ギコ教授のなんでも講義72時限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)さん
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 食欲の秋ですね
| ジンギスカンコロッケはどうでしょうか?
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
          ダイエット
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  ジンギスカンキャラメルと同じ結果にならねーか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  俺達に被害が無ければそれで良いんだよ
         \_____________________


前スレ
ギコ教授のなんでも講義71時限目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mona/1283092191/
2( ´∀`)さん:2010/09/20(月) 15:54:27 ID:f4zpg10V0
   ┏━━━━┓
   ┃ ┏━┓ ┃
   ┃ ┃  ┃ ┃        ┏━┓     ∧∧ ∧∧
   ┃ ┗━┛ ┃        ┃┏┛ ∬  (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
   ┃  ┏━┳┻━┳━┳┛┗┳━━┳U-U┳U-U┳━━┳━━┓
   ┃  ┃  ┃  ┏┫┏╋┓┏┫⊂⊃┃  ━┫  ━┫┏┓┃  ┏┛
   ┃  ┃  ┃  ┃┃┗┛┃┃┃  ━╋━  ┣━  ┃┗┛┃  ┃
   ┗━┛  ┗━┛┗━━┻┛┗━━┻━━┻━━┻━━┻━┛
     ,___   ,__
     iii■∧. iii■∧.   ┏━━━━┳━┳━┓    ┏━━━━┓_
      (,, ゚Д゚)ミ,, ゚Д゚.彡 ┃  ┏━━┫  ┃  ┃┏━┫ ┏━┓ ┃■∧
     (|   |つミ   ミつ ┃  ┃┏━┫  ┃  ┗┛┏┫ ┃  ┃ ┃゚ー゚*)
      |   |  ミ  .ミ   ┃  ┃┗┓┃  ┃  ┏┓┃┃ ┃  ┃ ┃と /
    〜|   |〜ミ  .ミ   ┃  ┗━┛┃  ┃  ┃┃┗┫ ┗━┛ ┃ ノ
   .   U U   U U   ┗━━━━┻━┻━┛┗━┻━━━━┛
3( ´∀`)さん:2010/09/20(月) 15:55:09 ID:f4zpg10V0
              ★★★ギコ 教授★★★
┌───────┐ 東京ギコ大学の教授にして、このスレッドの主人公。
|   ,__    | ギコ種とは思えないその暴走ぶりに、学生達はいつも振り回される。
|   iii■Λ    |  その非常識なまでに高い耐久力と再生力には
|   (,, ゚Д゚)     .|  学生や職場の仲間も呆れ気味。
|   ():*;.とヽ     |
|   / , ノ    | 【好きな食べ物】コロッケ 【趣味・特技】コロッケの研究
|   し´∪\   | 【嫌いなもの】モララー(モナ研のモララー教授は除く)
└───────┘ 【補足】『しぃ先生』スレッドの『ちびしぃ』の父親らしい。

┌──────┐ ★★★しぃ 助教授★★★
|  ,__       .|  東京ギコ大学の助教授。教授の座を狙っている…らしい。
|  iii■Λ    |  高い戦闘能力を持ち、1トン程度のハンマーなら軽々と持ち上げる。
|  (*゚ー゚)   | ギコ教授とは、揚げ物1をネタに良くケンカをする仲。
|  (|   `つ   |
|   |  ヽl|   .| 【好きなもの】日本ハムの小笠原選手、ロースカツ
| 〜|  , Jl|   .| 【趣味・特技】日本の野球球団・日本ハムの試合観戦
|   し´ .[ ̄]   | 【補足】山奥のしぃ先生の姉らしい。
|        ̄   |
└──────┘
4( ´∀`)さん:2010/09/20(月) 15:55:50 ID:f4zpg10V0
         ┌──────────────────┐
         |                       ,___      |
         |                   iii■Λ    |
         |     ,___             ミ゚Д゚,,彡'     |
         |   iii■Λ  (_) O ・――⊂   とミ    |
         |   ミ*゚ー゚ミ            ミ   ミノ    |
         |   ミ  ミ             ミ   ミつ  |
         | 〜OUU⊃               し'´    |
         └──────────────────┘
フサギコ 教授 (上図・右)
ギコ教授の良きライバルであり、常にギコ教授とコロッケとメンチカツの関係について言い争っている。
本人は学生のギコ達に対してまじめに講義をしているつもりだが、メンチカツに
夢中な所を見ると、ギコ教授とあまり大差は無いようだ。
が、奥様のクリームコロッケ(月数回だが)を許すことから、ギコ教授よりは融通の利く性格か?

【好きな物】メンチカツ
【趣味・特技】講義(特にメンチカツの)
【補足】なにげにPart1から登場?

フサしぃ 助教授 (上図・左)
出産のため一時期産休を取っていたらしいが、2002年に東京ギコ大学に復帰。
フサギコ教授の奥様であり、良き理解者であり、新婚を過ぎても夫にベタ惚れ。強き一児の母でもある。

【好きな物】クリームコロッケ
【趣味・特技】AA学講義
【備考】後ギコ(岸田)が、フサしぃ助教授に憧れ(惚れ)ている。
5( ´∀`)さん:2010/09/20(月) 15:56:31 ID:f4zpg10V0
          ┌─────────────┐
          |  ,__                 |
          |  iii□Λ                 |
          |  (,, ゚Д゚) ミ             |
          |  / [ n ]つ――  ,__   |
          |  /  /l~/      iii□Λ    .|
          | ノ_ノ !ノ       (゚ー゚*)   |
          |   U U       ⊂,;;....:.⊃  |
          └─────────────┘
オカギコ 教授 (左)
一切合切が謎。というか、そもそも存在自体が不可解な教授。
偏った講義内容と理不尽な実習で、やはり学生は振り回されている。
自分の研究のためなら人体実験も平気なマッドサイエンティスト。

【好きな事】(人体)実験・学生相手のオカルト話
【趣味・特技】妖しげな研究及び装置開発
【補足】Part6で唐突に出現。

オカしぃ 助教授 (右)
オカギコ教授マンセーな助教授。
名前の通りアンデッドなので相当無茶できる。

【好きな事】オカルト話
【趣味・特技】他の教授らの補足や蛇足な講義
【補足】Part7で屍鬼娘として出現。 助教授としての登場はPart8より。
6( ´∀`)さん:2010/09/20(月) 15:57:12 ID:f4zpg10V0
┌―――――――┐ つー助 教授(ツースケ キョウジュ)
| ,__         .|
| iii■∧      |  名前のせいでよく助教授に間違えられてしまう不幸な教授。
|  (*゚∀゚)      |  主に近代玩具・ゲーム関係の講義を担当。
|  ( つ=l二フ     |
|   |  |     | 【好きなもの】味噌カツ・ビデオゲーム
| 〜|  |     | 【趣味・特技】ゲーム・ハッキング
|   ∪∪       |  【補足】11時限目の68で出現
└―――――――┘

┌―――――――┐ ぃょぅ 専任講師
|    ,__ ぃょぅ |
|   iii■∧    |  法律や国際情勢など社会関係の講義を担当する専任講師。
|    (=゚ω゚∩   |  食堂の全メニューを制覇したこともある、とぃぅ程の大食漢。
|    ハ   ノ    |  助教授の席が中々廻ってこなぃのがちょっとした悩み。
|   [U]  |     |
|   |  |     | 【好きなもの】食べ物なら何でも
|     ∪∪     | 【趣味・特技】大食ぃ
└―――――――┘ 【補足】11時限目の26で出現
7( ´∀`)さん:2010/09/20(月) 15:59:39 ID:f4zpg10V0
┌──────────────┐ ★★★学生ギコ1・2★★★
| ━━━━━━━━━━━━   |
|                      |  ギコ教授達によって振り回される運命にある学生達。
|                      |  まともな講義を受けられることをいつも願っている。
|  ━━ ΛΛ━━━━ ΛΛ━  | 名前は、ギコ1と2、前ギコ・後ろギコ、
|     (,,゚Д゚)      (゚Д゚,,)    .|  生徒君、浅野と岸田等と呼ばれたりする。
|   /⊂  ヽ    /⊂  ヽ     |  2人ともハムカツが好き。
|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜  .|
|  ||   ━┳┛  ||    ━┳┛   |
|  ============  |
└──────────────┘

┌──────────┐ ★★★学食のバイト君★★★
|   Λ,,Λ             |
|  ミ,,゚Д゚彡  /     |  東京ギコ大学の学食で働くバイト学生。
|   ミ   へつ⊂⊃   .| やはりギコ教授達に振り回されるが、
|  (/ゝ,,,,_つ   /   |  コロッケを使って回避するという業を持っている。
| ______/   /│ 出番は多くないものの、数少ないギコ大の学生ということで
|     学食    |  /. .│ その存在感は、ギコ教授や学生ギコ2人に劣ることはないであろう。
| ______|/   | あまり認知されてはいないが、実はイカフライが好きらしい。
└──────────┘
8( ´∀`)さん:2010/09/20(月) 16:00:21 ID:f4zpg10V0
┌―――――――――┐                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  ,__ ギコ犬    ├――――――――┐   |   東京ギコ大学    .|
|   iii■_/)          |  タカラ 助教授   |   | その他の登場人物  |
|  < ゚ _・゚>         |       __,  |  \____  ___/
|/) /   |         |       Λ■iii   |      ,__  )ノ
|\(_,,,_,,,)        ├┐ .     (Д^,,)   |     iii■_Λ
└┬――――――――┘|*━━と   つ  . |     ┝・∀・┥
  | ,__  でぃ 助手 .  |     |   |  ├┐    〈 ~<V> ~〉
  | iii■Λ           ├―――――――┘|     |_,:__|
  |  (#゚;;-゚) /         | ニダー 専任講師   |.    (_(__)
  |   |;; ;; ;つ           |    __,     |
┌┤   |;; ;;|          |   Λ■iii      |  トララー 学長
|└――――――――┬┘   <∀´,,> . ┌――┴―――――┐
| ,__ . 抗ギコ 教授  |     (\と )  | 抗しぃ     __,  |
| iii抗Λ  /          |     .|   |   | 助教授  Λ抗iii |
| (,, ゚Д゚) /         └┬―――――┤         (゚ー゚*)  . |
| |   つ           |          |    ―‐と   |)  . |
| |  |             |          |         |  |   . |
└――――――――――┘          └――――――――┘
9( ´∀`)さん:2010/09/20(月) 17:15:14 ID:YYgbfhb/0
テンプレ1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |
         \________________
テンプレ2
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\___________∧_____
   /
    |
   \________________

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |
     \___  ____________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 ミ;゚Д゚彡  \ (゚Д゚#)             ΛΛ
  ミ   つ/   ⊂  ヽ        Σ(゚Д゚;)
  ミ   /     / |  ∪  .   ΛΛ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /.し'ヽ) /._ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\__________________


10( ´∀`)さん:2010/09/20(月) 17:16:09 ID:YYgbfhb/0
テンプレ4

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

◆ 各教授達の得意分野など。 ◆
(*゚∀゚)    近代玩具・ゲーム担当。全角で話すぞ

(=゚ω゚)    代講・法律・国際情勢担当。ぃょぅフォントだょぅ

(#゚;;-゚)    主に代講です、実は話せます。

<,,`∀>    東アジア情勢担当。標準語ですよ

< ゚ _・゚>.。oO( 科学・数学担当。喋りません… )

( ・∀・)   コピペ オシエル ワル。カコイイ !!

( ,,^Д)   哲学・心理学担当ですよっ! あははっ♪

抗#゚Д)    抗議する!!

抗#゚ー)    抗議します!!

┝・∀・┥ 教授達への説教など。 肉 食 で す
11( ´∀`)さん:2010/09/20(月) 18:41:06 ID:AoMQLIWe0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 復活乙です。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛


いや、単位がどうなるかと・・・
12( ´∀`)さん:2010/09/21(火) 10:48:30 ID:xKTs97V2P
【 関連スレ 】
連合板:http://mona2ch.s272.xrea.com/cgi-bin/a/index2.html
同盟国:モナー研究所
http://f21.aaa.livedoor.jp/~monaken/index2.html

【 過去ログ補完HP 】
2ちゃんねるログおきぽ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1123/
ギコ教授の何でも講義
http://members.at.infoseek.co.jp/yatai8/
東京ギコ大学講義録
http://professorgiko.fc2web.com/frame.html
ギコ教授の何でも講義掲示板(休止中)
http://jbbs.livedoor.jp/computer/20831/
ギコ教授の兵器・事件史
http://gikoheiki.web.fc2.com/

☆ 学 則 ☆
荒らしが来ても慌てたり怒ったりしてはいけません 煽りや注意も厳禁
絶対に反応してはいけません 相手をした人も荒らし!
アンカーポイント付けて反応するなんて論外です
しつこいようなら削除依頼&ID規制をお願いしましょう

次スレのタイミングはスレ容量が450kbくらいになったらお願いします
支援は専用スレ「連続投稿支援スレ」でお願いします
直接支援は控えてください
…と言いたいところですが、現在支援スレがありません…
13( ´∀`)さん:2010/09/21(火) 10:49:34 ID:xKTs97V2P
ピッ!   ∩∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ミ,,・∀・ミ < ちぇんちぇい、復活おめでとうございます!
      ミ    ミ    \______________
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄\
 ||\            \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  >1サンスレタテ乙カレーコロッケマズー
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||
14( ´∀`)さん:2010/09/21(火) 19:45:54 ID:4bKx9aad0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私は教授だと何度!
| しかも言うに事欠いてコロッケが不味いとは!!
\__  _________________
     ∨
      ,_∬
       iii■∧ スパーン!
 // / (#゚Д゚)   从    ∧,,∧
「 ̄ ̄」=⊂   彡⊃< >≡ミ,,・∀・ミ
 ̄ ̄  〜y  丿ヾ  W  ≡ミ つつミ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   @,,,,,,,,ミ
 ||\            \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||

改めて教授、復活おめでとうございます。
>1さん乙です。
15( ´∀`)さん:2010/09/22(水) 11:04:32 ID:+8345CrX0
|,_
|ii■∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
|#゚ー゚) < なにをやってるんですか!!
| ⊂ノ   \____
| ノ

__,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
 コロッケェ━━━━━━ i|((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ |i ━━━━━━━━━!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
16( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 00:21:55 ID:Bb/G5Z3H0
乙です
このスレはまだまだ続いて欲しいです!
17( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 12:59:56 ID:BtGR7HO9P
1/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「はやぶさ」講義第8回。「はやぶさ」の長い長い旅路も
| いよいよ最終回です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      小惑星探査機「はやぶさ」・第8回
        〜水の星へ愛をこめて〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | やっと今回で帰ってくるのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 中の人も凝り性というか、なんと言うか…
          \____________________
18( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:00:56 ID:BtGR7HO9P
2/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前回は、イオンエンジン2基の無事な部分を組み合わせて
| 運転を再開させたさせたところまで話しました。
| それから「はやぶさ」は、順調に軌道を地球に接近させてきました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

         _ _,_   _ バビューン
        /_/ヽ  ノ  /_/  二≡
 ○      /_/=|・∀・ |=/_/  二≡
 ↑     /_/  ~][ ̄ /_/  二≡
地球
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚∀゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | うほっ!いい感じ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ここからは、前回までみたいなテラヤバス!的な
          | トラブルは無かったんだ。
          | もっとも、満身創痍なことには変わりないし、
          | スタッフは胸突き八丁だったけど。
          \____________________
19( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:01:56 ID:BtGR7HO9P
3/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2009年12月27日にはいったんエンジンを切り、「はやぶさ」の精密な
| 位置推定を行った後、翌年1月1日に再びエンジン起動。
| この時点で「はやぶさ」と地球との距離は0.5天文単位(約7500万km)を
| 切っていました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2009年12月27日〜2010年1月1日
  正確な軌道把握のため、エンジン停止。位置・速度の精密推定
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | やっと、今年の話に入ったよ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 長かったよな。
          \____________________
20( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:02:56 ID:BtGR7HO9P
4/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1月13日、地球への再接近距離が140万kmに到達。
| これで「はやぶさ」が、地球の引力圏に入ることが確実になりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1月13日 地球の引力圏内を通過することが確実となる
        地球との距離、約6000万km
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 再接近距離と地球との距離との違いって?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 再接近距離は「はやぶさ」がこのままの軌道を飛び続けたとして、
          | 地球にもっとも接近すると予想される距離。
          | 地球との距離は、文字通り現時点での地球と「はやぶさ」の距離だ。
          \____________________
21( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:03:56 ID:BtGR7HO9P
5/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それから1ヶ月あまりに渡って、「はやぶさ」は軌道を地球に近づけてきましたが、
| 細かいことは省略。
| 3月5日にはエンジンを止めて、軌道の精密測定を行いました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2月26日 再接近距離、31万kmに到達
        月の軌道より内側を通過することが確実になる

  3月5日  エンジン停止。軌道の精密測定を実施。
        この時点で再接近距離、約16万km
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | また精密測定か。さすがに終盤ともなると慎重だな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 慎重を期さなきゃいけない理由が、ちゃんとあるんだよ。
          \____________________
22( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:04:56 ID:BtGR7HO9P
6/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 説明しよう!この段階で「はやぶさ」は地球の公転軌道の内側、
| つまり太陽側を通る軌道にあるのだが、再突入カプセルを大気圏に
| 投入するには、「はやぶさ」の軌道を外側にずらす必要があるのだ!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

             ミ←地球の自転(反時計周り)
←─────── ○ ─────────
↑ 地球の公転軌道  彡
                  ←。「はやぶさ」

         ↓太陽の方向

※地球の北極側から見た絵です
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | どうして?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 再突入カプセルのダメージを減らすには、突入速度、
          | つまり、地表との相対速度を抑えたい。
          | そのためには、突入方向を地球の自転の向きに合わせなきゃ
          | いけないんだよ。このままだと自転と逆向きに突入しちゃう。
          \____________________
23( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:05:56 ID:BtGR7HO9P
7/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 軌道をずらすといっても、地球に衝突させるわけにはいきません。
| そこで、この軌道修正は「はやぶさ」の軌道を南極のはるか上空を
| 通過させるという方法で、慎重に行われました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

                      _ _,_  _
                     /_/ヽ  ノ  /_/
  、 l ,        北極   /_/=|・∀・ |=/_/
 - (゚∀゚) -        ○  .| /_/  ~][ ̄ /_/
   ' l `        南極 |___  ___
                       |/
            ──────→゚
  ※イメージです。実際にはまっすぐ飛ぶわけではありません
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いろいろ面倒なんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 万が一エンジンが止まったら、そのまま「人工隕石」に
          | なりかねない。人が住んでるところに落ちたら大変だ。
          \____________________
24( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:06:56 ID:BtGR7HO9P
8/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 3月27日には、予定されていた軌道変更が完了。
| およそ1年2ヶ月にわたる第2期軌道変換が終わりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  3月27日 第2期軌道変換完了
        高度約1.4万kmを通過する軌道に到達
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | やっと完了か。ここからはひたすら再突入に向かうんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いや、まだまだ。これから何度か細かく軌道修正をするんだよ。
          \____________________
25( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:07:57 ID:s/vILPEWP
9/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岸田君の言うとおり、ここからは再突入に向けた精密誘導に入ります。
| これはTCM(Trajectory Correction Maneuver)と呼ばれ、
| 4月から6月にかけて計5回行われました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  4月4日  TCM-0 地球外縁部への初期精密誘導(〜6日)
         地球との距離、約2400万km

  5月1日  TCM-1 到着時刻調整のため減速(〜4日)
         地球との距離、約1660万km

  5月24日 TCM-2 高度630kmを通過する軌道に誘導(〜27日)
         地球との距離、約740万km

  6月3日  TCM-3 着陸想定地域(豪州・ウーメラ砂漠)への誘導(〜5日)
         地球との距離、約360万km

  6月9日  TCM-4 着陸想定地域への精密誘導
         地球との距離、約190万km
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | こうして見ると、いかにもカウントダウンって感じだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まさしく最終段階。
          \____________________
26( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:08:56 ID:s/vILPEWP
10/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 話が前後しますが、TCM-1と2の間に当たる5月12日には、「はやぶさ」に
| 搭載されたスタートラッカーが地球と月の姿を捉えました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  5月12日 スタートラッカーによる地球と月の撮影に成功
         _ _,_   _
        /_/ヽ  ノ  /_/ チキュウカ…
 ○ 。   /_/=|・∀・ |=/_/  ナニモカモ ナツカシイ
       /_/  ~][ ̄ /_/
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | スタートラッカーって、出てくるの2度目だな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そう。前回は「イトカワ」を撮影したんだ。
          \____________________
27( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:09:56 ID:s/vILPEWP
11/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、運命の6月13日…「はやぶさ」は再突入カプセルを分離。
| カプセルはその日のうちに、予定していた地域に無事着地していたことが
| 確認されました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2010年6月13日 19時51分 再突入カプセル分離
             22時51分 高度200kmから大気圏突入
             22時56分 高度5000mでパラシュート展開、熱シールド分離
             23時08分 オーストラリア・ウーメラ砂漠に着地
             23時56分 着地したカプセルを確認

  6月14日 カプセルの回収作業完了
  (時間はすべて日本時間)
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | やっと…やっと終わったんだ…それでサンプルは?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 微粒子が見つかったっていうけど…これが「イトカワ」のものか
          | どうかはまだわからない。
          \____________________
28( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:11:04 ID:s/vILPEWP
12/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一方、「はやぶさ」本体は…最初はカプセルを分離した後、さらに別の目標に
| 向かう計画もあったんですが、当然そんな力は残されていませんでした。
| 再突入カプセルの帰還と同時に、本体も大気圏に突入、そして焼失…
| こうして、「はやぶさ」はその一生を閉じたのです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2010年6月13日 「はやぶさ」本体消滅
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (ДT,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ、はやぶさ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 運用終了40分前というギリギリのタイミングで、
          | 「はやぶさ」は地球の撮影に成功している。
          | これが最後の仕事だったんだ。
          \____________________
29( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:12:03 ID:s/vILPEWP
13/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、一連のミッションが終わったところで、この講義も締めといきましょう。
| このままじゃ、単なる事実の羅列ですしね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 今までのまとめってこと?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いらんこと言わなきゃいいけどな。
          \____________________
30( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:12:56 ID:s/vILPEWP
14/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず心無い人は「はやぶさ」について、こんなこと言うでしょうね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・だいたい壊れ杉。日本の技術たいしたこと無いなwww
  ・ミネルバ失敗してんじゃん。宇宙にゴミ捨てに行ったのか?
  ・小惑星のカケラ拾ってくるのに何の意味があるんだよ
  ・3年延期してまでガラクタ帰してきたのか?J A X A 必 死 だ な !
  ・宇宙開発など金の無駄無駄無駄ァ!
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | うわぁーー!今までの感動が台無し!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 消してー!ファンにボコられるーーー!!
          \____________________
31( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:13:56 ID:s/vILPEWP
15/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| でもね。こういう声に感情的に反発するのもよくないと思うんですよ。
| 宇宙開発って言うのは、基本「科学技術」の世界なんですから。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  帰還できたことだけを持ち上げてマンセーするのも
  トラブルをほじくり出してプギャーするのも適切とはいえません
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そういうもんなの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 動機としての「夢」とか「ロマン」とか「探究心」とかは大いに
          | 認められるべきさ。でも夢を実現する手段が「技術」である以上、
          | その検証は客観的でなければならないんだ。
          \____________________
32( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:14:57 ID:s/vILPEWP
16/21
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 第一に考えないといけないのは、「『はやぶさ』の目的は何か」です。
| 「はやぶさ」は工学実験探査機。
| 小惑星の観測やサンプル採取のための「探査機」であると同時に、
| 新しい技術を宇宙という実地で試すための「実験機」でもあるんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「はやぶさ」で実施された実験
   1 イオンエンジンの長期間連続稼動⇒成功
   2 イオンエンジンを併用した地球スイングバイ⇒成功
   3 自律制御による天体への接近・着陸⇒成功
   4 小惑星の科学観測⇒う〜ん…完璧じゃないかも?
   5 微小重力下での天体表面からの標本採取
      ⇒確認中。採れてたとしても結果オーライ?
   6 標本収納カプセルの大気圏再突入と回収⇒成功…ただし3年遅れ
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | とにかく、いろんなことを試そうとしていたってことだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 次の技術のために。次の次の技術のために。
          | これらは本来、将来の本格的なサンプルリターンに
          | 繋げるための実験なんだよ。
          \____________________
33( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:15:57 ID:BtGR7HO9P
17/21
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 目的のほとんどが実験である以上、部分的に成功だ失敗だなどと、
| 外野がゴチャゴチャ言うことに、たいした意味は無いと思いますね。
| 第一、実験が失敗したというなら、原因を探って次に生かせばいいんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「『はやぶさ』で実証する技術は、次の探査機へと繋がる技術であり、
  次のステップへ進むための入り口なのだ。」
  〜「はやぶさ」軌道決定担当、大西隆史氏の言葉
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 実験と言っても、大金かかるだけにホイホイできるもんじゃ無いと思うけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そうだよ。だからこそ成功のための努力は最大限すべきなんだ。
          | そこを怠っていいとは一言も言ってない。
          \____________________
34( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:16:57 ID:BtGR7HO9P
18/21
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「はやぶさ」は日本の宇宙開発史の中でも、抜きん出て「ドラマ性」に富んだ
| ミッションだと思います。
| そこに魅力を感じる人が多いのは当然でしょうね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  数多くの「未知への挑戦」、度重なる困難とそれを乗り越える
  努力の物語…そりゃ、惹かれますって。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 帰還の次の日の朝刊は、ほとんどが一面トップだったもんな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 異例と言えるんじゃないか?
          \____________________
35( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:17:56 ID:BtGR7HO9P
19/21
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   , 田-□-田 バビューン
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その一方で、解決すべき課題が残ったのも事実です。
| トラブルを乗り越えたといっても、その全てが「こんなこともあろうかと」と
| あらかじめ対策が仕込まれてたわけじゃないんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  少なくとも
  ・キセノンガスの直接噴射による姿勢制御
  ・バイパス回路を使ったバッテリーの充電
   …には偶然の産物という要素が入っている。

  また、サンプル回収の方法も確実性を高める必要性があるだろう。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | でも、「はやぶさ」自体はメチャクチャ高性能な探査機なんだろ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それで満足していいと思うか?
          | 同じものを打ち上げて、次も帰ってこれる確証なんて
          | 無いんだぞ?
          \____________________
36( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:18:56 ID:BtGR7HO9P
20/21
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚ .  、-,    ,バビューン.
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° //_┌Y┐_//    ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚  .// └ll.┘//  。     。
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だからこそ、「はやぶさ」の魅力に酔って、ただ感傷に浸ってるだけじゃ
| だめなんです。
| 「はやぶさ」が残した成果は?課題は?それをどう未来にどう生かす
| べきなのか?
| そこを踏まえたうえで、「はやぶさ」とそのスタッフに敬意を払うべき
| じゃないのか…という私なりの結論を出して、この講義を
| 終わりにしましょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「誤解してはならない。これらは不具合である。運がよい。
  蒔いた種を刈っている。不具合対策は次のミッションへの
  貴重な教訓であることを肝に銘じなくてはならない。」
  〜川口淳一郎教授・國中均教授のプレゼンより引用
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 貴重な教訓をどう生かすか…か。大切なことだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 次の夢のために。次の次の夢のために。
          \____________________
37( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 13:19:56 ID:BtGR7HO9P
21/21
      ☆     . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.  +
    ゚  。  .     _ _,_  _  * 。.   .
゚。。.  .        /_/ヽ  ノ  /_/ オウエン。゚. .o 。
      。〔^E^*〕  /_/=|・∀・ |=/_/  アリガトウ 。  ゚
, 。*, o 。.     /_/  ~][ ̄ /_/  。, ´。. 。
       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
:.... ..,__.. ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. ..
:.... iii■∧   ∧∧  ∧∧  .. .... .. .:.... .... ........ .........
... ..: (   )ゝ (   )ゝ (   )ゝ..................... .. . . . .. .
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   .. ..... ................... .......... ..
..   三  |   三  |   三  | ... ............. ........... . ............. ...
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  .. ............. .. ......... .. .....
  三三  三三  三三  
 三三  三三  三三  

      小惑星探査機「はやぶさ」〜完〜
38( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 14:22:02 ID:xfGORjv6P
はやぶさの生き様を生かすも殺すも今の我々次第であります

ちょうおつ
39( ´∀`)さん:2010/09/23(木) 15:13:22 ID:ymhseh8O0
再開第1回目の講義、乙です。
40( ´∀`)さん:2010/09/24(金) 11:35:53 ID:eWh1KIDm0
コロッケの中身で嫁と論争になった・・・
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6235/1265358917/
41( ´∀`)さん:2010/09/24(金) 11:43:11 ID:vRwMbLLU0
|講義乙でした。
|
|失敗は成功の母、は科学や技術の常識のはずなんだが。
|そんな基本中の基本も知らないヤシがまだまだ多いらしい。
|
|「最初から完全な物を求めるのは素人だけだ」とも誰かが言っていましたけど。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
42( ´∀`)さん:2010/09/25(土) 05:10:04 ID:1Sm2UMRZ0
おつです。
>>31-36の纏めには非常に同意。これはあくまで一つの実験。
在る意味、今の日本の考えにもっとも反している場所なのかもしれない<科学実験
費用効果と結果ばかり求められたら何も出来んわ。
43( ´∀`)さん:2010/09/26(日) 17:37:59 ID:kOBIJ3Ov0
乙でした!科学って面白!
44( ´∀`)さん:2010/09/29(水) 18:10:42 ID:pbMNLqVl0
テスト。
パソコンがいかれてネットに繋がらんかった。
45( ´∀`)さん:2010/10/01(金) 12:45:25 ID:HPOqWazg0
1/7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なぜ…なぜコロッケが勝てないのでしょうか…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  第5回B-1グランプリ(2010/9/18〜19)結果
   優勝 甲府鳥もつ煮
   2位  ひるぜん焼そば
   3位  八戸せんべい汁

  …9位 みしまコロッケ
  コロッケの3位以上の入賞は過去一度もなし…
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, TД)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いや、俺たちに言われても。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ベストテンのうち、焼きそばが3団体。
          | やっぱり焼きそば強しだな。
          \____________________
46( ´∀`)さん:2010/10/01(金) 12:46:06 ID:HPOqWazg0
2/7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| B-1グランプリは料理を食べた来場客の箸で投票し、
| その総重量で成績が決まるんです。
| だから、コロッケ必勝のための秘策を用意していたのに
| あのロースカツ女に阻止されたんです!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1 箸を1000万本用意し、会場に持ち込む
  2 コロッケ以外の料理に下剤を(ry
  3 私が会場に乗り込み、コロッケを全部たいらげ(ry
  ,__
  iii■∧  /
━ (# ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いやいや、普通に反則でしょ。…3以外は。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | つーか、2は犯罪でしょ。
          \____________________
47( ´∀`)さん:2010/10/01(金) 12:46:47 ID:HPOqWazg0
3/7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうなったら、私自身が立ち上がるしかありません!!
| かねてから研究していた「完全コロッケ」を完成させ
| 来年のB-1グランプリに殴り込みをかけてやります!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  完全コロッケって何?という人は、ここを見るべし
ttp://f21.aaa.livedoor.jp/~monaken/gicokenramen.html
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)∩
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂   /
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | え〜っ!!またあの実験につきあわされんの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あの…教授…
          \____________________
48( ´∀`)さん:2010/10/01(金) 12:47:27 ID:HPOqWazg0
4/7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ん?何です?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  悲しみを怒りに変え、立てよ東ギ大!
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (,,゚Д゚)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | …どうした?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 仮に完全コロッケが完成したとして、それって
          | B級グルメ…っていうかご当地グルメって言えますかね?
          \____________________
49( ´∀`)さん:2010/10/01(金) 12:48:08 ID:HPOqWazg0
5/7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ジーク・コロッケ……?
  ,__
  iii■∧  /
━ (; ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | …
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | …
          \____________________
50( ´∀`)さん:2010/10/01(金) 12:48:49 ID:HPOqWazg0
6/7
 .━━┳━━┳━       …正論っ……! ……まさに正論っ……
  .・・..┃;;;;;;;;;;;┃    /|    …確かに…B-1グランプリはっ……実質
   ||| ┃;;;;;;;;;;;┃―-<  |   「ご当地グルメ」の…競技会っ!
     |/´´´⌒     ゙i|
     | u  ○   ○ |  しかしっ……私の完全コロッケはっ…空間の
     ゙i  ∪  l ̄|   .l  歪みを利用して……精製しようというもの…!
    /\    _l--| /  あるいはっ!……AAキャラを変性させて…
   /'|         |    ……作ろうと…いうものっ…!
   |    r    ,r'  |
 ならばっ!… 地元の『食材』すら使わない……完全コロッケはっ……!
 「ご当地グルメ」と…言えるのかっ……言えないっ…言えるはずがないっ!

 だがっ!…それを認めれば……失墜っ……! この上ない失墜っ……!
 神聖不可侵なはずの…コロッケにもっ……汚点っ…致命的な汚点と…
 なりかねないっ……!

 ああ、この窮地をっ…脱する方法はひとつ…!……たったのひとつ……!
 この私のコロッケ魂がっ……「やるしかない」とっ……光って唸るっ……!

 なおっ… このコマが……モロに福本作品テイストでっ…あることはっ……
 …秘密っ…… バレバレだけど秘密っ……!
51( ´∀`)さん:2010/10/01(金) 12:49:30 ID:HPOqWazg0
7/7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚∀゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (,,゚Д゚)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | …んじゃ、俺たちが完全ハムカツ作るか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | なんでそうなる?
          \____________________

糸冬
52( ´∀`)さん:2010/10/02(土) 03:33:55 ID:EVzIEhVg0
乙。
ためになる講義もいいけど、ネタっぽいやつもないと、このスレらしくない。
せっかく色々な意味で濃い教授陣なんだし。

まぁ、考えようによっては普通の講義より難しいけど。
53牛の骨 ◆Y.sCOWwwCM :2010/10/03(日) 09:09:50 ID:Z+uYRLPf0
[1/9]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   今日のテーマ
       昔話 『ウサギとカメ』
    ,__  〜 亀の歩みと兎の歩み 〜
   iii■∧  /
  ミ,, ゚Д゚彡 /
━ ミ    つ ━━━━━━━━━━━━
  | ̄ ̄ ̄ ̄|  ∧∧    ∧∧
  |        |  (,,  ゚)   (゚  ,,)


[2/9]
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日は誰もが知ってる昔話『ウサギとカメ』に
| 突っ込みを入れていきます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ,__     野暮とか言うな
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   ∪  ミ. | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ   ミ. | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪  |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 御伽噺だからいくらでも突っ込みどころはありそうですが。
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 一体どこに突っ込みを入れるのやら。
           \____________________


[3/9]
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて, この2匹が競走するきっかけになったのは
| 兎が亀の歩みの遅さを馬鹿にしたからです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┌―――――――――――――――――
 |オマエより歩くの遅いやついんのかよ?
 └―――‐v―――――――――――――
      ,、 ,、
      /ノ /ノ           ___
     (,,゚Д゚)         /XXXX\
     / u u       (´∀`# )‐-‐-‐-ゝ>
   C( ,,) ,,)         し亠亠J亠J 
    ,__
   iii■∧   /
━ ミ,, ゚Д彡/━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   ∪  ミ. | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ   ミ. | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪  |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | これのどこに今回突っ込むポイントがあるんだろ。
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 個人的には何故カメモナーじゃないのかと突っ込みたい。
           \________________________
54牛の骨 ◆Y.sCOWwwCM :2010/10/03(日) 09:10:49 ID:Z+uYRLPf0
[4/9]
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 兎は亀の歩みの遅さを馬鹿にしていますが
| 実は兎は自身は歩くことができません。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┌――――――――――――
 |ピカチュ〜なんつったりして
 └――‐v―――――――――
     ,、 ,、
    .|ll| |ll|
    (,゚Д゚,)
    / u u    後ろ足が体躯に比べて極端に大きいため,
  C( ,,) ,,) ← 交互に動かして歩いたり走ったりができない。
    ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   ∪  ミ. | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ   ミ. | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪  |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  なるほど。当人は歩けないのに他人の歩く遅さを
      |  馬鹿にしているのが突っ込みどころか。
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 競歩で勝負だと言われてたら負けてたのか。
           \___________________


[5/9]
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう考えると新たな疑問が出てきます。
| このときもし亀が競歩だと言い出したら白旗だったのに
| 何故兎はそんな負ける勝負を招くようなことを言い出したのか。
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ここで新説
   亀の歩みを馬鹿にした発言は実は兎なりのボケで
   亀より歩みの遅い奴?お前だー―!という突っ込み待ちだった。
    __,
   ∧■iii   /
━ミ    彡/ ━━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━
  ミ   つ  ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
  ミ   ミ. | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜,,   ミ. | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪   |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    |====∧==========
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 昔から知ってる話だったけどこういう視点で見たことはなかったな。
      \____              ∧
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | ボケ損ねの果てに決闘になった訳か。なんという悲劇。
            \________________________
55牛の骨 ◆Y.sCOWwwCM :2010/10/03(日) 09:11:49 ID:Z+uYRLPf0
[6/9]
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この視点で見ていくと兎が途中で一休みしたのも
| 単に友達が来るのを待っていただけなのかもしれません。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ┌――――――――――
     |やっぱ謝っとくか……。
     └―――‐v――――――
          ,、 ,、
          /ノ/ノ ココイラデ
         (,,゚Д゚)    マトウ
          uu ヽ
    ,__     (,, (,, )O
   iii■∧
━ ミ,, ゚Д゚彡 ━━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━
   ミ   つ∇        (゚Д゚,,)       (ДT,,)
.  -∪- .ミ. | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ   ミ. | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪  |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | そしたらうっかり寝入って亀に放置されたと。
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 兎の不器用さが不憫で泣けてくる。
           \_______________


[7/9]
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この御伽噺の最後は亀の勝利で終わっていて
| 二人が和解できたかは語られていません。
| 先の観点で見た場合, 仲違いしたままで終劇と
| 非常に後味の悪い結末になります。
\__  __________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 一般的にこの昔話から得られる教訓は
 『地道な努力は才能に勝る』或いは『油断大敵』とされているが
 今回の考察でこの昔話に新しい教訓を見出すことができた。

 『分かりにくいボケは慎め』

 友をなくさないように注意しましょう。
    ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д彡/━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━━━━━━━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)       (ДT,,)
   ∪  ミ. | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ   ミ. | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪  |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ボケ損ねて決闘なんて強烈なお話になっちゃったな。
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | なんて救われない昔話なんだ……。
           \___________________
56牛の骨 ◆Y.sCOWwwCM :2010/10/03(日) 09:12:49 ID:Z+uYRLPf0
[8/9]
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回の課題はウサギとカメにちなんで……
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  学食の企画メニュー募集で
  兎肉メンチカツと亀肉メンチカツを投票すること。
    ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚#)      (゚Д゚#)
   ∪  ミ. | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ   ミ. | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪  |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧======∧====
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  ち   ょ   っ   と   待   て   !
     \____________________


[9/9]
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| え?ああ, 分かりました。
\__  ________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    兎肉と亀肉の合い挽きメンチカツでも可
    ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д彡/━━━━━━∧∧ ━━━━∧∧━━
   ミ   つ  ∇      (゚Д゚,,)       (Д-,,)
   ∪  ミ. | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ   ミ. | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
    ∪∪  |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | いやいやいや, 言いたいことはそうじゃなくて。
     \____              ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 救われないお話なのは俺らもだったな。
           \_________________
57( ´∀`)さん:2010/10/03(日) 09:53:55 ID:FQZpSfpG0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 亀の肉は、スープにした方が・・・

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

え、そう言う話じゃないの?
58( ´∀`)さん:2010/10/03(日) 12:21:23 ID:eBjXDAUn0
乙。
59( ´∀`)さん:2010/10/03(日) 19:13:36 ID:eAnLc/LU0
亀より鼈の方が・・・
60( ´∀`)さん:2010/10/05(火) 00:22:15 ID:1T/crvQO0
調べてみたら肉として食えるらしいけど、聞いたことはないな。
海亀といい鼈といい、スープや鍋のような煮込み系しか知らない。
多分、美味くないんだろうなぁ。

いや、食べた事無いのに言うのもどうかと思うけど。
61( ´∀`)さん:2010/10/10(日) 08:00:14 ID:aMHWqPBI0


うちのじっちゃは兎を食べたこと有るっていってたような・・・
ここってリクエストしたらダメだよね?戦時中の食事って何スレ目でやったっけ?
62( ´∀`)さん:2010/10/10(日) 08:10:52 ID:kc4pHHRB0
>>61
50代だったと思う・・・
63( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 15:05:01 ID:LvT7lfGJP
1/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「週刊コミックバンチ」が予告通り休刊となりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  10月25日に「月刊コミックゼノン」、
  2011年1月21日に「月刊@バンチ」として再出発だとか
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | @、なんていうからWebで雑誌やるのかと思った。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いやいや、普通に紙の月刊誌だって。
          \____________________
64( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 15:06:00 ID:LvT7lfGJP
2/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あの雑誌、個人的には「北斗の拳」の外伝作品がゾロゾロ
| 出てくるのは正直どうかと思ってましたが。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  蒼天の拳
  天の覇王   -北斗の拳 ラオウ外伝-
  蒼黒の餓狼 -北斗の拳 レイ外伝-
  銀の聖者   -北斗の拳 トキ外伝-
  極悪ノ華   -北斗の拳 ジャギ外伝-
  彷徨の雲  -北斗の拳 ジュウザ外伝-
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | もともと「週刊少年ジャンプ」黄金期の読者層がターゲットだった
     | らしいけど…それにしても多いな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 北斗四兄弟は見事にコンプリートしてるな。
          \____________________
65( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 15:07:00 ID:LvT7lfGJP
3/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このうち「蒼天の拳」以外は「北斗の拳」のサブキャラが
| 主人公になってますよね。
| こういう作品を「スピンオフ」と呼びます。
| 今回のテーマはこの「スピンオフ」についてです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  スピンオフ
   既存の作品(本編)の主人公以外の登場人物や、本編では
   重要とされなかった場所などに焦点を当てて創作すること。
   もしくはその手法で制作された作品。
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | スピンオフと外伝の違いって何だ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | よくわからん。本編の脇役が主人公になった
          | 物語がスピンオフなのか?
          \____________________
66( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 15:08:00 ID:LvT7lfGJP
4/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず外伝についてですが、もともとは古くから伝わる伝記の解釈を
| 補助するための記述や注釈を指していました。
| それが転じて「別視点から書かれた書物」を指すようになったんですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  外伝
   伝記に対して、主要とされなかった部分に焦点を当てて記述された
   記録物や文書の総称。

   古くは中国の後漢時代(1世紀)に編纂された歴史書「漢書」の中に
   「春秋外伝」という記述がある。

   ここで言う伝記は、一般に言われる「個人の記録」だけではなく
   史実とされる記録や伝承・神話等を含む「伝えられた」記録
   全般を指すことに注意。
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 外伝の歴史自体はメチャクチャ長いんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 史実の外伝って言われても、ピンとこないな。
          | 外伝って言えば、フィクションってイメージがある。
          \____________________
67( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 15:10:22 ID:LvT7lfGJP
5/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 時代が下って、フィクション作品にも多くの外伝が作られるように
| なりました。
| 今では岸田君の言う通り、外伝といえばまずフィクションから
| 派生した作品を指しますね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  外伝と一括りにされていた作品群に、「サイドストーリー」や
  「スピンオフ」などの呼称が使われるようになったのは
  戦後のこと。

  特に日本では「スピンオフ」という言葉自体、21世紀に
  入るまで一般的では無かった。
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど。スピンオフは外伝の一種ってことか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そういうことになるな。じゃあスピンオフには
          | 独特の特徴があるってこと?
          \____________________
68( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 15:11:20 ID:LvT7lfGJP
6/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スピンオフの特徴を挙げるとすれば、一般的にはこの3点でしょうね。
| もっとも、創作物の境界なんて非常にあいまいなものですが。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・主人公が本編の主人公以外の登場人物である
  ・設定、世界観が本編と共通している
  ・著作権の問題をクリアしている

  スピンオフと呼べない例
  ・エンジェル・ハート(←シティーハンター)
   主人公は「シティーハンター」の登場人物ではない。
   というか、作者が「パラレルワールド」と言い切っている。

  ・同人作品
   本編のサブキャラを主人公とした二次創作は数多いが
   著作権の問題を完全にクリアしているわけではない。
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 本編の主人公がそのまま主役張った場合は?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それは普通に「外伝」でいいだろ。
          | あと、物語の時系列によっては「続編」と呼んだり。
          \____________________
69( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 15:12:20 ID:LvT7lfGJP
7/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 実写でもスピンオフは数多く作られていますね。
| この「踊る大捜査線」はスピンオフからスピンオフが作られた例です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「踊る大捜査線」
   │
   ├「交渉人 真下正義」─「逃亡者 木島丈一郎」
   └「容疑者 室井慎次」─「弁護士 灰島秀樹」
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | このシリーズ、チョイ役を主人公にしてドラマを作ろうって
     | 企画があったよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「警護官 内田晋三」か。覚えてる人いるかな?
          \____________________
70( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 15:13:20 ID:LvT7lfGJP
8/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もちろんゲームにもスピンオフはあります。
| 例示していくと、もうキリがありませんが。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・トルネコの大冒険(←ドラゴンクエストW)
  ・ヨッシーアイランド(←スーパーマリオワールド)
  ・チョコボの不思議なダンジョン(←ファイナルファンタジー)
  エトセトラエトセトラ…
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「マリオブラザーズ」も「ドンキーコング」から派生したゲーム
     | なんだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それを知ってる人が、今やどのくらいいるのやら。
          \____________________
71( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 15:14:22 ID:SSe9pYNMP
9/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スピンオフのメリットは「既存のキャラや設定が使える」という点に
| 尽きるでしょうね。
| 本編の人気からある程度の顧客は読めますし、制作者サイドから
| 見ればまったくの新作よりは無難なものが作れるということです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ただし、その「無難なもの」が受け入れられるかどうかは別問題。
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 無難じゃだめだからって、あまり奇をてらいすぎると
     | 本編のファンにそっぽ向かれそうだし。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あと、本編を知らない人はどうすんの?って
          | 問題もありそうだよな。
          \____________________
72( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 15:16:20 ID:SSe9pYNMP
10/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 浅野君が言うように、「本編から引き継いだ設定を変えにくい」
| というのがスピンオフのデメリットですね。
| もっとも、これはメリットの裏返しでもありますが。
| また岸田君が言う「知らない顧客をどう惹きつける?」というのも
| スピンオフの課題といえます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  これはスピンオフに限らず、続編・外伝等他の関連作品
  にもいえること。
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | スピンオフにしろ続編にしろ、何かと本編と比較されるだろうしな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 本編が人気作だったらなおさらだな。
          \____________________
73( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 15:17:21 ID:SSe9pYNMP
11/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スピンオフも続編も、それひとつで立派な創作物なんです。
| 制作者は口が裂けても言わないでしょうが、間違っても
| 「本編の人気に乗っかりました。テヘッ♪」なんて
| 作品づくりはして欲しくないですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「『リリカルなのは』になぜ触れない」という
  クレームはご勘弁。
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (,,゚Д゚)      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 本編の人気に乗っかっただけの作品って、何だと思う?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 俺の口から言えるかよ。それこそ燃料投下ってやつだ。
          \____________________
74( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 15:18:20 ID:SSe9pYNMP
12/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、ここで私もモナー板の活性化のために、
| このスレのスピンオフを提案したいと思います。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  もちろん主人公はこのスレの登場キャラです
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚∀゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | どうせ自分が主役になろうってんでしょ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いやいや、案外俺たちが主役だったりしてな。
          \____________________
75( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 15:19:20 ID:SSe9pYNMP
13/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 二人ともハズレ。主役はずばり、私の妹です!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  山奥のしぃ先生
   山奥の廃校寸前の小学校に赴任してきた「しぃ先生」と
   生徒たちの心温まる物語
  ,__
  iii■∧  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ちょっと待った!それって昔あったスレじゃないか!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかもしぃ先生って、このスレにほとんど出てないでしょ!
          \____________________
76( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 15:20:21 ID:SSe9pYNMP
14/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なぁに、黙ってればわかりませんよ♪
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  鯖落ちで板がリセットされたドサクサに紛れて…フフフ…
  ,__
  iii■∧  /
━ (*^ー) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧=====∧====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  や  め  て  く  だ  さ  い  ! !
    \___________________

糸冬
77( ´∀`)さん:2010/10/15(金) 22:02:22 ID:Fqt6AfhN0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 確か、このスレ自体どこかのスレのスピンオフだった気が

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
78( ´∀`)さん:2010/10/16(土) 07:04:18 ID:a0YSnp1f0
姉は?
79( ´∀`)さん:2010/10/16(土) 09:43:21 ID:9wHVvrsR0
乙でした、懐かしい物を出してきましたねー。
80( ´∀`)さん:2010/10/16(土) 13:06:37 ID:L92eZpaZ0
乙です
最後、恐ろしいw
81外伝?:2010/10/16(土) 22:20:09 ID:Q8CAFdZ+0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| フフフッ これでうまくいけば私も…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━



  ∧ ∧
━ (*^ー)━,__━━━━━━━━━━━━━━
  (|   つiii■
   |   | | ̄ ̄|     /         /
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |=============
>>63-76
乙でした。
82( ´∀`)さん:2010/10/17(日) 00:36:43 ID:I+Ac4qyn0
最後のコマがしぃ先生に見えたのは気のせいじゃなかったのか
83( ´∀`)さん:2010/10/25(月) 21:18:30 ID:R2QrItnqP
>>79
意味不明
84( ´∀`)さん:2010/10/25(月) 21:41:44 ID:pwyidFdt0
しぃ先生が、じゃないか?(もしくは「山奥のしぃ先生」というスレのことか)
>>79
85( ´∀`)さん:2010/10/25(月) 21:47:42 ID:pwyidFdt0
そういえばこのスレの天敵、連投規制はありませんでしたか、
>>63-76さん。なんかタイミングずれもいいところな質問ですが。
ご覧になっていましたら御一報をお願いします。
86( ´∀`)さん:2010/10/26(火) 07:07:36 ID:Duvrmc0F0
>>85
本人じゃないけど、9レス目からIDが違うあたり、おそらく繋ぎ替えてると思われ。
8785:2010/10/26(火) 12:42:12 ID:xNIXg75M0
>>86
thanks.
88( ´∀`)さん:2010/10/26(火) 17:46:42 ID:qeQDsn3LP
>>85
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| かれこれ10個近くこのスレにはネタを投下してますが、
| 毎回連投規制との戦いのようなモンですよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  8コマで確実に規制を食らいます。
  P2アカウントを2つ使ってゴニャゴニャ…とやってますが、
  はっきり言って自演と同じ手口だし、モリタポがかさむので
  お薦めできる手ではない。

  上の牛の骨氏の講義みたく、1レスに複数コマというのが
  無難なんでしょうがね。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | こう過疎ると、支援もあてにならないしな。
     | つーか支援スレそのものも無くなったし。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 何とか規制がゆるくならんのか、と思うけど
          | 8コマ以上の連投なんて、今やここだけだもんな。
          \____________________
8985:2010/10/26(火) 22:44:28 ID:xNIXg75M0
>>88
thanks.
支援スレは立て直そうかと思ったんですが、
一度も見た事が無くて結局やめちゃいました。
けどスレさえあればそれなりにあてになるんじゃないかと。
たぶんROMしてる人間は結構いるんじゃないかな、このスレ。

というか、昔って8コマ以上の連投が普通にあったんですか?当方2ch歴一年です。
90外伝2:2010/10/26(火) 23:19:05 ID:xNIXg75M0
0/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| フフフッ これでうまくいけば私も…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━



  ∧ ∧
━ (*^ー)━,__━━━━━━━━━━━━━━
  (|   つiii■
   |   | | ̄ ̄|     /         /
 〜|   | | □ |   √ ̄      √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |=============
91外伝2:2010/10/26(火) 23:21:30 ID:xNIXg75M0
1/4
      ∧ ∧ ネイサンガイナイウチニ…
 

      (ー^*) ,__
      (|   つiii■
       |   | | ̄ ̄|
     〜|   | |    |
.       ∪∪ |    |
92外伝2:2010/10/26(火) 23:25:53 ID:xNIXg75M0
1/4修正
      ∧ ∧ ネイサンガイナイウチニ…

      (ー^*) ,__
      (|   つiii■
       |   | | ̄ ̄|
     〜|   | |    |
.       ∪∪ |    |
93外伝2:2010/10/26(火) 23:27:27 ID:xNIXg75M0
2/4
|ミテタワヨ…
|∧∧
|#゚ー゚)
| ⊂ノ
| ノ
94外伝2:2010/10/26(火) 23:29:27 ID:xNIXg75M0
3/4
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|さぁ、講義を始めましょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  小笠原さまの今後について
  ,__
  iii■∧  /
━ (#)ー゚) /━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | …なにがあったんだ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しー、スルーしろ。
          | カカワリタクナイ
          \____________________
95( ´∀`)さん:2010/10/26(火) 23:30:06 ID:nT4D1t4r0
>>91-92
ハニャーン!
シィノオミミガー!
96( ´∀`)さん:2010/10/26(火) 23:31:30 ID:xNIXg75M0
4/4
   ∧∧ ナニサ ネイサンノバカ
   (#)ー゚)ワタシハ アキラメナイワヨ
   |⊃|
  〜|  0
   し'´
97( ´∀`)さん:2010/10/26(火) 23:38:15 ID:xNIXg75M0
お目汚し失礼しました。
シィノミミガ…シニテエ…
シカモ>>96ノタイトルガチガウ…
98( ´∀`)さん:2010/10/27(水) 19:39:27 ID:QHkcma+i0
>>89
全盛期は20とか余裕でした。
99( ´∀`)さん:2010/10/27(水) 22:55:46 ID:o659CdHW0
>>98
過疎ってるのに規制する必要あるのか、と思ったんですが、
kamomeはニュー速とかも入っているんですね。そりゃ規制されますね。

あれ、規制は板別だったかな、鯖別だったかな?たしか2ch全体でではないと思ったんですが。
100( ´∀`)さん:2010/10/28(木) 09:04:53 ID:YQYYs/T/0
たぶんsetting.txtの中に入ってたはずだから、板ごとじゃないかと。
今の現状からすると、正直きついけど、当時モナ板は埋め立て荒らしが凄かったから、
たぶんその名残かと。
101( ´∀`)さん:2010/10/28(木) 14:02:33 ID:Qe+Xdjrc0
>>100
thanks.
”名残”でしかないなら変更していいんじゃないか?運営。

まぁ、「これから先、また埋め立て荒らし対策とかで、必要になるかもしれないじゃないですか」と、
言われれば返す言葉はないけど、さ。
102( ´∀`)さん:2010/10/28(木) 21:18:39 ID:xB+k6KTk0
>>101
設定そのものに関してはまず自治スレで話し合って十分な結果が得られてから〜
と思ったら自治スレが無くなってら
103( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 13:06:44 ID:WWjp1Pgm0
長編だと設定どうだったっけ?
104( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:00:00 ID:vXq702F/P
1/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今回は私が先日見てきた何ともすさまじい競技について、
| 講義しましょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

       本当にあったバトル・ロワイヤル?
     〜SATSUGAIせよ!SATSUGAIせよ!〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (i|l゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ど、どうしたんだ、教授…顔が真っ青だぞ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかもなんだ?このDMCっぽいサブタイトルは。
          \____________________
105( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:01:00 ID:vXq702F/P
2/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この競技…基本的にチーム対抗戦なんですが…
| 敵チームの選手を殺してもお咎めが無いんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  いや、むしろ殺らないと勝てない
  ,__
  iii■∧  /
━ (i|l゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | マジか?ホントにバトル・ロワイヤルみたいじゃないか!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 格闘技の事故死とかじゃなくて?
          \____________________
106( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:02:00 ID:vXq702F/P
3/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 驚くのは早いですよ。敵を一人たりとも生還させなければ大絶賛!
| 条件によっては、表彰すらされるといいます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  年に何人かは、これを一人でやってのける猛者が現れる
  ,__
  iii■∧  /
━ (i|l゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ひ、一人で皆殺し?スタローンか、シュワルツェネッガーか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そりゃ映画だろ。つーか、映画と言ってよ教授!
          \____________________
107( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:03:00 ID:vXq702F/P
4/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 悲しいかな、現実です。しかも一瞬にして二人、三人と連続して殺す
| 高等技術があるそうです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  もちろん、一定以上の技量と連携が要求される
  三連続ともなると、成功自体珍しい
  ,__
  iii■∧  /
━ (i|l゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 一瞬で二人?三人?どこの特殊部隊だ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | グ○ーンベ○ー?ス○ツナズ?
          \____________________
108( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:04:00 ID:vXq702F/P
5/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この競技の用語を書き出してみましたが…なんとも物騒ですね…
| もっともそれそのものじゃなく、どうやら隠語らしいんですが…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  主砲 大砲 長距離砲 切り込み隊長
  ピストル マシンガン ダイナマイト ミサイル 水爆

  中には「○○××軍」と名乗るチームも…
  ,__
  iii■∧  /
━ (i|l゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 軍か!軍隊が関係してるんだな!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そりゃ、もろに軍を名乗ってるチームがあるわけだし。
          \____________________
109( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:05:00 ID:vXq702F/P
6/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだありますよ。この競技、盗みもOKです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  失敗すれば即死
  成功すれば、一気に味方が有利になる諸刃の剣
  ,__
  iii■∧  /
━ (i|l゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そ、そりゃそうだな。敵のものを奪い取るわけだし…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかし、失敗すれば即死って…
          \____________________
110( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:06:01 ID:vXq702F/P
7/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 基本的に、この競技で使われる道具は木製または金属製の棒、
| そして石のように硬い球体です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  銃火器、刀剣類の持込みは厳禁
  ,__
  iii■∧  /
━ (i|l゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚l|)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | え?さっきピストルだのマシンガンだのが出てきたのに?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 撲殺…ガクガクブルブル
          \____________________
111( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:07:00 ID:vXq702F/P
8/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一応、防具の着用は義務付けられてますがね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ヘルメットがあっても即死
  ,__
  iii■∧  /
━ (i|l゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | それじゃ、防具の意味無いじゃん!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | どんなやつらが参加してるんだ?
          \____________________
112( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:08:00 ID:/wbeDDyDP
9/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どんなやつら?これで生計を立てているプロがいますよ。
| アメリカ発祥ですが、アジアでは日本、韓国、台湾、中国が代表的ですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  年間数億を稼ぐプロもいる
  ,__
  iii■∧  /
━ (i|l゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚∀゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 日本にもプロがいるのか!?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | アヒャ
          \____________________
113( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:09:01 ID:/wbeDDyDP
10/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちなみに世界大会も行われています。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  日本チームは初代チャンピオンの上に連覇達成
  ,__
  iii■∧  /
━ (i|l゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚#)     (゚∀゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 政府は!こんな物騒な競技、野放しにしとくのか!?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
          \____________________
114( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:10:00 ID:/wbeDDyDP
11/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 政府ですか?取り締まりなんかしませんよ。
| むしろ推奨してる節すらあります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ただし、この競技を対象とした賭博は違法
  過去何人もの人間がタイーホされている
  ,__
  iii■∧  /
━ (i|l゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚#)    \(^o^)/
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ      |   |
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんてこった!これだから政治家ってやつは!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | オワタ!世の中オワタよ!!
          \____________________
115( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:11:00 ID:/wbeDDyDP
12/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  おまいら釣られすぎ。(・∀・)ニヤニヤ
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚∀゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | !?(釣り宣言?)
          \____________________
116( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:12:00 ID:/wbeDDyDP
13/15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 二人とも、何を大げさな反応してるんですか?
| 私が今まで話してたのは、野球のことですよ。や・きゅ・う。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「殺す・死ぬ」→「アウトにする・アウトになる」
  「盗む」→「盗塁」に置き換えて読み返してみなさい

  てゆーか、君たちくらいですよ。ここまで釣られるのは
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あ…
          \____________________
117( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:13:01 ID:/wbeDDyDP
14/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  課題:
  「ベースボール」を「野球」と訳した中馬庚(ちゅうまん かなえ)について
  レポートを書きなさい。

  断っときますが、正岡子規じゃありませんよ。

━━━━━━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━
        ∇       (;゚Д゚)     (゚Д゚#)
       | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
       | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
       |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | やられたな…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 確かにやられた…でも何だ?このやり場の無い怒りは。
          \____________________
118( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:14:00 ID:/wbeDDyDP
15/15
〜次の日〜
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ネタとは言え、野球を茶化すのはよくありませんね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  野球マンセー!
  ,__
  iii■,,,,  /
━ (::)Д゚)/ ━━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |メ .| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (しぃ助教授だ…)
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | (しぃ助教授だな…)
          \____________________

糸冬
119( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 16:41:11 ID:mSoEaO5A0
正直セリフの流れで途中で落ちが読めたけどGJ!
野球の翻訳はCivの日本語化と同じくらい完成されてるよな。
120( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 17:37:47 ID:r3n1LYG00
そういう事だったのか・・・
121( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 17:44:42 ID:LBFdffA10
中学の時担任の先生にこれやられたww、やべーよなにそれwwって盛り上がった所で種明かしされて
やられた!みたいな感じだったな
122( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 19:18:05 ID:oo7WgQgh0
乙。
DHMOですな。
123( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 19:22:24 ID:oo7WgQgh0
>>102
自分のような2ch歴の短い者にとっては、
「自治スレ?なにそれ?おいしいの?」って感じでしょうね。

どうなんでしょう?無くなっているという事は、
あまり必要とされていないと言う事なんでしょうかね?
124( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 19:51:10 ID:a4zfHBUo0
一人に対して九人がかりで対抗する卑怯な競技
守備のほうから攻撃側にわざわざ攻撃をしかけていくおかしな競技
(つまりピッチャーがボールを投げることからゲームが始まる)

というのも有名なネタだね
125( ´∀`)さん:2010/10/29(金) 21:45:44 ID:TnNIYIvO0
10/15で気付きました。
2/3のところで気づいたのでふふふと想いましたが、残り1/3はネタバレの落ち部でしたorz
126( ´∀`)さん:2010/10/31(日) 06:00:47 ID:m0m1NmLN0
7/15の木と金属と球でわかった。
127( ´∀`)さん:2010/11/02(火) 20:11:28 ID:k0ys03cr0
乙です。
最後までわからなかったorz
128( ´∀`)さん:2010/11/10(水) 22:06:04 ID:1yi469xV0
hosyu
129( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:34:01 ID:O1q2jtODP
1/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それにしても、よく売れているみたいですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの
  『マネジメント』を読んだら」

  …略して「もしドラ」
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 100万部突破したとか、amazonのランキングで上半期2位だったとか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | アニメ化の話もあるとか。
          \____________________
130( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:35:00 ID:O1q2jtODP
2/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「もしドラ」の講義をする前に、本家ドラッカーについて
| 解説しておきましょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ピーター・F・ドラッカー(1909〜2005)
   ウィーン生まれのユダヤ系経営学者・社会学者。
   1933年に発表した論文がナチスの不評を買い、イギリスを経て
   アメリカに移住。

   1944年、米GMの依頼を受ける形で「マネジメント」に関する
   研究に従事。

   東西冷戦の終結、高齢化社会の到来、経済のグローバル化等
   多くの社会変革を予言し、「最もビジネス界に影響力を持つ
   思想家」と呼ばれた。

   著書は「産業人の未来」「マネジメント」他多数。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ドラッカーってユダヤ人だったのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | …とにかく、すごい人だったんだな。
          \____________________
131( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:36:00 ID:O1q2jtODP
3/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| で、マネジメントですが、ドラッカーの定義では「組織の
| 中核をなす組織」という位置付けなんですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  マネジメント
   組織の維持、管理、運営に携わる中枢機関。

  「management」という単語には取り扱い、操作、やりくり、
  処理、監督、取り締まり…といった意味があり、上記の維持、
  管理、運営といった行為そのものを指す場合もある。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そのマネジメントの中の人が、マネージャーってことか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 会社でいえば、社長とか取締役とか、そんな感じ?
          \____________________
132( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:37:00 ID:O1q2jtODP
4/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それだけじゃ、ちょっと不足なんですよね。
| 確かにマネジャーはマネジメントの一員ではありますが、
| マネジメントはマネジャーだけで構成されてるわけじゃないんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  マネジャー
   マネジメントに所属し、運営・管理を行う人。

   ドラッカーが挙げる「マネジャー」の役割は以下の3点。
    ・組織の成果に貢献する
    ・組織の成果に責任を持つ
    ・人の仕事に責任を持つ
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | え?マネジメントの中にマネージャーじゃない人がいるの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | わからん。どんな人なんだ?
          \____________________
133( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:38:00 ID:O1q2jtODP
5/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「もしドラ」にちなんで、野球チームで例えてみましょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・監督、コーチ
   …彼らは
    組織(=チーム)の成果(=試合結果)に貢献し、
    組織の成果に責任を持ち、
    人の仕事(=選手の成績)に責任を持つ。

  よって、監督、コーチはマネジャーといえる。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど、確かにそうだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 女子マネからどんどん話が離れていくような…
          \____________________
134( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:39:00 ID:O1q2jtODP
6/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところが、野球チームにはこんな人がいますよね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・エース、四番打者等の主力選手
   …彼らは
    組織の成果(=チームの試合結果)に貢献し、
    組織の成果に責任を持つが、
    他の選手の成績に責任があるわけではない。

  よって、主力選手はマネジャーではない。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | それもそうだな。個人成績なんて基本的に自己責任なんだし。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | この主力選手がマネジメントの中の人でありながら
          | マネジャーじゃない人ってこと?
          \____________________
135( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:40:01 ID:O1q2jtODP
7/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こういう人たちをドラッカーは「専門家」と呼んでいます。
| 専門家は他人の仕事に対して責任は持ちませんが
| 組織の成果に大きく貢献している以上、マネジメントの
| 一員である、とドラッカーは述べています。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  専門家
   組織の成果に責任を持ち、多大な貢献をするが
   基本的に一人で仕事をし、人の仕事に対して
   責任を持つ必要の無い人。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど、成果に責任があるかどうかってことか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 専門家って「職人」ってイメージがわいてきた。
          \____________________
136( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:41:00 ID:O1q2jtODP
8/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まとめると、こうですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  組織(東京ギコ大学)
   ├マネジメント
   │ ├マネジャー ┝・∀・┥
   │ └専門家 (,, ゚Д゚)
   │
   └その他大勢 (*゚ー゚) ミ,,゚Д゚彡 (*゚∀゚) (=゚ω゚) etc…
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧=====∧=====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | メチャクチャ悪意がこもってないか?その図解。
    \____________________
137( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:42:01 ID:ISJy4cLGP
9/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「もしドラ」の話に戻りましょう。
| 内容もさることながら、やはりあの表紙にはインパクトが
| ありますよね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51xgGdRt0QL._SS400_.jpg
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 絵だけ見たら、ラノベか?と思っちまうぞ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 本屋で経営学のコーナーに置いてあったら目立つよな。
          \____________________
138( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:43:01 ID:ISJy4cLGP
10/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「もしドラ」の冒頭はだいたいこんな感じです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  野球部のマネージャーになった女子高生が、マネージャーの
  ノウハウ本と間違えて「マネジメント」を買ってしまうところから
  物語は始まる
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 間違えて本買っちゃったのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そりゃ、そうでもしなけりゃ女子高生とドラッカーなんて
          | 結び付けられないだろうな。
          \____________________
139( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:44:00 ID:ISJy4cLGP
11/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| となれば、間違えて本を買っちゃう小説を、間違えて買っちゃう読者、
| なんて笑えるんだか笑えないんだかよくわからない事態もありそうですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「ラノベと間違えて買っちゃいました。テヘッ♪」
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 絶対いないって、言い切れないのがつらいとこだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | (ヤバイ…俺、間違えて買っちゃったよ…)
          \____________________
140( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:45:00 ID:ISJy4cLGP
12/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もっとも、表紙の見た目だけでミリオンセラーを出せるなら
| 苦労はありません。
| あの本の売りは、マネジメントという一般にはとっつきにくい
| テーマを、高校野球という比較的身近なものに結びつけた点でしょうね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  本家「マネジメント」は全3巻からなる、とても重厚な本。
  初心者にはお薦めできない。

  ちなみに「もしドラ」の主人公が読んだのは要約をまとめた
  「エッセンシャル版」である。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほどな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | (だまされたと逆ギレして、読んでないなんて言えないよなぁ…)
          \____________________
141( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:46:00 ID:ISJy4cLGP
13/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「もしドラ」の流れに乗っかったわけでも無いでしょうが、
| 最近では科学の分野でも、萌え絵や漫画を取り入れて
| 読者を惹きつけようという試みが相次いでいます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・ツンデレ相対性理論
  ・萌えて覚えるシリーズ
   (化学の基本・宇宙の基本他)
  ・ネコ耳少女の量子論
  ・現代萌衛星図鑑
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 人工衛星まで萌えの対象なのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | (ヤバイ…あれとあれ、俺持ってるよ…)
          \____________________
142( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:47:01 ID:ISJy4cLGP
14/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 断っときますが、別にこういう流れを馬鹿にしたり、叩いたりという
| つもりはありません。
| 本は読んでもらってナンボですし、こういうとっつきにくいテーマに
| 何とかして食いついてもらおうという試みはありだと思いますね。
| …って、岸田君、聞いてます?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ただし、この手の本はあくまで「入門書」であることに注意。
  例えば、「もしドラ」を読んでドラッカーの思想を理解した
  気になるのは極めて危険である。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (,,゚Д゚)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | さっきから何ブツブツ言ってんだ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | (ホッ…)
          \____________________
143( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:48:00 ID:ISJy4cLGP
15/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこで私も、自分の著書に萌えの要素を取り入れて
| 売上げのテコ入れを図ることにしました。
| ぜひ書店で見てください。てゆーか、買ってください。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ギコ教授著:「コロッケ論」絶賛発売中
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いかにも教授しか書きそうに無い本だな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ…見るくらいなら。
          \____________________
144( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:49:00 ID:ISJy4cLGP
16/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お、あれだな。
| いったいどんな表紙なんだ?
\__  _
     ∨/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 教授のことだ。
      | どうせ奥さんか娘さん、ってオチだろ。
      \__   ____________
          //             __ __ __
    ∧∧  ∧∧             /  /  /   /)
   (,,゚Д゚) (,,゚Д゚)          / 三三) 三三) 三三)//|
   ⊂  ⊃   つ         .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  〜|  O .|  O          .|   「コロッケ論」    .|  |
    し´   し´               .|__________|/

145( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:50:00 ID:O1q2jtODP
17/18
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (;゚Д゚) ……          |
____________/

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                        _   .|
 | ━━┓ ┏━┓     ┣━┳ .二/_\ |
 |     ┃ ┃  ┃ ・ ・ ┃   ┃...≡├|┼|  .|
 | ━━┛ ┗━┛    ┛   ┛ ロ│| | |  .|
 |                      ギコ教授  .|
 |             .|ヽ-‐-へ            . .|
 |            i  _ ゚Д゚.」_、          .. |
 |           ゙-'´ノノ))))) ゝ         . |
 |.            从イ ^ヮ゚ノl|/            . |
 |             /` <凶>/            .|
 |.           / 〉 _, ,_ l              |
 |          と  /ゝ/´, ヽヽ           |
 |            く/l |_ノヽf'^)'^)        . |
 |              ̄    ̄ ̄        . |
.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
.‖ねここも絶賛! コ ロ ッ ケ は 鮭!!  ‖
.‖                            ‖
 |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 ))

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | (゚Д゚;) ……
           \____________
146( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:51:00 ID:O1q2jtODP
18/18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なあ…どうやってオファーして
| なんで引き受けたと思う?
\__  __________
     ∨
    ∧∧      ∧∧
   (;゚Д゚).   _ (゚Д゚;)
   (i   つ  | .|⊂  つ
    .|  |    ̄  |  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧
       / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | いや…それ以前に捏造の匂いが
       | プンプンするんだが。
       \_______________

糸冬
147( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 12:52:19 ID:SpX1Bhar0
はじめてリアルタイムで遭遇した、乙っしたー
「萌え萌え〜」みたいなタイトルの武器辞典とか妖怪辞典とか色々出てるよな〜
ほぼフルカラーで高いんだよ
でも買っちゃう!っく、悔しい!!でも(ビクンビクン
148( ´∀`)さん:2010/11/12(金) 20:50:57 ID:5z+90h1X0
 乙でした。

 「まず手にとってもらおう」と言うのは解るんだが…
 いざ買おうと思うと表紙が萌え絵で躊躇すると言う矛盾も…

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
149( ´∀`)さん:2010/11/13(土) 01:08:11 ID:vykzPO4e0
乙です。
前に試しで買った萌え萌え三国志は、只の萌え絵にしかなってないイラストが多くて微妙だったなぁ。
内容は>>142。まぁそこは当然なので文句は言うべからず。

この手のは近年の献血呼び込みみたいな、どうもガキ扱いされてる印象があって苦手だ。
150( ´∀`)さん:2010/11/13(土) 13:45:15 ID:UxNFJzl30
乙です。
ちょっと関係ないけど16コマ目が和むw
151( ´∀`)さん:2010/11/14(日) 14:44:59 ID:hnHEYCaV0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さあ、本日の議題はこれです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   / プリキュアを倒すためには?
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |なんだ、その無謀な議題は。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | とうとう教授、死にたくなったか
         \________________
152( ´∀`)さん:2010/11/14(日) 14:46:56 ID:hnHEYCaV0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そもそも、敵はでかいだけで、立ち向かっていったんですよ。無謀な。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    生ぬるい!
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚#)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | てめえ・・・どの口が言いやがる・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | てめえ何様のつもりだ
         \________________
153( ´∀`)さん:2010/11/14(日) 14:49:01 ID:hnHEYCaV0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこで、敵を人間にすればいいのです
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    あと、コロッケの精霊とか
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まてまて、和解エンドで終わっちまうぞ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | で、なんでコロッケが出てくるんだ?
         \________________
154( ´∀`)さん:2010/11/14(日) 14:51:07 ID:hnHEYCaV0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あと仲間だった奴が裏切ったときのショックはとんでもないものでしょう。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    シリーズの人物全員スパイ!
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まあ、それなら確かにな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | なにその鬱展開。
         \________________
155( ´∀`)さん:2010/11/14(日) 14:52:38 ID:hnHEYCaV0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 早く終わらせるにはこれしかありませんね
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    変身中にどーんと!
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | うわ・・・言っちまったよこの人・・・
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | プリキュアがこれ見てなければいいけどな・・・
         \________________
156( ´∀`)さん:2010/11/14(日) 14:57:07 ID:hnHEYCaV0
三時間後...
           ______
        \  |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
       ─   || ォ゚゚゚Πへ.:|| :|  ─
        /  |L二二二ニ!| ;| \
           | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|
           |__|__|/
     ∧_∧
    (   ;)
     |   ∪<教授…やったのか…
    ⊂と__)シカモ3ニンウッテルシ・・・

臨時ニュースです。さきほど、東京ギコ大学教授がプリキュアたちの変身の隙をついて攻撃しようとしたところをフルボッコされました。
またその際に銃を乱射したためにキュアドリーム、アクア、ブラックが重傷を負い病院に運ばれました。警察はこの事実に関し...
157( ´∀`)さん:2010/11/14(日) 21:54:30 ID:R3Mz9Dvj0
乙。
もう何て言っていいやらw
158( ´∀`)さん:2010/11/14(日) 22:19:34 ID:vLpJouR10
           ______
        \  |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
       ─   || ォ゚゚゚Πへ.:|| :|  ─
        /  |L二二二ニ!| ;| \
           | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|
           |__|__|/ 
     ∧_∧  ,──────────────────
    (   ;)< だが、あれが最後のプリキュアとは思えない。
     |   ∪ | スポンサーの意向が有る限り、
    ⊂と__) | いつかまた、第二第三のプリキュアが・・・・・・
           ヽ__________________
 
159( ´∀`)さん:2010/11/14(日) 23:22:50 ID:pZ8SWLET0
プリキュアに替わってカリギュラ登場、とか
160( ´∀`)さん:2010/11/14(日) 23:59:27 ID:R3Mz9Dvj0
どこの怪獣王だww
161( ´∀`)さん:2010/11/15(月) 18:38:19 ID:PQy+iof40
何をしたかったのか分からないが乙www
162( ´∀`)さん:2010/11/16(火) 15:53:52 ID:znfm4L8O0
しぃ課長スレにて
「その他4」

    ∧ ∧
     (*゚ー゚)
     (|  |つ
   〜'  |
     U U
「シィネスト・ヒューポクライテ」

『山奥のしぃ先生』スレの主人公である。
課長とは知り合いらしくたまに
職場を入れ替わったりしている。
通称「しぃ先生」・「シィネスト」

辻褄が合わないので合わせてみた

    ギコ教授━抗ギコ教授━トララー学長━ぃょぅ専任講師
遺伝子操作┃同僚      上司      部下
┏━━━━┻━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━┓
ベビギコ━━━━━┳━━しぃ━━━━━━━━━━でぃ━びぃ━ヴィ    フサギコ━フサギコ教授  オカギコ教授
遺伝子組換え    .┃  ┏┻━━┳━━┳━━┓┃              ┃ 進化       マンセー┃
  ┏━━━━━━┫  .┃  五女┃六女┃七女┃┗東の聖女        ┃            .オカしぃ助教授
  ┃       ベビしぃ ┃    つー  桃   レー━━━━━┳━━━━┛
  ┃        .┏━━┻━━┳━━━━━┓   .レイープ フサレー┳しぃ━━━━━ペルシィ
  ┃  親    .┃       .┃       ┃            フサしぃ  突然変異
  ┃  子 夫婦.┃長女  三女┃    .四女┃        突然変異┃
  ┃ギコ教授┳しぃ先生━━しぃ教授━━しぃ先生(山奥)   .フサしぃ助教授━抗しぃ助教授
  ┃     .ちびしぃ       ┃                          同僚
  ┃            "つー助"教授
しぃ課長━モララー係長┳しぃ━━━━━━━━━━━━━━┳イクナイジサクジエン
 次女 部下      .モラしぃ┳ギコ教授━━━┳タカラギコ .のー
             ジャスティスマスター   タカラギコ助教授━ニダー専任講師━でぃ助手
                                      部下        .部下
163( ´∀`)さん:2010/11/16(火) 22:12:40 ID:b1IxqWmvP
ハヤブサたんのお祝い講義ワクテカ
164( ´∀`)さん:2010/11/18(木) 19:25:39 ID:JBYhH4C00
教授!はやぶさ快挙おめ!
165( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:35:01 ID:iwL33zaKP
1/18
   (…そろそろクリスマス・イルミネーションがあちこちで
    見られる季節ですね…)
━O━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 o
  o       LEDはなぜ光るのか?
 o   〜ラスト・クリスマス・イブが流れるころには
  。      赤鼻のサンタがジングルベル〜
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・゚> / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | クリスマスは今年も中止なんだろ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | どこの話だ?
          \____________________
166( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:36:01 ID:iwL33zaKP
2/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  LED(発光ダイオード)の解説をする前に半導体の解説を、
  さらにその前には、原子の解説をしなければなりません。

  原子はプラスの電気を持つ原子核と、マイナスの電気を持つ
  電子からできています。
  このあたりは物理に明るくない人でも知ってる人は多いでしょうね。

            電子
  ,. '  ̄ `ヽ。/ ̄ ̄ ̄ 電子雲がどーたらこーたらという
 /       `,      細かい話は今回の趣旨じゃないのでパス。
 !    ○    l
  、    \_ '_原子核
  ヽ . _ .. '
    ,__
  (ヽiii■h
━ <    >| ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   |   /  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
  ノ)  || ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
  \  || □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |==== ∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まあ、さすがにそれくらいは。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 電子の絵が見づらいな。
          \____________________
167( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:37:01 ID:iwL33zaKP
3/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 水素は1個、ヘリウムは2個…というように、元素の種類によって
 電子の数は決まっています。
 3個(リチウム)以上の元素となると、電子は内外複数の軌道を
 まわっています。
 これらのうち、もっとも外側の軌道をまわる電子を価電子
 (最外殻電子)と呼び、価電子の数によって元素は「○価の元素」と
 分類されます。
        _,,,,..,,_      内殻電子
     。-''"´    `゙''-、 /. ̄ ̄ ̄ ̄
    /  ,. '  ̄ `ヽ /`、
    ,'   /       ゚,   i.
    !   !    ○    l   l
    ',  、    \_ '_____原子核
    丶  ヽ . _ .. '   /
    `'-、_       。/
       `゙''ー-‐'''"´\__価電子
  ,__
  iii■_/) /
━ < ゚ _・ / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   | `つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ).|  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ひとつの軌道に入る電子の数は決まっていて、
     | それ以上増えると外側の軌道を回るんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、そういうことになるよな。
          \____________________
168( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:38:01 ID:iwL33zaKP
4/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ここからは半導体の話です。
 4価の元素(シリコンなど)に5価の元素(リン、ヒ素等)を
 不純物として混ぜると、価電子が1つ余る結晶構造になります。
 このようにして作られる半導体を「N型半導体」と呼びます。
                   Si
 Si-Si-Si-Si-Si-Si-Si      :
 Si-Si-Si-Si- P-Si-P      .| ・←余った価電子
 Si-Si-P-Si-Si-Si-Si  Si・・─P─・・Si
 Si-Si-Si-Si-Si-Si-Si       .|\___リン
                    .:
                    Si←シリコン(ケイ素)
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・>/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━
   i   つ ∇         (゚∀゚,,)      (゚Д゚*)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | シリコンってオパーイを大きく見せるあれ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 何を言い出すんだ、お前は。
          \____________________
169( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:39:01 ID:iwL33zaKP
5/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 逆に4価の元素に3価の元素(ホウ素等)を混ぜると、価電子が
 1つ足りない結晶構造になります。これが「P型半導体」と呼ばれるものです。
                   Si
 Si-Si-Si-Si-Si-Si-Si      ・。←価電子が1つ不足している部分(正孔)
 Si-Si-Si-Si- B-Si-B      .|
 Si-Si-B-Si-Si-Si-Si  Si・・─B─・・Si
 Si-Si-Si-Si-Si-Si-Si       .|\___ホウ素
                    .:
                    Si

 価電子が欠落した部分を「正孔」と呼びます。
 マイナスの電子が欠落している分、正孔はあたかもプラスの
 電気を持った粒子のように振舞います。
  ,__
  iii■_/) /
━ < ゚ _・ / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   | `つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ).|  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど。電子を余らせて作る半導体と不足させて作る
     | 半導体があると。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 不純物を混ぜるってところがミソだな。
          \____________________
170( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:40:01 ID:iwL33zaKP
6/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 N型半導体とP型半導体を1つずつ接合したもの、これがダイオードです。

  P型半導体  N型半導体
 ┌────┬┬───┐
  |+ + + + +  l  l - - - - .|  +…正孔
  | + + + + + l  l- - - - -|  -…電子
 └────┴┴───┘
         ↑空乏層

 N型半導体とP型半導体の接合部では正孔と電子が互いに打ち消しあいます。
 この部分を「空乏層」と呼びます。
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・゚> / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 二種類の半導体をくっつければダイオードの出来上がりってわけだ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まだ光ってないけどな。
          \____________________
171( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:41:01 ID:iwL33zaKP
7/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 さて、P型半導体の側に+極、N型半導体の側に−極が来るように
 電源をつなぎます。
 するとP型半導体には正孔が、N型半導体には電子が注入される
 形となります。

     P型半導体  N型半導体
正孔→ ┌─────────┐←電子
    _ |+ + + + - + - + - + - - |_
    |  | + + + - + - + - + - - -|  |
    | └─────────┘ .|
    |        ┌───┐   │
    └────[│電池  ├──┘
         +極 └───┘−極

 すると中間の空乏層が縮小しついには消滅します。
 このときP側からN側に正孔が、N側からP側に電子が移動するので、
 回路全体で見れば電流が流れているように見えます。
    ,__
  (ヽiii■h
━ <    >| ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   |   /  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
  ノ)  || ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
  \  || □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |==== ∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ふむふむ。こうやって電気が流れるわけだ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まさに楽しい理科実験。
          \____________________
172( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:42:01 ID:iwL33zaKP
8/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 そしてN型半導体にあった価電子は「伝導電子」と言って、
 通常より高いエネルギーを持った電子となります。

                ミナギッテ…キターー!!
 (・∀・) + エネルギー = ( ゚∀゚ )
 過電子             伝導電子

 電源から注入される電子も伝導電子です。
  ,__
  iii■_/) /
━ < ゚ _・ / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   | `つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ).|  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 電源をつなぐことでエネルギーが加わるんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 電子って、エネルギーが高くなるとアヒャるのか?
          \____________________
173( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:43:01 ID:71iGtoU2P
9/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 伝導電子は空乏層のあった辺りで正孔とぶつかります。
 これを「再結合」と呼びますが、このとき伝導電子は
 持っていたエネルギーを放出して価電子の状態に戻ります。

 ≡三 ( ゚∀゚) キター!   ( ○ ) 三= クルー!

    ガッタイ! ( ゚∀゚)( ○ ) サイケツゴウ!

    ホウシュツ! (・∀・)( ○ ) =3 =3 =3 =3 ←エネルギー
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・>/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 右のクルー!してるのが正孔なのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | アロエリーナかと思った。
          \____________________
174( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:44:01 ID:71iGtoU2P
10/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 通常のダイオードはこのエネルギーを熱として放出しますが、
 半導体の材料によっては光を放出します。
 このように再結合の際にエネルギーを光として出すのが
 LED(発光ダイオード)なのです。

 L /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ L ≪
 E ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫ E ≪
 D ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ D ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・゚> / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧=====∧=====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (ツッコみたい…メチャクチャツッコみたい…)
    \____________________
175( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:45:01 ID:71iGtoU2P
11/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  さて、LEDには赤・青・橙などいろいろな発光色がありますが、
  これは半導体に使う材料によって、放出される光の波長が
  異なるからです。

  ガリウムリン…赤・緑
  ガリウムヒ素リン…赤・橙・黄
  窒化ガリウム…青・緑
   …材料と色の組合せはほんの一例。
    ,__
  (ヽiii■h
━ <    >| ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   |   /  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
  ノ)  || ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
  \  || □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |==== ∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 材料が変われば色が変わるというわけか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 青色はなかなか作れなかったって聞いたことがあるけどな。
          \____________________
176( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:46:01 ID:71iGtoU2P
12/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 岸田君の言うとおりで、赤・橙・黄緑は1980年代までには
 実用化されてましたが、青については実用に耐えうるLEDが
 なかなかできませんでした。

 窒化ガリウムを使った青色LEDが実用化されたのは1993年。
 その特許をめぐる争いが大ニュースになったため「青色は難しい」
 というイメージがありますが、実はその後の1995年に同じ
 窒化ガリウムを使った純緑色LEDが実用化されています。

 そしてこの赤・青・緑の3色が揃ったことは大きな意味を持ちます。
  ,__
  iii■_/) /
━ < ゚ _・ / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   | `つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ).|  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | へえ、緑は青より後だったのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 大きな意味?信号機ができたってわけじゃないよな…
          \____________________
177( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:47:01 ID:71iGtoU2P
13/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 赤・青・緑は「光の三原色」です。
 3色のLED素子を並べてそれぞれの色の発光量を
 調節することで「フルカラー」のLEDが実現できます。

 電極
 ↓  ┌─┐
 ──┤赤├┐
     ├─┤│    ↓電極(共通)
 ──┤青├┼───
     ├─┤│
 ──┤緑├┘
     └─┘
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・>/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど、色が変わるLEDってこういう原理なんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 駅の表示板とか、いろんなところで見るよな。
          \____________________
178( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:48:05 ID:71iGtoU2P
14/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 一方、最近よく売り出されているLED電球は白色LEDと
 呼ばれるものですが、これは少し原理が違います。
        __
    /  | | 三
  □    | | 三
   ↑\  |_| 三
 青色LED ↑蛍光体

 1 青色LEDが青色の光を発光する
 2 蛍光体に光が当たると黄色の光を出す
 3 黄色と青色の光が混ざると白色光になる

 高級品では赤と緑の蛍光体を使った物や、フルカラーLEDを
 使った物があります。
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・゚> / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そうか。蛍光体を通して色を変えてるのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | LED電球、まだまだ高い。
          \____________________
179( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:49:01 ID:71iGtoU2P
15/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 青色LEDの発明と、それの応用といえるフルカラー・白色LEDの
 登場でLEDの用途は一気に広がりました。

 LED照明については、高価格・重いなどのデメリットはありますが
 低電力・長寿命のメリットを生かして今後普及が進んでいくでしょうね。
  ,__
  iii■_/) /
━ < ゚ _・ / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   | `つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ).|  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | デメリットはメーカーが解消しようと躍起になってるだろうし。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 値段もこれからもっと安くなっていくんだろうな。
          \____________________
180( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:50:02 ID:71iGtoU2P
16/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ところで、試してみたいものがあるので
 君たちにも協力して欲しいんですが…

 その代わり、課題は無しの方向で
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・゚> / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚∀゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まあ、俺たちにできることなら。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 課題が無くなるんなら、おいしい話だよな。
          \____________________
181( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:51:01 ID:iwL33zaKP
17/18
  ./''7___/(_) )  __/ ̄/__ .            / ̄'/
 / .___/.'ー"  /__  __  /,  /' 7'7./''7  /  ./.
/ /___..     _./  //  /   _'__,'ノ /  /_/
i___/     |___ノ.|___,/,  /____,./  /____./
          |\      /~l |\      /~l
          |  >-―-<:::::::::| | >-―-<:::::::::|
         |/   ::::::::::::::::::::::ヽ|/  ::::::::::::::::::::::ヽ|
         | ○ ::::::○ u:::::::| | ○ ::::::○ u:::::::|
          |   | ̄l :::::::∪:::|   | ̄l :::::::∪:::|
          l、   |--L:::::::::::::::/、   |--L:::::::::::::::/
          \  ;;;;;;;;;;;;;;;/\\  ;;;;;;;;;;;;;;;/\
          |         ||         |
182( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 13:52:01 ID:iwL33zaKP
18/18
   (…黒板をLED表示にしてみましたが…まずかったですか?)
━O━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 o ○○○●●●●●○●○●○○○○○○●○○○○●○○
  o○○○○○○●○○●○●○○○○●●●●●○●○●○
 o ○○○●○●○○○●○●○○○○○○●○○○○●○○
  。○○○○●○○○○●○●○○●○●○●○●○○○○○
  ,__○○●○●○○●○○●○●○●○○●○○●○○○○
  iii■_/)●○○○○●○○○●●○○○○○●○○○○○○○
━ <; ゚ _・> ━━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━━
   i   つ ∇         (Д+,,)      (Д+,,)
 ノ)U- .| | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(__;_ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | うおっ!まぶしっ!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 消してー!目がチカチカするー!!
          \____________________

糸冬
183( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 14:38:02 ID:LzOKmy7B0
>>165‐182
乙カレー
中途半端に知ってた知識が補完されたよ
ありがとーッ
184( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 15:17:19 ID:ZTsyOG1H0
>>165-182
講義乙です。

照明家電のLED、電球だけじゃなくシーリングライトにも侵食中。
LEDの照明征服もそう遠くはなくなって来るだろう・・・。

>>182
○○○○○○○●○○○●○●○○○○○○○○○○○○○○
○○○○●●●●●●○●○●○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○●○○●○○○○○○○○○●○●○●○○○○
○○○○○○●○○●○○○○○○○○○●○●○●○○○○
○○○○○●○○○●○○○○○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○●○○○●○○○○○○○○○○○○●○○○○○
185( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 18:06:10 ID:z8oqSRIj0
LEDはなぁ。緑がなんとかならんと。
186( ´∀`)さん:2010/11/26(金) 22:36:57 ID:z8XQ2KtR0
>>176
今まで緑って言ってたLEDはあえて言えば黄緑だったからな。
赤の要素が若干入ってたせいか、赤と一緒に点けるとオレンジになったり、
青と混ぜると白っぽい色になったり。

そういえば千葉マリンのバックネット裏に設置されている、選手名を表示する
LED電光掲示板のアップの写真を持ってたけど、どこやったかなぁ?
187( ´∀`)さん:2010/11/28(日) 19:08:43 ID:JKl4Muef0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |このコロッケを揚げたのはだれだぁ!!
     \___  ____________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 ミ;゚Д゚彡  \ (゚Д゚#)             ΛΛ
  ミ   つ/   ⊂  ヽ        Σ(゚Д゚;) ナニキレテンダヨ;
  ミ   /     / |  ∪  .   ΛΛ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /.し'ヽ) /._ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|は、はい!私です!
\__________________
188( ´∀`)さん:2010/11/30(火) 00:08:46 ID:B1Uz4rNe0

>>167
電子が奇数って不安定な物質っぽい?
水素燃えるしリチウムもだし・・・
189( ´∀`)さん:2010/12/02(木) 20:28:01 ID:PIN/KCl30
>>188
さすが窒素。文字通り空気だな。
190( ´∀`)さん:2010/12/06(月) 13:44:56 ID:qCiruksq0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |一つの鍋にコロッケを一度に多く入れすぎて油の温度が下がったためn(ry
     \___  ____________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 ミ;TДT彡  \ (゚Д゚#)           ΛΛ
  ミ   つ/   ⊂  ヽ        Σ(゚Д゚;) ココデコロッケノコウギスルナヨ;
  ミ   /     / |  ∪  .   ΛΛ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /.し'ヽ) /._ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄   テイウカナイテルゾ
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|精進します・・・
\__________________
191( ´∀`)さん:2010/12/07(火) 08:28:50 ID:0i5U+/900
そういえば教授はごま油とサラダ油の比率はどの位が一番だと思ってるんだろ?
は!まさかオリーブオイル!
192( ´∀`)さん:2010/12/07(火) 11:17:05 ID:bv6TJI/i0
理想はラードではなかろうか、と思ってみるテスト

でも体にはあまりよろしくないイメージが強い
193( ´∀`)さん:2010/12/16(木) 12:49:40 ID:r96NKVy40
1/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ハヤブサたんのお祝い講義ワクテカ、という声が聞こえてきたので。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

        サンプルリターンの意義
      〜たまたま入ってただけだろ
         なんて野暮なこといわない!〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | お祝い講義と思えないタイトルなんだけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 単なるマンセーで終わらない、それが中の人クオリティ。
          \____________________
194( ´∀`)さん:2010/12/16(木) 12:50:20 ID:r96NKVy40
2/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 何か大きなことを成す上で「目的」と「手段」をはっきりさせるのは
| 大事なことなんですね。
| そのあたりをちゃんと押さえておけば、さらにワクテカできるってもんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  サンプルリターン(の実験)という目的のために
  「はやぶさ」という手段がある。

  では、サンプルリターンという手段の目的とは?
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚∀゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 手段の為ならば、目的を選ばないという様な
     | どうしようもない連中も確実に存在するのだ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | つまりは、とどのつまりは我々のような。
          | …って、漫画の台詞パクるのはやめれ。
          \____________________
195( ´∀`)さん:2010/12/16(木) 12:51:01 ID:r96NKVy40
3/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| で、サンプルリターンの目的なんですが、
| 一言で言っちゃうとこれなんですよね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

        太陽系の起源の解明
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | またえらく壮大な話だな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そもそも天文学って壮大なもんだろ。
          \____________________
196( ´∀`)さん:2010/12/16(木) 12:51:41 ID:r96NKVy40
4/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| となれば、こんな疑問が湧くことも想像できるわけです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  地球も太陽系の一部でそ?
  だったら、その辺の土掘って調べりゃよくね?
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | それだけじゃ足りないから、「はやぶさ」打ち上げたんだろ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まったくその通り。
          \____________________
197( ´∀`)さん:2010/12/16(木) 12:52:22 ID:r96NKVy40
5/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これについては、地球の誕生について今どのように考えられているかを
| 知る必要があるんですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  太陽誕生(約46億年前)
   ↓
  太陽の周囲に漂う星間物質(宇宙塵・星間ガス)が
  太陽の周りを回り始める
   ↓
  宇宙塵が衝突・合体を繰り返して「微惑星」という塊を形成する
  (直径数km程度の大きさ)
   ↓
  微惑星がさらに衝突・合体を繰り返して「原始地球」が誕生する
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | こうやって地球が生まれたのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あくまで有力な説な。
          | しかも、かなり大雑把に書いてることに注意して欲しい。
          \____________________
198( ´∀`)さん:2010/12/16(木) 12:53:03 ID:r96NKVy40
6/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 微惑星の衝突エネルギーが熱に変わったため、原始地球の表面では
| ぐんぐん温度が上がり、表面の岩石が溶けてマグマの海になったと
| 考えられています。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  このマグマの海(マグマオーシャン)の時代に原始地球の組成は
  大幅に変化したと考えられている。

  その後、微惑星の衝突が激減すると地球の温度も下がり、
  現在の地球の原型が出来上がったとされる。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | つまり、今の地球の成分は生まれたときと違うってことだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「はやぶさ」が持ち帰った微粒子も、今の地球の成分とは
          | 違うという点が「イトカワ」のものと断定する決め手に
          | なったんだ。
          \____________________
199( ´∀`)さん:2010/12/16(木) 12:53:43 ID:r96NKVy40
7/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一方、小惑星は誕生以来あまり変化しなかったと考えられています。
| だから太陽系が誕生したころの姿を探る上で、小惑星の探査や
| サンプルリターンは大きな意味があるんですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  それゆえ小惑星は「宇宙の化石」とも呼ばれる。

  また「隕石」という形で地球に落下した天体を調べる手もあるが、
  隕石は大気との摩擦熱や落下後の地球環境との反応の
  影響が無視できない。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 隕石を調べても足りないから、直接宇宙に採りに行こうってんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 比較対象のデータを得るって意味で、隕石や
          | 地球の岩石を調べることは決して無意味じゃない。
          | サンプルリターンとお互いに補完しあうべきものなんだ。
          \____________________
200( ´∀`)さん:2010/12/16(木) 12:54:24 ID:r96NKVy40
8/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、湧くであろう疑問その2。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  あんな千分の何_程度の粒で太陽系の起源なんて
  わかるものなの?
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 電子顕微鏡でやっと見えるレベルなんだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 取り出すのも特殊形状のヘラ作ったり、
          | とにかく大変だったとか。
          \____________________
201( ´∀`)さん:2010/12/16(木) 12:55:05 ID:r96NKVy40
9/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だいたい太陽系の起源という壮大なテーマが、「イトカワ」の
| サンプルだけで解明できるんなら苦労はありませんよ。
| 今有力とされている説だって、気が遠くなるほどの多くの観測や
| 研究から構築されてきたものなんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  地球上で発見された最古の岩石は42億8000万年前のもの。

  にも関わらず、太陽系の誕生が約46億年前と考えられているのは
  月の岩石や隕石の成分分析によるものである。

  2010年8月に発表された最新の研究結果によると、太陽系誕生の
  年代がさらに30〜200万年早まったとか。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「イトカワ」のサンプルに過度な期待はするなってこと?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そこまでは言わんが…何らかの手がかりになるかも
          | しれないし、大発見があるかもしれない。
          | 今後の研究を待つしかないな。
          \____________________
202( ´∀`)さん:2010/12/16(木) 12:55:46 ID:r96NKVy40
10/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 有史以来、人類は途方も無く長い時間をかけて科学を発展させ、
| 宇宙の解明に取り組んできました。
| 今はまだまだ真実には程遠いのかもしれませんが、
| 「はやぶさ」の成果やこれからの研究が、さらに真実に近づける
| 足がかりになることを祈ってやみませんね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  別の宇宙ネタ準備してたんだけど、急遽予定変更。
  まあ、とても貼れる空気じゃないしねぇ…
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | さりげなく楽屋ネタ書いてあるけど、別のネタって何だ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 7年前に星になった火星探査機のこと。
          | …まあ、察してやれ。
          \____________________
203( ´∀`)さん:2010/12/16(木) 12:56:26 ID:r96NKVy40
11/12+1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「はやぶさ」は直接試料に目にすることの大切さを教えてくれます。
| 私も彼らを見習って、「直接見ること」でコロッケの起源の探究を
| 極めたいと思います。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  もちろんそのための「手段」も用意してあります
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 手段?文献漁るだけじゃだめなのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 果てしなく嫌な予感。
          \____________________
204( ´∀`)さん:2010/12/16(木) 12:57:07 ID:r96NKVy40
11/12+1
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   見なさい!これぞコロッケの起源解明のための |
   秘密兵器、タイムマシィィィン「コロリアン号」!! |
   これで世界初のコロッケが誕生した瞬間を     |
    この目で見ようというわけです!!            |
  _________________  __/
                               ∨
              _,,, ----―――――-,__ 、_
              , /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/iii■∧"^、 ヽ. ドルン
        ..,.(゙/        /⌒ヽ_//(゚Д゚ ,,) _ヽ┓┓ドルン
     _,,.'"´"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /ヽ ̄∪‐┘ ヽ~,,  ̄` ヽ
   ,,. '"    Crorean          /   ヽ       ヽ  / ,r'⌒!'
  ∠_____,______/   r' ⌒ヽ    ヽ // ∩ i
  〔口口三三三三三三三三口口」:;つ   / ∩ | |      ヽ!/  ∪ノ
  \゙`ー―――――――――'''''"゙ _ ノ ∪ノ┴ー'''" ̄ `ー―''´
     ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  `ー―''
       ∧∧  ∧∧
       (  ;) (  ;)  シカモ コロリアンッテ…
       |  つ. |   つ.
      〜|  |´ |  |´
         ∪∪  ∪∪
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっと待て!いろんな意味でメチャクチャだろ!
\____     ∧
      / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | どこからツッコめばいいんだ?
      \_________________
205( ´∀`)さん:2010/12/16(木) 12:57:48 ID:r96NKVy40
13/13
┌─────────────────────────┐
│ -,,,__ _                                コ .恐│
│: '''';;:: ;:::;`''‐‐-,,_         ,,,ー ー‐‐,,,,,__ ,      ロ 竜│
│\ ::  ''';;:::::::::;;;:::;;;;;`\.    i ;; ;; ; ,''/'ヽ;;;`'=-,,,,_  ッ .時│
│.  ゙i : ;;  ;;;; ;; ;;  ;;:::\  |  ,r';; i ゙i 二/二 _! ,,,゙i ケ 代│
│  ゙i :;;:  ;;  ;;  | .::::;;;;;゙i-|;,r';; ;; !\_ ,.‐ ,,__ | は に│
│   ゙i :;; ;;   ;;  i _ ! /;; ;;  _,;`'‐‐,_  ゛゛W!!W.. 無  │
│   ゙i ;; ;;   ;;: i::::  |_ ,.‐-ー´  |   ゙iii,,, ゙i     か   │
│ ._.=冫;;;;;|;; ;;;;.ー ,_;; _ i: ,r'  、--ー´ ̄`‐-,_..\MM!!    っ   │
│ ::::::;;,r'ー-,,,___ ;;__i ,r'_,r' ̄        `''''‐‐- ''    た  │
│i ;;;;;i       ̄ i |                          │
│;;;i'          !'`ー,`ー-,             ,__          │
│;!'          | |  ̄ソ,r'            iii■∧         │
│●         ソ i              (i|l ゚Д゚)      │
│ ゙i           '´                -= ⊂   つ       │
│.6 ゙i__                     〜  ノ         │
│点::::::::jン、!\                  -= @ @         │
│ ̄ ̄ ̄  ̄                              │
└─────────────────────────┘

糸冬
206( ´∀`)さん:2010/12/17(金) 01:08:41 ID:nVhk0m4aP
ちょう乙

ハヤブサたんのドラマと教訓は若い子たちのタメになると思う
207( ´∀`)さん:2010/12/17(金) 18:14:57 ID:pQxG5cUU0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙です。
| ところで、当方の記憶だと最古の地球の岩石は、
| グリーンランドのイスアで発見された約37億年前の
| 変成岩なんですが、約42億年前の岩石と言うのは
| どこの岩石なんでしょうか?

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

シベリアで約42億年前のジルコンが見つかった、と言う
話も聞いているんですが・・・
208( ´∀`)さん:2010/12/17(金) 23:40:05 ID:N2GpcEPv0
>>207
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あのコマは、板書の記事をソースにしています。
| 場所はカナダのハドソン湾ですね。
| ただ、岩石自体が42億年前のものかはどうかは微妙で
| その岩石を形成した土砂が42億年前のものという可能性が
| あるということですが…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

地球最古の地殻を発見か(ナショナルジオグラフィックニュース)
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=7354512
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━━━━━━━━━━
   | `つ  ∇
   |   | | ̄ ̄|  
 〜|   | | □ |   √ ̄       √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
209207:2010/12/18(土) 17:22:34 ID:mmp+Zq8A0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>208
| 回答ありがとうございます。
| 地球上の岩石の場合、各種変性が起きていて
| 年代の特定は難しいんですね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

もっとも、脳内資料が”パノラマ太陽系”で止まっている
当方の脳も、何とかしなきゃならないんですが・・・
210( ´∀`)さん:2010/12/21(火) 22:47:17 ID:yuEgRhOL0
ギコ教授の兵器・事件史〜世界史はじめました〜
最近更新ないのな、好きなサイトなのに…
中の人忙しいのかな?
211( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:36:04 ID:1BeMiOJOP
1/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 久しぶりの近代玩具講義だ!
| お前ら、俺の名前ちゃんと覚えてるだろうな?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

           チョロQ史概論
       〜燃えて青春駆け抜けろ〜
  ,__
  iii■∧   /                 从/
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)∩    (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   /    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | はいっ!「つー じょきょうじゅ」です!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | なっ!?死にたいのか、浅野?
          \____________________
212( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:37:04 ID:1BeMiOJOP
2/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お約束のギャグが終わったところで、チョロQの概略だ。
| 実に30年の歴史を持つロングセラーなんだな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  チョロQ
   タカラ(現タカラトミー)が製造販売しているミニカー。
   1980年12月正式販売開始。

   「プルバック式」と呼ばれるゼンマイ駆動を特徴とする。
   コンパクトさと両立した走行性能、丸っこくデフォルメされた
   デザイン、350円という低価格等で発売当初から人気爆発。
   1980年代には一大ブームを巻き起こした。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 打ち合わせ通りやったんだから、あとで味噌カツ定食
     | おごってくださいよ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 二人ともグルかよ…
          \____________________
213( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:38:04 ID:1BeMiOJOP
3/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| チョロQの開発が始まったのは1978年4月のことだ。
| タカラはすでに「リカちゃん」で女の子向け玩具メーカーとして
| 確固たる地位を築いていたんだが、さらに総合玩具メーカーに
| 脱皮するためにミニカー事業に乗り出したんだな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  当時のミニカーは、ほとんどが形状や重量感、ドアの開閉
  ギミック等の「リアルさ」を売りとしていた。

  このタイプのミニカーの代表格といえばトミー(現タカラトミー)の
  『トミカ』。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 新規事業参入ってやつか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | けど、ライバルがトミカってメチャクチャ厳しそうだぞ。
          \____________________
214( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:39:04 ID:1BeMiOJOP
4/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう、同じことしてたんじゃ勝ち目はない。
| そこで、タカラは他社とは違う「動くミニカー」を作ることにした…
| んだが、動力として真っ先に思いつく「電動」というのは
| 選択肢になかった。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  動く自動車の玩具としては「ラジコンカー」が代表的だが、
  当時の小学生にはとても手が届かない高嶺の花。

  折りしも高度経済成長が終了、オイルショックの影響から
  「省エネ」が声高に叫ばれた時代でもあった。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ラジコンカーって、安いものでもン千円だろ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 今でも、小学生の小遣いは平均月1000円弱だとか。
          \____________________
215( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:40:04 ID:1BeMiOJOP
5/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| で、安くて省エネな駆動源として「ゼンマイ」に着目したってわけだ。
| もっとも、ゼンマイ駆動そのものは別に目新しい技術じゃ
| ないんだがな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  もちろんゼンマイ駆動の玩具は従来からあった。

  しかし、ほとんどがブリキ製のためデカイ、重い、ゼンマイを
  巻くのに毎回持ち上げて両手を使わないといけない、などの
  欠点があった。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ブリキのおもちゃって、今やアンティークなイメージがあるよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 普通に博物館に飾ってそうな感じ。
          \____________________
216( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:41:04 ID:1BeMiOJOP
6/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、ゼンマイそのものは古くからあるといっても全長5cm、
| 幅3cm以内のミニカーに内蔵するとなればそう簡単な
| ことじゃない。
| このプルバック式ゼンマイはまさしく心臓部なんだが、
| その開発は苦労がてんこ盛りだったんだ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1 いかに軽く作るか?
  2 いかに短い距離で巻き上げるか?
  3 いかに走行距離とスピードを稼ぐか?
  4 いかに2と3を両立するか?
  5 いかに「巻き上げ過ぎ」による破損を防ぐか?
  6 い か に 安 く 作 る か ?
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 最後、やけに強調するな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そりゃ、小学生に買って欲しいわけだし。
          \____________________
217( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:42:04 ID:1BeMiOJOP
7/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 時計メーカーに社員を派遣したり、専用の工作機械買ったりしてな…
| 板書に書いた佐藤って人がリーダーとなって、世の中に出せる
| モノを完成させたのは開発を始めてから2年後だ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  佐藤安太(1924〜)
   タカラの創業者。
   「だっこちゃん」(1960年)を皮切りに、「リカちゃん」「人生ゲーム」他
   多数のヒット作を生み出した。
   2010年3月、山形大大学院理工学研究科博士課程修了。
   このとき、御年85歳。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 85歳で博士…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 老いてますます盛んってやつか。
          \____________________
218( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:43:04 ID:1BeMiOJOP
8/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一方もう一つの特徴とも言える、あのデフォルメされた
| デザインは当時の開発部長の提案によるものだ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「クルマの専門誌に投稿されているイラストを見ていると、
  精密な描写ではなく、どれもマンガチックなものばかりです。
  一億総コミックイラストレーター化している時代でしょう。」
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | で、リアル路線の真逆を走ったと。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 結果的にそれが当たったわけだな。
          \____________________
219( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:44:05 ID:6zf9ysUzP
9/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうして完成したのが「豆ダッシュ」というミニカーだ。
| いわばチョロQの始祖にあたる存在…なんだが
| これの売れ行きはイマイチだったそうだ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  豆ダッシュ
   チョロQの前身といえるテスト販売品。
   4車種×3色の計12種類が作られた。
   1980年9月販売開始。

   今やめったなことでは手に入らない超A級のレアモノである。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 売れなかったのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、新しいものがいきなり受け入れられるとは
          | 限らないわけで。
          \____________________
220( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:45:04 ID:6zf9ysUzP
10/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| タカラの中の人、特に佐藤社長はネーミングがイマイチと考えてた
| みたいだな。
| そこで商品名を考え直し、「チョロQ」に改名したというわけだ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ご存知の人も多いと思うが「チョロQ」の由来は
  「チョロチョロ走るキュートな車」から。

  他には「ヨーイドンミニカー」、「チビッター」、「チビコロ」
  「トランジスターカー」、「トラカー」、「マンガカー」などの
  候補があった。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 今さらだけど、他の候補ってピンと来ないな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、そう言うな。タカラの中の人も必死だろうし。
          \____________________
221( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:46:04 ID:6zf9ysUzP
11/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして1980年12月。チョロQ最初のバージョンにあたる
| 通称「Aセット」が発売された。
| 後に、一大ブームを巻き起こすチョロQの誕生だ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  チョロQ(Aセット)
   1980年12月に正式販売されたチョロQの最初期バージョン。
   エンジン(プルバックゼンマイ)や車軸の太さが豆ダッシュと
   異なる。
   これもまた超レアモノ。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 12月…といえばクリスマス商戦だよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、そこに合わせたと見るのが妥当だろう。
          \____________________
222( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:47:04 ID:6zf9ysUzP
12/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| チョロQは子供はもちろん、「か・わ・い・い♪」と女性のハートも
| 射止めた。
| 販売開始からちょうど1年経った1981年12月には、累計販売台数で
| 1000万台突破という大ヒット商品になったんだ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  チョロQシリーズの詳細や、このあと鬼のように発売される
  関連商品については省略。

  ぶっちゃけ、そんなの羅列したところで面白くねーし。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おいおい、板書…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いいのか、それ?
          \____________________
223( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:48:04 ID:6zf9ysUzP
13/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いいんだよ、チョロQ史『概論』なんだから。
| でもまあ一応、一つだけ挙げとこうか。
| 今やポケモンなんかでおなじみの「おもちゃと漫画のタイアップ」って
| やつだな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ゼロヨンQ太(1982年9月〜1985年3月)
   「月刊コロコロコミック」に連載された漫画。
   主人公「Q太」が愛車「マグナム号」を駆ってライバルたちと
   チョロQレースを繰り広げる物語。

   「Q太」の名を冠したチョロQ関連商品も多数発売され、
   チョロQブーム加速の立役者となった。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いかにも「コロコロ」らしい漫画だな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 男の子向け漫画の王道といえば王道。
          \____________________
224( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:49:04 ID:6zf9ysUzP
14/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、チョロQは発売以来順調に売上げを伸ばしていたわけだが
| ある日、「和歌山県のとあるおもちゃ屋で、チョロQの売上げが
| 他の店に比べて飛びぬけている」という情報が入った。
| なぜそんなにピンポイントで売れるのか?
| タカラの中の人としては、その訳を知りたくなるよな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「明日から会社に来なくていいです。今から和歌山に行く
  準備をしなさい。その理由が分かるまで、帰ってきては
  いけません。」
  〜佐藤社長、チョロQ事業課長への命令〜
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 佐藤社長…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 無茶しやがって…って違うだろ。
          \____________________
225( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:50:04 ID:6zf9ysUzP
15/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 数日後に届いた事業課長からの報告は、「件のおもちゃ屋で店主が
| チョロQに好き勝手な色を塗って並べたところ、飛ぶように売れた」
| というものだった。
| さらに、店主は自分の店で「改造コンテスト」を開いたというんだな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  タカラはこの「改造コンテスト」の全国展開を発案。
  1983年1月に「第一回チョロQ爆走レース大会」との同時開催
  という形で改造コンテストが行われた。

  これは前述の「ゼロヨンQ太」とのタイアップ企画である。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 商品に勝手に色塗って売るって、下手すりゃクレームが
     | 来そうなもんだけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | タカラはちゃっかり利用したって訳だ。
          \____________________
226( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:51:04 ID:6zf9ysUzP
16/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この店主は「走らせる」以外のチョロQの遊び方、
| 「改造」の可能性に気付いていたんだな。
| 結果的にだが、ボディーをプラスチックで作ったことが
| 功を奏したんだ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  これ以降、車体に手を加えて「オリジナルチョロQ」を作る
  改造が流行。

  また、エンジンを換装することで走行性能を高める
  「チューニング」も広まった。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 金属製のミニカーじゃ、改造ったって簡単じゃないだろうな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | なんだかミニ四駆を彷彿とさせる話だな。
          \____________________
227( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:52:04 ID:1BeMiOJOP
17/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 時代が1990年代から21世紀に移り、さすがにブームは去ったが
| チョロQの人気は決して衰えることはなかった。
| しかし、購買層が最初のメインターゲットだった小学生から
| 次第に大人へと移っていった。
| このことにタカラの中の人は危機感を持ったんだ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  これについてはやはり、コンピューターゲームの普及が
  大きな要因だろう。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 初期のチョロQで遊んだ小学生は、今アラフォーだしな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、チョロQに限った話じゃないんだが。
          \____________________
228( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:53:04 ID:1BeMiOJOP
18/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこで2008年、幅広い年齢層を対象とした「新型チョロQ」の
| 開発が始まった。
| 一方、初期チョロQの直系といえる「スタンダードチョロQ」が
| 2009年1月で生産終了。
| チョロQの歴史に一つの区切りがついたんだ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  話が前後するが、2006年にタカラとトミーが合併。
  現在のタカラトミーが誕生した。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | チョロQは滅びぬ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 何度でも蘇るさ!…ってそれも違うだろ。
          \____________________
229( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:54:04 ID:1BeMiOJOP
19/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2009年10月、それまでのチョロQを一新するシリーズ、
| 「チョロQハイブリッド!」が発売された。
| これが今のチョロQシリーズの主力商品だ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  チョロQハイブリッド!
   チョロQ誕生30周年を記念して発売された最新型チョロQ。
   従来の「ゼンマイタイプ」に加えて「リモコンタイプ」と呼ばれる
   電動エンジンが追加。ラジコンカーと同様、前後左右の操作を
   楽しめる。

   「電動チョロQ」自体は従来から存在したが、このシリーズは
   ボディ・シャーシの互換性があり、二種類の動力が選べる点が
   特徴。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 電池なしで誕生したチョロQも今やハイブリッドか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 時代を感じるな。
          \____________________
230( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:55:04 ID:1BeMiOJOP
20/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| たかがおもちゃ、されどおもちゃ。
| やっぱり一時代を築いたものには、それなりの
| ドラマがあるってことだな。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  まあ、中には黒歴史にしたいブツもあるかもしれないが。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 黒歴史って、人が乗れるアレのこと?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | おっと、そこまでだ。
          \____________________
231( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:56:04 ID:1BeMiOJOP
21/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 話はまったく変わるけどよ。
| ここんとこ、俺金欠なんだよな…
| 浅野に味噌カツおごったら、スッカラカンだよ…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  それもこれも出番がないせいだよコンチクショー!
  ,__
  iii■∧   /
━ (;゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚,,)     (゚Д゚;)
   |  グ〜  ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | だったら、しょっぱなのギャグなんてしなきゃいいでしょうが。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 大学教授が金欠って…
          \____________________
232( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 12:57:04 ID:1BeMiOJOP
22/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だからお前ら、「豆ダッシュ」手に入れてくれ。今すぐ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  それヤ○オクで売っぱらうから。
  ,__
  iii■∧   /
━ (*゚∀゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇        (゚Д゚#)     (゚Д゚#)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧=====∧====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  逝  っ  て  よ  し ! !
    \____________________

糸冬
233( ´∀`)さん:2010/12/24(金) 13:40:11 ID:3ZVCCLdv0
つー助 教授、乙です。

電動リモコン…。どうなんでしょう?
けど、ゼンマイが無くなったわけでないので、いいんでしょうかね?
悪戯に高性能に高価になってジリ貧、なんてパターンもあるけど…

しっかし、コロコロの影響力は昔から絶大でしたねぇ。


   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,) ヤットコサ キセイガトケタヨ…セケンハイヴ…
  φ  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
234( ´∀`)さん:2010/12/25(土) 03:23:27 ID:fhSOijTb0
チョロQも改造なんてやってたんだ
ミニ四駆しか知らなかった
235( ´∀`)さん:2010/12/25(土) 11:39:46 ID:CoVPAyB40
乙です。
チョロQの漫画ってどんなんだろうw
236( ´∀`)さん:2010/12/25(土) 14:26:52 ID:hlu9z0OMP
チョロQというとコインでウィリーのイメージ
237( ´∀`)さん:2010/12/25(土) 15:37:47 ID:+l6Pfssu0
怪獣型の「チョロ獣」なんてのもあったなぁ…
238( ´∀`)さん:2010/12/25(土) 23:53:05 ID:4bGIyuYN0
乙です。
    __,
   Λ■iii  ( TCGモノで1ネタ考えてみたけど
  (   ,,) 。o0 ルール覚えるのが前提なため
  /   |     9割以上削ってふりだしに戻り中… )
〜(___ノ
239( ´∀`)さん:2011/01/01(土) 14:32:30 ID:To40Kohh0
無人の新年
240( ´∀`)さん:2011/01/01(土) 18:07:14 ID:yFUL1ULVP
おせち講義期待
ぐるーぽんばーどかふぇ
241( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:35:04 ID:nDsrEAVGP
1/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お正月は、バー○カフェで買ったメンチカツおせちを食べながら
| 箱根駅伝を観戦してましたが、実にすばらしい戦いだったと思います。
| よくがんばった!感動した!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  第87回箱根駅伝は、早稲田大学が18年ぶりの総合優勝。

  2位東洋大学との着差21秒は、大会史上最短。
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚;)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「山の神」こと柏原選手はさすがの強さだったけど、
     | 最後はやっぱり総合力がものをいうのかな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかし、バードカ○ェのメンチカツおせちって…
          \____________________
242( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:36:04 ID:nDsrEAVGP
2/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ということで、今回はこのテーマで行きましょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   東京ギコ大学が箱根駅伝に出るには?
        〜走る走る俺たち〜
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | えらく唐突だな。おい。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まず、陸上部作るとこから始めなきゃだめだろ?
          \____________________
243( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:37:04 ID:nDsrEAVGP
3/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 陸上部作るのは当然として、まずはこの「関東学連」に加盟することが
| 大前提になるんですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  関東学生陸上競技連盟(関東学連)
   関東1都7県(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨)に
   本部を置く大学・大学院・短大・高等専門学校の陸上競技部で
   構成されるスポーツ団体。
   言うまでもなく、箱根駅伝の主催者。

   本来、箱根駅伝は関東の地方大会であり「全日本大学駅伝」より
   格下のはずなのだが、その知名度の違いといったらもう…
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | うちの大学は関東学連に加盟できるのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、一応『東京』ギコ大学だし。
          \____________________
244( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:38:04 ID:nDsrEAVGP
4/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 知ってる人も多いでしょうが、箱根駅伝にはシード校制度があります。
| 当然、東ギ大はシード校なんかじゃありませんから、予選から出ることに
| なります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  シード校(予選免除校)制度
   前大会で総合10位以内に入れば、予選に出ることなく
   本大会に参加できる制度。
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | だから、毎年10位争いが熾烈になるんだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 今年の10位と11位の差はわずか3秒。
          | これも史上最短だとか。
          \____________________
245( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:39:04 ID:nDsrEAVGP
5/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 当面の目標は、5月中旬に開催される「関東インカレ」です。
| ここでの結果が、後々箱根駅伝に出られるかどうかの分かれ目に
| なるんですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)
   関東学連が主催する陸上競技大会。
   男子は2部制となっており、成績によって毎年原則2校が入れ替わる。

   当然、東ギ大は2部からの参加となる。
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | え?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | なんで?
          \____________________
246( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:40:04 ID:nDsrEAVGP
6/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 関東インカレでは、成績とエントリー人数に応じて「インカレポイント」
| というのが算出されるんですよ。
| このポイントが箱根駅伝予選の成績に加算されて、本大会の出場校が
| 決まるんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  関東インカレポイント
   関東インカレの総合順位やエントリー数によって得られるポイント。
   2部の場合、以下の方式で算出される。

   ・総合順位              ・エントリー数
    1位…11ポイント           20人以上…3ポイント
    2位…10.5ポイント          10人以上…2ポイント
    3位…10ポイント               5人以上…1ポイント
     …以下0.5ポイント刻み

  「箱根駅伝重視・他の陸上競技軽視」の傾向を是正するために
  2002年に導入された制度だが、「人数の多い大学が有利」
  「ポイントで予選の結果がひっくり返される」等、何かと議論になる
  制度でもある。
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | へえ、この大会でポイントを稼いでおけば有利なのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 長距離走だけがんばるのは、まずいってことか。
          \____________________
247( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:41:05 ID:nDsrEAVGP
7/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして10月中旬に予選会が行われます。シード権を持たない大学は
| ここにピークを持ってくるんですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  予選会ではまず、上位6校が関東インカレの成績に関わらず
  本大会の出場権を得られる。

  本大会出場は20チームなので、シード校10校を合わせると
  残り4チーム。
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | まず、目標は6位以内に入ることだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それからして、とんでもなく高いハードルだろ。
          \____________________
248( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:42:04 ID:nDsrEAVGP
8/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 予選会で7位以下だった大学については、予選会のタイムから
| インカレポイントの分を差し引いたタイムで順位を決定し、
| 上位3チームが出場権を得られます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  インカレポイント1ポイントにつき、予選会タイムから10秒減算される。

  第83回大会(2007年)では予選会7位の拓殖大学が減算後のタイムで
  10位に後退。本大会出場を逃した。
  このとき9位で出場を決めた国士舘大学との差は、わずか1秒。
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど、だから関東インカレの結果が大事なのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 1秒差で敗退か…そりゃ議論の的にもなるだろうな。
          \____________________
249( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:43:05 ID:nOuXI/X5P
9/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあ大学が出られなくても、個人で出られるという
| 可能性はありますがね。
| この「学連選抜」が20チーム目です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  関東学連選抜チーム
   予選会で落選した大学から個人成績が上位だった選手を
   選抜して編成されるチーム。(各校2名以内)
   第79回大会(2003年)で初参加。第83回大会(2007年)から
   正式参加扱いとなる。
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚;)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 負けても一応、箱根を走れる可能性もあるわけだ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それも、とんでもなく高いハードル…
          \____________________
250( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:44:04 ID:nOuXI/X5P
10/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 出場権を得たチームは10人以上16人以下の選手をエントリーし、
| 12月29日までに各区間に1人ずつ選手を割当てます。
| 各区間の特徴を簡単に書いておきましょう。
| まずは往路です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1区…最初の区間だけに各チームが牽制しあい、スローペースになる
        傾向がある区間。アップダウンは比較的少ない。

  2区…通称「花の2区」。その後のレースの流れをつかむために
        各チームがエースを起用するためこう呼ばれる。

  3区…湘南海岸沿いを走る平坦な区間。海風が激しいが比較的
        走りやすい区間でもある。主にスピードランナーが起用される。

  4区…10区間中、最短区間。しかしアップダウンが激しくスピードの
        出にくいタフなコース。

  5区…標高差864mを駆け上がる、ご存知「山登り」。強靭な脚力が
        要求されるため、上り坂のスペシャリストが起用される。
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「花の2区」って毎年注目される区間だろ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 5区は勘弁して欲しいな…見るからにキツそう。
          \____________________
251( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:45:04 ID:nOuXI/X5P
11/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次に復路です。基本的には往路の折り返しですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  6区…5区とは逆の「山下り」。ひたすら下り坂と小さいカーブが
        続くので膝に負担がかかる厳しい区間。
        標高が高い上に早朝スタートとなるので、寒さ対策は必須。

  7区…10区間中最も走りやすい区間と言われる。と言っても最も
        気温差が激しい区間でもあるのでコンディション維持が難しい。

  8区…全体的に平坦なコースだが、「遊行寺の坂」という難所がある。
        ここを無事に乗り越えるか否かが勝負の分かれ目。

  9区…総合成績に最も影響する重要区間。事実逆転劇も多い。
        このため主将や準エースが起用されることが多い。

  10区…最終区間だけに観客が多く、プレッシャーがかかる区間。
        コース自体はほぼ平坦で、難敵はビル風くらい。
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 7区が走りやすいといっても、別に楽なわけじゃないんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 6区も厳しそう…さすがに山のコースだな。
          \____________________
252( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:46:09 ID:nOuXI/X5P
12/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ということで、私なりに箱根駅伝のメンバーを
| 考えてみました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1区:浅野(前ギコ)      6区:ギコ教授
  2区:フサギコ教授     7区:フサしぃ助教授
  3区:ぃょぅ専任講師    8区:つー助教授
  4区:オカギコ教授     9区:学食のバイト君
  5区:しぃ助教授     10区:岸田(後ろギコ)
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 待て待て!!教員が走っちゃまずいだろ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかも、ちゃっかり自分が「花の2区」って…
          \____________________
253( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:47:06 ID:nOuXI/X5P
13/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だめですか?ならば仕方がありません。
| 何とか学生からメンバーを掻き集めるしかありませんね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「どうしても箱根を走りたい」と大学卒業後に
  駅伝の有力校に再入学する人もいるとかなんとか
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 俺たちと学食のフサ以外に、学生っていたっけ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | さあ…ここんとこ新キャラは出ないし、そもそも
          | 中の人が出す気ないし。
          \____________________
254( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:48:04 ID:nOuXI/X5P
14/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずは彼女、「天野さん」。性別の問題はありますが
| 今や女子が高校野球に出られる時代ですし、何とかなるでしょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

                 ∧∧
               (゚ー゚;)
             /⊂   ヽ
            √ ̄ (___ノ〜
            ||   ━┳┛
  某コテハン氏が設定した学生しぃ。初登場は25時限目あたり。
  59時限目に初めて「天野」という名前が登場する。
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (;゚Д゚)      (゚Д゚;)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 甲子園って、いつから女子が出られるようになったんだ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 真に受けるなよ。「Dreams」って漫画の話だろ。
          \____________________
255( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:49:04 ID:nOuXI/X5P
15/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次にこの二人。彼らもれっきとした東ギ大生ですよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧                       (・) |ヽ
.  (,, ゚∀゚) <ロ、ロイヤルネイビー!!!!!.         《 //|
  (つ(俎)                    /_ V/レ'
   |  |                   /⊂   ヽ
 〜|  |                  √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪                     ||   ━┳┛

  代行ギコ(左)・ミギー(右)
   このスレで一時代を築いた「兵器史講義」のオリジナルキャラ。
   浅野・岸田以外では最も長く活躍した学生といえよう。
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚#)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いやまあ、確かにそうだけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あの英国厨が同じチームだって?断固反対!!
          \____________________
256( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:50:04 ID:nOuXI/X5P
16/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 彼にもメンバーに入ってもらいましょう。これであと3人ですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

          _/)_/)_
         (∴)◎∀◎(∴)
           /⊂     ヽ
          √ ̄ (____ノ〜
           ||   ━┳┛

  肝井
   これまた某コテハン氏の講義でまれに登場する学生。
   見た目はヲタクだが、見たまんまヲタク。
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | …見るからに戦力になりそうにないんだけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ま、まあ…何とか10人集めなきゃいけないんだし。
          \____________________
257( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:51:04 ID:nDsrEAVGP
17/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうなったら、彼らにまとめて復学してもらいます。
| これで10人揃いましたね!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      「たいよう」→ ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                ↑     ↑
              「ひだり」  「みぎ」

  ご存知(?)「さいたま」のメンバー。
  恐ろしいことに17時限目に一ネタだけ学生になった。
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ……
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ……
          \____________________
258( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:52:05 ID:nDsrEAVGP
18/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| で、学生だけで再編成したメンバーがこれです。
| とはいえ、これでいきなり「箱根を目指せ」と言っても
| 無理があるので、強力なコーチを招くことにしましょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1区:浅野(前ギコ)      6区:ミギー
  2区:ひだり            7区:天野
  3区:肝井          8区:みぎ
  4区:代行ギコ        9区:学食のバイト君
  5区:たいよう         10区:岸田(後ろギコ)

  監督:フサギコ教授  コーチ:クックル先生
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      ( Д ,,)       ( Д ,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ……
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ……
          \____________________
259( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:53:04 ID:nDsrEAVGP
19/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「本当に学生なのか?」「いや、そもそも人間なのか?」
| などと関東学連からクレームが来るでしょうが、
| そこはうまく言いくるめて…
| …って、二人ともどこに行くんです?講義中ですよ!?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  次回、東ギ大陸上部奮闘編!

  …なわきゃないw
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ;゚Д゚彡/━━━━━━━━━━━━━━
   ミ   つ ∇
   ∪ ミ.| ̄ ̄|
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄      √ ̄
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
                  ∧∧       ∧∧
                (,,゚Д゚)    (,,-Д)
                   (|  つ     (|  |
                |  |     |  |
              ( ( (  (/´∪     (/´∪
                    ∧
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 学食行こうぜ。あほらしい。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まったくだ。付き合いきれねーよ。
          \____________________
260( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 12:54:07 ID:nDsrEAVGP
20/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いや〜、今年の箱根駅伝は感動したな〜。
| 俺たちで陸上部作って、箱根を目指そうぜ!なあ!?
\_  ____________
   ∨                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      | ……
                           \_  ___
.  Λ,,Λ                       ∨
 ミ;゚∀゚彡  \                   ΛΛ
  ミ   つ/   \               (゚Д゚;)
  ミ   /     / |         ΛΛ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |       (゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /    /_ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
                | |  ┃
                  ∧
               / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
               | ……
               \______

糸冬
261( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 18:40:58 ID:src5ZYNB0
GJ! オチに笑ったw
262( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 19:14:36 ID:SUBhiTib0
 乙でした。興味のなかった自分でも面白かったです。
 
 しかし、たいようは足がないのでは…つうか俺らギコ「ネコ」なんだけど。
 長距離はちょっと…

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚;) フサ…バイシュウデモサレタノカ?
  φ  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
263( ´∀`)さん:2011/01/07(金) 21:42:40 ID:aHApi++f0
箱根の11位でもやっぱり並以上のレベル
って事は体育会系にありがちな恐ろしいOBがいて、
学校帰ると「テメー何11位になってんだぁ?!」とここでは書けないような事が
あったりするんだろうか…
264( ´∀`)さん:2011/01/10(月) 10:19:36 ID:i7cduI/50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 正月は家族水入らずでインドネシアへ行ってきました。
|キンタマーニ高原が特に気に入りました。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 キンタマーニとはサンスクリット語で「宝の珠」という意味の地名であり
 バリ島有数の観光スポットです。
 綺麗な海と青々とした空からなる景色も大変よく、
 サテや焼き飯などの料理も美味しく大変有意義な一日となりました。
 来年の正月は沖縄の漫湖で写生大会でもやろうかな。
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |インドネシアあたりならハワイより近いし安上がり
    |なんだろうな〜。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  俺も恋人と二人きりでバリ島行きて〜な。
         \_____________________
265( ´∀`)さん:2011/01/18(火) 16:25:38 ID:ucN6UKMw0
規制は解けましたか?
266( ´∀`)さん:2011/01/19(水) 18:57:45 ID:zoJrarYT0
>>12
>東京ギコ大学講義録
http://professorgiko.fc2web.com/frame.html

この糞サイト、メニューがアフィで埋まってアフィ以外クリック出来ないし、本文に埋まってるアフィが点滅しながら反転して目がチカチカしてまともに読めないんだが対応策ない?
つか、何で普通のWikiないの?
267( ´∀`)さん:2011/01/19(水) 19:48:02 ID:uLP+KB2P0
別にそのサイト放棄して新規に作っても労力はともかく問題は無いと思うよ。
268( ´∀`)さん:2011/01/20(木) 16:28:30 ID:tM92ag090
>>266
よし、お前が過去ログ掘って、名作をサルベージしたWikiを作るんだ。
269( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 00:12:27 ID:4tYDgxKl0
アフィとリンク切れのテンプレいらなくね?
270( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 12:31:10 ID:RJNGMoSuP
1/14
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | それにしても、うちの大学
               | 学生がいないよな。
   グツグツ ∬ ∬   \_______  ___
  ∧,,∧  .==┻==              ∨
 ミ   ,,彡 |    |                  ∧∧
  ミ   つ/|__|               (゚Д゚,,)
  ミ   /     / |         ∧∧ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |       (   ゚) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /    /_ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
                | |  ┃
                  ∧
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | さいたまが復学したとしても、たったの10人だもんな。
     | やっぱりこんな大学だから、受験生が敬遠するのか?
     \______________________
271( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 12:32:07 ID:RJNGMoSuP
2/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いや、志願者は毎年結構来るぞ。
| ただ、面接で落ちたり入学を辞退したりで
| めったに新入生が入らないらしい。
\_  ________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∨             | 面接?俺たちが入学した時
                  | そんなのあったっけ?
   グツグツ ∬ ∬      \____  _________
  ∧,,∧  D=┻==               ∨
. ミ,,゚Д゚彡/.|    |                  ∧∧
  ミ   つ/|__|               (Д゚ ,,)
  ミ   /     / |         ∧∧ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |       (゚   ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /    /_ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
                | |  ┃
                  ∧
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いや、無かったな。あとからできた制度なのか?
     \______________________
272( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 12:33:07 ID:RJNGMoSuP
3/14
============================
       |゚ ̄ ̄ ゚̄|       |   ____________
┌──┐   ̄ ̄ ̄~' ┌──┐ |    |┌───┐|┌───┐|._
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   :  |│/./ . │|│/./ . │||面|
| どんだけ厳しい面接なのか       |│/  /│|│/  /│||接|
| ちょっと覗いてみようぜ。         |└───┘|└───┘||会|
\__  ________   :    |:[l         |         l]:||場|
     ∨                     |          |          |. ̄
.    ∧∧  ∧∧           |          |          |
     (,,゚Д゚)  (,,゚Д゚)           |          |          |
 ̄ ̄ ⊂  つ ⊂  つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  0   |  0
 ( ( ( し´    し´
          ∧
     / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ちょうど今日が試験日って、究極のご都合主義だな。
     \______________________
273( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 12:34:08 ID:RJNGMoSuP
4/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この大学を志望した動機はなんですか?
\__  _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∨        | はいっ!自由な校風とお聞きしていまして、
.             | そこに惹かれました。
                  \_______  __________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨
| 最近、どんな本を読みましたか?
\__  _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∨        | はいっ!「コロッケ論」を読みました。
              \________  _________
                            ∨
   ,__
   iii■∧                   ∧∧
   (,, ゚Д゚) ___             (゚Д゚;)
    |⊃ と |面接官|                 と  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            (   ノ〜
 |                |            ∪┳┛
   ∧
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それはすばらしい!
\__________
============================
 (,,゚Д゚) (見る限り、普通の面接だよな…ここまでは。)

 (゚Д゚,,) (就職の面接に見えないこともないけどな。)
274( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 12:35:07 ID:RJNGMoSuP
5/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| よろしい、では最終テストに移りましょう。
| これさえクリアできれば、合格は約束されたも同然です。
| がんばってください。
\__  ____________________
      ∨
   ,__
   iii■∧
   (,, ゚Д゚)                   ∧∧
   (|  つ___                 (゚Д゚;)
    |   | |面接官|               と  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            (   ノ〜
 |                |            ∪┳┛
                          ∧
                    / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
                     | は、はぁ…
                    \______
============================
 (,,゚Д゚) (ん?)

 (゚Д゚,,) (最終テスト…?)
275( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 12:36:08 ID:RJNGMoSuP
6/14
/ ,__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| iii■∧ ここにコロッケと、その足元にも及ばない揚げ物があります。
| (,, ゚Д゚) この中から1個を選んで食べて、現時点で最もウマーな
|      三丁目のコロッケを当ててください。
\__________________________
                            _________
                                 | ・三丁目のコロッケ |
                                 | ・ロースカツ       |
      _,,、、,,,_,_          _,,、、,,,_,_         | ・メンチカツ     |
     ,r';;'::゛':::`::;''t     ,r';;'::゛':::`::;''t     | ・クリームコロッケ     |
     'r、;:´∀`:;;;t     'r、;:´∀`:;;;t     | ・爆弾コロッケ     |
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _,,、、,,,_,_        _,,、、,,,_,_        _,,、、,,,_,_
     ,r';;'::゛':::`::;''t     ,r';;'::゛':::`::;''t     ,r';;'::゛':::`::;''t
     'r、;:´∀`:;;;t     'r、;:´∀`:;;;t     'r、;:´∀`:;;;t

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (゚Д゚;) エ━━━━━━━━ッ!!しかも爆弾コロッケって!!
\___________________________
============================
 (;゚∀゚)(;゚∀゚) (教授的無茶振りキタ──────────!!!)
276( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 12:37:07 ID:RJNGMoSuP
7/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この程度の利きコロッケもできなければ、我が大学に
| 迎えることなど、とてもできませんよ。
| まあ…無理強いはしませんがね。
\__  ____________________
      ∨
   ,__
   iii■∧ 彡
   (゚Д゚ ,,) クルッ                    ∧∧
   ⊂   |)___               (゚Д゚;)
    |   | |面接官|            0⊂  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            (   ノ〜
 |                |            ∪┳┛
                          ∧
                    / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      | やります!やりますよ!!
                      | じゃ、じゃあ…この真ん中のを…
                    \_____________
============================
 (;゚Д゚) (おいおい、利きコロッケって…)

 (゚Д゚;) (つーか、あいつもあっさり受けることねーだろ!)
277( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 12:38:07 ID:RJNGMoSuP
8/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうです?お味は。
\__  ______
      ∨
   ,__
   iii■∧
   (,, ゚Д゚)                   ∧∧
   (|  つ___                 (゚〜゚,,) モグモグ
    |   | |面接官|               と  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            (   ノ〜
 |                |            ∪┳┛
                          ∧
                    / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     | ん〜、特別うまくもまずくもない
                     | 普通のコロッケ…
                    \_____________
============================
 (;゚Д゚) (……)

 (゚Д゚;) (……)
278( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 12:39:07 ID:RkEZZ8z5P
9/14
┏┓   ┏┳┓  ┏┓           ┏━┓┏┓┏┓┏┓
┃┃   ┃┃┃┏┛┗━┓ .         ┗━┛┃┃┃┃┃┃
┃┗━┓┗┻┛┗┓┏┓┃┏━━━┓       ┃┃┃┃┃┃
┃┏━┛        ┃┃┃┃┗━━━┛     ┏┛┃┗┛┗┛
┃┃            ┃┃┃┃           ┏━┛┏┛┏┓┏┓
┗┛            ┗┛┗┛           ┗━━┛  ┗┛┗┛
============================
       |゚ ̄ ̄ ゚̄|    \ . ,,   ( ⌒  ⌒ ⌒ ⌒ :: ) _'// ., /
┌──┐   ̄ ̄ ̄~' ┌──\\( ⌒  ⌒∩__  ' .. 'ヽ..  /  ´   )
│====│   □ □   │三三 ;: ( ⌒ )=)/(。Д。)⊃⌒ .. ) ) // ニ==-
│∧∧│   □ □   │三□│(  ( nヽ/  ∨∨:  _,、__ //||接|
│(゚Д゚;)   □ □   └──二` - i l  / __⊃    ヽ    ; ..)  ||会|
  ⊂ ⊂\       l三三!  )( ((.ゝ',:  ∪        ノ  )  二=− )
====O-、 )〜  =========  ⌒, ; (, __,-、_,,、   ̄  )  ) )      ) ===:
      ∪                ゝ//'.. .(> >__,ノ ) )) )      二=‐-
                      lー-、. ; ゝ ., :   Lヽ ノ, ; .: ., ) ) ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄, :. ,//. , ;ー─ - - '. , \\\ -'  ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧  /)
  ⊂(゚Д゚;) ⌒⊃ 彡
      ∪
279( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 12:40:08 ID:RkEZZ8z5P
10/14
============================    ;.:;     ((⌒ ⌒
       |゚ ̄ ̄ ゚̄|       |   ______(_ )  )) モクモク
┌──┐   ̄ ̄ ̄~' ┌──┐ |    |       (   ) )) | ;#
│====│   □ □   │三三│ |    |     ((⌒   )) )),);;; ;;)
│三三│   □ □   │三□│ |    |   (⌒((⌒))  )),);;; ;; ::::)
│[][]::::│   □ □   └──┘ |    |   (⌒::;;;;;ノ( ⌒ )::;; ⌒ )
└──┘      l三三!     |    |    ( (;;:::( ⌒ ));;; ;; ::::) ;.:;
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ========.   |    (( ⌒ ));;;::: )),   |
   | ……                  |        ∵∴         | ;#
   \__  __             |       ;;;::::: ∴∴   |
 ̄ ̄    ∨     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;:7从 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧             |/ ゞ;;:_ノ ;;:゙´    ゝヾ ;;;;;▼
      (;゚Д゚)           ヽ/  _       ̄';;;  ▽    _
      /  |         ∵                 ∴∴ /面/
   〜OUU,つ               〜⊂ ̄ ̄ (。Д。)⊃    /接/
   ∧∧       / ̄ ̄ ̄ ̄:.μ::;;::;:へへ      ∨∨     ~~~
  (;゚Д゚)    < ……
   /   へつ   \____
  (/ゝ__つ
280( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 12:41:07 ID:RkEZZ8z5P
11/14

============================       ;.:;      ;#
       |゚ ̄ ̄ ゚̄|       |   ____________
┌──┐   ̄ ̄ ̄~' ┌──┐ |    |        ブスブス     | ;#
│====│   □ □   │三三│ |    |   ,__ ∬         |
│三三│   □ □   │三□│ |    |   iii■∧ ヌッ         |
│[][]::::│   □ □   └──┘ |    |   (# ゚Д゚)           |
└──┘      l三三!     |    |   |   つ ∫       | ;.:;
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ========.   |   |   |  ..         |
   | ……                  |   |   | ∵∴      | ;#
   \__  __             |   ∪∪;;;::::: ∴∴   |
 ̄ ̄    ∨     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;:7从 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧             |/ ゞ;;:_ノ ;;:゙´    ゝヾ ;;;;;▼
      (|l゚Д゚)           ヽ/  _       ̄';;;  ▽    _
      /  |         ∵                 ∴∴ /面/
   〜OUU,つ               〜⊂ ̄ ̄ (。Д。)⊃    /接/
   ∧∧       / ̄ ̄ ̄ ̄:.μ::;;::;:へへ      ∨∨     ~~~
  (|i゚Д゚)    < ……
   /   へつ   \____
  (/ゝ__つ
281( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 12:42:07 ID:RkEZZ8z5P
12/14
                      ∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从
                     <
                     < 不 合 格 で あ る───ッ!!
                     <
============================  W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨
       |゚ ̄ ̄ ゚̄|       |   ____________
┌──┐   ̄ ̄ ̄~' ┌──┐ |    |               | ;#
│====│   □ □   │三三│ |    |   ,__            |
│三三│   □ □   │三□│ |    |   iii■∧           |
│[][]::::│   □ □   └──┘ |    |   (# ゚Д゚)           |
└──┘      l三三!     |    |   |   つ          | ;.:;
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ========.   |   |   |  ..         |
   | ……                  |   |   | ∵∴      | ;#
   \__  __             |   ∪∪;;;::::: ∴∴   |
 ̄ ̄    ∨     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;:7从 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧             |/ ゞ;;:_ノ ;;:゙´    ゝヾ ;;;;;▼
      (|lTД)           ヽ/  _       ̄';;;  ▽    _
      /  |         ∵                 ∴∴ /面/
   〜OUU,つ               〜⊂ ̄ ̄ (。Д。)⊃    /接/
   ∧∧       / ̄ ̄ ̄ ̄:.μ::;;::;:へへ      ∨∨     ~~~
  (|iTД)    < ……
   /   へつ   \____
  (/ゝ__つ
282( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 12:43:07 ID:RkEZZ8z5P
13/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| やはり、コロッケ道を極めるための人材発掘は
| 非常に難しいものですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  というわけで、貴重な金ず…学生である君たちは
  今年も留年確定ね♪
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚#)     (ДT,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | というわけで、ってなんだよ!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 卒業させて…いや、自主退学でもいいです…
          \____________________
283( ´∀`)さん:2011/01/21(金) 12:44:07 ID:RkEZZ8z5P
14/14
┌──────────────────┐
|                              |
|              お    か    文       |
|     ,__      し    わ    科       |
|    iii■∧      お    っ    省       |
|    (*゚ー゚).    き   て   に       |
|    (|   `つ   よ                  |
|●   |  ヽl|         ,__             |
|   〜|  , Jl|         iii■∧            |
| 1   し´ .[ ̄] ⊂⌒~⊃メ::)Д。)          |
|点          ̄ ̄               |
└──────────────────┘

糸冬
284( ´∀`)さん:2011/01/22(土) 23:48:14 ID:qF5zFwdd0
乙です
ネタonlyの講義も久しぶりだ
285( ´∀`)さん:2011/01/27(木) 12:25:26 ID:r6n8H2/h0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 過去ログ保管HPがお亡くなりになって、はや3ヶ月ですが
| このたびfc2に移転・復活したというお知らせです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

>>12
2ちゃんねるログおきぽ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1123/
ギコ教授の何でも講義
http://members.at.infoseek.co.jp/yatai8/
…はinfoseekのサービス終了であぼーん。

代わりに
ギコ教授の何でも講義
http://tokyogikouniv.web.fc2.com/
…を立ち上げました。
  ,__
  iii■∧  /
━ < `∀>/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |  つ  ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
  〈フ〈フ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 有志がサルベージしてくれたデータをうpしただけなんだけどね。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 他にもいじりたいところがあるけど、時間と需要が
          | どこまであるのやら。
          \____________________
286(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/01/27(木) 13:12:01 ID:g4B8VjFF0
 乙カレーコロッケ!&キムチ!

 まぁググッて見れないことも無かったけど、
 やっぱ面倒だったから。
 感謝!
\__  ____________________
      ∨
   ∧ ∧
   (,,゚Д゚)
   /  |
 〜(,,_/
287( ´∀`)さん:2011/01/27(木) 21:09:24 ID:nX5DTIBo0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>285
| 復活乙です。
| ただし21スレは続きがあったり、
| まあ当時から途中で切れてるんですが。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
288( ´∀`)さん:2011/01/28(金) 00:05:33 ID:hUF0Qfsa0
>>285
乙です!
復活しただけでも超うれしい
289( ´∀`)さん:2011/02/02(水) 16:25:23 ID:jZaTNKJg0
290( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:34:10 ID:yFEXJlr/P
1/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日の講義はこれです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

    ↓
  ,__
  iii■∧
━ (,, ゚Д゚) ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  (|   |)  ∇       (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | …って、矢印しか書いてないぞ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 教授そのものを講義するのか?
          \____________________
291( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:35:10 ID:yFEXJlr/P
2/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 違いますよ。今回のテーマはこれ。
| 私がかぶってる帽子です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

        部屋とYシャツと帽子と私
      〜毒入りスープで一緒に逝こう〜

   ∧∧ ,__
━ (,, ゚Д゚)iii■━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |   つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 教授のトレードマークだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | その帽子のおかげで、俺たちと区別がついてるよな。
          \____________________
292( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:36:10 ID:yFEXJlr/P
3/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| といってもね…これって世が世なら、君たちもかぶるべき
| 帽子なんですよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  角帽(モルタルボード または トレンチャーキャップ)
   頭頂部が平らな板状になっている帽子。
   ガウンとセットで学術的な場で着用される「アカデミックドレス」を
   構成する。

   近年は卒業式でのみ着用するケースがほとんどだが、かつては
   大学の制服(制帽)として日常的に着用されていた。
               ,__
              iii□Λ
              (,, ゚Д゚)
              / [ n ]つ
              /  /l~/
             ノ_ノ !ノ
             U U
  ,__     アカデミックドレス着用例
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | マジで?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | …って、オカギコ教授がモデルかよ。
          \____________________
293( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:37:10 ID:yFEXJlr/P
4/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあ、日本の大学で卒業式に角帽かぶるのは少数派ですけどね。
| なお、この角帽はこのビレッタが原型ともいわれています。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ビレッタ
   10世紀ごろ、ローマ・カトリック教会の聖職者がかぶっていた帽子。
   形状は四角形でツバが無く、中央に向かって3つまたは4つの
   隆起部分がある。

   装備すれば耐久度が25上がりますが、入手するには名声値が
   1200以上必要です。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | こらこら、黒板の下のほう…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そりゃ「大航海時代 Online」の話だろ。
          \____________________
294( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:38:10 ID:yFEXJlr/P
5/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| で、この角帽の成り立ちなんですが…これには大学の歴史から
| 説明する必要がありますね。
| 今で言う「大学」が誕生したのは11〜12世紀のことです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  現在の「university」につながる最古の大学は1088年創立の
  イタリア・ボローニャ大学とされる。

  その後、フランス・パリ大学、イギリス・オックスフォード大学と
  西欧に次々と大学が設立された。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 中世ヨーロッパか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 日本は平安時代真っ只中だな。
          \____________________
295( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:39:10 ID:yFEXJlr/P
6/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最初期の大学は、学生の組合と教師の組合の連合体みたいな
| 感じだったんです。
| そして、大学で学んだ学生がどのように教師になるかは、
| はっきりしないものでした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  この時代は「ギルド」と呼ばれる職人・商人など同業者で構成される
  組合が大きな権力を持っていた。

  この学生組合・教師組合も、ギルドの一種と考えられている。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ギルドってオンラインゲームでよく聞く言葉だな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「D&D」ってRPGにもあったって聞いたな。
          \____________________
296( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:40:10 ID:yFEXJlr/P
7/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 時代が下ると、大学の中にも階級ができました。
| これもギルドをまねたもの…と考えられてますね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ギルドの階級 親方>職人>徒弟

  大学の階級  博士>学士>学生
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 学生の上に学士、博士か。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ここでもギルドか。
          \____________________
297( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:41:10 ID:yFEXJlr/P
8/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、学士になるための資格が「学士号」です。
| このころの学士号は、いわば教員免許のようなものでした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  学士号を取得するには、当然試験を受けなければならない。
  試験に合格した者には教員免許と資格者の証として
  椅子、金の指輪、縁なし帽が与えられた。

  この縁なし帽の原型が前述のビレッタと考えられている。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ここでやっと帽子の登場か。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 今は学士号と教員免許は別物だけどな。
          \____________________
298( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:42:14 ID:f3kp7lzHP
9/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一方、一般の学生ですが当然最初は制服などあるはずもなく
| 各自バラバラの服装をしていました…が、
| 13世紀に入ると、次第にガウンと帽子が大学生の象徴として
| 着用されるようになりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ただし、このころの帽子は今で言うベレー帽や大黒帽に
  似たものであったといわれる。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 一般の学生も帽子をかぶるようになったのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかし角帽とは別物…、と。
          \____________________
299( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:43:10 ID:f3kp7lzHP
10/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、当時の学生は聖職者と同様の特権を与えられていました。
| これが後に大問題を引き起こすことになります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  これはキリスト教聖職者の養成機関が修道院から大学に移り、
  教会─大学間に密接な関係が出来上がったことが大きい。

  主な特権
   ・学生が犯罪を犯しても教会裁判所で詰問されるだけ
   ・よって、学生が刑に処せられることはまず無い
   ・逆に市民が学生に危害を加えることは許されない
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おいおい、この特権って…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ムチャクチャやらかす学生が出るんじゃないか?
          \____________________
300( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:44:10 ID:f3kp7lzHP
11/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、案の定やらかしてくれました。
| 盗み、レイープは当たり前。オックスフォードではしばしば死人が
| 出たともいいますね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  このことを重大視した大学関係者は、学生の自覚を促すためと
  学生と他の市民を区別するために一定の服装の着用を
  義務付けるようになった。

  これが制服としてのアカデミックドレスの始まりである。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何ともはや…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 殺伐とした由来だな。
          \____________________
301( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:45:10 ID:f3kp7lzHP
12/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 最初の板書で、この角帽が「モルタルボード」と呼ばれていると
| 書きましたが、これは帽子の上の板がレンガ職人がモルタルを
| 乗せておくのに使う台に似ているから、と言われています。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  この「モルタルボード」の呼称が使われ始めたのは19世紀のこと。

           ∧∧
         ┃ (,,゚Д゚) r´⌒ヽ
         ┠⊂   つ ̄ ̄ ̄
  ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
  ┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳
  ┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻
  ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━

  ちなみに「トレンチャーキャップ」はそれ以前に使われた名称で、
  「trencher」には木の皿という意味があります。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほどな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | モルタルボードもトレンチャーも形から来てるんだな。
          \____________________
302( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:46:11 ID:f3kp7lzHP
13/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| で、横にぶら下がってる房飾りですが
| これは「タッセル」と呼ばれるもので、大学によっては学年で
| 色分けしたり、学士号を取ったことを表わすために使われたりします。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  卒業式の前後で房を下げる向きを変える場合もある。
          __,             ,__
        ■iii 、       iii■∧
       (,, ゚Д゚)       (,, ゚Д゚)
       卒業前       卒業後
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | へえ、こんな役割があるとは。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 単なる飾りだけじゃないってことか。
          \____________________
303( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:47:10 ID:f3kp7lzHP
14/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一方日本の角帽ですが、明治17年に東京大学で
| 制帽として導入されたのが始まり、というのが定説です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  この時代の学生は貧乏な者が多く、服装も非常に質素なものが
  ほとんどだった。
  一方、一部の士族(旧武士階級)は帯刀も許され、素行の荒い者も
  多く、学生全体のモラル低下が問題となっていた。

  工学博士の和田義睦はこの事態を憂慮、制服・制帽の制定を含む
  「学生堕落防止策」を提唱した。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 学生のモラルが悪いから、制帽作ろうって…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | さっきの西洋の話と同じじゃん。
          \____________________
304( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:48:10 ID:f3kp7lzHP
15/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、できたのがいわゆる「帝大型」と呼ばれる角帽です。
| 欧米のものとは違って独特の形をしてますね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  帝大型の角帽はタッセルが無く、代わりにツバがあるのが特徴。
  どちらかといえば中高生がかぶる学生帽に近い。
         ___        ,_
        ■__       iii■
       帝大型   モルタルボード
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | じゃあ、今教授がかぶってる帽子って…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 日本の大学としては珍しいってこと?
          \____________________
305( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:49:10 ID:f3kp7lzHP
16/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 日本の大学で私のように日常的にモルタルボードを
| かぶる人は、まずいないでしょうね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  早稲田大学等、卒業式でアカデミックドレスを着用する大学では
  式典中にモルタルボードをかぶる。

  日本やアメリカの大学ではモルタルボードは制帽というより
  『式服』の一部という意味合いが強い。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 教授はそれこそ毎日かぶってるからなぁ…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 家の中でも脱がないって聞いたことあるぞ。
          \____________________
306( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:50:10 ID:yFEXJlr/P
17/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とまあ、今や私のトレードマークと言っても過言ではない角帽ですが、
| 他に角帽の似合う男を挙げろと言われれば、彼らを推しますね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     フクちゃん
     富樫源次
     男・岩鬼
     次元大介
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | …って、下三人、角帽じゃないでしょ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 次元は学生帽ですらないでしょ。
          \____________________
307( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:51:10 ID:yFEXJlr/P
18/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらに、さっき言ったとおり世が世ならこのテンプレも
| こんな風になっていたかもしれません。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧  /         ,__       ,__
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━ iii■∧━━━ iii■∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ちょっと待て!これじゃ誰が誰やら見分けがつかないぞ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 違和感ありまくりだぞ!ゴルァ!
          \____________________
308( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:52:10 ID:yFEXJlr/P
19/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このスレに限って言えば、帽子さえかぶれば誰でも教職員に
| なれてしまうことが、たびたび問題視されてきました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  しぃ・つー・フサギコ・フサしぃ・でぃ…
  主だったギコ系キャラは一度は教壇に立ってますね。

  新講師乱立問題で記憶に新しいところでは、69時限目が
  殺伐とした空気に…
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (,,゚Д゚)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | お前も一時期教壇に立ってたよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あれは教授がシベリア送りになったから…
          \____________________
309( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:53:10 ID:yFEXJlr/P
20/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうせやるなら、ここまでやったらと思わなくもないですが、
| さすがに速攻で厨扱いでしょうね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
                      ,__
          ,__           iii■
          iii■ __         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
          みんな〜教授
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | …どうやってテンプレに入れるんだよ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | つーか、何の講義するんだよ?
          \____________________
310( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:54:10 ID:yFEXJlr/P
21/22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いろいろ言ってきましたが、やはり新講師の登場には
| 一定の歯止めが必要だと思います。
| そこで、この帽子の入手条件を厳しくすることを今度の
| 会議で提案したいと思います。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  東京ギコ大学教職員採用条件(案)
   ・上納金として1億円を大学に納付すること
   ・もしくはコロッケ1000個を教授会に献上すること
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | どう見ても賄賂だよな…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | どう見ても賄賂です。本当にありがとうございました。
          \____________________
311( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 12:55:10 ID:yFEXJlr/P
22/22
そして…
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 幹部会議が長引いてるので、当分僕が代講を担当します。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

    いつものバトル・オブ・揚げ物です。
  ,__
  iii■∧  /
━ (#゚;;-゚) / ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   |;; ;; つ  ∇        (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |;; ;; | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|;; ;; | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.  ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | バトル・オブ・揚げ物はいつものことだけど…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 現金はいいのか?
          \____________________

糸冬
312( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 13:26:11 ID:CYS4Ww7o0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乙です!いやぁ、まだまだネタはあるものですね。
| >>307に関しては一応房の向きで判別できると思います。
| ややこしいのは確かですが。

   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧
   (゚Д゚,,) >>310 キョウジュ ソレジャヤクザダヨ…
  φ⊂ ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
313( ´∀`)さん:2011/02/04(金) 15:47:15 ID:ETlpho3u0
>>290
内容の濃い講義乙!
314( ´∀`)さん:2011/02/05(土) 00:05:19 ID:mcdyFK310
>>311
じっくり読ませてもらいました。乙です!
315( ´∀`)さん:2011/02/05(土) 08:29:26 ID:HrKGb0kP0
乙です
最近、内容もネタも面白い講義が多いなぁ
316( ´∀`)さん:2011/02/05(土) 09:46:40 ID:LDzFgjN00
>>302を見ると、耳が隠れちゃうようですね。
.  __,        ,__
   ■iii、       iii■
  (,,゚Д゚)      (゚Д゚,,)
 /⊂   ヽ    ./⊂  ヽ
√ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
||   ━┳┛  ||  ━┳┛
   Λ
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こんな感じ。
\________Λ_________________
       /
       | 気にしなければ使える感じ。
       | まぁ、そもそも滅多に被らないから必要無いけど。
       \______________________
317( ´∀`)さん:2011/02/10(木) 11:06:32 ID:9amgUd5/0
__ ___, ___
li'T lll─「l三i‖/|l |l l|
|l |l |l|⊂|l二l‖T|l |l l|
|l |l |l| /⌒⌒,l|_| ll |l l|
|l |l |l| lヲ_~ー }l|ノーl |l l|
|l |l |l| {"ニ^_ノl|レノ\ゞ
゙' ゙' ゙/|`'"厶‖_/:::\
318( ´∀`)さん:2011/02/11(金) 22:50:22 ID:7XFdSJQV0
過去ログまとめサイト読んでます。5年前の講義のレベルがハンパ無い・・・

   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧
   (゚Д゚,,)
  φ⊂ ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
319( ´∀`)さん:2011/02/17(木) 12:41:41 ID:V5B5l17y0
1/9
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

       汽車は闇をぬけて 光の海へ

: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :
       ☆        。
               。  ☆   . ::゜.゜。・゜゜
     ;
      r⌒ヽ、  ポォォォォォォォォォォ───!!
    (⌒::.::  ⌒:. : .   . : .  ゙;;..
    ll: : :
    n ___ ==____ ______ ___
   | ̄了___| ロ| 999    || ロロロロロロロロロ || ロロロロ
  =。凵。○○○。。::.:::. : .   . : .  ゙;;..
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ガシュガシュガシュガシュガシュ
━━━━━━━━━━━━━GALAXY EXPRESS 999━
              ☆    (…じゃなくて講義予告)
        ; ’
  ゜・。゜゜. .       ’
               ゜。.       ;


2/9
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

        夢がちらばる 無限の宇宙さ

: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なあ…なんで俺たち、いきなり銀河鉄道に乗ってんだ?
\____________  _______
     ___________∨__
    |          // |  //    /  |  カタタン
    |             |        /  | カタタン
    |     _,   |     ∧∧  」
   //  ∧■iii   |  /  (;゚Д゚)  \
  //   (   )二二二二二⊂  ∧∧ \\
 ||||     /,, ⊃         ( (゚Д゚;)  ||||
 ||||  ./~て ) _)  ____     と  |   ||||
 ||||/   ∪∪                (   ノ \ ||||
 |||| ̄ ̄||||                 ∪|||| ̄ ̄||||
                    ∧
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 知らねーよ。俺だっていきなり教授に
     | 「この列車に乗れー!」って言われたんだから。
    \__________________
320( ´∀`)さん:2011/02/17(木) 12:42:22 ID:V5B5l17y0
3/9
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

        星の架け橋 わたってゆこう

: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次は〜アゲモノ星雲、コロッケ星〜コロッケ星〜
| 終点です〜
\__________  _________
                ∨
              _,.r-ー-、,,._
            /        \
           /     _ _ _    ',
           /   ./(@)\.   ',
          く  ./くニニ二ニニ>,  .j
    _, -、,r'^こつゝ、/:::::::○:::::○:::::::,y:く
 ,r-'"   ヽノ  ノ::::::厂ヽ、:::rー、:-ー''"::::::゙、
./    ,r-''" ,r'ヽ、::/  _,レ'  ヽ:::::::::::;r="
.{   ....`゙'''''''"    _,r '"  ...  ゙ー'"   `ヽ.
 ` 、      :  i" o  ...    o    :  i
   `ー - 、 _    |             :/:  }
        `フ   ! o      o  ヽ.  |

  ∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从

<  (゚Д゚;)(゚Д゚;)  な、 な ん だ と ぉ !!

  W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W


4/9
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

  ひとは誰でも しあわせさがす 旅人のようなもの

: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ついに着きましたね!
| あれこそ、タダでコロッケの体がもらえる星です!!
\____  _______________
     __ ∨__________
    |  ,__      / |  //    /  |  ガタン
    | iii■∧     |        /  | ゴトン
    | (,, ゚∀゚)  /   |     ∧∧  」
   / ⊂   つ     |  /  (゚Д゚;)  \
  //il| .|   | 二二二二二 ⊂  ∧∧ \\
 ||||  〜|   | |li スック       ( (゚Д゚;)   ||||
 ||||  ./∪∪/ _____\ と  |  :||||
 ||||/   /                 (   ノ \ ||||
 |||| ̄ ̄||||                ∪|||| ̄ ̄||||
                    ∧
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何だ、そりゃ!?
    \____         ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | コロッケの体?教授がなるのか?
          | ツーカ イスノウエニ タツナヨ…
          \_________________
321( ´∀`)さん:2011/02/17(木) 12:43:03 ID:V5B5l17y0
5/9
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

  希望の星に めぐりあうまで 歩きつづけるだろう

: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (゚Д゚)ハァ?コロッケの体になるのは君たちですよ。
| そのために無期限パス渡したでしょ?
\____  _______________
     __ ∨__________
    |  ,__      / |  //        |  カタタン
    | iii■∧     |      ∧∧  | カタタン
    | (,, ゚Д゚)  /   |     (゚Д゚#) |
   / (|  つ     |  / ⊂  ⊃ \
. //:  |   | 二二二二二  |  ∧∧ \\
 ||||  〜|   |            ∪ (゚Д゚;)  ||||
 ||||  / ∪∪/ _____\ と  |  :||||
 ||||/   /               (   ノ \ ||||
 |||| ̄ ̄||||              ∪|||| ̄ ̄||||
                    ∧
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 冗談じゃねえぞ!ゴルァ!!
    \____         ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それじゃ、俺たちが教授に食われちまうのか!?
          \_________________


6/9
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

    きっといつかは 君も出会うさ 青い小鳥に

: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

/ ,__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| iii■∧  問答無用!行きますよ〜
| (,, ゚Д゚) 目指すは最終目的地、コロッケ星!!
\__________  _________
。   ' o  ☆  ゜    +. ∨   ゜         。
  *''          *  l⌒.l\   ;/    ゜
  ,;/   '   ゜      ti=ti、iiヽ ゚'          。
 *''     ☆  .  '     ゙ヾヽ}    *  . ゜   +
    ゜   。  o     :∴ノラ゜     。    ゜  。
    。    ゜       。 〆'    *  . ゜   +  ゜
      _,,、、,,,_,_            ゜    +.
     ,r';;'::゛':::`::;''t  +          ゜     。  '
     'r、;:´∀`:;;;t

  ∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从∧从

<  (ДT;)(ДT;) 助けて────────ッ!!

  W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W∨W

『銀河鉄道999』
作詞:橋本淳
作曲:平尾昌晃
歌  :ささきいさお、杉並児童合唱団
322( ´∀`)さん:2011/02/17(木) 12:43:46 ID:V5B5l17y0
7/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「はやぶさ」講義の中の人が送る「ニッポンの宇宙開発」講義。
| 今回は第二弾として火星探査機「のぞみ」を取り上げます。
| 「はやぶさ」のように重大なトラブルに遭い、スタッフが必死の
| 復旧を試み…しかし目標には届かなかった探査機。
| それは無謀な挑戦だったのか?それとも…
| なんとなくやる気が出たので、開講します。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  火星探査機「のぞみ」 来週末あたり開講予定

       君は火星の涙を見る?
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚#)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんとなくって何だよ!しかも銀河鉄道関係ないだろ!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「はやぶさ」講義で二度も間違い指摘食らったのに。
          | 懲りないのか?
          \____________________
323( ´∀`)さん:2011/02/17(木) 12:44:27 ID:V5B5l17y0
8/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そのときは、また頭丸めてごめんなさいするしか
| ありませんね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  やっちまったものは仕方が無い
  迅速なフォローこそが肝要

   ,,,,,,,,,,  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | こいつ、開き直りやがった…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 中の人も一緒に頭丸めろって、言われたときは?
          \____________________
324( ´∀`)さん:2011/02/17(木) 12:45:08 ID:V5B5l17y0
9/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ま、まあ…何とかなりますよ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  お手柔らかにお願いしますだ

   ,,,,,,,,,,  /
━ (゚Д゚ ;)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚#)     (゚Д゚#)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧=====∧====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  こ っ ち 向 け よ ! !
    \____________________

糸冬
325( ´∀`)さん:2011/02/17(木) 22:15:36 ID:IWwICi6j0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| うほっ、はやぶさの人が帰ってきた!これでかつる!

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚*)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
326( ´∀`)さん:2011/02/17(木) 22:59:39 ID:N0Z4Wk5mP
楽しみに待つ
327( ´∀`)さん:2011/02/18(金) 18:12:24 ID:X2DNHjxB0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ”のぞみ”と言うと、”恐るべき旅路”の
| 内容が怖すぎて、2度目が読めないんですよね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

328( ´∀`)さん:2011/02/20(日) 08:30:29.44 ID:tJaKASJS0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
|朝日新聞社はなぜ
|「恐るべき旅路」を再販しないんだ?
|機会損失って言葉をまさに実践して
|いるようにしか見えない・・・ 
\ 
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ΛΛ 
   (゚Д゚,,) 
  φ   つ 
√ ̄ (___ノ〜 
||   ━┳┛ 
329( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 12:37:14.10 ID:YgvEwNNDP
1/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それでは予告通り、「のぞみ」の講義を始めましょう。
| また長くなりそうなので、何回かに分けていきますね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      火星探査機「のぞみ」・第1回
       〜ターゲット-赤い衝撃-〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | また、「はやぶさ」講義みたいに延々と続くの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それよりは短くなる予定。
          \____________________
330( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 12:38:15.67 ID:YgvEwNNDP
2/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まずは「のぞみ」の概略を書いておきましょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  のぞみ(PLANET-B)
   宇宙科学研究所が1998年7月に打ち上げた火星探査機。
   日本初の惑星探査機である。
   火星の周回軌道に乗り、火星の大気を観測することを
   主目的としていた。

   1999年10月に火星周回軌道に投入させる予定だったが
   トラブルのため火星到達の予定を4年延期。
   さらに延期後の行程でもトラブルが発生し、2003年12月
   周回軌道への投入を断念した。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 火星には届かなかったのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 近くは通ったんだがな。
          \____________________
331( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 12:39:13.50 ID:YgvEwNNDP
3/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「のぞみ」の計画が宇宙科学研究所(ISAS)でスタートしたのは
| 1986年のことです。
| ただこの時点では、目標は火星とはっきり決まっておらず
| 金星も候補に挙がっていました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  この年はちょうど「さきがけ」「すいせい」がハレー彗星の観測を
  行った年。
  日本が本格的に地球の重力を脱する宇宙探査機の運用を始めた
  節目の年でもある。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「のぞみ」が金星探査機になったかもしれなかったの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、その可能性もあったってことだな。
          \____________________
332( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 12:40:13.57 ID:YgvEwNNDP
4/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんな折、「のぞみ」の行き先を決定付ける出来事が起こります。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  フォボス2号
   旧ソ連の火星探査機。1988年7月12日打ち上げ。
   1989年1月29日に火星周回軌道への投入に成功、
   火星の観測を行った。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | このソ連の探査機が何をしたんだ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 天文学上、興味深い発見をしたんだよ。
          \____________________
333( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 12:41:14.38 ID:YgvEwNNDP
5/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| フォボス2号は火星の大気から大量の酸素が流れ出ていることを
| 発見したんです。
| これを機に火星の上層大気を観測しようという機運が一気に
| 盛り上がったんですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  この酸素(厳密には酸素イオン)流出は太陽風によるものと
  考えられている。
  フォボス2号が観測した流出量がそのまま続くと仮定すれば、
  1億年で火星大気から酸素が無くなる計算になる。

  、 l , ─ ─ ─ ─ ─   _ ─::::::::
 - (゚∀゚) -  ─ ─ ─ ─  ○ ;;;;;;;;;;;;; 酸素
   ' l ` ─ ─ ─ ─ ─ ↑  ̄ ─::::::
                   火星
  太陽風
   太陽から吹き出している高温・高速のプラズマ
   (電離した粒子)の流れ。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | さ、酸素が無くなる?地球は大丈夫なのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 地球が巨大な磁石だってことは知ってるだろ?
          | 地球の場合は、この磁石が生み出す磁場が
          | 太陽風をさえぎってくれるんだよ。
          \____________________
334( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 12:42:13.57 ID:YgvEwNNDP
6/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 火星にはこの磁場がほとんど無いために、太陽風が直接
| 火星大気にぶつかるんですね。
| この火星の磁場をきちんと測定することも「のぞみ」のミッションの
| ひとつだったんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1992年 「のぞみ」プロジェクト正式承認。本格開発開始
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 火星じゃ方位磁石が使えないのかな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | さあ…おそらく、としか。
          \____________________
335( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 12:43:13.61 ID:YgvEwNNDP
7/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、「のぞみ」の打ち上げ予定は当初1996年とされていました。
| しかし、打ち上げに使うはずだったロケットの開発が遅れてしまいます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  M-Vロケット
   ISASが運用していた大型・3段式の固体燃料ロケット。
   1号機打ち上げは1997年2月12日。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんだか早くも暗雲が立ち込めてないか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | この開発遅れに影響を受けたのは間違いないな。
          \____________________
336( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 12:44:13.51 ID:YgvEwNNDP
8/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 結局、打ち上げは1998年に延期、ということになったんですが
| このタイミングでは当初の予定より火星に達する条件が悪く
| そのままでは火星まで届かないことがわかりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  火星探査機の打ち上げが可能なタイミングは、およそ
  2年2ヶ月周期で訪れる。(これを打ち上げウィンドウという)

  さらに打ち上げの条件はウィンドウによっても差があり、
  条件が悪いと探査機の重量制限が厳しくなる。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何で延期になったら2年待たなきゃいけないの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 簡単に言えば、地球と火星はそれぞれ違う周期で
          | 公転していて、お互いの位置関係が変わるから。
          \____________________
337( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 12:45:14.23 ID:sDFY59JwP
9/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1998年打ち上げを想定すると、必要な燃料がさらに30kg
| 増えたといいます。
| そこで設計を見直し、徹底的な軽量化が図られました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  主な軽量化
   ・ニッケル水素バッテリーの採用
   ・共通系電源の採用による専用電源の削減
   ・推進剤タンクの材質に強化プラスチックを採用
   ・観測機器用制御コンピュータの共通化

  30kgのうち「のぞみ」の軽量化は20kg。残り10kgは
  ロケットの能力アップでカバーされた。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | とにかくギリギリまで軽くしたってことだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | うまく火星に届く軌道に乗せるには、とにかく探査機に
          | スピードを与えなくちゃいけないんだよ。
          | そうなると探査機を軽く作るか、ロケットをパワーアップ
          | するか…ということになってしまう。
          \____________________
338( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 12:46:18.04 ID:sDFY59JwP
10/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ありとあらゆるところを軽量化し、何とか目標の重量を達成できたのは
| 打ち上げのちょうど1年前。
| 探査機の試験期間を考慮すればギリギリのタイミングでした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1998年5月末 「のぞみ」総合試験終了

  この時点で予備日がなんとゼロだったとか
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんだか、打ち上げ前から苦労がてんこ盛りだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 苦労がてんこ盛りってのは、どこの国のミッションも
          | 同じことさ。ただ公には出ないというだけで。
          \____________________
339( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 12:47:13.50 ID:sDFY59JwP
11/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1998年7月4日、「のぞみ」を載せたM-Vロケットは大きな
| 問題もなく打ち上げに成功しました。
| いよいよ5年に渡る「恐るべき旅路」の始まりです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  1998年7月4日3時26分
  「のぞみ」打ち上げ(M-Vロケット3号機)
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 結果がわかってるだけに、あんまりワクワクできないな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 戦わなきゃ、現実と。
          \____________________
340( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 12:48:13.52 ID:sDFY59JwP
12/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「のぞみ」が宇宙に旅立ったところで、今回はここまで。
| 次回、早くも重大なトラブルが「のぞみ」を襲います。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  次回 〜月の光に導かれ…〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | え?もう?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 打ち上げたその年のうちに…な。
          \____________________

糸売く
341( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 13:36:13.64 ID:YjT4jFjt0
乙です!続きを楽しみに待ってます!

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,) センクシャハクロウスルモノ…
  φ  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
342( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 17:27:04.08 ID:JMpDZRcJ0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義乙です。
|実際、火星探査機って不具合が多いんですよね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛


特に旧ソ連の火星探査機の場合・・・
343( ´∀`)さん:2011/02/25(金) 20:09:17.79 ID:vC70tTv+0
乙です。
ところでこちらのサイトの更新まだなんでしょうかね?
ttp://gikoheiki.web.fc2.com/index.html

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,) 毎回タノシミニシテイルンデスケドネ…
  φ  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

344( ´∀`)さん:2011/02/26(土) 21:04:57.38 ID:e1+RlN+M0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 妻にBARギコでのんでるのが見つかってしまいました
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   あの妻が豹変・・・しぃ助教授より怖かった
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ; ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 板書何書いてんだ!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | あのフサしぃ助教授が・・・ガクガクブルブル
          \____________________
345( ´∀`)さん:2011/03/02(水) 22:40:12.46 ID:hPWWJ+SO0
23時限目の>>314になんか感動した
_______________
|                      |
|                   バ       |
|            |       イ     |
|            |     /    ト  |
|        、    |    /  / の   |
|      \  ヽ -ー-、/ /   フ    |
|       \/∧,,,∧ \   サ  |
| ね     / ミ;;;;;;;;;;;彡  `、  は  |
| こ  ──|  ミ;;;;;;;;ミ   |---      |
| だ""""""""〜ミ;;;;;;;;ミつ"""""""" |
| か        ∪            |
| ら    カエルガナクカラカエルカラ     |
|                      |
| 1                    |
| 点                     |
|                      |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
346( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 12:32:16.13 ID:zAlLX2F2P
1/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「のぞみ」講義第2回。
| 今回から「のぞみ」がどのような壮絶な道のりをたどったか
| 見ていきましょう。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      火星探査機「のぞみ」・第2回
        〜信じられない頃に〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | また打ち上げ前の話で丸々一回使っちゃったんだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 成り行き上、どうしてもこうなるんだよな。
          \____________________
347( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 12:33:14.34 ID:zAlLX2F2P
2/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 前回は1998年7月4日に「のぞみ」を載せたM-Vロケットが
| 打ちあがった…ところまででした。その後ロケットは
| 地球周回軌道に乗せられた後、第4段エンジンに点火。
| 「のぞみ」は月に向かう軌道に乗りました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  打ち上げ20分25秒後 第4段エンジン点火。月遷移軌道に投入

  M-Vロケットは基本3段式だが、オプションで4段目を
  搭載することができる。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | え?火星じゃなくて月に向かうの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そうしなきゃいけない理由があるんだよ。
          \____________________
348( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 12:34:14.70 ID:zAlLX2F2P
3/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 説明しよう!「のぞみ」が火星に到達するには、このスイングバイ
| という技術で速度を稼ぐ必要があるのだ!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  スイングバイ
   天体の万有引力と公転運動を利用して、宇宙探査機の
   軌道を変える技術。
            |/
          /|
         / ○天体(惑星、衛星など)
         |   |
         ↓ .|
   探査機→゚  ↓

  図のように天体の公転軌道の後ろを通過する軌道をとれば
  天体の公転によるエネルギーが加えられて、宇宙探査機が
  増速する。これが「加速スイングバイ」。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 月を使って加速して、それから火星に向かおうってんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | スイングバイのメリットは加速に燃料を必要としないこと。
          | それだけ探査機を軽く作れるんだ。
          \____________________
349( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 12:35:14.36 ID:zAlLX2F2P
4/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 浅野君、話はそう簡単じゃありませんよ。
| 「のぞみ」の場合、月で2回、地球で1回と合計3回のスイングバイを
| 予定していたんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  当初の「のぞみ」の予定
   1998年9月24日 第1回月スイングバイ
        .12月18日 第2回月スイングバイ
        .12月20日 地球スイングバイ→火星遷移軌道に投入

   1999年10月   火星周回軌道投入
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | え?3回もやるの?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それだけ火星に行くのは並大抵じゃないってことだ。
          \____________________
350( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 12:36:15.79 ID:zAlLX2F2P
5/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スイングバイを使わない、となれば大推力のロケットで打ち上げて
| そのまま火星に向かわせる…ということになりますね。
| いかに当時最新のM-Vロケットといえど、約540kgの探査機を
| いきなり火星に向かわせるのは無理があったんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  H-IIロケットを使う選択肢は無かったのか?という疑問について
   ・そもそも運用していた組織が異なる
    (H-IIの運用は宇宙開発事業団)
   ・打ち上げ費用が高い
    (約190億円。M-Vは約75億円)
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | のぞみタン、20kgもダイエットしたのにな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | H-II1機で宇宙科学研究所(ISAS)の年間予算が
          | 吹っ飛ぶという悲しい話もあったり。
          \____________________
351( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 12:37:14.35 ID:zAlLX2F2P
6/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし別の視点から見れば「スイングバイの技術が
| あったからこそ、火星を目指すことができた」とも
| いえるんです。
| そもそもスイングバイ自体、非常に精密な軌道制御が
| 要求される高等技術なんですよね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ひてん(MUSES-A)
   1990年1月24日にISASが打ち上げた工学実験衛星。
    同年3月19日以降、実に10回もの月スイングバイに成功。

   その成果は後の「のぞみ」「はやぶさ」に生かされた。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | この「ひてん」があったからこそ、「のぞみ」も火星に向かえたと
     | いうことだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | こういうのは、いろんな技術の積み重ねと組合せで
          | 成り立つんだ。
          | ロケットの能力だけで、どうこう言うのはナンセンスだ。
          \____________________
352( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 12:38:14.76 ID:zAlLX2F2P
7/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、2回の月スイングバイは両方とも無事成功しました。
| このとき「のぞみ」は月の裏側の撮影に成功しています。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   .9月24日 第1回月スイングバイ
  12月18日 第2回月スイングバイ

  月の裏側の撮影に成功したのはソ連・米国に続いて3ヶ国目。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ここまでは順調だな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 問題はこのあとだ。
          \____________________
353( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 12:39:14.50 ID:zAlLX2F2P
8/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、地球スイングバイを経ていよいよ火星に向かう軌道に
| 乗るわけですが、この地球スイングバイには「パワースイングバイ」と
| 呼ばれる技術が使われました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  パワースイングバイ
   天体の万有引力と公転運動による加減速に、探査機自身の
   ロケット噴射による推進力を組み合わせて行うスイングバイ。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | スイングバイの上に、さらに「のぞみ」がエンジンを噴かすのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ここまでやって、初めて「のぞみ」は火星に届く…
          | はずだったんだ。
          \____________________
354( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 12:40:14.65 ID:8+3ypBOsP
9/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 12月20日の14時10分までには「のぞみ」にエンジン噴射をさせる
| コマンド(命令)の書き込みを完了。
| 17時10分には、地球スイングバイと同時に「のぞみ」は自身の
| エンジンで加速。火星へ向かう軌道に乗る…予定でした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  スイングバイの予定時刻には「のぞみ」は日本から見て
  ちょうど地球の裏側を飛ぶことになる。
  このため日本から命令を送ったり、「のぞみ」の状態を
  把握したりすることができない。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | だから、あらかじめ「この時間に噴射しろ」って命令を
     | 打ち込んでおくんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 噴射直後はNASAのゴールドストーン局というところから
          | 「のぞみ」を捉えられる。アメリカからスイングバイの
          | 成否を知らせてもらう予定だったんだ。
          \____________________
355( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 12:41:14.36 ID:8+3ypBOsP
10/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし、ゴールドストーン局からの連絡は「ΔVが予定より少ない」
| というものでした。
| これにはスタッフも呆然。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  連絡では約100m/秒足りないとのことだった。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんと。ところでΔVってなんだ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 平たく言えば増速量のこと。デルタブイと読む。
          \____________________
356( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 12:42:14.27 ID:8+3ypBOsP
11/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 翌21日2時、日本と「のぞみ」との通信が再開。
| ここでもやはり、ΔVが足りないことが確認されました。
| とにかくこのままでは火星に届かない、ということで
| その日のうちに追加のエンジン噴射が行われました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  12月21日 エンジンの追加噴射
  8時1分と8時39分の2回に分けて実施
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 足りない速度を噴射で補おうとしたんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ところが、この追加噴射が後で重大な問題として
          | のしかかる。
          \____________________
357( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 12:43:14.68 ID:8+3ypBOsP
12/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 速度が足りなかった理由は、酸化剤を押し出すための
| ヘリウムガスのタンクと酸化剤タンクの間のバルブに問題が
| 起こったからと考えられています。
| どうやらバルブが半開きの状態になっていて、酸化剤が十分に
| エンジンに行かず、不完全燃焼を起こしていたらしいんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   問題が起こったバルブ
          ↓ _______
           ┌l><l┤酸化剤タンク .├┐    / ̄
_____ │    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .└l><l─┤
|ヘリウムタンク ├┤                   | ノズル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │   .______ ┌l><l─┤
           └l><l┤燃料タンク   .├┘    \_
          ↑  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        バルブ
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | それって致命傷じゃないのか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | だから21日に問題のバルブを開けて、それからは
          | ずっと開けた状態で運用したんだ。
          \____________________
358( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 12:44:14.50 ID:8+3ypBOsP
13/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このバルブは、「マーズ・オブザーバー」の教訓に基づいて
| 取り付けられたものです。
| 逆流を防ぐためのバルブが、皮肉なことにアダと
| なってしまったんですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  マーズ・オブザーバー
   アメリカの火星探査機。1992年9月25日打ち上げ。
   1993年8月21日に爆発、通信途絶。
   燃料が逆流し酸化剤と混合したため、爆発が
   起きたと考えられている。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 確かに皮肉なもんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「のぞみ」のバルブは実績のある米国製バルブの
          | 改造品。輸入品ゆえに内部構造が完全につかめて
          | なかったことも議論の的になった。
          \____________________
359( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 12:45:14.38 ID:8+3ypBOsP
14/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 予定外の噴射をすることになってしまった「のぞみ」。
| 果たしてそれで火星に届くのか?…というところで
| 今回はここまで。
| 次回、「のぞみ」のとてつもない予定変更です。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  次回 〜史上最大の遠回り〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そのままじゃ届かない、みたいな言い回しだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、それは何とか乗り切るんだけど。
          \____________________

糸売く
360(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/03/03(木) 13:20:20.19 ID:qYzJ5+vr0
| 乙でした。
| 鉄道史でも実績のあるドイツ製のパーツを使ったら散々だった、
| なんて話がありましたね。 まぁ、結果的には「バルブに問題有り」と
| 判ったことも収穫なんでしょうね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ΛΛ
    (゚Д゚,,) チトタカイジュギョウリョウダケド
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
361( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 19:32:05.61 ID:8N/RQ+eC0
| 教授!おやつコロッケというのが売り出されていますが
| あれは邪道じゃないですか!?

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ΛΛ
    (゚Д゚,,)
  φ   ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
362( ´∀`)さん:2011/03/03(木) 22:21:53.63 ID:KPN6pXQz0
| 乙! 
| バルブの開閉不良ってことは、この前の 
| アカツキ(だっけ?)の金星軌道に入るのに失敗したのと 
| おんなじ原因?あれとはまた違うもの? 
\ 
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    ΛΛ 
    (゚Д゚,,) オナジナラジュギョウリョウカエセ! 
  φ   ヽ 
√ ̄ (___ノ〜 
||   ━┳┛ 



363( ´∀`)さん:2011/03/11(金) 12:40:15.83 ID:m5koGsjmP
1/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「のぞみ」講義第3回。
| バルブの故障で目標の速度を出せなかった
| 「のぞみ」は大幅な予定変更を余儀なくされます。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      火星探査機「のぞみ」・第3回
        〜道の先、空の向こう〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 確か、追加でエンジンを噴かしたんだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | とにかくスピードを稼いで、火星に届かせることを
          | 優先させたんだ。
          \____________________
364( ´∀`)さん:2011/03/11(金) 12:41:15.57 ID:m5koGsjmP
2/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 追加噴射でどうにか火星に届くだけの速度を稼いだ
| 「のぞみ」ですが…火星に到着はするけれども、火星の周回軌道に
| 乗せるための燃料が足りないことがわかりました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  火星周回軌道に投入するには今度はエンジン噴射で
  減速しなければならない。
  また、観測中にも軌道調整のための燃料は必要である。

    減速        火星遷移軌道  パワースイングバイで加速
     ↓       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ↓
  r ⌒ヽ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄
  i  ○ i                     ○
  丶 ↑,ノ\___火星周回軌道       ↑地球
   火星
       イメージです。実際はここまで単純じゃありません。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんてこった。火星に行けても観測ができないなんて。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 宇宙科学研究所(ISAS)では火星周回をあきらめて
          | フライバイ、つまり近くを通過させるだけにとどめる
          | 覚悟をしてたんだ。
          \____________________
365( ´∀`)さん:2011/03/11(金) 12:42:15.56 ID:m5koGsjmP
3/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「のぞみ」プロジェクト・軌道計画チームの奮闘が始まりました。
| どうすれば燃料を節約しつつ、火星周回軌道に乗せられるのか?
| 軌道を計算している間にも「のぞみ」は飛び続けているわけですし、
| それは年末年始を返上しての必死の模索でした。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  この軌道計画チームの中心に川口淳一郎教授がいた
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 川口教授って…
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「はやぶさ」のプロジェクトマネージャーだな。
          \____________________
366( ´∀`)さん:2011/03/11(金) 12:43:15.51 ID:m5koGsjmP
4/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 年が明けて1999年1月6日。「のぞみ」の科学主任、早川基教授のもとに
| 一通のメールが届きます。
| 「もしかしたら救えるかもしれない」。
| 軌道計画チームは、ついに火星周回軌道まで到達しつつ
| 観測までできる軌道を発見したのです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「本当に生きた心地がしませんでした。軌道計画は基本的に
  アイデアの世界ですね。普通はダメになるところだったと思います。
  本当にすごいですよ。」
  〜早川教授のインタビュー記事より
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚∀゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | この新軌道発見の直前までは、1月8日に軌道修正をして
          | フライバイでの観測だけにとどめる予定だった。
          | まさにギリギリだな。
          \____________________
367( ´∀`)さん:2011/03/11(金) 12:44:15.87 ID:m5koGsjmP
5/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この新軌道は地球と火星の間の空間を3周させ、その間2度の
| 地球スイングバイを実行し、火星を目指すというものでした。
| 最初の到着予定が1999年10月でしたから、実に4年あまりの
| 延期ですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  2002年12月 第1回地球スイングバイ
  2003年 .6月 第2回地球スイングバイ

  2003年12月〜2004年1月 火星周回軌道投入
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/nozomi/image/1224-01_b.gif
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/nozomi/image/1224-02_b.gif
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 4年延期か…予想外の長旅になっちゃったんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 上と下の画像で軌道の違いを見比べて欲しい。
          | いかに大きく変更したか、わかってもらえると思う。
          \____________________
368( ´∀`)さん:2011/03/11(金) 12:45:16.28 ID:m5koGsjmP
6/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし計算上は行けるといっても、予定より4年長く宇宙空間を
| 飛び続けるわけですからね。
| 当然「探査機が耐えられるのか?」という心配が出てくるわけです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  そこで鶴田浩一郎プロジェクトマネージャーを中心に
  衛星システムチームによる検討が始まった。

  結論は「不測の事態」が起こらなければ大丈夫、というものだった。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なるほど。ただ放置してるわけじゃないもんな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 宇宙空間を飛んでるというだけで、放射線や
          | とんでもない温度変化にさらされるんだ。
          \____________________
369( ´∀`)さん:2011/03/11(金) 12:46:16.76 ID:m5koGsjmP
7/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、1回目の地球スイングバイまで4年弱あるわけですが
| その間ただ飛ばしてるだけじゃ芸がありません。
| そこで搭載していた観測機器を使って、様々な観測を行いました。
| これは機器自体の動作チェックも兼ねています。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 巡航中に「のぞみ」が行った観測
  ・惑星間空間の水素ライマン・アルファ光の測定
  ・地球の電離圏から流出するヘリウムイオンの「宇宙からの」観測
  ・惑星間空間の宇宙塵の速度・質量の計測
  ・月周辺のプラズマ環境の観測
  ・惑星間空間における太陽風の磁場の観測
  ・太陽コロナの観測
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | えーっと…よくわからないんだけど。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 無理に理解する必要は無いさ。
          | 「天文学上貴重なデータが取れた」ぐらいの認識でいい。
          \____________________
370( ´∀`)さん:2011/03/11(金) 12:47:15.53 ID:m5koGsjmP
8/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いきなりぶっ飛ばして2000年12月26日。
| この日から「のぞみ」はいわゆる「合」に入りました。
| 2日後の12月28日から「のぞみ」との交信ができなくなったんです。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  合
   地球から見て天体が太陽の位置に重なる状態。
   この場合は「のぞみ」が太陽の向こう側にある状態を指す。

           、 l ,
   。      - (゚∀゚) -       ○
   ↑        ' l `        ↑
  のぞみ                地球

  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 「のぞみ」が太陽に隠れちゃうから、通信できなくなるんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まあ、この通信途絶は新軌道に切り替えてから
          | 想定されてたことなんだけど。
          \____________________
371( ´∀`)さん:2011/03/11(金) 12:48:15.54 ID:4RlFfbF/P
9/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 通信回復は翌年の1月20日と考えられていました。
| この3週間の間、地球からまったく管制できない状態が続きました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  この間「のぞみ」は搭載していたコンピュータを使って
  自分で判断し、自分で姿勢制御などのコントロールを
  行わなければならない。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 宇宙に3週間も放置するわけだから、スタッフも気が気じゃなかっただろうな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 加えてこの合の間に姿勢を30度変えて、アンテナを
          | 地球にぴったり向けなきゃならなかったんだ。
          \____________________
372( ´∀`)さん:2011/03/11(金) 12:49:15.65 ID:4RlFfbF/P
10/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「合明け」の日の2001年1月20日。
| この日の朝に長野県の臼田宇宙空間観測所にある大型アンテナが
| 「のぞみ」からの電波を捉えました。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  このあとに行われた、機器チェックでも問題が無かったことが判明。
  「のぞみ」は「合」を無事に乗り切ったことになる。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | とりあえずは一安心だな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | このときの地球と「のぞみ」の距離は約3億6300万km。
          | 電波の往復だけで40分かかる距離だ。
          \____________________
373( ´∀`)さん:2011/03/11(金) 12:50:15.43 ID:4RlFfbF/P
11/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この2001年は特に重大なトラブルは無く「のぞみ」は順調に飛行を
| 続けました。
| この年で特筆すべきことは「マーズ・エクスプレス」との共同観測の
| 話が持ち上がったことですね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  マーズ・エクスプレス
   欧州宇宙機関の火星探査機。2003年6月2日打ち上げ。
   同年12月25日に火星周回軌道への投入に成功した。
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ヨーロッパの探査機と協力して観測しようってわけだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「のぞみ」と「マーズ・エクスプレス」の火星への到着予定が
          | ほぼ同じ時期だったんだ。
          | 「のぞみ」が延期にならなけりゃ、そもそも無かった話だな。
          \____________________
374( ´∀`)さん:2011/03/11(金) 12:51:15.45 ID:4RlFfbF/P
12/12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ひたすら火星を目指して飛び続ける「のぞみ」…
| といったところで、今回はここまで。
| しかし次回、「のぞみ」を最大のトラブルが襲います。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  次回 〜1ビットの絆〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 板書の意味がわからんぞ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「はやぶさ」にも応用された、あの運用のこと。
          \____________________

糸売く…余談だけど今日がこのスレ10周年だとか
375( ´∀`)さん:2011/03/11(金) 13:33:58.26 ID:xgG1BvBW0
 乙です
 まだまだ先は長いですね 

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,) フクロガナカッタコトハイイッコナシ
  φ  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
376( ´∀`)さん:2011/03/11(金) 13:37:23.48 ID:xgG1BvBW0
 俺たちは何回生なんだ?

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (ДT#) イイカゲンソツギョウサセテ キョウジュ!
  φ  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
377( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 16:03:08.60 ID:Z6WvDwZL0
(1)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案について
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案について          
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  これぞ時事ネタだな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  爺ネタじゃなくなることを祈る
         \_____________________
378( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 16:05:02.76 ID:Z6WvDwZL0
(2)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この話をするなら非実在犯罪について触れないとな
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)
で、刑罰法規に触れる性交または性交類似行為または婚姻を禁止されている近親者間における性交または性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、
描写しまたは表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害する恐れがあるもの

          
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  いい規制内容じゃないか
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  そうだろ
         \_____________________

379( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 16:07:05.06 ID:Z6WvDwZL0
(3)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だが!重要な点を見逃している
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
(実写を除く。)←なんで実写はいいの?作るよ?
婚姻を禁止されている近親者間における性交または性交類似行為を←同性でも結婚できないのに同性はいいの?
青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害する恐れがあるもの←根拠どこ?

          
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  思わず賛成しちまった
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  なんで実写はいいんだ?
         \_____________________
380( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 16:16:16.59 ID:Z6WvDwZL0
(4)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この条例を作ったのは石原都知事だ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

婚姻を禁止されている近親者間における性交または性交類似行為を←触れ忘れたけどそれは日本の法律
海外だったらいいんだし舞台設定が日本の法律と一緒とは限らない

石原慎太郎 小説家 『太陽の季節』『狂った果実』『完全な遊戯』『処刑の部屋』等性暴力を非論理的にを描いた小説を出して映画やドラマにしている
この改正では性的な小説は対象外
これは公私混同ではないか→1987年、小網代港の魚網はヨットの邪魔だから運輸大臣任期中に取り除かせる
と発言している、公私混同は当たり前に行うような人物
          
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  なんという人物だ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  頭がくるっている
         \_____________________


381( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 16:20:18.50 ID:Z6WvDwZL0
(5)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|もっと大きく視野を持とう
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

憲法の話だがこの条例は仕事の自由と表現の自由を明らかに踏みにじっている
一部の表現だけ規制するのは表現の自由と公序良俗を比べる以前の問題、実写や小説だけいいのはおかしい
石原慎太郎は憲法第九条を変えろと簡単に言う
          
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  憲法を視野に入れてもおかしいな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  憲法にまで影響するとは
         \_____________________

382( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 16:23:19.19 ID:Z6WvDwZL0
(6)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|児童ポルノ単純所持規制の問題も言っておこう
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

単純所持を禁止すると相手の持ち物にこっそり入れて通報することで          
簡単に相手を逮捕させることができる、実際に海外で起きた
海で子供の写真を思い出に撮影してもダメ、逮捕される

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  そんなのいやだ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  やだやだこわい!
         \_____________________
383( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 16:25:31.76 ID:Z6WvDwZL0
(7)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|だが規制するなと言うわけではない
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

アメリカでは性犯罪者の個人情報は公開される、日本でもこれを取り入れれば当然性犯罪および他の犯罪は減る
さらに刑も重くすればかなり減る、作るやつらをつぶせば思い出の写真は規制されない

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  なるほど!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  そういうことか!
         \_____________________
384( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 16:30:35.38 ID:Z6WvDwZL0
(8)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|次にこの話もだ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

創作物でも子供が犠牲になっている、創作物にも人権はある!←確かこの前現実と創作物を一緒にするなと言っていただろ
それこそ創作物と現実をごっちゃにしている

親の責任が問題だと言うがそんなことで犯罪がなくなるか!←わかっています、でもそれで親の責任が無くなるわけではありません
親には当然責任があります

子供が間違えて買ってしまった!←あんたは子供だけでそんなとこに行くような環境なのか


  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  そう考えると!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  おかしい!
         \_____________________


385( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 16:39:49.99 ID:9HtvqsLG0
(9)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|海外は規制しているという話だが
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

前にも話したが冤罪がそれで発生している

10万人当たりの強姦発生件数がアメリカで32.05件、カナダは78.08件
日本の性犯罪申告率は13.3%(平成20年)。
日本のは当然性犯罪の中に全裸で外に出たとかも入る
アメリカやカナダのは100%ではないから当然もっと多い
これを考えると創作物を規制してもほとんど意味はない、むしろ悪影響
日本はかなり平和、最近犯罪が増えたというデータは10年くらいの中しか見てない、60年くらい見る必要がある
ファミコンが出来てから犯罪率が減った
他の犯罪を含めても日本は平和
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  やっぱり!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  平和なのか!
         \_____________________

386( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 16:44:09.01 ID:9HtvqsLG0
(10)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そしてこの話も避けては通れない
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
経済協力開発機構(OECD)の2005年のデータによると
・日本 過去一年で強盗に合う人は1000人に2人。
・アメリカ 日本の3倍
・ドイツ 日本の2倍
・フランス 日本の4倍
・イギリス 日本の6.5倍
・イタリア 日本の1.5倍

凌辱表現などがあるものは規制されて当然という考えだが(実はこの意見には前まで賛成だったが)
このような表現があるものしか受け付けない人もいる
当然無くすとその人はどうするのか
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  どうするんだ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  どうなるんだ!
         \_____________________

387( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 16:49:04.61 ID:9HtvqsLG0
(11)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|それに各方面の賛成派は
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
条例改正案に非実在青少年の判断基準の一つに「音声」と明記されている。ドラマCD、ラジオドラマ、アニメ、ゲーム、音声付きの映像作品全てが規制の対象になり、
最悪、声優の活動が条例で制限される可能性がある、当然声優自体も規制される可能性がある。
でも人権団体は動かない

日本ユニセフ協会はパワハラまがいのことで票を集めた
ユニセフと協定は結んでいるが全額はいかない、よって着服されている可能性もある

PTAは自分らは子育てを楽にしたいので他に文句を言う
だが自分らの好きなドラマは規制されたくないので今回の条例に賛成

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  悪いことばっかだな!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  俺達どうなるんだ!
         \_____________________

388( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 16:53:16.81 ID:9HtvqsLG0
(12)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|アニメの内容についてもだが
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビで放送してい最近のるアニメで性暴力や児童買春を推奨するアニメはほとんどない
最近の一般向けマンガでも無い
これはラブコメ系がはやっているからである
そんな表現が含まれるような物は通販で扱うなり店側がしっかりすれば大丈夫

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  俺もラブコメは好きだ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  好きだぜ!
         \_____________________


389( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 16:57:04.67 ID:9HtvqsLG0
(13)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|アジアらへんも話そう
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
韓国では都合の悪い内容、たとえば「竹島」が日本の領土だとか書いた本も「青少年に悪い」からと規制される
日本はこの法案が通ると経済打撃をうけ、その間に近隣諸国が追い抜く

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  日本ヤバス!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  アブナイ!
         \_____________________


390( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 17:04:43.10 ID:9HtvqsLG0
(14)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|話をわかりやすくするために二律背反も説明しよう
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
二つの物事が同時に存在しているとおかしくることだ
鷹狩りと生類哀れみの令とか

ま、矛盾って言った方がわかりやすいか
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  だったらなんで説明なんか!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  使う機会あるのかよ!
         \_____________________

(,, ゚Д゚)ちょっとかっこいいし
391( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 17:10:48.90 ID:9HtvqsLG0
(15)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|大社由美についてもだが
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
大葉ナナコって言った方がたぶんわかる
性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。
認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという議論で論破出来る、との差別発言を発している、当然こっちのほうが教育に悪い
そして彼女は医療資格を持っているかどうか不明、医療資格をどこでどの程度習ったのかもわからない
もっとも彼女をスケープゴートにして賛成派がやりやすいようにすることも考えられる

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  ああいたな!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  確か前だったっけ!
         \_____________________
392( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 17:14:02.97 ID:w1E6P9vn0
(16)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ここで二律背反まとめ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
表現の自由と今回の条例
憲法を侵害するので憲法と一緒に存在できない
憲法を変えるのは決してたやすいことではない

創作物の中にも人権があるというのと創作物と現実を一緒にするなと言うのも二律背反

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  矛盾で良いだろ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  たいしてかっこよくない!
         \_____________________

(,, ゚Д゚)アンチノミーでもいいんだぞ
393( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 17:16:39.07 ID:w1E6P9vn0
(17)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|だが!こんなことが通るんだな!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
残念ながらこの条例は7月に実施されます
その間に反対署名をあつめてなんとかしましょう
石原も不出馬とか言っておきながらまた出ます

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  前言撤回!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  かっこわるい!
         \_____________________

394( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 17:20:46.42 ID:w1E6P9vn0
(18)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|この様な背景もある!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
反対派の若者は投票権を持ってないことがあるが
賛成派の年寄りはいつまでも投票権を持つ
前の世代や団塊の世代は最近の物を排除しようとする

日本のマンガやアニメの経済効果がすごいのはよく知っての通り
それが無くなれば日本は大赤字、なんせ元手が人とその他諸々でいいから
けっこう人気作も出る
団塊の世代が寿命を迎えてるまでに日本は追い抜かれる
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  やばいだろ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  日本崩壊!
         \_____________________

395( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 17:25:46.79 ID:w1E6P9vn0
(19)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|アニメやマンガを見るのは一部だけといって正当化する人間!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
演歌も一部、表現規制に対して作られたのが演歌なのにそれを忘れて規制しようとするとは
俳句も一部、骨董も一部だ、アニメやマンガだけが一部ではない、それに庶民も手にしやすい
警官までノルマ稼ぎにそこらのやつを捕まえてドライバーとか切れないようにした十徳ナイフとかに文句を言う
タオルにくるめば携帯していることにはならない、刃も短いが偽ってまで連行しようとしている、お前ら警官は犯罪が多い方がいいのか

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  悪徳警官(蟹的な意味で)!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  この大学も一部じゃありありませんように!
         \_____________________


396( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 17:28:56.97 ID:w1E6P9vn0
(20)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|これぞまとめだ!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
規制したっていいことはない、むしろ悪影響だけだ
規制する視点がまず違う、もっと他に大事なことがあるのに目を背けようとしているだけ
賛成派に年を取った人間が多い、反対派は若者だらけ、老害の可能性も多い
権力者の公私混同
反対派!今こそ立ち上がれ!

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  おう!がんばるぞ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  よっしゃ!やるか!
         \_____________________

397( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 17:32:49.10 ID:w1E6P9vn0
(21)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|あとこれもだ!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
(21)って縮めて書くとロリに見えるよね
萌えコロッケとか出ないかな?
この内容無断転載してもかまわんよ、レポートに使っても良いよ
これでおしまい

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  最後にギャグとは!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  やっぱりギコ教授!
         \_____________________

398ちょっと訂正:2011/03/12(土) 18:17:06.44 ID:w1E6P9vn0
(4)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この条例を作ったのは石原都知事だ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

婚姻を禁止されている近親者間における性交または性交類似行為を←触れ忘れたけどそれは日本の法律
海外だったらいいんだし舞台設定が日本の法律と一緒とは限らない

石原慎太郎 小説家 『太陽の季節』『狂った果実』『完全な遊戯』『処刑の部屋』等性暴力を非論理的にを描いた小説を出して映画やドラマにしている
この改正では性的な小説は対象外
これは公私混同ではないか→1987年、小網代港の魚網はヨットの邪魔だから運輸大臣任期中に取り除かせる
と発言している、公私混同は当たり前に行うような人物
          
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  なんという人物だ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  理解できない
         \_____________________

(19)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|アニメやマンガを見るのは一部だけといって正当化する人間!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
演歌も一部、表現規制に対して作られたのが演歌なのにそれを忘れて規制しようとするとは
俳句も一部、骨董も一部だ、アニメやマンガだけが一部ではない、それに庶民も手にしやすい
警官までノルマ稼ぎにそこらのやつを捕まえてドライバーとか切れないようにした十徳ナイフとかに文句を言う
タオルにくるめば携帯していることにはならない、刃も短いが偽ってまで連行しようとしている、お前ら警官は犯罪が多い方がいいのか

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  悪い警官(蟹的な意味で)!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  この大学も一部じゃありありませんように!
         \_____________________
399ちょっと訂正はなくそう:2011/03/12(土) 18:18:01.92 ID:w1E6P9vn0
(20)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|これぞまとめだ!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
規制したっていいことはない、むしろ悪影響だけだ
規制する視点がまず違う、もっと他に大事なことがあるのに目を背けようとしているだけ
賛成派に年を取った人間が多い、反対派は若者だらけ、偏りの可能性も多い
権力者の公私混同
反対派!今こそ立ち上がれ!

  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  おう!がんばるぞ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  よっしゃ!やるか!
         \_____________________
400( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 19:45:40.69 ID:wmc+uqW90
>>384
>子供が間違えて買ってしまった!←あんたは子供だけでそんなとこに行くような環境なのか


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういえば、一般の本屋で
| その様な光景を見た事がありますな。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

401( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 20:42:51.88 ID:qkl4d7x30
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>400
| 人気少年漫画に偽装したホモエロアンソロジーを堂々と
| 通常の単行本の隣に置いていた本屋が以前はそこそこありましたね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
402( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 21:11:29.45 ID:o1yXje340
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>385
| > 10万人当たりの強姦発生件数がアメリカで32.05件、カナダは78.08件
| 日本の件数も気になりますね
|
| > 日本の性犯罪申告率は13.3%(平成20年)。
| > 日本のは当然性犯罪の中に全裸で外に出たとかも入る
| 日本の犯罪種別ごとの統計が気になりますね
| 本当にちんぽぽろんが多いから率が低いのか
| それとも泣き寝入りするから低いのか
|
| > 日本はかなり平和、最近犯罪が増えたというデータは10年くらいの中しか見てない、60年くらい見る必要がある
| これと
| > ファミコンが出来てから犯罪率が減った
| > 他の犯罪を含めても日本は平和
| これは矛盾してませんかね、まだファミコンが出てから30年しかたってませんよ

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
403( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 21:39:32.35 ID:efGBlStE0
>>402
意見サンクス、ファミコンが出た頃から犯罪が減ったグラフも探して貼るべきだった
でも本屋で子供を一人で歩かせるのは、、、
それにマンガの偽造イクナイ!質ガオチル!泣き寝入りはアメリカやカナダでもある

   ΛΛ
   (゚Д゚,,) そんなことより進学させてくれよ
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
404( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 21:43:52.25 ID:efGBlStE0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|進学条件だ!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
私にコロッケを送る、多いほど有利だ
本校に献金をする、多いほど有利だ
  ,__
  iii■Λ   /
━.(,, ゚Д゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  、、、
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  ギコ教授だ、、、
         \_____________________
405( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 21:48:24.24 ID:efGBlStE0
>>403
悪いのは本屋ね、アニメやマンガ、ゲームじゃない

|,_
|ii■∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
|#゚ー゚) < なにをやってるんですか!!
| ⊂ノ   \____
| ノ
406( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 21:55:08.70 ID:efGBlStE0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ギコ教授を見ませんでした?かくまったら容赦しませんよ!
     \___  ____________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 ミ;゚Д゚彡  \ (゚ー゚#)             ΛΛ
  ミ   つ/   ⊂  ヽ        Σ(゚Д゚;)
  ミ   /     / |  ∪  .   ΛΛ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /.し'ヽ) /._ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| み、見てません。
\__________________

407( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 22:03:42.03 ID:o1yXje340
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>403
| 電車痴漢 被害者9割が通報せず、女性車両や防犯カメラ増を 警察庁・研究会
| http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110310/crm11031010050006-n1.htm
| これは電車の痴漢の記事ですが、日本女性の泣き寝入りは異常な気がします
| アメリカ、カナダの泣き寝入りがどの程度かはわかりませんが
| 気になる所ではあります

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
408( ´∀`)さん:2011/03/12(土) 22:14:41.60 ID:efGBlStE0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>407
議論終了、この話し終わり

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,) 教授のやつ、、、、
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
409( ´∀`)さん:2011/03/13(日) 07:06:26.80 ID:EuRFyDF10
>>407
あと一応最後に
日本では冤罪というのが問題になっている
通報する側も冤罪ではないかと思ってしまう
中にはグルでやっているやつもいるから注意
ともかく日本は平和、銃規制も行き届いているし治安も良い
二次元だけを規制するのは間違い
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,) ここにコロッケおいておきますね
  φ   つ○
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

今だ!コロッケゲットォーーー!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ,__        (´´
    iii■∧    )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒ ̄`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

|,_
|ii■∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
|#゚ー゚) < かかったなアホが!!
| ⊂ノ   \____
| ノ
410( ´∀`)さん:2011/03/13(日) 08:26:13.69 ID:EuRFyDF10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先生!地震のメカニズムやマグニチュードの意味を教えてください

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,) 1あがると30倍って、、、ギコ教授終わったな
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
411( ´∀`)さん:2011/03/13(日) 11:24:10.73 ID:8VU/Vb6w0
(1)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|さて、ギコ教授を使って実験でもしましょうか!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
使い捨てカイロの発熱について

  ,__
  iii■Λ   /
━.(# ゚ー゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  前の授業終了したのって、、、
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  逃げるため、、、
         \_____________________

412( ´∀`)さん:2011/03/13(日) 11:27:14.79 ID:8VU/Vb6w0
(2)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|みなさんも冬にお世話になりますね。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
発熱体 鉄粉
反応触媒作用の有る物質 水、食塩
保持するための高分子吸水剤、活性炭、バーミキュライト

  ,__
  iii■Λ   /
━.(*゚ー゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚#)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  何で熱くなるんだ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  お前が熱くなってどうするんだよ。
         \_____________________

413( ´∀`)さん:2011/03/13(日) 11:29:43.47 ID:8VU/Vb6w0
(3)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|でも開ける前は熱くないですよね。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
酸素と化合することによって熱くなるので
普段は真空パック等に入っている

  ,__
  iii■Λ   /
━.(*゚ー゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  普段から熱くなったら使えないな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  自然で熱くなる物ってあるのか。
         \_____________________
414( ´∀`)さん:2011/03/13(日) 11:35:00.85 ID:8VU/Vb6w0
(4)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|マッチも知ってますね。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
マッチは最初黄色リン(黄色は表面の赤リンがあってなので最近は白リンというが一応ここでは黄リン)
でマッチを作ったのですが!
強い毒性、自然発火、発火点は約60℃なのですぐ赤リンマッチに変わりました
  ,__
  iii■Λ   /
━.(*゚ー゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  実験マダー?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  ギコ教授がどうなるのか。
         \_____________________
415( ´∀`)さん:2011/03/13(日) 11:40:54.04 ID:8VU/Vb6w0
(5)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|実験をしましょう。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
1、鉄粉(エージレスの黒い粉等でもいい)、水、食塩、炭、紙おむつ、バーミキュライト、封筒を用意します
2、水と食塩で濃い食塩水を作ります
3、紙おむつを小さく切って食塩水をしみこませます
4、紙おむつを封筒に入れます、
5、炭を砕いて封筒に鉄粉と一緒に入れます
6、ギコ教授を中に入れます
7、よく振ります
  ,__
  iii■Λ   /
━.(*゚ー゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  どうなるのやら
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  えらいことになるな。
         \_____________________
416( ´∀`)さん:2011/03/13(日) 11:43:59.93 ID:8VU/Vb6w0
(6)
    从
  )) λ:)λ  ))
  λ(::::)λ(((
  (::(:::(:)人)))
 λ)::):::(::λ
(::::(;゚Д゚)::)さ、寒い
 ヽ;;(ノ  つ;ノ
  〜|  |;ノ
   ∪"∪

ギコ教授を入れなくても使い捨てカイロは出来るので実験してみてね
燃えやすい物や酸素が多くなるところでは危険なので注意
これでおしまい
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)ギコ教授の神経って、、、
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
417( ´∀`)さん:2011/03/13(日) 13:14:58.92 ID:RGxVspBa0
 乙です
 昔はそんなに使わなかったけど… 

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,) ナンダロ モッタイナイトデモオモッタノカナ
  φ  ヽ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

418( ´∀`)さん:2011/03/14(月) 18:00:07.57 ID:+btBh/wV0
公園の砂鉄は鉄粉代わりに使えません
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)すでにさびて、、、
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛
419( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 12:50:23.24 ID:MJqMarc20
1/14
   (…便乗ネタ…)
━O━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 o
  o       使い捨てないカイロ
 o        〜I feel the ECO〜
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・゚> / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 使い捨てないカイロって、金属でできたあれのこと?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ばっちゃが使ってるの見たことあるな。
          \____________________
420( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 12:51:03.95 ID:MJqMarc20
2/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  一般に市販されているカイロを、発熱する原理で分類すると
  だいたいこんなところでしょう。

  ・酸化熱を利用するタイプ
   使い捨てカイロ
   白金触媒式カイロ(ハクキンカイロ)

  ・電熱を利用するタイプ
   eneloop kairo他

  ・結晶化熱を利用するタイプ
   エコカイロ他
    ,__
  (ヽiii■h
━ <    >| ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   |   /  ∇         (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
  ノ)  || ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
  \  || □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |==== ∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 今の主流といえば、使い捨てカイロだよな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | コンビニやドラッグストアで安く手に入るもんな。
          \____________________
421( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 12:51:44.44 ID:MJqMarc20
3/14
   (…今回、特に取り上げるのは結晶化熱タイプのカイロです…)
━O━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 o
  o 結晶化熱タイプのカイロはビニール製のパックの中に
 o  酢酸ナトリウムの水溶液とコイン状の金属片
  。 (トリガー)が封入されたものです。

    2005〜06年ごろから「エコカイロ」の商品名でメディアに
    取り上げられ始め、09年あたりから東急ハンズなどの
    グッズ販売店、ネット販売、あるいは景品などで
    出回るようになりました。
  ,__
  iii■_/) /
━ < ゚ _・ / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   | `つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ).|  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ビニールパックに液体と金属か。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | えらくシンプルだな。
          \____________________
422( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 12:52:25.16 ID:MJqMarc20
4/14
   (…それで結晶化熱とは何ぞや?という話ですが、その前に…)
━O━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 o
  o 一定量の水に、物質がどの程度まで溶けるのか
 o  (溶解度といいます)は温度によって変化します。
  。
   例外もありますが、たいてい固体の物質は水温が
   上がるほど溶解度も上がります。
           _、_
         ( ,_ノ` )   コーヒーはブラック
              ζ
             [ ̄]'E
       .        ̄
   身近なところで、水温が上がるほど溶解度が上がる
   物質としては砂糖が挙げられますね。
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・>/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧======∧====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (渋澤さんかよ…)
    \___________________
423( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 12:53:05.70 ID:MJqMarc20
5/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  そして溶解度ギリギリに砂糖を溶かしたお湯を冷ますと、
  溶けていた砂糖が結晶の形で現れます。
           _、_
         (; ,_ノ` )   冷めちまった…
             [ ̄]'E
       .        ̄
  このとき、砂糖の結晶から熱が放出されます。
  これが結晶化熱です。
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・゚> / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 冷めたコーヒーの底に、砂糖が溜まってたりするアレ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そんなの、めったに見ないぞ。
          | 俺はあんまり砂糖入れないし。
          \____________________
424( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 12:53:46.78 ID:MJqMarc20
6/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  さて、結晶化熱タイプのカイロ(以下、エコカイロと呼称)では
  酢酸ナトリウムをいったんお湯に溶かします。

    _,,....,,_   _人人人人人人人人人人人人人人人_
  -''::::::::::::`'' >    ゆっくり冷やしてね!!!   <
   |::; ノ´\:::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  _,.!イ,.ヘーァ'ニハニヽ、へ,_7      _    __
. :::::rー''7コ-‐'"´;  ', `ヽ`7     r , -`―'- 、イ、
 !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ     イi イ人ルレ ン、
  ノ |イ ノ ヒソ   ヒンY.i !     /ヒン  ヒン)| i、|
   ( ,ハ "  ワ  "人ハ   〈"  ワ  "[]ノ i
  ,)、 .ヘ,、 )―― '´'レヽ      ー―――'レル'

  ここからがこのカイロのキモで、酢酸ナトリウムが溶けたお湯を
  「ゆっくり冷やす」と結晶化されずに溶けた状態を保ちます。
  この状態を「過飽和状態」といいます。
    ,__
  (ヽiii■h
━ <    >| ━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━
   |   /  ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
  ノ)  || ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
  \  || □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|    |==== ∧======∧===
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (今度は東方Project…)
    \___________________
425( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 12:54:27.28 ID:MJqMarc20
7/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  この過飽和状態にある酢酸ナトリウム溶液に、トリガーを折り曲げる
  ことで刺激を与えると、急激に結晶化が進みます。

  エコカイロは、このときに発生する結晶化熱を利用しているのです。
  ,__
  iii■_/) /
━ < ゚ _・ / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   | `つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
 ノ).|  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | パキッと折り曲げるアレだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 曲げた途端まっ白になるけど、あれが結晶化か。
          \____________________
426( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 12:55:08.30 ID:MJqMarc20
8/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  エコカイロを再利用する時は、加熱することで結晶を
  溶かしてやります。(熱湯に入れて5分ほど煮る)

    ∧,,∧     _
   (;`・ω・)  /_/ ⌒)  エコカイロあっためるよ!!
   /   o━ヽニニフ))
   しー-J
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・>/━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧======∧====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いやいや、炒めちゃだめでしょ。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | レンジでチンもだめって、書いてあったぞ。
          \____________________
427( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 12:55:48.99 ID:MJqMarc20
9/14
   (…エコカイロの特徴について書いておきましょう…)
━O━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 o
  o 長所
 o   繰り返し使える
  。  発熱に酸素を必要としない

    短所
     発熱時間が短い(30分〜2時間)
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・゚> / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)       (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 使い捨てじゃないのはいいけど、持続時間は
     | とても使い捨てカイロに敵わないな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 使い捨てカイロは12時間ってものもあるしな。
          \____________________
428( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 12:56:29.82 ID:MJqMarc20
10/14
   (…このうち発熱に酸素がいらないことに注目すると…)
━O━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 o
  o 酸素を必要としないということは、水中でも使えるということです。
 o  このため、市場に出回る前にエコカイロを自作したダイバーが
  。 いたといいます。

    とは言え、思うように発熱させるにはメーカーにノウハウが
    あるらしく、実験ならともかく実用的なカイロの自作は
    難しいようです。
  ,__
  iii■_/)
━ < ゚ _・>━━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━━
   i   つ ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
 ノ)U:- | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧======∧====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | へぇ…自作した人がいたとは。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかも水に潜る人か。納得。
          \____________________
429( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 12:57:10.41 ID:MJqMarc20
11/14
   (…では、今回の課題…)
━O━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 o
  o 課題
 o   エコカイロの暖房以外の有効活用について
  。  レポートをまとめること
  ,__
  iii■_/)  /
━ < ゚ _・゚> / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━
   i   つ ∇         (゚∀゚,,)       (゚Д゚,,)
 ノ)U  | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 \|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | お?珍しくまともな課題じゃないか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | やっと単位が取れそうな気がしてきたな。
          \____________________
430( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 12:57:51.15 ID:MJqMarc20
12/14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| レポート提出に来ました。採点お願いします。
\__  _________________
     ∨
                       (…ご苦労様…)
                       ,__     O
    ∧∧              iii■_/)  o
    (,,゚Д゚)._           <゚・_ ゚ > ゚
   |  つ| |           i`っ、と)
   |   |  ̄          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ∪∪               |            |
431( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 12:58:31.98 ID:MJqMarc20
13/14
  ,__
/iii■_/) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| <;゚ _・゚> ……
\________

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | レポート:エコカイロの有効利用について
 | 名前:浅野
 | ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
 | コロッケ形のカイロを大量に作って、ギコ教授に売りつける
 |
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | | レポート:エコカイロの有効利用について
 | | 名前:岸田
 | | ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
 | | クリームコロッケをあっためて、フサしぃ助教授にハァハァ
 | |
432( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 12:59:12.87 ID:MJqMarc20
14/14
 (…彼らが単位を取れないのは、ギコ教授のせいだけなのかな?…)
        O
       o
        。
        ,__
       iii■_/)
      <;゚ _・゚>  というか、教授色に染まったとか?
      i`っ、と)
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |            |

糸冬
433( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 17:24:11.50 ID:WINymvwm0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 全国的に非常時にもかかわらず、講義を
| ありがとうございます。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

いや、皮肉じゃないです。
非常時にこそ、いつもと同じ事をする事が重要である。
という事を、英国の人が行ってました。
434( ´∀`)さん:2011/03/18(金) 19:02:16.58 ID:MJhrm/Yg0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 乙です。
| 水の中でも使えるカイロとは便利ですね。

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

435( ´∀`)さん:2011/03/22(火) 19:17:00.13 ID:3wBBOJL30
たーのしーいーなーかまーがー
436( ´∀`)さん:2011/03/23(水) 16:42:49.65 ID:JtyegGN70
ポポポポポポーン!!!
 。    。
  。 。 。 。゚
  。 。゚。゜。゚。。
 / // / /
( Д ) Д)Д))
437( ´∀`)さん:2011/03/27(日) 11:28:55.70 ID:Hic5bj+a0
無人だー
438( ´∀`)さん:2011/04/03(日) 22:32:30.18 ID:1MYph+pR0
このスレまだあったのか。
懐かしいなあ……
しかも、変わらず講義が続いてるのはうれしい
439( ´∀`)さん:2011/04/05(火) 01:04:13.81 ID:1rmU6t9c0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういえば10周年!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__  初スレは 2001/03/11
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | そんなに続いてるってことではすごいんだが・・・
     \____            ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | その分、俺たちは留年してることになるな・・・
           \____________________
440( ´∀`)さん:2011/04/06(水) 19:49:06.03 ID:RadxYck80
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゲームすることの話ばっかしてる俺じゃねえぞ
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   / ゲームを作ろう!
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | もしかして、巻き込まれるパターン?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 結局ゲームの話じゃねえか
         \________________



/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|まず、どんなジャンルにするかを考える
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__    
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | シミュレーション系とかいいな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いや、アドベンチャーだろjk
         \________________
441( ´∀`)さん:2011/04/06(水) 19:54:49.48 ID:RadxYck80
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこでだ。ここは俺の意見を尊重する
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   / 疑似体験系
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |あんたの意見かよ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 俺らの意見、ガン無視っすか
         \________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 疑似体験となると、既存の人物がいいな
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   / 歴史上の人物とか
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚*)      (゚Д゚*)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 信長の兵士になるのもいいな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いやいや、太子の側近になるというのも…
         \________________
442( ´∀`)さん:2011/04/06(水) 20:02:13.66 ID:RadxYck80
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| プレイヤーは色々な時代を巡って、歴史を変えることもできる
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   / 本能寺の変や関ヶ原に立ち会うことも
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚*)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |そりゃあいいな!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | で、どこに普及させるんだ?
         \________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|全国に普及させるぞ!Pla● Station3だ!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   / もう発売日決まってる
━.(*゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | やる気満々だったのかよ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まさか…売れるわけねえだろうよ……学食行こうぜ。
         \________________

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚∀゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |
         \________________
443( ´∀`)さん:2011/04/06(水) 20:17:41.64 ID:RadxYck80
                  ,__
                   iii■Λ                 
                   (*゚∀゚)
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ


数日後…


西スポ「神ゲーと大量のファンが絶賛!製作者はなんと、現役大学教授!」
参経 「神の名は『つー助』。ゲームプログラム会社設立!」

(記者・∀・)つ 「つー助さん!このゲームを作ったきっかけは!?」
,__
iii■Λ     
(*゚∀゚)     「いやいや、なんか適当に作ったらこんなことになってしまってwwww」

(記者*・∀・)(記者*・∀・)(記者*・∀・)「おおおおおおおお!!!!」
444( ´∀`)さん:2011/04/06(水) 20:22:32.48 ID:RadxYck80
>>442の最後のコマはミスです。すみません。
445( ´∀`)さん:2011/04/06(水) 20:30:01.18 ID:nDxPcSFo0
>>439
3/11が初スレだったんか・・・
446( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:38:02.27 ID:jwyJqTaFP
1/20
      ある日ギコ教授に
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       / 裁判やるから      /ヽ__//
     /  出てこいや〜!! /  /   /
     /     東京ギコ裁判所 /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
             ,__
           /iii■∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | (゚Д゚ ;) 高○?○田延彦??
           \____________
447( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:39:04.70 ID:jwyJqTaFP
2/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今日はギコ教授は裁判所に呼ばれて不在だょぅ。
| ぃぃ機会だから、今回の裁判沙汰につぃて講義をするょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

           AAと著作権
        〜ジャッジメントですの!〜
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 教授が逮捕されたり訴えられたりも、すっかり慣れっこだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | しかし、同僚の裁判をネタに講義するぃょぅ講師って…
          \____________________
448( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:40:02.07 ID:jwyJqTaFP
3/20
/ ,__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| iii■∧  まだ詳しぃことは知らなぃけど、
|  (=゚ω゚) ぃょぅはこの教授の著書が問題視されたと
|         睨んでぃるょぅ。
\____________________

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |                        _   .|
   | ━━┓ ┏━┓     ┣━┳ 二/_\ .|
   |     ┃ ┃  ┃  ‥┃   ┃ ≡├|┼|  |
   | ━━┛ ┗━┛    ┛   ┛ □├|┼|  |
   |                       ギコ教授   |
   |               |ヽ-‐-へ             |
   |           i  _ ゚Д゚.」_、           |
   |           ゙-'´ノノ))))) ゝ            |
   |            从イ ^ヮ゚ノl|/            |
   |             /` <凶>/              |

   / ∧∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  (゚Д゚,,) 萌えで読者を釣ろうとしたアレだな。
   \____
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |   ∧∧  どう考えても、この「ねここAA」勝手にコピペ
         |  (,,゚Д゚)  したもんだろ。
         \____________________
449( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:41:01.97 ID:jwyJqTaFP
4/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そぅ、許可無く「ねここAA」を使ってることが問題だょぅ。
| この場合、ねここ作者の著作権侵害を犯してぃることになるょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  著作権法
   著作権(作品を作ることで発生する権利)を付与することで
   著作権者(作品を作った人、または権利を譲ってもらった人)の
   利益を保護することを目的とする法律。
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そもそも著作権ってどういう権利だ?
     | 要はAAをコピペして本の表紙に使ったことがまずかった
     | ってことか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | つーか、AAにも著作権ってあるものなの?
          \____________________
450( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:42:02.26 ID:jwyJqTaFP
5/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 順に解説してぃくょぅ。
| まず著作権とぃうのはぃくつかの「支分権」と呼ばれる
| 細かい権利の集合で成り立っていて、
| 「著作権」とぃう一個の権利があるわけじゃなぃょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  著作権
   ├複製権
   ├上演権・演奏権・上映権・口述権
   ├公衆送信権
   ├貸与権
   └etc…
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 複製権・上演権その他もろもろが支分権ってわけだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 教授の場合、勝手に複製した時点でアウトってわけだ。
          \____________________
451( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:43:01.98 ID:jwyJqTaFP
6/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| でも著作権は無制限に認められてるわけじゃなく、条件によっては
| 無許可でコピーや演奏をしてもぃぃ場合があるよう。
| 一般によく知られてぃるのは「私的使用を目的とした複製」だねぇ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  私的使用とは、個人・家族またはそれに準ずる「限られた」範囲で
  使用すること。(著作権法第30条)

  ギコ教授の場合は複製したAAを使った本を販売しようと
  してるわけで、どう見ても私的ではありません。
  本当にありがとうございました。
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 教授はこれで訴えられたってのかな?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ブログやHPにAA貼るのも、厳密にはアウトって
          | ことだな。
          \____________________
452( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:44:02.00 ID:jwyJqTaFP
7/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次にAAは著作物なのか?だけど、AAを「文字・記号を組み合わせて
| 描いた絵」と捉えれば十分著作物になりうるょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  著作物
   思想又は感情を『創作的』に表現したものであって、文芸、学術、
   美術又は音楽の範囲に属するもの。(著作権法第2条1項1号)

   何が著作物にあたるのか?については、著作権法第10条に
   例示がある。

   ・小説、脚本、論文、公演、その他言語の著作物
   ・音楽、演劇、舞踊
   ・絵画、版画、彫刻、その他美術品
   ・建築物
   ・地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型
    その他図形の著作物
   ・映画、写真
   ・プログラム
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 設計図とか模型も著作物になるんだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | AAは絵に違いないけど、美術っていえるのかな。
          | なんだかピンと来ないぞ。
          \____________________
453( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:45:01.95 ID:jwyJqTaFP
8/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 仮に美術品と認められなくても、この12条にある「編集著作物」に
| あたる可能性があるょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  著作権法第12条1項(編集著作物)
   編集物(データベースに該当するものを除く。以下同じ。)で
   その『素材の選択又は配列によつて』創作性を有するものは、
   著作物として保護する。
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 文字や記号が12条で言う素材ってわけか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 創作性とか創作的って言葉の意味がよくわからんぞ。
          \____________________
454( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:46:11.62 ID:bpgekgfsP
9/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 辞書では「創作」は「新しぃものを『最初に』つくりだすこと」なんて
| 書ぃてあるけど、実際の判例や通説ではそこまで厳密じゃなく
| 何らかの形で個性が発揮されてぃればOK、とされてぃるょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  どれほど斬新な作品でも、先人が残した何らかの文化的遺産に
  影響を受けて作られるものであり、あまり厳密に独創性を求めると
  著作物として保護される範囲が狭くなってしまう。

  もっとも、どの程度から創作性を認めるかが難しいわけだが。
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)∩
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂   /
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 改変AAも個性が出てればOKって言えるのかな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 逆に創作性の無いAAってありますか?
          \____________________
455( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:47:07.47 ID:bpgekgfsP
10/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ぃぃ質問だょぅ。
| 例えば、漫画やアニメの絵をそのままAA化したものは職人の個性や
| 思想が認められないから、著作物と主張するのは難しぃと思うょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  例えばこんなのとか
        ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
       | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
       >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
      /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
      l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
      |   ⌒      )    l    ⌒     )
      \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
        >二二<´        >⊂ロ⊃<
       〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
      / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
      mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
        \‐∨‐/         \ ∨ /
        ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (゚∀゚,,)     (゚∀゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | た〜のしい〜な〜かま〜が〜
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ポポポポ〜ン♪
          \____________________
456( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:48:01.95 ID:bpgekgfsP
11/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、AAのコピペは著作権侵害に当たる可能性があるって
| 言ったものの、実際に「AAをパクられた!」って訴える人って
| ぃなぃよねぇ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  かの「のまネコ問題」も裁判沙汰になったわけではない
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 確かにそうだな。単に訴えるのがめんどくさいからとか?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 裁判に勝っても割りに合わないからじゃ?
          \____________________
457( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:49:02.14 ID:bpgekgfsP
12/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まあ、君たちの答えが概ね正解だと思うょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・複製した相手を特定するのが難しい(というか多すぎる)
  ・AA職人はAA作成で利益を得ているわけではない
   →パクられたことによる損失は「精神的苦痛」くらい
   →よって、裁判に勝って得られる賠償額が裁判費用と
     釣り合わない可能性が高い
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | それでも、ねここの作者は訴えたってのかな?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | だとすりゃ、相当レアなケースってことになるよな。
          \____________________
458( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:50:03.85 ID:bpgekgfsP
13/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、これにつぃてはどう思うかょぅ?
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  モナー・ギコ猫のように作者不明のAAを使えば
  教授は著作権侵害を犯さず、訴えられずに済んだのか?
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そりゃ侵害には当たらないだろ。著作権者がわからないわけだし。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | だから、訴えられるわけないじゃん。
          \____________________
459( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:51:01.97 ID:bpgekgfsP
14/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ぃゃぃゃ、しっかり著作権侵害に当たる可能性があるょぅ。
| 確かにまず訴えられなぃと思うけどねぇ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  著作権は著作物を作った時点で自動的に発生するものである。
  (特許や実用新案のように申請する必要が無い)
                 ↓
  モナー・ギコの(誰のものかわからない)著作権は譲渡された
  わけでも消滅したわけでもない。
                 ↓
  よって、(誰かわからないが)著作権者の許可の無いコピペは
  著作権侵害になりうる。
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんだか、こじつけっぽく見えるけどな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 許可といったって、誰が権利者かわからないんだし
          | 取りようがないでしょ。
          \____________________
460( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:52:01.98 ID:bpgekgfsP
15/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そぅ、法律を厳密に解釈すれば著作権は存在するし、権利の侵害も
| 起こってるはず。
| でも、実質ほとんど機能してぃないとぃう点でAAの著作権は特殊な
| 存在だと思ぅょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・作者不明のAAの著作権はネットユーザー全員が共有する。
  ・作者(ハンドルネーム)がわかっているAAも利用制限を示すことなく
   公表されている例がほとんどである。

  …よって無許可コピペや改変に対しては、よほどひどい扱いで
  ない限り許容する…という暗黙の了解ができていると考えられる。

  一方、AAを営利目的で独占的に使おうという動きには猛烈な
  批判が浴びせられる。
  (前述の「のまネコ問題」はその最たるもの)
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | AAのコピペに関しちゃ、ほとんど黙認されてると考えて
     | よさそうだな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | むしろ、使われて喜んでる人もいるだろうしな。
          \____________________
461( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:53:01.99 ID:bpgekgfsP
16/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 結局、AAの著作権につぃては判例が無ぃだけに
| なかなか断定的に言えなぃのが実情だよう。
| 今回の講義も、あくまで有力な考え方として捉えておぃて欲しぃょぅ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  先述の「アニメ絵をトレースしたAA」が元のアニメの著作権を
  侵害しているのか?についても、はっきりした見解が出ている
  わけではない。

  コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)はアニメAAに関して
  「グレーゾーン」と答えているとか。
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (,,゚Д゚)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | で、結局教授はどうなるんだ?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | さあ…そもそも教授が訴えられた理由自体、
          | ぃょぅ講師の想像だし。
          \____________________
462( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:54:01.96 ID:jwyJqTaFP
17/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 詳しぃことは教授が帰ってから聞ぃてみるょぅ。
| もっとも、ぃょぅが君たちに伝える前に新聞に載ってるかもしれなぃ
| けどねぇ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  著作権法第119条1項(罰則)
   著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者(中略)は、
   十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し…
  ,__
  iii■∧  /
━ (=゚ω゚) /━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
  ∪  つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | さりげなく怖いこと書いてあるな。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | もしかしたら教授が塀の中に行くかも、って
          | 言いたいのかな。
          \____________________
463( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:55:02.09 ID:jwyJqTaFP
18/20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ギコ教授、今裁判所からお帰りかょぅ?
| 自業自得とはぃえ、大変なことになったょぅ。
\__  _________________
     ∨
                           ,__
      ,__                   iii■∧
     iii■∧                     (゚Д゚ ,,)
    ( =゚ω)                ⊂  ハ
    i`っ、と)                     | |∪|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                   |   ̄〜
  |            |              U ヽ)

                          ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ええ、難しい裁判になりそうです。
           | 最悪、あぼーん判決もありそうですね。
           \___________________
464( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:56:02.03 ID:jwyJqTaFP
19/20
/ ,__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| iii■∧  ぃょっ!!? ぁ、ぁぼーん!?
|  (;゚ω゚) 著作権侵害でそこまでなるものかょぅ?
|
\_____ / ,__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  iii■∧  (゚Д゚)ハァ?私が出たのは「さいたま」が犯した
          |  (゚Д゚ ,,)  危険運転致氏罪の裁判ですが…
          \___________________

   \ │ /
    / ̄\サイタマー
  ─(  ゚ ∀゚)-
_,,,...... . . ----------- .....,,,,_
―r∧∧' 「 r''"~ ̄"∧ ∧~`;、サイタマー
 !( ゚∀゚) '!:l,    ( ゚∀゚). ':;、              (~ヽ ゲハァッ.. .
_,;!.⊂.....(ニi.,i 〉、_,,,,,.... ⊇⌒⊇,)}...,,,_          /⌒ヾ\\_   :・:∵:
/-サイタマー゙゙:,       ,, ̄ ̄    ̄`,;r-、人 /⌒ヾ / \\ ̄ヽ∴:
i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!  て   / ノテ-ヽ( 。Д。)二つ
:       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):  ドカッ/ / /   ∨ ̄∨
.;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)    / / | |
    ''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!   / __) ノ )
  三三三 . ヾニ"::ノ        `''''''''"   ー'    し'
  ,__
/iii■∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  (;゚ω゚) じゃ、じゃぁ…教授に来た手紙とぃぅのは…
\___________________
465( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 12:57:02.04 ID:jwyJqTaFP
20/20
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | ああ、これですか。
               | 今回『 裁 判 員 』に選ばれたんです。
               \_____  __________
                          ∨
                         ,__
                            iii■∧
   ミ                        (゚Д゚ ,,)
    ミ∩∩ ズコー          | ̄|⊂  )
   〜|   |                 ̄  |   |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              |   |〜
  |            |                ∪∪

糸冬
466( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 13:22:25.24 ID:PvKwgb5x0
乙でした〜
ナイスオチwwww
これは、今度は裁判官に関する講義がくるフラグ?
467( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 15:00:46.84 ID:L36K9fn30
(1)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | こんなテンプレがあったから使おう
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|これで裁判員制度についてわかる
\___________∧_____
   /
    | ようやくまともな授業が出来る
   \________________


(2)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 今回はゆるキャラについてだ
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、、、どうせコロッケの宣伝だろ
\___________∧_____
   /
    | どんなのかな?
   \________________

468( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 15:06:16.92 ID:L36K9fn30
(3)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ゆるキャラとはゆるいマスコットキャラクターの略で
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
イベントや名産品、土地、キャンペーンの宣伝用に作られるマスコットキャラクターのことである


    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|基準は?
\___________∧_____
   /
    | そういえばやらた出てくるな
   \________________


(4)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ではゆるキャラ三か条だ
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
1.郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。
2.立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。
3.愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせている事。

そしてきぐるみになっているとかもだがイベントによって条件はあいまいだったりする
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ロボット三原則みたいだな
\___________∧_____
   /
    | コロッケって郷土愛?
   \________________

469( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 15:08:56.80 ID:L36K9fn30
(5)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | さっそくコロッケのゆるキャラを呼んできたぞ!
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
      ‾‾ヾ/ ‾‾ヾご/´‾‾
         /        丶
         レ⌒ o ⌒ヽ,   }
         〉 (ё, (ё ' (G)i
        {   し     ノj,'
         ',   'こ'     J
         ゝ .,,_____,. イヽ、
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ
    ,__
   B■Λ  /
    (,,゚Д゚) /
━ ⊂    つ ━━━━━━━━━━━━
  ┌───┐ ΛΛ    ΛΛ
  │      |(  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|パクリだろ?
\___________∧_____
   /
    | ああ、パクリだ
   \________________
470( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 15:15:01.22 ID:L36K9fn30
             _, - ´ ̄  ̄ ` -- 、
           ,/             `ヽ
          /   /         \  \\
         / /  /   ,;i        \  ヽヽ
        .//.:/  ..:i .:|  |:|  :::. :::. ::. ::.. ヽ :..:::::ヽ
       / i .:|  ::|:|: :::|::|::| i、 ::::| ::---、|:::::::|::. ::i:::::i
      /  i::i |:| ::|::{ :::|´Π ヽ ト j,__;:i::i ::|i:: ::}::::::|
      {  |::i/|:| ::|::|:::::|}ィホェ、 ヽ|./.i{:::::ホ|::| :|:|::::| \|  
        |/ :i:| ::ト:ヾ:::i. {r:::|    .{r::::リj:::i :::ハ:::|ヽ \
        {  `} ::|::ヽ`ヽ.゙ ´ ,    `゙´/::j::::| .|/ ヽ  |
        \ /|ハ::|::: |:::ヽ、 ー   //::::::::|    ヽ ト、    いいかげんにしなさい!まったく、このようなパクリを使うとは
          /|| }:| :::|::::i:::>_、_ ,/// /i:|、  十/`:::i   あなたには早起きは三文の得の語源から教えないといけませんね
         / ::/|::j::| ::|::::|::::j-v/iノi ̄/ /-|j..`--、 .|:::::::iヘ
        {/:/.::|/__ヘ |ェ´ ̄/~} ̄`/ /: ::  `ヽ `´::::::::|::ヽ
        j /.:/´  ヽ}ヽ/}ー| // \     ヽ:::::::::::}:::\

(6)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|というわけで私が続きをやります。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆるキャラの特徴は
クオリティのばらつき(その土地の人が自分で描いたり作ったりするからである)
キャラクターに対する団体の思い入れの強さ(特定の目的で作られる)
存在基盤の脆弱さ(全部が有名になるわけではなくそのうち消えていくのも多いだろう)
特徴的なネーミング(くん、ちゃん、ピーとかが最後に付くのが多い)
行政体質の温存(商標になる)


  ,__
  iii■Λ   /
━.(*゚ー゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  だからギコ教授は自分で作らないとだめなわけだな
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  作れるのか?
         \_____________________

471( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 15:20:50.04 ID:L36K9fn30
(7)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|子供向けでご当地といえばこんなのもありますね。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
ローカルヒーロー
ほとんどがウルトラマン、戦隊ヒーロー、仮面ライダーをモデルとしている、メタルヒーローみたいなのいたっけ?
近年では全国的に作られている
戦隊の公式である東映の姿勢は東映公認したりする一方
解散させたりもする、モチーフによっては戦隊のイメージの悪化、名前とモチーフが戦隊とまぎらわしいなど
だから妙な名前ばっかりだったりする
ローカル色をそうとう出したりダジャレを使ったり過去のに似せたりする

  ,__
  iii■Λ   /
━.(*゚ー゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  隣りからギコ教授の悲鳴が、、、
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  聞こえないな。
         \_____________________

472( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 15:23:45.75 ID:L36K9fn30
(8)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|これで最後です。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆるキャラやローカルヒーローの半分は、やさしさでできている


  ,__
  iii■Λ   /
━.(*゚ー゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  これがやりたいだけだろ
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  バファリンだろ。
         \_____________________

473( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 15:32:59.89 ID:L36K9fn30
             _, - ´ ̄  ̄ ` -- 、
           ,/             `ヽ
          /   /         \  \\
         / /  /   ,;i        \  ヽヽ
        .//.:/  ..:i .:|  |:|  :::. :::. ::. ::.. ヽ :..:::::ヽ
       / i .:|  ::|:|: :::|::|::| i、 ::::| ::---、|:::::::|::. ::i:::::i
      /  i::i |:| ::|::{ :::|´Π ヽ ト j,__;:i::i ::|i:: ::}::::::|   早起きは三文の徳の語源は!昔家の前で鹿が死んでいると罰金を取られるか牢に入れられるかでした
      {  |::i/|:| ::|::|:::::|}ィホェ、 ヽ|./.i{:::::ホ|::| :|:|::::| \|    その罰金が三文です、それで早く起きて隣りの家の前に移動するのです
        |/ :i:| ::ト:ヾ:::i. {r:::|    .{r::::リj:::i :::ハ:::|ヽ \    なぜ鹿が死んでいると罰金を取られるかというと、昔奈良で習字の練習をしていた子供が
        {  `} ::|::ヽ`ヽ.゙ ´ ,    `゙´/::j::::| .|/ ヽ  |     自分の習字を鹿に食べられたので追っ払うために文鎮を投げたら当たり所が悪くて鹿が死んでしまいました
        \ /|ハ::|::: |:::ヽ、 ー   //::::::::|    ヽ ト、       そして鹿と一緒に子供も生き埋めにされて処刑されてしまいました、鹿は神の使いとされていたからです
          /|| }:| :::|::::i:::>_、_ ,/// /i:|、  十/`:::i      海外でも鹿に伝わる伝説がたくさんあります、花札の十月の鹿がよそを向いている風に見えるからシカトというらしいです
         / ::/|::j::| ::|::::|::::j-v/iノi ̄/ /-|j..`--、 .|:::::::iヘ    鹿の生態について、、、あれ?いない
        {/:/.::|/__ヘ |ェ´ ̄/~} ̄`/ /: ::  `ヽ `´::::::::|::ヽ
        j /.:/´  ヽ}ヽ/}ー| // \     ヽ:::::::::::}:::\


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | メタルヒーローであるコロッケーの前では!
     | コロッケを出さない店は見逃さない!
     \___  ____________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 ミ;゚Д゚彡  \ ({━}#)             ΛΛ
  ミ   つ/   ⊂  ヽ        Σ(゚Д゚;)
  ミ   /     / |  ∪  .   ΛΛ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /.し'ヽ) /._ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| い、いつものギコ教授だ、、、
\__________________

474( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 17:58:46.61 ID:sVaBSk/x0
ちょっと文章分割、環境によっては切れるのを直す

             _, - ´ ̄  ̄ ` -- 、
           ,/             `ヽ
          /   /         \  \\
         / /  /   ,;i        \  ヽヽ
        .//.:/  ..:i .:|  |:|  :::. :::. ::. ::.. ヽ :..:::::ヽ
       / i .:|  ::|:|: :::|::|::| i、 ::::| ::---、|:::::::|::. ::i:::::i
      /  i::i |:| ::|::{ :::|´Π ヽ ト j,__;:i::i ::|i:: ::}::::::|   早起きは三文の徳の語源は!昔家の前で鹿が死んでいると罰金を取られるか牢に入れられるかでした
      {  |::i/|:| ::|::|:::::|}ィホェ、 ヽ|./.i{:::::ホ|::| :|:|::::| \|    その罰金が三文です、それで早く起きて隣りの家の前に移動するのです
        |/ :i:| ::ト:ヾ:::i. {r:::|    .{r::::リj:::i :::ハ:::|ヽ \    なぜ鹿が死んでいると罰金を取られるかというと、昔奈良で習字の練習をしていた子供が
        {  `} ::|::ヽ`ヽ.゙ ´ ,    `゙´/::j::::| .|/ ヽ  |     自分の習字を鹿に食べられたので追っ払うために文鎮を投げたら
        \ /|ハ::|::: |:::ヽ、 ー   //::::::::|    ヽ ト、       当たり所が悪くて鹿が死んでしまいました、そして鹿と一緒に子供も生き埋めにされて
          /|| }:| :::|::::i:::>_、_ ,/// /i:|、  十/`:::i       処刑されてしまいまし鹿は神た、の使いとされていたからです
         / ::/|::j::| ::|::::|::::j-v/iノi ̄/ /-|j..`--、 .|:::::::iヘ    花札の十月の鹿がよそを向いている風に見えるからシカトというらしいです
        {/:/.::|/__ヘ |ェ´ ̄/~} ̄`/ /: ::  `ヽ `´::::::::|::ヽ     海外でも鹿に伝わる伝説がたくさんあります
        j /.:/´  ヽ}ヽ/}ー| // \     ヽ:::::::::::}:::\     鹿の生態について、、、あれ?いない

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何!他の揚げ物をコロッケとして販売する店がある!?
     | そこをぶっつぶす!
     \___  ____________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 ミ;゚Д゚彡  \ ({━}#)             ΛΛ
  ミ   つ/   ⊂  ヽ        Σ(゚Д゚;)
  ミ   /     / |  ∪  .   ΛΛ ⊂旦⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   Σ(゚;  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____/   /.し'ヽ) /._ /  つ旦
  学食   |  /     l ̄〜(__,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
    ∧                | |  ┃
/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| い、いつものギコ教授だ、、、
\__________________

475( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 18:54:35.71 ID:sVaBSk/x0
476( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 19:18:23.38 ID:Jpkh+EJe0
477( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 19:22:22.58 ID:p6aD+Tba0
真っ先にTSSを思い浮かべてしまった。
478( ´∀`)さん:2011/04/08(金) 19:26:59.42 ID:mk3C8/gI0
 >>446-465
 乙でした
 ねここの場合は著作権者は(゚ノコ゚)氏と言う事になるのか?
 けどPART1の時点で別に「ねここまっしぐら」があると言ってるしな…
 
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ  ツギスレハ…ナントイッテイイヤラ…
√ ̄ (___ノ〜 30ジゲンメノ レイモアルシ…トリアエズオツ
||   ━┳┛


479(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/04/09(土) 07:59:06.05 ID:Hp5w63Fa0
                        |  
       ____.____    |  
     |        |.  __,.....|   |  
     |        | ..Λ■iii....|   |  
     |        |...(゚Д゚,,)...|   |   ・・・
     |        |...(|  |)...|   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
480(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/04/09(土) 07:59:55.97 ID:Hp5w63Fa0
                        |  
       ____.____    |  
     |        | ,__ . . . |   |  
     |        |. iii■Λ.....|   |  
     |        |...(,,゚Д゚)...|   |   ・・・よし
     |        |...(|  |)...|   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
481(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/04/09(土) 08:00:45.75 ID:Hp5w63Fa0
                        |  
       ____.____    |  
     |        | ,__ . . . |   |  
     |        |. iii■Λ.....|   |  
     |        |...(,,゚Д゚)...|   |   今だ
     |        | /⊃ つ.|   |   ロースカツを投げ捨てろ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
                        |  
                        |        ⊂二⊃
482( ´∀`)さん:2011/04/09(土) 21:06:36.30 ID:LSnmcBA40

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|校舎の外にロースカツを捨てた人を知りませんか?
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
ロースカツを捨てるなどまさに外道
  ,__
  iii■Λ   /
━.(#゚ー゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ 
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   し' J │  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  お…おれじゃないぞ!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  どうせギコ教授だろ。
         \_____________________
483( ´∀`)さん:2011/04/10(日) 09:50:55.21 ID:yksKwnyn0
|,_
|ii■∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
|#゚ー゚) < ギコ教授!!
| ⊂ノ   \____
| ノ



                        |  
       ____.____    |  
     |        | ,__ . . . |   |  
     |        |. iii■Λ.....|   |  
     |        |...(,,{━})...|   |   ・・・何を言う、私はメタルヒーローコロッケーだ
     |        |...(|  |)...|   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  

ちなみにロースカツは早起きは三文の徳について教えてくれた先生がコロッケーの口に放り込みました
484( ´∀`)さん:2011/04/11(月) 12:46:02.44 ID:0xlTZl8CP
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

    センセイ
ぼくの教授は(フィーバー) 嵐をまきおこす(フィーバー)

: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コロッケは神!コロッケは正義!コロッケは救世主!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      ロースカツは邪悪!!
  ,__
  iii■∧  /
━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |===============
485( ´∀`)さん:2011/04/11(月) 12:47:02.07 ID:0xlTZl8CP
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

        どんな時だって(フィーバー)

: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

           \  \

              ,r'´  ̄ ̄ \
   ,__         |\,,______.,r'l
   iii■∧        |       |
  _.(*゚ー゚)_____|       |_
 ( ) じ^U         .)       |  )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | ̄
                  |       |
                  |       |  ,__
              \,_____.,r'   iii■
              /    U  \
            ☆
486( ´∀`)さん:2011/04/11(月) 12:48:02.28 ID:0xlTZl8CP
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

       口笛を吹いて くじけない男

: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あの程度で私がくたばるわけないでしょ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      指し棒が届かない

━ ,__ ━ /━━━━━ ∧∧━━━━∧∧━
  iii■∧ / ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
  .(,, ゚Д゚)ノ ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
  ≦ .≧ | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.  ~∪∪ .|    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧=====∧====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (教授…縮んでる──────ッ!!)
    \_____________________
487( ´∀`)さん:2011/04/11(月) 12:49:02.08 ID:0xlTZl8CP
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

           フィーバー そうさ

: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :


━━━━┓    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄ ̄ ̄ ̄\ | いつもすみませんな。モララー教授。
  [[|l________l|]]\   __________
  ________________.  |/
 _.|000OOO000|_
 |________|.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||| 。    .。   |  |   ・・・・・・。       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||| 。  ,__  ゚ |    \  _______ | いや…もう慣れっこですし。
 |||  iii■∧  .|     V             \   __________
 ||| ゚ (,, ゚Д゚)ノ .|   ∧_∧  ___        |/
 |||゚ ~≦ .≧ ゚。|   ( ;´∀`)//   /      ∧_∧
 |||゚  。∪∪ 。 |   / ̄(つ__//__ /      (・∀・;,,)
 |||_________,|   | __ ̄{ニ=====|       / と(つ ハ
 { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}  ゝ_| ̄| ̄ ̄ ̄|       |___|:____|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((ニニ || | ̄| ̄ ̄ ̄|      (_(__)

(特別出演:モナー研究所のみなさん)
488( ´∀`)さん:2011/04/11(月) 12:50:02.10 ID:0xlTZl8CP
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

          ぼくらのヒーローさ

: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

      コロッケワッショイ!!
  \\  コロッケワッショイ!!  //
 +  \\ コロッケワッショイ!! / +
      +      ,__
  +     ∧∧  iii■∧  ∧∧   +
       (;゚Д゚)∩(゚Д゚∩ (;゚Д゚)
 +   (( (つ  ノ (つ 丿 (つ つ ))  +
        | ( .ノ〜(_ヽノ 〜) ) )
        ∪∪  し∪  ∪∪
489( ´∀`)さん:2011/04/11(月) 12:51:02.21 ID:0xlTZl8CP
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

 センセイ
 教授の匂いは レモンのようだよ ぼくは知っている

: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 う〜ん… コロッケにレモン汁ってありなんでしょうか?|
  ________________  ____/
                            ∨

.  ∧,,∧ カラアゲジャ ネンダカラ…     ,__
 ミ;゚Д゚彡  \                 iii■Λ
  ミ   つ/   \              (゚〜゚,,)
  ミ   /     / |             ⊂O⊂)
 ̄ ̄ ̄    /  |     / ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄
_____/   /    /.
  学食   |  /     l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____|/        ̄| |━┳━ ̄ ̄ ̄
                      | |  ┃
490( ´∀`)さん:2011/04/11(月) 12:52:02.15 ID:0xlTZl8CP
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

  ワイシャツのボタンが はずれていたりするけど

: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  小林・益川理論(2008年ノーベル物理学賞受賞)
   クォークが自然界に少なくとも三世代以上あるとすれば、
   CP対称性の破れの起源を説明できる、とする理論。
  ,__
  iii■∧  /
━ (; ゚∀゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   | `つ  ∇         (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|   | | □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧=====∧=====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (はずれてるのは頭のネジじゃないのか?)
    \_____________________
491( ´∀`)さん:2011/04/11(月) 12:53:02.20 ID:0xlTZl8CP
: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

 センセイ
 教授のそばに いるだけで さわやかな風のようだよ

: : : : : : : : : : : : : :  : : : :  : : :  : : : :  : : : :  : : :  : : : : : :

  ∧∧
 (゚Д゚;) ドコガ サワヤカダ ゴルァ!!
  ⊂⊂\
   O-、 )〜 ミ
      ∪ ミ
                ,__   ,__   ,__ .[ ̄]      ,__
                iii■∧  iii■∧  iii■∧.‖     iii■∧
       ∩)_      (#゚∀゚) ミ #゚Д゚彡 .(#゚ー゚)‖      (,,゚Д゚)
      ノ  'つ (((; ⌒;;::/ つノ ミ つ ミ  / ⊃ つ      / つ つ
  ∩∧∧ ノ 彡   ((;;;:;;;:,,,."  (   ;:;; ::::....  ;゜;;:::(;;:   〜  ノ
  ヽ(゚Д゚;)'⊃彡     ((;;;;゜;;:::(;;:   '';:;;;(:;:::((゜((   ;:;; ::::....@ @


「ぼくの先生はフィーバー」
作詞:橋本 淳
作曲:平尾 昌晃

ギコ教授のなんでも講義72時限目(実質73時限目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mona/1302256432/
492( ´∀`)さん:2011/04/11(月) 17:04:28.15 ID:CGonh0RP0
新任教師の北野広大も今や警視庁特命係の杉下右京か…
493(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/04/12(火) 21:13:32.16 ID:4Kppcvwp0
                        |  
       ____.____    |  
     |        | ,__ . . . |   |  
     |        | iii■Λ......|   |  
     |        | (*゚ー゚)....|   |    対抗してコロッケを投げ捨てろ♪
     |        |..(|  |つ |   |  ミ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ⊂⊃
494(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/04/12(火) 21:15:11.83 ID:4Kppcvwp0
                        |
                        |     ∩|∩
       ____.____    |     |,__ |
     |        | ,__ . . . |   |     iii■∧
     |        |..iii■Λて.|   |     (,,゚Д゚) コロッケ!!
     |        | (;゚ー゚)そ.. . .|     ∪ ∪
     |        |..(|  |つ |   |  
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |        ⊂⊃
495(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/04/12(火) 21:15:57.75 ID:4Kppcvwp0
                        |
       ____.____    |
     |        | ,__ . . . |   |
     |        | iii■Λ......|   |
     |        | (;゚ー゚)....|   |    ・・・・・・
     |        |..(|  |つ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    コロッケェェェ!!
                        |   \ドン/
496(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY
                        |  
       ____.____    |  
     |        | ,__ . . . |   |  
     |        | iii■Λ......|   |  
     |        | (*゚ー゚)....|   |   さぁ、次スレはここですよ♪
     |        |..(|  |つ |   |   http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mona/1302256432/l50
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  












                           コ コロッ…ケ… ,__
                       ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ . iii■  ⊂⊃


 少し見苦しくなった…orz