銀行で働く派遣&パートが語り合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
情報を、交換しあいましょう。
2名無しさん:02/10/16 01:29
2ゲト
3名無しさん:02/10/16 01:40
おマンコ要員が立てたクソスレってここですか?
4名無しさん:02/10/16 01:45
>>3
それって、派遣やパートに対して夢を持ちすぎだと
思う。
5名無しさん:02/10/16 01:57
オバサンばっかりですわ。
銀行のパートは他企業よりも時給が良さそうに見えるけど
行員並に働かせます。
永く居座る人も居ますが、転職できる若い人は離職率高いです。
6名無しさん:02/10/16 07:33
--The End--
7名無しさん:02/10/16 17:04
この11月から、銀行でパートで働くことが決まりました。
行員なみに、働かされるんですか?
金融関係で、働いたことがないのですごく不安です。

新婚早々夫が転勤になってしまって、しかたなしに
わたしも仕事をやめました。
今住んでいるところには、知り合いもいなくて寂しいので
失業保険も切れたし、とりあえず働いてみよう!と思って登録してみたんですが・・・。

ちなみに、そんなに時給、いいかな?とか思います。
8名無しさん:02/10/17 00:09
>>7
お、私とほとんど同じ理由で働き始めるひと見っけ!だわ。
かれこれ、パート歴1年半程です。
私も、金融での職歴はなかったよ。
ちなみにその前は、メーカー勤務でした。

あくまで、私のいる職場でのお話ですが。
確かに、ある意味では行員並に働いているかも。
派遣元の人も、「皆さんには、やりがいのある仕事をどんどんお任せします。」
とか、綺麗にまとめて言ってたし。
でも結局最終的には、行員の人が責任者な訳だから、めったなことを
しでかすと悪いかな〜とか思いながら、仕事をしています。

ただ怖いのは、元行員さんだった人はともかく、金融の経験の無い私なんかは
本当の意味では、仕事を理解できていないことです。
まぁ、派遣やパートなどの木っ端労働者は、研修の投資を省けるところが
旨みでしょうから、これでいいのかもしれないけどね。
でも、現場にはそれって迷惑なのでは?とか思うことも。
それに、はたから見るとパートも派遣も行員さんも見分けがつかないわけで、
その事に恐怖を感じることも多々あります。
98:02/10/17 00:12
色々本を買ったり研修資料を行員さんに借りたりして、自分である程度勉強
してみたほうが、精神衛生にはいいかも。
しなくてもいい、つまらないミスは減らせるからね。
ちなみに私は、銀行業務検定試験の勉強してみようかな〜、ちょっと面白そう
かもなどと思い始めています。

でも、ある程度お金をかけて勉強していると、ふと、このパートに、ここまで
するほど意味があるのかな?という疑問がわいてくることが最近よくあります。
それくらいなら、どこかの正社員をめざしてみたほうがいいかなって。

答えになってなくって、ごめんね!
でも基本的には仕事って、どこでも同じだと思うよ。
金融機関だって、普通の会社であることには変わらないから、きちんとやって
いれば、怖いことなどなにもない!(はず。)
その点はきっと、前の会社と同じだと思います。
がんばってね〜!(などと、ちょっとおねえぶってみました・・・。(w

あ、確かに時給は言うほど高いとは思えないよね〜。
試用期間中は、特に。
10名無しさん:02/10/17 00:17
パート希望です。
事務センターと支店勤務と、どっちのほうがいいでしょうか?
11名無しさん:02/10/17 01:07
営業店は、銀行強盗の方もいらっしゃいますが。
12名無しさん:02/10/17 01:20
>>11
知り合いが銀行の窓口のパートやってるけど、
銀行強盗を防いで表彰されたって言ってた。
おっかな〜。
13名無しさん:02/10/17 02:39
とにかく配属店によります。
居心地の良い店もありますが、私は派遣元(子会社)の担当の
虐めに有って軽い鬱になり退職しました。
元行なので仕事は好きでした。でも、人間関係は最悪だったかも・・・。
役席や行員、パート仲間、顧客は支持してくれましたが、支店長に嫌われ
一方的に協調性が無いと決め付けられ、鶴の一鳴きで転勤させられ、
結局退職しました。ダメ保のN澤 いつか仕返ししてやる!
と思ったけど、バカは相手にしても仕方が無く・・・。
他業種で1からやり直し始めました。
皆様のご検討をお祈りいたします・・・。
ガンバツテネ!
14名無しさん:02/10/17 03:00
パートの人も、派遣労働者なんだね。
15名無しさん:02/10/17 07:53
>>13
大変だったんですね…
ちなみに、元Dですか?それとも元F?

派遣元の虐めって、何をされたんですか?
よかったら、差し支えが無いていど教えてください。
私は派遣元とは、どうかと思うくらい関わりが無いので
(担当が変わったらしいが名前も顔も知らない…)、1年以上
1度も職場にも来てくれないし…

私も以前、役席と合わなくって苦しかったことが有ります。
ともかく、根拠も無く威張る人でした。
大人でこんなに威張る人って、他に会った事がありません…
幸い、まもなく異動で人が変わって助かりました。
なので、書き込みを読んでいて他人事ではない感じがしました。

新しいお仕事、頑張ってくださいね!
心身の健康が、1番ですから。
16名無しさん:02/10/17 08:18
銀行にフツーの派遣の人って、働いてるの?
パートの人はいるいたいだけど。
17名無しさん:02/10/17 10:58
我慢第一
18名無しさん:02/10/18 00:17
>>16
かなりいるよん。
19名無しさん:02/10/18 09:47
宝くじ売り場が最高ですね。
20名無しさん:02/10/18 12:37
今日はお休み♪
21名無しさん:02/10/18 14:41
先週まで銀行の事務センターに、派遣で行ってました。

そこにいた派遣は独身が圧倒的に多いんですが(わたしも、そうですが…)、
素敵な男性って、ほとんどいなかった。
おじさんばかり。
で、息苦しいくらいおんなだらけ。
べつに結婚相手をさがしに行っているわけではないけれど、
にしてもね〜って感じ。

仕事は、ヒマなときと忙しいときが極端でした。
それがいやで、辞めました。
しようもない仕事も多かったしね。


22名無しさん:02/10/18 14:55
銀行には素敵な男性なんて居ないのでは?
23名無しさん:02/10/18 15:01
>>22
事務センターには若い男性はいないのです。
定年前の支店長にもなれなかった人達、窓際族を集めてるところですから。
事務しかできないおじさんや、事務もできないおじさんたちです。
でも、高給なんだよね。
24名無しさん:02/10/18 20:21
アタシも前に某都銀の事務センターに派遣で行ってたことあるけど、それなりに若いまあまあの男の子も数人はいたよ。
いっしょに入ったコが、その人たちを見る目がけっこう光ってた。
さえないオジサンで×1で高給取りで、っていう人もいたけど。やっぱ面白い人はいなかったなー。
ともかく山のようにいろんな年齢の独身オンナのいる職場でした。
25名無しさん:02/10/18 20:27
みずほ銀行のブースで宝くじ売っているひとって、パートなんだ?
うちの近所の場合は、かなり年齢の高めの人が真ピンクのブラウス
着て宝くじ売ってるなーとか思ってたけど。
26名無しさん:02/10/18 22:59
ソソるパートの人がいるけど、残念ながら人妻。
旦那とはうまくいっているのかな?
水曜日はなぜかこない。
やりてー。
27名無しさん:02/10/18 23:08
事務センターって最低な人達ばっかり。
なんであんなに冷たいの?!営業店では
接客できないようなどうしようもない人達の
集まりだね。
28名無しさん:02/10/18 23:32
>>26
そのパートの人って、元行員?
2926:02/10/18 23:38
銀行の経験はないそうです。歳は30前後。
「あんたみたいないい女がなんでパートなんかに働きに出てるんだ。
結婚相手間違えたな?」とはさすがにきけません。
割合評判のいいみずほの制服だから余計そそられるのかも。
30名無しさん:02/10/18 23:54
>>29
おそらく、旦那が水曜定休日の仕事の人?って感じだね。
だから、休みをあわせているのかも。そーゆー場合は、パートは
休みやすいからどこかの正社員をやっているより都合がいいはず。

逆に言えば、案外土日とかヒマしてるかもよ。
別に、煽っているわけではないが。(w
上手くいかなかったら、噂になるのは必定だしね。
31名無しさん:02/10/19 00:01
第二地銀の渉外パートしてます。
元々、証券会社で窓口営業してました。
入行して丸2年たちましたが、最初から
一回も時給上がりません・・・。

うちの支店は人間関係もいいし、
店格も高いんで、雰囲気いいです〜。
でも、貧乏行だから、文具すら与えられません・・。

派遣社員は、いないです。
行員かパート。
スタッフサービスじゃなく、銀行採用です。

FPの資格とか、とりたいけど、銀行の研修は
行員メインなので、自力でとってやる〜!
と、燃えてるとこです。
32名無しさん:02/10/19 00:08
制服はどこも貸与ですか、辞めるとき貰ってても平気でしょ〜か?
33名無しさん:02/10/19 00:10
>>32
うちの銀行は、「クリーニングした後に郵送しれ!」と
言いやがったYO!
34名無しさん:02/10/19 00:14
>>32
常識的にはクリーニングして返すでしょ。

メガバンクの派遣で融資事務やってますが、
営業店にはヴァカが多いとつくづく思う。疲れた。
35名無しさん:02/10/19 00:18
>>31
わたしも自腹で、通信教育受けてます。
いちおう研修あるけど、いちいちお金がかかる〜。

でも、渉外って時給高めじゃなかったっけ?
それと、銀行採用とスタッフサービス採用って待遇や身分とか
微妙に違いがあるのかしら?
わたしのまわりには銀行採用の人がいないから、良かったら
教えてね!
36名無しさん:02/10/19 00:21
>>33、34 レスど〜も。
やっぱり返さないとまずいですか、非常識なら返さなくても平気?w
銀行の派遣って誘惑されること多いのでしょ〜か?
時給は首都圏大手行でどのくらいでしょう?
37名無しさん:02/10/19 00:23
>>27
事務センターって冷たいと言うか、私が見た感じだと人付き合いが得意じゃない雰囲気の人が多いみたい。
38名無しさん:02/10/19 00:25
>>26
>>29
>>30
旦那が水曜定休日の仕事の人 → 流通だね
39名無しさん:02/10/19 00:25
>>35
お互い自己研鑽に励も〜!

私は渉外なんで、内勤より時給が高いけど、
所詮、貧乏な第2地銀なもんで、4桁いかないです。

待遇面など、違いがあるのかな?
わかんないです。

今まで制服もなかったんだけど、今度
できることになりました。
でも!3年間で一組の貸与・・。
・・・いつクリーニングすんのよ!
破損したら自己負担だって。
ふざけてる・・。

ここまで書くと、どこかわかっちゃうかなぁ?
40名無しさん:02/10/19 00:27
>>39
だいじょぶ、あんたに興味ないからw
41名無しさん:02/10/19 00:27
>>38
自分で店やっている、人かもよ。
4231・39:02/10/19 00:28
>>38
自動車、不動産関係かもね
43名無しさん:02/10/19 00:29
>>41 >>42
んなのどっちでもいいだろーが、ヴォケ!!
44名無しさん:02/10/19 00:31
一般職の女の子のぐじょぐじょマンコ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1009733229/l50
★すぐにやらしてくれる女子行員の多い銀行は?★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1017657337/l50
女子行員にパンティは必要か?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1001953884/l50
女子行員にブラジャーは必要か?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/992314829/l50
◆女子行員の制服を愛する会◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1010237386/l50
▲▲▲すごい女(UFJパン食)見つけちゃった▲▲▲
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1012674545/l50
○○  窓口の女子行員の口説きに成功した人???
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1013934535/l50
女子行員
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1004880927/l50
●女子行員同士盛り上がりましょう●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1014115807/l50
【夢】矢田亜希子がうちの支店にいたらなぁ【妄想】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1022468030/l50
八木亜紀子と結婚した金融マンって???
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034690367/l50

      銀行はサラ金に劣る     
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1026317886/l50
_________春日部支店_________
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1027240637/l50
45名無しさん:02/10/19 00:38
>>36
制服返さないと、派遣会社経由で総務とかから連絡来ちゃうんじゃないかナー?
よく知らないけど。

派遣って5時終わりだから、残業の多い行員とは帰宅時間があわせにくい
から思ったほど飲みとか行きづらかった。
46名無しさん:02/10/19 00:39
良スレになりつつあるんだから煽りはなしでいこう。
47名無しさん:02/10/19 00:40
>>34
人のせいにする人、多いかもね。
48名無しさん:02/10/19 00:45
>>46
やだ
497:02/10/19 00:54
7です。
8さん、レスありがとうございます。

なじみのない土地でなじみのない仕事をするので、不安でいっぱい
だったんです。
でも、すべて一から始めるのってなんだか新鮮、って考えるように
しました。精一杯やってみようと思っています。

あと2週間、専業主婦で新婚気分を楽しんでから、気持ちを切りかえて
がんばってみます〜。
5036:02/10/19 01:04
>>45 なるほどなるほど。飲み会とか付き合いとかあるんですか?そういうのあまり
好きではないので…。時給で4桁ってのはあまりないんですね。
制服を自腹で購入する銀行なんてあるんですか、変な出費とかあります?
51名無しさん:02/10/19 01:09
時給で4桁ってあるんじゃないの?派遣会社のweb見ただけの知識で言ってるけどさ。
52名無しさん:02/10/19 01:12
★すぐにやらしてくれる女子行員の多い銀行は?★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1017657337/l50
○○  窓口の女子行員の口説きに成功した人???
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1013934535/l50
53名無しさん:02/10/19 01:12
◆女子行員の制服を愛する会◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1010237386/l50
54名無しさん:02/10/19 01:13
女子行員にパンティは必要か?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1001953884/l50
女子行員にブラジャーは必要か?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/992314829/l50
55名無しさん:02/10/19 01:18
うざいなぁ...語り合うスレなんだから
質問ばかりすなっ!

56名無しさん:02/10/19 01:31
>>39
制服、1組?それはキツイ。
居直って汚れが目立つまで洗わない!とかしかないでしょう。
でも、客商売だから困るね!わたしも、渉外やってます。
けっこう自分で洗うけど。アイロンかけを下手にやると、テカるんだよね〜。
わたしは2組貸与だった。前にクリーニングに出したらクリーニング屋がなくし
やがった。あの時は青くなった。
苦情をがんがん言ったら、2週間後に見つかったけど。
ホント、やめてほしいです。
5746:02/10/19 01:31
>>55 気が短すぎ、誰もいなくなる。
5856:02/10/19 01:33
>>57
あ、同時に書き込みしてる!
59名無しさん:02/10/19 02:47
事務センターの中にもいい人はいたよ。支店で周囲に気配りも出来ずに威張り散らしてる
管理職に反発したら20代で左遷させられたんだって。
世渡り下手になるかもしれないけど、気を遣ってくれるいい人でした。
でも、出世コースから外れてる立場だから皆どことなく寂しげです。
60名無しさん:02/10/19 08:31
こんなスレがあったんですね・・・

派遣会社から都銀の「外国為替を扱う事務センター(?)」のお仕事を
紹介されました。金融のお仕事は経験がないのでふんいきとか知りたい
です。ご存知の方、教えてください。
61名無しさん:02/10/19 08:48
sageた方がいいのかな?
62名無しさん:02/10/19 09:33
>>50
呑み会とかあまりなかったよ。私の場合は半年だけしか仕事
してないけども。
変な出費?特に無かった。社食の負担くらい。これは必要経費か。(w
6362:02/10/19 09:37
ちなみにわたしは都銀の関連会社にいました。
でも制服はあったし。
64bloom:02/10/19 09:38
65名無しさん:02/10/19 11:24
営業店の渉外パートです。
飲み会、めちゃめちゃ多いです・・。
異動が多いせいか、歓送会多いし。

うちの時給は980円だけど
SM○Cは1,500円くれるらしい!

66名無しさん:02/10/19 11:28
>>ALL
制服姿はこーゆーふーに見られていることを知れ!

◆女子行員の制服を愛する会◆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1010237386/l50
67名無しさん:02/10/19 12:03
>>65
パートを決めるときには近所にあるからというような理由だったけど、
最近ネットで検索してみて始めてスタッフサービスによって時給が
かなり違うことに気が付きました。
都銀が地銀より少し高めとか。勤務地によっても少し違うとか。

わたしは内勤で早く仕事が終わるのであまり飲み会には、行かないで
すんでます。1回の飲み会で1日の時給近くが飛ぶので、正直あまり
行きたくないです・・・。男性陣が多めに出してはくれるけど、たかる
みたいでそれも心苦しいし。
渉外の人って、付き合いが多くて大変そうですね。
68派遣 ◆JqyHw29OyE :02/10/19 12:41
銀行出資の派遣会社(ダイヤモンドとかみずほスタッフ)の時給みると1200円前後。でも交通費支給、ボーナスあり食事手当てあり。
スタッフサービス等派遣会社は時給は1500くらいもらえるが、それだけ。
どっちのパターンで選んだ?私は前者。
69名無しさん:02/10/19 12:44
>>34
どんなヴァカが多い?おせーておせーて!
ワクワク。w
70名無しさん:02/10/19 12:45
┌─────────┐
│               .|
│ 渋谷ageでーす  │
│               .|
└―――──――――┘
     ヽ(´Д`)ノ
        (  へ)
        く
71名無しさん:02/10/19 12:48
旦那が行員で、奥さんがパートって結構いますか?
なんか全然知らない会社に派遣されるよりかはいいかなーとおもって
銀行で働こうとおもってるんですけど・・
72名無しさん:02/10/19 12:52
>>71
夫が地銀にいて、私は結婚前は都銀にいました。
同じ芙蓉グループ同士でした。(わかっちゃうかな?)
結婚してから子供が生まれるまで、元行にパートで出てました。
夫婦でおなじ銀行ってわけじゃなかったけど・・。
73名無しさん:02/10/19 13:12
>>68
わたしも前者のパターンだよ。かなり会社まで遠いから、交通費もバカになんないし。
でもどっちを取っても、結局はトントンかもしんない。
74派遣 ◆JqyHw29OyE :02/10/19 13:22
>>73
派遣元の登録って厳しくなかった?
登録会の日、30分説明、30分筆記、その後、個別面接(面接官二人対ひとり)
二時間くらいかかりますた。
しかも合否は郵送だとか。びくーりしますた。
75小心者:02/10/19 13:46
地方銀行でパートしてたの。もう前だけど。社員とパートの扱いがあまりにも違うので、ミジメになって辞めちゃった・・・もうどんな事が起きても、あの職場には戻りたくない!
76名無しさん:02/10/19 14:09
階級社会。
77名無しさん:02/10/19 14:20
>>75
パートの悪い部分しか見ないからだよ。
正社は月給だから基本的に残業つけられないんだよ。
とくに一般職は「定時に終わるはずの仕事量」だから、いくら残業しても認めてもらえない場合が多い。
1円足りなくて何時間数えなおしてもね。
でもパートなら時間給だからそんなこともないし。
78名無しさん:02/10/19 15:53
旦那が銀行員の家は奥さんパートなんてしないのかな・・・
79名無しさん:02/10/19 16:39
銀行で働くなんて辞めた方が良い。私の経験から。
まれに働きやすい所もあるかもしれないが、馬のように働かされませす。
行員が嫌がる仕事はすべて回ってきます。ゴミのような扱いをされます。
それでも良いというなら良いでしょうけど…。
80名無しさん:02/10/19 16:50
>>78
以前にパートで働いてました。そこの役席の奥様は、パートに出ているって
本人が言ってましたよ。そのおかげなのかは分からないけど、その方はパート
が働きやすいように気を使ってくれる、いい上司でした。
あの方も、もうとっくに定年のはず。お元気でいらっしゃるといいな。
81名無しさん:02/10/19 17:03
>>74
登録、厳しかったよね!
筆記テストが結構あって、びっくりだったし。
暖房がきつくて頭がボーッとしたままやったんで、きっと
ヒドイ出来だったと思うよ・・・w
面接もかなり突っ込まれた気がする。(もう忘れたけど)
8273:02/10/19 17:05
あ、上に書いたのは73です。
83名無しさん:02/10/19 17:41
支店勤務だからじゃない?企画や調査、もしくは人事や庶務いったら普通の事務とかわんないのに待遇た(・∀・)イイ!!
84名無しさん:02/10/19 19:32
支店はゴミのように扱われる。(本部は良かった・・・)
仕事らしい仕事はさせずにポイ捨て。
同じ支店の3年目の派遣女が「気楽でいいわよォ、だけど定着しないのよね」と
ほざいてたが、雑用を一切しないテメーのせいだよこのヴォケ!
ま、要領よく立ち回れるのなら銀行は良いと思う
85名無しさん:02/10/19 19:40
>84
まさしくそのとーり!!
要領良い人だったら、あんなに良い職場はないかも。
私は変に正義感とか責任感とかが強くてダメだった。。。
要領良い人の中には10年くらい働いてる人もいるよ。
行員すら恐れる勘違いババァ!!おめーの事だよっ!!!
86名無しさん:02/10/19 20:48
>78
うちの支店には旦那が本部の次長、奥さんが営業店のテラーというのが
いたよ。奥は言いたい放題好き放題してたさ。

>84
上司によるだろうよ。
上司が変わってから、私の出す希望とか仕事内容の見直しとか
割と積極的に取り組んでくれるから助かる!

でもさ、行員のやりたくない配金やらされる時もある。
金ぐらい自分でおろしにこいよ!DQNな客よ!
87名無しさん:02/10/19 20:50
そうか、やっぱり配属されるところによるのね
どういう部署がこんな感じ、とかだいたい雰囲気はわかりますか?
88名無しさん:02/10/19 20:54
>>86
「行員のやりたくない配金やらされる」
今の銀行はそのくらいしか役に立たないしな
客がDQNなわけじゃなくて、銀行がだらしないんだよ
8965:02/10/19 21:26
>67
渉外だけじゃなく、支店全体が祭り好きなんですよ。
お金がもたないので、付き合いは程ほどにしてます。
あんまり飲み会に参加してると、うちは家庭崩壊してしまいます。

ちなみに支店長とその取り巻きたち、毎晩のように
麻雀三昧です。ばっかみたい。
自分とこの銀行がどんな状況なのか、わかってんのか!?
90名無しさん:02/10/19 21:35
>>89
麻雀かぁ、銀行の問題って支店長レベルで解決できないほど大きいからね
自分じゃ何もできないから無力だし
自分の実力より多くの給料をもらっている人は悲惨だよ、これから ← 化けの皮がはがれ始めてる
現実逃避できるのも今のうち
91名無しさん:02/10/19 23:37
>>86
ヤパーリ嫌われるかね・・旦那行員(本部)は・・・
92名無しさん:02/10/20 00:15
もうやめちゃったけど、支店長の奥様がパートのスタッフしてたよ。別の
支店だけど。台風の日に
支店は全員4時早退だったのにあたしの部所だけそんな話もなく、
「どーやって家までかえれっちゅーんだよ」だったのね。たまたま昼食で隣に
なった奥様になにげに「うちじゃ誰も何とも言ってませんよー」って愚痴ったら
課長に直接「今日はパートは4時に帰ることになってますから」とか言ってくれた。
あたしは元行でもないので銀行員の人間関係などよくわからないんだけど、
普通に考えたら一介のパートが違う部所の課長に指示するってスゴイよね。
93名無しさん:02/10/20 00:48
銀行がどうしようもないってなんとなくわかるな
94名無しさん:02/10/20 00:58
>>60
銀行の外為には前に妹が行ってたけど、ひたすらオペレーションをやってたって言ってた。
機械になったように、キーボードを打ちまくってたらしい。
あまり参考にならないよね。ゴメン。
95名無しさん:02/10/20 01:01
カネを稼ぐには最適な職場
96名無しさん:02/10/20 01:06
わたしは今の部署の仕事、けっこう好きかも。
行員さんたちも気をつかってくれて、仕事しやすい。
支店じゃないからなのだろうかと、ここの書き込みを読んで
思ったよ。やはり、上司次第なのね〜。
97名無しさん:02/10/20 01:10
パートに残業代をつけてくれる上司とつけさせない上司とがいたが、
ほんの何百円でもやる気が変わるのにと思タ。
98名無しさん:02/10/20 01:38
銀行では働きたくないなぁ
糞だめみたい
99名無しさん:02/10/20 01:56
私は行員です。上司より、皆さん派遣さんを指示していく立場になるのだと
いわれています。わかってはいますが、いっぱいいっぱいの派遣さんを見ると
どうしても追い討ちをかけるようにどんどん仕事を頼みづらいのですが
私は甘いのでしょうか。
100名無しさん:02/10/20 02:32
FPの勉強を始めたい人たちへ。
自腹を切るしかありませんが、金財の通信教育は手ごろで良いです。
ただ、3級でも知らない分野(不動産とか相続)は結構難しくて、
素人向けの書籍等を参考書代わりに買ったりしました。
インターネットを利用して、検索するのも一つの手かと思います。
FPも技能士の資格に変わって難しくなりつつあると聞きますが、
知っていると便利な事もあるので頑張ってください。
因みに2級個人まで取得しました。

勉強している事が意地悪な行員に分ると、虐めに合う危険性も有りますので
自分の力で頑張るか、信頼できる人だけに質問等をする事をお薦めします。
私は生意気だと思われたのか、バカな支店長に虐められました。
資格をとっても時給が上がる訳でもなんでもないので、自己啓発のため
と割り切れる方のみが勉強して下さい。
勉強した事で自分のためにプラスにはなると思います。

元Fのパート
101名無しさん:02/10/20 15:39
私なんてオヤジから『タバコ買ってきて』と言われて切れました。。。
他にたいした仕事もしてなかったし先月末でパート終了。
辞める理由を聞かれたときよっぽど言ってやろうかと思ったけど、まぁ
2年も働かせてくれた手前、何も言いませんでしたけどね。
102名無しさん:02/10/20 17:04
雑用嫌がる人ってけっこういるんだね。
楽でいいじゃん、お茶汲みも同じ〜。
タバコ買いにいくなんてお散歩感覚じゃないのかな・・・
103名無しさん:02/10/20 17:16
コピーやお茶出し・洗い物、ゴミ捨て、シュレッダーは雑用だけど仕事のうち。
それがパートの仕事だと思ってやってましたよ。
でもね、まるでテメーの奥さんみたいにタバコ買って来いだとかジュース買って
来い…と言われるのは嫌だった。耐えられなくなって辞めました。
104名無しさん:02/10/20 21:27
>>99
何の職種だか分からないのですが、
「もし出来なかったらどんどんフォローするから一人で抱え込まないでね!」という
スタンスで頼めば全然OKなのでは?と思います。
抱え込んじゃうととパニクってミスも多くなるし終わらないしで、
大変になるのは結局責任者のあなたなんですから・・・。
最初はフォローと指導で目が回るほど忙しくなるとは思うけども、
皆が能力を増せば自然といい感じで仕事も回るようになると思います。
まとはずれのいけんだったかな〜??
1058:02/10/20 21:38
>>100
資格とっても時給は上がらない。
勉強していることがバレると行員の虐めに合う。
・・・。
ホント、そうですよね〜〜。
わたしもとある行員に「何張り切っているんだ〜?」とか言われましたよ。
そんなこというのは1人だけだったけど。
でも、知識があったほうが自信を持って働けるのでがんばっちゃったん
ですよ。自分的には働き易くなったからOKかなとか思っています。
106105:02/10/20 21:44
↑8って・・。誤爆じゃ。
つい変なキー押しちゃったみたい。
このスレの8さん、ごめんなさい。
107名無しさん:02/10/20 21:56
出社拒否になりそう・・
激鬱な日々。
108名無しさん:02/10/20 21:57
108。
煩悩Age!
109名無しさん:02/10/20 22:57
こんばんは。教えていただきたいのですが、
主人が転勤族(金融・銀行以外)なんですが採用して貰えるんでしょうか?
やはりいつ辞めるか分からないような人間は雇って貰えないんでしょうかねえ…
110名無しさん:02/10/20 23:01
うちの部の派遣さんは業務によって全然忙しさが違う。秘書は楽よ。楽すぎて自己嫌悪に陥らないか
逆に心配。ボスからなにか用事を言いつけられた時、すぐ動けるよう、体を開けているんだけど、
その肝心のなんか、なんていう緊急性を要するような仕事はまず無いから。(笑)
精々「弁当買ってきて」よ。
オマケにヒマだと思って何か頼んでも、嫌な仕事は嫌です、ってはっきり言うし。
英語ができるって強いわよ。
一方グループアシスタントの子の中には一日死にそうに忙しい人がいる。残業だらけだし。
私も昔、某金融機関にパートタイムで入ったけれど、扱いはゴミ以下。
なにかミスがあると真っ先にパートが疑われました。実際は社員のネーちゃんが有価証券のような
重要書類を温泉旅行のパンフに挟んだまま、忘れてゴミ箱に捨ててたんだけど、この時は最初に
パートの私物までチェックされました。日常の仕事でも社員にこうしたらどうですか?と提案すると
命令しないでくれる?とヒステリーおこされました。こっちもぶちきれて速攻辞めましたけど。
今サイコーに後悔してるのは、そいつを殴ってから辞めればよかったってことよ。

111名無しさん:02/10/20 23:03
ヤダ、間違った。体を開ける⇒体を空けとくの間違い(爆藁)でした。>110
112名無しさん:02/10/20 23:08
>>109
どうなのかなー。ワタシは永く勤めてほしいと研修の時に言われたけど…
でも面接のときにバカ正直にいつ辞めるか分からないなんて、言う必要ないんじゃない?
いつか転勤はあるかもしれない、くらいは言った方がいいかもだけど。銀行のパートを派遣する会社に登録するわけだから、
引越し先にもその銀行の支店とかあればそっちに仕事先を移れると思うヨ!
でもワタシの個人的な考えだから、ほかのもっと分かっている人にも意見聞いてネ。
113109:02/10/20 23:15
>>112 ありがとうございます。こっちからいつ辞めるか分からないとは
言うつもりはないんですが、旦那の仕事聞かれたら一発で銀行以上の転勤族
だってばれてしまうんです。面接で旦那の仕事はやっぱり聞かれますよね?
質問ばかりですみませんが、みなさん教えて下さい。
114男性行員:02/10/20 23:20
正社員で使えないのが多すぎる、時給800円で働いてるパートさんの方が仕事できる
ので見てていらいらする。こいつに月30万の給料払うなら、出来る人を正社員に
引き上げてあればいいなと思う。それこそ本当の意味でのリストラになると思う。
115名無しさん:02/10/20 23:38
>>113
確か、旦那の仕事、聞かれました。
転勤が多いかどうかも、聞かれたなー。

でも、ともだちで妊娠して難産になりそうだったので、
働き始めて3ヶ月でやめた子とかもいたし・・
気持ちよくやめさせてくれたって、言ってました。
ちょっと、参考にならない例かも。スマソ。
116109:02/10/20 23:52
>>115 ありがとうございます。やっぱり旦那の勤め先嘘ついたらまずいですよね。
できれば銀行で働きたいなあと思ってるんですが難しいかな。
他にも意見ありましたらよろしくお願いします。
117名無しさん:02/10/21 08:22
>>116
ダメ元で受けてみるしかないっ!
118名無しさん:02/10/21 17:47
>>110
殴ればよかったのに。w
私物検査なんて、訳のわからない学校(あまり出来の良くない。)みたい。
119渉外パート:02/10/21 19:20
>>100
>>105

そうなんだよね・・。
私もAFPの通信教育をひそかに頑張ってるんだけど、職場にばれて
「所詮パートなのに、そんな勉強必要ないんじゃない?」
って、小ばかにしやがった次長がいるよ。

でも、渉外活動中、住宅ローン・投信・保険等など
外で用件聞くのは私たちなんだから、勉強して損は無いと思うよね。

それにこの前マル保の話取り次いだのに、自分の手柄にされて超ムカついた!
くそ〜!!
120渉外パート:02/10/21 19:37
>>114

当行当支店では、女子行員の教育をパートがしています。
パートが休みの日には、そりゃもう大変。
定期・要払等、2線の処理がすすみませぬ・・。

121名無しさん:02/10/21 20:38
ありゃまあ。
122男性行員:02/10/21 22:38
>>120
ご苦労さまです。でも、そういうところ多いですよね。何で自分より高い給料取ってる
奴の教育係しなきゃなんねーんだよってうちのパートさんも言ってました。
123100:02/10/21 23:35
同じ苦しみを味わった方が居ると知り、悲しくなりました。
私は窓口の担当をしていたので、勉強した事で仕事が遣りやすく
なった事は確かです。
勉強は無駄にはならないし、自分の自信にも繋がる・・・。
皆さん頑張ってください。負けないで下さい。
バカな行員より出来るパートの方がスキルは絶対上です。
生涯学習のつもりで1級の勉強も始めてみました。
合格できる確立は低くても、志は高く持ち続けたいですね。
124名無しさん:02/10/21 23:44
派遣を馬鹿にする上司はそんなだから支店でグダグダしてるわけよ。
出世の道は厳しいからね。。
まああんまり気にしないでやるべし。っつか
公的資金入ってる銀行ってモラル低いから(w
125渉外パート:02/10/21 23:53
>>100
一級ですか!?すごいなぁ・・。
がんばってください!
ちなみに入行何年目でしょうか?
126名無しさん:02/10/22 23:45
あげ
127100:02/10/23 02:02
行員・パートを含め10年以上関っていました。
虐めの性で自律神経を患って結局退社しましたが・・・。
今は、金融関係でも別の職場で働いています。
負けてしまった自分が不甲斐ないけれど、身体を壊してまで
続ける仕事ではないと退職の道を選びました。
でも、翌月からは新しい仕事が決まっていましたが・・・。
採用も銀行経験とFP2級取得が、多少影響したようです。
勉強は続けています。
目標は高く!自分を信じて!かなえられない夢は無いと思います。
渉外パートさんのご活躍をお祈りしています。

さて、明日も仕事です。おやすみなさい。
128渉外パート:02/10/24 00:11
常に前向きに!ということですね。
私もがんばります!
129名無しさん:02/10/24 00:11
「ゴミのようにあつかわれる」とのレスがありましたが、具体的にどんな
あつかいをされるんでしょうか?採用されましたがレスを見てちょっと鬱に
なってきました。。
130名無しさん:02/10/24 00:18
誰もが嫌がるどーでも良いような仕事させて、いらなくなったら契約ポイッ!って事。
131名無しさん:02/10/24 00:47
>>130 暴言をはかれたりバカにされたり、そんなことが日常茶飯事なんですか?
132130:02/10/24 01:11
>131
まったくもってそんな事はないよ。
ただパートなんて眼中にないから仕事頼みたい時だけ寄って来て
ダダーッと置き去りにして、仕事無いときはボーっとする。
暇で耐えられないときもあれば、忙しくて切れそうな時も…。
これの繰り返しです。忙しい時を抜けてしまうと『経費の都合で』
といって契約更新してもらえません。
そんなに恐れる事はないですよ!脅かしちゃったかな?
ただ女性行員には注意!!特にお局と言われる位お歳を召されてる方ね。
逆らうと…あ〜〜〜〜恐っ!!
133129:02/10/24 02:16
>>130 丁寧なレスありがとうございます。アドバイスにしたがってがんばりますね。
134名無しさん:02/10/24 06:09
地銀本部行員@窓際&部下なしです。
本部でも現場(・・・センタ)の行員はだめです。
そのだめ行員に使われる派遣・パートさんのほうが事務処理能力がある。
かわいそうです。
行員削減で、ますます派遣・パートさんが命綱です。
うちは制服は廃止されています。
今、うちの銀行は「どうやったら行員を減らせるのか」これが最優先
135名無しさん:02/10/26 20:34
事務処理能力を求められて派遣されているのだから派遣さんが
行員より事務処理能力が高くないと困る。
136名無しさん:02/10/26 21:13
採用の時、旦那の職業が何か聞くのって本当は違反なんだけど、聞くところ多いよね。
人が会社を辞めなきゃならない理由なんて旦那の転勤だけじゃないんだけどさ。(笑)
ホントに派遣やパートの立場が不利で嫌だと思うなら、とにかく正社員の道を探す。
使えるコネは全て使うとか。この時代厳しいけれど、社会経験がある方が新卒より有利なんだから
頑張って。今は正社員含みの派遣っていう手もあるんだし。



137元テラー:02/10/29 23:55
お願いだからさぁ、ずぶのド素人をいきなりハイテラーに出さないで
ほしい。客待ちは永いし、見ていてイライラするし・・・・。
それだけ人手不足なんでしょうかねぇ〜。
後方の役席!ぼーっとしてないで応援体制考えろ!
ハイカウンターの客は客じゃないから仕方が無いのかなぁ〜。

138名無しさん:02/10/30 13:56
!!!
139名無しさん :02/10/30 14:11
お局は、えらいさんのひもつきです。断ればすぐポイです。
140名無しさん:02/10/31 06:20
>>137
基本的に行員は、頭悪いから何やらせても
遅い。我慢して下さい。頭良ければ
あんな職業就かないでしょ
141名無しさん:02/10/31 07:07
都銀のパートを初めて3年になりました。
合併したら時給が900円から1010円になりました。
今までが安すぎ?
142 :02/11/03 21:53
いいなぁ、1000円は欲しいよね。
143渉外パート:02/11/05 19:32
うらやましい・・・。
入行3年目で980円からビタ1文あがりません。
月末月初の忙しいときに残業しまくっても
時間どおりに申告すると目いっぱい嫌味を
言われます。
そんなもん?
144名無しさん:02/11/05 19:39
パートが「入行」かよ(藁
145名無しさん:02/11/06 00:35
てゆーかなんでそんな安い時給で働くわけ???
仕事もつまらないし(そんな事ない?)安いし、人間関係も良くないでしょ?
近所でレジなんかのパートタイムやってた方がまだマシじゃない?
ダイエーのレジなんか1000円くらいくれるらしいよ。
146不倫願望 総合職♂33歳:02/11/06 21:26
皆様に質問。
@こいつに抱かれたい、つうひといますか。
Aいる場合、どんな奴ですか。
147名無しさん:02/11/07 02:08
人妻ばっかですよ。あたりまえか
148名無しさん:02/11/07 13:24
セクハラは御法度ですよ。
149名無しさん:02/11/13 21:43
魅力的なひとがいないんだもん。
くたびれてたり人間的に嫌なやつばっかし。
150名無しさん:02/11/16 21:14
UFJで働いているパート&派遣はいねぇか?
151名無しさん:02/11/17 01:57
みずほ!
152名無しさん:02/11/19 04:04
>>150
あそこは英検二級が最低条件らすい。英検二級もってたからといってなんら活用はできないくせに。
で、あの給料はいかがなものかと。
だったら他の派遣会社のほうが稼げるという罠
153名無しさん:02/11/20 19:02
>>150>>152
英検二級?バカばっかしですが何か?
154名無しさん:02/11/20 22:57
>>153
たしか、みどり会だよね?今や英検2級採用だよ。多分、馬鹿ばっかだから、最低限を考えて英検2級採用にしたんじゃん?
155名無しさん:02/11/24 23:06
あげ
156名無しさん:02/11/29 08:22
銀行員って(私のまわりの)、生活レベルの「これが当たり前!」って
いう基準が高すぎる人が多いです。
お金があるからって、かならずしも贅沢しなくったっていいと思う
んだけど、馬鹿みたいにバブリー(死語)な人が多い気が。
そんなに生活レベルをむやみにあげてしまうと、これからのご時世、
苦労するのでは?と思ったりする。

パートのわたしは、部外者だからそう思うのかもしれないけど。
157名無しさん:02/11/29 17:24
>156
自慢してるだけですよ。
本当は住居ローンや教育費などでキツイはずです。
私の周りの銀行員はそう言ってましたよ。
158157です:02/11/29 17:26
大げさにが抜けてました。

大げさに自慢してるだけですよ。
159156:02/11/30 10:04
>>157
なるほど・・

でも、何故に自慢などするのだろうか。
不思議で。
160名無しさん:02/11/30 10:33
私のまわりの独身の30〜40代くらいのバブル世代の行員の、
金遣いが凄く荒くって、惚れ惚れするほどです。
男も女も結婚してない率かなり高いもんで。

確かに生活レベルメチャクチャ高いかも。
161名無しさん:02/11/30 11:07
>>160
39歳、年収12百万円、BMW325、一戸建居住、ローン僅か
ですが何か?

ゴルフはせめて月2回は行きたい。90の壁が高い。
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163名無しさん:02/11/30 11:35
>>161
あはははは!
164名無しさん:02/11/30 11:55
都銀パートで、3年目です。
最近行員さんたちから、しきりと扶養控除の話題をふられます。
扶養控除枠撤廃だから、気を使ってくれてるのかもしれないけど。
それとも、フルタイムで働きたいとか言い出すと困るよとか、
思っているのかな。

今勉強して資格をめざしているんで、そしたらフルタイム派遣で何処か他の
金融機関に来年当たりにでも転職を図ってみようかな、とか内緒で考えているの
は事実なのですが。
来年の金融機関に、果たしてどのくらい職があるかは不明だけどね。
165名無しさん:02/11/30 17:29
パートも派遣も行員も制服無し
派遣さんが一番若くて綺麗かも〜。

独身の方も居るんだよね〜。
年齢は行員>=パート>派遣
166名無しさん:02/11/30 17:55
>161
キャッシュだったら「おおおおおーーーっっ!!」っと思っただろうけど
ローンだったらたいしたことないよ。
行員は銀行の優遇ローン使うんだし…。
167名無しさん:02/11/30 20:35
行員にもいろいろいるからね。
168名無しさん:02/11/30 23:56
>>161
やっぱり、まんまと外車を買うんだね・・・
169名無しさん:02/12/01 00:05
>>165
うちのとこにいる派遣の人は金融で勤務経験のある、おばはんばかりです。
でも皆、独身っぽいけど。
170名無しさん:02/12/01 01:39
派遣で事務センター行ってるんだけど、
理由もなくいばってる役席に、困ってる。
本人の中ではいばる理由とゆーか、必然性があるらしいが。w

はたから見ると、単にしつけのなってない育ちの悪い
ガキに見える。なのに、その場でのちーっちゃな権力をにぎって
るから精神衛生に悪いんだ。
ほかの人はかなりいい人達なんだけどね。
気が重いから、契約を更新するのはやめよーと思ってる。
ったく、わたしらにいばってなんか意味あるのかYO!
171名無しさん:02/12/01 01:46
>>170
悪いけど、笑ってしまった。(w
私んとこの、上司みたくて。
まさしく、
>単にしつけのなってない育ちの悪いガキ
なのよねーー。

いばる意味って、きっと威張ること自体
にあるんでしょうねぇ。(意味不明)
172名無しさん:02/12/01 16:44
うちの支店では、パート間の派閥がスゴイ!どこの支店でもあるもんなんでしょうか?
173名無しさん:02/12/01 23:36
>>173
私のところでは、表立っては無い。
でも、裏では凄くある。
きっと、行員の人たちは気づいてないと思うくらい。
ひそかに、ものすごーく対立しています。

私はどこにも属さないように、心がけてますが。
皆に嫌われてるかもね♪

さて、明日からまたお仕事だー!!
174名無しさん:02/12/02 15:23
どこにも属してないって言うのが、又、大変。
ほんと、人間不信になりそう。

面接官は、どうしてこういう人を雇ったのかぁって思うようなひとも
いるしね。
175173:02/12/02 19:21
>>174
毎日、綱渡りをしているようで、スリリングな日々だったりして。w
いつ、足をすくわれるかなとか、思うとぉー。

多分、どこにも属していない私は今は、煙たがられてる。
ひところは、かわるがわる自分の派閥のほうに入れと、
懐柔しに誰かが来ていて、怖かった。
人って、自分の机の上の片付けのやり方や順番が自分の好みと違う
というだけで、対立したり派閥を作ったりするもんなんだという、
勉強にはなった。

仕事を頑張りさえすれば、とりあえず居場所は確保できる。
あとは、ひたすらニコニコしてます。(心はこもってないけどね。)
176名無しさん:02/12/02 19:23
UFJの派遣で働いてます。
先月から徐々に勤務時間を減らされ、今月はさらに減らされます。
まじむかつく!
給与はUFJに振り込まれるけど、即日全額引き出してます。
退職したら確実に口座解約します。
親近感など全くもてません。
177名無しさん:02/12/02 19:25
>>176
やっぱり、全体の仕事量が減ってるってこと?
UFJってやっぱ、ヤバイのかな。

職場の雰囲気とか、どんな感じですか?
178名無しさん:02/12/02 20:32
>>161
ごめん。
あなた、ビンボーくさい。
179名無しさん:02/12/02 21:07
>>176
他行は混んでいるのに、モノ日でもガラガラ
のロビー・・・。
待ち時間無し・・・。
これじゃあ素人だって危ないと思うよね。。。。。。。。
180名無しさん:02/12/03 19:04
統合した都銀で働いてます。

それぞれの銀行の行員どうしもぎすぎすしてますが、
派遣やパートもどの旧行が採用したのか、それとも
統合してからの採用なのかなどによって、自動的に
派閥に組み込まれてしまいます。

どうせ派閥に組み込まれるなら、情緒が安定した人ばかりの
派閥に入りたいもんですが、そんなとこはない。
181名無しさん:02/12/03 19:29
仕事さえがんばって、あとはさよなら〜〜〜〜
っていえたらどんなにいいかぁ。

でも、そうしなきゃやっていけないよね。
うちの支店なんて、一人のパートのせいで、
後の人、なかなか3ヶ月続く人いないもん。
たまに続くと、やっぱその人にもくせがある(笑)
20人近くパートがいりゃぁ、もっと、いいひともいそうなもんなんだけど、
いないんだなぁこれが・・・・
182名無しさん:02/12/03 19:40
>>181
「その一人のパート」って、仕事できる人なんだ?
だから、力が強いってわけ?
183名無しさん:02/12/03 19:47
まだ、はいって1年にもならないのに、とにかくすごいらしい。
私は、係りが違ってラッキーだったわぁ。
人を叩き潰す能力があるとしか思えない!
あの人のあとで同じ係りになった人って、5人やめて、
続いてるの1人だもんね。

上司も、さすが銀行員。
きっぱりと見てみぬふりを通してるもんね。
年配のパートの人たちも、わが身に降りかかってこないことは、
面白くて仕方ないらしいから、この支店に配属になった人は、不幸としかいいようがないよね。
184名無しさん:02/12/03 19:47
スーパーでパートしているよりも聞こえがいいから
銀行でパートしているくせに、
文句ばっかり言ってるやつらの集まるスレって、
ここですか?
185名無しさん:02/12/03 19:51
>>183
あたしんとこの上司も、見ない振りするよ。w
いい人は、皆辞めていくのに。

係りが違うと、助かるよねーー。
186名無しさん:02/12/03 20:03
人が減って、すごい忙しくなった・・・。
かわりのひとも来ない。
最初は、やりがいを感じないこともなかったけど
パートなのにどんどん責任が重くなってきて、
でも自給は1円もあがらない。。。
最近はどこも、こんなものなんでしょうか・・・?
187名無しさん:02/12/03 20:09
>>186
わたしのいるところもそんな感じです。
パートだから分かりません!!では済まなく
なってきたので、図書館で本を借りたり
買ってきたりして自己流で勉強しています。
なにかミスがあると帰りが遅くなるし…。
色々な意味で、疑問で一杯の毎日です。
188名無しさん:02/12/03 21:39
安く使えるパートに一般職の仕事をできるだけ
やらせて、人件費を抑えようとしてるでしょ。
これからもどんどん要求度が高くなりそう。

でも私のいる支店は、1年半くらい前に比べると、
来店者がカナーリ減っているみたい。そろそろ
支店統廃合であぼーんかな。
189名無しさん:02/12/04 09:20
ダイエーのレジは楽で良いよ〜。
時給960円だし、派閥も無い(店によると思うが)
以前は銀行で派遣してた事もあったな…。
190名無しさん:02/12/04 11:02
BMW325程度で「何か?」ってネタだろ、あんなセコイ車で。
191名無しさん:02/12/04 11:40
「銀行員ってすごいんだゾ!金持ってんだゾ!」って言わんばかりに自慢してくる奴…いるいる。。。
私は2年前に金融機関で働いていた事あったけど(派遣)、マンションも買ったし(ローン)
ボルボの新車も買ったけど、自慢話聞く度に「すごいですね、羨ましいです♪」とか言って
相手してたよ。内心バカにしながらね。
上手にお金を使って、貯金にこだわらなければ誰でも手に入れられる物なのにね…。

公的資金注入されながら自慢話している奴がいると思うと、殴りたくなってくるワ。

192名無しさん:02/12/04 11:53
>>190
>>161にとっては最高級なんだろう。
言わせてあげなさいな。
193名無しさん:02/12/04 11:56
>>161=銀行員の考えるイイ車=BMW(ただし、325)か…

ま、大衆ほど「中流意識」があるらしいからな
194名無しさん:02/12/04 18:30
でもきっと161は、「みんな俺のことをねたんでいるんだ」とか
今頃思っていることでしょうね。
もしも161が、実在しているとすれば。

195名無しさん:02/12/04 18:34
見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げて、まず他人を意識する・冷酷)
●女々しい、あるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
196名無しさん:02/12/04 18:53
お客が減って来て眠い。
197名無しさん:02/12/04 20:30
パートにもボーナスおくれよ〜。
198名無しさん:02/12/04 20:55
>>192
じゃ、逆に聞く。最高級の車ってなんだよ?
199名無しさん:02/12/04 21:01
銀行で長く続けることは、よい上司に恵まれることと、
超くせのある人と、違う係りに配属されることだよね。
ロッカーも、時間差攻撃にしてほしいくらいなんだけどナァ。
200名無しさん:02/12/04 21:04
>>198

192ではないけど、最高級車といえばマイバッハあたりでは?
でなけりゃいっそ、メガクルーザーとか?w

いずれにせよ、スレ違いだ。
201名無しさん:02/12/04 21:07
>>199
ロッカーで、おば様やお局から受ける、同性間のセクハラって
きついよね。
遠慮というものが無いんだもん。。。
202名無しさん:02/12/04 22:09
>>201
ほんと、ほんと
銀行って、食事も、交代制だから、誰と一緒になるかわからない。
ちょっとスリリングな世界よね〜〜〜。
最悪な人と一緒になったときは、今日は、ダイエット、って思っちゃうもん。
203名無しさん:02/12/04 22:50
なんだかんだで、派遣なら期限あるし、上司の評価次第。
わざと寝坊しまくって、注意をうけてから、早くに出勤したら評価よくなることも。
まあ、行きすぎな例だけど。
204名無しさん:02/12/04 23:02
元行員です。
行員時代に取った賞実績と資格等で都銀パート渡り歩いてます。
いろんな銀行の内情や雇用状況みてきました。
自宅近くの所を逆指名してもすんなり通るのは行内検定より
銀行協会の検定かFP、宅建、税理士、社労士等の資格です。

スーパーとかと変わらない時給まで今下がっているけれど、
週2〜3日程度の出勤、というのはなかなかないですもんね。。。

205名無しさん:02/12/04 23:07
refer to:
ユニマットレディスって熟女ソープ嬢養成機関
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1022375813/l50
ブラック風俗嬢なんだけど・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1018363625/l50
***借金返済の為に水商売してます***
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1010285099/l50
★サラ金女性社員の特徴とは?★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1017128764/l50
      銀行はサラ金に劣る     
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1026317886/l50
206名無しさん:02/12/04 23:16
>>204
最近は、以前より銀行パートの募集が落ち着いたというか
減ってきた気がします。
204さんは、だいたい平均としてどれぐらいの期間で
職場を移っていらっしゃいますか?
わたしもそろそろ、ほかの銀行に移ってみようかななど
と、考え始めているところです。もう少し、近いところ
が理想的なので。
やはり、銀行協会の検定を取ってみようかしら。
元々来年の3月に、受けるつもりはあったんですが。

ちなみに、1番働きやすい銀行ってどこでした?w
さしつかえがなかったら、イニシャルででもそっと
よろしくです。

わたしは本業はしがないイラスト書きなので、
週2〜3日くらいしか働けないんです。
だからきっと、多分ずっとパートをやってゆくと思
います。でも、本業とは逆にいろいろな人に会える
この仕事が気に入ってます。
207206です。:02/12/04 23:25
ちなみにわたしは、某都銀のロビーに立ってます。
パート歴は3年ちょっとです。
208204:02/12/04 23:42
だいたい2年程度で移っています。
一駅以上、が都銀では基準なので、一駅先をお願いして採用していただき
通っています。

転居や子どもの幼稚園や入学などで辞めたり、出たり。
その都度 近くで募集している銀行に入る、という感じです。

私も自分でやっている仕事もあるので その程度くらいが外に出る、
ということで気分転換にも良く、まあ気に入っています。
銀行直接雇用での相談業務や、渉外、窓口など渡り歩いています。

私にとって良かったのは旧DKB。
逆に糖蜜と住友は財閥意識がそのまま行員体質に出ているというか、
普通は配属された支店次第かと思うのですがこの2行ほど陰湿ないじめの話を
聞きまくった銀行はないですね。
現在はまた別の4大メガバンクにいますが、支店はまあ好きなものの、
スタッフ元はやる気のなさが好きではありません。
パートや派遣であれ、先はどうなるかわからないのですから
自分のスキルを磨くという事は必要だと私は思っています。
と、いうかFPを持っていますので、金融情報は常に続けて取っておかないと
名乗れないんです。
209名無しさん:02/12/04 23:45
わりと最初のころにこのスレッドに書き込みをしたことがありますが、まったーりと
進行してたのですね・・
などどこんな書き込みをしてる場合じゃなくて、もう寝ないと行けないんですけど。(笑)
明日も、出勤なので。
210206:02/12/05 00:01
>>204さん
いろいろ教えてくださって、ありがとうございます。
参考になります。
確かに財閥系は、銀行に限らずよく噂を聞きますね。
特に関西資本の財閥系は、女性には働きにくいなどと
昔から言われていたような気がします。

スタッフ元っていわゆる派遣元のことですよね?
やる気がないということは、わたしと同じ銀行で
働いてらっしゃるのかも?などと、思ってしまいました。

自分のスキルはやはり、磨いていきたいですよね。
FPみたいな凄い資格は持っていませんが、わたしも
これからも、どんどん勉強していきたいと思っています。
最近やっと、自分の仕事が勉強したことと結びついて
くるようになったもので。少しだけ、楽しいです。


>>209さん
わたしも寝ます。w
わたしも明日は、お仕事日なので。
211204:02/12/05 00:11
私は明日は銀行はオフです。
206さん、209さん お互い頑張りましょう。
居心地のいい周囲は自分である程度作れる、と
思うこのごろです。。
212名無しさん:02/12/05 07:43
211がいいこと言ってる!
213名無しさん:02/12/05 18:33
みなさん、賞与でますか?うちはパートにはでません・・・。
明日は行員の賞与支給日、いいなー。
214名無しさん:02/12/05 18:45
うちも、パートにはボーナス出ないよ。
出る銀行って、あるんでしょうか。
あるなら、知りたい。
215名無しさん:02/12/05 18:53
>>214
住友新宅はでますよ。
216名無しさん:02/12/05 19:55
出ても一万以下だもの、かえって仰々しくされて
いらない。。。と思っちゃう。
217名無しさん:02/12/05 20:02
総合職内定ですが、女性行員とおいしいことできますか?
218名無しさん:02/12/05 20:04
>217
??
男が総合職、なんて言わない。
レズ希望?ないない。
219名無しさん:02/12/05 23:20

         /へ
      ι个,\
        | | |  / \
          | | |  / 入 \
        ヽ ヽ///  ー-ゝ
       /~ ⌒ \\
      / /八ヽ ヽ ヽヽヽ
      |//八\从从川ヘ
      ノ (((´ O  O` |)|.|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ( ( 人 " ´  " ノノノ <  うちの銀行の新しい制服でーす♪ 派遣は全員着るのよ〜♪
     ) ) _)_  、 ゚_.//⌒ ヽ\__________________________
    ( (/ ―- _  /    |
    )/          ヽ |  |
  ( ( | /          ヽ |
  ) ) /          O  | |
   ( ( |  0   /  \_ __/| |
   ) )\_ __/        | ./
   ( ( ( | |         | |
   ) )  | \        | |
       .|  |        \|_
       |  .\   \     \_
       /  | |           \
       |  / |            \
       |  |  |        /     |
      /  /  | __     /      |
      |_  |_/ ̄    - 陰|      |
   _/ __/          |       |
  彡 _ /          __/|       |
   /          _/   |       |
  /          /      |       |
/          /        |      |  
220名無しさん:02/12/06 00:02
>>219
パートは?
221名無しさん:02/12/06 00:03

         /へ
      ι个,\
        | | |  / \
          | | |  / 入 \
        ヽ ヽ///  ー-ゝ
       /~ ⌒ \\
      / /八ヽ ヽ ヽヽヽ
      |//八\从从川ヘ
      ノ (((´ O  O` |)|.|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ( ( 人 " ´  " ノノノ <  新しい制服でーす♪ 若い子だけ着ることになってるのよ〜♪
     ) ) _)_  、 ゚_.//⌒ ヽ\__________________________
    ( (/ ―- _  /    |
    )/          ヽ |  |
  ( ( | /          ヽ |
  ) ) /          O  | |
   ( ( |  0   /  \_ __/| |
   ) )\_ __/        | ./
   ( ( ( | |         | |
   ) )  | \        | |
       .|  |        \|_
       |  .\   \     \_
       /  | |           \
       |  / |            \
       |  |  |        /     |
      /  /  | __     /      |
      |_  |_/ ̄    - 陰|      |
   _/ __/          |       |
  彡 _ /          __/|       |
   /          _/   |       |
  /          /      |       |
/          /        |      |  
222名無しさん:02/12/06 00:05
おだてれば何でもやると思って、何でもやらせすぎなんだよ!
と行員に言いたい。
私もやらなきゃいいのにやってしまうのは、立場が弱い
からなんだ。もう疲れた。
223名無しさん:02/12/06 00:07
>>216
みずほも、数千円ぐらいはでるのでは?
聞いたことがあります。
224名無しさん:02/12/06 00:10
あしたあと一日働けば、週末!
225名無しさん:02/12/06 00:44

         /へ
      ι个,\
        | | |  / \
          | | |  / 入 \
        ヽ ヽ///  ー-ゝ
       /~ ⌒ \\
      / /八ヽ ヽ ヽヽヽ
      |//八\从从川ヘ
      ノ (((´ O  O` |)|.|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ( ( 人 " ´  " ノノノ <  >>224 週末のファッションはこんな感じぃ♪
     ) ) _)_  、 ゚_.//⌒ ヽ\__________________
    ( (/ ―- _  /    |
    )/          ヽ |  |
  ( ( | /          ヽ |
  ) ) /          O  | |
   ( ( |  0   /  \_ __/| |
   ) )\_ __/        | ./
   ( ( ( | |         | |
   ) )  | \        | |
       .|  |        \|_
       |  .\   \     \_
       /  | |           \
       |  / |            \
       |  |  |        /     |
      /  /  | __     /      |
      |_  |_/ ̄    - 陰|      |
   _/ __/          |       |
  彡 _ /          __/|       |
   /          _/   |       |
  /          /      |       |
/          /        |      |  
226名無しさん:02/12/06 10:10
賞与としてではなく、精励金って名前でみずほの派遣会社はでるよ。
一年目は五か月分の労働時間数×121円。
私の実働が一日七時間だから、
一ヵ月約20日×7が5ヵ月分、つまり、140×5×121で、10万弱ってところだねぇ。
227名無しさん:02/12/06 11:48
>226
そんなに下がったんだ。
私がみずほにいた頃は、2か月分ずつ出てました。
それと5年働いたら1ヶ月お休みだったです。
あと退職金も2年以上だったら出たけれど。。。
直接雇用の時で7.8年前かな。
昨今は下がりすぎね。。。
228名無しさん:02/12/06 17:32
>>227
当時はDKS?それとも富士?派遣会社によって給与もろもろに違いがあるじゃない?
で、みずほ銀行への統合と共に、派遣会社もみずほスタッフへと統合されたら、一気にサービスが悪くなった気がする。
結婚時のお祝い金もなくなったし…
でも交通費全額支給の昼食手当てありは今だ健在。
うーん。不思議だ。
229名無しさん:02/12/06 18:44
>>228

>でも交通費全額支給の昼食手当てありは今だ健在。
ただ正直、これが無くなったら辞めると思います。
月1万円近く、交通費かかるもので。
230名無しさん:02/12/06 18:45
>228
DKS? DKBですよ。
231名無しさん:02/12/06 20:29
>>230
派遣元の、第一勧業オフィスサービスの略なのでは?
富士はFCBだったよね?
興銀は、なんだっけ?

今はMHST。
232名無しさん:02/12/06 21:24
>231
多分227の時期はDKBが直接雇用のときの待遇だと
思いますよ。当時は渉外スタッフ等はそうだった。
233名無しさん:02/12/06 21:37
以前糖蜜にいってました。元々はTの部署にいたのでDSSじゃないけど。
合併後もいたので3年ぐらいいたかなー。
糖蜜の人います?
234名無しさん:02/12/07 00:39
>>161
毒男ですか?
235名無しさん:02/12/08 22:10
銀行って私が短大卒業する頃は
誰でも入れたのよね。(日銀除く)
あ、20年前だけどね。w
確かに銀行に行った子って曲者が多かったなー。


236名無しさん:02/12/08 22:15
>235
誰でもって...。私もだいたいそれくらいですが
短大、高校は学校長推薦で枠決まってましたけど?
4大は別ですが。
まあ縁故は誰でも、って感じでしたけどね。
確かに縁故採用は伝説の人が多かったわ。
237名無しさん:02/12/08 22:16
ちなみに日銀も同じでしたよ。
私の友達別に縁故なしで学校推薦で高校から入りました。
238名無しさん:02/12/08 22:18
二年前でも楽に入れたよ。短大卒で一番受け入れ人員が多いのは銀行だから。
総合職で入るならやっぱりある程度は厳しいけど、それでも他企業に
比べたら楽。人気ないし。

239名無しさん:02/12/08 22:34
えっ。まだ短大取ってるとこあるの?
240名無しさん:02/12/08 22:35
楽ねえ。
都市銀行の女子の倍率はペーパー試験までいくところで6倍なんだけど。
皆様地銀?
241名無しさん:02/12/09 17:58
あんな簡単な仕事、誰でも良さそうな気がする…。
普通の人であればね…。
その普通かどうかを面接でチェックすれば、ペーパー試験なんて
必要なさそうだ…。
242名無しさん:02/12/09 18:32
>241
入る前は私も仕事は簡単に思えたんですけど、未経験で窓口のパートに入った私には
膨大な銀行用語を理解していくのにとても骨をおりました それをするための基礎知識も結構必要で
時給が割に合わないっ
担当外のこともたくさん聞かれる上困ることを言うお客さんも多いよー
243名無しさん:02/12/09 19:00
元行員です。俺の支店にはパートさんが二人いましたが仕事もできるし性格も親しみやすかったなぁ。送別会で日本酒イッキで負けました。
ちなみに隣の支店にいた派遣は使えないらしくゴトウ日&月末は休むらしく行員には嫌われていたようです。
244名無しさん:02/12/10 00:11
新入行員はやっぱりパートさんたちに仕事教わることになんの?
男も女も
245名無しさん:02/12/10 22:46
>>242
私も242さんと同じ。で、全く割に合わないので、
やめちゃいました。元行員で、絶対窓口はイヤって言って
後方事務やってるオバさんパートもいました。
246名無しさん:02/12/10 22:51
税金対策どうしてるの?
配偶所控除は受けてる?
今年オーバーしそうで主人から配偶者手当てもカットになる
って言われてるんだけど∈
247名無しさん:02/12/10 23:41
やはり、みんな、割に合わないと思っているのね・・。
248名無しさん:02/12/11 20:55
元行のほうが、窓口嫌がる人多いよね。
たしかに、昔の窓口は、大変だった。
でも今は、ジャスコのレジと変わりないじゃん!
なんて思うときもあるんだけど・・・・
じゃらんって、お金出てくるしね。
249名無しさん:02/12/11 23:03
うーん。私は元行員ですが一番出勤が少ないのは窓口なんで、
窓口してます。まあ違算の心配はありませんが 困っちゃうお客さん
増えたなあと思います。昔は銀行に立ち上る臭いの人や怒鳴りまくる方なぞ
滅多に来店されませんでしたから...。
250名無しさん:02/12/13 12:11
>>246
もうじき、配偶者控除もなくなるね・・。
そしたら出勤日が増えて、でも時給があがらないという罠?
251名無しさん:02/12/16 00:07
新聞ではパートのリストラについての記事も見かけるけど
皆さんどう?その辺教えていただいチャオ ヨロピクー
252名無しさん:02/12/16 00:22
251さん、UFJは始まってます。
パートさんをそれまでより遠い支店とかに移動させて
勤務時間も違ったりするようにして・・・
最近頻繁です。
それも40後半の方とか。辞めろといわんばかり。

253名無しさん:02/12/16 17:12
私もUFJにパートに行ってるけど、家の支店は1月からパートが一人増えます。
先月役席(これは銀行特有の言い方一般企業ではこんな言い方しないよね)から話があって
為替の行員さんの仕事を、パートの私達がやることになるらしい。
だから、為替の行員さんは何をやるのか聞いたら「もっとちゃんとした仕事」を
やるらし。 じゃあ今まで、行員さんはちゃんとした仕事してなかったの?と言いたかった。
今のパートってパートと言う名の行員なんだよね。
仕事教えてくれる時も、やり方しか教えてくれないから、なんでこれやるんだか
分からないのよね。 よく問題おこらないなーと思う。
スタッフサービスの人に、「こんなことやる事になりました」と言っても、「禁止されてることじゃないからね」
と言うだけ・・・
所詮スタッフサービスの人も、銀行の人だから、パートの事なんて考えてないのよね。
定年前に出向させられて、定年まで問題なくいられればいいんだから・・・
辞めればいいんだけど、週に3・4日でいいし、土日休みだしね〜
辞められないんだなー
254名無しさん:02/12/16 20:39
行員一人使うより、パート二人のほうがお給料安くて済むもんね。
でも、銀行も年々ひまになってきていて、ほんと、いつリストラされるかわかんないよね。
不安〜〜〜〜
255名無しさん:02/12/18 21:29
UFJ総合研究所、主席研究員Mが文芸春秋12月号の中で、
こんな事を言っている。

「銀行も債権放棄しているし、ダイエーは[主婦の店」の原点に戻って、
貧乏人向けのスーパーに徹すれば、存在価値があります。」

主婦=貧乏人なんだね?
銀行員のフツーの主婦に対する認識なんて、こんなもの。
256名無しさん:02/12/21 00:22
もっと知りたいので保守。
257非難殺到!!:02/12/21 01:08
皆様ご存知&ご立腹、TV等で悪評紛々の「債権回収屋G」。
その正体は、、、
http://www.gosei-japan.com/index.html

http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1040151028/
258名無しさん:02/12/22 16:34
うちで働いている派遣さん。性格きついです。
なんであんなにイライラしているのかわからないくらいです。
んでもってなんだか妙に馴れ馴れしいときがあります。
他所他所しいのよりかはマシですが悪寒がするときがあります。
いつも辞めてやるといっていますが辞められると次の人がくるまで私に負担がくるので困るのです。
こういう環境だと私のコ・コ・ロ・も荒みそうでちょっといやです。
259名無しさん:02/12/24 20:08
>調整金の一括前払いは人事部の旧興銀ラインが、統合時にいったん
>行員にコミットしたのに今更やめられないとかローン破綻者が出た
>ら困るとか旧興銀マンの奥さんをパートに出すわけにいかんとかい
>ろいろ言ってごねたらしい。

行員の奥ってパートに出ないの?
260名無しさん:02/12/25 00:01
>>259
わたしの周りのみずほ銀行に勤めている行員さんの奥さん方は、がんがん
パートに出てるよ。
でも、 ほかの某銀行に勤めている人たちは奥さんがパートなんてとんでも
ないっていってたよ。
銀行にもよるみたいだし、年齢層にもよるみたいだとも思うし。
一般論で、ゴメン。
261名無しさん:02/12/25 08:07
>>259
わたしは行員妻だけど、パートに出ています。
元行だからはたらき易いけれども、やはり以前わたしが居たときとは
ずいぶん銀行全体の雰囲気も変わりましたが。

興銀の人って、妻をパートに出すのは嫌なのかな?
2628:02/12/25 08:30
だいぶ以前に書き込んで、久しぶりに来てみました。
まったり進行中!って、感じのスレになってたんですね。

>>253
> 今のパートってパートと言う名の行員なんだよね。
> 仕事教えてくれる時も、やり方しか教えてくれないから、なんでこれやるんだか
> 分からないのよね。 よく問題おこらないなーと思う。
わたしもずっと、そう思ってました。いつも、ある種の恐怖を感じ
ながら仕事をしています。何かあったら、銀行の信用にもの凄く
かかわるのにと思うのですが、やはり研修費用を省くほうが優先
なんでしょうね。

最近、自分で勉強を始めていますが、勉強にはお金も時間もかかるし。
なので、周りにはなにもしていないパートの人のほうが多いです。
コストパフォーマンスを考えると、当たり前だとも思います。
でも最近行員が休暇の時などに、その人の仕事を丸投げで
任されることも増えてきたので、その重圧に耐えられずに
勉強を始めたわけなんです。

この間、わたしの派遣元の会社の人に、
「これからは行員が、リストラされる時代です。
 でも、パートは給料が安いからリストラされないですよ!」
と、自慢げに言われました。
いろんな意味で、なんだかなーと思いますよね・・・。

あとその時に言われたのですが、扶養控除枠が無くなったら
パートの勤務体系を大幅に変えるだろうと、言われました。
どう変わるんでしょうね。
2638:02/12/25 08:40
連続書き込み、ごめんなさい。

今日これから出勤ですが、仕事前に2ちゃんねるに書き込みしている
自分ってかなりキテいると思います・・・。w
今日も休みを取っている人がいるので、いろいろきつそうです。
それではいってきます!
264名無しさん:02/12/25 08:46
ゴトウビに休み取るひとっているんだね・・
265名無しさん:02/12/25 22:49
あとその時に言われたのですが、扶養控除枠が無くなったら
>パートの勤務体系を大幅に変えるだろうと、言われました。
>どう変わるんでしょうね。

週3日というのは無くす方向にいくのでは。
みずほはフルタイムパートに力をいれているそう。
本当に行員の代わりをさせたいのでしょう。


266sage:02/12/27 10:43
>>262
>でも最近行員が休暇の時などに、その人の仕事を丸投げで
>任されることも増えてきたので

同じです。なんでパートに任せるの〜と心の中で叫んでます。
イレギュラーなことには右往左往状態。
お客様に同情されることもある(W 情けない・・・。

>「これからは行員が、リストラされる時代です。
>でも、パートは給料が安いからリストラされないですよ!」

わたしは直パートなので、相談できるのが上席になるんだけど
自分のことのほうが心配みたい。話を聞いてくれるだけ。

今日は最終出勤日。気合をいれて頑張ってきます!
267名無しさん:02/12/29 02:25
いいなあ。最終出勤かあ。
フルタイムの私は30日がラスト。
フルタイムだから年末出勤補助もでない。鬱w
268名無しさん:02/12/29 17:26
うう、明日いけば6連休か。
頑張ろうっとw
269名無しさん:02/12/29 21:06
明日、いつもに増してヒマなんだろな
有給使い切ったんで、逝かなくちゃならん。ウチュ
270名無しさん:02/12/30 00:10
えっ?明日は怒涛の忙しさだと思うわ。
窓口はフルじゃなくても出勤です。でもやったらいっ!
271名無しさん:02/12/30 00:13
>>270 えらいっ! パートの鏡!
272269:02/12/30 00:42
>>270
法人の融資アシスタントなんでヒマなんです
仕事くれ
273名無しさん:02/12/30 22:28
ヒマだった・・・

本部なんてこんなもんさw
274269:03/01/07 20:24
昨日今日と年賀で、酒飲んだコップ洗いばっかし。
こういうことって絶対知らん振りする同僚がいるんだよな・・・悔しいっ!
275名無しさん:03/01/07 21:08
いーじゃん、年末ヒマだったんしょ。
他係はそんな時間ないですわw
276名無しさん:03/01/08 02:28
元FCB(現みずほスタッフサービス)の中澤!おまえって最低だったよ。
一生忘れません。覚えてろ!!!!
277山崎渉:03/01/08 10:20
(^^)
278名無しさん:03/01/09 18:39
>>276さん
さしつかえない範囲で詳細きぼ〜ん
私もみずほ(元F)です。担当は違う人だけど。
279名無しさん:03/01/09 18:51
ナンパよりも見合いが多いですね。
あと、不倫はまだ目撃した事はありません。
280名無しさん:03/01/10 23:42
国有化になったら派遣やパートって、どうなるのかな。
281名無しさん:03/01/10 23:47
>>280
UFJ?みずほ?
282名無しさん:03/01/10 23:49
>>265
週3日勤務ってやはし、無くなんのかな〜?
将来、フルタイム勤務に切り替えないとリストラされたり
しそうで鬱。
283棒しんたくん:03/01/10 23:58
>>282
うちは週3の人はどんどん切っていってます。
社員以上に良く働く人が多いのに、ひどいもんですわ。
うちの新人で、全然働かない毎日インタ-ネットかテプラ
で、しょうもない「○子のマニュアル」なんぞ作っとる
馬鹿がいるんですけど、そいつを早く首にしてほしい。
パートさんは置いといてあげてほしい・・・。
なんとかならんかね…
284282:03/01/11 00:21
>>283
やっぱりそーか。
首切る前に、フルタイムへの打診とかはあったのでしょうかね・・。
285名無しさん:03/01/11 00:41
UFJはフルの窓口があり、週3日の私は打診されてます。
でも断ってます。だってフルなら別の仕事に就くわよ。。。
週3日だから割に合わんと思いつつの時給でやってるわけですから。
286名無しさん:03/01/11 08:23
週3とフルでは時給違いませんか?
287285:03/01/11 12:13
>286
時給はもちろんフルと週3日、あとスクランブルという職種があり(窓口は3種)
違います。でもいずれ配偶者控除撤廃の際には
そのままの時給で勤務日数を増やされそうですね。
テラー週3日募集スタート時(さくら銀行だったかな)の時給は1600円でした。
今は、ねぇ・・。
288名無しさん:03/01/11 12:53
>>287
> でもいずれ配偶者控除撤廃の際には
> そのままの時給で勤務日数を増やされそうですね。
そうそう。私もそれを恐れているの。。。
いくらなんでも、それじゃあ割りに合わな過ぎだもん。

それにその道(安い時給でフルタイム)を選ぶと、
結果として行員たちの雇用を脅かす存在になるのでは?と
思うんで、そーゆーイミでも働きにくくなりそうだとかも
思ってたりして。
新人採用や中途退職の補充をおさえて、パートや派遣で
補う動きがどんどん進むんだろうね。
何しろ私ら雇ってれば、人件費かかんないし〜。(自嘲
289285:03/01/11 13:01
そのときはもちろん辞めますよぉ。
週3日だから、って事で行ってるので。
フルなら別の仕事に行きますさ。銀行もその辺なめすぎ。
いまだに「銀行に行くならご主人も安心ですから」
銀行の叩かれ方、一日窓口に座ってみなさいな。
第一線で文句言われます。笑って流すだけの度量が出来た自分がステキ(爆)
290名無しさん:03/01/11 13:17
>>289
うちの夫は、
「お前が銀行で仕事をしていると、強盗のことなんかで不安
 を感じる。」とか言ってますた。
291名無しさん:03/01/11 18:57
派遣で都銀に決まりました。
金融の仕事は経験ないんでこのスレ、雰囲気とか参考になりますね。

292名無しさん:03/01/11 19:20
               . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /


293みずほ新入行員の会:03/01/11 20:12
「ドッキュンみずほ」 作詞:みずほ新入行員の会 作曲:桑田佳祐

竹中は僕のHero みずほはドキュソ銀行 Yes I'm going to keep my faith in you all the time.
安保(まも)っておくれよ金融庁 過保護なみずほのFreedom Yes I hope you'll be always there for me all the time.
Ah, 国家(くに)を挙げての右習え 核なるうえは持ち株会社 国有化も顧みずについて行きましょう・・・Well

MIZUHOでDQNと行こうじゃないUntil we die.国有化を人生のために Ah・・・begin.
ノッて行こうぜPop Pop "BIS規制は辛い 夢見たい 青春の同期よ 沈黙は愛じゃない

一度はみずほもHero (だった)極東(アジア)の成り金銀行 Yes I'm going to keep my faith in you all the time.Ah,
華やかなりしあの頃の円(¥ えん)で勝つ夢はMelt away.後は修羅場だ 泡沫(あわ)のようにみずほは消えた・・・

Oh満身創痍でUp Upしそうなくらい MIZUHO nearly die. "人災銀行"に夜明けは来ない Never never・・・again.
いっさいがっさいShock Shock みずほはDQN アホみたい 前田社長よ 実害はあるじゃない?

竹中は僕のHerO みずほはドキュソ銀行 安保(まも)っておくれよ金融庁 過保護なみずほのFreedom
NO(ダメ)だと言えない第一勧銀 ピンハネがバレた富士銀 疑惑にまみれた興銀 騙され続けたPeople・・・
Yes I hope you'll be always there for me all the time.
'Cos I know what's new KOKUYUUKA cool on my mind.
Ah, 口を出しても金出せぬ 不良債権は世界No.1 舵取りのいない泥の船はどこへ行くのか?・・・Well

MIZUHOでDQNと行こうじゃないUntil we die.国有化を人生のために Ah・・・begin.
ノッて行こうぜPop Pop "死のう"は辛い 夢見たい青春の同期よ 沈黙は愛じゃないFly・



こちらでリロードしてください。 GO!
294名無しさん:03/01/11 21:40
>>293
いまさらが桑田とか好きなの?
それって、いかにも銀行員って感じ。
295黒ニャン:03/01/11 22:00
銀行ぢゃないけど、消費者金融の事務員です。毎日、多重債務の方

を見てます。しかし〜!この大不況、明日はわが身?

なんていこない様に、私の秘密のお仕事はコチラ♪

http://slowfox.easter.ne.jp/newpage1.htm
296名無しさん:03/01/11 22:02
>>294
巨人の桑田、イイ!
297名無しさん:03/01/12 01:15
今、巨人の桑田ってちょっとした生き神様状態だね〜。
10年前はイロモンだったのに。
スレ違いスマソ。

でも確かに、若いのにサザンの桑田佳祐ファンな人って
イマイチだとは思うけど。
さらにスレ違いスマソ。
298名無しさん:03/01/12 01:19
>>295
それって、プロバのメアドだよね?
だいじょぶ?
299名無しさん:03/01/12 01:23
自社の私の担当の人が大笑いなぐらいのカツラさんなんだよね。
面接のときとか、目のやり場に困りました。
よく職場に顔を出してくれるんだけど、あとで話題になります。
300名無しさん:03/01/12 01:23
とりあえず、300げとしてみる。
301名無しさん:03/01/13 15:40
忘年会・新年会で、課長がお触りしたがるのには
辟易。大人として適当にあしらうけど
いただけませんねぇ。
1度引っ叩いてやりたい。
302名無しさん:03/01/13 20:06
むっつりすけべ多くてむかつくよ
303名無しさん:03/01/13 20:38
>>301
支店長か副支店長に、うまく話すと良いですよ。
304名無しさん:03/01/13 22:23
>>303
支店長にも咲いてーの男の腐ったヤシがいましたよ。
今でも心底恨んでいます。
私も退職したし、今は「落ち目の三度傘銀行」だから
どうでもいいけどね・・・。
役席=役に立つなーんて思ったら大間違いです。
305名無しさん:03/01/13 23:00
派遣さんて正直こわいよね。
何かあるとすぐ切れるし、やめるってわめくし。
やめるってすぐわめくんなら辞めやがれ。
こっちはあんたのミスも必死で探して防止してんのに。
かんべんしてほしいね。
306名無しさん:03/01/13 23:16
>>305
そーゆー人って、どこにでもいるよね。
実際、わたしも凄い困ったことがあるよ。

でもそーゆー奴は、派遣の人に限らずいると思うけど。
307305:03/01/13 23:24
うん、確かに派遣に限ったことじゃないけど、
ホント困るさ。
本人に言うのもこっちはすっごく気をつかってるのに。
わかってもらえないかな。この気持ち。
308名無しさん:03/01/13 23:30
少し以前に、銀行でパートをしてました。
その時に、小学校時代以来と言っていいくらい久しぶりに、
頭の悪い人たちをたくさん見させてもらったように思います。

鳥類並みのささやかな脳みそを持ち、気立ては良くて、そして仕事が
できる大勢の女の子たち。
男性陣は、仕事をそつなくこなし学歴は高く、でも惜しいことに
根本的な品が悪い人が多かったです。。。

もちろんいい人が多くて良くしていただいたし、まともな人だって
いらしゃいました。

でも、1年半勤めて残った印象はこんな感じでしたです。

銀行の人事部は、仕事が進む最高の人材をきちんと取っているなと、
心から思ったものです。(決して嫌味ではありません。)
世の中、よくできてます。
309名無しさん:03/01/13 23:30
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
310306:03/01/13 23:38
>307
気持ち分かるよ。
わたしも、苦労したもん。
特に、そいつのミスを必死で防止しようとする苦労
とか、よく分かる。
誰に感謝されるわけでもないけど、やらないわけいかないしね。
でもそいつはそんな苦労に気付きもしないで、すずしい顔してんだよね。

最近担当がかわって、そいつとは縁が切れてわたしゃセイセイしている
とこだ。
どんな苦労もいつかは終わると信じて、がんばろー。
あなたは仕事を大切にしているひとみたいだから。
311名無しさん:03/01/13 23:45
あしたは連休明けだ・・・。
忙しいかな。
312307:03/01/13 23:51
310>>がんばろうね!
313マネーの虎!:03/01/13 23:54
314名無しさん:03/01/13 23:57
銀行行くの怖くなっちった。
315名無しさん:03/01/13 23:57
うちの支店のパートさんは本当に
いい人ばかりで助かってます。
316名無しさん:03/01/14 00:03
>314さん
これから、銀行勤務が決まったんですか〜?

どこにでも変な人はいるし、どこの仕事だって大変だと
思います。
ともかく、Let'sトライだ。
わたしがいる支店は、今はとても働きやすいです。
もちろん、合わない人とかもいるけど。
がんばって仕事ができるようになれば、居心地も
どんどん良くなったし。

百聞は一見にしかずだ〜。
特に、2ちゃんねるの百聞だけで生きてはいけない。(w
と、思うのであります。
317名無しさん:03/01/14 00:05
>>316
314は、銀行にお客として行くのが怖くなったと
いってるのかもよ
318316:03/01/14 00:08
>317さん
なるほど。それは考えなかったです。
319名無しさん:03/01/14 00:58
私も派遣にもどりたいよー
320名無しさん:03/01/14 00:59
>>319
今は何をしてるのー?
321319:03/01/14 01:27
某銀行正社員でっす
322名無しさん:03/01/14 04:49
2月に派遣さんが延べ10日以上休みます 勘弁して欲しいんだけど
323名無しさん:03/01/14 15:23
>>280
国有化になったら、時給は最低賃金に毛が生えた程度(
役所のパート並み)になったりして。

>>321
派遣から正社員になったのでしょうか?
そういう事例があるのですか?
(正社員→派遣→正社員でしょうか)
324名無しさん:03/01/14 20:09
>>323
投信の販売で、派遣→正社員っていうパターンじゃない?
325名無しさん:03/01/14 20:37
>>323
某メガバンクで2年の派遣生活。
その後死ぬ思いで就職活動し、たまたま面接官が派遣でいたところの
元上司で即採用!
こんな事も在るもんだ。
頑張っておいて良かった派遣生活。
326名無しさん:03/01/14 21:37
私のいた銀行は復帰制度があるよ。
元行員で1年以上パートすること、が条件。
後は支店長の推薦。
327名無しさん:03/01/14 22:23
>>292(゚д゚)ウマーage
コピペですか、オリヂナルですか
328名無しさん:03/01/14 23:55
>>292
これネロとパトラッシュでしょ
あちこちで見るよ。名作だけど。

投信売るのには証券外務員資格要ったような気がする・・・
329名無しさん:03/01/15 20:24
>>328
資格いるよ。今は銀行でも投信売るから行員でも取らされるし、
外務員資格持ってる証券出身の派遣を雇うところもあるね。
330名無しさん:03/01/16 00:37
>>319
派遣の方がいいところってなに?
やはり気楽なところとかかな?
331名無しさん:03/01/16 21:01
>>329
なるほどなるほどという感じ。ワタシはまさに証券出身の派遣で、銀行での話をもらったばかりのとこなのよ。まだ詳しいことは聞いてないけどネ。なんかノルマみたいなもんとかあるのかな〜
332名無しさん:03/01/16 22:15
もちろんしっかり販売目標ありますよ♪
ノルマと全く一緒です。
333名無しさん:03/01/16 23:01
このスレ見てて鬱になってきた
四月からこんな業界に入行するなんて・・・

今年留年して、就活再開しようかな
334名無しさん:03/01/16 23:02
あはは。
このご時世、はなっからこの業界選んだあんたがヴァカじゃん。
335名無しさん:03/01/16 23:32
やっぱそうなのか・・・
留年して、親の強コネで上位損保に入ろうかな
336名無しさん:03/01/16 23:36
>>335   どこに行ってもあなたしだいじゃない?
こんなやわな奴はどこに行ってもやってはいけないね。
社会をなめてるよ。
留年でも留学でもしてぐずぐずしてなさい。
337名無しさん:03/01/16 23:41
>336
全く同感。ってか損保の営業の凄まじさを知らずに書くあたり
顎が外れそうです。
338名無しさん:03/01/16 23:43
損保も銀行もコネ入行はゴマンといるのに
いまだに親のコネで安泰なセクションにつけるというおめでたい頭に乾杯
339名無しさん:03/01/16 23:54
>>333
もしもあなたが実在しているとしての話ですが。

2ちゃんのスレ見て、人生を決めることないと思うよ。
どこで働こうと、仕事はスゴークたいへんなものです。

ここのスレに書いてある意見も、物事のある一面を反映して
るだけといえばだけだし。
結局どこの会社にしようと、絶対めちゃくちゃに鍛えられるのは
決まっていることなんだから。

340名無しさん:03/01/16 23:56
いつのまにか400ゲット。。。
341名無しさん:03/01/17 00:02
>>340
誤爆?
ってゆーか、誤爆だね。
342名無しさん:03/01/17 08:34
>>233
超遅レスですが、私は糖蜜です。
・・・遅すぎね♪
343名無しさん:03/01/17 12:39
パートでも、ノルマあるの?
うちはないなあ。それにしても時給810円って、安すぎ
103万以内に収まっちまう
ガイシュツでボーナスの話あったけど、うちは5万ほどでます
時給がやすいぶんの埋め合わせだろうか?口止め料だろうか?
344名無しさん:03/01/17 20:29
パートで5万!?
いいなぁ....合併したら3万が9800円になったよぉ〜
時給は920円から1010円にUP。でもこれが上限。

345名無しさん:03/01/17 20:52
>>343
ノルマあるのは、派遣の人では?
レス読んだ限りでは、そんな感じが。
346名無しさん:03/01/17 21:03
ボーナス少ないよー
347名無しさん:03/01/17 23:46
銀行でのパートの立場って
難しい仕事(=面倒な仕事)を押し付けられるし、
暇なとき他の行員がぺちゃくり無駄話をしている間でも
パートだけは何か雑用をしていなくては冷たい目を向けられる、
そんな立場でいいんでしょうか?
348名無しさん:03/01/17 23:49
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
349名無しさん:03/01/18 02:37
銀行員時代とパートを含めて十数年「みずぽ」(F)に携わりましたが、
思い切って他業種のパートに転職しました。
時給は1090円〜900円になったけど、あんなに忙しくないし、デスクの
上にはマグカップ入りのコーヒー、事務を取りながら「お菓子」のつまみ食い。
月末月初は忙しいけど、銀行に比べたら甘い甘い。
辞めて良かったと思っています。
銀行にしがみ付いていないで、新しい道を開拓するのも人生かな?
350名無しさん:03/01/18 09:46
今の銀行に派遣→正社員で転職し、
合併したら年収150万円も上がってた。
外資の人にくらべたらしょぼいけど、
一般職女子にとってはありがたい。
頑張って良かった・・・。
351名無しさん:03/01/19 00:25
>>350=325?
352名無しさん:03/01/19 14:47
>>349
私は他業種から銀行に勤めたケースだけど、その反対だったよ。
月初・月末・510以外は超暇で
行員の女性軍は飴を舐めながらお仕事。無駄話満開。
お客にも昔の「私の行員様よ!」癖が抜けないのか、ためぐち。
見ててなんか嫌だった。
だから行員なんて井の中の蛙なのね、とつくづく思った。
男性も「俺は銀行に勤めてんだぞ!」と言わんばかりに
偉そうな態度。民間で働いているうちの旦那より給料少なかったくせに。
自分がそんなに偉いのか?とどつきたいのを小一時間・・・。
なんか品性がこっちまで落ちそうで速攻辞めました。
353350:03/01/19 14:52
>>351 そうです。私です。
354名無しさん:03/01/20 01:58
(*^_^*)
355名無しさん:03/01/20 10:22
そうそう、死ぬまで一度でいいからコーヒーのみながら仕事してみたい
ささやかな夢だわ
356山崎渉:03/01/20 13:54
(^^;
357名無しさん:03/01/20 21:15
ゴーストタウン
358名無しさん:03/01/21 20:57
みずほ(もとF)の営業店でパートしてました。
スタッフサービスの話ではあまり忙しくないほうの
支店、ということだったけど、冗談じゃなかった。
息つく暇も無い日ばかり、たまに暇でもハンコ押し
とか、セコセコやって、目いっぱいコキ使われた。

若い時は別業種で、机にコーヒー、お菓子も常備、が
普通だったので、とんでもないところにきてしまったと
思いました。長く働く場所じゃないわ。
359名無しさん:03/01/21 21:04
派遣やパートの人で、銀行業務検定試験を受けるつもりの人っている?
360名無しさん:03/01/21 21:13
>>359
あ、あたしも考え中です。
次の試験の願書締め切りって今月の26日までだよね。
でも情報がなくって困ってるとこなんだ・・・・・。




361名無しの派遣:03/01/21 21:15
受けれるの?派遣やパートでも
まずそれが知りたい
362名無しさん:03/01/21 22:01
>361
派遣やパートだと、個人で受けるところが殆どです。

銀行業務検定試験の問題集は行員時代
八重洲ブックセンターでよく買った・・・。コーナーあります。
問題集やって受ける感じですけれど、3級までは若手行員レベル、
2級からは代理レベル以上が対象で作っているという感じです。
もちろん若手でも2級、1級チャレンジしている人います。
363名無しさん:03/01/21 23:49
今、職場の人にバレないように問題集をやってます。
本当は行員の人に質問とかしたいんだけどナ〜
ましてや派遣やパートの人にばれたら大変なので、完全黙秘で
勉強中です。。。
364名無しさん:03/01/21 23:53
http://www.kenteishiken.gr.jp/b/b_sche03.htm
に、3月2日の検定試験の情報あり。

願書の締切は23日だよぉーー >>360

365名無しさん:03/01/21 23:57


パートだの派遣だのに検定試験に合格する必要なんてあるのー?(w
366名無しさん:03/01/22 00:01

>>362
教えてくれて有難う!やはし、3級の資格は欲しいな。

>>365
仕事がやりやすくなると思うんで。


367名無しさん:03/01/22 07:22
>365
パートも採用の倍率高いときはかなり高いです。
別の銀行や証券・生保受けたりするとき、有利。
私は3級3つ、2級2つ持ってるけれど、毎回支店逆指名して採用されてます。
368名無しさん:03/01/22 07:37
>>367
> 私は3級3つ、2級2つ持ってるけれど
すごいですね〜。元行員の方ですか?
369名無しさん:03/01/22 09:11
>>365
いまどきそんなこと言っててどうするの?
配偶者控除もなくなれば雇用形態も変わる上パートや派遣も整理が始まる。
時勢の読めないお方。。。社員、行員も安穏としていられなくてよ。
370名無しさん:03/01/23 07:24
今朝中に速達で検定試験の願書を出しに行くつもりです。受かる自信は、あまりないが・・。
371名無しさん:03/01/23 07:24
372名無しさん:03/01/23 07:26
何だ、それ。
373367:03/01/23 07:41
>368
そうです、元行員です。行員時代にいろいろ取りました。
でも、3級の1つは昨秋に取った保険3級です。
頑張ってください・
374名無しさん:03/01/23 20:45
みずほと宝くじでは
どちらが良いでしょう?
375名無しさん:03/01/23 21:01
みずほの方がましかな。宝くじは売れてるところだとトイレに立つ暇もありません。
376名無しさん:03/01/23 23:02
↑ 
支店勤務だったら、ましとは言えないかも・・・
最悪の支店は、最悪の宝くじより悪いと思います。
377370:03/01/23 23:06
願書、出してきたよ・・。
勉強をがんばらねば。


378名無しさん:03/01/23 23:15
●○●○銀行業務検定試験○●○●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1014989397/l50
379名無しさん:03/01/25 07:19
週末になるとほっとするね。
380名無しさん:03/01/25 11:07
私がいる支店のある行員さんは
[派遣やパートで働きに出ている人妻=貧乏で旦那の稼ぎが悪い]
と思い込んでいるらしく、しきりと
自慢話をします。
そんなことは別に構わないので
「すごいですね」と聞いてます。
ただ話を聞いていると分かるんですけど、
多分、本当はわが家の方がその人のところよりも、
収入が多いんですよね。
私が住んでいるのは賃貸だと思い込んで、
自分がローンで買った家の自慢をいきなりされた
のがはじめでした。
(ほとんど初対面のお昼ご飯のときでした)
でも実は、私の家は現金で買った一戸建てなんです。
とても言い出せなくなりましたが。
車もわが家は国産です。
その方は外車(種類は私が車にくわしくないので
わかりませんが)に乗っていて、それも自慢の一つみたいです。
早く外車に乗り換えられるべきとも、言われました。
でも(いい車に乗ることが信用の一つになる)自営の方は
高級車にに乗るのも仕事のうちだと思いますが、
普通は自分の本当に好きな車に乗るのが一番の幸せだと
思うんですけどね。

でもまあそれぞれの考え方なので、そんなものかと
思って、黙って聞いています。

ただ、相手が貧乏だと思うとすかさず自慢話の相手をさせる
人間性に疑問は感じています。
381名無しさん:03/01/25 11:16
>380
多分本当は私の家の方が収入が多いんですよね。

このひと言に貴方の人間性が表れてると思いますが...。
そんな人たーくさんいるし、いちいちとりあって気にしつつ
実は自分ちの方が上なのよ・・なんて必死に思って。

いまどき貧乏なら、103万にも届かない銀行のパートじゃなく
フルで働いてるでしょうに。
情けないというか、子どもっぽい380さんですね。
382名無しさん:03/01/25 11:20
>>380
アナタ、叩きどころ満載だね。
383名無しさん:03/01/25 11:27
>381.382
同感。
うちの支店のパートさんには子ども私立でブランドバッグや小物満載の人いる。
仕事もバッチリ、性格もおおらかで流行のお店もしっかり押さえてる。
行員の子たちも情報聞いたり羨望の的みたい。
384380:03/01/25 11:27
>381
>このひと言に貴方の人間性が表れてると思いますが...。
そうかもしれませんね。自分って、小さな人間だと
思うことが最近多いのです。
ただ、銀行の人って全員がものすごく高給を取ってらっしゃる
のだろうとわたしが勝手にイメージしていたので驚いた
というのが、正直なところでした。
本当に、子供っぽいと言われれば返す言葉はありません。
ちなみに、フルの派遣で出ています。
385名無しさん:03/01/25 11:39
>>380
確かに自慢話をしまくる奴って、品がないと思う。
けれど、あなたも自分が同じ土俵に乗っちゃってることを忘れないでね!
386名無しさん:03/01/25 11:43
そうそう、銀行の人はものすごく高給を取ってるとか、
人の話が気になるところを皆言っているの。
フルの派遣とかどうでもよろしいこと。オトナになってくださいね。
でないと、周りから見れば貴方も噂好きのオバサンなのよ...
387名無しさん:03/01/25 11:58
まあまあみなさん。きっと悪い人じゃないんでしょうから・・(w
388PURE-GOLD:03/01/25 11:59
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
389名無しさん:03/01/25 12:00
>>388
素朴な疑問なんですが、こーゆー広告って効果あるのかな?
390名無しさん:03/01/25 13:39
2ちゃに挙げた時点で、ナシ。インチキくささが漂います...
391名無しさん:03/01/25 13:41
>387
でも、笑えすぎです。大人になれー、とは私も思う。
392名無しさん:03/01/25 14:44
>>391
漏れから見ると、笑えるって言うよりイタい。
自慢する方とされるほうがはたから見ると仲良しのいやな
おばさん2人組に見えているってことに、気付いていない380
のたたずまい(w)とかがさ。
はっきり言ってあんた、すさんでいるよ。

380よ。
それがいやだったら、その行員から距離を置くってことを
覚えろ。
それが大人への階段を登ることになるだろう。

まさか、いきなり「わたしって実はあなたよりも金持ちなんです。」
とか言わないだろうな。こいつ。
393392:03/01/25 14:45
>はっきり言ってあんた、すさんでいるよ。
これは当然、380に言ったのさ。
391よ、失敬した。
394370:03/01/25 14:59
検定試験の問題集を、やっている土曜の昼下がり。
あ〜あ、ちんぷんかんぷんだよ。
などというようなことって、378のスレに書き込むべきなのだろうか。
395名無しさん:03/01/25 15:03
>394
がんばれーー
396370:03/01/25 15:06
>>395
ありがと♪
また勉強にもどるわ〜。おかげで元気が出たよ。
397368:03/01/25 15:06
>370
初めての試験ですか?ちなみに何を受けられるんでしょう。
私の銀行業務検定はとかくポイントを書き出してみて、例題を繰り返し解く、
という事でした。
あまりひねった問題は出ないので、問題集とテキストをやるだけで3級までなら
充分合格できると思います。頑張ってください!!
398370:03/01/25 15:15
>>397
そ〜なんです。初めての試験なので不安がいっぱい状態なのです。
ちなみに受けるのは投資信託の3級って、やつです。
繰り返し…、解けるかな?1回か2回でいっぱいいっぱいかも。
ともかくがんばってみますね!!レスつけてくれて、ありがとう!
399名無しさん:03/01/25 17:23
Next 400.
400名無しさん:03/01/25 22:20
400げと。
401397:03/01/26 10:58
大丈夫、テキストに載ってないような事は出ないです!
頑張ってくださいね〜♪
402名無しさん:03/01/26 17:20
>380じゃないけど、
想像してたより行員の給料が少ないのにはびっくりした。
初任給が口があんぐり開くほど少なかった。
行員=高給取りとばかり思ってたので。。。。
なんかイメージしてたのより案外庶民的だったので私としてはなんか居やすい。
そして、そこかしこにヴィトンが溢れているのも庶民的でほほえましかったです。
403名無しさん:03/01/26 18:32
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
404名無しさん:03/01/30 01:19
支店勤務渉外パート3年目です。
主に法人の集金業務・取次ぎ・店内で自己査定や住宅ローン関係の資料作成を
やってます。
もうすぐ証券外務員U種の試験があります。
でも、証券会社で営業してたので外務員資格持ってるんですよね・・。
特別会員のじゃないから、と言う理由でまた勉強しなおし!鬱だ・・。
ただ、色んな資格をとることは、自分磨きになるかと頑張ってるんだけど
行員からは「パートのくせに、どうしてそこまでやる必要があるのか」
と言われてイヤになります。ほっとけ!
405名無しさん:03/01/31 20:47
窓口パートの方いらっしゃいますか?
私、窓口パート5年たつけど 事務処理は変わるしいろんなお客さんいて大変!
辞めたいと思うことしばしば・・・
どなたか 話の合う方いませんか???
406名無しさん:03/02/01 04:55
>405
私窓口2行、経験3年ですよん♪
大変だとは思いますが、行員時代より落着いた対応が出来るようになり
トラブルはまず回避できるようになった自分が大人になったんだなーと
実感します。もちろん嫌だなーな、お客様来店されますが、
私はお客様が窓口を離れるとき、下を向いてにこにこ笑った状態のまま
ぼそぼそっと、文句を言ってその場限りでその気持ち捨ててます(笑)
407名無しさん :03/02/01 17:42
>405,406
私は3月から窓口で働かせていただくことになりました。
金融経験者ではないのでちょっと不安。
405さんのように大変と言いつつ5年がんばっていらっしゃる方や
406さんのように前向きな意見を聞くと、ほっとします。
どこにでも嫌な人はいるものです。私も前向きにがんばります。
408名無しさん:03/02/01 21:57
>406
その場かぎりでその気持ちすてる。。。なんてエライ!見習いたいです。
尊敬します。
ひきずってしまう私、この性格イヤになります。
また、お話聞かせてください。
407>
来月からなんですね。
頑張ってください!
私も負けないよう頑張りますので・・・
これから宜しく!
409405:03/02/01 22:01
↑408の発言は405の私です。
410名無しさん:03/02/01 22:10
あげ
411406:03/02/02 21:55
>405
一度やってみてください。結構捨てられますよ(笑)
笑って言うのがポイントです。笑ってるから切り替わるのかも。
隣の窓口の子がくすくす笑ってます。
>407
3月、4月の配属は来店数が多いのでまごつくことも多いかと思いますが
その分上達しますから、ミスしてもへこまず頑張ってください。
嫌な人はどこにでもいる、その考えがあれば上手くいくはずです〜。
412名無しさん:03/02/03 10:12
銀行とか役所なんてのはかなり変な職場なんだよ。
そういう職場でも我慢して働くのは正社員だと手当てがしっかりしてたり
安定しているからなんだ。
正職員、正社員としてじゃなくこんな所で働くってのは馬鹿の極み
413名無しさん:03/02/03 12:31
何だかな〜
パートの皆さんの中で元行員の皆さん!
もし、行員に戻れるチャンスがあれば、試験なり面接なり、受けてみよう!と思う方、
どれほどいますか?
私は今、そんなチャンスに恵まれてて、とりあえず願書は今日出すんですが、
行員になって、融資なり、テラーなり、とにかく責任のある部署に戻って、
お金を稼ぎたいな〜と思う反面、
前のような、残業漬け、ストレスたまりまくりの生活は嫌だな〜
と、心の中で葛藤してます
行員のときは、業績会議あるたびに、私の獲得の少なさをみんなの前でケチョンケチョンに
言われ、泣かされる寸前まで、あぶられた事も有り、
体が持たなくなってやめました・・・
それを思うと、テラーだろうと、2線3線だろうと、最終責任が行員にかかる
仕事は、楽だし、もちろん精神病む事もない・・でもやりがいが・・
等と、自分の中で葛藤しています
書類審査通れば、来週には面接です。
この気持ち見抜かれそう・・
皆さんはどうですか?
414名無しさん:03/02/03 18:15
銀行のパートは不倫願望が強いんだなと思います
私にも潜在的にそんな処が有りそうです。同僚の
半分が既に実行していますが私は未だしてません。
するとしたら相手は多分、銀行の人ではなくて
お金持ちの中高年になると思います。同僚は、多くが
銀行員を相手にしていますが、はっきり言って、私は
同僚より遥かに容姿端麗です。また、私はお金が欲しい
のです。必要なんです。枯れかけた花ですから、エステ
にもフイットネスにも行きたい。宝石で身綺麗に飾りたい
また、私にはダイアモンドが良く似合うんです。だから
私は同僚のように銀行員を相手に不倫をする気持ちは
有りません。だってそんな事で折角のお金持ちに知り合える
職場を失いたくありません。主人は今、リストラの対象ですし。
415名無しさん:03/02/03 19:29
>>414
笑えたよ。ありがトン。
416名無しさん:03/02/03 19:42
>>413
声がかかること自体が、羨ましいぞという感じです。
私も元行員でパートで働いている者です。
やりがいを取るとストレスまみれになるのは、確かに目に見えて
ますもんね・・。貴方のかっとうは、わかる気がします。
私だったら・・。とりあえず、面接に全力でがんばっちゃうかな。
迷った結果落とされたら、後悔するような気がするからね。
ご家族はどのようなご意見なんでしょうか。
ともあれ大きな人生の分岐点だと思います。ゆっくり考えてください。
417名無しさん:03/02/03 19:56
7843 幻冬舎 2410000 +200000
4563 アンジェス 1000000 +100000
2350 オックス情報 485000 +50000
2351 アドミラルシステム 214000 -15000
6732 ノース 598000 +51000
2751 テンポス 810000 +60000

なんか、直近IPOすごすぎですね・・・

2351 アドミラルシステムみたいな例外はありますけど(^^;
418名無しさん:03/02/03 22:12
>>417
株??
419名無しさん:03/02/03 22:23
パート=なんでも言ってもOKと勘違いしている女子行員はなんとかならんのか。
間違ってることを指摘されるならまだいいけど、感情だけで思いついたことを
間違ってもないことなのに偉そうに注意するなよ。
それ注意にも何もなってないじゃん!馬鹿?と内心叫んでる。
私のことじゃないとこれ読んでるアナタ、キミだよ、キミ!
行員を何年長くやってるからって何でも言っていいもんじゃないだろーが。
だから銀行は嫌だ。馬鹿ばっか。そろそろ辞めよう。
420名無しさん:03/02/04 03:40
>>413
今どき珍しいですね。
ほとんどの金融機関は、正行員をいかに減らして、
派遣やパートに切り替え、人件費を減らそうと躍起になってるのに。
チャンスを与えてもらえること自体、経営がうまくいってる証拠かも。

>>419
いますね、パートさんには強くあたる女子行員。
やはりみんなから敬遠されてますよ。
421名無しさん:03/02/04 15:02

パートの中にも、新しいパートには
何言ってもいいみたいに、言いたい放題の人がいる。
最近ますます増長して、言いたい放題の相手が去年入った行員にまで拡大。
みんなひいてるよ。







422413:03/02/04 16:29
そうですよね・・・
とても葛藤してます・・家族は、戻れるなら戻ったらいいのじゃ?って感じ
というか、正直旦那の稼ぎだけでは、将来不安なんで・・(住宅ローンも抱えてる)
あ、経営は全然健全じゃないです
ここ4,5年ほど、人員削減で、どんどん減らしてますけど、
わたしの年代がぽっかり穴があいてしまったようで、その年代を埋めるために
中途の募集がありました
それと、元行員じゃないパートが増えているので、
統括する為にも、ある程度行員は必要という意見らしいです(上のほうが)
とりあえず在職期間中は、融資してたので、融資したいです!という事で売り込んでみました
うちは融資は行員しかできないので・・
こういってるうちに、銀行本体がアポーンしてしまうかも・・・というくらいの
やばい銀行です


423名無しさん:03/02/04 16:53
だいじょうぶマイフレンド
424名無しさん:03/02/04 19:31
安いお給料もらって規定どうりのことしても納得いかないお客には怒鳴られる!
やってられなぁ〜〜い!!!!!!!!
なんで窓口をパートにさせるのか?
簡単な仕事というのを信じた私がバカだった・・・
425406:03/02/04 20:23
>413
426名無しさん:03/02/04 20:36
>413
私も融資でした。
私のいた銀行も退職10年までは再雇用制度があるので大変迷いつつ、
今は子どもがまだそう大きくないので、パートしてますが・・・。
今いるところは融資もパートがやり始めているので、それもいいかなあと
思っています。週3日程度だと、にこにこと余裕があるけれど、
毎日の行員は今の私にはどうかしら。。。
お稽古事とかもして、自分にもゆとりを少し持ちたいので今の状態、
まあ気に入ってます。他に自分で銀行とは少し角度を変えた仕事を持っていますが、
自分でやると拘束時間も自分でやりくりでき、銀行パートと併せて結構な収入にはなってます。


子どものいない間は共働きしてましたが 結構きついと思った時期もありましたもん。
業績、試験、どちらも独身時代より劣らせたくないけれど
思いっきり仕事が出来ない、家庭へも余力を残さないといけないのでセーブしながら、
というのは私は不満足でした。
その辺、覚悟は出来ていますか?
ご主人、ご家族は家事に協力的ですか?
パートから行員といういい事例を
後に続く人のためにも(短い間で退職となれば後のケースが控えられます)
その辺は自分の中で気持ちをよく固めてからに....。

427名無しさん:03/02/04 20:57
わたしは銀行に勤めているわけじゃないですが、
パートから正社員になって、夫とのすれ違いが多くなった時期がある。
彼の方は家事をサービスされるのに慣れてしまっていたのに、
わたしが仕事で疲れて思うようにできなくなったから…。
たくさんたくさん話し合いましたよ。

428名無しさん:03/02/04 20:59
検定試験の勉強中のみなさま。
勉強進んでますか〜?
429DOLE:03/02/04 21:01
>>428
ぜんぜん。(笑)
430名無しさん:03/02/04 21:10
やっぱり検定試験の勉強って、ひたすら暗記するしかないのかしら・・・。
行員たちとは違って、こちとら自腹なんだぞーと思いつつ
ガンバッテます。
ま、誰に頼まれてやってるってわけではないんだけどね。
でも勉強しているのがばれたからといって、嫌味をいうことはないだろう
行員!って思いませんか!?
431名無しさん:03/02/04 21:35
>>430
行員も落ちれば自腹です(笑)
人の言ってることなんて、気にしない!
自分のやる気なしを人にも強制したい、足ひっぱりたいだけなんですよ。

私の行員時代も役職のついた係長に散々言われましたけど
私は私のビジョンがあるの、と受けました。
あるとき同じ法務2級の試験を受けることになり、
「役職じゃないから何度でも受けられていいわよね」
と言われたときは発奮。結果、初回で合格(合格点スレスレでしたが)、彼女は5回目の不合格。
432名無しさん:03/02/05 14:30
来月から某都銀に配属になります。
ずぶの素人なのに窓口勤務ラスィ・・・・・。
やるだけやって頑張ってみてそれでも駄目だったら、
止めればいいじゃんと家族には言われてますが、
正直怖い。でも逃げずに、頑張るしかないか・・・・・
と、思い直したりしています。


433名無しさん:03/02/06 00:11
こちらにもぜひ遊びに来てください

●○●○銀行業務検定試験○●○●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1014989397/l50

せんいち
434名無しさん:03/02/06 02:19
>>424>>432 時給900円くらいでしょうかね?
それで窓口は割りが合わないと思いますが。
うちの方の銀行でも毎週のように求人募集がでてます。
私は窓口じゃないけど銀行パート初日で逃げ出したくなって
3ヶ月で辞めました。よく3ヶ月ももったと。
やれることは頑張ってみてください。

435名無しさん:03/02/06 13:59
>>433
実はそのスレを見て、検定試験を受けようと思ったのです。
以前に書き込みをさせていただいたこともあります〜〜。
その節は、お世話になりました。
また勉強に行き詰ったら、遊びに行かせてもらいますねっ。。
436名無しさん:03/02/06 17:46
頭取も時給のパートにしろ!
437名無しさん:03/02/06 19:27
っつーか、もっと時給を上げろ!
あ〜んなに用語や覚えることがめちゃめちゃ多いのに
ファミレスと変わらないのは理解できない。
438名無しさん:03/02/06 22:39
窓口は特に割にあいません。
一日中パソコン眺めてる(株価か?)支店長。
税金でささえてもらって(公的資金)いまだにたっかーいボーナス。

銀行と銀行員が大嫌いになりました。
439名無しさん:03/02/06 22:55
関係ないですけど、
SM○Cに派遣で行ってますが、そこの人、すごくエッチが上手でした。
440名無しさん:03/02/07 00:11
>>439
その人既婚?未婚?

441名無しさん:03/02/07 00:12
未婚。
442名無しさん:03/02/07 00:18
>>441
So Called, 行内恋愛!ってやつですかー?
443名無しさん:03/02/07 00:20
>442
エッチだけです。
444名無しさん:03/02/07 00:26
>>443
わたしはまだ、派遣先の人とそおゆー仲になったことはないなぁ。
働きにくくなったりは、しないもんなんですか?

なんか、楽しそうだねー。
445名無しさん:03/02/07 00:28
エッチだけっていう人、結構いますよ。
446名無しさん:03/02/07 00:44
一部根釜のかほりがするw

447名無しさん:03/02/07 00:58
>>446
仄かに。w
448名無しさん:03/02/07 01:34
同じ部の人じゃないけど、同じ部門の人。
449名無しさん:03/02/07 12:36
私、はっきり申上げて美形です
其れなのに、誰も粉掛けて呉れません
差別です。今日は休みました。花金で
みんな帰りにはカラオケ→ラブホが定番なんですもの。
450名無しさん:03/02/07 12:50
今日は出勤じゃないので、通信教育をやってます。
改めて、自分の脳みそがそーとー衰えているのを実感中。

>>ALL
それにしても、時給安いよね。
ため息止まらず。
ま、仕事って全てこんなものなのかも。
お金をとるか、時間の余裕をとるか。
結果として、時間の余裕をとっているわたしなので。

自営の仕事も手伝い中なので、フルでは働けないからなー。
451名無しさん:03/02/07 12:51
>>449
ネカマさん、ボクと・・(以下自粛
452名無しさん:03/02/07 12:57
>>450
私も愚痴言いたいこといっぱいあるけど、仕事するのってどんな立場でもたいへん
なもんだと思ってガマンしてます。でもやはり、時給はやすいね。w
ほんとうは勉強した方が働きやすそうなんだけど、そこまでしたくないという気が
あるんで考え中です。
453450:03/02/07 13:01
>>452
> ほんとうは勉強した方が働きやすそうなんだけど、そこまでしたくないという気が
あるんで考え中です。

分かる分かる!!
わたしも、そう思いながら勉強してますよ。
続いている理由は、払い込んだお金がもったいないから、
かな?

愚痴は我慢しすぎると、身体に悪いですよ。
気心の知れた人に話したりして、リフレッシュしてね。
454名無しさん:03/02/07 15:04
コピペお願いします
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1043484136/329
>329 名前:KC-130@マァヴ ★ 投稿日:03/02/04 21:29 ID:???
>公式発表(^_^;)らしいです
>転送量が去年の8月閉鎖危機時点の値を突破したかも・・・・・
>も、もうだめぽ(^_^;)

IEなどのブラウザで2ちゃんを見ている方は
転送量軽減の為に2ちゃん専用ブラウザなどで見ましょう
http://www.monazilla.org/

かちゅーしゃやAboneがオススメです。。。
閉鎖されるのは勘弁なので、2ch専用ブラウザを使ってくださいm(_ _)m

Abone http://abone.pos.to/
かちゅ〜しゃ http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/
kage(かちゅ〜しゃを使うために入れる) http://kage.monazilla.org/

漏れのお勧めは一番下のkage。kageならスレをお気に入りに登録できるから
IEのように前に見たスレ(紫色)探す手間が省ける。ログもたまるからdat落ちしてもそこまでは読める。
またIEのお気に入りや履歴に2chが残らないから人に見られても安心w
IEで見てる香具師、乗り換えてくれ。頼む。
455世直し一揆:03/02/07 16:36

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
456名無しさん:03/02/07 17:10
銀行業務検定って、本当に銀行員に必要なんだろうか・・・
どちらかというと、出世のための、目安というか、努力の目安だと思うんです・・
行員時代に、いくつか取ったけど、
それを取った事によって、仕事がしやすくなった事はなかった
実際の仕事というのは、事務処理の早さ、正確さなので、
「この場合、顧客と銀行の間には、消費貸借契約がなりたって・・」なんて書いてあっても
実際は、窓口から通帳を預かって、書き換えする行為だったりして、
こんなもんおぼえる暇あれば、もっと実務処理(係り替えをしてもらったり)
したほうが、仕事の幅が広がって、流れが理解できる気がします
行員の中には、いい大学出た坊ちゃまが、どこでもいると思うんですが、
そいつが、物覚えがよすぎて、こっちがブルーになる事ありました
私が5回受けて、5回とも落ちつづけた証券2級を、そいつは一発で取った、しかも80点
頭のよい人は、、一回読んだらおぼえれるって言うけど、本当にいるんだね、そんな人・・・と
思い知っただけの検定試験でした
少なくても私にとってはね
457名無しさん:03/02/07 18:25
うちの銀行のパートはパートの癖にわがままで上司に言いたい放題言ってるので
腹が立つ。
私が言えば、
「不満は言うな」
で、何も困った時、上司に相談できません。
困った時の仕事の相談と、不平不満とは別のものと区別もつかない上司だなと
思いますが、パートは何を言っても許される面があるように
思われるのでムチャクチャ頭にきます。
458名無しさん:03/02/07 18:50
うちの派遣の不思議ちゃん、やめてくんないかな〜(独り言)。実損ばんばんだしそうになる危険な女なのだ
459名無しさん:03/02/08 09:48
>457
それアナタのものの言い方に問題があるかも....
少なくとも文章読んでる限りではそう思う。
言い方って、あるよね。
460名無しさん:03/02/08 09:50
>456
資格なんてそんなもん。
ようはどう活用するか。
その前に受からないと負け惜しみにしか聞こえませんが。
461名無しさん:03/02/08 10:55
>>457
上司は「パートはしょせんパート」と思って1人前には思ってないから
言いたい放題言われてもほっといているのではないかな。
育てる気もないし、たいして期待してないしで。

でもあなたは1人前の行員で部下として期待しているから、
逆に甘やかさずに厳しく育てようとしているのでは。
少なくとも上司は、そのつもりだと思われ。
462名無しさん:03/02/08 10:57
>457
パートなんて超安月給を払っている分、元が取れればいいと上司さんは思っていると思うよ。
あなたの方が給料が高いから、責任も重い。
463名無しさん:03/02/08 12:59
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
464名無しさん:03/02/08 20:37
パートさんは安給料ですよね。
それなのに最近、責任の重い仕事をやらされることが多くなってない?
それだけ、景気の状況が厳しくなってきたということでしょうか。
465名無しさん:03/02/08 21:48
渉外活動中に新入社員の男の子とラブホイッテマース
466悩みさん:03/02/08 21:55
スレ違いで申し訳ありませんが教えて貰いたいことがありまして…

A社(東京)が、B社(岡山)に振り出した手形があるんですが
事情がありまして私(福岡)が、その手形をもってます。
期日が今月12日なんですが、私がB社に手形を送り
取り立てに出してもらっても間に合いませんよね?
もしくは、私個人が近所の銀行に行って取り立て出来るのでしょうか?
(手形には裏書はありません)
私の方で、現金化出来た場合は、A社に、誰が現金化したとわかるのですか?
もし、間に合わない場合は、A社に取り立て出すのが遅れたとか連絡して
現金を振り込んでもらったり、小切手に換えてもらえますか?

467名無しさん:03/02/08 22:20
>466
ご自分の口座のある銀行で、普通預金等の通帳をお持ちになり
入金手続きが2/10・12に出来ます。
裏書をしてありますので 連続させてください。
(B社の印判等はありますか?なければ不可ですが・・・)
手形が交換所に廻るので、約手番号で相手方は解ります。

間に合わない場合は〜、は銀行でなくA社との交渉です。
468名無しさん:03/02/08 22:29
なんか銀行業務検定の勉強してるみたい
469名無しさん:03/02/08 22:30
こちらにもぜひ遊びに来てください

●○●○銀行業務検定試験○●○●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1014989397/l50

せんいち
470悩みさん:03/02/08 22:49
467さん有難うございます

普通預金等の通帳はありますが
B社の印判はありません。
B社に頼めば印判もらえますが、遠方なので間に合うかどうか…
10日にB社の裏書を貰って私の知り合いのC社に頼んで12日に
銀行に出しても間に合いますか?
その時はC社に迷惑かかる事はあるんでしょうか?
A社に私が現金化したことが、わかると都合が悪いので…

471山崎渉:03/02/09 13:20
(^^)
472名無しさん:03/02/09 14:00
>>467
約手は受取人が表で指定してあるから裏書はB社の印判ないと不可。
出すのは場所(地域)によると思うけど、12日ならOK。
C社の迷惑はこのケースではないかも。
ま、裏書書いたり銀行出したりと迷惑だろうけど。
473名無しさん:03/02/09 18:13

本命エリートマッチョくんをゲットするもよし
巨乳のエリートちゃんを見つけるもよし
エリートくんやエリートちゃんなら思いのままです。
エリート同士の出会い系

エリート出会い掲示板
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=isikoku
474名無しさん:03/02/10 22:27
今年から本人確認が厳しくなって窓口の仕事大変じゃありませんか???
475名無しさん:03/02/11 15:26
>474
そうね、銀行や行員の解釈がまちまちで散々振り回されてやっと落着いてきたとこ。
個人客はともかく、小さい会社の経理にまで身分証明書の呈示を求めるものねぇ・・。
その人口座持ってなかったりするのに。
結構該当者ひっかかるし、時間かかります。
476名無しさん:03/02/11 15:27
477名無しさん:03/02/13 15:29

最近書き込み少ないよね
前に、行員になる為の試験を受ける・・と相談してたものです
今、書類結果まちです
うちのC級支店の、支店長の推薦しかつかなかったのでダメかもしれませんけど、
だめもとで出してみました
私の気持ちとしては、固まっています
子供たちの保育園の入園決定も来たし、母の協力も得られそうなので、
後は、職のことだけなのですが・・
この試験を受けるにあたって、同期にリサーチしたのですが、やはり私が辞めた時より
更に過酷になってると聞いて、なんだか気分がどんよりしてきました
うちは、3分の1くらいは、テラーパートなのですが、テラーパートは、基本的にノルマなし
セールスはするけど、数字は問われないので、なんだかそんなに一生懸命になりません
通帳読んで、その人に見合ったパンフと名刺渡して、顧客情報を行員に引き継ぐだけです
今は、楽で良いんですが、銀行自体の収益とか、店の数字の事を考えたら、これから先も
テラーパートはこのままじゃないような気がするんです。
つまり、そのうち数字も問われますよね。
なんだか割に合わないな〜そんなことばかり考えます


478名無しさん:03/02/13 15:42
お客さんもきっとおかしいと思ってるよね。この窓口はさらっと通帳返してくれるのに
行員の窓口に行ったら、なかなか話が終わらない・・じゃ。
銀行の人も確かにむかつくけど、お客さんもむかつきます(最近)
窓口=受付、ってな調子で考えてる人が多くて、事務処理して、お客さんと話して、
あんたは銀行の顔だね!って言われるのが、むかつく
こっちは営業なの!セールスだってしなくちゃいけないんだから!
なんだか、毎日死に物狂いで数字取ってる、行員のテラーの人みると、
涙出てきそうになるよ。3時過ぎたら、みんなハ〜って疲れた顔して。
こんなの嫌だから、結婚退職したのに、また戻ったら、悪循環になりそう・・・
だから融資希望してるんだけどね。ノルマももちろんあるけど、自分ひとりで
こなすノルマじゃないしね。今じゃ営業内部は事務リーダーしか行員いないでしょ。
479名無しさん:03/02/13 18:05
あのねぇ、今銀行出資派遣会社から行ってるテラーは
セールスは法的にさせてはいけないことになってます。
だから行員しか出来ません。

なんだか読んでうんざりしました。
そんな気持ちで復帰される銀行は気の毒。
続こうかと思う人にも大迷惑なケースとなりそうですね。
セールスが嫌なら銀行に今戻っても憂鬱になるだけです。
試験もみっちり、ちょくちょくありますよ。
480名無しさん:03/02/13 18:08
私、もう嫌
お客を騙せない
投信は売れない
481名無しさん:03/02/13 21:53
>>479
お言葉返すようですが、セールスが好きな行員っているんですか?
479さんは、セールスが好きなのですか?
479さんは、セールスがんばっても目標達成できなくて、悔しい思いしたことないんですか?

480さんみたく、お客さん、特にお金持っていそうなお年寄りの方とか、
はたまた住宅ローンの利息が一番安くなるのはどこか見極めてる若夫婦とか、
はたまた配偶者を事故で亡くして、どん底の気分の未亡人に定期お願いしに行くのが
嫌とか・・・・

みんなそうやって、いかにだまして数字を上げるか、それが嫌になって行員辞めたんじゃないの?
それとも479さんは、そんな経験ないの?
経験ない人には、うんざりなんて語ってほしくない
482481:03/02/13 22:25
それでも私、戻りますよ
客だますのは嫌いだけど、生活がかかってるので。
まあ、言いたい人には言わせておけばいいかあ。
とにかく私は、どん底を知ってて、獲れない苦しみも知ってて、テラーで戻ると、
また自律神経乱しちゃうかな、と思ったもので、融資したいです、と言っただけ
精神的苦痛か、事務処理とサービス残業の多さか、どっちを取るか、みたいな話よ
試験は大丈夫よ。おおかたの業務検定は取得済みだし。

と言う事で
483名無しさん:03/02/13 22:28
本題とはそれてしまったのでsage
484名無しさん:03/02/13 23:02
すぐ辞めたわ、って愚痴りにきそうね、この人w
485名無しさん:03/02/13 23:09
バカにはコメントする気もおきない。すごぉい、生活がかかってるばかりの噛み付き方って。
486名無しさん:03/02/14 08:35
484と485に同感
487481:03/02/14 12:14
いいですよ、好きに言って下さいな。
行員に戻るチャンスも与えられない方たちですものねwww
私、職歴に傷つけたくないので、すぐは辞めませんよ
金融スレの中では、まともな部類のスレだと思ってたのに、この程度でしたね
他サイトに移動しますわ。
もう報告しません。でもたぶん4月からは行員として働きます
おじゃましました
488481:03/02/14 12:20
そうそう、内緒で業務検定のおべんきょしてる、派遣、パートの皆さん
行員には内緒にしたいって・・
結局、会場で鉢合わせしますよ。
余計気まずくなりそう・・・
以上、おじゃま様
489名無しさん:03/02/14 16:51
最初と全然違うのね、この人。
所詮生活苦で働かざるを得ないだけでしょ?
仕事することに意義を感じてる昨今の女性達とは全く畑違いですよね。
490名無しさん:03/02/14 17:29
私はロビーで働いています
お金持ちの御爺様と仲良くなれて
幸せです。例えあそこが役立たずでも
お金の無い若い人より好きです。
此の仕事は辞めません
491名無しさん:03/02/14 17:46
銀行って、義理チョコとかバレンタインとか全然
関係なくてよかったー。今日もみんな黙々と仕事
こなしてるだけだし。
以前のパートではバレンタインになると妙にはりきる
パートオバに義理チョコの強制参加させられてウザかった。
492名無しさん:03/02/14 17:57
銀行パートって、生活苦しそうな人と余裕ありそうな人と
すごく差があるよね・・・
パートは未だに高卒や専門卒でもとっているし。
493名無しさん:03/02/14 18:06
都銀の化石のようなおばちゃんなんかは商業高校卒
494479:03/02/14 18:40
>481
もういらっしゃらないそうですが。

私はセールス、苦ではなかったです。
取れない経験はもちろんありますけれど、新入行員の時代だけでした。
周りをベテランの先輩に挟まれて必死に頑張るうち、出来るようになりました。
復帰する以上、それなりに経験を積んだ人なのではないのでしょうか?
取れなかった経験がないなら語るな、というのはちょっと違う気がしますが・・・。

私もひと時は人生の転機がかかっていて転勤で自分の希望のセクションに就くために行内表彰受ける程の業績で叶えました。
私のいた銀行も復帰制度はあり、頭の隅には入れていますが、再雇用制度も、後に続く人のことを考えると 転勤時代の責任感と同じ重圧を感じます。
常に手本となるよう、いいケースとなるようにと、上司に言われましたし、注目もされました。
(自己都合による転勤はなかなかなく、とあるカリキュラムのモデルケースとなりました)
そんな事も経験しているので人のことはどうでもいいとは私はとても思えません。
結婚後も仕事が続けられたのは、そんな先輩達が頑張ったおかげです。
結婚しても続けたい、復帰したい、という人がいてもそれがその職場にとっていいケースがなければ閉ざされるでしょう。
だけど楽しく仕事しましたよ。

客をだます。
そういう認識、私ないですね。
リスクもポイントも自分なりのトークを考えて持ちますから、行員時代セールスしたことにクレームが来たことはありません。
退職もセールスが嫌で辞めたわけでもなく、単純に出産です。
そんな人ばかりではないですよ。仕事が好きだった女子行員もたくさんいます。

逆にそんなに嫌だった行員という仕事にこだわることもないとも思いますが。資格をいろいろお持ちなら、視点を変えた仕事もいいと思います。
私は別に自分で仕事を起こしていて、自宅で一人、仕事をしているので
人と接するのが好きなので気分転換に窓口でパートしています。年収は行員時代よりいいですよ。
小さい間は家でも出迎えたいな、という気持ちから始めたのですが。
加えて保育園はうちの子、馴染めなかったので。。。
495名無しさん:03/02/14 19:58
今はパートで大量の仕事こなすのに随分甘えちゃんねぇ>>481
仕事も行動も出来た人でなきゃ笑われるだけの年取った復帰行員
パートからも行員からもシカトされそう
ま、生活のため気にしないそうだからいいか 
思い切り気にしぃなのは文章に滲みまくりだけど(藁
496名無しさん:03/02/15 07:46
>>479
くっだらない失礼な人に丁寧なレス。スゴイ
481と全く違う人種だわ。
495の「出来た人でなきゃ笑われるだけの復帰行員」には同感。
笑われまくり、嫌われまくりの人でしょう。
パートに対する「どうせあんたたちは..」が顔にも出ますよね、この人。
497496:03/02/15 07:47
>>479じゃなくて>>494でした
498名無しさん:03/02/15 11:45
>>494
この人もある意味で>>481と同じ人種に見えるのは私だけ?
くだらない自慢がプンプン匂う。
この人も「私はそこらのパートとは違うのよ!」
と息巻いてそうw
499名無しさん:03/02/15 20:57
498に禿げ堂!
もと行のオバハンが「昔はパートなんかいなかったから!」
と言って他のパートさん達を沈黙させてしまったことが
ありましたが、ミョーにプライド高い人が多いような気が。
(だからいつまでも銀行にしがみついているの?パートの
待遇最悪なのに。)
500名無しさん:03/02/16 04:19
>>498・499
同じには思えないです。少なくとも私は、481には全く同意しかねるけど
479には納得します。
昔って***私たちの時代はもうパートいたでしょー。
501名無しさん:03/02/16 10:55
「私たちの時代」よりもっと前の時代の行員さん
ですね。
502名無しさん:03/02/16 12:48
s55年入行の私。ウチの支店にはパートはいなかったなぁ〜
503名無しさん:03/02/16 13:30
でも銀行だって、営利ばかり求めているだけでは無いし、
実績を求める部署があれば、事務の正確さを求める部署もある
私たちパートは後者で良いわけ
それと同じで、行員も、二分化されてるけど、それでよいと思うよ
極端な話、事務センターの所長、主任なんて、まったくの左遷コースだけど
その人がいないと、企業として成り立たないでしょ
481はその事がいいたいだけだと思うが
504名無しさん:03/02/16 15:01
定年前の年齢で銀行系スタッフサービスに
いる人も左遷コースですか?
S(都銀)に感じの悪い人がいるんですけど。
505名無しさん:03/02/16 15:17
>502
55年ごろだと一部の銀行しかいないと思う。でも、55年ごろの人だと復帰も該当しないとも思う。
殆どの銀行にパートが出来たの60年前後。最初は行員の奥様方か元行員に声かけてお願いしたのが始まり。
>503
481はそれ以前の問題だと思うけど。
働く意識の問題では?あと性根。私も他の人同様読んでてむかついた。
>504
当然そう。
506名無しさん:03/02/16 15:19
なんか481がジサクジエンしてるレスがあるみたいに思う.....
507名無しさん:03/02/16 15:35
481のを全部読んで思ったんですけど、いまどき自分で仕事は選べないんじゃないの?
勝手に融資に、と思ってるだけみたいだけど。
今の銀行員は融資の新入行員の子でもきっちりセールスさせられてるもん。
復帰だからって甘くないのは当然だと思うし、勝手に幻想してるように思えた。
508名無しさん:03/02/16 15:39
ジサクジエーンって言われるかも知れないけど、
私も>>494のなんか鼻息荒い口調&誇張がやたら気になる。
だって、自宅で優雅に仕事なさってるのに
わざわざパートに出てくるか?
ご自宅の仕事が割りに合わないなら合わないとそういえばいいのに。。。
子供を理由にしているところがなんか無理がありすぎ。
私は全くの第三者ですけどねw
509名無しさん:03/02/16 15:42
わたしは484と494の自作自演合戦だと思って
冷ややかにみてるけどね〜〜〜〜
なんか両者とも生活かかってるから噛み付きすごいよね。
494の『行員のときより年収がいい』なんて必死の書き込みには
腹抱えて笑ったけど、何か?
510名無しさん:03/02/16 17:10
生活かかってないパートさん多いからどうかなあ。
実際私の支店にも私立に行かせてるパートさんもいれば自営を手伝いつつ息抜きに出てきてるパートさんもいるわ。
全部小遣いなのは悔しいけど。
511名無しさん:03/02/16 18:45
息抜きで来て貰っても構わないけど、仕事はしてよね。
512名無しさん:03/02/16 21:28
息抜きで仕事〜〜〜?!!!
そんなに楽な仕事ですか?
私なんかお客さんからの苦情がないように、行員さんに迷惑かけないように
エラーをださないようになどなど緊張の毎日なのですが・・・(-_-;)
513494:03/02/16 23:35
>508・509
自作自演する必要性を私は感じませんが....。
行員時代の年収は400万を切っていましたから、今現在傍らの自分の仕事は
「士」業補助でもありますし、400万超える収入法などいくらでもあると思います。

わざわざパートに出ているのがおかしいとの事ですが、
私のいた銀行の再雇用制度のいろいろな条件のひとつに
「現時点でパート勤務経験1年以上」というのがあるからです。
この社会情勢の中、年齢も上がれば 仕事の選択地は多いほうがいいと思います。
その期限までにどちらの仕事に重点を置くか考えてる途中です。
それに自宅で優雅な仕事なんてとんでもないですよ。
自分でやる以上責任は全部自分ですし、家にいるから化粧もしないし時間もまちまち。
パートを混ぜた方が生活は規則正しくいってます。仕事は収入ばかりじゃないです。
自分や家族の状況に合わせて仕事の比重は変えてます。

514206:03/02/17 09:34
>>494
以前、このスレでお話したかたではないでしょうか?
(違ってたらごめんなさい。)
わたしも在宅の仕事を持ってますが、優雅なんてとんでも
ないことですよね。わたしの場合は、わたし個人が零細業者
みたいなものなので、余計そうですが。
半徹夜で銀行へ出勤なんてしめきり前にはありがちです…。
そんなときは、家もごちゃごちゃになってますし。
なのに、本人だけ化粧して銀行に行っている。w
ホント、修羅場です。
何度も、パート止めようと思いましたが、やはり気分転換
にもなるので、がんばって続けています。

でも本当に、仕事は収入ばかりではないですよね。
確かに仕事をする理由の第一はお金や生活なのはもちろん、
ですが。ただ仕事をしていると、他に得るものがたくさん
あるのを感じます。
将来は週3のパートがなくなってしまうかもしれない
(らしい?)ですが、そうなるまではとりあえずは
続けたいと思ってます。
今日はパートが休み日なのでそう思うだけかもしれませんが。w
515名無しさん:03/02/17 10:00
>>512
息抜きというよりも、514が言う様に気分転換という感じが近いのはたしか。
私もパートに出るようになって、気持ちの切り替えがうまくなったと思うよ。
でも慣れてきてだんだん余裕を持てるようになれば、周りも見えてきて受身
だけじゃなくて自分でどんどん仕事をさばけるようになると思う。
なり振り構わず必死でやったほうが仕事が身につくように思えます。私は
少なくともそーだった・・・。
頑張れ〜〜。
516494:03/02/17 13:09
>514
そうです、以前お話した204です。
銀行勤務は私にとって気分転換に大いに役立っています。
自宅で独りで仕事、だと打合せでの電話や出かけるとき以外は家族を送り出すとき口を開いたきり
出迎えるまで喋らない・・・ということもままあります。
毎日これだと口の端下がって老けてきちゃう(笑)
私の勤務する支店でも、私以外にもお姑さんと一緒に住んでいる、介護がある、
子どもさんに障害があり保育園に入れるため、等収入とは別の理由がある人は多いです。
時間や日程の組みやすさ、突発的なお休みもなんとか出来るのが銀行パートの取り柄だと思っています。
時給だけで見るには本当に割に合わない、という話は私も思っています。
以前はロビーさんだと2,8月は全休、という銀行も多かったですよね。
今は時給は下がり気味で仕事だけは細やかさを要求されますが...。
だけどやる以上は前向きに取り組みたいし、仕事が楽しいかどうかはある程度は自分の取り組む気持ち次第だと
思っています。
517名無しさん:03/02/17 15:44
481をかばうわけじゃあないけど、
これからちがう環境に飛びこむわけだから
気がたっているのはあたりまえって思う。
その気持ちはわかる気がする。
でも481に言いたいのは、正社であろうと派遣
やパートであろうと変わりなく、自分と仕事と
の距離というかスタンスの取り方をよく考える
ことってたいせつだと思う。自分の下した選択
については、人のせいにはできないんだ。
もちろん、お客や銀行のせいにもできない。
481は、そんなようなスタンスの取り方が、
上手ではない人のように思う。
あと、最後に逆ギレしていったのは悲しかったよ。
私は481が就職決まればいいな、と心の中で
思っていたからよけいに悲しかったよ。
私も、
>内緒で業務検定のおべんきょしてる、
人だったから。
ばれるリスクがあるくらいはわかってたよ・・・・・・。


ともあれ、就職決まるといいですね。
がんばって下さい。
518名無しさん:03/02/17 16:18
>>517そうねぇ。481は甘えたかったのかなーって思う。だけど叩かれる展開になるのは
当たり前の気もする。みんな一生懸命頑張ってるんだもんね。試験頑張ってね。
519派遣男 ◆1dL9Z.8doA :03/02/17 16:49
銀行の派遣って、男いる?
520名無しさん:03/02/17 17:40
>519
融資のじーさんか相談員なら。但し元行員。
521名無しさん:03/02/17 20:36
あの〜494何気に鬱陶しいんだけど。
何度も出てくるとただただうざい。
屁理屈はもういいって。
494の言うとおりだよ、うんうん。
他の話題に移ろうよ〜。
私は481ではないけど、端から見てもここまで続くと滑稽としか思えないわw
522名無しさん:03/02/17 20:59
>>521
>私は481ではないけど、
プッ
523名無しさん:03/02/17 21:02
いちいち反応するの大人気ないよ。
本当に見苦しいって。
524名無しさん:03/02/17 21:05
意見と冷やかしはそれぞれ分けましょう。
481も494も意見でいいのじゃないかしら。
525名無しさん:03/02/17 21:07
私もそこまで>>481が叩かれているのか疑問。別にあれぐらいでなんで?と思う。
そして>>481>>494のことばかりで私もうんざりしているのは同じ。
なんか書き込みにくい。
パート同士なのにね〜。
526派遣男 ◆1dL9Z.8doA :03/02/18 09:27
>>519
やっぱそーかー
情報、サンクス
52768:03/02/18 09:33
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


528名無しさん:03/02/18 15:05
私服の銀行にお勤めの方、どんな服装で行ってますか?
内部事務でも着飾らなくちゃならならないのかなー?

529名無しさん:03/02/18 15:14
>>528
私のとこは、地味目です。
おとなし〜い、かっこうの人が多いです。おしゃれな子も、割と清楚
な感じにまとめてます。

でも時々、すごい着飾っている人もいる。年齢の高い人に多いかも。
事務服に高いブランドのスーツを着るとかして。
530名無しさん:03/02/18 15:55
>528&529
そうそう。わたしんところも全体的に地味だよ。
イケイケスーツ(死語)を身に付けてるおばも数
人いるが。インクのしみとかが、つかないか
心配(w)。
でも、多数派ではない。
えてして若い子のほうが地味なんで、あんまり
華やかな格好をわざわざしてる方が、かえって
老けて見えるようにも思う。
わたしんとこの銀行の子って、堅実なヒトが多
いんで特にそんな感じなのかも。

基本的には着回しのきく色のブラウス、セーター、
カーディガンの数枚を、縫いのしっかりしたスカート
(事務といえどもかがむこととかも多いので。わたし
は1回タイトスカートのよこが裂けたことあり(泣)
やパンツに合わせていくのが、無難だと思う。
更衣室があるとこなら、My制服を決めて
着替えることもできるし。(そーしてるヒトも
います。)

ともかくどんなにいい仕立てのもんでも、昔
流行った形のやつとか着ていくのは、最悪の
ように思います。
それよりは、少々安物でも今の形のもののを
着た方がが良いと思う。
わたしんとこは、こんな感じ。
531530:03/02/18 15:58
ちなみにわたしんとこは、内部事務です。
532名無しさん:03/02/18 16:05
>>520
近所の銀行の支店の男性行員さんが、いつの間にか警備員の服を着てた。
これも、元行員の派遣なのかな〜?
533名無しさん:03/02/18 16:32
>532
警備員の人は銀行とは関係ない警備の派遣先から来てます。
534528:03/02/19 06:39
>>529 530
レスサンクスでつ!
今度パートに行く予定の銀行が私服なんですが、手持ちの服はユOクロやa〇v等の安物ばかりで…。
なるほど、私服の事務服を置くという手もあるんですね〜。
とっても参考になりました。ありがとうございました。
535名無しさん:03/02/19 09:54
儂、騙されて投信を買うような阿呆やない。
そやけど、背中処か、汚い皺くちゃのあそこまで
擦って貰うと嬉しい。今度は彼女にダイアモンド
を買う積りです。
536名無しさん:03/02/20 13:05
>530
そうなんだ〜割とカジュアルなのね
うちは、来年からそうなるんだけど、ベストのポケットがなければ不便なような気がして、
ニッセ○でベストスーツいくつか注文しちゃいました
上着(シャツ)は、襟付きブラウスにしてください!とかの、指定あるんですか?
丸首のカットソーにベスト着たら変かな?(地元の役所の定番スタイルなんだけど・・)

>532
ウチンところでは、警備は基本的に子会社だけど
資金証券部だったかな?、硬貨やお金を運ぶ時は、基本的に子会社メールさんと
行員一名になってます。
だからその人も銀行に籍を置いた人かも。
どちらにしろ、そっちは可哀想だけど、昔でいう窓際コース。
537名無しさん:03/02/20 13:11
そうそう、あと、食堂がない銀行の方
ちゃんとお弁当作ってますか?
昔は、銀行員は誘拐されたら大変だから、制服来て出ちゃダメ!って言われてたのに
時代は変わったものだね
ちょっとコンビニに買いに行くってのも、オッケイですか?
538名無しさん:03/02/21 10:11
>>537
大丈夫でーす
ちょっとどころか、休憩中はもちろん自由だし、たまに職場の事情で買物にでたりとかもあるよん
539名無しさん:03/02/21 12:25
パートさんの旦那の職業は?
旦那も銀行員ってひと居るの?
結局銀行員と結婚できなかったひとたちの集まり?
540名無しさん:03/02/21 13:33
>>539
銀行員と結婚できなかったって…???
おバカな質問でこのスレを荒らさないでちょんまげ。
541名無しさん:03/02/21 14:43
派遣さんで銀行員との結婚目当てに仕事に行ってるひと多そう。
542名無しさん:03/02/21 16:57
派遣です。
彼氏が行員なので、少しでも雰囲気が知りたくて派遣になりました。
もちろん職場どころか、銀行さえ別ですが(笑)
なんとなく雰囲気わかったよーな…わかんないよーな…
543名無しさん:03/02/21 19:28
私はパートですが、主人は煽られるかも知れませんが、
一流会社です。
支店長代理と同じぐらいの給料でした。
行員の自振の処理してて偶然分かりました。
年はうちの主人の方が一回り若いです。
だから行員さんが高給取りなんて考えてるほうがなんかよっぽど・・・。
まさか、パート=貧乏だから働く、とでも思ってるんじゃあ・・・?

544名無しさん:03/02/21 20:19
>パート=貧乏だから働く

違うの?
545名無しさん:03/02/21 20:20
pu
546名無しさん:03/02/21 20:53
>>537&538
私のところも、自由です。
最初勤め始めるときは、昼休みに出られなかったらいやだなと思って
どきどきしてました。制服着て、他の銀行に振込みに行ったことさえ
あります。w制服の上から上着をはおって、隠しはしましたが。

ちなみに私はお弁当派です。
547名無しさん:03/02/21 21:00
>>536
> 上着(シャツ)は、襟付きブラウスにしてください!とかの、指定あるんですか?
一応ある程度は、あるらしい。(友人談)
Tシャツはダメとか。
確かにベストにポケットは、ないと不便だね。エプロンしているヒトとかがいる銀行も、
あるらしいよ。

よって、
> 丸首のカットソーにベスト
は、ありだと思うが。
548名無しさん:03/02/21 21:05
>>532
その人、すごく親切な行員さんでした。
地域のお年寄りとかも、大切にしている感じの。

>>544
人それぞれなのでは。
549名無しさん:03/02/21 21:06
上の548の書き込みは、532です。
ごめんなさい。
550532:03/02/21 21:08
しかも、
>>532ではなくて、>>536でした。
わ〜ん。
551名無しさん:03/02/22 07:26
ピアスは0Kですか?
茶髪の人は結構多いですよね。

552名無しさん:03/02/22 09:57
ウチの銀行はピアスも派手なの以外はOKらしいです。
でも、自分の支店では誰もしてないな。
昔の銀行を知ってる私としてはテラーで髪を染めてるのもどうか?と思い
染めたい髪をガマンしてるけど
そんなに考える自分の頭は古臭いかな???
ハデな色じゃなかったら染めるのもいいかな???
ご意見お聞かせください。
ご意見しだいで美容室にダッシュして変身するかも!!!
553名無しさん:03/02/22 10:53
>>552
ピアスはうちもOKです。している子も、何人かいます。
髪の毛は、おとなしい感じの茶髪の人は多いです。
今は茶髪があたりまえって、かんじですかねぇ。。。。
わたしもちなみに、茶髪です。
552さんもお試しで、少し染めてみては??
よその銀行に払い込みに行ったら、金髪の人がいたのには
おどろきましたが。ご時世でしょうか。w
554名無しさん:03/02/23 01:50
>>552>>553
某銀行事務センターにパートに逝った事がある者ですが。
中の人が殆ど茶髪だったのでΣ(゚ロ゚ノ)ノビクーリした口です。
ピアス、派手なマニキュア何でもありでしたね。
お客様と直接接する部署ではないし。
時代の流れだから仕方ないのかな?
でも支店窓口で派手な茶髪はお年寄り等から苦情がありそうですね。
2ちゃんの何処かでそんなスレがあったような記憶が。

555名無しさん:03/02/23 12:23
>>552
赤みを抑えた栗色って感じだったら全然0Kでは?

私も某財閥系銀行に振込みにいったら、窓口嬢がモーニング娘のような派手な茶髪だったのでビクーリしたよ。上司は注意しないのかね?
556名無しさん:03/02/23 12:51
557名無しさん:03/02/23 17:32
うちの銀行(本部)は派遣の子は派手な子が多い。
もっと派手になってくれ。
558名無しさん:03/02/23 20:38
いまどき茶髪だからって文句いわれてもね…。
金髪ならビクーリしますけど。
外見で判断するのはどうかと。
559名無しさん:03/02/23 20:53
私が行っている銀行は金髪の人もいます。
別に真面目そうですが・・・・。
私が勤めていた銀行では爪を長く伸ばして濃い目のマニキュアして、
昔の松坂慶子のような凄いパーマの人がいたけど、
性格悪くて怖いお局だったよ。
560名無しさん:03/02/23 23:19
>559
どこ?
561名無しさん:03/02/23 23:23
茶髪より禿のほうが
よっぽど見た目が悪く、ずる賢い印象があるゾ
562名無しさん:03/02/24 01:07
禿は、なりたくてなったワケではないし・・・(T_T)
563AI:03/02/24 01:41
あいのおすすめサイト!みてね☆
http://www.usjma.com/banner/in.cgi?id=29
564名無しさん:03/02/24 02:41
都銀・地銀では茶髪度関係ないのかな?
565名無しさん:03/02/24 02:58
559はネタ臭いな。
566名無しさん:03/02/24 08:36
>565
先日、外国為替でトラベラーズチェックを買いに行った時、
某銀行の人はちょっと金髪にしていた人がいましたよ。
ホントにいるよ。
もしかしたら、外人かな?
567名無しさん:03/02/24 18:12
559だけどマジいるんだわ。
568名無しさん:03/02/24 19:30
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
569名無しさん:03/02/25 02:25
565だけど
>566>567 見た事無いんですよね。
そういうのって入行後カラーするのかね?
 それとも最近は金髪でも採用してるのかな?
570名無しさん:03/02/25 20:34
567だけど、凄い頭の先輩は私が入行してからずっと
凄い頭。
マニキュアも凄い。
多分、入ってからこの髪、爪にしたんでしょうね。
これって、いかに仕事が出来たとしても、
外見で銀行のレベルが疑われますよね。

金髪に染めてる人はよその銀行だから
知らんけど、入ってからそうしたんじゃないの。
571名無しさん:03/02/26 01:40
>>570 そうだよね。
外見で判断するのはよくないけど
明らかにドキュソだと思われても仕方ないね。
私は生保にいた時は、制服はあるけど金融機関らしい
通勤時の服装&お化粧でと言われましたね。

572名無しさん:03/02/26 11:54
私はファミレスでもバイトしたことあるけど、ピアスは直径何センチ以内とか茶髪も派手な色はNGとか結構うるさかったよ。
内部監査も頻繁にあってチェック厳しかったし。
金融に限らず接客業ってのは、従業員の第一印象が大事だからね。
573名無しさん:03/02/26 23:08
>572 家のほうのツ○ヤでバイト募集してたのね。
そしたら不快感のある服装の方はお断りだって。
そーいえば、ここって派手な茶髪の人いない。
レンタルビデオでさえそうなのに、銀行じゃ尚更。
お客に不快感を与えるような人にはお金を扱って欲しくない。

574名無しさん:03/02/27 00:01
日本経済の諸悪の根源と成り果てた「銀行」で、
まっ、せいぜい頑張りヤッシャ!!!!
しかし、ずぶのド素人をいきなりテラーに出すなよ!!
処理が遅くて、見ていてイライラするぞ。
札勘していて札が手元からこぼれそうで、ハラハラ・・・。
たっく と えいでいえす がなくちゃ仕事できないんでしょうねぇー。
575名無しさん:03/02/27 00:40

男は結婚によって女の賢を知り、
        女は結婚によって男の愚を知る。


576名無しさん:03/02/27 02:03
この板って、格言書く人とかよくいるよね。
577名無しさん:03/02/27 02:17
┌───┐
│帷子川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________ 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 もうヤダモキュー
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
578名無しさん:03/02/27 23:20
っていうか、今セールスしろって言われている商品で、
本当にお客さんの喜びそうなものってある・・・?
保険は郵便局のほうがいいし、
国債は拘束時間のわりに利息激少だし、
投信?  自分がもしすすめられたら「バカにするな」
って怒るくらいだよ。
時代は変わったんだよ、今はお客をだましてる。
「騙してる認識がない」なんてとてもじゃないけど言えない。
いつかバチがあたりそう。すごく申し訳なく思ってる。
579名無しさん:03/03/01 15:27
3月は金融危機?とか毎年よく言うよね。
580名無しさん:03/03/01 17:23
昨日は忙しかったでしょ〜
お疲れさまでした!
今月も頑張りましょう!!!
確か 今月から仕事を始めるという方もいらっしゃいましたね。
頑張ってください。
また、ココでお話聞かせてね〜
581名無しさん:03/03/01 23:13
元行員で今はパートで勤務しています。
行員のときと同じ仕事してて、しかも残業もしてて時給は安く、
給料は行員時代の3分の1.
パートってなんだかなぁ〜と考えさせられる毎日(ため息)
一度退職しちゃうともう正社員にはなれないし。
行員と同じ仕事して残業もしてるのに(泣)
行員との賃金格差なくなるといいのにぃ(>_<)
582名無しさん:03/03/03 14:47
>>581
うん、ばかばかしいよね
でもうちは、パートテラーで、元行員で、半期で純増2億あげた人は、
待遇はパートのままだけど、ボーナス合わせて230万だって。
それでも新入行員くらいだけど、扶養内で収まるくらいなら、全然稼げるでしょ
どこの銀行も、これからは、扶養に収まらないシステムのパート制度を導入していくらしいよ
配偶者控除がなくなれば、ますますね
583名無しさん:03/03/03 21:35
582さんへ。
どこ銀っすか??
584名無しさん:03/03/03 22:45
パートでもボーナス出るんだ?うちんとこはボーナスとは言えないね(汗)
大入り袋が似合う程度?かな(T_T)金一封(小額)とも言う・・泣
585名無しさん:03/03/04 00:22
旧Fでは、「すずめの涙」と呼んでいた。
586名無しさん:03/03/04 16:17
>>583
地銀のS銀です
ググってみたら、情報載ってると思うよ
587名無しさん:03/03/04 22:00
>>586
「ググって」ってなに?
588第三者:03/03/04 23:43
最初から読んで結構面白かった。
早い床、国有化または潰れて淘汰が進んだ方がいいね〜
ヤッパ、外資系かネット銀行かね(藁
でも漏れの住宅ローンはどうなんだろ(w
589名無しさん:03/03/05 00:48
>>587
= http://www.google.co.jp/
でも、「うちは、パートテラーで、元行員で、半期で純増2億あげた人は、
待遇はパートのままだけど、ボーナス合わせて230万だって。」
というのをどうやって検索するのかは、ちょっとわからなかったりもする。
590名無しさん:03/03/05 01:00
>>588
漏れもかなり、このスレはご愛読。(w
元行員の派遣やパートも多いようだが、
部外者が銀行の内部に入って仕事をすると、
銀行業界ってこの様に見えるのかと。
それを読むのが地道にに楽しかったり。(w

591名無しさん:03/03/05 12:28
http://www.asahi.com/life/child/020412a.html

うまくいくか?586じゃないけど
「銀行 再雇用」をキーに、ぐぐってみ
592名無しさん:03/03/05 15:53
部外者からパートで銀行へ勤めたものです。そこで感想。

銀行って行員さん自身は気づいてないけど、
一種独特な雰囲気ある。
はっきり言えば井の中の蛙ってこと。
接客態度も言葉使いも、以前営業も経験している私から見ればすごいお粗末。
給料は民間より安くなってるというのに、昔のままの行員の姿だけは今でも引きずってる。
『私は(俺は)行員』というわけの分からないプライドがあちらこちらに
プンプン匂って仕方なかった。はっきりいって笑えてきたほど。
私もある意味社会勉強させてもらいました。
ここにいては自分も腐ると重い、4月には異業界に社員として復活します。
今度は給料も役職レベルだし、早く辞めとけばよかったと今ながら後悔。
593名無しさん:03/03/05 18:49
>>592
でもそこしか勤める所ないし、銀行を一歩出たって、自分の腕一本で勝負する自信の
ない人たちなのよ
井の中の蛙っていうのは、行員自身一番よくわかってるところ
腹の中で笑って、流してやってください
594名無しさん:03/03/05 19:03
>592
誤字多すぎです♪
595名無しさん:03/03/05 20:08
>>592 社員さんですか?
頑張り次第では、年収10.000.000も夢じゃないって?
個人事業主の..........。
596第三者:03/03/05 20:13
パートの方には恨みはないけど、早く他の業種に切り替えた方が良いと思うけど。
パートの方がいるからこそ、潰れないじゃねえの。辞めちゃえ。辞めちゃえ。
拓銀以来、大手があまり潰れないから面白くない(w
今の時代。銀行国有化。これこそザマーミロとセイセイする罠。
597名無しさん:03/03/06 12:54
>596
ホント、ドカーンといっちゃえばいいのに!面白いのに!って感じ
最近本当つまらない
つぶれても、もともと月々7,8万の収入
なくなっても、さほど困らないし、それより嫌いな行員の顔が青くなるのを見てみたい
よって、自分の銀行がつぶれてもオッケイ
598第三者:03/03/06 14:19
株価見ると、そろそろ何処かが逝きそうな感じなので
パートさん。その際は、笑える報告よろしく!!
599名無しさん:03/03/06 18:11
私はM会の派遣ですが、お金持ちの御爺様に親切に
対応するのが趣味です。何時も、何時か道で偶然出くわしたら
お茶を御馳走になって、チップを貰って、ホテルに
誘われたら、お家へ行きましょうって優しく言う積もり。
でも、未だ一度も出くわさないが、其の内チップを
たんまり貰って貯金を増やすの。預けるのは勿論郵便局よ。
600名無しさん:03/03/06 18:26
>599
あの〜、M会もうないですよ...
601名無しさん:03/03/07 02:52
>>597
一足先に、みず●から逃げ出した元パートです。
私も、死ぬほど嫌いな行員や、アホの派遣元の担当の
青くなった顔が見たいです。
激務のくせに、安い時給でこき使われていた自分のアホ
さに腹の経つ今日この頃・・・。
増資なんかする前に、使えない行員のリストラしろや!!
602名無しさん:03/03/07 10:02
>>600

どうでも良いでしょ、どうせ小説なんだから
603名無しさん:03/03/07 10:57
みず●は食い逃げ行員や兄弟がやたら多いよね。
みんな知ってても変に知らないふりしてたり。
604名無しさん:03/03/07 23:34
>>601
禿げ堂!です。私もみず○のパートでした。
しかし今度4月に入ってくる新入行員の顔が
見たかったような気もする。

今時みず○に就職するなんていったいどんなヤツなのか・・・
605名無しさん:03/03/08 07:26
みずほ不倫多いらしいね。
お手つきは何回までOK?
606名無しさん:03/03/10 20:32
リスクを負って不倫したい程の男はいなかったけど?
小さく固まったツマラナイ男ばっかりって気がする。
607名無しさん:03/03/10 21:21
大手証券会社で営業してましたが
子育てが一段落したので地銀渉外パートしてます。

行員の投信の売り方を見てると
レベル低いって思う。
いつも「お願いセールス」で、よくやるよってカンジ。

最近は、パートでもガンガン営業成績上げろ、と上がうるさいのですが
950円の薄給では何もやる気が起こりません。
でも資格は着実に取っていってます。だって、報奨金くれるんだもーん。
608名無しさん:03/03/10 21:47
>607
同感。
私の時給はもちょいいいですが、「早く歩合制にしてくれ」と思ってます。
609名無しさん:03/03/11 01:38
>>608
歩合がよければ「保険の営業」やればー!?
と思ってみたりする。
610名無しさん:03/03/11 10:43
>609
保険の営業はまたちょっと違うよ。
611名無しさん:03/03/11 15:43
パートで投信の仕事してる人いるんですか???
資格とってたらできるの???
612名無しさん:03/03/11 19:43
一番驚いたのが、テレビに出てくるようなお局様がわんさかいること。
年齢は関係なし、何年そこの支店にいるかでお局が決まるという感じ。
お局は何をしても何を言ってもそれが正しい、みたいな
本当にびっくりすることが常識としてまかり通っているので
最初はとまどいました。
どんなに忙しくたって後ろの席でおしゃべりに熱中するのは
お局様なら正しいことのようです。
ちなみにうちのお局様は24歳と26歳です。
24歳のお局様はめでたく4月に職場結婚するというのに
ヒステリーは変わりません。幸せなんでしょ?もう少し思いやりもてや。
613名無しさん:03/03/11 19:57
24歳のお局様を選んだ男ってどんなやつ?
性格とかしらないの?騙された?
それともしょぼーいモテナイクン?
614名無しさん:03/03/11 19:59
>>613
相手は28歳の融資の人です。
ちょっとわがままなところが可愛い、とでも錯覚したんじゃないでしょうかw
ちょっとどころじゃないっつーの。
うちの女性行員さんは同じ女性行員さん同士で
誰が彼氏いる、結婚してる、というのに
非常に敏感です。
ほんと、おんなだけの職場ってつまらないことこだわりすぎ。
615名無しさん:03/03/11 20:19
既婚男性と不倫とか覆いのでしょうか?
気になる男性じゃなくても奥さんチェックとか悪口とか言ってるの?
616名無しさん:03/03/11 23:24
>>615
聞いたことないなぁ。>不倫
奥さんチェックも、したことない。関心ないからね〜。
すまそ。

そーゆー部署も、あるのかもしれないけど。
自分の周りにないからって、世界中にないとは言えないし。
617名無しさん:03/03/12 00:26
>615&616
そうそう。
仕事の仕方の段取りの悪い人についての文句とかは、みんなで言ってるけど。
とばっちりを受けたりするのは、最悪だもんね。
逆に言うと、仕事のやりかたさえちゃんとしてたら同僚なんてそれだけで
いいやとか思ってるし。w
一緒に仕事がしやすい人が、職場ではいい人だからね。
既婚未婚男性女性関係なく。
618名無しさん:03/03/12 00:39
スレとはずれるかもしれないけど、
「妻とはうまくいってないんだ。」とか
「自分の結婚は失敗だった。」とかの
言いかたでなぜ既婚男性って口説いてくるのかな〜
数回、違う男性から言われたことあります。
ともだちの中でも、そのせりふを言われてる子は多い
みたいだし、やはり定番文句なんですね。
でもあれって、サイアクの口説き方でしょう。
あれを言われると萎える。そして、笑ってしまいます。
いまどき、あのくどき文句で落ちる女性なんていない
と思うのですが。






619名無しさん:03/03/12 08:09
>577
タマちゃん、またいなくなっちゃうのかな。
620名無しさん:03/03/12 09:46
>「妻とはうまくいってないんだ。」とか
>「自分の結婚は失敗だった。」

なんで萎えるの?君と結婚したいって意味かもしれないよ。
621名無しさん:03/03/12 10:45
>>620
別れてからいってよね
622名無しさん:03/03/12 11:20
久しぶりにミッキー銀行の窓口行ったけど、
女性の平均年齢かなり上がっているようですね。
JALの国内線のCA並ですな。
623名無しさん:03/03/12 11:39
>>621
でも結局セックスさせてあげるんでしょ?
624名無しさん:03/03/12 19:19
>622
やっぱ どこも、窓口パートが多いのかな?
うちも、そのうち窓口はパートばかりになると聞かされた。
お客さんにとっては若い子がイイでしょうけどね・・・
625名無しさん:03/03/13 14:47
>624
でも大口客にとっては、知識豊富なおばちゃんテラーの方が、相談しやすかったりする
電気水道振込みなんかは断然若い子がいいけどね
私はあまり賛成できないけど>テラーパート
626名無しさん:03/03/13 14:47
627名無しさん:03/03/13 19:24
3月から働き始めたけど、わからないことだらけでパニックおこしそうです。始めはみんなそんなものだとも言われますが、いつかなれる日がくるのかなー。心配。
628名無しさん:03/03/13 20:12
窓口パートって言ったら、以前行員だったヒトと違うの?>627
629名無しさん:03/03/13 20:22
>>628
窓口じゃありません。
630名無しさん:03/03/13 20:27
窓口すべてが元行員とは限らない
631名無しさん:03/03/13 20:53
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
632名無しさん:03/03/13 22:09
>>627
俺融資で派遣やってる。元行員じゃないよ。
覚えることも多いし、
『自分の知ってることは誰でも知ってること』って思ってる香具師は
行員パート派遣問わずいるが、
とりあえず3ヶ月がんがれ。
633名無しさん:03/03/13 22:14
●○●○銀行業務検定試験○●○●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1014989397/l50
634名無しさん:03/03/14 13:52
>632
大変ね〜私新入行員で融資で、使いものにならなくて(はじめはそりゃそうよね)
かなり白い目で見られてたから、632さんは、本当大変だと同情するわ
融資の案件の方でなくて、割引とか手貸とかのほうでも、流れわかるまで半年くらい
かかるわな〜で、預金がからんでくると、そっちの方もちんぷんかんぷんで、
本当今思うだけでも、ぞっとするくらいのお粗末さでした
627さんは、2ヶ月、632さんは、半年って所かな
流れがつかめれば、割と悩まずに、仕事が進むんだけどね
635名無しさん:03/03/14 19:59
>>632>>634 レスをありがとうございます。とりあえず2−3ヶ月居直ってがんばってみます。ああ、やっと週末が来てうれしい!!!
636名無しさん:03/03/14 21:14
窓口パートの方〜〜〜〜
お客さんに『こうですよね〜?』って何度も繰り返して処理したのにさ、
『違う!』って経験ありませんか?
も〜!勝手に怒った客、私のこのモヤモヤ嫌な気分どうすりゃいいのよぉ!!!
いろんな客いますよねぇ〜
こんな時このイヤな気分を忘れる方法誰か教えて〜〜〜
637名無しさん:03/03/15 09:26
>635
勤めを再開して、わたしも週末がこんなにうれしい
もんかと再確認したことがあります。
がんがってね!

某都銀が統合した初日が、わたしにとっての
勤務開始日だった経験があります。
今思えば、何であんな特別な日を指定して
きたのかと思いますが・・・。
ともかく何もできないし、誰も何も指示をしてくれ
ないしの修羅場で、すみっこで邪魔にならないように
小さくなっていました。
あれは辛かったし怖かったです。
とっとと家に、帰りたくなりました。
派遣元には「雑用をやってあげてね。」とか言われて
行ったんだけど、そんな余地なしだった・・・。
あん時ゃ、心細かった。
638名無しさん:03/03/15 09:32
>>636
ホント、ど〜やったら忘れられるのだろう・・・・。
私も仕事ストレスの夢とかをリアルに見ちゃって、起きてからもいやな気分
だったことがあるよ。
こ〜やって、愚痴を言うのが一番なのかな。
639名無しさん:03/03/15 10:31
>618
私も迫られています。若い奥さんいるみたいなのに、なぜか私。銀行の人
って自分がいつまでもカッコいいって思っているみたい。一応上司だから
話しかけられたらやさしく答えてるけど、それが勘違いをうんでるみたい。
あなたに自分から話しかけたことはないわよ。早く気づいて。私もオバサン
かもしれないけど、チビのオジサンは私には似合わない。
640名無しさん:03/03/15 11:37
勘違い系オヤジはどこにでもいるわな。
見た目は全然ダサいくせに変なプライドだけは人一倍の
30代後半のチビ男。ちょっとおだてればいい気になるし。
下半身はすごくだらしないし最悪だべ。
641名無しさん:03/03/15 14:10
>637
統合の初日が髪出勤なんて・・・。ありえないと思う。
辛かったでしょうね〜。わたしなら、即辞めると思うよ〜


642名無しさん:03/03/15 14:14
メガバンクで50歳過ぎで窓口(ハイカウンター)やってる行員て
年収いくら位なの?(女性 未婚ね)

融資とか、ローに行かないって、能力が無いって事なの?
643名無しさん:03/03/16 02:43
某血銀のカウンターにものすごいデブスがいて
Σ(゚ロ゚ノ)ノビクーリしたよ。
私はバスに乗っていて銀行の中が入り口から
丸見えだったのです。
よくあんな人座らせておけるな。
勿論パートなのか正社員なのかはわからんが。
そりゃ見かけで判断しちゃいけないけどさ。
度を越しててあれじゃあイメージが悪いよ。
644名無しさん:03/03/16 11:21
>643
まあね、そりゃちょっと・・だよね
でも最近の若い行員は、ある程度ルックス重視で採用されてきたようで、
そんな見るに耐えないのはいないよね
おばちゃんたちは・・・だけど。第一あの拘束時間で、お昼ご飯もろくに食べれないような
環境、忙しさなんだから、もう少し痩せろっつーの
それか、隠れてチョコ食ってるか??
>637
大変でしたね。同じ場所にいながら、自分の周りだけ空気が違うって言うか、
イジゲンというか…私もそんな扱いうけた事あるから、それってよくわかります
645名無しさん:03/03/16 11:31
そんな入ってきて間もない若い子を、優しく教えて喰ってます。
うちの支店では代々
646名無しさん:03/03/16 23:48
>>644 その人、制服が既製品じゃなくて
特注サイズではないかというくらいの
でぶ○だったのですよ。年は若そうでしたが。
まあ、私はそこにはお世話になる用事もないからいいけど。
潰れそうな血銀だから仕方ないのかな〜。
647名無しさん:03/03/17 00:11
あげ
648名無しさん:03/03/17 00:12
>>647
意味無く、あげるな!!
649名無しさん:03/03/17 00:43
仕事ができるデブスと仕事ができないキレイ(カワイイ)系、行員からみたらどっちがいい?お客からみたらどっちがいい?
650名無しさん:03/03/17 01:19
仕事のストレスで急激に太ってしまい
労災認定されたような巨デブちゃんだったのかしら。
651名無しさん:03/03/17 07:50
をんなは怖いよな
652637:03/03/17 07:53
>641
>644

レスどーもありがとう。
本当にあの時は、苦しかった・・・。
あれは絶対に現場担当者の、ミスだったと思ってます。
今は、ずぶとく働いているわたしでありますが。(w)

さて、今から出勤だー。
653名無しさん:03/03/17 23:38
このすれって支店勤務の人が多いのかな・・
本部の人いますか〜
654名無しさん:03/03/18 08:07
>>653
本部です。。。。
655名無しさん:03/03/18 11:44
本部の派遣、パートってどういうお仕事なんでしょうか?
本部には男前のエリート行員なんかもいるのかな?
656名無しさん:03/03/18 12:05
>>655
中にはエリートで男前もいるでしょうけど、
ほとんどが部男です。。。
657名無しさん:03/03/18 12:06
>>656
つか、おじさん率高いよ。
658名無しさん:03/03/18 12:19
見た目で男は判断できないね。
誠実かと思った人でも実はS系の変態で、
やり逃げしてはしれっとしてるしさ。
659名無しさん:03/03/18 12:27
>>658
気をつけてね(;´Д`)
ま、ワタシは男の顔は興味ないけど。
660名無しさん:03/03/18 21:15
銀行検定受けた人、ここにいますか?
わたしは、この間受けたばかりです。
自己採点してみると、ぎりぎりのとこみたいなので
はらはらしての、結果待ちです。

受かっても、時給は上がらないんだけど。
661名無しさん:03/03/18 21:18
>>637
統合当日ってやはりどこも、殺気だってたのね。
わたしのとこも、凄かった。
会社が会社じゃないみたいだった。思い出したくも無いけど、今も時々
思い出します。
もう、あんなに疲れるのは嫌だよ。
662名無しさん:03/03/18 23:34
>>660
●○●○銀行業務検定試験○●○●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1014989397/l50
663名無しさん:03/03/21 03:02
ミスがおおく(あわや社損200万)、しょっちゅう有給休暇をとりたがる…やめていただきたい派遣さんがいるのですがどうしたらいいでしょうか。
664名無しさん:03/03/21 03:14
>663 そんな人なら黙っててもそのうち首切られないかな?
それとも上司と出来てて辞めさせられないとか?
665名無しさん:03/03/21 10:29
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047775585/l50
>660 この人と励ましあえばよいと思われ・・・・
666663:03/03/21 12:27
このクソ忙しいときに新婚旅行。しかたないけど。電車が遅れたと遅刻はしょっちゅうだし、ファイリングは嫌がる。入力やらせりゃまちがえる。直で指示している私はたまったもんじゃありません。
667名無しさん:03/03/21 12:28
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/aomori/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
668名無しさん:03/03/22 18:59
>>666
仕事間違えるのは頂けないが所詮派遣は浮き草暮らしみたいなもん。
時給も安いんでしょ、行員並みのモラルは無理なんじゃないの。
669名無しさん:03/03/23 10:14
行員にモラルがあるとも限らないけどね。
MIZUHOのいい年した男なんて、やり逃げばかりやっても
懲りてまへん。自分に非常に甘く、他人に厳しい。
やってることと言ってることが矛盾してますがな。
真面目そうに見せて、偽りの優しさで安心させるのが手で、
正体は冷酷で人間離れした卑劣な悪魔ような奴。

670名無しさん:03/03/23 11:19
>>669
だからそういうのにひっかかるなっつの・・・厨だな。
やり逃げなんてされるほうもされるほうだよ(w
671名無しさん:03/03/25 14:55
から揚げ
672名無しさん:03/03/26 00:08
>>666
もしや私か??と思ってしまった。
いや、新婚旅行にはいってませんが(笑
総武線はしょっちゅう遅延する。
職場に総武線利用者が私しかいないからよく白い眼で見られる。
あと30分早く来いっていわれても、派遣なんだからそこまでは・・・
勤務開始の通常は15分前に着いて、5分で着替え、10分〜6分前に持ち場に着く。
みなさんはどんなもんでしょうか???
ちなみにファイリングは大好きな仕事かも???
673名無しさん:03/03/26 06:24
大丈夫。あなたではありません。時給は1800円。私より月給ははるかにいい。糞
674名無しさん:03/03/26 12:19
>666
だって新婚なんだも〜〜〜ん!
最近、太陽が黄色く見えるらしいよ。
仕方ないさ、毎晩やってるんだもん。

そういう目で見ると楽しみが増えるぞい。チェック入れてみな。
首筋とか・・・笑
675名無しさん:03/03/26 19:22
ダンナはラッキー池田似らしい クスクス
676名無しさん:03/03/26 23:05
ラッキィ池田の人生って、名前ほどラキーじゃないよね(w
スレとは関係ないネタなのでsage
677名無しさん:03/03/27 08:57
人の首筋みて、何が楽しい?
別に他人をチェックしたって...自分が充実してれば気にならない
678名無しさん:03/03/27 09:30
毎日やってる子はいます、銀行に
679名無しさん:03/03/27 10:42
そうか?女子行員なんて、帰りが8時9時で、風呂敷残業もついてるもん
やる暇なんてないんじゃね〜
うちの支店は、枯れ木みたいのばっかりだよ
水をあげればきれいになるのに・・ってやつね
680名無しさん:03/03/27 11:42
>677
この女はSEXのときどんな表情するのかな〜とか
どんな声だすのかな〜とか男は勝手に想像してるもんなの。
男っていうのはそういうどうしようもないケダモノです。
681名無しさん:03/03/27 16:47
>680
ここ、パートと派遣が語り合うスレで、殆ど女性なんですが。
682名無しさん:03/03/28 20:02
>>680
ったくそんなこと想像してないで仕事しろよな。
だから給料貰いすぎっていわれるんだぞ。
恥を知れ。痴れものめが
683名無しさん:03/03/31 03:08
痴れものめ、か....
684名無しさん:03/03/31 03:42
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
685名無しさん:03/04/04 09:06
あげてみる。。。
686名無しさん:03/04/06 12:24
みなさん、職場に新しい派遣さん来ましたか?
687名無しさん:03/04/06 12:34
二十歳の子がきた。
688名無しさん:03/04/06 13:53
偏りではありません
素朴な疑問なんですが・・
年収ベースで、いくらあれば獲得なり、やる気が出ますか?
私が行っている銀行は、前々から傾いていると世間では言われているところで、
元行員のパートを、準行員みたいな感じで、数字取れれば取れるだけボーナスを出してくれる制度に
なりました。要するに、人を教育する費用が惜しいと言う事ですね
で、私は年収200万ほどで雇われています
これは、採れれば300万くらいまではアップすると思います
これって、都合のいいように使われてますか?
行員時代と違い、たとえば病院行きたいときとか、子供の入園式なども、お休みもらえたので、
少しは気楽かな〜、と自分では、まあまあ気にいっているのですが。
これっくらいの年収で、やる気になる私って、単純ですか??
689名無しさん:03/04/06 14:22
>>687
二十歳って・・・正社員では就職できないような人が
来てるっていう事ですか?
690名無しさん:03/04/07 03:18
子会社の新人です
691名無しさん:03/04/07 09:11
689
そんなの何年も前からいるわよ。
保険証も出るし。そのまま派遣就職、みたいな。
692名無しさん:03/04/07 19:46
未経験の派遣ねぇ・・
693名無しさん:03/04/07 20:05
某地銀から逃げ出しましたー。ああせいせいした。
>>645さんじゃないけど、うちにはで○すなお局がいました。
何かって言えばみんな他人のせいにして、忙しい時にも飴なめながら
お喋りばっかりしてて。で、仕事から家に帰って来れば、人の個人サイト荒らしにきて
ぐちゃぐちゃ文句言う・・。最低でしたね。
まだそので○す、某地銀にしがみついているみたいですが、
潰れそうな地銀ですし、そのまんま運命をともにしてあぼーんされることになるのでしょう。

そういや、うちの地銀、またパートさん募集してたみたいだけど人くるのかなあ・・。
うち、ほんとにやばいんですけど。
694名無しさん:03/04/07 20:25
地銀だけじゃなくて、都銀だってやばいんじゃないの?
みずほの株価なんて、父さん価格でしょ?
7万割る日は近いかも...。
銀行のパートやめてヨカッタでしゅ。
695694:03/04/07 20:31
もう、割り込んでた。
失礼しました。
696名無しさん:03/04/07 22:04
山一も100円切ってからはあれよあれよと言う間だったね。。。

みずほ、りそなはしょっちゅうパート募集してるよ。
697名無しさん:03/04/08 09:34
この四月から都銀のテラーで 仕事する事になり 緊張しています 元行員なので
仕事が どんなものかわかってるつもりですが なにしろ ブランクが長いので
心配です それに前は疲れて帰っても 親が色々やってくれたけど 今度は
家族の面倒を見ながらだから 大変ですよね 皆さんも頑張っているみたいなので
私も 頑張ります 
698名無しさん:03/04/08 14:24
私も元行員のパート。13年ぶりだったので全く浦島太郎状態でした。
こんな私でも5年以上続いてるから大丈夫ですよ。
697さん月に何日の出勤ですか?パートですか?
私は月に13日の出勤です。お互いがんばりましょ〜
699名無しさん:03/04/09 11:47
697です さっそく励ましのお言葉ありがとうございます
私も月15日の パートです テラーの仕事って 自分のテラーの仕事
終わったら帰れるのでしょうか?残業あるのでしょうか? 少し心配です
五年働いているのは えらいですね とにかく一年は頑張ってみようとおもってます

700名無しさん:03/04/09 12:16
今はほとんど入れないけど、商業高校卒の行員は馬鹿にされてるね。
701かおりん祭り:03/04/09 12:24
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
702名無しさん:03/04/09 18:15
パートだって商業高校卒は馬鹿にされる・・・
話が合わないんですもの。表だって対立したくはないから
合わせてるけど(先輩だから)疲れる。
703名無しさん:03/04/10 12:24
>>688
お休みが取りやすい職場で年収300万くらいなのなら、
わたしもそれなりにやる気出すかな。
行員時代みたいに休みが取りにくいんだったら、ちょっとって
感じだけど。休みやすい!ってのが、今のわたしにはポイントが
高いので。
ただ銀行の関連会社の子なんかには、300万台の年収の
人もいると思うし。

ちなみにわたしは今、地元のケーブルテレビの会社でまったり
と働いてます。年収は、200万台。w
でもお休みは取りやすいし楽しいしで、気に入ってます。
行員時代はお給料は良かったけど、激務にもう体が付いていか
ない気がします。
みなさん、お互いに頑張りましょうね!

704名無しさん:03/04/10 13:07
こんなスレがあったのですね。

某都銀でパートしてる者です。
みなさんに伺いたいんですが勤務日程って、どうやって決めてますか?(ちなみに私は月13日です)

私のところは行員さんとパートにそれぞれ1人ずつうるさい人がいて(2人は仲がいい)、
人の勤務日のことでしょっちゅう口を出してくるので困ってます。。。

繁茂日や研修や会議や健康診断で人が少なくなりそうな日なんかは、言われなくても出勤するようにしてますが、
行員さんが海外旅行や温泉に行くので人が少なくなるからと言って、直前になって私に出勤変更を迫るんです。
言い方は優しいのですが、 有無を言わせない口調でです。でも私は、有無を言いますが。(笑)
メールや夜に電話が着て、困惑しています。今はパソコンは、壊れたことにしております。
前々から教えてくれればその日は空けておくのに、いつも直前に突然言うんですよね。
でどうしても調整ができなくて断ると、逆ギレされます。
1度なんか、私が本家の嫁として絶対参加しなくてはいけない法事を休んでまで出勤しろというようなことを
言われました。それも、他の行員さんの台湾グルメ旅行のために。
私も事前にできるだけ他の人たちのお休み情報を把握して、勤務日程を組むようにはしているんですが、
突然誰かが半休を取ったり研修に行ったりすると、例の2人組が迫ってくるのです。
人が少ない日に補助として出勤すること自体はあたりまえとは思いますが、どうしても限界はありますよね。

職場の他の人たちはみないい人たちで分かっていただいてますが、この2人には何も言えないらしいんです。
面倒なので、もう辞めてしまおうかななどと思い始めています。でも、途中で投げ出すのは悔しい気もしますし。
すみません、ちょっと愚痴を言ってしまいました。

でも、みなさんがどのように出勤日を決めているのか知りたいので、良かったら教えてくださいね!!
705名無しさん:03/04/10 20:31
私も月13日の勤務です。
私の場合、子供の学校行事などで用事がある日を先に言って
後はお任せで出勤日を決めてもらってます。
忙しい時は休みとりにくいのでよほど大事な用事以外は仕事を優先させてます。
子供も中学、高校となると学校行事もさほど無いし
ほとんどお任せで出勤日を決めてもらってる状態です。
そうしないと行員さんの連続休暇や研修等で人手が足りない日わからないし・・・
・・・というのが私の出勤日の決め方です。
突然の変更に調整がつかなくて逆ギレなんて・・・そんなの相手の方が悪い!!!
まぁ、いろんな人がいるけど人間性を疑いますね〜
706名無しさん:03/04/10 21:37
今日派遣の登録にいったのですが、
身内に銀行勤めの方いますか?って聞かれた。

旦那が銀行にいるんだけど、いませんっていっちゃった。
何でか知ってる人教えて。。
707名無しさん:03/04/11 12:06
>>707
わたしも聞かれたことある〜
なんでだろ〜(テツ&トモは嫌いだけど)
708707:03/04/11 12:07
訂正します!
>>707>>706

あ〜恥ずかしい!
それにしてもわたしも身内には銀行員はいないと言って
勤めてたけど、別になんの支障もなかったよ
709名無しさん:03/04/11 12:59
>>704&705
わたしも月13日出勤です。
わたしの所はパート3人で談合して、
出勤日を決めています。
前もってある程度は行員の休暇予定を聞いてから
決めています。
3人全員が都合が悪い日があったりすると、
押し付け合いがすごいのでゆううつです。
気のせいかもしれませんが、一番新参者のわたしが、
割を食っている感じもしますが。
たまにどうしてもその日はムリですって断ると、
業後に呼び出されて逆切れされたことがあります。
怖かった・・・。
こんなことになるんだったら705さんのところみたいに、
お任せで出勤日を決めてもらうのってちょっといいかも
って思います。


710709:03/04/11 13:00
連続で書き込みます。

それに、他の2人の仲の悪さは有名なのです。
たとえば、Aさんが出るお食事会にはBさんは
出席しないなど露骨なので。
でも2人とも、自分たちの仲の悪さは行員たちには
知られてないと思っているのが不思議です。
でも、両方がわたしを自分側に取り込もうとするので
気が重いです。
なんか仕事以前の問題って感じで、レベルの
低いことで悩んでいる自分がいやになります。
小学生みたいで。
もう、やめようかな。
やめるって言ったら、根掘り葉掘り理由を聞かれ
そうで、それもゆううつだしなー。

なんて、ついついぼやいてしまって、すみませんですた。
それにしても、いろいろな勤務シフトの決め方が
ありそうですね。

711名無しさん:03/04/11 13:11
>>706
どこの派遣会社?
銀行勤めの人間が居ると不利なの有利なの?どっち?
なんかすっごい気になるな。
712名無しさん:03/04/11 16:26
私も3人ですけど、一番古いんで、他2人の出勤ダメな日、を出してもらって
行員さん達の都合も聞いて予定表を作ってます。
でも、13日の出勤なのに、来れない日が5日とか出す人もいて。。。
理由を聞くと「お友達と約束するんですが、この曜日とこの曜日って言われたんで
確実にしたくて」とか月末に「お稽古事なの」とかね。
毎回顎が外れそうなんで 自分で組み合わせの苦労を解っていただこうと
来月からは交替で作ってもらいます。

713名無しさん:03/04/11 17:46
>>712
1人で予定表を作るのは、たいへんそう。
私のとこは4人ですが、全員がとりあえず自分が出たい日を
それぞれ適当にカレンダーに印をつけます。
で、空白の日とかがとかできたら、そこは話し合ってます。
4人いると、お互い様って感じでやりくりができるので、
それなりにやっていけてます。
でも確かにたま〜に全員が都合の悪い日って、できちゃうん
ですよね。そーゆー時は、確かに険悪っぽくなりますが...
714712:03/04/11 18:03
最初は出たい日にしていたのですが、出れない日、にしたほうが
聞いて廻る事も少なく(出勤が重ならない日が多いので)
昨今の行員も含めた人手不足でやりくりは楽になりました。
重なったときは、どうしても外せないことなのか?等の
重要度で譲り合っていただいています。
今のところ、子供の入試とお稽古事が重なったとかそんな感じなんで
譲り合いにはとりたてて角は立ちませんが。
というか 正社員なら理由にならない理由が多すぎ。。。。。。

715名無しさん:03/04/11 18:46
就職板文系院生就職スレで、政府系金融二つに内定したと自慢の限りをつくし、
あげくの果てに本名を特定されてしまった阪大院生の山本君祭りが発生しています。
このスレのみなさんも是非参加して下さい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1049903934/l50
716名無しさん:03/04/11 22:34
>>711
多分有利なんだと思う。
銀行って特殊な業界だから、身近に行員がいる人のほうが
身内って感覚なんだと思うよ。
717名無しさん:03/04/11 22:54
行員ですが、書きこみをさせて下さい。
ここに来て読ませていただいて、やはり皆さんも相当の
ストレスを抱えながらお仕事しているんだなと思いました。

>>714
> 正社員なら理由にならない理由が多すぎ。。。。。
それは私もよく思うことです。
でもお給料の差を考えると、強くはいえないなと割り切ってます。
ストレスの押し付け合いだけはしたくないので、
その点を気をつけるようにしているんですが。

派遣の人ともパートの人とも一緒に働いているんですが、
正直言って仕事観が全然違うことをひしひしと感じる
ことが多いです。当然のことだと、思ってはいますが。
私が一番若いんで、指示がしにくいと思うこともよく
あります。皆さんの方も、すごく気を使って本当に良く
していただいているんですが、かなり親しくなってきても
やはり本音は言えないものがあります。
同期も先輩方もどんどん辞めていくので、気分転換に話したり
相談できる人も少なくなってきました。
これからどうなっていくのかなーとか、思います。
718名無しさん:03/04/11 23:04
出勤日の決め方ですか。。。
わたしのところはパートはわたしだけなので、
超ラクチンです。
かなり、勝手言わせてもらってます。
勿論、繁茂日なんかにはきちんど出てますよ!


>>717
わたしはパートなんですが、ちょうどあなたの
ような人の下でお仕事してます。わたしより15歳
くらい若い子なんですが、とても気を使ってくれ
るんです。なので、少しでもその子が楽になるように
仕事をしたいななどと思って仕事してます。
ストレスを、溜めすぎないでね!


719名無しさん:03/04/12 01:11
>>706>>707>>711>>716
逆に不利なんじゃないのかと思ってるんですが。
同じ銀行で無い限り同業他社なわけで。
仕事上の守秘義務とかでてくるし。
ほんとのところどうなのかしら?
損保業界でも旦那が損保にいるか聞かれたよ。
それより、持ち家かどうかまで入社書類に書かされたのは
腹が立ちました。某地銀!たまたまそうだからよかったけど。
どこでもそうなんでしょうか?
720名無しさん:03/04/12 01:25
銀行への勤務希望者は、派遣やパートであっても
信用調査や、出身(地・身分)調査や、犯歴照会なんかを
されてから採用されている。
行員の採用じゃないから、興信所までは使ってないと思うけど。
721名無しさん:03/04/12 01:27
>>719
正社員採用?派遣の採用?
そこまで書かされるのって??


722719:03/04/12 02:40
>>721 パートタイム派遣です。
やはり普通じゃありえないですよね?
723名無しさん:03/04/12 06:32
うーん、聞くのは単純に仕事が家族や本人に理解してもらえるか、という事だと。。
以前は銀行パートはどこそこの奥様、が多かったのと
やはり主婦ですから旦那や家族が理解してくれるか、というところで
家族に行員がいると理解してもらいやすい、という程度と思ってます。

今は(もう随分前から)行員でも興信所も信用調査もしてませんよ。
地銀以下は知りませんが....

後は他銀行でも結構知人がいるものなんで話題づくりとか。
私新入行員のとき、ショッパナの研修で
「お父さんとかおじさんとか知り合いが銀行員の人手を挙げて」があって
焦りましたが別段なーーーーーんもなかったです。
724名無しさん:03/04/12 16:37
だって、某元役員の親族のお嫁さんが派遣で
っていうこともあるわけだから一応確認するのでは
縁故採用ではないにしても、某大手取引先の親族ていうこともあるわけで
やはり銀行としては失礼のないようにするため
に聞くって言うことだと思いますよ。
元役員の息子が行員で勤務なんていうこともあるし・・・
父親が霞ヶ関の△□省の幹部なんていうのもいるわけで
差別じゃないけど失礼のないようにっていうことかな。
725名無しさん:03/04/12 22:46
>>724
失礼の内容にするためって・・お客さんじゃないんだし
正社員ってわけじゃないからそれは大袈裟な気が・・・

でも旦那が行員ですっていったほうが
条件のよい職場にいけるのならそうすればよかったかなーー

って今の職場が悪いってことじゃないけどねん
726名無しさん:03/04/13 13:49
私大手地銀だけど
行員に入行する時に、身辺調査されたよ
近所の仲いい人が、家にあのうちの娘さんの話を聞きにきた
あんたなんか悪いことした〜〜?と言われた
10年程前だけど
727名無しさん:03/04/13 14:44
パートでも保証人とその印鑑証明の取得を強制する
田舎の第2地銀もありますが
728名無しさん:03/04/13 17:07
>>726
一般職は将来の嫁候補になることもあるから
とりあえずへんなのは入れないでしょ、地銀はさ。
地元の名士の娘とかは入れるしな。その辺古風だよね。
でもって役員やら頭取の子弟は都銀に入るよね。
729名無しさん:03/04/14 02:56
>>727 そういえば私も同じでした。
旦那が保証人になり印鑑証明まで取らされたよ。
同じ地銀だったりして?
730名無しさん:03/04/14 07:29
普通 パートに保証人とか印鑑証明とか要らないのかな?
私も旦那が保証人、印鑑証明書も提出したよ!
731名無しさん:03/04/14 07:43
え。パートで??出してないよぉ。
都銀不要。
732名無しさん:03/04/14 09:07
>>729
西日本のある地方都市です。
銀行を信用しないわけではないですが、職業関係なく
犯罪を起こす例はいくらでもある。
733名無しさん:03/04/14 18:57
地方(地銀)と都銀では同じ銀行でもカナリ差があるよ。
地方で銀行っつったら県庁の次くらいに殿様企業なのが多いから、
採るほうは強気かつ慎重。縁故があるのが一番と考えてるよ。パートでも派遣でも。
734名無しさん:03/04/14 23:24
>>732 関東の某地銀なので違いましたね。
>>733 縁故が無いから余計にそうだったのかも。
735名無しさん:03/04/15 20:52
信用調査も身分照会も、されたと思うけど。
736名無しさん:03/04/15 20:54
>>735

2ちゃんねらかどーかも、調査される??

737名無しさん:03/04/16 07:22
再雇用制度を利用して復帰された方、久しぶりの元職場は
どうでしたか?
私、今迷っているので皆さんのご意見や感想が聞きたいんです。
738名無しさん:03/04/16 07:27
>737
あの調子を思い返せば、多分もう5月病に入ってるはず。
739名無しさん:03/04/16 18:16
>728
うんうんわかるわかる、その図式は、全国共通か〜
>736
それは調査されたら困りまつ・・デイープなもので・・・
740名無しさん:03/04/17 08:18
これから支店の統廃合とか、さらにありそう。
パートや派遣は、どーなるのだろうか。。。。。
741山崎渉:03/04/17 12:56
(^^)
742名無しさん:03/04/17 14:23
最近備品の支給が、渋すぎ。
新しく来た人なんて、持ち出しがかなりのことになっているのではって
気がします。やっぱり、ちんぼつしそうなのかな〜とか、心配。
どこも、そんなものなのかな。
わたしんとこは、まだまだそこの地方では顔のきく、地銀です。
743名無しさん:03/04/17 14:26
744名無しさん:03/04/17 15:54
>>742
漏れは金融系ではないが
筆記用具類は手になじむのがいいので
備品があっても筆記用具以外しか使わない罠
745名無しさん:03/04/17 20:39
捏造キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
746名無しさん:03/04/17 22:07
>730
私もダンナに保証人になってもらって
最初に印鑑証明書提出したよ。
更新の度に、保証人のサイン必要だし。
関西第二地銀です。
747名無しさん:03/04/17 23:11
みなさぁ〜ん!ミスしないで頑張ってますか???
ミスしたくてしてるワケじゃないけど、窓口パートは大変ですね。
748名無しさん:03/04/18 02:13
>>746 更新時にもサインが必要なのですか。
面倒だね。
749名無しさん:03/04/18 23:28
もううんざりなので、辞めたいと思ってます。
でも、辞めるといったらその理由をしつこーく聞かれそう。
何か、万人が納得する(で、つっこまれない)いい理由って、
ありませんかね?

750名無しさん:03/04/19 07:27
>749
だんなが転勤になりました。なので家族で引っ越します。
親が病気になったので看病・家事を・・・。
妊娠しました。
家を買いました。ちょっと遠いのでここまで通えません。


お茶、お琴、お花の教室を開きます。
女優にデビューします。
借金の返済に終われ夜逃げです。
自首します。
751名無しさん:03/04/19 08:54
やっとあのボケスタッフを切ることができそぅ〜嬉しいな(^o^)/
752山崎渉:03/04/20 02:10
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
753名無しさん:03/04/20 21:12
保守age
754名無しさん:03/04/22 12:45
下がりすぎ
755名無しさん:03/04/22 14:15
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
756名無しさん:03/04/23 23:11
書類選考受かった方に聞きたいのですが、志望動機って
どんなこと書きました?
派遣やパートでも、正社員並みに色々書かないといかんのかなあ・・・
757名無しさん:03/04/23 23:25
>>756
だってお金ほしいもん!とかの本音は、あまり書かなかった。
「様々な人と触れ合っていきたい。社会の一翼を担いたい。」(w)
とかもう忘れたが、そんなよーなことを書いた気が。
がんがってね!!
758名無しさん:03/04/23 23:36
>>757
ありがとうございます。
そういう感じで自分も書いてみよう・・・w
文章書くのが苦手で、取っ掛かりが掴めなかったんで
マジありがたいです。がんがります(´∀`)
759名無しさん:03/04/24 01:43
そんなに銀行で働きたい?
時給は良いと感じるかもしれないけど、
実働は、時給以上です。
悪い事は言わない。止めなはれ。
760名無しさん:03/04/24 02:34
時給は良くないですが、
銀行と言う場での経験が欲しいです。私の場合は
761名無しさん:03/04/24 04:58
>759
配属された職場によって忙しさも違うよ。
のんびりできる場所もあるよ。
忙しい場所もあるよ。両方経験してみるのがいいかも。
762名無しさん:03/04/24 17:50
私もスタッフ仮登録してきました
元行員なので、案外すんなり行きそうです
でも外回りやってくれって言われました。経験ないんだけど・・・
他で仕事探してたりもしたけど、やっぱりこの不景気、銀行しかありませんでした(涙)
行員や、自分の立場や、上司や、お客や・・・
文句いいたい気持ちになる事も多々あるでしょうが、このご時世働くところがあるだけで
ありがたいと思うようにします
そう思うとやってられないかもしれない・・・銀行パート
763名無しさん:03/04/24 17:52
>760さん
差し支えなければ、どうして銀行の場での経験が欲しいのか、教えてください
764名無しさん:03/04/24 19:12
>>745
何が、捏造なの〜?
765名無しさん:03/04/24 22:39
>756
亀ですが…。
さすがに「お金が欲しい」とは書かなかったけれど、
「働きたい時間など、条件が自分の希望に合っているから」
ということを書きました。

そうして採用されて1ヶ月…こんなに大変な仕事だったとは。
766名無しさん:03/04/24 22:46

自殺サイトを頻繁に閲覧 佐賀、乗用車で男性2人死亡

 21日午後1時10分ごろ、佐賀県富士町古場の林道に止めた乗用車内で、男性2人が死んでいるのを山菜採りの男性(65)が発見した。
車内には練炭しちりん1個が置かれており、一酸化炭素中毒死の疑いが強いという。
 死亡したのは、福岡市城南区の会社員男性(54)と東京都大田区の無職男性(30)。
 大田区の男性の自宅から自殺をほのめかす走り書きのメモが見つかった。
また、この男性がインターネットの自殺関連サイトを頻繁に閲覧していたことも判明。家族の話では、男性は人間関係に悩んでいたという。佐賀署は、2人がサイトを通じて知り合った可能性もあるとみて調べている。
 調べによると、2人に着衣の乱れや外傷はなく、運転席と助手席のシートを倒し、あおむけで眠るように死んでいた。
 2人は独身で、いずれも1人暮らし。(共同通信)

767名無しさん:03/04/24 23:20
>>756
志望動機ってなに??派遣でも志望動機なんてあるの???
不思議不思議
768名無しさん:03/04/25 01:01
>>767
銀行の関連会社のスタッフサービスとかの、登録時の話では?
769名無しさん:03/04/25 11:18
輸出 輸出報告書 INVOCE作成 B/L作成
*銀行の外為内での輸出に関するデータ入力及び書類整理、チェック等。

↑データエントリを希望していてこのお話をいただいたのですが、
すごく難しそうな気がするのですが、どんな感じですか?
学歴・資格不問ってなってるから大丈夫かなとも思うのですが、
今まで、何も考えずに入力できる仕事(テンキーのみ)ばかりだったので不安です。
770名無しさん:03/04/25 18:21
>>769
ある程度勉強した方がやりやすいことは確かだけど、
フォーマットが、かっしりとあるから大丈夫だと思うよ。
分からないことは、どんどん聞いてダイジョブだし。
あと英語にアレルギーはない方が、いいかも。

ちなみに、
INVOCE× → INVOICE○(貨物の送り状)
B/L      → Bills Of Lading(船荷証券)
となります。
771名無しさん:03/04/26 11:44
>>769
私は都銀外国為替のセンターにいたことあるけど、そんな小難しいことは
やらされなかった。言われるがままに、入力してただけ。
書類整理はかなり、キツかったが。770の言うとおり、フォーマットは
あるし、難しい案件は行員がやってたしで。
ただ、行員出身の外為経験者で派遣やパートに来てる人は、バンバン
やってたけど。あとともかく、女性が多かった。
772名無しさん:03/04/26 12:03
外為はまた特殊だからねえ
773名無しさん:03/04/26 18:00
>>772
どーゆーふうに、特殊なの?
774名無しさん:03/04/26 21:35
>>768
派遣に登録するのにも志望動機なんているのか・・・・( ゚д゚)ポカーン
775769:03/04/27 01:22
みなさんありがとうございます。
派遣会社に電話して、もう一度色々聞いてみた結果、
「知識ない人でもいいと派遣先銀行さんもおっしゃってたから大丈夫」
と力強く何度も言われたので、お願いすることにしました。
女性が多いのがちょっと不安ですが、
休憩もないし、大丈夫かな。
あぁでもお茶当番とかあったらちょっとイヤかも。。。
でも、もう2ヶ月以上無職だし、働きたいのでがんばります。
採用されますように・・・
776名無しさん:03/04/27 20:11
私、正社、30代毒女です。派遣の人の方が信用できます。
仕事もプライベートも・・・私の銀行は合併やなんやかんやで、
大変で、派閥もあったりで、うっかり女同士でも信用できない。
お願い、辞めないでくださいね。
777名無しさん:03/04/29 22:45
おひさしぶりです
復帰制度を利用して、復職したものです(前に書き込みした)
う〜ん、あの時は、神経が高ぶっていたと言うか、やっぱり子供のこと、家族の協力、
時間のやりくりなど、いろいろ悩んでた時期だったので、
捨て台詞はいて消えてしまって、ごめんなさい

えっと、久しぶりの職場ですが・・
割と雰囲気最悪です。
空気が殺伐としてます
私がいたときよりも・・
増えたもの→ノルマ、一人あたりの仕事量、サービス残業
減ったもの→給食費補助、給食、制服(なくなった・・・)新入行員

なんだか、こんな感じの図式です
殺されない限り辞めない覚悟で、飛び込んだのですが、
早速、地銀協の研修に、2週間行ってくれと言われて、
子供の病気などで、へとへとになっている、母の負担もますます増えそうで
大変です(経費削るくらいなら、そんな研修止めればいいのに!!)
778名無しさん:03/04/29 22:50
復帰を考えていらっしゃる方も、いるようですが。
はっきり言って、相当の覚悟がないと、難しそうです
金融機関もこんな時代ですし・・・
今は割とパート、派遣でも、仕事任されて、獲得とった分だけボーナス出るような
給料システムになってくると思うので、自己実現なら
そちらの方でも、できるのではないかな??と思います
何より家の場合、私の残業が増える事によって、同居の母や、子供にしわ寄せがきてしまうことが
一番の問題で、フルで働くのは、少し早かったかな・・・なんて、考えてしまいます
(子供の持病が、しばらく症状が治まってたのに、復活してしまった。それで
入院とかして、本当大変でした)
779名無しさん:03/04/29 22:55
>>777
情報、ありがとうございます。
参考になります。私も今、真剣に考え中です。
特に子供のことが、気になっているのです。

777さん。体を壊さないように、頑張ってくださいね!
応援しています。
780名無しさん:03/04/29 22:57
で、そろそろ辞めてるんじゃない?と、期待している方もいるようですが、
前にも書いたように、
命を取られない限りは辞めない、と、覚悟して、
(復職の試験、面接も3次まであったんですが)
再雇用の書面に判子押したもので、そんな簡単には辞めませんし、辞めるつもりはありません
ただ、金融機関を取り巻く環境は、本当厳しくなってきてるし、
よくよく考えて、自分の道を決めて欲しいと思います
最近考える事は、バブルのころや、銀行にパート制度が導入されてなかったころ。
事務だけしてたら、年収600万とかもらえた、おば様たち。
試験受けなくても、ある年齢になったら昇進してた、おば様たち。
そんな人が、今定年退職(私のところは55歳)の時期で、
丁度その人から、担当エリアを引き継いだんですが、私もその時代に生まれれば
よかったな〜〜〜とつくづく思いました
781名無しさん:03/04/29 23:11
そうそう、こう書くとまた、揚げ足とる人がいるかもしれないので・・
「命を取られない限りは辞めない」、って言ってますが、
逆を返せば、「どんな辛い事があっても、命までは取られないよ」
と言う意味です。これは夫がよく言っている言葉で、私が落ち込んでいる時は
よくこの言葉で、勇気付けられたものです
パート、派遣、行員に関係なく、お客や仲間同士で、言い合いになったり、
仕事の段取りなどで、殺伐とする事もあると思うんですが、
そんな時に、この言葉を覚えておくと便利です。
なんか、ばかばかしくなって、吹っ切れてきますから。
782名無しさん:03/04/29 23:31
>777
ぷっ。あんたに言われてもねえ。
783名無しさん:03/04/30 07:54
782に同感です。みんなに書かれてたことじゃない。
生活苦から働かなきゃならないだけなんでしょ。
「命〜」なんて大げさすぎてお茶噴出しちゃったわ。
784名無しさん:03/04/30 09:43
>781
その言葉の意味はよくわかる
うちの支店長もよく言ってる言葉。
そこまで達観したら、なにがあってもへこたれないって意味だろうけどね
785名無しさん:03/04/30 09:56
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
786名無しさん:03/04/30 14:21
実際、777さんくらいの気合がないと、今のご時世、
再雇用制度もしかり、パートタイマーもしかり、どこも雇ってくれないでしょ
ここでよく愚痴っている、「銀行パートはもうこりごり」さん達は、
次はどんな職場で働いているのか知りたい。
私は、銀行経験しかなくって、結局受け皿が銀行しかなくて、
また舞い戻ってきたけど、このご時世、動こうなんて思えないな。
スーパーレジ打ちなら、2,3日で仕事覚えれるかもしれないけど、
銀行パートなんて、丸1年経って、ようやく一通り仕事任せれるようなかんじじゃん
銀行側からみたら、時間をかけて教育するのに、
どうせなら、777さんの方が、ありがたいはずだが。
私もパートだけど、ある程度仕事任されているので、777さんくらいの気持ちで
がんばりたいと思うよ
777さんもがんばってください!
787名無しさん:03/04/30 17:20
気合ですか?
自分はこれだけ大変よ、大変よ〜、と言ってるだけにしか聞こえないけど。
777が以前書き込んだときは目が点になりましたが。
あとに続く人のためにも覚悟して復帰して、って書かれて逆ギレしてましたよね、777.
788名無しさん:03/04/30 17:25
777の以前のすてきな投稿


482 :481 :03/02/13 22:25
それでも私、戻りますよ
客だますのは嫌いだけど、生活がかかってるので。
まあ、言いたい人には言わせておけばいいかあ。
とにかく私は、どん底を知ってて、獲れない苦しみも知ってて、テラーで戻ると、
また自律神経乱しちゃうかな、と思ったもので、融資したいです、と言っただけ
精神的苦痛か、事務処理とサービス残業の多さか、どっちを取るか、みたいな話よ
試験は大丈夫よ。おおかたの業務検定は取得済みだし。


487 :481 :03/02/14 12:14
いいですよ、好きに言って下さいな。
行員に戻るチャンスも与えられない方たちですものねwww
私、職歴に傷つけたくないので、すぐは辞めませんよ
金融スレの中では、まともな部類のスレだと思ってたのに、この程度でしたね
他サイトに移動しますわ。
もう報告しません。でもたぶん4月からは行員として働きます
おじゃましました


488 :481 :03/02/14 12:20
そうそう、内緒で業務検定のおべんきょしてる、派遣、パートの皆さん
行員には内緒にしたいって・・
結局、会場で鉢合わせしますよ。
余計気まずくなりそう・・・
以上、おじゃま様

789名無しさん:03/04/30 18:39
ぎょぎょぎょっ すっすごい*
790名無しさん:03/04/30 21:48
再雇用制度ってそんなに鼻高々な制度なの???
つーか、リテールだったらまたリテールなのかな。よくわかんないけど。
本部で派遣で働くのはなかなか楽しいけどな。支店は大変そうだね。
791名無しさん:03/05/01 03:21
結局、私は凄いのよ。
行員なの。パートじゃないの。
って言いたいのかなぁー。
検定で会場で鉢合わせ?行員は人事部通して団体申し込みでしょ?
個人申し込みとは、受験番号違うから教室は同じにならないよ。
チョッと離れた会場出申し込めば、会う確立も低くなると思うし・・・。
(地方だと会場は選べないか?)
これから受験したい人達、気まずさなんか気にせず、勉強は続けてね!
味方の行員以外には、知られないようにする方がよいと思うよ!!
792名無しさん:03/05/01 22:43
リテールってそんなに勉強もしないといけないのか・・
派遣でも大変なんだね、頑張ってね。
銀行で働くって言っても本部で働いてるのは
「銀行」で働いてるって感じしないのかもね。
793名無しさん:03/05/02 01:50
俺も銀行に派遣されて仕事してるが。

男女問わず
「元銀行員」のプライド高い香具師は
銀行以外では使えないことが多い。

それから某都銀。
お客様を大切に云々というのなら
リテール(特に為替)の人員増やしてやれよ。
月末とか飯食うヒマもなく仕事してて、見てて可哀相。
794名無しさん:03/05/02 02:30
デパートでは、3000円の品物だって「プレゼント用に」と言えば
丁寧に包装してくれるし、値段に関係なく接客をしてくれる。
外商の上得意は別としてもね。
でも、銀行は違う。
ハイカウンターの客は、収益を上げない客なんだ。
(上客じゃないって事ね)
税金の払込、公共料金の払込、為替の振込み これらの客は
待たせても良い。手間仕事って事。これが今の銀行の本音です。
CSなんて言ってるけど、モノ日のハイカウンターの待ち人数
って言ったら時間によっては60人待ちだもの。
だから人員増なんて無いでしょうねぇー。
その為に営業店の振込みは、スキャナー処理になって以前より楽になった
なーんて言われるのがオチって言う気がする。
本部は、人員の計算を机の上でするんだよね。
端末=2人とかね。その端末は誰が操作するんだよ!!って行員の頃は
思ったなぁー。

因みに、プライドの高い?元行員ですが、合併を機に銀行のパートを退職し、
今は他企業の事務のパートをしております。
使えないか使えるか解りませんが・・・。
札勘定は、重宝がられていますけど・・・。
795名無しさん:03/05/02 09:09
地方だと業務検定の会場は選べないなあ。
選べないどころか、個人申込者は、1番とか、一ケタ台、最初の方に固められる
試験の時は、早めに会場行って、後ろ向かないようにしてた
それでもばれて、気まずい思いもしたけど。

そうそう、ハイカウンター自体を、おなざりに扱ってるよね
うちは4人中3人パート。しかもわたし今日10時から出勤なんだけど、
そんな日は9−10時は締めてるのよ、テラー
信じられない。
でも今日は連休に入る、最後の日だからあけてるかな?
自動車ぜいもボチボチきたし。忙しいだろーなー、行ってきます!
796名無しさん:03/05/02 11:04
なんだかがんばってる人を、がんばれって言ってあげる、それだけでいいのに
なかなかひねくれた人が多いよね
2ちゃんだから、仕方ないけど
転職版なんかは、なかなか雰囲気いいから、よく行くけど
意味もない777叩きは、お腹イパーイ
797名無しさん:03/05/02 17:22
はあ・・・さすがに今日は忙しかった
>796
剥げ同。叩く人も、そろそろ無理が出てきたころだし。
798名無しさん:03/05/02 20:59
>>794
包装分も儲けているからな。デパは。
銀行は今まで公共性を理由にお客を区別してはいけなかったんだよな。
それに絶対窓口で手続きしなきゃならないものって、少なくなってるもんね、
仕方ないよ。お客のことを考えすぎてたら今は銀行は儲からない時代だもん。

銀行にとっての本当のお客様、銀行員なら考えれ。

何の商売でもお客様第一主義の捉え方をよく考えないとね。
799名無しさん:03/05/02 21:17
777叩くつもりは私は別にないけど
大仰でえらそぶり。だとは思ふわ。ダーリンの仕事責務なんて
そんなもんじゃないもん。愚痴らないダーリンってステキ♪
仕事は楽しくやる気に自分でもってかなきゃね!
800ゲッター:03/05/02 21:39
800ゲッチ
801名無しさん:03/05/02 21:42
2chに来てるやつって、女でもひね系が多いんだな。おどれーた。
802名無しさん:03/05/02 23:33
>>801
つーか毒された(w
頭の中の言葉遣いなんてサイアクかも(w
803名無しさん:03/05/03 19:49
うちの銀行の女性行員は行員同士の言葉使いが悪い。
かなり悪い。挨拶もろくに出来ないことが一番驚いた。
私が今まで勤めてて一番悪い環境だ。
そして頭は馬鹿なくせに「私は行員よ!」と鼻高々。
陰で笑われているのも知らずに・・・・。
行員ってまだ一昔の意識から抜けきってないみたいね。
所詮無名な地銀なのに。お・ど・ろ・き。
804名無しさん:03/05/05 00:43
あげ
805名無しさん:03/05/05 18:09
>>803
地元だけの優位だと思われ。つか
関東地方の地銀だったら大笑いだけど(w
806名無しさん:03/05/06 19:44
>>805
その大笑いの関東首都圏の地銀なんですw
807名無しさん:03/05/06 21:13
港の見える?石原新太郎?ジブリ?
ふぅむ・・・どこ?
808名無しさん:03/05/07 02:20
あ●ひで派遣してました。もー最悪。
だからD和しかケコーンしてくれないんだよ。
809名無しさん:03/05/07 21:25
>>806
わっはっはーーーやぱそうか。
千〇〇銀のバカ娘さんなら知ってるが皆そんな勘違いなんだーー
ま、生暖かい目で笑っておあげよ(w
810名無しさん:03/05/08 00:27
勘違い娘は都銀にも沢山います。
給料泥棒.....税金泥棒か?
811名無しさん:03/05/08 11:58
>>810
都銀はまだ入社するのが難関だから何様ってのがいても
おかしくはない。
でもまあ今は糖蜜くらいだよね・・あとは破綻懸念だもん(w
812名無しさん:03/05/09 02:01
>>808 相変らずパート派遣、しょっちゅう募集してますね。
813名無しさん:03/05/09 17:27
帰宅age
814名無しさん:03/05/09 21:13
在宅age
815名無しさん:03/05/09 22:31
>>811
短卒、ずっと同じ支店で9年目、「何様?」っていうのがいます。
破綻懸念の都銀(w

彼氏もいないし、支店はおやじだけだし、ず〜っといそう。
母親が同じ銀行の行員だったんだってさ。そういうのだと
たいしたことない短大出でも採用されたんだね。
816名無しさん:03/05/09 23:40
>>815
親が元銀行員だと、身元的には〇だからな。
ま、哀れの目で見てあげたらいいよ。彼氏以内なんて悲惨なんだし。

そういう人はずーーーっとお勤めするしかないんだよ。
817名無しさん:03/05/10 16:12
土曜日age
818bloom:03/05/10 16:13
819名無しさん:03/05/11 21:11
明日からまた仕事age
820名無しさん:03/05/12 06:09
がんばりましょ〜
821名無しさん:03/05/12 09:15
>>815
都銀ならまだ「何様?」でも仕方ないけど、
地方第2地銀の元行員パート女は顔も態度も
かなり酷かった。お馬鹿短大卒でPCも
まともに扱えないくせに態度だけは都銀並。
822名無しさん:03/05/12 13:20
男性で銀行でアルバイト・パートしてる人っているのかな。
823名無しさん:03/05/12 18:41
>>822
定年の人とかが、いたと思う。
824名無しさん:03/05/12 20:05
元ギンコ員って行内じゃ偉そうだけど、
他業種行ったら全く使えないよwむしろ煙たがられるだけ。

>>812
あ○ひ激安大売出しだねwww<時給
誰が行くんだろ?っておもた。
825名無しさん:03/05/12 20:08
私は某都市銀のパートです。
ここ3年ぐらいやってるけど、
人事異動による女性行員達の下克上をここ3年近く遠くからじ〜と観察しております。
ず〜〜と仲が悪かった間柄でも、自分の味方(仲間)が移動になって
旗色が悪くなるとすぐ同盟組んじゃうんですね。
もう過去のことなんか考えられないような仲睦まじさ。
でも、なぜか帰りは一緒には帰らないよそよそしいこの矛盾。
そしてその中からこぼれた女性行員の肩身の狭そうに働いているといったら。
力の配分で少しでも強い方へ流れていく様は
なまじどこかのジャングルより、厳しい自然界の掟を見ているようです。

826bloom:03/05/12 20:13
827名無しさん:03/05/12 20:57
りそなのパート派遣の会社って、なんて名前?
828名無しさん:03/05/12 21:12
>>827
大○オフィスサービス??


829名無しさん:03/05/13 02:48
>>824 確かに安い。銀行のパート派遣なら何処でも安いだろうけど。
   誰もこないから頻繁に募集してるんでしょうかね。
>>827>>828 埼玉り○なは、あ○ひ銀キャリアサービス。
      名称がり○なになってなかったよ。
830名無しさん:03/05/13 08:01
>>824&829
時給安いね〜、いくらなんでも。w
びっくりした。
これでは、なかなか決まらないでしょうね。
831名無しさん:03/05/13 22:02
つか、いくら扶養の範囲内で働くといってもさ
馬鹿にした時給だね
832名無しさん:03/05/13 23:27
>>830-831 そうそう、あまりの時給の安さに
来た人がいてももアホらしくてすぐ辞めちゃうのかも。
安時給で扱き使われちゃいますものね。
833名無しさん:03/05/13 23:28
>>830-831 そうそう、あまりの時給の安さに
来た人がいてもアホらしくてすぐ辞めちゃうのかも。
安時給で扱き使われちゃいますものね。
834832=833:03/05/13 23:33
うわ、二重カキコスマソ。
835名無しさん:03/05/14 00:22
>832
そんなに安いの?
当方第二地銀渉外パート
時給980円ですが・・これより安い?
836名無しさん:03/05/14 12:45
>>835
もっと、安い。
837名無しさん:03/05/14 12:51
前に派遣で銀行に行ってました。
人間関係がどろどろしていて気を使うことが多かったのと、
そのどろどろした人たちと毎日まずい社食に行かきゃいけな
かったのがきつかったです。
もうしわけないが、ホントーにまずい社食だったよ…。
いくら安いとはいっても、って感じでした。
お弁当を持っていきたかったけど、ダメだったしね。
みなさんのところの社食って、どんなかんじでしょうか。
838名無しさん:03/05/14 17:09
私もやめた理由の一つが社食。
まずい上にカロリーばかり高くて(フライとか)本当に体に悪そうな
内容だった。小さい支店で、作っている人は一人だから、結構みんなも気を使っていて
あまり残したりできない雰囲気だったし。一人だけお弁当というわけにも
いかないしね。無理して会話に参加するのも疲れたし・・・
839名無しさん:03/05/14 18:44
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
840名無しさん:03/05/14 23:07
うちの写植(某地銀)はひどかった。
作ってるおっさんが手が空くとたばこフカしてんだよ。
信じられないよ。
ちゃんと見えてるんですけど。
私は不衛生で気持ち悪いので殆ど買わなかった。
写植でどろどろした人達と弁当持参で食べていた。
食べた気がしなかった。
数ヶ月でそこは辞めました。

841名無しさん:03/05/15 07:24

ひぇ〜っ、タバコはいくらなんでもかんべんしてほしいよね〜。
やはり、辞める理由の1つになりえますね、社食って。
福利厚生の一環らしいけど、お弁当を作らせてもらえれば
そのほうが、よっぽど良い。
わたしのとこも、まずくて油っぽくて、そのうえもの凄く
味が濃い!!でもおじさんたちは、それに醤油やソースを
さらにドバッとかけるんだけどね。早く死ぬぞ。w
なんか、全体的に見た目もギトギトしてて。
あとお米好きのわたしとしては、ご飯がところどころ固く
なっていて、おこげもたくさんあるのがすごく辛い。
その場にいない人たちの悪口を聞きながら、社食で食事を
するのも、ゆううつだし。
行員は食費の補助が高いから、まだいいのかもしれないけれど。

いろいろほかにも理由はあるが、今、辞める準備中です。
842名無しさん:03/05/15 09:28
私は弁当持参です。
社食を食べ始めてから吹き出物が出始めたので油が合わない、として
止めました。あの値段なら自作弁当の方がいいもん入れられる。
843名無しさん:03/05/17 10:29
りそな逝きましたね
844名無しさん:03/05/17 11:42
>>843
あさひで働いていたことあるんだけど、みんなどうしているんだろうか。
845名無しさん:03/05/17 23:56
あげ
846名無しさん:03/05/18 16:14
りそなの派遣さんは大量解雇でしょうか
847名無しさん:03/05/19 07:00
>>846
支店を減らして、派遣の人は解雇して、行員の人の給料を大幅にカットして、
それでも欠員が出たら行員は採用せずに再び時給の安いパートや派遣で補う
という感じでしょうか。あ〜あ。
848名無しさん:03/05/19 07:17
みずほやUFJあたりも、他人事ではないね。
りそなにお勤めの皆様。
職場の雰囲気とか、良かったら教えてください。
当面は、そんなに変わらないかもしれないけども。。。
ヨロシクオネガイシマス。


849名無しさん:03/05/19 10:54
今話題の○そなでパートしている時、その部署では一番偉い方に
コソ~リ呼ばれて、夫の勤務先の独身男性を紹介して欲しいと頼まれました。
採用の時にも、保証人として夫の勤務先を書かされたから。
その職場にも毒男は沢山いたのに、なぜ??と思っていたら・・・
危ないって判ってらしたのね(w
850名無しさん:03/05/19 11:14
UFJは既にパートのリストラも始めてます。
851名無しさん:03/05/19 11:16
先に役員、管理職からリストラせんか!
852名無しさん:03/05/19 11:27
>851 全くだ
853名無しさん:03/05/19 11:27
>>849
>一番偉い方
というのは、娘の婿を探していたのでしょうか?
それとも、部下の結婚相手を探していたのかな?

>>850
このスレの上の方に書いてあったようなこと?
週3の人は、どんどん切るとか。
若くない人は、肩叩きにあうとか。
派遣の人はリストラに今のところは、あってないのかしら。

>>851
まったくだ。
854853:03/05/19 11:32
>>852
ケコーン!の上、同じ感想を抱いてしまったのね。
855名無しさん:03/05/19 11:49
>853
そうそう。そんな感じです。特に40半ば過ぎの方へはあからさまですね。
通勤が1時間以上かかる支店で全然違う職種と時間を示唆したり、(いったい1時間いくら払っているのよねー)
例えば6人居る部署に3人にします、とか言って雰囲気悪くさせたり.....。
この半年、こんな理由で支店で8人が動いたり辞めたりしています。
派遣も容赦ないですよ。
私は20代後半ですが、下の子供が小学校を終えるまでは、と探して勤めてるパートですけど
先はこんなことを自分もされるようになるのかと思うと・・・
年齢いってからではないからと、甘んじて異動したスタッフのことを思うと....
別の仕事探して見つかり次第辞めます。
856849:03/05/19 11:51
>853
その方の行内の友人(その方も偉い方らしい)に
娘に良い人がいないかな・・・と相談されたらしい。
夫の会社は金融ではないです。
857名無しさん:03/05/19 12:12
いまどき銀行で、娘に銀行員を。と思う親はおらんでしょ
858名無しさん:03/05/20 19:35
うちの支店も、リストラが始まりそう。
廊下で、薬石がひそひそ話をしていた。
耳に入った切れ切れの単語と、雰囲気でそれが
わかった。
855さんの書き込みとかを見てると、激しく
鬱になる。
他の人と、うかつに情報交換とかもできないし。
だって、みんな雇用形態が違うんだもん。
時給とかも、全然違うしね。
先手を打って、やめてしまおうかな。
859名無しさん:03/05/20 20:00
薬石、という言い方は特定の銀行だけなのでしょうか?
それとも、金融では普通の呼び方?

私は他業種からきて、薬石という言い方はなじみが
なかったので・・・858さんと同じ銀行かもと。
860名無しさん:03/05/20 20:27
糖密以外は薬石といいまふ。
861名無しさん:03/05/20 21:37
>>860
糖蜜は、何といふの?
862名無しさん:03/05/21 00:16
外為のパート事務の方いますか〜?
外為ってパート少ないのかな
863名無しさん:03/05/21 00:24
基本的に「パート」って大っっ嫌い。
自分本位の無責任な仕事だし、正社員に対しての態度もなってない。
一度辞めたくせに戻ってきて 偉そうな態度するな。消えろ
864名無しさん:03/05/21 00:29
>>863
何か悩みがあるんですね、かわいそうな方
ここで言っちゃったほうがいいですよ
865名無しさん:03/05/21 00:31
>>862
外為のパートです♪
ちょっと、マニアックな仕事かもしれないですよね。
866名無しさん:03/05/21 00:41
>>863
わたしのところにも、パートの人が沢山います。
なので、863さんが言うようなタイプの人もいます。
困った人と一緒に仕事をしていると、ストレスすごいよね。
本当に、864さんが書いているみたいに、ここで吐き出して
ストレス解消をはかってね。
会社でそれをやると、損だもん。

もちろんすごくまともなパートの人だって、何人もいますけどね。
867名無しさん:03/05/21 00:45
>>866
大変なのですねあなたも、ストレス溜まりすぎてませんか?
868都銀行員:03/05/21 00:48
>>863
書き込みをしているとき、具体的にその「パート」の人の顔が
浮かんでいたでしょう?
潰瘍とか作らないように身体を大切にね!!
わたしにも、そーゆー相手いるよ。
そいつは、パートさんではないけどね。
869名無しさん:03/05/21 00:51
自作自演大変だな(w
870866:03/05/21 00:58
>>867
たしかに、かなり溜まっているかも。w
でも、困った人ばかりじゃないから、何とかやって
いけてます。
いい人だって、何人もいます。
パートの人の中にも、仲のいい人はいますし。

ただ、仕事のやり方が合わない人と組むのは辛いです。
そういう時は、その人の立場はあまり関係ないかもしれない。
871862:03/05/21 01:00
>865 おお、同志(w
やはり打鍵(入力)が主ですか

ここの話を聞いてると自分の所は
他の業務より人的余裕があるような・・
英語できないのに全然困らないのはシステムのおかげと
感謝してます。以前iた損保よりずっと今の銀行のがいいです(私は)
損保の正社員はひどかった...
872866:03/05/21 01:00
>>869
ちなみに、わたくしは実在しておりますので。w
873862:03/05/21 01:04
おお失礼、一人で流れ乱してましたね、休みます
874865:03/05/21 01:10
>>871
レス、嬉しいでっす。

>打鍵(入力)が主
そうです、そんな感じです。

確かにこのスレの上の方にもあったけど、フォーマットが
しっかりしているので、やりやすいです。
外為はもしかしたら銀行のメインの仕事ではないのかも
しれないけど、
そのかわり専門職っぽくて、まだ他に比べたら
リストラの荒波をかぶってない部署なのかも
しれないですね。

損保って、大変らしいですね。
友人が損保の正社なので、いろいろ聞いてます。
おたがい、頑張りましょうね!
875865:03/05/21 01:12
>>873
私も、流れ乱してますね。(w

おやすみなさい。
またお会いできると、いいですね。
876862:03/05/21 01:19
はい、おやすみなさい・・・♪(レス感謝)
877名無しさん:03/05/21 02:10
損保の正社員、会社や部署にもよるだろうけど
たいした仕事もしてないくせに給料高い。
中には大変な所もあるのかもしれないが。
パートや派遣を扱き使ってね。
銀行も同じでしょ。
878名無しさん:03/05/21 07:15
近所にある支店、なくなってしまうラスィ。
不便になるし、そこに勤務を変えてもらおうと思ってたのにな。
で、そこに勤務している人たちってどこにいくのだろうか。
結構人数いそうなのに。
それにしてもかなり流行っている支店だったのになぜ潰して
しまうのか、と思う。2駅先には、2つも支店を残すくせしてさ。
879名無しさん:03/05/21 07:25
>>878
例えばうちの近所の統合した某都銀なんですが、
いったいどんな基準で支店の統廃合を決めているのか
分かりづらいです。
利用者の利便性が基準でないのは、あきらかです
けども。
メンツ?収益性の高さ?
…きっと、メンツで決めているんでしょうね。
880うらら:03/05/21 08:26
おはようございます。ちとご相談・・。
某地銀で内部事務のパートの面接があるんですが・・。
私は他業種からきたもので銀行のこと、全然わからないんですよ。
それなのに何故か「書類選考とおりました。」って横柄な態度の電話が。
多分電話をくれたオヤッサンは、そこの銀行の派遣会社の人だと思うんだけど。。
本店の採用ということでそこだったら自宅からも近いし、13日だし・・と思って最初は
素直に喜びもしたが・・・。
確かに自給は驚くほど安い!!
本店の内部事務ってどんな感じなんでしょおかね?
しかも面接でおよそ1時間も費やす、ってどおいうこと?
もしかして筆記試験とかあるのかなあぁ〜。。。不安だ。。。。
内部事務で働くパートさんのご意見など参考にさせていただきたく。。
881名無しさん:03/05/21 09:21
>880
本店だと、いまだお茶だし、コピー、と横柄エリートちゃんの部署秘書、という感じです。
一箇所に集めて、筆記試験と面接あります。
やるときは30人とかいっぺんにやるので、1時間はかかります。
説明とかもあるんで・・・。
筆記は一般常識あたり。漢字の読み書きと簡単な計算問題等が出ます。たまに歴史。
882うらら:03/05/21 09:39
>>881さんへ
レス、本当にどうもありがとうございます!非常に参考になりましたです!
筆記試験か・・・懐かしいなあ・・(遠い目)。
実は銀行だったらこの先長く働けそうだし、次に転職パートする時に有利かな?
なんて甘い考えがあったこともなきにしもあらず・・。
もう1つ、週3日の900円〜のパートが決まっているんですよ。
銀行に面接に行ってみて、雰囲気など肌で感じ取ってきます。
私は以前他業種のOLだったときって、大した仕事をしてきたわけじゃなかったので、
コピーとか秘書とかの方が少しは安心かな・・・・って感じ・・。
レスのおかげで、不安がだいぶへりました♪
・・・それにしても、こんなにも頼りになるサイトがあったとは!
もっと早く知っていればよかったよん・・(泣)
883名無しさん:03/05/21 11:06
横○銀行の本店ってきれいだよね。
884名無しさん:03/05/21 17:57
内部事務は支店に配属になるよりは、私にとっては働きやすかったです。
まった〜りしてたので。
以前、都銀でですが両方を経験したことがあります。
筆記試験は、簡単な公務員試験って感じだった。

面接がんばってくださいね。
885名無しさん:03/05/21 18:21
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
886名無しさん:03/05/21 20:24
皆さん好意的ですけど、やはり何度読み直しても
863の書き方はヒドイよ。
貴方の態度にも問題ありと思う。

887名無しさん:03/05/21 21:04
>886
そりゃそうだ。
かと言って叩いて荒らしになられても困るしね。
888名無しさん:03/05/21 21:08
>>842
おっそいレスだけどあたしも最近吹き出物出るのさ。
疲れているせいだと思ってたんだけど。
これって、もしかしたら社食のせいなのかもしれないと
読んで思いました。
889名無しさん:03/05/21 23:33
事務センターに派遣でお仕事決まりそうです。
このスレを見ると事務センターというのは、活気がないけど
支店などよりは落ち着いて働けそうに受け止められるんですが、
それでいいんでしょうか。
金融関係のお仕事は初めてなので心配なのです。
様子がわかる方がいましたら教えてください。m(_ _)m
890名無しさん:03/05/21 23:35
891名無しさん:03/05/22 01:43
今の銀行は、パートが居るから成り立っていると言っても
過言じゃないと思う。
中にはドキュソも居るけどね。
実際、行員よりも低い賃金で行員並、それ以上働いている
パートは沢山居ますよ。
パートの立場から(私は元行の元パートだけど)言わせて貰えば
行員なら行員らしく、賃金並に働け!!!って思う行員も沢山居た
と言う事です。
行員、パートに限らず、マトモな奴はマトモだし、ダメな奴はダメ
って事では無いですか?
892名無しさん:03/05/22 02:03
>>878
それって●のT支店かなーなんて。
支店の廃店って、利用者の事なんか考えてないと私も思います。
いくら来店数が多くて混雑していても、ハイカウンター利用者
ばかりで収益が上がらない店は、廃店なのかな....と、
思ってみたりしました。
銀行の統合で、不便になった気がするのは私だけでしょうか?
893山崎渉:03/05/22 02:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
894名無しさん:03/05/22 06:45
>891がイイコト言った。
895名無しさん:03/05/22 07:05
>>892
●のM支店だったりします。
あちこちでそ〜ゆ〜ことが起こっているのね・・・。
896名無しさん:03/05/22 07:15
>>889
部署によると思います。
事務センターの中にも総務などもあるし。そういうところは普通の会社っぽい。
でも確かにお客が来ない分、営業店に配属になるよりは気を使う点が少ないかも。
ただし若い男はいない。w 皆無。概して出世コースに乗った人もいない。
私んとこは女が圧倒的に多いです。それは気楽だが。女子高みたいで。
最近は制服がないところも多いと思う。
897名無しさん:03/05/22 07:16
>>884さま
ありがとうございまスィた!!面接がんばらさせていただきます。
・・・にしても公務員試験かぁ・・・・。
自信ないなあ。。特に算数。。面接で点数あげよう・・。
そういや、来年から特別控除の廃止ですよね。
パートさんってどうなるのかしら?
裏情報だけど、私の知り合いに○泉サンが厚生大臣だったときの秘書がいるんだけど、
○泉さんってその当時から消費税15%とかって騒いでいたんだって。
もちろん秘書も大賛成していたよ。
お買い物庁大臣の私にとっては痛い話だ。。
898896:03/05/22 07:17
あと、派遣はいーっぱいいると思うよ。私のところには4−5社くらい入っているし。
899名無しさん:03/05/22 07:19
事務センターと内部事務って同じなの?
呼び方が違うだけなんじゃろか?
900名無しさん:03/05/22 07:20
>897
大丈夫、みんなそんなに試験出来てないみたいだから。
901900:03/05/22 07:23
おお、知らないうちに900ゲット。

>899
内部事務と事務センターって別物だと思うけど。。。。
902名無しさん:03/05/22 07:33
>>897
面接終わったら、最新情報を教えて
くださいねっ。
それにしても15%消費税って言うの
は・・・。
控除が廃止されたらいろんなタイプ
のコースを作ると前に派遣元に言わ
れた。どうなることやら。
903うらら:03/05/22 11:53
>>902さま
おげっ!(=OK)!!きちんと潜入捜査してまいりますっ!
最新情報はまたこの掲示板にてご報告しますね。
(頼りにならない捜査官かもしれんが・・)
「いろんなタイプのコース」なんて・・エステみたい。(笑)

突然話はかわりますが、やっぱり金融で労働奉仕していた、となると、
次に職を探すときに便利だと思います??

904名無しさん:03/05/22 23:47
お昼休みが地獄なの。。。。。。


905名無しさん:03/05/23 00:16
>903 人物の信用度は高くなりそな気が・・

>904具体的には?
銀行ではないけど
前の職場は人の噂をおかずにして凄かった、いない人間の悪口言って。
私はそれが嫌で皆と一緒に食べるのやめたらいじめられ・・・退職の憂き目に。

今の銀行は時給安いけど、昼休みは楽しく社員さんと一緒に食べてます
転職してよかったと思ってます・・・
906名無しさん:03/05/23 00:44
904です!!
わたしのところは人の悪口が凄い!!それも笑えるやつでなくて超陰険な言い方です
無視すると気取ってるって言われるし、でも死んでも参加はしたくない!!
一緒にいるだけで同類って思われそうで凄く嫌。
でも立場弱いし仕事では世話になるしかないしで離れられない
転職してよかったと思えてうらやましいです
907889:03/05/23 00:48
>896
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
6月から勤務開始です。。。
制服はまだあるようです。汚れなくっていいですね。
908905:03/05/23 01:05
>904sanレスどうも
今の銀行はかなり大規模な事務センターでして
派遣やらパートやら臨時アルバイト大勢います。

他の部署ではやはり、パート同士で噂好きなグループとかあると聞きます。
話を合わせていないとやはり居心地が悪くなると
一緒に採用された人がこぼしてました。
何の力にもなれませんがお気持ちはよ〜くわかります。
こういう場で関係ない人に聞いてもらうのがいいかもです
元気だしてね・・・おやすみなさい
909名無しさん:03/05/23 01:18
904です
>>908 レス嬉しかったです ありがとう!
聞いてもらえてなんだかホッとしました


910うらら:03/05/23 07:29
>>904さま
元気だしてちょ。。。
911名無しさん:03/05/24 01:32
うららサンも頑張ってね
912名無しさん:03/05/24 08:19
連体感age
913名無しさん:03/05/25 20:28
また1週間が始まる・・・・・・。
914うらら:03/05/26 07:28
おはようございます、うららです。
先日某銀行の派遣面接に行ってきました。
で、ちょっとご参考までに報告させていただきますね。
筆記試験(公務員試験の簡単なもの)があると言われていましたが、何にもなかったです。
面接といっても、面接らしくなく「この部署なんてどお?」と、もう決定が前提のような感じ。
私達は4人が個別面接で、次の面接グループ4人が待機しておりました。毎回4人ずつって感じでしょうか。
それから気になったのは・・・・前のグループは全員がスーツを着用しておりましたが、
私達のグループは皆その辺にお買い物に行くといったワンピースにサンダル姿でした。
前のグループの1人に聞いてみたら、電話でスーツを着用してこい、と言われた。とのこと。私達のグループは誰もそんなこと聞いていませんでした。
きっと、前のスーツさんたちはもう決まっているんだろうな、と思いました。
915名無しさん:03/05/26 23:55
>>914
うららさんは、銀行の直接雇用なのかな?
スタッフサービスに登録して派遣される形はとらないという
ことなのでしょうか。
お仕事がんばってね!
916名無しさん:03/05/27 00:12
なんで銀行なんかわざわざ選ぶわけ?
いろんな業種があるけど、銀行ほど、人間性が腐っていく職場は他にないのに。
私の知り合いはみんな口を揃えて言うよ。
「あんなところ、まともな人が働くところではない」
ってね。
917名無しさん:03/05/27 00:58
禿同
918通話料無料の公衆電話ができたよ!!:03/05/27 01:07
919うらら:03/05/27 07:51
>>915さま
派遣会社に登録してそこから電話連絡があり面接に行きました。
まだ採用かどうかはわからないけど・・・。

920名無しさん:03/05/27 07:57
>>919
採用決定の電話っていつまでにするとか
言われてますか?
私も今待機中なんです。
私の場合は「決まり次第」と言われました。
漠然としすぎ。
ダメならダメでもいいから早く結果を知りたいな。
921うらら:03/05/27 08:05
えっとね、今週中に電話か手紙で連絡すると言ってたよ。
だけど連絡がない人は直接電話してきてください。。。とも言ってました。
でも「決まり次第」ってどおゆうことなんでしょ?
920さんも派遣登録なんですよね???

922名無しさん:03/05/27 08:07
>>920
私のときは早かった。
面接の帰りにお買い物して帰ったら、すでに留守電に採用決定の
連絡と仕事の打診が入っていた。
急募がかかってた仕事があってそれに私の条件がちょうどはまった
らしい。たまたま、めぐり合わせの関係みたいです。
でもみんな、そんなに待たされなかったと言ってます。
早くすっきりするといいですね。



923うらら:03/05/27 08:11
いいなあ〜早く決まって・・・しゅうん・・
ねえええ、話をむしかえしてしまうけど、どうしてスーツ軍団と普通の格好軍団がいたのかなあ??連絡をいれる面接官によって言っていることが違かったのかしら?
924名無しさん:03/05/27 08:24
っていうか、ごめん、私たちの年代はだいたいスーツが当たり前だった。
それを理解してる派遣先かどうかってことじゃない?
ミュールとかはやっぱまずい...と思ったもん。
925名無しさん:03/05/27 11:01
さすがに面接にサンダルはまずいだろ。
常識的に考えてもさ。
926名無しさん:03/05/27 15:26
チャットで使うのやめれ
927名無しさん:03/05/27 20:24
>925
だよね。
それで受かったら顎が外れるよ、私ゃ。
928名無しさん:03/05/27 20:34
わたしは超安物の(ダイエーで購入w)グレーのスーツで行った。
かっちりとした地味目のワンピースを着ていた人もいた。
タイトスカートと白ブラウスにスカーフをしていた人もいたと思う。

でも、やはりそれなりに固いカッコで皆来てたな。。。
929名無しさん:03/05/27 21:02
銀行だからねぇ....それにすら思い至らなければ電話はかかってこないよねぇ....
930名無しさん:03/05/27 22:38
セクースしてえ
931元銀行員の主婦:03/05/27 22:38
現在↓募集してます。
某第二地銀:毎日。10時〜16時で「本部」の事務(客相手無し)月額7万位か?
某都銀:月13日程度。10時〜17時で「支店」の第二線。月額5万位か?

体力にあまり自信がありません。(ただのヘタレですが・・・)
働きたい理由は子供が学校に行ってる間の光熱費削減がメインです(w
なので金額には拘りません。
どっちがいいかなあ?
FP2級持ってるので多分どちらも採用されるとは思うんですが。
932名無しさん:03/05/27 23:43
>>916
大いに禿同。
私も銀行のパートをするようになってから、
職場の嫌な雰囲気に毒されてしまい、
すぐに喧嘩を売りそうになります。
あーーーやだやだ。
こんな職場。
まともな人間が嫌しない。
933名無しさん:03/05/27 23:51
>929
でもデニムのスカートにスニーカーという軽装で
面接に来て採用されていた人もいた。
服装で採用がすべて決まるわけではないと思う。
面接での話し方や内容しだいなのでは?
934名無しさん:03/05/28 00:07
>932
完全週休二日&月に13日程度なんていうパートはそうそう無いから
だと思う。
935名無しさん:03/05/28 00:08
>>932
それって自分の性格の中に元々隠れていた嫌な面を、
職場の雰囲気に引き出されているだけではないのかね。
936名無しさん:03/05/28 00:16
>933
それって元行員とかじゃないでしょうか?もしくは知名度のない銀行。
とりあえずメガバンクでは軽装で受けに来る人は余程履歴がしっかりしてないと。
というか、私はみたことないですよ。
937名無しさん:03/05/28 01:03
>>931 体力には自信が無くて両方とも
採用される自信があるのか〜。
すごいですねぇ。
好きな方にすれば?
FP2級ってそんなに偉いんですか?


938名無しさん:03/05/28 01:24
931ではないけれど、FP2級取得していれば、■無しより
有利なのではないかと・・・。
金融機関なんて、そんなものです。
私も持ってるから、たいした■じゃないけどね。
939名無しさん:03/05/28 06:36
面接の服装は、うちの場合はあんまり関係なかったよ。
元銀行員&金融経験者は即採用といった感じ。
前職の経歴重視で、面接でよっぽど変な人でなければ採用されるんじゃないの?
940元銀行員の主婦:03/05/28 07:07
>937
FP2級なんてたいした資格じゃないのは重々承知してますよ。
でもパート採用の時には若干有利になるでしょう。
そう思って取った資格ですし。
実は某第二地銀は既に内定(パートなのにw)貰ってるんですが
日がまだあるので再考しているところなのです。
お目汚し失礼しました。
941933:03/05/28 07:12
>936
いや、その人はとあるメガバンクで採用されていた。
元行員でもなかったと思う。
「マクドナルドの方が時給がいいからどっちにするか
 迷った。」とか言っていたし。

>939
うちもそーゆー感じだったよ。
あと、大卒とかも採用されやすいようだった。

金髪でオミズっぽいスーツの人とかは、やっぱり
落とされていた。あと、スーツ着ていたけどいかにも
バカっぽい喋りをえんえんとしていた人も落ちていた。
でもやっぱり落ち着いた格好の人が、採用されやすいのは
当然だと思う。なんだかんだいっても無難が一番な
業界なんだし。わざわざくだけた格好をして不利になる
必要もないと思いますた。
942名無しさん:03/05/28 07:16
>>940
どんな業種だって資格があれば有利なのは
常識だと思います。
ましてや940さんは元行員で資格アリなんだ
から、有利で当たり前。

気が楽なのは地銀の方っぽいよね。
でも、いきなりフルタイムは身体に辛そう。。。
ご検討をお祈りします〜。
943名無しさん:03/05/28 07:20
>>936
元行員で軽装で面接に行く人っていないと思う。
944名無しさん:03/05/28 07:28
>>937
ここは結構ねたみの人がおおいよ。ちょっとできる人はうざがられます(笑)
自分でちゃんと勉強した結果の資格なのにね。
もちろんFP2級は有利に働きます。銀行の場合はね。
>>941
余程その支店希望が少なかったか採用を急いでいたか前職がいいとこだったかでしょ。
服装すらちゃんとしてないと採用しない、のが銀行の常識みたいなもん。
朝は支店にロビーから入る通勤スタイルの支店とかもあるからね。

945名無しさん:03/05/28 07:32
>944
>朝は支店にロビーから入る通勤スタイルの支店
それって家から制服着て来るってことじゃないよね?
更衣室から直行!ってイミ?
946元銀行員の主婦:03/05/28 07:40
>942さん
ありがとう。
実は明日都銀の面接だったりする。。
某第二地銀が週4日だったら悩まないんだけどな。
ちなみに時給は都銀の方が50円高いでつ。
947名無しさん:03/05/28 07:45
>>945
違う違う。
朝私服で銀行に入るとき、行員通用口からじゃなく、ロビーから支店内に入るという意味。
いちいちブザー確認できん。とそうしている支店増えました。
だらしない格好の人が営業室に入っていくのはまずい。
948名無しさん:03/05/28 07:46
>>946
がんばってくださいませ。
ちなみに946は行員時代の配属は何ですた?
949名無しさん:03/05/28 07:50
>947
でもそのスタイルだと、着るもんに金かかるね。
衣装代がほしい気も。時給安いんだしな。
950名無しさん:03/05/28 07:53
>>949
え?地味目にしてればいいんだよ?
だらしなく着るとか、トンデル格好しなきゃね。
ジーパンに目くじら立てる年配の人は健在してんのが銀行。
951元銀行員の主婦:03/05/28 07:58
連続ですみません。
都銀はいきなり撤退しそうなのがちょっとネックかな。
あと、りそなに続いて国有化されパートもリストラ・・・な〜んてね。
ま、その時はその時だね。
952元銀行員の主婦:03/05/28 08:01
>948
預金(第二線)と内為と窓口をちょっとでつ。
953名無しさん:03/05/28 09:15
頼もしい先輩方が多いのできかせてください。
他業界からなのですが、メガバンクでの派遣orパートでの
業務経験は本部内勤・支店どちらでも
正社員を探すときにメリットになるでしょうか。
どちらにしようか迷っています。
年齢も若くないので・・・。
954山崎渉:03/05/28 10:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
955名無しさん:03/05/28 11:01
私も元行員です
採用に関しては、問題ないと思うし、
電話で問い合わせたときにも、採用は決定!後は配属支店の問題と言われたんですが。
既女板の、パートスレにも少しあったのですが、今国会で
税金のかからないパートの所得103万(130万)→65万になるかも?
という案があるらしいいですね
もしそうなった場合、たくさん働きたい人は、どうしますか?
65万なんて、月5万くらいですぐ越えちゃうし、
その案が本決まりになる前なのに、私がいた前の銀行では、パートがんがん採用しているらしく
社会保険料負担したくない(人をたくさん雇って65万以内に収まる用意したい)
という、銀行側の思惑がとっても見えているので、今からやな感じです

この年(30代前半)で、新しい事おぼえるのも苦痛だけど、他業種で探したほうが
いいのかな・・・
956名無しさん:03/05/28 11:50
>955
私は他業種へ行く自信がないよ。
それに土曜日就業のところもまだあるしね。(地方でつ)
できれば月8マソは稼ぎたいけど先行きは厳しいね。
957名無しさん:03/05/28 12:09
んー、でも結構今メガバンクは採用控えてます。
どころか、パートもリストラしてます。
多分時給そのままで、もっと働け。ということにするんだと私は見てますが☆
今の時給でがんがんはたらくなんて、やなこった。
私は既に他業面接活動中です。
958名無しさん:03/05/28 17:41
M○Z○H○のパートは精励金が出ると聞きますた。
5000円くらいですかね?
聞いた人の知人が月に12日(あれっ13日だったかな)の勤務だそうです。
959名無しさん:03/05/28 23:08
>>957
>多分時給そのままで、もっと働け。
私もそう思う。
フルタイムにさせて時給はバカ安とかでね。
銀行系の派遣会社が他の派遣会社に勝つためには、
時給が安いことくらいしか売りがないわけだし。
今銀行系の派遣会社からフルタイムで来ている派遣も
時給を下げられかねないと思ふ。
パートのままで残りたい人には出勤日を10日程度に
少なくさせるとかもありそげ。

事実、銀行系の派遣会社は他の派遣会社から
シェアを奪おうとしているよ。
担当と話しているとなんとなくわかる。
でもうまくいくかな〜。
もしそうなったら結局派遣もパートも、使えるやつ
ほど早く辞めていくにきまってるから。


960名無しさん:03/05/28 23:13
>934
>完全週休二日&月に13日程度なんていうパートはそうそう無いからだと思う。
禿銅。
銀行にパートが集まるのは銀行にブランドイメージがあるからではない。
961名無しさん:03/05/28 23:18
>>953
無職でいるよりはメリットはあるだろう。。。

>>931
どちらを選ぶか微妙だね。W
962名無しさん:03/05/28 23:25
そろそろ次スレ?
963名無しさん:03/05/29 01:01
昨年末までM銀行のパートをしていましたが、陰湿で地獄のような2年間でした 
その部署は今でもひどいらしく 私は良いときに辞めたと思います。
金融関係の資格の一つでもゲットしたかったのですが、
嫌がらせが酷く仕事もまともにできない有様でした 
今では普通の生活が天国のようです。
とはいえ 口座を4個も持っており縁の切れない今日この頃
石原慎太郎さん早く新銀行を立ち上げてください。

964名無しさん
>>963
●と■かな?
私も士天聴の虐めに合い辞めました。
薬石も陰湿な方がいらっしゃるMBK。
こんな奴を士天聴にするような銀行だからダメなのね。
お互い辞めて正解だったですね。