新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
901HG名無しさん
>>896 いや、すまん 最後に色塗って模型作ったの、6年前なのよ (ドラのシルカ)
902HG名無しさん:2014/01/30(木) 06:51:33.28 ID:Nv8aFRSq
>>900
マジか
すごいじゅないか
903HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:52:41.17 ID:TMg3e5OX
ロシア戦車が超信地旋回できないのは何故ですか?
904HG名無しさん:2014/01/30(木) 13:56:27.21 ID:izGoa6gZ
ティーガー、パンターも路上にいるくせに
わざわざ側面さらして砲塔を回した状態で撃破されてるよね。
なんでかな?

突進中に命中弾食らったのかな。
でもいったん停止してから車体も回して、まずは相手を撃破する方が
確実なんじゃねーの?
それとも貫通されなくても命中弾食らうと機械的故障が起こる可能性が
あるのを嫌ったのだらうか?
でも、撃破されたら元も子もないと思うんデスけどねぇ・・・。
905HG名無しさん:2014/01/30(木) 15:33:45.02 ID:VO3IH+4F
>>903
一部に例外もあるが、大抵の戦車はエンジンを一期しか積んでおらず、出力軸も一本。
同じ一本の出力軸から力を取り出すのに、なんで一方のキャタピラは前に、他方は後ろにまわせるわけ?
そう考えると、超信地旋回させるには通常のものよりワンランク上の技術が要るってわかると思う。
限られた重量・スペースの中で強度も確保しつつ「伝達された力を逆転させる機構」を組み込めないと超信地旋回はさせられない。
そんなもん作ってるより、実用上問題は無いんだから信頼性の確立してる従来型トランスミッションで行こうと考えるほうが健康な思考だよ。

>>904
ドイツ戦車は一基のエンジンを走行と砲塔旋回の両方に使ってるから。
モーターライズの戦車だと、左右のキャタを回すのに一基づつ、砲塔旋回にもう一基、計三基のモーターを使う。
これだと電力供給が十分なら、三基のモーターを全て最大出力で稼働させることができる。
しかしタイガーやパンサーは一基のエンジンしか無いので、車体旋回と砲塔旋回の両方を一度にやったら理論上両方とも速度が低下する。
「より早く主砲を敵に向ける方法」を考えるなら、「車体と砲塔のどちらか軽い方だけを旋回させる」方が当然早い。
答えは「砲塔だけ回す」だね。

戦車兵の書いた手記なんか読むと手順が出てくるよ。
操縦手は車を止めてアクセルを目いっぱい踏みこんでエンジン回転を上げる。
砲手が砲塔旋回の高速ペダルを踏みこむと同時に、車長まで参加して手動旋回用ハンドルを死ぬ気で回す。
これ全部、砲塔旋回用油圧モーターの回転に全一切合財のエネルギーを注入するってこと。
車体もいっしょに旋回なんてとんでもない。
906HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:51:45.24 ID:HL6xAE8m
んなこたぁー>>903も承知だろ
それを踏まえた上で
なんでロシア戦車は今でも超信地旋回が可能な変速機を積んでないの?
ってことじゃね?
907HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:02:51.50 ID:VO3IH+4F
>>906
なるほど。それは考えなかった。
でも答えそのものは同じだよ。
ロシアはお家芸として、構造重量の軽減にうるさい。
転輪を薄くして×キロ、転輪直径を少し小さくして●キロ、サスアームを短くして△キロと減らしていくわけ。
T44でエンジンを横置きにしたのもそうすれば車体長が短くなって車体が軽くなるからってのが理由の一つ。
西側に先駆けた自動装填装置の採用も、「装填手を無しにすればもっと小さく、もっと軽くできるよね」ってことらしい。
そこまでして重量軽減してんのに、トランスミッションに実用上は必要でもない機構つけるなんて、あんたアホ?ってのがロシアの考え。
それはそれで筋は通ってるよ。
むしろ超信地旋回至上!なんて技術オタクかよとロシアは笑うんだろうな。
908HG名無しさん:2014/01/31(金) 02:42:52.96 ID:rTUtNRSa
V V V!ビクトリー
コンバイン 12345 出撃だ
大地をゆるがす 超信地旋回
909HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:16:33.30 ID:wwWQY/AT
質より量、チープに造って見栄え良く造れば、発展途上国がいっぱい買ってくれるしね。
910HG名無しさん:2014/01/31(金) 12:23:50.52 ID:gQQtXvAO
パンツァーフロントとかのゲームだと、車体と砲塔を一緒に回した方が早く反撃できちゃうんだよね(笑)。
私もよくそうやって応戦したけど、でもあれはウソだから。
二次大戦の時点で砲塔旋回システムとしてもっとも確実性の高いのは油圧モーター。
で、油圧モーターを回す方法として手動ハンドルとエンジン出力の流用があった。
エンジン出力を流用する以上、砲塔を最速で回す場合、車体そのものは停止する必要がある。
ただし例外として、一部の戦車は油圧モーターじゃなく電動モーターで砲塔を回してる。
そういう戦車は車体と砲塔の同時旋回やった方が早いんだけど……。
電機モーターは油圧モーターに比べて不安定で、巨大で重い砲塔を回すには適してない。
特に前後バランスの崩れた砲塔だったら油圧モーターの一択になる。

結局、ゲームは所詮ゲーム。
なん万時間プレイしたってホントのところは判らないんだよね。
911HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:47:09.40 ID:CFjiGVsb
いつもの冗長長文
912HG名無しさん:2014/01/31(金) 14:33:23.93 ID:Izwbtrft
他で聞いてくれる人がいないんだろ
913HG名無しさん:2014/01/31(金) 16:12:19.02 ID:Fa33r/M/
文字の無駄遣いだぞ
日本語に謝れ
914HG名無しさん:2014/01/31(金) 19:11:11.68 ID:WI2R4PGC
いやいや俺にはとても参考になったよ
ありがとう

ところでTー34がどうしてあそこまで主砲強化(85ミリ化)が遅れたのか
不思議だ。4年も76ミリのままってのが・・・。
915HG名無しさん:2014/01/31(金) 19:16:03.28 ID:rm+8g5EV
出来てすぐにL-11砲(30.5口径)からF-34砲(41.6口径)に強化してるし
ドイツ軍がティーガー投入してくるまでは76.2mm戦車砲に特に不満も無いだろ
916HG名無しさん:2014/01/31(金) 22:32:39.30 ID:QZ+wf4b1
KVも同じ口径では意味がないよな。
さっさと見捨てて、口径の大きいJSシリーズの開発を早めていれば、
虎や豹なんて怖くなかったろうに。
917HG名無しさん:2014/02/01(土) 02:11:01.19 ID:PKJmCyRM
東ドイツ人って
Dー9,Me262,虎や豹乗りだったのに、
敗戦後はYak 9,Tー34/85乗りになったんだな w

複雑な気分
918HG名無しさん:2014/02/01(土) 04:34:40.83 ID:WdFuNw39
>>907
> ロシアはお家芸として、構造重量の軽減にうるさい。

そのせいで重装甲なのに小型の車体を実現している。
だけど携行弾数が少なくなったりして問題も有るんだよな。

だけど、ロシアが作る兵器って必ずしも合理的じゃないよね。

T-35とかSNKとかОбъект279とかw

>>916
ロシアのドクトリンでは「数は正義!」だから
早くにJSを作ってればっていうのは岡目八目だと思うぞ
919HG名無しさん:2014/02/01(土) 06:35:02.35 ID:dZk/72vA
多砲塔戦車に核戦争、どっちも最新の技術なり脅威に基づいたものだろう
920HG名無しさん:2014/02/01(土) 10:22:11.02 ID:0iQcUh2E
>>918
おっとNEO-GEOの悪口はそれまでだ。
921HG名無しさん:2014/02/01(土) 16:51:19.85 ID:7IN2h450
新兵器開発はいたちごっこだしな
KV→虎→JS→…みたいな流れ

まあどうせ数ではるかに上回るから問題ないといえば問題ない
922HG名無しさん:2014/02/01(土) 17:10:11.52 ID:UDs70tQZ
>>916
歴史を知ってる今の視点だとJSとまでは行かなくてもKVはT-34より大型なんだから最初から85o砲装備してりゃ良かったんじゃねって思うけどな。
923HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:07:52.20 ID:j9FYfAlL
いや〜でかいくせにエンジンが非力でまともに行軍すら出来ないKVに、85ミリは無理っしょ。
後々改良を待つ前に見切りつけておけば良かったんだよ。
924HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:42:33.49 ID:2AJE0HAY
実車考察はともかく火葬戦記なら他所でやってくれ
925HG名無しさん:2014/02/01(土) 21:46:58.34 ID:6afQ5pWj
>エンジンが非力

えっ?

>85ミリは無理

ええっ?
926HG名無しさん:2014/02/01(土) 23:15:36.86 ID:EF4Lg4/p
たしかKV2の砲塔に85ミリ砲積んだっていわれてる実車写真があったはず。
あのKV2砲塔は一種のインチキだから、その気になれば122ミリ砲だって積める。
927HG名無しさん:2014/02/02(日) 01:20:12.59 ID:PDV64MG8
>>923
KV85とかあるよね?

ttp://combat1.sakura.ne.jp/KV-85.htm
928HG名無しさん:2014/02/02(日) 02:04:25.41 ID:HHEl0/1Q
KVが赤軍以外で使用された例は、ドイツやフィンランドの捕獲車輛くらいなのでしょうか?
929HG名無しさん:2014/02/02(日) 04:19:40.90 ID:nNMYAE7g
>>923
エンジンの馬力自体はKVもJSも大差ないからエンジンが非力ってのは少し違うと思う。
悪かったのはトランスミッション。

後のT-55シリーズにも通ずるKVの箱型車体はT-34シリーズやJSシリーズより先進的で生産性に優れてると思うけど、
当時の技術だと内部配置が悪くならざる得ないんかな?
930HG名無しさん:2014/02/02(日) 10:06:08.75 ID:5tpaTnoC
すべては最初期案からのダウンサイジングでKVができてるせいなんだと思うな。
KVは操縦区画の配置が特異なんだよね。
車体前部に操縦手と機銃手が配されてるのはドイツ戦車と同じ。
ただ不思議なことに操縦手が車体の真ん中に配されてるわけ。
そのため機銃手を横並びに配置することができず、操縦手の左斜め後ろに置かれた。
操縦手と機銃手が単純な横並びでなく斜め並びになってるせいで、ターレットリングより前の部分が長くなった。
KV85でターレットリングを拡大するときは車体銃を固定装備にして銃手を廃し、その部分にターレットリング拡大分を食い込ませたわけね。
JSではさらに抜本改善を加え、操縦手の背中のすぐ後ろにターレットリングがくる配置としてシャシーを更に短縮、操縦手左右のスペースも斜めにそぎ落として装甲重量を節約した。
結果として浮いた重量から、パンサーと同車重でパンサー以上の重武装・重防御を達成したんだね。

それにもともとKVは後で出てくる85ミリ砲搭載案が本命だったらしいんで、車体を76ミリ砲でジャストサイズにしてしまう気はもともと無かったのかもしれないね。
931HG名無しさん:2014/02/02(日) 10:27:05.80 ID:RUcx3Lzu
ロシアスレっていつも板違い長文馬鹿が湧くよな
932HG名無しさん:2014/02/02(日) 11:45:45.20 ID:HxF9vAva
それを楽しみたまえ。
933HG名無しさん:2014/02/02(日) 11:56:24.21 ID:LV4X60mM
この程度を長文とか
党の機関誌プラウダ読者ならそんなこと言わない
軟弱浅学資本主義の猿はこれだから困る
934HG名無しさん:2014/02/02(日) 13:32:42.74 ID:3ClsTNPW
もう何が何やら・・・
935HG名無しさん:2014/02/02(日) 14:08:40.57 ID:t6ESM1Zs
KVはT-34と同じエンジン積んでいたから重量比からも非力だよ。
もちろんトランスミッションにも過大な負荷がかかるので、
走行装置全体にトラブルを抱えていた。
そんなKVが遠距離行軍しようものなら、
まとも戦地へ辿り着けるのは極わずかの数しかない。
KV2なんてまともに使えないことは想像できるでしょ。
砲塔をやめたSU-152でやっと使えたぐらい。
936HG名無しさん:2014/02/02(日) 14:28:58.09 ID:OoV1Zu9r
戦車って貨車に乗せて運ぶんじゃないの?
937HG名無しさん:2014/02/02(日) 14:37:22.47 ID:avcwu3OL
貨車から降ろしたあと前線までは自走だが
その前線に着くまでの短距離でミッションボーンクラッチボーン
あげくに軟弱地盤の土地を通れば車体が沈んで行動不能
橋も調べてからでないとわたれない
外が見えないから勢いよく窪地に落ちて乗員死亡
938HG名無しさん:2014/02/02(日) 15:14:06.73 ID:t6ESM1Zs
>>936
ヨーロッパ各国の戦車は貨車に載せることで、基準を設けていたけど、
ロシアは線路のインフラが遅れていたので、その基準がなく、
当時として桁はずれな重量の重戦車を作っていたんだよ。
もちろんエンジンが追いついていないw。
939HG名無しさん:2014/02/02(日) 15:31:40.47 ID:q07oSDzK
ロシアの髭のおっさんが戦車を動かしてる動画は面白いよ。
940HG名無しさん:2014/02/02(日) 15:33:01.66 ID:CQcjQfy6
T34にも変なエンジンと言うかガソリンエンジン積んだやつをどっかで作ったよな。
ディーゼルエンジンの生産が追い付かなくて仕方なくBTのエンジン無理矢理積んだのが。
wikiにはミッションのトラブル多発で交換用トランスミッションを積んだ話もあるってらしい。
941まいどおなじみの長文にござ〜い:2014/02/02(日) 16:42:56.26 ID:5tpaTnoC
フロント駆動の戦車だと相乗手がギアを直接触って変速するようなものだから話は早いし、ギアどうしの回転数が近づいているかどうかも操行レバーから直に伝わるので読み易い。

他方、後部駆動の戦車は、車体前部にある操縦装置とは長いリンケージロッドやら何やらでつないで操作する。
ところが冶金技術とかが低いと、このつなぎが捻じれたり撓んだりするので操作性は悪化する。
シンクロメッシュがついてない場合、タコメーターだけでなくクラッチに伝わる振動でも変速タイミングを読む必要があるんだけど、長いリンケージロッドのせいでさっぱり伝わってこない。
ロシアの場合、上に加えて自動車そのものの運転経験の無い操縦手、工作精度のよろしくない変速機との組み合わせだから、そりゃエンコするのも当たりまえだね。
942HG名無しさん:2014/02/02(日) 17:52:00.00 ID:t6ESM1Zs
まーKV-85の時には、足周りが改良されて、重量が増した85mm砲塔でも良くなったんだが、
T-34-85が登場したので、またもや優位性が薄れてしまった。
それでも虎や豹にアウトレンジで撃破されてしまうので、
再び重戦車が望まれてJSシリーズの登場となるんだよね。
KVシリーズは、T-34という名戦車の影で不幸な生涯を歩んでいたな。
943HG名無しさん:2014/02/02(日) 18:01:06.93 ID:O47thSEg
そもそものKV-85自体がJS登板までのピンチヒッター
KV-85がアウトレンジされる以前からJS量産に向けて動いてる
944HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:12:06.66 ID:PDV64MG8
>>930
> それにもともとKVは後で出てくる85ミリ砲搭載案が本命だったらしいんで、車体を76ミリ砲でジャストサイズにしてしまう

兵站的な問題で最初は76に統一したかったんだろう
後からコロっと掌返して、重戦車なのに中戦車と同じ砲なのはおかしいニダ!

とか言い出してるんだよね

>>941
前にも出てたけど、車高を低くして尚且つ前面傾斜装甲にしたかったので
T-34は嵩張るトランスミッションを車体後部に設置したんだよね。
それを真似してKVも同じレイアウトにしたのかな

米国では後のM26辺りからトランスミッションを後部に設置したけど
KVみたいなトラブルの報告はないね。
M26もアンダーパワーで足回りにトラブルが頻発してたけどw
945HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:33:31.50 ID:oCwi3u4F
パンター、IV号相手なら側面装甲弱いから
回り込んで仕留める、っていう意味ではT-70で十分すぎるニダ
946HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:45:48.55 ID:IJ22pttJ
何でロシア人が〜ニダって言うんだ?
947HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:53:49.51 ID:t6ESM1Zs
いや〜、はっきり言ってロシアの軽戦車らもT-34の行軍に付いていけてないレベル。
回り込む前にカモ射ちされるさ。
1943年1月まではT-34だけに生産を注力していれば楽勝だったかもね。
948HG名無しさん:2014/02/02(日) 21:09:18.23 ID:7K72Qvdl
〜ロシっていうの?
949HG名無しさん:2014/02/02(日) 22:15:01.32 ID:QLLR1EGn
ようイワンわ
950HG名無しさん:2014/02/02(日) 22:35:12.32 ID:3ClsTNPW
w うまい
951HG名無しさん:2014/02/02(日) 22:36:07.87 ID:xyXNi9YI
せめて模型と絡めてやってくれないかな
952HG名無しさん:2014/02/02(日) 22:48:49.04 ID:5tpaTnoC
>>944
アメリカとロシアじゃ工業技術水準が点値で違ったからね。
アメリカが戦闘機エアラコブラ作ったとき、ロシアもコンセプトぱくって似たような機体を作ったらしいんだけど、全然飛べなかったらしい。
なんでも操縦席後方に置かれたエンジンとプロペラを繋ぐ延長ロッドが共振起こしたとか(笑)。

ただ、同じころ作られた拳銃のトカレフはケンカ用拳銃としては最高の性能だとも聞くよ。
良質の鋼鉄を職工さんが一丁づつきっちり機械切削してるからだそうな。
中国がコピーしたトカレフモドキとは、これまた天地の出来なんだと。
953HG名無しさん:2014/02/02(日) 23:16:38.31 ID:5tpaTnoC
>>944
本題が違うんで別レスにするけど……。
後部駆動の方が、戦車設計では本来王道なんだよね。
リトルウィリーや菱形戦車、シュナイダー、サンシャモン、2C、ルノーFT、A7Vからフライングエレファントなんてゲテものまで後部駆動。
理由は、変速機は着弾のショックだけで壊れかねないから、弾の当たり難いところに置いたってこと。
ただ、後部エンジン・後部駆動は車両重心が後ろ寄りになり過ぎる。
接地長の長い戦車なら事実上問題にはならないんだけど、接地長の短い軽戦車だと色々と問題が出る。
あとから気がついたルノーFTだと尾ソリつけてごまかしたんだけど、後の多くの軽戦車では抜本的解決として前部駆動にしたわけ。

イギリスとかロシアの戦車は、接地長の長い戦車は後部駆動なのに、軽戦車だと前部駆動になるのは↑のせいなんだよね。
954HG名無しさん:2014/02/02(日) 23:35:11.08 ID:nNMYAE7g
KVシリーズがあったからこそJSシリーズに繋がったと考えればKVも決して駄作とは言えない。
955HG名無しさん:2014/02/03(月) 00:21:58.14 ID:F7EKyxeV
シンクロメッシュついていないからダブルクラッチだろう。
どうせスパッと決まらないし。
956HG名無しさん:2014/02/03(月) 01:53:01.11 ID:6fpcbrgv
A-20やT-43、T-44などの試作車両も出ないかな。
957HG名無しさん:2014/02/03(月) 02:16:36.26 ID:fGGgkaPE
T-44タンは量産されて部隊配備までされてる偉い子なはず。
958HG名無しさん:2014/02/03(月) 08:48:12.14 ID:iu5q/QBb
コイツらそろそろいい加減に軍板でやってくんないかな
もしくは早く死んでくれないかな
寿命あとどれくらいかな
959HG名無しさん:2014/02/03(月) 13:05:44.61 ID:7DxTCWYU
モデラー視点だと
後輪駆動だから、ロシア戦車は背が低くて砲塔が前寄り
とか

>車高を低くして尚且つ前面傾斜装甲にしたかったので
>T-34は嵩張るトランスミッションを車体後部に設置した

クリスティー〜BTの流れを踏襲、ということじゃないのかな。
960HG名無しさん:2014/02/03(月) 19:15:44.21 ID:9v2UE2tN
モデラー視点だと旋回時の中心だよ。
上の方で何度か話題になってるBMPは前部エンジン前部駆動の上、後部は兵員室でほぼ空っぽ。
当然重心はとても前寄りなんで、旋回時の中心は第二転輪ぐらいのところにある(笑)。
動画で確認できるけど、猛烈なケツ振りで旋回する。
当然、地面に残るキャタの痕は前よりの扇型になるね。
あとキャタピラそもそもも前の方が深く地面に沈む。
KVはこの逆だよ。
ジオラマのときは充分注意しよう(笑)。
961HG名無しさん:2014/02/03(月) 22:30:44.78 ID:r3B8kOe6
きょうは
ドラゴンTー34/85 '44 UTZの砲塔のきゅーぽら左隣の砲塔の出っ張りを
削ったり、湯口あとを削り落としたり、ぴすとるぽーと周囲にパテ盛り
したり
してすごしました.
Tー34/85はめちゃかっこいいですね.
もういっこかうかどうかまよっています.
962HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:33:36.01 ID:041M5l5v
T-34-85はバランスいいもんね。
俺はドラのを4つ積んでるわ。
ナムのT-34-85って、T-54の転輪を履いてる?
963HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:36:31.86 ID:b1oN9LfY
IS-3を作るとしたら
タミヤとトランペッターのどっちがいいんですかね?
Mかそうでないかはこだわらないとして
964HG名無しさん:2014/02/04(火) 20:09:31.57 ID:cX3KE/in
特にこだわりがないならタミヤの安定度は絶対的かと
965HG名無しさん:2014/02/04(火) 23:16:23.91 ID:VSvsqpqM
タミヤのJS-3はすごく漫画的で好みが分かれるかもしれん。

私は好きですが。
966HG名無しさん:2014/02/04(火) 23:22:16.28 ID:yRFmK56L
眼がぱっちりしてるのかな
967HG名無しさん:2014/02/04(火) 23:23:14.55 ID:79qMQYEF
初音ミクのボーカロイド広場 で検索すると !?

ゴクリ…

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
968HG名無しさん:2014/02/05(水) 00:20:34.71 ID:/TmnFAQ2
>>961>>962
>T-34-85
「これぞ戦車」って感じで良いよな。
タミヤでT-55やJS-2くらいの出来と作り易さでリメイクしてほしい。
969HG名無しさん:2014/02/05(水) 10:23:11.93 ID:nbGab1a0
タミヤのJS3ってかなりおかしな砲塔なのだがトランスキットのないし
直した作例もほとんどない。
誰も気にしない。
970HG名無しさん:2014/02/05(水) 10:44:16.45 ID:R7qjMjLZ
最強の貴婦人JS-3

第二次大戦中、最強のキングタイガーを凌ぐ攻撃力、防御力、走行力を誇った
真の王者J S-3スターリン重戦車。
タミヤで唯一ゴム キャタピラというのも気に入っている!!
971HG名無しさん:2014/02/05(水) 11:40:36.01 ID:VGHfXDjK
>>969
弄る人が居ない時点で扱いはチーフテン以下か
972HG名無しさん:2014/02/05(水) 12:19:57.17 ID:+otp8f6U
モデルアートのスターリン別冊で弄ってた
サスが沈みすぎなのと
側面装甲を立て気味に変更し、上から見て車体から履帯が見えるようにしていた。
(お題は「戦勝パレード仕様」)

砲塔はあんまり弄ってなかったような。
後端の処理は変えてたかな。

ところでトラペのって、基本的にタミヤコピーでは?
973HG名無しさん:2014/02/05(水) 13:53:41.35 ID:wpYY/VEq
タミヤは戦後タイプで、トラペはギリ戦中タイプじゃなかったかな?
うろ覚えだが…。
974HG名無しさん:2014/02/05(水) 17:23:18.69 ID:UUi/6XCn
>>969
そこまではひどいとは思わないけど
タミヤのはなんかふっくらしてるというか
ちょっと違うような感じがするんだよなあ

トランペッターのは持ってないんでわからんけど
975HG名無しさん:2014/02/05(水) 17:48:59.19 ID:+otp8f6U
>>973
トラペはJS-3Mしか出してなかったような気がする
976HG名無しさん:2014/02/05(水) 19:01:02.04 ID:LBSqx3BM
あれ、最近どこかのブログだかで、
タミヤのJS3の砲塔のプロポーション弄ったのみたなぁ。
防盾につながる三次曲面が膨らみが無くて貧相なんだよね。
977HG名無しさん:2014/02/05(水) 19:02:02.01 ID:z7eFl5Pa
>>973
逆ですね
978ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j :2014/02/06(木) 01:31:15.95 ID:HH7TeDa3
JS-3に関してはタミヤより喇叭のほうが形状把握の面では出来がいいんじゃないかという話があったと思う。確認はしてない。

タミヤのは楽しく作れたが、車体の作りとかなんかおかしかった。
あとあまりにも省略が多くてT34より細部表現は後退。
979HG名無しさん:2014/02/06(木) 11:19:20.52 ID:TzDNj/TB
タミヤのは転輪が戦後タイプ、ドラゴンのJSー2からコンバート
、ってつぁぎ専制がゆってたような気がする・・・。

ぼくぁ、ー2mの方がかっこいいと思う。
980HG名無しさん:2014/02/06(木) 14:52:02.31 ID:0ilAWgyW
『第二次大戦ソ連重戦車』にタミヤ作例あるな
しかしこの本全体的に小綺麗な作例で資料性に徹してるのか面白みがない…
JS-3もディテール盛り込んでるが塗装はのっぺりで残念
元がシンプルすぎてカラーモジュレーションこってこてに施して立体感出さないとつらい車両だと思う
981HG名無しさん:2014/02/06(木) 14:56:06.97 ID:GqCE+AaH
あの塗装わざとらしすぎて嫌い
982HG名無しさん:2014/02/06(木) 17:23:09.27 ID:iJXgVqc3
ソ連戦車の塗装ってシンプル過ぎて難しいよね
なんか変に塗り重ねて爬虫類みたいになってるのもあるし
983ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j :2014/02/06(木) 20:13:53.34 ID:HH7TeDa3
カラーモジュレーションは『エロゲ塗り』という別名を聞いてから許せるようになった(何故
984HG名無しさん:2014/02/06(木) 20:59:39.50 ID:FNwwAZdc
「耕運機みたいに履帯やめくれ上がったフェンダーまで足回り泥濘まみれ」「集団リンチ受けたように燃料タンクボコボコ」なくらいがソ連戦車らしくて好き!
985HG名無しさん:2014/02/06(木) 22:02:41.64 ID:YcHRrvCy
1/35のSU-76Mを製作中です。

ソ連AFVのオープントップは初めてなのですが、
戦闘室内部は白色でしょうか、それとも車体色?

どなたかわかる方、教えてください><
986HG名無しさん:2014/02/06(木) 22:34:30.19 ID:HmU29Jq8
塗り直されている可能性もあるけど
http://www.primeportal.net/tanks/dmitry_kiyatkin/su-76/index.php?Page=2

作例でも、車体色に塗ったものしか見たことがない。

オープントップ車輛で戦闘室内を白に塗ったら
航空機にすぐ発見されそうだね。
987HG名無しさん:2014/02/06(木) 22:36:17.25 ID:Q8+aF0n0
>>985
車体色。
戦闘室内が白のSU76も画像検索すると存在するよ。
でもそういう車体には冬季白色の痕跡がありありと残ってるから、車体内外に塗った冬季迷彩が戦闘室内に残ってるだけ。
ただし、車体色一色でOKかというとそうでもない。
ちょっと説明が難しいから、まずは画像検索して自分の目で見てみそ。
988985:2014/02/07(金) 00:13:37.49 ID:0NP2MX71
画像検索で見つけた博物館のSU-76Mの場合、
戦闘室内部が白色と車体色の両方があったもので・・・迷っていました。

>986
>987
ありがとうございました。
989HG名無しさん:2014/02/07(金) 17:37:19.45 ID:vlRWuKFm
ムスタが入荷したか
990HG名無しさん:2014/02/07(金) 20:03:06.47 ID:MCG5pco+
なんでお花の名前やめたんだよ!
991HG名無しさん:2014/02/08(土) 15:16:42.47 ID:jFNAyOYT
ソチにはやっぱりソヴィエトな感じが感じられた。

しかしカフカス、イラン、モンゴル系の土地だろ

ルースィはソチの歴史には最後に出てくるだけだろうが
992HG名無しさん:2014/02/08(土) 17:29:11.06 ID:THdU0tRC
スターリングラードは近いしね。
あの近所までドイツ軍は来たんだから、ご苦労さんだなあ・・・
993HG名無しさん:2014/02/08(土) 18:07:50.20 ID:5N0x4Nvl
寒くて家にいるのでタミヤT55に手をつけるかどうか悩み中。
5タイプから選べとは酷だ。
994HG名無しさん:2014/02/08(土) 20:44:53.40 ID:sSD9RX6b
>>992
そーなんだよ
確か40キロくらいのところまで来たんだよな
前年のマスコウといい・・・
近くまで来たのに見て行かないなんて貧乏自慢のバックパッカー
みたいだよ w
995HG名無しさん:2014/02/08(土) 21:09:44.10 ID:1WPud0vc
カフカス方面のA軍集団は奥地の山地や峠、港湾都市に拠って守り固めた赤軍相手に
補給難もありまったく精細を欠いた戦いぶりだったと言わざるを得ない
戦況図じゃ一見押してたように見えて引き込まれただけという…
迂回もできない要所にデンと構えたKVとか42年の独軍には相変わらず悪夢
996HG名無しさん:2014/02/09(日) 00:23:42.10 ID:kdnPvl+1
次スレ

新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1391872940/1-100
997HG名無しさん:2014/02/09(日) 00:27:23.87 ID:kdnPvl+1
>>993
初作なら本国使用にすれば?
998HG名無しさん:2014/02/09(日) 01:02:42.96 ID:lE5d0NSU
ナチス・ドイツ軍=バックパッカー説
w
999HG名無しさん:2014/02/09(日) 01:51:38.44 ID:peAWioFV
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、やるぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
1000HG名無しさん:2014/02/09(日) 01:52:15.27 ID:peAWioFV
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 1000ゲットォォォォォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .