■新生銀行マンセー!日本の銀行はアホの巣窟 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
つづき、立てましたけど。
2名無しさん:02/04/21 10:29
サンプロ 八城出演
3名無しさん:02/04/21 10:32
4名無しさん:02/04/21 10:36
サンプロ、そろそろ始まるか?
八城外資代表が国粋主義者慎太郎と同席している。
楽屋でどんな話してるのか。
5名無しさん:02/04/21 11:11
東京三菱、三井住友、みずほ、UFJは、糞

新生、シティは、最高
6名無しさん:02/04/21 11:17
真性銀行、死低板苦=三流銀行のヤクザ商売。
7名無しさん:02/04/21 11:19
>6
国内銀行なんかよりはよっぽどイイと思うけど。
真性や死底が三流なら、国内銀行はどうなるのかな?
8名無しさん:02/04/21 11:20
邦銀は、こども銀行以下
9名無しさん:02/04/21 11:22
>6
じゃお前どこ使ってるの?箪笥かい?
10名無しさん:02/04/21 11:22
申請にはすでに税金4兆円近くがつぎ込まれている
この事実を無視して業務純益いくらなど笑止
田原じゃレベル低すぎてハッチと議論かみ合わんだろ
11名無しさん:02/04/21 11:34
この若い兄ちゃん、議論能力が皆無だね。
12名無しさん:02/04/21 11:49

         /|
        / |
   ∧ ∧,/   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,゚Д゚/ 会/< さて 次は何処の融資先に打ちこもうかな!
 _/ つ/ 社/  \______
 ~て ) / 更/
  /∪ 正/
  \/ 法/|
   \__/, |
  /// \_|
 ωω
13名無しさん:02/04/21 12:04
>>982 日本の銀行は預金者から信頼されてるの?

>>10 日本の銀行にも注ぎ込まれているが、じゃあ彼等はなんで利益がだせないの?
現状の新生銀行の信用力はしらん。 私は新生の預金者でもなんでも無いから興味
もない。 
新生批判者はもっと論理的な批判をしてくれ。
14名無しさん:02/04/21 12:06
>>13
論理構成力ないのはお前だ
申請の資産規模と投入金額を邦銀と比較してみろ
15名無しさん:02/04/21 12:14
糖蜜(ステージ5)と新生に預金
これで、24時間(コンビニ/糖蜜)と全ての都市銀と郵便局の引き出し手数料無料
また、振り込み手数料を一切払わなくて済んでる。
定期の年利は、1%で外資でないので国内銀行と同様1000万円と利子保障
言うこと無い!
新生は不公正? 

俺が良ければいいけど

16名無しさん:02/04/21 12:21
>> だから、じゃあ何で日本の銀行は利益がでないの?
税金の投入って瑕疵担保の問題でしょ? そこになるとなぜそんな契約をしたか
が問題となる。 それはGSなどがアドバイザーに入って政府を誘導したという
こともあったかもしれない。 となるとやっぱり政治家が無能ってことにならないか?
いずれにしても新生だけ批判しててもだめだね。 彼等は契約にのっとって
預金者と株主に誠実な行動を取っているだけ。 

17名無しさん:02/04/21 13:37
>>16
人殺しに刃物持たせた奴が悪くて
刺し殺した奴は悪くないという論理だな
18名無しさん:02/04/21 13:41
>>16
株主(非公開なので特定外資)
および経営幹部のみに利益をもたらす行動のみとってる
預金者は宣伝道具としてのみの存在
まあこれは何で日本の銀行を外資がわざわざやらんといかんの?
っていう疑問に対する答えとしては極めて自然な行動だが
問題は国益に反するぐらいの規模で行われているということだよ
問題としていることの本質を捕らえるべきだろ
19名無しさん:02/04/21 13:47
  _ノ''⌒ ゙̄'┐ _,,v-¬ー-v,          
       ./′     ¨¨′     .゙'┐        
     _,.,、、〕                .゙l        
  .,r:''″                   | ___      
  .:l′                     . ̄ ̄^‐y   
  .}      _    ,,v、              .\  
  )、     .,,厂フ冖''へ,,\              {  
  ,ノ  .,,、v-'″.'′    ″.¨''''''''エ゙〕         .|  
 |′  |               .`゙'-、       .(}  
 }  l^}      ._,v-u,        ^'<¬!     .¨'l 
 .\.ミ 〔      .'′  .′  ....,,,_    .| .}      } 
   ゙'巛               .゙l.    ′\     .} 
    ゙|        、、、,__     ″     _ノ  .,,v‐″ 
     (.       (,  ´ア    _,.  ._,,,. ¨゙} ノ    
     .^\,_     ゙─‐'′  .r'″.,,,,ノ .〔v-^ ,ノ    
        .^'‐v.,_        |  :l′  〕v-┘     
           .⌒''ァー--v、、..,,,,,,,,,〕   ノ        
          ,r‐'l^⌒'冖'''^-y,,_  .|   〕        
        ,ノ|  .|     .ノ ゙ト-,厂¨¨゙).        
       /′]  〜-vv、、ノ  :| .゙┐  )        
      .ノ゙ z .〕         .}  .〕   ).       
      ,i^ .| |         }   }   .ミ       
     .}  .} .|         .〕   ″  }       
     }  | |          .〕  rv_  ._,|       
     .〔  .| .}          } } .¨''''″       
     .|   }.}           〔 .]           
     }   |,「           .(,}           
    .}   ミ′            リ           
    .|   .ノ _,,,,,,,,,,,,,,,,        〕           
    .|   } .〔    .|        .}          
    ]  ノ  |    ,|        .||          
    } .__il  ^'ー--┘        「i          
    厂`|]               | |          
    〕 .|.|               .|.}          
     ¨'リ |               .| |          
      〕.}               | 〔          
     .〕 |               .| .〕         
     :| .}              .} .}         
     .:| |               } }         
     :| 「v、、,,___          :|  .|         
     }      ̄¨^'¬──ーーー┘ .}         
     |,,,_____               .|         
        ̄¨|^^''''ァー--vvvvvy、、、、,,、.!         
         |v、、,,,|   .|、、,、.,,|              
         .}   :|   .|   |              
         .|   |   .}   .|              
        .,〕   .|   .]   )、,_            
      ,,ノ!「,,_   !   .}   .,/¨'‐y          
     .,/\,,  {_ノ┤   ト-,.,_,i″ .,r''゙¨lr         
     l\、、>'″  }   \、.工^'''冖''''〔         
     ゙'ー冖^^¨¨⌒″     ⌒¨^'''''''┘ 
あら、うちの大口定期も清水銀行に預けかえたほうがいいかしら?

20名無しさん:02/04/21 13:58
>>13
少なくとも他行は支援すると言っているのに
会社更生法申請するメインバンク(新生)よりは
国内バンクのほうがまだましってことだ!

>日本の銀行にも注ぎ込まれているが、じゃあ彼等はなんで利益がだせないの?
 新生にいわれたくないよな〜不良債権あれば利益でね〜の当たり前
 もっとお勉強したら
21名無しさん:02/04/21 14:01
    __         __
   / ... \____/ . ....\
   | :  /       \::  : |
   \_./ 、、   、、  ヽ_/
     |  ●   ●  |
     .|          |
     |    ●      |  わーい!解約するよ!
     .|  、_人_,    |  
     |          /
      \_____/
      /       、丶、
     /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
    |/ ̄|ー-◆-ー ̄/ ̄|
    \_/ 解 約  |_/
      |______|
       |       |
       |       |
      /\___/\
      |.  |    ヽ  ヽ/\
      |  |     \  /   |
      .|   |     ヽ/~   /
      |___,|     \_/
       \_/

22名無しさん:02/04/21 14:11
>>21
なんで解約するの?
便利じゃない?、利率も良いし
その上、ダメな企業も淘汰して、構造改革にも貢献してくれる
新生銀行最高だと思うけどなあ〜
個人で口座開設するなら新生銀行でしょう
23名無しさん:02/04/21 14:19
>その上、ダメな企業も淘汰して、構造改革にも貢献してくれる

それはそのとおりなんだけど、その利益がどこに行くかだよな。
24名無しさん:02/04/21 14:24
>>22
なんでも潰せばいいってわけじゃねえんだ。この馬鹿野郎。年間3万人も
自殺者が出ている世の中なんだ。少しは他人の痛みをわかれ。
25名無しさん:02/04/21 14:43
守るべきは従業員の雇用であり、企業ではない。
それ故、雇用対策が万全とは言えないまでも、ある程度しっかりできて
いるのであれば、構造改革を進めるべくだめな企業は淘汰していって
いいと思う。
しかし、雇用対策が無策(少なくとも俺にはそう見える)な現状では、
現在の日本の金融システム−銀行が銀行のリスクで企業を支援し、それで
銀行の体力がなくなったら公的資金を入れる−もやむをえないかなとは
思う。
新生はそのシステムの中に入ってないから異端に見える。民間企業として
は当たり前の行動だけど、日本の銀行って、その当たり前の行動がとれな
いからな(中小企業を支援しろって政治圧力がかかるところとかね)。
26名無しさん:02/04/21 14:44
>>24 何でも生かせばいいって物でもないね。

>>20 その不良債権は自分達で作ったもの。 そういうのを泣き言っていいます。
言っとくけど私は新生関係者でもなんでもないよ。預金もないし。

それから例え新生が会社更生法を申請したとしても、存在価値のある会社なら
(利益を生むなら)必ず再建に手を貸す会社が現れるはず。
会社更生法はその名の通り会社を再建させる法律。
それが出てこないならもともと潰れるべくして潰れたということ。
27名無しさん :02/04/21 14:45
620円ワザ使ったときどこが一番損するの?
100万人規模でやったらスゴイかも。
28名無しさん:02/04/21 14:55
>>24 こういう感情論は一見説得力がある。しかし、

もともと不良債権をたくさんこしらえたのは日本人である。
経営破たんのその大半はあほな日本人経営者の責任である。
新生は単に引き金を引いているにすぎない。
ついでにいうと、じゃあなぜそんな引き金を外資に引かせているか。
それは責任を取りたくない人たち(旧大蔵省など)がいるから。
長銀、日債銀の破綻等々で散々なめにあった官僚は何とか自分達に
火の粉が掛からない方法を考えた。 そごうにしろ、第一ホテルにしろ
いずれ潰れるのは明らかだった。 そこでGSと結託して
リップルに売りつけ、破綻処理を全部彼らに押し付けることを考えた。
こんなところが事の真相だと思うがいかが?
29名無しさん:02/04/21 15:04
>>24
ダメな企業つぶさなけりゃ さらにダメな企業になって損害増えていく
そして、潰さなくてもよいような取引先関係の企業までも潰れていくことになる
失業率はもっと増えていく‥‥

君のような意見が、現在の高失業率を生んでいることが、まだ解らないのかね?
30名無しさん:02/04/21 15:05
>>27
新生は損も得もしない。新生以外で振り込む場合、経由する銀行が手数料で得するだろもちろん。

イーバンクのユーザは30万人しかいないよ。
そのうち新生もってないと意味ないのと、面倒なのと
出金に手数料がかかるとなると...
1万人もいるように思えないよ。
31名無しさん:02/04/21 15:08
>>27
イーの口座作っただけで放置しているものが多いと思われ。
イーの入出金システムが理解できていないものも多数いると思われ。
よってキャッシュバックで小銭稼ごうという発想すら思い浮かぶものは少数派のなかの少数派。
モナーキャンペーンユーザーくらいだろ。
32 :02/04/21 15:27
>>29
きみらのようなクズ相手にしてもしょうがないが、新生の手先になって
宣伝やってんじゃねえよアホ。
33名無しさん:02/04/21 15:34
>>32 ちゃんと議論すれば?
議論に勝てなくなるとそんな言い方するってのは、まあAちゃんねらーに
いってもしょうが無いかも知れないけど。
34名無しさん:02/04/21 15:42
今の状況で、日本の各銀行が新生と同じ行動をとると、

日本中失業者が溢れる

日本の購買力がますます落ちる

デフレスパイラル加速

生き残った企業も駄目になる

ということにはならないかな
35名無しさん:02/04/21 15:48
>>33
新生の主張を簡単に言えば、「債務が資産を上回っている企業は全てすぐに倒産させろ」
と言っているんだ。資産はもちろん有形資産のみ。
企業は銀行からお金を借りて、設備を整え社員に給料をはらい、研究開発して販売し利益
を出す。新生の主張どうりになら、貸してしばらくすれば倒産させる条件が整うわけだ。
新生の主張どうりなら、ほとんどの上場企業は倒産させるべきとの結論がでる。
3633:02/04/21 15:49
>>34 まともな議論ありがとう。
デフレスパイラルの可能性はあるでしょう。 ただ日本に金が無いわけではない。
その資金が回らないでデフレを引き起こしている状況を考えると、
やはり、適正な価格に落ちれば事業に投資する人は現れるのでは。
この辺はもう少し議論が必要。
37名無しさん:02/04/21 15:50
>>34
ならないでしょう!
他の国もこのような問題起きたときに、不良債権処理のため新生銀行と
同様の行動を銀行にとらせて、一時は失業率は10%を超えたけれど‥‥‥
今は、ほとんど持ち直しているからね
3833:02/04/21 15:59
>>35 企業は銀行からお金を借りて、設備を整え社員に給料をはらい、研究開発して販売し利益
を出す

だからそうやって従業員の給料もはらって、減価償却による損失も計上して
なお黒字ならどうして債務超過になるの?
39名無しさん:02/04/21 16:04
>>38
忙しいので、詳細はいずれ何処かで投稿します。
40名無しさん:02/04/21 16:17
私も方向性としては、各銀行とも新生と同じ行動をとるべき
と考えている。

けど、破綻した企業の従業員が再就労するためには、生き残った企業
や新興企業に雇ってもらわねばならない。しかし、生き残った企業が
競争力をつけたり事業を拡大するには、また力のある新興企業が登場
するには、諸制度の非効率性や税制の不備による壁が多いし、それが
改まる動きがあまりにもない気がする。

各行に新生型の行動をとらせるにはその辺りの整備がまずは必要でしょう。
ここにカキコされてる方もご承知とは思いますが。
41名無しさん:02/04/21 16:18
42名無しさん:02/04/21 22:24
あげ
43名無しさん:02/04/22 00:58
>新生銀行が好きな方へ
イーバンクに口座を開設して入金してキャッシュバックしてもらって
こつこつ金利(小遣い)を稼ぎましょう。

>新生銀行が嫌いな方へ
新生銀行に口座を開設して、100万以上入れておいて、
あえて提携ATMで1000円ずつ降ろしたり
ネットで1000円ずつ自分の口座に振込ませたりして
新生銀行に手数料のコストをかけさせましょう。
44名無しさん:02/04/22 01:20
>>43
どういう意味?
なんで、イーバンクが出てくるの?
45名無しさん:02/04/22 02:01
長銀の残党の巣窟だから(ウソ)。
46名無しさん:02/04/22 02:28
新生は最近CMやらなくなったな。
47名無しさん:02/04/22 02:36
投信会社を中小生保に売るようなとこだし〜
48名無しさん:02/04/22 02:40
>43
提携ATMの利用料って全額、新生の負担になるの?
俺っちの手数料はキャッシュバックされるからどうでもいいけど
逆に例えばみずほのカード使って新生ATM使った場合は
すべてみずほ負担?
4943:02/04/22 10:11
思い付きなのであんまり深く考えないで下さいね

>44
イーバンクは入金(振込)の手数料がキャッシュバックされるから
神聖で振込むと0円かかって手数料だけキャッシュバックされる。
105えんでも210円でも今のご時世高金利になるってこと。

>48
おれもあんまり詳しい事は分からないけど、少なくともE-netとかの
ATMは手数料で運営してるんだから何処かが払ってるはず。
それは一般都銀のATMでも似たようなもんじゃないかな?
新生カードでウチラが払わなくていいって事はその分誰かが手数料を
払ってるはず(全額化はわからんが)。
となれば新生が払ってるんじゃないのかな?

100万円云々ってのも、小額預金者は、口座維持コストを払うと
振込・入出金手数料を取らないと赤字になるけど、100万くらい
入れておいてくれれば、その手数料を無量にしても再三が取れるっていう
らいんじゃないのかな?ミニマムバランスフィーってやつ?
50名無しさん:02/04/22 10:29
>>49
>新生カードでウチラが払わなくていいって事はその分誰かが手数料を
払ってるはず(全額化はわからんが)。
となれば新生が払ってるんじゃないのかな?

回りまわれば長銀につぎ込んだ国民の税金ですぅ。
新生を利用してしっかりとりもどさにゃ。
51名無しさん:02/04/22 10:38
新生のキャッシュカードに顔写真入れるのって
最初に申しこまいと駄目ですか?
一旦カードが着てからだと手数料かかりますか?
5243:02/04/22 10:39
>50
だからこそ、新生嫌いな人も新生使って税金を取り戻せば
良いと思うんですよね。
53名無しさん:02/04/22 10:46


新生が潰れたらいままでつぎ込んだ税金がすべて無駄になる
54名無しさん:02/04/22 11:03
別に新生が悪いんじゃなくて,そういう条件で
売ったほうに問題があるんじゃないの?
55名無しさん:02/04/22 12:40
日本企業が誰も買おうとしなかったのは事実だからね。
56名無しさん:02/04/22 12:50
2時間前、新生から糞みずほ銀行の集中第一支店へ振り込んだんだけど、
漏れのイーバンク銀行の口座へ反映されねーぞ。どうなってんだ。
みずほに問い合わせたら、「他の銀行の事なので知りません。」とか
なんか、ナメてんだよなー。みずほ銀行なんか無くてもいいわ。バカ野郎。
新生に問い合わせたら、「もし、何かありましたら
3時以降に組み戻しがありますので。。。」とか親切に教えてくれたよ。
57名無しさん:02/04/22 18:28
少なくともみずほ以下のセキュリティなんとかせい。
それが解決できないことには比較の対象にもできぬ。
58名無しさん:02/04/22 22:59
>みずほ以下のセキュリティ

って実害出てんの?

まぁ出てから騒いでも遅いが......出てないんなら
「新生以下のみずほ」と言った方がいいような気がする(w
59名無しさん:02/04/22 23:12
公的資金注入行が潰れたらいままでつぎ込んだ税金がすべて無駄になる。
60名無しさん:02/04/23 00:47
新生は、そもそも、生き残るべき銀行であるかいなか。
61名無しさん:02/04/23 01:13
>60
あんさんみたいな人は↓へ逝きなはれ。
ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1017591629/
6251です。再びスミマセン:02/04/23 01:29
新生のキャッシュカードに顔写真入れるのって
最初に申しこまいと駄目ですか?
一旦カードが着てからだと手数料かかりますか?
63名無しさん:02/04/23 01:37
しのごの言ってないでパワーコールへ電話しろい!!
24時間対応してくれるで!!
64名無しさん:02/04/23 01:57
内定でましたが、ここどう思いますか?
65名無しさん:02/04/23 02:00
>>64
こんなところに聞くな! aho 。
66名無しさん:02/04/23 02:03
ここは、いい銀行に生まれ変わったと思う。
67名無しさん:02/04/23 02:07
>64
客として長銀時代から見てるけど新生になって行員さん
エライきつそうだね。
以前からの行員さん辞めちゃうのも激務からっていうのも
うなずける。
6867:02/04/23 02:10
色々批判はあるけど俺個人(=客)としては長銀も新生も好きな銀行だな。

69名無しさん:02/04/23 02:16
>67
辞めてからいろんなところへ行ってるな。
他のスレにリストが出てたけどこれいいのかな。
ttp://kame.tadaima.com/exltcb/index.htm
7067:02/04/23 02:22
俺そんな大した客じゃないから当然全員を知ってる訳じゃない。
新生に残った人、出ていった人、それぞれだよね。
お世話になった皆さんのご検討を祈ります。

いくら2chでもああいうの出すのよくないよね。品性疑っちゃうね。
71名無しさん:02/04/23 02:39
♪坊や〜
  良い子だ                 __)
                    γ´γ~   \
                    |∞/ 从从) )
                    W | | l  l |   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ヽリ.ハ~ ワノ) _( ゚Д゚) <  良い子は金出せやゴルァ!
       ,.-<二二ニ=ー       (  ̄ ̄ ̄《ξ UU     \____________
    /        \        |  π「 ̄  ..|   |
   /            l        | | |」   . 丿UU
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }
    i______●  ^} _,..- '"   ,---ゞ
    \        ノラ '      _/| |_|__
     ` ァ-―''7"(      _,. -'   |ー' )_)
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"      ̄ ̄
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─ノ
72良い子:02/04/23 02:51
客の事を考えてくれる銀行にはできる限りの協力をします。

新生さんに一言。
ここまでやれるんだったら「メールご意見箱」も作ってね。


73名無しさん:02/04/23 07:05
>>70
そうだね、名前・勤務先を本人の意に関係なくこんなところに
出すのはマズイというか、やりすぎだよ。
やってる人の品性を疑うね。神聖の人?元超の人?
74名無しさん:02/04/23 07:21
>>73
googleでexltcbと検索すれば、誰でも見つけ出せる
ところに置いておくのが悪い。
75キムタク:02/04/23 17:24
ところで「マンセー」ってどういう意味ヨ
オレって頭硬いから意味わかんねーYo!

76名無しさん:02/04/23 17:51
>>58
実害が出てるのか出てないのか不明ってのは出てると考えた方が
良くはないか?
実害が出てないなら逆にきちんと対応できるだろ。
あれだけあからさまに指摘されて「無視」という対応を取る姿勢、通常に
考えたらおかしいのだが?
77名無しさん:02/04/23 18:10
>>75
2chの初心者掲示板か2ch用語辞典へ逝け
もしくは韓国語・朝鮮語勉強しろ。
78名無しさん :02/04/23 18:37
>>75
万歳をハングルで。
79名無しさん:02/04/23 20:53
慢性
80名無しさん:02/04/23 22:19
新生銀行口座作りました。便利ですナー
しかし、女子行員の受け答えになんか毒がある。
簡単なこと聞いたりすると、こんなこともわかんないの〜って感じ。
いや、もっとひどいな。
そんなことで電話してくんな!ハン!ボケ!ぐらいな威圧感を感じますが・・・
銀行としては結構よいと思うんですが。

金融系のおんなってなんでああ露骨なのかなあー
東京海上の女もすごいし。




81名無しさん:02/04/23 22:43
ていうか、レベル低い質問したんじゃないの?
小生はかなりいい印象受けたけど。
82 :02/04/23 23:00
昨年10月に、Part1のスレが立った時、この
タイトルはちょっと言い過ぎではないかと感じ
たんだが、結局世の中がこのタイトル通りにな
ってきたよね。
83名無しさん:02/04/23 23:57
>80
長銀の頃に比べたら隔世の感有り。
女性行員の応答、うん確かにちょっと鼻につくかもね。
あれってマニュアルでそうなってるのかな?
あえて師弟BK的な雰囲気作ろうとしてるのかもね。
あー長銀時代の上品ぽい雰囲気がなつかし〜。
 

84 :02/04/24 00:16
「長銀レディのないしょ話」
85名無しさん:02/04/24 00:20
今ログインできない。
誰か試してみて。
86名無しさん:02/04/24 01:08
>>85 うーん・・・ まだダメみたいだねー

  ただいまご使用になれません。
  しばらくお待ちいただき再度ログインしてください。

  Your session has been terminated.
  Please try again after some time.

だとさ。  むうう、いったい何やってんだ・・・・ (▼▼;)
87名無しさん:02/04/24 14:11
金曜日に口座開設申込んで今日書留でキャッシュカードetcが来た!!
意外と早いですね。いいかんじ。

早速イーバンクに振込しました(笑
8880:02/04/24 23:36
>>81
レベルの低い質問をしたからといって
威圧的な雰囲気や馬鹿にしたようなアティテュードとってもいいか?
といわれたら、もちろん駄目でしょ。
telでしかその銀行の人間と話さない人も要るわけだし。


89名無しさん:02/04/25 05:51
>>87
みずほには振り込まないように。どこかに
飛んでいっちゃうかも。
90三友太郎:02/04/25 05:52
今日、給与振込み大丈夫か?
91名無しさん:02/04/25 08:16
>>82
だから、時代を先取りしてるだけなんだがな・・・
みずほのようなアホ銀はもうどうしようもないだろ。(w
92名無しさん:02/04/25 10:10
新生の振込無料って期間限定でそのうち終わるって話が別スレであったんですが
本当でしょうか?
ホムペ等見ても載ってないのですが、、、
93名無しさん:02/04/25 10:21
>>92
口座管理料かATM手数料の勘違いでは?
94メインバンクでしょ?:02/04/25 16:54
   |  ┃    |/(-_-)\|
   |  ┃    |  ∩∩   |
   |  ┃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (-_-) 宝幸水産(HONIHOの缶詰屋)倒産しちゃった。。。
   | ∪ ∪
     ∪∪────────────────
 /
95名無しさん:02/04/25 21:28
みずほには底力があるので、多少のトラブルがあってもつぶれません。
申請には底力が●●ので、多少のトラブルがあると●●れ●す。
96名無しさん:02/04/25 21:39
予想どおりだね、宝幸水産会社更生法申請。
ということは、次は○○○だよね。今月末ですか?
97名無しさん:02/04/25 21:39
お前ら好き勝手書いてるけど
先日やったNHK教育のあれ見なかったのか?
98名無しさん:02/04/25 21:42
>>96
もう驚かない。シンセイメインバンク=よほどの優良会社以外は
アウトです。ダイエーもやれ。
99名無しさん:02/04/25 21:53
ここの利率1%の5年定期ってどうやって利益だしてんだろう?
預金だけ集めても、いい貸出先ないよねえ。
どっかで客にリスク負わせてるんだろうか?
それとも赤字覚悟の宣伝効果狙いか?

誰か厨房のおれに教えてください。
100名無しさん:02/04/25 21:58
100ゲットー
101名無しさん:02/04/25 22:02
>>99
シンキ
102名無しさん:02/04/25 22:22
アティチュード
103名無しさん:02/04/25 23:45
>101
新規?
104名無しさん:02/04/26 10:51
>>103
消費者金融の「シンキ」という会社と提携したようだ。
105名無しさん:02/04/26 22:42
新生はサラキンと一蓮托生と考えていいです。
106名無しさん:02/04/26 22:48
>>104
ノーローンキャッシングやってるところですな。姫路が本拠地の。
でも、今は多分東京が本社なんでしょうね。
107名無しさん:02/04/27 00:25
がんばれ!新生銀行!!!
サラ金と提携しようが、やくざと結託しようが かまわない!!!
俺の金に利子が付けばいい!
ペイオフで1000万円+利子が保護されてる以上、破綻しても良いぞ!
かんばれ!!!新生銀行!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
108名無しさん:02/04/27 01:07
糖蜜なんか直営サラ金始めたんじゃないの?
アコムに教えてもらいながらさ(w
109名無しさん:02/04/27 01:11
新生=サラ金が定説となりつつあるよ。
110名無しさん:02/04/27 01:13
>>107
そゆこと。
賢い消費者でいましょう。
111名無しさん:02/04/27 01:18
東京三菱=アコム=キャッシュワン
UFJ=モビット
三井住友=ビザ
112名無しさん:02/04/27 02:18
@ローンは三井住友の直営?
113名無しさん:02/04/27 02:24
銀行員の定年は何歳ですか?
114名無しさん:02/04/27 04:03
>>107
利子ってのは、その銀行の成績表だよな。
金借りてる訳じゃないから、預金してる側から見たらだけど。
その点で最低点は東蜜か。
普通の格付け機関じゃなくて預金者が格付けしたら
面白いよね、1000万までのサービス&金利競争ね。
115P/Fって:02/04/27 06:26
よく止まるね
116名無しさん:02/04/27 17:04
>>114
格付けが高ければ利息は当然低くなるでしょ。
でもソニーは利息もええで。
117名無しさん:02/04/27 17:18
>>116
だから、信用状態に対しての格付けじゃなくて利息/サービス
についての預金者側から見た格付けなわけ。
1000万+利子まで元本保証なら銀行が飛ぼうが
どうなろうが関係ない。
118名無しさん:02/04/27 23:03
糖蜜はメインバンクで比べるべし
119名無しさん:02/04/27 23:41
新生は取引先倒産させるしか能のないクソ
糖蜜は日本の誇る超エリート。利息に差がついて当然。
糖蜜最高! 日本には糖蜜以外の銀行はいらない
120名無しさん:02/04/27 23:43
>>112
三洋信販(バリバリのサラ金)
121名無しさん:02/04/28 17:19
>>119
糖蜜行員出勤ご苦労さん。
122名無しさん:02/04/28 21:35
死ねよクソども
123名無しさん:02/04/28 21:47
次はどこ倒産させるんですか? 教えてお願い!!!
124名無しさん:02/04/28 21:48
ずばり三井物産です。
125名無しさん:02/04/28 21:49
>>124 んなわけねーだろヴォケ!
126名無しさん:02/04/28 21:50
>119
糖蜜も、もうちょっと頭がやわらかいと使えるのにね。
イイ銀行だとは思うけど、ちょっと発想が貧困だし一緒に仕事するのは疲れるよ。
127名無しさん:02/04/28 21:52
糖蜜イエーー糖蜜イエーーー糖蜜イエーーーーーーーーーーーーーーーーー
128名無しさん:02/04/28 22:07
がんばれ糖蜜。消えろ・・・。
129新生銀行ファン:02/04/28 22:18
>>119
最近確かに新生がメインバンクの会社の倒産多いですが、債務超過がすごいんだから
仕方がないのでは・・・?
4大銀行はそれが出来ないから不良債権で首が回らないんでしょ!!
新生は一歩前にいってるんですよ。
自分の預金が債務超過の会社に融資されてるよりはいいと思うけどな〜。
130名無しさん:02/04/28 22:21
どうしちゃったの、この板?
盗蜜みたいな奴の来るところじゃ無いはずなのに。
131名無しさん:02/04/28 22:23
がんばれ糖蜜。失せろ○○。
132名無しさん:02/04/28 22:45
糖蜜みたいにぼやっとしてると、新生(外資)にやられちゃう。
みずほは論外。
133名無しさん:02/04/28 22:47
糖蜜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新生
134名無しさん:02/04/28 22:49
がんばって下さい糖蜜さん。たのむから消えてくれよ○○銀行。
135名無しさん:02/04/28 22:51
>>133
>>>>は、向きが逆だよ。
みずほ<<<<<糖蜜<<<<新生
136名無しさん:02/04/28 22:57
糖蜜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>真性
137名無しさん:02/04/28 23:03
>>136
だから、向きが反対だってば・・・・・・・・・・・・。
138名無しさん:02/04/28 23:23
真性<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<糖蜜
139名無しさん:02/04/28 23:28
精神病者の氾濫か
140名無しさん:02/04/28 23:39
>>138
糖蜜は新生に向かって成長していくということか、良し。
141名無しさん:02/04/29 00:00
糖蜜も新生も両方持ってるよ。
それぞれ良いところはあると思うよ。
新生は便利。
糖蜜は安心。
それでいいじゃん。
住み分けでいいじゃん。

糖蜜が新生とまったく同じサービス始めたら新生も困るでしょ?
糖蜜が神聖と同じく取引先潰しまくったら日本は困るでしょ?

新生だって糖蜜並に大きくなったら動きにくいでしょ?
神聖だって糖蜜たちがいるから安心して潰せるんでしょ?

なかよくやろうよ。
142名無しさん:02/04/29 00:22
>>141
極めて正論だな。
ニーズが違うからね。
143名無しさん:02/04/29 00:26
>>141
さすが、00:00に書き込むだけのことはある。筋が通ってる。
144名無しさん:02/04/29 00:33
>>141
> 神聖だって糖蜜たちがいるから安心して潰せるんでしょ?

潰すのに安心もクソもあるかよ。セーフティネットがろくにない社会
で暴れまくられたんじゃたまらんよ。
145神聖のまわしもの:02/04/29 00:50
何だかやけくそなサービスをやってるみたいですが
1消費者から見るとどう考えても神聖BKでしょう! 預金 
1000万迄は皆守られるんだから神聖利用しない人は阿呆だろう! 
悔しければ都銀のアホウ連中も真似してみろよ 
外資並の卓越したマーケティングのできてる金融機関はここくらいだぞ! 
がんばれ邦銀!!!
146_:02/04/29 00:54
>>卓越したマーケティング
頭大丈夫?
147名無しさん:02/04/29 00:58
新生は100%外資の銀行だから、預金保険機構からはすずすべきです。
国が外資系銀行の預金を1000万円まで保護するなんてとんでもない事です。
新生も余計な保険料を払わなくて良くなります。
148名無しさん:02/04/29 00:59
 マーケティング?・・・なーんてことではないでしょう。
今のところ公的資金という体力任せのヤケクソといった
ほうが正解だろう。
 使えるだけ、使えるうちだけ使ったらいい。邦銀には
ない手数料の安さが当面のメリット。
149名無しさん:02/04/29 01:08
>>146
どうやら145は、頭大丈夫ではないようだ。卓越した・・・・などと
一般企業のマーケティング担当者が怒り出すぞ。
あんなセールスプロモーションはいったいどういった内容、レベルの
調査からやってるのか、あきれるね。新生のことだから、バカな外資
系のマーケティング会社にでも騙されているんじゃないか?
150名無しさん:02/04/29 01:11
糖蜜以外は糞 真性は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
151名無しさん:02/04/29 01:13
集まっても使い道がないはずの金を必死で集めている
ざる生銀鉱の荒淫がいるのはこのスレですか?
152名無しさん:02/04/29 01:13
>>147
日本国政府も多額の出資してます。
153名無しさん:02/04/29 01:16
糖蜜マンセー糖蜜マンセー糖蜜マンセー糖蜜マンセー糖蜜マンセー
154名無しさん:02/04/29 01:16
結局、ペイオフも関係なく事業資金も借りる必要無い一般庶民は
新生に口座を開きパソコン&コンビニと〒でノーコストで金融取引
が出来る訳ね。

人間なら〒とか駅前の潰れそうな信金とか掻き集めれば100マソ
ぐらい有るでしょう。ミス放もUFOも糖蜜もSMも今後全く不要
でしょ、一般庶民には。。
155名無しさん:02/04/29 01:17
>>150
盗凶密◇平工員、ご出勤。
156名無しさん:02/04/29 01:18
荒らしてんのは盗蜜行員さんかい?
自分らのスレが童話に荒らされてるからって腹いせ砂!!
157神聖のまわしもの:02/04/29 01:19
やはり日本の金融機関は外資にのっとられていくのでしょうか?
旧長銀マンはどんな思いで働いているのでしょうか?
15年前の三菱銀行と長銀はどちらに優秀な学生が就職していたのでしょうか?
158名無しさん:02/04/29 01:23
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪     行員が帰ると、そこは天国だった…
159名無しさん:02/04/29 01:28
ヒイヤッハヒイヤッハ
160名無しさん:02/04/29 01:39
>154
まったくその通りですよね。
ましてや盗蜜なんて胸くそ悪くて行く気になりません。
あっちのスレ覗いたことありますか?
ATM使う奴や支店に来るような奴は客じゃ無いそうです。
161名無しさん:02/04/29 02:02
神聖でよろしいんじゃないでしょうか。
ただしオチがあって9月行こう100万円ないと
口座維持手数料で月1000円もってかれちゃいます。
適当に金のあるリーマンにはお勧め
ただし預金額1000万以上の人はしっかり分散した方がよろしいかと。
162名無しさん:02/04/29 02:17
30マソでいいんだが・・・
163名無しさん:02/04/29 02:20
そうそう、30万で口座維持手数料免除。
で100万以上の場合の特典は何でしたっけ?
164名無しさん:02/04/29 02:25
提携ATM利用手数料キャッシュバック。
ただしIY-ATMは100万シバリなし。
165名無しさん:02/04/29 02:26
>>163
新生VISAゴールドをもってると100万なくても都銀と郵貯がただのようだがVISAゴールドは年会費いくら?
166名無しさん:02/04/29 02:31
167名無しさん:02/04/29 02:36
>>166
ありがとう。でもちょっと高いな!?
168名無しさん:02/04/29 03:26
>>167
あのな、銀行系のゴールドで1万円ゆうたら普通やで?
しかも、新生Gはトイレが詰まっても只で直しに来てくれるしの〜(w
169名無しさん:02/04/29 13:33
>>168
新生Gにはロードサービスも付いてるみたいだけどJAFやめちゃってもだいじょぶなの?
170名無しさん:02/04/29 14:38
>>169
付いてへんよ。付いてるのはRとかいうやつだろ?
それはゴールドちゃうで。
171名無しさん:02/04/29 15:31
>170
いやいやRはベーシックサービスだからRにあるものはGにも当然付いてるでしょ!?
>169
漏れは結局今のところJAFと両方入ってる。つかJAFは解約していない。
大体あのロードサービスって運営してるのどこ?
規約に書いてあったかな?
172名無しさん:02/04/29 16:26
>>171
http://www.shinsei-style.com/powerflex/card/goldcard.html
「ロードサービスに加えハウスサポートサービス医療・介護サポートなど新生トラブルサポートをご提供」*2
*2 このサービスは(株)安心ダイヤルが提供するものです。
---------------------------------------------

VISAだから「すみせい(住友生命)の安心ダイヤルなのね。」
173ロードサービス:02/04/29 16:45
G持っててJAFにも入っているのでJAFやめようかと思っているんだけど、だれ
か安心ダイヤル使ったことある人いますか? JAFと比べてサービスは上みた
いなんだけど、レスポンスなんかどんなものか教えてください。また携帯か
らもフリーダイアルって書いてあるけど電話番号知ってる人いたら教えてく
ださい。
174名無しさん:02/04/29 17:03
>>170

違うぞ嘘をカキコするな! カードには3種類ある。

1.VISA 年会費3000円(初年度のみ無料)
2.VISA R 年会費4000円(初年度のみ年会費1000円)
3.VISA Gold カード 年会費10000円

ロードサービスが付いてるのは2.と3.だ。
3.にはさらにハウスサポート・サービスと健康・介護サービスが付いている。

他行ATMの引き出しは10月1日以降も月末残高100万円なくても3.は何回でも無料、1.と2.は月三回までは無料だ。ただし引き落とし口座にP/Fを指定しないとだめだ。
IYのATMは無条件ですべて無料だ。10月以降貧乏人にとって一番かしこいやり方は月末だけは残高30万円キープし年会費3000円のVISAカードを作るということだ。
JAFに入っているならVISA R を使いJAFを解約すればもっといい。

おれはJAFをやめることにした。だれか文句あるやついるか?
175名無しさん:02/04/29 17:56
>>173

コールセンターに聞きました。新生トラブルサポートの番号は

0120−456−035です。

電話するときは手元にカードを用意してからかけること。トイレ詰まりもここで扱いますとさ。
176名無しさん:02/04/29 19:48
>>174
あっ、まじで俺が勘違いしてたよ。
今新生Gの取説みて初めて気づいた。
ということは、おれは鰤も持ってるから、どちらも安心ダイヤル
に繋がるわけだな。鰤いらんやん・・・(ワラ
177名無しさん:02/04/29 19:51
>>146
不正アクセスで抜かれたら預金保険では保護されんぞ。
178名無しさん:02/04/29 21:28
>>177

心配なやつは使うんじゃねえ!!!
179名無しさん:02/04/29 22:22
システム金融>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神聖
180名無しさん:02/04/29 22:25
新生ってe-netに加入予定は無いの?もしくは、IYはそのうち、地方にも進出
する予定はあるのかなのかな?

 とにかく、地方でも使えるんなら考えるんだけど。
181名無しさん:02/04/29 22:38
郵便局がつかえればいいんじゃないの。>>180
182名無しさん:02/04/29 22:38
>>177

安全性と利便性は相反するものだよね。誰もが飛行機がたまに落ちる
ことを知っているがこのために船しか使わない人はほとんどいない。
インターネットバンキングもスマートカードなどを利用すれば安全性は
上がるが操作が面倒になる。心配な人には次のことを勧める。

1.必ずブラウザーのアドレス項目からURL”www.shinseibank.co.jp”
  と打ってHPを呼び出しそこからダイレクトに入る。
2.ダイレクトに入ったら前回ログイン日付と残高を確認し異常がない
  か確認。
3.おかしいと思ったらすぐコールセンターに電話し取引停止にして
  もらう。またパスワードのリセットもお願いしよう。

前回ログイン日付と残高がおかしい場合はパスワード不正取得のため偽
の偽ログイン画面が使われている可能性がある。これはトロイの木馬と
いって昔からある手法。

またIDとパスワードなどは絶対紙や携帯などにメモとして残さないこと。
紛失などにより他人に知られたら終わりである。これは旅客機に乗って
いるときに太平洋上ですべてのエンジンが火を噴いた状態と同じである。
確率的にはこのケースが不正取引としては一番多い。どこかの銀行で使
っているアクセスカードも同時に紛失してしまえばどうしようもない。

それでも船に乗りたければ(スマートカードやアクセスコードを使う、
またはインターネットバンキングを使わない)それも人生じゃないか。
183180:02/04/29 22:47
100万のハードルがきつくて。ゴールドカードも少し分不相応だし。
184名無しさん:02/04/29 23:04
>>183
1万円のGカード代は月4回の他行ATM代と月2回の他行での振込み代と
ほぼ同じだ。がんばれ! ちょっと工作員ぽいかな?!
185名無しさん:02/04/29 23:16
>>182
パスワードリセットすると危険性が跳ね上がるという罠。
186名無しさん:02/04/29 23:17
>>183
ネット銀使いたいならソニーのほうがいいよ。
普通預金金利高いし、為替手数料も安い。
外貨MMFや投信もネットで買えるしね。
187名無しさん:02/04/29 23:21
>>185

どおゆう意味?
188名無しさん:02/04/29 23:29
>>186
使い方次第じゃないか。投資が目的ならソニー銀、定期預金やATM、振込みをよく使う
なら新生てとこじゃないの。
189名無しさん:02/04/29 23:41
100万円ないのが前提だと新生はメリット少ないよ。
定期の金利も12ヶ月まではソニー銀のほうが高い。
頻繁に振込みをするなら30万円維持して、出金は
地銀に振り込んでそこからするのが一番良いか。
190名無しさん:02/04/29 23:54
>>189
他行振込みは?
191名無しさん:02/04/29 23:56
まもなく閉店でございます。
192名無しさん:02/04/29 23:57
>>190

まあまあ、小銭を扱うならソニーてことだよ!!!
193名無しさん:02/04/30 00:00
>>191
え! ここって12:00時で終わりなの?
194名無しさん:02/04/30 00:03
>>189
ソニー工作員発見!
195ああ:02/04/30 00:04
イーバンクに振込みしても新生からだとキャッシュバックされないんじゃないの??

イーバンクHPより
>当行振込入金口座に、みずほ銀行、三井住友銀行、あさひ銀行のATM・キャッシュカードを使って同行内本支店宛振込を実施した場合、入金手数料が実質無料になります(2002年4月1日現在)
>他行からお振込みいただいた場合などの差額分につきましては、お客様のご負担となります。
196名無しさん:02/04/30 00:08
>>195
もしもし、振込みと入金の違いて判っていますか?

新生からだとどこへネットで振込みしても無料なの。いつまで続くかは知らんが。
197名無しさん:02/04/30 02:01
くずどもが
198名無しさん:02/04/30 07:19
>>187
動作が不審だからとパワーコールでリセットすると、
不正アクセスを阻止するためのパスワード桁が減りまくり、しかも
キャッシュカードの暗証番号と同じという罠。

しかもこの辺セキュリティ専門誌に指摘されてもしらんふりという
二重の罠。
199名無しさん:02/04/30 13:29
外貨キャンペーン 7月まで延期!  マンセー

200名無しさん:02/04/30 13:30
>>197
「くず」に言われたくないね、以上。
201名無しさん:02/04/30 13:36
またシステム不調
202名無しさん:02/04/30 13:42
いつものことだ。
203名無しさん:02/04/30 14:16
長銀処理に4兆円の税金(5人家族で20万円の負担)をしたにもかかわらず、
長銀を買い取ったオランダの法人が将来新生長銀の株式を売却しても、
日本には譲渡益税が一円も入らない(以下略)
ttp://www.thefuture.co.jp/books/005.html
204名無しさん:02/04/30 14:17
新生のシステム不調でもみずほや三井住友のように話題にもならない。
だから、テキトーなシステムでテキトーに運用してれば良い。
実害はない。
205名無しさん:02/04/30 15:12
とりあえず繋げるけど、ものすごく重い。
206名無しさん:02/04/30 15:16
30トンぐらいあるぞ。
207名無しさん:02/04/30 15:35
どしたんだろうね。すんごくおもい。んでJAVAエラーかなんかでクリックしてもページが表示されなかったりする。
2時半までに振込みしたかったんだけどあきらめた。まっ、自分の口座あてなんで、これから散歩がてらにセブンにいってアイワイATM機から引き出して、
近くのUFJのATM機に振り込んでおくことにしよう。これだと明朝でなく即時だから確実。

きっと午後2時すぎると新生ユーザーはみんな同じ行動に走るのかなぁ。
208名無しさん:02/04/30 15:40
三井住友もおかしい、糖蜜もおかしい、新生までおかしいということは、
「みずほ」障害に巻き込まれた?
209名無しさん:02/04/30 15:46
重いよね。
ネットバンクという性質からすると大きなマイナスだよ。
システム増強プリーズ。
210名無しさん:02/04/30 15:46
>>208
月末で単に混んでいるだけだろ。
211名無しさん:02/04/30 16:02
三井住友は軽かったぞナ
212東京kitty ◆AD.ap0DA :02/04/30 16:14
日本の企業を安く買い叩くために欧米の企業家(つーか油駄屋)が
震性銀行と組んでるということだろ(@w荒
213名無しさん:02/04/30 16:32
くず客どもが
214名無しさん:02/04/30 16:35
>>213
いたの?
215名無しさん:02/04/30 16:48
>>207だけどさっきセブンいってきた。アイワイATMいつもだれも
いないんでラックラク。UFJの手数料割引キャンペーンも5月末まで
だったのね。だからついでにその場で入金しといた。平日時間内で
もちろん無料。ちかくのUFJの無人ATM機はこんでたなぁ。

216名無しさん:02/04/30 16:53
でもさIYのATMってメチャ遅くないかい?
入金するとカタカタカタカタ.....電気じゃなく
ゼンマイ仕掛けなんじゃないか?と思ってしまう。
217名無しさん:02/04/30 17:03
>>198
この間パスワードがロックしたのでコールセンターにリセットを頼んだけど
桁が減るようなことは無かったよ。心配ならわざとやってごらん。
218名無しさん:02/04/30 17:25
>>216
そうだな。全自動洗濯機で脱水しているような感じ。
うしろに人がならんでいるときっと焦るだろうけど....
設計上スペース節約のためにスリムにした分不安定で
騒音につながるのかもしれない。

219名無しさん:02/04/30 21:02
死ねよ真性 糖蜜最高!!!!!!!!!!!!!!
220名無しさん:02/04/30 21:30
死神真性に天誅を!
221名無しさん:02/04/30 23:29
>>219 220
 無視
222名無しさん:02/04/30 23:35
>221
そうそう、晒しましょう。

ところで今日、取引先からみずほATMから振込んだけど15:30頃だったから
着金は明朝になるよ。って連絡が来ました。でもさっきチェックしたら
入金されてた。これってみずほ騒動で新生が開けていたって事なんですかね。
223名無しさん:02/04/30 23:39
>>222
1時間延長したとか。
224名無しさん:02/04/30 23:41
瑕疵担保って、自分の子会社にまでやるのか、おめーは。
法律至上主義の湯田野郎、ここにみたり
225名無しさん:02/04/30 23:41
そういう場合、新生はみずほに何がしか請求できるんでしょうか。
いやゼヒ請求して貰いたいもんだ。
226_:02/04/30 23:42
>>パスワードがロックしたのでコールセンターにリセット
これ自体スゲー危険なんだと思うが..
227223:02/04/30 23:47


決済ピーク、処理に全力=銀行間システムも1時間延長−みずほ

 システム障害の復旧作業が続くみずほフィナンシャルグループは30日、
年間最大の1200万件の口座振替や給与・一般振込が集中する、決済処理の
ピーク日を迎えた。順調に行けば午前中には大半の決済が終わる見通し。
金融界と日銀は、銀行間のオンライン決済システムである「全銀システム」と
「日銀ネット」の稼働時間を1時間延長し、大量決済に備える。 
(時事通信)
228222,225:02/04/30 23:51
>223
ありがとう! 新生ユーザーってみなさん親切だね。(ポヨ-ン
229名無しさん:02/05/01 00:09
ふぁーすとくれじっとたん、、、、
230966:02/05/01 01:54
>>226
なんでだっ!根拠のないデマ流すなバカ! 悔しかったら説明してみろ。
だけど自分で一回体験してから語れよな。推測でもを言うべからず。
231名無しさん:02/05/01 02:06
>230(966)
まぁそういきり立つなよ。単なる煽りじゃないかもよ。
漏れパワフレ重宝して使ってるるけどシステムやらセキュリティやらは
全然わからんちん。
今までも色々出てきたけど何がどう危険なのか詳しく知りたいねん。
>226
できれば詳しく解説してくらはい。
232名無しさん :02/05/01 02:18
>>226

俺パワフレの新参者だけど何がどうなのかわからん。桁が減るだの増えるだの。
233名無しさん:02/05/01 07:34
>>231
間違えた覚えもないのにロックされていたとすれば、誰かがあなたの
口座にアタックを掛けた残骸である可能性があります。
パワーダイレクトはサインアップ処理前のセキュリティレベルが
極めて低いので、コンピュータを利用しない(できない)ようなユーザを
狙って、口座を不正操作出来る可能性が指摘されています。
また、認証システムが比較的単純なので、辞書アタックなどへの
耐性も低くできあがっています。
234名無しさん:02/05/01 07:47
>>233
口座アタックされてロックされたんなら、正常じゃん。
何いってんだよ。
235名無しさん:02/05/01 08:32
あの、破産企業製造機を販売している所はここですか?
236名無しさん:02/05/01 09:06
今、休日返上でがんばっています。
来年の2月までに、
仕上げなければならない仕事が大量にたまっていますんで。
237名無しさん:02/05/01 09:34
それって、瑕疵担保特約の有効期限中に
処・理・する仕・事・で忙しいって事すか?
時に、次のターゲットはどこよ
238名無しさん:02/05/01 13:57
>>237
ひ・み・つ
239名無しさん:02/05/01 19:43
そこをなんとか!
240名古屋人@メーカー勤務:02/05/01 19:54
女子社員がかわいい子多いね。
うらやましいです。。。
241名無しさん:02/05/01 20:06
>>240
名古屋支店がよく話題になるようだね。そんなにかわゆいのか?
遠くて行けないよー。当方東北、仙台にあるな。
242名無しさん:02/05/01 20:48
>>234
ロックされる程度に複雑にパスを設定されていたからでしょ?
利用者が。

ちなみに数字4桁の認証は金を扱うシステムとしてはザル以下。
243名無しさん:02/05/01 21:09
     ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)
     |   厶、    |
     \ |||||||||||| /  < 他人の口座も覗けますか?
       \_______/
244名無しさん:02/05/01 21:13
セキュリティ、ぜーんぜん話題にならないね。
245名無しさん:02/05/01 21:18
セキュリティの問題が指摘されてるけど、実際にセキュリティやぶって他人
の口座覗いたり、動かしたりした人いるの?
もしかして問題を指摘してる人も気付かない隠れたセキュリティが組み込まれ
てたりして。

んなわけな〜い。
246名無しさん:02/05/01 21:26
だいたい、銀行員なんてアホでハゲばっかじゃん
247名無しさん:02/05/01 21:27
>>246 イヒイヒヒイ〜ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
248名無しさん:02/05/01 22:18
>>245
基本的に利用者がさほど多くないので、大新聞やTVでネタに
されなければ良いとでも思っているのでしょう。

要はみずほと一緒で「黙ってて世間様に騒がれなければよい」
249名無しさん:02/05/01 23:17
最近、リップルが上場前に日本の投資家に新生を売るという話題が
多いが、いったい誰が買い取るというんだろう。
250名無しさん:02/05/01 23:19
>>249 宮川商店
251名無しさん:02/05/01 23:52
新生銀行は、もう普通の日本人経営者や会社には、経営できないよ。
また別のPEFが、買うしかないな。

252:02/05/02 00:07
郵貯の口座にネットで振り込めないのはなんで?
253名無しさん:02/05/02 00:08
>>252
銀行じゃないから。
254名無しさん:02/05/02 01:46
>231, 232
自分も新生使ってるしいたずらに煽るつもりもないけど、もしマジで知らないなら
セキュリティ板の「ここの銀行のセキュリティって甘そう」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1007968094/401-500
とか見てみたら。3月頃は話題になってヤフーニュースにも乗った(SCAN記事)。

利用する銀行の長所・短所はよく知った上で上手に安全に使いたいね。
255厨房ですんまそん:02/05/02 01:52
ざっと目を通してみたけどイマイチ分かんないんだよね
結局何がどう問題なのか簡単に説明できる人がいたら尊敬です。。
256名無しさん:02/05/02 02:08
いろいろセンセーショナルな手口が紹介されてたけど、どれも実現味は薄かったな。
一番の問題はログインIDが口座番号だということ。なんかの取り引きで他人に振り込んで
貰うために口座番号を教えて、その取引でトラぶって相手が密かに恨んでたりして、
後でPC屋のデモ機からでもイタズラ口座ロックとか簡単にかけられる。解除しても
解除してもロックされたり、とかしたらたまんないですよね。だから新生はこちらから
振り込むのは手数料無料だし最強だけど、振り込んでもらう口座にはよっぽど信用できる
相手しか使えない、ということ。普通、インターネットバンクではログインIDは口座番号とは別。
郵便貯金のインターネットホームサービスも別番号。
257名無しさん:02/05/02 02:09
>>249
武Iさん
258名無しさん:02/05/02 02:10
>>254
scan自体がバカボンドという名前からわかるように
厨房の巣だから相手にされていないのです。
例の勇み足はみっともなかったね〜。(藁
259名無しさん:02/05/02 02:23
>256
でもシティとかソニバンも口座番号でろぐいんじゃね?
260名無しさん:02/05/02 02:31
>256
ありがと。
で更に聞きたいんだけど「抜かれちまう」って心配はどう?
どこでも絶対はないとは思うけど他のNet-Bankingに比べて
その可能性は高くなるの?
261名無しさん:02/05/02 02:41
>259
シティは知らんが、ソニー銀行はクッキーで端末認証しててクッキー設定には
3重の合言葉が必要と結構堅い。端末登録は3つまで。新生はこういうケアが
まるでない。

>260
特定の口座を狙って正面から抜く方法はなかったな。少なくともダイレクトを
使っててパスワード設定してれば。振込み・出金時用の第2パスワードが
ないのが少々心もとない。周りに人がいるような時にはログインしない方がいい。
肩越しにパスワード打ってるキーボードを覗かれたりするかもしれないから。
262261:02/05/02 02:52
新生ではだから4桁暗証を変更した直後とか、口座開設した直後とかまだダイレクト
のパスワードを設定してない時が一番あぶない。>>226の話はこのこと。新暗証の
反映に小1時間かかるけど、1時間もしたら速攻ログイン&パスワード設定すべき。

3月に問題になったのは、長期債とりひきで口座を開設したインターネットなど
使わない方々にまで自動的にダイレクトが作られ結果的にパスワードなしで放置に
なっているという話。この場合4桁暗証のみが防波堤ということになる。ま、
それでも実際に突破は難しいと思う。でも>>242のいうように通常の8桁英数字
大文字小文字パスワードに比べると格段に甘いことは否定できない…。
263名無しさん:02/05/02 12:53
甘いけど、別に事件起きてないじゃん。
264名無しさん:02/05/02 17:56
ねー、新生VISAってどーです?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/credit/1013464059/l50
265名無しさん :02/05/02 18:24
>>262
最近口座あけたんだけど最初のログインの時三番目のところはセキュアー板
に書かれているようなブランクではなく8桁の誕生日を要求されたけどなん
か変わったのかな。
266名無しさん:02/05/02 20:15
>>265
だったらシティと同じだね。
267名無しさん:02/05/02 21:39
真性キモイ 売国奴は死ね!!
268名無しさん:02/05/02 22:28
>>267
269名無しさん:02/05/02 22:35
糖蜜ですが何か?
真性など眼中にありませんが何か?
エリートはクズなど相手にしませんが何か?
270名無しさん:02/05/02 22:36
糖蜜はエリートじゃありませんが何か?
271名無しさん:02/05/02 22:37
>>269
ぜんぜん面白くないです
272名無しさん:02/05/02 22:37
真正はカスですが何か?
273 :02/05/02 22:39
悪人を助ける者もまた悪人なり。
274名無しさん:02/05/02 22:41
企業を倒産させるのは馬鹿でもできる。それしかできない申請=馬鹿の集団(プ
275名無しさん:02/05/02 22:42
しょうがないって、助ける気なんて更々ないんだから。
もとからハゲタカなんだから何も間違ってないよ、新生は。
276名無しさん:02/05/02 22:44
悪人どもはいずれ必ずや神の怒りにふれるであろう。悪人どもは天罰を食らえ。
277名無しさん:02/05/02 22:45
ハゲタカは不良資産を安く買いたたいて、再生して売ってボロ儲けします。
単に会社を潰すのはハゲタカではありません。ただの無能者です。
一緒にするのはやめてください。
278名無しさん:02/05/02 22:47
真正は近いうちに逝きます。社会的責任を無視した行動の結果です。
279名無しさん:02/05/02 22:47
>>277
だからこそ、新生はつぶしてるんでしょ?
なんてったって、瑕疵担保条項と言う素晴らしい武器があるから
労少なくして実り多し。
280名無しさん:02/05/02 22:48
死ん逝は悪の巣窟
281名無しさん:02/05/02 22:49
死ん逝は悪の巣窟
282名無しさん:02/05/02 22:56
>>279
倒産させて瑕疵担保使っても利益はでない。ただ損しないだけ。
瑕疵担保条項によって預金保険機構に買い取ってもらう場合、その企業に対して
つまれていた貸倒引当金も一緒に譲渡するから。
(正確には、簿価−貸倒引当金の差額分だけ預金保険機構に補填してもらう)

雑誌などで書かれている貸倒引当金取崩し益ってのは、企業を倒産させずに
回収した場合のみに発生する。
つまり倒産させても実りはない。貸し剥がししてこそ実りアリ。
283名無しさん:02/05/02 22:56
新生の人エッチ上手だったよ。
284名無しさん:02/05/02 23:01
神聖の女子口淫とやってみたい。
285名無しさん:02/05/02 23:17
>>276
ここにはどうも神がかっている人が出没しているような。
286名無しさん:02/05/02 23:20
神聖には神がかっている人、お似合いかもな。
287名無しさん:02/05/02 23:21
288名無しさん:02/05/03 00:20
バカどもにはなにを言ってもしょうがないが申請のやっていることは当たり前
でこの方法抜きでは今後日本の企業が世界に立ち向かうことも日本の経済をた
ち直すことも出来ないということを分かりなさい。もし申請が破綻していれば
とっくに多くの企業が無条件で倒産していたでしょう。青空も瑕疵担保や貸し
剥がしについては申請とほとんど同じことをしているがほかの面では亀状態で
しょう。ただ亀に徹すればあまり批判は受けない。でもこんなことでで本当に
再生できるかどうかお前らの少ない脳みそを使って考えてみろ。 

これが
289名無しさん:02/05/03 00:26
それって、瑕疵担保特約の有効期限中に
処・理・する仕・事・で忙しいって事すか?
時に、次のターゲットはどこよ
馬鹿どもにはなにを言ってもしょうがないんでしょうけど
それだけ、おせーて、ねえ、ねえ、次は何処よお!

290名無しさん :02/05/03 00:29
別に新生のやり方すべてが悪いといっているわけじゃない。
ただ新生にはそれを語る「資格」がないだけ。
291名無しさん:02/05/03 00:33
>288
バカはテメーダ 氏ね
292名無しさん:02/05/03 00:38
>>291
本物のバカは吠えることしかできないみたいね
293名無しさん:02/05/03 00:42
そんなのどうでもいいからあん
次のターゲットはどこよ
馬鹿どもにはなにを言ってもしょうがないんでしょうけど
それだけ、おせーて、ねえ、ねえ、次は何処よお!
まさか、うちじゃないだろうね!
ただじゃおかないよ



294名無しさん:02/05/03 00:47
>292
金儲けで企業潰してるだけ。日本の経済をたて直すだとかアホなことほざくな。
295名無しさん:02/05/03 00:49
>293
そんなに会社のことを心配する必要はない。もうすぐ邦銀も申請に追従するので、もしあなたの会社が危ないのであればすぐに新しい仕事を探したほうがいいよ。
なぜならば失業率は10%には届くと思うよ。
296名無しさん:02/05/03 00:53
>>294

新生が会社をつぶすことが新生の利益にはつながっていないと思うよ。
過去の新生関連のスレをよく読みなおしたほうがいいよ。
297名無しさん:02/05/03 00:54
>>295
ドキッ!
邦銀ももうすぐ追随するの!
295、ワタシノカイシャッテどこよ
言ってみな
298名無しさん:02/05/03 01:00
>>297
あなたの会社がどこかはそれは分かりません。たとえば巨額の有利子負債を抱
えたダイエーをUFJが支援していますが。本当にダイエーが再生するでしょう
か。
299名無しさん:02/05/03 01:06
>298
外人禿鷹の金儲けを、企業の再生とかいってごまかすな。
300リップルウッド:02/05/03 01:08
>>299
企業が再生しなければ金儲けにはなりません。
301名無しさん:02/05/03 01:13
>297
みず○ホールディングス!
どうだ図星だろ!!
302名無しさん:02/05/03 01:14
>300
倒産させなきゃ企業は再生しないと思ってるバカ
303リップルウッド:02/05/03 01:16
>>301
少なくてもみず○にはこんなたぐいの人はいないと思います。
304名無しさん:02/05/03 01:17
でも、ダイエーは再生しません。
合掌。
305リップルウッド:02/05/03 01:18
>>302
それならつぶされる前にさっさと自力再生しなさい。
306名無しさん:02/05/03 01:20
>303
いや〜図体ばかりでかいとこだろ!?
一人や二人いたっておかしくないと思うよ。
↑にもいるじゃないか。自らエリートだとぬかす
糖蜜だってあの程度なんだから。



307リップルウッド:02/05/03 01:23
いやいや意外と応援が多いので感激しています。新生銀行にはますます
お客様のためになるサービスを充実するよう言っておきます。
308名無しさん:02/05/03 01:25
>305
そのチャンスを潰してるのが神聖なんだよ。もっと勉強せい!
309リップルウッド:02/05/03 01:28
>>308
残念ながら手遅れという場合もあります。ごめんなさい。
310名無しさん:02/05/03 01:31
神聖はなんでもかんで手遅れにするから、いわば藪医者だね
311リップルウッド:02/05/03 01:33
>>310
愛社精神もいいけどもっと自分のことを考えたほうが良いと思います。
312名無しさん:02/05/03 01:34
逃げ始めたな。漏れも寝ようかな。
313リップルウッド:02/05/03 01:35
おやすみなさい。またよろしく。

ご自愛ください。
314名無しさん :02/05/03 01:46
おい! セキュリティーはどうなってんだよ。
315名無しさん:02/05/03 01:59
セキュリティが気にならない人だけ
口座を作ってください。
316260:02/05/03 02:44
>314
>>233,>>256,>>261,>>262を参考にしる。

皆さんありがとうございました。
317つまり:02/05/03 03:04
セキュリティホールだらけというのが結論。
318名無しさん:02/05/03 05:23
漏れ思うんだけどさぁ。
みずほよりはマシじゃねぇか?
319名無しさん:02/05/03 06:16
>>317
セキュリティに問題なしというのが結論。
そうじゃないというなら俺の預金を抜いてみな。
アハハ。
320名無しさん:02/05/03 17:03
ウヒヒ
321名無しさん:02/05/03 17:31
>>319
セキュリティってほざいているやつに限って実害が出てない
事に触れたがらない。要は机上の空論なわけ。
322名無しさん:02/05/03 18:54
>>295
日経に出てたけどこれのこと?

米財務長官「日本の不良債権、日米で極秘議論」
オニール米財務長官は2日のニューヨーク市内での講演で、日米の財務相・
中央銀行総裁が4月中旬に日本の不良債権問題について極秘に議論したこと
を明らかにした。「(米国が不良債権処理を進めるうえで積極活用した)
整理信託公社(RTC)と同じ仕組みが日本に導入可能か広範に議論した」
という。

 塩川財務相と速水日銀総裁は7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議
出席のため4月中旬に訪米していたが、グリーンスパン米連邦準備理事会
(FRB)議長を含む四者が会談を持ったことは公表されていない。

 RTCは破たんした貯蓄金融機関(S&L)を処理するために89年に
設立された機関で、業務を終えた95年までに747社を整理。接収資産4650億
ドルの大半を売却し、不良債権処理を進めるうえでカギとなる売買市場構築
に一役買った。(ニューヨーク=豊福浩)
323名無しさん:02/05/03 22:25
真正は瑕疵担保条項が切れると同時に潰れます
324名無しさん:02/05/03 22:33

>>323
どうしてだろうか?新しいこと始めてると思うが。
325名無しさん:02/05/03 22:36
新しいことって? 取引先倒産させること?(プ
326名無しさん:02/05/03 23:25
みずほ…多少のトラブルがあっても、たたかれても、乗り切れます。
ツソセT…ちょっとでもトラブルがあろうものなら、たたかれる前に、●●●ます。
327名無しさん:02/05/03 23:37
真性潰そうぜ! 真性を倒産させるために運動起こせよ
328名無しさん:02/05/03 23:41
新生は利率高いじゃない!
いい銀行だよ! 一生懸命新しい試み(日本の構造改革=会社潰し)がんばってほしい!
>>326
たたかれて、新生潰れても…元本も利子も保障される……新生銀行、最高!!!
329名無しさん:02/05/03 23:53
1.5%定期、早期償還期待で買ったんだけど・・・
潰れなかったら、10年・・・鬱だ
330名無しさん:02/05/04 00:08
>>327
他力本願じゃだめだ自分でやれ。
331名無しさん:02/05/04 00:37
東京三菱>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>みずほ>>>>>>新生
332名無しさん:02/05/04 01:16
新生銀行はすばらしい
333名無しさん:02/05/04 01:16
新生銀行はカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
334名無しさん:02/05/04 01:17
真性の行員はキモイ連中ばかり。正直、外を出歩かないでほしい。目が腐る
335名無しさん:02/05/04 01:17
カスの理由を端的に述べよ
336名無しさん:02/05/04 01:18
そうなのか?本当にきもい連中ばかりなのか?どうきもいんだ?
337名無しさん:02/05/04 01:19
>>332>>335 真性行員必死だな(プ
338名無しさん:02/05/04 01:20
企業を潰して喜んでる行員って・・・人間性が崩壊してるんだね。可哀相に




339名無しさん:02/05/04 01:21
337>残念ながら行員ではない。なれるものならなりたい。
340名無しさん:02/05/04 01:22
高い金利で必死に預金集めてるのは資金繰りがめちゃくちゃ厳しいからです。
もうすぐご臨終
341名無しさん:02/05/04 01:24
高い金利はサービスの一環。手数料無料もサービスの一環。その為に30万以下は逆に手数料を取るようにしているのだ。
342名無しさん:02/05/04 01:25
真正行員=性格の捻じ曲がったブサイクばかり。これ業界の常識
343名無しさん:02/05/04 01:27
企業から貸し剥がししてるのは、単に資金繰りが厳しいからなりふり構わず
回収に走ってるのです。資金繰り破綻間近か
344名無しさん:02/05/04 01:28
342>そうなの?しらなかった。
345名無しさん:02/05/04 01:29
真正=ヤクザ
346名無しさん:02/05/04 01:30
345>ひゃー!!申請こわ。
347名無しさん :02/05/04 01:30
>>343
東●相●銀行のときも確かそうだったな。
348名無しさん:02/05/04 01:33
ここにいるのは皆どっかの行員なのでしょうか?
349名無しさん:02/05/04 01:33
でんでろでろでろ〜でんでろでろでろ〜
350名無しさん:02/05/04 01:34
>>348 たんなる知ったかぶり厨房だと思われ。
351名無しさん:02/05/04 01:35
>>348
どっかの行員+新政に命運を握られてる企業の
社員とOBてか
352名無しさん:02/05/04 01:37
350>> でしょうな。少し安心しました。どこの銀行であれ、行員が他行の悪口をいうのはそれ自体次元の低い事ですから。
353名無しさん:02/05/04 01:38
>>351 ほう。
354名無しさん:02/05/04 01:39
>>352
>「少し安心しました」

プ
そんなに不安だったのかよ
355名無しさん:02/05/04 01:41
>>354 それとはちょっと意味が違うがそう解釈したならそれでよい
356名無しさん:02/05/04 01:43
申請
357名無しさん:02/05/04 01:43
真正が高い金利で預金集めてるのは、調達構造の転換を図ってるから。
いままで、調達は預金より金融債(リッチョーとか)が中心だったけど、
それを預金中心にするため。金融債は縮小する方向性だから。
現に、現物債の取扱はやめたし。
金融債は金持ちの老人層がメインターゲットだったけど、預金中心に
するためには、もっと幅広い層から集めなきゃならなくなる。
で、取引層を広げるために、高金利でアピールしてるってこと。
それなりに基盤が拡充すれば、金利も低くなるよ。
358名無しさん:02/05/04 01:50
>>357
1999年時点の長信銀の資金調達は金融債が63.8%、預金が15%、譲渡性預金7.3%
普銀転換を検討しているようだから将来的に数倍の預金量が必要になってくるね。
359名無しさん:02/05/04 01:53
営業が数倍働くことになるな
360名無しさん:02/05/04 01:53
357,358 一人演技?????????
361名無しさん:02/05/04 01:54
まじこえ
362358:02/05/04 01:57
357と別人
363357:02/05/04 02:03
>>358
2001年9月中間期でも、依然として債券が60.9%を占めてるし、まだまだ厳しい。
ま、その分高金利が続くだろうからかえって嬉しいけど。
364 :02/05/04 02:05
神聖の女子行淫と聖水かけっこしたい。
365名無しさん:02/05/04 02:07
ワリチョー現物販売やめてどれくらい預金にシフトすると思いますか?
366名無しさん:02/05/04 02:08
>>365
ワリコーの現物(w
367名無しさん:02/05/04 02:09
たいしてシフトしないんじゃない? 保護預りのほうに移し替えるだけだと思われ。
368名無しさん:02/05/04 02:10
ワリコーも現物購入には本人確認が必要になります。
残るはワリシンのみですが.......
369名無しさん:02/05/04 02:11
店頭で連日、例の定期を作っていたお年寄りたちは新規資金だったんですかね?
370名無しさん:02/05/04 02:13
これからはみずほからの資金もドット流入するのでしょうか?
371名無しさん:02/05/04 02:15
実際4月にワリチョーの現物買いにいったんだけどパワーフレックス口座を
すすめられてワリチョーは売りたくないようだった。それじゃと1%定期預金を
組もうとしたら投信をすすめられたんだよね。
やましいことのない人は保護預りになんてせずに定期か投信にすると思うよ。
ワリチョーは預金保険利かないようだし。
372経済板から:02/05/04 02:18
378 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/05/04 01:14
結論はほぼ予測がつくけどね

・新生は最初の実験。
・最初の実験は大概失敗する。
・新生の失敗を見て、腰の重い邦銀がおいしい所をいただく。

379 名前:378 :02/05/04 01:16
つまり、第1回実験サンプルとして新生は必要。


381 名前:378 :02/05/04 01:18
新生が失敗→はいそれまで。
新生が成功→邦銀が新生のやり方を横取り。
373名無しさん:02/05/04 02:24
真正のやり方って、そもそも個人はシティバンク、法人もJPモルガンなど
外銀の投資銀行ならどこでもやっているビジネスモデルであって、別に新しいやり方って
わけじゃないけど。日本には今までなかっただけで。
日本でその方法論が成功するかどうかが一番問題ってことだよね
374369:02/05/04 02:24
>371
そうだワリチョーはペイオフ対応版がないんだったね。納得。

>372
最初の実験って・・・漏れそれはCITYだと思うな。
375名無しさん:02/05/04 02:32
インテルアーキテクチャベースでシステム投資を抑制できることと
不良債権がないことで現時点では邦銀より有利だよね。
このハンデを生かしてどこまで先行できるか、、
376名無しさん:02/05/04 02:50
どうする? ア〜イ〜フ〜ル〜
377名無しさん:02/05/04 02:55
来春にも上場するらしい。それまでにどれだけ瑕疵担保条項つかって
不良債権を処理できるかが勝負。今んとこ不良債権比率が19%と高いし。
378名無しさん:02/05/04 02:57
稚内信金バカにすんな! 糖蜜マンセー糖蜜エリート!!
379名無しさん:02/05/04 02:59
>378
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1010151901/l50
こっちに書いてやんなよ。
380名無しさん:02/05/04 03:02
350ゲーーーーーーーーーーーーーーーーットズッザーーーーーーーーーーーーーーーー
381名無しさん:02/05/04 03:03
500ゲットズザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
382名無しさん:02/05/04 09:17
なんか真性の人ってキモイ
383名無しさん:02/05/04 09:43
で、取引層を広げるために、振込み手数料無料でアピールしてるってこと。
それなりに基盤が拡充すれば、振り込み手数料無料もなくなるよ。
384名無しさん:02/05/04 09:45
で、取引層を広げるために、企業潰してるってこと。
それなりに基盤が拡充すれば、真性自体なくなるよ。
385名無しさん:02/05/04 09:48
新生=無能者の集団
======================終了==================
386名無しさん:02/05/04 10:40
新生は最初の実験。
・最初の実験は大概失敗する。
・新生の失敗を見て、腰の重い邦銀がおいしい所をいただく。

379 名前:378 :02/05/04 01:16
つまり、第1回実験サンプルとして新生は必要。

実験だと!しかしそれじゃあ、たまたま長銀をメインにしていて
真性に債務のある企業は、実験台のために藻屑となるんじゃ
たまんないだろう!まさに銀行員らしい発想だよ
何様って感じだ
387名無しさん:02/05/04 12:49
素人なんで勘弁な。
新生銀行は旧長銀だよね?
んで、あおぞら銀行が旧日債銀だよね?
素人厨房なんで、ゴメソ。
388名無しさん:02/05/04 13:27
無能者だろが,失敗だろうがどうでもいいぞ。
潰れるまで消費者として便利に利用するだけだぞ。

389名無しさん:02/05/04 14:37
消費者は賢くなれ!
390名無しさん:02/05/04 15:02
だからー、銀行員なんて呼ぶこともない。
社員もしくは店員。
391名無しさん:02/05/04 18:23
おまえらの勝手な一存で命運が決まる身にも
なってみてくれ、勘弁してよ、ほんとに
392名無しさん:02/05/04 20:02
申請の存在は、消費者を自ら”考えさせる”きっかけになった。
393リップルウッド:02/05/04 20:59
>>390
そうだ! そのとおりだ行員とか頭取などという特別な呼び方をすること事態日本人はおかしい。
社員、社長でいい銀行も単にひとつの企業なのだから。
394名無しさん:02/05/04 21:49
新生銀行さんへ 
会社どんどん潰しても良いから、利子の方、もう一声高い利率でお願いします。
395名無しさん:02/05/04 23:25
馬鹿なこと言わないで、子供3人もいるし
これからの生活どうしてくれんのよ〜
勝ってな都合で潰さんといて!
お願いだから、お代官様〜
396名無しさん:02/05/04 23:31
前にテレビでやってた。
「頭取」のゆえん。
普通の会社のトップは「社長」だけど、どんなエライ社長でも
銀行に行って金をかりるには頭を下げなきゃ行けない。
つまりそれら会社のトップの社長の「頭」を「取」るから
頭取なんだって。
要は社長より上だと。

これ効いて何かすげー腹立った
397名無しさん:02/05/04 23:34
次に血祭りに上げる獲物は何処ですか。
398名無しさん:02/05/04 23:57
いやん、ばかん
399名無しさん:02/05/05 00:15
素人なんで勘弁な。
新生銀行は旧長銀だよね?
んで、あおぞら銀行が旧日債銀だよね?
素人厨房なんで、ゴメソ。
400銀行の囲い込み作戦:02/05/05 01:11
昨今の銀行の統合を見るにつけても、思い出されるのが昔よく流行った映画、
『アンタッチャブル』ですね。
アメリカで禁酒法が誕生し、アル・カポネなどのギャングによる密造酒を取り締まるために
大活躍するエリオット・ネスらの捜査官らの雄姿。

★ところが、事実は全くちがったのデス。
ユダヤの商人などが酒造会社を一手に納めようと、政界に働きかけて禁酒法を誕生させた。
アンタッチャブルは特命を帯びて密造酒を作る中小業者を摘発し、販売網を握るアル・カポネ
などのギャングを一掃。 同時にカナダなどから密輸品を流入させて、業界を掃討。
エリオット・ネスは英雄でも何でもなく、酒の利権の確保に働いただけ。 またアル・カポネは
極悪人ではなく、既得権益を死守しようとしただけ。

これでカナダのシーグラムは巨額の利益を得て流通網を掌握。 その後に禁酒法を廃止に
して業界を席巻。ちなみにこの会社の会長のブロンフマンは全米ユダヤ人協会の会長である。
とかくユダヤ系人間たちは、酒、コーラ(コカイン)、麻薬、コーヒなど精神を狂わせ商品を氾濫
させて大衆を支配下に置くというのが最大の願望なのだ。 人間をゴイム(獣)とみて柵の内に
囲い込み、管理したいというのが歴史を通じての彼等の行動の原点なのである。

日本のキリンはこのシーグラムと提携し、販売を伸ばす。 サントリーなども手を組んで甘い汁
を吸わせたおかげで、ブランド名も上がる。 流通を確保しないと良い製品でも販売は無理。
その繋がりでサントリー財団や日本財団は外資系の日本占領の足がかりとして貢献している。

日本の銀行の統合の動きも全く同様。 雑魚の銀行を根絶やしにしてメガバンクに統合する。
そして、その後、外資が日本の全銀行を一手に掌握するという作戦が展開中である。
401名無しさん:02/05/05 01:12
>>400
話なげー
402名無しさん:02/05/05 01:14
これから邦銀はみな外資になるのだろうか
403名無しさん:02/05/05 01:20
>399
そうだよ。
404名無しさん:02/05/05 01:23
新生ばんざい
405名無しさん:02/05/05 01:33
ばんざいばんざい
406名無しさん:02/05/05 01:40
ばんざいばんざいばんざい
407名無しさん:02/05/05 01:40
ばんざーーーーーーーーーーーーーーーーい
408名無しさん :02/05/05 15:15
新生銀行ばんざい!!
409DQNに:02/05/05 16:39
お似合いなゾンビ銀行
410名無しさん:02/05/05 16:41
>前にテレビでやってた。
>「頭取」のゆえん。

間違っておる。
真に受けて頭に来てるのは哀れ・・・
411名無しさん:02/05/05 18:33
赤字決算で税金もろくに納めていない邦銀の連中に新生をこきおろす資格なんかないね。
邦銀そのものが要注意先だからな(ゲラ
412名無しさん:02/05/05 20:52
潰したい企業があるので、すいませんが企業倒産機を一台売ってもらえませんか。
413名無しさん:02/05/05 20:57
>>412
来春、法人戦略本部をお売り致します。
414名無しさん:02/05/05 21:35
経済板だと、新生がとんでもないことに足を突っ込んでいる、と書いてある
415名無しさん:02/05/06 00:44
>>410
哀れなあっしに真実のほどご教授賜われんかね?
416名無しさん:02/05/06 00:51

銀行が出来る前、無尽だっけ?そのころトップを頭取といったらしい。
そのまま銀行になってからも頭取といいつづけた。銀行制度になって
から設立された銀行(東京三菱など)は頭取ではなく社長という。

とどこかのスレでみかけたよ。
417名無しさん:02/05/06 01:27
>>416
で、「頭取」の由来だが・・・
日経の雑誌で「常識として知っておきたい日本語」という新刊の紹介に書いてあった。
雅楽の用語で、合奏をするときの管楽器の主席演奏者を頭取というらしい。
418149の訂正:02/05/06 04:51
音頭取からきたらしいぜ
419名無しさん:02/05/06 10:09
見方によっては、真性は、来年3月の
瑕疵担保特約期限切れまで
日本経済の命運を握っていると言えるんじゃない
たかが1私企業に、恐るべし米帝国覇権主義
しっかりしろ自民党、日本潰されたら君らのせいだぞ
420名無しさん:02/05/06 10:18
抱いえーはつぶした方がいいんじゃない?
421名無しさん:02/05/06 10:23
>>419
新生だけならいいけれど政府が米国のまねをしたら・・・
422421:02/05/06 10:25
>>322 を見よ
423名無しさん :02/05/06 10:28
基本的に借金を借金で返しているようなところは逝ってよし
424名無しさん:02/05/06 14:03
>419
ファーストクレジットや宝幸水産が日本の運命を握っているとでも。
もっと大変な会社が潰されてからするべき議論なんじゃないの。
425名無しさん:02/05/06 14:11
どっちにしろ今年中に5割、来年中に8割までの破綻懸念先が
処理されるんだから、新生だけが今年中に全て処理を前倒し
してもさして影響ないだろ。
426名無しさん:02/05/06 14:35
>>425
不良債権処理無くして経済の再生無し。
銀行が不良債権を抱えてるから、貸し渋りとかしてるんだろ?
まあ、新生は瑕疵担保があって他はないから切れないのは
わかるが、このままずるずる続けててもジリ貧だってことに
いい加減気付け。
427名無しさん:02/05/06 14:37
>>424
おい、君、頭大丈夫かい?
419が言ってるのは
破綻した企業のことじゃなくて、大口で真性から借りてる
これから3月までの破綻予備軍、ターゲット先企業のことだろう。判らない?
少し、ロジカルシンキング、基い、国語の勉強しなおしたらどう。
TとかFとかNとか・・・さ。
428名無しさん:02/05/06 21:30
↑チンポ
429名無しさん@1周年:02/05/06 21:36
このスレ、著しくレベルが低いな。
新生だからか?
430名無しさん:02/05/06 21:59
>>429 おまえみたいな低脳ばかりが集まってるからな(プ
431名無しさん:02/05/06 22:00
キッモーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!!!!!!!!!
432名無しさん:02/05/06 22:02
真性には高卒しかいません。大卒はまったくいません。真性=高卒の砦
433名無しさん:02/05/06 22:35
>>429
煽りのレベルの低さは天下一品だよね。
まあ、書くこと無いから仕方がないか。
434名無しさん:02/05/06 22:46
日本で最大と聞いたので、
今日初めてこの2ちゃんと称する掲示板に来てみました。
一体何ですか? この下品で不健全な内容は……。
他人の誹謗中傷ばかりで卑屈で歪んだ性格の人間ばかり。
何よりもひどいのはその不健全さ。
見るに耐えない絵文字や下品な言葉。
いい加減にして下さい。
こんな掲示板1日も早く禁止処分にして書き込みしてる連中を牢獄にいれる
べきです。わかりましたか。                                     
435名無しさん:02/05/06 22:48
>>411
税金やら株やらまわりにあれだけ迷惑掛け捲って
いまだに税金の世話になっているしんなまに
他の邦銀こきおろす資格はまったくありません(藁藁
そんなに余裕あるなら、さっさと気持ち分だけでも金一封でも金返せ
ゴラァ!です(藁
まさに恥知らず。
436名無しさん@1周年:02/05/06 22:50
>>433
バカ?
「煽りのレベルの高さが天下一品」であることが自慢らしいな、お前は。
437名無しさん:02/05/06 22:51
>>435
プ
438名無しさん:02/05/06 22:52
>>435
そんなに金一封ほしければ新生銀行使いなさい。
手数料キャッシュバッグしてくれるよ。
439名無しさん:02/05/06 22:52
>>435 あなたサイコーです(プ
440名無しさん:02/05/06 23:02
チンポしゃぶって
441名無しさん:02/05/06 23:12
殺伐とした雰囲気が新生スレの魅力です。
442名無しさん:02/05/06 23:14
銀行員っていうより銀工員
443やめとけ:02/05/06 23:16
>>435何といってもこいつらには理解できん
444名無しさん:02/05/06 23:18
やっとサイトが復帰したな、よかったよかった。
445名無しさん:02/05/07 07:11
>>435
>>436
やっぱり新生批判派は低能の集まりだろ?
446名無しさん:02/05/07 07:32
新生はヤクザの集まり
447名無しさん:02/05/07 07:38
ムカツク社員お〜すぎ!
448名無しさん:02/05/07 09:33
今日も重いな〜。
またログイン出来なくなるかも。
449名無しさん:02/05/07 09:43
450名無しさん:02/05/07 11:06
動物にしろ企業にしろ、むやみに殺すのはいけません。
451  :02/05/07 12:45
口座管理料対策のためのお金は何にプールすべきですかね?
定期よりもMMFとかの方がいいですか?
452名無しさん:02/05/07 12:59
おれは投信を買ってるけどリスク取りたくないなら定期のほうがいい。
453名無しさん:02/05/07 13:56
>>451
新生はMMFやってねぇよ。
454名無しさん:02/05/07 13:58
455名無しさん:02/05/07 14:15
続々増える株屋あがりのカス多し
456  :02/05/07 16:01
債権と投信もネットで購入できるようにしてくれ。
457名無しさん:02/05/07 17:55
>>454
あぁこれなぁ。外貨MMFのことしか考えてなかったよん。
円MMFには興味ねぇよ。日本のアセットも信用できんしな。
458名無しさん:02/05/07 18:35
>>456
×債権
○債券
459名無しさん:02/05/07 20:20
明日倒産します。
460名無しさん:02/05/07 21:45
今日のワールドビジネスサテライトに真性の八城社長登場。
大いに語る、騙る、煽る予定
461名無しさん:02/05/07 21:47
>>460
情報サンクス。
眠いから録画しておこう・・・
462名無しさん:02/05/07 22:29
おふばら
463名無しさん:02/05/07 22:59

>>460があるから age
464名無し不動さん :02/05/07 23:09
今日郵便局のATMで新生に預け入れ出来なかったのは
郵便局がおかしかったんだ!
てっきり新生のシステム障害かと思ってた。
465:02/05/07 23:18
新生って整理屋の亜種だろ?
潰して何ぼの商売やってりゃ、そりゃ儲かるわな。
466名無しさん:02/05/07 23:37
父さん 父さん 父さん 父さん 父さん 父さん
467名無しさん:02/05/08 00:12
>460
12ch見たよ。10%以上の収益率って本当?すごいね。まぁ、ワールドビジネス
サテライトって財界のヨイショ番組だと思うけど、新生を絶賛してたね。「今までに
ない銀行」って、それキャッチコピーまんまじゃ…。(藁
468名無しさん:02/05/08 01:21
どうかうちを倒産させないでください
お願い致します。
某社 社員役員一同
469名無しさん:02/05/08 01:37
どうかうちの会社も倒産しませんように。
470名無しさん:02/05/08 01:56
倒産するかしないかはそこの会社の成績次第だと思うけど。
471名無しさん:02/05/08 02:02
>>470 そうともいう
472名無しさん:02/05/08 06:56
>>464
同じ事してたおれ。(w
時間内に窓口に問い合わせしる!って紙に出てきて
仕方なく郵貯に入れたよ。(w
473名無しさん:02/05/08 19:29
外貨定期預金の利子がキャンペーン中で高いけど今がチャンスかな?
474名無しさん:02/05/08 19:54
今入れても出すときは手数料が高いという罠
475名無しさん:02/05/08 20:00
手数料なんて1円動けば、チャラだよ。
476名無しさん:02/05/08 20:39
S&Pのホームページに新生銀、あおぞら銀の評価がのってた。妥当な評価だと思う

http://www.standardandpoors.com/japan/forum/details/forum2002_05_07a-cms.html
477しんなま:02/05/08 20:43
トリプルBをトリプルAに近づけるべく瑕疵担保特約を
フルに利用して財務改善を図ります!!!
478名無しさん:02/05/08 21:52
その通りだが何か?
479しんなま:02/05/08 22:09
しんなま は かしたん の じゅもんをとなえた。

だい○〜 は しんでしまった。
480名無しさん:02/05/08 22:41
>>479
藁エネーヨ
481名無しさん:02/05/08 22:59
WBSはファーストリテイリングも絶賛していたな。
482名無しさん:02/05/08 23:09
サラ金は自己破産するまで追い詰めません。自己破産されたら融資を回収出来
ませんからね。一方、倒産するまで追い詰めるのはシステム金融や・・・・
483名無しさん:02/05/08 23:33
どうか、どうかうちを倒産させないでください
お願い致します。
本気でゆうてます。メーンで肩代わりなんて無理
言わないで下さい。
神聖さま、株価も上昇の兆しが出てきました
こんな大事な局面で無理は言わないでください
何とかご迷惑はかけないように、必ず、必ず
致しますので、どうぞお手柔らかに
お願い致します。神聖さま
某社 役員一同

484名無しさん:02/05/09 01:58
他社はどうでもいいですから、どうかうちの会社だけはお助け下さい。
485名無しさん:02/05/09 02:24
>483,>484
がんばってくださいね。

ところで「新生コーポレートネットサービス」ってどうなったの?
ただ通帳等を廃してステートメント方式に変えただけのことだったのか?
ウチの社としてはPFに近いようなサービスが受けられるんじゃないかと
期待してたんだけどね。新生さん、どうなのよ!?
今のままじゃステートメント郵送料の方が高く付くんじゃないかい?
486名無しさん:02/05/09 02:35
あちゃ、わずか1日で2円も円安。126円台でドル買っとけばな。
いつも後の祭り(藁。
487しんなま:02/05/09 08:02
>>483
>>484
おいおい、この前までの勢いはどうなったんだよ。(藁
それでは、今日も日本経済再生のために頑張ってきます。
488名無しさん:02/05/09 19:55
再生のために、次に献上する生け贄はどこですか?
489名無しさん:02/05/09 19:59
ファーストリテイリングです
490名無しさん:02/05/09 22:20
はあ?
491名無しさん:02/05/10 10:33

今日は八城の古巣で祭だ

 おめーら準備は万端だろーな!?
_________ _____
             V
     がってんでい!!!

VVVVVVVVVVVVVVVVVVVV

            (`Д´)
            (|=|_ )
             |━ |
 ∧∧∧∧∧∧∧∧ ∧∧∧∧
 (  )(  )(  )(  ) (  )(  )
.(【祭】)祭】]【祭】)祭】]【祭】)祭】]
〜 ━ | ━ || ━ || ━ || ━ || ━〜
 U U U U U U U U U U U U
492名無しさん:02/05/10 15:12
age
493   :02/05/11 00:17
どうか、どうか,どうか
うちを倒産させないとゆうてください
お願い致します、神聖さま。
本気でゆうてます。
お代官様、おめこぼしを!お慈悲を!
おねげえしますだ。
494名無しさん:02/05/11 01:02
真性痴漢ですが、口座を開設してもいいですか。
495exLTCB:02/05/11 03:15
これどこから来たの?わかる人、おしえてください。
     ↓
http://homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/

496名無しさん:02/05/11 03:58
>493
ダメ会社を存続させたら社会全体に
迷惑がかかるんだよ。
497名無しさん:02/05/11 04:10
珍生銀行
498    :02/05/11 08:24
>>496
そんな殺生な、お代官様、真剣にお助けを!

”だってよ〜、当時、長○が系列入らんかとしつこく
迫ってきてたから、お義理、+多少のスケベ心で
借りてやっただけだろ、今更ナに言ってんだ
ふざけんじゃないぜ=本音”
499名無しさん:02/05/11 08:34
無理やり融資先企業を倒産させる銀行として最も有名なのが・・・
500名無しさん:02/05/11 08:45
今だ! 500番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
501名無しさん:02/05/11 18:40
死ねよカス
502名無しさん:02/05/11 19:05
融資先企業を倒産させると利益が出る銀行としては・・・
503名無しさん:02/05/11 19:15
倒産させても理益はでない。>>282読んでみ
504名無しさん:02/05/11 19:20
貸し出し利息が利益になります。
505名無しさん:02/05/11 19:22
>>504
(゚Д゚)ハァ? そんなのどこの銀行でも同じだろーが。倒産させると利益に
なるわけじゃない。もしかして低脳ですか?(プ
506名無しさん:02/05/11 19:26
貸出利息が利益になるのは倒産させるさせないに関係ないし、どこの銀行も
同じ。>>504はアフォ
507名無しさん:02/05/11 19:27
504は真正厨房なんだから放置してやれYO
508名無しさん:02/05/11 19:29
真性はキチガイ死ね!
509名無しさん:02/05/11 19:30
貸し倒れ損失や貸し出し利息等トータルで見ることで損得が算出されます。
510              :02/05/11 20:29
そんな事より、うちですうち!
どうか、どうか,
うちを倒産させないとゆうてください
お願い致します、神聖さま。
お代官様、おめこぼしを!お慈悲を!
おねげえしますだ。
511名無しさん:02/05/11 20:32
融資先企業を倒産させても損失が出ず、貸し出し利息を手できる銀行としては・・・
512名無しさん:02/05/11 21:08
糖蜜はエリート集団 日本の金融業の最高峰 世界の一流銀にも負けない超エリート
他の銀行はクズばかり
513名無しさん:02/05/11 21:10
糖蜜はエリート集団 日本の金融業の最高峰 世界の一流銀にも負けない超エリート
他の銀行はクズばかり


514名無しさん:02/05/11 21:10
糖蜜はエリート集団 日本の金融業の最高峰 世界の一流銀にも負けない超エリート
他の銀行はクズばかり
515名無しさん:02/05/11 21:11
糖蜜はエリート集団 日本の金融業の最高峰 世界の一流銀にも負けない超エリート
他の銀行はクズばかり
516名無しさん:02/05/11 21:11
糖蜜はエリート集団 日本の金融業の最高峰 世界の一流銀にも負けない超エリート
他の銀行はクズばかり
517名無しさん:02/05/11 21:12
糖蜜はエリート集団 日本の金融業の最高峰 世界の一流銀にも負けない超エリート
他の銀行はクズばかり
518名無しさん:02/05/11 21:14
糖蜜はエリート集団 日本の金融業の最高峰 世界の一流銀にも負けない超エリート
他の銀行はクズばかり
519名無しさん:02/05/11 23:23
糖蜜はエリート集団 日本の金融業の最高峰 世界の一流銀にも負けない超エリート
他の銀行はクズばかり
520名無しさん:02/05/12 00:41
糖蜜はエリート集団 日本の金融業の最高峰 世界の一流銀にも負けない超エリート
他の銀行はクズばかり
521名無しさん:02/05/12 01:19
そうか〜。
糖蜜はそんなにいいんか〜。
視界に入った支店全てで口座作ろうっと!
ただし1ヵ月後は0円口座(w
522名無しさん:02/05/12 01:22
>>521 糖蜜は口座維持手数料かかるから、休眠口座を持ってると損するよ
523521:02/05/12 01:26
従来型の普通預金はもう扱ってないんですか?
つか今現在8個の口座すでにもってるんだが.....
今のところ維持手数料請求されてない。
524名無しさん:02/05/12 01:34
>>521
残念ながらお預入れ金額は1円以上だそうだ。
貧乏人にはつらいね〜(w

>>522
それはスーパー普通預金
525521@貧乏人:02/05/12 01:41
さすがに1円で口座開設は恥ずかしい。
せめて1万円。
でカードが到着したら速攻引出し。
526厨房!:02/05/12 01:41
すくつage
527PF-Fan:02/05/12 04:01
なんで超エリートの糖蜜が新生のスレに来て吼えてるんだ!?
「新生は、神聖にして冒すべかざる」って言葉知ってるか?
あー!?
528PF-Fan:02/05/12 04:06
もう一つ。
「過ぎたるは及ばざるが如し」ってのは知ってるか!?
これはな、超エリート = 低脳・役立たず!ってことだ。
覚えとけ! 超エリートさんよ(w
529PF-Fan:02/05/12 04:17
おまけ。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」って知ってるか!?
ユーザーはしっかり見てるぞ。
銀行もサービス業だと思うんなら新生の爪の垢、煎じて飲んどけ!
530名無しさん:02/05/12 04:22
ミスるほど頭を垂れるみずほかな
531PF-Fan:02/05/12 04:27
やーまーだー!何ぼやぼやしてんだ!
530に座布団二枚!!
532名無しさん:02/05/12 07:57
口座維持手数料って、残高があると引かれるけど、残高ゼロにしておけば、
引かれようがないから大丈夫。なまじっか残高ないほうがいい。
キティバンクでは、残高ゼロで放置しておいたら、1〜2年ぐらいで自動解約
しますと言ってきたので、どうぞと言って終わりでした。
533名無しさん:02/05/12 08:40
>>532
だったら最初から口座開かなければいいんじゃないの?
534名無しさん:02/05/12 09:52
やたらに融資先企業を倒産させる銀行として最も有名なのが・・・
535名無しさん:02/05/12 09:59
>>533
もう必要なくなったから放置したんだよ。
新生も9月までは料金いらないけど、その後必要なくなったら、
ATMで引き出して残高ゼロにして放置すれば。
536名無しさん:02/05/12 10:08
>>532
そうやって取り引き出来る銀行が減っていくんだね。
シティとか過去の履歴見るみたいだから新生銀にも
おそらく二度と口座作れなくなる。
537名無しさん:02/05/12 10:18
PF-Fanだって(激藁
538名無しさん:02/05/12 10:24
Pro Fuck Fantastic!! PF-Fan
539名無しさん:02/05/12 10:48
やっぱり推論能力に限りなく問題があるんでしょうね>PF−Fan(w
540ガタガタ内閣小泉:02/05/12 10:49
領事館の待合室にまで中国武装警官が入っていて
外務省役員が、放置して、中国武装警官の帽子まで拾って上げて
なんで中国に抗議出来るのか?
結局、領事館敷地内は、日本の主権を守れないの?
541名無しさん:02/05/12 20:07
846 427
542名無しさん:02/05/12 22:12
>>541

ヤシロ シニナ

846 5963
541=53

543名無しさん:02/05/12 22:24
糖蜜はエリート集団 日本の金融業の最高峰 世界の一流銀にも負けない超エリート
他の銀行はクズばかり


544名無しさん:02/05/13 00:52
>>543
不良債権こさえて赤字たれながすのをエリートって呼ぶのか。知らんかった。
545名無しさん:02/05/13 01:11
>544
そしてその後始末は、普段馬鹿にしている国民に負担させる。
これぞ、エリートのみに許された、悪鬼の所行といえましょう。
…鬱。
546名無しさん:02/05/13 07:11
融資先企業を倒産させても損失が出ず、貸し出し利息を手に出来る銀行としては・・・
547名無しさん:02/05/13 22:23
糖蜜はエリート集団 日本の金融業の最高峰 世界の一流銀にも負けない超エリート
他の銀行はクズばかり

548                        :02/05/13 23:23
そんな事より、うちですうち!
どうか、どうか,
うちを倒産させないとゆうてください
お願い致します、神聖さま。
お代官様、おめこぼしを!お慈悲を!
おねげえしますだ。
copipe conpe
549名無しさん:02/05/13 23:25
 
         ∫ ∫
          ∫
         /(       
        ノ;;;;;;)         
       (;;;;;;;;;;;;;;;)       
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ      
550名無しさん:02/05/13 23:38
2年ほど前に、1年間カザフスタンに住んでいました。
その時に、ガストで口座を作ったのですが、
家賃の保証金を返してもらうため、おじいちゃんを残したまま
日本に帰ってきました。
帰ってきた年の、年末には、福岡のトポスから
口座の残金に関する迷彩服が送られてきたのですが、
それ以来は、どうなっているかも分かりません。
先日から、ウーロにもなったことだし
私の口座のお金がどうなっているか、分かるかコラ
お教えください。
551名無しさん:02/05/13 23:50
糖蜜はエリート集団 日本の金融業の最高峰 世界の一流銀にも負けない超エリート
他の銀行はクズばかり
552                        :02/05/13 23:55
そんな事より、うちですうち!
どうか、どうか,
うちを倒産させないとゆうてください
お願い致します、神聖さま。
お代官様、おめこぼしを!お慈悲を!
おねげえしますだ。
ゆうてくれないから、株価
又、下がりだしたじゃないの
助けてくだされ〜
copipe conpe

553名無しさん:02/05/14 00:15
菓子とタンポンが大好きなのはだあれ
554名無しさん:02/05/14 21:50
糖蜜はエリート集団 日本の金融業の最高峰 世界の一流銀にも負けない超エリート
他の銀行はクズばかり

555名無しさん:02/05/14 21:52
しんなま行員はご禁制のワールドカップチケット裏購入を企んで
ふしあなにひっかかるアフォです。
556名無しさん:02/05/14 23:04
         ∫ ∫
          ∫

         /(       
        ノ;;;;;;)         
       (;;;;;;;;;;;;;;;)       
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ      
     /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)

557名無しさん:02/05/15 10:54
>>555
読んだよ、晒されてるアホがいる。いまごろ焦りまくってるんだろな。
558名無しさん:02/05/15 18:21
中途採用で入ってくる人おおい?
559名無しさん:02/05/16 00:33
>>558
辞める人も多いようだから、中途も多いだろうな。
相当低レベルのも入ってるらしい。某銀行の人があきれて、いや感心してた。
560名無しさん:02/05/16 00:48
>>558 一時期よりは落ち着いたかも
561名無しさん:02/05/16 00:50
いくら煽られてもサービスが悪い邦銀にはもう戻らないよ。
562名無しさん:02/05/16 06:49
父さんや銀行
563名無しさん:02/05/17 00:01
新生銀行の瑕疵担保条項による債権売却額、4444億円

新生銀行(旧日本長期信用銀行)が、
国から引き継いだ債権の価値が2割以上目減りした場合に国に買い取りを
要求できる「瑕疵(かし)担保条項」を使って国に売却した債権は、
昨年8月〜今年3月の8カ月間だけで113件、簿価ベースで総額4444億円に
のぼることが16日、金融庁が自民党に報告した資料でわかった。
国が買い取った額は2869億円だった。

▽詳細
http://www.asahi.com/business/update/0516/023.html
564しろ〜と:02/05/17 00:11
瑕疵担保条項 ← 説明きぼ〜ん
565名無しさん:02/05/17 01:45
平気で融資先企業を倒産させる銀行として最も有名なのが・・・
566名無しさん:02/05/17 01:46
>>565
新生銀行と旧第一勧銀
567名無しさん :02/05/17 02:12
>>565-566
「銀行の論理」もあるにせよ、新生がある意味客の不幸を拡大する会社であることは確定だな。
「日本経済全体にとってはプラス」と屁理屈を言っても、直接見ることのできない抽象的、観念的、間接的貢献ってのも、何か虚しいものがあるな。
5687月20・21日は論文の日:02/05/17 10:17
>>564
例えば貴方が中古の車を買おうとします。
実際に中古車をみて
「この車を50万円で買います!!」
と言って契約したとしましょう。

でも実際にはその中古車は中古も中古でエンジンもブレーキも壊れて
使い物にならない車でした。
あなたは
「こんな壊れてる車だと思わなかった。契約は解除だ!!」
と言いたいところですがお店の人はこう言います。
「お客様は『この』壊れた『車』を50万で買われたのですから
 私どもと致しましては『この』壊れた『車』をお渡しするだけで
 なにも問題はありません。民法473条に書いてありますよ。」

ということで貴方はしぶしぶ50万円を払って壊れた中古車だけが
手元に残りました。

でも、これではあまりにかわいそうなので、売買の目的物にパッと見て
分からないような隠れた瑕疵(欠陥)があるような場合には、その分
損害賠償が出来ると決めました(民法570条)
この事を瑕疵担保責任といいます。
売買の目的物に隠れた瑕疵(欠陥)がある場合には売り主がその瑕疵を
担保して、責任を負うって事。

契約の際に、書面でこういった取り決めをした場合、その取り決め条項を
瑕疵担保条項といいます。

新生銀行の場合は、売買の目的物は旧長銀の持ってた債券ですね。
売り主は国。ほんでもって、国は
「このA債権は正常先への債権なので50万円で売りましょう」
といいました。
しかしながら景気の悪化か区分の方法が甘かったのか、A債権の
価値は30万円にしかならない事が判明しました。
つまり結果として、50万円で売られた債券はそのときには分からなかったが
もともと50万も価値が無い欠陥債権だったと考えられます。
そこで、後になってその欠陥(瑕疵)が判明した場合に国が損害分を
担保して穴埋めするというのが新生の瑕疵担保です。

従って貸出先を潰せば、一気に債権の価値は下がり、買値と時価の
差額分を国が補填してくれるので新生としては駄目な貸出先を
切り捨てやすいという事です。

わかりましたか?
569名無しさん:02/05/17 12:10
>>568
こういうすっとんきょうなたとえ話を持ち出すやつって、ネズミ講の勧誘でよく使うって聞くけど、ほんとそれっぽいな。
瑕疵担保責任は消費者保護が目的。

リスクを自覚しつつ金融、投資業務を行ない、それによって利益を得る(あるいは損失をこうむる)銀行が、「知らなかったんだからお金返してください」じゃ、お笑い種だろ。

少なくとも、新生には債権の価値を自分で判断できる能力があるかないかと言えば、●●ってことだけは確かなようだな。
570名無しさん:02/05/17 12:55
>>569
民法上、瑕疵担保が消費者保護などとは一行も書かれてないよ。
実際、建築物の引渡し等、業者間取引でも頻繁に使われる契約。

日本の場合、会計制度がめちゃくちゃだったんだから、自分で判断しろ
というのが無理な相談だね。 だから日本の銀行もあまり手を上げなかった
じゃないか。
571名無しさん:02/05/17 15:40
債務超過の企業が倒産するとどんな悪影響があるの?
572名無しさん:02/05/17 19:15
父さんや ああ 父さんや 父さんや
573名無しさん:02/05/17 23:25
父さんあげ
5747月20・21日は論文の日 :02/05/18 00:21
>>569
この例えをすっとんきょうという貴方は瑕疵担保責任の事を知らない事を
証明しています。
せいぜいワイドショーか週刊誌を見て知ったつもりになっているのでしょうね。
ネズミ講に騙されないようお気を付け下さい。
575名無しさん:02/05/18 00:24
>>569 574に同意。ほんとそう思う。ネズミ講考えるぐらいでしか生活できない人の意見ですね。
576名無しさん:02/05/18 00:35
568は前半はいいんだが後半がおかしい。
569は前半が意味不明だが最後の一行はおおむね正しいと思う。
577名無しさん:02/05/18 00:48
じゃあ2人が結婚すれば問題解決だね。
578名無しさん:02/05/18 00:54
>>569 違う。そんな条項を入れることを許したんだからね。今さら庶民が何を言ったってただのひがみ。
579名無しさん:02/05/18 00:55
長銀は破綻したんですよ、破綻した銀行を売ったのは国です。国が「この銀行は大丈夫だ」という証拠に「瑕疵担保」を約束し、リップルウッドに買い取ってもらったのです。

これは「破綻した銀行を買い取る」というリップル側のリスクと、「瑕疵担保」という国側の保証が合致して成立した一つの契約であって、ビジネスの世界では契約は当然の事だと思われます。
もし自分が買い取る側だとしたら、果たしてリスクだけで保証の無いもの買取るでしょうか?

自分はそう考えるので、新生銀行は別に悪い訳ではないと思うし、邦銀と比較してどっちが良い悪いという問題ではないと考えます。それぞれの銀行にそれぞれの長所短所があるのではないでしょうか。
580名無しさん:02/05/18 01:03
無理やり融資先企業を倒産させる銀行として最も有名なのが・・・
581名無しさん:02/05/18 01:03
>>579
瑕疵担保条項は新生が絶対損しないシステム。
新生だけ「インチキルール」で存続しているという構図。

582名無しさん:02/05/18 01:07
>581
2ちゃんなんかでうだうだ言ってないで金融庁でもどこへでも行って
文句言えばいいやん。
583名無しさん:02/05/18 01:07
   ┃
   ┃            
   ∧  ∧_∧
  (  ) (Д`  ) < 倒産して もうこれしか道がないよ
    ̄ ⊂    )     
      .| | |     
      (__)_)             
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     
     | みかん  |      
584名無しさん:02/05/18 01:09
>>581 だからー、そんなので契約させられちゃうおまえらのお上が甘いんだよ。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 01:09
>>582
そうするよ。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 01:10
>>584
よう、売国奴
587名無しさん:02/05/18 01:11
>581「絶対」なんて言葉使っているだけで、無能さ丸出し。がんばって仕事でも探してくれよ。
5887月20・21日は論文の日 :02/05/18 01:11
>>576
まじ?後半どこがおかしい?

>>579
同意。

結局国が「この銀行が持ってる資産は○○円」と認定した上で
リップルウッドに○△円で売り捌いた。
リップルウッドはその銀行に○△円分の資産があるか不安だったけど
国は「間違いなく○○円ある!もし不足してたら俺が責任をもつ!!」
といったのでリップルウッドは安心して買った。
けど箱を空けてみたら△△円分の資産しかなかった。
だから今リップルウッドは国に責任をとらせてる。

新生が瑕疵担保使って批判されてるけど、批判されるべきは売却価格を
甘く見積もった国なんだよね。
下手に売るときにぼったくらなきゃ後からこういう事にならなかったのにね。
5897月20・21日は論文の日:02/05/18 01:11
追加
金額として
○>△
と考えて下さい。
590名無しさん:02/05/18 01:13
>>584
サッカーチケット探してた神聖行員さんですか?
591名無しさん:02/05/18 01:14
>>584 ははは。何もできずに売られちゃっているのは君だから。今さらエセ愛国心出したって遅いよ。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 01:16
>>588
瑕疵担保っていうより元金保証だな。
いかにリップルウッドが不当な要求をし、いかに国が不当な要求を受け入れ、いかに新生が不当な業務をしているかが示されている。
593名無しさん:02/05/18 01:18
>>581
確かにその通り。でもそれはあくまでも結果的にそうなっただけで、そこだけを見るのではなく、もう少し視野を広げて因果関係を見る必要もあると思います。

そしてもし、本当に「インチキルール」だとすれば、来年瑕疵担保が無くなってからの新生の業績に相当響くと思う。
会社の利益は長いスパンで見る為、本当に儲けようと考えるならば、その様な事はしないはず。
なにせ一度破綻してるんです。ただでさえ信用を回復しなければならない時期に信用を落とす様な事をあえてするでしょうか。
594名無しさん:02/05/18 01:18
だったら10/23に潰しちまえば良かったんだよ。
なぜそうしなかったんだい?
595名無しさん:02/05/18 01:20
>594 つぶれたといえば一旦つぶれたんじゃない?
596594:02/05/18 01:20
594は<592
593に禿同。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 01:22
>>593
瑕疵担保が期間限定ってこと自体、おかしなルールっていう罪悪感があるってこと。
598名無しさん:02/05/18 01:25
>593 胴衣
599名無しさん:02/05/18 01:26
おかしなルールで罪悪感を持ちつつも精算せずにリップルへ
売却したのは俺の税金でメシ食ってる役人共ってことですか?
600名無しさん:02/05/18 01:27
役人といってもどこの人なんだろう?
601名無しさん:02/05/18 01:32
ハゲタカ ハゲタカ ハゲタカ ハゲタカ ハゲタカ
602名無しさん:02/05/18 01:34
>>597
期間限定でなければ、それこそちゃんとした経営をしなくなるからではないでしょうか?
これはおかしい事でも何でもないと思います。悪魔でも「新生の経営の建て直し期限」みたいなもので、
その間は保証します、という事だと思います。
603名無しさん:02/05/18 01:37
菓子を悪用して無理やり融資先企業を倒産させる銀行として最も有名なのが・・・
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/18 01:37
>>603
プラット
605名無しさん:02/05/18 01:39
.     §
     ,§、 プラーン     
   ,ー./ハ,§      
   〈:://二§_
  /ヽ  ヽ ヽ      
  |:: |::..  |  |
.  |:: |::::>>> |  |   
  〈:: 〉::   | / |
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
606名無しさん:02/05/18 01:51
>>592
不当、って言っても契約だからね。
しかも、相手の一方は日本国って国家だからね。
この辺が日本人は甘いんだよね。浪花節じゃないんだから。
契約は契約。
607名無しさん:02/05/18 01:54
>>606
そゆこと
608名無しさん:02/05/18 01:54
>>606
契約でも国民が団結して、立ち向かえばどうなるかな。
609名無しさん:02/05/18 01:57
>>608
契約違反で多額の違約金を払うことになる
610名無しさん:02/05/18 01:57
>>606
よう、悪徳商人
611名無しさん:02/05/18 01:58
契約は公共の福祉に反しない範囲でしか有効ではありません。
国家は公共の福祉に対して最終的に責任を負う立場であるので
国の判断があればいつでも契約を無効にできます。
もちろん諸刃の剣ではあるが
612名無しさん:02/05/18 01:59
>>609
もちろん契約は守るさ。しかし止める方法はあるとおもうよ。
613名無しさん:02/05/18 02:00
>>606
契約は契約
本当にそうです。「日本の文化は外国のそれとは違う」と言う方もいると思いますが、
日本はこの数十年の間にここまで外国に影響され続けてきたのですから、この先
この様な面においても変わっていくと思います。ビジネスは世界単位になってい
るのですから、「日本の文化」とかそんなほのぼのした事はいっていられません
よね。
614名無しさん:02/05/18 02:00
新生キャッチフレーズ

因果応報
615名無しさん:02/05/18 02:04
米国の感覚では弱いものからはいくらでもむしりとっていいという
発想が自然にある。
だからみなし債務超過企業を倒産させることについては米国の金融業者は
当然と思ってる。
しかしながら米国以外ではそうでない方が多いと思います。
なにも米国基準が当然であると思う必要はない。
616名無しさん:02/05/18 02:04
>>612
それでは中国と同じになってしまう。
国際的な投資を呼び込むことが出来ない。
617名無しさん:02/05/18 02:09
>>616
だいじょうぶ。中国だって投資をたくさん呼び込んでいるよ。
世論が動けば外資だって今まで通りというわけにはいかない。
618名無しさん:02/05/18 02:12
結論

新生は市場からの退場が妥当。
619名無しさん:02/05/18 02:15
>>615
どちらの目線で見るかだと思います。
企業側から見れば、債務超過だからと言って倒産というのは余りに
人道的でないという意見もあると思います。

しかし国力の面から見れば、企業の債務超過が進めば進む程、国力低下の
要因になってしまうのです。それを防ぐ為の倒産であり、厳しい会計基準
なのだと思います。

どちらを重視するかではないでしょうか。
一企業を重視して国全体の経済を悪化させるか、厳しい会計基準にのっと
って経済を良くしていくか。

ただ企業の早期倒産は、倒産時期を早めるだけで最終的には企業にとっても
良い事だと自分は思いますが。
620名無しさん:02/05/18 02:16
>>619

>どちらを重視するかではないでしょうか。
一企業を重視して国全体の経済を悪化させるか、厳しい会計基準にのっと
って経済を良くしていくか。

その理屈に従って、新生は退場。

621名無しさん:02/05/18 02:18
>>619

>ただ企業の早期倒産は、倒産時期を早めるだけで最終的には企業にとっても
良い事だと自分は思いますが。

この理屈にも従って、新生は退場。

622名無しさん:02/05/18 02:18
>>620
新生は会計基準にひっかかってますか?ないと思いますが。
623名無しさん:02/05/18 02:21
>>622
会計基準に引っかかっているというより、インチキルールに守られて延命しているってとこだな。
624名無しさん:02/05/18 02:23
>>619
完全にいきずまっている企業が早く倒産するの仕方ないが、
倒産させるべきかを銀行に勝手に判断されてはこまります。
625名無しさん:02/05/18 02:26
>>623
それ先程も言ってましたね。

同じ事の繰り返しなので、それに関しては省略しますが、
会計基準に引っかかってなければ「厳しい会計基準にの
っとって経済を良くして行く」と言う理屈に従って
「新生は退場」と言うのは全く理屈が通ってませんよ。
626名無しさん:02/05/18 02:26
>>615
のいうところのむしりとる対象である弱いものとは
個別企業ではなく日本の金融界全体のことであることに
注意する必要があり、
今の日本の金融業界はハゲタカの餌場になっているわけです。
その象徴が新生
627名無しさん:02/05/18 02:27
621 名前:名無しさん :02/05/18 02:18
>>619

>ただ企業の早期倒産は、倒産時期を早めるだけで最終的には企業にとっても
良い事だと自分は思いますが。

この理屈にも従って、新生は退場。

628名無しさん:02/05/18 02:29
>>624
FCの場合も色々と言っている方がいますが、
倒産させるかどうかを最終的に決めたのは裁判所ですよ。
銀行に「倒産させる権限」はありません。
従って、銀行が勝手に倒産させる事はありません。
629名無しさん:02/05/18 02:29
賢い奴はこんな危なっかしいところからは足早に非難するだろうな。
いつまでも残っていると巻き添え食うぞ。
630名無しさん:02/05/18 02:31
>>628
バカ?
新生が申請したことを隠し通せるとでも?
631名無しさん:02/05/18 02:31
>>628
あなたは真性行員ですか?
そうでないなら好き勝手にやられてばかりじゃ。悔しくないか?
632名無しさん:02/05/18 02:33
エコノミックアニマルは逝ってください。
633名無しさん:02/05/18 02:36
>>631
新生行員ではありません。
それどころか、どこの行員でもありません。

しかし、新生が好き勝手にやってばかりとは思いませんよ。
あくまで国とリップルウッドとのビジネス上の契約が成立
して新生が出来た、としか思いません。

従って悔しくはないです。
634名無しさん:02/05/18 02:38
新生を叩いている人たちへ。
新生は義理も人情もない悪徳銀行です!公序良俗にも反します!
って提訴すれば?
635名無しさん:02/05/18 02:39
>>634
それが一番良策だと思う。
636名無しさん:02/05/18 02:39
>>634
そうするよ。
637名無しさん:02/05/18 02:41
>>634
問題はそろそろ国としてそういう判断をすべき時期に来たということ
すくなくとも上場阻止希望。
そうしなければリップルに1兆円近くもっていかれる。
638名無しさん:02/05/18 02:44
>>637
上場阻止希望するのは自由だが、上場不可になる正当な理由がない。
639名無しさん:02/05/18 02:44
これほどお先真っ暗な銀行も珍しいな。
640名無しさん:02/05/18 02:45
>>633
では銀行がみんな真性銀行のようになったほうが良いと思っていますか?
倒産した企業の従業員をどう思いますか?
641名無しさん:02/05/18 02:46
>>639
確かに。でもある意味それがお先真明にもし仮になったら逆に凄いです。
642名無しさん:02/05/18 02:51
>>634
別に提訴する必要はないでしょう。
ここで「問題ある銀行です。」と主張しているでしょう。
できるだけ多くの人にどのような銀行かを知らせるのは市民の義務です。
643名無しさん:02/05/18 02:52
>>640
銀行が皆新生の様になればいいとは思ってません。
色々な銀行があっていいと思います。

倒産した企業の従業員に関しては、心中は察します。
しかしもし今倒産しなかったとしても、時期が伸びるだけ
の事でいずれは同じ事になるのではないでしょうか。そうで
なくとも不景気で倒産やリストラで失業者が増えています。
その企業に限った事ではないと思いますよ。

それどころか、企業の従業員の事だけを考えて経済が更に
悪化したら日本国中で更に大量に失業者が増える事になり
ます。どちらを選びますか?
644名無しさん:02/05/18 02:54
>>642
どの様な銀行か、問題あるか無いかを判断するのはその人
個人なのでは?
645名無しさん:02/05/18 02:55
>640
新生の顧客(預金者)サービスを後追いする大手銀が現れましたね。
これは預金者にとってはとても良いことで競争原理が銀行界にも
やっと芽生えてきたと歓迎します。
倒産した企業.....なぜ長銀破綻への過程でその企業は手を打た
なかったのでしょうか?
私の会社は長銀危機がまだ噂の段階からシミュレーションしギリギリ
破綻認定までに借換えに成功したようですよ。
646名無しさん:02/05/18 02:56
>>643
お前ホント頭悪いな。

「FCを倒産させなければ日本国中に大量に失業発生」

この前提がそもそも正しいのか?

647名無しさん:02/05/18 02:56
>>643
あなたは 債務超過=倒産 という考え方をやめたほうがいいです。
レオパレス21という会社がありますが、リゾート開発で失敗して大幅な債務超過
となり倒産寸前までいきましたが、ついに完全によみがえりました。
利益を生み出す仕組みが維持されている会社はよみがえることができるのです。
宝幸水産やFCもこの仕組みが維持されていると思います。
648名無しさん:02/05/18 03:02
>>644
十分な情報を得た上で個人個人が判断すれば良いでしょう。
しかし多くの人は情報を得ていない。事実漏れも真性と取引したこと
もなく正直言って雑誌・新聞の情報でしか真性のことは知らない。
しかし、それでも問題点は十分理解できる。
649名無しさん:02/05/18 03:03
>>646
FCだけが倒産しないからといって失業者が大量発生
とは誰も言ってない。

ただ、債務超過の企業が増え、更に企業の債務超過が進めば、
国内のお金回りは悪くなるじゃないですか。お金回りが悪く
なれば更に企業の経営が苦しくなり、リストラも増加し、結果的
に失業者は増える事になるんじゃないですか?

ほうっておくとそうなる要因に十分なり得ると言う事。
650名無しさん:02/05/18 03:05
>>649
で、FCを倒産させたことは正しかったんですか?
651名無しさん:02/05/18 03:09
FC倒産は、日本の失業率増加阻止に貢献したのか?
652東京kitty ◆AD.ap0DA :02/05/18 03:10
一定数の企業をアメリカ企業に売り渡すための窓口としか思えんが(@w荒
653きみ ◆Oh18ZCrA :02/05/18 03:11
>>652
居たな(@w荒
654名無しさん:02/05/18 03:11
>>652
よう(@w荒
オレは寝るけどな(@w荒
655名無しさん:02/05/18 03:12
>>649
銀行が一兆円の利益を上げるということが、どういうことか理解出来て
いないようだな。一兆円企業から吸い上げるということだよ。
日本の産業界は資金を剥がされ企業を潰され失業者がますます増えるこ
とになるのさ。
656名無しさん:02/05/18 03:12
「絶対に正しい」とは言い切れない。

>>647利益を生み出す仕組みが維持されている会社は
よみがえることができるのです。

は実際納得出来るしその可能性が全く無かったかと
言われたら、残念ながらそこまでは自分は言い切れる
程確信はありません。ただ、>>645の様に、長銀破綻まで
の過程で手を打つ事も可能であった事や最終的な決定は
裁判所がしたという事も事実なわけで「悪い」訳ではないと
思うのです。
657東京kitty ◆AD.ap0DA :02/05/18 03:14
現在の景気の悪さは、
金融の量的拡大を行えば解消するが、
産業・社会構造を
アメリカ風に「構造改革」(要するに前川リポートの焼き直し)
するために
わざと景気を抑えているとしか思えない(@w荒

658名無しさん:02/05/18 03:16
>>655
日本の企業が利益を上げる方法は企業から吸上げる
事だけではないし、貸し渋りや回収はBIS規制もあって
仕方の無い事なのでは?
659名無しさん:02/05/18 03:16
>>656
裁判所は圧倒的な融資額を占める真性が潰そうとしている以上、再建の
見込みがないと判断したにすぎない。
660東京kitty ◆AD.ap0DA :02/05/18 03:18
BIS規制ってもろに不当だよな(@w荒
土地が広くて土地に高い担保価値をつけられず、
自己資本を積み上げるしかないアメリカと
土地に希少価値があって
担保可能性が高い日本では事情が全く異なるのに(@w荒


661名無しさん:02/05/18 03:19
>>660
都市部の土地はどちらの国もそんなには余ってないけどね。
662名無しさん:02/05/18 03:19
>>657
金融の量的拡大ができればいいのかもしれないが、銀行が
貸したかったとしても、企業は借金に追われていて新たに
借金をして事業をする余裕などないんじゃないのか?
663東京kitty ◆AD.ap0DA :02/05/18 03:19
長銀は最初から
アメリカに引き渡すことが決まってたんだろ(@w荒
664名無しさん:02/05/18 03:21
>>658
綺麗事言わないで、現実を見て下さいよ。
まあ、とにかく批判したい奴は批判すれば良いし。
擁護したい奴は擁護すれば良い。ただそれだけ。
665名無しさん:02/05/18 03:22
>>664
お前は汚物だけどな。
666東京kitty ◆AD.ap0DA :02/05/18 03:22
現在の情勢は、
要するに銀行も企業も借金のために借金をして
その利息を払うだけで新しい事業に手をつけられない情勢にある。
しかもデフレ基調で、
将来の物価も上がらず、従って給料もあがらない。
金融の量的拡大をして
デフレ基調に歯止めをかけることが第一だよ(@w荒
667名無しさん:02/05/18 03:23
>>664
そうですな。
ただ、一つだけ言うなら、これが奇麗事じゃなくて実際そうだ
と言う事と、これは新生銀行の事を言っているのではなく、
銀行全体(日本)について言える事だと言う事です。
668名無しさん:02/05/18 03:24
>>665
汚物でけっこうどうぞ。自由に発言して下さい。
669名無しさん:02/05/18 03:26
>>666
で、新生にどうしろと?
670名無しさん:02/05/18 03:26
どうしろと?
671名無しさん:02/05/18 03:28
>>669
新生にどうしろこうしろもないんじゃないか?
ただ前に書いてある事にそって発言しただけなんじゃないか?
別にそんなつっこまなくても。
672東京kitty ◆AD.ap0DA :02/05/18 03:32
アメリカと日本の最高指導層の間に、
日本企業の一定数を
アメリカに譲り渡すという合意があるようだから、
新生はそれに沿って動けばよい(@w荒

問題は、この傾向が
EUに対抗するものとしての
アメリカによるアメリカ=カナダ=メキシコ連合の拡大として
把握されるべきものなのか
どうかということぢゃないのかな(@w荒
673名無しさん:02/05/18 03:34
>>672
新生は売国奴、ってことですね。
674東京kitty ◆AD.ap0DA :02/05/18 03:37
そう簡単には言えないな(@w荒

日本が世界で一定の地位を占める(ビジネスにおいても)には
アメリカの協力が必要で、
そのためにある程度歓心を買うのはやむを得ないし(@w荒

ただ、アメリカ一辺倒になるのはどうかなという気はするね(@w荒

>673
675名無しさん:02/05/18 03:38
>673
それ言うなら、新生は「売られた花嫁」です。
676                           :02/05/18 08:30
アメリカは、80年代に事実上、日本に負けていたが、
死んでいたわけではない、将来を見据えて、巻き返しのため、
日本への反攻、解体の戦略を練っていた。
国家的にも、民間企業個々レベルでも本来の、
アメリカのアドバンテージや強みを生かす方法を考えていた
負けて、排水の陣でも、勝負への執念は捨てていなかった訳。
その結果が、90年代〜今にいたる現状につながっている。
国家戦略として、アメリカ式ルールの他国への押し付けや
民間企業買収での有利条件での強引なアライアンスも同じ文脈で入っている

日本は、バブルボケさめやらズ、官民とも、国際視野、長期戦略を欠く戦いを
していたため、国策銀行の一つでもあった長銀(国)をアメリカさんに
足元見られた条件で売り渡さざるを得ないと思い込んで、
不平等条約さながらのアライアンスを組んだ。ばかだよねえ、本当。
契約締結した以上アメリカ、いや神聖サイドに非は無い。あくまでも合意事項
に基づいているからね。このときの意思決定の情けなさが、今に至り
尾をひいているだけ。仕方ないのだ、長銀を売った時点で、日本はアメリカの
軍門に下ったのさ。
本当の危機はこれから、80年代の米国のように、負けていても
死んでいない、必ずやり返すという粘り、執念が、今の日本にあるか
高齢者、30台〜40代、20代、10代、官民、どこみても
なされるがまま、自分のことだけしか視野に無い。
これがもっとも危険な兆候だと思う。
これがアメリカとの差、韓国との差、中国との差だ。もう日本は終わりかもしれない。
677                            :02/05/18 08:38
どうか、どうかうちを倒産させないでくださいお願い致します。
本気です。メーンで肩代わりなんて無理言わないで下さい。
神聖さま、株価も上昇の兆しが出てきましたこんな大事な局面で無理は言わないでください
何とかご迷惑はかけないように、必ず致しますので、どうぞお手柔らかに
お願い致します。神聖さま
某社 役員一同

678                             :02/05/18 08:51
>>もう日本は終わりかもしれない。

うん、↑のように経営失敗の責任を、他人、従業員、市場のせいにして
自ら反省、努力せずに、銀行に頼ろうとするだけのアフォしかいない
企業が大手面しているうちは駄目だなこりゃあ。
679_:02/05/18 09:20
>>もう日本は終わりかもしれない。
うん、↑のように経営失敗の責任を、他人、従業員、市場のせいにして
自ら反省、努力せずに、国に頼ろうとするだけのアフォしかいない
長銀が大手面しているうちは駄目だなこりゃあ。

特に残った社員が他人に散々ケツ拭かせたあげく、アホ面さげて
一人前の銀行員の振りして、しゃあしゃあと金利交渉やら
潰すの潰さないの言っているんだから、悲しさ通りこして笑うしかない。

本当にもう日本は駄目かもしれん、と思う今日この頃。
まったく世も末だ。




680名無しさん:02/05/18 10:37
新生は日本の銀行にない点を備えているから素晴らしい、という
意見がある。

少なくともパワーダイレクトに関する話を聞いているとそうは思えない。
専門誌でネタにされて公式声明も出さぬままコソーリ仕様変更するなぞ
日本特有の「臭いモノに蓋」体質がまかり通ってるとしかおもえん。

みずほ以下と言うことでよろしいでしょうか?
681いまだに:02/05/18 10:39
セキュリティはCITI以下ですが、なにか?
682名無しさん:02/05/18 10:42
683あぼーん:02/05/18 11:19
あぼーん
684名無しさん:02/05/18 12:30
>>680
当行のシステムは改良のため無断で仕様変更することがありますがなにか?
685名無しさん:02/05/18 13:10
いろいろ批判はあるでしょうが将来が楽しみな会社です上場したらすぐに
株を買おうと思っています。
686名無しさん:02/05/18 13:19
>>685
募金?
687名無しさん:02/05/18 13:22
>>686
投機でなく投棄でしょう。
688名無しさん:02/05/18 15:24
>>611
ほら、精神分裂が出てきたよ。
公共の福祉を増進する義務がある国家が、公共の福祉に反する
契約をするか?万が一した、ということで無効になったら
国家賠償請求をすればいいだけ。
689名無しさん:02/05/18 15:25
>>630
ファークレの件は裁判所で確定判決が出てるでしょ。
690名無しさん:02/05/18 15:29
>>685  私も買います。
691名無しさん:02/05/18 15:33
>>684
通常の仕様変更なら無断でもかまわんだろうが、今回はサインアップ
手順変更してるんだろ?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1018267081/317
によるとさぁ。

しかも変更が行われたのはScanの記事が出てからだ。
つくつくおめでてー奴。
692名無しさん:02/05/18 16:21
>>691
2チャンの書き込みだけじゃほんとかどうかわからんぞ!
693名無しさん:02/05/18 19:26
悲惨な新生工員のいるスレはここですか?
694名無しさん:02/05/18 19:29
         ∫ ∫
          ∫

         /(     ∫ 
        ノ;;;;;;)         
       (;;;;;;;;;;;;;;;)       
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ      
     /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
     人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
695                               :02/05/18 21:39
↑作者に問う
このうん○は、真性のアナロジーか、
はたまた、日本の事か、いったいどっちだ!
それとも君自身を表してるのかい?ふふふ。
696名無しさん:02/05/18 21:42
無理やり融資先企業を倒産させる銀行として最も有名なのが・・・
697ぽれぽれ:02/05/18 21:52
日本銀行もアホですよね。精神をやんでいる人たちも多いです。
698名無しさん:02/05/18 22:20
>>692
変わってないんだったらシティよりも利用リスクの高いシステム
放置プレイ、しかもユーザー向けの警告告知も出来ないぐらい
ユーザー無視も甚だしいという罠。

結局臭いモノに蓋にはかわらんのぉ。
699名無しさん:02/05/18 23:05
がんばれ がんばれ アフォ真性工作員 
700名無しさん:02/05/18 23:10
700ゲット!
701名無しさん:02/05/18 23:28
このスレは新生工員バカコンテストか?
702名無しさん:02/05/19 00:36
正直、ここで真正を擁護してるのは行員じゃないと思う。真性行員は今の体制(方針)
からさっさと脱却して欲しいって持ってるから、今の方針を擁護したりしない。
逆にここで真正叩きしてるほうが本当の行員かもな
703名無しさん:02/05/19 00:43
>>702
そうなんですか?
704名無しさん:02/05/19 00:49
>>703 そう。全体の方向性(従来型の融資中心の収益体制からの転換)自体には
賛成してても、個別の事案すべてに賛成してるわけじゃない。
FCのことだって、あれはやりすぎだって思ってるのが大多数だし。
少なくても瑕疵担保条項はさっさとなくなって欲しいって思ってる。
来春に早く上場して、外人株主&経営者にはご退場頂いて、多少方針修正して
欲しいってのが大多数の行員の本音でしょう。
705名無しさん:02/05/19 00:53
>>704
そうなんですか。
失礼ですが、新生銀行の方ですか?
内部事情をずいぶんと把握されているようなので。
でも来年上場されてもまたロックフェラー内部で売り渡される
ものだと思ってましたが、そういう訳でもないのですか?
706名無しさん:02/05/19 01:03
>>705
上場に関してはわかりません。マーケットでは内部で売り渡されるって
噂がもっぱららしいですけど。ただ、日本の機関投資家(生保など)も上場した
際には引き受けることに積極的とのことですので、日本勢だけでも安定株主は
確保できると思いますけど。
707名無しさん:02/05/19 01:17
>>706
なんだか行く先不安定というか見えないというか。
もし日本の機関投資家が引き受ける事になったらまた
銀行の方針から様々な事が変わりそうですね。
708名無しさん:02/05/19 01:27
>>707
そうですね。ただ、方針はそれほど大きくは変わらないと思います。
融資中心から投資銀行業務中心へとの流れは真正に限らず、三井住友も
UFJもみずほコーポレートもやってることですし、融資にしてもリスク
が高いところからは高金利を取るとかも都銀では既定路線になってますし。
そもそも、今の真性の路線はJPモルガンなど外資の投資銀行が成功した
ビジネスモデルをそのまま取り入れているだけなので。アメリカに追随する
ことが好きな日本の金融機関は、早かれ遅かれ今の真性と同じ方向性になる
と思います。
709名無しさん:02/05/19 01:33
>>708
なるほど、早い話、新生は先を行ってるというだけで特に
この先変る事はないという事なんですね。
来春上場したらその後新生がどうなっていくか、見ている方は
結構楽しみであります。
710名無しさん:02/05/19 01:37
>>709
やるほうはシンドイですけど(w 先頭を走ることはその分風当たりも強いので。
また気が向いたら書き込みします。めったにしませんけど。ではまた。
711名無しさん:02/05/19 01:41
新生銀行で働きたいです!
どうすればはいれる??
712名無しさん:02/05/19 01:44
>>710
色々と教えて下さいありがとうございます!
またお話聞けたらと思います。
713名無しさん:02/05/19 01:45
>>711新生銀行で働きたいのですか?
714名無しさん:02/05/19 01:49
>>711
専門性を持っているなら、転職できる可能性は高いと思う。随時募集してるし。
715名無しさん:02/05/19 01:54
新生=実験サンプル

成功したら邦銀がおいしいところを後からごっそりいただく。
失敗したら、はいそれまで。
716名無しさん:02/05/19 01:59
>>711
やはり専門性が問われますかね、外資だと特に。
それは言い換えれば難関という事でしょうか。
717名無しさん:02/05/19 02:03
新生の方法論は、徹底して取引先を選別し、儲からないと判断した取引先は
非情にも切り捨てるってのが本質だから、例え成功したとしても、他の都銀
が真似するのは困難だと思われ。
他の都銀は自分がメイン行となってる取引先が多すぎるし、過去のしがらみ
とかもあって簡単に切り捨てることはできないし。そもそも図体がでかすぎる
から、もし切り捨てを行ったら、今の新生なんか問題にならないぐらい社会
・政治問題になるし。
718名無しさん:02/05/19 02:03
下っぱのレベルだけで見ると、人手が足りないから 実務経験とまあまあの知識が
あればなんか仕事はあるよ。多少知らなくっても勉強すればいいからなんとかなるよ。
というのが中から見た意見。得意分野はもっとく必要だけど。
719名無しさん:02/05/19 02:05
色んな意見がありますな。
どれも正しいような、間違っているような・・・。
まあこればっかりは時が経たないと答えは出ない
という事ですな。
720名無しさん:02/05/19 02:10
719> それじゃあバカ多そう
721名無しさん:02/05/19 02:10
719>じゃなくて718>だ。
間違えた
722名無しさん:02/05/19 02:11
>>716
あなたの専門が、新生が拡充しようとしてるか、新たに作ろうとしてる業務
分野とマッチしてたら、割りとすんなり入れるんじゃない?
専門性がないと、無理かも。
723名無しさん:02/05/19 02:13
あさひ銀とどっちがアホか?
724名無しさん:02/05/19 02:19
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
725名無しさん:02/05/19 02:19
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


726名無しさん:02/05/19 02:20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

727名無しさん:02/05/19 02:21
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




728名無しさん:02/05/19 02:25
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
729名無しさん:02/05/19 02:25
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


730名無しさん:02/05/19 02:27
うぜーよ
731名無しさん:02/05/19 02:27
>>717
旧第一勧銀もばっさり切り捨てています。
世界最大のみずほ銀行メガバンクの中でも
不良債権処理が進んでいます。
732名無しさん:02/05/19 02:34
>>731
不良債権処理って意味での切り捨てじゃないよ。取引先数そのものを少なく
してるってこと。例えば、優良一流企業でも、融資以外の取引機会(投資銀行
業務での取引機会)が見込まれないと判断した場合は、取引をやめるってこと。
メイン行だとそれはできないでしょ。
733名無しさん:02/05/19 02:35
711
ですけど、
新生、新卒しかとってないみたい

どうしよ。
今は某、N証券にいます。
734名無しさん:02/05/19 02:37
733>野村證券?
735名無しさん:02/05/19 02:38
>>732
おいおい、フェニックスリゾートとか西洋環境開発、オリコ、マイカルなど
不良債権目白押しだったのだからいらないところはつぶしたんだよ。
736名無しさん:02/05/19 02:38
>>733
人事部に問い合わせてみな。随時募集やってるよ。
737名無しさん:02/05/19 02:42
>>736
あなたは真性行員ですか、そうなら真性の暴走を止めてください。
738名無しさん:02/05/19 02:46
>>735 不良債権は潰すだろうけど、例えばみずほがメインで、正常先且つ優良
一流企業だけど融資取引以外は発生しなさそうって取引先と関係を切ることが
出来るか?ってこと。つまり商業銀行捨てて、投資銀行になりきれるかってこと。
739名無しさん:02/05/19 02:46
>>737
違う、俺も問い合わせてみた口。なお、新生のは暴走とは言わない、
先走り、先行でしょう。
740名無しさん:02/05/19 02:52
>>739 
先走りなんてとんでもないよ。公共性があるから公的資金をつぎ込んだんだ。
新たな融資先にたいして収益構造の転換をしてもいっこうにかまわないが、
従来の融資先に対して貸し剥がしするなんてとんでもない。
741名無しさん:02/05/19 02:53
さっさと公的資金を返して、公共性をなくそうとたくらんでますが何か?
742名無しさん:02/05/19 02:55
不振企業を生き長らえさせることが公共の利益ならば、不振企業そのものに
税金投入すればいい。ダイエーに直接税金投入すればいい。
743名無しさん:02/05/19 03:00
>>742
ダイエーなんて関心ない。経営は苦しいがなんとかやってゆける企業から、
貸し剥がししていることが問題だ。
744名無しさん:02/05/19 03:01
743>
新生は好きだが、それは一理あるかもしれないな。
745名無しさん:02/05/19 03:02
「公共性がある」って言ったって、銀行が企業として成り立っていかな
いことには話にならないでしょう。
まず、収益が上げられるように体質を転換していくことが先決。
そのため、不良・不採算先を見直すのは当然ですし、ここに手を
つけられない大手邦銀がまだ大赤字なのです。
収益企業となることができてはじめて本当の公共的役割(納税も含め)
も果たせるということでしょう。
746名無しさん:02/05/19 03:04
745>
ああ、いい事きいた。
747名無しさん:02/05/19 03:05
>>745
瑕疵担保と貸し剥がしに収益源を求めていることが、問題なんだ。
748名無しさん:02/05/19 03:06
じゃあそうゆう企業に税金投入すればいい。で、新生は公共の福祉を損ねた
との理由で銀行免許取り上げ、倒産させればいい。
そもそも、銀行も民間企業である以上営利追求は当然。
貸したものを返してもらうのが悪いというなら、銀行はすべて国営企業に
すればいい。
あるいは郵便貯金が融資業務も手がければいい。
749名無しさん:02/05/19 03:08
>>748
その通り、長銀は潰して解散させてしまったほうが良かった。
750名無しさん:02/05/19 03:10
貸した金を期限が来たから返してくれっていうのが、貸し剥がしとして批判
されるって、常識で考えればおかしな話しだね。
じゃあ、銀行から住宅ローンや消費者ローンで金借りてる人は、銀行が
「期日が来たので返済して下さい」って言ってきたら、「貸し剥がしだ!」
ってことで返さなくていいんだ。いい世の中だね。
751名無しさん:02/05/19 03:12
公共の福祉に反しているかどうかは全体を見て決めなければならないが
今の申請が日本金融市場からの1兆円抜きを画策しているのは間違いない。
それで抜かれて米国に持っていかれた金はもうもどってこない。
邦銀の場合利益出しても全て国内へ還元されるので日本の富は減らないし
他の外資でもそれなりに日本の国富に還元してるけど真性の場合は突出してる感じ
日本がいくら米国の属国だとはいってもちったぁ遠慮してもらいたい。
752名無しさん:02/05/19 03:13
>>750
真性行員かどうか確認したただけ。あんたと話す気はない。
753名無しさん:02/05/19 03:13
わかったからねなさい
754名無しさん:02/05/19 03:17
>>751
金を米国に持ってくって具体的に何を指してるの? 貸し剥がしで得た利益
は、そのまま当期利益となって、約40%を税金として日本に払ってるけど?
残りは内部留保されるから、上場して日本企業が株主になったら、そのまま
日本企業株主の富ってなるけど?
現在配当として外人株主に支払ってる分を言ってるの? それとも上場した
場合に既存外人株主が得るキャピタルゲインのこと?
755名無しさん:02/05/19 03:18
いま、邦銀はみずから構造改革すべき時であって、
浪花節的経営をやってる余裕はないはずだ。
それが理解できなくてあるいは理解してないふりをして決断せず、
「実害はない」とか言ってる社長のところよりずーっとまし。
756750:02/05/19 03:19
>>752
書き込んだの初めてなんだけど(^^;; ちなみに新生行員でもないし。
何番かと勘違い?
757名無しさん:02/05/19 03:24
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


758名無しさん:02/05/19 03:25
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
759名無しさん:02/05/19 03:25
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




760名無しさん:02/05/19 03:26
おやすみ
761名無しさん:02/05/19 03:26
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
762名無しさん:02/05/19 03:27
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■






763名無しさん:02/05/19 03:28
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
764:02/05/19 03:28
っていうかまじで・・・
さっきも同じことやってお前は精神分裂か?
765名無しさん:02/05/19 03:29
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


766:02/05/19 03:29
おもしろくないとすぐそうやるんだな。
767名無しさん:02/05/19 03:30
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




768名無しさん:02/05/19 03:30
くるったやつがいる。通報しました。
769名無しさん:02/05/19 03:31
コピー

張り付け


そんなに楽しいか
770名無しさん:02/05/19 03:31
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■









771名無しさん:02/05/19 03:32
一生やってろ

シカトだ。
772東京kitty:02/05/19 03:41
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (@w荒)< 勉強の邪魔だから静かにしてくれる? 
             _φ___⊂)__  \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |静岡みかん|/

773名無しさん:02/05/19 03:41
新生のユーロ定期預金
3ヶ月モノ5%なんですが
これってどう?
774名無しさん:02/05/19 03:42
じゃあこなきゃいいじゃん
775名無しさん:02/05/19 03:46
>>772=オナニスト
776見事な:02/05/19 04:09
低脳ぶりだ。
図星つかれて荒しかい(w
まさに新生はアホの巣窟だな
777名無しさん:02/05/19 04:10
売国奴だと思う
778名無しさん:02/05/19 04:32
>777
昨日も「売国奴」って喚いてる奴いたけどさ、(おめぇか!?)
何の解決策も見出せないない奴に限ってそうやってただ喚くだけなんだよな!!
で、この国にはそういう奴が多い。
ハゲタカに狙われ、毟られるのもしょうがないって事の証明だぜ。
恥晒すの止めな!
お前こそ真の売国奴だ!!
779名無しさん:02/05/19 07:31
>>777
お前みたいなやつがいるから新生は外資にやられたんだ!!
780名無しさん:02/05/19 07:43

新生さん、もっとだめ会社をつぶして景気を早く良くしてください。

応援しています!!!
781名無しさん:02/05/19 11:25
>>780
会社を潰せは構造改革が進んで景気が回復すると思っているトンデモナイ馬鹿。
倒産が増えて経済がさらに悪化するうえ、血税を何千憶も外資にとられ日本は
何重もの経済負担を強いられる。日本の経済崩壊もより近づいたな。
782名無しさん:02/05/19 11:25
>>780
Thank You
M.Yashiro
783名無しさん:02/05/19 13:52
新生を批判する方にお聞きしたい。

確かに新生のやっている事は極端に見えるかもしれない。
しかし、逆に邦銀のやり方は正しいといえるだろうか?
正しいのなら、何故日本の経済はこうなってしまった?
又、何故ずっと良くならなかった?
784名無しさん:02/05/19 14:28
実践することより批判することのほうが簡単です。

そして何も行動を起こさずにずるずると最後を迎えるような会社には延命装置
をはずしてあげたほうが日本全体にとってはよい場合があります。会社組織の
場合延命装置をはずしても人間のようにすぐ死んでしまうわけではなくその会
社に本当に価値があるのであれば会社更生法により借金棒引きの上立ち直れる
のです。

ただし、山◯証券のようにあまりにでたらめであれば解体させられます。

更生する時には当然リストラも必要になるでしょうがリストラとは何も人の首
を切ることを言うわけではありません。新生の場合財務報告書によると新体制
になってから従業員数は逆に増えているのです。また、本当の意味のリストラ
をやっているので客の立場から見ても明らかにサービスの内容が変わってきて
います。 

だめな会社を延命し利子を払うために利益の全てと新たな借金をさせることが
本当に良いことなのでしょうか?
785名無しさん:02/05/19 14:32
だからそう言い切って、日本の銀行がコレまで抱えてきた悪弊を
捨てると言い切るなら、Scanの質問に何故答えられないんだ?
786名無しさん:02/05/19 14:34
批判してる人達は倒産させると失業者増えるっていうけど、別に倒産しなく
ても、生き残りのためにリストラ進めてる企業は多い。電機業界とかは何万人
って単位でリストラしてる。
逆に、倒産(会社更生法や民事再生法申請)となっても会社が消えてなくなる
わけではなく、新たなスポンサー、経営者のもとで再建を果たすのであって、
例えば従業員数1万人の会社が倒産したからって、1万人の失業者がでるわけ
ではない。
787名無しさん:02/05/19 14:44
>>785
私はあまりScanとかわかりませんがせめて日経ぐらいが取り上げないと動かな
いのでは? 
788名無しさん:02/05/19 14:46
Scanの質問ってどんなの? 知ってる人詳細きぼんぬ
789名無しさん:02/05/19 14:47
新生死ね
790名無しさん:02/05/19 14:49
>>785

Scanて総会屋かなんかの専門誌ですか?! 

まさか裏で揺さぶりかけてないよね?
791拝啓抗菌吊革:02/05/19 14:50
新生銀行の手法に対して海外では非常に高い評価を得ている。
例えば、アメリカのマイクからはこんなレスが届いてる。

>>Dear Mr.Yashiro
Hey! My name is Mike.
Do you like SUSHI?
I like NINJA.
You are very nike.

和訳
こんにちは!私の名前はマイクです
あなたは寿司が好きですか?
わたしは忍者が好きです
あなたはとてもナイキです
792名無しさん:02/05/19 14:51
>>789

せっかくカキコするんならもっと意見を言ってよ!! 

死ななきゃならない理由はなに?
793名無しさん:02/05/19 14:52
くたばれ真性
794名無しさん:02/05/19 14:57
がんばれ がんばれ クズ真性工員
795名無しさん:02/05/19 15:02
申請逝ってよし!
796名無しさん:02/05/19 15:03
申請は悪の巣窟
797名無しさん:02/05/19 15:09
真性はブサイク集団。顔も性格もクズ(プ
798名無しさん:02/05/19 15:10
新生批判派はほんっとくだらない煽りしかできない低脳ばかりだな
799                                :02/05/19 15:10
どうも頭のレベルの低い奴が
混ざってるようだな
800名無しさん:02/05/19 15:12
793-796 みたいな訳ワカランティがもし他行行員だったら
よほど新生が脅威なんだろうね。
引導渡された会社の社員だったら、そんなことやってるから
だめなのさ。まぁ時間の問題だったってことでしょう。

801名無しさん:02/05/19 15:12
>>799
オマエガナー(プ
802名無しさん:02/05/19 15:13
ねぇねぇ もとまともな批判派いないの? つまらないよ
803名無しさん:02/05/19 15:18
真性は売国奴のカスの集まり
804名無しさん:02/05/19 15:18
>800
>793-796 みたいな訳ワカランティがもし他行行員だったら
よほど新生が脅威なんだろうね。

新生アホバカ工員?
805名無しさん:02/05/19 15:18
倒産増やして、景気が良くなるじゃ誰も信用せんよ。ちゃんと弁護しろ。アホ真性工員。
806名無しさん:02/05/19 15:19
税金で食わせてもらってるくせにでかい面して企業潰しまくってる真性行員
に死を! 殺せ!!!!!!
807名無しさん:02/05/19 15:23
>>805 806

お前ら2ちゃんのスタッフだろ。低脳のふりしてると本当に低脳になちゃうぞ
808名無しさん:02/05/19 15:24
倒産が発生すればその企業だけでなく、取引先など周りに多大な影響が及ぶ。
売掛金損失、貸し倒れ損失、出資金の損失、得意先の減少等で倒産が倒産を
呼び込み、不況がより深刻化して行く。
一方で崩壊寸前の国家財政から、外資に何千憶もの血税が支払われる。
超銀への5兆円の公的資金投入はいったい何んだったのか、こんなとんでも
ない事になるのなら超銀は解体しておくべきだった。
809800:02/05/19 15:25
私は新生行員ではありません。
新生から金借りてるものです。
で、返したいって言ってるんですがなかなか返させてくれない。
まぁ敢えて借換えしてもあまりメリットがないのであと3年は
借りておいてあげようと思ってます。いじょ。
810名無しさん:02/05/19 15:26
>>808

やれば出来るじゃん!!
811名無しさん:02/05/19 15:27
くたばれ申請
812名無しさん:02/05/19 15:28
死ね新生
813名無しさん:02/05/19 15:29
真性キモイ 殺せ!
814名無しさん:02/05/19 15:30
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐

815名無しさん:02/05/19 15:31
だめな企業を倒産させることが経済全体にとってプラスっていうなら、長銀こそ解体しとけばよかったんだな。
何でハゲタカのために、わざわざインチキルール瑕疵担保をつけて国税を注ぐっていう「思いやり」が必要なんだろうね。
816名無しさん:02/05/19 15:35
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
817名無しさん:02/05/19 15:36
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
818名無しさん:02/05/19 15:36
>>808

だが、それを10年続けてきたわけだが一向に回復の兆しなし何故?

自力で再生を果たした日産を参考にしてがんばるべし、銀行に頼るな!!
819名無しさん:02/05/19 15:39
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
820名無しさん:02/05/19 15:39
新生はインチキルールに頼るな。
821名無しさん:02/05/19 15:39
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ



822名無しさん:02/05/19 15:40
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ


823名無しさん:02/05/19 15:40
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ




824名無しさん:02/05/19 15:40
くたばれ神聖
825名無しさん:02/05/19 15:41
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
826名無しさん:02/05/19 15:42
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ


827名無しさん:02/05/19 15:43
日産が成功例だって、馬鹿じゃねえか、ルノーにけつの穴まで吸い尽くされるよ。
828名無しさん:02/05/19 15:45
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
829名無しさん:02/05/19 15:46
>>827 あなたの言う成功例、および倒産させない(回収しない)不良債権処理
というものを呈示して下さい。批判だけなら低脳でもできます。
830名無しさん:02/05/19 15:49
>>829
あんたいっぺん精神科へ行って見てもらったほうがいいよ。自分を良く見つめなさい。
831名無しさん:02/05/19 15:50
>>830 煽りしかできない低脳(プ
832名無しさん:02/05/19 15:51
>>830
やっぱりそうやって逃げることしかできない厨房か。哀れだな
833名無しさん:02/05/19 15:52
>>830
この「殺せ」コピペもお前だろ。最悪。放置します
834名無しさん:02/05/19 15:54
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ


835名無しさん:02/05/19 15:54
>>827

少なくても下請けはみんな喜んでいるよ。本体の利益はルノーに多少吸われる
だろうがこれは自分で出来なかったのだからしょうがない。

申請も解体しておいたほうが良かったのかもしれないが、債権の引き受け先が
なかった。 何しろ当時の申請は湯水のように企業に金を貸し付けていた。
そして借りた企業はそれで高値の頂点にある株を買ったり土地を買ったり・・・
836名無しさん:02/05/19 15:54
新生は、古いやり方だと邦銀と同じという意識があるので、全分野において珍奇なほどに、「古いやり方にはとらわれない」策をやっていて、その姿勢はいいけど、あまりうまくはいっていない失敗策もおおい。
837名無しさん:02/05/19 15:54
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ

838名無しさん:02/05/19 15:55
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ



839名無しさん:02/05/19 15:56
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
840名無しさん:02/05/19 15:57
>>830 逆ギレしてコピペ荒らし中(プ
841名無しさん:02/05/19 15:57
コピペ荒らしは新生工員がやっているな。
・新生批判派はキチガイだと印象づけるための無駄な工作。
・これ以上新生を批判されるとやっていけない。
842名無しさん:02/05/19 15:57
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
843名無しさん:02/05/19 15:58
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
844名無しさん:02/05/19 15:59
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ



845名無しさん:02/05/19 16:00
>>830>>841=>>コピペ荒らし
ウザイよ、まともな反論できないなら来るな
846名無しさん:02/05/19 16:01
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
847名無しさん:02/05/19 16:13
>>830=841>>コピペ荒らし

論戦に勝てず最後のあがきですか?
848名無しさん:02/05/19 16:22
コピペ荒らしは新生工員だろ。
新生批判はまだまだ足りないくらいだからな。
849名無しさん:02/05/19 16:32
>>848
荒らし依頼出しといたからあんたの端末から2ちゃんアクセス不可になると
思うよ。
850名無しさん:02/05/19 16:36
>>848

批判が批判になってない。ただ、自分がどれだけ低脳なのか証明しようとして
いるようにしか見えない。
851名無しさん:02/05/19 17:18
>>848
批判って感情論に終始してるだけじゃん(w
852                               :02/05/19 17:42
アメリカは、80年代に事実上、日本に負けていたが、
死んでいたわけではなかった、将来巻き返すため、
日本への反攻、解体の戦略を練った。
国家的にも、民間企業個々レベルでも本来の、
アメリカのアドバンテージや強みを生かす方法を考えていた。
負けて、背水の陣だったが、勝負への執念は捨てていなかった訳だ。
その結果が、90年代のIT革命〜今にいたる現状につながっている。
その過程に、国家戦略としてのアメリカ式ルールの他国への押し付けや
有利条件での民間企業買収等の強引なアライアンスも
同じ文脈でつながっている。

日本は、バブルボケ覚めやらず、官民とも、国際視野、長期戦略を欠く
戦いをしていたため、国策銀行の一つでもあった長銀(国)を
アメリカさんにまんまと足元見られた条件で売り渡し、
不平等条約さながらのアライアンスを組んだ。
ばかだよねえ、本当。
契約締結した以上アメリカ、いや神聖サイドに非は無い。
あくまでも合意事項に基づいているからね。
このときの意思決定の情けなさが、今に至り真性銀行問題として
尾をひいているだけ。
仕方ないのだ、長銀を売った時点で、日本はアメリカの
軍門に下ったのさ。
本当の危機はこれから起こる、80年代の米国のように、負けていても
死なないぞ、いつか必ずやり返すという粘り、執念が、今の日本にあるかい?
どこにも無いよな、情けないくらいに。
高齢者、30代〜40代、20代、10代、官民、どこみても
なされるがまま、自分のことだけしか視野に無い。
これがもっとも危険な兆候だと思う。
これがアメリカとの差、韓国との差、中国との差だ。
もう日本は終わりかもしれない。
アフォcopipeみたいな奴しかいない。
853名無しさん:02/05/19 17:43
>>788
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/4416.html
参照。

>>785
日本唯一のセキュリティ専門誌に対して総会屋扱いかい?
854853:02/05/19 17:45
失礼。
>>785>>790に訂正します。
855名無しさん:02/05/19 18:55
           彡彡/@ヾ
          (__/ノノノノ ミヽ
           |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           从ゝ_▽_从 <  するよ♪
         /))ヽ----イ( \ \_____
        / /(      )ヽ \     _________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )   ../   /_|
        ./ |  |ヽ、______,/ /  /   ( ̄/ ̄◎ノ
      .  |  |  |   ,   /−/      W ̄ ̄
        \| ̄ | .ヽ/ ̄ ̄\
         |  |\│      |   ブリッ!
       =( ⌒)=---------       ブリブリ
           ̄
856名無しさん:02/05/19 18:59
>>849
荒らしてるって、ふざけるなよ。日本を荒らしてるのが真正だろうが
857                 :02/05/19 20:19
あほしかいないのか2ちゃん
もとい、日本には。
858あほだけなら:02/05/19 20:50
まだしも、自分がとんでもない恥知らずであることに
知らぬ振りするしんなま行員。
しんなまのやっている方向すべてが悪いとは思わん。
ただしんなまには、それを語る「資格」がないだけ。
世も末だ
859名無しさん:02/05/19 21:12
>>856=日本を荒らす申請に対抗してこのスレを荒らすキチガイ
860名無しさん:02/05/19 21:21
>>859
せいぜい がんばれよ バカ申請工員。
861名無しさん:02/05/19 21:27
>>860 申請を擁護する人をすべて真正行員と決めつける短絡的思考の低脳(プ
せいぜいがんばれよ コピペ厨房(プ
862名無しさん:02/05/19 21:28
>>853

見たことないけど本屋さんで売ってるの?
863名無しさん:02/05/19 21:32
>>861
がんばれ 頑張れ 超低脳なバカ申請工員。
864名無しさん:02/05/19 21:35
だからさ〜こんなところでグチグチやってる時間があるなら
女房と子供を心中させて保険金作って
借金返せよ

865名無しさん:02/05/19 21:35
>>863

いくら匿名だといっても、あなたの辞書には恥という言葉はないのですか。
866名無しさん:02/05/19 21:37
>>865
その質問 そっくりお返しします。
867名無しさん:02/05/19 21:37
>>865

863のような厨房には恥という概念そのものが欠落しているのです。それが
厨房たる所以なので。
放置するのが最良の薬です。
868名無しさん:02/05/19 21:41
>>短絡的思考の低脳さん

こんなところで煽っている場合じゃないだろ! もっと何とかしなきゃならな
いことがあるんじゃないの。
869名無しさん:02/05/19 21:42
>>867

了解です。 今後は無視します。
870名無しさん:02/05/19 21:44
4〜5日前から極端に煽ってる奴
多分一人の人でしょ

多分、精神病院から貰った薬
のみ忘れているんだよ

引き篭もりを飼うのもいいけどさ
しっかり管理してくれないとな>>馬鹿のお母さん
871名無しさん:02/05/19 21:44
>>867
誰が荒らしたんか知らんが、そんなことでがたがたさわぐなってことさ。
そんなことより、申請の日本経済荒らしのほうが遥かに問題なんだよ。
872名無しさん:02/05/19 21:49
871も煽ってる奴かな?
873fushianasan:02/05/19 21:50
>>872
そうみたい
874名無しさん:02/05/19 21:52
そうでしょう。>>871>>866>>863=コピペ荒らしです。
自分が荒らしのくせに、さもひとごとのように振る舞う。
恐るべき恥知らず
875名無しさん :02/05/19 21:58

いくら匿名の2チャンでも自分のやったことを”誰が荒らしたんか知らんが”
とは本当に恥知らずなこと!!!
876名無しさん:02/05/19 22:00
断っておくが 844 846 等は俺じゃないって。
877名無しさん:02/05/19 22:02
この板も強制IDにすればいいのに。そうすればジサクジエンや荒らしは
減るだろうし、論旨が矛盾に満ちてる奴も必然的に淘汰されてく。
878名無しさん:02/05/19 22:02
>>874

でも871で言っているように自分は荒らしをしているという自覚はあるみたい
だからまだちょっとだけ救いがあるんじゃん。
879名無しさん:02/05/19 22:06
>>877

そうだねヤフーの掲示板の方がはるかに品がある。少なくても逝けとか氏ね
とか言ってる人はいない。
880名無しさん:02/05/19 22:07
>879
ということで、このスレ終了させましょうよ。
881名無しさん:02/05/19 22:12
======================終了==================
882名無しさん:02/05/19 22:14
あんたら、批判する者を挑発ばかりしていないで、申請の日本経済への貢献を
証明しろよ。倒産や貸しはがしされた上、税金取られた損失を上回る利益を真正
が日本経済にもたらしているというなら、それを証明をしろよ。
883名無しさん:02/05/19 22:27
ここで真正を擁護してる人も批判してる人にも共通してるのは、真正の行動
の日本経済への影響度、構造改革が進むとか、不況をもたらすとか述べてる
けど、そもそもの民間企業の目的ってのは、商法にも記載されてる通り、
営利追求でしょ? で、利益を上げて、法人税支払うことが民間企業の一義的
な経済への貢献じゃないの? あと雇用って面でも経済貢献と言えるけど。
だとすれば、赤字で法人税も支払わず、統合によって大規模なリストラを
実施し、雇用面でもマイナス行動をしてる他の邦銀のほうが、今の真正より
よっぽど経済に悪影響を与えているんじゃないの?
税金投入されたのは、真正も他行も同様で、その状態でなお利益を上げれな
いでいる他行のほうがより問題なのでは?
884名無しさん:02/05/19 22:30
>>882

結果は来年以降にでてくる思う、すこしづつ滞留していた金が回りだしてきて
いるので今までの10年とは明らかに違う動きが見えてきている。邦銀も行動を
開始すればもう少し回復が早まるはずだ。 もし誰も何もしないのであれば今
までの10年がさらに続くことになるであろう。
885名無しさん:02/05/19 22:32
めちゃ高コストでつまんないコトに固執する邦銀に比べたら、
真性なんて企業としては健全だと思うぞ。
以前に比べて、グッと親しみやすいのは確かだな(w
886名無しさん:02/05/19 22:32
他行に問題があるのは、きわめて明確だけれども、申請には5兆円の税金投入と
瑕疵がある。他行とは状況が違うよ。
887名無しさん:02/05/19 22:33
>885
ウルサイな!「しんなま」工作員は。
888名無しさん:02/05/19 22:39
不振企業を継続させた場合と、民事再生法などで再建させた場合では、
マクロ的観点からは後者のほうが経済貢献度は高いでしょう。
不振企業が赤字またはほとんど収益をあげられない状態で永続することは、
それだけ法人税を支払ってないってことだし、現在の不振企業は過剰債務
企業が大半、つまり収益のほとんどが債務の利息支払いに当てられ、従業
員へのボーナスや株主への利益配当といった形での還元ができない。
(収益のあがってない企業が、賃金カットやボーナスカット、リストラして
るのはご承知のことでしょう。)

であれば、民事再生法などで法的に債務免除し、収益をあげる体質に生まれ
変わらせることによって、法人税も支払え、従業員への昇給やボーナス、
株主への還元と言った形を通して、経済活性化に寄与すると思われ。
889名無しさん:02/05/19 22:40
>>884
それじゃ説明になっていないな。もっと具体的な説明がほしいんだよ。
そのためには真正の行動をもっと調べなければならないが。真正ファンなら
良く調べて報告してくれ。
890名無しさん:02/05/19 22:40
>>887
くだらん煽りじゃなく、まともに反論してみたら? 哀れだね
891名無しさん:02/05/19 22:44
>>886

5兆円の税金投入は金額は多少違うが多数の他の銀行にも投入されている。
申請の場合これは前経営陣の責任であり裁判によって責任を取っている。

瑕疵についてはこれは契約であり誰も引き取り手がなかったので日本政府が
これ以上の債権劣化はないと保証したのである。 債権劣化の責任は経済の
停滞を放置している邦銀にあるともいえる。
892名無しさん:02/05/19 22:46
新生銀行は「瑕疵」の特約が無くなったら収益が上げられるのでしょうか?
893名無しさん:02/05/19 22:47
>>888
日本経済にそんな綺麗事言ってる余裕があるかね。千兆円にものぼる国家債務、
労働人口の減少、中国、韓国等の競争相手の躍進。これから日本経済はますます
沈んでゆきますよ。外資に資金を吸い上げられれば益々低迷するでしょう。
894名無しさん:02/05/19 22:50
>>889
論点がずれてる。真正が日本経済に貢献してるってことじゃなくて、そもそも
銀行もいち民間企業である以上、その行動規準を律するのは、営利追求であっ
て、日本経済にプラスかマイナスかは関係ないんじゃないの?ってこと。
瑕疵担保って契約があって、それを行使することで利益を得る(正確には損を
しないだけだが)のであれば、そういう行動にでるのは民間企業として当然
だろってこと。
例えば、食品メーカーが、公共のためってことで、ホームレスに無料で商品
配ったりはしないだろ。銀行は公共性が重視されるから別って意見もあるが、
より公共的な電力会社やガス会社も料金滞納したら供給止めるだろ。
すべての民間企業はそうした資本の論理で行動してるんであって、特に外資
となった申請がそう行動するのは当然でしょ。
本来、長銀が破綻したときに潰すべきだったところを、潰さず、しかも瑕疵
担保までつけて外資に売り払った政治の不見識を責めるべき。
895名無しさん:02/05/19 22:52
>>893 不振企業を生き長らえさせて、赤字垂れ流しにさせることが日本経済
にプラスであるという理由がわかりません。あなたの持論をご披露下さい。
ついでに、奇麗事ってのは、浪花節的感情論に流されて、不振企業を支援し
続けている邦銀のほうでしょ
896名無しさん:02/05/19 22:55
>>891
裁判の責任なんかどうでもいいよ。総資産に対する投入額を見れば全く違う
ことが分かりますよ。
経済の停滞を邦銀のせいにするのはひどすぎる。個々の企業の経営が悪いんだよ。
897名無しさん:02/05/19 23:03
>>894
その通りもっとも悪いのは金友超ですよ。でもあなた方は真正マンセーなんでしょ。
だから真正が日本経済に貢献しているか質問しているんです。
898名無しさん:02/05/19 23:06
>>896

問題があったから裁判になってるんでしょ。 あたは前経営を責めたいのか
現経営かターゲットを絞ってください。 両方攻めるのはおかしい。
899名無しさん:02/05/19 23:08
大手銀行(申請のこと)が民間企業群に与える影響は非常に大きく
一般の利潤追求行動と違う基準・倫理が求められのは明らか
申請はハゲタカファンドの論理で利潤を追求してくる(まあサラ金と一緒)上
瑕疵担保という武器まで与えてしまったから始末におえなくなった。
その辺のバランス感覚なしに単純に民間企業の利潤追求原理で考えてる奴はアホ
900名無しさん:02/05/19 23:09
>>898
ターゲットは現経営陣のみです。
901名無しさん:02/05/19 23:13
>>900

それじゃ5兆円は現経営陣に関係ないでしょ。それは買収の前に注入されたの
だから。
902名無しさん:02/05/19 23:13
>>899
一般民間企業と違う基準・倫理が必要ならば、国営化するか、NTTなどの
ように法律によって縛るべき。そのようなことを全くせずに、利潤追求
原理と違った基準での行動を無条件に期待するほうがアホ
903名無しさん:02/05/19 23:14
>>901
経済板に自分の意見と同じのがあるので、そのままコピペします。

 「銀行に公的資金を注入するのは、銀行には間接金融による産業育成とか企業支援
 という公共性があるからです。銀行の果たす公共性がなければ、公的資金をつぎ込
 む理由が成り立たない。公的資金をつぎ込んだ新生銀行は収益至上主義で貸し剥が
 しみたいなことをやっている。貸し剥がしと瑕疵担保条項を行使して、20兆円の
 資産を6兆円まで圧縮している。血税の5兆円を使ってきれいになった長銀をリップ
 ルウッドが10億円で買った。新生銀行が今年上場を果たせば莫大な上場益を手にす
 ることになる。」(高杉)
904名無しさん:02/05/19 23:24
「民間だから利益優先何が悪い」派はアホバカだな。おそらく新生工員じゃないだろう。


・瑕疵担保はそもそも不良品返品とかそういう類の話。本来、債権を買うのはリスクを伴う行為。債権を買って、得すりゃ儲けもの、損すりゃ「お金返してください」っていうのが、金融の世界で通用するのか。インチキルールにもほどがある。
・インチキルールは国民の税金から支払われている。国民が第一に政府を、第二にハゲタカ・新生を非難するのは当然。
905名無しさん:02/05/19 23:26
とにかく、沈みゆく日本経済の中で「真正マンセー」は納得がゆかない。
「真正マンセー」と言うなら、日本経済に貢献する例をだして具体的で
説得力のある説明を求む!
906名無しさん:02/05/19 23:27
>>903

私の調べたところによると買収額は確かに10億円ですが。そのほかに2000億
円を超える投資をしています。

またなぜ5兆円が必要だったかというと買収前にはお客様から預かって
いる資産が20兆円また企業に貸し出ししている金額が20兆円でした。
ところが貸し出し債権がすでに劣化しており5兆円分マイナスになって
いたのです。 ですから単に貸し借りのバランスシートを平衡にした
だけで。 現経営陣にはまったく利益にはならないものなのです。
907名無しさん:02/05/19 23:29
申請はおそらく貸し剥がしだけでなくありとあらゆる手段で
利益移転を図っていると思う。
(例)コンサル料名目で一件10億円以上を米国のペーパーカンパニー
へ支払い等
その他元Cityからの社員?への給与も不当に高いのではないか
税金垂れ流し状態にになっているのだから調査が必要
908名無しさん:02/05/19 23:31
>>906
血税の5兆円を使ってバランスシートが綺麗になった申請と、バランスシートがいまだに
ボロボロの邦銀を比べてうんぬん言っても始まらないよと言いたい。
909名無しさん:02/05/19 23:32
>>907
面白い! もっと聞かせて
910名無しさん:02/05/19 23:36
>>903
まず一つ目。きれいになった、つまり不良資産を全部RCCに移して、
きれいになったはずというが、現にマイカルやダイエーなどのボロ債権を
引き受けている。破綻した長銀の資産査定をしたのは国であって、リップ
ルウッドではない。リップルウッドは引き受けるにあたって、自分達でも
資産査定をやらせてくれと言ったが、国に断られた。で、その代わりとい
うことで瑕疵担保が付けられた。つまり、中身を見ることができないまま、
みかんを箱ごと買ったのと同じこと。で、もし腐ってるみかんが入ってたら、
それは返品してもいいですよというのが瑕疵担保条項ってこと。
911名無しさん:02/05/19 23:37
>>908
邦銀もバランスシートをきれいにするために税金を注入したのでは?!
だた政府があげちゃった瑕疵担保特約ははないけど
912名無しさん:02/05/19 23:39
>>910
ボロ債権は公的資金の5兆円に含まれている。そんなこともわからんか。
バランスシートが綺麗になった上に、貸し剥がしで融資を回収し、瑕疵担保
で損失なしで、そのうえ公共性なしでは国民はやりきれない。
913名無しさん:02/05/19 23:42
>>903
二つ目。5兆円は売却時の貸倒引当金として積まれたもの。つまり、真正が
瑕疵担保条項を使って、債権を国に買い取ってもらった場合、その債権に引
き当てられていた貸倒引当金も同時に国に返している。
つまり、ある企業に対する1千億の債権があったとして、その貸倒引当金と
して3百億円が税金によって積まれていた場合、その債権を瑕疵担保によって
国に買い取ってもらったとき、同時に3百億円は国に返している。
だからボロ債権は返品し、5兆円はネコババしてるという批判は筋違い。
多くの人が誤解してる点だけど。
914名無しさん:02/05/19 23:44
>>911
バランスシートを綺麗にするためじゃない。とりあえずその場を取り繕う為に少し
投入しただけ。邦銀のバランスシートを綺麗にする為には150兆以上必要ではないか。
915名無しさん:02/05/19 23:44
>>912
913読め。ボロ債権を瑕疵担保で国に買い取りするってことは、最初から引き
受けなかったことと同じ。瑕疵担保を使って儲かるわけではない。
916名無しさん:02/05/19 23:45
>>912
私は910ではないけれど。 910をよく読んで理解してね。もしわからな
いところがあったら、わからないまま反論しないで言ってね説明するから。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 23:45
>>910
まるでリップルウッドが善意の塊みたいな印象を与えようとしているな。
どのみち結果として、リップルウッドに血税が注がれているわけだろ。
918名無しさん:02/05/19 23:47
>>907
断片的な情報の記憶しかないが
まず瑕疵担保を大蔵に認めさせた段階ではGoldman Sachsがアドバイザー
だったはずで大蔵からそのアドバイス料だけで数十億円近く巻き上げた
んじゃなかった?
あとコンサルタントはボルカー初め米国金融界大物が関与するコンサル会社
(正体は不明)と複数のコンサル契約を結んでおりそれぞれ10億円規模の
謝礼?を払っている。(ただし何に対してかは全く不明)
元Cityの社員についてはCity元CEOを初めとしCityがTravelersに食われた後
追い出されたCityの役員クラス、部長クラスのうち多数が社員名義で
給料みたいなものをもらってるはず。
といったところです。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 23:47
前提

・債権を買うのに瑕疵担保をつけること自体、インチキルール。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 23:50
瑕疵担保自体金融再生委員会(現金融庁)から言ってきた話なんだけど・・・
921名無しさん:02/05/19 23:52
>>920
だからそれを米国の政治力を使って認めさせたのがGoldmanを利用した
ユダヤ資本でしょ
922名無しさん:02/05/19 23:53
>>917
別にリップルウッドを善意の固まりにする気はないが、通常、買収するとき
に当然行われるべきデューデリが行われなかった(させてくれなかった)
ことは事実。
ついでに、バランスシートが綺麗にされた状態で譲渡されたと言うけど、
政治的意図で、その時点で他行が要注意先に分類してたにもかかわらず、
国によって正常先とされ、引当金もなくリップルが引き受けた先も多い。
そのことが今の申請&あおぞらの不良債権比率の高さに繋がってる。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 23:54
前提

・債権を買うのに瑕疵担保をつけること自体、インチキルール。
・政府作成のインチキルールに便乗して、リップル・新生は不当に利益を得ている。

924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/05/19 23:54
>>921
いいや最初そんなもん入らんから、不良債権きちっとRCCに移せ
っていてたんだよリップル側は
925名無しさん:02/05/19 23:54
>>915
5兆円をネコババしてるなんて言ってるわけではないし、瑕疵担保条項で利益が出て
いるとも言っていない。損失がないと言ってるんだ。バランスシートが綺麗で損失が
ないだけても邦銀とは比較にならない。ところで公共性に対する回答はどうした?
926名無しさん:02/05/20 00:00
>>925
不振企業をそのまま永続させることが公共性なわけ? 倒産すべてがダメと
いうなら、真正に限らず、どこの銀行も公共性に反してる。どこの銀行も
多かれ少なかれ支援に見切りをつけるだろ。どの程度で見切りをつけるかは
銀行によって違うことだし、それがいけないのならば、国がすべての企業を
格付して、こっから上のランクは絶対潰してはいけないって御触れでも出し
たら?
927名無しさん:02/05/20 00:04
>>926
それを判断し支援するのか、打ち切って整理に入るのかを
見極めることが銀行の重要業務のひとつ。
でも申請は見極めるための組織など社内にないはず。
整理手続き専門でしょ。普通はそういうのはヤクザ関連の会社の仕事
928名無しさん:02/05/20 00:06
>>927 あるよ。なにを根拠に見極める組織がないって言ってるの?
929名無しさん:02/05/20 00:06
>>926
真正は度が過ぎているんだよ。貸しはがし等で20兆円の資産を6兆円まで圧縮している。
貸し手責任を放棄して、新しく生まれた銀行ですから、新たに貸出し先を決めたい。
だから返してくれではねえ。ロールーオーバーにも応じないし。
930名無しさん:02/05/20 00:07
>>926
一般論でお茶を濁しているけど、
FCの件は正しかったんですか?

931名無しさん:02/05/20 00:07
>>914
そんなにあるの、取り付け騒ぎが起こるよ。
932名無しさん:02/05/20 00:08
新生は近い将来、三井住友、三菱東京、みずほ、UFJのいずれかの子会社になります。
933名無しさん:02/05/20 00:09
>>928
一般邦銀の融資審査組織と比べ全体のバランスでいっているのです。
しかも申請の場合は日本の金融実務経験なく個別企業の実情など
全く興味ない来日したばっかの米国人が判断してるのとちゃうの?
934名無しさん:02/05/20 00:10
>>931
ごめん、多すぎた。どっかで聞いたが忘れてしまった。
935名無しさん:02/05/20 00:11
新生は、こんなアホバカ工員ばかり抱えて大丈夫なのか?
936名無しさん:02/05/20 00:11
>933
だから憶測で話すなよ。
937名無しさん:02/05/20 00:13
>>936
というアンタこそ実体を具体的に示すべきでしょう。
そうでなければ感情的反論だけの厨房です。
938名無しさん:02/05/20 00:14
>>933
その一般邦銀の融資審査組織のバランス感覚の結果が、不良債権で
身動きできない今の状態でしょ。そのバランスに比して厳しくなるのは当然
じゃないの?
939名無しさん:02/05/20 00:16
>>935 ・・・プ
940名無しさん:02/05/20 00:17
新生アホバカ工員、気が立ってるなw
941名無しさん:02/05/20 00:17
>>930
ファーストクレジットは債務超過企業だからどっちにしろ3月末
までには処理する必要があったわけ。
おそらく11月の特別検査第一弾で金融庁が処理を求めたはず。
942名無しさん:02/05/20 00:18
>>935

934は発言から見て真性行員ではない。いや銀行員ではない。
943名無しさん:02/05/20 00:19
>>933
不振企業の振り分け・対応方針検討をしているのは旧長銀時代からの人達で
あって、来日したばっかの米国人ではありません。
944名無しさん:02/05/20 00:20
>>940 お前は気が違ってるけどな(w
945名無しさん:02/05/20 00:22
>>944
つまり、「お前は気が違ってるけど」、新生アホバカ工員は気が立ってる

ってことだなw
946名無しさん:02/05/20 00:22
でもやり方が日本の商慣習とは合わない
やくざの取立てと評されるわけです。
オレの個人的感想としてはリップルも日本だからこれだけ
大胆なことできるけど米国内では同じことできないんじゃないか?
訴訟の嵐になって体力が続かないと思うよ。
米国の方が一般の市民感覚からの逸脱を重視する傾向が強いから
メリルとかみてもそうだし。
ようは日本がなめられてるということじゃないか
947名無しさん:02/05/20 00:22
>>943
どうしてわかるの?
948名無しさん:02/05/20 00:23
>>941
> おそらく11月の特別検査第一弾で金融庁が処理を求めたはず

金融超が「FCに会社更正法を申請することを求める」なんてことはあり得ない。
あなたはどういう立場の人なんだ。憶測でものをいうな。
949名無しさん:02/05/20 00:23
何人か行員が参加してるようだな。悪いが寝るので一抜け。
ついでに俺は真正擁護派だが、行員ではないよ。
950名無しさん:02/05/20 00:25
>>943
私は全く逆のことを元長銀融資審査担当(もちろん自称)
者の書き込みで見たことがあります。
ケースバイケースではあるけど実態はどうなんでしょう?
951名無しさん:02/05/20 00:25
>>949
誰もお前が新生アホバカ工員かどうかなんて聞いていない。
なんでわざわざ工員ではないと断るんだ?
952名無しさん:02/05/20 00:28
>>946 逆だな。リップルが日本でやってることは法律違反じゃなく、逆に
法律(契約その他)を盾にとった、情を無視したやり方。例えば、日本で
はロールオーバーに応じることは、暗黙の了解だけど、別に法律的な裏付け
があるわけじゃない。だからこそ真正は応じないんであって。
言い換えれば、裁判沙汰になったとしても、必ず勝つって見込んでるから
こそやってる。アメリカでも同様だろうさ。
953名無しさん:02/05/20 00:33
>>948
破綻懸念先以下は全て処理するように求められている。
どう処理するかは各金融機関にゆだねられることだろ。
954名無しさん:02/05/20 00:33
>>951
アホバカって言うな低脳に見られるってば!
955名無しさん:02/05/20 00:33
>>952
だから、そういう銀行のどこがマンセーなんだよ。
956名無しさん:02/05/20 00:36
>>952
まあ私も経験は少ないんだけどたとえば
米国流通業名門(三越みたいなも)Macy'sが実質債務超過状態
になってリスケ繰り返してたときでも何億円もかかるパレード
は伝統行事だからといって堂々と行っていた。
米銀の融資団は当然のようにそれを認めていたがあまりに債権者
に対して無責任ではないかということで邦銀の一部担当者がクレームしたが
全く相手にされなかったという話がある。
そんなときにもし債権者である米大手銀行が破産申請とか出していたら
直ちに米国の世論によってたたきつぶされていたと思う。
逆にいえばそういう力が働くからこそ銀行は法的行使を差し控えている。
申請は現在そういう制御メカニズムの外にいる存在といえる。
957名無しさん:02/05/20 00:38
経済板の新生スレといい、どうしてアンチ新生はこう感情論ばかりで
マトモな議論できない奴が工作員だの何だのノイズ撒き散らすかな。

>>952
アメリカの裁判制度と日本の場合は違うから、情を無視するのがアメリカ式
とも言い切れんだろう。ただ、FCの場合は情だのなんだの以前に経営状態
を見れば破綻処理をせざるを得なかった。
958名無しさん@1周年:02/05/20 00:41
age
959名無しさん:02/05/20 00:41
前提

・債権を買うのに瑕疵担保をつけること自体、インチキルール。
・政府作成のインチキルールに便乗して、リップル・新生は不当に利益を得ている。

960952:02/05/20 00:42
>>955 俺はマンセー派じゃないよ。いや、マンセー派か。どっちかな?
自分でもよくわからん。俺は外資勤めだけど別に真正の今のやり方は普通に
うちとかがやってるのとなんら変わらんって思う。瑕疵担保どうこうは
ちょっと違うけど。
961名無しさん:02/05/20 00:45
そろそろ1000採り逝きますよ。
962とにかく:02/05/20 00:46
一企業にやられまくってる我日本国が情けなすぎる
963名無しさん:02/05/20 00:47
>>960
外資から借りるなら、最初から経営不振になったらドライに切り捨てられることを
覚悟で借りるんでしょ。それはそれでいいんです。
日本型から、外資型に途中から変わったから問題が出てるんじゃないの。
964名無しさん:02/05/20 00:49
スレ名称「新生マンセー」というのやめてくれないかな。どうも反感が強くなって
困る。別の名称にしてくれ。
965名無しさん:02/05/20 00:51
>>963
その答えは>>910にかかれているだろう。
966名無しさん:02/05/20 00:55
>>965
ぜんぜん答えになっていないよ。それは銀行から見た話。借りている企業の
立場で考えてみてよ。
967名無しさん:02/05/20 00:57
>>966
本来ならもっと早く潰れていたはずだけど
新生に譲渡されてしばらく延命しただけだろ。
968名無しさん:02/05/20 01:02
>>967
ずいぶんひどい事を言うねえ。潰すだけじゃないでしょ。貸しはがしされても
生きてる会社いろいろあるじゃない。被害にあってるのは潰れた会社だけじゃないよ。
969952:02/05/20 01:02
>>963 >>966
そうかもね。ただ、967が書いてるように、真正がリップルに売られた時点で外資
になったんだから、当然他の外銀同様ドライな経営方針になることは予期してしか
るべき。実際、外資になったことを嫌って真正から離れてった企業もいるんだし。
借りてる企業の立場ってのもわかるけど、ボランティアじゃなくてビジネスである
以上、借り手企業も銀行取引を拡大するとか、真正のシェアを下げるとかして、
真正外資化リスクに備えるべきだったんじゃないの? 実際、真正になってから1年
半ほどは今ほどドライではなかったんだから猶予はあったわけでしょ。
ちょっと借り手に酷かな?
970名無しさん:02/05/20 01:03
>>966
そう、もし真性が破綻していたならばそのとき一緒にね。だれも引き受け
なかっただろうからね。
971名無しさん:02/05/20 01:04
geto
972名無しさん:02/05/20 01:05
>>969
チョットではなく、非常に酷です。
973名無しさん:02/05/20 01:09
>>970
そんなことはないよ。5兆円の公的資金をもっと有効に活用すれば、
ずいぶん救えたと思うよ。真正が利益をあげているようだか、
それはそれだけ企業や国から資金が吸収されたという事です。
974952:02/05/20 01:10
ついでにもう一つ書いとくと、ほんとに再建の可能性がある企業、メイン行
含め他の銀行がそう考えている企業なら、例え真正が回収したとしても、
その分をメイン行や他の銀行が融資するでしょ。彼らがこの企業は潰れない
と判断したなら、融資することは旨みがあるからね。取引先拡大にもなるし。
今、真正が手を引いて倒産した企業は、結局はメインも含め、もうだめだと
思ったからこそ穴埋めせず、法的整理を選んだわけでしょ。
ほんとの意味で真正が潰したのはFCだけで、あとはメインもあきらめたって
こと。真正が引き金引かなくても、遅かれ早かれ同じ道をたどったと思うけど。
975名無しさん:02/05/20 01:12
すいませんが新スレ立てるひとにお願い。
「新生銀行はどうですか」とか、抵抗感のない名称にして下さい。
そうすれば荒らしも減ると思います。
976名無しさん:02/05/20 01:14
「すざけるな 新生銀行」ってのがすでにありますが?
977名無しさん:02/05/20 01:16
>>974
宝幸水産は潰さなくとも、やってゆけたはず。継続して利益を生むシステムが
あれば少しぐらい債務超過でもよみがえります。
978名無しさん:02/05/20 01:19
>>976
「すざけるな 新生銀行」は反真正でしょう。中立なのが良いと思います。
でないと荒らしが増えますよ。それで良ければかまわないが。
979952:02/05/20 01:20
>>977
そう思うなら、取引他行が全額引き受けるでしょ。それがなかったから潰れた
ってこと。
980名無しさん:02/05/20 01:24
>>979
他行だってリスクが高い所に追加で貸すことはできない。真正がロールオーバー
に応じてくれれば、本業が黒字だから復活する可能性が高かった。
981                 :02/05/20 01:25
それにしても凄い投稿量だねこのすれ
もう979!信じられない。
982名無しさん:02/05/20 01:27
言い争いが多いから、投稿数が増えてしまう。
983952:02/05/20 01:28
それに、倒産は絶対悪だって考えがこのスレでは基準になってるけど、
ほんとにそうかな?
日産のように倒産はしてないけど、工場閉鎖・大幅リストラ、仕入先選別、
販売子会社整理など大規模な変革を行った場合、結果として雇用、仕入等
取引先への影響って面では倒産と同等なわけで。
逆に倒産しても、現状の民事再生法のもとでは会社がなくなるわけではない
ので、結局は銀行が支援して、生き残りのための大規模変革を行う場合と
大差ないんじゃないの? 民事再生法など、ようは法的な債務免除でしょ。
984名無しさん:02/05/20 01:32
>>983
倒産させない再建は問題ないよ。
前にも言ったが倒産が発生すればその企業だけでなく、取引先など周りに多大な
影響が及ぶ。売掛金損失、貸し倒れ損失、出資金の損失、得意先の減少等で倒産が
倒産を呼び込み、不況がより深刻化してゆくのです。
985名無しさん@1周年:02/05/20 01:33
そろそろカウントダウンが始まるのかな?
986名無しさん:02/05/20 01:33
非効率的な企業は早く退場しないと経済の足を引っ張る
987名無しさん:02/05/20 01:36
真正の話題にはかかわりたくないと思いながら、「真正マンセー・・・」
と言う名称を見ると、なんかムカツイてきて書きこんでしまう。
988名無しさん@1周年:02/05/20 01:36
役所こそ不良債権の最たるものだ
989名無しさん@1周年:02/05/20 01:43
残り11
990名無しさん@1周年:02/05/20 01:45
990ゲット!
991名無しさん@1周年:02/05/20 01:51
マジで新生銀行に口座作ろうかと考えている。地銀よりはまし。
992名無しさん:02/05/20 01:53
お願いだから、新スレの名称を変えてくれ
993名無しさん:02/05/20 01:55
>991
あなたが一介のサラリーマンなら新生一本でも良いが事業主、会社経営者なら
地銀との付き合いも考慮しておいた方が良いかと思われ.....
994名無しさん:02/05/20 01:56
「2003/04 新生銀行はどうなる!?」
995名無しさん:02/05/20 01:57
>>994
それにして、それでいいよ
996名無しさん:02/05/20 01:58
>>991
便利だよ、今も一時間ほど前に入金してネットで振り込み
予約したけど翌朝の急な振込みには重宝している
997994:02/05/20 01:58
スレの立て方知らないんだ....厨房スマソ
998名無しさん@1周年:02/05/20 01:59
>>993地銀が貸し渋るから信金とのパイプを太くすべし。送金を考慮すれば新生がいいでしょう。
999名無しさん@1周年:02/05/20 01:59
打ち止め
1000名無しさん:02/05/20 01:59
だれか「2003/04 新生銀行はどうなる!?」 でスレ立てて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。