銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼引受人@ラウンジ ◆Wov4g1yz4k
情報を、交換しあいましょう。

前スレ
銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034699117/l50
22:03/05/29 15:43
2!!
3名無しさん:03/05/29 15:57
3!だと思うんだけど。

>>前スレ985
お疲れ様です。
4名無しさん:03/05/29 19:25
おお、仕事から帰ったら新スレになっていた。w
今日は忙しかったよ。
わけの分からないことでお客からネチネチ言われるし。
誰も助け舟出してくれないしで。
銀行のシステムの問題なんだから私に言われても困るっちゅうの!!
あーー、気分転換どうしましょう。
愚痴で失礼しました。
5名無しさん:03/05/29 19:35
時々いるねえ。
銀行に意見を申し上げたいとか言って
わたしらに怒りをぶつける人って。
ふぅ。って感じだよ。
ストレスをおしつけないでほしい。
6_:03/05/29 19:42
7うらら:03/05/29 19:58
お疲れ様です!
私新スレを確認していなかったのでパート3を作ってしまいました・・。
皆様ご迷惑おかけしました。すいませんです。。とりあえず削除依頼を出したのですが、どうなることやら。。これからはパート2に書き込みしましょうね。本当にすいませんでした。海より深く反省・・。
8名無しさん:03/05/29 20:00
言えてる。わたしらに言ってもどもなりません。
いいたいときはどうぞ「上のものを出せ」と仰ってください。
即、お繋ぎしておりますので♪
9t-akiyama:03/05/29 21:10
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
10963:03/05/30 01:11
 私がいたのは青の■といっても赤字はトップです
不景気なだけに これからの人材の期待はとても大きいのですが
そのかわりプレッシャーや責任は押し付けまくり
先輩達からは、妬みや嫉妬の嫌がらせ
おまけに上司のセクハラ「お前は俺の女だ」はないだろう
 結局上手くやるには上下関係に忠実に従うことかな
あとは、合わなかったら移動させてもらうかさっさと辞めてしまうこと
私は、派遣事務所の方にはいろいろ相談に乗ってもらいとても感謝しています。
11前スレ985:03/05/30 01:13
うららさん、スレ立てられる人なのね。。。
だったらあんなにバタバタせずに、おながいすれば良かったかな〜。
12名無しさん:03/05/30 01:33
>8
それがなかなか「上のものを出せ」って言ってくれないのよね。
私らが立場弱いの知ってて、わざわざいたぶる人っているのよ。
前にあまりにしつこく言うお客から、他のお客さんがかばってくれたことさえある。
あの時は大人になってから初めて、大泣きしそうになったよ。
13名無しさん:03/05/30 01:36
金融にロマンを感じて欲しい。
14前スレ963:03/05/30 01:50
>>13
それなりにドラマのようだったけど・・・
長瀬くん?のドラマのみどり銀行とはだいぶ違うなあ
15_:03/05/30 01:52
16名無しさん:03/05/30 07:42
>12
私も窓口ですが、長くなりそうな客は自分で判断して、「少々お待ちくださいませ。」
さっさと上司呼びに言っています。
ほっといて応対しておくのもどうかと思います。行員じゃないので権限もないんだし。
17元銀行員の主婦:03/05/30 09:11
前スレ931でつ。
都銀の面接に行ってきました。
私が子蟻(小学校2年生の♂一人)というのがどうも気に入らなかったよう。
第二地銀の方は学童保育で頑張ってる行員も沢山いますから、と言ってくれて
ありがたかったのですが・・・。
資格や経験があり、たかが月13日勤務でもやっぱり子蟻には厳しいのだと再認識
しました。
世の中甘くないでつね。
これで採用されたらミラクルだわ。
18名無しさん:03/05/30 09:16
>17
そんなことないですよ。
余程子ども事情をいくつも述べたならともかく。
私は小1の子のママ。同時採用には子ありがいっぱいでしたよ。
心配しないで。
19元銀行員の主婦:03/05/30 10:06
>18さん
ありがとう。
面接してくれた人の「人柄の違い」もあるかもしれないです。
子供が病気がちかどうか「しつこく」聞かれました。
でも大病を患ったこともないし、病気がちということもないです。
ただまだ小学校の低学年だと敬遠されがちなんだな、と。
主人の転勤でこの地に来たので(5年以上はいるはず)頼れる両親
がいないとかそういうこともあるかもです。
でも第二地銀はそれを含めても内定を貰えたわけですが・・・。
20名無しさん:03/05/30 10:55
わたしも面接行ってきました…と思ったら、
結局派遣登録に過ぎませんでした。
これって、はずれってことですよね!?
待ってても、仕事来るかどうかわかりませんよね、これじゃ…。

もっと、早くこのスレ知ってたら…。
みんな大変なんだってよくわかりました。
がんばりましょう。

21うらら:03/05/30 11:40
こんにちわ〜。
私も来月から派遣で本店勤務になりました。(前スレで書いたけど。)
色々と内部情報をここで提供したいと思ってます。(参考になればいいけど。。)
そして>>20さん、私も面接だと思ったら派遣登録だったの。
でもその後ちゃんとお仕事きましたよ。
私の時は登録した日に面接も済ませてしまって、1週間後に連絡しますって。
でね、連絡なかったら自分から電話してきてください、って言われたよ。
なのでハズレではないと思うよ。
22名無しさん:03/05/30 15:32
>>7
削除版見たけどURLが間違っているのでは?
23名無しさん:03/05/30 15:43
>>19
面接官は女性でした?男性でした?
わたしは女性だったんだけど結婚3年目で
小梨のときに面接に行ったら、逆にこども
の予定がないかをしつこ〜く聞かれたよ。
採用はしてもらったし後に出産のときは
休職できたしだったけど、聞き方が嫌だっ
た。いきなり辞められたら心配なのはよお
くわかるけど、いくらなんでもねちねち
聞き過ぎってかんじでした。
まぁ、いろいろですよね。
24名無しさん:03/05/30 15:48
>10
>「お前は俺の女だ」
は、凄いね。いくらなんでも下品すぎだと思う。
限界を余裕で超えています。
即効やめて大正解でしたね。

>23
私も面接の時に「こどもは産まない」って
確約書を取りたいのかアンタは?って人に
当たったことがあります。
人生ってそんなものではないだろうと
思ってしまいまつた。
25名無しさん:03/05/30 16:13
なんか正社員からのセクハラって多くありませんか?

前がメーカーでの派遣だったのですが、以前の職場とは
違って、女性に対する偏見みたいなものがある・・・

うちの支店だけかも知れませんが。
26元銀行員の主婦:03/05/30 16:14
>23さん
都銀も第二地銀も男性でした。
第二地銀は人事部の人(推定40歳)、都銀は支店の次長だか課長(同47歳)でつ。
地方の都銀は支店での直接採用がほとんどみたいですね。
27うらら:03/05/30 18:34
>>22さま
う”う”う”〜・・・。確認しました。すんまそ・・・(泣)。削除の方法がわからない。。誰かたちけて・・・。
28名無しさん:03/05/30 19:53
>うららさん
ありがとうございます。
凹まないで待ってみますね。

29名無しさん:03/05/30 19:56
新しいスレ〜〜〜ヤッホッホ♪
これで仕事先の支店で何があっても大丈夫!
今日は月末、忙しかったっす!
帰る時、行員さんに『お先に失礼します!』って言っても何も言わない人がいる。
どういう神経???
別に『お疲れさまでした』って言って欲しいワケじゃないけど
益々、疲れたよぉ!
明日と明後日はゆっくり休みまっす!
30名無しさん:03/05/30 20:16
>29、および皆さん今週もお疲れ様!
31名無しさん:03/05/30 21:08
テラーさんは今週は税金多くて大変でしたね。
おつかれさま、みなさん。
32名無しさん:03/05/30 21:57
Part2オメ(・∀・)ノ

銀行は厳しい時代だけどみんな頑張ろうね

33前スレ963:03/05/30 22:37
言葉のセクハラなんて序の口でした
仕事の妨害など数知れず
聞いた話では私が去った後も
「愛してる」とほざいているとか
もうゾッとするやら気持ち悪いやら
部署名と名前明かしてやろうかなあ
34名無しさん:03/05/31 01:39
来年から銀行で働きます。
なにか銀行の一般職の情報はないかとかなり時間をかけて探してるんですが
見つからないんです・・・。
ここじゃダメでしょうか・・・。ほかに最適なスレありますか?
本当にすごく探してるんだけど・・・カテゴリーが多すぎて。
案内・誘導スレもあったら是非教えていただきたいです・・。
2ちゃん歴2年なのに、全然分かってない私に愛の手を!・・・下さい。
35名無しさん:03/05/31 01:41

君と二人
36名無しさん:03/05/31 02:46
>>34
女の子が書き込むと荒らしが来るから、なかなかこの板には
一般職の子だけが集まるところはないかもね。
一般職の女の子を品定めするような書き込みは多いんだけど。
このスレには元行員の人も多いから、わかることは
教えてくれるとは思うけど。
3734:03/05/31 03:50
36さんサンクスコ!
じゃあこれからまめにロムりたいと思います。
でも是非聞いておきたいことが・・・。
一般職のボーナスっていくら位なんですか?
今、ちがう業界の総合職と迷ってて、参考に聞いてみたいんです。
OGにも、そこまでざっくばらんに話せる雰囲気じゃなくて。
38名無しさん:03/05/31 05:17
>>36
>女の子が書き込むと荒らしが来るから
ちょっとちょっと、このスレのみんなも女の子じゃん。
パートのおばさんには荒らし君も興味ないってか?(藁)

39名無しさん:03/05/31 07:02
>37
銀行名まず書かないとね。都銀でも格差はがくんとあるのよ。
40名無しさん:03/05/31 07:05
>>38
それはそうでした〜。
失礼しました。
そーゆーわたしも20代であります。
わたしが言いたかったのは、
いかにも女の子ですっ☆っていうような
可愛い感じの書き込みがあるところには
荒らしがすぐ来るってことです。
ここはいろいろな年代の方々がいるので
全体的に落ち着いたトーンだと思ってます。
相談もしやすいし色々参考になることも
多いんです。
でも気を悪くした方がいたらごめんなさい!
41名無しさん:03/05/31 07:14
>26
やはり支店の次長というのは採用をする側の受ける
べき教育を受けてないのね。なってないね。w
でもこどものいる人や産みそうな年齢の人の求職
活動では、避けて通れないことみたい。
嫌だけど覚悟するしかないかな。
42名無しさん:03/05/31 09:00
>41
そうかもしれないですね。
第二地銀の方は「差し支えなければご主人の勤務先を・・・」という感じでしたが
都銀の方はストレートに「ご主人はどちらにお勤めですか?」と。
43うらら:03/05/31 11:36
私、第二地銀だけどストレートに主人の勤務先と連絡先を聞かれました!
それから、なんだかわからんが私の旧姓を書く欄もありましたよ。
アレってどういうことでしょうねぇ。。
派遣会社には「差し支えなければ・・」と言われましたが、いざ面接の時には聞かれました。
44名無しさん:03/05/31 12:28
>43
第二地銀で面接した人の所属は何ですか?
人事?それとも直属の管理職かな?
人事の人や派遣会社できちんと教育を受けている人は採用の際に
法に触れるようなことは普通言わないはずなんですがね。
でも徹底されてないのが実状かな。
4534:03/05/31 13:41
39さん、ごめんなさい。そうですよね。
私が是非聞きたいのは東京三菱銀行です。
銀行の一般職でもやりたい事はあるし、今迷ってる他業界の総合職でもやりたい事があって
本当に迷ってます。
糖蜜の裏情報でもなんでも知りたいです!よろしくおねがいします!
46名無しさん:03/05/31 14:59
7年前の東京銀行ならちょっとだけ。
総合職のお局さんと一般職のお局さんの確執がすごかった><
あと、エリート意識は他行に比べすごくありましたね。
英語出来ないと肩身が狭い感じ。

私は元地銀OLで、結婚後登録した派遣会社から派遣されたのですが、
パートなのにすごく責任のある仕事を押し付けられて参りました。
47名無しさん:03/05/31 15:39
TMのボーナスは4大の中では一番いいです。
金額はさすがにどんとは書けないですけど....
でも、一般と他総合職で迷うなら、他総合職の方がいいでしょう。
糖蜜は一番どんどん仕事をパートや派遣に変えていますし
スキルもかなり問いつつ、とした人を採用するケースがあるので
正社員(糖蜜は行員とはいわないんです)の地位は安定しません。
何よりちょくちょく出てくる通り、財閥銀行はプライドと人間関係が一番悲惨。
糖蜜は4大メガバンクの中で一番評判悪いですね。残念ながら....
48名無しさん:03/05/31 15:57
BTMでは普通に行員といってますが。
知らないなら適当にボーナスイイ!とか言うなゴルァ
4947:03/05/31 16:07
>48
5047:03/05/31 16:08
>48
適当じゃないですよ。私の兄は今もTMの行員です。
TMはいろいろ銀行用語が一番独特な銀行ですよ?
私は別都銀の元行員でパート。
5148:03/05/31 16:14
>47
現役行員ですがなにか?
独特なのは否定しないが。前広とか。
同年齢のだめぽよりも給料低いんじゃ。ゴルア
52名無しさん:03/05/31 16:19
私は糖蜜の元職員。確かに行内では職員という呼称が通用していました。
48さん、糖蜜、職員、でヤフ検索したらゴロゴロひっかかります♪
対外的には行員とかいう場合もあるけれど、採用職員とか内では言ってました。
他の銀行とは違う、というヘンな意識がゴロゴロしてて疲れました
53【振込無料】新生銀行17:03/05/31 16:21
さあ、みんなで振り込もう

◆ 新生・アイワイATMでの入出金は24時間365日無料
◆ 郵貯ATMでの入出金もいつでも無料(出金キャッシュバック)
◆ 都銀などの提携金融機関ATMお引き出し手数料キャッシュバック
◆ インターネットでの振込手数料はすべて無料
◆ 口座管理手数料無料は無期延長
http://www.shinseibank.com/powerflex/index.html
5447:03/05/31 16:23
それはアナタが男性だからなのでは....?
みずほは興銀を含んでいるし、DMも割と高かったし。

でも質問は一般職のボーナスですよ?
私は旧DMの一般職でしたけれど、TMの方が給料良かったですよ。
友達が各行に散ってますから話し合うし、今メガバンクにいれば
やっぱり行員の子達から今も同じく他行の話は聞けますしね。
5548:03/05/31 16:24
そうね。他行とは違うかもね。
公的資金もらってないし(W

TMになってからの採用だけど、
職員って言うのは聞いたことねえぞ。

Tは昔そう言ってたのか?
56名無しさん:03/05/31 16:27
>>48
ねーねーなんでパート&派遣スレに行員が(しかも男?)来るのですか
だから年収が*******以下自粛
57名無しさん:03/05/31 16:29
>>55
聞いたことねぇって、今ヤフ検索してみたらぼろぼろ引っかかるぞ?
エセか?
5847:03/05/31 16:54
>そうね。他行とは違うかもね。公的資金もらってないし(W

ほら、プライドの高さでてるでしょ。37さん。
しかも2ちゃとはいえ、この言葉遣い。当時も今もTMは自意識が高くて
人間関係トラブル起こす方が多いんです。特に部下や女性をかなり見下します。
55さんは聞いたことないと断言してますが兄がまだ言うくらいだから
40代以上の方は言ってるでしょう。別に職員という言い方なぞどうでもいいんですけどね。
あまりにドンピシャな態度で登場したあたり、55さんはネタかな、とも思えますが。
59名無しさん:03/05/31 21:21
>>47
初歩的な質問ですみませぬが、DMって何銀のことですか?
60名無しさん:03/05/31 21:50
DaMeぽ?
61名無しさん:03/05/31 21:52
職員なんていわないよ。旧東じゃないの?

それからココは派遣とパートのスレですからね、これから就職するような人は
就職板でもいけばぁ???? まあでも一言言うなら

糖蜜はいるなら、家がそれなりに裕福じゃないと卑屈になるよ。女の子はね
62名無しさん:03/05/31 21:54
ドメスティックだめぽ?
6334:03/05/31 22:17
1日でこんなにレス頂いて嬉しかったです。
プライドが高くて人間関係が大変だってことですね。
ボーナスについてもだいたい分かったんで、不安でしたがここきて良かったです。
就職板には糖蜜のスレあるけど、総合職の人しかおらず
一般職っていうスレもあったけどぜんぜん人がいなかったんです。
これ以上書き込むとまた荒れそうなんで、あとはこっそりロムりますね。
迷惑かけてすみませんでした。サンクスコ!

64名無しさん:03/05/31 23:28
旦那がそこの行員で奥さんで派遣とかパートの人います?

どんな感じですかね。仕事しやすいですか?
子供もできないんでチョと働こうかと思ったんですが旦那は自分のテリトリー内で
働いて欲しいみたいです・・・どうかなぁ
65名無しさん:03/06/01 01:38
>>64
ちょっと長くなるけど前スレから・・・。過去ログに沈んだラスィんで。
他にも情報知りたいので皆様書き込みきぼ〜ん!
わたしのところにも派遣さんで旦那が他支店の勤務って人が
いますが、特に何も変わったことはないです。スマソ。


71 :名無しさん :02/10/19 12:48
旦那が行員で、奥さんがパートって結構いますか?
なんか全然知らない会社に派遣されるよりかはいいかなーとおもって
銀行で働こうとおもってるんですけど・・

72 :名無しさん :02/10/19 12:52
>>71
夫が地銀にいて、私は結婚前は都銀にいました。
同じ芙蓉グループ同士でした。(わかっちゃうかな?)
結婚してから子供が生まれるまで、元行にパートで出てました。
夫婦でおなじ銀行ってわけじゃなかったけど・・。

80 :名無しさん :02/10/19 16:50
>>78
以前にパートで働いてました。そこの役席の奥様は、パートに出ているって
本人が言ってましたよ。そのおかげなのかは分からないけど、その方はパート
が働きやすいように気を使ってくれる、いい上司でした。
あの方も、もうとっくに定年のはず。お元気でいらっしゃるといいな。
6665:03/06/01 01:39
続きですう。

86 :名無しさん :02/10/19 20:48
>78
うちの支店には旦那が本部の次長、奥さんが営業店のテラーというのが
いたよ。奥は言いたい放題好き放題してたさ。

91 :名無しさん :02/10/19 23:37
>>86
ヤパーリ嫌われるかね・・旦那行員(本部)は・・・

92 :名無しさん :02/10/20 00:15
もうやめちゃったけど、支店長の奥様がパートのスタッフしてたよ。別の
支店だけど。台風の日に
支店は全員4時早退だったのにあたしの部所だけそんな話もなく、
「どーやって家までかえれっちゅーんだよ」だったのね。たまたま昼食で隣に
なった奥様になにげに「うちじゃ誰も何とも言ってませんよー」って愚痴ったら
課長に直接「今日はパートは4時に帰ることになってますから」とか言ってくれた。
あたしは元行でもないので銀行員の人間関係などよくわからないんだけど、
普通に考えたら一介のパートが違う部所の課長に指示するってスゴイよね。
67名無しさん:03/06/01 01:44
>42
でも案ずるより生むが易しで都銀の方も採用されるかも
しれないですよ!
いい知らせがあると良いですね。
わたしたちの周囲には、子蟻で決まった人なんていくらだ
っていますもの。
68名無しさん:03/06/01 13:50
>>65
そうでつか・・ありがd
69名無しさん:03/06/01 14:11
>>29
そうそう、基本的な挨拶が出来ない!
うちの薬石はまだまともだけど、
女性達がね。。。
小さな声で返したりとか機嫌が悪けりゃおもっきり虫。
以前はそれでむかっ!と来たけど、
「あ〜この子たちはおこちゃまなのね♪」と
脳内転換してスルーしております。
ちなみに私と同じ年(30)もその中にごろごろいますよ。
目を見て話さないし、言いたいことも嫌味で言う。
やたら外に対してガードを張ってるんだと分かるまでに半年はかかりました。
虫されようが、嫌味言われようが気づかない振りをして
普通にしてたら最近少しづつ警戒心をほどいてきたみたい。
つーーーか、変な職場。ぎんこうって。
なんでこんなところにわざわざ入りたいのか本当に疑問。
私は辞めるんだが。
銀行って実際は陰湿で偏屈で、思ったより給料少ないのね。
いいとこないじゃん。
薬石と同じ給料を10歳若いうちのダンナも貰ってるよ。
なのにプライドはとても高いのね。男女差別すごいし。
本当にミラクルワールドですw
70名無しさん:03/06/01 23:08
>>69
こういうのはどこ銀行か伏字で公表おながいします
支店か本部か・・とかもね
71名無しさん:03/06/01 23:26
お洒落なスレですね。
72名無しさん:03/06/02 06:51
小粋でしょ。w
73名無しさん:03/06/02 07:37
月曜日ですね〜
パート&派遣の皆さん、今週も頑張りましょう。。。
行員さんも優しくお願い!
74うらら:03/06/02 11:16
一緒に面接だった子と仲良くなったはいいが・・・・
実はかなりウザいと言うか、曲者だった。
昨日判明したよ。。。。
毎日毎日mail攻撃。。。返信しないと携帯に電話してくるし・・。
こんなことなら知り合いになんてならなきゃよかった。
ま、でも彼女は支店だからそれだけが救いだワ。
75名無しさん:03/06/02 19:33
U○Jで働いているパートの方々へ

最近SSが「出勤日は契約日数必ず月出ていただいて、プラス有休、という形で
有休取ってください」(16日出勤なら、16日必ず出勤して有休足して17日勤務予定、とするとか)
と言ってまわってるようですが、それ、労働基準局に
確認したら、「有休は休めるために出来たもの。それはおかしい解釈です。」
という答えでした。有休の買取の疑いがある、という話になるそうなので、
別に従わなくてよく、もしそれで不利益なことが起これば、労働基準局のほうへ♪
とのことでーす。良かった。これ以上あんな銀行の出勤日数増やしたくなかったから。
76名無しさん:03/06/03 01:46
>>69
こちら■銀行では、挨拶どころか仕事まで虫
伝票を回しても虫したり拒否したり
当然時間内に間に合わなくなったり
客先からの苦情は絶えなかったり
♪信じられない事ばかりあるの♪
それでも業務は続いているようです・・・
77名無しさん:03/06/03 09:02
みなさん、面接してから採用されるまで何日間でしたか?
78名無しさん:03/06/03 09:07
>77
一時間半。帰宅したときには留守電に入ってました。
79名無しさん:03/06/03 09:27
>78
そうでつか。
私の後に数人の面接が予定されていたようですがさすがにもう
望み薄ですね。
内定を貰っている第二地銀へ行くことにします。。
80うらら:03/06/03 10:00
>>77
私は土日はさんで4日。
金曜面接の火曜日の午後に連絡がきました。
でも一緒に面接した子は火曜日の夕方、って言ってましたよ。
ま、私も第二地銀だけど。。。
81名無しさん:03/06/03 11:33
いつぞやの間に新スレですね
確かに金融機関を取り巻く環境は、厳しいですね

皆さん、好きな行員さんっていますか?
なんとなくウマが合ったり、やさしかったり、同世代だったり
私、一人いるんですが、その人子供早産で産んでも、産後2ヶ月で戻ってきて
連日連夜残業続きも頑張ってたのに、
上司のいじめというか、理不尽な配属で、とうとう辞めてしまいました
で、残ったのは、いかにも銀行員という感じの腹黒い香具師ばかり
この1ヶ月で、つくづく働いてる銀行が嫌になった事件でした
かといって、このご時世、土日休みで、9時ー4時で・・・なんてめったにないしな。
82名無しさん:03/06/03 11:35
>うららさん
実は第二地銀は募集していなかったのですが事前登録制度があるかどうかを
電話で聞いたところ、急遽翌々日面接となり、面接した日の夕方内定を貰った
のです。
第二地銀で働くのは来月10日からというちょっと先の話だったので、ちょうど
募集し始めた都銀にも応募してみたのですが・・・どうもダメポ。。
83うらら:03/06/03 11:54
>>82さま
やっぱり都銀より地銀の方が採用されやすいのかもしれないね。
どうなんでしょ?
>>81さま
ホント、理不尽な話!!私パソコンの前で怒り狂ってるよ!
色々書きたいが文字にならないくらい激怒です。
81さんは頑張ってね!!!!
嫌なことあったらどんどん書き込んで発散すべしっ!
応援してるから!
・・・私もOL時代に経験があるからすんごくよくわかる。
東南アジア系スナイパーに依頼しようと思ったもん。
84名無しさん:03/06/03 18:43
こんなスレあったんですね。私も仲間に入れてください。
信用金庫派遣です。
■ってなんですか?
85名無しさん:03/06/03 21:29
■元DKBの「みずほ」銀行の支店と思われ・・・。
 
86名無しさん:03/06/04 22:06
都銀に派遣に行ってます。ついに、時給を下げられることになりますた。(> <;)/
まあ、はたから見てても人余っているし。しかたがないのかもしれないけど。
でもなんだかやる気も下がってしまうよ。
他の支店に行っている友達は契約を更新してもらえないらしいんで(彼女は長期希望だった)、
まだマシだと思わなければいけないのかもしれないのかな。
どこも厳しいってことですね。
87名無しさん:03/06/05 00:36
>>86
私はパートですが、職場に派遣の仲の良い子
がいます。でもその子も契約の更新はないと
上から言われたと、教えてくれました。
すごく寂しいです。その子は本当に良く働く
子で、もう2年も勤めていてお仕事も出来る
のにな。本当はもうしばらく続けたかった
けど仕方がないと言っていました。
時給が高い方が先に斬られたんでしょうけれ
ど、パートだって他人事だとは思えません。
景気も簡単には良くなりそうにはないし。。。
88名無しさん:03/06/05 01:29
景気だけのせいではないと思うな
パートってペット扱いされているように思うことがある
仕事が出来る出来ないではなくて 上の好みで○×が決まり
良い事も悪い事もすべて上に従えば○異議申し立てをすれば×
当然○はクセモノばかり もう期待はしていません・・・
89名無しさん:03/06/05 02:06
>>88
凄く解る.....それ。
組織って、正論だけじゃ通らないんだよね。
2枚舌の、調子ばっかり良いオバサンは、気に入られるんだな。
役席がそんな事やってるから、第二の国有化なんて言われるのさ!!
90名無しさん:03/06/05 02:09
>>87 時給が高いほうから切るのは有り勝ちなことですよね。
>>88 景気のせいもあるとは思うが。
派遣先の上司に好かれなければたとえ仕事が出来ても
切られますよね。
91名無しさん:03/06/05 02:19
なんか変だよね 今の状況解かってんのかな?
解かってたら好き嫌いなんて言ってらんないよね
このままなのも気に入らないけど
国有化になって私達の税金を使われるのもいやだ−
92名無しさん:03/06/05 03:05
景気だけのせいではないかもしれないけど、明らかに景気が一番の理由
だと思う。

もちろん、好き嫌いに左右されることはどこだってあるでしょう。
でもそれはどこの会社で生きていくとしても、ある程度は折込済み
で身を守るしかないのが現実。
危機的な状況にあることに、気付いてないで安閑としている部署も
まだまだあるでしょうし。
ただ少なくとも危機感のある部署は、その人の能力を良く見て切っている。
仕事能力と対人関係を結ぶ能力のある人を、残そうとしているのは分かる。
もっとも行員でも派遣でもパートでも、本当に力がある人はとっくに
やめている。結局私みたいに中途半端なのが、残っていると思う。
本当に先が見えないので不安だけど、自分なりになんとかやっていく
しかないと思っている。このご時世、どんな立場にいる人だって
そうだと思う。
93名無しさん:03/06/05 03:12
>>79
地銀はフルタイムでしたっけ??
お身体に気をつけて頑張ってくださいね。
79さんが、いい環境でお仕事できますやうに。。。。。。
94名無しさん:03/06/05 03:28
>>86
私はとっくの以前に時給を下げられてます。(悲)
派遣元がどこの会社かによって下げられ幅が違ったのよね。
うちの派遣元は下げ幅が一番デカかった。元の受取額がただでさえ安いのにさ〜。
怠けてやる〜って思ってたり。(そんなことすると契約切られるか?>私 w)
まあ、職場環境自体は気に入っているのでしばらく続けてみるつもり。

>>87
よくあることだから、そんなに寂しがらなくても大丈夫!!
これからは会社の外で友情を暖めていけばいいんですから〜。
多分その方がずっと楽しい。w

派遣先の好き嫌いに左右されるのは、良くあること。
面白くはないけどこればかりは割り切るしかないですね。
95うらら:03/06/05 07:06
昨日初出社でした。(地銀ね)私の部署はとてもいい方ばかり。。というか、
若手が多く、こじんまりした部署なので(銀行業務とは関係ないかんじ)
なんとかやっていけそうな気がしました。私のほかに1人パートの年上の女性が
いるのですが、社交ダンス部のようないでたちで私を驚かせました・・・・。
でも半年契約なんだけど更新はしないと思うな。
今度は派遣会社を通さずに自分でどこか見つけよう、って思ってます。
96名無しさん:03/06/05 09:25
>>95
社交ダンス部?
すそが広がったレース生地の原色のラメ入りのウェスト絞りとか着ているの?
制服のないところなんですね。
9796:03/06/05 09:27
パールの入ったスパンコールが縫い付けてあるの?って聞くのを忘れてた。w
98名無しさん:03/06/05 09:33
>>96
原色のシルク生地製の
スリットが太ももまで深〜く入った
チャイナドレスっていうのは?(w
でかい扇を持っている!っていうのが
希望だな。
99名無しさん:03/06/05 10:33
うららさま
スレ、ありがとう。私の場合、若かりしころは、(23,4のころかな)
妊婦中にテラーに出されたり、得意先に出されたり、転勤になったり、そんな先輩方を
みてた時は、怒り心頭だったんですが、
今は、諦めの局地です
組織にたてついたって、いいことはないし、>88さんの意見に剥げ同です

でも知らなかったとはいえ、そんな就職先を選んだのも私(元行員です)
パートするにあたって、またそこを選んだもの私。
悲しいかな、これが社会の厳しさでもあり、現実なんですよね。うちゅ

>95
事務センター?ですか?
私の勤めてる銀行の、事務センターにいる人で、変わった人がいますよ
私服になった今でも、前の制服や、そのまた前の制服(全員カンボジア?かどこかに
送ったはずなのに、その人は提出しなかったみたい)着てらっしゃいます
それは別にいいんだけど、休日同僚が、SCで買い物中のその人を見たところ、びっくり!
その2代前の制服を着て、買い物してたそうです。
私服?部屋着?不明ですが・・・
100うらら:03/06/05 10:52
>>96さま
えっとね、赤のワンピースでスカートスソが広がってた。っていうか、フレアスカートなワンピね。
で、腰のトコにほっそいベルトが巻き巻きしてあって、でっかい大輪の花があしらわれてました。
白のハイビスカスのような。。緑の葉っぱ付き。
もちろんパンプスも赤。髪は茶色でアップにしてて舞台メイク。
ところで、皆さんにお聞きしますけど・・・・・
来年から派遣社員及びパートさんにも税金がかかるような感じですが、
私のいる地銀では今のままの勤務日数&時給を継続していきたい、と言ってます。
私は死活問題なので面接のときにすっぱり聞いてみた。。
他の銀行ってどんな感じなの?もう具体的に説明らしきもの受けた方っています?
101名無しさん:03/06/05 12:00
>93さん
ありがとう。
都銀から一昨日履歴書が帰ってきました。
昨日マンションの管理人さんと会ったので、来月からはパートで留守にすることが
多くなりますので宜しくと話したところ、応募した都銀は統廃合の対象になってる
店舗だと聞きました。
(主人は転勤族で、4月に来たばかりなので地元のことをまだよく知りません)
仮に採用されたとしても統廃合に伴う人員削減でやきもきするのも精神衛生上良く
なさそうですので結果的には第二地銀で良かったのかも。(←自分で慰めてる
毎日10:00〜16:00は大変ですが、客相手をしないですむ本部ですし、雇用保険に
入れて貰えるそうなのでここは気持ちを切り替えて頑張ります。

・・・やはり子供の事をしつこく聞かれた時に「ダメポ」と思った女の勘は当たり
ました(笑
10293:03/06/05 12:12
>101
今度は職場の様子、聞かせて下さいね。
きっとご縁のあった場所が、一番いい場所。
雇用保険に入れるのは、正直大きいと思います。
がんばってください〜。
103直リン:03/06/05 12:13
10420:03/06/05 12:32
>101さん
お仕事がんばってくださいね。
わたしも4月に引っ越してきたばかりで、
求人紙やネットであちこち探してるんですが、
なかなかないですね。
やっと見つけて、先週面接&登録いってきましたが、
やはり返事無しです…。

ところで、複数の銀行を掛け持ちで登録された方はいらっしゃいますか?
105名無しさん:03/06/05 13:11
>102さん
>きっとご縁のあった場所が、一番いい場所。
お言葉すごく励みになりました。ありがとう。
後々職場の様子もお知らせしますね。

実は主人は採用の仕事をすることがあります。いつもは毒舌なのですが、
「すごく仕事が出来て人柄も良いパートさんだったけど、子供が小さくて
よく休まれちゃって参ったことがあったよ。きっと都銀も前にそういう人が
いて懲りてたのかもよ。頼れる親がいないし、月に13日だからこそ切られた
んだよ」
と慰められました。気持ち悪かったけどwうれしかった。

>104さん
ありがとう。
私は地方ですがこちらはホントないですよ。
しかも時給は700円スタートだったりします。。
106名無しさん:03/06/05 16:46
>>104
地方だったら、求人紙より職安に行ったほうが求人がある場合が多い
かもしれないですよ。経費削減で広告料かけないこともあるから。
107名無しさん:03/06/05 23:08
>>105
子供についてうるさい原因って多分 
仕事中にパートスタッフの子供が問題を起こすたびに
学校から職場に連絡がくることがあって
子供のイメージが悪いのではないかと思います
13日出勤なら学校の用事も充分こなせますよ。
年代的にも子育て奮闘中のがんばりママって
とてもよいスタッフだと思います
最初から問題のあるところより
自分を評価してくれた所のが働きやすいと思いますよ
108名無しさん:03/06/06 00:19
>>104
わたしは2ヶ所にエントリーシートを送りました。
念を入れて、3つ目も書きかけていたくらいでした。
派遣登録してもなかなか仕事が決まらないことが
よくあると聞いていたので。
両方ともメガバンクでした。
1つ目のところから派遣の登録面接の案内が
すぐ来て、面接と筆記試験を受けました。
帰ったらさっそく留守電に仕事の紹介が入
っていてびっくりでした。
次の日に2つ目のところから面接もまだして
いないのに仕事の紹介の電話があり、
まさかもう他行に決まりましたとも言えず
困りました。
急病人が出たことにして丁重にお詫びを
してお断りしましたが。。。
私のところは都市部なので、仕事の案件も
多いのだと思います。ちょっと前は、
今よりも仕事の紹介は多かったようなので、
幸運だったのだと思います。
ともだちは直接支店に問い合わせて、仕事を
決めていました。そのような手段もあるみたい
ですよ。
109名無しさん:03/06/06 08:39
自分が行員だった時、月末月初やごとう日にお子さんが熱を出したとかで休まれて
しまった時は本当に参りました。
「肝心な時に!」と思ったのは私だけではなかったです。
子供が熱を出す日を選べるわけもなく、それは致し方ないことだと今は思えますが
やはりそういう時は親に頼める等、バックアップが無い人に対してはまだまだ現実は
厳しいと思います。
特に月13日ということなら、月末月初やごとう日は当然勤務日でしょうから、より
休む可能性の少ない、子供がいない人や子供が大きい人、親に頼める人の中から選考
するのが現実だと思います。
子供はそのうち嫌でも(w)大きくなります。
その時には大手を振って頑張りましょう!
110名無しさん:03/06/06 09:28
>106さん
そうですね。わたしも職安にも登録してますよ。
でも、いまは時期的に少ないのかな…と思っちゃいました。

>108さん
おおっ!すごいですね。
ダブってしまうとどう断るか考えてしまいますよね。
確かに以前に比べて、仕事の数も
減っているようですね。
面接官から自分の希望の仕事に
うまく空きが出る、タイミングもあるのだと聞いてましたから、
仕方ないのかもしれません。

>109さん
おっしゃるとおりですね。
以前住んでたところでは、
私も仕事に就くのはあきらめていました。
親元が遠くて頼れる人が身近にいなかったからです。
子どもは健康であまり病気もしなかったけど、
実際何が起こるかわからないですし、
やっぱり迷惑は掛けられないと思ったので。

だからこそ、今こそ頑張らねば!(笑)
111名無しさん:03/06/06 17:02
大手でなければ、人事部に直接電話してみるのもいいかもしれません。
派遣会社をとおしてないところもありますよ。
112名無しさん:03/06/06 23:19
扶養控除の廃止が決まりましたね......。
113名無しさん:03/06/06 23:33
>>94
レス、ありがとうございました。
>これからは会社の外で友情を暖めていけばいいんですから〜。
その子も同じようなことを言ってくれました。
なんだか嬉しかったです。
気分を切り替えてお仕事頑張ろうと
思います。

>>110
私も2社に登録していました。
1社目(今勤務しているところ)は2週間くらいで
決まりました。もう1社は忘れたころに電話が
来ましたが、もう違う仕事(銀行だとはなんとなく
言わなかった)に決まっちゃいましたと言ったら、
また機会があればお願いしますと、言われました。
108さんが言うように、急病人が出たと言うのは
良さそうですね。
114名無しさん:03/06/07 06:56
>84
信用金庫は派遣会社を通して働いているのですか??
わたしも近場の信金で働きたいのですが…
参考までに教えてくださいませ。



115店員:03/06/07 07:01
ハンズマンという会社は、セクハラ店長がたくさんいる
116名無しさん:03/06/07 07:10
>110&112
扶養控除がなくなっても今と働き方は変わらないのかな〜?
私のところの派遣の人の様子では何も決まってないようにしか
思えないのですが。
やっつけ仕事ばっかりやっている派遣会社だしな。
117_:03/06/07 07:14
118名無しさん:03/06/07 11:33
>>115
誤爆?
11984:03/06/07 11:42
信金は、銀行ではないんで雰囲気は、それなりにマッタリしてまつ。
私は希望したわけではないんですが、たまたま派遣で紹介されました。
正社ならともかく、派遣やパートなら、信金もいいと思うよ。
120名無しさん:03/06/07 12:44
すごい先の話だけど
次スレを立てる時には
「金融機関で働く派遣&パートが語り合うスレ」
ってゆーふーに、スレタイを変えたら
どーかな。
気が早すぎか。
121名無しさん:03/06/08 02:41
うちの方はハローワークで近くの信金のパート募集がよく出ていますよ。
支店ごとで募集かけてるみたい。
>>120 銀行以外の話もあるから?

122名無しさん:03/06/08 23:58
>>121
やはりハローワークに登録してみようかな。
隣の駅にある信金あたりで働けると嬉しい。
うちのあたりはあまり銀行の支店が無いんですよ。
123121:03/06/09 02:03
>>122 わたしは関東だけど何処の方ですか?
結構いろんな信金の求人を過去に見ましたよ。
結局受けませんでしたけど。
ハロワ、自宅でネットでも検索できるけど多分
信金名、場所までは出ないですからね。
ハロワの端末で検索した方が確実ですよ。
一度ハロワに行かれたらいかがでしょう?
119さんのカキコ見てちょっと(・∀・)イイ!と思いました。
銀行パート時代かなり嫌な目にあったので。
ただ信金によって社風(庫風?)が違うかな?

124名無しさん:03/06/09 18:55
明日は茄子日。
ふと薬石の机を見たら茄子明細が!!
おもわず見ちゃった、そしたら
某薬石50台手取り金額¥435000也

うそ、うそでしょ?

銀行ってこんなに安いの?
誰か嘘と言って〜〜。
とあるパートのつぶやき
125名無しさん:03/06/09 19:19
>84
正社ならともかく、派遣やパートなら、信金もいいと思うよ。

っってことは信金の正社員(女性)はよくないのですか?
どんなところがよくないんでしょうか?
126うらら:03/06/09 20:33
>>124さま
それってホント?見間違いじゃない?私のOL時代よりかなり少ない・・・。
っていうかウチのだんなの半分以下だよ・・・。
銀行ってめちゃくちゃお金がいいと思っていた・・・・。ショック。
私半年で辞めると決意した次第。もうあんな部署にいられない。
127名無しさん:03/06/09 20:35
>>126
何があったの?
128名無しさん:03/06/09 22:38
>124
生保妻兼銀行パートでつ。
国内生保なんかはもう何年も前から茄子激減&リストラの嵐だよ。
住宅ローンのある人は相当大変らしい。
生保は7社も潰れたのに銀行が潰れないのは不自然。
茄子カットは当然よ。
といいつつ地銀で働く私w
129名無しさん:03/06/10 01:38
>>124 それ手取りでしょ?
社内貯金してて一杯引かれてるんだよ。w
総支給額は高いのでは〜?
100萬貯金とかね。
130名無しさん:03/06/10 01:40
家の銀行も茄子はそんなもんかもな〜
35歳主任で35万ほど?
でも出るだけありがたいでしょ>128サンの現実も踏まえて
とにかく30歳で100万超えてた時代を知ってる人には、厳しいみたいけどさ
131プリンプリン:03/06/10 06:04
くだらなすぎてどうしようもないような質問してもいいですか?
お札の数え方がすごく早い人を見てなんだか自分もやってみたくなっちゃいました。
でも、どうやってたのかな〜・・と思って。
じょうずな人教えてください
132名無しさん:03/06/10 08:15
私の縦勘の場合
左の手の平を上に向けた状態で中指と薬指でお札の短い辺の真ん中を挟む。
(お札は横長の状態で表は自分の方を向いてる)
左手を軽く「グー」にする感じにして、人差し指だけ伸ばす。
(親指、人差し指、中指は上、お札の裏が見える状態)
伸ばした人差し指を支えにしてお札を半分の位置から立ちあげ親指で押さえる。
(右の人差し指と中指はお札の裏側の支え)
その状態のままシャカシャカと札を少し捌いて数えやすいようにする。
右手の親指でお札の表の右上端を斜め左下方向に捲る(下ろす感じ)
捲った1枚と残った札の隙間に右手の薬指を入れる感じで素早く手前に押す(弾く)

いろんなやり方があるから気に入った人のを真似してみて。
133名無しさん:03/06/11 02:52
某信託銀行の支店ハイカウンターパートを募集してるけど
時給がたったの800円だ。
他に手当てがでるけど安過ぎてあほらしい〜。
窓口業務でなければ信託銀行ってどうなんでしょうね?
友達が信託銀行パート受けて落とされたけど彼女銀行勤務経験が
無かったからきびしかったのかな?
134名無しさん:03/06/11 08:00
営業店の場合、ATMのところにいる案内係以外は銀行経験者じゃないと
やはり普通は落とすでしょう。
だって用語から教えなきゃならないのは非効率的すぎるもん。
135名無しさん:03/06/11 08:28
>133
信託でなくても安すぎ。
経験者からみても、あんな膨大な用語や仕組みを覚えなきゃいけなくて
ファミレス等と同じ程度の時給。じゃ、やってらんなくて当然だと思う。
これで窓口の相方3人(未経験者)辞めた...
まぁ私も子どもが小さい間だけの仕事と割り切ってる。
じゃなきゃ やってられません。
136名無しさん:03/06/11 12:17
年金担当の外回りのパートやってる人いない?友達が採用された、地銀だけどね
137名無しさん:03/06/11 18:48
>136
私は都銀の2線パートだけど、年金とかの渉外パートさんとは知り合いだよ。
大変みたいだよね〜。
138名無しさん:03/06/11 18:54
地方では都銀も時給720円からです。3ヶ月後は760円だったかな?
地銀なんかは700円からで、3ヶ月後750円。
そんなもんですよ・・・。
それでも土日キッカリ休める職場だから人が来る。
139名無しさん:03/06/11 18:56
窓口なんてパートでやる仕事じゃない。アホらしすぎ。

ところで偽造印鑑と盗難通帳で払い出してしまった場合、
パートでも後々まで責任を問われるのでしょうか。
裁判沙汰になった場合、証言に出廷しなければならないとか、
本人や保証人が弁償しなければならない、とか。

私がいる支店ではここ数年のあいだに2回やられたらしい。
1件は今だに裁判が続いているとか。
やはり早くやめたほうがいいみたい。。。
140名無しさん:03/06/11 19:52
>>137
どういう感じで大変なのでしょう?友達はネットやってないので、情報収集も出来ず
とても不安らしくて。ノルマがあったらどうしようとびびってました
141名無しさん:03/06/12 12:41
そりゃ目標ってのはあるだろうね、ノルマがないにしても
とにかく獲得に必死にならざるをえないかもなあ
142名無しさん:03/06/12 16:49
雨の日風の日雷の日雪の日、夏場の紫外線。外回りは女にはつらい
143名無しさん:03/06/12 19:03
最近 盗難通帳での払い出し等多いらしいね。
偽造免許書とか・・・
窓口の仕事って責任重大!
そんな仕事を窓口パートで大丈夫???
責任ある仕事だよね、金融機関の仕事って・・・
窓口パートってどうですか?
144名無しさん:03/06/12 19:05
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
145名無しさん:03/06/12 20:02
銀行のロビーで、案内などのパートって大変ですか?
後方パートより下に見られていずらくなりますか?やってみようかなとおもうのですが、、、
146名無しさん:03/06/12 20:22
うちの姉ロビーアシスタントという名目でやってる
後方事務の人より時給はいいらしい
お年寄りとかから頼りにされるし遣り甲斐もあるといってたよ
145さんはこれから応募?
147名無しさん:03/06/12 20:31
146
募集していたので、応募しようと思っていますが、後方事務のパートは、2・3人
いるみたいで、ロビーは、1人なので、なんとなく 孤立してしまいそうで 
不安です。でも、勤務時間が、事務より早く終わるのが、魅力です。
148名無しさん:03/06/12 20:36
体力は必要だそうです。ずっと立ってないといけないから。後、サービス精神も
必要。払い出し機の操作とか判らなくて尋ねてくる人が結構いるらしい
何回も同じ事を教えたりする必要もあるから忍耐力もいる
後は人当たりの良さ、くらいでしょうか
好感の持てる物腰、笑顔があれば言う事なしだと思います
姉は40代だけどもう10年くらい続けてますよ
149名無しさん:03/06/12 20:45
渉外パートです。
時給950円で、集金のほか、おもいきり
投信・国債・外貨預金等獲得をせまられています・・・。
しんどいです。
150名無しさん:03/06/12 21:04
窓口パート、つらいです。。

偽造偽造と騒がれているので、
必要なところにも印鑑押したがらないお客さんがいます。
困ります。





151名無しさん:03/06/12 21:25
ノルマはないという事である銀行が渉外パートを募集していたよ
あやすいかな。やっぱ最初はともかくいずれは投信とかも獲得必須だよね
152名無しさん:03/06/12 22:47
いろんなお客さんいるから窓口パートは大変ですね。
おつかれさまです。
153うらら:03/06/13 07:28
ちょっと質問。
私契約が6ヶ月なんだけど、それ以前に辞めることって可能???
まーあと半年、忍耐で働こうかとも考えたんだけど、どうせ派遣だし。。。みたいな。
今までの派遣って、派遣から派遣に仕事が引き継がれたのね。
それに業務内容もある程度明確化されていたし。
だけど、今回はちょっと違った。正社員からの引継ぎやら派遣からの引継ぎやらで、
ほとんど新入社員状態の雑用ばかり。挙句の果てに買出し担当や、お茶碗洗いまで。
最初に業務内容の書類を見せられたときはそんなのなかったのに。
私はもともとPC関係の部署と聞かされて承諾したはずが、全然そんな仕事がない。
このままじゃスキルアップになんないよ。
早いトコ辞めて他の派遣会社に登録したいの。
辞めて大丈夫かなぁ?
154名無しさん:03/06/13 08:54
契約内容と違うという理由なら辞めることは出来るんじゃないの?
ただその場合一応派遣元が派遣先に改善するよう言うと思うので
(まあ所詮派遣先は客なので強くは言えないかもしれないがw)
すぐ辞められるかどうかは微妙かな。
妊娠して流産の危機があるとかならすぐ辞めれそうだけどね(笑

うららさんはもう「辞める」ことが前提なんでしょうか?
もしPC関係の部署本来の仕事が出来るのなら続けてもいいと思ってる
のかな?
155名無しさん:03/06/13 17:09
>153
買いだしやお茶碗洗いなんて、まさか・・・
一言いってみるべきだと思いますよ。
156名無しさん:03/06/13 17:27
でも相談してたとき、本部だったらお茶くみとかあるって書かれてたよね?
まだ入ったばかりでしょ。
仕事覚えてもらう前に雰囲気に慣れろって方針かもしれないし、
そもそも派遣で派遣先でスキルアップを磨こう、って思うのは難しいと思う。
157うらら:03/06/13 18:20
>>156さま
お茶だしなんて書いてなかったよ。。。。
社員にさらりと言われました。

>>154さま
アドバイス、さんきゅーです!
PC関係の部署にもし行くことが可能だったら続けたいかな・・・。
私の考えが甘いのかもしれないけど、私のPCスキルを買われて
派遣されたのかと思っていたのね。派遣では必須条件じゃない?
だけど、私だってスクールに行ったりだとか、それなりにいろんな勉強は
しているつもりだったのに、こんな状態じゃ忘れてしまうよ。
そうなったら一生ここでしか派遣できない!って思ってしまったのさ。
派遣先でスキルアップを磨こう、って言うよりも派遣さんってそれなりに
自分自身のスキルアップをしようと思っているんじゃないのかな・・?
158名無しさん:03/06/13 19:25
>157
契約書じゃなくて、本部だと男性行員とかの雑用もあるよ、って
誰か前スレで書いてらっしゃいましたよ?
それに今月からでしょ。いきなり仕事は任せられないしゆっくり考えて
くれてるんじゃないのかしら。新入行員より後に入って、新入社員と同じ扱いって
銀行未経験の人に言われてもなあ。銀行用語とかご法度とか充分ご存知なんですか?
でもそもそも本部のパートさんなんて思いっきり雑用なんです。

159名無しさん:03/06/13 19:27
>>133

信託の内部事務です。
暇な時と忙しい時とでかなり波があります。
窓口が暇でも外勤からどさっと手続きがきたりして、締め時間間際の2線の
事務の人はよくテンパッてる。
ハイカウンターは都銀や地銀よりは暇なんじゃないかな。
外勤だと証券外務員や保険関係の資格が必要だし、セールスのためには
株や外貨の知識もあったほうがいいから(というか必須)、勉強好きな
人には向いてるかも。

このところの株高のせいか、投信の手続きが多くて鬱だ・・・。
それに、ユーロが上がってるからってむやみに償還せんでくれ!
160名無しさん:03/06/13 19:56
>>157
派遣元からは「データ入力がメイン」と言われていたのかな。
それが、データ入力はちょこっとで雑用がメインになっているから
今のうららさんは「あれっ」な状況なのかな。
状況お察しします。

おいらは某メガバンク営業店の派遣ですが、去年同じような思いをしました。
金融経験者でした。

派遣元の提示した仕事は
「伝票起票、書類作成、データ入力、お茶くみコピーファイリング等雑用も有」
しかし派遣先の営業店では
最初の3ヶ月くらいはお茶くみとコピーがメイン、書類作成がごくたまにある程度。
研修で習った伝票を実際に起票させてもらえたのは
半年くらい経ってからでしたよ( ´・ω・)

まあ、コピーや電話対応をこなしていくことで
現場の仕事は少しずつ覚えていくものだと思うから。

>>156にはおいらも禿同。
同じ部署の人たちも、「うららさんにはどれくらい仕事をまかせられる方なのかな」と
まだまだ戸惑っている状況なのかも。
あまり酷いようなら、派遣元の担当さんとも話し合ってみては。
おいらの場合、3ヶ月目に派遣元の担当者が男性に代わってから
ちゃんと話を聞いてもらえるようになりました。

ともあれ、金曜日でつ。みなさま乙カレー!
161名無しさん:03/06/13 20:58
>>157
PCスキルをいかしたいならそもそも銀行の派遣は・・・・だと思うけどな。
まったりお茶汲んだり雑用庶務メインがほとんど。

大手の派遣会社に登録してキリのいいところで辞めたら?
162名無しさん:03/06/13 21:40
そうですねぇ。銀行でPCスキルとかは磨けないと思います。
自分のレベルでひたすらやらされるだけ。
言われた職種だけやればいいという所ではないもの。
というか、派遣はもしかして初めてなんでは?
派遣という仕事を美化しすぎてないでしょうか。
163名無しさん:03/06/13 22:02
銀行でPCのスキルを上げるのはムリポな気がします。
でも銀行子会社の「○銀システム」とか「×銀情報サービス」みたいなところなら
いいかもしれないでつ。
もちろん銀行にもPCばっかり触ってるシステム部ってところがあるけど、そこは
どうしても外注出来ない部分(機密)とかだからさすがに派遣には任せないと思う。
164名無しさん:03/06/13 22:13
本部にいたけど、お茶出しは1度だけ。
しかも「大変申し訳ないですが・・・」って感じだった。
ちなみに昔のTです。
PCのスキルはどうでしょう?どういった分野のスキルなのか。
システム系のスキルは無理だと思うけど、オフィスあたりだったら
資料作りで覚えざるを得ないから、そんなに高くない人なら
あがるかな。
165名無しさん:03/06/13 23:15
                 _____
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    ゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /       俺と付き合って!
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
166133:03/06/14 02:34
>>134-135>>159 レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
167名無しさん:03/06/15 11:10
スキルは自分で磨く物。どこかで働いて実に付くようなことはないでしょ。
ていうか、男でもほとんどの仕事が定例化しているから
頭を悩ますような難しい問題は残念ながら派遣さんには回ってこないと思うよ。
決められた事を決まった時間でこなすだけでつ。
168名無しさん:03/06/15 13:08
派遣でスキルを身につけると言ったら証券とか銀行のコールセンターで、外務員資格を取って金融商品を覚える、って
手もあるけど。これなら上手くするとどこかで正社員の道があるかもしれない。
本部勤務だと、これ入力して、とかこっちのデータとこれを足してグラフ作ってとか単純作業でそのくせ手間と時間ばかり
かかるような仕事しかないかも。
そもそも銀行内にクリエーティブな仕事自体が無いに等しいからね。自分のところを見ていてもそんな感じ。
それか秘書とか総務系アシスタントかな。

数年前なら159が嫌がっているような投信事務なんかも覚えておけば社員募集している
外資系投信会社があったけど、この状況では厳しいかも。
派遣のまま磨けるスキルなんて限られているし、もし社員になりたいと思うなら
性格もモノを言う。仕事をきちんとやって、可愛がられる人がやっぱり得。媚び売りはダメよ。



169名無しさん:03/06/15 15:45
事務能力も必要ですが、営業力がある人が一番強い。
なので
1.発音の勉強。わかりやすい声で話せる。声だけでセールスできる。
2.証券外務員資格
3.保険販売の資格
4.PC操作 詳しくなくても端末操作できれば良い
5.あまり派手、目立ちすぎない

1〜4あたりの能力を磨けばよいのでは。
170名無しさん:03/06/15 15:45
へええ
なーるほど。外回りする派遣の人いる?
171名無しさん:03/06/15 15:47
証券外務員資格とか保険販売の資格ってパートでも銀行で勉強させて貰えるんだろうか?
172名無しさん:03/06/15 16:03
私、アシスタントテラー(パート)してるんだけど、素朴に思ったこと
行員時代から、テラーが、長かったし、金融商品もまずまず変わってきたけど
複雑になると、すぐ係長につなぐので、業務上はボチボチなのですが・・

ひとつ、割と真剣に悩んでる事・
「トイレ」です。
テラーになると、私お昼はやばん(11時半から)なのですが、9時〜11時半
おしっこ持たないんです。冬場なんか2回行きたくなります
でも支店長からは、テラーは必ず空けとけ!!といわれ、机の上に現金おいて
トイレに逝くのも、もち×なので、困っています(もちろん非常事態の時には率先していくんですが・・)
後3つ窓口あるんですが、皆午前中はお昼まで持たせて、午後は、3時までもたせて、
って感じで、困ってるのは私だけ・・・
皆さん、そんな問題で困っている方、いませんか??
173名無しさん:03/06/15 16:49
証券外務は派遣でも資格取得できるようになったけど、保険については雇用先との雇用関係
契約が必要でならないので、契約社員は可、派遣社員は不可です。
派遣社員の契約は派遣会社との契約なので。

証券外務員については結構勤務先で取得させてくれるよ。
必要な部署についてだけ、という制約があるかもしれないけど。


174名無しさん:03/06/15 17:23
>雇用関係契約が必要でならないので、
「雇用契約が必要なので」です。急いで書いたのでスマソ。

175名無しさん:03/06/15 18:58
>>173
生命保険代理店で派遣社員に生保資格とらせてるところがあるけど
これは違法なのかな
派遣元がOKなら良いのかな

176サロリーマン金玉太郎:03/06/16 00:58
>172
トイレくらいがまんせず自由に行ってくれ。
177名無しさん :03/06/16 01:10
急な質問で申し訳ないですが
新生銀行がスタバと組んだみたいに
店舗を利用して何かイベントとか
併設店舗を構えている銀行ってあります。
とくに地銀であったら教えて欲しいです。
178名無しさん:03/06/16 11:02
172でつ
ぎっくり腰になってしまい、仕事休んでしまいました・・
今日約束してたお客さんもいたし、月曜日なのに、忙しいと思うから、
かなりひんしゅくだろうな
でも、歩く事もままならず、イスに座るのも2分かかる・・
注射打ってもらったので、昼からはおとなしく寝てまつ
179名無しさん:03/06/16 11:04
うーむ、30半ばでも若くて美人はいるよな、そういう美人なら折れは
かえって尊敬するぞ。「あんたこ真の美人です」と拍手してやりたいくらいだ

だが、そうでない数多くの年増はまだ己は若いと誤認識し、「彼氏が〜で、
とかプラダが〜で、とか若いぶっててウザい。
年をとったら真の美人は「わたしはもう年なんで・・」という返って謙遜した態度
をとる人が少なくないと思う  なぜなら加齢しても根底にある元の美しさに自信
があるから。
真の美人は人に皮肉まじりで「若い」と言われる前に、自分で「もう年だから」と
バリアをはっておくのだ。内心では「あんたにゃ負けてないけど」とか思ってるん
だろうが
180名無しさん:03/06/16 13:00
>177
スルガ+スタバ(確か銀座辺り)
181名無しさん:03/06/16 15:01
未経験で内勤は辛いでしょうか?
182うらら:03/06/16 19:52
みなさんのアドバイス、大変貴重に思いました。
本当にありがとうございます。
うららはもともと外資系の派遣だったのですだ・・・。
ここで色々と情報を与えていただきマジ感謝です。
とりあえず半年は契約が残っているので頑張る次第です。
>>181さま
うららは金融初心者です。大丈夫だよ。内勤は自分のペースで仕事できるって感じ。

(もちろんスクールも併用しながら)
みなさま、色々とありがとね。
ここに来るとほっとするだよ。。。。
183名無しさん:03/06/16 20:00
外資系出身だと、そうですよね、いきなりバリバリやって、
明日からいきなりさようなら、という世界なので不安ですよね。
でも、まー、銀行、特に本部はまったりとした感じなんで。。。
だけど忙しいときはめちゃくちゃ忙しいです。
私は別の仕事にちょい行った時期がありますが、その職場の方々が忙しいと口々に言う
スピード感はどうしてものんびりした感じが否めませんでした。
184名無しさん:03/06/16 20:46
内勤とは?
本部とかなら大丈夫だと思うけど営業店ならお勧めしないな。
銀行用語やしくみを覚えるのも一朝一夕では無理だし。

銀行なんかよりもっといい職場があると思うよ。
逆に私はスキルがないので銀行でしか働けない悪寒w
185名無しさん:03/06/16 20:50
地銀渉外パート4年目です。

証券外務員T・U種、生保一般・変額・専門課程
損保資格とらせてもらいました。
必死でオバサン化した頭を起こして勉強しました。
今度はFPに挑戦します。

ちなみにうちの銀行では、資格(全てではない)とったら
報奨金がでます。

長い間専業主婦だったから、
勉強するのって意外に楽しいって思う。
186名無しさん:03/06/16 21:16
>185
私一応AFP(=2級FP技能士)持ってるんだけど、証券外務員の資格って取るの
大変でつか?
187名無しさん:03/06/16 21:42
>175
173です。
私が書いた派遣さんは生保の販売資格が取れない、というのは銀行の話です。
保険代理店の派遣さんについてはまた別の決まりがあるのかもしれません。
188名無しさん:03/06/16 22:03
>>478 専業主婦だと少し辛いだろうけど、公務員の基本は2馬力、それなりの生活ができる。

彼も私も公務員。20代後半だけど、550万+500万で1000万超えてる。
結婚したら直ぐにマンションを買って二人ですんで子供ができたら一戸建て買います。
二人とも頑張って定年まで勤めるつもり。彼に扶養してもらおうとは思わない。
地味な暮らしでもDQN民間より全然いいし、やりたいことは余暇時間を最大限に使ってとことんやりたい。

>そんなぬるま湯に漬かっていたんじゃ、人生がつまらんと想う。
>後悔する前に自分の人生を描くべきだと想う。刺激がない人生ってあっという間に終わっちゃうよ。

自分の「人生の満足度」は客観的な物差しではかるよりも、
主観的に自分がどれだけ満足できてるかとういこと。
他人の生き方がつまらないとか言ってるけど、本人がその生きかたに満足してば良いことでしょ(w。
っていうかなんで公務員になることが後悔なの?。刺激?趣味を満喫して十二分に楽しんでますが。

残業とか休日出勤やらで毎日仕事に追われてるサラリーマン。
強制的にいやいや働かされているようにしか見えない。
ろくに給料も貰えないし退職金もなし。自分の好きなことも満足に出来やしない。
その上(たとえ大企業でも)いつリストラされるかわからない。
これがあんたのいう刺激? どう考えても負け犬の遠吠えでしょ(w
定年退職するまで必死で働き続きますか?今を楽しめなくてどうするの?
明日死ぬかもしれないのに、DQN会社だから老後を無事送れるかどうかもわからないのに・・

あんたみたいな考えの人が実際いたとしたら何も話せないね。
それが本当なら誰も公務員にならずに民間に行くでしょう。
そうじゃない現実をどう見るの?転職板とか見てきたら?
自分の人生を描いている、刺激を求めて生きている、そんな社会人がこのご時世どれくらいいるかな(w
言わなくてもわかってるよねぇ?現実を見つめたくないだけか・・
自分と全く逆で公務員がいい思いしてるから腹が立って仕方ないんだよね。
だから無理にでもそういう発言が出てくるんでしょ?
心の奥底で本当は公務員が羨ましいっていうのが見て取れる。
あんた、ケツからなんか出てるよ(w
189名無しさん:03/06/16 22:20
このやけに鼻息の荒いおねーちゃん公務員は自分とおとーちゃんの500万円の年収の出所が
どこなのか分かってモノ言ってるのかいな?
まあ、公務員なんていたって気楽な商売で、定年まで役所があるって無邪気に
信じているようだけどこの先はワカランよ。余暇の充実も結構だけど、民間でココロある人は
ちゃんと自己啓発してるけどね。
190名無しさん:03/06/16 22:24
つーか、公務員こそリストラしろよ。
公僕=サービス業なのに昼は窓口閉めちゃう、土日は休み。
で潰れない。
ふざけんじゃねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜!
191名無しさん:03/06/16 22:31
この公務員は残業、休日出勤、いやいやあくせく働くのはアホがやることだ、私たち夫婦は余暇もしっかり楽しんで、
人生充実してますのよ、とのたまっているんだわね。
民間企業が知恵を絞って価格競争をしたり新商品を開発してるのを舌を出してせせら笑っているこのおねーちゃんは
公務員が地味で微温湯人生って指摘されたら逆上しちゃった。(爆)
でも、ほんとでしょ?
人の血を吸うダニみたいな心根で人生を送っているくせにね。

192名無しさん:03/06/16 22:39
あのー、スレ間違ってらっしゃいます?
他スレにないところみると、間違った上
すべてジサクジエンですか。。。?
193名無しさん:03/06/16 22:46
ちょっと脱線しただけ。ごめんよ。
ちなみに私は190。
188は既婚女性板かどっかでリアルで読んだよ。
194名無しさん:03/06/16 23:35
40代既婚子蟻
銀行のパートの他に夜もバイトして月給手取り20万
ボーナスなし退職金なし・・・
公務員が20代後半で500万・・・?
世の中間違ってるよ。ネタにまじ怒ってもしゃーないけど・・。
195名無しさん:03/06/17 05:26
>>188は最近あちこちに貼られてるコピペ。
196名無しさん:03/06/17 07:44
釣られるのは止めやう。
197名無しさん:03/06/17 16:44
30代の独身女のみなさんよぉ。どうするんだよ。
30過ぎのOLなんてどこの会社でも邪魔者だろ? 同性からもお局様扱いだろ?
会社が、ちょっとでも傾いてきたら、速攻クビにされるね。
皆に煙たがられてるからしょうがないか。
30過ぎ女には再就職なんてはっきり言ってないよ。
資格があるから大丈夫?学歴あるから大丈夫?キャリアあるから大丈夫?甘いなぁ
何のために生まれてきたの?生きてる価値あるの?
20代のうちはまだいいよ。転職も可能性あるし、
いざとなったら結婚に逃げれる可能性もある。
ただ、30過ぎ女にはそれが一切無い。
再就職も結婚も不可能。逃げ道も選択肢も無く、仕事にしがみつく一本道。
その道も、長引く不況とデフレのせいで細くなる一方だし、綱渡りの人生だね。
マジで良い度胸してるね。
いい男がいない?何言ってるの?
いい男なんて絶対数が少ない上に競争率が高いんだから、
自分の所なんかに来るわけ無いじゃん。
何イキってるの?何夢見てるの?あんた達は切羽詰ってるんだよ。
もっと戦わなきゃ現実と。
介護するのが嫌だ?じゃあ、自分の介護は誰にしてもらうの?
言っておくけど、介護老人施設に入るには、莫大な金がかかるんだよ。
誰にも介護されず、誰にも看取られないまま、糞まみれになって死ぬの?
そして、数週間後に発見されるわけだ。発見した人も気の毒だね。
糞まみれの老女の腐乱死体なんて一生のトラウマになるよ。
人の迷惑とか考えた事あるの?生き恥を晒した上に、死に恥まで晒すの?
会社にしがみつくだけの人生って虚しくない?
まあ、せいぜい会社に捨てられないように祈りなよ。
198名無しさん:03/06/17 18:36
慶應経済卒の銀行派遣いますか?
199名無しさん:03/06/17 19:17
ブラック企業といえばここ
運輸業の40代の過労死です。
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
200名無しさん:03/06/17 20:16
銀行に預けなくても、自分の会社の社内預金を利用すればいいじゃん。
うちは社内預金1%
   一般財形5%
   住宅財形5%
   持ち株会3%

そう血眼になって探さなくてもいいやろう
201185:03/06/18 14:00
>186
AFP持ってるなら楽勝でしょ。<証券外務員(特別会員向け)
ちなみに私、正会員の資格もとったことあるよ。

・・・でもさ、資格取れば取るほど、銀行側から
要求されるものが大きくなる昨今・・。
今月からボーナス獲得キャンペーン、うつだ・・・。
202名無しさん:03/06/18 18:31
>201
>・・・でもさ、資格取れば取るほど、銀行側から
>要求されるものが大きくなる昨今・・。
禿堂。
できないと解雇されるし。できると過大な要求されるし。
やはり、どこもそんな感じなんですねえ。
203名無しさん:03/06/18 18:40
なんかやけに不倫が多くなってませんか?
しかも殺伐とした雰囲気で・・・

家庭や個人的にうまくいかない事情を抱えてる人間が
現実逃避に不倫に走ってるのか?
204うらら:03/06/18 18:46
ここにお集まりのみなさま
へんな書き込みは無視しましょね。
205名無しさん:03/06/18 19:50
銀行パートっていつから こんなに責任を押し付けられる様になったの?
206うらら:03/06/18 20:00
>>205さま
納得。社員を減らすんだったらそれなりに他の社員も仕事を請け負うべきだと思う。
今時ワークシェアしたってねえ。。。って感じ。
私の相方は社員の給与計算をしてるよ。社員の子から引き継がれて。
なんだかなぁ(阿東かい風)って思います。
207名無しさん:03/06/18 20:01
>205
言えてます〜。行員のヘルプは全く無い。
責任と仕事だけは増えていく。時給は下がるのに。
ああ、早くフルで働けるようになったら、銀行さらばしたいっ。
時給見合わなさすぎ。
208名無しさん:03/06/18 20:10
銀行で事務するとPCはあるけどメアドってもらえないよね。
Webアクセスもできないし。最悪〜
209名無しさん:03/06/18 20:13
銀行の渉外のパートはどう?大変?ノルマとかないっていうけど目標とかは
しっかりあるのかな
210名無しさん:03/06/18 20:18
209さんへ ○○ほ銀行は、ノルマでなくて目標みたいよ、○浜銀行は無いって話ダス。
211名無しさん:03/06/18 20:25
有り難う。209です
最近求人をよく見るので話し好きの私だし、銀行というと聞こえもいいので
ちょっと考えてました
でも採用されるかが大問題だしね(w
212名無しさん:03/06/18 20:32
今は本当に時給に見合わないと思うので、(本当に仕事量が増えました)
別の仕事が出来る状態ならそちらをオススメします。
私も最初にさくらでテラーパートしたときは時給\1600だったですが・・・・
退職時はお菓子とか置き土産してかないといけない風潮のところもあります。
213うらら:03/06/19 08:56
>>211さま
私の友達が○浜銀行で渉外パートしてるの。
聞いてみたけどやはりノルマはないって言ってたよ。
彼女はずっと金融関係の仕事をしていたので、結構楽勝みたいです。
がんばってちょ!
214185(中部地方地銀渉外パート):03/06/19 22:02
ノルマはないけど、毎日営業日誌つけさせられ、
毎朝「今日の獲得目標」書かされてます・・・・。

一日なんの成果も得られなかったときには
「電話してるのか?」「満期管理してるのか?」
「いつまで支店にいるんだ?早く外勤にまわれよ」
と詰め寄られます。

独身時代、証券会社でバリバリ営業してましたが
今は全然だめ〜!だいたい時給950円で何故そこまで
偉そうに言われなきゃいけないんだろう・・。
うぅ・・つい愚痴っちゃった。
215渉外パートに憧れてた主婦:03/06/19 22:47
>>214
中々大変そうですね
私も中部で、かつて某地銀の渉外に応募した経験があります
他業種で営業経験もあるし、何とかなりそうかと思って。
でも、面接の時の担当の方の一言が妙に気になって踏み切れませんでした
ノルマはないんですけど目標は一応あります。
キャンペーンだから今日は40軒回ろう!とか、そういう日もありますよ

ってのに正直びびったのです。何セ前の営業の時は日誌が10軒までしか書かなくて
いい会社だったからね

でも、遣り甲斐は有りそうだなと思って、資格も取れそうだし、いまだに未練はあるのです


216名無しさん:03/06/19 22:51
駄目な奴は何をしても駄目
217名無しさん:03/06/19 23:35
216は何やっても駄目で以下略
218ななみ:03/06/20 00:57
 >205
 そうですよね〜〜〜・・・・この頃ほんと、思います・・・・
 正社員も、パートに仕事押し付けてくるし・・・
 私フルパートなんですけど、他の銀行にパートで行って今の所に変わったのですが、
 (元行員だった所に戻ったんですが、合併してて吸収された方の行員でして)、
 まず女性行員に言われた事が、「そちらの銀行と合併して、給料が下がった」等
 嫌味言われて、その人の仕事殆ど押し付けられて、解らない事があって聞いても
 教えてくれない・・・・(元行員だから知ってるでしょ?って感じ・・・そっちのシステム
 なんだから知らないちゅうの!!!正社員辞めて、8年は過ぎてる!!)
 今も頑張ってやってるけど、役席も知らん顔・・・・

 すみません・・・はじめて書き込んで愚痴ちゃいまして・・・・(^.^)ゝ
219名無しさん:03/06/20 07:56
合併して給料下がらないんなら合併する意味が無いじゃんね。
(下がってない場合も多々あるらしいが)
バカな女行員。
リストラされなかっただけありがたいとは思えないんだろうな。
220名無しさん:03/06/20 09:22
>>212
禿げ道です。私も置き土産して1年でテラー止めました。
昔と違って、パートをどんどん戦力として使う、と派遣元には言われました。

1000円にもならない時給で、あんなに仕事が多くて、責任も伴うなんて・・・
221名無しさん:03/06/20 09:46
今の時世、パートも戦力なので大変ね。
仕事がハードなのに退職金がでない。
理不尽よね。
まあ、パートだからね。
222名無しさん:03/06/20 09:51
パートにテラーやらせる神経がよくわからんね。
テラーは銀行の顔とか言ってるくせに結局部外者じゃんw
それなりの時給を払って「エキスパート」を採用するなら別だが。
それより使えないオヴァ行員をリストラしろよ、と思う。
223名無しさん:03/06/20 09:55
何やってもダメな45歳ババァ行員が年収650万。
ムダ以外の何物でもない。
代わりにパートなら5人雇えるし、多分この行員の10倍は働くよ。
224うらら:03/06/20 18:11
ななみさん
がんばってね!!!
初めてのカキコで愚痴っちゃった・・・なんて気にしないの。
私もいつも愚痴ばかりさ。
今週も限りなく労働提供したよ。明日はカラオケでも行ってストレス発散するべ。
みなさん、お疲れ様〜!!!

225アンチ三井住友:03/06/20 20:36
派遣職員の皆さん、こんな悪い事して金を残している奴もいますよー

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
226_:03/06/20 20:37
227名無しさん:03/06/21 20:33
>>222
本音はカネにならないハイカウンターの客には安く使えるパート
で十分、というところでしょうか。>テラーは銀行の顔とか言ってるくせに

パートテラー、長く続けている人ってビンボー臭い人が多い。。。ゴメン。
228ななみ:03/06/22 17:16
うららさん
 励まし有難う御座います!!m(__)m
 私の、ストレス発散は飲む事かな〜〜(^O^)/C□☆□D\(^_^ )
 主人があんまし飲まないので、友達と飲みに行く事が多く、
 主人より飲みに行っているんです・・・・

 >>221さん
  そうそう、そうですよね〜〜〜うちは、退職金も出ないし、ボーナスも出ない・・・
 パートはそんな物だと思っているのですが前、勤めていた会社は
 ボーナス一律 ¥30,000 出てたので辞めた事少々後悔・・
229名無しさん:03/06/22 18:06
銀行パートってボーナスないんですか?
230名無しさん:03/06/22 22:56
229>さん
パートには、寸志があるところも有るみたいだけど、ほとんど 退職金は勿論、ボーナスも無いです。
ウチなど、残業もサービスです。でも、仕事は正行員より重たいです。
231名無しさん:03/06/22 23:14
派遣で窓口やってます。社員の方の仕事っぷりを見てるとあきれまくりです。責任感ゼロ。仕事はもちろん雑用も何もしない。夕方は更衣室で寝てる。最悪。派遣やパート、契約社員に仕事おしつけてばかり・・・
そんな社員ばかりやから潰れかけが合併し、また店舗廃止になるらしい。でもそういう時一番に切られるのが私達・・・
232名無しさん:03/06/22 23:17
時給1,000円のパートでも渉外だとそこまで要求されるのか??>214−215

目標設定させるのはいいとしても目標に達した場合、報償金は出るの?
逆に達しなかった場合、時給は引かれるの?

せめて契約社員の制度はないのでしょうか?

233名無しさん:03/06/22 23:30
>>232
銀行によって違うが、報奨金は出ない。
しかし、達成できなくても文句は言われんと思う。
うちは某地銀。


>>229
ボーナスはちょっと。
退職金は出ない。
どの業界で退職金・ボーナスを出す企業がある?
その発想はどこから繰るのか、不思議で仕方がない。
パートの定義を間違えてない。
そんな経費を出したくないから、こちらはパートを募集し雇うわけ。

こう書くと、批判が多そうだけど、事実というか本音。
234名無しさん:03/06/22 23:45
>>233
偉そうな物言いだねぇ
確かに229はトンチンカンだがw
235名無しさん:03/06/22 23:50
相手になめられたら、この職業は終わりですのであしからず。
でも、当然のことだと思いますよ。
パートは所詮パートです。
それをわかって、働きに来るのでしょう。
入ってから、ブツブツ言うのも筋違いでしょう。
子どもではないのですから、大人の仕事です。
236名無しさん:03/06/23 00:00
入ってからブツブツ、は筋違いではないですね。
入ってみて解る、という話がありますから。
パートは所詮ハートですが、銀行パートはめちゃ安く使ってると思いますよ。
労働と賃金を他大企業と比べてみるとね。
237名無しさん:03/06/23 00:11
だから、うちは銀行の内部事情を知ってる経験者しか雇わんから
そう考える。
>>236
推敲して出直して来い。
誤字のある文は、もの語る以前の問題だ
238名無しさん:03/06/23 00:28
今経験者のみで窓口パートさせてる銀行って。。。死ぬほど内部人間関係の悪評高い糖密ですか?
だったら自己銀行スレ立ててください。多分ここでは話がすれ違います。過去レスでもそう。
ご自分の銀行だけを基準にされてもw
銀行経験者でも今はすごく安く働かされてると感じていますが、未経験の方は割に合わなさすぎ、と思って至極当然なのは理解できます。
覚える事が多すぎて、ファミレスの時給と変わりませんから。
239名無しさん:03/06/23 00:45
2ちゃんで誤字があるとか言われてもねえ・・・。
240名無しさん:03/06/23 01:02
>>238
ひたすら禿同。
237はこの間の糖密っぽいですネ。パートのスレに度々来るとは余程窓際だわ
241 ◆XXXXHO6jNk :03/06/23 01:04
パートの人って絶対割りに合わないよね。
正社員であれだけ使えない人間がいるのに。
242名無しさん:03/06/23 07:54
>>237
ハウス!!

ここは銀行で働く「派遣&パート」が語るスレ。
243名無しさん:03/06/23 08:24
>>237は糖蜜でも総合職ではなく準行員だと思う
営業課の男性(係長、営長)でもなければパートに対して
あまり意識して仕事していない、使ってやってる意識が強いのは
ロビーに居る奴と新人でもないのに資金とかに押し込まれてる奴
でなければわざわざパート派遣スレにまで来ない

パートの方々には大変お世話になりました
入社から今月の退職まで数え切れないほど助けて頂きました
安い時給で色々仕事頼んですいません、有り難う御座いました!
244名無しさん:03/06/23 12:01
>>237
人に推敲しろといいつつ最後に「。」がないw
245名無しさん:03/06/24 00:19
今まで、自分がとても不幸なパートだと思っていたけれど、普通だったんだと改めて思う
今日この頃・・・。考え方を少し変えて、自給並みの仕事をしてゆけば 良いのかと
思ったら気持ちが軽くなりました。パートは、生真面目に一生懸命仕事をしてる人が多いね。
パートって、責任は正行員より軽いし、(これは、勝手な思い込みかも・・)楽チンかも。
うちは、正行員も退職金ナシ、ボーナスも多分少なめ。女性も大して仕事ができなくても、
役席になって、責任と同僚の冷たい視線を背負っています。大嫌いな奴が、名指しで2ch
で批判されたときはスカッとしました。まとまり無くてごめんなさい。
246名無しさん:03/06/24 23:44
パートや派遣にきつい窓口業務を押し付け、本社の有名大卒、ディーラーとかは、赤字が出ようと、損を出そうと、へらへら笑って、高い給料もらう。要は、銀行って、そういうところなのね。
247いち派遣:03/06/24 23:45
パートでも派遣でも正社員であろうと、
今の世の中、銀行で「生真面目に」仕事をしていたら
誰彼ともなく便利に使われてしまうのかもね。

要領よくやっている人達をうらやましく思いつつ、
「あんたら他に行ってもそれじゃやっていけへんで」
と心の中で思ってる、いまの自分がいます。

きっそー、今週入ってまともに昼飯食ってねえよ。
248タメイキおばさん:03/06/25 00:27
昔行員だった。今は 昔と違って機械化も進み、行員たちも冷たくなった。
自分の給料やボーナス査定、挙句は昼休みをどうやってキッチリ取るかの
心配ばかり!年寄はやる気が無いし、若い子は仕事しないし・・・
うちの支店長は朝からPCで、お遊び!役席にノート一台づつ与えて遊ばせてるからパートが
メインで、切り盛りするような事になるんじゃー!PC買うなら時給増やしてよ!!
249うらら:03/06/26 18:17
行員さん(男性ね)のボーナスを見てしまった・・・・。
すんげー低い。。。。
びびった。。。。
250名無しさん:03/06/26 18:51
ねーねー、みんな有休ちゃんと取れてる?
251ななみ:03/06/26 19:08
 >>249 うららさん
  見られるのですか?それとも、仲のいい人に見せて貰ったんですか?
  うちは7月7日らしいです。行員さん達、うきうきしてるけど、
  みんな口々に 「今回、絶対少ない」 と 断言してました。
  貰えるだけ 有難いと思え!!!! と 言いたくなった・・・・

 >>250
  私は 取れてますよ〜〜〜全部、子供の行事に使ってますが・・・・
  一度位、自分の為に使いたい・・・\(~o~)/
  と言っても、一人で何処に行っても楽しくないが・・・ヽ(UoU;)ノ
252名無しさん:03/06/26 19:23
>>246
ほんとほんと。結局支店のパートや安月給の一般職に押し付けて。
そんな馬鹿な体質を続けてるから大赤字になるんだろーがバーカ
253名無しさん:03/06/26 19:24
今日さ、5:30頃ATMスペース逝ったら、
シャッター既に閉まっている店舗の方から拍手やら歓声やら聞こえてくるの。
どうも壮行会か歓送会なにかやっているみたいなんだけどさ。

客から見ると、


う  る  せ  ぇ  ん  だ  よ  ヴ  ァ  カ

月末でATMの前で長い間列待たされてんだよ
おまけに、札が詰まってATMがあぼーん
行員出てくるのおせぇんだよ
くだらねぇイベントなんかやってねぇで、シャッターのドアの前で待機してろよヴォケ

254うらら:03/06/26 19:53
ななみさま
仲良しサンに見せていただきました。
255名無しさん:03/06/27 09:31
初めてここにきました。銀行でパートしたいなとずっと思っていたのですが
ずっと読んでいて、いろいろあるなーと勉強になりました。

あたすぃは証券出身で今主婦2年でつ。
でも銀行業務は全くしたこと無いし、サツカン?ですかあれも出来ない。
・・でもパートを銀行でしたいと思っています。
雇ってくれますかね・・(ここで聞いても仕方ないのですが・・)
一応AFPと証券外務員1、2種、変額保険等も持ってるけど
2年の間主婦なので資格があっても、全然変わってるので多分かなり
忘れてると思うんです。でも金融機関で働きたいなーと
考えてます。甘いでしょうか・・。
すいません、どなたかご意見キボンヌでつ
256名無しさん:03/06/27 14:43
20代前半で、何も解らず、人の悪意にも鈍感で通して、下働きは自分たちの役目と信じ
とにかく円満にその日一日を過ごしていた頃・・・
別に美人でも可愛くもなくオシャレも怖くて出来なかったのに
チヤホヤされ、能力ないのに仕事ぶりまで誉められた
それが純粋に自分の価値であるかのように信じていたが・・・

そうじゃなかった、私が誉められたのは
頭が良くて高学歴でセクハラに従わない先輩の女に対する当てつけだったり、
結婚しても子供作らずに仕事続けている女性に対する当てつけだったり、
美人でオシャレでも社内の男なんか相手にしないような女性への当てつけだったり
した・・・
主役は私ではなかったのだ。悲しい。本当に価値のある女と
誉められる女は違うのだとわかったよ。誉められるのは都合の良い女だけ。
257名無しさん:03/06/27 14:45
お茶当番の時に、前の当番(お姉様)が、
コーヒーの蓋を乗せただけ(引っ掛ってる状態)にしてあるので、
蓋を持つと落ちる仕掛けになっているのを気を付けて持ち運んでいるよ。
開けられるのに閉められないんだね。

その他には、割ったグラスをそのまま水に付けて置いてあって、
お茶当番だった私は、それを洗った時に、思いきり手を切ったこともあったよ。
お客さまに出したのは私で、下げてくれたのは、お姉様。
しかも、それだけじゃなくて、破片の方は、
なまゴミを入れる三角の入れ物に入れてくれてて、
それを捨てる時に、水気を手て絞ったら、見事に破片が手に刺さって、
その日は、2回も手を切りましたよ。

他には、伝票を捨てられていたり、
倉庫の台の上に置いて、テープカッターで重しをして置いたにも関わらず、
後で他の物を探してる時に、なんでか知らないけど、
別室に重ねてある箱の裏側に落ちてたこともあったな。

他には、洗って置いてくれた自分の茶碗にお茶を注いだら、
レインボーカラーの泡が無数に立って、ああこれはと思ったこともあった。

他には、ちょっと機嫌を損ねる発言をしてしまった時なんかには、
その直後に、お姉様が洗ってくれてる途中に、私の茶碗が割れてしまうなんていう
アクシデントに見回れたこともありました。

お姉様って魔法使いなんですね。
これで媚びるのも嘘泣きも上手だもんだから、
誰が悪いんだか分からないんです、うちの職場。
258255:03/06/27 15:49
そうですか。ありがとうございました。よくわかりましたw
259255:03/06/27 15:50
結構大変なんですねぇ・・はぁ
256-257タソ ガンガレ!
260名無しさん:03/06/27 16:01
外資金融に派遣されたいのだけど、秘書とかってどうやったら、なれるんですか?
261名無しさん:03/06/27 16:58
秘書だったけど綺麗だったから。あと、英検一級と秘書検定一級と漢字検定一級は持ってた
262名無しさん:03/06/27 17:05
綺麗じゃないとなれないのぉ??
英語は海外在住歴8年だから問題ないと思う。
秘書経験は、ソフトウェア会社の外人社長秘書&総務をしてた歴が1年強ある。
漢字はちょっと苦手かも。英語の資格以外何もないけど・・・後は外見で勝負ですかね?
263名無しさん:03/06/27 20:27
漢字は余り関係ないかもしれないけど面接の時すごく受けが良かった資格が
実は漢字検定だったのさ。
外見は、好き好きもあるけど、余りにも....では無理だろうね
264名無しさん:03/06/27 21:33
資格等にAFPと書いたら「この仕事じゃやり甲斐が無いでしょうし折角だから…」
と言われ、あやうく渉外にまわされるところでした。
銀行未経験のパートも数人いるという部署で募集をしてたので、こりゃラッキー♪
と思い応募したんです。
でも銀行を辞めて10年も専業主婦だったので「一応アホにはなってないでつよ」って
つもりで書いたんだけどね・・・。
今は無事ラクチンな部署で働いていますw
265名無しさん:03/06/27 21:38
264補足
私が銀行に拘るのは完全週休二日だからと立ち仕事は苦手だからでつ。
あと支店も本店部門も経験してるのである程度勝手が分かってるから。
完全週休二日でも一般企業では私はきっとツカエネーヤシなはずw
266ななみ:03/06/28 10:22
>>255さん
 銀行パートは、別に経験無くっても大丈夫ですよ。
 端末の入力さえ出来れば誰でもオッケーなんです。
 ”さつかん” は、パートはしなくてもいい筈・・・・
 前行ってた所は、パートは一切 お金は触ってはいけない事になってました。
 今のトコは、バリバリ触らされて ADSとか”お待ち”の、”さつかん”とか
 させられて、ちょっとクビを傾げながらしてますが・・・・
 (うちの窓口の子、やって貰って当たり前と思ってる・・・こっちも、”お待ち”
 仕事してるのに、ドン!!と、お金置いて 「ADSおねがいしま〜〜す!」
 そして、自分はボーと待っている・・・・してないと 「まだですか?」なんて
 言われたり・・・・又、愚痴っちゃった・・・・)
 窓口パートは、しなければ駄目だと思いますが、後方はいいと思いますよ。・・・
 多分・・・・他の方はどうなんでしょうか?
267名無しさん:03/06/28 11:30
ADSって何ですか?
お金を自動的に数えたり束ねたりするやつ?
268名無しさん:03/06/28 12:16
私のところは大量にコピーと取る時は部のコピー機ではなく、印刷室にお願いするんだけど、
今日の3時に50部使うから印刷お願いしてきてて、と1時頃平気で言いつけてくる。
他に仕事をしていても中断して印刷室にすっとんでお願いに行かないと。。。
自分で印刷するなら50部くらい問題ないんだけど、印刷室のオジサンたちヒマで本なんか読んでるくせして
急に言われてもなあ、とイヤミを言うんだよね。いかにも渋々って感じで立ち上がってさあ。
絶対に気持ちよく引き受けてくれないから、作り笑顔で「おねがいしま〜す」と頭を下げる。
で、席に戻ると私に頼んだ工員のおねいちゃんは他の工員仲間とお菓子食べながら笑ってくっちゃべってるの。
あてつけがましく「頼んで来ました。3時OKだそうです」と声を掛けるんだけど、そのねーちゃん笑いすぎたのか
涙目になりながら、「じゃ3時少し前に取りに行ってね」だと。
で、いかにも自分が用意しました、って顔して会議の時にその資料を配るわけ。キー!!

269名無しさん:03/06/28 15:31
なんだか大変そうだね・・・都銀でしょう??
田舎の地方銀行ではそういうことは聞かないけどナァ。
270名無しさん:03/06/29 18:23
都銀で渉外やってます。
9;30出勤でなのですが、10時までに外活にでないと
事務パートのひとからサボリ扱いされてイヤミ攻撃を受けます。
(私らよりいい給料もらってるくせに・・・という事らしいです)
外活行くにしても、準備でもんがあんだよー

同じ給料ほしいんだったら、職変してくれたらいいんですよー
一緒に外回りしましょーよー
渉外は人手不足でいつでも応募OKらしいですよー

最近、気の弱い私は外活準備を外の喫茶店でやっています(><)
こんなのウチの支店だけですか?
271名無しさん:03/06/29 21:16
みんな大変なんだね〜。なんだか、自分だけじゃないって
思ってホッとしますよここ読んでると。
明日は月曜日。がんがりましょー。
272タメイキおばさん:03/06/30 00:14
皆さん、夏休み希望どおりに取れそうですか?ウチは、支店長様が二週間連続休暇をお取りあそばしますw
ダーリンの休みに合わせたい希望は、半分だけ認められたものの、なんとも中途半端な月木です。
正行員様がウラヤマしいダス!
273名無しさん:03/06/30 00:22
最近、働きにくい。
雰囲気がギスギスしていて。
274185(中部地方地銀渉外パート):03/06/30 01:06
>270
禿同!

いいよね〜渉外さんは時給がよくってぇ。
・・・・オイオイ・・950円なんだけど・・・
渉外さんは自由できていいよねぇ。
・・・・数字とらなきゃいけないんだよ、バーカ・・
まだ支店にいたの?
・・・・準備が必要なんだよ。外出りゃ簡単に帰ってこれないからだよ!

制服姿ではなかなか休憩もできませんよ。
だから喫茶店のオーナーに無理やり外貨定期させて
渉外活動名目の休憩場所にしてまーす。

お互い頑張ろうね〜
275渉外パートに憧れてた主婦:03/06/30 15:22
渉外って大変??やりたいなと思ってたんだけど、、、、
276270(都銀渉外パート):03/06/30 20:31
>274
禿同!禿同!禿同っ!
あまりに同じ台詞なので驚いてしまいました。
渉外いびり(?)は全国統一されているのでしょうか?
人の仕事にちゃちゃ入れてないで、自分の仕事してろってーの!

>275
向き不向きがあると思う。私は個人宅をまわってるんだけど、
留守宅ばっかりだし、悪徳訪問販売と同じような目に見られたりするし
すぐに数字になる仕事じゃないと思う。
だけど上司はすぐ数字を求めるんだよねー。
そのプレッシャーをしれっとかわす図太さが一番必要かも(w

いろんな人に会えて、結構おもしろい仕事だと思うよ。
でも、地道な仕事だよー。
277タメイキおばさん:03/06/30 20:52
外回りも、ノルマがなければ いいかも・・。数字ってエンドレスだから そこがいい!って人も居るよね。
自分の領域外の事に口出しは、無用が、大人じゃない?それにしても、今日は 月末の週初め、皆さんお疲れ様!
明日は一日だけど、穏やかだと良いね。外回りの人たちのために、曇りがいいかあ?
コレカラ、暑くなると頭頂部の温度は4、50度にもなるって言うから、頑張りすぎないでね!
内勤は寒さ対策して、靴下を履こう!!!ん?下らな過ぎ?・・ごめん
278名無しさん:03/06/30 21:20
既女板のパートスレで初日に菓子折りを持って行くかどうか聞いてる人がいました。
(辞める時は持って行くけど初日は聞いたこと無い罠)
私、明日から銀行でパートしますが持って行かなくてもいいですよねぇ?
つーか、もう間に合わないw
279いち派遣:03/06/30 21:35
>>278
初日に菓子折りっていうのは聞いたことがないなぁ。
見ず知らずの人がいきなり菓子折りもって現れても
対応に困ると思うんですがねえ。

明日から銀行パートデビューですか。
適度にがんがれよ>>278
280渉外パートに憧れてた主婦:03/06/30 21:39
なるほど。いろいろですね。
夏の暑さ対策や紫外線対策はいかがなさってますか??
日焼け止めにかぶれる体質なのがネック。営業の経験はあるので、戸別訪問には
抵抗ないのですけどね。
初日菓子折りって聞いた事無いけど、、、、、銀行はどうなんだろ??
281名無しさん:03/06/30 21:42
>>279
適度にがんがるよ。
コキ使われるの、目に見えてるしw
282ななみ:03/07/01 23:39
>>267さん
 遅くなりまして・・・・
 ADSは、お札と硬貨を同時に読んでくれるえら〜〜い機械です。
 でも、硬貨を巻いたりお札を束ねたりは出来ません・・・
283名無しさん:03/07/02 02:01
ぴーあい とか たっく とか すきゃなー(電気スタンドみたいな)
とか。。。
わかんない言葉なんて沢山有りますわ。
284名無しさん:03/07/02 02:05
バカな銀行員より、パートの方が優秀っぽいなw
285うらら:03/07/02 08:10
>>272さま
私は夏休みOKでした。上司から「ご主人の夏休みにあわせていいよ。1週間くらい?」と
聞かれました。なので土日含め9日間お休みする予定。
かなり勤務日時におおらかな部署だな、と思いました。感謝してます。
うららはきんむ日数が1ヶ月に13日なのですが、連休があったりカレンダーに赤印が多いと、それ以下でも大丈夫です。
もちろん時給なので稼げませんが・・・・・。
昨日の帰りに渉外派遣のおねえさん達に会ったので話を聞かせていただきました。
ノルマはないけど、なんだかすごく大変そうでした。今は研修と言うことで、先輩渉外の派遣さんに
ついて回っているそうですが、これがなかなか気疲れするそうで・・・・。
外回りに行かないときはもっぱら電話番。しかしフロアに80人くらいいて、誰が誰だかまだ分からない状態なので
電話が怖くて・・・なんて話もしていました。
そんな話を聞いていたら自分が「コピーが多い!」なんて怒っているのが恥ずかしく思えました。
286名無しさん:03/07/02 18:29
数ヵ月後に今居る支店の撤退が決まりました。吸収されるんだな・・
配属がどんな風になるのか、詳細は不明です。(どきどき)
忙しい支店だったけど、人間関係だけは良かったので、残念でたまりません。
このまま 辞令を待って、配転先を見るか、さっさと転職準備をするか
悩みどころダイ!!探しているときはなかなか見つからないんだよね・・
フルタイムでパートで土日休みで資格も要らなくて(はあはあはー)なんて
都合のいい職場なんて無いよなー。この先の顧客応対が恐ろしい・・・
誰か、廃店の憂き目に遭った方いらっしゃいますか? 
287名無しさん:03/07/02 19:03
ちょっと愚痴らせていただいていいでしょうか。

某巨大都銀の事務センターにパートで働いています。
行員さんも派遣さんもパートも、たくさ〜んいるところです。
ほとんどの人はいい人なんだけど、よく組んで仕事をしている
人の中に一人だけ合わない派遣さんが。。。
パートの私と同じ仕事をさせられているのが、
基本的に気に入らないようなのです。
例えば、役席や行員さんから言付かった伝言を伝えただけなのに、
「たまに来て指図しないで。」などと言うので、非常に困っています。
しかも他の人に聞かれないように、私にだけそっと言うのよね。
ミスは私に押し付けようとするし。
別にストレスまでにはなってないけど、仕事に差しさわりがでないよう
に収拾するのがちょっと苦労なことがあります。
告げ口とかしてゴタゴタ騒ぎたくはないので。
基本的に職場の雰囲気は事なかれ主義っぽい(銀行だし)から、
私も黙って働くようにしています。w

でも、だんだん皆にも陰でその人が何をしているのかが
ばれ始めていることは、さすがに嬉しく感じています。
288名無しさん:03/07/02 19:32
>>287
禿同。
わたしんとこにも、そんなタイプの人います。
ある人を嫌っているらしくて
(これは相性の問題で仕方がないけど)、
その人に辛く当たろうとしています。
でもやりすぎのあまり、
自分の行動が周りに迷惑をかけていることに
本人だけが気付いていないんです。
誰も注意はせずに黙っているけど。
攻撃されている人は何も手を打っていないのに、
みんなひそかに彼女の味方になっているし。(w
これからどうなることやら。
289名無しさん:03/07/02 19:36
同じ土俵にあがらずに自滅を待つのみ。
290名無しさん:03/07/02 20:51
>>286
>フルタイムでパートで土日休みで資格も要らなくて(はあはあはー)なんて
>都合のいい職場なんて無いよなー。
禿同。
私の働いている支店も無くなる事になりました。
これからどうなるのか皆目見当もつきませぬ。
まだ何も決まってないみたい。噂だけが先行していて。
私も身の振り方を考え中です。
お互い、いい方に物事が進むようにがんがるしかないですね。

>>287
>「たまに来て指図しないで。」
にはちょっとビックリ。
たまにって、月13日出勤だったりすることを言うのでしょうか。
そんなこと言われても困りますよね。
確かに銀行は事勿れなところがあるかも。
291名無しさん:03/07/02 23:31
>>290
ほんに、きびしいですね。とは言っても頑張らねばならないのも
事実!自己都合退社だけは避けたいし、成り行きを見守りつつ、
今後の身の振り方も考えねば・・・銀行辞めたらココにも来られなくなるし
チョーッとシガミ付いちゃったりしようかな。秋には結果が出るしね。
お互い頑張りましょう!!
>>287
何を言われてもニコニコしてれば、そのうち飽きてくれるかも?ボソッと言われたら
(「そーよねー むかつくわよねー」とでも、言ってみれば?怖がられるかも・・
でも、無視するのが一番だーな!
292名無しさん:03/07/03 01:59

  /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ぞぞぞ?
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/ |

293名無しさん:03/07/03 19:08
のり、セロテープ、クリップ以外の事務用品は自腹。
どうしても必要なのでファイル(マニュアル等用)、はさみ、消しゴム、
ポストイットを自分で買いましたが、今もムカつきMAX!!
その上サービス残業も当然だし、全く参加できない親睦会の会費を月に
2,500円も取られてる。
パートはたかだか8万円しか稼げないのに2,500円は痛いしくだらなすぎ。
辞めたい。。。
294:03/07/03 19:58
悪の温床、三井住友銀行の内部告発をやってくれ、

    http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
295:03/07/03 20:01
三井住友銀行の脱税事件を見て下さい

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
296名無しさん:03/07/03 20:04
>>293
やめりゃーいいじゃん。
297名無しさん:03/07/03 21:16
>296
まだ始めて1ヵ月なの。
あとね、プライバシーがないんだ、ここ。
私の出身地・学歴はまだしも旦那の勤務先や子供の学校まで全員に晒された。
旦那の会社が近くだし取引があるのでさすがに1ヵ月では辞められない・・・。
298名無しさん:03/07/03 21:21
こういう人たちって、お金いくらもらっているの。
本社勤務の馬鹿は、能力や成果に関わらず、
30〜35歳で、年収1,000〜1,500万円。
35〜40歳で、年収1,500〜2,000万円。
くらいは、今でも、確実にもらっていると思うけど。。。
299名無しさん:03/07/03 21:22
>私の出身地・学歴はまだしも旦那の勤務先や子供の学校まで全員に晒された。

公然と晒されるか影で噂で周るかの違いダヨ。
いやなら辞めればいいよ。
辞めたところですぐに次が入るし忘れられるから。
300名無しさん:03/07/03 21:41
>299
辞めたくても旦那のことを考えるとさすがに1ヵ月では辞められないのです。
コンプラコンプラうるさくて、守秘義務うんぬん言っているのにその一方で
私が仕事をする上で全く関係無い旦那の勤務先を初日の朝礼で私のプロフと
共に全員に言うのはおかしくないですか?
別に知られて恥ずかしい会社じゃないですし、世間話の折りに聞かれたら言う
つもりでしたがこう堂々と晒されると・・・。
301名無しさん:03/07/03 22:32
自意識過剰なんじゃない?
旦那さんの職場を朝礼で言うのはどうかと思うけど、
>300を紹介するのに丁度良かったんでしょ。他にネタがなかったというか。
辞めたければ辞めれば?
それくらいで凹んだり嫌になるんだったらどうせ続かないよ。
302名無しさん:03/07/03 22:59
まあ、どんな人が来るのかって時は事前に情報さーっと入って来る
業界ではありますね。別にパートに限りません。行員移動の時期は飛び交ってます。
逆に旦那さんの職場、知名度ないなら話には絶対上らなかったはずです。
信用の職場でもあるので。自分が知られる分、他人の情報も耳に入るという事。
コンプラはあくまでお客様の情報ですからそんなんで例えられてもお門違い。
別にお客様に言うわけでもない行内限りですから。
でも別に1ヶ月で辞められても、全然なんともないですよ。
「続かなかったわね」で会話は終わりです。
ってか、ダンナがある程度の会社か本人が元行員である程度の実績残してない限り
パートでも採用されないところですから、だいたい周りはそのレベルあたりかそれ以上、
の世界。別に恥じる事も卑屈になることもないんですけど。
303名無しさん:03/07/03 23:01
辞めるんだったら、早く辞めた方がいいですよ。
こういう考え方する人って絶対顔に出てるんだよね。
そっちの方が良くないんじゃない?>夫対策
304名無しさん:03/07/03 23:15
いろいろ書きたてても仕方ないけど、旦那は一部上場企業勤務で
ここの銀行と取引があり、転勤で来た際挨拶も交わしてます。
(それが自意識過剰と言われればそれまでですが)
私は元都銀の行員だったので経験者ということでこの地銀に採用
されたのだと思います。
ただまさか旦那のことを「ここまで堂々と」晒されるとは予想出来
なかったし、サービス残業の連続&事務用品自腹は聞いてなかった
ので愚痴っちゃっただけです。
もう書きません、ごめんなさい。
305ちよ:03/07/03 23:15
306名無しさん:03/07/03 23:21
>>304
もと都銀?それなんの意味も無いよ。
そんなプライド持ってるだけムダ。
そうゆう奴が一番あつかいにくい。
それって過去の栄光?
きもい〜
307名無しさん:03/07/03 23:25
>>304
もと都銀?
そうゆう奴が一番扱いにくいんだよ。
何もできないくせにプライドだけは一人前。
きもい〜
308名無しさん@そうだ登録へいこう  :03/07/03 23:26
309名無しさん:03/07/03 23:27
元行員の癖に今更何言ってるの?
素人さんが派遣でやってきたのかと思ったら行員だったとは。
310名無しさん:03/07/03 23:29
たぶん>>304は都銀から地銀に来たらえらいレベルが低くてビックリしましたとでも言いたいんでしょ。
311名無しさん:03/07/03 23:30
都銀とか地銀とか聞かれてもないのに書くあたりが
変なプライドだけあって使えないやつってのが分かる。
312名無しさん:03/07/03 23:31
最近事務用品の一部はみんな自分で買いますよ。
私も金融機関のパートに行ったことがあるけど、皆さんご主人の勤務先は一部上場か
そこの子会社の人だったよ。本人が金融機関勤務経験を要求されるほどの仕事内容では
ないせいか、自分自身の経歴を問われるわけでは無かった。

取引先の奥さんを雇う場合、業務上漏れてはいけないこともあるだろうから、公にすることで
暗黙のうちに注意を促す意味もあるし、もっと悪気無く、単純に親近感から言ったかもしれない。
313名無しさん:03/07/03 23:33
>>302に烈しく同意。
付け加える言葉もない。
コンプラとか全然別問題じゃん。
辞めても次の人がくるだけ。
自意識過剰。挨拶なんてかわした相手は忘れてるよ。
314名無しさん:03/07/03 23:35
ここのスレはおばさんばっか?
行員の給料ってそんなに気になる??
いじきたなさ、まるだしだね〜
315名無しさん:03/07/03 23:41
>314
私も同感。全く気になりませんね。
聞いても 例えて言うならただ1件1件数えてる札勘みたいなもの。
人のお給料なぞ興味はないです。
316名無しさん:03/07/03 23:43
バカばっかりなんだね
317名無しさん:03/07/03 23:44
私は逆に地銀から都銀に勤めてますけれど、
都銀でも全く同じように事前情報くわーしく入ってきます。
パートにもちゃんと何歳ぐらいでどんな経歴の人が来る、って
おいでになる前に役席が教えてくれます。ブランクのある人とかくると
こちらも対応等考えないといけませんしね。プライドの高い人もいますし。
それにしても元行員の人がそんなこと言うとは私もびっくり〜。
こんなの銀行界の常識でしょ。
318名無しさん:03/07/03 23:48
都銀も備品はもう十年前くらいから自腹ですが?
いった300はどれだけブランクあるんだか。
319名無しさん:03/07/03 23:52
293 :名無しさん :03/07/03 19:08
のり、セロテープ、クリップ以外の事務用品は自腹。
どうしても必要なのでファイル(マニュアル等用)、はさみ、消しゴム、
ポストイットを自分で買いましたが、今もムカつきMAX!!
その上サービス残業も当然だし、全く参加できない親睦会の会費を月に
2,500円も取られてる。
パートはたかだか8万円しか稼げないのに2,500円は痛いしくだらなすぎ。
辞めたい。。。
320名無しさん:03/07/03 23:55
>>293
備品買うのは当然でしょ?
サービス残業も当然でしょ?
親睦会のお金払うのも普通でしょ?
逝かないと戻ってくるところもあるとは思うけど。

本当に元行員ですか?
こういうブランクあって変なプライド持ってて仕事もできないくせに
文句ばっかり一人前のパートさんが一番困る。
なんか使えない匂いがプンプン。
辞めた方がお互いのため。
321名無しさん:03/07/03 23:56
ようは、ひたすら生活大変ということなのね。293は。
322名無しさん:03/07/03 23:57
うーん。でも、備品は確かに昔はきっちり用意してるものだったもんね。
十年前に電卓自分で買えって言われてすっとんきょうな声出した覚えがある。
今じゃ好みの文具で楽しく仕事してますけど☆
323名無しさん:03/07/03 23:58
>322
そそ。領収書、庶務に廻せばよかったもんね。バンバン経費で買ってました。
324名無しさん:03/07/03 23:58
事前情報はどこでも入るよ。
本当に行員なの?
325名無しさん:03/07/04 00:01
元行員の癖にぬるいこと言ってるね。
326名無しさん:03/07/04 00:02
>324
仰るとおりでございますな
327名無しさん:03/07/04 00:06
>320
いや、パートでサービス残業は当然ではないです。
残業はしちゃいかん!か、きっちりつけろ、かのどちらかのはず。
銀行はその辺きっちりしてます。サービス残業してるのは
その辺割り切りできんでぐすぐず自分で残ってるかさばけなくて残ってるかかな。
328名無しさん:03/07/04 00:08
>>327
それは銀行による。
329名無しさん:03/07/04 00:12
>328
都銀はそうだよ。各支店、スタッフサービスがまわって
派遣法に基づき二週間に一回の面談があってそこで尋ねられます。
330名無しさん:03/07/04 00:13
>>328
じゃ、当然でもないじゃん(藁
331名無しさん:03/07/04 00:14
>>328
要は違法なんだぜ
332名無しさん:03/07/04 00:16
何分残業してサービス残業させられるだのグダグダ言ってるの?
>>293って10分でもオーバーしただけでもブスーってしてそう。
333名無しさん:03/07/04 00:17
うーん。それは言えるかもかも。。。
334名無しさん:03/07/04 00:20
>>293みたいな自意識過剰なアマちゃんは辞めるこった。
次の人が来るだけ。いつものこと。
誰も何にも思わないし、旦那の事なんて気にもしてないから。
335名無しさん:03/07/04 00:23
多分293の時代はパートという職が出来た始まりだったんでは?
銀行は当初役席の奥様とか部長の奥様が招集かかってパートをお願いしてましたから
すんごい気遣いました!16時にあと2,3分、とかいうとドキドキ☆
「お時間です、ありがとうございました」と言うのは担当部署の女子行員の役目で
ちゃんとお帰り頂かないと上司に怒られたので時計しっかり見てましたね。
けど、今は違いますよね〜。人も少ないんだし、皆忙しい。
言ってもらうの待たずに自分で管理しないとね。
時間をどうしてもオーバーするとなれば相談すりゃなんとかなるのもまだ銀行の
甘いところだしね。
あ、当時も元行員くらいじゃそんなにびくびくせずに
「時間ですよ〜、お疲れ様でした〜」ってな感じでしたが。やっぱ勘違い系かな。
336名無しさん:03/07/04 01:48
私は銀行系の派遣会社に登録して
あるメガバンクでパートしている者です。
金融関係での職歴はありません。
素朴に疑問なんですが、親睦会の会費って
当たり前に取られるものなんでしょうか?
親睦会って何なのかも分からないのですが?
初耳ですた。私も2,500円の出費は痛いと
思うんだけどなあ。
支店の直接雇用(?)だと、そーゆー出費は
つきものなのでしょうか。

備品は今のところはたいていの物は何でも支給
されてます。あ、電卓は自前のだけど。
残業代も今までのところは、きちんと付けてもらえます。

>私の出身地・学歴はまだしも旦那の勤務先や子供の学校まで全員に晒された。
これが当たり前のことというのも、驚きでつ。
私のいるとこは、誰も夫の勤務先や私自身の職歴や
学歴や、居住地や年齢さえも知りませんでしたよ。
役席以上は知っていたのかもしれないけれども、
全く一般行員には情報が回っていませんでした。
なので、聞かれたら自分の口から答えたいことだけ
答えました。
大勢人がいて当たり前にパートや派遣
の出入りが激しいから、他人に関心がない
からなのかな。歓送迎会さえもほとんどないし。

なので、293のビックリもわかる気がするのですが。。。
でもこれからは今までのようにはいかず、
どんどん職場環境も厳しくなってゆきそうな
感触はあるので覚悟しているところです。
337名無しさん:03/07/04 02:02
正直、293がここまで叩かれるのは何故?って思う。

>私が仕事をする上で全く関係無い旦那の勤務先を初日の朝礼で私のプロフと
共に全員に言うのはおかしくないですか?
私もおかしいと思うけど。
それが銀行での常識なのだとしても、せいぜい口コミで話が
ばーっと回るくらいが普通の感覚だと思うが。

>サービス残業の連続&事務用品自腹は聞いてなかった
ので愚痴っちゃっただけです。
備品を自腹で買うのは普通なのかもしれないけど、それを愚痴るのは
当たり前だと思うなあ。確かに私も100円ショップ(強い味方)
で色々買っているけど、別にいい気持ちじゃあないもん。
293さん、もう書かないなんて言わないでどんどん愚痴って
楽になってくださいませ。
あと、仕事自体の様子や情報を教えてくれることをキボンヌ。

338名無しさん:03/07/04 02:07
>>322
>今じゃ好みの文具で楽しく仕事してますけど☆
わたしもっ♪
わたしの銀行はある程度は備品も支給されるけど、
年がいもない(w)、可愛い備品も使ってます。
小さな幸せって感じ。
339338:03/07/04 02:20
ちなみに、30代前半でふ。
ミッフィーちゃん文具を、悪目立ちしない程度に
混ぜて使用中。(w)
わたしのこどもの頃は、ミッフィーちゃんは
うさこちゃんという名前だったのよ。
みなさま、知ってますか?(スレ違いだ。)
340名無しさん:03/07/04 07:33
私も元行員で今パートしてる者です。
293は堂々と晒されたことに驚きを隠せなかっただけなんじゃない?
私も読んでてびっくりしたよ。
事前に入ってくるのと堂々と晒すのとでは晒される方の気持ちは全然違うと思います。
本音と建前じゃないけど、やっぱりおかしいと感じる方が普通じゃない?
地銀ということだし、転勤でと書いてるからきっと地方だと思うんだけど堂々と晒すのは
その地方の風習みたいなもんだと思ってスルー出来れば良かったとは思うけどね。

あと、元行員とはいえパートにサービス残業させちゃいけないでしょ。
時間給なんだからさ。
1ヵ月で愚痴ってるということは相当させられたと私はみたけど(真相は・・・?
293を叩いている人ってちょっと穿って物を見過ぎじゃないですか?
まあ銀行を取り巻く環境を考えれば私を含めギスギスしてもしょうがないけどw
341名無しさん:03/07/04 07:41
サービス残業は全く不賛成。
私は割り切ってきっちりつけてますよ。
仕事内容も随分シビアになったし、人員削減分忙しくなってますから。
時給も下がり気味ですしね。

でも、旦那さんの肩書き等は銀行では当たり前のことだとは私は思います。
転勤であちこちの銀行に入りましたけれど どこもそうでしたね....
朝礼で言うところばかりじゃないでしょうが、
上司が言うか、自分の口から言うかで、結局は知られる世界。
一人一人聞かれるより、耳に入ってくれてた方が私は楽でした。
342名無しさん:03/07/04 08:04
朝礼で晒されたら私もひいちゃうな。
結局わかっちゃうとはいえ朝礼で言うことじゃないでしょ?
残業ってパートの場合は「銀行側から要請された場合することがある」
という感じの契約書だったので私は「要請されてない=つけられない」
という図式になってまつが…。
なんか293?を叩き捲ってる人、こわいよ。
343元行員:03/07/04 08:33
でも朝礼ってパートも参加する?
行員は朝礼で経歴と共に紹介、というところは多いようだから
パートもそうしてるだけなんじゃないかな。
私は302で書かれてるみたいに、別に誰もだからといって聞き流し状態だと思う。
そんな感じだもん。
あたしはそれよりあれこれもっと聞きまくるパートのおばちゃんに辟易するので
とっとと最低限知りたいであろう事は流れていてイチイチ返答するのは煩わしい。
他人に興味はないんだけど、それをコミュニケーションのきっかけに
する人も多い業界なのは充分解ってるんで。
引くほどの感覚はないです。
344名無しさん:03/07/04 08:35
>とっとと最低限知りたいであろう事は流れていて
ごめんなさい。流れていてくれた方が、です。
345名無しさん:03/07/04 09:08
プ、この人日本語不自由なくせに
346名無しさん:03/07/04 09:32
344は、>とっとと最低限知りたいであろう事は流れていていちいち返答
するのは煩わしい、に訂正したいの?


それでも意味がわかんないじゃん。
こんなのがいるのが銀行ってとこなんですな。くす
347名無しさん:03/07/04 10:18
>>293
職場でも恥をかかされ、このスレで愚痴をこぼし同情を得ようと逝きこんで
書いたまではいいが、予想外の反応でいいことなしだね。
とにかく、あなたにはこの業界が合わなかっただけ。
気にしないこと。
あなたは子どもではないんだし、職場にこれ以上迷惑をかけないためにも
一日も早く辞めるのが吉。
348名無しさん:03/07/04 10:22
>>293=>>342
プッ
349名無しさん:03/07/04 10:48
>>345も得意にゃみえん。どんな奴でもいるのが銀行ナリ。頭悪いな、345
350名無しさん:03/07/04 11:52
351名無しさん:03/07/04 17:23
350が一番アフォ
352名無しさん:03/07/04 17:36
禿同、351!
353名無しさん:03/07/04 17:39
元行員のくせにぬるい発言する>>293が一番アフォってことでこの話は終了!
354名無しさん:03/07/04 17:43
344は高卒
355ミッフィー:03/07/04 17:49
>>339
みんな!ワタシのせいで争うのは止めて☆
   ,.、   ,r 、
   ,! ヽ ,:'  ゙;
.   !  ゙, |   } 
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、  
   ,i"        ゙;
   !. ・     ・  ,!
  (ゝ_   x  _,r''
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.
    |      r'; 
    ゙';:r--;--:、‐'
    ゙---'゙'--゙'
356ミッフィーその2:03/07/04 17:51
まったりいこうよ♪

      / ̄ヽ  / ̄\
      |    |  |    |
      |    |  |    |
      |    |_|    |
     /         \
     /            ヽ
     |  ●       ●  |
     '、     ×     /
     `>┬―‐,、―‐┬<
     (_ヽ/` ̄´ ゚` ̄^ヽ/_)
      ./        ヽ、
      く_______,ゝ
       (__| |__)

この方が可愛いだろうか?あまり変わんないか。
357名無しさん:03/07/04 17:54
>>336
親睦会ってどんな感じなのかしらん。
ワタシも知りたいな。
誰か教えてくださいませ。
358名無しさん:03/07/04 18:48
わざわざ蒸し返す>>353が一番アフ(ry

親睦会ってパートも加入するんですか?
(293は強制加入のようだが)
あたしのとこはパートは加入させられません。
でも歓送迎会にはお声が掛かり、参加の都度飲食代や花代などを徴収します。
パートは時間に制約がある人も多いので強制加入させたらかわいそうだから
であって、けして仲間はずれにしてるわけじゃないですよと言われました。
強制加入じゃなくて本当にありがたいです。
359名無しさん:03/07/04 22:50
>>358
親睦会費って、社員(行員?)旅行とか
食事会とかの原資になるの?
わたしのとこは歓送迎会すらあまり無いので
よく分からないんですが・・・。

パートは当然のように、加入してないです。
何かの会があればお声がかかりますが、
「無理しなくていいですよ。」
と言ってもらえるのはわたしも有難く思ってます。
360名無しさん:03/07/04 22:58
同じ銀行とは言っても、何銀行か何支店か職種が何か
あるいはどこの地方にあるのか
はたまた上司がどんな考え方をしているのかで、
当たり前だけど全然職場環境が違うのね。
このスレを読んでいると、参考になります。
私も自分のいる環境が全てとは、思わないように
心がけることにしまつ。
361名無しさん:03/07/04 23:09
ミッフィーと言えば、あ○ひ銀行。
以前、ここにパートで勤めていたことがある。
今でもその時いただいた、ミッフィー皿は愛用している。

        ,.、   .,r.、
       ,! ヽ ,:'  ゙;.
.       !  ゙, |   }
   ____゙;  i_i  ,/...,,__
   | /"´,r'     `ヽ、`i、|
   |._n;i"        ゙; | |
  G´。 ,.゚) ・     ・ ,!::! | オヤスミ。
   ,;゙''""゙"```^~``´""''ー;;、|
  /              ヽ
 /               ヽ
 |                |
..ノ                :::ゝ
``ー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'' 

こんなAAも見つけたのでコピペ。
スレ違いスマソ。
362名無しさん:03/07/04 23:17
>>360
禿同。
私も行員時代と今とで2つの銀行を経験したけど
やっぱ全然文化が違うもん。
ちなみにどちらも関東地方の支店。
どちらにもそれぞれいいとこも悪いところもあるし。
でもどんな業界でも同業他社ってそうだよねえ。
今いるところは統合してからさらに雰囲気が
がらっと変わったからへーっと思うことも多い。
363名無しさん:03/07/04 23:25
>>361
ヨコデネテイルクマチャンガカワイイ!播(・∀・)
364名無しさん:03/07/04 23:45
>>361
ワタシも協和埼玉時代の小皿
を持ってるよ。w
お客としてもらったんだが。

上の方で夏休みについての
書き込みがあったけど、
9日も取れた人、いたよね?
ウラヤマスィ。
いろいろな人が休みを取るので
穴埋めをさせられてしまいそうだよ。
憂鬱だす。
八方美人だからニコニコしてるけどね。w
それが身を滅ぼすのかもしらんが。
365名無しさん:03/07/05 00:52
うちの部署では備品使い放題ですね。
自分で好きなの持ってきて使う人もいますけど。

親睦会の会費は正社員だけ集めていて
パートや派遣が親睦会に参加する時は実費負担です。

朝礼で家族の事まで晒すなんて最低・・・・と思いましたが
そんなのあたりまえと言われて・・・・ぎょ!でした。
やはり銀行によって色々なんですねぇ。

夏休みは有給の中からとるしかない某都銀のパートですが
9日もとれるなんていいな〜〜
366名無しさん:03/07/05 01:42
金曜ともなると、皆さん 荒れ放題ですね。辞めたいって言ってる人は、実はナカナカ辞めない
もんだよ!!溜め込むことが一番 心に悪いからネ。しかし、同じような業務をしながら 銀行内部の
この違い、見ていて元気が出たり 凹んだり・・・
夏休み9日は 羨ましい!!今日も、営業のお兄ちゃんを虐めてスッキリ!!
私のストレス解消は 支店のお兄ちゃん達を虐めてないように見せかけて 虐めることさ!!
367名無しさん:03/07/05 02:30
>365
私のところも、備品は使い放題♪
統合してからかえって以前よりも使い放題になったよ。
それでいいのかね?
ただし、いつまで続くのかは疑問だけど。
朝礼で家族のことを晒すのが当たり前というのには、私もぎょ!って感じ
ました。うちではありえないな〜。所変われば常識も変わるもんですね。

>366
>辞めたいって言ってる人は、実はナカナカ辞めない
もんだよ!!
禿堂っす。私が生きた実例っす。(w
しかーし、イジメは(・A・)イクナイ!(と、正論を吐いてみる。)
所詮人生って、ストレスの押し付け合いなのかもしれないけどね。

>ALL
私も夏休みはもっと欲しいよぉ〜。(泣
368名無しさん:03/07/05 07:40
>私のストレス解消は 支店のお兄ちゃん達を虐めてないように見せかけて 虐めることさ!!

最低ですね。
369名無しさん:03/07/05 08:19
こんな性根の腐った女は働くな
370名無しさん:03/07/05 08:50
本人は自慢げに書いてるあたりが痛さ倍増。
ここで書けばみんな「私もやってるよー」って書いてくれるとでも思ってたんだろうね。
パートのおばさんって旦那の給料安くて働いてるんでしょ?
貧すれば鈍するとはまさにこのこと。
氏ね!貧乏妬みばばあ!
371名無しさん:03/07/05 12:09
>>367
>統合してからかえって以前よりも使い放題になったよ。
本来、統合した意味がナイんじゃない?w
でもくれるもんはもらって、貯えておくのが吉ですね。
わたしのところは去年の後半くらいから備品が全然回らなくなりました。
今のところはお互い融通しあってなんとかやってますが
原則として自腹(通達が回ったわけではないけど)なので。うらやましいな。

わたしのいる銀行も、統合したら全く雰囲気が変わりました。
上にいる人間が元他行の人になったら、一気にパートや派遣の職責が重くなった気が。はは。(^^;)
同じ職場に通勤してはいても、「同業他行に転職したのと同じだねー。」と皆で話しながら仕事しています。
あと、休みが以前より取りにくくなったのは涙もんです〜。
372名無しさん:03/07/05 12:24
3行統合の銀行でパートしてます。
最初、細かい用語が違うのにもかかわらず
まったく統一されていなかったのでかなり気をつかいました。
自分が元いた銀行の言い方で言うと、他の銀行出身の
人に聞き返されたりするのが面倒だったし。
でもあの悪夢の経験に一緒に立ち向かったので
人間関係は今はとてもいいと思います。
それにしても、本当にお客様には迷惑をかけた・・・。
あれはひどかったと今でも思う。
373名無しさん:03/07/05 12:47
統合して一番不満だったこと。
それは、社食がまずーくなったこと。(w)
統合するのとほぼ同時にほかのところに異動になったのね。
家から近くなったのはうれしかったんだけども。
でも社食は品数が少なく味はまずくなってしまった。(泣)
油っぽいのが致命的なのです。全部食べきれたことは
ほとんどありませぬ。食べ物に文句言うのは好きではないん
だけど、それにしても。
他に不満は無いんだけどね。異動って気分転換になるわって
割り切れば悪くないものだとは思いますが。
離れたらかえって前のとこで一緒だった行員さんや
パートさんとも利害無くなって仲良くお友達にもなれたしね。

・・・でも今の支店の社食はまず過ぎ。
ちなみに、「ぎとぎとアジフライのシナモン風味」
っていうのが今年一番の伝説のまずさです。
全員が残しました。(w)
ダイエットにはなるねと、話し合ってます。
374名無しさん:03/07/05 12:52
>>373がどこで働いてるのか分かっちゃった。。。
375373:03/07/05 12:58
>>374
あなたもあの伝説のまずさを味わったのですか?だとしたら、ご愁傷様です。
でも多分あなたが思っているところとは、違う場所で働いていると思うんだけど。
ほんの味付け程度に、フィクション入れてるし。
376食い倒れ:03/07/05 13:11
前スレに社食あれこれを見つけたので貼ってみるねん。
私の行ってるとこの社食は、申し訳ないけど美味しいっス ( ´∀`)

837 :名無しさん :03/05/14 12:51
前に派遣で銀行に行ってました。
人間関係がどろどろしていて気を使うことが多かったのと、
そのどろどろした人たちと毎日まずい社食に行かきゃいけな
かったのがきつかったです。
もうしわけないが、ホントーにまずい社食だったよ…。
いくら安いとはいっても、って感じでした。
お弁当を持っていきたかったけど、ダメだったしね。
みなさんのところの社食って、どんなかんじでしょうか。


838 :名無しさん :03/05/14 17:09
私もやめた理由の一つが社食。
まずい上にカロリーばかり高くて(フライとか)本当に体に悪そうな
内容だった。小さい支店で、作っている人は一人だから、結構みんなも気を使っていて
あまり残したりできない雰囲気だったし。一人だけお弁当というわけにも
いかないしね。無理して会話に参加するのも疲れたし・・・


840 :名無しさん :03/05/14 23:07
うちの写植(某地銀)はひどかった。
作ってるおっさんが手が空くとたばこフカしてんだよ。
信じられないよ。
ちゃんと見えてるんですけど。
私は不衛生で気持ち悪いので殆ど買わなかった。
写植でどろどろした人達と弁当持参で食べていた。
食べた気がしなかった。
数ヶ月でそこは辞めました。
377食い倒れ:03/07/05 13:12
その2〜。

841 :名無しさん :03/05/15 07:24
ひぇ〜っ、タバコはいくらなんでもかんべんしてほしいよね〜。
やはり、辞める理由の1つになりえますね、社食って。
福利厚生の一環らしいけど、お弁当を作らせてもらえれば
そのほうが、よっぽど良い。
わたしのとこも、まずくて油っぽくて、そのうえもの凄く
味が濃い!!でもおじさんたちは、それに醤油やソースを
さらにドバッとかけるんだけどね。早く死ぬぞ。w
なんか、全体的に見た目もギトギトしてて。
あとお米好きのわたしとしては、ご飯がところどころ固く
なっていて、おこげもたくさんあるのがすごく辛い。
その場にいない人たちの悪口を聞きながら、社食で食事を
するのも、ゆううつだし。
行員は食費の補助が高いから、まだいいのかもしれないけれど。

いろいろほかにも理由はあるが、今、辞める準備中です。


842 :名無しさん :03/05/15 09:28
私は弁当持参です。
社食を食べ始めてから吹き出物が出始めたので油が合わない、として
止めました。あの値段なら自作弁当の方がいいもん入れられる。
378名無しさん:03/07/05 13:21
>>376>>377
なるほどー。情報ありがd。
でも社食の当たりはずれって大きいよね。
うちはまあまあなのかも。
でも安くしようと食材代はおさえるから
どうしても味付けが濃くなるのは
しかたがないのかなー。
379名無しさん:03/07/05 13:50
>378
言えてます。
我が家でも良くお給料日直前に作る夕飯は、味付けの濃い創作料理に
なりがちですもん。要はありものの食材で作るからそうなってしまう
んですが。残り野菜を全部煮込んで溶かして、カレーを作ることもよ
くあります。これはとても美味しい!ですけれど。
行員パート問わず女性に既婚者がかなりいるので、みんなで新作メニ
ューとかの情報交換ができて楽しいです。独身の子たちとはケーキな
どのお菓子の作り方を話しあったり作品を持ってきあったりして遊ん
でいます。
スレ違いの書き込みなので下げておきます。
380名無しさん:03/07/05 14:10
>>379
残り野菜のカレーはとてもおいしい!
でも唯一入れてはいけないのは大根。
実家が農家なので大根をたくさん送って
くれるので余るんです。
なので以前すりおろして煮こんで
カレーに入れてみたら。。。
カレーが大根の味しかしない!(;`Д´)  

写植は私の支店は値段なりにおいしいよ。
お食事は午後のお仕事の活力だかんね。
私たちもお昼にはたまに手作りのお菓子や
評判のお店のお菓子を持ち寄って食べたりします。
誰かの一方的な持ち出しにならないように
気をつけてるけど。
そんな日はプチ優雅な気分だーね。
381名無しさん:03/07/05 14:25
わたしが前に働いていた支店はお昼食べる暇もキチンとなかった。
今いるところはたっぷ〜りお昼休みを取る。
ちなみに同じ銀行の違う地方の支店のお話。
どっちにしても極端。ホントに場所それぞれだね。



382名無しさん:03/07/05 17:09
>381
       ∧w∧
       (*゚ー゚) ∬
       /  ⊃旦
     @(__)

茶でも飲めよ。ゴルァ!!
383名無しさん:03/07/05 17:17
    ∧ ∧___  ダッコ♪
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
384名無しさん:03/07/05 21:33
なんか、のんきでのんびりしたスレ。。。
安い金で、こき使われても、結局、好きでやってるんじゃないの。
385名無しさん:03/07/06 00:05
>>384
語り合うスレだからねー。
色々な人がいるんだと思うのよ。
386名無しさん:03/07/06 00:19
社食・・・昨年廃止になって残念です。美味しかったのに(涙)

387名無しさん:03/07/06 00:44
社食って銀行が依頼している業者が入っているのでは?
ちなみに うちの銀行は三つあって そこの業者によって味はかなり差があります。
栄養士さんがメニュー考えるみたいだけど作る人によっても違うね。
当たり外れはその支店の運です。
388名無しさん:03/07/06 00:53
ところで渉外パートも銀行直庸に切り替えている銀行があるみたいだけど
これは生保に資格を取らせるためなのかな?前に証券外務員は派遣でも取れるけど
生保の資格は取得できないとあったけど・・・
389名無しさん:03/07/06 01:38
24才のクソガキ派遣!証券会社に一年いたのが勲章なのか何なのか知らないが、今はあなたは一介の派遣さんです。しっかり働いてください。このままだと切ります。
390名無しさん:03/07/06 09:24
このままだと切ります・・・・??
(ここは【派遣&パートが語りあうスレ】なんですが)

ちなみにどの程度クソガキなのでしょう
391名無しさん:03/07/06 10:28
渉外パートってどんな資格をとれるの?(とらされるの?)
それってキャリアになって有利になるの?
行内だけじゃなくて、転職時にも有利になるのかな?

教えてチャンでスマソ
39240オバサン:03/07/06 11:37
私は都銀の渉外パートで証券外務員取って信託銀行の社員に転職したけど かなり有利でした。
信託に入ってから生保と損保の資格も必修だけど 最も難易度の高い証券外務員を持っていたので
他の人よりラクでした。
393名無しさん:03/07/06 13:35
ステップアップおめ!
でもあたしは営業は絶対したくないし出来ないので外務員資格なんか必要ないわな。
チマチマ事務してる方が性分に合ってるのでチマチマ稼ぎますw
394:03/07/06 15:27
営業って大変なイメージあるけど そうでもないよ。
私は窓口ずっとやってて外回りになったけど意外と気分転換になるの。
お客さんも やってみたかったけど 店では聞きにくいとか思っている人も
たくさんいる、投信や国債、外貨もおもしろいように取れますよ。
395名無しさん:03/07/06 16:28
銀行の給料って本当に安い。
「行員さんって給料高いですよね〜」とは話の流れで言うけど、
内心同情してます。
パートよりどうしても優位に立ちたいみたいなのでそうさせてます。
396名無しさん:03/07/06 16:37
私は密かに辞める時期を決めてる。
あんな腐った女性行員達といち早くおさらばしたいけど、
次の準備が整ったらすぐにでもやめまつ。
ただ嫌だから辞めるというのは負け犬みたいで嫌だ。
うちの行員さんもここをよく覗いているらしいので
あんまり詳しく書けないけど。
お局の腐った性格に本当にうんざり。
他のパートさんも陰で愚痴ってるぐらい。
397名無しさん:03/07/06 20:52
>396
職場で2ちゃんのスレの話とかをする人いるの?

398うらら:03/07/07 19:08
久しぶりの登場です!
って言うか、最近ここのカキコミに煽るような人がいますよね?
きっと行内で虐げられている方が派遣&パートさんに八つ当たりしているんだとは思いますけど・・。
皆さん、無視しましょうね。
どなたかのカキコミで夏休み9連休・・・ってありましたけど、それはうららでござんすよ。
全然OKな部署なんですけど、派遣契約が切れたら辞めます。
。。。。なぜなら、派遣社員が9連休とるなんて、普通の派遣業界じゃ当たり前なんですよ。
一番損するのは女子社員。だから皆派遣になったのでは?
399名無しさん:03/07/08 00:34

     /∵  ∵ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  <   http://ime.nu/www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/nicebody.swf
  | [     ,   っ  l |    \ 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \____________
   ノ ヽ、    `'   ノ、     
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 

400名無しさん:03/07/08 08:27
あげ
401名無しさん:03/07/08 10:37
今月頭から銀行に勤め始めた人、その後どぉ?
402名無しさん:03/07/08 22:57
>>393
こういう人って営業を下にみているんだろうな・・・とおもう。
営業なんて絶対できなーーいって言う人の言葉の裏には
「営業なんて仕事よくやる気になるよね、しんじらんない、あんな仕事
私は絶対したくないわ」っていう気持ちが見える。
別にだからどうってわけじゃないけどさ。
403名無しさん:03/07/09 00:26
>402いや、必ずしもそうとは言いきれないよ。

したくても性格的に合わない職種ってあるじゃん
自分は営業向きでないからうらやましいと思うよ。
内部事務ならいいかなと思ったけど、それも
つくづく不向きだと感じるこの頃・・・・事務、とりわけ銀行は
大雑把な人間には向かんわね。でも職場の雰囲気はいいから
安くこき使われても、当分我慢しようってカンジ

うららサン同感。
煽りは放置が原則です、マターリいきましょう
404名無しさん:03/07/09 00:35
>>393
確かに営業は下にみられること多いね。
私は事務系と窓口といろいろ経験したけど給料は最もいいよ!それになんと言っても
楽しいです、事務は出来ても営業は出来ないっていうのが ラインからはずされるのは
男性社会でも常識。実際、営業成績の悪い男性行員が 店頭に下ろされることが多いしね。
405名無しさん:03/07/09 05:52
>>396
私もです。
そのために誰にも内緒で次の就職先を検討中。
決まったら即退職。
406名無しさん:03/07/09 08:47
393です。
>402
私は営業を見下してなんていませんよ。
私には営業に対する適性が無く、行員(正社員)だった頃数字が挙げられなくて
泣いたことも。
でも今は安い時給のパート。
正社員でもないのにわざわざ苦手なことはしたく無い=営業は嫌、ということで
それ以上の意味はありません。
あとね、事務はもともと好きなんです。整理整頓の鬼ですし。
407名無しさん:03/07/09 10:36
いい訳見苦しいよ。
408名無しさん:03/07/09 10:51
>407
しね!
409名無しさん:03/07/09 10:52
このスレ最悪
407みたいなのばっかり
410名無しさん:03/07/09 10:56
ストレス多いからね、今の時代
411名無しさん:03/07/09 11:35
◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
ココは丸見え! 今ならまだ消されてないよ。たぶん・・・
412名無しさん:03/07/09 18:23
職業に貴賎無し。ッテ言葉がありますが・・・営業さんが、もって来る仕事を
処理するのが、事務の仕事だし、みんな支えあっているんだと 思うわ。
393さんは、事務仕事が好きなんだよね。決して、営業をしている人を見下している訳では
無いと思うな!!407さんイライラ虫が暴れているのかな?
413名無しさん:03/07/09 19:27
しねと書き込む奴とその子供は犯罪を犯すか被害者決まりだな
銀行ってこういうとこなの、ふーん
414名無しさん:03/07/09 20:11
先日、以前テラーをやっていて 今は、渉外している知人とバッタリ会ったけど
生き生きしていたなー・・ テラーやってた頃は、ドヨーンとしていたのに!
人間合った所にめぐり合えると幸せびなれるんだね。私は・・・模索中。
早く、めぐり合いたいw!
415名無しさん:03/07/09 20:35
416名無しさん:03/07/11 21:20
先月から働き始めたのですが話が違い過ぎるんです。
残業しなきゃこなせない仕事量なのに残業してくださいと言われない限り残業が
つけられないんです。
正社員も素知らぬ振りで既に時間外になっているのにフォローは全く無く、既に
先送りしている(が、近日中には処理しなきゃならない)仕事がどんどん増えて
山のようになっています。
本当は10時〜16時なのですが、9:45〜4:45の仕事なんだと自分に言い聞かせて
頑張って来ましたが、お昼もよくて45分、酷い時は30分しかとれません。
いくらなんでも750円じゃ割に合わなすぎます。
しかも他のパートさんはさっさと帰ってるし。
やっと引継ぎが終わりこれからという状態ですが辞めてもいいでしょうか?
前任者もここの仕事を1人で処理するのは大変すぎるし不公平と言ってましたので
それが不満で辞めたんだと思います。
417名無しさん:03/07/11 23:31
>416・・・・かわいそ。750円じゃ割にあわないね

うちの職場には3日で辞めた人がいます
理由・・・職場の雰囲気が自分と合わないから。
別の女性の退職理由は時給安くてヒマすぎて嫌・・・。
(表向きは別の理由だった)
色々ありますな〜
418名無しさん:03/07/11 23:42
>417
話が違うぞ、割に合わないぞと思いつつも1ヵ月以上続けた理由・・・。
実は息子がこのパートを機に学童に入ったんです。
せっかく友達が増えたのにパートを辞めたら学童も辞めなきゃいけない。
(息子は友達を家に誘えないタイプなので学童がすごく気に入った模様)

でももう限界かも。
他の仕事がすぐ見つかればいいんですが・・・。
419417:03/07/11 23:54
う〜ん・・厳しい状況ですね。
最近他の部署で2人契約社員が辞めました。
一人は勤続3ヶ月、もう一人は半年で。

理由はどちらも子供が情緒不安になったから・・です。
親は働きたくても子供を犠牲にできないし・・
低学年や幼児を持って仕事をするのは本当に大変ですね。

国は雇用保険でハコモノ作って投げ売りするくらいなら
女性の労働改善のための施設真剣に考えろよ!
(・・・て明らかにスレ違いなんだけどさ)

420名無しさん:03/07/12 00:08
あ、辞める理由のいいヒント貰っちゃった。
ありがとう、417さん。
もう一人パートが増えるか、社員がしっかりフォローしてくれれば何とか
続けられるとは思いますがまあ望み薄ですね。
421417:03/07/12 00:24
・・・・Good Luck!
422名無しさん:03/07/12 00:37
423名無しさん:03/07/12 09:36
たった750円なんかでよく雇われてるよね
馬鹿
424ななみ:03/07/12 09:56
>416さん
 カワイソウデスネ・・・・派遣元に、言ってみたらどうですか?
 契約と全く違うとか、残業させられているのに つけさせてくれないとか、
 今までのことを、全部言ってそれで対応してくれなかってら、仕事が、一杯あっても、
 時間内で切り上げて帰ればいいんです。それで、文句言ってくるようでしたら辞めればいいんです。
 416さんの様な人なら、他の所へ行っても必ず通用しますよ!!!自分に自信持って、頑張ってください!!
425名無しさん:03/07/12 13:07
750円なんて、今時 高校生だってもっと稼いでるよ・・・
地域的な物も有るかもしれないけど、銀行に拘らなければもう少し
良い環境が有るのでは?サービス残業は明らかに法律違反です!!
時間になったら、上司に「今日はここまで。後、宜しく」と言って残りは
翌日やるつもりで、仕事の優先順位を付けて対応してみれば如何かな?
派遣なら派遣先に言えるけど、パートだと自分で対処するしかないから
他のパートの人にブッチャけて 聞いてみたら?
426416:03/07/12 13:41
みなさんご意見ありがとうございます。
実は主人の仕事の関係でこの地方に来ました。(数年で本社へ戻る予定)
そのため時給の安さに関しては仕方が無いと思っています。
派遣会社にも登録してあるのですが、紹介されるのはクレサラ系ばかり
なのでフルタイムや土日有りのものなのです。
そんな折、銀行直接雇用のパートを募集していたので(派遣子会社無し)
応募し採用されたというわけです。
最初は時間キッカリに終わるし、子供の授業参観にも行けますよ、なんて
言われたのですが・・・。

仕事に波があるのは分かってます。
でも前任者曰く「整理仕事でもしよう」と思えるような日は1日も無かった
そうです。
前任者はとても責任感が強く仕事もテキパキこなしていましたが馬鹿らしく
なっちゃったんだと思います。
私も息子のことがクリア出来たらすぐ辞めます。
427名無しさん:03/07/12 14:01

どんな田舎でもそんな安い時給の銀行なんて考えられない
友達はど田舎(島だから田舎チュウの田舎)で地方銀行の支店勤め。850円貰ってるぞ
428416:03/07/12 14:32
お言葉を返すようですが・・・
現実にあるんですよ。
県内に他県の地銀も他の地銀もありますが、ハローワークで調べた限り
750円は普通です。
700円スタート(多分試用期間)のところもあります。
・・・そういう地方なのでつ。。
429名無しさん:03/07/12 14:36
「なのでつ」と書くあたり、その程度しか貰えない理由がみえたよ

地域のせいにしたいのね、はいはい
430 :03/07/12 14:48
あおりは無視して
最近下がってきてるんだよ時給
うちも、また下げたし・・・
431名無しさん:03/07/12 14:49
>429
ハウス!
432名無しさん:03/07/12 14:52
低脳429が最近このスレに常駐していた粘着荒らしなんですね。
もうどっか行ってよ。
433名無しさん:03/07/12 14:59
貧乏人は苦しんで稼いでればいいだけの事
434416:03/07/12 15:03
「でつ」と書いただけで低脳扱いされるとは!(笑

>430さん
下がると言っても新規採用の際の時給が下がってるってことですよね?
435名無しさん:03/07/12 15:04
>433
シッシッ!!
436名無しさん:03/07/12 15:20
渉外パート、1100円。これが普通だと思ってたよ
内勤の人は1050円。50円しか違わないのに日焼けするのはかなわんけど。
437名無しさん:03/07/12 22:45
りそなの日野孝樹は変態オヤジ
金払え
438名無しさん:03/07/13 23:51
銀行って、本当に、不公平が、行き届いている業界なんですね。
439名無しさん:03/07/13 23:54
>>438
そうなんですよ。
やたら人と区別化・差別化をしたがるんです。
もちろん自分が上だと誤信してw
内心馬鹿にしてます。
440名無しさん:03/07/14 00:30
楽して儲けるなら ○○部長とか、○○相談役とかに ヘッドハンティングでもされて
ならないことには 無理でしょう。授業参観や懇談会、お迎えに行くのなら パートに
甘んじるしか無いですよね。収入が多ければ責任も大きくなるし、正行員は転勤やリストラ
だって有るし (パートに絶対無いって訳じゃないけど) 考えて結論を出さなきゃならない
仕事は、正行員の 指示を必ず仰ぐとか 自己防衛は欠かせないけど・・・パートはパート
正行員やましては 重役にはなれない・・って少しふざけすぎちゃったかな?
私もば〜か!とか言われちゃうかな・・・ 渉外さん 日焼け防止はシッカリしましょうね!
シミやソバカスは いらない報酬だから
441名無しさん:03/07/14 00:39
やっぱ、日本の銀行で出世するのって、今の若いやつでも、口だけでかいやつとか、ポーズだけのやつとか?
こんなこと、すぐやめちゃう(やめさせられちゃう)、派遣社員やパートさんに聞いてもわかんないか。。。
442名無しさん:03/07/14 07:45
>>441
うん、よくわかんない。w
こーゆー質問をするのにもっと適切なスレって、この板にはたくさんあると思うしね。
443名無しさん:03/07/14 17:13
外銀での派遣の方いらっしゃいますか?長く働けて時給も良いと
いうイメージはあっている?
444名無しさん:03/07/14 17:47
444
445名無しさん:03/07/14 20:10
皆さん、特に三井住友銀行の悪事を告発して下さい、お願いします。
446名無しさん:03/07/14 21:03
>>445
申し訳ないが、ここはそういうスレじゃないと思うんですが。
447ななみ:03/07/14 22:58
>>441さん
 私の、知っている限りでは上司にはへりくだって、同等そしてパートには
 見下す人がいいポストに居ております。私の、め〜〜〜〜〜ちゃ嫌いな人が
 そんな人で、掃除やら雑用はパートがすべきだと言う人です。
 成績はいいけど、たまたまそんな良い地域に当たっただけで、(と私は思ってます)
 今や転勤して本部に勤めております。めっちゃ天狗です。
 441さんは、そんな人にはならないでね〜〜〜
448名無しさん:03/07/15 00:33

         |
         |
         |
        /⌒ヽ、
       ( (,,゚Д゚)) <明日天気になーあれ
       /    \
     /      \
     ~〜〜〜〜〜"
449山崎 渉:03/07/15 11:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
450名無しさん:03/07/15 18:24
今日、金庫を整理していたら かなり前の要保存の資料が出てきた。
日付を見ると この四月に辞めた 10年近くパートをしていた人が
担当だった頃だった。彼女が辞めてすぐにも いくつか見つかっていたが
巧妙な隠し方で シュレッターする物の間に挟み込んであった。
「私は10年も居るのよ」が口癖だった彼女は、その割には 知らないことが
多かったように思う。彼女の10年て何だったんだろう?と 人事ながら
気になってしまう。辞めた後、再就職が決まったと聞いたが、事前研修で
解雇されたそうだ・・・う〜ん これって・・・
451名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/15 19:49
ここって男の派遣はいないのかな・・・
男の派遣社員(バックオフィスのシステム関連の仕事)で、
正社員になる可能性ってあるのかな・・・
証券・銀行で、国内外問わず、どんなものかを知りたい。
知ってる人お願いしまうす。
452名無しさん:03/07/15 19:52
自画自賛に生きてきたバブル世代30過ぎの毒女
容姿、肉体の衰えとともに誇大妄想が解けはじめやっと人生がなんたるかに気づく
三十路にして人生初めての戦で 四面楚歌 背水の陣。
逃げることは許されず当然勝てるわけも無く惨敗の負け戦。
好景気の風に乗り調子に乗りすぎた若き日々の数々の愚行が
今になって災いし誰も助ける者もおらず・・・。
傾倒していく思想はごく一部の世を拗ねた高齢オバらの提唱するフェミニズムなる宗教。
なすべきことは孤独生活、生涯低賃金労働という贖罪のみ。
子供の頃に流行した「オバタリアン」なる人種を横目でバカにしていた。
結局自分自身が惨めなオバタリアンそのものになってしまっている。
453名無しさん:03/07/16 23:47
都銀のパート募集があって面接に行ったのですが
結果は登録扱い(6ヶ月間)で、支店より要請があり次第って
通知でした。
でもこれって不採用なんですよね!トホホ〜
454名無しさん:03/07/17 01:53
>>453 都銀の直接雇用パートでなくて
都銀の子会社の派遣会社に面接にいかれたのでしょうか?
不採用というよりもタイミングが悪くて
すぐに紹介できるお仕事が無かったのかも
しれないですね。


455名無しさん:03/07/17 08:32
>>454 レスありがとうございました。
はい、子会社の派遣会社です。
そうかもしないですね。期待せずに気長に待ってみます。
456名無しさん:03/07/17 09:21
直接雇用じゃない香具師は屑
457名無しさん:03/07/17 18:58
ほう、そうかね。
458名無しさん:03/07/17 19:49
>456
何故?屑の基準てあるの?
459ユリ:03/07/17 22:19
>>453
私も都銀の派遣会社に登録 勤務していますが
453さんは登録になっていると思います。

担当者が抱えてしまっていることもありますので
マメにこちらから電話を入れてみてはいかがですか。
通勤時間がどのくらい許容できるかで紹介出来る店も
出てくると思います。(多少遠くても通えるとか)

あと ホームページで募集支店を掲示している銀行も
ありますので確認してみてはいかがでしょうか?
460名無しさん:03/07/18 00:22
>>459
とても参考になるアドバイスを、ありがとうございました。
待ってるだけではなくて、こちらから電話で問い合わせてみる
方法もあるんですね。
条件が合えば、紹介していただけるかもしれないので
頑張ってみます。
HPもこれから、検索してみます。
461ユリ:03/07/19 00:46
>>460
あと 他の派遣会社にも登録する手もあります。
最近は行員を減少させて人件費削除の為 派遣を戦力にしている銀行が
多いので 都心部近辺でしたら比較的早い時期に採用になると思います。

ただし条件の良い店を選ぶにはあまり慌てない方がいいような
気がしますが・・・これは私の勝手な邪推です。
良い仕事が見つかることをお祈りいたします・・・
462名無しさん:03/07/20 00:24
ユリ様、重ね重ねありがとうございます。
子供達の夏休みも重なりますし、
焦らずにゆっくりと考えたいと思います。
親身になってのご忠告、感謝しております。
良い結果が出れば、報告させていただきます!(ムリかな?)
463名無しさん:03/07/20 12:59
101です。
第二地銀へパートに行き始めました。
配属された部署に関してですが、とにかく行員が不親切というか、仕事を丸投げ
されて参ってます。
いくら銀行経験者とはいえ他行でしたし、この部署では初心者かつパートなのに
質問しても「電話して聞いて」で終わり。
フローがわからないのにポイントだけ教えられても困ります。
そのポイントだってパート間で(前任者さんもパート)済ませてるので果たして
これでいいのか?という感じです。

銀行っていつからこうなっちゃったんですかね?
昔はもっと責任の所在がしっかりしていた(最後は行員が精査する、みたいな)
のに・・・。
464名無しさん:03/07/20 14:19
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いてもボッキしっぱなし・・・
 ↓ ↓ ↓

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
465名無しさん:03/07/20 21:51
>464さん
私も第2地銀パートです。一緒のパートのコは テラーをやったら 時給100円up
と言う言葉を信じてテラーもやり始めましたが、騙されました。正行員がメインですが、
ほとんど出っ放し、おまけに伝票精査もやっています。その上、庶務もやって欲しいと
言われ流石に 断りましたが、私に回ってきました。前任者が、退社したため 本店総務に
電話をして処理を聞いたり オイオイ!です。ま〜そんなモンでしょう・・
正行員さんは そこしか知らないのだから 他のやり方なんて 想像も出来ないんです。
電話でも何でも、聞きまくって自分専用マニュアルを作ってください。
466名無しさん:03/07/20 22:39
>465さん
時給も安いし昇給もないらしいので私は長く勤めるつもりはありません。
せいぜい半年、雇用保険目当てでw頑張って1年かな?
主人の転勤もありますのでまかり間違っても2年はありません。
このパートで唯一魅力なのは完全週休二日という点だけですね。

元銀行員で勝手が分かってるから、と思い始めたパートでしたが
却って経験者ということが徒になってるよ、私・・・。
467名無しさん:03/07/21 13:09
日本コーリンの債権回収不能に
【愛知銀行が17億円】
 愛知銀行は十五日、取引先の日本コーリン(愛知県小牧市)が民事再生手続きを
開始したのを受け、貸出債権十七億八千万円に回収不能の恐れが生じたと発表した。
 担保などの保全分は約六千万円にとどまり、残る十七億二千万円を二〇〇三年
九月中間決算で全額引き当てる。
 愛知銀は日本コーリン向け債権を正常先に区分していたが、一転して九月中間期に
予定していた不良債権処理見込み枠の十八億円を一社でほぼ使い果たす計算。
 「五月に業績を下方修正したが、債務超過に陥るようなレベルではなかった」と
話す。
 日本コーリン向け債権をめぐっては十五日、セントラルリースが六億九千万円、
情報通信機器のタイテック(名古屋市)も六千万円に取り立て不能の恐れがあると
発表した。日本コーリンは十八日に債権者集会を予定している。
 これにより愛知銀行の二〇〇三年度の収益は大幅に悪化の見込み。行員給与およ
び人件費の大幅カットは避けられない状況となった。


468名無しさん:03/07/21 13:51
私の銀行はテラーはパートに任せっぱなしです。
行員は休暇時交代要員が入りますが、パートの時はパート間でなんとかしろ、
という感じです。どんなに混んでも応援はなし。伝票精査どころか、セールス以外は
後方事務の仕事もあたりまえのように廻ってきます。
ま、時間中は好きに使ってくれ、とは思っていますが、銀行違えば、取り扱いも用語も
結構違うので当たり前に思っていた事が、ここでは違う、という事に気づかないこと多々で
ひやひや。それに3年やってますが、事務が変わろうと研修等一切なし。
通達もろくにまわってこず、お客様の話から冷や汗をかくこともしばしば。
もう少ししたら、フルに変われる家庭環境になるので、銀行とはもう少しのご縁。
と思ってやってはいますが........。
469名無しさん:03/07/23 15:52
銀行員なんてやってて面白いの?
470名無しさん:03/07/23 19:14
時給が不満ならおすすめです
http://www.d-joho.com/koshunyu/220s-bbrose.htm
471名無しさん:03/07/23 20:45
>>468
そんなに不満あるんだったら辞めればいいじゃん。
あと、受身の体制に当り前と思ってない?
通達に目を通したかったらその旨を工員に
伝えなきゃ。研修が無いからって言い訳しない!!
勉強は仕事の中から習得できるし、事務をもっと詳しく
知りたいって上に伝えろよ!!自分に甘すぎだよ。
これだけ言っても、アンタは言い訳するだろうが・・・
自分で行動も起こさず愚痴ばっかなんて、おかしいよ。
472_:03/07/23 20:49
473名無しさん:03/07/23 21:03
468じゃありませんが・・・
今の銀行ってパートが行員の仕事をやって当然だと思ってるよ。
見よう見まねで一応こなせてれば無問題って感じ。
はっきりいって時給に見合った仕事じゃないね。
私も辞めたいんだけど自由になるお金が欲しいし、次が見つかるまでは
我慢します。
ただ能がないし(銀行でしか働いたことがないw)年齢的にも厳しいので
自分の不甲斐なさに呆れてることも事実です。
474468:03/07/23 21:23
>471
あのねー、言い訳って書かれてもねー。
私はもともと資格や昇進も早い行員だったし、
解らないところがあるのが恥ずかしいのよ、いい年して窓口に座る以上。
上に言っても「あー、わかりました...」だけの暖簾に腕押し状態なの。
スタッフサービスもそう。

今の事務規定、取り扱い規定はとても早いし多い。
468の状態(不安感)で窓口に座ってるのだから、もちろん上に言ってるのは当然!
471はどこの銀行か知らないけれど、都銀は通達は今はPC。
出てるかどうかはID上 パートは確認できないんですよ。
それに研修はちょくちょくスタッフ元から呼びたてがあってました、別の都銀では。

自分で行動はもちろん起こしてますよ。不明な点が出てくる度にね。
ただ新聞に出ていることは大抵全銀行の事とかで、事務改定なんか載らないですからね。
気づくにしても限度があるわけ。

ま、子どもが大きくなるまでは内容も大事だけど、堅い、近い、時間がきっちり、の方が
比重が高いということです。
どちらにしても別の仕事も経験しているからフルで働けるようになればそちらで、と
思っているから、465・466への同調意見ですね。
誰も一生やろう、なんて思わないでしょ。今は...
10年前からパートの方は昔は、昔は、と言ってしがみついているけれど。
私が行員時代とはパートさんの仕事も役割も違ってますからね。
475名無しさん:03/07/24 00:08
どこの企業も 退職金やボーナスを支払う必要の無い、それでいて時間内の仕事は
キッチリやってくれる パートは、便利で使えるから 雇っているわけで、新人じゃ
 仕事覚えさせて、一人前にするのに 月々10数万払うのですよ。
安い、早い、仕事キッチリって、どこぞのCMみたいだけど それがパートでしょう・・
うちは残業が許可制なので、ほとんどサービス残業だから 極力5分前には仕事を
区切らせるようにしています。便利に使われるのは、時間内だけ!
ただし、時間内はまじめに 黙々お仕事しています。通達はPCで見ることが出来るので
 知らなかったは通用しません。コレ結構厳しいです。良し悪しですね。
皆さんのおっしゃるとおり 銀行パートのいいところは 土日祝が 休みだってところ
ろですね。ヤッパリ仕事をするって言うのは、大変なことですよ。
企業は、家庭の事情なんて 関係ないしね。でも、仕事してるから色々言えて良かった!
だって これからうちの正行員さん達 どんどんリストラされるんだもん。
476うらら:03/07/24 00:30
最近知った。
行員は2チャンネルを「お気に入り」に保存してる。
みんな、気をつけて!!
銀行ごとに保存しているよ。
477うらら:03/07/24 00:35
>>475さま
通達をPCで閲覧できるならまだ良し。
ウチは紙できます。そのかわりウチの部署も毎回1000枚以上の通達をコピーしますよ。嫌になると言うよりも呆れる。でも次の派遣先がきまっているので後の人生は安心しています。それだって苦労したんだよ。
478名無しさん:03/07/24 01:25
465・466・468さんの投稿は良く解ります。
本当にところをついているし、(だって銀行!という仕事は知らないとか間違いなしが前提だし行員さんはいまだに研修でがんじがらめ)
なんだかんだ言いつつやってらっしゃるのですし。

だけどいくら自分でやる、やれよという意見は、時給がねえ。
この間やった派遣のゆっくりした事務職は1600円でした。
土日休みで時間がきっちり(建前でそうでないところも多いよね)というだけで
1000円前後でそこまで求められてもね、と思います。
安い時給で使う銀行。土日休みでとりあえず今だけ、というパート。
どっちもニーズ、というところでしょうけど、安すぎ。
479名無しさん:03/07/24 01:27
>>うららさま
新しい職場が決まって 良かったですね。
会社の無駄紙って 腹が立ちます。 PCが有ってもなぜか 紙紙紙!!
この分時給にまわしてよ!って 思うのはセコイ?私は年齢的にも 次、と言うのが
難しいので、このままもう少し 頑張ろうかなって思っています。
いごごち良く過ごす為の努力は惜しみませんわ。長いものに巻かれるつもりは無い
けれど自身のためって考えると ほんの少し楽になるかな・・・
うららさんの次の職場がうららさんにとって 居心地が良いところであります様に!! 
480名無しさん:03/07/24 13:04
471うざいです。ここはパートさんたちが励ましあってOK、愚痴OK。
別に468さんが甘えてるとは思いません。
時間中は好きに使ってくれ、と書いてあるくらいの人だもの。
私も元行員でした。今のパートは行員以上に働かせられてると私も実感してます〜!
そしてさがりまくる時給。
これじゃ皆さんが書くように今の状況だけとか、次が見つかれば辞める、となって
当然です。銀行も考えないと。
通達は私のところもパソコンだけど
468さんと同じ銀行なのかな、パートでは閲覧できないようになってて
私も困ってるんです。スタッフ元もなーんもしない。もしかして○F○?
481名無しさん:03/07/24 13:10
10数万払うのがどうこうと書かれているけど、
パートも未経験の人のほうが多いです、今。
未経験の人は用語やおぼえる事が多すぎて挫折して1ヶ月もしないうちに辞めてく。
未経験の人にしてみれば、言葉や慣行から膨大に覚える必要アリで
ファミレスとかと時給変わらない(最初なんてそれ以下)
銀行なんて2度と行くもんか、と決意されて当たり前だと思う。
今じゃ募集しても人集まらないみたい。

元行員の人は、これまた やってらんない時給、って辞めてる。
482名無しさん:03/07/24 13:27
渉外のパートでも覚える事多いのかな?
483名無しさん:03/07/24 16:35
皆さんのところは夏休みとれますか?
行員のところには夏休みの計画表がまわっていましたが
パートには回ってこなかったので、?と、思っていたのですが
どうやら「パートは行員が休む為に雇われている」ということで
連続での休暇は取れないみたいです。・・・知らなかった。そういうもの?
484名無しさん:03/07/24 17:33
>482
銀行では独特の言葉もあるからまあ一緒かな。
渉外では取次ぎの仕方とか票記表等もある。
485名無しさん:03/07/24 21:43
現在、社員もパートも夏休みの申請中で調整段階に入った模様です。
でも3日以内とかって書いてあった。
にっぱち(2月8月)は暇なんだから交代で9連休くらい取らせろや、ゴルァ!
486名無しさん:03/07/24 22:11
>>482さん
今や 渉外さんも、証券外務員資格や保険販売資格を取り 取次ぎだけで無いところも
増えています。知り合いも(都銀&地銀)外務員試験受けました。内勤も順番に受けさせ
られます。渉外と言いつつ 営業ですね。
487名無しさん:03/07/24 22:16
>>468
なんで声にださないのかな?
当店のスタッフさんは本当にできる人材の方ばかり。
しかも前向きな姿勢には感謝、尊敬しています。
家事もあるのに大変だと思います。本当に感謝しています。
行員間の微妙な空気もよんでくださり勇気づけられ励まされます。
ある意味、行員より相談できるスタッフさんもいらっしゃります。
スタッフさんにあまり負担をかけすぎるのは
確かに問題ありだろ思います。
ですので、私も無理な事、出来ないことは遠慮なくおっしゃって
下さい、とお願いしています。
でも、そんな気持ちになるのは、やはり当店のスタッフさんの
人柄だと思います。やはり人柄がいい方は素敵です。
488名無しさん:03/07/24 23:30
>>487
この人声に出してんじゃん
468=474で暖簾に腕押し、って書いてんじゃん?
スタッフ元にも言ってんだろ?ちゃんと読めや
そりゃ先は辞めると思って当然だよな、こんな銀行じゃよぉ
489名無しさん:03/07/25 08:25
>でも、そんな気持ちになるのは、やはり当店のスタッフさんの
>人柄だと思います。やはり人柄がいい方は素敵です。

ここに少し引っかかってしまいました。
確かに人柄が良い人に対しては親切にしてあげたいと思うし、逆に険のある人
に対してはそれなりでいいや、と思うのは普通でしょう。
でも今の銀行はパートの人柄なんて関係なく、とにかく仕事を押し付け過ぎ!
高いお給料を払いたくなくてパートを雇ってるんだから行員はなおさらしっかり
やれよ、と言いたいです。
行員がちんたらちんたらやってる一方で、その1/3位の給料(時給だけどw)しか
貰えないパートが休憩もままならないのはおかしすぎます。
パートはあくまでも単純作業やレギュラーな業務が基本だと思います。
イレギュラーなことや責任重大な業務をパートに処理させるのは1/3の給料では
いくらなんでも納得できません。
だから私も次が見つかり次第辞めます。
490名無しさん:03/07/25 09:09
かなり忙しい会社で経理から総務、営業事務まで
とにかく何でも屋さんになって5年間働いていました。
お恥ずかしい話、自分は飲み込みも早いし、仕事は出来るほうだと思ってました。
結婚を気に退職し銀行でのテラーパートをはじめましたが・・・。
いやー、大変ですね。自分はこんなに頭が悪かったのかとw
行員さんもパートさんも良い人がちらほらいらっしゃるのでなんとか頑張ろうと
思っていますが、若い行員さんに「こんなこともできないの?」みたいな態度を
とられるとやっぱりへこみます。
応募しておいてこんなことを言うのもなんですが、経験者募集にしないのなんでだろ?
491名無しさん:03/07/25 17:44
>490
私、元行員で現在他行パートですがバカらしいので来月いっぱいで辞めます。
私みたいな人はきっと少なくないと思うよ。
だから門戸を広げて未経験者も可にしないと人材が来ないのでは?
492名無しさん:03/07/25 17:57
>>482
渉外パートは車で回らせることが多くなっているよ。
外務員資格や保険資格で 証券レディや保険のおばちゃんの営業と
同じようなことやって 男性行員より取れるときある。
オバちゃんパワー全開ってことなんだろうけど
それこそ給料安っ! 手数料だけで銀行にいくら入っているか
わっかちゃうよ。せめて保険のオバちゃん並に銭貰いたい・・・

銀行パートやるならローン関係がオススメ
一階店頭より忙しくないし ノンビリと書類整理でもしていれば良い。
忙しいのはキャンペーンくらい それでもかなりヒマ!
493482:03/07/25 18:12
渉外パートやってみたかったんだけど、未経験なんです。
492さん、みなさん色々ありがとう。
詳しく判りました
営業の経験はあるけど、出来るかなー。
494名無しさん:03/07/25 21:28
> 490

そんなの単純!
もうなり手がないからだよー。
元行員でもアホらしくてぼろぼろ辞めていってますからー。
495492:03/07/25 22:39
>>493
営業の経験あれば大丈夫ですよ。
基本は同じ。
出来るか出来ないか 入ってから決めればいいじゃないですか。
それがパートの良いところ・・・
続けられればラッキーと思って、スキルアップもすることだしねっ!
496名無しさん:03/07/25 23:34
>>476
あら、私なんてうちの銀行のスレが落ちてたから
わざわざ新スレ立ててあげたけど?w
でもってかなりレスが頻繁についてるみたいだけど。
実は今年入ったばかりのパートが立てたなんて誰も知らない。
うちはパソコンないって言ってあるからたぶんばれてない。
ばれてもいいけどねw8月で辞めるから。
497∠(゜д゜)/:03/07/26 01:23
>>471>>487
僕はいつでも味方です。応援しま〜す。
確かにできるパートは違う!
498名無しさん:03/07/27 00:35
都銀で渉外パートしてましたが、内勤パートさんの
大変さは、イヤというほど見てきました。
とにかく安すぎる時給なのに、責任は重いし、休憩もゆっくりとれない。
支店や上司によってもかなり違うでしょうが、テラーも
後方も、気が抜けなくて神経使うので、辞めたい・・・でも
年齢制限があるし、我慢してるそうです。
まだ渉外の方が気が楽だし、日焼けをのぞけば条件は良かったです。
唯一魅力なのは、土日祝が確実に休めることだけですね、銀行って!!
499名無しさん:03/07/27 06:32
この前うちのスタッフさんの給与体系見せて貰ったら
テラー、後方で差はあるものの、時給1300〜1900ぐらいの人が多かった。
1900円の人なんて常勤だから1900×7×20=266000かぁ。
凄い・・・。
500名無しさん:03/07/27 09:06
>499
私は本部の事務ですが忙しいです。そして時給は750円ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
750×5×20=75,000(´・ω・`)ショボーン
こんなに忙しいならいっそのことフルで働きたい。。
でも田舎なので求人自体がない。
501名無しさん:03/07/27 09:07
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
502名無しさん:03/07/29 19:36
外銀の人はいる?
時給いくらでどんな仕事かを教えてPlease
503名無しさん:03/07/29 20:23
愛人バンクなんてのも昔あったね。
504名無しさん:03/07/31 21:26
捕手。
505名無しさん:03/07/31 21:55
パートさんと不倫の関係にありますが、駄目なんでしょうか?
当方32歳・独身、先方30代・夫あり子なし。
506名無しさん:03/08/01 02:45
>>505
こんなところで、駄目なんでしょうか?なんて聞かれても。w
自分で考えましょ♪
507505 EDWIN:03/08/01 23:41
そうですよね。
心置き無くセックスライフを楽しみます。
508山崎 渉:03/08/02 01:11
(^^)
509名無しさん:03/08/02 10:33
派遣さん、パートさんから見て入行5年目までの若手男性総合職は
どうですか?プライドばかり高くてろくに仕事ができないと聞きますが。
あと常識がないとか。
510名無しさん:03/08/02 11:51
男子工員のみなさん
旦那に相手されなくなった
欲求不満のパートのオバハンには
注意してね。
もし、あまり年齢のかわらない
パートがいても中身はオバハン
生活くさいし。
パートの餌になる事ないよ
よく考えて。
511名無しさん:03/08/02 13:19
餌に見向きもされない腐ったのが吠えてまつね
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513名無しさん:03/08/02 17:55
いきなり質問ですみません。

証券外務員資格を取りたいと考えているのですが
派遣では難しいのでしょうか?
(そういう話を聞きました)

または派遣で就業中の方で
取られた方などがいらっしゃれば
その経緯などをお聞かせください。

よろしくおねがいします。
514名無しさん:03/08/02 19:06
渉外パートですが 先日試験を受け取得しました。
銀行のお達しで強制的です、初めは戸惑ったけど無事合格し時給も少しアップ。
取っておくと資格として通用するので転職にも有利なようです。
試験はそれほど難しいものではないですよ。ただしそれなりの勉強は必要です。
515513:03/08/02 22:12
>>514 ありがとうございます。

やはり銀行からの直接雇用or銀行系の派遣会社じゃないと
難しいのでしょうか?
516名無しさん:03/08/02 22:33
試験を受けるにはどちらの銀行か証券会社に所属する必要があるようです。
また銀行系は特別会員証券外務員となり証券会社とは違う扱いになるようです。
個人的には受検できないような・・・?
513さんは単に資格取得のために受けたいのでしょうか、
それとも何か目標があるのでようか?
517513:03/08/02 23:00
>>516 信託銀行や証券会社での仕事に興味があります。
(以前金融機関にて働いていたことはありますが、
信託銀行や証券会社ではありません)

しかしながら派遣の情報を検索すると
「要証券外務員資格」とあるのが多いので
この資格があれば(もしかしたら)
仕事の幅が広がるかもしれないと思ったのです。

単純といえば単純な理由かもしれません。
518名無しさん:03/08/02 23:09
>>517
とてもポジティブで尊敬します。
頑張って下さい。
テストは問題集を何度かくりかえせば
誰でも取得できる簡単なものです。
頑張って!!
519おばさん:03/08/03 14:11
外務員試験、私も受けたいのに 正行員が忙しくて受験できないから 順番が回って
来ません。早く受けさせてくれないと 記憶力が低下しちゃうじゃない!
ああいった物は 合格者が増えると 問題も難しくなりそうで怖いし・・・
受けられる人は早く受けたほうがいいですよ。次回は何月でしょう?
他に持っていてお得な資格って有りますか?
520名無しさん:03/08/04 21:17
証券外務員1種2種AFP変額保険持ってるのになにも活用できてない。
結婚したら何も価値がなくなった。(専業主婦
AFPは年会費が高い。
一応払いつづけているけどいかがなものか。
521名無しさん:03/08/04 21:57
AFPの会費12,000円は高いよね。
私はもう来年から2級FPだけでいいや、と思ってる。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
524名無しさん:03/08/07 21:55
支店長が2ちゃんねらーである旨発覚。
融資先のスレをヲチしている模様。
周りが引きもせず聞いているということは、
課長、薬石、もまえらみんなそうでつか?

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

525名無しさん:03/08/09 21:14
銀行員で2ちゃねら〜でないヤツはいるの?
526_:03/08/09 21:15
527名無しさん:03/08/09 21:25
>>525
帰り遅いからネットする気力ないやつ覆いよ。
528名無しさん:03/08/10 12:33
友達に聞いたけど銀行員はカラーリングしたらいけないの?
女の子パートさんだけどみんな真っ黒なの?
529名無しさん:03/08/10 12:43
>>528
銀行による。
うちはNG。
530名無しさん:03/08/10 15:17
>>528
都銀はどこもOKです。
さすがにど☆金髪はNGですがぁ
531名無しさん:03/08/10 15:20
盆休みっていつからなん?明日って開いてる?
532ななみ:03/08/10 23:46
>>528
 うちは、OK???  支店長はあんまし、好きじゃ無いみたいだけど、
 支店長のお気に入りの子が 染めてるので何にも言わない。
 窓口の子は、みんなしてますよ。 私は、やっぱ染められない・・・・
 昔、正行員の時は駄目だったから、そのときのなごりかな〜〜〜

>>531
 は〜〜〜〜い!!!開いてますよ〜〜!!!私は休みなしで〜〜〜す!!!
 正行員さんは、順番で今週お休みで〜〜〜す。私は・・・・(TーT)
533_:03/08/10 23:46
534名無しさん:03/08/12 19:45
ふ〜〜〜〜〜っ(>_<)
窓口パートでございます。
受け付けた書類、不備があって戻ってきたよぉ。
何のための検印かい!!!
自分がシッカリしなくちゃ。。。っていつも思うよ。
明日、印鑑持ってお客さん来てくれるって・・・
イイ人で良かったよ。
検印さん!もっと、しっかり、見直してください。
お願いします!
・・・・・・って どこもこんな感じですかねぇ?
535ななみ:03/08/13 20:44
>>534
 同じ同じ!!!ただ、押してるだけ。で、何か間違ってたら、こっちのせいにする。
 だから、一度聞いてからやってます。それでも、違う日に聞くと又、違う答えが
 返ってくる・・・・いいお客さんで良かったですね〜〜
536名無しさん:03/08/13 21:48
534です!ななみさん有難う!!
押せばイイって問題じゃありませんよね〜
今日、検印お願いした課長も『印鑑ドコに押したらイイ?ココ?ココも??』
だってさぁ〜
パートの私が課長の仕事まで知ってるワケないじゃん!
もっと、勉強してくださいよぉ。
頼りない課長が多過ぎる!




537名無しさん:03/08/14 20:35
>>534>>536
昔、つぶれた信金で掛長に言われた言葉
「形だけで押してんねんからな、ちゃんとしたのを持ってきいひんとあかんでぇ」
彼らを信用してはいけません。

その掛長は、葵祭でさんざんはしゃいだ帰りに交通事故にあって
何ヶ月か給食して本部へ逝ってしまいましたがね。

538山崎 渉:03/08/15 12:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
539名無しさん:03/08/16 06:25
山崎対応スレ保守!
540名無しさん:03/08/16 08:59
記念に書き込んでおこう。
541名無しさん:03/08/17 00:04
パートおばさんage
542名無しさん:03/08/19 21:17
夏休み終了age
543名無しさん:03/08/20 19:01
私のところは、最近人がばんばん辞めさせられています。
皆さんのところはどうですか??
544名無しさん:03/08/22 20:12
私は地銀パートですが、ここは特にないですね。
規模こそ小さいけど経営は安定しているみたいだし。
543は都銀ですか?
545名無しさん:03/08/22 20:18
銀行渉外めざすぞ
546名無しさん:03/08/24 01:30
>>543 パート辞めさせてるの?
もっと切るべきところはあるだろうに。
547名無しさん:03/08/25 21:20
銀行にパートに逝っています。
パートをはじめて、銀行に対するイメージが崩れた。
548名無しさん:03/08/25 21:43
10年前はまだしっかりしてたよ。
その後リストラや賃金カットで志気が下がり、いまや見るも無残って感じ。
私は10年前まで銀行員でしたが結婚を機に退職しました。
そして9年ぶりに他行(A銀行)でパートを始めたのですがあまりの無責任さと
だらしなさとやる気の無さに驚愕しました。
A銀行で正社員として働き、退職した後7年ぶりにパート採用された人がいるの
ですがその人も同じことを感じたそうです。
549名無しさん:03/08/25 21:48
>>546
パートも派遣もがんがん切られてます。
都銀です。
550名無しさん:03/08/25 23:05
>>549
もしかして、り○な
551名無しさん:03/08/26 00:14
うちの銀行にり○な辞めてきた人たくさんいる。
働きやすいって喜んでた。
苦労したんだね・・・
552546:03/08/26 23:32
>>549 社員をまずどうにかすべきよね。
り○なパートまた募集しているよ。
埼玉り○なだけど。
553名無しさん:03/08/27 21:14
なにかっつーと渉外を目の敵にするパートお局をどうにかしてほすぃ・・・
以下、お局語録です

渉外は外にいるときだけが仕事。
店内にいる渉外は仕事してないんだから、事務後方のパシリに使ってヨシ
(訪問先の情報をチェックしたり、チラシ用意するのも渉外の仕事なんですが・・・)

渉外が私たちより給料がいいのはオカシイ
(たしかに渉外は全日勤務なので、12日勤務のあなた方より総額は多くなりますが・・・)

渉外が外活中に休息を取るのはサボリ
(水筒のお茶くらい飲ませてください。熱射病になります・・・)

あんたがいない時間帯(外活中)にお客に電話させるな。
(・・・・そんなこと、お客様に言えませんっ)

渉外の仕事はすっごい!好きなんだけど
店内が地獄です・・・・早くお局やめてほすぃ(やめねーんだよなこれが)

長文スマソ
554名無しさん:03/08/28 07:23
り○な銀行の本部の人員を3分の2以下に削減する考えも示した。
「スリム化した本社が活力を生み出す」と述べ、経営合理化を加速する。

本部人員を営業店に配属→パートの首切り
まぁ〜 そういう立場なんでしょうけどね。私たちって!
555名無しさん:03/08/28 07:26
556名無しさん:03/08/28 07:48
渉外は時給いいから、
内部の人から、うす〜〜く嫉妬されてるんだよね。
でもさ、やっぱ大変なんだよ、仕事が。
「時給いいよね・・」って言うから、
「渉外になれば?」って言うと、
「やっだぁ!私、できなぁ〜い!」ってさ。
557名無しさん:03/08/29 08:25
今からパート行きます。
あー鬱だぁ・・・
558名無しさん:03/08/30 18:41
元は自分たちと同じ立場で働いていた人たちを、正社員じゃないというだけで、
差別するなんて、銀行って、冷たいんですね。 
とても貴重な戦力になってくれているでしょうに、と思います。。

大手の外資系でサビ残を派遣の人に要求するところは、あまりなかったのですが、
5分単位でつけていいシステムだからとつけると、面白くなさそうなのは、やっぱり、
外銀ですね。 

待遇が違うからこそ、いざというときに矢面に立つのが、より上の立場で
より高い待遇を受けているものの、責任の1つではないでしょうか。

立場の低い人に都合の悪いことや大変な仕事を押し付けるか、
しないか、そこにその組織の品性が出ると思います。

日系は外資系よりは、えげつなくないと思っていたので、驚きました。

でも、社員のコストパフォーマンスが非正社員より悪いのは、日系も外資系も
同じなんだなと納得しました。
559名無しさん:03/08/30 22:36
ぬれてしまいます
560名無しさん:03/08/30 22:58
フルパートで、厚生年金掛けてもらってるかたって、いらっしゃいますか?
元行員だけど、老後を考えて厚生年金掛けてもらえるところで働きたいけど
銀行は、経費削減が厳しくて、パート登録の時に聞いたら、
コスト安く上げる為、社会保険関係は掛けません!とはっきりいわれてしまったよ
好んで銀行に戻ろうとは思ってないけど、最後の砦と思ってたので、がっかりΣ(゚д゚|||)ガーン
来てしまった。
わかっているつもりだし、それは当然なんだけど
私の立場なんて、将棋の「歩」より、軽いもんなんだ・・・コストの一言で済むほど
あ〜〜あ
561名無しさん:03/08/30 23:01
遠からず社会保険は
パートも必須の時代となるのでは!
562名無しさん:03/08/30 23:32
>560

会社は条件を満たしていれば、パートでも加入させる義務があります。
社会保険事務所に相談してみてください。 
調査してくれるかもしれません。

国にとっても保険料徴収は大きな課題ですから。
563名無しさん:03/08/30 23:39
>>561-562
すると、銀行も
ますますコスト増の圧力が・

どうなるんでしょうね?
564名無しさん:03/08/30 23:41
そんなこと言っていないで、
            , '´  ̄ ̄ ` 、      
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い  ?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
565名無しさん:03/08/30 23:57
>>560
うちの銀行の派遣は加入できるけど・・・?
都銀はだいたいパートも入れるはずですよ。
どこでしょう?
他探せばありますよ。
566名無しさん:03/08/31 01:36
パートさんと行員さんの浮いた話ってある?
567ななみ:03/08/31 13:53
>>560
 私はフルで働いてますが、ちゃんと厚生年金入って毎月高いお金払ってますよ。
 そこの銀行、おかしいですよ〜〜〜!!!562さんの言ってられるように、
 社会保険事務所に相談してみては???
 私はそれにプラスして基金にも払ってますが、何だか払い損の様な気がしてます・・
568名無しさん:03/08/31 15:51
男として魅力あるタイプは
まずいないと思います。
569名無しさん:03/08/31 15:53
>>565
都銀以外は厳しいのでは?
570名無しさん:03/09/01 03:36
>563
例え銀行にとってコスト増になろうと、法に定められた会社の義務です。税金と一緒です。
それに正社員一人のコストに比べ、パートの方々のお給料に相応した会社負担分の社会保険料
なんて、たかが知れています。 どうせ、そんなことはわからないだろうと、足元をみているだけです。
コスト増ならその痛みは経営側が受けるべきです。無駄な役員一人捨てるとか。役員一人減って
会社の日常業務が回らないなんてことはないはずです。皆さんが一度にいなくなった方がずっと深刻でしょう。

社員だろうが派遣・パートだろうが、人間一人雇い、労働させるということに対し、使用者=会社は
それ相応の義務と責任があるということを自覚すべきです。
銀行経営者は、会社は苦しいと言うでしょうが、その経営者の報酬とその生活水準は”苦しい”には
程遠いのではありませんか? あのトヨタでさえ、増益したにもかかわらず、役員の平均報酬は
1,800万円程度です。 それに比べて銀行の経営管理層はいかがでしょう?

銀行が元銀行員を好んで非正規職員に雇用するのは、業界出身者というだけではなく、「あなたの
旦那さんの収入・雇用を守るためなんだよ」ということも含んでのことだと思います。
ですが、それは、それ。 今は銀行もバンバン、リストラしているのですから。

年金に限らず、立場が弱いからといって、泣き寝入りするのは、会社の思う壺です。
公的機関や、「派遣ネットワーク」或いは http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexhkn.htm
に相談して、行動することをおすすめすます。
一人一人が声をあげれば、それは、それ相応の影響力を持ちます。 ↑↑↑のような所は
匿名性を非常に大事にしてくれますので、安心です。

571続き:03/09/01 03:37
また、社会保険庁の回し者ではありませんが、厚生年金や基金には入っておいたほうが、
将来、良かったと思うと、思います。
29日か30日付けの読売新聞の一面にあったように、世代間の差こそあれ、
払った分の2倍以上が年金として受給できる試算になっています。あくまで見積
ですが、政府も国民の年金不信からの保険料未納をなんとかしようと、年金制度
を国民にとって意味ある制度にしようと本腰を入れ始めているようです。

国民年金の保険料は、収入にかかわらず定額で安いですが自分だけが保険料を払うのに対し、
厚生年金や基金は会社も半分払ってくれます。(厚生年金は国民年金を含んでいます。)
そして、将来の年金受給額は、その払込額(正確には語弊のある表現ですが)を計算基礎に
して算出されるのですから、多く払ったほうが、その分多く受給する権利が生じます。

また、大変失礼な話ですが、将来離婚ということになった場合、年金受給に関して妻側の
受取額は、夫婦で受給した場合の3分の1程度の額しかもらえません。
結婚後に築いた財産については、夫婦で2分の1が認められているのに、年金は不利なのです。
この頃、この問題がクローズアップされ、変えていこうという動きがあります。
(その一方、離婚後の妻の年金受給額を夫と折半にしたりすると、離婚が増えると反対する
法律家もいますが。)皆さんお若そうですので、年金受給年齢時には、法律も変わっているかも
しれませんが、自分でも厚生年金に入っておけば、その分多く、自分名義の年金が受取れます。

年をとって、パートも何もできなくなった頃、わずかでも多くのお金が受け取れるのは、
助かるのでは、と思いました。
572名無しさん:03/09/01 10:39
皆さんありがdございます。560です
というか、書き方違ってたかも・・・スマソ
月15日とか、月18日とか、いずれも130万以内に納まるようにしか
働き方がない、といわれたのです
月15日で、働いてみて、働き方を見初められて?はじめてフルパートに移行できる
という事。フルパートになれるかもしれないし、なれないかもしれない。
子育てで、8年ほどプラプラしてたので、なれるかなれないかわからないような職場に行くと
25年掛けれなくなる・・ということで迷ってます

あ、今日1日ですよね。皆忙しいですね・・こんな時間に書き込んでごめんなさい
しかも子供熱出してるしヽ(`Д´)ノウワァァン!!
573名無しさん:03/09/01 17:54
>572
正社員などで働いていた頃の厚生年金の加入期間と、専業主婦になってからの
国民年金第3号(サラリーマンの配偶者)の加入期間の合計で25年たてば、
受給資格は発生します。国年3号は手続きのみで保険料なしです。
繰返しですが、厚生年金の仕組みは2階建てになっていて、1階部分が国民年金
で2階は上乗せ部分です。ですから、これから新たに25年加入しなければという
ことは、ありません。

130万以上になると、旦那さんの健康保険の被扶養者から外れてしまうからです。
つまり、パート先の社会保険(健保組合と厚生年金)に加入することになり、会社
の負担がふえるのが、嫌なのでそういう言い方をしていると思われます。

お子さんが、小さいうちは無理のない働き方のほうが、安心ではないでしょうか。
大きくなって手がかからなくなってきてから、フルに働き、ガンガン稼ぐというの
もかっこいいですね。
574名無しさん:03/09/01 19:06
配属先の人はとてもいい人。
だけど、残業はカットされるし、仕事内容も契約とは全く違うものを頼まれたりする。
続けたくないけど、残された人たちのことを考えると胸が痛む・・。
どうしたらいいでしょう?
575名無しさん:03/09/01 21:02
毎日暑いよね・・。
渉外パートには辛い季節。
いよいよ期末なもんで、投信・外貨獲得を
うるさく言われだしました。
おまけに、今期は保険も獲ってないしカードなどの
基盤モノもほとんどダメ〜・・。
・・・頑張るしかないか・・。フゥ・・。
土日が完璧休みな仕事ってなかなかないしね。
時給が1,000円に届かないのが辛いけど。
576名無しさん:03/09/01 21:20
最近銀行へ行き始めたが、銀行の行員でイキオクレの局
コワヒー。

50くらいになったイキオクレの行員さんはそうでもないけど
20代後半―30代が特にコワヒー。カリカリ。ギスギス。

いろんなところで働いたが、銀行は独特


577sage:03/09/01 22:10
渉外パートさんでも、ノルマあるんですか?
うちはないですよ!全然!!
まぁ、地銀ですけども・・・
おまけに車通勤も暗黙の了解でOKなので、交通費を月に2万前後浮かせるし。
(たまたま支店の近くに立体駐車場があるから)
そうですね、土日祝が完全に休めることだけが魅力だわ。
銀行の女性行員の20後半って、、、パートをあごで使うし
プライド高いし、性格悪い2重人格多い〜〜優しい人もいるけど。
行員出身じゃないので、実際にパートで働いてみて、銀行ってところが
他の企業とくらべてホント「独特」だって思います。
銀行=ブランドだって勘違いしてるのかな?
578名無しさん:03/09/01 22:16
>>576
つるっぱげ。
なんでか、20代後半〜30代の独身が一番カリカリ、お肌もブツブツしてるよね〜。
そして弱いものいじめがとても大好き。
内心、だからおめーは結婚できないんだよ、とつぶやいてる。
銀行の女性行員って本当に独特。井の中の蛙という言葉がぴったり。
579名無しさん:03/09/01 22:31
井の中の蛙←全く同感です!!!
聞かせてやりたいわ。
20代後半〜30代の独身ってのも納得。
パートの悪口陰口大好きで。
パート仲間同士で「早く結婚して辞めちゃえ!子育ての辛さを味わってみろ」
って私達も悪口ゆってますが。。。
なぜか銀行員であることが、とってもハイクラスな仕事してるんだよー
みたいなカオしちゃってるんだわさ
580名無しさん:03/09/01 22:36
>>579
そのくせ、1年たらすのパートでも出来ちゃう仕事なんだけどねw
結構ミスしてるよ、うちのお局達は。
「けっ!偉そうにしてるんじゃないよ!馬鹿が!」と
言ってやりたいものですわ。
行員の給料だって本当に安いし。
なんであんなに偉そうなのか全く分かりません。
悪口をお局同士で誰かをいつも種にしてひそひそ話してます。
きもちわるいったらありゃしない。
581 :03/09/01 22:48

スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 5
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1062407989/l50


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   解答者募集中 |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚ ) ||
    /  づΦ


この板へ来たら必ず一回は見る
上司の悪口を書く前に一回は答える
うそは書かない
582名無しさん:03/09/03 00:25
無料の求人誌をもらってきました。
今ってあまり聞いた事無いようなマイナーな信金も子会社の
派遣会社があるんですね。
直接雇用ではなくてそこから募集していましたね。
583名無しさん:03/09/03 18:29
銀行本社の事務で働き始めたが、ツライー。
584名無しさん:03/09/04 01:16
>>583 都銀ですか?どう言う点が辛いの?
585名無しさん:03/09/04 08:25
地銀です。

入って数週間だが、
行員女性が異動になって、薬石と2人体制になった。
行員の仕事を引き継ぎ、忙しくなったらしい薬石の仕事も引き継がされている。
1日で鬱になった。自給は600円代・・・・。
トイレに行くのも忘れそうな仕事量なんだよね。まだ慣れてないからかなぁ・・。

本気で辞めようと考えているんだけど、
銀行ってそんなものなのかしら。
586名無しさん:03/09/04 20:57
来週から役場内にある派出所勤務になったものです。
銀行経験はありません。
派出所では仕事の範囲も決まっていて楽だとは聞きましたが実際はどのような
ものなのでしょうか?
知っている方がいらっしゃったら教えてください。
587名無しさん:03/09/04 23:25
固定資産税・健康保険料・住民税等の収納、
役場の職員さんの預金・振込み・公共料金支払い等の取次ぎ(処理自体は、支店で)、
主な仕事になると思います。
賃金は同じでも、配属された支店・係により仕事量に酷い格差が有ります。
上記の内容の仕事であれば、
繁忙日(5・10日、給料日、月末等)の支店窓口での仕事量を考えれば、
かなりラッキーと思います。

588名無しさん:03/09/04 23:48
>>585 >>587のように配属部署によって同じ時給でも
仕事量に差があります。わたしもそうでした。
私の配属された先は猛烈な忙しさで隣の部署は暇でした。
確かにトイレにも逝けないし。
慣れても安時給で仕事内容に納得いかなかったので辞めました。

589名無しさん:03/09/05 00:56
ウンコフンジャッタ銀行の独身寮パーティーに参加するとやられるよ。
それ目的の猿ばかり。。。
590bonbonksu:03/09/05 04:36
スタッフサービスの営業さん大変ですね。おつかれさま。
私の会社派遣会社なのにいきなりアポなしで、スタッフサービスですが〜♪
とか言ってやってきて、私の会社の事務員が私どもも派遣業なのですが。。
というと、あっ、そうでしたか、勉強不足でした!!と頭を深深と下げて退散していきました。
お宅の営業はどんな活動をしているのでしょう。
この糞暑い中大変ですね。オチカレサン!!過去にも何回か来ているような気がしますが、
気のせい?
591名無しさん:03/09/05 18:27
587さんお返事ありがとうございます。
お給料ですが、派出所勤務だということで、20,000円程同じ嘱託行員の窓口担当
の人より少ないです。
本当は支店の窓口担当というのをやってみたくて(今までいた会社が居眠りして
しまうほど暇な会社だったので激務というのに憧れてます。)採用試験を受けたら
派出所勤務だったということなんです。
派出所勤務を経て銀行経験者と言えるのでしょうか?
いつかは支店の窓口はやれるようになるでしょうか?
そうそう都合よくいかないですよね。
592名無しさん:03/09/05 20:21
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

593名無しさん:03/09/05 20:25
37歳。
独身サラリーマンであんまりお金はいらないけど、株で650万損した。
2度とやる気がしない。
初回のうちだけ、ビギナーズラックで儲けられた。
儲けるだけ儲けて換金すればよかったが、そのまま放置してしまい
100パーセントで2分の1から20分の1になった。
それよりも金かけずに掲示板カキコで煽ればいいだけ。暇つぶしになる。
害死系の証券会社が目標株価とやらを設定して相場操縦まがいのことをするので
マジでお勧めできない。
594名無しさん:03/09/06 00:26
第二地銀でパートしてるが

たいした銀行でもないのに
みんな(行員が)自分たちが一流だと思ってるのが、端から見ててアホクサ。
銀行マンはエリートだと思ってるらしい。
595名無しさん:03/09/06 03:06
みんな、○○銀行ってどうよ、みたいな特定銀行名の板みると
結構、銀行員自虐的だよ。 ○ずほ、とか
596名無しさん:03/09/06 05:56
594
どの地域?
597ひなきち:03/09/06 16:42
信金で派遣として働きはじめもうすぐ1年になります。
いっしょに働いている社員(男性2人)が、全然つかえなくて困ります
。私よりもはるかに社歴が長いはずなのに、私に色々聞いてくるので・・・
それは逆だろ!!!といつもカチンときてます。
地元では、もうすぐつぶれる信金だと思われてるのですが、自分で働いてみてよくわかりました。
あれじゃあつぶれる! とにかくすべてがいい加減!!!
598名無しさん:03/09/06 17:38
n
599名無しさん:03/09/07 15:59
不倫の罠にはご注意あれ!
600名無しさん:03/09/07 15:59
飲み会には参加されてますか?
601名無しさん:03/09/07 18:16
二回に一回くらいは参加しています。
参加費無料なので・・・w

銀行員は日頃お堅いせいか かなりハチャメチャになります。
裸踊りとか・・・卑猥な言葉とか・・・
参加したあと後悔します。
602名無しさん:03/09/07 19:48
職場の嫌な女・駄目な女・勘違いした女・バカ女

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1059748548/l50
603名無しさん:03/09/07 20:00
若くて素直で可愛くて仕事も一生懸命やる娘達って、
ホント3,4年くらいでどんどん入れ替わっていくよね。


んで、いつまでもズルズル残ってる奴らと言ったら・・・・・・・・・・・
このスレとか他の類似スレで指摘されてるの本当一緒、どいつもこいつも。
さっさとやめろよ。いつまでもしがみついてないで・・・・
604名無しさん:03/09/08 06:21
>603
さっさとやめろよ。いつまでもしがみついてないで・・・・

おまえもな…
605名無しさん:03/09/08 18:50
そ し て ア ン タ モ ナ ー >604
606名無しさん:03/09/10 00:38
元行員、今パートのNさん
どうしてあなたはそんなに特別な存在なんですか。

しょせんパート。なのに、何故パートと一線おきたがるんだろうね。
変だよ。変。

元行員でもそうじゃない人もタクサーンいるのに、変なの
607名無しさん:03/09/10 07:47
パートで都銀に行ってます。
フルタイムで同じ会社から派遣されている人と、
どうしても合いません。
パートはフルの人には譲るべき!と、思っているみたい。。。
所詮、同じ仕事をしてるもの同士なのに。
このままでは仕事にも支障がでそうです。
最近だんだん出勤するのが鬱になってきました。

>>606
私のところにも、元行員でパートの人いますよ。
その人自体はいい人みたいですが、周りの行員達が
その人だけ特別扱いするので、結果として
パート仲間からは浮き気味です。
別に村八分になっているとかはないのですが。
608名無しさん:03/09/10 20:38
銀行の職場ってとかく他人と比較をしたがるよね。
パートor派遣 対 行員
派遣 対 パート
元行員 対 未経験

てな感じで。

私は未経験のパートの部類だけど、
ほりゃもうすごい待遇のされかたでしたよ。>最初の頃
609名無しさん:03/09/10 22:10
少し見ないうちに 随分書き込み内容が変わりましたね。
人数が多いといろんな人が 居るモンですなあ 色々あって、パートの
私も支店移動になって、新しい支店の人間関係が 全く見えないので
不安です。うちは、誰がパートか正行員かわからないので 困ったモンです。
私はパートでも 年齢が高いので(自給は安いが・・)強気で仕事をしています。
理不尽なことには、強気に限る。意地悪されたら「冗談じゃないよ!」って 
本人に入ってやれー!って言うのは無理な話でしょうか?
610名無しさん:03/09/10 22:48
UFJ新宿新都心の取引だって。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1061127699/l50

顔の医療レーザー脱毛で、10箇所以上のかさぶたと神経痛が発端で、クレームを言うと、
「暴力団を出す。殺す。」「美容整形していることをお前の上司にばらす。」
「医療ローンを払わないと、暴力団を遣して、顔をガスバーナーで焼く。」「裁判を起こしたら、お前の母親の目をくりぬく。」
と日栄ばりの脅迫をしてきて、実際に、私の家族の自宅に脅迫電話をかけてきて、暴力団が職場に嫌がらせをしに来たのです。
その後、カナクリに怒鳴りこんだ結果、カナクリの木下美樹という女医が私の主治医となり、カナクリも私に謝罪をしたのですが、
再度医療事故を起こし、今度は、一切の謝罪もなく、カルテを改竄して、小泉純一郎総理大臣の顧問弁護士を出してきて、
被害者である私を告訴してきたのです。
私は、現在でも、別のクリニックで顔と心の治療中です。
まだ他に酷い話がたくさんあるのですが、この辺で。
興味があれば、9月11日の午前11時から、東京地裁の6Fの611号室で、集中証拠調べがあるので、
見にきてください。
元検事(カナクリ弁護士)vs元警察官(私)
元カナクリの女医vs現カナクリの女医(藤田佳子)
1回目は、アレキサンドライトレーザーによる、顔の火傷と神経痛。
2回目は、ダイオードレーザーによる、顔の火傷と神経痛。
化け物のような顔をして、痛みと恥じに我慢して会社に行ったのに、カナクリは、
「暴力団を出す!」
「そんなにつらいのなら、自殺しろ!」
「治療して欲しければ、追加費用を払え!」
等々・・・
611名無しさん:03/09/13 02:12
ロビーのパートってどうなんでしょうか?
立ちっぱなしで、疲れますか?
窓口より責任が重くないように思うのですが・・・
612名無しさん:03/09/13 23:14
かなりきてます
地獄の銀行掲示板

http://www3.rocketbbs.com/120/marl.html
613名無しさん:03/09/14 17:47
611>
偉そうに聞こえたら、ごめんね。ロビーだって、テラーだって、後方だって
みんな 責任は重いと思うよ。ロビーが態度悪ければ、苦情の対称だし、
座り仕事も疲れるよ。
責任の重さより、どんなことしたいかで、考えたほうが、素敵どと思うわ。
気に障ったらホンにごめんなあ
614名無しさん:03/09/14 23:18
銀行って、女性の地位が低い、低杉る・・。
615名無し・・・:03/09/16 13:54
埼OOOO銀行で渉外パートやってます。最近辞めたくてしょうがない・・・
目標という名のノルマに近いものを追いかけるのに、少々疲れました。
でも、子供がまだ小さいから、月12日の勤務はとても魅力なんですけど・・・
わがままかな〜
616名無しさん:03/09/16 14:35
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上へのリンク集
最新ニュースがかなりアヤシイ日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

617名無しさん:03/09/16 17:11
>613さん レスしてくれてどうもありがとうございました。
自分が一番やってみたい仕事を選ぶべきですよね。
しんどいとか楽できる基準ではないってことがわかりました。

銀行に派遣の登録をするつもりなんですが
窓口や後方は、やはり銀行経験者の方がいいですよね。
お札も数えることできないし(あれってむずかしそう!)
求人には未経験でも事務経験あればOKでしたが。
私は銀行は初めてなので(営業は経験があってお客様との応対は好きです)
ロビー担当されてる方、もしよろしければ
主なお仕事内容とか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
618名無しさん:03/09/16 22:19
銀行にパートに行っています。
銀行は未経験でした。
本社事務をしていますが、かなりしんどいですよ。
パートと行員の仕事量は同じですから。
厳密に言うとパートのほうが忙しいかも。

他業種のパートもしたことあるけれど、銀行が1番忙しいと感じます。

ただ、、仕事は土日休みというのがアテクシの1番の希望なので
銀行くらいしか条件に当てはまらないので、我慢して働いてます。
619名無しさん:03/09/17 23:15
>>615 今週も埼玉●●●パート募集出てますね。
620名無しさん:03/09/18 19:14
>>618さま
全く同感です。私も派遣社員とは名ばかりのパート待遇者です。古株のパートさんのお仕事を引き継いだだけでなく、
退職した社員の庶務業務までこなしています。それで月13日、残業月4時間以内なんて収まるわけがない。
結局はサービス残業です。私は派遣は2社目だけど、銀行の内部事務ってすごいですよ。かなり辛い。
これだったらフルタイム派遣社員(もちろん土日休み)の方がずっと楽だなと実感しています。
621名無しさん:03/09/18 21:44
サービス残業については同情の余地はありますが、
パートとは時間で区切られてるだけであって、仕事の内容は行員と同じで当たり前でしょう?
「パートなのだから仕事がラクなはず」だと思うのはどうしてでしょう?
そもそも、パート用の仕事なんて、ないのですし。
そういう腰掛け的お手伝い的な考えの人が多いから、
パートや派遣社員の立場が軽く見られてしまうのではありませんか?

かくいう私も、年間100万円。
仕事内容他、まともに考えていたら、あほらしくてやってられませんが、
与えられた仕事には誇りを持って取り組んでいるつもりです。
622名無しさん:03/09/18 22:18
>>621さま
パートだから仕事が「楽」って書いてありましたか?
もしそうなら私の書き方が悪かったんだと思います。申し訳なかったです。
私はパートではなくて派遣社員なんです。
なので、最初に業務内容の説明があって契約しているのですが(派遣社員の方はご理解いただけますよね?)、正社員が退職したことで
その仕事がまわってきたわけなんです。
サービス残業については同情の余地がある、と書いてくださっていましたね。ありがとうございます。
(誰もいってくれませんものね)
きっとあなたはサービス残業でも喜んでこなしてしまう方なのだと思います。
アナタみたいな方が16時までの契約を20時なんてこなしてしまうのでしょう。
623名無しさん:03/09/18 22:25
大体年間100万円で、仕事内容他があほらしいなんて思うなら辞めちゃえば?
って言うかスキルがないのかしら?
どこの派遣会社行っても、エクセル、パワーポイント、なんて常識に試験があるもんね。
それが不可能なわけだから我慢してるんでしょ?
派遣とパートを一緒に考えるな。
624名無しさん:03/09/18 22:56
>>623
いや、少なくとも私の勤務している銀行では、
パートはみな派遣会社を通して雇われています。
なので、スキルチェックも常識テストも受けてますよ。
ただ単に、フルで働くことを選択していないだけ。

同じ派遣会社を通して、フルで働いている人も
もちろん沢山いますし。
人それぞれ。いろいろなの。
銀行にもよるのかもしれないけども。
625名無しさん:03/09/18 23:14
確かに、銀行によって違うのかもしれないですよね。
って言うか、それが当たり前だと思うし。
>>624さんの銀行では派遣社員とパートってどう違うのですか?
試験は同じでも、配属先が微妙に違うとか?
それとも先カキコにあったように仕事内容は社員と同じでも時間で区切られているとか。。
626名無しさん:03/09/19 00:16
雇用形態の違いだけで、企業にとっては仕事が 滞りなく流れれば良いのです。
正行員の中にも、ガンガン仕事する人も居れば、???って人も居るよ。
あの人が居なくなったら 仕事が回らない!のあの人が パートさんだったり
も有るからネ。土日祝が休みだし、正社員は無理な年齢だし、日々の仕事はとりあえず
こなしているし 私は今に満足しています。なんて言うと 不評を買ってしまうか知らん?
627名無しさん:03/09/19 00:28
たいがいパートさんは自分ひとりで仕事してるみたいな顔した勘違いオヴァが多いよ。
年取ると空気も読めない上に図々しくなるんだなと実感する。
628名無しさん:03/09/19 01:35
>>627
それも、銀行(っていうか職場)によるだろう。
627さんのところではそうかもしれないけど。
私のところでは、ホントいろいろな人がいてなんとも
いちがいには言えない感じです。
629名無しさん:03/09/19 01:41
エクセルやパワーポイントができたところで、
女性には家庭の事情ってものもあるのよ。子育てや老人介護。
そう簡単に「辞めちゃえば」と言えるアナタは、自分ひとりの考えで動ける幸せ者ということです。
630624です:03/09/19 02:07
>>625
えーとね、私のとこの派遣社員ズは、
フルもパートも平の行員さんも基本的に全く同じ仕事をしています。
一番責任がかかる部分だけは、行員さんの責務になって
おりますが。
で、パートの最重要任務は他の人(行員を含む)の
休暇のときにヘルプに入ること。
これが基本スタンスって感じです。

>それとも先カキコにあったように仕事内容は社員と同じでも時間で区切られているとか。。
という感じが近いかと思います。

うちのところで重要視されているのは、フルかパートか
ということよりも銀行経験者かどうかですね。
何のスキルがあるよりも銀行スキルがあることが、
一番大切なようで。


>>626
禿同。
銀行側は、派遣社員はパートだろうがフルだろうが、
安く使えて雇用の調整弁になりさえすればいいんだろうな
と思ってますし。
所詮み〜んな、組織の中の1つの歯車なんですものね。

最近わたしの勤務先では、派遣の採用をフルからパートに
切り替えはじめています。
やっぱどうしても各種保険料とかを、払いたくないらすぃです。
631名無しさん:03/09/19 02:12
XLS&PPT 所詮道具だよ。そんなもんできたところで何の自慢にもならん。
それを使って何を分析できるか、プレゼンできるかが勝負なのさ。
正社員がそんな道具に凝る必要はさらさらない。
632名無しさん:03/09/19 02:27
>>631
そりゃそーだ。
ですが、基本的にスレ違いなのでは?
633名無しさん:03/09/19 15:52
銀行のパートって、残業あるのが当たり前なんですか?
タイムカードはないって聞いたことあるけど。
銀行によってちがうのかな。
634名無しさん:03/09/19 16:52
子育てや老人介護が大切だったらなおのことやめてくれ。
そんな個人的な事情で早く帰られたり不機嫌になられたら迷惑。

635名無しさん:03/09/19 17:37
仕事は手抜きとミスの連発、注意すればフクレッツラ。
636名無しさん:03/09/19 18:05
私の部署では、派遣さんが4人おります。
みんな違う仕事をしています。(もちろん正社員とも)
女性社員は1人もいなくて、派遣のみ(パートさん?)
なので責任も重いです・・・。銀行によっても様々だし、
また同じ銀行内でも部署によって違うんだなーって思います。
>>633
残業があるのが当たり前というか。。。終わらなければ残業するって感じじゃないかしら?
タイムカードはウチの場合は手書きですがちゃんとありますよん。
>>634
私も同意見です・・・。
629さんには申し訳ないけど、銀行に限らずどこの企業でもそういう私的なことって通用しないのでは?
「自分ひとりの考えで働ける幸せ者。」って、そういう考えはどうかと思う。
637名無しさん:03/09/19 18:31
>>629って仕事ってものが何か全然分かってないね・・・。
こんなひとが我が物顔で働くから、パートや派遣ってダメなんだと思う。
自分の事情が全てで、自分が世界で一番苦労して働いてるみたいな顔してるんだよね。
年取るとこんな図々しくなるのかな。年取りたくないよ・
638名無しさん:03/09/19 18:45
銀行の嘱託社員になって1週間。
両替のお金を1万円少なくお客さんに渡してしまい
先輩方に迷惑をかけてしまいました。
銀行の仕事は私には向かないかも
あーあ
639名無しさん:03/09/19 19:01
ご発言のみなさまは社長候補なのですか?
確かに、雇う側にしてみれば、健康で優秀な人材が欲しいに決まってます。
あなたが社長になったら、そういう人材を選り集めて会社を作ってくださいな。

しかし世の中は、頭が良くて、健康で、家族円満で、経済的に余裕のある人ばかりなのですか?
あなたが社長だとして、
あなたの会社の社員に突発的なこと(家族の事故や病気や離婚など)が起こった場合は、
“会社や他の社員に迷惑だから”と、すぐに解雇するのですか?

あなた方が今の雇われている側のままの立場において、
あなた方は、結婚したら絶対に仕事を辞める覚悟なのですか?
子供が大きくなって教育費がかさんでも、
夫の給料のみでやっていけるような相手を選ぶ自信があるのですか?
親が突然の事故や病気になった時には、すぐさま仕事を辞める覚悟ですか?
それとも、持てるお金をすべて使い、会社に迷惑を掛けることなく働き続ける自信があるのですか?

世間は広いよ。
どのハードルを以って、自分は優秀だとおっしゃるのか。
640名無しさん:03/09/19 19:27
どうでもいいけど、とりあえず

銀行で働いてみて大変なことだけが分かった。
641名無しさん:03/09/19 19:45
屁理屈ばっかり達者で人の迷惑かえりみず、
権利ばっかり主張するオヴァさんにはなりたくないと思いました。
642名無しさん:03/09/19 19:50
>638

煽るわけではないが
お金の間違いがあるようじゃ
銀行じゃなくとも
合わないのではと思うがいかがなものか。
643名無しさん:03/09/19 19:56
>>639
誰も社長(頭取候補)なんて言ってないじゃんか。
あのねー、会社は利益を挙げそれを社員に還元するのは当然でしょ?
大体老人介護や育児を理由にされたら、他の社員はどうなるの?
私が社長で社員にたいして突発的なことがあったとしても、誰がすぐに解雇するなんて言ってるのさ。
周りに迷惑をかけ、時間にも配慮してあげてるわけでしょ?
それを当然の権利とかって思ってほしくないのね。
会社って自分の為だけにあるのではないのよ。他の社員の生活もかかっているわけ。
わかる?結婚してもコドモの養育費がかさんでも・・・って言ってるけど、家庭の事情は人それぞれ違うの。
例えば、老人介護で忙しいから残業できないって言っている人よりも、残業可能な人を採用したほうが
会社的にはいいわけよ。
644名無しさん:03/09/19 19:58
実力も有って、かつてはバリバリのキャリアで 高収入を得、
仕事は生きがい!と思っていたとしても 結婚や転職を境に
環境が180度変わってしまい 「私はこんな所で、こんな仕事を
している 人間じゃあない!」「こんなに スキルが有るのに何故認められないんだろう」
なんて思って日々悶々としている人 いるんだろうな・・・
私は、エクセルもワードも自由に操れる人を尊敬します。pcはせいぜい この程度ですから。
女は大変!男も大変!生きてゆくって大変なことなのね・・
645名無しさん:03/09/19 20:01
長 文 が ウ サ ゙イ

おっしゃってることはとても単純なことのようなので
すっきり簡潔に汁!
646名無しさん:03/09/19 20:02
>>644
そうよ、そうよ。。。生きてくってたいへんさぁ〜。。。
647名無しさん:03/09/19 20:06
自演大変だね。ヤレヤレご苦労様・・・。
648名無しさん:03/09/19 20:19
>ご発言のみなさまは社長候補なのですか?

誰がそんなことを言ったの?
極論で論点をそらそうとして恥ずかしくない?
649名無しさん:03/09/19 20:21
餅つけ!
650名無しさん:03/09/19 20:23
銀行の仕事って経験なく採用されたのに
たったの一週間であとは一人でやってね!
というものなのでしょうか?
実際私は今そのような状態です。
毎日がつらい。
もっと詳しくおしえてよ〜
651名無しさん:03/09/19 20:29
あたしの一ヶ月前と同じだ。
あたしも未経験ですた。
652名無しさん:03/09/19 20:35
651さんはもう仕事に慣れてるんですか?
私は毎日泣きたくなります。
もう少し初心者にもわかるような教え方してくれないものでしょうかね。
自分は銀行に勤めて25年のベテラン(教えてくれた人)だから
初心者の気持ちをぜんぜんわかっていません。
やっていけるか不安だす。
653名無しさん:03/09/19 20:43
>650
私が所属してた派遣会社も未経験なのに研修さえなかったよ。
現場で2,3日おしえてもらっただけで新規の通帳作ったり、一千万単位の
小切手作ったりしてた。
毎日「私がこんなことやっていいの?」と思いながらやってたよ。
654名無しさん:03/09/19 20:49
>653
それで間違いはなかったの?
655635:03/09/19 21:05
間違ったときの訂正方法も自分でノート作りました。
一週間でノート一冊使いました。
行員さんには同じこと2回聞ける空気じゃないので必死でした。
656名無しさん:03/09/19 21:20
>>655
>間違ったときの訂正方法も自分でノート作りました。
>一週間でノート一冊使いました。
>行員さんには同じこと2回聞ける空気じゃないので必死でした。
私と同じ過ぎです!!ちなみに某メガバンク。
未経験なのにいきなりどんどんやらせられたら、
どうしたって間違えますよね・・・。
未経験の私でもお客様から見れば行員さんと
みわけがつかないわけで、ミスする度に
「ああ、また銀行の信用を失わせてしまった・・・。」
と、本当に鬱でした。
つくづく恐ろしさを感じながら、働いていました。

657名無しさん:03/09/19 21:34
お客様に領収書じゃなく通知書を返してしまったりしました。
指導してくれる行員は「仕事は慣れだから!」といいますが・・・
2回は同じミスをしないように気を付けていますが、新しいミスを毎日のように
してます。笑うしかないです。
658名無しさん:03/09/19 21:50
なんかさ、イッパイイッパイで1日が終わる
頭がイッパイイッパイ
仕事がイッパイイッパイ
その中でミスはしてはいけないから
気も張ってる。

入ったすぐはそれでも普通にこき使われるから
ミスもあるのは分かる・・な。


でもお金のわたし間違えミスはイクナイ(・A・)
659名無しさん:03/09/19 22:19
私はパート。
でも、お客様から見れば行員もパートもみな同じ。
だから、お客様に当行のイメージを悪くしないように
いつも気を付けている。
でも、横に座ってる行員のテラーさん、
すっごく愛想悪いんだよね・・・。
なんだか、嫌になる。
この前、糖蜜の多摩センター支店(おそらくこんな名前の支店)
に用事で行ったが、そこのテラーも愛想がすっごく悪かった。
というか、かなり腹が立った。
どこでも、行員の方がお客様への感謝の気持ち置き去りにしてるのね・・・・。
660名無しさん:03/09/19 22:23
お、またパートのひとりよがりの論理が始まった
旦那と子供にご飯食べさせて老人はもう寝たんでつか?(w
661名無しさん:03/09/19 22:26
はいはい、立派な行員さんなら、

わ ざ わ ざ 相手なんかしなくてもいいのに〜・

いちいち気にするって・・・・・w
662名無しさん:03/09/19 22:28
背景や考え方はひとそれぞれだけど、仕事ちゃんとしてればいと思うよ。
対人関係も(行内のね)にこにこ返事するだけで結構円滑。
楽しい職場環境は自分から!
派遣VSパートVS行員なんてしたってね。。。
所詮同じ釜の飯だし、世間から見れば全然そんな違いなく銀行で働いてる人、で全部一緒くたです。
663名無しさん:03/09/19 22:28
>>659のテラーだってパートかもしれないじゃん。
何を根拠にパート=被害者みたいな顔してるんだろう。
664名無しさん:03/09/19 22:31
>>663
別に根拠なしで言ってるわけではないんですけど。
行員のテラーというのは事実なのでそう書いたまでですが。
怖いな〜。いちいち小さなことで突っかかってくるのね。
ところであなた行員さんですか?ちなみに行員さんっていつもイライラしてますね。
生理不順でつか?
665名無しさん:03/09/19 22:35
>というか、かなり腹が立った。

はぁ?いちいち腹立ててる自分が小さな事で突っかかる
生理不順のオヴァサンじゃん。
イライラしてるの自分じゃん。
ちょっと前に書き込んだことも忘れたの?
アルツハイマー?それとも更年期で頭ぽーっとしてるのでつか?
666名無しさん:03/09/19 22:37
>664&665
あなた方二人とも同じくらいビタミン足りてないよ。
不愉快だから話し合ってどっかのチャットにでも行ってください。
667名無しさん:03/09/19 22:39
>>665
あ〜あ、怖い、怖い。
だから行員って・・・・w
どうして糖蜜の行員に腹が立ったか?
それはあ ま り に も 愛 想 が 悪 か っ た か らです。
あなたみたいに心が広くないのよ〜。ごめんなさいね。
あら、同じ行員だから、その無愛想にも寛容に出来るのかしら?
すごいわね〜。やっぱり行員さんってw
668名無しさん:03/09/19 22:44
はい、毒づきあうお二人には、こちら。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5658/extra_img/he-dfnt2.swf
669名無しさん:03/09/19 22:54
老人介護にアトピーの子供はもうねたんでつか?
年に100万くらい稼いでいきりたって何になるの?
貧乏臭い旦那に臭い老人にしつけのなってないクソガキ。
人生イッパイイッパイだね。
まあ頑張って。
670名無しさん:03/09/19 23:33
とある都銀のパート派遣をしてるものです。久しぶりの書き込みだ。

このご時世いつまでも景気も悪いから、みんな余裕がないのかしら。
物質的にか精神的にかは、人それぞれでしょうけど。
毒づきあうことでストレスが発散できるなら、
それもある種、意味のあることなのかもしれませんけれどね。

このスレに、銀行業務検定のおべんきょ中の方は
いませんか?この板の専用スレも時々見るんですけど。
前スレでは、よく出てた話題だったですよね。
671名無しさん:03/09/19 23:56
>>670
私も勉強中です。受かるか不安いっぱいで。(^^;)
ちなみにFAに挑戦中だったりする。
670さまは、何に取り組んでいるの?
お互いがんばろーね。
672639:03/09/20 00:05
>>643
>残業可能な人を採用したほうが会社的にはいいわけよ。
だったら、なぜ、多くの会社は正社員を減らしパートや派遣社員の採用を増やしているの?(笑)
経営ってむずかしいねw

>臭い老人
自分の親や自分だけは歳を取らないと思っているのかw
そんな言い方ができるアンタは接客業には向いてない。
銀行も採用試験に適正検査を加えないと・・・
673名無しさん:03/09/20 00:11
適正検査を加えたらあんた落ちるよ。(w
674名無しさん:03/09/20 00:18
ある地方から都会に引っ越してきたんだけど、
両方で銀行のパート派遣をしてました。
でつくづく思ったことは、派遣社員として働く場合、
雇われた方の立場が都会の方が地方よりはずっとマシだってこと。
職場の数が多いから不景気とは言え、曲がりなりにも雇われる方も
職場を選ぶ余地があるのが大きいです。
都会では名門の都銀とはいっても、たくさんある銀行の1つって感じだし。
派遣で渡り歩いている人の話もよく聞きます。
でも私の場合の話ですが、地方の支店にいた時の方が
ともだちはいっぱいできました。
会えなくなって、さみしいです。
675639:03/09/20 00:19
答えてよ。
なぜ正社員を減らす必要があるのか。

いろんな立場の人と仕事をすることで、何かを学べる人とケチつけるだけの人と。
676ななみ:03/09/20 00:19
 久々に来たら、なんだか空気悪いですね・・・・
 パートはパートなりの、行員は行員なりの考えがあっていいとは思いますが、
 ケンカはよして下さい。両方の気持ちが解るだけに・・・・
 
 うららさん
  この頃書き込み無いですね・・・・
 
677名無しさん:03/09/20 00:22
派遣で働こうかと思うのですが、あまり激務じゃない部門で働きたいのです。
比較的残業の少ない部門はどこでしょうか? 
678名無しさん:03/09/20 00:24
説教ばばあが現れます





679名無しさん:03/09/20 00:31
>>676
ななみさん、おひさです。(^^)
最近、荒れてまつよね。ここの人たちは、割とクールにスルーできる
タイプが多かったと思うんですけどね。

こんなところで、大所高所ですべてを一般化して
ものを語っても不毛だと思ったり。
どーせ、人事権とかもないもん。
ここにいるわたしもあなたも銀行では下っ端なんだし。
まさか、頭取とかこんなとこに来ないでせうしね。

あと少しだけ、まったりと進行しませんか〜?
個人的な意見ですが。
680679:03/09/20 00:32
まんまと、現れてしまった。(w)
681名無しさん:03/09/20 00:34
>677
事務センターは?
私の居る事務センターは、
残業少ないよ。
都銀です。
他の銀行の事務センターは
どうなのかな??
私も情報キボンヌ。
682670:03/09/20 00:42
>>671
レス、ありがとう。私もFAやってます。
自分がここまで頭悪かったのかとか思ってます。
合格目指してお互い頑張りましょう。
683名無しさん:03/09/20 00:52
>>681
事務センターかぁマッタリしてそうでいいですね
証券部門とかは忙しいのかなぁ?総務とかさ
684名無しさん:03/09/20 00:56
>>683 うちんとこの総務は暇そうに見えるよ。銀行によるかもしれませぬが。
685名無しさん:03/09/20 07:44
残業代はいまのところはキッチリつけられる。
前にいたところは、つけさせてもらえなかった。
ちなみに同じ銀行の違う地方の支店です。
これって、その支店や地域の慣習なのかな?
それとも、支店長の考え方次第で上が変わると
変わってしまうようなことなのかしらね。
やはり、今の支店の方が細かいところまで期を遣って
一生懸命働く人が多い。

686名無しさん:03/09/20 07:54
えっ、ののしりあう派遣ってうららさんだったの?
幻滅.......
687名無しさん:03/09/20 08:06
>>686
えっ?どー見ても、違うと思うけど。
688名無しさん:03/09/20 12:36
>685
確かに残業代をつけられるとモチベーションを保つのがラク。っていうか、全然違ってくるよね。
元の時給が安いから、下手すると数百円の世界だったりすることもあるんだけどさ。w
689名無しさん:03/09/20 12:43
>674
そうそう。仕事の数が多いのが都会の魅力だーね。でも都会で同僚になった人達って
良く言うと他人に関わらないんだけど人間関係が薄いというか、仲良くはなりにくかったかも。
クールさが心地よいけど時々寂しい!みたいな。
どこでも、住めば都って感じでありたいもんですね。
690名無しさん:03/09/20 12:46
>>684素朴に疑問なんですが、
銀行の本店の総務って、総会屋対策とかで
忙しいんじゃないのかな?
まさかそんな部分を派遣やパートにさせない
と思うけど。
691名無しさん:03/09/20 13:00
営業店のテラーに派遣の方っているんですか。
初めて知りました。
>685
派遣で残業代出ないって派遣先次第なんでしょうか?
派遣の人の給料って派遣先が払うんですか?派遣会社経由で払うものと思ってました。
うちは銀行じゃないけど、事務の女性は派遣してもらってますので。
多分、残業代とかうるさくいうと派遣終了の可能性もあるんで、ノート等に始業−終業時間をメモしておいて、契約終了時に一括して請求するのが良いかも。
労働基準監督署にチクれば即終わりですし裁判沙汰にすれば100%勝てますから、支店長でダメなら本社の総務にでも話せば一発で貰えるはずですね。
692名無しさん:03/09/20 13:17
>691
契約終了時に一括請求っていうのはいいかもしれないですね。
準備してみようかな。
うちは行員さんも当然のようにサビ残なのに
派遣やパートがつけるなんて!!っていう雰囲気なので
付けにくいんですよ。本来、派遣やパートこそ
時間給なんだからそれが当然の働き方なんだって
言うのがイマイチ浸透していないというか。
派遣元と派遣先も結託しているっぽいし。
(関連会社だから)
でも、辞めるときにバンとやってみようかな。
お知恵をありがとう。
693ななみ:03/09/20 13:24
>>679 うららさん
 早速の書き込みありがとうございました。私も、クールにお話出来て、
 愚痴が言えるので毎日楽しみでココを覗いてたのですが・・・・
 うららさんの書き込み無かったので、心配してました。
 私も、まったり〜〜賛成です!!私がここに来た頃のレスに戻って欲しい・・・

>>686さん
 うららさんは、違うよ〜〜〜ちゃんとレス読んでくださいな〜〜〜
694679:03/09/20 13:44
>>693 ななみさま
ごめんなさい!!わたしうららさんじゃあ、ありません!!
以前上の方でななみさんとお話したことのある者
でした・・・。
わたしもうららさんどうしているのかなーと、
思っていたものでそのお返事のつもりで
書きこんだんです。
今改めて読み返すと、うららさんを騙って
書き込んでいるみたいに読めますよね・・・。
うららさんも、本当にごめんなさい。

海より深く反省してまつ。
695名無しさん:03/09/20 14:44
地銀のうちの支店では、
自行の派遣会社に採用された人(5時間・7時間)と、外部派遣会社からの人(7時間)がいます。
5時間の人は、窓口で閉店後の勘定締め上げまでをやります。
7時間の人は、オペレーターや為替、計算・融資などに就いています。

残業代は派遣先次第でしょう。支店長や上司と同僚たちの考え方次第。
裁判沙汰にすれば勝てるでしょうけど「そういう人」とのレッテルを貼られてしまい、
その後、どこの会社でも敬遠されてしまうのではと心配です。
あくまでも最終的な手段でしょう。
696ななみ:03/09/20 17:45
>>694,679さん
 そんな、気にしないで下さい。私も、”うらら”って、名前で書き込んで
 無かったのでおかしいなとは思ったのですが・・・早とちりでした(^o^;ゞ
 
 でも、”うららさん” どうしたんでしょうね?
 
697名無しさん:03/09/21 11:20
あーあ、明日も出勤だぁ。
しかし1日出れば、また休みだよね。
そう思えばいつもの日曜ほど、鬱では
ないのが不思議だ。
仕事もだいぶ慣れてきたので
かえってミスをしないように、気をつける
毎日です。
なもんで、夜はぐっすり眠れるのよね。
みなさま、お互いにがんばりましょう。
698名無しさん:03/09/21 11:38
>>695
そうですね。裁判沙汰にはしたくないです。
来年当たりに引越しして辞めて、よその土地で新しい派遣会社に登録しなおして再就職。
という予定がありますので、そのときに691&692さんが書いてらっしゃるように
契約終了時に一括請求というのをやってみようと思いました。
一応角が立たないくらいには残業代をつけさせて欲しいと言ってみたのですが、多分
あまり言うと契約切られそうな気配がしますし。実際に、そのような理由で切られた人が
かつていたと効いていますので。ダメもとで辞めるときに申し入れて見るつもりになっています。
699名無しさん:03/09/22 07:18
以前、採用されてすぐに有休はどれくらいまでなら取れますか
って聞いたら、申し訳ないがこの話は無かったこと
にしてくれって断られたことがありまつ。(´Д⊂
ちなみに支店の直接雇用。
どうやら、行員さんたちは病気以外ではほとんど
取っていないらしかったです。
それでは採用されても私には勤まらなかったとは
思いましたけどね。。。
700699:03/09/22 07:28
ちなみに引越し先の名門地銀でのことした。
その前に住んでいた土地の銀行で働いていた時には、
お休みは取りやすかったんですけどね。
ホント、いろいろなんだと思いますた。
結局その時に銀行で働くことはあきらめ、
他社で働き始めて現在に至っております。
701うらら:03/09/22 07:41
ななみさん、お久しぶりです。うららざんす。ご心配おかけしました。仕事を始めてからほとんど毎日残業で帰宅してもmailチェックのみでここまでたどり着けませんでした。。
今日はお休みをいただきましたのよ。ななみさん、その後いかがですか??679様、以前お話した方ですよね。ハンドルネームとかがあるとわかりやすいっす。
うららに対抗してきららなんてどおでしょう???ご検討よろぴく。
久しぶりにレスを読んでいたらちょっと雰囲気の悪くなっていた時期があったんですね。
ここは「銀行で働く派遣&パート」のスレなので、行員様は新規にスレをたててくださいね。
ここって結構穏やかなスレだったもんで。
今日休んでも、今日の分の仕事って結局水曜にやるから、また残業だよ。くぅ〜。。
うららも銀行初めて派遣なので、めちゃくちゃ苦労してます・・・。
702名無しさん:03/09/22 19:19
>699
お互いにミスマッチが解消できてよかった、という風に
切りかえて考えるとポジティブに生きられそう。
今の会社は、お休みは取りやすいんですか。
病気以外にお休みができないのは苦しい。
私の支店はワリと取りやすいので良いんですが。
703名無しさん:03/09/22 19:39
こんな事も話題にしてね

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
704名無しさん:03/09/22 19:45
>>702
お返事有難うございまっす。(^_^)
>お互いにミスマッチが解消できてよかった、という風に
切りかえて考えるとポジティブに生きられそう。
そうなんですよ。ホントにそう思います。
ただ「面倒は避けたいので・・・・・。」といわれて
断られた時は流石にかなり凹みましたが。
でもお互いの条件が合わなかったのだから、しかたがないですよね。
今は超ローカルなマスコミ系(?)のお仕事を
まーったりやってまつ。
お休みは取り易くて(でもそのかわりに時給も安くてw)、
のんびりした職場です。
ただ残念だったのはそこの銀行の制服が、
可愛くってお気に入りだったことですね。
ほんの一瞬着て、すぐにかえさなくちゃ
いけなくなっちゃったのが悲スィかった。。。
着て写真をたくさん撮りましたけどww
最近デザインも変わってしまったんで残念。

やっぱり、何事も縁があるかないかということなんでしょうね。

705名無しさん:03/09/22 19:55
>701
うららさんがんがれ!
あたしもがんがる!!
706ななみ:03/09/22 23:18
>>701 うららさん
 よかった〜〜〜元気だったんですね〜〜。\(^o^)/
 仕事大変そうですね・・・・頑張って下さい!!!
 明日、一日ゆっくりして、水曜日頑張りましょう!!!(お互いに)
707707:03/09/23 00:06
銀行にパートで勤めてます。現在1児の母親ですが、将来もしも第ニ子を出産と
なった場合、パートといえどフルタイムで日によっては残業もする私には
育児休暇を取得する権利は認められていません。育児休業法は、期間の定めのない
雇用契約と実質的に異ならない状態となっている場合には対象となる、とうたって
います。契約は2ヶ月毎更新です。が、プロジェクト付きなので担当の上司には
希望する限り数年は居て欲しいといわれています。とはいえ、もし妊娠ということになれば
特例で私の育休を認めてくれるほどの能力が自分にあるとは思っていません。
銀行によってはパートさんでもこういう休業を認めてるところってあるんでしょうか...?

708名無しさん:03/09/23 00:13
>>698
そうですね。事を荒立てる必要は無いので、貰えればそれに越した事は無いはずです。
でも、本来であれば、残業は上司の指示を元に行う(とは言っても仕事終わらずに定時で帰るのは論外と言う人もいます)ので、まずは、残業を請求する事からですね。
請求したのに強制的にカットされたりとかしたのであれば、後での請求もし易いのですが、いつも黙っていて最後にというのは難しいかも。
行員のサビ残は、若い人は抜きにすれば、元が高いので次元が違うはずです。
本来であれば、元が高くても許されないんですけど、ま、公的資金とか受けて一般より高給な人達の事ですから、別に可哀想とも思いませんけど。
709名無しさん:03/09/23 00:32
>>707
うちの場合は、パートは1ヶ月以上連続して休む場合には「退職扱い」です。
私は実母の介護で一旦退職し、母が亡くなったため、1年3ヶ月後に別の支店に復帰?しました。
戻れるかどうかは、その時に空きがあるかどうかだと思います。
710698:03/09/23 01:39
>>708
ていねいなレス、ありがとうございました!
参考にさせていただきますね。
>いつも黙っていて最後に
は、やはり無理かな・・・・
711名無しさん:03/09/23 10:50
研修の時に「若い行員さんは敬語が使えなかったり、いろいろキツイかもしれませんが
皆さんはオトナの心で耐えてください」って言われたよ。
実際その通りだったけどパートに我慢するように言う前に行員の教育をしては?
と思いました。
712ななみ:03/09/23 13:58
>>707さん
 私は、前に居た地方銀行はちゃんと育児休業取らせて貰えましたよ。
 雇用保険にも入っていたので、その間の手当も頂いちゃって・・・
 後から考えたら、正行員の時にやってればと・・・・後悔しております。
 雇用保険に入ってますか? それだったら、育児休業取らせて貰って、
 貰える物は貰わないともったいないですよ〜〜〜?
 人事等に、色々聞いてみてはいかがでしょう?

 私の場合、産休前は支店勤務でしたが1年後復帰の時は遠い所しか空きが無く、
 本部の方で仕事しました。
713名無しさん:03/09/23 15:15
ひがしんは産休あるって聞いたけど…
でも、本当に戻れるのかなぁ?
それほど能力のあるパートはいるのだろうか?
全く経験のない人を雇う位だもの…
714名無しさん:03/09/23 16:40
雇用規定集を(パート用)が有るはずです。しっかり読んで頂ける物は頂きましょう。しかし、会社としては彼方が抜けた穴を誰かに埋めて貰わなくてはいけないのも事実だから 
同じ部署に戻れるかは不安ですよね。こんな時パートって身分が恨めしく思われます。
715707:03/09/23 20:20
707です。みなさん貴重なレスどうもありがとうございます。
私の勤める銀行はパート用の就業規則があります。そこには残念ながら
育休、介護休暇を認める旨の文言はありません。一方で行員用の就業規則には
それがうたってあります。社会保険完備ですので、出産一時金やら、産前産後
の98日間の手当金はもらえるはずです。でも、残念ながら育児休暇は
だめそうです...まー身分が身分だからしかたがないのかもしれませんね。
ななみさんのいらした地銀はとても手厚いですね。残念ながら私のいる
ところはだめみたいです。。。
716名無しさん:03/09/23 20:37
みんなでパートの不利なところばかり羅列しても、つまらなくなるばかりだから、
「パートで良かった」と思ったこと(パートの権利について)も書いてみようよ。
717名無しさん:03/09/24 00:08
>>716 銀行パートやってて良かったと思えた事はございません。
718名無しさん:03/09/24 00:29
>>707
がんばってね!
719名無しさん:03/09/24 16:39
渉外スタッフ募集で応募したんだけど。。。
実際どんな仕事なのか
わからない。。。
誰か教えてくだサーィ
銀行業務ノ事はなんにも知らないんです..
720名無しさん:03/09/24 17:38
>>719
うちの銀行では現在、昔ながらのお得意様からの集金業務というものを基本的に減らす傾向にあります。
ですから渉外スタッフとなると、
大口取引先への融資契約獲得・給与年金振込み口座の獲得・銀行系クレジットカードの勧誘などではないかと思われますが・・・
721うらら:03/09/24 18:28
こんばんみー。
ななみさん!うらら、生きてましたよぉ〜(かろうじて。)
今日もお仕事頑張った。私はえらい・・・・・。
そうそう>>707さま、ウチの銀行も調査してみました。ご参考までに・・・。
雇用保険・健康保険・厚生年金に加入している人は、パートであれ派遣であれ
産前・産休中はお金がもらえるみたいです。
(どうやらこれは労働基準法で決められているみたい。)でも育児休暇に関しては無給だす。
ちなみに産前は6週間以内のお休み、産後は8週間以内ってことでした。
育児休暇のお休みは所定の休憩時間の他、1日について2回各30分だって。
うーーーーーむ・・・やはり銀行によって違うのね。
派遣先にかじりついて聞いてみたほうが良いよ。
貰えるものは時間にしろお金にしろ貰いましょう^0^
722名無しさん:03/09/24 20:52

あんまり、頭悪そうな事言わないでね。
723707:03/09/24 23:41
707です。718さん、うららさん、どうもありがとう。
がんばります!! パートのいいところだってもちろんあります。
(行員さんに比べれば)早く帰れるところ。銀行は今回のお仕事ではじめての
経験なんです。入った当初は男女の格差が激しくて閉口したけど、その分女性の
ことを女性として扱う人が多いのも事実かなと感じてます。(サービス業の頃は
男女の差がない分夜中の2時、3時までという仕事もしなくてはならなかったので)
724名無しさん:03/09/25 00:43
テラーパートでございます!
やっと、最近 いろんなお客サンと接して楽しい♪と思えるようになったかな?
ここまで来るのに5年かかりました!!!
テラーパート歴5年なんです。
行員で働いた時より永くなってしまいました。
でも、月に13日の出勤なんで5年働いたとは言えませんね〜
行員さんも皆優しいです。(今は)
良い時もあれば悪い時もありますね。
いつまでテラーの仕事ができるのか???
早く帰れることがパートの特権ですかね〜
後は行員さんと同じ仕事で大変ですが・・・

725うらら:03/09/25 18:00
>>722さま
ご気分を害してしまったようで申し訳ありませんでした。
これに懲りずにまたここのスレでお話していきたいと思ってます!
よろしく!
>>707さん、復活しましたね!そうそう、いいとこも辛いとこもドコに行ってもありますもんね。
銀行初体験者同士、頑張りましょ!
ちなみにうららの部署はすんげーアットホームだす。
「ここは銀行か?」って思うくらい・・・・・。だけど仕事がかなりハード。
ホントにいいとこと辛いトコが交差したトコですよ。
ちょっとお聞きしたいのですが・・・・。
皆様の部署って古い資料はどうやって保管していますか?
726名無しさん:03/09/25 18:52
ていうか、、そういうこと(古い資料の保管方法とか)
ここで聞くの変じゃない?
2CHという以前に公の場所。
しかも会社の内部のことでしょ。
内容は保管の方法という、単純などうでもいい内容だけど
行為(会社の内部のこと)自体は変・・・というかおかしい




そうおもうのはあてくしだけですかね。
いちおアゲマス
727名無しさん:03/09/25 19:02
ここはうららさんのスレだから、そういうこと
言っちゃダメよ。
主導権にぎってるのは彼女ですから。

塚、私も前からアイタタな香具師だなと・・・・略
728名無しさん:03/09/25 20:57
うららさんは、ご自身でHPなりBBSなり作ってはいかがでしょう?
どうも私物化してる感じが・・・
都合の悪い発言だけを名無しにしてるような気がするのは私だけでしょうか?
729名無しさん:03/09/25 21:14
728同感。
730名無しさん:03/09/25 21:17
>都合の悪い発言だけを名無しにしてるような気がするのは私だけでしょうか?

これはハゲドウ。
だってうららさんって言われたら待ってましたと言わんばかりに出てきたもんね。
自分で呼びかけてたりするかもしれないけど。
731名無しさん:03/09/25 21:39
730も禿同。
686は全くその通り。
派遣で銀行、はそもそも今まで彼女しかいなかったし。
732名無しさん:03/09/25 22:25
お札の数え方もう一度教えてください。
733名無しさん:03/09/25 22:32
ネットを長くやってると、無機質な活字の中でも特定の人を見分ける能力が身に付くものだよね。
>>679 = >>694 = >>7 
ここではみんなそれをわかってて、彼女の独り芝居を(ry
734ななみ:03/09/25 22:51
>>726-731さま
 そうゆうお話は、他のスレに行ってして下さい。
 読んでいて気分が悪くなります。
 私は、うららさんのお陰で、毎日このスレに来るのが楽しみですよ。
 他の派遣&パートの人たちの考えや、他の銀行の色んな事が聞けて
 為になってますが・・・・
735名無しさん:03/09/25 22:58
なんでわざわざよそのスレに行って話さないのいけないの?
このスレで起こったことなのに。
736名無しさん:03/09/25 23:00
そうそう。私はちっとも楽しくありません。
したり顔で書きあっても、初歩の初歩の話しだし....
737名無しさん:03/09/25 23:01
言えてる。このスレはななみが立てたのか?
ななみのものか?
738名無しさん:03/09/25 23:04
>>734
え? それじゃここは、うらら=ななみを励ますスレだったの?(笑)
やっぱ癖が出てるよね〜カキコの随所に。

いろんな考えを聞くから“ためになる”んでしょ?
自分に都合のいいことばかり聞いてるヤツが成長できるわけがないじゃん。
739名無しさん:03/09/25 23:05
読み返してみれば、うららとななみって、
書き方一緒だから同一人物としか思え。。。
740名無しさん:03/09/25 23:07
うららとななみっていうネーミングセンスが痛い。
「きらら」も登場させようとしてたけど、
一人3役するつもりだったのかな?
741名無しさん:03/09/25 23:10
なんだか哀しいねぇ・・・どんな辛いことがあってこんな自作自演を?
742名無しさん:03/09/25 23:10
>740
そうでしょう。最初は変えてみても、興奮して・・・・の使い方とか
全く一緒になってまつ。ジサクジエンの使い分けはしっかりとね!
記号を混ぜるのも一緒すぎでつ。
743名無しさん:03/09/25 23:22
図星で撃沈した?
744679:03/09/26 00:58
679本人です。身分はメガ銀のパート(首都圏)です。
なんだか今、殺伐とした状態になってしまって。
確かに679=694だけど、=7ではありません。
匿名掲示板だから証拠は出せないけれど(出す気もないし)、
だまされたと思って信じてみてもらえれば嬉しい。
679を書いていた時はここも荒れていたし、
ほんの少しでも流れが変わったり紛れたりしないかと思って
ちょいと書いて見たのが裏目に出たようだ。
申し訳ない。

銀行は未経験だったので、銀行業界のことが知りたくて
ロムしていたんです。もともとは某団体職員だったから、
雰囲気とか慣習とか全然違うものでずっと戸惑っていたから。
はじめての書き込みで失敗してしまって後悔してます。
書き方が悪かった。
迷惑かけて、ごめんなさい。
745名無しさん:03/09/26 01:17
今度初めて銀行を使うのですが振込みの仕方を教えてください。
私は銀行口座をもっておりません。
まずATMの前に行ってからどんなボタンを押すのかから詳細に教えてください。
お願いします。
746名無しさん:03/09/26 01:30
>>745
現地でロビー係に聞こう。
747名無しさん:03/09/26 08:13
>>744
>はじめての書き込みで失敗してしまって後悔してます。

ってさぁ、あなた。自分が >>679 で書いたこと読み直した? 
『以前上の方でななみさんとお話したことのある者』って書いたの忘れてない?
マジメに『海よりも深く反省』してちょうだいな。
748名無しさん:03/09/26 08:32
うららがこのスレ立てたんで、出て行ってくださいっていってるんだなー。うららさんは。
749名無しさん:03/09/26 09:41
IPみたら自作自演じゃねーか わらた
750名無しさん:03/09/26 09:41
>679 :名無しさん :03/09/20 00:31
>>676
>ななみさん、おひさです。(^^)
>最近、荒れてまつよね。ここの人たちは、割とクールにスルーできる
>タイプが多かったと思うんですけどね。


おひさですって書いてるけど?

>694 :679 :03/09/20 13:44
>>693 ななみさま
>ごめんなさい!!わたしうららさんじゃあ、ありません!!
>以前上の方でななみさんとお話したことのある者
>でした・・・。

初めて書いて失敗した?以前上の方でお話した事あるって自分で書いてるじゃん。
一人何役もやってて頭が混乱してるの?
なんでそんな嘘つくかなー。

>だまされたと思って信じてみてもらえれば嬉しい。

どの口がそう言ってるの?あんたなんか誰も信じられないって。


>>745も雰囲気変えようとして話題変えるためのカキコですか?
そんなの普通このスレで聞かない質問だよね〜。
いくらでもスレあるのに。
751名無しさん:03/09/26 09:46
うららって「番号+さま」って書きこんでたけど、
ななみも途中から突然そういう書き方になってて笑える。
自分でもわけわかんなくなってるんだろうね。w
752名無しさん:03/09/26 10:48
749
IPの調査の仕方をおせーてください!
どうやったら自作自演って判断できますか?
753名無しさん:03/09/26 11:05
IPみなくても、一目瞭然だと思うが。誰でも判断できるでしょ。
うらら=ななみ なんぞ。
ようは失敗ばかり職場ではしててせめて2ちゃでは君臨してみたかったかしら?
褒め称えるところとか泣けます。
754名無しさん:03/09/26 11:08
IPみたら自作自演じゃねーか わらた

ってかいてあったので。
私は管理人しか判断できないと思っていたので興味があります。
どこで判断できますか?
これがわかれば2チャンネルもますます面白くなる!って感んじがします!!!
是非教えてください!


755名無しさん:03/09/26 11:11
判断が出来ないまでも、IPみかたを教えてください。
756名無しさん:03/09/26 11:26
7 :うらら :03/05/29 19:58
お疲れ様です!
私新スレを確認していなかったのでパート3を作ってしまいました・・。
皆様ご迷惑おかけしました。すいませんです。。とりあえず削除依頼を出したのですが、どうなることやら。。これからはパート2に書き込みしましょうね。本当にすいませんでした。海より深く反省・・。

694 :679 :03/09/20 13:44
>>693 ななみさま
ごめんなさい!!わたしうららさんじゃあ、ありません!!
以前上の方でななみさんとお話したことのある者
でした・・・。
わたしもうららさんどうしているのかなーと、
思っていたものでそのお返事のつもりで
書きこんだんです。
今改めて読み返すと、うららさんを騙って
書き込んでいるみたいに読めますよね・・・。
うららさんも、本当にごめんなさい。

海より深く反省してまつ。



海より深く反省ってうららが好きなセリフみたい。プ
679は2chに初めて書き込んだわりには、2ch語駆使してすごいね。プ
757名無しさん:03/09/26 11:34
IPのみかたをおしえてください・・。
よろしくP願いします!
758名無しさん:03/09/26 12:04
>私は、うららさんのお陰で、毎日このスレに来るのが楽しみですよ。

うららは毎日来てないじゃん。
あんたが来たときに「偶然」来てるみたいだけどね。w
759名無しさん:03/09/26 12:14
758=749
じゃないですよね?
760名無しさん:03/09/26 17:55
よくわからんけど、とにかくうららは変。
会話のの内容、絵文字の多用、そして馴れ合いもおお杉。

もうヴァカかとアフォかと・・・・小一時間
761名無しさん:03/09/26 18:11
679=うららなのは確実なんだけど、何が目的でそんな自作自演したのか
必死に考えても一般人の自分には分かりません。

うららは何が目的だったんだろう?
うらら馴れ合い広場を作りたかったのか?
それなら自分でHPなりなんなり作ればよかったのに寝。
762ななみ:03/09/26 18:47
>>740
 ネーミングセンス悪くってごめんなさい。でも、これは私の本当の名前です。
 ”ななみ”って名前は駄目なんでしょうか????
763名無しさん:03/09/26 18:56
場末のホステスみたいな名前だね。
親の見識を疑うよ。
764名無しさん:03/09/26 18:59
うららの本名はななみ、っと....
765名無しさん:03/09/26 19:07
>>749
IPの調査方法を教えてください。。。。
IPってスレを読むだけでわかるのdすか?
どこをみればいいのでしょう?
おしえて・・・・・・・。
自分は文系なので専門用語がわからないのでわかりやすく説明してくだされば
うれしいんですが・・・・。
766名無しさん:03/09/26 19:07
>>762
自作自演についてのコメントせずに、話を誤魔化そうとすんなよ!
767名無しさん:03/09/26 19:08
>>765
うららうぜー!!
教えてチャンは一番2chで嫌われるんだよ!
768名無しさん:03/09/26 19:09
>>765

ななしに戻ってもばればれ。w
769名無しさん:03/09/26 19:11
そ-そ-。うらら=ななみ=IP教えてちゃん
770ななみ:03/09/26 19:17
 私はうららさんとは同一人物ではないです。
 言えるのはそれだけです!!
 
771名無しさん:03/09/26 19:22
IP教えてチャン=ななみは認めるんだ。
そりゃそうだよね。
772名無しさん:03/09/26 19:28
>770
おほほほほ.....
・・・・の打ち方とか海よりも深く反省するところまで傾倒してるんです〜、
うららさまに〜byななみ
773名無しさん:03/09/26 19:33
みえすきうそつきうららななみ
774名無しさん:03/09/26 19:33
っていうか・・・
ななみ、うらら以外はみんな自作自演だったりして。
いかにも何人もの人間がななみ、うららを同一人物だといっていたぶって
本当は自分が自作自演だったら笑えるんだけど。
どうでもいいことでがーがーうるさく言うやつって欲求不満の塊にしか
思えないのだが。
775名無しさん:03/09/26 19:35
ごめん、自作自演じゃないとおもう。
すくなくともあたしの書き込みは一回なので、その辺ヨロシク!
776名無しさん:03/09/26 19:36
別に同一人物装ってる人はいないわな>タタキ(爆)
どーでもいーこと、だけど、うらら他は確かにうざかったね。
777名無しさん:03/09/26 19:37
772です〜。
今日は仕事で、さっき書き込んだばかりよ〜。
778名無しさん:03/09/26 19:40
同一人物装ってる・・・
人はいないとどうしていえるのか根拠は??
さんざんうらら、ななみ同一人物と言ってたのにね。
変なの。

779名無しさん:03/09/26 19:42
>>774
自作自演の定義わかる〜?
自分で自分にレスつけたり、コテハンつけてその自分のコテハンにレスすることだよ・・・・w
780名無しさん:03/09/26 19:43
wで終わるのもあきあきなんですけどぉ。
781名無しさん:03/09/26 19:43
>っていうか・・・
>ななみ、うらら以外はみんな自作自演だったりして。

自分がそうだと他人もそう見えるの?
ついには、逆切れでつか?
今まで「○○さま」とか上品ぶってたのにね。(w
782名無しさん:03/09/26 19:45
>同一人物装ってる・・・
>人はいないとどうしていえるのか根拠は??

誰も同一人物なんて装ってないけど。
自分で自分にマンセーレスつけてる書き込みあったら教えてよ!
783名無しさん:03/09/26 19:46
またまた  (wだって。
笑えます。
784名無しさん:03/09/26 19:49
同一人物装う必要があるのかな、そもそもうらら&ななみ以外に。
ないでしょ・誰も同意も肯定もしないし、そんな話題でなし。
うらら&ななみがそれだけドキュなだけじゃん。
785名無しさん:03/09/26 19:49
逆切れすんなって。
派遣でななみって名前調べたらお前の家まで分かるって事忘れてるね。
786名無しさん:03/09/26 19:49
>誰も同一人物なんて装ってないけど

なぜそんなことが分かる??

>自分で自分にマンセーレスつけてる書き込みあったら教えてよ!

なぜそんなに向きになる??
787名無しさん:03/09/26 19:50
話題をそらさないでね、ななみちゃん。
788名無しさん:03/09/26 19:52
やっぱ一人の人の自作自演じゃないのかな。
あやしいね。
くだらないやつが多すぎるし。
789名無しさん:03/09/26 19:53
これでわかった。
やっぱ中傷してるひとって一人で自作自演じゃないの?
よーくわかりました。

あほくさい。
790名無しさん:03/09/26 19:54
>>779嫁。
自作自演の認識が間違ってるよ。
自作自演ばっかりしてると他人が一人で自分を叩いてると考えないと
生きてられなくなるのかな?

うららファンクラブにでもしたかったのかな?w
791名無しさん:03/09/26 19:55
w  なんかのしるしかい

自作自演の
792名無しさん:03/09/26 19:55
自演だろうがなんでもいいが、ただ、うららが ウ サ ゙イ それだけです。
793名無しさん:03/09/26 19:56
ななみ話そらすなって。
オマイが自作自演してるのが問題なんだろ!
IP教えてチャンの次は、他人を自作自演に無理矢理して
話変えようとしてるね。
もう無駄だから出てこなくていいよ。
794名無しさん:03/09/26 19:57
初心者がいきってコテハンつけたのがそもそもの間違い。
最近は誰でも簡単にネット繋げるようになったからねえしょうがないっか。
795名無しさん:03/09/26 19:57
じぶんの方こそあっちいけ
796名無しさん:03/09/26 19:58
ななみレス遅いね〜。
一生懸命顔真っ赤にしながらキーボード打ってるんだろうね。呆
797名無しさん:03/09/26 19:59
>793
あたしは792・760だけど
あたしはうららじゃないしななみじゃないよ。
訳わからん(ワラ
798名無しさん:03/09/26 20:00
自作自演って意味解って言ってるの?
一人でたくさん書きこみすることを自作自演とは呼ばない。
例えばうららが、別の人物・ななみになりすまして
うららを擁護する、持ち上げる ような書き込みをする行為のことですが。
799名無しさん:03/09/26 20:00
>797
誰もオマイに言ってない。
800名無しさん:03/09/26 20:01
訳分からん奴多すぎっす。
801名無しさん:03/09/26 20:01
今度は自作自演の意味しらない人が一度にたくさん噴出かぁ.....
802名無しさん:03/09/26 20:02
>>799

ゴメソ!逝くね。スタコラサッサ
803名無しさん:03/09/26 20:02
自作 自作 自作 自演 自演 自演
ってなんか意味あるんすか。
どうでもいいけど。
804名無しさん:03/09/26 20:02
>>798
うらら・ななみ・きらら プは分かってないみたいよ。

自作自演とはたくさん書き込むことではないんでつよ。
教えてチャンに理解できまつか?
これ以上噛み砕いて教えられませんがな。藁
805名無しさん:03/09/26 20:03
あのう 派遣&パートのお話は・・・
806名無しさん:03/09/26 20:04
今日もいい日でしたなぁ・・・
807名無しさん:03/09/26 20:04
ヒソヒソヒソ  ヒソヒソヒソ
  ∧__∧∧_∧∧_∧  ヒソヒソヒソ
 ( ´∀(    )∀` )
 ( つ (    つ ⊂ )
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ
808名無しさん:03/09/26 20:05
ななみが声かければうららがすぐに現れ。
今度は自作自演が分からん香具師噴出。
随分と偏ってまつねえ。

うらら攻撃されてるのがたくさんだからって、
自作自演じゃないんでつよ。分かってまつか?
祭りだからたくさん人が集まってるんでつよ。
たくさんの人間がたくさん書き込んでも自作自演じゃないんでつよ。
アンダースタンド?
809名無しさん:03/09/26 20:05
上の方で信金マッタリって書いてる人いたけど、
店舗によって全然違うよ。うちの信金の場合、住宅地にある店舗ならともかく、
商業地にあるような店舗は殺人的な忙しさのところもあります。
しかも、周囲にいい加減な正職員が多いんで、もうズタボロ。
男女問わず、下手に職歴の長い職員よりも最近入ってきた新人の見習いっぽい人の方が
ちゃんと教えればキチンとやってくれるし、PC操作をはじめいろんな知識あって、しっかりしてる人多いです。
新人の男子職員が役席にエクセルの入力方法教えてる職場って一体…
810名無しさん:03/09/26 20:06
香具師噴出。 なんて読むのかね
811名無しさん:03/09/26 20:08
>>805-806
話題変えようと必死!
昨日は色々考えたけど、今日はネタ切れかい?

732 :名無しさん :03/09/25 22:25
お札の数え方もう一度教えてください。

745 :名無しさん :03/09/26 01:17
今度初めて銀行を使うのですが振込みの仕方を教えてください。
私は銀行口座をもっておりません。
まずATMの前に行ってからどんなボタンを押すのかから詳細に教えてください。
お願いします。
812名無しさん:03/09/26 20:08
ああだ こうだいいません。
銀行での愚痴を言いたいだけなのに。
うう かわいそう。
813名無しさん:03/09/26 20:10
>>810
初心者板逝けば?
自分がどうして初心者って言われまくってるかあとで分かれば
恥ずかしくて生きていけないかもね。
814名無しさん:03/09/26 20:10
811とその他大勢?
やっぱ同一人物では・・・
815名無しさん:03/09/26 20:11
ヤシ
816名無しさん:03/09/26 20:11
>>809>>812
初心者って本当空気読めないんだよね。ハァ
自分で燃料投下してるって分からない?
817名無しさん:03/09/26 20:11
>813
おめえもな
818名無しさん:03/09/26 20:12
塚、
みーんな、うららに釣られてると思うのだが・・いかがなものか
819名無しさん:03/09/26 20:13
813=816一人二役

ご苦労さん
820名無しさん:03/09/26 20:13
ここは釣堀です 







                         byうらら
821名無しさん:03/09/26 20:13
>>817
2chに書き込むのは早すぎたね。
おまけに【コテハン】で自作自演。
10年早かったよ。
822名無しさん:03/09/26 20:14
ここは今4人でまわしてるスレwwww
823名無しさん:03/09/26 20:14
楽しいね ウフフ
824名無しさん:03/09/26 20:15
>819
一人二役?馬鹿か。IP見てみれば?
初心者って自分を言うのが一人だって思わないとやってられない?
今までうららマンセー劇場だったのに悔しいって?
たくさんレスがつくことは自作自演じゃないって何回書き込まれたら分かるのかね?
同じ事何回も言われても分からないなんてあんた銀行向いてないよ。
首になる前に辞めれ。
馬鹿にうろちょろされると迷惑なんで。
825名無しさん:03/09/26 20:16
4にん?じゃないよ。うらら ななみ その他一人じゃないの
826名無しさん:03/09/26 20:16
ここは釣堀です 







                         byうらら

827名無しさん:03/09/26 20:17
>>825

喪前の話はつまらん!







                         byうらら

828名無しさん:03/09/26 20:17


  ∧w∧   ‘
  ( ’ー ’*)     ‘
   ┳⊂ )  ‘
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 ここなの?  キコキコキコ〜



829名無しさん:03/09/26 20:18
>824
頭に血が昇りやすいね。
体を大切に。
830名無しさん:03/09/26 20:18
>>750に対しての感想は?

初カキコな筈なのに、過去に話したことあるだとか、
うららの口ぐせの「海より深く反省」だとか書いてたけど。
831名無しさん:03/09/26 20:19
(ノ∀`)アチャー
    
832名無しさん:03/09/26 20:19
バカって言えば自分もバカですって教えられなかった?
小学生の時とかさ。
833名無しさん:03/09/26 20:20
うららは、コピペ以外に反論できないんだね。南無南無
834名無しさん:03/09/26 20:20
830同意!
みんな次にどんな言い訳するかなーって、時間割いてここにいるんだからさー。
さあさあ うららでも ななみでも いいでつよー。
835名無しさん:03/09/26 20:20
まあまあ みなさん冷静に。
836名無しさん:03/09/26 20:21
>>824のレスが>>832か。
顔真っ赤にしてリロードしてるんだろうけど、タイプ遅すぎ・・・。
837名無しさん:03/09/26 20:21
つまらん。ハフー
838名無しさん:03/09/26 20:22
えーっ、じゃあ830へのレスはまだまだかなあ。。
839名無しさん:03/09/26 20:23
>>838
今ごろ必死に入力してるはず。
こんなんじゃ銀行以外でもやってけないね〜
840名無しさん:03/09/26 20:25
半年契約だとか言ってたけど、これじゃあ足手まといだよ。
早くやめてくれないかな。
違う人にきてもらいたいんだけどなー。
841名無しさん:03/09/26 20:28
はあ。。。
>>830へのレスはまだかいなー。
待ちくたびれた。
祭り終了?
842名無しさん:03/09/26 20:28
はーい 違う人です。
なーんてね
843名無しさん:03/09/26 20:30
自作自演疲れない?
844名無しさん:03/09/26 20:31
意味不明 
頭悪い奴多すぎ (w
845名無しさん:03/09/26 20:36
あれ〜
もうおしまいっすか。

おもしろくないなあ。
バトルしようぜ!!
846名無しさん:03/09/26 20:36
頭悪いのはうららときららとななみだけですよ。
847名無しさん:03/09/26 20:37
>>830へのレスはまだですかーーー???
待ってるんだけどなーーー。
848名無しさん:03/09/26 20:45
結局>830にレスつけないまま撃沈か。
逃げたってことは、確定だね。
849名無しさん:03/09/26 20:52
いや〜ん 
バトル、バトル!!
850名無しさん:03/09/26 21:18
>>830へのレスマダーーー??


チンチン
851名無しさん:03/09/26 21:29
くだらん
852名無しさん:03/09/26 21:30
ホント、こーゆー話題だと盛り上がるよね。
単なる感想。
853名無しさん:03/09/26 21:34
いいから830にレス付けろって!(藁
付けられないの?プププー
854名無しさん:03/09/26 21:36
>>750
745は単なるアラシなのでは?
855名無しさん:03/09/26 21:36
>>852って>>851への感想?
そういうのを自作自演っていうんだよ。
自分で書いたレスに自分で感想つけること。

たくさんの人間が書き込むことを言うんじゃないからね〜
分かったかしら〜?初心者チャン。
856名無しさん:03/09/26 21:38
>>854
荒らしの意味もわかんないの?
話そらそうとすんなって!

今ごろ海よりも深く反省でつか?
857名無しさん:03/09/26 21:40
8時半から9時過ぎまでの間、書き込み少ないね
みんな夕飯食ってたのか?w
858名無しさん:03/09/26 21:43
ちがいます
859名無しさん:03/09/26 21:45
今日のお仕事の愚痴が書きたくて来たけど、違う話を書くとうららさんが話をそらそうとしてる
と受け取られそうですね。しばらく静観するしかないようですね。
>>809 私も信金勤務です。いつかまたお会いしてお話したいものです。
860名無しさん:03/09/26 21:45
>>857
ななみタンが逃げたからレス待ってたのよーん。
861名無しさん:03/09/26 21:47
>>859
空気読まないと叩かれるのはどこの板でも同じです。
862名無しさん:03/09/26 22:00
>>861
でも、荒らしに気使う必要はないだろ
863名無しさん:03/09/26 22:05
今日は荒れてるのでかえります。金曜日バンザイ(・∀・)
うららさんは自演は、やめなされ。みっともないYO
864名無しさん:03/09/26 22:07
>862
私もそう思う。
でもそう思ってここで意見を書いても叩かれて嫌な思いするだけになりそう…。
銀行の関連会社の派遣会社に書類を送って今返事を待っているところなので
誰かそういう人いないかなって思ってここに来たんだけど。
前から銀行で働くことに興味があったので良く読ませてもらってました。
もっとまったりしていたときに相談しておけばよかった。
865名無しさん:03/09/26 22:32
荒らしは自作自演するうららです。
866名無しさん:03/09/26 22:51
誰もいないの?
おーーーーーーーーい!!!!!
バトルはどうしたの?
867名無しさん:03/09/26 23:00
ななみが逃げちゃったから祭り終了じゃない?
868名無しさん:03/09/26 23:00
ちょっと!みんなどこに言ったの!!
バトル、バトル・・・・!
869名無しさん:03/09/26 23:02
終了って誰が決めたのさ?
まだ終わってないよ。
870名無しさん:03/09/26 23:02
終了
871名無しさん:03/09/26 23:03
今度はうららが出てきた時に祭り第2幕
872名無しさん:03/09/26 23:08
ってか、他の人はどうしたの?
うらら=ななみについて議論しよー!
873名無しさん:03/09/26 23:10
祭りが始まればまたワショーイしに集まってくるさ。
874名無しさん:03/09/26 23:11
毎日毎日…狭い食堂で職員と顔を合わせて食事するのが憂鬱です。
875名無しさん:03/09/26 23:15
>>873
だよね!次回が楽しみですよ!祭り最高!
それに、意外とここって居心地が悪かったかも。
うららのせいで。
876名無しさん:03/09/26 23:16
>>875
全てにおいて禿げ堂。(w
877名無しさん:03/09/26 23:20
うららはいつでてくる?
878名無しさん:03/09/26 23:33
他の人ってどうなってるの?
議論しようよ!
このままではすてておけないじゃん。
879名無しさん:03/09/26 23:34
>>877
もう出てこれないでしょ。
あんだけ自作自演しといて今更どのつらさげて。
そのうち名無しで、
「みなさま、今度派遣で初めて銀行行きます。色々教えてください〜〜〜」
とか書き込むんじゃない?
880名無しさん:03/09/26 23:36
ははははは!!
確かに!
初心者のふりをする可能性大だね。
ウザいんだよ。
881名無しさん:03/09/26 23:49
名無しになってもすぐにバレル罠。
882名無しさん:03/09/26 23:53
ジサクジエンでも、いい。
だが、確実にいえること。
うららとななみは確かにうざかった。
なんかこのスレで良識あるコテの振りしちゃって、仕切ってるのもうざかった。
だからもう来ないで。うららとななみ。名前もださいし。
883名無しさん:03/09/26 23:56
ハゲドゥ
884名無しさん:03/09/26 23:58
でもね、また一つ確実にいえること。
うらら&ななみ叩きの人もここから出て行って欲しい。
あなた達も彼女ら同様うざいから。
両者ともどもここから出て行って欲しい。
885名無しさん:03/09/27 00:00
あのう、銀行のパートのおばちゃんとやりたいんですが、
やれるでしょうか?
当方、21歳、童貞です。
886名無しさん:03/09/27 00:01
うらら&ななみが消えればみんな普通に戻るのでは?
ちょっと前に罵ってた派遣もうららだったみたいだし。
887名無しさん:03/09/27 00:02
いや、たぶんその派遣っていうのは・・・・。
っていうか、いつの間にか派遣にされてるのは・・・。
888名無しさん:03/09/27 00:03
お、ななみが戻ってきたの?
889名無しさん:03/09/27 00:09
あ、ごめん。ななみじゃない。
でも、あいつ嫌い。
890名無しさん:03/09/27 00:32
信金って銀行とはまた違う独特の雰囲気があるよね
良くも悪くも家族的というか、閉鎖的というか・・・。
そういうのが苦にならない人は大丈夫だけど、合わない人には結構大変かもしれない。
全ての信金がそうだとは限らないけど。
891名無しさん:03/09/27 00:36
うららにさん付けしてるのってなに?
妙に丁寧な言葉遣いと仕切り具合が・・・(ry
892名無しさん:03/09/27 01:02
なんかもう秋田。
飽きっぽ過ぎ?
893名無しさん:03/09/27 03:43
>>809>>859>>890 信金に興味がある者です。
落ちついたら又いろいろ教えて下さい。
894名無しさん:03/09/27 06:53
あきる野よね〜
自作自演はよくないが
叩く方もけっきょく
おんなじことを
くりかえしているだけ
だし
895名無しさん:03/09/27 06:55
894は892へのレス
896ななみ:03/09/27 07:53
 770で書き込んでから、PC消して家の事してました。
 今朝みたら凄い書き込み多いですね・・・
 私は、”ななみ”と言う名前でしか書き込んでないし、
 勝手に自作自演だと書かれるのはまあ、こ〜ゆ〜場所なので仕方ないかとは
 思ってます。
 私のせいで、 ”うららさん”や他の人が(煽る人以外ね)書き込み出来ない
 状況にしてしまって、本当にごめんなさい。
 もう、このスレには来ないので前の、のほほん〜まったりのスレに戻して下さい。
 
 
897名無しさん:03/09/27 08:15
くだらん。
898名無しさん:03/09/27 11:30
一緒に入った人のうちの一人が
契約を更新してもらえなかった。
銀行子会社系派遣パートが
そんな目にあったのはうちじゃ
今までではじめて。
一番年上の人がきられました。
皆おびえてるし、後一月
やめさせられる人と同じ仕事
をしていくのはキツイ。
とてもいい人なのに。
落ち込んでます。
って昨日の夜のうちに書きたかったし。
わけはどーあれ、大勢が一人を
つるしあげてんのを見るのは怖い。
反論するのは皆本人だって言うのも止めてほしい。
899名無しさん:03/09/27 11:33
派遣やパート以前に伐るべきやつがいるよね
900名無しさん:03/09/27 11:53
今行っている支店が遠くてつらいのでもっと近い職場にうつりたい。
最初は近かったんだけど家買って少し遠くなっちゃったの。
その少しがつらくって。
こんな理由でスタッフ会社に頼んでもだいじょぶでしょうかね?
でも移って職場環境が悪くなるかも知れないと思うとイマイチふみきりにくいのも現実。
だれか意見を聞かせて下さい。
901fusiana:03/09/27 11:55
一番辛いなあと思ったことは?
902名無しさん:03/09/27 11:59
今日は必死になってうららがこのスレでしがみついてるよねw
もう来ないで、って言ったのに忘れたのかしら?
もう来ないでね。
903名無しさん:03/09/27 12:07
>>902
え、どれがうらら?
904名無しさん:03/09/27 12:07
本社事務です。仕事は1日ビッシリありますが、客相手じゃないので
雰囲気はマッタリしてます。ビルも大きいので外の状況が分かりません。
世の中からちょっと隔絶されたような気がするときがあります。
本社事務の行員さんは愛想がないです。
事務のなかの事務!という感じですねぇ・・。

一度でも営業をしたことアル人は愛想がいいんですが
事務オンリーの人はイマイチ・
905名無しさん:03/09/27 12:15
>>900
大丈夫だろ。
言ってみれば??
職場環境がわるくなるかどーかは知らないが
906名無しさん:03/09/27 13:55
一晩でこんなに動きがあったなんて(笑)

>>896 >>904 = >>905 うらら

うららは、みんなにあれだけ言われてもわからないの?
あなたのカキコには癖がありすぎなの。だからIP見なくてもわかっちゃうの。

わからないみたいだからはっきり書くとね、
あなたは、・・・を付ける時に、数が一定じゃないのよ。・だったり、・・だったり、・・・・・だったり。
それに、「まったり」って言葉が好きで何度も出てくる。
文章の中に( )で仕切った解説が付くことが多い。
伸ばす音も多すぎ。〜とかーとか。
!は半角で、?は全角で2つとか3つにすることがある。
自分では改行を頻繁にしたり、言葉使いを変えてるつもりでも、
文章の構成に癖が出てるから、どうしようもなくバレバレ。

みんなが攻撃してくるからって、
うららを消してななみひとりを演じようとしている作戦に出たみたいだけどね(笑)
907名無しさん:03/09/27 14:46
>906
すごい観察力。
そのエネルギーよそで発散してみたらどうですか。
あきたので。
908名無しさん:03/09/27 14:54
>>906

おたく国籍どちら?
909名無しさん:03/09/27 15:01
904です。うららじゃないし、その他の人でもない訳だが。
はぁ、マンドクサ。

( ゜Д゜)      ペッ
910905:03/09/27 15:23
905だけどうららじゃない。
きららでもななみでもない。
いいかげんにしてくれ。
??はあたしの文章のクセだよ確かに
911名無しさん:03/09/27 15:54
なんとーー!!
このスレ、荒れていますね・・・・。(もうすぐ1000に行くかな??)
まった〜〜り行きましょ・・。

906ウザいよ・・・。

912名無しさん:03/09/27 15:55
>>906
キモイ。
逝ってよし。
913名無しさん:03/09/27 17:29
キモイんはうらら軍団。
妙なコテつけてしきろうとするからもめるんだよ。
2ch1年くらいロムするなりしてからコテつけな。
まだまだ早いんぢょ。
914名無しさん:03/09/27 17:31

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   ・・・・・・・・・・・・
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
915名無しさん:03/09/27 17:52
コテハンに仕切られるのはウザイけど
906がみんなの書き込みを見張ってるのは
キモイし鬱陶しい。
どっちも嫌。どっちもヤメロ。
916名無しさん:03/09/27 17:55
「見張ってる」って?(笑)
917名無しさん:03/09/27 17:58
うん。
PCにはりついて「、」や「。」までチェックしている気がする。
その様子を想像するとキモイ。
918名無しさん:03/09/27 18:00
うちの支店、行員のオペミスはあまり怒られないけど
パートのオペミスは即支店長まで報告がいき翌日の朝会で
発表される(ちなみに朝会は行員しかいないんだが)
同じ仕事してるのにこれってパート差別?
919名無しさん:03/09/27 18:01
>もう、このスレには来ないので前の、のほほん〜まったりのスレに戻して下さい。

本当に2度と来ないでね。
名無しで現れたりもしないでね。
920名無しさん:03/09/27 18:04
うらら軍団自作自演のことから話そらすのうまいね。
まるで自作自演に気づいた他の人が悪いみたいにすりかえて。

>>750についてきちんと答えろよ。
921名無しさん:03/09/27 18:15
もううららはイイ。多分こないよ。当分。
あてくしはうららじゃないが、うららの話は

も う 沢 山 だ 
922名無しさん:03/09/27 18:17
そして>>915-917に禿げ上がるほど同意
923名無しさん:03/09/27 18:17
916 は 除 く
924名無しさん:03/09/27 18:23
もういいからうららは来ないで欲しい。
あんたのおかげでこんなにスレが台無しになったんだから。
925名無しさん:03/09/27 18:25
あたしももううららは多分来ないと思う。
で、ここに残っているそれ以外の人がやな思いをしているんだよ。
926名無しさん:03/09/27 18:28
うららさんが居たから私は楽しくここロムしてたのにな。
可哀相だと思う。そんなに悪い事したかな・・・・???
927名無しさん:03/09/27 18:31
>>926
コテハンを名乗るのにはリスクがあるってことだと思う。
928名無しさん:03/09/27 18:31
>>926
だから空気読めよ。
そういうことを言い出す奴(うらら?)がいるから
ループするってことが分からないの?
もしかして初心者の2ちゃんねら?
929名無しさん:03/09/27 18:32
うららさんまた出てきて欲しいな。
930名無しさん:03/09/27 18:33
単なる燃料投下の気が。
931名無しさん:03/09/27 18:34
こいつしつこい。
ジサクジエンと叩かれ続けてしまう原因には
こういった空気読めない初心者が
横レスするから、却って悪循環になることも分からないということ。
もうスルーしろよ。うららも、ななみも。もう来ないって一応(?)言ってるんだから
932名無しさん:03/09/27 18:39
いったん、これまでのことは〆ませう。ごちゃごちゃしすぎだぞ
みんなもちつけ。


また新たな気持ちでスタートというのはいかがなものか。
ちなみにあたしはうららじゃないぞ
933名無しさん:03/09/27 18:43
そろそろパート2も終わりそうだね。
揉めてる間にww


パート3は普通に普通に、変な馴れ合いもなく、いきたいものですなぁ
934名無しさん:03/09/27 18:49
>932&933
禿胴。
ちなみに自作自演じゃあないよん(苦笑
935名無しさん:03/09/27 18:53
936名無しさん:03/09/27 19:14
みなさん銀行パート?
937名無しさん:03/09/27 19:37
そうじゃない人もいっぱいいそう
938名無しさん:03/09/27 20:25
新しいスレが立ってるね。
今度は銀行だけじゃなくて、「金融機関」だって。
信金の人、多かったみたいだしね。
939名無しさん:03/09/27 20:30
あ、ほんとだ。
じゃあ揉め事は旧スレ内で解決がんがってもらえるね♪
940名無しさん:03/09/27 22:21
お札はどうやって数えたらよいのでしょうか?
941名無しさん:03/09/28 01:06
雰囲気変わったね
942名無しさん:03/09/28 08:58
なんでうらら&ななみにこだわるのかよくわからん。
どうでもいいじゃん。そんなこと。
普通に銀行の話題で話そうよ!
943名無しさん:03/09/28 09:03
うららとななみって誰?もっと教えて!もっと話して!
944名無しさん:03/09/28 09:38
【過去ログ】

  銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034699117

  銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ Part2
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1054190177

【新スレ】

  金融機関ではたらく派遣&パートが語り合うスレ
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1064661181
945名無しさん:03/09/28 12:29
【過去ログ】

銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034699117
銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ Part2
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1054190177

------------------------------------------------------------
【現行スレ】
Part.3 とはなってませんけどね。

情報を、交換しあいましょう。

金融機関ではたらく派遣&パートが語り合うスレ
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1064661181

------------------------------------------------------------
このスレはひそかにひっそり金融機関ではたらく派遣&パートが語り合うスレッドです。
コテハンはまぁいいとしますけど、荒らしと煽り、馴れ合いと自作自演はご遠慮ください。
946名無しさん:03/09/28 17:26
なんだこのスレ? 揉め事があったのか?
947名無しさん:03/09/28 20:36
嫌なやつらは去ってくれ!
948名無しさん:03/09/28 22:19
【過去ログ】

銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034699117
銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ Part2
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1054190177

---------------------------------------------------------------------------
【現行スレ】
Part.3 とはなってませんけどね。

情報を、交換しあいましょう。

金融機関ではたらく派遣&パートが語り合うスレ
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1064661181

---------------------------------------------------------------------------
このスレはひそかにひっそり金融機関ではたらく派遣&パートが語り合うスレッドです。
コテハンはまぁいいとしますけど、荒らしと煽り、馴れ合いと自作自演はご遠慮ください。
949名無しさん:03/09/28 23:00
  ☆。:.+:  /■\ 
   .. :.   ( ´∀`) 放置も出来ない厨房が居るのは
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。   
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.    
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚  
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」    「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_) 
950名無しさん:03/09/28 23:12
お札の数え方、どうしても知りたいのです。
おしえてください、お願いします。
951名無しさん:03/09/28 23:14
>>950
いちまい、にまい、と数えていきます
いっぽん、にほん、じゃありません
952名無しさん:03/09/28 23:15
>>950
あんたもしつこいね。
「信金」と「さつかん」で話題必死に変えようとしてんの?
ここで聞かなくても初心者用のスレででも聞けば?
これ以上聞いてきたらあんたうららっつーことになるよ。
953名無しさん:03/09/28 23:45
新スレ立てたんなら旧スレは埋め立てるのが板での礼儀
954名無しさん:03/09/28 23:50
         ∧_∧ ∧_∧
   ニヤニヤ (・∀・ (・∀・ ) ニヤニヤ
        /   //   /⌒ヽ
      /⌒/⌒//⌒/⌒/ / |
     (つ/_/(つ/_/ /\ |
     (__ (____/  ヽ
    ___/ / / / / / \  丿
   ( __(__( __(___ ) ̄ ̄ ̄

955名無しさん:03/09/28 23:50
>>953
うららの中の人が、話題変えるための質問コーナーとして使ってくれるでしょう。
956名無しさん:03/09/29 01:33
うららってのが出てくんのか?
957山本リンダ:03/09/29 19:24
「うらら〜うらら〜うらうらでぇ〜♪ うらら〜うらら〜うらうらよ〜♪」
958山本リンダ:03/09/29 19:25
「この世は私のためにある♪」
959名無しさん:03/09/29 22:12
札勘のやり方教えてください。
本当に困っているのですよ。
960名無しさん:03/09/29 22:28
縦と横があるけど、行員さんに教えて貰ったら?
961名無しさん:03/09/29 22:33
>>960
レスありがとうございます。
まだ銀行に入ったばかり何ですけど、
まったく数え方を教えてくれなくて・・・
周りの人の数え方を見ているんですけど
どうして上手にお札を数えられないんです。
だからいつも数え終わるのに時間がかかる始末。
周りの人とは、なかなかとけ込めそうではなくて
聞けない雰囲気ですので、ここで教えてもらうことに
しました。本当に教えてください、おねがいします。
962名無しさん:03/09/29 23:03
>>961
あれは、練習あるのみ!!!
行員さんで、練習用のお札持ってる人いない?
それで練習しましょう。
縦は、まず整えて左の小指と薬指の間にしっかりと挟んで曲げる。
(動作で教えるのは簡単なんだけどさ・・・)
右手は、親指を上下におろして一枚ずつ数える。
おろしたお札は薬指で前(自分の方に)に。(それで1枚)
ごめんね、上手く教えられなくて
963名無しさん:03/09/30 02:05
【過去ログ】

銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034699117
銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ Part2
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1054190177

----------------------------------------------------------------------
【現行スレ】
Part.3 とはなってませんけどね。

情報を、交換しあいましょう。

金融機関ではたらく派遣&パートが語り合うスレ
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1064661181

----------------------------------------------------------------------
このスレはギラギラ派手めに金融機関ではたらく派遣&パートが語り合うスレッドです。
コテハンはまぁいいとしますけど、荒らしと煽り、馴れ合いと自作自演はご遠慮ください。
964名無しさん:03/09/30 08:19
/
965名無しさん:03/09/30 08:22
/
966名無しさん:03/09/30 08:23
?
967名無しさん:03/09/30 08:23
sage
968名無しさん:03/09/30 08:24
金融機関ではたらく派遣&パートが語り合うスレ
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1064661181
969名無しさん:03/09/30 08:24
金融機関ではたらく派遣&パートが語り合うスレ
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1064661181

970名無しさん:03/09/30 12:19
970
971名無しさん:03/09/30 14:56
971
972名無しさん:03/09/30 18:11
新しいスレもかなりあらされてる。
結局は書き込みできないようにするのが煽りやの目的だったのかも。
973名無しさん:03/09/30 19:58
皆静観できないからね・・・・・・。

前から派遣やパートが勝手なことを語り合っているのが
面白くない人たちがいた気配はあったし。
974名無しさん:03/10/01 12:30
今日から衣替え。
今、女子行員も私服のところが増えてるよね。
975名無しさん:03/10/01 18:23
そだね。増えてきてるね。
あれは経費削減の1つの方法としてだろーか?
976名無しさん:03/10/01 20:02
男性ばかりが自前でお金がかかり、女性は支給という名の制限を受けてるから、
これを平等にする。
977銀子:03/10/01 21:31
渉外パート4年目。時給1060円です、外回りは天候に左右されますが内勤より気楽ですね。
人間関係も内勤の人は絶対大変。ノルマもないし。
お昼休みも内勤より長いし、責任もそれなりにあります。内勤より立場上って感じがありますよ。
日焼けを除けばけっこういいパートだと思うけど。
978名無しさん:03/10/01 21:41
ああああー・・・・・・・・・・。
新スレができたと言うのに行く気がしない。
そうか、渉外って外か。日焼け対策は冬場でも万全にしてくださいな。
日焼けはオンナの敵ですぜ。
渉外って聞くだけで大変。。。ってイメージがありましたが
それはもう過去のはなしかもしれませぬな・・・・。
979名無しさん:03/10/01 23:29
新スレ?「はたらく」が平仮名なのが何となく気にくわないな。
漢字変換しろや。
980名無しさん:03/10/02 00:21
【過去ログ】

銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034699117
銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ Part2
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1054190177

----------------------------------------------------------------------
【現行スレ】

Part.3 とはなってませんけどね。

情報を、交換しあいましょう。

金融機関ではたらく派遣&パートが語り合うスレ
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1064661181

----------------------------------------------------------------------
このスレは金融機関でたらたらはたらきまくる派遣&パートが語り合うスレッドです。
コテハンはまぁいいとしますけど、荒らしと煽り、馴れ合いと自作自演はご遠慮ください。
981名無しさん:03/10/02 22:21
>>975,976
うちとこは、男性はカッターシャツの支給がありましたけど。
毎年、2枚位やったかな〜〜〜?
982名無しさん:03/10/02 22:25
>>981
すごいですね!都銀ですか?
983名無しさん:03/10/02 23:31
>>982 ハァ?
984名無しさん:03/10/02 23:43
【過去ログ】

銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034699117
銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ Part2
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1054190177

----------------------------------------------------------------------
【現行スレ】
Part.3 とはなってませんけどね。

情報を、交換しあいましょう。

金融機関ではたらく派遣&パートが語り合うスレ
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1064661181

----------------------------------------------------------------------
このスレは金融機関でてれてれはたらきあそぶ派遣&パートが語り合うスレッドです。
コテハンはまぁいいとしますけど、荒らしと煽り、馴れ合いと自作自演はご遠慮ください。
985名無しさん:03/10/03 02:25
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1065110877/l50
誰だよ。こんなスレ建てた奴は!
986名無しさん:03/10/03 08:07
このスレで煽っていた人がそちらにいったようなので
ここが静かになったんだ。
987981:03/10/03 18:20
>>982
地銀です。
988名無しさん:03/10/04 14:21
保守しとこう
989名無しさん:03/10/04 16:41
ここ、静かになったね。みんな新しいスレに行ったの?
何だか、うららやななみを叩いてた人たちが居ると思うと、
新しいスレには行きたくないなぁ〜〜・・・・
990名無しさん
>>989
禿堂。
でも新スレにも985のスレにも、人はあまりいないように見える。
でも本当は、みんな様子を見ているだけなのかな。
そんな気配もするね。
誰かがつっこみがいのある書き込みをするのを
待っているのかも。