【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
コトブキヤから発売されるage(アージュ)のマブラヴ・戦術機シリーズのプラモデルについて語るスレです。
様々な意見や要望も含めて盛り上げていきましょう!

a g e O F F I C I A L W E B S I T E
http://www.age-soft.jp/

株式会社壽屋
http://www.kotobukiya.co.jp/

壽屋内マブラヴ オルタネイティヴのページ
http://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/pk_mblv.shtml

前スレ
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1305803468/
2HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:39:39.19 ID:Z7ODlPrJ
第1弾 武御雷 Type-00R (発売中)
第2弾 武御雷 Type-00F 篁唯依機 (発売中)
第3弾 不知火・弐型 デモンストレーターカラー (発売中)
第4弾 不知火・弐型 タリサ・マナンダル機 (発売中)
第5弾 F-18E/F スーパーホーネット(発売中)
第6弾 武御雷 Type-00F 月詠真那機 (9月発売予定)※イリサワ流通限定品
第7弾 不知火 突撃前衛/強襲前衛仕様(国連所属機)(冬発売予定)
3HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:40:09.98 ID:Z7ODlPrJ
●御剣少尉からの副長的な提案
      ,'{}ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /゙ へへ"   | 1 このスレは基本的にマタ〜リsage進行推奨である。
      /<〈(( ))〉>  .| 2 荒らし、煽りは徹底スルーせよ。
    // (i|゚ ー゚ノト  < 3 流れや意見の違いに過剰反応するでない。
    // と)I^i^Iiつ.  | 4 人を不快にさせる書き込みはやめよ。
    〜/〈〈__i_i」    | 5 皆で仲良くするがよい。
      ゙´し'ノ    \______________________

冥 「この5つは出来るだけ守るのだぞ、良いなタケル」
タ 「だけど、自治厨がこれをカサにきるんじゃないか?」
冥 「そのような輩は、荒らしと思うがよい」
タ 「じゃあ、そういう奴等を構ってからか」
冥 「タケル……反応した時点でそなたも荒らしと同類だ」
タ 「わ、わかったからその目はやめてくれ」
冥 「全く……諍いなど起こさず皆で仲良くするのだぞ」
4HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:40:34.38 ID:Z7ODlPrJ
●御剣少尉による訓示
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置を一番嫌う。荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。鬱陶しいと思ったらそのまま放置せよ。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演でそなたのレスを誘ってくる。
 ||  乗せられてレスした時点でそなたの負けだ。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことだ。荒らしにエサを
 ||  与えてはならぬ。断じてならぬ。               ,'{}ヽ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておき    .。    へべヘ
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番だ。       \ <〈(( ))〉>ハ
 ||                              \.il、゚ー ゚ |i)リヘ キホンデアルゾ
 ||                             .⊂iI^i^(と. リハ
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∩∩_       | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  了解であります少尉殿!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
5HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:43:27.07 ID:Z7ODlPrJ
ボークスA3・海洋堂リボルテックの話題はこちらでどうぞ↓

【マブラヴ】age collection総合 Part58【TE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1314724480/
6HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:50:22.61 ID:IOXjCoy7
>>1
そなたに乙を…
7HG名無しさん:2011/09/03(土) 07:21:31.25 ID:ZQPfExdS
これってもう落ちるんじゃ?
8HG名無しさん:2011/09/03(土) 07:27:20.75 ID:L7V8IqEN
流れ遅いし次から立てるのは980くらいでもいいかもな
9HG名無しさん:2011/09/03(土) 21:47:28.68 ID:nXsAohUx
落とさないために>>1
10HG名無しさん:2011/09/04(日) 19:51:35.23 ID:c7ksZua7
次の完全新規のは何が来るのかな
激震あたりだと俺得なんだけど
11HG名無しさん:2011/09/04(日) 20:41:07.46 ID:YKTwkL+R
来年はTE始まるし作品に絡んでくるような機体
カラバリで不知火壱型丙、F-15ACTV、Su-37
でもたまにはオルタも忘れてないよって感じで
カラバリの不知火後衛、吹雪
両方に使えるF-22
このあたりじゃね
12HG名無しさん:2011/09/04(日) 21:25:02.19 ID:EPfQ24u4
TEのアニメ的に考えるとライバル機が欲しいだろうから、やっぱチェルミが順当かねぇ
13HG名無しさん:2011/09/04(日) 21:57:57.31 ID:URzxFr4B
迷彩どうすんだよ
14HG名無しさん:2011/09/04(日) 22:07:22.72 ID:YKTwkL+R
迷彩は・・・HGのHiνシールドのごとくパッチワークでいけばパチ派にも問題ないな
組むのは地獄だけど
15HG名無しさん:2011/09/04(日) 22:50:15.18 ID:yHz8zQcU
プラモなんだから塗ればいい
16HG名無しさん:2011/09/05(月) 09:52:32.60 ID:InP70qow
迷彩はアニメで動かすのも大変だろうから、Hiνのようなスプリッター迷彩に設定変更されるだろうなぁ
まさかの全塗装済プラモなんて出したら伝説になれるかもしれないがw

カラバリ的にも人気的にも、ラプターは出るだろうから安心してる
17HG名無しさん:2011/09/05(月) 10:07:22.10 ID:0W+Iapf4
戦術機を3DCGでやればそのへんはクリア出来る問題だけどね、制作期間と制作費次第だが
1817:2011/09/05(月) 10:11:53.75 ID:0W+Iapf4
失敬、色プラ分割の話題だったか…orz

迷彩のデカールか弐式デモ機みたいに部分塗装でやるんじゃないかな?
価格は少し上がりそうだけど
19HG名無しさん:2011/09/05(月) 20:59:14.26 ID:i8zkwd23
金はあるんじゃないかなあ
散々各所に展開してるし版権料も入ってるはずだし
20HG名無しさん:2011/09/06(火) 02:23:35.37 ID:/BN50vKz
マブラヴの各所展開とか版権料収入は、ageとかixtlには関係あってもブキヤには関係ないと思う
21HG名無しさん:2011/09/06(火) 18:38:36.47 ID:TBxwYZE8
いやageの方で3DCG作るんじゃないかなって
キーコーもオルタではまだやり残したことがおおいって言ってたし、来るべきマブラヴ完全版に向け戦術機の3DCGを用意・・・

なんてことないかなぁ
22HG名無しさん:2011/09/06(火) 19:15:57.89 ID:GZgUiRy7
Su系はほぼ単色のビェールクトで我慢してね!という展開では……
23HG名無しさん:2011/09/06(火) 23:14:31.89 ID:uhRuSqEJ
ビェールクト一番好きだから、最悪それでも良いかな
あ、ジュラーヴリクも単色だったような
24 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/06(火) 23:54:25.64 ID:0KJhy0KD
おまえら、色プラで迷彩再現しろってのは流石に甘えだと思うよw

良くして、デカールくらいは付くかもしれないにしても
25HG名無しさん:2011/09/06(火) 23:57:36.49 ID:/BN50vKz
ハセガワのバーチャロンシリーズみたいにデカールてんこ盛りか。
26HG名無しさん:2011/09/08(木) 11:52:53.74 ID:4o4weyCR
もしかして前スレって落ちた?
1000埋まってたかった様な・・・
27HG名無しさん:2011/09/08(木) 13:56:14.03 ID:FLJNSNSE
ほぼ単色のチェルミもあっただろ青が基本の
28HG名無しさん:2011/09/08(木) 14:06:00.43 ID:Bs5i6i4y
>>26
落ちてますね、最終は983かな?
960過ぎで立てたけど、流れにもよるけど次回は980以降でいいような気がする
29HG名無しさん:2011/09/08(木) 17:54:31.54 ID:aIhO+coB
>>26
980以降は暫く書き込みがないと落ちる仕様なんだよ
30HG名無しさん:2011/09/08(木) 17:55:59.04 ID:BQk5N2NO
>>29
>落ちてますね、最終は983かな?
同じ落ちるなら後8レスあったら落ちるのも納得できるんだがなぁ・・・・w
31HG名無しさん:2011/09/08(木) 19:55:23.80 ID:Q0JdZuqv
公式は吹雪に酷いことしたよね(´・ω・`)
32HG名無しさん:2011/09/09(金) 23:29:40.14 ID:kHMt6KR1
>>27
青いのも迷彩だよ
33HG名無しさん:2011/09/10(土) 16:39:48.19 ID:T5DqHmth
俺としては早いとこ肩部装甲と二の腕の独立可動を実現してほしいんだが。
リボルテックってこの手のロボは全部肩と腕が固定されてたっけ?
34HG名無しさん:2011/09/10(土) 16:43:43.20 ID:xMfSQH0K
>>33
コッチへどぞー
【マブラヴ】age collection総合 Part58【TE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1314724480/
35HG名無しさん:2011/09/10(土) 16:48:38.84 ID:T5DqHmth
あんれー、>>34のスレに書き込んだつもりだったんだが微妙なスレ違いしちまった。
すまんかった
36HG名無しさん:2011/09/10(土) 20:14:54.65 ID:pIZ2CsDr
赤武はアマでは30日になってるけど30日で確定?
37HG名無しさん:2011/09/10(土) 20:49:30.43 ID:5YVFnTgD
どうでもいいがなぜブキヤ戦術機は
「おお!こんなとこまで分割か!」
ってところもあれば
「なんであそこが分割でこっちは男らしいモナカなんだよ・・・」
が多いのか
38HG名無しさん:2011/09/10(土) 21:46:26.14 ID:QRB/yfK5
どうでもいいです
39HG名無しさん:2011/09/10(土) 23:39:26.46 ID:CvsCqmrG
いやでもホーネットとかなんで挟みこみ式の関節なんだろうな
腕はまだわかるとして、脚部は武御雷の足関節みたく差し込み式にして欲しかった

他にもわざとやってんのか?ってくらい作りにくかったわ
不知火弐型設計した人と違うのかね?明らかに退化してる
40HG名無しさん:2011/09/11(日) 00:11:27.94 ID:l7WPnDRi
そりゃ一人で設計してたらこのペースで出ないっしょ
スパロボも高機動ビルガーと次のアルブレードカスタムの出来の差がすごかった
今度の不知火は弐型と比べても色々と進化してるみたいだから期待してる
41HG名無しさん:2011/09/11(日) 00:12:43.77 ID:f33w1NkB
赤御雷のあとは何だ
何が出るんだろう
42HG名無しさん:2011/09/11(日) 00:56:05.53 ID:2DObEn58
国連不知火までお預けじゃないの
43HG名無しさん:2011/09/11(日) 01:25:51.63 ID:WvKzBTru
不知火以降の展開はおそらく11月くらいに発表されるんじゃないかな?
44HG名無しさん:2011/09/11(日) 03:11:34.64 ID:FLs0YIgh
スパホは武器夜初のCAD設計で作ってるからだろ
処女作なら仕方ない気も
45HG名無しさん:2011/09/11(日) 19:34:16.68 ID:cGMs0Iu9
あの…吹雪は…
46HG名無しさん:2011/09/11(日) 20:21:12.47 ID:th0JJqTb
不知火の次はサンダーボルトと聞いたでやんす、その次は撃震でござる
47HG名無しさん:2011/09/11(日) 21:11:48.23 ID:liAKK8EM
おやびん、ラプターを忘れてるでやんすよ
48HG名無しさん:2011/09/12(月) 02:54:26.74 ID:cm8WFVuX
ラプターはどうせ出るだろ
TE合わせるとしたらイーグルかコンパチ仕様のラプターになんのかな
49HG名無しさん:2011/09/12(月) 09:40:22.03 ID:4c1/iqcF
ラプターは、とりあえずノーマルカラーと宮沢流通限定とかでインフィニティーズ仕様が出るだろうな
50HG名無しさん:2011/09/12(月) 14:01:15.46 ID:6fNg5xrD
ここで大穴ライトニングIIが登場!
51HG名無しさん:2011/09/12(月) 14:05:55.93 ID:DfOgvvks
デザイン公開されてたっけか?
52HG名無しさん:2011/09/12(月) 14:17:55.85 ID:9SYdrppS
グリペンを
キットもそうだが設定を・・・
53HG名無しさん:2011/09/12(月) 17:27:46.84 ID:LJOD8orU
F-35 ライトニングUなら
2010年のエイプリルフールネタの時にのった戦術機のなかにまぎれていた
LD6にラフ画が1点載っている

JAS-39 グリペンのラフ画も1点だけLD6に載っている
54HG名無しさん:2011/09/12(月) 20:10:11.94 ID:cm8WFVuX
55HG名無しさん:2011/09/12(月) 20:15:19.85 ID:6fNg5xrD
>>52
グリペンはTEのアニメでちらっと出る可能性があるから、
三面図ができあがってる可能性はあるかな?
5651:2011/09/12(月) 20:25:38.76 ID:DfOgvvks
>54
おお、あったんだ…
57HG名無しさん:2011/09/12(月) 20:34:05.85 ID:9SYdrppS
>>55
それは期待できるな

>>54ってF-35?
58HG名無しさん:2011/09/12(月) 20:45:30.18 ID:VjOLE5OV
>>54はF-35だな
オルタ内だとペリグリーだったかな?
実機の一見カッコ良さそうでよく見るとカッコわるいけどもう一度よく見るとやっぱり微妙に残念な感じが良く再現されてるとおもう
59HG名無しさん:2011/09/12(月) 20:51:47.92 ID:VbIIajh7
>>58
だけどそういうデザインが大好きな俺としては惚れてる機体だなあ。



まぁ実機のF-35は大嫌いなんだけどな!
60HG名無しさん:2011/09/12(月) 22:19:51.20 ID:t+TOmm14
欧米機もいいんだけどその前にまず吹雪を・・・
61HG名無しさん:2011/09/12(月) 22:46:25.84 ID:VjOLE5OV
>>59
気が合うな!
やっぱラプターが一番だぜ!
62HG名無しさん:2011/09/12(月) 22:56:59.05 ID:ZPkF6soY
やはり日本機>>>米国機

吹雪の肩のパイプのあたりとか最高に好きなんだが。
是非とも吹雪商品化の暁には兵士級フィギュアとまりもちゃんフィギュアをつけてもらいたい
白たけみーとスサノオでたら感涙。デカゼンガーとか出すブキヤならやってくれる

まあそれ以前に罪を崩さなきゃ。
63HG名無しさん:2011/09/12(月) 23:12:55.80 ID:9SYdrppS
不知火より吹雪のほうが好きな私は異端かな?

>吹雪の肩のパイプのあたりとか最高に好きなんだが。
きみとは旨い酒が飲めそうだ
64 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/12(月) 23:46:35.10 ID:WGQxGEto
>>53
ちょ、グリペンのデザイン出てるってマジかよ…orz
LD6スルーしたらコレだよ…俺のバカ!
65HG名無しさん:2011/09/13(火) 02:33:02.48 ID:4Xhjq8Ln
戦術機は色違いでお茶を濁せちゃうからなー
全塗装派からすれば新作優先して欲しいもんだが
66HG名無しさん:2011/09/13(火) 03:45:18.07 ID:xcb2uCgf
吹雪がでるのは不知火で前衛と後衛の装備が全部でてからだろうね・・・OTHキャノンは流石にないか?
67HG名無しさん:2011/09/15(木) 15:35:19.49 ID:qv3QbVd4
http://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiyashop/beta_pre.htm
タンク級キャンペーンwww
68HG名無しさん:2011/09/15(木) 15:46:15.73 ID:a0ZP3mN8
F-18を買い控えたかいがあった
69HG名無しさん:2011/09/15(木) 15:56:22.84 ID:OlOUoZLd
不知火1月かよ
リボに先こされたな
まあどっちも買うけどな
いまさらながらこのラインナップはスパホと不知火じゃないと多々買いづらいな
70HG名無しさん:2011/09/15(木) 16:31:54.18 ID:uLJdswTm
定価で複数買うのは厳しいものがあるな
戦車級だけ売ってくれたら沢山買ったのに
71HG名無しさん:2011/09/15(木) 16:36:12.53 ID:mXp0sBac
色々と酷いなオイ
72HG名無しさん:2011/09/15(木) 16:48:02.80 ID:c5ouUvIM
>>67
これみてタンクより1月に発売予定の強襲型にウヒョーとかなってしまた
73HG名無しさん:2011/09/15(木) 17:17:55.99 ID:OZ1lHH7h
友人一人用意して1個ずつ買えばお得だな
74HG名無しさん:2011/09/15(木) 17:31:52.86 ID:W1GXkzFM
注意書きにゾイド書いてあって?になったんだが
今からブキヤショップで不知火予約すれば戦車級が付いてくるって事でおk?
75 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/15(木) 17:34:41.43 ID:PAKR9gtB
>>74
おkじゃねえw
良く嫁
76HG名無しさん:2011/09/15(木) 17:44:46.13 ID:2hZ60V9a
発売日になって注文すればいいのかね?
ブキヤダイレクトの購入システムはよう分からん・・・
77HG名無しさん:2011/09/15(木) 17:48:23.06 ID:k3XaRdqF
コレって寿さんがいくつ用意してるかにかかってくるな・・・
下手するとあっという間に全滅・・・それは無いか
78 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/15(木) 17:59:48.54 ID:PAKR9gtB
と、思ったが、おkなのかおkじゃないのかよく分からんなこれは
多分、予約した人間には配布しないとかそういう無体なことはしないだろうから
おkでいいのだろう(おkでなくても一切責任は負いません)
すまんな

他のものを買う場合は待ってろということだな
79HG名無しさん:2011/09/15(木) 18:05:28.62 ID:a0ZP3mN8
アキバにコトブキヤの店があったような・・・
こういうとき東京だと便利だ
80HG名無しさん:2011/09/15(木) 18:21:13.44 ID:W1GXkzFM
>>78
予約した!
予約注文内容に
商 品 名 : 不知火 突撃前衛/強襲前衛仕様 【コトブキヤ限定 購入特典 『BETA(戦車級)』付属】
商品単価 : 5,040 円(税込)
書いてあったー
戦車級30体が我が家に・・・
81HG名無しさん:2011/09/15(木) 18:34:05.67 ID:Tf+8fzvj
ブキヤ直販はもう不知火受付てんのか
あわてて尼で検索しちまったよ

販売店・問屋用 注文書まだうpしてないから
他はまだ予約はしてないみたいだな
82HG名無しさん:2011/09/15(木) 18:36:23.60 ID:QC8Si64x
そうきたかブキヤ・・・
通販にするか店舗にするか・・・二者択一
83HG名無しさん:2011/09/15(木) 18:52:29.24 ID:U4JOL1qJ
このスレで共同購入者探して1機につき10個ずつで再分配したいわ
84HG名無しさん:2011/09/15(木) 19:11:52.52 ID:QC8Si64x
>>83
キャンペーン開始日に開店前のブキヤショップでヲタが「僕不知火二個買うんで〜あなたのと一緒に買わせてくれませんか?戦車級は山分けということで」とか言ってるとこ想像してワロタ

キバヤシ「なるほど・・・これは俺たちオルタファンのコミュ力を高めるためにコトブキヤが仕掛けたキャンペーンだったんだよ!!」
85HG名無しさん:2011/09/15(木) 19:25:11.79 ID:OZ1lHH7h
「いいかお前ら! 1人10体ずつの割り当てだ! 気合入れていけ」とか
86HG名無しさん:2011/09/15(木) 20:37:08.55 ID:2ixqU9uY
ボッチのおれにはハードルが高い
87HG名無しさん:2011/09/15(木) 20:47:36.27 ID:waAXuFdV
戦術機より先にBETAが全滅する可能性が高い・・・
いつもの
地上のBETA減らす→「地下から振動が!」→全滅
の流れを考えると胸が熱くなるな
88HG名無しさん:2011/09/16(金) 01:56:12.27 ID:qFSluQaY
ホビーサーチにいつのまにか来てるじゃん。
盾いいな。いつも同じ武装だから新鮮だ
しかし発売は来年か・・・遅すぎる(;´Д`)
89HG名無しさん:2011/09/16(金) 02:02:07.62 ID:Rk+3xTQd
プラモなんて大体こんなもんだろ
90HG名無しさん:2011/09/16(金) 02:05:46.14 ID:gvu81IJS
だから兵士級とまりもちゃんのフィギュアをだな……
91HG名無しさん:2011/09/16(金) 02:34:25.17 ID:HT1H0Onb
昨日注文書できてたみたいね
網でも受け付けてた
ttp://www.amiami.jp/shop?vgForm=ProductInfo&sku=TOY-RBT-1857&template=review.html
92HG名無しさん:2011/09/16(金) 13:43:57.57 ID:K2hoBwNB
ほう、楯付か
3機は欲しいな
93HG名無しさん:2011/09/16(金) 23:32:37.48 ID:ei4gCWqM
>>91
この画像の肩の「UN」のデカール、Uの右側で切れてね?
94HG名無しさん:2011/09/17(土) 14:03:34.48 ID:wN1F7v0W
スパホの43工程が上手くいかないんですが何か良い方法ありますか?
37と42、40がくっ付かないです。
「つ」
この部分補強しないと無理とかって奴ですか?
95HG名無しさん:2011/09/17(土) 15:06:18.72 ID:qiBMEp3I
>>94
先にF17のアームを37にハメてから42と40をアームにハメればいけると思う。
96HG名無しさん:2011/09/17(土) 16:11:52.88 ID:wN1F7v0W
>>95さん

無事はまりました。 本当に助かりました;;
ありがとうございます
97HG名無しさん:2011/09/18(日) 09:41:38.08 ID:m3kBPuC8
98HG名無しさん:2011/09/20(火) 19:33:23.44 ID:b3YFO+2k
武御雷 Type-00F 月詠真那機 イリサワ限定(9/21入荷済)らしい

オレは通販だから月末に到着予定だが
店頭でゲト予定の人はチェックした方がイイかもな
99HG名無しさん:2011/09/20(火) 19:40:01.07 ID:4FinemBR
>>98
いい情報をありがとう!
100HG名無しさん:2011/09/20(火) 20:15:39.54 ID:vHIuW+/g
イリサワってどうしてアカい機体が大好きなのん?
アカばっかだよな
101HG名無しさん:2011/09/20(火) 20:19:59.17 ID:VALxZBDi
東映ヒーローネットみたいなもんだな
102HG名無しさん:2011/09/20(火) 21:02:31.23 ID:CvDYETCs
>>100
気付いたか
ゾイド、AC、ボーダーブレイク、スパロボと赤ばっか・・・
赤いのが売れるんで出してくださいよとかあるのかもな
103HG名無しさん:2011/09/20(火) 21:24:47.03 ID:hUXqPPQN
イリサワ限定のプラモって再販されることはある?
月末辺り金が厳しいから十月の頭に買おうと思ってるけど売り切れそうだし気になる
104HG名無しさん:2011/09/20(火) 21:34:32.10 ID:vHIuW+/g
クラースナヤは再販された
105HG名無しさん:2011/09/20(火) 21:39:03.04 ID:vHIuW+/g
・・・どうも俺は宮沢模型とイリサワを混同してた模様・・・
106HG名無しさん:2011/09/20(火) 23:58:59.60 ID:ROxJc419
アマゾンは10/1になってた

今回も金型改良されてるかな?
107HG名無しさん:2011/09/21(水) 13:23:12.52 ID:/6YOkpdV
>>100
ということは変態( ´_ゝ`)フーンもイリサワ限定になるのか
108HG名無しさん:2011/09/22(木) 13:27:58.72 ID:ZDXZ5uzU
HJかてきたー

TSFIA
2001/12/29横浜基地防衛戦
赤武御雷がメイン
109HG名無しさん:2011/09/22(木) 13:58:37.33 ID:XwnqXQ56
ヨドバシアキバ 赤タケミー入荷確認
レジ前と棚に25個程 価格約\4800
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up161426.jpg
110HG名無しさん:2011/09/22(木) 16:20:38.71 ID:zXIqSNpK
>>108
新作の発表は無しか残念

TSFIAは赤タケミーの発売に合わせてあるんでしょうね
111HG名無しさん:2011/09/22(木) 16:35:12.03 ID:+1KikHZE
>>108


文は量産型キーコーのるーしん氏かね
112HG名無しさん:2011/09/22(木) 16:40:50.50 ID:ZDXZ5uzU
文/るーしん氏
ざっとよんだらたけるちゃんがちょこっと出てた
写真は不知火・冥夜機と赤武御雷
113HG名無しさん:2011/09/22(木) 16:45:14.82 ID:+1KikHZE
>>112
サンクス
114HG名無しさん:2011/09/23(金) 09:31:17.16 ID:ScuDF4+l
赤タケミーはよそじゃ手に入らないと思って思い切って通販で買った。
秋葉では普通に売られて手裏切られた気分だ。
115HG名無しさん:2011/09/23(金) 10:41:01.03 ID:Y9UEWNee
ちょっとなに言ってんのかわかんないっすね
116HG名無しさん:2011/09/23(金) 10:57:03.00 ID:4PQIunk9
>>114には、赤たけみーは
コトブキヤダイレクト限定販売

と書いてあるようにみえたんだろうか・・・?
117HG名無しさん:2011/09/23(金) 11:43:47.25 ID:uzX016tU
ショップ限定はその名の通り1店舗(もしくはチェーン店)限定の話だけど
流通限定はその問屋を通ってるかどうか
ひとつの店舗でも複数の問屋から仕入れてるわけで大抵は買えるもんだよ
118HG名無しさん:2011/09/23(金) 13:18:51.29 ID:NG3gREZK
赤タケミーが届いた!
赤の成型色が予想以上に安っぽかった・・・

とりあえず本体の存在は忘れて支援突撃砲をサラっと塗って弐型ちゃんに装備させるw
119HG名無しさん:2011/09/24(土) 09:41:55.14 ID:HnCbDx2v
>>114
いい勉強になったな。
>>117の人も言うようにショップ限定とか流通限定とかあるけど、入荷するかしないかは
利用している店舗で確認すれば良い。
勝手な思い込みで自爆しただけなのに、手裏切られたとか身勝手な責任転嫁だな。
そんな事では社会に出てから苦労するぞ。
これからは良く考えて行動しな。
120HG名無しさん:2011/09/24(土) 10:42:31.54 ID:sIaDrxhp
ネットのゴミ箱で愚痴った程度で社会で苦労するならどこで愚痴ればいいんですかねw
社会で通用〜とかいい加減老害と同じセリフはやめてもらいたいものですね
121HG名無しさん:2011/09/24(土) 12:10:49.70 ID:qOTIDZqB
今月の模型誌見たけど、見るとこあんまなかった
で赤武御雷の作例みて思ったんだけど、なんで長刀の先尖らせたがるんだろう
正確にはキットの丸部分を削って直線にして刃をつければいいだけで、尖ってるけどああいう尖り方じゃない
前の作例のも尖らせてるのあったけど、設定を知らないことまるわかりだろ
雑誌の作例作るような人も資料あさったりしないんだな
色を塗るならサフ必須と同じでプラ接着して尖らせないといけないって強迫観念にでも囚われてる感じ
122HG名無しさん:2011/09/24(土) 12:36:44.77 ID:Cq3P5XMb
別に模型なんざ好きでいいだろ名人様
123HG名無しさん:2011/09/24(土) 12:41:29.84 ID:zl+xbjD5
>>121
武御雷のプラモから、オルタ世界に触れたオレはHJの作例に騙されて長刀の先端を尖らせちゃった思い出がある。
あれからゲームや本を買いあさったおかげで、そんな間違いを犯さなくなったが・・・・・・
作例やるなら、もう少し原作理解度を高めてほしいものですね。
124HG名無しさん:2011/09/24(土) 13:04:52.03 ID:5mLRbHDp
自分の好みに合わせるのも模型の楽しみ方の一つ

HJ作例の赤武の長刀はカラーリングからオリジナルにしてるんだし
制作者の好みなんでしょ
125HG名無しさん:2011/09/24(土) 13:13:28.19 ID:PT335HJH
設定通り以外で作っちゃダメとかもうプラモ作る意味ねえな
126HG名無しさん:2011/09/24(土) 14:48:02.08 ID:Dbp4/i5+
作例作ってる人も、趣味じゃなくて仕事で作ってるだけだしな
限られた期間の中で仕上げなきゃいけないし、わざわざ原作やったり設定漁る時間も無いでしょ
127HG名無しさん:2011/09/24(土) 14:49:59.45 ID:1Y2d5qbq
長刀なんてたいした問題ではないだろう

うちの息子の武御雷にはGNドライブついてるぞ
128HG名無しさん:2011/09/24(土) 14:57:01.01 ID:CnN3Pj/X
セイラマスオくらいアレンジされた戦術機も見てみたい気がする
129HG名無しさん:2011/09/24(土) 19:34:10.35 ID:BN5KKzkX
コックピットハッチ開いたのが見たいです
130HG名無しさん:2011/09/24(土) 20:12:18.60 ID:gxAWqAoZ
アニメになってしまえばコックピットというか89式機械化歩兵装甲が拝めるのだよなあ
胸熱
131HG名無しさん:2011/09/24(土) 20:30:46.40 ID:HRwbvJ0/
背中もハッチが開くんだっけ
今のシリーズも好きだけどゾイドでいうHMMみたいなアレンジ効いたギミック多めな戦術機も欲しいな
132HG名無しさん:2011/09/24(土) 20:55:41.04 ID:1Y2d5qbq
そういうのは改造で
とりあえず今は種類を増やすべきかと
133HG名無しさん:2011/09/24(土) 20:58:55.42 ID:Cq3P5XMb
あの細身の中にそんなのを入れたら大変な事に
134HG名無しさん:2011/09/24(土) 20:59:37.01 ID:zF+ScMOW
武器セットほしいなぁ
武器だけのために一つキット買うのきつい(;´Д`)
135HG名無しさん:2011/09/24(土) 21:00:35.82 ID:EERwdGzS
アニメはwktkが止まらないな
ストライクイーグルはよ
アクティブイーグルさんはいいかな・・・
コンパチだったら俺神様信じる!
136HG名無しさん:2011/09/24(土) 21:38:25.80 ID:zNfMnFpF
F-15C/EとACTVのコンパチはさすがにないだろw
137HG名無しさん:2011/09/24(土) 22:04:21.89 ID:RHhMrGWh
博多淀で赤武入荷確認
オレは通販だからスルー
138HG名無しさん:2011/09/25(日) 15:10:55.11 ID:wC2d1DmB
Amazonさん…もう赤御雷の料金支払いしてもいいんですよ…?早くおいどんに赤御雷さんと対面させてくださいよ…
こんな苦しい思いをするなら……
139HG名無しさん:2011/09/25(日) 15:46:45.19 ID:zWvb2D1r
キャンセルして買いに走るんだ!
140HG名無しさん:2011/09/25(日) 15:54:42.22 ID:32jpZAVF
初めてのプラキットだから超楽しみだわwww
A3もリボも真那様の機体買い逃してるから尚更
141HG名無しさん:2011/09/25(日) 16:04:31.67 ID:8gTH0V2B
>>138
うちもまだ未発送からステータス変わらないな。

>>139
プラモ売ってるとこはあるんだけどマイナーメーカー、しかも流通限定なので
入荷するかどうかわからないんだよ
142HG名無しさん:2011/09/25(日) 16:08:35.35 ID:wKH9nZQx
入荷するトコはもう入荷してるはず
店内探索しる
143HG名無しさん:2011/09/25(日) 20:27:58.36 ID:vxr+Um7a
>>138
アマゾンは安いけどゲームソフト以外が圧倒的に弱いうえに、そのゲームソフトもたまにやらかすからな。
早く欲しいならアマゾンは使うなってこった。
144HG名無しさん:2011/09/25(日) 21:07:33.24 ID:CZs/Z7el
赤かった人の感想がきてないな
金型とか改良されているんだろうか?
145HG名無しさん:2011/09/25(日) 22:07:36.06 ID:CIZbqydp
アニメでラプター出ると嬉しいな……
146HG名無しさん:2011/09/25(日) 23:46:12.17 ID:vxr+Um7a
>>144
すまん。
支援砲しか組んで無いんだw

>>145
弐型ちゃんのデモンストレータ動くとこまでやるならラプターは出るでしょう。
むしろ、そこまでいかないならTEアニメ化とか意味無いんじゃないかな。
ある意味、戦術機博覧会みたいなもんだし
147HG名無しさん:2011/09/26(月) 00:55:43.49 ID:U3n41sxp
細い機体もいいが、F4やA10みたいなマッチョな機体も欲しいです
148HG名無しさん:2011/09/26(月) 02:59:00.38 ID:KbSJYRuB
アマゾンさんの焦らしプレイにはこまったもんだな、赤たけみー。まだかよ……


白たけみーもはやく決定しないかな。黒も欲しいが、桜花作戦用に白×3買いたい。
そんときは作中で背負ってたコンテナとかつけてほしいな。
149HG名無しさん:2011/09/26(月) 10:16:12.89 ID:ZBtHSzgS
武御雷カラーレシピ公開!!

○紫武御雷 本体紫  
ガイアノーツパープルヴァイオレット100%+造形村シャインパールホワイト適量
  
本体センサー色
 シャインレッド50%+蛍光レッド50%+造形村シャインパールホワイト適量(下地に必ずホワイトを塗装してください
  
機械色 
ミッドナイトブルー90%+シルバー10%
     
武器銃  
ミッドナイトブルー30%+ミディアムブルー30%+ブラック20%+ブルー10%+シルバー10% 

長刀    
スーパーアイアン90%+ゴールド10%

ジャンプユニットブースター色
スーパーアイアン90%+ブラック10% 



○黄武御雷
 使用したのは
 「フィニッシャーズカラー ディープイエロー」で全塗装をし
 「スーパークリヤー2に造形村シャインパールゴールド」を
 少量混合したものでオーバーコートしました。
 A3に使用するさいにはディープイエローに造形村シャインパールゴールド
 を少量混合し、クリヤーイエローで色見を調整してください。
 深みのある綺麗な黄色が出来ますよ。
150HG名無しさん:2011/09/26(月) 10:18:13.70 ID:ZBtHSzgS
○赤武御雷
本体赤 
スーパーイタリアンレッド100%+造形村シャインパールホワイト適量

本体センサー色 
パープル80%+ホワイト20%+造形村シャインパールホワイト適量

○白武御雷
本体白 ホワイトパール100%+造形村シャインパールホワイト適量(下地に必ずホワイトを塗装してください

本体センサー色
パープル80%+レッド20%+造形村シャインパールホワイト適量

機械色、武器銃、長刀、ジャンプユニットブースター色は3機とも
共通です。
151HG名無しさん:2011/09/26(月) 14:33:16.41 ID:hP6mJAQN
これボークスタカオブログに書いてあったやつだな
152HG名無しさん:2011/09/26(月) 15:54:10.21 ID:r34ofzpd
プラモくらい好きな色で塗るさ
153HG名無しさん:2011/09/26(月) 22:41:18.70 ID:/BxFjKOK
>>149-150
ありがとう
これ探してたんだ
154HG名無しさん:2011/09/27(火) 01:07:33.67 ID:jzXBzSz3
長刀は尖らせる云々より
もう少し長くして欲しい
155HG名無しさん:2011/09/27(火) 11:17:57.55 ID:XEHwRhQG
突撃砲のモナカ割もなんとかして欲しいもんだ
形状的に合わせ目消しが面倒
156HG名無しさん:2011/09/27(火) 12:18:50.09 ID:XynB44Zk
銃のモナカはしかたないだろ
あの薄さじゃ分割してもモナカパーツが増えるだけだし、1発整形じゃ厚すぎる
センサーくらいしか色分けもないしな
直すなら長刀の謎な分割と右側の手首側の刃にある段差を修正してくれ
157HG名無しさん:2011/09/27(火) 16:29:04.47 ID:6nFUgDRx
なぜ
誰も
吹雪の話をしない?
158HG名無しさん:2011/09/27(火) 16:39:10.44 ID:FMBoApDN
何故予定にも入ってない吹雪の話題をする?
してほしいなら、オマエが具体的なネタ振りすれば良いんじゃね?
159HG名無しさん:2011/09/27(火) 18:12:42.19 ID:WZ+afZ97
ではサンダーボルトがプラキット化される可能性について話そうか
ベルグドルやライデンを発売したブキヤなら可能性はあると思うんだがどうかね?

バラライカキット化の可能性の話題でもいいぞ!!
シュヴァルツェスマーケンの看板機でもあることだし、そろそろ・・・
160HG名無しさん:2011/09/27(火) 18:14:07.23 ID:NSM0mAr/
不知火後衛 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
161HG名無しさん:2011/09/27(火) 18:37:40.97 ID:FMBoApDN
>>159
A-10は10年以内にはプラキット化されるんじゃないかね。
当面は、どのジャンルでも活躍してないので厳しいのではないだろうか。

Volksも、今更キャストキットとか・・・ねぇw
162HG名無しさん:2011/09/27(火) 18:41:40.63 ID:NSM0mAr/
出すなら来年中には出てほしいな
消費税率上がるし
163HG名無しさん:2011/09/27(火) 21:40:02.81 ID:ITJ7SrPB
黒御雷のヘッドパーツの複製に挑戦しているのだが
どうにもうまくいかない

おゆまる+ポリパテでは限界か
164HG名無しさん:2011/09/27(火) 21:46:47.51 ID:6ju3XDcY
>>162
この大不況時に上げるとか、正気の沙汰じゃないんだが
本当に上がりそうなのがにんともかんとも・・・
165HG名無しさん:2011/09/27(火) 22:25:21.58 ID:oWMC9AB0
すまない今弐型タリサ機作っているんだがフェイスパーツを無くしてしまった
フェイスパーツって袋に入ってた?
166HG名無しさん:2011/09/27(火) 22:51:50.09 ID:XEHwRhQG
うん
167HG名無しさん:2011/09/27(火) 22:53:12.09 ID:oWMC9AB0
>>166
サンクス
探してみる
168HG名無しさん:2011/09/27(火) 23:00:52.62 ID:O2cTygE9
>>149
 「フィニッシャーズカラー ディープイエロー」で全塗装をし
 「スーパークリヤー2に造形村シャインパールゴールド」を
 少量混合したものでオーバーコートしました。
 A3に使用するさいにはディープイエローに造形村シャインパールゴールド
 を少量混合し、クリヤーイエローで色見を調整してください。
 深みのある綺麗な黄色が出来ますよ。


ってことはプラモでは

 「フィニッシャーズカラー ディープイエロー」で全塗装をし
 「スーパークリヤー2に造形村シャインパールゴールド」を
 少量混合したものでオーバーコートしました。
でやればいいの?下のはだめなのかな
169HG名無しさん:2011/09/27(火) 23:29:30.48 ID:6ju3XDcY
よくわからんが、下地そのまんまで直接塗装することが前提か
170HG名無しさん:2011/09/27(火) 23:56:25.37 ID:BipNGR5Z
公式彩峰CGエロ杉w
171HG名無しさん:2011/09/28(水) 00:19:32.69 ID:V9oTgqgE
172HG名無しさん:2011/09/28(水) 00:34:50.09 ID:m8M0SM/K
>>171
いいな。カラーレシピ通り?違ったら教えて
173171:2011/09/28(水) 01:28:24.22 ID:V9oTgqgE
>>172
結構適当に調色したんで割合は覚えていませんがこんな感じだったと思います。
※(G)とついているものはガイアカラーでそれ以外はすべてMrカラーです。

本体青(G)コバルトブルー+(G)純色シアン+ホワイト+ブラック+ブルーFS15050

グレー部 (G)ニュートラルグレーW

ダークグレー部 ミッドナイトブルー

イエロー部 キアライエロー

間接部 (G)フラットブラック

突撃砲 (G)ニュートラルグレーW+ブラック+シルバー+(G)純色マゼンタ

発光部は銀下地に蛍光カラーで塗ってあります
跳躍ユニットのノズルは(G)ガンメタルで塗装後(G)クリアーブルーと(G)クリアーブラウンで焼鉄表現をしてあります
発光部とノズル以外は(G)EXフラットクリアーでコートしてあります

174HG名無しさん:2011/09/28(水) 01:40:27.95 ID:asLUTvPH
あ,彩峰忘れてた
>>171
いいなあ,スパホ
アイカメラが光ってる幹事がしてgoodだ!
175HG名無しさん:2011/09/29(木) 02:41:14.51 ID:fXTA2INd
尼から赤タケの金払えメールがきた・・・しかし夜中の2時によこされてもなw
176HG名無しさん:2011/09/29(木) 11:36:42.20 ID:qeiIy8qS
>>175
俺もだわ
今回は結構待ったよな
177HG名無しさん:2011/09/30(金) 18:33:10.21 ID:QgcVLktC
尼からようやく届いた
178HG名無しさん:2011/10/01(土) 10:03:35.75 ID:TYjooHX6
いまさら紫組みだしたが刀刃の部分はちゃんと薄いのに切っ先だけ丸いんだろ?
しかしこれこのままだといろいろ不具合あるのな、まあプラモの醍醐味と思って改造しながら組むか
179HG名無しさん:2011/10/01(土) 11:20:03.00 ID:TYjooHX6
もうひとつ質問なんだがタケミー仮組みしたら外れないから注意的なパーツってある?
180HG名無しさん:2011/10/01(土) 11:48:26.25 ID:O3TAkxoj
>>179
腕部とクビ根っこの部分は加工したほうがいい
181HG名無しさん:2011/10/01(土) 12:03:51.70 ID:Q19fTbjz
買おうかと思ったけど、戦車級ベータ貰えるキャンペーンまで待つわ。
182HG名無しさん:2011/10/01(土) 14:19:14.24 ID:k35nluXJ
赤たけみーの成形色しょぼい?
183HG名無しさん:2011/10/01(土) 14:58:22.26 ID:Sr+Im6a/
色にこだわるならプラの成形色なんぞに期待する方がおかしい
184HG名無しさん:2011/10/01(土) 15:17:24.84 ID:YPBUtv2r
塗装すれば問題無い
185HG名無しさん:2011/10/01(土) 15:44:39.83 ID:Pd3nHk42
ていうか、ショボくない成型色なんて最初っからなくね?
186HG名無しさん:2011/10/01(土) 17:21:00.16 ID:k35nluXJ
なんかたけみー全塗装に疲れちゃって

やっぱ全塗装するか
187HG名無しさん:2011/10/01(土) 18:37:54.65 ID:aFuSzxqw
成形色なんて下地だとおもえばいいさー
188HG名無しさん:2011/10/01(土) 21:58:44.03 ID:k35nluXJ
おまえらはサフ吹いたり下地になんか色塗ったりしてる?
189HG名無しさん:2011/10/01(土) 22:06:32.18 ID:O3TAkxoj
当然
190HG名無しさん:2011/10/01(土) 22:13:16.22 ID:cFiMF6ii
はい
191HG名無しさん:2011/10/01(土) 23:08:10.78 ID:Pd3nHk42
>>188
薄かったり鮮やな色だったりパテ使ったりした場合
プラに直接、仕上げの色を吹くことはまずないですはい
192HG名無しさん:2011/10/02(日) 00:29:28.70 ID:T3WXvlMV
パテを使ったらどれだけ綺麗に処理したつもりでも表面に差ができてる
なんで処理したとこだけさっとサフを吹いとく
最終的な色が黄や赤に塗るなら普通のグレーサフじゃ影響受けるから次に隠蔽力が高い白を吹く
白サフより隠蔽力が高い白のほうが隠蔽力が高いから手間でもこのほうが総合的に見て塗膜が薄く出来る
黄武御雷とか色味を変えるためにあえて下地の隠蔽力が高い白に色を混ぜてそれを下地として上から調色した黄色を塗装するとか
193HG名無しさん:2011/10/02(日) 00:34:11.61 ID:lbG0s6hC
>>192
プラキット買うのも塗装するのも初めてだから参考になった
194HG名無しさん:2011/10/02(日) 00:56:55.25 ID:JvJSO8K5
モールドの繊細な戦闘機とかだとサフ吹かないんだけどね
195HG名無しさん:2011/10/02(日) 01:12:54.81 ID:7f3sixBl
カラバリ除くと
まだ武御雷と弐型とスパホの3つしかでてないんだよなぁ
あー、はやく新しいのつくりてー
196HG名無しさん:2011/10/02(日) 01:23:12.08 ID:4rpATsb+
1年未満であのパーツ分割で新規3つだぞ
ブキヤからすれば相当力入れてる作品
197HG名無しさん:2011/10/02(日) 01:45:43.60 ID:Q9IAvamf
ところで、ボークスのサンダーボルトの大きさはタケミーとかと並べても違和感ない大きさなのだろうか
あしたは現物展示あるかな?
198HG名無しさん:2011/10/02(日) 01:46:38.11 ID:JvJSO8K5
プラモ作っちゃうとA3に満足できなくなる
199HG名無しさん:2011/10/02(日) 01:47:58.82 ID:7f3sixBl
なんかもう2、3年くらいやってる勝手なイメージあったけど
言われてみればまだ一年未満か、そうするとなかなかのペースか
200HG名無しさん:2011/10/02(日) 10:47:57.97 ID:k6Aab0tw
>186
前にタケミー7体色塗りしてUPした方っすか?
201HG名無しさん:2011/10/02(日) 15:42:24.18 ID:BvFJTPsh
タケミー仮組んでるが手がべたべたするなこのプラ
しかしBJ全般がかっちり入らないなこれ、ヌルって感じで唐突に抜ける
202HG名無しさん:2011/10/02(日) 16:03:09.70 ID:zsqCmt9f
ポテチ食いながらプラ組むな
203HG名無しさん:2011/10/02(日) 16:10:00.23 ID:lbG0s6hC
なぜばれたし
204HG名無しさん:2011/10/02(日) 17:36:09.33 ID:JvJSO8K5
A10はガレキかー
205HG名無しさん:2011/10/03(月) 10:09:34.32 ID:IPrtetBF
ACVIやバーチャロンなんかもそうだけど、
ブキヤのキットは中国生産のためか、バンダイキットと違って離型剤が多いから、
ガンプラと同じ感覚で弄ってるとベタつく感じはあるよ。
パーツ刻むだけの作業でも、触ってるランナーの離型剤だけで結構手に残る。
まあ、バンダイキットでも、HGダンバインシリーズみたいに離型剤が強烈なのもあるけど。
206HG名無しさん:2011/10/03(月) 10:12:59.41 ID:pCE+To+e
バンダイと比べるってのも少し酷な気がするけどな。
プラモ精製の技術としてブキヤや他社の技術が劣っているというよりは
バンダイが異常に飛びぬけている感じだし。
でもまぁ技術を上げてくれるにこしたことはないからブキヤにも頑張ってほしいけどね
207HG名無しさん:2011/10/03(月) 10:51:12.19 ID:/vkm5mUG
ブキヤも国内に工場つくってほしいんだがな
208HG名無しさん:2011/10/03(月) 11:13:45.48 ID:WCfkzDPr
バンダイのガンプラの金型技術はタミヤのスタッフをして「異次元の技術」と言わしめた程だからな
パーツの精度は間違い無く世界トップクラスだからね

>207
国内で生産したら最低でも今の価格の1.5倍は覚悟しないといかんぞ
209HG名無しさん:2011/10/03(月) 12:43:33.00 ID:QgpnuqF1
バンダイは初めて作った時は驚いたな
スナップフィットは硬くもなく緩くもなく吸い付く感じだった
でもパーツ自体の合いは他社とおんなじで段差ができるとこもあるし、内側に構造を詰め込みすぎるせいで外側にヒケが大量発生してる
一長一短だよ
210HG名無しさん:2011/10/03(月) 15:05:55.83 ID:WCfkzDPr
可動キットとしての精度を維持しながらその上で無可動の置物キットに出来るヒケや段差と遜色ないレベルを保ってる
事を忘れてはいけない
211HG名無しさん:2011/10/03(月) 16:09:56.73 ID:QgpnuqF1
可動がしやすいように元のデザイン改変すらできるのが強みであってこれが一番大きい
動かないデザインのまま動けるように出来る技術とは違う
確かにガンプラはすごい
でも最近のは可動重視のデザインがされてて動くのが当たり前で、以前のデザインの新規キットだとデザイン改変が多く
よそに版権があるデザイン改変ができないキットは残念ながら他社と同等かそれ以下という出来
だから金型製作技術はたしかにすごいけど、それと肝心な物を設計出来る技術とは全く別のもので
ピン精度とか見えないところはすごいんだけど、外見とか見える所は他所と比べてそこまでスゲーってほどでもない普通レベルなのよ
組みやすさを第一に考えてる所らしい上手いバランスだと思う
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 20:11:33.09 ID:E9hUuVq2
>>208
バンダイがすごいのは精度もさることながら
3次元的なランナーの走らせ方とか、変態的な抜きとか、あんなほっそいゲートで湯回り不良おこさないとかじゃないの
せいぜい現用機キャノピをスライド金型にして、気が向いたらたまにアンダーゲート採用するくらいのスケモメーカにとっては
まさに「異次元」

精度ではタミヤも遅れを取らないよ
213HG名無しさん:2011/10/03(月) 21:01:16.03 ID:CJj+8MPr
バンダイがすごいのは精度や技術なのは言うまでもないが

値段だよ値段

他の会社じゃ逆立ちしたって、あんなもんあの値段で売れないよ
214HG名無しさん:2011/10/03(月) 21:03:37.72 ID:pCE+To+e
RGのシリーズとか、あれなんてブキヤが同じ物作って売ったら3800円とかになるんじゃないか。
215HG名無しさん:2011/10/03(月) 21:53:33.50 ID:aFemhtBJ
アオシマなら一万超えるけどな
216HG名無しさん:2011/10/03(月) 22:37:09.89 ID:MeyicadJ
んなことより不知火待てない
217HG名無しさん:2011/10/03(月) 22:41:56.04 ID:MeyicadJ
すまんあげてしまった
218HG名無しさん:2011/10/03(月) 22:42:07.18 ID:j5JtPXQE
今すぐ弐型の改修作業に移るんだ
219HG名無しさん:2011/10/03(月) 23:12:19.90 ID:XM0iq1JI
やっぱり不知火は買うなら通販で買うべき?
通販でスパホ+不知火とかでも戦車級つくのかな
220HG名無しさん:2011/10/04(火) 00:25:25.80 ID:dX8a0HvE
221HG名無しさん:2011/10/04(火) 00:26:27.23 ID:BuZDtxXH
最後の写真いいな
222HG名無しさん:2011/10/04(火) 01:12:21.21 ID:IeBnwGvv
足首のセンサーがなんで凸モールドになってんだろうな
削って凹にしようかと思ったけど4箇所もやるのめんどくさすぎて妥協したけど
223HG名無しさん:2011/10/04(火) 01:31:50.94 ID:GQTTr84N
俺も気になってたんだよな…設計ミスかね?
っていうか間接を後ハメ出来るようにしてくれ頼むから…
224HG名無しさん:2011/10/04(火) 02:01:07.75 ID:ZPDN3X/S
>>220
どんな技術だw LED?
225HG名無しさん:2011/10/04(火) 02:09:01.52 ID:JbXVDQJS
ブキヤスパホは立ち絵と違うとこ結構あるぞ
胸センサーは凹が正解だし手首のとこには本当はナナメの切込みみたいなのあるし足首センサーも凹
かっこいいからいっか!ってんで放置したけど
226HG名無しさん:2011/10/04(火) 08:06:56.49 ID:1K+pUc4k
>>224
フォトショップじゃね
照り返しとか全然無いしw
227HG名無しさん:2011/10/04(火) 09:23:43.92 ID:h9Va+3qU
蛍光カラーで塗装してブラックライトあててるんでしょ
228 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 14:54:01.31 ID:sj+onlgE
普通に電飾にしか見えんが
229HG名無しさん:2011/10/04(火) 15:00:37.30 ID:el0Qp77e
蛍光塗料か夜光塗料だな
230HG名無しさん:2011/10/04(火) 17:23:40.51 ID:8SpKFo1y
トムキャット出たら、電飾仕込んでPVのシーンっぽくしたいな
231HG名無しさん:2011/10/04(火) 18:12:30.75 ID:ZPDN3X/S
そんな塗料があるんだな
232220:2011/10/05(水) 00:13:29.44 ID:F3r94+F7
光っているやつは、蛍光カラー+ブラックライトです
お手軽に雰囲気が出るので結構オススメ

ttp://wktk.vip2ch.com/vipper20246.jpg
233HG名無しさん:2011/10/05(水) 00:36:30.75 ID:pMaKHzyj
ガイアのは一番使いやすいけどクリアーカラーなのが残念なところ
シンロイヒってメーカーの水性蛍光塗料は無色透明だけどUVに反応して発光するから下地色と発光色を変えれて面白い事ができるよ
ガイアのは混色すると濁ってクリアーカラーとしては使えなくなっちゃうけどシンロイヒだと無色だから光の三原色に則って混色できる
シンロイヒには他に油性のロイヒマーカー液ってのもあるけど高いし青が数週間で光らなくなっちゃう
234HG名無しさん:2011/10/05(水) 00:51:06.69 ID:3VZjC3+X
クリアカラーだからクリアパーツに使いやすいんだが
235HG名無しさん:2011/10/05(水) 01:40:10.00 ID:pMaKHzyj
クリアーカラーもいいんだけどカラーであるがゆえに混色が難しく出来る演出も限られるのよ
発光色は光の三原色で混色するんだけど、クリアーカラーになると色の3原色で混色しなきゃならない
似てるようで違うから発光色とカラーを揃えるのが難しくなるのよ
混色できない、しても濁った色になってほとんど使えない
だから透明だけどUV当てたらカラーで光るっていう蛍光塗料のほうが色々出来るよってこと
それこそクリアーカラーで塗装した上から蛍光塗料でコートすれば同じように使えるし
例えばクリアーパーツに直接塗装すれば普段は発光してない時で透明だけど、UV当てれば発光して赤色になってるなんて差を出せる
OOガンダム系に使えば見た目通常時だけどUV当てればトランザム状態になるとかね

まぁ単色でも十分使えるし、俺もほとんどガイアの蛍光塗料使ってるよ
236HG名無しさん:2011/10/05(水) 15:05:00.14 ID:mZPrQnJc
部分塗装の筆塗り+合わせ目消しすらまともに出来ない俺・・・
みんなレベル高けぇなぁ
237HG名無しさん:2011/10/05(水) 22:04:40.79 ID:gEwWqPlF
できないんじゃなくてやらない、やろうとしない、やるきがないだけだよ
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 22:21:45.68 ID:u+MhZIxd
>>236
「みんな」じゃないですw
239HG名無しさん:2011/10/05(水) 22:52:26.29 ID:FFqYZCds
技術云々よりも手間と根気
240HG名無しさん:2011/10/05(水) 23:06:44.30 ID:6bEGkVDT
とりあえず筆塗りから缶スプレー塗装にステップアップしてみたらいいじゃない
塗る面積少ない所は筆のままでいいけど
合わせ目なんか接着剤両面に塗るか、瞬着で固めて削るだけじゃないの
あんなもん手間かければ誰でもできる
241HG名無しさん:2011/10/06(木) 00:01:24.90 ID:xCKj8ukh
>>237
そんな名言言わないでww
>>240
子供の頃ミニ四駆しか作ったこと無かったからある意味プラモ初挑戦
HJ読んだりググりながらやってんだけど凹凸がキレイに消えないんだ
まあ不器用ながら楽しく作ってます
242HG名無しさん:2011/10/06(木) 01:36:54.42 ID:DTgglaMp
家の環境のせいでスプレー系使えない人も居るのよ…
243HG名無しさん:2011/10/06(木) 01:41:06.11 ID:g2p/YVhV
どこか外でやりゃいいだろ
空き地でも河川敷でも森の中でも砂浜でも探せばどこかあるだろ
244HG名無しさん:2011/10/06(木) 04:22:44.84 ID:pFMNu2qX
実際にそんな環境の中で組み上げてみろってんだ
245HG名無しさん:2011/10/06(木) 11:01:13.64 ID:KPcqkm0M
空き地でマスクしてプラモにスプレーかけてる姿なんて見られたら…w
しかも、屋外だとホコリや風が問題だな
246HG名無しさん:2011/10/06(木) 14:16:20.50 ID:ZePDjAxb
コトブキヤ秋葉原館でマブラヴのチャリティ企画「オペレーション・フェニックス」の作戦概要書が無料配布中。
同人誌位の厚さで、新作情報やイラストなどが掲載。
ttp://www2.moeyo.com/img/11/10/06/picup/p02.html
ttp://www2.moeyo.com/img/11/10/06/picup/p03.html
247HG名無しさん:2011/10/06(木) 16:00:31.87 ID:IEhWJQIu
なにそれめっちゃ欲しい
FC会員には郵送で送れや
秋葉原なんて行けねぇよ
248HG名無しさん:2011/10/06(木) 22:59:30.94 ID:qsV1/XDx
これ、キャラホビでも配ってたやつだよね
期待したほどではなかったが。
249HG名無しさん:2011/10/06(木) 23:21:24.96 ID:OZAyRQZG
無料配布の小冊子にケチつける奴とか・・・
250HG名無しさん:2011/10/06(木) 23:53:11.85 ID:Qw2CVjcd
キャラホビ、ワンフェスでも配られてたみたいだね
251HG名無しさん:2011/10/07(金) 00:49:39.95 ID:xe0inyv/
アージュも大変だなw
ただで配ったものにまでケチつけられてwww
252HG名無しさん:2011/10/07(金) 00:55:23.65 ID:UeFzvXfM
ケチっていうよりただの感想だろ・・・
過剰に反応してる奴の方が迷惑だ
253HG名無しさん:2011/10/07(金) 08:48:15.85 ID:Noo6uarW
無料配布の小冊子に多大な期待されてもなー。
感想と言えば感想だが、ageの心意気を買ってヤレヨ。

無料配布の小冊子なのにフルカラーなんて驚きだ。
どんだけ気合入れてんだよ。ageは。
俺も次の機会に頂いて来よう。
254HG名無しさん:2011/10/07(金) 18:01:57.07 ID:M9VXfDoM
>>232
かっけえええええええええ
255HG名無しさん:2011/10/07(金) 18:47:42.69 ID:Zgmm+bEO
ケチつける俺様かっけーって奴だろ。相手せずほっとけ
256HG名無しさん:2011/10/08(土) 03:41:44.51 ID:nqWYuXog
文句とかケチとかいうほどのレスじゃないだろ……
と思ったがリンク先のブツの画像を見たら
いちいち反応してる人の気持ちもわかった
257 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 10:01:29.83 ID:GI/zDmea
てかこんな卑猥な絵で勇気づけようとか一体何を考えて…
258HG名無しさん:2011/10/08(土) 12:32:28.89 ID:A+83/Xtq
ここ何のスレだっけ
259HG名無しさん:2011/10/08(土) 15:53:14.34 ID:9kent2XP
少なくともアンタのためのスレじゃないことは確か
260 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 17:04:22.99 ID:yr9y0kcb
このスレはみんなのためのスレです
261HG名無しさん:2011/10/08(土) 19:57:05.31 ID:7gS5tPx1
おもちゃ板のスレといい、最近荒れてるなー
262HG名無しさん:2011/10/08(土) 22:59:57.04 ID:3ONn2lLE
ブキヤ不知火が太いと思うのは自分だけだろうか
立ち絵だちとスマートなイメージなんだが・・・
263HG名無しさん:2011/10/09(日) 00:58:53.68 ID:EfjKqmBR
俺は逆に今までのシリーズで一番イメージ通りのシルエットに感じたよ
264HG名無しさん:2011/10/09(日) 01:03:14.67 ID:oHuYyyo2
自分で弄ることもできるんだぜ
265HG名無しさん:2011/10/09(日) 02:30:51.26 ID:lESvHeLr
前衛が出るということは、後衛と烈士は固いな
というより、そういう色変え商法向きなものからラインナップか?

だとすれば、そろそろラプタンに期待できる
266HG名無しさん:2011/10/09(日) 02:46:15.36 ID:+gJKbOII
ラプターはノーマル以外にYF22(N22YFとN22YX)、インフィニティーズとバリエーションも出し易いしな
YFはちょっと難しいかもしれないけど…
267HG名無しさん:2011/10/09(日) 10:09:18.57 ID:O7MLn9IM
烈士はイリサワ流通になったりして・・・









ないか、あそこは赤モノが基本だし
268HG名無しさん:2011/10/09(日) 10:22:02.59 ID:5cJuL73W
てか帝国カラーにデカール付けるだけでいいよな
帝国不知火が限定になるって言いたいの?
269 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/09(日) 10:33:23.02 ID:A1yKcH5C
むしろ限定は富士教導団の方じゃね?
デカールか塗装済みか、それが問題………どっちでも死ねるな
270HG名無しさん:2011/10/09(日) 11:55:15.40 ID:RFtqrzV8
次のイリサワ限定は赤いタイフーンだな
271HG名無しさん:2011/10/09(日) 12:08:58.72 ID:7FTgLLpr
>>269
あれを塗装済みで売るってなると7800円とかになりそうだな。
それでも俺は買うが
272HG名無しさん:2011/10/09(日) 21:56:53.25 ID:q2b59rT6
トチ狂ってアユマユのヒノカグヅチとか出さないかなw
273HG名無しさん:2011/10/13(木) 17:22:46.03 ID:R0KT3jqp
ひゃー、ポリパテってこんなに臭いんだな…
274HG名無しさん:2011/10/13(木) 21:10:03.99 ID:8xtnsYHE
ホビーショーはどうだったんだろうか
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 23:07:41.51 ID:lUHtAT42
マブラヴ関係は今んとこナシ

一般日向けサプライズとか無いかな〜
無いか
276HG名無しさん:2011/10/14(金) 13:23:47.76 ID:0HCBCV0V
幕張の模型ショーでのオルタ関係の新発表は無しか・・・
277HG名無しさん:2011/10/14(金) 13:28:25.91 ID:aV8ZmGJs
不知火以降の情報がないからチト不安
BETA作るくらいだから大丈夫だと思いたいが
278HG名無しさん:2011/10/14(金) 14:46:10.39 ID:AL6Y7qZw
不知火の発売が1月末だし今までの流れならその次は4月末〜5月くらい
冬に発表したって十分だろ
279 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 16:00:11.10 ID:yH3LtBmH
フィギュアはあったな。そういえばw
280HG名無しさん:2011/10/14(金) 22:09:29.57 ID:0HCBCV0V
春以降の展開は例の如く11月の展示イベントで発表でしょ
281HG名無しさん:2011/10/15(土) 09:05:17.66 ID:IiJGcISl
>>232
これに触発されてブラックライト買おうと思うんだけど
お勧めってある?
282HG名無しさん:2011/10/15(土) 09:52:15.10 ID:DH9QqrqY
いろいろ買ったけどスジボリ堂のレーザーロックとかUV瞬着なんかで一緒に買えるUVライトが一番強かった
レーザーロックは高いけど非常に役立つパテだから買って損はないぞ
まぁ写真撮る時はちょっと大変だけどさ
283HG名無しさん:2011/10/15(土) 09:55:39.05 ID:7kaUyis3
レーザーロック?
ロックレーザーのことかいな?
284HG名無しさん:2011/10/15(土) 11:41:43.11 ID:DH9QqrqY
おう間違えてた
寝起きはいかんな

まぁロックレーザーのじゃなくてもいいんだけど、UVと言いつつただの青い光ってのやUVを含むんだけど可視光が強すぎる商品が意外と多い
ちゃんとしたの買えばこんなおもちゃみたいなのよりはいいと思うけどね
手持ちのUVライトの中ではこれが一番可視光が少なく光量が大きく安かった
ロックレーザーも使えるしな
285HG名無しさん:2011/10/15(土) 15:18:14.81 ID:IiJGcISl
>>284
遅くなったけどありがとう。
スジボリ堂の買ってみる
286HG名無しさん:2011/10/16(日) 11:01:33.99 ID:xg9OJO6s
武御雷Type-00F月詠機(イリサワ流通限定)
このキットについて質問させてください。
・00Rとのキットとしての差異は?
(月詠機には突撃砲、フライングベースが付属することは調べました)
・月詠機は売り切れ御免、再生産なしなのでしょうか?

月詠機を置いている店の割引率が微妙なので、これを買うか
00Rを安い店で買うか検討中です。ゲーム自体は未プレイ、デザイン惚れです。
287HG名無しさん:2011/10/16(日) 15:05:47.55 ID:kn/N1XbF
簡単に言うと
Type−00Rは目が複眼構造、Type−00Fの目はスクリーン型、顔のひさしの形状も若干違います
月詠機(イリサワ流通限定)の最大の売りは87式支援砲でこれに興味がなかったら無理に買う必要はないでしょ
288HG名無しさん:2011/10/16(日) 15:38:01.52 ID:kFYz8NQM
複眼構造というか、ツインアイタイプ?関係なしに全部塗装すれば複眼になるだろうけど。
通常の武御雷はバイザータイプのカメラアイになっていて、設定では紫と青の武御雷のみ
ツインアイになるようになってる。
それをコトブキヤ考察では複眼で表現されていて、その一部を塗ることでツインアイになる。
お構いなしに全部塗れば複眼になる。
289HG名無しさん:2011/10/16(日) 16:31:22.95 ID:LN53rwuU
R型はキット的には見た目複眼で見た目ツインアイだけど実際は赤外線センサーが光ってるだけで、しいて言うならあのパーツ全部が目
F型はそれにカバーがかかってる
まぁRとFでそれだけの差異ってことは睨み目っていう見た目重視だけのものだよな
スペック的には段違いだけどさ
290HG名無しさん:2011/10/16(日) 16:35:08.69 ID:k4+4boMq
例えるなら

00R→フルバーニアン
00F→ジムカスタム
291HG名無しさん:2011/10/16(日) 16:54:45.13 ID:kFYz8NQM
それをいうなら
00F、00A、00C→ゲルググ
00F→高機動型ゲルググ
って感じじゃないか。
武御雷ってだけで通常の第三世代戦術機とは隔絶した格闘機動能力持ってるし
292291:2011/10/16(日) 16:55:25.63 ID:kFYz8NQM
00Fじゃなくて00R→高機動型ゲルググ
だった。スマン
293HG名無しさん:2011/10/16(日) 16:55:40.71 ID:k4+4boMq
>>291
目の違いも含めて言ったんだが
294HG名無しさん:2011/10/16(日) 16:59:36.73 ID:lgKO8UBU
R型とF型は同系列の機体だからな
295HG名無しさん:2011/10/16(日) 17:01:46.62 ID:kFYz8NQM
>>294
同じ武御雷という機体ってこと?まぁ、そうだな
中身のことを言うならR型とF型は内部チューンが異なってるよ
296HG名無しさん:2011/10/16(日) 17:14:24.59 ID:kn/N1XbF
設定上の問題だけど紫の00R はスペシャルチューンの事実上のワンオフ機だものね・・・
297HG名無しさん:2011/10/16(日) 17:17:10.42 ID:lgKO8UBU
うん、だからフルバーニアンとジムカスっていう例えは少し違うよなっていう意味
R型がオーパーツ気味な性能ってのは確かだけども
298HG名無しさん:2011/10/16(日) 17:45:34.03 ID:ZEPckYjp
不知火→エクスかリバー
R型→デュランダル
F型→メサイア

でいいよ、もう
299286:2011/10/16(日) 18:41:10.10 ID:xg9OJO6s
回答ありがとうございます。
・差異は目と頭部形状
・ボディは同形状(但し、性能は00Rの方が上)
と受け取ってよいでしょうか?

貧乏性で月詠機はスタンドや武装が追加になってお得、しかし実売価格は00Rが安いし、と考えていました。
作例探して頭部の好みで決めたいと思います。
300HG名無しさん:2011/10/16(日) 20:32:40.99 ID:LN53rwuU
>>299
頭部形状の違いはどこが違うって分かってないと分からないと思うよ
ちなみにF型を買えばR形に組むことができる
もちろん塗装が必要になるけどね
301HG名無しさん:2011/10/16(日) 20:39:03.97 ID:+bMGW1Ah
見た目だけで言えば
陸戦型ガンダムと陸戦型ガンダム(ジムヘッド)以上に差がないからな
本当に眼だけ
性能的には百式とZぐらいの差だと俺は思う
302HG名無しさん:2011/10/16(日) 20:48:21.76 ID:VLMnLhcj
>陸戦型ガンダムと陸戦型ガンダム(ジムヘッド)以上に差がないからな
例えの意味がわからんが
それ頭部は別モノじゃん
303HG名無しさん:2011/10/16(日) 21:21:26.13 ID:Fg19tayF
馬鹿ってやたら例えたがるよな
そして全然例えになってない
304HG名無しさん:2011/10/16(日) 22:29:18.46 ID:itE3zC+j
ガンダムじゃわかりずらいだろ
ダンゴムシとワラジムシぐらいのちがいだよ
305HG名無しさん:2011/10/16(日) 22:44:23.82 ID:VLMnLhcj
その差はわかんねえwwwww
306286:2011/10/16(日) 22:46:48.99 ID:xg9OJO6s
>>300
ザクのアンテナがTV版かMSV版か、位に捉えていいですかね?
307HG名無しさん:2011/10/16(日) 23:06:35.19 ID:kn/N1XbF
そんな明確に分かる差異じゃないよ。
ぶっちゃけると「ペーパー掛けしてたらC面のエッジがだるくなっちゃった」くらいの差
308HG名無しさん:2011/10/16(日) 23:42:08.45 ID:aJrPLr0L
実売価格は紫がお得に見えても、スタンド買わないと空中ポーズ固定しにくいと
思うから、支援突撃砲の分もいれると1000円ぐらい赤の方がお得なんじゃね?(アマゾンでの場合)

設定部分で買うの迷うなら、ネタバレになるけどwikiとかで調べてメインパイロットの機体の活躍度とか調べて気分で買えば
いいかも。
309HG名無しさん:2011/10/17(月) 00:04:32.57 ID:iKd2m4o5
やっぱりプラモやフィギュアから入る人もけっこういるんだなと今さらながら思う
310HG名無しさん:2011/10/17(月) 12:25:19.95 ID:/lluk/d4
デザインは気に入ってたけどお値段が気になって手を出せずにいたとこにアニメ化決定でデビューした俺みたいなのもいる
最初に買ったのは赤タケミだけど
311HG名無しさん:2011/10/17(月) 16:15:46.31 ID:CqIsajS5
しかしアニメ化されるのは外伝作品という
312HG名無しさん:2011/10/17(月) 16:21:22.82 ID:uXSa9H0+
キーコー曰く本編アニメ化への布石だけどな
313HG名無しさん:2011/10/17(月) 17:44:33.09 ID:cnDTDLVG
早くみたい
オリジナル戦術機とか出んのかな?
314HG名無しさん:2011/10/17(月) 18:45:12.12 ID:iFnutJMT
スーパーがつかないホーネットくらいは出るかも。
315HG名無しさん:2011/10/17(月) 20:13:53.28 ID:wmMMg+9x
グリペンは無理かなー
LD6買ってないからデザインが気になるw
316HG名無しさん:2011/10/17(月) 20:38:39.19 ID:qpUHgS/n
1枚絵でいいからNCAF-X1が出ないかなーと期待してる
戦術機の開発背景説明みたいなところでさ
存在すら知らない人結構いそうだし
317HG名無しさん:2011/10/17(月) 23:01:50.22 ID:0rM7ql6q
>>312
TEがヒットする確率は0だろうにな
無駄なことを・・・
318HG名無しさん:2011/10/18(火) 00:18:33.11 ID:oQPVegY5
プラモスレでまでアンチ活動しなくていいから
319HG名無しさん:2011/10/18(火) 11:28:31.11 ID:E8QGHJJa
>>318
いーんじゃない?アンチ来ても
ハナから勝負にもならないならそもそもアンチも来ないだろうし
逆に来るってことは”今のうちにチョッカイだしとかないと・・・・”って事だろう?w
ま、そーなりゃ当面は安泰だろうから、キットも継続するだろうし、それを教えてくれてるって事でw
320HG名無しさん:2011/10/18(火) 11:31:23.47 ID:CtA5Ag1S
>317はアンチだろうが、
公平に見てTEがヒットするかどうかと言うのは正直微妙なところだとは思う
321HG名無しさん:2011/10/18(火) 13:20:09.58 ID:fQSsptxD
ブルーフラッグ戦まであるなら俺はブルーレイを買うぞ!!

ただマブラヴ本編をアニメ化するっていうのもヒットするとは思えないんだよな…
アンリミ〜オルタの展開は熱いけど、それやるならエクストラも必要だし…
エクストラありきの後半の熱さってのはわかってるんだけど、相当な長丁場になるしぶっちゃけギャグとかかなり寒くないか?
根幹のBETAとかの設定を引き継いでて硬派っぽいTEならアニメ化しても人気出ると思う
322HG名無しさん:2011/10/18(火) 13:27:32.82 ID:V0ANgwJG
確かに現実を見れば微妙かも
ただここに来る以上は少しでもヒットして模型につながってくれれば・・・と願うのは間違いではないだろう
323HG名無しさん:2011/10/18(火) 15:13:01.66 ID:YnnF1q5O
正直オルタはアニメ化しなくてもいいと思ってるわ
324HG名無しさん:2011/10/18(火) 15:20:36.71 ID:ZRph2/t7
オルタだけアニメ化されても武ちゃんの戸惑いや苦悩が中途半端な形にしかならないからな
やるならマブラブとアンリミもやんないと
325HG名無しさん:2011/10/18(火) 16:30:29.48 ID:9KPFaqrB
純夏ルートを軸にたまパパや沙霧先生も出す→アンリミ冥夜ルート→オルタ

ってのがストーリー展開上一番現実的かな
それでもかなり長いけど
326HG名無しさん:2011/10/19(水) 12:05:52.54 ID:yrXfvgJe
限定生産の「フランカーカラーセット」を入手。
これで不知火も富士教導団カラーに…
327HG名無しさん:2011/10/19(水) 15:11:26.79 ID:pfvClBeI
328HG名無しさん:2011/10/19(水) 15:47:37.13 ID:M+DmDmIC
ポージングセンスェ…
329HG名無しさん:2011/10/19(水) 16:18:22.81 ID:XNL7zXFX
可動範囲とかも見せたいのかもよ。
ダサいけどw
330HG名無しさん:2011/10/19(水) 19:11:21.98 ID:+M1+zcI9
ブキヤは基本的にイベント展示は下手
ブキヤの商品をポーズで雰囲気をつかもうとすると失敗する
331HG名無しさん:2011/10/19(水) 19:26:45.85 ID:yrXfvgJe
>328
と「これだけ可動しますよ」って方向の展示としてみるんだw
332 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 19:58:06.49 ID:GjGCGR2+
手持ちの武器が刀じゃなくて投げ槍だったら
ちょっとローマ兵ぽくてかっこよかった。かも
333HG名無しさん:2011/10/19(水) 20:06:47.83 ID:FjE7dvBt
ほー、いいね。盾には爪跡とかつけてみようかな
あとは挟み込み関節じゃないことを祈る
334HG名無しさん:2011/10/19(水) 20:11:38.08 ID:O/uOc6Bw
同感だ。あの合わせ目の処理の面倒くささといったら・・・
335HG名無しさん:2011/10/20(木) 00:03:02.20 ID:ZaOmxG6g
>>327
一瞬歌舞伎かなんかかと
336HG名無しさん:2011/10/20(木) 01:09:18.25 ID:VKdEW71W
肘関節は最低でも弐型の作りじゃないと肘関節塗装→挟み込んで合わせ目処理→塗装とクソめんどくさいこと・・・・・・。
337HG名無しさん:2011/10/20(木) 01:23:06.55 ID:YSjwQTJD
スパホの悪夢再びにならないことを祈る。もう合わせ目地獄勘弁してくれ(;´Д`)
あと、足首下向けるようにしてほしい。フライングベースデフォで付いてくるんだし
写真だと微妙にわかんないな
338HG名無しさん:2011/10/20(木) 01:24:46.51 ID:80mESe1r
正直まだまだ戦術機は設計が練られてない感じ
339HG名無しさん:2011/10/20(木) 03:15:07.12 ID:UMyWqqZs
モナカ割り、挟み込み関節は金型に対するコストの絡みもあるだろうからねぇ…
ガンプラみたいに初期出荷数で金型代回収とかは流石にブキヤじゃむりだし
340HG名無しさん:2011/10/20(木) 03:59:31.74 ID:qGhYkqmV
パチ派としては毎回微妙な成形色が気になる
341HG名無しさん:2011/10/20(木) 11:48:02.05 ID:wk8mX142
色分けで別パーツとかにならない限り膝の後はめは戦術機のデザイン上不可能だろ
ガンプラが後ハメできるのは後ハメできるようなデザインが最初からされてるからだしな
342HG名無しさん:2011/10/20(木) 12:34:18.14 ID:j6ask2qt
いや後ハメは出来るだろ?
タケミカヅチの膝とか後から差し込めるようになってたじゃん
スパホは何故か挟み込み式になってたけど
343HG名無しさん:2011/10/20(木) 13:16:52.39 ID:wk8mX142
すまん膝じゃなくて肘な
344HG名無しさん:2011/10/20(木) 13:16:53.50 ID:UMyWqqZs
技術的に可能でもコスト面で不可能ってこともある。
少なくともパーツ数は増えるわけだし
345HG名無しさん:2011/10/20(木) 13:23:38.83 ID:6Pjgw6yu
たまたまブキヤや磐梯が合わせ目目立ちにくいキットを出したってだけの事でプラモ自身が元々合わせ目あるのが前提じゃないか
旧来のキットはかなり長い年月そうだったんだし

合わせ目気になるなら自分で消せばいいし、それを選んだ時点で合わせ目がどんだけあろうが何を泣き言言ってるのかと

「私は面倒が嫌いなんだ(横着者です)」とか「合わせ目消す技量がありません」と言ってるだけにしか聞こえないがw
346HG名無しさん:2011/10/20(木) 13:35:19.41 ID:mUD1B7bp
私は面倒が嫌いですし技術もありませんがそういう人はプラモ作っちゃいけない時代になったのか
347HG名無しさん:2011/10/20(木) 14:51:53.71 ID:wk8mX142
>>346
むしろ模型は最初からそういう世界
少しでも手を取りやすいように色々苦心してスナップフィットが生まれ、色つきプラ成形になり、合わせ目が目立たないような設計、むしろそういうデザインに最初からしてしまうという流れになってきた
なのでちゃんとつくろうと思ったらブキヤのキットだろうとガンプラだろうと今も昔もやることは同じ
技術はなくても時間をかければ完成するだけ今のキットは優秀だよ
海外ものなんてどうやっても無理で半分スクラッチしないと完成しないものとかゴロゴロある世界だよ
技術がない時間もない手も動かしたくないなんてのなら残念だけど模型はやめて完成品おもちゃだけを買ってたほうが自身のためだと思う
348HG名無しさん:2011/10/20(木) 14:59:51.27 ID:3R8wp34F
>>346
むしろ今から二十年ほど前のほうがそんな感じ

今の子は幸せやで
349HG名無しさん:2011/10/20(木) 15:23:39.19 ID:cRqD/VAP
確かにある程度の合わせ目処理等をする必要はあると思う。しかし関節後ハメなど構造的に不可能ではない箇所はユーザーとして希望してもいいと思うが。そうすることで初心者がプラモに取り掛かりやすくなるのはバンダイが証明していると思うし。
個人的には出る可能性のなかったプラモを発売してくれるコトブキヤ様バンザイ!
350HG名無しさん:2011/10/20(木) 15:38:01.05 ID:qS1vCcpJ
不知火の次はナニかなー
アニメの事を考えると本命はチェルミかなー
対抗は不知火の部品使い回せそうな吹雪か
第3世代遠距離戦最強で意外と人気のあるラプターか
351HG名無しさん:2011/10/20(木) 16:34:07.01 ID:80mESe1r
サンダーボルト
352HG名無しさん:2011/10/20(木) 16:59:02.80 ID:ZOfySBnW
俺は諦めないぞ!!>サンダーボルト

まぁ普通にラプターか、バラライカか・・・
353HG名無しさん:2011/10/20(木) 18:16:29.83 ID:RhM+g6Wc
タイフーンならカラバリで五種類は出せるな
そろそろ欧州機発売してくれ
354HG名無しさん:2011/10/20(木) 18:16:59.44 ID:/zh6dqQ0
>>352
バリエ考えてF4ですよ!
F4出ればA10も夢じゃない かも
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 18:18:35.74 ID:cSD33CTG
>>346
たかが合わせ目じゃないか。気にするな
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 20:09:08.18 ID:cSD33CTG
つか、合わせ目なんてプラモのたった1つの要素、
それもごくごく小さな要素じゃないか。

それだけのために、作るのやめた方がいいやら、作っちゃいけない時代やら
その感覚が俺にはまっっったく理解できないよ。
357HG名無しさん:2011/10/20(木) 20:19:58.73 ID:RAxTr5RV
馬鹿なんだな
358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 20:38:51.53 ID:cSD33CTG
ま、分かんない方が幸せだと思うし馬鹿で良いけど
359HG名無しさん:2011/10/20(木) 20:52:58.86 ID:/zh6dqQ0
>>357
なんでそなるのよ
360HG名無しさん:2011/10/20(木) 20:54:07.44 ID:ZOfySBnW
普通にスパホ合わせ目ダルいよなーなんてちょっと愚痴ってたら
いきなり旧キットとかバンダイの話を持ち出して「その程度で云々〜」と
古参ぶりたい人が居る時点でそもそも・・・
361HG名無しさん:2011/10/20(木) 21:15:16.27 ID:wk8mX142
古参ぶるつもりはないけど、可動キットには絶対に合わせ目は出来るわけよ
関節とか後はめできるようになっても合わせ目は絶対にあるわけよ
戦術機はガンプラみたいに当初から合わせ目が目立たないようにデザインされてるわけじゃないから目立つのは当たり前
それで合わせ目が気になるってなら自分で消すしか無いだろ?
なのにそれが面倒っていうんだから、じゃぁ諦めてくださいとしか言えんがな
それともブキヤに設定画無視して合わせ目が目立たないように段落ちモールドとかパネルライン入れてくださいとか言うのか?
362HG名無しさん:2011/10/20(木) 21:22:58.11 ID:oSHVMh/O
>>361
面倒とは言ったが気になるとは言ってないぞ。
部分塗装だけして十分満足して楽しんでるよ
363HG名無しさん:2011/10/20(木) 21:31:57.53 ID:ZOfySBnW
>>361さんに向けて言った訳じゃないんだけどな

泣き言がどうだの横着者がどうだの初心者や技術の無いモデラーに対して
好き放題言ってるのが頭にきただけで
確かに模型には合わせ目はあるもんだし仕方ないが、
「下手な奴は組むなよw」的なノリが見てて恥ずかしかったからさ
364HG名無しさん:2011/10/20(木) 22:01:21.27 ID:iXXoXd/L
もうさ、合わせ目消したい奴は消せばいい、面倒いなら消さなければいい
せれでいいじゃん
なんでこんなに話が拡がってるんだ
365HG名無しさん:2011/10/20(木) 23:00:38.43 ID:6otEbHNy
ここでやる話じゃない
どうせ模型版に該当スレあるだろ
366HG名無しさん:2011/10/20(木) 23:06:38.72 ID:deD6aO0O
>>364
>>346が「私は面倒が嫌いですし技術もありませんがそういう人はプラモ作っちゃいけない時代になったのか」って卑屈なことを書き込んだからじゃない?
367HG名無しさん:2011/10/20(木) 23:42:51.79 ID:YSjwQTJD
スパホ最新なのに初期の武御雷や、不知火弐より合わせ目多くて作業量増えてるから
次は少ないといいねくらいだったのになににキレてんだ?w
そもそも合わせ目気にする人なんて消して塗るのが前提なんだから泣き言云々とか意味不明
368HG名無しさん:2011/10/21(金) 00:38:13.14 ID:ydeOo15k
合わせ目はともかく、以前成形色が劇中と違いすぎるからまともだったら良かったのにという書き込みに
塗れ、できないのなら諦めろというレスがついたのはどうかと思った
いや、諦めろとしか言いようがないのもわかるけど
成形色なんかはブキヤの頑張りでどうとでもなる部分だから文句出てるんだろうにと
369HG名無しさん:2011/10/21(金) 00:55:43.07 ID:iAq6iaa5
現実にどうにもなってないんだから、塗れとしか言えないんだが
他に何を言って欲しいんだ?
370HG名無しさん:2011/10/21(金) 00:58:10.50 ID:y8BdaU6L
なんだ頑張りって?
製品でたあとにどう頑張れば成型色が変わるんだよw
371 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 01:00:46.17 ID:xL7RxOLf
次回以降原作準拠で頑張ってくださいということだろ
372HG名無しさん:2011/10/21(金) 01:13:43.79 ID:ydeOo15k
要するに似てない部分をもっと似せることが出来ただろって愚痴に対して
改造すればいいじゃん、できなきゃ諦めろってのは意味ないって話
例えば頭部デカすぎとか足短すぎとか可動しなさ過ぎの欠点が仮にあったとして
それと成形色おかしいってのは同じベクトルの話だから
キットなんだから手直しすればいいって返しても違うんじゃないかなってさ
373HG名無しさん:2011/10/21(金) 01:26:21.10 ID:hblw2Cj0
好きなようにすればいいじゃん
プラモデル作るのに決まった方法なんて無いんだしさ
詰まるところ個人の自己満足なんだよ。それがどのレベルで満たされるのかは全員違うんだからこんなに話し合うこともないんじゃないかな
374 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 01:33:48.85 ID:xL7RxOLf
>>372
プラモとは完成品と部品の中間に位置するものなんだから
「自分で手を加えろ」「ブキヤなんとかして」の
どっちも正しくてどっちも間違ってるんだろうな
原理的に言って
375HG名無しさん:2011/10/21(金) 09:04:18.48 ID:l+4/3i8J
サンダーボルト
376HG名無しさん:2011/10/21(金) 10:08:38.92 ID:sQaRSth/
そんなことより吹雪さんはまだかよksg
377HG名無しさん:2011/10/21(金) 12:59:14.14 ID:J3/kG15i
このままシリーズが続けば武御雷のバージョン2くるかな?
378HG名無しさん:2011/10/21(金) 13:06:25.95 ID:3DqgxADJ
スパロボぐらい続けば出るかもね
379HG名無しさん:2011/10/21(金) 13:07:00.67 ID:nKcsLNmS
>>377
可動範囲拡大と関節強化した武御雷Ver2は欲しいな。
380HG名無しさん:2011/10/21(金) 13:18:23.73 ID:7zta4AE2
今の時点でも不知火の胴体可動やヒザカバー・スパホの可動兵装マウント
と追加してほしいギミックあるしな
381HG名無しさん:2011/10/21(金) 16:20:33.58 ID:kgxgS9/Z
武御雷がVer2 になるのは戦術機があらかた出尽くしてネタ切れしたときだろ
少しでも改造スキルある人間だったら不知火でニコイチやりそうだが
382HG名無しさん:2011/10/21(金) 17:41:13.44 ID:nKcsLNmS
そういえば、国連不知火ちゃんは、伊隅ヴァルキリーズのエムブレムのデカールは付くんだろうか。
383HG名無しさん:2011/10/21(金) 18:23:33.46 ID:kgxgS9/Z
設定的には付かないと思うが個人的には着いて欲しいな、あのエンブレム。
弐式に転用できるし
384訂正:2011/10/21(金) 18:25:31.69 ID:kgxgS9/Z
× 弐式

○ 弐型
385HG名無しさん:2011/10/21(金) 18:31:46.58 ID:ydeOo15k
ヴァルキリーズのエンブレムよりも
機体のナンバリングのデカールの方が必要だろう
386HG名無しさん:2011/10/21(金) 18:40:45.84 ID:ydeOo15k
ごめん リボスレと間違えた ナンバリングなんて付属して当たり前だったね
387HG名無しさん:2011/10/22(土) 17:00:33.84 ID:ZUmEk4R3
リボのスパホの肩ミサイルいいね。あれくらいなら自作できそうだ
色が白くてなんか浮いてるけど、原作でもあんな色なんだろうか?
388HG名無しさん:2011/10/22(土) 17:04:24.45 ID:JEF/WL/C
原作には出てない。
商品のリボであの色なら、実際の色もあの色って設定なんだろう。
ixtlの監修済みだろうし。
389HG名無しさん:2011/10/23(日) 03:14:59.27 ID:Xsorbc8w
触った事ないんだけど、これにもMSGって使えるの?
HMMを魔改造してるやつとかいたから気になった
イーグルが出たら気持ち悪いくらい重火器くっつけたいんだ
まあイーグル人気ないから出るの遅いだろうけど
390HG名無しさん:2011/10/23(日) 09:32:05.52 ID:8109XbCy
>>389
たけみー発売前の武器屋アンケで俺がどんだけF-15発売を陳情したと思ってるんだ

まあそんだけ望み薄とわかってたって事だけどな
391HG名無しさん:2011/10/23(日) 13:30:56.60 ID:Xsorbc8w
デザインは一番カッコいいと思うんだけどなあ、イーグル。
俺も大好きだよ
392HG名無しさん:2011/10/23(日) 13:55:24.82 ID:H9wz+swT
メカ本のキーコーインタビューでは、イーグルは人気あるって言ってるけどどうだろうね。
自分は早く出てほしい派。
393HG名無しさん:2011/10/23(日) 14:02:28.27 ID:lnxuDGEk
ラプター、イーグル、タイフーンあたりは鉄板だからそのうちでるでしょ
特にイーグルなんて原作で散々でてたし・・・・やられ役で(´・ω・`)
394HG名無しさん:2011/10/23(日) 14:44:27.76 ID:fFAQMkuK
毎回アンケートに吹雪希望と出しているが
いまだにネタにすら……
395HG名無しさん:2011/10/23(日) 18:13:37.17 ID:Ga1J40B5
サンダーボルト
396HG名無しさん:2011/10/23(日) 20:01:23.21 ID:FzZLzyTh
模型屋の決算セールでスーパーホーネットだけ4割引(他は通常販売3割引)
売れずに在庫になったか?
武御雷、不知火なら買ったんだがのう
397HG名無しさん:2011/10/23(日) 22:26:56.42 ID:RHEC7idh
円高だから米国機が安いんだよ。
察してよ。
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 23:03:06.61 ID:iFlvaQnZ
そんな馬鹿なw
399HG名無しさん:2011/10/24(月) 00:36:04.17 ID:PA5qXRYR
じゃあサンダーボルトも安いんだな!?
400HG名無しさん:2011/10/24(月) 12:43:46.58 ID:shyp0Ocv
A-10は、そもそも現物が無い・・・
無いじゃないか!! ><
出て欲しいなぁ。
401HG名無しさん:2011/10/24(月) 18:03:37.13 ID:5sQWDkTg
実機はA-10Aが6機でスパホ一機分くらいのお値段だし武器屋には頑張ってほしいですね^^
402HG名無しさん:2011/10/24(月) 21:46:21.50 ID:pOM6hJWP
8000円くらいでもいいから売ってくれサンダーボルト!!
403HG名無しさん:2011/10/25(火) 13:58:36.99 ID:1Z34g8NB
ボークス「サンダーボルト15000円です(゚ー゚)」
404HG名無しさん:2011/10/25(火) 17:01:32.37 ID:iGe6kQWM
なんてお買い得なんだ…
405HG名無しさん:2011/10/25(火) 17:49:33.37 ID:1Z34g8NB
立体物の方では割引されたスパホ6機分でサンボル1機でしたぬ
406HG名無しさん:2011/10/25(火) 19:09:13.73 ID:KX/NlLDC
正直アイアンコング1万円だとかダイゼンガー3万円だとかをやってる企業だから
サンダーボルトを何の躊躇もなくその値段でリリースしそうで怖いな
407HG名無しさん:2011/10/25(火) 19:44:14.58 ID:1Z34g8NB
F-4  6000円
A-10 8000円くらいで出して欲しいな
408HG名無しさん:2011/10/25(火) 21:07:58.29 ID:vzvS2ecl
あのダイゼンガーは後日上からこっぴどく怒られたそうだけどねぇ
だけど懲りずにコングだからw

つねに斜め上のチョイスする変態企業だから期待はできる
409HG名無しさん:2011/10/25(火) 21:38:51.87 ID:hkpf1FVF
ボークスの1万5千円のA-10 サンダーボルトUってレジンキットのやつか
410HG名無しさん:2011/10/26(水) 00:33:43.65 ID:SH28WGRi
>>409
意外と安くて驚いた
しかしやはり敷居が高い
ここの住人なら関節仕込んでプラモやA3とブンドドするのだろう
411HG名無しさん:2011/10/26(水) 01:01:04.73 ID:wqwMv5FF
プラモでブンドドなんてしない
特にレジンキットでブンドドなんて正気の沙汰じゃない
412HG名無しさん:2011/10/26(水) 01:59:36.60 ID:vZDgxMvv
ガレキは組んだことないからわからんけどブンドドはする。完成した時の最高の楽しみだよw
413HG名無しさん:2011/10/26(水) 02:08:50.94 ID:IOi4vZIn
剥げる剥げる
414HG名無しさん:2011/10/26(水) 07:54:14.50 ID:oyS/e0zA
>>413
うっさいわ、ボケェ!
415HG名無しさん:2011/10/26(水) 08:45:25.31 ID:D+WTzwsy
頭じゃない!頭じゃない!塗膜のことさぁ〜
416HG名無しさん:2011/10/26(水) 17:17:47.78 ID:KGoiMtk2
やっと模型誌かってきた
不知火はまさかの1月1日発売予定…尼注文だと正月明けの4日以降になるのかなぁ?
417HG名無しさん:2011/10/26(水) 18:29:47.22 ID:XbAdoYvA
高いけどホビーストックが良いかもね<不知火。
アマゾンで頼んだ立体物は発売日に届くわけとか無いですし
418HG名無しさん:2011/10/26(水) 18:35:08.89 ID:37TEnRZT
>>416
それリボじゃないのん?
419HG名無しさん:2011/10/26(水) 18:39:36.64 ID:GN4zuMTG
>>416
もちけつ
420HG名無しさん:2011/10/26(水) 19:21:41.62 ID:KGoiMtk2
>419-419
あ、ほんとだリボだった・・・なんとアホなおれorz
これもとなりのA-10のデカ写真がいけないんだ…
421HG名無しさん:2011/10/26(水) 21:56:43.34 ID:wqwMv5FF
正月休み中に一気に作りたいけどはやくても1月中旬とかそんなもんだろうなぁ
422HG名無しさん:2011/10/28(金) 00:28:10.69 ID:oSN8Oa4T
423HG名無しさん:2011/10/28(金) 00:38:46.81 ID:19uN/A4Z
支援突撃砲って砲門一個なのか
424HG名無しさん:2011/10/28(金) 01:30:21.42 ID:lRp++3cA
>>422
ひぁぁ、カッコいいやん
425HG名無しさん:2011/10/28(金) 03:50:14.70 ID:DWA6AVrw
>>423
120mの代わりにロングバレルユニットを付けて
有効射程距離と砲撃精度を上げた仕様だからね
426HG名無しさん:2011/10/28(金) 03:56:47.37 ID:DWA6AVrw
mて…orz
427HG名無しさん:2011/10/28(金) 04:25:53.40 ID:MdhsA8KA
120m荷電粒子砲・・・
人類のハイヴ攻略・空母級撃破用に開発された決戦兵器でありその始祖は凄乃皇四型用に開発されていた2000mm荷電粒子砲である
2010年のシアトルにおける最重要防衛対象となっており、S-11・反応弾とならび空母級を撃破可能な数少ない兵器である

ここまで妄想して眠くなった
ちなみに空母級は全高176mだそうだ
428HG名無しさん:2011/10/28(金) 06:53:07.86 ID:YFQuHtbe
>>422
国連武とかいい色してるなぁ
429HG名無しさん:2011/10/28(金) 20:42:23.11 ID:vPYpmghG
>>空母級
ちょっとかっこいいじゃないの・・・
てか新種のBETAとかもっと出してくれ!!
430HG名無しさん:2011/10/28(金) 23:30:21.53 ID:D30UsHmM
なあなあ、俺の撃震はいつ出るの?
不知火と武御雷はもういいだろ
431HG名無しさん:2011/10/28(金) 23:39:02.82 ID:3Z3lIr+E
サンダーボルト
432HG名無しさん:2011/10/29(土) 07:27:00.22 ID:CvOM6eEp
武御雷の肩とか腰にある菱形って、単なるアクセントなんでしょうか?
それともセンサーとかの機能品?
433HG名無しさん:2011/10/29(土) 09:18:54.61 ID:kYGyoVI7
>>432
センサーカバー
434HG名無しさん:2011/10/29(土) 09:50:46.63 ID:CvOM6eEp
>>433
ありがとう。
作るときは、その辺も考慮するわ。
435HG名無しさん:2011/10/29(土) 19:28:01.24 ID:j/tcu2+X
戦術機なのか微妙なとこだけど凄乃皇四式出ないかな
436HG名無しさん:2011/10/29(土) 23:18:19.65 ID:SqLFNSRo
思いだした。去年桜花作戦に間に合うように武御雷つくったのを。
もう一年たったのか・・・・

あれ、二年だっけ?
437HG名無しさん:2011/10/30(日) 00:41:01.06 ID:ptkfYhpb
>462
コトブキヤのキットは、'10年12月発売だぞ。
当時はガレキでも組んでた?
438HG名無しさん:2011/10/30(日) 01:38:25.39 ID:UudXqd3V
大晦日から新年にかけてって意味だよ
このスレでもヨドバシまだ売ってねーとかアマゾン来ねーとかひっそり盛り上がってたじゃん
439HG名無しさん:2011/10/30(日) 02:58:06.85 ID:5OmlTfNB
二年も経ってねーって指摘じゃん
440HG名無しさん:2011/10/30(日) 09:55:26.32 ID:Qyr2rZeS
ふと思い付いたんだが
武器屋がラプターを出すとして、余分に専用短刀持った手首を付属させてだな
ジョイント部分をちょっと削れば某シリーズの腕に対応するようにだな……
441HG名無しさん:2011/10/30(日) 13:24:32.77 ID:D1iK4st5
で?
442HG名無しさん:2011/10/31(月) 03:34:32.77 ID:DrSZxuOh
トムキャットさんが欲しいですっ!
443HG名無しさん:2011/10/31(月) 20:55:18.60 ID:/XN44bgQ
凄乃皇が欲しい…
444HG名無しさん:2011/11/01(火) 01:09:49.75 ID:y0zX4aV8
ギミックはバネで飛ばせる2700mm電磁投射砲弾頭。
付属品に脱出用装甲連絡艇。
445HG名無しさん:2011/11/01(火) 01:11:31.18 ID:jxBo4Eiq
特典は1/40容器に入った脳みそでいいよ
446HG名無しさん:2011/11/01(火) 02:16:18.05 ID:vMmX+9aG
武御雷の設定についてお聞きしたい
紫が特別中の特別、というのは聞いたのだが、何色が最初に作られたのでしょう?
紫を作ってデチューンで青、黄、赤、白、黒と作られたのでしょうか
447HG名無しさん:2011/11/01(火) 02:35:47.13 ID:kyyZAwxS
>>446
黒が最初だったはず
メカ本によると武御雷といえば黒が普通で
ほかの色はイレギュラーらしい
448HG名無しさん:2011/11/01(火) 02:52:45.42 ID:D2itASY2
そんな風には書かれてないぞ
量産試作機は黒色の一般機って意味じゃなくあくまでも試作機。


1998年に量産試作機が完成。その後、6種の派生型(紫、青、赤、黄、白、黒)の熟成に2年の歳月を費やし、2000年に正式採用が決定。
00式戦術歩行戦闘機 武御雷 の名前が附与され6種の機体が斯衛軍に引き渡された。

イレギュラーじゃなくて最初から6機種は生産されてる
449HG名無しさん:2011/11/01(火) 14:20:06.67 ID:ZpFbM/gz
>>448
となると、和の多い黒は除いても最初に
紫 X2(冥夜、悠陽機)
赤 X2(月詠、真壁機)
青 X1(斑鳩機)
黄 X1(篁唯依機)
白 X3(3バカ機)

の計9機は作られていたのか・・・
クロニクルの真壁がUL世界かオルタ世界かのどっちなのかでも変わるしな
オルタでは1機大破しているので元2機あったのが1機という事に
あるいは元真壁で後に月詠さんに引き継いだのかもしれんし
ULで月詠さんがなんらかの理由で乗らなくなって後釜に真壁が乗ったのなら
元々1機だし・・・
まぁ、紫はともかく、赤以降は専用機って訳じゃないから別段何十機あっても
おかしくはないんだけどさ・・・
武御雷みたいな機体はそうそう数つくれないと思うし
(整備兵殺しと言われるほど精緻でややこしい機体なんだからそもそも大量
 生産が効くとは考えにくい)
そうなると初期にこれだけの数を作る余力があったのか?
と思ってね
数が多く作られてるとしたらオラ武も全然アリとなるだろうしなぁ・・・・
450HG名無しさん:2011/11/01(火) 14:23:02.84 ID:BfSlGAsh
冥夜機ってのは後付だろ
451HG名無しさん:2011/11/01(火) 14:43:59.90 ID:8PTj8IOh
悠陽機=冥夜機
452HG名無しさん:2011/11/01(火) 15:03:42.02 ID:HJoj0sG7
キーコが紫はそれぞれ専用機あるって言ってたけどな。
双子だから生体認証でどっちにも乗れるとも聞いたし。
紫でも微妙に色が違うらしく、濃い紫が悠陽専用機だとも聞いた。

ちなみに赤も黄色も二種類あるらしいぞ。
453HG名無しさん:2011/11/01(火) 15:04:36.77 ID:7IBY5MWS
訓練生となった冥夜にせめてもの支援にと送られてきたのが
紫の武御雷。
つまり元々は悠陽専用機。よって紫たけみーは1機のみだろうな。

>>449
機体色が出自を現しているようだから生産数が各色数機ということはないだろう。
何のかんので50〜100機くらい居ても驚かない。
特にC型頭の黒が一般兵用だっけ?こいつだけでも10や20は居そうだし.
454HG名無しさん:2011/11/01(火) 15:06:17.82 ID:3A7MrE2K
生体認証って双子でも見分けるんだけどな
455HG名無しさん:2011/11/01(火) 15:10:34.71 ID:D2itASY2
武御雷が冥夜(薄紫)と悠陽(深紫)あるってのはオルタバカ会議かなんかでキーコーの発言だったんじゃなかったけ?
公式には反映されてないはず。

紫は将軍専用のワンオフ機 
青(五摂家)、赤(有力武家)、黄(譜代武家)、白(一般武家)に下賜されてるわけだから指揮官用カスタム量産機
黒(一般兵士)はスタンダード量産機

くらいの認識いいと思うよ、

武御雷の生産数は年間30機程度だそうだから
正式採用年から桜花作戦までの配備数は多く見積もって60機〜70機くらい?

甲21号作戦時の配備部隊は

第19独立警備小隊を含めた五摂家警備小隊が数個
集中配備で定数を満たした 第16斯衛大隊、
中央評価試験隊「ホワイトファング」中隊

ってことになってる。

456HG名無しさん:2011/11/01(火) 15:13:32.30 ID:D2itASY2
訂正
× くらいの認識いいと思うよ

○ くらいの認識でいいと思うよ
457HG名無しさん:2011/11/01(火) 15:28:22.00 ID:y0zX4aV8
クーデターの時に、悠陽が武に自分用の戦術機もあるけど今は手元にないって言ってたから、
冥夜のところに届けられた武御雷は、将軍専用機の名の通り本来悠陽のものだろうな。
458HG名無しさん:2011/11/01(火) 15:37:25.47 ID:D2itASY2
設定談義はこれくらいにしましょ、これ以上ヒートアップさせるとスレチと突っ込まれそうだし
459HG名無しさん:2011/11/01(火) 23:16:05.99 ID:RSU1nExe
塗装するんなら設定談義は必須
460HG名無しさん:2011/11/01(火) 23:17:46.32 ID:vwUUjT6M
緑色のオレ御雷作ってくる
461446:2011/11/01(火) 23:53:15.27 ID:vMmX+9aG
いろいろとためになる話をありがとうございます。
各色濃淡あって12色あるって、話は以前このスレで見ました
さすがに12機に作る気にならなくて6機は作ろうかと思って黒用頭はキャラホビで
手に入れました。
なんとなく最終目標として紫にいたるように下の色から順に作っていきます
まだ、肩パーツの合わせ目消してるところですが
462HG名無しさん:2011/11/02(水) 00:19:14.60 ID:iWBdazqn
ちょうどでたばっかりのクロスオペレーションvol.4に
武御雷のバリエ解説がほんとにチラッとだけど載ってたな
463HG名無しさん:2011/11/02(水) 19:43:24.31 ID:hKVApl40
戦術機だけじゃないけど、模型作りは資料集めも必要なところがあったりするから大変だな
464HG名無しさん:2011/11/02(水) 22:30:43.00 ID:qx+cf7Fy
別に「必要」なわけではないけどな
気にしなきゃいいだけのハナシだから。
465HG名無しさん:2011/11/03(木) 12:08:03.58 ID:mPIyb82Z
模型を純粋に飾り物として置くだけなら設定とか不要だな。
そういう楽しみ方もあるだろうが。

俺はそうではないので、設定は知りたいな。
466HG名無しさん:2011/11/03(木) 22:35:35.98 ID:1uoBz+s3
あとちょっとで武御雷が完成する…
久しぶりのプラモデルには向かないぐらいキットだったなぁ
467HG名無しさん:2011/11/04(金) 12:42:21.67 ID:ff63FJD+
クロスオペレーションはキットの作例もまとめられてるからね。そういう意味ではオススメかも。
機体のデザインとか見たいならメカ本のほうがいいかもね
468HG名無しさん:2011/11/04(金) 14:04:54.40 ID:QLVLSy4s
タイフーン ツェルベルス機はまだですか?
469HG名無しさん:2011/11/04(金) 14:38:44.99 ID:csif+ZLx
F-18出すならF-4出せよ…
470HG名無しさん:2011/11/04(金) 14:54:31.42 ID:uan9s+sx
慌てるな。
F-18で打ち止めというわけでもないだろう?
471HG名無しさん:2011/11/04(金) 20:21:14.37 ID:ALHkTGc9
F-4はいいからバラライカを頼む
472HG名無しさん:2011/11/04(金) 22:43:32.57 ID:n2n5zYTB
A3版F-15が微妙に気にくわないから是非ともプラモでもお願いしたいわ
・背低い
・各所にアクティヴ用の穴
・さらに肩ブロック形状が違う(流用のせい)
・跳躍ユニット糞重い+可動しづらくて邪魔
・足回りの可動が微妙で直立が変になる
ちょっとした改造でどうこうってレベルじゃないぞ
あの肩が公式だと思っちゃってるイラストとかも出てくる始末だったし
473HG名無しさん:2011/11/05(土) 00:04:50.21 ID:5gl6gpsv
A10サンダーボルトU
474HG名無しさん:2011/11/05(土) 01:28:21.97 ID:pCpXgkxd
A3を中古で買ってみたんだけど、これ定価の価値あるのか…?
バリエ用の穴やら、雑な塗装やら…間接割れやすいし
475HG名無しさん:2011/11/05(土) 01:29:52.37 ID:4YINLSDM
ゴム人形に文句言うな
つーかスレ違いだから該当スレでどうぞ
476HG名無しさん:2011/11/05(土) 07:16:40.78 ID:+dVksa6B
>>474
何を買ったのかによる。ものによっては確かに出来の悪いのもある。
477HG名無しさん:2011/11/05(土) 08:07:46.89 ID:mFza1k75
>>476
イーグルでしょ。
478HG名無しさん:2011/11/05(土) 09:40:17.41 ID:W4pkLafl
グレイゴーストはよかった
てかプラモ化してほしい
479HG名無しさん:2011/11/05(土) 11:16:58.56 ID:yavuvl2j
>>447-448
インテグラルワークスっていう本?
480HG名無しさん:2011/11/05(土) 13:56:50.04 ID:zCsoCurJ
>>449
武御雷は年30機程度の生産が限度らしい。だから端鶴がまだまだ現役でがんばってたりする。
あと、>>448はたぶん勘違いしたんだろうけど、メカ本に「基本的には武御雷と言えば黒色の一般機使用を指す」とあったから
何が原初か、とかじゃなく一般的な認知として他色はイレギュラーだといったんだと思うよ
481HG名無しさん:2011/11/05(土) 22:14:43.61 ID:ws6GnHdf
最初から6色作る気はあって2年は各色の「味付け」に裂いた期間かとおもってたぜ

しかしブキヤからA−10やらF−4やらとなるとWS−16が必要になるな
イーグルとか出る分にはスパホのAMWS−21を使いまわせばいいが
482HG名無しさん:2011/11/05(土) 22:23:19.13 ID:qMrhTNxi
結構安売りされてるけど、あんま売れてないのかな
買い支えねばと思って発売月に二個買いしてるんだけど
アニメが始まれば火がつくかな?今んトコ武御雷と不知火と超蜂しか出てないんだけど
A3なみのラインナップを期待しているのだが
483HG名無しさん:2011/11/05(土) 22:39:25.39 ID:W4pkLafl
人気あるならゾイドシリーズみたいに数年かけて展開するかと
484HG名無しさん:2011/11/05(土) 23:15:51.71 ID:yavuvl2j
アニメが始まるらしいけど
始まってもプラモの難易度が高めだからなあ
485HG名無しさん:2011/11/05(土) 23:25:35.48 ID:cn5MFU9/
コトブキヤだからなぁ
スパロボはアニメ放送時に全然新作出さなかったぞ?
486HG名無しさん:2011/11/05(土) 23:41:01.84 ID:4YINLSDM
夜中やってるアニメみてプラモ買おう!ってなるかなぁ?
深夜アニメ見てる層に売れるのはキャラのフィギュアとかじゃねーの?
アニメで戦術機がギュンギュン動いてカッコイーってなればプラモのペースもあがるかも
487HG名無しさん:2011/11/05(土) 23:53:25.52 ID:LBcK2V//
宮田蒼が問題起こしたからな。

アニメ製作に影響あるのかな。

今の段階なら、キャラ設定画は出来ているはずだけど。
488HG名無しさん:2011/11/06(日) 01:19:36.85 ID:r+Jbs+eh
なぁ、武御雷のふくらはぎのセンサーどうやったら入るんだ…?
難しい…
489HG名無しさん:2011/11/06(日) 01:33:42.08 ID:r+Jbs+eh
くっそ、ふくらはぎのセンサーのせいで指切っちゃった…
490HG名無しさん:2011/11/06(日) 01:48:53.01 ID:6blObI3q
400番ペーパーで側面を軽く一皮剥きなされ
491HG名無しさん:2011/11/06(日) 01:52:33.45 ID:B63Wz0za
>>486
戦術機のアクションも売りにするみたいだからそうだろうけどプラモは設計に時間かかるからね
492HG名無しさん:2011/11/07(月) 16:28:34.49 ID:T2nqYHl9
戦術機のアクションって言うと全門斉射、近接兵装でファフファフいわせながら切り払い、不知火の独特な着地ぐらいしか思いつかん
493HG名無しさん:2011/11/07(月) 16:49:47.11 ID:9JsegoDa
>>492
チャロンと同じでいいじゃん
494HG名無しさん:2011/11/07(月) 17:09:14.89 ID:n9iFk0fn
雑誌のまとめレスから

・他アニメと同様に、戦術機はポリゴンモデルの3DCGに手書きを併用。
・動きで魅せるアニメならではの演出をやりたい。運用の妙や衛士のテクニック、ロボット独特の非人間的な動きなどをさり気なく入れて行きたい。
・例えば、ロボコップが標的を見ずに射撃をする。メカゴジラが前後同時に攻撃する。エルガイムが歩く際にランダムストレートがパタパタ閉してバランスをとる等。
☆具体的には、不知火が頭部を動かして空力制御。チェルミナートルがモーターブレードを空転させて、BETAの肉片を払う。壱型丙と武御雷の鍔競りから弾かれた壱型丙が、
足で踏ん張るだけでなく跳躍ユニットを一瞬噴かしてバランスをとる。斬りかかる時に跳躍ユニットを噴かして攻撃加重を増やす。
495HG名無しさん:2011/11/07(月) 17:21:07.60 ID:neH2TMkv
アニメでこれやるってどんだけ力入れてんだよ……
496HG名無しさん:2011/11/07(月) 18:25:35.30 ID:3s9k2aRc
普通だろ・・・
497HG名無しさん:2011/11/07(月) 18:41:24.02 ID:iSxIpM9g
言うのは簡単、やるのは?
だな…
ぶっちゃけ、金と人と時間さえあれば劇場版みたいなアニメはつくれる
ただ、その予算とそれに見合うリターンが得られる作品かなあ
498HG名無しさん:2011/11/07(月) 18:48:01.23 ID:3oCaAZhS
まぁやるんだったら本気でやって欲しい
499HG名無しさん:2011/11/07(月) 19:21:57.59 ID:W1hBDxp3
戦術機の立体物の販促でヒットを狙える
500HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:04:34.42 ID:v/uxKGhB
そんな馬鹿な
501HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:22:09.62 ID:5B+BeXHw
3DCGに手書きを併用lってそんなのあるのか
他のロボアニメで見たこと無いけど、どんな感じになるんだろう
CGオンリーよりは良くなるのかなぁ・・・ロボ描写CGのアニメって9割クソだし不安だ
502HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:25:09.02 ID:OjzIzeMd
>>501
>3Dアニメに手書きエフェクト
え、いや
それ結構普通なんだけど
503HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:26:25.24 ID:3s9k2aRc
手書きでCGっぽさを消してるのはある
フチとかをキレイに作ったり、逆にぼかしたり

CGロボアニメは俺もほとんど見ないけど
ラインバレルみたいなのが関の山だろ
少なくとも>>494の項目くらい戦術機なら入れてくれないとさすがにクソだろ
504HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:31:29.49 ID:OjzIzeMd
>>503
ドンだけアニメ見てないのか知らないけど今時3Dでロボットアニメやるのに
手書きでエフェクト加えないトコなんてよっぽどな低予算アニメだぞ
基本的には3Dで再現できないエフェクトを重ねて描写するのが基本
505HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:34:05.07 ID:OjzIzeMd
>>503
ttp://www.youtube.com/watch?v=8va7IvZ8Pc8

OPになるけど、これの戦闘シーンは全て3Dにエフェクト追加
506HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:36:09.95 ID:5B+BeXHw
CGといえばアクエリオンくらいしか浮かんでこないな。マクロスも最近のはCGだっけ?
0083くらいのメカ描写でOVAでやってほしかったわ。そんな金も技術ももう無いか・・・
507HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:39:29.84 ID:gMSLJifY
>>506
無茶いったらいかんw
508HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:46:50.34 ID:OjzIzeMd
>>506
マブラヴ的な戦闘シーンで言うなら最近の作品でこんなのも

http://www.youtube.com/watch?v=UGyrCvPOu2I

というか、ロボット戦闘を3Dやります!いうならこれくらいは基本だからなあ、最近では

509HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:54:16.69 ID:5B+BeXHw
結構動くね。これくらい動いてくれるなら面白そうだなぁ
でもやっぱりCGってのっぺりしてるんだよなー。最近の流行じゃないかもしれないけど、
めたくそにディティールアップしてあって陰影つきまくりの戦術機一度でいいから見たい
510HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:59:29.10 ID:OjzIzeMd
>>509
というかこれくらい動いてくれないと俺も困る
戦術機の格好良さってマブラヴの重要な要素の一つだし
511HG名無しさん:2011/11/07(月) 21:01:53.15 ID:YDhqDA+G
マクロスFのメカ描写は凄かったと思うがなぁ
あのクオリティで戦術機がドンパチとか胸が熱くなる
512HG名無しさん:2011/11/07(月) 21:23:44.85 ID:we87g94l
TEが本当に(リップサービス抜きで)マブラヴ好きが集まっているならやってくれるでしょ

>>508のアニメはサンライズの方からアニメ化させてくれって持ちかけて
実際制作スタッフも原作好きが集まったからメカ戦クオリティが保たれてるし
それと
後半のキャラとロボの斬り合い戦闘は手描きだそうです
513HG名無しさん:2011/11/07(月) 21:36:19.53 ID:y39Gf866
ランダムストレート(笑)
514HG名無しさん:2011/11/07(月) 21:38:56.24 ID:JDsDDJlo
スレチだ馬鹿ども
515HG名無しさん:2011/11/07(月) 21:39:51.64 ID:y39Gf866
模型の事で書けることなんかないんだから仕方なくね?

っつーかバカだと思うんならネタふりくらいしなよ
516HG名無しさん:2011/11/07(月) 21:48:36.04 ID:8wOkpBvo
じゃあ不知火の次のラインナップ予想しようぜ

次は出るのはアニメ始まるころだと思うから、チェルミとみたね
517HG名無しさん:2011/11/07(月) 21:51:12.76 ID:qTRpIWR4
>>516
白弐型
518HG名無しさん:2011/11/07(月) 21:57:21.45 ID:3oCaAZhS
なんか今日はやけに勢いあるな
519HG名無しさん:2011/11/08(火) 01:32:37.50 ID:vRHo4kAB
どこも似たようなラインナップだったし次はラプタンかアクティブイーグルが来そう。どっちもTE出演確定機体だからね。その次はチェルミ、と予想してみる。
520HG名無しさん:2011/11/08(火) 01:54:47.03 ID:6rxbN6w2
アニメがあるから
たぶん新規金型がちぇる美
ちぇる美出るまでのつなぎに帝国不知火・白御雷・白弐型てところだろな
521HG名無しさん:2011/11/08(火) 07:21:34.07 ID:hvcBTugM
TMCもリボにも出てるタイフーン
Mk57付きで
522HG名無しさん:2011/11/08(火) 09:12:40.50 ID:7XBhAjLr
F-15「おいおい……俺もTEの主人公機なんだぜ?」
523HG名無しさん:2011/11/08(火) 09:36:30.29 ID:e1UN0GCg
>>522
おいおい、オマエ脇役以下じゃねぇかw
最初の模擬戦でユウヤが乗っただけだろ?w



TEでユウヤが乗ったなら・・・という理屈なら吹雪も・・・
524HG名無しさん:2011/11/08(火) 10:12:43.64 ID:nBHjVORP
吹雪はアンリミのほうで立派に主役機やってるじゃないか
525HG名無しさん:2011/11/08(火) 16:17:49.49 ID:3p7w6TbS
陽炎「俺も主役やったよな?立派なCGまで持ってるぜ!」
526HG名無しさん:2011/11/08(火) 17:21:09.81 ID:B7dNWEQ3
>>522
ACTVなら買ってやる
527HG名無しさん:2011/11/08(火) 18:15:31.82 ID:g93Fq4xx
>>504
いや知ってるって。
528HG名無しさん:2011/11/08(火) 21:00:24.10 ID:7XBhAjLr
>>526
それでもいいよバリエで出るだろ(´・ω・`)
529HG名無しさん:2011/11/08(火) 23:11:08.11 ID:GLXytcby
サンダーボルト
530HG名無しさん:2011/11/08(火) 23:54:47.37 ID:gp837lUa
ぼくはF-14トムキャットちゃん!
531HG名無しさん:2011/11/09(水) 01:43:30.36 ID:nxjj0g8l
>>529
銀河みたいなIDしやがって
532HG名無しさん:2011/11/09(水) 09:40:19.07 ID:+WBhjyMs
ギャラクシーティクビとな?
533HG名無しさん:2011/11/09(水) 16:15:31.24 ID:RD73+886
タイフーンください
リボじゃ物足りない。
534HG名無しさん:2011/11/09(水) 17:25:42.25 ID:C42xoRoS
先日トップガンを見たせいでトムキャットが欲しくなった。
535HG名無しさん:2011/11/09(水) 21:38:34.35 ID:f04NYhWU
代わりに私がむかし着てたMA-1をあげよう
536HG名無しさん:2011/11/10(木) 11:07:11.61 ID:uV24hmiT
この世界のアームの強度はどうなってるんだ
537HG名無しさん:2011/11/10(木) 13:29:44.14 ID:YaCitl3+
炭素すげえとしか
538HG名無しさん:2011/11/10(木) 13:55:49.04 ID:i0SNpQHR
ガンダリウム合金みたいな現実に無いスーパー素材出さない限り
リアルロボットは全部強度面その他諸々があり得ないことになってるしご都合主義ご都合主義
539HG名無しさん:2011/11/10(木) 14:02:38.18 ID:enFv7dTF
あんな巨大ロボットに乗ったら倒れただけで中の人間即死
540HG名無しさん:2011/11/10(木) 15:43:12.45 ID:Vpq3llSa
突っ込みどころ違うだろ・・
BETAにユーラシアのほぼ全域が制圧されてるのに
どっから戦術機を作るだけの材料があるんだろうか?って思う。
541HG名無しさん:2011/11/10(木) 15:53:15.53 ID:IfzDzMnK
ア フ リ カ
ア メ リ カ
542HG名無しさん:2011/11/10(木) 19:42:57.48 ID:yGkCzoTk
炭素なんだから、どこにでもあるだろ。
543HG名無しさん:2011/11/11(金) 19:21:56.93 ID:Bn29Yxlw
>>540
数十年間総力戦続けてるよね、あの世界
で、相手は永遠に減らないのにこっちはすべてがなくなっていく
どう考えても不可能だよな

だからツッコむだけ無駄だよ
544HG名無しさん:2011/11/11(金) 20:51:49.71 ID:qmO47EC4
BETA原料の戦術機とかないかなwww
545HG名無しさん:2011/11/11(金) 21:00:21.94 ID:AralKdO8
BETAを食う戦術機まだぁ?
546HG名無しさん:2011/11/11(金) 21:19:23.67 ID:WV7bcKsE
戦術機乗っ取る寄生型ベータまだ?
雑魚殺しまくるけど、結局数に押されて圧殺される展開飽きたんだよ。戦術機同士で戦え
547HG名無しさん:2011/11/11(金) 21:23:32.79 ID:OA96forp
戦術機級とか出てきたらやべぇな
亜人型で跳びながら中くらいの出力のレーザー撃ってきて近接攻撃もしてくるの
548HG名無しさん:2011/11/11(金) 21:41:30.14 ID:oDFGrz7X
>>547
公式に「それはありえない」んだってさ
いくら台風が凄くても
「おし、台風型の兵器作ろうぜ!」とか
どんなに火山の爆発が凄くても
「火山の爆発を武器にしようぜ!」って
人類が考えないのと一緒なのだそうな
549HG名無しさん:2011/11/11(金) 21:42:20.37 ID:HSdKjE5L
そして現れる須佐之男級…どうあがいても絶望だわw
550HG名無しさん:2011/11/11(金) 23:17:29.62 ID:OA96forp
>>548
人類はバーナーとか扇風機とかスタンガンとか
色々自然の力を真似しながら道具を生み出してきたというのに……
551HG名無しさん:2011/11/12(土) 00:14:48.31 ID:3j3vc89K
>>550
BETAは資源回収用の重機であって兵器じゃないんだぜ
オリジナルハイブ=資源回収業の支社
あ号=支社長
各ハイブ=採掘現場の集積所
各ハイブのBETA=重機と人足?
オレん中ではこんな感じ
552HG名無しさん:2011/11/12(土) 00:30:34.51 ID:g2iWKsht
じゃあ戦術機の形した重機なんていらんか
しかし兵士級の設定をみてるとまだまだ進化の余地はあるように思えるな
553HG名無しさん:2011/11/12(土) 02:05:57.86 ID:7io3/Tkl
兵士級はあれだろうな、予算やら資源やらの効率化を図った結果の現地調達品みたいなもんだろう
554HG名無しさん:2011/11/12(土) 03:09:01.14 ID:rcn6TGkL
BETAも馬鹿な単細胞生物ではないのだな
555HG名無しさん:2011/11/12(土) 05:11:13.45 ID:OOGMFouw
あ号も含めてBETAは生命じゃないだろ 全部機械だよ機械 炭素系機械
556HG名無しさん:2011/11/12(土) 09:28:02.02 ID:Lo2+oipO
BETAって人体に似てるな
BETAにとって機械らしい人体を一部参考に作ってんだろうな

逆にBETAの形した戦術機とかなら開発されそうだけどな

「まるで…、BETAだ…」
「BETAのいいところを取り入れたからな。イタチごっこだよ(苦笑)」
557HG名無しさん:2011/11/12(土) 10:34:34.80 ID:311VZU6p
大型火器使用機体をキット化してくれ
558HG名無しさん:2011/11/12(土) 14:01:40.70 ID:ww6X/Nqg
>>556
まずBETAの中から戦術機がまるまる出てきてそれをそのまま使うことから始まり、そのうちよりBETAらしさを追求して新型機を開発したりするのか
559HG名無しさん:2011/11/12(土) 14:13:59.91 ID:7io3/Tkl
R-typeというゲームがあってな…
560HG名無しさん:2011/11/12(土) 14:35:51.83 ID:rcn6TGkL
もう世界観ぶちこわし…
561HG名無しさん:2011/11/12(土) 15:25:55.19 ID:z+EMtLfg
まあ二次創作スレ行きだわな
562HG名無しさん:2011/11/12(土) 15:41:25.08 ID:ww6X/Nqg
F−15とF−15ATCVがコンパチだったりしたらたのしいなあ
563HG名無しさん:2011/11/12(土) 16:33:04.54 ID:0vVfmcQg
いやいや同じパーツ少な過ぎだろ…w
564HG名無しさん:2011/11/12(土) 22:58:29.19 ID:g2iWKsht
ジムUとVくらい違うぞ……
565HG名無しさん:2011/11/12(土) 23:51:04.36 ID:jHHCPU5E
・頭
・肩
・腕
・背中のブースター
・跳躍ユニット
・腰アーマー
・S-11入れるふんどし部分
・膝前面
パッと見ただけでもかなり違うな。
どう考えてもコンパチキットとしては出さないだろうw
一応成形色も異なることだし。
566HG名無しさん:2011/11/13(日) 06:14:06.88 ID:w/54UcrP
月詠真那機ってポロリ解消されてる?
567HG名無しさん:2011/11/13(日) 10:29:20.47 ID:WO2EThIX
>>565
実はサイレントイーグルですらかなり違うんだよな
・頭、胸周り
・肩、腰、膝ブロック
・アンクルガード
シルエットは大差ないのにこんなに流用出来るパーツが少ないとは
568HG名無しさん:2011/11/14(月) 11:47:50.85 ID:Sgl9+XjM
白武御雷と黒武御雷はいつ発売なんだ
限定でもいいぞ
あとタイフーンを早く
指に刺さってもいいから
569HG名無しさん:2011/11/14(月) 13:23:06.84 ID:rBdPh5WI
黒は ともかく 白は 塗れよww
570HG名無しさん:2011/11/14(月) 13:31:24.23 ID:J6pwz6Mj
スパロボキットのパターンを参考にするなら白はブキヤ店舗限定になりそうな予感
571HG名無しさん:2011/11/14(月) 14:44:34.32 ID:y8PvDsxe
00Cもコトブキヤからじゃないとはいえ、イベントで
ヘッドパーツ売られてたし出るのは微妙かもね

来年の不知火以降はTEの機体が優先的に出そうだし
出たとしてもかなり先かね
572HG名無しさん:2011/11/14(月) 15:46:02.65 ID:Sgl9+XjM
アニメ終了と同時に撤収もいやだなあ
573HG名無しさん:2011/11/14(月) 15:50:41.29 ID:+4rqzWhO
アニメ以外の機体も出してるし大丈夫でしょ
むしろアニメ効果でさらに続く可能性
574HG名無しさん:2011/11/14(月) 16:29:21.49 ID:erTgV+So
白御雷に黒用頭付けちゃえよ
後は塗るなり自由にしてねってな感じで

そして生まれる白い00C……
575HG名無しさん:2011/11/14(月) 21:30:49.12 ID:Sgl9+XjM
そしてサイドストーリーで現れる一般機だけど元公家の衛士が駆る白い00C
そいつの苗字はありすのみやでお願いします
576HG名無しさん:2011/11/14(月) 23:50:11.60 ID:rBdPh5WI
却下します
577HG名無しさん:2011/11/15(火) 05:00:38.52 ID:bvVhiuEt
ファントム出してほしいぜ
人類初の戦術歩行戦闘機を
578HG名無しさん:2011/11/15(火) 10:49:48.45 ID:sSgqWswB
>>577
寿屋「バラライカですね!?了解しましたぁっ!」
579HG名無しさん:2011/11/15(火) 11:06:49.63 ID:hoKg1BTe
>>578
それはそれでよし!!
アネット機のための中華長刀を忘れないでくれればな!!

リボ・・・・・・orz
580HG名無しさん:2011/11/15(火) 11:12:52.24 ID:FmVk69K+
リボは付属品に関しては、あきらめようぜ…もう
581HG名無しさん:2011/11/15(火) 11:14:37.76 ID:C7HpPJkD
>>579
あと殲撃8型の頭部つけてくれたら最高だな
582HG名無しさん:2011/11/15(火) 12:31:33.79 ID:HImRjuSz
てきとうに食い散らかすより
ある程度主要なのだしてから他のにいってくれよ
583HG名無しさん:2011/11/15(火) 12:43:20.97 ID:sSgqWswB
>>579
海洋堂「殲撃10型ですねわかりました」


あれ、第2弾にもいなかったよな
ラプター、撃震、イーグル、ラファール、アリゲートルだったか
584HG名無しさん:2011/11/15(火) 12:45:42.61 ID:sSgqWswB
ここプラモスレだった……
あーイーグルでねーかな
585HG名無しさん:2011/11/15(火) 13:36:14.18 ID:MPp3TP4n
サンダーボルト
586HG名無しさん:2011/11/15(火) 13:42:46.44 ID:iys1kXKr
ちゃんと動く初のA6で
587HG名無しさん:2011/11/15(火) 16:27:37.70 ID:9vSxwH+6
ブキヤプラモの作例とか改修記事とか見るなら
4巻くらい出てるムック買えばOK?
588HG名無しさん:2011/11/15(火) 17:03:45.59 ID:naPiif6Y
>>579-580
原型師のツイッターに長刀の原型写ってるから今後はわからんぜ
589HG名無しさん:2011/11/15(火) 18:35:29.77 ID:0mTq2fBF
>>587
コトブキヤのプラモじゃなくて、ボークスのおもちゃだよ
590HG名無しさん:2011/11/15(火) 19:01:07.75 ID:hKR3U6co
>>578
むしろF-4なんか出されてもこまる
もちろん、出すべきなのはバラライカ姉さんだろ常識的に考えて
591HG名無しさん:2011/11/15(火) 19:04:07.20 ID:f85V+7p0
>>587
ムック本は基本的にA3の改修
4巻には武御雷と不知火弐型の改修も一応載ってる
プラモの作例が見たいならHJのバックナンバーのほうがいいと思う
592HG名無しさん:2011/11/15(火) 19:42:24.36 ID:9vSxwH+6
マジかよ
HJもうずっと買ってない。
そのうちムック出ると嬉しいなあ
593HG名無しさん:2011/11/15(火) 20:26:35.51 ID:mfnRXTNT
           ,,,,,┯,,,,,
          彡    ミ
         彡. (・) (・) ミ
         彡       ミ  
         彡  ▲   ミ     彡ミミ,.
       彡彡   "   ゛  ミミ彡   ,し
      彡      ",,,,,.,, "       彡
      彡   ミ  ""   ミ 彡彡彡
       彡,,щ9        ミ
        ミ""         ミ
         ミ           ミ
          ミ           ミ
          ミミ          ミ
         彡    ミ         ミ
        ミ     彡ミ,,,       ミ
        ミ    ミ   "ミ,,,     ミ
         ミ   ミ     "ミ,,,   ミ
          彡 彡       彡  彡
594HG名無しさん:2011/11/15(火) 20:34:56.63 ID:sSgqWswB
>>592
良かったな
595HG名無しさん:2011/11/15(火) 20:43:56.27 ID:lBXSkrn6
なんだこの流れw
596HG名無しさん:2011/11/15(火) 20:57:52.49 ID:BDPC29zb
光線出しますぞおおおおおお
597HG名無しさん:2011/11/15(火) 21:17:17.28 ID:iys1kXKr
装甲材おいしいですぞー
598HG名無しさん:2011/11/15(火) 21:26:32.01 ID:eqHbOica
人間の首 もぎもぎ
599HG名無しさん:2011/11/15(火) 21:54:42.36 ID:9vSxwH+6
5巻以降はブキヤプラモ改修記事が増えるとかはありえる?
HJ買ってないから今現在どんな連載なのかも知らんから申し訳ないが
600HG名無しさん:2011/11/15(火) 22:18:25.01 ID:9EuFKnnA
ブキヤのプラモもリリースペースが早いわけじゃなく、A3のほうも止まってるから
最近は既出機体の使い回しが多いな>TSFIA
プラモの不知火ももう使っちゃったし。まぁ、発売時にはレビューやるだろうから
またTSFIAに登場するだろうけど。
601HG名無しさん:2011/11/15(火) 22:24:33.64 ID:f85V+7p0
ムックにブキヤの作例が載っては来ると思うよ
ただ増えるかは分からんな
A3のほうが種類豊富なのは変わらないし、リボも4巻に載ってたからな
602HG名無しさん:2011/11/15(火) 22:38:37.63 ID:9vSxwH+6
そうか、じゃあ今後出る巻は買うとするわ
俺がムックって書いたからAA投下されたんだな
何の意味があるのか分からなかったが今気付いた
603HG名無しさん:2011/11/16(水) 00:08:35.67 ID:gyWQQOKT
俺も今気付いた
成るほどムックね
604HG名無しさん:2011/11/16(水) 00:48:49.65 ID:+HzpDZgF
ガチャピンチャレンジ
今日はこの世の終わりBETA襲来キャンペーンの戦車級フィギュアを塗装しちゃうぞ〜
ノルマは100体
605HG名無しさん:2011/11/16(水) 01:08:15.15 ID:VRtLDmbk
   〆⌒ヽ
  ( Θ_Θ)
  (  目 )
  | | |
  (__)_)
606HG名無しさん:2011/11/16(水) 08:56:57.34 ID:gyWQQOKT
ガチャピンならあの手でも神懸かった塗装をしてくれそうだな
607HG名無しさん:2011/11/16(水) 12:19:27.44 ID:L0A1OTB1
ラプターよりも武御雷(月詠機)を買うべきですぞ!
608HG名無しさん:2011/11/16(水) 12:51:37.00 ID:P/FjrWR5
武器使用自由!
赤色と 緑色に このスレが 誰のものか教育してやれ!
609HG名無しさん:2011/11/16(水) 13:40:11.69 ID:dhc2zcCs
マナさまとマナマナさまに教育……ゴクリ
610HG名無しさん:2011/11/16(水) 15:18:05.16 ID:RqJNoFnX
跳躍ユニットの接続ってかなりストレスたまる構造なの?
611HG名無しさん:2011/11/17(木) 12:41:25.16 ID:5pfMtDme
>>610
A3の弐型とチェルミはよくポロリするからストレス溜まるわ
え、そういう話ではない?
612HG名無しさん:2011/11/17(木) 13:05:32.88 ID:2xR7Z8k3
you! 接着しちゃいなyo!!
613HG名無しさん:2011/11/18(金) 09:00:40.27 ID:ZWLiomeN
>>611
A3のそれがいやだからプラモはどうなのって事よ
プラモもやはりそこは鬼門?
差し込むブレードは超ストレス物ってのは分かるけど
跳躍ユニットはどのくらいのストレスかいまいち分からない。
非常にカッチリしたものでない事が分かるくらいで
614HG名無しさん:2011/11/18(金) 09:57:06.64 ID:mlQsRNga
>>613
ボールジョイントはABS、受け手はプラ。
跳躍装置を支えるのに十分な強度かと。少なくとも俺の買った10機程度には異常が見当たらなかった。
最初期のたけみーにはポロリが存在していたが、現在流通している武御雷3種はすべて改訂版なので安心して買っていいと思うよ
615HG名無しさん:2011/11/18(金) 12:03:22.94 ID:O8jzEjqH
>>613
素材的に軽いしなんとかなってるよ
黄御雷とか何ヶ月も同じ角度保持してるし
F-15とかA-10みたいなデカい跳躍ユニット持ちが出たらわからん……
616HG名無しさん:2011/11/18(金) 18:26:29.43 ID:ZWLiomeN
>>614-615
そうかありがとう
っていうか10機も買ってるのかよ
617HG名無しさん:2011/11/19(土) 00:02:01.28 ID:g+tq88P9
弐式デモカラーの跳躍ユニットはすぐにへなへなと垂れる欠陥品でしたww
初期の方のはダメだな

同じデモカラーでも最近のは改善されてるのか?
(そもそも再版されてないのか)
618HG名無しさん:2011/11/19(土) 00:13:54.82 ID:hDg59vRQ
>>617
それはジョイントの渋みを調整してやれば大丈夫だと思う。
ブキヤプラモは緩かったりキツかったりするのが当たり前だからなぁ・・・
ポロリが改善されてるだけで頑張ってるよ。

バンダイのプラモみたいに全部ちゃんとしてるのって世界中見てもあそこだけだよ?
619HG名無しさん:2011/11/19(土) 00:43:26.84 ID:GnZkccnl
塗装する気がないから成形色をなんとかしろよカス
って真顔で言う奴がいるスレなので仕方ないです
620HG名無しさん:2011/11/19(土) 00:48:30.45 ID:RPB/mula
塗装をしなくても一定の完成度が、と唄っている以上成形色をどうでもよくしていいこともないだろ。
前に誰かが言ってたけど、バンダイやブキヤのようなキットは
「半完成品、半作成品」みたいなもんだから、
そのまま組む人と手を入れる人の意見が真っ向から対立してしまうと言ってたな。
ちなみに俺は足りない所を部分塗装してそれ意外はほとんど手を入れないので
成形色を良くしてくれるにこしたことは無いと思ってるよ。
621HG名無しさん:2011/11/19(土) 03:40:28.46 ID:9zvwZIQu
一部塗装済みパーツがある以上パチ組み派を馬鹿にするのはお門違いだわな
622HG名無しさん:2011/11/19(土) 14:51:39.60 ID:XabdsogR
>>617
たぶんわざとだと思うけど「弐型」な
623HG名無しさん:2011/11/19(土) 19:40:07.95 ID:eJ8XZygi
http://p.twipple.jp/zxnwJ
唯依姫ガンバレ!

しかし、30体くらいでもキモいもんだな、やっぱw
624HG名無しさん:2011/11/19(土) 20:25:14.95 ID:51wtff/f
戦車級w
発売してくんねーかなー
戦車級だけでも
625HG名無しさん:2011/11/20(日) 02:18:13.67 ID:yYXmNJdL
どうみても50近くいるように見えるがな
1月か戦車級
626HG名無しさん:2011/11/20(日) 15:34:06.17 ID:avsXnxv5
白武御雷出るとしても
ボーナスパーツ付くかなあ
ドロップタンクなんて高すぎる望みだよなあ・・・
627HG名無しさん:2011/11/20(日) 16:56:25.58 ID:GeaUkfHz
>>626
最悪、月詠機同様に支援突撃砲くらいは付きそうなもんだが

そういやガレキの戦術機ハンガーとかの計画どうなったんだろうな
628HG名無しさん:2011/11/20(日) 18:52:18.12 ID:ABJXV+nV
>627
本業のゲームソフトの回収騒ぎで、それどころではない。
629HG名無しさん:2011/11/20(日) 20:33:59.28 ID:rC5A0RzM
順調にTEアニメの打ち合わせしたりとかしてるみたいだが
630HG名無しさん:2011/11/20(日) 22:20:59.47 ID:yYXmNJdL
>>626
ドロップタンク付かないと桜花作戦再現できないもんな
できれば付いてほしいよね
631HG名無しさん:2011/11/20(日) 22:44:18.81 ID:avsXnxv5
ドロップタンクも桜花作戦用のが必要だよな
そうか黒の一般機にはノーマルのドロップタンクが付属するんだな、うん
632HG名無しさん:2011/11/20(日) 23:31:15.04 ID:tZK55Dg3
>>628
XBOX版のマブラブ&オルタ&一体版も半額とかで叩き売られてるしな

age関係ないかもしれんけど
633HG名無しさん:2011/11/21(月) 01:30:33.00 ID:GFRJg/AH
>>632
純夏をオマケに使ったバチが当たったんや……
634HG名無しさん:2011/11/21(月) 21:12:35.73 ID:K3yuluDb
age関係ないな
635HG名無しさん:2011/11/21(月) 22:03:58.17 ID:mIsrDleH
>>633
珠瀬ならよかったのか?……
636HG名無しさん:2011/11/21(月) 22:19:53.05 ID:14i9o8NL
人間にしたのが悪いってことで…
637HG名無しさん:2011/11/21(月) 22:43:34.47 ID:2LO/b9xm
八雲剣豪絵再現のねんぷちA-01部隊+霞+夕呼先生+まりもちゃんセットなら買ってたんだが。
638HG名無しさん:2011/11/22(火) 01:44:55.36 ID:phfItOca
白はドロップタンク(特務仕様)か
支援突撃砲の方を4つにするとかしねえと買ってやらねえぞ
639HG名無しさん:2011/11/22(火) 16:59:33.23 ID:RYK0d5hk
コトブキヤ「ドロップタンク?支援突撃砲??バカめ!ブラフにひっかかったな!白武御雷に付属するのはメデュームの頭部だ!!」
640HG名無しさん:2011/11/22(火) 17:14:32.64 ID:sQDdI2Yh
ダメージ加工パーツも付いてくるのか
随分と楽ができる
641HG名無しさん:2011/11/22(火) 17:19:29.97 ID:E9PsO4jp
S-11が付いてくるに違いない
642HG名無しさん:2011/11/22(火) 19:20:25.75 ID:7hrC335l
赤御雷来ちゃったから次の流通限定は弐型のユウヤ機モノトーンカラーに電磁投射砲付けて来そうだなぁ
643HG名無しさん:2011/11/24(木) 00:38:06.49 ID:rTKQKZiQ
現行の弐型の売れ行きによるだろうな
場合によっちゃ白武御雷の方が先だろ
644HG名無しさん:2011/11/24(木) 10:01:26.52 ID:j952gRDg
黒が先だー 同じ顔 飽きた…
吹雪でも可 むしろ吹雪でお願いします みんなも吹雪 好きだろ?
645HG名無しさん:2011/11/24(木) 10:06:57.13 ID:XP9cJbV8
べつに・・・
646HG名無しさん:2011/11/24(木) 10:47:29.45 ID:q6JvOf73
A10の方が好き
647HG名無しさん:2011/11/24(木) 12:17:25.65 ID:dNFK8A83
そこであえて殲撃10型だな
648HG名無しさん:2011/11/24(木) 14:11:46.49 ID:amniS4E+
HJかてきた
まだ出てないみたいだから一応
不知火の次は帝国弐型
ヴァルキリーズマーキングデカール付き
3月予定5040円
649HG名無しさん:2011/11/24(木) 14:35:55.68 ID:matPTHvH
>>648
>不知火の次は帝国弐型
そ、それはマジなのかい?
中隊支援砲とかは無し?
650HG名無しさん:2011/11/24(木) 14:41:34.22 ID:amniS4E+
正式名は
不知火・弐型 富士教導団「イスミ・ヴァルキリーズ」所属機

中隊支援砲についてはなんも書かれてないけど
あの規模のモノが付くならたぶん値段が変わるだろう
651HG名無しさん:2011/11/24(木) 15:08:49.34 ID:d3YCfagt
ユウヤ機はアニメの時期に合わせるんだろうかね
というかブキヤがTEアニメの時地上波でオルタのプラモのCMしてくれたらおもしろいのに
652HG名無しさん:2011/11/24(木) 18:46:04.98 ID:miDGFP7u
弐型の帝国カラーだって!?
俄然買うしかないな
帝国弐型見るとやっぱり不知火は帝国カラーじゃなきゃあって思う
ヴァルキリーズデカールだけお取り寄せとかできるかな
生不知火にもつけたい
653HG名無しさん:2011/11/24(木) 18:53:10.43 ID:C4mUQ44u
ヴァルキリーズのデカール付き…だと…!?

弐型に興味のなかった俺も、それは買うしかないな
654HG名無しさん:2011/11/24(木) 20:23:58.51 ID:Tdh91Kgr
復帰カキコ
655HG名無しさん:2011/11/24(木) 20:26:40.08 ID:Tdh91Kgr
復帰カキコ
656HG名無しさん:2011/11/24(木) 20:26:44.98 ID:ZlLtz/0q
二型に付くって強調するって事は、国連不知火にはヴァリキリーズマークついてないのか…
657HG名無しさん:2011/11/24(木) 20:35:24.92 ID:GRnsOwf/
ついてて欲しいけど
原作から国連不知火にはマークついてないから
しゃーないな
658HG名無しさん:2011/11/24(木) 20:44:10.02 ID:DKr4eqWc
弐型帝国カラーでヴァルキリーズデカール付きだと、中隊支援砲あるなし関係なく買うしかないな。
659HG名無しさん:2011/11/24(木) 20:58:08.20 ID:mEVy4IMK
きっと弐型の次に新規造形なタイフーンを持ってきて流用しよう的な流れなんじゃないかな
660HG名無しさん:2011/11/24(木) 21:56:14.51 ID:mSGz+8p+
復帰カキコ
661HG名無しさん:2011/11/25(金) 00:24:56.22 ID:JAEfsqzg
復帰カキコ
662HG名無しさん:2011/11/25(金) 00:55:13.87 ID:J86cVNuV
イスミ隊って壊滅しなかったか?
あれ?TEだと生きてるのか?ごっちゃになってわかんね
663HG名無しさん:2011/11/25(金) 01:07:54.52 ID:5aByhzRo
怪我で最終決戦いけなかった連中が3人いただろう あいつらだ
664HG名無しさん:2011/11/25(金) 01:15:36.71 ID:NcbLMa8D
半数以上死んでるから全滅ではあるな
665HG名無しさん:2011/11/25(金) 01:35:04.03 ID:yqIqj0wE
BETA捕獲作戦とXM3トライアルで病院送りになった2人も教導団入りじゃなかった?
666HG名無しさん:2011/11/25(金) 01:43:33.18 ID:J86cVNuV
隊長死んでるのにイスミ隊のままなのか
667HG名無しさん:2011/11/25(金) 01:54:09.68 ID:yqIqj0wE
それだけ大きい存在だったわけだ
668HG名無しさん:2011/11/25(金) 01:57:01.58 ID:NcbLMa8D
>>666
知らんのなら本編やってくれや・・・
669HG名無しさん:2011/11/25(金) 02:03:43.06 ID:J86cVNuV
やったけど細かい所もう忘れちまった
中盤くらいで自爆してそこから死んだり死んだのかわかんないけど負傷退場したりで
どんどん人数減って、最後のハイヴ突入でも死にまくりで結局茜と宗像?だっけ?
ともう一人相方みたいなやつの三人しか残ってないのはなんとなく覚えてる
まぁ、なんにせよイスミ隊仕様でるならうれしい。弐型jまだ買ってなかったし
670HG名無しさん:2011/11/25(金) 02:54:40.73 ID:/+w6e+ew
水月が隊長になった時に、イスミヴァルキリーズってことは変わらないって宣言したじゃないか。
それが続いてるんだろう。
671HG名無しさん:2011/11/25(金) 15:01:51.20 ID:NcbLMa8D
っていうかそのへんは「細かい所」じゃねーだろw
めっちゃ盛り上がってたやん・・・

まあ言いたいことだけ言ったから、そろそろ自重するわ
672HG名無しさん:2011/11/25(金) 16:27:42.74 ID:Wil79yMd
てめぇら…これから箱丸でテンション上げようって時にベラベラと…
くそっ、しょうがねぇな!(冒険王ガンダム漫画アムロの台詞より)
わしゃ怒りを込めて糞すんねん!(真鍋譲治の確かアウトランダーズより)
ってキブンだぜ。<いまだ未プレイの分際で何をいうのか!(ブライトさんの台詞アレンジ)

マブラブオルタ漫画版でまりもちゃんの衝撃シーンに精神ダメージ負った。
原作の画像は知ってたけどココだったとはな…タケるんるんがどんだけショックだったか想像に難くない。
俺も相当のショックを受けた。くそ、しょうがねぇな・・・orz D4ドリルくれ。
連載は見てない単行本派なので次巻が待ち遠しい。
とりあえず怒りを込めてBETA殲滅を願いつつ積んでる弐型や黄赤の武御雷やホーネットをパチろうかねぇ。
イスミヴァルキリー?いいね。茜ちんもココに居るんだっけ?
遙と水月は・・・原作プレイして確かめねばな! また弐型が増えるのか…積んだら組むか。
ふぅ、すっきり。

>>669
俺はこれからだ。君は箱○版でもう一度おさらいしてはどうか?
673HG名無しさん:2011/11/25(金) 16:43:22.73 ID:hxiFwwza
ヴァルキリーズで弐型乗ってたのは茜だけだったか
たしか宗像ともう一人は月虹の試験してたよな
674HG名無しさん:2011/11/25(金) 17:03:48.01 ID:miq8QxHF
HJで茜が弐型に乗ってた回の説明ではヴァルキリーマークは茜が個人章としてつかってたらしい
675HG名無しさん:2011/11/25(金) 20:24:00.88 ID:gk6DOQYn
しかし国連不知火4機のおかげでもう帝国弐型買うお金が…
676HG名無しさん:2011/11/25(金) 21:04:33.85 ID:/+w6e+ew
>>673
再登場時はヴァルキリーズ全員弐型で出撃してるよ。
677HG名無しさん:2011/11/25(金) 21:12:03.55 ID:x0krfHq5
いい加減しつこいね
678HG名無しさん:2011/11/26(土) 07:46:52.95 ID:BViBrHYz
戦術機シリーズ新型の発表ペースが遅いなあ
売れ行きが悪いんだろうか
だからパッケージに女の子の画像を載せろとあれほど…
679HG名無しさん:2011/11/26(土) 09:33:17.46 ID:hqGXfuDQ
>>673
ずっと げっこう って読んでたけどラジオで聞いたら ゲッカ なんだってね。
間違って覚えてたやつ他にいない?
680HG名無しさん:2011/11/26(土) 11:06:04.73 ID:lra6wHOi
つ、月虹・・・
681HG名無しさん:2011/11/26(土) 12:45:03.63 ID:eGqFlih6
バリエも嬉しいが
やはり次に新型が出るなら何なのかが知りたい
682HG名無しさん:2011/11/26(土) 12:48:11.92 ID:PHMLuzkL
>>679
マジか
元ネタはずーっと月光かと思っててそのままげっこうって読んでたわ

新規かー
激震と陽炎マダー!?
683HG名無しさん:2011/11/26(土) 13:00:37.34 ID:5bFNEasg
こいつもげっこうになってるな
ttp://www9.atwiki.jp/alternative/pages/259.html#id_4ad4af54
684HG名無しさん:2011/11/26(土) 13:07:09.75 ID:5bFNEasg
HJの記事見返したら『げっこう』になってる
読んだヤツが読み間違えたってオチじゃないの?

その記事のついでにヴァルキリーマークの個人章つけているのは
富士教導団でイスミ・ヴァルキリーズ出身の5人だけだと
685HG名無しさん:2011/11/26(土) 13:15:18.61 ID:aMeVwk8N
えええええええええ「げっか」だったのか?
もしキーコーが「げっか」って言ってたのならそれで確定か
686HG名無しさん:2011/11/26(土) 13:19:57.58 ID:LdI9ZlOc
こう【▽虹】
[常用漢字] [音]コウ(漢) [訓]にじ

虹をカとは読めないてw

はじめは「げっこう」だったけど何らかの理由で「げっか」に変えないといけなくなったとか?w
687HG名無しさん:2011/11/26(土) 13:21:28.08 ID:mWkyD0SU
何回もそう呼んでたなら確かにげっかなのかもなあ
でも普通かなんて読まないよ虹は
688HG名無しさん:2011/11/26(土) 13:26:50.80 ID:PkRoQDdj
げっかのえいしですか
689HG名無しさん:2011/11/26(土) 18:14:42.62 ID:rpiy0MDF
蠱主の細瓮 ←俺はこれが読めねえ
690HG名無しさん:2011/11/26(土) 18:20:30.51 ID:l8A3dcLh
こしゅのささべ

蠱毒のツボだわな
691HG名無しさん:2011/11/26(土) 18:28:41.44 ID:hCOoZvka
京極?
692HG名無しさん:2011/11/26(土) 19:14:49.23 ID:/7Bxo/dL
違うよ
693HG名無しさん:2011/11/26(土) 19:30:00.68 ID:LXiWm300
あってるよ
694HG名無しさん:2011/11/26(土) 23:11:49.04 ID:hqGXfuDQ
ごめーーーん!!!
月虹の読み方ゲッコウで合ってた。心配になってもう一度聞き直したら完璧勘違いしてた。

心配した人ごめんなさい。ゲッカは違う商品でした。すみません。
695HG名無しさん:2011/11/26(土) 23:57:24.39 ID:IXGzCizH
>>694
おまえ、正座一時間の刑なw
696HG名無しさん:2011/11/27(日) 00:44:27.65 ID:V2ITejU3
まあ誰もラジオ確かめなかったんですけどねw
697HG名無しさん:2011/11/27(日) 03:18:59.73 ID:crzik7ii
まぁTSFIAにはご丁寧にもローマ字表記でGEKKOUて書いてあるんですけどね
698HG名無しさん:2011/11/27(日) 04:09:00.56 ID:SCBC9kok
>>694
お前冷やし土下座なw
699HG名無しさん:2011/11/27(日) 11:49:41.83 ID:fXJ7XGUT
わろた
700HG名無しさん:2011/11/27(日) 14:06:06.41 ID:dfc4aQBN
しかしちゃんと訂正した>>694は偉い

このままだと勘違いしたままドヤ顔で語る奴とか出ていたはず
701HG名無しさん:2011/11/27(日) 14:35:15.86 ID:SCBC9kok
>>700
ああいわれてみればたしかに
当たり前のことだがそれが2chでできるってのは偉いな
腕立て10回で勘弁してやろう

しかし帝国弐型が出るって事は月虹も期待していいんですよね?(チラッ
702HG名無しさん:2011/11/27(日) 15:04:18.91 ID:sOU6UUWy
月虹の前に原型機となるF-15Eがいいな♪
703HG名無しさん:2011/11/27(日) 16:25:03.90 ID:c56vmCnt
この際F-15Aを新設定で出して欲しい
跳躍ユニットがアクティヴのやつみたいなので
武器はWS-16で是非
704HG名無しさん:2011/11/27(日) 16:32:25.35 ID:BLGmSum7
よんすっすー
705HG名無しさん:2011/11/27(日) 16:33:03.79 ID:BLGmSum7
ごばくすまん
706HG名無しさん:2011/11/27(日) 17:29:43.51 ID:stwHM+j8
次は光線betaキャンペーンを頼む
707HG名無しさん:2011/11/27(日) 20:02:57.15 ID:vLG63WYk
>>706
目玉、クリアーパーツだと最高だわな
708HG名無しさん:2011/11/27(日) 20:12:20.53 ID:411ewq+d
LEDで光ります
709HG名無しさん:2011/11/27(日) 20:27:52.83 ID:SCBC9kok
内蔵した高熱電球の光をレンズで収束! ※家庭用電源が別途必要です
710HG名無しさん:2011/11/27(日) 20:37:36.92 ID:IypxV0CC
コンセントつながってる光線級想像しちまったじゃねーかwww
711HG名無しさん:2011/11/27(日) 20:40:23.57 ID:EIFz+iPI
要塞級型電源アダプターから給電
712HG名無しさん:2011/11/27(日) 21:04:55.66 ID:mWh2jo5N
突撃級型USBハブから給電
コネクタはおしり
713HG名無しさん:2011/11/27(日) 21:06:25.59 ID:EIFz+iPI
ハイヴモニュメント型電源タップがあればさらに捗るな
714HG名無しさん:2011/11/27(日) 23:12:42.86 ID:dfc4aQBN
高輝度LEDを20個位内蔵しようぜ!
照射されちゃったら、目が、目がァァァァァ!ってなるくらい迷惑なやつ
715HG名無しさん:2011/11/27(日) 23:16:54.87 ID:vLG63WYk
もう模型の域をはるかに超えてる件
716HG名無しさん:2011/11/28(月) 00:19:11.93 ID:fTk3wOnV
バルスじゃなくてルクスされるわけか
717HG名無しさん:2011/11/28(月) 01:24:47.61 ID:E1hScr2O
でも戦術機飾るならBETAも欲しいよね
718HG名無しさん:2011/11/28(月) 02:02:56.29 ID:6ngDqxFu
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       ルクス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
719HG名無しさん:2011/11/28(月) 12:42:39.09 ID:qP9ZicEh
鼻水吹き出た
720HG名無しさん:2011/11/29(火) 15:12:34.57 ID:WJ9vpoTc
721HG名無しさん:2011/11/29(火) 15:26:33.99 ID:1gnwp3hP
帝国弐型か
どーでもいいが、なんで
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
じゃなくて、
マブラヴ オルタネイティヴ
なんだ?
他の製品はキチンと作品毎に分かれてるのに・・・

つか、マブラヴ オルタネイティヴ本編で帝国弐型なんぞ1回も出てなかったのでは?
722HG名無しさん:2011/11/29(火) 15:35:02.07 ID:qB75xoyQ
>>721
掲載された号でどうだったかとか知らないから言うけど、TSFIAでオルタ名義で載ったから、とかじゃないの?
723HG名無しさん:2011/11/29(火) 15:56:17.37 ID:U7Ffy6Km
この弍型はイスミ・ヴァルキリーズの機体だから、
トータル・イクリプスとは関係無いし

クロスオペレーションのVol.4にそのTSFIAのエピソード収録されてる
724HG名無しさん:2011/11/29(火) 16:16:29.57 ID:RQdJHHZ6
デモンストレーターカラーとか白弐型にあった足のラインの部分のモールドってそのままなんだ
A3や設定画見ると帝国弐型に無いように見えるんだけど
725HG名無しさん:2011/11/29(火) 16:50:03.33 ID:7AqkqhGT
設定的にはライン塗装でモールドなしとか?
726HG名無しさん:2011/11/29(火) 18:41:31.58 ID:iPTgaBg2
>>725
そうだったはず。モールドやパーツの合いに合わせての塗装、とかじゃなく
とにかく目立つようにいろんなとこにライン引いたのがデモ弐型だから。
ブキヤはそのラインをパーツ分割で再現しようとしたからデモカラー以外の
機体の作った際にライン状のモールドが入って不自然なことになっている。
727HG名無しさん:2011/11/29(火) 19:05:42.84 ID:vawCdJKY
>>721
TEだけ知ってる奴が、イスミ・ヴァルキリーズとか言われて
それがなんだか理解できると思うか?

728HG名無しさん:2011/11/29(火) 20:01:16.99 ID:7mi4hU6h
出来ないだろうな。だったらググれってのがここでの作法?
729HG名無しさん:2011/11/29(火) 21:57:18.41 ID:6Dt1addX
ググレルクス
光線級のAAみつかんなくて貼れなくてスマヌ
730HG名無しさん:2011/11/29(火) 22:17:19.59 ID:c1R28P6S
>>729

    ,-'""'-''" ̄"'-, , ,              
 ヽ i ィ⌒ヽ ィ'⌒ヽi l l  丿             
  ' ヽ丶__丿 '、__丿 乂 丿       
  │ ヽ, ミ彡ミ彡O)丿、 ,.         
 ヽ │ OiΞミ彡ミiO)),.-'"/            
\ ' \ (ヾΞミ彡ミ;)ソ)ソ ノ       
   ̄""''((ヾ ミ彡/ソソミミ            
"''--''-、(((│\彡│ソソヽ       
    丿((│ / ヽ ヽ ヾ            
    ̄    l │ー' 〉 〉            
        l 丶 │/         
       ││ │l    
731HG名無しさん:2011/11/29(火) 23:04:51.96 ID:6Dt1addX
>>730トン

では改めて
    ,-'""'-''" ̄"'-, , ,              
 ヽ i ィ⌒ヽ ィ'⌒ヽi l l  丿             
  ' ヽ丶__丿 '、__丿 乂 丿       
  │ ヽ, ミ彡ミ彡O)丿、 ,.<ググレルクス         
 ヽ │ OiΞミ彡ミiO)),.-'"/            
\ ' \ (ヾΞミ彡ミ;)ソ)ソ ノ       
   ̄""''((ヾ ミ彡/ソソミミ            
"''--''-、(((│\彡│ソソヽ       
    丿((│ / ヽ ヽ ヾ            
    ̄    l │ー' 〉 〉            
        l 丶 │/         
       ││ │l    
732HG名無しさん:2011/11/30(水) 07:17:30.75 ID:Pox3PzKP
セカンドの胸にも、HJの武御雷を見ながら関節仕込んでみたけど…、
前側も削り込まないとあんまり可動域拡がらないなぁ。
733HG名無しさん:2011/11/30(水) 07:24:57.75 ID:O5NVU486
>>727
ガンダムに例えれば簡単だ。
シリーズやらMSVやらで腐る程パイロットや部隊名が在るが、全を正確に知らなくても楽しめる。
734HG名無しさん:2011/11/30(水) 14:31:29.39 ID:ZkbBKsfJ
アルゴス試験小隊を知ってて伊隅ヴァルキリーズを知らないのはホワイトベース隊は知らんがキマイラ隊は知ってるよ状態なんだけどな
このスレ的にはプラモが楽しめればそれでよし
735HG名無しさん:2011/11/30(水) 20:03:35.75 ID:cWQoWs0b
>>728
だからTE表記がないんだろ、って話だよ

知りたいならググる前に本編やれって話なだけだし

>>733
なら知っておいたほうがより楽しめるってのも理解できるよな?
736HG名無しさん:2011/12/01(木) 04:58:17.85 ID:UzLY3mlL
そういや今回(リボバラライカ)の、特区の発送遅くね?
737HG名無しさん:2011/12/01(木) 06:29:41.62 ID:UzLY3mlL
ごめんなさい。
スレ間違えました。

謝罪として、弐型帝国カラーを2個ポチってきました。
738HG名無しさん:2011/12/01(木) 09:31:57.80 ID:eHXvxAPj
さすがにMk57は付かないか
739HG名無しさん:2011/12/02(金) 22:05:32.96 ID:r/7tsqBM
タイフーンを買えばいいぢゃない
740HG名無しさん:2011/12/02(金) 22:10:26.33 ID:NG4RlCPh
プラモ版MK57欲しいな…
741HG名無しさん:2011/12/02(金) 22:59:05.65 ID:f4S8b+5U
Mk-57なんて贅沢は言わないから、02式中隊支援砲を……
742HG名無しさん:2011/12/02(金) 23:16:29.85 ID:uIuNsbJs
>>741
つっこむところかな?
743HG名無しさん:2011/12/03(土) 19:10:36.71 ID:KP7ZUje6
ヤダ、つっこむ、だなんてひy
744HG名無しさん:2011/12/03(土) 20:17:06.85 ID:ewJPEJFe
02式中隊支援砲「俺は左右どっちもいけるぜ?(弾倉装着的に)」
745HG名無しさん:2011/12/03(土) 23:55:15.68 ID:ZgxUBCzJ
両方に弾倉装着した02式中隊支援砲って,なんか
男のファイナルウェポンに見える気が・・・

しないよね?
746HG名無しさん:2011/12/04(日) 00:25:03.05 ID:rr/xfb1t
>>745
する。
747HG名無しさん:2011/12/04(日) 09:39:43.69 ID:WnlHss77
>>745
カイラスギリーと申したか
748HG名無しさん:2011/12/04(日) 10:22:02.29 ID:nxa/TAhW
>>747
懐かしいww
749HG名無しさん:2011/12/04(日) 10:38:36.28 ID:zCBEStRY
Mk57完成したからうpしようと思ったらロダがわからん
750HG名無しさん:2011/12/04(日) 15:08:42.10 ID:DyTk+o5L
今更Amazonでスーパーホーネット注文しても台座付くかな?
最近クロニクルやったら惚れたんだ……
751HG名無しさん:2011/12/04(日) 15:25:01.84 ID:WnlHss77
>>750
保証は出来んが、正直武御雷達ほど売れてる気がしないので
まだ初回生産分の在庫はありそうな気がする
752HG名無しさん:2011/12/04(日) 16:11:58.20 ID:DyTk+o5L
>>751
そっかそっか、わざわざありがと。ついでだから薄刃のニッパーも買って来週の楽しみにしようと思うよ。
753HG名無しさん:2011/12/04(日) 16:13:06.64 ID:DyTk+o5L
ごめん、上げちゃって
754HG名無しさん:2011/12/04(日) 16:46:04.12 ID:HV6HhAN2
つかスパホって再販したっけ?
755HG名無しさん:2011/12/04(日) 18:35:22.28 ID:71S6Rp1m
test
756HG名無しさん:2011/12/04(日) 20:52:16.99 ID:8u9tA5Rj
紫武御雷以外誰一人再販してない気がする
757HG名無しさん:2011/12/05(月) 00:38:14.75 ID:onsmSy5u
test
758HG名無しさん:2011/12/05(月) 13:45:58.97 ID:Sb099ygq
スパホはブキヤの公式通販は数日の間売り切れってなってたよ
759HG名無しさん:2011/12/05(月) 13:55:10.41 ID:VPld1E5o
>>758
なんだと……
さすが初の立体化だっただけあったか
頑張れ>>750
760HG名無しさん:2011/12/05(月) 16:12:53.98 ID:uwNIOi7z
しかし今年もこの日がやってきた…
761HG名無しさん:2011/12/05(月) 16:22:25.51 ID:qDxK9IbH
おおう今日は12.5か

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ )  ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがったヤツらに敬礼ッ
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三


1年前はもうすぐ武御雷出るんでwktkしてたなー

今年はいろいろヤなことや大変なことあったけど
武御雷、弐型、スパホがでたのは嬉しかった
できれば不知火は12月に出して欲しかったが
762HG名無しさん:2011/12/05(月) 20:36:28.91 ID:RsRNlHxh
Mk57できたよー
細部が違うのは勘弁してくれ
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper27786.jpg
763HG名無しさん:2011/12/05(月) 21:33:28.12 ID:2E3OuwHm
>>762
カッコイイじゃないですか!
戦術機が持ってるとこも見たいです。
764HG名無しさん:2011/12/05(月) 21:39:57.25 ID:DUWHycA7
>>762
かっけえ
765HG名無しさん:2011/12/05(月) 22:49:50.21 ID:uwNIOi7z
>>762
すげえ
よくここまでできるよな…
スクラッチとか自分でやるとどうしても手作り感あふれちゃうんだよね…
766HG名無しさん:2011/12/06(火) 00:02:04.80 ID:OOW+qo2G
>>763
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper27826.jpg

ありがとうお前ら
突撃砲4つ分の重さがあるから片腕じゃ無理だった
ってことでEF-2000お願いしますブキヤ様
767HG名無しさん:2011/12/06(火) 01:34:57.90 ID:oL7P7sJp
>>766
カッケェ・・・
やっぱ長物は良いね。
768HG名無しさん:2011/12/06(火) 02:20:31.16 ID:xT1Y9qf7
>>766
かっこいいね!
やっぱりでっかい武器にはロマンがあるなぁ。
これで3月に帝国弐型が出ても大丈夫ですね。
769HG名無しさん:2011/12/07(水) 01:09:19.63 ID:D1sjH74Z
ちょいと質問というか疑問なのだが
スパホの踝辺りの装甲のセンサーって、凸になってるんだけど凹だよね?
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up149753.jpg
770HG名無しさん:2011/12/07(水) 01:14:23.10 ID:jCRtj8bB
771HG名無しさん:2011/12/07(水) 01:43:59.50 ID:D1sjH74Z
>>770
サンクス、そのシーンがあったかw
う〜ん、小さいから彫るの大変だな…。
772HG名無しさん:2011/12/07(水) 16:42:32.86 ID:PXATZc+Y
来年も新作2つは欲しいなあ
773HG名無しさん:2011/12/07(水) 16:48:36.75 ID:furPC6ZH
2010年→武御雷
2011年→弐型・スパホ
2012年→不知火

はてさて
774HG名無しさん:2011/12/07(水) 16:57:58.25 ID:/ks5bcQH
タイフーンだとカラバリ出しやすいし支援砲も付いてるだろうから
弐型持ちもうれしい
775HG名無しさん:2011/12/07(水) 20:00:21.16 ID:eU/dbADN
ラプター欲しいなぁ、あわよくば凄乃皇…
776HG名無しさん:2011/12/07(水) 22:37:40.36 ID:KBU+VvHv
結構出てると思ってたけどまだ3種類しか出てなかったかw
カラバリ多くてブキヤにやさしいよなあ
777HG名無しさん:2011/12/08(木) 08:22:24.65 ID:+fOBeN8S
キャラクターとして見ると色違いだの微妙な変化でのバリエーションは
開発側にありがたく消費者にキツイけど、兵器という観点で見れば
リアルの戦闘機や戦車だって各国が流用してるものは結構あるでしょ。
戦術機は戦闘機になぞらえてるとこあるし、そもそも設定上のカラバリを
商品に落とし込んでるんだし、いいんじゃない
778HG名無しさん:2011/12/08(木) 12:48:18.79 ID:uexF1ppo
旬を逃しそう
779HG名無しさん:2011/12/08(木) 18:40:28.65 ID:MC6Qggfm
この前Amazonでスパホ買ったら台座つくの?って聞いてた奴なんだけど、今日Amazonから届いて見事に初回限定版で台座ついてたよ
安心したし、今週から楽しいスパホ日和ですねダリル姉さん?
780HG名無しさん:2011/12/08(木) 18:49:59.74 ID:DnGR0Gjc
つか再販してないんだから今あるのは初回限定版だけじゃねーの?
781HG名無しさん:2011/12/09(金) 00:02:31.15 ID:BtJCDRun
スパホの台座って濃いクリアブルーに黒い文字だから見にくすぎる
782HG名無しさん:2011/12/12(月) 00:40:46.36 ID:lTZEk7iv
タイフーンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
783HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:23:45.03 ID:Ns74x+f6
戦車級とか一番デザインが嫌いなやつオマケにもらえてもなあ
なんであんなベタなデザインにしたんだろう
ニヒヒみたいな表情で
784HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:40:01.07 ID:Ir6M4/9b
イケメンBETAを所望とな?
785HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:58:24.26 ID:VJPG2lGM
僕はぶらな瞳のルクスちゃん!
786HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:58:38.33 ID:VJPG2lGM
僕はつぶらな瞳のルクスちゃん!
787HG名無しさん:2011/12/12(月) 16:06:06.02 ID:Ir6M4/9b
網タイツも履かせようね
788HG名無しさん:2011/12/12(月) 20:50:45.63 ID:Ns74x+f6
>>784
いや、目と口らしきものは別に良いけど
鬼の顔つけましたみたいなのがいかにもいや
789HG名無しさん:2011/12/14(水) 12:59:26.12 ID:3Nub5/gY
不知火 突撃前衛/強襲前衛仕様
これ1月のいつ発売なんだろう?
790HG名無しさん:2011/12/14(水) 13:06:45.68 ID:nZKxeYjk
下旬じゃないでしょうか。
コトブキヤちゃんの製品は、そのへんの判断がつけにくいですよね。
791HG名無しさん:2011/12/14(水) 13:07:03.07 ID:lILU1xxb
中旬か下旬
792HG名無しさん:2011/12/14(水) 13:41:36.36 ID:3Nub5/gY
そんなに後かよ・・・
盾の接続気になるわ
盾の方向自由に出来るだろうか
793HG名無しさん:2011/12/14(水) 13:55:33.40 ID:Kh5mxVjz
手で持つだけなら間違いなくへたるしなあ
リボみたくナイフシースにはさむとかしないと
つかナイフシースがそもそも邪魔
794HG名無しさん:2011/12/14(水) 13:59:23.12 ID:3Nub5/gY
リボで盾というとバラライカ?
バラライカはナイフシースにはさむの?
795HG名無しさん:2011/12/14(水) 14:06:23.46 ID:i5Pdnd5C
多目的追加装甲の裏側の溝にはめて固定できる
796HG名無しさん:2011/12/14(水) 22:06:56.66 ID:3Nub5/gY
>>795
不知火の話?
797HG名無しさん:2011/12/14(水) 22:55:23.58 ID:31eB1Wwo
リボのバラライカのほうでしょ。
http://blog.hobbystock.jp/report/2011/11/tp0791.html

仕様変更がなければ、プラモの追加装甲裏面はこれのはず(HJ2011年10月号より)。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2381218.png
798HG名無しさん:2011/12/15(木) 01:53:31.00 ID:2wQGyPYG
突撃前衛ってなんで盾が初期装備なんだろうね。第三世代機ロールアウトと同時にその設計概念から基本兵装を強襲前衛と一緒にしてもよかったろうに。やはり対人戦も想定に入っているからなんだろうか。
799HG名無しさん:2011/12/15(木) 02:35:50.98 ID:lGCJyNu9
制作期間の都合
800HG名無しさん:2011/12/15(木) 06:46:34.98 ID:fz3qlOnG
>>798
アレも対レーザー加工してあるからな
使い捨て装甲としてはありだろ
801HG名無しさん:2011/12/15(木) 23:57:04.97 ID:LpsGZsDJ
ナックルガードとしても使えるし
前衛はどうしても被弾率が高くなるから
必要なんじゃない?
802HG名無しさん:2011/12/16(金) 00:41:25.28 ID:w694POxX
一般衛士には必要なんだろうな
A-01の突撃前衛連中にはかえって重荷にしかならないけど
803HG名無しさん:2011/12/16(金) 01:08:25.72 ID:gf91zJar
>>802
それだ。だよな。部隊はA-01だけじゃなかった。憑き物が落ちたよ。ありがとう。

もう12月も半分。不知火にそなえとかないとね。もちろんタンク級も50体くるよな?
804HG名無しさん:2011/12/16(金) 02:33:58.43 ID:k6EVf4eM
今回はパス
タンク欲しいけどパス
まあ,あんなに多くなるほどかってジオラマみたいに飾るスペース
ないんだけどねえ
805HG名無しさん:2011/12/16(金) 08:39:56.72 ID:uw6pSOF+
たぶん戦車級オクでもそこそこの値段で手に入るだろうけど
今回は安全策で20頭分注文した
806HG名無しさん:2011/12/17(土) 19:50:08.40 ID:6Y1eEHIo
20匹って・・・一体なんの安全策だよw
807HG名無しさん:2011/12/17(土) 21:52:52.11 ID:aBE3y3YO
後で欲しくなって苦しまずに済むようにということかな?
808HG名無しさん:2011/12/17(土) 22:20:23.13 ID:93wZVNaQ
戦術機の周りをワラワラさせるならそのくらい欲しいよな
今のところやられ役が居ないのが困る
809HG名無しさん:2011/12/18(日) 03:08:11.78 ID:vQVwG4Cc
前スレでやってたゲルズゲーまみれでもいいような・・・赤く塗ったりして
810HG名無しさん:2011/12/18(日) 08:53:11.41 ID:2PcHFMaa
>>805は苦しまなかったはずである
811HG名無しさん:2011/12/18(日) 12:57:30.56 ID:6+eVMypE
尼だとスーパーホーネットが約半額なんだが、なんか訳ありなの?
武御雷しか作ったことないっす
812HG名無しさん:2011/12/18(日) 14:19:36.63 ID:iNLkDrSV
>>811
在庫処分とかじゃないかね。
別に悪いキットではないので気になったのなら小隊単位で買っちゃうと良いよ。
813HG名無しさん:2011/12/18(日) 19:06:16.84 ID:6+eVMypE
そっか、次かっちゃおうかな
814HG名無しさん:2011/12/18(日) 19:12:51.31 ID:JXWsYm0O
>>811
別に問題はない
値段なりの価値があるかというと、いかにもあっさり感がw
そういうデザインだから当然だけど
815HG名無しさん:2011/12/18(日) 23:20:25.12 ID:2PcHFMaa
>>811
アマゾンは不要在庫を嫌うらしく(って当たり前か)
予想外に売れなかったものは、とっとと値下げして放出しちゃう傾向が強い

値引率が50%以上行ってもいつまでも売れないものとかあるけどね・・・
816HG名無しさん:2011/12/18(日) 23:25:31.11 ID:c5IVsthR
スパホいい出来だと思うけどなぁ・・・デカールも付いてるしさ
確かに合わせ目多いからパチだと微妙だけど
817 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/19(月) 00:54:08.91 ID:HEbfN72H
つか、半額になってんのマケプレのやん
アマゾン関係ねー………って無くはないか。
818HG名無しさん:2011/12/19(月) 13:16:31.59 ID:D6MNXZIt
メカ本に紺色のスパホの設定画載ってないのね一枚も
819HG名無しさん:2011/12/19(月) 14:24:01.61 ID:2Wl3FCcJ
メカ本のほうがクロ01より先だったんやね
あれから2年経つけどメカ本をきっかけにいろいろ動き出した感じするよな
820HG名無しさん:2011/12/19(月) 21:38:32.34 ID:OZR3W5vA
クロニクルは大失敗だったみたいだけどな
821HG名無しさん:2011/12/19(月) 23:21:03.81 ID:cZ4o76eY
02は中々評価良いぞ?03も予定されてる品
大体本当に大失敗なら続かねーだろ
あっちだって慈善事業やってるんじゃないんだから
822HG名無しさん:2011/12/20(火) 12:45:51.70 ID:/AFCV+bn
02は良すぎ。
早く不知火を帝国カラーでリペしたい!!
そう思えるデキ。
823HG名無しさん:2011/12/20(火) 14:58:17.39 ID:SIhyvX+y
03の発売日も決定して帝国不知火の需要が増えていくな
824HG名無しさん:2011/12/20(火) 15:00:17.23 ID:/AFCV+bn
>>823
えっ?発売日決まったの?!
825HG名無しさん:2011/12/20(火) 15:20:55.54 ID:SIhyvX+y
>>824
Age公式サイトによると初回版3月30日発売
826HG名無しさん:2011/12/20(火) 15:31:58.19 ID:/AFCV+bn
>>825
ありがとう!そして、ありがとう!

春か・・・
延びないと良いなw
でも3月って出費激しくなりそうだから延びて欲しい気もする。
827HG名無しさん:2011/12/20(火) 23:11:18.76 ID:BElB7snl
いまさらながら「告白」おわた。
俺……撃震が出たら訓練生カラーに塗って三浦機にするんだ……
828HG名無しさん:2011/12/21(水) 20:09:20.62 ID:4uOQLxwd
詳しく教えてくれ
追加エピソードか何か?
829HG名無しさん:2011/12/21(水) 20:37:52.17 ID:jJM7sX8U
>>828
君がいた季節というエロゲを買うとDLできるコンテンツだ。
まりもちゃんとか伊隅大尉の昔の話だという話。
買ってないから、自分も未プレイ・・・
830HG名無しさん:2011/12/21(水) 21:59:54.14 ID:nbYkHfF1
告白はいいぞ。
それだけのために買ってもいいレベル
831HG名無しさん:2011/12/22(木) 00:04:57.40 ID:joFqvC/V
>>830
マジで?!
甥と姪にやる予定のお年玉予定金横領して買ってくるわ!!
832HG名無しさん:2011/12/22(木) 00:33:34.67 ID:jd9h4Bwk
君がいた季節はうんこだがな
833HG名無しさん:2011/12/22(木) 09:45:18.39 ID:6jiHyjqW
うんこと抱き合わせとかきたねえなw
834HG名無しさん:2011/12/22(木) 10:07:30.62 ID:hO4Hw7TU
イスミ家の娘さんのシナリオは好きになれんが後輩の娘さんのシナリオは結構好きだ
あと風間さんかわかわ
835HG名無しさん:2011/12/23(金) 07:05:15.45 ID:nAefn/mY
電撃HOBBY MAGAZINE 12年03月号
発売日 2012-01-25

【特集3】マブラヴオルタネイティヴ 戦乙女の記憶 MEMORY OF VALKYRIES
836HG名無しさん:2011/12/23(金) 08:33:48.35 ID:AP+iFZ0F
電撃じゃなければ・・・
837HG名無しさん:2011/12/23(金) 12:28:06.74 ID:F6iYCAic
来月は電ホも買わねばならんというのか、クソッ、クソッ
838HG名無しさん:2011/12/28(水) 19:49:53.53 ID:qLGXUef0
書き込み全くねぇなwww
年末休みで作ってるのか
839HG名無しさん:2011/12/28(水) 20:02:38.91 ID:yKnj0hfT
不知火に備えて休息中です
840HG名無しさん:2011/12/29(木) 02:05:51.24 ID:ioXqlgRk
コトブキヤ 年末年始プラモデル化(メカ・キャラクター)希望アンケート
ttp://enq-maker.com/8JUI4WF
841HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:14:48.46 ID:szeTVeGo
とりあえず、チボラシュカ・タイガー2・ラーストチカに希望入れてきた。

F-4Eとか欲しいけど、多分EよかJの方が好まれるよね……。
842HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:15:56.42 ID:LpZmlE8a
ビェールクトマダー
843HG名無しさん:2011/12/29(木) 19:17:51.18 ID:Mk0hqxVf
su-47eはオレも欲しいが アンケートにはドルドレイと書いてきたw
844HG名無しさん:2011/12/29(木) 19:26:57.05 ID:KqdWtEIe
ボスコーン将軍か!
845sage:2011/12/29(木) 20:04:29.36 ID:c2KUXvQz
ベルセルクの方ではないぞ☆
846HG名無しさん:2011/12/29(木) 22:33:18.16 ID:QXt77oz/
バーチャロイドをまだ期待してる人がいるとは・・・
847HG名無しさん:2011/12/29(木) 22:38:08.23 ID:TkNHWY1N
バル・バス・バウを御願いしてきたよ
戦術機はたのまんでもガンガン出してくれそうだし
848HG名無しさん:2011/12/30(金) 16:10:37.92 ID:dY0UaPoJ
BETAキャンペーンって予約とかしないとだめ?
不知火発売後に普通に買えばいいの?
849HG名無しさん:2011/12/30(金) 17:40:54.70 ID:BC+XbAfy
第一世代のはいつ出るんだファントムとか・・・・
850HG名無しさん:2011/12/30(金) 18:25:50.43 ID:A9+VS/iB
>>848
どこで買うつもりかは分からないけど、キャンペーン自体は不知火発売と同時に開始。
戦車級の在庫がなくなったらそのお店では終了。

というわけで、お店次第だと思う。
851HG名無しさん:2011/12/30(金) 19:13:50.23 ID:tTfeXGZK
普通の量販店だともらえないのでコトブキヤショップ(ネット通販かアキバ等の店舗)で買う必要有り
852848:2011/12/30(金) 20:51:25.75 ID:w7JgmoQV
>>850,851
ありがとう
とりあえずコトブキヤネットでキャンペーン開始したら買うことにする
いつの間にか不知火予約売り切れになってて焦ったよw
853HG名無しさん:2011/12/31(土) 12:30:14.39 ID:QfKnaQS2
もういくつ寝ると不知火発売日?
854HG名無しさん:2011/12/31(土) 12:49:44.93 ID:HCItuY0Q
あと26回寝たら発売
855HG名無しさん:2011/12/31(土) 14:10:55.33 ID:e03BxAEF
アンケートに突撃級と要撃級入れてきた。
可動なし、中がスカスカのモナカで良いから出ないかなぁ。
856HG名無しさん:2011/12/31(土) 17:13:37.31 ID:Ow8nAIdb
オマエ等 今年一年アリガト
来年も よろしくな!
857HG名無しさん:2011/12/31(土) 17:52:00.08 ID:YqJ/E+wC
リボ人気だけど、おれはブキヤのデッサンが好きです
来年も宜しくね。
858HG名無しさん:2011/12/31(土) 18:00:26.99 ID:XCigpZbB
来年は戦術機がたくさん出ますように
みんなも良いお年を!!ジュラーブリクとチェルミとか頼むよー
859HG名無しさん:2011/12/31(土) 18:59:55.54 ID:uu69JVDX
オレはA-10がほしい
860HG名無しさん:2011/12/31(土) 19:48:45.33 ID:Fg2lcRlb
全グレッグが泣いた!!
861HG名無しさん:2011/12/31(土) 22:17:13.85 ID:jBPEpK+z
コトブキヤ福袋ってネットで買えるんですか?
862HG名無しさん:2012/01/01(日) 00:23:58.50 ID:Qezu2U5Z
un
863HG名無しさん:2012/01/01(日) 10:39:06.05 ID:J0VIuVII
864HG名無しさん:2012/01/01(日) 11:09:12.41 ID:3o+VfL+o
イーグルさんじゃ無いッスか
865HG名無しさん:2012/01/01(日) 13:15:38.62 ID:jqrR7Sw0
何この盗撮感満載の画像はw
866HG名無しさん:2012/01/01(日) 15:29:58.15 ID:3o+VfL+o
多分、たかおの一人オルタで出たヤツじゃないかな。
867HG名無しさん:2012/01/01(日) 15:40:58.12 ID:jiTA0kkN
フロントアーマーの作りからリボっぽくないし、どうやらプラモのF-15っぽいね。
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
868HG名無しさん:2012/01/01(日) 15:57:33.09 ID:OYo8K7f3
>>863
それほんとにブキヤのなん?
869HG名無しさん:2012/01/01(日) 16:25:50.15 ID:iIX9BdM4
嬉しいけど・・・イーグルかあ・・・
ACTVイーグルかロシア機がよかったな
まあ買うけど
870HG名無しさん:2012/01/01(日) 16:50:37.56 ID:Ff7GLd5B
>>868

A3ともリボとも違うっぽいし、消去法でブキヤじゃね
871HG名無しさん:2012/01/01(日) 17:01:24.99 ID:nLpLLmWJ
趣味のスクラッチ中作品とか?w
872HG名無しさん:2012/01/01(日) 18:28:41.02 ID:08gykt/V
やったね!これでやっとBETAに群がらせられる機体が手に入るよ!

・・・もうちょっとイーグルに活躍を・・・せっかくプラモ出るんだから活躍を・・・
873HG名無しさん:2012/01/01(日) 19:05:10.51 ID:bpghpkQe
なんでバラライカさんはスルーされるのん?

旬なのはF-15とかじゃなくてバラライカさんだろうに
874HG名無しさん:2012/01/01(日) 19:10:00.70 ID:3iNkk+d6
第1世代人気ナンバー1はA-10だろ常(ry
875HG名無しさん:2012/01/01(日) 19:11:50.31 ID:bpghpkQe
え、A-10って第一世代なのか・・・
確かにカッコイイけど、メディアに露出してないからなあ

やっぱバラライカ姐さんは主役機だから盛り上がるわ
876HG名無しさん:2012/01/01(日) 19:34:31.84 ID:/NkvVXUc
A-10は第一世代戦術戦闘機のコンセプトを極限まで突き詰めた機体と解説されてるけどカテゴリーは「戦術歩行攻撃機」だから
ファントムや撃震の「戦術歩行戦闘機」と同じラインに並べるには微妙


877HG名無しさん:2012/01/01(日) 21:49:55.18 ID:nolF7KxI
実機に準えれば A-10は第2世代機
878HG名無しさん:2012/01/01(日) 23:11:27.22 ID:blmAPQ/p
アキバブキヤいって戦車級の皆さんがわらわらわらわら群がってるショーケース観てキター!w
…ごめん、50個くらい集めてみようと思ったが生理的に無理ぽ
879HG名無しさん:2012/01/02(月) 11:20:46.11 ID:APfzLlKs
たぶん10匹でも充分な破壊力だろう
玄関のスリッパに10匹くらい張り付いてるのを想像しる
880HG名無しさん:2012/01/02(月) 12:18:18.27 ID:lQOgl++P
明けましておめでとうございます
コトブキヤからの振り込メールまだかなーのことしか考えられん

50匹でブンドドするんだ…
881HG名無しさん:2012/01/02(月) 14:28:52.88 ID:BEaoSqrJ
不知火いつ発売?
882HG名無しさん:2012/01/02(月) 14:32:53.82 ID:VoMweaAl
25
883HG名無しさん:2012/01/02(月) 16:25:28.64 ID:NUi0c4aE
黒弐型の次って決まってるの?
884HG名無しさん:2012/01/02(月) 17:09:06.43 ID:yLRtOl9L
黒?
はて・・・
885HG名無しさん:2012/01/02(月) 17:47:15.97 ID:APfzLlKs
呼び方は黒弐型でいいんじゃね?
厳密にはグレーだとか言うのもアレだし
886HG名無しさん:2012/01/02(月) 18:00:20.15 ID:YytGc4TV
俺は帝国弐型と呼んでるけども
灰色の不知火を黒不知火なんて言わないし
カラバリが入らないならイーグルでは?
887HG名無しさん:2012/01/02(月) 18:12:42.68 ID:0A4p/jU9
不知火、
今回出るバージョンでA01部隊分揃えるなら四箱でいいのかな?
水月、武、冥夜、彩峰であってる?
888HG名無しさん:2012/01/02(月) 18:58:41.57 ID:434rKwmB
今更エロゲ版やってる。
ゲームというよりノベルだけど普通に面白いわ。
889HG名無しさん:2012/01/02(月) 19:43:17.11 ID:nhGy+kxc
ノベルだけど・・・って
それ以外の何だと思ってたのかと
890HG名無しさん:2012/01/02(月) 23:47:44.17 ID:RPTT+P7R
>>887
中衛の4人分も作れるから8箱じゃね
その分のデカール入ってるか分からんけど
891HG名無しさん:2012/01/02(月) 23:55:11.20 ID:4CJkf+Ac
ダイレクト通販分の不知火売り切れてるね
入荷したら即入金する予定だけど
戦車級ちゃんと購入数分ついてくるだろうか・・・

892HG名無しさん:2012/01/03(火) 00:00:19.10 ID:YytGc4TV
デリング7、8も忘れないでやってくれ
893HG名無しさん:2012/01/03(火) 08:29:16.15 ID:MxGFkV0L
>>887
赤武御雷の支援突撃砲を使えば、柏木、たまもいける。
894HG名無しさん:2012/01/03(火) 14:57:00.63 ID:AY5wiK0R
毎回箱絵のトリミングが変だなーと思ってたが今回はまさかの横描きになってた…
イラストレーターは枠に縛られないタイプだなw
895HG名無しさん:2012/01/03(火) 15:04:10.91 ID:3gwoOTm4
横じゃなくて、武ちゃんの変態機動を表してると思うんだ。
896HG名無しさん:2012/01/04(水) 07:33:46.70 ID:ZtIGGZop
不知火 突撃前衛/強襲前衛仕様 は25日確定なの?
897HG名無しさん:2012/01/04(水) 09:13:09.91 ID:Ki72WZf5
尼の25日表記は未定って意味
898HG名無しさん:2012/01/04(水) 15:21:27.29 ID:ei/f2MZ9
ブキヤの場合は発売月の第4週の金曜日出荷のパターンが多い。
そしてブキヤ直営店以外の店の店頭に並ぶのが翌週の月曜日…過去8割〜9割がこのパターン

ちなみにアキバ界隈ではアキヨドが一番遅かったりする
899HG名無しさん:2012/01/04(水) 15:27:23.35 ID:cNJ/n2lK
いち早く手にしたいという意気込みが伝わってきた
900HG名無しさん:2012/01/05(木) 13:30:22.29 ID:qWpuy1Lc
不知火弐型を3週目SSっぽく国連軍カラーに塗ってみたんだが、
機体ナンバーとかの資料が見つからない orz
色々な資料からこんなフォーマットを妄想してみたんだが、正解が判る人いませんか。
まぁ、もう少しで不知火(国連軍)が出るんで、それまで待てって話かもしれないけど。

※甲21号作戦時
左肩, 右脇腹, 搭乗者
A09a-00, 01-091101, 伊隅みちる
A09a-01, 01-091107, 榊千鶴
A09a-02, 01-091108, 鎧衣美琴
A09a-03, 01-091109, 珠瀬壬姫
A09b-00, 01-091102, 速瀬水月
A09b-01, 01-091110, 白銀武
A09b-02, 01-091111, 御剣冥夜
A09b-03, 01-091112, 彩峰慧
A09c-00, 01-091103, 宗像美冴
A09c-01, 01-091104, 風間祷子
A09c-02, 01-091105, 涼宮茜
A09c-03, 01-091106, 柏木晴子

画像検索で見ても左肩のナンバーが、011c-09だったり、
A09c-なんやらだったりで……w
901HG名無しさん:2012/01/05(木) 16:26:45.53 ID:+ytMTxTD
っていうか
アンリミが1週目でオルタが2週目だとでも・・・?
902HG名無しさん:2012/01/05(木) 16:32:49.01 ID:4Yd54rdy
三週目「SS」
ゲームの設定無視したSSってことだね
903HG名無しさん:2012/01/05(木) 16:55:09.28 ID:+ytMTxTD
いやそれはわかってんねん
904HG名無しさん:2012/01/06(金) 12:09:18.66 ID:v/tTBD8F
>>900
その前にどっからそのA09ってのが出たのか知りたい。

ヴァルキリーズはA-01部隊じゃなかったっけ?

そうなると、たとえば伊隅大尉のは、
A01a-00, 01-011101, 伊隅みちる
になるんじゃ?
905HG名無しさん:2012/01/06(金) 12:27:26.99 ID:9lfAu2y5
>>900
メカ本P196の所に載ってる
左肩と搭乗者はあってる
そのページに脇腹は書いてない
初版本なんで間違ってるかも
906HG名無しさん:2012/01/06(金) 12:55:45.75 ID:szKWpGOj
メカ本のP224に
伊隅乙女隊(第9中隊)とあるし
明星作戦時もA-01連隊の第9中隊を「ヴァリキリーズ」と呼んでるから
A09は第9中隊の意味だよね
907900:2012/01/06(金) 15:31:36.20 ID:UcT7DBvB
09 は第9中隊。11は第11軍(横浜基地)。
武の01-091110だけはオルタ関連の過去スレで見かけたんで、そっからの類推です。
そもそも並びがわるいよな。
大グループ→小グループだと分かりやすいのに。11-010910とか。
国連不知火ではっきりするかな?
908HG名無しさん:2012/01/09(月) 21:05:51.50 ID:SlFrj68Z
教えてくれ五飛
俺はあと何体、武御雷と不知火を組まなければならいんだ?
909HG名無しさん:2012/01/09(月) 21:07:26.53 ID:ZTqMSyZ9
>>908
中隊と護衛小隊分
910HG名無しさん:2012/01/11(水) 10:22:03.54 ID:gxOrCWG6
ブキヤダイレクトで
月詠機売り切れになってたけど再入荷とかないの?
911HG名無しさん:2012/01/11(水) 12:59:36.69 ID:MRCuAmts
不知火も予約完売(2回目)
912HG名無しさん:2012/01/11(水) 13:40:47.01 ID:+TdY/1xZ
放送前、タイタスとスパローを初めて見た時は「こりゃ駄目だ」と思った UEも嫌な予感がした
でも本編でかっこよく動いてくれれば、イマイチ気に入らんかったデザインもよく見えるかもしれんと思って見始めた
現在、AGEプラ購入数はゼロ
913HG名無しさん:2012/01/11(水) 14:31:25.22 ID:I8Djla4K
>>912
ならageのプラモ買おう、な!
914HG名無しさん:2012/01/11(水) 19:47:58.32 ID:mY54DWat
不知火の後はなんだ
ラプターか?
915HG名無しさん:2012/01/11(水) 19:51:59.55 ID:R6erqLiz
そうなるといいな
顔がイケメンだよな
916HG名無しさん:2012/01/11(水) 19:52:23.21 ID:Op6jQWFx
>>863が武器屋のイーグルみたいだった
917HG名無しさん:2012/01/11(水) 20:27:26.62 ID:8ZYkrVv0
A3みたいに腕に四角穴の空いてないF-15が手に入ると思うと、実に胸熱であるな。
個人的には最初は陽炎じゃなくて、国連か米国仕様のを先に出して欲しいです。
帝国の武装ばっか増えても・・・
918HG名無しさん:2012/01/11(水) 20:57:31.43 ID:RNygXUIf
まあ変態企業の誉れ高いブキヤだからなぁ・・・TE展開でJ10とか普通に出しそうで恐いわ
919HG名無しさん:2012/01/11(水) 21:09:14.35 ID:wTktVw4Q
>>913
君が望む英雄吹いた
920HG名無しさん:2012/01/12(木) 04:46:10.77 ID:g7vxSYE5
お、尼の不知火発売日が1/28に更新されとるな
921HG名無しさん:2012/01/12(木) 09:01:18.52 ID:C2GCja0R
尼からお届け日変更(1/29〜1/31)の知らせが来たわ、ブキヤ出荷日は1/27(金)でどうやら確定のようだね
922HG名無しさん:2012/01/12(木) 09:13:59.07 ID:xf8xIz12
武器屋でF-15が出ると聞いて
アンケートでの嘆願が聞き入れて貰えたようで何よりだ
923HG名無しさん:2012/01/12(木) 13:05:34.75 ID:GBE1g/VX
え?でるの?ソースなによ?
924HG名無しさん:2012/01/12(木) 13:54:20.85 ID:KgV9FkyQ
925HG名無しさん:2012/01/12(木) 13:58:19.21 ID:C2GCja0R
F-15J(陽炎)なのかF-15Eなのか判別しにくいけど、個人的には陽炎がいいな
926HG名無しさん:2012/01/12(木) 18:58:47.33 ID:gN2ekrra
ちくしょ〜
月詠機&不知火ともども完売かよ、
BETAワラワラ50体やりたかったのに。

予約が遅かったか。
927HG名無しさん:2012/01/12(木) 20:41:16.89 ID:bs4Ig3ZO
コトブキヤ店頭では買える…よね…?
928HG名無しさん:2012/01/12(木) 20:59:52.23 ID:SlBe4K9M
>>926
不知火在庫復活(2回目)
929HG名無しさん:2012/01/12(木) 21:09:42.52 ID:C2GCja0R
>926
ブキヤ通販での完売って意味か>月詠機
930HG名無しさん:2012/01/13(金) 10:25:14.50 ID:Y5m/WRIP
ここで次のクロニクルに合わせてまさかの月虹でした予想
931HG名無しさん:2012/01/13(金) 13:02:09.84 ID:MX48Oo2m
写真を見る限り月F-15SEでは無さそうだが
バリエーションとして出すにも実は各部分が違うからな
上腕〜手首と大腿〜脛(膝ブロック除く)くらいしか流用出来ないんじゃね
932HG名無しさん:2012/01/14(土) 02:17:43.17 ID:BONukXit
不知火いつ発売なんだよ・・・1月発売で
もう1月半分終わるのにまだ発売日決定してないのか?
933HG名無しさん:2012/01/14(土) 05:41:07.92 ID:mslW1yAy
934HG名無しさん:2012/01/16(月) 21:17:08.30 ID:PF4JHW0I
スパホで戦術機プラモ初体験
なにこれげんなりするほどパーツあるんですけど

あと不知火、スパホ、武御雷しか今ンとこラインナップないの?ラプターもチェルミナートルもベルクートもなし?
935HG名無しさん:2012/01/16(月) 22:24:06.59 ID:/MG+JWUe
>>934
まだ無いしいつ出るかもわからない
今んとこ主役機とカラバリしか出てないから「次はタイフーンかな」
とか思っていた矢先にF-15の試作品と思しき写真がうpされた
恐らくラプター達もいつか出るだろう
問題はプラモの売れ行きとアニメTEの反響次第だな
936HG名無しさん:2012/01/16(月) 22:27:02.57 ID:Zs251jkf
きっと売れる信じてる
俺も頑張る
937HG名無しさん:2012/01/16(月) 22:31:05.99 ID:jd2RSvcl
コトブキヤダイレクトの仕組みがよう解らんなあ。
不知火、予約受付中になってるが、
「ご注文確定」すると、購入制限数オーバーって表示出る。
お一人様、何個までとか制限あるのかコレ?
938HG名無しさん:2012/01/17(火) 00:35:15.61 ID:LWIMlss9
予約商品は何選んでもそうなってたと思う
入荷してから通知が来る
939HG名無しさん:2012/01/18(水) 20:31:42.04 ID:VsYUMJlh
タイフーンまだああああああ!?
940HG名無しさん:2012/01/19(木) 03:51:08.04 ID:mENjLjGd
不知火のブキヤ出荷が27日ってことは、直営ショップの店頭に並ぶのは27?28?
941HG名無しさん:2012/01/19(木) 09:29:49.70 ID:f4B4HTHa
出荷日当日に店頭で売り出すのはガンプラくらいだよ。
942HG名無しさん:2012/01/19(木) 09:33:39.90 ID:FIcrhrxH
最近はガンプラも発売日厳守なことがけっこあるけどな
943HG名無しさん:2012/01/19(木) 13:06:21.48 ID:ThB2LLOw
>>935
どうせ静岡じゃ放送されっこないから俺には関係ない
944HG名無しさん:2012/01/19(木) 13:43:44.04 ID:65IRNyHk
ニコニコで
945HG名無しさん:2012/01/19(木) 17:06:02.79 ID:muVJzB98
>>943
同志よ。
BSとかニコニコで放送されるのを祈ろうぜ。

ほんと静岡は地獄だぜ。
946470:2012/01/19(木) 22:56:20.86 ID:UyB/Ws8g
秋田も地獄だ
マジBS来い
947HG名無しさん:2012/01/20(金) 03:29:09.04 ID:vxF1K2LL
北海道も漏れ無く地獄
まあここよりも酷い所はあるだろうが
同じくBSとニコニコが生命線
948HG名無しさん:2012/01/20(金) 20:37:08.32 ID:GR0TCIUY
ところで最近気になったんだが

ゲーム中に出演までしてるのに跳躍ユニットの形状が未だに不明なのってトルナードだけじゃね?
949HG名無しさん:2012/01/21(土) 09:24:14.06 ID:TTJBAKGv
ミラージュとフリーダーも跳躍ユニット不明じゃなかったかな?

F5系統は立体化されてないからしょうがないか
950HG名無しさん:2012/01/22(日) 13:28:42.06 ID:4f+wLnJ8
そういえばなんで跳躍なんだろうな
なんで飛行じゃないんだろう?

劇中じゃ飛べない(敵勢力から見える範囲内だとレーザー級に落とされる)からかな?
メックにもジャンプユニット付いてたけど、あっちはまんまジャンプできるだけだったなあ
951HG名無しさん:2012/01/22(日) 14:11:30.10 ID:i5ocvveX
戦術機の装甲って光線で瞬殺される設定だったっけ?
そんなら、技術的に飛べないというより、飛ばないということだろうけれど
952HG名無しさん:2012/01/22(日) 14:38:36.68 ID:yPHOxh0A
前から思ってたけどリアルロボットで基本兵装のみによる大気圏内飛行が可能って
結構技術的に凄いよな。
953HG名無しさん:2012/01/22(日) 18:16:44.82 ID:BOsDPwNp
>>950
戦術機の装甲でも高高度で飛行機すると数秒で光線級のレーザーで撃墜される
一応不知火の跳躍ユニットで時速700kmくらいで飛べるんだけどね
飛行ユニットというよりも戦場での高速移動と立体的な戦闘をするためって意味での跳躍ユニットかと
954HG名無しさん:2012/01/22(日) 18:25:29.55 ID:al3V+cCC
クロニクル1でスパホ2機がかなり長時間探索のため飛行してたけど
風の抵抗モロに受ける突っ立ったまんまでかっ飛んでいけるのはどうなんだと思ったけどw
あくまでゲーム中の立絵での描写で、設定的には前傾姿勢になったり変形してるんだろうか
955HG名無しさん:2012/01/22(日) 21:22:32.61 ID:4VJNveB0
飛行もできるけどすぐに燃料が尽きるから跳躍がメインだってゲームで説明してる
956HG名無しさん:2012/01/23(月) 01:16:18.60 ID:URzhJujq
秋葉原で1/28朝10:00 電気街口近辺( http://g.co/maps/6zqbe )で
共同購入希望って書いたホワイトボード持って立ってる予定。賛同者募集。
模型裏で募集しようかと思ったんだけど、あっちはブキヤスレが無いんで。
957HG名無しさん:2012/01/23(月) 06:34:47.48 ID:n8TIYsqL
俺も行きたいが生憎九州住みだ。がんばれ
958HG名無しさん:2012/01/23(月) 09:38:46.98 ID:MSM4v/Pf
ダイレクトで不知火以外の旧キット買う場合どのタイミングで注文すればBETA付くんだろ
これを機会に武御雷買おうと思ってるが…直前になったら特典の有無ちゃんと記載してくれるんかな
959HG名無しさん:2012/01/23(月) 12:07:38.79 ID:sbXbZ4h0
注文はしたけどBETA付いてきませんでした
なんてことにならないか心配だよね
960HG名無しさん:2012/01/23(月) 13:52:33.15 ID:qsXLYBJ+
ちょっとばかり不安・・・だね。
961HG名無しさん:2012/01/23(月) 17:51:12.53 ID:Ks1VqIor
>>956
買いたいけど夜20:00ぐらいになるなあ 
たしか金土は21:00までやってたよね?
4個買う予定だから誰かあと一個でも買う人いないかな
962961:2012/01/23(月) 18:38:22.93 ID:Ks1VqIor
あ、俺が買いに行くの27日だったわ
ついでに便乗してどなたかいませんかね?
963HG名無しさん:2012/01/23(月) 18:50:35.79 ID:6XC4mnGQ
あれ、キャンペーンって27からやってるのか?
964HG名無しさん:2012/01/23(月) 19:23:56.56 ID:5eLKLkB2
尼の金払えメールマダカナー
965HG名無しさん:2012/01/23(月) 20:14:12.56 ID:qsufxFYR
不知火結局何日から売ってるんだ?
966HG名無しさん:2012/01/23(月) 20:23:44.35 ID:URzhJujq
公式見たら1月27日予定になってるね。何時の間に更新したのやら。
ttp://www.kotobukiya.co.jp/cgi-bin/db_sm_main_css.cgi?B=8097&N=detail01
967HG名無しさん:2012/01/23(月) 20:44:28.66 ID:MR2/m13u
>>956
もしかしてキャンペーン発表時に模型裏で「共同購入希望ってやろうかな〜」って書いてた人?
俺も28日朝並ぶんだが一緒に買わせてもらってもいいだろうか?
当日までどうなるかわからんのでまだ確定事項ではないが
968HG名無しさん:2012/01/23(月) 21:07:13.64 ID:4G1S6Vyb
確かに戦車級は複数欲しいところだよね
しかし予算がぐぬぬ
969HG名無しさん:2012/01/23(月) 21:11:10.02 ID:XlNfrSru
最低30体は欲しいところだよな。
970956:2012/01/23(月) 21:15:43.19 ID:URzhJujq
>>967
たぶん正解です。こちらこそよろしくお願い致します。
ttp://g2n001.80.kg/_img/2012/20120123/21/201201232111071451642907511.png
971HG名無しさん:2012/01/23(月) 21:16:58.55 ID:MR2/m13u
>>969
30体は欲しいよな
個人的に予算と欲しい数の妥協点が30体だわ
972HG名無しさん:2012/01/23(月) 21:23:54.80 ID:qsufxFYR
>>971
だがあと一機買えば50体・・・・・
973HG名無しさん:2012/01/23(月) 21:34:27.69 ID:5eLKLkB2
次スレ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
974HG名無しさん:2012/01/23(月) 21:36:43.00 ID:qBvEjHXq
みんなで不知火買って戦車級山分けするのか?
975HG名無しさん:2012/01/23(月) 21:38:27.26 ID:MR2/m13u
>>970
たぶんあの時も一緒に買わせてほしいとかレスした気がする
よろしくお願いします。助かります。まだスケジュールが確定してないのでもしかしたら行けないかも。そのときはすんません。

>>972
5000円の壁ェ・・・
976HG名無しさん:2012/01/23(月) 21:50:01.61 ID:URzhJujq
新スレ建造中しばし待ってね
977HG名無しさん:2012/01/23(月) 21:53:40.56 ID:URzhJujq
お待たせ。スレ立て完了しました。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1327322983/

発売予定に
不知火・弐型 富士教導団「イスミ・ヴァルキリーズ」所属機
入れるの忘れてた。。。Orz。。。すまない。
978HG名無しさん:2012/01/23(月) 21:58:27.20 ID:MR2/m13u
>>977
979HG名無しさん:2012/01/23(月) 22:18:34.64 ID:URzhJujq
>>974
Yes.自分は2つ購入予定。

>>975
そもそも当日雪で電車止まっていけませーん
なんて事態も有りうるので、お気軽にどうぞ。
980HG名無しさん:2012/01/24(火) 12:48:46.14 ID:jEZbW+K0
>>977
これは乙じゃなくてフォルケイドソードなんだから云々
981HG名無しさん:2012/01/24(火) 23:26:55.84 ID:RSrQULYS
ブキヤの通販は予約終了か
さて、どうしたものか
982HG名無しさん:2012/01/24(火) 23:55:04.73 ID:J8PIuT/J
不知火自体は店頭で普通に買えるだろうけど、
今回の目玉は、どう見ても戦車級だからね。
ブキヤ以外で、となると正直ちょっと悩む。ワンフェスの予算確保とかあるし。
983HG名無しさん:2012/01/25(水) 00:09:54.83 ID:RJMYLjti
戦術級は無彩色なんだよな
984HG名無しさん:2012/01/25(水) 00:44:20.92 ID:CiYEqjGj
成型色はさすがに赤だよな?
985HG名無しさん:2012/01/25(水) 00:50:52.20 ID:xa+yCu6z
ん?BETAじゃなくて?
赤単色成型のPCVだった気がするが。
986HG名無しさん:2012/01/25(水) 00:54:01.32 ID:ryyjbvBc
戦車級のことを言ってるのか?
987HG名無しさん:2012/01/25(水) 01:10:47.72 ID:W3FnutsJ
秋葉原店のショーケースに入ってるのと同一なら成型色は赤だね。
あのワラワラぶりを見るとたくさん欲しくなるんだよな。
988HG名無しさん:2012/01/25(水) 01:15:54.08 ID:mq7D2hQm
フォート級のプラモはでないだろうか
989HG名無しさん:2012/01/25(水) 01:32:23.17 ID:ryyjbvBc
フォート級出るとしたら戦術機の大体倍のサイズだから50cmぐらいになるのか
置き場がないな。
990HG名無しさん:2012/01/25(水) 01:40:48.66 ID:W3FnutsJ
>フォート級
3倍超です。。。
ttp://images.wikia.com/muvluv/images/6/6f/Betasize.png
991HG名無しさん:2012/01/25(水) 01:46:02.11 ID:xa+yCu6z
グラップラーならショウケースにあったな、あれもなかなか良い。
992HG名無しさん:2012/01/25(水) 11:56:02.50 ID:QKKkPAr4
もし戦術機と同スケールで戦車級作ってあるみたいだし、改めて考えてみると20個や30個セットの奴って戦車級だけで包装の大きさがとんでもないことになりそうな気がする・・・・w
993HG名無しさん:2012/01/25(水) 12:55:09.20 ID:YzZdl5oV
戦車級ぐらいなら
20〜30程度なら今の戦術機プラモの箱ぐらいで納まりそうだけど
994HG名無しさん:2012/01/25(水) 12:56:09.03 ID:RJMYLjti
凄乃皇マダー?
995HG名無しさん:2012/01/25(水) 15:54:41.95 ID:xa+yCu6z
残念な質問で悪いんだが、壽屋店舗に今までの機体の初回生産てまだあるのか?分かる奴いる?
996HG名無しさん:2012/01/25(水) 16:02:47.11 ID:xkeyz2q+
つか紫武御雷以外で再生産したヤツってあるの?
997HG名無しさん:2012/01/25(水) 17:43:54.10 ID:ryyjbvBc
紫武御雷以外全部初回版
998HG名無しさん:2012/01/25(水) 18:55:35.86 ID:mq7D2hQm
>>1000なら凄乃皇をノンスケールでお願いします
999HG名無しさん:2012/01/25(水) 19:40:47.94 ID:rQKGsKGb
>>997
そうだったんか、情報に感謝。
1000HG名無しさん:2012/01/25(水) 19:41:04.91 ID:+yiYcgZk
>>1000ならプラキット10個で要塞級プレゼント
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。