HGUC限定スレ224

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
荒らしに構う人も荒らしです。
削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
次スレは>>970が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。

■公式HP■
http://bandai-hobby.net/hg.html

■関連スレ■
HGUC・HGFC・HGAW・HGAC総合スレpart13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1381311846/
ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1354715913/
■模型板総合スレッド17〜質問&雑談はここで〜■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1365427645/

■前スレ■
HGUC限定スレ222(実質223)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1384153145/
2HG名無しさん:2013/12/03(火) 19:00:38.60 ID:H1/b1+Pl
>>1
必要な物だけコピペ

HGUC ガンダムF91 12月21日発売
HGUC ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機 12月28日発売

2014年1月
HGUC V2ガンダム

2014年2月
HGUC シルヴァ・バレト
HGUCドライセン
HGUCドーベンウルフ
3HG名無しさん:2013/12/03(火) 19:04:59.15 ID:giEEqMnt
4HG名無しさん:2013/12/03(火) 19:33:23.25 ID:fHnCdTdg
前スレ1000プレバンかな(棒)
5HG名無しさん:2013/12/03(火) 20:26:41.10 ID:i7197yeb
F91は21日か
待ちきれない
6HG名無しさん:2013/12/03(火) 20:30:01.63 ID:OXNRx2Fr
しかしここん所豪華なラインナップが続いてるな
7HG名無しさん:2013/12/03(火) 20:36:01.80 ID:asSw4xJl
FF13ライトニングリターンズ 風俗を意識したゲームと話題に
【画像】ライトニングさんがポールダンス
//engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385955473
//3d.skr.jp/3d/src/1385915152447.jpg
//www.odnir.com/cgi/src/nup66201.jpg
8HG名無しさん:2013/12/03(火) 20:43:45.71 ID:jYqrc9aV
知っているのかライデン!
9HG名無しさん:2013/12/03(火) 20:46:54.44 ID:eAtsFW/i
やべえライデンさんがポールダンスに見えた・・・
憑かれてるのかな
10HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:16:51.96 ID:M1rHbEZE
前スレで出たマツナガザクの足だがMSV1巻ザク編だと、
正面イラストしか無く見た目はただのR1だが、
一応、燃料タンクをカートリッジ化してあるR-1A。
(黒R-1Aはグラナダ工場製なんで、肩、股間、拳等が他のR-1Aと多少違う。)

同じ本にプラモの作例が出てるが
こちらはマツナガザクの後ろ姿を確認出来る。
黒ザクと同じ形状で缶状の燃料カートリッジがちゃんと付いてる。
11HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:37:25.07 ID:+35lgvN3
前スレで成型色の話が出てたが、HGUCガンダムも違ってるよな
胸部はスカイブルーというかコバルトブルーというか明るめの青なのにHGUCのはやや暗めの青色だし

MG2.0やV作戦セットを見る限り、原作の色で成型できそうなものなんだけどな
12HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:42:30.95 ID:fJZAEbQK
結局マツナガのがR-1から1Aに改良されたって初出はどこなの?
13HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:45:11.19 ID:eAtsFW/i
マツナガ機のカートリッジについては全て正解でHGUCのは丸みのあるやつじゃなく角型のだった
って解釈じゃダメなのかえ
14HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:47:47.93 ID:CK+Gd/wR
マツナガ機の解釈はどっちでもいいけど曖昧なんだったら丸いのと四角いのと両方つけてくれよ
15HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:50:09.17 ID:PtViZ4gq
プレバン <ほうほうそれが望みか
16HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:51:12.41 ID:/cHbzkN8
HGUCグフカス使ってグフをアップデートしようとしたら
流用できそうなパーツは頭と足くらいかね?
他は結構形が違うな。
17HG名無しさん:2013/12/03(火) 22:01:38.47 ID:hOFK/n7r
いくつか本を引っ張り出しても「『マツナガ機』の後姿」の画稿は確認できません。
ブレードアンテナの有無を除くと「ノーマルザクカラーのR-1」と「マツナガ機」のディテールは一緒だから、
「R-1の後姿のディテール」がMG1.0以降のマツナガ機に採用されたのでしょう、多分。
18HG名無しさん:2013/12/03(火) 22:03:55.46 ID:pz67AxW9
ザクについてここまで深く調べている人を見ると素直に感嘆せざるを得ない。
19HG名無しさん:2013/12/03(火) 22:30:10.91 ID:IriBJ8o8
設定したやつらだってわかっちゃいないのに
そこまで追求してもね
20HG名無しさん:2013/12/03(火) 22:35:32.89 ID:0k6YWv7Z
ジョニー・ライデンなんて最近顔すら非確定になっちゃったじゃないか
21HG名無しさん:2013/12/03(火) 22:37:01.70 ID:LE0gS9Yx
ケツ顎ジョニー以外認めねえ
22HG名無しさん:2013/12/03(火) 22:37:49.33 ID:Xf8fPOYS
俺が資料にしてるのは
ガンダムウェポンズの06R編(旧MGをフィーチャー)
R-1が燃料タンクがカートリッジ式じゃない角型で
R-1Aがカートリッジ式の丸みを帯びた燃料タンク

HGUCのマツナガザクR-1Aは
カートリッジ式じゃないR-1の角型の燃料タンクを
まんまカートリッジ式にした、と解釈すべきか
23HG名無しさん:2013/12/03(火) 22:46:53.63 ID:u5zJ7Py+
ケツ顎はシャアだろ
24HG名無しさん:2013/12/03(火) 22:50:34.51 ID:qzS+GKwG
ケツァーゴ
25HG名無しさん:2013/12/03(火) 22:52:13.56 ID:HFFbt9Vf
「ラッキーボーイだぜぃ!」
26HG名無しさん:2013/12/03(火) 22:54:08.91 ID:HFFbt9Vf
(毛布越しにジオン兵へ拳銃パーン!)
アムロ「ワイルドだろぅ?!」
27HG名無しさん:2013/12/03(火) 23:37:46.23 ID:jyurqzNz
>>19
そのレス見てキン肉マンvsベンキマンで
キン肉マンが超人アリ団子にされて流されそうになった時に時間かせぎに発した
便器の流れてく先についての会話の最後の
「書いてる奴だって知らないのにわかるわけないだろ」っての思い出した
28HG名無しさん:2013/12/04(水) 00:04:02.99 ID:fBITFMjk
丸いカートリッジ付のマツナガのR-1Aの作例が載ってる
ザクバリエーション3Dモデルズのコーナーの製作者は
小沢勝三、小田雅弘、川口克巳、下田一、高橋昌也、
渡辺誠、大河原邦男という顔ぶれ

このメンバーが作った作例をないがしろにするのはなぁ…
29HG名無しさん:2013/12/04(水) 00:39:42.07 ID:BhpkQ7SU
マツナガザク作りたいんだけど、スパイクアーマーのマーキングってシール
なんだっけ?
水転写用って別で売ってるのカシラ?
30HG名無しさん:2013/12/04(水) 00:42:40.61 ID:3mgw+6mK
>>28
1/100で発売されたMSV旧キットのシン・マツナガ専用はカートリッジ式

両肩スパイクのシン・マツナガ専用画稿も同じく
こちらはMSV-Rでも書き起こされている

当時は結構設定がいい加減だった
後付け設定はどんどん追加されて
R-2タイプしか持てなかったジャイアントバズもR-1Aでも持てるようになったし
31HG名無しさん:2013/12/04(水) 00:47:14.98 ID:yWCyjMXm
>>29
水色のライン塗装するなら
プレバン販売ガンダムデカールDX1に付属
32HG名無しさん:2013/12/04(水) 01:21:25.10 ID:ixe6j1xm
なぜプラモ板に伝説のクソゲー実写ゲームの話が…
それはともかくノーマルのF91の発売が31日と聞いたけど早まったのかな?
なら、来年はF91を作ってゆっくりしようかな。
33HG名無しさん:2013/12/04(水) 01:31:38.80 ID:iQGdlswI
>>32
いい加減に磐梯の出荷予定の19日あたり見てきなさいよ
34HG名無しさん:2013/12/04(水) 01:33:11.79 ID:RqR8V3LN
早まったも何も前スレの頭くらいには21日だって情報あったのに
35HG名無しさん:2013/12/04(水) 01:34:25.21 ID:Ei7+HW0A
旧MSVの1/100マツナガ機はカートリッジ式だったしMG1.0も選択式だった。
いつからマツナガ機は四角い固定式になった?

>>22
HGUCのは固定式の角形だよ
36HG名無しさん:2013/12/04(水) 01:53:33.70 ID:uxThh9or
>>35
1.0マツナガ機は選択式ではありません。

旧1/100は、多分黒三機も想定していたと思われます(未使用パーツ「15」の存在から)。

>>17で書かれているように、「『マツナガ機』の後姿」の画稿は確認できません。
ブレードアンテナの有無を除くと「ノーマルザクカラーのR-1」と「マツナガ機」のディテールは一緒だから、
「R-1の後姿のディテール」がMG1.0以降のマツナガ機に採用されたのでしょう。
37HG名無しさん:2013/12/04(水) 03:23:58.03 ID:ljvg+Ryr
>>1

こ、これは乙じゃなくてZplusなんだからねっ!
38HG名無しさん:2013/12/04(水) 07:19:37.68 ID:spuwxDCL
ジョニザクキットのカートリッジ部分(カバー内)も独特の形状してんのね・・・。
39HG名無しさん:2013/12/04(水) 07:23:36.83 ID:pTklJc4c
HGUCシャア専用ザクとはなんだったのか
40HG名無しさん:2013/12/04(水) 07:26:07.57 ID:5zaTOFjh
奴はコンビニザクになったのだ
41HG名無しさん:2013/12/04(水) 08:03:35.95 ID:NKAwo1N3
マツナガザクのタンクは最初にやらかした人でさえわかっていなかったりしてな(´・ω・`)
42HG名無しさん:2013/12/04(水) 08:18:04.69 ID:tpOixvD2
大河原デザインのザク地上高機動型って出るかな?
43HG名無しさん:2013/12/04(水) 09:56:26.02 ID:PjzwBxL7
前スレでグフのランドセルの色教えてくれた人ありがとう。
44HG名無しさん:2013/12/04(水) 10:19:36.97 ID:rDXQzha3
>>41
マツナガザクのタンクをマツナガのザクタンクと読んでしまった
45HG名無しさん:2013/12/04(水) 10:29:15.53 ID:NKAwo1N3
>>44
白狼も地に落ちたな
46HG名無しさん:2013/12/04(水) 12:13:42.14 ID:LeJARqHZ
06R人気だからマツナガ専用素ザク プレバンで出ないかな
白い頭とスパイクアーマー付けるだけだから簡単に出せるよな
47HG名無しさん:2013/12/04(水) 12:34:40.29 ID:mPmSmbY5
質問ですザクアメイジングで色違いのR1A組もうと思ったのですが組むのに必要なパーツって
黒い三連星R1AのB4、B5、C15があればいけますか?
48HG名無しさん:2013/12/04(水) 12:40:15.58 ID:GjOVZRjW
>>44
おまおれ(´;ω;`)
49HG名無しさん:2013/12/04(水) 12:41:58.40 ID:qRsdW058
マツナガザクの燃料タンクの話

文字設定としての設定はあったけど画稿は無かったので、当時の作例ではそのまま
(旧キット1/100も黒三ザクとの違いを再現してない部分が多いので参考にならない?)

→その後立体化の機会が増えたので、燃料タンクの違いも改めて設定された

という感じの経緯じゃないかと思う
少なくとも、最近捏造されたとか目くじら立てる類の話ではないような…
50HG名無しさん:2013/12/04(水) 12:48:09.44 ID:Ai0PPYs/
>>46
自分で答え出してる気がするけど。
求めているのは「今の技術」で「新しいパッケ」ザクってことかい?
51HG名無しさん:2013/12/04(水) 12:58:42.06 ID:5QjBSe83
マツナガ
シルコサンド
(´・ω・`)
52HG名無しさん:2013/12/04(水) 13:05:10.44 ID:jFH/Y38P
コンビニから消えて少しだけ悲しい
53HG名無しさん:2013/12/04(水) 13:37:09.23 ID:J1TpGOUf
>>52
愛知の本社工場行くと直売所あるよ

スレチすまん
54HG名無しさん:2013/12/04(水) 13:48:54.76 ID:wCtWap4B
ホワイトオーガーザクHGUCで出してくれ。これも白ザクなんだから。
55HG名無しさん:2013/12/04(水) 14:16:48.40 ID:uxThh9or
>>49
「『ノーマルザクカラーのR-1』の後姿」とされる画稿は遅くとも85年頭には存在してる(「Ζガンダムを10倍楽しむ」から)。
マツナガ機のMGでのキット化の際に、前姿のディテールが同じな「『ノーマルザクカラーのR-1』の後姿」を流用したのでしょう。

>>47
D5とD6も必要です。
56HG名無しさん:2013/12/04(水) 14:27:49.12 ID:npfAKsGQ
>>45
タンクだけにな
57HG名無しさん:2013/12/04(水) 15:20:03.28 ID:86ltEa8c
誰が上手い事言えと
58HG名無しさん:2013/12/04(水) 15:54:54.99 ID:qpW6JA8V
ジョニザクがあんまり話題にならなくて寂しい、ベアッガイに話題を持ってかれたか
…と思ったけどよく考えたら色違い高機動ザク3機目だもんなぁ、そりゃ目新しさはないか
59HG名無しさん:2013/12/04(水) 15:57:08.58 ID:ejW7JL5s
前スレの何を見て話題がないとか言ってんだ
たまに来てろくにレスすら読んでないのか
60HG名無しさん:2013/12/04(水) 16:00:23.45 ID:T6O3UUul
expo当日が一番盛り上がったよな
ジャイバズ事変で。
61HG名無しさん:2013/12/04(水) 16:03:22.15 ID:/w9vhCba
次はF91祭やね。

て、今日ジョニザクがうちに来るんだけどw
62HG名無しさん:2013/12/04(水) 16:21:03.86 ID:gQ8K+TCb
クロボン3体+フルクロスはまだですかね…
63HG名無しさん:2013/12/04(水) 16:56:46.50 ID:5kDc40M5
素直にAE製ジョニゲル出しとけば良かったと思う

ジョニザクはその後でも良い様な
64HG名無しさん:2013/12/04(水) 17:05:41.99 ID:R75GIse/
>>60
パッケージでザクバズ持ってたから「ジャイアントバズは諦めろ」って言われてたのに
expo展示品だと書き直されてたからなあ
あれはビビった
65HG名無しさん:2013/12/04(水) 17:59:26.95 ID:/C+Ov9/h
俺が幕張で担当者にゴネたのが原因とは思わんが
なにげにうれしい。
66HG名無しさん:2013/12/04(水) 18:14:03.81 ID:iQGdlswI
せっかくザクバズーカ持ってる絵も描いてもらったんだからさ一部が望んでる濃い紅色仕様でも出してやればいい
宇宙イメージカラーとかいってプレバンで出せばいい(箱絵通りジャイアントバスは抜きで)
67HG名無しさん:2013/12/04(水) 18:43:55.12 ID:C8ykvOfU
>>66
> 宇宙イメージカラーとかいって

オマエの中では地上用あるんだぁ〜
68HG名無しさん:2013/12/04(水) 18:55:14.82 ID:iQGdlswI
淫乱ダイナマイトだな
69HG名無しさん:2013/12/04(水) 19:13:14.90 ID:33cnYuWG
70HG名無しさん:2013/12/04(水) 19:19:36.94 ID:d7tPguvb
>>69
ギラ・ドーガじゃん
71HG名無しさん:2013/12/04(水) 19:22:09.15 ID:LI4m116j
>>69
世紀末救世主伝説のモヒカン君が好んで使うファッションだよ。
72HG名無しさん:2013/12/04(水) 19:25:41.79 ID:/w9vhCba
なんだジョニザクの色はゾゴックより
チョットだけ濃いじゃんw
真紅じゃないけど許した。

物足りなければ、誰かが教えてくれた
クリアレッドかクリアダークを吹こう。
73HG名無しさん:2013/12/04(水) 19:33:35.53 ID:OQnCEVze
プレミアムバンダイ
ゲルググ(ユーマ・ライトニング機)
量産型ガンキャノン(リド・ヴォルフ機)
ジム・スナイパーU
(リド・ヴォルフ機)
ザクU(ジョニー・ライデン機)
ザクI(トップ機)
74HG名無しさん:2013/12/04(水) 19:35:04.36 ID:rNzUOuRm
>>69
旧ザク版だったら買ったかも
75HG名無しさん:2013/12/04(水) 19:36:17.73 ID:QpBb6oMz
>>69
グフのが欲しい
76HG名無しさん:2013/12/04(水) 20:38:30.38 ID:/UknT9tV
77HG名無しさん:2013/12/04(水) 20:45:52.32 ID:iQGdlswI
ガイアギアものはどうなるんだろうねえ
78HG名無しさん:2013/12/04(水) 20:52:50.18 ID:gK+uVm0S
富野が死ぬまでバンダイが動かさせないんじゃね?
79HG名無しさん:2013/12/04(水) 20:57:16.36 ID:lfMggU1V
【ネット】 レビュアーの用途がメーカー想定外? Amazonで山善の「食器乾燥機」が大絶賛
新着レス 2013/12/04(水) 20:51
1 名前: (ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★ [sage] 投稿日: 2013/12/04(水) 20:31:33.00 ID:???0
★ レビュアーの用途がメーカー想定外? Amazonで大絶賛の食器乾燥機

Amazonのカスタマーレビューに、製品の本来の目的とはあまり関係のない内容が投稿されることは
よくある。なかでも多いのが配送についてのコメントで、今年の春には「ヱヴァQ」の初回限定Blu-rayが
初日に届かなかった際は、評価が1で埋め尽くされる事態が発生したほどだ。

さて先週末からネットで話題になっているのが、山善から発売されている食器乾燥機のカスタマーレビュー欄。
こちらは「ヱヴァQ」Blu-rayとは違い、きちんと製品に対するレビューが書かれているのだが、
注目すべきはその用途。

食器乾燥機としてではなく、模型製作で塗装を乾燥させる用途でのレビューが大半を埋め尽くしているのだ。
なかには「食器乾燥機なんて名称が着いていますが、何かの間違いのようです」「これはれっきとした
塗装乾燥ブースです。食器なんて野暮なものには使わない使わない」というコメントもあるほど。

しかもそのほとんどが性能を絶賛しており、星5つばかりがつけられていることで同等製品と比較しても
平均点はかなりのハイスコアと化している。
きざみ海苔を作るための調理用はさみがシュレッダー用途でバカ売れしたのと同じパターンで、
その発想は一見の価値ありだ。

インプレス http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20131202_625876.html

参考リンク:
山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)(Amazon.co.jp)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F11SOG
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386156693/l50
80HG名無しさん:2013/12/04(水) 21:04:54.39 ID:ejW7JL5s
今更
糞長文貼るな
81HG名無しさん:2013/12/04(水) 21:23:01.65 ID:/UknT9tV
こいつマルチだから
誰か運営にチクってくれよ
82HG名無しさん:2013/12/04(水) 23:13:38.43 ID:dWraYLe7
>>78
小説の話になるけど、小説が再販されないのは富野氏の意向。
昔出てた1/220のレジンキットの版権表示にバンダイはなかったよ。
83HG名無しさん:2013/12/04(水) 23:16:41.32 ID:YoL/IbHS
そもそも「ガンダム」のカデゴリからも外されてるからなぁ・・・
84HG名無しさん:2013/12/04(水) 23:26:05.64 ID:UxfMJEDd
今HGUCのVガンダム作ってるんだけど最近のHGUCってみんなクサビゲート?キャビゲート?なの?
それともオールガンダムプロジェクトのガンダム系機体だけ?
85HG名無しさん:2013/12/04(水) 23:41:54.35 ID:Cd/+S8FG
HGUCはあんまなかったけどAGEのキットとかはクサビゲート常備だったよ
86HG名無しさん:2013/12/04(水) 23:46:10.56 ID:Zr+xJSrv
AGEの連邦機体は全部あの関節なんだっけ
87HG名無しさん:2013/12/04(水) 23:57:10.96 ID:UxfMJEDd
>>85
そっかー
最近組んだのがHGAWウイングであいつもこのタイプのゲートだったんで、最近のHG系はどれもこのゲートになったのかなって思ってしまった
88HG名無しさん:2013/12/05(木) 00:04:46.93 ID:I3aEY2uQ
道具が揃ってない初心者でも綺麗に作れるような配慮なんじゃ?

つってもオールガンダムのはまだ作ったことないけど。
今度のF91は買う予定。差し替えなのに妙に小さい肩の放熱板はどうするかな。
89HG名無しさん:2013/12/05(木) 00:09:45.12 ID:qo1ro9Yy
マツナガの下脚のゲートは殺しに掛かってる
90HG名無しさん:2013/12/05(木) 01:10:48.14 ID:3cPakK9c
>>89
早速確認してみたけど、確かにゲート処理がし難そうな形してるなぁ。
切り取りにくさもあるなぁ。なんだよあれ・・・。
91HG名無しさん:2013/12/05(木) 08:00:32.38 ID:2GIBpoul
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
92HG名無しさん:2013/12/05(木) 08:09:46.84 ID:yoX2K//g
オレ様も49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
93HG名無しさん:2013/12/05(木) 10:59:17.39 ID:V/mdnoBR
94HG名無しさん:2013/12/05(木) 12:16:00.70 ID:th5z74h7
>>93
天才あらわる!
95HG名無しさん:2013/12/05(木) 12:16:41.04 ID:SnQwGfaf
>>93
いいね
96HG名無しさん:2013/12/05(木) 12:34:33.72 ID:G9L3/tDP
>>93
が、よく考えたらここはHGUCスレなので残念
向こうで発表してくだしあ
97HG名無しさん:2013/12/05(木) 12:37:55.15 ID:kRxnmn/E
というかTwitterからの転載で
98HG名無しさん:2013/12/05(木) 12:43:37.42 ID:wwNVXBnP
>>93
ベルたそ〜
99HG名無しさん:2013/12/05(木) 12:59:19.02 ID:lp3eOhq1
>>93
凄いな、これw
100HG名無しさん:2013/12/05(木) 13:45:31.56 ID:4XWABNW4
>>93
絶対やる奴いると思ったw
101HG名無しさん:2013/12/05(木) 15:55:50.82 ID:EN54qYQq
>>93
瞳の形がちょっと違う。
102HG名無しさん:2013/12/05(木) 16:07:54.42 ID:efGqCvTx
>>93
Vがん蛍光色で綺麗
103HG名無しさん:2013/12/05(木) 16:48:31.56 ID:a05R6260
最近ジムコマンドつくろうと思うんだが、アレの機体色に合いそうなカラースプレーって有りそうで無いな・・・
タミヤの木甲板色って濃すぎだろうか?
104HG名無しさん:2013/12/05(木) 18:54:37.90 ID:Wk/wNnyN
コロニーのか?
肌色から朝食していったらどうだ?
105HG名無しさん:2013/12/05(木) 19:02:40.69 ID:949kvUXe
>>103
ホームセンターで買ったアサヒペン クリエイティブカラースプレーの
ライトカーキが畳みたいな肌色だったけどジムコマにはチョイ濃いかも
106HG名無しさん:2013/12/05(木) 19:31:00.06 ID:XhOORsdM
誰かジェガンとリガズィの膝関節見せてくれまいか?
107HG名無しさん:2013/12/05(木) 19:33:55.58 ID:a50UuVxV
ググればいくらでも出てくるだろ甘えんな
108HG名無しさん:2013/12/05(木) 19:47:19.92 ID:a05R6260
>>104
すまん・・・エアブラシは無くて、出来あいのでさがしてるのだ・・・

>>105
アサヒペン クリエイティブカラースプレー見た!
ライトカーキはちょい濃い目かも・・・だけど、バニラとか良さそうだな、ありがとう!
109HG名無しさん:2013/12/05(木) 20:04:18.38 ID:LOHMigcn
>>103
俺はクレオスのセールカラーを塗ってみた
110HG名無しさん:2013/12/05(木) 20:58:36.81 ID:inWvOhfh
>>103
俺はキャラクターフレッシュ塗ってる
111HG名無しさん:2013/12/05(木) 21:00:11.70 ID:OUMQgaki
>>93
後ろのピンクのってオリックスのマスコットか?
112HG名無しさん:2013/12/05(木) 21:04:32.72 ID:mV+6aYNl
プレバンの再販ジム改ボールセットってまだ注文できたんだな。前見たときは在庫なしになってたからあきらめてたけど、買えてよかったわ
113HG名無しさん:2013/12/05(木) 21:07:21.08 ID:a05R6260
>>109
スプレーが無い・・・でもこういう色だよね、ドンピシャっぽい

スプレーでいくと、見てたらキャラクターフレッシュ(要は肌色)でもいけそうな気もしてきた・・・
>>104の言うとおり、地上用の色は肌色に近いのかな・・・ジム改もネモも、確かにこんな色なんだよな・・・デザートって言うには明るい感じの色

もうちょっと見比べるわ、ありがとうね〜
114HG名無しさん:2013/12/05(木) 21:09:12.03 ID:rxQrZJ+8
>>112
ボール目当てに買ったら弱緑ジム改が素敵すぎて驚いた
115HG名無しさん:2013/12/05(木) 21:13:53.39 ID:a05R6260
>>110
おー! やっぱいいのか、肌色!
ここは肌色でいってみるかな〜・・・

ここで聞いてみて良かったわ、みんなありがとね〜!
116HG名無しさん:2013/12/05(木) 21:26:14.53 ID:inWvOhfh
>>115
キャラクターフレッシュ使用例
つや消し
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1386246070967.jpg
半光沢
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1386246126529.jpg

量産機は複数作るとことが多いので
調色すると2度と同じ色出せないから
基本的に単色塗ってる
117HG名無しさん:2013/12/05(木) 21:58:01.30 ID:a05R6260
>>116
おぉ・・・おー・・・スプレーである色だと、やはりこれが一番近いのかも
木甲板色とかタンだと、ダンボールの色に近くなりそうなんだよね

週末かってこよ♪
118HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:22:00.64 ID:3cPakK9c
クリアパーツってみんな何で塗ってる?
いつもスプレーでシューして拭いてるんだけど他の方法も知りたいんだな。
119HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:39:43.84 ID:NP9RHwsv
>>118
裏側から銀色筆塗りしたり
モデルによって変えるかな
ゲートの余りに塗って確認してから塗るようにはしてる
120HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:54:47.76 ID:EN54qYQq
>>116
「キャラクターフレッシュ(1)」の方でしょうか。
121HG名無しさん:2013/12/05(木) 23:24:52.75 ID:JICcr8rx
>>118
ハセガワのクリアーフィニッシュ
122HG名無しさん:2013/12/06(金) 00:01:16.98 ID:9262Cxu1
磐梯山はここ見てるのかな?見てたらプロトタイプドム出してくれ!5年生きられるかわからないので最後に作りたい。
123HG名無しさん:2013/12/06(金) 00:16:10.82 ID:YzMIH9tl
あー、俺も5年後生きてる保証無いわ
124HG名無しさん:2013/12/06(金) 00:21:46.20 ID:Clq/kZBo
おれもおれも
バンダイ様、どうかスナカスを完全新規でオナシャス
125HG名無しさん:2013/12/06(金) 00:28:49.59 ID:dTEZAJJa
生きろ
126HG名無しさん:2013/12/06(金) 00:34:45.56 ID:J2IjX3vV
>>120
1です
2は乳首色なのです
127HG名無しさん:2013/12/06(金) 00:44:06.42 ID:8Ssbu8Q7
磐梯山は今ビルドファイターズで忙しいのです・・・

どっかで、妙なアニメの機体出すより先に史実の機体を補完しろやって切れてる人見たなぁw ・・・わからない話ではないがな
128HG名無しさん:2013/12/06(金) 00:49:25.64 ID:ObnGLTCU
>>127

アニメじゃない!
129HG名無しさん:2013/12/06(金) 00:49:53.49 ID:Ap6aKHCZ
史実なのかw
130HG名無しさん:2013/12/06(金) 00:56:32.24 ID:W0LFC23v
>>126
>>120です。どうも。
131HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:13:38.26 ID:8Ssbu8Q7
>>128-129
宇宙世紀に思いを馳せて書いたんじゃないかなぁ・・・w 何にせよ妙に熱くて記憶に残ったわw
132HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:16:31.83 ID:l7u95WSY
133HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:17:09.16 ID:l7u95WSY
134HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:18:05.50 ID:l7u95WSY
135HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:19:02.40 ID:l7u95WSY
136HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:19:39.85 ID:l7u95WSY
137HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:20:20.46 ID:l7u95WSY
138HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:21:11.23 ID:l7u95WSY
139HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:22:12.20 ID:yp2njqEN
うざ
140HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:22:12.78 ID:l7u95WSY
141HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:22:55.18 ID:l7u95WSY
142HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:24:57.07 ID:l7u95WSY
143HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:25:41.26 ID:l7u95WSY
144HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:27:37.73 ID:l7u95WSY
145HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:32:36.57 ID:l7u95WSY
146HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:35:19.83 ID:l7u95WSY
147HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:46:37.18 ID:iN77Agq4
なんだが知らんがバージョンアップしたBB2Cの自動あぼーん機能が発動しまくってる…
148HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:48:59.59 ID:l7u95WSY
149HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:50:17.16 ID:l7u95WSY
150HG名無しさん:2013/12/06(金) 05:13:07.57 ID:umHHXSiY
バンシィを全モード網羅しようと思ったらノルンDモードと素バンシィDモード、ノルンUモードと素バンシィの両腕
とランドセルがあれば(Uモードはコンパチするとして)全部そろえられるって事でいいの?

ユニコーンはDモードとフルコーンUモードだけで装備付け替えれば全モードコンパチで再現できるんだよね?
(フルコーンが覚醒モードで出ないとすれば)
151HG名無しさん:2013/12/06(金) 07:06:09.05 ID:2Bp5Hd/j
5年はHG化されなかったであろう機体がBF効果で一杯HG化されるんだから感謝感激雨あられ
152HG名無しさん:2013/12/06(金) 07:41:17.84 ID:5pOcqF3W
>>150
フルコーンデストロイは緑の覚醒で発売だよ
それ以外は付け替えでおk

バンシィは5種あるね
・バンシィ(左右アームドアーマー)
・バンシィノルン
・バンシィGFT(首が小説版と同じ&右手VN左手マグナム)
・バンシィ小説版(頭部以外1号機の色違い)
・バンシィ小説版最終決戦仕様(緑フレーム)
アニメの最後がどうなるかは知らないけど
153HG名無しさん:2013/12/06(金) 07:48:53.47 ID:KX5wjISi
で、なにがHG化されたの?
154HG名無しさん:2013/12/06(金) 09:51:42.99 ID:1PmTmg2t
バンシィとノルンが一般販売
小説版がプレバンだったかな
155HG名無しさん:2013/12/06(金) 09:52:56.47 ID:xzuicj0Y
バンシィは、

ユニ
デス
ノルンユニ

だけじゃね。

予定は

ノルンデス
156HG名無しさん:2013/12/06(金) 10:34:15.58 ID:1PmTmg2t
あ、小説版はMGか
157HG名無しさん:2013/12/06(金) 10:39:10.45 ID:RCsxWoXQ
今更ながらユニコーンバージョン違い出しすぎ
158HG名無しさん:2013/12/06(金) 10:40:46.01 ID:TXUYuxE3
バンシィノルンD・・・うぅ・・・まさかバンシィ幸子になるなんて
もう何も見えない、明日も見えない・・・

プラモと関係ないけどね
159HG名無しさん:2013/12/06(金) 11:12:18.67 ID:1PmTmg2t
バージョン商法ならまだ00よりはマシだと思う
HG00、結構な種類あって一度も使い回されてないキットが1つか2つしかなかったかと
160HG名無しさん:2013/12/06(金) 11:17:26.97 ID:LIVOx1mD
ナドレ、アルケー、アーチャーと00以外の劇場版ガンダム(限定クリア除く)くらいか
161HG名無しさん:2013/12/06(金) 11:29:05.22 ID:L+TaKaJ1
ユニコーンがバリエ多く感じるのは、デストロイとユニコーンモードが分かれてるせいもあるか
同一機と考えれば00といい勝負だなw
162HG名無しさん:2013/12/06(金) 11:30:03.50 ID:TXUYuxE3
種みたいに「装甲色で硬度が変わる!」みたいなおとなしい設定じゃなかったもんね、トランザムは

色が変わるだけでもこんな圧倒的な性能変化があれば、売れるよなぁ・・・と思って見てた
163HG名無しさん:2013/12/06(金) 11:33:42.06 ID:1PmTmg2t
00キットで一番酷いのは追加武装キットだけどな
初めに買った人がまるっきり損する仕様
それがないだけHGUCの方がマシ
164HG名無しさん:2013/12/06(金) 11:36:37.82 ID:CSRr+rao
量産ゲルググ、ドムトロ「呼んだ?」
165HG名無しさん:2013/12/06(金) 11:43:02.30 ID:EazeD8Ee
>>163
トローペン…
166HG名無しさん:2013/12/06(金) 12:05:04.77 ID:2Gy/bXoq
気になってググったらドムトロ、そのサンドブラウンは凄い差だな。
単なる武装だけじゃなくてスカートアーマーのバーニアまで追加されてるw
167HG名無しさん:2013/12/06(金) 12:13:21.25 ID:TXUYuxE3
要するに、ドムトロ買うならサンドブラウンってことだな? メモメモ・・・また一つ賢くなった
168HG名無しさん:2013/12/06(金) 12:14:59.21 ID:e3s1inZN
そいつらは色が違うから、まるっきり損するのは塗装派だけでしょ
169HG名無しさん:2013/12/06(金) 12:15:36.55 ID:1PmTmg2t
い、一応色は違うから・・・
00とか武器を1ランナー分増やして残りは色も含めて丸々流用で数稼ぎしてた
170HG名無しさん:2013/12/06(金) 12:48:45.83 ID:LIVOx1mD
ウニコも00も同じくらい酷いってことよ
ウニにいたっては素体がパーツ取りにすらならないという
171HG名無しさん:2013/12/06(金) 13:08:21.60 ID:HpTf9V9V
何だよ次のガンダム、エウレカの人がキャラデか
しかもまたエクシアみたいなデザイン…
172HG名無しさん:2013/12/06(金) 13:27:59.25 ID:jTVMAX2Z
kwsk
173HG名無しさん:2013/12/06(金) 13:29:16.29 ID:CSRr+rao
ゲームとかマンガじゃなくてちゃんとTVアニメシリーズなんだろうな?
174HG名無しさん:2013/12/06(金) 13:40:24.97 ID:pwAOQo3V
Gレコ?
175HG名無しさん:2013/12/06(金) 14:29:53.85 ID:VFQIiTa5
>>127
まぁ完全新規ならそうだろうけど大体はバンダイが既存機体の金型使いまわしたいだけだからな・・・
176HG名無しさん:2013/12/06(金) 15:20:59.01 ID:HpTf9V9V
>>172タイトルはGのなんちゃらって名前らしい
某所で流出した(たぶんもう消されてる)のは設定資料だけだからわからないけどたぶんアニメ
177HG名無しさん:2013/12/06(金) 15:22:11.96 ID:9+7sKfoK
Gの影忍思い出した
178HG名無しさん:2013/12/06(金) 15:25:39.66 ID:jTVMAX2Z
179HG名無しさん:2013/12/06(金) 15:33:14.52 ID:1PmTmg2t
>>176
Gレコはかなり前から出されてる仮称じゃ
180HG名無しさん:2013/12/06(金) 15:52:00.54 ID:jTVMAX2Z
そろそろスレ地になるが、
「Gのレコンキスタ」で決定済み
181HG名無しさん:2013/12/06(金) 15:55:52.46 ID:4v0/HWix
なんだGの影忍か
182HG名無しさん:2013/12/06(金) 16:04:19.13 ID:gY0Hih5M
>>181
バウ好きの俺歓喜www
183HG名無しさん:2013/12/06(金) 16:20:58.44 ID:QUeg/dQf
俺は主人公機の飛影よりも爆龍の方が好きだったな
184HG名無しさん:2013/12/06(金) 16:24:40.07 ID:VFQIiTa5
>>173
宇宙世紀じゃないアニメならいらんよ宇宙世紀の漫画やゲームのほうがいい
185HG名無しさん:2013/12/06(金) 16:27:39.71 ID:1PmTmg2t
Gレコは宇宙世紀だろ
Vより遥か未来だけど
186HG名無しさん:2013/12/06(金) 16:29:16.48 ID:VFQIiTa5
クロボンの木製帝国みたいなゲテモノじゃないだろうな・・・
187HG名無しさん:2013/12/06(金) 16:40:58.34 ID:q8cIy2Ca
外宇宙に移民を開始するところから、ターンXを建造するまでの話をロマンチックに描いて欲しい
188HG名無しさん:2013/12/06(金) 16:56:26.73 ID:TXUYuxE3
Gセイバー (ボソッ
189HG名無しさん:2013/12/06(金) 17:31:21.45 ID:LIVOx1mD
ディビニダドの後継機を出してもらいたいな
んでついでにディビニダドも・・・
190HG名無しさん:2013/12/06(金) 17:31:40.02 ID:nfpnHdp2
Gセイバー自体はカッコイイんだからアニメでやり直して欲しいわ
191HG名無しさん:2013/12/06(金) 17:37:50.24 ID:yXYJlDQE
BFで我慢しな
半世紀以上前の機体に瞬殺されたけど
192HG名無しさん:2013/12/06(金) 17:39:30.77 ID:yXYJlDQE
半世紀ってのはおかしいか
Gセイバーの時代ってUC何年だっけ
193HG名無しさん:2013/12/06(金) 17:53:46.49 ID:11KdJEbb
UC化を願ってSDクスィーを買った。
194HG名無しさん:2013/12/06(金) 17:55:50.89 ID:QPY803C+
>>192
0223年
195HG名無しさん:2013/12/06(金) 18:06:26.38 ID:yXYJlDQE
おお。ありがとう
て事はGセイバーは140年も前の機体に瞬殺された訳か
まあディジェがフリーダムを倒す世界だし、そもそもプラモだし…
196HG名無しさん:2013/12/06(金) 18:52:18.54 ID:LIVOx1mD
作ればわかるけどGセイバーさんの肘はゆるゆるすぎてライフルすらろくに持てないからな
PC-Fを入れても隙間なく組めるんだからPC-Nじゃゆるゆるになる訳だけどね
197HG名無しさん:2013/12/06(金) 19:12:40.72 ID:h4Voi07N
>>195
百式が百年後の機体を倒すってやりたかったんだろう
198HG名無しさん:2013/12/06(金) 19:40:19.68 ID:+B+9gpLN
>>197
なんか胸が熱くなってきた
199150:2013/12/06(金) 19:47:48.82 ID:X49d1R3f
>152
有難う!先ずはノルンUモード買ってくる!ヽ(・`ω´・ )ゝ

つかフルコーンDモードはMGみたいに覚醒モードなのか。だったらユニコーンはフルコーンD、素コーンUとDって
買った方が良いのかな

あとはまさかのノルン覚醒モードが出たら面白いんだけどなw
200HG名無しさん:2013/12/06(金) 19:54:19.25 ID:KSrePU3S
|0M0)y-~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
201HG名無しさん:2013/12/06(金) 19:59:54.82 ID:QwOho2Xn
>>199
http://i.imgur.com/6Apl82j.jpg
覚醒フルコーンはEXPOで発表済み

1号機の方はその買い方でいいと思うよ
ただ赤フレームのフルコーンするには、展開状態のシールドが1つ足りないから、そこをどうするか?
202HG名無しさん:2013/12/06(金) 21:03:06.94 ID:WV199KMP
>>201
MGについてた斧みたいな奴は無いのかよ
203HG名無しさん:2013/12/06(金) 21:03:49.96 ID:CSRr+rao
クシャリペアード買え
204HG名無しさん:2013/12/06(金) 21:07:40.87 ID:WV199KMP
クシャのつぎはぎな奴なんていらんわ
エクシアリペアじゃあるまいし
205HG名無しさん:2013/12/06(金) 21:13:02.74 ID:CSRr+rao
じゃあ黙ってろ
206HG名無しさん:2013/12/06(金) 21:46:55.60 ID:iNUrTjwe
>>187
強化人間物語の続編的なものを出すしかないな
207HG名無しさん:2013/12/06(金) 22:32:16.69 ID:1ao/CVsh
リペアードはあの義足がなあ。もうちょっとまともな足つけてやれよ
208HG名無しさん:2013/12/06(金) 22:39:26.06 ID:xgK8DTF3
初プラモがガンタンクだったのですが、HGUCガンタンクは簡単な方でしょうか?
初心者の自分にも楽に組み立てられたのですが、この次に何にしようか迷ってます
HGUCでも難易度の差があり、もし特別複雑なものがあれば教えて欲しいです
それを除外した上で気に入ったの手をつけようと思うので
209HG名無しさん:2013/12/06(金) 22:39:34.22 ID:WV199KMP
足なんて飾りです
それがエロい人にはわからんのです
210HG名無しさん:2013/12/06(金) 22:58:01.84 ID:1Jbh6Q7A
HGUCは総じて簡単だよ
ティターンズの大型TMSとかユニコーンとかはちょっと面倒だけど
211HG名無しさん:2013/12/06(金) 23:29:19.58 ID:qdL++RgJ
>>208
ボールツインセットは楽で良いよ
普通に組み立てるだけでも見栄えが良いし
ガンタンク好きならボールも嫌いではないんじゃないかと思う
212HG名無しさん:2013/12/06(金) 23:32:16.14 ID:Uwn6IhXb
>>210-211
ありがとうございます
ボールは特に好みでないというか…人型作ろうかと思い、次はマラサイかハイゴックを狙ってました
213HG名無しさん:2013/12/06(金) 23:36:08.72 ID:lC9PeL32
人型がいいなら素ジムマジおすすめ 簡単でカッコイイ
214HG名無しさん:2013/12/06(金) 23:38:28.07 ID:HiwE+OwS
>>213
お手頃だしシンプルだし良さそうですね
参考にさせていただきます
215HG名無しさん:2013/12/06(金) 23:45:58.65 ID:9BZ8sVYu
素ジム最近作ったわ・・・レーシングホワイトで塗ってやればよかったなぁ〜
マットホワイトは白すぎた

あとは、カメラの後ハメが面白かったw
216HG名無しさん:2013/12/06(金) 23:49:58.11 ID:cqwgU7MM
サンボルみたいな糞出す前にバンダイはアクトザクを商品化してくれよな〜
217HG名無しさん:2013/12/06(金) 23:53:56.12 ID:GGpccFP8
msvフルコンプを先に。年齢的に考えて。絶対売れるからね!早くして。
218HG名無しさん:2013/12/07(土) 00:03:11.74 ID:vzGzZw+i
2chでお願いするとなんか効果あるの?
219HG名無しさん:2013/12/07(土) 00:09:57.80 ID:pigObAOj
>>218
商品化されるんだよ、知らなかったのかい??
220HG名無しさん:2013/12/07(土) 00:17:42.67 ID:+mGALXV0
MSVとかもう今出しとかないとおっさんの老眼が進んで誰も買わなくなるぞ
221HG名無しさん:2013/12/07(土) 00:24:29.71 ID:pigObAOj
ガンダムを利用したMSVは出そうな気がしたけど未だに出ないね
フルアーマー、パーフェクト、プロトタイプなどなど
222HG名無しさん:2013/12/07(土) 00:26:01.87 ID:gjKZ0apk
売れないのわかってるからな
223HG名無しさん:2013/12/07(土) 00:28:59.76 ID:uq+w2Nw3
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
224HG名無しさん:2013/12/07(土) 00:44:48.69 ID:pigObAOj
売れないか・・・まぁ、実際売れてなさそうだなMGの方は
フルアーマーは力入れてる感じしたけどね・・・なんだっけ、粘着ジェルシート? 俺はマグネットに変えちゃったけどね
225HG名無しさん:2013/12/07(土) 02:46:31.84 ID:bicnIk+h
売れないかなぁ?
当時は06Rよりもフルアーマーの方が入手困難だったような・・・。
226HG名無しさん:2013/12/07(土) 03:02:56.89 ID:YKU73h1M
プロトタイプの(バンダイからの)嫌われっぷりは異常
227HG名無しさん:2013/12/07(土) 04:12:06.20 ID:jib7qGpM
旧キットですら1/144でしか出てないもんな
FAは3サイズ出た上MGも出たし
パーフェクトですら2サイズとMG化されたのに
228HG名無しさん:2013/12/07(土) 06:53:36.15 ID:JKDXk712
プロトは基本的にほとんどデザインが変わってないからな
229HG名無しさん:2013/12/07(土) 07:32:50.50 ID:tu0SFHPh
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
230HG名無しさん:2013/12/07(土) 08:13:47.28 ID:iWKJs8FU
俺はプロト好きだよ
HGUCのノーマルガンダム改造で作るか迷っていたけど
V作戦セット買って余ったから
作る事に決めた

丁度、封入のガイドに作例載ってるしw
231HG名無しさん:2013/12/07(土) 08:14:22.47 ID:MeNri59Q
サンボルザクなんかより08ザクをこそ出して欲しかったのに
232HG名無しさん:2013/12/07(土) 08:17:48.48 ID:C8565KpS
>>224
MSV出ないからサンダー版3個予約したわ・・・
233HG名無しさん:2013/12/07(土) 08:21:13.30 ID:vKXVJaAv
HGUCガンダムのランナー色を変えて、ランナーの都合で色分けできないところはシールで補う簡単な仕事なんだけどな、プロトタイプ
色替えはあんたらの十八番でしょうに、バンダイさん
234HG名無しさん:2013/12/07(土) 08:23:24.07 ID:+mGALXV0
え?・・・え?
マジで言ってんのそのニワカ丸出し発言
釣りか?
235HG名無しさん:2013/12/07(土) 08:26:46.34 ID:BDbVVYCc
ち、素人が
236HG名無しさん:2013/12/07(土) 09:15:23.07 ID:C8565KpS
>>233
プロトは色替えじゃないぞ前腕・腰・アンクルガード・ライフルとか違うぞ
237HG名無しさん:2013/12/07(土) 09:31:08.52 ID:ROh1+cJ5
さらに最近のMSV-Rで初期タイプのプロトガンダムタイプが登場。
顔も少し変わり、武器にはザクマシンガンを持っている。
238HG名無しさん:2013/12/07(土) 10:19:52.60 ID:pigObAOj
プロトは、あのシックな色合いが良いね
アンクルガードは、最近の設定じゃバーニアになったおかげでコトブキヤあたりのパーツ貼ればそれっぽくできるけど、前腕が曲者すぎる

そういやジムキャノンもないな・・・
239HG名無しさん:2013/12/07(土) 10:41:20.51 ID:vKXVJaAv
プロトタイプ、形状違うのか
無知ですまなかった
240HG名無しさん:2013/12/07(土) 12:04:13.17 ID:pigObAOj
>>239
8割が流用可能だ・・・あながち間違いでもないがなw
241HG名無しさん:2013/12/07(土) 12:13:57.97 ID:xbXyUNv3
>>228
プロトタイプガンダムはキット化されることがないので設定画がアップデートされることがなかったから、旧MSVの時の設定画が最新の設定画。
アップデートを改善というか改悪と言うかは別にして。
242HG名無しさん:2013/12/07(土) 12:22:08.90 ID:AGDN+Gw+
プロトってなんでキット化の機会が殆ど訪れないんだろうな…
1STでバリエするなら真っ先に選ばれてもいいような素材なのに
いつもG3やってそこで止まっちゃう印象
243HG名無しさん:2013/12/07(土) 12:42:05.62 ID:1RcR0a+C
シャア専用ガンダムもあるがな
244HG名無しさん:2013/12/07(土) 12:44:59.56 ID:1TuRVIR/
微妙な形状違い+知名度低めだからとか?
245HG名無しさん:2013/12/07(土) 12:46:54.96 ID:Qf4kAMFM
>>242
ボッタクラブが儲からないから?
バンダイ社員の天下り先かとまじで昔思ってたw
246HG名無しさん:2013/12/07(土) 12:58:44.98 ID:lj0LiFG0
82年に出たゲームウォッチの「戦え!RX-78ガンダム」は
主人公がプロトタイプガンダム、一騎打ちシーンの敵がプロトタイプドム。
77年生まれでリアルタイム世代とは微妙にズレてるんで
当時、このゲームのおかげでガンダムは黒い物だと思ってた

ちなみにシューティングシーンの敵はムサイとザンジバル。
247HG名無しさん:2013/12/07(土) 13:21:14.78 ID:kgPS6yvb
サンダーボルト
ジムは結構良いな
ガンダムは七号機の再来って感じであまり惹かれないが
248HG名無しさん:2013/12/07(土) 13:27:05.85 ID:kFuLpJca
以前、キュベレイMk-U捜してた者です。
無事に見つかりました。偶然寄った模型店で買えました。皆様ありがとうございました。
249HG名無しさん:2013/12/07(土) 13:34:31.43 ID:RTmLbsr1
>>246
ツートンカラーだから・・・
250HG名無しさん:2013/12/07(土) 14:16:10.68 ID:x+mZXdWi
>>247
赤キュベレイ?
いいな〜
251HG名無しさん:2013/12/07(土) 14:20:12.67 ID:k8821GPT
もう模型屋自体が無い
252HG名無しさん:2013/12/07(土) 14:32:03.62 ID:rg2lED2V
サンダーボルトのジムって肩にキノコはえてるよね
253HG名無しさん:2013/12/07(土) 14:45:00.35 ID:S0Sn5bOr
ネモのデザートカラーはもう出ているの?
探しているがいっこうに見つからない…(´・ω・`)
254HG名無しさん:2013/12/07(土) 15:16:27.71 ID:qpCOFuqK
村にでも住んでんのかよ
255HG名無しさん:2013/12/07(土) 15:37:25.19 ID:pigObAOj
>>253
11月にはもう出てたような・・・捌けちゃったんでないの?
256HG名無しさん:2013/12/07(土) 15:41:52.00 ID:m9hl2wUQ
>>253
日本国内は出荷済み。
輸出はこれからじゃないか?
257HG名無しさん:2013/12/07(土) 15:45:09.80 ID:kWnKM+j2
うちから一番近い量販店はデザートネモもジョニザクも瞬殺してやがった

M田かH王子に行かねえと無理かな
258HG名無しさん:2013/12/07(土) 15:50:42.23 ID:zbC/YUu+
ネモはZ版だけで十分
259HG名無しさん:2013/12/07(土) 15:56:12.39 ID:C8565KpS
>>257
うちの近くのヤマダもR2はなかったな
260HG名無しさん:2013/12/07(土) 16:03:28.93 ID:pigObAOj
>>258
おいぃぃ・・・MGのとき何気に悔しくて、HGUC決定で小躍りした俺に謝ってもらう!
261HG名無しさん:2013/12/07(土) 16:04:29.73 ID:qYuBcocG
そこまで言うなら10個単位で買ったんだろうな
262HG名無しさん:2013/12/07(土) 16:25:24.71 ID:XmHYuOnL
バーザムより先にバイアランをキット化して欲しい。
263HG名無しさん:2013/12/07(土) 16:27:38.48 ID:pigObAOj
>>261
ごめん1個w

でもお得はお得なんだろこれ・・・Zのネモにジム・ライフルなんてついてなかったろ?
264HG名無しさん:2013/12/07(土) 16:29:10.83 ID:qYuBcocG
ジムライフルとかほんとゴミ
ランナーごと捨てるレベル
265HG名無しさん:2013/12/07(土) 16:38:41.80 ID:5S6GQaP2
>>263
デザート版は、最初のユニコーン版とΖ版と同じ値段で、
ジムライフルとビームライフルの両方がついてるので、値段的にはお得だけど、
「170mmキャノン砲」がついてないことに不満を持つ人がいる。
266HG名無しさん:2013/12/07(土) 17:05:25.17 ID:pigObAOj
>>265
あーソレはよく聞いたな
ここぞとばかりにアニメでも映ってたからね・・・
267HG名無しさん:2013/12/07(土) 18:02:12.98 ID:r/wHttXo
HGUCネモは腰の横の装甲が小さすぎてワロタ。
268HG名無しさん:2013/12/07(土) 18:13:50.07 ID:5Dd72JDO
06Rは割とスタイルの良いアレンジでも受け入れられた。
フルアーマーガンダムはどうだろうね?
269HG名無しさん:2013/12/07(土) 18:16:15.53 ID:uq+w2Nw3
ネモは持ち手が、一番いらないジムライフル仕様なのがムカつく
270HG名無しさん:2013/12/07(土) 19:13:46.11 ID:yFfyGnnb
>>269
分かるよ
ネモ全3種合計11個作って持ち手10個はジムUから持ってきた
残り1個はそのままジムライフル用の角度つき

ネモは俺にしては珍しくほとんどシール使わずに塗った
あのシールホント使えない
作ってて楽しかったけどもう作りたくない
271HG名無しさん:2013/12/07(土) 19:15:27.13 ID:4VdrTlPy
プロトはノーマルのガンダムと比べると微妙に微々たる差だけど
いざ自分で作るとなると単純に削ったり簡略化すればいいジム・ライトアーマーよりも地味に相当手間掛かりそうで躊躇しまくるんだよな・・・
特に左右対称に綺麗にあの前腕の段差の\_/再現するのが俺にはムリだから
G3とか711ダムとか出した時とかに流れに乗ってちゃっかりこっそり出しといて欲しかった
272HG名無しさん:2013/12/07(土) 20:02:49.03 ID:cuFc6Lqu
プロトタイプガンダム出すならビームジャベリンつけてほしいなぁ
ゲームの影響でジャベリン持ちの印象が強いし、ジムIIIに流用してジュアッグとep4ごっこできるし
273HG名無しさん:2013/12/07(土) 20:21:43.60 ID:2tVOiCnw
プロトタイプはプライズ景品とかだと結構あるのになぜかガンプラは全然なんだよなあ
274HG名無しさん:2013/12/07(土) 20:27:46.39 ID:yHPDlfSD
出たとしてもなぜかMGで出そう
275HG名無しさん:2013/12/07(土) 21:03:57.95 ID:x+mZXdWi
ジョニザクをスプレー塗装しようとしてるんだけど、
素組からばらしたら・・・面倒くさくなってきたw

もう一体買ってランナー塗装の方が楽かな。
色は余りのツルツル頭にモンザレッドを筆塗りしたらいい感じ。
ホント、塗装してる人は感心するわw
276HG名無しさん:2013/12/07(土) 21:46:24.81 ID:iLSKE//+
プロトとリアルタイプカラーは同じカラーリングだが、アンクルアーマーとライフルが違うんだっけ?
277HG名無しさん:2013/12/07(土) 21:50:06.64 ID:9y8vQfmB
プロトが最後に絵に起こされたのっていつだろう
GCBにあったのは分かるんだが
278HG名無しさん:2013/12/07(土) 21:59:56.79 ID:vux9Xl/Y
プロトタイプはオリジンの展開始まったら出るかもな
一話で出番があったし
デザインがオリジン版になってしまうが
279HG名無しさん:2013/12/07(土) 22:06:29.12 ID:jTK3hN7v
>>278
オリジンはTVアニメ版とは何もかも完全に別物なのでいまいちそそられない
やはりTVアニメ版あってこそのガンダムかと
280HG名無しさん:2013/12/07(土) 22:10:02.51 ID:YKU73h1M
>>278
勘違いして黄色の目がバイザーになってる奴だしそうw
281HG名無しさん:2013/12/07(土) 22:42:21.58 ID:hTwC25jH
>>276
カラーも違うよ。
リアルタイプは手足がカーキグリーン系。
282HG名無しさん:2013/12/07(土) 22:43:45.27 ID:DmP0b+GN
今プロトが出たらG30thベースの色替え品になるだろうか
283HG名無しさん:2013/12/07(土) 23:08:01.23 ID:dWhefxaV
あのバイザーの奴も欲しいっちゃぁ欲しいなぁ
284HG名無しさん:2013/12/07(土) 23:23:13.18 ID:T3RRUO1R
ごめん、エディオンにありました
いまからパチる
(´・ω・`)
285HG名無しさん:2013/12/08(日) 00:06:31.48 ID:6RGiQ5zy
初塗装にチャレンジってことでザクかって緑色に
スプレーで染めたけどこれいいなぁ。塗装する人の気持ちがわかる・・・。
すっげぇかっこいい・・・。
286HG名無しさん:2013/12/08(日) 00:35:01.97 ID:YBiFl4lH
初めはブラシもコンプレッサーもタミヤの安いやつでえんやで
塗装を楽しむことが大事やで
287HG名無しさん:2013/12/08(日) 00:36:18.71 ID:D30Rt+Ci
ザクについては「FもF2も変わらねぇよww」とか言ってた人が、プロトと2号機の違いについては「全然違うよ、アホなの?」とか言ってたのを思い出してクスッってなった
俺もザク作るかな〜、バーニア追加しなきゃならんな・・・
288HG名無しさん:2013/12/08(日) 00:41:58.54 ID:RXscP/zW
ザクF2とグフカスの胸装甲の厚さが好きだなあ
289HG名無しさん:2013/12/08(日) 01:07:10.04 ID:kvwyz2r0
バンシィについて教えてもらった者だけど、オクで探してるけどジャンクのバンシィとかありそうで
無いもんだね。みんな考えることは一緒なのか(;´Д`)。イエローサブマロインで危うくノルンの
両腕買いそうになるし(;´Д`)。ホビーサーチの組立説明書見てみたけど、アームドなんちゃら
外してもノルンの腕とはそもそも造形変わってるんよね?
素バンシィ→アームドなんちゃら用にピン?追加
ノルン→ユニコーンUモードの色違い
だよね?

如何に積まずにUモードを揃えるかってのは微妙に壁が高いなぁ(;´Д`)
290HG名無しさん:2013/12/08(日) 01:13:10.53 ID:WbRZoQ0F
バンシィには余剰パーツ扱いで入ってなかったっけ
覚えてないけど
291HG名無しさん:2013/12/08(日) 01:13:36.85 ID:hnAwPQPV
全部買って並べたら?
292HG名無しさん:2013/12/08(日) 02:08:58.37 ID:rKVK3CnJ
たかがHGUCごときオクで買うだ中古屋で買うだ・・・
小学生かお前は
293HG名無しさん:2013/12/08(日) 02:10:40.81 ID:6RGiQ5zy
>>286
何かおすすめの安いエアブラシとコンプレッサーってありますか?
294HG名無しさん:2013/12/08(日) 02:11:32.17 ID:qtIRhWY7
でも最近はHGUCでも一昔前のMG並の値段する奴も増えてたよな
295HG名無しさん:2013/12/08(日) 02:17:04.23 ID:pcb0VW/s
>>293
初めてなら量販店で売っているタミヤかクレオスのセット物で
296HG名無しさん:2013/12/08(日) 04:35:50.93 ID:87RdJ0uR
>>293
ここよりエアブラシ総合あたりで聞いた方がいい気がするけど
個人的にはエアテックスのメテオがWアクションエアブラシとコンプレッサーのセットで安くてそれなりに使える
もうちょっと出せるならタミヤクレオスの定番セットの方がいいんだろうけど
予算が少なくてタミヤコンパクトコンプレッサーやベーシックコンプレッサー、クレオスプチコンキュートあたり狙うならメテオの方が多分いい
ただ普通の量販店だとあんまり置いてない
297HG名無しさん:2013/12/08(日) 05:55:58.86 ID:jYfk+t0W
>>276
ttp://www.1999.co.jp/itbig00/10005624a2.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig00/10005624t.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig08/10087887a8.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig00/10005614t2.jpg

これ見たら違いがよく分かると思う
アンクルアーマー、ビームライフルの他、右の腰のサイドアーマーの形、ショルダーアーマー、両腕の下腕部の形も違うし、なにげにバックパックのディテールも微妙に違ってる
そのまんまの色換えだと出すのは無理だろうけど出して欲しいもんだね
298HG名無しさん:2013/12/08(日) 09:07:00.81 ID:8Wti6jzp
>>297
fuoooo 膝の▽マーキングに歴史ありだなぁ
299HG名無しさん:2013/12/08(日) 09:10:56.60 ID:ocDQ7unR
>>297
シールドのカラーリングは複数解釈があるのか
300HG名無しさん:2013/12/08(日) 10:14:52.02 ID:rvMUX6BS
>>294その分いろいろクォリティ上がってるからいいんじゃね。
301HG名無しさん:2013/12/08(日) 10:27:32.17 ID:btX0QLMy
>>289
貧乏臭い(;~∧~;)
日記にでも書いてろ
302HG名無しさん:2013/12/08(日) 10:32:31.90 ID:07WLWCPX
>>297
プロトタイプって脹ら脛の装甲外せるんだっけ?
結構意欲的なガンプラだったんだな。
303HG名無しさん:2013/12/08(日) 12:07:23.10 ID:zhSFB58j
MGガンダム1.0にも同じようなギミック入っていたな>脛
今のような内部フレームを再現する技術はなかったけど、中にメカが入っているんだよ的表現はこの頃から
始まったんだろうかね。
304HG名無しさん:2013/12/08(日) 12:54:32.80 ID:YbKe+xMq
>>303
内部メカ表現なら大昔にメカニックモデルなんてのが有りましたが…
305HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:05:42.98 ID:P2dsG7OH
フルアーマーZZ頑なに出さないなνのやつは出したのに
そんなにニコイチさせたいのか・・・
それで出たら許さんぞ
306HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:06:55.91 ID:frQ9pfaj
いまだ「再現」で戸惑う
307HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:08:46.62 ID:D30Rt+Ci
>>305
センチネルにも手を付けたのにね・・・謎だね
308HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:12:40.30 ID:b0Tu6zb4
フルアーマーZZ…流石にVダッシュやV2ABより先には出してくれるよな…
そいつらに抜かされたらちょっと許せないかもしれない
309HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:24:44.37 ID:P2dsG7OH
出てもいいが完全に旧キットのニコイチよりはかっこよくして欲しいな
じゃないとニコイチ組みが無念すぎる
まあ出ないだろうし出てもプレバンかないまのバンダイだと
310HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:29:40.16 ID:VVgE8eDc
フルアーマーZZかFAZZのどちらかは確実にプレバン逝きだろうな
311HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:31:42.95 ID:qtIRhWY7
いやFAZZは普通に出してください
それよりZ+を・・
312HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:34:50.36 ID:btX0QLMy
>>303
MGからだろうな
313HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:35:35.59 ID:3bTehjEU
Z+かほしいよな・・・ニコイチもないし欲しいが難しいだろうね金型新規だろうしなんか流用できるっけ?
314HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:38:09.53 ID:Dtb/122r
カシグなんかで通販でもカトキ厨は買うって分かってるからFAZZはプレバンだろうな
315HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:41:47.80 ID:d3QUFwEI
>>313
Zプラスは細かい改修機も全部別に出せば十種類くらいは余裕で出せる
316HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:52:12.00 ID:118F+xTe
>>315
MG「ガタッ」
317HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:55:25.46 ID:d3QUFwEI
MGはハイメガキャノン搭載も出てないんだっけ
318HG名無しさん:2013/12/08(日) 14:18:51.57 ID:H+p2g2z5
灰、赤、青、ハミングバードくらいは今でも知名度あるだろう
ハイメガ搭載機はセンチ世代でないと厳しいか
319HG名無しさん:2013/12/08(日) 14:22:12.95 ID:R1X1db/Y
E型出してくださいよねえ
320HG名無しさん:2013/12/08(日) 14:33:48.40 ID:hnAwPQPV
毎度思うが、これ出せ厨はホント鬱陶しいな
321HG名無しさん:2013/12/08(日) 14:35:00.18 ID:V0A0RuT7
BBでは出てたような
322HG名無しさん:2013/12/08(日) 14:47:44.51 ID:D30Rt+Ci
さて・・・そろそろまとめに入ろうか?

ジェガンD型(普通のカラー)はまだかね?
323HG名無しさん:2013/12/08(日) 14:53:37.97 ID:3bTehjEU
D型とかそれこそニコイチで簡単に作れるがな
実質出たようなもの
324HG名無しさん:2013/12/08(日) 14:57:01.72 ID:H+p2g2z5
ネモなんて本体同じの色替え武装微変更で3種も出たのにな
ジェガンは通常とエコーズとスタークでもう満貫なのかw
325HG名無しさん:2013/12/08(日) 15:05:26.20 ID:Dtb/122r
同じ3種ならいいじゃんw
D型なんかどうせ売れないんだし
326HG名無しさん:2013/12/08(日) 15:21:47.55 ID:P5LU6dAA
>>324
ゴッパーだろ
327HG名無しさん:2013/12/08(日) 16:01:46.82 ID:ujbyRgGd
ジェガンD型はEP7公開あたりに出んじゃね?
328HG名無しさん:2013/12/08(日) 16:12:29.42 ID:Dtb/122r
A2のほうが出るだろ
それかEWAC
329HG名無しさん:2013/12/08(日) 16:36:00.32 ID:sY9gNO9a
アニメで良い動きしてるだけで在庫減るからな
世の中案外単純なものだよ
330HG名無しさん:2013/12/08(日) 17:15:11.34 ID:AzvNBw3W
>>329
ザクアメイジングは苦戦してるみたいだがね
331HG名無しさん:2013/12/08(日) 17:16:38.46 ID:pcb0VW/s
>>330
・今後出ない
・非ガンダム型
きついわな
332HG名無しさん:2013/12/08(日) 17:55:32.10 ID:jzcZ+HOp
>>323
D型作るには頭部が足りてないけどな
333HG名無しさん:2013/12/08(日) 18:36:24.81 ID:V/NNDYRA
冷静になってザクアメ眺めると全くかっこよくないんだよな
なぜかってしまったんだ
334HG名無しさん:2013/12/08(日) 18:37:45.59 ID:pcb0VW/s
ノーマル、スターク、エコーズの3つじゃなかったっけ
335HG名無しさん:2013/12/08(日) 18:44:58.25 ID:3bTehjEU
>>332
スタークノ頭部くりぬけば出来るよ
336HG名無しさん:2013/12/08(日) 18:45:45.99 ID:mzYECBkn
>>332
エコーズベースでスタークの頭部(アゴはエコーズから)使えば完成じゃね?
337HG名無しさん:2013/12/08(日) 18:45:57.01 ID:X9DJnxV4
D型とイーワックがコンバチになったらいいんだが
338HG名無しさん:2013/12/08(日) 19:01:16.68 ID:3bTehjEU
簡単にニコイチで出来るやつや色変えのやつとか出してやる必要ないと思うがな
素組み派に優しいな磐梯わと思ったが180mmキャノンくらいつけろと
今までで簡単なニコイチで再現可能だったのが製品として出たのなんかある?
339HG名無しさん:2013/12/08(日) 19:18:39.85 ID:Dtb/122r
180mmキャノン?
それこそ陸戦とニコイチでいいじゃん・・・
170mmキャノンなら知らんが
340HG名無しさん:2013/12/08(日) 19:20:13.40 ID:3bTehjEU
間違えた><;
341HG名無しさん:2013/12/08(日) 19:24:00.28 ID:pYZOe5zT
>>337
一瞬、D型とイワークが・・・に見えて強いられそうになった
342HG名無しさん:2013/12/08(日) 19:28:42.93 ID:+jfZQAEd
昨今のガンダムトイの流れから見て、バーザムやゲーマルク、リデコ枠のガズL/Rとか、期待してるけどさ。
流石にジャムルフィンやマシュマー様の初期MSたちは厳しいかな。
343HG名無しさん:2013/12/08(日) 19:44:46.15 ID:mV7m2BE8
EWACはデカいしHGUCでの再現も難しいだろうし無理だろ
344HG名無しさん:2013/12/08(日) 19:52:48.22 ID:gNAGA0RZ
頭の上にリモコンデブロボ乗ってるのが出てるのに無理ってことはない
345HG名無しさん:2013/12/08(日) 19:58:01.28 ID:RnxybzXS
モナカにセンサー部はシールになるがよろしいか
346HG名無しさん:2013/12/08(日) 20:01:00.17 ID:WcO3k9bq
ミサイルポットことズサを出してよ
支援機が足りないよ!バンダイさん!
347HG名無しさん:2013/12/08(日) 20:09:31.86 ID:D30Rt+Ci
YES、ジムキャノンはずっと待ってる・・・あれ、脚はともかく胸は意外に厄介だぞ
348HG名無しさん:2013/12/08(日) 20:22:54.09 ID:k6n7ZRwt
>>335
それはあまり「簡単」ではないと思う
一応ガンブラ買う層的には
349HG名無しさん:2013/12/08(日) 20:28:34.88 ID:07WLWCPX
>>346
ズサ出すならミサイル全弾発射エフェクトとかデフォで付けて欲しいなぁ。
350HG名無しさん:2013/12/08(日) 20:29:59.76 ID:mV7m2BE8
エフェクトなんて要らねーから
351HG名無しさん:2013/12/08(日) 20:32:24.00 ID:LSjA+y6Q
よっしゃジョニー完成!
バックパックの赤い塗り分けがムチャクチャ上手くいって、士気上がったまま簡単フィニッシュ!
http://imepic.jp/20131208/736020
色んなザク作りたくなったけど、週末のMG大御所は無視できないなぁ…
352HG名無しさん:2013/12/08(日) 20:38:00.65 ID:Fcw0BtF0
>>351
シルバリング・・・
353HG名無しさん:2013/12/08(日) 20:38:16.03 ID:/F32ajTR
>>346
でしたらスレチ承知でズサンを…いえ、カプルで我慢します。
354HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:15:02.46 ID:4pS15jZn
>>330
結局売れるのは作中での活躍だけではなく
目2つに角二本って事だな
Z以降ガンダムが増えていってG以降ガンダムが当たり前になるわけだ
設定上はガンダムだけど描写上ガンダムじゃない中で売れてる百式さんはぱねぇっす
355HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:15:59.66 ID:RnxybzXS
作中の活躍だろ
UC見る限りは
356HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:20:44.60 ID:gNAGA0RZ
UCこそ作中の活躍に便乗して出したけどイマイチ・・・てのばっかりじゃん
357HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:22:33.95 ID:X9DJnxV4
>>351
白っぽけて肩のスパイクがソフトクリームのコーンに見えた。

同色ランナー貼り付けて鋭く削り出すとか
358HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:24:15.86 ID:mzYECBkn
デザインのかっこよさでそれなりに売ったけど
劇中いるだけでなにもしてない(派手にやられてすらいない)リゼルディフェンサー・・・
359HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:29:11.85 ID:7t6Ms5J8
ザクアメイジングはここ10年15年位に誕生したMSとは違って割と当時風だし、
デザインラインもちゃんとザクに馴染むように柔らかかつ適度にゴツいし
”昨今の最近商業に出しゃばってきたデザイナーによる同人臭い、
『まるで小学生の頃の俺がオリジナルMSを書き始めたものの、末端の処理が思いつかなくて適当に先細りに書いて誤魔化して仕上げた』みたいな
末端に行くほどぞんざいで狭小になってく工夫の欠片も感じられないような投げやりなデザイン”でもないし
割といいものだと思うんだけどなぁ・・・個人的には
360HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:34:50.53 ID:mV7m2BE8
で、その煽り文はどのMSの事を指してるんだ?
361HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:37:31.77 ID:5zRZ75Km
>>360
こんな痛々しいのどっかのコピペだろw
362HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:40:46.26 ID:RJtCS1dy
部分塗装でシャア専用06Rにしたよ
http://i.imgur.com/3odkirF.jpg
363HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:45:22.77 ID:veCf89n0
>>351
ジョニ乙

もっともっとザク作ろうぜ
ジークジオン
364HG名無しさん:2013/12/08(日) 22:02:58.42 ID:/GW0YOas
>>359
自分もずっと色眼鏡で見てたけど、某所でセンチ0079のザク風?に塗られた作例を見て目からウロコでした。
バカにしててゴメンよ、ザクアメイジング。
365HG名無しさん:2013/12/08(日) 22:03:29.64 ID:IB4hTGR9
>>362かっこええ

ザクアメの脛がノーマルザクのだったら売れたかしら?
うちの子はツノなしでなんちゃって06RPとしています
366HG名無しさん:2013/12/08(日) 22:20:02.41 ID:DsKnYrix
>>360
一発でエビ皮の事だと分かってしまった俺…
367HG名無しさん:2013/12/08(日) 22:26:26.22 ID:zKYctxN9
えろげ! ならxvideoにあるじゃん 字幕つきだけど
http://www.xvideos.com/video3343677/eroge_h_mo_game_mo_kaihatsu_zanmai_01
368HG名無しさん:2013/12/08(日) 22:27:47.94 ID:zKYctxN9
誤爆すまん
369HG名無しさん:2013/12/08(日) 22:38:10.72 ID:MGD/sHkY
なんてもの誤爆しやがる
370HG名無しさん:2013/12/08(日) 22:56:14.78 ID:fdMRIyGk
毎回、思うんだが同じ板での誤爆はわかるが
明らかに違う板なのに誤爆するのはわからんw
371HG名無しさん:2013/12/08(日) 22:59:36.44 ID:1G23FZS2
>>362
バックショットも見てみたいです
372HG名無しさん:2013/12/08(日) 23:10:21.70 ID:+HZ3eamY
>>370
専ブラ使って複数タブ開いているとたまにやらかすw
模型板のガンプラ関係のスレはあまりにも誤爆多いから
ワザとやってる節があるけど
373HG名無しさん:2013/12/08(日) 23:18:31.02 ID:RJtCS1dy
>>365 ありがとう〜

>>371 こんな感じで
http://i.imgur.com/NOyHLdE.jpg
374HG名無しさん:2013/12/08(日) 23:19:02.08 ID:qtIRhWY7
>>372
年取ると手元がおぼつかなくなるんだよ
察しろよ!
375HG名無しさん:2013/12/08(日) 23:25:35.87 ID:RoqAJIDH
>>373
なんか足が長く見えるな
376HG名無しさん:2013/12/09(月) 00:13:39.36 ID:MBHn4eBu
>>373
ダメだ
ザクアメイジングにしか見えなくなってきた・・・
377HG名無しさん:2013/12/09(月) 00:27:11.83 ID:u5zjcin0
パイプは黒でも良かったような
ピンクだとえらい軽く見えるw
378HG名無しさん:2013/12/09(月) 01:10:01.65 ID:sjkdvfEK
ゲームブックかなんかでシャアが高機動型に乗るのあったなぁとか思い出す
379HG名無しさん:2013/12/09(月) 03:29:13.09 ID:dOdK+yOB
>>373
良い感じですね、デカールもくどくならない程度でGood
ただ、確かにパイプがちょっとオモチャっぽいかも・・・。
スミ入れすると変わってくると思うけど、塗装しちゃうとスミ入れし辛いよね。
380HG名無しさん:2013/12/09(月) 06:48:00.39 ID:N04jR5QB
ザクアメは今旬の06Rベースだしもっと売れていい
それよりビルドmk2がヤバイ。仮にも主役ガンダムなのに
381HG名無しさん:2013/12/09(月) 06:52:47.12 ID:6IPSbeep
売れてないのか?
といってもまあ流用だらけだしな
本体もいわば武器と背中だけフルアーマーMk-IIにしましたみたいな感じだし
382HG名無しさん:2013/12/09(月) 07:18:29.25 ID:V3wHCu0C
>>380
主役機なのにBFのスタンドに対応してないってのが、もうね。
せめて股間ぐらい新造してやればよかったのに。
383HG名無しさん:2013/12/09(月) 08:38:53.59 ID:vhsaMrk6
ザクアメイジングもビルドマークIIもあの活躍じゃ売れんだろうな
384HG名無しさん:2013/12/09(月) 08:43:02.55 ID:48RbCdoY
それはHGUCと何か関係が?
385HG名無しさん:2013/12/09(月) 09:11:29.14 ID:q5T0o5Zh
ビルドMk-2でHGUCMk-2Ver2.0に期待してた人だっているんです!
386HG名無しさん:2013/12/09(月) 10:10:13.89 ID:nYzpDOBQ
>>385
HGUCは初期キットもまだまだいけると思うけどな。mk2はプロポーションも悪くない
古臭いと思うならRGって選択肢もあるし
387HG名無しさん:2013/12/09(月) 11:43:44.75 ID:mYHcxoqF
mk2最近組んだけど、最近のに比べると合わせ目が面倒だな
ビームライフルのカメラ部とかどうすりゃいいんだw
388HG名無しさん:2013/12/09(月) 11:46:52.45 ID:evut5lPk
mk2は何かと不遇だな・・・HGは仕方ないにしても、MGは2.0ベースにしてやればよかったのに・・・
とか言ってる間にアニメでも交代だしね
389HG名無しさん:2013/12/09(月) 12:13:18.04 ID:a1QhetqG
最後に派手にぶっ壊れたら売れるんじゃないか
390HG名無しさん:2013/12/09(月) 12:20:32.33 ID:IudNVUHz
まあ合わせ目とか目立つけど許容範囲だろう>mk2
ビルドmk2は一緒に並べる奴らが最新フォーマットばっかりだから悪目立ちするだけだし

最初期のポリ丸出し勢をどうにかしてやってくれ
391HG名無しさん:2013/12/09(月) 12:37:44.94 ID:xKi5e0I8
>>388
いやMGは2.0ベースでしょ
392HG名無しさん:2013/12/09(月) 13:08:25.30 ID:evut5lPk
>>391
おぉ失礼、読み間違えたか・・・2.0なんだね
393HG名無しさん:2013/12/09(月) 13:33:06.41 ID:3L2zhPW9
サザビーとジョニザクを一緒に置くと嫌になるなw
394HG名無しさん:2013/12/09(月) 16:38:46.09 ID:DATZ3kur
ちょいと質問なんですが、本格的に作ってみようと思って
まずは接着剤を使って合わせ目を消していこうと思ったんですが
ポリキャップとか組み込んでる足や腕や胴体ってどうやって接着してるんですか?
そこだけ接着剤を塗ってない?よけて塗ってる?
395HG名無しさん:2013/12/09(月) 16:47:26.30 ID:V4hKCotV
ザクアメイジングは尼で半額の今が買い時
396HG名無しさん:2013/12/09(月) 16:51:28.32 ID:h30vRMx8

避けて塗らなきゃポリキャップの意味なくね
397HG名無しさん:2013/12/09(月) 16:58:33.28 ID:TBC35DSu
ザクばっかり出してりゃ1機ぐらい投げ売りされるか
398HG名無しさん:2013/12/09(月) 16:59:16.74 ID:tB7w5I2A
>>394
ここで聞くよりググるか、ガンプラ初心者のための入門書とかあるからそれを買って読んだ方がいい。
文字だけよりも、写真つきの方がはるかにわかりやすいし、接着した後にどうすればいいかとかも教えてくれる。
399HG名無しさん:2013/12/09(月) 17:22:33.84 ID:3leOpb3F
尼ザクアメ放出いいよもう一個買おう
400HG名無しさん:2013/12/09(月) 17:31:39.69 ID:UR1ovOrk
>>393
そう思って缶スプレーでサザビー色(モンザレッド)に塗装したお。
中々いい感じの深紅の稲妻になったんだけど、ツヤが出過ぎたw
スミ入れデカール貼り終わったら艶消し吹く予定。
401HG名無しさん:2013/12/09(月) 17:33:19.13 ID:h4uRLt/o
アメイジング安いからかったけど
高機動ザクにするには部品が足りんな
402HG名無しさん:2013/12/09(月) 18:07:05.08 ID:KdQTt3pV
>>400
393は、デザイン的な問題じゃね?
シナンジュ並べて、同じこと思ったw
光沢にしようと、思ったら、
最初から、意識した色を選択しないと、
微妙な感じになるね。
おいらは、後で光沢噴く。
ちなみに、赤部分は、ブライトマイカレッド。
403HG名無しさん:2013/12/09(月) 18:19:34.15 ID:fAVhftgG
瞬間接着剤じゃない限りポリキャップはくっつかないので
そもそもべたべた塗るやつはいないし、少々はみ出て付いちゃっても気にする必要はない
瞬間接着剤でやるなら…付かないよう気をつけろとしか
404HG名無しさん:2013/12/09(月) 18:54:35.49 ID:mYHcxoqF
瞬着でもくっつかないと思うが
405HG名無しさん:2013/12/09(月) 19:13:41.90 ID:UTaovbyo
BF世界はベルガ・ギロスやゲーマルクも商品化されてるんだな、羨ましや。
406HG名無しさん:2013/12/09(月) 19:23:34.88 ID:fAVhftgG
>>404
うん、一部の、だったな
407HG名無しさん:2013/12/09(月) 19:54:40.28 ID:0DNhI9bi
今日の放送でゲーマルク欲しくなった
408HG名無しさん:2013/12/09(月) 19:55:50.54 ID:q5T0o5Zh
俺はキャラ様が奮闘したのをレンタルで見てからほしかった
409HG名無しさん:2013/12/09(月) 20:07:23.84 ID:evut5lPk
>>401
確か、ふくらはぎのパイプと、バックパックと方のスパイクか
ビルダーパーツ?とかで何とかならんかのう?
410HG名無しさん:2013/12/09(月) 21:09:07.66 ID:TRYWZG35
バックバックのパーツがダメだから
結局ほかのRタイプ買うか部品注文になる訳だ
411HG名無しさん:2013/12/09(月) 21:10:31.56 ID:mdZnlVGk
FGで補うとか?脛も移植して
412HG名無しさん:2013/12/09(月) 21:11:55.05 ID:it68C/o1
脚だけグレーだと変だから他のパイプもグレーにしよう
部分的にバックパックの色が違うから他のと丸々取り替えよう

ザクR買ったほうがいいですね
413HG名無しさん:2013/12/09(月) 21:16:46.47 ID:OGXV/jhZ
単品ザクブースターってザクTに装着できますかね?
できたら買って甥っ子と遊びたい。
414HG名無しさん:2013/12/09(月) 21:40:53.53 ID:it68C/o1
>>413
アメブーさんのことなら
3mm径のピンがあればバラして装置できるしグリップも付いてるから手に持たせることもできるよ
415HG名無しさん:2013/12/09(月) 23:29:07.30 ID:fhGLxT83
ゲーマルクは何かフィギュアで出るから
それの宣伝兼ねてるんじゃね
416HG名無しさん:2013/12/09(月) 23:53:33.85 ID:CG6ocMvY
ジョニーのRタイプ買ったけど

マシンガンがストック邪魔でロクに持てない 設計ミスじゃんかこれ(泣)
417HG名無しさん:2013/12/10(火) 00:16:54.17 ID:cHwlVymf
いまあるストック分はそれで勘弁してくだせえ
418HG名無しさん:2013/12/10(火) 00:27:06.58 ID:98bYlVdR
あのストック馬鹿みたいに広いんよね
設計してる奴ホントに何も考えてないんだろうなあ・・・
419HG名無しさん:2013/12/10(火) 01:11:59.88 ID:SL3UJSAj
ガンプラでは稀によくある
420HG名無しさん:2013/12/10(火) 01:29:52.96 ID:OD2gwVwv
>>405
(´・ω・`)つ1/100ベルガ・ギロス
421HG名無しさん:2013/12/10(火) 01:38:25.03 ID:WLn4lGEE
>>405
αアジールが出てるんだからゲーマルクぐらいなんでもないさw
ところで今日のゲルググが腰につけてたのってスモーのやつか?!
422HG名無しさん:2013/12/10(火) 01:50:51.86 ID:bLpvVUvU
最近は、こんな短いスレタイも読めない馬鹿が多いようだな
423HG名無しさん:2013/12/10(火) 02:48:57.08 ID:P2CpPb2F
スレタイ読めない馬鹿と専スレがクソだから人がいるスレに流れてきたんじゃね
424HG名無しさん:2013/12/10(火) 03:05:02.19 ID:GZv/xHoO
うるせえ、うんこするぞ
425HG名無しさん:2013/12/10(火) 03:36:18.86 ID:S9hSh12m
ビルドファイターズ見てたらガンプラ作りたくなって数年ぶりに買ってきた。
塗りとかやってない素人作品だけど頑張って作ったよ。
http://imgur.com/AtLo3j9
426HG名無しさん:2013/12/10(火) 03:41:54.05 ID:GnmlTE2U
ああ、次はフルコーンだ……
427HG名無しさん:2013/12/10(火) 07:06:00.81 ID:wCw4nu3D
シナンジュはロケットバズーカあったらなお良かったんだがな
428HG名無しさん:2013/12/10(火) 09:00:37.82 ID:7JfgSs+U
>>416>>418
ストックが邪魔でうまく持てないといえば寒ジムもだった
おれはイエサブでプルバップマシンガンのバラシ買ってきて持たせたよ
429HG名無しさん:2013/12/10(火) 09:24:18.47 ID:l0Cuja3h
ゲルググのビームライフルも結構難しい
後部を肘の内側に持ってこないとな
430HG名無しさん:2013/12/10(火) 09:39:26.51 ID:NTme345y
とはいえ、ストック本来の役目を考えた持たせ方をさせようとすると
更に難しかったり…
431HG名無しさん:2013/12/10(火) 09:51:44.49 ID:PEvdp4gL
06Rは銃持ち手の手首に角度付いてるのがマシンガン姿決まらない原因
賛否あるけどビルダーズパーツの手首にしてグリップのピン飛ばして持たせればまだ見れるようになる
ちょいゆるいけど
432HG名無しさん:2013/12/10(火) 10:10:32.72 ID:bJxAzCBd
R型は、旧キットも旧ハイコンプリートモデルも
マシンガンの構えが斜めで見た目が情けないが
今でも解決してない所をみるとあの銃の形状では、
どうやってもまともに構えられないんだろうね

旧ハイコンのR-1A、R-2共に、両足内側のバーニアが、
お互いに内側方向に強く押し合って
素立ちすらまともに出来なかったから
HGUCで足のポーズに表情を付けられるようになっただけでも満足
433HG名無しさん:2013/12/10(火) 10:30:32.76 ID:SrsQPBsu
最近のバンダイは手首にダボで銃を固定しちゃうから見た目が滅茶苦茶になる
古いHGUCザクみたいに手首の中で遊ばせないと駄目
今のHGUCのキットは、いろんな部分が10年前のHGUCに劣っている
以前は形状試作の時に可動範囲をチェックしていた形跡があるけど、今はやってないっぽいし
パーツ同士があちこち干渉してうまく動かない事が、最近のキットだと多いよ
434HG名無しさん:2013/12/10(火) 10:40:50.69 ID:5PrU77b8
ザク3「せやな」
435HG名無しさん:2013/12/10(火) 10:42:38.32 ID:aGRqlFFE
トライセンの袖とか消す作業をのんびりやってたら普通のドライセン発売ワラタ
436HG名無しさん:2013/12/10(火) 10:53:59.06 ID:bJxAzCBd
>>435
袖を削り過ぎて濁点まで消してしまったのか
437HG名無しさん:2013/12/10(火) 10:59:05.61 ID:0AEqDtEF
MGのゲルググ2.0の話だけどストックの棒状の部分が銃身付け根から折れちゃったんで真鍮線プラパイプで作り直した
元より少し細く長くしたらかなり持たせやすくなったよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuMqDFgw.jpg
438HG名無しさん:2013/12/10(火) 11:04:34.93 ID:vCIr1nW2
>>435
439HG名無しさん:2013/12/10(火) 12:05:07.35 ID:2vP7mciC
MMP最高や、ザクマシンガンなんて要らんかったんや!
440HG名無しさん:2013/12/10(火) 12:23:42.08 ID:C7MzZzbi
マリナーのストックも邪魔だったな
そもそもMSの使う砲にストック要るのか疑問に
思って切り飛ばしたわ
これ突き詰めると人型云々って議論になっちゃうけど
441HG名無しさん:2013/12/10(火) 12:23:47.81 ID:oq8LLk1C
>>428
ジムライフル・・・
442HG名無しさん:2013/12/10(火) 12:30:38.80 ID:2vP7mciC
ジャンプしてあのストックで爆撃機を叩き落としたとかザクマシンガン格闘術とか説があったけど無理があるな
443HG名無しさん:2013/12/10(火) 12:40:54.90 ID:oq8LLk1C
>>440
人形云々になるかもしれんけど
もうちょっと完成したとき持たしやすい手首なりサイズにはしてて欲しいね
自分でもさっき言ったけどジムキャノン2とか06Rとかもうちょっとなんとかならんかなぁ?
444HG名無しさん:2013/12/10(火) 13:01:05.44 ID:WyeXW2Hc
自分は寒ジムのストックが苦手だな
445HG名無しさん:2013/12/10(火) 13:10:28.30 ID:k7ZD2WIJ
>>440
突き詰める人居るかなぁ・・・ロボット物である事は大前提なんだし。
そのロボットに実際の銃に似た物を持たせるからおかしな事になってるんだよな。
ザクマシンガン、ジムライフル、寒冷地ジムのマシンガンなんかが酷いが、
ジムスナイパー2のライフルみたいに、覗くためのスコープが付いてるのも疑問に思う。
ガンダムのビームライフルについてるスコープというかセンサーみたいのはまだ良いけど・・・。
もっとオリジナリティあふれる、ロボット用の武器を考案して欲しい。
446HG名無しさん:2013/12/10(火) 13:14:38.04 ID:kDSLQ3oS
じゃあもうジムライフル型ファンネルということで
447HG名無しさん:2013/12/10(火) 13:19:09.38 ID:5NpBXfre
???「設定にとらわれすぎていた・・・もっと自由でいいんだっ!!」

とはいえ、設定通りに作るのが目的の場合この理屈ではどうにもならんな
448HG名無しさん:2013/12/10(火) 13:19:35.55 ID:Pnd1dwDH
おまけ武器、皆何貰うつもり?
ユニコーンにつけたいがためにガトリングもいいが
ヒートサーベルも中々
449HG名無しさん:2013/12/10(火) 14:17:03.96 ID:+S6uxQEo
>>443
模型的にはグリップ以降が二の腕の長さ以内じゃないと持てないんだよな…
もしくは小脇に挟んで膨らまない薄さ

結局旧キットのペラペラ武器が正解になる悲劇
450HG名無しさん:2013/12/10(火) 14:30:35.77 ID:y9xnx8/8
>>448
地方なんでもらえる店探すだけで苦労しそうだ・・・
451HG名無しさん:2013/12/10(火) 14:36:45.88 ID:ult8LaWB
>>447
デカールのコーションマークとか設定無視な場所に
貼ってあったりするとケチつけたくもなるよな
452HG名無しさん:2013/12/10(火) 14:52:04.46 ID:+Kp6sRtT
股間にコーションマークはNGですか?
453HG名無しさん:2013/12/10(火) 14:53:25.75 ID:uzgFGRKb
>>435
せっかく出るのが決まったけど2月に集中しすぎて笑えるような笑えんような
もちろん買うがな
454HG名無しさん:2013/12/10(火) 15:00:36.07 ID:7CDLWqFf
>>444
寒ジムはそれこそビルダースハンドに変えると良い
元々やたらでかいくてアンバランスだし
455HG名無しさん:2013/12/10(火) 15:02:24.42 ID:SL3UJSAj
袖無しはでるの分かってるでしょ
どうして同じ過ちを繰り返すの
456HG名無しさん:2013/12/10(火) 15:05:40.05 ID:y9xnx8/8
>>454
寒ジムやジムコマやマークUの手はZZやνくらいの大型MSにちょうどいいな
457HG名無しさん:2013/12/10(火) 15:18:32.96 ID:kUvocgZh
>>444

最近のジム手に替えてあるが、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4727400.jpg

基本的に腕を曲げた空間に入れるんじゃないかと
458HG名無しさん:2013/12/10(火) 15:24:50.00 ID:uzgFGRKb
>>455
そうは言うがドライセンuc発売は2011年5月、早いもんでもう丸2年経ってるんだぜ
459HG名無しさん:2013/12/10(火) 15:43:40.33 ID:SL3UJSAj
そんなになるのか、それはすまんかった
最近BFの流用商法でこっちゃになってたわ
460HG名無しさん:2013/12/10(火) 17:17:39.60 ID:HvbLC3t9
>>447
あの回を基準に考えるなら、装甲にゴムシート貼っておけばどんな攻撃も効かない気がするんだがw
461HG名無しさん:2013/12/10(火) 17:24:57.98 ID:GTFI1Wv5
>>455
袖付きドライセンが出たあたり知ってる?
不人気のZZのままじゃ売れない
ユニコーンのお情けで出るのだからありがたく思え

こんなレスばかりでガンダムアンチのZZ叩きの格好のネタにされてたよ

袖付きドーベンだってどれほどZZが叩かれたか
462HG名無しさん:2013/12/10(火) 17:51:12.15 ID:YKwi5Cd5
あーぁ、また湧き出した
463HG名無しさん:2013/12/10(火) 18:11:28.43 ID:8uj0N84y
俺中途半端にガンダムファンを三十数年。
ガンダム好きがガンプラ熱く語るのを見るのは好きだ。知らないガンダムで把握出来て無くてもな。

ただ冷めた上から目線の奴は好きではない。
464HG名無しさん:2013/12/10(火) 18:16:30.96 ID:98bYlVdR
という上から目線
465HG名無しさん:2013/12/10(火) 18:17:18.93 ID:rZ1II5gV
近所の711でビルドストライク300円、RGRX78、700円に下がってたんで確保してしまった。
流石に711アッガイは定価のうちに捌けたけど。
466HG名無しさん:2013/12/10(火) 18:27:52.82 ID:HkgoSdtM
>>461
どうせ捏造袖付きイラネみたいなレスがあったんだろしらねーけど
売り言葉に買い言葉ってやつだなくだらない
467HG名無しさん:2013/12/10(火) 18:37:57.50 ID:t21267o9
2月はZZ版ドーベンとドライセンだけで済むから複数買い出来る、2月まで買うものが無いし
468HG名無しさん:2013/12/10(火) 18:47:57.45 ID:5NpBXfre
>>460
わた詰めただけであの防御だからなw 本物の緩衝材使ったら対物理の防御性能がPS装甲並みになりそう
MGはゴム素材とか結構冒険するけど、HGはそういうの無くて安心っちゃ安心だよね
469HG名無しさん:2013/12/10(火) 18:58:51.80 ID:7CDLWqFf
HGCCボルジャーノンならむしろゴムスカートこそ望ましいというスレチ
470HG名無しさん:2013/12/10(火) 19:29:12.81 ID:a1hoaMCj
>>457
良いね色的に寒冷地よりなんとなくジオン本土防衛にまわしたくなる
471HG名無しさん:2013/12/10(火) 20:13:59.23 ID:jr/0ODl/
ズゴックが人型の究極だと思う
DBZで言えば手のひらから気弾を発射するような物
手に持った武器で敵を撃つよりも自由度が高く死角が殆ど無いし
べジータのように両手で高速連射も可能

ドムやR型よりもズゴックを宇宙でも使えるようにすれば良かったと思う
気密性が高いからある程度の改造でいけそう
472HG名無しさん:2013/12/10(火) 20:23:55.25 ID:/IEiOOri
水冷式でジェネレーターの高い出力を保つんだから無理
473HG名無しさん:2013/12/10(火) 20:39:12.86 ID:830ESo2y
岡崎優の漫画でも見ててくださいよ酸素欠乏症さん
474HG名無しさん:2013/12/10(火) 20:54:09.98 ID:uzgFGRKb
>>469
確かにそうなんだが、ゴムってしばらくほっとくとプラに引っ付いちゃうのよね
消しゴムと定規がくっついちゃうみたいな
475HG名無しさん:2013/12/10(火) 20:55:46.03 ID:NSUcZsST
476HG名無しさん:2013/12/10(火) 21:42:11.01 ID:G9hA5GWY
マツナガRにケンプファーのストック付ショットガンを持たしている。
ショットガンはグリップを少し削り、トリガー横のモールドを削って何とか持てた。
結構サマになって気に入っている。
F2の左平手が余ってたので、ナックルパーツを替えて付けたら、しっかりグリップに
当てられてる。
477HG名無しさん:2013/12/10(火) 22:02:11.07 ID:2lTLUSSp
>>184
わけのわからん後付けオンパレードの方がいいと
478HG名無しさん:2013/12/10(火) 22:27:02.53 ID:hUXA0Ph3
バンシィ・ノルン買ったった。かっけぇ( ´ω`)
479HG名無しさん:2013/12/10(火) 23:23:02.24 ID:VxqzjEKp
F91尼で復活しとってっとた、いやほー
480HG名無しさん:2013/12/10(火) 23:31:24.30 ID:2zje0fB7
アレックス出来た・・・がもう2度と作りたくないキットだった
顔は後ハメに失敗して脂肪したし

http://i.imgur.com/Z2ykkID.jpg
481HG名無しさん:2013/12/10(火) 23:34:42.63 ID:97otX0h3
チョバムが半端なのはどう言うことだ
482HG名無しさん:2013/12/10(火) 23:40:46.95 ID:xr45zSlO
剥がれ落ちながらのガトじゃね?
483HG名無しさん:2013/12/10(火) 23:40:55.12 ID:WgDv7/6g
ガトリング展開したかったのと空間用のポーズで飾りたかったとしか・・・
484HG名無しさん:2013/12/10(火) 23:46:12.34 ID:Zp1Xgdlj
>>480
クゥエルの顔が格好良すぎる。
485HG名無しさん:2013/12/10(火) 23:50:12.71 ID:BE/U71Pu
この顔はジムカスタム
486HG名無しさん:2013/12/11(水) 00:31:08.63 ID:ypuPhV8o
>>474
合成ゴムは親油性があるからくっつくのは仕方がない
消しゴムの場合、可逆剤が入っているからプラスチックを溶かす
天然ゴム素材ならプラスチックとくっつかないが…
487HG名無しさん:2013/12/11(水) 00:41:55.06 ID:z4/YJplN
来週いよいよF91か・・・待ち遠しいな
その翌週にハリソン機というのがまた素晴らしい
プレバン行きにならなかった上8日以内に2機が揃うとかもうね
488HG名無しさん:2013/12/11(水) 00:46:43.85 ID:elBnUC3z
ハリソン機の横に飾るフルクロス欲しいよな
できれば鋼鉄の7人の機体全部
489HG名無しさん:2013/12/11(水) 00:57:07.61 ID:ac7nt5vw
パイロットがハリソンじゃなくなるがよろしいか
490HG名無しさん:2013/12/11(水) 00:57:20.20 ID:/oreIDsv
>>487
その2種をあげて「揃う」とか言われると違和感があるな
491HG名無しさん:2013/12/11(水) 01:06:38.28 ID:elBnUC3z
>>489
ミシェルさんのMマーク付属で頼むわ(最初はミノルじいさんのマークらしいがw)
492HG名無しさん:2013/12/11(水) 01:49:47.28 ID:DPbRIlN3
ミッチェルな
493HG名無しさん:2013/12/11(水) 02:20:20.87 ID:F4LUMtzu
>>485
んじゃ額のアレはクゥエルっぽいから、顔だけカスタムに変えてるのかな?
でもカスタムとクゥエルって顔違ったっけ?
494HG名無しさん:2013/12/11(水) 02:28:53.44 ID:U7W8FeBi
>>493
違うよ!全然違うよ!
495HG名無しさん:2013/12/11(水) 05:59:54.88 ID:Woe7cDkS
>>488
外伝漫画とかどうでもいいから本編の機体を充実させて欲しい
F91とかVとか
496HG名無しさん:2013/12/11(水) 07:00:41.03 ID:XUtW2zGO
>>486
可塑剤?
497HG名無しさん:2013/12/11(水) 07:19:54.81 ID:r7YaixXm
>>480
カッコええヽ(;▽;)ノ
後ろに写ってるドムもイイ感じの汚れ具合ですね。
498HG名無しさん:2013/12/11(水) 11:01:40.06 ID:eIhIgjD6
Gディフェンサー単品売りまたやらないかな
グリプス戦役セットを買ったからマークU用に一つ欲しい
499HG名無しさん:2013/12/11(水) 11:31:30.61 ID:hnHjSHj5
やるわけないだろ愚図が。童貞にはそんな事すら予測困難と言う哀れな事実と言えるでしょう。
500HG名無しさん:2013/12/11(水) 11:33:21.69 ID:hnHjSHj5
>>480
どこがアレックスだよこの阿呆が。しょうもない改造してんな。自己満足のオナニー野郎が。一生オナニーしとけこの童貞。アホ。
501HG名無しさん:2013/12/11(水) 11:42:12.16 ID:8t7KsW7M
スーパーガンダム買えばいいじゃん
大した額じゃあるまいし
502HG名無しさん:2013/12/11(水) 11:55:33.91 ID:Ezsp3rST
玩具系の板って、なかなか濃ゆいのが湧くよね
普段いるとこでは見ないから何か新鮮w
503HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:05:58.61 ID:tK2nVeav
こういうのはどこのスレでも沸くぞ
504HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:13:17.75 ID:kUOBcIQI
>>494
懐かし過ぎて米噴いた
505HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:13:36.42 ID:hnHjSHj5
>>503
沸くかボケ。HG関係の板にしか涌かんのじゃ。いい加減にしろこの無知童貞が。俺の名前も知らんカスは黙ってろ。わかったか。
506HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:18:12.60 ID:JmqA3Flu
趣味カテゴリによく湧くと思った
507HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:21:00.86 ID:tK2nVeav
なんか安価付けられてワロタ
別にこいつだけを名指しで言ってる訳じゃねえのにwwww
508HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:24:21.89 ID:uqfyQ6cD
>>507
横からすまん、爆笑してお茶吹いたw
似たり寄ったりで芸が無いよね〜
509HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:24:42.20 ID:hnHjSHj5
真顔でワロタ
真顔でwwwww

不細工な顔でやってて虚しくならないのかねこの童貞はw
510HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:27:46.31 ID:hnHjSHj5
悔しくて仕方無い童貞共が顔真っ赤にして渾身の反撃wしかし俺様にはダメージ5という圧倒的事実。こんな糞童貞の反撃など蚊に刺された程程度くらいの攻撃力といえましょう。
511HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:29:11.13 ID:EIvQI9Xg
やたらと童貞なんて言葉にこだわる奴は十中八九童貞
512HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:29:19.09 ID:hnHjSHj5
まあ対象年齢8歳の玩具HGUCなんかに熱中してる奴らの知能なんてこんなもんあんだろうな。今日はこのくらいにしといてやるか。覚えとけよお前ら。
513HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:31:03.09 ID:hnHjSHj5
>>511
俺様は今からデートなんだよ。お前らリアル童貞といっしょんにすんなカス。お前r他派一生ママチャリに乗ってろカスが。ボケ。俺様の愛車はBRZなんだよ。悔しかったら免許pとってみろこの糞童貞が。ボケ。
514HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:35:53.04 ID:uqfyQ6cD
>>513
おまえ普通に他のスレにも書き込みしてるやんw
515HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:35:58.62 ID:x7M5HTI1
金持ちってバカ多いよな
516HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:35:59.68 ID:EIvQI9Xg
お前らは(OMAERAHA)とタイプしようとして
お前r他派(OMAERTAHA)と指がRとTの間に入っちゃうくらい
怒りにプルプルするほど図星だったようだ
517HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:37:27.20 ID:hnHjSHj5
やはり童貞の知能はアホ真理だしと言う事実が白磁に野本に晒された。>>514>>505の日本語も理解出来ないという惨めな事実的根拠。そんな知能ではこの先生きていくのは困難。もう死んだ方がましといえるでしょう。
518HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:38:18.90 ID:hnHjSHj5
いつも童貞はタイプミスしか反撃の狼煙は皆無という哀れな事実。実力で俺様には敵わないと宣言してると同義語といえるでしょう。
519HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:39:46.72 ID:hnHjSHj5
さて、これ以上デートに遅刻するわけにはいかないのでそろそろ落ちる。俺様がいなくなったところでお前等は負け惜しみとか暴言hが組んだろうがそんなのは完全想定の範囲内です。全然悔しくないから。わかったか。いい加減にしろ。覚えとけ。
520HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:40:14.78 ID:EIvQI9Xg
「白日の下に晒された」とタイプしようとして
「白磁に野本に晒された」とタイプしちゃうくらい
怒り狂っているようだ
それとも日本語が理解出来ていないのだろうか・・・
521HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:43:36.88 ID:EIvQI9Xg
「暴言hが組んだろうが」は
「暴言吐くんだろうが」と言いたいのかな?
今度はHとGに指がかかっちゃったようですねw
522HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:45:26.67 ID:hnHjSHj5
ほらな。重ったとおり。こいつら童貞は所詮俺様の掌の上で踊る木人形(デク)というのが完全に発覚したといえましょう。
523HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:46:44.47 ID:hnHjSHj5
本当に童貞と言う種族は知能が低いな。想像以上の愚かさといえましょう。舞にchにオナニーばかりしてるからこんな能になってしまうんだろうな。
524HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:48:00.78 ID:EIvQI9Xg
「重ったとおり」まで行くと狙いすぎというか「わざとやってるんだよ」感出して誤魔化したいのが見え見えですねw
525HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:59:56.86 ID:XCbF/QN1
争いは同じレベルのなんたらかんたら
526HG名無しさん:2013/12/11(水) 13:03:38.83 ID:19D4Nmt1
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
527HG名無しさん:2013/12/11(水) 13:08:11.82 ID:W1hBI3K1
二番煎じでわざわざ貼る馬鹿
528HG名無しさん:2013/12/11(水) 13:22:17.35 ID:5USUWMkl
イグルー勢でもっとHG化しないかなぁ。オッゴとかヒルドルブとか。
ヅダさんはMGかPGになってほしいなぁ・・・。

オッゴとボールのセットとかでねぇかなぁ・・・。
ヅダとザクTのセットもいいなぁ・・・。
529HG名無しさん:2013/12/11(水) 13:26:10.51 ID:vNV7UkAD
感情を処理できん人類はゴミだとおしえたはずだが
530HG名無しさん:2013/12/11(水) 13:36:56.75 ID:JkIj0W1v
バカラフル知らない奴も増えてきたなあ
531HG名無しさん:2013/12/11(水) 13:43:38.20 ID:Ezsp3rST
>>529
ザビーネェッ!!

F91とビギナ・ギナくらいは行けそうだが・・・ベルガギロスまで言ってくれるかどうか・・・
532HG名無しさん:2013/12/11(水) 13:45:02.13 ID:H4B2+oFH
性犬こと、バカラフルは49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
533HG名無しさん:2013/12/11(水) 13:47:29.31 ID:JkIj0W1v
ID:hnHjSHj5 =MG聖拳=バカラフルのプロフィール

・主な攻撃技:なりすまし(バレバレ)、アンカー(覚えたて)、自作自演(失敗)、矢印(返される)、
馬鹿コピペ、アンカーミスによる自爆、アホな削除依頼(無視される)、 責任転嫁、
日本語不自由な文章、逃亡 、捏造 センスのないコテハンネーミング、日付が変わるまで待ってみる(無意味)
都合の悪い質問は全てスルー(ただし30分が限度)or逆切れ

・学歴:義務教育止まり
・職業:無職(2008年10月に再就職するも2週間で失職)
・契約ブロバイダー:京都OCN
・備考 :よく、童貞!包茎!貧乏!キチガイ!馬鹿!彼女なし!オナニー!と罵るので、どうやらその辺がコンプレックスらしい
    :自分自身のことを他人に投影して言ってしまい自己紹介してしまうことがよくある。
    :調子に乗りすぎると素で書き込みをして自ら墓穴を掘る
    :模型板を荒らしているが模型の知識と技術は皆無の中年オヤジ
    :自分が不利にになるとすぐ「うるさいよ馬鹿」といって逃げる。
    :自らをキチガイ煽り猿と命名 (別名:∀チンパンクン)
    :かなり頭が悪い 自分の言ったことも忘れることから痴呆でないかと推察
    :2008年1月21日に運営からアク禁くらい以後コピペを封じられて直書きの荒らししかできない
    :京都に住んでるから自分は名家の出だと主張してるが誰にも相手にされてない。
    :彼女の存在を主張し、チチクリ合う時は「対面座位」と発言して失笑を買う
534HG名無しさん:2013/12/11(水) 13:50:39.70 ID:H4B2+oFH
>>533そのテンプレ久しぶりに見たわwww
535HG名無しさん:2013/12/11(水) 13:52:51.45 ID:JkIj0W1v
>>534
お前さんのも人も事言えんだろw

それはそうとバカラフル懐かしいねw
忘れた頃に涌いてくるよねw

恐らく仕事クビになるたびに出没してるんだろうけどw
536HG名無しさん:2013/12/11(水) 13:53:07.81 ID:Ri/+nI1+
一人称俺だったっけ?
537HG名無しさん:2013/12/11(水) 13:56:35.18 ID:JkIj0W1v
昔は 俺様 だったような
538HG名無しさん:2013/12/11(水) 13:57:08.75 ID:eWjlDzRO
     __ 自己満足のオナニー野郎が。愚図が…童貞ども…ブツブツ
    /性犬\
   .|/-O-O-ヽ|     ∧_∧
  6| . : )'e'( : . |9.    (    )< またオマエか
  /  -=-‐ '\__ /     ヽ
 ||\ ̄ ̄ ̄ ̄    / .|   | |
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /    ヽ黙ってろ     \|.  (    ) 
   |     ヽ           \/     ヽ < 童貞、童貞うるせーんだよw
   |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
   .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__.
539HG名無しさん:2013/12/11(水) 14:21:24.52 ID:KNhdVbRp
ウッカリsageちゃって慌ててアゲ進行に戻すあたりとても痛ハズカシイなw
540HG名無しさん:2013/12/11(水) 14:54:54.57 ID:pVOT0PIV
ザク系のバックパックって見た目がしょぼいのからカッコイイのまで
幅広いよね。F2みたいな淡白なデザインや06Rみたいなスタイリッシュな物など
みんなはどんなバックパックが好き?おれは06Rのだね。
541HG名無しさん:2013/12/11(水) 14:59:43.97 ID:hG2go6Dw
荒らしに構うのも荒らし
542HG名無しさん:2013/12/11(水) 15:13:20.64 ID:LUjg3DJi
>>540
好きなのは超シンプルな量産ザクで嫌いなのはサンボル高機動ザク
543HG名無しさん:2013/12/11(水) 15:38:01.71 ID:pGhpsBUj
サイコザクはバズーカだけ欲しい
544HG名無しさん:2013/12/11(水) 15:49:57.29 ID:vMvNjGqS
>>540
ザク改・R2・ザクキャノンかな
545HG名無しさん:2013/12/11(水) 16:47:29.02 ID:sNKetinN
1人NGにした、2人消えた
546HG名無しさん:2013/12/11(水) 16:51:46.75 ID:uOs8sw7E
>>540
最初のMS戦記版のザクランドセル。
547HG名無しさん:2013/12/11(水) 16:58:14.93 ID:nRIFaJMP
>>491
あのエピソードはクスッときたな
マーキングシールで再現したら貼るの大変そうだけど
548HG名無しさん:2013/12/11(水) 18:27:53.76 ID:2aHAImH0
>>495
申し訳ないがF91からはF91発売だけでフィニッシュです
個人的にはビギナギナ欲しいけど無理だな
549HG名無しさん:2013/12/11(水) 18:50:08.71 ID:KINa6dMO
なーに、今のが一段落したらオールライバルプロジェクトが始動するさ
550HG名無しさん:2013/12/11(水) 18:54:20.59 ID:meOuIggW
F91から出せるとしたらジェガンのバリエぐらいかね
J型、M型、R型 コンパチで組めるようになってれば少しは需要あるかも
いや、無いか…
551HG名無しさん:2013/12/11(水) 19:21:22.75 ID:2aHAImH0
>>549
じゃあHGUCラフレシアを
552HG名無しさん:2013/12/11(水) 19:29:11.92 ID:XhbByL7z
>>528まずイグルー版のザク
553HG名無しさん:2013/12/11(水) 19:35:55.01 ID:zbYUg/87
>>552
どっちの?
(ジオンサイドの話ではFG/PGの胴から上+旧キットっぽい脚、重力戦線はまんまMG2.0)
554HG名無しさん:2013/12/11(水) 19:48:05.52 ID:jA3uWO8S
ジョニーをメインつや消し黒に元々黒い部分はシルバーにしたらカッコいいかな?
555HG名無しさん:2013/12/11(水) 20:37:03.45 ID:eri8grn2
普段塗装派なんだがグフカスは素組でつや消し吹いたほうが綺麗かなって思って
作ってみたがゲート後がすげえ気になるうまく消せない
塗装するやつなら紙ヤスリでなんとかしてたんだけど
素組紙やすりすると傷になるんだよなぁ・・・
けっこう素組は素組で大変なんだな
556HG名無しさん:2013/12/11(水) 20:59:56.77 ID:lbl2bNha
ゾゴックの親指の肉抜きに萎えた・・・まさかあんな・・ぐす
557HG名無しさん:2013/12/11(水) 21:42:34.71 ID:M25Caq5G
V2ABとヘキサはいつ出んのよ
558HG名無しさん:2013/12/11(水) 21:43:37.79 ID:CzEnSspq
>>555
全体にヤスリ>光沢>つや消しでだいぶ目立たなくなるよ。
559HG名無しさん:2013/12/11(水) 21:49:09.82 ID:b/P52AEn
>>555
ペーパーの削り跡は番手を上げて磨いてけば消える
(それはそれで面倒だが)
未塗装仕上げの場合もっと厄介なのは白化や逆に色が濃くなること
560HG名無しさん:2013/12/11(水) 21:54:18.07 ID:3A/oMI1B
少なくとも来年中は残りのオールガンダムプロジェクトで埋まるだろうからまあ再来年かな
561HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:03:08.06 ID:vnDy0tKq
>>560
後はエンドレスワルツぐらいしか残ってないのでは
562HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:07:32.14 ID:nuTynH03
結局RX-78やらのリメイク?HGはデないんかな
563HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:09:54.88 ID:WwM7Wl/R
黒本は?
564HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:11:48.01 ID:KINa6dMO
論外
565HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:13:04.24 ID:h1rvzsFy
ライバル機とかな
566HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:30:25.38 ID:yaP3xUq6
誰かジョニーの角なし緑色にした人いない?
ジョニーのお供に2機作ろうかと思ってるんだけど。
でも高機動型に高機動型のお供もなんか変だなと、と悩み中。
567HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:33:54.58 ID:hOnduq0T
ジョニーのお供はリックドムでしょ。
568HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:39:09.21 ID:s1YNmuGH
R2は生産数4機なんだよ禿
569HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:43:20.29 ID:cemgAKwK
高機動型のお供に高機動型じゃなかったらついてけなくね
570HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:44:15.14 ID:4dtY60iI
ヅダならついていけるんじゃね?(適当) パイロットの安全は保障しないが
571HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:45:20.27 ID:3A/oMI1B
緑R2の僚機とか居るわけねーだろ
572HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:49:35.40 ID:H9bBVRfI
ゲルググやドムで良いじゃんお供
旧型ベースのザクがエース。部下の新型MS。
なんかジオンっぽい
573HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:49:59.39 ID:WwM7Wl/R
捏造しちゃえよ
プラモなんか自分の作りたいように作ればいい
574HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:56:37.15 ID:s1YNmuGH
せめてR1の緑にしとけよ禿
575HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:00:44.19 ID:lbl2bNha
R2は生産数4機なんだよ禿
576HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:01:40.21 ID:kD14w04A
(R-2型が大量生産されちゃ)いかんのか?
577HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:03:24.75 ID:30nMmzdi
設定にこだわる人が多いのね
上のクゥエル頭アレックスとか良いじゃん
部分アーマーはセミストライカーとかへイズルとかもあるし
俺設定、俺MSたのしいけどねえ
578HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:07:04.53 ID:si33pmSV
ギレンの野望だと緑色のR2量産できるんだし、俺設定で捏造しとけ
579HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:08:39.90 ID:oP3VmuDv
試作機が最強で量産化は弱体化と同義語ってのがガンダム世界の常識だからね。
580HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:10:42.03 ID:jD/+2so0
フロントがシャアザク、右サイドにジョニー、左にマツナガ。って立ち位置
これ好き
581HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:17:14.42 ID:yaP3xUq6
色々な意見ありがとう〜。
三連星のR1Aを緑に塗ってみようかな・・・もう少し悩んでみます。

あと禿禿言われたけどフサフサだ!
582HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:18:41.49 ID:cemgAKwK
系譜連邦ディスクのOP最高だったな
583HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:23:08.10 ID:O1/zpr25
高機動型ザクの技術を安くフィードバックした設定っぽいザクアメイジングが今特価だぞ
584HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:30:27.67 ID:nuTynH03
捏造設定作るのは嫌いじゃないが用意された捏造設定に飛びつくのは嫌いなのだ
585HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:41:55.43 ID:jD/+2so0
>>582
おっ。やっぱ通じるんだ。
あのOPのお陰でGファイターを買う気になった
586HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:43:29.89 ID:qauqQbr6
>>580
>>581
ご参考
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1386772747290.jpg

明日から、4機目のR2を作ろうと思うのだけれど

R2P
ジョニ
ロバ
ギャビ

で4機なの?

R2Pとは別に
R2が4機いるの?
587HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:54:08.38 ID:Wy2FtkRP
>>586その四機だよ。
588HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:59:10.06 ID:yaP3xUq6
>>586
ウホッ、緑R1Aカッコイイな〜ザクっぽい!
589HG名無しさん:2013/12/12(木) 00:04:13.24 ID:q8xn66jb
>>579
ガンキャノンは装甲以外量産型の方が上だぞ!
590HG名無しさん:2013/12/12(木) 00:05:10.35 ID:z0VffJhV
キュベレイも量産機の方が高性能なんだよな
591HG名無しさん:2013/12/12(木) 00:10:39.78 ID:QcDAe+7Y
>>556
モリモリパテでうめて拳だけ塗装してつや消しか半光沢スプレー吹いとくいいよ
拳だけだから敷居も難易度も低いと思うのでこの機会にがんばってチャレンジしてみて
592HG名無しさん:2013/12/12(木) 00:24:23.60 ID:yu5g8vdv
個人的には最後の赤い彗星機もアリにしたい。
593HG名無しさん:2013/12/12(木) 01:07:39.75 ID:/HIk334w
まぁ、そんな設定どうでもいい、カッコイイもの勝ち
というアニメがまさに放映中なわけだが
594HG名無しさん:2013/12/12(木) 01:20:24.10 ID:cAA6vNOQ
ユニコーンのチタンフィニッシュが1300円だったから買ってきた
チタン部分のゲート処理のカラーは普通の白でええんかな?
595HG名無しさん:2013/12/12(木) 02:03:25.22 ID:mbmfNGST
でもさMGだとア・バオア・クー防衛隊機なんてのもあってR-2みたいに作れる奴あったじゃん。
プロショップかなんかで。
捏造ちゃあ捏造だけど
べつに作ってもいいんじゃね

「4機しか作っちゃダメ」ってのもなんか教条主義的だなあ
596HG名無しさん:2013/12/12(木) 02:05:26.88 ID:RuowTDyd
Vの箱見たらガンイージもHGUCで欲しくなるわ
597HG名無しさん:2013/12/12(木) 02:40:24.07 ID:kFMZZjzq
別に設定関係なくプラモデルなんか好きに作ればいいのに。
598HG名無しさん:2013/12/12(木) 02:47:37.21 ID:Xb8426yM
08小隊みたいに在庫パーツで組み立てたことにしちゃえば
599HG名無しさん:2013/12/12(木) 02:49:40.29 ID:6HoBIHvG
まあ自分の好きなように作ればいいとは思うが
こういうスレな以上そういった物は自分のブログでやれって話だわな
600HG名無しさん:2013/12/12(木) 03:01:41.70 ID:cYlIUY7l
R-2風の外装をつけたR-1が有ってもいいと思います
601HG名無しさん:2013/12/12(木) 03:06:50.98 ID:GVxC0vEm
「R-2A」とか「R-2B」とかいうR-1型からの改造機、ということにしてみてもいいのでは。
602HG名無しさん:2013/12/12(木) 03:17:58.18 ID:Hy3HTdDW
それもうR2じゃん
603HG名無しさん:2013/12/12(木) 03:20:01.78 ID:qGdIzTsY
あ〜る28
604HG名無しさん:2013/12/12(木) 03:59:42.08 ID:/c7rqpWf
>>595
一応その緑R2がR2P

でもそれはそれとして好きに作ればいいと思うけどね
シャア専用でも赤鬼青鬼でもオレ設定でも
大体そんなん言い始めたらガンダムなんて・・・
605HG名無しさん:2013/12/12(木) 07:21:12.58 ID:12OPYGwM
ジャンク組み合わせて1つのmsつくってみたい
606HG名無しさん:2013/12/12(木) 07:57:46.56 ID:RQ+ZA+5m
いたねぇ。赤鬼青鬼。いまさらプレバンで出るかな?
607HG名無しさん:2013/12/12(木) 08:38:12.45 ID:l1+AOPv+
>>599
同意が欲しかったんだろな
場所も考える頭は無かったが
608HG名無しさん:2013/12/12(木) 08:52:18.05 ID:WWoPphPN
>>589
でもビームライフルつかわんよね
609HG名無しさん:2013/12/12(木) 09:57:13.59 ID:Vt405dHf
>>608
0080のガンキャノンがビームライフル持ってないのはコロニー戦装備だからじゃね?
610HG名無しさん:2013/12/12(木) 10:16:37.72 ID:/Bjy1qV1
童貞はR2とR2Pの区別も付かない無知馬鹿。それを指摘されて大恥と言う惨めな事実。お前みたいな無知馬鹿童貞がMGを語るのは30数年早いといえましょう。
611HG名無しさん:2013/12/12(木) 11:03:35.29 ID:XdLPoPt4
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51fRpbUt6IL._SL500_AA300_.jpg

ジョニー・ライデン以外のR2 3機はこれだね。
プレバン来い!
612HG名無しさん:2013/12/12(木) 11:21:37.14 ID:WWoPphPN
>>611
ギリアム大佐機の黄色が白ぽいなもうちょい黄色出てもいいくらい
613HG名無しさん:2013/12/12(木) 11:28:25.15 ID:tyQNItij
「ましょう」と「でしょう」をNGに放り込めばいいのか
614HG名無しさん:2013/12/12(木) 11:35:47.83 ID:/Bjy1qV1
とかいいながら絶対NG入れずに興味心身でで俺のレスを心待ちにしてる糞童貞。
615HG名無しさん:2013/12/12(木) 11:36:54.38 ID:/Bjy1qV1
こいつら童貞は塗装するスキルすら皆無だから色変えを待つしかないという惨めな事実。ホイルシール貼るのむじかしい〜とか一生言ってろ。カス。
616HG名無しさん:2013/12/12(木) 11:41:07.17 ID:ZFe1FKBw
皆が模型が恋人なわけではないからな
617HG名無しさん:2013/12/12(木) 12:10:35.40 ID:mkcBcSg1
性犬死ね
618HG名無しさん:2013/12/12(木) 12:53:21.73 ID:L9f5+haq
R-2Pエリオット機、ジョニー、ギャビー、ロバートのR-2のイラストは古くからあるの知ってるが、社内用になったR-2のカラーリングってイラストあった?
619HG名無しさん:2013/12/12(木) 14:06:05.49 ID:BKhcyFB6
新しいキットが出るのは嬉しいんだが、最近はコスト削減が激しくなって肉抜きとか増えたね・・・
ガンダムDXの足の裏だったかな・・・あぁいう肉抜きは埋めづらくて参る・・・そんな見る場所でもないけどね
620HG名無しさん:2013/12/12(木) 14:12:19.25 ID:TNI2Cavw
新規設計のキットは足裏肉抜きがデフォになってきてるね
V、W、ガーベラ、ビルスト
他にもあるか?
621HG名無しさん:2013/12/12(木) 14:26:48.05 ID:ysm3dFxN
バウ
622HG名無しさん:2013/12/12(木) 14:37:34.69 ID:iZ+p0NRE
そろそろイフリートが欲しい。
623HG名無しさん:2013/12/12(木) 14:54:46.00 ID:/dQg6LJR
>>612
ロバート機は、アイスの乗ったソーダっぽくて美味しそうな色だと昔から思ってました
624HG名無しさん:2013/12/12(木) 14:57:47.32 ID:XAOZ8YLS
極端な肉抜きとかもはや「ハイグレード」ではないよね。シリーズ名に恥じない程度の経費削減にして欲しい。例えばパッケージや説明書とかそういうとこで。
625HG名無しさん:2013/12/12(木) 15:06:07.54 ID:0t5ps76Y
初期のハイグレードは
取説にも「保存版」って書いてあったくらいでなあ
626HG名無しさん:2013/12/12(木) 15:30:00.98 ID:uUY/BOiV
折れやすい接続軸とかもしっかり肉抜きしてるからな、病的
627HG名無しさん:2013/12/12(木) 15:40:46.33 ID:ZwowDuUi
>>626
マークUさんのことか
628HG名無しさん:2013/12/12(木) 15:41:27.96 ID:rLF2yQXp
ギャビロバできた
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1386830215010.jpg

>>611
塗ってみてオモタけど
プレバンで出すには殆どのランナー2枚入りになるね
せめてデカールだけでも欲スイ
629HG名無しさん:2013/12/12(木) 15:44:55.19 ID:g7FT+/ZU
>>628
おお、いいね!
630HG名無しさん:2013/12/12(木) 16:09:53.70 ID:G9a6Nl78
>>626
あれは革新的な設計だと思う。
真鍮仕込みがやりやすいからね。
足裏はやっぱりフォローして欲しいけど。
631HG名無しさん:2013/12/12(木) 16:20:29.43 ID:FIPuSV5Y
旧MSVみたいな武器てんこもりなB型ゲルググは望み薄なんだろうなぁ
632HG名無しさん:2013/12/12(木) 16:26:29.34 ID:rq5ygKnt
>>630
革新的とかバカいってないでハンブラビのD1-3とか17に軸打ちしてみ
633HG名無しさん:2013/12/12(木) 16:33:11.52 ID:l1agYHio
>>630

マカロニみたいなのじゃなく横から抜いてるのあんだろ
しかもご丁寧に根元のほうで
634HG名無しさん:2013/12/12(木) 16:36:12.40 ID:DjV0wXFD
>>628
ええなー!R2は
635HG名無しさん:2013/12/12(木) 16:47:50.02 ID:ysm3dFxN
足裏肉抜きの何が糞って肉抜きを埋めたら埋めたで
モールドが不自然になること

ガチで作ろうとするとモールドを全部削り落としてから
プラ板で新たに自作せにゃならん
636HG名無しさん:2013/12/12(木) 16:48:05.24 ID:uQawrIy8
肉抜きで泣いたのはPGのストフリの羽・・・
価格を押さえるとやっぱ肉抜き増えるのかなぁ
637HG名無しさん:2013/12/12(木) 16:55:11.46 ID:G9a6Nl78
>>633
コとかHみたいな肉抜き?
あれならむしろ剛性は高いと思うけど。
638HG名無しさん:2013/12/12(木) 17:01:07.48 ID:l1agYHio
軸の話してんだろうに
639HG名無しさん:2013/12/12(木) 17:20:45.85 ID:nkH0nrCl
ガルバルディβまだー
640HG名無しさん:2013/12/12(木) 17:55:51.04 ID:CMvY52xT
間違ってαのほう出してもいいんだぜ?
641HG名無しさん:2013/12/12(木) 18:04:10.19 ID:Cu/ncBsV
横から肉抜いてる軸でもそこに金属線を押し込んで瞬接で固定しちゃえばPSオンリーより強固にはなると思うけど、めんどくさい
642HG名無しさん:2013/12/12(木) 18:20:02.69 ID:MyNdHkaq
>>640
それはさすがに無理
643HG名無しさん:2013/12/12(木) 18:54:37.53 ID:Ul2eZrIB
>>640
暗殺計画のαカコエエよな
644HG名無しさん:2013/12/12(木) 18:57:10.27 ID:PUvujGj/
GFFで出たから、もう出ない気がするよ>α
645HG名無しさん:2013/12/12(木) 19:14:23.06 ID:gSRrPfaz
ハンブラビは肉抜きよりも合わせ目が絶望的・・・
646HG名無しさん:2013/12/12(木) 19:17:29.76 ID:gqpHH8uo
>>644
貴様、その理屈がどれだけの人間を敵にまわすのか分かって言っているのか?
647HG名無しさん:2013/12/12(木) 19:29:36.70 ID:PUvujGj/
ごめんなさい
648HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:13:17.65 ID:j+7vT/Y6
GFF(ジオノ)で出たゾゴックが今年の
新キットとして出たからαもあるだろう

しかもαは、HGUCゲルググ流用出来るから
ゾゴックより遥かに少ない手間で出せるだろうし
ドム流用でペズンドワッジも簡単に出せると思う
649HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:19:57.62 ID:xPstkKOt
>>648
誰かこの哀れな子羊に愛の手を
650HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:21:07.71 ID:2EEH8e8y
ガルバルγとかがそのうちBFで出てきて
βとαが一緒に出る展開を
651HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:24:07.40 ID:fbltJIwS
ゲルググからα作るのって
素ジムベースにジムカスタム作るようなもんだぞ
652HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:35:46.21 ID:xumH99zl
ガルバルβが出たらガズアルとガズエル作るんだ…
653HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:35:47.29 ID:A4/Q3Zpb
素ジムからジムカスタムの方がまだ使えるところ多いような
と思ったが、GFFで着せ替えできたくらいだからそうでもないか?
654HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:43:12.09 ID:LQ4OY+0B
>>653
ははは。GFFは骨格だけ残してゴッソリ交換することもあるんだよ(涙
655HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:44:13.09 ID:G9a6Nl78
>>638
軸の話だよ。
最近のキットは◎とかHとかCとか軸も肉抜きある。
これで折れやすくはなってはいないって話。
656HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:46:38.89 ID:fbltJIwS
何せズゴック→ゾゴック→アッグ(!)が一つの商品で楽しめるからな
657HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:54:36.87 ID:AMFQ5tTs
>>640
じゃあ遠慮なくαアジールを
658HG名無しさん:2013/12/12(木) 22:37:37.78 ID:FURkwdUe
F91ヴェスバーの青い部分シールか・・・
659HG名無しさん:2013/12/12(木) 22:42:53.13 ID:CMvY52xT
まあ1/144で変に色分けしたら変に厚くなるからシールでいいわ
どうせ塗装しちゃうんだし
660HG名無しさん:2013/12/12(木) 22:54:47.42 ID:+va+vQZ/
>>659
それそれ
寄木細工みたいにすると段差できるわ、退けるわであんまいいことない印象
661HG名無しさん:2013/12/12(木) 22:56:33.14 ID:YroPrxx5
>>651
あんまり興味ない機体はみんな似たようなモンに見えちゃうんだろうな
662HG名無しさん:2013/12/12(木) 23:01:04.22 ID:gqpHH8uo
それよか背面フィンが、ど真ん中モナカ割りっぽいのが厄介だな
こういう処理が面倒なとこには、合わせ目もってこないでほしいんだが
フィンぶった切ってスクラッチした方が早いか・・・
663HG名無しさん:2013/12/12(木) 23:23:25.83 ID:nC81+ECp
マインレイヤーはよ
664HG名無しさん:2013/12/12(木) 23:30:30.65 ID:A4/Q3Zpb
>>662
しかし放射状に生えてるから前後割りだと色々潰れるし、それ避けると結局MGみたいにするしかないんじゃないか
旧キットも確か背面ど真ん中分割だったし
665HG名無しさん:2013/12/13(金) 01:08:37.59 ID:2uAI0JFC
>>658
むしろちゃんとVSBR付いてる事が驚き
どうせ付けてくれないだろうと思ってたよ…
666HG名無しさん:2013/12/13(金) 01:24:00.85 ID:2d8odVRW
F91からとったらあかん部位やないかい
667HG名無しさん:2013/12/13(金) 01:29:32.46 ID:Vz4qF91y
ヴェスバーなしのF91とか聞いたこともないぞ・・・

もしかして:ビームランチャーのこと?
668HG名無しさん:2013/12/13(金) 01:54:02.89 ID:Mz9hdcne
>>665
恥ずかしいヤツ
669HG名無しさん:2013/12/13(金) 01:59:29.59 ID:WRjX2Kvw
軸がねじ切れる話なんだが
俺は最初の組立の段階でボールジョイントや軸を痩せさせて
意図的に保持力を落としてる。
どのみち落ちる保持力を確保するより
おちた時点でジョイントや軸を太らせるほうが
対処が楽な気がするからなんだけど。
670HG名無しさん:2013/12/13(金) 03:27:10.24 ID:qf0IhKIH
ねじ切れたことなんかないんだけど・・・
671HG名無しさん:2013/12/13(金) 06:35:14.32 ID:7LMsN0eP
ロトの股関節はねじ切れたで!
二機目はシリコンスプレーでなんとか・・・
672HG名無しさん:2013/12/13(金) 07:27:11.79 ID:kXUbZv+m
「ゆうべはおたのしみでしたね」
673HG名無しさん:2013/12/13(金) 09:41:51.88 ID:aVPFf/Eu
軸は真鍮線、一択だなー
674HG名無しさん:2013/12/13(金) 10:14:25.23 ID:qKzN/oYJ
キャンペーン対象かな?

http://pbs.twimg.com/media/BbHnCIJCQAAajKl.png
675HG名無しさん:2013/12/13(金) 10:16:33.85 ID:qKzN/oYJ
あ、トミーじゃだめじゃんw
676HG名無しさん:2013/12/13(金) 11:04:51.54 ID:Y6wx/Rwg
677HG名無しさん:2013/12/13(金) 11:35:01.33 ID:YerBjP0Y
>メッシュバイブ
ヴィィィ…
678HG名無しさん:2013/12/13(金) 11:40:34.88 ID:O6md7Kov
ガンダム新作のせいで十数年ぶりにガンプラ買ってしまったけど…
スゴイねほんと 出来が良くて驚いたよHGUC
この値段でこの出来って…またガンプラにハマっちゃいそうで困ってます
679HG名無しさん:2013/12/13(金) 12:02:49.44 ID:KOG5bXJa
>>678
俺は4年くらい前に仕事の関係で金型の勉強のつもりでなんとなくガンプラ買ったらそこからハマった
最初のガンプラブーム世代にとっては最近のモノの出来は驚愕的過ぎるよw
680HG名無しさん:2013/12/13(金) 12:29:50.12 ID:CLsgQ3Ww
>>674
馬鹿な・・・「スノーホワイト」だと・・・
既にキット化されていたとはね
681HG名無しさん:2013/12/13(金) 12:32:00.62 ID:QhepL5Hu
部分塗装とか全塗装って言葉がある時代だからなw
682HG名無しさん:2013/12/13(金) 12:32:12.43 ID:vKUireTu
こういうのもガンビル系キットでありかもしれないな
IS的な女性型
683HG名無しさん:2013/12/13(金) 14:39:45.51 ID:ai574cDP
684HG名無しさん:2013/12/13(金) 14:41:11.40 ID:QjkUjWUJ
本田ミラン移籍記念でジョニーザクと黒い三連星ザクを買おうかと赤と黒だし並べたら映えそう
この二つ作った奴に聞きたいがガンダムマーカーでいいから何が必要?
メタレッドと聞いたが
685HG名無しさん:2013/12/13(金) 14:49:05.86 ID:C5zD9k1x
黒鉄色
686HG名無しさん:2013/12/13(金) 15:18:52.48 ID:xAwlSfbv
黒三ザクRはありゃ設定からして黒じゃないからな(濃紺?)
ミランに絡めるならジョニー1つだけでいいんじゃないかな
687HG名無しさん:2013/12/13(金) 15:25:03.76 ID:CLsgQ3Ww
>>683
アイテムがみつかりません!
688HG名無しさん:2013/12/13(金) 16:24:24.23 ID:egCtNT9Q
ID:ai574cDP
NG推奨
689HG名無しさん:2013/12/13(金) 16:42:48.00 ID:umVLGpXu
マルチだからね
690HG名無しさん:2013/12/13(金) 17:44:41.06 ID:Y6wx/Rwg
ファーストのMSVだけ充実しすぎ
691HG名無しさん:2013/12/13(金) 18:02:56.68 ID:oz0Uux14
>>690
逆にZ、ZZはセンチネルのZ+、スペリオルぐらいしか知らないわ。
それにZ、ZZとか1stと比べると何かMSが別物みたいな感じがするし。
んで逆シャア、Vガン辺りもMSVは知らないな。

F91はシルエットフォーミュラでガンプラいっぱい出してたから知ってる。
692HG名無しさん:2013/12/13(金) 18:05:30.47 ID:GILcnOsL
バランス考えろ
693HG名無しさん:2013/12/13(金) 18:08:19.58 ID:umVLGpXu
SはMSVじゃないんだけどな
694HG名無しさん:2013/12/13(金) 18:10:04.92 ID:xAwlSfbv
たまにバカ丸出しな人がいるのは仕方がない
695HG名無しさん:2013/12/13(金) 18:31:37.21 ID:GQUbT4iD
ZZがMSVとM−MSVごっちゃになる量産型ZZはM−MSVだよな?
ZZのMSVてどれだっけ?
696HG名無しさん:2013/12/13(金) 18:31:38.08 ID:VyujYjqR
バカ丸出しっつーか、無知であることに気づいてないっつーか、自分の知ってることがすべてっつーか
697HG名無しさん:2013/12/13(金) 19:31:09.21 ID:o5LiAOFr
ジュノアスをバットマン風に改造した人がいたけどあれは
一体何を思ってやったんだろうか・・・。おれもやってみるか・・・。
698HG名無しさん:2013/12/13(金) 19:50:02.20 ID:Pd6LpbsZ
F91もそろそろか、色々言われてはいるけどやっぱ嬉しくも懐かしいな

>>697
模型は趣味なんだから自分にとってかっこよければ1mmの問題もない
699HG名無しさん:2013/12/13(金) 20:50:27.60 ID:JxQkzj1Z
ZのMSVといえばAOZだけどアレでいいのか?
700HG名無しさん:2013/12/13(金) 20:51:59.69 ID:OWsP62dT
ゲーム?で出てた赤いR2と青いR1はどういう設定なの?、
グフみたいなトゲがついてるやつ

ジョニーにGFFの余り足パーツをつけてF型にしてみようかな
当時からあれがもったいなさすぎだった
701HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:02:01.05 ID:IW0RNjSG
>>695
「ΖΖ-MSV」と分類されてるのは以下の2種だけ。
どちらもアニメの没案殻の再利用

MS-06DRC ディザートザク(ロンメル・カスタム)
MS-14D ディザートゲルググ

>>700
架空戦記扱いらしい。
702HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:02:21.95 ID:xAwlSfbv
>>699
ゼッツーとかプロトZとか量産型ZとかフルアーマーマークUがZ-MSV
703HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:03:55.27 ID:Jq1QfPet
一応 ザクダイバーも入ってなかったか?
704HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:05:39.84 ID:Jq1QfPet
703は701のレス
705HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:06:10.74 ID:xAwlSfbv
いけねえZ-MSVに大事な大事なマークV入れるの忘れてた
706HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:15:59.94 ID:fvgRZ9Pb
後は百式改にプロトサイコ、量産型サイコとあるけど基本ガンダムタイプ中心だよな>>Z-MSV
非ガンダムだとネモU、V、リックディアスUとかか?ガザEはセンチネルだっけ?
707HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:23:24.72 ID:/Go53xg+
91まで待ってたらオマケ武器捌けちゃうかね?
明日、何か買ってこようかな
708HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:26:45.40 ID:Y3aSzPtK
うるせーバカ
709701:2013/12/13(金) 21:52:35.93 ID:IW0RNjSG
>>703
ああ、忘れてました。

「Ζ-MSV」は以下の10種

MSF-007 ガンダムMk-III
FA-178 フルアーマーガンダムMk-II
MSZ-007 量産型Ζガンダム
MSZ-008 ΖII
MSZ-006-X1 / X2 / X3 プロトΖガンダム
MSR-100S 百式改
MSA-005K ガンキャノン・ディテクター
MSA-005S メタス改
MSA-099-2 リック・ディアスII
MSA-004K ネモIII

広義で以下の2種も

MSR-100S 量産型百式改
SE.DJ-1R ディジェSE-R
710HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:55:14.58 ID:IW0RNjSG
「M-MSV」は以下の機種

MS-04 プロトタイプ・ザク
MSM-02 水中実験機
MSM-03-1 プロトタイプゴッグ
MS-06R-3S 高機動型ザク(ゲルググ先行試作型)
RX-77-1A ガンキャノンA
RX-78-4 ガンダム4号機
RX-78-5 ガンダム5号機
RX-78-6 ガンダム6号機
RX-78-7 ガンダム7号機
FA-78-3 フルアーマーガンダム7号機
FHA-78-3 重装フルアーマーガンダム
RGM-79F 陸戦用ジム
RGM-79 デザート・ジム
RAG-79 アクア・ジム
RAG-79-G1 水中型ガンダム
RX-81ST RX-81 スタンダード
RX-81LA RX-81 ライトアーマー
MRX-007 プロトタイプサイコガンダム
MRX-011 量産型サイコガンダム
RX-098 プロトタイプ・リック・ディアス
FA-100S フルアーマー百式改
MSK-100S 陸戦用百式改
FA-007GIII フルアーマーガンダムMk-III
MSZ-009 プロトタイプΖΖガンダム
MSZ-013 量産型ΖΖガンダム
RX-94 量産型νガンダム
711HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:59:22.93 ID:Y3aSzPtK
川*^∇^)y-~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
712HG名無しさん:2013/12/13(金) 22:10:22.23 ID:qCA/aMDo
プレバンHGUCシルヴァ・バレト ファンネル試験型・・・
713HG名無しさん:2013/12/13(金) 22:42:51.30 ID:o5Q0JSCJ
Z-MSVとかがHGUCで出たとしてもロゴが無いのがさみしい
ハリソンの箱絵は何でクロボンって入ってないのかな
ブルーオメガはカタナって入ってたのに
714HG名無しさん:2013/12/13(金) 22:50:43.66 ID:LX4E53s1
ファンネル装備とインコム装備もコンパチかと思ってた俺
715HG名無しさん:2013/12/13(金) 23:08:53.83 ID:oz0Uux14
ZのMSVって結構あるんだなー何で当時は全然ガンプラ化しなかったんだろう?
716HG名無しさん:2013/12/13(金) 23:10:10.07 ID:I19hpfJp
>>715
アニメ人気がダダ下がりだったから。
717HG名無しさん:2013/12/13(金) 23:25:25.07 ID:IW0RNjSG
>>715
ΖΖやってたから。
718HG名無しさん:2013/12/13(金) 23:37:46.18 ID:Y3aSzPtK
>>715
シャア板行けや
719HG名無しさん:2013/12/14(土) 00:02:18.63 ID:73LYRr62
ドムを三連星カラーの紫で塗装したら変ですか?塗料ばかりが増えていく…皆さんそうなんですか?
720HG名無しさん:2013/12/14(土) 00:03:12.89 ID:TLV7KCgn
メガライダーってあったっけ?
ほしいんだが
721HG名無しさん:2013/12/14(土) 00:31:31.06 ID:0UND2h5y
当時は今のように、同時期にポンポンいくつも出したりしない方針
ZZがある以上出す理由がなかった
722HG名無しさん:2013/12/14(土) 00:38:19.56 ID:TvHHji+L
┌────────────────────────────────
■ HGUC 1/144 シルヴァ・バレト(ファンネル試験型)
  http://p-bandai.jp/mail_pt/chara/c0053/item-1000085820/00308794/
└────────────────────────────────
特徴的なバックパックの形状を徹底訴求し、
バックパック中央部の大型ファンネルや一部形状を新規造形で再現しました☆
さらに、ビーム・カノン砲の前方への展開ギミックなど、
多彩なギミックを搭載!

うーん・・・
723HG名無しさん:2013/12/14(土) 00:40:14.14 ID:7W6I9lhc
明日は朝一で買い物だ(`・ω・´)
724HG名無しさん:2013/12/14(土) 00:41:17.98 ID:DsUVbNIy
フルアーマーZZ、ZU、量産型νはHGUCで欲しいと思う
725HG名無しさん:2013/12/14(土) 01:14:15.11 ID:I0NICa9u
CCA-MSVだったらリガズィカスタム一択
726HG名無しさん:2013/12/14(土) 01:23:06.96 ID:v736nDAP
>>722
何が正解か、何の作品のロボットかは知らんけど、
そのロボット自体格好悪いのは分かった
727HG名無しさん:2013/12/14(土) 02:06:55.41 ID:QebxvmvH
俺も出自はよく知らんけど結構好きだわ
ガンダム顔のくせにガンダム体型じゃないところが
728HG名無しさん:2013/12/14(土) 02:12:17.14 ID:QebxvmvH
ああ、なにかが引っかかると思ったらあれだ
ブラッカリーを連想させるんだ
729HG名無しさん:2013/12/14(土) 05:33:23.28 ID:51YSvKi+
>>723
おはよう。
俺も買い物だ。V買って武器セットゲットや
730HG名無しさん:2013/12/14(土) 07:02:15.50 ID:cfCiNhoI
ZZ、赤く塗ってなんちゃって量産型にするつもり・・・。
武器はデルタ改のなんたらバスターを持たせたいんだけど、イエサブ行っても
売ってなかった
731HG名無しさん:2013/12/14(土) 07:28:43.58 ID:2Xxeq6vp
ドーベンの原型に先祖返りでしょ
732HG名無しさん:2013/12/14(土) 08:53:59.88 ID:WSANkeoA
fazzはまだか…
733HG名無しさん:2013/12/14(土) 09:53:01.80 ID:kNiXhcWN
選べなかった(・ω・)
AFじゃなくてBEかよ
734HG名無しさん:2013/12/14(土) 10:11:17.46 ID:IF7/o88B
ぶっちゃけMSVがキット化されたのってガンプラブームに便乗する形みたいなもんだろアレ
1stに出てくるMSの種類は限られてるし、ブームを継続させて人気を保つためにガンプラの種類を水増しするために

まあ、TV登場の機体のキットよりMSVのキットの方が後発だったから出来は良かったが
735HG名無しさん:2013/12/14(土) 10:11:53.21 ID:sSh6fALY
FAZZはなんで出ないのん?
736HG名無しさん:2013/12/14(土) 10:19:07.09 ID:ctiSaoZ7
>>734
MSVは元はユーザーの遊び続編の決定がなければMSXシリーズまで行って〆だったと思うが
737HG名無しさん:2013/12/14(土) 10:55:07.70 ID:EEDfmic8
HGUC限定スレは、MSVバカに占拠されましたwww
738HG名無しさん:2013/12/14(土) 11:44:51.25 ID:JB/rWKwR
>>737
最近はMSVのキット化も多い・・・間違いじゃないんだな〜これがw
739HG名無しさん:2013/12/14(土) 12:31:04.71 ID:fV9ZIDBi
おまえらの欲しいのはいずれ出るよバンダイだって1年になんキット出さなきゃいけないとかあるだろうし
寧ろ長引けば長引くほど最新技術が取り入れられるんだからいいだろ
俺のザク3改みろよ関節、スタイルどれもひどいもんだぜ・・・
740HG名無しさん:2013/12/14(土) 12:36:24.88 ID:LxT0ZRrg
シャンブロはまだか!
741HG名無しさん:2013/12/14(土) 12:39:42.26 ID:t6ln/+wf
ほう、ビグザムがいつか出ると申すか
742HG名無しさん:2013/12/14(土) 12:41:44.92 ID:lVqP0X4M
HGMはなんで続かなかったんだろうな…
今、再開したとしてスケール、価格帯、ラインナップどのくらいが最適なんだろう?
743HG名無しさん:2013/12/14(土) 12:44:18.88 ID:QlVkzVzJ
F91の完成度に期待
744HG名無しさん:2013/12/14(土) 13:20:52.20 ID:kQU9cg4K
ガンダムタイプは顔が命
745HG名無しさん:2013/12/14(土) 13:35:51.83 ID:IF7/o88B
予想はしてたがやはりV.S.B.R.の銃身の青い部分はシールか……
でもまあ、ライフルが単色モナカじゃないだけマシかな
746HG名無しさん:2013/12/14(土) 14:11:12.18 ID:/3VnUYVP
HGのカスタムキャンペーンのやつ、6種全部もらってきた
http://i.imgur.com/QYHEULs.jpg
危うくMGサザビーVer.Kaに浮気するところだった
747HG名無しさん:2013/12/14(土) 14:13:22.11 ID:oUGB1ffi
>>746
Aの改造例わざとやってるのか酷いだろ
748HG名無しさん:2013/12/14(土) 14:17:38.78 ID:ibi0YN52
蒸し返すようで申し訳ない、
ホントにオレンジなんだなジョニー
749HG名無しさん:2013/12/14(土) 14:42:50.80 ID:1KK537Dy
>>747
色を統一すればまだなんとかなるかもしれんがそのままだと機械獣よりヒドイ
750HG名無しさん:2013/12/14(土) 14:48:50.83 ID:/3VnUYVP
>>747
ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいのよ?
http://i.imgur.com/ZqA9B5S.jpg
まぁひどいっていうか、笑を誘ってるというか

スレちだったらごめん
751HG名無しさん:2013/12/14(土) 14:54:14.51 ID:UkoV9e7o
四本腕用のパーツには無限の可能性があるな
752HG名無しさん:2013/12/14(土) 17:05:10.63 ID:ItFELHOl
下半身ハイゴッグのビルストで壮大に草
753HG名無しさん:2013/12/14(土) 17:37:07.62 ID:J2gm5X8l
>>751
ビームバズーカには6本腕パーツついてるぜ!
BJ用だけど
754HG名無しさん:2013/12/14(土) 17:41:57.11 ID:osqcgU5J
Awww
BのZ+キュべレイも唐突感がすごいw

でも昔のアーマードコアを思い出すわ
各パーツを同じ色に塗装すれば意外とヘンじゃなかったりして
755HG名無しさん:2013/12/14(土) 17:54:46.88 ID:ZSlQGL2e
不可動を可動にするジョイントとかないんかね
756HG名無しさん:2013/12/14(土) 18:24:59.99 ID:X7YVwPuV
GアーマーのガンダムとV作戦セットのガンダムの胴体青部分は同じ構造だったっけ?
Gアーマー対応のアニメカラーガンダムを作りたくて
757HG名無しさん:2013/12/14(土) 18:25:03.03 ID:QRLfvjme
今日は本当に無駄足だった

二度とプロショップには行かん
758HG名無しさん:2013/12/14(土) 18:59:54.46 ID:qTi3Cpuh
>>756
ヒント
Gブルの時の上半身はどうなってる
759HG名無しさん:2013/12/14(土) 19:19:50.87 ID:X7YVwPuV
>>758
やっぱ無理そうか
おとなしく塗装するかね
760HG名無しさん:2013/12/14(土) 19:40:06.19 ID:ldTOh003
キャンペーンパーツって入荷少ないのかな結構大きい店舗にさっきいってきたけどすでに全種類なかった
761HG名無しさん:2013/12/14(土) 19:58:04.14 ID:xhSJBSWB
1個のhgにつきひとつだからな
762HG名無しさん:2013/12/14(土) 19:58:33.55 ID:vjTnnTbF
>>735
出せるようにHGUCのZZにはランナーに切り替えスイッチが設計されてる
一応な・・・・
763HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:00:56.51 ID:51YSvKi+
アキ淀に夕方行ってきたが、あのオマケf91発売までは何か保たない感じしたわ
レジ横の段ボールチラ見してきたが
入り数各種30ずつ
少なくともレジ横には三、四箱あった
しかも、人多かったし皆めっちゃ買ってたよ
764HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:09:12.12 ID:DpuBeVo3
現状1/144でFAZZ作ろうとすると旧キットのFA-ZZとHGUCのSガンダム、
ZZガンダムのサンコイチだからな・・・
765HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:10:10.68 ID:oWvBJ2Jt
ガトリング人気なのかビームも実弾タイプも両方なかったorz
あきらめてライフル2個もらってきた
766HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:11:40.16 ID:rtI2cj7U
そのオマケとやらは
宇宙世紀に登場する装備なのか??
767HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:14:20.43 ID:51YSvKi+
もうさ、皆凄いのなんの
そんなに買って消化できる?って人もいたし
アキ淀のガンプラ棚ボッコボコ
あんなの初めて見たよ
お目当てのVガンダム無いな思って探してたらジョニザクの下の下に隠してあったらしき最後の一個買ってきたわ
768HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:16:33.54 ID:X7YVwPuV
>>766
ビルドファイターズ向けだろ
769HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:17:43.36 ID:kQU9cg4K
それ俺が隠してたやつやん…
770HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:25:47.40 ID:w+A0unvS
ヨドバシアキバ凄かったね 皆親の敵のようにガンプラ買ってた
大きな茶色の紙袋持った人も多かった
レジの列も陳列棚の方まで伸びてて何も買わずに帰ってきたわ
771HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:35:25.22 ID:51YSvKi+
>>770
まさかあそこまで混雑してるとは思わなかったよ
様子見てたけど軒並みHG系は売れてたね
売れてて嬉しい反面、はぁ来週のF91までは無理かぁ思って並んでたわ
772HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:39:49.73 ID:ZSlQGL2e
ビルダーズパーツの使い辛さに比べたらかなりいいのかもしれないな
773HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:42:18.19 ID:Hc3eQ674
さぁガンダムもカスタムパーツ時代の幕開けだw
774HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:50:18.62 ID:GpYeiwg0
カスタムパーツってAGEだけ除外なんだよな
本格的にあの作品はなかったこと扱いか?
775HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:54:29.00 ID:3Mzv5TaO
>>774
今日AGEのジュノアス5機買ったけどビルダーズパーツつかなかったのは
店側のミスじゃなくて除外されていたからなのか・・・・。チクショウゥ!
776HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:56:30.11 ID:X7YVwPuV
AGEとサンダーボルトだけ除外なんだそうな
版権の問題?
777HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:56:54.25 ID:J2gm5X8l
>>774
ビルドファイターズに出てないから
サンダーボルトも対象外ね
00はキットに1期と2期と劇場版の区別ついてないからどれもOK
778HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:00:39.49 ID:X7YVwPuV
>>777
オールガンダムプロジェクト謳ってる割には少し杜撰なキャンペーンよね
779HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:04:01.96 ID:J2gm5X8l
>>778
BFキャンペーンとオールガンダムプロジェクトは別
オールガンダムプロジェクトはHG出てない主役機出そうぜって話で対象は実質F91,V,W,X,ターンエー
780HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:06:30.58 ID:X7YVwPuV
>>779
あ、なるほど
無知で失礼した
781HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:06:38.52 ID:pOZGbgfx
淀の安いHGUCが軒並み消えてるのはそういうことなのかw
782HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:15:16.80 ID:yTB8dBU9
なるほど。それで今日ハマヨドのHGUCの棚がスカスカになってたのか
783HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:19:09.90 ID:fHCyPi9f
武器をオマケにするだけで売れるなら
来年もやりそう
784HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:23:30.26 ID:bC6srZgg
>>766
俺もそれが気になったから今回のおまけ全く興味無いわ
前回のスペシャルデカールなら使い道があったが、
今回のは宇宙世紀の機体に持たせられないからな
785HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:25:23.19 ID:oWvBJ2Jt
デザイン的には全然いけるだろ設定こだわるやつは大変だな
786HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:34:50.45 ID:rtI2cj7U
宇宙世紀バカにする奴はBFスレにカエレ
787HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:37:38.19 ID:ow/LgjIW
大変だなつってるだけで、馬鹿にしてないだろw
788HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:42:26.99 ID:EDkT1qMS
嫌味っていうのは、こうやって使うw
789HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:45:20.24 ID:ogXqr3AQ
オマケは買えば貰えるだけでHGUCとは直接関係無いからスレチになるんだけどな
まあこの程度のオマケで喜んでるような奴は何言っても聞かないんだろうけど
790HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:46:59.96 ID:Hc3eQ674
宇宙世紀(特に0079)もカスタムも大好きだ
つーかMSV自体カスタムだしな
791HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:50:26.19 ID:J2gm5X8l
MSVなんてそれこそ遊びで広がったもんだしな
プラモ遊び否定したらフルアーマーガンダムさんが泣きますよ
792HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:52:14.22 ID:5yYG1+dC
夕方名古屋大須のキッズランド行ったらBFキャンペーンと2個以上買ったら更に10%OFFってのやってたせいか
HGの棚がかなり寂しい状況になってたw
俺のお目当てが無く結局何も買わずに帰ってきた
793HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:01:45.01 ID:Hc3eQ674
尼ザクアメ安いからもう一個買ってスカート下からブースト4基に
してみたい衝動に駆られるスペリオルっぽいかもなw
794HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:07:00.33 ID:hvfFhnuW
オリジナル武器には興味はねえって人も今度出るドッグパックには注目だ
これにはジオラマ用フィギュアが入ってるので使いでが良くなるはず
795HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:07:38.16 ID:Hp2E3yF/
どれもデザインが微妙なんだよなぁ
ヒートサーベルなら使い道は多そう
796HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:10:59.21 ID:BZNQT2hq
バズーカは短かすぎるわw
797HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:21:00.36 ID:bC6srZgg
今回のおまけ武器をHGUC等に装備させちゃうと、
それは「ガンダム世界で活躍したの機体の模型」では無く
「俺がBFに参戦する為に作ったガンプラ」になってしまうでしょ?

そういうのって飾る時に興醒めしちゃわないのかな?
798HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:24:37.39 ID:ogXqr3AQ
そういうの気にしない人もいるんだよ
799HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:25:53.35 ID:03whxpik
MSVで喜んでるような奴らはそういうのも気にしないんだろうね
800HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:31:08.79 ID:NmuhsLhS
まあMSVはアニメ本編内に出てるやつもあるしな
801HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:31:36.55 ID:qTi3Cpuh
MSVはまだいいが今回のは完全に別物だな
802HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:41:01.71 ID:ZdXnK6lU
>>799
さすがにそこは一緒にするな
803HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:43:13.88 ID:XlWL6zzo
ベースジャバーでも貰えるよね?
804HG名無しさん:2013/12/14(土) 23:16:10.55 ID:E6VzpX/Z
もうすでに狩られてそう
805HG名無しさん:2013/12/15(日) 00:09:28.44 ID:oPziMmJZ
Amazonでジェノアス買占めてきたけど、ジェノアスって改造とか出来るかい?
806HG名無しさん:2013/12/15(日) 00:13:58.38 ID:68Sifsoq
スレタイ500回音読して氏ね
807HG名無しさん:2013/12/15(日) 00:26:47.79 ID:Vxwwti84
ジオニックフロントオリジナルの武器セット出して欲しいわ
808HG名無しさん:2013/12/15(日) 00:52:19.27 ID:+4cMma5D
ゲラードザクの90mmアサルトライフルがほしいな
809HG名無しさん:2013/12/15(日) 02:00:51.65 ID:XPjUxsNf
MSVがよくて俺MSがダメってどういう事だろうな
MSVってモロに俺MSが広がったものじゃないか
810HG名無しさん:2013/12/15(日) 02:03:30.14 ID:zMU3okiN
MSV・サンボルがいけるならダムエー勢もいけるがな
と思ったらMGで既にユーマザクとか出てたな
811HG名無しさん:2013/12/15(日) 02:03:31.03 ID:nEyYS3zi
くやしいのうwwwくやしいのうwww
812HG名無しさん:2013/12/15(日) 02:50:12.45 ID:C6X+aliH
ギャンクリーガーとかも許されて
813HG名無しさん:2013/12/15(日) 02:53:40.86 ID:ZdHulun4
これがMSVの武器セットだったらこのスレもすごい勢いになってただろうに
磐梯の遊び心でデザジムのレールガンをこっそりラインナップに入れててほしかった
814HG名無しさん:2013/12/15(日) 02:59:22.68 ID:EVB17BO+
ジオン系MSとジェノアスってあれ中に電飾仕込むときって
どうやってんですかね?頭小さいし首がBJだからコード通せないし
頭小さいからかなりキツイ改造が必要?

水泳部は簡単に出来たんだけどなぁ・・・。
815HG名無しさん:2013/12/15(日) 03:00:06.23 ID:1dQ+fPcB
ヒント:光ファイバー
816HG名無しさん:2013/12/15(日) 03:40:43.93 ID:TNStB/u3
あえてビームガトリングガンを貰った
ユニコーンに装備させたかったもんで
817HG名無しさん:2013/12/15(日) 04:42:22.12 ID:JF9eMUnk
キャンペーンに釣られてHGVガン買っちゃったけど、
顔から額カメラアイを出す部分がどうしても入らん
これ以上力入れたらどう考えても折れるし泣きたい
818HG名無しさん:2013/12/15(日) 04:53:05.56 ID:MXsG0+ff
ただ文句を言いたいだけなのか
なんとかする加工法を聞きたいのか
どっちだ?
819HG名無しさん:2013/12/15(日) 04:59:29.00 ID:ZcZ8ep6Y
820HG名無しさん:2013/12/15(日) 04:59:46.02 ID:9m8q1Qlj
どっか引っかかってるならそこを削ればいいのでは
821HG名無しさん:2013/12/15(日) 04:59:58.22 ID:JF9eMUnk
なんとかできそうな方法あるならどうか教えてください…
力掛ける方向変えたり軽くドライヤー当ててみたりじゃ無理だった
822HG名無しさん:2013/12/15(日) 05:08:04.68 ID:68Sifsoq
シール変な張り方してんじゃねーの
塗れ塗れ
823HG名無しさん:2013/12/15(日) 05:11:43.86 ID:MXsG0+ff
>>821
基本、>>820の言ったとおり

詳しく言うと、頭部前面のメインカメラがハマる部分が奥まるほど細くなってるから
それに合わせてメインカメラ(E2-8のパーツ)の後ろの部分を
表面に見える部分はそのまま、奥に行くほど細くなるようにナイフなんかで細く削る
時々パーツ合わせながらやれば、そのうちスッと入るようになる
824HG名無しさん:2013/12/15(日) 05:24:11.71 ID:JF9eMUnk
アドバイスありがとう。
どうもA27?のメインカメラはめ込む部分が個体差なのか自分の見当違いなのか尋常無く狭かったのでそこ掘っといたほうがよかったみたい
E2-8はもう限界来てたのか外そうとした時に折れた
825HG名無しさん:2013/12/15(日) 08:53:50.44 ID:4mqruIp0
Vガンの面相塗り小さいだけに大変そうだな顔がアトハメできるだけましか
826HG名無しさん:2013/12/15(日) 09:02:24.40 ID:CqpmGtN0
パーツの合いが良くなった今のガンプラは、
軽く押して入らなかったら、それはどっか削っとけという証と考えるべき。
827HG名無しさん:2013/12/15(日) 09:16:54.01 ID:EGq9VyCh
F91やばいくらいに顔不細工だなオイ
828HG名無しさん:2013/12/15(日) 10:22:58.17 ID:XmQYnoZL
>>827
お前よりマシだろ
829HG名無しさん:2013/12/15(日) 10:24:30.86 ID:7ZEksv6w
前見た画像ではロボ魂並のおメメぱっちりなイケメンだったのに、
サンプルレビューの方は細目で戦国アストレイみたいな顔になっとる
830HG名無しさん:2013/12/15(日) 11:00:45.00 ID:Oqu4CYZx
>>824
顎とメインカメラ間違って突っ込んだとか?
831HG名無しさん:2013/12/15(日) 11:22:02.70 ID:7ZEksv6w
Amazonはおまけくれないので注意
832HG名無しさん:2013/12/15(日) 11:58:54.97 ID:yONuMqzl
>>627
確かに
部品が小さすぎてあれが限界だったんだろうな
明らかにマスク部のバランスおかしいからな
833HG名無しさん:2013/12/15(日) 12:21:55.53 ID:wABFnm20
ヨドバシの通販だとキャンペーン品もらえたりしないのかな?
834HG名無しさん:2013/12/15(日) 12:23:06.92 ID:28QTKwft
高機動型ゲルググを出すなら、通常販売して欲しい。
835HG名無しさん:2013/12/15(日) 12:38:35.75 ID:WOhYhubu
>>834
高ゲル欲しいね
ジョニー専用機が特に
ロケットランチャーとB型バックパックを新規で作るだけで出来るんだから磐梯山はよ

サンボル版FAは本体はMSV版と同じか?
HGUCでMSV版やTYPE-B来ないかな
836HG名無しさん:2013/12/15(日) 12:40:51.39 ID:NDEMTsVc
サンボルって基本形状からして別物
837HG名無しさん:2013/12/15(日) 12:46:32.29 ID:M36g05kH
>>833
この前のデカールキャンペーン?は、もらえたな。
838HG名無しさん:2013/12/15(日) 13:01:27.86 ID:+s6Kh4Fy
>>809
あの当時はまだガンダム世界がさほど確立されてなかったから
(むしろ映像作品そのものよりもガンプラ自体がメイン)
ガンプラは、ミニ四駆のように自分流の遊びの幅があるホビーだった

ガンダムの世界観が出来上がってしまった今の時代は
ある意味、ガンプラは宇宙世紀という世界に実在する
兵器のスケールモデルなんだよ。
もはやMSVも俺設定で弄る事は出来なくなった。
839HG名無しさん:2013/12/15(日) 13:09:36.11 ID:cqfYxXCC
公式のストーリーで語られてない隙間を付いて弄ればいいやん
840HG名無しさん:2013/12/15(日) 13:10:05.16 ID:VJlAKPfi
地方だと模型屋や量販店キャンペーンしてなくてもらえないわ
おとなしく武器セットとして売ってくれ転売屋から買うのはお断りする
841HG名無しさん:2013/12/15(日) 13:13:17.69 ID:XPjUxsNf
>>838
いやユニコーンMSV現在進行中だし
バンナムがオールスターゲーばっか出してるってのもあるでしょ
842HG名無しさん:2013/12/15(日) 13:34:39.95 ID:gYCHKJJl
宇宙世紀モノでさえシリーズから除外された作品もあるっていうのに
マカイザーのほんと見苦しいことw
843HG名無しさん:2013/12/15(日) 16:01:20.42 ID:5Ln+axJx
ジムクゥエル欲しいのに売ってない…キャンペーン待たずに買っときゃ良かった
844HG名無しさん:2013/12/15(日) 16:08:21.09 ID:BRHejOt+
>>843
何処行ってもそうだけど
1000円以下の安いHGUCがほとんどないんだよな
845HG名無しさん:2013/12/15(日) 16:13:24.25 ID:FsSfHBQb
品薄?
846HG名無しさん:2013/12/15(日) 16:42:36.65 ID:qrgZXtxf
最近のではドーベンウルフだけ売り切れててほかは残ってた、安いのは品薄気味
847HG名無しさん:2013/12/15(日) 16:42:48.66 ID:7ZEksv6w
ヨドバシもくれない
848HG名無しさん:2013/12/15(日) 17:57:32.14 ID:TNStB/u3
Vガンダム作ってるが
頭ちっちゃ!作りにくいな
スミイレが鬼門だわ
849HG名無しさん:2013/12/15(日) 18:47:54.93 ID:M36g05kH
一応昨日淀通販で注文したらもらえたので報告。
HG2個買ったら、1個ついて来た。
850HG名無しさん:2013/12/15(日) 18:54:30.65 ID:zBwM0tuK
>>838
プラモ自体の完成度にも原因があるな
昔は手を加えないと子供心にすら耐えられない出来だった。だから「ついで」に色々付け足しても素キットよりマシだったりした

今は付け足さなくても元デザインを愛でられる出来だからなぁ
851HG名無しさん:2013/12/15(日) 19:00:11.33 ID:Ier2tci6
「ガンダムセンチュリー」も元々ファンが勝手に書いたものだった
今ではすっかり公式設定に組み込まれたりしているけど
852HG名無しさん:2013/12/15(日) 19:00:20.80 ID:oYoFlAIY
サザビーとか見たあとにVガンダムサイズを見ると、こりゃあ小型化もしたくなるわなと思う
853HG名無しさん:2013/12/15(日) 19:01:54.14 ID:ZsIi8Yjl
それでもザクTのほうがはるかに重量があるんよね
854HG名無しさん:2013/12/15(日) 19:33:22.89 ID:XPjUxsNf
公式MSV代表のジョニー・ライデンも元はジオングの横にあった赤いゲルググから始まった妄想だよな
855HG名無しさん:2013/12/15(日) 19:33:26.42 ID:SrA+qDkm
結局ジョイントパーツで一番いいのはどれなん?
856HG名無しさん:2013/12/15(日) 19:39:40.36 ID:JF9eMUnk
そんなジョイントパーツで大丈夫か
857HG名無しさん:2013/12/15(日) 19:40:39.18 ID:9sJYQIKK
ウィキペディアには、MSVは小田雅弘氏の”小説”だって書いてるな
858HG名無しさん:2013/12/15(日) 19:41:27.64 ID:lXOlqPTq
究極のジョイントは真鍮線な
859HG名無しさん:2013/12/15(日) 19:45:25.40 ID:KIjn8OhO
ヨドバシ行ってきたけど武器セットが残ってるかどうかよりも対象のガンプラが残ってねぇやw
もうやめた・・・
ヨドバシ行くのやめた・・・
「アイツまた来た( ´,_ゝ`)プッ」なんて顔されるくらいならもう行かない・・・
860HG名無しさん:2013/12/15(日) 19:49:57.98 ID:dVNgqFaA
>>859
繊細すぎワロタ
もっと図太くなってもいいのよ
861HG名無しさん:2013/12/15(日) 19:57:12.84 ID:VJlAKPfi
>>860
肉抜きされた間接軸のような精神だなw
862HG名無しさん:2013/12/15(日) 20:00:12.68 ID:7rVducE+
>>856
大丈夫だ問題ない!(古!

量産キャノンでキャンペーンもらおうと思ったら売ってねええ
863HG名無しさん:2013/12/15(日) 21:04:24.14 ID:lpR0Yvhx
>>854
あれは、シャアが乗ってたゲルググじゃないのか?
864HG名無しさん:2013/12/15(日) 21:07:59.58 ID:ojDCVB99
ライデンも今や顔も搭乗機も声も性格も設定変わってしまうわけだが
865HG名無しさん:2013/12/15(日) 21:14:31.35 ID:XPjUxsNf
>>863
色々説があって、同時それで納得しなかった人たちがジョニー・ライデンを生み出した
866HG名無しさん:2013/12/15(日) 21:32:35.27 ID:F8V+xXy5
>>865
あの時点で、あそこにあったのはシャアのゲルググじゃない、とか?
867HG名無しさん:2013/12/15(日) 21:33:27.86 ID:CZ6+YLku
>>859

通勤経路から20メートルしか離れてないから頻繁に行ってるよ。
昨日は休みだったけど行ったし。
明日も行くつもり。
ある意味、ガンプラコーナーの状況が楽しみだ。
868HG名無しさん:2013/12/15(日) 21:39:59.10 ID:lpR0Yvhx
ヨドバシ三日連続行って五千円位使ってもうた
ザクは、沢山あったがジム系、SEED系がかなり減ってた
869HG名無しさん:2013/12/15(日) 22:07:46.35 ID:SrA+qDkm
地元のザラス行ったら3種類あるから選んでくれといわれた
と言う事は残り3個しかなかったのだろうか
それ以前にザラスっていつの間に10%OFFになってたんだ?
これじゃあ滅多に行かないかも
870HG名無しさん:2013/12/15(日) 22:13:35.31 ID:nb8Lmvwl
前から買うに値しない値段だよ近所のザラス
871HG名無しさん:2013/12/15(日) 22:17:19.16 ID:CRDluoC2
こうゆう非売品ってもったいなくて使えない俺
872HG名無しさん:2013/12/15(日) 22:33:58.96 ID:SrA+qDkm
>>870
そだっけ?
うちの近所は前に買った時は25%OFFくらいだった気がするんだ
まぁだいぶガンプラ縮小されてたから、売れてないんだろうけど
873HG名無しさん:2013/12/15(日) 22:39:17.48 ID:VNIv/qAE
日本橋祖父ザウルスで買ったら好きなの選べたんでBのビームガトリング貰ってきた
買ったのはグフカスタムなんで両手にガトリング持たせるかな
874HG名無しさん:2013/12/15(日) 22:44:47.31 ID:x8rSpwdF
f91ってもう金型もできて製品も続々生産中って段階だよな?
試作画像とは違うもんだよな?
875HG名無しさん:2013/12/15(日) 22:48:10.44 ID:0FuaXjvH
HGUCスレというよりは種スレ以下のただの購入報告スレと化してるな
876HG名無しさん:2013/12/15(日) 22:49:32.84 ID:dVNgqFaA
F91はもう見本のレビューがあるからググれ
877HG名無しさん:2013/12/15(日) 22:54:02.21 ID:oNgKHD87
>>874
F91て21日発売のだろ?
生産中というより出荷や流通段階に入ってるんじゃないのか
878HG名無しさん:2013/12/15(日) 22:54:58.28 ID:x8rSpwdF
879HG名無しさん:2013/12/15(日) 22:58:54.26 ID:x8rSpwdF
全体的に貧弱でのっぺりな癖に異様にデカイライフルとゴミみたいな放熱フィン馬鹿みたいに小さい胸にしょぼいアンテナ
肩とバックパックのバランスもクソ
880HG名無しさん:2013/12/15(日) 22:59:14.69 ID:dVNgqFaA
F91って肩の取り付け方が他のガンプラと逆らしいな
たとえばVガンダムが
肩凸凹胴なら
F91は
肩凹凸胴
言ってること分からんかもしれんが
881HG名無しさん:2013/12/15(日) 23:08:49.94 ID:1dQ+fPcB
あの放熱フィンは設定から変えて欲しいのぜ
あと肩
882HG名無しさん:2013/12/15(日) 23:12:15.77 ID:0FuaXjvH
>>880
言いたいことはわかるぞ
しいて言うなら昔のPC123のときのみたいな接続方法っていえばいいんじゃないかな
883HG名無しさん:2013/12/15(日) 23:12:21.05 ID:x8rSpwdF
884HG名無しさん:2013/12/15(日) 23:13:34.36 ID:0+hjw5RO
分かっちゃいたがホント脚が貧弱すぎて酷い
885HG名無しさん:2013/12/15(日) 23:15:57.49 ID:W4MWFkmI
>>878
これマジ!?
上半身に対して下半身貧弱すぎるだろ……
886HG名無しさん:2013/12/15(日) 23:16:26.00 ID:EVB17BO+
そろそろ年末ってことで今年買ったガンプラを整理してみた。
といっても10月に突発的にガンプラを始めただけなんだがね。

旧キット5個(ザクタンクx2 ジムキャx2 ボール ザクキャ)
HGUC7個(ザクUF2 黒ザク 白狼ザク ジェスキャ ゾゴック ヅダ ゼズール)
HG 1個 (ジェノアス)

ガンプラって増えるのね・・・。フィギュアと似通ったものを感じる。
887HG名無しさん:2013/12/15(日) 23:22:09.64 ID:nEiR3onE
どっか別スレか日記帳で好きなだけ書いてろよゴミ
888HG名無しさん:2013/12/15(日) 23:25:57.04 ID:RedxfVOt
F91はハリソン機で調度いいような感じで設計されたんだよ(震え声
889HG名無しさん:2013/12/15(日) 23:32:26.14 ID:W+PqtngC
肩から腕がやたら大きすぎて
足がやたら短い
って思ってたけどそもそも
上半身自体が下半身に比べてサイズオーバーなのか?
なんか妙なスタイルだな…
890HG名無しさん:2013/12/15(日) 23:37:38.93 ID:zkSMNSei
ヤマダもジョーシンももうアカンかった
891HG名無しさん:2013/12/15(日) 23:44:39.74 ID:VJlAKPfi
>>883
肩の羽がすごい気になるわプラモのほうはスラスター口に羽植えました感がする
892HG名無しさん:2013/12/15(日) 23:45:38.26 ID:t4GDZLRs
スタイリッシュ()笑厨のせいやな
何でもかんでもスタイリッシュ()爆笑でカッコイイとかほざいて受け入れるから
893HG名無しさん:2013/12/15(日) 23:51:43.27 ID:gYCHKJJl
>>891
単発で同意レス入れるようなバカの相手すんなよ
そんなにキモいドヤレス見たいのか
894HG名無しさん:2013/12/15(日) 23:57:27.46 ID:kSlOqEaE
>>883
記憶ではF91ってもっと全体的に曲面的なラインで構成されてなかったっけ?って思ってたけど
HGUC版はやっぱ角ばった感じになってるなあ
895HG名無しさん:2013/12/16(月) 00:47:01.89 ID:yYY9gccq
好みの問題はさておき、F91はMGのプロポーションを1/144に落とし込んだ感じか
この手のプロポーションは飛んでるポーズじゃないと微妙になりやすい気はする
896HG名無しさん:2013/12/16(月) 00:53:37.11 ID:cluIP9fz
>>894
F91に限らず、ガンプラ全体がその方向性で統一されつつある印象だ
その方が開発楽なんだろうねぇ
897HG名無しさん:2013/12/16(月) 01:51:31.74 ID:lt71nfe8
ジム・クウェル、作ってみたけどホント足太いな...
でもはじめての全塗装(つてもランナー塗装だけど)やってみたから愛着湧いた( ´ω`)

多分F91もキット作れば愛着が湧いてかっこよく見える筈...
898HG名無しさん:2013/12/16(月) 01:52:50.24 ID:sB8iVtpC
>>883

太ももがすごい長いねw

vもそうだけど、膝まげると気持ち悪い関節になってないかなw
899HG名無しさん:2013/12/16(月) 02:05:21.18 ID:7iTA/UVv
Vのはモモに変なダクト付いてっから仕方ない(可動考えない糞デザイン
900HG名無しさん:2013/12/16(月) 02:55:24.08 ID:QhfJZl3T
そんなに可動が好きかァァー!
901HG名無しさん:2013/12/16(月) 03:14:34.95 ID:s0jqD7Av
F91なら土曜の時点で近くの模型屋に完成塗装見本あったし
見本用は発売2週間前には模型屋にあるんじゃないかな
902HG名無しさん:2013/12/16(月) 03:57:49.84 ID:ZLQ5819q
903HG名無しさん:2013/12/16(月) 04:05:30.08 ID:+a/89e4w
>>898
GUNDAM CONVERGEでも買ってればいいと思うのw
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/2/0/0/200maniax/fgc_12_015.jpg
904HG名無しさん:2013/12/16(月) 07:56:28.77 ID:XcIwofvP
曲面難しいのは仕方ないけどバランスが酷すぎるな
905HG名無しさん:2013/12/16(月) 08:41:54.42 ID:Bihcr4fT
>>883
個人的には上より下の方が劇中のイメージに近いなぁ
F91に思い入れも興味も無いからかもしれないけど・・・
それより気になるのが、真空の宇宙空間では放熱板じゃほとんど熱交換出来ないんだけどな
まぁコロニー内や地球上での運用がメインのガンダムなのかもしれないけど(?)
906HG名無しさん:2013/12/16(月) 08:52:05.00 ID:zmflxzPs
>>880
小さい胴体で色分けのためのパーツ分けなので内部にスペースないんだろうね
上半身がデカイのはそこらへんの都合のような気がする
バランススケール狂いまくるから下半身貧弱なんじゃないかな

なんか本末転倒
907HG名無しさん:2013/12/16(月) 09:12:59.97 ID:gRna+vJl
>>895
V1もMGを小さくしたようなデザインだもんな
旧キットのバランスが好きだが仕方ない
F91そんなに悪くないと思うけどな
908HG名無しさん:2013/12/16(月) 09:36:45.20 ID:s0jqD7Av
>>905
一応フィンがあれば放射放熱できるのと
F91は表面のコーティングを剥がすことで放熱できる
ギュネイがフィンファンネルを放熱版と勘違いとかしたし
ラー・カイラムの底面にはでっかい放熱版がある
909HG名無しさん:2013/12/16(月) 10:12:33.83 ID:4ptgL7el
>>907
バランスとかは俺もあんまり違和感ないな。
若干胴がデカイかなってくらい。

ただ、放熱フィンがあかんこれはショボすぎる。
910HG名無しさん:2013/12/16(月) 10:28:57.71 ID:Bihcr4fT
MSみたいに発熱量の多い場合は、真空の宇宙空間では冷却フィンなんかでは放熱しきれないよ
人工衛星じゃあるまいし・・・
ダクトで強制排熱するしかない
911HG名無しさん:2013/12/16(月) 10:37:25.78 ID:ai43zC5s
やっぱ原発みたいにもの凄い熱が出てるんだろうか
それともここは大人の事情だったかな
912HG名無しさん:2013/12/16(月) 11:02:56.62 ID:xV6BuPa+
宇宙空間でも運用できるジムに寒冷地仕様があるのがなぞだ。
913HG名無しさん:2013/12/16(月) 11:04:17.90 ID:SA8/5MXQ
組んだら愛着湧くものさ
にしても、今後も小型化が進んだMSが発売していくと
顔や細かいところが作るのが難しくなるね
上でも言われてるが、Vは俺も納得いく顔作るのにかなり時間かかったわ
ガンダムタイプは顔が命だし
914HG名無しさん:2013/12/16(月) 11:17:41.17 ID:s0jqD7Av
>>912
宇宙空間の寒さと雪国の寒さは別物
真空の宇宙では放熱が難しいのと同時に温度を奪われる事はないが
寒冷地は動作に必要な温度奪われて凍ったり、結露して電子機器がダメージ受けたりする
915HG名無しさん:2013/12/16(月) 11:27:30.89 ID:Bihcr4fT
宇宙空間はマイナス270度だから、地球の寒冷地とは寒さも桁違い
916HG名無しさん:2013/12/16(月) 11:29:18.87 ID:xV6BuPa+
>>914
マジレス感謝する。真空の宇宙では放熱は難しいの?

ジム寒冷地仕様は記念すべきHGの購入第一弾だから思い入れがあるんだ。
917HG名無しさん:2013/12/16(月) 11:40:13.40 ID:s0jqD7Av
>>916
放熱にも種類があるけど
地上の機械で行われているのは空冷か水冷
でも宇宙空間は空気がないから伝導放熱は使えない
使えるのは放射放熱っていう熱を光にして放熱するのと
推進剤などの放棄物に熱を移して捨てる事
918HG名無しさん:2013/12/16(月) 11:47:53.72 ID:DAHmcZvF
MSの融合炉はミノフスキー粒子層で保護されてるから大丈夫!
919HG名無しさん:2013/12/16(月) 11:53:53.29 ID:ibxCtSHg
まあミノフスキークラフトとかサイコフレームとかが存在するファンタジーな世界だから、
なんか謎素材とか謎技術で何とかなるんだよ。
920HG名無しさん:2013/12/16(月) 12:08:29.64 ID:Z2KWt/FS
R2を量産カラーに塗ってる者だけど、エアブラシが無いから
缶スプレーが無い色はイージーペインターを買って塗ってみた。
なかなか使いやすくていいです。

しかし全塗装事体は非常にめんどくさいね・・・
特にホコリを払い忘れたり、厚く吹きすぎたり。(ベランダ塗装で風が吹く)
あと合わせ目消してない所が非常に目立つしw

塗装派の人には頭が下がるわ。バンダイさんにはなるべくなら
設定に近い色で出して欲しいな。艶消しだけで見栄えするし。
921HG名無しさん:2013/12/16(月) 12:13:43.44 ID:sj2YxjiY
なんだこの唐突なネガキャンは…
922HG名無しさん:2013/12/16(月) 12:17:39.30 ID:ai43zC5s
量産カラーの06Rは欲しいな
いろんなものを緑で塗ると妄想がはかどる
923HG名無しさん:2013/12/16(月) 12:19:44.95 ID:HsS911hz
宇宙空間は気温を伝達する気体が少な過ぎるから
マイナス270度になるだけ。
熱を奪う気体もないから太陽輻射に曝される面は
却って蓄熱していく
924HG名無しさん:2013/12/16(月) 12:23:09.76 ID:xRciUurk
>>873
グフカスタムは、ビーム兵器は装備出来ないんだけど…
FAZZの額のハイメガみたいに、実際は発射出来ないダミーという
設定で付けるなら別にいいんだけどね…
925HG名無しさん:2013/12/16(月) 12:29:06.75 ID:Xuw/MeTz
土日仕事で今日休みだったから
キャンペーン目当てで数件回ったが
何処の店もキャンペーン終了してた。

今回のカスタマイズキャンペーン
すごいな。
926HG名無しさん:2013/12/16(月) 12:41:57.35 ID:X462yw+f
キャンペーンの話はスレ違いだそっち行けよカス死ね
927HG名無しさん:2013/12/16(月) 12:59:25.55 ID:8M2emKqL
お前らが本当に欲しいと思ってる色は最後に出すんだよ。
いい加減学習しろw
928HG名無しさん:2013/12/16(月) 13:00:47.79 ID:fgGB0fWQ
ランバラル用のザクTのことですね
929HG名無しさん:2013/12/16(月) 13:01:52.01 ID:8M2emKqL
いや、一般用ムラサメだ。
930HG名無しさん:2013/12/16(月) 13:02:57.18 ID:HXkmGm9+
>>919
シロッコもびっくりする私のしらない武器→オーラバリア?が一番ファンタジー
931HG名無しさん:2013/12/16(月) 13:45:16.70 ID:4OwcrF4T
>>926
横からだが
そこまで言うことか?完全スレチって訳でもなかろうよ
設定の話だらだらやるのは無視でそれはないんじゃないか?
932HG名無しさん:2013/12/16(月) 13:47:36.25 ID:jQGZ1LQM
>>919
熱を簡単に移動操作できる技術とか高効率で赤外線にする物質とか
いざとなったらミノフスキー粒子使用するとかの謎技術があるんだな、きっと。
933HG名無しさん:2013/12/16(月) 13:49:27.49 ID:5UmAdXBX
そう言えば、富野御大が、
「MS作り出した後、冷却の事を考えて居ないのに気付いた」
みたいな事言ってたって記事、どっかで読んだ気がするなぁ
934925:2013/12/16(月) 15:16:34.53 ID:Xuw/MeTz
>>926
スレ違いの話題大変失礼いたしました。
以後気をつけます。
>>931
フォロー感謝です。
935HG名無しさん:2013/12/16(月) 15:20:28.82 ID:B2NT2dN4
くっさ
氏ねよ
936HG名無しさん:2013/12/16(月) 15:37:06.49 ID:X462yw+f
>>934
文中に「欲しいHGUCはあったが〜」とか入れればたちまちスレ違いじゃなくなる
ようは工夫次第だ。
以後気をつけてくれたまえ
937HG名無しさん:2013/12/16(月) 15:40:57.74 ID:fgGB0fWQ
えっ!!
938HG名無しさん:2013/12/16(月) 15:48:48.73 ID:VKu25nzi
このスレは特に無駄にやたらと神経質な人が多いから気をつけたほうがいいよ
939HG名無しさん:2013/12/16(月) 16:00:14.00 ID:zuencwG+
欲しいHGUCはあったが、お前ら今日の晩飯何?
940HG名無しさん:2013/12/16(月) 16:00:54.80 ID:QfsF4BvV
ID:X462yw+fはとりあえずID替わるまでおとなしくひっこんどけ
941HG名無しさん:2013/12/16(月) 16:13:51.56 ID:2lvHrO+I
今日の晩御飯はすき焼きだ
俺の今欲しいHGUCはBD-1なんだが売り切れてた
2と3は売ってたんだがなぁ
942HG名無しさん:2013/12/16(月) 16:17:06.62 ID:AkZPMJLy
欲しいHGUCはあったが〜 ここずっとHG総合スレなのかと思ってたわw 別に在るんだなそういうスレが・・・
943HG名無しさん:2013/12/16(月) 16:31:19.50 ID:cpL3loXq
ヤマダパーツくれなかったわ糞が
944HG名無しさん:2013/12/16(月) 16:34:48.40 ID:dIGJYKLD
> 以後気をつけてくれたまえ
945HG名無しさん:2013/12/16(月) 16:36:57.94 ID:3cMdiH30
キャンペーンのやつ欲しかったから追加でVガンダム買って組んだがいいなこれ
両腕両足のパーツが左右対称なので気持ちよく組み立てられた
最近の低コスト化左右同一パーツ同じ向きはなんか感覚的に気持ち悪いんだよな
946HG名無しさん:2013/12/16(月) 16:37:51.88 ID:xRciUurk
俺が欲しいのはガザC
店頭に行ったら量産機とハマーン機両方あったが
何故かハマーン機の方が安かったんで、
「なんで?もしかしてハマーン機って評判悪いのか?
これは下調べが必要だな」と思って
とりあえず買わずに帰って来た
947HG名無しさん:2013/12/16(月) 16:39:39.92 ID:s0jqD7Av
色が違うだけじゃね?
あとハマーン機はテレビに出てない劇場版の新設定ってのもある
完全に好みだよ
948HG名無しさん:2013/12/16(月) 16:41:13.39 ID:3cMdiH30
ガザC量産機はハマーン機と一緒に飾れるベースが付く分高くなってる
949HG名無しさん:2013/12/16(月) 16:41:31.70 ID:dUQMDaIv
来年こそは森の熊さんを発売してほしいな
950HG名無しさん:2013/12/16(月) 16:47:52.71 ID:xRciUurk
>>947
>>948
サンクス。調べたら台座とマーキングシールが無いのが安い理由みたいなんで
1種類ずつ買うよりもMA、MS用に量産機2個買う事にする
951HG名無しさん:2013/12/16(月) 16:59:28.20 ID:QfsF4BvV
なんかついこの間、ついに06Rくるのか! みたいな話をしていた気がするんだがもう年末か
952HG名無しさん:2013/12/16(月) 18:04:02.34 ID:AkZPMJLy
>>949
バイアランカスタムあたりまではrobot魂と並行してたのになぁ・・・森のくまさん俺も待ってるよw

いつか見た作例・・・バックパックにハイザックをダルマにして背負わせるやつ再現したい
953HG名無しさん:2013/12/16(月) 18:26:39.45 ID:v7QfPrHL
俺がキレイに作ってやるからキット3つ分よこせよ
1つ返すわ
954HG名無しさん:2013/12/16(月) 18:42:35.56 ID:cBKSSaWL
映像作品に出てて未キット化はあとどれくらい残ってるんだろ
ザクRD-4、森熊、バーザム、砂ゲル…
955HG名無しさん:2013/12/16(月) 18:49:28.76 ID:SHrYmFFx
そういやベアッガイってロボ玉まだなんだっけ
需要がそんなにないわけではなさそうだが
956HG名無しさん:2013/12/16(月) 18:50:21.70 ID:WxSE9sld
∀ガンダム関連はほとんど出てないんじゃね?
別にいらんけど
957HG名無しさん:2013/12/16(月) 19:02:30.77 ID:/Jf+xsnc
>>956
∀ってUniverseCenturyじゃないんじゃなかったっけ?
958HG名無しさん:2013/12/16(月) 19:05:34.05 ID:fgGB0fWQ
>>954
量産キュベを入れてください
959HG名無しさん:2013/12/16(月) 19:24:13.44 ID:+a/89e4w
VやF91が出る前

バカノタ「スススッスケスケールルルゥキキッキットならちゃちゃっちゃちゃんとししろやぁぁl!」
ふつーのガノタ「まあスケールモデルたってまったく同じ寸法で・・」
バカノタ「んんんんんなぁこここっここたあわわわかってるわぁぁ!
      だだだだだだっれも何cmとかあ何mmとかってぇここっここまけえこといんてんじゃないの!
     せせせせめてRX78よかちちっちいいさいってじじ実感できできできりゃああいいんどぅわぁぁ!」
ふつーのガノタ「あっそ」
960HG名無しさん:2013/12/16(月) 20:04:51.94 ID:flkT33Dx
秋葉祖父本館でキャンペーンがまだやってたから陸ガン購入
F以外はまだまだ在庫があるらしい
961HG名無しさん:2013/12/16(月) 20:09:01.68 ID:BYtNB6h2
地元のエディオンでVガン買ってA貰ったから、何かに装備させてみようと思って、高機動型のシールドに付けるマウントパーツにセット出来るか試したらジャストフィットしたぞ
ジャイアントバズと径が同じで完璧にマウント出来てちょっと感動した
962もしもし:2013/12/16(月) 20:10:42.24 ID:oNxc3f+I
モールド多い初代のガンダムは期間限定品ですか?欲しいのですが
963HG名無しさん:2013/12/16(月) 20:13:07.10 ID:QhfJZl3T
>>962
G30thってやつでしょうか
ガンプラスターターセット2かフォーエバーガンダムを買えば手に入るっちゃ入る
964もしもし:2013/12/16(月) 20:36:50.45 ID:oNxc3f+I
>>963
ありがとうございます。
ホビサで検索しました。フォーエバーは要らない物が沢山付いて高いですね。スターター2ならギリ納得出来るので安い所探します。
965HG名無しさん:2013/12/16(月) 21:19:35.59 ID:yWfjcDp6
>>926
くたばれゴミクズ
966HG名無しさん:2013/12/16(月) 21:21:24.65 ID:hFPA3Ytj
イフリート系が早く欲しいわ
967HG名無しさん:2013/12/16(月) 22:11:22.66 ID:4ptgL7el
大須キッズランド、CDEFの箱がレジ奥にあったぞ。
Fは少なめだったけど。
セールやってるしバカサザビーのついでに一個買おうかと思ったら、寒ジム以外のジム系全滅してたわw
ジムカスか改欲しかったけどなぁ。
968HG名無しさん:2013/12/17(火) 00:22:34.89 ID:pmAPqmAr
てか、ザメルとバウンドドックはそろそろ出てもいーんジャマイカ。ずっと待ってるのだか。
969HG名無しさん:2013/12/17(火) 00:31:47.34 ID:3BCv4pVQ
増税したらさらにハードル高くなるな大型MSは
970HG名無しさん:2013/12/17(火) 01:12:29.53 ID:UAz+4/kA
ソフマップ神戸行った人いたらまだキャンペーンやってたか教えてくれ
971HG名無しさん:2013/12/17(火) 05:49:29.05 ID:8QwiOjat
>>887
いちいちつっかかるなクソ
972HG名無しさん:2013/12/17(火) 05:59:30.17 ID:Rwb7fHTy
これ、模型板に巣食ってるキチガイあおりだぞ
うっかり気を許して馴れ合いレスでもしようもんなら、
暴言が飛んできて、ビックリする、傷つくというもの
973HG名無しさん:2013/12/17(火) 10:17:59.82 ID:uyMSgJ91
神戸 聞いてどうなるのか
(キャンペーンに)乗り遅れた我が身が惨めになるだけ
974HG名無しさん:2013/12/17(火) 11:00:09.78 ID:Xgls4N2u
俺おっさんじゃないからそして神戸とかわかりません
975HG名無しさん:2013/12/17(火) 12:05:38.62 ID:IR1oIIPT
今更ながら、シンマツナガ06Rのパケ絵はカッコイイなぁ。
ドズルザク出して欲しいわ。
976HG名無しさん:2013/12/17(火) 12:31:34.80 ID:3yrY1ks4
だれかアニメ絵に違い体型のザクFZの作り方教えてくれHGUCのは細すぎしかも顔がちがう旧キットのは太すぎ、まあ顔は似てるか?

フルスクラッチはできないのでそれ以外でたのむ
977HG名無しさん:2013/12/17(火) 12:45:21.18 ID:RaQS/15x
>>976
うむ! フルスクラッチしか無いなぁ!
978HG名無しさん:2013/12/17(火) 12:46:05.33 ID:7z6F+duo
典型的なゆとり思考か
979HG名無しさん:2013/12/17(火) 14:43:51.92 ID:Fw1oj56K
ところで次スレは?
980HG名無しさん:2013/12/17(火) 14:50:12.48 ID:OiJBlpsj
>>976
腹を左右に幅増し
太もも〜ふくらはぎを左右に幅増し

このくらいしか思いつかん
顔は自分が好きなようなアレンジで良いと思う
981HG名無しさん:2013/12/17(火) 16:14:14.94 ID:xOMyGjTj
最近ジム系が気になって、とりあえずどれかひとつ買おうかと思うのですが、
たくさん種類があってどれを選んだらいいのかわかりません。
おそらく可動や付属品とか細かいところの違いがあると思うのですが、
おすすめありましたら教えてください。
982HG名無しさん:2013/12/17(火) 16:16:48.60 ID:Yc79mYPv
一番気になるのいっとけ
983HG名無しさん:2013/12/17(火) 16:19:21.57 ID:6lKVo3Jm
普通にHGUCのジムじゃ駄目なん?
一応28日にサンダーボルトのジム出るけど
サンダーボルトはなんというかゲテモノ系だしなぁ
984HG名無しさん:2013/12/17(火) 16:20:13.39 ID:dIAku/YL
>>981
ノーマルジムが一番おすすめ!
985HG名無しさん:2013/12/17(火) 16:20:19.31 ID:ZyL7b2zu
素GM、GMカスタム、GMキャノン2、GM3この辺りは好評
ビミョーなのはGM2、クゥエル、パワードGM
986HG名無しさん:2013/12/17(火) 16:20:30.32 ID:nBopL7yO
>>981
ジムIIを買うのだ
987HG名無しさん:2013/12/17(火) 16:25:05.49 ID:vKmDhGvb
>>981
最初は素ジムがいいと思う
988HG名無しさん:2013/12/17(火) 16:27:16.80 ID:XoOCFulo
>最近ジム系が気になる
つまり何らかのガンダムは購入済みって事だな。なら同時代のジムを買えばいい

V以外は宇宙世紀ジムは揃ってるはず
989HG名無しさん:2013/12/17(火) 16:29:58.81 ID:BnkN6PKi
GMは幾らなんでも簡素にすぎるから、これから始めるにはあまり楽しくない選択かも
GM2はGM3のおまけで出てるからサイズも何だかおかしいし、手抜き感がはんぱない
寒冷GMはかなり金かけてた時期に出てるから、出来がいいのでお勧めかなー

でも好き嫌いはあるので何とも言えんよ結局
990HG名無しさん:2013/12/17(火) 16:45:02.58 ID:nBopL7yO
買う物位自分で決めろって事よ
991HG名無しさん:2013/12/17(火) 16:57:13.39 ID:yNHAYoth
>>981
パワードジム、ジム改はおすすめ。
ジムクゥエルとジム3も、Mk-2系とバックパック交換できて良いぞ。
992HG名無しさん:2013/12/17(火) 17:04:57.14 ID:Fw1oj56K
余計なお世話かもだけど次立てた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1387267414/
993HG名無しさん:2013/12/17(火) 17:05:28.38 ID:YNPclzWK
>>992
乙U
994HG名無しさん:2013/12/17(火) 17:19:27.47 ID:+rAMA57K
>>992
ありがとう 乙

キャンペーンの武器は無難にバズーカ貰った
土曜の話だからもう無いんだろうな
995HG名無しさん:2013/12/17(火) 17:21:33.36 ID:/gyT+jOG
個人的にはジム改がすき
http://i.imgur.com/TS2a8Iz.jpg
996HG名無しさん:2013/12/17(火) 17:40:51.50 ID:VCkJo74A
ジムスナイパー2
997HG名無しさん:2013/12/17(火) 17:45:27.15 ID:tvjjdfSl
やっぱHGUCのパワジム系はゴリラだから微妙だな・・・
998HG名無しさん:2013/12/17(火) 17:47:07.07 ID:RaQS/15x
素ジムには、ガンプラの基本がたくさん詰まっている
999HG名無しさん:2013/12/17(火) 17:49:55.48 ID:z2/1CaZS
素事務を普通に作った完成品でも上手い人が作ると1万くらいで売れるからな
技術の差がでるわな
1000HG名無しさん:2013/12/17(火) 17:56:01.74 ID:nBopL7yO
|0M0)y-~~~~~~~~~~~~HGUC F91がかっこよくなりますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。