
もしコンビニならば、大量のデータが取れるわけで
少々暗証番号変えられた位どーって事ない
コンビニの店員となった協力者が、国に帰ってからだ
それにあれだ
暗証番号コロコロ変えるやつに限って、残高少ない

マーフィーじゃなく俺様の法則だ
583名無しさん:2005/05/14(土) 17:28:29 0
>582
できもしないこといわないほうがいいよ。
>581
カードで引き出せる普通預金や貯蓄預金にたくさん入れておかないこと。
これにつきます。
584名無しさん:2005/05/14(土) 21:45:02 0
そもそも銀行にお金入れておくメリットがどんどん低下しているような気がする。
そんなに高額じゃなければ家に丈夫な金庫置いて、そこに入れておいたほうが良さそうだし、
多額の資金があるのなら、株とかやって運用したほうが良さそうだし。
585名無しさん:2005/05/14(土) 23:08:51 0
>>584
この一ヶ月で200万ほど失ったんだが
それでも、やるか?
586名無しさん:2005/05/16(月) 14:00:47 0
>>585
あら、もったいない。
でも、それは、あんたの運用方法の選択間違い。
自分の力量に応じて、妥当な運用を目指しなはれ。

>>584
そうだよね。
仮に投信とかで運用するにしても、
銀行は手数料が高いから、利用する価値がない。
587名無しさん:2005/05/17(火) 13:48:33 0
>>585
自分の資産相応のストップを置いて資産を守りませう
588名無しさん:2005/05/21(土) 21:53:52 0
しかと
589名無しさん:2005/06/11(土) 13:15:42 0
590名無しさん:2005/06/12(日) 19:32:48 0
591名無しさん:2005/06/13(月) 23:56:09 0
スキミングが怖くて夜も眠れません
592名無しさん:2005/06/14(火) 10:26:43 0
昼寝しろ
593名無しさん:2005/06/15(水) 22:17:34 0
はい
594名無しさん:2005/06/17(金) 03:23:24 0
595名無しさん:2005/06/17(金) 23:48:18 0
596名無しさん:2005/06/18(土) 00:33:42 0
いよいよ楽しくなってきたばい

597名無しさん:2005/06/18(土) 10:09:39 0
598名無しさん:2005/06/18(土) 11:38:12 0
基本的に可能な物を証明するのはたやすいが
出来ないと立証するのは非常に難しい。

599名無しさん:2005/06/18(土) 14:25:12 0
600名無しさん:2005/06/23(木) 00:25:06 0
ahn
601名無しさん:2005/06/23(木) 00:53:41 0
あのクレジットカードのデータを漏らした会社
デビットカードは漏らしていないのか?
端末は共通だと思うのだが
602名無しさん:2005/06/23(木) 01:06:14 0
あっ!
603名無しさん:2005/06/23(木) 01:07:01 0
詳しく
604名無しさん:2005/06/23(木) 01:38:12 0
605名無しさん:2005/06/23(木) 09:24:00 O
海外利用だけが流失と思ったがちがうのか?
デビッドは国内だけと思ったがシテイバンクは海外のデビッドも昔は使えたが今は?
606名無しさん:2005/06/25(土) 15:58:33 0
祭りの予感
607名無しさん:2005/06/25(土) 16:18:16 0
手のひら、指ともに採用=ATM生体認証方式で―IYバンク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050620-00000129-jij-biz

*イトーヨーカ堂 <8264> グループのアイワイバンク銀行(IYバンク)の安斎隆社長は
20日、都内で講演し、現金自動預払機(ATM)での「生体認証」をめぐり、金融界の
対応が「指の静脈」と「手のひら静脈」の2方式に分かれていることに関連して、
「(IYバンクが)導入する際は、2つとも採用する」と述べ、両方式の機能を同時に採用
したATMの研究開発を進めていることを明らかにした。 
(時事通信) - 6月20日20時2分更新
608名無しさん:2005/06/25(土) 23:22:03 0
これで安心
609名無しさん:2005/06/25(土) 23:45:22 O
アメリカ行ってないから安心
610名無しさん:2005/06/26(日) 10:02:40 0
カードもってないから安心
611名無しさん:2005/06/26(日) 14:16:11 0
お金もってないから安心
612名無しさん:2005/06/26(日) 19:29:13 0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050509-00000004-san-pol

 民営化後の郵貯が持つ潜在的な影響力の一端を見せ付けたとされるのが、偽造キャッシュカード防止策である生体認証を活用したICキャッシュカード導入の動きだ。
 東京三菱銀行が昨年秋、手のひらの静脈データで認証するICカードを大手行で初めて導入。これに対し、みずほ、三井住友銀行は今年、日本郵政公社と指の認証方式導入を決めた。
 両行に「巨大ネットワークと組んだ方が統一規格を握る」(幹部)との読みが働いたのは間違いない。
 二陣営に分かれた金融機関が一転、両方式で生体認証が可能となる「システムの標準化」を模索し出したのも、郵政公社が標準化を呼びかけたためとの見方が有力だ。
 銀行界は当面、表では一致して郵貯の規模縮小を求めつつ、裏では個別にラブコールを送る使い分けを続けることになりそうだ。
 だが、本来競合相手の郵政に大手行自身の顧客基盤を脅かされる恐れも無視できず、微妙な関係となりそうだ。
613名無しさん:2005/06/26(日) 19:31:58 0
東大病院、非接触型手のひら静脈認証技術を利用した入室管理
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050511-00000013-inet-sci

富士通株式会社 は2005年5月11日、 東京大学医学部附属病院 (東大病院)の情報部門向けに、非接触型手のひら静脈認証技術を採用した入室管理システムを構築した、と発表した。
同システムは3月28日より稼働を開始している。

非接触型手のひら静脈認証技術を採用した入室管理を行うのは、全国の大学および病院において、東大病院が初めてだそうだ。

東大病院は、これまでも不正侵入を防止するために、情報部門の入室管理に指紋を使った生体認証技術を用いている。
2005年4月からの個人情報保護法の施行を背景に、手のひら静脈認証技術を採用した入室管理を開始した。

同システムは、セキュリティレベルを事務室、開発室、サーバー室の3段階に分け、それぞれの入り口に認証装置を設置している。
事前に登録した手のひらの静脈パターンと、認証装置が読み取った情報を照合することで本人を確認し、入室者を段階的に絞り込む。

手のひらの静脈は人によってすべて異なり、体内にあって識別情報も豊富なことから、偽造による「なりすまし」も困難だ。
他にも、株式会社日立製作所が金融機関に対し、静脈認証付き IC キャッシュカードの提供ソリューションを 開始 している。
614名無しさん:2005/06/26(日) 19:34:41 0
生体認証導入に向け議論を 不法滞在対策で村田委員長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000095-kyodo-soci

 村田吉隆国家公安委員長は17日の閣議後の記者会見で、自民党が不法滞在や外国人犯罪対策の一環としてまとめた入国、在留管理施策について「大いに歓迎する。
指紋情報など生体認証システムの導入について、賛否も含め国民的に議論してほしい」と述べた。
 村田委員長は「指紋に対するアレルギーをなくす時代に入ったのではないか」と指摘。
「パスポートのICチップの中に指紋情報を入れる努力をまずは日本人から始め、外国人にもお願いするべきではないか」と述べ、外国人の在留管理も含め生体認証システムを積極的に取り入れるべきだとの考えを示した。

615名無しさん:2005/06/26(日) 19:40:38 0
[新製品]日立ソフト、小型の指静脈認証システム「静紋」などを発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-00000006-bcn-sci

 日立ソフトウェアエンジニアリング <9694> (小川健夫社長)は、指の静脈パターンを利用して本人を認証する指静脈認証システム「静紋」(じょうもん)を6月30日に、
PCログイン認証強化のための製品「秘文AE Authentication」を8月に発売する。

 同社は、日立製作所が開発した指の静脈パターンによる生体認証技術を用いて、PCのログインやネットワークアクセス管理用途向けの認証システム「静紋」を提供してきた。
今回発売するのは、従来の「静紋」を小型化した製品。

 USBでパソコンと接続し、Windowsのログオン認証が可能。また、拡張機能としてソフトウェア開発キット(別売り)も提供し、ユーザーの要望に対応したシステム構築が可能になる。

 「秘文AE Authentication」は「静紋」をはじめとする認証装置との連携を実現するインターフェースソフト。当初は、「FeliCaカード」と指静脈認証装置「静紋」、
および「FOMA」サービス対応の携帯電話の認証をサポート。複数の認証手段を組み合わせることで、より強固なセキュリティを構築できる。
616名無しさん:2005/06/26(日) 21:43:17 0
完璧だね
617名無しさん:2005/06/27(月) 11:22:58 0
>>615
ひもんえーいーおーせんちけいしょん
って、名前どうにかならん?
618名無しさん:2005/06/27(月) 23:44:43 0
ふうむ
619名無しさん:2005/06/27(月) 23:53:34 0
すいません
僕の静脈データが流出したみたいなんですが
どうしたらいいでしょう?
620名無しさん:2005/06/28(火) 03:13:56 0
流出しても悪用しようがないんじゃない?
621名無しさん:2005/06/28(火) 18:31:04 0
>>619
血管フェチにデーターが売買されます。
残念でした。諦めましょう。
622名無しさん:2005/06/28(火) 21:49:13 0
>>619
手首から先を移植すればいい
その手で静脈認証を登録しなおせ
623名無しさん:2005/06/28(火) 23:20:45 0
なれど
624名無しさん:2005/06/29(水) 03:26:36 0
>>613
>事前に登録した手のひらの静脈パターンと、認証装置が読み取った情報を照合

まじ、漏れるじゃん
625なんかのジョークかと思った:2005/06/29(水) 23:05:05 0
世界初、血流による認証を核にした、マンション内多機能ソリューション
http://www.jcbcorporate.com/news/dr-292.html

〜血流認証によるドアロック、各種サービス代金のJCBカードリンク後払い決済を
複合、高セキュリティかつ快適な生活を実現〜

2004年1月

 ジェーシービーと、バイオニクス、プライアント・パワーズ、ホーチキ、オリックス・リアルエステートは共同で、分譲マンション向け多機能ソリューションを提供いたします。
5社は、分譲マンション内の住居をはじめとする全ての鍵を「血流認証」にするとともに、マンション内各種サービスの少額キャッシュレス決済を実現し、
高セキュリティと快適な生活をサポートするコンシェルジェサービスを複合しました。

 生体認証技術の中でも最先端といわれる「血流」を認証手段として採用、マンション内では予め登録した居住者のみが、ドアロックを解錠できると同時に、
各種サービス利用に際し、クレジットカード提示なしで代金の後払い(ポストペイ)キャッシュレス決済を可能としたものです。

 本件の最初の導入先として、オリックス(売主代理:オリックス・リアルエステート)が販売する『サンクタス阿倍野The premier(大阪府大阪市阿倍野区、156戸、2005年3月完成予定)』
への全面的な採用が決定しております。

626名無しさん:2005/06/29(水) 23:58:29 0
期待age
627名無しさん:2005/06/30(木) 21:33:01 0
>>622
それが可能なら、資産家を殺して、
手首を移植して引き出すという犯罪が起きるな。
628名無しさん:2005/06/30(木) 21:39:38 0
>>625
静脈認証とは違う方式か。
まあ、カードと違って住宅は独自方式で困らないわけだが。
しかし、「血流認証」というネーミングは、どうにかならんのかな?
あと、開発元のバイオニクス、メイン銀行が東京三菱だって(w
629名無しさん:2005/06/30(木) 23:10:09 0
age
630名無しさん:2005/07/01(金) 00:09:12 0
631名無しさん:2005/07/01(金) 01:50:32 0
age
632名無しさん:2005/07/01(金) 12:42:39 0
最近調子いいなあ


633名無しさん:2005/07/01(金) 13:29:07 O
アメリカでは指紋認識で実際指を切り取る犯罪があり生体かどうか判別する機能をつけたらしい。
634名無しさん:2005/07/01(金) 21:23:17 0
hou
635名無しさん:2005/07/01(金) 22:06:52 0
すいません
僕の指紋データが流出したみたいなんですが
どうしたらいいでしょう?
636名無しさん:2005/07/01(金) 22:40:09 0
age
637名無しさん:2005/07/01(金) 23:06:08 0
638名無しさん:2005/07/02(土) 00:15:34 0
age
639名無しさん:2005/07/02(土) 01:31:52 0
640名無しさん:2005/07/02(土) 02:55:01 0
641名無しさん:2005/07/02(土) 04:38:11 0
<無料情報>
ブラックの方でも作れます!!
クレジットカード取得情報!!
http://www.geocities.jp/cardnews2000/
642名無しさん:2005/07/02(土) 13:43:04 0
>>635
その指つめろ。
認証には他の指使え。
643名無しさん:2005/07/02(土) 15:21:32 0
>>635
熱した油に手をつけて、いったん指紋を消して、
新しいの彫ってもらえ。
644名無しさん:2005/07/02(土) 15:22:22 0
>>633
興味アル。どっかのWebに詳細があるなら、URL教えてちょ。
645名無しさん:2005/07/02(土) 16:04:49 0
646名無しさん:2005/07/02(土) 18:49:24 0
指紋や指静脈認証の方が、安心感は高いですね
指は10本あるからデータ流出した時、代替性が高い
手のひら認証だと、二つしかないから心配です
647名無しさん:2005/07/02(土) 19:18:28 0
648名無しさん:2005/07/02(土) 21:42:07 0
>>646
イヤ、原則的に登録した指、手のひらだけだろ。
人差し指で登録したデーターで小指を認証するっけ?
649名無しさん:2005/07/02(土) 21:43:19 0
>>644
これじゃないか?

指紋認証を突破するために指を切断される事件が発生
http://motivate.jp/archives/2005/04/post_40.html
650名無しさん:2005/07/02(土) 21:48:03 0
>>646
一旦流出したパスワードを使うわけにはいかん
パスワードは変更すれば良いが、生体認証は変更するわけにはいかんからな
651名無しさん:2005/07/02(土) 23:51:44 0
>>650
右の人差し指が漏れたら、左の人差し指とか、
登録する指を変えていくってことじゃないの?
指紋なら9回漏れても大丈夫ということか?
652名無しさん:2005/07/03(日) 09:33:27 0
そこで ICタグですよ
653名無しさん:2005/07/03(日) 17:11:59 0
654名無しさん:2005/07/03(日) 20:15:33 0
age
655名無しさん:2005/07/04(月) 00:28:45 0
age
656名無しさん:2005/07/04(月) 02:37:20 0
オマイラ、大根で認証する時代がやってきましたよ
657名無しさん:2005/07/04(月) 06:22:52 0
age
658名無しさん:2005/07/05(火) 04:41:15 0
659名無しさん:2005/07/05(火) 08:54:05 0
ahe
660名無しさん:2005/07/05(火) 23:06:53 0
661名無しさん:2005/07/05(火) 23:28:31 0
662名無しさん:2005/07/06(水) 00:50:19 0
age
663名無しさん:2005/07/06(水) 23:59:38 0
664名無しさん:2005/07/07(木) 08:08:11 0
>>657-663
おまえウザイよ
無駄にスレ消費するなよ
665名無しさん:2005/07/08(金) 23:55:19 0
コンビニATMや都市銀行のATMは
回線はデジタル接続でセキュリティーは万全なんでしょうか


666名無しさん:2005/07/09(土) 14:02:07 0
>>665
あんたんちの電話よりは安全だと思うよ。
667名無しさん:2005/07/09(土) 17:18:22 0
668名無しさん:2005/07/10(日) 00:39:53 0
r
669名無しさん:2005/07/10(日) 02:33:30 0
670名無しさん:2005/07/11(月) 02:59:02 0
これからの課題は何なんでしょうね?


671名無しさん:2005/07/11(月) 13:15:56 0
もう偽造キャッシュカードの話題は終わった。
今は、ネットバンキングのハッキングだね。

672名無しさん:2005/07/11(月) 13:40:05 0
いや、生体認証の漏洩問題が起こるに違いない
673名無しさん:2005/07/11(月) 22:38:23 0
674名無しさん:2005/07/11(月) 23:31:30 0
age
675名無しさん:2005/07/12(火) 07:39:48 0
>>672
起きるだろうけど、普及率から考えると、
来年、再来年ぐらいじゃないの?
まだ始めたばかりだから、
行員のセキュリティ意識も高いだろうし。

676名無しさん:2005/07/13(水) 12:13:43 0
一旦流出したら、カード番号やパスワードと違って再発行不能
どうするんだろうねぇ
677名無しさん:2005/07/13(水) 13:22:04 0
ふうむ
678名無しさん:2005/07/13(水) 14:10:41 0
>>676
右手→左手→右足→左足と登録する場所を変えていくのは、どう?
679名無しさん:2005/07/13(水) 23:03:44 0
  WBS
  生体認証最前線
680名無しさん:2005/07/13(水) 23:14:45 0
1,300億円の生体認証市場が5,000億円になる
(最大の受益者は富士通?)
・銀行キャッシュカード
・学生向けキャンパスカード(数百円が2万円に)(学生は、そこまでする必要があるのかなあ・・・学生の方がよっぽどマトモ)
・病院カルテ(ネットワークでどこででもわかる、病院同士で共有)

課題
・小型化
・セキュリティを高めるのと、コストとのバランスが求められる




セキュリティが高まる?
そういう問題か・・・・?
生体認証が漏洩したらどうするという問題は何故扱わない?


681名無しさん:2005/07/14(木) 00:14:05 0
682名無しさん:2005/07/14(木) 01:23:33 0
e
683名無しさん:2005/07/14(木) 03:27:19 0
684名無しさん:2005/07/14(木) 23:55:13 0
5
685名無しさん:2005/07/15(金) 02:29:57 0
686名無しさん:2005/07/15(金) 15:10:33 0
687名無しさん:2005/07/15(金) 23:35:54 0
688名無しさん:2005/07/16(土) 00:57:35 0
689名無しさん:2005/07/16(土) 03:59:00 0
考え方は人それぞれだ


690名無しさん:2005/07/16(土) 09:58:23 0
目玉、指、手のひらなどのデータや現物??がインターネットの裏市場で
個人情報やカード情報で売買されたら怖いな。
今でも腎臓や少女あたりは売っていそうな気がするけど。
東ヨーロッパルーマニアのサイトあたりで??
アルカイダのサイトの管理者とかなんで逮捕されないのかな?
サイトだけなら罪にならない国にある??
691名無しさん:2005/07/16(土) 11:41:39 0
大学なんかで普通のパソコンで静脈認証のデータ扱ってる画像を見てると
こんなのに絶対データを渡したくないと思うな
幸いにも俺はまだ、生体認証データを誰にも売り渡してはいない
生涯、生体認証データバージンを守ろうと思う
692名無しさん:2005/07/16(土) 14:47:24 0
じゃ私もそうする
693名無しさん:2005/07/16(土) 20:55:02 0
1 名前:松田 (2004/09/29 13:00 ID:3DPkszYF)
全国完全現金払いにて、手のひら静脈データ、指静脈データ、指紋データを高価にて買取致します。
○高額納税者の方のデータは、特に優遇して買い取らせて頂きます。
○生体認証データを使用している口座などの情報は別途買い取りさせていただきます。
○現在のところ、このお取り引き自体に違法性はございません。
メールの返信が遅れる事もありますが、必ず返信いたしますので詳細はメールにてお願いします。
○ご連絡先 [email protected]
694名無しさん:2005/07/16(土) 21:13:51 0
age
695名無しさん:2005/07/17(日) 12:48:16 0
マジかよ?
生体認証キャッシュカード作っちまった・・・・(´・ω・`)
696名無しさん:2005/07/17(日) 14:37:37 0
697名無しさん:2005/07/17(日) 15:23:17 0
age
698名無しさん:2005/07/17(日) 20:24:22 0
699名無しさん:2005/07/17(日) 21:20:16 0
目標が大きすぎて
700名無しさん:2005/07/17(日) 23:08:51 0
生体認証=安全 ではないだろう
生体認証=便利 ではあるけどな

キャッシュカードも持たずお金を引き出せ、クレジットカードを持たず買い物でき
鍵を持たずに入室でき、キーを持たずに車に乗れれば
そりゃあ、便利だろう
パソコンが指紋認証でロック解除されるのは、今までパソコンに鍵が付いていなかっただけ


つまり、生体認証は便利なものではあるが、安全とは関係がない
銀行などが、安全と勘違いさせるためのレトリックではないのか?
701名無しさん:2005/07/18(月) 03:45:20 0
この世に ○○=安全 なんて物は存在しないだろ。

生体認証は既存の物より複製しにくいという点では、より安全って事じゃないか?
702名無しさん:2005/07/18(月) 08:18:06 0
>>700
結局あれか・・・
手に持たなくてもいい鍵代わりって訳だな?
むしろID証に近いものでパスワードではないのかもね。

>>701
代えの効かない鍵が安全か?
複製なんて今時コンピューターの中にある。
流出したらおしまい。
データは流出するものであるという前提でシステムを作るべきでしょ?
何故銀行は暗証番号やパスワードを定期的に変えましょうといってるの?
書き換えの出来ない体の一部を鍵にするというのは、安全うんぬんどころか
取り返しの付かないことをしているんじゃないかな?
703名無しさん:2005/07/18(月) 14:28:15 0
704名無しさん:2005/07/18(月) 18:29:27 0
705名無しさん:2005/07/18(月) 19:18:35 0
今となっては、あんなに脆い暗証番号システムも、
これだけ普及してるわけで、
生体認証も、これから10年ぐらいは使われると思う。
というか、富士通株買ったから、
静脈認証流行ってもらわないとイヤーン
706名無しさん:2005/07/18(月) 19:19:36 0
>>702
整形外科に、手のひらの静脈を変更するという新しいメニューができるかも。
707名無しさん:2005/07/18(月) 19:48:34 0
708名無しさん:2005/07/18(月) 22:02:32 0
もうじき発売されるらしい

143 :名無しさん :04/11/23 11:09:33
中国、補下保夏電脳、パソコン用携帯静脈装置開発

                       2005年11月23日 10時42分


補下保夏電脳は22日、簡単に使える携帯型の静脈認証装置を開発したと発表した。
10cm×15cmのパネルの上に手のひらをかざすと、USBでつながったパソコンに簡単に静脈パターンデータを取り込める。
ネットでの医者との問診やパソコンの本人確認
装置に使えるとしている。


同時にハンディタイプの赤外線再生LCDも開発。
こちらは小型のLCDパネルで赤外線を反射する画像を自由に形作る装置。
静脈データを入れれば、認証装置に静脈データを読み込ませることも出来る。
補下保夏電脳では、医学や熱学に新しい可能性を開くものと説明しているが、
一部の専門家の間では、最近普及してきた赤外線静脈認証型の銀行ATMから
不正引出をする手段に使われるのではないかといった危惧の声が出ている。




(山田 太郎=nikkeibp.jp)

709名無しさん:2005/07/18(月) 22:06:48 0
テラヤバスwwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん:2005/07/18(月) 23:11:56 0
>>705
キャッシュカードの暗証番号はそれほどひどいとはおもわないけれどな
少なくとも出来た当時は複製されるとかはあまり考えられなかったろう
かなり低い確率で落したり、盗まれたりされた(1%もないだろう)上で
キャッシュカードを使われ(そのまた10%もないだろう)
約1万分の1の確率でしかヒットしない暗証番号で守られてるから
全ての条件が揃うまでに一千万分の1位の確率でしか引き出されない(もちろん絶対知られない暗証番号を使ったとして)
3回間違えられるから、それの3倍の確率としても、それこそジェット機に乗って墜落するより低い確率のはずだ
今現在、あのカードでコンビニATMとかデビットとかで危険がないかといえば、それは別
時代が変わってしまった

だから生体認証の時代かといえば、かえって不安が増幅する糞システムだと思う
まったく方向違いの事やってるとしか俺には思えん

それはともかく富士通だが、あれはもう一回経営者が変わらんとダメだな
サムスン傘下にでもなる事を祈ってろ

711名無しさん:2005/07/19(火) 01:43:39 0
それより振り込み、引き出しの度に携帯メールへ通知サービスを義務付ける方が
被害を少なく出来ると思うのだが。

毎日残高チェックなどしてられるかよ。
712名無しさん:2005/07/19(火) 01:54:06 0
>>708
つまらんネタやね。

でも、もし、そういう機器が発売されても、
精度や識別方法などが異なるだろうから、
問題ないでしょ。

たとえば、人間の目と昆虫の目では、
同じものを見ても、見え方はまったく違うわけ。
たとえていえば、お札をモノクロでコピーするようなもの。
カラーを識別できない種類の昆虫は同じに見えるだろうけど、
人間の目には違いは明らか。
713名無しさん:2005/07/19(火) 01:59:15 0
>>711
これって意外と重要だね。
実は、例の事件のイーバンク、ジャパンネット、みずほは、
振り込みを行うと、すべてメールが送られる銀行。

個人的には、他の銀行にも被害者がいて、
いまだに被害に気付いていないのではないかと予想してるんだけど。

ただ、メールは年寄りとか、受信できない客もいる。
希望者には、自動音声で電話するというサービスもあってよいのでは。

714名無しさん:2005/07/19(火) 10:14:43 0
例えば銀行で扱う静脈認証装置は赤外線を照射して
それの反射画像をスキャナで読み取りパターンをデータベースのデータと比較して認証する。
画像データ同士の照合で認証させるようだ。
つまり赤外線を反射させる表示装置に、どこからか盗み取ってきたパターンデータを書き込み
ATMスキャナに読み取らせてあげれば、認証してしまう可能性はあるよ。大根と同じ反射率ならいいかなw
機械は一部分で確認するだけだから、いくらその精度が高くてもそこだけ誤魔化せば通ってしまう。
だから大根みたいなものを指だと思って認証してしまうわけだ。

こんなページがあったんだが、いろいろ犯罪の手段を考えるうえで見てみるといい。
それにしても、非常にふざけたフォントで表示されるのだが、俺の機械がおかしいのか?
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_fccsg/gaiyou/f-20050415-singi_fccsg/02.pdf

715名無しさん:2005/07/19(火) 18:01:10 0
>>705
東証値上がり率第8位 富士電HD 現在値:380 前日比:+24
大幅高で年初来高値更新


買う銘柄間違えたみたいよ

716名無しさん:2005/07/19(火) 21:54:30 0
717名無しさん:2005/07/19(火) 22:04:17 0
JNB振込限度額5万に下げたけど、これ増額するためには面倒な手続き要るんだな・・・。
知らんかった。
でもまあいいか。振込みは新生30回があるし、5万以上のもんなんてそうは買わないし・・。


846 :名無しさん :2005/07/13(水) 18:06:54 0
>>845
振込限度額引き下げて安心しきっている方に警告!

郵 貯 w e b 送 金 は 対 象 外 だと言うことをお忘れなくwww

肝心な所で詰めが甘い、それがジャパネットクオリティ。


718名無しさん:2005/07/19(火) 22:24:22 0
>>717
JNB5万円より、新生銀行1億円の振込限度額の方がはるかに恐いと思うが
何よりここは、インターネットバンキングのスレではない
719名無しさん:2005/07/21(木) 00:01:02 0
720名無しさん:2005/07/21(木) 22:11:23 0
少なくとも、
721名無しさん:2005/07/22(金) 02:01:49 0
722名無しさん:2005/07/23(土) 00:21:30 0
723名無しさん:2005/07/23(土) 00:26:54 0
うんこー!
724名無しさん:2005/07/23(土) 13:27:46 0
725名無しさん:2005/07/23(土) 21:19:21 0
盗難カードによる預金の不正引き出しって
銀行はちゃんと被害届けだしてるの?
726名無しさん:2005/07/24(日) 01:35:28 0
hai
727名無しさん:2005/07/24(日) 10:15:45 0
偽造・盗難カードの被害補償法案、衆院通過age

 衆院財務金融委員会は22日、偽造・盗難キャッシュカード犯罪の被害補償を
金融機関に義務づける与党提出の預金者保護法案を賛成多数で原案通り可決した。
26日の本会議可決後、参院審議を経て今国会で成立し、年内に施行される見通し。
独自に法案を提出していた民主党は「与党案では盗難通帳などの被害が補償されない」として反対した。

http://www.asahi.com/life/update/0722/006.html
728名無しさん:2005/07/24(日) 16:54:47 0
これで一息
729名無しさん:2005/07/25(月) 00:40:12 0
ほっと
730名無しさん:2005/07/25(月) 01:48:00 0
731名無しさん:2005/07/25(月) 05:25:33 0
d
732名無しさん:2005/07/25(月) 22:21:27 0
d
733名無しさん:2005/07/26(火) 20:35:52 0
u
734名無しさん:2005/07/26(火) 20:40:52 0
世の中にはいろんな人がいるのに

      一人に固執してねたんでても意味なかろ
735名無しさん:2005/07/27(水) 00:21:53 0
736名無しさん:2005/07/27(水) 01:02:57 0
r
737名無しさん:2005/07/27(水) 02:46:23 0
うおー 眠い


738名無しさん:2005/07/27(水) 20:50:41 0
noho
739名無しさん:2005/07/28(木) 00:44:56 0
740名無しさん:2005/07/28(木) 01:10:21 0
c
741名無しさん:2005/07/28(木) 02:18:15 0
なまじ、
742名無しさん:2005/07/28(木) 14:02:02 0
743名無しさん:2005/07/28(木) 23:53:07 0
744名無しさん:2005/07/29(金) 00:20:35 0
v
745名無しさん:2005/07/29(金) 01:53:33 0
746名無しさん:2005/07/29(金) 21:11:17 0
ホント!
747名無しさん:2005/07/29(金) 21:23:34 0
26 名前:名無しさん 投稿日:03/11/28 18:49
暗証番号を4桁以上の任意の桁数にできるといいのにね。

これに禿同
桁数がわからないのはすごく複雑だと思う
こんなの簡単だからすぐやれるのにね
4桁の数字の次がなぜ生態認証なのか 文型はわけわかめ
748名無しさん:2005/07/29(金) 21:51:31 0
749名無しさん:2005/07/29(金) 22:08:01 0
涼し
750名無しさん:2005/07/29(金) 22:13:36 0
751名無しさん:2005/07/29(金) 23:06:46 0
age
752名無しさん:2005/07/30(土) 01:05:25 0
753名無しさん:2005/07/30(土) 03:07:44 0
m
754名無しさん:2005/07/30(土) 17:15:19 0
755名無しさん:2005/07/31(日) 13:11:29 0
756名無しさん:2005/08/01(月) 06:18:31 0
>>747
簡単ではありませぬ
757名無しさん:2005/08/01(月) 22:41:17 0
758名無しさん:2005/08/02(火) 06:56:58 0
759名無しさん:2005/08/03(水) 01:59:46 0
g
760名無しさん:2005/08/21(日) 01:39:14 0
つーかスキミング対策しない銀行側も責任担保するべきだ。ちゃんと被害届け出してるかどうかも怪しいし。
761名無しさん:2005/08/21(日) 01:41:03 0
>>747


確かに桁数が分からなくしたほうがいいよな。
762名無しさん:2005/08/30(火) 13:56:41 0
マジレスするなら、暗証番号の桁数変更は、
1行で単独でやるならそれほど難しくないかもしれないけど、
提携先ATMでまったく使えなくなる。
だから、生体認証みたいに、安全さが実感でき、
不便になってもいいやと思ってくれる技術の方が導入しやすいこともある。
とくに東京三菱の場合は、先行することによって話題にもなるし。
あと、システム改修には、どうせ金も時間もかかるので、
マイナーチェンジより、一度に大きく改修してしまいたいという考えもあるだろうし。
763名無しさん:2005/08/30(火) 16:15:08 0
生体認証が安全だという発想はどこからきたのかなあ
体の一部だから便利で忘れることはないが、安全とは違うだろう
リセットできないものは、安全どころか
取り返しのつかないものだという発想にならないのが不思議だ
764762:2005/08/31(水) 14:12:27 0
>>763
米国のセキュリティ業界では、
漏洩しても暗証番号のように変更できないから、
生体認証は屑だと思われてるらしいね。

ただ、一般人は安全だと思って申し込んでるし、
銀行側も、東京三菱だけでなく、他行も導入を進めてるわけで、
日本では、生体認証は安全だと信じられている。
762は、そういう立場で書いている。

もっとも、個人的には、たとえば、指静脈認証なら、
登録情報が漏れたら、元の情報は無効にして、
右親指→右人差し指→‥→左小指と
認証する部分を変更していけばいいんじゃないかなと思ってる。
こういう運用でも、致命的な問題ってある?
ちなみに、そういう観点では、
右・左しかない手のひら静脈認証より、指静脈の方がよいのかな?


765名無しさん:2005/08/31(水) 19:54:47 0
暗証番号って4桁〜12桁までのように見えるが。
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_fccsg/gaiyou/f-20050610-singi_fccsg.pdf
シート24。
766名無しさん:2005/09/03(土) 10:18:12 0
>>764
生体認証は
1:ユニークである
2:書き換えが効かない

これはパスワードに使うべきではない
あえていえば、IDに向いてる
いっそ公開キーとして全身IDカードになれば
それもありかなと思う
生理的にイヤだが

いっそ役所に登録を義務付ければ、犯罪防止に役立つだろう
お店に入った途端、○○様いらっしゃいませ
便利ととらえるか、絶対イヤだというか、人それぞれだろうが


少なくとも、他者から秘匿しなければいけないところに
使うべきではない

767名無しさん:2005/10/14(金) 12:37:00 0
ICチップが入ってるカードって偽造できねえの?
カード会社のおっちゃんが「あきばのオタクが10年かかっても解析できない」
ってほざいてた。
768名無しさん:2005/10/15(土) 11:55:49 0
>>767
データー改ざんは難しいけどデーターをそのまま別のカードにコピーは簡単に出来るらしいよ。
つか10年後なら解析出来てるだろ。
769十六銀ATMに情報読み取り装置、現金を不正引き出し:2005/11/12(土) 17:11:22 0

 十六銀行(岐阜市)は11日、岐阜県羽島市内の現金自動預け払い機(ATM)のカード挿入口に
磁気情報読み取り装置を仕掛け、知らずにカードを差し込んだ利用者の預金を引き出したとみられる
被害があったと発表した。

 届け出を受けた岐阜県警は、3件約140万円の被害を確認するとともに、新手の「スキミング」
による犯行とみて、窃盗と支払用カード電磁的記録不正作出準備の疑いで捜査している。

 同行などによると、9月11日正午ごろ、羽島市内のコンビニエンスストア駐車場のATMを利用
した顧客2人がそれぞれ「知らないうちに預金が引き出されていた」と訴えた。被害者2人は、通常
のカード挿入口から突き出るように仕掛けられた読み取り装置にカードを差し込んだ、と話している
という。

 また、碧海信用金庫(本店・愛知県安城市)のATM2か所でも、同様の手口で預金計17万円余
が引き出される被害があったことが分かった。

 同信金では、今年2〜3月、名古屋市緑区などで、顧客から「ATMのカード挿入口に変な物が取
り付けられている」という連絡が2件あったほか、10月下旬には、ATMに箱形の装置や配線を取
り付けようとしていた20〜30歳ぐらいの不審な男が防犯ビデオに映っていたこともあったという。
(読売新聞) - 11月11日22時28分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000014-yom-soci
770名無しさん:2005/12/06(火) 04:07:56 0
あげ
771名無しさん:2005/12/21(水) 23:55:44 0
さげ
772名無しさん:2005/12/26(月) 12:34:42 O
とりあえずカードを裏表逆に入れるようにしたらいいんじゃね?
773名無しさん:2005/12/26(月) 17:14:48 0
マジックで塗りつぶすとか
774名無しさん:2005/12/27(火) 22:41:43 0
>>234
君の言う事はよくわかった。
775名無しさん:2006/01/14(土) 17:05:14 0
横浜銀ATM盗撮、被害4人30万円…全額補償の方針 - 読売新聞 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060114-00000211-yom-soci
 神奈川県平塚市の横浜銀行エスパティオ中原店出張所の現金自動預け払い機(ATM)から、盗撮用小型カメ ... 14日(土)14時38分

<ATM盗撮>旧UFJ銀で新たに4カ所狙われた? 愛知 - 毎日新聞 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060114-00000009-mai-soci
 愛知県内の旧UFJ銀行系ATM(現金自動受払機)を狙った隠しカメラ設置事件で、さらに4カ所の同行A ... 14日(土)3時6分

横浜銀のATM盗撮、41人分か…偽装カバーにカメラ - 読売新聞 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000014-yom-soci
 神奈川県平塚市の横浜銀行エスパティオ中原店出張所の現金自動預け払い機(ATM)から盗撮用小型カメラ ... 14日(土)3時15分

使い捨て暗証番号導入 三井住友銀、ネット犯罪対策強化 - 産経新聞 - 経済総合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000013-san-bus_all
 インターネット上の犯罪防止のため、三井住友銀行は十二日、「ワンタイム(使い捨て)パスワード」による ... 2006年1月13日(金)2時53分

<ATM盗撮>旧UFJに侵入の男逮捕 6人目の逮捕者 - 毎日新聞 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000053-mai-soci
 旧UFJ銀行(現三菱東京UFJ銀行)のATM(現金自動受払機)に隠しカメラが設置された事件で、警視 ... 2006年1月6日(金)12時47分

<カード盗難>視覚障害者夫婦から130万円不正に下ろす - 毎日新聞 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000056-mai-soci
 札幌市内の視覚障害者の夫婦が昨年11〜12月、何者かにキャッシュカードで銀行口座から計130万円を ... 2006年1月5日(木)14時14分

隠しカメラの型がUFJ銀と酷似 埼玉信金の盗撮事件 - 共同通信 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000094-kyodo-soci
 埼玉縣信用金庫(埼玉県熊谷市)の現金自動預払機(ATM)に隠しカメラが仕掛けられ、複数の口座から多 ... 2005年12月26日(月)13時1分
776名無しさん:2006/01/14(土) 17:06:26 0
盗撮口座の凍結間に合わず 被害は計3000万円に - 共同通信 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051224-00000141-kyodo-soci
 埼玉縣信用金庫(埼玉県熊谷市)の現金自動預払機(ATM)に隠しカメラが仕掛けられた事件で、同信金が ... 2005年12月24日(土)20時47分

1800万引き出しか 埼玉縣信金のATM盗撮 - 共同通信 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051224-00000072-kyodo-soci
 埼玉縣信用金庫(埼玉県熊谷市)の現金自動預払機(ATM)に隠しカメラが仕掛けられた事件で、23口座 ... 2005年12月24日(土)13時28分

3枚が盗撮被害者名義 偽造カード、照会は4枚 - 共同通信 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000313-kyodo-soci
 東京都内のコンビニにある現金自動預払機(ATM)で21日、UFJ銀行の偽造キャッシュカード14枚が ... 2005年12月22日(木)23時12分

背後に中国人組織か ATM盗撮、実行役ら起訴 - 共同通信 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000257-kyodo-soci
 首都圏にあるUFJ銀行の現金自動預払機(ATM)に相次いで隠しカメラが仕掛けられた事件で、カメラを ... 2005年12月16日(金)20時38分

ATM盗撮で5人目逮捕 「報酬は3万円」と供述 - 共同通信 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051208-00000118-kyodo-soci
 UFJ銀行の現金自動預払機(ATM)に隠しカメラが仕掛けられた事件で、警視庁捜査3課は8日までに、 ... 2005年12月8日(木)12時48分

同一機種狙いスキミングか 愛知の信用金庫 - 共同通信 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000060-kyodo-soci
 岐阜、愛知両県の銀行や信用金庫の現金自動預払機(ATM)でカード情報がスキミング(読み取り)され、 ... 2005年11月12日(土)11時16分

隠しカメラは10数カ所に UFJ銀の3都県ATM - 共同通信 - 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051018-00000212-kyodo-soci
 UFJ銀行の現金自動預払機(ATM)で隠しカメラが見つかった問題で、カメラが置かれていたのは東京、 ... 2005年10月18日(火)21時4分
777生体認証システム、万全でない=IT犯罪対策を協議−日銀・金融界:2006/01/14(土) 17:08:42 0

 日銀は13日、都内に全国の銀行、信用金庫の関係者を集めて、巧妙化するIT(情報技術)犯罪
の傾向と対策を協議した。偽造キャッシュカードによる預金の不正引き出し被害を受け、指先や手
のひら静脈で本人確認する生体認証システムが普及し始めたが、日銀は「それだけでは万全では
ない」と強調。金融機関に対し、経営体力と顧客利便性のバランスを見ながら、システム保全策をよ
り実効性があるものとするよう呼び掛けた。

 同日のセミナーでは、現金自動預払機(ATM)の生体認証装置に、指型にくりぬいた大根を登録
する実験で、大根の内部の繊維を静脈と認識したことが示された。このため、同装置が指先などを
人体の一部として正確に検知するには、機能の拡充が必要と指摘された。偽造が困難なICカード
の導入が進む一方で、日銀は、不正引き出しの要因の1つとされる「磁気方式」の廃止などの共通
課題に金融界全体として取り組むよう訴えた。 
(時事通信) - 1月13日23時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000184-jij-bus_all
778名無しさん:2006/01/25(水) 21:21:00 0
na
779名無しさん:2006/01/26(木) 22:28:51 0
ni
780名無しさん:2006/02/09(木) 23:52:22 0
>>232
そうだったか?
レモン果汁でも作れるはずだが


781名無しさん:2006/02/12(日) 06:54:40 0
age
782名無しさん:2006/02/12(日) 14:21:31 0
レモン果汁?
なんのこっちゃ
783名無しさん:2006/02/12(日) 23:55:32 0
パチ屋の正体
韓国籍50% 朝鮮籍30%〜40% 日本・華僑各5%
ソース
大阪ローカルの番組だそうです。一見の価値あり
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20060210154525.jpg
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/1414.wmv
784名無しさん:2006/03/10(金) 21:39:40 0
今年一ヶ月で去年のレス超えてる・・・
785名無しさん:2006/03/15(水) 23:52:56 0
盗難カードからの不正引き出し補償も、偽造同様無期限にしろ。
786qqqqqqqqqqqqqqqqq:2006/03/23(木) 23:18:44 0
787名無しさん:2006/03/32(土) 19:53:23 0
788名無しさん:2006/05/29(月) 17:41:49 0
sioAqua
789スキミング被害 愛知・春日井の整体院でも:2006/05/30(火) 08:23:24 0
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060530/mng_____sya_____009.shtml
営業1カ月半 17人、総額1450万円 
 愛知県春日井市内にあった中国整体院で、客が預けた荷物中のキャッシュカード磁気情報が
読み取られるスキミング(不正な読み取り)の被害が相次いでいることが、春日井署の調べで分
かった。28日までに利用者計17人が磁気情報をコピーした偽造カードで預金を引き出されるな
どしており、被害総額は約1450万円に上る。被害者のほとんどが中高年の女性だった。

 この整体院は、JR中央線春日井駅前にあった「健康堂」(春日井市中央通1)。開店は4月初旬
で、今月中旬に閉店した。閉店直後から同署にスキミング被害の相談が相次ぎ、調べたところ、
被害者全員が同院を利用していた。中には、2日間で約495万円を引き出された人もいた。

 健康堂は、住所、氏名、生年月日、電話番号を記載した予約カードを作成。着替え用のロッカー
は、4けたの番号を入力するタイプだった。同署は、ロッカーの番号や予約カードに記入した個人
情報が、キャッシュカードの暗証番号の推測に使われた疑いもあるとみている。

 整体院を舞台にしたスキミングでは、同様の手口での被害が名古屋市千種区でも昨年9月から
10月ごろにかけて発生。中国人犯行グループが逮捕されているが、春日井署は春日井のスキミ
ングは別のグループによる犯行とみて捜査を進めている。
790名無しさん:2006/05/30(火) 08:27:46 0
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <スキミング>愛知で被害7千万円 ...
スキミング>愛知で被害7千万円 中国人整体師ら5人逮捕 整体院の利用客のカードから 情報を読み取ったとして、愛知県警国際捜査課と千種署は9日、いずれも中国人の男女5 人を逮捕した。
昨年11月から今年1月の間、名古屋市の整体院の客約35人の口座 ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20060510-00000013-mai-soci%26kz%3Dsoci

桑名の整体院利用客12人 1000万スキミング被害 1か月で閉鎖 ...
三重県桑名市の整体院を利用した女性看護師(58)ら計12人が、キャッシュカード やクレジットカードをスキミングされ、現金自動預け払い機(ATM)から計約1000 万円が引き出されていたことが26日、桑名署の調べで分かった。 ...
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060527_4.htm

My life Snowboarding!: 整体院でスキミング被害4500万、中国人を逮捕
整体院でスキミング被害4500万、中国人を逮捕. 東京都内の整体院で、利用客がロッカー に預けたキャッシュカードやクレジットカードから磁気データがひそかに読み取られる「 スキミング」の被害が相次いでいる。
警視庁の調べでは、少なくとも8か所の ...
http://brtn-snow.blogzine.jp/my_life_snowboard/2005/10/post_bf10.html

791名無しさん:2006/06/20(火) 10:20:55 0
難しいな
792名無しさん:2006/07/22(土) 21:32:00 0
age
793名無しさん:2006/07/22(土) 21:56:00 0
age
794名無しさん:2006/07/22(土) 23:58:42 0
ageage
795名無しさん:2006/07/23(日) 09:38:06 0
sagesage
796名無しさん:2006/07/23(日) 09:50:17 0
age
797名無しさん:2006/07/23(日) 13:31:42 0
何か対策は
798名無しさん:2006/07/23(日) 18:50:47 0
age
799名無しさん:2006/07/23(日) 19:42:32 0
age
800名無しさん:2006/07/23(日) 22:02:39 0
sage
801名無しさん:2006/08/02(水) 20:40:22 0
802名無しさん:2006/08/05(土) 06:52:21 0
803名無しさん:2006/09/06(水) 10:04:07 0
ポリスch、「キャッシュカードが狙われている!」等を配信開始

 ポリスチャンネルは9月5日より、新番組「みんなで守ろう!私たちの街」&「キャッ
シュカードが狙われている!」の配信を開始した。

 「みんなで守ろう!私たちの街〜ボランティア団体の安全安心まちづくり〜」では、
全国初の民間交番を設置して犯罪抑止に効果を上げている「明大前商店街振興組合自
警会・明大前ピースメーカーズ」、子どもたちの安全確保に効果を上げている「和光
市地域子ども防犯ネット」、自治会活動として地域の犯罪抑止に効果を上げている
「八王子市・北野台自治会」を取り上げ、その活動を紹介すると共に、立ち上げ時の
苦労や活動を持続させるための工夫などについてフリーアナウンサーの西井里佳がレポ
ートする。

 「キャッシュカードが狙われている!〜あなたならどうしますか?払出盗〜」では、
不正キャッシュカードを利用してATMから窃取する「払出盗」への対策を生島ヒロシ
が紹介する。平成17年には被害総額が30億円を突破した払出盗、あなたはどのようにカ
ードの管理をしてるか? 振り返ってみよう。

http://www.police-ch.jp/

804名無しさん:2006/10/19(木) 11:36:36 O
最後の手段、刑務所暮らし
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1131324005/
805名無しさん:2007/02/04(日) 15:28:06 0
 大阪府警住吉署は4日、府迷惑防止条例違反(痴漢行為)の疑いで、
大阪市住吉区の大阪府職員田中敏夫容疑者(52)を逮捕した。

 調べでは、田中容疑者は3日午後7時55分ごろ、同市住吉区我孫子3丁目の
路上で、友人と歩いていた女性(18)に後ろから近づき、手で尻を触った疑い。

 「ミニスカートだったので思わず触ってしまった」と供述しているという。

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070204-151648.html
806名無しさん:2007/02/25(日) 01:44:55 0
↓これをまるごと、あらゆるスレッドにコピーペーストしてね、
将軍様の国のようにならないために。

↓これを、あらゆるスレッドにコピペして
松下の悪行を広めよう。
すでにマスコミは松下&電通のコントロール下にあるから
ネットしかないんだよね、残念ながら方法は。


438 :名無しさん@七周年:2007/02/23(金) 14:01:43 ID:1UwkJlk10
>>435

パロマ・リンナイ 100万台 死者30人 10万台あたりの死者3人
松下 10万台 死者50人 10万台あたりの死者50人

不完全燃焼以前含む
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172129641/l50
807名無しさん:2007/04/07(土) 18:00:55 0
808名無しさん:2007/05/16(水) 17:27:17 O
【話題】「なぜ使われないッ?」…日銀に眠る約7億枚の二千円札★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179130642/
809名無しさん:2007/09/10(月) 10:35:29 0
偽円札ずら
810名無しさん:2007/09/22(土) 10:32:31 O
【2chらしく】弐千円札大普及しよう【4束目】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1174665258/
811名無しさん:2007/10/08(月) 01:45:38 0
カード偽造 韓国で日本人逮捕
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/08/k20071007000137.html

韓国で高速道路のプリペイドカードおよそ7万枚を偽造・販売し、日本円にして2億円余りの利益を得ていたとして、
日本人の男ら2人がソウルの警察に逮捕され、警察は、日本の暴力団関係者が犯行にかかわっていた疑いがあるとみて捜査しています。

逮捕されたのは、大阪に住む65歳の日本人の男とソウル市内の42歳の韓国人の男です。
ソウルの警察の調べによりますと、2人は、韓国の高速道路で使われているプリペイドカードのうち、10万ウォン、日本円にして1万3000円相当のカードを7万枚偽造し、
このうち3万枚余りを韓国各地の金券ショップで売りさばいて、日本円にして2億円余りの利益をあげていたとして、有価証券偽造などの疑いが持たれています。

また、2人から依頼されて偽造カードを金券ショップに持ち込んでいた韓国人ら8人も書類送検されました。警察の調べによりますと、日本人の男は、
ことし8月からソウル市内の知人の家に滞在して偽造を続けていたということで、家からはカードを偽造するための機械や偽造カード3万枚余りが見つかりました。
また、主犯格とみられる韓国人の男がソウル市内で日本の暴力団関係者と接触していたという情報があることから、
警察は、日本の暴力団関係者がかかわった組織的な偽造グループが背景にいるとみて捜査しています。

10月7日 21時38分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/08/d20071007000137.html
812名無しさん:2007/10/23(火) 07:14:11 0
偽造カード:首都圏などで5千万円引き出される 北洋銀行
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071023k0000m040150000c.html

北洋銀行(札幌市)は22日、顧客40人分のキャッシュカードが偽造され、札幌市内や首都圏の現金自動受払機(ATM)から、
計約5200万円が不正に引き出されたと発表した。偽造カードは、顧客名や口座番号などの個人情報を基に作られたとみられる。
同行は個人情報が流出した経緯を調べるとともに、顧客に暗証番号の変更を呼びかけている。

同行によると、被害は17〜22日、札幌市内や東京都、千葉県などのコンビニエンスストアや信用金庫のATMで起きた。
40人のうち3人は札幌市内、他の37人は本州のATMで引き出されていた。
一人当たりの最大被害額は400万円で数人に及んだ。同行は全額補償するという。

21日に都内の信用金庫のATMで偽造カードの使用が発覚し、調べたところ、同日中にこの信金で顧客十数人の預金が引き出されていた。
また、22日には複数の顧客から「身に覚えのない金が引き出されている」との連絡があった。

同行によると、名前や口座番号などの情報があれば、キャッシュカードの偽造は技術的に可能という。
生年月日や電話番号も流出したとみられ、被害者の多くはこうした数字を暗証番号にしていた。
同行は道警に被害を報告するとともに顧客情報の流出について調査を進めている。

毎日新聞 2007年10月23日 1時27分"
813名無し:2007/10/31(水) 00:39:03 0
永和信用金庫の杉友和義業務部長なんか でたらめな金銭消費貸借証書で金利を騙し取りまくるで 文句言ったら告訴すると脅かして来るで 怖いで
814名無しさん:2007/11/29(木) 14:46:42 0
偽造クレジットカード工場摘発 埼玉県警 「マレーシアにいるボスの指示で、カード情報を買っていた」と供述
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071128/crm0711282312046-n1.htm
2007.11.28 23:12

米国人の個人情報を元にクレジットカードを偽造して利用したとして、埼玉県警組織犯罪総合対策本部と西入間署は、詐欺などの疑いで中国籍の東京都荒川区町屋、
無職、司元茜容疑者(26)と日本人2人を逮捕。偽造パスポート作成など司容疑者をかくまったとして、旅券法違反などの疑いで日本人の男(36)と中国人の女(25)を逮捕した。

司容疑者宅から、米国人を名義人とする偽造クレジットカードなどカード1420枚と、印字機やスキマーなどを押収。埼玉、神奈川など1都3県の家電量販店で、
偽造カードを利用する数十件の犯行を繰り返したとみられる。海外に住む米国人が名義人のカードを偽造することで、商品購入時のカード照会をかいくぐっていたという。

調べでは、司容疑者らは7月4日、神奈川県平塚市の家電量販店で、米国人女性を名義人とする偽造クレジットカードを利用し、ゲーム機「プレイステーションポータブル」や
携帯型音楽プレーヤー「iPod」(計約5万円相当)をだまし取るなどした疑い。だまし取った商品は都内で転売していたという。

調べに対し、「生活費のためにやった」と容疑を認め、「マレーシアにいるボスの指示で、カード情報を買っていた」と供述。
偽造の元となる生カードは海外から輸入していたとみられ、県警はカード情報とカードの入手経路を追及する。"
815名無しさん:2007/12/17(月) 15:13:55 O
カード廃止にするか、中国人をこの国から追い出すか
どっちかだっぺ。
816名無しさん:2007/12/22(土) 11:03:21 0
ニートの日本人も追い出さんとなあ
817名無しさん:2007/12/23(日) 03:24:06 0
[偽札]70歳男を逮捕 偽旧1万円札800枚押収
http://news.livedoor.com/article/detail/3440909/
2007年12月22日20時44分

偽の旧1万円札98枚を銀行に持ち込んだとして警視庁捜査2課は22日、埼玉県ふじみ野市南台2、自称経営コンサルタントで無職の小川俊一容疑者(70)を
偽造通貨行使容疑で逮捕し、自宅から偽旧1万円札約800枚を押収した。東京都内の金融機関に3月以降、似た偽札約1400枚が持ち込まれていたことも判明、背後に偽造グループがいるとみて追及する。

調べでは、小川容疑者は21日午後0時半ごろ、東京都豊島区のみずほ銀行池袋支店で偽1万円札98枚を行員に渡し、自身の口座に入金させようとした疑い。
「偽札とは知らなかった」と容疑を否認しているという。

偽札は透かしがあるなど精巧な作りだが、色が真札に比べて黄色っぽく厚みがあるという。行員が気づいて通報、捜査2課が事情を聴いていた。
22日に自宅を捜索したところ、記番号が連続する偽札約800枚が見つかった。自宅からは偽造機器は見つかっていない。

都内では日本銀行に3〜7月にかけて、偽の旧1万円札約600枚が持ち込まれたり、文京区の三菱東京UFJ銀行の支店でも7月30日、偽札100枚が真札に両替されたことが分かっている。
これらを合わせた計約1400枚は、今回の偽札と記番号が似ているという。また、8月に名古屋でタイから帰国した男性が銀行に持ち込んだ偽札も特徴が似ているといい、
いずれも同じ経緯で偽造された可能性がある。
818名無しさん:2008/01/13(日) 13:20:30 0
クレジットカード、不正利用の被害減少
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080113AT2C1102212012008.html

クレジットカードの偽造や盗難による不正利用の被害額が減少している。これまでのピークだった2000年には被害額が年間300億円を上回っていたが、ここ数年は減少傾向で、
07年は100億円を下回った可能性が大きい。偽造が難しいICチップ付きのカードの普及や、不正利用を検知する技術が向上していることが背景だ。

日本クレジット産業協会によると、偽造カードや盗難カードを使った被害額は07年1―9月で67億円。
「このペースでいけば統計を取り始めた1997年以来、初めて年間100億円を下回る」(日本クレジット産業協会)という。 (12:00)
819名無しさん:2008/02/09(土) 21:26:42 0
1億円相当の家電をだまし取る カード詐欺団摘発

 大量の偽造クレジットカードを使用し、家電量販店の商品をだまし取っていたとして、大阪府警国際捜査課が詐欺容疑などでカード詐欺団の中国人と日本人ら計5人を逮捕、
大阪地検が起訴していたことがわかった。

詐欺団は摘発までの1年間で約1億円相当の家電製品を詐取し、中古品業者に売却。事件の発覚を逃れるため、犯行日を1カ月間で2、3日に限定し、
1店での使用額も20万〜30万円に抑えていたという。

起訴されたのは中国人の陳賀(28)、王文浩(24)の両被告と日本人の原田豊久被告(33)ら3人。陳被告は関与を否認し、他の4人は認めている。

調べでは、王被告は昨年7〜9月、陳被告の指示を受けて大阪府高槻市などの家電量販店に原田被告ら3人を車で向かわせ、偽造カードでパソコンなどをだまし取った。
王被告らは宅配便で東京に送り、中古品業者で換金。原田被告ら3人が売却金の約3割を受け取っていたという。
陳被告は大阪市内のエステ店などからスキミングで得たカード情報を買い取り、偽造カードを作らせていたとみられる。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080209/crm0802091900030-n1.htm
2008.2.9 19:00
820名無しさん:2008/03/05(水) 23:27:20 0
犯罪収益移転防止法:警視庁が26歳男逮捕 全国初適用

 他人名義の銀行口座のキャッシュカードを買ったとして、警視庁渋谷署は5日、自称東京都世田谷区上馬2、無職、坂本和信容疑者(26)を犯罪収益移転防止法違反容疑で逮捕した。
「ブラックリストに載り自分で使う口座が開けなくなった」と容疑を認めているという。警察庁によると、1日から施行された同法が適用されたのは全国で初めて。

調べでは、坂本容疑者は今月、新宿区新宿3の路上で、インターネットの闇サイトで知り合った男から、他人名義のキャッシュカード1枚と暗証番号を10万円で買った疑い。
渋谷のセンター街で職務質問を受けた際、他人名義のカードを所持していて発覚した。

犯罪収益移転防止法はマネーロンダリング防止などが目的で、預貯金通帳などの売買を禁止している。今回の逮捕容疑での罰則は50万円以下の罰金。

毎日新聞 2008年3月5日 22時45分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080306k0000m040134000c.html
821名無しさん:2008/07/18(金) 02:56:09 0
age
822名無しさん
入国審査では指紋照合を易々と突破できるようになったんだねい