★中京銀行★顧客情報漏えい?★悲惨結末

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆FVdzzOOF2Y
 私がかつて、中京銀行 名古屋八熊支店に電話で抗議した
些細な事が、私の元勤め先社長に密告されたらしい。
密告を受けたと主張し続けるのは当人たる社長で、ていねいに弁護士も
伴って公然と主張。

 中京銀行は『些細な抗議』に対し直接私に謝罪した。 
ミリオンカード等持参し、直接頭を下げたのは、某次長と新任営業マンだ。
直接担当の営業マンも電話にて私に謝罪。

★私には謝罪しながらも勤め先の社長へはなぜか、その抗議電話の内容を
詳細にいたるまで報告したらしい。(らしいと言うのは銀行側は否定して
いるため)
 結果、私は『メインバンク(中京銀行)に迷惑をかけ、会社の信用を害
した。』等の理由が主たる起爆剤となり、社長から『懲戒』解雇された。 
再就職出来ず。   利用者の皆さんも注意に超したことは無いと考えます。
21 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/07 00:01
 なを中京銀行本店、支店共に『文句あるなら裁判起せ』と来た。
一応、客なのだが私。
『詳細なる情報漏えい』『密告』があったと某社社長が
弁護士までも通し公言している問題の銀行↓

 中京銀行■八熊支店
名古屋市中川区八熊2丁目3番8号       052-331-3426
http://www.chukyo-bank.co.jp/shop/fram.htm
森本レオの地元らしい。

 某社社長によると密告者は、
2年ほど前の某次長を中心に支店長の2名としている。
 中京銀行側は話し合い拒否。
3 :03/05/07 00:04
がんがれ
41 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/07 00:12
名古屋VS愛知VS中京PART2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1047737593/l50
105〜参照
5bloom:03/05/07 00:13
61 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/07 00:20
 2年の闘争で、やっと最近『懲戒解雇』は自己都合退職に変更、
有罪から『無罪』を勝ち取ったものの、
『過去、銀行からの情報漏えい、密告の情報を元に処分、解雇した』とした事は
私が勤めていた会社社長も代理人弁護士も未だに否定していない。

 HP制作を考えたが、最近2ちゃんねるに対する私の考え方も変わった。
公表の警告は銀行にしてあるが、さてどうしたものか、皆様よろしくお願い致します。
7 :03/05/07 00:42
本当の話ならひどすぎかも・・・

ここの銀行は、親のUFJからの公的資金の
一部が救済のため、資本に流れているのか?




81 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/07 00:57
>>7 ありがとうございます。 今はミリオンギフトカードと言わず
UFJギフトカードと言ってるらしいですね。
関連はあるようです。
9名無しさん:03/05/07 01:02
頑張ってください。
1さんがこれ以上不利にならないような状況でしたら
詳細を公表されてはいかがですか。
10名無しさん:03/05/07 01:03
整理して書け
ジサクジエンイクナイ
111 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/07 01:13
>>9 ありがとうございます。 私を訴えますかね? 営業妨害等で。
しかし、密告者の存在を豪語しているのは私では無いからどうなるのだろ?

ある程度
名古屋VS愛知VS中京PART2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1047737593/l50
105〜 に書き込んだけど、HPのように整理するのはむずかしいですね。

>>10 自作自演はしていませんよ。 上手く整理するよう心がけます。
121 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/07 01:31
>>9 ありがとうございます。 営業妨害等で訴えてくるのでしょうか?
 しかしながら、密告者の存在を指摘しているのは私では無いので
どうなるのでしょうね?
詳細はあるていど名古屋VS愛知VS中京PART2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1047737593/l50
105〜に記入してありますが、まだ解かりにくいかと思います。

 なを私が抗議したのは、下記の国際電話を一定以上使用しないと
現金ポイントが皆無、会費だけムダになる事を全く知らずに
担当行員が薦めた事です。 
 非常に特殊なカードで、これは国際センタービル
外国相手の商社等、極限られた職場へ営業に行くべきと思います。
IDCカードHP  http://www2.uccard.co.jp/join/phone/idc.html

 気が付かなかった私の責任がゼロと言うつもりはありません。
しかし、こんなものを商店街に薦めて歩く銀行員とは何でしょう?
懲戒解雇の前にはこの件で、出勤停止5日になっています。
131 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/07 01:33
>>9
>>11 が 変に重複してしまいました ごめんなさい。
14 :03/05/07 05:50
そもそも、関連のミリオンカード(今はUFJカードか)
じゃなくて、縁もなにもないJCBカードを、どうして
ここの行員が売らなきゃなんないのかがあやしいわな。
15名無しさん:03/05/07 14:10
age
16動画直リン:03/05/07 14:13
17名無しさん:03/05/08 04:01
口が軽い銀行員?
18名無しさん:03/05/09 17:32
 情報漏えい
19名無しさん:03/05/10 22:39
具体的なこと書きますか
20 :03/05/11 00:27
>>1 はスレ立てといて逃げてんの?ちょっとキタナイんじゃない?
事後報告でもしたら。
21名無しさん:03/05/15 11:54
>>20 申し訳ない。 詳細報告に心がけます。
221 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/16 02:29
■■相手方(株)]との 団体交渉中、中京銀行情報漏えい関係の説明を承諾済みで録音。抜粋。 
長文失礼。  市内某会館にて2001年2月22日    私はAとします。

(その1)
●X社長(以下●社長):はい、それから、(中略) ええ2月6日の(Aに対する)出勤停止5日間の
件ですが、これは当社のメインバンクである中京銀行ですね、そこの八熊支店に対してまあ、
あのお過去ええと3年位まえですかね契約したカードの件でですね あのおうん、あのクレームを付け
て、まあ要はまあ、パンフレットにもまあ見ましたけどね、きちっと書いてあったんですけど、私の見
た感じは、ええうん…..
A代理■:え.え?ちょっとよく判らないんですけど。
●社長:クレーム付けたけどキャッシュバックがね、あの要は彼は契約の時にお金がね、使うと、
キャッシュバックがあると、言う風に思いこんどったけどどうもキャッシュバックがあるケースは国際
電話をかけるとか、うん、そういう限られたケースだけと。うん、言う風な契約だったと。で、私が見
た範囲ではパンフレットにも大きく書いてあったからねえ、(☆注:実際には当時、極めて小さく書かれ
ていた。)問題無いかと思うんですけど、彼はあのお…何、そんな事は聞いて無かったと、言う話で、
クレーム付けて、で単なるクレームじゃなくてね、業務時間中も含めて、あのお2日間に渡ってねうん、
かなり長い時間… 
A代理■:業務時間中にやったって事ですね。
●社長:も やりましたね。それから業務時間外にもやりましたね。
A代理■:それは、どうしてわかるんです?
●社長:は、向こう(中京銀行)から時間を聞きましたからね。かけるだいたいの時間をね。
A代理■:はあ…?  八熊支店の方から…!?(聞いたのですね?)
●社長:多くは休みの日((株)]が休日の事)でしたけど、最初に電話したのは業務時間、業務日で
すからね。
231 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/16 02:32
(その2)(中略)
●社長:ええとだから最初に電話したのは1月31日それはもう、うちは仕事の日ですから。
次の日は….
A代理■:1月31日ね。
●社長:はい。2月で次に電話したのは2月1日、これは休みの日ですけど。でそれでね、
休みの日と。(中略)もうかなりね、何時間にも渡って、こういう電話をするなとうん。
いう事がありまして、…
A代理■:それは八熊支店の方がそういう事言ってみえるわけだね?
●社長:そうですねえ。
A代理■:貴方は見てたわけじゃ無いんでしょ?
●社長:うん、….で当時の上司を呼べとか当時の担当を呼べとうん。で、今までのカードの件でね、
あの、金損したかなと言ったりとかね。うん、してまあ向こうは銀行ですからね、体面を重んじますか
ら、うんそんなかなり酷い事激しいクレームがあって、向こう側は全く非は無いと、言う風なんですけ
ど、ただまあ、体面をおもんぱかってね、ええ、うちに謝りにみえて、うん….
A代理■:何時です?
●社長:2月2日の日ですね。
A代理■:2日の日ね。はい。
●社長:でそこで私もなんかあったなっちゅう事になって、彼になんだって問いただしたんですが、
あのお、プライベートだから言いたくないと。
241 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/16 02:35
(その3)
A代理■:謝りに来たのは、どういうメンバー?
●社長:は?
A代理■:謝りに来たのは、どういうメンバーで?
●社長:そこ(中京銀行)の次長さんですね。
A代理■:(中京銀行)八熊支店の次長さんで、はい。
●社長:ということで、そのあとに店長さんがね。
A代理■:後で店長さんね。
●社長:みえまして…で 仕事時間中申し訳無いとこれは、私に言って来たんですけど、んでそこで
若干話の経過をね、多少しりましたのでね大まかに。ちょっとこれはいかんと、ね、やっぱうちのメイ
ンバンクですから、ね、うちの信用を汚すようなね し、社員がねかなり非常識なクレームを付けたと
言うー…事で…
A代理■:非常識なクレームだと思ったわけだね。
●社長:はい。まだその時点で全容は明らかじゃなかったけどその可能性はあると思いましたからね。
うん。だからあの…
A代理■:非常識なクレームだと言う風に思ったのは何時なんです?
●社長:この時点から感じてましたそれは。
A代理■:ああ感じてて。

251 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/16 02:38
(その4)
●社長:まあでも向こう(中京銀行)から、ざっとした話を聞いただけですから、まあ順番話しま
すから。
A代理■:はいはい、あんまり時間を取らずにやってください。かなりもう…
●社長:経過を言えと言いますからねえ(笑)まあ要は、じゃあ細かいところはしょりますけどねえ、
彼にもう一度確認もしたけれど、(Aは)プライベートだから言いたく無いという話だったんでこれは
彼にいくら問いただしてもはっきりしないという事で、私の方から、中京銀行さんに詳しく事情を聞い
てだいたい..まあわかったわけですね、こういう非常識なクレーム….
A代理■:何時頃です?
●社長:2日の日です。
A代理■:はあ、同じ日に。
●社長:ううん。
A代理■:あの、支店長がみえたあとで?
●社長:後で、私が今度は訪問しまして、聞きました。ええこちらも謝って。で、かなり向こうさん
にね迷惑かけたとうん、時間も取らせるし、ねえ、そういう形になると、まあそいでそういう非常識な
事をやる人間がね、社員であるっていうことだけでねやっぱり銀行との関係をね不味くなる可能性あり
ますからね充分ね。であの、彼には、もうこのことはね、もうなんにも言うなと。
俺が預かるからと言って、で話を聞いたらそういう話だったんで…うんこれはいかんと。
A代理■:俺が預かるからと言う前にあったのか、後ですか?どちらです?
●社長:なに?
A代理■:はっ(笑)
●社長:だから俺が預かるからって言ったのは、その支店長さんが謝りみえて聞いて、とりあえず押
さえる意味で彼に聞いても何も答えないから、まあちょっと待っとけお前と。それからはい、行って詳
しく聞きましたよ。うん。
261 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/16 02:41
(その5)
A代理■:はい。で?
●社長:で彼のクレームの内容わかりましたんでねえ、ちょっと異常だと、うん言う事で、あのお、
…でしかもね向こうは五千円のね商品券まで用意しとったわけですね。うん。私はこんなもの受取る筋
は無いと言ったけどまあ、渡して欲しいって事話だったから、とりあえずまあねこっちは悪くないけど、
何もねあの無しでは、どうだろうと言う事で、向こうさん体面を気にするから、持ってみえたみたいだ
けど…
A代理■:で 受取ったわけですか?
●社長:で彼に渡して受け取りました。
A代理■:彼が受取ったですか?
●社長:受け取りました。ただすぐ私は…
A本人〓:受け取ってないよ。
●社長:受け取りましたよ。
A本人〓:受取って無いよ。
●社長:ただ私はこれ納得いかない、これは恐喝的行為だなと言いましたら彼が投げてよこしました
けどねすぐ。
A代理■:受取ったけど投げて返したってわけですか?
●社長:一回受取りましたよ。その直後に俺が一言言ったことがどういう風に
こたえたか知らんけど、うん。でまあそれ銀行に返しましたけどね。
と言うような事がありまして、(中略)
271 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/16 03:00
(その6)
【某客への相談した話になったので中略】
A代理■:(Aは)出勤停止になったと…
●社長:あのお、ま、信用を害したと言う事で出勤停止処分と。言う事です。
A代理■:それで私が先ほど質問した件については弁護士さんどうです?
★弁護士:はい、懲戒解雇と普通解雇の?
A代理■:ええ、そうです。
★弁護士:あのー私どもとしましては、本件で第一項に書かれているその懲戒解雇の要件を
満たしていると考えています。

抜粋 以上


28名無しさん:03/05/16 16:11
age
29名無しさん:03/05/16 16:18
>>1
こんな事で懲戒だなんて、ご愁傷様です

ただ、社長はこの件だけで、解雇したの?
前からスキあらばって、狙ってた訳じゃないんですよね?

あと銀行さんはどういうつもりで社長のところに行ったんだろう
ただ社長にすいませんでした、取り成してくださいって挨拶しに行っただけ?
それとも、ちょっと社員に圧力かけてくれないかなって事?
301 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/16 22:52
>>29 ありがとうございます。
懲戒は2年の闘争により、普通解雇となり、契約どおり歩合給料
からして、1/8くらいの解決金でとりあえず、終息はしました。

 銀行は元々、悪意のようなものは無く、
>ただ社長にすいませんでした、取り成してくださいって挨拶しに行っただけ?

のご推測どおり素直に私に謝りたかったと感じています。
『社長とけんかしてるからあまり、店に来ないように』と
あれほど中京の次長に言ったのですが、かなり世間知らずだった
ようです。
『会社の名前を公表しろ』と言う意見も聞こえそうですが、
意図的に他のささいな濡れ衣を付加され、弁護士やお父ちゃんとも
画策しているようなので、ふせます。


31名無しさん:03/05/17 00:11
経済状況によっては自殺に追い込まれかねないケース。

日本はハンガリーに次ぐ、自殺大国ナンバー2とか。
 
32銀行員の特性:03/05/17 02:10
5〜6年くらい前に中京は、トヨタ自動車のクレジットカードも
勧誘していたし、あの悪名高いKSDや当時は使えなかったツーカー
の携帯も強力に売ってた。いったい、あんたらの本業って何?状態だった。

あなたが勧誘をうけたカードも、行員の「ノルマ必達」の大きな
犠牲だったのでしょう。たとえニーズがなくても商店街の店主や
土建屋のおっさんでも、カードなんて「取ったもん勝ち」程度しか
銀行員なんて思っていません。商品特性まで考えていません!!
33名無しさん:03/05/17 06:39
結局、闘争としてはもう終わってんでしょ。だったら
これ以上銀行をたたきたいのなら(気持ちはわかるよ、
うん。)いくら2ちゃんでも実名はやばい。
341 ◆FVdzzOOF2Y :03/05/17 15:45
>>32 ありがとうございます。 おそろしい話ですね。
カード勧誘に関して中京営業マンは、
『ノルマなどは無い、なんでこんなカード薦めたのだろう?』と
頑強に言い張ってましたけど。 やはりあやしいですかね?

>>33 懲戒解雇闘争は終わりましたが、情報漏えい問題は又、別だと
考えています。 公共的に現在の重要な問題だと思います。
住基ネットを銀行が利用しようとしていたり、
カード詐欺、
店の売り上げ伝票に規約違反なのに自宅電話番号を書かせる等、
個人情報問題は、これから必ず膨らむ可能性があります。

 さらに解雇されてなくても、抗議していたでしょうし。
このあたりは、組合とも相談済みです。

個人名や、漏えいを主張している会社の実名は出してません。
35名無しさん:03/05/18 23:29
>>34
>住基ネットを銀行が利用しようとしていたり・・・

去年、個人情報漏えいで叩かれた四日市市役所の例も
あるから確実ではないが、一般的に住基ネットを銀行が利用
するのは困難では?
まぁ、個人的な公務員VS銀行員との付き合いでは情報バーター
取引の泥試合になる可能性はあるかもね。
(試合場は錦三とか三重県なら諏訪町とか・・)
36名無しさん:03/05/19 14:32
銀行の言う『守秘義務』の定義があいまいらしいですよ。
37名無しさん:03/05/20 16:57
age
38山崎渉:03/05/22 03:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
39名無しさん:03/05/23 02:58
中京の人と話をする時は注意しよう!
40名無しさん:03/05/23 13:26
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
41名無しさん:03/05/24 01:01
個人情報保護法案 可決
42名無しさん:03/05/26 15:42
43名無しさん:03/05/27 00:26
age
44山崎渉:03/05/28 11:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
45名無しさん:03/05/29 03:36
中京さん、顧客に不利益な金融商品すすめません。とか
ポスターにあったと思うけど。
46名無しさん:03/05/30 13:54
ひどい話
47名無しさん:03/05/30 21:20
銀行の言う『守秘義務』の定義があいまい...
知りたい
48名無しさん:03/05/30 22:49
ちくられたら大変
49名無しさん:03/06/01 18:38
     金融商品に関する勧誘方針

1.当行はお客様の知識、経験および財産の状況などに応じ、
適切と考えられる商品をお勧めします。

2.当行は、お客様に重要事項を充分理解していただくよう努めます。
3.当行は、断定的判断を提供したり、事実でない情報を提供するなど、
お客様に誤解を招くような説明は行いません。
4.当行は、お客様にとって不都合な時間帯や迷惑な場所での勧誘を
行いません。
5.当行は、上記を徹底するため役職員の教育に努めます。
                     株式会社中京銀行
50名無しさん:03/06/01 18:43
  上記 金融商品に関する勧誘方針 補足

(ただし、1.2.3.を無視する営業マンも居ます。
トラブルとなった場合、
『裁判を起せ!!』と申し上げる事例もあります。
社員も処分しませんし、責任も取りません。

5.少なくとも過去、事実に反しています。
以上1.2.3.5.全て某会社社長と弁護士に指摘されています。)

51名無しさん:03/06/02 00:38
age
52名無しさん:03/06/05 01:31

1.当行はお客様の知識、経験および財産の状況などに応じ、
適切と考えられる商品をお勧めします
53名無しさん:03/06/06 03:17
5〜6年くらい前に中京は、トヨタ自動車のクレジットカードも
勧誘していたし、あの悪名高いKSDや当時は使えなかったツーカー
の携帯も強力に売ってた。いったい、あんたらの本業って何?状態だった。

あなたが勧誘をうけたカードも、行員の「ノルマ必達」の大きな
犠牲だったのでしょう。たとえニーズがなくても商店街の店主や
土建屋のおっさんでも、カードなんて「取ったもん勝ち」程度しか
銀行員なんて思っていません。商品特性まで考えていません!!
54金融 ◆hlWTnonsoo :03/06/06 03:19
ふむふむ
55名無しさん:03/06/07 18:46
他にも何か勧誘してたような気が

56名無しさん:03/06/08 00:14
●社長:経過を言えと言いますからねえ(笑)まあ要は、じゃあ細かいところはしょりますけどねえ、
彼にもう一度確認もしたけれど、(Aは)プライベートだから言いたく無いという話だったんでこれは
彼にいくら問いただしてもはっきりしないという事で、私の方から、中京銀行さんに詳しく事情を聞い
てだいたい..まあわかったわけですね、こういう非常識なクレーム….
57名無しさん:03/06/09 18:08
中京銀行■以上、報告しました。
社長●密告 ごくろう。

58名無しさん:03/06/09 22:37
3.当行は、断定的判断を提供したり、事実でない情報を提供するなど、
お客様に誤解を招くような説明は行いません。
59名無しさん:03/06/09 23:20
5.当行は、上記を徹底するため役職員の教育に努めます。
                     株式会社中京銀行
60名無しさん:03/06/13 13:45
3.当行は、断定的判断を提供したり、事実でない情報を提供するなど、
お客様に誤解を招くような説明は行いません。 
株式会社中京銀行
61名無しさん:03/06/14 00:58

2.当行は、お客様に重要事項を充分理解していただくよう努めます。
62名無しさん:03/06/17 00:27
4.当行は、お客様にとって不都合な時間帯や迷惑な場所での勧誘を
行いません。
63名無しさん:03/06/17 13:58
●社長:だから俺が預かるからって言ったのは、その支店長さんが謝りみえて聞いて、とりあえず押
さえる意味で彼に聞いても何も答えないから、まあちょっと待っとけお前と。それからはい、行って詳
しく聞きましたよ。【彼の個人的電話内容を】うん。

64名無しさん:03/06/17 14:04
65名無しさん:03/06/17 14:45
何がいいたいのか要領を得ないぞ
解雇されても仕方ない
66名無しさん:03/06/21 03:08
プライバシー侵害
67_:03/06/21 03:08
68名無しさん:03/06/23 13:49
age
69名無しさん:03/06/25 15:58
プライバシー侵害反対

70名無しさん:03/06/28 14:17
>>65 中京銀行にカードのポイントについて抗議すると、
解雇されてもしかたないのか?
71名無しさん:03/07/07 10:47
 厳重注意。 中京にはモノの言い方に気をつけた方が良いかも。

72名無しさん:03/07/08 03:05
ポイントも利息みたいなもの。 銀行は安易な考えするな。
73名無しさん:03/07/08 03:11
なんだ、このスレ。
誰にも相手されない哀れな>>1が一人で吠えてるな。

こんなところで吠えてないで、文句があるなら銀行のいうとおり
裁判起こせよ。
勝 て る な ら な w
74名無しさん:03/07/08 05:10
1の内容は個人情報じゃないじゃん^^
個人を特定する
預金額とか、財産とか、住所等を指すのであって
あなたの主張はごねてるだけ。社会人の行動は
いつでも会社を代表していると自覚していればこんなことには・・・
75名無しさん:03/07/12 01:35
>>74 業務上知りえた個人に関する情報(5w1h)だと思うがそれ以外何?
間違いならいいかえるけど。
事実でもうそでも、上司に密告するのは、何と言えばよい?
貴方がされたら嬉しい?

>>73
>勝 て る な ら な w
現在の労働裁判の現状、個人情報保護法の問題、知ろうとしたことある?
...君は銀行の人間か? もともと銀行は国民に対して頭が高く、かつ
国民の税金に甘えた、いい加減な商売していると思わないですか? 

76名無しさん:03/07/12 02:01
>>75
銀行の商売がどうとか、話をすりかえるな。

だいたいお前、やっぱり頭悪いぞ。銀行訴えるのは「労働裁判」じゃない
だろうが。
「銀行が「密告」した、そのせいでクビになった、だから損害賠償しろ」
っていう不法行為訴訟だろ。

裁判に勝てるほどの証拠がないなら、何を言っても結局ゴネてるだけだ。
771:03/07/12 02:27
>>76 そうですね。確かに銀行が言っているのはそういう事でしょう。
おっしゃるとおり『労働』が余計でした。訂正します。

 ただ会社間との個別労使紛争が関連しているので、裁判の不利さは
この地域、労働裁判同様、特に不利と思われます。
だいたい、私と銀行では、色々な意味でイラクとアメリカ以上の差があるでしょう。 
 個人が提訴すると、裁判所で当人の悪口を大げさに大勢にて合唱羅列されるのが、
おおかたのパターンでしょう。 守秘義務の定義もあいまいらしいし。
 銀行の商売がどうとか頭が高いとかは関連していると思いますよ。


781:03/07/12 02:38
>>76
>裁判に勝てるほどの証拠がないなら、何を言っても結局ゴネてるだけだ。

証拠は万全ですが、関連する法律が問題なのだよ。知っているはず。
それで、個人情報保護法の話を出したわけ。
又、証拠は万全でも不当判決が今かなり出ている。 
すぐ『裁判』と口にする方は多いが、わかりやすい例でハンセン病
訴訟なんかみてみろよ。  日本の司法制度の実態はなんだ! 
....被害者は実に気の毒だ。 日本人全員彼らに謝っても良いと思う。
79名無しさん:03/07/12 02:51
>>77
はあ?
個別労使紛争が関連すると裁判が不利になる?そんな先例がある
とでも?ちゃんと「密告→クビ→損害」の各事実とその因果関係
が立証できれば不法行為訴訟は勝てる。

結局あんたは中京銀行が「密告」したという事実を立証できないだけ
だ。銀行はそれこそあんたの会社の社長じゃないが「体面を気にする」
ところがあるから、普通、よっぽどのことがないと「文句あるなら裁判
起こせ」とまでは言ってこないはず。そこをそう言ってきているという
ことは、銀行側には裁判であんたの立証がうまくいかず、勝てるという
ことにそれなりの自信があるからだ。

そもそもあんたの論理は矛盾している。
「守秘義務の定義があいまい」だとあんたが思っていることが事実
だとしよう。そしてあんたが主張している「密告行為」は「悪徳銀
行業界」の陰謀で「守秘義務」の範疇に含まれないと裁判上判断さ
れるとしよう。しかし、それならばたとえいかに「陰謀」とあんた
が思ってようが、中京銀行の行為は法律上不法行為ではないから、
あんたに対してそもそも責任をとるいわれはないんじゃないのか?
80名無しさん:03/07/12 02:56
>>78
また話のすり替えか・・・
81名無しさん:03/07/12 18:22
10万円の10%は幾ら?
私は、多重債務相談のときには、利息制限法の説明をすることにしている。
「あなたが借りたところの利息覚えている?」覚えている人は少ない。
10分の1だとか、1割だとか、いろいろとヒントを言って、ようやく、
10万円の10%が1万円であることをわかってもらう。
私は、多重債務者相談の時、こちらから、ずらずらと話をしていた。
あるときから、質問方式に変えた。質問方式に変えて、もう数年以上になる。
そして、気付いた。
20代、30代前半位の人の場合、10人の内3人位の割合で、
このような答えが出てくる。

学力低下が巷で議論されている。
こんな基本的なことが、高校を卒業しているという人にもわからない人がいる。
私が説明する利息制限法の説明は、小学校3年生か、4年生程度で習う算数だ。
掛け算、割り算、足し算、引き算という世界である。しかし、教える技術が進み、
人クラスの人数が少なくなり、先生が生徒をよく把握できるようになっているはず
であるのに、こんなに基本的なことが理解されていないのが現実だ。
現実には、全くわかっていないということがあることを思い知らされる。
心して対処しなければならないと、いつも思う。
私は債務者をバカにしています。
この様に、債務者を利用してお金を窃取しています。
                           釧路・昆法律事務所
□□□□□□□□□
821:03/07/15 02:16
>>79 ご意見ありがとうございます。
>「文句あるなら裁判起こせ」とまでは言ってこないはず。
言われた当時、私ががっちり証拠があった事を銀行は知らなかった。

>>80 銀行の件で無いから? 貴方は司法を信用しているわけ?
なら、刑事と民事で180度判決が異なった殺人(?)あれは何か?
対極的に司法機関の信頼性の話をしている
『話のすりかえ』と言いたければどうぞ。
http://www.cty-net.ne.jp/~miwasaku/a_004.htm
養老の滝裁判、『従業員の残業メモはうそ』なのだそうです。
これから、確実な証拠を作成する場合、会社の密書を入手するか
隠しカメラを自分の体に付け、終日監視録画しなければいけないらしい。
どうせそれも、不当行為と言われるだろうけど。

8379=80:03/07/15 02:57
>>82
「被害者意識」に染まった「敗訴側」の意見だけ都合よく
丸呑みして、お前はほんとのバカだな。司法を信頼しようと
しまいとお前の勝手だが、日本は残念ながら法治国家だ。
「法律上責任がない、あるいは立証されていない」と判断
されたことについては誰も責任を負う必要はない。その判断
に対してお前が主観でどう思おうが、それが逆に訴えられた
側に対して法が与えた保護だ。

司法が信頼できないなら、お前は一体何を求めているんだ?
中京銀行に(法的に責任があるかどうか不明なことについて)
一方的に謝れとでも?お前は何様だ?
中京銀行側には銀行側の言い分があって「責任はない」と
言っている。お前にはお前の(はっきり言ってお前のあまりの
頭の悪さにもはやお前の言うことは信用できなくなったが)言
い分があってここで一方的にゴネて、中京銀行を誹謗している。
そういうときのための司法制度じゃないのか?

だいたい、「がっちり証拠握ってる」なら、それ持ってもう一度
銀行行けよ。こんなところでゴネてるのはほんとに卑怯だ。
84名無しさん:03/07/15 03:05
まあ、このスレでの>>1の粘着ぶりを見ても、支店長がわざわざ謝りに
来るという銀行の対応見ても、>>1は相当非常識なクレームのつけ方し
たんだろな。中京銀行に責任あるかどうかはわからんけど、>>1も社会
人としては失格だな。
8579=80:03/07/15 03:36
>>84
ははは、そうかもな。
でもそういうこと言うと、また>>1が話をすり替えそうだから、
俺は正攻法で議論しよう。

一応言っておくが、別に俺は中京銀行になんの義理もないし、
本当に裁判なり和解なりで>>1の主張が認められるなら、それは
中京銀行には重大なコンプラ違反として深く反省してほしいと思
う。
ただ、そういう正当な手段にも出ず(証拠がないから出られず?)、
こういうところで一方的に企業を誹謗する>>1の態度が気に食わない
だけだ。
86山崎 渉:03/07/15 11:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
87名無しさん:03/07/17 00:05
>>1
俺は某三河の信金職員ですが、確かにクレジットカードや前のKSDといった
もののノルマがあり(今でも)、お客様に説明不十分で売りつけていること
があります。解約を前提に作らせたり、年会費を立替たり、無駄なカード
の勧誘に腹が立ちます。
カード会社ももういいかげんに金融機関に頼るのはよせと言いたい。上層部との間に
何か利害関係があるのだろうが、やめてほしい。
中京の対応も確かに悪いと思いますが、ノルマのもととなるカード会社にも
問題があります。

88 :03/07/17 00:11
なに?顧客情報漏洩??
891:03/07/17 03:03
>>83 日本は残念ながら法治国家だ。
今時凄い事言うね。 文言も下劣だし。
こんなところでごねている『だけ』と、断定できるのも凄い。

901:03/07/17 03:47
>>87 ありがとうございます。
>ノルマのもととなるカード会社にも
>問題があります。
同感です。 中京は『ノルマなど無く、なぜこんなカードを薦めたのか
自分でも疑問』と わけのわからない事を言ってます。

 重要な事ほど、ものすごく小さな字で書いてあるあの姿勢も下品。


9179=80:03/07/17 04:03
>>1
>文言も下劣だし。
このスレの上の方で中京銀行をひどく誹謗しておいてよく
人のことが言えますね。わかりました。言葉遣いはきれい
にいたしましょう。
内容で反論していただけませんかね。>>83に。

>>83 日本は残念ながら法治国家だ。
>今時凄い事言うね。
へえ!日本は法治国家じゃないんですか。それは初耳ですね。
まあ、それなら>>1さんの中京銀行への「責任」追及の根拠
もそもそもなくなるんで、あなたには何を言う権利もありませ
んよ?その矛盾に気づいてますか?
あと、ちゃんと立証された正当な消費者訴訟に対しては
裁判所がそれなりの救済を与えているという判例はもちろん
ご存知の上で発言されているんでしょうね?

それから、お持ちだという「がっちりした証拠」とやらを持って
ちゃんともう一度銀行には行きましたかね?それすらもせずに
ここで誹謗を続けるのは「ゴネている」と断定されてもやむを
得ないと思いますが?
9279=80:03/07/17 04:13
まあ>>1さんには>>83の内容が理解できないかもしれませんから
簡単なたとえを出しておきますよ。

>>1さんがある日、街を歩いていて、男とすれ違いました。
男は突然「おい、お前!俺のゾーン内に入ったな!百万円
払え!」と>>1さんにつっかかってきました。
>>1さんにはなんのことやらわかりません。しかし、男の話を聞
いていると、どうやら彼の半径3メートルは彼が勝手に思い込ん
でいる「ゾーン」とやらがあるらしく、そこに入られることは彼
にとって何よりも苦痛で、百万円くらいもらわないと到底気が
すまないらしいのです。もちろん>>1さんにはそんなものを払う
義務は現行法上ないはずです(裁判で解決すれば当然>>1さんが
勝利するはずです・・・もっとも>>1さんによれば日本は法治国家
じゃないらしいので、わかりませんがねw)が、>>1さんはこの
スレでの態度からして、当然無条件で男に百万円支払って謝罪
するのですね?

>>1さんが求めていることはそういうことですよ?
93名無しさん:03/07/17 14:15
みんなエラそうなことばかり書きやがって!!>>1の身になってみろ、
訳のわからん銀行の勧めたカードがもとで、後々解雇とは、哀れだぞ。
そして、その銀行の担当者は他人事のように今ものほほんとしているんだろう。
何の責任も感じていないはずだ。ただ、やっかいな客がゴネてるなと思っているだけ
>>1へ
偉そうに能書きたれてる奴もいるが、無視してがんばれ。
そしてもっとおおごとにしてやれ。
中京に限らず全ての金融機関にカードとか無意味なノルマで客に迷惑をかけていることを教えてやれ!!
94名無しさん:03/07/17 14:41
>>93
クレジットカードのノルマは厳しい。年会費をこっちで払う条件で作ってもらった。
ずっと昔からやっているため新規、3か月後に解約の繰り返し。意味ない!!
うちの役員にもこのスレを見ているみなさんで教えてやって下さい。
>>87
どちらさんですか?岡信?碧信?それとも瀬信、豊信?西信?
いずれにしても、クレジットカード無意味
95名無しさん:03/07/18 00:32
ageろ
96名無しさん:03/07/18 15:04
自作自演だろ!!
97名無しさん:03/07/18 15:06
たぶんな
98名無しさん:03/07/18 16:47
おい、>>1
おまえこのスレ建てる時何も感じなかったか?みんなに同情を求めてるのか?みんなが書き込んでくれて嬉しいか?
99名無しさん:03/07/19 00:19
>92
たとえが>>1の趣旨と掛離れすぎ。全然ダメだな。もう一度最初から
>>1の主張を読んでみな。
10079=80:03/07/19 00:39
>>99
>>1の意味不明な主張を追っていくとこうなると思いますが?
どこが外れているのか、または>>1は何を求めているのか、代わりに
説明してもらえる?>>1はもはや都合の悪い主張から逃げ回った挙句、
何を求めているのか自分でもわかってないみたいですから。
101名無しさん:03/07/19 06:02
>>100
キミがややこしくしているんだよ。わかるかい!
102名無しさん:03/07/19 07:36
どうでもいいじゃん、こんなの
どのみち1の会社の社長は1をクビにしたかっただけだろ?
103名無しさん:03/07/24 11:01
>>1の気が済んだので
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−終 了−−−−
104名無しさん:03/07/24 12:05
風向きが悪くなったとたんに>>1は逃亡か・・・
105名無しさん:03/07/26 12:52
☆銀行ではなにげなく一般的な事例ですな。
1061:03/07/29 18:22
>>93 応援ありがとうございます。
未だパソコンに問題が生じたままですので、お返事遅くなり
誠に申し訳ありません。

 又話が違うと言われそうですが
銀行はあらゆる面で優遇されているようですね。 
昨日テレビタックルでも、
『公務員や銀行員との不公平に対する不満は、
韓国だったら火炎瓶、欧米だったらとっくにストライキ』
と 言ってましたね。  

銀行は顧客に対してせめて充分な安全配慮、これは当たり前だと思います。

『日本法治国家説』の方へ、あくまでもたとえばですが
ソープが許され、パチンコが賭博で無い理由が説明できますか?

1071:03/07/29 18:39
私が【不当】とする主張は

中京銀行に私のカードに対する個人的異議申し立て

     →中京銀行側、非を認め、私へ謝罪しお詫びの品持参。
      【同時に私の会社社長に詳細なる密告】

     →私、会社の信用を落としたとして懲戒解雇

1081:03/07/29 18:41
■日本は世界一(又は2位)自殺が多いとも言われているが、これだけでも
家庭環境によっては自殺か野宿労働者へ追い込まれかねない。

 ただでさえ次の仕事無し。  履歴も汚され不利。
 自殺ナンバー1で法治国家.....。  キャリア官僚の方が来てる?
10979=80:03/07/30 00:57
>>1さんがもう出てこないなら、これ以上>>1を追求するような
「下劣な」真似はしないでおこうと思いましたが、性懲りもなく
また話をすりかえにやってきましたね。
>>91>>92への論理的なお答えは、どうなったのでしょうか?
11079=80:03/07/30 00:58
106-108での意味不明なご主張についても一応コメント
しておきましょうかね。
銀行が顧客の安全に配慮するべきこと。これは、別に否定
しませんよ。問題は、実際に中京銀行がその義務を怠った
かどうか、ということでしょう?>>1さんは怠った、と主張
し、中京銀行は怠っていない(もしくはそのような事実はな
い)と主張している。どちらが正しいか決めるのは、>>1さん
なのですか?>>1さんは常に正しく、中京銀行は常に間違って
いるのですか?中京銀行の立場からいえば、義務がない(と
中京銀行は考えている)ことについて、>>1さんに一方的に
責任を負わねばならないのですか?銀行側からは「裁判の場で
争いましょう」というほかないのではないですか?
>>1さんは「確たる証拠」とやらがあるとおっしゃる。それな
ら、>>91でも言ったように、少なくともそれを持って中京銀行
には行ったのですか?
11179=80:03/07/30 00:58
ソープ、パチンコが許されているとなぜ法治国家ではないのですか?
もう一つ言うと、ソープにおいて売春行為が行われていることが立証
されれば、刑事告発されている例は現実にありますよ?
風営法上認められている範囲のソープ、刑法上認められている範囲の
パチンコの営業が認められないとすれば、それこそ法治国家ではない
ということになるのではないですか?パチンコ自体が賭博行為ではない
ということは、法解釈の問題です。その法解釈自体が>>1の意見とあわ
ないからといって、それが法治国家でないことの証明になりますか?
むしろ、法解釈が存在すること自体、法治国家の証明だと思うのですが?

あと、自殺率No.1と法治国家でないこととの因果関係は、私には理解
できないのですが。証明された文献等あれば、無学な私に教えていただき
たいですね。キャリア官僚が突然出てくる文脈もまったく理解不能です。
11279=80:03/07/30 00:58
最後に、>>1のご主張どおり、日本は法治国家ではない、としましょう。
そうだとすれば、>>1さんが中京銀行にこんなにしつこく責任を追及する
法的根拠は、そもそも存在するんですか?>>1さんにはどんな権利も存在
しないことになりますよ?権利義務は法の根拠によってはじめて生まれる
ものですからね。
ひょっとすると、日本は法治国家ではないから、>>1さんも法的根拠が
まったくなくゴネつづけることが許されるとか、そういうことですか?

最後に、、、>>91>>92へのお答えもお忘れなく。まあ、これ以上この
スレに現れないなら、それでもよいですが。
113名無しさん:03/07/30 07:36
>>110-112
アホが、ひっこめよ
おまえみたいなのが、クソスレを生きながらえさせるんだよ
114名無しさん:03/07/31 14:52
79=80さん良いと思うよ、どんな事でも立証された、勝訴したなんて事例
は確かにゼロでは無い。 
個人対大企業、国相手、労働裁判などでは、結局
力関係で、勝訴なぞある弁護士の話では『希少』な事例だ。
その証拠に新聞等に全く出てこない。(武富士の残業未払い確定は画期的。)

物事はあらゆることと関連しているので、話のすり替えと言わず
『大局的な見地』で論じていると見てよいのでは?

 今、個別労使紛争が多すぎる、労働者の立場が弱すぎなので
裁判が不利で良くても長引くのよ。
>>82 
> http://www.cty-net.ne.jp/~miwasaku/a_004.htm
>養老の滝裁判、『従業員の残業メモはうそ』なのだそうです。
を良く見て欲しい。できればトップから。

>>111 合法になる解釈言えます?
115名無しさん:03/08/02 00:25
age

116名無しさん:03/08/02 00:26
糞スレageんな
117山崎 渉:03/08/02 01:09
(^^)
118名無しさん:03/08/02 01:42
たかがカードされどカード
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
121名無しさん:03/08/06 23:20
すご
122名無しさん:03/08/07 01:10
age
123名無しさん:03/08/07 10:06
ヽ(゚∀゚)ノ 
124名無しさん:03/08/07 18:30
ソープはあきらかに売春だし、パチンコは賭博だよな。
間違い無くさ。
125名無しさん:03/08/12 01:02
>>124
でも、日本は法治国家とか
民主主義の国とか言う人居ますよ。

パチンコ家の換金所など強盗や泥棒が多いからと
警官が警備することもあるそうな....説明してくれと言いたいね。
126名無しさん:03/08/12 01:33
>>124-125
>>1か?もうやめとけ。お前の負けだ。
127名無しさん:03/08/13 10:23
山本みゆき
128山崎 渉:03/08/15 13:08
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
129名無しさん:03/08/18 02:59
今時、勝ち負けの二極で判断する奴の頭は
かなり古いといわざるをえない。
>>126
130名無しさん:03/08/18 10:12
>>129
お前は何を言ってるんだ?
このスレは1といいお前といい、話の筋道が読めないアフォばかりだな。
131名無しさん:03/08/18 23:27
>>130 話の筋道説明しろ
132 :03/08/18 23:34
>ALL
つまらないスレあげるな
133名無しさん:03/08/18 23:36
中京銀行っておかしん・ぎふしんとかの信用金庫以下なの?
134名無しさん:03/08/18 23:47
>>1もとっくに逃亡したことだしこのクソスレも
めでたく終了、ということで。
135名無しさん:03/08/23 14:12
>>133 守秘に関することは不明。
136名無しさん:03/08/23 14:38
ところ変われば、銀行員の「守秘義務」はまったく
守秘されてないのが現実。くれぐれも何たら申し込み書
に携帯NOを記入しないように。/でOK。
137名無しさん:03/08/25 19:04
結局、皆同じ人間なので、雑談感覚で何の気も無しに仕事中の話を他人にする、
守秘の義務がある職業の人、結構確認できます....中京銀行も
こんな事にまでなるとは思わなかったでしょう。

名古屋人のうわさ話は水面下で大きく広がるのが特徴なので
今は気をつけていらっしゃるでしょう。
138名無しさん:03/08/25 22:35
>名古屋人のうわさ話は水面下で大きく広がるのが特徴なので
>今は気をつけていらっしゃるでしょう。

そういえば阪神大震災の時に震災レイプの話を嬉しそうに広めていたのは
知ってる範囲では名古屋人ばかりだったな・・・噂話を広げるというのは本当かも
139名無しさん:03/08/26 02:31
>>138 知らなかったけど.. そんな話があったですか。
直接はっきり言えば済むような事でも
こそこそ、陰口、根回しする土地がら。
『尾張ガラスは腹まで黒い』と言う言葉があるそうなくらいだから、
名古屋を知らない方はその点 気を付けて良いと思う。
140名無しさん:03/08/26 02:47
>>139
ここの>>1みたいな変な奴も多いからね。
141名無しさん:03/08/26 18:45
>>140 ぎひゃははは
142名無しさん:03/08/31 00:59
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061440223/l50
DGN地域なのか? 教育板より

143名無しさん:03/08/31 01:06
「DGN」ってなんだ?
ていうか、いいかげんこんな「DGN」スレ落とせよ。
144名無しさん:03/08/31 01:10
>>143 スマソ DQN 
145名無しさん:03/09/01 18:49
>>143 中京銀行が喜びそうな発言だな
146名無しさん:03/09/01 18:51
>>1は再就職先は決まったのだろうか?
147名無しさん:03/09/01 23:18
age
148名無しさん:03/09/01 23:38
>>146
こんな頭の悪い奴、誰も雇わないだろ。

それにしてもたまにageる奴がいるな・・・
味方を待ってる>>1、必 死 だ な
149名無しさん:03/09/02 14:52
あげ
150名無しさん:03/09/05 18:13
これは、本当か? 世の中の個人情報問題だいじょうぶか??

http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
【学校の生徒いじめ】にある以下は事実か?
 住基ネットが問題の昨今かなり怖い話だと思う。
           * * ■ * *
「問題生徒」「父子母子家庭」「要準家庭(生活保護)」
「学校に協力的な親とそうでない親」
などの実名入りの名古屋市立中学校の生徒分類リストの存在。
マスコミ発覚(平成11年5月)してもなお「今後も作り続ける」
という生徒・親への愚弄、独断と偏見によるレッテル貼っての白眼視


151名無しさん:03/09/06 00:22
>>150
この話のすり替えっぷり・・・
個人情報がらみでどうやら最近はやっているらしいということ
で本質的に関係ない「住基ネット」を短絡的に挙げてくるこの
非論理性・・・さては>>1か???
152名無しさん:03/09/11 01:30
盗難通帳事件で銀行の対応がよくマスコミに報道されていますが
やはり銀行は、あらゆる仕事に対してお役所的感覚なのかと言う
広義の意味において批判は当然と思います。

153名無しさん:03/09/11 01:32
>>152
また>>1か?そんなことをわざわざこのスレで書く必要ないもんな。
>>1なら名乗れよ。またアホなこと言って>>79とかにコテンパンに
やられるのが怖いのか?
154名無しさん:03/09/11 18:11
>>153
>>79とかにコテンパン

 あれがコテンパンとは...ブラス下劣低劣な文言でも加味しますか。
 裁判所に訴えれば良いと簡単に言う人多いですね。 未だに。
『勝てる』なんて決め付け的表現、どんな立場の方だろう。
神様でもなければ決めつけは無理だろう。 そんな保障があれば
泣き寝入りする人も自殺する人も居ないだろうに。
 
15579=80:03/09/11 21:53
>>154
>>1さんですか?久しぶりに見てみたら、未だに粘着してるのですね。
私の文言が下劣かどうかは知りませんが、少なくともあなたの一方的な
誹謗の姿勢の方がよっぽど下劣だと思いますがね。自分が書いたことを
もう忘れているのですか?

あなたが「勝てるに決まってる」なら、中京銀行だって裁判するまでも
なくあなたに謝罪なり和解なりするはずですよね?そんなところに裁判
の意義はありませんよ?お互い意見の相違があるから、裁判が行われる
のではないですか?

ところで、>>91>>92、それから>>110-112あたりへのお答えはどうなっ
たのですか?コテンパンかどうか知りませんが、少なくともあなたは何
も答えていない。やはり、卑劣にゴネてるだけだ。
15679=80:03/09/11 22:11
きっとこう書くと、また>>1は上に出した「養老の瀧」労使紛争
の話など出して「日本は法治国家じゃない」とか言い出すのでし
ょう。
「養老の瀧」事件の判決内容の当否は別としての少なくとも彼ら
は裁判を起こした上で、その内容について批判しているのでしょ
う?それは(たとえその批判の内容が間違っているとしても)ま
だ理解できる。>>1は違う。それすらせずに、まさにここでゴネ
てるだけ。法的な解決以外に、一体>>1は何を求めているのですか?

それから、>>114さんあたりが言っていた「裁判は大企業有利、そ
の証拠に新聞に大企業敗訴なんてめったに載らない」というのは、
まったく的を射ていない。
まず、そもそも判決に至る前に多くの事例が裁判官の和解勧試に応
じて和解に至る。大企業にはきちんと法務部とかがあるから、負け
る裁判は判決に至る前に和解する。こういうものを含めれば、大企
業有利なんていうことはない。
逆に言えば、最終判決にまで至るものというのは、企業側とすれば
かなりの確率で勝つ見込みがあるものだけ。ちゃんと法務部を持っ
て、法律や過去の判例をきちんと調べている企業側の方が勝つ確率
が高いのは当たり前だし、それは決して不当でもなんでもないでし
ょう?この場合は、企業を訴えている側のほうが不法、ということ
なんだから。
157名無しさん:03/09/13 00:37
>>156 サンプルありますか?
    ■■
9月10日朝日新聞朝刊 より抜粋
【どう解決?会社とのトラブル】
...労働事件は賃金未払いや解雇などで生活資金が絶たれてしまうことが
多く、『高い、長い』裁判は鬼門。
    (中略)
解雇撤回を求めて団体交渉を申し入れたが、会社側が応じなかったため
97年春、不当労働行為の救済を都労働委員会に申し入立てた。決定
が出たのは00年夏。棄却だった。『4年かけてこれかと頭の中が
真っ白になった』。『(略)都労委の後で一から訴訟という無駄を省くため
審判制度の結果を裁判に生かせる仕組みもほしい』という。
    ■■
労働事件では無いと言うかも知れないが状況は同様。
会社は団体交渉に応じなければならないとする法律もある。
ゴネてないで解雇した会社と銀行の二つ裁判をしろ! とまで言えるかいな?
2ちゃんねるは、当初嫌いだったが『ゴネ』と言ってしまえば、ほとんど
がそうではなかろうか?

 今では少なからず社会的影響力がある新しい井戸端会議だと思う。
 あなたも、こんなところで私にゴネないで他に建設的方法論は無いの?
158名無しさん:03/09/13 00:41
157のつづき
書いたはずだが銀行は解雇される前は深く謝罪している。
解雇後、態度を豹変させた。

なぜ、今、悪名高い銀行を弁護するのか?? 銀行の方?
15979=80:03/09/13 01:03
>>157>>158
やっぱりあなたは>>1さんなんですか?まったく、懲りないですねえ。。。
>>157
根本的に勉強不足。それは労働委員会審判でしょう。それは司法判断ではな
いのですよ。その後、不服があれば裁判が待っているのですよ。
あと、団体交渉、って何の話をしてるんですか?それも労使交渉の話でしょ
う。民事訴訟と団体交渉となんの関係があるのですか?日本が法治国家でな
いなどと言う前に、もう少し法律を勉強したらどうですか?まあ、そのへん
がよくわかってないから日本は法治国家じゃないなどとトンチンカンなこと
が言えるのでしょうけどね。
私にサンプルを求めているようですが、何のサンプルですか?和解率が高い
ことの証拠ですか?司法統計でも見てみればいかがですか?「和解+取下」
率は全訴訟件数の50%近くですよ?それとも大企業有利じゃないというこ
との証拠ですか?あなた自身(?)も>>152で盗難通帳事件などを挙げてい
るじゃないですか。銀行側が敗訴したケースもちゃんとあるでしょう?それ
でも足りなければ、判例時報や判例タイムズでも見てみればいかがですか?
企業側敗訴の事件だってちゃんとあります。もちろん、企業側勝訴の事件
の方が多いかもしれませんが、それを非難するのなら、その判決が法的にお
かしいということをあなたが指摘しなければならない。>>156で言ったよう
に、企業側はきちんと法律を研究した上で終局判決まで争っているのだから
一般的には(>>1さんのようにゴネてるだけの)個人よりも勝つのは当たり
前だしまったく不当でもなんでもない。
16079=80:03/09/13 01:12
>>157つづき
「会社と銀行と両方訴訟しろとまで言えるか?」というのは、
明らかに「言える」という答しか返せませんね。そもそも会
社と銀行と主体が違うのに、さらに、両者は事件としても本
質的に別個の事件なのに、なぜ銀行には訴訟しなくてよいと
いうことになるのですか?
私の建設的意見は何度も言っている通り、「銀行側が訴訟し
ろといっている以上、文句があるなら裁判しろ」ということ
だけです。何度も聞いているように、それ以外にどんなこと
を求めているのですか?まさか、2ちゃん発で中京銀行の信
用を落とそう(正当な訴訟手続きも踏まずに)とでも、そう
いうことですか?そうなれば、あなたのやっていることは名
誉毀損にもあたりかねませんよ?
16179=80:03/09/13 01:17
>>158
解雇される前に銀行が謝罪していた、というのは、そもそも
あなたがクレームをつけた、カードの件についてでしょう?
あなたが今ここでゴネているのは、銀行が会社にあなたの情
報をもらした、ということでしょう?
その二つは違うことじゃないですか。あなた自身がちゃんと
問題を認識していないというが露呈されましたね。

最後に、私は、別に銀行=悪、大企業=悪、などという>>1
さんのような子供じみた短絡的思考は持っていません。個別
のケースそれぞれについてちゃんと考えた上で、意見をいう
ことにしています。このケースでは明らかに筋違いなあなた
の味方をするなどということはとてもできない。
16279=80:03/09/13 01:19
>>161
×ちゃんと問題を認識していないというが露呈されましたね。
○ちゃんと問題を認識していないということが露呈されましたね。

失礼。
163名無しさん:03/09/13 14:11
お、やっぱ1だったんだな・・・名乗らなくなったんだねw
>>79、がんばれ。

それにしても、1って出てくるたびに言いっぱなしで実は何も
答えてないよな。そりゃ「話をすりかえてる」って言われるわ
けだよな。まあ、答えられないだけなんだろうけどな。
164名無しさん:03/09/13 14:33
>>159 〜 >>162
 長文でご批判ありがとうございます。
『勉強不足』は誹謗になりませんか? 何時ら貴方は私の法律の先生に
なられたのか? 少し言葉に品位が落ちていると思います。

>団体交渉、って何の話をしてるんですか?それも労使交渉の話でしょ
>う。民事訴訟と団体交渉となんの関係があるのですか?

このあたりは事前に指摘されると思っていました。 
私の事件が、解雇と漏えい二つの会社で関連しながら起こっているので
私が説得力のある文書が書けず下手だったかもしれませんね。 
もちろん本当に私はまだまだ勉強不足と思います。 私が引用したのは 
解決の手段として裁判やら警察などを利用するだけでなく理性的にかつ
できるだけ内輪の話し合いで解決をと考えるのは
(費用も少なく済むし、お互い傷付け合わないよう配慮できる。)普通よく
行われる事です。
それは短期間で決着するとされてきましたが、最近はそうばかり
では無いとただ、それだけのための新聞引用であり、裁判と関係有るなどとは
記載していません。 しかしながら、深く関連しています。
165名無しさん:03/09/13 14:35
>>164  のつづき 
朝日の『鬼門』と表現する裁判の壁については何も触れませんね? 
貴方の論理は『自身が豊富な経済力と数年単位の時間的ゆとりがある』
と言う今時稀有な前提が無いと成り立たないと思います。

>もう少し法律を勉強したらどうですか?まあ、そのへん
>がよくわかってないから日本は法治国家じゃないなどとトンチンカンなこと
>が言えるのでしょうけどね。

このあたりで貴方が何者か見えるような気がします。
統計は無いでしょうけど『日本は法治国家』と言い切る人どのくらい
いるでしょう。 私の周辺では聞いた事ありません。法治国家ならこの記事に
あるように会社が堂々と団交拒否ができるのでしょうか? サビ残横行は?
権利の有るストライキが韓国のようになぜ行われないのでしょう?
16679=80:03/09/14 01:58
>『勉強不足』は誹謗になりませんか? 何時ら貴方は私の法律の先生に
なられたのか? 少し言葉に品位が落ちていると思います。

ほんとに自分のことを棚にあげてよく言えるもんですね。呆れたもんだ・・・

裁判外で解決できることというのは、お互いに合意したときだけ。それをあな
たが「直接」中京銀行と交渉するのは勝手です。少なくとも、こんなところ
でゴネるよりも、むしろそうするべきだと思いますよ。あなたがそういうこと
をせずに、こんなところで中京銀行を誹謗し続けることを私は非難しているの
です。
さらに本件のように、事実認定もしくは法律解釈にお互いに合意がないのなら、
それは裁判で解決するしかないでしょう。中京銀行側の言い分は無視なのですか?
16779=80:03/09/14 02:11
>>165
あなた側の経済的事情がどうあれ、それが裁判をせずに、不当な手段で
自力救済を図ってよいということにはならない。さらに言うと、以前も
書いたように、和解に至る可能性を考えれば、現在の裁判が必ずしもあ
まりにも高い・長いということもいえない。労働裁判は、民事訴訟の中
でも比較的長くかかる訴訟で、通常の民事訴訟は今や、平均審理期間(
これは、上に書いた和解などを含めていない。それを含めれば平均解決
時間はもっと短くなるはず)は9ヶ月を割っているのですよ(数年など
というあなたの言っていることはまったくウソですね)。
必ずしも長いといえますか?拙速の方がより危険だと思いますがね。
16879=80:03/09/14 02:17
>>165
>統計は無いでしょうけど『日本は法治国家』と言い切る人どのくらい
いるでしょう。 私の周辺では聞いた事ありません。

まあ、類は友を呼ぶといいますから、あなたの周りにはそんな認識の人
しかいないかもしれませんが、それでは、日本でこれだけ裁判所が存在
し、裁判が行われ、これだけ企業に法務部が存在し、これだけ法学を学
ぶ学生がいる、というのはなぜなのでしょうね?あなたの脳内で日本は
法治国家じゃないなどと思い込むのは勝手ですが、その妄想を実際の紛
争解決に持ち込んで相手方に対して不当な行為をするのはやめてもらい
たいものですね。さらに、何度も言っていることですが(それでもあな
たは毎回まともに答えてくれないのでもう一度言いますが)、仮に日本
が法治国家じゃないなら、あなたが中京銀行を非難する権利はどこから
出てくるのですか?権利と法は表裏一体ですよ。
16979=80:03/09/14 02:32
>>165
一応言っておきましょう。会社が団体交渉をする義務があるというのは、正
確には「正当な理由なく拒むこと」(労組法7条2項)が不当労働行為にな
るということですね?さらにここで会社に団体交渉義務が課されている相手
方というのは、労組法上の労働組合のみで、労組法2条の労働組合の要件を
満たさない争議団などと交渉する義務は課されていません。したがって、こ
のケースで問題になるのは、会社側に「正当な理由」が存在したか、相手方
が労組法上の労働組合だったかどうかですね。>>1さんはここで挙げたケー
スの労働委員会の決定理由をちゃんと読んだ上で、この点についての解釈な
どが不当だと主張しているのでしょうね?それとも、読んではいないけれど
も、労働委員会の委員よりも朝日新聞の記者のほうが正しい判断をしている
に決まっている、とでも?
さらに、日本でもかつては韓国のような実力による労働争議が行われていま
した。その後、労使双方の努力によって、現在はそういったことが行われず
に済むようになったのでしょう。それは、むしろ正しい方向性なのではない
ですか?かつてのような(あるいは現在の韓国のような)「実力闘争」と混
乱が存在するほうが望ましいとでもいうのですか?

それから、これ以上労働裁判の話をしたいなら、このスレでなく別のスレで、
そして、中京銀行ではなくあなたをクビにした企業の方を名指ししてやって
下さい。どんどん話が本筋から離れて、>>161前段で指摘したように>>1自身
がこんがらがっているのではないですか?
170名無しさん:03/09/15 15:11
 いや..しかしながら長文のご批判ありがとうございます。
どうも素人ではなさそうなお方ですね。
読んでいて『法治国家』『誹謗』の解釈がお互い違うのでは無いでしょうか?
おそらく教科書には『日本は法治国家です』と書いてありそうですから
全くの間違いとは言い切れないかもしれませんね。

 長文のお礼に書きます。
■【法治国】(旺文社国語辞典)国民の意思によって制定された法律に準拠
して国権が行使される国家。近世初期の絶対主義王政の否定として生まれ、
基本的人権の確立を核心とする。■ 今の日本、こんな状況かいな?
 憲法第9条なんか堂々と『破ってます』と明言する、かなりのお偉方が
今では複数いるよ。       基本的人権の尊重と言うのも....
(なを誹謗とは【事実無根の悪口を言うこと】ですが、決め付ける根拠は?)

>あなた側の経済的事情がどうあれ、それが裁判をせずに、不当な手段で
>自力救済を図ってよいということにはならない。
不当だと思ったらそれこそ中京が裁判起せば良いのでは?

>その妄想を実際の紛争解決に持ち込んで相手方に対して
>不当な行為をするのはやめてもらい
>たいものですね。
公共性も有りかつ、事実の公表を『不当な行為』とする根拠は?
言論弾圧になつてしまいますよ。酷くなれば。
そこまで厳密さを求める人『不当な手段』とおっしゃるならば
2ちゃんねるなんて所に来るべきでは無いよ。 
それとも各スレに啓蒙してお回りになり、浄化活動でもなさいますか?

 まだ反論できますが とりあえずこれまで。今後ともご批判よろしく。
17179=80:03/09/16 01:18
>>170
長文になるのは>>1の書くことがいちいち突っ込みどころ満載だから
です。毎回まともなお答えもなく、いちいち話も変わるので、繰り返
しも含め、そりゃ長文にもなりますよ。

それはさておき、私は別に講学上の厳密な意味で「法治国家」という
言葉を使っているわけではありません。「権利義務に関わる紛争は法
に則って正当な手段で解決するという国家」という、一般的な意味で
使っているのです。>>1はそれを否定するのでしょう?別に定義が違
っているとは思えませんがね。

>公共性も有りかつ、事実の公表を『不当な行為』とする根拠は?
言論弾圧になつてしまいますよ。酷くなれば。

逆にそれが事実などという根拠は?中京銀行は否定しているのでし
ょう?どちらが事実かはもちろん私が知るわけはない。そこで、ど
ちらが事実かを決定するのがまさに裁判なのでしょう?「そのよう
な事実はない、それについて文句があるなら裁判で争ってくれ」と
いう中京銀行の主張、至って正当ですよ。それに対して答えずに、
こういうところで中京銀行に「誹謗」(事実だという認定が裁判所
という公的な第三者からされていない以上、「誹謗」といわれても
しょうがないですね)を繰り返すのは、正当ですか?
あと、言論弾圧、って、私は別に公権力でもないし、あなたの首根
っこつかまえて書き込みをやめさせる権限もありませんから、言論
弾圧にあたるはずがないでしょう。ただ、不当な行為をしている人
を非難しているだけです。
17279=80:03/09/16 01:19
>そこまで厳密さを求める人『不当な手段』とおっしゃるならば
2ちゃんねるなんて所に来るべきでは無いよ。 
それとも各スレに啓蒙してお回りになり、浄化活動でもなさいますか?

他スレがやっているから不当な行為をやっていいとはなりませんよね?
少なくとも、ここでは事実はどうあれ、紛争解決に対する姿勢としては
正当な主張をしている中京銀行、それに対して自分勝手にゴネ続ける>>1
という構図だということは、認めるのですね?
173名無しさん:03/09/17 03:14
age  立派
174名無しさん:03/09/18 22:41
出会い系詐欺師公開

出会い系サイトで振り込みをさせ、ドロンの男
中京銀行桔梗が丘支店1109963フジイトモミ
[email protected]
175名無しさん:03/09/19 22:23
age 1

176名無しさん:03/09/20 01:14
>>173
>>175
なぜこんなスレをageる?
177名無しさん:03/09/20 18:31
>>176 79=80氏が、他の人を参加させにくくしている
178名無しさん:03/09/20 23:38
>>177
79=80の言ってることは正当だと思うが。
反論できないならこのスレはもう終了だ。
これ以上ageても意味ない。
1791 ◆FVdzzOOF2Y :03/09/22 22:52
79=80は 私のことを本当に『頭が悪い』と思って長文を書き
『反論』を求めているのか疑問。
『日本=法治国家』の部分は泥沼論争になるだろう。
うそとも言い切れない。正当と言えなくも無い。

しかし、今のマスコミその他ネット上で飛び交う日本の評価では
『北朝鮮の出先国家』『アメリカの属国(占領国)』
『ファシスト国家』などの表現が目に付く。 それでも『法治国家』と
言い張るのも又表現の自由だろう。

 どんな事でもつきつめれば完全に【正当化】したかのように表現出来る。
イラク空爆、原爆...などなどなんでもそう。
2ちゃんねるの心得だったかにに『面白い事を書こう』とある。
お互いその点で考えなおすべきではなかろうか? 

 私の言動が事実か否か完全に表記するには、ここでは元々無理。
やはり、誹謗中傷と思われたら中京の人が声を荒げるなら理解するが
貴方は何者で目的でも何かあるのかいな? 否定的考えの私になぜ
そうもこだわるか?


180名無しさん:03/09/22 22:58
>>179
なんでもいいけどよ
おまえの話何言ってるのか分からないんだよ。
あっち行ったりこっち行ったり、自分でも何言ってるか分からないんだろ?
みんなの迷惑だからさっさといなくなってくれ。
あ、人に迷惑かけんようにな。
やるなら練炭でな、楽みたいだぞ。
18179=80:03/09/23 13:28
>>179
いよいよあなたが何を言っているかわからなくなってきました。
そして何を求めているのかも。
前にも書いたように、あなたが何を書こうと、私があなたの首根っこ
つかまえて書き込みをやめさせるわけにはいかないでしょう。
ただ、私はあなたの発言と行動とが正当な手段とはいえないと非難し
ているだけ。あなたも2ちゃんに書き込んでいる以上、わけのわから
ないことをやったら非難され煽られることくらいわかってるでしょう。
で、あなたはあなたの行為が正当でないことを認めるんですね?
171,172に答えてください。
18279=80:03/09/24 01:50
>>179
「法治国家」うんぬんの話についても一言。
だいたい、北朝鮮がどうとか、イラクの空爆がどうとか、そんなこ
とここでなんの関係もないでしょう。なぜそんな話を始めるのか、
まったく理解できません。
どうやらあなたは長文は読めないみたいですから、短く一問一答で
いきましょうか。法治国家という言葉は使いませんから、以下に答
えてください。
「権利義務は法によって作り出され、確保される。すなわち、権利
義務に関する紛争は法に則って正当な手段で解決される。」このテ
ーゼを否定するのですか?肯定するのですか?
1831 ◆FVdzzOOF2Y :03/09/24 17:48
>>182 
>「権利義務は法によって作り出され、確保される。すなわち、権利
>義務に関する紛争は法に則って正当な手段で解決される。」このテ
>ーゼを否定するのですか?肯定するのですか?

【頭が悪い】から【長文が読めない】に格上げありがとうございます。
しかしながら矛盾して長文ありがとう。

『解決』■からむようだが意外とどのような状態を指すか考え方
だけでも、十人十色。 簡単に答えられるものでもは無い。
権利義務も法によって作り出されるとは限らないと思う。力関係によって
作り出される場合が多いように思う。

『テーゼ』■(定立)(2)政治運動などで、運動の基本的な方向・
形態などを定めた方針ないし方針書。綱領(こうりよう)。
定立〔哲〕〔(ドイツ) These〕何事かを肯定的に主張すること。
また、そうした判断・命題。
カントの二律背反では定立と反定立との矛盾は解決不能とされるが、
ヘーゲルの弁証法では定立を出発点として矛盾は止揚される。
措定。正。テーゼ。

 * だから、そんな事押し付けがましく質問しても答えようが
 無く泥沼だって。 肯定も否定も出来るといったところか?
状況によって。

1841 ◆FVdzzOOF2Y :03/09/24 17:56
>>180 >>181 前回【法治国家】の意味を書いたけど??
『憲法』は関係無いと言ういみかな?

 それから元々、憲法も他の法律も元はアメリカから押し付けられた
ものであると言う事も念頭に。(又 関係ないって言うかな? 
頭が悪いので解かりやすく説明してくれんか。)
18579=80:03/09/25 00:35
>>183
そもそも押し付けがましいのはまさにあなたじゃないんですかね。
中京銀行に自分の解決方法を押し付けているわけですからね。
しかもこのくらいでも長文なんですか・・・いやはや、小学校から
国語を勉強しなおしたほうがよさそうですね・・・

どうやらあなたは私のお聞きしたテーゼ(これは単に「命題」とい
うドイツ語ですよ。普通に日本でも使われる言葉だと思いますが、
こんな言葉も知りませんでしたか?いや、失礼しました)を否定さ
れているようですね。つまり、権利義務は法によって作られるわけ
ではなく、法に則って確保されるものではない、と。要は、「誰か
が権利だといえばそれは権利、法律・裁判所なんかは関係なく、い
かなる手段でもその権利を確保してよい」ということですよね。確
かに、もし私がお聞きした命題を肯定するとすれば、あなたがここ
でやっていることの不当性は明らかですからねえ。
すると、あなたは私が>>92で挙げた例についても、「黙って百万円
支払う」という結論をとるのでしょうね?
そして、あなたがここで中京銀行に対して主張しているのはそういう
「法によって認められたわけでも確保されるわけでもない権利義務」
ということになるのでしょうね?

ちなみに、「法によって権利は作られるが、確保は法によって行われ
る必要はない」というお答えはダメですよ。なぜなら、権利というも
のはその確保手段も含めて初めて権利といえるからです。確保手段の
ない「権利」は、自分勝手にゴネているだけというのと同じです。
18679=80:03/09/25 00:42
>>184
あのですね、、、逆に憲法の話とかがこのスレの話とどう結びつくのか、
教えてくださいよ。
私は講学上の厳密な意味で法治国家(つまり、憲法・国法学上の法治国
家概念)という言葉を使っているわけではない、と申し上げたはずです
し、私が一度でも憲法学の文脈で法治国家という言葉を使いましたか?
そのような例があれば指摘してください。
ずっと、「権利義務に関わる紛争は法によって解決される国家」という
ような一般的な意味でしか使っていないと思いますし、あなたも初めの
方では私の意味で理解されていたように思うのですが。
1871 ◆FVdzzOOF2Y :03/09/25 17:09
犬も歩けば棒にあたる...と言います。(笑)
長文ご苦労様

18879=80:03/09/25 23:39
>>187
なるほど、またそうやってまともなお答えもなくはぐらかしますか。
まあ、まともに答えようと思えばあなたの言動・行為が筋が通ってない
ことが一目瞭然ですから、あなたとしてはそうするしかないでしょうねw
次は、ほとぼりが冷めるまで、ageを繰り返したり、このスレの趣旨
と関係ない話でも書き込んだりして味方でも待つ、といういつものパ
ターンですか?

それとも、
> 犬も歩けば棒にあたる...と言います。(笑)

というのが、何か気の利いたお答えのつもりなのでしょうか。
どういう趣旨のお答えのつもりなのか、もっと論理的に教えてください。
1891 ◆FVdzzOOF2Y :03/09/29 22:22
>>188
お考えになればわかる
19079=80:03/09/29 22:51
>>189
あなたのような筋も何も通っていない人のお答えなんて、考えたって
わかるわけがないでしょう。
つくづく言動・行為共に自分勝手な人ですね。
191名無しさん:03/09/30 04:09
名前はいわないが、元営推の知立から通っているおバカ○川。
まさしく自分勝手な人です。ちなみに息子は自殺しました・・・・
192名無しさん:03/10/03 13:43
おい!みんなマジになるなよ。シカトだよ
193名無しさん:03/10/03 22:43
>>191 どういう話?
194名無しさん:03/10/03 23:45
>>193
ていうか、本題と関係ない話ならageるなよ・・・どうせクソスレなんだし。
195名無しさん:03/10/04 23:28
そうは思わんが
19679=80:03/10/04 23:42
>>195
それじゃ>>1とやってること変わらんぞ・・・
って実はこっそり話をすり替えに来た>>1なのか?w

1さーん、お答えはどうなりましたかね?
197名無しさん:03/10/04 23:52
>>196
オマエも相手にするんじゃねえ。
言っちゃあなんだが、少しおかしい香具師だぞ。
放置しる。
19879=80:03/10/05 00:10
>>197
いや、すまんw
確かにそのとおりだな。
頭悪い奴をからかうのがおもしろくて、ついね・・・
1991 ◆FVdzzOOF2Y :03/10/05 20:17
>>196 頭が良いならすでに理解できたろう?
 
200名無しさん:03/10/05 23:32
>>199
お前もいい加減にしろ。
お前の言ってることなんて誰一人理解できるわけがない。
2011 ◆FVdzzOOF2Y :03/10/13 16:00
>>200
世間の人、皆が書き込みする2ちゃんねらーでは無いです。
説明して理解していない人はこの空間以外全くいませんよ。
根拠もサンプルも無い決め付けは誹謗中傷のたぐいだぞ。

ただし、理解した上でどんな意見を持とうが個人の自由です。
とりあえず、この場以外で私の責任、対応のまずさ等を悪く言う人間は
中京の人以外はいませんよ。 銀行に限らず企業のモラルハザード
が増えているのが現状だろう?
個人攻撃はひとつ間違えると単なる弱いものいじめだ。 
下劣低劣な表現しか出来ない人間は、なおさら。 
202名無しさん:03/10/13 16:10
スルー
203名無しさん:03/10/15 01:51
age
204名無しさん:03/10/16 22:56
時間がたっているのでまじめに書くのも気が引けるが、
1.銀行側の謝罪はカード勧誘に関してじゃないのか?
2.解雇理由は勤務中にも関わらず業務と関係ない所に電話してたからじゃないのか?
3.銀行の密告と言うより、解雇理由の証明の為に電話の時間を知る必要があったんじゃないか?

まぁどうでもいいか。
1さん全部が終わったら結末書いて下さいな。dat落ちする前に(藁
2051 ◆FVdzzOOF2Y :03/10/17 19:17
まじめなご質問誠にありがとうございます。
>>204
1.いいえ、国際電話を一定時間使用しないとポイントが加算されず
なおかつ、年会費まで徴収される特殊カードと知らずに勧誘した件を
謝罪に来ました。
又『なぜこんなカードを勧誘したのだろう』と、中京はしらをきってます。
日頃の付き合いもあった為 安易に契約した私も馬鹿でした。

2.いいえ、他には上記の件を『我社のメインバンクに対し不当なクレームを
付け我社の名誉を傷つけた したがって出勤停止5日』
 それを抗議し書面を求めた私の行動が『営業妨害』とされた....等、
色々いいがかりを色々羅列されて懲戒解雇。

3.その可能性もあるけど、解雇になるほどの事では無いし
中京の守秘義務違反は間違いなし。

2061 ◆FVdzzOOF2Y :03/10/17 19:18
既出かもしれんが『しゃぶしゃぶを上司より先に食べた』事が解雇理由に
なっている人と話した事がある。 

リストラのために何を言い出すか
解からない御時勢なので皆さんもお気をつけ下さい。

あと、何言ってもセクハラにされるケースもありますからご注意。

207名無しさん:03/10/20 04:50
あるよ
208名無しさん:03/10/23 16:45
 この場合、銀行協会等へ抗議など他の手段、
有効性はいかがだろうか?
209名無しさん:03/10/25 23:54
age
210名無しさん:03/11/03 19:17
被害者ぶり杉 長文杉が弱点
211名無しさん:03/11/08 00:53
age
212名無しさん:03/11/10 04:52
ひぐわり
213名無しさん:03/11/14 16:59
ひぐわり?
214名無しさん:03/11/15 17:16
支援age
215名無しさん:03/11/18 01:01
放置
216名無しさん:03/11/19 23:02
 |  | ∧
 |_|Д`)     だれかこないかな
 |1|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
217名無しさん:03/11/25 11:41
>>215
日本は放置国家でつね
218名無しさん:03/11/26 18:36
井戸端会議も怖い結果になるなら2ちゃんねるの影響力は馬鹿にならん
219名無しさん:03/11/28 17:35
支援age
220名無しさん:03/12/01 23:23
 |  | ∧
 |_|Д`)     だれも子無いな
 |1|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
221名無しさん:03/12/02 05:00
来ましたよ
中京さんがんばってるんですか?
愛知 名古屋 中京どれがいい?
222名無しさん:03/12/03 00:02
 むずかしい !
223名無しさん:03/12/08 22:57
朝日の
アシカが再生ショーは笑った
224名無しさん:03/12/15 17:32

次に入ろうと思います。皆様よろしくお願い致します。
225名無しさん:03/12/17 20:58
ご苦労様!!
226名無しさん:03/12/17 23:53
金融商品に関する勧誘方針

1.当行はお客様の知識、経験および財産の状況などに応じ、
適切と考えられる商品をお勧めします。

2.当行は、お客様に重要事項を充分理解していただくよう努めます。
3.当行は、断定的判断を提供したり、事実でない情報を提供するなど、
お客様に誤解を招くような説明は行いません。
4.当行は、お客様にとって不都合な時間帯や迷惑な場所での勧誘を
行いません。
5.当行は、上記を徹底するため役職員の教育に努めます。
                     株式会社中京銀行

227名無しさん:03/12/19 22:48
金融商品に関する勧誘方針

1.当行はお客様の知識、経験および財産の状況などに応じ、
適切と考えられる商品をお勧めします。

2.当行は、お客様に重要事項を充分理解していただくよう努めます。
3.当行は、断定的判断を提供したり、事実でない情報を提供するなど、
お客様に誤解を招くような説明は行いません。
4.当行は、お客様にとって不都合な時間帯や迷惑な場所での勧誘を
行いません。
5.当行は、上記を徹底するため役職員の教育に努めます。
                     株式会社中京銀行
228ナメリンチョ鈴木:03/12/21 21:37
中京銀行市ね!
229名無しさん:03/12/23 01:06
銀行は 住所、氏名、生年月日、印鑑、店番と口座番号、ATMのパスワード
、資産や生活費その他金銭の出し入れ状況、勤め先、保険やカード会社をも
知られる事もありますし人相まで、(監視カメラ)
...これほど個人のプライバシーをさらけ出している場所もありません。
 
 戦争中から日本人の情報に対する無神経さが指摘されますが
私も客商売の体験上などで、ふと思います。
 ガソリンスタンドでは簡単にキーを店員に渡します。リモコン付きでも。
クレジットカードの読み取りを客の見えないところで行っても
それを指摘した人はひとりだけでした。0.1%以下。
又、その時電話番号をよろしかったらと求めても拒否する人はいませんでした。
(本当は加盟店規約違反になる)
同時に、ポイントカードを別につくるからと住所を聞いてくる店もあります。

 画廊やシンポジウム等では、当たり前のように住所氏名を求められます。
くじ引きで些細な商品が当たっただけでも住所を書けとも。
 銀行は責任ある仕事なので、情報漏えいのクレームが一件でも
あった場合、知りませんだけで済まされないと思います。
一円単位で毎日計算している意味が無いと思います。

230名無しさん:03/12/23 01:40
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 話は全部聞かせて貰ったぞ!!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ!
231ナメリンチョ中京:03/12/23 01:50
   -三|┃              _________
   =三|┃              /
    |┃      _、_   < 話すことは もう無い!!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ガラ 三|┃    )   人 \
ガラ
232名無しさん:03/12/23 23:38
金融商品に関する勧誘方針だっつーの!!

1.当行はお客様の知識、経験および財産の状況などに応じ、
適切と考えられる商品をお勧めします。

2.当行は、お客様に重要事項を充分理解していただくよう努めます。
3.当行は、断定的判断を提供したり、事実でない情報を提供するなど、
お客様に誤解を招くような説明は行いません。
4.当行は、お客様にとって不都合な時間帯や迷惑な場所での勧誘を
行いません。
5.当行は、上記を徹底するため役職員の教育に努めます。
                     株式会社中京銀行

233名無しさん:03/12/24 19:45
DKBは宝くじの高額当選者情報を普通に流していたようだが。
234ここが要だろ:03/12/25 19:19
>>23 より
●社長:はい。2月で次に電話したのは2月1日、これは休みの日ですけど。でそれでね、
休みの日と。(中略)もうかなりね、何時間にも渡って、こういう電話をするなとうん。
いう事がありまして、…
A代理■:それは八熊支店の方がそういう事言ってみえるわけだね?
●社長:そうですねえ。
A代理■:貴方は見てたわけじゃ無いんでしょ?
●社長:うん、….で当時の上司を呼べとか当時の担当を呼べとうん。で、今までのカードの件でね、
あの、金損したかなと言ったりとかね。うん、してまあ向こうは銀行ですからね、体面を重んじますか
ら、うんそんなかなり酷い事激しいクレームがあって、向こう側は全く非は無いと、言う風なんですけ
ど、ただまあ、体面をおもんぱかってね、ええ、うちに謝りにみえて、うん….
235名無しさん:03/12/25 19:23
>>233 
DKBとはどこの事ですか
236ここが要だろ2:03/12/25 19:24
A代理■:それは八熊支店の方がそういう事言ってみえるわけだね?
●社長:そうですねえ。
A代理■:貴方は見てたわけじゃ無いんでしょ?
●社長:うん、….で当時の上司を呼べとか当時の担当を呼べとうん。で、今までのカードの件でね、
あの、金損したかなと言ったりとかね。
2371 ◆FVdzzOOF2Y :03/12/26 02:03

2ちゃんねるの利用法が間違ってました
 と言うより下手でしたね すいません。
 
238名無しさん:03/12/30 17:15
age
239アヴァヴァヴァヴァ:04/01/01 14:54
中京銀行逝ってよし(古くてスマソ
240名無しさん:04/01/07 21:32

銀行とは言え安易に個人情報をにぎられないようにした方が良さそうな
ご時世だ。 
241名無しさん:04/01/08 19:19

これでは窓口での手続きまで怖い。
行員は自覚があるのか疑問だ。 ここに限らず「銀行」と言う一見信頼
出来そうな名前を背景にカードやその他、直接かかわり無い会社の
金融商品を 売り歩くのはいかがなものか? 自分の業界の仕事が
満足にいってないのにもかかわらず。

242名無しさん:04/01/09 23:30

監視カメラがネットにつながっていてもわからんな。
243名無しさん:04/01/10 01:36

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1053706666/l50

武富士情報漏えい:「ただすべきものはただす」 警察庁長官
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030523k0000m040092000c.html

消費者金融大手「武富士」への恐喝未遂事件に関連して、
警察から同社側に犯歴などの個人情報が漏えいした疑いが国会で指摘された問題で、
警察庁の佐藤英彦長官は22日の定例会見で

「事実関係の解明に全力を挙げる。警視庁が捜査を進めると思うが、
ただすべきものはたださなければならない」と述べた。

                              
[毎日新聞5月22日] ( 2003-05-22-20:51 )
244名無しさん:04/01/12 02:24
36 :名無しさん :04/01/10 17:43
ミスなんて日常茶飯事、お客は銀行はミスしないものと思い込んでるみたいだけどとんでもない。
なんど菓子折りもってあやまりにいったことか・・・


245名無しさん:04/01/12 02:24
37 :名無しさん :04/01/10 18:10
漏れの場合だとミスより忘れることが多い
通帳に印紙貼り忘れたり。

38 :名無しさん :04/01/10 18:52
菓子折りは当然
現金も包んで謝れ!ヴォケッ!

39 :名無しさん :04/01/10 19:12
定期預金作成のお金を預かった時預り証切り忘れて、定期証書を届けたら
、預かった金額以上の金額を主張された。証拠がないので結局自腹。
246名無しさん:04/01/15 01:25
age
247名無しさん:04/01/17 02:19
上記 株式会社中京銀行 金融商品に関する勧誘方針 補足

(ただし、1.2.3.を無視する営業マンも居ます。
トラブルとなった場合、
『裁判を起せ!!』と申し上げる事例もあります。
社員も処分しませんし、責任も取りません。

5.少なくとも過去、事実に反しています。
以上1.2.3.5.全て某会社社長と弁護士に指摘されています。)
248名無しさん:04/01/17 02:23

70 :名無しさん :04/01/13 02:53
サラ金に手を出している行員は
平気に顧客情報を、「売る」
大概が、先方から指定の合った顧客リストを元に。
一度、弱みを握られたら最後。
入出金の履歴から何でも漏らす。
結局、他の不正(お金をつまんで)で首になる輩が多いのだが
なんちゃって成金か、本当の金持ちか分って、セールスをしやすいそうだ。
まぁ、何千万も貯蓄があることがはじめから分っていて、
入出金で、その入金(収入)が、把握できればニーズは見つかるそうだ。
『ちょっと損してもいいかなぁ〜得する可能性があるなら』等々
結果その報酬が100万円くらいでも、切羽詰っている金融機関職員は、
一顧客に対して数万円〜数千円で流してしまう。
賭け事・色事・高級品の買い物が
異様に好きな職員の行動をチェックしてみよう。
面白いことが分るかもね。
249名無しさん:04/01/21 20:12
あいぎん
健康食品うってました(?)
250名無しさん:04/01/21 22:25
またまた個人情報流出!!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1023479232/l50

http://bromine.nexis-communications.com/omc_guest/main.html
の懸賞サイトと思われるところから。
ttp://bromine.nexis-communications.com/omc_guest/
応募者のデータが漏れています。
mso1EB.csv 15-Apr-2002 11:42 210k
mso321.csv 15-Apr-2002 11:42 150k
mso57.csv 15-Apr-2002 11:43 376k

住所、氏名、年齢、職業、性別、携帯の番号、アドレス、コメント。
などが漏れています。

http://www.nexis.ne.jp/
http://www.nexis.ne.jp/client/index.html
がアフォ鯖缶です。
251名無しさん:04/01/24 01:35
こういう無礼な事例もあります。

設備関係の会社員だけど、月曜日に渋谷のみずほコーポレート銀行寮でちょっとした現場調査を行なうのに事前にフルネーム、生年月日、住所を知らせないといけないのは何故ですか?
普通(他の銀行でも)は名前だけでOKですけどね。
上の会社に聞いたら「銀行だから」という香ばしい理由だそうです。
まるで警察の職務質問みたいです。
銀行が前科照会やらの身元照会する時と同じような情報を得るのはおかしいと思う。
疑ってんなら頼むなよと小一時間問い詰めたい。
銀行の方、どう思いますか?
また、これは人権問題ですかね?
252弁護士紹介:04/01/24 10:38
よし俺がいい弁護士を紹介してやるから会社と銀行を訴えろ
3000万ぐらい要求して、国にも不当労働行為で訴えろ
そのかわり最初の相談料1時間あたり2万円くらいは準備しておけ
それでだめならILOに訴えて国際問題にしてしまえ

253名無しさん:04/01/25 22:57
88 :名無しさん :03/11/08 15:08
>84 名前:名無しさん :03/10/25 21:30
>バカやろう。銀行員様は特権階級なんだよ

馬鹿野郎!銀行員は国賊なんだよう!
254名無しさん:04/01/28 22:14
ここを銀行扱いするアンタが間違い!
廚狂なんて、心筋以下。ドキュソしかいない。
255名無しさん:04/01/29 00:03
銀行は強きを助けて弱気をくじく商売だから
256名無しさん:04/02/02 03:41
<銀行>「窓口での暗証番号で本人確認」に消極的

 盗難通帳による預貯金の不正引き出し問題で、全国の都市銀行と
地方銀行の大半が、被害者側から導入希望の強い「窓口での暗証番号による
本人確認」に消極的であることが、毎日新聞の調査で分かった。理由としてセキュリティーの問題などをあげた。通帳に照合用の印影を
残す「副印鑑制度」は、既に廃止か今後廃止される方向だが、副印鑑の廃止は通帳の新規発行、更新分などに限られることから
十分な効果が出ていない。相次ぐ被害に危機感を抱きながらも、具体的な有効策を打ち出せない銀行側の実情が明らかになった。
 一連の問題に関し、毎日新聞が全国銀行協会に加盟する都市銀行、地方銀行(第2地銀を除く)、個人取引のある信託銀行の計77行に
アンケートを実施。「個別取引にかかわる」などを理由に回答を避けた銀行を除く計53行から回答を得た。
 不正引き出しについては、副印鑑をパソコンに取り込むなどして印影を偽造する手口が相次いでいることから、回答のあった53行のうち
制度そのものがなかった1行を除く52行すべてが、副印鑑制度を廃止するか、廃止を検討していた。今年1月までにすべての都銀が
廃止するなど35行が既に制度を廃止。17行が「近く廃止」
「廃止を検討」とした。
 一方、ATM(現金自動受払機)利用のための暗証番号を窓口業務で応用する本人確認方法については、UFJ銀行が先日、全国で初めて
本格的な導入を明らかにしたが、ほかに「検討中」としたのは地方銀行5行にとどまった。残りの銀行のうち26行は
「有効な対策」などとしながらも、「番号漏えいのリスクがある」
「暗証番号を持っていない顧客がいる」などを理由に、実施の予定がないとした。
 不正引き出しの対策について、被害者を支援する弁護団らからは、
暗証番号確認のほか、運転免許証などの提示義務付け▽免許証などの偽造を見抜く鑑定機の導入――などを求める声が上がっている。
しかし、「取引の簡便性」などを理由に、有効な防止策は打ち出せていない。
【江田将宏】(毎日新聞)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030825-00000091-mai-soci


257名無しさん:04/02/02 22:34
ふーん

【不思議】どうして銀行パートは役立たず【不思議】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1065110877/l50


258名無しさん:04/02/05 19:01
SS UFJ銀行 18,125名 68兆8244億円
S 静岡銀行 3,388名 8兆2096億円
A 名古屋銀 2,102名 2兆6706億円
A 十六銀行 2,749名 3兆5,438億円
A 大垣共立 2,414名 2兆9,296億円
A 百五銀行 2,508名 3兆2,277億円
A スルガ銀 1,634名 2兆8,269億円
B 岡崎信金 2,235名 2兆2131億円
B 第三銀行 1,612名 1兆4,678億円
C 愛知銀行 1,948名 2兆0270億円
C 中京銀行 1,403名 1兆4400億円
C 三重銀行 1,211名 1兆1,688億円
C 岐阜信金 1,959名 1兆9,259億円
D 碧海信金 1.340名 1兆3419億円
D 瀬戸信金 1,456名 1兆2211億円
E 岐阜銀行 0,651名 0兆5656億円
259名無しさん:04/02/11 19:40
個人情報保護法、遵守!
260名無しさん:04/02/12 13:13
中京と岐阜BKが合併して、店舗削減したら、名古屋と愛知のライバルになるんじゃない?
261sage:04/02/12 23:34
>>2

残念だが中京と岐阜だと
店舗が重複する箇所がほとんど無く
削減のメリットは期待できない。
262名無しさん:04/02/14 00:44
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ,,゚Д゚)   ちゅーきょおーっ
      |(ノ  |)  
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U __________________________
|■■■■
            ■■■▲
               ■|*
263名無しさん:04/02/14 02:00
名簿屋、
データの入手はどうしているのか?
http://www.assistone.co.jp/pages/q_and_a.html

弊社保有データは、市・区・郡、電話番号、生年(学年)、
性別で検索可能です。(引用)

企業データは、市・区・郡、業種別に検索可能です。

http://www.assistone.co.jp/contents/new.htm
264名無しさん:04/02/14 23:45
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ,,゚Д゚)   ちゅーきょおーっ!!
      |(ノ  |)  
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U _____________
265名無しさん:04/02/14 23:52
>>263
●職場にアシスト・ワンだかって名簿屋から
ダイレクトメールが届いたので、
高校時代に同学年のプライベートデータをネタに
小金を調達してソープで遣っていた
アイツはこういうところに
売り込んでいたのかと(しつこい)顧客リストのサンプルを覗いてみる。

「梅干し購入者」
「補正下着通販購入者」
「海産物定期購入者(カニ,サケ,ウニ)」

って随分ピンポイントなデータ集めたな〜
(まー、どっかの梅干し屋や乾物屋が流したんだろうけどよ)

「自己啓発セミナー参加者」というのも利用価値高そう。
http://www.remus.dti.ne.jp/~j-o/dia/dia0004.htm
266名無しさん:04/02/20 23:58

名簿屋などに個人情報は売ってません、
とは言うわな。
267名無しさん:04/03/06 04:25
マジかこれ・・・
268名無しさん:04/03/12 05:36
269名無しさん:04/03/13 04:58
中京銀行最近どうですか
270名無しさん:04/03/17 22:45

 >>268 よろ
271名無しさん:04/03/25 00:59
age
272名無しさん:04/03/26 21:17

情報漏えい事件最近多いですね。
やはり最低、三桁クラスの大量で無いと話題とならないか。
273名無しさん:04/03/31 00:19

規模も問題
274名無しさん:04/04/17 12:06

ジャパネットたかた、ヤフー(470万人?)、ローソン
多いですね最近 漏えいが
275名無しさん:04/05/16 12:05
age
276名無しさん:04/05/22 18:23
1.当行はお客様の知識、経験および財産の状況などに応じ、
適切と考えられる商品をお勧めします。

2.当行は、お客様に重要事項を充分理解していただくよう努めます。
3.当行は、断定的判断を提供したり、事実でない情報を提供するなど、
お客様に誤解を招くような説明は行いません。
4.当行は、お客様にとって不都合な時間帯や迷惑な場所での勧誘を
行いません。
5.当行は、上記を徹底するため役職員の教育に努めます。
                     株式会社中京銀行
277名無しさん