【提携ATM・Net振込無料】新生銀行PowerFlex Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
新生銀行の総合口座「PowerFlex」について語るスレです。

◆ 新生・アイワイATMでの入出金は24時間365日無料
◆ 郵貯ATMでの入出金もいつでも無料(出金キャッシュバック)
◆ 都銀などの提携金融機関ATMお引き出し手数料キャッシュバック
◆ インターネットでの振込手数料はすべて無料
◆ 口座管理手数料無料は無期延長

もう、他の銀行をやめて、新生銀行にしませんか?

新生銀行パワーフレックスは、こんな口座
http://www.shinseibank.com/powerflex/index.html

過去スレ、関係URL・問い合わせ先一覧、各種データ・FAQ等は
>>2-10あたりをご覧ください。
2名無しさん:03/05/18 19:55
<過去スレ>
新生銀行のPowerFlexってどうですか?
http://money.2ch.net/money/kako/1009/10098/1009805183.html
新生銀行PowerFlexについて・Part2
http://money.2ch.net/money/kako/1018/10182/1018267081.html
新生銀行PowerFlexについて・Part3
http://money.2ch.net/money/kako/1024/10245/1024577028.html
新生銀行PowerFlexについて・Part4
http://money.2ch.net/money/kako/1027/10279/1027943742.html
新生銀行PowerFlexについて・Part5
http://money.2ch.net/money/kako/1032/10326/1032606184.html
新生銀行PowerFlexについて Part7
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1037667465/
新生銀行PowerFlexについて Part8
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1040618359/
新生銀行PowerFlexについて Part9
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1042211243/
新生銀行PowerFlexについて Part10
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1043508046/
新生銀行PowerFlexについて Part11
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1045231978/
新生銀行PowerFlexについて Part12
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1047005988/
【提携ATM\0】新生銀行PowerFlex Part13【送金\0】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1048226792/
【提携ATM・振込無料】新生銀行PowerFlex Part14
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1049552036/
【提携ATM・振込無料】新生銀行PowerFlex Part15
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1051573886/
3名無しさん:03/05/18 19:55
<関連スレ>
【国賊】アンチ新生銀行の会【馬鹿銀行】 (スコア: 50)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1047906677 (69 bytes)
新生銀行にはいろいろな人がいます! (スコア: 34)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1046830766 (65 bytes)
有料化まで新生銀行を使い続ける人の数→ (スコア: 34)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1046866713 (69 bytes)
新生銀行ってなんなの? (スコア: 34)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034343569 (53 bytes)
邦銀再生=新生銀行をモデルに再生せよ! (スコア: 34)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1049646301 (69 bytes)
中途で新生銀行ってどうよ (スコア: 34)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1029665371 (55 bytes)
新生銀行は日本に必要か?PARTU (スコア: 34)
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031934324 (65 bytes)
【金融】新生銀行 3月末の不良債権残高79%減 (スコア: 34)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1051147221 (75 bytes)
4名無しさん:03/05/18 19:55
<関係URL・問合せ先一覧>

新生銀行ホームページ
http://www.shinseibank.com/

新生銀行本支店一覧
http://www.shinseibank.com/atm/tempo_list.html

新生銀行ATM 案内
http://www.shinseibank.com/atm/annai.html

新生銀行公式FAQ
http://www.shinseibank.com/powerflex/faq.html

新生パワーコール 0120-456-007(24時間365日受付)
携帯電話をご利用の方は 03-5954-7763
資料請求・口座開設はコチラ 0120-456-860
5名無しさん:03/05/18 19:55
<ATM利用関係>
新生銀行ATM、セブン-イレブン等にあるアイワイバンク銀行ATMなら、
24時間365日いつでも手数料無料で入金、出金できます!
また郵便局(※1)、都市銀行等の提携金融機関(※2)のATMでも、手数料を
キャッシュバック!!

http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_1.html

※1 郵便局のATM・CDは、出金の場合、平日・土曜 0:05-23:55、日曜・祝日 0:05-20:00
   入金は手数料無料で、平日 7:00〜21:00、土曜 9:00〜17:00、日曜・祝日 7:00〜17:00
※2 提携金融機関:全都市銀行(東京三菱・みずほ・UFJ・三井住友・りそな)・信託銀行5行・あおぞら銀行・商工中金
   平日(8:45-19:00)のみならず、土日(9:00-17:00)も無料です。祝日は使えません。入金には使えません。
6名無しさん:03/05/18 19:56
<ネット振込み関係>
インターネットで振り込めば、すべての銀行口座(※3)へ、
いくら振り込んでも手数料は0円。

http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_2.html

※3 全銀システム加盟の金融機関(都市銀行・地方銀行・第二地方銀行・
   信用金庫・信用組合・ネット専業銀行等)
   郵便局にはインターネットでは振り込めません。
7名無しさん:03/05/18 19:56
<よくある質問>
Q:口座管理料は要らなくなったんですか。

A:最初、30万円未満の口座に月々1000円の口座管理料が必要ということで、
無料期間延長を繰り返し、結局

「平成15年4月1日以降も口座管理手数料はいただきません」
http://www.shinseibank.com/news/news130.html

となりました。
他行ATM手数料無条件無料も無期延長になっています。
8名無しさん:03/05/18 19:59
<よくある質問>
Q:トップページに債券をお求めくださいとあるのですが。

A:金融債は長信銀法によって、口座を持つ人は購入を義務付けられていますが、
実際には買わなくても何も言われません。
それでも気になる方は支店又はパワーコールでお求め下さい。

ワリチョーは1年満期の割引債券で1万円から購入できます。源泉分離課税18%。ただし預金保険の対象ではありません。
リッチョーワイドは、利息が利息を生む半年複利の5年貯蓄。預金保険の対象です。

http://www.shinseibank.co.jp/docsdir/service/
9名無しさん:03/05/18 20:05
すみません、質問です
口座を作りたいんですが、債権とか言うものは」購入しなくちゃいけないんですか?
マジレスでお願いします 
10名無しさん:03/05/18 20:07
必要ありませんでした私の場合は
11名無しさん:03/05/18 20:07

                      >>9
── =≡Λ Λ =           はぶっ!?
── =≡( ゚∀゚)≡  ズガッ     -=  ∧_∧           γ
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) ./ ~ :    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ/    ~ - ~
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=   ∪'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─



12名無しさん:03/05/18 20:09
みなさん、初めまして。
あみ(23歳OL)と申します。
さて、ご質問なんですが、債権は買わなくちゃいけないんでしょうか?
13名無しさん:03/05/18 20:12






========神聖銀行を崇めよ=========











14名無しさん:03/05/18 20:13
トップページに債券とあるのですが、買った方がいいんですか?
過去スレ見たんですが、ふどこにも書いてませんでした。
かなり鋭い質問で、みなさんもたじたじだと思うんですが
知ってる人は教えて下さい
15名無しさん:03/05/18 20:13
>>1 乙鰈〜
16名無しさん:03/05/18 20:15
>>14
偶然だな、同じ質問しようと思ってた。 
1712:03/05/18 20:16
みなさんもですか?
私もですよ♪ 
18名無しさん:03/05/18 20:17
■■■■■■■■■■■■■■■■ネタ終了■■■■■■■■■■■■■■■■■
19名無しさん:03/05/18 20:25
面白かった!!!
20名無しさん:03/05/18 20:25
なんだ、知らないのか
口だけのスレだなブブ
21名無しさん:03/05/18 20:29
債券買いまくりですが何か?
22名無しさん:03/05/18 20:34
債権購入当たり前
このスレの人は全員買ってます。
23新生銀行ATM手数料一覧:03/05/18 20:37
24名無しさん:03/05/18 20:49
債権は必ず購入する必要があります。
このスレの人は全員買ってます。
25名無しさん:03/05/18 20:51
当たり前のこと書くな!
26ななし:03/05/18 20:55
>>22>>24はうそです。

債券は購入する必要ありません。

新生銀行叩きの工作員には注意しましょう。誤字ばっかりですから賢明な人はすぐわかります。

27名無しさん:03/05/18 21:00
冒頭のテンプレすら読まないで質問するやつが
多すぎるので、

今後は「債権買わんとあかんのか?」系の質問に関しては
「絶対買わんとあかん」でいきましょう
28名無しさん:03/05/18 21:03
てゆーか、どうやって債権を購入するんだ?(w
29ななし:03/05/18 21:03
工作員を見抜くコツです。

だいたい2行以内で書いてありますから、簡単に書いてあるのは疑った方がいいとオモワレ。
書き込みが大変なので。
30名無しさん:03/05/18 21:03
不良債権
31名無しさん:03/05/18 21:04
>>28
オマエガナーと釣られてみる
32名無しさん:03/05/18 21:06
新生マンセーを見抜くコツです。

いっつも・・・とオモワレで終わります。
自分の意見を否定されると、親でも工作員という奴です(w
29のことね。
33名無しさん:03/05/18 21:07
ここの自己資本比率に繰延資産が何%含まれているのでしょうか?
34名無しさん:03/05/18 21:10
限りなく0%に近いです。株もほとんど持っていません。
35名無しさん:03/05/18 21:10
>>32

工作員です。 ”(w” が大体入ります。
36国会議員を半分減らして歳出削減を!:03/05/18 21:11
俺も月に5回くらいは振り込み使うので新生にお世話になってるが・・・
米ドル、ユーロ、豪ドルは持ってても債権は買ってないなぁ・・・
電話かかってこないし・・・
ま、いらないからいいけどね
37ななし:03/05/18 21:14
また今日も工作員同士のばかしあい。

ここで一句。

工作員もとくする新生銀行
38名無しさん:03/05/18 21:14
自己資本比率が19.92%の資本投資効率の超悪い銀行はここですか。
39名無しさん:03/05/18 21:15
>>37

座布団1枚。おもろい!
40名無しさん:03/05/18 21:16
おまいらそんなに必死にならなくていいよ。
振込だけで使って桶。それが最強。
41名無しさん:03/05/18 21:16
工作員でもマンセーでもいいが
32と35
氏ね
42名無しさん:03/05/18 21:17
>>39

字余りだよ。 ここで一句。

 工作員
 煽っているが
 いいお客 
43名無しさん:03/05/18 21:18
ここで新生叩いてるのって
金貸してもらえなかった準乞食か
他の銀行の役立たず行員でしょ

どっちみち生きていてもなんの役に立たないんだから
さっさと自殺してw
44ななし:03/05/18 21:18
>>42

あははは。。。。。。このスレおもしろいね。

やめられんわ。
4542:03/05/18 21:18
あっ間違った >>37 でした。
46名無しさん:03/05/18 21:18
税金






返せ







新生
47名無しさん:03/05/18 21:19
>>42
というおまえも字余り
48名無しさん:03/05/18 21:20
                ∧        ∧  イライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライラ
               /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
            / ノ(             \
             |  ⌒   ●   /\   ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |           /  \     | <  おい、今月のステートメントまだかよ!
     / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  |
      \ 残高0円 /                  /   |
       \___/                 /     |
49名無しさん:03/05/18 21:21
なにを銀行ごときで争ってるのか・・・。

振込みだけ利用しとけばいいんだよ。
糞でも税金泥棒でも俺はかわまんよ
50名無しさん:03/05/18 21:21
>>47

小さい”つ”はかぞえんでいいのでは?
51名無しさん:03/05/18 21:21
>48
今月のステートメントは来月の15日頃だよ
52ななし:03/05/18 21:21
また一句。

貸し渋り新生だけじゃないよ工作員
53名無しさん:03/05/18 21:22
>>50
こうさくいん
~~~~~~~~~~~
54名無しさん:03/05/18 21:22
このスレ
新生行員工作員と
郵貯工作員しかいないんですか?
55名無しさん:03/05/18 21:23
>>51
?2ヶ月遅れか?
56名無しさん:03/05/18 21:23
さすが新生工作員。

税金泥棒棚にあげて、他行批判か。
いかにも非国民のいいそうなこった。
57名無しさん:03/05/18 21:24
>>49
禿同。ちなみに漏れは入金したその日に振り込んで常に残高ゼロ
58名無しさん:03/05/18 21:24
ヤフオクで落札したんで、
IYバンクから5000円だけ入金してやるか
明日には振り込んで残高数十円になるが。

クソ銀行にはお似合いの額だろ
59名無しさん:03/05/18 21:25
私たちは国民の税金で、いっぱい給料もらってます。

by 新生銀行
60名無しさん:03/05/18 21:27
また一句!

  工作員
  いやだいやだと
  よく使う
61俺も振込専用でしか使っていない:03/05/18 21:27
俺は工作員でも批判でもないが
バカな騙しキャンペーンをするから印象を悪くする。
昨年はいろいろな商品が人気あったのに、いまでは
もう振込専用でしか使われない。
62ななし:03/05/18 21:31
りそな国有化の影響なのか、新生銀行に対する関心が高いね。

4大銀行を抜きそうな人気だね。新生銀行。
63名無しさん:03/05/18 21:31
>>61
俺はハッキリいって新生は大嫌いだ。
ここは国民の敵だよ。
でも61のように、振込みだけは利用している。
まぁ、これで新生が赤字ならめでたいもんだよ。
64名無しさん:03/05/18 21:31
漏れは毎月の給料・自動引き落とし・貯蓄や定期の利息なんか
で他行を使っているが、千円未満の端数が発生して店舗外ATM
や提携ATMなどで回収できないから端数の穴埋め分を振り込
んで千円単位にしている。
新生だからこそできるワザだな
65ななし:03/05/18 21:32
工作員の書き込みが多いのがなんていっても証拠だな。。。。。。
66名無しさん:03/05/18 21:32
>>62
あんた、それは違うんでないかい?
空気を読めよ
67名無しさん:03/05/18 21:33
                ∧        ∧  イライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライラ
               /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
            / ノ(             \
             |  ⌒   ●   /\   ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |           /  \     | <  おい、”振込銀行”への改称まだかよ!
     / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  |
      \ 残高0円 /                  /   |
       \___/                 /     |
68「振込」:03/05/18 21:40

(´Д`)
` 發 bisi!


發東東東南南南西西西北北北

(・∀・)<ロン!大四喜、四暗刻、字一色!
69ななし:03/05/18 21:44
ガイシュツだけど。

今度はイトーヨーカードとかジャスコでキャッシュアウトの導入お願いしますだ。

70名無しさん:03/05/18 21:46
>>69
ひっこんでろ!
ガイシュツなら上げんじゃねぇよ!
71ななし:03/05/18 21:47
>>70

お前がでてけ。
72名無しさん:03/05/18 21:53
73名無しさん:03/05/18 21:55
ななしの71
さっきからウザイんだよ。
新生スレが悪くなるから、逝ってくれ。
74名無しさん:03/05/18 22:33
ここで一句。

 アンチ派の
 抵抗むなし
 りそな風

アンチ派がいくらがんばっても巨大邦銀が自滅し、アンチ派のどうしようもな
い悲しさを表すうた。
75名無しさん:03/05/18 22:35
りそなと新生は、同類と思ってますけど
76名無しさん:03/05/18 22:53
単なる荒らしの「ななし」は以後放置。
77名無しさん:03/05/18 22:55
振り込み手数料優遇がなくなればクモの子散らすように逃げるんだろうな
78名無しさん:03/05/18 22:56
>>77
逃げるっていうか、
それが無くなったらこの銀行の価値はほとんどないじゃん。
79名無しさん:03/05/18 22:59
凄い荒れようだ・・・
80名無しさん:03/05/18 23:00
>>79
全ての原因は騙し外貨を実施した新生にある。
81名無しさん:03/05/18 23:03
>>80
騙されたの外貨で?
82名無しさん:03/05/18 23:04
円高だからね皆大変だよね。でも外貨の売買は自己責任だからね。
8380:03/05/18 23:11
>>81
いや、俺は曽爾ーで外貨やっているんで(w
金利12%の騙しのときから予感はしていたんだがね、
素人を騙そうというのがあからさまだったからねぇ
てゆーか、ここで外貨預金する香具師なんて相当な
趣味の持ち主だろ
84名無しさん:03/05/18 23:13
騙された騙されたって......
馬鹿を棚に上げて何を言ってんだか

ホショウシルの某国の人より悲惨だね
85名無しさん:03/05/18 23:14
>>83
(-o-)/ 相当な趣味の持ち主です。しいません・・・
86名無しさん:03/05/18 23:15
そうだね今はドルは良くない。ソニーでもだめだよ今はそれにUSはドル安容認
だからね、でもりそなの件があるから明日円安になったら逃げるにはいいかもね。
87名無しさん:03/05/18 23:16
>>84
上のどこにも騙された香具師なんていないようだが?
S銀行が詐欺をしようとしているような書き込みはあったが?
88名無しさん:03/05/18 23:18
89名無しさん:03/05/18 23:24
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← 振込のみで使っている香具師(新生には残高ほぼゼロ)
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 外貨、定期などを利用している香具師
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
90名無しさん:03/05/18 23:25
長銀時代から口座持っていた人居ますか?または知っている方教えてくだされ。
りそな銀行をメインに、ここをサブで使っております。
国有化されたのち新生銀行になった場合元長銀の方は引続き利用できたのでしょうか

91名無しさん:03/05/18 23:27
新生は騙すのがお得意なのさ。
92名無しさん:03/05/18 23:31
振込みのみの銀行だと言う香具師もいるが
土日に手数料無しで下ろせるって
普通に便利じゃないか?
俺はメインバンクで使ってるが問題なのか?
93名無しさん:03/05/18 23:32
そんなの郵貯で十分。
振込みのみで使い倒す銀行だよ、新生って。
94名無しさん:03/05/18 23:34
>>92
スルガのほうがもっと便利がいい。
接続できるすべての金融機関のATMで平日土日祝全時間帯出金無料
だから新生はやはり振込専用。
95名無しさん:03/05/18 23:35
振込み銀行に改名っていつですか?
96名無しさん:03/05/18 23:39
りそな、みずほと合併して

振りそな込みずほ銀行
97名無しさん:03/05/18 23:41
                ∧        ∧  イライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライラ
               /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
            / ノ(             \
             |  ⌒   ●   /\   ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |           /  \     | <  おい、”振込銀行”への改称まだかよ!
     / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  |
      \ 残高0円 /                  /   |
       \___/                 /     |
98名無しさん:03/05/18 23:45
為替手数料で詐欺られた香具師で集団一円一万件振込で報復ってどう?
99名無しさん:03/05/19 00:06
>98
ここにもバカを棚に上げて騙されたっていってるヤシが、、
100名無しさん:03/05/19 00:11
ヤフオクよくやってるから。
今年だけでも既に23件振りこんだよ。
単純に315円かけると7245円も儲かった。
今時、大手なんて300万円の定期を3年預けても利子はたったの5000円だぜ。
そのくせ振込手数料は高いし、土曜日なんてなんでもかんでも手数料だし。
他の銀行の糞さ加減が嫌と言うほど身に染みました。
まあ、振込しない人だったら新生は意味ないけどさ。
101名無しさん:03/05/19 00:22
オクやらないから、振込はそんなに使わないけど、無料はやっぱり
ありがたい。
去年5年1%の定期のおかげでそこそこ金利はついているし、
やっぱり新生って便利だと思うよ。
102名無しさん:03/05/19 00:44
なんでみんな新生たたくのかな。
24時間365日ATM手数料無料ってかなり便利だと思う。
提携や郵便局のATMでも24時間365日手数料無料だぜ。
都銀でこれだけ上質のサービスしてるところってある?
都銀ATMで時間外に1万円引き出したら自分の金なのに手数料105円だぜ。
1%強を手数料で持っていかれる。預金の金利はほぼ0なのに。
オレはコレ考えたら納得できなくて新生に預金全額うつした。
103名無しさん:03/05/19 01:02
きっと新生叩きはほとんどがジサクジエンなんだろ
104名無しさん:03/05/19 01:45
私は外貨預金の手数料以外は、気に入ってます。
他行とのさらなる差別化のために、中値との差
10銭でソニバン対抗、手数料を1000円と
かにすれば、もっといけると思う。
105名無しさん:03/05/19 02:13
新生はほぼリアルタイムでレートが動いているから
瞬間最高値、最安値とかで取引できる
その代わり手数料はかなり高め

ソニ銀は手数料安いが実勢レートと乖離が多く、休日が多い

為替が動いているときは新生とソニ銀のレートはかなり近づく
おれはまだ逆転してるところは見た事ないが
106名無しさん:03/05/19 02:29
>>105
それ感じてた人いたんだね<リアルタイム
前からソニ銀のレート見ていてなんか変だと思ってた。
107名無しさん:03/05/19 02:33
新生、実は5分に一回しかレート動いてませんよ。
よーく見れごらんなさい〜 
108名無しさん:03/05/19 02:52
実勢と乖離しないほうが重要だよね
109名無しさん:03/05/19 03:50
でも往復1円はとりすぎ
110名無しさん:03/05/19 05:33
信用金庫で下ろせないのが不満。
111名無しさん:03/05/19 06:47
>>105
手数料50銭のキャンペーンの時レートが突っ込んだ時に新生のほうが条件が
良いときがよくあった。ソニーは1日数回しか変化ぜず実勢と乖離する。シテ
ィーもソニーと同じ。指値ができるようにしてくれ〜。
112名無しさん:03/05/19 06:49
>>111
>ソニーは1日数回しか変化ぜず実勢と乖離する
ソニバンユーザーですがこれは言い過ぎでつ
ちょっと遅れたりもしますが、そこそこコンスタントに更新されますよ
113名無しさん:03/05/19 06:54
>>111
銀行だから指値やOCOなどはありえん
証拠金やれ
114名無しさん:03/05/19 07:47
漏れこれから新生の口座作ろうかと思うんだけど、
バイトするのに通帳のコピーとか必要じゃん?
新生はどうすればいいんだ?
115名無しさん:03/05/19 07:50
バイトするのになぜ通帳のコピーが必要なの?
悪徳派遣会社にでも就職か?
116_:03/05/19 07:52
117紺野あさみ:03/05/19 07:57
118名無しさん:03/05/19 08:07
>>115
え、バイトの時、最初通帳のコピーか通帳そのもの持っていくでしょ?
119名無しさん:03/05/19 08:19
>>118
給料振込みのたあめに銀行名、支店名、
口座種別、口座番号がわかればよいのでは。
120名無しさん:03/05/19 08:27
>>119
そうか!?
121名無しさん:03/05/19 08:52
>>100
>まあ、振込しない人だったら新生は意味ないけどさ。
この一文が全てを表しているね(藁)
騙されたとか言っているヤシへ:ここは振込銀行だよ。
振込以外で使ってはいけません(藁)
122名無しさん:03/05/19 09:18
>118
どこのバイトだよ?
普通は119氏のいうとおりか、もしくは会社指定の
銀行で口座を開かされるかだけど
123名無しさん:03/05/19 09:43
>>123
新生銀行まんせー!
124名無しさん:03/05/19 11:30
悩んでます。
IYバンクのATMで新生の自分の口座に入金後、即、オクの相手のJNBの口座に
送金したいがネット経由だと、0円ですよね、IYバンクのATM経由?で送金する
とどうなるのでしょうか。

125名無しさん:03/05/19 11:42
>>124
自宅に帰ってきてから送金しる
126名無しさん:03/05/19 11:44
>>124
そんなことできないだろ?
127名無しさん:03/05/19 11:58
>125
レスサンクス
でも、ネットでログインできないんでね、だから困っていたんです。。
128名無しさん:03/05/19 11:59
>126
やっぱり、無理なのか〜
129名無しさん:03/05/19 12:34
>>123
ヤケクソだな(w
130名無しさん:03/05/19 12:41
>>127
ネットカフェか電気屋でアクセスしる
俺がそれらのいくつかにキーログ(以下略
131名無しさん:03/05/19 12:48
>>130
通報しま(以下略
132名無しさん:03/05/19 21:46
すいません、質問なんですが
新生銀行の口座を持ってないとATMでの他銀行への振込み手数料は
無料にはならないんですか?
133名無しさん:03/05/19 21:52
>>132
新生銀行の口座を持っていてもインターネットバンキングを利用しなければ
振込手数料は無料にはなりません
134名無しさん:03/05/19 21:57
>>133
そうなんですか。即レスありがとうございます。
135名無しさん:03/05/19 22:05
でも、ネットバンキングのセキュリティーが甘い罠。
口座番号と暗証番号、パスワードが分かれば入出金自在なんて・・・・。
それこそ、キーロ(省略)で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
136名無しさん:03/05/19 22:18
っていうか、今、HPのQ&A見てきたけど、債券を買わないといけないって歩けど
これって、マジ?
1万からの債券購入が義務って書いてあるぜ!
HPのQ&Aを見てくれ!

口座開くの、やめようか?
137名無しさん:03/05/19 22:20
うん、やめろやめろ
このスレの人は全員債権買ってるぞ
138名無しさん:03/05/19 22:20
>136
もう何度も何度も何度も何度も・・・・なガイシュツの話題です。
私は買っていません。
いい加減現スレの初めのテンプレぐらい読もうよ〜。
139名無しさん:03/05/19 22:21
>137
・・・・・そうだったね・・・ゴメン。
140名無しさん:03/05/19 22:30
>115
知らないのか?
バイト先で銀行振り込みだと、通帳の最初のページのコピーが
必要なんだよ。責任者してたから、しってる。
学生証と通帳のコピーとるんだ。それを総務に持っていく。

しっかし、新生銀行に給与振込みとは・・。114番、只者ではないな。
俺がその時の責任者だったら、笑ってるかもね。
だって、凄すぎる。

亀レススマソ。
141名無しさん:03/05/19 22:30
>>136
当然みんな買ってるよ。
俺も買った
142名無しさん:03/05/19 22:31
>>140
新生に給与振り込みってそんなに変か?
143名無しさん:03/05/19 22:35
債券なんてだあれも買ってません。
給与振込やってもなんも問題ないです。
工作員より。
144114:03/05/19 22:35
>>140
新生って何か問題あるの?
漏れ大学生でなるべく金の消費抑えたいからATMの手数料無料の新生にしたんだけど。

新生だけじゃバイトは無理なんですか?他の銀行にも作ったほうがいいですか?
145名無しさん:03/05/19 22:35
なんか、振込銀行って言ってるけど、そんなことしてると
本当に30万以下の香具師は月々1000円取られそうだ。
そうは思わんか?銀行側、きっとこのスレ見てるぜ。
もう、有料化の会議に入っているとしか思えん。
そうなったら、10万しかないから、もうダメだ。
1000円は流石、新生銀行、金持ち専用の銀行だね。
時計で言うと、ローレックス、車ならベンツ、タバコならパーラメント。
有料化したときの、解約、HPでできないのかよ。
店舗、遠すぎるぞ!
有料化、いきなり来るかもよ!
ガクガクブルブル・・・・。
146140じゃないが:03/05/19 22:36
漏れは新生を給与振込先にして、そこから他の口座に
資金を振り分けている。
147名無しさん:03/05/19 22:37
新生に給与振込みする奴っているのか?
そんなの馬鹿はネットおたくのするこった
148140:03/05/19 22:38
>142
いや、俺は飲食店の店長してたけど
バイト君が新生銀行って言ったら、まず、間違いなく吹き出してるな。
事実、今までに地元の銀行以外の通帳を持ってきた香具師は
いなかった。まあ、学生ばかりだと言うこともあるが・・・。
新生を指定するなんて、怖くて、採用を取り消したいくらいだ・・・・・。
そんなの、恐ろしくて指示がだせんぞ!
149名無しさん:03/05/19 22:41
>>145
ATM24時間無料・ネット振込手数料
無料などの優遇が付いて口座維持手数料免除
の条件が30万円ならばハードルは低い方だと
思うが。
150名無しさん:03/05/19 22:43
中華、真性って今一番潰れなさそうな銀行だろ。
151名無しさん:03/05/19 22:45
無駄遣いして、30万がない。
っていうか、30万も新生に預けたくない。
こわい。
152名無しさん:03/05/19 22:46
給与振込新生銀行に切り替えてから、
プロバイダや各種引き落としを順次新生銀行に切り替えてる
もうじき、糖蜜が要らなくなるが、何か問題でも?
153名無しさん:03/05/19 22:48
>>150
少なくともリソナより遅かった
三井住友、みずほ、UFJよりは後になると思う
154名無しさん:03/05/19 23:10
給料振り込みだが、通帳じゃなくってキャッシュカードのコピー
でもOKってことないか?
155名無しさん:03/05/19 23:17
>140
だからそれは君の会社の場合だろ
振込票の記入できればいいんだから通常は
行名、支店、口座、名義がわかればいいんだよ
156名無しさん:03/05/19 23:19
>>155
漏れは140ではないが、通常は通帳の表表紙の裏(1ページ目)
のコピーは必要。
157155:03/05/19 23:27
そうか、通常っての定義の話になってもしょうがないが
大手の派遣や小売ではいままで要求された事ないな
取引行の口座開くか振込先書いておわり。
158名無しさん:03/05/19 23:31
郵便振替しかない人にあたって初めて新生のありがたさを感じる。
159名無しさん:03/05/19 23:48
真性包茎銀行は税金泥棒
160名無しさん:03/05/19 23:49
真性包茎銀行は税金泥棒
161名無しさん:03/05/19 23:56
真性包茎銀行は税金泥棒
162名無しさん:03/05/19 23:56
真性包茎銀行は税金泥棒





163名無しさん:03/05/19 23:58
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
164名無しさん:03/05/19 23:59
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




165名無しさん:03/05/20 00:01
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


166名無しさん:03/05/20 00:04
イーバンク銀行にネット振込み出来ないんですか?
167名無しさん:03/05/20 00:05
>>166
ひっこんでろ!
168名無しさん:03/05/20 00:05
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
169名無しさん:03/05/20 00:20
>>166
eバンクできないよ。
170名無しさん:03/05/20 00:29
>152
漏れも糖蜜でしかもメインバンク(涙)
給与振込は新生で糖蜜に振込み。

引き落としを新生に変えたかったが調べてみると育英会とか一部不可
だったのでやめた。
171名無しさん:03/05/20 05:30
通帳のコピー必要だったの吉○家のバイトぐらいしかなかったなぁ
172名無しさん:03/05/20 06:59
>>170
育英会が不可って返済のことですか?
育英会からの振込み先に新生を指定できますか?
173名無しさん:03/05/20 07:51
こんな銀行に給与振り込みとは(以下自粛
174名無しさん:03/05/20 11:13
外貨預金(USD)で為替差損回避のために
1日1000ドルずつ20日に分割したのに・・・。
すべて為替差損が発生してますよお
175名無しさん:03/05/20 11:24
え…?(´д`)パワーダイレクトって、どこからログインするの…?
お取引開始押してもおためし外貨とかいうポップアップしか出ないんだが…トップページに戻されるし。
漏れの目腐ってんのか…?
176名無しさん:03/05/20 11:31
177名無しさん:03/05/20 11:35
178175:03/05/20 11:35
>>176
!(・∀・)ありがd。助かったー
しかしこれはどこから行けるんですか?やっぱりみんな取引開始から行けてるのかな
179名無しさん:03/05/20 11:58
[ctrl]+[d]
これ基本。
ちなみに、

function right(e)
{
if (navigator.appName == 'Netscape' && (e.which == 2 || e.which == 3))
{
alert("蜿ウ繧ッ繝ェ繝?繧ッ縺ッ菴ソ逕ィ蜃コ譚・縺セ縺帙s縲?");
return false;
}
else if (navigator.appName == 'Microsoft Internet Explorer' && (event.button == 2 || event.button == 4))
{
alert("蜿ウ繧ッ繝ェ繝?繧ッ縺ッ菴ソ逕ィ蜃コ譚・縺セ縺帙s縲?");
return false;
}

return true;
}
ソースのスクリプト文字化けしているし(w
180名無しさん:03/05/20 12:03
>>176-177
https://direct01https://direct02 の違いってなんだろう。
181名無しさん:03/05/20 12:06
>>180
ミラーだと思われ。
例えば「振込第一画面」のページソースはまったく同じだった。
182名無しさん:03/05/20 13:22
プニルのスクリプト使っとけ。マジレス。
183名無しさん:03/05/20 18:16
age age
184名無しさん:03/05/20 18:48
やっぱりユーロの金利下げやがったな!!!!!!!!!!
やっぱりユーロの金利下げやがったな!!!!!!!!!!
やっぱりユーロの金利下げやがったな!!!!!!!!!!
やっぱりユーロの金利下げやがったな!!!!!!!!!!
やっぱりユーロの金利下げやがったな!!!!!!!!!!
185名無しさん:03/05/20 19:29
>178 もちろん、いける。でも、確かに分かりづらいかも。
話がそれるが、シティバンクも、どこにログイン画面が
あるのか分かりづらい。もしかしたら、これも不正ログイン対策の
ひとつなのかも。鍵を二つつけておくと、泥棒が躊躇するみたいな。
186名無しさん:03/05/20 21:27
 先日、振込みの際に相手口座名義人名の間違えで組み戻しになりました。
新生のお姉さんから電話あり。
こういう時、他の銀行だとダブルで振込み手数料取られるんだよ。
初めて新生で良かったと思った瞬間・・・。
振込み手数料0円はあまりありがたみが無いが、ATMのように相手名義が
自動的に出てこないネットバンクは、皆さんこうして欲しいです。
187名無しさん:03/05/20 23:32
都市銀行が管理してるコンビニATMも使えますか?
また。都市銀行等の提携金融機を利用できる時間帯は決められてますか?
188名無しさん:03/05/20 23:33
珍しく新生でいい話
189名無しさん:03/05/20 23:37
>>187
はじめの質問はYes
二番目の質問はテンプレに書いてある
190名無しさん:03/05/20 23:53
19日に普通預金でUSD10,000買いました
\116台。手数料もっと安くならないかなぁ・・
191名無しさん:03/05/20 23:56
さっき申し込みしました。
これから書類が送られてくると思いますが、
メールで送信したとき、最後の所に
「ワリチョーを購入してもらいます」みたいなことが書いてあったような。
なんだろう?いいのかな?
192名無しさん:03/05/21 00:00
>191
>>8を読みなさい。
193名無しさん:03/05/21 00:01
>191
過去スレ読んでよ〜くおべんきょしましょうね
194名無しさん:03/05/21 00:05
>>190
ソニーにしる
195名無しさん:03/05/21 00:06
今日クレジットカード来た。とりあえず100万くらい入れとくか?
196名無しさん:03/05/21 00:24
>>192>>193
8読みますた。わかった。サンキュ。
やっぱよくある質問だったか(赤面

これまでメガバンクしか考えてなかったけど、
新生はよさそうですね。
とにかく分散目的ですが、口座作りまーす。
197名無しさん:03/05/21 00:34
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
198名無しさん:03/05/21 00:44
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
199名無しさん:03/05/21 00:49


真性包茎銀行に改名


200名無しさん:03/05/21 01:34
201名無しさん:03/05/21 10:58
                ∧        ∧  イライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライラ
               /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
            / ノ(             \
             |  ⌒   ●   /\   ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |           /  \     | <  おい、4/1〜4/30分のステートメントまだかよ!
     / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  |
      \ すくすく   /                  /   |
       \___/                 /     |
202名無しさん:03/05/21 11:17
ネットからイーバンクに振込みできないんですか?
203名無しさん:03/05/21 11:31
>201
まだ届いてないの?
ホントに?
204名無しさん:03/05/21 11:34
>>202
イーバンクの振込入金口座になら振り込みできる。
205名無しさん:03/05/21 11:37
>>202
できません
206名無しさん:03/05/21 11:38
>>195
クレジットカードじゃなくてキャッ(ry
207名無しさん:03/05/21 14:33
すみません。債券を買わないといけないんですか?
208名無しさん:03/05/21 14:43
209名無しさん:03/05/21 15:16
>>207
もう債権厨の相手は疲れたよ。
210名無しさん:03/05/21 16:04
債券厨というより嵐だな。
211名無しさん:03/05/21 16:43
こんばんは
口座の開設を考えています。
債券は買った方がいいのでしょうか?
初心者なので、ご指導お願いします。 
212名無しさん:03/05/21 16:54
よく債券は買った方がいいのでしょうか? という質問が繰り返し
出てきますが、口座を開く際には必ず購入する必要があります。
当然このスレの人たちもみんな購入済です。
213名無しさん:03/05/21 16:56
<よくある質問>
Q:トップページに債券をお求めくださいとあるのですが。

A:金融債は長信銀法によって、口座を持つ人は購入を義務付けられていますが、
実際には買わなくても何も言われません。
それでも気になる方は支店又はパワーコールでお求め下さい。

ワリチョーは1年満期の割引債券で1万円から購入できます。源泉分離課税18%。ただし預金保険の対象ではありません。
リッチョーワイドは、利息が利息を生む半年複利の5年貯蓄。預金保険の対象です。

http://www.shinseibank.co.jp/docsdir/service/


<よくある質問>
Q:トップページに債券をお求めくださいとあるのですが。

A:金融債は長信銀法によって、口座を持つ人は購入を義務付けられていますが、
実際には買わなくても何も言われません。
それでも気になる方は支店又はパワーコールでお求め下さい。

ワリチョーは1年満期の割引債券で1万円から購入できます。源泉分離課税18%。ただし預金保険の対象ではありません。
リッチョーワイドは、利息が利息を生む半年複利の5年貯蓄。預金保険の対象です。

http://www.shinseibank.co.jp/docsdir/service/
214名無しさん:03/05/21 18:15
わたすは、面と向かって行員の方に聞きましたが、
買わなくていいというヒトもいました。
無言というのもありましたけど。
要はそれで客に引かれちゃうのが、ヤみたいです。
215名無しさん:03/05/21 21:23
質問する香具師は過去ログくらいミロっての。
まじウザ。
216名無しさん[sage] :03/05/21 21:42
5/10頃口座開設の申し込み書類を郵送しましたが、いまだに音沙汰無しです
連休明けというのもあるのでしょうが、普通はどれくらいで開設できるのですか
217名無しさん:03/05/21 21:55
2週間くらい。
銀行によっては、約一月。
218名無しさん:03/05/21 21:57
100レスに1回

債券の質問の答え → >>8

とでも入れますか。
219名無しさん[sage] :03/05/21 21:58
ありがとうございます。もう少し待ってみます。
220名無しさん:03/05/21 22:00
それとも>>1-8に合言葉を書いておいて
それをコピペしてきたヤシの質問のみにしか答えないとか。
221名無しさん:03/05/21 22:01
間に>>219が入ってしまった・・・
>>218>>220が折れでつ。
222名無しさん:03/05/21 22:27
>27 で、いいかと
223名無しさん:03/05/21 22:41
えっと、初心者なので教えてください。
HPには債権を買うように書かれていますが、
あれって買った方がいいのでしょうか。
224名無しさん:03/05/21 22:43
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
225名無しさん:03/05/21 22:50
>223
あ〜みんな買ってるよ。
226名無しさん:03/05/21 22:57
>>223 買わない香具師は長信銀法違反で3年以下の懲役
または20万円以下の罰金。
実際には書類送検で済んでいる香具師がほとんどだがな。
227名無しさん:03/05/21 23:16
>>223にレスしてる香具師。
アホ。釣られるなよ。っつうか報知でいいだろ。>>テンプレさえ読まないヤシ
228名無しさん:03/05/21 23:19
新生ユーザはいつからDQNばっかになったんだ。
しかも、タチ悪い救いようの無いドキュソっぷり。
まあ、パチの駐車場で子供放置よりはマシかな?
229名無しさん:03/05/21 23:31
>>227
てめぇにアホ呼ばわりされる覚えはねえ!
IDさらせや、コラァ!
230名無しさん:03/05/21 23:40
ぐーぐるで調べない、過去ログを読まないのはまだ許せる場合が
あるが、自スレのテンプレさえ読まない香具師は2ちゃんねるを読む
資格なし
231名無しさん:03/05/21 23:40
おい!227!
はよIDや名前晒さんかい!
232名無しさん:03/05/21 23:44
はじめまして、よろしくお願いいたします。

外貨預金口座から外貨の現金として引き出したり、外貨として他の銀行
(国内と国外)の口座に送金したりできるのでしょうか?送金手数料や
外貨売買レートのお得さ、その他の外貨ベースでの使い勝手は他行と比
べどうでしょうか?
233名無しさん[sage] :03/05/21 23:45
>>229
ID 231wa_baka  だよ
234名無しさん:03/05/21 23:45
                ∧        ∧  イライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライラ
               /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
            / ノ(             \
             |  ⌒   ●   /\   ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |           /  \     | <  おい、4/1〜4/30分のステートメントまだかよ!
     / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  |
      \ 記録更新   /                  /   |
       \___/                 /     |
235名無しさん:03/05/21 23:47
>>233
藁た。
236名無しさん:03/05/21 23:49
>>234
新生にゴルァ電しる!
4月末日より6月初日のほうが近くなっているし。
もはやステートメントではないだろ(w
237名無しさん:03/05/21 23:52
227
てめぇ殺すぞ!
238名無しさん:03/05/21 23:56
英数字が全角の粘着は放置
239名無しさん[sage] :03/05/21 23:57
>>237
吊り上げ用の ID も晒すんで気にくわなかったらBLに入れてくれ
ID 237_wa_aho
240名無しさん:03/05/22 00:02
>>238
お前も放置じゃ、馬鹿。
241名無しさん:03/05/22 00:03
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
242名無しさん:03/05/22 00:05
>>240=>>237必死だな(藁)
243名無しさん:03/05/22 00:05
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
244名無しさん:03/05/22 00:07
ID 237hisshi
245名無しさん:03/05/22 00:07
>>240
お前も放置じゃ、馬鹿。
246名無しさん:03/05/22 00:08
>>242
お前も同類。哀れだな(藁)
247名無しさん:03/05/22 00:08
テンプレで釣りをやってるスレもあるからちゃんと過去ロゴ読んどけよ。
>教えて君諸氏
248名無しさん:03/05/22 00:08
新生銀行必死だな
249名無しさん:03/05/22 00:08
>>246
お前も放置じゃ、馬鹿。
250名無しさん:03/05/22 00:09
新生行員必死だな
251名無しさん:03/05/22 00:10
>>246
新生工作員は放置!
252名無しさん:03/05/22 00:10
新生マジ良いサイコー!
253名無しさん:03/05/22 00:10
 振 込 銀 行 必 死 だ な
254名無しさん:03/05/22 00:12
>>252
脈絡なくでてくんな、引っ込んでろ!
255名無しさん:03/05/22 00:12
もはや振込以外で利用価値がなくなってきたのでネタ切れ。
だからテンプレ釣りをするのだろうか?
256名無しさん:03/05/22 00:12
真性包茎銀行必死だな
257名無しさん:03/05/22 00:13
死ん生銀行必死だな
258名無しさん:03/05/22 00:14
盛り上がってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
259名無しさん:03/05/22 00:14
一言新生のメリットおせーてーこんどー
260名無しさん:03/05/22 00:17
税金を搾取したんで、振込みサービスが充実してます
261名無しさん:03/05/22 00:17
新生行員必死だな
262名無しさん:03/05/22 00:19
新生バンザイ!
263名無しさん:03/05/22 00:19
>>259
振込が電報やメモ帳代わりに使えて便利がいい。
特に、電報代が浮くのはいい。
264名無しさん:03/05/22 00:20
振込銀行への改名まだ〜?
265名無しさん:03/05/22 00:24
>>262
ウザイ。放置だな
266名無しさん:03/05/22 00:38
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
267山崎渉:03/05/22 02:49
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
268名無しさん:03/05/22 03:41
ところでワリチョーを買わないとどうなりますか?
269名無しさん:03/05/22 04:15

リンクスタッフは登録無料!1クリック10円。
バナー紹介料として、リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬。
掲示板などに宣伝すればクリックや紹介がある度に報酬が得られます。
登録はメールアドレスと任意のパスワードを入力すれば完了です。
メールアドレスはフリーメールでもOK!
今なら登録するだけで1000円プレゼントします。
ネット初心者大歓迎!!

http://a ccessplus.jp/staff/in.cgi?id=12102
aとcの隙間を埋めて貼り付けてください
270名無しさん:03/05/22 04:50
通報しますた
271名無しさん:03/05/22 08:47
237のID:HoUKeidOutEi
272名無しさん:03/05/22 08:54
教えて君でスマソだけど、ワリ・・

( ・∀・)   | | ガッ
と    )    | |
  Y /ノ    人
   / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V ・・ )/
  (_フ彡        /  ←>>ワリチョ
273名無しさん:03/05/22 10:30
金融板の強制ID化を検討しる!
274名無しさん:03/05/22 11:13
237のID:tUuhOusiMAsUta
275名無しさん:03/05/22 11:29
某銀行の通帳が破損した。
通帳記入時に変な音がして通帳がぐちゃぐちゃ、破れたりしたわけだが
窓口で交換を申し出ても交換に応じてくれない。
しかたがないのでATMで出し入れの繰り返しと振込みで通帳埋め立て
して繰越できるようにするか。
276名無しさん:03/05/22 11:47
>>275
通帳は記入ではなく記帳。

関係ないのでさげ
277名無しさん:03/05/22 11:50
>>273
それだけ厨が増えてきたという証か。
以前はもっとまともだったのになあ。
AAすらほとんど見なかったのに。
278223:03/05/22 12:17
>>225-226
ありがとうございました。それから過去ログ読まないで質問してすみません。
まさかすぐ上に書いてあったなんて。しかもそのことについて話し合っていたなんて。
本当に最悪のタイミングでの書き込みとなってしまいました。
釣りといわれても弁解の余地がありませんね。
279223:03/05/22 12:30
原因、自分なりに調べてみました。
他の人達が何度も同じ質問をしてしまうのは、私もそうですけど、
携帯からスレを読んでいる人に多いのではないかと思いました。
携帯画面だと”新生銀行の総合口座「PowerFlex」について語るスレです。”とだけ表示されて
あとは省略されちゃうんですよ。
280名無しさん:03/05/22 12:31
>>276
各銀行はウソついているの?
ATMの画面に「通帳記入」と出ているが。
例えば
ttp://www.mizuhobank.co.jp/fee/atm_cd.html
281名無しさん:03/05/22 12:33
>>279
確かに点プレが長いのは問題だよな
282名無しさん:03/05/22 12:34
>>223
最初から知らなかったのならしょうがない。
今度から自分で調べてから質問したほうがいいよ。


283名無しさん:03/05/22 13:10
皆さんの知識をかしてください。
振込んでもらう際に、相手にこちらの名前がわからない銀行や方法はありますか?
284名無しさん:03/05/22 13:13
>>283
取りあえず、「ない」
ATMで振込すればばれちゃうよ〜。

イーバンクのメルマネやpaypalとかはどうだろ。
匿名送金も出来たような気がする。
285粘り:03/05/22 13:15
どんなに不況な時代でも、頑張っています。
http://www.c-gmf.com/index2.htm
クーポン屋はお客様のお店をサポートします。
お店の宣伝&クーポン券を発行できる会社であり、
お客様のためのビジネスであり、お客様のサポートを
目標で立ち上げました。当社の目的は1日110円で
宣伝とクーポン券が発行できる会社であり、
現在は宣伝活動を中心に活動中であり、3年後には
多くの人に支援されるサイトを目指しております。
当社はコツコツ地道に宣伝活動を繰り返し、多くの人に
見ていただくために活動しています。
http//www.c-gmf.com/index2.htm
286名無しさん:03/05/22 13:38
>>283
それが出来るのなら、
人質取って現金要求して受け取るということが容易に出来ちゃうよね。
だからたぶんあり得ない。
287名無しさん:03/05/22 13:41
>>286
そーゆう奴らは架空口座つくるんじゃない?

今回は架空ってわけじゃないけど、無理かな〜?
288名無しさん:03/05/22 13:47
>>287
何がしたいの?

289名無しさん:03/05/22 13:48
犯罪っぽい方法、といっても非合法スレスレだが、
一つ方法は思いついた。
でもこれ書き込むとマジヤバイ気がする。
290名無しさん:03/05/22 13:49
>>288
犯罪じゃないとすれば、ヤフオクでエロDVDでも取り引きしようとしてるんじゃないの?
291名無しさん:03/05/22 14:04
「パワーフレックスをお申し込みいただき、ありがとうございます。」
封筒、キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!

5/6に投函したので約二週間かかった…。
さて、運用するぞー。1万円しかないけど。
292名無しさん:03/05/22 14:05
>>291
おめでとう。喜んでるところ悪いけど、正直、今の新生では
1万で運用するのは難しいと思われ。
293名無しさん:03/05/22 14:42
>>291
1万円を運用するなら、イーバンクの例の方法が最強と思われ
294投票してください。:03/05/22 14:46
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/opinion.html
↑↑
は〜い、皆さんも朝生に投票してくださ〜い!
295名無しさん:03/05/22 15:09
>>290
それは犯罪でしょ?
296名無しさん:03/05/22 16:48
>>293
てゆーか、1円で運用できる。
1ヵ月後には106倍になっている。
297名無しさん:03/05/22 17:12
>>283はあれだな。債権回収ネタでランダムに脅迫状おくるんだな。
IP保存しときや>ひろゆき
298名無しさん:03/05/22 17:23
>>297
てゆーか、漏れ、283を通報しますたんですが
299名無しさん:03/05/22 18:18
woops
300ゲッター:03/05/22 18:18
300get
301名無しさん:03/05/22 19:15
真性包茎の童貞くんがマンセーの
真性包茎銀行スレってここですか?
302名無しさん:03/05/22 19:49
>>297-298
オークション。
303名無しさん:03/05/22 20:09
>>296
そんなことほんとにできるんですか?
100回やったら、10,600円
1万回やったら、1,060,000円に
なるんですか?
304名無しさん:03/05/22 20:21
また新しい商品パワーサポートなる定期が出たが、またインチキ臭い仕掛けあるのかな?
305名無しさん:03/05/22 21:13
利息を毎月円で受け取れる外貨定期預金?でいいのかな
それほどインチキ臭さは感じないけど、100万からだときついなぁ
306名無しさん:03/05/22 21:19
>>291
イーバンクスレに逝って由
307名無しさん:03/05/22 21:27
>>279
 つーか、質問する前には最低限そのスレの頭から読んでみて
 同じ質問が無いか確認する。

 「そのスレの頭から」ってのは時と場合によりますけど
 これはにちゃんでもにちゃん以外でも常識なんで(ry

 携帯でも許していいわけが無い。
308政治家にはだまされるなー!!有事法制反対!!:03/05/22 21:36
有事法制(戦争法)は必要ありません!!!

有事法制ができて、得する人たち(その理由)
1、日本政府  ―軍事的にアメリカ政府に良く思われる。市民の行動を監視し、命令どおりに従わせることができる。
2、アメリカ政府―アメリカが気に入らない国を攻撃するときに、日本に軍事的、経済的支援してもらえる。
3、政治家   ―アジアに対する軍事的支配を実現させる。愛国心をあおって、政治家としての地位を確実なものにする。
4、自衛隊   ―有りあまる武器を実戦で使うことができる。戦争ができる。

有事法制ができて、損する人たち(その理由)
1、日本国民  ―市民は日常生活における自由を制限され、財産は国家の所有物と化す。
           戦争に協力しなかったり、反対すると犯罪になり、懲役や罰金が科せられることもある。
           自分の家が軍事戦略的に邪魔なときは、没収、解体される。
           医療現場では兵士が優先的に治療され、市民は後回しにされる。
2、アジア    ―軍事大国である日本が、軍事的にアジアを威嚇することになり、アジア全体に軍事武装強化の動きが強まる。
3、世界     ―9.11以降、世界的に軍事的な緊張が高まるなか、さらに戦争やテロに依存する傾向が強まる。
4、平和にとって―話し合いによって進めてきた過去の平和外交を大きく否定することになる。

どちらでもない
1、北朝鮮   ―日本を攻撃する理由はない。戦争するための軍備も金も、資源も食糧もない。
            有事法制は北朝鮮に対して、軍事的に大きく刺激してしまうことになる。   

有事法制ができてしまうと、市民の人権や、生活の自由は大きく制限される。
北朝鮮は全然、戦争する気はないのだが、
北朝鮮問題を利用して、知らないに国会では、政治家や日本政府、アメリカ政府や
自衛隊などの権力者のための法律を作ろうとしています。
(武力に頼らない)本当の平和のために、市民の自由のために
有事法制は反対だ!と声を上げていきましょう!!!!!!!
もう、政治家にダマサレていてはダメ!!!!
309名無しさん:03/05/22 21:56
次スレ以降の1のテンプレ

債券は買わなければなりません。口座開設したらすぐにパワーコールで1万円分購入してください。
イーバンク銀行に振り込む方法はありません
詳細は>>1-20を参照

でいいんじゃないのか
310名無しさん:03/05/22 22:26
漏れは未成年なんで債券もクソもない。
ま、成人したって買わないが
311名無しさん:03/05/22 23:08
>>304
こういうのをすると、振込手数料の得が吹っ飛ぶどころか
思う壺
312名無しさん:03/05/22 23:21
今はこの銀行が落ち着くまでの過渡期なのか??
それともこういう銀行なのか!!??
313名無しさん:03/05/22 23:27
>>312
ここの前身はどんな銀行だったかな?(w
それを考えれば(ry
314名無しさん:03/05/22 23:28
>313
落ち着いてくれないと、安心して使えないんだけど………。
つ〜か、Mozillaに対応しる!!
315名無しさん:03/05/22 23:29
石原銀行、稼動したら
2%円定期くらいやるんじゃないの?

新生のスペックも当然意識してると思うし
316名無しさん:03/05/22 23:32
してないしてない
317名無しさん:03/05/22 23:35
>>313
短期金融債発行して、大企業向けに長期融資を行い利鞘を稼ぐ銀行でしたが、何か?
318名無しさん:03/05/22 23:39
>>317
( ´,_ゝ`)プッ
319名無しさん:03/05/22 23:46
国民の税金を騙し取った銀行
320名無しさん:03/05/22 23:51
騙取銀行
321名無しさん:03/05/22 23:52
真性包茎銀行
322名無しさん:03/05/23 00:02
( ´,_ゝ`)プッ銀行
323名無しさん:03/05/23 00:04
パナウェーブ白装束銀行
324名無しさん:03/05/23 00:10
フリテン銀行
325名無しさん:03/05/23 00:45
口座維持手数料は4月以降も無料だが
都市銀・郵貯でのキャッシュバックは100万以上の預金者だということをお見逃しなく
郵貯での入金は引き続き無料(だったはず)

そんな金はないおれは、今でも振り込み用にしか使ってない
まぁ出金を違う口座に振り込めばいいんだけどね


326名無しさん:03/05/23 00:55
>>325
ネタか?
お休み
327名無しさん:03/05/23 07:21
ただいま、サーバーダウン中ですか?ログインできないんだけど。
328名無しさん:03/05/23 07:29
俺もだ。なんなんだこの糞銀行は!
329名無しさん:03/05/23 07:50
たった今復旧したそうです。電話代只だから良いけど・・・。
330名無しさん:03/05/23 08:03
営業妨害か?
6:45からずっとログインしてたけど・・・
331名無しさん:03/05/23 08:12
>>325
つーか、100マソ入れていても振込専用でしか使わない。
例えばスルガなんかでは即時キャッシュバックだから、
新生の方式は使い物にならない。
332名無しさん:03/05/23 08:17
旧生銀行
333名無しさん:03/05/23 08:39
短期不信用銀行
334名無しさん:03/05/23 08:45
そういえば口座作ってからまだ一度も運用らしいことをやってないな・・・
外貨は曽爾でやってるし、ほかのはボーダー100万とかばっかで無理だし。
イーのキャッシュバックは使ってるけどさ・・・
なんかないのかな。
335名無しさん:03/05/23 08:48
>>334
新生での取引は振込みだけで十分
336名無しさん:03/05/23 09:11
短期不信用銀行では、預金者は法律に基づき不良債権を
買わないといけません
337名無しさん:03/05/23 09:23
企業倫理が重視されるべきだ。
338名無しさん:03/05/23 09:29
別になんの不満もないよ。
とにかく
・振込以外では使わない=「振込・振替」以外は使わない
・振込終了後は残高を常にゼロにしておく
これだけ注意しておけば問題はないかと。
339名無しさん:03/05/23 10:22
振込終了後は残高ゼロ?

よほど暇な人じゃない限り、手間賃のほうが高くなりそう
340名無しさん:03/05/23 10:27
ええっ?
ワリチョー=債券なんですかー?
341名無しさん:03/05/23 10:28
「手間賃」と「安心」のトレードオフだな
PoorDirectのセキュリティは(以下略)
342名無しさん:03/05/23 10:40
「これから取引したい銀行」のナンバー1だぞ(日経マネー)。
343名無しさん:03/05/23 10:43
>>342
振り込みも取引の一種(w
344名無しさん:03/05/23 11:00
不良債券
345定期メッセージ:03/05/23 11:24
HPで書いてあるように、債券は必ず買わなければなりません。
詳細は>>8
346名無しさん:03/05/23 11:25
>>342
「お取引いただきたい」のまちがいじゃないの?
347342:03/05/23 11:32
>>346
引用元も書いてるんだから
ちゃんと調べてから質問しる
348名無しさん:03/05/23 11:34
>>347
プ
349名無しさん:03/05/23 11:47
>>347
( ´,_ゝ`)プッ
350名無しさん:03/05/23 11:51
あれ?
そんなに悔しいのお
351名無しさん:03/05/23 12:12
しょーがないなあ、お取引してやるか























振込
352名無しさん:03/05/23 12:38
4月分のステートメントがようやくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

って、もうすぐ6月。このステートメントはもはや古すぎて意味がない。
353名無しさん:03/05/23 12:42
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
354名無しさん:03/05/23 12:49
お引取りください
355名無しさん:03/05/23 12:52
新生行員必死だな
356名無しさん:03/05/23 13:05
振込銀行
357名無しさん:03/05/23 13:09
358名無しさん:03/05/23 13:12
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
359名無しさん:03/05/23 13:50
ヤフオク銀行。
360名無しさん:03/05/23 14:19
キャッシュバックって預金100万以上ないといけないんですか?
361名無しさん:03/05/23 15:19
終了銀行
362名無しさん:03/05/23 15:21
ジャパネット銀行
「振込手数料はジャパネットが負担」
363名無しさん:03/05/23 15:58
>>360
yes
364名無しさん:03/05/23 16:40
日本企業が「不平等契約」で占領されていく
http://www.asyura.com/2002/hasan12/msg/1317.html
365_:03/05/23 16:40
366名無しさん:03/05/23 17:12
振込回数無制限?
367_:03/05/23 19:34
368名無しさん:03/05/23 19:53
振込回数無制限銀行
369名無しさん:03/05/23 19:56
新生の定期解約ってオペレーターに何言うの?
370名無しさん:03/05/23 20:07
>>369
なんで、解約するのよお。
ってせめられます。
371名無しさん:03/05/23 20:09
>>369
解約は自由だが、その直後から債券取立ての電話が
頻繁にかかってくるから要注意
372369:03/05/23 20:21
マジレスお願いします
373名無しさん:03/05/23 20:23
>>372
どこのネタがあるの?
みんな真面目に書いてますよ。
374経験者:03/05/23 20:46
漏れは370でも371でもないが、これらってマジレス
375369:03/05/23 20:48
疑ってすいません。参考になりました。
376名無しさん:03/05/23 20:48
>>370
イーの1%定期に入れるためだ罠・・・といってみる
377名無しさん:03/05/23 21:37
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
378名無しさん:03/05/23 22:04
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■▲■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲■■■■■
■■■▲▼■■■■▲■■■▲■■■■■■■■▼▼▼▼▼■■■■
■■▲■■■■■■■■■■▼■■■■■■▼■■▲■■▲■■■■
■■■■■▲▼▼■■▼▲▼■■■■■■■■■■▼■■▼■■■■
■■■▲■■▲■■■▲■■■■■■■■■■■■■▼■■■■■■
■■■■■■■■▲■▼■▼▲■■■■■■■■■■■▼■■■■■
■■■▼■■■■▼■■■■▼■▲■■■■■■■■■■■■■■■
■■■▲■■▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■▲■▲■▲▲■■■■■■■■■■■■■■■■▲■■■■■■
■■■■■■■▼■■■■▲■■■■■■■▲■■▲■▼■■■■■
■■■■▼■■■■■■■▼■■■■■■■■▼■■▼■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
379定期メッセージ:03/05/23 22:09
HPで書いてあるように、債券は必ず買わなければなりません。
詳細は>>8
380名無しさん:03/05/23 22:12
思うに、ここまで新生が憎まれるのは
企業を育成・再建するという銀行の使命をあっさり捨て
瑕疵担保特約を簡単な利益確保の手段として行使し
再建可能な企業を散々潰して、多数の従業員を路頭に迷わせ死に追い込んだため。
さらにその新生の利益は、国民の税金が充てられているため
一層国民はやりきれないのであろう。

381名無しさん:03/05/23 22:19
ヒューレットパッカード
382名無しさん:03/05/23 22:39
>>380
そんなことで一民間企業である新生銀行を憎むのはまったくのお門違い。
マクロ経済を良好に保つような政策を実行しない政府の責任。
国民はやりきれないというが、今の馬鹿な内閣に半年間も80%を越える
高支持率を与えていたツケを支払っているだけ。
383名無しさん:03/05/23 23:29
外貨定期預金は1,000j以上と書いてありますが、
外貨普通預金は何jからですか?
384名無しさん:03/05/23 23:38
別にどうでもいいよ。振込・出金がタダだから使ってるだけ。
385名無しさん:03/05/23 23:41
衝撃金融レポート!!「赤子の手を捻るより簡単!!」は事実だったっ!!
http://www.tnagao.org/item.php?date=20021109
386名無しさん:03/05/23 23:46
>>382
いやあ、すさまじい糞スレねたスレになったものだね
まともな椰子に会えてうれしいよ
先週の土日からあまりこのスレ見てなかったが(りそな見るのに忙しかった)
誰もまともな香具師仕切っていないのか?土日で少しはレベル上げられるかな

>>383
新生パワーダイレクト・新生パワーコール(自動音声の場合)での外貨の売買には、
1回あたりの取引額に制限があり、上限は通常時には5百万円相当額、休日等は
2百万円相当額となります。また下限は1,000円相当額となります。
http://www.shinseibank.com/gaika/cam/ratecam.html#kawase
387名無しさん:03/05/23 23:57
基本的に今新生に残ってる行員ってのは、

滓行員ってことでいいんでつか?
388名無しさん:03/05/24 00:25
>>386
哀れな新生行員自作自演スレはここですか?
389名無しさん:03/05/24 00:27
おい、382!
人が自殺すんのを、そんなことでとはどういうことだ!
てめぇ新生行員やったらただじゃすまねぇぞ!
390名無しさん:03/05/24 00:33
終わり
391名無しさん:03/05/24 03:06
債けんってなんですか?
392名無しさん:03/05/24 03:14
>>389
「そんなことで」と「そのぐらいのことで」を混同しているようだな
チョンはまず正しい日本語をおぼえろ。それから日本人に暴言吐くな
393名無しさん:03/05/24 03:44
>>386
これだけ荒れると手がつけらない。
応援してるから頑張ってくれ。

大して納税してない奴に限って血税、血税と大騒ぎ。
大して預金してない奴に限って振込専用と大騒ぎ。
394名無しさん:03/05/24 04:02
>386
どうせジサクジエンで書き込み時間は集中しているのでスルー汁!
新生タタキを正義と勘違いしている厨を相手していてはきりが無い
395_:03/05/24 04:06
396名無しさん:03/05/24 04:24
数種類の債券がありますけど、どれがいちばん良いの?
397人間とは:03/05/24 04:50
《平成15年》「クーポン屋」「トップセールスマンになれば、
月収274万円になります。」1日110円で、クーポンの発行&
お店の宣伝が出来るサイトであります。こちらを見てください。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
《説明》ビジネスパートナーを募集しています。どんな人でも稼げます。
1日のアクセスが2000人のHPなら簡単に稼げます。
2000人×30日=6万人のアクセスがあるサイトなら300件ほど
の契約を確保できます。料金回収無し、ノルマ無し、HPにバナーを
貼るだけで稼げます。10件ごとに昇格し、1ヶ月60件の契約を
成立した方は、34万5000円になり60件以上の方、キャッシュバック
の金額が10000円になり、100件契約成立した方は74万5000円
になります。トップセールスマンなら、1ヶ月300件ほど契約を結びます
ので、1ヶ月の給与が274万円になります。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
398名無しさん:03/05/24 05:13
東京都の消費者センターに通報メールしますた
399名無しさん:03/05/24 08:16
>>391
志村けんの親戚
400名無しさん:03/05/24 08:17
なんだか最近
>>360>>383
のような、調べることもできない教えてクソが多くなったな
401名無しさん:03/05/24 08:18
>>400
確信犯の釣りじゃないの?
402名無しさん:03/05/24 08:23
>>400
ネタ切れなんで釣るにはこの程度の手段しかないということだろ。
それに釣られてマジレス回答している香具師っていったい(w
403名無しさん:03/05/24 08:29
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■▲■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲■■■■■
■■■▲▼■■■■▲■■■▲■■■■■■■■▼▼▼▼▼■■■■
■■▲■■■■■■■■■■▼■■■■■■▼■■▲■■▲■■■■
■■■■■▲▼▼■■▼▲▼■■■■■■■■■■▼■■▼■■■■
■■■▲■■▲■■■▲■■■■■■■■■■■■■▼■■■■■■
■■■■■■■■▲■▼■▼▲■■■■■■■■■■■▼■■■■■
■■■▼■■■■▼■■■■▼■▲■■■■■■■■■■■■■■■
■■■▲■■▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■▲■▲■▲▲■■■■■■■■■■■■■■■■▲■■■■■■
■■■■■■■▼■■■■▲■■■■■■■▲■■▲■▼■■■■■
■■■■▼■■■■■■■▼■■■■■■■■▼■■▼■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
404名無しさん:03/05/24 08:38
長期信用銀行法は今でも適応されているのだから5年定期は復活汁!
405名無しさん:03/05/24 09:07
>>404
「適応」と「適用」を混同しているようだな
チョンはまず正しい日本語をおぼえろ。
406名無しさん:03/05/24 09:34
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■▲■■■■■■■■■■▲▲▲▲▲■■■■■
■■■▲▼■■■■▲■■■▲■■■■■■■■▼▼▼▼▼■■■■
■■▲■■■■■■■■■■▼■■■■■■▼■■▲■■▲■■■■
■■■■■▲▼▼■■▼▲▼■■■■■■■■■■▼■■▼■■■■
■■■▲■■▲■■■▲■■■■■■■■■■■■■▼■■■■■■
■■■■■■■■▲■▼■▼▲■■■■■■■■■■■▼■■■■■
■■■▼■■■■▼■■■■▼■▲■■■■■■■■■■■■■■■
■■■▲■■▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■▲■▲■▲▲■■■■■■■■■■■■■■■■▲■■■■■■
■■■■■■■▼■■■■▲■■■■■■■▲■■▲■▼■■■■■
■■■■▼■■■■■■■▼■■■■■■■■▼■■▼■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
407名無しさん:03/05/24 09:38
これってもしかして新生銀行の存在を教えるだけで商売してるの?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55161231
408名無しさん:03/05/24 10:31
国際キャッシュカードって使った方見えます?
シティや都銀より率いいですよね、ここの方が。
409名無しさん:03/05/24 12:45
>408
クレカのキャッシングのほうが率いいし使わない
海外キャッシングはAMEXが一番
410名無しさん:03/05/24 12:46
>>408
ここにも新生の甘い罠に引っかかった香具師がひとり(w
411名無しさん:03/05/24 13:04
イーの赤字も酷いけど
IYの赤字は酷すぎるな
412名無しさん:03/05/24 13:06
>>411
さっきNHKでやってたな。
413名無しさん:03/05/24 13:18
>>409
そうなんだ、クレカでキャッシングは気が付きませんでした。
TCよりは率悪いんですけれど、中値3%のみでATM引出しなら、まいいかなと。
シティより1%安いし、まあ都銀なんかさらに手数料取りますよね。
キャッシング、手数料どのくらいかわかります?
今アメックスのページ見ていたんですけれど見つけられませんでした。
414名無しさん:03/05/24 13:22
>>413
スレ違い
415名無しさん:03/05/24 13:34
WIN98+IE5でログインしようとすると
エラーが出てブラウザ落ちる…
前回初めてログインしたときは大丈夫だったのに。
416名無しさん:03/05/24 14:27
>>415
5.5か6に変えてみて下さい。
セキュリティバージョンが古いかも知れません。
5は使えない銀行ありますよ。
417名無しさん:03/05/24 14:28
>>413>>414
まあ、それほどスレ違いとも思わないが・・・
要は新生のInternational cash serviceとクレカのサービスを比較してるのでしょ。

クレカの場合、キャッシングは「借金」ということになり、1〜2ヶ月遅れの
決済になるのでかなり高い金利が上乗せされることはありませんか?

新生の場合は「預金の引き出し」だから金利分の上乗せはないでしょう。
ただ、VISAがレートを公開していないので、いざ引き出してみないと
有利なのかどうか分からない。

どちらが有利なのか、地域によっても違うと思いますが、たとえば米国西海岸
ではどういうものなのでしょうか?ぜひ知りたいです。

418413:03/05/24 14:29
自己レスです。三井住友ビザカードのキャッシングページ探してきました。利率27.8%以内、為替手数料:1.63%

http://www.smbc-card.com/members/service/kaigai_cash.asp?ctype=k&title=loancash#01
このページの例
300ドルキャッシング:   お支払い額  計37,069円
・ご利用金額/300ドル×120円※=36,000円
・お利息/36,000円×27.8%×39日÷365日=1,069円

同じ条件を新生カード引出しに当てはめた場合
http://www.shinsei-style.com/atm/riyou_kaigai.html
先の例の実レート:120 ÷ 1.0163 = 118.075
ATM引き出しレート 118.075 × 1.03 = 121.617
300ドルキャッシング:お支払い額 121.617 × 300 = 計36,485.2円

総手数料 VISA 4.6% 新生 3% ただしクレカキャッシングは支払日がもっと前だったりすると手数料逆転しますね。

>>414 半分新生の事だから許してスマソ
419415:03/05/24 14:34
>>416
でも前はできたんだよ。
ここが不可解。
新生しっかりしる。
420417:03/05/24 14:41
>>418
どうもありがとうございました。大変参考になります。
421413:03/05/24 15:12
しまった、ほとんど逆転することはないですね。勘でものを言っちゃいけないな。

クレカってたとえ、決済日に使ったとしても支払いまでは20日あります(よね)から

・お利息/36,000円×27.8%×20日÷365日=548円
300ドルキャッシング:お支払い額 121.617 × 300 = 計36.548円

やっぱ、クレカの方が高いわ・・・・ゴルア計算間違ってるじゃねえかというご指摘は振るってレス付けて下さい(w
使ったことない頭久しぶり使って、疲れたから寝ます。

>>420
ワールドキャッシュ、いいですね。新生の手数料無料は利いてます。
少しだけ引き出しても、率が変わらないですから。TCないから、サービスしてるのかな。
あえていえば俺の塩漬けドルから使えたら・・・・(涙
422 :03/05/24 15:16
>>421

横やり。
それってJCBドルカードで塩漬けドルはつかえるんじゃないの?
423413:03/05/24 15:20
× 300ドルキャッシング:お支払い額 121.617 × 300 = 計36.548円
○ 300ドルキャッシング:        お支払い額    計36,548円

いかん熱出てきた・・・・
424413:03/05/24 15:21
>>422 へ?そうなの
425422:03/05/24 15:25

お役に立てるかわかりませんが。。。。

※UFJ銀行の外貨預金口座からそのまま米ドルで決済できるクレジットカードです。為替レートを気にせずに海外でお買い物ができます。

ttp://www.ufjbank.co.jp/service/creditcard/index.html
426名無しさん:03/05/24 15:27
海外でクレジットカードで現金を引き出したときに、
明示的に利息を取られたことはないけど、
これって自動的に上乗せされるものなの?

感覚的に新生銀のPLUSや富士銀のCirrusで引き出すより、
クレジットカードの方が割安な場合が多い気がするのだが。
427415:03/05/24 15:31
ネスケだと文字化けするし、ちゃんと設定してもダメ。
デモ画面参照しながらどうにか振込できたけど…

>>426
自動的に上乗せされます。
現金やT/Cでは為替レートの悪い国(オーストラリアとか)
行くときはカードがベスト。
428420:03/05/24 15:35
>>426
確かに、「その場」で利息が明示的に取られることはありませんので
「引き出した場」ではクレカの方が安く感じることもあります。
ただし、クレカのキャッシングはあくまで「借金」ですから、利用日から
決済日(日本に帰ってきてカード利用代金が引き落とされる日)までの
利息は当然かかる訳です。ですから、利息は「後で自動的に上乗せされる」
ということになると思います。
今議論しているのはその利息上乗せ後に新生とクレカのどちらが有利か、
ということだと思います(私もそれが知りたかった)。
429426:03/05/24 15:38
>>427
さんきゅー。しばしば使っているのに分かってなかった。
430名無しさん:03/05/24 15:38
>>428
セゾソとかはATMかセゾソカウンターを使えば早めに返済できるらしいよ

スレ違いにつきsage
431428:03/05/24 15:43
>>430
さんくすあろっと。
それにしてもクレカの27.8%なんて完全に利息制限法に違反しています。
せめて18%まで下げて法律は遵守してもらいたいものです。
432名無しさん:03/05/24 15:48
在日朝鮮人をチョン呼ばわりする
人種差別者が行員になってる新生スレは
ここですか?
433名無しさん:03/05/24 15:54
>>431
しかもさあ、27.8%を365で割っちゃって
それに日数掛けてって、こんなのあり?
これ実質年率からいけばスゴイよね
サラ金の計算方法ってちょっと常識はずれてる
434名無しさん:03/05/24 15:56
新生の行員って、ほんと無能!
同窓会であった行員が言うには
他の銀行がいかに経営が放漫で苦しい状態になっているかというもの。
おい!お前が一度銀行(長銀)潰したくせに、他行がどうのなんていえるのかよ!
影でみんな、お前のこと馬鹿呼ばわりしてんの知らないだろ?

435426:03/05/24 16:01
>>428
でもね、クレカ利用時の「利息込みレート」って支払日に合わせて
計算されてることになるわけだけど、
http://www.smbc-card.com/members/service/kaigai_cash.asp?ctype=k&title=loancash#04
に書かれているように臨時返済したとしても
同じ利息込みレートで返済することになるの?
それは納得いかないが。

もうひとつ気になっているのは、
http://www.shinsei-style.com/atm/riyou_kaigai.html
に書いてあるVISAインターナショナルの定めたレートって、
すでにTTMから1.63%上乗せされてないか?
436名無しさん:03/05/24 16:04
海外旅行した香具師が試しに同じ日にVISAと新生の両方から同額出金して、
サンプルデータを10日分くらい集めたら、真相が見えてきそうだ。
437名無しさん:03/05/24 16:05
>>435
クレカの話はベツでしろ!
この童貞カードおたくが!!
438名無しさん:03/05/24 16:06
惨めな新生行員が自作自演のスレってここですか?
439 :03/05/24 16:07
さてとまた あらしの時間がやってきました。
440428:03/05/24 16:07
>>427
米ドル以外の通貨を使ったときは、米ドルにいったん換算して
計算するのですね(こういうのをクロスというのかな?)

確かに韓国ウォンのように、邦銀では現金の為替手数料を往復3円
(30%!何考えてるんだ!)も取るような通貨なら、カード利用の方が
良さそうな気がします。まあ、これもVISAのレート設定次第ですが。
441440:03/05/24 16:09
>>437
今は、「新生キャッシュカード」の有利、不利について語っているのですよ。
話の流れが読めない奴だな。逝ってよし!!
442名無しさん:03/05/24 16:12
>>441
お前が逝ってよし!
カードおたく君(wwww
443名無しさん:03/05/24 16:15
で、442はこのスレにどんな貢献をしてくれるのですか?
444442:03/05/24 16:17
あなたスレタイ読める?
なんでスレに貢献しなきゃいけないわけ?
445413:03/05/24 16:18
>>435
VISA:VISAインターナショナルまたはマスターカードインターナショナルが外貿に交換するレートに、
    海外利用に係るコストとして1.63%を加算したレートとなります。

新生:円換算レートはVISAインターナショナルが定めたレートに3%を加算したものです。

実は俺もそれはちょっと悩んだが素直に読んだ。正直どっちとも取れるな。
シティバンクだけはTTSから3%って書いてあるが。
446409:03/05/24 16:18
なぜかVISAで盛り上がっているようだけどAMEXは手数料がかからないよ。
MASTERは引き出した金額で手数料率が変化する。JCBは一定の手数料率。
各社基準のレートが違うからなんともいえないがAMEXが有利っぽい。
447名無しさん:03/05/24 16:20
(*/▽\)きゃ〜〜
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
448442:03/05/24 16:21
おい!443!
答えろよ! なんで貢献しなきゃいけないんだ?
なんかご立派で正当性がある理由あるんだろ? 法律とかさ。
なければえらそうな事ぬかすんじゃねぇよ、馬鹿が
449428:03/05/24 16:24
>>435
「VISAの定めるレート」がTTMなのかどうかがそもそも私には不明です。
なにか、TTMよりは上乗せされているような気もしますが。
この点をご存じの方がいらっしゃったらご教示いただければ幸いです。

435さんのお示しになったページを読んでみると、「VISAの定めるレート」
から加算されるのは、新生キャッシュカードでは3%、クレカでは1.63%
と私は理解しています(新生カード利用の場合、1.63%上乗せされたものに
更に3%を上乗せしているのではないと思います)。

クレカを使ったときの金利は、繰り上げ返済をすれば当然その分の利息は
軽減されるのが常識ですよね。ただ、確かなことはいえませんのでどなたか
ご教示いただければ幸いです。
450413:03/05/24 16:25
>>446
頼む、もしわかれば、418の例題で計算してみてくれ
451 :03/05/24 16:26
448って管理人か?
452441:03/05/24 16:30
>>442>>444>>448
「新生International cash service」は「新生銀行PowerFlex」の一サービス
だからね。まあ、それがわからないアフォは放置することにしましょう。
453名無しさん:03/05/24 16:31
>>451
448はチョソです。
454名無しさん:03/05/24 16:32
>>452-453
442=444=448は日本語がわからないから仕方がないか(激藁
455名無しさん:03/05/24 16:38
>>436
来月行くけど、たいていのATMで20ドルずつしか作れないから
毎日20ドル×2(VISAと新生)も使い道がないという罠。
456409:03/05/24 16:48
>450
AMEXは
現地通貨額 × 円換算レート(利用1〜2日後の)

実際のところAMEXは手数料かかるとは書いていないが、かからない
とも書いてないので正確な計算自体ができないが他社と違って明細に
コミッションが書いて無いので金利手数料はかかっていないと思われる

おれの根拠をいえば何回か同日に各社のキャッシングしてみてあとから
明細で比較した経験的なものだ
457貧乏人 ◆tloCTnNi0A :03/05/24 16:49
>>446
AMEXですか・・・
確かに紛失時の即時再発行などサービスは良く、ホテル予約などでも
アメリカでは絶大な力を発揮すると聞いたことはありますが、
いかんせん手数料が高く(セゾン提携で年3,000円が最低か?)、
加盟店の手数料が高くて(VISAで3%ならAMEXは6%というように)、
店によってはいやがられると聞いたり、欧州ではあまり使えなかったり
ということを聞くと諸刃の剣という感じに思います。
私のような貧乏人にはなかなか使いこなせない高嶺の花、といったところでしょうか。
458413:03/05/24 17:00
手数料抜きの場合     300 × 118.075 = 35,442.5円
手数料3%の場合     300 × 118.075 × 1.03 = 36,485.2円(手数料=1062.7 3%)
手数料1.63を足した場合  300 × 118.075 × 1.0163 × 1.03 = 37,079.9円(手数料=1657.4 4.67%)

VISAインターナショナルが定めたレートって、どこに聞いてもわからないような気もする。
日本人はまた細かいこと聞いてきやがってって顔しながら、手数料はこっそり余分に取るような連中だからね。
永遠の謎だったりして。
459名無しさん:03/05/24 17:00
>>453
チョンはまずいだろ。
お前みたいな差別主義者はでていけよ
460名無しさん:03/05/24 17:02
>>457
ここはあなたのような
貧乏人がくるスレではありません。
461名無しさん:03/05/24 17:03
結局、AMEXマンセーになるということは、うまく新生の工作員に操られているということか・・・
462 :03/05/24 17:06
>>458  413さん
そのとおりだね。
米国ではVISAが裁判に負けてかなりの金額を賠償する見込みだね。
詳しい情報は検索でさがしてちょ。
463名無しさん:03/05/24 17:09
>>455
ホント?
20ドルしか出金できないの?
一日50万円ってのは日本の銀行の制限なのか
464貧乏人 ◆tloCTnNi0A :03/05/24 17:11
>>460
「貧乏人」とは名乗っていても、新生にはきちんと口座を持っているからね。
ただ、金持ちほどこういったことにはシビアなようには思う。
ちなみに香港あたりでは、まずAMEXを出して値段交渉し、キャッシュで
払うことで更に値引きさせる、というやり方があると聞いたことがある。

スレ違いすまそ。
465409:03/05/24 17:12
>458
ええっ、VISAって明細に換算レート書いていないの??
JCBとかも基準日が書いていないけれどレートは出ている

>463
一回に下ろせる金額がいろいろ制限あるんじゃないのかな
それと一日に何回降ろせるかという制限もある
銀行窓口でキャッシングすればそういう問題は回避できる
466455:03/05/24 17:18
>>465
「VISAインターナショナルの定めたレート」でぐぐると出てくるレートの定義が不明瞭だということですよ。

それと米国では20ドル紙幣しか出さないATMが一般的ってこと。
467413:03/05/24 17:19
>>465
いや〜、細かい話さ。
さっきのVISAカードが1.63%とうたう手数料が新生カードで引き出す時に含まれてるかどうかってこと。
両方一度に試してみたら、1.63の差どころか全然違うレートになってるような気がしたものでね。
468貧乏人 ◆tloCTnNi0A :03/05/24 17:20
>>465
おそらくネットや電話で聞いても事前には教えてくれず、いざATMに向かわ
ないとレートが分からないという意味だと思います。だから「VISAのレートは
謎だ」ということになるのだと思います。明細にすら書いてなければ
さすがに怒りますよ。
469名無しさん:03/05/24 17:20
>>464
口座つくってれば金持ちかよ?
めでたい奴だな(藁
470名無しさん:03/05/24 17:26
それよりさあ、VISAが1.63%って細かい数字をわざわざうたってるのはなぜ?
なんか高めなレートに持っていった時の言い訳に思えるが。
471貧乏人 ◆tloCTnNi0A :03/05/24 17:27
>>469
私のいう「貧乏人」というのは、シティなどのPBのお世話になるほどの
金持ちではない、ということ。だから「貧乏人」と名乗っている訳だ。
総務省だかで出している「1世帯あたり預貯金保有高」はちゃんと超えてるよ。
新生にいくら預けているかはまた別問題だが。

それにしても、新生工作員とやらはずいぶんと金に卑しい奴だと思う。
472409:03/05/24 17:27
換算レートを事前に知るというのは難しいでしょうね
どこの銀行のレートを参照するかぐらいは知りたいですけどね
同じ日でもキャッシングした時間によってレートが違っていたことが
あるので柔軟に変更しているのかも知れません
AMEXは基準日が書いてあるので後から比較できるだけまだマシ
473 :03/05/24 17:28
visaさんは裁判中だね。デビットカード使うなって圧力したらしい。

ttp://sanfrancisco.bizjournals.com/sanfrancisco/stories/2003/01/06/daily65.html

関係ないのでsage.
474名無しさん:03/05/24 17:30
>>471
新生を馬鹿にすんな、貧乏人が!
おまえのような貧乏人は、せいぜい郵便局でもいって定額貯金してるんだな(藁
475名無しさん:03/05/24 17:32
>>469>>474

こいつ管理人だよ。スレ盛り上げるためにいつも噛み付いてくるぜ。
適当に相手してやりなよ。part16にもなると頭がおかしいのさ。
476415:03/05/24 17:35
VISAとJCBで海外キャッシングたくさん経験してますが
利用から支払いまでで金利・手数料2〜3%程度と
考えておけばよろしいかと。
レートに疑問を感じたことはなかったです。
477名無しさん:03/05/24 17:36
新生工作員か。
16回もおんなじスレ立て続けるくらいだから
頭もおかしくなってるわな。
478413:03/05/24 17:36
>>468
びみょーに違うのれす。
この1.63%は私が主張する、

三井住友VISAでキャッシングするよりも
新生カードで引き出したほうが手数料が安い

という論理的根拠が瓦解する可能性を秘めている。
重要な1.63%なのれす。その根拠をあやふやにされてはかなわんなと(w
479名無しさん:03/05/24 17:38
チョソと新生行員と新生工作員
必死だな・・・
480名無しさん:03/05/24 17:39
>>438
はい、そうです。
481貧乏人 ◆tloCTnNi0A :03/05/24 17:39
以下474のような輩は放置。

>>472
クレカでは「米国のVISA決済センターまたはマスターカード決済センターに、
ご利用データが到着した時点」のレートを適用するようになっていますが、
この時点というのがいつの日のことというのもまた問題になるでしょう。

新生キャッシュカードの場合は、預金なので、引き出しの時点でレートを
決定してくれないと困りますよね。日本に帰って残高不足ではやってられません。
482名無しさん:03/05/24 17:39
474=新生行員必死だな
483名無しさん:03/05/24 17:40
チョソと新生行員と新生工作員 と管理人
必死だな・・・


484名無しさん:03/05/24 17:41
>>471

「貧乏人」さん。貴方はお金持ち見たいですね。 関係ないのでsage
485名無しさん:03/05/24 17:42
>>481
お前が出て行け。
貧乏人は新生にはイラン!
486名無しさん:03/05/24 17:42
>>485
必死だな
487名無しさん:03/05/24 17:45
485>>
管理人落ち着けよ。同じパターンだな。
488名無しさん:03/05/24 17:45
チョソと新生行員と新生工作員 と管理人と485と486
必死だな・・・
489409:03/05/24 17:45
>481
>ご利用データが到着した時点

VISA持ってないのでわからないけど明細には日付書いてないですか?
masterとjcbは明細にレートしか書いてありません
amexはレートと適用日が書いてあります
490名無しさん:03/05/24 17:46
>>488

おいおい。そんなにいるか。このスレッド。
週末は嵐がくるもんだよ。
491名無しさん:03/05/24 17:48
携帯電話世界最大手の英ボーダフォンは傘下の日本テレコムを米投資会社、リップルウッド・ホールディングスに売却することで大筋合意した。
492名無しさん:03/05/24 17:48
>>490
新生行員と新生工作員は同一人物の可能性も
493名無しさん:03/05/24 17:50
>>491
新生テレコムだな。
「料金の回収不能分は、税金から補填してもらいます」
なんてならなきゃいいが。
494名無しさん:03/05/24 17:50
>>459は目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺は祖国の言葉も話せない、だが民族の誇りは忘れていないぞ!」
帰化もしない、帰国もしない、祖国の徴兵に応じようともしない
そんな自分に出来ることは、恥ずかしい祖国の事実を紹介するスレを
荒らすことだけだった。

「泣くものか!! 泣いたらチョッパリに負けた事になる!!!!」

心の中で叫びながら 在日チョンはキーボードを叩き続けた。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡 
495名無しさん:03/05/24 17:51
銀行口座の残高が〜983円とかだと嫌なんだよね。
几帳面だから。
だから、新生から17円振り込んで〜000円とキッチリさせます。
そのくらいだな、新生の価値って。
振込専門ウンコ銀行
496名無しさん:03/05/24 17:52
おい、管理人!
494のような人種差別者は追放だ!!
497名無しさん:03/05/24 18:00
ここって貧乏人とチョンが出入り禁止なわけ?
498名無しさん:03/05/24 19:00
>458
これ、新生に聞いてみたけど、解らないと言っていた。
新生銀行としては、VISAが言ってきたレートに自行の手数料として3%を加えているだけみたいだ。
499名無しさん:03/05/24 19:07
VISAからすると、クレカで借りてもらった方が金利・手数料収入が増えるわけだから、
銀行向けのレートを有利にする理由もないしね。
500名無しさん:03/05/24 19:07
>>495
同意
501定期メッセージ:03/05/24 19:31
HPで書いてあるように、債券は必ず買わなければなりません。
詳細は>>8
502名無しさん:03/05/24 20:01
>>501
プ
503名無しさん:03/05/24 20:41
>>496は目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺は祖国の言葉も話せない、だが民族の誇りは忘れていないぞ!」
帰化もしない、帰国もしない、祖国の徴兵に応じようともしない
そんな自分に出来ることは、恥ずかしい祖国の事実を紹介するスレを
荒らすことだけだった。

「泣くものか!! 泣いたらチョッパリに負けた事になる!!!!」

心の中で叫びながら 在日チョンはキーボードを叩き続けた。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡 
504名無しさん:03/05/24 21:09
>>496は目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺は祖国の言葉も話せない、だが民族の誇りは忘れていないぞ!」
帰化もしない、帰国もしない、祖国の徴兵に応じようともしない
そんな自分に出来ることは、恥ずかしい祖国の事実を紹介するスレを
荒らすことだけだった。

「泣くものか!! 泣いたらチョッパリに負けた事になる!!!!」

心の中で叫びながら 在日チョンはキーボードを叩き続けた。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡 
505名無しさん:03/05/24 21:19
チョソ必死だな
506名無しさん:03/05/24 21:20
                ∧        ∧  イライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライラ
               /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
            / ノ(             \
             |  ⌒   ●   /\   ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |           /  \     | <  おい、”振込銀行”への改称まだかよ!
     / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  |
      \ 残高0円 /                  /   |
       \___/                 /     |
507名無しさん:03/05/24 21:23
ここ値下げしたみたいよ

 http://www.dvd-yuis.com/index2.html
508名無しさん:03/05/24 21:24
>>496は目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺は祖国の言葉も話せない、だが民族の誇りは忘れていないぞ!」
帰化もしない、帰国もしない、祖国の徴兵に応じようともしない
そんな自分に出来ることは、恥ずかしい祖国の事実を紹介するスレを
荒らすことだけだった。

「泣くものか!! 泣いたらチョッパリに負けた事になる!!!!」

心の中で叫びながら 在日チョンはキーボードを叩き続けた。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡 
509名無しさん:03/05/24 21:35
また東朝鮮か!
510名無しさん:03/05/24 21:46
新生マンセーはみんな人種差別者だ!
511名無しさん:03/05/24 21:58
新生は最高です。
これマジ本当。
新生の文句言ってる糞どもは、他行の無能行員だと思われ。
512名無しさん:03/05/24 21:59
チョソ=新生工作員が活躍するスレはここですか?
513名無しさん:03/05/24 22:49
>>511
お前はどこぞやの宗教家か!

新生行員=新生工作員=無能行員
514名無しさん:03/05/24 22:52
みょうなあれかたしてるのはなんでですか?
515名無しさん:03/05/24 22:53
あ祝い銀行のATMにどろどろした液体かけた人だれでしか?
あれは、タンだとおもわれ。ワロタ
516名無しさん:03/05/24 22:54
新生と朝銀で合併
朝鮮系銀行として再出発したら(藁
517名無しさん:03/05/24 22:55
銀行が糞だろスレも荒れるんだろ。
518名無しさん:03/05/24 23:15
邦銀の行員みっともないな
一流大学出てやってることは新生スレの荒らしか
悔しかったら堂々とサービスで勝負すりゃいいじゃないか。
519名無しさん:03/05/24 23:20
今は馬鹿でもアホでも親が一生懸命面倒見て小さい頃から塾通わせりゃ、
そこそこの一流っぽい大学には入れるものだよ。
520名無しさん:03/05/24 23:25
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上アップ、利益アップ、宣伝広告の支援サービス
521名無しさん:03/05/24 23:42
>>518
新生行員ハケーン!
自作自演、哀れだのう(藁
522名無しさん:03/05/24 23:49
パワーサポートってどうよ?
118円で買って塩漬けしてる25000$回そうかと…
523名無しさん:03/05/24 23:55
わかったよ、貧乏人ども!
ハイハイ、新生は資産5千万以下はゴミ客として扱ってますよ。
振込みタダだからって、ゴミ客が使うのは迷惑なんだよ!
債券買うかどうかって? そんなもん本当のお客様なら買ってもらうに決まってんだろ。
とにかく貧乏人がウチのサービスに、いろいろ論評してもらわなくて結構!
本当のウチの「お客」は、出金手数料ごときどうでもいい方ばっかなんだよ!
アンチもゴミ客も消えうせろ! 
悔しかったら、5千万以上ウチに持ってこいや。そしたら頭さげてやるよ。

あー・・・・、スッキリした
524名無しさん:03/05/24 23:57
>522
利率1%ってのは悪くないんじゃない
中途解約できないから自動解約型のほうがよいかと

いつのまにか3ヶ月の金利が0.3%になってるな
525メガバンクl行員:03/05/25 00:11
新生銀行の強みって何?

長銀時代から今ひとつよくわからないんだけど。

新生の行員さん教えて?
526名無しさん:03/05/25 00:15
元が長銀だもんな、期待する方が馬鹿
527名無しさん:03/05/25 02:13
3ヶ月定期で1,000ユーロ預けて8,000円ぐらい儲けた。

もっと儲かる方法を教えてください。
528名無しさん:03/05/25 03:10
働け、それが一番確実
529名無しさん:03/05/25 03:12
大手の強みは。
自行は絶対につぶれないのを知ってるから。
税金とかで救って貰えるからさ。
本当に適当に仕事できるってこと。
要するに能無し行員ばかりってことさ。
バブル崩壊してからもう10年だぜ。
10年かけていまだに不良債権とかやってんだろ。
よほどのバカでもない限り10年あったらどうにかするだろうが。
別にがんばって仕事する必要も無い。
適当に仕事してりゃ、そこそこの年収が貰えて安泰。
そう考えてるから10年過ぎても同じ事やってる。
氏ねよ!お前等!
530名無しさん:03/05/25 03:41
>>529
なら君も行員になれば?
531名無しさん:03/05/25 04:32
債券、どれ買った?
532名無しさん:03/05/25 07:50
過去ログPart15以外全部読めるようになったみたいですね。

新生銀行のPowerFlexってどうですか?
http://money.2ch.net/money/kako/1009/10098/1009805183.html
新生銀行PowerFlexについて・Part2
http://money.2ch.net/money/kako/1018/10182/1018267081.html
新生銀行PowerFlexについて・Part3
http://money.2ch.net/money/kako/1024/10245/1024577028.html
新生銀行PowerFlexについて・Part4
http://money.2ch.net/money/kako/1027/10279/1027943742.html
新生銀行PowerFlexについて・Part5
http://money.2ch.net/money/kako/1032/10326/1032606184.html
新生銀行PowerFlexについて Part7
http://money.2ch.net/money/kako/1037/10376/1037667465.html
新生銀行PowerFlexについて Part8
http://money.2ch.net/money/kako/1040/10406/1040618359.html
新生銀行PowerFlexについて Part9
http://money.2ch.net/money/kako/1042/10422/1042211243.html
新生銀行PowerFlexについて Part10
http://money.2ch.net/money/kako/1043/10435/1043508046.html
新生銀行PowerFlexについて Part11
http://money.2ch.net/money/kako/1045/10452/1045231978.html
新生銀行PowerFlexについて Part12
http://money.2ch.net/money/kako/1047/10470/1047005988.html
【提携ATM\0】新生銀行PowerFlex Part13【送金\0】
http://money.2ch.net/money/kako/1048/10482/1048226792.html
【提携ATM・振込無料】新生銀行PowerFlex Part14
http://money.2ch.net/money/kako/1049/10495/1049552036.html
【提携ATM・振込無料】新生銀行PowerFlex Part15
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1051573886/
533名無しさん:03/05/25 07:58
>>525
振込手数料が無料。
それ以外は利用価値がない。
少なくとも他行はまともな商品、新生だけは(ry
534名無しさん:03/05/25 08:32
【スクープレポート】この国の経済は二度死ぬ
小泉と竹中「ふたりが約束していること」
恐るべき「実験」がいま始まろうとしている
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20021026/top_1/main.html
535名無しさん:03/05/25 09:06
>531
みんなワリチョーだろ
預金保険を気にするならリッチョーワイド買って中途換金
536名無しさん:03/05/25 09:40
>>531
みんなムシだろ
預金保険を気にするならフリコミ使って放置口座
537名無しさん:03/05/25 09:44
トップの画面からワンクリックでログインスクリーンが出ると楽なのにな。

と思ったらサンクス>185
538名無しさん:03/05/25 09:53
>>534
20021026
古いスクープだな(藁)
539名無しさん:03/05/25 10:03
>>526
胴衣。
540名無しさん:03/05/25 10:25
 金融商品は新生に頼らずに、自分で色んなリスクを受けてポートフォリオ
たてましょう。
 ATM利用・振込み無料だけでもすごいです。
ここ1本にする気はさらさら無いけど、この銀行使わない理由も無いです。
541名無しさん:03/05/25 10:47
>>540
資産運用としては誰も新生には頼っていないと思うが。
振込以外で使っている香具師なんかいないだろ。
542名無しさん:03/05/25 10:52
>>541
漏れも振込以外では使ったことがない、というより、それ以外で
使い道あるのか?
と思ったら、前スレなんかにも書かれていたが、しっかりと新生
の収入源になっているおいしい客もいるようだよ(藁)
543名無しさん:03/05/25 10:54
なんか朝から精神病者が書き込んでるな
544名無しさん:03/05/25 10:56
金のない椰子はいいなあ、悩み事が少なくて
545名無しさん:03/05/25 10:58
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
546名無しさん:03/05/25 11:34
休日になると新生行員が大活躍する痛いスレは
ここですか?
547名無しさん:03/05/25 12:05
>>546
はい、そうです。
548名無しさん:03/05/25 12:08
知的障害が一人で書き込んでるだけじゃないかよ
よく飽きないな、、、知障だけあってw
549名無しさん:03/05/25 12:14
>>548
チョソ=新生行員必死だな。
おまえのいう知的障害が仮にあったとしてもチョソよりはマシ(w
550名無しさん:03/05/25 12:16
チョソ、新生行員、新生工作員が大活躍していますね。
さすが新生銀行。
551名無しさん:03/05/25 12:18
>>548は目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺は祖国の言葉も話せない、だが民族の誇りは忘れていないぞ!」
帰化もしない、帰国もしない、祖国の徴兵に応じようともしない
そんな自分に出来ることは、恥ずかしい祖国の事実を紹介するスレを
荒らすことだけだった。

「泣くものか!! 泣いたらチョッパリに負けた事になる!!!!」

心の中で叫びながら 在日チョンはキーボードを叩き続けた。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡 
552名無しさん:03/05/25 12:34
またチョンか!
553名無しさん:03/05/25 12:44
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
554名無しさん:03/05/25 13:12
池沼の特徴

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「新生のせいでうちの父ちゃんの会社が倒産したらマジで殴りこみにいく」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「振込終了後は残高を常にゼロにしておく 」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「この銀行は再破綻してOK」
 4:主観で決め付ける
     「新生行員ハケーン! 」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「振込以外で使っている香具師なんかいないだろ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「金融庁もそろそろ長期信用銀行には見切りを付けそうな予感」
 7:陰謀であると力説する
     「チョソ、新生行員、新生工作員が大活躍していますね」
 8:知能障害を起こす
     「まさかスタバに買収されるなんてことはないですよね 藁 」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「新生マンセーはみんな人種差別者だ!」
 10:ありえない解決策を図る
     「新生と朝銀で合併 朝鮮系銀行として再出発したら(藁 」
 11:レッテル貼りをする
     「新生行員=新生工作員=無能行員」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「債券を買わないといけないんですか? 」  
 13:勝利宣言をする
     「父さん」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「おまえのいう知的障害が仮にあったとしてもチョソよりはマシ(w 」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「あおぞらのほうがはるかにマシ」
555名無しさん:03/05/25 13:14
>>554
ログを探し回って、時間をかけて必死だな・・・
その労力を祖国のために使ったら?
556名無しさん:03/05/25 13:15
精神病者ってからかわれてるのがいるけど
この人真性じゃん

新生スレだけあって
557名無しさん:03/05/25 13:25
すごい荒れようだな。
だから真性包茎銀行
558名無しさん:03/05/25 13:27
>>548は目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺は祖国の言葉も話せない、だが民族の誇りは忘れていないぞ!」
帰化もしない、帰国もしない、祖国の徴兵に応じようともしない
そんな自分に出来ることは、恥ずかしい祖国の事実を紹介するスレを
荒らすことだけだった。

「泣くものか!! 泣いたらチョッパリに負けた事になる!!!!」

心の中で叫びながら 在日チョンはキーボードを叩き続けた。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡 
559名無しさん:03/05/25 13:29
荒らしてるの一人だろ
重度の精神障害だよな

こういうの産み落とした母親は
ちゃんと責任もって殺して欲しいよ
社会の迷惑だよ
560名無しさん:03/05/25 13:37
荒らしてるの一人だろ
重度の精神障害だよな

こういうの産み落とした母親は
ちゃんと責任もって殺して欲しいよ
社会の迷惑だよ
561名無しさん:03/05/25 13:45
荒らしてるの一人だろ
重度の精神障害だよな

こういうの産み落とした母親は
ちゃんと責任もって殺して欲しいよ
社会の迷惑だよ
562名無しさん:03/05/25 13:45
563名無しさん:03/05/25 13:46
知的障害=新生行員がジサクジエンしているスレはここですか?
564名無しさん:03/05/25 13:47
またはじまった.........
565名無しさん:03/05/25 13:56
荒らしてるの一人だろ
重度の精神障害だよな

こういうの産み落とした母親は
ちゃんと責任もって殺して欲しいよ
社会の迷惑だよ
566名無しさん:03/05/25 14:02
債権は必ず買わないといけないのでしょうか?
567名無しさん:03/05/25 14:03
>>566
残念ながら債権は新生では買えません
568名無しさん:03/05/25 14:04
>>566
再見!
569名無しさん:03/05/25 14:05
>567
ねたにマジレスもなんだが、、
RCCはたくさん買わされたけどな
570定期メッセージ:03/05/25 14:14
HPで書いてあるように、債券は必ず買わなければなりません。
詳細は>>8
571名無しさん:03/05/25 14:18
>>8
お前、毎回毎回暇そうだな。
572名無しさん:03/05/25 14:32
570 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん

NGWord機能は便利がいい。
573名無しさん:03/05/25 14:57
>>572
それが正解。「またか」と思える人は読まなくていいわけだから。
俺もNGワードにしてる。
>>571
暇暇。なんか仕事ちょうだい。
もっとも、普段は株と為替相場をしっかりチェックしていれば
ダラダラ過ごしているだけで普通に収入がある生活だから、
別に暇でもかわまんのだが。
574あぼーん:03/05/25 15:02
あぼーん
575名無しさん:03/05/25 15:04
>>574
投稿日も「あぼーん」にしなくちゃ(w
576名無しさん:03/05/25 16:14
債券って買うんですか?
577名無しさん:03/05/25 16:18
しかしよく荒れる。
マジでは話すネタが無いんだな
578名無しさん:03/05/25 16:20
最近、債券買ってないんです。
さいきん、さいけん 買ってないんです。
579名無しさん:03/05/25 16:30
577

でも、バカ邦銀のスレとか行ってみなよ
給湯室でのバカOLの会話みたいな話題を
バカ行員どもが楽しそうに永延としてるよ

横浜銀行のスレ読んだら解約したくなった
580名無しさん:03/05/25 16:30
>>578
おい、山田君
座布団全部持ってって
581名無しさん:03/05/25 16:43
                ∧        ∧  イライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライラ
               /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
            / ノ(             \
             |  ⌒   ●   /\   ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |           /  \     | <  おい、山田君!座布団全部持ってって!
     / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  |
      \  笑 点   /                  /   |
       \___/                 /     |
582名無しさん:03/05/25 18:10
新生銀」発足丸3年 瑕疵担保条項の恩恵1兆円!

 3月2日で発足丸3年になる新生銀行の「瑕疵担保条項」が、2月28日でいよいよ
期限切れとなる。この間に、新生銀が処理した不良債権額は2兆6000億円。
その4割にあたる約1兆円近くは、瑕疵担保条項に基づいて政府が買い取ったもの。
 経営破綻したそごう、マイカル向けの債権など約8500億円が02年9月末までに、
その後、今年2月までに1000億円前後が追加された。
 03年3月末の不良債権残高は3000億円を切る見通しで、発足時の2割未満に
激減する。「瑕疵担保条項」の恩恵がいかに大きかったか歴然だ。
 注目は今後の上場時期と、リップルウッドなどが出資する大株主ニュー・LTCB
・パートナーズ・C.V.の出方だ。
「当初はこの3月に東証に上場するとみられていました。それが、相場の低迷などで
延び延びになっているようですが、年内には上場するでしょう。そうなると、
リップルウッドなど株主側は莫大なキャピタルゲインを得ることになるだけに、
その時点で株式の一部または全部を売却するという選択の可能性が指摘されています」
(金融関係者) 新生銀の今後の出方に注目だ。 gendai.net 2003年3月1日 掲載  
http://www.gendai.net/contents.asp?c=035&id=110
583名無しさん:03/05/25 18:36
                ∧        ∧  イライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライラ
               /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
            / ノ(             \
             |  ⌒   ●   /\   ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |           /  \     | <  おい、「あぼーん」まだかよ!
     / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  |
      \  >>570   /                  /   |
       \___/                 /     |
584413:03/05/25 19:40
昨日のワールドキャッシュカード、
ちょっと中途半端で終わったのでまとめてみるっす。

585413:03/05/25 19:41
新生銀行PowerFlex(PLUS) http://www.shinseibank.com/atm/riyou_kaigai.html
為替レート VISAインターナショナルが定めたレートに3%加算  引き出し手数料 無料  残高照会 無料  カード発行手数料 無料(付属)

CITIインターナショナルキャッシュカード(PLUS) http://www.citibank.co.jp/basic/b_abroad.html#link06
為替レート 米ドルの場合在日支店店頭の電信TTSに3%を乗じたレート  引き出し手数料 無料  残高照会 無料  カード発行手数料 無料(付属)

CITIワールドキャッシュカード(PLUS) http://www.citibank.co.jp/basic/wcc/wcc_what.html
為替レート 不明(多分上のレート)  引き出し手数料 200円  残高照会 100円  カード発行手数料 1,050円

東京三菱インターナショナルカード(PLUS) http://www.btm.co.jp/tsukau/card/itncard/naiyou.htm
為替レート VISAインターナショナルが定めたレートに3%加算  引き出し手数料 210円  残高照会 無料  カード発行手数料1,050円(ステージ3無料) 継続手数料525円(1年ごと)

UFJインターナショナルキャッシュカード(PLUS) http://www.ufjbank.co.jp/service/cashcard/cai_tesuuryou.html
為替レート 当行所定のレート  引き出し手数料 200円  残高照会 100円  カード発行手数料 1,050円(オールワンには付属)
ただし、海外でのお引出しと残高照会の際には、当行所定の為替相場により円貨または現地通貨に換算させていただきます(表示される残高は手数料を引落とした後の残高となります)。

MIZUHOインターナショナルキャッシュカード(Cirrus) http://www.mizuhobank.co.jp/start/international/index.html
為替レート 当行所定のレート  引き出し手数料 210円  残高照会 無料  カード発行手数料 1,050円(7/30まで無料)
上記以外に、お引き出しにはシーラス接続手数料がかかります。
586413:03/05/25 19:44
100$引き出しの場合  基本引出金額  100$ × 117円/$ = 11,700円
(以下はVISAインターナショナル、CITIの基本レートが117円で同じと仮定)

新生銀行
100$ × 117円/$ × 1.03 = 12,051円 ( 手数料 351円 3% )

シティバンク
100$ × 118円/$ × 1.03 = 12,154円 ( 手数料 547.4円 4.67% )

東京三菱銀行
100$ × 117円/$ × 1.03 + 210 = 12,461円 ( 手数料 561円 4.79% )

三井住友VISAカード
決済日までの日数最短21日 100$ × 117円 × 1.0163 + 100$ × 117円 × 1.0163 × 0.278 × 21 ÷ 365 = 12,080.9円 ( 手数料 380.8円 4.79% )
決済日までの日数最長56日 100$ × 117円 × 1.0163 + 100$ × 117円 × 1.0163 × 0.278 × 56 ÷ 365 = 12,397.9円 ( 手数料 697.8円 5.96% )

新生銀行のVISAレートがTTMより1.63%高かった場合)
100$ × 117円/$ × 1.0163 × 0.03 = 12,247.4円 ( 手数料 547.4円 4.67% )
587413:03/05/25 19:48
新生やシティバンクが、三井住友VISAカードに比べて特に不利というわけではないですね。
VISAインターナショナルのレートがわからないのが残念。
0.163%を日本の三井住友VISAが掛けているのならば、新生が有利とはっきり言えるのですけれどね。
東京三菱は新生銀行に比べてメリットは見られない。特に小額の引き出しの場合はお勧めできない。
レートのまったくわからないUFJやみずほは評価外。

やっぱりVISAインターナショナルのレートは永遠の謎でしょうかね。

588名無しさん:03/05/25 20:37
あのー初心者なのですが、口座を開設する際には
債権を買う必要があるのですか?
589名無しさん:03/05/25 20:39
あのー初心者なのですが、なぜ債券と債権を間違える人が多いのですか?
「債」一字しか合っていませんが。
590名無しさん:03/05/25 20:49
いい加減スルーをおぼえろ
591586=413:03/05/25 20:52
×
シティバンク
100$ × 118円/$ × 1.03 = 12,154円 ( 手数料 547.4円 4.67% )
東京三菱銀行
100$ × 117円/$ × 1.03 + 210 = 12,461円 ( 手数料 561円 4.79% )


シティバンク
100$ × 118円/$ × 1.03 = 12,154円 ( 手数料 454円 3.88% )
東京三菱銀行
100$ × 117円/$ × 1.03 + 210 = 12,261円 ( 手数料 561円 4.79% )
592名無しさん:03/05/25 21:39
>>589
あのー初心者なのですが、588さんは「権」の1文字だけしか間違っていませんよ。
593貧乏人 ◆tloCTnNi0A :03/05/25 21:44
>>585
さんくすあろっと。米ドルで数百ドル使うのに関してはどこを使っても余り
差がないという見方もできますね。ベースがPLUS or Cirrusだから当たり前と
いえば当たり前か(これ、両方とも大元はCiti Corp.でしたっけ?)。

ただ、引き出し手数料や残高照会手数料、カード発行&維持手数料が
かかるというのは気分が良くないですね。この点で都銀は失格かな。
素直に今持っている新生Powerflexを使うのがよい、と感じました。

それ以上必要ならやはりT/Cなどで持って行くか、ショッピングなら
クレカで決済するのが王道かな、と思います。
594名無しさん:03/05/25 22:03
キャンペーン時に預けた豪ドル3ヶ月定期が満期を迎えたんだけど、ここってEメール1つお知らせをよこさないんだね。
595名無しさん:03/05/25 22:06
>>594
不満ならやめればいいのに(w
てゆーか、この銀行は振り込み専用だよ。
596名無しさん:03/05/25 22:09
債券は強制的に買っていただいています
597”管理”人:03/05/25 22:11
貧乏人593は、新生スレから退去してください
598586=413 :03/05/25 22:14
×
三井住友VISAカード
決済日までの日数最短21日 100$ × 117円 × 1.0163 + 100$ × 117円 × 1.0163 × 0.278 × 21 ÷ 365 = 12,080.9円 ( 手数料 380.8円 4.79% )

三井住友VISAカード
決済日までの日数最短21日 100$ × 117円 × 1.0163 + 100$ × 117円 × 1.0163 × 0.278 × 21 ÷ 365 = 12,080.9円 ( 手数料 380.8円 3.25% )

また、間違えてたぜ(鬱

>>593
そうですね、レートも信用ならないけれど、目くじらたてる程でもない。
いろいろもってても、多分一番先に新生カードを使うでしょうね。
ただ、VISAのレートはまだ気になる(我ながらしつこいな)
>>455さんが、結果を教えてくれること期待しよっと。
599名無しさん:03/05/25 22:16
>>595
昨日満期を迎えてたので。辞めるかどうかは、他行のサービスと比較してからですので、判断はこれからです。
600名無しさん:03/05/25 22:17
まず民主党の岩國哲人氏の平成12年2月初めの予算委員会の質問を紹介している。
岩國氏は「LTCBの保有する長銀株を将来売却した場合には、その譲渡益の課税権は
どこの国にあるか」と質問した。これに対して越智金融再生委員長は「もちろん
日本にある」と答えた。しかしこの回答は違っていたのである。LTCBはオランダに
設立された投資組合で、日本とオランダの間の租税条約では、匿名組合の分配金に
関して明文規定がなく、日本には課税権はない。
また岩國氏は、あれだけの公金を投入して(実質的にリップルウッドのコストはゼロ)
、2年後には500億円の業務利益を生む会社が税金ゼロで売却されると指摘していた。
さらに長銀のファイナンシャル・アドバイザー(FA)のゴールドマン・サックスが
長銀と日本政府に譲渡益課税についてどのような説明をしていたのかを詰問した。
ちなみにリップルウッドのナンバー2のクリス・フラワーズ氏は、なんとゴールドマン
・サックスの元共同経営者である。またゴールドマン・サックスが長銀から受取った
アドバイザー料は6億円であったが、長銀の資産を算定した報告書を、新生長銀に55億円
で買取らせたと言う話である。むちゃくちゃである。
LTCBが実質的に負担したのは「のれん代」のたった10億円だけである。この他にLTCBは、
一株400円で1,240億円出資している。逆に日本は、預金保険機構が平成10年に行った、
「第一次資本注入」の見返りとして得た一億株の優先株のうち約4分の1を無償償却した。
さらに資本充実のため、2,400億円負担して議決権のない「優先無額面株式」を受取って
いる。また国費で総額8,000億円の貸倒引当金を計上している。そして長銀の不良債権は
3兆円と算定されていたが、半分の1兆5,000億円は整理回収機構に売却・分離された。
この結果、日本政府は長銀に4兆円注ぎ込むことになった
601名無しさん:03/05/25 22:18
この他に、政府は不良債権に対する「瑕疵担保責任」を期限付きで認めた。これは債権
が二割以上価値が下がった場合、日本政府が原価で買い戻すと言う特約である。つまり
新生銀行は、危ない会社を期限内に倒産に追込めば良いのである。そしてこれによって
新生銀行には大きな貸倒は発生する可能性が皆無となった。さらに長銀が保有していた
トヨタなどの優良株を市場で売却して、資本増強に充てることも決まった。この含み益
が当時、2,500億円から2,750億円であった。
つまり新経営陣の手腕などは関係なく、新生長銀は始めから超優良銀行としてスタート
したのである。ところで4つのグループが買収に名を上げていたのに、何故リップルウッド
に決まったのかが問題である。たしかに政府関係者にも、国内勢に決まってほしいと言う
希望を持っていた人も多かったと思われる。しかしどう言う訳か、最初からリップルウッド
が買収に成功すると言う雰囲気があったと筆者も感じている。
憶測で物を言うのも問題である。そこで小田淳氏の記述の中で、リップルウッドの買収に
関して名が挙がっている法人と個人の名を列記してみよう。米シティーグループ、
ボルガー元FRB議長、サマーズ前財務長官、東京海上、八城元シティ・バンク在日代表、
三菱商事、槙原三菱商事会長、今井前経団連会長、樋口経済戦略会議議長など、実に錚々
たるメンバーである。また筆者が気になるのは、どうしても米シティーグループと無名の
リップルウッドとの関係である。そして米シティーグループと言えば、ルービン元財務
長官の再就職先である。
日本のメディアやマスコミは、ケチな疑惑や汚職の追求には異様に熱心であるが、金額
の桁が二つも三つも大きくなるととたんにしゃがみこんでしまう。むしろ「構造改革」
「不良債権の処理を急げ」と、外資系ファンドがいかにも喜びそうなことばかりを言って
いるのである。もし外資のファンドから経済的な利益を貰わないでこのようなことを言
っているのなら、日本人は本当に「ちょろい」国民である。
602名無しさん:03/05/25 22:25
>>594
振り込みとか、満期とか、個別取り引きに関するメールは一切よこさないね。
シティバンクもそう。
コストかかるわけでもなさそうだから、文化の違いという気もする。
603名無しさん:03/05/25 22:40
○岩國委員 決して私は、今までの経歴から外国の資本だけを優遇しようとかいうつもりはありません。むし
ろ、森内閣、小泉内閣において、私は外国の資本を優遇し過ぎたんではないかという事例を予算委員会の中でも
見てまいりました。木村副大臣、退室されましたけれども、予算委員会の中で頻繁に木村副大臣は不規則発言を
しておられました。その数多い不規則発言の中に、非常にいい発言を私はよく聞いておったのです、日銀の政策
の誤りについて、あるいは外国資本に対する対応について。
 その中の一つは、長銀の処理の問題がありました。確かに、長銀というある意味では国民の一つの大切な企
業、しかも国のお金がかなり入っておった。それを外国の資本に売ってしまったわけですね、わずか十億円で。
何千億のお金をかけて十億円で売ってしまう、持参金つき。しかも、今度はキャピタルゲインが、利益が出たと
きに、リップルウッドという外国資本、まさにゴールドマン・サックスというのは木村副大臣の一番嫌だとおっ
しゃるユダヤ系の代表的な金融機関であるわけです。ユダヤ系の我利我利に、しかも安値で売って、しかも持参
金まで渡して、将来売却したらキャピタルゲインタックスもかからないという、世界の歴史の中で考えられない
ような恩典までつけて渡してしまった。私はこれには反対いたしました。全くの愚策である。その当時の金融庁
長官は、その責任も含めてその後辞職されました。
604名無しさん:03/05/25 22:42
一体どこと比較してeメールといってるの?

普通の銀行ははがきだけど新生は毎月ステートメント来るから
わざわざ別にはがき(eメール)を送ってこないだけでしょう
投信などはちゃんと別に送ってきているよ
605貧乏人 ◆tloCTnNi0A :03/05/25 23:21
>>602
ソニバンなどは定期満期のメールを1口1件ずつ送ってくれますし、
邦銀(地銀)に至っては郵便でわざわざ送ってくれます。
しかし、私の場合は定期を小口に分けて多数作ったりするので、
同じメールが何通も来るのはウザイと感じることもありますし、
郵便に至っては利息より郵送代の方が高かったりして
本当にコスト意識に欠けるな、と感じることがあります。

新生にしても、毎月送られてくるステメンには定期の明細と
満期がはっきり書いてあるはずですし、ネットでもいつでも
定期の満期や振り込み履歴などは確かめることができます。

この辺の管理はやっぱり自己責任、というのがあちらの「文化」
ということになるのでしょうか。
606名無しさん:03/05/25 23:28
ソニ銀はネット銀だからメール来るのはアタリマエでしょう
文化じゃなく業態の違い
607名無しさん:03/05/25 23:29
>>605
日本のネット証券会社で、約定が銘柄株数までしっかり書いてメールで来るとこあるよね。
セキュリティのかかっていないEメールで、プライバシーもへったくれもない。
アメ公が見たら、びっくりすんじゃねえの?
オレは別にそういうの、便利でいいんだけどね。
608貧乏人 ◆tloCTnNi0A :03/05/25 23:38
そうはいっても日本のサービスの中には優れているものもありますね。
例えば電車に乗ったときの停車駅のアナウンスなど。
初めて行くような地域では本当に役に立ちます。
たとえ無人でもコンピュータ音声で案内してくれる。これで助けられた
ことは何度もあります。

実は私は海外でATMを使ったことがないのですが、ATMのサービスなどは
どうでしょうか?どなたかご教示いただければ幸いです。

要は日本は何でもサービスが親切、その代わりコストが高い、
ということでしょう。良い面と悪い面は表裏一体です。

完全にスレ違いにつきsage
609貧乏人l ◆tloCTnNi0A :03/05/25 23:42
>>606
ソニバンのようなネット専門銀行でも、ネットでアクセスして自分で
確かめろ、ということだってできますよね。というか、ネットバンクを
使うときは定期的にアクセスをして残高等を確かめておかないと
私は安心できません。
610名無しさん:03/05/25 23:42
>>605
httpsのページは、とりあえずまったくの無関係の人間からは覗かれることはない事になっている
ところがメールは覗かれる可能性は十分にある。というより、ネットワークの中で裸で歩いてる
611貧乏人 ◆tloCTnNi0A :03/05/25 23:45
>>610
610さんに同意します。メールで送ってくるならせめてPGPなどで暗号を
かけてからにしてくれ、と思うことは時々あります。
612名無しさん:03/05/26 00:03
>>611
米系銀行がメールを使わないのは、プライバシーを重んじている為だと思う。
セキュリティに関してはむしろ、あるところで見切って利便性を優先している感じがする。
613名無しさん:03/05/26 01:28
>>610
いや、米系でもオーダー完了のメールを送ってくれるところはあるよ。
ただし、原則郵便で口座保持者が同意すれば、だけど。
たとえばAmeritradeね。
614名無しさん:03/05/26 02:16
SonyBankは定期が満期間近になったらこんなEメールをくれるよ。
※一部改変しています
──────

■外貨定期預金満期のお知らせ
MONEYKitをご利用いただきまして、ありがとうございます。
下記の外貨定期預金がまもなく満期となりますので、ご連絡いたします。

・契約番号:1
・通貨種別:米ドル
・満期日:2003年05月13日
・満期のお取り扱い:元金とお利息を外貨普通預金にご入金

──────
Eメールだよ。誰々のこの口座に○万円はいってますなんて、書いてるわけ無いじゃん(^_^;)
新生はなんにも送ってくれないというのは、事実です。
615名無しさん:03/05/26 02:36
>614
>SonyBankは定期が満期間近になったらこんなEメールをくれるよ。
邦銀もはがきで利息の案内が来るよ
新生の場合はそれが毎月のステートメントに書いてあるということ
616名無しさん:03/05/26 06:05
そのステートメント、遅いしDMばかりだからすぐに捨てるという罠
617名無しさん:03/05/26 06:15
つーか、単なるゴミ。裁断や焼却しないといけないから面倒。
618名無しさん:03/05/26 06:28
ケータイからアクセスすると「新生銀行P」になる。
なんだか放送禁止用語みたいで激しく萎え・・・

それ以前に同じようなレスの繰り返しでスレの存在意義が問われるべきなんだろうけど
619名無しさん:03/05/26 07:45
そんなことより質問です

債券を買って、解約すれば、その次から買わなくていいんですか?
620名無しさん:03/05/26 08:56
>>619
債券は常に保有する必要があります。違反した場合は長信銀法違反で
3年以下の懲役または20万円以下の罰金に処せられます。
621名無しさん:03/05/26 09:04
新生銀行ってどういう分類になるのですか?
都市銀行とか信用金庫とか。
622名無しさん:03/05/26 09:16
仮性包茎の部類ですね。           
623名無しさん:03/05/26 09:17
>>621
長期信用力ゼロ銀行
雨空とともに、くずかごグループに分類されてまつ
624名無しさん:03/05/26 09:23
>>618
勇気あるな
普通のページ読み込んで過大なパケット代払わされるよりはいいと思うが
625名無しさん:03/05/26 09:43
>>620
まじで!?どーしよー。o(;△;)o エーン
626名無しさん:03/05/26 09:48
>>625
1万円の債券は新生銀行を利用するための上納金だと思って割り切ってください。
一日たりとも切らしてはいけませんよ。
627名無しさん:03/05/26 10:11
債券を買う意味は何だろう。
たった1万円だからいいやと思って買うのが構わないが、
持っていたために新生銀行が破綻したときは仲間とみなされて
預金保険の一部に制約が生じるとか。
628名無しさん:03/05/26 11:00
>>627
債券は「出資証券」ではなく、新生銀行が発行する借用書だから、
いざ破綻となったら「ゴルァ〜!金返せ!!」とあの怪しげな形をした
本社ビルに殴り込みをかければよいと思う。

大体あんな真ん中がすっぽり抜けた不安定な形をしたビルを造るから
長銀は破綻したんだ、とうちの嫁さんは笑ってるよ。
629名無しさん:03/05/26 11:06
>624
1アクセス(最新50レス)あたり約4円、投稿1件あたり約4円。
「パケット」課金ではないですが、なにか?
630名無しさん:03/05/26 11:38
>>629
そういうのをパケット課金っていうんだろ?
携帯からアクセスしてんのか?
631名無しさん:03/05/26 11:41
>>630
629ではないけど、パケット課金はドコモだけ。
他はデータ量に無関係で接続時間による従量課金。
だから短時間に膨大なデータを読み込むときはドコモ以外がお得で、
長時間接続しっぱなしでテキストデータだけをチマチマ読むのはドコモがお得。
632名無しさん:03/05/26 11:52
>>631
Jskyもパケットだよ
1000(1K)B当り2円
一回クリックするごとに送信受信に2円ずつ、最低4円かかる
2chの金融板のトップを表示するだけで、5K位あるから、ヘッダに掛かる分も含めると
12〜14円位かかるとおもわれ
気をつけて使って下さいな
633名無しさん:03/05/26 12:03
>>628
妙に安定感のある日債銀ビルのなかの人もあぼんしたわけだが(w
634名無しさん:03/05/26 12:14
>>631
接続時間による従量課金があるのはツーカーだけ
635名無しさん:03/05/26 12:15
俺のPHSも・・・・
636627:03/05/26 12:38
>>628
THX!
信用金庫とはちがうんだ。
637名無しさん:03/05/26 12:47
振込み専用銀行
638名無しさん:03/05/26 14:07
振り込み専用銀行なのに、今日は非常に遅いな・・・
振込依頼してから相手に反映されるまで5時間もかかった。
639名無しさん:03/05/26 14:09
>638
文句を言うなら、相手の銀行に言いな
640名無しさん:03/05/26 14:39
>>639
振込相手の銀行に文句を言ったが、「待ってください」の一点張りだった。
その相手の銀行は新生銀行という罠。しかも同じ店番号(本店)。
つーか、振込の依頼順番どおりに処理されないのはナンデダロウ。
641名無しさん:03/05/26 14:41
新生社債処理で赤字とか。
これで振り込み無料も終わりか?
642名無しさん:03/05/26 14:50
もし振込無料が終わったら解約続出だろうな
643名無しさん:03/05/26 15:09
振込専用銀行では漢字だらけなので、最近はやりのひらがなで。
ふりこ銀行
644名無しさん:03/05/26 16:03
オットー1世銀行
645名無しさん:03/05/26 16:51
わけわからん
646名無しさん:03/05/26 17:39
郵貯で入金したのだが100万以上って戻ってくるんだな。
やっぱ入金は支店ATMへ出向くのが無難か。
647名無しさん:03/05/26 17:49
7−11へ逝って恋。
648名無しさん:03/05/26 17:49
?
649名無しさん:03/05/26 17:50
>>646
意味がワカラン
具体的に言ってくれ
650名無しさん:03/05/26 18:00
出金の限度額はわかるが、入金限度額もあるのね

シランカッタ
651名無しさん:03/05/26 18:07
>649
いえね、札入れたらね100万超える分は戻ってきたんだ
それで残りはまた最初から入金操作しなくてはいけないのだ
それで戻ってきた分の札数えてとかしてたら無用心だなと思った

新生ATMは口いっぱいに200万くらいつっこんでも平気
652名無しさん:03/05/26 18:08
>>650
何百万か入金したら、ある程度以上になったら跳ねられたということか?
653動画直リン:03/05/26 18:13
654名無しさん:03/05/26 18:16
>652
そういうことです
具体的には120万入金したんだけど100万円だけ
受け付けて20万円だけ戻ってきたということです
これから使う人は注意されたしと思いまして
655名無しさん:03/05/26 18:18
>>654
もう一回するだけだろ?
656名無しさん:03/05/26 18:31
>655
わかってればそのとおりなのだけど帯び封を切っちゃった後だと
戻った分をあらためて数えなおすのが大変になる
657名無しさん:03/05/26 18:40
>>656
新生が拒否するんじゃなくて、郵便局のATMに百枚しか入れられないって話ね。
何故数え直さなければいけないのか不明だけれど。
俺なら残り全部数えずに入れるが・・・・・
658名無しさん:03/05/26 18:40
そういえば漏れ、昔帯封付けたままATMに入れてしまったことがあった。
659名無しさん:03/05/26 18:42
>>656
残り数えるの大変って20枚じゃねえの?
660名無しさん:03/05/26 18:59
俺、100枚丁度入れずに110枚位入れるよ
100枚丁度入れると時々1−2枚はじかれてウザイ
100枚以上入れると100枚だけ数えて残りは返してくれるから便利
661名無しさん:03/05/26 19:10
>>647
7-11は50万までだったよ。
店によって違うのかもしれないけど。
662名無しさん:03/05/26 19:19
新生から労金へも手数料無料で振り込めますか?
663名無しさん:03/05/26 19:30
>>662
郵便局以外ならOKよ
664名無しさん:03/05/26 19:36
>>336
ありがd。労金ってどうなのかなと思って。

ついでに自分で調べたのをコピペ。

郵便局やイーバンク銀行、証券会社等にはインターネット振込できません。
なお、郵便局には新生銀行店頭・ATMであれば振込みができますが、所定の手数料がかかります。ご留意ください。
665名無しさん:03/05/26 19:50
>>664
イーバンク銀行と証券会社の口座番号は、自分の会社の中で顧客を管理する番号
もともと外部に開かれた番号じゃないんだもんね
労金だとか信組とか農協だとかはOKよー
666名無しさん:03/05/26 19:59
>>665
なるほど。サンクスコでした。
667名無しさん:03/05/26 21:43
あのー初心者なのですが、口座を開設する際には
債券を買う必要があるのですか?教えてください。
668名無しさん:03/05/26 21:47
>>667
私は買ってないんですけど,>>620なお話もあるので困ってます。(T_T)シクシク
669社会人一年生:03/05/26 21:56
最近、e-netのATMで残高照会をしようとすると、『その取引は今扱えません』と言ったような
エラーが出るんだけど、こんな経験した方はいませんか??
ATM管理行はみずほでした。
670名無しさん:03/05/26 21:58
>>669
平日(8:45-19:00)、土日(9:00-17:00)
671社会人一年生:03/05/26 22:03
だったら初めから『残高照会』や『引き出し』のメニューを出すな…………。
恥ずかしいのでsage
回線切って首吊って逝(ry
672名無しさん:03/05/26 22:16
債券ってなに?
673名無しさん:03/05/26 22:19
中国語でさよならって意味だよ
674名無しさん:03/05/26 22:33
>>673
そのネタ、禿げしくガイシュツ>>568
675名無しさん:03/05/26 22:44
すうどん
676名無しさん:03/05/26 22:54
まず民主党の岩國哲人氏の平成12年2月初めの予算委員会の質問を紹介している。
岩國氏は「LTCBの保有する長銀株を将来売却した場合には、その譲渡益の課税権は
どこの国にあるか」と質問した。これに対して越智金融再生委員長は「もちろん
日本にある」と答えた。しかしこの回答は違っていたのである。LTCBはオランダに
設立された投資組合で、日本とオランダの間の租税条約では、匿名組合の分配金に
関して明文規定がなく、日本には課税権はない。
また岩國氏は、あれだけの公金を投入して(実質的にリップルウッドのコストはゼロ)
、2年後には500億円の業務利益を生む会社が税金ゼロで売却されると指摘していた。
さらに長銀のファイナンシャル・アドバイザー(FA)のゴールドマン・サックスが
長銀と日本政府に譲渡益課税についてどのような説明をしていたのかを詰問した。
ちなみにリップルウッドのナンバー2のクリス・フラワーズ氏は、なんとゴールドマン
・サックスの元共同経営者である。またゴールドマン・サックスが長銀から受取った
アドバイザー料は6億円であったが、長銀の資産を算定した報告書を、新生長銀に55億円
で買取らせたと言う話である。むちゃくちゃである。
LTCBが実質的に負担したのは「のれん代」のたった10億円だけである。この他にLTCBは、
一株400円で1,240億円出資している。逆に日本は、預金保険機構が平成10年に行った、
「第一次資本注入」の見返りとして得た一億株の優先株のうち約4分の1を無償償却した。
さらに資本充実のため、2,400億円負担して議決権のない「優先無額面株式」を受取って
いる。また国費で総額8,000億円の貸倒引当金を計上している。そして長銀の不良債権は
3兆円と算定されていたが、半分の1兆5,000億円は整理回収機構に売却・分離された。
この結果、日本政府は長銀に4兆円注ぎ込むことになった


677名無しさん:03/05/26 22:55
この他に、政府は不良債権に対する「瑕疵担保責任」を期限付きで認めた。これは債権
が二割以上価値が下がった場合、日本政府が原価で買い戻すと言う特約である。つまり
新生銀行は、危ない会社を期限内に倒産に追込めば良いのである。そしてこれによって
新生銀行には大きな貸倒は発生する可能性が皆無となった。さらに長銀が保有していた
トヨタなどの優良株を市場で売却して、資本増強に充てることも決まった。この含み益
が当時、2,500億円から2,750億円であった。
つまり新経営陣の手腕などは関係なく、新生長銀は始めから超優良銀行としてスタート
したのである。ところで4つのグループが買収に名を上げていたのに、何故リップルウッド
に決まったのかが問題である。たしかに政府関係者にも、国内勢に決まってほしいと言う
希望を持っていた人も多かったと思われる。しかしどう言う訳か、最初からリップルウッド
が買収に成功すると言う雰囲気があったと筆者も感じている。
憶測で物を言うのも問題である。そこで小田淳氏の記述の中で、リップルウッドの買収に
関して名が挙がっている法人と個人の名を列記してみよう。米シティーグループ、
ボルガー元FRB議長、サマーズ前財務長官、東京海上、八城元シティ・バンク在日代表、
三菱商事、槙原三菱商事会長、今井前経団連会長、樋口経済戦略会議議長など、実に錚々
たるメンバーである。また筆者が気になるのは、どうしても米シティーグループと無名の
リップルウッドとの関係である。そして米シティーグループと言えば、ルービン元財務
長官の再就職先である。
日本のメディアやマスコミは、ケチな疑惑や汚職の追求には異様に熱心であるが、金額
の桁が二つも三つも大きくなるととたんにしゃがみこんでしまう。むしろ「構造改革」
「不良債権の処理を急げ」と、外資系ファンドがいかにも喜びそうなことばかりを言って
いるのである。もし外資のファンドから経済的な利益を貰わないでこのようなことを言
っているのなら、日本人は本当に「ちょろい」国民である。

678名無しさん:03/05/26 22:56
○岩國委員 決して私は、今までの経歴から外国の資本だけを優遇しようとかいうつもりはありません。むし
ろ、森内閣、小泉内閣において、私は外国の資本を優遇し過ぎたんではないかという事例を予算委員会の中でも
見てまいりました。木村副大臣、退室されましたけれども、予算委員会の中で頻繁に木村副大臣は不規則発言を
しておられました。その数多い不規則発言の中に、非常にいい発言を私はよく聞いておったのです、日銀の政策
の誤りについて、あるいは外国資本に対する対応について。
 その中の一つは、長銀の処理の問題がありました。確かに、長銀というある意味では国民の一つの大切な企
業、しかも国のお金がかなり入っておった。それを外国の資本に売ってしまったわけですね、わずか十億円で。
何千億のお金をかけて十億円で売ってしまう、持参金つき。しかも、今度はキャピタルゲインが、利益が出たと
きに、リップルウッドという外国資本、まさにゴールドマン・サックスというのは木村副大臣の一番嫌だとおっ
しゃるユダヤ系の代表的な金融機関であるわけです。ユダヤ系の我利我利に、しかも安値で売って、しかも持参
金まで渡して、将来売却したらキャピタルゲインタックスもかからないという、世界の歴史の中で考えられない
ような恩典までつけて渡してしまった。私はこれには反対いたしました。全くの愚策である。その当時の金融庁
長官は、その責任も含めてその後辞職されました。



679>>8:03/05/26 23:22
>>667
窓口で口座開設したけど何も言われなかったし、説明すらなかったよ
680定期メッセージ:03/05/27 00:05
HPで書いてあるように、債券は必ず買わなければなりません。
詳細は>>8
681名無しさん:03/05/27 00:14
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030526AT1F2601526052003.html
具体的な上場の話が出てきたが、
普銀転換はしないの?
682名無しさん:03/05/27 00:19
新生からJAに振込する場合の質問です

総合口座というのは
(フ)普通   で振り込めばいいのでしょうか?

683名無しさん:03/05/27 00:24
>681
今年中とか言ってたのに伸びたんだね
684名無しさん:03/05/27 00:39
>>682 Yes.
685名無しさん:03/05/27 02:34
>>680
686名無しさん:03/05/27 03:33
新生のカードの裏に、デビットカードみたいなアイコンがあるんですけど、
デビットカードのように口座から直接引き落とすような使い方は可能ですか?
687名無しさん:03/05/27 05:47
マニュアル読んだ?
デビットカードとして使えるよ
688名無しさん:03/05/27 06:42
>>686
また教えてクソか
689名無しさん:03/05/27 06:57
ワリチューを6ヶ月で解約しても逮捕ですか・
690名無しさん:03/05/27 07:10
>>689
そういうこともアルチュー
691名無しさん:03/05/27 07:13
ぎゃあああああ!!!
692名無しさん:03/05/27 07:28
つーか、ワリチューってなんだ?
693名無しさん:03/05/27 07:31
割り厨
694名無しさん:03/05/27 08:23
>>692
mx厨
ny厨
695名無しさん:03/05/27 08:37
クックック(大爆笑)
696名無しさん:03/05/27 10:24
新生銀行は何がしたいのだろう
697名無しさん:03/05/27 10:43
>696
3年以内に黒字達成
698名無しさん:03/05/27 12:08
699名無しさん:03/05/27 14:15
月一回届く封筒って、普通郵便でしょうか?
郵便が転送掛かってるとヤバい?
700700(σ゚∀゚)σ:03/05/27 15:08
>>699
特に転送不要じゃなかったと思うよ。
701名無しさん:03/05/27 15:30
>>700
さんすこ
702名無しさん:03/05/27 16:06
今日、口座開きました。
SMBCをメインで使っていたのですが、
>>1に書いてあるような理由で入りました。

んで初めてこの板来て、嫌ってる人も多いみたいでビックリした。
アンチスレの方で色々言ってるけど、ネタではないかと思うくらい、
店員の態度良かったです。
703名無しさん:03/05/27 17:08
>>702
客の態度が良ければ、他の銀行では期待できない、最高の対応してくれるよ
よっぽど客の方がトンチンカンだったんだろうな、クレーム付けてる椰子
704名無しさん:03/05/27 17:15
でも、新生銀行って元長銀の残りかすの行員だろ?

たかが知れてると思うが
705210:03/05/27 17:24
長銀が潰れたのは、ヒラ行員のせいではないでしょうな。
706名無しさん:03/05/27 17:29
俺のような無職で貧乏人には縁のない銀行だな。
パワーフレックスの条件はいいのでうらやましい限りです。
妬みでこの銀行を叩く気にはなれない。

ヘビーユーザーの方へ
素直に 羨 ま し い です。
707名無しさん:03/05/27 17:33
>>699
転送不要と書いてあるよ。郵便局がしっかりしてる場合やばいかも…。
住所変更は電話するだけで本人確認書類とか不要だから手続きした方がいいよ。
708名無しさん:03/05/27 17:36
>>706
別に無職でも口座作れるぞ。
中学生でも作ったぞ。
709名無しさん:03/05/27 17:37
>>706
俺は無職で貧乏だが、使ってるよ。
口座管理手数料無料だから。
710名無しさん:03/05/27 17:39
>>708
されど預金ができるほどのお金がない。6桁の預金など夢のまた夢。
日々の生活で手一杯(涙)。
唯一のぜいたくがインターネットですから(汗)。
711名無しさん:03/05/27 17:42
なーんだ全部モザイクのある商品ばかりだ
でも安いな。
http://www.net-de-dvd.com/
712706:03/05/27 17:43
>>710のおいらのカキコは>>708の名無しさんと>>709の名無しさんへのレス。
713名無しさん:03/05/27 17:47
>>712
銀行口座自体お持ちじゃないのれすか
もしお持ちなら、とっとと解約して新生にしなはれ
銀行口座お持ちじゃなく、不自由していないのなら、特に作る必要もないかと・・・・
714706:03/05/27 18:01
>>713
銀行口座は給与振り込みで某地銀とメガバンクに持っている。
されど無職でアルバイターの身分のおいらは残高5桁が精一杯(涙)
おいらのような人間は新生の行員さんに「ゴミ客」として
コケにされるのではないかと思われ。

口座維持手数料もいつかは取られそうな気配。
715名無しさん:03/05/27 18:04
>>707
転送不要ですか、それはヤバい。
とっとと住所変更します。
716名無しさん:03/05/27 18:20
>714
客がコケにされることは無いと思われ
投信買わなきゃ金融資産きかれないし
でも1万円の債券買うのすらキツイなら
やめておいたほうが無難ですね
717名無しさん:03/05/27 18:31
ネタです
718名無しさん:03/05/27 19:16
ネタもだんだん苦しくなってきているな。
そろそろスレの存在意義が(ry
719名無しさん:03/05/27 19:25
債権を買ってしまった。
これからガクガクブルブルだな・・・
720名無しさん:03/05/27 19:59
再建て通販やってないの?
721名無しさん:03/05/27 20:35
今現在、新生銀行にログインできないのは自分だけでしょうか?
722名無しさん:03/05/27 20:53
↑新生パワーダイレクトでした ちなみにまだダメ
723名無しさん:03/05/27 20:53
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
女〇〇生、オ〇〇コ〇出し!
http://www.dvd-yuis.com/
超薄〇し!いろいろあるよ!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
724名無しさん:03/05/27 20:57
>>722
今やってみたけどログインできたよ。
725名無しさん:03/05/27 21:08
「ダメなやつは何をやってもダメ」

             by 山内溥
726名無しさん:03/05/27 21:29
>>721
プ
727名無しさん:03/05/27 22:20
新生スレの3種の神器
・債券
・ログオンできない
・振込専用
この話題だけで永遠と継続するおそろしいスレ(w
728名無しさん:03/05/27 23:32
住民票・免許・パスポートなどの住所(旧住所)と現住所が違います。
旧住所は家を新築予定中なだけで土地は私の家主のものなのですが、郵便物が受け取れません。
支店窓口で口座開設しても、郵送でスタータキットは送ってきますか?
また、それが受け取れない場合、口座開設は無効ですか?
また、最悪、通常郵便物はポストを仮設しておけば受け取れますが、
配達記録や書留だとほぼ不可能ですよね……。
パスポートのときのハガキは仮設ポストで解決したんですが。
あー、新生銀行使いたいなー
729名無しさん:03/05/27 23:36
>>728
家出来てからでよろしいんじゃ?
一分一秒争って早く作っても、キャンペーン中でもあるまいし
なーんにもいいことないよ
730名無しさん:03/05/27 23:37
●川崎憲次郎をオールスターファン投票1位にしよう!!
板違い、スレ違い失礼致します。ただいま、サンヨー主催のプロ野球オールスターにて
セリーグ先発部門の投票で川崎憲次郎祭りを開催しております。
中日ドラゴンズの川崎憲次郎は2001年に巨人キラーとして期待され
【川崎祭りとは?】10億と 言う大金で入団。が、活躍どころか1軍で1球も投げず
怪我も、ほぼ完治しているが、2軍戦にも登板を拒否。
川崎祭りとはそんなサボり選手の川崎を皮肉と叱咤激励の意を込めて、
オールスターファン投票の1位に選び、プロとしての自覚を持ってもらおうというものです。
ちなみに現在祭りの効果で2位(!)という高順位を残しています。

□投票方法 http://allstar.sanyo.co.jp/(オールスター公式サイト)
にアクセス→ 中日をクリック→  川崎憲次郎をクリック→新しいウィンドウが
出てくきたら、先発をクリック→個人情報を入力し→ 投票!クッキーが残る
ので、プラウザの「戻る」ボタンで、戻ってまた投票すれば楽。1日6票以上は
無効ですが、家族や友人の名前を借りて投票するのは有効です。

【途中経過(中間発表 )】http://allstar.sanyo.co.jp/result/index.html
【東スポ記事】http://www1.ezbbs.net/32/ganbou/img/1054016606_1.JPG
【星野監督が川崎票等について意見】http://hoshino.ntciis.ne.jp
【全ての人がいたずらしたわけではない】http://www.kita-nikkan.co.jp/fighters/fsp052305.htm

プロ野球板 http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054005529/
祭板 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1053932866/
731名無しさん:03/05/27 23:42
>>728
すぐに家が建つわけでもないでしょうから、住民票を現住所に移して
免許証も変更してもらえばいいんでないの?
732名無しさん:03/05/27 23:51
>728
窓口でカードやホルダ、粗品など一通りもらえるよ
後から何もこなかったと思う
733名無しさん:03/05/27 23:56
粗品とは何?
俺口座作ったときは送られてこなかった。
734名無しさん:03/05/28 00:00
>>728
漏れも似たような境遇だ。(ちょっと違うけど)
最近、現住所と住居が違うと面倒だよね。

735名無しさん:03/05/28 00:15
>733
タンブラーみたいなのと鰹節
おれは一緒に債券と投信買ったし開設だけじゃもらえないのかも
736名無しさん:03/05/28 00:21
粗品よりも去年の3000円ギフト券はウマーかった。
737名無しさん:03/05/28 00:27
まず民主党の岩國哲人氏の平成12年2月初めの予算委員会の質問を紹介している。
岩國氏は「LTCBの保有する長銀株を将来売却した場合には、その譲渡益の課税権は
どこの国にあるか」と質問した。これに対して越智金融再生委員長は「もちろん
日本にある」と答えた。しかしこの回答は違っていたのである。LTCBはオランダに
設立された投資組合で、日本とオランダの間の租税条約では、匿名組合の分配金に
関して明文規定がなく、日本には課税権はない。
また岩國氏は、あれだけの公金を投入して(実質的にリップルウッドのコストはゼロ)
、2年後には500億円の業務利益を生む会社が税金ゼロで売却されると指摘していた。
さらに長銀のファイナンシャル・アドバイザー(FA)のゴールドマン・サックスが
長銀と日本政府に譲渡益課税についてどのような説明をしていたのかを詰問した。
ちなみにリップルウッドのナンバー2のクリス・フラワーズ氏は、なんとゴールドマン
・サックスの元共同経営者である。またゴールドマン・サックスが長銀から受取った
アドバイザー料は6億円であったが、長銀の資産を算定した報告書を、新生長銀に55億円
で買取らせたと言う話である。むちゃくちゃである。
LTCBが実質的に負担したのは「のれん代」のたった10億円だけである。この他にLTCBは、
一株400円で1,240億円出資している。逆に日本は、預金保険機構が平成10年に行った、
「第一次資本注入」の見返りとして得た一億株の優先株のうち約4分の1を無償償却した。
さらに資本充実のため、2,400億円負担して議決権のない「優先無額面株式」を受取って
いる。また国費で総額8,000億円の貸倒引当金を計上している。そして長銀の不良債権は
3兆円と算定されていたが、半分の1兆5,000億円は整理回収機構に売却・分離された。
この結果、日本政府は長銀に4兆円注ぎ込むことになった
738名無しさん:03/05/28 00:29
この他に、政府は不良債権に対する「瑕疵担保責任」を期限付きで認めた。これは債権
が二割以上価値が下がった場合、日本政府が原価で買い戻すと言う特約である。つまり
新生銀行は、危ない会社を期限内に倒産に追込めば良いのである。そしてこれによって
新生銀行には大きな貸倒は発生する可能性が皆無となった。さらに長銀が保有していた
トヨタなどの優良株を市場で売却して、資本増強に充てることも決まった。この含み益
が当時、2,500億円から2,750億円であった。
つまり新経営陣の手腕などは関係なく、新生長銀は始めから超優良銀行としてスタート
したのである。ところで4つのグループが買収に名を上げていたのに、何故リップルウッド
に決まったのかが問題である。たしかに政府関係者にも、国内勢に決まってほしいと言う
希望を持っていた人も多かったと思われる。しかしどう言う訳か、最初からリップルウッド
が買収に成功すると言う雰囲気があったと筆者も感じている。
憶測で物を言うのも問題である。そこで小田淳氏の記述の中で、リップルウッドの買収に
関して名が挙がっている法人と個人の名を列記してみよう。米シティーグループ、
ボルガー元FRB議長、サマーズ前財務長官、東京海上、八城元シティ・バンク在日代表、
三菱商事、槙原三菱商事会長、今井前経団連会長、樋口経済戦略会議議長など、実に錚々
たるメンバーである。また筆者が気になるのは、どうしても米シティーグループと無名の
リップルウッドとの関係である。そして米シティーグループと言えば、ルービン元財務
長官の再就職先である。
日本のメディアやマスコミは、ケチな疑惑や汚職の追求には異様に熱心であるが、金額
の桁が二つも三つも大きくなるととたんにしゃがみこんでしまう。むしろ「構造改革」
「不良債権の処理を急げ」と、外資系ファンドがいかにも喜びそうなことばかりを言って
いるのである。もし外資のファンドから経済的な利益を貰わないでこのようなことを言
っているのなら、日本人は本当に「ちょろい」国民である。

739名無しさん:03/05/28 00:29
今は普通の銀行でもタオル一本ももらえないから、そういう意味ではかなり気前いいな
740名無しさん:03/05/28 00:30
○岩國委員 決して私は、今までの経歴から外国の資本だけを優遇しようとかいうつもりはありません。むし
ろ、森内閣、小泉内閣において、私は外国の資本を優遇し過ぎたんではないかという事例を予算委員会の中でも
見てまいりました。木村副大臣、退室されましたけれども、予算委員会の中で頻繁に木村副大臣は不規則発言を
しておられました。その数多い不規則発言の中に、非常にいい発言を私はよく聞いておったのです、日銀の政策
の誤りについて、あるいは外国資本に対する対応について。
 その中の一つは、長銀の処理の問題がありました。確かに、長銀というある意味では国民の一つの大切な企
業、しかも国のお金がかなり入っておった。それを外国の資本に売ってしまったわけですね、わずか十億円で。
何千億のお金をかけて十億円で売ってしまう、持参金つき。しかも、今度はキャピタルゲインが、利益が出たと
きに、リップルウッドという外国資本、まさにゴールドマン・サックスというのは木村副大臣の一番嫌だとおっ
しゃるユダヤ系の代表的な金融機関であるわけです。ユダヤ系の我利我利に、しかも安値で売って、しかも持参
金まで渡して、将来売却したらキャピタルゲインタックスもかからないという、世界の歴史の中で考えられない
ような恩典までつけて渡してしまった。私はこれには反対いたしました。全くの愚策である。その当時の金融庁
長官は、その責任も含めてその後辞職されました。


741名無しさん:03/05/28 01:01
>>728
窓口で相談したらいいのでは。
一応引越しってるんだから、役所で
転出転入届くらいはしてもいいん
じゃないの?
742_:03/05/28 01:02
743通話料無料の公衆電話ができたよ!!:03/05/28 01:39
744名無しさん:03/05/28 01:41
>>706
結論・・・貧乏人には新生銀行など縁がないということだよ。
     郵貯かアイワイでも利用しるということだ。
745728:03/05/28 01:53
728です。
みなさんレスありがとう。

>>729
9末でみずほのE-net手数料無料が終わるので、
それまでに24時間入出金無料の口座が欲しいもので。
家が建つのは12月なんで、ま、3ヶ月我慢しろって言えばそうなんですが。
あとは六本木ヒルズで深夜遊んでて、お金下ろすのに、
わざわざヒルズ敷地外のコンビニまで行った苦い思い出もあって。

>>731
なんか保険証とかも変更しないといけないとかで、
家主が住民票を移すのめんどいとか言うんです。

>>732
それは朗報です。過去ログによると、明細も転送不要で届くみたいだけど、
それはすぐに住所変更できるみたいだし。

>>741
転出転入届ってのを知らないので、そっから調べてみます。
窓口に相談すると「住民票移せ」と一蹴されそうで……
746728:03/05/28 02:00
転出転入届を出すってのはつまり
住民票を移動するってことみたいですね
747名無しさん:03/05/28 02:07
>>745
そのとおりです。
あなたが扶養家族で、国民健康保険とかだったり
すると確かに面倒かな。
でも、あと半年も別のところに住むというのは、
不便ではないですか?
748動画直リン:03/05/28 02:13
749名無しさん:03/05/28 02:26
>>745

確かに電話で住所変更はできるけど、もとの身分証明書の住所が違っているのなら
やめた方がいいですよ。
最近は偽造身分証明書や私設私書箱を利用した架空名義口座が流行っているので、
各銀行とも厳しくチェックしています。口座開設日から住所変更までの期間が
あきらかに短い場合は「怪しい」と判断される場合があります。
750728:03/05/28 02:53
>>747
まさに扶養家族で国民健康保険です。
1年ほどこんな感じですが、困ったのはパスポート発行時と
今回くらいで、あとはまったく問題ないんですが。

>>749
あいたたた。やっぱり面倒そうですね。旧住所に戻ってからにしますか。
クレジットカードのときは、電話の請求書付ければそれでOKだったんだけど、
銀行口座ともなるとめんどうですね。
751名無しさん:03/05/28 07:20
岩國
をNGWordにしたらスレがすっきりした
752名無しさん:03/05/28 07:32
>>745
新生銀行ATMならだめぽカードで無料でおろせるよー
753名無しさん:03/05/28 07:36
>>752
つーかATM手数料を無料にするための最強口座はスルガ
754名無しさん:03/05/28 07:43
2−3ヶ月の間のATM手数料と
住民票移したり、住所にまつわることにかかわるトラブルの可能性のコスト
おれはそんなわずらわしいことで悩まないな
ATMが有料になればATMの使い方が変わってくるよ
755名無しさん:03/05/28 09:35
>753
そんなわけのわからねえ銀行に預けること自体、対象外。
756名無しさん:03/05/28 10:25
>>755
知っている者だけが得をする。
名前だけで「わけわからない」といって対象外にするのは勝手だが
都銀よりも安心だし、面白い商品(懸賞や宝くじ)で儲けることもできる。
757名無しさん:03/05/28 10:37
>>756
名前・財務内容・トップの顔ぶれなんかで考えると「だめぽ」や
「りそな」のほうがよほどわけがわからないのだが、地銀や信金
を取引対象にしない香具師は存在するのでこのスレではスルガ
の話はしないほうがいいでせう。

















長銀のほうがわけがわからないのだが(w
758山崎渉:03/05/28 10:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
759名無しさん:03/05/28 11:34
昨日新生銀行本店(漏れの取引店だ!)に逝って、ATMでワリチョーを
買おうとしたらやっぱり買えなかったぞ!!
他の支店でもダメだったからこれで二回目だ!
買えないなら最初から債券購入のボタンなど作るな!!
もう債券のことなど知らんぞ!!
760名無しさん:03/05/28 11:58
激しくスレ違いだが

ナニを根拠に都銀よりも安心なんだ?

レス不要だが良く考えてくれ
761名無しさん:03/05/28 12:02
株価
762名無しさん:03/05/28 12:05
>>760
あえてレスをするが、今の現状を見れば分るだろう。
今の都銀が安心だといいきれますでしょうか。
763名無しさん:03/05/28 12:20
だめぽのワリコーが心配で心配で、夜も満足に寝られません。
764名無しさん:03/05/28 12:24
UFJの外貨預金が心配で心配で、夜も満足に寝られません。
765名無しさん:03/05/28 12:25
SMBCの定期預金も心配で心配で、夜も満足に寝られません。
766名無しさん:03/05/28 12:26
糖蜜の公募株が心配で心配で、夜も満足に寝られません。
767名無しさん:03/05/28 12:30
なんで都銀全行とスルガを比較するん?
馬鹿なことしねーでべろ
768_:03/05/28 12:32
769名無しさん:03/05/28 12:37
りそなの給料も心配で心配で、夜も満足に寝られません。
770名無しさん:03/05/28 13:16
1年定期、0.15%かよ。イラネ。
771名無しさん:03/05/28 13:20
株価がすごいよな





















都銀って
772名無しさん:03/05/28 13:33
株価より役人とのコネクションが重要。
773名無しさん:03/05/28 13:54
スルガは一流地銀
774_:03/05/28 14:05
775名無しさん:03/05/28 14:16
さっすが、都銀はちゃうもんな
糖蜜44.7万円、三友20万、UFJ11.3万円
だめぽといわれたみずほでも、72900円もしてんだぜ。

それに比べたらスルガ銀行なんて


    5 1 0 円 だ が や


776定期メッセージ:03/05/28 14:23
HPで書いてあるように、債券は必ず買わなければなりません。
詳細は>>8
777名無しさん:03/05/28 14:43
>>775
ワラタ
778名無しさん:03/05/28 16:02
でも、株価が高ければ安定しているというわけではないよね?
779名無しさん:03/05/28 16:09
極端な話だが、元々1万あったも株価が8000円に下がったところと
元々100円だった株価が1000円になったのとでは全然違うでしょ。

スルガがどうなのかは知らんが、株価が高いから安定、安心というのは違うよね。
今の都銀の株なんて、大暴落した結果の数字なわけだし。
780名無しさん:03/05/28 16:33
ここまでクサくやるかというネタれすに
見事に釣られた学生厨は、なぜ金融板に来てるのだろう・・・・
781あぼーん:03/05/28 16:34
782名無しさん:03/05/28 16:35
で、どこが結局いいのだ?
783名無しさん:03/05/28 16:44
>>782
タンス。
784782:03/05/28 16:50
>>783

物価上昇率に耐えれるとこで頼むよ。

785名無しさん:03/05/28 17:11
>>784
じゃぁ俺に(ry
786782:03/05/28 17:26
アボーンしたときの保険は対象外でつか?
787名無しさん:03/05/28 17:30
788貧乏人 ◆tloCTnNi0A :03/05/28 19:06
>>770
1年定期0.15%、ネットで30万からというのは、単純に去年と比べて
金利が半分になった訳ですね。「金利5倍」というから何のことかと
おもってわざわざPDFファイルを見てしまったが、これでは全然
利用価値はありませんね。

 なにしろ、ソニバンでは10万円から、0.245%で預かってくれる訳だし。
去年の0.3%定期が満期になったら資金移動かな?
789口座開設しました。:03/05/28 19:38
暗証番号って後から送られてくるの?
790名無しさん:03/05/28 20:32
ドル高キター
というわけで円転しますた。
791名無しさん:03/05/28 21:31
>>789
どちらが先に届くかは決まってないけど、暗証番号とカードは別便で届く。
自分の場合は、キャッシュカードが一日遅れて届いた。
792名無しさん:03/05/28 21:44
>>790
新生でですか!?
額にもよりますが、ソニバンに送金して
円転した方が随分お得と思いますが。
793名無しさん:03/05/28 21:48
つーか、新生で外貨買うヤシはいないって。
単なるスレ違いか誤爆だろ
794名無しさん:03/05/28 21:51
50000$+20000E+Glsob3M・・・・・・
795名無しさん:03/05/28 21:52
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html



796名無しさん:03/05/28 21:54
>>793
自分は未成年でソニー銀行だと外貨買えないので、新生で買いました。
797名無しさん:03/05/28 22:45
>>796
プ
798名無しさん:03/05/28 22:51
>>797 プじゃないよ。
>>796
えらいじゃありませんか!
ただ、まだ円転は早かったのでは。いくら稼いだの?
200万ほどなんて言ったらおじさん怒るよ。
799 :03/05/28 22:55
>>798
かせげねーだろ
パワフレで外貨預金始まってからドル最安値圏だぜ
800名無しさん:03/05/28 22:56
796は見事に新生の罠に嵌っているという罠
801796:03/05/28 23:04
4月末に豪ドル3ヶ月定期を約4000ドル買いました。
自分は790じゃないですよ?
802_:03/05/28 23:06
803名無しさん:03/05/28 23:14
振込銀行スレでどうして外貨の話題になっているのか、小一時間
804 :03/05/28 23:15
という事は、損切したのは790という事で・・・・
805名無しさん:03/05/28 23:17
ネタにマジレスが続く香ばしいスレだな(激藁)
806名無しさん:03/05/28 23:22
まあネタ切れなんだろうな・・・
債券ネタも出尽くしたし
807名無しさん:03/05/29 00:35
日本振込専用銀行
808名無しさん:03/05/29 00:36
ここの外貨だめなの?
手数料高いけど豪なら金利高いから
2,3年漬けておけばいいような気がするのですが。
長期で預けられなくなってたりするのでしょうか?
809名無しさん:03/05/29 00:44
外貨はソニーが良いと、新生で貰った小冊子に書いてあった。w
810名無しさん:03/05/29 00:46
ソニも豪ドル扱えばなぁ
811名無しさん:03/05/29 00:48
>808
金利だけ見ての豪は為替リスク高いからやめとけ
ここ6年でも100円〜55円まで動いている
それに最近はカントリーリスクも取りざたされている

>809
すくすくレターに手数料と金利についての話でてたね
8128080:03/05/29 01:11
>809,811
そうなのですか。
じゃあせっかく申込書が届いたので振込み銀行として活用することにします。

ソニンくらい手数料が安ければ気軽に入れ替えできていいのですけどね。
813名無しさん:03/05/29 01:12
2重通貨定期の特約レート118.6円持ってて、明日がレート判定日なんだよ。
ぜーーったい$受け取りだと諦めてたのに、なんですかこれは。奇跡か?
このまま行けば1ヶ月の金利15000円受取れる。
なんとか明日10時までこの円安維持してくれんかなぁ。
814名無しさん:03/05/29 01:17
http://www.geocities.jp/win_cheri/
左の上のほう ボランティア募集だって・・
815名無しさん:03/05/29 01:27
>813
EUR/JPYが年初来高値を更新中だね
816名無しさん
>>813
それはラッキーでしたね。私は昨日の15時なので
アウトでした。
でもドルはこの調子でいけば、ソニに送金して、
いくところまでいってみようかなと思っとります。