【私の】ガンダムX総合スレPart12【最高傑作です】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
「どうしてスレを建てたんだね?
「今のバンダイはMGの売り上げを知っている
「だから再販はしてもリメイクはしないか。
「そうだ。
「だが私は懐疑的だ。MGは半分暴走気味だからな。
「だが残りの半分はver2.0だ。

■関連サイト
GX-P
tp://aw0015.hp.infoseek.co.jp/
専用うpろだ
tp://gxportal.yh.land.to/conpe/board.cgi
期間限定サイト
ttp://www.gundam-x.net/

前スレ等は>>2
2HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:06:40 ID:zNMKLp05
■前スレ・過去スレ
【何も考えずに】ガンダムX総合スレPart11【走れ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211161268/l50
【僕が】ガンダムX総合スレPart10【ニュータイプだ】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186890929/
【巷に雨の】ガンダムX総合スレPart9【降るごとく】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161851193/
【あの子】ガンダムX総合スレ Part8【許さない!】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1140565089/
【ガンダム】ガンダムX総合スレ Part7【売るよ】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123951726/
ガンダムX総合スレ Part6
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108039670/
ガンダムX総合スレ Part5
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100793422/
ガンダムX総合スレ Part4
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086782286/
ガンダムX総合スレ Part3
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1069029725/
ガンダムX総合スレ Part2
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1054567343/
ガンダムXのMG化を妄想するスレ
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/999/999954299.html
3HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:34:31 ID:FtRjY60A
>>1
上手い上に笑っちまったじゃねぇかw


暴走を期待したいけどジャミルの言う事がもっともすぎて期待できねーんだよな
4HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:36:04 ID:8BhLMYJX
>>1

毎回上手い台詞改変に感動させられるw
5HG名無しさん:2008/12/02(火) 20:15:29 ID:TRD/E2n+
僕らが望んだ新スレだ
6HG名無しさん:2008/12/03(水) 00:39:00 ID:i4Mw7AVE
>>4
今スレのは最終回の台詞だっけ?
7HG名無しさん:2008/12/03(水) 01:14:12 ID:x0qZwHeL
>>1
乙ですww
8HG名無しさん:2008/12/03(水) 10:58:36 ID:hTcVD/iB
>>6
ノモア市長じゃないのか?
9HG名無しさん:2008/12/03(水) 12:00:32 ID:XYxIdUuA
ニートとテクス先生じゃね?半分は子供で残り半分は大人ってやつ。
101:2008/12/03(水) 12:20:50 ID:3q3V81hh
>>9
正解。
スレタイの回から抜粋。
普通解らないよなスマン
11HG名無しさん:2008/12/03(水) 15:57:44 ID:klyHmVLh
一瞬でわかった奴は普通ではないのか・・・
12HG名無しさん:2008/12/03(水) 19:58:46 ID:VYRMwiml
半分が暴走で半分が2.0ってもうGXの出る余地がねえwwwwwwww
13HG名無しさん:2008/12/03(水) 23:07:41 ID:BCz8RKFz
MG200番記念か、ガンダム30周年記念なら可能性が……
14HG名無しさん:2008/12/03(水) 23:13:35 ID:EYFnCi+U
一年戦争ものver3.0が出るだけだ。
15HG名無しさん:2008/12/04(木) 00:15:39 ID:XKm8bxnd
こういう言い方でアレだが、200とかに選ばれるポジションじゃないだろ…
流石に200までには各作品の主人公メカくらいは揃うと思うけど、どうだろう。
16HG名無しさん:2008/12/04(木) 01:10:15 ID:q+ubgbRk
昔、100までにはアニメの主役機ぐらいは全部出るだろうと思っていた時期が、自分にもありました
17HG名無しさん:2008/12/04(木) 12:12:18 ID:vUrtyD6H
諦めたらそこで、試合終了だよ
18HG名無しさん:2008/12/04(木) 14:49:18 ID:/sIJ52tu
2011年説をあきらめずに唱える
19HG名無しさん:2008/12/04(木) 18:43:23 ID:XKm8bxnd
>>18
HJの巻頭攻略記事1ページ目で
『かつて、戦争があった…』の語りのテキストが載ってるのが目に浮かぶ…。

良い夢を…見させて貰ったぜ…ママン…!
20HG名無しさん:2008/12/04(木) 19:53:39 ID:q+ubgbRk
トッドッ!
21HG名無しさん:2008/12/04(木) 20:43:22 ID:l3eeps6H
これがいい夢でたまるかよ…
22HG名無しさん:2008/12/05(金) 15:48:36 ID:fCpXljvV
クリスマスにDX+Gファルコン再販ktkr
23HG名無しさん:2008/12/06(土) 14:41:54 ID:EuFubqyo
神奈川県大和市鶴間のマニスポに1/100HGガンダムXDV、DX、エアマスター、ヴァサーゴの説明書が有った。
本体は何処だ?
24HG名無しさん:2008/12/06(土) 15:30:11 ID:ygMAJb5o
あなた自身が確かめて
25HG名無しさん:2008/12/07(日) 18:12:12 ID:RlNnSEmm
秋葉のホビーショップで1/100DXが900円で大量に投売りされてたwwww
超wwwwwラッキーwwwwwwwwwwww
26HG名無しさん:2008/12/07(日) 19:39:03 ID:OlNnvsa+
いいなー
単体では持ってるけどGファルコンユニットのほうだからGハンマーとか無いんだよなあ
27HG名無しさん:2008/12/07(日) 19:54:47 ID:8c51Lvcq
はっきり言おうMG化は事実上不可能だ。
君たちに残された道はファンの余力があるうちにCADやCGの自作
データ
を持ち寄って自力でMG仕様キットを設計するか、このままフェイドアウト
していくか、二つに一つだ
28HG名無しさん:2008/12/08(月) 19:51:00 ID:Y75CNtIM
あれ?ガンダム無双2の登場MSにXが見当たらないよ?あれ?あれ?ちくしょう・・・・
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {

  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋
29HG名無しさん:2008/12/08(月) 22:32:45 ID:yZz/WHbC
>>28
さすがに今回の大型MA祭りでも、パトゥーリアの参戦は無理だったからじゃない?
……と、ポジティブシンキング。orz
30HG名無しさん:2008/12/09(火) 03:00:30 ID:HF0X5QiH
ゲームはACE3、ガンガン、スパロボZとここ2年で結構恵まれてると思うけどな。
そんな俺は急にやりたくなって今更α外伝やってるけど。
マップ上でガロードが喋りまくるな、これ。

今、模型店で一つ残ってたのを確保した1/100レオパルド組んでる。
このサイズで部分塗装が必要な個所が所々あるのは時代を感じるけど、なかなかカッコいいな。
左右非対称な腕とかドッシリ体型、男前な面構えに痺れる。
モールドも良い感じだし、部分塗装と軽い汚しで充分満たされるかも。
再販のDXも楽しみだわ、レビューサイトみてテンション上げとく。
31HG名無しさん:2008/12/09(火) 19:11:12 ID:T+juAnI1
>>28
バッカ、隠しに決まってるだろ。
サテライトキャノンほど無双に優れた武器はないんだから。
2話のごとく360℃サテライトキャノンで最強ユニットとなるよ!

そうに決まってる。(つД`)
32HG名無しさん:2008/12/09(火) 20:48:31 ID:uGbffRae
>>31
夢みすぎだな。
最近のゲームは少しでも売りになりそうな隠し要素は発売前にどんどん情報出すぞw





猛将伝やスペシャルの目玉に決まってる!
33HG名無しさん:2008/12/09(火) 22:22:43 ID:nJ8UHeWO
しかし客観的に見ると
Xは売りとか目玉とかになるポジションじゃないよな…
34HG名無しさん:2008/12/09(火) 23:47:51 ID:7zt0eGNE
>>33
何も喋るな
35HG名無しさん:2008/12/09(火) 23:57:28 ID:8HP8LHKr
>>33
ウィッツ「・・・」
36HG名無しさん:2008/12/10(水) 04:56:31 ID:QE2JFMEy
ここまでのハブられかたは今だかつて無かった…
37HG名無しさん:2008/12/10(水) 08:29:10 ID:Cz3d1+Zb
>>36
そうかあ?

…と、思ってたが、00以外のTVガンダムが殆ど参戦の中でのこのスルーっぷりは異常だな…。
無印種もいないんだっけ?それでも2作品だけ…orz
38HG名無しさん:2008/12/10(水) 10:08:16 ID:F37/pl3G
>>36
まあ、やもえない
39HG名無しさん:2008/12/10(水) 11:00:42 ID:MpS/MFg5
逆に考えるんだ!特別扱いなんだと!
40HG名無しさん:2008/12/10(水) 19:47:18 ID:gtbfr9Le
サテライトキャノンが強すぎてみんなXばかり選んじゃうから、あえて出演を控えてもらったんだよ!!1!
41HG名無しさん:2008/12/10(水) 20:46:13 ID:gsadkmmj
原稿料が高くなって敬遠されてる大御所まんが家みたいなもんか
編集「おもしろいまんが描いてもらえるなら高くても使うんだけどね」orz
42HG名無しさん:2008/12/11(木) 11:45:41 ID:3xRxR98V
Xと00が好きなので無双2は買いません
43HG名無しさん:2008/12/11(木) 18:51:56 ID:FDWkHNxC
作例見たくて、ガンダムxとプラモで検索してたら、
たまたまトイ&ホビー専門店 ホビーMAXで在庫が有ったので1/100ディバイダーを確保。
注文確認メールが届いたので在庫は有るっぽい。
俺が見た時は1/100ダブルエックス以外は在庫有りだったから、
売り切れでさ迷ってる人行ってみては?
44HG名無しさん:2008/12/12(金) 22:52:25 ID:kQdYTaNg
再販マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
45HG名無しさん:2008/12/13(土) 00:26:58 ID:KMJzMBb3
再販するなら、コスト削減であのメッキパーツをメッキ無しにしてくれないかなぁ……
46HG名無しさん:2008/12/13(土) 16:22:24 ID:9ri13kVP
LMのジェニス、及びドートレスカスタムが秋葉原のスーパーモデラーズに山積みだった
ドートレスの方はもうジェニスの半分くらいだったので
買い逃してた奴いたら早めに。
47HG名無しさん:2008/12/13(土) 16:24:44 ID:DAHaFxyH
しかしあれは実際に手にすると、どう作ったものかと途方に暮れるからな…w
48HG名無しさん:2008/12/14(日) 00:14:30 ID:TDl14dhu
フル可動にしようとすると、FG以上のスキルが要求されるw
49HG名無しさん:2008/12/14(日) 00:43:40 ID:9PLi/kWd
正直、自分でスクラッチした方が早いw
とくにドートレス
50HG名無しさん:2008/12/14(日) 01:10:54 ID:EzLXpGQN
旧キット万歳!
51HG名無しさん:2008/12/14(日) 01:16:57 ID:7oRPIA8h
当時のHJも足カバー切り離して独立化させたり、
サイドアーマーをスプリングで取り付けたり、
あまりの手の込んだ作例に、これ今のキットかよとビビった記憶がある。
エヴァとかエスカフローネとか見てるとLMは本当の意味で、素材としてのキットだったなと思う。
可動範囲にしても色分けにしても大きい食玩みたいというか…。
52HG名無しさん:2008/12/14(日) 01:20:27 ID:9PLi/kWd
>>51
もっと扱いやすい材質だったら、素材としてはいいものだったけどね・・・
53HG名無しさん:2008/12/14(日) 04:16:21 ID:1XcX3hQ8
MGで出して欲しい。
54HG名無しさん:2008/12/14(日) 08:55:15 ID:tJupTGAN
出来はともかく商品化されただけまだマシじゃね?
ヤドカリなんか商品化すらされなかったし・・・
55HG名無しさん:2008/12/14(日) 09:44:23 ID:W2cqZUQk
>>54
結構欲しかったのに、残念だw
5643:2008/12/14(日) 10:59:12 ID:7oRPIA8h
無事ディバイダー届いた。在庫有りは誤植じゃ無かったみたいね。
とりあえずGX本体の青い所がメッキじゃ無いのが嬉しい…。
レオパルドみたいに黄色い所なら解るが、あそこのメッキは無いわ…。
57HG名無しさん:2008/12/14(日) 16:00:00 ID:ZHAkFQiS
58HG名無しさん:2008/12/14(日) 16:16:25 ID:R18/IpHV
このモールドは1/100キットだと思うが。
59HG名無しさん:2008/12/14(日) 16:19:13 ID:31rW05tP
>>57
ウイングガンダムの変形をGXでやってみたって感じだな。
60HG名無しさん:2008/12/14(日) 16:44:49 ID:bBAVbOKp
俺が前にvipでうpした奴やんコレ
61HG名無しさん:2008/12/14(日) 21:39:41 ID:31rW05tP
>>60
キミに創(つくる)勇斗の名を与えよう
62HG名無しさん:2008/12/14(日) 22:23:20 ID:dbCPdSe9
>>61
最後に勇星丸作るのかw
63HG名無しさん:2008/12/15(月) 03:00:01 ID:UfaR435f
当時ボンボンに載ってた勇星丸の作例が漫画のと全然違ってて
愕然とした覚えがあるw
64HG名無しさん:2008/12/15(月) 21:35:07 ID:bLp/7UuQ
>>63
これですね、わかります
ttp://www2.uploda.org/uporg1858364.jpg.html
65HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:19:43 ID:5N1BzVdo
>>64
これはひどい
こんなゴミ作るためにいくつキット買わせる気だw
66HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:58:07 ID:STSEOc8L
ところで、1/144に1/100と同じ、運河モールド掘るような、
阿保な奴っていないかな?
67HG名無しさん:2008/12/16(火) 11:05:47 ID:WePNLT5S
初心者の俺に教えてくれい

運河モールドって単語はよく見るけど、どういう意味?
68HG名無しさん:2008/12/16(火) 14:22:03 ID:vtR00hGg
よくプラモでスミ入れとかする、表面についてる溝があるだろ?
GXのHGシリーズはあれがリアルさを見せる為に入り乱れる程掘り込まれてる。
それがさながら運河の様だから呼ばれてる。
69HG名無しさん:2008/12/16(火) 15:41:14 ID:n9pcavnT
ハセガワの様に、美しいスジボリ等は、運河とは言わない。
1/100 W、Xシリーズみたいに、太くてヨレたスジボリを、運河モールドと言う。
70HG名無しさん:2008/12/16(火) 20:52:49 ID:SO2/2dh5
まあパーツ磨きの際に溶きパテ塗って全部消しちゃうんですけどね。
500円エックスの様な清々しさを漂わせたい。
71HG名無しさん:2008/12/17(水) 00:09:12 ID:7LEpQ3L9
比較的広い面にはああいう細かいスジ彫りがびっちり入っていた方が
機動兵器っぽいリアルさや緻密感が出るんだよ



って磐梯のデザイナーがとんだ思い違いをしていた時期があって、
WとかXはそれの一番酷い時期に当たってしまってたんだよな。
72HG名無しさん:2008/12/17(水) 00:41:06 ID:zDio5VbN
札幌か通販でLM売ってる店ってないかなぁ?
73HG名無しさん:2008/12/17(水) 11:24:29 ID:p3ZlKIRz
運河モールドの件ありがとう
なるほど納得
74HG名無しさん:2008/12/17(水) 17:39:23 ID:8QCYZJIz
運河モールド嫌いじゃないんだけど
浅すぎて掘り直さないとスミ入れできないんだよな
75HG名無しさん:2008/12/17(水) 18:05:19 ID:5xzp8XK1
>>72
どれも形状ダルダルでシンメトリー取れてないから
自分でスクラッチしてもたいして変わらないか、それ以上のものが出来ると思う
76HG名無しさん:2008/12/17(水) 18:22:32 ID:JkY0vj9Q
秋葉原スーパーモデラーズにて、LMジェニスとドートレス大量入荷。
77HG名無しさん:2008/12/17(水) 19:20:49 ID:zN8XPfxR
78HG名無しさん:2008/12/17(水) 21:04:52 ID:/o6lNxcZ
今度Gファルコンとディバイダー買おうと思うんだけど
1/100と1/144だったらどっちのほうが出来いいかね?
79HG名無しさん:2008/12/17(水) 21:07:17 ID:tIXTIzq/
その二つを揃えるつもりなら、1/100しか選択肢はないと言っていいかな。
80HG名無しさん:2008/12/17(水) 21:33:57 ID:+CVd+9Rg
そもそもLMのGファルコンって今結構入手困難じゃない?
81HG名無しさん:2008/12/17(水) 21:47:21 ID:Cawe1cZ/
最近、ワンフェスの古プラモの山にも、見なくなったな。
ほとんど入手は不可能と言っていいな。
82HG名無しさん:2008/12/17(水) 21:50:51 ID:/o6lNxcZ
やっぱ1/100かぁ

>>80
今月Gファルコン+ダブルエックス再販されるはずだけど・・・?
83HG名無しさん:2008/12/17(水) 22:00:18 ID:5xzp8XK1
>>82
よく読め
84HG名無しさん:2008/12/17(水) 22:15:42 ID:/o6lNxcZ
あれ、Gファルコンってプレミア単品でもでてたのか
てっきりGファルコン+ダブルエックスにだけ付属してるのかと思った
すまん
85HG名無しさん:2008/12/17(水) 22:19:54 ID:5xzp8XK1
>>84
1/100のはDXとのセットしかない
80の言ってる「LMのGファルコン」は1/144
86HG名無しさん:2008/12/17(水) 22:40:30 ID:tIXTIzq/
1/144のGファルコンって現在入手困難なLMにしか無いからねえ。
そういう意味で1/100しか選択肢はないんだ。
87HG名無しさん:2008/12/17(水) 22:45:51 ID:5xzp8XK1
うちにある1/144のDX・エアマスターB・レオパルドDそれぞれにGファルコンが付いてる
88HG名無しさん:2008/12/17(水) 23:00:14 ID:F4lg1Ysd
あれを2個買う度胸はなかったわ
89HG名無しさん:2008/12/17(水) 23:09:16 ID:/o6lNxcZ
いや、ぶっちゃけダブルエックスだけあればいいんだけどね
ただMA形態がかっこよすぎる・・・
90HG名無しさん:2008/12/17(水) 23:25:48 ID:L6JL51Pk
懐かしくなってジャンクの山から掘り出してみたが酷いなw
91HG名無しさん:2008/12/17(水) 23:38:37 ID:jsVofkfL
>LMジェニスとドートレス
まだ売ってるなら土曜にでも回収にいきたいな
92HG名無しさん:2008/12/17(水) 23:42:40 ID:Cawe1cZ/
LMドートレスとジェニス
デッドストックでも出たのかな?
まさか、再生産品ってことはあるまいが。
93HG名無しさん:2008/12/17(水) 23:52:56 ID:5xzp8XK1
>>88
俺も普通の値段なら複数買う度胸はない

>>92
普通にデッドストックだろ
94HG名無しさん:2008/12/18(木) 00:02:21 ID:63orHjaa
バンダイがHGUCに変わる新企画のリサーチのためにこっそり横流ししたにちがいない?!
95HG名無しさん:2008/12/18(木) 08:03:02 ID:52AUuBQa
>>94
よし全力で狩ってくる
96HG名無しさん:2008/12/18(木) 16:57:59 ID:RgINVqPz
単純に例の彩閉店セール売れ残りじゃね?
97HG名無しさん:2008/12/18(木) 18:47:44 ID:M72DSii+
98HG名無しさん:2008/12/18(木) 20:46:20 ID:XiN6LuyK
>>97
改造したとこの解説があるとありがたいのだが
99HG名無しさん:2008/12/18(木) 21:06:53 ID:M72DSii+
あんまり面倒な事はしてないよ
見えるとこだけ合わせ目消して、リフレクターはナイフとヤスリで台形にくぼんだディティールを追加
あとアンテナをちょっとシャープ化して最後に部分塗装して仕上げにウィングアーリータイプのデカールをペタペタ
100HG名無しさん:2008/12/18(木) 22:14:17 ID:6nvBR+ZH
>>100ならMGでGX9900が来年3月発売!
101HG名無しさん:2008/12/18(木) 22:41:15 ID:5yApzs5w
こんなに流れの緩やかなスレでせつないことするなよ…w
102HG名無しさん:2008/12/18(木) 22:43:47 ID:P/ZP5V0V
3月俺の誕生日!
最高のプレゼントだぜ・・
103HG名無しさん:2008/12/18(木) 22:43:51 ID:tdVAnPRj
しかし、そういうのもキライじゃないぜ?w
104HG名無しさん:2008/12/18(木) 22:46:22 ID:XiN6LuyK
>>99
解説どうも
ケータイから見たから全塗装に見えたw
俺もX系久しぶりに何か作ろうかな・・・
105HG名無しさん:2008/12/18(木) 22:54:55 ID:081G7sNk
でも、GFFのGX9900も結構唐突だったから、
MG化が唐突に降って湧いても、あまり驚かないと思う。
106HG名無しさん:2008/12/18(木) 23:04:17 ID:gJ+Al/nf
>>100
願かけるなら
OOスレで1000取ってこい
107HG名無しさん:2008/12/19(金) 03:26:57 ID:qo1TL2Iz
>>97
塗装はさておき、いいセンスしてるね
108HG名無しさん:2008/12/19(金) 11:43:59 ID:Now/0xYz
ガンダム無双2のシークレットMSにXが!?・・・ってな事にならないかな、
109HG名無しさん:2008/12/19(金) 22:36:26 ID:msNba4rG
これぞ、Xの決定版みたいな、MGガンダムXを商品化して欲しいっす。
110HG名無しさん:2008/12/20(土) 00:57:46 ID:fLh2w3sl
いわずもがな
111HG名無しさん:2008/12/20(土) 12:21:30 ID:ZkOKU/Tz
>>109
それは、ここにいる僕らが望んだガンプラだ。

あぁ、オラザク選手権のラスヴェート滅茶苦茶カコイイな…
112HG名無しさん:2008/12/20(土) 13:28:11 ID:4nugQNZk
ウイング系とV系はギミック他デザインが無茶すぎるから
この辺よりはXが先になるだろうな
113HG名無しさん:2008/12/20(土) 13:44:29 ID:kjBcz9RP
Vよりは先・・・だといいな。
114HG名無しさん:2008/12/20(土) 13:51:27 ID:WsDuUYiL
誰かがホビーショウかなんかでVはいつMGで出すのかバンダイの人に聞いたら
Vはいつか出したいけど、技術的に今は無理だからXが先になりそうです
と返事されたとかなんとか
115HG名無しさん:2008/12/20(土) 14:52:48 ID:4nugQNZk
とりあえず
CADからストレートに金型が作れるようになれば
MGXも大分明るいのではにいのか?
116HG名無しさん:2008/12/20(土) 17:54:47 ID:n0I/r8JC
>>115
それGFFでやっちゃったんじゃないの?
原型をなおざりにしたから腰は折れるわリフレクターはちゃんと閉じないわ
117HG名無しさん:2008/12/20(土) 21:51:33 ID:L9FCI2rG
エックスは背負いモノを除けば、比較的プレーンだから、
形状、ディテール、関節可動に力を入れても技術的な問題は殆ど無い。
出ないのはそれ以外の問題だろうな。
118HG名無しさん:2008/12/20(土) 22:37:43 ID:jQ/UERc8
>>117
それ以外の問題って人気以外ないんじゃね?言ってて悲しくなるけど・・・
今更だけどXって食わず嫌いのやつらがほんと多いからな
119HG名無しさん:2008/12/20(土) 22:44:58 ID:kjBcz9RP
中日の落合監督がXが一番好きらしいと聞くが本当だろうか。
だとしたら、相当な変わり・・・いや、いい目の付け所をしていると思う。
120HG名無しさん:2008/12/20(土) 23:02:52 ID:56Lid4ea
>>119
落合の息子の話によると機体はゼロカスだが
物語そのものはXなんだそうだ。>1番好きなガンダム
121HG名無しさん:2008/12/21(日) 00:30:53 ID:CA+LrxRf
吉澤ひとみや本多小百合アナがGX好きなら何故か嬉しいが
落合親子にコレはいいものだと言われてもねぇ…
122HG名無しさん:2008/12/21(日) 09:44:46 ID:gBFUb8oq
まあ平成Gは得てして食わず嫌いされやすいからな
G→なにガンダムでプロレスやってんの?
W→なに腐女子アニメ作ってんの?
X→なにガンダムのくせして打ち切られてるの?
∀→なにあのヒゲ?キモッ
みたいにな。
俺はどの作品も好きなんだが
123HG名無しさん:2008/12/21(日) 10:49:36 ID:el8nuGcd
ファンの熱意が足りないのでの商品化が危うい
124HG名無しさん:2008/12/21(日) 11:09:45 ID:UFpxGpx6
>>122
>なにガンダムのくせして打ち切られてるの?

ファーストもじゃね?
125HG名無しさん:2008/12/21(日) 12:02:44 ID:bJwVLUvH
サテキャタイプ、DV、UTM版と
MGお得意のバージョン違い商法ができるから
Xあたり出してくれてもいいのにな……
126HG名無しさん:2008/12/21(日) 12:32:04 ID:5nZcY/fx
UTM版なんか本気で1000円くらいで投売りされそうだな
あの武器は好きなんだが
127HG名無しさん:2008/12/21(日) 12:51:24 ID:tIJP9sui
武器もいいがあのカラーリングも悪くない
128HG名無しさん:2008/12/21(日) 12:58:32 ID:UfGFA7T+
アンダーザムーンライトだっけ?
いくらX好きの俺でもあの外伝はクソつまんなかったな…
129HG名無しさん:2008/12/21(日) 13:17:16 ID:k3JC0bQ7
>>122
Gはプロレスというより格ゲーじゃね?
130HG名無しさん:2008/12/21(日) 16:09:25 ID:91o9ZOaV
>>124
ファーストもXも短縮であって
打ちきりではない
131HG名無しさん:2008/12/21(日) 21:12:48 ID:xZqI0ozi
>>130
Xは全部やり切ったと監督が言ってたから短縮で良いが、
ファーストではア・バゥオ・クー戦以降にも、月面戦やジオン本土決戦
という構想があったらしい。
132HG名無しさん:2008/12/21(日) 21:24:14 ID:6oBXgifm
ギレンがガッシャで出撃する予定だったらしいなww
133HG名無しさん:2008/12/21(日) 21:24:19 ID:k3JC0bQ7
打ち切りになった事情が違うだけで、どっちも打ち切りであってる
134HG名無しさん:2008/12/21(日) 21:46:25 ID:UfGFA7T+
Xが不人気のせいで短くなったことは事実なんでしょ?
135HG名無しさん:2008/12/21(日) 22:04:01 ID:k3JC0bQ7
>>134
事実だよ

ただ、VからWまでも視聴率の低迷によるスポンサー離れが進んでいたから
Xのみの不人気ゆえではないけどね
136HG名無しさん:2008/12/21(日) 22:34:34 ID:KYRputJb
Vは確かに人気なくてガンダムにトドメ刺しかけたけどGで盛り返したんだよ
ガンオタに不評なだけで当時のアニメ番組としては評価高かったはず
137HG名無しさん:2008/12/21(日) 22:49:35 ID:k3JC0bQ7
>>136
Gで盛り返したといっても、平均視聴率で0.2%だけ
スポンサー的には決して盛り返したとはいえない数値
138HG名無しさん:2008/12/21(日) 23:17:06 ID:KYRputJb
平均つってもVで盛り下げた状態から始まったGの序盤とか当然低いんじゃないの?
最高視聴率が上がってるのが物語ってるような気がするけど
139HG名無しさん:2008/12/21(日) 23:52:34 ID:k3JC0bQ7
いくら最高視聴率があがってようが
スポンサーにとっては要求される水準に達してなければ盛り返したなんていえない
140HG名無しさん:2008/12/22(月) 00:06:48 ID:WlMHpd3X
だったら>>137で番組が全部終わってから出る数字で比較とかしなきゃいいでしょw
141HG名無しさん:2008/12/22(月) 00:12:27 ID:yfiH8Yuo
>>137
んじゃ平均視聴率は撤回する
要はスポンサーの要求する水準に達してなかった事が言いたかった

評価が高かったのはアニヲタの間での話
ちなみにX放送開始前は
バンダイ以外のスポンサーによるガンダム離れが進み、ガンダム枠の存続自体が危うい状況
アニヲタの間では盛り返したと言われるGやWですら、スポンサーの要求する水準には達しておらず
Xに課せられた一番の使命は「視聴率を上げること」だった
142HG名無しさん:2008/12/22(月) 00:13:33 ID:yfiH8Yuo
レス番間違えたw

>>137じゃ自分へのレスになっちまうな
正しくは>>140へのレス
143HG名無しさん:2008/12/22(月) 00:25:14 ID:WlMHpd3X
>撤回
つか最初からスポンサーがつかなくなってたと書いてくれよ…
何にしても熱くなってすまんかった

Gはリアルタイムで相当人気あった記憶があったからさ
144HG名無しさん:2008/12/22(月) 00:40:55 ID:yfiH8Yuo
>>143
一応、135で「VからWまでも視聴率の低迷によるスポンサー離れが進んでいた」って書いてるんだけどね・・・
145HG名無しさん:2008/12/22(月) 01:12:50 ID:WlMHpd3X
おう、2重に悪かった
人気って単語に反応してて見えてなかったようだ
146HG名無しさん:2008/12/22(月) 01:34:29 ID:yfiH8Yuo
気にするなー

俺もGは好きだったし、当時のアニメの中で高い人気だった印象があるから
スポンサー的に芳しくなかったって知ったときは正直違和感あったけどね

そういや、Gの1/100シャイニングは初めてエアブラシ(簡易式だけどw)使って塗ったキットだったな
そしてXシリーズは・・・LMのGファルコンで苦戦して収拾付かなくなったw
147HG名無しさん:2008/12/22(月) 11:18:14 ID:lxVgaEiG
こうやって議論してるといかにXが環境に恵まれてなかったか分かるってもんだな・・・
148HG名無しさん:2008/12/22(月) 12:25:49 ID:QvkSs6cH
消防の頃、平成ガンダムの放送はよく見逃してた。V、G、Wと続いてXは存在すら…
しかし今ではX好きなんだぜ。プラモも一杯組んでるさ。
149HG名無しさん:2008/12/22(月) 13:39:38 ID:ueVCsGR4
V、W、長々とつまらないガンダム見せられた後、
X第一話のドラマチックなシーンに魅せられた。
いまだに鮮烈さが、記憶から薄れない。
150HG名無しさん:2008/12/22(月) 14:17:01 ID:9RwUmFNP
他の作品を貶めるのはよそうぜ
151HG名無しさん:2008/12/22(月) 14:28:38 ID:J2KJ9kMQ
ていうかW見たあとでXが鮮烈って
続けて見た場合は監督同じ人なんだが…
152HG名無しさん:2008/12/22(月) 20:00:46 ID:qN8XQIez
短縮になったのは視聴率じゃなくて
買収劇のせいだろうに
153HG名無しさん:2008/12/22(月) 20:26:30 ID:1ZyvsuyC
>>152
買収劇の中、株式価値をあげるために視聴率の取れない番組を整理していったわけだから
結局は視聴率
154HG名無しさん:2008/12/22(月) 20:46:19 ID:ueVCsGR4
>>151
監督が途中で逃げた後始末と、新作を
同じ扱いにするとは、ずいぶんと雑な神経だな。
155HG名無しさん:2008/12/22(月) 23:12:42 ID:n+V08Xas
VやWがXと同じように好きな人間もいるかもしれないということすら
想像できない神経の方がよっぽど粗雑だわ。
156HG名無しさん:2008/12/22(月) 23:36:36 ID:ueVCsGR4
やれやれ、私個人の感想で、別にVやWが面白いと思っている人を、
否定してないだろう。
人の言ってない事を言って「雑な神経」等と
悦にいる、その雑な神経を直したらどうだい?
でないと、立派な大人になれないよ。
157HG名無しさん:2008/12/22(月) 23:52:17 ID:gFh3ZyFj
何この人
158HG名無しさん:2008/12/23(火) 00:18:02 ID:2QPitY+1
戦時中に生きる人(VやW)、戦後に生きる人(X)では好みも変わるだろう
考えるガンダムとして作られたから、今までのは少し違っても当然

Xファンはは今までのガンダムに魅入られなかった人達が、戦後と言う世界で
何かを感じ好んだ別種族だと思うよ
俺はVやWは好まなかったけど、Xは今までと何か違って好きになったタイプ
159HG名無しさん:2008/12/23(火) 00:27:06 ID:mMt//k6K
「つまらなかった」と書くのと「私は好きじゃなかった」と書くのでは
読み手の受け取り方は全く違ってくるのに、その程度の気遣いもしない(できない?)のが
「立派な大人」だそうです。
160HG名無しさん:2008/12/23(火) 00:35:47 ID:PPe0GLsP
レス伸びてるなーとか思ってたら
中身はいつも通りだな
あの時代はロボアニメ自体が受けなくて
ガオガイガーが終わったらほぼ全滅してたくらいだし
時代の流れからいっても仕方なかった
161HG名無しさん:2008/12/23(火) 00:41:26 ID:VTKHFXs0
俺も、見たのは放映終了から3年くらい後だしな…
動機はゲンタ君が主人公になったと知って興味本位で
162HG名無しさん:2008/12/23(火) 00:44:32 ID:ph6JM1xD
>>159
子供みたいにつっかかるね。
「つまらない」と「好きではない」が違う印象をあたえるのは当たり前、
違う意味の言葉なんだから(笑)
そんな事も分からず、幼稚な発言を繰り返すと、他の皆様に迷惑ですよ。
163HG名無しさん:2008/12/23(火) 01:06:22 ID:oLRVPRHY
どっちも無理に敬語使って、なんとか頭よく見せようとしてるのが
痛々しいね
164HG名無しさん:2008/12/23(火) 01:09:42 ID:HoAcfEoH
とりあえずここがどこ板なのか思い返していただけると嬉しい。
作品談義をするなとまでは言わないが。
165HG名無しさん:2008/12/23(火) 01:27:31 ID:ph6JM1xD
>>164
良識有る人に、そう言っていただけると、ありがたいね。
このまま、幼稚な揚げ足取りの子供の相手をするのは、不毛だしスレチだしね。
166HG名無しさん:2008/12/23(火) 06:42:37 ID:8mgCycpd
なんかキモいのが湧いてたんだな
167HG名無しさん:2008/12/23(火) 12:11:06 ID:yeskS+0p
ここまでの要約:落合は偉い。
168HG名無しさん:2008/12/23(火) 12:30:38 ID:RAxN8Eid
えーと、種でも叩けば仲良くなれるんじゃない?
169HG名無しさん:2008/12/23(火) 12:35:26 ID:ph6JM1xD
こらこら(笑)
170HG名無しさん:2008/12/23(火) 16:05:28 ID:PxEjPqGu
打ち切りアニメじゃ種に歯がたたねぇwww
171HG名無しさん:2008/12/23(火) 22:33:24 ID:Cu2F7uOR
>>165
自覚が無いのか…?
172HG名無しさん:2008/12/24(水) 10:25:53 ID:3Oc9iA6y
実はこの作品のガンダムって堅くね?
ビームライフルに撃たれまくってもVみたいにすぐに壊れないし
173HG名無しさん:2008/12/24(水) 10:44:08 ID:lgcOrLd8
最終話のDXは最新の量産機のビームをコクピット付近に受けて無傷だったりする
作画や枚数が無理だったのかもしれないが
174HG名無しさん:2008/12/24(水) 17:35:31 ID:QcWEA7XS
宇宙に上がって直ぐのダブルエックスは、蜂の巣にされてけれど、大して壊れてなかったね。
175HG名無しさん:2008/12/24(水) 21:34:49 ID:QWogwCLV
>>173
美少年バリアを受け継いだのだろうか
176HG名無しさん:2008/12/24(水) 21:46:39 ID:WLxX6zOm
おれはガロードの声が嫌でたまらなかったなぁ〜
177HG名無しさん:2008/12/24(水) 23:42:21 ID:pCIc7rXW
ガロードの声で濡れた
178HG名無しさん:2008/12/25(木) 00:19:48 ID:P/Kq/cNz
あのオッサン声以外だと100人中99人が死に
さらに北斗の拳で悪党ヒャッハーな世界で生き残れるか不安になる
179HG名無しさん:2008/12/25(木) 00:57:00 ID:tSm63TGU
今、日本でチンピラ役や小悪党をやらせたら右に出る者はいないよなあ。
180HG名無しさん:2008/12/25(木) 12:52:17 ID:S+mexqsG
高木刑事に謝れ。
181HG名無しさん:2008/12/25(木) 15:52:42 ID:hb38IwiG
横浜のヨドバシカメラで1/100HGガンダムDXが有りました。
何で1/100HGガンダムXが無いの?
182HG名無しさん:2008/12/25(木) 18:16:59 ID:1QyXlsKX
そりゃ再販されたのはダブルエックスだけだからさ。
183HG名無しさん:2008/12/26(金) 01:38:36 ID:pFB3uTNB
MGが出るふせk、・・・ごめんなんでもない
184HG名無しさん:2008/12/26(金) 22:09:39 ID:8oH9yQvT
805 :通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 00:37:36 ID:PRsOUN49
第68回テーマ、ガンダム作品で一番好きな作品は?
〜結果発表〜

1位:機動戦士ガンダム 2645票 14.1%
2位:機動戦士ガンダムSEED 2262票 12.0%
3位:機動戦士ガンダム00 2212票 11.8%
4位:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 1702票 9.1%
5位:機動戦士ガンダムSEED DESTINY 1586票 8.4%
6位:機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー 1331票 7.1%
7位:新機動戦記ガンダムW 1197票 6.4%
8位:機動戦士ガンダム 第08MS小隊 915票 4.9%
9位:機動武闘伝Gガンダム 494票 2.6%
10位:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 481票 2.6%
11位:機動新世紀ガンダムX 394票 2.1%
12位:機動戦士ガンダムF91 373票 2.0%
13位:∀ガンダム 338票 1.8%
14位:機動戦士Vガンダム 310票 1.6%
15位:機動戦士ガンダムZZ 278票 1.5%
その他 243票 1.3%
(その他コメント欄で挙がっていた作品名……SDガンダムフォース、機動戦士ガンダム MSIGLOO、機動戦士ガンダムユニコーン、機動戦士クロスボーンガンダム、機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ)
※総評、各項目コメント等は公式を参照してください
806 :通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 11:34:24 ID:???
遂にXにすら負けたVとZZ

807 :通常の名無しさんの3倍:2008/12/26(金) 11:55:53 ID:PRsOUN49
>>805に訂正。
本当の4位は機動戦士Zガンダムです。(10.8%)
コメント欄が無いので見落としがありました。

ヒゲを超えたということはMG化も夢ではない。Wはギミック的に
実はかなりハードルが高い。V並みじゃないか?
185HG名無しさん:2008/12/26(金) 23:17:42 ID:3q7Yej8J
なんで種がこんなに人気なのか不明
腐どもか
186HG名無しさん:2008/12/27(土) 01:42:51 ID:olOluuWs
だからいたずらに他の作品を貶めるような事は言うなっつうの……
187HG名無しさん:2008/12/27(土) 02:54:10 ID:Lx63RuPG
X信者なんだけどどうすればいい?
無双3で大活躍するのを願って無双2を買って放置なんだ
188HG名無しさん:2008/12/27(土) 03:07:18 ID:ylKu2Veq
DOMEも理想を実現させるためには実際に動かなきゃ
理想の未来は来ないって言ってたでしょ

どうにかして光栄に入社するか株主になるしかないんじゃね
189HG名無しさん:2008/12/27(土) 03:20:13 ID:P+RobNEE
素直にアンケート葉書を送るとかしたらどうだろうか。
意外と重視される(こともある)らしいし。
190HG名無しさん:2008/12/27(土) 03:41:43 ID:ScR8G901
>>186
俺、なぜか種叩きが目立つX信者のこと、嫌いじゃないぜ、
191HG名無しさん:2008/12/27(土) 04:10:41 ID:/yuODrdM
よく理解できないって言われるけど
エックスも種も好きな人がいることを忘れないで・・
192HG名無しさん:2008/12/27(土) 04:15:53 ID:olOluuWs
本当にそうなんだよな。
他の作品の悪口言って喜んでる連中は、
例えば自分が00のスレとか見ててXの悪口を言われたらどう思うかとか、
想像できないんだろうか。
193HG名無しさん:2008/12/27(土) 05:53:07 ID:5vFrdpq9
そんなことより1/100ヴァサーゴのたくましさに感動しようぜ
顔は他から流用したほうが良さげだけど何かオススメある?
194HG名無しさん:2008/12/27(土) 10:30:56 ID:RGHCxj6U
>>193
同じXのシリーズでは、1/100レオパルドのフェイスが評判良いな。
しかし、あの凶悪な面構えを普通のガンダムにしちゃったら、ヴァサーゴで無くなってしまうような……
195HG名無しさん:2008/12/27(土) 11:22:34 ID:q9BEG/Ex
うおぉ…会社が連休入ったのにGファルコンが届かない…てか何だよこの吹雪は。
THE3Dと昔のHJ引っ張りだして、何処弄くるか年甲斐も無くワクワクしてる俺チーフ。
196HG名無しさん:2008/12/27(土) 16:28:07 ID:w2lqSHFx
>>191-192
悪口暴言はともかく、個人の感想(好き、嫌い、面白い、つまらない)
にまで、鬼の首を取ったように、批難するのは止めようぜ。
偏屈で息が詰まるし、何より場が荒れる可能性があるから、
煽りと変わらないぜ。
197HG名無しさん:2008/12/27(土) 17:24:37 ID:pkIylEtm
>鬼の首を取ったように、批難するのは止めようぜ。
>>185に言えや
Xスレに貼られたランキングで種の順位がどうだってのよ?
198HG名無しさん:2008/12/27(土) 18:26:27 ID:s0U+vEcr
LMジェニスカスタムが2000円で売ってた…
出来次第では買おうと思うんだけど
どんなもんなの?
199HG名無しさん:2008/12/27(土) 18:28:54 ID:c1b8082Z
まんだらけとかでは630円で売ってたりするので2000円では買わないほうが良いように思える
200HG名無しさん:2008/12/27(土) 18:44:46 ID:f7f0ztuD
しかし、あるときに買わないと損するのがこの業界でね
201HG名無しさん:2008/12/27(土) 20:57:40 ID:SSP1U5DN
>>196
そもそも作品の感想は板違いなんだ。
202HG名無しさん:2008/12/27(土) 21:28:21 ID:IJZR/UXd
>>199
代行を頼みたい気持ちでいっぱいだ。
RMシリーズ何が残ってるか教えて欲しいのぜ
203HG名無しさん:2008/12/27(土) 21:58:17 ID:YawYVuwW
>>202
秋葉原まんだらけコンプレックス店ではジェニスカスタムもドートレスカスタムも630円だったはず
リバティー8号店にもあったけどそっちは1000円くらい。
Gファルコンは見なかったけど相場はやはり3500円くらいだよな
204HG名無しさん:2008/12/27(土) 23:12:55 ID:IJZR/UXd
1/144
X、DXのサテライト受けパネルの再現に
ハセガワのミラーシート、その上に六角網目シートって出来る?
どっちのシートも実際に買ったことないから使い方よくわかってないけど…

その上にクリアーでコートしてクリアー黒系(X)、黄系(DX)でそれっぽくしてみようかなと考えてるんだけど
実際シート使ったことある方のアドバイスが欲しいです。
205HG名無しさん:2008/12/27(土) 23:14:32 ID:IJZR/UXd
>>203
おおw
調べたらW系もRMあった事を知ったんだけどリーオー、トーラスはありませんでしたか?
206HG名無しさん:2008/12/28(日) 00:07:50 ID:YawYVuwW
リーオーもトーラスも見なかったが、そいつらはジェニスやドートレスより遥かに値が張るぞ
あと、LM(LimitedModel)な
207HG名無しさん:2008/12/28(日) 13:31:40 ID:aE076HXk
高くて出来が悪いという謎のアイテムだったな、LM……

ニッチな嗜好を持つユーザー向けの小ロット生産シリーズ展開の
テストケースとかだったんだろうか?
208HG名無しさん:2008/12/28(日) 17:24:20 ID:ijnJA2IN
簡易金型で手を出しにくいアイテムを出すプラ製ガレキような物では?
209HG名無しさん:2008/12/28(日) 17:33:50 ID:G3seppA5
出来の悪いドートレスやジェニスに比べ、
リーオーの出来が良くて、物凄く悔しかった記憶が…。
210HG名無しさん:2008/12/28(日) 17:45:49 ID:7yvJerrz
>>204
どこのスレか忘れたけど昔、ミラーシートをリフレクターに
合わせて一つ一つ切り出し気の遠くなる作業をしてた強者が
いた気がする。あれ?カーフィルムだったかな曖昧でスマソ
211HG名無しさん:2008/12/28(日) 21:55:15 ID:G3seppA5
>>207-208
両方とも正しいと思うよ。
最初のLM化はエヴァンゲリオンだったな。
他には、ラムネスやエスカフローネ、覚悟のススメ等があった。
ホントに大規模な売上が期待できないアイテム(エヴァ除く)ばっかりだな。
212HG名無しさん:2008/12/29(月) 01:01:11 ID:myF+ENIT
あの辺数年はプラモ自体も少し寒い時期だったからなぁ…。
元祖SDは終わっちゃうし、ロボットアニメ自体も玩具ありきな感じじゃ無くなってきたし…。
ブレンパワードなんて1体きりだぜ…ガサラキやナデシコはまだ恵まれた方だったな。

今DX組んでるけど、ダクト部の色分けとか、石垣チックな四角い所にグレーのアクセントを付けるだけで疲れてきた…。
まだ右足しか作って無いのに…マスキングしたり消しペンで修正したりなかなか骨が折れるな。
この前にMGヒゲ作ってたから如何に今のガンプラが親切か痛感するわ。
213HG名無しさん:2008/12/30(火) 01:11:05 ID:fNzCLGMI
2000出すくらいならヤフオクとかのがまだマシかなぁ。
それなりにチェックしてれば送料込みでも1000円以下で手に入れられると思うよ。
214HG名無しさん:2008/12/30(火) 11:51:15 ID:2vriOjFo
ようやくだらだら作ってた1/144GXが完成しそうだよ
ティファー!!
215HG名無しさん:2008/12/30(火) 19:03:53 ID:2iQhoPsl
完成おめでとー!
ガロードーッ
216HG名無しさん:2008/12/31(水) 08:12:02 ID:YUgbokBa
俺は今年ギリギリでGファルコンセットが完成・・・疲れた
217HG名無しさん:2008/12/31(水) 08:56:26 ID:/8NSFDj+
おめでとーっっ
パーラー!
218HG名無しさん:2008/12/31(水) 14:10:28 ID:eefr9rPt
ラジオXなしかよwww
219HG名無しさん:2008/12/31(水) 20:41:18 ID:/Ec2yiqe
俺DREAMSリクエストしたのに・・・
ヤフオクで落とした未組み立てのLMGファルコン、今年も絶版のの怖さにやられて組めなかったぜ!
(´A`)
220HG名無しさん:2008/12/31(水) 22:01:21 ID:sjgSJax4
>>219
俺、今LMGファルコン作ってるとこ
あと3つストックがあるから気兼ねなく組んでる
221HG名無しさん:2008/12/31(水) 22:14:39 ID:ld4Yy6AG
出来上がりが微妙に左右非対称とか、同一面のはずなのにツライチにならないパーツがあるとか、
色々壮絶な伝説を聞いてるんですけど本当っすか?
222HG名無しさん:2008/12/31(水) 22:25:06 ID:a9INhGdI
うおーDX終わんねーこりゃ連休中に1/100Gファルコンは無理ぽ…

>>221
何だか都市伝説みたくなってるなw
俺も店頭で箱見たくらいしかしらないけど。

>>219
20Cの平成ガンダムはWだけっぽいね…世代としては寂しい。
DREAMSとWINNERS FOREVERは聴きたかった…
223HG名無しさん:2008/12/31(水) 22:59:15 ID:CrVYiRZG
>>221
そもそも部品がはまりません
224HG名無しさん:2008/12/31(水) 23:08:16 ID:/Ec2yiqe
>>222
そこでWINNERS FOREVERを選ぶお前とは良い酒が飲めそうだ
個人的にガンダムシリーズ最高のOPはDREAMS、最高のEDはWINNERS FOREVERだと思う

LMGファルコンは相場が3000円を軽く越えるからなあ
でも1/144ダブルエックス持ってねえ・・・
225HG名無しさん:2008/12/31(水) 23:52:04 ID:sjgSJax4
>>221
うん、そのとおりw

>>224
模型専門じゃないリサイクルショップなんか意外と穴場だよ
価値分かってないから、意外と安い値がつけられてる事が多いよ
LMGファルコン4つ持ってるけど3000円もかかってない
しかもうち一つは発売当時定価で買ってる
226HG名無しさん:2009/01/01(木) 14:59:40 ID:8eV2dM//
>>225
近場にリサイクルショップあるんだがあんまり良いの無いな
LMHGエヴァ零号機(青)680円とMGパオング3500円くらい
あとはプラモデルが置いてない
GXのビデオが何故か全巻揃ってたが各巻380円だったんでスルーした
227HG名無しさん:2009/01/01(木) 15:41:42 ID:xEmmA6wa
HGのDX、顔は男前だし、ガンプラらしからぬイカレ肩(スコープのギミックでスカスカなのが衝撃的)とか
武道家みたいな長い腰アーマーも味が有って悪く無いんだけど、
大半が白いライフルがグレー単色つて…嫌がらせですかバンダイさん…。
228HG名無しさん:2009/01/01(木) 16:01:08 ID:8eV2dM//
BBのダブルエックスなんて腕真っ黒だぞ
229HG名無しさん:2009/01/01(木) 17:30:49 ID:OW3CFMdE
>>226
中古は半分運だからな・・・

リサイクルショップでやっと見つけたLMGファルコンを2000円で買った翌日、
別のリサイクルショップで100円で売ってたの見つけたときはかなり凹んだよ・・・
230HG名無しさん:2009/01/02(金) 00:40:54 ID:HRI+zw9z
>>229
その100円を転売して、元を取るくらいの気概を持つべし。
231HG名無しさん:2009/01/02(金) 13:06:39 ID:L0u1beAZ
>>229
むしろ予備に買えと
232HG名無しさん:2009/01/03(土) 10:50:27 ID:/8KiuERd
ジェニスとドートレスしか持ってないがLMはまともに作るつもりなら予備必須だろうな、ありゃ
233HG名無しさん:2009/01/03(土) 11:45:46 ID:M4N5gwQ1
>>232
まともに作ろうとしたら実質セミスクラッチになるから
むしろ予備はいらない
234HG名無しさん:2009/01/03(土) 12:24:05 ID:E/GgZR21
LMはパチ組みしてフルスクラッチするときの見本にするのが正解
235HG名無しさん:2009/01/03(土) 23:00:34 ID:2iQhoPsl
頭部パーツくらいは、使ってやろーよ。
236HG名無しさん:2009/01/04(日) 19:30:04 ID:OYmMGubj
ところで、MGジェニスとMGドートレスは
やはり、無理なのだろうか?
237HG名無しさん:2009/01/04(日) 19:46:22 ID:psdoZhLl
ソレよりも今年こそは、PG裸ルチルのL-UNITを出していただきたい物だ!!
238HG名無しさん:2009/01/04(日) 20:16:13 ID:IRkuCwSs
>>237
ニートのおっさんが「こんなものもういらないんだッ!」って叫んで海に沈めに来るぞ
239HG名無しさん:2009/01/04(日) 23:55:30 ID:ZVubcCIi
1/144ガンダムXどこかに売ってない?
もうグーグル先生に聞くのは疲れたよ・・・

LMのGファルコンは重くてやばい
あれはプラ材から作り起こした方が絶対にいいよね
240HG名無しさん:2009/01/05(月) 02:58:48 ID:UPQOsFTp
>>239
過去レスで俺が1/100ディバイダー買った所だけど多分在庫ありそう。
ttp://www.hobbymax.jp/
241HG名無しさん:2009/01/05(月) 21:49:50 ID:Av2ZOR21
>>239
一昨日津田沼のユザワヤにあったよ千葉県民ならみてみてくれ
レオパルドとかもあった

最近三国伝とガンダムvsガンダムのおかげで
ヴァサーゴが好きになっちゃって1/100ヴァサーゴ買ってしまった…
こっちは結構色分けちゃんとしてるのね

組んだら迫力ありそうだ…ゴクリ
242HG名無しさん:2009/01/05(月) 22:27:20 ID:FYAG4/po
>>240
サンクス!即行で注文したわ
D.Vも手に入るとはおもわなんだ
ただ俺の注文で在庫は終わってしまったみたい

>>241
残念ながら新潟県民なんだ
だがその好意、感謝する

243HG名無しさん:2009/01/07(水) 09:54:10 ID:CV4K8BTy
張飛さんがたくさんいるなw

ガンダム好きな人なら元のモビルスーツで好きなのいるならそれをお勧めしたらどうかな

逆シャア好きの友人に司馬ビーあげたら喜んでくれた
244HG名無しさん:2009/01/07(水) 12:01:07 ID:PPqT0OAZ
>>243
誤爆ですか?
245HG名無しさん:2009/01/07(水) 12:45:48 ID:CV4K8BTy
うわあああああ(;゚;ё;゚;)


誤爆した…orz

愚かな僕を撃て…!
246HG名無しさん:2009/01/07(水) 13:18:37 ID:7GBERwSN
>>245
とりあえず剛覇と迅風1ダースずつ定価でな

247HG名無しさん:2009/01/07(水) 17:21:05 ID:CV4K8BTy
>>246
せめて新凰で勘弁を(´;ω;`)スレ的にも


BB戦士エックスでも買ってみるかな…
248HG名無しさん:2009/01/07(水) 23:25:46 ID:sdIBHj2f
Gジェネキットのことかしら。あれは割りとおすすめ。手足短くて武器ちっちぇけど面構えだけは一流。
・・・武器を1/144から手足をよく似たフリーダムあたりからコンバートするとよいかもー。
249HG名無しさん:2009/01/08(木) 08:58:46 ID:qixNxk77
GXは素体としてはほぼ問題ないと思う。色分けもシールである程度補完可能。
ただし、リフレクターは展開時差し替えでバックパックから独立し、
更にシールドバスターライフルが付属しない。
一方ダブルエックスはリフレクター展開を再現し、DX専用バスターライフルや
ディフェンスプレートも付いているが腕が真っ黒でそれを補うシールもないので塗装必須
250HG名無しさん:2009/01/08(木) 10:56:57 ID:lasXox6n
>>249
DXはさらに
腕、キャノンの肉抜き埋め
髭のシャープ化
モールド彫り直し
とか色々とやることが多い

今の体型にするなら曹操ガンダムのエングレービングを削ってGジェネと1/144切った貼ったしてくとか
251HG名無しさん:2009/01/08(木) 16:33:10 ID:aFv+M/CI
G研の作品でGジェネXにBBフリーダムの四肢を移植してバランス良く
かっこよくしてたのがあったな
252HG名無しさん:2009/01/09(金) 01:21:39 ID:V/sWi9CN
BBでもフリーダムはXの部品取りにされるのかw
253HG名無しさん:2009/01/09(金) 12:33:55 ID:iETyHo0j
やっぱりみんな似てるって思ってるのかw
ついでに言うとシルエットはDXそっくりだしなぁ
254HG名無しさん:2009/01/09(金) 12:59:58 ID:hn7hSpKr
種はキットが充実しててうらやましくなる(´・ω・`)
せめて主役機と…無理だろうけどライバル機くらいマスターグレードにならんかな(´;ω;`)
てか過去の1/144をHGUCレベルでリメイクするラインが欲しすぎる
255HG名無しさん:2009/01/09(金) 21:38:27 ID:F2VXFJme
1/144DXの目の左右の形状が違うのは仕様ですか?
256HG名無しさん:2009/01/09(金) 22:47:34 ID:xiVXRvBL
1/144Xの左手がプラプラするのは仕様ですか?
257HG名無しさん:2009/01/10(土) 00:49:54 ID:HVLm+lw4
1/100DXのサテライトキャノンが真っ直ぐマウントされないのは仕様ですか?
258HG名無しさん:2009/01/10(土) 05:26:12 ID:8Rpwtf79
仕様です
259HG名無しさん:2009/01/10(土) 06:00:04 ID:YT2t+zcm
MGにならないのも?   ・・・いやごめんなんでもない
260HG名無しさん:2009/01/10(土) 11:11:26 ID:Mcgm5BQg
放映10周年やDVD化といった節目を逃してるからなぁ>MG化

今年はガンダム30周年でガンダム・ジムバリエをはじめ1st地獄が続くだろうし無理っぽいが
AW15に引っ掛けて、MG15周年(2010)や放映15周年(2011)、MG150作目(2012?)
あたりで企画してくれないものか。
261HG名無しさん:2009/01/12(月) 14:01:59 ID:NsDJfDvI
今週水曜からファミリー劇場でエックス再放送だね
見ながらなんか作りたいなぁ
262HG名無しさん:2009/01/12(月) 14:38:09 ID:dVgStC2+
>>261
1/144Gファルコンをプラ材から作り起こし

263HG名無しさん:2009/01/12(月) 22:11:04 ID:gDDvEm5s
>>261
ベルディゴをフルスクラッチ
264HG名無しさん:2009/01/12(月) 22:12:31 ID:8ohFu7Ez
http://dubai.2ch.net/ghard/subback.html

ぶっちゃけ在日堂のゲハ工作が一般人のレベルを遥かに超えた組織的犯行であるという事は
まともな思考を行える人間なら当たり前に気づく いつもゲハの八割は在日堂の単調な誹謗中傷絶賛賛美工作スレで埋まっている
ブログ炎上させたりしたのも在日堂だけだ 見ろ ここまでレベルの低く醜く組織的な工作行って儲けている民度の低い会社は在日堂だけだろう
これだけ基地外が集まるのって正に奇跡だよな 金もらってないなら この基地外組織を許しておいていいのだろうか どう思う?
少しでも許せない気持ちがあるならこのコピペを広めてほしい
265HG名無しさん:2009/01/13(火) 01:28:30 ID:n/WKpqVS
アリオスの肩がDXに似てて流用できないかなと思っているんだが
持ってないからわからん、サイズ的にはどうなのか教えてくれ
266HG名無しさん:2009/01/13(火) 04:09:26 ID:gFYYKHRd
>>261
1/60パトゥーリアをフルスクラッチ
267HG名無しさん:2009/01/13(火) 10:17:10 ID:dmtsuF78
>>266
家の中に入らねーよw
268HG名無しさん:2009/01/13(火) 13:08:33 ID:IF0V2IAk
>>267
逆に考えるんだ
中に居住空間のあるパトゥーリアを作ればいいのだと
269HG名無しさん:2009/01/13(火) 16:34:17 ID:k4d4LndB
>>268
あるあ…ねーよwwww

とりあえず改造技術もないしスタンダードにヴァサ子たんとエックスくんでも組むよ

体中にかけめぐる運河モールドは耐えられないから根性で埋める予定
270HG名無しさん:2009/01/13(火) 19:28:59 ID:z/QeCCE7
>269
運河は無視してアニメで描かれているラインにだけ墨入れを施せばいいのではいんじゃねという意見があったな。
271HG名無しさん:2009/01/13(火) 20:15:34 ID:Boqr88fI
もしくは運河をカリカリの極細にしてしまうか
272HG名無しさん:2009/01/13(火) 21:10:52 ID:HlvoMmzS
>>265
サイズ的にはよいかもしれんが間接構造が特殊なのであまりお勧めできない
273HG名無しさん:2009/01/14(水) 17:55:17 ID:IemnFXd6
むしろアリオスの変形をそのまま生かして変形するDXはどうだ?
あのクロー部分がリフレクターになるという設定で
アーチャーも改造してGNファルコンにするとか
274HG名無しさん:2009/01/14(水) 23:03:22 ID:fK/WUXbJ
>>273
>むしろアリオスの変形をそのまま生かして変形するDXはどうだ?
普通にアリオス組み立てて、最後にDXの頭とすげ替えて終了しそうだ。w
275HG名無しさん:2009/01/15(木) 14:45:58 ID:KJnCu8IT
今更だが秋葉のアソビットで1/100レオパルドが750円で絶賛投売り中
俺も一つ回収してきた
結構残ってたから13機買ってG-Dビット部隊作りたい人は急げ
276HG名無しさん:2009/01/15(木) 16:49:04 ID:1Too/bcZ
あれ?GーTビットじゃなかったか?
記憶違いだったらスマソ
277HG名無しさん:2009/01/15(木) 17:48:22 ID:PeocArw1
GTビットで合ってるよ。
きっと>>275はGTビットをデストロイタイプに改造したビットのことを言ってるんだろう。
278HG名無しさん:2009/01/15(木) 22:13:10 ID:e59bhftO
Xシリーズの1/144シリーズどこ探してもほんと無いね…

もう諦めたお
279HG名無しさん:2009/01/15(木) 22:15:34 ID:6MQ7actZ
GXDVとかまるで見つからねえからな
俺はダブルエックスが欲しい
280HG名無しさん:2009/01/15(木) 22:19:27 ID:e59bhftO
>>279
俺も!12月くらいにオークションでダブルエックス流れてたけど、様子見してたら終わってたorz

もー希望は絶たれた
281HG名無しさん:2009/01/15(木) 22:59:51 ID:PeocArw1
秋葉原のアソビットに1/144 レオパルドDはあったなぁ。
282HG名無しさん:2009/01/16(金) 00:56:42 ID:ET888C2R
横浜に来れる人なら144のXとXDV譲るよ?
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/16(金) 00:57:33 ID:DJBc9cpw
>>276
>>277
すまない
俺も間違えてた
284HG名無しさん:2009/01/16(金) 00:58:09 ID:Dh11ecKE
>>281
なぜか俺も行く先々でレオパルドDだけ見つける
GXとDX欲しいんだけどなぁ
285HG名無しさん:2009/01/16(金) 01:49:14 ID:IjvwAkc6
先日秋葉原のスパモデでDXなかったけ?
みたきがする
286HG名無しさん:2009/01/16(金) 06:45:26 ID:P3QDi/NQ
>>285
あれは1/100のDXだ
買おうと思ったけど結局スルーしたからわかる
287HG名無しさん:2009/01/17(土) 18:30:46 ID:VhnAI5l5
GXのプラモ展開があまりにも不遇なので覗きにきた
ファミ劇で初めて見てるんだけどなかなか面白いのにねこれ
288HG名無しさん:2009/01/18(日) 20:03:43 ID:CQx820uh
ちょっと思ったけどこのスレタイだと「DX起動」と
「あれはファルコン」はどうするの?
289HG名無しさん:2009/01/18(日) 20:04:24 ID:CQx820uh
G入れ忘れてた…
290HG名無しさん:2009/01/18(日) 20:35:23 ID:wp6u+DI3
>>288
【ダブルエックス】ガンダムX総合スレPart24【起動!】
【あれは】ガンダムX総合スレPart32【Gファルコン!】

でいいんじゃね?
291HG名無しさん:2009/01/18(日) 23:05:39 ID:lLCrTqLP
誰か石垣版DXの画像くれませんか?
292HG名無しさん:2009/01/18(日) 23:25:45 ID:xhjlGemo
>>291
先ず、ググってみたら、いかがでしょう?
293HG名無しさん:2009/01/18(日) 23:31:12 ID:lLCrTqLP
二枚ほどしかみつかりませんでした
LDジャケット vol,3のDXは石垣絵?
294HG名無しさん:2009/01/19(月) 07:21:48 ID:KelmjBYW
LDのジャケ絵のメカは、石垣描き下ろし。
295アプサラス:2009/01/19(月) 11:28:54 ID:hQv3HVVQ
なるほど。
296HG名無しさん:2009/01/19(月) 11:31:28 ID:i9AoF3zs
PG化したいMSアンケートにDX
http://www.gundam.info/
297HG名無しさん:2009/01/19(月) 13:55:53 ID:kh5PTOrV
>>296
情報サンクス。毎日一回投票してくるわ
298HG名無しさん:2009/01/19(月) 19:01:50 ID:wqzGw05M
>>294
ありがと
ガンダムXのDVD BOXの特典にLDジャケ画もついてきてるんだよな…
買っちまおうかな
299HG名無しさん:2009/01/19(月) 20:49:36 ID:4tfUFxNy
>>296
早速投票してくるわ
300HG名無しさん:2009/01/19(月) 21:26:51 ID:oAHi4R0q
今のところDX一位じゃねーかw
301HG名無しさん:2009/01/19(月) 21:28:53 ID:kh5PTOrV
昼過ぎまでは4位くらいだったんだぜ?
まー、毎日頑張って投票しようぜ。
302HG名無しさん:2009/01/19(月) 21:35:50 ID:JghCVpVp
PG化アンケートでガンダムダブルエックス1位にしようぜ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1232293789/
303HG名無しさん:2009/01/19(月) 22:13:25 ID:ClUTmfyp
勿論ダブルXは好きだが…
本当の希望はGX9900なんだぜ!
ダメかやっぱしw
304HG名無しさん:2009/01/19(月) 22:26:52 ID:rtxdsqn4
本当、放送当時に1/60GXが発売されなかったのは惜しい
当時はメッキ使いまくってたから、リフレクターもメッキ再現だったのかな
305HG名無しさん:2009/01/19(月) 22:30:25 ID:JghCVpVp
G、Wと1/60にメッキないじゃん
306HG名無しさん:2009/01/19(月) 22:44:19 ID:fF0Gh4QQ
私の幸せはGX-9900-D.V.
307HG名無しさん:2009/01/19(月) 22:47:21 ID:qUyOmU2z
実際ガロードが搭乗した話数からいくと
X:10話
XDV:13話
DX:16話で
DXが一番多いんだけどねぇ、けどXが欲しいよねぇ
308HG名無しさん:2009/01/19(月) 23:25:11 ID:mBykyWX9
主人公機はどれも最初の方が洗練されてるよね
309HG名無しさん:2009/01/19(月) 23:27:47 ID:fhtyDnyH
W、X(ディバイダー)、ストライク、エクシア
確かに好きなの初代ばっかりだ
310HG名無しさん:2009/01/19(月) 23:31:04 ID:gy6eHgib
MGすっとばしてPGキット化とかなったら色々と楽しい事になりそうだな

あ、今日の一票入れてきたぜ
311HG名無しさん:2009/01/19(月) 23:36:38 ID:rtxdsqn4
そしてサテライトキャノン装備のGXは一番出番がないという
正直一番印象強いんだけどな
312HG名無しさん:2009/01/19(月) 23:44:47 ID:ClUTmfyp
まぁ、GXで1/60のPGかMGならコンパチもアリだろ?
てか是非w
313HG名無しさん:2009/01/20(火) 00:01:33 ID:PPChWl31
投票で1位獲得
   ↓
バンダイ「でもDXをPGで出して売れるのか?」
   ↓
バンダイ「じゃあとりあえずMGを出して様子を見るか」
   ↓
MGガンダムDX発売決定!


これが俺のシナリオだ…。
314HG名無しさん:2009/01/20(火) 00:10:22 ID:H4hs0NQy
>>313
投票で1位獲得
   ↓
バンダイ「でもどうせ同じやつばっかり投票してるだろ・・・」
   ↓
バンダイ「じゃあとりあえず無難なダブルオーでも出すか」
   ↓
PGガンダムダブルオー発売決定!

なんてことにならなきゃいいが・・・
315HG名無しさん:2009/01/20(火) 00:56:34 ID:ekGMcKIB
>バンダイ「でもどうせ同じやつばっかり投票してるだろ・・・」
これは投票見てる奴全員が思ってると思うぜ
316HG名無しさん:2009/01/20(火) 01:15:26 ID:aXOQ9i3V
X儲の俺でもそう思う
317HG名無しさん:2009/01/20(火) 01:46:23 ID:B/C4iL+L
DXの票なんでこんなに伸びてんのかと思ったらお前らの仕業かw
PGなんて贅沢言わないからせめてMG発売で…
318HG名無しさん:2009/01/20(火) 02:02:30 ID:kQDH3ZCV
んで見事、ガンダムデラックス版が発売になる
319HG名無しさん:2009/01/20(火) 02:41:26 ID:AXhtYkna
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422373304
おい なんかやってるぞpgのDX関連で
320HG名無しさん:2009/01/20(火) 02:46:25 ID:fBP3u/Q2
MGDXやGXが出るなら日々の生活も少し楽しくなるかもしれない
321HG名無しさん:2009/01/20(火) 03:39:30 ID:GzKdy9tr
今のスレが「私の最高傑作です」なら次スレから
磐梯を信じて「愚かな僕を撃て!」
磐梯に要望出して「俺の声が聞こえるか!」
結局出なくて「天国なんてあるのかな」
我儘言いつつ「私も人間だから」
偽発売情報に騙されて「あなた自身が確かめて」
やっぱり計画沈んだ?「Loreleiの海」
またも偽発売情報で「まるで夢を見てるみたい」
いきなりLM含め再販「…また逢えたわね」
過疎で忘れられても「死んだ女房の口癖だ」
この辺りで15年「15年目の亡霊」
やっとGX発売!!!「私の夢は現実です」
マジかよ連続でDXも発売!!!!!!!!
「ダブルエックス起動」
でFA?
322HG名無しさん:2009/01/20(火) 07:04:47 ID:k+xAxY+3
dat落ちしたら「何も喋るな」
323HG名無しさん:2009/01/20(火) 08:39:29 ID:Ivp1drFu
>>318
むしろガンダムデラックスと勘違いして投票してる奴いそう

そもそもPGアストレイって誰が得するんだろう?
324HG名無しさん:2009/01/20(火) 08:48:22 ID:v0jZFc6U
俺が得する
GXが出るのが一番だけど
325HG名無しさん:2009/01/20(火) 09:51:10 ID:0Lz8U0WA
>>313
素晴らしい作戦だwww

(´・ω・`)でもでけたらエックスがほしいんだよなぁ…
326HG名無しさん:2009/01/20(火) 13:03:15 ID:mxO1EPVq
アストレイはホビージャパンとかがやたら気合い入れてたからなぁ。
雑誌が流行を生み出すなんて、エゴだよそれは。

TV版W,同W0が出れば、次は間違いなくXに来ると思うんだけどね。
…考えてみれば、ヴィクトリーも手つかずか。がんばれ主人公たち。
327HG名無しさん:2009/01/20(火) 14:50:43 ID:pwHa2ff9
>>323
クローバーのあれだと…?
328HG名無しさん:2009/01/20(火) 18:43:26 ID:jFw+Ev8X
DXに1票入れてきましたw
MGでもPGでも良いがDX発売されたらとにかく買うぜw
329HG名無しさん:2009/01/20(火) 18:45:58 ID:PPChWl31
余裕があれば今日はダブルオーに投票しようかと思ってたが、そうでもなかったんで今日もDXに投票。
330HG名無しさん:2009/01/20(火) 18:58:24 ID:BHy1H2rE
オレもDXに入れたぜ!
331HG名無しさん:2009/01/20(火) 20:17:19 ID:pwHa2ff9
よし、クッキー消して投票を繰り返すんだ


ぶっちゃけ連投可能なのってどうよ?
332HG名無しさん:2009/01/20(火) 22:02:12 ID:mxO1EPVq
それで想いの強さを表現できるからいいんだよ…。>連投アリ。
1000人の人が1クリックするのも、1人が1000クリックするのも
気持ちの総量はきっと変わらない。商業的にはそうでもないが。
333HG名無しさん:2009/01/20(火) 22:20:05 ID:4syjWyHv
http://www.uploda.org/uporg1950216.jpg
これは石垣版DX?小さくてスマンが
334HG名無しさん:2009/01/20(火) 22:33:38 ID:7UuhCyvp
確かに石垣版だな。
335HG名無しさん:2009/01/20(火) 22:34:33 ID:mxcwYmeE
>>333
ファクトファイルに載ってたやつだな
336HG名無しさん:2009/01/20(火) 22:45:21 ID:4syjWyHv
サンクス!
ついでに教えて欲しいんだがそのファクトファイルに
後姿とかは載ってる?
337HG名無しさん:2009/01/20(火) 22:49:10 ID:mxcwYmeE
>>336
石垣版の後姿、って意味で訊いてるなら答えはNo
338HG名無しさん:2009/01/20(火) 23:01:57 ID:7UuhCyvp
ってか、そのイラスト以外は載ってないぞ
339HG名無しさん:2009/01/20(火) 23:23:21 ID:4syjWyHv
>>337
Noか…
それは残念
この一枚絵しかないのか?
340HG名無しさん:2009/01/20(火) 23:29:37 ID:4syjWyHv
すまん、>>338読み飛ばしてた

まじかよ…
リアアーマーとかわからんじゃないか
341HG名無しさん:2009/01/20(火) 23:53:10 ID:7UuhCyvp
アレンジはほとんどされてないからあんま気にする必要ないとおもう。
(手元のファクトファイルを見ながら)
342HG名無しさん:2009/01/21(水) 00:10:45 ID:5PIJnpDW
そうか、ありがとう
今1/144DXを石垣版にすべく作ってるのだが
見れるような状態まで持っていってうpできるよう頑張るわ
今度こそ放置はしない
343HG名無しさん:2009/01/21(水) 01:38:59 ID:YNdtt2hy
石垣版なら、どこぞの若い奴がほぼ完璧なの作ってイベントで売ってたぞ?
石垣 GX でGoogle先生に御伺いを立てるんだ
344HG名無しさん:2009/01/21(水) 02:14:27 ID:5ZT4J69E
例の投票DXとダブルオーの票が拮抗してるな
345HG名無しさん:2009/01/21(水) 03:09:48 ID:/Pqmhj0N
ついでにZZも伸ばしてみるか。
346HG名無しさん:2009/01/21(水) 03:29:50 ID:UaD8couh
>>343
それが今一番欲しくて探しまくってるんだが、
全然見つからん
なんでいつか手に入れる前に先に石垣版DXを作ることに決めた
…つか石垣版GXって作ってる人二人いない?
shujyuさん、月光さん、どちらも一から作ってるよね
347HG名無しさん:2009/01/21(水) 04:45:38 ID:UaD8couh
あ、あともう一人九印良品さんがいた
348HG名無しさん:2009/01/21(水) 09:26:17 ID:7x64Fz8z
>>328-331
話題もないし仕方ない面もあるけど、票入れたとかいちいち言わない方がいいと思うよ。
「組織票かよ、これだからX厨はw」みたいに、格好の煽り材料になる。
349HG名無しさん:2009/01/21(水) 10:56:15 ID:Yf6kgKcZ
>>348
もうなってた
というかこのスレではその後に書込みが


…組織表前提のガンダム国勢調査に疑問はないのか?
どう考えても今までの結果おかしいだろ
350HG名無しさん:2009/01/21(水) 16:11:34 ID:xdsgAVwg
今試したところ、クッキーじゃなくてちゃんと鯖側で重複投票の管理してるみたい?
っていうか、OOに負けとるぞ。みんな頑張れ。
351HG名無しさん:2009/01/21(水) 16:52:39 ID:S9mvDrf6
現行タイトル相手にゃちと分が悪い気がするがのぅ。 いやもちろんDXに入れたがね?
352HG名無しさん:2009/01/21(水) 17:20:31 ID:14JrLFtv
PGDXとかサテライトキャノン展開したらどんだけスペース食うんだよwww
353HG名無しさん:2009/01/21(水) 17:36:08 ID:ZBOnHxdJ
DXがPG化、ヴァサーゴCB&アシュタロンHCがMG化されたら俺泣いちゃうw
354HG名無しさん:2009/01/21(水) 18:55:32 ID:42NEUfrT
例のアンケート。今現在ダブルオーまで後2人。
じれったいのぉ。
355HG名無しさん:2009/01/21(水) 19:48:03 ID:ph19DHI7
DXがPG化したら自動的にGファルコンもPGで出ますよねェ?!バソダイさん?!
356HG名無しさん:2009/01/21(水) 19:50:53 ID:CgoGtx6u
>>351
むしろ大健闘っていえるだろう。
時間によってはDXが勝ってるから最後までわからん。

>>355
バンダイ「もちろんDX本体を出した数年後にDXとセットで出します。買ってね^^」
357HG名無しさん:2009/01/21(水) 19:54:51 ID:hRChce86
むしろ此処まで僅差だと最終的な結果は誰にもわからんからDXが勝ってても00が勝ったことにされたりするかもな。

さすがにないよな?
358HG名無しさん:2009/01/21(水) 19:58:33 ID:CgoGtx6u
>>357
ないとは言い切れん。
バンダイ側からすれば現在進行形で売り出してるOO関係を売りたいだろうし。

それにこのアンケートで一位になったからといって必ず実現するわけでもない。
過度の期待は厳禁だよ。

PGになったらリフレクター発光ぐらいやってくれるよな?
359HG名無しさん:2009/01/21(水) 20:07:10 ID:14JrLFtv
てかこのアンケートってガス抜きだよね
バンダイもネットの投票があてにならない事くらい承知してるだろうし
あと、ただ聞いてみただけとか
360HG名無しさん:2009/01/21(水) 20:10:17 ID:S9mvDrf6
こういう言い方は自己否定するようでなんなんだが、意外と人気あるのねXってば。
361HG名無しさん:2009/01/21(水) 20:37:27 ID:5SkTw20p
>>356
数年後ってとこがミソだな。でも、DX本体がダブッても買っちゃうよ。

アンケートで、ここまでDXが健闘してるのに、無かったことにされたら、イヤだな。
でも、Xファンの心意気、少しは感じ取ってください。磐梯山。
362HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:51:18 ID:rq5hdWOq
HGのDXとGファルコンを衝動買いした
さて、エアマスターBとレオパルドDを捜しにいってくる
363HG名無しさん:2009/01/21(水) 22:19:45 ID:iturn/rU
>HGのDXとGファルコンを衝動買いした
おめでとう。
…そうそう、HGのDX単体で買うと武器セットが付いてくるんだよな。
今思い出して腹立ってきた。これだから大人は!
364HG名無しさん:2009/01/21(水) 23:53:22 ID:JEdrbrMQ
PGでDX出たらまじで買う

MGでもPGでもいい「出せ」
365HG名無しさん:2009/01/22(木) 00:13:12 ID:OjGovCay
横一列に並べてかつて戦(ryやりたいから1/144HGで欲しい
366HG名無しさん:2009/01/22(木) 02:15:34 ID:snk87Nqt
ちょっと思ったのだけど。
これってOOの人気/不人気っぷりの調査の為のアンケートなんじゃないの?
そのためにPG化が期待されてないのとか、不人気なの(でも主役機)とかを並べて、
それらとOOがどのくらいの勝負をするかを見て、「OOの」放映終了後の商品展開を決める一要素にする…とか。
考え過ぎかな…
367HG名無しさん:2009/01/22(木) 02:29:39 ID:8eeY9B/7
そんなに深々と考えるものでもない
ブログパーツ見たいなモノだと思うけどね。
デキレースとして仮に何かが商品化された時に
ネットアンケートでも好評だったと…
そんな感じでないか?
368HG名無しさん:2009/01/22(木) 02:55:36 ID:FDWmVT8W
石丸版DXググってた調べてたらたまたま今00でデザインやってる
柳瀬のXの同人誌を見つけた
カッコいいからほしいのだが見つからないorz
369HG名無しさん:2009/01/22(木) 06:21:14 ID:nOKaqsVA
ヤフオクならたまに出てるよ
370HG名無しさん:2009/01/22(木) 08:38:28 ID:h7KIjbQ2
もっとvipperの力を集めるんだ!
371HG名無しさん:2009/01/22(木) 12:12:37 ID:Lkv2BjyN
DXを買ったが……
何だこのモールドは
372HG名無しさん:2009/01/22(木) 12:37:11 ID:VlEpyEFE
1/144のフリーダムはGXにつかえそうなできじゃないよね
間接ぐらいかな?
373HG名無しさん:2009/01/22(木) 13:18:16 ID:KOkfuMBT
当時は墨入れマーカーが出て間もない頃で、それを買わせようとする
戦略の一環で、アホみたいにモールド入ってるんだよな。
パテを溶いて埋め埋め、それからヤスリがけかな。
表面が寂しいようならダメージ表現だ。
374HG名無しさん:2009/01/22(木) 20:42:06 ID:U+AXkxms
前々から思ってたけど、あのアンケートのX系の組織票って、信者の俺でもきもいと思うよ
特に今回とか、あちこちでX信者うぜぇとか言われるようになったし、一人で何十回とかやってる奴いるなら、
悪い印象しか持たれないからやめてほしい
どうせあんなアンケートがどうなったって、DXのPGなんて絶対出ないし、MG化にも大して関係しないんだから
腐女子じゃあるまいし、組織票なんてしても、デメリットの方が多いって何でわからないかね
一部の馬鹿のせいで、X信者全体がああだと思われるのは、すげー迷惑なんだけど
375HG名無しさん:2009/01/22(木) 20:55:44 ID:bzm//5za
>>374
お前の方がうざい。
あっちこっちって具体的にどこだよ?
お前のレスの方が、悪印象を与える情報操作に見える。
376HG名無しさん:2009/01/22(木) 20:56:18 ID:t1NtYVDE
どの作品も組織票だがねw
ガンダムは各作品の信者がいてそれぞれ仲が悪いから。
大規模なのが、UC派、種派だろうか?
377HG名無しさん:2009/01/22(木) 20:59:04 ID:gF+Dd7+X
打ち切り作品の信者同士いがみ合うのはやめようぜ
378HG名無しさん:2009/01/22(木) 21:02:01 ID:8eeY9B/7
だから単なるブログパーツだってw
あのアンケートがどうなるって発表なんてないだろ?

ここの連中が悪い見たいな事書いてどうしたいんだね君は?

379HG名無しさん:2009/01/22(木) 21:21:30 ID:bzm//5za
手前勝手な優越感に浸りたいだけだろ?
さもなきゃ信者のフリしたアンチか?
大体、話を聞いた個々のファンが、各々独自に活動や、
投票した結果が、アレなわけで。
組織を作って投票してるんじゃ無い。
こう言っちゃ何だが、ネットの連中が団結するわきゃネーだろ(笑)
380HG名無しさん:2009/01/23(金) 02:16:41 ID:3TgwTqFC
お前らあんまり工作ばっかりするなよ?
いつものアンケートと比べて明らかに投票数がおかしいことになってるぞ
381HG名無しさん:2009/01/23(金) 04:11:49 ID:yJBUNj6g
工作もなにも…
GXがない時点で投票すらしてないw

つか、前からACHG(アナザーセンチュリー)の展開を希望してたしな!
やっぱ1/144が手頃で遊びやすいよ。
382HG名無しさん:2009/01/23(金) 04:37:52 ID:EQxeOfdW
毎日投票してるだけですが何か?
383HG名無しさん:2009/01/23(金) 07:35:26 ID:UspqaPMu
今回X信者の工作が凄いらしいね
田代エックスとか言われてるし
384HG名無しさん:2009/01/23(金) 10:42:10 ID:PqHlCqkS
ACHG(アナザーセンチュリー
リーオーやエアリーズ、ビルゴ、トーラスなんかも出してくれますか?
ドートレスは基本だけど、ベルディゴ、クラウダは厳しいか。
教えてくれ、俺は後何体、Gビットを作ればいいんだ…。
385663:2009/01/23(金) 12:30:06 ID:qHBT6BQH
>>384
田代エックス?
386HG名無しさん:2009/01/23(金) 15:10:30 ID:jkGTVKp/
自分も毎日票入れてるけど痛い信者合戦に思えてきてなんか嫌だな
387HG名無しさん:2009/01/23(金) 18:29:38 ID:Z2EzFUve
他人の粗雑な意見に左右されず、自分の好きな通りに投票すべし。
388HG名無しさん:2009/01/23(金) 19:28:46 ID:9lOh/rG/
一応、熱心なファンがいるということでひとつの指標にはなりうるかな
389HG名無しさん:2009/01/23(金) 20:41:24 ID:2teiMmct
週刊ガンダムファクトファイルのDXとLDジャケットって 色々と違うんだけど俺はどうすれば良いかな 前者は元のデザインにそって、後者は好き勝手に描いたって 解釈で良いのかな
390HG名無しさん:2009/01/23(金) 20:44:08 ID:2teiMmct
すまん、見にくくなっちまった
訂正

週刊ガンダムファクトファイルのDXとLDジャケットって
色々と違うんだけど俺はどうすれば良いかな
前者は元のデザインにそって、後者は好き勝手に描いたって
解釈で良い?
391HG名無しさん:2009/01/23(金) 20:50:41 ID:hXcW0/O9
良いと思う
392HG名無しさん:2009/01/23(金) 21:32:24 ID:q3al86C6
>>368
柳沢版は全体的なプロポーションは抜群にいいんだが
上腕やモモなんかが妙に角ばってるのが嫌だ

カトキ版はプロポーションでは柳沢版には劣るが曲面の使い方が巧みだと思う

両者の長所をかね備えたものがベストかなと個人的に思う
393HG名無しさん:2009/01/23(金) 21:42:28 ID:OL/ESyHZ
柳瀬版は顔が個性がなくてどうにも
394HG名無しさん:2009/01/23(金) 22:37:44 ID:OL/ESyHZ
>>391
サンクス
395HG名無しさん:2009/01/23(金) 23:05:40 ID:Z2EzFUve
>>390は、どちらの石垣版が、作りたいのだろう?
バリバリアレンジの入ってる昔のヤツか、
元デザイン準拠の最近のヤツか?
396ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ :2009/01/23(金) 23:06:23 ID:iw1BlWKX BE:191552235-2BP(10)
ちょっと置いておきますね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5499834
397HG名無しさん:2009/01/24(土) 00:40:15 ID:bvY+yxwj
>>395
project GXのGXと並べたいから最近のヤツ
でも昔のヤツの一部のデザを最近のヤツに加えたいなと思ってる
398HG名無しさん:2009/01/24(土) 22:40:06 ID:b778z8WD
ダブルオー急に票伸ばしすぎだろ・・・
399HG名無しさん:2009/01/25(日) 04:38:43 ID:jqHLGS6f
vipperの力が足りないな
400HG名無しさん:2009/01/25(日) 09:46:21 ID:BGp1f5Q7
DXの巻き返しも凄いな
401HG名無しさん:2009/01/25(日) 10:55:25 ID:JTU/H0jq
ていうかもうただのvipper対決だからな
いくらDXを勝たせたいからってvipで工作したのは不味かったよ
402HG名無しさん:2009/01/25(日) 11:01:06 ID:j+TfcJri
工作員へのペナルティとして向こう10年はMGDX出しません
403HG名無しさん:2009/01/25(日) 14:28:03 ID:cj6hHSek
10年後には出してくれるのか!
やったね!
404HG名無しさん:2009/01/25(日) 15:06:11 ID:ixvEAGn9
>>アンケート
てかもう毎回、工作員合戦だから困る

過去のアンケート結果見たら、皮肉のつもりなのかは知らんが、
Xシリーズは毎回意外な投票率を見せる
とかなんとか書いてあった気がしたがそry

ベルディゴ出ねぇかな…
405HG名無しさん:2009/01/25(日) 15:31:58 ID:flIWkGoF
何故、アンケートの結果をそのまま信用せず、
『意外』と言って、イレギュラー扱いするんだろう?
406HG名無しさん:2009/01/25(日) 16:16:45 ID:SyM4qS33
マニア人気という言葉がこの世にはあってだなぁ。
407HG名無しさん:2009/01/25(日) 16:34:17 ID:9iFHBpLW
>>405
どうみても俺たちが釘を刺されてます本当にry
408HG名無しさん:2009/01/25(日) 23:22:10 ID:MVwLB6AS
この人物は脳に障害でも持っているのだろうか・・・?
なんか前スレで暴れてた変な子と、文体とかいろいろそっくりなんだけど・・・・
409HG名無しさん:2009/01/25(日) 23:41:07 ID:aKO93NBy
煽りとかもそうだけどそういうのは全部スルーしとけ。
構ってやるほど喜ぶだけだ。

話は変わるけど1/144シリーズを今のキットとニコイチしてムキ出し間接をどうにかしようと思ってるんだけど、やっぱ種シリーズが一番無難だろうか。
OO系は間接機構が特殊だからなぁ。
410HG名無しさん:2009/01/25(日) 23:59:08 ID:flIWkGoF
>>408
個人攻撃うざい。
前スレをまだ根に持ってる粘着質もキモい。
411HG名無しさん:2009/01/26(月) 00:36:54 ID:9RjEah3K
>>409
現状としては種が一番いいんじゃない?
ちゃんと見ないと分からんがHGUCにも使えるのがあるかも
412HG名無しさん:2009/01/26(月) 00:41:44 ID:9RjEah3K
言い忘れてた
当時のHJ見ると関節の自作も多いけど関節のポリキャップの塗装と
大型化の為にプラ版で包んでる人もいたな
ニコイチよりは多分お手軽だし金もかからん
413HG名無しさん:2009/01/26(月) 01:27:02 ID:EJYUK/jC
Q.ガンダムDX前回の国勢調査で第1位獲得記念!意外に多いファンに贈る!『機動新世紀ガンダムX』で好きなキャラは?
                                ~~~~~~~~~~~~~~~~
414HG名無しさん:2009/01/26(月) 03:40:31 ID:dOgYW2wu
「意外に多い」は泣いていいレベル
415HG名無しさん:2009/01/26(月) 03:57:16 ID:TeqhyoBk
皮肉だろこれはw

しかしテクス医師もカトックのおっちゃんも、操縦技術はX一と噂されるアベル・バウアーもいない
416HG名無しさん:2009/01/26(月) 05:05:52 ID:KmmpQi/v
ランスローもいないし赤い二連星もおらんではないか!
ニュータイプをなんだと思ってるんだ磐梯山!
417HG名無しさん:2009/01/26(月) 07:43:38 ID:9RjEah3K
意外に多いは余計w
418HG名無しさん:2009/01/26(月) 10:55:35 ID:MjDcmKDX
これでMG化が早まった
419HG名無しさん:2009/01/26(月) 12:04:46 ID:T4hod6hJ
一応レギュラーのキッドもいない・・・まぁいても投票しないけどね

でもテクスいないのは残念だなー
いたら

Q.テクス・ファーゼンバーグ前回の国勢調査で第1位獲得記念!意外に多いファンに贈る!
                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~
になると思うのに
420HG名無しさん:2009/01/26(月) 12:28:07 ID:mT5jk+Us
意外に多いは本当だと思うw
だって平成ガンダムでは一番視聴率低かったんでしょ?
まあ、全ての原因はTV局なんだけどねw
毎日放送でガンダムX放送してたらもっと視聴率高かったと思うよ。
ガンダムWだって大ヒット作の割に視聴率いまいちだしね(ガンダムXとそんなに変わらない)
421HG名無しさん:2009/01/26(月) 13:53:43 ID:IbBhToQe
大体30分アニメなんてリアルタイムで見ないで、あとでまとめてみるもんだ
422HG名無しさん:2009/01/26(月) 13:57:00 ID:B4jfQis7
>>409
ぶるーじすちにーも結構いいんじゃないかな
423HG名無しさん:2009/01/26(月) 14:18:29 ID:mT5jk+Us
ガンダムXのスタッフ全員そろえて機動戦士ガンダムTHE BLUE DESTINY作ってくれサンライズ!
424HG名無しさん:2009/01/26(月) 14:28:46 ID:jh4hvKmn
ガンダムシリーズの『意外』はもはや、公式認定かつXシリーズの特許だったからな
故にXシリーズが大々的に取り上げられたのって過去数えてもそう無いし

>>420
視聴率との関係は良くしらないけど、公式サイトのスタッフはGガンの記事になると、全力でドモンさん語りだすな
425HG名無しさん:2009/01/26(月) 14:51:46 ID:dOgYW2wu
ここ数年でXが輝いたのはACE3くらいしか記憶にない
正直ACE3で輝いたこと自体も奇跡
426HG名無しさん:2009/01/26(月) 16:02:35 ID:INB24Bwh
スパロボZも結構よかった
427HG名無しさん:2009/01/26(月) 16:55:14 ID:9RjEah3K
>>425
オープニングのドートレスは神だったなw
428HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:49:44 ID:q+zNhM5F
GファルコンとDX別々に買って来たらGファルコンにDXもともと入ってたでござるの巻
429HG名無しさん:2009/01/26(月) 18:12:56 ID:dOgYW2wu
Gハンマーとかは単品のにしかないからいいじゃん
430HG名無しさん:2009/01/26(月) 22:29:12 ID:DvLQqG7/
>>428
ちゃんと箱見ろよw
431HG名無しさん:2009/01/26(月) 22:41:11 ID:Q1sm5Jf5
>>428
最終回のクラッシュモデルでも作れば?
432HG名無しさん:2009/01/26(月) 22:45:59 ID:av68QX9h
>>428
単体と合体状態、並べて飾れると思えば…。
433HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:20:30 ID:mNXf6QyV
GDXビットはどうだ?
434HG名無しさん:2009/01/27(火) 01:14:42 ID:SjF0Qosd
リフレクターとサテライトキャノンを外してDXディバイダーとか・・・
キッドなら手足の放熱板や肩の固定ギミックの代わりに何を仕込むやら
435HG名無しさん:2009/01/27(火) 11:37:04 ID:NldHc8aW
>>428
二人羽織変形で背中に合体させるんだ!
436HG名無しさん:2009/01/27(火) 12:16:26 ID:sWWcEfd2
とりあえずティファに入れてきた。「私を見て」が可愛かったし。
…ていうか、貴様らそんなにがロードが好きか!?
個人的には、若いニートさんが一番いいんだがな。
437HG名無しさん:2009/01/27(火) 15:28:19 ID:1bDLJ1h/
若いランスローさんも捨てがたい
438HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:47:12 ID:T9zoPCwT
ロアビーにレオくれた人が気になるわ
439HG名無しさん:2009/01/27(火) 19:36:41 ID:sWWcEfd2
ブリッジクルーはノミネートすらされてないなぁ。
しかし、今回のアンケートについては、別にガロードを勝たせることに
Xファンのメリットはないわけだし、潜在的なX好きが
総票数の数だけいたことの証明になるな。めでたし。
440HG名無しさん:2009/01/27(火) 19:52:50 ID:xGulY2rt
>>439
つまりはこういう事なんだよ

ガンダムDX一位取る
→ガンダムX…なんだそれ見てみよう
→新規ファンの獲得
→XシリーズのMG希望が高まる

後は分かるな?
441HG名無しさん:2009/01/27(火) 21:04:44 ID:Qhx7WIEr
これ全部が前回の投票に参加してたら恐ろしいな
8000票くらいはDXに集まったんじゃないか?
Xの方がいいから投票しない人も多かっただろうけど
442HG名無しさん:2009/01/27(火) 21:24:21 ID:1EBVQUSA
まあ、どうせ磐梯の出来レースで決まるんだろうけどな。>アンケート結果
443HG名無しさん:2009/01/27(火) 22:34:25 ID:4Yvoeey3
>>411
>>422
サンクス。
明日オーライザー買うついでに物色してくる。

>>442
出来レースっつってもDXが一位なのは確定したからいいじゃん。
444HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:43:31 ID:g6z0pnmB
445HG名無しさん:2009/01/28(水) 08:08:35 ID:pqlz8kFK
>>444式熱光学迷彩だと…!?
(あえてミラージュコロイドとは言わない。言ってあげない)
446HG名無しさん:2009/01/28(水) 11:53:42 ID:xXBlV11D
 ティファに「私に入れて」って言われた気がしたんでティファに入れてきた
ティファって初期案だと敵になる話があったんだよね。
ティファ用にファンネル持ちの期待とか作ってみたい 
447HG名無しさん:2009/01/28(水) 15:17:01 ID:WcQ0hSK4
あのアンケート、名前の横に顔絵か何か入れられなかったのかな…
いや、名前だけで思い出せないような輩は投票するなって言われりゃそうなんだけど。

>>446
ティファ用の機体って(試作案でもいいから)見てみたいよね。
448HG名無しさん:2009/01/28(水) 18:45:32 ID:fsBY/7Zd
あれ?DX一位になったの?
449HG名無しさん:2009/01/28(水) 19:16:07 ID:pqlz8kFK
ティファが敵になると、ポジションとしてはクェス?
最後はどでかいMAに乗って、
「離れて、ガロード!」ちゅどーん。
「ジャミル…ジャミルがやったのか!?」
450HG名無しさん:2009/01/28(水) 19:17:00 ID:0IkUKZKU
素直にボーイミーツガールでよかったよ。いやほんとにそう思う。
451HG名無しさん:2009/01/28(水) 20:13:24 ID:NrUKdXnb
もしかしたらカリスがティファだったかもしれんな
「私がニュータイプです」みたいなタイトルで
けどそれだとジャミルが「あなたに、力を」の役割になりかねんから
すんごく嫌だ
452HG名無しさん:2009/01/28(水) 22:19:28 ID:JzxAirQ6
「おまえに、力を」
「またかよ!?勘弁してくれよ!」


…なーんてギャグが、毎週繰り返される訳だなww
453HG名無しさん:2009/01/28(水) 22:32:22 ID:knu2zNSh
>>449
ティファが宇宙に連れ去られた時、パトゥーリア2の生体制御ユニットにされると思って絶望していた。
454HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:14:53 ID:HZvrfyJf
>>453
そんなガンダムX見たら鬱になるわw
455HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:17:58 ID:pgd43TBk
俺の中ではカリスは僕っ娘
456HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:59:49 ID:vzpwIky5
ここ模型板な
457HG名無しさん:2009/01/29(木) 02:35:55 ID:Als8SBoz
最近ハモニカ砲がかなりハマった
MGディバイダー出てくれないかなマジで
458HG名無しさん:2009/01/29(木) 11:37:40 ID:KgcSHiL2
>>453
その発想は無かったw

>>457
ホルスターシールドとシースライフルがかなりハマった
MGガンダムX(コンパチ可能)出てくれないかなマジで
459HG名無しさん:2009/01/29(木) 12:59:11 ID:Tkq6AovP
MG化希望の声は良く聞くけれど、その際は胴長で手足スラーっの
あの後期種系プロポーションは避けてもらえないかなー。
MGエールストライクのような、初期主人公機体の微妙な野暮さ加減が理想。
460HG名無しさん:2009/01/29(木) 14:22:28 ID:u5oEJUML
むしろ種系とは対極のどっしりした骨太なイメージだな>GX
あとアオリ時に強調されていた、バリグナーもしくは龍神丸ばりに張り出したヒサシが印象的。
461HG名無しさん:2009/01/29(木) 16:49:36 ID:ePEgxjj2
DXは骨太でもいいけどXはどっちかっていうとスマートなイメージがある
462HG名無しさん:2009/01/29(木) 19:40:21 ID:1fMWjWmP
GXはアニメイメージでいくとモッチリと重工な味わいなんだがw
463HG名無しさん:2009/01/29(木) 21:58:44 ID:a26MGU9F
個人的にはDXはともかくXはスマートなイメージだな。
ただ、種とかのいわゆるヒーロー体型(人間で言うと青年のモデル系)じゃなく、
成長期の少年のようなスマートさ。
だから手足を長くするのはやめてもらいたい。
464HG名無しさん:2009/01/29(木) 22:06:59 ID:oAm6TMic
17話まで見たんだが、面白くないwでもキット化は望むけど「
465HG名無しさん:2009/01/29(木) 22:25:44 ID:Tkq6AovP
ま、話は確かにチープだよな。
主人公本人がノーマルだから、原型キャラ(?)のジュドーのように
ニュータイプへの目覚めが描かれたりはしないし。
でも、美少年同士の胸焼けしそうな友情モノよりは我慢できるw
466HG名無しさん:2009/01/29(木) 23:00:25 ID:xV9GI4yL
>>465
只の人であるガロードが、必死に戦うからいいんじゃん。
脚本家に愛された超絶能力者が、中二病なセリフ垂れ流しながら雑魚をなぎ払うなんてチープの極みだろ?
467HG名無しさん:2009/01/29(木) 23:01:51 ID:+fCptP/B
いや、忘れてるかもしれんが
ガロード結構な美少年だぞ、カリス共々、

そこでおもっくそ色っぽいベルティゴ出してくれませんかねバンダイさん
GNアーチャー売れた事だし
468HG名無しさん:2009/01/29(木) 23:03:47 ID:BdMUkKHt
このスレ内でさえGXのプロポーションのイメージは割れてるようじゃ
どうMG化しても叩かれるだけな気がしてきた
469HG名無しさん:2009/01/29(木) 23:14:08 ID:Zde08WoY
>>468
何も喋るな
470HG名無しさん:2009/01/29(木) 23:30:51 ID:gEQNyb9f
劇中のモッサリ体型は嫌いなので設定画のスラッとした感じでお願いします
471663:2009/01/29(木) 23:50:43 ID:MmAfr4vf
俺はプロポーションがどんなだろうと
MG化すればそれで満足だ
472HG名無しさん:2009/01/30(金) 00:22:22 ID:Z98In4eP
>>468
ガロード搭乗時(特に初期)の鈍重で装甲頼りなイメージと
ジャミル搭乗時の軽快俊敏なイメージ、どちらが強く印象に残ってるかで割れるんじゃないかな。
473HG名無しさん:2009/01/30(金) 00:37:36 ID:ZZe4ktoF
DXは意見が割れないのかな?
割と重厚なイメージあるけど、オレは
474HG名無しさん:2009/01/30(金) 00:43:21 ID:SErrn50j
ttp://www.gundam.info/content/205
こういうイメージだな、俺は。
475HG名無しさん:2009/01/30(金) 04:28:45 ID:Qgk4h/Qc
Xはスラッとスマートな感じで、
DXはマッシブって感じかな俺のイメージでは
476HG名無しさん:2009/01/30(金) 07:52:55 ID:CZa+zblr
中級モデラーの観点からすると、もっさりよりスマートのほうが
理に適ってるんじゃないかな。
元がスマートだと、パテやプラ板で好きなように太らせることができるけど
逆はちょっと手間取りそう。中身のあるMGだから、HGのような単純な
幅つめは苦しいわけだし…。

でも、Xはやっぱりズシンズシンっていうイメージが強いんだよな。
いかにも重力の制約を受けて機動してるって感じで。
477HG名無しさん:2009/01/30(金) 11:41:18 ID:GT0cFdkD
>>476
そしてザク改のような悲劇が…
478HG名無しさん:2009/01/30(金) 13:55:04 ID:++RgSd5i
とりあえず出てからだ
479HG名無しさん:2009/01/30(金) 18:37:27 ID:t3Pow5qe
ぶっといサーベルも特徴の一つだし
それを振り回すのにMG自由並にガリガリだと違和感あるな
太過ぎず細過ぎずが理想なんだがバンダイがそれやろうとすると大低奇形になるから…
480HG名無しさん:2009/01/30(金) 20:35:49 ID:Z1mV3x/M
はずしてゴリラ体型にならなければ太くても細くてもOK!
481HG名無しさん:2009/01/30(金) 21:01:53 ID:QwVCZVfN
マッシブさで言えばDX>Xなイメージがあるからバランスを考えればGXはスマート気味の方がいいかも・・
まぁ発売さえしてくれればそれだけでありがたいけどね
そもそも出るかどうかry
482HG名無しさん:2009/01/31(土) 00:52:15 ID:aEKQxDRt
ver1.0はスマートに
ver2.0はどっしりでどうだろう?

…そもそもMG化されるかもあやしい機体に2.0なんておこがましいにもほどがありますねごめんなさい
483HG名無しさん:2009/01/31(土) 01:11:45 ID:ZnUgfTz0
模型誌の作例とか見てるとDXはゴツくしてもスリムにしてもカッコいいので
バランスさえ取れてればどういうアレンジでも文句は言わない
旧キットも1/144と1/100でけっこう体型違うし
484HG名無しさん:2009/01/31(土) 02:15:25 ID:vF4Zy06a
せっかく(?)アンケートでDXが次期PG第一位になったんだから、皮算用してみないか?
オレはプロポーションはプレーン
眼とガイドレーザー受光部、リフレクターにラジエータープレートに発光ギミックを仕込んで欲しい
あっ、コクピットは仮設シート設置が選べるコンパチ仕様ね
それと1/100のオリジナル武装、ハンマーやランチャーが付属すると嬉しいな
485HG名無しさん:2009/01/31(土) 07:19:25 ID:GqB638Xe
そしてまさかのGファルコン追加
486HG名無しさん:2009/01/31(土) 11:48:39 ID:YnmYBbkD
Gファルコン追加となると金額的に相当ヤバそうでない?

それならGP01って前例が有ることだし、GXでサテキャ、DVのコンパチの方が…
487HG名無しさん:2009/01/31(土) 12:59:30 ID:5Pb2dGGE
Gファルコンはマスターガンダムのマントみたく
1/100の旧キット流用可とかにしてくれれば文句無いです。
488HG名無しさん:2009/01/31(土) 18:47:20 ID:eF3MyS3H
1/100GXって全くみないんだけど・・・
まだ売ってる店ってあるのかな?
489HG名無しさん:2009/01/31(土) 18:57:56 ID:nPpBnL6h
俺も凄い欲しいけど全然見かけない
490HG名無しさん:2009/01/31(土) 22:23:13 ID:+0HNsiGJ
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59254304
こういう選択肢もあるわけだけど…。オクには抵抗ある人も多いかな。
491HG名無しさん:2009/01/31(土) 22:32:12 ID:SpncuZXD
定価越えってどんだけー(笑)
492HG名無しさん:2009/01/31(土) 23:02:28 ID:PCnyIgcq
まぁ、素直にバンダイの再販を待つしかないな。
LM以外は待ってれば再版してくれるんだし。
493HG名無しさん:2009/01/31(土) 23:23:24 ID:K6g7oIcv
1/100ヴァサーゴってプロポーションいい?可動はぶっちゃけどうでもいい。
明るい赤は似合うかな?イタリアンレッドとか
494HG名無しさん:2009/01/31(土) 23:45:44 ID:vF4Zy06a
多分似合わない。
にこやかに笑いながら、ラテンダンスを踊るシャギア・フロストくらいに。
495HG名無しさん:2009/01/31(土) 23:48:08 ID:K6g7oIcv
>494
あー。そうか…ありがとう
おとなしくカラーガイドに従うか。
496HG名無しさん:2009/01/31(土) 23:56:41 ID:l4FKcv63
以前1/100ヴァサーゴを白とか金色に塗ってる人いたな
497HG名無しさん:2009/02/01(日) 05:23:09 ID:xzW+mrFu
>>493
上半身でかすぎ&太もも短すぎ
498HG名無しさん:2009/02/01(日) 08:45:06 ID:OS6GhWOD
>>493
あと箱っぽい
本編のような生々しさは無いよ
499HG名無しさん:2009/02/01(日) 17:42:25 ID:fKOouGRR
アイドルマスターのCD収録曲にResolusion。
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/136/136546/
ファンが以外と多い、ってことが認知されてきたのかなぁ…?
500HG名無しさん:2009/02/01(日) 18:11:19 ID:aM0+ZBf4
何か追い風が吹いてきてる気がする
501HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:07:09 ID:ghQm8ZJu
3年前のガンダムX G.F.F.化やティファのフィギュア発売時にも、そう思ったんだがなぁ・・・・
本当に追い風が吹いてるなら嬉しい
502HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:11:05 ID:CZzmyqdI
なんかイイ予感するよね。
どっかのネット配信番組でも全話放送だし。
マジでMG発売が近いかな?

と、Gファルコンセットが完成した俺が言ってみた
503HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:43:13 ID:OS6GhWOD
なにか最近本当にそんな気がしてるので
GXに最近のMGフレームを組み込む作業を中断して
GP02を改造してアシュタロンハーミットグラブを作ってる
504HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:54:29 ID:ghQm8ZJu
>>503
うおっ
そりゃスゲエ
そのハーミットクラブ
完成のおりには、ぜひ うPして欲しいっす
505663:2009/02/01(日) 21:57:42 ID:xfKO5KOk
>>503
作ってるのは1/144?
506HG名無しさん:2009/02/01(日) 22:00:16 ID:OS6GhWOD
いや、マジでヘタレモデラーなので見せられる物になるかどうかも
>>505
絶対出そうにない1/100!
507505:2009/02/02(月) 22:13:53 ID:rUusI3nd
>>506
1/100か とりあえず完成したらうpは義務だぞw
508HG名無しさん:2009/02/02(月) 23:40:26 ID:1T65n/Ef
思えば、Xブームが起き始めたのってACE3が発売された2007年以降なんだよな。
気のせいかも知れないが…
まあ、とりあえずバンプレストさんとフロムソフトウェアさんありがとうということでw
509HG名無しさん:2009/02/03(火) 01:44:40 ID:eDAKeapX
俺基本的にヴァサーゴは無印の方が好きなんだけど、ACE3のチェストブレイクの後姿はメチャクチャカッコ良いと思ったなぁ
510HG名無しさん:2009/02/03(火) 02:32:54 ID:mkWjmF1L
つーかスレタイがこれだから
なんか改造しまくった奴とかこのスレ中にうpしたいな。
511HG名無しさん:2009/02/03(火) 03:33:47 ID:tywmwOQ3
ガンダム国勢調査ガンダムDXのbPおめでとう

「ガンダムXとガンダムDXのMG化を希望したい」ってインフォ編集部いいコメントしてるよね
512HG名無しさん:2009/02/03(火) 03:59:45 ID:0RXvCiqN
そ・・・それは期待していい、ということなのかあ〜(号泣)
513HG名無しさん:2009/02/03(火) 04:45:50 ID:F3+WaRuB
>>511
的を射たコメだよな
何か「分かってる」感じがする
514HG名無しさん:2009/02/03(火) 07:34:24 ID:xu10eeG/
GXのMG化も希望してくれるのか。ありがたい。
515HG名無しさん:2009/02/03(火) 10:53:31 ID:NwNjogYp
MGなら、あの弱々しかったシールドバスターライフル(1/100)が、
きっと素晴らしいものになってくれるはず…。
手に持って射撃ポーズとかまず無理だったよな。
大型ビームサーベルはあの形状のおかげで、しっかりと保持できたけど。
516HG名無しさん:2009/02/03(火) 10:56:52 ID:Vnm4qPp0
お前らのせいで今のジム投票、砂Uがヤオだと思われたらやだなw
517HG名無しさん:2009/02/03(火) 12:59:25 ID:dRanTCXf
砂Uも微妙に立体化の機会に恵まれてないからなぁ…

HGなりMGでの発売を待ってる人はそれなりにいるって事なんじゃないのかな?
518HG名無しさん:2009/02/03(火) 13:08:04 ID:EuMA48VX
砂Uは人気それなりにあるのになかなか立体化の機会に恵まれない、ある意味Xシリーズよりも不憫な機体だからなぁ。
519HG名無しさん:2009/02/03(火) 13:14:29 ID:Vnm4qPp0
ゲームでは昔から大活躍だから人気だよ。
オンラインゲームの連邦軍全体チャットでは結構な数のゲーマーから砂2待望論が・・・・
ちなみにXとかダブルXについては誰も言及しなかったw
当時30歳くらいの俺がチームで若手のゲームだから、ファン層は推して知るべしだけど。
520HG名無しさん:2009/02/03(火) 16:23:01 ID:G3pit4T6
X見てない俺が最近ディバイダー組んでみたけど、結構このガンダムは凝り性なのな。
モールド多いし色分けもグレーが細かいし、ゲームのイメージと違ったカッコヨさだった。
大火力、ヒーロー体型、パイロットが厨二病だからフリー○ムみたいなイメージだったが全然違ったわ

逆にBANDAI的にはキット化かったるそうだなw
521HG名無しさん:2009/02/03(火) 16:35:20 ID:MUr92o0w
>パイロットが厨二病だから
何をもって厨二病としてるのか分からんが、ガロードは物凄く真っ直ぐな熱血一直線じゃないか
522HG名無しさん:2009/02/03(火) 17:14:39 ID:tJXxv+NW
>>520
お前厨二病の意味分かってないだろ
523HG名無しさん:2009/02/03(火) 18:07:52 ID:KsqOSgoS
なんで見てないのに厨二病って言い切っちゃうの
頭が残念なの?F監督なの?
524HG名無しさん:2009/02/03(火) 18:53:40 ID:nptxtV0b
僕がニュータイプだ。
525HG名無しさん:2009/02/03(火) 19:28:43 ID:0RXvCiqN
520さん
ぜひ、本編を観てみて下さい。
526HG名無しさん:2009/02/03(火) 21:58:05 ID:0Axt+K0K
私の愛馬は凶暴です。
527HG名無しさん:2009/02/04(水) 02:06:50 ID:I0I2UG5n
>>519
件のネトゲってのは、もしかしてサービス終了したアレのことかな?
某都市で100機近くのスナ系が集結したときは驚いた覚えがあるわw
528HG名無しさん:2009/02/04(水) 02:16:11 ID:lAoa+Ff5
もしかしてアレの話しか?
何もない砂漠を何時間も横断した覚えがあるんだぜw
529HG名無しさん:2009/02/04(水) 06:51:39 ID:+CtIWr6J
MGGX-9901と並べられるライバルメカはやっぱりMGコルレルだよなえまえら!
通常版、白く塗る前、ホワイトパール版でカラバリ展開も約束されている!
MGラスヴェートもビットMS用に多々買いだぜよ!

いや、MGじゃなくていいからそろそろ非UC敵メカもHGで展開してください>バンダイ山
530HG名無しさん:2009/02/05(木) 12:16:06 ID:PrLOBtm1
そろそろバンダイも本気出してMGのGX-9900出してほしい

そういえばGXって形式番号が放送で出た最初のガンダムなような気がするけどどうなのかな
531HG名無しさん:2009/02/05(木) 15:01:06 ID:fpAdv3JZ
>>530
放送だとどうだろ

放映ならF91(これが型番)だが
532HG名無しさん:2009/02/06(金) 07:32:13 ID:jlPN9gs8
ヴァサーゴ仮組できたー

でもふだんSDしかくまなくてこんなギミックおおいの何処からあとはめしたらいいかわからないorz
533HG名無しさん:2009/02/06(金) 20:06:31 ID:ifq0hZag
1/100ダブルエックスって出来どう?スタイルとか。武装豊富らしいからスタイルさえよければ買おうかと。近所に在庫あるらしいから
MGでるかな?
534HG名無しさん:2009/02/06(金) 21:55:05 ID:j4w2tXBd
>>533
近所の店にあるなら、自分の目で確かめた方が確実だよ。
535HG名無しさん:2009/02/06(金) 22:01:30 ID:ifq0hZag
>534
忙しくて見に行く暇がないんです…手が空いてる知人に頼んで買ってきて貰おうかと
536HG名無しさん:2009/02/06(金) 22:49:19 ID:khV0s4df
>>533
スタイルに関して気になるのは
・肩アーマーが無駄にデカイ
・寸胴
の二点かな。
可動は作られた時代でお察しください。運河彫りは言うまでも無し。
イメージ検索でググればパチのレビューも結構見つかるはずだよ
537HG名無しさん:2009/02/06(金) 22:55:35 ID:j4w2tXBd
538HG名無しさん:2009/02/06(金) 23:46:02 ID:UvLnvTsk
改めて見てみるとごっついのぉ。マッチョというか分厚いというか。
539HG名無しさん:2009/02/07(土) 01:15:03 ID:em4z2Axz
前後に分厚いぜぇ…
特に上半身がなあ…

まあ腹と首と延ばすだけでもだいぶ化ける
肩アーマーのフチを肉厚分削るとかね

あと前回の再版分だけかも知れないけど黒パーツと他の色のパーツとのはめ合わせが緩い
腕カバーとか肩軸とか
540HG名無しさん:2009/02/07(土) 02:03:16 ID:4O5zFRLv
>>532
後ハメというからには、1/100かな?

改造や全塗装するなら後ハメした方が楽だけど、足りない色をチョコチョコ塗るだけなら、テープでマスキングした方が楽な時もあるよ。
541HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:19:21 ID:KzjG3248
>>540
うん1/100 ラッカーでモールド埋めたいんで全塗装希望っす
腹のギミックまわりの牙とか腰回りが難しそうで
合わせ目消せるとこは消して塗装した後に組み上げが無難かなぁ…

足やヒザなんかは割と分解できるからいいんだけど…
あとひじ間接がポリキャップなんだが設定もグレーで
ポリキャップ後ハメは難しいかなぁポリキャップにマスキングして対応かなぁとか
いじくりまわして考えてます
542HG名無しさん:2009/02/07(土) 19:05:14 ID:eCfg6aIV
あの運河をラッカーパテで埋めるのはお薦めしかねる
543HG名無しさん:2009/02/07(土) 19:40:37 ID:KzjG3248
>>542
多少めんどいができたら埋めたいんだが(´・ω・`)あんま模型くわしくないんだがなんか問題があるのかい?
544HG名無しさん:2009/02/07(土) 21:03:40 ID:l2l/uV/t
>>543
たぶんパテ埋め1回じゃ埋まり切らないし、手間かかりそう。
ポリパテで薄く塗ってやる方が楽だと思うよ
545HG名無しさん:2009/02/07(土) 21:10:29 ID:sR7U63EB
ラッカーパテは乾燥期間長く取ったつもりでも、ちょっとヒケて来たりするよね。

個人的にはあのダサい運河彫りも、味があって悪くないと思うけど。
546HG名無しさん:2009/02/07(土) 21:35:29 ID:2CTAlmAp
>>544
ポリパテは、プラを痛めなかったっけ?
瞬着+パウダーとかのが、良いんじゃないか。 またはアルテコとか。
547HG名無しさん:2009/02/07(土) 21:50:54 ID:l2l/uV/t
えっ、ポリパテってプラ痛めるのか・・・・知らなかった・・・
548546:2009/02/07(土) 22:09:24 ID:2CTAlmAp
>>547
以前パテスレで読んだだけで、自分で試してはいないんだ。 スマン。
厚盛りが駄目で、薄く盛るなら大丈夫っていう話だったかも。
549HG名無しさん:2009/02/07(土) 22:43:18 ID:AKFqoyXn
>547
痛めるというか溶剤入ってるんで表面をちょっと溶かすのだ、というかそうやってプラに食いつくのよ。
後でヤスって表面処理するんならあんまり問題ないとは思うけど保障はしない。
550HG名無しさん:2009/02/07(土) 23:19:04 ID:em4z2Axz
あとプラに薄付けした時でも完全硬化&溶媒揮発を待たないといかんってのもあるな
ナイフで荒削りしようとしたらプラが柔らかくなってて一緒にえぐったとか笑えない

あと剥がれも多々あるので最初から瞬着系でやった方がいいかも

瞬着+SSP粉とかポリパテ粉とか
551HG名無しさん:2009/02/07(土) 23:37:10 ID:9iSzmuXw
ポリパテは硬化は早いけど臭いが完全に抜けるのは結構かかるよね
黒い瞬着とか使えば良いんじゃないかな
552HG名無しさん:2009/02/08(日) 02:42:28 ID:j9EysYKK
黒い瞬着、固すぎてかなり削りにくい…
553HG名無しさん:2009/02/08(日) 16:03:22 ID:er2Lwauc
ポリパテの薄塗りに問題があるんだったら、どうやってドイツ戦車とか作るんだよ。
ガンプラ厨って本当に「プラモデル」に興味無いのなw
554HG名無しさん:2009/02/08(日) 16:39:03 ID:KPkWYYb6
>>553
薄付け→テクスチャ付け→完全硬化後に調整→塗装
みたいに殆ど表面覆ってしまうやつじゃなくて
溝を埋める→硬化→異素材を面一に削る→表面処理→塗装
の行程の話なんだがちゃんと読んでる?
555HG名無しさん:2009/02/08(日) 16:50:02 ID:1tzCu/8B
>>553
何も喋るな
556HG名無しさん:2009/02/08(日) 18:40:32 ID:er2Lwauc
>>554
だからその作業を行うのに「ポリパテの薄塗り」の何が問題あるかっつってんだろ。
お前こそ他人の文章を理解する脳もないのに横レス付けるなよ。
557HG名無しさん:2009/02/08(日) 18:55:48 ID:KPkWYYb6
>>556
溶媒揮発→収縮による境界面の剥がれ
及びプラ表面の溶剤による浸食
って書いてあるじゃないか

結局瞬着のお世話になるからモールド埋めくらいならいっそ最初から瞬着パテ系でやっちまえと


ぶっちゃけプラにある程度の厚さでポリパテ盛ったらなるべくパーツ全体をレジンコピーした方がいいと思う
558HG名無しさん:2009/02/08(日) 21:05:43 ID:As0omMBr
当時のHJのライターさんとかは何で運河モールド
埋めてたんだ?
559HG名無しさん:2009/02/08(日) 21:55:17 ID:0qEJnq5i
>>558
今、GUNDAM X 3D とMGの制作記事をザッと目を通してみたが、
モールドに特に触れてないか、単に「モールドを掘り直した」とだけあり。
何でモールドを埋めたか、具体的に記述してある記事は見当たらなかったよ。
560HG名無しさん:2009/02/09(月) 00:03:37 ID:JZpOWpmC
まあ、今ならアルテコが一番簡単かな。
硬化も速いし、食いつきも良い。
ただ、運河埋めだけに買うのはチト高いかも。
561HG名無しさん:2009/02/09(月) 00:12:55 ID:uUx3szJZ
当事のほかの作例で筋彫を黄色く埋めていた写真があって、そっちはたぶんポリパテで埋めてんだと思う。
562HG名無しさん:2009/02/09(月) 00:15:38 ID:j4TVzugm
丁寧に埋めていけばアルテコの使用量を少なできると思うよ。
それ以外なら、瞬間接着剤を流した後にプラの粉(やすった後やペーパーがけの時、でるよね?)をまぶすとか。
563HG名無しさん:2009/02/09(月) 00:33:19 ID:zQtTfHTk
>>561
「瞬着にモリモリ削って出来た粉ふりかけ」説
564HG名無しさん:2009/02/09(月) 07:02:04 ID:NFRfBkFJ
アルテコも悪くないと思うが手際よくやらないとすぐに固くなるからな・・・
565HG名無しさん:2009/02/09(月) 07:59:30 ID:VPE/7MXg
>ポリパテの薄塗りに問題があるんだったら、どうやってドイツ戦車とか作るんだよ。
>ガンプラ厨って本当に「プラモデル」に興味無いのなw

以前、このスレで中二病の話が出たけれど、「ミリモデ作ってる俺ってハイレベル!
ガンプラで喜ぶガキとは違うんだよね!」って、まさに具体例?
566HG名無しさん:2009/02/09(月) 12:08:52 ID:JZpOWpmC
ガンプラはこの数年間で飛躍的に進歩(売り上げ、製造技術)したが、ミリモデはもう停滞してるってのにな。
567HG名無しさん:2009/02/09(月) 12:12:04 ID:uUx3szJZ
はいはいいじらない触らないけなさない。
人を貶めたら自分も貶めることになるんだぜ?
568HG名無しさん:2009/02/09(月) 13:52:19 ID:TviXalb2
戦車とか言ってるし誤爆じゃね?
程度でよいだろw
プラモは如何に楽しみながら作るか?
これも醍醐味なんだから技術ある奴ない奴、好きに作ればよいだろ
その中で出た作業の手法として今回書かれた中から自分にあった作
業を選ぶがよろし!
569HG名無しさん:2009/02/09(月) 16:40:40 ID:VuEGerpv
ここまで伸ばしランナーなし
570HG名無しさん:2009/02/09(月) 17:17:32 ID:AKz6rCIb
アシュタロンにキャタピラ付けて陸戦仕様に改造だ
571HG名無しさん:2009/02/09(月) 19:53:52 ID:j4TVzugm
MA形態でキャタピラなら、わりと普通だけど、
MS形態で下半身がタンクだと変。
572HG名無しさん:2009/02/09(月) 22:23:14 ID:JZpOWpmC
>>571
あやまれ! ガンタンクにあやまれ!
573HG名無しさん:2009/02/09(月) 23:24:51 ID:t9XGrKSy
>>572
そこはドートレスタンクだろっ!
574HG名無しさん:2009/02/10(火) 00:23:58 ID:Ex/vESdm
>>571
ガンタンクRー44みたいにすればおkじゃね?
575HG名無しさん:2009/02/10(火) 00:24:49 ID:Wjwsg1GS
ヒルドルブ
576HG名無しさん:2009/02/10(火) 00:52:26 ID:wYHwxbKM
ゲッターポセイドン
577HG名無しさん:2009/02/10(火) 08:23:18 ID:IwM6htc+
>>571
膝アーマーと肘にキャタピラとか
578HG名無しさん:2009/02/10(火) 09:17:59 ID:MN4RDyOD
ガレキか何かで1/60のGXってみたことない?
ヤフオクで1/72はたまに見掛けるんだけど、1/60は存在すら確認していないをだな
579HG名無しさん:2009/02/10(火) 09:19:39 ID:MN4RDyOD
わー恥ずかしい
打ち込みミスの俺乙
580HG名無しさん:2009/02/10(火) 20:46:01 ID:eoyAztBt
(´・ω・`)みんな俺が運河モールド埋めについて聞いたせいでギスギスしてごめん
いろんなやり方あることわかったからいろいろためしてみるね
皆さんありがとう
581HG名無しさん:2009/02/10(火) 22:29:38 ID:SkBvi0Is
ガンタンクにツインサテライトキャノン付けた作品ってあるのかな
582HG名無しさん:2009/02/10(火) 23:25:18 ID:zkvzBj21
583HG名無しさん:2009/02/11(水) 08:51:56 ID:XDiyfK75
まだかなまだかなー♪
エックスの、MGまだかなー♪
584HG名無しさん:2009/02/11(水) 10:01:14 ID:xdKtJ5RC
MGなんてあるのかな
585HG名無しさん:2009/02/11(水) 10:08:26 ID:5O7ekIcj
何も…喋るな
586HG名無しさん:2009/02/11(水) 11:05:07 ID:sZNo51N8
ファンの声が聞こえるか。
587HG名無しさん:2009/02/11(水) 11:17:03 ID:xdKtJ5RC
もう(MGGXに)逢えない気がして
588HG名無しさん:2009/02/11(水) 13:14:06 ID:ctVJOF6F
希望の灯は消さない!!
589HG名無しさん:2009/02/11(水) 15:43:14 ID:sZNo51N8
話は変わるけど、今日のファミ劇はティファさんのスイミングwithイルカ…。
録画準備良し、と。
590HG名無しさん:2009/02/12(木) 09:48:16 ID:W6WgphFq
ティファをスクラッチするというのはどうだろうか
591HG名無しさん:2009/02/12(木) 10:57:27 ID:7hL1wMkZ
ガレキなら断然アルタネイティブさんだな。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/69/eed15382113983a565023eb785185f57.jpg
592HG名無しさん:2009/02/12(木) 21:25:34 ID:Vzv2rWL1
MG化のおりには1/100以外に1/20のガロード&ティファのフィギュアを付けて欲しい。
593HG名無しさん:2009/02/12(木) 22:25:15 ID:0shs4TTv
>>591
アルタネイティブ社って、こんな物作るためにティファをさらってたのか……
594HG名無しさん:2009/02/13(金) 03:12:08 ID:Eko0hhyH
キャラホビで売ってたから買おうかどうか迷ったけど作る技術
がないから断念した・・・
595HG名無しさん:2009/02/13(金) 12:20:00 ID:w3zZ3prs
>>592
エニルの方が良いな。
596HG名無しさん:2009/02/13(金) 13:17:56 ID:N94Cgy+p
>>595
前向きに考えるんだ!エニルはMGジェニスまでの楽しみだと!!
597HG名無しさん:2009/02/13(金) 15:26:13 ID:cJL86LoE
HGファイヤーワラビーはまだか?
598HG名無しさん:2009/02/13(金) 23:31:40 ID:Sba+cGht
PGパトゥーリア
599HG名無しさん:2009/02/13(金) 23:48:10 ID:N94Cgy+p
全長16メートルオーバー
PGデンドロが四畳半に入るの入らないのと言ってる騒ぎじゃないなぁw
600HG名無しさん:2009/02/13(金) 23:55:24 ID:hT8tPJEa
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader920915.jpg


劇中だとリフレクターの先端の角度が微妙に違うんだね
プラモの方が好きだけどさ
601HG名無しさん:2009/02/14(土) 11:28:59 ID:nzW92xr4
アニメ調再現を重視する近頃のMGなら、きっとリフレクターは鏡面だな!
602HG名無しさん:2009/02/14(土) 14:49:19 ID:bAe062iD
>>600
ふと思ったんだが、この画像ってリフレクター向き逆だよね?
送電されてくるエネルギーを受け止めるんだから、受ける面は後ろ向けじゃないと。
正面から照射されたりしたら、機体が大変な事に。
603HG名無しさん:2009/02/14(土) 14:52:50 ID:ld0eDO8T
>>602
ガイドレーザーは胸部で受光します
604HG名無しさん:2009/02/14(土) 15:22:06 ID:wUP1Wl50
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader921691.jpg
このスレには画像が足りない
605HG名無しさん:2009/02/14(土) 15:51:38 ID:b8GugOAT
今度HGフリーダムとニコイチするか
606HG名無しさん:2009/02/14(土) 16:33:43 ID:t98O1fmg
>>602
受けたマイクロウェーブを全部後ろにリフレクトすんの?
607HG名無しさん:2009/02/14(土) 16:50:53 ID:ushcNoer
1/144だとリフレクターの展開方法が違うのか
ご丁寧にパッケージイラストの形状もプラモに合わせてあるし
608HG名無しさん:2009/02/14(土) 17:12:21 ID:JwRuXY+q
>>602
ぶっちゃけ、おもちゃ的、映像的な見栄えの問題もあるんだと思う
後方が光輝いてても、正面からの絵じゃ映えないし。
まあ、X形の形状がそもそも、MWが機体にさえぎられないようにするためで
609HG名無しさん:2009/02/14(土) 18:00:17 ID:j7UniNug
>>602>>606-608
もしかしてアニメ本編見てないのか?
劇中で思いっ切り機体前面からSMW受けてるんだけど。
それとGXのリフレクターって光ってる方を後ろ向きに開いてる時は
ホバーリング飛行用に使うんだぞ。
610HG名無しさん:2009/02/14(土) 19:35:32 ID:e4bCVRnI
確かにリフレクターまわりの設定はよくわからんね
光子力推進でも実用化されたんだろうか?
611HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:17:28 ID:JwRuXY+q
>>609
だから、元の機体の設計として、機体の後方から
MWを受信する仕様の方が、機能的じゃね? って話をしてるんだが
もしかして人のレス読んでないのか?
612HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:56:52 ID:bAe062iD
チェストブレイクの方は、後ろから送電受けてたような……記憶違いかな?
613HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:30:12 ID:hOzCmeKw
>>612
いや、それで合ってる
614HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:37:29 ID:4uBmpgy7
>>612
あのデザインにした時点で既に、最終回の打ち合いの構図は決まってたのかもね
615HG名無しさん:2009/02/15(日) 06:32:00 ID:d8WdbQ/9
>>611
全然機能的じゃない
616HG名無しさん:2009/02/15(日) 07:36:11 ID:KOe8eOzB
うーん、戦闘中に背面に月もしくは中継装置を持って来つつ、正面モニターで
ターゲットを捉えるというの大変じゃないかなぁ。
まあ、エースパイロットはそれくらい軽々とこなすかもしれないけど。
視界に敵とMW発信源とを同時に捕捉するほうがきっと楽だよ。
617HG名無しさん:2009/02/15(日) 09:51:07 ID:yhgYy/OX
湖沸騰のシーンから考えると、機体の正面からマイクロウェーブ受けるのは危険だと思うけどね。
機体正面から、あの受信板のみを狙ったピンポイント送電が出来るとはちょっと思えない。
618HG名無しさん:2009/02/15(日) 10:18:56 ID:KOe8eOzB
ステルス戦闘機がレーダー波を反射・吸収するような、対マイクロ波装甲処理を
本体に施せばきっと大丈夫。
GP01fbは至近からの三連電磁攻撃にも耐えたし。私のガンダムは頑丈です。
619HG名無しさん:2009/02/15(日) 13:25:26 ID:ags0gE5g
>>617
7話冒頭のサテキャの発射反動による離脱の時
サテキャのチャージしてたそばにジャミルのドートレスが
いたが全くの無傷。つまり種のサイクロプスみたいな
タイプのマイクロウェーブの影響については量産MSクラスでも
対処が出来ているテクノロジーレベルなので問題無し。

あと湖の時はあくまで水蒸気爆発の効果で船体がひっくり返るほどの
衝撃波を食らったのがダメージの原因でSMWそのものから
喰らったダメージじゃない、その辺ゴッチャにしないように。
620HG名無しさん:2009/02/15(日) 13:32:35 ID:J1wDsqSW
でもゲテモノガンダム達はMWに近づけなかった描写があるよな
DXで森から爆撃機を狙撃しようとした回で
621HG名無しさん:2009/02/15(日) 13:47:26 ID:zHbLC01i
>>620
見直したけどあれは周囲の草が燃えてひるんでるっぽい

なんにしても最後にMW受けてサテラン撃ってるヴァサーゴとアシュタロンが
(改造で機体の材質そのものが変わってるとは思えんし)
MW浴びてどうこうなる方が不自然
622HG名無しさん:2009/02/15(日) 14:15:19 ID:yhgYy/OX
>>619
その、水蒸気爆発を起こすだけのエネルギーが、危険じゃないかって言ってるんだが……
623HG名無しさん:2009/02/15(日) 15:08:02 ID:ags0gE5g
>>622
>7話冒頭のサテキャの発射反動による離脱の時
>サテキャのチャージしてたそばにジャミルの
>ドートレスがいたが全くの無傷。
俺はこう先に書いてるんだが。
貴方の言い分が正しいとすると7話でのジャミルのドートレスはMWの受信を
喰らって死亡するか、受信時に安全距離まで退避してなきゃいけなくなる。
だが実際はMW受信してた時ジャミルのドートレスはGXのすぐ隣、あろう
ことかリフレクターの前に突っ立ってたんだけど。
その描写から
>マイクロウェーブの影響については量産MSクラスでも
>対処が出来ているテクノロジーレベルなので問題無し。
って結論が出るんだが。
ついでにいうとその時のドートレスは廃工場からかっぱらってきた
普通の交易用の売り物にする予定のドートレスだから
特別な機構は付いていないだろうしね。
624HG名無しさん:2009/02/15(日) 15:44:40 ID:/oSa4k7V
ところでサテライトキャノンって兵器としてはどういう分類なんだろう
メガ粒子砲?それとも超高出力レーザー?
625HG名無しさん:2009/02/15(日) 16:38:40 ID:UNkCMdlC
衛星砲
種でいうジェネシスとかレクイエムの部類に入る戦略兵器
626HG名無しさん:2009/02/15(日) 17:07:20 ID:KOe8eOzB
いや、何が発射されてるのかって質問だろう。兵器のクラスじゃない。
砲身よりもぶっといのが出てるんだし、荷電粒子だと思う。
627HG名無しさん:2009/02/15(日) 20:35:23 ID:SmSOIDlS
すっごいビーム
628HG名無しさん:2009/02/15(日) 20:37:07 ID:8XGXAwhM
荷電粒子だと電子がすぐに拡散してしまうから、電気的には中性の粒子ではないかな?
UCにおけるメガ粒子のような、静止質量ほぼゼロの架空粒子を加速収束するビーム砲とか(静止質量が大きいとエネルギーロスが大きそうだし)
629HG名無しさん:2009/02/15(日) 20:41:56 ID:w5wRbao1
GXのシールドバスターライフルの存在が固有である。
サテライトキャノンを装備するから、軽量化の為に盾と銃を一緒にしたのか?
630HG名無しさん:2009/02/16(月) 00:12:50 ID:p+SSDcn/
しかし考えてもみるとXで普通の盾を標準装備してる機体ってドートレスとDX以外いないのかな?
ディバイダーもほとんど武器だし、ジュラッグのも雪上用のオプション装備だし

>>629
ぶっちゃけるとデザインの話で
ライフルと盾が別々だとサテキャを構える時の絵でどうしても邪魔になるから
631HG名無しさん:2009/02/16(月) 13:58:17 ID:c1j1PYI4
一定サイズ以上の盾を左手に装備すると、閉じた状態のリフレクターにも干渉するしね。
ビームシールドがあれば、楽にフロスト兄弟倒せるけどー。
632HG名無しさん:2009/02/16(月) 18:38:32 ID:mJGa8B41
>>630
レオ様の右肩側面に…
633HG名無しさん:2009/02/16(月) 19:45:20 ID:5kmNiUrP
>>632
あれ普通の盾なのかw
634HG名無しさん:2009/02/17(火) 00:11:38 ID:dY9Xcrv8
>>622
それが危険と言うなら
前で受けようが後ろで受けようが同じでは

つかここはプラモのスレですよ。
635HG名無しさん:2009/02/17(火) 11:30:42 ID:h0fZskXH
>>634
そうやって煽るだけじゃなくて、ネタ振ろうぜ。
プラモの話題がほとんど無いんだから、スレ消えちまうぞ。
636HG名無しさん:2009/02/17(火) 11:54:09 ID:+JkyVY5v
1/100DXの肩の小型化めんどいです
センサーも形違う

手足にギミック満載でプロポーションというかタイミングの変更が難しい
手首が円筒でしかも長いのが気に入らないけどそれを隠すために袖口延ばすと今度はカバーに干渉するという


腹部を延ばす際上下に分割して関節を仕込みたいんだがボールじゃなくて2軸の方がいいよな?
どうしても上半身重くなるし
637HG名無しさん:2009/02/17(火) 15:44:18 ID:WWG/NIfy
>>630
シールドを装備してるのはGXとGXディバイダーとドートレス
純粋なシールドと言えるものを持ってるのはドートレスのみ
DXのあれは盾じゃなくて板
多分キッドが有り合わせで作った消耗品
638HG名無しさん:2009/02/17(火) 16:07:45 ID:UNpxQ9i2
名前も「シールド」じゃなくて「ディフェンスプレート」だしなw
639HG名無しさん:2009/02/17(火) 19:41:20 ID:+qM3lgQB
あれはシールドというかベイルと言うかの違いなんだと思ってた。
てかシールドライフルよりかは普通なんで使いやすそうだと思ってたが。
640HG名無しさん:2009/02/17(火) 22:06:24 ID:dedSpKqJ
シールドライフルをシールドとして使ったことって
あったっけ?
641HG名無しさん:2009/02/17(火) 23:04:03 ID:7zEi2nQA
対エニルのときとか普通に使ってるよ
642HG名無しさん:2009/02/18(水) 09:42:29 ID:0bE3XaRB
シールドという呼び方が一般化したのは、ガンダム以降だよな。
それ以前は、楯といったら『ディフェンサー』が普通だった。
643HG名無しさん:2009/02/18(水) 10:14:54 ID:dm3+9HRF
やはりカツは盾としての運用が正し(ry
644HG名無しさん:2009/02/18(水) 16:08:50 ID:brzPRdTj
カツ<ボクは不可能を可能にするおとk・・・
645HG名無しさん:2009/02/18(水) 16:27:57 ID:ekjTlhV7
Gジェネ系では、ああいうゲストユニットは割と重宝する。
特攻させても罪悪感湧かないし、一般兵よりは回避してくれるし…。
646HG名無しさん:2009/02/18(水) 22:52:05 ID:td1S5sj1
良く見たら今回の国勢調査にアシュタロンが混ざってるんだが
アシュタロンって黒いか・・・?
647HG名無しさん:2009/02/18(水) 23:15:54 ID:9hebydfw
紫だけど、それ言ったらティターンズMk-IIも紺だしな
ラスヴェートはガンダムには入りませんかそうですか
648HG名無しさん:2009/02/18(水) 23:48:01 ID:+4JGpStG
ときた版だとガンダム顔のラスヴェートβっていたな
649HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:33:12 ID:Fav468wP
アシュタロン、紫か黒かと問われれば・・・紫かな?
650HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:57:52 ID:JhH7Jvvy
ときたのXは酷かったwwというか編集部が悪いwwwww
全3巻で無理やり収めてたからなー

話数短縮のために、コルレル・ブリトヴァ・ラスヴェートが
3機同時にサテキャで撃墜された時は、当時小学生だったけど笑っちゃったわww
651HG名無しさん:2009/02/19(木) 01:25:36 ID:Fav468wP
それを言ったら、1stのコミカライズなんて、
ガンダムが「ズバーン」と空を飛んで、WBが敵を踏み潰し、ズゴック・ゾックが宇宙用モビルアーマーとして出演。
最後は「宇宙に平和が訪れるまで戦いは続く」とか何とかで、尻切れトンボで終わってたぞ。
652HG名無しさん:2009/02/19(木) 01:56:09 ID:3Se/4Vq4
>>650
Xに限らない話だが、アニメ4週間分の展開を1話でやらされるんだもん、きつい筈だよ。
初代ASTRAYの連載が始まる前、ダムAか何かでインタビュー受けてたが
相当苦労したって当時を回想してた。
653HG名無しさん:2009/02/19(木) 02:02:11 ID:JhH7Jvvy
>>652
だよなーwwあれは誰がやっても無理だよ

その反面、4コマはかなり面白かった
単行本買っちまったよww
654HG名無しさん:2009/02/19(木) 20:24:46 ID:6FNeoo8D
SD三国伝、曹操(DX)の息子の曹ヒはXがモチーフなんだな…

とりあえずこちらのキット化も望むぜ…
655HG名無しさん:2009/02/19(木) 20:26:45 ID:QZTMeNgC
マンガ版のジャミル、ガロードに優しすぎw
って思うのは俺だけ?
656HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:35:01 ID:V0Rq46X2
お前にティファもGXも扱う資格はない、というところから入っていったら、
いつになればローレライの海にたどり着けるか分かったもんじゃないしな。>マンガ。
がんばれドモンくんはよかったが、後のフルカラー劇場も捨てがたい。
657HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:38:48 ID:V0Rq46X2
あ、記憶違いだった。そのセリフ言ってるな、ジャミル。
すぐ後に、俺に似ている…に繋がってるけど。
658HG名無しさん:2009/02/22(日) 11:53:37 ID:DKzpO0ma
1/100のXプラモは腐る程置いてあるのに1/144のXプラモはどこにも無いんだな…
659HG名無しさん:2009/02/23(月) 00:10:59 ID:wtn/kpsy
プラモ1/144は設定画を再現した、小気味の良い良キットが多いが
1/100はもっさりした印象のヤツが多い。
できればどちらかが、劇中イメージのマッシブなプロポーションで
作って欲しかった。
660HG名無しさん:2009/02/23(月) 18:58:08 ID:JyMcDbED
1/144の兄弟欲しいです(´;ω;`)どこにもうってないよ
661HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:30:11 ID:wtn/kpsy
最近再販したのはXシリーズでは1/100ダブルXのみだったからなぁ・・・
次回の再販を地道に待つか、デッドストックを探すか。だな
662HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:33:47 ID:wtn/kpsy
連投スマヌが、絶対に再販しないだろうな・・・Gコン(泣)
663HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:50:19 ID:28GuUSRh
>>662
あれは玩具だから絶対に再販は無いなw
地道に中古ショップやオクで探すしか…。
俺はオクで中古を定価で買った。
あれに3kの価値があるとは思えないけど躊躇いも後悔も無い。
664HG名無しさん:2009/02/24(火) 00:05:27 ID:Qa9mNSyg
Xのヘッドディスプレイ欲しいけどちょっと高いな…
665HG名無しさん:2009/02/24(火) 00:16:22 ID:IlW/kxlZ
なにあのHJのマゼラベースとF90Vの奴…
666HG名無しさん:2009/02/24(火) 00:28:31 ID:SshWpjE6
この間中古ショップで1/144のXとDVを購入したんだがXの方が当時品
だったみたいでアニメ放送開始!って感じのチラシが入ってたw

裏にはガンダム五機の設定画まで載ってた
667HG名無しさん:2009/02/24(火) 00:48:17 ID:bCsSiU9O
>>662
ちょうど今ヤフオクで流れてるじゃん
安いとは言えない金額だけど
668HG名無しさん:2009/02/24(火) 00:59:38 ID:PLHowWJe
>>664
プライズ品はあるうちが花だ。
時間がかかっても再販されるプラモと違って後から欲しくなっても見かけることすらできなくなるなんてザラだぜ?
669HG名無しさん:2009/02/24(火) 01:01:48 ID:jZExZh/2
>>667
見たけどクソ高いな。定価もこんなもんなの?
やはり見つかったらラッキー程度で探すしかないのか・・・
670HG名無しさん:2009/02/24(火) 02:09:32 ID:PLHowWJe
>>669
定価は3000円。
あれは流石にぼったくり。



とか思って一応過去半年の落札金額見たら凄い値段のもあったのな。
正直値段分の価値はないと思うから根気良く探すのが良いと思う。
671HG名無しさん:2009/02/24(火) 10:53:57 ID:FljS6jBJ
俺の過去の見たら13000円とかあって泣いた
俺だってGX動かしたつもりになりたいんだよ・・・
672HG名無しさん:2009/02/24(火) 11:07:37 ID:FljS6jBJ
俺の過去ってなんだ(´・ω・`)
673HG名無しさん:2009/02/24(火) 12:30:25 ID:FljS6jBJ
結局どうしても欲しくなって買ってしまった
さて、未開封FGオーガンダムを出品する作業に以降するか・・・・
674HG名無しさん:2009/02/24(火) 16:28:10 ID:SshWpjE6
ちょいスレチだがガンダムウォーでガンマスターとレオタンクが収録されるらしいw
既出ならスマソ
675HG名無しさん:2009/02/24(火) 20:49:31 ID:PLHowWJe
「される」じゃなくて「された」だな。
武神降臨ってのに収録されてるよ。

そろそろストライクエアマスターの出番だな。
676HG名無しさん:2009/02/24(火) 23:50:16 ID:SshWpjE6
>>675
本でちらっと見ただけだったもんで・・・スマソ

ストライクエアマスターと言えば記事掲載時に複製パーツを抽プレにしてたな
当時はたまにそういうのあったけど何で今はないんだろ?
677HG名無しさん:2009/02/24(火) 23:58:36 ID:oDg862MM
1.送料を使わず予算削減
2.編集者の手抜き
3.応募者が皆無なので止めた
4.読者アンケートで評判が悪かった
さて、どれでしょう?(笑)
678HG名無しさん:2009/02/25(水) 02:31:26 ID:Qv9QqdDF
>>677
只単に、営業や編集が頑張っても不況の煽りで何処も予算
を削減してるからタイアップや製品レポとっても今までなら
プレにまわせたモノが返送するようになっただけさ…
679HG名無しさん:2009/02/25(水) 12:59:21 ID:xwap2SH4
夢でMGエアマスターがヤマダ電機ぽい広告に出ている夢を見た。
680HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:27:12 ID:H4JK6Yko
私の夢は現実です
681HG名無しさん:2009/02/27(金) 16:13:54 ID:WOa8yC+P
まるで夢を見てるみたい
682HG名無しさん:2009/02/27(金) 20:17:45 ID:J1Yx/zME
何も喋るな
683HG名無しさん:2009/02/28(土) 00:40:52 ID:iMRJnehk
希望の灯は消さない
684HG名無しさん:2009/02/28(土) 12:23:21 ID:rdtXVCnM
つパテ プラ板

積みはいつでもそこにある
685HG名無しさん:2009/02/28(土) 16:47:27 ID:kFFS4Z/5
時々行く中古トイショップに顔出したら
Xプラモ1/144シリーズ全10個で\2,980、というのが店頭に出ていた。(全品未開封)
思わず手が出そうになったが、さすがに10個セットだと場所とるし
いらないのもあるしなぁ……と躊躇して結局買わないで出てきてしまった。
686HG名無しさん:2009/02/28(土) 18:48:45 ID:giZuHyKO
俺だけにこっそりおしえれ
687HG名無しさん:2009/02/28(土) 20:46:20 ID:/Wsh1p5+
アシュタロンひとつお願いします
688HG名無しさん:2009/03/01(日) 13:29:42 ID:X+gaitaY
アシュタロンなら神奈川県大和のサイド7にあったはず。
689HG名無しさん:2009/03/03(火) 15:51:52 ID:zx7tMR5g
ディバイダー一丁頼むよ〜
690HG名無しさん:2009/03/03(火) 22:56:25 ID:dD7lUt14
1/72だか1/60スケールでGXのレジンキットがあるのを見掛けたことがあるんだが、
誰か知ってる人いない?作例とかあったら見てみたいんだ
691HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:22:13 ID:zx7tMR5g
>>690
このスレの上のほうに、ガレージキット原型作者名が書いてるから、それからググるとよろし。
さもなきゃ「GX-9900」を画面でググって地道に探すとか。
692HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:24:21 ID:R1w6E3tA
2〜3年前にHJで古スクラッチの作例あったけど。
693HG名無しさん:2009/03/04(水) 00:19:14 ID:yglzkpPg
見つからん(´・ω・`)
昔ヤフオクで見た時は、漢字四文字だかのシリーズのひとつだったような・・・
694HG名無しさん:2009/03/04(水) 00:40:25 ID:jxBXXVhI
漢字4文字だと「合体命令」ってところの石垣版Xかな?
695HG名無しさん:2009/03/04(水) 10:46:09 ID:yglzkpPg
もしかしたらそうかもしれない
ググってももう見られないヤフオクの落札情報しか引っ掛からないから、
手に入れるのは諦めるべきなのかなあ
696HG名無しさん:2009/03/04(水) 23:04:04 ID:jxBXXVhI
情報が少な過ぎて、探そうにも力を貸してやれそうに無い
スマヌな
697HG名無しさん:2009/03/05(木) 18:41:42 ID:qDFitBJM
いや、合体命令ってのがわかっただけでも凄い大きな手掛かりだ。
ありがとう。もし見つかったら1/60フリーダムとニコイチしたかったんだが、
これはセミスクラッチせよということなのかもしれない。
698HG名無しさん:2009/03/06(金) 16:41:35 ID:tXMiTlUO
誰かヴァサーゴが腕を重ねてビームを撃つ時の腕の画像を見せてくだちい
再現したい
699HG名無しさん:2009/03/06(金) 19:49:02 ID:VsijyGqU
せめて何話にあったシーンかぐらいは書いてくれんと
700HG名無しさん:2009/03/06(金) 22:42:01 ID:J9DliN8O
Xの144売ってねえなぁ。それ以外ならぽつぽつ見かけるんだけど
ところでこれは既出?
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-g-sakusen/pla-x144-03/
701HG名無しさん:2009/03/06(金) 23:00:38 ID:JPEkGtqa
ガンダムヘビーアームズの後継機体をキット化しました、って…
702HG名無しさん:2009/03/07(土) 00:29:54 ID:9/3ryEoD
説明文吹いたwww無知すぎるw
つか値段も酷いな
703HG名無しさん:2009/03/07(土) 00:43:11 ID:dLBtj1DZ
去年1/144エアマスター、レオパルド、レオパルドDのセット
オクで300円でゲットしたぞ

俺しか入札してなかった
704HG名無しさん:2009/03/07(土) 00:45:02 ID:YLrnbY22
そこはボりすぎ
705HG名無しさん:2009/03/07(土) 06:22:31 ID:quwj6fRA
>>699
ゲームで見ただけなんです。にわかでごめんなさい
探してみます失礼しました
706HG名無しさん:2009/03/07(土) 08:50:34 ID:ihUNZhCb
ロボット魂でターンX以外で仄めかされてたXの名を冠したMSがXボーンだった件。
いや、クロスボーンも少年エース時代から好きだけどさ…。
そろそろ少し商品展開欲しいな…。
MGなら大歓迎だけど、脇役とかクラウダやベルディゴとかは無理そうだよな…。
前世紀の平成ガンダムももう10年以上前だし、
UC以外のHGリニューアル企画が立ち上がれば良いんだけどね。
出るとすれば、ガンダムWあたりが先になりそうだけど。

さて、1/100ディバイダーを組むか。
707HG名無しさん:2009/03/07(土) 10:04:40 ID:YLrnbY22
気長に待とうぜ
元々扱いはこんなもんだ
708HG名無しさん:2009/03/07(土) 11:40:34 ID:zORuPQAc
偶然にも1/100ディバイダーを1000円で買った夢を見た
朝起きると積みプラにXディバイダーはありませんでした
ありませんでしたありませんでした…
709HG名無しさん:2009/03/07(土) 16:02:37 ID:hNig6UVI
>>700
阿蘇万の奥、本棚前の目立たないところに、ひっそり置いてあったんで買ってあげてください
710HG名無しさん:2009/03/07(土) 17:40:38 ID:YLrnbY22
>>709
1/144GXがあったの?
711HG名無しさん:2009/03/08(日) 10:40:18 ID:EB/gZdbs
ジェニス買ってきたがこれ芯にしかならんなwwww
712HG名無しさん:2009/03/08(日) 10:41:41 ID:EB/gZdbs
ジェニス買ってきたがこれ芯にしかならないなwwww
713HG名無しさん:2009/03/08(日) 10:42:15 ID:EB/gZdbs
ミスった
(´・ω・`)
714HG名無しさん:2009/03/08(日) 11:56:45 ID:W83YnTEt
俺のLMジェニスは内袋未開封なのに右足外側のパーツがないよ
(´・ω・`)
715HG名無しさん:2009/03/08(日) 14:12:22 ID:134R05sK
LMのプラ無駄使い力は異常
716HG名無しさん:2009/03/09(月) 00:03:53 ID:wncnlB7F
sage
717HG名無しさん:2009/03/09(月) 00:16:24 ID:FCpJqTTT
暫く忙しくプラモじっくり作ってる暇が無いので、再販された1/100ガンダムDXと、テキトーに選んだダブルオーアストレアを衝動買いして、一気パチ組みした。
同じガンダムで、同じ1/100、同じポリパーツNO.116を使っているのにこの可動範囲と密度感、ディテールのカッチリ感、透明パーツの高級感の違いはなんだ!
余計にMG化して欲しくなったぞ。
ダブールエッークス!!
718HG名無しさん:2009/03/10(火) 18:35:55 ID:VogwT0mx
>>714
だからスパモがある時に買っておけと言ったのにw
719HG名無しさん:2009/03/10(火) 18:44:30 ID:EdMlwwL6
>>718
初日に行ったけど見つからなかった
720HG名無しさん:2009/03/10(火) 18:45:11 ID:EdMlwwL6
>>718
初日に行ったけど見つからなかった
721HG名無しさん:2009/03/11(水) 00:00:01 ID:w1eSdTfA
orz
722HG名無しさん:2009/03/12(木) 03:13:40 ID:AD5q908W
>>715
当時のLM担当松江ちゃん(懐かしい…)のコメントによると…

「ガンダム関係は通常販売品と同じ仕様でないと、ユーザーに受け入れて貰えないんじゃ無いか」

…てな不安要素があったんで、あーゆー作りにしたらしい。


ドートレス(とトーラス:笑)は、今でも欲しいなぁ。
流石にプレ値で買うまではいかないけど。
723HG名無しさん:2009/03/12(木) 23:04:06 ID:EQjn5lfP
もともとはあのカエルの干物みたいなエヴァ用だからな、LM
それを無理矢理マッシブにしたり、ポリパーツ対応にしたら無理が出るわ
724HG名無しさん:2009/03/13(金) 22:43:54 ID:7l3ky9/N
EXでいいから出してくんねーかな
725HG名無しさん:2009/03/14(土) 01:37:16 ID:jxBOgaMC
出して欲しいよね。
LMは再販も絶望的だしね。
726HG名無しさん:2009/03/14(土) 04:30:22 ID:oDG4+71u
すまん…(´・ω・`)最近Xにはまり各種プラモを探してる者だが
LMってなんだが教えていただけませんか?orz

プラモのラインナップでしょうか…
727HG名無しさん:2009/03/14(土) 07:47:50 ID:jxBOgaMC
リミテッド・モデル=LM
ガレージキットの様に、原型を作ってそこから金型をおこす、簡易インジェクションモデル。
レジンキットの様にゴロンとしたムクのプラパーツ構成に成り易いためプラキットらしくなく重い。
比較的高価。
Xシリーズではジェニス、ドートレス、Gファルコンがラインナップ(全て1/144)
金型の寿命のせいか、再販は無い。
728HG名無しさん:2009/03/14(土) 10:52:27 ID:rTA6vB2V
LMジェニスカスタム、ドートレスカスタム(定価840円)は
中古でも1000円前後、価値がよく分かって無いリサイクルショップからだと
定価以下で手に入ることもあるが、Gファルコン(定価1575円)はプレ値が付き、
場合によっては定価の倍することもある

と、ヤフオクで三点4500円で買ったまま一年放置してたが、
やっと昨日仮組みした俺が補足してみた
729HG名無しさん:2009/03/15(日) 01:21:49 ID:gQTexhsz
補足その2
LMジェニスはクロッカカスタムで頭部中央にツノがある。しかし成型色は量産型の緑。
可動箇所は首・肩・肩アーマー・肘・手首・股関節・膝。ポリパーツは首・肘・手首・膝。
肩と股関節はプラのボールジョイントはめ込み式。腰回りのアーマースカートと足首が固定なため、脚の可動範囲は狭く接地性は悪い。
付属武器は専用マシンガンとヒートーホーク。
LMドートレスは、第1話に登場したノーマル・コマンダー・ウェポンのコンパーチブル。成型色はアルタネイティブ仕様の濃紺。
可動仕様はジェニスと同様。
付属武器はマシンガンとシールド。
730HG名無しさん:2009/03/15(日) 01:39:46 ID:gQTexhsz
補足その3
LMGファルコンは、一応1/144DXと合体できるが、DXに補助パーツを挟み込んだり、頭部を外したりと、後付けギミックで完成度は低い。
Aパーツはノーマルと、DXの胸部に張り付く形態の二種あり、変形ギミックは無し。
全体のパーツ数は少ないが、最中キットでは無く、内部までプラの塊パーツなので、組み上げるとかなり重い。
1/100と同じ様に、四つ足で立たせるためのエネルギーポッドもあるが、その重量のため自立はほぼ不可能。
DXは同梱せず、別売り。
尚、バーストとデストロイと合体は出来ない。
731HG名無しさん:2009/03/15(日) 17:45:53 ID:T0x1X9JT
今日偶然ドートレスとGファルコンが手に入ったが…
恐ろしいパーツ構成だな
重い重い言われてる理由がわかった
732HG名無しさん:2009/03/15(日) 19:20:36 ID:NHOK6elj
Gファルコンは箱を持った時に思わず「重っ!」と言ってしまうレベル
733HG名無しさん:2009/03/15(日) 23:33:43 ID:1heqGwhV
当時子供だった俺はジーファルコン購入→家で開ける→・・・!?
あの時のショックといったらなかったぜw
734HG名無しさん:2009/03/15(日) 23:45:18 ID:gQTexhsz
>>733
御同情申し上げる
オレもLMエヴァから推測して覚悟の上で箱を開けたんだが
相当ガックリ来た記憶がある
735HG名無しさん:2009/03/16(月) 13:26:43 ID:LeRVWYk2
出来はともかくなんで真っ白なんだろう
Gファルコンに白い部分無いのに
736HG名無しさん:2009/03/16(月) 23:58:47 ID:kr6CcsaC
>>730
餌Bとは合体できなかったっけ?
737HG名無しさん:2009/03/17(火) 00:27:54 ID:LMYWbabx
>>735
塗装前提で考えると白でおkじゃね?
もし成型色が青とかだったら赤が塗りづらくなるし

まぁサフ吹くなら成型色が何色だろうとあんまり関係ないけど
738HG名無しさん:2009/03/17(火) 01:28:26 ID:mvj1u0Q7
>>736
それは1/100HG
739HG名無しさん:2009/03/17(火) 19:05:24 ID:JOiXyjpP
>>736
まぁ改造すればレオパルドDや餌Bとも
合体できるだろうが・・・
740HG名無しさん:2009/03/17(火) 19:36:06 ID:8/g5LUKA
>>739
スクラッチした方が早くね?
741HG名無しさん:2009/03/17(火) 23:22:03 ID:bLmsgQFU
餌Bは接続プロックの角度変えてやるだけだから良いけど(該当部分のくり抜きと差し替えパーツ作製)
レオDの場合は三つにばらさなきゃならんのだ

あともちろんMS側にポリ仕込む必要あり
742HG名無しさん:2009/03/18(水) 19:32:04 ID:faunaHwu
誰か前に1/100を幅詰めして1/144にしたほうが少し設定よりデカくなっても
早いんじゃないかって言ってたな。
Aパーツはともかく、Bパーツは多少大きくなってもカッコ悪くはならんだろうね。

743HG名無しさん:2009/03/18(水) 21:12:11 ID:7tl6k1+v
誰か天玉鎧を改造して作る猛者はおらんかなーw
744HG名無しさん:2009/03/18(水) 21:32:38 ID:fFpfQMSW
>>743
使える部分が殆ど無いから、スクラッチになっちまうがなw
745HG名無しさん:2009/03/18(水) 22:38:33 ID:w8x7Q/nU
http://imepita.jp/20090318/792030
ひろいものだが トサカ以外かなりXしててキャワイイ
746HG名無しさん:2009/03/18(水) 23:35:55 ID:wFI/OZhQ
三国伝公式で曹丕エックスもう見れるのか?
747HG名無しさん:2009/03/20(金) 05:37:11 ID:+xLSmYjr
うまれて初めてガンプラを組み立てた。
HG1/00DX

組み立てるのだけで2日かかった。
しかし、DXは仕方がないんだろうが自立は無理っぽいな。
でも、ツインサテキャ発射体勢でいるから満足。
748HG名無しさん:2009/03/20(金) 08:21:50 ID:A1mEyPUg
自立できないのは膝関節の角度か、ポリパーツが少し緩いせいかと思います
膝の二重関節の角度を工夫して重心を前に持ってくるか
一旦関節をはずし瞬着をたらしてポリパーツを渋めにすると良いですよ
ちなみに最近組んだ私のDXは武器セットフル装備で自立してますよ
749HG名無しさん:2009/03/20(金) 09:37:32 ID:P+jglAO1
その時期の1/100は金型が劣化したせいか関節がユルユルだからな。
750HG名無しさん:2009/03/20(金) 11:46:48 ID:TLniUxWH
>>747
うちのはバリバリ勃ってるよ。
めちゃくちゃカッコいい。

つーかGファルコンと繋げてアクションベースで浮かせたいんだけど、
さすがに無理なのかなぁ・・・
ずっと着地状態は寂しい
751HG名無しさん:2009/03/20(金) 12:11:12 ID:A1mEyPUg
アクションベースを二つ使えばおK
752HG名無しさん:2009/03/20(金) 12:14:11 ID:iUlS52Ao
>>750
アクションベース二つ使えば?ダブルエックスとGファルコンに一つずつ。
重心あたりにピンバイスで3センチの穴開ければ差し込みタイプに対応するはず
753HG名無しさん:2009/03/20(金) 12:55:12 ID:yaMiM+MK
>>747
確かに重心が高いから立ちにくいよね。
俺はホームセンターでちょうど良い大きさのボルトとナットのセット(200円くらい)を買ってきて、
ナットを足の一番下のパーツの空洞部分に入れてそれだけだとカチャカチャ音がしちゃうので
100円ショップで買ってきた紙粘土で隙間を埋め固定して、足のパーツだけどっしり重くして
安定して立てるようにしたよ。
たぶん紙粘土だけでも結構効果あると思う。
754747:2009/03/20(金) 14:39:35 ID:DoqPJs+V
thx
難しい事はよくわからないので、関節を動かして試行錯誤してみたら
ツインサテキャ発射しながら立ってくれたぜ

しかしこのDXは肩とかパーツの色が濃い所為か渋くてかっこいいね
755HG名無しさん:2009/03/20(金) 23:09:31 ID:7d2zLrl3
ねんがんの1/144X、XDVをてにいれたぞ

756HG名無しさん:2009/03/20(金) 23:31:11 ID:6twD0cjV
つい最近1/100DX買ったが、
普通に自立したけどな
757HG名無しさん:2009/03/20(金) 23:37:23 ID:lFxIVkYK
放映当事に作った1/100DXは普通に自立してたと記憶しているんだが、ひょっとして金型へたったかな?
758HG名無しさん:2009/03/21(土) 03:43:20 ID:LnbSLLkH
いや立たせようと思えば立つけどより安定させて立たせたかったから
重りお入れてみたんだ。変な誤解させてスマン。
759HG名無しさん:2009/03/21(土) 10:14:07 ID:+86/mrKj
GXDVにシールドバスターライフル持たせて、
GXライトアーマーにした人居る?
760HG名無しさん:2009/03/21(土) 11:31:03 ID:WaF2NsKo
DXにディバイダーを持たせて
DXヘビーウェポン(私を見てVer.)にして飾っております。
761HG名無しさん:2009/03/21(土) 20:15:37 ID:8KbXmXvC
1/100DXのできはどうですか?
Gファルコンと比べて付属の武器パーツが多いぐらいですかね?
762HG名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:18 ID:Pv8vQ2iG
DX本体は、単体売りもGファルコン付きも、同じ物が入っている。
だから、単体売りの方もGファルコンと合体出来るよ。
DXは出来は悪くない。胴が寸づまりで、肩ブロックが大き目の印象だが好嫌の範疇かな?
それより、肘とかキャノン基部の、むき出しのポリパーツや、全身に入っているセンスの無い運河モールドがカッコ悪い。
こんなもんかな。誰か追加あったら、あとよろ
763HG名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:41 ID:nqyEsC6w
付属のオプション武器は本編で出なかったしでホントにオマケといった感じ。
どうせ付けるならXのバズーカでも付けてくれてたらなぁ。
764HG名無しさん:2009/03/21(土) 23:03:52 ID:dfGBp7BL
ガンプラ(笑)ミニ四駆(笑)
おもちゃだろ。ガノタ(笑)とミニ四レーサー(笑)は模型板から出ていけ!
スレ乱立させんな!
765HG名無しさん:2009/03/21(土) 23:14:31 ID:nf/8OO7I
>>763
×出なかった
○使わなかった

映ってはいるんだよ
766HG名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:19 ID:nqyEsC6w
む、そうだったか。半端な知識で失礼した。
…まーこう言ってはなんだが使い道が微妙そうな武器ばっかりだったしなぁw
767HG名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:43 ID:D5j+pFxJ
>>765
そうなんだぁ!気付かなかった
768HG名無しさん:2009/03/21(土) 23:56:57 ID:Pv8vQ2iG
出たといっても、1カット。
キッド達が会話しているシーン(会話の内容は武器セットに特に関係無い)から、気が付かなくて当たり前のレベル。
後、1/100DXの出来だが、今のダブルオー1/100シリーズと比較すると、羨ましくてリメイクして欲しくなるクオリティ。
769HG名無しさん:2009/03/22(日) 00:05:08 ID:kYfGNLco
ttp://www.uploda.org/uporg2106495.jpg
これか。そりゃきづかねえ
770HG名無しさん:2009/03/22(日) 00:07:17 ID:P518XlJz
>>768
そのシーンでよく気付きましたね!すごい。

確かに00の1/100みたいに受光部分が光ったらカッコいいかも♪
771HG名無しさん:2009/03/22(日) 00:08:04 ID:P518XlJz
>>769
おお!ホントだ!
何話ですか?!
772HG名無しさん:2009/03/22(日) 00:08:42 ID:oBSIp+ZY
DXが出てからも壁に槍とハンマーがかけてあるシーンなかった?
773HG名無しさん:2009/03/22(日) 00:16:28 ID:kYfGNLco
37話だよ
774HG名無しさん:2009/03/22(日) 04:52:31 ID:LUAAid15
1/100GX-DVに付属するグレネード、TVに未登場と思いきや、実は登場している。
エスタルド編でパイロンが使っているけどw
775761:2009/03/22(日) 05:59:58 ID:DNxvQPTv
答えてくれた人アリガトウ、
1/100DXとGファルコンで迷ってたけど
武器パーツの豊富なDX単体の方買ってみます。
MGではない1/100でリニューアルとか今の技術で
やってほしいけど、いろいろ自分で細工する方が面白そうかも。
776HG名無しさん:2009/03/22(日) 08:33:16 ID:P518XlJz
>>775
えー!Gファルコンのが満足度あると思うけどなぁ。
他ガンダムと接続も出来るし♪

ってエアマスターバーストが手に入らない・・・
777HG名無しさん:2009/03/22(日) 09:28:00 ID:wsyuR40S
>>776
そのGファルコンがネックなので俺は単品のほうを買った。
合体させたら置く場所がないのよ・・・・・
778HG名無しさん:2009/03/22(日) 10:31:18 ID:VJ1eugcO
ちょっと話反れるが この前友達がガンプラの本があって内容はおこちゃま 
なんだが それでファースト〜種死まで説明があったのだが なんと
ガンダムXの説明がなかった ガンダムXってそんなにガンプラ売れなかったのか?
DXかっけえのに なんか涙でてきた
779HG名無しさん:2009/03/22(日) 10:34:00 ID:LUAAid15
>>777
立てて置いとくわけには、いかないのかな?
780HG名無しさん:2009/03/22(日) 11:01:49 ID:ydZwPdBw
>>779
おまいさんは、戦艦や、戦闘機、モビルアーマーを立てて飾るのか?
MS形態で合体させて立てたりしたら、かなりシュールな光景だし
781HG名無しさん:2009/03/22(日) 11:07:41 ID:LUAAid15
Xがスルーされることは良くある事だが、それでも一つ二つは入ってるもんだが、
全然無いってのは異常だな。公式の発売数発表は無いが、極端に売れなかったって話は聞かないから、
打切りだからって、本作った担当者が勝手に削ったんだろうなぁ。
782HG名無しさん:2009/03/22(日) 12:40:12 ID:kYfGNLco
>>781
扱いには慣れてる
783HG名無しさん:2009/03/22(日) 13:29:56 ID:xact60DO
でもこんなスレにいる俺が言うのも何だけどXに出てくるガンダムは
基本的にダサいから売れなくてもある意味納得というか・・・
いや、平成三部作の機体は過剰装飾でどれもどっこいどっこいか
ベルディゴとかジェニスとかは格好いいんだけど
784HG名無しさん:2009/03/22(日) 15:01:49 ID:0dCnEGZP
そんな悲しいこと言うなよ…
785HG名無しさん:2009/03/22(日) 15:14:10 ID:z9ju9xZR
レオパルドン何処にも売ってないよ・・・。
もうミンナ、レオパルドンのこと忘れちゃったのかな・・・。
そこで考えたのだが・・・。

レオパルドンは砲撃系の機体だから、
背中に流行のバックパック系隠しMSを付けて、
赤い粒子を出してリニューアルすれば

再キットしてくれるかな・・・。
786HG名無しさん:2009/03/22(日) 15:18:24 ID:d4E795KX
>>783
基本的にダサイだと!?
全体的にもっちりしてて愛らしいだろw


アレ、霧が濃くて前が見えない…
787HG名無しさん:2009/03/22(日) 15:42:40 ID:LUAAid15
>>783
平成ガンダムの中では、一番洗練されたフォルムだと思うがなぁ。
背負い物や1/100の運河モールドの印象が強いせいなのかな?
788HG名無しさん:2009/03/22(日) 15:49:17 ID:jb79TGzk
GやWはイロモノが多いからXが好き
789HG名無しさん:2009/03/22(日) 16:31:46 ID:kYfGNLco
同じモノでもゲテモノがいる
俺は好きだが
790HG名無しさん:2009/03/22(日) 17:34:46 ID:TEgMVCQM
うーん、個人的な好みならDXが全ての中で一番好きなガンダムだけどなぁ
デザインもカラーリングもヒゲも含めて

ツインサテライトキャノンをしょってる時も展開時も絵になるのが素敵
791HG名無しさん:2009/03/22(日) 18:17:25 ID:ad9l6HBK
>>785
神奈川県大和市鶴間のマニスポで1/100が有りました。
792HG名無しさん:2009/03/22(日) 22:13:45 ID:ztoAqwqO
やっと1/100ディバイダー手に入れた。

GUNDAM'Sにあった。
793HG名無しさん:2009/03/23(月) 01:35:05 ID:HfgZXeZb
1/100DXだけじゃ無く、GXやディバイダーも再販して欲しいよね
794HG名無しさん:2009/03/24(火) 18:50:49 ID:gWpGY7oC
早く積みプラの中からXシリーズ発掘してあげなきゃ・・・・
795HG名無しさん:2009/03/24(火) 20:33:54 ID:ZATzbpmW
連邦VS宇宙革命軍か戦場の絆 第7次宇宙戦争編でも出れば、
プラモが再販されるかな?
796HG名無しさん:2009/03/24(火) 23:17:31 ID:7LafXFP4
それはプラモ再販より有り得ないだろう
797HG名無しさん:2009/03/24(火) 23:49:14 ID:gWpGY7oC
>>795
とても魅力的だか実現はとても厳しいな(微笑)
「ガンダム対戦X(?)」くらいならなんとか…なるかなぁ?
798HG名無しさん:2009/03/25(水) 00:31:51 ID:wS3Cyvgt
3人娘がGX、エアマスター、レオパルトをそれぞれ発見して、
ヒロインを救い、悪の親玉を倒す旅に出る。
原作と世界観が変わらないようなw
799HG名無しさん:2009/03/25(水) 01:28:52 ID:GWJGv70u
やはり地道に、ガンプラ同梱のアンケートに、再販希望と書いて送り続けるのが、堅実かなぁ?
800HG名無しさん:2009/03/25(水) 12:30:45 ID:pspT6hrg
アタイこそが 800へと〜
801HG名無しさん:2009/03/25(水) 17:12:10 ID:LO9dz9hU
三国伝にアシュタロンキター!

でもむちゃくちゃかぶっててまだよくわらない…orz
ttp://imepita.jp/20090325/560340
802HG名無しさん:2009/03/25(水) 22:44:57 ID:caurKay+
むしろかぶってる物でよくわかる
803HG名無しさん:2009/03/26(木) 00:13:11 ID:wVO5hNQ4
かぶりものwww
三国伝はX系もそれなりに出てるから嬉しくなる
804HG名無しさん:2009/03/26(木) 00:24:25 ID:DLKkt1dF
HGで作ったプラモで赤いエアマスター、青いGXとGXDV、
某アニメの3体の魔神の真似事をしようにも緑が居ないw
レオパルトは空飛べないからなw
新しいGXを緑に塗ろうかな?
805HG名無しさん:2009/03/26(木) 19:03:18 ID:GE59Bm//
1/100 Gファルコンが約1000円ぐらいで買えるんだけど、
買いたい人いないかな。
結構再生産されないキッドだからこの機会にどう?

ちなみに通販ね、3000円で送料無料にはなるけど。



806HG名無しさん:2009/03/26(木) 21:07:42 ID:+WIR2fb5
この前再販されたばかりなんだが
807HG名無しさん:2009/03/26(木) 21:17:17 ID:GE59Bm//
それでも1kは安いべよ。

808HG名無しさん:2009/03/26(木) 22:53:49 ID:Qg0QwP/L
ならお前がごっそり買ってやればいい。
809HG名無しさん:2009/03/26(木) 23:30:24 ID:1JdXBPee
4個積んであるからイラネ
810HG名無しさん:2009/03/27(金) 05:25:33 ID:ErtLU+tI
4個ってw単なるバカじゃねw
811HG名無しさん:2009/03/27(金) 14:21:59 ID:ZpSbsnnQ
DREMS最高。
812HG名無しさん:2009/03/27(金) 19:43:57 ID:p9NoN5Gi
あんな天才少年がホイホイ再生産されてたまるか。
813HG名無しさん:2009/03/27(金) 21:49:12 ID:+AizmC/W
1/144アシュタロンのシザーズ、どうにかしてへたれないようにしたいんだが。
814HG名無しさん:2009/03/27(金) 22:13:11 ID:IyaNxQEx
薄いビニールを噛ませると少しはマシ
815HG名無しさん:2009/03/27(金) 23:07:46 ID:W9yXHjQM
アシュタロンの1/100だけ出なかったのはなんでだぜ?
たしかに当時、ヴァサーゴだけ買わなかったけどさ…
816HG名無しさん:2009/03/27(金) 23:50:58 ID:ad0t+Pp1
1/100が1500から1800円がスタンダードだった当時でもあのボリュームだと確実に2000円越え
さらに前年にトールギスが出なかった様に敵が売れにくかった時代と言う事もあって出なかった

あとエヴァ(LMHG)とかナデシコ(HG)とかに開発とか生産のライン割いてたか
今みたいにCADから直に立体化できなかった時代だしそうホイホイと開発できないよ

もし兄者が爆発的に売れてたら……それでもCBが出るくらいだろう
817HG名無しさん:2009/03/27(金) 23:58:49 ID:ttE0qGpU
エヴァとかナデシコのプラモ化ってXよか暫くあとじゃなかったっけ
記憶違いか
818HG名無しさん:2009/03/28(土) 00:12:01 ID:X0Q9w5/Y
LMエヴァの後のラインナップが、X放映後に製品化されたLMジェニスとドートレスだから、LMエヴァとXの1/100と1/144はほぼ同時期、
Xとナデシコの放映期間は確か重なってたから、プラモの開発期間は、若干ダブってたか、連続じゃないかな?
819HG名無しさん:2009/03/28(土) 00:45:49 ID:tFABIqgp
96年の夏前にはHGの初号機が既に出て順次シリーズ展開してたし、HGエステバリス系は96年秋からスタートだったはず
820HG名無しさん:2009/03/28(土) 00:56:15 ID:X0Q9w5/Y
ナデシコが秋だとすると、Xはちょうどバースト・デストロイ・Gファルコン等が、商品展開していた辺りとダブるな。
821HG名無しさん:2009/03/28(土) 02:16:35 ID:RL1sTTzy
おまいらよく覚えてるな
822HG名無しさん:2009/03/28(土) 02:30:44 ID:X0Q9w5/Y
ナデシコはエヴァの翌年。
Xもエヴァの翌年で最終回は年末。
エヴァは放映中プロダクションモデルは出てなかった。
といった情報さえ押さえておけば、それくらい書き込みできますよ(笑)
823HG名無しさん:2009/03/28(土) 11:09:06 ID:gsXne5iT
前年エヴァにハマってた影響で
DXをエヴァOPの羽根を広げたようなポーズで飾ってた俺をぶん殴ってやりたい
今やってみた
やっぱり格好良かったのでそれで飾っておく事にする
824HG名無しさん:2009/03/28(土) 11:09:30 ID:4dUeRUbR
当時のHJの広告見るとアシュタロンの1/100も
一応発売予定にはなってる

まぁ予定は未定ってね
825HG名無しさん:2009/03/28(土) 11:28:30 ID:tFABIqgp
>>821
もんしーが記事書き出した頃だな
何故か覚えてる
826HG名無しさん:2009/03/29(日) 14:05:24 ID:d0xiTIFS
>>824
仮に発売していたら、バックパックの関係で結構なボリュームになっていたのかなぁ?
827HG名無しさん:2009/03/30(月) 00:47:52 ID:JB6PVzuH
>>826
アシュタロンは他ガンダムとより、全高が1メートルほど高く、本体のボリュームだけで、一回り大ききか違ったろうね。
828HG名無しさん:2009/03/30(月) 01:40:13 ID:Q7WEA11b
探していたTHE 3Dを中古で見つけたが1500円超えとは驚いた
無理してでも買った方が良かったかな…
829HG名無しさん:2009/03/30(月) 02:00:04 ID:JB6PVzuH
元値は1500円だよ、いくらオーバーしてたか知らないが、お買い得だと思うよ。
830HG名無しさん:2009/03/30(月) 23:07:17 ID:HXww1+cF
>>827
ハーミットクラブに至っては、1/144MSのプラモに1/550ビグロが付いてくるようなもんだもんなぁ…
831HG名無しさん:2009/03/31(火) 01:02:39 ID:AFBd7DWv
私は1/144のキットに種のグーンを、背負わせてる。
+400円でボリュームに対するお値段は何とか、なりそうだね(1/144に限定)
832HG名無しさん:2009/04/01(水) 00:40:13 ID:u98MxPwq
ハーミットクラブが1/100で出たら、並の1/60ぐらいのボリュームは有るよな
833HG名無しさん:2009/04/01(水) 07:02:53 ID:BCbbQHFs
ハーミットクラブは多少(ですむか?!)オーバースケールになってもチェストブレイクを乗せてバランスとれる大きさにしてほしい
もちろんサテライトランチャー付きで!!!
834HG名無しさん:2009/04/02(木) 01:57:17 ID:nSnTgHxX
>>833
それは大賛成!
835HG名無しさん:2009/04/02(木) 22:03:40 ID:QxVd/T0t
神奈川県大和市鶴間のマニスポに1/144のエアマスターバーストとレオパルトデストロイが有りました。
1/100のレオパルトと1/100のレオパルトデストロイの胸部と頭部の部品も有りました。
836HG名無しさん:2009/04/03(金) 09:53:23 ID:T0Jp8Zjv
このスレ的にはXのリフレクターはシルバーで塗装するのとグレーで塗装するのどっちが正解?
837HG名無しさん:2009/04/03(金) 11:14:54 ID:2fmB4ChX
設定画的に俺は水色にした
ttp://gxportal.yh.land.to/conpe/img_box/img20090403111414.jpg
塗りとか色々ヘタクソなのは見逃して
838HG名無しさん:2009/04/03(金) 14:23:56 ID:vFcAKimK
銀SANで光らせた。そう触る場所でもないし。
839HG名無しさん:2009/04/03(金) 17:39:37 ID:2fmB4ChX
>>838
それにしようと思って買ったはいいがちょっと怖くなって諦めた俺を笑ってくれ
840HG名無しさん:2009/04/03(金) 20:32:50 ID:PNMaNXGo
>>836
カーフィルムやデコレーションテープを貼ってみるのはどうだい?
色々種類があるよ。
841HG名無しさん:2009/04/03(金) 20:40:59 ID:vFcAKimK
>839
笑いはしない。なぜなら俺も昔はそうだったからだ。
ただ、あの輝きを目にしないでいるというのは惜しいと思う。…まぁ俺は表面処理さぼったからちょっと微妙な出来になったけどねw
842HG名無しさん:2009/04/03(金) 21:00:42 ID:AbjEr5oo
>>837
やっぱこの時代の1/144はしょぼいなww
最近1/144レオパルド組んで思った

当時は何とも思わなかったのに…
843HG名無しさん:2009/04/03(金) 21:21:43 ID:2fmB4ChX
>>842
これでもHGフリーダムとのニコイチなんだぜ・・・
改造したの初めてだったから残念な出来だけど
844HG名無しさん:2009/04/03(金) 21:58:55 ID:Dtb72tS9
(ノ∀`) ドンマイ
845HG名無しさん:2009/04/03(金) 22:55:49 ID:Klg1VgKP
846HG名無しさん:2009/04/04(土) 01:07:24 ID:cdsSmxut
>>843
途中で放置してる俺からしたらGJだ。
細部塗って墨入れ終わったら、また見せてくれ。


久々にテンションが上がってきたよ。
847HG名無しさん:2009/04/04(土) 01:33:31 ID:QZkpRDPp
>>846
ありがとう。一応の完成みせたらまた投稿する。
しかし、ここまで行ったのは初めてなんだよな
1/100Vにクロボンフレーム→塗装直前に落としてフレームバキバキ
1/100GXとMGフリーダムのミキシング→放置

まあ今回も主にサテキャの工作をミスった訳だが(´・ω・`)
こんなことなら伸縮(差し替え)なんかやらなきゃよかった
848HG名無しさん:2009/04/04(土) 02:13:45 ID:ZlcFOAmC
何も考えず、力の限り作れ!
このスレの皆がついてるぞ
849HG名無しさん:2009/04/04(土) 03:43:05 ID:3/d6YHb2
1/144が入手できない俺の分もガンガレ
850HG名無しさん:2009/04/04(土) 08:34:56 ID:9+RkqI2l
1/100のDV欲しいんだけど、もう何年再版してないんだ
景気が悪いのが影響してるのか、古いキットの再版が全然なくなったね
851HG名無しさん:2009/04/04(土) 09:52:32 ID:QZkpRDPp
>>850
俺もDV手に入らなかったから通販で手に入れた
送料とかで定価並になったが手に入れられたのは大きい
852HG名無しさん:2009/04/04(土) 12:39:37 ID:BOa96reb
>>850
俺は郊外店回ってXと一緒にゲットして、1/100はコンプ。残りは1/144のXとDVのみ。

最近は、MGやHGUCのように、TVシリーズと連動しない継続的なシリーズが増えたせいで、
ラインが塞がって旧作まで手が回らなくなっているような感じもする。

工場のラインには限りがあるし、ラインナップがどんどん増えてるので、
新作と準新作あたりの再販で埋まってしまえば、残りの枠は少なくなるかと。

どうせ再販するなら、実績があって売れる可能性が高い最近の物を再販した方が得だし、
リアルタイム時に売上が芳しくなかったシリーズは、再販が厳しいのかも。
最近のVやXの再販みたいに、出ても主役機のみといった場合もあるので、
不人気作品の脇役などは、リアルタイム時に押さえておかないと厳しいことになりそう。

リアルタイム時に売れてないと、再販がかからない上に、市場在庫も少ないので、
ますます見つからないという悪循環・・・orz
853HG名無しさん:2009/04/04(土) 12:46:22 ID:Ny1YOlcg
これでも昔に比べると旧シリーズの再販はやってる方なんだけどな。
854HG名無しさん:2009/04/04(土) 19:55:01 ID:zgBGSSNb
ガンダムVS.ガンダムNEXTの影響でヴァサーゴ欲しくなった…
855HG名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:02 ID:zo2IqQZs
あまりにも再販が無くて一時期高騰したせいか
最近は1/100DX+Gファルコンばかり再販されるな
856HG名無しさん:2009/04/05(日) 20:34:35 ID:Svb4e13F
1/100はGXとGXDV、エアマスターだけ再販して欲しい。
857HG名無しさん:2009/04/06(月) 17:08:19 ID:eb2MScqC
(´・ω・)やあ。
俺も仲間に入れてくれよ。

やっと見つけたHGエックスとMGフリーダムのミキシングに失敗してしまったよorz(´;ω;`)ハハッ、笑ってくれ
858HG名無しさん:2009/04/06(月) 17:45:51 ID:bDZ8XVI0
エアマスター青マスターDVデストロイが一個三百円でマンガ倉庫に売ってたから買って来た
859HG名無しさん:2009/04/06(月) 18:02:39 ID:4hKTX6iO
>>857
俺も失敗しまくりで上にうpした酷さだから気にするな
ある程度の妥協もいいと思うぜ。どこミスったの?
860HG名無しさん:2009/04/06(月) 18:07:06 ID:4hKTX6iO
よくみたらHGとMGをミキシングって大きさ違いすぎじゃね?
俺はHG同士だぞ
861HG名無しさん:2009/04/06(月) 18:11:57 ID:fbocnSs5
>>860
V〜XまでのHGは1/100だったりする
862HG名無しさん:2009/04/06(月) 18:50:05 ID:eb2MScqC
>>859
フリーダムの肩アーマーをベースにして、エックスの肩アーマーの先っちょを付けようとしたらサイズが……
orz

http://imepita.jp/20090406/675220
863HG名無しさん:2009/04/06(月) 19:34:44 ID:E3MwWiR9
>>862
とりあえず先っぽ外して外側上を3ミリほど(要調整)削ってみるとか

GXのアーマー前後面を十字に切って拡幅して
接続部をMG自由から移植した方が楽だったかも
864HG名無しさん:2009/04/07(火) 00:00:38 ID:CbTO/UEh
仁王立ちのダブルエックスの後ろにケーブルで繋がれたまま倒れてる仕様のガンダムエックスにすればいい
865HG名無しさん:2009/04/07(火) 00:07:04 ID:SY/Ne7iZ
淀で日にちをズラして1/100DXを二つ買い、残り一個にした。
今日行ったら、棚のDXが七個に増えててワロタ
866HG名無しさん:2009/04/07(火) 00:49:02 ID:L71s/Dz5
>>864
それいいね、ジオラマっぽくしてみよう
867HG名無しさん:2009/04/07(火) 02:54:39 ID:M7xxooOo
初めてXのプラモ買ったけどスミ入れ部分結構多くてびっくりした
868HG名無しさん:2009/04/07(火) 03:11:36 ID:SY/Ne7iZ
>>867
1/100かな?Wシリーズも凄いぞ(渇いた笑)
全部にスミ入れすると、うるさくなり過ぎるから、
部分的に入れるかライトグレーなど、
自己主張しない色でスミ入れするといいよ
869HG名無しさん:2009/04/07(火) 06:45:08 ID:pfJW1WGC
>>863
アドバイスありがとう。
頑張って削って調整してみるよ。

あと、次にミキシングするときは後者の方法を試してみます。
870HG名無しさん:2009/04/07(火) 12:51:54 ID:O9fAE/Po
レオパルドとデストロイならミキシングした
871HG名無しさん:2009/04/07(火) 13:30:34 ID:L71s/Dz5
>>870
俺もやった事ある
ほぼレオパルドだけど

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader970907.jpg
872HG名無しさん:2009/04/07(火) 17:18:44 ID:M7xxooOo
ヘビーアームズも真っ青だな
873HG名無しさん:2009/04/07(火) 19:11:18 ID:9LslQ8Jf
>>871
かっけぇw
ゾイド好きにはこういう重装備改造がたまらん
874HG名無しさん:2009/04/07(火) 20:33:30 ID:insUspYp
>>871
なんつー迫力だ
撃ってる内に半時計に旋回しそうだなw
875HG名無しさん:2009/04/08(水) 01:07:13 ID:nx+PQmo/
>>871
やっぱレオはこうでナイトw
てか、こういうの見る度に新規で出して欲しいと思う。
876HG名無しさん:2009/04/08(水) 21:49:21 ID:tTPMK1xX
>>870
俺の脳内でやった事は有るけど、
ジムっぽい色になるだけだった。
877HG名無しさん:2009/04/09(木) 11:13:22 ID:CoJQp4EN
リサイクルショップで1/100のDXが945円、DVが735円なんてモノを見かけた
DVの方は箱の傷みが気になるけど、どちらも中身は手付かずだった
あるところにはあるもんだな
878HG名無しさん:2009/04/09(木) 12:03:47 ID:9rub5CQJ
>>877
何処の店?
879HG名無しさん:2009/04/09(木) 12:23:23 ID:sLGO4boB
羨ましすぎる
880HG名無しさん:2009/04/09(木) 13:08:05 ID:CoJQp4EN
ゴメン、北海道だよ
かなり昔の再販でどちらも買ったからスルーしたけど、
買った方がよかったんかな
881HG名無しさん:2009/04/10(金) 03:29:35 ID:hVGPsXNE
>>880
札幌なら教えてくれ。
882HG名無しさん:2009/04/10(金) 11:05:12 ID:/GwhQ3hH
まぁこういうのは地域差が大きいからね・・・
青森だけどリサイクルショップ行ったら1/144が全種揃ってたとこもあったし
883HG名無しさん:2009/04/10(金) 15:13:46 ID:eHABTT8w
田舎のリサイクルショップはパネェっすね
884HG名無しさん:2009/04/10(金) 16:01:15 ID:TDDQT0zx
>>882
すまない
けっこう遠いんで無理かと…
885HG名無しさん:2009/04/10(金) 16:02:28 ID:TDDQT0zx
すまん、>>881に対してね
886HG名無しさん:2009/04/10(金) 19:06:30 ID:w7mlMhEE
>>884
口から出任せでしたと素直に言えよw
887HG名無しさん:2009/04/10(金) 22:10:52 ID:Jk9BP+Zh
もうすぐ完成 
雑なのは許して 
ttp://imepita.jp/20090410/797590
888HG名無しさん:2009/04/10(金) 22:36:17 ID:4+gvb4sn
>>887
かっけー
色合いが好みだわ
889HG名無しさん:2009/04/11(土) 00:21:27 ID:gqCGBa+u
>>887
顔がイケメンだな
いじった?1/144は元々こんなん?


青色は統一した方がよくね?
まあそのつもりなのかも知れないけど
890HG名無しさん:2009/04/11(土) 01:16:07 ID:LnHqckoP
>>887
最近のキットと比べても見劣りしないな
891HG名無しさん:2009/04/11(土) 14:06:09 ID:ijS3bf7t
>>887
ををっ!
いつだったかのリフレクター制作からここまで来たのね。
イカス、イカスよw
892HG名無しさん:2009/04/11(土) 21:58:46 ID:dQjT4XKp
893HG名無しさん:2009/04/12(日) 16:22:35 ID:N0tVmLUg
>>887

前に出したの一年以上前なのに覚えてる人いて嬉しいです 


顔は下顎削ったぐらいです 

894HG名無しさん:2009/04/12(日) 16:37:32 ID:i8ghL1tI
>>861
厳密には、WのEW系だけは1/144のHGもあるけどね。
キットの価格帯による明確なグレード分けが始まったのって、Vあたりからだよな。
895HG名無しさん:2009/04/12(日) 18:15:11 ID:RzO8hIuf
>>894
1/144のHGって最初の4つと08とGユニットだけじゃないか?

他は全部何らかの接頭語か接尾語みたいなのがついてる
896HG名無しさん:2009/04/12(日) 18:54:31 ID:naY5RLW0
初期HG ○1/144(HG) ○90年3月〜91年7月

Vガンダム ○1/100(HG) 93年4月〜94年3月 ○1/60(HG-EX) 93年10月

Gガンダム ○1/100(HG) 94年4月〜94年12月 ○1/60(HG-EX) 94年6月〜94年10月

ガンダムW ○1/100(HG) 95年4月〜96年2月

ガンダムX ○1/100(HG) 96年4月〜96年12月

08MS小隊 ○1/144(HG) 96年4月〜99年10月

Endless Waltz ○1/100(HG) 97年2月〜98年7月 ○1/144(HGFA) 98年4月〜98年5月

G-UNIT ○1/144HG 97年5月〜97年11月

HGUC ○1/144(HGUC)99年5月〜キットリリース継続中

G-SAVIOUR ○1/144(HG) 2000年12月

ガンダムSEEDシリーズ ○1/144(HG GUNDAM SEED) 2002年11月〜2008年3月
※シリーズごとの細かい分類は省略

ガンダム00 ○1/144(HG GUNDAM 00) 2007年10月〜キットリリース継続中

全て通常版のみ
897HG名無しさん:2009/04/12(日) 22:58:11 ID:fDM/2BqK
>>893
覚えてるともw
完成したらまた見せておくれ!
898HG名無しさん:2009/04/15(水) 11:45:31 ID:R+LtjXtH
>>887 >>893
おお!もしかしたら自由と二個イチして、リフレクタ自作た人?
もうすぐ完成ですね。お疲れ様♪


…てな訳で、そろそろキャラホビが近づいてきた訳だが。
昨年は1/100とラスヴェート、ジェニスしか見付けられなかったからな〜。
今年はどうなるかね?
899HG名無しさん:2009/04/15(水) 19:33:30 ID:q16ROKGU
チェスブレさえ揃えばXプラモコンプなのにどこにも売ってない

死のう
900HG名無しさん:2009/04/15(水) 20:02:44 ID:FL0TTTPw
>死のう

待てー、はやまるなー
傷は浅いぞー
901HG名無しさん:2009/04/16(木) 01:54:42 ID:Y0AN/gF1
そうだぞ。
再販があるかもしれんし、模型店の棚で君をひっそり待ってるかもしれんし、
イベントで古プラモの山に埋まってるかもしれないんだから!
902HG名無しさん:2009/04/16(木) 02:52:58 ID:e9shO9ik
チェストブレイクはオレん家に4〜5個あるし探せばそれなりに見つかるはずだ!
譲ってやりたい気持ちもある(気持ちだけだが
903HG名無しさん:2009/04/16(木) 05:18:24 ID:B1XaRfoT
>>899
神奈川だが、新品で売ってる店はあるぞ。
そういう俺は、あと1/144エックスでコンプなので、足を使って宝探し中。
904HG名無しさん:2009/04/16(木) 21:39:19 ID:Ff9QPSUn
正直、GXは背負っているサテキャを降ろしたら凄いスレンダー美人だと思うんだ。
で、見始めた当初はGXに惚れました。
しかし、ムチムチプリンなDXも捨てがたい。
やっぱり、GX,DX両方侍らすのには全力で同意したい。


…MGじゃなくてHGの再販でもいいです。
GXとGXDVが欲しいです。

>>903
神奈川の何処?
新松田や鶴間の店には無かった。
905HG名無しさん:2009/04/17(金) 02:51:47 ID:EnfQIr5Q
マルチ乙
906HG名無しさん:2009/04/17(金) 03:25:13 ID:adxEUz7m
>>904
たしか、鴨居のアンドロメダ他2,3箇所で見た記憶はあるんだが、
回ってる店が多いのもあって、確保済みのものについては、見かけてもチェックが甘いので記憶が怪しい。

HG1/100のGX、GXDVなら、藤沢の小鳩模型にはまだあったはず。
907HG名無しさん:2009/04/17(金) 03:32:59 ID:adxEUz7m
>>904
↑訂正。
昔の記録見直したら、俺がチェストブレイク買ったのは、港北のビーズで、
その前にアンドロメダ回ってたから、あったらその時点で回収してるはずなので、多分アンドロメダには無い。
常時あちこち回ってるから、記憶がごちゃごちゃ・・・orz

俺が買った後も、どこかで見かけたのは確かなので、神奈川県内しらみ潰しに当たったら見つかるよ。
俺は今まで県内だけで50件以上回ってるけど。
908HG名無しさん:2009/04/17(金) 07:24:15 ID:jurzKdW/
>>904
吉祥寺ユザワヤにHGのGXDVがある。定価だけど。
909HG名無しさん:2009/04/17(金) 20:12:06 ID:jgcu2NzW
>>906-908
大和のユザワヤにもHGのGXDVとエアマスターバーストが有ったような、
鶴間のマニスポだとHGのレオパルトとHGのデストロイ上半身両腕と武装無しが有りました。
910HG名無しさん:2009/04/17(金) 22:25:06 ID:YmkI0fQ3
チェストブレイクは今日、秋葉アソビットゲームの4fに250円で二個あったよ。
911HG名無しさん:2009/04/18(土) 04:04:36 ID:6YWyaHu5
XってMG化しないの?
912HG名無しさん:2009/04/18(土) 12:18:44 ID:rEE+8YNv
Vと違ってガンダム2.0とかの流用設計で簡単に作れると思うんだけどな〜
早く発売して欲しい
913HG名無しさん:2009/04/18(土) 15:49:56 ID:JLbCZOoG
>>912
無理だろ
頭頂高やらプロポーションやらが全く別物
コレジャナイロボになる
914HG名無しさん:2009/04/19(日) 00:37:21 ID:45gwZWML
ver2.0のフレームはコアブロックの無い機体に使うメリットが無い
腰アーマーがポロポロ外れるし
915HG名無しさん:2009/04/19(日) 23:22:24 ID:KVX+8L9q
いっそのことフリーダムの手長足長を寸詰めしt(ry
916HG名無しさん:2009/04/20(月) 01:35:19 ID:AGgqgkK4
ねんがんのチェストブレイクを手に入れたぞー!
これでグーン背負わせたアシュタロンとブンドド出来る
917HG名無しさん:2009/04/20(月) 23:38:50 ID:b/cltk+1
>>912-915
素直に新規金型で作れば、楽に出来の良い物が出来ると思うぞ
918HG名無しさん:2009/04/23(木) 00:50:06 ID:gjFdihJ2
もしかすると、GガンMGフレームに新規作成のX外装というのもイケるかも?
919HG名無しさん:2009/04/24(金) 11:54:03 ID:0QVaxJNd
GXってサテライトシステムを除くと
平成ガンダム(全ガンダムでも)の中で一番シンプルだよな

そこが好きだ
920HG名無しさん:2009/04/24(金) 12:11:01 ID:UPqhoKjk
よう俺
そのシンプルな本体にド迫力のサテライトキャノンがまた映えるんだ
921HG名無しさん:2009/04/24(金) 12:45:43 ID:nlqNIcx0
ゲーセンでガンダムVSガンダムNEXTやってたらDXが出てきてびっくり
なんだか忘れかけていた何かが動き出した気がする。よしDX買ったこよう
なんかアドバイスとかある?
922HG名無しさん:2009/04/24(金) 12:49:33 ID:/zrac2e4
根気よく探せ
923HG名無しさん:2009/04/24(金) 14:43:31 ID:nlqNIcx0
>>922
すまん、近所のスーパーに普通に1/100置いてあったわww
とりあえず普通に作るよ
924HG名無しさん:2009/04/24(金) 18:36:48 ID:DI4I8A1u
GXと+ジーファルコンユニットだけは、最近再販かかった関係で、結構あるんだよな。
925HG名無しさん:2009/04/24(金) 18:39:47 ID:iOR2lF5D
スーパー・・だと
よく潰れないなその店
926HG名無しさん:2009/04/24(金) 22:16:17 ID:7jNZLjF6
以前はプラモ置いてたスーパーやホームセンターって結構あったけど
近頃は少なくなったよな・・・
927HG名無しさん:2009/04/24(金) 22:38:31 ID:UoxjJkiN
>>924
GXじゃなくてDXな
928HG名無しさん:2009/04/24(金) 23:19:34 ID:tx+dWHFo
>>924
DX単品も再販されてなかったかな?
最近良く見るが?
929924:2009/04/25(土) 05:17:33 ID:XUfxrRO7
すまん。間違い。
再販されたのは、DX単品と+ジーファルコンユニットだけだった。
930HG名無しさん:2009/04/26(日) 11:29:30 ID:xGejftca
俺は後期OPの一番最初に音楽にあわせて出てくる拳握った、あのゴツいダブルエックスが一番好きだ。
無骨すぎる。
あれがプラモで出たら二個以上買う。
素人丸出しスマソ
931HG名無しさん:2009/04/26(日) 23:10:06 ID:uJzTvCyi
>>921
関節が緩くなってる可能性があるから、緩かったら瞬着をたらして調節すると良い
後、可動指を動かしてるうちに、プラが削れてユルユルになるので予めビニールを
噛ませると、それが多少防げる
932HG名無しさん:2009/04/27(月) 16:13:38 ID:tKmXu/Po
>>918

模型誌でやってなかったっけ?>GガンMGフレーム+GXの外装
933HG名無しさん:2009/04/27(月) 22:53:50 ID:7PK6MD5l
>>932
やってたけど、運河モールドとか、分厚いリフレクターとか、イマイチじゃネ?
だから、新規の出来の良い外装があればねー、と・・・・
934ディバイダー:2009/04/28(火) 12:37:33 ID:/31pNxfb
敵機にグリップ部捕まれる危険性考えると、前後逆にした方が・・・?
935HG名無しさん:2009/04/28(火) 17:36:34 ID:SzzqenfZ
>>934
高機動モードに数少ない航空戦力で追い付いてあの狭いところに腕突っ込んで掴むのか
936HG名無しさん:2009/04/28(火) 19:43:34 ID:GG0fzMCA
大抵のMSはビームサーベル盗られまくりだな
937HG名無しさん:2009/04/28(火) 21:03:47 ID:KGHlNgh5
まぁたまにどうやって取り外してるんだろうと思わないでもないことは否定しないがw
938HG名無しさん:2009/04/28(火) 22:37:21 ID:xxOZdBRn
>>932
電ホだったかな?
組み込んだだけの塗ってもいないやつが、サテライトキャノンを両手で構えていたような記憶がある。
939HG名無しさん:2009/04/29(水) 07:03:55 ID:uxB7pkJE
>>938
途中まで作ったがかなり大幅な削りこみが必要で、
つま先、肩アーマーという意外な部分で悩む事になった。
940HG名無しさん:2009/04/29(水) 14:51:16 ID:oRO0M/uk
>>933

外装のみなんてケチ臭い事を俺は言わん!



バンダイ様何時になったらMG-GX(と、HGAWシリーズ)は出るとですか…orz
941HG名無しさん:2009/04/29(水) 17:28:47 ID:gaOqnJB0
942HG名無しさん:2009/04/29(水) 20:21:57 ID:Zq7qg0U+
>>938
まさにこのスレのためのIDですね
943HG名無しさん:2009/04/29(水) 20:22:57 ID:5EFO47GG
>>942
どの辺が?
ダブルエックス=DoubleX=DXだぞ?
944HG名無しさん:2009/04/29(水) 22:42:13 ID:cOAv6N4f
>>940
それが理想。
バソダイ、なんでMG化してくんないかなぁ?
945HG名無しさん:2009/04/29(水) 22:53:05 ID:usH4Dkna
現実から目を背けるなよ。

とりあえず目の前のキットを組むんだ。
946HG名無しさん:2009/04/29(水) 23:21:49 ID:cOAv6N4f
いやじぁー
全力で現実逃避してやる
947HG名無しさん:2009/04/29(水) 23:57:35 ID:Vaem/Pzd
1/100ダブルエックスが1000円だったから買おうか悩んでるんだが、武器が豊富以外にいいところ、わるいところ教えてくれない?
948HG名無しさん:2009/04/30(木) 00:21:20 ID:mIlmSkQt
>>947
関節の可動範囲や保持力、柔らかいクリアパーツは当時の仕様として

いい所
メッキが金と言うより白金
サテライトシステムmk2が差し替えなしで展開可能

悪いところ
頭が小さ過ぎるのと肩が大き過ぎるのでコレジャナイロボDXになってる
袖口やリフレクターの軸が寂しい
足首関節の軸位置がおかしい
949HG名無しさん:2009/04/30(木) 00:38:55 ID:++aLjevQ
>>948
ありがとう
サテライトシステムって大きさはアニメでもあんなもんだっけ?種とかの影響で感覚がおかしくなってるが。
950HG名無しさん:2009/04/30(木) 00:57:33 ID:mIlmSkQt
>>949
そんなもん
前述のとおり肩がデカいから小さく見えるのもある


パース効いてるシーンが多いからキャノン砲身を大型化するとかは良いかもしれない
951HG名無しさん:2009/04/30(木) 11:07:10 ID:vP9Hxr2j
バランス考えると1/144のがアニメの体型に近いかもな。かわりにリフレクターがメッキじゃないから塗装で悩むことになるが。
952HG名無しさん:2009/04/30(木) 17:19:39 ID:AGiWbBV/
>>951

ガンダムマーカーのメッキシルバーの上からクリアイエローとかでもやっぱり微妙?
953HG名無しさん:2009/04/30(木) 19:25:43 ID:QseyEAM9
ガンダムマーカーのメッキシルバーもう生産中止だよ
顔料が手に入らないんだってさ
954HG名無しさん:2009/04/30(木) 19:51:49 ID:mIlmSkQt
>>952
塗膜掘り返してどうするんだ
ちと高いがハセガワのミラーフィニッシュとかの方がましかと思ったが
これもそんなに強くないんだよな
955HG名無しさん:2009/04/30(木) 19:59:06 ID:Is/XFEPR
リフレクターはどちらかと言えば
青白く輝くイメージでね?
金色は違うような…
1/144のリフレクター部はテープやフィルムの方が簡単かもね
956HG名無しさん:2009/05/01(金) 21:22:16 ID:I4Ag+C8G
なら、R3エルガイムMk-IIのソーラーパネルみたいに
下地の上にクリアーの外装を重ねるってのはどうかね?
下に銀のテープやシールを貼って、上に
色をつけた0.2mm透明プラ板や携帯の保護フィルムを貼るの
957HG名無しさん:2009/05/02(土) 23:04:23 ID:fkZmME0q
そのまんま銀で塗ってた俺に隙は無い
958HG名無しさん:2009/05/04(月) 02:49:47 ID:DDHXjcgZ
誰も立てないから建てた
【愚かな】ガンダムX総合スレPart13【僕を撃て】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1241372866/l50
959HG名無しさん:2009/05/04(月) 04:45:34 ID:qxJQtXpb
スレ建て乙
でも少し早い気もするんだが・・・
960HG名無しさん:2009/05/04(月) 06:39:42 ID:+OHginB2
PSPガンダムvsガンダム買ったんだが、ダブルエックスは出ないんだねぇ。
隠しアイテムで、いつか出てくるのかな?
でも自分で動かせるエックス&ヴァサーゴに感動してます
961HG名無しさん:2009/05/04(月) 15:44:24 ID:pIQ6M812
ゲーセンで稼動してるNEXTやるとよろし。
962HG名無しさん:2009/05/05(火) 01:31:24 ID:k8XjnRfh
Part38のスレタイは今から議論しておくべきだと思うんだ
963HG名無しさん:2009/05/05(火) 01:51:44 ID:6VRzEO4g
1話のタイトルまだ使われて無いぞ

まあ38に到達する前に2chがなくなってそうだがw
964HG名無しさん:2009/05/05(火) 06:18:49 ID:C8uWFJJc
HGUCのアナザー版が始まればこのスレだって…
965HG名無しさん:2009/05/05(火) 14:40:15 ID:cQMHtRea
>>964
W、SEED(運命)、EW、G、00ばっかりのラインナップで悶々としてるこのスレが頭に浮かぶようだ
966HG名無しさん:2009/05/05(火) 14:42:37 ID:zvPrFmJt
多分VZZファンと傷をなめあってるんだろうな・・・
967HG名無しさん:2009/05/05(火) 18:14:44 ID:9yckCo+9
機動戦士ガンダムディケイドをやってくれればXだって…
「ちょっとくすぐったいぞぉ」でサテライトキャノンに…
968HG名無しさん:2009/05/05(火) 19:04:18 ID:yKBzdys/
>>965
HGACシリーズで出すとしても、元々ほぼ現行水準のHGシリーズが存在する種や、新作のOOは無いとして、
G、W、∀あたりだけが充実し、XがZZ並に放置されそうな不吉な予感はあるなw

HGAC第一弾でいきなり、アシュタロンHCを出してXファンを狂喜させて、以後梨の礫とか。
今のZZの処遇を見てると、バンダイならそのぐらいやりかねん。

ただ、バンダイ側の開発リソースを考えれば、MG、HGUC、OOと平行して走ってる状態で
ボリュームのある別シリーズを立ち上げるとは考え難い。
あるとすれば、HGUCで、ZZ、F91、Vあたりの補完が済み、ネタが切れたあたりで
HGUCと入れ替わりに来るといった感じになりそう。

Gガンなんかはプラキット化されてないネタの山だし、
W、X、∀の脇メカ系も普通のキットで出てないのが多いから、需要はあると思うけどね。
バンダイが期待する数が出るかはともかく。

ボリュームあり過ぎて複数作る気になれないMGはともかく、HGクラスなら
出来が良ければ量産機の方が複数買いを期待できると思うんだが、実際のトコどんな感じなんだろ?
08小隊のグフカスは、非ガンダム系で異例の数が出たという話だけど、
個別の実数が不明だから良くわからんな。
969HG名無しさん:2009/05/05(火) 19:33:26 ID:eVV06gwJ
まぁ仮に実現するとしてもまだずっと先のことになるだろうな
970HG名無しさん:2009/05/05(火) 19:44:55 ID:gT7bDnrd
しかしなぁ、本来ならUC・アナザーの別なく出してるMGの方がX系出る可能性は強いはずなんだが。
今のところまったくの妄想であるHGアナザーの方が期待できそうな気がするのはどうしたもんか。

とりあえず、HGUCでも2.0とかやり出さないことを祈っとくか。
971HG名無しさん:2009/05/05(火) 20:54:34 ID:TuF3YLOT
>>968
放置プレイなのか!?
放置プレイなのですくわぁ〜〜!??
972HG名無しさん:2009/05/05(火) 21:15:56 ID:9yckCo+9
小説でガンダムカプリコーンやらガンダムペガサスやらが始まってドートレスバリエやジェニスバリエが補姦(←ver.kaって意味な)されアニメ化されれば…
973HG名無しさん:2009/05/05(火) 21:20:02 ID:OQH4Jgig
ダブルオーのHGアルケーが結構人気らしいので、そろそろゲテモノガンダムのターンでは?と思うのだがどうだろう
974HG名無しさん:2009/05/05(火) 23:13:21 ID:N3ggZwRe
まずはアルケーを白に塗ってみようか
話しはそれからだbyバソダイ
975HG名無しさん:2009/05/07(木) 10:44:18 ID:Eew8285s
あれ正直かっこ悪い
976HG名無しさん:2009/05/07(木) 11:11:00 ID:J/9rklhb
5日のスーパーロボット魂で歌聞いて泣きそうになったけど
ライブやったりするってことはMGが出たりしないのかねぇ
977HG名無しさん:2009/05/08(金) 00:23:30 ID:DyVr7+pJ
アルケーとヴァサーゴ、アシュタロンのゲテモノ方向性は全く違う
978HG名無しさん:2009/05/08(金) 03:06:52 ID:LimEREZX
デパートの玩具売り場に144エアマスター置いてた。これ何年置いてんだろ
京都市内なので誰か保護してあげて
979HG名無しさん:2009/05/08(金) 09:32:28 ID:CP9qqTGG
似たような境遇の1/100レオパルドなら見た事ある
980HG名無しさん:2009/05/09(土) 00:08:50 ID:6lg/OIJu
>>978-979
見つけた人が保護してあげるべき
と、ジャミルも言ってる
981HG名無しさん:2009/05/10(日) 15:07:48 ID:6GcgR67L
梅梅
982HG名無しさん:2009/05/10(日) 19:14:40 ID:6GcgR67L
埋埋
983HG名無しさん:2009/05/10(日) 20:24:21 ID:+i/oHYaZ
おさらばで御座います
984HG名無しさん:2009/05/10(日) 21:11:03 ID:6GcgR67L
どっちがどーちだ♪
985HG名無しさん:2009/05/10(日) 23:03:41 ID:6GcgR67L
アフターサービスってやつ?
986HG名無しさん:2009/05/11(月) 00:49:17 ID:wx4l2ubu
まるで夢を見てるみたい
987HG名無しさん:2009/05/11(月) 00:54:19 ID:3dKBW+F4
ロアビィの台詞はいいよなぁ
988HG名無しさん:2009/05/11(月) 00:59:44 ID:Z4fH/UEj
天国なんてあるのかな
989HG名無しさん:2009/05/11(月) 02:47:45 ID:wx4l2ubu
俺、結構本気(マジ)なんだけど
990HG名無しさん:2009/05/11(月) 13:02:10 ID:knNKyItu
マイルズなら死んだわ
991HG名無しさん:2009/05/11(月) 22:20:08 ID:tn1TpJMH
僕がニュータイプだ
992HG名無しさん:2009/05/11(月) 22:23:38 ID:/HAugl2s
おさらばで御座います
993HG名無しさん:2009/05/11(月) 23:23:43 ID:zXmJhLoy
>>983
>>992
まだ早いって
994HG名無しさん:2009/05/11(月) 23:31:28 ID:S9MufKD1
梅町公園
995HG名無しさん:2009/05/12(火) 00:32:23 ID:b7ikLNLt
次スレ売るよ!
996HG名無しさん:2009/05/12(火) 00:40:21 ID:UowJB2kU
DREAMS着フル解禁記念梅
997HG名無しさん:2009/05/12(火) 03:18:09 ID:a0iGOSyE
(MG化の)希望の灯は消さない!
998HG名無しさん:2009/05/12(火) 04:18:41 ID:LI1QB50S
1000ならオレがマイスター☆≡
999HG名無しさん:2009/05/12(火) 04:35:25 ID:TEErdLvj
銃爪はお前が引け ↓
1000HG名無しさん:2009/05/12(火) 04:44:21 ID:H9hXhKcG
過ちは繰り返さない!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。