【何も考えずに】ガンダムX総合スレPart11【走れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
皮肉にも、求めていた99番目のMGはガンダムXではなかった。
その妄想の裏側で、復讐に燃える者たちが暗躍する。
追い詰められたスレ住人に、バンダイはある決意を固めるのだった。

 ガンダムX総合スレPart11

前スレ等は>>2
2HG名無しさん:2008/05/19(月) 10:42:15 ID:v47/SU3C
■前スレ・過去スレ
【僕が】ガンダムX総合スレPart10【ニュータイプだ】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186890929/
【巷に雨の】ガンダムX総合スレPart9【降るごとく】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161851193/
【あの子】ガンダムX総合スレ Part8【許さない!】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1140565089/
【ガンダム】ガンダムX総合スレ Part7【売るよ】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123951726/
ガンダムX総合スレ Part6
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108039670/
ガンダムX総合スレ Part5
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100793422/
ガンダムX総合スレ Part4
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086782286/
ガンダムX総合スレ Part3
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1069029725/
ガンダムX総合スレ Part2
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1054567343/
ガンダムXのMG化を妄想するスレ
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/999/999954299.html
3HG名無しさん:2008/05/19(月) 10:43:26 ID:v47/SU3C
■関連サイト
GX-P
tp://aw0015.hp.infoseek.co.jp/
専用うpろだ
tp://gxportal.yh.land.to/conpe/board.cgi
期間限定サイト
ttp://www.gundam-x.net/



最後のチャンスをやる
えっ…『最後』?
MG化を所望する前に、先ずその積んであるHGを作れ
えっ、バカ言うなよ! 運河埋めるだけで死んじまうだろ!
だがバンダイ様の特別な力は要らん
何も考えずに作れ!
4HG名無しさん:2008/05/19(月) 13:42:48 ID:zeEcp/yK
5HG名無しさん:2008/05/19(月) 13:42:54 ID:bVNvWlE6
>>1

俺、パチるよ!
考えないでパチる!
6HG名無しさん:2008/05/19(月) 16:47:48 ID:vRQt6Z2x
乙は出ているか?
乙は出ているかと聞いている
しかしスレタイ見てるとXっていいセリフ多いな
オマージュも多いけど
7HG名無しさん:2008/05/19(月) 18:55:17 ID:dbRminhD
乙だっつってんだよ!このタァコ!!
8HG名無しさん:2008/05/19(月) 20:40:22 ID:mS3ZwbNH
とりあえずガレキのフェブラルとか作りたいけど
作る自信がない・・・
9HG名無しさん:2008/05/19(月) 20:58:49 ID:tHK2E+40
やろうよ、兄さん
10HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:23:03 ID:mIXGJgqc
>>1乙で御座います
11HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:53:47 ID:qX3GJ/TG
             乙

        乙        乙

   乙                  乙

乙          >>1 乙           乙

   乙                  乙

        乙        乙

             乙
12HG名無しさん:2008/05/19(月) 23:09:38 ID:H7ApGLIA
僕らが求めた新スレだ
13ちょっとセリフ違うか?:2008/05/20(火) 15:30:42 ID:MO06LnnM
新作の希望の灯は捨てない!!
14HG名無しさん:2008/05/20(火) 16:10:52 ID:tp4oquq4
捨てないじゃなくて消さないだな
「僕らが求めた新作だ」とMGのGXが出ないかなあ・・・(´・ω・`)
15HG名無しさん:2008/05/20(火) 16:16:07 ID:U95gE2zc
ホビーショーのアレで、Vは出すけど、今は無理。Xの方が先になるかもしれないとかなんとか。
16HG名無しさん:2008/05/20(火) 18:41:59 ID:Z2rC2eIq
Vは技術的にいつになるかわからないくらい難しくて、
10年経っても出てないかもしれないくらいだし、
さすがにそれよりは先にXでも出さないと、
MGネタ切れしちまうよって意味だろうなぁ・・・・・・。

そう考えると、別にそれほど近いうちに出るってわけでもなさそう
17HG名無しさん:2008/05/20(火) 21:51:52 ID:jvaFmQG1
まさかザクタンクに負けるとは思わなかった
18HG名無しさん:2008/05/20(火) 22:08:31 ID:I+V3zzcF
ラジコン機能をガンタンクだけに採用するのがもったいないから
流用でザクタンクも作っちまえって感じだろうなw
19HG名無しさん:2008/05/20(火) 23:12:46 ID:wDtrjoEZ
とりあえずTVシリーズの主役級は全部MGにするべき
20HG名無しさん:2008/05/21(水) 02:01:34 ID:aAYdm/nx
ドートレスタンクが出る伏線
21HG名無しさん:2008/05/21(水) 07:52:43 ID:+xNnCrNE
>>19
種や00はいらん
22HG名無しさん:2008/05/21(水) 09:34:32 ID:NAs7c1I6
種はいらんもなにももう一通り全部出た気がするんだが・・・
残りの弾はインパルスでソード&ブラストくらいか
23HG名無しさん:2008/05/21(水) 15:02:55 ID:Eayd97h3
今日も念のためヨドビック回ってくるか・・
24HG名無しさん:2008/05/21(水) 20:14:26 ID:du4emx3+
>>20
もしそうなったらXやDX涙目www
25HG名無しさん:2008/05/21(水) 23:10:09 ID:/hbZnmrD
Xの1/100が欲しいがどこにも売ってないな・・・
26HG名無しさん:2008/05/22(木) 14:36:53 ID:CoNFfPHN
前スレ終了age
27HG名無しさん:2008/05/22(木) 15:11:05 ID:P0cdC9oG
そこで種MGの流れを汲んだ超絶GXですよ。
勿論ディバイダーとコンパチで。
28HG名無しさん:2008/05/22(木) 15:20:58 ID:XWnGx9kN
>>27
あんなヒョロいのは御免だよ
29HG名無しさん:2008/05/22(木) 18:01:36 ID:aJ5gWRpP
俺もがっしり体系の方が好みだが出るとしたらやはりヒョロ体系になるんじゃね?
30HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:40:45 ID:VhmT+McF
確かにテレビ版の方が好みだわ。
プラであの体系はなかったし製品化されるならあのモチーフでお願いしたい!

所で前スレでバカデカイモビルアーマーの大きさ教えてくれた人〜d♪
31HG名無しさん:2008/05/24(土) 21:15:43 ID:NEAQDJ/8
LMはどうやって手を着けたらいいか、全くわかんない!
あの重さと肉厚さはどうにかならないもんかなぁ。
32HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:06:13 ID:fGygBsqL
エッチノコでシコシコ切り出してから中身くり貫いてプラで新造関節を埋め込むと良いよ
33HG名無しさん:2008/05/26(月) 23:59:41 ID:sJa/Nz4F
いつもながらにスローな展開に…
無理もないかぁ、飛び上がるような新情報こないかしら?
34HG名無しさん:2008/05/27(火) 23:10:38 ID:IrVWJuri
はっきり言ってMGのザクキャノンよりもXの方が売れると思うんだがなぁ・・・
ザクキャノンってそんなに人気あるのか?
35HG名無しさん:2008/05/27(火) 23:13:08 ID:dTp6xsHt
人気以前にザクキャノンは金型流用ものだから仕方が無い

スペースワールド限定HGGXが中古で20000円で売ってたのを見たよ
以前持ってた人いる?仕様の違いがよくわからないんだけど
36HG名無しさん:2008/05/28(水) 19:24:01 ID:vnHBpt2p
ガンダムベルフェゴールって立体化なにもしてない?
もしくはスクラッチとか。
37HG名無しさん:2008/05/28(水) 23:12:10 ID:82XJnaei
ベルフェゴールは記憶にないな
設定資料も、アンダー・ザ・ムーンライトのコミックくらいしかオレは見たことがない
ぜひ作例とか見てみたいもんだ
38HG名無しさん:2008/05/29(木) 00:12:30 ID:W8kuDds2
今からLMジェニス作る
39HG名無しさん:2008/05/29(木) 08:38:26 ID:tQMMdCgh
何も考えずに【ジェニス】つくれ!
40HG名無しさん:2008/05/29(木) 08:41:45 ID:cIpHqEBY
ジェニスよいなぁ…
コレあれば、そこそこ色んなモノが造れそうなのに最近は殆ど見かけないんだよね。
41HG名無しさん:2008/05/29(木) 13:25:50 ID:woHafqqS
>>25
タムタムかヨドバシぐらいにしかないな。
42HG名無しさん:2008/05/30(金) 00:46:07 ID:TKZLaUkc
今日近所のプラモ屋行ったらHGからLMまで古いキットやたらと売ってた。念願の1/100エアマスターバースト見つけて買って来たんだが、こいつのコクピットハッチってどこだっけ?ちょっと作りこみたいんだが
43HG名無しさん:2008/05/30(金) 06:59:17 ID:yGjt6yoA
XのMGが出るとしたらディバイダーとのコンパチではなく別商品になる悪寒
44HG名無しさん:2008/05/30(金) 07:20:44 ID:mhxWc0M+
当然なるだろうなw
45HG名無しさん:2008/05/30(金) 10:19:08 ID:5X5x32Pv
     第二十九話
  「私のオマンコを見て」
46HG名無しさん:2008/05/30(金) 16:26:49 ID:/J5nAWhx
このスレ見てガンダムX探しに行って小さいオモチャ屋で発見したが顔が不細工だったのでスルーした。
改修できる技術が欲しい
47HG名無しさん:2008/05/30(金) 18:48:41 ID:752PyDL8
ならばコレを期に技術を身につけてみては?
作業としては慎重に顔パーツをヘルメットから切り離し…
修正、又は変更後にもとの場所に戻す感じだよ。
48HG名無しさん:2008/05/30(金) 19:14:11 ID:vHgQPzJc
ティエレンを改造しようと買い物に出たが…。

店の棚にあったXXのGファルコン付きがなんだか気になる…。
なんだろう…この気持ち。
49HG名無しさん:2008/05/30(金) 19:47:10 ID:rNn/xQIf
愛だよ!
50HG名無しさん:2008/05/30(金) 20:45:08 ID:vHgQPzJc
>>49
かしらかしら愛かしら?
51HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:57:47 ID:g6hSxtWc
>>42
出先なんで確認出来ないが、胸インテークに挟まれる部分じゃ無かったっけ?
52HG名無しさん:2008/05/31(土) 01:28:54 ID:RqFkw4so
>>51
胸中央下の紺色の所がコクピットだな
前にハッチが開く


と、がワラ変形でコクピットごと動くのってこいつだけじゃね?
53HG名無しさん:2008/05/31(土) 13:41:22 ID:0kSHo83Y
>>51>>52
サンクス、胸部か…
54HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:26:26 ID:Oul0Lxsg
まだサンタさんを信じていた小学5年のクリスマス。
「今年はサンタさん、忙しいらしく替わりにプレゼント頼まれた」という、両親の言葉を素直に受け止め信じた。
そして、家族と共にハローマックに訪れた少年はプラモコーナーに足を運んだ。溢れんばかりのガンプラの山を前にして少年は嬉しさに舞上がりつつも迷った。
目の前には1/100 ガンダムDX。その頭上にはDX&Gファルコンのセットがあった。
正直、DX&Gセットはかなり魅力的だった。DXも作れてファルコンも作れて、しかも合体が出来る。少年の心を揺さぶったのだ。欲しいと。
然し考えた。
セットはデカい。デカい=高い。いくらクリスマスとはいえ、余り高い商品を買ってというのは、気が引けるというか懐具合が気になる。
DXは\2500、セットは手が届かなく値札も見えない。
本音と理性がぶつかる。

しばらくの沈黙の後、少年は本音を押し殺す選択を選んだ。

後悔がないというのは嘘だが、ガンプラを作り始めれば、そんな気持ちはどこかに消えてしまった。
55HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:53:28 ID:Oul0Lxsg
あれから行く年。
中学に進んでからは、ガンプラだけでなくプラモから縁遠くなってしまったが、
ドキドキしながら箱を開け、ワクワクしながらキットを組み立てるあの気持ちは忘れてない。
最近ヴァルキリーに心動かされるが、ガンダムが好きな気持ちは変わっていない。

だから、だから…………、



PG1/60ガンダムXディバイダー(゚д゚)マダー?

(DX作ってオモタ。アレ?キャノン下向きにして腰の横に回してもイケるんじゃね?簡易小型キャノン付ければさらに良くね?
その疑問は数年後、フリーダムが解決した。
56HG名無しさん:2008/06/01(日) 00:31:57 ID:yE69T19P
>>54
武器セットついてる方選んでよかったな
ハンマーあるとブブンドドゥが楽しくなるし
57HG名無しさん:2008/06/01(日) 14:17:48 ID:KFI9UhiQ
GX中止へ…コストなど問題
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080530-OYT1T00452.htm
58HG名無しさん:2008/06/01(日) 17:36:25 ID:uRavJsLW
ビックリしたじゃないかwww
まあ、GXは15年後に数奇な運命のもとに動き出す
胸の隙間、少しずつ埋めるように、な
59HG名無しさん:2008/06/01(日) 18:38:21 ID:ZYI7yGdP
>>57
びっくりさせんなwww
GXは滅びぬ、何度でもよみがえるさ
60HG名無しさん:2008/06/02(月) 15:50:32 ID:Uof02njR
1/100XとDXを見つけたから買おうと思う。無塗装だと本体、武装どんぐらい色分けされてる?
61HG名無しさん:2008/06/02(月) 18:45:54 ID:fHTHPLWk
62HG名無しさん:2008/06/02(月) 22:21:00 ID:bmxdyaJs
>>60
GXは胸部バルカンと肩と足、リフレクターの姿勢制御スラスター、
ビームソード、サテライトキャノンの砲身と照準機を塗装しないと駄目。
63HG名無しさん:2008/06/03(火) 16:11:41 ID:3LFMh9ix
>>61
コクピットハッチの白って塗ってあるよね
64HG名無しさん:2008/06/03(火) 16:14:52 ID:/ZyQqCHp
>>63
これシールだろう
65HG名無しさん:2008/06/04(水) 04:20:47 ID:9hdDWRTH
>>64
シールだよ
66HG名無しさん:2008/06/04(水) 14:38:19 ID:D7yieSWb
1/100エアマスターが945円だったけど、買いかな?
67HG名無しさん:2008/06/04(水) 16:39:17 ID:WNskvuR5
>>66
うん、買っとけ
68HG名無しさん:2008/06/04(水) 22:07:06 ID:D7yieSWb
絶望した!
1/100ガンダムXの部品をバンダイに注文しても、
プラモの部品が無いので返金される事に絶望した!
69HG名無しさん:2008/06/04(水) 23:05:41 ID:0WFM1Q4Z
そこの糸色望。まぁ、まてw
もしかするとソレは再販の予定がないと言う事かも知れないな。
つまり、昔のキットは廃盤!
そして新たなHGACの登場だ。


きっとね…。
70HG名無しさん:2008/06/04(水) 23:29:39 ID:D7yieSWb
UNDER THE MOONLIGHT板1/100ガンダムXは通常のGXとコンパチかな?
税込み2100円以上に値上げしてそうだし。
71HG名無しさん:2008/06/05(木) 17:58:08 ID:nlZe5RJ1
1/100エアマスターを素組みで完成した。
72HG名無しさん:2008/06/05(木) 22:14:24 ID:wg4l30ij
>>71
是非うpろだに!
73HG名無しさん:2008/06/05(木) 22:46:21 ID:nlZe5RJ1
>>72
スマン
ヤフオクの同じ商品の写真でしかうp出来ない。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/102513940
これに似た出来だから。
74HG名無しさん:2008/06/06(金) 01:01:12 ID:y7peI0La
前スレに貼らせてもらったものですが少し進みました

http://imepita.jp/20080606/035360
75HG名無しさん:2008/06/06(金) 02:40:40 ID:6125RVZ7
オオッ!
リフレクターで苦労してた人だっけ?
かっちょいいなぁ〜
顔もシャープになっているのね。仕上がったら詳細教えておくれやす。
76HG名無しさん:2008/06/06(金) 08:08:27 ID:HO0+lihe
リサイクルショップでGXDVを確保
…さて顔をどうするかな
77HG名無しさん:2008/06/06(金) 12:08:40 ID:uLVtv5N5
どうも肩が小さすぎる気がするんだけど、そうでもないのかな
78HG名無しさん:2008/06/06(金) 12:30:33 ID:p04fnML7
>>76
今バンダイにガンダムX系の部品を注文しても、
絶対に部品が届かないので壊したりしないように。
79HG名無しさん:2008/06/06(金) 23:38:35 ID:YrSwZyF4
MGフリーダム素体で作ろうとGX2体潰した上に途中で諦めた俺には厳しい言葉\(^o^)/
武器類は残ってるだけに悲しいぜ
80HG名無しさん:2008/06/07(土) 19:12:52 ID:uNqL34S8
81HG名無しさん:2008/06/07(土) 21:39:12 ID:EaM1Pv2O
>>80
インチキエアマスターが何となくカッコイイ
82HG名無しさん:2008/06/07(土) 22:01:00 ID:uNqL34S8
>>81
さんくす!あれはエアマスターとバースト、セイバー(他色々)を適当に組み合わせてΞガンダムぽくしたものです

張り忘れ分
http://imepita.jp/20080607/782830
http://imepita.jp/20080607/784370
エアマスターといえばコレ
http://imepita.jp/20080607/785800
http://imepita.jp/20080607/786910
機会があればまたノシ
83HG名無しさん:2008/06/07(土) 22:11:08 ID:MYjaT85a
>>80>>82
なかなか良く出来ていると思うよ!
それにヘタとか巧いじゃなくて模型は本人が満足出来たかどうかだと思うし…


などと偉そうな事はさておき、あれだけいっぱい貼ってくれると和むわ♪
84HG名無しさん:2008/06/07(土) 23:31:31 ID:n97jje13
最近うpろだ活用されてないのかねぇ。
85HG名無しさん:2008/06/07(土) 23:32:49 ID:GyNT8+eH
>>80
バーストのライフルがカッコいい
そういえば俺もブレイズウィザード付きエアマスターを作ってたのに何年も放置中だなあ
86HG名無しさん:2008/06/08(日) 01:16:21 ID:tD1srB1b
>>85
それGX-P 専用うpろだで見たよ!
がんばって完成してください
87HG名無しさん:2008/06/08(日) 02:42:01 ID:NxiOb58O
いっそのこと
MGXには1/100月夜、付属でサテライト受信ギミックを再現してみたらどうか。
88HG名無しさん:2008/06/08(日) 08:02:18 ID:7kbLJT9P
>>88ならMGGX990010月発売決定!
89HG名無しさん:2008/06/08(日) 15:00:47 ID:HHzwKYBy
10月とか変にリアルなのが笑える〜
MGは作る分には面白いがもう飾る場所も置いておく場所もないわ。
90HG名無しさん:2008/06/08(日) 23:26:47 ID:MH6FINw7
>>86
GX系の専用ろだがあるの?
もしそうなら、教えてほしい。
差し支えあるようならググりかたのヒントお願い〜
いま調べた感じだと見つけれなかった…
91>>3:2008/06/08(日) 23:32:22 ID:EUCHwGHC
GX-P 専用うpろだ
でぐぐれば1発なのにどういう単語で検索したんだ
92HG名無しさん:2008/06/09(月) 02:26:11 ID:jzSmSrqM
さっきは何かを間違えた見たい…
ありがとう♪
93HG名無しさん:2008/06/09(月) 16:26:28 ID:wuGN7KVe
つーかテンプレ嫁
94HG名無しさん:2008/06/10(火) 17:37:32 ID:nqUAfslc
唐突にスマソ。
テレビ版とMoon版だと、ディテールが違うじゃない?
この辺の設定の説明が詳しく書かれてる、サイト若しくは書籍あるだろうか?
95HG名無しさん:2008/06/10(火) 17:46:47 ID:ZkKaW+uu
>>94
テレビのガンダムとMGの各Ver.のガンダムが全然違うカタチしてるのと同じ理由


要はデザイナーが違うだけ
96HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:19:01 ID:nqUAfslc
>>95 サンクス!
例えばGXの腕部、半円形のフォルムに対してテレビ版のは
矢印風立体モールドだったから何か意味があるのかと気になってね。
97HG名無しさん:2008/06/16(月) 23:13:13 ID:k9Al/IbE
最近1/100ガンダムXが見かけないな。
98HG名無しさん:2008/06/17(火) 18:50:27 ID:A0obkrUi
あげ
99sage:2008/06/17(火) 19:00:18 ID:BbiZkbwy
MGレオパルドンが欲しい
エフェクトパーツとしてノーズフェンシングをやられてるところも
100HG名無しさん:2008/06/17(火) 19:19:04 ID:9KF9xHVS
すぱいだーまんはつかないけどいいんですかぁ?
101HG名無しさん:2008/06/17(火) 19:23:02 ID:sHuoKM8I
>>99
「マーベラーーー。チェンジ、レオパルドン!」
102HG名無しさん:2008/06/17(火) 20:04:37 ID:dIkiY3Ap
1/144GXのリフレクターに可動軸つけたやついない?
103HG名無しさん:2008/06/18(水) 01:09:11 ID:NLrFZsfC
久々にレスが増えたと思ったらおまいらw

1/144はサイズ的に厳しいと思う
104HG名無しさん:2008/06/18(水) 02:13:14 ID:IsTb7fBw
>>100>>101
そっちじゃなくて
「次鋒レオパルドンいきます!!」
「グオゴゴゴ」
「ノーズ・フェンシングーっ!」
「ギャアーッ」
のほう
105HG名無しさん:2008/06/18(水) 02:39:13 ID:b9oPv3xk
1/144のGXプラモ欲しくなってきたんだけど
これは肩とかは可動するの?
106HG名無しさん:2008/06/18(水) 07:36:28 ID:KMALK11h
>>105
ちゃんと動くよ。
107HG名無しさん:2008/06/18(水) 11:41:24 ID:b9oPv3xk
>>106
ありがとう
買ってくる
108HG名無しさん:2008/06/18(水) 20:22:21 ID:aeO7XM18
>>103
やはり無理かぁ
1/144は取り回しが怖いんだよなぁ・・・
109HG名無しさん:2008/06/18(水) 23:10:45 ID:AfCo/u+V
1/100ガンダムXDV持ってるけどだれかいる?
110HG名無しさん:2008/06/18(水) 23:14:55 ID:hHgRNyy6
ガンダム売るよ?
111HG名無しさん:2008/06/18(水) 23:42:44 ID:vYt1efpC
112HG名無しさん:2008/06/20(金) 02:27:45 ID:bvIgB9VW
俺Gコンだけで良いやww
113HG名無しさん:2008/06/22(日) 13:05:52 ID:syMKUr14
>>112
今やGコンを手に入れる方が、大変。
市場にも数が出なかったし、再販も絶望的だからな。
114HG名無しさん:2008/06/22(日) 16:55:52 ID:6prtUnI0
今やってる戦隊の金と銀がGコンもどきを使ってた
もしや金型使いまわし商品ktkr
うまく行けばGコン再販&MG化?!
115HG名無しさん:2008/06/22(日) 23:53:38 ID:8JROIT8j
金型が残ってないって事じゃないの?
116HG名無しさん:2008/06/23(月) 00:05:34 ID:jB57Ce0o
ダブルエックスをMGででたら嬉しいなぁ・・・
117HG名無しさん:2008/06/23(月) 06:33:19 ID:6T2RSju3
>>113
そうなのか?たまに行く玩具屋で3つくらいずっと売れ残ってるな。
118HG名無しさん:2008/06/23(月) 07:11:47 ID:VnKit6z+
>>108
G○FのGX-9900は、あの大きさにタイトな回転軸をしこんだから、
リフレクターを回したらポッキリ逝った…(泣)
見たら軸と軸穴の間に塗料が染み込んでた。

>>114
形状とギミックが違うので、金型流用では無いと思う
(元々、B社はTOYの金型流用は殆どしないし)。
仮に金型を改修商品なら、元に戻すのは難しく、
逆に再販は絶望的になる。

119HG名無しさん:2008/06/23(月) 07:17:53 ID:VnKit6z+
>>117
本当なら、その店の名前と場所を教えてくれい!
是非、プリーズ。
連投スマソ

120HG名無しさん:2008/06/23(月) 18:31:10 ID:Nypnu8rF
ダブルエックスがMG化したら、かなり見栄えはいいと思う。

121HG名無しさん:2008/06/24(火) 06:38:18 ID:zk8oct4q
>>120
同感!
今のHGは、大味過ぎるからな。
エッジを立てて、フォルムをシェイプした、MGにしただけで印象良くなるよな。
122HG名無しさん:2008/06/24(火) 09:15:32 ID:SKt9a1Fp
>>119
いやだよめんどくさい。
オクか万代で探すか埼玉県加須市の玩具屋辺りを回るんだな。
123HG名無しさん:2008/06/24(火) 14:35:46 ID:Qwj1pH9q
124HG名無しさん:2008/06/24(火) 15:03:51 ID:Xmci6tjh
プラモの設定無視の3機1個小隊のGXを作ってみたい。
125HG名無しさん:2008/06/24(火) 22:15:49 ID:t8j5utX2
>>124
ビットMSに改造しちゃいなよYOU
126HG名無しさん:2008/06/25(水) 22:29:45 ID:6wVBc9DS
>125
ソレだと3機じゃ足りない罠
127HG名無しさん:2008/06/26(木) 00:50:19 ID:+9mDBhxK
BITMSにコクピットを付けたら、あっちの世界のGMになるのかな?
128HG名無しさん:2008/06/26(木) 01:53:33 ID:HTsPzn1m
ならんとオモ
129HG名無しさん:2008/06/26(木) 23:46:51 ID:+9mDBhxK
ガンダムXは一番バルカンの多いガンダムである。
ガンダム]DVホバリングモードの時にガンダムXのショルダーバルカンを手に装着する事が出来る。
改造してそのショルダーバルカンにグリップを付けてみるも良し。
130HG名無しさん:2008/06/27(金) 01:25:24 ID:fHMJbSLZ
訂正
ガンダムXは一番バルカンの多いガンダムである。
ガンダムXDVホバリングモードの時にガンダムXのショルダーバルカンを手に装着する事が出来る。
改造してそのショルダーバルカンにグリップを付けてみるも良し。
131HG名無しさん:2008/06/29(日) 00:13:57 ID:5wZczYe9
秋葉原に1/100ガンダムXが無かった。
1/100エアマスターしかなかった。
132HG名無しさん:2008/06/29(日) 23:57:35 ID:tM8m4oMs
PGフリーダムが出ればMGよろしく 1/60 フレーム内臓Xが
できはしないだろうか
133HG名無しさん:2008/06/30(月) 01:04:21 ID:whNJmdt6
そのまえに素の1/60X出てないからな
フレームだけ出ても外装全部スクラッチしろってか?!
134HG名無しさん:2008/06/30(月) 01:16:30 ID:lSaOOSIe
>>133
おおっと、これは盲点だった。限定版とかでないもんかね。生W1/60なら
みたことあるが
135HG名無しさん:2008/06/30(月) 13:05:52 ID:nwZ4lJ3a
>>127
遅レスだが、初期設定案にGビット頭の有人機があったと思う
DVDBOXのブックレットに載ってたと記憶してるよ
136HG名無しさん:2008/06/30(月) 21:07:31 ID:ioh7EpuC
>>135
第08小隊やコロ落ち、ガンダム戦記みたいにGX小隊を指揮して任務を遂行するゲームは無いか?
またはそのシーンのジオラマを作るモデラーは居ないのかな?
漫画だとジャミルのGXとGファルコン1機の迎撃ぐらいしかないな。
137HG名無しさん:2008/06/30(月) 22:32:12 ID:tX2CRekD
>>133 >>134
B社1/100を拡大したような、アジア系パチモン玩具が、スケール約1/60弱だったな。
ただし、元キットから直接、型を取って拡大したらしく、エッジのタルさや、欝陶しいスジボリのヨレ、太さも拡大されていたが(笑)
しかも、バックパック無しでリフレクターが背中直づけだ。
サテライトキャノンの伸縮、グリップ可動もするが、これまたリフレクター直づけの為、発射形態が取れない。
シールドバスターライフルも付属、折りたたみも再現しているクセに、手指が可動せず、グリップが持てないから、そこらに転がして置くしかない(笑)
壮絶な奴だったな。
138HG名無しさん:2008/06/30(月) 23:37:22 ID:nwZ4lJ3a
>>136
なぜそれを俺に訊くのかはともかくとしてw
X単体でのゲーム化は現在進行形で存在していないよ
せいぜいGコンのミニゲームくらいかな

VガンGガンのSFソフトはともかく、WのSFソフトはかなり満足度が高かっただけに期待していたんだけどなあ…
ジオラマに関しては量産機のキットがほとんど手に入らないし大規模なのは厳しいね
139HG名無しさん:2008/07/01(火) 01:13:57 ID:y72/PbZz
PG G-コン販売キボンヌ
140HG名無しさん:2008/07/01(火) 01:23:26 ID:7oK6mE7p
MGガンダムX販売キボンヌ
141HG名無しさん:2008/07/01(火) 03:08:47 ID:jbElkYr2
HGAC
ガンダムXシリーズ
アナザーセンチュリーで〜
キボンヌ!!

142HG名無しさん:2008/07/01(火) 06:43:10 ID:n1l72w+Q
>>141
Xはアフターウォー(AW)だお〜(涙)それを言うならHGAWだよん。
でも、出来の良い1/144のXシリーズ立ち上げは大賛成!
ハーミットクラブ替わりに、アシュタロンにグーン背負わせたり、ドムトルーパーの頭をジェニスにスゲ替えて、セプテムと言い張って、心の隙間を埋めなくて済むように!

143HG名無しさん:2008/07/01(火) 07:43:04 ID:5DDk5uDq
今だにワンダースワンのモノアイガンダムズをやっていてXをメインに使ってるのは俺だけだ。
しかもパイロットはティファ。
144HG名無しさん:2008/07/01(火) 07:52:19 ID:2pMGXM8M
ID MG X 記念あげ
145HG名無しさん:2008/07/01(火) 08:18:12 ID:8jYKFbTd
マルチうざい
146HG名無しさん:2008/07/01(火) 12:05:17 ID:7oK6mE7p
>>144
このスレの神光臨!
147HG名無しさん:2008/07/01(火) 12:07:51 ID:XDLsJSum
>>142
単にX単体で新キットシリーズが出ることはまずあり得ないから、
他のGとかWとかも含めたシリーズって意味ではないかい?>アナザーセンチュリー
148HG名無しさん:2008/07/01(火) 12:21:30 ID:Z/DkE3wy
>>146
クロスボーンスレにもいたぞ…
149HG名無しさん:2008/07/01(火) 12:59:51 ID:jbElkYr2
>>147
まさにその通り…
色んな意味で期待したいのよね〜♪
150HG名無しさん:2008/07/01(火) 14:10:16 ID:IrcOL4GN
UC以外すべてひとまとめかよw
151HG名無しさん:2008/07/01(火) 16:19:34 ID:wwyRzskV
>>147
それすらも少々厳しい。やはり立体プリンタの価格低下を待って3Dデータを
バンダイに発売してもらい自分でつくるしかない
152HG名無しさん:2008/07/01(火) 17:50:32 ID:XDLsJSum
それははたしてプラモと呼べるのだろうか…


とりあえず現行Xキットと他のシリーズキットのミキシングで頑張るのも一興
グーン被せるとか、いいこと聞いたしな
153HG名無しさん:2008/07/01(火) 18:32:40 ID:nilUk2ZL
1/100サイズの無印アシュタロンフルスクラッチなんてどうかなと思い
公式webの立ち絵を拝見してみた


他のプラモ化済みMSから流用できる所Neeeeeeeeeee!!!!!!!!!!
154HG名無しさん:2008/07/01(火) 19:06:58 ID:f8DT7T8y
>>153
とりあえず脚はGP02Aのガワにパテ盛り削りか
155HG名無しさん:2008/07/01(火) 20:05:58 ID:n1l72w+Q
>>152 >>154
背中はグーンで、それっぽくなるけど、
脚の流用元が思いつかない(涙)ガンプラだけで、あんなに有るのに!
誰か心あたり、ありますか?
シザーズはナタク使えるかな?と、考えてるが、今はアトリエ彩のジェネブロックをそれっぽく組んで、仮に着けている。
なにせ、グーンが重くて、シザーズで支えないとコケるのだ。
脚、ノーマルのままだし(笑)

156HG名無しさん:2008/07/01(火) 22:21:55 ID:n1l72w+Q
>>147
ACだからWのアフター・コロニーと、間違えちまった。
でも、アナザー・センチュリー。『その他の世紀』っすか〜。
その他というのが、チョットなー。アフター・コロニーと紛らわしいし。
どうせならグローバル・センチュリー(GC)やオーバー・ザ・ワールド(OW)とか…
すまん。センス無い。

157HG名無しさん:2008/07/01(火) 23:15:41 ID:XDLsJSum
>>155
1/144HCの脳内レシピだと、
脚のおおまかな部分はGキャノンをベースにして調整しつつ膝アーマーは削ってプラ版で自作、
太股はHGUCのザクUあたりを、
足首はアシュタロンのを微調整、
足首関節は種死のコレクションシリーズキットのインパルスを無理やり内蔵すれば手軽に接地性が上がる

妄想で大概終わってしまうのが悲しいが
158HG名無しさん:2008/07/01(火) 23:40:50 ID:XDLsJSum
とりあえず、>>157の加工をノーマルアシュタロンの制作で使ってるので参考までに
http://imepita.jp/20080701/843690

可動比較
http://imepita.jp/20080701/845970
手軽にダブルボールジョイントが内蔵できるのでオススメ 中身が見えると少しガッカリw
色が違う部分はプラ版などです

なお、アシュタロンが今年中にできあがる可能性はほぼ0ですw
159HG名無しさん:2008/07/04(金) 02:14:27 ID:on6WFXCE
1/100ガンダムXをここ1年見た事が無いな。
160HG名無しさん:2008/07/05(土) 19:54:09 ID:FmubPi4t
>>74さんの調子はどうなのかな?
161HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:25:04 ID:4cxRIXoh
確かに気になるね…
人の作品はつい気になってしまう。

因みに1/144すら俺は見かけないよ。
再販以前にHGで新規に作ってくれないかな…
前にも書いてあったけどUC以外はACでまとめてアナザー枠で
広く展開してほしい。てか、前にホビーショウで聞いたとか言う話は
どうなったんだ?
期待してたのに…
162HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:41:47 ID:QGIXYCzz
HCM-ProでW出したのはそろそろ平成ガンダムズをやろうという動きがバソダイ社内にあるんだと思いたい
うまく行けばHGHG(ハイグレード・ヘイセイガンダムズ(仮))始動♪
163HG名無しさん:2008/07/06(日) 16:35:23 ID:EAvPVIkT
どうでもいいけどみんなの作ったXシリーズプラモ見てみたいんだが。
マジで参考にしたい。
164HG名無しさん:2008/07/08(火) 23:18:39 ID:GXe+W9F1
画像UPの環境が無く、文章のみで失礼。
1/144ストライクノワールをベースに胸の前半分を切取り、横幅を増した1/144GXの胸パーツの前部分を現物合わせで強引に接合。
太腿を長く「見せる」為、股関節軸ギリギリまでフンドシパーツ下端を削り上げる。脛は2回り細く削り、更に長さを5ミリ詰め、GXの脛パーツを現物合わせで被せる。
足首はアチコチ削り、関節位置を2ミリ下げ、身長を調整すると同時に、足首の可動範囲を拡げる。
肩の内部パーツを一回り小さく削り、上腕はブリッツ、下腕はフリーダム、肩パーツの外側はGXのを被せる。
頭部はGX。マスクを切取り、下端を絞る様削り、ヘルメット下端もマスクに合わせ削りました。
165HG名無しさん:2008/07/10(木) 10:55:10 ID:KIxEBe1q
携帯で撮ってイメピタでいいから見たいな。
166164:2008/07/10(木) 12:17:23 ID:uyvkVadv
↑ホントーにすまん!
オレの携帯にはカメラが着いて無いし、
デジカメも持って無いんで画像を見せてやれないんだ。すまん!

ついでにザンゲだ。
書き忘れてたが、まだ未完成だ。
167HG名無しさん:2008/07/11(金) 00:35:55 ID:aAy6nWIP
ところでみんな、ガンダムX1/100シリーズの特徴ともいえるあのモールド群、
MG化されたら継承して欲しいかい? それとも要らない?

おれはダルささえ除けば、けっこう好きなんだ
168HG名無しさん:2008/07/11(金) 01:05:49 ID:SWvG9aW2
>167
モールド群はシャープさを増し、モールドの量は40%OFF(当社比)位がちょうどいい感じだな
169HG名無しさん:2008/07/11(金) 03:51:46 ID:Qqvruh/Q
>>168
半分同意。
スジボリは1/100の10〜20%くらいで良いと思う。
シャープにするのは勿論。
どれが稼動部で、どこがメンテハッチ、センサ、編隊灯、衝突防止灯、
等々とモールドの必然性を明確にすれば、あれ程、顰蹙をもらわないと思う。
170HG名無しさん:2008/07/11(金) 22:06:55 ID:q/sHW7l1
>>166
スキャナで取り込むという方法もあるぞよ。
171166:2008/07/11(金) 22:31:12 ID:Qqvruh/Q
>>170
あぁぁぁっ(汗)
スキャナも無いんだよー。
何故なら、パソコンを持っていないという、
ヲタクあるまじき奴だからだーっ!
ゲーム機も無い…
いや…10年近く電源を入れてないPS1が、どっかに埋まってたかな?
―――我ながら凄いな。

172HG名無しさん:2008/07/13(日) 03:24:06 ID:q/B1H7Gt
166はどうやって書き込んでるんだ?
173166:2008/07/13(日) 07:00:12 ID:N2LapY9v
テキストを書き込むだけなら、携帯からでも出来ます。
…書き込んで読むだけならね。
174HG名無しさん:2008/07/13(日) 22:28:09 ID:9N5HN2+k
いまどきカメラなし携帯なんてあるのか。
らくらくホン?
175HG名無しさん:2008/07/13(日) 23:16:22 ID:YVU1PL2X
AAで
176HG名無しさん:2008/07/15(火) 14:13:32 ID:yzVnURm+
素組+αで模型で遊んでいます。さすがに改造したりパテや色塗ったりする時間がありません。
お気軽な人だけで語りましょう。
双葉の模型版とか、疲れるんで。
今回はDXとヴァサーゴです。
ttp://kazzzx1.8.bbs.fc2.com/
177HG名無しさん:2008/07/17(木) 23:06:25 ID:kOxj5arO
機動新世紀ガンダムX/ガンダムX THE 3D ってもってる人いる?
Wのであきれたんだけどやっぱり今回のガンダムつまんなかった、とかライター
がぬけぬけとかいてたりするの?
178HG名無しさん:2008/07/17(木) 23:15:46 ID:x1f2kupy
いや、ものすごくスッキリ系。あたり障りのない文章。ただ、Wよか愛は感じられる。
もとの模型の比較等々、ほとんどなく、ページ数も2割位すくないかも。
179HG名無しさん:2008/07/17(木) 23:21:31 ID:Q1qrI7ZW
当時HJ読んでなかったからストライクエアマスターとGファルコンゼロはあれで初めて知った
180HG名無しさん:2008/07/18(金) 00:08:05 ID:lar5JpwN
>>177
ブックオフで2回見かけました。
181HG名無しさん:2008/07/18(金) 00:27:49 ID:wtmpcf1q
>>177
表紙はフルスクラッチ1/72DX。
設定画、テレビのイメージや、カトキ、ガッキーとも、異なる独特のアレンジで造型されている。
中は本誌でフォローできなかった、ハーミットクラブ、コルレル、ブリトヴァ、ガブル、ラズヴェート、クラウダ、
ワイズワラビー、ファイヤーワラビー等のスクラッチが掲載されている。
これで、ジュラッグ、パトゥーリア、ドータップ、ドーシード1・3、バリエント、や艦船等が無いのは残念(> <)
本誌に掲載されたキットレビューの再録は、文章量が大幅に削られているのも悲しい所(泣)
完全版でないかな…?
182HG名無しさん:2008/07/20(日) 10:32:00 ID:ZUE9qVZG
>>176
手軽なXとエピオンも作ってください。エピオンはWか。
183HG名無しさん:2008/07/20(日) 20:33:59 ID:pM+udGe3
1/100ガンダムXは良い出来?
184HG名無しさん:2008/07/21(月) 00:05:22 ID:F8LLdhVz
モールドがウザイのは共通だけど、特に太いのがX。あと、顔がヒドかったね。
でも、レオパルドの顔を移植すると良い感じだったかなぁ。
この時代のガンプラとして、胴の長さが丁度いい感じなのが◎
185HG名無しさん:2008/07/21(月) 06:41:35 ID:XhbQiSrC
>>184
確かに、あのスケール無視の、運河彫りモールドは、酷かった…。
年寄りの私は、アリイ初期の、バトロイドバルキリーJ型を、思い出して、イヤーな気分になった。
B社のXシリーズ1/100宣伝文句
「アニメを越えたリアルなモールド」
は、当時のザ○゙ングルシリーズのを、丸々流用だったな。
アニメを越えているのは確かだ。いい意味では無くて(苦笑)
186HG名無しさん:2008/07/21(月) 08:44:25 ID:tufm2laK
文字通りオーバーな表現だよな
187HG名無しさん:2008/07/22(火) 22:46:20 ID:7qCm5mc6
顔をレオパルドに替えなくても、マスクの左右下端を、中央のアゴに向かって、絞る様に削るだけで、
面長が緩和され、かなり精悍なルックスになるよ。
さらに、ひさしに真っ平らなアンテナがついてる構造で、額付近に締まりが無く目が隠れ易いので、
ひさしを削り、アンテナ左右に後ろに角度をつけ、
アンテナ自体が、ひさしに成るようにすると、目元の印象が良くなるよ。
188HG名無しさん:2008/07/23(水) 13:01:46 ID:PlgR2KRr
それにしても1/100ガンダムXの、リフレクター開閉用回転軸は、
ABSでも、ポリパーツでも無い上、肉抜きまでされているので、保持力が弱い
(リフレクター一枚ずつの前後旋回には、ポリパーツが使われてるのにな)。
すぐにユルユルになる。確か、買って作って、ちょうどそのタイミングで、ディバイダーが新発売だったんだよな(笑)当時は。
軸をポリやABSに交換したり、ビニール袋の切れ端を挟む以外に、良い方法は、ないモノかのう。
後、リフレクターを簡単に薄くする方法(メッキパーツ外枠削りは一枚で力尽きた…。苦労に合うだけの、見栄えしないし)もないかな?
189HG名無しさん:2008/07/23(水) 14:00:23 ID:18Cleswe
>>188
共通ポリ全盛期にそんなところにどうやってキット状態でポリ入れるんだw
無茶言いなさんな

基部を各状態で固定にしてプレートを差し替えにするとか
190HG名無しさん:2008/07/23(水) 19:40:27 ID:ECsSvUB0
真鍮線
191188:2008/07/23(水) 21:01:56 ID:PlgR2KRr
>>189
1/100ガンダムX、キット付属の共通ポリパーツをリフレクター開閉軸に仕込む!?
確かにそりゃ無茶だよ w

それができたら、模型改造じゃ無く、ハンドパワーの超魔術だ w

別に、共通ポリを無理して使いたいなんて、書いて無いんだがなぁ…。
それが出来ないから、あの限られたスペースに、ユルユルにならないための
堅実で、簡単な仕組みが思いつかない。という事ですよ。

差し替えなら、そりゃ緩まないけど、
1/144なら仕方ないにしても、1/100でそれは情けないよ。
192188:2008/07/23(水) 21:42:04 ID:PlgR2KRr
>>189
ごめん、ごめん、『ディバイダー新発売』が誤解を招く文章でしたね。
ディバイダーの促販のため、ユルユルにしたと、
軽い皮肉を言ったつもりだったんだ。
ドダイYSのグフ股関節パーツみたいに、
ディバイダーのキットに、リフレクター可動補助パーツをつけろ。って意味で書いたんじゃあ無いよ
(いや、出来るのであれば、それでも良かったけど)。
何にしても、GXがMG化してくれれば、おそらく解決、なんだろうけど。
解決しなかったら、皆で暴れましょう(笑)
193HG名無しさん:2008/07/23(水) 21:43:48 ID:18Cleswe
>>191
いや、キット状態でって言う意味でな
当時のバンダイに無茶言うなと


やっぱりポリ軸に金属線で軸打ちかな?
194HG名無しさん:2008/07/24(木) 00:02:58 ID:Q83gRsUF
176のヴァサーゴにすごい可能性を感じる
195191:2008/07/24(木) 02:50:12 ID:BDEmAqfk
>>193
了解(^-^)
いまさら、当時のバ○ダイのギミックに、文句を言ってもしゃあない。
でも、リフレクターが、ヘタレたあたりで、ディバイダーを発売する商法には、軽い皮肉くらい、言わせてくれ(笑)(DVも好きだが)
あのシリーズの不幸は、本社のエース級の設計者や金型屋が皆、エ○゙ァに行ってしまい、Wの終盤から、下請が設計、金型作成をやったことだな。
1/100ガ○ダムウイ○グ、LMHGのエヴァ○ゲリ○ン、1/100ガンダ○ウ○ング0、○゙ンダムXを
比較するとランナー状態でも、○ヴァ以前とウイ○グ0以降で、スジボリや表面処理のヘロ具合が、違うのが分かる。
エ○゙ァレベルの出来の可能性があったかと思うと…。
196HG名無しさん:2008/07/24(木) 10:12:43 ID:xgoHFnLe
旧キットの話はもういいよ
MG出せMG
197HG名無しさん:2008/07/24(木) 10:33:42 ID:aQTbLe3X
意味の無い伏せ字きもい
198195:2008/07/24(木) 12:52:56 ID:BDEmAqfk
>196
確かに無駄話が過ぎた。貴君の苦言に、礼を言う。

しかし、MG化の際には、ここの保持力はぜひ、改善していたたきたいぞ。
199HG名無しさん:2008/07/24(木) 16:28:35 ID:kbXyvb+e
ガンダムエックス1/100を、フリーダムのパーツやフレームを使って改良したいんだけど
フリーダムは1/100かMGか、どっちのほうがやりやすいんだろ
そういうのやってるサイトでもあればいいけど、1個しか見つからんよ
200HG名無しさん:2008/07/24(木) 17:07:33 ID:Y+Q6guzY
おまえ、相当知能低いだろ↑
201HG名無しさん:2008/07/24(木) 17:07:54 ID:cDwCDE0C
>>198
なんでXスレみたいにお前みたいなゆとり脳つーか夏厨みたいのがいるんだ?
これで成人ならマジで軽蔑ものなんだけど
202HG名無しさん:2008/07/24(木) 17:10:26 ID:kbXyvb+e
>>200
お前よりはマシ
203HG名無しさん:2008/07/24(木) 17:13:44 ID:GrbduKk8
お前が言うな
204HG名無しさん:2008/07/24(木) 20:50:20 ID:hz117EnR
わざわざID変えてまで自演して楽しいか?
205HG名無しさん:2008/07/24(木) 21:11:43 ID:8cHhjczM
お前らくだらねぇことで争う暇があったら、MGガンダムXが出るように祈願しろよ。
206198:2008/07/24(木) 21:14:10 ID:BDEmAqfk
>>201
君が誰で、私に何を訴えたいのか、日本語になってないから、
正確には分からぬが、感情的になっている雰囲気は、感じとれるな。
ここは、負の感情をぶつけて、憂さを晴らすスレじゃ無いから、そういう書き込みは遠慮した方がいいと思うぞ。
どうしても、というなら、それ用のスレヘどうぞ。
それとも私の年齢が気に触るなら
「僕、3才でーす」と言っとけば気が済みますか?
これ以上は、スレ違いで、ここを荒ませるだけだから、
以後、君が何を言ってもスルーする、と前もって宣言しておくよ。
207HG名無しさん:2008/07/24(木) 22:31:05 ID:hz117EnR
X好きは大半がおっさんだと思っていたが、
近頃はファン層がずいぶんと広がっているらしい。
いいことだ
208HG名無しさん:2008/07/26(土) 02:22:57 ID:sG81dtdh
昨日夢で遂に…。
いや、言うと正夢にならないからな。
止めておこう。
209HG名無しさん:2008/07/26(土) 04:53:11 ID:geM26lGi
わたしの夢は…
210HG名無しさん:2008/07/26(土) 11:35:10 ID:zHMmJHrv
ガンダムXをMG化するなら、B社がMGに選ぶアイテムの基準を考えてみよう。
1.人気がある(RX-78-2ガンダム、MS-06Sシャアザク等)
2.放映中、もしくは媒体に露出中(種関係、ユニコーンガンダム等)
3.デザインVer.Ka等、付加価値がある(クロスボーンガンダム、ボール等)
4.新技術のトライアル(Sガンダム、MS-06JザクVer.2等)
5.話題性がある(∀ガンダム、ガンダムMK-UVer.2等)
6.旧1/100の出来が悪い、未商品化(ガンキャノン、陸戦ガンダム等)
7.MG担当者の趣味(パトレイバー等)
8.他MGと並べたい(ガンダムシュピーゲル、アッガイ)と推定される。
211HG名無しさん:2008/07/26(土) 11:41:54 ID:zHMmJHrv
鑑みて、ガンダムXがMG化される基準は、
正直1.2.5.8.は絶望的。で、

3.Ver.石垣(但しノーマルが商品化されない)
4.サテライトキャノンの堅実なギミック、発光ギミックの確立
6.B社内では「アレ」は出来が良いと認識されてる
7.誰かB社に入社して、Xを強力にPUSHしてくれ!

と、いうことで、Xファンの皆様。
時々、ガンプラに入ってるアンケートには、特に 2.3.を強調して、「旧1/100は出来が良くない。サテライトキャノンのギミックの改良。手足側面の発光ギミックにトライ」と書いてみたらどうだろう。
地道だが、皆で実行、数が揃えばなんとかなる(?)
212HG名無しさん:2008/07/26(土) 11:57:10 ID:zHMmJHrv
↑ごめん。書き間違えた。

×→特に 2.3.を強調して

◯→特に 5.6.を強調して

と、読み替えて下され。

213HG名無しさん:2008/07/26(土) 12:34:35 ID:J9dNwenr
MGのネタが切れるのを待つのが一番現実的。
一年に出る完全新規金型のMGは3〜4個だから、
5年以内に出る可能性は高いと思われ

根拠になってないが・・・
214HG名無しさん:2008/07/26(土) 12:54:35 ID:zHMmJHrv
一年に一作、新作ガンダム作られたら、追い付かないよ〜。
215HG名無しさん:2008/07/26(土) 13:00:24 ID:J1JG2Ifb
>>213
俺たちは5年後こう言ってるだろう
「5年以内に出る可能性が高い」と。
216HG名無しさん:2008/07/26(土) 13:11:23 ID:brCID/Rb
今MGGXで出ても
ひょろくて纏足胴長、四角い上腕や太腿
さらに細く長いリフレクター

こんなのが出てくるんだろうなぁ、Xって微妙なポジションだし。

え、MG化って話が出ても直ぐには よ、喜ばないんだからっ!
217HG名無しさん:2008/07/26(土) 13:33:07 ID:zHMmJHrv
>215
確か…5年前のスレでも
「5年以内には出る可能性が高い」
て、書き込まれてなかったか?
218HG名無しさん:2008/07/26(土) 13:49:42 ID:J9dNwenr
>>214
ギアスの大失敗っぷりを見てると、近い将来あのアニメの枠自体が
なくなりそうな気がしている今日この頃。
ガンダムの新作もいつまで続けられるかね・・・。
>>215
まぁ10年以内には必ず出るさw
さすがにネタないだろ、MG。
個人的には15年目の亡霊があってもおかしくないと思うがね
>>216
劇中のXって作監や回によってずいぶんと体系や各部の形状違ってるよね。
基本的に作画よくないし
>>217
wwwwwwww
219HG名無しさん:2008/07/26(土) 15:37:03 ID:zHMmJHrv
>218
新作が途切れたら、ガンダム、ザク、Mark-2、Ζが
ローテーションでバージョンアップしていくってのが、最悪のシナリオだな。

それと、ガンダムXの作画監督は基本、二人しかいないぞ。

それにしても218氏、
後半の書き込み内容が、荒んでるなぁ。
楽しくカキコしようぜ。
220HG名無しさん:2008/07/26(土) 21:26:28 ID:J9dNwenr
>>219
人気機体は何度でもリニューアルされるもんな・・・・

>それと、ガンダムXの作画監督は基本、二人しかいないぞ。

作監の違いだけじゃなくて、話の前半、後半とかで結構違う感じがするんだよね、個人的には

>後半の書き込み内容が、荒んでるなぁ

それは誤解
単純に吹いただけだよw
気分を害したならスマソ
221219:2008/07/26(土) 21:45:22 ID:zHMmJHrv
>>220
誤解してこちらこそ。スマソ
みんなで楽しく盛り上げて行こうぜ。
222HG名無しさん:2008/07/26(土) 22:25:06 ID:L0pS8tIq
前にホビーショウで聞いたとか何とか言う話はガセかい?
残念すぎる…
MG枠でもHG枠でも良いから何とかしてくれ〜
223HG名無しさん:2008/07/27(日) 11:01:40 ID:6tUO11gv
そうだよな、最新立体商品がSDガシャポンの、ディバイダー。その前がG.F.F(あれ腰アーマー裏側にパテ盛り跡が完全再現なんだよな)
その前が、Gアームズシリーズ第二弾の、発売直前中止。(多少、記憶違いで順番違いや、抜けがあるかもしれないが、許されよ)
と、立体化に恵まれて無いから、出来の良い。MGやHGを商品化して、ほすい〜ぃすっ!
224HG名無しさん:2008/07/27(日) 12:00:11 ID:a9sOgA5r
次のガンコレで何かきそうだけどな。
225HG名無しさん:2008/07/27(日) 13:18:03 ID:6tUO11gv
なるほど、ガンコレで、エスタルドスやフェブラル等商品化して、ガンダムXのモビルスーツをコンプリート。
…ふっ、夢だな。しかも哀し過ぎる…夢だ。
226HG名無しさん:2008/07/27(日) 14:37:10 ID:IHmalPOk
>>225の夢は現実です
227HG名無しさん:2008/07/27(日) 21:44:32 ID:6tUO11gv
もう…出ない気がして…。 (涙)
228HG名無しさん:2008/07/28(月) 20:15:26 ID:JWAHxBKJ
今日秋葉原でUCとか00種にまじって1/100DX+Gファルコンが展示されて
た。初めて実物みたが出来いいな。そういうわけだから
夢なんて見てないでMGとのミキシングビルドの可能性を探ろうぜ。
Xはフリーダムが定着しつつあるわけだし。
今度のガンダムver2なんてどうだ?
229HG名無しさん:2008/07/28(月) 22:28:17 ID:E0+BNdvT
個人的にはインパルスが良いかと。
230HG名無しさん:2008/07/30(水) 19:10:38 ID:rAs8Ehh3
DXはMGとミキシングよりも、1/100 DXをプラ板貼っり
パテなど盛ったりして整形してから関節部や一部使えるパーツを
MGではない1/100 インパルスから拝借した方がカタチになると思うんだが…
顔はキットのを削り込んでシャープに小顔加工してからアンテナを切断後に
位置を整えて接着すると何となくイメージに近い感じに仕上がるけども…
231HG名無しさん:2008/08/01(金) 14:20:32 ID:Y0MJYVvp
>>230
イメージに”近い”のは出来るだろうけど、”本物”が欲しい方々にはどうかな?
でも、アイディアと心意気はナイスだ!頑張って!
232HG名無しさん:2008/08/01(金) 14:25:55 ID:Y0MJYVvp
それで、単にMG化と言っても、ベースをどれにするかで、別物と言っていいほど変わる。
1.設定画(大河原稿)ベース。一番一般的で、スマートな素立ちのイメージ。
旧キットはこれを参考。旧1/100Gファルコンと相性は良さそう。
2.アニメ参考用設定画ベース。ガッシリ系なフォルム、TVのオープニングタイトルバックの姿が印象的。
アクションポーズが一番似合う。
3.Ver.Ka。スリムだが、エッジの効いたメリハリとメカニカルな塊感が、魅力。
ガンプラファンにカルトな人気を誇るアレンジ。他のXシリーズのプラモと並べると違和感を持つ人もいるか?
4.石垣版アレンジ。一見、2や3に似ているが、パーツ形状やコンセプトが異なる。一部のXファンに、人気が高い。
他のXモビルスーツ(特にガンダム系)と並べるのは、論外と思われる。
5.流行アレンジ、頭が小さく、手足もスラリと長い。胸部、腹部はコンパクトで、肩、リフレクター、腰アーマー、爪先がシャープで細長く、全体的にスリム。
通称、自由(フリーダム)アレンジ。何故か、片膝を深く曲げ、逆の脚と片腕を、真っ直ぐ伸ばした、宙を舞うポーズでないと、似合わない。
これも他と並べるのは無理が有る。
6.新規アレンジ。完全描き下ろしデザインを、現在の眼でアップデートしました、とか「××さん監修」と、言って箔をつけ、
本来の設定を無視しても、購買者に有無を言わせない。
―――個人的(と言うか手前勝手)にMG化した場合を推定、分類、感想を書いてみましたが、貴方はどのMG化がお好みでしょうか?
233HG名無しさん:2008/08/02(土) 01:45:27 ID:baBqHfut
確かに>>230の知っているイメージには仕上がると思うな…
ただ>>231が言うように>>230個人のイメージだから本物とか言われると…
この場合MGを基準として本物と見なすのか>>232の書いた誰かしらの設定に基づいた
モノを基準に本物と見なすのかは知らないが…

アニメ劇中が好きな俺の意見なんだが、1/144のスケールの場合もっちり系は合わない気がするのよね。
あのイメージを出そうと思ったら1/100位が良いと思う…

いずれにせよ磐梯が商品出してくれれば、コレジャナイとか言いながら好きな奴は手を加えるんだと思うけどね。
234HG名無しさん:2008/08/02(土) 09:21:59 ID:EV/ozH+Y
リフレクターと放熱板?が分厚くなければそれでいいです
235HG名無しさん:2008/08/02(土) 22:49:00 ID:Yb0a3I3X
GXのMG化マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
236HG名無しさん:2008/08/03(日) 01:02:16 ID:ZYXhu9zr
マスターグレードは行き着くとこまで行ってヤバイので新しいブランドを立ち上げます
その名もマスターエックス(MX)
第一段はマスターガンダムとガンダムX

とかアフォなるくらい待ちこがれてます>MG・GX9900
237HG名無しさん:2008/08/03(日) 05:14:13 ID:ynnSBCbs
HGUCと同じ品質でドートレスやジェニス等の量産型を中心に発売して欲しいな。
自前で改造した野党の機体を沢山作って遊びたいぜ。
ドートレスウェポンからキャノン砲を奪ってジェニスに移植とか。
238HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:59:08 ID:v+JNjdTa
ついに単品ダブルエックスを除いて1/100のXシリーズコンプしたぜ
1/144もXDV、DX、エアマスターB、ヴァサーゴCBでコンプできるぜ
改造の為に1/100XとXDV潰してしかも失敗したけどな!
\(^o^)/
239HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:14:58 ID:jXDDjmM5
コルレルのプラモ化は当時の技術ではダブルエックスのライフルの
上に安定して乗せる事が出来なかったから発売出来なかったと今でも思っている。
240HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:42:58 ID:K5J8OI2r
1/100シリーズが一番最近再販されたのってどれくらい前?
241HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:59:37 ID:v+JNjdTa
>>240
去年か一昨年の一月だったはず
242HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:57:09 ID:K5J8OI2r
>>241
ありがとう。
どおりでどこにもないわけだ…
243HG名無しさん:2008/08/07(木) 16:21:33 ID:WoVclk9s
ドートレスやジェニスがザ・アニメージに見えてきたよw
244HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:02:34 ID:SGNq04Ot
>>240
GファルDXが去年の8月、X、DV、単体DXが去年の1月、その他は一昨年の2月みたいだ
245HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:59:31 ID:pCNQBr4d
まぁMG化Vよりは可能性があるけど、肝心の人気と知名度が(ry
246HG名無しさん:2008/08/10(日) 07:49:21 ID:1tz4a40u
あげ
247HG名無しさん:2008/08/12(火) 19:44:14 ID:HUI7nECK
せめてEXモデル…いやボタクリでも良いからラスヴェートをプリーヅ(つД`。)
248HG名無しさん:2008/08/12(火) 21:49:47 ID:wdGV9KMO
刺客4機は欲しいな
コルレル、ブリトヴァ、ガブル、ラスヴェート
なんかロボット魂とかでやってくれそうな気がしてきた
くるな…くる、きっと来るぞ!
なぁキミたちも予感がするだろう?
とゆーことで魂より先にやらないと>ホビー事業部
249HG名無しさん:2008/08/12(火) 21:57:54 ID:HsTAFHNp
とりあえずアシュタロンを1/100で出せ
250HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:00:35 ID:ySBm9745
無理だと思うがフェブラルが欲しいな
ガンダムウォー12弾茶U-X43,茶U-X44の2枚絵みたいにガンダムX(ジャミル機)と一緒に飾りたい
251HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:29:57 ID:C5yUQQZF
フェブラルは良いね。ダブルXよりも個人的好きなXと並べて飾りたいわ〜
あと、エニルが乗ってたイルカっぽい手か足が生えてきそうなMAも是非。
252HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:34:18 ID:3OUJNPf1
エスペランサじゃない?
ベルディゴはGXと並べたいなあ
253HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:29:46 ID:N72JAoXp
俺はランスロー用クラウダとGXディバイダー並べて飾りたい
254HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:57:27 ID:HZZDK4rE
>>252
そうだ!
エスペランサだ〜

ケンプに入ってたハガキにガンダムXシリーズを今の技術で商品化して欲しい。
と書いたけど具体的なMSの名前は書かなかったさ…
255HG名無しさん:2008/08/13(水) 09:44:37 ID:7z/d8Y5X
主役機→HGUC系のシリーズ
脇役機→旧FG系のシリーズ
って感じでもいいから色々な作品のMSバンバン出して欲しいよね
256HG名無しさん:2008/08/14(木) 06:37:58 ID:ijpdLBgT
きっとハーミットクラブ欲しがってんの俺だけだ…。
257HG名無しさん:2008/08/14(木) 11:48:17 ID:r1DO/AAo
ノーマルアシュタロンすら1/100キット化されてないから高望みはしてないとか少し遠慮気味なんだよたぶん
258HG名無しさん:2008/08/14(木) 11:52:00 ID:9uhfShWC
そんなことないぞ!
俺は1/144アシュタロンに、種のグーンを背負わせて、チェストブレイクと並べてる。
259HG名無しさん:2008/08/14(木) 15:17:13 ID:IzHojEtx
ガンダムXシリーズでMGって出る予定ないの?
ダブルXが作りたいんだけど
260HG名無しさん:2008/08/14(木) 15:59:49 ID:Hy35S52f
1/100Gファルコンやっと手に入れたー!

箱が少しボコッてるが見ないふり。
261HG名無しさん:2008/08/14(木) 18:41:06 ID:KOkmgYeM
MGかHGか知らないが…
静岡ホビーショウでVよりはモデル化する可能性が高いとか言う話があった気がするが〜
ガセなら残念ながらMG以前に立体化の見込みは薄い。
262HG名無しさん:2008/08/14(木) 18:48:58 ID:11ZAztsZ
ガンダムダブルエックスGファルコンのやつって
ガンダムダブルエックス単品と中身同じやつ入ってる?
武器が少ないとかそういうのある?
263HG名無しさん:2008/08/14(木) 19:00:13 ID:+kw8Y+Y3
>>262
ハンマー、ジャベリン、ロケラン、ツインビームソードがない。
(けどジャベリンのビーム刃だけは入ってるw)
264HG名無しさん:2008/08/14(木) 19:24:33 ID:11ZAztsZ
>>263
まじか!!!
じゃあ単品のほう買うか・・・
情報thx
265HG名無しさん:2008/08/14(木) 21:29:51 ID:+b5HTWTM
白いランナーを瞬着でくっつければビームナイフになるだろうか>ジャベリンの刃
266HG名無しさん:2008/08/14(木) 21:51:44 ID:CZxFCMFk
>>265
ならない
どっちかと言うとビームシャベルとかビームクナイとか
ビーム磨製石器の手斧の先と言った感じの形状になる
267HG名無しさん:2008/08/15(金) 16:05:20 ID:+QMhnX0C
>>266
あまり見た目のいい物にはなりそうにないですね・・・
dです
268HG名無しさん:2008/08/17(日) 23:32:49 ID:FE1zViGC
いっそチューブで接続してストライクノワールみたいに
ビームアンカーってのは?
269HG名無しさん:2008/08/19(火) 16:42:01 ID:4OeNsGtU
X、DXの1/144の再販はまだなのか!
オクにも無いから余計欲しい
270HG名無しさん:2008/08/20(水) 08:38:19 ID:w+kT8ijQ
ttp://www.doublenuts.com/
ここまだあったよ
271HG名無しさん:2008/08/21(木) 19:13:38 ID:2x5gCmhG
MG化されるならGXが先かなぁ?DXが先かなぁ?
272HG名無しさん:2008/08/21(木) 23:56:13 ID:a8JI0b5V
GXだろうな。なんとなく。
273HG名無しさん:2008/08/22(金) 01:31:58 ID:1a1TPfO7
GX→ディバイダーな流れだと思う
DXが来るときにGXのフレーム一部流用するかがポインヨぢゃまいかん?
あとはGファルコンをどうするかだな
274HG名無しさん:2008/08/22(金) 06:24:46 ID:Na8F1y5C
さすがにGXとデヴァイダーはコンパチになるんじゃね?
275HG名無しさん:2008/08/22(金) 21:08:58 ID:kwkSo0+3
GXはサテライトキャノン装備とディバイダーがコンパチ、組み上げ後でも換装可、
DXと基本内部フレームと一部装甲が共用、Gビットも同様にパーツ共用で、別途商品化、
GファルコンもDXとセットでキット化、GX・DXとカバーやパーツ交換無し、
ポリパーツのハメ込み穴、マル出し無しで合体可。
ってのが、理想のMG化の一つかな。
276HG名無しさん:2008/08/22(金) 21:36:15 ID:s97y3GV7
>>275
流石に15年後も、しかも旗機というか象徴のつもりで開発されたのに共通フレームって事はないだろ

ゲテモノを新規開発出来るくらいなんだから新規フレームじゃね?
277HG名無しさん:2008/08/22(金) 21:52:58 ID:aBPHnam/
GXとDXは放熱方式がまるっきり別物だからなぁ
278HG名無しさん:2008/08/22(金) 22:58:14 ID:kwkSo0+3
GXとDXの太腿は、ほぼ同じ形状をしてるよ。
それに、コクピット廻りを含めたフラッシュシステムは、丸々ジャミルのGX流用。
更に、DXのエネルギーラジエータープレートは、かなり後付けっぽくないか?
279HG名無しさん:2008/08/22(金) 23:48:53 ID:8phigsHa
>>276
そんな事は考えもしないのがバンダイクオリティ。
一年戦争の機体がムーバブルフレームのMGとか、モノコックじゃないザクとか。
280HG名無しさん:2008/08/23(土) 07:38:12 ID:MdKqz+9R
設定上は別フレームであっても金型コスト削減するためにはじめから流用前提で設計してくるんじゃまいか?!って話だな
DXには不必要なポリ穴が下腕と脛横のフレームにあったりなかったり
281HG名無しさん:2008/08/23(土) 07:39:06 ID:MdKqz+9R
まちがえたん
GXに必要ないポリ穴
282HG名無しさん:2008/08/23(土) 09:03:42 ID:8JaHYIb7
Xのフレームに上乗せする形でDXのフレーム、とかなら有りだな
283HG名無しさん:2008/08/23(土) 20:51:58 ID:g5h5gb18
>>279 >>280
コスト削減して、GビットやGファルコンを出す余力を作ってほしいな。
磐梯山。
284HG名無しさん:2008/08/24(日) 17:50:28 ID:JPwCHcrM
今年のキャラホビのX関連はどんなメカが出てくるのかな〜
参加ディーラーまとめたサイトとかまだなのかな?
去年も前日とかだったからなあ
285HG名無しさん:2008/08/24(日) 18:03:28 ID:JPwCHcrM
見つけた。自己解決www
286HG名無しさん:2008/08/25(月) 18:24:06 ID:X027yWTd
1/1200 パトゥーリアを出すような、
漢らしいディーラーはいるかな?
287HG名無しさん:2008/08/26(火) 00:04:27 ID:5F2KpCHB
>>283
コスト削減なんざとっくにやってるって。
やっても間に合わないから定価上げたんだから。
288HG名無しさん:2008/08/26(火) 00:17:12 ID:wvKPitBU
>>286
それでも1m越えだよな
289HG名無しさん:2008/08/26(火) 00:18:00 ID:wvKPitBU
ごめんageてもーた
290HG名無しさん:2008/08/26(火) 16:35:48 ID:2FbxWbYR
そうだね
でかいよーっ(笑)
291HG名無しさん:2008/08/26(火) 22:46:02 ID:ae9swGBy
パトゥーリアは飾りにくいよ
グランディーネだよ
292HG名無しさん:2008/08/27(水) 06:30:18 ID:Tgx4MldM
>>287
さらなる共用パーツの多用。バリエーション展開で金型流用し、開発費を低減。
GX・DX・Gビットを発売。コストを抑えつつ、商品ラインナップを充実させて欲しい。
293HG名無しさん:2008/08/27(水) 10:41:38 ID:3Q6bcImM
ならばフレーム流用でドートレス、ワラビー、ドートレスネオまで出してもらおうか
えっ?ボッタクラからガワだけ発売でつか!!!
294HG名無しさん:2008/08/27(水) 12:25:52 ID:Tgx4MldM
>>293
文章から、なにか噛み付く様な、ニュアンスが感じとれるが…。
まぁ、落ち着け。
フレーム共用はおろか、商品化も決まってない(噂も無い)ぞ。
悩みがあるなら言ってみな。相談にのるぞ(笑)
295HG名無しさん:2008/08/28(木) 01:40:00 ID:8kabSuN3
>291
いんや、ソレよりは
ならば、1/12裸ルチル&Lユニット展示カプセルの方が飾りやすいだろう。ww
296HG名無しさん:2008/08/28(木) 06:34:12 ID:DLVJ3PSh
ならば、白イルカと美少女ニュータイプのセット(1/12)希望!
297HG名無しさん:2008/08/29(金) 02:27:19 ID:Er0u/Ztq
漢は黙って1/1
298HG名無しさん:2008/08/29(金) 07:47:14 ID:ohCDdnAF
もう我慢できない。
ガレキの1/144コルレル買おう!
出来のいいディーラーはどこだ?
299HG名無しさん:2008/08/29(金) 21:37:21 ID:4xaDsJLl
出来の良い 1/144 エスタルドスを欲しいのは、俺だけか!?
300HG名無しさん:2008/08/30(土) 05:46:04 ID:HbY0B6dI
いやいや、出来の良いローザ・インテンソのフィギュアを・・・
301HG名無しさん:2008/08/30(土) 14:53:04 ID:4+eAAzTl
出来の良い1/1ルチルのエロ抱き枕が欲しいのは俺だけじゃまいっ!!
302HG名無しさん:2008/08/30(土) 15:01:16 ID:HjV4SAj2
ティフアのエロ抱き枕があるのは、知っているが…。
303HG名無しさん:2008/08/30(土) 23:21:32 ID:DZEdSjaf
なっ…なんだってぇっ…!
304HG名無しさん:2008/08/31(日) 00:42:06 ID:Q1rGmW00
>>302
kkkkkkkkkkwssskkkkkkkkkk!
305HG名無しさん:2008/08/31(日) 00:47:10 ID:x5ESfmXj
>>302
…不愉快だわ!
306HG名無しさん:2008/08/31(日) 07:38:39 ID:JKmc7oA6
後、プルツーやシャクティもあるでよ。
307HG名無しさん:2008/08/31(日) 08:18:28 ID:Q1rGmW00
シャクティとティファの欲しい
308HG名無しさん:2008/08/31(日) 08:26:50 ID:JKmc7oA6
だきまくま でググッてみるとよろし。
309HG名無しさん:2008/08/31(日) 09:21:06 ID:W6sut9K1
顔が似てねえ・・・
下半身デブすぎだろ・・・
310HG名無しさん:2008/08/31(日) 13:25:21 ID:b06LKjxf
キャラホビ来たけどX関係で目新しいものはなかったな・・・
展示のみでD.O.M.E.ビットがいたくらい
311HG名無しさん:2008/08/31(日) 15:11:32 ID:es/KWngJ
ガンダム無双2にもX出る気配ないなあ
312HG名無しさん:2008/08/31(日) 22:02:56 ID:Dl6x75YC
313HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:25:42 ID:gVDSmVRv
コレジャナイw
314HG名無しさん:2008/09/01(月) 03:02:20 ID:tUIOMiWc
コレハヒドイw
が、いろいろな意味で原作的におk
315HG名無しさん:2008/09/01(月) 20:22:34 ID:F8ZmjvX4
噴いたww
316310:2008/09/01(月) 21:08:49 ID:az9N5dIV
とりあえずD.O.M.E.ビットをうp
ttp://www2.imgup.org/iup680108.jpg.html
317HG名無しさん:2008/09/01(月) 23:56:33 ID:f9RN9RHe
うほっ 
 何気にいいMS
318HG名無しさん:2008/09/02(火) 08:08:34 ID:0bVNYr8z
去年原型まにあわずに販売しなかったファイヤーワラビー&ワイズワラビーって今年は販売したんだろうか?
楽しみにしていたが連日の雨で仕事が進まず結局キャラホビ行けなかったおいらに誰か教えておくれm(_ _)m
319HG名無しさん:2008/09/02(火) 09:21:49 ID:vI+kUiv8
>>318
ザッと見て廻ったけど、今年は「X」関連のアイテムは何も出てなかったよ
320HG名無しさん:2008/09/02(火) 10:21:11 ID:VhG1f7q9
とりあえずメカ物としては
1/100のX、ディバイダー、GXビット
ラスヴェート、ヤドカリとかはあったぞ?
>>318
たしかファイヤーワラビーだけあった気がする
321HG名無しさん:2008/09/02(火) 23:06:56 ID:C7m1ybMb
ヤドカリはヴァサーゴと合体までしてたな。
322HG名無しさん:2008/09/03(水) 00:36:46 ID:qNE2J/gg
↑それは凄いな。
あの、スケール違いと、見間違うばかりの
大きさの違いは、どうやって解決したんだろう?
323HG名無しさん:2008/09/03(水) 01:44:08 ID:9FTfvARJ
記憶が定かでは無いが…確か『スケール合ってません』とか、下引きの紙に書いてあった気が。>ハーミットクラブ

Project-GXさんは(俺が見た時は)ワラビーもジェニスもパーツだけで、フィギュアの方がメインの展示だった。
まぁ今回はラスヴェート買えたんで、昨年のリベンジは出来た訳だが。
324HG名無しさん:2008/09/03(水) 12:37:43 ID:ZznIQmPL
2011年15年目に亡霊がよみがえらなかったら大分絶望だな
325HG名無しさん:2008/09/03(水) 20:41:30 ID:qNE2J/gg
ガンダムX自体が、ファーストガンダム15周年の企画がズレ込んだモノだが…。
ん!?
すると、ガンダムXの15周年は、ファーストガンダム30周年に埋もれてしまう可能性が(涙)
326HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:16:25 ID:+y4Tj7at
まぁそうだとすると、前哨戦という形で
前倒しでやってくれたらいいんだが
327HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:29:15 ID:Ta1jWY+l
だから今こそ…
HGACだ!!
確かHGUCの企画を立ち上げた時、CCAまでの商品化を目指す。見たいなこと言っていたし…キャラホビでは、アンケート取ってたし。
そろそろ、別のカテゴリーでガンダムX来るだろ!

だが…
立体化に当たって、TV版などの差でコレジャナイの嵐になりそうだが〜例えそれでも商品化しておくれ。
328HG名無しさん:2008/09/03(水) 22:34:40 ID:SjS643wg
>>325
ファーストガンダム15周年じゃなくて
アニメ新世紀宣言15周年だよね
(1st1979、アニメ新世紀宣言1981、ガンダムX1995)
329HG名無しさん:2008/09/03(水) 22:34:46 ID:hLRCgvkX
でもMGゴッドみたいな事になったらやっぱ絶望するよ。
330HG名無しさん:2008/09/03(水) 22:35:30 ID:SjS643wg
Xは1996だった・・・ミスった(´・ω・`)
331HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:16:18 ID:qNE2J/gg
>>328 >>330
ファーストTV放映 1979年〜1980年
ガンプラ初商品化 1980年
ファースト劇場版1作目 1981年
アニメ新世紀宣言 1981年
ファーストTV版を基準にすると、15周年は1994年になる。が、Xは1996年。
だから『ズレ込んだ』と書いたんだよ。ただ、劇場版基準だと、ちょうど15年だけど。
揚げ足をとるつもりはないけど、劇場版公開でなく、
わざわざ、アニメ新世紀宣言で15周年するとは思えないな。
確かにXの肩タイトルは「機動新世紀」だけれど。
332HG名無しさん:2008/09/04(木) 02:00:08 ID:PRSynHZn
とりあえず、おっぱいガンダムの2期が終わったらソロソロMGのXシリーズ着手してくれん事には、
俺の方が15年目に亡霊になって化けて出てしまいそうだ。
333HG名無しさん:2008/09/04(木) 10:21:14 ID:lnTWYy0x
種系、おっぱい、ver2.0が出尽くすのをどれだけ待てばいいんだ
334HG名無しさん:2008/09/04(木) 12:42:03 ID:er72XbNZ
2009年→機動戦士ガンダム放映30周年記念
2010年→ガンプラ誕生30周年記念
2011年→劇場版第一作公開30周年記念
2012年→劇場版「めぐりあい宇宙」完結30周年記念
と、バンダイは1stの30周年だけで4年引っ張れる。
つかMGガンダムVer.2.0が、30周年記念第一弾だそうだから、もう始まっている。
で、2013年を一年挟んで2014年からは、35周年だ(笑)
335HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:41:28 ID:nJxQy26U
おまいらコルレルだのファイアーワラビーだのラスヴェートだのエサばっかり投下しやがって!!

・・・・・・・うpれ!!
336HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:48:37 ID:RzXyNlWv
ハーミットクラブ、バンダイ様もプラモでもトイでも何でもいいから商品化してくれんかのう
こんな値段じゃ絶対買えないよう・・・
orz
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91557637
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71439895
337HG名無しさん:2008/09/05(金) 19:17:37 ID:YMlCmsw3
>2011年→劇場版第一作公開30周年記念
>2012年→劇場版「めぐりあい宇宙」完結30周年記念

こんなの祝おうとする奴いんの
338HG名無しさん:2008/09/05(金) 19:45:32 ID:oXhoYc8w
>>337
磐梯山(笑)
今のMGガンダムVer.2.0がテレビ第1話版のガンダムだそうだから、
劇場版第一作版や、めぐりあい版のMG Ver.2.0が、商品化するんじゃないか?
339HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:11:25 ID:3CH18li8
誰かフラッグ改造してコルレル造らないかなぁ。
340HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:43:06 ID:oXhoYc8w
>>339
フラッグ改造するくらいなら、1からフルスクラッチした方が早いよ。
それよりか、ドム・トルーパーからセプテム。
グフ・イグナイデットからジェニス。の方がまだマシだと思う。
341HG名無しさん:2008/09/05(金) 22:06:23 ID:hfe1PIMs
横着したいんだが、ジェニスとほぼ同サイズ、似たデザインの足(つまさき?)って無い?
シンプルな形だから何かありそうなんだけど。
342HG名無しさん:2008/09/05(金) 22:10:16 ID:VrBnx1/2
>>336
約2倍だな…確か『爪(だったと記憶)が入ってませーん。後から送ります』とか書いてあった気が(笑)


まぁ来年、徹〇or始発で並んで買うのが苦痛なら買い。
それでもぉkならスルーじゃない?
343HG名無しさん:2008/09/05(金) 22:18:22 ID:kIyYi3bg
並ぶ労力や交通費を考えると
学生ならそれに相当する時間分、割のいいバイトでもして
後からオクで落とした方が賢明かも
344HG名無しさん:2008/09/05(金) 23:00:15 ID:oXhoYc8w
>>341
ありそうな爪先だけど、無改造で行けそうなのは、ちょっと見当たらないなぁ。
多少加工が許されるなら、ザク・ウォーリア、グフ・イグナイデット、ポケ戦のザクFZ、辺りがイケるかも?
もしかすると、GXの足首を幅増しすると似るかも。
あやふやな情報でスマヌ。
345HG名無しさん:2008/09/06(土) 06:32:35 ID:HdPuqHvi
>>342
それって今年のヤドカリのことでおk?
346HG名無しさん:2008/09/06(土) 09:06:14 ID:OGvVK9CZ
>>344
どれも似てなくね?
種系やFzは甲が角ばってたり段差があったり
ソールの側面が土踏まず周辺で上下に幅広くなってるのに対して
ジェニスのは甲が滑らかでソールも土踏まず辺りが一番薄い

適当な78系キットの足の裏をゲージにプラ板やパテで形だした方が楽なんじゃなかろうか
347HG名無しさん:2008/09/06(土) 16:41:46 ID:vMlSpAzG
>>345
Yes!あのやどかり。最初1/100かと思った。
348HG名無しさん:2008/09/06(土) 18:14:15 ID:pw0Xsyb+
俺は去年ヤドカリ買ったから今年はスルーしたけど(まぁ当然かw)
今年のって去年のと全く同じ仕様?
>>342の言ってることは別として
349HG名無しさん:2008/09/07(日) 03:27:08 ID:i9tXMtq4
どうやってグフイグからジェニス作るんだろう
350HG名無しさん:2008/09/07(日) 20:01:12 ID:3ajVmuxS
>>349
そんな事言ったら、ストフリからGXの改造は出来ないよ。
351HG名無しさん:2008/09/07(日) 21:37:53 ID:i9tXMtq4
それは芯に使う話なんじゃないの?今の話と全然違うじゃん
352HG名無しさん:2008/09/07(日) 21:51:29 ID:wYc1+lye
>>342
THX
20kもするのか
GFFで出るだろう?し、スルーしますね
353HG名無しさん:2008/09/07(日) 23:13:29 ID:3ajVmuxS
>>351
フラッグからコルレル
ドムトルーパーからセプテム
グフイグからジェニス
ストフリからGX
芯にして改造するような、話しか出てないが?
どれが『今の話』なのか、具体的なレス番で教えてくれるか?(笑)
もしくは、上記のどれかが君の眼には、無改造でイケる様に見えるのか?
354HG名無しさん:2008/09/07(日) 23:51:54 ID:i9tXMtq4
何必死になってるのやらw
355HG名無しさん:2008/09/07(日) 23:53:13 ID:ggQs4afC
351じゃないけど横レス
>>341>>344>>346の流れに混じってたグフという単語だけ見て
書いたと思われる>>349のレスがおかしいだけでしょ

とりあえず353がなんでいきなりキレてるのかわからんけど
これが最近の若者って奴なんだろうか・・・
356HG名無しさん:2008/09/08(月) 00:48:02 ID:PPWSEyAz
ていうか芯にして改造する話なら別にキット限定する必要がない
似た形のどれから流用しようか、って話なんだろ?
そのイミがわかってなかった某>>344のレスがどれも似てないとか返されてるんであって
357HG名無しさん:2008/09/08(月) 01:20:39 ID:LD3Z6VAZ
>>355
>>340

キレたのはどっちにしても理解しがたいけど
358HG名無しさん:2008/09/08(月) 02:16:38 ID:AWBXZ43X
ただ単に、少し前から2ちゃん初心者の変なのが一人いるだけだろう。
文体やレス内容からして、>>171>>198>>206>>294>>353あたりは同一。
いわゆるゆとり世代よりは上の年齢っぽくも見えるが、最近までネットや2ちゃんの類とは無縁の生活を送ってきたために、
こういうとこで空気読めない文章ばっか書いて暴れまわってる奴って、たまーにいるじゃん。
携帯厨だとしたら、一発で納得だし。
359HG名無しさん:2008/09/08(月) 02:38:47 ID:PPWSEyAz
ほんとだ。どれも見事に口が悪いレス。
お子様なんだろうな。
360HG名無しさん:2008/09/08(月) 12:29:50 ID:zc50MntJ
自演乙
他人の事を初心者よばわりするからには、貴方は上級者なのでしょうね(羨ましくないなぁ(大笑))
もって廻った嫌がらせをするのが、空気を読むことなのかい?
人の発言を変な意味に曲解誘導しないでもらえるかな?
スレ違いだからこれで終わり。
361HG名無しさん:2008/09/08(月) 13:05:05 ID:FFywRQJY
お前がここに来るのももう終わりにしてください
362:2008/09/08(月) 13:43:38 ID:zc50MntJ
貴様なぞに、言われるスジあいは、ないな。
ホントに2ちゃんの連中は決まり切った事しか言わんな(失笑)
少しでも違うこと言うと全力で排撃。
変な掟にがんじ絡めの、廃村寸前の落人村かよ(爆笑)
363HG名無しさん:2008/09/08(月) 13:50:35 ID:cdz5dIt3
(大笑)
(失笑)
(爆笑)
364HG名無しさん:2008/09/08(月) 13:58:49 ID:AFYBbU2A
>>362
廃村は言い過ぎ。
>>363
笑い過ぎ。
365HG名無しさん:2008/09/08(月) 14:51:56 ID:FFywRQJY
彼の本心「ここでも俺は仲間はずれになんのかよ!!」
366HG名無しさん:2008/09/08(月) 15:09:38 ID:AFYBbU2A
>>365
いい加減にしろな。
決まりきった文句の煽りは。荒らしたいのか?
362の言う通り、村の掟でもあって、
言わなきゃ村八分にされると思ってんのか。
367HG名無しさん:2008/09/08(月) 15:21:14 ID:FFywRQJY
自演ですか?言い回しが意味不明なところが似てる。
368HG名無しさん:2008/09/08(月) 15:33:50 ID:zc50MntJ
自分に都合の悪い発言があると、自演扱いか?
お子ちゃま、お子ちゃま…。
369HG名無しさん:2008/09/08(月) 15:39:59 ID:iu9WzItA
>>368
>>360で自分が自演乙とか書いてんじゃんw
370HG名無しさん:2008/09/08(月) 15:53:00 ID:zc50MntJ
だ・か・ら・な・に?
自分でカキコして下らない事、書いてる自覚無いのか?
お前の言い方借りれば、何必死になってるのやらw
お前こそ自演だろ?
371HG名無しさん:2008/09/08(月) 15:56:03 ID:FFywRQJY
俺はAFYBbU2Aやzc50MntJみたいに毎回4行でまとめてないけどね。
372HG名無しさん:2008/09/08(月) 15:56:43 ID:AFYBbU2A
FFywRQJY iu9WzItA zc50MntJ みんな、何もしゃべるな!
なにをえんえんスレチしてんだ。馬鹿どもが!
373HG名無しさん:2008/09/08(月) 15:59:14 ID:FFywRQJY
ほらほら自演するなら口調変えないと。>AFYBbU2A
374HG名無しさん:2008/09/08(月) 16:08:59 ID:zc50MntJ
>>373
なにを372に八つ当たりしてるんだか…。
じゃあな。自演君さらばだ。後は一人で遊んでな。
375HG名無しさん:2008/09/08(月) 23:24:43 ID:PPWSEyAz
両方いなくなっちゃったwwwミジメwww
376HG名無しさん:2008/09/09(火) 05:56:22 ID:O3f4xvE+
↑反省がないなぁ
いつからここは個人攻撃するスレになったのかなww
377HG名無しさん:2008/09/09(火) 10:26:18 ID:uWxZ0TCa
ハイコンWも落ち着いたし、次のハイコンはXと願いたい。そして、MG化へ・・
378HG名無しさん:2008/09/09(火) 10:56:32 ID:wg8EDkv1
嫌われ者が大暴れしてたか。
ま、羞恥心があるならしばらくは来なくなるでしょう。

379HG名無しさん:2008/09/09(火) 12:31:55 ID:O3f4xvE+
↑反省がないなぁ
いつからここは個人攻撃をするスレになったんだ?
380HG名無しさん:2008/09/09(火) 14:00:35 ID:wg8EDkv1
また来たよコイツ
381HG名無しさん:2008/09/09(火) 16:05:27 ID:4DjoJMHt
コピペの達人あらわる
382HG名無しさん:2008/09/09(火) 20:29:56 ID:DtmRbUSr
釣針に食いつくなよ>ALL

>>377
もうハイコンでも良いんだけど…GFFが結構叩かれたからなぁ。
売上げデータがどの位か判らないけど、GOサインは出しにくいんジャマイカ?

需要はあるんだろうが…
383HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:00:17 ID:kSpgdohF
だから、みんな!
量販店の棚の隅で、約半額の値札を重ね貼りされているG.F.F.GX-9900を探して買うのだ!
会計の時、「次の入荷は何時ですか?」と尋ねるのも忘れるなよ(^-^)b
384HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:05:33 ID:lJosBN7G
GFFなら発売日に二個買いしたよ
股関節があまりに動かないから関節技に換えたけどけっこう気に入ってる
なによりGXビットの商品化なんて二度と無さそうだし
385HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:10:43 ID:6QoVV2gn
>>384
ナイスだ!
君の男気は高くかうよ!
さぁ、オレと共に、3個目にチャレンジしようぜ。
386HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:17:13 ID:lJosBN7G
俺も半額で売ってるの見た時に3個目の購入は考えたけど
もう飾る場所無いしなあ…あとGFFって凄くパーツ余るよね
387HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:44:48 ID:KVNFLH9N
GFFのGXは2個買いしたけど
どっちも飾ってて自然に胸と胴体をつなぐ可動パーツが割れた。
388HG名無しさん:2008/09/10(水) 03:27:11 ID:zYDbXFJQ
模型店に雑貨店、探し回ってようやく見つけた1/100GX。


モールドのテキトーさ加減に、パチッただけで心が折れそうだ…
切にMG化希望
389HG名無しさん:2008/09/10(水) 08:37:44 ID:RRSu4Oum
こっちの方のGFFは…
あっても半額は無いし個体的に厳しいモノが多いよ、肩の文字やら顔の塗装がズレてるのが多いな。


磐梯山からHGかMGがリリースされるのを切に願うわ!!
390HG名無しさん:2008/09/10(水) 19:31:00 ID:3FV+sfvW
俺は…完成品じゃなくてプラモが欲しい…。
391HG名無しさん:2008/09/10(水) 22:04:19 ID:ArBsNhlh
GFFは発売日に3個買ったZE!
そしてGXとGビットの共通パーツの少なさに絶望した。
素直にGビットとGXの二体セットで良かったよな…。
392HG名無しさん:2008/09/11(木) 00:04:32 ID:aWkHZGfr
GFFのGXは、RX-78系のGFFと比較して、
作り手側の温度差がハッキリ見えた商品でアッタ…。
確かにあそこまで無理矢理バラシてコンパチにするくらいなら
2体組セットの方がコスト抑えられたかも。
ところで、現行キットもGFFも『後ろ襟』が有るのは、立体化時の解釈ミスだと思ってマスガ。
皆様はドウ思います?
393HG名無しさん:2008/09/11(木) 03:19:49 ID:TdM+Ar8x
今年もアマチュア・ガレキが結構出てたし、ダムAのアレも何だかんだで連載続いたし…潜在的な需要は有る筈なんだがなぁ。
何がバソダイの勘気に触れたのかorz

>>388
レオパルドの顔を移植すると、少〜しだけ幸せになれるぞ♪


>>392
それは俺も禿同!あそこで左右を繋ぐ意味が無いと思う。
さりとて削るのも面倒くさいしさ〜orz
394HG名無しさん:2008/09/11(木) 05:45:35 ID:5r1ZGn1s
1/100GXって、胸や手足の青色部分もっと濃い紺色じゃなかった?なんかイメージが違う……
395HG名無しさん:2008/09/11(木) 08:56:40 ID:yGH/WbaQ
>>394
発光状態をイメージしてます
すなわちキャノン展開状態で飾るのをメインに考えられてるんでしょう


待機状態は塗るかDVから持って来てください
396HG名無しさん:2008/09/13(土) 17:44:15 ID:UZiYMlgW
HGダブルX買っちまったぜ。小学生のころGファルコン付きもの買ったのでノスタルジーを感じで買っちまった。
397HG名無しさん:2008/09/14(日) 07:52:50 ID:Gsg8Rgon
398HG名無しさん:2008/09/14(日) 11:08:49 ID:plq/yo7M
宣伝乙
399HG名無しさん:2008/09/17(水) 13:43:08 ID:gE6lhVtK
UTM板ガンダムXをコンパチで発売してくれないかな?
400HG名無しさん:2008/09/17(水) 15:45:26 ID:eaaI81m3
きっと難しいなそれ。
発売されたとして、だいたいテレビ版でいくのか、ガワ版でいくのか…カト版なのか?
書く人によってだいぶイメージが違うからね。
とにかく形にはなってほしいね〜
401HG名無しさん:2008/09/17(水) 22:30:00 ID:A0xAAvjZ
けど大体の意見としてXって結構マッシブだよね
402HG名無しさん:2008/09/17(水) 22:53:19 ID:eaaI81m3
そだね。
個人的にはTV版のイメージで立体化してほしいわ。
403HG名無しさん:2008/09/17(水) 23:33:53 ID:cQAqRlrO
俺は設定画のスリムな感じが好きだな
404HG名無しさん:2008/09/17(水) 23:49:08 ID:IQrC9HKx
アシュタロンと麻生太郎って似てね?
405HG名無しさん:2008/09/18(木) 00:26:56 ID:Fe76hvfE
ゲテモノと言う意味でか?
406HG名無しさん:2008/09/18(木) 02:31:15 ID:sBw3dpMw
不覚にもワラタ
407HG名無しさん:2008/09/18(木) 11:31:00 ID:uLJfoIVq
俺がXのMSをWよりも好きなのはマッシブなのもひとつの要因

WのTV版はともかくEWとか華奢すぎて・・・
408HG名無しさん:2008/09/18(木) 22:42:53 ID:s9WvlSLg
オープニングのタイトルバックで描かれた、GXやDXの、
マッシブにしてスマートなイメージで、プラモ化して欲しいな。
409HG名無しさん:2008/09/18(木) 22:50:37 ID:xm16BZpW
X MG化のための任務
とりあえずウイングのHCM PROを買いにダッシュ
XキットとMGのニコイチを1、2個仕上げてホビージャパンに投稿。

MGフリーダム+Xって模型誌に載ったっけか?まだなら作って
投稿してみようかな
410HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:40:31 ID:1Exe16h8
>>409
去年載ってた
正直種すぎてあまりかっこいいとは…
411HG名無しさん:2008/09/19(金) 21:55:24 ID:pyLT8wgm
フリーダムだと足長くなりすぎるんだよな
ストライクでもちょっと詰めないと違和感あるし
今のキットは顔とスジ彫り以外プロポーション結構良いし悩む所だ
412HG名無しさん:2008/09/19(金) 23:40:32 ID:XRMJv2h/
>>411
おおよそ同意だが、現行キットは関節もいただけない。
413HG名無しさん:2008/09/19(金) 23:54:03 ID:1Exe16h8
へたる割れるのABS樹脂&無駄に長い関節ブロックか
414HG名無しさん:2008/09/20(土) 00:01:00 ID:AxTcZrH8
XのMSってガンダムタイプなんかは16〜17m強って感じで、他のシリーズのMGだと
芯にするには長いもんね…
1/100サイズだと手にした時にちょうどいい感じで好きではあるんだけど
415HG名無しさん:2008/09/20(土) 00:06:40 ID:k7Mx11WR
Gガンのフレームをレオパルドに入れようとしたら胴体がでかすぎた
416HG名無しさん:2008/09/20(土) 09:25:36 ID:whVhZNUl
種がアスリートかモデルの体型だとすれば
Xは格闘系のがっしり体型だしな
設定とは逆にマッシブになるってのはGP01とは逆のパターンで
結構珍しいパターンなのかな
417HG名無しさん:2008/09/20(土) 15:21:19 ID:PvfX8v5z
すいません、1/100DX買ったんですが、これやって置くといいってことあります?
418HG名無しさん:2008/09/20(土) 16:16:30 ID:V6HPRK80
>>417
腹の上下に2ミリずつプラ板貼って延ばす
リフレクター基部の肉抜き埋める
肘ポリをなんとかする
黄色いパーツのシャープ化
419HG名無しさん:2008/09/20(土) 16:21:13 ID:/kzzgFCA
クリアグリーンのパーツの下を、銀色に塗る
黄色いパーツを
ゴールド→クリアイエロー
で塗る

X系って角やダクトがメッキじゃないので、他のと並べるときに苦労する
420HG名無しさん:2008/09/20(土) 16:43:05 ID:V6HPRK80
あとは
肩のキャノン用センサーががらんどうで変に角ばってるから新造しても良いかも
0.5ミリプラ板で髭の作り直し


余力があれば肩アーマーを上下に分割後に幅詰めするか前後に角度を付けて再接着することで
キットのでかい投影面積を小さくするとか


…もしかしてヤマダ電器で買えたとか山で言ってた人かい?
421417:2008/09/20(土) 17:40:08 ID:PvfX8v5z
>>420
アナタモヤマヅミスレカ…

ええ、そうですよ
ぶっちゃけ新潟の報告者です
とりあえず出来る限りのことをしてみます
422HG名無しさん:2008/09/20(土) 18:32:18 ID:e4CHg5dH
>>419
むしろ黄色部のメッキがセンスないと思うの俺だけ?
アンテナだけならまだしも、ダクトやらフロントアーマーがピカピカメッキはダサい
423HG名無しさん:2008/09/20(土) 19:32:43 ID:V6HPRK80
>>421
やはり君かw

最後に全身の筋彫りを埋めるなり彫り直すなりして頑張ってくれ
424HG名無しさん:2008/09/20(土) 20:40:32 ID:/kzzgFCA
>>422
そうかも試練
だが俺は好きなんだよね
425HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:36:35 ID:whVhZNUl
DXのサテキャが怒り肩にしないと
真っ正面に向けてロック出来ない事に対してはどうしたもんだろうか
なんだかイメージと違うんだよな
426HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:59:38 ID:V6HPRK80
>>425
バックパックのキャノン基部が上下にスライドするとか

これで肩を支点に上下の射角が取れる
427HG名無しさん:2008/09/20(土) 23:34:39 ID:whVhZNUl
>>425
ちょっとニュアンスがうまく伝わらなかったかも、
肩を水平、センサー部を直角にしてサテライトキャノンを真っ直ぐ前に向けると
位置が2cmくらいずれててロックできない
キャノンを上から見てハの字に広げるか、肩を怒り肩にしてセンサー部を内に寄せないといけないって事
リフレクターもなんか回転軸丸出しでちょっと貧弱だしちょっと小さい気がする

キャノン基部にブロック追加して取付けを横にずらさないといけないかなぁ
一応キャノン基部にブロック追加して、ついでにポリキャップ仕込んで
Gファルコンのエネルギーパック装着できるようにしようかなと思ってる
428HG名無しさん:2008/09/23(火) 02:01:37 ID:myan1sST
なんか山積みの人いたみたいだし、こいつを貼っておこうと思います

http://imepita.jp/20080923/069710

模型板でこんなもん貼りやがって!とか怒らないでね
429HG名無しさん:2008/09/23(火) 11:59:48 ID:tNgAf6mT
おお、色が付いたか

……この頭身で作れと言う事なのか?
430HG名無しさん:2008/09/23(火) 20:33:13 ID:vhmE8MHG
Xの144シリーズって今のOOとか種系よりも出来が良く見えるんだけどどう?
たぶんV、G、Wと144の技術が地味に向上してたと思われるんだが・・・

アシュタロンはアレだけど。
431HG名無しさん:2008/09/23(火) 20:59:06 ID:C0Cme6mo
GとかWよりは良く出来てるけど今のHGと比べたら前世紀の遺物
432HG名無しさん:2008/09/23(火) 22:20:39 ID:vhmE8MHG
そりゃHGに比べたらアレだが・・・
433HG名無しさん:2008/09/24(水) 01:43:39 ID:xZFpqIFK
値段を考えれば全然許せるレベルだよ
500円からであれだぞ
種コレは当然のように凌駕し、ギミック面では00FGを越えている
ダメなところは剥き出しポリと可動範囲、あとは多少貧弱に見えるところかな
434HG名無しさん:2008/09/24(水) 14:26:52 ID:+YFSYw1U
合いが悪いのと、エッジがだるだるなとこもダメ。
ヒケが多かったり、表面がざらついている部分も多い。
異様に保持力の低いボールジョイント、干渉しまくって全然動かない股間と足首。
折れやすい肘、肩、股間軸。
上手くはまらないパーツや、軸がゆるすぎてポロ落ちするパーツあり。
すぐプラプラになるプラ製ヒンジ、へんてこな手首、ヴァサーゴ以外は改造無しではきびしいプロポーション。

盲目な懐古厨いいかげんにしてほしい。
435HG名無しさん:2008/09/24(水) 14:28:13 ID:BxeaZWfa
エアマスターの変形なんかは¥500で出来る技術すべてを盛り込みました
って感じかな
436HG名無しさん:2008/09/24(水) 16:09:49 ID:30EXtU/z
そりゃお前今の00とかの最高水準キットと比べるからだよ
共通ポリ使用と言う大前提もあるし

ってかプロポーション厳しいか?
ガワラ画にはかなり忠実な気がするよ

むしろヴァサーゴは胴がえらく箱だったりポリを仕込む都合で上腕が太かったりと
1/144Xシリーズでは余りプロポーションがよくない気がするのだが

股関節の干渉部は軸傾けたり受けの周りを削るのが必須工作と言うか常識的になってるから今更感が
ポリ換装するのも手だわな
437HG名無しさん:2008/09/24(水) 19:32:55 ID:tCkdvAR2
>428
以前ネット上のどっかで見かけたGジェネ・1/144・BB戦士フリーダムのミキシングビルドで作ったXが近いプロポーションをしてるかも。
GジェネXのなんか妙にでかい顔が足の長さで緩和されてて結構かっこよかった記憶がある。
438HG名無しさん:2008/09/25(木) 19:56:33 ID:pLwWn3uJ
00やHGUCレベルの、1/144Xシリーズを見てみたいわ。
と言うより、組んでみたい。
価格帯が1000〜2000になるんだろうな〜。
439HG名無しさん:2008/09/25(木) 20:00:53 ID:/lBc76QV
フラッグやイナクトの応用で、コルレルを…
440:2008/09/25(木) 20:29:36 ID:pLwWn3uJ
お前、前にもそんなこと、言ってなかったかい?W
よほど、コルレル好きなんだな、オレもコルレル好きだぞ。
頑張れ!
441HG名無しさん:2008/09/25(木) 22:04:24 ID:swXabngD
フラッグ→コルレル
ヴァーチェ→ガブル
KMF→ブリトヴァ
なるほど〜X敵メカ展開するための技術蓄積してるんだなバンダイ!
00で敵メカ複数買いのくせもついたし今ならラスヴェートもバカ売れ間違いなしだな♪
442HG名無しさん:2008/09/25(木) 22:31:53 ID:h2F1CgTn
スパロボの扱いはともかく…
頃合い的に、今がチャンスなんだ!
HGでもMGでも良いから商品化してくれよ磐梯山。

旧というか、今のXプラは現行のHGクオリティに上げるのは至難の技。是非リフレクターはシッカリ畳めるように設計しておくれ…
443HG名無しさん:2008/09/26(金) 00:18:11 ID:pMovqawS
>>442
むりです

ヒンジサイズ考えてください
444HG名無しさん:2008/09/26(金) 00:41:38 ID:rH7T2aIU
445HG名無しさん:2008/09/26(金) 12:30:07 ID:5/qvws+X
>>436
今のキットと比べても出来がいいという文脈じゃないか
446HG名無しさん:2008/09/26(金) 13:32:12 ID:BurN+Vqw
>>443
金属線可動でいけそうな気が
447HG名無しさん:2008/09/26(金) 13:55:35 ID:masjifj6
>>442-443
目立たない所に設けたダボか何かで、ピッタリ密着。
ダメかな?
448HG名無しさん:2008/09/26(金) 14:14:02 ID:pMovqawS
>>445

アンカー無いけど>>434あてだろ
449HG名無しさん:2008/09/26(金) 22:34:11 ID:69rhFCpa
で、
MG化企画決定マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
450HG名無しさん:2008/09/26(金) 23:39:46 ID:BurN+Vqw
GFFで出た時は絶対MG来ると思っていたけどなぁ
451HG名無しさん:2008/09/27(土) 09:01:59 ID:itz5UKe+
そうだよなぁ
クロボンそうだったのになぁ
なんで同じエックスなのに(涙)
452HG名無しさん:2008/09/27(土) 14:02:20 ID:t3LXuZ9I
1/100DX作ってて疑問に思ったんだけど、スネの後ろ辺りにある穴って何かに使うの?
説明書見るかぎりでは特にパーツを差し込むために用意されたものではないようだし、
パテで埋めても問題無いんかな。
453HG名無しさん:2008/09/27(土) 14:07:51 ID:VhDFgzz4
黒盆は一つの金型で無茶してX3まで出せるけどXはDXいれると新造しないといけないからな…

それと今の技術ならリフレクターはちゃんと出来ると思うんだが…
454HG名無しさん:2008/09/27(土) 14:15:26 ID:bhVxqMYl
>>452
さあGファルコンを組み立てるんだ
そして穴を埋めるんだ

MA形態時に背中接続部と下側の板だけでは安定しないから
保持力上げる目的でフクラハギ下にクランク型のピンを差し込む方式になってる
455HG名無しさん:2008/09/27(土) 16:53:47 ID:mf0fF2Ez
>>453
超絶ディテールの入ったメッキパーツに、極薄クリアパーツを重ねる方式がいい
456HG名無しさん:2008/09/27(土) 18:10:54 ID:t3LXuZ9I
>>454
あぁ、Gファルコン用か。Gファルコン入りの奴は持ってないから多分DXのままで飾るし埋めっかな。
膝を二重間接っぽく組んだは良いが、肘の方どうするべきか思いつかねぇ。
ポリキャップ丸だしなのがきついなぁ。
457HG名無しさん:2008/09/27(土) 19:11:08 ID:kZth3PhZ
>455
そこでFシリーズで実験したPET樹脂が活躍するんですね。
458HG名無しさん:2008/09/27(土) 21:42:43 ID:VhDFgzz4
>>455>>457
それらの技術使えば中々良いモノが出来ると思うんだがね〜

だけど余り超絶ディテール入れちゃうと現行1/100の二の舞になってしまうから、程よい感じでお願いしたいわ。
459HG名無しさん:2008/09/28(日) 00:19:45 ID:w0sE8byZ
>>453
しかし、色替えX2すら、出てない現実。
460HG名無しさん:2008/09/28(日) 00:25:08 ID:UAHP/5qH
>459
プラモだからほいほい新型出せるってのになw
461HG名無しさん:2008/09/28(日) 16:59:03 ID:/tzNcb4m
>>459
あのストライクだってソードランチャーに何年もかけてるからな
462HG名無しさん:2008/09/28(日) 20:07:15 ID:w0sE8byZ
>>460
吹いたW
ウモン爺さーんWWW
463HG名無しさん:2008/09/29(月) 03:51:44 ID:DPgBKnvg
フリーデン、発進!
464HG名無しさん:2008/09/29(月) 12:09:13 ID:Ewq8Umhi
今年までにMGのXが出なかったらもう自分で作ってやる。フリーダムをベースにして旧キットのパーツを使う方法は知ってるけど他になんかある?
465HG名無しさん:2008/09/29(月) 12:19:23 ID:37eqd6Mn
1.MGストライクフリーダムをベースにする
2.MGのGガンフレームにXを被せる
466HG名無しさん:2008/09/29(月) 12:23:44 ID:Ewq8Umhi
知らんかったありがとう。しかしVWXはいいかげんMG出せばいいのに時期を逃がすぜバンダイは
467HG名無しさん:2008/09/29(月) 13:06:53 ID:3pRYGjGc
>>466

Wはエンドレス出とるがな!
468HG名無しさん:2008/09/29(月) 13:12:17 ID:H+VHJORF
テレビ版がいいんだよ!
469HG名無しさん:2008/09/29(月) 14:17:13 ID:Mf/Jr+oA
ガンガンNEXTでの大躍進によるMG化に期待
470HG名無しさん:2008/09/29(月) 14:25:27 ID:RL7sG3DZ
再販マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
471HG名無しさん:2008/09/29(月) 18:21:54 ID:wO2m6wWW
もしMGのX出たら腕や脚の発光部はLEDか何かで光るようにしてほしいな
普段は暗いブルーみたいな色してるわけだし
472HG名無しさん:2008/09/29(月) 18:22:29 ID:wO2m6wWW
出たら→出すなら
473HG名無しさん:2008/09/29(月) 18:23:09 ID:wO2m6wWW
訂正:出たら→出すなら
474HG名無しさん:2008/09/29(月) 18:24:04 ID:wO2m6wWW
連投スマソ
>>472は間違いです・・・
475HG名無しさん:2008/09/29(月) 21:10:53 ID:K0hEU/Sa
再販か…録画したの見ててほしくなったがオクでもほとんどないな。
Xだけ華麗にMG化がスルーされてるのは笑える。
武者でも出る時代になったのにw
476HG名無しさん:2008/09/29(月) 21:52:08 ID:4C3MyzA+
だからVとかTV版Wとかさあ…
477HG名無しさん:2008/09/29(月) 22:03:24 ID:1DbscFbm
Vはまぁ技術的な問題が大きいが
TV版Wは完璧に出すタイミング外したな
おかげでエピオンとかもさぁ
478HG名無しさん:2008/09/30(火) 01:28:01 ID:TJkXjL6S
Xと同じでWはガンダムじゃない機体にも魅力を感じたのに・・・
せめてXだけはタイミングを見誤らないで( ゚д゚)ホスィ
479HG名無しさん:2008/09/30(火) 01:28:52 ID:6M/GNMcT
来るのか?そのタイミングとやらが。
480HG名無しさん:2008/09/30(火) 03:15:11 ID:gXYEJ5uc
企業的生産性を考えるとMGよりはHGの方がコスト的な面で可能性はアリそうなんだが…

このタイミングだとHG1/144髭とかアリそうで怖い。
481HG名無しさん:2008/09/30(火) 04:00:11 ID:8V4CflLH
このスレでヒゲと言えばダブルエックスではないのか?

それはさておき、HGの方が出しやすいとは一概には言えないみたいよ。
売れない分単価を上げなきゃいかんから、もとが安い分割高感が出てしまう。

マイナーモノのキットって安価なシリーズではあまりでないよね。
482HG名無しさん:2008/09/30(火) 13:17:32 ID:wdcPVZpu
だからと言って、マイナー物をうかつに出す訳にも、いかない。
R3で「オレの好きなロボット商品化したけど、
オレのイメージと違うから、イラネ」と購入しないファンが、多数いたとか(?)
皆様、自分のイメージと違うXが、MG化されても購入しますか?
483HG名無しさん:2008/09/30(火) 13:45:43 ID:pjUPjzbn
するよ、例えバリバリの種体型になったとしても
ブクブクのあんこ型になったとしても

みんなそれ位、Xが好きなのさ
484HG名無しさん:2008/09/30(火) 13:49:33 ID:FM+5LV5X
気に入らなきゃ直せばいい。それがプラモだ。
485HG名無しさん:2008/09/30(火) 14:55:01 ID:gXYEJ5uc
確かにHGだろうがMGだろうがモデリングに関係なく買うけどさ…

発光ギミックや超マテリアルで一万前後の商品だと流石に考える。
それとメタリック系の塗装がキットになされてる場合も余り頂けないな…
埃付着やムラがかなり目立つのと梱包時のスレで傷だらけとか泣けるんだよな。
486482:2008/09/30(火) 16:28:49 ID:wdcPVZpu
>>483-485
おおっ!
グットな答だ。さすがだぜ、Xファン。
「僕等が求めたキット化だ」
後は万代さんが、頑張ってくれるか?だけだな。
487HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:02:00 ID:lumafJmY
ベルディゴのプラモかガレキはないのか?
あれが一番好みだったんだが
488HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:45:15 ID:b/9RGkfO
>>487
ベルティゴのガレキはあるよ
489HG名無しさん:2008/09/30(火) 23:42:03 ID:wdcPVZpu
>>487
ベルティゴのガレージキットは有るが、
イベント売りで販売数が少なく、入手は困難。
XのMG化のあかつきには、
是非ともラインナップに加えて欲しいものだ。
490HG名無しさん:2008/10/01(水) 00:20:17 ID:TIRORXjS
>>487
ボタクリのやつは良かった。
491HG名無しさん:2008/10/02(木) 19:24:53 ID:RavBdwni
>>43
遅レスだが144エアマスター組んだ。

プロポーションは良いし上半身のギミックとかパーツ単位の出来もスゴイね。
剥き出しポリやミサイル無し、銃の肉抜きなんかの500円的チープさを差し引いても
なんというか妙に豪華なオーラが出てる。
492HG名無しさん:2008/10/02(木) 19:26:19 ID:RavBdwni
あらアンカーミス>>435宛てだった。
493HG名無しさん:2008/10/02(木) 21:53:46 ID:QXy7HW6S
1/144アシュタロンのふとももを箱絵みたく太くしてる作例ありませんか
494HG名無しさん:2008/10/03(金) 00:54:24 ID:4PIO+lCf
今年のキャラホビではいつもベルティゴ売ってるとこヤドカリオンリーだったな。
泣く泣くラスヴェート買って帰ってきたよ。
あの100分の1のベルティゴ誰か持ってないのかぁ?
495HG名無しさん:2008/10/03(金) 11:40:05 ID:Wkl/PiZt
>>491
ぜひ完全変形への改造に挑戦してみて。
胸ブロックの4つあるピンの上2つを切り取るとうまい具合に
回転して顔隠しになるよ。ピンが細いからポリランナーや金属シャフトにするともっといい。
少し胸部分の隙間をプラ板などで広げる必要も出てくるが、
面倒ならやらなくてもそう目立たない。
背中の機首はシェンロンやヴァサーゴの伸びる腕を使えば差し替えから移動式にできる。

それから、ナイスタイミングで¥500エアマスターの話題が出たので便乗オレ発見情報。
ひざパーツを一段下げて、上の穴に下のピンを差し込むようにすると、これはこれでまたカッコいいよ。やってみてね。
496HG名無しさん:2008/10/03(金) 12:28:03 ID:+SCyqLw9
>>495
中央ブロック回転させても完全変形じゃないんだけどなw
コクピットブロック(紺色部)を残して白色部だけがGXのコクピットカバーみたいに開くことで頭隠しになるのが正解
497HG名無しさん:2008/10/03(金) 13:08:27 ID:yajziabo
1/100ダブルエックスの顔がヒゲのせいで左右に回らないんだけど
どうすればいいのん?これとか何で回ってんだろ
ttp://biasnet.fc2web.com/plamo/d-x.html
498HG名無しさん:2008/10/03(金) 13:26:40 ID:Wkl/PiZt
>>496
ああそうなんだ。じゃあ完全変形→差し替え無しの変形に訂正。
499HG名無しさん:2008/10/03(金) 13:34:35 ID:eM98djFM
>>497
・首の高さを延長
・鉄アレイ形のボールジョイントで伸縮式に
・撮影時だけ頭部のはめ直し

ぱっと思いついたけど、こんなもんでもある程度はなんとかなる様な
500HG名無しさん:2008/10/03(金) 13:41:15 ID:yajziabo
首の横の段差に引っかからない高さに伸ばすと首長族並の首になりそうだがやってみるか
それかヒゲを上に移すとかかなぁ
501HG名無しさん:2008/10/03(金) 14:31:25 ID:4cOh2uql
>>497
そのページでも>頭部はDXの特徴であるオヒゲのおかげで横にはほとんど動きません。
って書いてあるから一度抜いて向き変えてるだけじゃね
502HG名無しさん:2008/10/04(土) 17:01:11 ID:M8jfrEOD
髭を軟質素材で置き換えればおk
503HG名無しさん:2008/10/05(日) 00:13:00 ID:RavFJxyS
504HG名無しさん:2008/10/05(日) 01:59:28 ID:nKi7NmAL
そしてさらば
505HG名無しさん:2008/10/06(月) 08:51:48 ID:pAhFGAv1
下向きに伸びてるお髭を上向きにぐりんってしてちょっと湾曲させればいいんじゃね
506HG名無しさん:2008/10/06(月) 09:42:32 ID:QQBKb7Dh
何故誰も、肩ブロックを削る、外側に移動させる、事を指摘しないのだ?
507HG名無しさん:2008/10/06(月) 10:44:20 ID:BWyk5ABI
>ひざパーツを一段下げて、上の穴に下のピンを差し込むようにす
ると、これはこれでまたカッコいいよ。やってみてね。


誰かうp
508HG名無しさん:2008/10/06(月) 18:25:19 ID:7ufiSZPR
試してみた
通常
http://imepita.jp/20081006/657470

一段下げ
http://imepita.jp/20081006/658890

確かにどっしりな感じになっていいかも
膝関節が目立つけど、個人的には多少改造するのは古いガンプラじゃデフォだし、許せる範囲かな
509HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:13:38 ID:VOBy/5Wu
膝パーツでかすぎ。
510HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:38:12 ID:RMbGMivM
もともとこんな感じだぞ
511HG名無しさん:2008/10/08(水) 23:25:45 ID:wMvzpNjW
無印のひざはでかい
512HG名無しさん:2008/10/08(水) 23:56:41 ID:5genbxME
エックス前半の機体群は開き直りつつも妙にまとまってるデザインで好き。
エアマスターの膝は通常のほうが線の繋がりが自然だと思う。
513HG名無しさん:2008/10/09(木) 00:49:59 ID:3BhJxYmx
後半機体にまとまりが無いのは意図した上だと思いたい
ぶっちゃけ劇中で魔改造した後の姿だし
514HG名無しさん:2008/10/09(木) 11:00:41 ID:Y3xix8Qn
エアマスターの太ももは細く短か過ぎて脚の上下のバランスがよくない。加えて無印はひざのパーツが大きいのでよけいにそれが目立つと思う。
それをライン的につながりがあって良しとみるか、のっぺりしてて気に食わないと見るかだよ。
515HG名無しさん:2008/10/09(木) 16:26:05 ID:XREdBxB/
太腿が短いというより、フロントアーマーに隠れ過ぎ。
516HG名無しさん:2008/10/10(金) 23:37:44 ID:D+3kS1FZ
1/144のディバイダーの完成度は1/100と比べてどうでしょうか?
かなり落ちますか?
517HG名無しさん:2008/10/11(土) 00:21:34 ID:iRyO9TuS
かなり落ちます。
518HG名無しさん:2008/10/11(土) 01:54:58 ID:kn40kuKX
元が144エックスだからソコソコ・・・元のサテライトカバーが展開しなかった事に比べたら
差し替えとはいえディバイダー展開するし、顔とかもHG並みにシャープだ
519HG名無しさん:2008/10/11(土) 02:39:29 ID:tOEg4/mn
>>516
だいたいは上の方々のいうとおり。
ただし、古い設計の模型ゆえに〜
ポリ丸出しだったり、それなりの
出来であると思ってね。


だいぶ前に某誌でマスオさんの作例
があったんだけど〜
あれは個人的に好だったなぁ
520HG名無しさん:2008/10/11(土) 13:42:30 ID:5qX1OnFR
サテライトカバーって何だっけ
521HG名無しさん:2008/10/11(土) 16:26:06 ID:vt3dvm8x
手足の放熱板のカバーだろ
522HG名無しさん:2008/10/11(土) 17:03:22 ID:ahXG7vcv
たぶんサテライトキャノン砲身上部のグレー部分のことじゃない?
あれ、1/100だとスライドするけど1/144だとスライドしないから
523HG名無しさん:2008/10/12(日) 02:29:17 ID:oJmTTbq1
>手足の放熱板のカバーだろ

それが開閉するのはダブルエックスだ

524HG名無しさん:2008/10/12(日) 13:19:01 ID:c50+juOD
1/144が両レオパルドしか売ってねえ…
愛馬欲しいよ愛馬
525HG名無しさん:2008/10/12(日) 14:53:16 ID:iROWmbv/
ガンダムvs.ガンダムに出てくる愛馬は全体的に箱っぽくて
1/144キットを参考にしたなと思わせるカプコンCG班
526HG名無しさん:2008/10/13(月) 01:49:14 ID:i24/5dKy
そろそろ再販お願いします。
527HG名無しさん:2008/10/15(水) 20:46:26 ID:LVJ5uSlF
そうだね。
店頭から姿を消したから、そろそろ…ね。
528バンダイ:2008/10/15(水) 23:35:43 ID:nByvRLGN
レオパルトとエアマスターが完全に消えるまで待ってください。
529HG名無しさん:2008/10/16(木) 10:07:48 ID:rbaTauEh
↑まだ、有るのか!?
どこだ!そこは。
530HG名無しさん:2008/10/16(木) 21:17:27 ID:3kixHWbg
>>529
半年前の神奈川県大和のユザワヤにならまだ有るよ。
531HG名無しさん:2008/10/16(木) 22:34:30 ID:rbaTauEh
むうっ
半年前、恐るべしw
532HG名無しさん:2008/10/17(金) 05:54:18 ID:y32y4WQe
再販もいいけど、MG化の方がもっと良いな。
533HG名無しさん:2008/10/17(金) 17:42:24 ID:Rqt8F6rS
更にHG化も頼む!
534HG名無しさん:2008/10/17(金) 18:20:06 ID:N0gJWRtD
石垣版ダブルエックスの1/144ガレキと
GFF版ガンダムエックスとどっちのアレンジが好みですか?
535HG名無しさん:2008/10/17(金) 19:51:14 ID:V41XlLit
石垣版かな
アレンジあんまりしないのが、一番いいけど
536HG名無しさん:2008/10/17(金) 20:22:14 ID:y32y4WQe
同意。
どちらのアレンジもちょっとな。
アレンジするなら、アニメ作画に近づけて欲しい。
537HG名無しさん:2008/10/17(金) 21:11:25 ID:wpsdFerA
多分大多数の人がMGガンダムver2.0の方向性を望んでいると思う
アレンジ入ったとしても、設定とアニメの良いとこ取りのMG∀の方向性とか。
あとXもDXも地球連邦製の急ごしらえの実験機なはずだし
あんまり洗練されたデザインなのは個人的には違和感ある
XのMSに関しては格好良ければいいってもんじゃないと思う
538HG名無しさん:2008/10/17(金) 22:31:53 ID:Rqt8F6rS
難しいよな…
何度かHGミキシングでGX9900こしらえて見たけど
良くある作例でフリーダムやらタネ系のカッコイイ
物も見るけど実際、個人的にはドレットノートやインパル
の顔(マスク部)イジル方がTV版には近い気がするし、
かと言ってHG機体にはガッチリした手足を持つガンダム
は無いし…肉付けやアーマー肥大化しても巧くバランス
取れないのよね。
結局放置とか、納得のいく物は造りにくいよ
そうするとやっぱりプラの出来は良いけどザク乙見たいな
感じになってしまうんじゃないだろうか?

なので多くは望まない。カタチにさえなってくれれば良いよ
539HG名無しさん:2008/10/18(土) 00:07:39 ID:mGuhCBRD
1/144GXDVがどこにも見つからねえ・・・
ZもZZもV(一部)もGもWも∀もここ1年で再販してるんだからそろそろして欲しいね
540HG名無しさん:2008/10/18(土) 21:47:55 ID:wnRxplHS
ふと思い立って
半年前に無印エアマスと無印レオパルドの1/100が売れ残っていた店を回ってみた
まだあったので悲しくなって2つとも買った
帰りがけワゴンを見ると
1/144の無印エア&無印レオ&ヴァサーゴ&ヴァサーゴCBが山のように積んであった
全部は無理だったので、泣く泣く店を後にしたよ・・・
541HG名無しさん:2008/10/18(土) 22:30:54 ID:mGuhCBRD
すごいうらやましいんだけど
どこにもヴァサーゴCB見ねえ
542HG名無しさん:2008/10/18(土) 22:34:26 ID:ej7Xko14
            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
           /  ̄  ̄ \        >>540
         /  ::\:::/::  \       ワゴン仲間か・・・
        /  .<●>::::::<●>  \
        |    (__人__)     |
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |
  
543HG名無しさん:2008/10/18(土) 22:37:22 ID:rt1IZLrF
>>540
近所ならぜひ保護したいけどどこ?
544HG名無しさん:2008/10/18(土) 22:46:10 ID:wnRxplHS
姫路のヤマダ花田店
山陽自動車道のインターからも近いよ
それぞれ3個くらいあった
545HG名無しさん:2008/10/18(土) 22:48:13 ID:+FJ3jvAl
アシュタロンハーミットクラブもとんと見らんな
546HG名無しさん:2008/10/18(土) 23:10:51 ID:8gbbmaPd
アシュタロン作ってみたが普通に出来が良いなあのズッシリ感がたまらない
クローの展開とか収納とかあの当時でここまで出来たのか少し感動した
547HG名無しさん:2008/10/18(土) 23:46:24 ID:dX8TmB2/
144アシュタロンは割と頑張ってるけど
元の設定が無理ありすぎでプラモではMA形態が悲しいぐらいカコワルイのが痛い。

EXモデルで144兄者に乗せるためのMA固定モデルが欲しいなあと思うがダメか・・・
548HG名無しさん:2008/10/19(日) 00:02:03 ID:wnRxplHS
というか、アシュタロンは本編のカット割りが良い所為で
詐欺と言って良いくらい格好良く見える
あの寝ころんだだけの変形をよくあそこまで魅せたもんだ
最初にプラモ組んだ時のコレジャナイ感と言ったらもうね(いや出来は良いんだけど)
上に兄者載らないしねぇ
549HG名無しさん:2008/10/19(日) 00:18:31 ID:oXjkItUu
水魚のポーズだからなw
550HG名無しさん:2008/10/19(日) 02:21:19 ID:EN2VzqbP
>>538
GXの顔は、顎を少し削るだけで良くなると思うけどなぁ…
まぁ映像フィルム準拠では無いけどね。
551HG名無しさん:2008/10/19(日) 02:23:40 ID:EN2VzqbP
済まない、ageちまった…ワラビーに焼かれてくる…

λ...
552HG名無しさん:2008/10/19(日) 02:49:12 ID:vF6xCCqo
1/144ガンダムXのプラモ欲しいのに近くに売ってない…
エアマスターとかはあるんだけどね
553HG名無しさん:2008/10/19(日) 02:53:58 ID:vF6xCCqo
うわあああああああageてしまった…
サテライトキャノンに消されてくる
554HG名無しさん:2008/10/19(日) 02:59:26 ID:DjzSSfsW
>>548
アシュタロンのキットは、ガンプラ最初期から設計に関わってきた
ベテラン技術者の最後の仕事らしいからなぁ
555HG名無しさん:2008/10/19(日) 06:26:16 ID:Lc5dEwEP
バカでならMGでXでると信じてる。
556HG名無しさん:2008/10/19(日) 09:35:49 ID:VpDW3BNf
昨日からGファルコン造ってます。
簡単フィニッシュしか出来ない自分なんで
ミサイルポッドの塗りわけで頓挫。

赤だから弾頭以外を塗ることになるのは不幸中の幸い。
普通逆ですもんね。
面相筆でチョロチョロ塗るしかないかなぁ・・・・・
細かい作業すると車酔いみたいになっちゃう俺です
557HG名無しさん:2008/10/19(日) 10:32:51 ID:A7ySCit5
>>549
水魚はハンブラビ変形じゃないか?

アシュタロンは正座だろ
558HG名無しさん:2008/10/19(日) 12:48:13 ID:PQiT9tpM
どのスケールのGファルか知らないが頑張ってけれ!

559HG名無しさん:2008/10/19(日) 13:15:51 ID:TsClodEb
ミサイルポッドの塗り分けとか赤とか言ってる時点で
1/100だと読みとれw
560HG名無しさん:2008/10/19(日) 17:21:39 ID:PQiT9tpM
確かに簡単フィニッシュとか書いてあるが…
最近はやり手でも謙虚に書く人がおるしなw
もしかしたら1/144の超ディテール勇者かと
妄想したのだよ。
話題は数ある方がよかんべ〜
561HG名無しさん:2008/10/19(日) 22:19:59 ID:Kx16aVxo
今更だが、HGレオパルドの足裏モールドの出来は神!

もしBBでレオパルド出るなら、タンクに変形とかの無茶ギミックが欲しい
562HG名無しさん:2008/10/19(日) 22:48:10 ID:A7ySCit5
>>561
…出来が微妙なGジェネレオパルドが
563HG名無しさん:2008/10/19(日) 22:58:59 ID:VdZfTeZE
そこまで出来悪いかアレ?
Gジェネとすれば及第点だろ。
564HG名無しさん:2008/10/19(日) 23:36:00 ID:Fi7dOqqO
あの時兄弟のほうを先に出してくれれば良かったのに。
伸びる腕、腹から大砲、変形、カニアームとSD向けの美味しい要素が満載。
565HG名無しさん:2008/10/20(月) 03:07:04 ID:tXrvGPus
GジェネのXの顔は実に出来が良かったな。顔は。うんほんとに顔だけは。
566HG名無しさん:2008/10/20(月) 10:09:51 ID:fLRL4UQ+
本当に。
Xの頭を1/60のウイング0にのっけちまうくらい。
出来がいい。
567HG名無しさん:2008/10/20(月) 16:57:30 ID:eytkNpjw
>>556
僕も今そこつくってる。
568HG名無しさん:2008/10/20(月) 19:08:27 ID:Jt21b/3U
たしかにSDと144キットのXの顔は一発抜きなのにすごい精度が良いな。

・・・Xの顔の彫りって正面に集中して、金型屋さんに優しいデザインだよね。
頬当ての角度も緩いしガワラはこんな事も計算済みだったのか!?
569HG名無しさん:2008/10/20(月) 22:02:51 ID:fLRL4UQ+
>>568
ガワラはそういうトコ、ちゃんと計算してるよ。
プロだからね。
驚くべきは、あの細かく深いモールドを、ヒケも無く抜いている、金型屋さんだろう。
570HG名無しさん:2008/10/21(火) 11:20:01 ID:ufaqFb/F
ダブルエックスのスミ入れの色迷うな
グレーでいれるかブラックでいれるか中間的な色でいれるか・・・
571HG名無しさん:2008/10/21(火) 11:29:19 ID:29+UHxlU
1/100はGXよりゴテゴテのモールドじゃなくなったとはいえ
それでもかなりモールドがあるはずだからブラックじゃキツい感じにならない?
572HG名無しさん:2008/10/21(火) 12:25:14 ID:qGOy5Iv2
埋めろ。埋めてしまえ。
573HG名無しさん:2008/10/21(火) 16:31:50 ID:WMoCqrIW
僕は筆ペンのグレーでやった。
細ペンのグレーよりも薄くて薄紫っぽくなる。
574HG名無しさん:2008/10/21(火) 21:39:52 ID:9pJEWdm9
DXだったら白と黒が多いデザインだし
薄い茶色での墨入れでも良いんでは?
575HG名無しさん:2008/10/21(火) 23:33:23 ID:hx5NKna0
茶は、サビとか泥っぽくなって、スミ入れと言うより、ウェザリングになるから、
グレーか、黒に近い青がいいと思う。
576HG名無しさん:2008/10/22(水) 01:28:15 ID:eXrh19m0
個人的にはこのシリーズの1/100キットの墨入れは、全部に施すんじゃなく1/144と同じ箇所にするぐらいで丁度いいんじゃないかと思っている。
・・・ぶっちゃけモールド埋めるのがめんどいだけだけどね。
577HG名無しさん:2008/10/22(水) 01:54:36 ID:9RzYMyyM
パーツの外側にあるのはガンダムマーカーグレーでやって
内側のクドそうなモールドはシャーペンで軽くやったら良い感じになった
あとDXはDVDのパケ絵を参考に赤を適所に入れてやるとアクセントになって良い
578HG名無しさん:2008/10/22(水) 13:44:55 ID:9Qf4VfVq
1/144で足裏にモールドがあるのってXだとエアマスだけかもしれない

ていうかV・G・W含めても足裏にモールドあるやつって少ないと思う
579HG名無しさん:2008/10/22(水) 15:27:36 ID:fDnmrMo5
>>578
標準使用になったのは翌年のG-ユニットからだな

…何で変形後に丸見えになるのにアシュタロンに足裏モールドないのん?
580HG名無しさん:2008/10/22(水) 15:40:17 ID:ZqGxBFzw
>>579
フォルムがパッと見、足首に見えないのと、
パーツ割りの関係だな。
581HG名無しさん:2008/10/22(水) 18:25:41 ID:kZsQJdFL
たしかにあのデカ足の裏に何も無いのは寂しい
582HG名無しさん:2008/10/22(水) 18:39:58 ID:7qn+hqE4
>>576
エポパテ買ってきた後で1/100のモールドってどのくらい減らせばいいんだろと思ってたけど
1/144を参考にするって手があったか、目から鱗だぜ

週末になったらリサイクル店で1/144DX探してくるわ
583HG名無しさん:2008/10/22(水) 20:35:00 ID:ZqGxBFzw
>>582
いやいや、1/144は、ガワラ設定画にディテール準拠だからw
設定画を参考にしても、同じだよ。
584HG名無しさん:2008/10/22(水) 21:38:17 ID:k5NTG3H/
このころのガワラ御大の設定画って無理して足を長く描いてます
みたいな感じであんまり好きじゃないな

種のMGみたいなヒトガタに近づけた体系にしたらいい感じになるんじゃないかな
585HG名無しさん:2008/10/22(水) 21:41:39 ID:fDnmrMo5
>>584
あれ(重田体型)が一番嫌いだ
ってか劇中でもそんなヒョロいイメージはない
586HG名無しさん:2008/10/22(水) 21:46:54 ID:eTPYIixU
他はともかくMGインパルスの細さはダメだ
何でも細長くすればいいってもんじゃない。
587HG名無しさん:2008/10/22(水) 22:13:30 ID:ZqGxBFzw
何故、ディテールの話をしていたのに、
プロポーションの好悪の話題になるんだろう?
588HG名無しさん:2008/10/22(水) 22:13:36 ID:7qn+hqE4
インパルスは最初の1/100とかでも頭が大きいことさえ除けば好みの体型だったんで
どっかで比較画像見たときは下半身伸びすぎててびっくりした

>>583
おお、そうだったんだ
無駄足踏まなくて助かった&明日からでも始められますわ、d

しかし、そうなるとサイドアーマーにはサーベルラック以外は何もない事になるのか…
やっぱある程度は自己判断でモールド残しておかないと寂しくなりそうだな
589HG名無しさん:2008/10/22(水) 22:16:25 ID:7qn+hqE4
>>587
乗っちまったスマン
590HG名無しさん:2008/10/22(水) 22:25:05 ID:ZqGxBFzw
>>588
ディテール省いて間延びする様だったら、
例えばサイドアーマーの場合、長さを少し切り詰めるとか、で対処できるよ。
591HG名無しさん:2008/10/22(水) 22:40:47 ID:7qn+hqE4
>>590
アドバイスあり
ポリ接続だし、ある程度出来上がって
やっぱモールド邪魔そうなら消して敢行して見ます
592HG名無しさん:2008/10/22(水) 22:44:01 ID:ZqGxBFzw
>>591
頑張れ!
応援してるゾ
593HG名無しさん:2008/10/22(水) 23:40:12 ID:/wXjyjH6
アシュタロンハーミットグラブを何とかして作ろうかと思ってるんだが
背中のヤドカリはやはりSEEDのグーンが定番かな

ヴァル・ヴァロもサイズが合えば使えるかなと思ってるんだが
大きさはどんなもんだろう?
594HG名無しさん:2008/10/22(水) 23:43:27 ID:KnZESKa6
グーンじゃ全然大きさ足らない
595HG名無しさん:2008/10/23(木) 06:33:16 ID:kw7Oz5DV
>>594
足りなければ勇気で補えば良い!
…あれ?
スレチだ。スマン。
596HG名無しさん:2008/10/23(木) 12:59:51 ID:OOZcAsWq
そろそろMGGXが出てもいい頃じゃないの?
597HG名無しさん:2008/10/23(木) 13:05:39 ID:ZYA66saj
昨日、秋葉原で1/144エアマスターを180円で確保してきた
他にはHGのレオパルドDしか見かけなかった
都内でもっと種類そろってるとこないかな?
598HG名無しさん:2008/10/23(木) 21:25:55 ID:lUK0bvTJ
ガンダムDX-D.V.を作りたい…。
599HG名無しさん:2008/10/23(木) 22:38:23 ID:w1ekmXwh
秋葉だと他に見たのはGファルコンセットだけだったなぁ
3500円だったからまぁそれなりの値段だった
あとは上野のヨドバシにHGエアマスターBがあった気がする
600HG名無しさん:2008/10/23(木) 23:34:16 ID:ZxMk5Ov2
601HG名無しさん:2008/10/24(金) 02:42:49 ID:8/SJH8qY
MGガンダムXマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
602HG名無しさん:2008/10/24(金) 03:34:13 ID:0VAa5EHz
>>599
GファルコンセットってGファルコンとガンダムXって解釈でおk?
603HG名無しさん:2008/10/24(金) 04:46:03 ID:QuGAAP6G
>>602
違うだろ。G-ファルコンとDXじゃねーの?
604HG名無しさん:2008/10/24(金) 06:30:40 ID:0VAa5EHz
>>603
すまんありがとう

>>599
秋葉の店の方、出来れば場所を教えてほしい
605HG名無しさん:2008/10/24(金) 13:03:29 ID:zHFZTIde
GファルコンとDXだけど、DXの一部の武装がDX単体のヤツと比べて少ないんだっけ
606HG名無しさん:2008/10/24(金) 15:10:34 ID:4Cg2h6oG
そだね。
GファルセットとDX単体ではハンマー含めて違うから気になる様なら
サイト回って確かめると良いね。
まぁ、それ以前に再販もない現在はあるものは即ゲット!
607HG名無しさん:2008/10/24(金) 15:21:52 ID:S74KhF/f
再販頼むよorz・・・・
608HG名無しさん:2008/10/24(金) 20:40:30 ID:BcWNszCq
>>604
DXとGファルコンのセットの方だったよ
ヒロセテクニカルとかいう電子部品店の向かい側の方の
アソビットシティの2階、10日程前の話だから運が良ければ…
上野ヨドのエアマスターBはひょっとしたら無印だったかも、ゴメン

多分レオパルドD買った店と同じ所だと思うけど
レオパルドD2個にエアマスB1個があったのを記憶違いしたかも
帰りがけエアマスB買おうと思ったら2時間後に無くなってた…orz

ちょっと前にはアマゾンにもGファルコンセットあったのにねぇ
609HG名無しさん:2008/10/24(金) 21:08:23 ID:0VAa5EHz
>>608
ありがとう

正直エアマスターは無印の方がかっこいいと思うのは俺だけか?
610HG名無しさん:2008/10/24(金) 21:12:29 ID:MXTis8Qt
俺もそう思う、レオパルドもノーマルの方が好き
611HG名無しさん:2008/10/24(金) 21:17:31 ID:iMBd10Zj
俺も最近になって無印のMS時のマントみたいな翼が好きになった

HJ作例のストライクエアマスターみたいに肩にキャノンつけたら
無印エアマスターの方が格好よくなると思うよ

色は好みかもしれんが青の方が強そうではある
612HG名無しさん:2008/10/24(金) 21:20:19 ID:iMBd10Zj
>>611の3行目は「格好よくなると思うよ 」じゃなくて「強そうに見えると思うよ」でした
613HG名無しさん:2008/10/24(金) 22:55:12 ID:qFy+idSR
>>599
GファルコンDXが3500って定価より高くね?
614HG名無しさん:2008/10/25(土) 00:20:49 ID:2BlwQUW+
まさかプレ値…?
615HG名無しさん:2008/10/25(土) 00:26:09 ID:rCUsgqfX
>>613
本価より数百円高いぜ

多分
616HG名無しさん:2008/10/25(土) 00:32:03 ID:diRO9V6Z
定価は3000円だぜ?こう言っちゃなんだが正直プレ値が付くほどの貴重品だとは思えないんだが・・・。
いやキライじゃないんだけどな、勿論。
ところで手に入らないという意味で一番貴重になりつつあるのは1/144のXじゃないかと思う。次点はGジェネDX(笑)
617HG名無しさん:2008/10/25(土) 00:48:10 ID:yH0cgYGU
ロボット魂のラインナップ
ターンX、GP01、の次が「名前にXのつくMS」らしい
618HG名無しさん:2008/10/25(土) 00:48:33 ID:c97hzWap
いや、数年前のDX&Gファルコンのプレミアっぷりは異常だったぞ
定価の2〜3倍はしてた
(冗談抜きでショーウィンドーの中のキラキラ光るサックスを眺めるミュージシャン志望の少年の気分だった)
今でもオークションではほぼ定価だし、それを思うと3500円は
欲しい人ならまぁありかな、と
GジェネDXとXなら上野ヤマシロヤにあったよ、欲しい人は急げ〜
少しでも売れてくれれば「Xは商売になる」と思ってくれるかな
富士急ハイランドのガンダムザライドの売店にも全く無いんだぜ…
619HG名無しさん:2008/10/25(土) 01:12:16 ID:wspjPKth
>>617
GN-Xですね、わかります。
620HG名無しさん:2008/10/25(土) 01:19:12 ID:2BlwQUW+
>>617
ガンダムX、ガンダムXディバイダー、ガンダムDX、Xアストレイ、GN-X、クロスボーンガンダムX1、2、3、
こんなところかな?
621HG名無しさん:2008/10/25(土) 01:34:18 ID:rCUsgqfX
クロスボーンな悪寒
大体、ガンプラは掌の上で組み立てて、うっとり燃え燃えキャッキャウフフするのが醍醐味だってのに完成版を再販代わりに売られても素直に喜べない

そういえばXシリーズの再販といえば一番怖いのがクリアパーツの材質変更だよな
あの20世紀末にあれほど綺麗なクリアパーツ拝めるのは贅沢だわ
622HG名無しさん:2008/10/25(土) 02:02:00 ID:i67miuza
Xのプラモはけっこう再販されてるし完成品で新商品が出るならそれはそれで嬉しいけど
623HG名無しさん:2008/10/25(土) 04:18:42 ID:pmELulfO
ロボ魂はなんとなくいつもの流れでクロボンな感じだな…


確かにそこそこ再販はあったけど、明らかに数が少なくないか?

だいぶ前から1/144のXD探してるが買えた試しがないな…
それにGファルコンやジェニスも〜まぁLMだから別枠なのか
金型が無いのか知らないが再販すらないしな
624HG名無しさん:2008/10/25(土) 05:34:19 ID:2BlwQUW+
何しろリミテッドモデルだからな
625HG名無しさん:2008/10/25(土) 07:58:34 ID:rI0eWjOQ
最近とんと見なくなった、ガンダムXのプラモの筆頭と言えば、
正確な名前は忘れたが、ガンダムXの武者ガンダムだと思う。
626HG名無しさん:2008/10/25(土) 09:37:20 ID:Gn0fSAs0
>>625
新凰(X)はそれなりに見るが豪剣(DX)のことか?
627HG名無しさん:2008/10/25(土) 09:50:18 ID:2BlwQUW+
ガンダムXと言うんだから、新凰でしょう
確かにシールドライフルまで付いてるし、Xっぷりは半端じゃないよね
628HG名無しさん:2008/10/25(土) 12:04:54 ID:rCUsgqfX
ガンダムDX Gファルコンセット
2520

だったぞ

これから山城行ってXの方見てくる
629HG名無しさん:2008/10/25(土) 17:18:07 ID:rCUsgqfX
結果報告
山城売り切れみたい
630HG名無しさん:2008/10/25(土) 18:07:04 ID:2BlwQUW+
>>623
今日行った模型屋で、ジェニスひとつだけ在ったよ
631HG名無しさん:2008/10/25(土) 19:07:25 ID:6rcDx9Vh
>>630
おおおっ!どこら辺?
関東近郊なら明日にでもバイクで買いに行けるんだが…
と言っても遠いとどうもならんかw
632HG名無しさん:2008/10/25(土) 19:14:47 ID:pmELulfO
あれまぁ〜
やっぱりジェニスを欲しいと思ってる人も多々いる訳だな。

近場であれば・・・
残念ですぅっ!
633HG名無しさん:2008/10/25(土) 19:17:46 ID:2BlwQUW+
>>631
長野県諏訪市の、「丸信」という模型屋だ
関東からならまあ近いかなw
634HG名無しさん:2008/10/25(土) 20:04:30 ID:66fPzTlF
ジェニスか・・・
確かうちに4つほど積んであったはず
635HG名無しさん:2008/10/26(日) 00:27:24 ID:fVR+EFe5
やっぱ、ガンダムXのプラモは全体的に品不足だな…

HGかMGでちゃんと作りなおして欲しいぞ。
勿論、その時はフェブラルやドータップもお願いしますw
636HG名無しさん:2008/10/26(日) 00:44:24 ID:dTkwv/1I
つーかジェニスはよく見るがドートレスは滅多に見ないな。
同じザコメカ共、ここまで差が出るのは何故?
637HG名無しさん:2008/10/26(日) 02:12:26 ID:5HM+nORz
ザクウォーリア辺りで代用できそうなのと、ジムじゃ代用が難しいのとの差じゃなかろうか。思いつきだが。
638HG名無しさん:2008/10/26(日) 06:12:58 ID:e8MVyMcT
俺のまわりじゃジェニスの方が見かけないけどな
639HG名無しさん:2008/10/27(月) 00:45:49 ID:s3nRl8sg
xってドラクエでゆう6だな
640HG名無しさん:2008/10/27(月) 01:06:46 ID:xxUFpoM+
ID xx記念カキコ
641HG名無しさん:2008/10/27(月) 01:46:55 ID:1UDm5P/d
>>633
結局、色々あって行けなかったけど
教えてくれてありがとうね〜。
642HG名無しさん:2008/10/27(月) 06:11:53 ID:bGsnTB0c
1/100DXの単品って再販されてる?

Gファルコンセットしか見たこと無いんだが。
643HG名無しさん:2008/10/27(月) 06:23:37 ID:fHHk2/KC
>>642
勿論、発売されていますよ。
1/100らしく、ファルコンセットには付いてなかった
オリジナル武器(ガンダムハンマー、ツインソード、
グレネードランチャー、ビームジャベリン等)が同梱されてます。
再販時に人気が有るから、速攻売れて、
発見しずらいかもね。
644HG名無しさん:2008/10/27(月) 08:46:33 ID:qM3Rnanq
645HG名無しさん:2008/10/27(月) 10:42:13 ID:dGb/+HWk
某所にFGガンダムの肩を使った1/144 XDが上がってた。
激しくカッコよかった…と言うより作り手のセンスが良い

HGやMGの販売をどうしても期待してしまうわ…
646HG名無しさん:2008/10/27(月) 13:38:52 ID:BWd9bDVR
×しずらい
○しづらい

「ず」と「づ」の使い分け
647HG名無しさん:2008/10/27(月) 15:45:00 ID:XSZC2c4F
エックスしずらい

ですね
648HG名無しさん:2008/10/27(月) 17:25:46 ID:qM3Rnanq
>>645
kwsk
649HG名無しさん:2008/10/27(月) 17:37:57 ID:dGb/+HWk
>>648
今あるでもあるか確認とれないけど、双葉にあったのよ。
650HG名無しさん:2008/10/27(月) 18:23:55 ID:tIFddHiz
確かにカコイイ
例に漏れずフリーダムも使ってるなw
651HG名無しさん:2008/10/27(月) 19:08:20 ID:xgcdw6cW
フリーダム使用でもMGじゃないから細すぎなくていい感じにバランスまとまってるね、カッコイイ
まあ1/144だからMG使用じゃないのは当たり前だけど
652HG名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:26 ID:1UDm5P/d
いいなアレ!
細かくは書いてなかったけど
最低限の改修でまとめたっぽいね。
二の腕は何を使ってるんだか気に
なったけど
653HG名無しさん:2008/10/28(火) 05:29:28 ID:T3WAf1W3
>>652
ありゃストライクルージュじゃないかな
手元のと比べてみてそんな感じだと思っただけだけど。
654HG名無しさん:2008/10/28(火) 13:08:08 ID:cmwztV+8
>>653
確かに良く見たら薄紫というか淡いピンク
のような色してるね。
すごく作って見たいけどマジでDX見ないよ
何とかして欲しいわ…
655HG名無しさん:2008/10/29(水) 17:12:53 ID:w8Vjd/wD
↑は意図的なのか?あれはDXじゃなくてX DVだろ
それにしても勢いで買ったジェニス今になっていらなくなっちまったorz
あとは1/100レオパルドとエアマスター買うだけ
LMのGファルコンはあるなら欲しいんだけどなぁ・・・・
656HG名無しさん:2008/10/29(水) 19:51:30 ID:IQA4Oc/Z
Xのスレみつけたー!
657HG名無しさん:2008/10/29(水) 20:57:35 ID:obgH1Dqs
>>655
LM Gファルコンを今、入手しようと思ったら、
ワンヘスとかのイベントで、中古プラモの山から
掘り出すしか、ないかなぁ…?
658HG名無しさん:2008/10/29(水) 23:55:49 ID:UMXof+fp
>>657
ワンフェスこそプレ値つけてそうだが
659HG名無しさん:2008/10/30(木) 00:16:25 ID:JH6djBvk
>>609
お前は俺か?
今年買ったガンプラはHGエアマスターだけでした。
660HG名無しさん:2008/10/30(木) 00:38:21 ID:C4j2xtj/
>>659
お前は俺か
というかレオパルドも無印のほうが良かったなあ
DXはまるでGXとは別もんだけど
661HG名無しさん:2008/10/30(木) 00:46:14 ID:jlLGFBAz
不出来なキットだからこそ作りがいがあるというものさ
まだまだ完成しそうに無いがXスレ見つけたので記念に
http://imepita.jp/20081030/025770
662HG名無しさん:2008/10/30(木) 00:55:52 ID:C4j2xtj/
格好いいなレオパルド
663HG名無しさん:2008/10/30(木) 14:17:12 ID:X+bOsukz
ただでさえスネがバカ長いエアマスターのスネを延長するのはいかがなものかと・・・
664HG名無しさん:2008/10/30(木) 15:12:50 ID:uKbsMNNn
やはりレオパルドもエアマスターも改修前のが人気ある?
かくいう自分も無印好きです。改修後は色からしてキツイ

>>657
ありがとう
どっかにあるなら欲しかったんだ。わざわざイベント行ってまでは
なんとなくBパーツ+半壊Xの大気圏突入がやりたくなってねww
665HG名無しさん:2008/10/30(木) 16:26:44 ID:lHyVwgOO
エアマスターはむしろ無印の赤色のせいでバーストの方が人気あったような覚えがある
666HG名無しさん:2008/10/30(木) 18:56:17 ID:1cTg/kI0
667HG名無しさん:2008/10/30(木) 20:26:36 ID:xOrDFXkV
>>663
膝アーマー小さくしたほうが効果ありそうな気がする。
668HG名無しさん:2008/10/30(木) 22:09:40 ID:+38lVKLA
>>664
>Bパーツ

ミサイルコンテナから下切り落として上半分の後端を延長ないといけない分
普通のプラ製の1/100の方が楽な気もする
669HG名無しさん:2008/10/30(木) 22:20:07 ID:jvMJ68NK
プラのムクなんで加工がしづらいと当時のホビージャパンでぼやいてた覚えがあるなぁ。
670HG名無しさん:2008/10/30(木) 22:43:36 ID:NZoz13qH
>>669
また削り難いプラなんだ、これが。
671HG名無しさん:2008/10/31(金) 00:33:08 ID:Drikyreb
わかるわかる。LM特有のあの材質だろう?Gファルコンには手を出さなかったけど、他のなら作ったことがある。
簡易生計型なのはわかるが、それならせめてレジンとかもうちょっとやりようはあるんじゃないのかと。
672HG名無しさん:2008/10/31(金) 00:54:58 ID:bD5ZQ6LV
するとつまり…
LM.Gファルは加工が難しく再販も期待が薄いから今もし
1/144のGファルが欲しい場合は1/100のDX同梱のモノを
切り詰めて作った方が無難というか〜可能?
673HG名無しさん:2008/10/31(金) 01:33:58 ID:UZw6Zyqu
それならスクラッチの方がマシ。
674HG名無しさん:2008/10/31(金) 02:50:37 ID:QmZRHNZW
LMGファルコン発掘→組み立てる→各パーツ採寸→プラ板に置き換える
675HG名無しさん:2008/10/31(金) 03:26:08 ID:XWrQGfii
1/100ファルコン購入→組み立て→天面正面側面から撮影→スキャナに取り込んで縮小
→プリントアウトして図面がわりにする→プラ板積層から削りだし
676HG名無しさん:2008/10/31(金) 12:22:52 ID:zvqbCrMV
>>674-675
設定画から図面おこせよ!
わざわざ立体から採寸するな。そんなに難しい形状じゃないんだからw
677HG名無しさん:2008/10/31(金) 14:22:10 ID:Drikyreb
1/100のGアーマーからセミスクラッチ、はまぁ無茶かw
678HG名無しさん:2008/10/31(金) 19:16:30 ID:+wRG3dRu
>>677
天玉鎧じゃないんだからw
679HG名無しさん:2008/10/31(金) 20:21:40 ID:O6JMdjOs
1/100Gファルコン再販キタ
680HG名無しさん:2008/10/31(金) 20:34:36 ID:R9MZ6FUZ
え?Xのキット再販するの?
681HG名無しさん:2008/10/31(金) 21:37:01 ID:bD5ZQ6LV
d。レスからして…
Gファル 1/100のスケールダウンが厳しそうだから
〜ってDXのセットすら見つからないから再販されるなら
期待したいんだけど
682HG名無しさん:2008/10/31(金) 23:44:58 ID:Py6RXKRV
数年前の再販でDV、DX、レオ、レオDは買ったけど、Gファルコンは買えなかった
というか再販からハブられてた憶えがある

今じゃそこまで探さんでもGファルコンも買えるけど、Gファルコン単独仕様の
キットがあると嬉しかったな
ちょっと確保しとこうって程度じゃ踏み切れない価格って気もするわ
683HG名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:05 ID:fdQumFre
Gファルコンユニットはスケールこそ1/100ながら、価格も大きさも他の1/60と
ほぼ同等だから、VやGの1/60キット再販にあわせて再販してるよな?
去年の夏だかの再販も、1/60V2たちと一緒だったはず。
俺はその時にヨドバシで確保したな。
684HG名無しさん:2008/11/01(土) 03:02:50 ID:IQw8353p
最近になって1/100系のあのモールドの良さがわかってきた…
685HG名無しさん:2008/11/01(土) 13:45:19 ID:jaFpyv/D
1/100シリーズは金型がヘタってるのか、軒並み間接が緩いのが痛いよなぁ。
まともに武器構えられない…
686HG名無しさん:2008/11/01(土) 14:35:32 ID:Ftej/FoN
木工用ボンド使え
687HG名無しさん:2008/11/01(土) 20:08:50 ID:yhgtNLkn
ヴィサーゴ買って来た10年以上前のプラモと思えない程出来良いなヴィサーゴ
これってチェストブレイクも期待出来る?
688HG名無しさん:2008/11/01(土) 20:27:42 ID:8YYY1MwN
ヴィサーゴじゃなくてヴァサーゴだよ、兄さん
689HG名無しさん:2008/11/01(土) 21:16:58 ID:pM+twnB7
>>684
待て!
気を確かにw
磐梯のワナにハマっちゃいけなーいwww
690HG名無しさん:2008/11/01(土) 22:20:54 ID:6Se60yiG
1/100DXのモールドは頬髭のやつ以外は許容できる。
691HG名無しさん:2008/11/02(日) 00:01:55 ID:1KuNDQty
墨入れの濃さを調整すれば気にならん
692HG名無しさん:2008/11/02(日) 05:48:55 ID:KfspYuGN
>>687
そのヴァサーゴ、スケールは1/144かな?
1/100でチェストブレイクは、発売されてないからなぁ。
693HG名無しさん:2008/11/02(日) 22:47:30 ID:UNxK5ZMY
1/100のエアマスターとヴァサーゴは売れ残ってるのに、レオパルドは残ってない・・・
694HG名無しさん:2008/11/02(日) 22:53:53 ID:q3AYi+kK
1番出来がいいからねー
695HG名無しさん:2008/11/02(日) 23:31:36 ID:FnZm69pP
XはVer.Kaで来るだろうなあ
696HG名無しさん:2008/11/02(日) 23:48:12 ID:i6VguqDA
?
697HG名無しさん:2008/11/03(月) 00:17:00 ID:4F+B314q
FIXがあったからか
でもそれならとっくに来ててもいいはず
698HG名無しさん:2008/11/03(月) 00:19:17 ID:6Gue3peD
FIXは開けて5分で腰の縦可動部分が折れて泣けた
699HG名無しさん:2008/11/03(月) 03:07:53 ID:32EHlQz2
いやいや、1/100Xを改造してる時に思っただけ
いずれにせよMG化されるだろうな
愛娘が女になるみたいでイヤイヤイヤ
700HG名無しさん:2008/11/03(月) 14:56:15 ID:XG07iG5q
旬をすぎても生娘のままよりかはよっぽどマシ
701HG名無しさん:2008/11/03(月) 14:58:14 ID:4F+B314q
Xの場合、旬は……?
702HG名無しさん:2008/11/03(月) 16:28:43 ID:FPrRMSoc
>>695
それは困る
個人的にFIXのはコレジャナイXだったんで
703HG名無しさん:2008/11/03(月) 17:32:17 ID:XG07iG5q
じゃあ、種やF91のMGでも好評だった阿久津リファインで
704HG名無しさん:2008/11/03(月) 18:16:24 ID:tqz3iG0S
>>703
好評とかギャグのつもりで言ってるのか…
705HG名無しさん:2008/11/03(月) 19:28:08 ID:VO3i8VQ8
つか、Xはゲームへの露出が多くなった今が
マジで放送以来最大の旬なはずだ
706HG名無しさん:2008/11/03(月) 19:32:29 ID:o2KUc2hG
この際、SDでも構わん、ベルティゴを出してくれヨォォォ!【愚かな僕を撃て】のジオラマ造りてぇェェ!
707HG名無しさん:2008/11/03(月) 20:36:35 ID:szum1iLm
アニメ画面準拠プロポーションアレンジの
MGを商品化して欲しいわ。
GX、DX、Gビット、ドートレス、ベルティゴ、ジェニス…。
708HG名無しさん:2008/11/03(月) 20:59:13 ID:R3Xg6wJ7
ドートレスはアニメ作画より設定画の方が好きだな。
アニメのは何かひょろくて…
709HG名無しさん:2008/11/03(月) 21:19:25 ID:ugOSKurB
1/100エアマスターを仮組みしてみたが、これ前腕が長すぎないか?
710HG名無しさん:2008/11/03(月) 21:50:23 ID:XG07iG5q
設定画からしてモモと上腕が短くてスネと下腕が長いぞ
ついでにブッチーガンダムばりに胴が短く寸詰まり


もしMGなり144なりでリニューアルキットが出るとしたら
おまいらこの設定画どおりでキット化して欲しいと思う?
誰かにデザインリファインして欲しいと思う?
711HG名無しさん:2008/11/03(月) 22:10:17 ID:VO3i8VQ8
エアマスターはカトキ風味が強すぎない限りはそれなりに評価されると思う
元々デザイン的にZっぽいからそんなに印象は変わらないだろうし

しかしレオパルドはずん胴で角張ったガンキャノン
Xはグフのようなメリハリの効いた体型でないと嫌だ
712HG名無しさん:2008/11/04(火) 11:18:40 ID:OcLg0k/C
>>707
そのラインナップは1/144HG向き

>>710
石垣か00でのっている柳瀬
713HG名無しさん:2008/11/04(火) 12:28:22 ID:4R/X3XBI
>>712
柳瀬GXってUTM版か?
714HG名無しさん:2008/11/04(火) 18:47:23 ID:kgIlwSWu
フレームと外装一部共用で、GX・DX・GXビットをMG化して欲しい。
それとエアマスター・エアマスターバースト・GWビット、
レオパルド・レオパルドデストロイ・GTビットもフレーム共用で。
715HG名無しさん:2008/11/04(火) 19:00:19 ID:sdwA/XOJ
あの時期のガワラ設定画は等親あげるためか頭が異様に小さく描かれてるんだよな
わざわざデザイナーにリファインしてもらわなくても今のバンダイの中の人ならそのへんも踏まえてうまくまとめてくれるんぢゃないかな(←と甘い考えのオレ)
むしろ発売されたものが〜版と違うとかR3レイズナーよろしくもめたりしないかが心配だぜ?!

まぁなんだ…とりあえず発売しないことには(ry
716HG名無しさん:2008/11/04(火) 19:15:11 ID:LOu0LtWt
そうだよな!
隠者が出たんだから、主役機のXなんてメチャクチャ可能性高いよな!
717HG名無しさん:2008/11/04(火) 20:27:57 ID:lO1G8MKc
レオパルドの右手になんか持たせたいな〜ナイフ以外でゴツイの
ダブルエックスのオマケのハンマーとかロケランとか
718HG名無しさん:2008/11/04(火) 20:52:33 ID:4R/X3XBI
淵ダラスの左武器とかどうよ?
護拳まで付いてるし
719HG名無しさん:2008/11/04(火) 21:50:13 ID:HUoaqoCG
レオパルドには時代とか設定気にしなければザクT盾や
ゲルググM見たいな格闘防御武器が良く思える…
俺式脳内設定w
720HG名無しさん:2008/11/04(火) 21:51:34 ID:kgIlwSWu
>>715-716
まずはプレーンで、出来の良いキットを出して欲しいッス
磐梯サーン、よろしくお願いしまーすw
721HG名無しさん:2008/11/04(火) 22:02:25 ID:C5bUIXX+
月は出ているか?
722HG名無しさん:2008/11/04(火) 22:24:11 ID:g6RgNgSZ
>>717
なんか手持ちの武器が似合わない気がした俺は、Dとニコイチして
右手をグレネード、左手をリストビームにしてしまったわ
723HG名無しさん:2008/11/04(火) 23:20:17 ID:1D3XXJPC
レオパルドの武器ってんならFFのクラウドとか
ベルセルクのガッツみたいな大剣は?
ガトリングとは逆の所にマウントする感じで

けどデスティニーの斬艦刀は似合わないなぁ
やっぱ鉄塊系が似合いそうだな
724HG名無しさん:2008/11/05(水) 00:01:57 ID:6/gsQE1I
ここはひとつビームの出なくなった対艦刀で。
725HG名無しさん:2008/11/05(水) 00:25:05 ID:jE1rSbXy
ローラーダッシュですれ違いざまに切り払うのは格好良さそうだな
パイルバンカーは大げさすぎるか

でも個人的にはやはりレオパルドは射撃用武器だけでいい気もする
726HG名無しさん:2008/11/05(水) 00:34:42 ID:Nbxi9WWZ
ダイゼンガーの剣とか
727HG名無しさん:2008/11/05(水) 01:17:22 ID:nNXOLbEh
1/100のエックス買おうとしたらどこも売り切れとかorz
728HG名無しさん:2008/11/05(水) 01:19:05 ID:/O8/kLba
剣は似合わんよなあ…
むしろグフみたいに指まで…って方がらしい気もする
729HG名無しさん:2008/11/05(水) 02:15:40 ID:7OvF9p/h
ストライクエアマスターっていう機動性なのか火力なのか
ウリがいまいちわからない機体もあるんだし深く考えるな
730HG名無しさん:2008/11/05(水) 02:38:15 ID:pj45K3Hb
うんにゃ、火力と機動力だ!
731HG名無しさん:2008/11/05(水) 03:48:08 ID:tRy26qmf
トゲトゲの付いたバットなんか、似合うかな。
732HG名無しさん:2008/11/05(水) 07:04:38 ID:CdLkiJgU
ゴルディオンハンm(ry
733HG名無しさん:2008/11/05(水) 10:47:53 ID:/wC63OqV
>>727
それどころかガンダムXの部品は注文しても届かないで、
必ず返金してくるぞ。
734HG名無しさん:2008/11/05(水) 11:07:43 ID:SR4Qt/Oh
Xのプラモは売ってる所を探すのに苦労するよな
735HG名無しさん:2008/11/05(水) 12:10:56 ID:9pQAF/BZ
ようやく1/100レオパルドゲトー
736HG名無しさん:2008/11/05(水) 14:57:06 ID:unsF/ek2
>>713
拾った同人のだからよく分からんww

>>717
ヴァーチェやセラヴィーのバズーカなんか良さそう

>>727
すまない

>>735
なんだと!?
737HG名無しさん:2008/11/05(水) 16:24:40 ID:Nbxi9WWZ
11月も再販なしか……
738HG名無しさん:2008/11/05(水) 18:29:40 ID:kuig7bbI
レオパルドは大掛かりな手持ち武器持つとグレネードランチャー使えなくなるからなぁ…

つかレオパルドデストロイ見てるといっそガンタンクみたいな手でいいじゃんという気もするw
その分バックパックに空いたスペースにキャノン砲でも積むとかな
739HG名無しさん:2008/11/05(水) 18:56:41 ID:J9z9KUx4
近くの模型屋が144/1アシュタロンとヴィサーゴダブルエックスガンダムXしか売ってないレオパルドとエアとディバイダーほすぃ…
740HG名無しさん:2008/11/05(水) 19:33:05 ID:QvFa0cHN
ディバイダーはけっこう見かけるけどサテライトキャノンのエックスがない
741HG名無しさん:2008/11/05(水) 19:40:17 ID:bXLuo2gc
レオパルドタンク…

>>739
凄いな

144倍尺って…
742HG名無しさん:2008/11/05(水) 19:53:19 ID:9pQAF/BZ
蒲田のユザワヤにはダブルエックスとレオパルド以外の1/100キットが残ってるので、行ける方はどうぞ。
ただし、定価販売だけどな(・∀・)
743HG名無しさん:2008/11/05(水) 20:41:00 ID:SR4Qt/Oh
Xは近々MG化しそうだから安心して買えない
744HG名無しさん:2008/11/05(水) 22:01:42 ID:7OvF9p/h
>レオパルドタンク

のちのガンタンクである。
745HG名無しさん:2008/11/05(水) 22:13:24 ID:/wC63OqV
>>742
電車賃片道320円で1時間、
しかも3回乗り換えかよw
746HG名無しさん:2008/11/05(水) 23:03:46 ID:tRy26qmf
>>743
本当にそうなら良いのに…
747HG名無しさん:2008/11/05(水) 23:45:31 ID:/wC63OqV
むかし近所の店で売っていた1/100エアマスターと1/100レオパルトが800円、
秋葉原のまんだらけだと1/100エアマスターが735円だった。
今はもう無い。
748HG名無しさん:2008/11/06(木) 00:45:05 ID:W2PwR8hZ
このまえまんだらけ見たら2500円に高騰してたぞ
749HG名無しさん:2008/11/06(木) 01:09:32 ID:C+k7abvW
根拠不明のプレ値をつけるなと。
750HG名無しさん:2008/11/06(木) 01:20:19 ID:BWQpF0Zr
再販がないとふんだんだろ
751HG名無しさん:2008/11/06(木) 05:00:52 ID:jawuq60u
>>748-750
なんか悔しいな。それ。
私の持ってる在庫、売りに行こうかしらwww
752HG名無しさん:2008/11/06(木) 11:48:47 ID:YDE+qE0z
売りに行ったところで二束三文で買い叩かれるのがオチ
753HG名無しさん:2008/11/06(木) 12:20:42 ID:jawuq60u
それでも、在庫が多くなれば単価が下がり、
みんなが買いやすくなるだろ?
754HG名無しさん:2008/11/06(木) 13:50:07 ID:XyGyWssO
>>739
俺がこないだ久しぶりに行った模型店のおっちゃんはエアやレオパルドは残りまくる
X系ばかりがはけていくとか言ってたが・・・・
それとそこはどこの店だい?1/144DXは手に入れられなかったんで

>>743
MG化されてもそれが自分にとってのコレジャナイXである可能性もある
それに1/100も十分出来いいし定価でも最近の1/144HG00やHGUCと同じくらいの値段だ
自分は定価でも安いと思ったんだが
755HG名無しさん:2008/11/06(木) 15:51:00 ID:0PDx6YGn
GXもしくはDXのMGが仮に出れば、フレームを使いまわして他の
ガンダムを組んでみたい

稼動範囲と剥き出し間接はちょっと厳しいよね
他はけっこう今でもいけると思ってるけどさあ
756ripesnow:2008/11/06(木) 15:55:21 ID:VZLGOu8q
勘違いするなco2を減らすことは
いずれそこをつく化石燃料を有効に使うためだ

オイルに頼るな
新たな時代はもうすぐだ
核融合
ヒントだ航空機のco2を削減しろ
そうすれば破滅の足を止められる

それとガンダムは戦争になるすてろ
757HG名無しさん:2008/11/06(木) 15:58:46 ID:LCTugDii
700 :番台 社員:2008/11/06(木) 12:14:09 ID:iW+Ai0wf
来年2・3月予定
   MG ガンダムX(D・V)コンパチ   予価¥4725
758HG名無しさん:2008/11/06(木) 16:26:51 ID:nybZNJqk
デかい釣り針だぁ…
つ、釣られたいほど期待したいが何処のスレのコピペよ?w
759HG名無しさん:2008/11/06(木) 17:24:08 ID:YDE+qE0z
>>758
MGの本スレだろ。
もう何回出たネタだよ。
760HG名無しさん:2008/11/06(木) 19:24:02 ID:x+liS7tp
>>757
コンパチってとこで釣り臭を出してるのが良心的
761HG名無しさん:2008/11/06(木) 21:39:41 ID:xiJ942mV
コンパチは英断だな(と釣られてみる)
まぁ複数買う予定のオレらにとってはかえって高くつくが…
762HG名無しさん:2008/11/06(木) 21:43:06 ID:wjKioYXw
ソード&ランチャーストライクで5000円だしサテキャ&ディバイダーで5000以下はねーもんな…
763HG名無しさん:2008/11/07(金) 00:07:32 ID:Zuv3GCHL
>>757
くっ…(汗)
釣りだと判っているが…判ってはいるが、

釣られてしまいたい!!!
764HG名無しさん:2008/11/07(金) 00:17:24 ID:8vqPgpHm
バスターシースライフルとホルスターシールドだけで、
サテライトキャノン無しの3800円はどうだ?

そもそもガンダムX系ってUC系ガンダムより小さいから、
その分価格が安くならないのかな?
765HG名無しさん:2008/11/07(金) 00:17:39 ID:Ot/2XoMe
更にGビットに換装できるスペシャル版も同時発売
予価:7140円(税込)
766HG名無しさん:2008/11/07(金) 00:26:40 ID:Zuv3GCHL
うおぉおおーっ
誰かオレを釣れーっっ!!
767HG名無しさん:2008/11/07(金) 00:30:43 ID:8vqPgpHm
FG ガンダムX 予価¥525

サテライトキャノンとシールドバスターライフルのギミックを改善再現、
ビームソード付き、機体の色は自分で塗れw
768HG名無しさん:2008/11/07(金) 01:33:04 ID:Zuv3GCHL
>>767
ディバイダーは別商品化か?
それとも武器セット発売?
769HG名無しさん:2008/11/07(金) 04:03:30 ID:bv7DbrRX
流れに乗って釣針を投下…



ロボット魂『ガンダムX/ディバイダー』

〇サテライトキャノンとシールドライフル、ハモニカ砲差し替えで再現。
〇本体はABS・POM・PVCで大きく可働。
〇LMのGファルコンとの合体用パーツが付属します。

     予価3,180円




…微ん妙〜www
770HG名無しさん:2008/11/07(金) 11:53:42 ID:8vqPgpHm
MG ガンダムX 予価¥4200

サテライトキャノンとシールドバスターライフルのギミックを完全再現、
バスターシースライフルとホルスターシールド、ビームソード付き、
ビームソードはサテライトキャノン/バスターシースライフルに格納可能。
シールバスターライフル/バスターシースライフルはそれぞれの形態で格納可能。
UTM板とコンパチ。
771HG名無しさん:2008/11/07(金) 12:59:52 ID:ApmtMOB/
MG『ガンダムX/ウィングガンダム/Vガンダム究極コンパチセット』(15,750円)
各機体の体格の違いを伸縮フレームで再現!
ひとつのフレームで3種のガンダムが組める究極のコンパチキット!
各機体のバリエーションも全てセット(X、XD、W、WOPダメージVer、V、ヘキサ、Vダッシュ)
初回限定版パッケージが3種類同時発売!
X-BOX、W-BOX、V-BOXそれぞれに特典DVDが付属!
注)フレーム用ランナーの部品注文は出来ません

つまらない事書いてスマンとわかりつつ…ぽちっとな〜
772HG名無しさん:2008/11/07(金) 15:03:26 ID:/mrzeSrZ
まぁXの場合出るとしたらコンパチなしで3500円ぐらいじゃないかしら。あくまで希望的観測としては。
773HG名無しさん:2008/11/07(金) 15:19:54 ID:Zuv3GCHL
>>771
むむぅ!
ならば、DXはフリーダムとストライクフリーダムの究極コンパチだなw
774HG名無しさん:2008/11/07(金) 17:19:52 ID:5MeOsKJ6
ガチャポンのSDガンダムフルカラーで
初期X エアマスター レオパルド Gビットいっぱい ダブルX Gファルコン
を揃えている私は勝ち組w
775HG名無しさん:2008/11/07(金) 17:52:07 ID:WaFDtxvS
コンパチ有りで武器満載なら7kか8kくらいじゃね?
776HG名無しさん:2008/11/07(金) 19:38:38 ID:3YgfapL4
12月に1/100ダブルエックスとGファルコンダブルエックスの再販があるみたい
http://shop.hobbyist-inc.com/online/list.php?category2=X
777HG名無しさん:2008/11/07(金) 19:51:58 ID:gADWh6n1
>>776
これか
ttp://dp46057501.lolipop.jp/b-field/hanbaibi.html

<歴代TVガンダム 主役シリーズ> 
49 02425 42233 6 1/100 V2アサルトガンダム 1800 1890 20
49 02425 45188 6 1/100 Gガンダム 1500 1575 24
49 02425 48288 0 1/100 ウイングガンダムゼロ 1500 1575 24
49 02425 55012 1 1/100 ガンダムダブルエックス 1800 1890 20
49 02425 55021 3 1/100 Gファルコンユニットガンダムダブルエックス 3000 3150 12
 
778HG名無しさん:2008/11/07(金) 20:49:07 ID:+NqOg2c/
Xが先か、それともVか
つか今の平成生まれはガンダムXなんて見ないよな
779HG名無しさん:2008/11/07(金) 20:56:13 ID:Ot/2XoMe
プラモ自体が割とおっさん向けの代物になりつつあるし
この間のMGザクキャノンみたいにどう見ても平成向けでない物まで出だしたから
可能性は低くないと思う、Vは技術的な問題がまだ大きいだろうし
780HG名無しさん:2008/11/07(金) 21:26:10 ID:5CdFB52O
>776-777
679で出てるよ

>779
ファースト世代はおっさんになってもかなり引きずってる人が多いけど
Xの世代はどうだろう?

ザクキャノンはザクVer2そのものがバリエ込の企画だから
出せたというだけみたいだよ。
781HG名無しさん:2008/11/07(金) 21:48:47 ID:Zuv3GCHL
>>780
オレ、ファースト世代のおっさんで、いまだにX大好きなんだが…
X世代から見たらどう見える?
782HG名無しさん:2008/11/07(金) 21:56:03 ID:8vqPgpHm
>>781
俺はXを見てから、
ファーストの3部作を見ました。
783781:2008/11/07(金) 23:23:10 ID:Zuv3GCHL
>>782
ファーストはテレビ版も観て欲しいな。
今、観たら古臭い部分も多々有りますが、
映画を三本観ただけじゃ、もったいないよ。
そして、出来れば何故、Ζ以降スッ飛ばしてXが好きになったか、
共感出来れば嬉しいな。
784HG名無しさん:2008/11/08(土) 01:13:26 ID:PDv1AgVm
>>783
テレビ板はジムが登場した後しか見ていない。
785HG名無しさん:2008/11/08(土) 02:38:17 ID:vw/T4Vt1
ロボ魂ガンダムX可能性高いと思う
ターンXとか今まで出なかった奴出したりしてるし、
MGもGFFも出てるクロボンよりも、GXじゃないかな
カラバリについてはノーマルとディバイダーが出せるし、
ハイコンでW系が出たりして、平成ガンダムにも日の目が



いや、やっぱ無理やりこじつけてるな・・・
786HG名無しさん:2008/11/08(土) 22:16:17 ID:tIJprDH9
見ていた当時は高校生で、ファースト自体は再放送で見たくらいで
NTという言葉やガンダムに大した執着は無く
劇中のガロードと同じく、なぜ周りが「NT・ガンダム」とうるさいかよく判らなかった。
(Z・ZZ・V・F91等はあまり見ておらず、むしろGやWの方が馴染み深かった)

しかし冒頭の雨あられの様に振ってくるコロニーに衝撃を受け
2話ラストのティファの絶叫に「とんでもないアニメが始まった〜」と戦慄を憶え
3話のオルバの「愛しています、殺したい程に」のセリフで完全にはまりました
我ながらお禿様並みに歪んでるとは思いますが。
787HG名無しさん:2008/11/08(土) 23:04:32 ID:VnRRmGgC
再会を祝してお茶でもどう?もちろん君のおごりでね
という台詞が印象的だったわ
788HG名無しさん:2008/11/09(日) 00:58:39 ID:+qa6fuuS
大和のユザワヤにはHGエアマスター、エアマスターバースト、
レオパルトデストロイ、ヴァサーゴしかなかった。
789HG名無しさん:2008/11/09(日) 22:05:06 ID:2QO0OA/G
>>788
そらそうよ。この前俺が1/100エアマスター買ったからな。
790HG名無しさん:2008/11/09(日) 22:59:06 ID:eIgC+B6F
大和近辺はX好きが多いと言うことか!w
確かに数年前は模型屋さんもかなりあったんだが〜

て、相変わらずXDは何処にもないよ…0r2
791HG名無しさん:2008/11/09(日) 23:06:16 ID:2QO0OA/G
大和のサイド7ならあるんじゃない・・・かな?
プレ値ついてるかもしれないけど。
792HG名無しさん:2008/11/10(月) 10:04:17 ID:8b62U8pw
神奈川、東京でX系、W系売ってるとこない?
上野毛でX、ヴァサーゴ以外なら売ってた
793HG名無しさん:2008/11/10(月) 23:07:57 ID:3tObNKXr
吉祥寺ユザワヤなら1/100はヴァサーゴ以外売ってるはず
794HG名無しさん:2008/11/11(火) 10:33:17 ID:LeG1732H
1/144の無印Xってパッケージは絵はダサいけどキット自体は普通にカッコいいなサテキャのギミックかなり良い
795HG名無しさん:2008/11/11(火) 11:17:00 ID:DrvqjXiL
Xがテレビシリーズで一番好きなんだが
プラモ売ってなくて困ってる…エックスとヴァサーゴが好きなんだが…

MGと言わんからHGで欲しい(´;ω;`)種と初代も好きだけどエックスが欲しいよう

ホビー事業部にお手紙出せば声が届くかな…
796HG名無しさん:2008/11/11(火) 15:18:16 ID:PC1Qrt2Z
ベルディゴをパーツ流用のみで作りたいんだが肩はリゲルグでいいのかな?
797HG名無しさん:2008/11/11(火) 18:04:26 ID:jm75fq1G
>>796
多分形が全然違うと思う…
キュベレイの肩を切ったほうが近いんじゃないかなぁ

というか自作抜きだとガンプラ以外のキットのパーツを探さないと無理かもよ
798HG名無しさん:2008/11/11(火) 19:56:45 ID:uQyOMcqr
>>795
手紙は出したほうがいいと思う
799HG名無しさん:2008/11/11(火) 20:10:16 ID:KQVoWYty
>>796
関羽ガンダムの肩鎧がサイズ的に良いかも知れん
ディテール前消去する必要があるけど
800HG名無しさん:2008/11/11(火) 21:48:35 ID:0Oi7faQd
800 キラッ☆


>>795
棚に無いやつは大体決まってて、何故かDXとアシュタロンは残ってるんだよな…
801HG名無しさん:2008/11/12(水) 15:07:26 ID:FI8lBhUk
>>797
>>799
ご指摘ありがとう

今考えてるのは頭、首周りをガーベラ
胴体をガーベラかサザビーにヴァサーゴのパーツでデコ
肩をキュベレイから下腕はリゲルグ
スカートはノイエジールから
太ももはゲルググ
膝下はガイアガンダムとかはどうだろう?
802HG名無しさん:2008/11/12(水) 18:31:31 ID:dq+dmCzL
なんだかパーツ代だけでも結構な金額になりそうだな…
803HG名無しさん:2008/11/12(水) 18:59:16 ID:62mafjSl
>>733
1/144も在庫なさそう?
804HG名無しさん:2008/11/12(水) 22:21:18 ID:hdN4FIDN
>>803
再販、されればねぇ…。
805HG名無しさん:2008/11/12(水) 22:33:22 ID:zvxEBTim
再販だと?
ぬるい、ぬるいわっ!
新商品としてMGやHGを出すくらいの勢いを求めるぞw
806HG名無しさん:2008/11/12(水) 22:36:19 ID:hdN4FIDN
>>805
m(_ _)m
精進致します。
807HG名無しさん:2008/11/12(水) 23:43:53 ID:zvxEBTim
頭を上げてくれぃ!
本来なら再販も新製品もあれば良いんだが…
何処を探しても無いものはナイ!
って状況だから、この際…MGやHGを希望したいのよね。
ここで吼えても仕方ないかも知れないがw
808HG名無しさん:2008/11/13(木) 00:05:05 ID:simq4LhG
ありがとう。
再販より新製品の方が確かにありがたい!
お互い微力でも、磐梯山のアンケートに、
Xと書くとか、地道にやっていきましょう。
809HG名無しさん:2008/11/13(木) 01:56:58 ID:nyEmPbYJ
確かにどこにも売ってないよ
1/144ディバイダー!

よくわからんが〜
HGUCケンプ買ったときのアンケートに
俺はガンダムXを激しく希望!と書いたぞ。
それが中の人の心に響いたかは定かではないが・・・
810HG名無しさん:2008/11/13(木) 02:30:18 ID:du/0VTAD
>>808 微力だけどジャススティスについてたアンケートに
00に早く見切りつけてXや髭などの
平成シリーズやファースト以外に力をいれてくださいって書いておいたよ
811HG名無しさん:2008/11/13(木) 02:38:26 ID:7NPCl/jG
00もXも好きなので見切りをつけられては困る
812HG名無しさん:2008/11/13(木) 05:56:27 ID:TyyIvQWI
以前から00ファンとseedファンの対立を煽る書き込みが目立っていたけど
Xファンもそれに巻き込む気か?
813HG名無しさん:2008/11/13(木) 07:57:35 ID:1nrRMBzL
まぁガンダムは好きでシリーズ見てしまっているしな
その中でもXが好きな俺的には〜対立を煽ると言うより
ありゃ個人の見解だろw
好き嫌いがあるのは問題じゃないさ
むしろプラモや商品展開がないのが問題だしね。
814HG名無しさん:2008/11/13(木) 21:20:20 ID:simq4LhG
「嫌いだから出すな」と言う意見は、了見が狭い。
とにかくバンバン出して欲しい。
その中から好きなのを選ぶのは、購入者の役目。
だから…XもMGやHGで出してくださいよ。ホント。
815HG名無しさん:2008/11/13(木) 22:39:44 ID:hCx5J25v
一応旧キットの1/100ってHGだろ?
やっぱMGだな、MG。
816HG名無しさん:2008/11/13(木) 22:48:34 ID:WXAsCSHj
その前に再販を・・・
817HG名無しさん:2008/11/14(金) 00:21:09 ID:+03yfPJb
>>812 すまん そういうつもりはなかった
818HG名無しさん:2008/11/14(金) 01:40:13 ID:V7n2yQB2
エアマスターバーストのトップヘビー振りは異常。
膝関節が耐えられなくて、勝手にブリッジしてしまうw

関節技ポリキャップに変えたら自立できるようになったけど。
819HG名無しさん:2008/11/14(金) 05:08:02 ID:i/Kh50jU
Xを良く知らない自分がXディバイダーを買ってきてしまい申し訳なく思う<(_ _)>
820HG名無しさん:2008/11/14(金) 06:58:27 ID:l5vRYDMx
>>819
うらやましい。
1/144なら更にw

自分もXを見直しているが、余り知らないなら是非本編
を見ておくれ。雇われコンビが帰省する話や海での話は良いよ!
821HG名無しさん:2008/11/14(金) 13:37:15 ID:aVGDHbDO
DVDボックスの広告
(ガロードとティファの顔が美形になってるやつ
)にいたXがかっこいい。
822HG名無しさん:2008/11/14(金) 21:03:50 ID:Vr3N8Pko
これだな
http://gxportal.yh.land.to/imgboard/img_box/img20081114210121.jpg





キャラがあんまりアレすぎてガンダムの印象薄れてしまったが・・・
823HG名無しさん:2008/11/15(土) 00:29:02 ID:zNhIXS1C
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader842032.jpg

この前ヤフオクで1500円で落としたX
824HG名無しさん:2008/11/15(土) 01:11:21 ID:pY7IT6XD
合わせ目消してないように見えるんだが
825HG名無しさん:2008/11/15(土) 01:21:45 ID:zNhIXS1C
消してないよw
いろいろ粗いww

肩の後ろなんて塗ってないし
デカールも適当だし
826HG名無しさん:2008/11/15(土) 10:55:08 ID:pY7IT6XD
なら何で買ったんだ・・・
827HG名無しさん:2008/11/15(土) 11:05:17 ID:x1bSN6Rz
1500なら普通に定価だし
たぶん近所で手に入らなかったんだろ

しかし運河すげーな
828HG名無しさん:2008/11/16(日) 00:02:29 ID:9ZRTdZcF
顔がなぁ。良い代替物ないの?ポンと付けれるような
829HG名無しさん:2008/11/16(日) 00:03:48 ID:ddqdX48A
1/100サンドロックカスタムの顔はかなりのイケメン
830HG名無しさん:2008/11/16(日) 00:04:42 ID:O/cjR+2a
レオパルドの顔が良くできてるんだよね…売ってないけど
831HG名無しさん:2008/11/16(日) 03:34:37 ID:RFiOMvqE
>>792

神奈川でX、W系かぁ・・・・
ウチの近辺でありそうかなぁ・・・・・ってのは平塚のHANZAとかかな?
832HG名無しさん:2008/11/16(日) 10:32:19 ID:zKPNLPl7
1/144ディバイダー
本当どこにもないな普通のXは沢山あるのに…
833HG名無しさん:2008/11/16(日) 10:46:37 ID:0OfTJ1vB
1/144ジェニスをいまだに売ってた店がいつの間にか無くなっちまってたあァァァァァ
834HG名無しさん:2008/11/16(日) 11:23:23 ID:28OkTaSj
>>832
全く見当たらないから俺もヤフオクで買おうとしてたが、
この前のスパモ半額の時に見つけた時は感動した
835HG名無しさん:2008/11/16(日) 11:52:53 ID:ddqdX48A
>>831
1ヶ月前行ったけどハンザはW系たくさんあった
X系は1/100Xと1/100X-DV以外は揃ってた


W、Xならあとは辻堂の小鳩模型がすごいって聞いた
836HG名無しさん:2008/11/18(火) 00:17:32 ID:eg3Ma7WZ
上司に押っ付けられたタルい出張だったが、帰りにこれを100円ゲト出来たので良しとする…

http://imepita.jp/20081118/008030

思ったより格好良いな
(´・ω・`)
837HG名無しさん:2008/11/18(火) 00:23:55 ID:2r+52bsi
>>836
俺は630円で買ったわ。滅茶苦茶格好いいぞ
誰かこの頭使ってノンスケール(約1/20スケール)のGXを
スクラッチしないかなあ。見るの面白そう
838HG名無しさん:2008/11/18(火) 00:24:51 ID:5VNNcmPp
>>836
これコンビニで売ってたの?
すげー欲しい
839HG名無しさん:2008/11/18(火) 00:40:48 ID:3ujlYbiG
これさゲーセン景品よね?
いいなぁ〜欲しいけど売ってないし、入ってないなぁ…
出来が良いから立体資料として改造とかスクラッチに使い
たいとは思うが1/20は流石に_w
840HG名無しさん:2008/11/18(火) 00:52:06 ID:3jh1s5zr
これでDX欲しいなぁ
ストライクか何かをベースにして作ろうかな
841HG名無しさん:2008/11/18(火) 00:58:10 ID:8EeOO9hU
1/100もこれくらいの顔だったら
842HG名無しさん:2008/11/18(火) 01:13:26 ID:2r+52bsi
1/100GXを買う前「おいおい馬面?大げさじゃねえの?」
1/100GXを買った後「馬面だあーッ!」

ガチであるから困る
843HG名無しさん:2008/11/18(火) 01:32:32 ID:eg3Ma7WZ
レスありがd♪
スレで(他だったかな?)評判良かった記憶があったんで…まさか一発で取れるとは思わなかったよ。


何となくだが、1/100にレオの顔を移植したのに似てる様な気がするなぁ。
844HG名無しさん:2008/11/18(火) 02:56:59 ID:njz6Bu5b
>>836
何か違和感があると思ったらおでこの赤が足りないのね
でもこれはこの配色でいいかもしれない
845HG名無しさん:2008/11/18(火) 04:22:28 ID:KNJLvvEt
>>844
???
Xはもともと無くね?
846HG名無しさん:2008/11/18(火) 06:18:40 ID:69Bq5Iyn
カメラ周りのことだろ。
847HG名無しさん:2008/11/18(火) 07:31:08 ID:3ujlYbiG
しかしこの顔見た感じだと〜
1/144ならHGストライクのマスクにすると良い感じっぽいな

あぁぁ…売ってないよ1/144w
もうね、or2=3
848HG名無しさん:2008/11/18(火) 09:20:46 ID:JG+EdHdJ
>>847
残念ながらメットのサイズが違うから使えないぞ
849HG名無しさん:2008/11/18(火) 11:42:31 ID:zJhwa9eZ
1/100ストライクのマスクは?
850HG名無しさん:2008/11/18(火) 17:51:04 ID:p90a8PkV
ガシャポンSDのGXの頭部が、1/144とほぼ同寸で
いい面構えをしているが、微妙に使えない。
851HG名無しさん:2008/11/18(火) 18:42:29 ID:nZQWikYi
1/144ディバイダーの再販はまだか!
早くサテキャXと並べたいぞ
852HG名無しさん:2008/11/18(火) 18:55:27 ID:5VNNcmPp
GXのMGはまだか
Vと違って特にMG化できない理由もないだろ

今じゃXもそこそこ人気あるんだし
そろそろお願いしますよ磐梯山…
853HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:14:53 ID:yGTn8/V5
サテライトキャノンのXパネルに使うキラキラ素材の開発に
後数年の猶予をいただきたい
854HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:20:05 ID:Z+3STCy5
>>853
ええいっ!
GFFで使った素材でかまわぬ。
即、製品化じゃあ。
855HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:22:51 ID:SKK+xfGG
数年もそんな事してたら採算取れるわけねえだろw
勝手に内部の人間の名を騙るなww
856HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:39:29 ID:ijs4WWGX
俺のIDに免じてMG化してください
857HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:42:14 ID:1LQ2XLkm
MGになるとしたら、製品としての売りは何になるんだろ
やっぱクリア+白色プラスチックで2色成形のリフレクター?
858HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:50:07 ID:2MYlQx5x
>>857
各部の均一な発光だろ
859HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:51:57 ID:Z+3STCy5
>>857
リフレクターやエネルギーコンダクターの発光、蓄光素材か、
ディバイダーや、フラッシュシステム非搭載型や、
Gビットヘのコンパチ換装を売りにするのではないか?
と、夢見ている私。
860HG名無しさん:2008/11/19(水) 03:21:14 ID:Xmk84TB3
マイクロウェーブ送電施設型のレーザーライトを付けてほしいな。
861HG名無しさん:2008/11/19(水) 06:27:57 ID:hSJZXT2h
だからって…
発光ギミック搭載で電池内蔵型とかいう仕様は勘弁してほしいけどみんなは余り気にしないのかしら?

個人的にはMGもHGでも売り的なギミックはいらないから丁寧に
今の技術で製品開発してほしいんだよな
862HG名無しさん:2008/11/19(水) 08:46:43 ID:Paib6Gn+
良く動いて精巧で男前なら文句無いです。
DXはビデオ・LD6巻のガッシリした体型が良いな。
顔つきはそれか、OPのツインサテライトの砲身を前面に出す時辺りを準拠で。
863HG名無しさん:2008/11/19(水) 10:22:19 ID:05UWKkh9
そういや昔、LDぶった切って
リフレクターに転用した作例があったな
864HG名無しさん:2008/11/19(水) 11:52:32 ID:2MYlQx5x
>>863
監督じゃなかったか?
865HG名無しさん:2008/11/19(水) 12:34:09 ID:Z+3STCy5
>>863-864
いや、脚本の川崎ヒロユキ氏。
作例じゃ無く、個人で作った物を、模型誌のエッセイで紹介したんだよな。
確か本人は、AFVも作るモデラーだと聞いた。
866HG名無しさん:2008/11/20(木) 00:40:11 ID:Ok9YRh14
傷ついて再生不能になったXのLDがあるので
いつかリフレクター作ってみようと思いつつそのままだ。
867HG名無しさん:2008/11/20(木) 01:11:33 ID:wtQC1quF
リフレクターにする予定の、再生不能のXのLD…。
羨ましいような。
そうでないようなw
868HG名無しさん:2008/11/20(木) 05:19:57 ID:lYqOcE3Z
来月、ガンダムVSガンダムにあやかって再販があると言う話は本当かい?

何処で見たが…
記憶が曖昧なのでネタだったらスマソ。
869HG名無しさん:2008/11/20(木) 05:37:55 ID:qywrtzE7
このスレでそんな話がなかったかくらいは確かめようぜ
870HG名無しさん:2008/11/20(木) 12:51:02 ID:eeYpwCrr
871HG名無しさん:2008/11/20(木) 14:44:24 ID:lYqOcE3Z
>>869>>870
ありゃ、申し訳ない。
DXばかり気を取られていてスッカリ見逃していたよ…
ありがとう!
872HG名無しさん:2008/11/20(木) 22:41:52 ID:QVBdB0zR
1/100エアマスターB作ってるけど、膝関節の弱さと胸の隙間が気になるな。
873HG名無しさん:2008/11/21(金) 06:52:12 ID:oecz7jLk
>>872
トップヘビー過ぎるのが原因かな?膝関節。
瞬着たらして、渋くするとか、以前レスにあった様に、市販の保持力高い関節に換えるのも手。
胸の隙間は頑張れとしか言いようがない(笑)
♪胸の隙間、少しずつ埋める様に〜後略〜(笑)
874HG名無しさん:2008/11/21(金) 19:36:37 ID:tg/0pSUR
今月のもMG化の話でなかったな・・・そろそろ作るか・・・・と思ったらMG化決定!!ってなったら嫌なんだよー
875HG名無しさん:2008/11/21(金) 19:38:50 ID:2npCy+Ku
>>874
1/144で作れば途中で出たって痛くないべ
876HG名無しさん:2008/11/21(金) 19:46:19 ID:tg/0pSUR
MG使って、又はMG並の稼動が欲しいじゃない。1/144じゃ小さいじゃない
ディバイダーだって差し替えなしで再現したいじゃないか
877HG名無しさん:2008/11/21(金) 20:11:11 ID:2npCy+Ku
じゃあ1/60でも作れば?
可動工作も1/100サイズより余裕持って作れんぞ
878HG名無しさん:2008/11/21(金) 20:28:52 ID:TlLJnmHV
X系1/60サイズで自作したら神。完成間近にキット化決定なんかしたら超神。
ところでMG化など聞こえてきそうもない1/100レオパルド&エアマスター確保。
エアマスター組立て説明書機体解説の強い強い詐欺っぷりはいつ読んでも
半端ねーな。さて、どう変態改造してくれようか
879HG名無しさん:2008/11/21(金) 21:12:16 ID:MfV0rtWv
>>876だけど
1/60いいよな!作りがいはありそうなんだけど、リフレクターの素材がな・・・
それに比べて1/100はMGのフレームを流用したりできるからな
今の所ここまでできてる。しかしやる気が起きん
http://imepita.jp/20081121/760120
http://imepita.jp/20081121/760470
http://imepita.jp/20081121/760720
880HG名無しさん:2008/11/21(金) 21:33:05 ID:78CnQxTw
>>879
モールドって何で埋めた?
881HG名無しさん:2008/11/21(金) 22:00:15 ID:1XFAtmaD
そろそろGX出せ
15周年の2011年なんて待てないよ
882HG名無しさん:2008/11/21(金) 22:08:11 ID:MfV0rtWv
>>880
田宮のベーシックパテで埋めるつもり
883HG名無しさん:2008/11/21(金) 23:10:17 ID:oecz7jLk
1/60で自作するなら頭はGジェネ、首から下はウイング0改造かな?
背中の羽根がリフレクターに流用出来そうだし。
884HG名無しさん:2008/11/22(土) 00:33:14 ID:wQbwT+81
関西をあっちこっちブラついたら結構な頻度でXのキットに遭遇
けど全部手に入れてるので複雑な気分だった
885HG名無しさん:2008/11/22(土) 01:26:53 ID:K4pInA9W
1/144ドートレスとジェニスベルティゴは何故発売しなかったと…結構買う人いたと思うんだけどね…
886HG名無しさん:2008/11/22(土) 01:34:41 ID:bnSPtdFN
>>885
ドートレスとジェニス→LM
ベルティゴ→B-CLUB
887HG名無しさん:2008/11/22(土) 12:13:27 ID:FNkmgkCE
>>883
1/60フリーダムは?
888HG名無しさん:2008/11/22(土) 19:39:36 ID:nB6WGVgK
1/60フリーダムってあったっけ?
889HG名無しさん:2008/11/22(土) 20:01:11 ID:X8hPqzIi
890HG名無しさん:2008/11/23(日) 08:58:32 ID:qQRGaePD
>>889
ならば1/60の改造ベースにそれが使えるな。
891HG名無しさん:2008/11/23(日) 09:14:05 ID:bTcDSgqC
ピカフリもあるよ!あるよ!
892HG名無しさん:2008/11/23(日) 13:27:53 ID:f3J4/ItJ
そういえば当時なんで1/60エックスを出さなかったんだろう。
ヴィクトリーも出なかったけど
893HG名無しさん:2008/11/23(日) 19:44:05 ID:SWXdbYEW
オイ、1/60出てるよ。こんなことがVスレの住人に聴かれでもしたら・・・
894HG名無しさん:2008/11/23(日) 19:51:28 ID:4CTvFewg
確かにV2は出ているがな。
V1は出ていない。
895HG名無しさん:2008/11/23(日) 21:40:49 ID:uUUsV3s4
年末恒例の大型商品としてファルコン付きダブルエックスが出ただろう


そういえば今放映してる00も年末だというのに1/60キットが出ないみたいだな
1/100のオー何とかいう合体アイテムが年末大型商品扱いかな
896HG名無しさん:2008/11/23(日) 22:19:07 ID:f3J4/ItJ
しかしあのでっかいサテライトキャノンを構える姿が1/60で手に入ったら。
様々なギミックを内蔵する設定を1/100より説得力ある姿で再現されてたら・・・
と想像すると止まらなくなる。
897HG名無しさん:2008/11/23(日) 22:32:24 ID:nHFFiyFM
00は1/60エクシアで盛大にコケた
898HG名無しさん:2008/11/23(日) 22:58:09 ID:SWXdbYEW
だ、誰か何かうpしてくれ
899HG名無しさん:2008/11/23(日) 22:58:42 ID:f3J4/ItJ
1/60ならヴァーチェの方が売れたような気がする。
エクシアは1/60には向かなかったのかも
900HG名無しさん:2008/11/24(月) 00:16:28 ID:0W1JRpvk
>>896
俺も1/60サイズでGXが欲しかったよ・・・
サテライトキャノンはさぞ迫力あるんだろうなあ
901HG名無しさん:2008/11/24(月) 20:23:16 ID:/J5GL2A2
インパルスと言い、エクシアと言い…
前半機で1/60は鬼門なのだろうか…。

MG∀組み終わった、見てるだけで溜め息が出る素晴らしいキットだった…。
GXも石垣さん監修辺りで出して欲しいわ…。
902HG名無しさん:2008/11/24(月) 20:39:19 ID:DIi2zytp
もう大きいのは敬遠されるのかもねぇ
あの1/60エクシアだってPGのクオリティだったらまだ別の評価もあったろうが
単に大きくて大味になるだけだったし

そういえばカトキ氏はXについてどういう印象持ってるんだろ
903HG名無しさん:2008/11/24(月) 20:42:22 ID:a4G5w9eO
MGが登場してからの1/60キットはもっとも豪華なガンプラじゃなくなったからなぁ・・・

Gガンの1/60作ったときはこんなに豪華でいいのかと驚いたもんだが
904HG名無しさん:2008/11/24(月) 20:51:16 ID:HcqqBR+u
>>903
ゴッドの出来はMG以上だからなw
905HG名無しさん:2008/11/24(月) 21:17:05 ID:a4G5w9eO
>>902
PGクオリティとか軽々しく言うなw

あんなもん前半主役メカデザイン決定時から開発してたとしても
放映終了後にしか出せんわ


>>904
そういう意味でも1/60ゴッドは神がかり的な傑作キットだなと思う
906HG名無しさん:2008/11/24(月) 23:06:30 ID:6GyGDmZi
1/60エクシアって何でGNドライブ光らせなかったのかな?
1/60ストフリとかゼーガペインのギミックで良いのに
907HG名無しさん:2008/11/24(月) 23:20:10 ID:Fra5T43m
ネタ切れだとは思うがXの話をしようぜ
908HG名無しさん:2008/11/25(火) 01:08:56 ID:hSloGKpp
1/144ディバイダー探しに4時間歩き回ったのに無かった
泣き寝入りしてる
909HG名無しさん:2008/11/25(火) 01:10:10 ID:vS3Tu8mb
関西でよければ教えられるのだが…
910HG名無しさん:2008/11/25(火) 02:25:05 ID:JLI1FDtb
>>908
クレジット使えるならAmazonのマケプレで定価の200円増しで2点在庫有りの所があるな。
911HG名無しさん:2008/11/25(火) 02:29:27 ID:P0qrN7pK
クレカが無くてもローソンでamazonポイントカードを買えば購入できるよー
912HG名無しさん:2008/11/25(火) 02:41:47 ID:P0qrN7pK
すまん、amazonポイント・ショッピングカードではマーケットプレイスの商品は買えない
913HG名無しさん:2008/11/25(火) 10:06:15 ID:hSloGKpp
情報サンクス、
amazonにまだ残ってるのか…少し金かかるけど買ってみよう
914HG名無しさん:2008/11/25(火) 11:55:30 ID:l/3kAYQD
Xのヘッドディスプレイがどこにも売ってねえ・・・・
915HG名無しさん:2008/11/25(火) 14:40:52 ID:bIa4llbq
オレも見つけられない。
どこ行きゃ良いんだ?
模型屋か?
コンビニか?
ゲーセンか?
916HG名無しさん:2008/11/25(火) 15:54:04 ID:aZCxHCR0
つゲーセン
つネト通販
つ中古販売
917HG名無しさん:2008/11/25(火) 18:32:57 ID:bIa4llbq
ゲーセン回ってみたが、シリーズ第二弾になってて、
Xヘッドが、ねえっつ!
918HG名無しさん:2008/11/25(火) 18:36:20 ID:yK+c5meB
なぜこんなにも人気がないのか…ふぅ…
919HG名無しさん:2008/11/25(火) 19:09:05 ID:aZCxHCR0
オクで1/144のG鷹が出てるな…
920HG名無しさん:2008/11/25(火) 22:22:51 ID:TjJIQuRQ
人気はある!…はず
知名度が低いだけだよ、だけだよ!
921HG名無しさん:2008/11/25(火) 22:25:37 ID:vN/tDTPl
運河彫りさえなければなぁ
922HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:50:44 ID:bIa4llbq
この流れで、その発言は、ガンダムXのヘッドディスプレイに
運河彫りがあるみたいだぞ。
運河は1/100のHGプラモだけで沢山だ。
923HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:17:31 ID:xmbwENKO
>>918
でも割とスレは伸びるんだよなw
924HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:19:56 ID:Ff92eXTM
ガンダムXのヘッドディスプレイをジーっと見てると
なんか角が派手で勇者シリーズの系統っぽい顔つきだな・・・と思ったら
X初見の印象もそんな感じで、昔の俺との変化の無さにちょっと吹いた午前0時過ぎ。
925HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:22:00 ID:XZJ6ybQ7
>>909
どこですか?
926HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:46:33 ID:DSx0woPu
12年前の亡霊が集うスレはこのインターネッツですか?
927HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:01:02 ID:UAnEPows
>>924
まあ、監督・脚本・メカデザイン、みんな、勇者シリーズやってますからね。
あながち、その印象も間違っては、いないと思うよ。
928HG名無しさん:2008/11/26(水) 11:58:16 ID:7lH/9Hl1
>>904
昨日、大阪日本橋のダムズで何個か見たよ。
929HG名無しさん:2008/11/26(水) 12:40:32 ID:UAnEPows
むーーーっ


大阪か…
930HG名無しさん:2008/11/26(水) 12:50:07 ID:ubkIdkN3
よし、ダムズで1/60ゴッド買ってくる!
931HG名無しさん:2008/11/26(水) 12:51:31 ID:gN6CEbgT
三宮のジョーシンに1/100のXとXDVがあったぞ
932HG名無しさん:2008/11/26(水) 14:47:07 ID:UAnEPows
>>918
人気がないんじゃないんだ。
ただ、ちょっと知名度が低くて、
観てない奴らが、他人の低評価発言を、さも自分の意見の様に言うだけで。
933928:2008/11/26(水) 21:40:35 ID:KySrC7VK
うわ うさぎった。
違 >>904
正 >>908

ダムズで見たのは、1/144のディバイダーです。
ぬか喜びさせた方、すいません。

934HG名無しさん:2008/11/27(木) 22:46:06 ID:WVy49cnp
何、向かい側のボークスに1/100のレオパルド・エアマスター・ヴァサーゴの1/100
があったぞ、あと1/100のXDVもあったはず
935HG名無しさん:2008/11/28(金) 08:11:51 ID:IecSpK9P
1/100でやっと序盤のフリーデンの3機が揃った…。
D.Vは買い逃したが、次の再販が先か、MG化が先か…
どの道、気の長い話になりそうだな。
936HG名無しさん:2008/11/28(金) 11:55:00 ID:s5CGn2cy
かつて再販があった
937HG名無しさん:2008/11/28(金) 12:20:45 ID:DCuTv/FR
私の見た革新(MG化)は、幻だというのか!?
938HG名無しさん:2008/11/28(金) 13:43:59 ID:xEB8ElVZ
フリーデン!フリーデン!フリーデンデンデデンデン!
939HG名無しさん:2008/11/28(金) 22:19:56 ID:DCuTv/FR
それならば、UC(ユニバーサル・センチュリー)と言う言葉を捨てればいい。
…ほら、これで1/144は全て、ただのHGとなった。
940HG名無しさん:2008/11/28(金) 23:15:11 ID:62aU6XsI
じゃあ、AC(アナザー・センチュリー)でACHGってのはどうだろう。
941HG名無しさん:2008/11/28(金) 23:41:14 ID:lvDfEWQ9
FGか伝穂のフロクレベルで
942HG名無しさん:2008/11/29(土) 02:15:15 ID:awclGJPp
>>940
A.C.はアフターコロニーだから
ウイング関連しか出ない罠
943HG名無しさん:2008/11/29(土) 03:46:04 ID:nPQSwYjb
>>942
よくAC(アナザーセンチュリー)という言葉に同様のツッコミを見かけるが…
この場合、ACHGとすることで今までHG化に恵まれていないシリーズなども
新たに加えて欲しいと願う気持ちや、UC以外でもまとめて出しやすいだろ?
などという人々の願いが込められているw
944HG名無しさん:2008/11/29(土) 09:32:15 ID:9K0Me3zz
種以降は1/144はFG以外は皆HGだから、
UC以外だとGWX∀だけかな。
HGUCは今逆シャアだけど、ZZをかなりハショってるし何だか気が遠いなぁ…。
945HG名無しさん:2008/11/29(土) 12:25:32 ID:qBMScpHL
ZZって相当出ただろ>HGUC
946HG名無しさん:2008/11/29(土) 14:22:51 ID:8pxU7g7a
>>945
それはただのHGだろ?
947HG名無しさん:2008/11/29(土) 22:26:38 ID:zVumQTJ1
バウと何が出てたっけ
948HG名無しさん:2008/11/29(土) 22:44:51 ID:hEY6N9HI
ザクV キュベレイ
949HG名無しさん:2008/11/30(日) 00:12:46 ID:lQFsK/C2
秋葉原のまんだらけで夏には700円ほどだったHG1/100エアマスターが
今日秋葉原へ行って見たら、エアマスターがなんと2100円になっていたぞw
アソビットにはHG1/100Gファルコン付きDXがガラスケース内に展示されていました。
まだ再販は無いみたいだった。
950HG名無しさん:2008/11/30(日) 09:32:00 ID:XDdoicYR
GファルコンDXはついこの間再販かかってたろ?
951HG名無しさん:2008/11/30(日) 10:05:50 ID:3fpmxhvq
再販かかってても発売は12月じゃね?
952HG名無しさん:2008/11/30(日) 10:47:16 ID:lQFsK/C2
×まだ再販は無いみたいだった。
○まだ再販で入荷された商品は無いみたいだった。

言葉足らずスマン。
953HG名無しさん:2008/11/30(日) 14:16:28 ID:OnLl7uJK
25日再販だね
954HG名無しさん:2008/11/30(日) 18:10:10 ID:lQFsK/C2
大和のあの店にて

1/144
ガンダムXDV、レオパルトデストロイ、ヴァサーゴ、アシュタロン、
1/100
エアマスター、レオパルトデストロイ、ヴァサーゴ
が有りました。
955HG名無しさん:2008/11/30(日) 18:23:08 ID:xqb6BKZ5
あの店!?
どこだか分からないがそこに1/144ディバイタ-があるのか?

て…何処だ?w
956HG名無しさん:2008/11/30(日) 18:44:47 ID:CVLp9/3f
サイド7だろ?
957HG名無しさん:2008/11/30(日) 19:23:37 ID:xqb6BKZ5
ユザワヤしかわからないや…残念だ。
958HG名無しさん:2008/11/30(日) 19:47:30 ID:lQFsK/C2
サイド7は相鉄ローゼン、ヤマダ電機、ファミレス、中華料理店の順番に歩いて、
1階がペットの店の2階に有ります。
959HG名無しさん:2008/11/30(日) 20:18:30 ID:8RYewWvB
大阪のまんだらけはエアマスター1000円ぐらいだったなあ
960HG名無しさん:2008/11/30(日) 20:31:05 ID:xqb6BKZ5
>>958
バイクぶっとばして買って来た!
正確には帰ってる途中だけどw
おかげで場所が分かり手に入れる事が出来たよ。
ありがとうm(_^_)m
961HG名無しさん:2008/11/30(日) 21:33:26 ID:lQFsK/C2
>>960
店主は貴方を半年振りの客だと思って居そうw
962HG名無しさん:2008/11/30(日) 22:28:22 ID:xqb6BKZ5
>>961
ありゃw
初めて行った場所だったけど確かに自分の場合気軽に立ち寄れる距離ではないかも…
でも機会があったらまた行って見ようと思うよ。d♪
963HG名無しさん:2008/11/30(日) 23:13:10 ID:lQFsK/C2
>>962
あの店が数年も潰れないのは大和の7不思議の一つであるw
964HG名無しさん:2008/11/30(日) 23:14:30 ID:lQFsK/C2
>>962訂正
あの店が数年も潰れないのは大和の七不思議の一つであるw
965HG名無しさん:2008/12/01(月) 14:35:15 ID:sDMQobsZ
今月のHJはオラザクだったけど、X作品は泣きたくなるほど無いね
今回は特にヤバい

唯一だったかもしれないけど、ブリトヴァの存在がせめてもの慰めかも
966HG名無しさん:2008/12/01(月) 14:51:21 ID:Oz+Eep8q
V ザンネック、シャッコー×2
G ゴッド×2
W ウイングゼロ、トールギス、ゼロカスタム×2、ヘビーアームズ(EW)、デスサイズ、デスサイズH(EW)
X ラスヴェート、ブリトヴァ、Gビット、

>>965
ざっと見た感じ平成ガンダムはこんなところだった
Wが一歩抜け出してるが後はどんぐりの背比べ状態
VとXはガンダムいねえw
967HG名無しさん:2008/12/01(月) 15:04:46 ID:l8/LqDgg
つまり、ガンダムVSガンダム効果は、プラモの製作に関連はしてないってことなのか…
968HG名無しさん:2008/12/01(月) 19:29:11 ID:91KvCESV
けど、ラスヴェート、ブリトヴァ、Gビットって渋いラインナップだなw
969HG名無しさん:2008/12/01(月) 19:56:41 ID:dIdwsct7
>>968
石垣メカばかりだなw

いやガンダムとファルコン以外石垣なんだが
970HG名無しさん:2008/12/01(月) 23:17:36 ID:nsr2fIua
でもプリドヴァって誤植してたね
971HG名無しさん:2008/12/01(月) 23:53:08 ID:fh6Qjb5l
フォントによっては、カナ文字の濁音・半濁音が
見分け難いからね。
それにしても、単純なキット組みに走らず、
改造or自作とは、漢気のあるモデラー達だな。
972HG名無しさん:2008/12/02(火) 00:45:15 ID:SLwIAXn/
後、立体化されてないのは、
ジュラッグ、セプテム、オクトエイプ、ドータップ、ドーシードT・V、ネオドートレス、パイロン、エスタルドス、ガンダムベルフェゴール
くらいかな?
見逃しがあるかもしれんが…。
973HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:07:19 ID:zNMKLp05
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1228147517/l50

誰も立てないから建てたぞ。
974HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:17:37 ID:SLwIAXn/
dクス
975HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:45:28 ID:FtRjY60A
そういやドートレスネオの立体化を妄想したけど
あれも普通の量産機かと思いきや腕がかなり長かったするね

新連邦の新MSはラスヴェート以外は全部ゲテモノだな
976HG名無しさん:2008/12/02(火) 12:15:16 ID:X/Q55oG0
エスペランサ、バリエント、コルレル、ブリトヴァ、ガブル、ラスヴェート、フェブラル、グランディーネ、パトゥーリア、アシュタロン・ハーミットクラブ
ディクセン、ディクセンホーネット、ディクセンMX
977HG名無しさん:2008/12/02(火) 12:30:50 ID:nMNjBpbt
>>967
まだMGで出てないから敬遠してるんじゃない
978HG名無しさん:2008/12/02(火) 12:39:47 ID:SLwIAXn/
コルレル、ブリトヴァ、ガブル、ハーミットクラブ、フェブラルは
HJでスクラッチ作例があった。
ガディールはイベントで売ってた。
ディクセン系は無視。
979HG名無しさん:2008/12/02(火) 12:55:14 ID:X6xImNC8
脇役MS的にはHJ別冊のガンダムX THE 3Dが今見るとなかなか面白いんだよな。
ワイズワラビーとか良い感じ。
それと顔作り直してるDXのカコイイ事と言ったら。
980HG名無しさん:2008/12/02(火) 21:04:44 ID:7T+BlMIJ
鶴間のマニスポにHG1/100GXDVとエアマスター、DXの説明書が有った。
本体は何処だ?
981HG名無しさん:2008/12/02(火) 21:52:58 ID:4oAf26yb
>>969
ドーシート(Tのほう)はカトキ
982HG名無しさん:2008/12/02(火) 22:02:41 ID:Jd3IvlTW
関係ないけど角川から出てるXの外伝コミック
クソつまんなかったな…
983HG名無しさん:2008/12/02(火) 22:38:36 ID:SLwIAXn/
Xは味の有る脇メカが多かったよ。
何で立体化してくれないかなぁ?磐梯。
984HG名無しさん:2008/12/02(火) 23:52:10 ID:yIsnq6Ga
マジレスするとVガンでガンダム以外の売れ行きが悪すぎて
磐梯がガンダム以外のキット化に消極的になってしまった
985HG名無しさん:2008/12/03(水) 00:02:23 ID:dsTZ9B/f
それで、少しでもガンダムっぽければ、模型化してくれるんじゃないか?と、
ガンダム顔にデザインされたラスヴェート。
結局されんかったが。
986HG名無しさん:2008/12/03(水) 00:12:26 ID:fAOsDQ08
そう考えると00はかなり頑張ってるな
種はどうしようもないカス
987HG名無しさん:2008/12/03(水) 00:17:10 ID:zBReavr+
そんなに頭の中が種でいっぱいなのかね
988HG名無しさん:2008/12/03(水) 00:17:16 ID:XYxIdUuA
>>985
ガンダムでも満足に出してもらえなかったもんなあ。ハーミット…。
989HG名無しさん:2008/12/03(水) 00:32:36 ID:xnjXZcXF
まずVでゾロ系がコケて(石垣メカは一般受けしない?後半はかなりキワモノ系)
Gで味のある雑魚メカのブッシとデスアーミーを華麗にスルー(量産ネーデルも・・・?)
Wで美味しそうな素材のリーオー(LMではなく)とエアリーズを何故かスルー
Xでほぼ石垣メカ一色の量産機はもうスルー前提で作ってるとしか。

F91のデナン、ベルガ系は結構インパクトあったのに惜しいな。
990HG名無しさん:2008/12/03(水) 00:39:27 ID:dsTZ9B/f
魅力的な量産機を出せば、相乗効果で
ガンダムタイプも、売れると思うんだがなぁ。
00ではガンダムを揃える気は無かったが、
フラッグ、ティエレン、GNX買ったら、
他のガンダムも買いたくなったものなぁ。
991HG名無しさん:2008/12/03(水) 05:43:53 ID:kIKtMaFB
白い死神ならフロントミッション3で青く塗られて出てくるじゃんw

やはりMSアーデモナイコーデモナイ話は危険をはらむが面白い
992HG名無しさん:2008/12/03(水) 13:50:32 ID:3awrKNy4
>>990
俺もあまりのカッコ良さに1/100オバフラを衝動買いしてからズルズル買ってるなw

Xのメカ…と言うか石垣メカはオンタイムの中学の時は確かにあまり受け付け無かったなぁ。
リーオーも正直カコイイと気付いたのはEWでヒイロとデュオが乗った時だったり、
やっぱりお子様受け悪いのかな、石垣メカ。
今ならかなり良いセンスしてるなぁと思うけど。
ゼノギアスとかゲーム方面の仕事も結構好き。
993HG名無しさん:2008/12/03(水) 15:07:48 ID:YnxPH5t8
>>989
>石垣メカは一般受けしない?

このスレでそれを言っちゃあ…
ちなみにゾロ系はガワラだ。

石垣メカに関してはW、XよりVの頃の方が
面白みがあって好きだけどな。
994HG名無しさん:2008/12/03(水) 15:40:19 ID:fAOsDQ08
次回作のガンダムタイプは思い切って
カトキと石垣にデザインしてもらいたいなー
995HG名無しさん:2008/12/03(水) 15:56:34 ID:klyHmVLh
Vガン1/144はVフレームとか変なの作っちまったのが痛いな

敵メカが出るだけありがたいとは言えVガンサイズなら
1/100でしっかりした物を出して欲しかった気もする
996HG名無しさん:2008/12/03(水) 18:43:23 ID:FsbE6Wm0
>>979
DXうPしてほしい
できればコルレルとかも見たい
997HG名無しさん:2008/12/03(水) 20:25:46 ID:dsTZ9B/f
>>994
いや、どうせなら次回ガンダムはオールメカを石垣デザインで。
しかも「全てシンプルにする事」と縛りを設けて。
998HG名無しさん:2008/12/04(木) 04:46:05 ID:x0ISKNVq
川崎氏のDXなら線路に上がってるじゃん
999HG名無しさん:2008/12/04(木) 04:47:04 ID:x0ISKNVq
【私の】ガンダムX総合スレPart12【最高傑作です】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1228147517/
1000HG名無しさん:2008/12/04(木) 04:47:45 ID:x0ISKNVq
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。