【agexコトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
コトブキヤから発売されるage(アージュ)のマブラヴ・戦術機シリーズのプラモデルについて語るスレです。
様々な意見や要望も含めて盛り上げていきましょう!

a g e O F F I C I A L W E B S I T E
http://www.age-soft.jp/

株式会社壽屋
http://www.kotobukiya.co.jp/

壽屋 マブラヴ関連
http://main.kotobukiya.co.jp/pkOthers_mblv/

前スレ 【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1356699603/
【agexコトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1362193541/

A3・TMCなどはこちらへどうぞ(※おもちゃ板)
【マブラヴ】age collection総合 Part67【TE】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1359175589/
2HG名無しさん:2013/05/28(火) 21:38:23.97 ID:1+CF4Z0f
★ノンスケール
第1弾 武御雷 Type-00R
第2弾 武御雷 Type-00F 篁唯依機
第3弾 不知火・弐型 デモンストレーターカラー
第4弾 不知火・弐型 タリサ・マナンダル機
第5弾 F-18E/F スーパーホーネット(海兵隊)
第6弾 武御雷 Type-00F 月詠真那機   ●イリサワ流通限定品
第7弾 不知火 突撃前衛/強襲前衛仕様(国連所属機)
第8弾 不知火・弐型 富士教導団「イスミ・ヴァルキリーズ」所属機
第9弾 武御雷 Type-00F 篁唯依機 デラックス版
第10弾 不知火・弐型 ユウヤ・ブリッジス機 デラックス版
第11弾 武御雷 Type-00A 桜花作戦仕様  ●コトブキヤショップ限定商品
第12弾 EF-2000 タイフーン ツェルベルス大隊仕様
第13弾 不知火 日本帝国仕様 
第14弾 Su-37UB チェルミナートル 
3HG名無しさん:2013/05/28(火) 21:38:51.28 ID:1+CF4Z0f
★1/144スケール
第1弾 武御雷 Type-00F 篁唯依機 (発売中)
第2弾 不知火 日本帝国仕様 (発売中)
第3弾 不知火・弐型 ユウヤ・ブリッジス機 (発売中)
第4弾 不知火・弐型 タリサ・マナンダル機 (発売中)
----- 1〜4弾までにはPVC製 1/144 BETA要撃級(無塗装)パーツの一部がそれぞれ封入
第5弾 F-15E ストライク・イーグル (発売中)
  第6弾 武御雷 Type-00R (発売中)
第7弾 YF-23 ブラックウィドウU(2013年8月売予定) 
第8弾 不知火 突撃前衛/強襲前衛仕様(2013年9月発売予定)
----- 5〜8弾にはPVC製 1/144 BETA戦車級 x3体が付属

★Dスタイル
第1弾 武御雷 Type-00F 篁唯依機 (発売中)
第2弾 不知火・弐型 ユウヤ・ブリッジス機 (発売中)
第3弾 武御雷 Type-00R (発売中)
第4弾 不知火 突撃前衛/強襲前衛仕様(2013年6月予定)
4HG名無しさん:2013/05/28(火) 21:39:14.47 ID:1+CF4Z0f
      ,'{}ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /゙ へへ"   | 1 このスレは基本的にマタ〜リsage進行推奨である。
      /<〈(( ))〉>  .| 2 荒らし、煽りは徹底スルーせよ。
    // (i|゚ ー゚ノト  < 3 流れや意見の違いに過剰反応するでない。
    // と)I^i^Iiつ.  | 4 人を不快にさせる書き込みはやめよ。
    〜/〈〈__i_i」    | 5 皆で仲良くするがよい。
      ゙´し'ノ    \______________________

冥 「この5つは出来るだけ守るのだぞ、良いなタケル」
タ 「だけど、自治厨がこれをカサにきるんじゃないか?」
冥 「そのような輩は、荒らしと思うがよい」
タ 「じゃあ、そういう奴等を構ってからか」
冥 「タケル……反応した時点でそなたも荒らしと同類だ」
タ 「わ、わかったからその目はやめてくれ」
冥 「全く……諍いなど起こさず皆で仲良くするのだぞ」
5HG名無しさん:2013/05/28(火) 21:39:34.85 ID:1+CF4Z0f
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置を一番嫌う。荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。鬱陶しいと思ったらそのまま放置せよ。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演でそなたのレスを誘ってくる。
 ||  乗せられてレスした時点でそなたの負けだ。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことだ。荒らしにエサを
 ||  与えてはならぬ。断じてならぬ。               ,'{}ヽ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておき    .。    へべヘ
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番だ。       \ <〈(( ))〉>ハ
 ||                              \.il、゚ー ゚ |i)リヘ キホンデアルゾ
 ||                             .⊂iI^i^(と. リハ
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∩∩_       | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  了解であります少尉殿!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
6HG名無しさん:2013/05/28(火) 21:41:18.13 ID:1+CF4Z0f
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1296462168/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1305803468/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1314801164/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1327322983/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1334861752/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1343741023/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1350011238/
【agexコトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1356699603/
【agexコトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1362193541/
7HG名無しさん:2013/05/28(火) 21:44:16.32 ID:1+CF4Z0f
1/144の武御雷ずれちゃったすまぬ・・・
間違ってたらごめんね
8HG名無しさん:2013/05/28(火) 21:46:17.80 ID:gAbkGA5/
修正乙
9HG名無しさん:2013/05/28(火) 21:57:08.53 ID:+BH6XH2v
>>1
乙であります!
結局アンケ1位の機体ってなんなんだ?
10HG名無しさん:2013/05/28(火) 21:58:27.46 ID:4tEOx/e5
乙です
ゲーム発売前ならラプターじゃないかね
11HG名無しさん:2013/05/28(火) 22:47:41.14 ID:aML0bkUU
わ、海神かもしれないよ・・・・
12HG名無しさん:2013/05/28(火) 23:10:35.02 ID:p666cJTk
>>1
アンケにはACTV書いといたけどねーよな白いし・・・
13HG名無しさん:2013/05/29(水) 00:31:12.09 ID:dl5uyjQx
ブキヤのTwitter垢が吹雪の順位気にしてるな
14HG名無しさん:2013/05/29(水) 01:23:24.78 ID:93RxYvjM
15HG名無しさん:2013/05/29(水) 17:38:19.89 ID:JdMD3DOg
黒タケミーが長刀をくないみたいに持って2刀流してるじゃんクロヌクルズで
かっこ良すぎだろ…
16HG名無しさん:2013/05/29(水) 19:28:15.81 ID:pFuQ1Q39
クロヌクルズ04の黒武雷カッコイイよな!
プラモデルはコトブキヤ限定らしいけど、いつ販売だろうか
17HG名無しさん:2013/05/29(水) 19:41:58.29 ID:PolLr2l5
>>16
HJによれば10月予定とのこと
18HG名無しさん:2013/05/29(水) 22:12:46.92 ID:pFuQ1Q39
サンクス!1/144チェルミナートルと一緒だ
19HG名無しさん:2013/05/29(水) 22:13:31.97 ID:pFuQ1Q39
ビェールクトでした..
20HG名無しさん:2013/05/29(水) 22:28:40.58 ID:hANJ51t4
1/144でチェルミとかいったら大変なことになりそうだ
21HG名無しさん:2013/05/29(水) 23:09:05.90 ID:0oO7o1tb
まだ一体も商品化していない柴犬・・・・バラライカはまだですか?
22HG名無しさん:2013/05/30(木) 00:31:03.53 ID:w5gqyfUE
黒タケ、1/144サイズでも売ってくれないかなー
プレバンみたいな、受注生産でもいいから…
23HG名無しさん:2013/05/30(木) 09:07:55.50 ID:3yfsmLin
>>22
頭だけなんとかすれば…いやそれが難しいんだけど
24HG名無しさん:2013/05/30(木) 11:18:20.71 ID:fiPGqLyw
チェルミはデカール貼るより適当なパターンで塗装したほうが精神的に楽だな
25HG名無しさん:2013/05/30(木) 14:29:52.96 ID:RbKerxwA
>>24
オレもそう思って、昨日からランナーを洗剤に漬けてある
26HG名無しさん:2013/05/30(木) 14:37:21.93 ID:bVN03dCV
>>25
わざわざ漬けなくても洗うだけでよくね?
27HG名無しさん:2013/05/30(木) 14:44:59.43 ID:3wNS2qtm
離型剤て落ちてるんだか落ちてねえんだか良く分からんのが困るな
28HG名無しさん:2013/05/30(木) 14:46:41.66 ID:/+zqL2JF
漬けとけば溝とか届かない部分とかも浮き上がってくる。
29HG名無しさん:2013/05/30(木) 15:37:50.72 ID:OQSN2GfR
表面がテカってなければほぼ落ちてるよ
塗装剥がれた!離型剤のせい!とかぬかしてる奴は大抵作業中のお前の手脂の付着が主な原因
30HG名無しさん:2013/05/30(木) 16:26:48.40 ID:/+zqL2JF
>>29
「ポリキャップの離型剤が落ちない」ってタイトルの知恵袋を思い出した。
31HG名無しさん:2013/05/30(木) 19:01:45.88 ID:HYr+hbst
1/144武御雷の平手凶器すぎる・・・
パーツ洗浄してたらぶっすり刺さったわ
32HG名無しさん:2013/05/30(木) 19:46:18.01 ID:RbKerxwA
スーパーカーボンを舐めすぎだぞ貴様!!
訓練兵からやりなおせ!
33HG名無しさん:2013/05/31(金) 00:36:37.96 ID:J0y7gz34
ふむぅ、さすが全身凶器w
34HG名無しさん:2013/05/31(金) 07:46:22.32 ID:T8Reafe6
トータルイクリプスの黄武御雷も相手の戦術機の腹を
手で穴開けてたしなw
35HG名無しさん:2013/05/31(金) 07:59:48.88 ID:hbxBVxYP
突っ込んできたラーストチカの胴体を貫通してたねw抜き手の後の残心もかっこよかったな
36HG名無しさん:2013/05/31(金) 08:19:57.33 ID:TUbhtR4s
このシーン良かったね
爆発した破片の行方には突っ込んではいけない
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty67687.gif
37HG名無しさん:2013/05/31(金) 10:19:13.92 ID:hbxBVxYP
そうそうこのシーン!!(*´∀`*)アニメでは自律モードなのもあってやられ役だったけどかっこいいよねラーストチカ
ファルクラムとか普通に主人公機って言われても信じるくらい強そうだし・・・

ブキヤアンケートの際は根気強くソ連戦術機に票を入れているけど、いつかキット化される日はくるのか・・・
38HG名無しさん:2013/05/31(金) 12:51:26.26 ID:GeBk4HYc
>>36
なんだか零式を思い出した

基本的に戦術機ってイケメン多いよね
ザ・やられメカな見た目の奴が少ない
39HG名無しさん:2013/05/31(金) 12:56:49.87 ID:HIwk+yaP
元がゲームだから線が多くてもおk!
ってことなのかイケメンかつ装飾多めの機体が多いよね
特に時代が現代に近付くにつれどんどん進化するし

うん、ぜひF-4とMig-21をキット化するべき
40HG名無しさん:2013/05/31(金) 13:12:53.69 ID:pNEhvK0U
トータルイクリプスは装甲のスーパーカーボンブレードエッジは大活躍して嬉しかったけど
00式近接短刀の出番が無かったのが唯一の心残り
41HG名無しさん:2013/05/31(金) 13:22:31.59 ID:tN0p2OP4
>>38
>基本的に戦術機ってイケメン多いよね
>ザ・やられメカな見た目の奴が少ない
戦術機はどれも主役を張れるようなデザインを心がけているということがメカ本のインタビューにあったと思う。

あの世界の技術者がわざわざカッコ悪く作るわけないじゃないッスか! みたいなことも言ってたなw
42HG名無しさん:2013/05/31(金) 13:36:22.49 ID:tN0p2OP4
余談だがゲームのTEは話の本筋とかキャラのことよりも
ハイネマンの戦術機に対する想いが心に響いた。
あれだけで買った甲斐があった。

何が言いたいのかというと、ノンスケでもYF-23とかフェイズ3とかF-14が欲しいでござる!!
43HG名無しさん:2013/05/31(金) 14:22:20.92 ID:SD+HqJn3
黒武雷予約はじまた
44HG名無しさん:2013/05/31(金) 15:14:46.27 ID:EFoVwGlK
直販限定というのがまた

どうせ直販限定アイテムなんだから、小売りと競合しないのだ。
小売りから文句も出ないだろうし、割引してくれればいいのにな〜。少しは
45HG名無しさん:2013/05/31(金) 15:35:55.72 ID:RFCdDjOf
白武御雷と違って特に何か付かないのかな
まあランナーの構成で普通の頭の武御雷は作れそうだけど
46HG名無しさん:2013/05/31(金) 15:43:14.16 ID:tN0p2OP4
赤みたいに支援突撃砲とか付けてほしいッスよね。
黒って砲撃も普通にこなすイメージがあるんで
47HG名無しさん:2013/05/31(金) 15:43:17.91 ID:+FSuQtys
一番初めに黄御雷が出たとき複数買いして
組む前にDX版が出たからそれも買って
他の色に塗るかと思ってたら、どんどんカラバリ出て
一機はUNカラー、後はどうしようかと思ってた俺のような奴は

黒の頭とクリアパーツのランナーだけパーツ請求すればよくね?
48HG名無しさん:2013/05/31(金) 15:49:05.76 ID:HIwk+yaP
それにはまず黒を買わないとダメじゃね?
49HG名無しさん:2013/05/31(金) 16:01:29.45 ID:tN0p2OP4
そのとおりですねw
50HG名無しさん:2013/05/31(金) 18:08:09.14 ID:T8Reafe6
金色の部分は黄色のクリアパーツなのか金色塗装済みなのか
51HG名無しさん:2013/05/31(金) 18:40:31.33 ID:tN0p2OP4
金色?
何言ってらっしゃるの、貴方
52HG名無しさん:2013/05/31(金) 20:04:34.49 ID:T8Reafe6
HPの黒タケミーの塗装見本画像では発光部が金色塗装になってるんだよ^ ^
53HG名無しさん:2013/05/31(金) 20:08:25.01 ID:Kvs2j7Rb
54HG名無しさん:2013/05/31(金) 20:11:13.21 ID:Kvs2j7Rb
>斯衛軍内にて一般衛士に配備されるType-00Cの黒い機体色を成形色にて再現。
>目や発光部はクリアパーツで再現。
>発光部ではない部分も彩色済みにて再現する事により、組み上げただけで武御雷 Type-00Cが完成します。
55HG名無しさん:2013/05/31(金) 21:44:50.62 ID:83BynDV2
金色の発光部超かっこいいな
発光部を本編準拠の黄色、この作例のような金色、それぞれ塗るために2つ買い決定だわ
56HG名無しさん:2013/05/31(金) 21:48:51.29 ID:VzlZO3DJ
金色とR型ヘッドを組み合わせて作りたいな
57HG名無しさん:2013/05/31(金) 21:49:22.31 ID:qc1R1onQ
黒タケ超格好いいな!
はじめてノンスケ買うかもしれん
58HG名無しさん:2013/05/31(金) 22:01:03.54 ID:wsxbG8wr
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |黒武御雷が発売されるようだな・・  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は武御雷の中でも最弱…     │
┌──└────────v──┬───────┘
| 限定に回されるとは       │
| 近衛の面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
  00R          00F         00A
59HG名無しさん:2013/05/31(金) 22:02:50.82 ID:tN0p2OP4
>>57
初のノンスケが武御雷か・・・・・・
60HG名無しさん:2013/05/31(金) 22:47:18.67 ID:Bt4ZX7tG
HJのヘッドパーツをどうするか‥
61HG名無しさん:2013/05/31(金) 22:54:45.67 ID:hbxBVxYP
>>58
青武御雷「あの・・・」
62HG名無しさん:2013/05/31(金) 23:03:38.37 ID:FHz+YHxG
>>58
ちょっとまてwww
紫と黄色以外は限定だろwwww
63HG名無しさん:2013/05/31(金) 23:09:56.43 ID:ohGft+0r
黒でも士気上がるわーこれかっけー
64HG名無しさん:2013/06/01(土) 03:01:12.48 ID:OaMuRiZ1
おい!
ゲーム後のユウヤのこと絶対に貼るなよ!
アレはバラさないほうがいいから
65HG名無しさん:2013/06/01(土) 03:02:19.41 ID:4t1u1fpN
>>60
まだ作ってなかったのかよ!
66HG名無しさん:2013/06/01(土) 08:40:32.49 ID:omsVKSe6
黒の頭の形凄い好きなんだが・・・

これは小隊買いか
67HG名無しさん:2013/06/01(土) 09:41:17.47 ID:g67FJG21
最新版、黒の中隊ゴッコが始まるな・・・・・・!
68HG名無しさん:2013/06/01(土) 10:30:34.49 ID:2uWPSUSr
ひぇっ・・・定価の複数買いは結構クるから勘弁しちくり〜
69HG名無しさん:2013/06/01(土) 10:43:31.05 ID:sp+dsmcM
黒強そうだよな
頭の形とかも
70HG名無しさん:2013/06/01(土) 10:51:08.83 ID:OaMuRiZ1
量産機を定価で売りつけるブキヤ・・・・・・
キッツイわぁ〜
マジキッツイわぁ〜

まぁ一個は買う。
頭は複製のベースにできるし。
71HG名無しさん:2013/06/01(土) 12:53:59.91 ID:Be6S/XOO
黒御雷って人気あるんだな
購入するつもりは、なかったんだが
どうしようか悩むぜ
72HG名無しさん:2013/06/01(土) 13:00:33.10 ID:OaMuRiZ1
戦術機の最大の魅力は量産機ってことだもの。
73HG名無しさん:2013/06/01(土) 13:21:17.34 ID:2uWPSUSr
クロニクルズ04で黒武御雷が活躍してくれる事を祈ってる
74HG名無しさん:2013/06/01(土) 16:27:35.09 ID:omsVKSe6
憧憬ごっこもできるかな?www
75HG名無しさん:2013/06/01(土) 16:44:49.89 ID:OaMuRiZ1
そのためのノンスケだと思うんスよね
赤出てるしw
76HG名無しさん:2013/06/01(土) 22:14:04.59 ID:zmshEEZt
鶴翼五形陣で前線を押し上げるごっこもできるね!
77HG名無しさん:2013/06/01(土) 22:57:48.75 ID:VlE9FFWE
A3吹雪の売れ残りっぷりは見るに耐えない・・・
トムキャットやファイティングファルコンや撃震も売れ残っているが、
造形と在庫の減らなさからして一番終わってる感があるのは吹雪。
78HG名無しさん:2013/06/01(土) 23:08:35.50 ID:/30iHIrt
まぁデザインも不知火なんかと似通ってるし、かと言って撃震みたいな量産機っぽさもないしなぁ・・・
79HG名無しさん:2013/06/01(土) 23:16:48.61 ID:OaMuRiZ1
吹雪は国連カラーならノンスケは1個 1/144なら人数分買う
帝国カラーならノンスケは2個 1/144も2個買うわ。
80HG名無しさん:2013/06/01(土) 23:55:01.85 ID:pjPG0Q2h
>>77
いきなりどうした
81HG名無しさん:2013/06/02(日) 00:16:18.34 ID:purErTMj
きっとおもちゃ板と間違えたんでしょ
82HG名無しさん:2013/06/02(日) 00:31:38.71 ID:T9ElW8ys
そういえばツイッターで言ってるアンケートってゲーム発売で需要バランス変化の
影響を気にしてるのかな?
83HG名無しさん:2013/06/02(日) 03:07:48.00 ID:3ZwJsZf7
>>77
くっさ
84HG名無しさん:2013/06/02(日) 05:36:30.09 ID:dUsU2KWS
TE発売で人気出そうなのはSu-27の系譜とイーグル系、あとラプターかな
P3はユウヤ機も唯依機もほぼ当確だろうから除外
85HG名無しさん:2013/06/02(日) 05:53:02.63 ID:w6gLegsh
A-10が欲しい
86HG名無しさん:2013/06/02(日) 06:46:01.15 ID:g7wGP2l+
まずはF−4(撃震)が先
87HG名無しさん:2013/06/02(日) 08:57:33.28 ID:p+OVJg2z
不知火フェーズ3出ても1/144な気がするんだよなぁ・・・
88HG名無しさん:2013/06/02(日) 09:08:53.25 ID:kOGB+NWg
今更ながらノンスケ紫たけみーのメイン色だけでも全塗りに挑戦してみようと思って、
過去に作ったジャンクを分解しながら合わせ目や後ハメを下調べしているのですが、
膝関節から上(太もも?)と肘の関節の軸部分の後ハメ工作が思いつかないのですが
ご教授お願いします。

ぶっちゃけ迷ったら全面マスキングして塗った方が早いですか?
89HG名無しさん:2013/06/02(日) 09:22:54.17 ID:duzj4rqC
>>88
>ぶっちゃけ迷ったら全面マスキングして塗った方が早いですか?
もう答えが出てるじゃないか。
90HG名無しさん:2013/06/02(日) 10:08:49.61 ID:Gl+RND8S
>>87
弐型みたいに両方で出るかもしれぬ
91HG名無しさん:2013/06/02(日) 10:13:48.80 ID:mS/YwQ1I
>>89
自分から言っといてなんですが、
黒下地に紫パール類を吹いて見たいと思っているので
奥まった部分とかに出るムラとかはなるべくおさえたいのですが・・・
92HG名無しさん:2013/06/02(日) 16:50:37.81 ID:aEeWqqJr
チェルミってこれ、設定だと武御雷とだいたい同じ全高のはずなのにでかすぎねえ?
ノンスケなんで無問題です、で済ます気かよ
93HG名無しさん:2013/06/02(日) 17:05:37.44 ID:duzj4rqC
>>92
そのとおり
そして武御雷が小さすぎるw
弐型から、もうサイズが色々おかしくなった
94HG名無しさん:2013/06/02(日) 17:08:22.27 ID:x3Bod8p2
だからノンスケールなんだけど・・・。
英語とか苦手?
95HG名無しさん:2013/06/02(日) 17:40:42.74 ID:aEeWqqJr
ノンスケならノンスケでプラモ20センチサイズとかで合わすべきなんだが、原型師が適当に気分で作りました的感溢れすぎなんだよね
初期の経緯は知らないけどなんで1/100展開にしなかったんだろう
96HG名無しさん:2013/06/02(日) 17:44:09.53 ID:x3Bod8p2
>>95
馬鹿だから知りたいんだけど、サイズ合わせなきゃダメなルールでもあんの?
97HG名無しさん:2013/06/02(日) 17:45:25.24 ID:aEeWqqJr
98HG名無しさん:2013/06/02(日) 17:48:16.22 ID:VGr0p3Ts
ノンスケ武御雷結構大きいと思っていたのに・・・チェルミヤベェw
99HG名無しさん:2013/06/02(日) 17:55:04.47 ID:L+nwTCCr
>>97
またウザいアンチが騒いでるのか……ってこれはアカンw
100HG名無しさん:2013/06/02(日) 17:58:52.34 ID:cPrbsT9W
>>97
これはダメだろw
手刀で敵機の胴体ブチ抜けられない
101HG名無しさん:2013/06/02(日) 18:03:12.58 ID:+k1KxYcu
>>97
まだ積んだまんまだけどチェルミでかっ!?w
これ見るとやっぱ主軸は144でいいかな〜って思った。
144塗装派にはきついんだけどね。
102HG名無しさん:2013/06/02(日) 18:08:38.31 ID:dUsU2KWS
え、遠近法だろ……(震え声)


ガチでこのサイズ差なの?
チェルミナートルデカくね?
103HG名無しさん:2013/06/02(日) 18:13:45.04 ID:+k1KxYcu
今頃この話題が出てくるって事は、
俺も人の事言えないが、お前らも積みすぎだろwwww
104HG名無しさん:2013/06/02(日) 18:15:46.75 ID:VGr0p3Ts
あいにく俺はほぼ1/144派でね タケミーと不知火弐型しか持ってない
105HG名無しさん:2013/06/02(日) 19:41:19.29 ID:90VPYEo0
黒武御雷1/144でも欲しいわー
WFでの新作情報が楽しみ過ぎる
106HG名無しさん:2013/06/02(日) 19:43:00.29 ID:jXCtefVI
すごく・・・おおきいです・・・
107HG名無しさん:2013/06/02(日) 20:01:43.51 ID:8EjwQXpU
実機のフランカーもかなりでかい機体だからな…
ってそういう問題なのか??
設定上はどうなっているんだろうな

>>103
まだ突撃機銃しか組んでいない
武器のサイズ比はどうなのかな?
108HG名無しさん:2013/06/02(日) 20:10:38.90 ID:Gl+RND8S
画像の黄武御雷って1/144じゃないんだ…
逆にチェルミ高いのも納得…
109HG名無しさん:2013/06/02(日) 21:16:56.64 ID:vJ4WVVDi
大きくなる分には問題ない
スペースなんざしらんなあ
110HG名無しさん:2013/06/02(日) 21:35:18.88 ID:l2h3TUWd
それでも1/144メインにするのだけは勘弁してくれマジで・・・
111HG名無しさん:2013/06/02(日) 22:49:11.67 ID:81AXObl6
ある程度サイズが揃ってないと気になるから、1/144派だなw
112HG名無しさん:2013/06/02(日) 23:13:06.98 ID:90VPYEo0
数並べ易いからメインは1/144だけど、好きな機体ならノンスケと両方で派
ノンスケチェルミでかいなー
113HG名無しさん:2013/06/02(日) 23:38:02.69 ID:U7X+rpjR
自分も1/144で統一して同スケールの戦車と一緒に並べてる。
114HG名無しさん:2013/06/02(日) 23:46:43.75 ID:Gl+RND8S
1/144はヘリも充実してるからな!
元ネタ機と並べるのも楽しいし
115HG名無しさん:2013/06/03(月) 00:00:27.13 ID:WH13uAZd
1/144はホント塗装と合わせ目消しがやりづらい
116HG名無しさん:2013/06/03(月) 00:08:30.86 ID:tC/8p0FT
テスト
117HG名無しさん:2013/06/03(月) 00:41:00.80 ID:87YpJRqs
>>88
膝関節から上は中の間接のパーツひっかかりを下から少しずつ削れば
途中でちょうどはまるようになるよ。
接着する前に少しずつ削って試すと良いかも。
肘関節はマスキングして対処した。
完璧にはマスキングできないから、はみ出したところは上から筆でちょんちょんと修正
自分の技術だと、間接削ると保持力弱くなったり、曲げた時に切った部分見えるから。。
雑誌の作例見たけど、自分には仕組みが理解できなかったし。

あと、黒下地に紫パールは結構暗い色になるかも。。
自分は黒+メタルで試したけど、暗すぎたから白+メタルにしました。
118HG名無しさん:2013/06/03(月) 01:10:38.04 ID:nGh9QyI0
>>111
戦術機って機体ごとに結構サイズが違う設定じゃなかったっけ
Su-37UBがどういうサイズかは知らないけど
119HG名無しさん:2013/06/03(月) 01:16:34.34 ID:c4YoBa1g
わかりやすいほど違うのはF-16系とその他くらいじゃね?
120HG名無しさん:2013/06/03(月) 01:17:04.39 ID:1STg/p7y
タケミカヅチとチェルミナートルは10cmしか全高違わないぞ
一方ノンスケ版は(ry
121HG名無しさん:2013/06/03(月) 01:40:04.64 ID:nGh9QyI0
まじか!
どっちも180mmという触れ込みなのに…どこで差が付いたのかw

Su-37UBはもう1/100を謳った方がよくね?
武御雷が180mmとすれば優にそれくらいはあるような
122HG名無しさん:2013/06/03(月) 09:34:23.91 ID:VAwzVFFO
これは1/100を意識したノンスケ、ということならチェルミの大きさで正解なのかな
つまり1/100サイズの武御雷ver2発売フラグですかね
ちょうど黒御雷も発売でカラバリ打ち止めだし、これでもう一巡できるな(白目)
123HG名無しさん:2013/06/03(月) 09:42:04.93 ID:xMgJL48Q
>>122
青武御雷「あのぉ…」
124HG名無しさん:2013/06/03(月) 11:11:13.26 ID:iiy5duMu
青は俺も欲しい
125HG名無しさん:2013/06/03(月) 11:38:20.13 ID:iE5Kw8S2
青出るならマジで今度こそ支援突撃砲つけてほしいなー
特典なきゃ紫をリペイントすりゃいいだけだし
126HG名無しさん:2013/06/03(月) 13:09:53.42 ID:AErBR2cE
むしろなんで赤につけたし
月詠さんって支援突撃砲装備してたっけ?
127HG名無しさん:2013/06/03(月) 14:17:12.99 ID:c4YoBa1g
してないですよ
128HG名無しさん:2013/06/03(月) 16:17:07.83 ID:ekbcBSl1
ここまでUN武御雷が華麗にスルーされてんなw
129HG名無しさん:2013/06/03(月) 16:21:46.03 ID:xMgJL48Q
UN御雷ってC型ベースだっけ?
130HG名無しさん:2013/06/03(月) 16:31:40.27 ID:EKpJCP00
UNはF型とC型で試験運用されとったね
131HG名無しさん:2013/06/03(月) 17:05:20.80 ID:iiy5duMu
赤につけたのはこのシリーズがここまで続くとは思わなかったんじゃね
つけれるうちにつけとけみたいな
132HG名無しさん:2013/06/03(月) 18:14:04.04 ID:GulXzgIj
>>131
地味にありえそうw

ここまで出たらUN御雷含めて全種欲しいな
133HG名無しさん:2013/06/03(月) 18:35:06.09 ID:ekbcBSl1
UN御雷をN2地雷に空目した…
134HG名無しさん:2013/06/03(月) 20:27:10.42 ID:4W/2ogP3
1/144 武御雷組み始めたんだが面倒なキットだなーwww
紫青赤黄白作るぜーっと意気込んでいたが、紫だけでやめよう……
135HG名無しさん:2013/06/03(月) 20:51:10.02 ID:7w1wA2kE
あきらめんなよ!!
136HG名無しさん:2013/06/03(月) 20:52:15.02 ID:c4YoBa1g
柴犬&TSFIA総集編の6にのってる黄武御雷改修を見ながらいじるといいよ!

まぁ武御雷は、ノンスケでも1/144でも面倒っすわマジで
そもそも1/144って塗装までするとなると苦行だもの
137HG名無しさん:2013/06/03(月) 21:20:31.43 ID:hSIcpXOY
144は全然塗装を考慮されてない、塗装するには後ハメ加工を多々しなければいけないのでマジで難易度は高いよ。
138HG名無しさん:2013/06/03(月) 21:42:19.13 ID:AErBR2cE
そのくせ肩は真っ黄色だしな……
あれガンダムマーカーでどうにかなるだろうか
139HG名無しさん:2013/06/03(月) 21:56:26.65 ID:c4YoBa1g
>>138
筆塗り覚えたほうが良いと思う。
140HG名無しさん:2013/06/03(月) 21:58:35.94 ID:c4YoBa1g
141HG名無しさん:2013/06/03(月) 22:48:32.75 ID:6xEXqVhd
>>134
俺も塗装してたくさん作ろうと思ってイーグル3つ買ったけど1つ組んで放置だわ
買っても作らないし1/144はもう買わないだろうな・・・色んな意味で厳しすぎた
142HG名無しさん:2013/06/03(月) 22:52:41.65 ID:hnrGBz4Y
パチ派だから144は組むの楽でいいわ
143HG名無しさん:2013/06/03(月) 22:55:21.25 ID:WO7tuYAC
パチ組み派としては1/144は手軽で好きだな
場所取らないし
迷彩機のチェルミはリボを代わりにして並べてる
144HG名無しさん:2013/06/03(月) 22:56:34.04 ID:c4YoBa1g
イーグルは他に比べれば楽なほうだろ。
膝の後ろのオレンジ以外はw
145HG名無しさん:2013/06/03(月) 23:41:06.08 ID:BvhZjNq4
デカール無しのタンポ印刷のみだからパチ組部分塗装がメインの人向けっぽいしね。
最近思うのが難しいなんて思わないで一人でも多くの人にプラモ作って欲しいから、こういう方向性は嫌いじゃない。
玄人には不満だろうけどね。
146HG名無しさん:2013/06/04(火) 00:36:19.37 ID:BKdNLpUl
特典のBETAをもっと集めたいが、流石に5個以上同じの買うのは辛いし単品売りしてほしーわー
要撃級は特に
147HG名無しさん:2013/06/04(火) 01:02:30.15 ID:LxMYT1y7
>>146
そんな貴方に複製技術、初級編としておゆまるからトライしてみては?
148HG名無しさん:2013/06/04(火) 02:07:04.24 ID:FvuSCSml
紫やっとできた

次は、チェルミにいきます(・∀・)ノ

http://l2.upup.be/iDefvZUH7u
149HG名無しさん:2013/06/04(火) 07:05:23.17 ID:1Dee0Jnl
ノンスケ紫武御雷の箱絵みたいな紫はどうやったら出せるんだ
150HG名無しさん:2013/06/04(火) 07:53:37.45 ID:+Dt6zBVi
缶スプレー派だけど、アサヒペンのディープパープル使ってみたら思いの外良い色で良かったよ
151HG名無しさん:2013/06/04(火) 10:37:47.32 ID:YNk00W0v
>>138
肩の六角形のが厄介だが、黄色とかは素地の色そのまま使うなら(紫でも同じ)
六角形は無視してカブってもいいのでそのまま黒塗り(六角以外の角とかは気をつけないといけない)
その後薄め液しみこませて少し絞った綿棒で落とすという手もある。
この場合上手く落とせば六角形のスミ入れも兼ねられるが
152HG名無しさん:2013/06/04(火) 12:39:28.84 ID:v7+Vy3U9
>>149
HJ作例みたいに京紫を作ってみてはどうだろう。
153HG名無しさん:2013/06/04(火) 13:30:36.60 ID:I+PD1G2V
>>148
睨み目がなかなか良いね
154HG名無しさん:2013/06/04(火) 15:30:00.62 ID:v7+Vy3U9
小さすぎて睨み眼とかわからんけど、丁寧に作られてるのが良いね。
一瞬ノンスケかと思った。
155HG名無しさん:2013/06/04(火) 17:10:02.13 ID:Znq5kSOj
試しにタイフーンとSu-3UBを比較してみたが、>>97ほど顕著な差は見られなかったな
やはりSu-37UBのが大きいには大きいのだが

武御雷が小さいのでは。武御雷は持っていないから良く分からんのだが
156HG名無しさん:2013/06/04(火) 17:51:34.62 ID:v7+Vy3U9
157HG名無しさん:2013/06/04(火) 18:08:31.80 ID:Znq5kSOj
あら、もう書いてあったのね
失礼
158HG名無しさん:2013/06/04(火) 23:50:19.50 ID:BKdNLpUl
>>147
情報thx 今度の休みにでも探してみますわ
159HG名無しさん:2013/06/05(水) 05:37:51.28 ID:M+BJOISl
 デカール初挑戦だけどチェルミの迷彩デカールをちまちま貼ってます
 慣れればドライデカールより楽かもしれないですね(曲面に馴染み易
いし)。デカールの番号順にパーツ組んでるから完成するのは何時の日
か・・・
160HG名無しさん:2013/06/05(水) 09:46:37.98 ID:vRqSlH24
オレは筆でチマチマ塗ってる。
現在、頭と胴体が終わった。
161HG名無しさん:2013/06/05(水) 13:27:54.42 ID:dIjlHysi
ブキヤに出来てたType-00Cのページの見本に見惚れてしまったわ
ノンスケ派じゃなかったけどさ、これ凄いいいな…
洗練された頭部デザインといい配色といい設定(高級量産機)といい
162HG名無しさん:2013/06/05(水) 14:59:01.90 ID:i4dzTaZM
でも10月って・・・遅すぎィ!!
163HG名無しさん:2013/06/05(水) 15:36:44.01 ID:H8UYE/r1
上位頭部がエルガイムmk2なんだっけ
黒のはどうなのかなーとまじまじ見ると…焔狼大隊強過ぎだろ
164HG名無しさん:2013/06/05(水) 18:05:57.88 ID:kd7FvtiD
ブキヤツイッターでTEメインで〜って言ってるけどメイン機体で発表されてないのって
アクティブ、J-10、ラプターくらいか?
165HG名無しさん:2013/06/05(水) 18:09:29.01 ID:9DXtMJwd
ファルクラムはメインじゃないのか・・・
166HG名無しさん:2013/06/05(水) 18:13:27.54 ID:dcE6f+my
>>165
ラーストチカの方が出番も見せ場も多かったし・・・。
167HG名無しさん:2013/06/05(水) 18:37:35.40 ID:kd7FvtiD
ファルクラムは出番すごく短いしラーストチカは手強いやられ役じゃないですかー
168HG名無しさん:2013/06/05(水) 19:33:01.70 ID:FL9GcC/d
桜花作戦でラーストチカの株上がった
さすがにプラモは出ないだろうがな
169HG名無しさん:2013/06/05(水) 19:40:38.28 ID:vRqSlH24
結局フリーハンド筆塗りで迷彩描いてるわけで。
難関は肩だなw
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up237913.jpg
170HG名無しさん:2013/06/05(水) 20:25:23.37 ID:3pZ1prxd
器用だな〜
171HG名無しさん:2013/06/05(水) 20:26:12.04 ID:i4dzTaZM
右腕骨折して手術が終わりリハビリがてらにチェルミナートル作ってるけどキツ
いね、終わりが見えない
172HG名無しさん:2013/06/05(水) 20:32:23.12 ID:vRqSlH24
>>170
ありがとうございます。
ちなみに左耳の奥だけマスキングしたんだけどマスキングに頼りすぎて厚塗りしちゃったんで、塗料落して塗りなおしますw

>>171
リハビリで、本機を選ぶだなんて何をお考えになっておられるのですか!
同志中尉!!
完治してから再度手をつけてはどうでしょうか?!

リハビリには、西側のF-18とかいう機体あたりでよろしいかと存じます。
173HG名無しさん:2013/06/05(水) 20:34:29.11 ID:58hFwWEw
なんちゅー猛者どもじゃいwww
174HG名無しさん:2013/06/05(水) 20:53:59.42 ID:tq4FqhTP
チェルミの迷彩をエアブラシでボカシ入りで塗ろうと目論んでいるんだが、
似合わないかな?
175HG名無しさん:2013/06/05(水) 21:02:19.75 ID:vRqSlH24
よくわからないけど、スプリッター迷彩ってボカしちゃダメなんじゃないかなぁ。
ググってみればわかるかもね。
176HG名無しさん:2013/06/05(水) 21:54:59.28 ID:FL9GcC/d
器用すぎだろこれ
うめえ
177HG名無しさん:2013/06/05(水) 22:39:06.07 ID:WSgyrnYf
ガシガシ動かすなら塗った方がいいんだろうなあ
デカールだと動かすのに神経磨り減りそう・・・
178HG名無しさん:2013/06/05(水) 22:41:39.37 ID:58hFwWEw
パーツとデカールに気をつけないといかんのは
パチ組み派の俺にはちときつい
179HG名無しさん:2013/06/05(水) 22:42:27.44 ID:vRqSlH24
トップコート吹けば、それほどでもないよ。
オレは、VF-25の悪夢で全身デカールが怖くて塗ってる。
アレも結局一番目立つとこのデカール失敗したせいでマーク以外全部塗りなおしたんだよなぁw
180HG名無しさん:2013/06/06(木) 00:26:10.21 ID:hJve01jj
俺はデカールコピーしてちまちまと切って貼ってマスキングしてるわ
全て貼り終えるのいつになるんだろう
181HG名無しさん:2013/06/06(木) 00:28:33.48 ID:vsCMp2Ad
http://blog.livedoor.jp/motosonmin/lite/archives/20480617.html

よそのブログ様だけど
1/100テムジンで電飾だとさ…
たぶん、このキットって、ノンスケ戦術機と同じ大きさだよね
戦術機も電飾が映えるだろうなぁ…
誰かやらないかな〜チラチラ
182HG名無しさん:2013/06/06(木) 00:51:16.45 ID:y0Vk67nQ
たけみーでやってた人がいたよ
たぶんググれば出てくる
183HG名無しさん:2013/06/06(木) 01:10:45.08 ID:vsCMp2Ad
>>182
頭だけやってた人はいたね
それだけでも、もちろんかっこいいんだけど
全身を光らせたい…!せっかく光るセンサーたくさんある設定なんだから…
テムジンでできるなら、戦術機だってできるはず!
自分でやるしかないのか…
184HG名無しさん:2013/06/06(木) 01:16:44.00 ID:L0DkNL9U
>>183
応援してますよ
185HG名無しさん:2013/06/06(木) 01:28:45.78 ID:Tg5p7r/o
>>183
蛍光カラーとブラックライトという手もある
186HG名無しさん:2013/06/06(木) 02:11:57.86 ID:GASX0lGr
http://uproda.2ch-library.com/671051sSW/lib671051.jpg
拾いもんだがブラックライトも雰囲気あってかっこええよね
187HG名無しさん:2013/06/06(木) 13:20:13.13 ID:MXxaywNB
1/144ビェールクト彩色画像がコトブキヤHPに来てるね
188HG名無しさん:2013/06/06(木) 13:34:49.34 ID:EZqZamgm
かっけえな
しかしBETAはまだ戦車級か・・・たくさんあって困るもんじゃないが
そろそろ違うのが欲しい
189HG名無しさん:2013/06/06(木) 13:38:30.41 ID:xdCYnGEY
1/144よりノンスケのF-4とF-15系列を…
190HG名無しさん:2013/06/06(木) 13:57:20.61 ID:WmsEeVP0
四機リリースごとに付属ベータが変わると思っていた時期が俺にもありました・・・
191HG名無しさん:2013/06/06(木) 14:00:09.51 ID:WThBlx58
要撃級もまた何かにつけてくれないかな
ちょっと高めにしていいから全パーツ分
192HG名無しさん:2013/06/06(木) 15:57:04.05 ID:3i4KZP1A
クリアパーツ青もあるのか
それにしてもヒールたっけー
193HG名無しさん:2013/06/06(木) 16:14:11.95 ID:L0DkNL9U
さすがに回し蹴りはできないかw
194HG名無しさん:2013/06/06(木) 17:01:48.99 ID:ADsQmbd5
ラプター焦らすなー
195HG名無しさん:2013/06/06(木) 17:21:32.65 ID:MXxaywNB
夏WFで原型お披露目ってところなのでは?
196HG名無しさん:2013/06/06(木) 17:55:55.69 ID:9BLK1fd6
ゲームの出番的には赤ビェが一番欲しいけどなぁ 白?何それ 白銀?知らんがな
197HG名無しさん:2013/06/06(木) 18:09:45.48 ID:B915YIWj
今後のラインナップはTE主軸でたまにオルタって感じなんかんね
198HG名無しさん:2013/06/06(木) 18:12:41.96 ID:WmsEeVP0
これでビェールクトのパケがクリストファーだったら笑えるなw
199HG名無しさん:2013/06/06(木) 18:14:51.85 ID:L0DkNL9U
説明文読む限り、クリストファーは無さそうw
200HG名無しさん:2013/06/06(木) 18:16:21.20 ID:9BLK1fd6
さぎりんの二の舞はごめんだ
201HG名無しさん:2013/06/06(木) 18:32:18.45 ID:slY9XLaP
しかし武御雷並みに刺さりそうな平手だなw
202HG名無しさん:2013/06/06(木) 19:59:44.02 ID:9BLK1fd6
そりゃな・・・こいつも何気に全身が刃物みたいなもんだし
203HG名無しさん:2013/06/06(木) 20:29:09.19 ID:MXxaywNB
タイフーンとチェル美は肩が凶器
204HG名無しさん:2013/06/06(木) 20:39:09.61 ID:L0DkNL9U
タイフーンは全身凶器じゃないですかw
プラモ的にも
205HG名無しさん:2013/06/06(木) 20:44:52.45 ID:tVZYyzid
誰かマジで痛いって言ってなかったっけ
206HG名無しさん:2013/06/06(木) 21:08:55.92 ID:L0DkNL9U
オレが言った。
マジ刺さるからなタイフーンのブレードとかw
207HG名無しさん:2013/06/06(木) 21:12:53.71 ID:tVZYyzid
お前さんだったのかw
208HG名無しさん:2013/06/06(木) 21:24:43.92 ID:L0DkNL9U
ちなみにリボタイフーンの腕ブレードはもっと痛いw
209HG名無しさん:2013/06/06(木) 22:55:59.47 ID:L0DkNL9U
スプリッター迷彩描き、両肩装甲おわた。
今月中に完成できそうな気がしてきたわ
210HG名無しさん:2013/06/07(金) 00:00:30.07 ID:yQLG5iH7
今週の日曜、秋葉原ブキヤで共同購入に協力してくれる人は居る?
時間は11時ごろを予定。
211HG名無しさん:2013/06/07(金) 12:42:39.94 ID:Rh+gC/6/
>>209
自分も塗ってるけど
モチベーションが続きません(´Д`)
212HG名無しさん:2013/06/07(金) 13:04:17.65 ID:YKKcClj8
>>211
オレ・・・チェルミが値崩れしたら、もう一個買って・・・
今度はジュラーブリクやビェールクトみたいな単色で塗るんだ・・・・・・
そしてプラウダのマーク入れるんだ・・・・・・

みたいに思いながら塗ってる。
213HG名無しさん:2013/06/07(金) 14:06:04.26 ID:IIzBe3Rr
自分にはデカール多すぎてリタイアしたわw
チェルミナートルは諦めてジュラーブリクにするわ色と肩下しか違うとこないしね
214HG名無しさん:2013/06/07(金) 14:20:11.02 ID:YKKcClj8
215HG名無しさん:2013/06/07(金) 14:31:47.16 ID:aR7dvCHO
216HG名無しさん:2013/06/08(土) 21:41:17.35 ID:LEn3EqgM
チェルミの肩関節の PCIとG6って接着しちゃったほうがよくね?
明らかに設計ミスな気がしてならないんだけどw
217HG名無しさん:2013/06/08(土) 22:13:31.20 ID:cpK+vZZ9
チェルミって腕横に開くか? 外れちゃうんやけど
218HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:35:02.07 ID:EGlKg360
219HG名無しさん:2013/06/09(日) 23:27:16.13 ID:khuELcBV
チェルミのデカール見ると手をつけるのが怖くなる
初めてのデカールにはやはり敷居がたかい?

ところでベルナデットの搭乗機ってラファールだったんだな
仏蘭西ってこと忘れててタイフーンの突撃砲注文しちゃったよ
220HG名無しさん:2013/06/09(日) 23:36:26.04 ID:wiMTefQz
>>218
sugeeeee!
221HG名無しさん:2013/06/09(日) 23:46:55.84 ID:EGlKg360
>>219
高い
222HG名無しさん:2013/06/09(日) 23:50:30.59 ID:Xryco0Ov
>>219
俺は弐型で水転写デカール初体験で跳躍ユニットなんとかなったし
簡単なところから始めていけばなれでなんとかなると思うけどな
223HG名無しさん:2013/06/09(日) 23:55:36.47 ID:khuELcBV
>>222
以前作った戦術機のデカールあるしそれで感覚をつかんでみるよ サンクス
224HG名無しさん:2013/06/10(月) 00:12:57.36 ID:xArz/5G9
ホビージャパンも電ホもチェルミの作例は
カッティングプロッタでデカール模様に切り出した
マスキングシートを使って迷彩を再現してた
武器屋通販でこれを売ってくんねーかな
225HG名無しさん:2013/06/10(月) 00:14:04.47 ID:l1mtZamP
そんな段差のある迷彩はいやです
226HG名無しさん:2013/06/10(月) 03:47:42.52 ID:KP23ko0h
動かしてナンボのキャラクターモデルで全身デカールってのはなぁ…
セッターとトップコートかけても逝くときは逝くし
227HG名無しさん:2013/06/10(月) 07:22:07.97 ID:ICoQN170
そしてデカールだけバンバン売る、と
228HG名無しさん:2013/06/10(月) 10:47:02.74 ID:thlogX9K
痛戦術機デカール来るで!!
229HG名無しさん:2013/06/10(月) 11:07:17.41 ID:C3gqmpcD
唯依や冥夜が描かれた92式多目的追加装甲で要撃級をガシガシ殴りつけるわけですね
230HG名無しさん:2013/06/10(月) 11:26:54.50 ID:thlogX9K
>>229
それで殴るなんて出来ない><

水着姿とかセミヌードのリリアが描かれたスパホとかでも
231HG名無しさん:2013/06/10(月) 11:32:54.68 ID:6gdxFlNU
機体全体に自分の姿が描かれた物に、自身で搭乗するとか新しいなw
232HG名無しさん:2013/06/10(月) 11:36:40.45 ID:thlogX9K
だろ?
部下達の愛情と嫌がらせが入り混じってるぜ!
233HG名無しさん:2013/06/10(月) 11:59:50.76 ID:rz5cPOXu
234HG名無しさん:2013/06/10(月) 12:27:41.76 ID:KP23ko0h
我に迎撃の用意あり!
235HG名無しさん:2013/06/10(月) 12:41:45.94 ID:JVhadEja
>>233
設定が思春期的妄想爆発過ぎてww
…すばらしいw
236HG名無しさん:2013/06/10(月) 13:16:00.29 ID:37z6X9CG
あちらの世界だと将軍の写真でハアハアしとる兵もいるんかな?
237HG名無しさん:2013/06/10(月) 13:31:57.11 ID:thlogX9K
世界が違ってもHENTAI大国日本ですよ。
居ないわけがないじゃないですかw
238HG名無しさん:2013/06/10(月) 13:57:58.68 ID:ICoQN170
前線の士気が上がること間違いなしだなw
239HG名無しさん:2013/06/10(月) 14:29:38.12 ID:uXDvSATp
>マブラヴの痛デカール
車に貼る奴なら…既にある
240HG名無しさん:2013/06/10(月) 14:45:58.56 ID:6gdxFlNU
BETAさんの痛デカールか!
241HG名無しさん:2013/06/10(月) 14:47:48.82 ID:thlogX9K
せめて、はいぶるでw
242HG名無しさん:2013/06/10(月) 15:02:01.06 ID:ICoQN170
リアルにグロいBETAさんと結構際どくはだけた唯衣姫

車に張るならどっち?
243HG名無しさん:2013/06/10(月) 15:06:00.00 ID:thlogX9K
唯依姫
244HG名無しさん:2013/06/10(月) 15:18:19.77 ID:2bZtTzGd
>>242,243
いや、真正面から兵士級かいとけば後ろからパックンチョされるの恐れて道譲ってくれるかもしれんぞ?w
245HG名無しさん:2013/06/10(月) 15:41:22.92 ID:6gdxFlNU
まりもちゃん付きの兵士級痛車はちょっと・・・
246HG名無しさん:2013/06/10(月) 16:42:27.45 ID:HYPZiIQu
後ハメも兼ねて144不知火の肩アーマーを独立可動させたいんだがいいアイデアが浮かばない
腕を前に突き出すと撫で肩になってカッコ悪いんだよな
247HG名無しさん:2013/06/10(月) 16:51:52.09 ID:thlogX9K
ノンスケみたいな可動フレーム自作するしか無いような気がする。
自分は挫折した。
248HG名無しさん:2013/06/10(月) 17:03:50.32 ID:HYPZiIQu
>>247
やっぱりそうか
A3とか見ながら試行錯誤してるけどどれも微妙
どなたかいいアイデアあったら頼みます
249HG名無しさん:2013/06/10(月) 18:13:36.60 ID:uno8WVg+
HJで144の黄武の作例が肩を独立稼働させてなかったけ?
何月号かは忘れたけど。
250HG名無しさん:2013/06/10(月) 18:17:43.67 ID:thlogX9K
>>249
TSFIA総集編のVol6買うほうが早いかな。
251HG名無しさん:2013/06/10(月) 18:20:24.58 ID:uno8WVg+
>>250
そういえばw
内容そのままで掲載されてたっけ。
すまんすまん。
252HG名無しさん:2013/06/10(月) 19:17:40.97 ID:KP23ko0h
>>249
元々の嵌め込みピンを活かしたやつだっけ?
253HG名無しさん:2013/06/10(月) 19:42:34.77 ID:YBF+2FiR
武御雷の肩基部はピンが突き出たブロック状のパーツ
不知火の肩基部はピンが突き出た板状のパーツ
それに元のパーツを生かした144武御雷の肩可動って結局後ハメじゃ無かった気がする
254HG名無しさん:2013/06/10(月) 20:22:51.64 ID:oaGZCJk4
あれ?今月の紫たけみーにも肩可動化仕込んであった気がするけどな
どっちの雑誌だったかは忘れちったけど
255HG名無しさん:2013/06/10(月) 20:25:12.35 ID:thlogX9K
HJだね
256HG名無しさん:2013/06/10(月) 23:08:05.54 ID:OQ7Wrjvp
ノンスケ武御雷組んだんだけど、
股関節のPCの固定がゆるくて脚広げにくい・・・
257HG名無しさん:2013/06/10(月) 23:19:24.85 ID:673MM4cm
>>256
つビニール袋
258HG名無しさん:2013/06/11(火) 10:07:22.40 ID:qV/FiQLl
おお、いい感じに固定できた
サンクス
259HG名無しさん:2013/06/11(火) 11:03:44.22 ID:SwNscJhM
>>258
Hay!Mr!
ビニールを関節に挟むのは基本テクなんだが、応用編としてちょっと良い方法を教えるYO!
1:ビニール袋(ランナー包装してるちょっと頑丈でツルツルなタイプ)に木工用ボンドもしくは手芸用ボンド(いずれも白くてネバネバしてるやつ)
を薄く広げて塗る。
2:半透明に乾くまで放置
3:乾いたらそっと剥がして完成。
この膜はビニールより少し粘度があるのと薄いので重ねて調節しやすいというのが利点だYO!
よかったら参考にしてNE!
上級者はコレを使ってアクションフィギュア用のコートとかマントを作るらしいYO!
前に旧fgで見たので間違いないw
260HG名無しさん:2013/06/11(火) 11:51:36.78 ID:s3CBwl/U
よし、不知火弐型の股関節に試してくるwお手軽なわりに効果が高くていいねこれ
261HG名無しさん:2013/06/11(火) 12:40:27.96 ID:dF0Z7Q5t
自分は木工用ボンドをABSの接着にも使っています
262HG名無しさん:2013/06/11(火) 13:51:03.60 ID:SwNscJhM
なにげに木工用ボンドって便利だよね
263HG名無しさん:2013/06/11(火) 15:03:04.45 ID:8dYw7SIh
俺の名前はボンド 木工用ボンド
264HG名無しさん:2013/06/11(火) 15:20:04.59 ID:SwNscJhM
番長学園かよ
265HG名無しさん:2013/06/11(火) 17:08:27.93 ID:q3cwEND2
スマンが武御雷を手軽に光沢にする方法でお勧めって何かある?
ちなみに光沢トップコートくらいしかやったこと無いです
266HG名無しさん:2013/06/11(火) 17:12:56.64 ID:LSVrLKba
結局全塗装してもクリアー吹くかコンパウンドで磨くかの二択なんだが
267HG名無しさん:2013/06/11(火) 17:39:13.21 ID:SwNscJhM
パールコートでも吹いたらどうよ
268HG名無しさん:2013/06/11(火) 17:41:42.09 ID:bC3gzxNS
メッキカラーとか
269HG名無しさん:2013/06/11(火) 19:09:59.35 ID:dF0Z7Q5t
手軽に光沢って、まさに光沢トップコート吹く

以上(・∀・)ノ

なのでわ。。。
270HG名無しさん:2013/06/11(火) 20:19:58.62 ID:q3cwEND2
ふーむ、なるほどそんなに選択肢無いんだな
ありがとう
271HG名無しさん:2013/06/12(水) 01:24:52.27 ID:EB6GK0dt
トップコート吹いただけで光沢にするにはかなりの腕のが必要
慣れてないと塗った面がボコボコでただヌメっとしてるだけになる
自動車の塗装みたいにするにはコンパウンドで磨く必要がある

つまり、お手軽な光沢なんて存在しない
光沢仕上げ>>>>>>>>>>>>艶消し仕上げ>>>パチ組み
このくらいの難易度差
272HG名無しさん:2013/06/12(水) 08:56:28.10 ID:PZXOAKLy
そんな風に聞くと、光たくしあげしたくなるな

…うそです。つやけしにしておこう
273HG名無しさん:2013/06/12(水) 15:40:35.34 ID:hh342FEI
プラモなんて自己満足の世界なんだから
ためしに艶ありスプレー吹いたら、それなりに
テカテカなるから、やってみたら
274HG名無しさん:2013/06/12(水) 16:15:01.69 ID:I6NMMd6e
ガンプラと違って高いから、人に聞きたい気もわかるw
275HG名無しさん:2013/06/12(水) 16:59:23.23 ID:wvIHNh47
失敗すると惨事になるのが怖い
276HG名無しさん:2013/06/12(水) 17:50:39.60 ID:VjAEC/Jv
最後の仕上げだからね、仕上げ失敗した時の絶望といったら
277HG名無しさん:2013/06/12(水) 20:53:44.85 ID:MRLAB/ru
時期的にグロス仕上げは避けたいねぇ…乾燥機買うかな?
278HG名無しさん:2013/06/12(水) 22:06:09.78 ID:hh342FEI
黄武雷って艶消しと艶ありどっちが似合いますかね?
279HG名無しさん:2013/06/12(水) 22:11:38.89 ID:I6NMMd6e
武御雷の基本は黒と白以外はツヤ有という設定なので。
280HG名無しさん:2013/06/12(水) 22:31:06.25 ID:PKjXAym0
少しでも汚れが付いてると整備員がビビビっと殴られる訳ですね
281HG名無しさん:2013/06/12(水) 23:20:47.55 ID:HHIwkl94
光沢にするんなら、まず埃の一切ない綺麗な部屋が必要だからな…
その点艶消しは楽
282HG名無しさん:2013/06/13(木) 09:05:03.04 ID:mtTePL4g
>>279
そうなんだ

黄をつや消し、次に紫をつやありで作ったんだけど
武御雷は、全部つやありの方が似合いそうなんだね
283HG名無しさん:2013/06/13(木) 12:29:11.83 ID:YIzmQP2Y
>>274
パーツもランナー単位でしか注文できないから無くすとマジで凹むな
284HG名無しさん:2013/06/13(木) 13:13:09.39 ID:q3x9u1i3
ノンスケ弐型のフェイスパーツ無くした時は変な汗出たわw
285HG名無しさん:2013/06/13(木) 18:18:47.61 ID:T3kr19Pp
あるあるwww
286HG名無しさん:2013/06/13(木) 18:27:15.55 ID:Kw1PIp0i
お前は俺か・・・。
タリサ機作ってた時は結局見つからなかったので、不知火の持ってきて複製したよ・・・。
287HG名無しさん:2013/06/14(金) 03:39:53.09 ID:n6cXwLxG
こんばんは、チェルミナートルが完成したので投稿させて下さい!!
ゲームをクリアして燃えに燃えて、そのまま勢いで制作しました(*´∀`*)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4270627.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4270630.jpg
蛍光塗料とUVライトを併用することでプラーフカ解放状態を再現出来るようにしてみました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4270632.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4270634.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4270639.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4270636.jpg
「ふはははは!!」と高笑いが聞こえてきそうなくらい、本当に悪役顔ですよねチェルミナートル・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4270637.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4270641.jpg
せっかくプラーフカ解放を再現したので、今回はレッドシフト発動時の暴走状態をイメージしたデジラマを制作しました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4270640.jpg
どんどん増える仲間たち


明らかにパーツ分割や構造が進化していて、組んでて物凄く楽しかったです!!(*´∀`*)写真多めですみません・・・
次はラーストチカを・・・!!いやファルクラムも是非キット化を・・・!!
288HG名無しさん:2013/06/14(金) 06:10:23.67 ID:qcIeE3v8
綺麗だなー…
289HG名無しさん:2013/06/14(金) 07:40:19.74 ID:DKHW6Fvo
凄いわwwww
290HG名無しさん:2013/06/14(金) 08:37:28.16 ID:qcIeE3v8
あー!よく見たら露軍迷彩の人か!
流石ですなぁ…!
291HG名無しさん:2013/06/14(金) 08:58:20.33 ID:dReYS6m1
ブキヤ「二ヶ月も商品展開止めておいたのに頑張りすぎだろ…」
292HG名無しさん:2013/06/14(金) 10:34:54.03 ID:SJyJ4iIR
ぱねえ
293HG名無しさん:2013/06/14(金) 10:48:20.76 ID:p4PmOQYX
スプリッタ迷彩も塗装かー素晴らしいなぁ
この蛍光塗装どうやってるのか知りたい
294HG名無しさん:2013/06/14(金) 12:17:53.19 ID:3ZnnMaYl
本職かと思うような出来だわ・・・
295HG名無しさん:2013/06/14(金) 12:55:43.34 ID:e6noUjBD
6月発売予定 『D-スタイル 不知火 突撃前衛/強襲前衛仕様』 発売月変更のお詫びとお知らせ
ttp://main.kotobukiya.co.jp/2013/tnirn2000000hma4.html

6月 → 8月
296HG名無しさん:2013/06/14(金) 13:10:02.87 ID:rkXbQtMy
今回も来たか!露軍迷彩の人
溜息が出るほど素晴らしいな、本当
297HG名無しさん:2013/06/14(金) 15:03:31.25 ID:dReYS6m1
一つ聞きたいんだけどA3と1/144って大きさ同じくらい?
298HG名無しさん:2013/06/14(金) 15:26:20.56 ID:y1MA0eGt
ちゃう
1/144はリボくらい。
ノンスケはだいたいA3くらい
299HG名無しさん:2013/06/14(金) 18:15:46.00 ID:QMfKJz0A
すごいな〜
これは電飾を入れているのだろうか

電飾だとしたらすごい技術だな
電飾じゃなかったら、電飾に見えるという意味ですごい技術だが
300HG名無しさん:2013/06/14(金) 18:26:04.95 ID:dReYS6m1
>>298
そっか・・・1/144とファルクラム並べようと思ったんだけどなぁ
301HG名無しさん:2013/06/14(金) 18:38:11.14 ID:r0omj9K3
>>299
>蛍光塗料とUVライトを併用することでプラーフカ解放状態を再現出来るようにしてみました
と書いてあるのも読めないの?
302HG名無しさん:2013/06/14(金) 19:09:29.57 ID:aV3CxZUh
しかし凄い出来のチェルミですねー
自分の作ってると比べるとスーパーモデルと、
おばちゃん位の差だよ(≧ω≦)
303HG名無しさん:2013/06/14(金) 19:28:48.05 ID:QMfKJz0A
>>301
書けるのだから読めるだろう

蛍光塗料は暗くしなくても、かなり光って見えるんだな

一々イヤミな言い方をしなくては気が済まぬらしいあんたの性根くらいに
暗い状態でUVライトを当てないと光らない印象があったので
質問をしたんだよ
304HG名無しさん:2013/06/14(金) 21:58:10.70 ID:irXfrAUs
>>302>>303ちゃん、何をそんなに力んどるんや(その目は優しかった)
305HG名無しさん:2013/06/14(金) 22:00:59.72 ID:irXfrAUs
>>302じゃなくて>>301ちゃんやったわ
306HG名無しさん:2013/06/14(金) 22:40:19.59 ID:n6cXwLxG
チェルミナートルの投稿者です!!レスが遅れてしまってすみませんっ(゚´Д`゚)゚
たくさん褒めて頂いてものすごく嬉しいです・・・!!

>>293さんと>>299さんへ
センサーの発光については、>>301さんが仰って下さっているように、全て蛍光カラーとUVライトによる効果です(*´∀`*)
混色すると発色が非常に悪くなるため、ガイアのレッドとイエローに蛍光オレンジと蛍光レッドで調色したカラーを下地に、
100%の蛍光オレンジをキャンディ塗装の要領で重ね塗りしています
逆にカーボニックアクチュエーター部等のブルーセンサーはあえて混色して発光を抑えつつ塗装し、
「ギラギラした部分」と「ぼんやり光る部分」が対比になるようにしてみました!!
センサー発光が目立つように光の反射や照り返し効果を狙ってセミグロス仕上げにしたのがアクセントになってくれているのかもです(*´∀`*)


パーツ数抑え目、組みやすくてカッコイイ、よく動く、ほんと傑作キットだと思いますチェルミナートル!!
不知火みたく、何度も作りたくなる魅力溢れるキットですよね・・・!!
是非ともノンスケールでもっとソ連機を!!ビェールクトを是非とも!!ナッシュウラー!!(*´∀`*)
307HG名無しさん:2013/06/15(土) 00:51:24.19 ID:qeckSgHB
チェルミ今作ってるけどビェールクトを意識したパーツわけだよね。
ノンスケでだして欲しいなー
308HG名無しさん:2013/06/15(土) 02:18:51.48 ID:5hfvp0Jk
ビェールクトやっぱ良いな〜たまんねーな〜
309HG名無しさん:2013/06/15(土) 03:17:58.35 ID:e69xJ/MS
テスト
310HG名無しさん:2013/06/15(土) 03:33:05.83 ID:e69xJ/MS
やっぱ迷彩ってかっけーわ
揚げ足取りみたいで申し訳ないけど画像5枚目手前のモーターブレードの接続が逆かな?って所が気になった
311HG名無しさん:2013/06/15(土) 08:06:41.71 ID:I0XrreZS
>>310
ほんとだw左腕のブレードが逆だったw
まぁ、それを感じさせないくらい素晴らしい仕上がりだよね。
312HG名無しさん:2013/06/15(土) 11:03:25.84 ID:QPlGxcoC
なんていうか、もう凄いわ。デジラマがもはやCGにしか見えねぇw
露軍迷彩の人は戦術機への愛が溢れてるから好きだわ
313HG名無しさん:2013/06/15(土) 13:47:35.77 ID:VnL8Pnmi
>>306
詳しい解説に感謝します
真似してやってみようとおもいます
314HG名無しさん:2013/06/15(土) 22:30:09.80 ID:I0XrreZS
UCCのコーヒーのオマケで「最強の陸自コレクション」とかいうのがついてくるキャンペーンがはじまるらしんだけど。
これについてくる戦車とかのスケールってどれくらいなんだろうなぁ。
1/144なら90式ほしいわ。

ttp://ucc.jp/cpn/blacktk/
315HG名無しさん:2013/06/15(土) 22:40:04.69 ID:QPlGxcoC
出来良さげだねこれ。特典のBETAと絡ませて遊べそう
316HG名無しさん:2013/06/15(土) 23:29:25.79 ID:hhluM6wb
オマケにしてはできいいよこのシリーズ
ただ期間限定で争奪戦なのが難点だ
317HG名無しさん:2013/06/15(土) 23:42:37.89 ID:b0flmMKF
まさか中身は開けてのお楽しみ
とかじゃないだろうな
318HG名無しさん:2013/06/15(土) 23:57:44.81 ID:hhluM6wb
いや、今回はラベルに加えて外側からパーツの状態が見えます
スケールは入手した人が計算するしかないね、だいたい1/144に近いと思うけど
ノンスケの方がスケール合いそうな車輌もありそう
319HG名無しさん:2013/06/16(日) 09:01:53.27 ID:sUmCQZS4
90と87があれば暁遥かなりごっこが出きるな。
胸熱
320HG名無しさん:2013/06/16(日) 11:16:31.21 ID:Qx9/gzuG
http://mup.2ch-library.com/d/1371348772-20130512_214529.jpg
スレチだけどfigma唯依姫の照れ顔が素晴らしいの(^o^)v
321HG名無しさん:2013/06/16(日) 11:26:00.69 ID:kp/rAoPR
なにやってんすか唯依姫 武御雷狙われてるじゃないですかー
322HG名無しさん:2013/06/16(日) 11:38:46.40 ID:i20W9Gu+
まりもちゃんのfigmaが出ないかなーと思った(KONAMI感)
323HG名無しさん:2013/06/16(日) 12:56:49.23 ID:yMwxJ3CT
武御雷は光沢仕上げっていうのが流行りというかセオリーだけど
不知火とか一般機の仕上げって皆どうしてる?
324HG名無しさん:2013/06/16(日) 13:12:29.93 ID:sUmCQZS4
ツヤ消し
でも弐型フェイズ2のデモカラーはツヤ有でも良いと思ってる。
325HG名無しさん:2013/06/16(日) 13:14:15.23 ID:462lXEJZ
指揮官機はワックスかけて差し上げろ!
デモ機も似たような感覚か

まあ普通に不知火はつや落として塗りましたよ
326HG名無しさん:2013/06/16(日) 13:18:47.44 ID:cs3io56V
弐型は帝国カラー以外はツヤツヤってイメージ
327HG名無しさん:2013/06/16(日) 13:55:02.02 ID:rhZS5eiE
C型出たら皆逆手持ちさせるんだろーなー
328HG名無しさん:2013/06/16(日) 14:13:18.91 ID:cs3io56V
P3二号機が出たら長刀8本持たせたいなぁ
329HG名無しさん:2013/06/16(日) 14:14:54.26 ID:yMwxJ3CT
弐型はツヤ有り派が多数なんだな
でも1/144で光沢仕上げだとクドくならない?
330HG名無しさん:2013/06/16(日) 14:18:41.05 ID:4IddfO+O
一般的に小スケールほどツヤ消しにしたほうが落ち着いて見えるのは確か
光沢は飾る目線で見るより、写真が上手い人がその迫力を引き出せる塗り方という感じがする
331HG名無しさん:2013/06/16(日) 16:51:17.85 ID:vkguARzl
>>320
兵士級「やめろよはーなーせーよー」
332HG名無しさん:2013/06/16(日) 19:06:38.79 ID:in3Tk87G
1/144武御雷は半光沢にしたわ
このスケールで光沢は面倒なうえにボッテリするんだよなー
333HG名無しさん:2013/06/16(日) 21:19:36.03 ID:ZRJYIeN1
そう言えば結構楽しみにしてたDスタ不知火八月に延期ですねー
今のうちに積を崩せという事か
334HG名無しさん:2013/06/16(日) 21:23:33.98 ID:D3ZTifGz
ブキヤプラモが延期するのは珍しいなあ
335HG名無しさん:2013/06/16(日) 21:44:42.33 ID:i20W9Gu+
ageの病気が感染ったか
336HG名無しさん:2013/06/16(日) 21:51:40.64 ID:/lSZ4pkU
船便の都合でちょっとずれることは結構あるけどね
337HG名無しさん:2013/06/16(日) 22:25:49.17 ID:uF2djJId
2ヶ月ってちょっとか?
338HG名無しさん:2013/06/16(日) 22:34:49.42 ID:/lSZ4pkU
いや、ちょっとはあるけど2ヶ月遅れるのはあまり無いねって意味です
339HG名無しさん:2013/06/17(月) 00:40:28.35 ID:NtsFbpN2
ブキヤでまたアンケートやってるね
みんな何に票入れた?俺はアクティヴ、ビェールクト、バラライカだ
340HG名無しさん:2013/06/17(月) 00:46:31.11 ID:I3Oar7YT
ラプターあくしろよ
341HG名無しさん:2013/06/17(月) 00:54:21.86 ID:ufuG1JoS
>>314
WTM(1/144)の金型からそのまんまって感じですね。

90式のバージョンの中に、隊員がハッチから上半身を出してるのが有るんだけど、
戦車級と絡ませたら、絶望しかない。

こんなのが1,000単位で来るのか・・・。
342HG名無しさん:2013/06/17(月) 01:21:42.91 ID:NtsFbpN2
「重機関銃で対応可能」とか絶対盛ってるよね・・・w
まぁBETA相手に数の文句を言っても始まらない、ってことなのだろう
343HG名無しさん:2013/06/17(月) 03:37:35.16 ID:fZnRe8gM
1/144の戦車級を100体単位で売って欲しいわ
344HG名無しさん:2013/06/17(月) 04:17:52.24 ID:IEDmLdpP
よし、飲み物にベータつけよう!
345HG名無しさん:2013/06/17(月) 04:23:48.92 ID:nDyb4vUr
誰も買わないよ!!!
346HG名無しさん:2013/06/17(月) 04:46:14.17 ID:I3Oar7YT
今伊隅戦乙女中隊御用達のゲロマズドリンクを買うと、もれなく兵士級BETAのフィギュアがついてくるぞ!
347HG名無しさん:2013/06/17(月) 04:59:33.70 ID:NtsFbpN2
軌道降下兵たち御用達の強化オレンジジュースなら戦車級フィギュアが付属だ!
(破けやすい紙パック飲料なので電子機器等にこぼさないようご注意下さい。ショートの原因になります)
348HG名無しさん:2013/06/17(月) 07:28:16.47 ID:4gMZgcxg
レインダンサーズ中隊御用達の特製コーヒーを買って要撃級フィギュアを当てよう!
寂しい夜をこれで乗り切れ!!
349HG名無しさん:2013/06/17(月) 09:50:07.96 ID:scRuc5i2
戦車・兵士・闘士・光線・分割の要撃級までは単体でおまけにできるだろうけど
その他大型はいつか市販して欲しいな
成型色のままでいいから
350HG名無しさん:2013/06/17(月) 12:21:28.28 ID:IEDmLdpP
闘士級ははたしてオマケになれるだろうか
彼、少し影薄いのよね・・・
351HG名無しさん:2013/06/17(月) 12:57:35.04 ID:9G1l0My/
1/144スケール複数買いしてタンク級増えたんだが
気持ち悪くて俺はディスプレイしてません
352HG名無しさん:2013/06/17(月) 14:58:16.59 ID:4gMZgcxg
>>351
くださいww
353HG名無しさん:2013/06/17(月) 15:18:14.55 ID:tTl5689W
吹雪プラスケかまだスカ
354HG名無しさん:2013/06/17(月) 17:52:11.23 ID:ofTa0uNz
>>350
唯一の見せ場が生首登場→遥惨殺だからなぁ
355HG名無しさん:2013/06/17(月) 18:34:08.75 ID:mKcnr7Ym
  〃  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 /  ノ     ヽヽ
|  ●     ● |
 |   ノヽ====, /
  、..  ((.|_|_|_|_|)
   \  ( 。∀゚ )
    |  し  J
    |   |   |
   / 〃し ⌒J\
  (  (      )  )
  /  )     (  \
 (_/       \_)
356HG名無しさん:2013/06/17(月) 21:52:34.06 ID:nDyb4vUr
やっとチェルミの迷彩の筆塗りが終わった。
あと三日もあれば完成しそうだぜ。
長かった・・・迷彩処理がw
357HG名無しさん:2013/06/17(月) 23:00:24.53 ID:IEDmLdpP
>>356
乙!三日後を楽しみにしてるぜ?
358HG名無しさん:2013/06/18(火) 00:56:12.69 ID:5r+/azPu
ビェールクト以降の情報はWFまでお預けだろうか
P3は勿論だけど、吹雪やトム猫、アクティヴ等々出して欲しいものだらけだ
359HG名無しさん:2013/06/18(火) 01:26:49.52 ID:NuKv58wg
P3は金型流用出来るし主役機だから心配ないとしても、1/144でどの辺までフォローするのかは気になるな
360HG名無しさん:2013/06/18(火) 02:00:31.81 ID:KSUKKVtB
1/144はTEメインらしいが流石にチェルミは出ないんだろうか
361HG名無しさん:2013/06/18(火) 02:06:01.99 ID:rikUIWhe
ていうかTEメインだったらこそチェルミが1/144で出るべきなのにさと
いやノンスケで出てくれて嬉しいが
結局機体セレクト適当っていう感じが強い
これでラプターが1/144だったら訳わからんよ
362HG名無しさん:2013/06/18(火) 02:10:16.39 ID:VLFjxE3P
そしてまた迷彩に苦しめられるのか・・・
ノンスケでも結構ギリギリなのにw
363HG名無しさん:2013/06/18(火) 02:27:51.58 ID:KSUKKVtB
>>361
1/144でのチェルミは出したくても迷彩に脚引っ張られてるんだろ
で苦肉の策でビェールクトなんじゃね?
ラプターはノンスケと1/144のどっちで出てもHRPとEMDでおいしいし
364HG名無しさん:2013/06/18(火) 03:03:07.28 ID:cFPME6Vb
出来ればスケールに統一感がある1/144で出て欲しいとは思うけど
デモカラーですらやらないしチェルミナートルが出るとは到底思えないよ
365HG名無しさん:2013/06/18(火) 09:03:06.57 ID:OgtM8xV+
>>356
おつかれー
自分は、まだ上半身しかできてません
筆ムラが気になるけど迷彩が増えていくと
カッコいいね(´ψψ`)
366HG名無しさん:2013/06/18(火) 14:02:52.31 ID:3Hv7GR0I
>>363
いっそクリアパーツ、ABS、ポリ以外は白一色でいいから出してくれないかな
売れなくなるだろうから値段もあがるかなー?
367HG名無しさん:2013/06/18(火) 14:46:13.23 ID:NuKv58wg
ノンスケの余りにひどい行き当たりばったりなサイズを見てると、並べて飾るなら1/144しか集める気にならない
色が足りないなら塗ればいいし、いじるにしても単純なモナカ構造の方がやりやすいし
ノンスケにこだわる意味は最早無いような
368HG名無しさん:2013/06/18(火) 14:47:07.35 ID:8wl0DI5A
「144 チェルミ」って商品は迷彩の問題で出 せないだろうな
タンポ印刷とデカールはサイズ・コスト的に無理
迷彩無しの紫単色で出すとお前ら怒るだろ
ラーストチカかファルクラムにACVIみたいにオマケランナーとして頭とブレードベーン付属・迷彩 はマスキング用のパターンガイドをネット配信が現実的
369HG名無しさん:2013/06/18(火) 14:49:13.89 ID:SbchbFeA
全塗装するにしても改造するにしてもノンスケのほうがずっと楽だよ
1/144は手を入れるには小さすぎるよ
370HG名無しさん:2013/06/18(火) 15:01:32.99 ID:EM/t5PBh
>>368
それでもやるとしたらブキヤお得意のランナー状態塗装済キットだろうけど
なんか高くなりそうだな
371HG名無しさん:2013/06/18(火) 18:17:05.73 ID:3oKN+vYL
今からでも遅くない!
ノンスケをなんてやめて、1/100シリーズを始めるんだ!
手始めに00R.ver2ておk
372HG名無しさん:2013/06/18(火) 18:21:08.95 ID:rBrOSTvM
>>368
Mig-29のラーストチカやファルクラムに追加パーツ入れてもチェルミナートルにはならん
つけるならSu-27のジュラーブリクじゃないと
373HG名無しさん:2013/06/18(火) 18:58:03.01 ID:xDRIX5at
ウラー!
374HG名無しさん:2013/06/18(火) 19:24:50.30 ID:UalrKA3L
スケール組にはリボのチェルミを同伴させてる
近づいてマジマジと見なければ違和感ないから、これでいいやと思ってる
ジャール大隊仕様もあって助かる
375HG名無しさん:2013/06/18(火) 20:07:35.89 ID:SDXvkElo
いっそチェルミのデカールをマスキングがわりに貼って、
紫吹いたほうが早くね?

と思ったがデカールの余白のことを思い出して諦めた
つかデカール貼るならそれでいいじゃんということにも気がついて余計凹んだw
376HG名無しさん:2013/06/18(火) 21:12:10.91 ID:Aszh6Juh
チェルミのデカール貼ってる最中なんだけどさ
これ塗装した方がいいと思うよ・・・
複数のデカール組み合わせて一つのパターンにする所難しい・・・
デカール貼りの経験積むために頑張るけどさ・・・
377HG名無しさん:2013/06/18(火) 21:16:02.89 ID:iNdKP3C7
     从川川川川ルリ  :::...   .::       ヾ川
   从川川川川リ′    ::::. .::: ∧       :|  不
   从川川川lリ:.     A :::. ::. |__|     |
    从川川川: .     |lll| ::  :: |lll|     .:|  安
     从川川l||: : : .    ∀..::::  :::.∀    .:.:|
    从川川川: : : :  :::::::::: r'_ _ヽ:::     . : .:|  の
    从川川川:. : .                   . :|
    从川川川、:. .         /ハヽ       :|  種
    ヾ|川l川l从:.:.       |:|::|::|        :/!
      ヾ|川川从:.:.      ヽv:/       .:厶|
       ハ,r‐一ヽ:.:.:.:. .       .:  .:./三|
378HG名無しさん:2013/06/18(火) 21:57:10.72 ID:0AdFKkJw
戦術機のスレで話していいのかは微妙だけど
コーヒーのおまけの戦車凄くいいよ
90式はだいたい1/144だし
スケール重視の1/144派さんにはかなりおすすめ
379HG名無しさん:2013/06/18(火) 21:59:40.72 ID:/6TgjD5i
じゃあ不知火とBETAさんと一緒にかざろっか

ちょっと買ってくるわ
380HG名無しさん:2013/06/18(火) 22:03:58.73 ID:vEqkTZbF
模型裏でも同じこと考えてた人いたな
381HG名無しさん:2013/06/18(火) 22:36:09.77 ID:UDgLM2p3
>>378
近所のセブン十件ほどまわったが無かったよ・・・
まだ陳列されてないだけだって信じてる!
382HG名無しさん:2013/06/18(火) 23:38:12.18 ID:0AdFKkJw
>>381
私も14,5軒セブン回りましたがひとつも出してる店ありませんでした
地域によるのかもしれませんが
その代わりうちの地元はローソンがほとんどの店に入荷しててすごくありがたかったです…
他にもローソンで入手って方多かったので
意外とセブン以外のお店が狙い目かもしれません
383HG名無しさん:2013/06/18(火) 23:56:55.96 ID:UDgLM2p3
>>382
情報感謝します
問題は近辺はほとんどがセブン、ファミマ、サンクスだってことだ・・・
384HG名無しさん:2013/06/19(水) 02:05:40.48 ID:z0j6oC9f
うちの地元は逆にセブンしか出して無かったよ
すでに狩られてたのか、後で陳列するのか
店員さんに聞いてみるといいんじゃ?
385HG名無しさん:2013/06/19(水) 02:35:08.39 ID:pgG3u2Aw
10件近くのコンビニ回ってやっとセブン1件しかなかった
90式あるだけ買ってきた
UCC入荷してるとこ少ないわ
386HG名無しさん:2013/06/19(水) 06:58:27.39 ID:ScCFuXur
>>375
一回貼ったデカール剥がすほうが大変じゃね?
俺はデカールをコピーしてマスクの原稿にする予定っす
387HG名無しさん:2013/06/19(水) 09:19:25.76 ID:RZ9oOAnD
不知火を返り血べったりに塗装したいんだけど、素人なもんで良い方法が思いつかない・・・
どなたか良い案があったら教えてください!
388HG名無しさん:2013/06/19(水) 09:22:38.71 ID:iSk0Qq4n
エナメル塗料を太めの筆に含ませて、付けたいところの前に持ってきて筆に息を強めに吹きかける
濃度と距離でいろいろ変わるから要練習だけど
簡単に言うとマンガ原稿の血しぶき表現と同じ
389HG名無しさん:2013/06/19(水) 10:52:43.13 ID:XdArFlMi
>>371
今からでも遅くない!
1/100をなんてやめて、1/72シリーズを始めるんだ!
手始めにXG-03dておk


・・・いや、そのサイズならACだの戦車だのと合わせやすいしwww
390HG名無しさん:2013/06/19(水) 11:16:34.07 ID:LC/+Nf9M
>>389
だったら1/48とか1/35でいいじゃない
391HG名無しさん:2013/06/19(水) 15:05:09.32 ID:WDZL8X9Z
87式高射砲も暁遙かなりに出てたがUCCコーヒーに付いてくるぞ
90式は士魂の二文字入りなんだがマブラヴっぽくていいな
戦車級のために紫タケ買おうかな
392HG名無しさん:2013/06/19(水) 17:19:37.22 ID:xmD+B8q4
10式と不知火の共演
俺的胸熱
393HG名無しさん:2013/06/19(水) 18:19:44.24 ID:dfJYsSgC
コーヒーの戦車群ってサイズどれくらいなんだろ?
高さがノンスケタケミーの足首までしかないんだが
394HG名無しさん:2013/06/19(水) 18:27:35.16 ID:2CLS6lyV
395HG名無しさん:2013/06/19(水) 22:14:37.45 ID:pgG3u2Aw
1/144武御雷と戦車級とUCC90式
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan34957.jpg

iPhoneだから画質よくないけど
396HG名無しさん:2013/06/19(水) 22:19:57.86 ID:xmD+B8q4
やっぱいいねー
397HG名無しさん:2013/06/19(水) 22:52:25.67 ID:BW+VHcK+
UCC売ってないんだが、皆ドコで買ったん?
398HG名無しさん:2013/06/19(水) 23:01:22.06 ID:3G80ciPI
大学の購買とか結構狙い目な気がするぞ
399HG名無しさん:2013/06/19(水) 23:06:09.34 ID:xmD+B8q4
ローソンとかどうよ
400HG名無しさん:2013/06/19(水) 23:10:20.29 ID:k/xZ+VL9
そもそもUCCがジョージアとかに駆逐されまくっててほとんど見かけない件
401HG名無しさん:2013/06/19(水) 23:15:29.77 ID:bovMJl4L
古い景品ついてるのが売り切れないと新しく品出ししないって店が多いとかなんとか
402HG名無しさん:2013/06/19(水) 23:19:19.46 ID:dfJYsSgC
サンクス2件、ローソン2件、セブン、ファミマとはしごした挙句超小さいデイリーヤマザキで確保したわ
とりあえず90式と10式ゲット

問題は無糖ブラック飲めないのよね俺
ガムシロ入れて飲むか
403HG名無しさん:2013/06/19(水) 23:51:51.83 ID:BW+VHcK+
情報サンクス
セブンとファミマには無かったからローソンあたり当たってみるわ。
404HG名無しさん:2013/06/20(木) 00:19:40.89 ID:6fJWL2RX
ノンスケとだいたいスケール合うのは87式偵察警戒車とか軽装甲機動車くらいだね
405HG名無しさん:2013/06/20(木) 01:11:07.94 ID:Pr5I69Kz
18日から発売ってなってるけど、うちの地域ではまだ発売してなかった
よく見ると順次展開って書いてあるから地方はまだないのかもしれない
毎日コンビニ確認しておくといいかもね
406HG名無しさん:2013/06/20(木) 01:35:07.95 ID:SXjsa5bQ
あっぶね〜
ここみてなかったら買いのがしてたわ
とりあえずガルパンにも出てた10式ぷろだく狩ってきたわ
407HG名無しさん:2013/06/20(木) 02:47:17.91 ID:K93yGFwi
>>395
やっべ、いいわ…
ストライクイーグルとセットで飾りたい…
あと、ファントム出してよ
フリーダムファイターでもいいよ
408HG名無しさん:2013/06/20(木) 06:19:55.79 ID:/Kpl46TH
UCCコーヒーの戦車はガルパンオタも欲しがってるから争奪戦になってるな
409HG名無しさん:2013/06/20(木) 07:41:07.48 ID:52c3k1IF
なるほど、それでうちの地元はあんなに早く無くなるのだろうか?
410HG名無しさん:2013/06/20(木) 09:21:02.65 ID:cU/aZsz+
UCCの90式、車長7.55mで計算したら1/133位だな
411HG名無しさん:2013/06/20(木) 10:56:33.57 ID:oR9yJCXP
18mのロボットと並べるにはオーバースケールな位がちょうどいい気がする
特に今回のオマケは同スケールの他製品より砲身が細いからかも
砲身がグニャってるのはBETAに破壊されたと思えば
412HG名無しさん:2013/06/20(木) 14:06:40.08 ID:yZZjR/Vu
うちの周りは全滅だったUCCのスペースだけスッカラカン・・・無念だ。
413HG名無しさん:2013/06/20(木) 14:15:51.79 ID:GGjbY5D+
埼玉のグンマー近くはUCCの棚すら無い
414HG名無しさん:2013/06/20(木) 17:55:44.89 ID:z4ko9YLi
砲塔はドライヤーで温めりゃまっすぐになるぞ
415HG名無しさん:2013/06/20(木) 21:42:52.99 ID:52c3k1IF
砲塔があさっての方向を向いていた高射砲を直してくるわ
416HG名無しさん:2013/06/20(木) 23:04:18.02 ID:/Kpl46TH
砲塔息子
417HG名無しさん:2013/06/21(金) 20:48:50.74 ID:nvd/w2qt
黒御雷の1/144も発表されないかなー
418HG名無しさん:2013/06/22(土) 16:36:13.46 ID:H9IGDet8
黒タイフーンにフォートスレイヤー付くってよ
419HG名無しさん:2013/06/22(土) 16:36:44.76 ID:IbatyLjl
なんでだよw
420HG名無しさん:2013/06/22(土) 16:44:22.38 ID:H9IGDet8
421HG名無しさん:2013/06/22(土) 16:50:01.10 ID:8Ra3bEIm
いいなあ浪漫武器だなぁ
422HG名無しさん:2013/06/22(土) 17:26:08.10 ID:ohyFKpEM
白か赤にはフォークナイフが付属なんです?

値段上がってなければいいけどね
423HG名無しさん:2013/06/22(土) 17:55:22.23 ID:9BN5ITLQ
俺、YF-23が発売したら弐型P3にするんだ…(頭部から目を逸らしつつ)
424HG名無しさん:2013/06/22(土) 18:27:38.53 ID:7myowXCp
プラ板使って成形するんだよおうあくしろよ(無茶振り)
425HG名無しさん:2013/06/22(土) 19:22:25.71 ID:RupRuO0U
黒台風は二個買い必須か……
426HG名無しさん:2013/06/22(土) 23:54:08.67 ID:AbAKem+2
筆塗り迷彩やっと本体できた(*´∇`)

http://n2.upup.be/Ajpsqhw4Cj
427HG名無しさん:2013/06/22(土) 23:58:00.84 ID:kl4+EiXy
微妙にウェザリングしてるふうなのがワンポイントで良いな
428HG名無しさん:2013/06/23(日) 00:01:55.21 ID:E3ySWcH8
ツヤ消し仕上げかな?筆でやったとは思えないくらいキリッとした迷彩だ・・・
429HG名無しさん:2013/06/23(日) 00:13:20.46 ID:1fgebVge
>>427
軽く汚してます(´∀`)

>>428
つや消しです
まぢかで見るとムラあります(≧ω≦)
430HG名無しさん:2013/06/23(日) 02:12:37.47 ID:B8pdIHXI
P3は1/144で出る筈だから(希望的観測
431HG名無しさん:2013/06/23(日) 02:25:40.41 ID:PZhoPbAQ
ノンスケで頼む
装備の流用性がダンチだし
432HG名無しさん:2013/06/23(日) 02:36:08.43 ID:MNIRXQju
自分も出来ればノンスケで出して欲しいなぁ・・・好きな戦術機だからこそ、1/144は作り込むにはちょっときつい・・・
欲を言えばビェールクトもノンスケで出してほしいなー
433HG名無しさん:2013/06/23(日) 17:22:32.87 ID:9DnoX3L9
でも1/144ブラックウィドウを出してP3出さないわけないよね
まぁその内ノンスケでも出るんじゃね?仮にも主人公機最終形態だし
434HG名無しさん:2013/06/23(日) 18:51:12.57 ID:ireOC9w0
何故かP3は好きになれない
435HG名無しさん:2013/06/23(日) 20:23:08.71 ID:1IXUmtC7
手塗り(描き)迷彩のチェルミが完成したんでうp
まとめ↓
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up242143.jpg
デジラマ風↓
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up242144.jpg

とにかく面倒だったけどキット自体のデキが非常に良かったから
結果的に楽しい作業だった。
チェルミ安くなったら、次は単色塗装で作るんだ!


火曜に完成してたけど規制で書き込めなくなってるので代理カキコ頼みました。
436HG名無しさん:2013/06/23(日) 22:34:03.25 ID:K2x2ENfD
筆でよく出来るな、ほんと
俺は手が勝手に震えて無理だ
437HG名無しさん:2013/06/23(日) 23:05:46.61 ID:VJWpX4Yt
帝国不知火できたんで晒そうと思ったが>>435がやばすぎて意欲喪失した
438HG名無しさん:2013/06/23(日) 23:07:35.97 ID:dp2RqBnL
チェルミの迷彩が出来る奴は合わせ目消しとか部分塗装の時点で躓いてる俺からしたらマジで頭おかしい(褒め言葉)
439HG名無しさん:2013/06/24(月) 00:26:59.46 ID:+ZDDocWk
不知火パチ組みでひゃっほーいと喜んでる俺が通りますよっとorz
440HG名無しさん:2013/06/24(月) 00:35:42.59 ID:QVUgRPkL
>>420
ルビ地味に間違ってんのな
でもこれは嬉しいわ
441HG名無しさん:2013/06/24(月) 02:02:32.35 ID:0X4pQBN4
>>437
頑張って、楽しんで作ることが大事なんであって出来は気にすることはない。さぁ!!
442HG名無しさん:2013/06/24(月) 02:49:06.83 ID:hqA6O3nE
1ヶ月前にかF-15の陽炎モドキ化して今は弐型作り中。
見た目富士教っぽくしてるけどクリアパーツの小ささに吃驚したわ。
武器はブキヤのオプションセット持たせて…あんまり違和感無いね
443HG名無しさん:2013/06/24(月) 08:03:45.78 ID:SCCFJGmw
>>435
これはすごい

だがなぜみんなデカールを使わないのか…解せぬ
とブキヤの中の人は思っているかもしれない
444HG名無しさん:2013/06/24(月) 09:33:25.98 ID:2GUkQQ8d
あのデカールを根気よく貼ることができるなら、塗装もできる人って
感じで結局あまり使われてないんじゃないかね
445HG名無しさん:2013/06/24(月) 12:36:46.32 ID:j+ynfpIY
失敗時のリカバリーも塗装の方が楽だよな
446HG名無しさん:2013/06/24(月) 12:46:04.08 ID:KIMVVOPO
今のところ、うpは塗装派しかないが
デカール派は、まだ作成中なのだろうか?
447HG名無しさん:2013/06/24(月) 13:11:11.79 ID:wNDMGnb5
専用スレを見てて、ちゃんと組み立てて、撮影環境も整えて、でもシール派です
なんて逸材はそうそういない
448HG名無しさん:2013/06/24(月) 22:28:58.23 ID:S7U8bM3n
我が家の戦術機が増えてきて
飾る場所がなくなってきたよ(;´∩`)
449HG名無しさん:2013/06/24(月) 22:36:01.45 ID:KPHAJWaL
あぁ、さっき1/144のストライクイーグル作ったけど、いいね
量産機キャラとしての安定感が抜群すぎて
たくさん並べたくなってくる
450HG名無しさん:2013/06/25(火) 00:20:17.20 ID:NjAZwarZ
451HG名無しさん:2013/06/25(火) 00:20:50.62 ID:NjAZwarZ
っと下げ忘れすまぬ
452HG名無しさん:2013/06/25(火) 00:24:54.17 ID:BvAqJG39
激戦杉ww
453HG名無しさん:2013/06/25(火) 00:40:31.79 ID:k9EHdsgq
666な宣告部隊もビックリな鮮血乱舞w
454HG名無しさん:2013/06/25(火) 00:43:30.39 ID:xjJPfI5z
桜花作戦の紫タケミーみたいになってるね
俺は好きだけど
455HG名無しさん:2013/06/25(火) 00:49:07.37 ID:k9EHdsgq
それにしてもイリサワ流通?限定で赤いビェールクト出ないもんだろうか
下地が黒でセンサー細かくて塗るのめんどくせー
456HG名無しさん:2013/06/25(火) 01:22:54.87 ID:ts7fRo6O
きっとTDAに出てくるんだよ
457HG名無しさん:2013/06/25(火) 02:18:16.91 ID:lxKSrK3u
劇中やアニメの戦術機の描写が綺麗過ぎるだけで、たぶんBETA相手に近接戦しかけたらほんとにこんな風になると思うw
やっぱ不知火は返り血を浴びせてこそだね、かっこいい(*´∀`*)
458HG名無しさん:2013/06/25(火) 03:31:59.58 ID:J09ouZKT
これだけ返り血浴びまくってるのに機体破損してないとか衛士優秀すぎる

>>455
Su-47pz欲しいよね
でもソ連機の装備って突撃砲とモータブレードしかないから、おまけで付ける武器がないという……
459HG名無しさん:2013/06/25(火) 05:31:33.12 ID:k9EHdsgq
と、突撃砲の数増やすしか・・・(涙目
460HG名無しさん:2013/06/25(火) 07:48:26.43 ID:BvAqJG39
つ、追加装甲を…
461HG名無しさん:2013/06/25(火) 12:06:46.19 ID:vHW69xfD
>>455
目の部分等の塗装済みパーツなら
1・薄め液で塗装を落とす
2・目の色で塗る。はみ出ても気にしない
3・綿棒に薄め液をしみこませてはみ出た部分をふき取る。あまりボトボトにせず絞った感じの綿棒で何度も拭くのがコツ
4・落とした部分をフラットブラックで塗りなおし
これである程度塗れるかと
微妙に奥まった部分の塗り分けは難しいが・・・・
462HG名無しさん:2013/06/25(火) 13:49:06.33 ID:bX/AqVV2
>>450
チョコレート工場のおっさんが
昼休みに外へ出てきた光景を思い浮かべたw
463HG名無しさん:2013/06/25(火) 14:19:02.44 ID:qd798cBZ
>>450
いいじゃんいいじゃん、雰囲気出てていい感じだと思うよ。
464HG名無しさん:2013/06/25(火) 18:40:55.36 ID:Crvx5AUM
>>450
BETA戦後の後始末はどうだって?聞かないでほしい。恐らく想像道理だから
を思い出した、こいつが帰って来たら整備兵はげんなりだなw
465HG名無しさん:2013/06/25(火) 21:06:06.43 ID:NjAZwarZ
>>450ですわ
みんな思ったより全然優しくて泣いた
ありがとうございます

今はこいつ用にS-11に見えなくもないなにかを作ってる
けど横着して断面◇にしたせいで箱組みした意味が皆無になってるから色つけで頑張るよ
466HG名無しさん:2013/06/25(火) 21:10:50.40 ID:LEvoOKNM
今月のHJ凄いな
467HG名無しさん:2013/06/25(火) 23:56:37.63 ID:pa1GuBHx
>>466
kwsk
468HG名無しさん:2013/06/26(水) 00:06:58.32 ID:v/KUM/RH
デイアフのストーリーを先行収録
ラファールと帝国不知火とアレが出る
469HG名無しさん:2013/06/26(水) 00:29:12.26 ID:h2DLcwSK
あれは武が乗ってるんかな?
470HG名無しさん:2013/06/26(水) 11:08:27.12 ID:32e6JItW
>>465
血の色と質感が結構リアルだけどラッカー?
デザインナイフで……とか考えたら金玉キュっときたw
S11って股間に装備だっけ?
471HG名無しさん:2013/06/26(水) 16:13:30.66 ID:M+4Wv2Nh
>>470
タミヤのつやありレッドとつや消し黒を8:2〜6:4くらいで混ぜてあとはチッピングの要領で塗ったくっただけ
混ぜる比率に幅があるけど赤おおめのだけ使うとやけに新しい血跡ばっかりって感じで違和感あるし逆に黒多すぎだとなんか墜落して放置されてるみたいな感じになっちゃう
一回で全部やるんじゃなくて数回にわけて最初は黒多めにしてすこしずつ赤多めのを上からビチャッとやっちゃうといいよ

余談だがやってると気が滅入るw
「なんでBETAの血を赤に設定しやがったんだよ!!」って気になってくるから休みは挟むべき
472HG名無しさん:2013/06/26(水) 17:34:48.90 ID:KlM/hhtZ
そういやアクティヴイーグルって一向にプラモ化されないな…
473HG名無しさん:2013/06/26(水) 17:44:29.77 ID:8hEEMcUq
>>471
だからと言って鮮やかな青とか緑とかだったら返り血というよりもペイント弾食らったみたいでなんか嫌じゃね?
474HG名無しさん:2013/06/26(水) 18:49:48.45 ID:/14Ihdeq
個人的には、リアルな汚れと
見た目にかっこいい汚れは違うと意識して
ウェザリングをしています
475HG名無しさん:2013/06/26(水) 18:51:29.82 ID:/14Ihdeq
批判とかじゃなく
あくまで個人的な意見です
476HG名無しさん:2013/06/26(水) 18:53:17.16 ID:4umUEugW
それ大半はきちんとしたウェザリング出来ない人の逃げ口上じゃ・・・
基本ができてこそのアレンジなのにさ
そういう主張する人に限って銀ドライブラシで暗黒舞踏みたいになってるという
477HG名無しさん:2013/06/26(水) 19:04:39.58 ID:+IokyfEJ
好きに作っていいじゃん自分のプラモだもの、自分で納得してないならともかく他人が「こうじゃなきゃ駄目」って言うのは俺は違うと思うよ。
478HG名無しさん:2013/06/26(水) 19:08:07.65 ID:4umUEugW
自分のだから好きに作っていい、は他人に見せない前提なら成り立つと思うけど
人に見せる時点でそれにどういう感想持とうがそれは見る方の自由であって
それに対して空気読め、的なことを言うのは「馴れ合い」
479HG名無しさん:2013/06/26(水) 19:22:51.11 ID:aBKxTV3X
まあネットに公開するなら否定的な感想も覚悟しないとな
480HG名無しさん:2013/06/26(水) 19:24:37.37 ID:+IokyfEJ
あー昔からあるよねそういうの「人に見せるんだから」って奴、理屈とかそういうの抜きで俺は大っ嫌いな考えだから、俺とお前は絶対分かり合えないしこれ以上は無意味だね。
481HG名無しさん:2013/06/26(水) 19:40:55.85 ID:VvbItOXv
                     lヽ∧.
                、ー、l\|ヽヘlヽ/|.,
                 `,    /|/ \゙l /|                 
                /   //     ヽ//      …わかった この話はやめよう
               / , ' |ヽ//.       |'         ハイ!! ズェアズェア
            n/7./7  ヽ.ニ>`─ 、__, -|       iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ\      /       | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::::\.   /       nl l .||/
             | | | | l {':j`i::\:::::::: ヽ- '        ||ー---{
        ∧  | '" ̄ ̄iノ .l::::\\::/:::∧        | ゝ    i,
     /  ⌒l   γ /、:::::::\::/://::〉ー=-;__∧. \ ヽ   }
    「ーo―- }     /_ /::::::::::::-Y-::::::::::::`ヽ__;-o ノ    /
   (       /    /  |::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::| ヽ /   /
    Y     /    /  .|::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::|. Y   /
482HG名無しさん:2013/06/26(水) 19:42:37.16 ID:4umUEugW
なぜ人に見せるかをもう一度冷静に考えてみろ
 
 認めて貰いたいのか?
 褒めて貰いたいのか?
 苦労を労って欲しいのか?

望む答えだけを期待して感想求めるのは単なるオナニー
いや、人に期待するんだから風俗で抜いてもらうようなもんか
聞きたくない意見っていうのは得てして真理だから、それに耳を傾けるのも成長の糧になると思うよ
何言ってんだコイツってなるならスルーできるはず
483HG名無しさん:2013/06/26(水) 19:48:46.27 ID:bqd8eZFa
>>481
何星人!?w
484HG名無しさん:2013/06/26(水) 19:52:48.69 ID:8hEEMcUq
ハクメンェ・・・
485HG名無しさん:2013/06/26(水) 20:16:58.15 ID:YSvxmJJJ
>>481
ズェアズェア星人に賛成

話題かえようぜ
486HG名無しさん:2013/06/26(水) 20:25:13.36 ID:ze4sLBPd
ノンスケールの方でラプター出ないかな
不知火と並べたい
487HG名無しさん:2013/06/26(水) 20:35:33.92 ID:o6SHqCMJ
方向的には144が主力になりつつある気もするがどうだろうね。
488HG名無しさん:2013/06/26(水) 20:40:18.76 ID:v/KUM/RH
チェルミはランナー的にビェールクトになりそうなの?
もってないのでわからぬ・・・
489HG名無しさん:2013/06/26(水) 20:43:04.72 ID:o6SHqCMJ
買ったけどデカール見てすぐ蓋を閉めたからわからない。
490HG名無しさん:2013/06/26(水) 20:53:08.96 ID:7PKMAUT2
ほんとにノンスケールってのが理解できないんだよなぁ…
せっかくの模型なんだからブンドドさせたり並べたりしたいのに
だいたいそんくらいだろうに
なんで1/100に統一してくれなかったんだろうか
残念だぁ!
491HG名無しさん:2013/06/26(水) 20:57:12.20 ID:13q6QJjy
>>488
スイッチは有る が 本体が売れなきゃ バリエなんぞ出ねぇ!
オマエはまずチェルミを買えw
492HG名無しさん:2013/06/26(水) 21:26:39.62 ID:YSvxmJJJ
今まで1/144ばっかりで初めてのノンスケがチェルミだったんですが、
やっぱし迫力が違うね!

これからノンスケも集めよー
493HG名無しさん:2013/06/26(水) 23:21:36.71 ID:aBKxTV3X
1/144は塗装派に辛すぎる
494HG名無しさん:2013/06/26(水) 23:26:43.39 ID:9S8KIWkC
144は素組みだとほぼ単色だから未塗装派にも微妙な気が、、、
495HG名無しさん:2013/06/26(水) 23:55:58.08 ID:11r5FUkQ
タケミの肩がなんか無塗装では耐えられないよね
素組み派だけど、さすがにガンダムマーカーで黒塗ったわ
496HG名無しさん:2013/06/27(木) 05:22:54.88 ID:aB99lI9+
俺もマブラヴのプラモで部分塗装始めた。

今ではガ○プラのシールとか耐えられないわ、塗った方がカッコいいし楽しい。
497HG名無しさん:2013/06/27(木) 13:02:32.64 ID:zjsxC1pN
塗装派用に白一色のキットだして欲しいと思うのは、
自分だけだろうか
498HG名無しさん:2013/06/27(木) 13:10:11.90 ID:YrdEFdTl
武御雷は特に白は一般販売して欲しいね
冥夜機はカラバリ素材としてはあの色はきつかった、サフ使用前提みたいなもんだ
サフ吹くとモールドが潰れるブキヤクオリティだし
499HG名無しさん:2013/06/27(木) 19:58:38.33 ID:dAtk0QJm
ノンスケ00Aは7月に再販するからいいとして1/14400A欲しいよなぁ
あと赤の00Fも売ってくれないかしら
500HG名無しさん:2013/06/28(金) 00:15:13.36 ID:aVrLyAta
ttp://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/785186882.jpg?1372346032

S-11のようなモノ完成
TDAやった人しかわからないネタですまぬ
ただどーしてもコレがやりたかった
501HG名無しさん:2013/06/28(金) 00:33:59.03 ID:93V/8QfC
>>500
まずはGJ
あとTDAよりTEじゃないか?
もっともTEつーより本編でも出てるしw

あとS-11って不知火の股間部分に入ってたはずなので、もう少し小さい気もする
まぁ持たせるとなると、そのサイズになるんだろうけど
502HG名無しさん:2013/06/28(金) 00:36:52.48 ID:m7xRX9IZ
>>500
イイネ・
サイズが大きいのは見栄が張れるから好みだわ、早くブキヤも出してくれませんかね(チラッ
503HG名無しさん:2013/06/28(金) 14:11:16.40 ID:SBeVbM9E
>>500
ぜひこの勢いで母艦級も作って頂きたい。
504HG名無しさん:2013/06/28(金) 17:31:06.93 ID:aVrLyAta
>>501 >>502
サンクス
サイズはランナータグ切り出して作るんだとこれが限界だった
というか不器用なんで最初はもっとでかかったんだが補給コンテナみたいになったんでコレでも作りなおしたんだw

>>503
無茶言うないwww
マジメに考えるならMG F91にたしかラフレシアの形した台座が付いてたからアレを元にすれば楽に作れそう
505HG名無しさん:2013/06/28(金) 18:01:40.61 ID:LXnTq4Wt
>>504
わかった
ムチャはいわないからサイズ比合わせた超光線級で頼むw
506HG名無しさん:2013/06/28(金) 18:27:07.01 ID:SBeVbM9E
>>505
ひでえw
507HG名無しさん:2013/06/29(土) 03:02:59.74 ID:tAYcHINu
1/144武御雷作ったんだけどガンダムマーカーで
黒い所塗るだけでも結構印象変わるね
508HG名無しさん:2013/06/29(土) 11:15:55.30 ID:TZUioOYu
>>507
墨入れ部分塗装だけでもグッと深みは出るねー。
509HG名無しさん:2013/06/29(土) 14:20:05.94 ID:wZbZK13Q
新作情報はワンフェスまでお預けかな?
コトブキヤの新作情報はあんまりイベントに拘らない気もするけど
510HG名無しさん:2013/06/29(土) 14:22:28.29 ID:N2toNZpt
GWにとったアンケートがWFで発表らしいから、それにあわせて新作発表ってのはあるかもしれない
511HG名無しさん:2013/06/29(土) 18:52:28.17 ID:tCajLyNC
そろそろ撃震を・・・
512HG名無しさん:2013/06/29(土) 19:10:27.47 ID:rcfFPJHw
ラプター・・・(小声)
513HG名無しさん:2013/06/29(土) 19:29:22.55 ID:NIkb8TqK
吹雪(微熱
514HG名無しさん:2013/06/29(土) 21:27:42.48 ID:0SmLde2F
凄乃皇四型で・・・
515HG名無しさん:2013/06/29(土) 22:42:55.73 ID:Oz3+LO+6
スサノオは確かに欲しい
あと、f-35も欲しい…

オルタ2(仮)には、次世代日本製や、F-35も出てくるんだろうか
516HG名無しさん:2013/06/29(土) 22:58:43.29 ID:Xja9hGgi
凄乃皇出さないで何のためのノンスケかって感じだよなぁ
同スケールの武御雷つけてくれたらなおよし
517HG名無しさん:2013/06/30(日) 00:02:49.57 ID:wZbZK13Q
吹雪ちゃんはオーバーザホライゾンな感じでお願いします
518HG名無しさん:2013/06/30(日) 20:59:19.50 ID:jF2i09so
不知火の日本帝国仕様買いました

壱型丙で作ろー(´ψψ`)
519HG名無しさん:2013/06/30(日) 21:09:25.26 ID:HDdQ8bI6
不知火の壱型丙/フェイズ1カラーも素組派の俺からしたら欲しいなぁ
デカール再現とかで出ないかな
520HG名無しさん:2013/07/01(月) 12:15:18.56 ID:VWQeH7LU
イーグルのセンサーとノズル、担架を部分塗装したら見違えるようになった

パチ組派だけどこの辺は最低限塗ったほうがいいわ
521HG名無しさん:2013/07/02(火) 01:23:39.12 ID:NSgT/W//
ストライクイーグルは1/144の中で
一番好きです(´∀`)

http://l2.upup.be/zVRF7oV8Ff
522HG名無しさん:2013/07/02(火) 02:03:38.02 ID:5wLS99sl
>>521
かっこいいな
どこに合わせ目あったかわからん
523HG名無しさん:2013/07/02(火) 05:39:28.00 ID:27E/SVsd
腕の合わせ目・・・出ちゃってますよ
524HG名無しさん:2013/07/02(火) 12:13:48.21 ID:abutdPaZ
もうすぐワンフェスかー新作なんだろう。確か黒いのだったよね
順当にいけばラプターだろうなぁ・・・ノンスケールだろうか、1/144だろうか
525HG名無しさん:2013/07/02(火) 12:57:09.47 ID:fhlMR7ZD
>>524
黒いのは黒タイフーンで確定じゃなかったっけ?
526HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:02:22.12 ID:27E/SVsd
黒黒黒白じゃなかったっけ?
527HG名無しさん:2013/07/02(火) 17:15:54.76 ID:tHa4ihaW
新作の初回特典がレーザーさんだったら俺得
528HG名無しさん:2013/07/02(火) 17:43:53.50 ID:OD00INdY
黒ベェールクト(確定
黒タイフーン(確定
黒???
白P3(予想
529HG名無しさん:2013/07/02(火) 17:53:15.03 ID:D1A4UkBi
予想というか、P3は模型誌で発売決定と書かれている
530HG名無しさん:2013/07/02(火) 18:17:38.76 ID:W2eGfKhG
黒御雷は直販だからハブなんですか?それとも茶色だろって言いたいんですか!?
でも4月2日のツイートでYF23を含めて黒黒黒白黒って言ってるけど
すでにブラックウィドウ、ビェールクト、タイフーン、黒御雷ですでに黒が出揃ってるようにも見える
で白はP3だろ?
531HG名無しさん:2013/07/02(火) 20:08:52.87 ID:27E/SVsd
>>529
どの模型雑誌?
532HG名無しさん:2013/07/02(火) 21:20:20.48 ID:D1A4UkBi
>>531
ホビージャパンか電撃ホビーマガジン

http://ameblo.jp/agerienee/
アージュのブログに載ってるハンター大隊の部隊証って描き下ろし?
それなら、次のプラモってラプターなんじゃないかな
533HG名無しさん:2013/07/02(火) 21:28:10.54 ID:W2eGfKhG
>>531
先月か先々月の電穂かHJにP3の立ち絵が載ってたのは知ってるが
俺はその時まだクリアしてなかったから記事は読んでないので詳細は知らん
534HG名無しさん:2013/07/02(火) 21:54:15.10 ID:KrehmSD+
>>531
HJは7月号に立ち絵だけだった
535HG名無しさん:2013/07/02(火) 22:03:08.94 ID:27E/SVsd
立ち絵見ただけで早とちりしたんじゃ・・・
536HG名無しさん:2013/07/02(火) 22:36:28.89 ID:/a5ws1yF
確認したがホビージャパンに前号(7月号)・今号(8月号)共に
P3発売に関する情報は載っていない
なので勘違いだ
537HG名無しさん:2013/07/03(水) 09:39:07.73 ID:ef0genh4
電撃ホビーマガジン前号(7月号)・今号(8月号)にも
P3発売に関する情報は載っていない
538HG名無しさん:2013/07/03(水) 13:16:47.55 ID:w7S3rmo6
まあ、発売されるだろうけど
539HG名無しさん:2013/07/03(水) 16:21:00.01 ID:jhBBjvGQ
十中八九1/144のP3だよねじゃないとブラックウィドウの布石の意味がないし
540HG名無しさん:2013/07/03(水) 17:16:25.10 ID:mDZ5+v9X
やはり1/144のほうがお気軽で人気があるのか、それとも利益が出やすいのかな?
いや、そもそもノスンケ派な俺がマイノリティだけなのか
正直、1/144は迫力に欠ける…
541HG名無しさん:2013/07/03(水) 19:25:28.91 ID:iwfhmkmI
両方出してくれるのが理想
542HG名無しさん:2013/07/03(水) 23:43:10.65 ID:YbhQ4Nah
1/144は塗装がしんどいって言う人多いけど
俺はノンスケの方が塗装しんどいんだな

後ハメ加工せずに説明書どおりに組んで
マスキングでやってるからかな?
543HG名無しさん:2013/07/04(木) 04:01:52.49 ID:b26MkQ0f
合わせ目消ししない
塗装は部分塗装のみ

なら1/144も簡単
ある程度の質を目指して作ると1/144は作業量が鬼すぎ
544HG名無しさん:2013/07/04(木) 09:19:25.78 ID:/v+qaSab
チェルミでか過ぎてノンスケ買うの止めるつもり
545HG名無しさん:2013/07/04(木) 09:23:01.23 ID:iRXd642C
ノンスケチェルミは肩がでかすぎる上、補助腕のせいで取り付け位置が高くなりすぎ、
それが余計でかさ強調と圧迫感の一因になっている。
スケール的には1/100と考えればあの大きさはさほど間違ってはいない。
546HG名無しさん:2013/07/04(木) 10:45:18.99 ID:z/OtqmRR
>>544
わざわざ買わない宣言して何がしたいの?
547HG名無しさん:2013/07/04(木) 10:57:00.91 ID:Zow8FvMr
俺買わないから、お前らも買うなよ〜的なお誘い?w
548HG名無しさん:2013/07/04(木) 10:59:53.77 ID:HzH9VzOv
別に買いたくなきゃそれでいいけど、ノンスケチェルミの組みやすさは戦術機一ではある
迷彩がなければ入門用としてプッシュするくらいの出来
549HG名無しさん:2013/07/04(木) 11:03:22.96 ID:MH3nL35u
>>547
ネガキャンですね
わかります
550HG名無しさん:2013/07/04(木) 13:05:57.19 ID:t+Kg2Ojx
>>548
ほんと迷彩さえ考え無ければ戦術機でトップクラスの組みやすさよね。
ジャンプユニットもへたれないし、脚もよく動くし。
優秀だよ。
551HG名無しさん:2013/07/04(木) 18:43:33.32 ID:t+Kg2Ojx
コトブキヤさん、良い物出すね
M.S.G モデリングサポートグッズ エフェクトパーツ01 マズルフラッシュ
戦術機も当然対応の様子
552HG名無しさん:2013/07/04(木) 18:47:38.56 ID:sAE4E3j5
>>545
ノンスケチェルミはE8,E9の下、丁度G10,G9につなぐアタリを削るのと、下のエラのような広がってる部分を削ってやるだけで稼動範囲が広がる
丁度下から見て線(分割線かな?)がある辺りまで削り込んでやればOK
このパーツは見えない位置にあるのでニッパでバッツりやってもできるので割と手軽に改造できると思う
これだけで設定画に近い肩の下がり方になる

ただし可動性は犠牲になるが・・・


不知火だとN8、N12の軸のピンを丁度線が入ってる部分で切断してヤスリで面を整える。ここも見えにくいのでバッツリでOKかと
んでACVIから適当なポリキャップ(Cだっけ。やたら余るやつ)を横軸の突起だけ切り落として瞬着でバランス調整しながら付ける
これで肩が程よくさがる
無論補助腕は使わない
不知火の方はこれでもあまり可動性は損なわれないよ
553HG名無しさん:2013/07/04(木) 19:41:29.27 ID:mJgnVE9A
補給コンテナ出ねーかなー
中にしまえる物はパーツ組み換えで選べる仕様で
554HG名無しさん:2013/07/05(金) 17:17:23.90 ID:ht9ZUi8M
>>553
俺もう突撃砲だらけのランナーで絶望したくねぇよ…
一機分4門でさえがっくしくる
555HG名無しさん:2013/07/05(金) 17:49:56.43 ID:sNdrSSdY
でもタイフーンは4門ほしかったです
556HG名無しさん:2013/07/05(金) 18:43:15.05 ID:m47P4NOT
>>554
しまえるパーツを選べると言ったのは収納の基部の組み換えで
既に持ってるだぶついた武装をしまえるようにできると言う意味だよ
日帝突撃砲がだだ余りなのは目に見えてるしね
557HG名無しさん:2013/07/05(金) 20:55:35.91 ID:BuHLiifB
コストの関係で仕方ないんだろうが、
突撃砲の分割にもう一工夫欲しいな
558HG名無しさん:2013/07/05(金) 23:25:10.72 ID:79wAK1t4
新作が出るたびに喜んで作るけど、突撃砲のモナカ分割だけはいつも最後だ・・・
1/144は突撃砲の分割は優秀だからあの分割をノンスケールの方にもフィードバックして欲しいよね
559HG名無しさん:2013/07/05(金) 23:34:06.19 ID:AGQySTWp
帝国系の装備は最初の冥夜機で頑張ってあと全部使いまわしな俺
560HG名無しさん:2013/07/06(土) 02:03:43.92 ID:GWCu6ZfA
流用確実なランナーこそ分割頑張って欲しいところだけども
そこはやっぱりコスト削減が最優先されちゃうんだろうね
561HG名無しさん:2013/07/06(土) 05:48:33.29 ID:0jcioR1K
わがままを言えば日帝機の突撃砲の兵装担架も可動式の欲しいよね
562HG名無しさん:2013/07/06(土) 09:28:52.08 ID:9h2RvNe4
白御雷様子見してたら売り切れてる…
発売したら在庫復活するかな?
563HG名無しさん:2013/07/06(土) 12:25:54.81 ID:0jcioR1K
ダイレクトの方は分からんが店舗は在庫入るんじゃね?
564HG名無しさん:2013/07/07(日) 00:50:33.77 ID:3w8U98tQ
純夏の誕生日
565HG名無しさん:2013/07/07(日) 19:50:39.81 ID:6LsJkKvQ
そうか七夕か…来週末はカラッと過ごしやすく塗装日和になりますように
566HG名無しさん:2013/07/07(日) 21:19:13.70 ID:Xv/PafRd
ああ〜クロニクル04販売と同時に黒御雷欲しいんじゃ〜
プラモデルの方はクナイ持ち出来るんかね?
567HG名無しさん:2013/07/07(日) 21:28:35.47 ID:N6qA3IC/
>>566
試してはいないけど柄は差し込むだけだしできるんでない?
568HG名無しさん:2013/07/08(月) 16:46:36.89 ID:nZ1rpJoE
黄、白、紫、黒と新製品・再販が続いてるんだから赤御雷の再販もはよ
569HG名無しさん:2013/07/08(月) 17:05:41.52 ID:UGyAtyap
1/144だって出きるくらいだぞ出来ないわけねぇだろ
570HG名無しさん:2013/07/08(月) 18:24:35.27 ID:j7/9wB/z
>>568
マジでなんで再販しないんだろう需要は十分にあると思うんだがな
571HG名無しさん:2013/07/08(月) 18:25:27.06 ID:UGyAtyap
イリサワだっけ? そっちにメールとかしてみるのはどうなのよ
572HG名無しさん:2013/07/08(月) 18:39:05.84 ID:yeuau/XA
赤武御雷と帝国弐型は何故か再販されないな
573HG名無しさん:2013/07/08(月) 19:05:13.47 ID:gxByAAUm
帝国弐型はTEとは直接絡まないからじゃね
スパホも市場在庫減ってきてるが、再販するほど売れると思えないし
ただバルキリーズ仕様は今後ゲームで出番があるからな
いつになるか分からないけど
574HG名無しさん:2013/07/08(月) 19:22:58.07 ID:j7/9wB/z
でも帝国弐型は無くなるのずいぶん早かったよな
まぁTSFIAだからそんなに売れないと思って生産数だいぶ少なかったんだろうけど
スパホは・・・うん・・・まぁ、ね
575HG名無しさん:2013/07/08(月) 20:40:31.25 ID:jw2OEZtS
>>572
再版されずに高騰する商品がいくつかあった方が、
消費者の初回発売時の購買意欲につながるだろうというブキヤかイリサワかの目論見

かもしれない
576HG名無しさん:2013/07/08(月) 23:18:58.97 ID:0057ODVz
>>570-571
ゾイドのイリサワ流通限定品が再販されたことあるけど、実現まで結構時間かかってたんだよね
なんかコストが高いとか手続きのハードルが高いとかあると思われるけど
赤ミーも、無理ではないはず
577HG名無しさん:2013/07/09(火) 00:16:51.01 ID:aQ2JT3f5
>>576
赤といえばクラースナヤも再販あったね
タケミーも期待はできるかな
578HG名無しさん:2013/07/09(火) 00:18:58.57 ID:aQ2JT3f5
クラースナヤは宮沢だった‥
勘違いスマソ
579HG名無しさん:2013/07/09(火) 01:51:27.09 ID:81KJI7CZ
金型がもう無いんじゃないの、スパロボは全廃棄、ACも大半廃棄だってよ
580HG名無しさん:2013/07/09(火) 02:04:02.68 ID:FNzZnf6V
金型が無いかもって支援突撃砲の型だけ廃棄なんてありえるのか?
581HG名無しさん:2013/07/09(火) 03:05:17.55 ID:azldqA0+
スパロボはちょいちょい再生産してるんだが
9月にもするし
582HG名無しさん:2013/07/09(火) 03:19:15.46 ID:mcU9ScAm
ラインヴァイスとかはまだ最近のだから残してるんかね
原価は確実に相当上ってるから、そういうとこで経費削減はしてるだろうなとは思うが
支援突撃砲はブキヤの一存だけで再販決められないんだと思う、正直面倒な出し方してくれたもんだなと
583HG名無しさん:2013/07/09(火) 03:50:10.94 ID:u8ibV0pN
限定うたったものを後からほいほい再販したら、そりゃ初動弱くなるだろうしな
一度出したから、今回もやるに違いない、とか思わせてる時点で失敗みたいなもんだし
その辺踏まえてここ数年は流通限定の再販やってないと思われ
584HG名無しさん:2013/07/09(火) 04:59:03.62 ID:FNzZnf6V
何言ってるのかぜんぜん分からん流通限定品をイベント限定、数量限定、初回限定と同列みたいに言われても・・・
卸がイリサワに限定されるだけで大手通販サイトで扱ってる時点で特に困らんし上記の限定効果は元から無い
585HG名無しさん:2013/07/09(火) 05:26:33.64 ID:wYsByXuL
>>579
>スパロボは全廃棄、ACも大半廃棄
マジならションボリなんだが、ソースどこ?
586HG名無しさん:2013/07/09(火) 05:38:23.84 ID:CDVhSAYv
流通限定の真の定義は知らんが、実質初回生産限定みたいなもんだろ
一般商品と同様にコトブキヤの意志だけで再販できるんならしない理由がない
されないならなんらかの障害があると考えるのが自然
587HG名無しさん:2013/07/09(火) 08:00:36.98 ID:7bX/77AQ
武御雷は何色だろうと出すそばから売れていくから、再販も積極的
赤だけ再販しないのは出来ない理由がある、と
588HG名無しさん:2013/07/09(火) 08:51:02.71 ID:lnlB35tz
>武御雷は何色だろうと出すそばから売れていくから
青武御雷「・・・」
589HG名無しさん:2013/07/09(火) 09:19:50.20 ID:zPt1uMOD
青武だって出せば売れるだろうしな
次のTDAでは活躍するだろうからプラモ出せばいいのに
590HG名無しさん:2013/07/09(火) 11:21:44.39 ID:JXDXTubn
イマイですら最後まで金型持っててそれが磐梯に渡ってるわけだし、金型なんて模型会社の命だろう?
そう簡単に手放さないと思うが・・・
仮にブキヤが店畳む算段してても先の例があるから持ってるだろうし、ソースもなく言ってる以上、ただの荒らしだろう
591HG名無しさん:2013/07/09(火) 11:28:55.05 ID:hmjKJtjm
タカラやニットーあたりはリアルに廃棄してるけどねー
というか番台すら一部の金型は維持コスト削減の為捨ててるよ
詳しくはググれ
592HG名無しさん:2013/07/09(火) 13:04:16.55 ID:80U/Dh/p
なんか色々固定資産税とかメンテとか倉庫代とか大変だとは良く聞くけどね

>>586
再販が稀で、プレ値化必至の商材なら早くはけやすい
在庫になりにくい
再販できるからとホイホイ再販していては「店に積」まれる
自宅に積んでもらわなくては困る
出来てもしない動機はちゃんとある

ブキヤだかイリサワだかのそういう経営方針を責めようとは思わないけどね
ほしければ初回に買っとくべき

知らなかったか、手元不如意だたならあれだが
593HG名無しさん:2013/07/09(火) 16:15:17.85 ID:NfmHB7td
というか武御雷はもう一度作りなおして欲しい ちょっと小さいし
それが無理ならデラックス版ということで黄色以外もDX仕様で出そうぜ
594HG名無しさん:2013/07/09(火) 17:26:46.96 ID:GMYHru8D
赤がダメなら青に付けて出せばいいのにな。
595HG名無しさん:2013/07/09(火) 18:34:00.57 ID:FNzZnf6V
イリサワ流通限定品の再生産はイリサワの意向でしか出来んのだとさ
流通も制限されて再生産も勝手に出来ない、これってブキヤにどんなメリットあるんだ?
596HG名無しさん:2013/07/09(火) 18:38:09.11 ID:h6XqeVBz
>>593
激しく同意。
サイズもだけど、とりあえず股関節をですねぇ・・・チェルミの技術使って作りなおしてほしいですよ武御雷は。
597HG名無しさん:2013/07/09(火) 19:30:10.77 ID:zk/dOzCs
>>595
企画自体にイリサワがいくらか出資してんじゃねえの?
598HG名無しさん:2013/07/09(火) 19:34:15.85 ID:u6R2l5VV
新規分、つまり支援突撃砲の金型の権利がイリサワ側とかか
599HG名無しさん:2013/07/09(火) 20:21:55.15 ID:zOON29Ol
単純に「赤武御雷のキットを生産するのにかかる費用」の一部をイリサワが出資しただけじゃないの
金型って製作費も維持費も馬鹿にならんらしいし、卸会社がわざわざ権利保有するような代物ではない

帝国不知火につけて、後衛仕様として出せばよかったんだよ
あるいは白瑞鶴につけてくだしあ
600HG名無しさん:2013/07/10(水) 00:47:20.90 ID:7ha+DGQO
新規金型で組みやすくなった支援突撃砲つきのキット出せばいいんじゃね!?
ここに常駐してるような衛士は皆買うでしょ
601HG名無しさん:2013/07/10(水) 11:57:38.11 ID:fEkXeNRF
1/144の支援突撃砲欲しいな
602HG名無しさん:2013/07/10(水) 12:14:04.38 ID:ULyZj5T8
つリボ改造
603HG名無しさん:2013/07/10(水) 13:45:51.24 ID:0vBYVLZw
瑞鶴出ねーかな
嵐山中隊再現したいなあ(チラッ
604HG名無しさん:2013/07/10(水) 14:44:34.26 ID:jlirZ3IP
ワンフェスで個人ディーラー回れ
605HG名無しさん:2013/07/10(水) 18:32:42.97 ID:5oNuffHG
ワンフェスって今月末だっけか?
606HG名無しさん:2013/07/10(水) 19:13:09.33 ID:lBnzCFRf
28日(日)幕張メッセで開催
607HG名無しさん:2013/07/10(水) 21:58:03.01 ID:YujtT1J9
兵士級ガチャだったら面白いけどね
前回は戦車級だった
608HG名無しさん:2013/07/11(木) 03:21:10.06 ID:x2hlNkYV
冬のBETAガチャゆったり昼飯食ってから行ったら当然のように終わってたのを思い出した。
609HG名無しさん:2013/07/11(木) 20:07:41.33 ID:DoayB/FM
黒タイフーンキマシ
お値段据え置きの分、中隊支援砲はつかないのか 
そのままだと箱もでかくなりそうだし良いけど
610HG名無しさん:2013/07/11(木) 20:55:49.50 ID:4dxyo6PB
どこにきてるか教えてくれ
611HG名無しさん:2013/07/11(木) 20:59:58.00 ID:DoayB/FM
コトブキヤ公式サイトと、各種通販サイトでも予約はじまってるよ
612HG名無しさん:2013/07/11(木) 21:09:24.40 ID:4dxyo6PB
ありがとう!見れた
613HG名無しさん:2013/07/11(木) 22:58:24.58 ID:BuRhLU0b
ベース付かないのかな
614HG名無しさん:2013/07/12(金) 00:06:48.81 ID:doiwKuKT
>>609
中隊支援砲の代わりのフォートスレイヤーじゃないの?
615HG名無しさん:2013/07/12(金) 00:24:36.07 ID:wRS9+2nX
中隊支援砲は帝国弐型に持たせたいから余るくらいで丁度いいのに
616HG名無しさん:2013/07/12(金) 00:44:11.08 ID:6KW8Pr34
ブキヤがマブラヴシリーズでは6000円超えるのは避けたいんじゃない?
又はタイフーンの捌け具合がいまいちで強気の値段設定に出来なかったか
617HG名無しさん:2013/07/12(金) 19:07:10.40 ID:2YmbrcAX
ワンフェスのカタログ買った奴いるなら
マブラヴ系ディーラーの情報教えてくれよ。
618HG名無しさん:2013/07/12(金) 23:26:01.04 ID:2dZ9wjL6
ガイドブックだぜ
もう売ってるのか
619HG名無しさん:2013/07/13(土) 00:52:24.52 ID:0YN49j+2
620HG名無しさん:2013/07/13(土) 01:02:24.16 ID:492SNYdW
>>619
かっけえなおい
621HG名無しさん:2013/07/13(土) 01:52:13.73 ID:lzX/ObGn
モーターブレードの向きが違うっていうw
622HG名無しさん:2013/07/13(土) 09:12:22.53 ID:SDgZByPw
こまけーこたぁいいんだよ!と言いたいところだが逆につける人多いね
623HG名無しさん:2013/07/13(土) 09:23:08.67 ID:lzX/ObGn
形状見て常識で考えたらありえんだろwwwって思うの
624HG名無しさん:2013/07/13(土) 09:37:08.92 ID:tdwZwN6r
細かいなぁ
625HG名無しさん:2013/07/13(土) 09:53:42.07 ID:gYOVITbD
手の甲キレちゃうぞ
626HG名無しさん:2013/07/13(土) 10:07:28.10 ID:pD7qW2D1
>>619
すごいな
迷彩が大変だとおもって二の足踏んでるんだが
やっぱり買おうかな
627HG名無しさん:2013/07/13(土) 12:05:09.35 ID:/80SNFU7
>>623

M2、うp!  あくしろよ!!
628HG名無しさん:2013/07/13(土) 13:30:04.82 ID:jRHH4f/g
>>619
仕事早!
そして安定の出来栄
629HG名無しさん:2013/07/13(土) 14:50:17.95 ID:pMIdkQ0Z
そう言えば少し前に戦術機ハンガーが出るとか出ないとかそんな話無かったっけ?
630HG名無しさん:2013/07/13(土) 17:13:34.69 ID:1HwB8i2h
あと再突入離脱艦も出るとか言ってたような。メーカー違ったかもだけど
631HG名無しさん:2013/07/13(土) 17:34:53.81 ID:AnszYyYA
HSSTがでるときはF-15を格納出来るリエントリーシェル付きでお願いします
632HG名無しさん:2013/07/13(土) 18:50:04.22 ID:KY+usLly
企画が立ち消えになったんだよ
そのくらい察しろよ
633HG名無しさん:2013/07/13(土) 19:31:05.34 ID:F6nzL/dn
まぁ次のWFでラプター原型お披露目して一休みじゃん?
634HG名無しさん:2013/07/13(土) 20:56:44.10 ID:pMIdkQ0Z
仮にお披露目あるとしたらP3じゃないんか?
635HG名無しさん:2013/07/13(土) 21:56:26.78 ID:F6nzL/dn
P3はまだ出たばかりだろ?ゲームと一緒に商品化の計画してない
限りそんなに早くは出ないだろ
636HG名無しさん:2013/07/13(土) 22:10:08.86 ID:pMIdkQ0Z
>>635
何の意味も無く八月にブラックウィドウUが出ると思っているんか?
つまりはそう言う事だろ
637HG名無しさん:2013/07/13(土) 22:55:02.91 ID:F6nzL/dn
出て12月か来年だろ
638HG名無しさん:2013/07/13(土) 23:16:49.08 ID:pMIdkQ0Z
たぶんそうじゃね?今年は12月以外予定埋まってるしね
639HG名無しさん:2013/07/15(月) 17:04:46.46 ID:e7ootxEH
コトブキヤの 不知火弐型 富士見教導団使用  
が2割引きで売られてるの見かけたんだけど買いかな?
640HG名無しさん:2013/07/15(月) 17:39:44.36 ID:1OMAdK22
即買い
641HG名無しさん:2013/07/15(月) 17:40:15.98 ID:AUiUG4s9
悪いものだ やめとけ



って言ったら信じるか?
642HG名無しさん:2013/07/15(月) 17:52:50.98 ID:ZaCs5hv2
定価でも買いたいくらい
643HG名無しさん:2013/07/15(月) 18:05:33.35 ID:1OMAdK22
個人的には赤武御雷より買い

マジ売ってねぇ
644HG名無しさん:2013/07/15(月) 20:59:31.24 ID:+83hzPAb
ヴァルキリーズはユウヤ用の色分け前提で全部グレーの成型色なのに無駄に
パーツが分かれてるから、元のセカンドを組んだことないと
なんでこんなことに・・・となってしまう
645HG名無しさん:2013/07/15(月) 22:27:37.62 ID:5dGWWH0g
>富士見教導団使用
意味は通じるんだけどちょっと違う
646HG名無しさん:2013/07/15(月) 23:39:31.96 ID:LlzeRQ7+
ノンスケの「不知火 日本帝国仕様」を買ったんだが、
クリアパーツ無加工だと頭部のセンサーや胸部など見えにくかったり色が違うのう
カラーガイドを真似て塗装しちゃおうか・・・
647HG名無しさん:2013/07/15(月) 23:41:13.07 ID:S/DruM9L
戦術機も、クリアパーツ色付き+透明のパーツ、で出してくれるとすげえ助かるんだけどね
648HG名無しさん:2013/07/16(火) 00:55:33.28 ID:ef0jOW1l
大抵は裏に色塗れば問題無いけど頭部は厳しいよね
649HG名無しさん:2013/07/16(火) 01:58:17.10 ID:PvGuIa45
戦術機もそうだが他のでも同じなんだけど、ブキヤのキットは目の部分とかがクリアになってて、
そのために色が見えにくくて目力がなくなってるのが多いからいっそ指定色ででも塗りつぶしたほうが
映えるよ

もちろん好みによるだろうけどね
650HG名無しさん:2013/07/16(火) 08:36:15.28 ID:VcRBRa1O
よし、無くなる前に出来るだけ早く、富士教導団仕様確保に行ってくる
(○´・д・)ノ
651HG名無しさん:2013/07/16(火) 08:41:14.12 ID:Q0yPJOB0
塗りつぶしたきゃ塗ればいいだけだが、クリアは電飾にはありがたいし、蛍光で塗るとしても光が透過したほうが効果が出る
今の形でいいと思うが、さらに同じ形の無色クリアパーツ付けば更にいいな
652HG名無しさん:2013/07/16(火) 14:32:55.88 ID:C/r/TIns
規制中に1/144不知火作ってみたけど出来良いなこれ
首が回らないのと兵装懸架システムが各1しかないのを除けば最高だ

肩の穴はミサイルユニット販売フラグと考えていいんですかね
武器セットはよ
653HG名無しさん:2013/07/16(火) 15:55:06.86 ID:Yfu+VQ2T
首は延長工作しなさい。
簡単だから
654HG名無しさん:2013/07/16(火) 19:24:24.31 ID:HJW7yk6X
1/144は兵装担架とか武器販売して欲しいな
ストライクイーグルで突撃砲4門とかやりたいし、支援突撃砲も欲しいし、展開中の兵装担架もほしい
ノンスケで我慢しろってことですかね
655HG名無しさん:2013/07/16(火) 20:10:45.68 ID:r6h5f58g
>>652
センサー穴ないんで電磁投射砲用かと
作例でもあったしね ブキヤ試作の投射砲
656HG名無しさん:2013/07/16(火) 20:55:02.95 ID:VcRBRa1O
無事、不知火弐型 富士教導団仕様 確保できました

みなさんさんくす〜
657HG名無しさん:2013/07/16(火) 21:02:59.04 ID:Yfu+VQ2T
>>656
裏山
積まないで作ってねw
658HG名無しさん:2013/07/16(火) 21:10:15.32 ID:ef0jOW1l
ところでスパホが発表された時ってここの反応はどうだったの?
659HG名無しさん:2013/07/17(水) 21:59:06.65 ID:DKqUCENf
どうしてイーグルじゃないの?とかじゃないかな?
660HG名無しさん:2013/07/17(水) 22:40:16.58 ID:jm9sI4s2
どうしてスパホ?

的な感じだと思うけど、当時ここ見てなかったからわからんw
661HG名無しさん:2013/07/18(木) 13:34:13.90 ID:nij/w7mO
1/144シリーズは継続中なの?
662HG名無しさん:2013/07/18(木) 14:21:06.51 ID:huFVs8EZ
ノンスケと並行して継続してるよ1/144の今後のは年内に三機決まってる
663HG名無しさん:2013/07/18(木) 14:27:59.57 ID:nij/w7mO
そうか、利益でてるんだね
664HG名無しさん:2013/07/18(木) 16:33:21.86 ID:qP6zdLYb
ビェールクトはノンスケで出して出した欲しかった
665HG名無しさん:2013/07/18(木) 17:54:18.65 ID:D4m42dNX
多分今年のノンスケールは黒いの2つらしいから黒台風とビェールクトだと思ってる
666HG名無しさん:2013/07/18(木) 18:32:56.88 ID:fELOJqV5
ノン助とか1/144とか指定されてたっけ
つーか黒タケミー無視すんなよ 現実を受け入れよ
667HG名無しさん:2013/07/18(木) 19:13:16.29 ID:huFVs8EZ
白は1/144って3月29日のツイッターで言ってるね
黒については表現があいまいでスケールはよく分からんね
668HG名無しさん:2013/07/18(木) 20:02:58.08 ID:SZHURcnq
そろそろ第一世代も仲間に入れてあげて!
669HG名無しさん:2013/07/18(木) 20:10:45.93 ID:4ITYVh9o
エーテンなら
670HG名無しさん:2013/07/18(木) 21:07:54.20 ID:Cya6hTOk
ノンスケと1/144ってどっちが売れてて勢いあるのかね
671HG名無しさん:2013/07/18(木) 21:10:56.94 ID:uVZXwcQB
見た感じどっちもファンいるから同じように売れてるんじゃないかな
どっちかが片方を食ってるならここまで続いてないだろうし
672HG名無しさん:2013/07/18(木) 21:19:41.96 ID:WyFZhMQj
個人的な考えだけどやっぱりスケールは統一したい
ノンスケじゃなくて1/100にしてくれたら喜んで買うのになぁ
673HG名無しさん:2013/07/18(木) 22:50:15.11 ID:Ig9joXi1
WFで発表されるらしい新作はなんだろう
やっぱP3なのかね
674HG名無しさん:2013/07/18(木) 23:18:17.27 ID:Cya6hTOk
>>672
そうなんだよなぁ
チェルミとタケミー並べると酷いもんね
675HG名無しさん:2013/07/18(木) 23:30:00.52 ID:7gx3F9O6
ちょっと気になったんだけど、ビェールクトの脚部って、
もしかして少ーしだけ逆関節っぽくなってる?

いやメカ本の設定画見て感じただけなんだが
676HG名無しさん:2013/07/18(木) 23:35:56.56 ID:KiMY4HDb
関節自体は普通だけど、膝から下が湾曲してる
たぶん踵のブレードで踵落としするためだと思う
677HG名無しさん:2013/07/19(金) 04:52:32.71 ID:d46XnoPL
ノンスケの方が存在感ある
設定通りなのかも知れんが、手の甲が板っぽすぎる
678HG名無しさん:2013/07/19(金) 09:13:27.00 ID:bLudlA/B
>>668
サンダーボルト2をいつまでも待ってる
あ、ファントムも忘れずに
679HG名無しさん:2013/07/19(金) 11:19:06.48 ID:EidYVcnc
ワンフェスはアマチュアのキットだから出来には期待できないけど
戦術機がリボサイズのA-10とJ-10、1/144の瑞鶴、ノンスケの撃震
他に武器セットとか補給コンテナとか出してるところもいくつかあるみたいだね。
680HG名無しさん:2013/07/19(金) 23:35:31.45 ID:81q5yKpd
amazonで少佐タイフーン見てきたがなんか違う・・・ 違うんだ・・・ 
格好いいけどフォートスレイヤー構えている写真ばっかりじゃないか 黒タイフーンのすることじゃないんだよそれ
681HG名無しさん:2013/07/20(土) 00:07:53.93 ID:omNJCjzd
黒台風、フライングベース3つかないってさ…
682HG名無しさん:2013/07/20(土) 02:37:18.23 ID:P196kQ2h
1/144のビェールクト予約しようか迷ってるんだけど
これはバリエとかいくつかあったりするんです?
683HG名無しさん:2013/07/20(土) 04:00:07.29 ID:nVLigFI/
設定では一応カラバリとして赤と銀があるが、ゲームでもチョイ役だから多分出ないと思う
684HG名無しさん:2013/07/20(土) 06:59:57.32 ID:TrOF4f07
>>681
マジかーここから先つけなくなっちゃうのかな?
てか初回特典無しって事か
685HG名無しさん:2013/07/20(土) 08:56:41.26 ID:nqX8lNC3
>>683
銀はチョイ役だが赤は黒とどっこいどっこいじゃなかったか? >>活躍
686HG名無しさん:2013/07/20(土) 09:53:45.23 ID:p41gbpkS
銀はちょい役> モブなきがするけど、

赤は出番少なくても結構いい感じな働きだったような


バリエについては想像が難しいw
687HG名無しさん:2013/07/20(土) 13:03:31.08 ID:hrqHfSkw
量産タケミかっこいいなあ
87式支援突撃砲とかサービスで付けてくれないかなあ。
688HG名無しさん:2013/07/20(土) 16:49:22.57 ID:nqX8lNC3
>>686
限定でララーシュタインのタイフーンか赤ビェールクト欲しいな 赤いし
689HG名無しさん:2013/07/20(土) 16:55:22.28 ID:VcenEnC4
WFでP3の展示は十中八九あると思うけどほかにはなんかあるかね
例のノンスケの黒いやつぐらいか
690HG名無しさん:2013/07/20(土) 17:03:30.93 ID:nqX8lNC3
ノンスケで黒・・・瑞鶴でいきなり一般カラーはないだろうしブラックウィドウかビェールクトか
691HG名無しさん:2013/07/20(土) 17:31:12.76 ID:S4bz3KQz
ラ、ラプター∞・・・(期待)
692HG名無しさん:2013/07/20(土) 18:05:01.00 ID:7mKF0o6I
りえぶろでハンター大隊の部隊章の画像があってその下に新商品が
もうすぐお披露目です!って書いてたから100%ラプターがWFで出るだろ
なにいってんだ
693HG名無しさん:2013/07/20(土) 18:12:15.75 ID:hrqHfSkw
タイフーンってあの銃の上部のグリップ握れる?
694HG名無しさん:2013/07/20(土) 18:35:40.25 ID:nqX8lNC3
握れる
695HG名無しさん:2013/07/20(土) 19:08:08.27 ID:hrqHfSkw
あ、回転するのか、ありがとう。
696HG名無しさん:2013/07/21(日) 12:10:37.45 ID:NUWg+NDG
タケミのリニュとかないかなあ
相当組みにくいのと、あまり動かないんだっけ
697HG名無しさん:2013/07/21(日) 14:08:43.81 ID:I4SrBhkB
足がポロポロ外れる上にジャンプユニットが少し大きいんだよね
リニューアルはまぁ…しばらくは無いんじゃないかな
698HG名無しさん:2013/07/21(日) 14:26:10.12 ID:NUWg+NDG
まあ量産も出しちゃうしなあ
でもスタイルはいいよな
タイフーンとかちょっと太目だし、なんか首の収まりが悪いというかリボ臭い
699HG名無しさん:2013/07/21(日) 15:08:35.18 ID:z/kKrmFF
タイフーンはむしろA3が細すぎ
700HG名無しさん:2013/07/21(日) 15:33:49.44 ID:MCOQwHQq
設定画に忠実なのがブキヤだからな
おれはブキヤのほうが好きだが
701HG名無しさん:2013/07/21(日) 15:56:50.62 ID:GWKfjy93
ブキヤ戦術機も忠実とは言えないだろ
後出しのメリット考えてもまだマスターピースにはだいぶ遠い
何が言いたいかというとver2をだな
702HG名無しさん:2013/07/21(日) 17:12:44.76 ID:NUWg+NDG
黒タイフーンをブキヤダイレクトで買うと中隊支援砲が付くとかのサービスないかなあ
703HG名無しさん:2013/07/21(日) 17:41:09.33 ID:st196rHv
中隊支援砲もだがフライングベースはどうした
704HG名無しさん:2013/07/21(日) 17:57:41.00 ID:z/kKrmFF
タイフーンさんが後ろに倒れちゃう><
705HG名無しさん:2013/07/21(日) 18:45:20.86 ID:8l+gyFhU
コストの都合でベース付かないなら仕方ないけど、ないなら
デカールくらいは付けて欲しい 市販品に貼るからさ
706HG名無しさん:2013/07/21(日) 18:50:21.93 ID:KjSjGFhN
帝国不知火についてたデカール程度でも、ベースよりコストかかってそうだけどな
707HG名無しさん:2013/07/21(日) 19:09:03.72 ID:st196rHv
デカールと言えばタイフーンにはレインダンサーズのデカールもつけて欲しかったな
708HG名無しさん:2013/07/21(日) 20:27:34.57 ID:z/kKrmFF
>>707
レインダンサーズのユーロファイタスのエムブレムかっこいいよね
709HG名無しさん:2013/07/21(日) 20:43:46.06 ID:NUWg+NDG
>>703
戦術機ほどフライングベースが必要なロボもないのになあ
月詠真那機だけDX版出なかったり
白にコンテナ付かなかったり
量産型がブキヤショップ限定だったり
なかなか望む形で出てくれない
710HG名無しさん:2013/07/21(日) 20:47:28.91 ID:t3NqW25Z
ラファール出ないのかな〜クロニクルつながりで
黒御雷は出るのに・・ アンケートどうだったんだろう
711HG名無しさん:2013/07/21(日) 20:58:19.59 ID:NUWg+NDG
>>710
黒御雷の公式ページの頭部
塗膜と光の加減の都合とは思うけど、ちょっと非対称じゃね?・・・
712HG名無しさん:2013/07/21(日) 21:10:44.44 ID:st196rHv
>>708
でも作中だと肩の突起についてるからあんまり見えないんだよねー

>>711
五番目の画像のことならほんの少しだけ左向いてるからじゃない?
713HG名無しさん:2013/07/22(月) 10:18:57.97 ID:Spzy3b8M
714HG名無しさん:2013/07/22(月) 12:13:37.36 ID:FHHhafzC
明らかに少し左向いてるじゃん
715HG名無しさん:2013/07/22(月) 12:25:42.70 ID:pg8J5v9D
あと光源の影響かな
さすがに製品版でチグハグなのは出さないだろう
716HG名無しさん:2013/07/22(月) 19:14:00.28 ID:Ecw5C5Ws
こんばんは、スカーレットツイン機に続いて、
ラトロワ中佐仕様のチェルミナートルが完成したので投稿させて下さい!!
スカーレットツイン機がセミグロスで綺麗め仕上げだったので、今回は軽く汚し仕上げです(*´∀`*)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4358491.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4358500.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4358499.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4358494.jpg
今回も蛍光カラーとUVライトの併用により、全身のセンサーが発光します
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4358495.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4358496.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4358497.jpg

今回はラトロワVS所属不明機のあのシーンを意識したデジラマを作ってみました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4358493.png
富士教導団仕様の弐型なんかは今見ると恥ずかしい出来ですが、露軍迷彩3兄弟!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4358498.jpg

同じキットを2機連続で、迷彩仕上げで制作したのは初めてでしたが、
ソ連機は作っていて本当に楽しいですよね(*´∀`*)お目汚し失礼しました!
ラーストチカのノンスケールキット化を早く・・・( ;∀;)
717HG名無しさん:2013/07/22(月) 19:31:34.65 ID:Uc+GK8oB
1/144タケミの右手を無くした死にたい
718HG名無しさん:2013/07/22(月) 20:06:53.98 ID:QUZyC4/p
>>716
綺麗な塗装だなあ
そして、ラトロワ機の「歴戦の勇士」感がすげえな!
719HG名無しさん:2013/07/22(月) 20:22:37.70 ID:n/AV+tzz
>>716
堪能した
本当にありがとう
720HG名無しさん:2013/07/22(月) 21:54:13.06 ID:cQJ9N2kP
>>716 ブログでも掲載してるのかなw そっちのほうで拝見させてもらった〜


ハラショー!! なできですねw
721HG名無しさん:2013/07/23(火) 01:40:17.29 ID:aS/dRmw2
タイフーンって黒以外にまだカラバリある?
支援砲もってるのは水色のだけって設定?
設定本持ってるけどあれだけ詳しい本でもそういうの載ってない
月詠機もイラスト一枚だけだし
722HG名無しさん:2013/07/23(火) 01:47:52.13 ID:iiq8bGQx
>>721
赤と白がいるよ
723HG名無しさん:2013/07/23(火) 01:59:49.34 ID:6VehbG70
>>721
プラモで出るかどうかは知らないが、あと白、赤、青、緑があるよ
中隊支援砲は後衛ポジションの装備で使ってるのは基本グレー(水色?)の機体だね
黒についてくるフォートスレイヤーは本来緑(英国仕様)の装備だね
タイフーンはデューティーに色々のってるよ
724HG名無しさん:2013/07/23(火) 02:55:59.04 ID:Bn8UcHRX
DUTYはどう展開していくのかねえ
ロンドン防衛戦、イルフリーデが白タイフーンを受け継ぐ、マスターとの決着とか
面白そうなイベントあるっぽいけど
725HG名無しさん:2013/07/23(火) 09:56:26.80 ID:MT7lMWcM
>>717
Aランナーなら、ランナー請求で強襲前衛できるぜヒャッホイって前向きに考えられるんだけどねぇ
726HG名無しさん:2013/07/23(火) 17:37:38.45 ID:O1NEdlkj
http://jul.2chan.net/nov/y/src/1374568233317.jpg

みんな大好き弐型P3の1/144ですよ
727HG名無しさん:2013/07/23(火) 17:38:04.25 ID:aS/dRmw2
>>723
ということは黒は支援砲持ってなくて当たり前と思っていい?
デューティーの本らしきものいくつかヒットするけど、タイトル教えてくれると助かる。
728HG名無しさん:2013/07/23(火) 17:53:29.87 ID:Y2aan6yO
>>726
プラモスキーだけど最初に目が行ったのは右側だった・・・
729HG名無しさん:2013/07/23(火) 17:58:32.41 ID:wY3ZxD43
ノンスケ出るまで待つぜP3
まあいつか出るだろ
730HG名無しさん:2013/07/23(火) 18:00:10.56 ID:mdJ41INl
>>726
やっぱりか 結構早かったな
731HG名無しさん:2013/07/23(火) 18:21:41.24 ID:6VehbG70
>>727
そうだね、黒は中隊支援砲は基本的に使わないと思っていいかな
DUTY -LOST ARCADIA- デューティーロストアーケイディア
732HG名無しさん:2013/07/23(火) 18:27:27.33 ID:iiq8bGQx
>>726
ついに光線級がつくのか・・・
733HG名無しさん:2013/07/23(火) 18:28:23.66 ID:4TzE1ZO6
>>728
霞たん はぁはぁ…ってこと?
ひらめいた!!
霞のフィギャーに 初回特典でノンスケ スサノー付けようぜ!W
734HG名無しさん:2013/07/23(火) 18:40:21.22 ID:Y2aan6yO
よく見たら特典は光線級なのか
後発にも付く(例えばラプター)ならいいけど、とりあえず9体くらいは
欲しいよなぁ・・・ 安いから買っちゃうか
735HG名無しさん:2013/07/23(火) 18:42:29.58 ID:e+KtLj4H
光線級は100分の一でほしかった
736HG名無しさん:2013/07/23(火) 18:49:28.01 ID:XkNJ+++b
レーザーさん、美脚すぎて自立無理だろうから台座つきかなあ
737HG名無しさん:2013/07/23(火) 19:09:48.82 ID:3yCkywUV
やったぜ!!早く彩色が見たい〜WFでお披露目かな?
だがノンスケ光線級も欲しかったぜ
738HG名無しさん:2013/07/23(火) 20:02:19.73 ID:07R1K4D2
やっぱり144か〜

ノンスケ版は出ないのかな・・・・
739HG名無しさん:2013/07/23(火) 20:04:15.05 ID:aH5acUHJ
WF隠し球はまだあるんかねえ
740HG名無しさん:2013/07/23(火) 20:23:27.20 ID:wY3ZxD43
WFっていっつも大きな発表はなくねブキヤの戦術機
741HG名無しさん:2013/07/23(火) 21:07:34.68 ID:ljtO+zSW
P3出すってんならブンドド用に超重光線級が欲しいどすばい……1/350ぐらいでもいいから欲しい
742HG名無しさん:2013/07/23(火) 21:14:01.00 ID:Iv4I5whu
頼むからノンスケでビェールクトかラプター出してくれよ…
743HG名無しさん:2013/07/23(火) 21:25:39.13 ID:6VehbG70
ノンスケならとりあえずゴリマッチョのラプターがいいなー
744HG名無しさん:2013/07/23(火) 21:28:19.94 ID:aS/dRmw2
チェルミナートルのサイズに合わせて
ノンスケから1/100シリーズに変更してくれ
タケミほぼ造り起こしになるだろうけど。

>>731
ありがとう
メカ本よりは情報量少ないと思っておいた方がいい?
745HG名無しさん:2013/07/23(火) 21:32:33.14 ID:q6CuRFo+
>>732
そこに一番購買意欲をかきたてられる
746HG名無しさん:2013/07/23(火) 22:09:36.41 ID:3yCkywUV
ノンスケ兵士級よりも1/144光線級の方が小さいのか..
実際は戦車級(2.8m)よりも光線級(3m)の方が大きいのに
747HG名無しさん:2013/07/23(火) 22:59:39.02 ID:6VehbG70
>>744
基本的にはTSFIAって言う短編のユーロ編と立体物の紹介をまとめたもの
だからメカ本とは違うかな短編集にも興味があるなら
TSF CROSS OPERATIONシリーズもお勧め
748HG名無しさん:2013/07/24(水) 16:41:11.13 ID:BDe+Y0Ni
1/144ばかりになっていきそうだな
749HG名無しさん:2013/07/24(水) 17:29:25.32 ID:HaimneGT
1/144メインでいくなら、もう少し塗装派のこと考えてほしいですわ
主にデカールをつけてほしい
750HG名無しさん:2013/07/24(水) 18:31:06.53 ID:rPNB+yYS
個人的にノンスケで設定画に近いのって
武御雷>スパホ≧チェルミ>不知火≧タイフーンって感じと思ってるんだけど
みんなどう思う?

設定画の素立ちと、
ブキヤのデフォらしきポーズである大股開き気味で比べるのもあれだが

・サイドアーマーの厚みの主張とかで、胴体の細い部分が妙に腰に埋まり気味だったり
・腰を突き出し気味な姿勢で、肩を気持ち起こし、頭下げ顎突き出しっがデフォぽい設計だったり(つまり暴走エヴァ風)
・ふんどし部分の左右の幅の厚みと股間アーマーのボリュームとか
・膝付近の面構成の具合とか

そういう欠点が少ない順に上げると上のランクだと思うんだが。
チェルミは肩さえ良ければ相当高得点
タイフーンは胴体埋まりすぎに見えるのと、
ふんどしの幅がすごく厚いのと、
膝と腿の造形がやはり大味、腿ロールの黒い部分がそれに拍車をかけてる

造形師別に見ると
武御雷 (丸家裕之介)
チェルミ (丸家裕之介)
不知火 (丸家裕之介、桑村祐一)
タイフーン (桑村祐一)
スパホ (CAD)

桑村祐一という方は1/144も多く手がけてるけど
ぱっと見、胴体の細さとかを上手く作るのは丸家裕之介という方のような気がする。

ちなみに組みやすさは
チェルミ>スパホ≧タイフーン不知火>武御雷
751HG名無しさん:2013/07/24(水) 18:31:47.99 ID:0dECXznh
>>749
国連不知火はデカールつくらしいぞ
752HG名無しさん:2013/07/24(水) 19:01:43.32 ID:CjAtsr84
シリーズのあとでデカールがつくと先に出た奴と統一感がなくなるというジレンマ
753HG名無しさん:2013/07/24(水) 19:12:18.84 ID:fXDOsvT6
デカールがつかないよりは断然良いだろ?
それにしても今から誰の機体にしようかスゲー迷うぜ
754HG名無しさん:2013/07/24(水) 19:53:45.06 ID:HaimneGT
オレは武、水月、茜、隊長 だな
小隊で統一しない小隊買いwwwwww
755HG名無しさん:2013/07/24(水) 20:40:19.67 ID:XLfBTzA+
P3は12月か
唯依機も出るのかなぁ

唯依機が出たら突撃砲×3と長刀×2に多目的装甲持たせて突撃前衛か迎撃後衛っぽくするわ
756HG名無しさん:2013/07/24(水) 21:49:44.16 ID:0dECXznh
そういやP3の長刀はキーコーが言ってた新型なんだろうか
757HG名無しさん:2013/07/25(木) 11:45:48.07 ID:mQsJr74i
>>750
スパホはCADだから
スタイルは及第点でも、設定画のようなラインのマイルドさがないのか!
758HG名無しさん:2013/07/25(木) 12:25:05.34 ID:3PnTz9io
やっぱ武機だな
759HG名無しさん:2013/07/25(木) 17:14:01.42 ID:MhDVzFGQ
もっとゴツゴツした第一世代の戦術機は出ないのでしょうか..
シュヴァルツェからバラライカとか1/144でいいからオネシャス!
アンケート希望は全部第一世代にしたけど
760HG名無しさん:2013/07/25(木) 19:08:33.44 ID:naZQhx7T
そんなことより瑞鶴欲しい
761HG名無しさん:2013/07/25(木) 19:37:40.37 ID:m0Q431Qb
ファントム&撃震&瑞鶴「カラバリと金型流用で稼げるのに・・・」
762HG名無しさん:2013/07/25(木) 20:52:15.16 ID:mQsJr74i
タイフーンがこんなにオデブだとラファールはもっと太くなっちゃうよな
まあ関連付けせずに細身で作って欲しいけど。

ビェールクトもA3のほうが圧倒的にスタイルいいよなあ。
763HG名無しさん:2013/07/25(木) 21:08:53.03 ID:ZGOZQV//
一生A3愛でてろよ

まぁ、もう新作出ないだろうけどな。
764HG名無しさん:2013/07/25(木) 21:13:52.16 ID:mQsJr74i
A3一個も持ってないよw
765HG名無しさん:2013/07/25(木) 21:15:04.30 ID:ZGOZQV//
>>764
ワロタw
すまん
766HG名無しさん:2013/07/25(木) 21:16:33.85 ID:4GB6Fy1S
タイフーンのプロポーション、最高だと思うけどな
A3はどんなんだったか忘れちゃった
無駄にデカかった記憶しかない
767HG名無しさん:2013/07/25(木) 23:02:36.41 ID:mQsJr74i
>>765
ラファール検索してたら比較ページとか出てきたからそう思ってさ、並べられる方がいいじゃん。
ブキヤ
http://www.1999.co.jp/itbig20/10203570a.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig20/10203570t.jpg
設定
http://www.1999.co.jp/itbig20/10203570k.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig20/10203570k2.jpg

A3
http://12cm.web.fc2.com/image6/A3_10LM07/A3_10LM07020.jpg
ラファールとの比較
http://12cm.web.fc2.com/image6/A3_10LM06/A3_10LM06054.jpg
http://12cm.web.fc2.com/image6/A3_10LM06/A3_10LM06055.jpg
http://12cm.web.fc2.com/REVIEW_A3-6th/A3_10LM6_2.html
タイフーン緑(剣)
http://12cm.web.fc2.com/REVIEW_A3-6th/A3_10LM7.html
タイフーン黒(砲)
http://12cm.web.fc2.com/REVIEW_A3-6th/A3_10LM2_2.html
砲はプラモの方が上手く持てるようだけど
大きな剣はプラモだと片手添えるのがやっとかなあ・・・
A3はジョイントで見栄えに影響あるけどね。
768HG名無しさん:2013/07/26(金) 05:49:42.68 ID:SxmpN1Fk
関節強度上げて組めば良いだけですやんw
769HG名無しさん:2013/07/26(金) 11:45:31.48 ID:eRmbWski
>>768
フォートスレイヤーのサブグリップのことを言ってるのでは?
770HG名無しさん:2013/07/26(金) 12:11:15.43 ID:P+2VaMXc
今回のワンフェスは物販ないのかな
BETAガチャまたやって欲しかった
771HG名無しさん:2013/07/26(金) 13:27:29.99 ID:UnVAdqCJ
光線級を先行ガチャとかやってほしかったな
772HG名無しさん:2013/07/26(金) 14:13:53.55 ID:1L6hrFUG
>>770
アニメ終わって1年経つしそれ程力はいれられないでしょ。
773HG名無しさん:2013/07/26(金) 19:22:30.45 ID:KJbzllIP
アニメ終わって一年まであと五か月・・・
774HG名無しさん:2013/07/26(金) 23:52:39.71 ID:P+2VaMXc
再販アンケートやるってよ
応募しようぜ
775HG名無しさん:2013/07/26(金) 23:59:30.79 ID:eRmbWski
再販より
リニュタケミ赤台座付きで頼む
776HG名無しさん:2013/07/27(土) 00:32:46.64 ID:5jX9lrBN
マブラヴ・戦術機アンケート

URLが存在しません

( ゚д゚)
777HG名無しさん:2013/07/27(土) 01:19:17.42 ID:cUZvfpXU
アージュがウチんとこ連絡きてないけど?って問い合わせたら
いったん引っ込めたらしい
778HG名無しさん:2013/07/27(土) 02:11:41.79 ID:bLBsutbV
よし!みんなで第一世代戦術機投票しようず!
でもラファールも欲しいな
779HG名無しさん:2013/07/27(土) 02:34:19.47 ID:lmmSuXOh
瑞鶴(黄)が欲しいです
780HG名無しさん:2013/07/27(土) 10:16:04.51 ID:iq8nk2lJ
瑞鶴、激震は欲しいよねー
781HG名無しさん:2013/07/27(土) 10:42:15.10 ID:/ztM9rw0
撃震は絶対に欲しい。
そろそろ重厚感たっぷりの第一世代機が欲しいのです!
ノンスケで
782HG名無しさん:2013/07/27(土) 11:21:50.21 ID:Lr1+tRdd
WFで新作発表あるかもと考えると
今はまだ投票差し控えた方が良いんじゃないかね

まあ、第一世代に関しては今投票しても一向に差し支えないと思うがw
783HG名無しさん:2013/07/27(土) 11:23:10.86 ID:6fJhuwj4
まぁラプター欲しい奴はワンフェス終わるまで様子見たほうがいいかもね
たぶん発表されんだろ
784HG名無しさん:2013/07/27(土) 11:36:20.68 ID:/FyP6+gn
マブラヴ戦術機アンケート誤掲載扱いになとるやん・・・
785HG名無しさん:2013/07/27(土) 13:26:10.24 ID:Lr1+tRdd
リ。。。リアリィ?
786HG名無しさん:2013/07/27(土) 16:37:05.70 ID:g0amyQSg
>>767
見比べると、
模型としての間接仕込むために部分的にモッサリしちゃってるわけじゃないんだなあ
単に造形師のクセだな。

でもバラライカは太く作ってくれていいのよブキヤさん。
787HG名無しさん:2013/07/28(日) 00:15:03.50 ID:KyD8xX5i
ガンプラとかもそうだけど 、造形しとかの癖ってあるよね〜
788HG名無しさん:2013/07/28(日) 06:01:29.21 ID:gbCw+3Rr
>>786
妙に猫背気味のブキヤスタイルバラライカだったら悲惨だなあw
789HG名無しさん:2013/07/28(日) 10:15:43.66 ID:meSoI45t
WF発表、ノンスケF−22来たな!
790HG名無しさん:2013/07/28(日) 10:16:57.32 ID:Mw+WfqLr
武ちゃん完売だと...
791HG名無しさん:2013/07/28(日) 10:48:13.09 ID:tW27dO0O
ゆらりゆらり揺れている乙女心ピ〜ンチ! かなりかなりヤバイのよたすけてダーリン!
792HG名無しさん:2013/07/28(日) 11:00:16.70 ID:zF/ccqVo
>>791
えっ‥ バラライカ?
793HG名無しさん:2013/07/28(日) 11:22:21.98 ID:a+fWnzAP
794HG名無しさん:2013/07/28(日) 11:39:16.38 ID:/3S5sOEm
ラプターきたあああああ
ウォーケンさんたちの機体も時間の問題だな
795HG名無しさん:2013/07/28(日) 11:47:55.41 ID:ZHLAdGUK
だいたいインフィニティーズの半年から一年後くらいか。
胸熱やで

撃震さんは来なかったのかorz
796HG名無しさん:2013/07/28(日) 12:04:50.70 ID:gbCw+3Rr
か、肩の高さが、、、、
797HG名無しさん:2013/07/28(日) 12:19:56.60 ID:CPjrJj5J
なんかもう肩下げる改造がデフォになってきつつあるな
798HG名無しさん:2013/07/28(日) 12:34:53.06 ID:bJh9S4zk
ノンスケラプターやったー!
でもそれならユウヤの機体であるP3もノンスケで出してくださいよー!
799HG名無しさん:2013/07/28(日) 12:40:18.17 ID:bRG70IY4
ラプタンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アンケートに何回ラプターを書いたことか
800HG名無しさん:2013/07/28(日) 13:25:53.06 ID:EM5WRbld
肩幅が狭いような…
801HG名無しさん:2013/07/28(日) 13:29:57.76 ID:CPjrJj5J
ていうかまた肩の高さ幅がありすぎなんだよね
上で出てたけど原型師のクセだろうなぁ
802HG名無しさん:2013/07/28(日) 13:40:52.35 ID:Z23hk8Sj
ラプたんやっと来たか!アンケートに書き続けた甲斐があった。
803HG名無しさん:2013/07/28(日) 15:22:25.92 ID:KyD8xX5i
おおラプターじゃねえか やった〜!

けど、てっきりTE関係は全部144で行くのかと思ってたけどそうじゃないだな
ややこしいな・・・・
804HG名無しさん:2013/07/28(日) 16:12:17.99 ID:gbCw+3Rr
何で武御雷の時には出来てた設定画のトレースが出来なくなってきてるんだ?
めんどくさいのか?商売だろ!
805HG名無しさん:2013/07/28(日) 17:38:52.43 ID:/3S5sOEm
まあまだサンプルだしテストショット見てみるまでわからなくね
806HG名無しさん:2013/07/28(日) 17:49:56.55 ID:+wOWFS++
ハンター大隊仕様もこれで確定みたいなもんだな。
さあ残るは第一世代機だ、はよ!はよ!
807HG名無しさん:2013/07/28(日) 17:53:52.24 ID:/RznfiGf
吹雪「あ、あの」
808HG名無しさん:2013/07/28(日) 19:29:17.47 ID:d4kur60b
現物見てきたけど肩はそんな違和感なかったよ
あと完成品フィギュアは冥夜も社も純夏も、ポッチなし仕様でした・・・
809HG名無しさん:2013/07/28(日) 19:31:28.07 ID:9XTXPCAj
>>807
しらぬい「先輩、流用できそうに見えて新規パーツだらけっすよ」
810HG名無しさん:2013/07/28(日) 20:00:15.72 ID:o561j1i+
ノンスケだから決まりないんだけど
タケミーサイズかチェルミサイズのどちらか気になるなー
811HG名無しさん:2013/07/28(日) 20:31:35.99 ID:gbCw+3Rr
>>808
ラプターが出るだけで嬉しい補正とかではなくて?
>>793の画像見る限り相当に見えるんだけど・・・
812HG名無しさん:2013/07/28(日) 20:58:43.40 ID:EM5WRbld
1/144で治ってればいいや…
813HG名無しさん:2013/07/28(日) 21:00:44.38 ID:AtTp8bBw
ポージングが特殊なのでは?
814HG名無しさん:2013/07/28(日) 22:42:51.47 ID:u8sVWiJ3
とあるまとめサイトにあがってたラプターの画像じゃあ肩は普通だったよ
815HG名無しさん:2013/07/29(月) 10:09:37.54 ID:HszR3Lcu
816HG名無しさん:2013/07/29(月) 10:14:55.76 ID:n+gY4d93
普通じゃねーじゃん、やっぱ肩おかしくね?
817HG名無しさん:2013/07/29(月) 11:05:45.35 ID:e3EHxNu2
確かにちょっと肩細めの方がいいかも

それより目の部分はどうゆうパーツ構成になるのかが気になるな
818HG名無しさん:2013/07/29(月) 12:27:11.08 ID:XZkiJ8C8
出せ出せ言われて実際に出そうとしたら
画像で見ただけの奴に文句言われ続けるなんてブキヤも大変だな…
819HG名無しさん:2013/07/29(月) 12:39:18.39 ID:80K7pRGA
いやまあ、肩がおかしいのは恒例になりつつあるし、そろそろそういう声も出てもいいと思うが
かく言うおれも不知火以降、肩取り付け位置を直すのはもう定番工作になってる
おかしいと思う奴がいて、それぞれで改善方法を持ち寄ったら模型スレのあり方としては良いんじゃないか
トイスレじゃないんだしな
820HG名無しさん:2013/07/29(月) 12:48:19.24 ID:I4PKHJrI
ゆとりは文句言うだけで自分好みのスタイルに改造する事を知らないからね・・・
821HG名無しさん:2013/07/29(月) 13:19:33.81 ID:cooBHwgc
文句があるから改造すんだろ何言ってんだこいつ
822HG名無しさん:2013/07/29(月) 13:19:46.19 ID:Jjlljb95
>>820のゆーとーり
823HG名無しさん:2013/07/29(月) 13:53:07.64 ID:egSr827l
無い物は作れ、違う所は直せ。
モデラーなら常識でしょ、そこまでの腕が無いなら出来るようになれとしか言いようがないな。
824HG名無しさん:2013/07/29(月) 13:56:04.63 ID:hbaWK6a7
>>793の画像よりもさらにトドメ刺されたよ。

>>820>>823
物を提供してくれる会社がその物の良さをわかってないかのような造形物を提供してくるとガッカリするものさ
825HG名無しさん:2013/07/29(月) 14:02:23.80 ID:egSr827l
俺の場合初期ガンプラ世代のおっさんだから今更なんとも思わんよ。
ただ感想は人それぞれだからそれも否定はしないよ。
826HG名無しさん:2013/07/29(月) 14:20:42.66 ID:hbaWK6a7
否定しに現れておいて
言いたい事言った後に、人それぞれで否定はしないけどねって言い捨てていく奴って居るよねー
827HG名無しさん:2013/07/29(月) 14:21:59.70 ID:XZkiJ8C8
>>824
たかだか肩の位置でそこまで言うとは…
本当は戦術機プラモ嫌いなんじゃないの?
828HG名無しさん:2013/07/29(月) 14:31:40.71 ID:yacwvua2
どんな物出したって文句いう奴は出てくるでしょ、まあ「ウザッ」とは思うけどね。
829HG名無しさん:2013/07/29(月) 15:11:43.14 ID:hbaWK6a7
>>827
いや>>793は映りが悪いだけであって
現物見た感じは良いと聞いてたから、
てっきり>>814-815の流れで、「肩は普通だった画像」と思い込んで開いちゃったから。
830HG名無しさん:2013/07/29(月) 15:23:56.75 ID:I4PKHJrI
>>828
>>5の通りするのが1番だな
831HG名無しさん:2013/07/29(月) 15:41:43.75 ID:HszR3Lcu
ゾイドほど強いアレンジでもないし、これくらいなら別にいいと思うけどな
それよりパッケージのウォーケンがどのシーンになるか気になるw
832HG名無しさん:2013/07/29(月) 15:56:23.41 ID:I4PKHJrI
>>831
インフィニティ仕様なのでウォーケンさんは・・・
833HG名無しさん:2013/07/29(月) 16:31:10.44 ID:yacwvua2
パッケージ絵は女性の方が売り上げ上がるらしいからベース無しならシャロンかな?
834HG名無しさん:2013/07/29(月) 17:15:26.77 ID:kIcPTBGD
ここは隊長であるキースのオッサンで決まりだな!
835HG名無しさん:2013/07/29(月) 17:52:19.21 ID:uQHBwBIa
肩の位置はおかしくないのでは?ポージングがいからせ過ぎなだけで

ただ、思うに肩アーマーのラインが上と下で平行過ぎるような
先に行くに従って閉じてゆくラインのはずだが…
まあ、存在自体が貴重だから買う以外の選択肢は無いんだけどねw
836HG名無しさん:2013/07/29(月) 19:41:39.30 ID:lxXzOR7d
パッケージ絵は   気になる要素ではあるよねwww

なんとなく、レオンのほうがお店で買う時恥ずかしくないと思う反面、
シャロンのおΠが見てみたい気持ちがry
837HG名無しさん:2013/07/29(月) 20:17:26.83 ID:0mpcubC5
間をとってもう一人の短髪野郎
838HG名無しさん:2013/07/29(月) 20:35:53.76 ID:Hy4jf2lF
温泉回のブーメランパンツですね

わかります
839HG名無しさん:2013/07/29(月) 21:06:49.87 ID:l2aT9pYu
そんな筋肉で大丈夫か?
840HG名無しさん:2013/07/29(月) 22:23:20.74 ID:cooBHwgc
やっぱり胸ブロックの肩幅が狭すぎるとおもうんだよね
武御雷寄りというか
841HG名無しさん:2013/07/30(火) 01:45:42.90 ID:AQw1t/gD
それも恒例というか、胴小さめ肩大きめがデフォルトなのがコトブキヤ戦術機
よく見ると設定画はそういう傾向なんだけど、アニメは設定より胴大きめ肩小さめなので
そちら見慣れてると違和感を感じやすいんだと思う
842HG名無しさん:2013/07/30(火) 16:13:25.27 ID:GKvdayr/
ワンフェスの個人ディーラーの戦術機関連見に行ってきた人いないのか。
全然話題にならないほどもうダメだったのか。
843HG名無しさん:2013/07/30(火) 16:24:34.96 ID:hRWIFrP7
企業だけ見て疲れて帰ってきちゃったよ・・・
数人、戦術機Tシャツ着てる人は見た
844HG名無しさん:2013/07/30(火) 16:29:25.15 ID:Ckbu63+Z
>>842
煽りたいだけなら失せろ。
845HG名無しさん:2013/07/30(火) 16:50:37.04 ID:GKvdayr/
>>844
は?誰が煽ってんだよ。
事実ワンフェス前から今日まで殆ど話題にもなってねえじゃねえか。
これが煽りに見えるってどんだけ被害妄想こいてんだよ。
846HG名無しさん:2013/07/30(火) 17:08:04.01 ID:RojqWmO7
夏休みだなぁ・・・
847HG名無しさん:2013/07/30(火) 18:16:18.87 ID:fruKucNh
一緒に乗っかりたくはなかったが言わないと折角ネタ出してくれてるのになぁ・・


>>844
言いだしっぺのお前が真っ先に消えろ
煽りだのどーだのスレに関係ない話だろうが
それとも口先だけでできないか?

まだ模型的なネタ出してくれてる ID:GKvdayr/ の方がマシだ。五十歩百歩でも
ただID:GKvdayr/ よ
もう少し書き方工夫した方が余計な馬鹿が猪突猛進で突っ込んでくることなくなってよくね?
848HG名無しさん:2013/07/30(火) 18:24:17.55 ID:RojqWmO7
>もう少し書き方工夫した方が余計な馬鹿が猪突猛進で突っ込んでくることなくなってよくね?

ブーメランすぎる・・・
849HG名無しさん:2013/07/30(火) 18:45:52.09 ID:RojqWmO7
というかID:GKvdayr/とID:fruKucNhが同じに見えるのは気のせいか・・・?
850HG名無しさん:2013/07/30(火) 19:58:32.00 ID:9VQmCh9R
違ったら悪いけど、なんか作為的というか自演っぽい感じはするね

まぁあれだ、話題変えるけどラプターの商品化が決定した今、次は何が有力なのかね
851HG名無しさん:2013/07/30(火) 20:01:29.03 ID:VG3NFc2m
撃震でたのむ…!
852HG名無しさん:2013/07/30(火) 20:10:46.77 ID:xihNF29q
Su-47だろうやはり
853HG名無しさん:2013/07/30(火) 20:40:34.05 ID:RojqWmO7
>>850
アルゴス小隊最後の一機のアクティヴを…
854HG名無しさん:2013/07/30(火) 22:05:02.49 ID:gpknAHRF
ここでまさかのカラバリ・・・・
855HG名無しさん:2013/07/30(火) 23:02:40.91 ID:9oQAfsJj
柴犬新刊読んでるうちに無性にバラライカ欲しくなってきた
856HG名無しさん:2013/07/30(火) 23:06:47.28 ID:KwdW+ZO9
TEも出たんだし瑞鶴ちゃんをぜひ…
吹雪もユウヤ乗ったし…
857HG名無しさん:2013/07/30(火) 23:14:19.11 ID:liaizQDy
f-22出るのかこれでモビウス1が出来るな
858HG名無しさん:2013/07/30(火) 23:26:18.61 ID:RW56Sr9s
帝国カラーの不知火弐型を出してくれると
俺がすごく喜ぶ
859HG名無しさん:2013/07/30(火) 23:57:06.65 ID:RojqWmO7
>>858
もう出てるよ
プレ値付いてるけど
860HG名無しさん:2013/07/31(水) 01:46:39.19 ID:BmPkV/PL
瑞鶴(黄) 突撃前衛/強襲前衛仕様
瑞鶴(白) 砲撃支援/打撃支援仕様

F-15C(軌道降下兵団仕様・UNブルー)
F-15E(米軍仕様)
F-15J

F-15・ACTV

YF-23
不知火・弐型P3 一号機/二号機

このあたりはノンスケで出しても行けるっしょ
P3は1/144なら二号機もほぼ当確だと思うけど、やっぱりノンスケのほうがいいなぁ
あとMig-29とSu-37M2、Su-27SMも何卒……
861HG名無しさん:2013/07/31(水) 04:26:37.80 ID:qn4fsP/j
ラプターがようやく出るのか……
これでやっとクロニクルスの主要機はみんな作れるんだな…

催眠暗示音声流してでも不眠不休で作りてぇ
ヒャッハーペイントだぁ!!
862HG名無しさん:2013/07/31(水) 05:48:31.02 ID:SZ//bSGm
>>842
何ヵ所か
タケルちゃん完売だった
なんとなくディーラー数減った気がする
863HG名無しさん:2013/07/31(水) 18:56:40.76 ID:KF3YQk6B
1/144タリサ不知火を全塗装したいんだけど、肩のマークがすでに印刷されていてどうしようか悩んでる
なにかいい案ないかな?
864HG名無しさん:2013/07/31(水) 19:00:58.46 ID:FKOkKxY3
1:あきらめる
2:極細面相筆と手先の器用さを生かしながら避けて塗る
3:塗りつぶす
4:デカール自作する
865HG名無しさん:2013/07/31(水) 19:40:05.25 ID:i/mhW6Yi
1か4
866HG名無しさん:2013/07/31(水) 19:40:36.23 ID:i/mhW6Yi
1/144は塗装派のためのキットじゃねぇから
867HG名無しさん:2013/07/31(水) 19:56:38.96 ID:KF3YQk6B
不知火弐型富士教導仕様にペイントするわw
ヴァルキリーズの紋章が無いのが残念だけど
868HG名無しさん:2013/07/31(水) 20:43:35.87 ID:ONOQPk09
>>866
あの漢らしい合わせ目は無塗装派のためでもないな
869HG名無しさん:2013/07/31(水) 21:23:48.28 ID:9Y5W3dud
ブンドド用にするにも足が横に開かない・・・
870HG名無しさん:2013/07/31(水) 21:27:01.61 ID:i/mhW6Yi
>>867
よう!オレ!

前腕の六角形も作るといいよマジで。
871HG名無しさん:2013/08/01(木) 05:34:03.10 ID:aiBXSTJF
1/144はパチ組棒立ちで並べるコレクション用
872HG名無しさん:2013/08/01(木) 05:49:05.84 ID:z03L983w
パチならこれ以上ないくらい組みやすいけど、塗装派にはこれ以上ないくらいの鬼畜キットだからねぇ・・・
正直、あれをしっかり作ってる人はほんと凄いとおもう
873HG名無しさん:2013/08/01(木) 09:53:12.39 ID:6NMXHkoR
今、ノンスケ不知火を壱型丙に塗ってます

先に1/144を壱型丙にしたんだけど
個人的には、こっちの方が塗装楽チンだよ
874HG名無しさん:2013/08/01(木) 10:31:57.02 ID:49LJaI9H
塗装面積考えれば楽かもしれんけど塗装にいきつくまでが面倒すぎるよ144は。
不知火(合わせ目消し、前腕のモールド作りなおし) 弐型(不知火と同じ箇所と
中隊支援砲持たせるための加工) イーグル と帝国仕様塗装やったけど、マジキツ。
875HG名無しさん:2013/08/01(木) 10:42:57.27 ID:aiBXSTJF
合わせ目消し含めた表面処理をせずに、気軽に部分塗装くらいで済ませるなら1/144も悪くない
がっつり作りこみベースとしては辛すぎるわけだ
たまに感じる見解の相違はこういうことだと思う
876HG名無しさん:2013/08/01(木) 12:06:56.92 ID:5Vjn+fq3
http://enq-maker.com/iWzugAV
月詠さんの武御雷に入れよう(提案)
877HG名無しさん:2013/08/01(木) 12:22:24.47 ID:2KH0zdGD
個人ブログでラプター見たけども、真正面からだと頭、胴、肩のバランスは全く違和感ないな
全くというと言い過ぎか、胴は確かに少し小さいけど許容範囲と思った
ここに貼られたのは群を抜いて構図が悪い
878HG名無しさん:2013/08/01(木) 12:23:42.55 ID:49LJaI9H
>>876
月詠タケミーは2個買えてるんで、弐型ヴァルキリーズに入れました。
ごめんなさい
879HG名無しさん:2013/08/01(木) 12:35:28.47 ID:fLHtFteA
でも1/144全塗装もカッコいいよ
量産はできないが造りはしっかりしてるから作ってて充実感がある
880HG名無しさん:2013/08/01(木) 16:34:38.00 ID:lirI9Qnb
ラプターはキット化してくれるだけでもありがたいがノンスケールでの発売も期待せずに入られない
881HG名無しさん:2013/08/01(木) 16:43:15.62 ID:rCUlhna6
何故かいままでノンスケだと勘違いしてたインフィニティーズラプタン。
882HG名無しさん:2013/08/01(木) 16:46:54.25 ID:49LJaI9H
何言ってんの?
ラプターはノンスケだよ
883HG名無しさん:2013/08/01(木) 16:47:36.35 ID:c4NSR1ZA
884HG名無しさん:2013/08/03(土) 17:52:07.88 ID:Vj7buA49
ラプターは立体映えするね
885HG名無しさん:2013/08/03(土) 20:08:41.80 ID:vVToeBsY
俺も明日ブキヤに行って見てくるか
886HG名無しさん:2013/08/03(土) 20:23:14.51 ID:Ow73pW9Z
ラプターもいいけどナリタもほしいなぁ
887HG名無しさん:2013/08/03(土) 21:36:38.22 ID:vVToeBsY
欲しいけど鶏ガラの方のラプターじゃねーよw
888HG名無しさん:2013/08/04(日) 13:43:24.49 ID:siBsQZ6t
すごいぞ!ラプターは本当に有ったんだ!
889HG名無しさん:2013/08/04(日) 23:44:41.98 ID:wTEQ0sgT
そう言えばP3の脚のラインは塗装済みパーツになるんだろうか
890HG名無しさん:2013/08/05(月) 15:31:47.35 ID:c0jCvbsM
アンケの自由欄に144デカールって書いた、希望が届けばいいな。
891HG名無しさん:2013/08/07(水) 14:13:32.99 ID:Ri1ytICA
確かに値段的にも造形的にもプラモが丁度いいんだよな
リボは短足すぎて無理
892HG名無しさん:2013/08/09(金) 10:38:07.96 ID:85l6gn9h
YF-23はいつごろ発売なのかな

P3の唯依機も出してくれー
893HG名無しさん:2013/08/09(金) 14:13:14.10 ID:O5hGcWGv
タイフーン作ってるけどフェイスの塗り分けみんなどうやった?
894HG名無しさん:2013/08/09(金) 14:35:37.22 ID:wbGx6mCD
あ、俺も丁度組んでるから聞きたいな
895HG名無しさん:2013/08/09(金) 14:44:08.75 ID:4sOskTrS
面相筆
896HG名無しさん:2013/08/09(金) 15:07:20.81 ID:wbGx6mCD
やっぱり筆でちまちま塗るしかないかー
ありがとう試してみるよ
897HG名無しさん:2013/08/09(金) 19:34:51.60 ID:O5hGcWGv
少し調べたら
黒→エナメルシルバー→クリアコート→エナメルクリアカラー
みたいな感じでやってる人がいたからこれで行こうと思う
898HG名無しさん:2013/08/10(土) 13:01:58.89 ID:Co6mhFDj
武御雷の頭を引っこ抜こうとしたら支柱がブッチしちゃったんだが
これってピンバイスで穴開けて真鍮線でつないでおけばいいの?
899HG名無しさん:2013/08/10(土) 13:37:46.08 ID:sGs0ne3u
おk
900HG名無しさん:2013/08/14(水) 09:32:21.72 ID:lBc3xgha
ブラックウィドウまだかなぁ
901HG名無しさん:2013/08/14(水) 19:29:07.21 ID:1pxXdjU8
D‐STYLE不知火まだかな?
壱型丙にするよ(´∀`)
902HG名無しさん:2013/08/14(水) 19:35:36.62 ID:lBc3xgha
ブラックウィドウ21日 不知火22日だってさ
気づかなかったわぁ
903HG名無しさん:2013/08/18(日) 20:47:09.13 ID:ViMQIYwz
そろそろコトブキヤ企画チームは第一世代製品化にGoサインを出したかな?
ラプターでノンスケ戦術機シリーズはもう終わりか
904HG名無しさん:2013/08/18(日) 20:50:57.60 ID:iCGWVWgk
>ラプターでノンスケ戦術機シリーズはもう終わりか
個人的には1/144を終了もしくは縮小してノンスケをもっと出して欲しいですねぇ
ビェールクトはよ
905HG名無しさん:2013/08/18(日) 21:47:36.91 ID:ed7y3Bkz
お互いのスケールに統一のなされてないキット群なんて集める魅力を全く感じないね
個人的にはノンスケをとっとと終了もしくは縮小して
1/100を新規で始めてください
906HG名無しさん:2013/08/18(日) 21:56:05.12 ID:g36zZu2k
個人的には嵩ばるノンスケをとっとと終了もしくは縮小して
コレクション性の高い1/144に完全移行してください
907HG名無しさん:2013/08/18(日) 21:58:29.33 ID:znmkt7XW
1/144は塗装地獄だし、ディテール曖昧だしがっつり作るとノンスケより手間かかるわで
908HG名無しさん:2013/08/18(日) 22:01:15.10 ID:aHUzhaOQ
ノンスケ、1/144共に拡大の一途をお願いします
909HG名無しさん:2013/08/18(日) 22:21:40.37 ID:wariM4ZJ
テスト
910HG名無しさん:2013/08/18(日) 22:22:28.30 ID:wariM4ZJ
もし全部の戦術機を出し終わるような事があればどうなるんだろうか
911HG名無しさん:2013/08/18(日) 22:24:52.76 ID:gw3LIx1z
「攻撃機」シリーズを
912HG名無しさん:2013/08/18(日) 23:00:47.81 ID:iCGWVWgk
1/100を新規ではじめるのはいいかも。またラインナップ最初からだけど・・・
1/144は塗装派まったく考慮してないクソ構造なのでとっと終了して欲しいですねぇ
小スケールならではのワダツミみたいなのだすかと思えばそれもないしwサンダーボルトはよ
913HG名無しさん:2013/08/19(月) 00:04:34.29 ID:YHju3Pt/
あと、クロニクルズ04のWAR ENSEMBLEで出るであろう強化外骨格(89式機械化
歩兵装甲)もプラモデル化してくれたら嬉しいな....ないな
914HG名無しさん:2013/08/19(月) 00:13:34.38 ID:6FYASQb7
あれ大きさ的には兵士級と同じくらいだぞ
既存キットとスケール合わせないにしても、これまでの露出がちょっと少なすぎやしませんかね
915HG名無しさん:2013/08/19(月) 01:00:02.76 ID:2fPtSH/i
サイズ的にはノンスケールと言う便利な言葉があるから大丈夫
まあ凄くニッチなのは変わらないが・・・
916HG名無しさん:2013/08/19(月) 01:26:30.80 ID:UU8dHk8a
久しぶりに伸びてると思ったらシリーズ終わらせろって喚くキチが居ただけか・・・
917HG名無しさん:2013/08/19(月) 02:06:36.69 ID:C9Rouafk
どちらでもいいのでACTVはよ
918HG名無しさん:2013/08/19(月) 03:06:36.14 ID:6FYASQb7
ACTVが出てくれないとアルゴス試験小隊が揃わないものなぁ
最初期から終盤まで、一度もメンバーから欠けたことないし
919HG名無しさん:2013/08/20(火) 16:17:11.76 ID:mrHkl2OA
あみにフェーズ3予約来ましたな
12月か
920HG名無しさん:2013/08/20(火) 16:34:40.61 ID:9M/B/RFV
お、来たな!
脚のラインは分割なのか真っ白なのか気になる
921HG名無しさん:2013/08/20(火) 18:45:23.81 ID:W8dT+jEl
一緒に更新されてたゴジュラスに目が惹かれたわ
買えないけどブキヤの大型商品として売れて欲しいな
922HG名無しさん:2013/08/21(水) 16:58:18.08 ID:0w5PwCOq
ホビサにブラックウィドゥ2のインストが来ていました!
923HG名無しさん:2013/08/21(水) 17:52:16.48 ID:dIjgSHd4
楽しみ
924HG名無しさん:2013/08/21(水) 21:23:46.71 ID:1ep/yacx
明日やな
925HG名無しさん:2013/08/22(木) 07:59:20.90 ID:dOQdvoMI
ブラックウィドウ、当たり前だけどパケ絵に誰もいないね
926HG名無しさん:2013/08/22(木) 08:44:11.66 ID:MgUYPFlV
ハイネマンでも良かったんやで
927HG名無しさん:2013/08/22(木) 11:52:43.34 ID:hqcBPJC8
今日は何処にも売ってなかった、明日店頭に並ぶのかよ
928HG名無しさん:2013/08/22(木) 22:28:53.16 ID:0aLepV/r
929HG名無しさん:2013/08/22(木) 22:48:18.67 ID:7KtkG1Bc
ラプタンの膝どうなってるんだこれ
930HG名無しさん:2013/08/23(金) 08:45:17.55 ID:NKWnDnEB
ナイフシース再現か!
931HG名無しさん:2013/08/23(金) 09:45:48.64 ID:s9B5eKN1
YF-23、説明書とかの写真だと胸部にN/MD ATFの刻印があるけどウチのヤツにはタンポが
無かった
これはされたないのがデフォなんだよね?
932HG名無しさん:2013/08/23(金) 12:27:17.19 ID:1xdEGjYN
タンポ無いね
というか、相変わらず分割がヒドイなw
合わせ目も消せないじゃないかコレじゃwwwwwww
赤い菱形みたいなマーク自分で書き直せってか?w
933HG名無しさん:2013/08/23(金) 20:20:46.98 ID:JbmyU3K0
もう1/144は「こういうもの」として割り切った方が良い。それか俺みたく買わない
適当に作って遊ぶならお手軽で良いんだろうが、塗装派にはパーツの分割が酷すぎる。ていうかお話にならん
言っちゃなんだけどこんなもん連発してたらそのうち廃れるよ
934HG名無しさん:2013/08/23(金) 20:34:27.79 ID:dPRVpbxV
たぶん塗装と合わせ目まで消して仕上げる人数<パチ組ないし合わせ目気にしない人数
なんだろう
ここ見てると前者が優勢に見えちゃうけど、そっちにあわせようとすると
値段上がっちゃうしな
935HG名無しさん:2013/08/23(金) 21:38:44.28 ID:ZcRIQZSh
>>932
継ぎ目消しする場合は全塗装が前提だから、どっちみち描き直すのでは?
936HG名無しさん:2013/08/23(金) 23:31:30.17 ID:4RQrQs2T
>>934
>>933みたいな奴に限って声がでかいって事だなw
937HG名無しさん:2013/08/24(土) 00:47:46.69 ID:Dj3H9PZs
パチ組完成
かっこいいわhttp://i.imgur.com/DpGmqZQ.jpg
938HG名無しさん:2013/08/24(土) 01:24:13.39 ID:1sl2dA6m
おっほお
939HG名無しさん:2013/08/24(土) 02:33:20.41 ID:PMxgZEmK
緑の部分無塗装でここまで再現できるのか
素晴らしいな
940HG名無しさん:2013/08/24(土) 04:49:57.01 ID:KFXk8jUG
素組でも結構頑張ってんのな。

オレはまだランナー洗浄放置中だわ
941HG名無しさん:2013/08/24(土) 10:47:07.57 ID:5oQTWgbk
胸のどまんなかが男らしすぎる分割だな
942HG名無しさん:2013/08/24(土) 14:23:53.47 ID:GvpbcdUr
胸の分割気になるなぁそれ以外はいいね
943HG名無しさん:2013/08/24(土) 15:08:55.56 ID:UCUSJTn8
これって顔の発光部分も色分けされてるの?
944HG名無しさん:2013/08/24(土) 15:19:42.46 ID:maViKbq1
そうですよ
945HG名無しさん:2013/08/24(土) 15:22:47.40 ID:UCUSJTn8
>>944
ありがとう
分割はあれだけど、色分け頑張ってるなー
946HG名無しさん:2013/08/24(土) 17:37:20.21 ID:KFXk8jUG
部分塗装が基本なんだけど、合わせ目消すなら砂時計描かないといけないんだよなぁ

だがチェルミの迷彩も筆でやり遂げた今なら、やれそうな気がしている。
947HG名無しさん:2013/08/24(土) 17:48:02.09 ID:F5y/w4uH
YF-23洗ってたら銃剣がブッスリ刺さった・・・
YF-23の武器って今までで一番鋭いんじゃないか?
948HG名無しさん:2013/08/25(日) 21:45:50.33 ID:lB7SPLJ9
なんかコトブキヤ戦術機シリーズでケガするやつ多いなw
949HG名無しさん:2013/08/25(日) 21:54:18.76 ID:ZTjoX2+P
今日タイフーンのブレード刺さったわw
950HG名無しさん:2013/08/25(日) 21:59:45.60 ID:QHIIPlmx
虐げられるBETAさんの気持ちがよく理解できるだろ?
951HG名無しさん:2013/08/25(日) 22:29:17.81 ID:OKoN4YG5
人類の方が虐げられてるんですが‥
952HG名無しさん:2013/08/25(日) 22:36:23.31 ID:lFo36/dI
跳躍ユニットのインテークの所はいつも痛い
953HG名無しさん:2013/08/25(日) 22:49:44.83 ID:kizHHbTj
ユウヤ機P3は発表されたけど、唯依機P3は出るのかね
954HG名無しさん:2013/08/26(月) 02:55:53.38 ID:vBcvaNFz
弐型Phase1って色分け的にやっぱ厳しいんだろうな・・・
955HG名無しさん:2013/08/26(月) 18:22:25.84 ID:RqonnvgV
まったく話題に出てこないがちっさいかわいいのが届いてた

ところでなんでブラックウィドウはクリアパーツじゃなかったのかな?
956HG名無しさん:2013/08/26(月) 19:20:46.69 ID:wq7Cy1c2
ちっさいのを、これから壱型丙にするよ(・∀・)ノ

今まで全スケールつくったけど一番めんどうかも(´Д`)
957HG名無しさん:2013/08/26(月) 22:51:38.75 ID:dNyrwDT+
>>955
たぶん下地が黒いから
黒地にクリア素材の部品を乗せるとあまり綺麗に見えないのよ
958HG名無しさん:2013/08/26(月) 22:57:47.61 ID:H9S5xlOx
プラモ見てて思ったけどYF−23のガンマウントってオーバーワード方式?
これで突撃砲6門展開やったら最高じゃね?
959HG名無しさん:2013/08/26(月) 23:07:47.16 ID:8zB8LL8F
余所でも上げたけど賑やかしに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4438343.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4438344.jpg

なんちゃってスプリッター
960HG名無しさん:2013/08/27(火) 00:06:13.21 ID:SwbHMMO/
>>959
おお〜いいなあ
961HG名無しさん:2013/08/27(火) 01:27:23.59 ID:HXPUIsTA
テスト
962HG名無しさん:2013/08/27(火) 07:22:03.99 ID:1tcWH0MZ
>>958
サブマウントも追加して8門・・・!
963HG名無しさん:2013/08/27(火) 13:33:30.09 ID:FLsluUQm
俺なら背中のパイロンはアクティヴ・イーグルの追加スラスターにする
964HG名無しさん:2013/08/27(火) 14:00:19.50 ID:IQXoOoGX
YF-23の背中のサブマウントって、どこに穴あけたら良いの?
965HG名無しさん:2013/08/27(火) 21:02:10.38 ID:0MUBfndQ
メカ本でもYF−23の設定については詳しく書かれてないな
こりゃノンスケに期待か
966HG名無しさん:2013/08/27(火) 21:08:33.07 ID:IQXoOoGX
メカ本でもTSFIA総集編にも無かったと思った。
967HG名無しさん:2013/08/27(火) 21:37:05.68 ID:FLsluUQm
たぶんYF-23には背面マウント部はないんだと思う
肩のパイロンと干渉するし

P3はベース機の都合上、パイロン機能そのものは残ってるってキーコーが言ってた
968HG名無しさん:2013/08/28(水) 07:53:10.80 ID:fHWikgkf
YF-23の背面マウントは予備だからな
なんかの理由で肩部装甲ブロック除装したり、専用装備がない場合に従来の装備を着けるためのものだから

個人的にはドロップタンクなんかがYF-23の設計的にはいい気がする
969HG名無しさん:2013/08/28(水) 22:51:37.06 ID:sxKnMOcE
970HG名無しさん:2013/08/28(水) 22:55:54.89 ID:hpq71b5R
ああ、次は陽炎だ……
971HG名無しさん:2013/08/28(水) 23:26:57.61 ID:CJwzVm4v
青が綺麗に写ってるなあ
俺もイーグル積んでるから頑張ろう
972HG名無しさん:2013/08/28(水) 23:29:46.13 ID:IsdyoWjS
>>969
いい色合いですね!

こうしてみると戦車級って結構でかいんだな…
973HG名無しさん:2013/08/29(木) 00:50:58.00 ID:EnFrKvLn
A3と並べたいからP3はノンスケールで出してほしかった
974HG名無しさん:2013/08/29(木) 00:53:12.35 ID:xH9BSLdp
そう書くとA3からZ3まであるみたいだ
975HG名無しさん:2013/08/29(木) 03:48:49.54 ID:0T59jj3M
1/144にACTVを
976HG名無しさん:2013/08/29(木) 11:02:16.43 ID:TYTw0Cfs
陽炎ちゃんは前にあったから、とりあえず次はリエントリーシェルだなw
977HG名無しさん:2013/08/29(木) 12:04:58.74 ID:2tneMmrf
>>972
車くらいなのかな?
胴体だけで車くらいだとこんなもんかな?

アニメだと大き過ぎるような気がするけど個体差があったりしてね。
978HG名無しさん:2013/08/30(金) 01:55:36.67 ID:yqKBIvsL
PV的にこれは青御雷&電磁投射砲のフラグが立ったんじゃね?!
979HG名無しさん:2013/08/30(金) 23:40:33.46 ID:Q17SYUc4
980HG名無しさん:2013/08/31(土) 05:33:12.38 ID:WJS1LzYW
>>979
ジオ・チェーンベース02 市街情景セットに乗せて欲しい
981HG名無しさん:2013/08/31(土) 09:28:59.10 ID:ApW2yHF6
>>979

おお、ありがとー!

車くらいだね胴体。
全体だと大きいな。

これ50口径で無力化出来るか?
35mmなら十分そうだけど。
982HG名無しさん:2013/08/31(土) 18:13:22.08 ID:YqhM9dMe
そろそろ次スレ立てないと行けないくらいまで来たか・・・
983979:2013/09/01(日) 00:29:52.22 ID:qkXG189F
>>980
探してみます。
写真の見た目に、適合サイズがノンスケールっぽいですが。

>>981
この90式の上に載ってる50口径では、無力化どころか豆鉄砲にしか見えません・・・。
小型ってレベルじゃねーぞ。
984HG名無しさん:2013/09/01(日) 10:48:37.31 ID:6P+K8SW1
念願のタイフーン2体目をアマのアウトレットで

3500円で買えたんだが、 いい値段かな・・・・
985HG名無しさん:2013/09/01(日) 13:39:06.40 ID:zYpTrfFM
>>983
ですよねーw
戦術機食べられるのは判るけど
戦車食べるのはちよっとw
986HG名無しさん:2013/09/01(日) 15:38:58.76 ID:r/uEuri+
でも戦車は取り付かれたら最期ですよねー
そう簡単に振り払えないだろうし
987HG名無しさん:2013/09/01(日) 15:49:23.66 ID:zYpTrfFM
>>986
アニメだと砲塔を手ですっぽんしてたもんな。

どんだけ力持ちなんだよw
988HG名無しさん:2013/09/01(日) 16:00:54.30 ID:qX8cyKhH
未だにアニメの演出を基準に語る人って何なの?
該当スレで書き込めば良いのに…。
989HG名無しさん:2013/09/01(日) 17:11:32.90 ID:vzJT6ldj
ん??ゲーム等だと出来ない設定なの?
それより次スレを立てないと
990HG名無しさん:2013/09/01(日) 23:18:22.96 ID:kBemI/BX
アニメをなかったことにしたい人種なんだろそっとしておけ
991HG名無しさん:2013/09/02(月) 01:48:37.05 ID:5Zch49Cz
BETAのサイズ間違えたリレーザーのインターバルがむちゃくちゃだったり設定と乖離してるから、そんなもんアテにならんってだけだろ
992HG名無しさん:2013/09/02(月) 19:48:25.83 ID:cdepzUPK
なんだ
993HG名無しさん:2013/09/02(月) 23:27:40.19 ID:F+n4EbNv
tes
994HG名無しさん:2013/09/03(火) 02:06:53.15 ID:bhZkbLxB
テスト
995HG名無しさん:2013/09/03(火) 12:44:59.30 ID:MweXIdMA
青タケミーとか、発売されていない色の戦術機を塗装して作るときって

クリアパーツの色が違うときは、メタリックとかで塗装しちゃう感じなのかな?
996HG名無しさん:2013/09/03(火) 14:42:38.04 ID:XQUSCxrh
もう少し待てばレールガン持った青タケミー発売されるんじゃないの?
人気キャラの斑鳩さん搭乗機なんだからクロニクルズに合わせて出しそう…
997HG名無しさん:2013/09/03(火) 15:00:34.72 ID:l3pXbZtD
青タケミーはともかく、電磁投射砲は出るのかなぁ
998HG名無しさん:2013/09/03(火) 15:13:07.12 ID:2A0+SSoW
出ても以前試作品が作例に使われて載ってた1/144じゃね
999HG名無しさん:2013/09/03(火) 15:32:07.98 ID:IMFgjXmP
ume
1000HG名無しさん:2013/09/03(火) 15:34:42.44 ID:IMFgjXmP
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。