★ みずほフィナンシャルグループについて Part6★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前田 晃イ申
持株会社の上に持株会社を作りますので、
今期の配当原資に、実害はありません。

Part3スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1008054828

Part4スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1018024676

Part5スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1019054562/
2名無しさん:02/12/05 08:08
にげと
3前田 晃イ申:02/12/05 08:12
Part3スレからほぼ1年だなぁ…
あのころは「日本のトップは当たり前、世界のベスト5を目指す」といってれば
みんな肯いてくれたもんだ。

(みずほグループ1年間の歩み)

http://money.2ch.net/money/kako/1008/10080/1008054828.html
4 :02/12/05 08:30
MHFGという略称は、なんとかならないのでしょうか。
他のメガバンクグループの2番煎じ、いや3番煎じって気がするのですが。

FG=勝ち組み
HD=負け組み

というメガバンクの判別式も成立しなくなってしまいますし。
5部外者:02/12/05 08:35
今期の配当には目途が立つのかもしれませんが、来期は大丈夫ですか?
もしかして、またウルトラCでさらに持株会社を作るとか考えてます?

あ、その頃には前田社長も1期2年の任期満了ですね。
退職金もらってサヨウナラだから関係ない、「あとは野となれ、山となれ」ですね。
6 :02/12/05 11:18
>>4

だって「みずほホールディング」は「もじみホールディング」と間違われやすい




って、もみじさんところから文句いわれたんだもん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しさん:02/12/05 11:31
記者会見での「考え中」の連発にはワラタ

9 :02/12/05 13:44
みずほアセ信も合併するし、また複雑なことになるみたいだけど、
システムの統合負荷が増えない?

10名無しさん:02/12/05 13:48
屋上屋を重ねるような珍案である。
11名無しさん:02/12/05 13:53
親ガメの背中に子ガメを乗せて
子ガメの背中に孫ガメを乗せて…

(以下、配当原資が捻出できるまでループ)

でも、親ガメこけたら皆こけた、だよな

12 :02/12/05 14:27
株式市場の反応は冷淡ですな
13名無しさん:02/12/05 15:03
システムリスクを抱えながら、このような複雑な統合?って本当に大丈夫?
14 :02/12/05 15:18
>>13
システムリスクよりも国有化リスクを気にして入るとみえる
「実害はない」って発想、相変わらずだな
15名無しさん:02/12/05 15:23
CBとBKが別会社に分かれていて、
それぞれに大口向けと小口向けの証券をぶら下げるなんてアホ。
CBとBKなんて、事業部レベルで分ければいいだろう。
ずっと社内の派閥争いやってるんだったら、
持ち株会社の下に、みずほ興銀、みずほ第一勧銀、みずほ富士銀etc...
とでも、昔のまま傘下にしていたほうが、ずっとマシ。
16名無しさん:02/12/05 15:40
しかし、「みずほBK+みずほインベ」「みずほCB+みずほ証券」の銀証合併を展望し、
証券取引法65条の改正を要望するって発想が突き抜けてるよな
17Part5-874:02/12/05 20:10
Part5-878さん
作図、さんくす!遅レスでごめん!
なんかえらく沢山ぶら下がっているなぁ・・・。
Part5-884さんの言われた『金融総合会社』ってな感じで。
縺れてコケそうなイメージがするのはわたしだけ?
18名無しさん:02/12/05 20:18
CBと証券はわからんでもないんだけど
BKとインベ合併させても、まともなリテール証券できる人間いないんじゃないのかな?

ジジババをはめ込んだみずほ行員が逮捕される日も近いか・・・。
19再掲載:02/12/05 20:41
みずほフィナンシャルグループ−−−−−−−みずほ信託銀行
                   |
                    −−資産管理サービス信託銀行
                   |  
                    −−資産運用会社(DKA・FIMCO・DIAM)
                   |
                    −−ユーシーカード
                   |
                    −−みずほ総合研究所
                   |
                    −−システム関連会社(DKIS・FRIC・KSD)
                   |
                    −−みずほキャピタル
                   |
                    −−みずほホールディングス−−−−−−−みずほ銀行−−−みずほインベスターズ証券
                                        |
                                         −−−−−みずほコーポレート銀行−−−みずほ証券
                                        |
                                         −−−−−再生のための受け皿または仕組み


20Part5-878:02/12/05 21:24
>>17
いえいえ、どういたしまして。

みずほのHP見ながら作りましたが何か(苦笑
21名無しさん:02/12/05 23:05
>>19
こうしてみると、みずほ信託とみずほアセット信託の合併なんて、
壮大な統合構想のほんの1ページにしかすぎないということかな
22名無しさん:02/12/06 00:32
>>マエーダ
  ワケ     ワカ      ラン     ワケ       デモ     ナイ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)  (  ・∀)    (∀・  ) 彡│ || |
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ  ( ○  つ   ⊂ ○ )   (∧_∧⊃
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \   / //    ( ・∀・)
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__)  (_(_)     ∪
     トモ       イエ      ナイ     ケレ      ド♪
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     ( ・∀・)     (, ・∀・)∩ (・∀・∩) (,, ・∀・)    ( ・∀・ )っ
   (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ  (つ  丿 (つ  つ )) ( つ  /
     乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    |  (⌒)
     (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)     し'⌒^ミ
     イイ       カゲン         ソノ     ヘンニ
      ∧_∧     l |  | l
   ◯( ・∀・ )◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     ( ・∀・ )      ∩ ・∀・)  ○( ・∀・ )○
     |⌒I │     ⊂ ∩  つ      ヽ ⊂丿   \    /
    (_) ノ     / /\ \     ( ( ノ ))  ミ,( ヽノ
      し'     .(__)  (__)     し'し'     し(_)
       シト        ケヨ       ナ♪
      ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧∩
      ( ・∀・)    ⊂( ・∀・ )   (・∀・ )ノ
     ⊂ ⊂  ノ彡    (   ノU    ノ   つ
       Y .人      |(  )    (⌒),、 ヽ.
       (_)'J     し ∪ ミ     ̄  し''
23名無しさん:02/12/06 00:41
昔、ヤクルトからのドラフト指名蹴って興銀に行った黒須って奴がいたなー
まだ、みずほにいるのかなー?ヤクルトに行っとけば良かったのに。
24名無しさん:02/12/06 00:47
前スレでも聞いたけどわからなかったんで、もう一回質問させてください。
みずほアセット住販はみずほフィナンシャルグループなの?
25名無しさん:02/12/06 01:44
どうすればベーシックプランでATM時間外無料になるの?
ポイント制らしいけど。給与振込と積立預金で無料になる?
26竹中:02/12/06 01:53
何やってもいずれ国有化。ムダ、ムダ、ムダーーーーーーーー
27名無しさん:02/12/06 02:02
みずほ証券と新光証券は合併してみずほ証券になるべし。
みずほインベスター証券はネット証券に特化すべし。
28名無しさん:02/12/06 02:03
>>25
エムタウン支店に口座つくれよ
29名無しさん:02/12/06 06:34
>>24
そうだよ。(グループ外の企業にはみずほと名乗らせてないはず。)
3024:02/12/06 08:56
>29
レスありがとうございます。
みずほアセット住販のちらしがボスとに入ってて、それが縮小コピーの繰り返しで字がつぶれたようなチラシで、目についたもので。
まさかみずほがこんな、とも思ったんですが、中古なのに新築並みの価格だったのはさすがみずほ。
31名無しさん:02/12/06 09:05
株価キター−----------
32名無しさん:02/12/06 20:12
UFJとの差が縮まったね

UFJ 107,000円(+3,000円)
みずほ 114,000円(−2,000円)


あの程度の小手先の再編案は逆効果だったということだろう
33 :02/12/07 02:03
無知で申し訳ないのですが
銀行が国有化されると、従業員はどうなるんですか。
どういう影響がありますか。
34名無しさん:02/12/07 12:00
@みずほ証券+新光証券+みずほインベスターズ証券
A三菱証券
BUFJつばさ証券+東海東京証券
C大和証券SMBC+SMBCフレンド証券
Dコスモ証券+あさひリテール証券

みずほ@はこの中ではホール・リテ共総合で最大最強
三菱Aは規模が小さすぎる
UFJB論外
三井住友Cホールは強いが、リテ激弱
りそなD逝ってよし

35名無しさん:02/12/07 13:16
みずほ@はリテが弱いでしょ
三菱Aはリテが弱いでしょ
UFJBつばさは三菱証券よりだめ?
三住Cリテ激弱
りそなD何それ?
36名無しさん:02/12/07 13:19
ダイワのリテールはインベ+新光よりは強いだろうさすがに
インベが入ってる時点でみずほは逝っちゃってる。
新光もぱっとしないしね。
まだ三菱証券のほうがましなんじゃないか
37名無しさん:02/12/07 13:21
インベスターズとアセット信託をさっさと破たん処理すべき!!
38名無しさん:02/12/07 15:08
ところでボーナスはいつ出るんだ?
39名無しさん:02/12/07 17:00
>36
大和証券は独立系
三井住友系はあくまで大和証券SMBC
40名無しさん:02/12/07 17:05
野村證券
大和証券
日興コーディアル証券

以上は独立系

大和証券SMBCは三井住友
日興SSB証券は外資系
41名無しさん:02/12/07 18:00
@みずほ→なし
A三菱東京→Meネット証券
BUFJ→カブドットコム証券
C三井住友→DLJディレクト証券

やっぱり、みずほはだめぽ。
42名無しさん:02/12/07 20:49
35と36は証券業界について理解が甘いな
43名無しさん:02/12/07 21:30
>>39,40
大和證券SMBCは大和証券系。三井住友銀は独立系。
44名無しさん:02/12/07 21:35
>>38
来週の金曜日
45名無しさん:02/12/07 22:01
>43
46名無しさん:02/12/07 22:03
野村證券
大和証券
日興コーディアル証券

以上は独立系

大和証券SMBCは三井住友銀行+大和証券系
日興SSB証券は外資系+日興系

ゆえに大和証券SMBCを銀行系列から捕らえると
三井住友銀行系のホールセール証券となる。


47名無しさん:02/12/08 20:23
ま、みずほの証券会社は統合まで遠いよな

新光の立場が微妙だし(w
48名無しさん:02/12/08 20:26
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
49名無しさん:02/12/08 23:41
無知で申し訳ないのですが
銀行が国有化されると、従業員はどうなるんですか。
どういう影響がありますか。
50 :02/12/09 00:50
従業員はとりあえず7割くらいは退職
51名無しさん:02/12/09 08:07
給料は大幅ダウソ
52名無しさん:02/12/09 09:43
>>50
うそだぁー
漏れの友達就職決まってたけど・・・
53名無しさん:02/12/09 10:19
新人は給与安いから首にはされにくいよ、

先の展望はないけど…
54 :02/12/09 10:46
新人は初任給からの昇給幅がこれまでより相当低くなること必至
とりあえず2年目の昇給はなし
その上、住民税の徴収が始まるので毎月の手取り額は減額となる罠

ボーナスの配分が多少増えるかもしれないとの望みを抱くヤシもいるが、
ファンド自体が20%カットになったりするので、結局年収は増えないだろう

「負け組」に入るとはそういうこと

55名無しさん:02/12/09 18:58
まさか、来年4月に入社内定のヤシいないだろうな?

今年も入社式を3月31日にやるのかな(藁
56名無しさん:02/12/09 18:59
毎年4月1日は、「みずこ記念日」として、システムを止めます
57名無しさん:02/12/09 19:20
東大が8人くらい入行するはずだが>来年
58名無しさん:02/12/09 19:40
東大生でも学習効果のないヴァカっているんだね
59名無しさん:02/12/09 19:41
「みずほを立ち直らせるのは、君たちだ」って言われたんじゃない(藁
60名無しさん:02/12/09 19:49
>>59
来年の新人の初仕事も、支店での直立不動のおわびなのかなぁ(藁
61名無しさん:02/12/09 20:07
上司のミスは上司に責任とらせろって言ってたよな、確か・・・
62名無しさん:02/12/09 21:09
>>61
前田は責任なんか一切取ってませんが何か?
63 :02/12/09 21:11
みずほって不良債権の塊で、世界最大の不良債権だよな。
まともな銀行の部分は見た目より小さい。
64名無しさん:02/12/09 21:12
何でもやさん 
          [困りごと解決します]
法律では 解決できない事でも何なりと お気軽にご相談してください
事件師・仕事師・紹介・仲介 各裏業界仕事師の仲介・紹介 のパイオニア
あらゆる相談お待ちしております。法律だけが全てではありません。
個人の方から経営者の方まで 何でも代行いたします 
政治家 弁護士 暴力団 公務員 新聞社 事件屋 民間企業役員 不動産屋 各業界
ありとあらゆる人脈を網羅する情報網 あらゆるジャンルをこなし 成功へ導く 
お気軽にご相談してくださいホームページは↓
       http://members.jcom.home.ne.jp/2135264901/
債権の回収・代行取立・取立屋紹介・特殊調査 この倒産おかしいと思ったら、特別調査 
人材ネットを屈指し情報収集 背後関係・団体認定・交渉代行 民事・刑事・債権・介入暴
・事故・示談・会社引継 事業引継 倒産整理品買付捌きetc
貸金・売上金・未回収金・飲食代金・
手形・小切手・債権譲渡金・名義貸金
保証人〜債務者への返金・商業債権
等の代理回収・代理取立・代理受領交通事故・損害賠償・会社対個人・
個人対個人・会社対会社間・民暴
あらゆるトラブルに対して即時に対応
交渉示談関係にはトラブル代理人を引退・廃業・縮小による会社をこれか
ら拡大・新規設立等経営を考えられ
ている方への売買・仲介業務・休眠会
社・当座付会社・御要望に応じます。経営者の方への資金融資・運用を
バックUP・事業運営・会社経営の
パートナーとしてご利用。短期・長期
保証人・等資金の事なら相談室へ税金・税務の対策・節税など税務
関係の代理代行・遺産相続・等で
税金を0000万も税務署に・・相談
後税金0000万・・半額に?・・・・・倒産・整理をお考えの方ご相談下さい
経営者の代理・業務の代行をします。
債権者への応対・折衝・交渉・回収・
買取・示談・売上請求・売上回収等
65名無しさん:02/12/09 21:27
>>57
>>東大が8人くらい入行するはずだが>来年
たった8人なの!?
そんなに学生に人気ないの?
66 :02/12/10 00:19
>>65
>たった8人なの!?
>そんなに学生に人気ないの?

株価100円割れ企業に入る東大生は少ないだろう


67     :02/12/10 02:03
せっかく必死こいて勉強して東大卒業して、、、就職先がみずほって親戚に言えないだろ。
68名無しさん:02/12/10 02:08
東京三菱なんて敵じゃない。支店数ではみずほの圧勝!

【みずほさすがの4店舗!】
虎ノ門支店  :東京都港区虎ノ門1―2―3
虎ノ門中央支店:東京都港区虎ノ門1−7−12
神谷町支店  :東京都港区虎ノ門5−1−5
神谷町駅前支店:東京都港区虎ノ門5−2−5

【東京三菱たったの1店舗?】
虎ノ門支店  :東京都港区虎ノ門1−3−1(藁

69 :02/12/10 08:14
東京三菱の1店舗とみずほの4店舗が互角、いや4店舗で束になってもかなわんということか(w
70名無しさん:02/12/10 08:26
東大出てみずぽ逝くヤツいるんだ〜
経のケツのほうかな
71 :02/12/10 11:39
みずほとUFJ、灯台卒で逝くならどっちがましかな
72名無しさん:02/12/10 13:54
やっぱみずほだろう。元々、多いし。
UFJに行ったら、石ぶつけられそうだ。
73名無しさん:02/12/10 15:31
>>70
対人、プレゼンテーション能力が低く、他の銀行落ちたのが来るので、
ますますマエダみたいなのが集まるという罠
74名無しさん:02/12/10 16:35
勉強さえ出来ればいい、って感じだね。
社会に出て、あれで出世できるみずぽ(富士か)ってすごい!
75名無しさん:02/12/10 17:01
興銀絶頂期には、大蔵、日銀、興銀が金融界のトップ3だった時代があった










もちろん、興銀に逝くのは、大蔵、日銀を落とされる勉強の苦手な体育会系だったけどね
76 :02/12/10 23:34
リストラ後のみずほの年収では行く気がしない罠
77fff:02/12/11 02:47
東大からみずほを選択する奴って
よっぽどの馬鹿か
それとも何か目的でもあるのか…
78名無しさん:02/12/11 05:02
今は、そうかもしれないが、昔は、東大文系が行く最大就職先です。
79名無しさん:02/12/11 06:05
一方の100円割れ銀行を飲むラに売り浴びせてもらって、
借りができたね。見栄っていうのは後で高くつくけどね


80名無しさん:02/12/11 08:03
>>77
目的?

そりゃカネですがな。

ケッケッケ。
81名無しさん:02/12/11 19:47
株価 112円までsage

スレはage
82  :02/12/11 23:28
とりあえず、配当可能金額のかさ上げありきの無理矢理な「再編(笑)」をやめてほしい
あれで市場を欺けると思ってるのかね
83名無しさん:02/12/11 23:39
-2003年度内定者数(サンデー毎日調べ)-
<銀行>
みずほFG(379)…東大(28)・京大(11)・一橋(21)・阪大(5)・慶應(68)・早稲田(61)
三井住友銀行(383)…東大(19)・京大(17)・一橋(14)・阪大(13)・慶應(24)・早稲田(23)
東京三菱銀行(約200)…東大(13)・京大(5)・一橋(16)・阪大(5)・慶應(51)・早稲田(37)
日本銀行(92)…東大(9)・京大(3)・一橋(4)・阪大(1)・慶應(17)・早稲田(7)
三菱信託銀行(171)…東大(5)・京大(2)・一橋(6)・阪大(0)・慶應(5)・早稲田(7)
国民生活金融公庫(106)…東大(4)・京大(0)・一橋(1)・阪大(0)・慶應(6)・早稲田(5)
UFJ銀行(123)…東大(4)・京大(12)・一橋(7)・阪大(8)・慶應(20)・早稲田(25)
住友信託銀行(205)…東大(3)・京大(4)・一橋(4)・阪大(4)・慶應(10)・早稲田(6)
あさひ銀行(365)…東大(1)・京大(0)・一橋(0)・阪大(0)・慶應(8)・早稲田(10)
三井トラスト・ホールディングス(52)…東大(1)・京大(1)・一橋(3)・阪大(0)・慶應(5)・早稲田(7)
大和銀行(117)…東大(0)・京大(2)・一橋(0)・阪大(5)・慶應(2)・早稲田(4)
84名無しさん:02/12/11 23:46
>>57 >>83
極めてどうでも良いのだが、
東大8名と28名の、どちらが本当?
それとも20名は内定辞退したということ? みずほは辞退者続出なの?
85  :02/12/11 23:50
>>84
内定していても、蹴るやつは多いだろう
なんせこの騒ぎだからな

ただ、8人ってのは少なすぎる気がするけどね
86名無しさん:02/12/11 23:58
>>85
逆に、蹴らない香具師の神経を疑いたい。
給料も下がるのに、どんなメリットがあるんだ?
87名無しさん:02/12/12 00:20
みずほフィナンシャルグループ−−−−−−−みずほ信託銀行
                   |
                    −−資産管理サービス信託銀行
                   |  
                    −−資産運用会社(DKA・FIMCO・DIAM)
                   |
                    −−ユーシーカード
                   |
                    −−みずほ総合研究所
                   |
                    −−システム関連会社(DKIS・FRIC・KSD)
                   |
                    −−みずほキャピタル
                   |
                    −−みずほホールディングス−−−−−−−みずほ銀行−−−みずほインベスターズ証券
                                        |
                                         −−−−−みずほコーポレート銀行−−−みずほ証券
                                        |
                                         −−−−−再生のための受け皿または仕組み
88名無しさん:02/12/12 00:36
>>86
・他に行く所が無い
・大底値買いのつもり
・転職までの時間稼ぎ内職
・評価できる先輩の存在、または女性関係
・世界最大、腐っても鯛は鯛、のブランド恥垢
・みずほの将来性に賭け
・・・・とかとか
89名無しさん:02/12/12 00:38
90名無しさん:02/12/12 08:02
>>88
有名企業の内定を蹴ることに対する親の反対









ってのはみずほに関してはなさそうだな
91名無しさん:02/12/12 08:15
三井住友383人もとんの?

CS込みかな? まさか総合だけって事はないでしょ。
92名無しさん:02/12/12 08:44
>>86
銀行破綻を行員として実体験したい、とかじゃないの?
93みずほ銀行ドキュソ行員:02/12/12 18:39
スーパー持株会社「みずほフィナンシャルグループ(仮称)」
で働きたいのですが、どうやったら道が開けるでしょうか?
94名無しさん:02/12/12 19:46
>>88
就職難の時代、なんやかんや言っても
やはり金融界の頂点だろう。
辞退なんて勿体無い。
庶民学生から見れば高嶺エベレストの花。
95名無しさん:02/12/12 20:23
>>94
関係者ですか?
高嶺エベレストって。プッ。
96名無しさん:02/12/12 20:31
今週の週刊文春「みずほグループで「いぼ痔」と呼ばれる連中」
いぼ痔=IBOJI=IBJだとさ
調整金一括払いでン百万手にして高飛びを考えてるらしい
97名無しさん:02/12/12 21:19
>>96
激しくワラタ
98名無しさん:02/12/12 22:02
興銀=イボ痔
99名無しさん:02/12/12 22:48
イボジの記事は読んでワロたけど、
でもかなり前から文春って、
旧一勧よりだね。
統合後の役員も旧一勧出身が多いという報道だったし、
4月の事故も行員に同情的で、働かない旧IBJを叩いていた。

何かあるんだろうね。
100名無しさん:02/12/12 23:23
100
ラッキーマントル
101名無しさん:02/12/12 23:37
前田はヤメロ、ボケ
102 :02/12/13 01:47
みずほに行った大学の友人が、俺の口座の入払を全て把握してるみたいで、
「お前、なんで先月40万も使ったの?」とか「賞与、30万以下なの?カワイソ-」とか言う為に電話してくるのですが、そーゆー事までわかってしまうものなんだな。給振、マジで信金にチェンジしよっかな。
103名無しさん:02/12/13 06:06
>>102
プライバシーもあったもんじゃないな。

そいつのおかげで行員はあっさり個人の預貯金覗ける事がわかった。

こりゃ一大事だぞ。
104名無しさん:02/12/13 06:47
まーこのあたりが日本の銀行が海外の金持ちから相手にされない
理由でもあるんだけどね
105 :02/12/13 08:06
>>102
そういうDQN行員がいる銀行に預金すること自体が(以下自粛)
106名無しさん:02/12/13 08:16
>102
そういうヤツは実名をさらしてよい。
銀行どころか、社会人として不適格。
ここはみずほの人間も見てるから
遠慮しないで書け。
107名無しさん:02/12/13 09:25
良質な新卒の人材確保もままならない、という感じだな
そんな不適格なDQNを採用せざるをえないところが、
みずほの凋落を物語っているよ

システムトラブルに続くのは、低レベルの行員が起こすトラブルか

108名無しさん:02/12/13 09:31
んなこと言ったって、すでにコロしまでやってるんだぜ
これ以上どうするんだ?
109名無しさん:02/12/13 11:22
>>102
おれも瑞穂の友人からあの芸能人は預金いくら・・・とか
教えてもらったことあるぜ。
今考えると、おれの預金額も把握してたんだな。
110 :02/12/13 11:34
>>102 は、友人としてイヤなやつだが、本人以外には情報を提供していないので犯罪ではない

しかし

>>106 は、第三者への情報漏洩であり、守秘義務に違反している




いわば「犯罪」です

111りそな:02/12/13 11:50
”貸し渋り”と”貸しはがし”ってどうちがうんですか?
112前堕:02/12/13 12:13
>>110
とうとう犯罪銀行化か

でも、ここの社長だったら
「預金残高を他人に漏洩したとしても、いまのこころ実害はありません」
とか言いそう



いずれにしても、堕ちるところまで堕ちたね

113 :02/12/13 12:18
末期的症状進行中、ですか
114名無しさん:02/12/13 12:20
早く国有化しないととんでもないことになるという見本だな
火事場泥棒みたいな「調整手当ての一括支給」もしかり
115名無しさん:02/12/13 12:26
>>114
火事場泥棒とはよく言った!
116予想屋です:02/12/13 12:35
給与大幅ダウンになるみずほ行員が
過大な住宅ローンの返済のために

・ 顧客情報の横流し
・ 横領
・ 浮き貸し
・ 詐欺
・ その他いかがわしい副業

などに走って、ますますヤバイ事件を起こしそうな予感
117名無しさん:02/12/13 12:49
まるで崩壊前後のソ連みたいだね。
118名無しさん:02/12/13 12:53
>>117
人材流出モナー
119名無しさん:02/12/13 12:59
>>110
守秘義務どころか、呆れるぐらいお喋り。
同期よりも年収が多いと威張ったり、不倫が多いとか。
120名無しさん:02/12/13 18:03
>>112>>119
銀行員として最低限の常識・ルールが守られないとは....
銀行員のモラルも地に落ちたこと極めりだな。
職業人教育も不在か
情けないねー
121名無しさん:02/12/13 19:12
新光証券いかが?
122 :02/12/13 19:24
もはやまともな銀行としての体をなしていないと思われ
123名無しさん:02/12/13 19:26
正直、振り込まれる給料の金額や
預金の残高なんかの個人情報を、
外部に漏らすのは勘弁してほしいなぁ
124名無しさん:02/12/13 20:31
みずほ銀行(旧富士銀行)の被害者Fさん(70歳の女性)が、自宅を競売され、明け渡しの当日未明、同居の弟と無理心中を図った。
一命をとりとめたその女性は、病院退院後、殺人未遂で逮捕された。
125  :02/12/13 23:18
富士といえば、春日部支店の浮き貸し殺人事件、赤坂支店の不正融資

興銀といえば、いわずと知れた尾上縫の架空預金証書

一勧といえば、総会屋との癒着


みずほはどうしようもない
126名無しさん:02/12/13 23:36
ぜひ人事にちくって下さい>個人情報流し行員
127名無しさん:02/12/13 23:36
興銀の猫殺しは親父も興銀だった。
人格が破壊されるてるね。
128名無しさん:02/12/13 23:39
年末ジャンボで高額当選したら、おそらくあちこちから寄付だの販促
があるのは、この銀行のためだろう。
129名無しさん:02/12/13 23:40
>>127
いたねぇ。ボーガン猫撃ち興銀マン。
130 :02/12/13 23:45
UFJにはトヨタが出資するらしいね

みずほにはどこが出資するんだろう?
朝日生命? 富士通? 
131名無しさん:02/12/13 23:49
>>130
そりゃどっちも無理だろう。
かといって、日産はないだろうし。
ドブにカネを捨てるような増資に応じることはルノーが許さないだろうからね。
132名無しさん:02/12/13 23:56
最低の銀行だな
133名無しさん:02/12/14 00:36
こんな絶望的に非効率な銀行に出資したがるヤツなんていないだろなぁ
全体最適化も糞もないし
134名無しさん:02/12/14 01:35
残念ながら、この銀行に勤務している限り安泰です。
他行出身者を蹴散らしながら、ビッグバンクの一員として生活しております。
社宅もあるし、手当ても残っている。給料を削減するといっても、高い給料をもらっていた旧●銀の行員の給料を、他行出資者にあわせるだけで、年収はかわらない。
優越感に浸っている毎日です。
「うちはUFJとは違うよ」が合言葉です。(笑)
135名無しさん:02/12/14 01:48
>>134
安月給で社宅に入って、細々と暮らしていて楽しいの?
安泰というよりは、ただの縮小均衡でないの?

p.s.どうでもいいけど、他行出資者って何?
136名無しさん:02/12/14 07:05
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_kimura27

「先日、日経新聞に『みずほの給与引き下げで旧興銀社員の調整給与を廃止』との記事
がありました。とんでもない。実際には向こう2年間に支払われる予定であったひとり
あたり何百万円もが2003年4月にまとめて支払われるのです。こういうところは相
身互いなので、何の異論もでないようです。こんなことはリストラではありません」

 「使命を失った興銀が過去の遺産でここ10年食いつぶし、みずほの一部になったに
も関わらず、過保護環境で高給を得ていたものを、公的資金下でまとめてもらってしま
おうということなのです。・・・」
137名無しさん:02/12/14 21:03
復活みずほ
138名無しさん:02/12/14 22:02
新光証券とともに!
139名無しさん:02/12/15 00:07
東京三菱みたいに、積み立てやってたらステートメント手数料無料とかやってほしい
エムタウンとか通帳ないんだから、それくらいやれよ
140名無しさん:02/12/15 08:43
同窓会で、みずほ銀行の行員が、k村拓也やf原紀香の資産を把握しているって自慢していた。カタカナで名前を入力するだけで、全支店の同姓同名の人間の口座の入払を
全て出力できるシステムらしく、そいつは情報漏洩しまくりだった。
高校時代に好きだった女の子の苗字が変わっていたこともそいつから教えてもらったし、代ゼミでお世話になったのカリスマ講師の年収とかもペラペラ喋っていた。
こいつらにはモラルとかプライドとかないのか?と思ったけれど、地銀に勤めてる奴も負けじと漫画家の住宅ローンとか暴露していたから、金融マンは病んでるのかなと思いましたYO




141おお:02/12/15 16:30
なめるだけのエ@ズケンサキ@トは便利
@@前に事前チェック だれもしらないよ
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
142 :02/12/15 18:53
友人のみずほ信託の女の子が、
「ダサイ男しかいないから」という理由で退職しました…
143名無しさん:02/12/15 19:13
宝くじの高額当選者の情報も漏洩しているという話を聞いたことがある。
ま、俺には縁のない話だが。
144名無しさん:02/12/15 22:42
>140
見るやつが見れば誰が書き込んだか判っちゃうね
145名無しさん:02/12/16 00:10
<●銀出身の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実は●銀の常識はピントがズレまくっている(●銀の常識は世間の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(●銀が3人寄れば他行の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
146貧乏名無しさん:02/12/16 00:59
たった2株しかないけど、なんだよこの株価は。
ずっと以前勧銀なら支店に大昔の他店通帳があるので少しの残高だけど
なんとかならんかと言ったら、そこへ直接電話しろと言われたよ。
その点、富士は親切だったな。少しでも手続きを丁寧に教えてくれた。
興銀なんて、庶民が行くところではなかったけどな。

せめて、50マン/株位にならんと合併した意味ないじゃん。
147 :02/12/16 04:50
興銀の人はFとDの人を馬鹿にしている
148名無しさん:02/12/16 05:55
目くそ鼻くそ
149名無しさん:02/12/16 12:05
興銀の優秀な奴は今回の統合で流出しているが、FとDの優秀な奴は、入行2-3年目に見切りをつけているから、結局はアホばかりという罠。
150肉欲:02/12/16 12:44
 支店行淫よりも警備員のほうが元気であるという罠。ユーエフにクワレッゾ!
151名無しさん:02/12/16 14:27
>>140
以前、F山正治の預金額を聞いたよ。。。
聞きながら、思わず顔がひきつったよ(漏らしていいのか??って)。
152名無しさん:02/12/16 14:41
「巨大帝国の余命は、構成員の堕落ぶりを見ればわかる」




by Φ山 素平

153 :02/12/16 16:20
みずほ証券がみずほコポ銀の子会社になるってのは、やっぱ位置付けとしては後退なんだろうな

154名無しさん:02/12/16 19:31
調子に乗って変な照会かけんなよ
ホストにばっちりログが残ってるし、どっかの証券会社みたいに情報流出でもあれば
真っ先に人事に疑われるぞ
155 :02/12/16 20:34
社会に害しか与えていない組織は、とっとと解散しろよ。
おまえらの、給与で、公的資金は返せよな。
156名無しさん:02/12/16 20:35
俺も瑞穂の人に富士藁紀香の預金聞いたことある…
157 :02/12/16 20:43
こんな淫行に、金預ける奴の顔見てみたいよ。
158名無しさん:02/12/16 21:28
>>157
呼びましたか?
159名無しさん :02/12/16 21:32
ウチの近所の山元って言う奴が、やたらとみずほマンセーなのさ。
山元には気をつけたほうがいいですか?工作員ですか?
160名無しさん:02/12/16 21:37
隠し口座の秘密でも握られてるんじゃないの?
161名無しさん:02/12/17 08:09
>>154
内部者ハケーン
162名無しさん:02/12/17 16:21
みずほ銀札幌支店、未だに入口の所に
↓が貼ってある。
 
M
O
みずほフィナンシャルグループ

第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行
163名無しさん:02/12/17 21:08
>>162
キムタクですか?
164名無しさん:02/12/17 22:51
>>163
キムタク?
165名無しさん:02/12/17 23:57
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
166 :02/12/18 03:55
まあ、何はともあれ、みずほは日本最大規模の銀行だから安泰だよな。
東京三菱よりもスケールメリットはある。みずほ、最強の邦銀。
167 :02/12/18 06:54
不良債権が最大ですが?
168名無しさん:02/12/18 06:58
不良債権のスケールメリットだよ
逝かせやすくなるってこと
169 :02/12/18 12:23
>>166
駅前に2、3の支店が重複していることをスケールメリットとはいわない罠
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171名無しさん:02/12/18 13:07
「贅肉が多いデブ」と「ガタイのいいヤツ」は違うしね
172SEC:02/12/18 13:18
>>166
>みずほ、最強の邦銀。

おい、そんな根拠のないデタラメ書くと、「風説の流布」でタイーホされるぞ
173名無しさん:02/12/18 15:29
工員はボブサップのつもりなんよ。
174名無しさん:02/12/18 15:29
>>166
いや、スケールメリットがないから、みずほとコーポーレートに分かれてるんだろ
前田によると(藁
矛盾したこというなよ。
175 :02/12/18 16:02
ウソにウソを重ねても、どこかでバレる

持株会社に持株会社を重ねても、どこかでバレる
176名無しさん:02/12/18 16:17
持ち株会社の屋上屋というのは、
単にリストラがあれば、税効果会計が5年間延長されるという特例を
みこしただけでしょ。
あの栃木の地銀だって、おなじことやっているぜ。
177名無しさん:02/12/18 18:25
>>176
アシカのところですか

いずれにしても姑息な手段では世間や株主の目は欺けませんな
178名無しさん:02/12/18 19:10
>>177
>>いずれにしても姑息な手段では世間や株主の目は欺けませんな
そうだよね。つい数年前まではそれで通ったんだけどね。
今じゃ反対に叩かれるもんな、徹底的に。
179名無しさん:02/12/18 21:43

ヤフーファイナンスの情報

みずほホールディングス

【設立年月日】2000年9月29日 【単元株数】単元株制度なし
【代表者名】前田 晃伸 【上場年月日】2000年9月28日
【従業員数(単独)】290人 【平均年齢】39.6歳
【従業員数(連結)】‐人 【平均年収】12,080千円

三菱東京ファイナンスグループ

【設立年月日】2001年4月2日 【単元株数】単元株制度なし
【代表者名】三木 繁光 【上場年月日】2001年4月1日
【従業員数(単独)】88人 【平均年齢】39.9歳
【従業員数(連結)】‐人 【平均年収】12,040千円

平均年収1200万円ですか。いいですね。
国民の税金使って資本注入何度もする必要ないんじゃないの?
銀行の看板はずした月20万の家賃はくだらない、いい社宅に住んでいるんですよね?
一般サラリーマンの平均年収は660万円ですよね?
いいですよねえ、銀行員は。
180名無しさん:02/12/18 21:46
>>179
三菱東京「ファイナンス」グループ ?
181 :02/12/19 00:22
>>179
公的資金の入っていない三菱東京よりも、公的資金だらけのみずほの方が年収が上とはね



こりゃリストラの余地が多いにあるってこった
182名無しさん:02/12/20 08:21
来年の3月末の株価を予想しよう


日本中の持ち合い企業の損益に関係する「裾野の広い」問題です
183名無しさん:02/12/20 10:13
>>182
4大銀行のなかで最低の株価
こんなところ、どうでもいい
184名無しさん:02/12/20 10:41
>182
みずほ国有化により0円
185 :02/12/20 18:42
>>184

===終了===

ってされちゃうよ、





いきなり本命の答を書くと
186預かり資産:02/12/20 18:54
みずほ証券4兆円
みずほインベスターズ証券4兆円
新光証券8兆円

この3証券を足すと
(新)みずほ証券16兆円が誕生する。
日興SSB+日興CSが合計28兆円
三菱証券が8兆円
という規模なのを考えれば
@野村50兆
A大和30兆
B日興28兆
Cみずほ16兆
D三菱8兆
EUFJつばさ5兆

となり4大証券に一角を占めることになる。
187名無しさん:02/12/20 19:43
>>186
>4大証券に一角を占めることになる

そこは97年以来忌み嫌われている縁起の悪いポストですが、何か?
188名無しさん:02/12/20 20:56
前田を株主代表訴訟で訴えようと思ってますが、新しい持株会社が
出来る前じゃないとダメなんでしょうか?
189名無しさん:02/12/20 22:12
もしシステム障害とか今のみずほホールディングスのことで代表訴訟をする気なら今
のうちじゃないとダメ
新しい持株会社が出来てしまうと、今のホールディングスの株主は新しい持株会社の
株主になってしまうので、ホールディングスのことでは代表訴訟できなくなるよ
190名無しさん:02/12/21 04:06
>>140
うん。はっきり言って病んでるね。
似たようなことがあったよ。知人に銀行員を持つとロクなこと無いね。
(人格者がいることも認めるよ、名誉のために)
191名無しさん:02/12/21 12:46
>>189
そうか!それが目的だったんだ
大和の持株会社設立と同じで代表訴訟逃れの持株会社作りか
192恋は夕暮れ:02/12/22 01:59
みずほ銀行(とくに旧F)の行員は妙に声がでかくて嫌です。指摘したら「元気だけが取柄ですから!」とのこと。
彼によると未だに転勤の時には新人くんがエールやったりしているらしいです。こんな組織今時あるんだな、、、と感心しました。
彼はよく「そんな事したら御社の格付けが下がってしまいますから…」とか言うのですが、銀行員は我々顧客よりもむしろ自分の上司の顔を見ていると言われるけれど、彼を見てると何となく判る気もする。
193名無しさん:02/12/22 02:07


           ∧ ∧   Z
        _ (,,-Д-)  z
       /\`'∪∪旦\ ___
      / ※ \_____|\__ヽ
     \※ ※      |  |_三三|_
       \ / ※ ※ ※!、_ |||__|、
        `─────||ヽ───i§
                ヽi みかん|`〜〜



http://www.hoeee.sixeven.com/outlet10/OutLet10_050.jpg
194名無しさん:02/12/22 02:12
>192
う。。うちの銀行(関西系信託)もエールやってる。。
195名無しさん:02/12/22 02:53
株価いつのまにか4位に逆もどりだね。
196 :02/12/22 02:55
エールか。
恥晒しだな
197名無しさん:02/12/22 19:28
>>191
非合法スレスレ。

金融丁もよく2度目を認めるもんだよね
198名無しさん:02/12/22 19:52
>>197
金融庁の監督責任を問う声もあったから、金融庁としても都合がよいのでは?
199名無しさん :02/12/22 20:32
それでも、就職できるものならしたいよ
200名無しさん:02/12/23 23:20
今日の日経によれば今回のグループ再再編は傘下銀行の赤字、純資産減少に伴い傘下
銀行株式の減損処理が必要になり配当原資が枯渇するため、配当原資確保のためカー
ド会社など配当余力のある会社を持株会社直轄にすることにあるらしい
201 :02/12/23 23:36
TOP店のIT、GTの8615画面で旧富士の役員のフルネーム入れて
支店名は110(旧富士の本店)にすると全預金残が出てくるでしょ。
でも頭取などは規制が掛かっていて見れない。新人君などが自分のオペカードで頭取名で預金調べたりすると履歴が残って叱られたりするのは風物詩。
STEP店では、支店名を入れなくてもフルネーム入れれば全支店の検索が出来る。だから同窓生のプライバシー覗く奴とか出てくるんだと思う。モラルの低下を嘆く。

STEPとTOPのシステムの統一は急務。統一前にTOP→STEPといった転勤はイジメ以外の何者でもないと私は思う。
202名無しさん:02/12/23 23:43
がんばって
203 :02/12/24 00:48
>>202
大変だとは思うがガンガってください
204名無しさん :02/12/24 00:52
行員サンはけっこう親切な人が多い
窓口では、いつも世話になってる
ありがとん
205名無しさん:02/12/24 08:28
>>204
工作員ハケーン
206名無しさん:02/12/24 08:43
まともに一生懸命に働いている行員にとっては大変だよな。
いい方法はないものか。
「社員の首を切る経営者は恥を知れ!自分の無能さを知れ!」とクロネコヤマトの
小倉さんだっけな?言っていたが、本当にそう思うなあ。
まずは無能であるからリストラするのであって、経営者から首切るべきだってね。
りっぱだ。
207名無しさん:02/12/24 10:38
マエーダのように上層部にこびへつらい、下々の行員を「駒」としてしか扱わない小役人タイプでないと、結局のところ役員にも慣れない罠
208名無しさん:02/12/24 16:47



みずほホールディングス       http://www.mizuho-fg.co.jp/
みずほ銀行             http://www.mizuhobank.co.jp/
みずほコーポレート銀行       http://www.mizuhocbk.co.jp/ 
みずほ証券             http://www.mizuho-sc.com/
みずほ証券             http://www.mizuho-tb.co.jp/
209名無しさん:02/12/24 16:51
>>200
その日経の記事程度のことは、このスレの>>1でとっくにガイシュツなわけだが



っていうか、日経の記者って実はココ見て記事のネタ探してないか?(藁

210名無しさん:02/12/24 17:06


みずほインベスターズ証券 part2【荒らしは放置】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1026567878/l50


211名無しさん:02/12/25 07:44
みずほ、半年間で中小企業向け貸し出し5兆円減

みずほフィナンシャルグループが、今年4〜9月の半年間で中小企業向けの貸し出しを
約5兆円減らしていたことが分かった。公的支援を受ける銀行は、自らの融資計画に
沿った中小向け融資を義務づけられており、みずほは今年度「昨年度より100億円増やす」
としていた。銀行側も資産内容の見直しを迫られている事情があるが、みずほの貸し出し減は
大手10行の昨年度分に匹敵するため、金融庁は1月にも業務改善命令を出す考えだ。

http://www.asahi.com/business/update/1225/002.htm
212マエダ:02/12/25 07:53
>>211
中小企業からの貸しはがしは竹中チームのル−ル変更のせいですが、何か?
213名無しさん:02/12/25 11:05
晒しage
214名無しさん:02/12/25 11:25
みずほ銀行のネトバンキン申し込もうと思うのですが
やはり、口座のある支店によってサービス違うので
しょうか?さすがに統合したからそんなことはないか。
215名無しさん:02/12/25 12:16
>>212
なんでも他人のせいにする才能すごいな

でも、竹中が金融相になる前に話しだろ、コレ
「突然のルール変更で、猛烈な貸しはがしが起こる懸念がある」とか
竹中チームを脅してたけど、実際にはこっそりやってたってわけね。

オ モ テ ウ ラ の ハ ッ キ リ し て い る 銀 行 だ な
216リストラ被害者:02/12/25 13:51
みずほの希望退職の条件が破格の上乗せらしいけど誰か知りませんか?
217名無しさん:02/12/25 14:37
通常退職金になんと40ヶ月分給与の上乗せ。
1億円に近いらしい。
218リストラ被害者:02/12/25 17:21
1億円の退職金なんて役員だけでしょ?なんで、俺の10倍ももらえるのか!
219名無しさん:02/12/25 17:22
プロ野球選手の契約金並みだな。
220名無しさん:02/12/25 17:27
破綻したエンロンとかワールドコムの社長は毎年数十億、
数百億を給料としてもらってたんだぜ
退職金1億くらいじゃグローバルスタンダードにはまだまだほど遠い
221前田 晃イ申:02/12/25 19:41
おい、うちも三井住友みたいに「合併差益」を出す方法はないのか?

何? 前回のみずほ銀とコポ銀の分割合併のときにしゃぶり尽くした?

それは承知の上で聞いてるんだよ、おい、誰か会計のプロはいないのか?
主計か? 財務企画か? IBの連中か? ウルトラCのスキームを作れるヤツを呼んでくれ!

222名無しさん:02/12/25 20:10
>>221
千葉興業銀行を利用汁!
223アナル拡張済み:02/12/25 23:29
みずほの人によると
中小企業貸出残高増加の為に、3月末に破格の低金利で貸出し、一週間で返済させる、とかやってたらしい。3月末の残高だけを増やす為に。
こんなセコイことやっても5兆円減って…この銀行は救いようがない。
224名無しさん:02/12/26 00:54
おれはみずほマンじゃないけど、5兆円も貸出し(≒不良債権)を減らした
みずほの選択は正しいよ。
貸出し増やしたら「不良債権を増やしやがって・・・」と批判され、
貸出し減らしたら「中小企業いじめだ」と、どやされる。
どっちにしてもたたかれるんだったら、不良資産を減らしたほうが得だよ。
225名無しさん:02/12/26 01:14
その前に無駄な人件費と、無駄な関連会社を減らそうね。
というか、国有化されるあるいは公的資金再注入という事態に
陥りかねないという危惧が我々の目の前にあるはずだろう。

226名無しさん:02/12/26 07:19
株主代表訴訟をすればいい。
旧長銀のTOPの10億円退職金訴訟は有名だ。
6ヶ月以上1株でも継続して持っていれば、訴訟が起こせる(商法267条)。
所有と経営の分離は商法上明確に定義されている。「会社は株主のもの」と。
会社を害する行為をする者は解雇することもできるし、行為指止請求権も有する。
また、この会社の監査役はいったい何をやっているのか?馴れ合い・癒着を感じずにはおれない。
なさけない・・・。きっと竹中・木村の改革案が出る前に、いい金もらって逃げるという、職務放棄なのだろうね。
227名無しさん:02/12/26 09:52
決算とか財務処理の数字で生き延びるような会社は、もう逝ってください
228名無しさん:02/12/26 10:08
不思議なんだけどさ、税金を入れてもらって生き延びている銀行に、企業を査定して融資する能力があるの(藁
229名無しさん:02/12/26 10:40
みずぽが持っている経営のノウハウといったら、事実上破綻していて
社会的使命も果たしていない企業をあの手この手で延命させるという
自らが培い実践している手法だけなのであるが、これは銀行業以外では
通用しない手法なわけだ
230名無しさん:02/12/26 19:28
きな、家の近ぐのみずほさいったんずみずほ。
したっきゃ、なんだがさ人がっぱいで座らいねーんず。
んで、よぐ見だっきゃ垂れ幕さがってで、
「ありがとうプレゼント、ハローキティ・サラダボウルプレゼント」って書いじゅーんず。
もうな、ほんずがと、バガがど。
ハローキティぐらいでいっつも来ねみずほさくるなじゃよ、ほんずが。
ハローキティだよ ハローキティ。
なんが家のやづみんなきちゅーし。
一家そろっでみずほな おめでてーじゃ。
「とっちゃ、外貨預金たのんじゃ」とかいっちゅーんず。 もう見でらいね。
おめ達や、ねぷた煎餅やるはんでその席空げろって。
みずほってのはもっと殺伐としちゅーべぎなんだね。
いづ 向かい合っちゅーやづさやすめらいるがもわがんねー
やすめらいるがふんじゃまがいるが、、そった雰囲気がいいんでねーんずな。
かっちゃわらしだば家さ引っ込んでろ。
で、やっと座るにいいがと思ったっきゃ、となり奴が、金融債じゃ〜とか言っちゅーんず。
そごでまんだブヂ切れだべさ。
なーよ、金融債だの今時流行らねんだいな、ほんずこの。
なにいい面して金融債ぐけじゃ〜、よ。
みずほ通のわぁがら言わさへりゃ今、みずほ通での最新流行だっきゃやっぱし、
みずほHD株、これだねな。
みずほHD株1株。これが通の頼みがだや。
株ってば株だげ。そんかわり来年にはみずほFGに変わるてね。これや。
で、それさ一株10万円。これ最強。
だばってこれとば頼むど次がらみずほインベさ目とば付けらいる諸刃の剣。
素人さだっきゃ薦めらいねな。
まぁ、おめみてった素人だば、UFJでウニでも喰ってろってごったね。

231名無しさん:02/12/26 20:13
部下「社長 大変です。
   株価が下がって、自己資本10億円の予想となります。」

前田「そうか、では 90兆円ばかし貸しはがしして
   貸出資産100億円にしろ」

部下「さすが 社長
   BIS自己資本比率10% クリアですね」
232名無しさん:02/12/26 21:24
>>226
その対策として新しい持株会社を作るんだよ
233,:02/12/26 21:42
つうか、女はオナニで確実に逝けるんだから、セクスのときも一回は女を逝かすこと、これ絶対のマナーよね。
クリを舌か指で的確に攻めれば、簡単に女はいきます。
インポ・そーろー君は自覚してるなら、女に股開かせる以上、絶対一度は逝かせてあげること。
そうろう自覚してるなら焦って入れたりしないで下さい!,

234名無しさん:02/12/27 01:22
みずほを逝かすこと、これ金融監督当局のマナーよね
235名無しさん:02/12/27 02:39
朝◎新聞の社説(早刷りより)

信金立てこもり「貸しはがしからの凶行」

日本一の信用金庫による「貸しはがし」が今回の悲劇を引き起こした。
金融機関たる各社はいまや自己資本比率維持の為に不良債権処理に
躍起になっている。みずほ銀行は中小企業への融資をなんと「5兆円」
も減額しているという。これでは日本を支えるほとんどの企業が倒産
危機に瀕しているのは当然だ。
融資に対してリスクを持つのは何も債務者だけではない。債権者もしっかりと
物件にでなくビジョンに金を貸すべきではないのか?
大田区でも今日も運転資金のショートから倒産する工場主の自殺が、そして
西の地では立てこもりが起きている。
小泉内閣はいつまで成果のない改革と、意味のない痛みを弱者に押し付けるの
だろうか。
236名無しさん:02/12/27 02:43
社会秩序安定の観点から、業務改善命令という熱いお灸は必至の方向になった
ということかな。
裁判沙汰になった場合、司法もメガバンクに不利な方向に斟酌が働くだろう。
237(゚Д゚):02/12/27 05:58
みずほ銀行のアホ行員え

おまいらが男とズコバコしてる間に次々と中小企業が倒産しているんだ。
俺らの税金で食ってるくせに偉そうな面するんじゃねえ!
外歩くときは十分注意したまえよ、金食い虫野郎ちゃんよぉ(藁
生きてるだけありがたいと思え
238名無しさん:02/12/27 17:28
今日の株価は、大手銀行の中で唯一下げたね。
110、000円か・・・

年末はどうなる、そして3月末は・・・????
239名無しさん:02/12/27 17:35
規模は最大。株価は最低。
240 :02/12/27 17:42
「デクノボー」と揶揄されたDKB
浮き貸し殺人、不正融資など暴走しやすい富士
時代の変化への対応を誤り続けた興銀

この3つが合わさったみずほはさぞかしトンデモ銀行になるだろうな、
と思っていたけど、

「主導権争い」という新しい要素まで加わって、想像以上の凄さになった

ある意味、世界のどこにもないスーパーバンクだよ(藁
241名無しさん:02/12/27 19:36
>>240
面白くないな(w
242名無しさん:02/12/27 21:41
>>228 >>229 >>237
はげはげはげ同!同!同!
243 :02/12/27 22:40
国有化は来年だな。
1月上旬に発表。
244名無しさん:02/12/27 23:18
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
245名無しさん:02/12/28 00:17
35歳。
去年まで年収1千3百万だったけど、システムトラブルとリストラで
二年で年収300万減った。一度やってみなよ。
初回のみじゃないけど、国有化されれば公的資金貰える。
もらうだけもらって仕事しないでしがみつくこともできるし、外資系に
思い切って転職してしまえば割増退職金がもらえる。
金なきゃみずほ銀行でマターリすればいいだけ。暇つぶしになる。
調整手当とか各種補助とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.mizuko.com
246名無しさん:02/12/28 00:40
>>245
ワロタ
247名無しさん:02/12/28 01:08
銀行についてのメルマガです。

http://www.pubzine.com/detail.asp?id=20840
248名無しさん:02/12/28 23:55
>>245
(・∀・)イイ!
249 :02/12/29 00:05
みずほって大晦日も営業してますか
250名無しさん:02/12/29 20:24
>>249
営業はしません。ただし、システムトラブルに備えて行員は出勤します




ってくらいの銀行なら、国民感情ももっといいんだろうけどね(わ
251名無しさん:02/12/29 22:54
隣のみずほ妻なんか、聞いてもいないのに
「30日から○○に旅行ですぅ〜」と話しかけてきた。
本当に見栄っ張りな奥さんでいつもうざいよ。

はやくアボーンしてくれないかな。みずほ。
252名無しさん:02/12/29 23:37
おかげさまで何とか今年は生き残れそうです。
て、最後の一日が心配。
253名無しさん:02/12/30 00:33
>>252
わからんぞ。
マスコミは元旦のスクープに蓄えてるかも知れんし。
254名無しさん:02/12/30 02:06
そういえば、去年の第一勧銀のATMトラブルも年末だったね(w
255みずほマン:02/12/30 08:44
さぁ、今日終れば6連休だ頑張ろうage
256名無しさん:02/12/30 09:17
来年こそどぼーんと沈んでくれ
257  :02/12/31 07:37
沈んでも実害はない
ゼミのOB会でみずほの奴がボナースの額を自慢してきてウザかった
258マジレス:02/12/31 10:54
>>257
今はホント少ないよ。とても自慢できるレベルではない。
そいつはただの強がり。放置して良し。
259マジレス2:02/12/31 18:37
自宅待機の正月です
260名無しさん:03/01/01 14:56
この3日だけはシステム障害が絶対起きないという心地よさ
261名無しさん:03/01/02 08:14
>>259
システム要員ですか?
262 :03/01/03 18:38
ダメ銀行
263名無しさん:03/01/04 00:38
そろそろ東京都も見切りをつけるようだな。
264名無しさん:03/01/04 19:15
素朴な疑問ですが「みずほ」って今現在生きてるんですか?
もう死にましたか?ちなみにいまは4st.Jan.03です。
30日に窓口いったら、すごい剣幕のおじさんが
「はよー、つぶれんかい。」てどなってて
けっこう偉そうな銀行のひとがペコペコしてました。
なにか異様なものを感じたので一応、全額引き出しといたんですが
どなたかご存じの方、いらしたらレスお願いします。
265名無しさん:03/01/04 19:47
>>264
まだ生きてる模様。瀕死の状態だが。
266名無しさん:03/01/04 19:53
「みずほ」の意味が解りません。
なんでこんなヘンテコリンコな名前なんですか?
元第一勧業銀行ユーザーとしては「第一勧銀と愉快な仲間達」が良かったです。
267名無しさん:03/01/04 19:55
4st.Jan.03
268名無しさん:03/01/04 20:15
、〈1〉住宅ローンの融資や預金残高が1000万円以上ある
〈2〉給与振込口座がある
〈3〉カードの引き落としなどで口座を使っている
〈4〉口座はあるが、入出金がほとんどない
269名無しさん:03/01/04 20:16
〈1〉住宅ローンの融資や預金残高が1000万円以上ある・・・ない
〈2〉給与振込口座がある ・・・ある
〈3〉カードの引き落としなどで口座を使っている・・・いる
〈4〉口座はあるが、入出金がほとんどない ・・・ある
270工員:03/01/04 20:41
〈1〉住宅ローンの融資や預金残高が1000万円以上ある
  →×。メインバンクの糖蜜に移しました。
〈2〉給与振込口座がある
  →○。会社が変更させてくれません。
〈3〉カードの引き落としなどで口座を使っている
  →×。メインバンクの糖蜜を使ってます。
〈4〉口座はあるが、入出金がほとんどない
  →○。ただし給料日だけは糖蜜へ移す分、出金が発生します。
271名無しさん:03/01/04 22:45
石原も瑞穂が嫌いみたいだな
272名無しさん:03/01/04 23:36
>>271
去年4月のトラブルで、激怒してたしね。
273名無しさん:03/01/05 00:01
日付が変わって5th.Jan.03ですがまだ生きてますか?
みずほさん。どなたか事情通の方、経過観察報告願います。
274名無しさん:03/01/05 00:33
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html

在籍している内に準備だけでもしておくか・・・
275 :03/01/05 01:10
みずこの成仏<あぼーん>をきぼん
276名無しさん:03/01/05 07:44
国有化って一時的にしてもちょっとやだよな。
だれか個人の金持ちで引き受けてくれないのかな。
シティバンクはもちろんリップルウッドとかも
嫌らしいし、糖蜜にはとびついたチャイナマネーも
ここだけはいやとか?アラブの王様とかだめかね?
上玉行員とか美人妻とか好きにハレムにもってける
とかの条件でどうだろうか?
277名無しさん:03/01/05 07:56
引き受け手があるわけねーだろ
278名無しさん:03/01/05 08:11
三社合併したのっていつだっけ?
第一勧銀の通帳と富士の通帳持ってってみずほ化しようと思ったら
「こっちはできるけどこれは向こうにいって解約してもらってきてくれ」
だと。
同じ看板掲げてるんだったら
「システムが違うので少々お時間かかりますが、お預かりいたします」
とかいうだろ、普通。
おまけに年末年始完璧に休みやがって、何のためのコンビニATMだ。
279名無しさん:03/01/05 08:22
国有化したら行員は臨時国家公務員だな。
つまり全員「ゆうメイト」と同じ時給720円にしろ。
しかも残業無しの週40時間労働。
ゆとりのある生活をしてください。
280名無しさん:03/01/05 08:39
>>279
ほしくも無いふるさとゆうパックを買わなければなりませぬ
国有化後も雇ってもらいたかったら、自動二輪免許(小型限定可)
を取らなければなりません
281名無しさん:03/01/05 09:08
>>280
郵便局の臨時雇いにもノルマがあるんですね。
コンビにも同じだけれど・・
282名無しさん:03/01/05 11:48
>>278
去年の4月1日
283名無しさん:03/01/05 12:32
>>278
システム統合は未済。いつになるかも不明。
284名無しさん:03/01/05 13:16
システム傷害以前から未記帳が溜まってるのですが、明日記帳してこようかなあ・・
285名無しさん:03/01/05 14:06
今位に厨免取りに行ってるときに〒に内定した椰子が必死に教習受けてました。内容あまり変わらないから限定じゃなくて厨に汁と思いますた。あたかくなたら大型徒労かな。
286名無しさん:03/01/06 08:04
新年のシステムトラブルはだいじょうぶかage
287名無しさん:03/01/07 01:15
日付が変わって7th,Jan,03ですがまだ「みずほ」は存命ですか?
5年生存率はどのくらいですか?
前立腺癌とどっちがヤバイですか?
288名無しさん:03/01/07 18:39
広島銀行(本店:広島市)と福岡銀行(本店:福岡市)のシステム統合は
大過なく完了できたようで・・・。
システム統合ですら地方銀行に負けているみずほ銀行、情けない・・・(w
289名無しさん:03/01/07 22:33
システムの規模の違いがわかっていないアホ w
290山崎渉:03/01/08 09:55
(^^)
291名無しさん:03/01/08 11:22
今日の日経金融の1面の「暴かれる過小資本」ってもしかして…
292シャア専用:03/01/08 17:33
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.   みずほ、私からの手向けだ。あの世で長銀・日債銀と仲良く暮らすがいい。
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

293名無しさん:03/01/08 19:17
勘弁してよこの銀行、
手帖サイズの紙一枚で手数料の値上げを言ってきた。
年間20万もでて行っちゃうよ。
こすっからいビジネスやってるよ。
その前にてめえらの給料下げろよ!!
294名無しさん:03/01/09 00:24
日本経済を悪くしている一方の竹中の
どこに銀行経営者の責任を責める資格が
あるのですか?
295名無しさん:03/01/09 00:39
>>294
それを言っちゃうと、

経営環境を悪くしている一方の経営陣の
どこに行員の無能を責める資格が
あるのですか?

という曼陀羅構造でますますモラールが低下して
株価が下がっちゃうよ。
296ROCK AND ROLL hero:03/01/09 00:47
竹中は僕のHero みずほはドキュソ銀行 Yes I'm going to keep my faith in you all the time.
安保(まも)っておくれよ金融庁 過保護なみずほのFreedom Yes I hope you'll be always there for me all the time.
Ah, 国家(くに)を挙げての右習え 核なるうえは持ち株会社 国有化も顧みずについて行きましょう・・・Well

MIZUHOでDQNと行こうじゃないUntil we die.国有化を人生のために Ah・・・begin.
ノッて行こうぜPop Pop "BIS規制は辛い 夢見たい 青春の同期よ 沈黙は愛じゃない

一度はみずほもHero (だった)極東(アジア)の成り金銀行 Yes I'm going to keep my faith in you all the time.Ah,
華やかなりしあの頃の円(¥ えん)で勝つ夢はMelt away.後は修羅場だ 泡沫(あわ)のようにみずほは消えた・・・

Oh満身創痍でUp Upしそうなくらい MIZUHO nearly die. "人災銀行"に夜明けは来ない Never never・・・again.
いっさいがっさいShock Shock みずほはDQN アホみたい 前田社長よ 実害はあるじゃない?

竹中は僕のHerO みずほはドキュソ銀行 安保(まも)っておくれよ金融庁 過保護なみずほのFreedom
NO(ダメ)だと言えない第一勧銀 ピンハネがバレた富士銀 疑惑にまみれた興銀 騙され続けたPeople・・・
Yes I hope you'll be always there for me all the time.
'Cos I know what's new KOKUYUUKA cool on my mind.
Ah, 口を出しても金出せぬ 不良債権は世界No.1 舵取りのいない泥の船はどこへ行くのか?・・・Well

MIZUHOでDQNと行こうじゃないUntil we die.国有化を人生のために Ah・・・begin.
ノッて行こうぜPop Pop "死のう"は辛い 夢見たい青春の同期よ 沈黙は愛じゃないFly・・・
297 :03/01/09 00:57
最高。感動した。
298りそな:03/01/09 19:39
100円割れクラブにようこそ!
299 :03/01/09 19:42
>「坂の上の雲」NHKがドラマ化、2006年に放送


「坂の下のみずほ」も頼む

300竹中:03/01/09 19:44
金融危機が起こる前に具体的な手段を講じます



いよいよですよ、皆さん
301名無しさん:03/01/10 15:06
国有化になったら 無記名債は、白紙になりますか?
302名無しさん:03/01/10 15:36
>>301
額面が無記名になります。但し名義はご記入頂きます。
303越智です:03/01/11 21:22
ROCK AND ROLL hero :03/01/09 00:47
竹中は僕のHero みずほはドキュソ銀行 Yes I'm going to keep my faith in you all the time.
安保(まも)っておくれよ金融庁 過保護なみずほのFreedom Yes I hope you'll be always there for me all the time.
Ah, 国家(くに)を挙げての右習え 核なるうえは持ち株会社 国有化も顧みずについて行きましょう・・・Well

MIZUHOでDQNと行こうじゃないUntil we die.国有化を人生のために Ah・・・begin.
ノッて行こうぜPop Pop "BIS規制は辛い 夢見たい 青春の同期よ 沈黙は愛じゃない

一度はみずほもHero (だった)極東(アジア)の成り金銀行 Yes I'm going to keep my faith in you all the time.Ah,
華やかなりしあの頃の円(¥ えん)で勝つ夢はMelt away.後は修羅場だ 泡沫(あわ)のようにみずほは消えた・・・

Oh満身創痍でUp Upしそうなくらい MIZUHO nearly die. "人災銀行"に夜明けは来ない Never never・・・again.
いっさいがっさいShock Shock みずほはDQN アホみたい 前田社長よ 実害はあるじゃない?

竹中は僕のHerO みずほはドキュソ銀行 安保(まも)っておくれよ金融庁 過保護なみずほのFreedom
NO(ダメ)だと言えない第一勧銀 ピンハネがバレた富士銀 疑惑にまみれた興銀 騙され続けたPeople・・・
Yes I hope you'll be always there for me all the time.
'Cos I know what's new KOKUYUUKA cool on my mind.
Ah, 口を出しても金出せぬ 不良債権は世界No.1 舵取りのいない泥の船はどこへ行くのか?・・・Well

MIZUHOでDQNと行こうじゃないUntil we die.国有化を人生のために Ah・・・begin.
ノッて行こうぜPop Pop "死のう"は辛い 夢見たい青春の同期よ 沈黙は愛じゃないFly・・・
304名無しさん:03/01/13 05:50
みずほアセットが合併後も上場し続ける意味がわからん。誰か教えて
305名無しさん:03/01/13 09:35
1月4日付の日経朝刊の一面の特集「日本病を断つ」の記事の1文。

「企業倒産や不祥事の報道に日々接しているうちに、若者は
 職に夢を持てなくなってしまった。(リクルートワークス
 研究所所長 大久保幸夫(41)」

君が言ってる「不祥事の最たるもの」がリクルート事件だろう。
あれから日本はおかしくなったんだぞ。いいかげんにしろ。

他の皆さんの意見を聞きたいな。
306名無しさん:03/01/13 09:47
>君が言ってる「不祥事の最たるもの」がリクルート事件だろう。
>あれから日本はおかしくなったんだぞ。

因果関係もうチト解説きぼん
あまたある政界裏金事件のひとつではないのか?
307名無しさん:03/01/13 09:55
305の言いたい事ってもしかして
記事の中の人に言う資格なしって事だと
思います。
308名無しさん:03/01/13 09:59
この人はリクルート事件に関与していたのか?
309305:03/01/13 10:04
リクルート関係の人に企業の不祥事がどうのこうの
言う資格なしと単純に言いたいだけなのだがね。
310名無しさん:03/01/13 10:06
マクドナルドの未公開株をもらった某大臣は犯罪者でしょうか?
311名無しさん:03/01/13 10:08
F銀行の人はみんな人殺し?
312305:03/01/13 10:13
>310

リクルートがやった事は当時の現職の労働大臣などに未公開株を
提供し、「会社に有利になるように働きかけた」のではなかったか?
事実とちがってたらあしからず。

竹中大臣のケースとは全くくらべられないと思うが?

313名無しさん:03/01/13 10:54
【金融】みずほ、中小企業の401k運営事業を開始
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1042422193/l50
314名無しさん:03/01/13 12:09
インターナショナルカードのブランドが旧D(VISA)と旧F(MASTER)で違う隔たり
で既に別銀行。
315名無しさん:03/01/13 12:32
>>312
藤波孝夫は職務権限でアウトだっただけよ〜ん
中曽根、竹下、宮沢、みんな、もらってるよ〜ん
316名無しさん:03/01/13 12:45
SE 「システムプログラムは、間に合うのか。」
ネーヤ 「マニアワナイ」
キャンベル 「 12時間でフライトさせるなんて無理だ。」
ユイリ 「すでにフェイズUまでクリアしています。」
ルクスン 「私が責任を持ちます」
キャンベル 「大人には、大人の責任て言うものが在るんだ。
おまえ達もそのうち解る。」
ヘイガー 「数学は趣味ですし、projectXを組むほど数がいません。」
「状況が不可能を結論しています。」
ラン 「この理屈屋が。」
ファイナ 「聖母アルネに祈りましょう。」
コウジ 「出来ることをするんだ。」
イクミ 「そうだ絶対に間に合わせるんだ。」
ユウキ 「おまえらバカな事言ってんじゃねえ。」
ブルー 「。。。。。。。。」
コンラッド 「決着を・・・・・・・・・・」
317名無しさん:03/01/13 16:17
>>314
あれっ?おれのは旧ハートカード(D)だけど、Masterだよ
318 :03/01/17 08:57
西武百貨店、ハザマと債権放棄が目白押しだね。

ところで、肝心のみずほの増資の方はカネ集まりそうなの?
三井住友が利回り4.5%なら、ココは6%くらいのコストかな?
319名無しさん:03/01/18 01:00
公的資金入れるから1.5%です。SMみたいなバカなことはしない。
320名無しさん:03/01/18 02:13
カードってVISAとMASTERどちらか選べたと思うけど・・・。
そんな事よりも、DとFとでは同じ取引でも取り扱いに差が有りすぎ!
口振りの依頼書の確認印だって、Fではどこの支店でも確認してくれるけど
Dは「お取次ぎになります」?????
Dの支店で店舗一覧を貰おうと思ったら、「お客様に渡せるものは有りません」
とロビーのオババ。
近くのFの支店に行ったら、直ぐに渡してくれたよ・・・。
ここの銀行って、どうなってるのかなぁー?
 
321名無しさん:03/01/18 02:15
みずほ非難しあうグループ
322320:03/01/18 02:40
>>321
ナイス!ぷらす800点!
323名無しさん:03/01/19 12:56
名前は同じでも、違う銀行ということが未だに解決していないのですか。

分割しろ。
みずほD銀行とみずほF銀行に。
324山崎渉:03/01/20 14:01
(^^;
325名無しさん:03/01/21 13:02
どうだ諸君、1兆円もの増資を目論むことなど、他行では
真似できまい。これが「みずほ」の実力だ。わっはっは!!!

326名無しさん:03/01/21 13:54

1,000,000,000,000 円  で  す  ね  。

 これで、国有銀行一兆上がり!!!

                 
327名無しさん:03/01/22 04:19
ひと株200万だったものが、10万になるところに、
1兆円預けるとするならば、500億に目減りしてしまうことになるのか。

国有化された方がいいんではないか。
328名無しさん:03/01/22 04:40
これがいわゆる奉加帳でつね
329名無しさん:03/01/22 04:52
将来、配当が経営を圧迫しないでしょうか?
配当できる銀行に復活するという前提ですが・・・。
330名無しさん:03/01/22 05:56
肥育してから国有化するのです
331名無しさん:03/01/22 06:00
>>330
すでに危険域の肥満体でしゅ。
332名無しさん:03/01/22 07:42
さっさと潰れろよクソ銀行
333  :03/01/22 08:14
「1兆円の増資を試みたが、投資家の信認が得られず、頓挫。
これがきっかけで・・・」
334名無しさん:03/01/22 08:16
祝! 赤字額歴代最高

みずぽは歴史に名を刻みますた
335名無しさん:03/01/22 09:36
>>333
投資家の信認は得られているよ。
がんばれみずほ。
国有化回避してくれー。
336名無しさん:03/01/22 10:12
見苦しいぞ、いい加減に観念しる!
337名無しさん:03/01/22 10:13
>>335
333が言うシナリオが一番可能性大。
みずほは、背水の陣で打って出たということ。発表した
以上は成功させなければ、国有化されるしかない。
338素人です:03/01/22 10:24
1兆円の増資などムリなのでは?国有化されかねない
銀行に出資する企業は株主代表訴訟のキケンがあるのでは?
339名無しさん:03/01/22 11:49
2 兆 円 に 迫 る 赤 字 は 日 本 企 業 で 過 去 最 大
340するどい:03/01/22 12:05
確かにそうだ。今にの状況で出資するやつはおかしい。
どんだけの投資家に頼んでるのかしらんが50社として一社あたり200億円!!!
基本的には株式投資と同じとして今額面割れ寸前の企業だめぽの株200億円買える
投資家いるか????
だめぽもかなり危険なかけに出たな。充分企業に根回ししないで日経に言ったな??
というかそんな余裕もなかっただろうけど。
日経も銀行とつーかーだからこういう記事載せたんだろうけどあやしいな。
341名無しさん:03/01/22 12:08
みずほIR担当
「いままでの決算処理については、いろいろとご意見もあろうかと思いますが、
今期に2兆円の赤字を出して、あらゆるウミを出し尽くします。もう大丈夫です。
ですから、優先株への出資をなにとぞ、一口500億円からということで・・・」

投資家
「で、リストラの方はどうなってんの? ちなみにオタクの給料はいくらくらいなの?」

みずほIR担当
「ハイ。以前は年収1,800万くらいでしたが、大ナタをふるって、
昨年あたりだと年収1,300万近くまで差が下がっています。今年はまだ下がるでしょう。
このレベルだと、家のローンに子供の教育費を払うと、個人的には非常に苦しいです」

投資家
「・・・(こんなヤツらになんでカネ出さないといけないんだろう)」

みずほIR担当
「みずほを救うことは、日本を救うことです。
日本の将来を買うと思って、どうぞ出資をお願いします!」

投資家
「・・・(日本育英会にでも寄付した方が世のためになりそうだな)」
342名無しさん:03/01/22 15:10
安田信託銀行へ、当時の富士銀行、安田火災なんかが100億ずつ出したんだったよね。
それでも全然効き目なかったということだろ。
343名無しさん:03/01/22 15:30
じゃぁなんで、未だにみずほの行員は高給取りなの?

それは社会で必要とされてる仕事をしてるから。
つまり、いくら赤字が出ようが、みずほの仕事はあるんだよ。
銀行自体は黒字なんだからね。不良債権さえなければ。
要は、公的資金を一気に何兆円も投入すればいいの。
小出しにしてるから、銀行側もまいってるのよ。

不良債権は、国民一人一人が背負わなければならない借金なんだから。
なんで、みずほだけ集中砲火を浴びるのかな?
344名無しさん:03/01/22 16:11
みずほ 2002年不良債権処理       2兆円
    2003年不良債権処理       2兆円
    4万人以上いるグループの人件費 2700億円

給料下げてコスト下げろってみんないうけどたとえ無給にしても
たいした効果ないような気が。
だいいち邦銀の経費関連指数は1%で米銀は3%以上なんだし
邦銀の経費の少なさは欧米からするとうらやむほどなんだが 
345名無しさん:03/01/22 16:18
知ったかぶりしてるなよ。
そんな数字が何で正しいって言えるのかな?
マスコミの情報操作に踊らされてるかも?って考える頭はないのですか〜?
346名無しさん:03/01/22 16:23
そうですね
きっとみずほは巨額の黒字を儲け過ぎとの非難をかわすために
粉飾決算をしているんでしょう
347名無しさん:03/01/22 16:30
みずほの1兆円増資って?

A.焼け石に水
B.盗人に追い銭
C.冥土の土産
348名無しさん:03/01/22 16:38
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
CC激しくCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
349名無しさん:03/01/22 16:45
結局株の持ち合いは続くのか?
350名無しさん:03/01/22 17:53
みずぽ株主です。瑞穂さん頑張って収益を上げて株価を回復させてね。
351名無しさん:03/01/22 17:58
>>350
のんびりした香具師だな。信じられん。
352名無しさん:03/01/22 18:24
>>351
なんでですか?
353351:03/01/22 18:25
ちなみに10万割れで買ったので現在は含み益ありでし
354名無しさん:03/01/22 20:38
安田信託銀行へ、当時の富士銀行、安田火災なんかが100億ずつ出したんだったよね。
それでも全然効き目なかったということだろ。

あぼーん
355第一声明:03/01/22 20:43
1,500億円は、お香典代わりです。

これで成仏してくれ、みずこよ。
356名無しさん:03/01/22 20:50
優先株の配当負担だけで自滅の予感。
国有化のほうが楽だし得なのに、これでは一気に通り越して(ry
357名無しさん:03/01/22 20:54
1兆円では足りないので、あと1兆円おながい。いいでしょう?
なんかおねだり銀行でつね。こういうコギャルにたかられると、
パパも大変ですね。しまいには家庭崩壊、身の破滅です。
358キヤノン:03/01/22 20:56
あぼんしたら、株主代表訴訟に耐え切れんよな
359名無しさん:03/01/22 20:59
しかし、おそらく優先株も4.5とかいうあほな水準はないでしょう。
せいぜい1.5〜2くらい。あっても2.5ではないでしょうか。
360      :03/01/23 00:17
先日千代田線で見覚えのある顔の奴が話し掛けてきた。
5年ぶりだな、とか言ってる。
そうだ、同じゼミだった○○だ。
ものすごい太りっぷり。
俺も学生時代より2、3`太った。それでもネタにされるが、こいつの太り方は尋常じゃない。ネタにしたら可哀想なほどだった。
「仕事どう?」と聞いたら「メチャメチャキツイ。でも高給だからやってられるんだよね、都銀ってさ」と言ってた。挙句の果てに、聞いてもいないのにボーナスの額とか自慢気に言ってた。氏ねyoデブ。

361名無しさん:03/01/23 00:21
公的資金入ってる銀行の給料
は、国家公務員2種並に汁!!
362名無しさん:03/01/23 00:21

2 名前: 名無しさん 投稿日: 01/12/11 16:15

第一勧銀 おめでてーな。
日銀 素人にはお薦め出来ない。
農林中金 通の頼み方。
大和銀行 アホかと。馬鹿かと。
あさひ銀行 もう見てらんない。
中央三井 危険も伴う、諸刃の剣。
三井住友銀 これだね。
新生銀行 もっと殺伐としてるべき
シティバンク 最新流行
三菱東京FG これ最強。
UFJ すっこんでろ。
興銀 きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
あおぞら銀 小1時間問い詰めたい。
富士銀 そこでまたぶち切れですよ。
地銀 とかもいるし。
信金・信組 来てんじゃねーよ、ボケが。
国民公庫 ド素人
みずほHD いつ喧嘩が始まってもおかしくない
安田信託 150円やるからその席空けろ
363名無しさん:03/01/23 04:30
           「 も う だ め ぽ 」
364名無しさん:03/01/23 14:51
ダダこね、ボンボン育ちが、小遣いがなくなったから
親に小遣いをくれと要求している図、と解釈しても
よろしいのですか?
365名無しさん:03/01/23 17:11
都道府県の予算で2兆円なんて
所、いくつ有るんですかね?
そんな赤字の株式会社を
国民の税金で救ってきたなんて
一揆が起きない方が可笑しい日本丸ですな。
366名無しさん:03/01/23 17:26
mizuhoの知り合いが、とうとう年収1000マン超えたって
言ってたけど、これって何かからくりでもあるんですか?
赤字の銀行がなんで給料上がるの?
367 :03/01/24 11:34
>>366
金融の世界では「ハイリスク・ハイリターン」という言葉で説明されます。
要するに,高い報酬は、将来の不確実性の代償なのです。
もし、みずほの給料が糖蜜より低かったら、・・・従業員はやってられませんよね?

そういえば、長銀も、日債銀も、破綻前はとんでもない高給でした。
368名無しさん:03/01/24 13:47
家族一緒になりなさい
家族一緒に成り始めている
           林 メリイ
369名無しさん:03/01/24 15:44
だから公的資金の投入が足りないんだって。
いくら日本の銀行員が頑張っても、資金がないんじゃ何もできないでしょ?

大体バブルのつけは、国民全体で背負わねばならない問題なんだよ。
370名無しさん:03/01/24 17:50
>>369
そう思っているのはオマエだけだよ。
371名無しさん:03/01/25 10:39
勘九郎よかった。
あんなイイ番組のスポンサーが
逝くとは、寂しいよ。
372名無しさん:03/01/25 10:47
みずほでは貸し渋り貸し剥がしをよくしたほど給料が上がります。
どれだけ中小企業の親父を殺したかで給料が上がります。
373名無しさん:03/01/25 10:55
殺すにしても盲目の老夫婦はあんまりでないか
374名無しさん:03/01/25 15:43
6500億円もあれば、みずほFG発行済株式の51%が買えるのに、1兆円も議決権のない優先株を引き受けるバカな投資家はいないはず。
そんなバカな機関投資家がいれば、格付けを下げるべきだね。
375名無しさん:03/01/25 17:24
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html

在籍中に準備だけでもしておかなければ
失業してからでは相手にされず、悲惨なことに
376名無しさん:03/01/25 18:45
第一生命
明治生命
安田生命
富国生命

同じ穴の狢ばかりじゃん
377名無しさん:03/01/25 18:48
みんな
どぼおおおおおおおおおおん
ばかり
378名無しさん:03/01/25 21:57
質問〜
17歳なんですが、みずほのネット口座って開設できますか?
高校生だから断られる、とかそういうことがありますか?
わかる方、お願いします!
379名無しさん:03/01/25 22:07
>378
そういう危ない銀行にはつくらないの
なーにこのスレ見てるの?
だーめよ
社会勉強しなきゃ
380名無しさん:03/01/25 22:09
374がいいことを言った。
ほんの7千億円も払えばみずほFGを子会社にできるんだよな。
銀行ふたつに証券までついてくる。

でも1兆円増資ってもうめどついてるんでしょ?
引き受けたところは格下げ及び株主代表訴訟の嵐と思われるが。
381名無しさん:03/01/25 22:11
質問はここでいいんでしょうか?
みずほのネットバンクは毎月の使用料かかりますか?
382名無しさん:03/01/25 22:27
>381
口座維持手数料?
そんならタダやったと思うけど・・・
確証ないんで他の人に聞いてくれ
383:03/01/25 23:33
384名無しさん:03/01/25 23:43
>>380
>ほんの7千億円も払えばみずほFGを子会社にできるんだよな。
>銀行ふたつに証券までついてくる。
仮に自分にそんだけの金があったとしても、欲しいと思うか?こんなとこ。

>>381
ただのネットバンキングなら、どこの都銀でもかからないはず。
385名無しさん:03/01/26 00:33
【銀行にも新時代到来!】
みずほに限らず、銀行業界は間違いなく崩壊します。そのあと
に待っているのはこんな姿。
銀行はフランチャイズ方式にになって、銀行を辞めて独立した
人や銀行経営者に必要な代理店資格を取った個人またはグルー
プが共同出資で店舗を経営する。窓口や内勤は全てパート。
人件費は現在の数分の1。経営ノウハウは本部のスーパーバイ
ザーが指導するけれど、経営者自身の責任だからみんな必死に
働く。24時間営業年中無休、コンビにとの共同店舗も可能に
なり、今までの銀行とは全く別のものになります。
新しい時代についていけないものは淘汰される。そんな時代が
もう目の前です。がんばってください。
386名無しさん:03/01/26 00:36
>>384
こらこら。これから1兆円も優先株買おうとしてる投資家さんに失礼でしょ!
387素人です:03/01/26 01:07
マア、外資が増資に乗ってくれれば水穂も何とかしのげる気が
するが。かれら、損することしないでしょ。情報力もあるし。
ただ、ドタキャンするからね、外資は。
388384:03/01/26 01:24
>>386
×優先株買おうとしてる
○優先株買わされようとしてる

投資家の皆さんごめんなさ〜い。心から同情致しますです。
389名無しさん:03/01/26 01:36
あらゆる機械化されていなかった昭和40年ごろと
従業員数が変わっていないんだもんね。
390名無しさん:03/01/26 03:30
>>385
どこを縦読みすればいいんでしょうか?
391 :03/01/26 03:53
コンビニと銀行では店員に求められるスキルの質が違うような・・・
コンビニみたいな銀行があったとしたら、それはきっとサラ金だ。
392名無しさん:03/01/26 05:32
個人客に貸す業務をしないんだったら、店員の資質は問われないな。
バイトでもOK。
393名無しさん:03/01/26 07:13
>>391
マニュアルが、あれば
大丈夫です。

394名無しさん:03/01/26 09:59
>>49
雇用は保障されるよ。
給料は3割ダウンぐらいかな。
持株会の株がパーになるよ。
保養所と社宅がほとんどなくなるよ。

でも、キヤノンに増資してもらうと
いうことは、給料はキヤノン並にな
るということだよね。
395名無しさん:03/01/26 12:23
>>391
キミらになんのスキルがあるというんだ。
同列に扱ってはコンビニとサラ金に失礼だよ。
396名無しさん:03/01/26 14:35
そもそもさあ、普通株への転換条件のない優先株なんて資本じゃなくて、劣後負債じゃん。
ほんと1兆円引き受けるやつは、馬鹿だよね。
特に、劣後ローンを優先株に転換するやつ以外の投資家。
みずほに、のせられるよな。
東京都でさえ、(優先債権の)大口定期を全額保護の普通預金にふりかえているんだぜ。
みずほをなんか救ってもだれにも評価されないぞ、もちろみずほも評価してない。
もっと自分の会社を大切しろ。
397名無しさん:03/01/26 14:39
みずほのやり方って某国の瀬戸際外交にそっくり。
要は、
@増資に応じなければ、うちはつぶれますよ。
Aそうなったら、日本は大混乱ですよ。
Bその引き金をあなたが引くことになりますよ。
Cだから優先株を買うのはご自分のためですよ。
でしょ。
398名無しさん:03/01/26 14:44
前略、前田殿いいことを教えてあげよう。

絶対の真実
「前田が辞めれば、株価はあがる。」
長くは続かないし、ほんの少しだけどね。
瞬間的に上がるのは、絶対間違いない。
それでインサイダー取引すれば、自分の退職金位すぐ稼げるぞ。
399名無しさん:03/01/26 14:48
やりたくない仕事は、みずほHDの「風説の流布」監視担当者だね。
これも読んでるはずだけど、毎日、情けなくなるだろうね。
役員に報告することはできず、違法事例だけをひたすら探している。
あなたです。あなた。特に月曜日は大変だよね。

めげずにがんばってね。
400名無しさん:03/01/26 15:05
神を畏れよ              400
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l      `          | |
 / /    ト./ 'l   |  -=・=-       -=・=- .l |
 レ/     |::| `|   |                 |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
401名無しさん:03/01/26 15:09
>>399
風説の流布って、新聞に
垂れ流しているキジ?の事?
402名無しさん:03/01/26 15:20
みずほRM担当者の日誌より

9:004月のシステムトラブルのお詫び(一部は損害賠償すみ)
9:30取引先本社への貸出金の返済依頼(シ・ローン主幹事依頼とセット)
10:00子会社(ファイナンスカンパニー)への低利貸出増加依頼
10:30要注意先子会社への金利引き上げ通告
11:00持ち合い株式溶け合い通告
11:30諸手数料引き上げ依頼(目立たないようになるべく葉書一枚で)
13:00中国案件へのコミット依頼(米国・欧州はどうでもいいぜ)
13:30優先株の引受けの要請(トップでやってくれよ!)
14:30宝くじの自腹購入(迂回でこっそり)
15:00みずほSC主幹事就任依頼(証拠は残さないように!)
18:00自己査定、金融庁検査対応(検査官はまだ帰らないのかよ!)
20:00本部報告書類作成
22:00やっと、稟議書作成
23:00組合出向者への励ましの電話(「I」だけは許せないな!)
26:00家に帰ってから、自分の銀行の記者会見資料を読む
26:30お祈り(来年のシステム移行だけは上手くいきますように)
26:31あっ、生保のテスト勉強もしなきゃ(俺は関係ないのに)
403名無しさん:03/01/26 15:36
>>394
キャノンは給料がいい代わりに社宅も住宅手当もない。
404名無しさん:03/01/26 21:41
>>394
「キヤノン並の給料」じゃなくて、「キヤノン以下の給料」にならないとね

カネに困って出してもらうわけだから。実質、子会社みたいなもんだもん。
405名無しさん@3周年:03/01/29 01:27
キヤノン なんだよね
キャノン は間違い。

にしても、銀行がメーカーに助けられるとは、本末転倒。
406名無しさん:03/01/29 09:15
>>405
そこで本末転倒と思うことが勘違いだと思うが。
407 :03/01/29 09:45
教えてください。
「みずほを国有化から防ぐ」ための1兆円増資に応じる生保・事業法人の
メリットは何でしょうか?
408名無しさん:03/01/29 09:55
>>407 貸し剥されずに済む
409富土通:03/01/29 09:59
>>408
「優先株を引き受けてくれないと、貸し出し回収しちゃうぞ〜」
ってことですね。
ならばウチは
「基幹システム受注させてくれないと、優先株引き受けないぞ〜」
って恫喝するか(藁

410名無しさん:03/01/30 20:35
前田さっさと死ねよ
411名無しさん:03/01/30 21:32
>>407
生保の場合は、銀行が生保基金に金出してくれてるから断れない
それに既存の劣後債を優先株に転換できるから配当利回りが上がる。今時国債や外債
以外にまともな運用先ないし

事業法人の場合は、歴史的しがらみとか理由はいろいろ
412名無しさん:03/01/30 23:25
生保の契約者が利回りを下げられるということは、
当然契約者に劣後する劣後ローンや基金の出し手
である銀行も、債権の放棄を求められるというこ
とは常識。

ということは、みずほは幾ら放棄させられるのよ。
413高木 ネ羊吉:03/01/31 18:31
業務改善命令、発動
414名無しさん:03/01/31 19:15
早く潰れろ
415DJ:03/01/31 19:28
みずほは yeah! ダメ銀行っ yeah!
システム統合できてない yeah!
給料リストラできてない yeah!
突然2兆円の大赤字 yeah!
優先株を売ろうとしたが yeah!
業務改善命令が出て ムリ! ムリ! yeah!
______________  ___________
                     V
          ♪
                ∧_∧ ♪
            ♪  (´・ω・` ) モキュッモキュ♪ットナ♪
             ____○___\ξつヾ____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|
        |           | :::  |           |

416名無しさん:03/01/31 23:18
山一證券と春日部の老夫婦があの世で待ってるぞー。
417名無しさん:03/02/02 01:47
水穂タンがんばれー。
418名無しさん:03/02/02 01:58
コロンビアのように空中分解しちゃうのかなぁ>みずほ。
419418:03/02/02 02:03
>>418
あ、これを書いたらちゃんと言っておかないと。

スペースシャトル「コロンビア」の乗員の方々のご冥福をお祈り致します。
420名無しさん:03/02/02 02:58
みずほは苦言を呈されたようだが、官僚たちが地価を政策的に下げてるおかげで、
どうしようもないんだよ。
中小企業への融資を増やしたいのなら、不良資産増加策の法律を正そう。
マネーサプライを増やすなど、表層的なことではない。
421部外者:03/02/02 03:05
役人は地価を下げるということがどういうことかわかっているのか。
不良債権の増加の発生によって、罪もなく晴天の霹靂のように被害を被った企業たちを選んで殺すとは何事だろうか。
不良債権の処理とは、地価を下げている、資産デフレの原因を断ち切ることだ。
422名無しさん:03/02/02 18:11
いくら吼えてもみずほが自ら血を流す気がないのは自明だ。
元DKBの連中なんかどさくさに給与水準上げてるしまつだ。

ぼけ
423名無しさん:03/02/02 19:38
勧業不動産の皆様、大崎でがんばってね。
424名無しさん:03/02/02 20:38
分配できるうちに解散するが吉

(もうできないというワナ?)
425名無しさん:03/02/03 23:58
>424
あーあ、核心つくから、レス終わっちゃいそうだよ(わら
426名無しさん:03/02/04 06:31
前田さっさと死ねよ
427名無しさん:03/02/04 07:26
>>426
お前モナー

>>423
勧業不動産は今月から日本土地建物販売になりますた
428名無しさん:03/02/04 16:03
明日は臨時株主総会なわけだが
429名無しさん:03/02/04 18:00
前田社長は更迭。
430最低!:03/02/04 18:10
>429賛成、魔枝は本当にみてて胸糞悪い、あんな毒素が日本を潰して
いるんだ。水穂は第一生命まで人質にとったし開き直りの人質監禁無理心中
モードだね、あんな最低な資本増強は返ってもっと俺たちをあきれさせたね
あんな醜い巨大不気味艦はやく沈めよ
431名無しさん:03/02/04 23:06
もし、漏れが株主だったら、新持株会社設立には反対票を投じると思われ
432名無しさん:03/02/05 00:37
明日って株主総会なの?
433名無しさん:03/02/05 00:43
と思ったら428に書いてあった(゚∀゚)アヒャ
434名無しさん:03/02/05 02:48
みずほ恨んでます。

うちの両親の会社、貸しはがしでつぶれました。
毎月きちんと返済していたのにもかかわらず、です。

いきなり家に裁判所の査定人が来てまもなく差し押さえられ
家を失いました。
家族も分裂して、本当に人生設計お先真っ暗です。

早くつぶれて欲しいです。
本当にどうにかして欲しいです。
435名無しさん:03/02/05 03:42
貸しはがしは良くないよ。
436名無しさん:03/02/05 05:14
前田死ね
437名無しさん:03/02/05 05:55
438名無しさん:03/02/05 06:00
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
    ★みんなの掲示板★
439名無しさん:03/02/05 15:07
今夏のボーナスを最大4割カット
440某部店長:03/02/05 15:45
>>439

500万円が300万円、これは痛いなぁ。
家の改築ができないよ。

ま、来年には戻るから、それまでガマンガマン。
441名無しさん:03/02/05 16:00
読売ウィ−クリ−(H15.1.27〜)

『懲戒請求相次ぐ有名女性弁護士の仕事ぶり』

 〜正義という名のビジネス〜連載
 
釧路市の今暁美弁護士に対する懲戒申立て事件!
債務者より次々と懲戒を求める請求が提出。

今暁美弁護士事件被害者の会発足
H15.2.3釧路・東京で記者会見
442名無しさん:03/02/05 17:00
みずほ銀札幌支店、今朝の11時に、今日の株主総会の
結果のポスターが出ていたが、・・・フライングでは?
ポスターは2/6付けだし。
443名無しさん:03/02/05 21:32
え…今日の爽快の結果がもう既にポスターになってるってこと?
つーか、この後に及んでそんなアホなことやってるなんて(呆
444名無しさん:03/02/05 22:02
みずほ銀行もまたもやシステム障害?
オプション付外貨定期預金の源泉徴収税を徴収していなかった模様。
先週、わたくしのばあちゃんの家に突然行員がやってきて
1年前に過払いにした分の税金2万円を払ってくれ、と言われ
拒否したら全国で何千軒もあるが全部払ってもらっていると言った
どうなっているんだ???!!!
445名無しさん:03/02/05 22:37
>>443
そういうことです。
ちなみに、「みずほホールディングス」ではなくて「みずほ銀行」の総会ね。
446名無しさん:03/02/06 00:34
ホールディングスの総会は結構揉めたようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030206-00000070-mai-bus_all
447名無しさん:03/02/06 07:12
来週あたりからみずほ祭りの予感。
448名無しさん:03/02/06 17:17

あのさ、もし、みずほが多額の貸付を企業に行い、
その貸付金を持って増資の払込に当てさせるようなことになったら、
それって商法上禁止されている「見せ金」にあたりませんか???
「出資の偽装」になると思うのですが。
そうなったら株価は10万円われではすみませんよ。
ちょっと不安です。
449名無しさん:03/02/06 17:25
3月期1兆9500億円の赤字予想って新聞に載ってましたが
今日の新聞に夏の賞与についてどう思います??
幹部40% 次長級30% 一般行員20%
2兆円近い赤字が出てもボーナスが出るなんて・・・
賞与は給与と違いその年の利益を社員に還元するって僕は認識してるんですが・・・
皆さんはどう思いますか?公的資金など注入されたら頭にきますよね。
僕らの税金が行員の給料になってる気がして・・・
ちなみに中小企業に勤める父親(53歳)が冬の賞与10万円!!
450名無しさん:03/02/07 19:13
しかし今のみずほのダメ体制を作った世代はもう隠居してるか
幹部クラスでのほほんとしてるからなぁ・・・。
ここ数年入行の一般行員にはあまり罪はないと思うんだが。
今必死に建て直ししようとしてるのもこの世代な訳で。
ダメにした張本人たちが自覚なく楽しい余生を送ったりしてるのがいかんよ。
幹部全部リストラしちゃえばいいのに。
451名無しさん:03/02/07 22:21
 旧第一勧銀、富士銀行日本興業銀行の職員元職員は、
失われた10年に支払われた給与の2割、賞与の半額を
自主的に返還してください。寄付の形を取ると課税され
るので、いったん第三者割当増資で株式を購入していた
だき、既存の株主とともに責任を取る形で100%の減
資をさせていただきます。
 減資差益で不良債権の処理、行員のリストラをした後、
公的資金を投入して国有化いたします。
 国から派遣された管財人は、徹底的な業務改善を行い、
内部行員は派遣社員に切り替え、渉外行員は完全出来高
払いの歩合制に移行いたします。
 もちろん、優秀な幹部行員に対して、その貢献度に応
じ、今まで以上の厚遇する場合もございます。
 そのほうが日本経済にとっても、一部の優秀な行員さ
んにとっても、働き以上に高給取って肩身の狭い思いを
していた行員さんにとってもよいことですよね。
452名無しさん:03/02/08 00:05
>>451
必死だな。
 
そこまでして残す価値なし。
優秀な人は、どこでも食っていけるから、心配ない。



453名無しさん:03/02/08 06:12
>448

見せ金には当たらないよ。なぜならリスクは借入先が負うから。
借入金で有利子負債に悩み、株価の下落というリスクを負うのは貸付先でしょう?
「見せ金」は借入金で資本増強することだよ。銀行ではなく、その貸付先が
リスクを負う以上、見せ金には当たらないでしょう。

454名無しさん:03/02/08 07:11
>>450
罪なき人たちも巻き添えを食うのは世の常。同情してたら改革など出来ません。
455名無しさん:03/02/08 07:18
いまのみずぽに入る時点で同情の余地なし
456名無しさん:03/02/08 16:57
すみませんがD1は降ります。
ついていけません。
457名無しさん:03/02/08 20:49
>>454
そうではなく本当に罰を受ける奴等が大して損害受けてないのが気に入らん。
直接罵声を浴びる営業店にいる彼らは大して罪もない訳で。
幹部は40%カットでもどうてことないだろうが
一般行員には20%カットて深刻なわけで。
合併の時罵声を浴びたのも営業店のなにも罪もない子達な訳で。
不公平だなぁと
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/02/08 23:57
銀行は企業や個人に資金を供給するのが仕事なのに、
企業から資金を一兆円も取り上げるのはもってのほか。
それもお金を出すのは比較的利益の上がっている企業だから
投資機会はほかにもあることが予想されるのに
あえてもっとも投資効率の悪いところに資金をつぎ込んだら
株主代表訴訟で訴えられる。
459名無しさん:03/02/09 00:04
>>458
その前に、株を売り払う・・・
460名無しさん:03/02/09 00:43
銀行の優位な立場を利用して株を売りつけていないか、
厳重に監視すべきですね。そもそも、株価が低迷して
いる中、取引先を対象に第三者割当増資をするってこ
と自体、「銀行が潰れたらお宅も困るだろう?だった
ら増資に応じなさい。」っていう暗黙の圧力を感じま
すね。こういうやり方は禁止すべきではないの?
461名無しさん:03/02/09 01:02
まっとうな議論。

優先株購入を外資には「お断りした」とのことだけど、これは売り浴びせの
反動をくらうと見ているんだけどね。
あまりにもマイオピックな経営陣。
必死になって調達しても、せいぜいBIS基準9%だしね。


462名無しさん:03/02/09 01:03
引き受け先はどこも株主代表訴訟の覚悟が必要だろう。
その心配のない生保がいちばん押し込みやすいよな。
463名無しさん:03/02/09 12:37
100億円引き受けて株価が10パーセント下落したら10億円の損失か。
500億円引き受けて10パー下がったら50億の損失だな。
こえ〜〜〜〜。有価証券は時価評価されるからな。
おそろしやおそろしや。あがれば逆だけどね。
3月危機で下がるのは確実か???
ヘッジファンドは下げることでぼろ儲けしているらしいし・・・
格好の餌食になりそうだけどなあ・・・。


464名無しさん:03/02/09 12:41
それより配当利回り何%くらいになるの?
465名無しさん:03/02/09 12:42
http://www.fsa.go.jp/notice/noticej/hotline.html

貸し渋り・貸しはがしホットラインを開設しました
―中小企業など借り手の声を幅広く聞くために―
中小企業金融の円滑化
政府は、中小企業等への金融の円滑化を図るため、これまで様々な取組みを行っています。
具体的には、金融機関に対し中小企業に対する資金供給の一層の円滑化を繰り返し要請
するとともに、セーフティネット保証・貸付の拡充などの施策を講じてきているところです。
中小企業金融に関するモニタリング
現下の経済情勢の下、中小企業等への金融の円滑化を求める声が引き続き強いことも踏まえ、
中小企業など借り手の声を幅広く聞くため、今般、金融庁に「貸し渋り・貸しはがしに関する
情報の電子メール・ファックスによる受付制度」(通称「貸し渋り・貸しはがしホットライン」)
を開設しました。
466名無しさん:03/02/09 12:42
赤字だから配当はできません。
無配です。
467 :03/02/10 13:01
「賞与ゼロ」にしないみずほのリストラは甘すぎだな


<朝日>日商岩井が賞与ゼロを提案 経営統合前にリストラ加速
03/02/10 12:52
4月にニチメンと経営統合する日商岩井が、03年度の賞与をゼ
ロにすることを組合に提案した。組合員の年収の約2割にあたる。
02年度は計2.7カ月分を支給したが、経営統合をにらみリスト
ラを加速する。管理職の年収は平均2割カットする方針。また、0
3年度中に、管理部門の30歳以上の社員250人を対象に希望退
職を募る方針も組合に示した。
468名無しさん:03/02/10 14:07
日照岩井のニュース見て、涙がでそうになった。
それにくらべて瑞穂は…。
469みずぽ:03/02/10 14:47
>>467
>>468

そんな「日照祝い」さんにも、
優先株の購入を強要、いやお願いしているところですが、何か?
470名無しさん:03/02/10 14:59
取引先に厭味を言われながら1兆円をチマチマ集めるよりも、
いっそ国有化されて公的資金を一挙に投入してもらう方がラクだと思うが、
違うかい、兄者

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) そしたら俺らのボーナス2割減じゃ済まんよ弟者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃
471元行員:03/02/10 15:58
>>434
ひどいですよね、うちも、貸し剥がしと、貸し渋りで・・火の車で資金繰りしてます。
このままでは、長くないかも・・
借り入れ申込みしたら・・事故も無いのに、決算書も見ないで断られました。
長い付き合いなのに、何だったんでしょう。
出来ることなら・・みずほより生き長らえて、潰れたときは、笑ってやりたいです。
とにかく、今は目障りなだけの銀行です。・・・恨みタラタラ・・・・
472名無しさん:03/02/10 16:08
>>471
とりあえず優先株一株かってあげる、とみずほの担当者にささやきましょう

手のひらを返したように融資してくれるはずです


ただし、この方法は優先株が数年後に紙くずになるかもしれない諸刃の刃
素人さんにはオススメ出来ません(ワ
473  :03/02/10 16:13
30年前のみずほ「融資してほしいですと? とりあえず審査してからですな」

20年前のみずほ「担保さえあれば、どんどん融資しましょう」

10年前のみずほ「この条件では融資の継続はできませんので、返済してください」

いまのみずほ「スンマセン! カネ1兆集めてるので、一口出してくださいお願いします!!」
474わたしたちはMIZUKOです:03/02/10 16:16
優先株を買ってくれた先にはもれなく以下の特典がついてきます

・大口定期預金金利の上乗せ
・融資条件の緩和
・各種手数料の減免
・特製「みずこ地蔵」
475名無しさん:03/02/10 21:26
470の続き
・担保掛目に手心
・使えない行員つけます
・行使価格200,000円のストックオプション
・RCC行き切符
476名無しさん:03/02/10 21:39
(゚∀゚)金返せ
477名無しさん:03/02/10 22:29
この不況の元凶集団、日本経済にとって最悪のマイナスだ。国有化なんぞ甘い!
もう2度と税金を投入してほしくない。破綻してあの世で自殺に追い込んだ親父さん達に詫びろ!
ボーナスと、相場以上に搾取した給料を返せ!
478名無しさん:03/02/10 22:31
その通りです 476さん
479名無しさん:03/02/10 22:44
477に同感です
480名無しさん:03/02/10 23:18
日商岩井の社員のボーナスは無し。
ベアも無しで、給料は2割減。
破綻しているみずほは?
481名無しさん:03/02/10 23:21
3月危機が過ぎたら、ここの危機がいっそう露顕するだろうね。
482名無しさん:03/02/10 23:35
竹中さんは3月危機は起こりえないっていってた。
その前に処理しちゃうつもりなんだろうなって思った。
483名無しさん:03/02/10 23:39
30代でみずほはボーナス200万近くあるそうな
484名無しさん:03/02/10 23:55
海外銀行に買われるぐらいなら…
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1042561651/l50
485まえだ:03/02/11 09:49
>>477
人を死に追いやることなどなんとも思ってません。
なんたって旧富士は殺人銀行ですから。
486名無しさん:03/02/11 11:03
早く国民の金返せ
487アボーン:03/02/11 11:26
大学の同級生で旧DKBに逝ったヤシがいたけど,行方不明・・・
488名無しさん:03/02/11 12:02
国民の金で偉そうにして高給なのはおかしい。
銀行と共に血の池地獄におちてほしいものだ。
489名無しさん:03/02/11 12:28
優先株の条件みたけど、
あんなクソな条件の優先株を購入する
ファンドマネージャーがいたら、そく首。
購入する企業首脳諸君、集団株主代表訴訟を覚悟しろよ。
優先株も当然時価評価の対象になるぞ。
490名無しさん:03/02/11 14:20
優先株の時価評価ってどうやってやんだ?
491名無しさん:03/02/12 10:31
今期の赤字2兆円に、「調整手当」の一括前払い分を紛れ込ませたな
不良債権の処理や株式の減損処理という大義名分の陰に隠して
行員の処遇をこっそりとあげるとはね

それでいて、ボーナス2割減!なんていう面ばかりマスコミにリーク。
金融システム安定化のために1兆円の第三者割り当て(押し付け、恐喝)増資だって?
「経営陣、行員も耐えがたきを耐えている」だって?
嘘をつけ!嘘をつけ!嘘をつけ!

火事場泥棒とは、みずほ、オマエのことだ!!
492名無しさん:03/02/12 17:10
>>490
何日か前の日経に出ていたが・・・
493143:03/02/12 17:25
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




494名無しさん:03/02/12 19:35
みずほの「カンパ」という名の カ ツ ア ゲ 増 資 に応じた中小企業のヤシいる?
4956765:03/02/12 19:36
ケンウッドは先週の東証1部の信用ウリ残増加の「トップ、NO.1」でしたよ。このかなりの増加も上への+要因となり、私は十分戻ると思いますよ。


         売残      買残     比率  
2003/ 1/ 10   12,185     7,851     0.6
2003/ 1/ 17   11,032     7,055     0.6
2003/ 1/ 24   10,048     10,212     1.0
2003/ 1/ 31   17,076     13,951     0.8
 
こんなところです。

496名無しさん:03/02/12 20:33
>>477 >>488
全くその通りです。
497名無しさん:03/02/12 22:07
>>493
>>495
みずほの荒らし工作員 晒しage
498http:// YahooBB219037046072.bbtec.net.2ch.net/:03/02/12 22:19
uradm200212
499http:// YahooBB219037046072.bbtec.net.2ch.net/:03/02/12 22:26
uradm200212
500名無しさん :03/02/12 22:53
「銀行ATM手数料を調査=土曜日有料化で−公取委」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030212-00000249-jij-bus_all

公正取引委員会の山田昭雄事務総長は12日の記者会見で、これまで無料だった
土曜日の現金自動預払機(ATM)の手数料を一部の銀行が有料化していることについて、
「どういう実態にあるか調べている」と述べ、独占禁止法上の問題点の有無を調査していることを明らかにした。
大手銀行などの間ではこうした動きが広がっている。
 山田事務総長は「(銀行が)話し合いで手数料を有料化しているのであれば、独禁法上問題だ」と指摘。
そのような事実がない場合でも、「横並び体質から脱却することが大切」として銀行の動きを批判した。 
(時事通信)[2月12日17時3分更新]
501名無しさん:03/02/12 22:54
>>500
おーっ、珍しくまともじゃん、公取委。頑張れ。
502名無しさん:03/02/13 04:25
前田死んじまえ
503名無しさん:03/02/13 04:32
ATM手数料有料化を決めたUFJ
はカスだ
504名無しさん:03/02/13 04:42
みずほ、30代行員13人を支店長に抜てき(読売12日)
だって・・・
505  :03/02/13 05:56
>>504
実害はありません
506名無しさん:03/02/13 07:59
みずほの負担上積みへ、西武百の私的整理案で

 西武百貨店の私的整理を巡り、同百貨店と主力取引銀行のみずほコーポレート銀行は総額
2300億円の金融支援を柱とする現行案を修正し、みずほグループの負担を上積みする方針を
固めた。みずほアセット信託銀行に債権放棄を求める方向だ。また、減資後に実施する100億
円の普通株増資で伊藤忠商事も引き受けを検討していることが12日明らかになった。

 西武百貨店とみずほは金融機関の債権放棄のルールを定めた私的整理指針に基づき21日
に開催する第2回債権者会議に向け、週内にも修正案を準主力行に打診する。 (07:03)
507名無しさん:03/02/16 00:57
前田死んじまえ
508名無しさん:03/02/16 03:06
491 :名無しさん :03/02/12 10:31
今期の赤字2兆円に、「調整手当」の一括前払い分を紛れ込ませたな
不良債権の処理や株式の減損処理という大義名分の陰に隠して
行員の処遇をこっそりとあげるとはね

許せん!いつまでおいしいとこどりえおやるんだ!税金盗んでおきながら、盗っ人たけだけしいとはこのことだ!
だめぽは誰にも必要とされてないどころか、日本経済のお荷物、最悪の不良債権、不況の元凶!破綻しろ!

509名無しさん:03/02/16 03:07
>>508
剥げ同。
510名無しさん:03/02/16 13:32
>>503
真っ先にてをうつUFJの経営速度の速さの一面ということで評価するけど。
追随するところは確かにカス。システム統合が送れてできないところは逝って
よしだな。
511名無しさん:03/02/16 22:01
http://www.mizuho-fg.com

何、これ?
512前田:03/02/16 23:47
私の退職金は5億だが何か?
513名無しさん:03/02/17 01:07
このスレの空気で質問したら怒られるかもわからんけど、
みずほ”エムタウン”っていいんですか?
514名無しさん:03/02/17 05:20
前田は顧客のクソを食うべき
515名無しさん:03/02/17 09:53

前田死はいつ辞めるのですか?


516名無しさん:03/02/17 10:05
潰れることが社会的責任を果たす唯一の道になってしまっている会社
というのも珍しいな
517名無しさん:03/02/17 20:31
===================================================================
   みずほインターネットバンキング等の
   <新サービス開始>ならびに<サービス一時休止>のお知らせ
===================================================================
いつも、みずほ銀行をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

さてこのたび、みずほテレホンバンキング・インターネットバンキングは、
より使い勝手の良い便利なサービスにレベルアップし、
新たに「みずほダイレクト」としてサービスを開始いたします。

その準備に伴い、テレホン・インターネット・モバイルバンキングのすべての
サービスを一時休止させていただきます。
お客さまには大変ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解を賜りますよう
お願い申しあげます。
518名無しさん:03/02/17 20:32
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆「みずほダイレクト」サービス開始◆
  <テレホン:3月10日(月)、インターネット:3月12日(水)>
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「みずほダイレクト」は、1つのご契約でテレホンバンキング、インターネット
バンキング、モバイルバンキングがご利用いただける便利なサービスです。

また、利用口座登録を行うと、現在ご利用中の「みずほ銀行全店の口座」の
お取引が可能となります。

既にインターネットバンキングご契約のお客さまは、≪お申し込み手続不要≫で
新サービスに移行させていただきます。

■「みずほダイレクト」サービス開始日時■
○テレホンバンキング
〔自動音声サービス〕   2003年3月10日(月)7:00〜
〔オペレーターサービス〕 2003年3月10日(月)8:00〜

○インターネットバンキング・モバイルバンキング
             2003年3月12日(水)9:00〜

くわしくはこちらへ。
http://www.mizuhobank.co.jp/ibanking/direct/index.html

*みずほダイレクトのサービス開始日等は、やむを得ず変更となる場合がござい
 ます。最新の情報は、当行ホームページでご確認ください。
519名無しさん:03/02/17 20:32
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆サービス一時休止のお知らせ◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■一時休止期間■
○テレホンバンキング《青色●マーク》店用のすべてのお取引
〔自動音声サービス〕
  2003年3月8日(土) 0:00 〜 3月10日(月)7:00
〔オペレーターサービス〕
  2003年3月7日(金)21:00 〜 3月10日(月)8:00
○インターネット・モバイルバンキングのすべてのお取引
  2003年3月7日(金)15:00 〜 3月12日(水)9:00

*お客さまには大変ご不便をおかけいたしますが、上記期間中のお取引は、
 ATMや窓口などをご利用願います。
*みずほテレホンバンキング《赤色■マーク》店用につきましては、通常どおり
 ご利用いただけます。

くわしくはこちらへ。
http://www.mizuhobank.co.jp/ibanking/direct/info2_1.html
520名無しさん:03/02/18 21:48
旧富士のシステムに統合だぁ!!

ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ

旧興銀店の金融債総合口座が登録できないのが鬱ですが・・・
521名無しさん:03/02/18 21:52
>>520
インターネットバンキングだけ富士のを引き継ぐんじゃないの?
522名無しさん:03/02/19 00:02
どっちでもいいけど、4日と18時間も止めるのかね。

これは、システムトラブル覚悟の切替えだな。
「十分余裕を持って安全に切替えるよう」にと
金◎庁からの強い要請ですかな??
523名無しさん:03/02/20 22:20
>>520
>旧興銀店の金融債総合口座が登録できないのが鬱ですが・・・

旧興銀の金融債総合口座を■(赤)側のインターネットバンキングで使ってますが何か?
金融債取引はできないが、それ以外は大体同じように使えるんじゃないか?
524名無しさん:03/02/21 11:26
>>523

520です。

そうですか、私、■(赤)インターネットバンキング(STEPS店用)の申し込みで、
金融債総合口座の普通預金を書いたんですが、旧興銀店(ITIS店)から、
電話があり登録できないから、申込書お返ししますねってきたんですけどね

登録できるんだ…
525人事特命荒しPTです:03/02/21 16:34
(??Д??)??????(??Д??)??????(??Д??)??????
(??Д??)??????(??Д??)??????(??Д??)??????
(??Д??)??????(??Д??)??????(??Д??)??????
(??Д??)??????(??Д??)??????(??Д??)??????
(??Д??)??????(??Д??)??????(??Д??)??????
526523:03/02/22 14:48
>>524 担当者のポカかなぁ・・・?
ちなみに、こちらは旧町田西口支店(現新宿南口支店町田西口出張所)です。
527名無しさん:03/02/23 21:11
>>518
これで、ようやく旧勧銀でもスーパーデビットが使えるのか。
待ちきれずに、BTMとかUFJに口座作ろうかと真剣に考えてたよ。

セカンドステージだとみずほ(コーポ)宛のカードでの振込み手数料が105円なのに、
インターネットでの振込みだと手数料が210円であんまり安くないのは不満。
528名無しさん:03/02/25 11:20
早期退職金約7000万円もらう予定。
海外旅行で買春しまくる予定。
みずほ  マンセーーー。
529名無しさん:03/02/26 09:19
■ハウステンボス倒産へ 負債総額2200億円
 更生法きょう申請

 国内有数の大型テーマパーク、ハウステンボス(長崎県佐世保市、森山道壮社長)は26日、
会社更生法の適用を申請する。この日の臨時取締役会で決める。負債総額は約2200億円
とみられる。リゾートとしては01年2月のシーガイア(宮崎市)運営会社フェニックスリゾート
以来の大型倒産になる。営業はこれまで通り続け、再建を支援するスポンサー企業を探す。

 ハウステンボスは、創業者の神近義邦元社長が83年に開園した「長崎オランダ村」(長崎県
西彼町、01年閉鎖)を基盤に、15万人が定住できる「街」を併設した大型テーマパークとして
92年に開園した。

 だが、バブル崩壊の影響もあって1億円前後の高級別荘の販売が難航。入場者数も96年を
ピークに減少を続け、経営が悪化した。01年9月11日の米同時多発テロ以降、海外や沖縄な
どを避けた観光客を集めて入場者数は徐々に回復したが、入場料の割引などが響いて客単価
が減少し、収益を圧迫した。昨年のクリスマスや年末年始も入場者数が予想を下回り、資金繰
りに行き詰まった。

 主力行のみずほコーポレート銀行は、日本興業銀行時代を含め、00年と01年の2度にわた
り計530億円の債権放棄に応じたほか、森山氏まで2代続けて社長を送り込むなど支援を続け
た。ハウステンボスも、人員削減や長崎オランダ村の土地・建物の売却、分譲別荘の値引き販
売などを柱とする5カ年計画のもと、03年度の黒字転換をめざした。

 だが昨年9月、竹中金融相が不良債権処理の加速をめざす方針を打ち出し、状況が変わった。
02年9月中間期のみずほフィナンシャルグループの不良債権残高は5兆4千億円にのぼる。03
年3月期は無配になる見通しで、不良債権処理が遅れると、公的資金の注入や国有化の可能性
も出てくる状況だ。黒字化の見通しが立たないハウステンボスを、これ以上支えることはできなか
った。
530名無しさん:03/02/26 09:24
バカ銀行早く潰れろ
531名無しさん:03/02/26 11:23
旧富士のシステムに統合だぁ!!

ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ

旧興銀店の金融債総合口座が登録できないのが鬱ですが・・・
532名無しさん:03/02/26 12:54
銀行が貸し渋り、貸し剥がしするなら、私達は預け渋り、借り渋りをしましょう!
533不良債券:03/02/26 15:25
なんでだろ〜ロト6ミニロトの不思議。誰か納得いく回答を!もし、みずHが、元締めとして
君臨し、日本電Kが特殊マシーンを造り、玉の中に重りまたは,,反応物質が入れられて
いたなら、オッズをみて、あたり数字があらかじめ決められていることになる。
1 前回のロト6抽選会大幅の遅れ=オッズの集計が直前で遅れて当選数字選びが
てまどったのか?2 高額当選者の中にみずHグループ関係者はどのくらいの割合
でいるのか?3 宝くじの収益からみずHグループにどのくらいの損失補填がなされ
ているのか?4 なぜ、リハーサル玉と本番の玉を変える必要があるのか?なぜ
本番の玉が何通りも用意される必要があるのか?誰か本番玉の内部を粉砕または
赤外線科学反応検査をしたものはいるのか?5 誰かロトマシーンをつぶさに調べ
たものはいるのか?6何曜日に購入した人が一番多くあたっているのか
534名無しさん:03/02/26 15:49
マジで,潰れる潰れるって言っても、全然潰れないのは
何かカラクリでもあるんですか?

でも、これだけ債権放棄に応じても、給与の削減には応じないのはどういうわけなんでしょうか?
昨日,俺の彼女がみずほの人間にナンパされて、かなり頭に来てるんですが!
しかも、冴えない小太りの奴だった!
535記事引用:03/02/26 16:55
みずほ1兆円調達のムチャクチャ度
前田は現場知らない、とソッポも…
...
もはや、みずほグループは、銀行としての体を成していない、と指摘しておこう。

http://kabu.zakzak.co.jp/
536名無しさん:03/02/26 18:55
30代でみずほはボーナス200万近くあるそうな
537不良債券:03/02/26 20:35
みずほ口座クローズしました。好きなとことだけおつき合いします。無理で
強引なアプローチやレイプまがいのごり押しに、消費者は屈する必要は
ありません。民主主義は、よいものを選んだり、公平な環境で競争して
よいものが育つのです。
538名無しさん:03/02/26 21:20
みずほHD上場廃止になるんですね。
539:03/02/26 21:21
540名無しさん:03/02/26 21:33
潰しやすい大きさに分割整理しなさい。
そして徹底したリストラをすることです。
541名無しさん:03/02/26 21:48
ハウステンボスが2000億近くの貸し倒れ
みすほも潰れろ
542名無しさん:03/02/26 21:49
給料日にマンション賃貸料の振替口座のある「だめぽ」のATMに入金に
いったら、人いなくてがらがらでした。給振のある地銀のATMはあんな
に混んでたのに・・驚いたよ。
543名無しさん:03/02/26 22:22
きょうのみずぽの株価、某証券会社の株価ボードでは
「 00000」の表示(w
544名無しさん:03/02/26 23:05
>>534
なんせコイズミが、盛り派だからってゆうのはどうよ。
盛り派ってもともとは岸派=金融族
結局ペイオフもやらなかったし。
だってやっていること(構造改革)道路族イジメが中心。
ポストコイズミ後は銀行はヤバイかもね。
545名無しさん:03/02/26 23:24

行員A「財務部長、当行の増資の際には、是非よろしく
    お願い致します。」
取引先「あんたねえ、今期の決算、お宅の銀行の株の
    評価損で、大変なんやで。その上また優先株を
    買えやなんて。ええ加減にしてくれんか。」
行員A「......。」
取引先「目論見書も持って込んで、株買えやなんて、
    証取法違反やないのか。」
行員A「......。」
取引先「言いとうはないが、役員になる時に少し退職金
    をもろた時、日本一の銀行になるからと言われ
    て、個人でも少しお宅の株買うたんや。それも
    全部パーや。」
行員A「......。」
取引先「あんたら、私の給料の倍もろとるそうやないか。」
行員A「......。」
取引先「あんたらに頼まれてもあかん。今度マエダさん
    連れてきて、ほんまに大丈夫かよう説明してくれ。」
546名無しさん:03/02/27 00:01
優先株って年利どれくらいなのかな?
547名無しさん:03/02/27 00:08
だめぽ銀行」でgoogle検索したら、みずほ銀行の公式HPが
検索に引っかかった。既出かもしれないけど。
548名無しさん:03/02/27 10:02
>>546
4〜5%らしい
2ちゃんねるの情報だけど (w
549名無しさん:03/02/27 10:06
>>543
>きょうのみずぽの株価、某証券会社の株価ボードでは
>「 00000」の表示(w

きっとその証券会社のアナリストが算出した「理論価格」だよ(藁
550世直し一揆:03/02/27 11:26
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
551名無しさん:03/02/27 20:20
自分の銀行の優先株ってやっぱりみなさん買われるんですか?
店頭で売ってたら買おうかな。
552 :03/02/27 20:24
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! みずほ銀行さん
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./ 今までお疲れさまでした。
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/      ゆっくり休んでください。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
553 :03/02/27 20:27
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / なんでここの行員は上司に敬語を使って
  | ●_ ●  | <  顧客にはタメ口なんだ! この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \ 
 /       |
 |     |_/ |
554支援者:03/02/27 20:36
悪を糾すのにご協力を!

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
555名無しさん:03/02/27 20:36
須田慎一郎氏:みずほ1兆円調達のムチャクチャ度  前田は現場知らない、とソッポも…  [株ZAKZAK]
http://www.asyura.com/2003/hasan22/msg/576.html
大手証券会社首脳が言う。
 「そもそも、2002年の1年間で、全上場企業が国内外で実施した株式発行の伴う資本調達の総額は、
たかだか約2兆6000億円にすぎないのです。そして、みずほグループは、たった1社でその40%も
独占しようとしているのです。このことだけでも、1兆円増資計画がいかにムチャなプランかがわかる」

 しかも、みずほグループが調達した1兆円もの資金は、新たな収益機会を生み出すための投資に回る
可能性は低い。1兆円増資が単に毀損した資本の穴埋めを目的としていることは明白だ。
556 :03/02/27 20:47
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / なんでここの行員は上司に敬語を使って
  | ●_ ●  | <  顧客にはタメ口なんだ! この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \ 
 /       |
 |     |_/ |
557前田:03/02/28 10:29
>>556
その方が出世できるからですが、何か?
558名無しさん:03/02/28 23:19
>>516 潰れることが社会的責任を果たす唯一の道になってしまっている会社
その通り。だめぽは日本経済の首を絞めている。世のため人のために、早く破たんさせよう!
559名無しさん:03/03/01 06:55
ところで、1兆円は達成できたのでせうか?
そろそろ中〆のはずだけど・・・
560名無しさん:03/03/01 10:58
実害はありません

561名無しさん:03/03/01 11:16
みずぽの存在そのものが実害だったりするわけだが
562名無しさん:03/03/01 17:16
例の乞食宣言の決着そろそろだぞ クソ前田
563名無しさん:03/03/02 06:06
こんなのもあったのでつね


(2001/10/12)ハウステンボスへ債権放棄、異例の支援、でも再建険しく
――縮小均衡路線鮮明に
  

 経営再建中のハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市、森山道壮社長)は11日、
日本興業銀行が同社への債権放棄を積み増すと発表した。興銀は昨春に同社に
約200億円の債権放棄を実施したばかりで、異例の支援策となる。

 同社は1400人いる従業員の400人削減や資産売却などを盛り込んだ経営5カ年
計画(2000―2004年度)をまとめたが、競合する大型テーマパークの開業など経営
環境は厳しく、再建の道のりは平たんではない。
564名無しさん:03/03/03 21:00
この株価、どうにかならんのか?
565名無しさん:03/03/03 22:54
最近は10万円切っても話題にもならないね
566名無しさん:03/03/04 22:32
増資目標達成age
567名無しさん:03/03/04 23:04
増資達成こそが地獄の一里塚
568名無しさん:03/03/04 23:08
1万円単位で優先株発行すれば、個人にも大人気だろうに・・・。
569名無しさん:03/03/04 23:11
よく達成できたよなー。
で、優先株に配当はできるの?
570名無しさん:03/03/04 23:23
二重持株会社化で利益でるから大丈夫なんじゃない?
571名無しさん:03/03/05 00:34
不良債権処理原資でパーッと使って、また経営不安かな。
江戸っ子の銀行なんだから、宵越しの金は持たねえだろ。
572名無しさん:03/03/05 00:57
>571
気前が好くって笑った。
573名無しさん:03/03/05 01:08
増毛目標達成age
574名無しさん :03/03/05 01:42
増毛を確かめるために触ってばかりいるから、
ばれるんだよ。
575名無しさん:03/03/05 22:21
明日グランドオープンのJRタワー。
札幌ステラプレイス地下一階に、みずほのATMが設置された。

みずほ銀行東京中央支店札幌ステラプレイス出張所
576名無しさん:03/03/08 20:48
>575
東京中央支店???
577名無しさん:03/03/08 20:54
目と鼻の先の距離ですな。
578575:03/03/08 23:51
>>576
東京中央支店ビックカメラ札幌店出張所、なんてのも。

旧富士が展開していたマルチメディア端末(?)とかいうやつらしいのですが。
それの管轄が東京中央支店なので、こうなっているらしいです。
579名無しさん:03/03/09 23:09
名前: 神奈さん 投稿日: 2003/03/09(日) 22:24 ID:NGVrMpog

土曜にですね、溝口のみずぽ銀行にいったんですよ。
引き落としがあるので預け入れに。そしたら預け入れだけできないんですよ(怒
引き出しとか宝くじ購入とかはできるのに!
みずぽのサイトではできるって書いてあるのにぃーーー!
580 579の偏差値45:03/03/09 23:26
>579 そんな個別過ぎる話を各場所ではありません。もっとMHFGについての
本質的なお話を期待します。
581名無しさん:03/03/09 23:43
だめぽ潰れて山河あり
城春はるにして草木深し

一企業の興亡なんて指揮の移り変わり以下ですよ。
メガバンクが潰れると国家存亡の危機だなんて考えは、
妄想以外の何者でもない。
582名無しさん:03/03/10 00:23
週末に会った友人から聞いた話。
今、みずほは某北米拠点に多量の長期出張者を送り込んでいるらしいが、
そいつらからXmasカードが来た、と。
メールの返事もこまめに来る、と。
忙しいと言っている癖にけっこう余裕があるんだね、と。
恥ずかしいからマジ辞めて欲しい。
こういう小さなところからも評判が悪くなるんだ!
もっと自覚を持ってくれよ、っていうか、そんな奴ら経費のムダだから帰ってきて欲しい。
583名無しさん:03/03/10 01:38
>>582
将来の外資の身売りに備えての長期出張者かねえ?
資本増強では不良債権処理に追いつかず腹一杯にはならないってことかな。
584名無しさん:03/03/10 22:03
あの資本増資の仕方、東京相和銀行に似ているな。
取引先への多額の貸付を持って、自己資本へ払い込ませるっていう。
裁判所は違法と判決を出したような気がするが。
違っていたらスマン。「見せ金増資」にあたるとかで。
585名無しさん:03/03/15 01:00
新「みずほ信託銀行」って安田信託銀行が完全復活しただけじゃないか?
586名無しさん:03/03/15 22:29
減税優遇ベスト5はすべて大手銀グループ
総額495億円

 企業の事業再構築を税制などで支援する産業再生法が1999年に施行されてから
適用が認可された190件のうち、税の軽減を受けた上位5社はすべて大手金融グル
ープで、減税額合計は495億円に上ることが14日、明らかになった。大手銀行が、
経営再編に際し巨額の税優遇を受けてきた実態が浮き彫りになった。

 これは、同日の衆院経済産業委員会で、経済産業省の林良造経済産業政策局長
が示した。軽減額が最も大きいのは、みずほフィナンシャルグループの256億円。次
いで三井住友フィナンシャルグループの81億円、三菱東京フィナンシャル・グループ
の63億円、UFJグループの55億円、りそなグループの40億円。

 こうした動きに対しては、「大手行の最近の再編には、経営効率化よりも配当原資を
確保し国有化を逃れるための手段と見えるものもある。当局は認可理由について、説
明責任を果たすべきだ」(金融アナリスト)との声も出ている。

ZAKZAK 2003/03/15
587名無しさん:03/03/15 22:32
みずほさん、オリコ救済するんですかぁ〜
588お邪魔します:03/03/15 22:58
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1047726616/
「内部告発」みずほの1兆円増資の実態

みずほ銀行昭和通支店から融資を受けて、2億円の増資を引き受けた
東京都中央区の企業ってありますか?
589588:03/03/16 00:49
スレ立てたヤツが削除依頼出したようです。
お騒がせしました。
590名無しさん:03/03/16 01:30
今年中に潰れそう
591名無しさん:03/03/16 02:36
第一勧業信用組合はみずほフィナンシャルグループの枠組みですか?
592名無しさん:03/03/18 15:43

★発行会社:みずほフィナンシャルグループ
◇整理回収機構
  1063千株 10.13%( ー%
593名無しさん:03/03/18 16:08
>>584
>あの資本増資の仕方、東京相和銀行に似ているな。

なるほど。
でも、そんな甘いもんじゃないよ。
むしろ石川銀行のヤバイ手法に酷似。


いずれにしても、最後の悪あがき
594名無しさん:03/03/18 17:06
旧第一勧銀、富士銀行日本興業銀行の職員元職員は、
失われた10年に支払われた給与の2割、賞与の半額を
自主的に返還してください。寄付の形を取ると課税され
るので、いったん第三者割当増資で株式を購入していた
だき、既存の株主とともに責任を取る形で100%の減
資をさせていただきます。
 減資差益で不良債権の処理、行員のリストラをした後、
公的資金を投入して国有化いたします。
 国から派遣された管財人は、徹底的な業務改善を行い、
内部行員は派遣社員に切り替え、渉外行員は完全出来高
払いの歩合制に移行いたします。
 もちろん、優秀な幹部行員に対して、その貢献度に応
じ、今まで以上の厚遇する場合もございます。
 そのほうが日本経済にとっても、一部の優秀な行員さ
んにとっても、働き以上に高給取って肩身の狭い思いを
していた行員さんにとってもよいことですよね。


595名無しさん:03/03/18 23:36
新会社にしても100K割れ。
596名無しさん:03/03/18 23:37
東大天国
597名無しさん:03/03/18 23:40
興銀株を6000円で買った人は、
5900円の損(590万円の損)
ということですね。
598名無しさん:03/03/19 22:42
興銀はほんとなんだったんだろうねぇ。
599名無しさん:03/03/19 23:03
興銀だったのさ

それ以上でも、それ以下でもなく
600名無しさん:03/03/20 07:47
株価は、10万円割れが続いてもニュースにもならないな

みずほ信託と株価が逆転するくらいじゃないと注目されないかもね
601みずほ行員:03/03/20 08:57
うちの銀行、もうやばいっ巣!
最近、上役連中は「これ以上、株価が下がったらうちは潰れるぞ!」と
わめいています。
この書き込みを読んで、うちに預けている人ははやく全額下ろしたほうが
いいと思います。
602名無しさん:03/03/20 09:05
>>601
おまえ訴えられるぞ






企業秘密漏洩罪で
603名無しさん:03/03/20 09:35
そんなに大銀行潰して外資に売り飛ばしたいのか。ここは馬鹿ばっかりだな(藁
604名無しさん:03/03/20 10:00
>>603
心配いらないよ
外資もみずほ買うほど馬鹿じゃない(w
605名無しさん:03/03/20 11:33
582 ひがみだな
   戦争短期で好景気
606名無しさん:03/03/21 11:09
読売のこの記事を読むと、前田社長がものすごく決断力のある人で
あるかのような気がしてしまう。顔写真は相変わらず情けないが。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20030320mh01.htm
607だめぽ:03/03/21 13:50
もうだめぽ
608名無しさん:03/03/23 18:23
明日がきになる
609だめぽ行員:03/03/23 23:46
もうだめぽ
610名無しさん:03/03/24 14:17
>>606
小心ゆえに、海外からの資金調達を避けたとも言えるわけだが
611名無しさん:03/03/24 16:01
612だめぽ行員:03/03/24 22:25
もうだめぽ
6132ちゃんねる:03/03/24 23:13
なんだかんだいって、潰れないんでしょ。
614名無しさん:03/03/26 02:03
潰れたら面白いのに。
そう思ってる人って沢山居るんでしょうね。
潰れなくても、痛い目にあわせてやりたいなぁ。
615名無しさん:03/03/26 02:11
まあ、とりあえずはルビコンを渡らずにって処だな。
616名無しさん:03/03/27 00:48
617名無しさん:03/03/27 13:53
この前ミズホのインターネットバンクサービスに申し込んだ。
・・・・3週間もまってようやく返事がきた!と思ったら、、、

「パスポートのコピーは住所の書いてあるページ(いちばん最後の)も
お願いします」

で付き返された(;゚д゚)
だって、申込書そのものに「公的身分証明書のコピー(免許証、保険証、パスポートなど)」
とはあったけど、「住所が確認できるページをコピーのこと」とはなかったYO.
3週間もかけて、こんなくだらんことで送り返してくんな。仕事遅すぎ!
大体パスポートNo.あったら、そこからいろいろ確認つくだろーが。
ったくこれだkら日本のお役所銀行ってマヌケなのよ。
私がメインバンクをシティバンクに変えたのもそこらへんが原因。
1,2年中に日本の大手銀行の大半がシティば○クとかHSBCとかゴールド○ン
とかの傘下になってくれていることを強くキボンヌ!
618名無しさん:03/03/27 22:22
そりゃ、君がみずほ以上にDQN・・・
619名無しさん:03/03/27 23:41
どっちもDQN.
620名無しさん:03/03/28 02:39
もうとっくにルビコンを渡りました。
621名無しさん:03/03/28 05:22
パスポートの最後のページの住所って本人が書き込むだけで
誰もチェックしないから全然証明にはならないんだけどな

だめぽってどこまでもだめぽ
622名無しさん:03/03/28 18:57
昨日、みずほダイレクトのカードが送られてきたんだが・・・

あれじゃあ、第二暗証番号が見えるだろ・・・
623名無しさん:03/03/29 00:53
期末のクソ忙しい中、くだらねえデリバリで
本部に行ったとき。

トイレで審査部のエリートさん達が
「やっぱ敗戦後のシナリオも事前に練っとくんですよね」
「進駐軍きてからだと遅いだろうなあ」
と他人事に囁いた。

プチ切れましたよ。
何のために、死に物狂いで増資したのか。
経営陣の退職金確保・粉飾決算の特別背任罪逃れの
片棒担ぎかよ。

624名無しさん:03/03/29 02:55
キターッ。内部告発。
625名無しさん:03/03/29 02:56
朝日生命つぶれたらみずほはやばいですか?
626名無しさん:03/03/29 16:08
融資先日産の孫会社はひどい。パート2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1045328279/62-65

融資先日産の孫会社スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1043336046/l50
627名無しさん:03/03/30 00:52
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / 旧DKBほどオベンチャラが重視された空間はないだろう。
  | ●_ ●  | <  学芸会だと思った。w
 (〇 〜  〇 |  \ 
 /       |
 |     |_/ |
628名無しさん:03/03/30 01:59
はい、朝日生命かオリコがつぶれたらみずほは確実に連鎖倒産します。
629名無しさん:03/03/31 09:19
>>623
>経営陣の退職金確保・粉飾決算の特別背任罪

出資法違反と、詐欺罪と、独占禁止法違反モナー
630名無しさん:03/03/31 13:12
3月末なのに株価下落

楽  し  み  で  す  な
631名無しさん:03/03/31 19:35
4月1日は嘘をついてもいい日なんですよ。
632名無しさん:03/03/31 20:27
じゃあ、みずほは絶対安泰とでも嘘を付きましょうか
633名無しさん:03/04/01 00:05
そして、あれから1年が過ぎた……。
634名無しさん:03/04/01 22:34
今日、トラブルがなかったって言うのは、
エイプリルフールの嘘だろ?

そうだといってくれよ、みずほさん・・・
635名無しさん:03/04/01 23:48
しかしこの株価。つぶれてる会社同然だな。
636名無しさん:03/04/03 21:50
みずほ信託より株価が安くなりそうな予感(50円換算)
637名無しさん:03/04/04 00:18
>>636
りそな並みじゃん。
りそなとの規模の差を考えると……。
638名無しさん:03/04/04 01:04
オリコとどっちが高いの?
富士重工とどっちが高いの?
ダイエーとどっちが高いの?
639名無しさん:03/04/04 01:21
みずほタンに中田氏したい。
640名無しさん:03/04/04 01:33
お客さん山一證券は富士銀行が助けるから絶対大丈夫です!!
641名無しさん:03/04/04 01:41
>>640
うんうん。
ある日、涙涙で前田社長が記者会見。
そして「みずほ」は、あぼーんしちゃうんだ。
気の毒なのは、富士が拾った元山一の社員。
2度目の破綻を経験するのかぁー。
642名無しさん:03/04/04 03:04
◆◆◆「社会の木鐸」を名乗る資格はない!・日本経済新聞の不買運動を展開しています◆◆◆
日本経済新聞はもはや死にました。
保身しか考えない老帝と社畜は、日経の未来を憂いた貴重な内部告発者に
耳を傾けることなく解雇という暴挙に出ました。
日本経済新聞は新聞を名乗る資格はなく、そこに巣くう記者は記者を名乗る資格はありません。
言論機関でありながら言論に法的介入を持ち込み、普段紙面でコーポレートガバナンスを唱えながら
不都合な提案をした社員株主を解雇。こんな集団にとても他社を批判する記事を書く資格はありません。
いえ、書いたとしてももう誰もこの言行不一致集団が書いた記事を信用などしないでしょう。
メディアの生命線は信用です。その信用を失った日経はもはやメディアではないのです。
このような新聞の購読はただちに停止して、日経と決別しましょう。
      ※趣旨にご賛同の方は、この文章をあらゆる方面に呼びかけて下さい。
週刊文春
http://www.bunshun.co.jp/weekly/weekly.htm
独占入手!日経 鶴田会長が大物総会屋に撮られた「愛人」との「写真」

ニュー速+板
【日経新聞社】前部長を懲戒解雇
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048200810/
ビジニュー+板
【メディア】日経大激震!敏腕部長が社長解任要求
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1044264236/
【メディア】日経新聞社 前部長を懲戒解雇 社長解任要求の果てに
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048200810/
マスコミ板
【老害鶴田】日本経済新聞ってどう?2【社会の屑】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1047057428/
【狂った老帝】日本経済新聞は死んだ【大塚氏解雇】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1048181580/
就職板
■日本経済新聞への就職、ありえないってw■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048392951/
643名無しさん:03/04/04 22:55
みづほの組織再編についてかかれた本をさがしております。
どなたかこれは!と思う文献がありましたら紹介願えませんか?
よろしくお願いします。
644名無しさん:03/04/04 23:17
>>643
みずほのディスクロージャー誌

銀行でゲトできるぞ
645643:03/04/04 23:32
>>644
ありがとうございます。
支店に行ってたのめばゲトできますか?
646名無しさん:03/04/05 12:30
>>645
ゲトできます

もしかしたら内容に不満を感じるかもしれませんが、ただでもらえるものなので
その辺は我慢あそばせ
647名無しさん:03/04/06 17:44
>>646
確かに内容は「大本営発表」ですな。
648名無しさん:03/04/11 22:28
age
649名無しさん:03/04/12 12:35
age
650名無しさん:03/04/14 13:32
株価68000円って何よ。
株価でりそなに抜かされたりして…
651名無しさん:03/04/14 13:35

.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)

http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
田中真紀子と親密でみずほが融資している日本ロジテム(一部上場)で違法残業しすぎによる過労死者
652名無しさん:03/04/14 15:44
今日の株価で武富士の時価総額が一時みずほを上回ったらしい・・・
653 :03/04/14 15:47
いよいよ、武富士銀行か・・・・・
654リソナ:03/04/14 15:55
はやくこっちへオイデ〜
655名無しさん:03/04/14 18:47
武富士のほうが、与信はしっかりしてるよ w
656名無しさん:03/04/14 18:54
潰れる日が楽しみだ
657名無しさん:03/04/14 22:05
>>656
ゴールデンウィークあたりがあやしい。旭生命なんかもこのへんかな。
658名無しさん:03/04/14 22:19
りそなと合併して解散しる!
659名無しさん:03/04/15 00:13
株価、ついにみずほ信託と並びましたな。
660名無しさん:03/04/15 00:28
口車に乗って増資に応じた企業も道連れに? イヤーン
661名無しさん:03/04/15 00:46
最後の足掻きをしております。
662瑞穂りそな:03/04/15 02:52
>>658
みずこなんかと一緒にしないで!
りそなのほうがよっぽどマシです。
663名無しさん:03/04/15 06:06
傷口広がらないうちに早く潰してしまった方がいい
そう思いませんか?
もう遅いけどこれ以上悪戯に伸ばしていると更にひどくなると思うよ
664前田:03/04/16 01:17
申し訳ございません5月第三週末には「申し訳ございません」と素直に言うつもりです「実害はございません」


665名無しさん:03/04/16 07:00
>>660
「私は悪うございません。行員が皆悪いんです。」
って涙するのか?
666名無しさん:03/04/16 07:59
増資への出資をお断りしたら、貸し剥しが始まりました。
大手のうちあたりでは、貸し剥しを始めたんだから中小企業はもっと大変でしょうね。
しかし、増資断ったからって180度態度変えるなんて女子高生のイジメみたいですよ。
増資しなければ、力ずくでも獲ってやる(あえてこの字獲=jって姿勢です。
うちのメイン行はみずほではないので、別に痛くはないし貸し剥しされても痒いくらいなので、一刻も早く消えてくれ!
667名無しさん:03/04/16 08:33
みずほのような腐りきったお荷物大銀行は早く潰すべき
668山崎渉:03/04/17 13:17
(^^)
669名無しさん:03/04/17 21:38
age
670発行した瞬間に減損(藁:03/04/17 21:56
アホ増資の一株評価はど〜してくれるんだよ
671名無しさん:03/04/17 22:02
ねー、まだ逝かないのー?
672名無しさん:03/04/17 22:38
早く市場から退場してほしい。大赤字&大実害の無反省企業が!!市場にいる資格ねーだろ!!
673山崎渉:03/04/20 02:15
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
674名無しさん:03/04/24 00:21
ついに60円!
675名無しさん:03/04/24 01:03
本日はゴッキュッパって、まるで洗濯機みたいな
値段だね。
676名無しさん:03/04/24 21:41
>>672
はげどー
>>675
笑。洗濯機の方がよっぽど価値がある。
677名無しさん:03/04/29 20:36
やっと店舗統合に手を付けたと思ったら、
旧銀行同士で統合するから、不便になるだけ。
678名無しさん:03/04/29 20:41
少し前のマクドナルドのハンバーガーの値段(消費税含まない)
だねという声もある。
679名無しさん:03/04/29 20:45
ハンバーガーはまだ食えるからいいよなー。ここは煮ても焼いても
食えんからナー。
680名無しさん:03/04/29 21:04
>>679
それだけではないよ。なんてったって、「実害」 しかないんだから。
ハンバーガーには実害ないし、腹の足しになるというメリットがあるが、みずほはなんのプラスもないどころか、
最大最悪のマイナスばかりもたらす。

市場の信頼のない組織なんだから、さっさと退場しろってんだ!
681名無しさん:03/04/29 21:48
    ________________
    /        ミヽ
   //      ノ |  ヽ
  /// ̄ ̄ ̄   \  |
   | /    \  ミ |
   |__  __  ) ヽ     ________
   | ┬ |  | ┬ |┌∂|    /
   ──  ──   ノ   /    公的資金って
   │         │   <    寄付金じゃなかったんですか?
   │  __ヽ  │    \    これ、何かマズイんでしょうかね?
    ヽ       /      \________
     \__ノ

682名無しさん:03/04/29 22:14
今週のベストセラー
高杉良著「みずほは何故潰れたのか?」
683名無しさん:03/04/29 22:15
________________
    /        ミヽ
   //      ノ |  ヽ
  /// ̄ ̄ ̄   \  |
   | /    \  ミ |
   |__  __  ) ヽ     ________
   | ┬ |  | ┬ |┌∂|    /
   ──  ──   ノ   /    公的資金って
   │         │   <    行員のぜいたく資金でしょう?

   │  __ヽ  │    \    これ、何かマズイんでしょうかね?
    ヽ       /      \________
     \__ノ



684名無しさん:03/04/29 22:16
>>682
おもしろい座布団1枚
685名無しさん:03/04/29 22:21
金があったら、
明日から買いに回りたいのだが。
686名無しさん:03/04/29 22:22
7月20日 だめぽの社員が東京ディズーランドにおいて約2000人規模で遊びに行くとの情報入手
それまで会社は存続しているのか・・・
国民的犯罪者集団 だめぽ社員を許すな・・・
687名無しさん:03/04/29 22:22
2兆円の赤字で自己資本比率8%維持できているんか?
688名無しさん:03/04/29 23:42
正直、終わってるね、この会社。
689名無しさん:03/04/29 23:55
>>682
高杉の息子は旧興銀だっけ?絶対みずほの悪口書かないよね。
690名無しさん:03/04/29 23:59
あいつは、興銀にベタベタなんだよね。
691名無しさん:03/04/30 00:24
「瑞穂」

昭和9年度計画の水上機母艦。

同年度計画の千歳型とほぼ同寸、同用途の艦であるが、千歳型がディーゼル・
タービン両用艦なのに対し、瑞穂はディーゼル専用艦として建造された。

千歳型が29ノットであったのに対し、瑞穂の計画速度は22ノットで、機関の
調子が完調であったとしても、空母としての運用は困難であり、より高性能な
ディーゼル機関が完成した暁には換装する計画になっていたのかもしれない。
その上、瑞穂に搭載された艦本式11号8型ディーゼルは完全な失敗作で、
完成直後は最高速度17ノットという悲惨な状態であったが、戦況逼迫の折りから、
いきなり第四艦隊の旗艦として支那方面に投入された。

本艦の外見上の特徴は、なんといっても「煙突が無い」事である。
ディーゼル艦なので当然といえば当然なのだが、やはり「あるべき筈の物が無い」
という違和感を感じてしまう。
また、千歳型の特色の「機銃甲板」は作られず、フラットのみが設置されている。
武装は千歳型より強力で、前方に対する対空射撃能力は我が艦艇でも有数に強力な
ものとなっている(12.7センチ砲6門、25ミリ機銃4丁)

開戦後、内地に戻り主機の再整備を行い、全力発揮が可能となったが、その1ヶ月の
昭和17年5月2日、御前崎沖で米潜<ドラム>の雷撃を受けて沈没、我が「軍艦」
最初の喪失艦となってしまった不運艦である。
692名無しさん:03/04/30 00:25
「だめぽ」

1999年度計画のメガバンク。

同年度計画の三住型とほぼ同寸、同用途の艦であるが、三住型が三井・住友両用艦
なのに対し、だめぽは合併艦であることを隠蔽してだめぽ単独艦として建造された。

三住型が強力住友西川機関であったのに対し、だめぽの計画機関は富士前田失言型で、
機関の調子が完調であったとしても、艦としての運用は困難であり、より高性能な
新生八城型&国民の血税が投入された暁には換装する計画になっていたのかもしれない。
その上、だめぽに搭載された艦本式11号8型決済システムは完全な失敗作で、
完成直後は最高速度入金確認90日という悲惨な状態であったが、戦況逼迫の折り
から、実害は無いと言い切り、いきなり日本金融護送船団の旗艦として内幸町方面に
投入された。

本艦の外見上の特徴は、なんといっても「支店が多い」事である。
合併艦なので当然といえば当然なのだが、やはり「無駄なものが大量にある」
という違和感を感じてしまう。
また、三住型の特色の「住友優先の法則」は作られず、フラットの名を借りた
なあなあ・事無かれ主義・高給維持当然主義のみが設置されている。
武装は三住型より強力で、取引先に対する増資要請能力は我が艦艇でも格段に強力な
ものとなっている(支店数約560、兵卒約30000)

開戦後、内地に戻り1兆円の増資を行い、全力発揮が可能となるかと思ったが2兆円超
もの途方もない赤字により艦は23.8度まで傾斜、そしてついに2003年5月2日、
兜町沖で米潜<ヘッジファンド>の売り浴びせを受けて沈没、我が「メガバンク」最初
の喪失艦となってしまった自業自得艦である。
693名無しさん:03/05/01 01:40
>>691-692
ワラタ。
694名無しさん:03/05/01 07:14
破綻処理って何かわくわくするようなことが起こるの?
695名無しさん:03/05/02 21:37
>>694
日本経済全体が、再生と復活にむけて、わくわくするよ。
696名無しさん:03/05/03 09:20
>>692
神になりそこねたな(w
697名無しさん:03/05/04 00:21
>>695
いまいこというね。
そう、この銀行が淘汰されれば、日本経済は再生する。

はやくなくなれみずほ!
698名無しさん:03/05/04 03:54
戦闘能力ゼロの軍艦が沈みもしないでウロウロしてると
かえって戦略上じゃまになるわけだな
699名無しさん:03/05/04 22:32
>>698
その通り。今やみずほはどこから見ても、日本経済の正常な回復を邪魔にてる最悪の不良債権だよ。

他の企業に「破綻懸念先」だの「不良債権」だのと言う資格も権利も、ない!!

自らが、「破綻懸念先」であり、日本最大の「大不良債権」、そして「日本の恥」だ。
700名無しさん:03/05/05 14:17
700ゲット
701 算数博士:03/05/05 15:08


不良債権4兆円(新聞公表レベル)÷行員数20,000人(女子工員含む)=2億円/一行員

*こりゃ、たいへんな数字だよな!! 


702名無しさん:03/05/05 15:24
なんて、かわいそう
みずほ行員になった途端に
2億円のも借金を背負う事になるなんて
703V字回復のため:03/05/05 15:29
いや、一人一人(女子も含めて)が数億円の収益を稼ぎだせば済む話だよ。
704名無しさん:03/05/05 15:31
つまんねーよオマイラ 中身のないレスばかり
知能ないの?w
705名無しさん:03/05/05 15:36
だって、みずほに中身がないんだから、しょうがないだろう。
まじめにみずほを分析しようとすれば、するほど唖然とするだけなんだから。
時価総額1兆円の企業が苦しくなって、1兆2千億円の取引先かき集め増資。
つまり株式は2倍の希釈化。
それで当期の損失が2兆4千億円。
それで体制が温存されるなんて、信じられるか?
北朝鮮、白装束、みずほ・・・これが今の庶民の好奇の目の対象。
706名無しさん:03/05/05 15:39
>>705

知的レベル高いね。>>701のように小学生でもわかるように説明してちょ。
707名無しさん:03/05/05 15:43
来期も赤字1兆円出したらまた増資するんですか〜?
それとも来期は1兆円の黒字になるんですか〜?
トントンになればすべてオーライですか?
708名無しさん:03/05/05 15:44
>>705の説明でピンとこないようなら、やっぱり君も野次馬的に煽ってなよ。
ある意味、日本人として誠意のある態度だと思うぜ。
709名無しさん:03/05/05 21:47
>>705北朝鮮、白装束、みずほ・・・これが今の庶民の好奇の目の対象。

うまいこというね。
北朝鮮や白装束は日本経済の邪魔をしないだけみずほよりずっとマシ。
みずほは、どっからみたって最悪の集団。とっとと滅びてほしい!

710名無しさん:03/05/05 21:58
オマイラそんな恥ずかしいレスよく何回もできるな。
笑うしかねえ。まあ頑張って煽り倒してくれ。
>みずほは、どっからみたって最悪の集団。
これとか何なの?お前みずほに何か喧嘩売られたのか?ww
ホント笑えるよ

711名無しさん:03/05/05 22:00
行員の登場でつか?
>>705
同意。
こんなデータで市場に存在してる企業って…。
まぁ企業とはいえんが。
712名無しさん:03/05/05 23:17
>>711
そう、みずほを企業なんていったら、まっとうな企業に悪いよな。
大赤字のくせして税金で食ってボーナスとデカイ態度。

許せないな。はやく淘汰されろ。
713名無しさん:03/05/05 23:19
>>710
頭悪そう…GW厨房か?
714名無しさん:03/05/06 00:02
どっちもどっちではないでしょうか・・・・・・
715名無しさん:03/05/06 00:47
唯一一致してる結論=みずほ集団は市場から消え去れ。
716 :03/05/06 00:49
立川支店と立川駅前支店は同じ建物にあるんですか?
717名無しさん:03/05/06 01:27
隣同士で営業してるよ。
建物は一緒。
今は仮店舗で新店舗は建設中。
なんだか本当にアホの見本を、世間に誇示してる感じです。
718名無しさん:03/05/06 22:35
>>717
だって日本一アホの集団だものさ。
719名無しさん:03/05/07 21:58
日本一のアホ集団=みずほ。その通り。
720名無しさん:03/05/08 00:12
日本最大の税金搾取集団=みずほ
721bloom:03/05/08 00:13
722名無しさん:03/05/08 10:46
みんなで、白装束着て、全国おわび行脚したらいいんじゃないの。
723名無しさん:03/05/08 11:20
こんな銀行にならないように願います

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
724名無しさん:03/05/08 21:42
>>712 >>715 >>717 >>718 >>719 >>720
剥げ同。
みずほは要らない。経済の諸悪の根源!
725名無しさん:03/05/08 23:47
叩かれても叩かれても不死鳥のように甦ります。
そう、いつまでも。


726名無しさん:03/05/10 00:05
んな訳ねーだろ。
常識に反することは遅かれ早かれ淘汰される。
727関西りそな:03/05/12 15:29
株価は連日あがってる。
728名無しさん:03/05/12 17:28
>>724
同意。
729名無しさん:03/05/12 21:00
竹中大臣、みずほに血税を無駄に使うのは、もうやめてください。
730名無しさん:03/05/13 23:25
「みずご」フィナンシャルグループに改名したらしいよ。
本人からメールが来てたから間違いない(w
731名無しさん:03/05/13 23:40
OBですが、>710君のような態度は誠に嘆かわしい。更迭するので、待っているように。
732名無しさん:03/05/14 18:25
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
733名無しさん:03/05/14 21:47
>>729
賛成です。
みずほの破綻処理を早めに進めてください。
734名無しさん:03/05/15 20:03
ズッコイ自己保身策で作った、不良債権受皿会社に真っ先に送りこまれるべき組織、それは  

み    ず     ほ      でしょう。みなさんそう思いませんか?
735名無しさん:03/05/15 20:49
>>734
そう思います。
736名無しさん:03/05/15 22:19
あの受皿会社って100%子会社なんだね。結局リスクは内部に抱え込んだまま。
銀行を二つに分けたり、中間持株会社を作ったり、リスク切断の役に立たない
不良債権受皿会社を作ったりと、コストばっかりかかって意味のないことやっ
てるようにしか見えない。本当の理由は何なんだ???
737名無しさん:03/05/16 01:56
>>736
今のまま各銀行内部に爆弾抱えたままじゃどうにもならんからでしょ。
別会社にして内部の膿を明るみに出しただけでも進歩だと思うが。
738名無しさん:03/05/16 06:16
>>736
銀行内部に抱えたままではどうにもならんものが、100%子会社に移すと
どうにかなるのか?どういう理屈だ?
739名無しさん:03/05/16 07:35
合法的な飛ばしということでつか?
740S&Pの判断:03/05/16 11:06
741名無しさん:03/05/16 15:12
連結対象から外すことはほぼ不可能だから飛ばしではないだろう。
銀行員は回収以外の知恵はほとんど持っていないから、
合弁相手の外資投資会社に相当譲歩した条件で頼まざるを得ないということだと思う。


それより、裏口増資で優先出資証券を発行したら笑うぞ。
742DQN学生:03/05/16 22:18
みずほインベと新光と丸三に内定したんですけど、どこが一番マシですか?
近い将来のみずほ系3証券の合併話も気になりますが…。


743名無しさん:03/05/16 22:32
>>736 >>738
受皿会社設立の目的

その1、自己保身=収入と身分維持(客のことなどどうでもいい)
その2、国有化の阻止
その3、不良債権を処理してるかのようなアピール(実はみずほが最大の不良債権であるのに)

とっとと破綻してくれないと、日本経済は低迷が続く。
駅前の一等地など、もっと集客力と実力のある企業に明渡せば、
経済は活性化する。

みずほはあらゆる意味で、「不況の元凶」。
744名無しさん:03/05/16 22:33
>>743
全くその通り。
街で「みずほ」の文字を見かける度に「無能のくせに税金に寄生して高給とりやがって」と腹が立つ!
745名無しさん:03/05/16 23:12
>>743
ちょっと待ってくれ。その3はよく分かるが、その1,その2は
受皿会社とどう関係するんだ?素人にも分かるように教えてくん
なまし。
746もう悪あがきすんなよ:03/05/17 00:51
みずほも、りそなを見習え。
747名無しさん:03/05/17 01:09
りそなの次はここか?
748名無しさん:03/05/17 01:10
もし、みずほがなくなったら宝くじもなくなっちゃうの?
749名無しさん:03/05/17 01:11
正直な監査法人かどうかで運命が決まるみたいよ。
750名無しさん:03/05/17 01:11
>>748
宝くじは儲かってるから、どっかが買い取るだろ。
751名無しさん:03/05/17 02:45
月曜日は銀行株暴落(とくにみずほ、UFJ)。
損失拡大。
よって、みずほもあぼーん?
752名無しさん:03/05/17 02:59
>>742
りそな
753名無しさん:03/05/17 09:08
    ________________
    /        ミヽ
   //      ノ |  ヽ
  /// ̄ ̄ ̄   \  |
   | /    \  ミ |
   |__  __  ) ヽ     ________
   | ┬ |  | ┬ |┌∂|  /
   ──  ──   ノ   /  りそなさんかわいそうですね、
   │         │  <   みずほは 優秀な社長である 私が
   │  __ヽ  │    \  経営の任にあたっていますんで大丈夫です
    ヽ       /    \________
     \__ノ


754名無しさん:03/05/17 09:10
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /| みずほ銀行に急げ!!!
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´取り付け騒ぎだ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
755名無しさん:03/05/17 09:16
みずほのバリュープログラムのセカンドステージになれる条件満たしてるんで
なりたいんですけど
総合口座ってのがいまいちわかりません。
普通預金の口座とは別にそういうものがあるんですか?
756名無しさん:03/05/17 16:17
>>753
あなたも早く公的資金再注入を申請して,辞任されるべきかと。
757名無しさん:03/05/17 16:21
>>755
おれはりそなでセカンドステージだったが何か?
758名無しさん:03/05/17 16:23
>>755
総合口座って、普通預金+定期預金かな?
普通預金口座で公共料金等の引落で利用していた場合、
残高不足になると定期預金を担保に自動的に借り入れができるやつです。

759名無しさん:03/05/17 16:27
 金融当局とみずほの出来レースとよみましたが・・・・・・・。
760名無しさん:03/05/17 16:31
みずほも新日本か。
企画も大変だな。
761名無しさん:03/05/17 16:32
>>760
あ、そうなの?
じゃあ決まりだな。

みずほの場合何兆円投入すれば良いのやら……。
762名無しさん:03/05/17 16:43
金融機関処理の青写真は完成しております。
後はどうやって国民に納得させながら実施するかと言うだけのことです。
少しずつ最もらしく小出しにアナウンス効果で確かめながら今後も実行していきます。
763名無しさん:03/05/17 16:45
>>761
無尽蔵
764名無しさん:03/05/17 16:45
こんなに資本増強して配当が経営のおもしにならないの?
765名無しさん:03/05/17 16:47
もしみずほがりそなに続くんだとしたら、
一兆円増資しても全然足りなかったってことだよな。
りそなとは深刻度が違う。
766名無しさん:03/05/17 19:59
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。

http://ime.nu/www.imperialcasino.com/~1foi/japanese/
767名無しさん:03/05/17 20:01
>>766
経営支援資金注入は国民と取引先企業の折半ってことになんのかな。
その意味じゃ、政治的シナリオかもね。
768名無しさん:03/05/17 22:52
監査法人の新日本クン、頑張れ!

みずほを国有化ではなく一気に破綻へのベルトコンベアにのっけてくれ!
769名無しさん:03/05/17 23:16
フレーフレー新日本!
770名無しさん:03/05/17 23:22
小椋桂に戻ってもらってコンサートで返してもらおう
771名無しさん:03/05/17 23:24
竹中、新日本、頑張れ!
772名無しさん:03/05/17 23:37
がむばれ!
773名無しさん:03/05/18 00:15
コーポレートと本体が合併っていうのはほんと?
774名無しさん:03/05/18 00:19
それはない。
775名無しさん:03/05/18 00:20
でも月曜に前田社長(だっけ)が会見やるとかなんとか。
776名無しさん:03/05/18 00:24
みずほは郵貯と交代しる!
777名無しさん:03/05/18 00:26
みずほが不況の元凶。
いらない。
778名無しさん:03/05/18 01:11
りそなは自己資本比率6%だとつい最近までいってたのに
2%になっちゃった。みずほだって同じようなことあるんじゃないの?
779名無しさん:03/05/18 01:16
>>778
素人?それとも釣りか?
780名無しさん:03/05/18 01:25
>>778が釣るにも、ここに書き込む行員だって分かんないわな。
781名無しさん:03/05/18 01:26
>779
税効果会計の適用次第では考えられんこともないと思うが?
みずほは先送りしたんだっけ?
んでも、無理な収益計画を元に算出してんのは変わらないだろ
782名無しさん:03/05/18 19:16
ゴーン氏をみずほへ!!
783名無しさん:03/05/18 21:16
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/み ず ほ\ :┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

784名無しさん:03/05/18 22:09
>>773
切込隊長がそんなこと書いてるね。
「また株価下がるじゃん」だって。
ttp://219.113.143.242/blog/kirik/archives/000117.html
785名無しさん:03/05/18 23:21
>>784
この切込隊長ってやつ、総資産と純資産の区別もついてないな(W
786名無しさん:03/05/18 23:58
ニヤニヤ
787名無しさん:03/05/19 00:07
不況の元凶、みずほはいらない。
存在自体が、日本経済への「実害」。

国有化では納得できない納税者は多いと思う。


破綻処理してほしいですね。そして行員には能力に見合わない高収入とそれで得た財産を
返納しろと言いたい。そして自殺した中小企業のおやじサン達にあの世で詫びろといいたい。
788名無しさん:03/05/19 00:56
みずほの記者会見はまだですか?
789名無しさん:03/05/19 01:01
史上初の月曜日破綻というのもいいかもよ。
790 :03/05/19 01:06
記者会見で行員給与削減を発表して、
注入お願いしまーす
ってシナリオが容易に連想され・・・
791名無しさん:03/05/19 01:08
りそなとみ○ほの統合発表なんてないかなぁ。
まとめて処理した方が手っ取り早いし、日本経済の景気回復も早い。
メガメガバンク誕生って。
792名無しさん:03/05/19 01:19
全部合体してギガバンクになる構想がある
793名無しさん:03/05/19 01:22
郵政公社 対 民間戯画バンク ってか
794名無しさん:03/05/19 01:28
銀行の中でもきっちりと分社して、給料体系も完全にかえるべき。
支店レベルのコマーシャルバンク部門に六大以上の人材レベルなんていらない。

そう言う所で給料下げて収益性を上げないと。
795名無しさん:03/05/19 01:40
うんことみず○の統合のほうが…
796名無しさん:03/05/19 02:03
>>794
人材のレベルはともかく、基本給下げて部門別というか
能力給の幅をでかくしないとね。でもどうせ、派遣の割合増やして終わりに
しちゃうんだろうね。行員の類別をしなくちゃいけないのに。。。
797名無しさん:03/05/19 20:35
>>787
はげし〜く同意!
798名無しさん:03/05/20 23:09
9割給料下げて、ボーナス廃止せよ!
799名無しさん:03/05/20 23:14
ばっかじゃねーの
誰がそんな企業で働くんだよ
800ゲッター:03/05/20 23:27
800ゲトー
801名無しさん:03/05/20 23:34
>>799
798のような失業者
802名無しさん:03/05/21 01:44
最近TVに出てる元みずほ銀行築地支店長って何者?

支店長ふぜいで銀行経営批判など笑わせるのだが
803名無しさん:03/05/21 01:45
804名無しさん:03/05/21 01:59
リテールについては、ちょっと大きい駅周辺にローンセンター
設置の統括支店を設けて、それに付随するサラ金の支店のよう
な複数台のACM+5〜6人の人員の出張所を配置して。、店舗数
を減らさずに合理化してもらえると、利用者としては有難い。
805名無しさん:03/05/21 06:06

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| みずぽ、ウザい、処刑。 |
\__  ______/
     ∨                            ★
   ∧_∧ ドルルルルルルルルルル.!!!!!           ∵;"*∴*.
   ( ´∀`)___。  \从/      _ _ _ ★゚ェ∴ギャワォン!;"*:;'_☆
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ ⊂| _:;'∵'‐;― ビシシシュッ!!
   人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ       ̄         | ;:;'*.ζ;" ̄
  (__(__) B.                          ∪:;'∴o.∵★


806次は朝日生命:03/05/21 10:39
マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター     
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ___\(\・∀・)< 破綻まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |   み か ん   |/
807名無しさん:03/05/21 16:10
コーポレートに金を手数料をただ同然で振り込む方法は真性から振り込むほうしかないのですか?
808名無しさん:03/05/21 21:15
>>787
そのとおりだな。
809名無しさん:03/05/21 23:29
>>802
リストラされて恨み骨髄って感じの奴だな。
810三井ゆり:03/05/22 00:42
日本経済破綻の引き金はみずほでもUFJでもありません。


三井生命と三井トラストの2大核弾頭を抱えて爆発する巨大爆弾、


       三井住友グループです
811名無しさん:03/05/22 00:49
>>810
>>三井トラストの2大核弾頭を抱えて

激しく意味不明
812名無しさん:03/05/22 00:51
株価で考えれば次はここだよな
813名無しさん:03/05/22 01:18
三井生命も気になるけどあさひ生命の方が気になるよ。
814山崎渉:03/05/22 02:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
815名無しさん:03/05/23 05:08
りそなを国有化してもなにもないなら
みずほも国有化しても混乱はないよ
しかし政府もうまいこと市場操作してるね。
816名無しさん:03/05/23 08:02
「りそな」は「みずほ」のテストケースです。
817名無しさん:03/05/23 08:20
ケケ中が新宿の占い師にどっちを先に片づけたらいいか
聞いたんだよ
818名無しさん:03/05/23 13:21
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
819名無しさん:03/05/23 20:27
◆ 石原都知事、新銀行設立を正式発表―― 資本規模2000億目指す

 東京都の石原慎太郎知事は23日午後の記者会見で、東京都が主体となって主に
 中小企業への無担保融資を行う新銀行を来年度中に設立すると正式に発表した。
 内外の金融機関から出資を仰ぎ、将来的に資本金2000億円程度、運用資産5兆円
 規模を目指したいとしている。
  石原都知事は新銀行設立の狙いについて「日本の個人金融資産と中小企業の潜
 在力をうまく結びつけていきたい」と語った。同時に「最先端のIT(情報技術
 )を活用しICカードなどを媒介にして金融、交通、流通、行政など新しいネッ
 トワークを構築し、新銀行がそのハブになる」と将来の戦略を披露した。
820名無しさん:03/05/24 00:25
みずほは国有化ではなく、は   た    ー     ん!
821名無しさん:03/05/24 00:40
http://www.ujura.jp/hbbs2/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=740
みずほ銀行がめちゃくちゃ言われてるわけだが・・・
822名無しさん:03/05/24 06:36
みずほ頑張れ
823名無しさん:03/05/24 09:04
モウダメダヨ。ここは
824:03/05/24 14:29
     ||            ||
     ∧||∧          ||
    ( / ⌒ヽ       ∧||∧          ||
    ( / ⌒ヽ
     | |   |        
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社セイモす(みずほの融資先)で
サービス残業のやりすぎの過労による自殺者が出した上、大量の不当解雇を行った。
社長の辻は労働基準監督署にまた手入れを食らいまたも勧告を受けた。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
825名無しさん:03/05/25 10:13
潰れないなら、 日本の将来の為にみんなで潰そうぜ !
826名無しさん:03/05/25 10:21
825>どうやってつぶすんだよ。案もないのに勝手なことかくな。
827名無しさん:03/05/25 10:28
取り付け騒ぎがおきればあっさり逝くよ
828名無しさん:03/05/25 21:51
ここって本当は、りそなより財務内容悪いんだろうなぁ…。
829名無しさん:03/05/25 23:01
>>827
みずほの監査法人はりそなと同じ新日本。
みずほがりそなと同じとかそれより悪いとしたら、新日本は放置できないのではないか?
830名無しさん:03/05/25 23:28
みずほ銀行はいい会社だよ
831名無しさん:03/05/26 23:02
やってることはりそなより、ある意味悪質なみずほの賞与は、全額カットにすべき!
832名無しさん:03/05/26 23:04
皆!実害銀行とは縁を切って、破綻へ導き、
日本経済復活のきっかけにしようぜ!
833名無しさん:03/05/26 23:07
今WBSでやってるが、繰り延べ税金資産が最も多いのは、やっぱりみずほだ。
やはり「一番不健全な銀行みずほ」は逝ってよしだな。
てか逝け!だな。
国有化ではなく「地獄へ逝け」だな。
834名無しさん:03/05/26 23:47
みずほは潰れないよ。
法律だって政治化だって金で動いているから。
法律も政治も見方にできるんだよ。
世論もね。そのうち。ははは。
835名無しさん:03/05/26 23:48
フジTVによると、みずほの決算発表の最中に激震が走った、らしい。
836名無しさん:03/05/26 23:49
最後は無理だね。
つぶれてもつぶれなくても非難され続ける銀行だから。

837名無しさん:03/05/27 00:00
>>834
それは短期的なものの見方だな。
世の道理に合わないことは、必ず淘汰される。
838名無しさん:03/05/27 00:00
みずほの赤字=りそなへの注入公的資金
839名無しさん:03/05/27 06:35
すごい赤字額だね。無能行員が働いてる証だね。
840名無しさん:03/05/27 06:46
この銀行の役員も退職金ゼロだろうな
841名無しさん:03/05/27 08:15
飛ばしとかやってるんじゃないか?
実際はりそなよりひどいとか。
842名無しさん:03/05/27 10:54
みずほがりそなより悪いのは周知の事実ですが日本企業の7割を人質にとっているため潰せないのです。
それなのに前田はへらへら笑いながら「別に増資する必要は無かったんですけどね。」と言った。
思わず殺意を感じたのは私だけではなかったでしょう。」
843名無しさん:03/05/27 11:17
    ________________
    /        ミヽ
   //      ノ |  ヽ
  /// ̄ ̄ ̄   \  |
   | /    \  ミ |
   |__  __  ) ヽ     ________
   | ┬ |  | ┬ |┌∂|    /
   ──  ──   ノ   /  別に増資する必要は
   │         │   <   無かったんですけどね。
   │  __ヽ  │    \  ヘラヘラ・・・・
    ヽ       /      \________
     \__ノ


844名無しさん:03/05/27 11:19
他のメガバンクは-4%程度なのに、みずほの貸出金残高は前年比-18.2%。
この糞銀行も早く国有化して公的資金入れないと国民負担が大きくなる。
845あぽーん:03/05/27 18:34
  ペイオフ迄待って税金を使わずに潰しましょう。
846名無しさん:03/05/27 18:38
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
847名無しさん:03/05/27 21:25
国有化などでは許さない。
ここまで赤字の無能企業は、普通ならとっくに倒産してる。
行員だけ税金で救うのはそろそろやめるべき。
これまでだって税金で能力不相応の高収入とボーナス、優遇金利でぜいたくしてきたんだから、
破綻して世間の常識を思い知るべき!
848名無しさん:03/05/27 21:27
>>847
ごもっとも。
みずほ行員以外の国民、納税者は皆同意だ!
849名無しさん:03/05/27 21:54
漏れも同意。
850名無しさん:03/05/27 22:29
ニューステで貸し剥がし特集。メガバン社会の害悪。みずほ破綻しろ。
851名無しさん:03/05/27 22:40
>>847
そうか、そうか
今日何か辛いことがあったんだな?
それでこんなトコで憂さ晴らしをしてるんだな?
宿題忘れて、先生に立たされたのか?
好きだった彼女に、もう会いたくないと言われたのか?
それとも後で食べようと思っておいといた赤福もちを、お兄ちゃんに
食べられちゃったのか?
847よ、人生山あり谷あり、イイコトもあれば悪いこともあるんだ
こんなトコで関係も無い奴の悪口ばかり考えているくらいなら
夕日の沈む浜辺を、おもっきり走れ!
走って、走って走りぬいて、心臓が止まるほど走りぬくんだ!







そして、心臓麻痺で氏ね!
852名無しさん:03/05/27 22:45
お決まりの、行員殿の登場でつか。
自己保身はいい加減にやめたまえ。
853名無しさん:03/05/27 22:48
自己保身?

アナタ、ニホンゴ、ダイジョブデスカ?
854名無しさん:03/05/27 22:50
そういうあなたのお国はどこでつか?
855名無しさん:03/05/27 22:52
アイアム ザパニーズ

こんなトコで、同郷の人と合えてウレシイ
856名無しさん:03/05/27 22:58
行員のカキコって知性のかけらも感じられないな。
赤福もちってなんだよ。あんたの大好物か?
851よ、おまえの人生谷ばかり、これから悪いことしかないんだ。
こんなトコで関係も無い奴の悪口にキレているくらいなら
ヤバいところに流れた貸し金を、おもっきり回収しろ!
ヤクザから回収して、回収して回収しぬいて、
タマを取られるまで回収しぬくんだ!
857名無しさん:03/05/27 22:59
あおると結構釣れるね、ココ
858名無しさん:03/05/27 23:06
ありゃ!
反応なくなちゃった!
もう少し、引っ張った方が良かったかな?

瑞穂なんてどうでもいいよ、
必死になるなヴォケ→856
859名無しさん:03/05/27 23:08
>>858
瑞穂⇒みずほ  正確に書きましょうね。消防さん。
860名無しさん:03/05/27 23:11
まだ釣れるな〜

よっぽど、頭割る印かな?
861名無しさん:03/05/27 23:13
はいはい釣られてあげましたよ。この時間に2ちゃんにカキコしてるリストラ
間近の行員さん。
862名無しさん:03/05/27 23:14
まーまー
こんなトコで喧嘩しないでよ

また〜り行きましょうよ
863BOTM:03/05/27 23:16
さすが負け組メガバンクのスレだな

行員のカキコも低レベルだ
864名無しさん:03/05/27 23:18
こんなトコで喧嘩はおやめなさい!
865名無しさん:03/05/27 23:21
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
866名無しさん:03/05/27 23:23
と、第三者のような顔でしゃしゃり出たのは
当の本人

ま、明日も早いからもう寝るわ・・・

遊んでくれてありがd
867名無しさん:03/05/27 23:30
おーい、857=858。
856だ。
何度もリロードさせちゃったかな。
すまんすまん。
また明日遊ぼう。
868名無しさん:03/05/27 23:39
ん〜 気持ちのいい別れだね
869名無しさん:03/05/28 05:44
みずほ工作員を良く表現してるよ。
870名無しさん:03/05/28 10:33
みずほはしぶとい。何と言っても増資させた多くの企業を人質にとって開き直っている。
今夏も公的資金を使ってたっぷりボーナスを出すことに決めた。
竹中は何故これを許す。国民はここが逝くことこそ願っているよ。
871山崎渉:03/05/28 10:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
872名無しさん:03/05/28 11:48
873名無しさん :03/05/28 12:20
新日本監査法人は繰延税金資産を厳格に査定すべきだよ。
ダメならダメで仕方ない。
これ以上問題を先送りしたりすれば却って取り返しがつかなくなるんじゃない?

大手術には大出血が伴う事は避けられない。
もう、しょうがないだろ。
874名無しさん:03/05/28 17:03
自己資本比率が7%台と言う声もありますが、
アメリカ方式で5%台と言ってますね。
875太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/05/28 17:26
今のみずほはもう「迷走」状態だね。

みずほ銀は小さなコスト削減に必死だし(不要電気の削減・大量振込客のEB利用勧誘)、みずほ信託銀は異常な投信勧誘が続発している事を考えると、
○○への危険信号なのだろうか?。
876名無しさん:03/05/28 17:26
みずほバリュープログラムのベーシックプランのコンビニATMの手数料無料の期限が
ホームページに書いてあるのだけど、それ以降は有料になっちゃうの?
877太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/05/28 17:33
>>876
東京三菱と同じで「一時的無料化→便利だと言う事を洗脳させる→重複する無人コーナー廃止→コンビニATM有料化→手数料で儲けまくり」
というプランをやる為だろうね。

既に東京三菱は6月いっぱいでコンビニATM無料キャンペーン終了決定の模様。
(ローソンATMの案内パンフレットだと、7月からは完全有料化との事。)


まあ、そんな事やるくらいだったら馬鹿みたいにプライド高い癖して使い物にならない
旧興銀・旧第一勧銀のDQN行員をリストラすれば十分やっていける筈なんだけどねぇ。
878名無しさん:03/05/28 18:04
>>877
まだ、糖蜜はメインバンクでコンビニATM無料継続だからマシ
みずほは有料のメンバーズプランまで期限付きだよw
879あぼーん:03/05/28 18:08
880太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/05/28 18:52
>>878
旧第一勧銀時代に行われた「ハートのエース特典、夜間取扱手数料還元まで拡大」の様に
「みずほバリュープログラムの特典サービス、コンビニATMまで還元」みたいのをやるかもね。

それにしても、みずほはDQNなので潰れてよし。
881名無しさん:03/05/28 21:20
>>870 >>873
まったくだ。
税金繰り延べ資産が最高の最不健全クソ銀行じゃん!
この税金どろ〇う銀行には、もう1円たりろも税金を使ってほしくない。
国有化ではなく、破綻最要望先。

この銀行が破綻すれば、無駄な人材と、無駄な税金の両方がカットされ、日本経済は回復し、いいことだらけ。
882名無しさん:03/05/28 21:22
>>881この銀行が破綻すれば、無駄な人材と、無駄な税金の両方がカットされ、日本経済は回復し、いいことだらけ。

その通りだな。

883名無しさん:03/05/28 21:25
わがみずほ銀行としては東京三菱を吸収してやってもいいんだけどな
884前江田:03/05/28 21:36
うるせぇーカスども。
富士銀マンセー
885名無しさん:03/05/28 23:59
>>877
旧富士だってDQN行員いるぜ。特にいまのトップとか。
886前江田:03/05/29 00:02
>>885
俺のことか?
887名無しさん:03/05/29 00:26
>>886
勿論です。
888名無しさん:03/05/29 00:30
銀行トップの中で一番貧相な前田くんです
茶坊主が頭取になるのが不治銀行の輝かしい伝統です
889名無しさん:03/05/29 06:07
  ものすごい勢いで預金が流出しているらしい。
890名無しさん:03/05/29 06:51
いいかげんなことを言うなよ
891名無しさん:03/05/29 08:59
しっかし、みずほ関連スレのマルチポスト煽りが多いな(w
よっぽど憎たらしいんだろね。
892名無しさん:03/05/29 10:09
引責辞任 元みずほトップがいつのまにやら融資先に天下り 
 週刊文春6月5日号
893名無しさん:03/05/29 10:11
監査法人の背負った責任の大きさ

 これ、じつは、ものすごい内容を秘めた記事である。要するに、
「金融庁は監査の過程に介入しない」ということを確認した上で、
事前に「繰り延べ税金資産の扱いで金融庁が個別に意見を表明することはない」と言明したわけだ。
ということは、当たり前のことだが、繰り延べ税金資産の計上については、
一重に会計のプロである監査法人が一身にその責任を背負うということになる。

894:03/05/29 10:12
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
895名無しさん:03/05/29 23:16
>>891
そりゃ、叩かれる余地ありまくりだからねー。
896名無しさん:03/05/29 23:18
>>883
久々にワロタ
897名無しさん:03/05/29 23:58
OBだが、残念ながら外から見てDKがDQNなのは認めざるを得ない。
タスキガケなんかで能足りん役員を輩出したのがそもそもの敗因。その結果、媚びりついた鼻クソが中枢に残った。
95年の小池事件以降はちょっと頑張ったが、後のマツソ。
参考統合はゼロからやり直す良い機会だったが、二死野原が全てぶち壊し。
挙げ句にみずほなんで変な名前つけられてブランド価値がマイナスへ。
最後は世紀末的システム障害を勃発し、公開処刑の次席待機中。
ここから巻き返すには、代位逆転満塁サヨナラHが必要なこと、分かってるかな?
898名無しさん:03/05/30 00:17
みずほは銀行中一番不要な能無し銀行。

巨額赤字の無能税金寄生銀行のくせして、ボーナス出るらしいぞ。

納税者諸君よ、怒れ!!!!!!
899名無しさん:03/05/30 00:57
>>897
>代位逆転満塁サヨナラH

国有化のことでしょうか?
900名無しさん:03/05/30 06:19
 「みずほ」は永遠に不滅で〜す。ニヤリ
901名無しさん:03/05/30 18:26
>>898
すまん、ボーナス出るんだよなあ。率は下がるが手取りは余り変わらんよ。
税率が下がったのか。
902名無しさん:03/05/30 20:48
いいなあ。当社は前年の半分。手取りも半分。
903名無しさん:03/05/30 21:59
>>898
賛成!
904くねくね:03/05/30 22:12
最近、あほDKBにやられてます
本部ですが、あいつらは、あほの癖にすぐこそこそとあほな手作業ばかりやろうとしています
まあ器が内幸町だからしょうがないけど、どうしようもないね。
手作業大好き、残業大好きってのは!
905JJKuni:03/05/31 01:13
もっと分析してちょんまげ
906923:03/05/31 01:15
どう?
907名無しさん:03/05/31 05:24
>>904??????
908名無しさん:03/05/31 10:02
ま え だ あ ほ だ
909名無しさん:03/05/31 10:08
融資の条件で融資先に自分のポストを要求する、
もしくは融資先の申し出を受けるのは
出向でない限り問題があるのではないか?
910名無しさん:03/05/31 10:57
>>909
頼むから日本語で・・・
911名無しさん:03/05/31 13:30
アホでも給料もボーナスも出るんだから何の文句も無いね。
くやしかったら、みずほに入ってみろ。まあ君の学歴では無理だがね。
912名無しさん:03/05/31 13:32
まぁ銀行なんて高卒でも入れるんですから・・・
913名無しさん:03/05/31 20:44
>>911
アフォウの多い銀行は落ちぶれるのが早い。
哀れなものだ。
914名無しさん:03/05/31 21:13
>>911
こういう何の説得力も無ければキレもないアホ論法を延々繰り返すのが、2ch行員の極めて典型的なパターンだが、
実業のアホ戦略(要は”横並び”ね?w)見てると、もはやDNAにビルトインされた”思考停止”因子のようなものを感じるね。
915名無しさん:03/05/31 21:50
みずほはいろいろな面で日本一の銀行が集まった。
日本一が4っつ、集まったら
日本で4番目の銀行になった。

足し算ができることがわかった。
916:03/05/31 21:52
最近はまっています。
「クーポン屋」
ビジネスパートナー募集中。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
917名無しさん:03/05/31 22:16
早く公的資金申請しないと
なくなるよ!
918名無しさん:03/06/01 01:00
ミズポのみなさま。
恥ずかしがらずにノーパンしゃぶ喫茶にあそびにおいで。

            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \     桜蘭          ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_       桜蘭       ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'           _,,,,,,,,,,,,,,,,_   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'        r=「      |   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'         ヾ;|. 東大  . |   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           . !あ法学部;    ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐''‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐`‐'’‐
919名無しさん:03/06/01 06:23
>>915
もっとどんどん合体汁!
920名無しさん:03/06/03 08:47
もとの富士銀行だけでやっていけるぜ。
921名無しさん:03/06/03 12:25
また株下げてるよ。
922名無しさん:03/06/03 13:25
○あなたのお店を、インターネットで宣伝&クーポン発行
★どこよりも安く、安心!1日110円!★
年間広告費40,000円《1日あたり110円》
紹介者:田中 浩一郎《ビジネスパートナー》
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
923名無しさん:03/06/03 13:33
お荷物興銀の残党を早くリストラしてくらさい。
そのためなら、公的資金注入歓迎します。行員一同
924名無しさん:03/06/03 13:37
こいつら足の引っ張り合いだけには異常に張り切るな(激藁)
そういうところだけは寒心するよ。まあそのレベルしかないんだろうな。
925名無しさん:03/06/03 20:26
ここ外資系、元みずぽ増殖中だよ〜ん。
926名無しさん:03/06/03 21:11
組織も人材も不良債権$寄生虫以下の存在の塊→不況の元凶→破綻最要望先

赤字クソ集団が、税金からボーナス搾取だぞ。
日本人はなぜもっと怒らないんだ!!!!?????
927名無しさん:03/06/03 22:09
↑皆さん! ゴミが騒いでマス!! プクス
928名無しさん:03/06/03 22:16
お決まりの自己保身行員の登場!
929名無しさん:03/06/03 22:17
>>926
全くだ。この銀行の存在に喜ぶ者は、みずほ行員だけではないのか。
さっさと破綻した方が、日本経済の回復には効果的。
930名無しさん:03/06/03 22:18
                                  ↑千代田線町屋駅
                                / /
                         りそな●/ /
___________________/ /___________
←新三河島駅      明治通り       宮地陸橋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ _   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      うんこ●           / /  \  |●だめぽ
                     / /    \ \  
                    / /      \ \  
                   / /    チョソ銀●\ \
                                   ↓JR常磐線三河島駅
931名無しさん:03/06/03 22:23
>>929
激しく同意。
みずほが景気の足を引っ張っているのは、言うまでもない。
932名無しさん:03/06/03 23:58
みずほなんていう糞銀はきえろ
933名無しさん:03/06/04 16:39
>>930
ヒデェ地区だな。きっと兆不況地帯だよ。
934太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/06/04 18:37
>>933
みずほの隣には荒川信金の本店営業部、
りそなの向かいには同じく荒川信金の本店第二営業部もあるyo!。

あの辺は荒川信金の2営業部が無駄に感じる・・・・・(どっちも規模は大きい)。
935名無しさん:03/06/04 21:12
>>926 >>929 >>931 >>932
はげっしく同意!
936名無しさん:03/06/04 21:46
自作自演もう秋田  
937名無しさん:03/06/04 22:44
938名無しさん:03/06/04 22:44
939名無しさん:03/06/04 22:44
940名無しさん:03/06/04 22:44
941名無しさん:03/06/04 22:44
942名無しさん:03/06/04 22:45
943名無しさん:03/06/04 23:25
変われないサラリーマン 合併で名前変わっても中身は…

ttp://www.asahi.com/job/special/TKY200306040178.html
944名無しさん:03/06/05 09:46

みずほフィナンシャルグループのある行員が、ため息まじりに言う。
「軽い打ち合わせの会議に、担当部署から3人も出てくるんですよ。
まったく、給料の無駄遣いとしか思えない」。例えば、所属部署の
レイアウトを変更したいとしよう。打ち合わせの相手は、営繕の部署。
日時や変更方法を相談する際、そこから3人の行員が出てくるという
のだ。「それも皆、バリバリのホワイトカラーですからね。ウチは第一
勧銀、富士、興銀の3行が統合された銀行。お察しのとおり、この3人
は旧3行の出身者です。組織を統合させたものの、十分なリストラが
できてなくて、要は同じ担当の人間が3人いるということなのです」。
http://www.asahi.com/job/special/TKY200306040178.html
945名無しさん:03/06/05 22:07
みずほはあらゆる意味で日本最大の無駄。
946名無しさん:03/06/05 22:17
よくて国有化
947名無しさん:03/06/05 22:32
948>605:03/06/05 23:01
レイアウト変更真っ最中です.
確かにどうでもいいことに
気を使う文化がありますね〜
949名無しさん:03/06/05 23:38
>944
そりゃなんでも3の倍数いるから仕方ないのでは?

950名無しさん:03/06/06 00:55
破綻まだ〜 早くして〜 待ちくたびれた〜。 怒るよ〜★
951名無しさん:03/06/06 07:54
952名無しさん:03/06/06 07:54
953名無しさん:03/06/06 07:54
954名無しさん:03/06/06 07:54
955名無しさん:03/06/06 07:54
956名無しさん:03/06/06 07:54
957名無しさん:03/06/06 15:14
<東証>みずほFGが軟調――優先株の転換価格決定控え手控え
2003/06/06 13:15
【NQN】(13時10分、コード8411)軟調。朝方に一時前日比1400円高
の7万6800円まで上げる場面があったものの、その後は小安い場面が目
立ち始めた。後場も売りがやや優勢になっている。みずほFGが3月に
実施した増資のうち、第12回第11種優先株式1015億円分が普通株に転換
する際の当初転換価格は、4月25日から6月9日までの株価終値の平均
値で決まる。転換価格決定を来週初に控え、買い手控えムードが広がっ
ている。4月25日から6月5日までの終値の平均は約7万790円と、現
在の株価を下回る。転換価格がこのまま株価を下回って決まった場合、
同優先株を保有する事業会社が普通株へ転換して市場で売却すれば、利
益を得られることになる。潜在的な売り需要が警戒されているようだ。
958名無しさん:03/06/07 07:53
こんなにボーナス貰って良いのかな。御免。
959名無しさん:03/06/07 12:18
960名無しさん:03/06/07 13:07
「みずほ」は永遠に不滅です。
961名無しさん
明日の朝刊1面に注目