【君達は】ガンダムX総合スレPart25【希望の星だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■関連サイト
GX-P
ttp://coronatus.sakura.ne.jp/GX-P/
専用うpろだ
新)ttp://coronatus.sakura.ne.jp/GX-P/cgi/conpe/board.cgi
旧)ttp://gxportal.yh.land.to/conpe/board.cgi
公式サイト
ttp://www.gundam-x.net/

前スレ等は>>2-3
次スレは>>970前後で立ててください

・前スレ
【ダブルエックス】ガンダムX総合スレPart24【起動!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1381389714/
2HG名無しさん:2013/11/05(火) 21:45:06.67 ID:H4tlnoZq
>>1
乙は……乙は出ているか!?
3HG名無しさん:2013/11/05(火) 21:46:21.93 ID:LI+CS2Kk
■前スレ・過去スレその1
【ダブルエックス】ガンダムX総合スレPart24【起動!】(前スレ)
【私の夢は】ガンダムX総合スレPart23【現実です】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1372763737/
【15年目の】ガンダムX総合スレPart22【亡霊】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1350997892/
【死んだ女房の】ガンダムX総合スレPart21【口癖だ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1330569470/
【…また】ガンダムX総合スレPart20【逢えたわね】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1319409436/
まるで】ガンダムX総合スレPart19【夢を見てるみたい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1307625420/
【ローレライの】ガンダムX総合スレPart18【海】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1292479248/
【あなた自身が】ガンダムX総合スレPart17【確かめて】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1276956095/
【私も】ガンダムX総合スレPart16【人間だから】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1271682810/
【天国なんて】ガンダムX総合スレ15【あるのかな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1267374956/
俺の声が】ガンダムX総合スレ【聞こえるか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1255961963/
【愚かな】ガンダムX総合スレPart13【僕を撃て】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1241372866/
【私の】ガンダムX総合スレPart12【最高傑作です】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1228147517/
【何も考えずに】ガンダムX総合スレPart11【走れ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211161268/
4HG名無しさん:2013/11/05(火) 21:47:22.07 ID:LI+CS2Kk
■前スレ・過去スレその2
【僕が】ガンダムX総合スレPart10【ニュータイプだ】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186890929/
【巷に雨の】ガンダムX総合スレPart9【降るごとく】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161851193/
【あの子】ガンダムX総合スレ Part8【許さない!】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1140565089/
【ガンダム】ガンダムX総合スレ Part7【売るよ】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123951726/
ガンダムX総合スレ Part6
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108039670/
ガンダムX総合スレ Part5
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100793422/
ガンダムX総合スレ Part4
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086782286/
ガンダムX総合スレ Part3
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1069029725/
ガンダムX総合スレ Part2
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1054567343/
ガンダムXのMG化を妄想するスレ
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/999/999954299.html
5HG名無しさん:2013/11/05(火) 21:50:35.78 ID:LI+CS2Kk
■発売予定
11月 HG 1/144 ガンダムX魔王 (ガンダムビルドファイターズ) \1,890
2014年1月 MG 1/100 ガンダムX \3,990
6HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:08:20.47 ID:3vrRp6yq
>>1に・・・乙を・・・!
7HG名無しさん:2013/11/06(水) 05:44:51.08 ID:Oft+GUPp
>>1
8HG名無しさん:2013/11/06(水) 07:07:28.37 ID:WEbj60XR
>>1乙で御座います
9HG名無しさん:2013/11/06(水) 14:34:52.10 ID:D4DPev0c
>>1、乙るよ!
10HG名無しさん:2013/11/06(水) 17:36:01.96 ID:NtWL3mOP
クソッ、せっかく>>1000

>>1000ならMGDVとDX、HGAW各種ガンダム発売
ただし変態兄弟のゲテモノガンダムは除く

と書き込もうと思ったのに!クソッ!!
11HG名無しさん:2013/11/06(水) 18:01:05.13 ID:XC0DC+7S
>>5
愉快だわ・・・。
12HG名無しさん:2013/11/06(水) 18:32:46.48 ID:EbOs7Qxb
これがワイの>>1乙X魔王!

MGGXのシールドバスターライフルはシールド状態で縦持ち出来るといいなぁ
HGのは不格好で持たせたくない
13HG名無しさん:2013/11/06(水) 20:59:23.37 ID:QHpsogEB
17年目のMGかぁ〜
14HG名無しさん:2013/11/06(水) 21:21:14.38 ID:O8sESABA
感慨深いな〜
15HG名無しさん:2013/11/07(木) 05:48:48.67 ID:ImhHMSnv
MGのバリエーションで魔王を普通に出してディバイダーがプレバンだったり
…しないよね?
16HG名無しさん:2013/11/07(木) 10:26:54.09 ID:B7us8km4
有り得ないとも言い切れない
17HG名無しさん:2013/11/07(木) 13:27:16.61 ID:cS/YmQRs
フロスト兄弟
「おい>>10からサテライトランチャーしていいのか?」
18HG名無しさん:2013/11/07(木) 15:17:35.22 ID:TyL0nPRc
プレバンも売れる見込みがあれば度々再販してるしなぁ
ディバイダー拡張セットみたいな方が良いか?
19HG名無しさん:2013/11/07(木) 16:45:56.13 ID:++CtQXzZ
クロスボーンは敵を出す気がないからプレバンにしたんだと思う
Xは兄弟とかベルティゴ出したときに並べる相手いないと困るから
ディバイダーふつうに一般で出すでしょ?!
20HG名無しさん:2013/11/07(木) 17:08:25.21 ID:qWTUmLWC
>>19
ランスロー「何か忘れてないか?」
21HG名無しさん:2013/11/07(木) 17:11:11.43 ID:/PcebKrw
主役機以外の1/100って今回何年ぶりの再販だったんだ?
22HG名無しさん:2013/11/07(木) 17:58:54.24 ID:/VHWi48Y
そんなに久しぶりかな。ヴァサーゴとか2年に1回はしてるような・・・
23HG名無しさん:2013/11/07(木) 18:04:27.28 ID:e6WQGP/s
二年に一回だったらこんな歓喜しないがな
24HG名無しさん:2013/11/07(木) 18:18:03.68 ID:sb56OCKn
お前ら店頭でしか買えないんだもんなぁ。
再販決まる前だったけど探したら普通に全種そろったよ。
25HG名無しさん:2013/11/07(木) 18:21:05.00 ID:/VHWi48Y
俺は揃えたいんじゃない
組み立てたいんだ
26HG名無しさん:2013/11/07(木) 18:24:18.30 ID:FLKIcyno
>>17
あぁ、悪い悪い

>>26ならMGDVとDX、HGAW各種ガンダムが一般で発売
ただし変態兄弟のゲテモノガンダムはプレバン


これでいいか変態兄弟?
27HG名無しさん:2013/11/07(木) 18:47:24.34 ID:wwJHIZ99
>>17
つまらない男等相手にする事ないんだよ
28HG名無しさん:2013/11/07(木) 19:29:36.88 ID:hsprLAJA
???「僕たちはもっといい出来で出してもらうよ、MGXを踏み台にしてね」
29HG名無しさん:2013/11/07(木) 20:56:21.31 ID:PQfCPVyW
「そうだな弟よ(私はお前を踏み台にするがな)」
30HG名無しさん:2013/11/08(金) 04:20:13.43 ID:U2UTGVrN
MGGXマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
31HG名無しさん:2013/11/08(金) 05:01:39.94 ID:V3Qsxyr+
MGクラウダまだ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
32HG名無しさん:2013/11/08(金) 09:28:30.94 ID:Gbep+VLY
MGトニヤマダー?
褐色大好きだ
33HG名無しさん:2013/11/08(金) 12:48:43.98 ID:F6mbCB82
HGベルティゴマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
34HG名無しさん:2013/11/08(金) 13:28:43.41 ID:Di1fMJrq
白がいいんだよ!!!HGAWコルレルまだぁ〜?!
35HG名無しさん:2013/11/08(金) 16:35:36.19 ID:bHSwU6RQ
MGティファ発売マダー?
MGニートはなんか嫌だなw
36HG名無しさん:2013/11/08(金) 18:39:43.16 ID:SE7SODCD
そろそろ自重しとけ
37HG名無しさん:2013/11/08(金) 18:48:01.90 ID:PKgMQ/9x
MGでLシステムはよ
38HG名無しさん:2013/11/08(金) 19:38:55.80 ID:UqQdVWdP
PGパトゥーリアはよ
39HG名無しさん:2013/11/08(金) 19:56:34.82 ID:2Ll3gvTI
HGAWダブルエックスのリフレクター、細かい部分をマスキング出来る自信が無くて
どうするかと悩んだ末に筆塗りにした 手足の放熱フィンは缶スプレーで塗る
40HG名無しさん:2013/11/08(金) 20:00:36.27 ID:997dFIj3
コルレルは耐久力が無いからね腰の周りがね。
大量生産品のプラモにすると難しいね。
逆にガブルは殆ど関節動かないからね。
ラスヴェートとヴリトヴァは諦めないよ。
早くHGAWガンダムアシュタロンに長距離移動用追加ブースターと槍を付属させて発売しなさい。
41HG名無しさん:2013/11/08(金) 22:39:49.59 ID:njuSklA1
>>40
ギャプランにブースターついたからアシュタロンも…
と思ったが今ならプレバン「ガンダムアシュタロン拡張セット」になりそう?!
42HG名無しさん:2013/11/08(金) 23:09:52.70 ID:Xq/Px6Vd
>>41
拡張セットの心配よりアシュタロン本体のHGAW商品化の心配の方が先決だな
43HG名無しさん:2013/11/08(金) 23:39:35.57 ID:nTjkzlZ0
まずヴァサーゴの発売が先だものな
いつになることやら
44HG名無しさん:2013/11/09(土) 01:41:48.66 ID:0foN30+b
MGGXのガンダムデカールは同時に発売されるのかな・・・?
45HG名無しさん:2013/11/09(土) 12:52:35.74 ID:lZU+eg8Q
ふたばからだが……
ttp://aug.2chan.net/nov/y/src/1383957042665.jpg

やっぱりヴァサーゴの腕に使えそう
46HG名無しさん:2013/11/09(土) 13:21:43.82 ID:V5yWesqX
>>45
このセンスに脱帽
47HG名無しさん:2013/11/09(土) 15:30:05.08 ID:Kubi48ix
>>45
サーカスのメカかよw
48HG名無しさん:2013/11/09(土) 17:36:35.98 ID:xfC5/kaW
>>45
やべぇ、欲しいWWW
49HG名無しさん:2013/11/09(土) 17:42:26.05 ID:5LbpbbwH
>>45
・・・!?

魔王というか化物じゃねーかw
50HG名無しさん:2013/11/09(土) 18:02:07.16 ID:aQsFr+qY
>>45
これのサテライトキャノン用アームはヴァサーゴ辺りからの転用品なんだろうか
特に設定にはかかれていないが
51HG名無しさん:2013/11/09(土) 19:03:24.57 ID:WbHm9Rh9
>>50
GX魔王のハイパーサテライトキャノンの接続アームだよ
52HG名無しさん:2013/11/09(土) 19:06:45.10 ID:aQsFr+qY
>>51
>GX魔王のハイパーサテライトキャノンの接続アーム
そのアーム自身のことだよ
53HG名無しさん:2013/11/09(土) 19:08:18.65 ID:MKisKDoe
「劇中でマオが改造に使ったのが何のパーツを転用したのか」って意味でしょ。
生徒会長のアメザクがスケールモデルのパーツを流用している設定みたいな感じで。
54HG名無しさん:2013/11/09(土) 19:30:23.62 ID:DiSx+bP4
ビルドファイターズが絡むと劇中世界と現実がゴッチャになって話がややこしくなるねw
55HG名無しさん:2013/11/09(土) 19:52:00.25 ID:QX1kwKfw
>>50
チェストブレイクは細いフレームの両サイドにチューブが付いた感じのデザインだし、
無印ヴァサーゴとかWのアルトロン(TV版)辺りかね?

ディテールとか埋めたり削ったりしてる感じだけど
56HG名無しさん:2013/11/09(土) 20:29:26.44 ID:l4YaFqAa
ビルファイの世界ではヴァサーゴはおろか知名度無い脇メカすらもHG出てるんだろうなぁ
うらやましい
57HG名無しさん:2013/11/09(土) 20:31:41.58 ID:aQsFr+qY
>>56
少なくともセプテムは出ているみたい
58HG名無しさん:2013/11/09(土) 20:42:58.23 ID:Q8ygM81c
バスターガンダムのキャノン接続アームとか

ちなみにヴェルデバスターの余剰パーツでもある
59HG名無しさん:2013/11/09(土) 21:06:31.38 ID:gnM+mqp8
>>57
クラウダも出てた
60HG名無しさん:2013/11/09(土) 21:56:18.31 ID:MUNEQGc8
セプテムってXでも優先順位かなり低い方になるよな
革命軍量産型でもクラウダ、ジェニス、オクトエイプと来てその下ぐらい
61HG名無しさん:2013/11/09(土) 22:19:50.88 ID:S+1jY4NV
>>56-57
セプテムが出てるってことはXのモビルスーツは商品化コンプリートしてるんだろうな
62HG名無しさん:2013/11/09(土) 23:17:56.85 ID:Ss9LvTkq
ガブルも1/144で出てるのか・・・。
ドーシートIIも、あの世界ではデザインがちゃんと公表されているのかもな。
63HG名無しさん:2013/11/10(日) 07:02:55.39 ID:o8apLa5P
つまり

エスペランサUが出ているのだな?
64HG名無しさん:2013/11/10(日) 21:46:26.44 ID:nlQsbkKf
>>58
あれは細すぎるわABSだわで作りなおしになるわ
65HG名無しさん:2013/11/10(日) 22:54:43.26 ID:+vr05Ilq
DX組んだあとに魔王組むとDXのがっかりさ具合が際立つ・・・
66HG名無しさん:2013/11/10(日) 23:18:42.62 ID:4bjlZ2hg
MGDXが出た時はいい出来になっているさ
67HG名無しさん:2013/11/11(月) 00:14:34.29 ID:Fhnmg87X
>>65
DXガッカリなん?
魔王は買ったけどDXまだなんだよな
68HG名無しさん:2013/11/11(月) 05:17:07.47 ID:sgapVw4v
作りっ放しで箱にしまってた1/100を色々引っ張り出してみた。
シールめくれまくりだなあ。
69HG名無しさん:2013/11/11(月) 12:10:14.11 ID:Nhsg6XKJ
当時の1/100は造詣自体は結構いいが全身のぶっとい&意味不明なモールドが
やっかいだよなぁあれを埋めようとして何度挫折したことか
レオパルドとヴァサーゴは気にならないんだけどね
70HG名無しさん:2013/11/11(月) 12:17:04.51 ID:BTouUsG9
>>69
あれなんでだろうね
色なのかな?やたら白は目立つよね
71HG名無しさん:2013/11/11(月) 12:21:34.08 ID:Nhsg6XKJ
>>70
色だろうねぇ当時のキットに贅沢行ってもしょうがないが
もっと細くて精細だったらある程度残して作れるけど
きっちり作るとなるとほぼ彫りなおしだからね
72HG名無しさん:2013/11/11(月) 18:30:30.19 ID:9/yIAOQO
今週はX関連は魔王の名前ぐらいだったな
来週で魔王の戦闘、再来週はX版の次回予告って感じか
73HG名無しさん:2013/11/11(月) 19:44:24.48 ID:Nhsg6XKJ
来週も魔王の戦闘あるみたいだね
アプサラスが出てたからレイジ達と共闘かな?
74HG名無しさん:2013/11/11(月) 20:58:54.16 ID:7CryGWCU
対パトゥーリア戦はないのかな?
それにしてもビルドストライクあっさり主役交代したな
75HG名無しさん:2013/11/11(月) 21:25:44.45 ID:60buSms6
>>74
セリフから一時的な代用機体っぽいけどね
それはそうと次のX系機体は何になるんだろう
76HG名無しさん:2013/11/11(月) 21:49:54.29 ID:9/yIAOQO
あのスタッフだとラスヴェートβとか出してきそうで怖い
77HG名無しさん:2013/11/11(月) 23:41:24.58 ID:Z0TbYd+w
???「本当の戦いはこれからだ!」
78HG名無しさん:2013/11/12(火) 02:52:10.90 ID:xJezZNRu
魔王とつけるならヴァサーゴをカスタマイズすべきと思うんだが。名前とあまりにもあっていない
79HG名無しさん:2013/11/12(火) 03:12:40.75 ID:3srz13FN
製作者の名前が「マオ」だから・・・
80HG名無しさん:2013/11/12(火) 03:32:45.17 ID:iSwAw/ou
あれ今気がついたがもしかしてXが出た直後のスレタイが「何もsy
81HG名無しさん:2013/11/12(火) 06:14:06.60 ID:N8jKrH2Q
とにかく手を動かせってこったね
82HG名無しさん:2013/11/12(火) 06:55:40.53 ID:ClpzeN/A
ガンプラバトルやりたいいぃぃぃぃん!
ダブルエックス極限まで改造して戦いたいわ(`_´)ゞ
83HG名無しさん:2013/11/12(火) 07:12:13.85 ID:gE42PsM3
妄想バトルレディーゴー!
84HG名無しさん:2013/11/12(火) 08:58:09.09 ID:LD3RDraZ
>>82
ガンダムDX[飛行型]
ガンダムDX[海中型]
ガンダムDX[森林迷彩型]

好きなのを選べ
85HG名無しさん:2013/11/12(火) 10:54:13.42 ID:qC5Vx3DV
>>65
そんなに悪い出来なのかな?
確かに首がめり込んでいたりするけれど(首のポリをダブルボールジョイント以前のものに変えると解消するし)
及第点じゃないのかな?
86HG名無しさん:2013/11/12(火) 12:24:28.44 ID:fvyxscRE
別にそこまでひどくないけどなDX値段安いし
直前に出来のいいロボ魂が出てたせいもあるんじゃね
87HG名無しさん:2013/11/12(火) 13:18:05.92 ID:FUnGY/Jo
全体のバランスや可動はいい感じだと思うけどもうちょい頑張れたよねって出来
よく触れられるのはアンテナとライフルの色分け位でそれ以外はほとんどの人は気にもならないんじゃない
細かいのだとサテキャ固定する肩のセンサーのスライドギミック省略とかあるけど
88HG名無しさん:2013/11/12(火) 16:38:28.13 ID:6kup4SqP
1/144サイズで出来る事が多くなりすぎて、安価だったはずのHGでやりすぎてたからこういった割り切りで値段抑えるのは歓迎
完全な色分けやギミック再現はMGやRGでやればいい
89HG名無しさん:2013/11/12(火) 17:40:27.84 ID:eA23SFy8
MGなんて、出るのかな。
90HG名無しさん:2013/11/12(火) 17:51:48.17 ID:JCP648Bw
>>89
MGGXが1月予定で決まってますが
91HG名無しさん:2013/11/12(火) 18:06:46.54 ID:vpO8mrP8
普段他のガンプラを買ってる人には不満な出来。
Xしか興味ない人は文句なしって感じなんじゃないかな。

値段は言うほど安くはない。新ポリシリーズでは高い方だけどボリューム考えれば普通。
完全な色分けを求めてるわけじゃないけど居間までのHGシリーズを手に取っていれば手抜きと思われる箇所は多かった。
分割は普通。ブレストランチャーや膝の三角形は考えられてたけどヘルメットとサテキャでプラマイゼロ。
プロポーションはもはや好みだろうけどガッチリしつつも最新モデルと並べても違和感ない。

正直、色分けは酷いもんだけど塗りやすくはなってるから部分塗装オススメ。
ついでにラジエータプレートも金でもグレーでも塗りなおしたほうがいい。黄色がしょぼすぎ。
パチ派・新規ファンには言いたい事の多いキットだろうけど古いファンはちょっと手を入れてニヤニヤして欲しいキット。
92HG名無しさん:2013/11/12(火) 19:25:41.82 ID:lIX5lpLc
旧1/144も1/100も持ってる俺としてはラジエーターを1/144金スモーみたいな色で成型してほしかったなあ
93HG名無しさん:2013/11/12(火) 20:15:08.83 ID:CThN5AY9
>>86
値段安くても安くなった分を自力作業で直す労力に時給換算したらむしろマイナスだと思うけどな
安くなってるといてもせいぜい200〜300円でアマの30%オフ以上の補正がかかると更に数字は落ちる
たかだかジュース一本程度の値段で足裏をパテで埋める手間と帳尻合うほど所得が少ないのなんて
収入が千円単位の小中学生くらいだよ
金より時間の無い社会人ならその金出すから最初からちゃんとしといてという意見が出るのは全然普通
94HG名無しさん:2013/11/12(火) 20:27:05.16 ID:DvFzQrBd
そうですか
95HG名無しさん:2013/11/12(火) 20:42:52.61 ID:8owuXnTd
>>93
手間云々がどうとか言い出すとプラモ作れないんじゃないの?
値段もけど作る時間考えたらロボ魂買う方が遥かに安いしさ(時給計算的に
叩きたいだけにしか見えない

>>91の言ってるのはわかるけどね
96HG名無しさん:2013/11/12(火) 21:19:19.91 ID:SLUdPe/0
サテキャ先細りしてるのが
97HG名無しさん:2013/11/12(火) 21:21:28.99 ID:CThN5AY9
>>95
だから安くなった部分と手間との限定した話をしてるんだけどね
これだけ安くなったけど安くなっただけの価値があるか否かという

そもそもDXそのものの出来についてはなにも言及していないし
なんでもかんでも敵か味方かみたいな発想で考えるのはおよしなさいな
98HG名無しさん:2013/11/12(火) 21:42:09.84 ID:Nwelt2a4
要するに今後はMGDXに期待しようぜってことで良いんだろ
99HG名無しさん:2013/11/12(火) 21:51:38.99 ID:7phV2wof
MGGXはコンダクター2種つけてくれるし待遇は悪くない
魔王やDVに使い回しできる分余裕こいてるだけかもしれんが
100HG名無しさん:2013/11/12(火) 21:53:45.31 ID:XzusgOEK
>>97
少なからずお前は敵対認識されるような書き方だな
101HG名無しさん:2013/11/12(火) 21:55:11.29 ID:OUTbA4KW
俺は安い方が子供が買いやすくなっていいと思うけどね、魔王からでも入って新規ファンになってくれたら嬉しい
パテ埋めるのなんて高々数分だし、整形は全体のついでで可能だし

まぁそれぞれの考え方に違いはあれど煽り文句あるわけでなし、>>95もすぐ叩くとか言っちゃダメよ
102HG名無しさん:2013/11/12(火) 23:49:45.62 ID:OdXcCpre
>>93
そういったところを自力で工夫するのが楽しいんじゃないのか?
それこそ「他人と違う」ところをアピールするまたとない機会だと思うが
103HG名無しさん:2013/11/13(水) 01:19:24.42 ID:exj2oXio
趣味の時間も時給換算するとかもう何が何やら…
ガンプラ作りを金儲けの手段にでもしてんのか
104HG名無しさん:2013/11/13(水) 05:19:28.04 ID:1V27PhIz
コーヒー飲んで落ち着きなされ〜

>>84
カードダスだっけ?
DX3つ買って作ってみようかね
105HG名無しさん:2013/11/13(水) 07:33:50.03 ID:oeIMfYMW
足裏の肉抜きとか他でもよくやってるけど普通は見ないからそこが肉抜き処理されてるだけのような
106HG名無しさん:2013/11/13(水) 09:54:04.79 ID:6zCg0Qfh
107HG名無しさん:2013/11/13(水) 10:04:05.14 ID:VIasPAmE
今後HGダブルエックスを元にしたマオの後半機体が出るとして
元々素性の良かったHGエックスもとにした魔王と並べるとやはり見劣りしてしまうのだろう
108HG名無しさん:2013/11/13(水) 11:56:14.60 ID:90A+QXpt
MGGXのコンダクターがクリアパーツ付属なら、裏にラピーテープを貼るつもりだが、どうせ馬鹿みたいな位置に凸ピン設置するんだろうなバンダイは…ユニコーンの胸のクリアパーツみたいに…
他社みたいにピン無しの外れやすいはめ込み式にしろとは言わないが、裏じゃなくて横に差し込む突起つけるとか上手くやってくれよ
それが出来ないならクリアボンドでセックスするから取れやすいピン無しはめ込み式でもかまわん
109HG名無しさん:2013/11/13(水) 12:34:48.88 ID:D9NLk7pK
クリアボンドで…!?
110HG名無しさん:2013/11/13(水) 12:38:09.12 ID:xHGX5pCl
言わせておけ
111HG名無しさん:2013/11/13(水) 12:41:29.36 ID:hot22qQZ
>>107
魔王用ランナーにスイッチがあるからXベースのままと思う
112HG名無しさん:2013/11/13(水) 12:48:32.33 ID:o3dYIQIz
ガンダムx魔王DVと予想w
113HG名無しさん:2013/11/13(水) 13:19:30.63 ID:LE3eXCLa
「もしベルティゴにサテライトキャノンを破壊されていなかったら」な機体が見られるのか
114HG名無しさん:2013/11/13(水) 14:46:34.95 ID:90A+QXpt
>>109
接着だったわ
予約変換は怖いね…
115HG名無しさん:2013/11/13(水) 19:49:45.80 ID:o00GWi7Q
>>101
 そこは妄想力でオールオッケェですよ。

 肉抜き何てキニシナイワ♪
 
116HG名無しさん:2013/11/14(木) 05:54:21.07 ID:GCs7cSG/
>>113
実際どんな仕様になったんだろうな
117HG名無しさん:2013/11/14(木) 11:12:16.09 ID:/fWO03bl
>>109
スケールモデラーがクリアパーツ接着する時の常用手段
普通の接着剤だと白化してしまうがクリアボンドだとしない
他にもエナメル塗料のクリアで付ける場合もある
はみ出しても溶液でふき取れる
118HG名無しさん:2013/11/14(木) 17:42:32.09 ID:GCs7cSG/
>>117
そういう事じゃないと思う……
119HG名無しさん:2013/11/14(木) 20:06:35.97 ID:yd4gMS6L
クリアボンドでセックス言ってるんだぜ・・・
120HG名無しさん:2013/11/14(木) 21:52:31.54 ID:7DVwkYGn
HGのDXってGファルコンの発売を想定した物になっているのだろうか?
戦時中の機体なので、普通のXや強化前のエアマスターやレオパルドとも合体できる設定は有る。
121HG名無しさん:2013/11/14(木) 21:58:47.18 ID:MuS6VPcF
>>120
背中に穴は開いてるけど、設定画にもある穴だし、
Gファルコンみたいなそこそこでかい物をドッキングさせるには保持力に難があるから、
多分想定してないんじゃね?

Gファルコン出たとしても、旧1/144とリミテッドモデルみたいな専用パーツを介した差し替えになりそう
122HG名無しさん:2013/11/14(木) 22:31:00.52 ID:hsUUAwo6
それでもインジェクションになるなら大歓迎だ
どさくさ紛れに出ないかなW
123HG名無しさん:2013/11/15(金) 00:36:50.50 ID:2x/YMAS6
MGGXちゃんと左手でサテライトキャノン支えられてる!
あとは膝とリアアーマーの逆三角形が色分けされてたら文句無し
124HG名無しさん:2013/11/15(金) 01:58:17.75 ID:WDO/t0Oj
MG予約始まったな
125HG名無しさん:2013/11/15(金) 06:33:06.78 ID:X057NjN+
リアアーマーの中央部が別パーツ化されてるようだけど、まさか…
126HG名無しさん:2013/11/15(金) 13:14:24.12 ID:vWMt7zrz
>>125
リアアーマーに何かつくと…
バズーカだな
もしくは魔王バリエ用
127HG名無しさん:2013/11/15(金) 16:51:48.32 ID:e/ntLYwz
素直に無印GXとGファルコン合体用ジョイントと言う考えは?
一応設定上は支援機で合体できるってなってるんだから
128HG名無しさん:2013/11/15(金) 17:38:01.73 ID:fHJZuPcf
TV版Wのような感じでパーツ分割されてるだけだと思ったけど
マウントとかそういう考え方もあるか
129HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:25:06.13 ID:woOcz0LI
合体ジョイントでもマウントでもギミックならオーケーだよ
130HG名無しさん:2013/11/15(金) 23:51:20.54 ID:Jh37ZWKK
MGGXはコクピットにガロードwithティファのフィギュアは無いのか…残念
131HG名無しさん:2013/11/16(土) 02:03:43.69 ID:WY61rEuV
>>127
赤青のGファルコン自体が「制式仕様まんまで色違い」って訳でもなく

たとえデルタ用でも専用のバックパックが必要だし
そもそも合体状態で戦闘するためのもんでもないし
(ついでに言うとあれは背中から吊ってるだけと言う)

あくまでも移動用、佳くてGパーツガンダム状態の可能性がだな

マウントだろうよ、下側が軸になってる様に見えるし
132HG名無しさん:2013/11/16(土) 03:16:40.61 ID:cHboLN+A
1/100DXの時もジョイント兼マウントだったから
どちらにでも使えるようになってるかも
133HG名無しさん:2013/11/16(土) 09:34:29.34 ID:jCEivIzx
Gファルコンと合体できたらいいな、程度で考えておこう
期待しすぎは禁物




…でもちょっとは期待してもいいよね?
134HG名無しさん:2013/11/16(土) 09:47:31.62 ID:Eccb3VCp
ジョセフ・ジョースターの姿で脳内再生してしまったぞw
135HG名無しさん:2013/11/16(土) 12:39:40.26 ID:i7bSTsFt
>>130
パイロットフィギュアなんてどの作品の機体でも乗せないからぶっちゃけいらない
136HG名無しさん:2013/11/16(土) 12:43:59.18 ID:OEaU4sur
>>135
同意。パチ組だけの人は定期的にコクピット覗いたりするのか?内部気にするなんてごく少数だろ
塗装派ならなおさら完成後は触らないし
137HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:34:51.41 ID:IskXKmkp
コクピットとかの画像はどこで見れるの?
138HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:42:17.33 ID:DDQs2Q/y
>>136
こういうやつって友達にしたくない
139HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:44:08.40 ID:xsj0ic1v
モナカキットでええやんになってしまう
140HG名無しさん:2013/11/16(土) 14:17:58.26 ID:/1flipsK
自分は気にしないかな、ぐらいにしとけばいいのにな
141HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:08:30.24 ID:ox14632V
このまま来年にはヴァサーゴMGとか色々でそうじゃね?
142HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:16:00.77 ID:6uMLzPEU
期待しすぎると後がつらいぞ
HGAWあたりが現実的か
143HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:36:30.46 ID:cHboLN+A
私の夢は何とやら
144HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:39:16.60 ID:RBzwELXW
まずはロボット魂のエアマスターバーストとチェストブレイクが無事に商品化してからだな
145HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:53:02.51 ID:YHJzJHiH
HGAW GXが出たときはわたしもそんな風に考えてました
146HG名無しさん:2013/11/16(土) 19:28:33.70 ID:OEaU4sur
>>138
トチ狂ってお友達にでもなりにきたのかい?
おそらく学生なんだろうけど、友達うんぬんなんて言葉を出す時点で子供のような思考してるなw
147HG名無しさん:2013/11/16(土) 19:51:41.53 ID:YCtUmz8Y
>>146
自分は正しい
それ以外の意見は一方的に少数派

これでいい大人なんて悲しいな……
148HG名無しさん:2013/11/16(土) 20:11:25.52 ID:OEaU4sur
>>147
自分が正しいなんて一言も言ってないぞ?
意見があるなら普通に反論すれば良いだけ。それなら普通に意思の疎通ができる
それを人格否定みたいなやり方でやるなら、同じやり方で返してやるだけのことだ
149HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:09:02.96 ID:1mVPUOni
自分もMGのパイロットフィギュアはいらないかな。
G・E・Mシリーズでパーラが出たら買う。
150HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:24:01.94 ID:m/Vsgt9Y
俺は欲しいかな
立ち姿はティファと二人で
151HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:28:00.31 ID:iyKErlp6
キットに対しての批判が入ると自分の母親を娼婦だと侮辱されたかのように
頭を沸騰させる奴多すぎだろw
152HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:34:06.00 ID:7QjS0bIA
俺も。

GXにもDXにも、
イメージ的にガロードとティファはセットだからなぁ(笑)

でもDVはジャミルのイメージが強い(笑)
153HG名無しさん:2013/11/17(日) 00:41:52.36 ID:fkQ0EilU
自分はゾイドとかもよく組み立てているからパイロットフィギュアの存在は特に気にならないかな。
むしろあった方がいいとさえ思うくらい。

MGGXにガロードのフィギュアしか付属しないのなら、ティファのフィギュアは自力で頑張ってみたい。
ひょっとしたら将来的にMGDXの方にティファのフィギュアが付属するかもしれないが。
154HG名無しさん:2013/11/17(日) 00:52:28.10 ID:rNqrXsXy
ティファとガロードが相乗りしてたのって

初搭乗からサテライトキャノン発射
コロニーレーザー破壊から大気圏突入前
基地から脱走時
月面基地にたどり着くまで

ぐらいでGXの時はほとんど一緒に乗ってないんだよね
155HG名無しさん:2013/11/17(日) 02:25:41.11 ID:2Uz1t18D
>>136
逆に考えるんだ
ただの着席フィギュアならコクピットなどのぞかないがそこにティファがいるならハッチを開くきにもなるさ
156HG名無しさん:2013/11/17(日) 02:29:06.77 ID:Wzjw+SGh
ガロードの立体物ってまさかこれが初か
157HG名無しさん:2013/11/17(日) 02:46:32.07 ID:hO0Vy+rs
>>155
コクピット開くたびに「爆発しろw」言うんだろ?
158HG名無しさん:2013/11/17(日) 08:00:06.90 ID:5CgAMNBg
Gビットが欲しいな
もし出す気ならティファが付くのはこっちかな
159HG名無しさん:2013/11/17(日) 10:14:40.58 ID:NMCQnvN+
MGX
HGダブルエックス
HGガンダムエックス魔王

この三体が希望の星だな。 
160HG名無しさん:2013/11/17(日) 12:06:45.15 ID:+AuQzqoN
MGひどい体形してる…(泣

EWの関節流用っぽいし
Xにはやる気が出ないんだろうな
161HG名無しさん:2013/11/17(日) 12:11:13.63 ID:Ez5LKwt6
今日の下痢便ID:+AuQzqoN
162HG名無しさん:2013/11/17(日) 14:56:03.56 ID:P6PfK5SE
>>158
 Gビットならルチルに一票。

 普段着のガロードとティファのフィギュアなら手を繋いで並んでる状態とか良さげ。

宇宙服ならパーラと一緒にダリア作戦妨害した後に再会した時のシーンが印象深いのでそれかなぁ(笑)
163HG名無しさん:2013/11/17(日) 15:17:16.83 ID:P6PfK5SE
>>162
ハッ

よく考えたらGビット買い足したらルチル人形ばっかり殖えちゃうな。
164HG名無しさん:2013/11/17(日) 17:39:10.12 ID:hO0Vy+rs
私にいい考えがある
1/100フィギュアシリーズを出せばいい
165HG名無しさん:2013/11/17(日) 18:09:22.81 ID:cJvBNa2c
MGのGXで一番の不安要素はフレームの材質だな
マラサイあたりから使われてるあの糞素材だけは勘弁
166HG名無しさん:2013/11/17(日) 18:10:27.65 ID:cRTUo58T
簡易フレームは強度がなぁ
普通のフレームならいいんだが
167HG名無しさん:2013/11/17(日) 18:47:45.38 ID:GeJzPANW
>>166
>>165のはマラサイやAGEのフレーム「構造」の話じゃないぞ
フレーム「材質」の話だぞ
塗装可能な素材の
168HG名無しさん:2013/11/17(日) 18:59:08.01 ID:rRqUGUQQ
ヴァカニューもあの材質で関節保持大丈夫だから問題無いでしょ
169HG名無しさん:2013/11/17(日) 19:40:32.89 ID:bqtuH4lZ
ABSも塗りに弱いくせに無駄にテカってるからゴミ
ただのPSもすぐへたるからゴミ
例の新PSでいいよ
170HG名無しさん:2013/11/17(日) 21:40:54.50 ID:GeJzPANW
νは良かったけどうちのジェスタはなぜか若干コタコタなんだよな
171HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:21:07.42 ID:gDUgyK3g
中古でヴァサーゴCB買ったら箱の底がガンダムマーカーの宣伝広告になってた
プラリーガー養成講座とか書いてあるけど発売当時の品かしら
172HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:22:40.89 ID:LCnyjfub
長期的に見るとポリパーツ使ってるのが一番地雷なんだけどな
軟質素材を無理やり広げてテンション維持してるから10年以上飾ってると
ガバガバになって緩くなるうえに修理不能になる

保全最優先で考えるなら動かさないことは大前提で樹脂の軸同士の接続が一番安全
173HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:35:04.41 ID:VJ1DbGr3
>>171
プラモウォーズのなら多分当時じゃない?
でもあの頃ってガンダムマーカーってあったっけ?
174HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:59:01.14 ID:IWMrdupv
>>173
アシュタロンか何かの改造機が都会のやつは見た目だけで俺は違うって言って塗装しないでシールで済ませていたら
その試合は水中戦でシールが剥がれてマーカー塗装の主人公に負けるというか試合中断の話があった気がする
175HG名無しさん:2013/11/17(日) 23:31:04.49 ID:k+tLQZMw
>>174
そういやあったな
プラモのスキャナーに水を入れるとかいう鬼畜な仕様のやつ
176HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:05:49.52 ID:3lwgvcSW
嶺院ミカ好きだったな
改造ガンプラのテーマが「風」の回でスカートが思いっきりめくれるシーンの切り抜きを未だに持ってる
って、こりゃXじゃなくてWの話題だ
177HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:07:42.18 ID:Z+R0d9U5
プラモウォーズはXが出た辺りからBB戦士路線になって最終的にフルスクラッチ路線になっちゃって読まなくなったな
178HG名無しさん:2013/11/18(月) 01:01:39.73 ID:G3aD/Ac3
>>173
あるある
ガンダムマーカーでGXのビームサーベル塗ったくったの覚えてるわ
179HG名無しさん:2013/11/18(月) 07:11:22.86 ID:c0vYHl27
>>177
G、Wは優遇されてた印象あるのにな・・・
180HG名無しさん:2013/11/18(月) 08:46:08.01 ID:oLrNpk8E
>>179
友達が無改造のGXでボコボコにされたところに勇斗が輝羅鋼のミキシングキットで登場、とどめにサテライトキャノンを借りる
あとはチビプラモをいじめられっ子3人衆が使ってた印象しかない
181HG名無しさん:2013/11/18(月) 08:46:54.51 ID:oLrNpk8E
しかもガンダムXではなくXガンダム呼ばわりされてた気がする
182HG名無しさん:2013/11/18(月) 09:24:57.14 ID:5WXNM53F
フィギュアといえばカテジナさんから止まってるシリーズで、ティファをリメイクしてくれたら俺神様信じちゃう
スレチで申し訳ない
183HG名無しさん:2013/11/18(月) 11:14:39.00 ID:hjF+dOVz
>>182
ティファは年齢的に児ポルにひっかかるので出せません
184HG名無しさん:2013/11/18(月) 13:21:33.85 ID:Ix7uqakB
パーラなら大丈夫そうに見える不思議
185HG名無しさん:2013/11/18(月) 13:32:16.64 ID:NnhB8g/N
X魔王のリフレクターってGビットDOMEと似てる気がしたが、そうでもないな
186HG名無しさん:2013/11/18(月) 13:42:04.99 ID:MDsmednU
>>183
16話が欠番になってしまう・・・
187HG名無しさん:2013/11/18(月) 14:58:40.13 ID:3Sq5nkMu
そういや今日のビルドファイターズは浜辺で水着でマオ君登場だっけ

……白イルカの出番か
188HG名無しさん:2013/11/18(月) 15:04:40.77 ID:maqWiwQE
説明文追加されたけど相変わらずコンダクターは光沢仕様と何仕様なのか分からんな
これと言って言及無いからクリアパーツではなく半光沢(=通常)仕様のソリッドパーツなのか
189HG名無しさん:2013/11/18(月) 15:48:21.80 ID:Ipi5/dEr
>>184
あれはGカップ
190HG名無しさん:2013/11/18(月) 16:54:16.32 ID:KHaZ6cdj
>>188
予約初期はグロス成型とクリアーパーツの両方表記になってたんだが
今確認したら光沢仕様となってるな
191HG名無しさん:2013/11/18(月) 17:07:21.43 ID:maqWiwQE
>>190
グロス=光沢だからまだなんとも言えんね
192HG名無しさん:2013/11/18(月) 18:27:53.87 ID:oLrNpk8E
DXはともかくG-bitが出るとは思わんかったわ
193HG名無しさん:2013/11/18(月) 18:34:19.33 ID:NnhB8g/N
愛が溢れてるな
194HG名無しさん:2013/11/18(月) 18:35:32.88 ID:3kZwdJRG
すぐやられちゃったけどね
まぁなんか自動操縦っぽいしNTが操ってなきゃあんなもんだ
それでもG-bitが戦ってる間にサテキャ撃ってりゃ勝てたかもしれない
195HG名無しさん:2013/11/18(月) 18:36:57.27 ID:NdLqu9Wg
>>192
これはHGAWでのプラモ化フラグ!?
196HG名無しさん:2013/11/18(月) 18:37:06.20 ID:oLrNpk8E
>>194
多分マオとの対比なんだろうな
G-bitの蹂躙しかしてこなかったのと月が出てなくてもサテライトキャノンを使えるようにしたのと
197HG名無しさん:2013/11/18(月) 19:22:38.15 ID:3kZwdJRG
>>196
マオ君のあれは機体のジェネレーターで撃ったのかね
マイクロウェーブでチャージしてればIフィールド持ちの
アプサラスといえど消し飛ばせるだろうし
DXは大会上位の常連という説得力はあったな
たとえ単調な自動操縦とはいえ12機の
bitモビルスーツの攻撃は普通のパイロットには脅威だろうし
198HG名無しさん:2013/11/18(月) 19:37:44.02 ID:oLrNpk8E
>>197
場のプラモフスキー粒子を集めてチャージしてるんだと思ってる
粒子を扱うのが流儀らしいし
199HG名無しさん:2013/11/18(月) 19:43:30.19 ID:3kZwdJRG
>>198
そういえば粒子の扱いについてかなり言及してたね
リフレクターの輝きが剥げていったのはその演出かな
しかしコンデンサーが光ってるXはかっこよかったなぁ
MGでLEDとか仕込みたいけどそんな技術はないしなぁ
200HG名無しさん:2013/11/18(月) 19:50:22.29 ID:maqWiwQE
胸部くらいはLED仕込もうと思ってる
抵抗だのなんだの自作しなくていいキットがあるから埋め込むスペースさえ作れば
201HG名無しさん:2013/11/18(月) 21:28:28.12 ID:5fFYOi2S
やっと、録画したビルドファイターズ見始めたところですが、G-bit欲しくなりますね。
12機は欲しいですね。
202HG名無しさん:2013/11/18(月) 22:17:59.28 ID:qPvPDM0u
Bクラブから出ていたけどあれの欠点は数が揃えられないってのが
203HG名無しさん:2013/11/18(月) 22:47:26.22 ID:ZKkPDugx
EXAがアフタウォー舞台になったけどAW0022にバデンが修復ってあるからアンダーザムーンライトの設定も拾うんだな
204HG名無しさん:2013/11/18(月) 22:47:54.86 ID:FDKGvRFx
>>202
ガレキ買う気概があるんだったら複製くらい余裕でそ?w
205HG名無しさん:2013/11/18(月) 22:59:21.28 ID:/y7McxDa
魔王カッコよすぎワロタ
冒頭といい妙にX系が優遇されててニヤニヤするわ
206HG名無しさん:2013/11/18(月) 23:41:44.48 ID:Ly146GTZ
リフレクターが剥がれるのと引き換えに1回だけマイクロウェーブ無しでハイパーサテライト撃てるとかだろうか
207HG名無しさん:2013/11/18(月) 23:52:19.38 ID:Gdd+MS/0
基本的には月がフィールド無いと撃てないってサテキャ持ちは大会向きじゃないな
208HG名無しさん:2013/11/19(火) 00:37:52.23 ID:p623cesa
サテキャはフィールドが宇宙なら大抵撃てるだろうし
地上でも月が見えないということはないから
フラッシュシステムでG-bitが使えるなら
X系のMSは結構有利なんじゃないだろうか
大会ではポイント制の団体戦もあるようだし
超威力の広範囲兵器を搭載しておくのも悪くない
209HG名無しさん:2013/11/19(火) 01:23:01.31 ID:uev2vXm1
「心形流」なんていう名前してるからには
意志の力(心)でプラフスキー粒子に干渉して
どんな場所でも月を呼び出す(形にする)とかいうトンデモ奥義かと思ってたが、
違ったみたいだな。
210HG名無しさん:2013/11/19(火) 01:59:04.35 ID:vmrkeNgb
何気にオールレンジ攻撃初めてだっけ?
211HG名無しさん:2013/11/19(火) 02:23:15.76 ID:jwpgWHMq
>>189
ランスローじゃなくカトック声で脳内再生されたw
212HG名無しさん:2013/11/19(火) 12:06:31.73 ID:kf4A7NJQ
塀の落書き落としてるとこで鼻歌でDREAMS歌ってたなマオくん
213HG名無しさん:2013/11/19(火) 16:52:53.26 ID:aL5WdWM+
>>212
「JASRACから来ました」


よし、MGGX用にマジックミラー買って来た
これで勝つる
214HG名無しさん:2013/11/19(火) 18:45:11.82 ID:Lr310KCG
>>209
???「はじけて まざれっ‼︎」
215HG名無しさん:2013/11/19(火) 21:21:07.81 ID:uyy3wyQw
>>208
地球の裏側に回ったら撃てん
「月が見えた!」は見なかったのか?
216HG名無しさん:2013/11/19(火) 23:20:34.39 ID:HgtdP5Y2
>>215
だから大抵なんじゃない?
217HG名無しさん:2013/11/20(水) 04:10:01.43 ID:NSr6m8Ws
ラルさんが漁師に変装して現れて、
15年目の亡霊とか言って空気読まずに現れたら面白いと思ったんだが。
ニュータイプが嫁より苦手とか過ちは繰り返すなとか言わないと面白くないよな。
ラルさんはカトックと同じ声優でしょ。
せっかく海に行くのに。
218HG名無しさん:2013/11/20(水) 04:22:04.36 ID:8ClxEuor
>>217
カードだとそのネタがあるとか
219HG名無しさん:2013/11/20(水) 04:41:32.32 ID:SCQszGgf
ブログで1/100Gファルコン公開したら飛んでくる検索トップが

パーラ=シス乳揺れ

なぜなのか
220HG名無しさん:2013/11/20(水) 22:33:26.89 ID:VpKtg7yp
うぜ、ここで言うな
221HG名無しさん:2013/11/21(木) 07:35:22.22 ID:AxT0iMGt
>>217
「レイジの奴、倍返しだ!!!」もよろしく〜ゴステロ@レイズナーだけど
222HG名無しさん:2013/11/21(木) 09:53:14.67 ID:hcfTq4ev
キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!
http://uproda.2ch-library.com/7327845q4/lib732784.jpg
223HG名無しさん:2013/11/21(木) 10:12:12.57 ID:F58EWt94
彩色されたMGGXかっけええええええ
224HG名無しさん:2013/11/21(木) 10:12:36.47 ID:uIOCcMkW
コンダクターが青青としてるな
https://twitter.com/amiami_figure/status/403326897708220416?p=v
225HG名無しさん:2013/11/21(木) 10:48:56.94 ID:KIA3jvuT
羽がすごい綺麗
DXも作ってくれないかなー
226HG名無しさん:2013/11/21(木) 10:50:05.06 ID:R5d5mXTp
X無茶苦茶かっこいいな
待ってた甲斐があるってもんだ
227HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:01:13.07 ID:ky9HbIJe
>>224
個人的にはもうちょっと銀色寄りの色味がいいなあ
228HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:14:32.73 ID:MhUw0ElR
>>227
パネルシートの裏を銀で塗るなりラピーテープ貼るなりお好きにどうぞ
229HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:30:54.75 ID:YBcGTVCz
ビルドファイターズのビルドストライク ビルドMK-2 戦国アストレイがMG化決定したぞ
この流れだとガンダムX魔王も間違いなく発売するな
来年1月にXを発売するのも、X魔王に合わせてのことかもしれん
230HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:38:57.87 ID:Ko7eHaIA
MGディバイダーが出るとして、旧1/100キットに入ってた
グレネードはどうすんのかな?
231HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:47:16.94 ID:yl6ZQnbw
正直バズーカが付いてる方がうれしい
232HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:27:11.14 ID:uaboesAG
画像見てきたが、MGGX良い感じじゃないのさ
このままDXも出してくれるといいんだが
233HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:33:30.29 ID:UL3nqjox
Gファルコンも合わせてお願いします
GファルコンとGビットどっちが現実的か
234HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:55:43.53 ID:g/j6Jocm
GファルコンもGビットもMGよりも先にHGで出してもらいたいかな。
HGだったらドートレスやジェニスやベルティゴも欲しい。

……エアマスターやレオパルドやヴァサーゴやアシュタロン、旧1/100HGにあったオマケ武装を全部網羅してくれないかなぁ。
235HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:16:37.39 ID:cO3D+1Tn
X2→X3→GX→ターンX


この流れは……!?
236HG名無しさん:2013/11/22(金) 03:26:03.66 ID:tDgSV5jV
???「エックスはエックスでも、こっちはダブルエックスだぜ!」
237HG名無しさん:2013/11/22(金) 03:33:28.42 ID:RQEB1YsD
>>235
今漫画でやってるクロスボーンゴーストかな?
238HG名無しさん:2013/11/22(金) 03:35:09.59 ID:TYKHdpQh
>>237
MG
239HG名無しさん:2013/11/22(金) 03:42:18.09 ID:RQEB1YsD
ボケたつもりなのに・・・
240HG名無しさん:2013/11/22(金) 05:37:44.95 ID:dzIy+4fH
DXとターンXを戦闘させると声付きの会話イベントが発生するスパロボがあったな
241HG名無しさん:2013/11/22(金) 07:54:00.33 ID:faTN4QNE
>>239
言い訳乙
242HG名無しさん:2013/11/22(金) 17:31:47.58 ID:GwSfPmJb
MGガンダムXの試作見たけど、前腕や肩、脹脛の紺色のパーツってクリアー成型なんだな
あれがエネルギーコンダクターって設定は初めて知ったけど

この部分も踏まえてX魔王のMGも出そう(劇中みたく発光してるイメージとかで)
243HG名無しさん:2013/11/22(金) 18:00:49.57 ID:GS+Otx/A
>>242
展示品はただのグロス(光沢)仕様じゃなかった?
244HG名無しさん:2013/11/22(金) 18:35:13.16 ID:Ka7M9ZML
リフレクターにはクリアパーツが嵌るのかな
何か凄く凹んでる感じだけど
245HG名無しさん:2013/11/22(金) 18:42:26.13 ID:GwSfPmJb
>>242
あ、HJに載ってた試作品の事
あの部分がクリアー成型になるとの事
246HG名無しさん:2013/11/22(金) 18:49:04.67 ID:GS+Otx/A
>>245
やっぱり付属するもう片方はクリアパーツなんだ
これでホログラムシール裏打ちが捗る
ν用に買って大量に余ってるからありがたい
247HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:02:22.14 ID:GwSfPmJb
HJ読む限り、クリアパーツは3色(カメラや胸の緑のパーツ、リフレクター、手足等の紺色のパーツ)みたいだな
248HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:06:37.42 ID:KRPiUnej
今から見に行くぜ!
249HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:09:00.24 ID:GS+Otx/A
>>247
豪華仕様で至れり尽くせりだ
文句なしの良キットに期待でテァファの胸が膨らむばかり
250HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:12:59.49 ID:G3LqopRw
>>249
不愉快だわ。
251HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:14:05.05 ID:1nvP5m4W
今DXの放熱プレート塗ってるんだけど今のMrカラースプレーのゴールドって
食いつき悪いの?なんか塗装台から外そうとして触っただけで剥がれたんだけど
仕方ないからシンナープールして下地にベースホワイト噴きつけてもう一度塗った
252HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:21:08.30 ID:4rdv5/qs
膝の三角は別パーツではなさそうだな
裏から無理矢理見た感じだから確定ではないけど
253HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:37:46.70 ID:GS+Otx/A
>>252
裏ってのはグレーの内部フレーム側?
いくらなんでも現行MGで内部フレーム側に表のパーツが露出してる事はないと思うけど
特に膝は
254HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:49:28.63 ID:p9z548T/
>>253
あの部分は特に裏打ちされてなかったと思う
白いパーツだったし
255HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:53:16.57 ID:p9z548T/
http://i.imgur.com/7vsQeyE.jpg

裏から無理矢理撮って鮮明じゃないけど左膝の裏のパーツ白いんだよね
俺が覗き込んだのは右膝だったけど
256HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:55:13.11 ID:SMiUyKK7
肩そこまで引き出せるのかすげえ
257HG名無しさん:2013/11/22(金) 20:10:54.13 ID:GS+Otx/A
どうだろう
http://cdn.moeyo.com/2013/1121/01/004.jpg
裏側の白から急に黒くなる感じが影とは違う黒さにも感じるが
258HG名無しさん:2013/11/22(金) 20:15:42.35 ID:pLAyTje3
>>257
う〜ん、この画像だとグレーパーツで裏打ちされてそうだな
ぶっちゃけ照明が上から当たりまくってて自信ないわ

明日以降行く人見れたら見てみてくれ
259HG名無しさん:2013/11/22(金) 20:16:40.73 ID:pLAyTje3
あ、ID変わりまくってるけど
>>252>>254-255>>258
260HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:19:23.38 ID:Kjt93H3w
>>229 >>242
ディバイダーより魔王の方が先かも
261HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:26:48.44 ID:GS+Otx/A
MG魔法の下手持ちサテライトのジョイントにはきっとヴァサーゴへの夢が詰まってる
262HG名無しさん:2013/11/23(土) 02:07:27.25 ID:HkQS6PNJ
>>251
メタル系は基本的に塗膜が弱いって印象があるかな。
自分もこれからその部分をブラック→シルバー→クリアオレンジの順に塗り重ねてみるつもり。
263HG名無しさん:2013/11/23(土) 13:36:15.24 ID:mKH41xky
MGはリフレクターのぐるっと縁取りした土手が微妙に野暮ったい
もう少しディテールが欲しい
264HG名無しさん:2013/11/23(土) 13:56:10.80 ID:z2gDlP1U
>>263
あの上にクリアパーツがハマるそうだ
265HG名無しさん:2013/11/23(土) 22:39:36.06 ID:0U0AeY04
>>264
ハマっても段差はあるぞ
266HG名無しさん:2013/11/23(土) 22:45:17.82 ID:LsG0Zh14
確かに縁は少し気になった
DVDパッケージのダブルエックスみたいにメカニカルにしてみるか
あそこまで徹底的にしないまでも
267HG名無しさん:2013/11/24(日) 02:14:25.18 ID:oD+PHA23
後はMGXDVとHGAWDXGファルコンとMGDXとMGDXGファルコンさえ出れば主役機は揃うな
268HG名無しさん:2013/11/24(日) 08:26:07.34 ID:YpibD3aP
>>265
それパネルシートじゃなくて?
269HG名無しさん:2013/11/24(日) 08:29:15.59 ID:AIerrmUN
>>268
>>257を見る限り段差あるけど……
270HG名無しさん:2013/11/24(日) 09:30:22.08 ID:YpibD3aP
>>269
それ貼ったの私だしそれパネルシートだし
>>247が言うにはリフレクター用のクリアパーツがあるらしいからパネルシートの上から被せるんじゃない?
271HG名無しさん:2013/11/24(日) 10:07:03.32 ID:AIerrmUN
>>270
あの上にクリアパーツが載るのか
あれがクリアパーツはめた状態だと思ってたわ
272HG名無しさん:2013/11/24(日) 11:39:39.65 ID:MaYcbuPB
クリアパーツはまるってどこソースよ?
あんたの希望観測じゃねえの?
273HG名無しさん:2013/11/24(日) 11:42:21.16 ID:OcgijNuM
>>272
これは日本語読めないアピールかなんかなの?
274HG名無しさん:2013/11/25(月) 05:53:54.26 ID:HeGO3rjR
画像みたらだいたいわかるだろ
275HG名無しさん:2013/11/25(月) 08:29:24.22 ID:HbEQjfkd
>>273
死ね
276HG名無しさん:2013/11/25(月) 10:51:56.81 ID:sZhOOUsv
やっと時間出来てHGのDX作ったよ
頭の構造で叩かれてたけどあれで良いんじゃないの?
何が駄目なのか今一わからないのだけど?
277HG名無しさん:2013/11/25(月) 10:55:19.45 ID:duh+278+
パチ組みが騒いでただけ
278HG名無しさん:2013/11/25(月) 11:04:56.25 ID:0/In6ICY
なにがなんでも叩くって奴が叩いてただけ
279HG名無しさん:2013/11/25(月) 11:44:44.73 ID:t24hNJBe
いざとなれば中古CDでもくりぬいて貼り付けてやる
280HG名無しさん:2013/11/25(月) 11:54:15.06 ID:ORp7ZqBb
頭はアンテナの赤いパーツが分割されてない一点で不満が出てただけだね
まぁ他にも部分塗装するところがあるし簡単だから別にいいけど
281HG名無しさん:2013/11/25(月) 13:19:58.09 ID:qgHafONs
ホビージャパン立ち読みしたけどリフレクターの段差はないかほぼ気にならないって感じみたいだな
ただコンダクターがクリアパープルになってるのが気になるな
文にはテストショットで異なるが製品版はクリアパーツになるってなってる

あと膝の赤三角は色分けされてる
中の黒は流石に色分けされてないけど
282HG名無しさん:2013/11/25(月) 13:39:34.18 ID:IxS/37R9
無色クリアーだったらいいな
好きに塗れるし
283HG名無しさん:2013/11/25(月) 16:18:20.82 ID:+x0hw3zT
>>266
GXのに比べて後ハメ加工が大変だからとか、そういう理由じゃないかな?
やろうと思えば後ハメは決して不可能じゃありませんけど。
284283:2013/11/25(月) 16:19:33.00 ID:+x0hw3zT
失礼、アンカーを間違えました。

>>276
GXのに比べて後ハメ加工が大変だからとか、そういう理由じゃないかな?
やろうと思えば後ハメは決して不可能じゃありませんけど。
285HG名無しさん:2013/11/25(月) 16:20:25.04 ID:iG2XGqZb
最近の風潮では無色はないんじゃないかな
薄かったとして魔王みたいな色くらいは色付いてると思う
286HG名無しさん:2013/11/25(月) 16:39:51.10 ID:0/In6ICY
ホビージャパンのは新型ビルドストライクの光の翼がエキスポのクリアブルーじゃなくてクリアピンクだったしクリアパーツの色は変わるかもね
287HG名無しさん:2013/11/25(月) 17:38:15.02 ID:iG2XGqZb

魔王の薄紫はクリアパーツじゃなくてシールだったのか
まぁ色の話だからいいかw
288HG名無しさん:2013/11/25(月) 22:43:20.94 ID:BWG3lY+z
エネルギーコンダクターは劇中の発光を表現するならクリアブルーがいいな
旧1/100のメッキもそういう意味ではよかった
289HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:00:38.76 ID:cqXqFQD8
旧1/100のメッキはリフレクターはまだしもコンダクターに使うには白すぎたな
かといってMG試作の青紫色も微妙だな…
290HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:03:25.17 ID:HVwowVke
そろそろX魔王にも新装備を…
291HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:07:30.72 ID:t1CD+OhC
>>290
まだフル性能発揮してなくない?
292HG名無しさん:2013/11/26(火) 21:37:57.43 ID:Qz5bYteq
>>291
フル性能発揮しないと新武器出しちゃいけないのか?
293HG名無しさん:2013/11/26(火) 22:27:21.34 ID:jywilNMR
X魔王はまた強化されそうだけどね→専用ランナーに謎のスイッチ
294HG名無しさん:2013/11/26(火) 22:46:06.45 ID:kvXr9YR7
やはりサテキャ破壊されて急造でDV化かなぁー
295HG名無しさん:2013/11/26(火) 22:55:42.14 ID:v8gER+vs
つーかシースライフルとゲネイオンシールドをどうにか追加してつかぁさい
296HG名無しさん:2013/11/27(水) 13:41:48.84 ID:j07VH3Xw
模型誌に載ってるのってテストショットだから各部の色が変になってるけど、リフレクターのクリアパーツも色変わるのかな
あの薄い水色ってなんかイメージと違う感じがする
297HG名無しさん:2013/11/27(水) 13:59:03.46 ID:3nqpTEm9
気に入らない色なら塗ればいい
今はクリアー塗料でも色々あるし
塗らなくても作中イメージに合ってる色ならそれに越した事はないけど
298HG名無しさん:2013/11/27(水) 14:09:34.25 ID:pQWndCGi
>>297
色ついたクリアパーツを違うクリア色に変更って出来るのか?
299HG名無しさん:2013/11/27(水) 14:09:49.85 ID:foiAZp6z
気に入らない色なら塗ればいい、って模型板でいちいち言わなくてはいけない事なのか?
気に入らない部分は手を入れる事前提で、出来れば最初からイメージ通りが良かったと言っているのでは
300HG名無しさん:2013/11/27(水) 19:11:40.13 ID:x49CnGMl
中古屋にて、HGのXが箱へこみ故に900円で買えた♪
しかし、改めて見ると、青パーツって意外に少ないのな。
301HG名無しさん:2013/11/27(水) 19:17:01.63 ID:9rQjdqma
1/100なのかHGAWなのか……
302HG名無しさん:2013/11/28(木) 01:41:53.14 ID:7i0OWtjG
ああ、HGAWです。並べるために、ノーマル1/144も買ってこようかな。
303HG名無しさん:2013/11/28(木) 23:25:11.91 ID:/a3PSggz
hgのDX作ってるけど、例の額の色分け以外はすごくいい出来に思える。でかいの欲しいから旧キットも買っちゃおうかな.。
304HG名無しさん:2013/11/28(木) 23:30:37.79 ID:fT5WJxaI
>>303
旧キットはオマケ武装のために買う価値はあると思う。
値段的にも結構リーズナブルですしね。
305HG名無しさん:2013/11/28(木) 23:30:48.85 ID:L1JUH1as
>>303
少し待ってみないか?
もしかしたらそのうちMGが出るやもしれんぞ
306HG名無しさん:2013/11/28(木) 23:46:55.01 ID:/a3PSggz
でもまだ半年はかかりそうだしなぁ。ここの人達はもっと長い間待ってたんだろうけど。
307HG名無しさん:2013/11/29(金) 00:16:15.20 ID:AjDCc4uU
17年に比べたら半年なんてすぐ(錯乱)
308HG名無しさん:2013/11/29(金) 00:24:33.97 ID:iX0OqsI9
HGAWのGXDVからでもどれだけ待ったか……
309HG名無しさん:2013/11/29(金) 00:34:52.41 ID:LPU1RYqG
ユニコーンやAGE優先だったとはいえディバイダー以降
何の音沙汰も無く放送15年目もスルーされた時はホントに絶望しかけたなぁ
310HG名無しさん:2013/11/29(金) 00:41:08.03 ID:/GnVPy8j
HGDXもMGGXもビルドファイターのおかげだな
311HG名無しさん:2013/11/29(金) 00:51:46.31 ID:iX0OqsI9
しかし模型誌なり店舗向けの広告なりどれにも待望とか遂にとかが付いてるな
312HG名無しさん:2013/11/29(金) 10:48:38.93 ID:AevH8Wwm
ごめんください
昨日HGAWのガンダムXディバイダーが欲しくなってネット通販をしらみつぶしに探してみたのですが
ほとんど全滅していました
幸い、一件条件がいい(送料、代引き手数料安め)サイトで購入手続きまで踏み込めました
手続きする時は「在庫有り」になっていたのですが
他サイトの全滅ぶりをみると後日「やっぱりありませんでした」というメールが返ってきそうで不安です

…ガンダム魔王なんかにうつつをぬかさないで、
普通にHGAWのガンダムXシリーズをを再販すればよいと思うのですが、皆さんはどのようにお思いでしょうか?

(素組のガンダムXディバイダーで魔王っていう改悪ガンダムをぶっつぶしてくれるBFキャラ望んでいます)

追伸:MGのガンダムX販売おめでとうございます
GビットのコンパチとかDVのコンパチとか出来れば満点と思いますが、個人的にMGは大きいかな?と思っています

長文失礼しました
313HG名無しさん:2013/11/29(金) 10:52:18.99 ID:dd6dzp6u
不愉快だわ
314HG名無しさん:2013/11/29(金) 10:52:50.28 ID:yg5BxaBX
通販じゃなくて直接店行けよ
ヨドバシやらトイザらスやら大型量販店以外は置いてあるもんだ
315HG名無しさん:2013/11/29(金) 11:51:14.21 ID:M9b3eRvk
池袋にあるヤマダ電機のモバイル館なんかだと異常なくらい在庫あるからおすすめ。
316HG名無しさん:2013/11/29(金) 12:38:37.52 ID:QjPt43tM
通販でディバイダー探しに苦労したってだけのチラ裏に
魔王叩きを混ぜるなよ鬱陶しい
317HG名無しさん:2013/11/29(金) 12:40:53.33 ID:pea1xSb7
放映当時からのX厨だからテンションがやばい

13個買ってしまおうか
318HG名無しさん:2013/11/29(金) 12:51:37.15 ID:3WqQmRtO
>>317
お前みたいなタイプは絶対買わないから安心しろ。
319HG名無しさん:2013/11/29(金) 12:53:16.33 ID:7RVLeRkN
>>312
死ね
320HG名無しさん:2013/11/29(金) 14:32:45.95 ID:8iXVei28
お前らまとめてコーヒー漬けにしちゃうよ?
321HG名無しさん:2013/11/29(金) 20:51:59.41 ID:CGdhITif
>>317
HGAW出たときも当然買ったんだよな?
322HG名無しさん:2013/11/30(土) 03:51:47.74 ID:4wZ8mjHl
>>312
ヒキニートですか?
323HG名無しさん:2013/11/30(土) 08:52:08.42 ID:31f3w4u0
>>312 消えろ
324HG名無しさん:2013/11/30(土) 08:52:47.90 ID:x4A5rHkn
HGAWのX、本体部分完成。カッコいいなあ…。
325HG名無しさん:2013/11/30(土) 12:42:04.91 ID:+220Nz4b
いるよな>>312みたいな自分が手に入らなかっただけで、再販再販騒ぐヤツ

あと魔王ディスってるくせにXのMG化おめでとうとか言われる筋合いねーわ
326HG名無しさん:2013/11/30(土) 16:39:08.00 ID:yiF8XKeZ
魔王はいいアレンジだけど
顔がちょっと残念だから素Xのパーツ注文して付け替えたわ
327HG名無しさん:2013/11/30(土) 17:40:50.49 ID:O/AaZkpX
今現在HGAWのDXを塗装中。
ガンプラの塗装は初めてだが、白と黄色の塗装はやっぱり難しい。
HGの小ささに塗装作業がかえって面倒に感じると今更ながらに思った。
328HG名無しさん:2013/11/30(土) 18:35:38.44 ID:sYfCz00L
ちゃんとサフ使っとるか?
329327:2013/11/30(土) 18:53:18.02 ID:O/AaZkpX
>>328
ちゃんと使ってまーす。
パテとか修正もやったから、その確認の意味もこめてグレーのサフをつかんったんだけど、やっぱりベースホワイトの方が良かったのかな?
330HG名無しさん:2013/12/01(日) 20:19:22.37 ID:wFOEh2YS
>>329 サフは傷とかの確認がメインだから色はそんな、気にすることはない。
ただ、下地にするなら黄色塗るとこにグレーはあまり好ましくないので白塗ってから黄色塗るのをすすめるよ。

と、素人がアドバイスw
331327:2013/12/01(日) 23:26:47.23 ID:key/uqTc
>>330
うんそう思って今ガルグレー→クールホワイト→イエローの順に塗り重ねてみているところ。
ただ筆塗りかつ諸事情により週一でしか塗装が出来ないため完成までにはまだまだ時間が掛かりそう。
ホワイトの部分ももう少し白を重ねていきたいので、根気強くやっていくつもりです。
332HG名無しさん:2013/12/02(月) 12:53:43.86 ID:v8Cs7Ms7
GXホワイト使えよw
333HG名無しさん:2013/12/02(月) 18:28:17.69 ID:Sbf9CGcf
次回予告で不意打ちにまるで夢を見てるみたいがきたなw
334HG名無しさん:2013/12/02(月) 22:53:35.76 ID:pnu7WNVj
流石にX方式の予告は無理だったか
335HG名無しさん:2013/12/02(月) 23:13:47.06 ID:TWcNXt/6
普通のED形式でXの予告もってくると気付く人少なそうだなw
336HG名無しさん:2013/12/02(月) 23:19:28.02 ID:qQEslfjN
あの世界にはD.O.M.E.さんに相当するキャラおらんしな……
と思っていたが一人可能性のある人物がいた

「わたしはD.O.M.E.……かつてイオリ・タケシと呼ばれたモノ」
337HG名無しさん:2013/12/02(月) 23:55:05.26 ID:QP0MxW3B
いやそれはレイジの方が適役だろう
リン子も親父さんの事口に出さないから時々連絡来てるんだろうに
338HG名無しさん:2013/12/03(火) 18:00:10.80 ID:pzJnCz+K
リン子ママはマリューで予告してるけど出チナとのやりとり見てるとトニヤっぽい
339HG名無しさん:2013/12/04(水) 13:20:38.04 ID:IDvpnowD
HJのMG試作品見ると、アンクルガードは上下でも可動
リアアーマー中央部は完全に別パーツ、ウェポンラッチなのかGファルコンジョイントなのかは不明
クリアーパーツは最低でもコンダクター(紫)、リフレクター(水色)、ビームソード刀身(グリーン)の三色

試作品だからなのかリフレクター基部の接続部が透けて見えるのが気になる
コンダクター(クリアー)にはFSSマイティーシリーズのような裏モールドは無さそう
340HG名無しさん:2013/12/04(水) 14:48:03.65 ID:kbXw75GP
>>339
ディバイダー用バスーカマウントとか……


なんてな
341HG名無しさん:2013/12/04(水) 17:41:47.88 ID:ovee+IOp
>>339
胸部のマイクロウェーブ受信装置はビームソード刀身と共通ランナーなのか、
それとも別ランナーなのか…?
342HG名無しさん:2013/12/04(水) 17:48:51.84 ID:Ct+mdE5d
胸部はガイドレーザー受信…
HJで見る限りビームソードとは違うようだ
343HG名無しさん:2013/12/05(木) 00:45:10.33 ID:x5PmNFU6
ビームソードのランナーは柔らかい別素材でしょ
大型の専用形状だけどデスサイズの鎌とかもそうだし
胸部のクリアパーツとはまず一緒ではない

クリアパーツといえばメインカメラとツインアイは無色クリアなんだろうか
Aランナーに胸部クリアパーツと一緒にグリーンで成型される可能性高いのかな
発光ギミック付きのMGじゃない限り滅多に色付きクリアになることは無い気もするが

クリアパーツ
メインカメラ・ツインアイ→無色(?)
コンダクター→紫(仮)
リフレクター→水色
胸部→緑
ビームソード→緑(軟質)

ほんと贅沢仕様だわ
早く欲しい
344HG名無しさん:2013/12/05(木) 01:03:53.60 ID:Y7N/7lND
地味にクリアパーツだらけなんだよな
345HG名無しさん:2013/12/05(木) 13:10:43.15 ID:fpqIY+lg
何気に贅沢仕様なんだな
なんとかしてコンダクター光らせらんないかな
346HG名無しさん:2013/12/05(木) 13:30:23.05 ID:xWwbJnRL
>>343
 これでリフレクターとコンダクターの発光ギミックが入ったら神様信じるわ。
347HG名無しさん:2013/12/05(木) 13:36:32.46 ID:GYX7jc+F
ガンプラ30周年記念にクリアー外装付いてきたよね
GXであれやったらスケスケGXになるな
プレバンでいいからクリアー外装出してくれんかな
348HG名無しさん:2013/12/06(金) 00:25:42.49 ID:8YxxKbTi
せめてガンダムVer.3.0みたいに目だけでも光らせて欲しいものです
349HG名無しさん:2013/12/06(金) 00:35:44.84 ID:43DrPxTs
HJによると完全新規みたいだな

まぁ手首ぐらいは流用してそうだけど
350HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:36:14.56 ID:Gc4HKAO5
そりゃシリーズ初の機体ですから当たり前…
てか兄弟機や同シリーズ機体が先に出てるならともかく、手首も流用元がいないのでは
351HG名無しさん:2013/12/06(金) 05:12:48.46 ID:43DrPxTs
最近の親指だけ可動の手首ってシリーズ違ってても流用してない?
352HG名無しさん:2013/12/06(金) 05:18:05.52 ID:43DrPxTs
勘違いだったらすまん
353HG名無しさん:2013/12/06(金) 08:04:00.25 ID:QrY9pbBb
>>350
いつものバンダイなら平気でストライクやウイングのフレーム流用してくるだろ
354HG名無しさん:2013/12/06(金) 11:46:21.12 ID:yI594yO5
ストライクのフレームはXには向かないだろ
355HG名無しさん:2013/12/06(金) 12:07:08.78 ID:jwGSX3YE
>>353
近年のMGでそんなフレーム流用した事あるの?
実例を頼む

昔ジムコマンドがガンダムVer.Ka流用されたがあれを同列に語るには無理があるだろうけど
356HG名無しさん:2013/12/06(金) 13:54:33.71 ID:aVgzZY7U
どうせろくにMG組んだ事ない奴だろ、ほっとけ
357HG名無しさん:2013/12/06(金) 15:02:48.86 ID:sOsZCd5F
>>355 マラサイが確か流用のフレーム流用してなかったか?

フレームとか隠れるからそんな気にしないけどな。
稼働ksなフレーム使われたらキレるが。
エキスポで見た感じ問題なさそうだし。
358HG名無しさん:2013/12/06(金) 15:12:03.90 ID:z7ak09Tg
Gガンもフレーム流用じゃなかったっけ?
359HG名無しさん:2013/12/06(金) 15:20:07.33 ID:uK06zgOH
いや>>353から>>355までの話の流れはただ単に複数キット間でフレームを流用するって事じゃなくて、
例えばSEEDからガンダムXみたいに世界観が違って設定上内部構造が共通なはずがないのに、
何故かキットでは共通フレームが用いられてるような例はあるか?ってことだよ
360HG名無しさん:2013/12/06(金) 15:33:32.98 ID:9hhkWGoo
http://masterfileblog.jp/images/2013/11/22/g_expo_28.jpg
http://masterfileblog.jp/images/2013/10/18/p_zero_10.jpg

指のCADデータまではどうだかしらんけど少なくとも手の甲の装甲は完全新規
361HG名無しさん:2013/12/06(金) 15:58:26.78 ID:T/a9jBiG
構造以前にデカさが違うんじゃね?
MG興味ないからわからんけどMGは縮尺適当なの?
362HG名無しさん:2013/12/06(金) 16:55:58.90 ID:qguBxow4
MGガンダムX買ってきました、箱を開けました、ランナータグを見ました
そこで XXXGフレームとか、SEED X-FRAMEとかいうランナーがあるってこと?
そんなのさすがにないだろ・・・
>>353は何を根拠にこんな事言い出したのかね
363HG名無しさん:2013/12/06(金) 17:31:28.64 ID:jwGSX3YE
過去の書き込み見ると定期的に事実無根の流用話持ち出してくる人いるから同一人物かな
364HG名無しさん:2013/12/06(金) 17:41:54.37 ID:rGKeCBPQ
>>361
一応W系列は同じ17m級ではある
365HG名無しさん:2013/12/06(金) 17:45:20.69 ID:rGKeCBPQ
あ、>>364はあくまで大きさは同じぐらいだよって話でだから流用されるとかそんなことではないので
366HG名無しさん:2013/12/06(金) 18:01:09.34 ID:St8v5GW7
>>362
ランナータグはスイッチ入ってるんじゃないの?
手元にランナーないからわからないけど。
誰か検証してくれないかな?興味深い…
と思ったけど、MGスレ行ってくるか。すまん
367HG名無しさん:2013/12/06(金) 18:03:21.53 ID:smCXMwm9
GXのフレームのタグはどんなんになるんだろう?
368HG名無しさん:2013/12/06(金) 18:23:37.67 ID:qguBxow4
>>366
タグにスイッチ入る時はあるけどさ、そんな節操の無い流用するか?
ガンダムエピオンだってフレーム部分はXXXGフレームによく似た形状のパーツ構成だったけど
完全新規のランナーしかなかったよ
ポリキャップはわからんけど・・・
369HG名無しさん:2013/12/06(金) 19:11:42.20 ID:jwGSX3YE
直近同サイズ機体MGプロトゼロ
タグから手首パーツまでの間にスイッチ無し

MGマラサイ・ギラドーガですら、共通デザインの簡易手首だがパーツ配置とスイッチの位置からして金型は使い回していない

>>367
DXを見据えてGXフレーム名義にするか、もしくはタグの一番近い部分にガンダムX専用パーツ置いてその先にスイッチ付けてDXの時にタグ部分だけ取り替えられるようにするとか
370HG名無しさん:2013/12/06(金) 21:10:01.44 ID:T/a9jBiG
>>364
ウイングは16m級でストライクが18m級じゃなかった?
371HG名無しさん:2013/12/06(金) 21:12:14.49 ID:St8v5GW7
なるほどなぁ
早とちりしてMGスレを騒がせてしまった。少し落ち着け俺。

流石にバンダイもそこまで妥協しないか。
フレーム組立画像が楽しみだね
372HG名無しさん:2013/12/06(金) 22:18:32.99 ID:QTMhYqkS
>>364
Wは16.5m(ザクと同じ)だぞ
「あの白い奴」トールギスは18m(当然「あの白い奴」と同じ)
トールギスがW系列のガンダムのプロトタイプであることにひっかけてもある
作中でもトールギスを初めて見たお偉方が「でかい」と驚くシーンがある
373HG名無しさん:2013/12/06(金) 22:31:00.54 ID:OLChJ2k6
>>371
まあコーヒーでも飲んで落ち着けや
ζ
□D


>>372
細かいこと言うがザクの身長は17.5メートルやで
374HG名無しさん:2013/12/07(土) 00:13:51.93 ID:iqxJ2Sij
375HG名無しさん:2013/12/07(土) 00:23:43.12 ID:UegIDMBa
>>374
おぉ!



(なんだっけこの機体……)
376HG名無しさん:2013/12/07(土) 00:40:21.67 ID:Y3drbvD3
>>374
ときた洸一先生の同人誌に出てきたMSとかマニアックすぎるw
でも相変わらずうまいな
377HG名無しさん:2013/12/07(土) 00:50:35.13 ID:UegIDMBa
>>376
同人誌か
ときた版コミックに出てたのかと思ってた
378HG名無しさん:2013/12/07(土) 17:11:44.06 ID:PqWhzFxQ
いやメーアハイトはときた漫画にも出てきてるよ
ロングショットで2コマぐらいしか登場してないけど
379HG名無しさん:2013/12/07(土) 17:28:20.14 ID:QxuplsdK
どちらにしてもパッと思い出せねぇよw
380HG名無しさん:2013/12/07(土) 18:23:12.77 ID:r/wHttXo
>>374
なにか知らないけど一つだけ言える事が有る。
熱意と技術が凄い!
完成したら見せて下さい配色が気になる。
381HG名無しさん:2013/12/09(月) 00:56:51.09 ID:7axaOi4X
374です。メーアハイトは漫画にしか登場しておらず色設定もないため
ここで終わりにしようかと思っていました。
でもせっかくなので適当に色ぬってみようと思います。
黒とか灰色とかかなぁ・・・。
ともかくこのマニアック機体を知ってる人がいてちょっとうれしかったです。
382HG名無しさん:2013/12/09(月) 01:29:08.70 ID:n0xIkpmL
革命軍はジオンMSのイメージで形式番号とかふられてるからその辺りの色は?

ケンプファー色とか
383HG名無しさん:2013/12/09(月) 03:43:36.09 ID:m0pi6vJr
MGX原作の撃ち方できないんじゃね?
384HG名無しさん:2013/12/09(月) 10:31:50.68 ID:Kha6e7yP
あなた自身が(買って)確かめて
385HG名無しさん:2013/12/09(月) 10:40:47.52 ID:Rk6AClrO
MG ガンダムX 1月発売
※こちらの商品はサテライトキャノンを発射できません。あらかじめご了承ください

こうですん?
386HG名無しさん:2013/12/09(月) 11:19:56.73 ID:LYjz6qJn
※マイクロウェ−ブの受信はできません

も足そうぜ
387HG名無しさん:2013/12/09(月) 11:49:52.70 ID:3XNLuvnu
※Gコントローラーは付属しません。別途お買い求めください。

サテライトキャノン以前にGコントローラーがないと動かすこともできないはずでは?
放映当時、Gコントローラーが売ってたぐらいだし
388HG名無しさん:2013/12/09(月) 12:05:26.18 ID:/KOfHGTA
大丈夫、Gコン持ってるからw
389HG名無しさん:2013/12/09(月) 12:16:40.74 ID:kV3uZCui
>>388
俺も持ってるw(実家に置きっぱだが
ってか俺以外にも持ってる奴いるんだな
390HG名無しさん:2013/12/09(月) 12:26:21.34 ID:/KOfHGTA
放送終了から少しして、デパートで売れ残ってるのを発見、確保しました。
現在、箱はボロボロ、取説も紛失してます。
391HG名無しさん:2013/12/09(月) 13:10:24.01 ID:SdCRFFpI
fgが俺歓喜な事になってるんだが犯人は>>374氏なんじゃないかと疑ってる。
392HG名無しさん:2013/12/09(月) 15:46:42.82 ID:Gi30iOyN
>>383
どんなだったっけ?
393HG名無しさん:2013/12/09(月) 16:05:41.70 ID:WvHdSZ8z
左手をキャノン下から支える構え方?
394HG名無しさん:2013/12/09(月) 16:21:10.03 ID:iP5pr06k
できるんちゃう?
395HG名無しさん:2013/12/09(月) 17:07:15.92 ID:Rk6AClrO
396HG名無しさん:2013/12/09(月) 17:10:28.25 ID:iRjRPcLo
HJじゃグリップ辺りになら左手を添えてる写真はあった
397HG名無しさん:2013/12/09(月) 21:48:57.30 ID:L/ducWvJ
今週はヴァサーゴ出てたな
瞬殺されたけど
あとは回想のG-bitと予告のオクト・エイプ改か

あの世界って革命軍コンプリートしてるのか……
398HG名無しさん:2013/12/09(月) 22:07:22.79 ID:pDklUkfX
流石にパトゥーリアは出ていない
と言えない世界観
399HG名無しさん:2013/12/09(月) 22:34:46.17 ID:wGXA1PqY
>>398
とりあえずアプサラスVのプラモはあるみたいだからな・・・
400HG名無しさん:2013/12/09(月) 23:08:54.33 ID:UL63l0h3
アプサラスなら08小隊版ジムスナイパーのキットについてるぞ
401HG名無しさん:2013/12/09(月) 23:53:08.68 ID:cbxylDDu
アプサラス小せいよ
そういやスケールは1/144統一なのかな?
だとするとαアジールが大変な事になりそうなんだが…
402HG名無しさん:2013/12/09(月) 23:54:52.27 ID:pDklUkfX
BD3号機の手がMGサイズだったから統一はされてないと思う
403HG名無しさん:2013/12/09(月) 23:59:15.03 ID:8/phy2Qn
GPベースの表記だとセイ達が出てるのはHG+scratchというクラスみたいだぞ
404HG名無しさん:2013/12/10(火) 01:28:55.29 ID:LyUNHxA+
階級別なのか
405HG名無しさん:2013/12/10(火) 01:57:31.28 ID:ZhgeKzrd
画面見てると操作パネル?にHGって表記されてるな
406HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:29:38.61 ID:QNZq9Qv1
X見たことないけど超格好いいからエアマスターバーストとかいうやつポチったわ
407HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:17:50.94 ID:OynqDrkb
>>397
となるといずれベルティゴやクラウダも出てくるんだろうか
ベルティゴなんかはあのエウレカセブンのねえちゃんあたりが操縦したら面白そう
408HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:34:21.03 ID:zaXTT3Md
>>407
クラウダはジオンバーの棚にいなかった?
409HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:52:01.46 ID:5dXmtJpH
今のところドートレス、クラウダが棚に飾ってあって
G-bit、セプテム、ヴァサーゴ、オクトエイプが戦闘シーンありかな
410HG名無しさん:2013/12/13(金) 00:15:46.05 ID:xrxcpizc
ジェニスがまだだな
411HG名無しさん:2013/12/13(金) 18:04:57.45 ID:SYjkZ6wh
>>391
バリエントとドートレスネオがかっこよかった。
412HG名無しさん:2013/12/13(金) 20:43:20.71 ID:BP/jOcJf
>>408
うーむいよいよ革命軍コンプリートかw
意表をついてエスペランサとか出てこないだろうか(革命軍じゃないが)
そもそもハンドメイドと言う設定だからやりたい放題だと思うが
413HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:01:00.63 ID:g+gYGZoa
革命軍コンプリートにはパトゥーリアという最大の難関が・・・
414HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:11:18.22 ID:ObBL4IAk
漫画版みたいに小サイズで作って背負えばおk
415HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:44:13.03 ID:9cdfvuss
アプサラスがアリの世界だし、だいぶハードルは下がったでしょw

……エベレストがモンブランになったくらいだけど
416HG名無しさん:2013/12/15(日) 18:57:58.16 ID:jM+gbq26
MGガンダムX出た後って、
→魔王→ディバイダー って感じで出るのかな。
417HG名無しさん:2013/12/15(日) 19:11:34.13 ID:uTJ+DGs6
魔王は一般販売するだろうけどディバイダーはプレバン行きになりそうな……
418HG名無しさん:2013/12/15(日) 22:04:33.04 ID:0DKBLm0R
BFは、魔王の描写とか、
マオ君の鼻歌がガンダムXの前期OPだったりとか、
色々とガンダムXへの愛を感じる。
量産機とかも地味に結構出てるしねw
419HG名無しさん:2013/12/16(月) 00:30:55.53 ID:r4l8LiOq
オクトエイプがヘタレなガンダム達をバッタバッタとなぎ倒すシーンが観たいものだW
420HG名無しさん:2013/12/16(月) 00:37:28.48 ID:RC982Whb
DREAMSは中の人のアドリブらしい。

MSとしてはXよりもDXの方が好きな自分としてはですね、
加藤さんの扱いをもうちょっとなんとかできなかったものかと……
421HG名無しさん:2013/12/16(月) 01:06:14.15 ID:TP1XSsV6
>>420
そのあとすぐGX上げされてるからむしろ優遇されてる方
422HG名無しさん:2013/12/16(月) 01:22:25.34 ID:OdL9ncC9
>>420
ビルダーの作り込みとファイターの技量の勝負ということを分かり易くするため
原典での性能が良い機体がやられることが多くなる(別にどの機体が強いという意図は一切ない)
って監督の人が言ってるし原作で強い機体がかませになるのはしょうがないかもね
DX+G-bitなんてガンダムシリーズ通してもかなりの強機体だし
423HG名無しさん:2013/12/16(月) 07:37:24.48 ID:PZbxQkW2
たとえ瞬殺でもG-bitやらヴァサーゴが出るってすごくねぇ?!
424HG名無しさん:2013/12/16(月) 07:50:30.79 ID:JHx7VYSv
DXもGビット使えるって設定だけど、ニュータイプじゃないガロードがパイロットだからか、
使われる事は最後まで無かったのが、ガンプラバトルとはいえやってくれたのは嬉しかった
425HG名無しさん:2013/12/16(月) 18:28:22.56 ID:TP1XSsV6
まさかのCBにアシュタロン

あといいとこ持ってく魔王
426HG名無しさん:2013/12/16(月) 18:31:58.21 ID:M6iYGY2y
「兄さん!」で声出してワラタw
427HG名無しさん:2013/12/16(月) 18:34:23.59 ID:OdL9ncC9
しかしヴァサーゴCBがサブフライトシステムに乗ってたのは何でだろうね
428HG名無しさん:2013/12/16(月) 18:37:27.10 ID:TP1XSsV6
>>427
単に趣味じゃない?
429HG名無しさん:2013/12/16(月) 21:53:14.36 ID:mAC33TGP
今日も美味しいところを持って行ったガンダムX魔王。
430HG名無しさん:2013/12/16(月) 23:03:01.01 ID:3bHqsusM
今回いい感じに動いたんだからヴァサーゴCBのプラモ化を速くしてください
431HG名無しさん:2013/12/16(月) 23:09:34.24 ID:+lNDkXs+
まあDXはサテライトキャノンの砲台としてがメインでああ言う格闘戦向きじゃないから
出てこないのもわからんでもない
432HG名無しさん:2013/12/16(月) 23:23:02.02 ID:1Ed16yAU
今日はオクト・エイプだかセプテムだかが出てたな
433HG名無しさん:2013/12/17(火) 05:16:56.11 ID:wNqGs3Gn
>>426
あの兄さんってファイターのノリだろうなw
434HG名無しさん:2013/12/17(火) 12:38:54.67 ID:i40FNeCs
三国伝といいXは案外優遇されてんな
435HG名無しさん:2013/12/17(火) 12:55:17.33 ID:dIAku/YL
>>434
曹操親子だけ買ったw曹操フル装備かっこいいよw
436HG名無しさん:2013/12/17(火) 19:55:01.71 ID:q93fYIfu
>>433
確かに相方がヴァサーゴで攻撃喰らってたら自分も言っちゃうなw
437HG名無しさん:2013/12/18(水) 00:28:01.63 ID:kAd9W0ON
>>435
フル装備なら徐晃サーペントも買ってやってください
438HG名無しさん:2013/12/18(水) 00:40:19.37 ID:S/O36wR6
>>426
あれ?オレいつ書き込んだんだ??
439HG名無しさん:2013/12/18(水) 21:42:45.06 ID:T+LOTfdx
話の流れ的にはむしろ、あの場にいた全員がフェリーニと兄だ(下品すぎるため以下自重)
440HG名無しさん:2013/12/18(水) 23:12:27.71 ID:XTHFdJFZ
今HGAWのDXの2機目を作っているのですがアンテナと胸のダクトを塗ろうかそのままでいこうか悩んでます。

皆様的にはどちらが好みですかね
http://i.imgur.com/5U6ZOBk.jpg
http://i.imgur.com/VSpL8Se.jpg
441HG名無しさん:2013/12/19(木) 01:03:27.09 ID:2TdXz4mN
ちょうど小学生以来のガンダムX視聴中でMG化知って小躍りしてるから記念カキコ。
今カリス編3話。しかし戦闘シーンしょぼいなぁ。。。

MGは多少高くなってもいいからディバイダーに換装できるバックパックつけてくれたら必ず買う。
442HG名無しさん:2013/12/19(木) 01:08:15.67 ID:bGO/YCSU
プレバン:「おまかせください」
443HG名無しさん:2013/12/19(木) 03:01:19.30 ID:zpchFTvP
>>442
B-CLUB:「いえいえ私が」
444HG名無しさん:2013/12/19(木) 06:52:18.99 ID:/hmK9mxu
>>440
塗った方がよく見えるね
445HG名無しさん:2013/12/19(木) 09:21:25.23 ID:B39ldVQk
>>442-443
おまいらじゃ入手しづらくなるから却下
Amazonクラスの大手が販売しても気楽に買えるような販売網でおk?
446HG名無しさん:2013/12/19(木) 10:22:20.52 ID:JCH+0DGX
>>445
デアゴスティーニ:「創刊号特別価格390円でどうでしょう?」
447HG名無しさん:2013/12/19(木) 12:49:48.23 ID:mCYGnVX/
Xディバイダーはさすがにプレバンなどではなく、普通に店頭で販売してくれると信じたい

MSVや外伝やゲームじゃなくてTV本編に出てきた、主人公機だぜ?
448HG名無しさん:2013/12/19(木) 13:24:08.02 ID:G1HWKc1U
AGE-3「」
449HG名無しさん:2013/12/19(木) 13:25:45.57 ID:RTAeebZ2
局数の少ない田舎や再放送でもないのに朝に放送されてたガンダムですから…
450HG名無しさん:2013/12/19(木) 22:39:10.01 ID:wCGkIs8T
>>440
どっちにしろ足の甲のバーニアも忘れずに同じ色で塗ってやれよ


MGディバイダー、差し替えパーツのみプレバンだったら嫌だなあ。
別途MGGXが必要となります。とか
451HG名無しさん:2013/12/20(金) 08:41:13.52 ID:7oWNKMVg
>>449
あれはテレビ朝日のお家の事情だ
452HG名無しさん:2013/12/20(金) 09:23:45.33 ID:o0GG1faY
>>446
もっとハードル高くなるダロ!
あんたんとこに個人情報流す羽目になるんだから!
453HG名無しさん:2013/12/20(金) 10:02:27.25 ID:oRHn1r2K
ディバイダーセット・・・一般販売
UTM版黒GX(柳瀬監修)・・・プレバン
UTM版カスタム・・・プレバン
454HG名無しさん:2013/12/20(金) 10:10:45.12 ID:o0GG1faY
>>453
そもそもMGのGXと組み替えできるのかどうか疑問なのですが…
背中のリフレクターの基部と胴体が外せなければその手のセットの実現は夢遠いですね
しかも頻繁に組み替えるというユーザーが出てきたら、やっかいなことに…(胴体、基部の強度的に)
455HG名無しさん:2013/12/20(金) 10:40:37.97 ID:UK3KTUoV
ディバイダーはパーツ数(ランナー数)多すぎて"今のプレバンの慣例"ではプレバン行きはまず無い
ビームマシンガンも必要だし
456HG名無しさん:2013/12/20(金) 12:03:00.53 ID:m3FNmNsp
リバウ「俺の後継者がいるスレはここか・・・?」
457HG名無しさん:2013/12/21(土) 09:51:18.13 ID:xhQNXhDG
UTMって描いている奴の関係もあるのか本体側も結構変わってなかったかな?
458HG名無しさん:2013/12/21(土) 11:59:57.93 ID:2Nx0W/dx
459HG名無しさん:2013/12/21(土) 12:10:43.70 ID:1p2SAEEg
>>458
一番上がスマートでいい
サテライトキャノンの出力的には二番目と三番目
サテライトキャノンをどこでもぶっ放せるのは一番下だけど、リフレクターの位置がカッコ悪い
460HG名無しさん:2013/12/22(日) 00:14:54.90 ID:Nw+rHprO
461HG名無しさん:2013/12/22(日) 01:03:12.70 ID:DG8bWiPu
>>460
テストショットでクリアパープルになってるけど製品版は濃いクリアパープルになる?
結局クリアパープルなのか
462HG名無しさん:2013/12/22(日) 02:18:39.67 ID:rKpQJ1Hd
誤植なのかマジの濃淡の話なのか分からんなw
まぁ普通の青いソリッドなパーツも付いてくるんだからクリアパーツは紫でもいいけどさ
463HG名無しさん:2013/12/22(日) 05:56:45.62 ID:Z5eEpSV7
>1番機〜3番機のオリジナルのマーキングシール

ウホッ!
464HG名無しさん:2013/12/22(日) 07:26:27.53 ID:Q+JF3Wou
1〜3版気と有るが簡単な解説は有るのだろうか?
Wのよう(W,W0除く)なインストは簡便
465HG名無しさん:2013/12/22(日) 10:22:46.13 ID:a5V8+yyJ
なんだ最低でも3つは買わないといけない仕様か
466HG名無しさん:2013/12/22(日) 14:57:56.55 ID:myUHgUMm
1月31日予定かまだ1ヶ月以上も待たないとか
467HG名無しさん:2013/12/22(日) 15:30:28.49 ID:Q+JF3Wou
>>466
出る次期が分かったからいいと思えば
468HG名無しさん:2013/12/22(日) 16:59:32.46 ID:rKpQJ1Hd
1月31日という、まさかのセルフ誕生日プレゼントになったわGX
469HG名無しさん:2013/12/23(月) 02:25:40.32 ID:3Sx2rTN8
楽しみで眠れん……
470HG名無しさん:2013/12/23(月) 04:11:05.56 ID:zaTS4mDR
同時にガンダムデカールMGGX用発売してくれさい
471HG名無しさん:2013/12/23(月) 17:16:57.85 ID:0BoH0Ugn
MGDXも出てほしいが
BFのDXは金ピカのモブ役だったからなぁー
472HG名無しさん:2013/12/24(火) 01:06:09.34 ID:8AaMFur6
ぎりぎりクリスマスに間に合いましたでしょうか?
ついさきほどHGAWDXが出来ました。
各部のシャープ化やちょっとした形状変更などを中心に製作を行っています。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4757359.jpg

サテライト時

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4757364.jpg

おまけという名の本命

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4757368.jpg
473HG名無しさん:2013/12/24(火) 01:50:08.10 ID:dJKvIhuD
>>472
最後の写真で1/100かと思ったぜw
シールドの裏も処理してあっていいな
474HG名無しさん:2013/12/24(火) 02:30:52.33 ID:XGNuMXVU
>>472
作ったんかい!?
475HG名無しさん:2013/12/24(火) 10:05:32.38 ID:3RgyA4Rw
>>472
劇中で出てきたかどうか分からない武器もあるんですが…>ジャベリンにハンマー
476472:2013/12/24(火) 10:24:57.11 ID:8AaMFur6
3枚目に写っている武装類は旧HGに付属しているおまけ武装を元手にして1/144用に縮尺してみました。
はったり重視を目的に、ランチャーの弾頭とハンマー本体とジェベリンの上半分は旧キットからの流用。
それ以外はプラ材やもう1つ追加で購入したHGAWDXのパーツを使用しています。
477HG名無しさん:2013/12/24(火) 11:38:46.92 ID:kO4JIWaZ
こういう遊び心って好きだ♪
478HG名無しさん:2013/12/24(火) 20:57:00.21 ID:xkynEu+S
武装の方に目が行きがちたけどDX本体も結構いじってるんだな。
サテライトキャノンの形がなんか変わってる。
479HG名無しさん:2013/12/25(水) 01:55:56.97 ID:uuthtW9x
>>478
よく気付いてくれました
あれはオリジナルを尊重しつつ砲身として合理的な形に改良してあります
480472 ◆HTIFVKgtA2 :2013/12/25(水) 10:48:48.20 ID:uxtzug9w
>>479は私じゃありません。念のためトリップも付けておきます。
サテライトキャノンの形状は単に自分の好みで変えただけです。
これだけじゃ本人確認は出来ないと思うので何か適当に。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4760870.jpg

このあと別サイトにて写真を投稿する予定なので、どうぞよろしくお願いします。
481HG名無しさん:2013/12/25(水) 11:33:26.47 ID:z/EYNK2/
このハンドパーツはsサイズですか?
482 ◆HTIFVKgtA2 :2013/12/25(水) 12:46:25.82 ID:uxtzug9w
>>481
はい。
使用したハンドパーツはビルダーズパーツの連邦用Sサイズです。
ソード用の持ち手が無かったので、銃用の持ち手のひとさし指を加工してソード用にしました。
483HG名無しさん:2013/12/25(水) 13:50:53.56 ID:z/EYNK2/
ありがとうございます
X系に合うハンドパーツがなかなか見つからなかったので
484HG名無しさん:2013/12/26(木) 15:51:32.16 ID:x17Ep6te
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=TOY-GDM-2503

あみあみに箱絵きたな、コレはかっこいい
485HG名無しさん:2013/12/26(木) 16:05:53.06 ID:gFgkHGLt
いつものより、より絵画みたいだな

後ろにいる2体も期待していいんですよね?
486HG名無しさん:2013/12/26(木) 16:55:57.17 ID:QYtbzi73
いつもとふいんきが違うな
エアバー発売してくれー
MGスタイルのエアバーが欲しい
青は良いものだ
487HG名無しさん:2013/12/26(木) 17:15:53.36 ID:q0588L9y
>>484
箱のサイズは小さいサイズか
薄い大型箱(ガンダム3.0とかの奴)になると思ってたわ
488HG名無しさん:2013/12/26(木) 18:26:05.78 ID:xJikdGH7
羽もっと青いと思ってた
489HG名無しさん:2013/12/26(木) 18:52:52.68 ID:QYtbzi73
色に関しては一番上のクリアパーツをクリアカラーで濡れ場自由な色合いに出来ると思うよ
490HG名無しさん:2013/12/26(木) 22:18:44.01 ID:3zOj6hU2
別に文句とかは全くないけど個人的にはリフレクターはハニカム無しのつるつるメッキのも欲しい
491HG名無しさん:2013/12/26(木) 22:23:28.62 ID:0HNJ2V+d
>>484
うおおおすごい、これはかっこいい!!
492HG名無しさん:2013/12/26(木) 22:27:54.46 ID:NkW3IIrS
つるつるがよければメッキ調のアルミシートでも貼ればいいのでは
493HG名無しさん:2013/12/26(木) 23:18:32.26 ID:Qzqdjk8p
早く発売して欲しいものだ
494HG名無しさん:2013/12/26(木) 23:43:55.95 ID:xtE2WCLT
なにあと一ヶ月なんて今まで待っていた年月からしたら短いもんだ
495HG名無しさん:2013/12/26(木) 23:55:26.41 ID:ZZasKbQf
俺、スケジュール表に予定を入れて待ってる
買ったら一気呵成に組むんだ
496HG名無しさん:2013/12/27(金) 07:15:36.18 ID:1qJYmJKN
ふと思ったんだが、発売日1/31になってるが、1/31って金曜日だよな?
いつも公式の発売日って土曜か日曜じゃなかったっけ?
水曜出荷なのかな?
497HG名無しさん:2013/12/27(金) 09:22:29.76 ID:1TlJ/mOO
今月のホビージャパンの記事は>>460だけだった
498HG名無しさん:2013/12/27(金) 09:34:44.19 ID:aqTVxHep
>>496
玩具は土曜発売が多いってだけで別に決まってない
499HG名無しさん:2013/12/27(金) 19:17:32.15 ID:XumNHN7O
484のがコンダクターの正式色なのかな
小さくてクリアーかどうかわからないけどやっぱパープルなのか
500HG名無しさん:2013/12/27(金) 21:03:04.55 ID:CT14Jd0b
あんまり紫なイメージ無いんだけどなぁ
普段は紺色、光ると水色な感じがする
501HG名無しさん:2013/12/27(金) 22:56:14.03 ID:BldN4BiS
502HG名無しさん:2013/12/27(金) 23:50:40.81 ID:yLSrjXVC
>>499
モデグラだと同じクリアパープル付いたテストショットの写真に各部の青い装甲はクリアパーツでってなってたわ
503HG名無しさん:2013/12/28(土) 02:44:24.28 ID:bWcjn27A
>>502
>青い装甲←非クリアパーツ
>クリアパーツ←>>484のクリアパープル

の2種類付属の豪華仕様だよ
504HG名無しさん:2013/12/28(土) 04:10:39.60 ID:d0Jat11+
旧キットのイメージが抜けないから俺もパープルじゃなくて水色がよかったなあ
505HG名無しさん:2013/12/28(土) 04:44:49.19 ID:qxjWznhD
>>503
うん

HJはテストショットでクリアパープルだけど、濃いクリアパープルになるってなってるから他の雑誌だとどう触れてるのかな?って思って
506HG名無しさん:2013/12/28(土) 09:16:29.65 ID:bWcjn27A
>>505
あみあみの画像見れば分かるけど濃いパープルになってるよ
507HG名無しさん:2013/12/28(土) 10:40:11.73 ID:qxjWznhD
>>506
パープル確定か



なんだかんだ何度も見てたらなんか見慣れてきたわ
508HG名無しさん:2013/12/28(土) 11:26:20.86 ID:bWcjn27A
クリアパーツの下に青いラピーテープ貼ると面白い色合いになるかもしれないね
現物見て何色のラピーテープ貼るか考えるのが楽しみだ
509HG名無しさん:2013/12/28(土) 13:05:55.35 ID:jh+w1QaW
画像見たらわかるけど色合い的に濃紺と言われてたHGと同じだよ、クリアになっただけで
あれも今じっくり見れば若干紫寄りだし
皆パープルって言葉に惑わされてるね
510HG名無しさん:2013/12/28(土) 13:06:42.62 ID:jh+w1QaW
失礼、「HGAWと同じ」と書かなきゃダメだったね
511HG名無しさん:2013/12/28(土) 15:05:04.32 ID:8zuqT8OL
モデグラでは成型色は変更になる可能性がありますと書いてあったぞ
512HG名無しさん:2013/12/28(土) 19:41:15.67 ID:jh+w1QaW
そりゃ未発売の商品なんだからそう書くでしょ
513HG名無しさん:2013/12/28(土) 21:28:34.87 ID:mctrA27X
非クリアは濃紺でいいけど
最近のGX魔王もだけどサテライト発射時何故か発光するから濃紺やパープルのクリアといわれてもなんかイメージ違うわけで
514HG名無しさん:2013/12/28(土) 21:32:29.71 ID:mctrA27X
ああパッケージのでっかい画像みたらどうやら薄紫だな
515HG名無しさん:2013/12/28(土) 21:48:55.26 ID:GZkKVywh
>>503
仕様を詳しく書いているサイトまだ無くないか?
516HG名無しさん:2013/12/28(土) 21:54:02.98 ID:bWcjn27A
>>515
最初に模型誌に載った時から2種類付属すると説明されてるんだけど
517HG名無しさん:2013/12/29(日) 00:51:29.96 ID:HOLLK2zh
早くGXのコックピットハッチをパカパカしたい……
518HG名無しさん:2013/12/29(日) 17:35:28.19 ID:WsxVMG2R
コクピットシートは昇降するのかね?
519HG名無しさん:2013/12/29(日) 23:04:16.74 ID:PJRYvznE
>>518
それは流石に無理だろう……

F91みたいに空いたハッチの穴から覗き込んだらガロードがいるって感じだろう
520HG名無しさん:2013/12/30(月) 00:59:52.82 ID:rwoGQI3I
開けたら、バネでガロードが飛び出す仕掛けを作ろう!
521HG名無しさん:2013/12/30(月) 04:14:00.01 ID:lueiC/LA
>>520それなんてチェインバー!!!
522HG名無しさん:2013/12/30(月) 12:40:12.16 ID:WGxqAEqD
>>501
後ろに居るのはレオパルド?
523HG名無しさん:2013/12/30(月) 12:58:38.78 ID:rC1FMToQ
>>522
股下がレオパルド
リフレクターの上がエアマスター
524HG名無しさん:2013/12/30(月) 13:51:50.13 ID:yddyBVaF
DVはまあすぐ出るんだろうがDXはいったいどれだけ待たされるやら
525HG名無しさん:2013/12/30(月) 15:57:24.88 ID:zo6fo/Pb
>>524
MGGXにど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んだけ待ったと思ってんのよ!!
MGGXだけでもう16年は余裕ですわ!!
526HG名無しさん:2013/12/30(月) 16:08:15.36 ID:KpBqU8c2
腰のところのパーツがドッキングを考慮した造りになっていたり
インストでGファルコンについても書かれていたら意外と早くMG出るかもしれない
527HG名無しさん:2013/12/30(月) 17:15:37.24 ID:EwqWZjOd
>>526
さすがにHGのが無改造or小改造で合体できますとか、その程度だと思う
…というかそう思っておけば出なくてもダメージ少ないw
528HG名無しさん:2013/12/31(火) 11:17:21.07 ID:OHQHELf0
歴代作品でも支援メカのMGなんてそうそう出てないしねぇ
529HG名無しさん:2013/12/31(火) 11:20:54.12 ID:yoXzu2z3
>>528
宇宙世紀のGファイターくらいだったか単品販売されてるのは
本体に同梱されてるの入れても数は知れていたはず
530HG名無しさん:2013/12/31(火) 11:29:06.63 ID:U1UlP8Y9
少なくともGファルコンよりは売れそうな、スカイグラスパーすらない時点で結構厳しいよな……
531HG名無しさん:2013/12/31(火) 12:15:08.35 ID:FEJjZWlV
プレバンの1月開始のMGはディバイダーだろうか。
トールギス発売月に予約開始のトールギスUの前例があるから可能性あり?
532HG名無しさん:2013/12/31(火) 13:30:44.66 ID:+aBxsTvH
あすがにディバイダーは一般だろ
533HG名無しさん:2013/12/31(火) 13:43:56.33 ID:Yace+mp6
そう思うけどこれまでがこれまでだからなぁ
精神衛生上はプレバンもあるかもと思っておくくらいがいいかも
漫画作品とはいえクロスボーンX3っていう前例もできちゃったし
534HG名無しさん:2013/12/31(火) 13:49:44.77 ID:ZI3VeWfQ
HGでGファルコンはあっていいと思う
ただ、Gファルコンを売っちゃうと、エアマスターやレオパルドもHG化しないとバリエーションとして寂しい
だからあえてGファルコンをHGで売らないのでは?と思う次第
535HG名無しさん:2013/12/31(火) 15:05:22.84 ID:8FyHYazb
>>530
放送当時ならいざしらず
種が無条件で売れる時代は終わったのだよ
536HG名無しさん:2013/12/31(火) 17:23:43.18 ID:AwIf94vv
>>535
Xは種よりさらに前なんですけど……
537HG名無しさん:2013/12/31(火) 18:08:33.64 ID:BwVjRCS+
スカイグラスパーはPGが出てるじゃん
538HG名無しさん:2013/12/31(火) 18:11:34.09 ID:Q6KCB7f1
X魔王の支援メカ枠でGファルコンを元にしたのを出してくれれば
それを流用してなんとか
539HG名無しさん:2013/12/31(火) 19:32:30.00 ID:yR5hnL6d
いまだX魔王はビルドカスタム出てこないんだよなあ
540HG名無しさん:2014/01/01(水) 00:08:20.26 ID:+OgAzq4Q
ついに今年、今月MG GXが俺の元に……
541 【吉】 :2014/01/01(水) 00:47:40.52 ID:p+ZJig4/
何か書き込めるから!!
http://i.imgur.com/23PbpJY.jpg
http://i.imgur.com/pOBGOeJ.jpg

DXカッケー!!
パチ組み部分塗装しただけなのに、十分だ!!

まぁ、肘間接はGXと同じにして欲しかったかな…
542HG名無しさん:2014/01/01(水) 09:46:01.05 ID:pvofTtk4
ジャミル「月は!月は(MGGXが出る1月に)変わっているか!?」
543HG名無しさん:2014/01/01(水) 11:19:58.74 ID:MqEEKcAf
アンテナの形が若干変わってるみたいだけどなんでかな?
544HG名無しさん:2014/01/02(木) 01:16:09.58 ID:ReIqAL9s
今アニメ見なおしてるんだけどディバイダーかっけーなぁ
プレバンでいいから出してくれ
ぜってー買うからよ

1月末にはフルブースト出るからディバイダー使いまくるぜぇ
1月からテンション上がるな
545HG名無しさん:2014/01/02(木) 14:16:21.08 ID:QwOGwIsZ
MG魔王は、
4月枠あたりにMGフェニーチェが来るとして、
5月あたりかなぁ。
546HG名無しさん:2014/01/02(木) 14:47:02.22 ID:uNPehaO1
>>544 出ては欲しいがプレバンは勘弁。
高いからとかではなく、好きなときに買えない。
今後アニメ見た人が欲しくなって買えなくなるのもイカン。
547HG名無しさん:2014/01/02(木) 17:24:19.13 ID:5DIxVObc
>>546
プレバンはそういう意見は考慮しないね。
548HG名無しさん:2014/01/02(木) 17:36:20.44 ID:6NBWSYIb
>>546
わかる
買い足せない、もう一度作れない
そういうのが1番嫌
549HG名無しさん:2014/01/02(木) 18:28:06.18 ID:tvSm9i7W
いやでもどう考えてもランナー一枚に収まらねえだろ
550HG名無しさん:2014/01/02(木) 23:05:28.38 ID:v4K8yEkW
リフレクタの先端はアニメ基準より
旧キットの角度の方がかっこいいかも

自分で付け替えるか
551HG名無しさん:2014/01/03(金) 23:15:10.49 ID:1Bf+A4YB
みんなってショルダーバルカン付ける?

俺は劇中だと付けてる時期ほとんどないから外すんだよな
552HG名無しさん:2014/01/03(金) 23:41:44.21 ID:wB6re16V
ショルダーバルカンは外して飾るかなぁ
あれってキッドお手製のオリジナル武装で
本来のGXにはついてない武装だし
553HG名無しさん:2014/01/03(金) 23:57:46.52 ID:uKPEk46M
装備して直ぐに破壊されたのには笑った
554HG名無しさん:2014/01/04(土) 00:09:15.10 ID:9g3T7wzi
本来は魔王よろしく予備のビームサーベルが装備されていたんだろうか
555HG名無しさん:2014/01/04(土) 02:26:23.15 ID:zuffpra5
バルカンは気分で付けたり外したりするな、美観としては付いてない方がいい気もするが
556HG名無しさん:2014/01/04(土) 04:24:22.04 ID:OV6uQASW
DXのライフルとシールドはゾンダーエプタの調整時?でも装備してたからデータを流用して作ったみたいだけど
意外とショルダーバルカンもGXのオプション装備をキッドが再現したものだったりして
557HG名無しさん:2014/01/04(土) 08:54:13.08 ID:KgrJ7mLc
ショルダーバルカンは連邦MS共通装備で同じものがゴロゴロあると夢想
558HG名無しさん:2014/01/04(土) 09:08:02.10 ID:E+H8gJQm
1/144ヴァサーゴ買ってきたので赤を絶版Mr.カラー160クランベリーレッドバールで塗ってみた
このバールカラー良いな。
559HG名無しさん:2014/01/04(土) 11:22:00.48 ID:1OKgVDVr
画像も貼らずになんとやら
560HG名無しさん:2014/01/04(土) 11:41:37.06 ID:XovWCTQ0
561HG名無しさん:2014/01/04(土) 17:43:56.36 ID:E+H8gJQm
すまぬ、パールと打ったつもりが予測変換が…

ttp://img-up.com/s/1213117/

ニャル子のバールのようなモノでも持たせよかったな。
562HG名無しさん:2014/01/04(土) 18:09:55.15 ID:OV6uQASW
胴体の色が浮いてる気がする

パール自体はいい感じだな
563HG名無しさん:2014/01/04(土) 18:30:36.13 ID:1irkWehJ
>>561
俺も胴体の色があってないように思う
もうちょっと黒い系統が良いかも素人意見だけどw
564HG名無しさん:2014/01/04(土) 18:36:49.92 ID:4r294JJe
なんでこんなに小さい画像なんだ・・・
565HG名無しさん:2014/01/04(土) 19:56:16.23 ID:E+H8gJQm
胴体のみ艶消しで混色したからかな
久しぶりに携帯アプロダ使ったのでサイズ変更してなかった。
スマン

まだタッチアップと墨入れしてなかったのでそのうちに。
566HG名無しさん:2014/01/04(土) 19:58:44.15 ID:E+H8gJQm
LEDライトで色が飛んでるからも在るな、本来の色はスリッパの色です。
567HG名無しさん:2014/01/04(土) 19:58:53.02 ID:9g3T7wzi
>>561
ニャル子の作者ならMGネタ拾ってくれそうな気がする
具体的にはベルテインでGXネタ
ニャル子本編でX魔王ネタ
568HG名無しさん:2014/01/05(日) 09:52:06.29 ID:1pV3jG76
>>567
キモピザ氏ね
569HG名無しさん:2014/01/05(日) 16:31:54.23 ID:3mWCVJ/2
こいつは何と戦っているんだろう
570HG名無しさん:2014/01/06(月) 16:17:30.21 ID:MHfgZcyn
シールドバスターライフルのグリップは稼働するのかな?
571HG名無しさん:2014/01/07(火) 00:02:44.75 ID:q0dsZz7E
シールド展開状態でかまえてる画像が公式にあるぞ
画像ちっちゃいけど
572HG名無しさん:2014/01/07(火) 00:16:49.90 ID:VAMfLkS3
>>571
あるのか
知らなかったわ
573HG名無しさん:2014/01/07(火) 17:41:17.50 ID:ByRgdQMf
あのシールドを原作で使っていたかどうか思い出せない・・・
BFで魔王が使ってるのは何回か見たんだが
574HG名無しさん:2014/01/07(火) 19:27:16.89 ID:IXN6Xs/k
エニルのワイズワラビーのビームサーベルを
受け止めたのはよく覚えてるな
表面装甲がじわじわ溶解していく描写とか細かくて感心した
575HG名無しさん:2014/01/09(木) 20:40:50.66 ID:25Bm1k1Y
MGGX欲しすぎてヤバい
待ちきれなくて入荷日に欲しいくらいだけども
Joshinとかビックカメラとか大型量販店なら入荷日に扱ってるもんなのかなぁ
今までそこまで発売日意識したことないからわかんねえ
576HG名無しさん:2014/01/09(木) 20:42:30.34 ID:zQ/EdkTV
量販店では無理なんでは
577HG名無しさん:2014/01/09(木) 20:46:18.89 ID:MTTr0n9O
>>575
山田は発売日厳守
578HG名無しさん:2014/01/09(木) 20:48:24.21 ID:MXFDYCdl
ヨドバシだと入荷と同時(29日予定)に販売だってさ。
579HG名無しさん:2014/01/09(木) 21:21:57.99 ID:Ha21yQW4
近くにプラモ扱ってる量販店ないんだよなぁ
箱をレジに持っていくあの感覚が好きなんだが
MGはでかいから通販使うしかないか
580HG名無しさん:2014/01/09(木) 21:36:51.26 ID:kzPMNvb4
ヨドバシ、ビック、イエサブは入荷日だったな
RGとかPGだと発売日守ってるけど
581HG名無しさん:2014/01/09(木) 21:47:17.22 ID:25Bm1k1Y
店によっていろいろ違うんだな
知らんかったわ
とりあえずビックカメラに会社の昼休み突撃してみるか
582HG名無しさん:2014/01/09(木) 21:53:12.58 ID:U5HrXs7Y
ヨドバシでも店によっては入荷が一日遅かったりするから来週辺りに確認しておくといいかもな
583HG名無しさん:2014/01/10(金) 13:57:20.84 ID:b3GCG6DQ
近くの山田は出荷日の昼で淀は出荷日の夕方遅くだわ
しかも淀が値引き渋くなってる気が…
584HG名無しさん:2014/01/10(金) 18:48:39.71 ID:c7O/h6bq
地元だと前はイエサブよりビックの方が安かったけど発売直後だとイエサブのが安いわ
585HG名無しさん:2014/01/10(金) 19:43:18.77 ID:6YP03I9a
つかア名人グケンプファーが昨日出荷だからいつ店頭に並べたか店員に聞けばいいだけでは。
MGXもそれに倣うだろうし店員もその辺は教えてくれるでしょ

MGでXとDVが出たらHG1/100のそれは御役御免で再販鈍りそうだから
ライフルやらおまけやらをキープする意味も含めて
今店頭にあるやつは抑えといた方がいいのかね。明日買いに行こう
586HG名無しさん:2014/01/10(金) 20:10:47.46 ID:lfMyRuMG
>>585
GXをXと言う奴は信用ならん!
587HG名無しさん:2014/01/13(月) 19:25:31.71 ID:ElbdZdIJ
マオがレースで勝つシーン映して欲しかった
588HG名無しさん:2014/01/13(月) 19:34:20.47 ID:mukgvptf
>>587
折角Gファルコン組んでるシーンがあったのになあ…
元々GファルコンはガンダムXとの連携や合体を想定した機体だし、見たかった…

ttp://mar.2chan.net/dec/18/src/1389604260587.jpg

HGAWGファルコン出してくれ、マジで
589HG名無しさん:2014/01/13(月) 20:19:05.85 ID:oz7fxDWC
>>588
これで発売しないとかバンダイさんないですよね!?
590HG名無しさん:2014/01/14(火) 02:20:11.43 ID:KHPioP9w
リン子ママはやっぱりトニヤっぽいw


しかしマオとの決闘フラグもあるしGXが優遇されてて嬉しいな……
591HG名無しさん:2014/01/14(火) 17:06:36.00 ID:BBxb45xq
再戦フラグは同時に新たな強敵へのかませフラグでもあるんだぜ・・・
592HG名無しさん:2014/01/14(火) 17:18:17.35 ID:alSzdH2h
マオはセイと仲良くなった頃からそのフラグ全力で立てまくってるんでもう諦めてる
593HG名無しさん:2014/01/14(火) 22:16:14.43 ID:y7ez9sS2
あらすじによるとセイレイジとマオが決勝トーナメントで戦うのは確定している
594HG名無しさん:2014/01/14(火) 22:22:30.85 ID:LTa1nFTU
世界大会でセイ&レイジがカワグチ・フェリーニ・マオ・アイラと戦わなかったらウソだろ

つかあれだけ優遇されてる以上負けるにしてもカッコよく負けてくれるよ
595HG名無しさん:2014/01/15(水) 00:17:36.94 ID:haJImVGy
>>593-594
予選ラストがフェリーニ
変な展開にならなければベスト16の決勝リーグでマオ、ニルス、アイラ、メイジンか

流石にマオの負けは確定してるだろうけどいままでの絡みに相応しいバトルを期待したい
596HG名無しさん:2014/01/15(水) 00:26:28.41 ID:PMIIpk/o
後半はみんな新型機に乗り換えるかもと期待していたからDX大魔王くると思っていたけど誰も乗り換えないのな
597HG名無しさん:2014/01/15(水) 00:26:53.69 ID:hFQPnn7U
>>593
略して
セイラマスオが決勝で戦うのは確定
だな
598HG名無しさん:2014/01/15(水) 17:02:13.48 ID:moTEm5iW
>>567
ご結婚おめでとうございます
599HG名無しさん:2014/01/16(木) 16:04:18.81 ID:OKP9NP9G
あと2週間か
魔王にもサポートメカ用意して欲しいのう…
600HG名無しさん:2014/01/16(木) 22:59:03.48 ID:vf3sHzLG
     l⌒Yl  lY⌒l   \GXは出ているか?/
    { ´┴`} { ´┴`}       (▼▼メ)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |


   は?
     l⌒Yl  lY⌒l   \MGGXは出ているかと聞いている!!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (▼▼メ) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |


    
    あと15日で発売です ・・・
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (▼▼メ) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |
601HG名無しさん:2014/01/16(木) 23:31:26.52 ID:PpCvlkyK
「15年目の亡霊」と「15日後に発売」って似てるよね
602HG名無しさん:2014/01/17(金) 17:29:49.14 ID:otSyFW/N
29日になったら朝一で買いに行くんだ……
603HG名無しさん:2014/01/17(金) 18:47:42.57 ID:JvTumiWh
>>602 朝一は置いてないんじゃね?
田舎だから俺は30だなー。
問題は何個買うか。
とりあえず3つは確定だが、皆はどれくらい?
604HG名無しさん:2014/01/17(金) 19:10:16.37 ID:otSyFW/N
>>603
地元のイエサブは入荷日の開店時間には置いてたはず
まぁなければビック行くかアキバ辺りまで行くわ
605HG名無しさん:2014/01/17(金) 23:45:36.23 ID:NXgh2GOf
>>603
俺はとりあえず3個かな
そのあと、再販がかかるたびに1個づつを1年くらい
お布施もかねて
606HG名無しさん:2014/01/18(土) 10:00:42.66 ID:6D4+zQVD
ノーマル2
UTM版黒1
UTM版前後機各1 ライフルやシールド自作せねばならんが
あとネタで1

店頭で見かけたら衝動でもう数個買うかも知れん
607HG名無しさん:2014/01/20(月) 01:41:04.96 ID:xwHO8p+Q
今週にはサンプルキットレビューが出てくるかな?
608HG名無しさん:2014/01/20(月) 20:26:10.42 ID:WjemJhR0
>>605
同じのを3個買うよりもDV 魔王を買った方がいいだろ
609HG名無しさん:2014/01/20(月) 20:56:38.91 ID:6Jrn6g5/
とりあえず2個ほどGX-Bitに改造するんだろ。
610HG名無しさん:2014/01/20(月) 21:15:57.90 ID:NGiTJQK2
>>608
DVが出たらそれも3個買うよ
611HG名無しさん:2014/01/20(月) 21:19:40.81 ID:KFErs9bS
アマゾンってガンプラ新製品はバンダイ出荷日に発送されるんだっけ?予定は2/2-4になってる…
612HG名無しさん:2014/01/20(月) 21:32:49.72 ID:9hqae970
   / ̄\    MGGXまで
  | ^o^ |    10日切ったぞ
   \_/    おい おい おいおいおいおい
613HG名無しさん:2014/01/21(火) 02:11:27.44 ID:bqyDbUw5
そういやMG GX発売した後すぐの放送ってVSマオみたいだな
614HG名無しさん:2014/01/21(火) 02:38:05.05 ID:9+YDOHQ9
今週の回ウイングガンダムの扱い超良すぎw
Xも期待してるで
615HG名無しさん:2014/01/21(火) 06:51:45.66 ID:Mi6axLok
>>608 魔王も出たら3つ買うし、DVなんて出たら5個は買う。

DXは…うーん、一個かな(´・ω・`)
616HG名無しさん:2014/01/21(火) 06:53:52.78 ID:Pek/Idfp
サテキャ無しZベースにバルチャーカスタムもアリかなと思っていたり
617HG名無しさん:2014/01/21(火) 08:48:45.99 ID:6zhfk9k1
>>615
つまりガンダムX3ターン(サターン)にするんですね!?
618HG名無しさん:2014/01/22(水) 15:24:50.79 ID:Xu20TjyA
2024年MGディバイダー発売決定!!
619HG名無しさん:2014/01/22(水) 15:41:44.02 ID:YwQRJNQe
10年後・・・
620HG名無しさん:2014/01/22(水) 17:58:18.42 ID:CD+FAesi
さすがに10年後だとGX流用じゃなく完全新規造型だよなW
621HG名無しさん:2014/01/22(水) 18:11:39.34 ID:TNraeaQJ
最近の流れだと受注かねぇ
622HG名無しさん:2014/01/22(水) 18:13:28.80 ID:P3EoKoRj
>>620 HGビルドMk-2 そうだ!そんなことあるわけない!

それはともかく出荷まであと一週間だな。
早く机の上片付けて発売日に作れるようにしないと…
623HG名無しさん:2014/01/22(水) 18:26:54.55 ID:Ajz7KrTE
イエサブにサンプル来てたのね
見てきたけどクリアパーツ綺麗だったな

本体のディティールはW同様ちょっと簡素だけどデカール多いからあんま気にならないかな
624HG名無しさん:2014/01/22(水) 19:27:57.35 ID:Xu20TjyA
待ちきれねー買ったらすぐに馬面修正してやる
625HG名無しさん:2014/01/22(水) 20:01:17.97 ID:+W0hm+md
展開時、リフレクターが縦長すぎる印象。ヒンジの角度調整した方がいいかも
626HG名無しさん:2014/01/23(木) 01:22:46.46 ID:nZYo+V3E
エクシアダークマターって文字を見ると一瞬エアマスターかと思う
627HG名無しさん:2014/01/23(木) 02:00:32.12 ID:eb0Nlrll
エクシアダークマター見たが
ヴァサーゴCBの禍々しさには敵わないな
628HG名無しさん:2014/01/23(木) 02:19:27.72 ID:BDnxLFgl
さすがゲテモノガンダムと呼ばれただけのことはあるよな。
ダークマターも悪役メカとしてカッコイイと思うけど、異形感はCBが勝ってる。
629HG名無しさん:2014/01/23(木) 03:09:18.83 ID:nZYo+V3E
ダークで格好いいガンダムってのはたくさんあるけど禍々しいってのはあんまりいないよね
630HG名無しさん:2014/01/23(木) 19:15:37.11 ID:dGATURmI
おっ公式がアップされてるじゃん!
いよいよだな
631HG名無しさん:2014/01/23(木) 19:31:16.75 ID:r+0xVoBs
我らの出撃も近いぞ準備はいいかオルバよ
632HG名無しさん:2014/01/23(木) 20:03:09.11 ID:nZYo+V3E
コクピットのフィギュアはノーマルスーツなのか

ジャミル機も想定だから?
633HG名無しさん:2014/01/23(木) 20:47:52.86 ID:IUp4WAIZ
買うしかないのか
634HG名無しさん:2014/01/23(木) 20:48:58.01 ID:3oMiQrOG
何も考えずに買え!
635HG名無しさん:2014/01/23(木) 21:11:10.01 ID:BDnxLFgl
もう買えない気がして
636HG名無しさん:2014/01/23(木) 21:40:06.53 ID:qiPTifT8
置き場なんてあるのかな
637HG名無しさん:2014/01/23(木) 22:58:41.58 ID:6nXsRkAt
MGビルドストライクにビルドブースターをMGガンダムXに取り付ける専用のパーツがついていた
何気にこれがGXのMGの説明書初登場か
638HG名無しさん:2014/01/23(木) 23:33:36.65 ID:r+0xVoBs
磐梯3種の神技、換装・変形・合体
639HG名無しさん:2014/01/24(金) 01:31:37.99 ID:CFuzeqLM
高機動型とかDVの初期案とか考えるとバックパック換装のストライカーやシルエットシステムって何気にGXと合うんだよな
640HG名無しさん:2014/01/24(金) 01:53:22.84 ID:dJUwBjdQ
GX自体レオパルドやエアマスター作って
やっぱ汎用機だよねってことで作られた機体だしね
641HG名無しさん:2014/01/24(金) 02:44:03.04 ID:Dx2IH59/
てことは背負いモノ系ストライカーパックの大半がGXにもつけれるのかな?
ノワールとか結構似合いそう。
642HG名無しさん:2014/01/24(金) 03:12:44.11 ID:CFuzeqLM
エールとか肩までストライカーのパーツがくるやつ以外ならいけそう
ノワールならX字っぽいし、確かに似合いそう
643HG名無しさん:2014/01/24(金) 10:01:34.53 ID:NyX+kkpd
MGGXはフレームは例の素材になるのかな
個人的にはABSフレームのほうがいいんだが
644HG名無しさん:2014/01/24(金) 17:05:30.21 ID:os7Km9gk
胸のマイクロウェーブ受光部の内部メカがなんかグロいな
中のメカがくっきりはっきり見えてるイメージ無いんだよなぁ
あのパーツを外しても構造に問題が無いなら外して銀シールで覆うかな
645HG名無しさん:2014/01/24(金) 17:21:04.42 ID:hjLPQwoi
>>644 まだ模型誌見てないからなんとも言えんが、クリアグリーン上塗りじゃダメっぽい?
646HG名無しさん:2014/01/25(土) 00:19:19.97 ID:iStXn1fk
>>644
あそこはマイクロウェーブじゃなくてガイドレーザー受光部な


サンプルレビューはまだか……
647HG名無しさん:2014/01/25(土) 18:15:44.51 ID:/k9JUrdw
作例の扱い酷いお(´・ω・`)
648HG名無しさん:2014/01/25(土) 19:35:46.55 ID:xX/z468X
とりあえずホビージャパンにはGXの作例が載っているようなので買ってきた
電撃ホビーマガジンとモデルグラフィックスにも載っているようなら買いたいが
果たして載っているのだろうか…
649HG名無しさん:2014/01/25(土) 19:50:52.41 ID:/k9JUrdw
モグラは無いよ
650HG名無しさん:2014/01/25(土) 19:58:59.73 ID:xX/z468X
>>649
Oh…サンクス
問題は電撃なんだよなー…
付録のせいで閉じられていて確認できんかった…
651HG名無しさん:2014/01/25(土) 20:03:45.83 ID:D3drbB89
顔がイケメンで安心したよ(^ν^)
股を延長するかわからないけど
カッコイイ
652HG名無しさん:2014/01/25(土) 20:07:27.25 ID:iStXn1fk
>>650
大抵の本屋なら店員に言えば中身確認させてもらえるぞ
正直に好きな作品の作例載ってるか確認させてくれって
653HG名無しさん:2014/01/25(土) 20:58:06.27 ID:lv1va0bU
電ホが最新MGのレビュー載せないとは思えないんだが
654HG名無しさん:2014/01/25(土) 20:58:11.66 ID:/k9JUrdw
電穂は載ってるよ
でも電穂はぱらっと流して、HJとモグラ買うてきたから…
655HG名無しさん:2014/01/25(土) 21:02:16.05 ID:c38gBJ/4
電ホは4ページあった
最後は1/100を改造したディバイター装備
数ページ後にはダムA表紙のサテライトストライクの全身絵が見られる
656HG名無しさん:2014/01/25(土) 22:12:35.99 ID:N8hX+KUd
それで、Gファルコンのプラモと、1/1スケールのティファとパーラのフィギュアの販売はまだですかバンダイさん?
657HG名無しさん:2014/01/26(日) 00:01:28.26 ID:/LqrR8zo
ダブルエックスのミキシング作例はさすがにないのかー
658HG名無しさん:2014/01/26(日) 00:32:18.38 ID:vzpG7feK
>>657
ミキシングするほど似てないしな
無難なところ使って無理にやっても別にGX素体にしなくてよくね?って話になっちゃう
659HG名無しさん:2014/01/26(日) 01:42:15.13 ID:7bIHVDXX
一応、デザインが共通している部分ってしいて言うなら太ももと上腕くらいでしたっけ? >GXとDX
660HG名無しさん:2014/01/26(日) 02:03:55.40 ID:/LqrR8zo
MGウイング→MGウイングゼロですら発売に3年半かかった
しかもプロトゼロなんていうアレンジ加えられて

MGダブルエックス出るの一体何年後だろうな…
661HG名無しさん:2014/01/26(日) 04:28:41.55 ID:flDsLwuZ
BFにDX大魔王が出るならDXもさっさと出ただろうになぁ
662HG名無しさん:2014/01/26(日) 07:59:48.72 ID:8KQ8Ljs3
バンダイが理想とするDXを作るにはきっと技術力がまだ足りないんだよ
663HG名無しさん:2014/01/26(日) 08:50:31.33 ID:gZfHi65G
アミバ「おれの求めるDXはまだ遠い!」
664HG名無しさん:2014/01/26(日) 10:42:51.98 ID:nRd6OUDZ
DXが今年中に発売されたら俺神様信じる
665HG名無しさん:2014/01/26(日) 11:01:08.32 ID:QNL9CBqj
バンダイ「mg gxが売れたら出します」
666HG名無しさん:2014/01/26(日) 11:08:43.82 ID:fqpVklIA
お前ら贅沢病に罹りすぎ
MGGXで10年は余裕でしょうが
667HG名無しさん:2014/01/26(日) 12:32:11.92 ID:vzpG7feK
お前ら何言ってんだよ
GXから15年目の亡霊がDXなんだから……
668HG名無しさん:2014/01/26(日) 12:56:16.75 ID:B/2PJLFT
ディバイダー「ヒヒヒヒ」
669HG名無しさん:2014/01/26(日) 13:01:59.53 ID:N784YLG9
お前らDXだけで満足なのかよ!レオパルドやエアマスター、Gファルコンが出て欲しいとは思わねェのかよ!!
670HG名無しさん:2014/01/26(日) 13:07:30.11 ID:xPByL2qV
プレバンでHGGファルコンに妙なアタッチメントつけて単品で出たり…はないな
671HG名無しさん:2014/01/26(日) 13:35:23.93 ID:R4KRd8Q1
今年度はX好きにとって沢山の商品が出てくれてホント恵まれてたよね
3月ごろにMGDXの発売告知があればいいけど
672HG名無しさん:2014/01/26(日) 13:41:43.66 ID:7bIHVDXX
>>671
3月だとMGX魔王かMGXDVあたりが順当じゃないかな?

HGAWの新作でも嬉しいけど。
673HG名無しさん:2014/01/26(日) 13:49:42.51 ID:yA4xCCVD
MGフェニーチェはよ!
そしたらスタビルも買うよ!
674HG名無しさん:2014/01/26(日) 14:34:51.33 ID:be9qwfQL
>>669
置き場がなぁ・・・
675HG名無しさん:2014/01/26(日) 14:59:55.18 ID:CzL6h5W8
ガシャNEXTGX&DV、HGAWDX、ROBOT魂DX&Gファルコン、MGGX、HGX魔王…
今年度は実にいい一年だった
参考出品だけならROBOT魂エアマスターバーストやヴァサーゴCBもあったし…
676HG名無しさん:2014/01/27(月) 02:51:22.73 ID:8wPQcXBe
てか質問なんだが、今のDXのガンプラに旧キットのGファルコンって装着できるの?
677HG名無しさん:2014/01/27(月) 03:28:35.56 ID:fROQQfTb
メガサイズパトゥーリアはよ。
678HG名無しさん:2014/01/27(月) 12:25:32.12 ID:1pWAk2zs
>>675
今のDXってのはこの前発売されたHGAWのDX
旧キットのGファルコンってのはLMのGファルコンのことか?

合体自体はシンプルだし出来なくはないんじゃね?
むしろGファルコンを完成させることのほうが困難を極めそうw
679HG名無しさん:2014/01/27(月) 14:13:49.38 ID:Gmo5yXHQ
大分前にふたばで画像見ただけなんであれだけど要加工みたい
LMはあくまでも旧1/144を前提にした作りみたいだし
680HG名無しさん:2014/01/27(月) 16:46:22.15 ID:8wPQcXBe
お前らありがとう。

そっか、加工が必要なんか・・・じゃあビルドファイターズのマオ君も加工しとるんかな?
681HG名無しさん:2014/01/27(月) 17:43:31.33 ID:W3a+/t9i
「実際には出てなくても劇中の世界ではキットが出てる」ことになってるらしい
1/144ガウが出てるかは知らんけど
682HG名無しさん:2014/01/27(月) 19:27:25.81 ID:G7AagHsm
プラモ出てないゲーマルクとかウォドムが普通に出てるからなぁ
まぁ、舞台が今より未来だからその頃までには出てるって扱いなのかも
683HG名無しさん:2014/01/27(月) 20:16:31.36 ID:w/ioirV4
セイやマオ達のいる部門はHGとスクラッチの部門だからスクラッチってのもありえるんだよな
684HG名無しさん:2014/01/27(月) 21:19:54.74 ID:1pWAk2zs
作中の第一次ガンプラブームってのが俺らの世界と同じだとすると
大体2030年代らしいしな>ビルドファイターズ
685HG名無しさん:2014/01/27(月) 21:24:25.67 ID:k7TzIY2F
fgのX関連がここにきて物凄い充実っぷりを見せていてかなり楽しい。
このサイト嫌いな人も多そうだからリンクは貼らんけど。
フェブラルとドートレスネオには感動した。
686HG名無しさん:2014/01/27(月) 21:41:07.73 ID:w/ioirV4
>>684
今の川口名人を初代として3代目だもんな
687HG名無しさん:2014/01/27(月) 21:50:58.55 ID:W3a+/t9i
そこは「50年程前」ってきちんと言ってる
でも来週で見納めの可能性アリなのか>マ王
688HG名無しさん:2014/01/27(月) 22:05:31.61 ID:w/ioirV4
今回みたいな休養回で出てきそうな気もする
689HG名無しさん:2014/01/27(月) 22:19:28.88 ID:8wPQcXBe
まぁだってまだ16話だもんな。こっから熱い展開を24話まで続けろって言われたらキツイわな。
690HG名無しさん:2014/01/27(月) 22:24:30.10 ID:EL7rjsDM
武者丸伝でもゴッド+DX(+ガオガイガー)だったし
マオがGガンダムのノリで修行とGとXの相性はいいんだろうか
691HG名無しさん:2014/01/27(月) 22:32:09.17 ID:w/ioirV4
魔王効果でMG GXも売れてくれれば……
692HG名無しさん:2014/01/27(月) 23:38:57.96 ID:Gmo5yXHQ
このタイミングで発売されること自体が魔王効果じゃないか
気がついたら明後日出荷か、店頭でパッケージ見た瞬間思わずうなっちまいそうだ
693HG名無しさん:2014/01/27(月) 23:39:35.93 ID:uuPgrT5+
どうせ魔王がでるだろーってGXの買い控えがあるようなないような
694HG名無しさん:2014/01/27(月) 23:53:43.89 ID:G7AagHsm
BFしか知らない層だとまぁそうなるだろうな
695HG名無しさん:2014/01/28(火) 01:02:54.83 ID:srH/r3Fe
もう明日か……
696HG名無しさん:2014/01/28(火) 01:40:04.76 ID:vncb2hnk
個人的には改造機体って元機体と並べてナンボだと思うから両方買うで
買い控えとか論外
697HG名無しさん:2014/01/28(火) 03:30:13.00 ID:srH/r3Fe
アキバでGXのサンプル飾ってある店ってある?
前はヨドバシで早めに新キットサンプル飾ってたけど配置換えしてから見かけない気がする
698HG名無しさん:2014/01/28(火) 04:07:43.66 ID:wCeObsSS
>>697
イエサブ辺りにあるんじゃね?
大宮の本店にサンプルあったし。
699HG名無しさん:2014/01/28(火) 06:26:51.20 ID:srH/r3Fe
>>698
サンクス
700HG名無しさん:2014/01/28(火) 10:51:21.79 ID:56k2w0i0
ついに明日か
長かったぜ…
701HG名無しさん:2014/01/28(火) 13:48:10.11 ID:gOPHJq0c
MGで魔王も出てくれますように
702HG名無しさん:2014/01/28(火) 17:30:03.71 ID:mTgWA0bP
我々はこの瞬間を幾年待ったことか・・・
703HG名無しさん:2014/01/28(火) 19:31:18.34 ID:D6V1s6F+
明日の夕日は見れないかもな
(夕方から行動開始だ)
704HG名無しさん:2014/01/28(火) 22:00:41.25 ID:srH/r3Fe
アキバのイエサブもヨドバシもアソビットもサンプル見かけなかったわ
地元イエサブにもなかった……
705HG名無しさん:2014/01/28(火) 22:00:46.65 ID:9c0VarOS
Xはフレームだけにできるやつかな。
706HG名無しさん:2014/01/28(火) 22:05:44.47 ID:hG9Vo0uc
mgスレでみたけどかっこいいなぁ。
707HG名無しさん:2014/01/28(火) 22:52:04.34 ID:Y2k2YJwO
そろそろガンダムタイプに飽きてゲテモノガンダムが欲しくなる頃ッ!!!
708HG名無しさん:2014/01/28(火) 23:37:21.07 ID:UZnVJSmp
グロス成型のコンダクターがどんな感じなのか気になる
旧キットの思い入れが強いから発光状態でないと落ち着かないんだ
709HG名無しさん:2014/01/29(水) 00:04:59.84 ID:PJW7lol1
ついに入荷日か……
710HG名無しさん:2014/01/29(水) 00:32:23.10 ID:gXR6Zdrt
完成見本見たけどコンダクターのクリアパープルがいまいちだなぁ
濃い目のクリアブルーにすりゃいいのになんであんな色なんだろ
711HG名無しさん:2014/01/29(水) 00:45:15.68 ID:aWbJRV+0
だよね
なんであんなスケスケなパープルなのかと
透けて見せる中身があるわけでもないし
出来は良さげのになんであんな誰得な色味のパーツにしたんだろうか
712HG名無しさん:2014/01/29(水) 00:54:04.93 ID:PJW7lol1
グロスパーツの方使えば?
713HG名無しさん:2014/01/29(水) 01:10:16.79 ID:gXR6Zdrt
クリアパーツ自体はいいんだよ
ホビージャパンの作例のクリアブルーはかっこよかったし
あの中途半端な紫がダメだってこと
714HG名無しさん:2014/01/29(水) 01:16:41.76 ID:aWbJRV+0
>>712
クリアじゃないのも付いてるの?
なら俺はそっちで組むわ
715HG名無しさん:2014/01/29(水) 01:24:01.13 ID:PJW7lol1
>>713
俺はもう見慣れてきたって思うことにした


>>714
グロスパーツとクリアパーツが付いてるみたい
716HG名無しさん:2014/01/29(水) 01:39:38.99 ID:Q1BL6RJc
あの形はどうも好かんが選べてよかった
腕に透明パーツだけってのは合理性が無い
717HG名無しさん:2014/01/29(水) 07:38:13.83 ID:22hJi0Fn
遂にこの日が来てしまった…
マスターグレード、ガンダムX

時間がかかりましたね…
待ちくたびれましたね、皆さん
718HG名無しさん:2014/01/29(水) 08:45:06.94 ID:yoVKpulx
ROBOT魂Gファルコン「たまには私の事も思い出して…」

模型板だしガンプラ限定でもないからこのスレでいいんだよね?
719HG名無しさん:2014/01/29(水) 08:49:29.19 ID:t6RIIPeI
忘れかけた 夢が今 動き出す
720HG名無しさん:2014/01/29(水) 09:42:47.80 ID:NxurwZP4
今気付いたんだが
ピッタリと閉じれるリフレクターって、
ガンダムXの立体物としては初めてじゃないか?
721HG名無しさん:2014/01/29(水) 11:32:03.12 ID:BmeeqmcR
リフレクターはクリアブルーでブシューする予定
もうちょいあのパープルが濃ければそのままでもいいが
722HG名無しさん:2014/01/29(水) 13:20:48.52 ID:aXRFcX1F
どうせなら無色クリアーのも付けて欲しかったかな
あんまりあの部分が紫なイメージないし
723HG名無しさん:2014/01/29(水) 13:29:52.33 ID:eJ5xAwbw
アキヨドまだ売ってねええ
724HG名無しさん:2014/01/29(水) 13:46:52.34 ID:sJETJr8r
某工房にメッキ頼んで艶消し吹けばいいんじゃね
725HG名無しさん:2014/01/29(水) 14:08:25.57 ID:rPLg/z5s
>>722
とりあえずX買ってきた
紫なのは大分なれてきたけど出来れば差し替えで発光状態用のクリアブルー
のも欲しかったよなぁ

>>723
田舎である我がりんご県でも売ってるくらいだからまだ出してないだけじゃね?
726HG名無しさん:2014/01/29(水) 14:16:01.39 ID:67myXND7
MGガンダムXがどこにも売ってない・・・こんなにガンダムXが売れてることが嬉しいのか、はたまた買えなくて残念なのか、複雑や。
727HG名無しさん:2014/01/29(水) 14:19:24.42 ID:t6RIIPeI
>>725
関節は例の素材?ABS?
728HG名無しさん:2014/01/29(水) 14:34:40.46 ID:IFR1F/AE
ついさっき新宿にて購入してきました〜
初MGなのでいろいろと楽しみ。思いのほか箱が小さかったのでびっくりしました。

>>727
パーツと説明書を確認して見たところ、ABSは一切使われていません。
ポリキャップの使用数も少ないので、例の新素材かと。
729HG名無しさん:2014/01/29(水) 14:41:20.16 ID:t6RIIPeI
>>728
うへえ・・・MGはABS関節のほうがきっちり立っていいのに
730HG名無しさん:2014/01/29(水) 14:52:14.89 ID:sJETJr8r
うへえってw
何か時代感じて笑ってしまったすまん
731HG名無しさん:2014/01/29(水) 15:01:03.16 ID:IFR1F/AE
>>729
例の新素材ってそんなにヘタリ易いんですか?
筆塗り全塗装派なのでABSじゃないのはむしろ有り難かったのですが……
GXって他のMSに比べて小型な部類だから、そこまで気にしなくても大丈夫な気もします。
732HG名無しさん:2014/01/29(水) 15:33:19.57 ID:yoVKpulx
恐らく北海道は天候のせいで入荷が遅れる
明日も雪らしいし
733HG名無しさん:2014/01/29(水) 15:50:43.66 ID:22hJi0Fn
愛知は・・・名古屋はどうなんだろうか
いってきます
734HG名無しさん:2014/01/29(水) 15:58:35.88 ID:iIwzTkSo
エネルギーコンダクター選択式じゃないじゃん
誰だよガセこいたのは
735HG名無しさん:2014/01/29(水) 16:03:57.43 ID:yKEQVJEI
お。アンクルガードの前面、F1-1が別パーツだ!これはうれしい!
このパーツ、なんか足元が息苦しい感じがして、嫌いってほどじゃないけど、好きじゃないのよねえ。
736HG名無しさん:2014/01/29(水) 16:14:58.51 ID:viXb4xOU
Xの背部リフレクター、みんなどうする?
今回は付属のミラーシート使うのが無難かな
737HG名無しさん:2014/01/29(水) 16:19:13.44 ID:+K7H9o2y
>>734
マジで?
模型誌とかでも選択式ってなってなかったか
738HG名無しさん:2014/01/29(水) 16:35:34.73 ID:IFR1F/AE
>>737
確認してみました。
発表直後のHJ12月号には確かに「MW受信時のイメージのグロス成型のものが別途付属」とありましたが、2月号では「濃いクリアパープルとなる」となっていますね。
おそらく途中で変更になったのだと思います。
739HG名無しさん:2014/01/29(水) 17:41:56.45 ID:jAuWol24
仕事帰りに寄ってみた、
みかん県のジョーシンにて
ガンダム買ったよ!
740HG名無しさん:2014/01/29(水) 17:47:55.50 ID:/cswJQk0
フレームだけにできる?
741HG名無しさん:2014/01/29(水) 18:11:24.01 ID:9/C+PZCH
つまりコンダクターはクリアパーツしかないってことか
742HG名無しさん:2014/01/29(水) 18:34:34.46 ID:ZHKze4Sf
予約表握りしめてレジ行ったら入荷してなかった
743HG名無しさん:2014/01/29(水) 18:43:22.81 ID:22hJi0Fn
名古屋はイオン大高のジョーシンにもう並んでたよ
BB戦士νガンダムもあった
もちろん購入ですよ
ランナー見る限りスイッチが色々あるからバリエーションも視野には入れてるみたい
744HG名無しさん:2014/01/29(水) 18:50:38.85 ID:ewqpO4Lf
>>738
プレバンで出すつもりなんだろ
745HG名無しさん:2014/01/29(水) 19:24:50.93 ID:wNNV8cxE
買いに行きたかったけど月が出ていなかったのであきらめて明日にする
746HG名無しさん:2014/01/29(水) 19:31:16.19 ID:rsC4gzH6
>>745
今の時期は真夜中に出てるぞ
747HG名無しさん:2014/01/29(水) 19:47:57.96 ID:yKEQVJEI
ミラーシート挟み込み方式、いいねえ。
カッティングマシーンが大括約だわ。
748HG名無しさん:2014/01/29(水) 19:52:27.89 ID:u275f02t
デンデロさんとこでレビュー来てるね
749HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:08:15.50 ID:PJW7lol1
仕様変更したならはっきり訂正してくれ……
しかしクリアブルーでもグロスブルーでもなくなぜクリアパープル……
750HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:11:23.45 ID:gg+iU47C
買ってきた
ビームソードは微妙にX字だね
旧Xやディバイダーのバックパックはジョイントの大きさが違うので交換不可
751HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:20:51.20 ID:yKEQVJEI
>>748
胸の蓋が存在感をアピールしてるなあw

塗装する2号機以降は目立たない色にするかあ。
752HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:34:54.11 ID:PJW7lol1
箱の説明文の「対コロニー殲滅用のMS」ってのが気になる

「対コロニーの殲滅用MS」とか「コロニー殲滅用のMS」ならわかるけど
このままだとコロニー殲滅に対抗するMSって意味になっちゃうような…
753HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:35:28.56 ID:XuO2zcHE
>>749
だがテストショットのと違い濃いめになってるのでいいと思った
あのスケスケ具合だったら俺もホビージャパンの作例みたいに塗るつもりだったが
754HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:45:04.98 ID:IFR1F/AE
>>752
自分は「サテキャを使わなければ無補給で1週間程度の継戦能力を持つ」っていう設定の方に目が行ってあまり気にとまりませんでした。
GXディバイダーの24時間稼働できるって本当にデチューン設定だったんですね……
755HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:47:40.75 ID:PJW7lol1
>>754
DVのは推進剤的なことだと思ってた
756HG名無しさん:2014/01/29(水) 21:19:13.47 ID:8h6WTu8F
GX確保!
長年の夢が叶った…。

以前、タミヤの今の会長が言った言葉がある

「プラモデルの新製品が出るということは誰かの夢が叶うことである」
たとえそれがザクウォーリアミーア仕様とかでもね(笑)
757HG名無しさん:2014/01/29(水) 21:43:14.65 ID:wNNV8cxE
待ちきれなくて買いに行ってしまった
売り場のPOPに「ガンダム売るよ」って書いてあってワラタ
758HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:00:42.28 ID:tc322It8
投げ売り待ち
759HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:06:10.99 ID:YZs1Qnoo
説明書にあるGXビットとドートレスとドートレス・コマンドの発売はいつですか
760HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:16:47.73 ID:4A4Oqmyi
次回の魔王回でブーストかかってくれたら良いな
ホント絶好のタイミングだわ
これでDXの運命が決まるかもしれん
ますますMG魔王優先でディバイダーは遠ざかりそうだが
761HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:19:48.25 ID:yKEQVJEI
ディバイダーはバンプレ送りになる予感…ッ!
762HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:23:43.31 ID:IFR1F/AE
>>760
それはしょうがないんじゃない?
バンダイとしても多少販売時期が遅れてもある程度販売数が見込まれるディバイダーよりかは今が旬のX魔王の方を売りたいでしょうし。

今日購入したときも親子連れのちびっこ(しかも女の子)が積まれたMGGXを指差して「X魔王だー」と告げていたのに出くわして軽く驚いた。
ちょっと前なら考えられなかった光景だよ。
763HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:44:20.71 ID:VhDvY9zy
MGGX中にアンケ入ってない・・・こりゃDVはプレバン行き確定だな・・・
764HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:46:12.47 ID:YZs1Qnoo
逆に考えるんだ
既に魔王とDVの商品化は決定しているからアンケートは必要ないんだと
765HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:58:44.05 ID:JitdWeIy
DXとかに流用できそうな作り?
766HG名無しさん:2014/01/29(水) 23:00:49.36 ID:CyeMKxfm
組んだけどすごく出来いいね
腰が重さに少し負け気味くらいしか欠点無いと思う
767HG名無しさん:2014/01/29(水) 23:07:54.72 ID:IFR1F/AE
>>765
それはおそらく無理だと思う。
できてもせいぜい太ももや腕の関節あたりが限界かと。
そもそもGXとDXってデザインライン全く違いますし。
768HG名無しさん:2014/01/29(水) 23:13:30.68 ID:XuO2zcHE
自分もとりあえず本体までパチ完了
色分け完璧だね
膝と腰の▽マークくらいだな、抜けてるのは

サテライトキャノンは明日にまわして今日は寝るべ
769HG名無しさん:2014/01/29(水) 23:31:50.46 ID:58uZAFII
コンダクターが紫なのは魔王にあわせたんだろうな
ホビージャパンの作例のクリアブルーがきれいだったな
まー発売されただけでも喜ばしいですよね
770HG名無しさん:2014/01/29(水) 23:42:33.15 ID:xwDn+LOE
横顔がRGシリーズみたいな不細工さだけど、への字を開口したせいかな?
771HG名無しさん:2014/01/29(水) 23:48:37.99 ID:YZs1Qnoo
説明書の表紙ででレオパルドはしっかり写っているのに
エアマスターは頭部がちょうど見えなくなっているのに泣いた
772HG名無しさん:2014/01/29(水) 23:59:59.78 ID:hvLJIfDb
個人的にかなり出来いいキットだわ
773HG名無しさん:2014/01/30(木) 00:08:41.90 ID:vHlNtgY5
レビューを見てるとコンダクターは光が当たってないときはいい感じなんだが
光が当たる角度によってはやはり紫が気になるね
缶スプレーのクリアブルー買って来るかな
774HG名無しさん:2014/01/30(木) 00:24:20.39 ID:2Fn5h3y1
細かい事だが、コックピットのガロードがパイロットスーツなのが気になる
GXの時パイロットスーツ着たことあったっけ
775HG名無しさん:2014/01/30(木) 00:33:42.70 ID:NjvRr5k9
>>774 宇宙行ってないから無いんじゃね…?
DXで宇宙行ってからしかパイロットスーツ着てるイメージないな
776HG名無しさん:2014/01/30(木) 00:33:55.02 ID:UBUKVXKa
>>774
ない
ジャミル版(NT-002)も考慮してって考えなのかな?
777HG名無しさん:2014/01/30(木) 00:38:59.47 ID:oCTF5Nrd
>>769
HGもパープルだったじゃん
クリアではなかったけど
778HG名無しさん:2014/01/30(木) 00:54:45.47 ID:fz3xOHJP
2種類付属取り消したんだな
さすがに豪華すぎたか……
クリアパーツの下にブルーのラピーテープ貼ろうかと思ってる
見る角度で紫と青に変わるかなぁと期待
779HG名無しさん:2014/01/30(木) 00:56:27.88 ID:UBUKVXKa
いつもイエサブのが安いからそっちで買ったらビックカメラのが安かった…
20%OFFにたいして30%OFFに5%ポイント

浮かれててビックの価格チェックするの忘れてた……
780HG名無しさん:2014/01/30(木) 01:32:17.18 ID:Gbvv3w5/
「MW受信時のイメージのグロス成型のものが(ガンダムXディバイダーのキットに)別途付属」






こうか
781HG名無しさん:2014/01/30(木) 01:37:51.34 ID:Qz6wvw25
>>754
DVがあんな大きなパック背負って丸一日しか動けないなら
本体内蔵の電池しかない他の機体はどれだけしか動けないんだろう
ふと気になってしまった
782HG名無しさん:2014/01/30(木) 03:05:37.59 ID:EtXYMyTt
>>777
あれは紫というより紺じゃないかな
783HG名無しさん:2014/01/30(木) 06:54:57.78 ID:NIz87e+p
>>774
パーラ「快気祝いのプレゼントだ」
ガロード「何だよ?」
パーラ「ノーマルスーツだよ パイロット用の宇宙服さ」
ガロード「へぇー」
パーラ「特別あつらえだぞ!嬉しいだろ?」
ガロード「仕方ねぇ着てやるか」
パーラ「この野郎!穴開けときゃよかった!」
ガロード・パーラ「アハハハハ」

こんなやり取りする程度にガロードはノーマルスーツ着てない
784HG名無しさん:2014/01/30(木) 07:17:29.65 ID:NjvRr5k9
>>782 ディバイダーは紺だったが、普通のHGAW Xは緑っぽくなかったっけ?

地元は今日店に出るらしいから塗料と共にGX買ってくる!
785HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:20:02.07 ID:2Fn5h3y1
>>783
だよね
ガロードの塗り分け面倒そうだなあと思ったらパイスーで、
塗り分けは楽になったけど何か違うというモヤっと感
786HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:46:26.20 ID:hpLqmbtJ
MGのパイロットフィギュアは乗せない主義だから
まわりのランナーごと切り取って箱に放り込んでる
多分MGGXのガロードフィギュアもそうなる
787HG名無しさん:2014/01/30(木) 13:50:24.48 ID:d50je7EZ
X組み終わった
ホント出来がいいな
ただリフレクターはもっとテカテカさせたい
788HG名無しさん:2014/01/30(木) 16:55:34.27 ID:fz3xOHJP
珍しく発送すらされてない…
789HG名無しさん:2014/01/30(木) 18:31:15.11 ID:LNI0qVLK
いやあああああああああ
MGXのサーベル柄のパーツがどっかいってしまった(+_+)
あんなの小さくないしなくすようなモノじゃないんだが

ガンプラのパーツって時々神隠しのようになくなってしまうんだよなあ…
790HG名無しさん:2014/01/30(木) 18:33:23.57 ID:gLtJnEYx
サテライトにくっついたままとか
791HG名無しさん:2014/01/30(木) 18:39:45.84 ID:DZhJTyfM
尼発送31日って何だよ
月末月初は残業多くて受け取れんだろ
792HG名無しさん:2014/01/30(木) 19:01:15.19 ID:0ihN/FFS
>>789
だからガンプラ作る時は全裸になれとあれほど…
793HG名無しさん:2014/01/30(木) 19:10:36.54 ID:dho2ByYq
GXがSD、1/144、1/100HG、HGAW、MGで揃う日が来たことに涙を禁じ得ない…(´;ω;`)


時にPGはまだですかな(´・ω・`)?
794HG名無しさん:2014/01/30(木) 19:38:08.16 ID:LNI0qVLK
>>790
何度みても付いてません…
ソードからサテライトキャノンに持たせ替えたあと色々弄ってたらいつの間にか行方しれずに。
状況からして無いわけないとしか言い様がないのだが…
795HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:06:47.06 ID:0T0g8qc0
MGガンダムX組んだ人に聞きたいけど、
ランナーのパーツの配置とかって、
今後魔王を出すことを予定してそうな感じになってるかな?
796HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:08:32.39 ID:zsAEWBvA
スイッチいっぱい、とだけ
797HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:13:07.77 ID:RhD7gqJ+
妖怪パーツ隠しの仕業じゃ
798HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:20:05.89 ID:OZ56mitH
ロボット魂Gファルコンの発送完了メール確認
799HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:25:08.41 ID:rGq1ZlYJ
>>794
椅子の下、机の下、ベッドの下。懐中電灯を持って、手で探って。落としたのなら
必ずどこかに落ちているから。大体半径1m以内を重点的に捜索してみて。諦めないで
800HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:27:29.89 ID:fz3xOHJP
気をつけたいのは、服の蛇腹部分に乗っかってて探そうと動き回った際に、物理的に落下したであろう範囲から大きくズレた位置に服から落下して「こんなところに!?」ってなる場合
801HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:28:55.52 ID:xaYArhP+
組んだけど、結構どっしりした感じなんだな。
hgがスタイリッシュだったから意外
802HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:33:41.07 ID:0T0g8qc0
>>799
なんだか、
山崎まさよしって人の One more time,One more chance って歌思い出したw
803HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:36:22.96 ID:0T0g8qc0
>>800
制作中に無くしたガンプラのパーツって、
(制作途中にトイレに行っていた場合は、)
稀にトイレの床とか洗面所の床とかに落ちてる時もある。
804HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:40:23.07 ID:FEKf/vkK
MGレオパルトが発売されるまでXは買わない
805HG名無しさん:2014/01/30(木) 21:11:18.38 ID:LNI0qVLK
>>800
自分で運んじゃってる場合ですね。
と思ってもう一度周辺も探したがやっぱない。
そもそも製作中じゃないんだよね。
付け替えのために一旦外して床に放置してたのが迂闊だった。

てか後でひょっこり出てくることを祈ってとりあえず捜索打ち切った。
ずっと見つからなければ初のパーツ請求をするつもり。
806HG名無しさん:2014/01/30(木) 21:22:39.83 ID:fz3xOHJP
>>804
どうせ買うなら先に買っときなさい
フラッグシップが売れないと他が出ん
807HG名無しさん:2014/01/30(木) 21:32:36.66 ID:zsAEWBvA
ねぇ…ひょっとしたら魔王XがSDで出るんじゃない?
そしたら今体型のGXがBBで!?
808HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:12:47.62 ID:TYUjSQUn
探すのをやめたとき、見つかることもよくある話で
809HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:17:20.81 ID:Z/R9m2m+
プラモのパーツって落としたら、大体この辺だろってとこから結構ズレてるときあるよなwww
810HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:21:47.76 ID:G3vcGKfK
Xは今でも独自のシルエットで格好良いな
DXは今やフリーダムにパクられた出し殻という印象…
811HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:23:35.18 ID:UBUKVXKa
たまに自分でも信じられないぐらいデカイパーツをなくして探す
812HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:23:50.70 ID:DTCQRyAH
>>774
たぶん開発担当者はXを全話みてないんじゃねーかな
813HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:33:18.30 ID:gApwC1XD
>>794
     第40話
「俺の隣りで寝ているよ」
814HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:40:43.60 ID:xBT6/RxR
>>805
あの手のパーツって落とすと意外に転がっていくものだから、家具の隙間に入り込むパターンが多いですよね。
実体験で言えばカーペットの裏や窓枠のところに落ち込んでたこともありましたし。
815HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:53:00.72 ID:LNI0qVLK
>>814
そうですね、寝る前にもう一回探してみるか
でも落としたんじゃないんだよね
置いておいたらなくなってたというか
ゴミと一緒に捨てたかと思ってゴミ袋漁ってもみたんだが〜

因みに無いパーツはF1-21とD-1…
816HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:02:59.65 ID:6mDrEIIC
もう逢えない気がして
817HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:07:50.91 ID:STvqIDbL
また・・・、会えたわね
818HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:24:57.28 ID:ZfDLy89P
F1-21&D-1「おさらばで御座います」
819HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:25:43.24 ID:fz3xOHJP
>>810
GXの胴のデザインは秀逸だと思う
820HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:42:17.72 ID:UBUKVXKa
注文票はいつもそこにある
821HG名無しさん:2014/01/31(金) 00:07:45.10 ID:0wS5uvEG
発売日だー
GXでるぜぇい!
822HG名無しさん:2014/01/31(金) 00:28:14.89 ID:tR/xzdZu
>>821
X好きなら買って損はないぞー。いやむしろ買うべき。
店頭で並んでるのを見て「私はこの日を待っていたぁ」って本気で思ったもん。
実物のパーツやレビューサイト見た限りでもマジでクオリティが高い。
823HG名無しさん:2014/01/31(金) 01:31:45.94 ID:SYJLmE3N
GXの旧1/100は馬面でレオパルドのマスク移植が定番工作だったが
作画、設定画の通りなら面長なんだよな
旧1/100はやりすぎだったが今回はちょうどいい塩梅だな
824HG名無しさん:2014/01/31(金) 01:51:28.93 ID:gixUe16W
ただ、鼻のヘの字が普通のガンダムと同じ「<<」でちょっと顔に違和感あるな
見慣れたHGAWの鼻筋にC面入ってるタイプでなくて魔王ちっくなかんじなってる
825HG名無しさん:2014/01/31(金) 04:33:42.73 ID:fSSb9MdF
一番違和感あるのはパイロットフィギュアだろ。
なんで私服じゃないんだよ。
826HG名無しさん:2014/01/31(金) 05:05:36.82 ID:QzOsiIJZ
僕らが望んだMG化だ!
827HG名無しさん:2014/01/31(金) 07:19:56.30 ID:R1UZgqZ2
>>825 私服じゃないのはDXの伏線だろ…多分……
828HG名無しさん:2014/01/31(金) 07:47:20.40 ID:IR8mTEq4
ガロードと若ジャミルのパイロットスーツってどれくらい似ていたっけ
829HG名無しさん:2014/01/31(金) 07:57:14.79 ID:hoSLzQwy
>>825
1:ジャミルだから
2:ノーマルスーツが楽だから
3:ガロードの私服メンドー
4:人形なんてオマケですよ、エライ人には(以下略
好きなのを選べ。
830HG名無しさん:2014/01/31(金) 08:23:21.16 ID:Op9JMwJc
>>829
5、MGXの原形師?がXを見たことがない
831HG名無しさん:2014/01/31(金) 08:25:11.09 ID:Otogw/SL
>>830
GXに限らずそれ毎度のこと
832HG名無しさん:2014/01/31(金) 08:56:58.48 ID:HWoDrNyt
色分けやパーツ分割に可動は凄く頑張っているのにサテライトキャノンが残念過ぎる
833HG名無しさん:2014/01/31(金) 08:59:12.73 ID:w5h1iyn1
・ガロード私服
・相乗りガロティファ
・ティファ握り手
・ティファベッド
・顔芸ティファ
・耳血艦長
・グロスパーツ

プレバンで販売予定
834HG名無しさん:2014/01/31(金) 09:02:42.20 ID:nzqX9v5k
ガロードの上半身と
パイロットスーツの下半身あわせて
座りガロード作れないかな?
835HG名無しさん:2014/01/31(金) 09:09:16.86 ID:I9EIz1r4
今回地味ながらシールドライフルのグリップが折れる構造が追加されたおかげで、やっとあれを盾らしく使いまわせる理屈ができた
836HG名無しさん:2014/01/31(金) 09:23:45.37 ID:w5h1iyn1
旧HG「ええと…」
837HG名無しさん:2014/01/31(金) 10:10:27.76 ID:1UiX8S3z
パーツあったあああああああああ

んだがなぜかF1 21だけ、しかも一晩寝たベッドの枕元に(゜ロ゜)
やっぱ服についてたのかな

D1も一緒のはずなんだがスッキリしねえ〜
838HG名無しさん:2014/01/31(金) 10:20:47.30 ID:bkwQyGT7
いままで私服タイプの1/100人間出たっけ?
MGウイングのヒイロはどうだった?
839HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:00:07.76 ID:jtnYgQrF
>>836
指が挟まって60度くらいのビミョーな角度になるんよあれ
今回きっちり対策してきたのはGJだわ
840HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:17:00.90 ID:QzCkerzk
>>836
あれってただ収納のためにたためるだけのようなもので、シールドモードのためとしてはちょっと苦しいのよね
841HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:30:29.21 ID:c4dA9E9i
>>837
D1「ずっと死に場所を探してたが、これなら悪くない…。
>>837、お前言ってたよなァ…。パーツ紛失はお前等をゴタゴタに巻き込むだけだって…。
パーツ請求も二個買いも、お前達からすりゃ完成させる前のシロモノだ。
振り回されることはない、 好きにしろ…。
ただし、これだけは、忘れるな…!

過ちは、繰り返すな……!
じゃあな…。
842HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:48:08.02 ID:vG5MZI3x
XはAGE系の外から見えるフレーム部分にのみディティールのあるやつか。
843HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:56:28.14 ID:tR/xzdZu
>>837
D1だけならどうしても見つからない場合、余所からパーツを持ってきて取り付けるって手が使えそうですね。
844HG名無しさん:2014/01/31(金) 12:38:18.02 ID:PlzhdGfv
>>838
MGvのウッソ
845HG名無しさん:2014/01/31(金) 15:04:20.69 ID:fggEj9H5
>>843
確かに柄の底部だから何か流用できるかな

D1は小さいからより発見困難かも
ベッドの隙間とかだったらもうね…
そんなに目立たないからとりあえずは放置でいいや
そのうち出てくればそれでよし、気が向いたらパーツ請求するとしよう

>>838
TVウイングなら学園の制服だよ
コクピット用はいつものタンクトップとスパッツ
846HG名無しさん:2014/01/31(金) 15:06:07.16 ID:i/ZZzPAm
>>837
まだやってたのかあんたw D1もよく探せばきっと
見つかるはずだ 落ち着いて探してみるんだ
847HG名無しさん:2014/01/31(金) 17:28:33.13 ID:FjqzxG0Z
>>834
それ採用
848HG名無しさん:2014/01/31(金) 17:31:16.79 ID:FjqzxG0Z
>>838
上でも言われているが制服ヒイロ
自爆ポーズ付けてくれたらディスプレイの楽しみも広がったというのに
開発者解ってねえなと思ったもんだ
849HG名無しさん:2014/01/31(金) 17:35:26.32 ID:otpN80Lw
MG付属のキャラはギャンとゴッグ以外はだいたい手抜きだと思う。
850HG名無しさん:2014/01/31(金) 17:36:12.99 ID:tR/xzdZu
>>834
それをするとなると問題は腕だろうなぁ。姿勢がまるで違うわけですし。
ガロティファモチーフに1/72フィギュアを作ったことがあるけど、そのサイズでさえかなりの根気を使う作業になったんですよね……
851HG名無しさん:2014/01/31(金) 18:49:36.40 ID:v8f/yT5u
>>838
サンドロックEWのカトルが私服だったぞ
852HG名無しさん:2014/01/31(金) 19:03:39.44 ID:Gv8EJluc
100円玉の人がティファを作りこむのを期待している。
853HG名無しさん:2014/01/31(金) 20:08:26.24 ID:FZVXck56
GX買ってきた
なんか人生明るくなってきた気がする
854HG名無しさん:2014/01/31(金) 20:15:08.93 ID:FZVXck56
長かったなあホンとに長かった
855HG名無しさん:2014/01/31(金) 20:51:37.58 ID:s0g58gPv
HGのノーマルXとディバイダーがカラーリング違うのは何故?
856HG名無しさん:2014/01/31(金) 20:53:43.07 ID:3O7NWRr+
バリエーションキットだとよくあること
857HG名無しさん:2014/01/31(金) 21:02:40.60 ID:ak4CcIYx
やっぱりXのデザインかっこいいわ・・・
なんか明日のTOEIC逝ける気がしてきた
858HG名無しさん:2014/01/31(金) 21:43:14.03 ID:8cDap0e6
キッドが大改修したから?
エアマスターとレオパルドは派手に変えてたけど
859HG名無しさん:2014/01/31(金) 21:59:40.11 ID:lHFIE+2g
>>855
アニメだとカラーリングは変わってなかったけど
プラモだとノーマルGX買った人にもDVを買ってほしいからかな
プラモではヴァージョンによって成型色とか変わったりするのは
割とあるね
860HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:12:42.52 ID:KVjEqE5D
魔王も含め胴体色がすべて違うのがHGAW X
861HG名無しさん:2014/02/01(土) 07:11:39.98 ID:POW+Jy+K
MG DXがでたら放熱板はクリアイエローとかになるのだろうか
862HG名無しさん:2014/02/01(土) 07:29:24.62 ID:m4rjoPQV
それはほぼない
863HG名無しさん:2014/02/01(土) 09:50:34.53 ID:TSrumnUY
>>855
GXの腕足の青部分はサテキャチャージ時に放熱で光るのでそれにあわせて
DVはサテキャ使わないので通常の青に
864HG名無しさん:2014/02/01(土) 10:12:37.79 ID:4O+Ea3yd
いや胴体の青の色味も少し違うんだが
865HG名無しさん:2014/02/01(土) 10:17:14.66 ID:88ueyepl
MGアレックスのパイロットのフィギュアがどう見ても野郎だった件
塗装剥げも怖いし、開閉ギミック自体を潰して固定するのもアリだろう
コクピットやパイロットの塗装をミスった場合の誤魔化しも利くし
866HG名無しさん:2014/02/01(土) 10:25:07.63 ID:MUfVhO80
作り終えた後の余韻は長くはもたない
はやくディバイダーをば
867HG名無しさん:2014/02/01(土) 10:42:38.78 ID:snyZmSz4
MGと旧1/100並べたら各パーツの大きさとかバランス驚くほど変わってないのな
ところでへそダクトってHGん時にはもう消えてたんだっけ
868HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:31:46.29 ID:rMDRuqbl
横浜ヨドバシ、昨夜は売り切れ……
869HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:37:24.99 ID:0uVR3vDK
大宮ビックも置いてなかったな
そしてアマゾンからまだ届かぬ
870HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:41:37.03 ID:3eXNkuWr
MGスレでやたらX売れてないとか言ってる奴居たけど、結構売れてるよね
近くのビックも売り切れてた
871HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:42:35.98 ID:8wYyWr/H
もう買えない気がして

てか売れてるんじゃなくて入荷数が少ないだけのような
872HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:45:53.31 ID:4O+Ea3yd
>>870
あそこは総合スレと称しておきながら宇宙世紀原理主義者の巣窟だから
奴らの中では非宇宙世紀作品で売れてない事になってるんだろ
873HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:47:43.24 ID:iShhO8mc
いま店頭にある分を買っておかないと、再犯がかかるのは来月以降だからな…

http://gunpla.jp/jgoc/kensakug/shipment_plan/index.php
874HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:48:38.47 ID:kz2GrrvD
>>870
俺の家の近くのジョーシンは「〇〇が馬鹿売れ瞬殺コースだ!」って報告があろうとも安定の山だったりする悲惨なエリア
模型コーナーが撤退しないだけありがたいと思っているが
875HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:59:17.38 ID:0La3OFPy
GX届いた━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━
http://mup.2ch-library.com/d/1391223471-140201_1149%7E01.jpg
リフレクターのハニカム構造すごいな
バンダイ脅威のメカニズム
876HG名無しさん:2014/02/01(土) 13:46:18.50 ID:Dujsji/L
GXは今度からエコを売りにしよう!
1週間継戦可能らしいし…(サテキャ使わなければ)

あっ、GNドライブ搭載機なんてのもいたっけ…
877HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:00:44.29 ID:kz2GrrvD
機体は保つとしてもパイロットが保たないだろ
878HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:43:57.85 ID:VwtYj9Ku
プレバンとかで、MGのビットXとか出るのかな。
879HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:47:05.15 ID:88ueyepl
>>878
何故そう悲観的にしか物を考えられんのだ?

 目 指 す は 一 般 販 売 だ ろ う が 

12個買う猛者も確実に現れると思う
880HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:49:25.87 ID:kz2GrrvD
00のMGジンクスを30も買ったという御仁も居られるしな
881HG名無しさん:2014/02/01(土) 15:39:34.38 ID:7TCRTer+
ビットMSに限らず主役機以外も出て欲しいが
MGより先にHGで出てほしい
882HG名無しさん:2014/02/01(土) 15:40:01.99 ID:MUfVhO80
飼いならされすぎだろ
883HG名無しさん:2014/02/01(土) 15:42:09.46 ID:6FIwvnHz
>>879
12個買う猛者なんていねーよww

俺がいたか・・・
884HG名無しさん:2014/02/01(土) 15:44:20.83 ID:6yj4MbI6
GビットはいずれHGなら一般もありそう
885HG名無しさん:2014/02/01(土) 17:21:32.49 ID:AzN0DKCb
>>875
「型月は出ているか?」
886HG名無しさん:2014/02/01(土) 17:45:10.73 ID:qDCSA/Ca
Gーbit出るといいね。
MGガンダムX組んだぞ
スリットやスラスターの類いが開口してて内部にディテールがのぞいてるのにはおそれいった
プロポーションも良好で秀作キットだな
887HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:00:04.10 ID:lxaYJI/W
>>883
他作品だが、
リボルテックでエヴァンゲリオン量産機が出た時は、9個買う人が少なからずいたみたいだけど、
12個買ったらホント凄いなw
888HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:07:16.11 ID:tYwhc0y/
MGX買ったらミラーシートの余白部を他キットのカメラアイに貼ってみようかと
考えているのですが
その場合裏から光当てても遮断してしまうのでしょうか?
消灯時はミラーのキラキラ
点灯させると光を通して発光だったら理想
889HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:09:29.42 ID:nDMDfuE2
MGと比較しよう思って久々にHGGX引っ張りだしていじってたらリフレクターの基部がポッキリ…
展開の時、二枚重なったまま回そうとしたのがまずかったみたい
とりあえずディバイダーに付け替えたが
まさかリアルで換装することになると
は…
890HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:16:46.30 ID:bEWOZoor
>>888
部屋の明かりに透かして見るとわかる
891HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:21:54.22 ID:88ueyepl
>>889
パーツ請求を…
ディバイダーの本体がどうなったのか気になるが
892HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:24:35.60 ID:snyZmSz4
Gビットもいいがドートレスキャノン欲しいわフレーム流用で
893HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:26:35.41 ID:lxaYJI/W
MGガンダムXのランナーって、
なんかこれから更にランナーを拡張できる構造になってるのと、
魔王の場合には使わない部品が、
ランナーの中で、割と同じ区画にギシッと固まって存在しているような気がするのだが、
これってやっぱり魔王出す気満々って解釈でいいんだろうか。
894HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:29:04.99 ID:88ueyepl
>>893
その話題は荒れるからやめよう
BFのおかげ厨が湧くだけ
895HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:32:21.22 ID:0VqYaTPW
>>868
今日の昼頃は売ってたよ。
896HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:37:20.19 ID:JbPcpI5Q
クリアパープルの部分塗装した人いる?
とりあえずクリアブルーは買って来たが
897HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:37:45.79 ID:nDMDfuE2
>>891
ディバイダー本体は装備なし状態ですw
もともとノーマルの方はそこそこ手を加えていたんだけどディバイダーはパチで放置していたからね。
これを機にハモニカ砲ちゃんと塗ろうかと。
898HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:48:27.96 ID:LXUhPMO9
>>894

957 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 14:14:58.10 ID:88ueyepl [3/4]
Wより人気が無いであろうVやV2、DXがHGかされてる時点でフェニーチェのおかげは無いと思うんだが
Vガンダム何某、V2ガンダム何某、ガンダムDX何某などというダサダサの改造機が出てくるわけでもあるまいに
(VやV2、DXが少し羨ましくもある)

こんなものはもう要らないんだ!
899HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:52:28.78 ID:0La3OFPy
900HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:53:10.29 ID:0uVR3vDK
>>897
装備なしは頭と左腕外してダブルエックスの近くに寝転がしとけ
901HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:55:55.95 ID:9wURSqj2
>>894
なんでここでGXバリエ機のプラモの話をしちゃいかんのだ・・
GXプラモのスレなのに
902HG名無しさん:2014/02/01(土) 19:06:43.80 ID:BBiiwWKi
GX9900げっとして今から帰艦〜
西ヨドいい具合に山が削れてるな
この調子でいろいろやってほしい
とりあえず白いやつお願いします>バソダイ
903HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:02:54.10 ID:6e6r7GCz
そんなにコルレルが好きかー!
904HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:10:07.06 ID:AzN0DKCb
ほんと平成3部作スレは馬鹿ばっかりだな
00と種だけかBFの話も普通に出来てるのは
905HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:12:28.31 ID:UwOjfFGd
>>869
>大宮ビック
今日15時くらいに行ったが腐るほど積んであったぞ?
906HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:13:08.01 ID:LXUhPMO9
そんなにクラウダが好きかー!
907HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:16:05.47 ID:nCkM1ffm
>>901
いつもの人だから気にするな。
908HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:21:56.15 ID:POW+Jy+K
BFでX関連が出るたびに和気あいあいと話してるの知らない時点でお客とわかる
909HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:22:14.74 ID:/hNy4ezC
>>888
あれ、シートであってシールじゃないから市販の買った方がいいよ
910HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:31:37.42 ID:bEWOZoor
透かしてみろも何も買ってないんだからわかんないよな
しまった
透けないよ
911HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:34:46.49 ID:tYwhc0y/
>透けないよ
さんくす。無理か
でも余白部分を取っておくと色々使えそうですね
メカモールドっぽく切り出してコンダクターの裏側に貼ろうかなとか妄想中
912HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:42:48.45 ID:71Ddsdom
尼から届いた、こんな時間にありがとよクロネコの兄ちゃん
ランナー状態見ているだけでニヤニヤがとまらん
913HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:46:50.67 ID:vdmEQfNn
>>905
あれほんとに
昨日の夜7時頃は影も形もなかったのに
並べてなかっただけか
914HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:49:01.59 ID:Wgip/HKD
MGXいい出来だねぇこれで2個買っても
5千円ちょっととかいい時代になったもんだ
安いから手を入れやすいし
とりあえずコンダクターを塗るためにクリアブルー買ってこよう
915HG名無しさん:2014/02/01(土) 21:36:12.65 ID:ktTEP6w/
クリアブルーで塗れるものなのか?
元の色が消えるわけじゃないから色が濃くなりそうなだけな気がするんだけど
916HG名無しさん:2014/02/01(土) 21:39:54.40 ID:0xNuUhCj
HGAWみたいな濃紺にしたければ別にいいんじゃないか?
917HG名無しさん:2014/02/01(土) 21:50:20.16 ID:Wgip/HKD
理想は今月号のHJに載ってた作例の色なんだが
あれはテストショットを使っててコンダクターが薄い紫だったから
綺麗にクリアブルーになったんだと思うが
自分は製品版でもまだクリアー部分が薄いと感じたので
どんな色になるか分からんが塗ってみるよ
918HG名無しさん:2014/02/01(土) 22:57:00.97 ID:Vr6/F5K+
http://i.imgur.com/S49Vo9N.jpg
試しにタグの部分塗ってみた
ムラがひどくて難しい
919HG名無しさん:2014/02/01(土) 23:01:48.74 ID:0quaXUQI
やっぱり作例はもとが薄かったからちょうどよかったんだね
920HG名無しさん:2014/02/01(土) 23:12:03.15 ID:Wgip/HKD
>>918
試し塗りありがとうございます
HJの作例より濃いですがこの方が
裏が透けなくていいかもしれませんね
921HG名無しさん:2014/02/01(土) 23:53:53.92 ID:tTXPLCS/
というかもともとクリアでなくてもいい部分だしソリッドカラーで好きな色味で塗ったほうがいいんじゃね
922HG名無しさん:2014/02/02(日) 00:33:16.16 ID:AGP7PNrI
ガイアノーツの047クリアーパープルが良さそうだけど。
923HG名無しさん:2014/02/02(日) 01:15:41.87 ID:WlKrhtxL
筆塗りかな?
エアブラシならもう少し薄くなるかもしれんね
試してくれた>>918に感謝
924HG名無しさん:2014/02/02(日) 01:49:54.81 ID:vZ4YnMBi
なんか今回は没ったけど、リフレクター関連の物を省けるディバイダーには2種類付属しそう
サテキャ撃たないから発光イメージベースにする必要無いし
最低でもソリッド1種、バンダイの気分が良ければソリッド&クリア両方付属な予感
925HG名無しさん:2014/02/02(日) 04:35:58.88 ID:HEEMBB22
それはない
926HG名無しさん:2014/02/02(日) 05:33:16.35 ID:l0bCsiYi
最近クリアパーツが無色じゃないのが不満
927HG名無しさん:2014/02/02(日) 07:09:55.29 ID:kWwqdt5Y
パチ組しかしないから無色だけは勘弁
928HG名無しさん:2014/02/02(日) 09:11:34.20 ID:VXdLAbwA
>>902 俺も昨日西淀いったんだがビルドストライク座まぁってくらい山減ってて嬉しくなったなw

まだ組み終わってないが、胸に違和感あるな…改修苦手だがいい機会だから練習兼ねてやってみるか
929HG名無しさん:2014/02/02(日) 09:49:26.30 ID:+i2f/QVf
>>918
意外と悪くない感じ
930HG名無しさん:2014/02/02(日) 10:11:14.58 ID:WT4Sc+mD
>>925
無いわけ無いだろ
無いって事はコンダクターが1つも付かないって事だぞ
馬鹿かよ

>>926
何十年前の話してんだよ
馬鹿かよ
931HG名無しさん:2014/02/02(日) 11:10:15.96 ID:oGB1flHp
>>901
>>904
>>907
>>908
自重出来ないBFのおかげ厨が全ての原因だろ
反感を育てておいて盗っ人猛々しいわ
932HG名無しさん:2014/02/02(日) 11:13:18.20 ID:+i2f/QVf
>>931
対立荒らしって頭が悪いからわかりやすいですね
933HG名無しさん:2014/02/02(日) 11:15:30.14 ID:i5Qou3/K
>>932
相手すんなって、喜ぶだけだから。
934HG名無しさん:2014/02/02(日) 11:51:04.63 ID:zNSaTLCo
MG、D6が脆すぎる
サテキャ動かしてたらへし折れた
935HG名無しさん:2014/02/02(日) 11:55:43.97 ID:kR4et6Qo
今はいいかも知れんけど、フレームの経年劣化がABS以上に不安だな
マラサイやギラドーガが既に大変な事になってるそうだし
936HG名無しさん:2014/02/02(日) 11:57:03.92 ID:7ctXvUBl
>>934
ホビーの虜でも破損報告あったね
あれ確かに頼りない
937ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j :2014/02/02(日) 13:39:13.24 ID:bp2KfS0X
GBFにクラウダとベルティゴが出て、その後MG化やHGAC化でもしてくれるんだったらGBFのおかげですと100回くらい言ってあげてもいいんだがなw。
X魔王をフルスクラッチのベルティゴが倒すような展開で。
938HG名無しさん:2014/02/02(日) 13:57:49.18 ID:jEI8UJVo
>>930
普通に考えれば『それはない』=『二種付属する事はない』って事だぞ
馬鹿かよ
939HG名無しさん:2014/02/02(日) 15:51:45.93 ID:NQIH4kvr
いいからガンダムXについて語れや。関係話してっと俺の股のサテキャが火を噴くぞコラ。
940HG名無しさん:2014/02/02(日) 16:35:40.56 ID:E3iR0qMD
「〜のおかげ」には受け取り方によって様々な解釈がある様だぬ
単に“今のタイミングで”出るのがBFという祭りがあるから“出しやすい”と軽く捉えた人、
BFの企画が無ければ“絶対に出るはずがなかった”とBF“前提”であると重く捉えた人
俺は前者だが、反発している人は後者かな
941HG名無しさん:2014/02/02(日) 17:00:03.89 ID:PM/UYCzV
コンダクターの裏にメタルシルバー塗ったらおもしろいかなと
一瞬思ったけどよく考えたら裏だから磨けないよな
普通のシルバーじゃたぶん微妙だよなあ
942HG名無しさん:2014/02/02(日) 17:28:53.31 ID:mYLaJDzs
>>941
アルミホイルでも張っとけ
943HG名無しさん:2014/02/02(日) 17:55:32.81 ID:qnUE5eB7
ポリは回りをガチガチ固められるスペースがあれば、ゆるゆる回避しやすい
absも瞬着グリグリでゆるゆる回避
でもこの新素材はなぁ
瞬着グリグリでできそう?
944HG名無しさん:2014/02/02(日) 18:33:12.52 ID:/SSgzTL8
そもそも何故ABSがこんなにも嫌われる様になったのか
欠点は塗装に気を遣うぐらいで、昨今はクリア部品が色付き当たり前になったりダクトの奥まで色分けされるぐらいパチ組み重視の風潮なのに
なんだかんだパチ組み派より塗装派のほうがまだまだ多いのだろうか
945HG名無しさん:2014/02/02(日) 18:42:25.02 ID:PogAF8cZ
ちくしょう、今日藤沢のビッカメに買いに行ったら既に売り切れてたOTL
(入荷日に買いに行かなかった)愚かな僕を撃て…
946HG名無しさん:2014/02/02(日) 18:45:08.96 ID:iqiWuZMg
>>944
パチ組みつっても部分塗装やスミ入れくらいはするだろ
パチって遊んでからアルコール系使って塗る拭くするのは
サフ拭いて全塗装するよりよっぽど割れる確率高いんじゃねーの
947HG名無しさん:2014/02/02(日) 18:56:28.19 ID:tvtnfx9O
自分はスミイレ+マーカーやスプレーで部分塗装するが
ABSって主にフレーム部でしょ
そこに部分塗装するなんてほとんどないよ
948HG名無しさん:2014/02/02(日) 19:05:55.92 ID:iqiWuZMg
でもABS=割れるの認識が一気に広まったのはMGストフリの金色関節だろ
949HG名無しさん:2014/02/02(日) 19:08:37.96 ID:57NR+AZu
用事の帰りに常夜灯を買いに新宿西口ヨドバシに
寄ったついでにボビー館を見てきた

繰り返し流れるDREAMS、大量に入荷したと思われるが
かなり在庫が減った山のあと、POPには「ガンダム売るよ!」
「月は出ているか?」と名台詞が・・・

気がついたら俺は、京王線のホームにMGGXの入った袋を持って
立っていた・・・湧き上がる満足感に満たされながら
950HG名無しさん:2014/02/02(日) 19:59:43.96 ID:tvtnfx9O
ストフリはフレームがゴールドなんていう稀なケースだけど
951HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:13:12.83 ID:3pSl4EL6
>>940
そもそもMGX発売するためのBF企画です
952HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:15:44.77 ID:+i2f/QVf
>>949
店員に俺たちの中の誰かがいるな
953HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:15:50.66 ID:7uL3ZUeb
GXって表記しない奴はニワカってはっきりわかんだね
954HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:19:10.73 ID:WHKqwwGY
(キリッを忘れてるぞ
955HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:23:09.75 ID:5/7JxPUB
右足アンクルアーマーのB21のディティールをゲート跡と間違えて削ってしまったorz
部品注文しなきゃ(泣)
956HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:23:57.15 ID:kR4et6Qo
そもそもABSってそこまで割れるか?
溶剤に長時間漬けるでもしない限り、自分は割れた経験無いんだけど
(ザクやストフリのフレームを何体も塗ってるが)
957HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:27:02.48 ID:+i2f/QVf
割れるよりへたるってイメージだな
クロスボーンのスラスターとか支えられなくなってたわ
958HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:27:43.74 ID:NMXjFjea
>>950
論点ずれてるぞ
フレームにスミ入れや部分とそう等をするかしないかという話であって
脆い素材云々は関係ないだろ
959HG名無しさん:2014/02/02(日) 21:11:03.29 ID:m70bYyIz
>>956
ガンプラじゃなくてコトブキヤ製のプラモでだけど、プライマーやサフ掛けが甘いと結構割れてしまいましたね。
(逆に言えば下地処理をちゃんとしていれば筆塗りでもまず割れない)

これからGXで初MGに挑戦するつもりなんですが、新素材って強度が無いんですか?
塗装する前に予め金属棒か何かで補強しておいた方がいいでしょうか……。
960HG名無しさん:2014/02/02(日) 21:37:06.70 ID:tvtnfx9O
コトブキヤ作っててMGが初挑戦?
その割に新素材云々知ってるって?

最近多い初心者成りすましか…
961HG名無しさん:2014/02/02(日) 21:40:00.67 ID:I+yKblAv
>>952
あの店、HGAWGX発売の時も力入れてたのよね
962HG名無しさん:2014/02/02(日) 21:43:53.40 ID:m70bYyIz
>>960
別に初心者を名乗るつもりはありませんでしたが、誤解を与えてしまったようで申し訳ありません。
ちょっと前までガンプラにはほとんど興味を示さなかったもので……新素材の存在云々は模型誌で知りました。
MGを作るならGXからにしようとずっと決めていましたし。
963HG名無しさん:2014/02/02(日) 21:44:57.32 ID:5Cs+uZ74
そういうこともあるんじゃね
ガンダムX以外のシリーズに興味ないなら
最近のMGなんて作らないだろ自分もGXが初MGだ
964HG名無しさん:2014/02/02(日) 22:31:23.88 ID:resULosL
なんかマスターグレード買ったのを機に、
DVDも買ってしまった。

十数年ぶりに観るのがちょっと楽しみだ。
965HG名無しさん:2014/02/02(日) 23:15:21.33 ID:jEI8UJVo
まだ手元に来てないんだけど、パーツの強度的に問題があるのってサテライトキャノンのジョイントくらいでいいのかな?
966HG名無しさん:2014/02/02(日) 23:34:00.41 ID:cyAtEfsc
ライフルのスコープが不安
接続部分が白化してしまった
無造作にスコープ動かそうとすると間違いなく折れるから毎回スコープのユニットごと外して動かしてる
はめ方が悪いのかな
967HG名無しさん:2014/02/03(月) 13:15:55.30 ID:dNXrIRB/
>>956
自分はベアッガイを数十体作っているけどABSの関節パーツが割れたことなど一度もないわ。
ヤスリで表面処理して、瓶サフ吹いて、塗装、と他のパーツと同じようにやってるけどなあ。
ABSが割れるなんて、都市伝説としか思えない(と、次回で割れに見舞われるフラグを立てておく)。
968HG名無しさん:2014/02/03(月) 14:53:16.12 ID:T8OLxKRv
>>967
ベアッガイを数十体も作ってサテキャの餌食にするのか・・・。
969HG名無しさん:2014/02/03(月) 15:50:57.35 ID:e07+A3Op
ベアッガイ数十機分のジェネレーターを繋げば一発ぐらいサテライトキャノン撃てそう
970HG名無しさん:2014/02/03(月) 16:13:38.79 ID:T8OLxKRv
MGGX買ってきたけど、好きな機体だけにリアルに仕上げたいから合わせ目消しとか水性塗料でのカラーリング仕上げしたいから部屋に箱のまま仕舞っておくわ・・・。
971HG名無しさん:2014/02/03(月) 17:19:04.62 ID:y2srP6dt
15年寝かすのか
972HG名無しさん:2014/02/03(月) 17:35:13.22 ID:TDaSDJ+k
そろそろ次スレを立てたほうがいい時期だが次スレのサブタイは
【何も】【喋るな】になるのかな?
973HG名無しさん:2014/02/03(月) 18:08:39.75 ID:e07+A3Op
>>972
それでいいんじゃね?
974HG名無しさん:2014/02/03(月) 19:09:35.93 ID:ynwQ5cga
GX魔王が燃え尽きていく・・・
975HG名無しさん:2014/02/03(月) 19:11:23.67 ID:e07+A3Op
サテライトシステム直結の巨大ビームサーベル……




ありだな
もともとそれで高出力なんだし
976HG名無しさん:2014/02/03(月) 19:43:59.96 ID:ydVWDEVg
>>970
自分の場合、
好きな機体は、ブンドド用の素組みと、気合い入れて塗装する飾り用のとで2個くらい作ったりする。
977HG名無しさん:2014/02/03(月) 20:25:58.48 ID:3GTohxzK
スレのサブタイ見て思った…君達は希望の星=ディバイダーorDXの販売は俺らにかかってるんだと…
978HG名無しさん:2014/02/03(月) 20:27:55.93 ID:Krl73Wge
とりあえず俺は3個大人買いした
979HG名無しさん:2014/02/03(月) 20:57:09.17 ID:e07+A3Op
今作ってるけどサテライトキャノンのアームのD6って確かに折れやすそうだな
気をつけないと……
980HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:02:06.29 ID:t5ADCNzg
GXの背中、サテキャはずしたあと
他のMGのバックパックとかつけられそう?
981HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:08:31.45 ID:Ldng+E/0
MGでX魔王が出たら魔王剣はつくのだろうか

>>980
少なくともビルドストライクにはGX専用の取り付けパーツがついている
982HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:28:30.82 ID:e07+A3Op
俺って武器パーツから作るんだけど本当にサテライトキャノンやライフル除去できるランナー構成だな
983HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:31:18.24 ID:l2ZFfuNB
>>972で立ててくるな おさらばで御座います
984HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:37:11.43 ID:l2ZFfuNB
【何も】ガンダムX総合スレPart26【喋るな】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1391430768/

立てました
985HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:49:50.90 ID:tmFCV1u1
乙はいつもそこにある
986HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:53:53.36 ID:e07+A3Op
>>984
何も考えずに乙!
987HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:54:59.88 ID:1yjRsbOU
MGディバイダー欲しいが本体はいらないな
まあ換装パーツだけプレバンで出たとしても結局いい値段になるからなあ
988HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:57:11.16 ID:LnyAzrYt
>>981
そのときは「プレバンで成型色変更&サテキャ無し」で出してくれるさ
989HG名無しさん:2014/02/03(月) 23:25:21.87 ID:Ldng+E/0
>>984
乙は出ているか
990HG名無しさん:2014/02/03(月) 23:33:10.36 ID:e07+A3Op
魔王剣モードはコンダクターも赤に変わるんだよな
991HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:37:37.84 ID:yaJZOYfb
魔王剣&月の組み合わせを見ると某侍漫画を思い出す
992HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:42:36.38 ID:Mw+8wGe9
魔王剣を振り被ったあたりはガンバルガーのグレートファイナルアタックを思い出した。
993HG名無しさん:2014/02/04(火) 10:37:23.95 ID:0QRgRAhd
>>975
 マクロスですら真っ二つの対艦刀。
刃渡り数キロのビームサーベルか。
チート過ぎる(笑)
994HG名無しさん:2014/02/04(火) 12:28:22.02 ID:zwd4wMid
MGでDV出すときランドセルは根元から別物にして欲しいな
あの上からカバー掛ける方式が何かみみっちく感じて昔から嫌だった
995HG名無しさん:2014/02/04(火) 14:57:41.88 ID:t1ItmIgl
渾身の改造をみみっちいとかキッド可哀想だな
996HG名無しさん:2014/02/04(火) 18:38:47.15 ID:B8X4kLCL
次、4.03レス後にマイクロウェーブ…!?
997 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/02/04(火) 18:56:15.71 ID:SMu3bRyu
998HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:01:24.54 ID:u0wtCqjT
うめ
999HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:11:32.44 ID:O6Hklrom
うめます
1000HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:12:32.30 ID:u0wtCqjT
>>1000なら今年はMGGX-DVとDXも来る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。