複製スレッド〜聞いて型とりーな〜16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ガレージキットの量産に関する型取り、複製等に関するスレッドです。
材料やテクニックの他、業者に頼んだ時の体験談などもどうぞ。

■前スレ
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1330822371/
過去スレ、関連スレは>>2以降
2HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:59:08.99 ID:8oJicv1R
■過去スレ
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1298351317/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1267177102/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1246855683/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234352406/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216265377/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1196222679/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172387043/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1151458654/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131536393/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1115268679/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096902171/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081810422/
複製スレッド〜聞いて型とりーな2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1053864165/
複製スレッド〜聞いて型取りーな〜
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1016/10162/1016201796.html
聞いて型取りーな
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/982/982637068.html
3HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:00:19.77 ID:8oJicv1R
■関連過去スレ
真空脱泡機を持ってる香具師が集うスレ(dat落ち)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090770227/

型取りに使うシリコンの良いメーカー&購入法おしえて!(dat落ち)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/951/951676136.html

■代表的な複製材料
Be-J
http://www.rakuten.co.jp/be-j/522371/464367/

里見デザイン
http://www.d-satomi.com/kata.html

RCベルグ
http://www.rc-berg.co.jp/products/material1-1.html

■初心者向けセット
Be-J オリジナル 型取りはじめてセット
http://item.rakuten.co.jp/be-j/0035205/

■シリコーンと型取りの総合情報サイト
ヱビス堂 保管庫
http://www3.plala.or.jp/ebisudou/

■加圧脱泡で爆発した圧力鍋とその現場が見られるブログ
http://www.himajin.net/diary/p.php3?1996/139#708873
4HG名無しさん:2013/01/28(月) 15:08:59.49 ID:fKRlUuZ4
>>1
爆発鍋のURL、変わってるかも
http://www.himajin.net/diary/p.php3?1996/178#708873
記事を追加する度、「1996/」と「#」の間の数がずれていくみたい
次のスレ立てたときはまた変わってると思う
総目次のページから「2010-02-24 爆発事故」を探すって手もあるね
http://www.himajin.net/diary/p.php3?1996/i
5HG名無しさん:2013/01/31(木) 00:16:46.27 ID:O8FEOl9l
造形村スーパーEXシリコンの硬化剤(T-40)が近場で売ってなかったので代わりにMr.シリコーン用硬化剤(T-47)を混ぜてみた

結果:十分に混ぜる間も無く硬化
やっぱ横着なことするもんじゃないね
6HG名無しさん:2013/01/31(木) 00:42:48.77 ID:sUvXKKRr
ベルグのレジン、開けずに数ヶ月放置でポリ容器が凹んでんだけど

成分揮発したから、使えないって合図かな?
紙コップのテストショットじゃ見た目変わらないよ
7HG名無しさん:2013/01/31(木) 08:25:49.76 ID:Ob59OJEo
もしかして:室温
8HG名無しさん:2013/01/31(木) 10:46:27.13 ID:LHfsf7to
>>6
ウチは年単位で放置して、ポリ容器はそのままだったけど
発泡しまくりだったw
9HG名無しさん:2013/02/01(金) 22:28:36.11 ID:QmyvZEC7
おじぞーさん  くらげネコ


この二つの話は絶対に出ないな
10HG名無しさん:2013/02/04(月) 14:33:49.48 ID:tPAtb6gy
さて、あと1週間ですな・・・。
今から型取りはじめるのでシリコン買いに行こうとおもうが、
某透明がいいと教えてもらってからずっと某のを使ってる。
透明とシラスコンのブレンドとどっちが長持ちするの?

簡単な形ばかりの型は60〜70個も余裕の場合もあるんだけど、
薄いフリルやクネクネした部分があるので潰れたり千切れないのがいいし、
複雑に入り組んだところなどはすぐに食われて20〜30しか抜けない。
11HG名無しさん:2013/02/04(月) 15:51:18.29 ID:GspHLDqS
ワンフェスにルアー売ってる香具師いる?
12HG名無しさん:2013/02/04(月) 19:07:47.90 ID:SCr781lH
>>10
透明なのって、脱泡機がいるんじゃなかったっけ?

壊れやすい部分が検討付くのなら、それだけ別の型にすれば良い。
13HG名無しさん:2013/02/04(月) 19:57:27.05 ID:37Jbx4xr
ボークス透明は硬化時間24時間で手早く型作っても水曜夜。

そこからWFまで60個って・・・
14HG名無しさん:2013/02/04(月) 20:15:35.12 ID:9fBfzaA1
まぁ、型を同時に複数作れば、なんとかなるかもな
1510:2013/02/04(月) 20:38:54.74 ID:XBsBX68X
>>12
真空脱泡持ってるから大丈夫。

壊れそうなものは最初から見当付くのでリカバーしやすいよう基本的に別型にしてる、
最初から2型出作ったり一製品で複数型の場合はそれぞれに入れたりもしてるよ。

ただ、3型も4型も必要な時に、型持ちがよければ2型で済んだりするのならイイなと。
また、真空で注型すると食われる率も高くなるのでどうにかしたいのです。
1610:2013/02/04(月) 20:43:09.36 ID:XBsBX68X
>>13
アレ、実際は8時間くらいで固まるよ。一昨年に依頼で作った時に資材がソレだった。
そいつは初抜きなのに、何も考えずに某で「シリコン買ってきた〜!」って出されて唖然としたw
オレが真空持ってなかったらどうするつもりだたんだろうwww
その時に気にはなったんだけど、一回使いきりでイベントもやめちゃったやつなのでデータ取れなかったんだよ。

なのでA面B面、安定させるのにそれぞれ8時間で丸一日あれば大丈夫じゃない?
今回はアイテム的に読めないので30個くらいで十分。もしそれで売れたら・・・、
帰ってきて再販用に一気に抜いて在庫積んでおこうかなって思ってるので出来るだけもってほしい。
いい感じなら今後は切り替えたいし。

つ〜かシラスコンなら最短2時間硬化なので水曜から埋めてもイベントに60個は余裕だわ。
17HG名無しさん:2013/02/06(水) 22:18:05.07 ID:YvXeoH6B
うおおシリコン届いた 初めての複製緊張する
18HG名無しさん:2013/02/07(木) 00:44:16.48 ID:qLXWXbeQ
初めてで今から複製?
WFに出すなら時間的にかなり厳しいぞ
19HG名無しさん:2013/02/07(木) 01:45:42.95 ID:ceGAlUFg
複製イコールWFとは限らんだろう
まあこの間ボークスでシリコン買ったらWFですかと聞かれたが…
20HG名無しさん:2013/02/07(木) 10:52:26.39 ID:Vf2BhEZX
WFなんて行った事無い 行きたい
複製っていうより素材置換です
21HG名無しさん:2013/02/08(金) 23:28:07.45 ID:Ytngtw9E
>>16
そりゃよっぽど条件がいいか要求精度が低いかだな
めくれるギリギリの硬化程度としっかり待った時とではだいぶ違うよ
22HG名無しさん:2013/02/15(金) 13:38:53.04 ID:NH9jpKfV
モデラーズストアのキシレンホワイト、何度注型しても半透明になるんだがこれって不良品ですかね?
同社のノンキシも他のメーカーのでもこんな状態になったこと無いです。
23HG名無しさん:2013/02/15(金) 16:00:20.51 ID:Dvjb1Ln6
>>22
モデラーズストアじゃなくてウレタン技研のGKキャスト(キシレンホワイト)では?
24HG名無しさん:2013/02/17(日) 09:49:13.72 ID:hZNge/Az
>>6続き
凹みって揮発した溶剤かな?泡はないが粘度が高い。

逆に固まった後溶剤って、どこに行くのだろう?
25HG名無しさん:2013/03/06(水) 16:19:50.93 ID:Wq0ilm/+
この人、噴霧器つかって加圧脱法してるね。小物の複製にはよさげ
 ttp://homepage3.nifty.com/AFV_model/kata/kata_1.html
26HG名無しさん:2013/03/07(木) 12:57:06.67 ID:Ii5Wg+ZE
小物ならそれこそ圧力鍋で良くね?
27HG名無しさん:2013/03/08(金) 09:43:04.80 ID:YeNxOjJM
>>25
圧力鍋以前の方法。
件の森氏も今では真空脱法。
28HG名無しさん:2013/03/08(金) 13:12:40.27 ID:MIAE0wN3
「今では」では無く、状況に合わせてが正解。所詮、道具だ
29HG名無しさん:2013/03/10(日) 02:20:09.48 ID:ORvqAPbe
大きなパーツの複製をしようと
レジンを400kgぐらい注型しようとしたら、
注ぎ終わる前に硬化してしまいます。
大型パーツの複製を上手くする方法はありませんか?
30HG名無しさん:2013/03/10(日) 02:23:13.25 ID:qfx26TET
・180秒タイプを使う
・レジンと型を冷やしておく
31HG名無しさん:2013/03/10(日) 02:50:00.30 ID:3BYkBxVK
流入量が多いのにゲートの配置や太さが適切でないとかもあるかも
型できた後では対処しづらいけど、、、
32HG名無しさん:2013/03/10(日) 05:42:27.57 ID:GeWBf+4e
誰か「400kg」につっこんであげて…
33HG名無しさん:2013/03/10(日) 08:15:44.83 ID:qPkOv+sd
単純にレジンつっても、必ずしもガレキで広く使われてるレジンと同じって事は無いからな
1/1の自動車のボディか、1/1のボートの船体でも作っているのだろう
FRPだってレジンという人もいるからね
34HG名無しさん:2013/03/10(日) 09:02:12.30 ID:O6bIT+p1
400kgじゃ撹拌してるうちに硬化しちまうだろうな。
35HG名無しさん:2013/03/10(日) 10:36:01.42 ID:VYlHnPzA
1kgぐらいのやつ複製した事があるよ。
ローテーション用の原型を
常圧手流しで単純にでかい湯口にして何とかなった。
原型の形自体が向いてないということもある。
36HG名無しさん:2013/03/10(日) 23:12:27.52 ID:M24wUlAv
10kg超なら仕事で注型したことがあるが…
37HG名無しさん:2013/03/10(日) 23:45:19.77 ID:MKQPKu2c
29がここまで否定しないってことは、マジで400kgなんだろうな。
スゴ過ぎw
38HG名無しさん:2013/03/11(月) 00:47:35.15 ID:QTcE2bc3
すみません400gの間違いです。
39HG名無しさん:2013/03/11(月) 18:50:56.18 ID:BnJaEZgb
量に対してゲートが細すぎるんじゃないの?
と、シリコン型10個くらいしか作ったことのない初心者が言ってみる

あと、400gもレジンを使うパーツってのが、どんなものか気になる
40HG名無しさん:2013/03/11(月) 19:05:22.13 ID:QshqlbrE
いや、普通に400g以上使うパーツってあるぞ
41HG名無しさん:2013/03/11(月) 19:44:48.86 ID:uCdg4CCx
ボークス透明の硬化剤の代わりになる硬化剤て何かある?
硬化剤だけバラでほしい
42HG名無しさん:2013/03/11(月) 22:01:34.93 ID:II1wbK6X
Mr.シリコーンの硬化剤使ったけど普通に固まったよ。
ていうかどっちもCATALYSTのOEMだと思う。
4342:2013/03/11(月) 23:47:44.93 ID:II1wbK6X
ゴメン。透明じゃない方の話だった。
44HG名無しさん:2013/03/14(木) 21:43:30.32 ID:Fm1Aj1/2
某透明もどっかのOEMじゃなかったなかな
45HG名無しさん:2013/03/15(金) 04:29:48.14 ID:PoLuWFnP
もちろんOEMだけど某の専売品で同等品は他にないよ。
46HG名無しさん:2013/03/22(金) 03:52:56.73 ID:tW8/MUDx
中身300グラムの物に型シリコン3キロ使ったんだけど、勿体無いかな?

精度求めない試作にガーゼペタペタ貼って厚さ均一に5mmくらいにして残り石膏にしてもいい?
47HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:13:40.95 ID:pBZ/nAqb
1/100ガンダム系フルスクラッチしてるのですが
複製はじめてチャレンジしてみようと思うのですが
パーツ60くらいだとシリコン大体いくらくらい必要でしょうか?
1kgじゃたりないですよね?
48HG名無しさん:2013/03/23(土) 15:17:12.30 ID:wn4KkuVp
それぞれのパーツ形状見んとわかんねーけど、
60パーツもある1/100ガンダムなら5〜6kgいるんじゃね?
49HG名無しさん:2013/03/24(日) 01:04:38.06 ID:rgq07LDm
結構使うんですね><
パーツ数もっと少なくしてみます
ありがとうございました
50HG名無しさん:2013/03/25(月) 21:37:52.65 ID:vEhBvbBI
>>49
全高5cmくらいの可動モデル 50パーツ位で約2キロ使ったよ
51HG名無しさん:2013/03/28(木) 17:58:53.19 ID:DokTCVsV
パーツを実際にレイアウト決めて並べてみれば大体の必要量を推測できる
パーツ同士は最低でも10mm、型の上下左右厚みには20mm位の余裕を見ておくこと
52HG名無しさん:2013/04/02(火) 20:28:46.11 ID:Typ5wM2g
トレフェス近づいてきたけどビージェイはこの時期シリコンとレジンのセールしてたっけ?
楽天になってからやめちゃったかな
53HG名無しさん:2013/04/03(水) 09:02:06.54 ID:t2ZxJJlw
造形村のシリコン、キャストが値上げになってる。
円安の影響かな。
54HG名無しさん:2013/04/03(水) 09:17:09.18 ID:+pGwZ4b+
変わってない気がする
55HG名無しさん:2013/04/03(水) 23:23:19.68 ID:XHscKnWT
値上げしてるじゃん
56HG名無しさん:2013/04/14(日) 14:35:28.28 ID:09mIJRsQ
某で売ってるキャストトナー、収縮しまくりだな
マジックインキのがまだ縮まない
57HG名無しさん:2013/04/14(日) 17:47:22.29 ID:/dkrF/YI
マジックインキって少し入れてもメッチャ色濃くなるじゃん。
収縮が気になるほどってどんだけ入れてんの?
それとも少しでもいれると収縮率に変化が出るってこと??
うちは毎回ベルグ+マジックインキだけど
素と比べて特に差を感じたことないわ。
58HG名無しさん:2013/04/17(水) 03:48:08.58 ID:OSk8pJ/C
ねんど状のシリコン(二種類のねんど状の物を同量混ぜるタイプ)も、経年劣化するんでしょうか?
例えば自然に硬化してしまうとか、混ぜても硬化しなくなるとか。
59HG名無しさん:2013/04/17(水) 18:33:58.79 ID:JYPA5PcW
ボークスの旧タイプ(黄色)で5年くらいだけど反応は普通。
まぁ、少し油ギッシュになってるけど。
医療用(青)は判らん。
60HG名無しさん:2013/04/17(水) 20:49:54.84 ID:AU2jnt8Y
使い終わったシリコン型が貯まってるからディルドなりのアダルトグッズにでもしようと思うんだけど、素材的に不向きなのかな?
誰もやってる人がいない。
61HG名無しさん:2013/04/17(水) 21:08:13.64 ID:cKD7vIEo
安物のシリコンだと脆かったりアレルギーの原因になったり…
62HG名無しさん:2013/04/17(水) 21:40:23.05 ID:AU2jnt8Y
確かに細い形状にすると中で千切れそうだね。
ちなみに使用してるシリコンが旭化成ワッカーのM8012なんだけど、これって一般的に脆い部類に入る?
引張強度とかを見て比較すればいいと思うんだけど、この銘柄しかs使用したことないから、
どのへんの位置に入るのかわかんない。
63HG名無しさん:2013/04/17(水) 23:36:58.21 ID:Z0u2ddRm
複製童貞卒業しました
この作業楽しいな
64HG名無しさん:2013/04/25(木) 21:17:24.04 ID:yKdw/1KV
複製作業は思いのほか楽しかった
だがマスキングお前は駄目だ
65HG名無しさん:2013/04/26(金) 09:50:07.24 ID:ODGNhlvO
>64
パンツァーパテ使いたまえ
66HG名無しさん:2013/04/26(金) 12:15:46.18 ID:pMJsUgIC
>>65
横レスだけどこんな便利な物があるとは知らなかった
情報ありがとう
67HG名無しさん:2013/04/26(金) 14:29:18.65 ID:lczFHtYh
>>64
迷彩のボカシがよさげだね。
68HG名無しさん:2013/04/26(金) 21:17:17.85 ID:N+aMsW2G
練り消しでおk
69HG名無しさん:2013/05/10(金) 00:03:52.33 ID:kFuC4/JG
パンツァーパテいいね
70HG名無しさん:2013/05/11(土) 16:28:10.52 ID:LoqoUn/i
どんなもん?
7141:2013/05/11(土) 16:48:39.10 ID:LoqoUn/i
買ってきたの今試したけどMrシリコーンの硬化剤某透明にも使えました
72HG名無しさん:2013/05/12(日) 19:48:48.70 ID:Cbmvo4ue
まじか!?と思ってMrのサイト見たら
半透明シリコンとか出てるしッw
知らなかったよ。ありがとう。
73HG名無しさん:2013/05/13(月) 03:53:43.73 ID:kF3HIO66
シリコン型でシリコンって複製できるの?(初心者)
74HG名無しさん:2013/05/13(月) 07:57:36.60 ID:LbEtMtzf
対シリコンの離型剤をちゃんと塗らないと接着する
75HG名無しさん:2013/05/13(月) 11:38:20.76 ID:kF3HIO66
なるほど、どうもです!
76HG名無しさん:2013/05/21(火) 22:15:39.93 ID:QTccl+NB
てs
77 忍法帖【Lv=4,xxxP】(0+0:8) :2013/05/30(木) 02:34:30.22 ID:d9/H8oup
てst
78HG名無しさん:2013/05/30(木) 19:32:47.91 ID:Ca6bEAN3
てstron
79HG名無しさん:2013/06/16(日) 11:32:34.76 ID:t++hJHnR
ヤフオクに中古の真空注型機が出品されているんだが
修理が大変そうで悩み中でござる。
80HG名無しさん:2013/06/16(日) 13:19:13.97 ID:fo4G9vL7
中古は止めた方が良い。どこがどの程度悪いのかダメージ確認が確定できないからね
一見して綺麗に見えても、酷い金属疲労を起こしている事もある

中古買うなら、自作した方が気分的に安心だし、自作できないなら新品買った方が良い(メーカーのアフターサービスも期待できるし)
81HG名無しさん:2013/06/16(日) 14:15:00.55 ID:+TkG+Wbo
真空ポンプが中古なのね
ポンプだけなら3万くらいで手にはいるし
脱泡機本体は寸胴とアクリル板、圧力計、ホース、パッキン他で
5万もあれば個人で使う真空脱泡機を簡単に作れるのに
8279:2013/06/16(日) 16:18:59.77 ID:t++hJHnR
>>80 そうですね、良く考えてみます。

>>81 自作の脱泡機はあるのですが本格的なのが欲しくて。
これです http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e136210458
83HG名無しさん:2013/06/16(日) 18:27:38.94 ID:gfi9rAYr
1.地上でレジンを流す
2.1を抱えて急いで富士山頂まで登る
3.脱泡完了
84HG名無しさん:2013/06/16(日) 20:56:48.81 ID:5u0f38FM
>82
画像で見る限り付属のポンプはベルト式の大型だから単相じゃない可能性大だよ。
修理したとして、使える環境なの?
ポンプは新品を用意して真空槽を利用した方が良さげ。注型機ならそれほど速度は必要ないし。
それにしてもこのサイズを置く場所を確保するのはたいへんそうだ。
85HG名無しさん:2013/06/16(日) 22:43:21.62 ID:LsB/41GL
7万でかったボロを10数万で売ろうとするとは
それにメーカー名くらい書けっての
この出品者は親切じゃねーな
かなり旧式のSIDサンクロン真空注型機だとおもうけど
10万以上出して買うものかな?
真空槽だけ利用するにしても最低でも600L/分以上クラスの
油回転式真空ポンプを別途購入する必要があるから
結構金かかると思うけどね
86HG名無しさん:2013/06/16(日) 23:51:49.80 ID:Q+Dbuy+L
もう一回ちゃんと読めアホー。
8785:2013/06/17(月) 01:00:05.13 ID:cYKPeagD
送料が7万だった…
88HG名無しさん:2013/06/17(月) 01:12:43.61 ID:FQ1eGCxN
>>83
笑かすなww
89HG名無しさん:2013/06/17(月) 08:28:23.32 ID:300MOm0i
>>83
ロケットに型をくくり付けて、
レジン流したら打ち上げればいい。
90HG名無しさん:2013/06/17(月) 10:52:48.60 ID:OAvnoLKa
手頃な真空注型機をお探しなら「真空注型 rx」でググってみなされ
91HG名無しさん:2013/06/17(月) 19:28:26.21 ID:/wW3Hwue
打ち上げれば加圧直後に減圧だなー
92HG名無しさん:2013/06/17(月) 20:04:19.63 ID:NaVNEwEq
月に住んだらいいんだよ
93HG名無しさん:2013/06/17(月) 22:42:43.11 ID:UAwpQ3Uj
>>92
レジン流れねーyo
94HG名無しさん:2013/06/18(火) 22:35:08.81 ID:MxRDdmqV
>>90
途中でポンプを止めるのがミソだな 
あそこからが長いのに
-0.1まで引くには1分半以上はかかるだろう
夏場のレジンは硬化が早いよ
95HG名無しさん:2013/06/18(火) 22:43:02.92 ID:lZz6eIxo
前から気になってたけど>90の使ってる人いる?
セットのだとポンプが弱い気がするんだけど実際どうなんだろう?
96HG名無しさん:2013/06/18(火) 23:30:51.22 ID:fy07MjYT
90だけど使ってますよ
180秒硬化レジンで使ってます
吸気速度が気に入らないならもうひとグレードふたグレード上げた
ポンプでオーダーすればよさそうです
97HG名無しさん:2013/06/19(水) 00:12:04.06 ID:XtaaEv8I
90のって。石膏でシリコン型を裏打ちしたのは使えますか?
オイル式真空ポンプに、湿気が天敵という話を聞いたんだけど。
98HG名無しさん:2013/06/19(水) 07:13:42.94 ID:cM1JHSt1
>97
普通に使えますよ。湿気はもちろん避けた方がよいので乾燥させきった
ものの方がよいに決まってますが、多少湿気が残っていても使えることは
使えます。

イベント用に使った後はオイル交換とか、ケアも要りますけど
99HG名無しさん:2013/06/19(水) 08:26:24.54 ID:PwDV79Cq
いい時代になったもんだな
100HG名無しさん:2013/06/19(水) 16:58:47.42 ID:XtaaEv8I
>>98
RESどうもです。メンテが楽なら、欲しくなってきました。

もういくつかお伺いしたいのですが。
音についてはどうでしょう? 塗装用コンプレッサーに比べてあまりうるさいようだと、うちではちょっと難しいです。ポンプだけ防音箱作る手もありそうですが。

あと。原理的に「空気が無いところに流す」のではなく。普通に流した後に「残った気泡を大きくさせて出て行きやすくする」だと思いますが。
キャストを流すラインとかには、何か工夫は必要ですか?
また、「固まる前に気圧を戻す」べきか、「空気を抜いたまま固める」か、どちらの使い方になるのでしょうか?
シリコン内に気泡が残っていると、これが膨張して型が変形や凸凹になりそうで。固まるまえに気圧戻しておかないといけなさそうですが。

根掘り葉掘りすみません。
101HG名無しさん:2013/06/19(水) 18:07:23.97 ID:2CLS6lyV
>>100
>>98 じゃないけど参考までに
音は塗装用コンプレッサー(L7(55dB)や001R(48dB))よりうるさい作動音
人によっては爆音、夜中使用は迷惑レベル
シリコン型は十分な広さの湯口(湯だまり)で
ライン(ゲート)ですがキャスト注入や気泡抜けを極力妨げない事が大事です
ですので極端に細いゲートは好ましくありません
気泡が垂直に抜けるようなゲートを作成するためにパーツ配置を考慮する必要もあります
なるだけならカッター等でシリコン型へゲートを掘る方法は止めて
型作成時に粘土へプラ材等を埋めて作る方法が良いです
あと、真空脱泡機導入したからといってすぐにキレイな成形品が出来るとは限りません
キャストの相性や種類、真空引きのタイミング等Try&errで条件を探らなければならないハズです
102HG名無しさん:2013/06/19(水) 21:21:48.78 ID:4UENOUR0
ワンルームで一人暮らしなんで
真空と遠心は実家のガレージで使ってる。

自作でTASCOの大きめのポンプを2個使ってるんで
模型の塗装用のコンプレベルじゃなく、建設現場のでっかいタンクの
業務用コンプレッサーと同じくらいの音。
一気に空気を入れる為に大径のボールバルブを使ってるので、
バルブ解放時のエアーの音も大きい。
基本的に生活音を気にするような住環境で使える物じゃないと
思った方が良い
10398:2013/06/19(水) 23:02:56.86 ID:cM1JHSt1
>100
【音について】
音は、消音の工夫を入れるとだいぶ改善します(排気部分にホースを付けて
伸ばす、等)
むしろ振動のケアが大事だと思います。1階で使うなら無問題でしょうが、
下に響くのではないかなと。
あとはオイルミスト対策がけっこう大事です。驚くほど出ます('A`)

【キャストの流し方】
キャストを流す工夫については、他の方のコメントもありますが、パーツと
ゲート部分を極力綺麗になるようにカット or ゴムを爪楊枝で塗り足して整えます。
(ここが乱れると気泡が残りやすい)
ゴム型作りは、常圧でも気泡が出ないくらいのノウハウをきちんと持っていないと、
真空注型でも綺麗には抜けないものです。基本は大事だなあと改めて痛感しています。

【常圧に戻すタイミングについて】
消泡は、原理的には加圧によって実現するものです。真空注型の場合は「減圧→常圧」
が「加圧」に相当し、その加圧によって消泡となります。なので固まる前に常圧に戻すのは必須です。

rxのセットに付属のポンプスペックだと二度引き(減圧→常圧戻し→減圧→常圧戻し(ゆっくり))が
有効ではないかと、経験的に思います。この所作はただのおまじないかもしれませんが、
試行錯誤の末そうなりました。
104100:2013/06/20(木) 08:41:44.98 ID:I8LGwIe3
100です。RESありがとうございます。

音については、001Rとの比較はよくわかりました。ミスト対策ホースは、必須のようですね。うちでは、防音箱が必要なようです。
知り合いの工場を借りた方が良いかな。

一応、通常の流し方で気泡はほとんど取れるくらいの経験はあります。ただ、どうしても取りにくい部分が出てしまうのと。気泡を
取るための切り欠きが美しくないなぁということで、脱泡機を検討していました。
握った手の指先は、どうしてあんなに気泡が残るのか・・・

空気抜き穴を皆無にするには、やはり真空にしてから流せる施設が必要なようですね。
湯だまりを大きくして、無理矢理流している人もいるようですが。シリコンとキャストの無駄が多そうです。

超音波泡破砕機みたいなものはないもんでしょうか?w
105HG名無しさん:2013/06/20(木) 12:24:16.13 ID:7W0DT7Nt
プロの真空引きでも(プロだからこそなのか)派手に型を叩いてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=hDC82d0rlS4&feature=player_embedded#at=47
106HG名無しさん:2013/06/20(木) 14:19:19.47 ID:S06+Uta1
>バルブ解放時のエアーの音も大きい。
空圧機器用のサイレンサー付ければいいのに、音鈍くなるよ
リークスピード変えたくなければ連装で

>超音波泡破砕機みたいなものはないもんでしょうか
え?泡増やしたいの?
107HG名無しさん:2013/06/20(木) 19:04:37.15 ID:I8LGwIe3
>>106
>え?泡増やしたいの?
今は、脱泡機使わずでの複製なのですが。
残る気泡というのは、空気穴が無いと抜けない泡では無く、シリコン面に張り付いて剥がれない気泡なのです。
泡が破砕してくれれば、シリコン面から剥がれてくれるのでは…という期待なわけですが。
剥がれてさえくれれば、泡は上に登って、穴から出て行ってくれますので。
108HG名無しさん:2013/06/23(日) 16:54:16.86 ID:X3pgT0Lx
有機溶剤に超音波当てたら沸騰して泡まみれになるぞ
ベビーパウダーでいいだろ

それで消えないなら発泡してるんだよ
109HG名無しさん:2013/06/23(日) 20:21:25.38 ID:2InuWuLo
何やっても無理ならそれは八方ふさがりだ。
110100:2013/06/25(火) 23:01:09.16 ID:ImRODYMY
版権結果キター ということで。

>>108
残る気泡は、本当に1mm以下のがいくつかという状態なので。剥がれてくれさえすれば、表面に出てくる確率は
少ないか。せめて処理しやすいところに移動だけでもと、考えています。
パーツのサイズは小さめなので。硬化熱でも100度とかにはならないと思います。

ベビーパウダー、試してみます。
有効成分としては、「タルク」でいいのかな? 酸化亜鉛は、制汗剤だろうし。コーンスターチはデンプンか。
タルクパウダーとベビーパウダー、両方入手してみます。

>109
キャストでガビガビになった座布団一枚。
111HG名無しさん:2013/06/25(火) 23:31:04.87 ID:qevJKOec
タルクは体に悪いとか問題無いとか...。
112HG名無しさん:2013/06/26(水) 00:27:45.23 ID:33M+T4bo
ベビーパウダーはタルクに香料入ってるだけ
直接体に悪いってことは無いが汗吸収しちまってこと自体が問題になる
113100:2013/06/26(水) 11:52:24.70 ID:QK/67Iyl
ここの記事で使っているベビーパウダーが、近所に売っていたので買ってきた。
ttp://www.geocities.jp/sinkirou_fuukei/page035.html
140gで170円。安いですね。
成分は、クロルヒドロキシAl(制汗消臭剤) タルク コーンスターチ 香料
コーンスターチが気になります。カビないかな?

ついでに、タルクパウダー自体も売っていたので、ポチりました。
生活の木 HG タルク 100g 生活の木
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000GUCZ98
100g840円は、ちと高いけど。

>111
>タルクは体に悪いとか問題無いとか...。
一時、タルクにアスベストが混入しているとかいう話がありましたが。心配は無いと思います。
ttp://www.wakodo.co.jp/info/babypowder.html
大量に吸っても無影響ということもないでしょうけど。
…まぁ、模型やっていて体に良い悪いって、今更のように思います。
絶対に、普段の削り粉や塗料の方を大量に吸っているでしょうから。
114HG名無しさん:2013/06/28(金) 22:52:33.73 ID:4NspPlv0
タルクってFOKで買え
http://www.fok.jp/sale/doll/talc1k.html
115HG名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:RPg1yAzd
アスベストでさえ、長年関連業種に従事した人が
他の人よりもリスクが最大で倍になるだけだからね、
(何故か喫煙者は思いっきりリスクが跳ね上がるが)
模型に使うパウダー類は体に良いものじゃないけれど
趣味程度で使って、健康被害が出るような事はまず無いよ。
女性が毎日顔に塗りたくってる化粧品の主原料だって
同じようなもんだし
116HG名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Y5Tn+gCD
アスベストは解体時に多量に吸い込むが発症まで20年とかだし
ただ発症リスクはとんでもなく高くなるぞ
気になるのは石粉系で水溶性な素材の粉塵だな
吸い込んで肺で固まったりするんじゃないかな
117HG名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:l3zuPgE6
複製に使う材料って事だと、型にまぶすだけの粉系よりも、
吹付の際に空気中に舞うフッ素スプレーの方がはるかにリスク高いよ。
因果関係もはっきりしてるし、症状も出やすい。
ハイリムーバ―が何度も仕様変更になったのってまさにその為だし。

肺の機能不全起こしてヘタすると死ぬ・・というか
以前の成分と同じフッ素系のレインスプレーで何人も死んでる
118HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:bqLETc+0
> ●お値段据え置き!180秒タイプのBe-j HGキャスト登場!!
> 従来の『硬化時間:120秒』タイプに加え、『硬化時間:180秒』タイプが登場!
> カラーは、『ニューアイボリー』と『サフグレー』が入荷!
> 夏場など気温の高い時期にピッタリの可使時間の長いタイプです!
> 用途に合わせてお使いください!
119HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:X9DLNlrd
TASCO(タスコ) オイル逆流防止機能付高性能ツーステージ真空ポンプ TA150RCってキシレンとかナフサとかのレジンの脱泡に使えるのでしょうか?
詳しい方おられたら教えてください。
120HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:I8oy7rWw
>>119
「使える」or「使えない」でいったら「使える」です
ただし、デシケーター(チャンバー)等環境によります

引用になりますが、、、
ttp://haizinx.blog109.fc2.com/blog-entry-104.html
ttp://haizinx.blog109.fc2.com/blog-entry-105.html
ttp://haizinx.blog109.fc2.com/blog-entry-106.html
ttp://haizinx.blog109.fc2.com/blog-entry-101.html
ttp://haizinx.blog109.fc2.com/blog-entry-186.html

どこまでご存知が判りませんが真空脱泡機があるからといって
必ずしも気泡0の綺麗な複製品が出来るとは限りません
設備や材料及び技術あってこそのものです
121HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:QMPs0e63
>120
ありがとうございました。
大変参考になりました。
TA150XAでレジンの真空引きが出来るかメーカーに聞いたら防爆型じゃないから使わないでくれと言われました。
こんへんも気になるところでして実際どうなんでしょうね。
メーカーとしてはトラブル避けたいと思うし、エアコンガス引きに比べたらレジン引く人は少数ですし。
防爆型の真空ポンプってあるのか?
あるなら防爆型って表示をしてあれば選びやすいのですね。
122120:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UFTey/yM
>>121
見聞きする限りでは防爆仕様を使っている人はほとんどいないかと。
そもそもそのような条件下では作業そのものが出来ないと思われます。
安全使用に関わる部分ですのでマニュアル通りの回答をせざる得ないですね。
123HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:x/3Rmk8+
ゲートの太さってどれぐらいまでなら細くても大丈夫なんでしょうか?
124HG名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:X1ZBDxEr
>123
正解はないので自分で試せ。
125HG名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:kp4PWm62
>123
最初に流し込む主道なら、5mmのプラ棒使っている。これ以上太いと、流し込むときに空気も一緒に流れていくので。

ここからパーツまでの枝分かれには、3mmプラ棒をよく使っているけど。ゲート部は薄め幅広にして、
後から処理しやすいようにしている。ただ、幅広といっても1cm位だけどね。
あと。経験上、ゲートは細いほど気泡が残りにくい。ゆっくり流れる分、気泡が取り残されないんだろうね。
ただ当然ながら、でかいパーツにゆっくりだと、途中で固まるので、ほどほどに。パーツサイズに合ったゲートサイズを。
1260o0v:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:36alPpsE
>123
常圧の場合は5ミリ位にして、一気に入れないで縁をつたわって流れるようにするといいと思う。
常圧トップゲートならなおさらです。
真空引きの場合は2ミリ×1ミリ程度でやってます。
しかしゲートを細くするとそこだけ硬化が遅くなるのでなるべく太めでやってます。
127HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HisoyJwa
初型取りなんだがシリコンが固まらない。
waveの1kg、1パーツだけなので50ccに硬化剤3適。
昨日の20時くらいに流したのにあと1日くらい硬化しなそう。
(若干固まってきたくらい)
やり直したほうがいいでしょうか?
128HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:VkEeysQs
攪拌した?
129HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:k7LLthiX
WAVEシリコンゴムEXはちらほら硬化不良をよく聞くな(´・ω・`)
130127:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HisoyJwa
シリコンが分離してたので均一になるまで攪拌(5分くらい)。
紙コップ1/4くらい小分け後、硬化剤投下。
均一になるまで攪拌(2〜3分)後、型に流した。
攪拌不足でしょうか。
131HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:DsvjHd8G
ロット不良があるようです。
メーカーに相談してみて下さい。
132127:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HisoyJwa
取説読み直したら硬化剤不足かもしれない。
もう1回やってみて同じならメーカーに問い合わせしてみます。
みなさんありがとう。
133HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:68T1GBKP
>>127
粘性のある硬化剤タイプの話なら、100gに対して20滴。
134HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:pSLlKtFp
この時期の早すぎるレジンの硬化対策って何かありますかね?
あまりに早いので何度もちょびちょび計ってやってるけど、
時間がかかって仕方ない。
135HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:NJyY19Av
部屋の除湿と冷房
136HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:OrmzjIEW
>>134
A、B液をクーラーボックスで冷やしながら作業する。
137HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:bsHZ0ZVa
あんまり冷やしすぎると結露で死ぬで
138HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5/wkj3Gz
>>134
素直に180秒タイプ
139127:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:yuXwhghc
先日、シリコンの質問したものですが、やり直したら無事硬化しました。
原因は硬化剤の不足だったようです。
初期品がカンテンみたいだったので作り直し。
シリコンが若干色付くくらいで攪拌したら、4〜5時間くらいで硬いゴムみたいに出来た。
140HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:5Pocf15O
ゴムですけど
141127:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:2f0MgZwp
ゴムなのはわかってますが初期品があまりにも柔らかだったので。
又質問になりますがよろしくお願いします。
レジン硬化させたら硬いプラスチックみたいで加工がしにくいです。
(硬すぎてスジボリ、ヤスリ掛けしにくい)
希望としましてはボークス等のレジンが彫りやすく丁度いいのですが、お勧め
レジン教えてください。
流したレジンは商品名がわからないので帰宅後にでも書き込みします。
142HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:X2NWRmpX
>>141
スレ違い
143127:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Zx4GuN6m
スレチとの御指摘がありましたので自粛します。
申し訳ありませんでした。
144HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:r5Kcb7sv
>>134
ヒント:冷蔵庫
1450o0v:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:zj68d+0/
冷蔵庫冷やして、出したとたんに結露してしまう。
現実的にはエアコンがベストだと思う。
それか真空中まで混合を待ってそのまま注型が出来れば最良かと。
146HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:B5bnGF6o
>冷蔵庫冷やして
冷蔵庫を冷やしてどうすんだ?
1470o0v:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:zj68d+0/
冷蔵庫で冷やしてでした。でがぬけてました。
148HG名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:9sd8HN6X
野菜室でいいんだぜ
149HG名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:9CzautC4
今の時期、冷蔵庫は満杯。
第一、あんな臭い物を冷蔵庫に入れてたら、母ちゃんに殺される…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
150HG名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:I8onw5O4
25℃以下をキープ出来ればいいわけだから簡易的な保冷庫で十分だよ
適用なダンボール箱と百均で売っている保冷剤だけ
151HG名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:+W/BBiDL
>>149
リサイクルセンターにでも行って保冷庫でも買ってくれば?
店によって100〜3000円と金額の幅は広いから、足で探すしかないな

俺はビールの懸賞で貰った保冷庫を使ってる
152HG名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:9CzautC4
>>150-151
25℃以下で良いから、12vの保冷庫で十分なのか…
もっと、低くしないとダメかと思ってた…
153HG名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:EZqxv3pM
温度さげるとか、飽和曲線と湿度計で閾値確認しないと確実に水分発泡する
154HG名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:kQ/2tr6k
やっとアク禁とれた
>>142
どこがスレ違いなんだ?

>>141
オレは逆にそのカチカチのレジンのメーカが知りたい。
今使ってるハイキャストはチョイ柔らかすぎ
155HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:TViSs6Pg
>>154

流れ見ようよ。
ここは基本的に量産の為の複製スレであって、
二次原型の為の複製とか、レジンの削り具合は完全にスレ違い。

買ったお客さんが組み立て安いのは?とかならスレの趣旨に合ってるだろうけど。
その辺はスクラッチ総合行けば良いんじゃない?
156HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:NYHkk/LN
>基本的に量産の為の複製スレであって、
>二次原型の為の複製とか

テンプレぱっと見で
量産前提の複製スレと受け取ったんだろうけど

量産だろうとワンオフだろうと素材置換だろうと
業者に外注だろうと、ここはすべてを包括したスレ。
複製素材や技術ほか、自他問わず複製体験全般スレだよ。

あと、腹立つからって類似スレなんか立てんなよ。
157HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:TViSs6Pg
>>156

君が154って前提だけど、
その通りだから、レジンの削り具合はここじゃ関係ないんだよ

あと2chに慣れろ
類似スレって何の話で何処の誰に言ってるんだ?w
158HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:7hcSJaRr
朝も早よから必死やのぉwww
ラジオ体操サボんなよ!?
159HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:7hcSJaRr
あ、レジンの削り具合云々はまぁ合ってる。

けど、君の

>二次原型の為の複製とか

こ れ も 盛 大 に 勘 違 い だ か ら 。

机の前に書いて貼っておくように!
160HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Sckk8zsS
うぜー
161HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:m5g6zbSa
顔真っ赤にして自己弁護だなこいつ>>159
162HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:C36vT2BJ
154 です。

>>157
オレは 156 じゃないです。 んで、156 と同じに、ココは複製全般のスレッド、と理解してます。

しかし、今まで「おヌヌめのレジンは?」とか、平気で聞けたけど今はエロエロ煩わしいね。
昔は樹脂屋さんとかが居て、有意義なことが聞けたんだけどな。今じゃ脳内注型氏の方が多いモンな。

>>157 あまり硬いことを言うと過疎るよ、ココも。
163HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:LGaS6y5x
夏休みだからな。
ほっといてやれ。
164HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:zSyz+dlj
どうせお前らワンフェスでも
誰からも相手にされない泥人形サークルなんだろ?w

複製するだけ無駄なんだから大人しく指咥えて見てろ老害
夏休み夏休みうるせーよバーカ
165HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:m5g6zbSa
必死すぎワロスw
166HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XCGkQ+f3
流れがよくわかんないけど、
細かいこと突っ込まれた>>155
ファびょって単発IDで勝手に自爆??
167HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ENA27Gib
ID:7hcSJaRr
上から目線が痛々しいです。
いつまでもそんなだと友達できないよー?
168HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:9wNOmHMA
だな
169HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:s2ZnVFOE
ホント夏休みだなw
170127:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:EZZa8Msr
俺が元で揉めてるようでゴメン。

「ガレージキットの量産に関する型取り、複製等に関するスレッドです。」
複製全般OKかと思ったのですが、申し訳ない。
171HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:3TCOutIm
このスレはもともと
複製に関すること全般OKだよ。
ガレキとか量産とか全く関係ない。

謝るのは勝手だけど、
以後のレスを制限しかねないので
スレの方向性に関しては、
あまり軽々しく言わないでね。
172HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:xeN5rVHg
お前らめんどくせ〜な〜w
ということでまだ早いけど次スレテンプレ案。

複製スレッド〜聞いて型とりーな

おゆまる複製からガレキディーラーの量産まで、
模型技術の一つである複製全般に関するスレ。

複製に関係するものであればその素材や数に拘りなく、
シリコンやレジン以外でも複製に使える材料の情報など、
プロアマ関係なくみんなで情報交換して技術向上に役立てよう。

初心者さんは前スレ関連スレを一通り読んで参考に。
外注や業者さんに依頼をした体験談や感想でもオケ。
業者さん本人によるアドバイスも歓迎。
173HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:dy05dUSX
超過疎スレのここが
たった一人のキチのせいでこんなに盛り上がるなんてw
書かないだけでみんな結構チェックしてんだね・・・。

>>172
いいんじゃね?>>900辺りでもう一回頼むわwww
174HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:p5Qln6nI
キャストとかの材料は別だろ
それこそじゃまな情報で見辛くなって迷惑だよ
175HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:PHiaQPF6
ここは複製方法のスレ。
材料は作るものによって最適が変わるんだからフィギュアスレとか雑談スレで聞けよ。
176HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:mVWxpXCB
「どこのレジンが切削性が良くて作りやすいか?」
だとスレ違いだろうけど、

「どこのレジンが粘度が低くて流れやすいか?」
これはどう考えてもこのスレな話題だろうに。

融通効かないのばっか。ゆとりかよ全く…。
177HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:6u8sIqiQ
>>176
よく読め
「どこのレジンが切削性が良くて作りやすいか?」
つー話だからスレチだと叩かれてるんだよ
で、馬鹿がそれを擁護して、さらにみんなに叩かれて荒れてるだけ
178HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:XbPUzbZL
その原因て、

切削性について聞くのはスレ違い。
この際だから言っておくけど、
量産目的以外のレスも
ココ的にはアウトだからっっっムキー!
→融通効かないバカ大暴れ

って空気に見えるけどwwwww
179HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:rtlpvLRB
しばらく見ていたけど、どうでもいいこのやり取りの方が完全に不毛。

このスレッドでは過去量産複製かどうかは問われたことないし、
ワンオフ複製も平等にやり取りされてきてる。
イベントディーラーの生産スレなんかじゃ決してないからね。

原型作りの素材に関しては各スレッドはあるのでそちらでだけど、
素材置換のための複製もシリコン・レジン以外の複製素材も
ここでは同じように扱ってきた(今スレを含めた過去スレの流れでは)

もし、量産目的のみに特化したやり取りをしたいなら、
その旨示した専用スレッドを立てて、ここを荒らさないで頂きたい。
180HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:/uryFj+a
まあ、削りやすいキャストは何ですかぁ?なんてパー質問は
場を読んで雑談スレとかで聞いとけよってことだよ
181HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:caUKwQKb
https://twitter.com/MaydecModel/status/365105135174680579

TLに流れてきてたけど綺麗な型だなあ
俺もこれくらい几帳面になりたい
182HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:7n6w3UH7
>>181
画像のシリコン型も凄いが、書き込みの「常圧で45秒キャスト」も凄い。
この時期、ちゃんと型に廻るのか?
183HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:6QuetY9x
45秒の人は遠心だよ。
強制的に流すし硬化するまで回す必要あるので短い方がいい。
多分今時期だと5分程度で型から剥がせるんじゃない?
型に樹脂が触れてる時間も少なくて型劣化も進みにくい。
184HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:83SXGziE
>>180
しつこすぎるぜお前ら。
ついでに聞いてみただけだろうに。
どー考えてもキ○ガイ粘着レベル。
絡んでるのは一人だけなんだろうけど。
185HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:xqttFQFn
サラッと流しゃいいもを、自分が気に入らないからって、何が何でも排除しなきゃ気が済まないやつもいる。
186HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3YQwecLO
2chだぞここ
スレ違いはどこでも嫌われるのにごり押しとか荒しかよw
187HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:caUKwQKb
45秒の人は遠心使ってる人なのか
手流しに限界を感じるし、業者抜きでもいいんだけど、
やっぱ高いし自分でやりたいんで遠心か真空かって事になるんだろうけど、
うちマンションだから音がなあ

マンションで遠心か、真空だとどっちが良いんだろうね
防音はそこそこある所なんだけど、
真空のコンプレッサーがかなりうるさいと思うんだ
188HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:pFIZC2ec
そこは加圧だろ
189183:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:NlPxsCAx
fgで遠心で検索したら
いろいろレポ書いてるよ。
190HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ChfR5NKe
ザワつきついでに聞いてみるけど、
落とすのが楽な離型剤って無い?
今はレジンと一緒にベルグの使ってるんだが、
自分で組む時なかなか落ちなくて嫌なんだよね。

多分買ってくれた人も面倒なんじゃないかと思うので、
複製時には型離れ、型持ちが良くて、
組む時落としやすいっていうオススメの離型剤があれば教えて。

つか、これもスレ違いとか言わないよね?

あと、【量産】てのは何個からだ?www
191HG名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:7n6w3UH7
>>190
落ちやすいかどうかは知らないけど、フッ素系はマジ身体に悪いって聞いた。
192HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:/fHry57R
ブレまくってるお前らのために
今日も俺がガイドラインになってやるよ。

>>190
複製時についてのレポや相談なら大丈夫だけど、
売った後、抜いたあとの組み立てに関連した相談ならアウトだね。
ガレキ関連組み立てスレで聞くのが適当だろう。

あと量産についてだけど、アマチュアなら50個あたりがが一つの目安だろうが、
不況続きのいまどきはそこまで生産しないディーラーも少なくないだろうから
少し甘めに見て30個程度でどうだろうか?それ以下の生産ディーラーはこのスレでは遠慮願いたい。
193HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:jmvM9p0+
>>192
uza

>>190
・タルクは?
・量産は2個以上!
194HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:tp4qm9FI
>>187
真空の方が、絶対に煩い…と言うか、下に響く。
ミストとか言う、油の霧も撒き散らすらしいし、時間も普通の3倍位かかる感じがする。
真空脱泡機も、今じゃシリコンとかキャストの予備脱泡くらいしか使わなくなった。
遠心機の方が、早くてよいよ。
195HG名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:8vZTua/x
真空の方が、絶対に煩い
らしいし
感じがする
196HG名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:7+b5m1MQ
>>192
カエレつーか死ね(・∀・)
197HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Vvj63d3x
透明レジンを常圧で注型したときあまりにも気泡が多くて使い物にはなりませんでした。
真空注型では気泡は皆無。
遠心機は使ったことないというか、市販されていないので使ったことが無いのですが、気泡は完全になくなるのでしょうか?
自作されている方いたらよろしくお願いします。
198HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:PmRN/+Se
独りよがり自治厨フルボッコわろたw
199HG名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lEilReDq
>>197
透明レジンなら加圧でも気泡はまずでないけど、加圧式はお呼びでない?
200HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:I7v2QajV
どこの透明レジン?
201HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:NAOFNyKt
>>198
オマエら好き勝手に煽りすぎで
結局どっちがマトモなのかわけ分からんわwww
202HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:yfM/uUgy
>>200
日新レジンADAPTTCX-04という透明レジンです。
硬化から脱型に結構時間かかります。普通のレジンに比べ5倍位の時間。
注型して飯食ってこれるくらいでしょうか。
203HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VUfMUzCi
>>197
何かと吸湿しやすいこの時期だ。レジンを使う前、両方の液剤にシリカゲルを
サラサラと投入してよく振ってから一晩放置するといい。
シリカゲルはお茶フィルターパックなどに詰めてから放り込むとラクチンだ。
204HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:EaBQ009s
シリカゲルは表面に細孔があって、表面積が広いから"空気中"の水分を吸着することができるのだが、
溶液に入れてその中の水分を吸着することができる能力はない。
知ったか中学生>>203
205HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:yfM/uUgy
レジンが一だび水分を吸収すると、その時点で反応して取り込まれてしまうため、その手のパウダー使っても無理みたい。
へたにシリカゲル使うと、シリカゲルが吸っていた水分を入れてしまうような気もする。
取り込まれた水分は硬化時の反応によって炭酸ガスとして放出されるそうです。
紙コップとか割り箸なんか使っているとダメだそうです。
とプロ向けに樹脂を扱っている方から聞きました。
206HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VUfMUzCi
>>204
自分の知識や経験が及ばないとヘリクツをこねて全否定かw
ちゃんと勉強したり試してから言えよ。
ちなみに、工業分野では溶剤などの脱水剤としての利用がある。

>>205
薬局で売っている新品の色付きシリカゲルを使うんだよ。吸湿して
色が変わったら取り替える。実際に、発泡が著しい古い10年前の
レジンが何とか使えるレベルにまで戻った。
207HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:OvCwJqF+
>>206がむちゃくちゃ言い出したwwwwww
208HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:4gwQJxaA
薬局で売っている新品の色付きシリカゲルを使うんだよ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
209HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:OvCwJqF+
ワロスwwwww
210HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:yfM/uUgy
10年前のレジンが使えるとはすごいですね。
最近のことですが、残ったレジンを3ヶ月程低温保存しておいて、いざ使おうと思ったらB液が固まっていた。
開栓してなければ結構もつとは思いますが10年とはおそれいりました。
なるべく一缶使い切るようにしていますが小物だとどうしても残ってしまいます。
缶の中に蓑虫みたいにシリカゲルパックでもつるしてみようか。
211HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:4gwQJxaA
ちな、薬局でなんか売ってるやつをそのまま使っても逆効果になるだけ
しかもレジンはシリカが有効じゃないし、水の含有量が高いお茶フィルターとかアフォかよと
何百度で何日乾燥させたやつを入れるのかよと
突っ込みどころ満載
212HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:42cWyuDX
???今更?
ここでは過去スレで既出実証済み、ググれば他実証もある
自分でも効果を確認しているから疑いの余地は無いけど
それも納得はしないのだろうからケチつけているヤツは自分で試せ、としか
213HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:8Ot5bxG9
フルボッコの復習に燃えた自治厨氏であったが、
またしても返り討ちさるのであったw
214HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:42cWyuDX
一応の裏付け確認に詳しい人に電話して聞いてみました。
専用として販売されているレジンの吸湿剤の成分は合成ゼオライトで有機溶媒などの吸湿には一般的に使われている。
シリカゲルも有機溶媒などの吸湿に使われているので同じ効果は得られる。
「水の含有量が高いお茶フィルター」の関しては吸湿効果を上回るのであるならば使用しないほうがいい。
、、、との事でした。

あと、レジンは使用前にちゃんとA液B液撹拌しましょう。
液体が比重で分離していると後になるほど発泡しやすくなります。
215HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7vOace/R
拾った半可知識をひけらかして、フルボッコにされて、
ネットでググりながら補足して泥沼にハマって行くタイプのヤツじゃないの?

聞いたこと無いんで、「シリカゲル レジン」
でググったらドライフラワーの事例が山のように出てくる
ドライフラワーを透明レジンで封入するのに、シリカゲルを使うんだそうだ
当然だがこの場合、レジンを使うのは花の方ね


http://www.rc-berg.co.jp/products/materialetc.html
レジンの湿気対策や脱水剤は有名な話だけど、
シリカゲルの事例は見付からなかったなあ
100円ショップで調達出来るもので対策出来たら面白そうなので、事例があれば紹介してほしいもんだけど

有機溶媒 シリカゲルでググると、それっぽい話は出てくるけど、
一般で売ってるシリカゲルとはどうも違うようだし
あれ水の中に入れたらバチバチ弾けるんだけど、レジンに入れても大丈夫なのかな
水分量は高くないから弾けはしないのか
216HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7vOace/R
> 当然だがこの場合、レジンを使うのは花の方ね

レジンじゃなくてシリカゲルね
217HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:vtk/LnDX
尻翳る
218HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:saAkN7NH
チンもげる
219HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0OJ0+Vi4
あんまふざけてると
また自治厨が暴れるぞ!?
気をつけろ!w
220HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wZT/rfRT
なんか、10年前のレジンとか言ってるやつ、うそじゃね?
普通の容器だと揮発成分の抜けを抑えるのは無理だろ
221HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hdl82JL0
理系は最初から信じてなくて生暖かくオチ中物件
222HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:mzksDKTc
レジンを10年寝かすと
いい感じの切削性になりますか?
223HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:/VxLovOF
おやっさん、この…レジン…
おう!わかるか!10年モンだよ!

こうですねわかりました
224HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:mset/X/X
たしかに10年前でもパッキンが生きてるやつは使えるよ。
気泡が完全に取れるかは不明。
ネタにマジレスだが客には出さんだろ。
225HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:kEysj+zD
10年単位の長期保存では樹脂製のパッキンなんて役にたたないのだが・・・
226HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vNrY/Sd9
うちのレジンは20年たっても問題ないのだが・・・
もっとも一兎缶に入ってるんだけどな
227HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:sj4iuIpY
何気に2年でも駄目だった
発泡前に硬化不良
228HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vNrY/Sd9
ちなみにウレタン技研のクリアレジンな。今でも加圧脱法で高透明で微細気泡も無し
229HG名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Wzyic9KB
脱法…
230HG名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eAHGlijk
モデラーズストアのM4ってシリコンどうなんだろう…買ってみようかな
231HG名無しさん:2013/09/07(土) 23:06:43.68 ID:r0i6QvD2
デシケーター(真空槽)で質問です

MONOTARO等で真空デシケーター幾つか売ってますが、
基本的に1弁なので排気が出来ず、複製には向いてないようでした。
市販のデシケーターで2弁あって、複製に向いてそうで、
3万以下程度のものってあるでしょうか。

穴を空けるなら、皆さんやってるように寸胴鍋に空けた方が良いのかなと思いましたが、
ポンチ+ドリル+テーパーリーマーでなんとかなるでしょうか。
232HG名無しさん:2013/09/11(水) 03:48:38.03 ID:Xf4NURKN
弁はデシケーターにある必要はない、経路に設けろ

なんとかなる
233HG名無しさん:2013/09/11(水) 04:24:11.11 ID:TSUteOAK
youtubeとか見ると、
真空引き→バルブリリースを2回繰り返してる動画をよく見るけど、
あれって一回じゃダメなの?ポンプの性能とか樹脂によって違ってくるの??
234HG名無しさん:2013/09/11(水) 05:06:50.58 ID:xb46GmKj
>>233
別に2回が必須な訳ではなく1回でもかまわない
真空到達度とその時間、レジンの流動性とポットライフ、型設計によりけりだけど
2回のリリースを必要とするシステムはあまり好ましいとはいえない
235HG名無しさん:2013/09/12(木) 21:49:13.29 ID:KmkFuX9Z
イベント出始めて3年目、
うちもやっとこの冬と夏で少しだけど安定して数が売れるようになって
懐もあたたかくなってきたでの遠心とか真空とか試してみたいです。

そこで教えてください。
遠心て回転数はどのくらいが注型に一番ふさわしいの?
樹脂投入は回転が安定してから、回す前からのどちらかとか
流れ切ったら回転落とすのは硬化前か硬化後のどっち??などなど。
23698:2013/09/13(金) 10:22:45.61 ID:GCsOpqs9
>233
理屈では一度でいいのですが、実際試行錯誤すると
二度引きの方が綺麗に注型されてることが多かったりします
一度で綺麗に注型できるのならそれでおk
237HG名無しさん:2013/09/13(金) 12:26:47.52 ID:EZxy+wV1
うちは一回でキレイに流れてるのでわかんないけど…、
一回目で隅っこまで行き渡らせて、二回目で脱泡をきっちりやる感じなのかな。

うまくいかない人って、バルブ解放するスピード早いんじゃない?
Youtubeで公開してる映像ってどれも早過ぎると思んだけどな〜。
あれじゃ発生したガスをレジンに溶け込ませる以外にも
わざわざ表面近くの泡も一緒に巻き込んで無駄なことしてる気がする。

ポンプで引いてる時間が長いとそうもいかないのかもしれないけど、
可能なら硬化時間長いレジンにするとか、
デシケータ内に詰め物して容積減らすとか工夫して解放時間少し長くしてみては。

見よう見まねで始めた素人意見だけどw
238HG名無しさん:2013/09/13(金) 12:32:10.76 ID:EZxy+wV1
それよりオレは真空脱泡で成型したパーツで
どうしても面の真ん中が若干ヒケてるのをどうにかしたいんだけど、
真空ではどうしようもないことなのかな???

一応ヒケそうな部分は少し山成りに原型を作ってるけど、
成型時に何か工夫することで解消できるなら教えて欲しい。
239HG名無しさん:2013/09/14(土) 07:11:20.99 ID:8WuHDVqL
>>238
若干ってのがどの程度か判らんけど、成型時に出来ることと言えば、
型の厚みを増やす。
もしくは型にしっかりと固定出来る作りのバックアップを付ける。
240HG名無しさん:2013/09/14(土) 07:27:11.75 ID:jd8v2Rwt
>>238
ヒケの原因を特定し対策を講じる事が肝要かと
常圧と真空で差があるかどうか
レジンの種類によって発生するかどうか
どうやっても発生するなら原型のヒケ面裏にリブ(凸)を設けて発生を抑えるとか
241HG名無しさん:2013/09/14(土) 17:34:06.44 ID:74d1owmn
成形歪みじゃなく肉痩せにリブは意味ないよ。
ノンキシ使えば収縮率も低くヒケも少ない。
好みにあうかだけど。
242HG名無しさん:2013/09/19(木) 00:58:06.25 ID:bcBTFm4U
真空脱泡や遠心注型には
ノンキシ使う方がいいの?
243HG名無しさん:2013/09/26(木) 19:09:01.04 ID:w78L8XmO
材質について質問なんだが、
市販のクリアPVCのような材質のものは個人では制作難しい?
クリスタルレジンやデブコンでは強度が心配な形状なんだ
業者の複製でもレジンが主流だよな?
予算もそんなに無いんだが…
詳しい人お願いします
244HG名無しさん:2013/09/27(金) 09:38:29.46 ID:6KMtdQU7
>>243
どんなものか形状が分からないことには・・・ とか言われそうなだな。w

クリアレジン(エポキシじゃないヤツ)は硬化するとけっこう硬くなります。
普通のレジンより強度はあるかも(その分脆いです)。
それほど高価じゃないので、一度試してみなされ。
因みにオレが使ってるのはニッシンレジンのNXクリア。(ウレタン技研のは量
が大杉で使い切ったことがないw)
245HG名無しさん:2013/09/30(月) 06:21:32.12 ID:tX7vylng
>>243
クリアPVCってどんなだっけ。
硬さより柔軟性があった方が壊れにくいかもよ。
例えばアクソンのD-150はどうかな。混合比で硬度かえられる。
246HG名無しさん:2013/09/30(月) 23:01:20.78 ID:J+1UeqP4
日新レジンのホビーキャストNX透明は普通のレジンよりだいぶ弾性がある
ただ、細いパーツや負荷がかかる形状だとどんどん自重で歪んでいく
気泡が出来にくいのはいいんだが
247HG名無しさん:2013/10/03(木) 13:42:35.09 ID:c+l3pQ5E
おお、ありがとう
できあがったものをキーホルダーとしてカバンにぶら下げたいんだが

>>244
確かにそうです
形状は水エフェクトのような感じとか、細すぎないが薄いところがある
抽象っぽいので表現しづらいな、未だ作ってもいないし

>>245
手持ちのカプセルトイの素材がそれだったので書いた
そう!柔軟性が重要だった
d-150はゴム状までと書かれていたのを見たので、これはいいかもしれない

>>246
パーツに使用ではないので歪みは大丈夫かと思う
248HG名無しさん:2013/10/25(金) 13:29:43.49 ID:Nu/xGJ+I
ウェーブのレジンキャストを安価に着色する方法ってない?
専用の着色剤があるみたいだけど、結構な値段する上に、複数色少量ずつ使いたいだけだし、色合い等現物を見て買えるところがない。
タミヤの塗料が使えるって見たけど、他のプラモメーカーとかで安価でオススメとかない?
249HG名無しさん:2013/10/25(金) 13:41:06.65 ID:dk6h7qxN
>>248
クレオス等のラッカー系塗料またはタミヤのエナメル塗料で着色可能
ただし、専用と比べて色味落ちる上に硬化不良や気泡が発生しやすい
250HG名無しさん:2013/10/25(金) 14:18:24.66 ID:Nu/xGJ+I
レスありがとう。
やっぱ専用品に勝るものはないんだね。
自宅に転がってるエナメルで試してみるわ。
251HG名無しさん:2013/10/25(金) 22:57:59.44 ID:x34Q6h4V
あの、自分で複製するスレでこんな質問で申し訳ないですが
業者に頼んだ原型に埋め用の粘土がこびりついて帰ってきたんだけど
何かでふき取るとかで簡単に取れないですか?
やっぱりちまちま爪楊枝等でこそげ取るしかないんでしょうか
ちなみに原型の表面はタミヤのライトグレーサフです。
252HG名無しさん:2013/10/25(金) 23:35:05.41 ID:m4BWIK5i
粘土は道具にこびりつくな。
原型が痛まないなら、40〜60℃にしてやれば、ティッシュとか
布とか綿棒で拭きとれる。

あと、粘土だから油(植物油、556等)に溶けるし。
表面が完全にサフで固まってるなら、ペイント薄め液、エナメル薄め液、
ジッポオイル、等々の溶剤も少しなら可能だろうし。

まぁ原型が痛まない程度でチマチマやってください。
253HG名無しさん:2013/10/26(土) 04:44:16.39 ID:e16SCM1K
原型の素材や形状にもよるけど
俺はマジックリンをシュシュ→柔らか歯ブラシでゴシゴシ。
つうか、ホジホジしないと取れない位こびりつくってある?
254HG名無しさん:2013/10/26(土) 09:35:23.59 ID:GKx0xMtp
水を付けた綿棒でこしこし。
油粘土って、けっこう水に溶けるので。

スパチュラの傷とかけっこうつくので。パーツチェックと1000番ペーパーかけ兼ねて、じっくりした方が良いよ。
255HG名無しさん:2013/10/26(土) 19:59:24.73 ID:PS5hNGFl
251です。
ご返事ありがとうございます。
試しにタミヤのアクリル、エナメルシンナーで拭いたところ
サフが溶けてええっ!となったもので……。
途中でボークスのグレーサフと併用したので
どれが原因なのかわかりませんが。

>つうか、ホジホジしないと取れない位こびりつくってある?
細かいディテールについている部分もあるのでそれで聞いてみました。

水orお湯で地道にやってみます。
ありがとうございました。
256HG名無しさん:2013/10/26(土) 21:24:19.74 ID:xuaxCHsl
スジ彫とかに入って取れ難いことあるよね。
粘土の油が抜けて硬くならないよう
なるべく時間を空けず掃除した方がいいよ。

中性洗剤入れたぬるま湯にしばらく漬けて緩め
硬めの筆で撫でるように洗えば綺麗になるよ。

サフ留めしてないファンドとかには使えない技だけどw
257HG名無しさん:2013/10/27(日) 11:32:52.69 ID:3/9+Tsks
少し疑問なんだが、
粘土がこびりついたまま返って来る状態で
まともな成形品は得られるんだろうか。
258HG名無しさん:2013/10/27(日) 20:44:31.06 ID:hCPJTy/3
>>257
>>251です
確かに言われると不思議ですけど
提出用や見本品を作っている時、特に不具合を感じたことは無いので
やっぱりそこはプロの仕事ってことなんでしょう

粘土が付いているのは捌く量が多いので一々かまってられない
と好意的にとってます。
259257:2013/10/27(日) 22:31:58.70 ID:3/9+Tsks
>>258
ふうむ。
単純な両面取りとかだと粘土残ってたら
そのモールド付きの成形品になりそうなもんだけど違うんだ。
どういう手順でやるとそうなるのか謎だ……。
あ、レスサンクスね。
260HG名無しさん:2013/10/28(月) 13:40:01.48 ID:Mg9cS++V
シリコン同士がくっつかないようワセリンを塗ってるんだけど、安いしくっつかないし重宝してる。
ただ、型への良し悪しってのはよくわからないんだけど、ワセリンとシリコンって相性悪かったりする?
261HG名無しさん:2013/10/31(木) 00:09:53.99 ID:opNhDpu1
滅多にシリコン型なんてつくらないから、メンソレータム使ってる
262HG名無しさん:2013/11/01(金) 11:32:57.02 ID:fdcy/Wy3
成分的には似たようなもんだよね。
硬化しにくくなってるのかもしれんけど、
パーティングラインの部分がラフになるのはワセリンのせいだったりしないんだろうか…。
263HG名無しさん:2013/11/01(金) 17:28:29.43 ID:s5zKgyxO
塗り過ぎなければ大丈夫じゃね
264HG名無しさん:2013/11/10(日) 15:42:06.72 ID:ReZ1DQei
塗装スレで聞いたけど誰も使って無いようなのでここで聞かせてもらう
超音波洗浄器使ってる人いる?

もうブラシでゴシゴシが苦痛でしゃーない
湿気で固着した埃やチリもきれいに取れるのかなあ
265HG名無しさん:2013/11/11(月) 10:44:32.32 ID:v4E8xxy2
モデラーズストアで売ってるRTV-M4(w)ってのを使ってみたんだけど、柔らかさや弾力性共に気に入ってる。
ただ、数日すると表面がベタベタしてくる。
これって仕様?
寒かったから規定値限界の5%の硬化剤を混ぜたんだけど多すぎたのかな?
現状はタルクまぶしてごまかしてるけど、手に着くと油性のベタベタ感というのか洗っても落ちにくくて気持ち悪い。
266HG名無しさん:2013/11/11(月) 23:55:47.82 ID:UkSkLUW0
現物どんなんか知らねーけど、オイルブリードタイプとかで
内包してる離型剤が染み出てきてるんじゃねーの?
267HG名無しさん:2013/11/12(火) 18:29:47.70 ID:G7lyWGBN
>>264
回答こないね。そもそもここの住人なら、後から苦労するくらいなら
離型剤なしやフッ素系の選択肢があるからね。

フィギュアのガレキを組む方のスレじゃない。
268HG名無しさん:2013/11/13(水) 14:48:34.65 ID:E3DbTjLL
>>264
>塗装スレで聞いたけど誰も使って無いようなのでここで聞かせてもらう
>超音波洗浄器使ってる人いる?

使ってる。

>もうブラシでゴシゴシが苦痛でしゃーない
>湿気で固着した埃やチリもきれいに取れるのかなあ

取れる。

以上!
269HG名無しさん:2013/11/14(木) 00:23:14.25 ID:Y5oHm1hH
>>264
(a) 数千円タイプ
気休め程度でほぼ使い物にならない

(b) 5千円以上1万円未満
浴槽のサイズも大きめになりまあまあ使えるが一工夫が必要

(c) 1万円以上のタイプ
ストレス無く使えるが万全では無い

洗浄する対象物や汚れによって落ち方大きく異るので注意が必要
埃なら(a)でも十分、(b)だとスジボリ溝のプラカスも逝ける、(c)はほぼOKだが固着した油とかは無理
なお(a)から(b)を購入、(c)は知人談で自分の使用目的(ガンプラ、ガレーキットフィギュア)から(b)にした
270HG名無しさん:2013/11/14(木) 17:06:05.90 ID:fTL/4JSH
高いやつは性能も高いけど、
下手すりゃ定着弱いサフや塗装面ごと
見事に剥離してくれるから注意やで。
271HG名無しさん:2013/11/14(木) 22:27:46.59 ID:sOCdXPJv
>>269
一応購入したいのは(b)だけど、
レビューいくつか見ると、筋彫りの部分まで物凄くきれいに取れたってレビューと
ちょっと残るっていうレビューが出てくるんだよなあ・・・
容器の大きさや、取り外し可かどうかもポイントだけどね。
スジボリ堂の1万超えのやつが気になるなあ

>>270
その心配は相当強力なやつ買ったときだけじゃない?
272257:2013/11/14(木) 22:31:25.20 ID:6/jik1ch
>>271
一発で綺麗になるのを期待してるからじゃない?
気長〜にやるならウチの3980円のでも落ちることは落ちる。
273HG名無しさん:2013/11/14(木) 23:37:03.14 ID:OmyCUqsY
>>271
>スジボリ堂の1万超えのやつが気になるなあ

それ、まんま>>270なるでw
274HG名無しさん:2013/11/14(木) 23:48:32.74 ID:ykHCJy8+
>>269
ホムセンとかの安物でも十分と聞いたけど、
あまりにデザインが大陸的で嫌だったので
無印3980円買って見た目も機能も満足っす。
275269:2013/11/15(金) 00:13:06.77 ID:BKHuOVi5
使っている人はふつーにやっているけど、、、
液槽内では振動波にムラがあるのでまんべんなく当たるようにパーツを撹拌したりとか
液温をあげたり中性洗剤を極少量滴下したりとか、、、ちょい工夫
276HG名無しさん:2013/11/15(金) 02:30:51.30 ID:mXqXTpOy
レビュー見ると洗剤入れてない人多いよね
ブラシで洗う時のようにお湯と洗剤使えば大分落ちるだろうし
容器に入れる前に流水で濯げば隙間に詰まってるのも落ちると思う

っていうか隙間に詰まったまんまだと、それが浮いてきて、引き上げる時にまた付きそう。
277HG名無しさん:2013/11/16(土) 19:32:44.40 ID:jb/sS84f
便乗ですみませんが超音波洗浄機でメタルキットのキラ粉は落とせるものなのでしょうか
278HG名無しさん:2013/11/16(土) 20:29:08.64 ID:rIuOxG5m
つーか取れたゴミがまた付着してどうこう言ってる人って、
ゴミが浮いて洗剤入りの水から引き上げたらそのままなの?
流水ですすいだりしないの??
279HG名無しさん:2013/11/24(日) 20:43:32.78 ID:Uohl5VRC
離型剤はどれ位の頻度でやればいいのでしょうか?
今まではシリコンバリヤーを最初に塗って
ずっとそのまま使っていたのですが、
途中で塗ると型の持ちがよくなるのでしょうか?
280HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:15:01.06 ID:oHx7KSRv
>>279
俺も最初の一度だけしか使ってないけど一年以上前の型は現役だなぁ
離型剤塗布無しでブキヤハンドを40〜50発位抜いてるけど綺麗に抜けてるし、
ザクの頭やももみたいな簡単な形は問題無いね
型のいくつかは一度も塗布してない
だから離型剤の存在が疑問だよ、ホントに必要かって
ちなみにシリコンはクレオスと旭化成M8012、
キャストはウェーブ
一応ウェーブの離型剤あるけど捨てちゃっても良いかなと思ってる
あくまで俺の場合ですがね
281HG名無しさん:2013/11/25(月) 10:14:51.89 ID:PVil4xg8
>>279
シリコーンによる。
オイルブリードタイプ(M8012など)は離型剤は不要。ノンオイルブリードタイプ
では必要。
クレオスのはM8012のOEM
282HG名無しさん:2013/11/25(月) 14:54:37.43 ID:T/V1AT5Q
久々に型取りしたらレジンが凄い劣化して脆くなってた。同じ太さのポッキーより脆いかも。
いつ買ったのか思い出せない程昔のだしなぁ(たぶん7,8年前)
買い直すのは仕方ないが…この劣化レジンどうしよう。まだ沢山残ってる。
283HG名無しさん:2013/11/25(月) 18:29:18.59 ID:OgQgWSUF
M8012系は離型材不要なのか
一つ勉強になりました。
284HG名無しさん:2013/11/25(月) 19:08:18.49 ID:HBsTn3ys
>>282
長年の放置で容器の中の成分が分離または固化していない?
ちゃんと撹拌すればまだ使えるかもよ
脆いというのはずっとなのかな?
安いノンキシレンタイプだと硬化直後は脆かったりしたけど
完全硬化後、しばらくしてから型から外せば問題なかったが
285HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:51:04.66 ID:jW4sgm8W
>>284
見た感じ固化はしてないと思う・・・液状だったし。
分離なら拡販でなんとかなるかも・・・ですか。そのうちやってみる。
確かノンキシが登場するまえに買った液だからキシレン込み込みだと思う
286HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:03:14.51 ID:G5BPO4L4
最近までM8012を使ってましたが
今はエングレービングのRTV-M4(w)を使ってますが
これもオイルブリードタイプですか?

あと、このシリコン使ってる方いますか?
まだ使い始めなんですが、100位は抜けますかね?
287HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:32:48.32 ID:TIeGNE2w
オイルブリードだからって
いつまでも変わらず離型剤要らずだと思うなよ。
サイズや形状によっても条件はさまざまだけど、
10個程度抜いただけで離型剤無いと無理って場合もあるからな。
がんばってたくさん経験して成形品剥がす時の感覚で覚えてくれ。
288HG名無しさん:2013/11/25(月) 22:22:55.35 ID:P/ncxsy5
張り付くからな
289HG名無しさん:2013/11/26(火) 02:21:02.49 ID:juICy6wd
8012てブリードタイプだったんか・・・
初回から離型剤たっぷりかけてましたわ
290HG名無しさん:2013/12/02(月) 19:05:00.24 ID:relpacPK
今月のHJのノモ研が型思いの簡易複製マテリアの話だった
今度買って読んでみる
291HG名無しさん:2013/12/03(火) 02:16:39.75 ID:9GGLn7IX
前スレで教えてもらった
Mr.シリコーンバリアーに
Mr.キャストナーを混ぜるって奴が
塗布漏れが一目で判るので便利だわ
本当にありがとう
キャストナーが結構型に残るので
拭き取らないとならないんだが
混ぜ過ぎてるんだろうな
ボークスのレジン白がどうも硬いので
クレオス辺りを試してみたい
292HG名無しさん:2013/12/06(金) 07:37:42.35 ID:c8hNOFBL
>>291
そんな方法があったのか
試してみよう。俺からもありがとう前スレの人

クレオス使いやすいよ、いろいろ使った訳ではないので比較は難しいけど
使い心地や硬化の弾力とか、個人的にしっくりな感じ
293HG名無しさん:2013/12/06(金) 07:40:30.92 ID:c8hNOFBL
>>291
ゴメン、シリコンの感想書いてた。レジンの方か
ボークス固いよね
固いのが悪い訳じゃないけど
294HG名無しさん:2013/12/06(金) 16:59:33.09 ID:oCg3g1Pd
>>291
店頭ですぐに買えて回転も早く液もフレッシュそうだから
俺はボークスを買うことが結構多いけど、
ベルグのベージュが粘りもあっていいよ。

通販のみだけど1キロ1500円程で送料いれて他社と同じくらい。
カラーレジンには基本色的なものもたくさんあって、
ベージュ、アイボリー、白、グレーや肌色も数種。
買ったことないけど通常のとは別の透けない白ってのもあるよ。

アイボリー、白は某に近い感じでグレーはもう少し硬い気がする。
加工のしやすさや細い部分の壊れにくさはベージュが一番と思う。
295291:2013/12/10(火) 02:28:10.82 ID:P4wnEri4
>>293
そうそう硬いのは悪くはなくて折れたり
しにくいのはありがたいんだけど
表面処理とかに難儀するんだ
目立つ段差が出来てしまうスキルが
問題なんだが
キャストナーは入れ過ぎると後で
落とすのが大変だから注意してね

>>294
サフレスしやすい白がきっといい筈と
思っていたけれども新たに視野が広がる
かもしれないベルグのベージュを
試してみるよありがとう

ガタガタしてない精度の高い型を
目指して早く粘土埋めに入れるよう
がんばろう
296HG名無しさん:2013/12/10(火) 09:36:45.19 ID:bmtXAfda
いちいちレジンの原液を1g缶から取るのが面倒なのでボトル型ドリンクの缶に移せば使いやすそうだと思いついた

…でももしかしてレジン原液はアルミを溶かす、とか無いですよね?
297HG名無しさん:2013/12/10(火) 11:38:59.90 ID:S2xw7MKY
>>296
100均の調味ボトルに移し替えて使ってるよ。
B液を長期に入れっぱなしだと侵食していくけどw
そこまで放置するとB液自体が劣化して使いものにならなくなってる。
298HG名無しさん:2013/12/16(月) 21:12:09.50 ID:XS5TwVd9
>>296

フタのねじにメンソレータムをガッツリ塗り込んでおけ、
でないと液が硬化した時にフタが開かなくなる上に、
無理に開けようとしてもアルミが薄いから最悪本体ごとねじ切れる。
299HG名無しさん:2013/12/16(月) 22:17:12.92 ID:cwA/l95t
一旦缶から出してるんだし、
何度も開け閉めした小分けボトルの樹脂なんて、
使い切るか戻さず捨てるか割り切ったらいいのに。

ワイは100均容器で小分け作業して、
湿気吸ってるだろう残り物は固めてボトルごと捨てる。
300HG名無しさん:2013/12/16(月) 22:26:16.41 ID:cwA/l95t
>>295
遅レスだけどついでに。

某の白レジンからベルグのベージュに替えて思ったのは、
生産の時は某白の方が流れやすくて生産しやすいかと思ったが、
袋に入れて緩衝材入りの箱詰めしてイベント持って行っても
髪の毛のさきとか指先の細い部分の折れが全然減ったw

見本や自分用でサフレスしたい時には白レジンで流すこともあるけど、
クレームやサポートパーツでの対応考えたら壊れにくい方が断然らくちん。

肌色でも同じようなら使って見たいけどまだ未体験。
誰か知ってたら教えて。
301HG名無しさん:2013/12/18(水) 11:33:14.85 ID:lb9FerKy
フィギュアスクラッチやってるんだけどレジン置換で趣味のワンオフ品のためにシリコン使うのもったいなく感じる。どうせ一体しか作らないのだし。
なんか一回こっきりしか使えなくていいから安価な型材ないかなぁ?
302HG名無しさん:2013/12/18(水) 13:27:10.08 ID:vsbRovL8
そうやって色々試した挙げ句散財して
結果シリコンに戻ってくるのもよくある話
303HG名無しさん:2013/12/18(水) 13:34:05.31 ID:pSIIZRt2
ファンド、エポ等で作ればレジン置換なんか要らんと思うが。
304HG名無しさん:2013/12/20(金) 08:54:26.72 ID:S7O1fvh4
複製初心者なんですが…
造形村の透明キャストについて、専用の脱泡剤を使用しても
脱法機を使用しなかったら気泡だらけになってしまいますか?
クリスタルレジンUにするか悩んでます。

ドライヤーで温めるぐらいしか技をもってません。
よろしくお願いします。
305HG名無しさん:2013/12/20(金) 12:33:38.20 ID:wGJu1xeJ
常圧で透明抜きたいと思ったらホビーキャストNXの透明一択かな。
価格は500gで2500円だけどクリスタルレジンよりかは安いはず。
詳しくはググってね。

常圧で造形村透明キャストはどうしても気泡は残ると思う。
クリスタルレジンIIは硬化時間長すぎだしゴム型の傷みが早いのでこれもあんまりおすすめしない。
306HG名無しさん:2013/12/20(金) 12:39:11.06 ID:S7O1fvh4
>>305
ありがとうございます。
ホビーキャストNX、調べてみます。
助かりました!
307HG名無しさん:2013/12/22(日) 09:31:34.69 ID:1H3agtZ7
>>301

昔は油粘土で型取りしてた俺

素人って怖いw
308HG名無しさん:2013/12/23(月) 17:43:18.40 ID:7Mv5wTS/
今までRTV8000と3498でWFに出すガレキを量産しているのですが、いちいち通販で買わないといけないのが面倒になってきたので代わりを探しています
高耐久でオススメのシリコンはありませんか?
309HG名無しさん:2013/12/24(火) 03:10:10.07 ID:PjCcrQrk
質問の意味がよく判らない
通販が面倒って実店舗で買いたいの?
それなりの量ならば通販の方が便利だし入手も楽だし種類も選べると思うのだが
高耐久な商品は多数あるけど価格や使用環境もあるの絞れる程度には条件を出して貰わないと
310HG名無しさん:2013/12/24(火) 05:03:58.09 ID:waTvB30P
・実店舗で買える
・価格は1kg3000~4000円程度
・1ロット40~50個は抜ける耐久性

以上の条件です
住環境が特殊なので通販が使いづらいのですよ
311HG名無しさん:2013/12/24(火) 06:02:40.41 ID:PjCcrQrk
>>310
貴殿は何処在住か判りませんが強いて挙げるなら、、、
ボークスの造形村透明シリコンぐらいでしょう
312HG名無しさん:2013/12/24(火) 14:55:51.76 ID:bTKtGwxu
受け取りに難があるのなら営業所留めしてくれるショップで
通販するのはどうか。
313HG名無しさん:2013/12/24(火) 18:26:21.35 ID:YnIKrniV
その条件ならやはりボークス透明しか思いあたらんな。真空要るよ。
ヤマトのデポ留め、郵便局留めとか使ったら。
314HG名無しさん:2013/12/24(火) 19:15:15.98 ID:zWZx/gd/
ありがとうございます
試してみます
315HG名無しさん:2014/01/05(日) 20:58:30.15 ID:hcKmtKE5
新年初型取りはそこそこ上手くいった
316HG名無しさん:2014/01/05(日) 22:32:09.38 ID:ULqb2ybp
模型誌ライターのNAOKI氏が某透明シリコンについて

>かなり柔らかいですよ。そのうえ引っ張りにも弱いし硬化後の劣化も激しいですw 
>が、少数複製の裂き型には使い勝手が良いのでついつい・・・(^^;
ってTwitterで言ってた。

アマデラのブログとかでは某透明がいいとかよく言われてるし
どっちが本当なの??
317HG名無しさん:2014/01/05(日) 23:48:17.39 ID:g+wpFeP3
>>316
それツイッターで読んでて?だった
何と比較しているのは不明だが使ってみてもそんな事は無い
実際データシート上の数値を見てもそれは明らか
前後のツイート読むに単に完全硬化していないだけでは?
なのでNAOKI氏のツイートは嘘または勘違いと思われ、、、
318HG名無しさん:2014/01/05(日) 23:55:43.50 ID:g+wpFeP3
ちなみですが、、、
造形村透明シリコンのような縮合型シリコンは「温度」と「湿度」を高めることで硬化時間を短縮できます。
さらに短縮したい場合は硬化促進剤があります。
http://www.fok.jp/sale/silicone/catrs.html
319HG名無しさん:2014/01/06(月) 09:49:03.49 ID:ZE1a/N2i
>>317
前後の会話にある硬化不良とは関係なくダメって言ってるよ。

彼が何と比べてそう感じたのかわかんないけど、
俺の感想だと、引き裂きや耐樹脂なんかまとめて
一般的に手に入るものの中じゃ最強だと思うけどな。

長いこと置いていても変形少ないし、
使いようによっちゃベルグのシラスコンよりいいんじゃないかと。

収縮が多くそれが嫌だって人もいるけど、
データ的にはそんなに差はないから環境か使い方なのかも。

俺は持ってるけど脱泡機ないと面倒とか硬化が遅いってのは
マイナスポイントと感じる人もいるかもね。

以上、俺のボークス透明に対しての感想
320HG名無しさん:2014/01/06(月) 17:34:48.98 ID:q/3GFnA2
柔らかくて引っ張に弱くて劣化も激しくて裂き型には使い勝手が良いのは
M8012の方ではないだろか。
店頭で商品が混ざった感じで陳列してるし・・・
321HG名無しさん:2014/01/07(火) 18:08:33.76 ID:oRnBtMm9
今日秋淀でシリコン買占めに遭遇してしまった
困るよ
322HG名無しさん:2014/01/07(火) 19:20:32.98 ID:R43Lrq5R
>>321
使いたい時に買えないっていうのはともかくヨドならば直ぐに取り寄せ取り置きできるよ
323HG名無しさん:2014/01/07(火) 19:59:17.20 ID:oRnBtMm9
>>322
そうなんだろうけど割とすぐ必要だったし10個位あった在庫を全部かっさらうのは流石に勘弁してくれと
ポイントも使いたかったのに
324HG名無しさん:2014/01/07(火) 20:35:22.78 ID:R43Lrq5R
勘弁と言われても買い占めだろうが複数人で買われようがその時点では在庫無しなんだから結果としては同じでは?
個数制限があるでなし早い者勝ちでしょ?
問い合わせて在庫確認し取り置きすべきでしたね〜、としか言い様がない
325HG名無しさん:2014/01/07(火) 20:44:40.76 ID:oRnBtMm9
ワンフェス間近だし認識が甘かったと言えばその通りだわ
ボークスで調達できたから良しとしよう 勉強になった
326HG名無しさん:2014/01/07(火) 20:58:51.26 ID:qfkUz80E
ヨドコムの店舗在庫表示では
ウェーブもクレオスもクレ半透明も秋淀に在庫あるようだが?
327HG名無しさん:2014/01/07(火) 21:08:02.33 ID:eggeRKD2
俺もヨドバシで3kg店頭で買った事あるけど、レジでやんわりと通販をおすすめされたよ。
すぐ届くからって。
328HG名無しさん:2014/01/07(火) 21:12:45.25 ID:oRnBtMm9
>>326
レジで確認してもらったら在庫なしだったよ(半透明は少し有った)
他店から取り寄せで数日かかるとか
夕方以降で在庫の補充があったのかな
329HG名無しさん:2014/01/07(火) 22:11:52.22 ID:R43Lrq5R
急ぎなら問屋に在庫確認して取り寄せ
最短なら翌日だったような、、、
330HG名無しさん:2014/01/07(火) 22:39:17.50 ID:qfkUz80E
>>328
「レジで確認してもらった」って、単に店員が端末見ただけ?
探してきてもらったわけじゃないよね?

店員によっては、探すの面倒くさがって適当に流す事もあるから
ヨドコムの在庫表示見せたり、別の店員に聞いて、ちゃんと探してもらうといいよ
331HG名無しさん:2014/01/07(火) 23:05:46.87 ID:oRnBtMm9
>>330
在庫陳列を目視確認してから本屋で30分も立ち読みなんかしてた自分が結果大馬鹿だったわけで
今後気をつけるよ 色々申し訳ない
332HG名無しさん:2014/01/08(水) 12:04:37.78 ID:rZf/oc15
333HG名無しさん:2014/01/16(木) 03:31:49.44 ID:iIGI4Kyl
シリコン型にふるアルテコの粉を、ノズル付きのプラボトルでスプレーみたいに上手いこと噴射する
って記事を以前どっかで読んだんだがどこだったかなあ…
(ベビーパウダーだと上手くいかないけどアルテコならいい感じ、みたいなの)

あとアルテコ粉なるべく安く買えるとこってどこですか?
334HG名無しさん:2014/01/23(木) 20:53:59.02 ID:1EQxbC9b
お湯まる君で作った型にシアノン流して硬化スプレー使って固めたらどうなりますか?
パーツはうまく剥がれるのでしょうか?
335HG名無しさん:2014/01/25(土) 10:59:19.99 ID:4GEnCkcQ
ウェーブのレジン缶の口に付ける蛇腹ホース、使用後に何で洗えば綺麗に樹脂取れて再利用出来ますかね
336HG名無しさん:2014/01/25(土) 17:39:44.13 ID:BgHvAwBd
つ アセトン
337HG名無しさん:2014/01/25(土) 18:57:38.58 ID:4GEnCkcQ
>>336
どうもです〜!今度ホムセン行って買ってきます
338HG名無しさん:2014/01/27(月) 18:58:08.19 ID:RMioN5vc
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u62906381
安いけどこれってどうなの?
WF用に買おうか迷っているんだけど実用性あるのかな
339HG名無しさん:2014/01/27(月) 19:49:17.46 ID:gSepeyfZ
あるないで問われたら「ある」
ただし、今回WF用にと問われたら「ない」

ざっくりと説明すると量産に使用するためには色々と手間をかけなければならない
説明文にもあるように最適デシケーターサイズは27cm以下なので実作業にあたっては
デシケーター内の容量を少なくする為にシリコン型以外の隙間に何らかのモノで埋めなければならない
それは、廃棄したシリコン型や石膏やブロックなど人によって様々です
また、コレ用に最適化した真空脱泡用シリコン型を作成する事やレジンをチョイスする必要もあります

要するにあれやこれややって初めて使えるモノ、なので「入門用」と銘打っているのでしょう
知識無くいきなりWF量産実践投入はちょっと無謀かもしれません
340HG名無しさん:2014/01/30(木) 15:12:19.16 ID:P+BFc/bx
似たような物を自作したけど、真空機は2〜3倍時間が掛かる気がする。
結局、複製作業は遠心機てやって、真空鍋は、シリコンの脱泡とキャストの脱水位しか使わなくなった…(´・ω・`)
341HG名無しさん:2014/02/01(土) 10:10:35.63 ID:cDHOX6Ir
うちも真空は自作機だけどそこまで時間かかる感じじゃないな。
シリコン予備脱泡も複製品の成型も使いまくってる。

遠心は遠心で歪みとか出そうでまだ手を出してない。
生産効率良さそうだから興味はあるけどね。遠心機も自作?
342HG名無しさん:2014/02/05(水) 09:00:05.07 ID:fMf7ZIjc
>>341
レスが付いてた…(^_^;)
遠心機は、ensingのHPを参考に、刃研ぎ機改造した物。
型のセッティングに多少手間取るけど、キャストを早く硬化するタイプにしたら、あっと言う間に固まって早い。
確かに、円筒形の物とかだと、締め付け具合や回転数で、複製品の歪みが目立つかも…
343HG名無しさん:2014/02/08(土) 06:33:27.02 ID:jrgrPXdS
M8012にクレオスのMr.シリコーン用硬化剤使っても大丈夫だよね?
量りが安物でいい加減なせいか、妙に硬化剤足りなくなる…
344HG名無しさん:2014/02/08(土) 13:10:00.12 ID:L2xNLTxQ
>>343
硬化剤は同じT-40なのでOK
規定量の1.5倍程度まで全然平気
混合時に硬化剤にコピックとかトナーとかを少量入れて撹拌すると全体的な撹拌状態判るよ
345HG名無しさん:2014/02/08(土) 16:12:49.68 ID:jrgrPXdS
>>344
thx
色つけるのもいいな、なるほど〜
346HG名無しさん:2014/02/08(土) 16:45:55.27 ID:uDRuA6Nb
ギリギリ?だね。
M8012硬化剤2倍で+加湿器で3〜4時間で固まる。
まぁ型寿命は半分くらいが目安かな。
347HG名無しさん:2014/02/09(日) 02:11:18.01 ID:XBURH/iD
>>346
うんまあ昨日の夜にやっと両面流し終わって今乾き待ちだけどw
湿気も大事なのか、加湿器無いのでタッパーに水くんで置いてみた
348HG名無しさん:2014/02/13(木) 04:59:53.60 ID:h3WhGo9Q
今回のワンフェス戦利品なのですが、
洗浄後、念には念をで細かい部分を脱脂目的でアルコール拭きしてみたら、白いキャストのみ
表面がベタベタに溶けてきました。
同一ディーラー様のカラーレジン黒・赤等は全然大丈夫なのですが、
キャストそのままの色の白い、一番大きいパーツのみこの症状が現れました。

表面がアルコールを吸ってベトベトに溶けて爪が容易に沈むくらい柔らかくなります。
また、その時異常にキシレン臭がします。
これは複製時の硬化不良でしょうか?(パーツが大きいから?)
また、これを完全に硬化させる方法はあるでしょうか?

当方、複製やキャストを扱ったことがないので困惑しております。
アルコール程度でこんなに溶けるのでは、ラッカー塗装ができないかと思われますが、
複製においてこういった症状はよくあるのですか?
ディーラー様に交換をお願いしていいレベルでしょうか?
ご回答頂ければ幸いです。
349HG名無しさん:2014/02/13(木) 19:07:08.22 ID:EohWUjwk
>>348
私ならですが。白熱電球で、手で触れる程度の温度で何時間か熱してみます。
ただ、揮発成分が抜けてパーツが縮むこともありますが。その場合は、硬化不良と言うよりは、キャストを混ぜるときの混合比のミス、
または混ぜきらない状態で流したということが考えられますので、サポート行きですね。
350HG名無しさん:2014/02/16(日) 21:02:49.13 ID:pki9Wv3W
シリコンに離型剤スプレーして、タルクまぶして、レジン流して…

で硬化したレジン外した後に、レジンが流れてない型の合わせ目部分に
結構タルクが付着したまま残るのってどうすりゃいいのかな
このタルクがたまり過ぎるとどうしてもバリの原因になると思うんだけど
ひとつ抜くごとに型洗浄したりするのも効率悪いよね
351HG名無しさん:2014/02/17(月) 19:35:23.53 ID:Jqo3UvHk
>>350
バリになるのなら、バリとして除去されるし。バリが出来ないのなら、無視しても言い程度ってことでいいんじゃないかな?
352HG名無しさん:2014/02/18(火) 02:12:13.55 ID:iLEP2ebs
>>351
まぁあまり悩むほどのこともないか…
とんとん
353HG名無しさん:2014/02/21(金) 00:09:43.17 ID:AfX66mBC
離型剤ってカラーレジンを生かして部分的に塗るだけなら、塗りたいところだけアルコールやシンナーを筆や綿棒でゴシゴシでもとれるでしょうか?

一応、洗剤で軽くは洗いますが、スジ彫りをブラシで磨いたり、クレンザーで一皮剥いたりはせずに、目なら目だけアルコールやシンナーでゴシゴシみたいな感じでいけないでしょうか?
354HG名無しさん:2014/02/21(金) 04:12:46.31 ID:VUC8nzgU
まあ落ちないだろうな
355HG名無しさん:2014/02/21(金) 10:52:30.54 ID:bZpNlt4Q
>>353
クレンザーでゴシゴシくらいはしておいた方が良いかと。
仕上げにフラットクリアーは、ガンプラの素組でもするテクです。
356HG名無しさん:2014/02/22(土) 09:08:36.88 ID:fcWL/dFY
>>353

ホームセンターやカーショップで売ってるブレーキクリーナー缶の液(400円ぐらい)を
めんぼうでって手もある
でも最近はノンキシレンのレジンキャストキットと相性が悪く砕ける事もあります

どうしてもやりたい場合は目立たないところなどでやって様子見てからやってみてください
357HG名無しさん:2014/02/28(金) 17:31:18.40 ID:/ww8Enaz
エングレービングジャパンって食品用シリコンしかなくなったのね
358HG名無しさん:2014/02/28(金) 17:40:34.42 ID:qhMBfsbg
部分的にだけ落とす意味がよくわからないな
離型剤なんて残しててメリットあるものでもないんだし全部落とせばいいのに

ホームセンターで300円位で売ってるパーツクリーナー吹いて歯ブラシで擦って水洗いするだけやで
359HG名無しさん:2014/03/01(土) 00:23:37.86 ID:gracKo1f
ご家庭の台所にある中性洗剤やクレンザーでは不足?
360マンガが初見:2014/03/06(木) 04:19:12.49 ID:EvXxzc3K
>>350
エアダスターで吹き飛ばして残った量で十分だから心配するほどたまるなら残し過ぎ?
心配なら一日の作業終わるごとにお湯シャワーで洗い流せばいい。
361HG名無しさん:2014/03/19(水) 13:06:56.04 ID:8tXkWo6F
モデラーズストアって営業してる?
シリコンもずっと売切れだし問い合わせし
ても返ってこないんだけど
欲しいシリコンあそこでしか売ってないか
ら困るんだよな。
362HG名無しさん:2014/03/19(水) 21:04:27.31 ID:8tXkWo6F
M8012より柔らかめで引き裂き強度が高い
となると、何がいいかな?
造形村の透明シリコンがいいと良く聞くけ
ど、真空脱法機はないから気泡処理が
上手く出来るかわからないし
価格も\3000以外であれば尚いいんだけど。
363HG名無しさん:2014/03/19(水) 21:05:22.99 ID:8tXkWo6F
\3000以下の間違い
364HG名無しさん:2014/03/21(金) 03:00:26.66 ID:F9Gbk+P/
真空おひつはもってるんだけどなぁ
365HG名無しさん:2014/03/21(金) 10:44:27.82 ID:RKnnbvfk
シリコーンの型が増えてなにがなんだか分からなくなってきてる
油性マジックで書いても落ちちゃうし何かいい方法ない?
366HG名無しさん:2014/03/21(金) 12:39:23.22 ID:nPqVcH08
残念ながら直接書く方法は無いようです。
お手軽なのは強力布ガムテープを貼ってマジック書きでしょうか?
「シリコーンゴム用両面テープ」を使って紙を貼るとかもあります。
367HG名無しさん:2014/03/21(金) 12:48:27.30 ID:B8fktvJz
俺は彫刻刀で文字掘ってる。
視認性は良くないんで油性マジックで墨入れすると、
なにもないとこに書くよりはまし。
(A液かかれば一発KOなのは変わらない

型を厚めに作ってる人じゃないと掘るのは怖いかもしれないけどね。
368HG名無しさん:2014/03/21(金) 16:38:27.32 ID:RKnnbvfk
>>366
>>367

サンクス
シリコーンゴム用テープが使えそうなので試してみる
369HG名無しさん:2014/03/22(土) 00:18:22.42 ID:5tuXBEv4
高価な真空ポンプが無くても透明シリコンの真空脱泡はここまでできるんだね。
ttp://www.mini-mono.net/material/defoaming.html
370HG名無しさん:2014/03/22(土) 09:35:16.70 ID:e+9ajbCX
でも容量が小さいから作れる型の大きさに限界があるよね
371HG名無しさん:2014/03/22(土) 09:51:28.31 ID:FuFFBL/F
>>370
型枠ごと入れなきゃいいだけ。
372HG名無しさん:2014/03/22(土) 13:52:35.80 ID:1+9v1dhR
真空保存庫の一番大きいやつってどれだろ
373HG名無しさん:2014/03/22(土) 14:04:41.66 ID:iNVlfPGC
中華の注型屋の作業風景って録画見たことがあるんだが
おひつ型の真空槽にウレタンA液、B液入れて脱泡して、外気中で混合注型してたような気がする
見てからもう一年以上経ってるんでうろ覚えだが
でも、向こうの注型は石膏と混ぜてのコールドキャストが基本だって聞くしなー
374HG名無しさん:2014/03/22(土) 14:29:27.32 ID:sqbAiDQt
>>373
昔ダイキの40万の真空脱泡機買った人に説明書を見せてもらったんだけど、
そのやり方が書いてあったよ。
レジン注いだ型を入れるんじゃないんだ、とは思った。
375HG名無しさん:2014/03/22(土) 18:04:05.13 ID:gwJwl7zf
>>373 >>374
RCベルグで説明がなされているけど「真空脱泡注型」、もっとも一般的な注型方法
「真空注型」は真空下で混合し流し入れ、常圧で硬化する注型方法で他に「遠心注型」「常圧注型」がある
また、クオリティーに見合う成形品を得るためにはそれぞれの注型方法にあうレジンや型、
またタイミングなど独自の技術等が必要とされるので一朝一夕にはいかない
376HG名無しさん:2014/03/22(土) 18:54:34.50 ID:sqbAiDQt
>>375
当時加圧式で注いだ型を入れる方式で確立してたんで新鮮な感覚だったんよ。

ま、よく言われる、話は常圧で抜ける型を作れてからだ、には完全同意。
377HG名無しさん:2014/03/23(日) 19:13:18.27 ID:7WPB6ipM
最近どこも品切が多いが時期的な事とか
関係あるのか?
ボークスの透明シリコン買えないなっしー
378HG名無しさん:2014/03/23(日) 19:52:22.70 ID:nKkpCWlU
消費税上がる前の駆け込みでし
379HG名無しさん:2014/03/26(水) 12:29:52.42 ID:eyC5pX44
造形ラボってとこで売ってるRTV-1400
て信越製?
安いけどどうなの?
誰か使ってない?
380HG名無しさん:2014/03/26(水) 14:23:25.76 ID:KV3Y2wH/
型とりマンってやたら早く固まるらしいけどどうなん
381HG名無しさん:2014/03/26(水) 20:06:13.32 ID:PgDWau4K
382HG名無しさん:2014/03/26(水) 21:31:56.74 ID:tVquieYX
>>379
MSR1400なら使ってるよ
普通に使いやすいし問題なく使えてるよ
大きいサイズのものを作ることが多いから安いのは助かる
383HG名無しさん:2014/03/27(木) 02:25:45.69 ID:NfzC8ol8
>>381
自分もこのサイトくらいしか見つけれなかったよ。
なので聞いてみたんだ。

>>382
時間経つとオイルみたいのが滲んでくると
か何処かでみたんだけど、どうですか?
384HG名無しさん:2014/03/27(木) 04:46:29.02 ID:JE8hj3f1
オイルブリードタイプだったらそうなるだろうな。
385HG名無しさん:2014/03/27(木) 12:27:11.21 ID:ynUCCvpz
モデラーズストア(エングレービングジャパン)ってオイルブリーディングにこだわりすぎて失敗した感があるな

あと、エングレービングジャパン時代にツイッターでアカウントが在った気がするんだけれど形跡が見つからない
記憶違い?
386HG名無しさん:2014/03/29(土) 20:11:01.31 ID:mFlncQDJ
素材置換や二次原型用に
低収縮の樹脂が欲しいんですが、
ベルグのが黒なのでそれ以外、
出来れば淡黄色系のものを探しています。
色以外ではふまんはありません。

アクソンのファストキャストは硬化時間と
仕上がり具合で使いたくないので、
その他のものを探しています。

真空脱泡環境あり、価格は気にしません。
ご存知であれば教えてください。
387HG名無しさん:2014/03/29(土) 20:34:03.33 ID:tpt42G+4
精度0.01まで寸法チェックして使ってるけど(真空注型)
日本ペルノックスのペルウレタンは良いよ
淡黄色というか、クリーム色のもある
見た感じ、ハイキャストのアイボリー色とそう大差ないと思う
ただし、乾燥機使ってシリコン型を加熱しておける環境が要る
収縮については型入れの時の温度管理も重要だから
収縮が気になるならそこから管理しっかりするのが良いんじゃないかな
388HG名無しさん:2014/03/31(月) 09:34:12.30 ID:gkWMlxth
ボークスのシリコンなんだけど
去年12月ごろに買ったものと今年3月に買ったものを使ってみたんだけど
古いほうは透明感のない白色に新しいほうは透明感のある白色で
粘り気のある感じに固まった
今まで透明感のある感じに固まったことなんてなかったんだけれど
これって保管方法とか硬化剤の混ぜ方が原因?
それともボークスが製品改良加えた結果?
389HG名無しさん:2014/03/31(月) 16:12:24.07 ID:PTa+0DV6
>>388
ちょっと前にどこかのスレでこの話題出てたけど、2種類混ざっている。
それが別物なのか、同一ロットの上澄みと沈殿なのかは不明だけど、
性質上バラツキが生じる事はありえないというレスなんかもあった。

俺も数年来買っているけど、缶を開けてみないと分からないんだよね。
390HG名無しさん:2014/03/31(月) 16:36:56.26 ID:gkWMlxth
返答どうも
やっぱりそういう噂も出てたのね
使い比べてみても特に問題は発生してないからいいっちゃいいんだけど
粘り気のある方はゲートが彫りにくいから少し嫌い
391HG名無しさん:2014/04/02(水) 23:25:40.89 ID:PixE0sRJ
>>362
遅レスだけど、MSR1200を試してみたけど、これは柔らかめで引き裂き強度が
高い感じだったよ
真空脱泡いらないし安い
392HG名無しさん:2014/04/03(木) 21:53:45.47 ID:e1SPPUzO
MSR1200は引抜き強度が500だっけ?
1400が300だけど、強度が高いとシリコン
自体やわすぎたりしない?
393HG名無しさん:2014/04/04(金) 23:13:16.80 ID:xT1uyoh6
モデラーズストアの安いシリコン使ってた
けど、数日経つとオイルなのか知らんが、
ベトベトしたのが出てくるのがダメだわ。
手に着いたら取れないのが厄介だった。
しかも、空気が全然抜けない。真空脱法機
が必要だし、安いかろう悪かろうだった。
今は生産中止になってるからもう使う機会
はなくなったけど、あれは失敗作だよな。
394HG名無しさん:2014/04/05(土) 16:31:18.51 ID:Ar8vPW4X
あそこのはオイルブリード、そうじゃ無いの
引き裂きや粘度などめっちゃいろんな種類扱ってるから
たまたま選んだのが自分の使い道と合わなかったんだろ。
型番なしにdisってるのはただのネガキャンにしかならないので
どの型かも書いてくれると情報としてありがたい。
395HG名無しさん:2014/04/05(土) 16:59:49.27 ID:D3wTmb53
オイルブリードのは客の大半を占めているフィギュアの複製用途と相性が悪いのにようやく気が付いたらしく
ほとんど無くなったよ
でもこのまま新しく改良されたシリコンが入荷すること無く潰れそうで怖い
造形村以外に縮合型の半透明シリコンが個人で入手出来るのってここだけだから貴重なんだけど
396HG名無しさん:2014/04/05(土) 18:05:28.27 ID:hiFrdyqA
M8520も縮合型じゃなかったっけ?
397HG名無しさん:2014/04/05(土) 18:17:40.87 ID:D3wTmb53
そうだったスマヌ
でも一番高いよね…
398HG名無しさん:2014/04/05(土) 19:31:07.91 ID:F2psDuJL
>>395
某所の同価格帯のシリコンもそれだね
数値ほどの強度もなく
10個以上抜きたい人にはコストパフォーマンスは極めて悪い
399HG名無しさん:2014/04/05(土) 21:23:02.42 ID:Q53Xy7rL
一括りに複製って言っても色々だからなぁ
数個、数十個なのか、精度を必要とするのか、逆テーパーに強いかどうかとか
400HG名無しさん:2014/04/06(日) 23:41:58.02 ID:kbEpQLZg
で結局、オールマイティで数も抜けるとなりゃ、
ベルグのシリコンでブレンドか
某クス透明の二択になるんだよな…
401HG名無しさん:2014/04/14(月) 18:49:59.87 ID:o/H6NqA6
実際はベルグ/シラスコンのほぼ独占ではないかと。

ボークスの透明は硬化時間や収縮で嫌う人多いようだし。
402HG名無しさん:2014/04/14(月) 18:59:23.63 ID:o/H6NqA6
とはいえ、うちはこれまでの実績から、

今のところボークスの透明がいちばん好み。

引っ張り強く千切れにくいので抜ける数はダントツ。

収縮は気にならない(メカもフィギュアもやってる)
403HG名無しさん:2014/04/14(月) 22:16:32.17 ID:BGlSAK6b
他人の評価なんか鵜呑みにせずに、自分でいろいろ試してみればいい
試していくうちに自分に合ったものが見つかるはずだ
404HG名無しさん:2014/04/15(火) 01:18:38.07 ID:Z9l9yApB
シリコン色々試すのって手間もカネもかかって大変じゃん?
気に入らなくて余らせたら処分に困るし
405HG名無しさん:2014/04/15(火) 04:54:22.20 ID:Y/kSRCa9
シリコンの性質・原型の形状・型の形式・注型の方法
使用レジン・型製作の際の設計・・・・

いろんな要素があるんで
○○のシリコンは10個以上抜けない!
みたいな、詳細不明の文字情報での商品比較に
あまり意味は無いと思う。
406HG名無しさん:2014/04/16(水) 23:38:33.04 ID:nVUkXeKY
何回も話題になってるけど、某楠の透明シリコンてそんなに縮むの?
他のメーカーと比べて我慢できないほど差があるの??
それでも透明がいいって使ってる人も多いみたいだし、
具体的に数字とか程度が示されてないからさっぱりワカラン。
407HG名無しさん:2014/04/17(木) 01:33:29.51 ID:ZMS2Zgfp
真空脱泡器使って、チョイ割き型の無理抜きで
ロボの手足なんかの左右共通パーツを揃えたり
デコマス用にフィギュアを2〜3個複製する場合
なんかには便利だよ。
透明シリコンの中では粘度が低くて、かき混ぜるのが楽だし
予備脱泡も、型枠に流した後の真空引きも早い。

逆に、イベントの商品用に大量に抜く場合には
劣化が早い(引っ張り強度が落ちて脆くなる)からあまり向いていないし
真空脱泡器を使わない人にも無用の物。
408HG名無しさん:2014/04/17(木) 06:48:35.33 ID:8QjMV426
模型系メーカーから出てるのもRCベルグのシラスコンも
ボークス造形村の白/透明もひととおり使ってみたけど、
二面割で10個程度ならい一番安い部類に入る造形村の白いやつで十分。
(クランプ弱けりゃ漏れるし強けりゃ潰れるなど気を使うで
シリコン自体が柔らかく精度要求の高いものや薄いものは苦手だけど)
メカ主体・結構ヤバい角の多い形状で一番持ったのは造形村透明。
シラスコンは言われてみれば収縮率低めかもしれないしいい感じだけど
どの離型使っても角部の多いメカ系はすぐに食われて20〜25程度orz
同じ原型でも造形村透明は引っ張りに強く今のところ50以上抜けてる。
手動ポンプの人には厳しいだろうけど、一度試してみて欲しい。
エッジの少ないフィギュアとかなら上手くいきゃ70以上抜けるよ。
409HG名無しさん:2014/04/18(金) 17:23:12.78 ID:o0d+1TJ+
造形村の試したけど自分には合わなかったな
410HG名無しさん:2014/04/18(金) 20:53:26.92 ID:hYMKKZ37
引っ張りと引き裂きはダントツなんだけど、
収縮率と硬化時間で他と大きく違うから合う合わない別れるよね。
俺の周りでもあの硬さが脱型の時にイヤだから使わないって人多いし。
411HG名無しさん:2014/04/19(土) 04:15:22.58 ID:36TnqYDr
粉っぽい感じのシリコン(KE-12とか)にありがちな
細かい千切れなんかは少ないけど
全体的に経時劣化して、いきなり
ガボ!って大きく欠けたりする。
割き型だと、さっきまで大丈夫だった型の開きに
急に耐えられなくなって下まで裂けたり。

劣化してくると透明度が落ちて、濁ってくるんで
賞味期限の大体の目安は判るんだが
412HG名無しさん:2014/04/19(土) 09:40:07.40 ID:XwlsP2na
造形ラボのシリコンはどうかね?
413HG名無しさん:2014/04/22(火) 18:32:25.43 ID:10HNbjFj
WAVEのガリアンの関節に使われてるらしい「ABSレジン」って
個人で買うとしたらなんて商品が近いか分かる方いらっしゃいます?
市販ポリキャップじゃどうにもよろしくない部分を自作したいのです。
414HG名無しさん:2014/04/22(火) 19:03:24.12 ID:FmcXfCF/
http://www.rc-berg.co.jp/products/material1-3.html


近いって言うか、これ。
使用条件(真空脱泡器の性能、硬化促進の温度管理など)がシビアなので
買う前に、自分の環境で使えるか
電話かメールで問い合わせた方がエエよ。

常圧の手流しなら、片面型か、二面型なら太目の湯口でトップゲート式
もしくはタイヤキ式で
単純な形状のパーツなら何とか可能。(粘度が高い)
415HG名無しさん:2014/04/22(火) 19:10:28.02 ID:10HNbjFj
>>414
ありがとうございます!
なるほど、確かに環境を選びそうですな。
早速問い合わせてみることにします。
416HG名無しさん:2014/04/23(水) 12:53:27.94 ID:Uifsruym
>>414
やっぱり無溶剤タイプは粘度が高いのか…
それで硬化時間が同じだったら使いにくそうだなぁ
417HG名無しさん:2014/04/23(水) 16:06:06.60 ID:2gHisNPX
Mrシリコンバリヤー、使っているのですが。
シリコン型作るときには、旧ハイリムーバーより簡単に剥がれてくれて、なかなか良いんだけど。
なんか白い半固形物が出来てきて、ブラシが詰まってしまう…
nヘプタンとかいうのが成分に書かれているけど。パラフィンあたりも混ざっているんじゃ無いかな?
ブルーワックスなら、温めて…だけど。これは温めたら無くなってしまいそうだし。
濾すしかないのかな?
418417:2014/04/23(水) 22:51:31.09 ID:2gHisNPX
よく見たら、良く振ってからお飲み下さい的なことが書いてありました。
再度溶けるようですが。使うしばらく前に、一度振っておいた方がよさげです。
419HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:32:33.94 ID:2dGo0snR
いや飲んじゃダメだろ


…あーはいはいつられましたよー
420HG名無しさん:2014/04/24(木) 23:20:28.79 ID:ICNTQH1N
>>414
これ可動の間接とかに使えないかな
421HG名無しさん:2014/04/24(木) 23:51:45.34 ID:bwiA/iCA
真空脱泡の動画なんかで、真空-解放を何回か繰り返してるのあるけど、
ちゃんと脱泡したんもんが成型できてれば一回でいいんだよね?
422HG名無しさん:2014/04/25(金) 00:47:41.85 ID:HeoKPIKb
>>421

OKあれは間違い
423HG名無しさん:2014/04/25(金) 00:52:27.20 ID:HeoKPIKb
>>422 ミス

>>421
真空脱泡用のちゃんとした型作っているなら一回でOK
何回もやるのは基本的な事が判っていない事例
424HG名無しさん:2014/04/25(金) 00:55:53.83 ID:5rtKwfVF
>>421
リークを始めた途端止めたり、またリークを開始したりのことだったら
それはそれでひとつの技術だけど、その動画だとポンプも再稼働させたりだったのかな?
425HG名無しさん:2014/04/27(日) 16:00:37.82 ID:M3PmDfCD
すみませんプラ棒で稼動軸つくったものを複製してみたいのですが
そのまま複製したらやっぱ稼動ゆるゆるなもの出来上がるのでしょうか
あとから穴あけて軸追加したほうがいいでしょうか
426HG名無しさん:2014/04/27(日) 16:17:31.24 ID:m+b8biZC
>>425
シリコン型に軸のプラ棒を差し込み複製
強度が必要なら真鍮棒でも
427HG名無しさん:2014/04/27(日) 18:16:48.42 ID:M3PmDfCD
>>426
そんな方法があるんですね
その方法でやってみます
ありがとうございました
428HG名無しさん:2014/04/27(日) 18:17:47.11 ID:5FL6MlOL
収縮の大きいシリコンレジンを使っても
オス・メス同時に複製すれば、同じ割合で小さくなるから
ほぼ複製元と同じ嵌合が成立するけど。
物理定数に依存するばあい(関節の摩擦力で正立するとか)
どうなるかはわからないな。
429HG名無しさん:2014/04/27(日) 18:43:06.79 ID:NUyIaB64
ゆるかったら普通に瞬着塗って太らせればおkじゃね
430HG名無しさん:2014/04/27(日) 22:43:09.32 ID:7kU/9rOY
収縮は単純な縮小とは違うから、ポリキャップやプラ棒埋め込みが無難。
431HG名無しさん:2014/05/01(木) 07:54:14.49 ID:IB6nphMJ
固めたM8520に千切れやすい所と千切れにくい所があったりするのは
硬化剤の撹拌が不十分なんだろうか

真空脱泡使うときはここまで泡立つ程かき混ぜてるんだね
http://ameblo.jp/max-staff/theme55-10035375547.htm
432HG名無しさん:2014/05/01(木) 14:45:25.05 ID:DZSP0wXt
↑表示されないので確認したらリンクミス(1字抜けてる)してる
正しくは、、、
http://ameblo.jp/max-staff/theme55-10035375547.html
433HG名無しさん:2014/05/03(土) 08:51:43.51 ID:SHOIP96Z
>>428
もし収縮が大きいシリコン型ならオスメスは合わなくなるよ
ドーナツ状のものを複製するのを考えればわかるけど
複製物の凹部分は原型より小さく、凸部分は原型より大きくなる
レジン側の収縮が大きいならこの逆のことがおきる
ただ、普通に売ってるシリコンやレジン程度なら心配するほどの変化はない
434HG名無しさん:2014/05/03(土) 10:16:29.41 ID:lY7GBfxa
色付き瓶に100cc入ったさらさらの硬化剤を使うタイプのシリコンは、5%くらい平気で収縮するよ。

とろとろの20cc硬化剤のタイプは、2%未満。
435HG名無しさん:2014/05/05(月) 22:08:08.58 ID:745+E3pM
高強度キャストを上手く流すにはこんな設備が無いと難しいのかねぇ…
http://ameblo.jp/max-staff/day-20110622.html

http://makezine.jp/blog/2013/05/resin-casting-going-from-cad-to-engineering-grade-plastic-parts.html
この記事で紹介されてるウレタン樹脂は8分位硬化時間があるみたいなんだけどなぁ。
436HG名無しさん:2014/05/05(月) 23:49:40.50 ID:HEveRMUA
基本的に高強度レジンは、、、
粘性が高い → 気泡が混入しやすく抜けにくい・型に流し込めない → 真空注型器が必要
真空成型には「真空脱泡」と「真空注型」の2種類があります
http://www.rc-berg.co.jp/estimate.html
真空脱泡器の上をいくもので真空注型器を自作するのは非常に難度が高い

>>435 のIE-3075だか粘性も低く高強度だか、、、
> もしあなたが北米在住で、レジンキャストをしようと考えているなら、ここの製品を試さない手はない。
国内代理店や輸入取り扱い店は無いようだ

現実的には透明エポキシレジン(これにも課題はあるけど)くらいかな?
437HG名無しさん:2014/05/06(火) 07:19:16.27 ID:nJEMXMa/
>>436
硬化時間が数分あったら真空保存容器でもなんとかなるのかもしれないけど
普通のキャスト並みの硬化時間だったらとても間に合わないだろうし…
真空で撹拌して脱泡を省略しないと時間的に間に合わないから
こんな方法になってるんだとしたらハードルが高そうだなぁ
438HG名無しさん:2014/05/06(火) 19:09:01.72 ID:nJEMXMa/
レジンの真空脱泡はポンプが強力じゃないと難しいとされてるけど、
型のレジン溜まりの部分から真空槽の外へ交換可能なチューブを引き出せれば
混合したレジンをストローで吸う様に型に流し込めるんじゃないかな?
439HG名無しさん:2014/05/07(水) 08:25:03.96 ID:cQ45wgXm
すごい!かっこよくて惚れそうだ。
440HG名無しさん:2014/05/07(水) 18:52:21.96 ID:mrlizgim
急いで口で吸うんですね,判ります。
441HG名無しさん:2014/05/07(水) 19:47:18.54 ID:k+xvluqT
バキューム・リップサービス
442HG名無しさん:2014/05/07(水) 20:58:28.52 ID:2MUpyEn+
>>440
こなさんみんばんわ
443HG名無しさん:2014/05/07(水) 21:57:15.14 ID:HryMmuP0
キシレンに気をつけて複製しなー
444HG名無しさん:2014/05/08(木) 06:44:57.08 ID:CNc/L8bK
あの壷は・・
いやなんでもない
445925:2014/05/10(土) 20:42:01.22 ID:RVAIOwbg
「た、たとえお兄ちゃんだって親殺しの罪は
免れないんだからね⁉︎」
446HG名無しさん:2014/05/11(日) 22:04:12.55 ID:DzPEJDjl
>>438
本当にそれだけで成型できるならポンプすら不要で
シリンジかなんかで引く軽い負圧で十分だし、
そもそもそんな軽い負圧で成型できる型作れる奴なら
アンダーゲートの手流しで十分な型が作れるはず。
つかポンプの役目勘違いしすぎだろwwww
447HG名無しさん:2014/05/11(日) 22:05:36.64 ID:DzPEJDjl
>>440
それではみなさん
らたまいしゅう!
448HG名無しさん:2014/05/12(月) 13:06:08.73 ID:Lv40VoUD
業者に出したいんだけど、どこがいいのか
わからんので、金額がリーズナブルで
評判のいいとこはどこ?
449HG名無しさん:2014/05/12(月) 17:11:10.01 ID:yAkJKBct
>金額がリーズナブル

どの程度を想像してるか知らんが

「 そ ん な 業 者 は 無 い 」
450HG名無しさん:2014/05/12(月) 18:55:43.12 ID:v5z0X4d8
各社、見積もりは無料なんだから
とりあえず見積もり出してもらうのが吉
451HG名無しさん:2014/05/13(火) 10:39:09.64 ID:oM5U35eY
サイズやものにもよるが、50複製で最低でも大卒一月分の給料は必要。
452HG名無しさん:2014/05/13(火) 14:44:15.59 ID:ogPche5C
何基準で言ってんだよド素人w
453HG名無しさん:2014/05/13(火) 19:30:45.96 ID:OmqHERyX
興味本位で聞いてるだけなんだろうけど、
気になるならネットで探して相見積もり取ってみりゃいいのに。
てか、最近の大卒初任給て10万そこそこなの?
いくらなんでも安過ぎじゃねーか??
454HG名無しさん:2014/05/13(火) 21:14:22.25 ID:4wy08v0m
>>453
文系で駅弁以下、地方就職なら手取りはそのくらい
455HG名無しさん:2014/05/13(火) 22:27:21.51 ID:CWVCL085
あら、プロのかたですか。それは失礼しました。単に私の過去の経験から答えただけなんですけどね。1アイテム複製に20万ぐらいかかりましたよ。
さて、プロのあなたは経験豊かでしょうから是非お話うかがいたいですね。さあどうぞ!
456HG名無しさん:2014/05/13(火) 22:30:42.58 ID:8PvmUyj/
50複製が10万そこそこで出来るもんなんだ?
だとすると思ったよりは安いな
457HG名無しさん:2014/05/13(火) 22:32:38.67 ID:8PvmUyj/
つか簡単なものなら50個10万ちょいだとしても
当然、サイズとか部品数とかデザインの複雑さによって全然違うだろうから
具体例も無しに煽りあっても無意味だね
458HG名無しさん:2014/05/13(火) 23:10:48.45 ID:0aWX6K/q
そりゃ1/12クラスフィギュア、厚型不要な形や分割で
遠心一型に収まるように作りゃ10万程度に収まるだろ。
12センチクラスメカで50や100パーツになるなら
2型、3型と型が増えた分だけ増えてく。

この辺基準からイベントでよく聞く最大手業者で2割増し、
原型師やサークル経由でしか見つけらんねーような自営や
好きでやってる個人抜き屋で2割引…ってあたりじゃね?
459HG名無しさん:2014/05/14(水) 07:54:59.40 ID:97nyLSuQ
原型に余程自信が無い限り元は取れないから大丈夫
460HG名無しさん:2014/05/14(水) 20:04:12.05 ID:S/t+EVpE
わかりやすいところで、1/8の初音ミクくらいを想定して。
型を作る分で6万円。抜きが一体3000円。
50体で21万。こんくらいかと。
もっと安いところあるかもだけど。これくらいなら高くもないです。ベルクあたりならこんな感じでは?
作業場を確保できるのなら、自分で真空脱泡機買った方が良いのは確か。

で。一体8000円で売ったとして、そこからイベントの参加費やもろもろ引いて。
300時間で作成したとして。時給500円とかそんなレベル。
461HG名無しさん:2014/05/15(木) 13:48:14.45 ID:k9bQP6rj
1/8でミクならおさげもあるし型代もうちょっと行きそう。
つーか、ここで言うことじゃないけど
金儲けでやるなら商業原型でもやんないと合わないでしょ。
好きな造形でこんなん作ってみた→「イイね」でも十分満足だから
イベント出て時給500円でも金になって帰ってくるんならそれでいい。
自分は自家複製なので実際はもっと取り分多いけど
これも金が理由じゃなくDIY好きで自分でなんでもやりたいから。
462HG名無しさん:2014/05/15(木) 14:07:48.10 ID:8T//KHwH
見積もり出してもらう、の一択だろ
WFパンフにも広告でてるし
463HG名無しさん:2014/05/15(木) 20:56:02.58 ID:nHXv2MXB
今年の頭に、3Dスキャンと3Dプリンタによる複製をやってもらった。
でも3Dスキャンはシリコン型に比べるとまだまだ精度では敵わないし、3Dプリントも年輪状の積層痕がどうしても残るし、
やっぱり今はまだシリコン型の時代かなと思った次第です。

で、順番おかしいけど今度プロによる複製をお願いしてみようと思うんだけど、
3Dスキャン&プリントよりは安いですよね。

私が利用した時はこんな感じ
・3Dスキャンは12万円。パーツが15個まではこの価格。
・3Dプリントは、9パーツで約2万3000円

ディーラーじゃないので50個はいらないけど、物によっては5〜10個くらい依頼する予定。
サイズは3〜5cmくらいの小さい物ばっか。
464HG名無しさん:2014/05/16(金) 00:38:48.43 ID:4tPYCdwP
値段に関しては見積もり出して見ろとしか。まあ安いと思うよ。
>>463が自分でシリコン複製した経験があって、依頼できるようなパーツ形状に
なってることが前提だけど。

シリコン型は積層跡は無いけど、パーティングラインや場合によっては微細気泡が出るし、
逆テーパーや細長い穴とかは無理。
複数パーツを同一の型で複製するから「このパーツだけ何個」という注文も基本NG。

あと、50個を5個に減らしても料金は10%にならないよ。
シリコン型の製作費は個数に関係なく固定だから。60%〜70%くらいかな。
465HG名無しさん:2014/05/16(金) 04:01:26.70 ID:QAvLkXZA
>>463
> ディーラーじゃないので50個はいらないけど、物によっては5〜10個くらい依頼する予定。
> サイズは3〜5cmくらいの小さい物ばっか。

そのくらいの小規模で業者依頼とはなかなかの贅沢だな…
3Dスキャンして3Dプリントで複製ってのもやたら豪勢だけど
466HG名無しさん:2014/05/16(金) 04:32:00.88 ID:08Cm1k95
>>460
1ヶ月10時間で15万か
1/8原型に300時間もかからないから「売れる」なら全然問題ない額だな
467HG名無しさん:2014/05/16(金) 07:22:57.97 ID:0B4g2L5T
変わった真空注型機がでてます。
http://www.idea-tube.com/syouhin/swingcast/swingcast1.html
468HG名無しさん:2014/05/16(金) 09:41:12.76 ID:SUQUr7+V
>466
「売れる」ならですな。
人気どころは大手が完成品で出すので。50個売れるアイテムってのは、結構ハードルが高いし。
超絶技巧パーツ数も超絶!なんてキット出しても、未塗装完成品だと写真撮って満足になりかねないし。
誰でも組める低難易度だと、今度は単価の問題が…
私は、半分は仕事募集のためのプロモーションと割り切っています。

3Dプリンタするくらいなら、もうデジタル原型に進むべきかと思います。
エプソンやキヤノンが、インクジェットを応用した家庭用フルカラープリンターを研究していないわけないので。
そんなの出たら、今のフィギュアメーカー潰れるぞ。
469HG名無しさん:2014/05/16(金) 18:26:53.13 ID:o34ZsMFU
>>468
研究してないんだなこれが。
特許関係ぜんぜん動きがない。
470HG名無しさん:2014/05/16(金) 19:08:46.42 ID:wOnuPLDa
>変わった真空注型機がでてます。
去年のキャラホビでチラシ配ってたけど、WFの方が興味持つ人多いだろうにと思った。
実機見たいんだけど、WFとかに参加してくれないんだよね。
なんか企業向けのイベントには出展してたみたいだけど。
仕様を見ると、明らかにガレージキット向けなんだけどなー。
471HG名無しさん:2014/05/16(金) 21:15:38.08 ID:YM85N5pL
>>467
撹拌レバーで撹拌、というあたりに不安が漂うな……
カップも専用ってことは、高いだろうし、供給元が潰れたら厳しいな
472HG名無しさん:2014/05/16(金) 21:23:27.59 ID:zPEJD+T5
3Dプリンタは25年前からRPTと言うジャンルで市販されていた。
現在のプリンタは、当時より精度が1桁上がった程度。
カラー機も15年前に市販されていた。
市販フィギュアレベルのトイが出力できる3Dプリンタなんて20年、30年先だろう。

夢は夢としてどこかに仕舞っておいて、
現実では、3D原型程度に留めておいて真面目に複製しような。
473HG名無しさん:2014/05/16(金) 21:25:03.25 ID:YM85N5pL
型のクランプ方式がこれまた固定サイズ対応っぽいので、ゲートの位置、ガス抜きの方向も
パーティングラインに対して基本水平となってしまうのも難しそう
リークバルブが2つ付いてるのは悪くないね
与圧速度の調整は結構フレキシブルにいけそう
ただ、やっぱりカップと型まで距離があんまり自由度なさそうなこの型固定の方式は
たとえばホース繋いで材料の注入圧工夫するのも難しそうだしな
お値段30万円以下と考えると、コストパフォーマンスはそう悪くないのかもしれないけど
474HG名無しさん:2014/05/16(金) 21:42:13.24 ID:7m117QPd
3Dプリントはフルカラー以前に、積層段差やサポート跡を無くすのにまだ何年もかかるだろうな
つか全く磨かなくてもいいレベルに出力出来るようになるのは時間の問題…と考えていいのかどうか
475HG名無しさん:2014/05/16(金) 22:03:10.81 ID:YM85N5pL
積層は精度が上がっていけばなんとか……なったりするかもしれないけど
サポートに関しては重力があるかぎり無理でないかな
あるいは、サポートを必要としないような材料革命が起きるとか
476HG名無しさん:2014/05/17(土) 05:32:46.39 ID:WptAn9tc
形状だけなら石膏使うやつが一番早く発展するんじゃないかな
成形物の強度はまた別問題として
477HG名無しさん:2014/05/24(土) 11:03:24.53 ID:fGo2RrLr
手流し、真空、遠心といろんな成型方法あるけど、
シリコンの種類もそれぞれ使い分けた方がいいの?
一応どれも可能な環境に出来た。ベルグと某透明使ってる。
どれがどれに向いてるかとか、もっといいのあったら教えて。
478HG名無しさん:2014/05/24(土) 15:05:38.68 ID:NS9cqAIG
成形方法ごとにというか、複製したい原型の形状と、シリコン固めるのに使える時間で決めたほうが良いんじゃないかな
あとは、シリコンのパーティングラインは直切り派だから透明じゃなきゃといった具合に

ちなみに、真空注型するときは自分とこは通常モメンティブのノンオイルを、無理抜き多い時は信越の透明タイプ使ってる
479HG名無しさん:2014/05/24(土) 20:34:27.45 ID:fGo2RrLr
信越の透明って1310かな?
原型がポリパテやプラ板の箱組みが多いのもあって
真空で引くときに問題あるから使ってないんだけど、
某透明より型持ち全然違う??

今はフィギュアとか形状が丸い系含め基本的に生産にはベルグ、
細かいモールド多かったり無理抜きが多い型はそれだけ生産型や
素材置換とか引き裂きで量産じゃないものは某透明と使い分けてる。

引っ張りは某透明の方が全然強いからこれで量産した方が良さげだけど、
硬化時間かかるので生産型にはあんま使ってない、つうかんじ。
480HG名無しさん:2014/05/24(土) 23:40:26.81 ID:ayTlZiTh
ほんの厚さ1mm幅13mmのパーツを五個程度複製しようと思ってな
いくらか調べてみた結果出てきた重曹と瞬間接着剤とを型に流し込むってやり方やってみたんだがうまくいかんのよ
多分瞬間接着剤の粘度が強すぎるせいだと思うんだが普段使わないこともあってよくわからん
なにか良い瞬間接着剤か他の方法があったら教えてくれ、強度も生産性も必要とはしてない
481HG名無しさん:2014/05/24(土) 23:49:39.99 ID:MYZZKviw
>>480
よくわからないけど複雑なパーツじゃないならおゆまると適当なパテで作ってみたら?
482HG名無しさん:2014/05/24(土) 23:54:39.94 ID:NS9cqAIG
>>479
シリコン型も材料も温めて使ってる余計にかもだけど、やっぱり三回ぐらいで型の透明度は落ちてくるんだが
それでも最近かなり厳しい形状の注型やった時は、2回ぐらいのNG交えつつ20個の数とりきるまで耐えてはくれたね>信越
483HG名無しさん:2014/05/24(土) 23:57:44.88 ID:NS9cqAIG
>>480
なぜそんな特殊な素材使ったのか、前提となる理由が分からんけど
普通にシリコン型にウレタン流しこむのじゃダメなん?
形状が細かすぎる、薄すぎるってんで、真空注型使えないと抜けないっていうなら
ゲート太く深くしたりホースつなぐとかで材料注入の圧力増やしてやるとか、材料の温度上げて粘度下がった状態で注ぐとか
484HG名無しさん:2014/05/25(日) 00:12:05.00 ID:LTghMYEj
どんな型なのか、どう、うまくいかないか判らんし判断材料が少ない。

なので一般論として
瞬間接着剤は、収縮率が大きいし均一に収縮しないから注型には向かない。
それに、粉の混ぜものをしたら粘度が上がるのは当然。
ウレタンレジンが最適だろうが
シリコン型に田宮の透明エポキシ樹脂とか。
まぁ1面型で上面が開いていて簡単に樹脂が流れ込むならチューブの2液エポキシでもOK。
485>>480:2014/05/25(日) 00:27:38.49 ID:po/Z4Wk0
型に重曹盛ってそれに瞬間接着剤を染みこませるっていうやつ
なんかレジンだとかなんだとか言うやつの缶はデカイのしか売ってないし
近所で素材揃いそうなパーツだとこれかなぁと思ってさ…

言われてみればパテもあったしエポキシでも出来るよな、いや勉強になったありがとう
486HG名無しさん:2014/05/26(月) 17:50:08.17 ID:jve7bgVH
>>485
薄いもののコピーには重曹&瞬着は向かないよ
エポキシ接着剤流したほうがよくね?

>>484
瞬間接着剤は硬化時に抜ける成分が無いからまったく収縮しないよ
487HG名無しさん:2014/05/26(月) 17:56:13.07 ID:aXdLEfw5
ここの「ねじ穴ロック」っていう瞬着はめっちゃサラサラで流動性高いよ
ttp://www.kentomo.co.jp/new/new2.html
488HG名無しさん:2014/05/26(月) 19:49:19.01 ID:xGPgj6Tp
エポキシパテ買ってみたら極少量しか使わないときだとどうあがいてもあまりまくりでちょっと辛い
接着剤の方が余りも少なくて良かったわ
489HG名無しさん:2014/05/29(木) 17:21:58.48 ID:Yu61oxoe
小さいパーツ(5mm×5mm×5mmくらいの円錐)
をおゆまるの一面どりで複製しようと思ってるんだが、
ランナーパテを流し込むって無理かな?

元パーツに近い成型色がほしいからなんだけど
ヒケはでかいけど、薄く流し込む→よく乾燥させる の繰り返しで
何とかならないだろうか
490HG名無しさん:2014/05/29(木) 19:10:40.94 ID:wmP9JHMP
おゆまるなんてお手軽なんだからさっさと試してみるがよいのでわ
491HG名無しさん:2014/05/30(金) 01:00:59.99 ID:f3ek1hN8
当然のことながら発熱すると歪む
492HG名無しさん:2014/05/30(金) 23:48:27.44 ID:5lcNrczW
んなちっちゃいパーツ作るのにおゆまるが歪むほど発熱しねえよ
冷ましてから抜け
493HG名無しさん:2014/05/31(土) 04:29:05.14 ID:KA3BFLEh
おゆまるが歪むほど発熱する様より、とびまるで顔が歪むほど熱く感じてる女の顔を見る方が好きです
494HG名無しさん:2014/05/31(土) 17:03:14.29 ID:Yvexp5tS
「円錐」ってところがネックだと思う
ランナーパテのように粘度が高いものを
円錐の先っちょが欠けないように複製するのはかなり難しい
流し込めるくらいゆるゆるにしちゃうとそれこそヒケがひどいことになるしね
495HG名無しさん:2014/05/31(土) 18:03:12.20 ID:bDfReowp
片面型なんだから最初ちょろっと入れて指か何かで押し込めばいいんじゃね
496HG名無しさん:2014/05/31(土) 21:56:36.27 ID:EwxiLzPD
普通にウレタン流し込んで、塗装で色合わせた方が近道だと思われ
497HG名無しさん:2014/06/01(日) 11:11:02.05 ID:HOTu4kKP
>>489
石膏で型を取って熱したランナーをねじ込め。
498HG名無しさん:2014/06/01(日) 12:43:55.51 ID:bRC3ukVD
>>489
ヒートペン使え
型は固めのシリコン
499489:2014/06/03(火) 14:19:48.09 ID:oh7wmSOo
皆さんレスありがとう
>>494
やってみたけどそんな感じ
先っぽに針で穴空けて空気逃がそうかなと思う
でも薄めに溶いたやつを先っぽだけに入れて、よく乾燥させればイケそう

>>497,498
ありがとう でもまだシリコンとか石膏型は未体験なので…
ヒートペンは持ってるけど、ランナー流し込むほど溶かせる?
昔やってみたがペンから離した瞬間に冷えて固まっちゃう
500HG名無しさん:2014/06/08(日) 00:32:27.51 ID:b3GfO6k+
>>467を参考にして真空装置の中で混ぜ合わせる装置つくってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23727765
6分あたりから紹介してるやつ
3000円程度でつくれて、細いパーツにもうまく流れるようになったからじかんがある人は作ってみてもいいかも
501HG名無しさん:2014/06/08(日) 03:03:22.08 ID:j3owvei0
>>500
面白かったけど
これまずかなり腕力鍛えてないとちゃんと混ざらなくて危険じゃねw
502HG名無しさん:2014/06/09(月) 00:18:50.65 ID:iUHtaYAe
真空かけるとスゲー沸騰するからそれで混ざる感じ
503HG名無しさん:2014/06/10(火) 11:35:24.64 ID:9xMVReM4
>>500
これならやれそうだ! 希望が見えた!!
504HG名無しさん:2014/06/11(水) 00:09:58.25 ID:FYDO5OxI
そりゃココまでやりゃバッチリだけど、

最初からしっかり引けるポンプでなら
混合後に流し込み、真空引きで十分イケるよ。

手間を金で買ったと思って金出せるなら
もうちょっと使えるポンプに代える方が良くない?

それかensingがやってる、
混合後→型、デシケ寝かして紙カップ内脱泡→ゴロリンでもいいと思う。

90秒や60秒くらいの樹脂で数を抜きまくりたいならだけど、
一般に模型関係で売ってるレジンだとそこまでイラン気がする。

市販の回転式を自前アイディアで安く作ったことは素晴らしい。

それより真空脱泡でヒケを出なくする方法無いのかな?
引く量、タイミング、ヒケにくい樹脂など詳しい人教えて。
505HG名無しさん:2014/06/11(水) 00:30:27.34 ID:W/uTiE0W
>>504
>真空脱泡でヒケを出なくする

常圧に戻すタイミングが遅すぎるとヒケるな。
506HG名無しさん:2014/06/11(水) 20:42:53.25 ID:WwJXMqUR
多いか少ないかの量の問題で、
真空脱泡だとヒケは無くならん。
上手く抑えても手流しよりは多い。
507HG名無しさん:2014/06/11(水) 21:34:19.40 ID:80N4iL6x
ステッピングモーターはトルクも大きいし真空中でも回せそうだから
撹拌に使えないかな?
508HG名無しさん:2014/06/11(水) 22:15:19.21 ID:XZ65hY4L
自然冷却しないから時間x出力に制限があるだろね。

まぁ、ふつうどのモーターも真空で回るけど。
509HG名無しさん:2014/06/11(水) 23:45:00.71 ID:2gNqTh6h
スウィングキャストて製品みたいにかくはん羽で良いんじゃね?
上の動画みたいに丸ごと持ってグリングリン回さなくても
鍋式デシケータなら丸いので横方向に揺らすのは簡単でしょ。

ABカップから混合カップに移した時点である程度混ざってるし、
真空引きの沸騰で動けばかくはん効果あるから、
モーターでわざわざ回す必要までは無いよ。
510HG名無しさん:2014/06/12(木) 19:41:27.71 ID:POl2i172
せっかく新しい樹脂なのに
湿気吸う割り箸で攪拌してたり
必要以上にガシャガシャ回してる人結構いるね。
どちらも無駄に湿気呼び込ませてるだけなので
気をつけようね。
511HG名無しさん:2014/06/13(金) 15:27:02.29 ID:9NqxBeBr
>>504
「使えるポンプ」ってどれ位の奴なのかな?
100l/min以上用のだと配管やオプションも高いなぁ
フランジのOリングだけでも2500円近くしたりするし
高真空じゃないから塩ビとかで自作も可能かもしれないけど、
改めて本格的な真空脱泡はハードルが高いと思い知らされた
512HG名無しさん:2014/06/13(金) 21:47:18.08 ID:Do8IRzFg
真空脱泡でTA150YCってタスコのポンプ使っている人いる?
スイングキャストで使ってるのを見たんだけど
真空脱泡に使う場合到底圧力は足りるのかな?
以前安物のポンプで気泡と微細気泡だらけになったので
513HG名無しさん:2014/06/13(金) 22:31:26.30 ID:mWqtZRsW
よくポンプの排気量を指標にするけど、エアコン用と実験室用?ではポンプの大きさとかが
全然違ったりするんで、ポンプの重さの方が比較には適してたりして?

>>512のポンプは186l/min(60Hz)、156l/min(50Hz)で12.8kgとなっているけど、
同じ位の排気量の実験室用だと30kg近くはあるよね
514HG名無しさん:2014/06/13(金) 22:45:29.85 ID:XKPgtO2t
>>512
排気速度(186L/min(60Hz),156L/min(50Hz))、到達真空度(7.5ミクロン)
申し分ないとは思いますが真空脱泡は機材・素材・技術の全てが揃って初めてまともに使えるシステムなので
ポンプの性能だけでは推し量られる問題ではありません

> 真空脱泡に使う場合到底圧力は足りるのかな?
> 以前安物のポンプで気泡と微細気泡だらけになったので

から推察するにポンプ以前に解決すべき問題があるように思います
515HG名無しさん:2014/06/13(金) 23:07:13.02 ID:6Rc6nPqC
>>513
真空装置についてるポンプは到達圧力をゼロに近付けるためにごつくなってるけど、真空脱泡ってそこまでの高真空はいらないイメージがある。
アナログで精度がいまいちなので断言はできないが100〜50Pa(abs)ぐらいで泡がでてるっぽいので、とにかく排気量重視でいいのでは。
516HG名無しさん:2014/06/14(土) 00:05:48.02 ID:LafFNKDh
レジンの混合前だと>>515が言うとおり泡が出る程度の真空にしかならないかな
混合後に安物ポンプで時間をかけて空気を抜くと、レジンの温度が上がって沸騰しまくるから気泡ができるんだと思う
TA150XC使ってて、混合してから空気を抜くってのじゃ間に合わないから>>500のを作ったんだけどね
517HG名無しさん:2014/06/14(土) 00:43:24.23 ID:dab65XeC
いま調べたら沸騰させるのは100Paどころか2kpaABSぐらいでいいみたい。
15L容器で排気速度が150l/mなら
23秒ぐらいで達する計算(リークなしの場合)
家にある100l/mのポンプで計算上は35秒、実測が40秒だったので、150l/mのポンプなら60秒硬化でも行けそうなきがする。
518HG名無しさん:2014/06/14(土) 01:16:55.15 ID:6n9S2YFw
>>515
自分が参考にしたブログ2箇所でエドワーズのRV12(237〜283l/min)を導入していて、
ここまで強力なのを使うのは低圧領域での性能が重要なのかと思ったんだけど…
ポンプを強力なのに替えたら小粒の気泡が入らなくなったという話も書いてあったので、
どこまでオーバースペックっぽくすればいいのかは興味があるなぁ

例えば、小粒の気泡が入るのはヒケの一種なんじゃないだろうか
ゲル化し始めてから圧を戻してもレジンが補充されずにヒケになるのだとしたら
もっと短時間で処理できる工夫(ポンプのパワーや配管抵抗、容器の大きさや
>>500のような方法も)しないといけないのかな
519HG名無しさん:2014/06/14(土) 04:13:01.01 ID:CDUnxHR4
デシケータ(鍋)の容量によっても必要な性能は変わるから、
設備次第で真空脱泡全般これ位あれば、なんて具体的な数字は出ない。
うちは270径x300深で160Lだけどもっと欲しいと思う。

んで「時間あたりxxリットルの空気を吸い出せる」と
っ「x気圧まで引ける」というのも似てるけど全然違う性能の話。
いくら吸いだす量が大きくてもいつまで経っても欲しい気圧、
真空度にならなきゃ意味ないよ。安い簡易ポンプはここがダメ。

上で書いたもっと高い性能がほしいってのも、
混合後に鍋に入れて硬化始まるまでに効率的に早く片付け除湿脱泡したいから。

逆に、ゆっくりでも時間はかかるけどちゃんと圧を下げられるなら、
鍋内で予備脱泡〜混合〜注型すりゃいいわけで、上の動画やスウィングがコレ。

そりゃスウィング式でも早く引けりゃ効率上がるから言うこと無いけど
ポンプの性能を工夫で乗り切るか、高い性能で一気に引いて楽するかってことでしょ。
520HG名無しさん:2014/06/14(土) 04:22:44.62 ID:CDUnxHR4
小粒の気泡が内部発生なら新鮮な樹脂使うとか予備脱泡や除湿パウダーだろうけど、

隅っこや角にぷっくり溜まってるなら解放時に抱き込んだまま潰しきれてないか、
湯口などに逃がせてない型レイアウトに問題があるんじゃ?

完全に無くせるという期待じゃなく、無くし切れなかったり発生してもいいように
小さな気泡がちゃんと逃げられる太さのゲートにするとか、
気泡が溜まる袋小路の先に逃がし用ゲートを少し切っておくという予防策が吉。
521HG名無しさん:2014/06/14(土) 04:24:05.95 ID:CDUnxHR4
つか、ゲル化し始めてから圧を戻すってなんだ??
522HG名無しさん:2014/06/14(土) 07:44:17.60 ID:6n9S2YFw
>>519
到達時間の計算方法は調べてみたら計算法があったんですが、
油回転ポンプの場合は動作原理からすると揚水ポンプみたいに流量や揚程で
複数のバリエーションを用意することはないんじゃないですか?
そうすると同じ排気量でモーターの大きさが異なるのは圧力が低くなってきたときに
ポンプの回転数に差が出ているんじゃないかなぁ
計算上の到達時間との誤差が大きくなるとか、そういった部分で違いがあるのでは?

>>520,521
ブログの話なので詳しいことは不明ですが、昔水槽用の上部フィルターを作った時に
アクリルを溶かした溶液接着剤で張り付けた部分が溶剤の揮発につれて
体積が減って泡だらけになったことがあったので、
小粒の泡が入るのは常圧に戻る前にレジンの流動性が落ちてしまっているんじゃないかと
523HG名無しさん:2014/06/14(土) 09:56:43.19 ID:3E72iZEG
典型的な脳内経験だけなスペック厨なんだろけど、
何が知りたいのかをもちょっと整理した方がイイよ。
模型の複製記事書いてるブログをなんで参考にしない?
ゲル化からの大気解放なんて思ってる時点でアホ丸出し。
524HG名無しさん:2014/06/14(土) 10:23:18.63 ID:3E72iZEG
ちなみにだが、
・スポンジ状の微細気泡だらけになる人、そのレジン新しい?
買ったばかりの新しい樹脂使っても同じ結果か要検証。
・型の途中に大きな気泡が溜まる人、一気に解放してない?
低圧下で低温沸騰してから解放なので開放が早すぎると、
巻き込んだガス泡が多すぎて樹脂内に封じ込めできないよ。
出来るだけ泡を型内に入れないようじっくり開放を覚えて。
525HG名無しさん:2014/06/14(土) 12:56:41.03 ID:iXIvpqh8
>家にある100l/mのポンプで計算上は35秒、実測が40秒だったので、150l/mのポンプなら60秒硬化でも行けそうなきがする。
524も書いてるけど減圧にかける時間も考慮しないといけないよ。
必要圧に達してもそこで数秒、そして減圧を流動性のある内にしないと。
ゲル化してから減圧というのはマジで謎。なにそれ?
526HG名無しさん:2014/06/14(土) 13:38:45.81 ID:Jd24VH2i
ゲル化し始めるまでに減圧と解放が終わってないんじゃないかって意味なんだが…
527HG名無しさん:2014/06/14(土) 14:48:52.11 ID:B2Bra2+z
使ったことも無いのにトンチンカンなレスしてる人、
ネットや聞いた話だけで知識たっぷりな気になって、
想像だけの余計なアドバイスなんてしない方がイイ。

つか、黙れ。
528HG名無しさん:2014/06/14(土) 15:03:42.22 ID:Hb6pxXmz
>>500の人に聞きたいんだけど、
最初からあの鍋で真空始めたの?

中見えないのに脱水→沸騰→常圧開放
このタイミングは真空計で狙ってんの?
初めてならよくあるアクリルなどで
中身が見えるのから覚えた方が分かり易ない?

あと、
うまくトップゲートで出入り出来るようにした方が、
ゲート1箇所でいいと思うんだけど、
わざわざアンダーゲート型にしてるのは、
湯口→逃がしまでストレートに樹脂を通したいから?
529HG名無しさん:2014/06/14(土) 18:07:37.05 ID:iXIvpqh8
>526
そういう意味でしたか。申し訳ない。

最初はゆっくり減圧するということを知らなくて
バルブ開放で蓋が吹っ飛ぶかもと思って鉄製の重い蓋を作ったんだけど
http://upup.bz/j/my61378vnGYtqCZTt8KU6uw.jpg
今となっては重くて作業がしづらい。
蓋を変えて>500方式にしようかとマジで思案中。
530HG名無しさん:2014/06/14(土) 19:33:49.17 ID:vDx67SMV
>>523
ブログでいろいろ書いてる人は、単位すらいいかげんで、参考にしても結局感や経験ベースにしかならないじゃん。
何秒で何Paに達するポンプと容器の組合せが必要かってのがいまだに曖昧。
531HG名無しさん:2014/06/14(土) 21:02:03.11 ID:LafFNKDh
>>528
最初からあのなべ使ってるよ
蓋はアクリルだし、型もトップゲートにしてるんだけど・・・
別の動画の話?
532HG名無しさん:2014/06/18(水) 14:41:34.33 ID:8vVgnCJB
教えてください。
デラやってる人とかここではボークス透明が人気ぽいけど、
耐油性というか耐樹脂性どうなの?相性のいい離型剤とか。
数抜けるんだったらこの夏から使ってみたいと思ってる。
533HG名無しさん:2014/06/18(水) 15:04:10.63 ID:qRmFGTOw
俺もう齢かなー、若い頃と違ってボークス透明じゃ数抜けなくなった。
534HG名無しさん:2014/06/18(水) 16:55:54.25 ID:tr69rCtK
バキュバンだからだろ。
真空ポンプ買えよ。秒速で抜けるぜ!
535HG名無しさん:2014/06/18(水) 17:57:10.76 ID:eVGZqoC8
ヤフオクで売ってるこれはどうなの?

真空脱泡器 真空注型器 脱泡機 大型28cm チャンバー 新品 http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l255433287
536HG名無しさん:2014/06/18(水) 18:02:27.60 ID:qRmFGTOw
流し込んだウレタンに接する表面の硬化劣化は防げないものかな。
数抜くと、どうしてもポロっと欠ける。
537HG名無しさん:2014/06/18(水) 18:45:22.16 ID:1vBzWFAe
チャンバーとザギンでシースー
538HG名無しさん:2014/06/18(水) 18:46:37.35 ID:5vYDTmDt
このサイズだとポンプちょっと力不足じゃね?
でも、蓋にラインを接続してあるってのは
鍋は買ってきたままでいいので幾つか買っておいて
型の大きさに合わせて使い分けられてイイ感じ。
それと、オレンジで揃えてるのがなんかかっこいいw
539HG名無しさん:2014/06/18(水) 18:56:54.90 ID:qlcX563n
よりによってアクリルの蓋に穴開けてるってのは怖くない?
540HG名無しさん:2014/06/18(水) 18:57:16.79 ID:RG3NeXXL
バジコってとこから出てるレジンアクセ用の少量のクリアシリコーンが、
基本は自然硬化24時間なんだけど、オーブンレンジで40℃で熱して30〜60分で硬化するって書いてあって、
かなり気になるんだけど、他の透明シリコーンで、熱を加えると硬化が早くなる、なんて商品はないよね?
ソレができればかなりの時短になるから、もし、そういうのでキロ売りのがあればいいなぁと思うんだけど。
(100g上代3024円とか高杉なんで・・・)
コレ http://www.wrappingclub.jp/fs/wrappingclub/4902498741723
541HG名無しさん:2014/06/18(水) 21:03:24.07 ID:K+2JHtB/
>>535
リークなしで約60秒で2kPaまで下がる。
120秒硬化ならいいんじゃないかな。
中に入れるシリコン型が小さいときは詰め物が必要かも
542HG名無しさん:2014/06/18(水) 23:48:43.46 ID:mGrRQ+65
>>539
透明の見た目から不安に思うんやろがほんなん言うとったら
アクリルで箱組みしたデシケータとかどうせえっちゅう話よw
543HG名無しさん:2014/06/19(木) 00:06:07.71 ID:CkNCOQp0
>>540
硬化早くなるってことは、エアーの抜けが悪くなるってことと同義やで
544HG名無しさん:2014/06/19(木) 00:32:41.33 ID:hkTw3JMl
>542
板状のもので箱組みするのは問題ないけど
その板に穴を開けるのは格段に強度が落ちるよ
http://www.tokyovirtualworld.com/03-column/03_66-myvacuum2
545HG名無しさん:2014/06/19(木) 01:44:53.42 ID:fiSGYJ5o
>>543
そこは当然、真空脱泡してからって話なんでは?
546HG名無しさん:2014/06/19(木) 02:40:38.62 ID:UaqVlJMd
>>540
どのシリコーンも基本的には加熱すれば硬化は速くなる。
性質が変わってくるので、メーカー推奨の温度帯で硬化させるほうがいいけど。
547HG名無しさん:2014/06/19(木) 04:44:08.14 ID:Vlx1vluH
>>544
アクリルで箱組みしたデシケータはどこからエア抜くん?
548HG名無しさん:2014/06/19(木) 12:01:19.47 ID:T9te4laH
>>539
>>542
>>544
>>547

単に圧を掛けても割れない強度のもの
割れない厚みのものを使えば無問題。

上記リンクの方は基本的に作業が荒いので、面取りしてないとか
穴あけ時に不要な欠けを発生させそこに応力が集中したとか
フランジで挟み込んで強度確保するとか対策何も無さそう。

そもそも無垢じゃなく穴加工で20mmは薄すぎ。そりゃ割れて当然w
さらに言うと、アクリルの素材そのものも成形方法なんて意識せず、
割れやすい押し出し材買ってるんじゃないかと。

アクリル組みデシケは基本的にキャスト材のアクリル使ってるよ。
円形よりも弱い箱組みで穴開けまでしてるんだから当然のこと。
549HG名無しさん:2014/06/19(木) 13:09:24.48 ID:gDJxg5BG
Φ250、-100kPa、t=20mmで計算したら1mmぐらいたわむって出たので、0.5mm以下、安全率2倍くらいで考えて40mmを選択した記憶があるので、20mmだと穴あけなくともそのうち割れたとおもう。
変形量さえ小さければ穴あけても割れることはないのでは。
550540:2014/06/19(木) 20:26:12.74 ID:rE/2fsxT
>>543 もちろん、真空脱泡してから加熱するつもりです。
>>545 YES、そのつもりです。
>>546 どのメーカーのものでも加熱で早くなるんですか!
メーカー推奨、というと、各メーカーに問い合わせしてみれば判るかな・・・。
ありがとうございました。確認してみます。
551HG名無しさん:2014/06/20(金) 11:57:52.03 ID:3ddeGg0M
>>540
付加型なんじゃない?
付加型は温度を上げると格段に硬化が速くなるのが多いよ。
552HG名無しさん:2014/06/21(土) 15:56:59.88 ID:Wxv/rnoA
そら熱硬化型ならそうだろうよw
553HG名無しさん:2014/06/21(土) 19:26:35.03 ID:mgB1ssW5
付加型を使ってる人は加熱してる?
注型する時の温度で硬化させるのが基本みたいだけど
常温で24時間とか待ってられないからつい60度くらいまで加熱してしまう
554HG名無しさん:2014/06/21(土) 23:31:47.51 ID:2gweR+k3
化学反応である以上、よほど特殊なケースを除いて、温度が高いと反応が早く進むだろ。
早く反応しすぎて、メーカーの意図した性質にならない場合もあるが。
555HG名無しさん:2014/06/25(水) 09:39:47.98 ID:Pqd/kyBr
この時期、シリコンの作業時間が短いので、硬化剤を減らして時間を伸ばそうと思うんだけど、ウェーブのSG20とかだと、どの位硬化剤を減らしても大丈夫かな。
556HG名無しさん:2014/06/25(水) 23:06:29.26 ID:rIvUhHY7
一面型ってやっぱ詰める物は柔らかい方がいいのか?タミヤエポキシパテ詰め込んでるんだがなかなか欠けてないのが作れない
557HG名無しさん:2014/06/26(木) 01:26:23.78 ID:HB7s1fQT
>>555
ウェーブのSG-020だけど、中身がワッカー社M8012のパッケージ替え
だったと仮定して書くけど
家にあるデータシートを見ると、推奨されているのは3%迄で
作業時間は60分だよ。
558HG名無しさん:2014/06/26(木) 23:46:31.13 ID:ujWkPfai
>>556
エポキシなら接着剤の方をちょっとずつ細かいディティールにねじこみ、上からパテを詰めるてもある・・・と思う
すまないが俺は試したことは無い
559HG名無しさん:2014/06/27(金) 00:46:56.03 ID:31c9TIVz
欠けが無いのが欲しいならレジンとか流動性あるものじゃないと難しいと思う・・・
エポパテも安くないだろうし、造形村の小分けしてある安いレジンとかで試してみては?
560HG名無しさん:2014/06/27(金) 00:58:19.61 ID:OqUJGtOz
入りにくい所は部分的にエポパテを2、3mmの玉にした物を箸とかスパチュラで押しこんで隅まで入れる
後で全体にパテを詰めた時にパテとパテの間にウェルドラインみたいな筋ができやすいけど
欠けた部分を修正するより補修が楽
561HG名無しさん:2014/06/27(金) 09:14:40.95 ID:ZH4lE1uo
ここで聞くような事じゃないかもしれないけど
ガンプラでちょっと余ったパテとかで作れるような
数あるとうれしい部品とかなんだろうか
562HG名無しさん:2014/06/27(金) 11:06:39.00 ID:qkQ6+9az
>>561
どういう意味で聞いてんのか知らないけど、

作りたいものはみんなそれぞれ違うんだから、

欲しいパーツもてんでばらばらじゃないかと。

質問が大雑把すぎてHDMくらいしか思いつかない。
563HG名無しさん:2014/06/27(金) 12:31:00.61 ID:vBmu4P92
弾じゃない?
撃ちまくってあそんでるとなくなりやすいし。
564HG名無しさん:2014/06/27(金) 12:46:37.87 ID:F9p5rkV2
>>556だけど>>560でだめだったら>>559で行ってみる

>>561
こういうの
ttp://uproda.2ch-library.com/801365KiH/lib801365.jpg
565HG名無しさん:2014/06/27(金) 14:35:18.41 ID:DPEg3fHn
おすすめの型取り用粘土ありますか?
ほいくねんどが合わなくて、今はポピーの緑の粘土使ってます
566HG名無しさん:2014/06/27(金) 14:40:35.65 ID:BJdZV6v+
>>557
知恵袋では、4%推奨って事になってる。
1%では怪しいので、半分の2%位なら大丈夫かな…(´・ω・`)
567HG名無しさん:2014/06/27(金) 21:33:51.75 ID:hV2ioy8L
>>565
ブロックの枠を使っていれば、柔らかくてもさほど気にならないと思いますが。
保育粘土は、使っているとだんだん油が抜けてきていい感じになります。
堅くなりすぎたら、電子レンジで30秒ほど。霧吹きで水気を追加して調節して下さい。

電子レンジで温めるとき、中から加熱されるので。握った途端に溶岩のような粘土が吹き出すことがありますので、注意。
500gで10秒ずつくらいで様子を見ながら。合計1分は長すぎです。
568HG名無しさん:2014/06/27(金) 23:40:42.47 ID:kONyX2c0
粘土に水足し過ぎたらベタベタになって収拾付かなくなったことある(´;ω;`)
569HG名無しさん:2014/06/28(土) 00:43:09.22 ID:1I3THkpT
シリコン効果促進のために浴室で置きっぱなしにするんだけど、
たいていベチャベチャ粘土になるw

油分が抜けたら新しいの買ってきてミックスしてるな。混ぜるの面倒だけど。
570HG名無しさん:2014/06/28(土) 01:29:29.41 ID:oP982OJz
>>566
4%は通常使用時の割合ね。
555が、どの位硬化剤を減らしても大丈夫かという問いに対して
ワッカーが公式に出しているデータシートいうのを見て、3%と答えたワケ。

因みに公式ではないけど、何処まで減らせるかと言うと
ワッカーシリコーンの開発に関わった事のある知人が言うには
2%までは硬化するとの事。
但し、それ以下だと固まらなかったり、ベタベタした状態の硬化不良を起こすので
ギリギリな割合で使うのはお勧めしない。
571HG名無しさん:2014/06/28(土) 08:31:24.97 ID:q+9IyV2+
粘土が固くなった時はメンソレータム練りこんで柔らかくしてた
572HG名無しさん:2014/06/28(土) 15:51:34.60 ID:vpdV83KN
>>570
硬化剤4%で、作業時間20分って事ですね。
2%だとヤバイそうなので、間をとって3%にすれば、40分くらいは作業時間とれるかな?
キャストみたいに、保冷剤で冷やして置けば、延びるんだろうか…(´・ω・`)
573HG名無しさん:2014/06/28(土) 16:00:58.88 ID:vpdV83KN
>>567
電子レンジが粘土臭くなったら、母ちゃんに殺される… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
クレオスの緑の油粘土は、硬くならないって聞いた事あるけとマジ?
>>571
通販で、ほいく粘土が来るの待てなくて、
やったことある。
腕が、死ぬかと思った…(´・ω・`)
574HG名無しさん:2014/06/28(土) 17:23:52.29 ID:NCZ003TF
>572

いや硬化時間と硬化剤の量はそんな比例関係じゃなかったハズ。多少は変わるけどそんなに伸びない。
自分の経験だと、硬化剤は量を規定量より増やせば硬化格段に早まるけど、少なくしてもそんなに
たくさん時間は稼げてないように思えた。湿度と温度を硬化に適さないよう調整する方が効果ありそう
575HG名無しさん:2014/06/28(土) 17:29:09.07 ID:oP982OJz
>>572
3%だと作業可能時間は60分。
SG-020などの縮合シリコーンの場合は湿度が高いと硬化が早まるので
時間が短くなると考えた方がいいね。

それとゴム型作りだけど、大雑把に言えば
原型パーツ表面や表面付近の気泡さえエアブラシなどで吹いて
除去して無くなれば、あまり気にしなくて大丈夫だよ。
576HG名無しさん:2014/06/28(土) 19:11:01.68 ID:oP982OJz
>>572
ゴメンとても重要な事を忘れてた。
そのデータの硬化条件が23℃、湿度50%なので
書いた作業可能時間より、かなり短くなると思って。

>>574
試した事があるけど硬化剤を少なくすると確かに長くなるよ。
只、湿度が高い時期だどデータよりも短くなるけど。

湿度と温度については確かに、この時期ならエアコンで温度を下げて
除湿した方が効果が大きいかもね。
577HG名無しさん:2014/06/28(土) 19:24:52.86 ID:NCZ003TF
>576
なるほど。データシートの環境だとそうなるんだろうけど、自分が体感できなかったのは
そういう温度・湿度じゃないシーズンでゴムを練ることが多いからだね('A`)
いつも夏か真冬だもんなあ…
578HG名無しさん:2014/06/28(土) 21:06:42.00 ID:d5mzaFcm
硬化時間なんて環境次第で変わるんだからさっさと自分で実験してみりゃいいのに?
579HG名無しさん:2014/06/28(土) 21:49:08.83 ID:YyBqbkMh
>>578
メーカーが実験したデータを開示してくれてるのに、
それを参考にしないってどんな土人思考なの?
580HG名無しさん:2014/06/28(土) 22:15:04.30 ID:d5mzaFcm
…はぁ?
581HG名無しさん:2014/06/29(日) 07:17:31.89 ID:7uB40tKw
>>575
「あまり気にしなくていい」って何についてなんだよって話w
582HG名無しさん:2014/06/29(日) 16:45:01.14 ID:AlLk+Bcy
>>580
馬鹿は黙ってろ

これなら分かるかな。
583HG名無しさん:2014/06/29(日) 18:16:03.96 ID:+kpDvqGM
久しぶりに面白い奴出現www
584HG名無しさん:2014/06/29(日) 20:09:34.65 ID:7jP88VJ7
>>583
こんな簡単な指示もわからんのか。
585HG名無しさん:2014/06/29(日) 23:03:03.41 ID:+wd0Sa7/
なんでそんな必死な〜ん?
586HG名無しさん:2014/06/30(月) 01:07:44.34 ID:+4w4qh0o
おおかた防毒マスク付けずにお脳をやられちゃった可哀相な人なんだろーw
587HG名無しさん:2014/06/30(月) 05:39:10.19 ID:h38omr6E
いろいろ大変なんだね。。。。。。。。
588HG名無しさん:2014/06/30(月) 11:31:13.36 ID:pcQHIN55
カサレが業務休止中で180秒のGKキャストクリアが手に入らない、里見の90秒も品切れ
もしかして今クリアキャストってボークスのしか代わりがないのかな、やばい
589HG名無しさん:2014/06/30(月) 13:37:39.10 ID:UL3TnU7G
ID変えても臭い文体そのままでバレバレだけど?
590HG名無しさん:2014/06/30(月) 13:38:07.21 ID:Q2eNE/4q
GKキャストはイエサブ店舗でもたまに見るな。
自分はクリアはホビーキャストNX派だけど
591HG名無しさん:2014/06/30(月) 19:58:17.99 ID:pcQHIN55
ホビーキャストかありがとう試してみる
でも高いねこれ…
592HG名無しさん:2014/07/01(火) 03:00:07.52 ID:WCkJ8ocT
電子レンジの話題が出ているついでに…
マイクロ波照射成形システムというのがあって、これは作動原理は電子レンジと同じ。
電子レンジ同様にマイクロ波を照射によって、型自体が発熱する耐熱シリコーンゴム製の型に
あらかじめABS等の熱可塑性樹脂を充填して溶融することによって射出成型と同等の成型が低コストで可能になるらしい。
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1307/04/news019_2.html
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820140219cbax.html
樹脂の充填時には脱泡装置の様に減圧してあらかじめ充填率を上げておく。
耐熱シリコーン型に含まれる発熱体の組成は多分、フェライトだろう。
磁性流体に使用されるような気相合成されたようなコロイド状のフェライト粒子が分散されて混練された可能性がある。
そのあたりは特許を出願しているかもしれないので調査すれば、ある程度、わかるかも。
いずれは自宅の電子レンジで手軽に成型ができるようになるかも!?
この成型法に関して皆さんはどのようにお考えですか?
593HG名無しさん:2014/07/01(火) 03:19:36.29 ID:JNNvcC5Y
模型じゃなくて実用品向けだよな
鼬害
594HG名無しさん:2014/07/01(火) 03:54:20.50 ID:szvjqdhr
>>588
造形ラボにあったよ
595HG名無しさん:2014/07/01(火) 04:15:59.01 ID:XgdbGnmq
模型で使うなら、卓上射出成型機で十分かも。
成形できる樹脂が15gぐらいまでのものが20万くらい。
生産数が数十なら型も樹脂でおkっぽいし。
596HG名無しさん:2014/07/03(木) 19:32:54.03 ID:T6D6np3d
角川から版権の結果がWF事務局に発送されたそうな。
ttps://twitter.com/HP0128
結果は週明けかね? 業者依頼したところは、地獄だね…業者が。

とりあえずキャストは180秒タイプを発注したけど。気温が上がらないことを祈るばかりです。冷蔵庫で冷やすわけにも行かないし。
先月中だったら、涼しかったのに…
597HG名無しさん:2014/07/03(木) 20:48:44.09 ID:sfiVe1Lk
>>596
簡易保冷庫でも作ったら?
液温が25度以下に保てればいい訳だから
ダンポール箱に保冷アルミシートの内張りにして保冷剤入れといて
作業しやすいように上は開放し別途上蓋を被せる、、、とか
百均で材料揃えても数百円程度じゃないかな?
598HG名無しさん:2014/07/03(木) 23:14:20.12 ID:tSVfLobw
作業部屋の除湿も兼ねてエアコンを全回にして準備
599HG名無しさん:2014/07/03(木) 23:15:00.64 ID:T6D6np3d
>>597
RESありがとうございます。
保冷というところで、局所的に冷えすぎて結露とか心配になったけど。ヒントになりました。
さすがにまだ、夜〜朝は涼しいので。その時間は外気温になるところに置いといて。朝になったら保温箱に
入れておく…という方向で行きます。これなら段ボール箱を保冷シートで包むという簡易型でもいけそうです。

昼間が30度くらいまで行きそうな感じだけど。最近の朝の気温は20度前後。
600HG名無しさん:2014/07/03(木) 23:17:25.56 ID:T6D6np3d
>>598
エアコンと除湿機を使っています。
ただ換気もしたいので、併用しつつ電気代心配コースですね。

1.5万円の除湿機+6畳の作業部屋で、湿度45%以下には保てます。
…過ごすだけなら。湿度40%台なら、エアコンの設定30度+扇風機で、快適なんですけどね。
601HG名無しさん:2014/07/04(金) 20:07:50.52 ID:p4zifWpQ
おゆまるを温めてます、ピーマンじゃありません
http://imepic.jp/20140704/722650
602HG名無しさん:2014/07/07(月) 17:18:58.22 ID:4jz6/pfj
ベルクのシラスコン#8000と#3498は、ブレントして使うのが定番みたいだけど、ウェーブのSG-20と70(ワッカーM8012&8017)を、ブレントする事って有るのかな?
603HG名無しさん:2014/07/07(月) 23:20:16.02 ID:nIQoV/s0
できるけどほぼやる意味ない
8012の時点で物性のバランスが良くてかなり使いやすいので
あえて8017混ぜて引き裂き強度を落とす理由がない

強いて言うなら作業中にシリコン流しきれないような、手際の悪い、または無茶な型作ってる人が
流動性と引き裂き強度をバーターにかける程度
だったら最初から流動性高めのシリコン使う方が早い
604HG名無しさん:2014/07/08(火) 00:12:42.16 ID:TOIqCqQm
>>603
レスありがとう。
もう一つ…
ワッカーのM8012って、柔らか過ぎるって聞くけど、メカとかを遠心機で抜いたら、クランプが強過ぎて変形しちゃうかな?(´・ω・`)
605HG名無しさん:2014/07/08(火) 05:29:34.16 ID:CQHTZWb8
遠心はやめといた方がいいかも知らんな
俺は硬度45であの引き裂き強度ってのは普通の2面型には絶妙なバランスだと思ってるけど
あれを柔らか過ぎるって人は50とか60のを普段使ってるってことなのか

ベルグのシラスコンRTV8000と3498ってそれぞれ硬度43と25らしいけど
ブレンドしたら大体30台の範囲になる訳じゃん
それって柔らか過ぎで全く使い物にならないってことにはなんないのかね
606HG名無しさん:2014/07/08(火) 10:22:27.37 ID:d0qUUwOZ
複製するモノによって最適なスペックは変わるだろjk
607HG名無しさん:2014/07/10(木) 09:18:44.39 ID:2gk4jjrz
ナンカヘンナノキタw
608HG名無しさん:2014/07/10(木) 13:20:21.97 ID:MtP3VgBn
アイデアチューブの真空注型機がヤフオクに出てますがな
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e150464321
609HG名無しさん:2014/07/10(木) 14:13:32.92 ID:JkS0U3cy
>>608
150L/分の、真空ポンプって幾ら位するんだ?(´・ω・`)
610HG名無しさん:2014/07/10(木) 15:39:28.79 ID:MtP3VgBn
>>608
中古で2万円〜新品で10万円〜くらいかな
611HG名無しさん:2014/07/10(木) 17:04:13.41 ID:ZD7kK96o
出品者宣伝乙
612HG名無しさん:2014/07/14(月) 15:17:01.86 ID:9If7DtlN
一昨年のシリコンとウレタンがある(未開封)んだけど
使わないほうがいいかな?経年劣化しやすいのはウレタンのほうだっけ?
613HG名無しさん:2014/07/15(火) 14:39:54.83 ID:NnJORCjR
きっちり密封されてたなら大丈夫だとは思うが。
レジンがポリ容器ならほぼアウト。あとB液が濁ってたりとかも。
614HG名無しさん:2014/07/15(火) 20:51:40.65 ID:VYXJNyQo
シリコンも縮合タイプは開封から時間が経ったものは硬化後にベタつくことがあるな
615HG名無しさん:2014/07/16(水) 08:12:31.03 ID:I/YGKFU7
>>613-614
レスサンクス、ウレタンは開封済だった。
失敗したら日数的にやばいんでとりあえず新品買ってやってみる
616HG名無しさん:2014/07/24(木) 10:38:52.01 ID:S7ehCtDZ
透明シリコーン買ったのはいいが、まだ使用予定が無い。
どれ位まで保存なら普通に使える?
未開封なら一年位は大丈夫だっけ?
617HG名無しさん:2014/07/24(木) 22:47:47.75 ID:X73tTc+x
>>616
1年くらいなら大丈夫だよ
618HG名無しさん:2014/07/31(木) 04:44:58.43 ID:flObYiMt
>>565
>おすすめの型取り用粘土ありますか?
歯科技工用の印象材はどうでしょう?誰か使った人いますか?
619HG名無しさん:2014/07/31(木) 12:44:52.60 ID:G/eOVkWl
印象材って言い方がいろんなもん含んでるけど、
水混ぜて数分で固まるアルジネートだったら
粘土の代わりになるようなもんじゃないな。
型材だからどっちかと言うとシリコンの代わり。

しかも水で固めるってので分かる思うけどほぼ寒天。
形状と使い方次第ですごく精密な型が取れるけど、
あまり引っ張ると千切れるし時間が経てば干からびて割れる。
その前に乾燥して数時間で痩せてくる。

レジン流した経験はないので樹脂耐性分かんないけど、
使い捨て型で二次原型に素材置換とかなら十分使えるよ。

シリコン式の印象材で知ってるのは想像通り粘土型シリコンまんま。
620HG名無しさん:2014/07/31(木) 20:53:59.22 ID:L3q04Wqz
歯科技工士用印象剤と互換性のあるボークスのシリコン粘土使ってる。
液体シリコンだと気泡が入りそうな入り組んだ形状や、粘土の除去が困難な形状に
三面型として利用している。

比較的閉じた空間に軽く押し込むようにして固めるとひずみのなく綺麗に取れる。
やや壊れやすい印象なので剥離剤を使う、なるべく逆テーパーは避ける。
くらいした方がいいかも。
あと、3面型なので、型の中でガタガタしないようにとか。
なお、離型剤なしで液体のシリコンを流し込むと固定される。

再現性だけど、10円玉の平等院くらいなら取れる。
621HG名無しさん:2014/07/31(木) 22:18:01.07 ID:VYXnBzif
アルジネートや良く乾かしてない石膏型は水分が苦手なポリウレタンレジンには向かないよ
622HG名無しさん:2014/08/01(金) 02:46:45.92 ID:7DASuwBG
この時期になるといつも思う。
セミの抜け殻を見て、こんな薄っぺらい型からあんな複雑なものを抜くなんて無理・・・
623HG名無しさん:2014/08/01(金) 06:08:01.70 ID:j700s55M
ソフビ金型「せやろか」
624HG名無しさん:2014/08/01(金) 10:07:39.89 ID:9WGVZ5iT
2011年の12月に買った、ベルグのシリコンが出て来た。
未開封で、床下の比較的涼しい所に有ったんだけど、流石にヤバイだろうか?(´・ω・`)
625HG名無しさん:2014/08/01(金) 10:34:36.31 ID:Pxc+326V
>>624
たぶん底の方が粘土化してる気もするけど
少量で硬化テストやってみたら?
626HG名無しさん:2014/08/01(金) 20:04:32.37 ID:9WGVZ5iT
>>625
開封済みのも出てきた…
試しに少量固めてみよう…(´・ω・`)
627HG名無しさん:2014/08/03(日) 22:45:07.62 ID:emfaATfE
>>626
追報
消費期限2010年6月と、2011年6月の開封済みシリコンに、降下剤を混ぜて見たw
とりあえず、固まりはするみたい…
明日、夜に外してみたらどうなってるやら…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
628HG名無しさん:2014/08/04(月) 00:25:46.76 ID:NJqDwcbt
ウチの場合ベルグ8000の開封後半年くらい経った残りをテストしたら
一応固まったけどずっどベタベタした感じが残ってたわ。
もちろんそれは廃棄した。
629HG名無しさん:2014/08/06(水) 21:19:18.12 ID:hQtB7Wfm
KE-1310STがいいみたいな事をググったら
出て来たんだけど、真空おひつしか持って
ないんだが、使えるかな?
真空脱法器有れば一番だろうが、自作する
にも結構いい値段するから、なかなか実行
出来ない。
630HG名無しさん:2014/08/06(水) 21:37:38.62 ID:Z3BVdqrm
いくらググろうが、いいか悪いかは使用者の主観だし、そもそも個人個人で環境が異なるからなぁ〜
自分の製作環境にあってるかどうかは、他人に聞く事じゃなく、自分で実行して確認するしかないよ
631HG名無しさん:2014/08/06(水) 22:26:46.75 ID:oprnzyl6
>>629
ボークス透明が足りなくなったんで、買って使ってなかった1310を使ってみたよ

結論:いけないこともないけど真空おひつじゃかなり辛い

シリコンシンナーで粘度を下げてみたけどすごく粘る
ボークス透明が餡掛けチャーハンの餡ぐらいだとしたらお菓子の餡くらいの固さ
硬化剤を混ぜる前に脱泡してもやたら粘るので撹拌時に気泡が沢山入ってしまう

あと固まったらくっそ硬くて、引き裂き型で作ると握力が完全に無くなる
けど滅茶苦茶頑丈で硬化速度の短縮も出来るのは凄く便利
632HG名無しさん:2014/08/12(火) 01:27:29.08 ID:tZAkzCJH
なるほど、真空おひつじゃ駄目ってことか
やっぱりボークス透明が一番か。
633HG名無しさん:2014/08/12(火) 18:51:40.55 ID:G2NwpXTX
今日初めて業者抜き依頼しちゃったぜ。
聞きしに勝る高さだったけど、最初で最後のつもりで決断したよ。
634HG名無しさん:2014/08/16(土) 00:49:02.71 ID:wjnzgXo3
真空脱泡器を自作しようと考えているんだけど、
真空ポンプは何を買えばいいのかさっぱり
わからないので、メーカーと形式を
詳しく教えてください、先輩方。
635HG名無しさん:2014/08/16(土) 09:04:17.07 ID:njDoc4o9
>>634
どの程度のサイズの真空槽を作るかによるんじゃない?
加えて、レジンを拡販して注型し硬化する直前までの時間が短ければ
それにみあった吸引速度能力が必要になるだろうし

現時点で「何を買えばいいのかさっぱりわからない」というレベルなら自作は諦めた方が良い
市販品を買って、それを使いこなす腕を上げた方が現実的だよ

どうしても「自作」に拘りたいのなら「加圧鍋」の方が現実的だし実用的。コストも手間もほとんどかからない
636HG名無しさん:2014/08/18(月) 11:48:10.10 ID:wQjKM3zz
加圧の問題は実用性のある圧力鍋は6Lのものまでしか売ってないので
高さがないので小さいパーツしか入らないことだね
637HG名無しさん:2014/08/18(月) 16:17:55.08 ID:CqVJ9EKh
PP製の洗浄びん2本の底とノズルのまがった部分を切り落として、
点滴みたいに底から液を取り出せるようにして、Y型ジョイントで
2本のチューブをまとめてから2液性接着剤用のミキシングノズルを通して
真空槽内部にチューブで導くような仕組みを考えてみたが、
特に複製する物もないから材料揃えただけで放置したままだったっけ

Y型ジョイントの下あたりのチューブを折り曲げてクリップで鋏んでから
真空に引いて、容器にレジンを流し込んでクリップを外せば真空注型
出来るんじゃないかという寸法
以前転がし式の真空注型の報告があった時は泡で混ざるから問題ないって
言ってたからミキシングノズルは不要かも
それなら観賞魚用のチューブやジョイントでもいいから流量の調節もし易いかもね
638HG名無しさん:2014/08/18(月) 16:35:13.21 ID:1qHLfACJ
真空容器内で混ぜればよくね?
639HG名無しさん:2014/08/20(水) 15:23:18.06 ID:g28vs+F2
>>636
業務用の圧力鍋ならもっといけるよん
50Lので20000円位だし。それより小さければ更にコストダウンできる
もっとも50Lは高さがありすぎるのだがな。
気圧は他の加圧鍋同様にそんなにかけなくてもバッチリいけるので、
軽自動車のタイヤ用のコンプレッサー(3000〜4000円)でもオーバースペックなくらいなんだよな
640HG名無しさん:2014/08/21(木) 03:00:11.76 ID:petxL0OW
透明シリコンを真空おひつで空気抜きして
いるのですが、
今は真空おひつに入れて空気がボコボコ上がってきたら、
真空を戻して少し置いて空気が減ったら使用しているのですが、
結構空気が残ってしまうのですが、
やり方は間違ってますか?
真空状態で数分置いた方がいいのでしょうか?
真空おひつで上手く空気抜きが出来るやり方を
色々調べても、真空おひつをどう使っているかまで
書いてあるサイトが見つからなかった為、是非教えてください。
641HG名無しさん:2014/08/21(木) 06:46:04.43 ID:HMqkaoVu
>>640
硬化剤をいれる前にまずおひつに入れて真空にしてしばらく放置
硬化剤を混ぜたらまたおひつで5分程脱泡
原型に流したらまたおひつで脱泡ってやったら気泡無しの型が作れたよ
紙コップ利用の切り裂き型でね
642HG名無しさん:2014/08/21(木) 09:36:55.31 ID:k8dUwDXO
>>640
勘違いしてるよ。真空状態にして空気抜くから気泡が無くなるって思ってるだろ?
たしかに空気は抜くんだろうけど、気圧が低くなって揮発成分が気化するんだよ

シリコンやレジンに揮発成分がある限り真空状態が続く限り気泡は出まくる。
だから、硬化前に減圧をやめて「加圧」して揮発発泡を押さえ込む必要があるんだよ

加圧鍋は常圧に加圧して気泡を押さえ込む
真空脱泡は、一旦減圧して、そこから常圧に戻す(加圧する)事で気泡を押さえ込むんだよ
気泡が出ないように空気を抜いてるんじゃないんだよ
643HG名無しさん:2014/08/21(木) 15:36:20.60 ID:HMqkaoVu
>>642
レジンなら短時間で固まるから加圧の効果があるけど硬化時間の長いシリコンに瞬間的な加圧はあんまり関係なくない?
普通に売られているシリコンは揮発しないし
縮合型なら反応中に色々出てくるけど、それでも「今だ!弁を開放して加圧!」なタイミングは無いと思うけど
644HG名無しさん:2014/08/21(木) 18:08:58.80 ID:1qoGVGhT
>>643
確かに、でもうちの加圧鍋で加圧>減圧(常圧)を数回繰り返すだけで何もしないより綺麗な型ができるんだな。
たぶんどこかの工程で気泡が抜けるんだろうね。
645HG名無しさん:2014/08/24(日) 17:55:03.28 ID:0GcZFMSD
シリコン型で抜いた複製品に、ちょっと手を加えて形状を変えてから、
元のシリコン型の、その手を加えた部分だけを削って、そこに新しいシリコンを肉盛りして、そこに
修正した複製品をはめ込んでシリコンを硬化させて、修正版のゴム型を作る、みたいなことできますか。
646HG名無しさん:2014/08/24(日) 19:10:16.61 ID:clUYW0Nh
>>645
削った部分に適量のシリコンを流すのが困難
少ないとモールドが欠け多いと他の部分に流れる
やるならば裏までくり抜いてその裏から流す
647HG名無しさん:2014/08/24(日) 19:19:29.08 ID:75xgwGPT
3面型と同じだから、しっかりダボを打てれば、100%不可能とは言い切れないし、型を捨てるつもりでやってみれば?
その部品だけ型作り直した方が早いと思うけど。
648HG名無しさん:2014/08/24(日) 19:34:27.74 ID:MGbvq5+T
しかし2面型でも、粘土はがす時にパーツ外れちゃうともう隙間出来て完全に元通りにはならないよね
どう考えても精度下がるから、変な苦労するよりやっぱ「その部品だけ型作り直し」が一番のような
649HG名無しさん:2014/08/25(月) 11:39:10.18 ID:E7FvCb6p
ま、シリコンケチんなって話だ
650HG名無しさん:2014/08/25(月) 13:07:15.66 ID:AjIvWqEL
>>648
剥がれたパーツに、グリスを付けてムニュッ!ってやると、最初に流した方に密着するって聞いたぞ。(´・ω・`)
651HG名無しさん:2014/08/25(月) 16:51:00.90 ID:E7FvCb6p
又聞きかよ
652HG名無しさん:2014/08/25(月) 19:48:30.39 ID:AjIvWqEL
>>651
こないだやったら、上手くいったよ。
653HG名無しさん:2014/08/26(火) 00:50:22.64 ID:PTo4rC7T
>>650
へー
もしうっかりパーツ剥がれてしまった場合にそれ試してみるかな
654HG名無しさん:2014/08/26(火) 01:45:22.15 ID:uPBYeK7/
グリスっつーかワセリンな
655HG名無しさん:2014/08/26(火) 23:40:28.86 ID:PC118C6C
引き裂きで型を作ってみたいんですが、この画像の真ん中の型を開いておく工具はなんという名前でしょうか?
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20101105/14/max-staff/9f/da/j/o0500040410841504625.jpg
型開き工具や逆クランプ等、思い付く単語でググってみましたが見つけられませんでした
656HG名無しさん:2014/08/27(水) 07:50:44.87 ID:05FYNR1f
>>655
「型開き」って呼んでる
657HG名無しさん:2014/08/27(水) 08:35:28.80 ID:rfLnjA0v
「クパァ」
658HG名無しさん:2014/08/27(水) 08:36:28.46 ID:oPWS8P/M
>>655
外科手術につかう器具という噂を聞いたことがある。
どこで売ってるんだろう?わしも欲しい。
659HG名無しさん:2014/08/27(水) 10:05:42.67 ID:usJg8qF6
>>655
「逆開き」または「反作用」の機能で
「逆開き プライヤー」「逆開き ペンチ」「反作用 プライヤー」「反作用 ペンチ」等の検索で商品が出てきます
660HG名無しさん:2014/08/27(水) 13:05:54.69 ID:5Vod1sAz
>>658
どんな風に使うんだ?
身体に差し込んで、メシメス開くのか?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
661HG名無しさん:2014/08/27(水) 14:28:18.50 ID:AC9LOj5+
皆さんレスありがとうございます

>>659
教えていただいたキーワードで検索したところ
マウスオープナーという使い勝手が良さそうなジャンル?が見つかりました
ありがとうございました
662661:2014/08/27(水) 15:31:48.78 ID:c84b1FaD
>>658
検索していたら開腹器または開創器で出ました

こんなタイプのは大物に便利そうです
ttp://item.rakuten.co.jp/first23/teraoka-20-6905-41/
ttp://item.rakuten.co.jp/first23/teraoka-20-6905-44/
663HG名無しさん:2014/08/27(水) 16:30:27.34 ID:usJg8qF6
>>661
釣り用品のマウスオープナー = 「グロッサメタリCDX」良さげですね
ギアのロック機構が重宝しそうです
664656:2014/08/27(水) 23:43:54.90 ID:05FYNR1f
>>662
うちで使ってるタイプ、見積もりファイルひっくり返してで調べてきたよ

ttp://www.sid-sid.com/
ここで販売してる型開きオープナー・ラチェット付(一万円弱)が、>>655のものとほぼ同一
HPには出てないけど、ここは販売してる真空注型機用の消耗品と並んで注型用の小道具色々も取り扱ってる
メールで問い合わせてみると良いんじゃないだろうか

それから、どのくらいのサイズで型を作りたいのか分からないけど、厚み10センチ以下なら
かえってラチェット機構は邪魔な気がする
ラチェット無しだと、型開きオープナー・スタンダード(8千円弱)となるね
665HG名無しさん:2014/08/29(金) 18:05:54.98 ID:GxMgSEoE
>>663
グロッサメタリCDXを試しに買ってみましたがラチェット機構周りの作りが貧弱で役に立ちませんでした
ギア板の根元が差し込んであるだけのようで、力が加わるとギア板の根元から回転してしまいラチェットと噛み合わなくなりロックが外れます
とりあえず参考までに
>>664
情報ありがとうございます
他にいいものが無ければ聞いてみようと思います
666HG名無しさん:2014/09/02(火) 19:17:40.25 ID:BZsx3E3e
反転母型を作ろうと思っているのですが
作った方にはレジンを流すのですか?
だとしたら、原型にレジンが張り付かない
様にするには、なにを塗ればいいんでしょうか?
667HG名無しさん:2014/09/02(火) 19:52:25.77 ID:jOoKXEku
>>666
・・・釣ろうとしてる?普通に作ったシリコン型に枠作って、レジン流し込めば終わりやん
668HG名無しさん:2014/09/02(火) 20:01:21.19 ID:tXFXw4v1
原型に流し込むのは1次型のシリコン。
1次型のシリコンに流し込むのが反転母型のレジン。だから貼りつかない。
収縮率を気にしないなら何でもいいよ。
反転主型に流し込むのが量産型(2次型)のシリコン。
669HG名無しさん:2014/09/02(火) 21:13:36.97 ID:n2TBYb6p
シリコンで一番低収縮なのはやっぱシラスコンか?
670HG名無しさん:2014/09/02(火) 21:46:16.38 ID:BZsx3E3e
シリコン型にシリコン流して更にシリコンで型をとるのか。
シリコンやたら使うんだね。
671HG名無しさん:2014/09/02(火) 22:17:43.04 ID:dLfxhCI4
>>670
ちゃうよ
シリコン型にレジンを流して更にシリコンで型を取る

「母型・生産型製作」
http://www.rc-berg.co.jp/estimate2.html
672HG名無しさん:2014/09/02(火) 22:55:34.47 ID:BZsx3E3e
そっかレジンで合ってはいたんだ。
母型に使うレジンは何がいいの?
いまは安いからウェーブのノンキシしか使って無いんだけど
反転母型で作った物が小さくなって使用出来ない物が
出来上がってしまったら嫌だから、収縮率
が小さいレジンは何がいいですか?
673HG名無しさん:2014/09/02(火) 23:04:29.21 ID:/EWbcSJ3
>>669
俺の経験だとke1310stが一番かな
674HG名無しさん:2014/09/03(水) 19:05:58.41 ID:eM/toTHr
>>673
おぉ、収縮0.1なんてのがあるんだ。
でも要真空っぽいからウチではまだ使えそうに無いな、残念。
675HG名無しさん:2014/09/03(水) 23:51:04.61 ID:DAY2jSJx
付加型は低収縮だけど高粘土なのが多い。
676HG名無しさん:2014/09/04(木) 10:21:59.49 ID:majOu9X3
>>674
真空おひつじゃダメ?(´・ω・`)
http://i.imgur.com/KcIde7h.jpg
http://i.imgur.com/WYBvZji.jpg
677HG名無しさん:2014/09/04(木) 11:01:03.72 ID:W+t+BjTi
すげぇ泡立ってるな。使えねぇ
678HG名無しさん:2014/09/04(木) 13:01:24.75 ID:/d0OKg/A
小物ならすごく細く流せばまあまあいける
679HG名無しさん:2014/09/04(木) 13:44:47.51 ID:Ns3bbnoj
ここまで気泡を出すのに何回シュコシュコ
しないといけないやら。
真空おひつのポンプのデカイの売ってれば
いいのにと毎回思う。
チャリンコ位のポンプが有ればいいのに。
680HG名無しさん:2014/09/06(土) 08:43:47.46 ID:6YGttFIm
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡中間貯蔵南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木クラウドターゲット海外系無許可ロケディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン

アリババポート国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァマックさむらいデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池不動産息子
高血圧IPOカウンセラーコーチング威圧態度問題(奥義侵入者国民関西大阪ID逆入手返し)
681HG名無しさん:2014/09/08(月) 09:40:06.15 ID:Y+B9D+FL
>>677
また脳内注型氏か? 泡だってるから使えるんじゃん。

>>679
同意。
ウチに非力な真空ポンプがあるんだが、これとオヒツのポンプを何とか繋げられないか思案中。
682HG名無しさん:2014/09/11(木) 00:45:22.38 ID:+mQnPkIz
waveのグレーノンキシ使ってんだけど
カマドウマみたいなまだら模様になるんだ
けど、
何なの?綺麗なグレーにならんの?
683HG名無しさん:2014/09/11(木) 10:23:20.16 ID:rG1iVtUB
>>682
オレも2年ほど前にウェーブに問合せたんだが、明確な回答は得られず。その時は
成形物を送り原因究明、レジンを交換 となったが、まだ改善されてないのか?

オレが思うに、A液中の防湿パウダーが原因と思われ。 よく振り混ぜると吉かも。
684HG名無しさん:2014/09/11(木) 11:03:36.07 ID:1/dmmdZ0
ウェーブのレジン注ぎ口から垂れまくるんだけどなんなのあれ
685HG名無しさん:2014/09/11(木) 12:49:04.49 ID:+mQnPkIz
>>683
よく混ぜても変わらない。
古い訳でも無い。
まだらになるとこと、ならないとこがある。

waveだめだな。
原因不明って、んなもん出すなや。
686HG名無しさん:2014/09/11(木) 13:17:20.66 ID:FbMfQtql
http://i.imgur.com/mvl46rP.jpg
http://i.imgur.com/WVcS3oc.jpg

俺もwaveのアイボリーでこうなるんだけど
687HG名無しさん:2014/09/11(木) 16:38:30.33 ID:+mQnPkIz
今後ウェーブのキャストから変更して行こうと
思うんだけど、どこのがいい?
EXキャストは良くないと聞くし、アクソンは高いから
となると、RCベルク?
688HG名無しさん:2014/09/11(木) 16:50:54.07 ID:Nz87ivCG
EXキャスト悪くないと思うけどな
めっちゃ臭いけどw
689HG名無しさん:2014/09/11(木) 17:15:03.76 ID:HKvc8nWw
EXキャストは悪くないよ。標準的なレジンといえるんじゃない?
俺は今、ハイキャストしか使ってないけどさ
690HG名無しさん:2014/09/11(木) 19:50:34.67 ID:5ODni9av
WAVEには泣かされたわ−。自分で着色したやつでもまだらになったし。

ベルグのはカラーレジンはもちろん自分でもトナー混ぜても問題なし。
赤とか黒とかすっげートナー濃いけど。赤なんて血の色w
691HG名無しさん:2014/09/11(木) 22:14:31.92 ID:KuyksTIR
アイボリーなら、日本ペルノックスのMU-851ナチュラル
692HG名無しさん:2014/09/11(木) 23:07:43.94 ID:aggBqNN9
WAVEのはクリアも最悪だからな
収縮が酷いし黄変も起きやすく
厚みがあるとクラックも発生しやすい
グレーのムラといい、10年前から全然品質改良されてねー
693HG名無しさん:2014/09/12(金) 03:47:07.54 ID:rxFoNfio
加圧やろうと思うんだが鍋の隙間を何で埋めたらいいんだろう
694HG名無しさん:2014/09/12(金) 17:07:46.13 ID:JDylzXrg
>>685
混ぜてもダメか。
あれは困るよな、物性は変わらないようだけど、製品としては売りものにならんしな。
オレはあれ以来ウレタン技研のに乗り換えて、今ではハイキャストにしてるよ。
ハイキャストはもうチョイ硬いといいんだが。
695HG名無しさん:2014/09/12(金) 17:26:03.09 ID:Nlt8Jwlm
>>693
鍋って圧力鍋だろ?なんでスキマがあいてるんだよ?
696HG名無しさん:2014/09/12(金) 18:28:30.10 ID:dxOVEOri
フタの隙間じゃなくて中の空間の話だろう。
普通は他のシリコン型でもブッ込んでおくが。
697HG名無しさん:2014/09/12(金) 22:23:45.80 ID:l4LIHp2r
ウェーブは安いからついつい買ってしまうんだよな。
まだ、ノンキシアイボリーが一セットある。
これ使い切るのもまだまだ先だから、
それまで次買う候補探さんと。
ハイキャストは収縮率はどんなもんなんだろうか?
698HG名無しさん:2014/09/12(金) 23:35:58.64 ID:pfPxtdNd
あと夜10時まで開いてるヨドバシでも買えるので
イザって時にはどうしてもお世話になる>ウェーブ
699HG名無しさん:2014/09/13(土) 00:38:53.78 ID:EAYxX80g
森永の杏仁豆腐を食べてたら、型どり用シリコーンを思い出した。
使ってるゼラチンの量が多いのか硬さと色がそのまんまだw
やっぱセブンのなめらか杏仁豆腐が柔らかくて美味しいな。
700HG名無しさん:2014/09/13(土) 09:52:54.31 ID:s9kFi5MF
>>697
オレが使ったウチで一番縮んだのはベルグの180秒。
一番よかったのは悪孫(正義)、だけど悪孫は完全硬化まで時間がかかり過ぎて効率悪い。
で、なんだかんだでハイキャストに落ち着いた。
701HG名無しさん:2014/09/13(土) 17:34:40.90 ID:1AT/ymbm
ハイキャストはウェーブに比べたらやわい?
702HG名無しさん:2014/10/04(土) 21:26:11.56 ID:Zrvf6QJZ
直径60cm肉厚4.5mmくらいのアルミ寸胴鍋で真空注型機作ったら圧壊するだろうか?
703HG名無しさん:2014/10/04(土) 21:42:25.97 ID:rNFWhiAf
真空度によるだろ
704HG名無しさん:2014/10/05(日) 12:39:03.87 ID:acSx8Si3
>>702
計算したら、蓋と底面が耐えられないみたい。
蓋は頑丈なものに置き換えるとしても、底はそのままを使うだろうから、何らかの補強必須
705HG名無しさん:2014/10/07(火) 23:57:11.90 ID:n0OAhnvg
>>704
ありがとう。底か…
底が平面なら厚みのあるアルミ板を構造用接着剤で貼りつける
という手が使えそうだけど
706HG名無しさん:2014/10/08(水) 00:37:54.70 ID:SeLHkWFC
>>702
高さが不明だけど容量等考えるにおおよそ個人で使うには実用にはならないかと。
ポンプの価格・排気量・真空到達度・振動・設置スペース、他色々課題が。
707HG名無しさん:2014/10/08(水) 02:31:35.03 ID:OpFGaAv+
計算はしてないが、真空ポンプも電源200Vとかのになりそう。
708HG名無しさん:2014/10/08(水) 19:27:38.66 ID:wOdNyQo4
>>705
セメントを流せ。
709HG名無しさん:2014/10/13(月) 12:29:49.98 ID:d+5PQgWN
1/35フィギュアを複製したいのですが複雑なポーズのためうまく複製出来ません
ウェーブのシリコンとレジン120秒タイプを使ってますが上手く行きません
何か良い方法はないでしょうか?
おゆまるとポリパテでタイ焼き式で殺るほうが上手く行く場合があるんでしょうか?
710HG名無しさん:2014/10/13(月) 13:10:39.62 ID:EcNPoaiO
レジンが流れないのか、全部か、一部か、特定の部位か
型が歪むのか段ズレするのかパーティングラインが酷いのか
モールドがだるいのか正確に複製できないのか
ウェーブのシリコンは何番を使っているのか

とりあえずどう「うまくできない」のか書かないとなんとも
711HG名無しさん:2014/10/13(月) 14:32:01.19 ID:wxNOeX4J
>>709
フィギュア自体の分割は無理なのか?分割できれば、何の問題もないだろう?

分割せずとも、使用してるシリコンの硬度が低ければ(信越シリコーン KEー12とか)割と無理な形状でも抜けるけど?

道具や素材のチョイスが良くても、製作者のレベルがアレならナニだけどさ
712HG名無しさん:2014/10/13(月) 16:44:33.21 ID:d+5PQgWN
いくつかの方法をためして見ました
通常の型を合わせて上からレジンを流し込む方法はレジンが行き渡らなかったりでとにかくボロボロでした
複雑な形状の部分の型も複製したものを外す時にちぎれてしまいました
もうあの形は使えません
タイ焼き方式もやりましたが上から流し込みよりは形になりますがやはりボロボロで使えません
一番マシだったのは紙コップで型取りし同じ大きさの紙コップを枠として使う上から流し込む方法でした
一番原型に近い形に仕上がりました
それでもやはり一部に欠けや複雑な形状の部分の抜けが上手くいきませんでした
今は同じ紙コップ方式で上半身と下半身を分けて型取りすれば上手く行くか試してます
上手く行けば上半身と下半身の適当な部分で切断して接着する予定です
それにしても初めての複製ですがシリコーンゴムの減りが物凄いですね
2日で2/3がなくなりました
逆にレジンはほとんどへりませんが
713HG名無しさん:2014/10/13(月) 16:57:51.33 ID:wxNOeX4J
何を言ってるかわからない
つーか、無駄で無意味な事しかやっていっぽいのだが
714HG名無しさん:2014/10/13(月) 17:08:35.90 ID:WE5UGUr2
>>712
話が見えないから、その1/35フィギュアや型や複製した物などの画像をうpしてみ。
715HG名無しさん:2014/10/13(月) 17:18:41.64 ID:uiPpTjQO
>>712
説明が下手すぎる
2日で2/3が減ったって、それが減りのペースの多寡を他人に伝える物差しになると思うかい?
いいから、画像撮って見せてみ
716HG名無しさん:2014/10/13(月) 17:38:03.55 ID:lHpDHbf0
> 2日で2/3が減った

そこは別に質問内容とは関係ないから
責めなくていいだろw
717HG名無しさん:2014/10/13(月) 20:09:32.72 ID:wxNOeX4J
>通常の型を合わせて上からレジンを流し込む方法はレジンが行き渡らなかったりでとにかくボロボロでした
つまり、ごく普通の複製方法で、レジンが流れなかったって事だな。
単純に注型口/排気口の位置、原型の配置が悪いだけだろう。

>複製したものを外す時にちぎれて
配置が悪いだけだ

>もうあの形は使えません
形(かたち)が原型の事なのか、型の事なのか、複製方法の事なのか・・・
あまりにもボキャブラリーが少なすぎる。だから他人に伝わらない

>タイ焼き方式もやりましたが
配置等々が同じなら、何の解決にもならない事は、考えるまでもなく解ることだろう?
なぜ、最初ので疑問を持たずに、問題の特定をせず、解決策を考えないのか?
手段を変えるだけじゃ、何も解決しない事くらい幼稚園で習ったろ?

>シリコーンゴムの減りが物凄いです
そりゃ、使えば減るだろ・・・使っても減らないって思ってたのかい?やれやれだ
718HG名無しさん:2014/10/14(火) 01:19:17.72 ID:rxViPSB9
初めて複製した奴にボロカスだなw
719HG名無しさん:2014/10/14(火) 10:57:16.92 ID:Z9Vymita
>>712
失敗は経験値。
…初めての複製の時に、レジンを混ぜるのにプラのコップ使って、底が抜けて漏れて偉いことになったのは、あるある経験。

>通常の型を合わせて上からレジンを流し込む方法は
実はあまり通常じゃない。パーツには、下からレジンが入るように誘導して、上からは空気が抜けるようにする。
上からパーツに注ぐ形は、よほど大きなパーツか、真空脱泡機があって出来ること。
720HG名無しさん:2014/10/14(火) 12:08:25.97 ID:pLuVlvEX
単純に「失敗は経験値」にはならない。
>>712のように、なぜ失敗したのか考えず、アレコレ別の方法を試すのは無駄。
失敗は問題や疑問を提示するが、それを解決したり、仮設を立て検証してこそ経験値となり
自身の技術向上の糧となる。

失敗から逃げるだけでは無意味だよ。
721HG名無しさん:2014/10/14(火) 23:47:24.35 ID:cg8IvZsY
相変わらず性格の悪い奴が群がるスレだな。
722HG名無しさん:2014/10/15(水) 09:30:00.15 ID:AuKdNicR
せめて失敗型の画像や成型品画像がないと身になることは言えないよね(´・ω・`)
723HG名無しさん:2014/10/15(水) 12:33:22.81 ID:0Jgu4hoF
まぁ、アレだ。質問者の質問が日本語にすらなってない所をみると、アレなんだろう。
アレなヤツが興味本位で遊んでるだけだろうから、質問自体に意味がないんだろうな

妄想の中で失敗を繰り返してるから、画像なんて念写でもできなきゃウpれないだろうし

注)アレ【are】:サイコパス(英: psychopath)
 2ちゃんで使用されるサイコパス(英: psychopath)とは、精神病質(せいしんびょうしつ、英: psychopathy、サイコパシー)のもつ
 本来の意味とは少々異なる。本来の高機能社会不適合者〔サイコパス(英: psychopath)〕ではなく、
 むしろ低知識、低知能、非社会適応性的で、自己中心的精神疾患者と揶揄される人物(実際にそうであるという訳ではない)であり、
 2ちゃんねるという、有象無象が跋扈する同じ穴の貉の巣靴で、円滑にコミュニケーションを取らせる為の警告用語である。
724HG名無しさん:2014/10/16(木) 10:36:15.19 ID:j8cwRfrA
>>723 巣靴
巣窟「そうくつ」じゃなくて「すくつ」(誤) で変換するとこうなる。
(誤字はあまり指摘しない方なんだが・・・書き様があまりにアレなんでw)
725HG名無しさん:2014/10/16(木) 12:58:52.71 ID:SgwWfhGe
2ちゃんって誤字を指摘する方が悪いっていう風潮があるよな
んで馬鹿がのさばる
726HG名無しさん:2014/10/16(木) 19:47:38.83 ID:nSpfL55Y
この質問者を部下にするのと
この回答者を上司にするの

どっちが嫌?
727HG名無しさん:2014/10/16(木) 22:14:15.69 ID:w3nFW2QM
仕事にならん相手とか問題外だからな
報告に通訳が居るような部下のがノーサンキュー
728HG名無しさん:2014/10/17(金) 01:58:23.10 ID:uitQu0Wi
>>726
両方クズなので病院送りになり会社組織には属せない。
が正解
729HG名無しさん:2014/10/17(金) 21:21:35.12 ID:vyoT8a9H
教育すればまだなんとかなるかもしれないから部下
固定観念にとりつかれた上司とかほんと勘弁
730HG名無しさん:2014/10/21(火) 14:23:29.05 ID:B0hzrnCe
ウレタン技研のGKキャストて使い勝手どう?
いままでwaveのノンキシしか使ったことないんだけど
ちょっと違う物も試してみたいんだけど、どんな感じ?
ホワイトを使ってみたいんだけど、キシレンかノンキシどっちがいいかな?
731HG名無しさん:2014/10/21(火) 16:13:24.78 ID:sRfWHSk4
どっちでもいいよ

個人の嗜好性なんぞ、興味もくそもない
732HG名無しさん:2014/10/28(火) 20:12:25.88 ID:P4mbFfyC
殺伐とし過ぎわろた
733HG名無しさん:2014/10/31(金) 18:01:07.50 ID:+MgHv35i
ハイリムーバーがシリコーンに使えなくなったので、Mr.シリコーバリアー使ったけど。つるっと剥がれて気持ちいいですね。
剥がれ易さは、ハイリムバー以上。ヘプタンにワックス溶かした物のようで。さらさらなブルーワックスという感じです。
スプレー缶では無いので、専用エアブラシを用意する必要があるのが難点ですが。0.2mmとか0.3mmではすぐに詰まりますので。

念のため、筆塗りしてからブラシでも吹いています。
粘土型の時には粘土表面の荒れを取るのと。もう片面の時にはシリコンバリのチェックと。あとは立った面に確実に塗るために。
ただ。筆塗りだけでも十分効果はありますが、無色なので塗った/塗っていないが分からない。色付けるのには何が良い?

レジン複製時にも使えるとはありますが。粘度的に吹きづらい部類なので、消費量が多すぎて効率悪そうです。
40個くらいなら、信越ペインタブルがベストな感じ。
734HG名無しさん:2014/11/01(土) 01:45:03.73 ID:9e+zUkAe
全面塗れたかどうか確認しづらいからついつい多めに塗っちゃって無駄に消費しちゃうんだよね…>Mr.シリコーバリアー
735HG名無しさん:2014/11/01(土) 08:12:39.27 ID:/OEA6+4P
>>734
同じく ('A`)

着色するしかないんかね
以前はシリコンバリア手持ち切らしてる時は手抜きしてエナメルカラーそのまま塗って代用にしてたもんだけど
736HG名無しさん:2014/11/01(土) 10:07:10.93 ID:nnEj/nyg
着色されるのはいやだなぁ
737HG名無しさん:2014/11/13(木) 21:02:28.12 ID:G8oVCceL
モデラーズストアの新しいシリコーン買ったんだけど
剤?が水色でなかなから混ざらない。
出来型も若干マーブル模様になってる。
まぁ、固まってるから良いんだけどこんなもん?
あとは、何回抜けるかなんだけど、欲しい時に手に入りずらいのも
ちょっとな。
738HG名無しさん:2014/11/13(木) 21:38:51.89 ID:wN3A1M0H
電動ドリルと撹拌棒買うのがよろし
一度に3キロぐらいのシリコン撹拌しても疲れないし
まぜむらによる硬化不良も殆ど無い
739HG名無しさん:2014/11/13(木) 22:42:58.49 ID:Fe1Skbzy
ダイソーの納豆混ぜ棒だと混ぜるの楽なんだけど、空気も入るっぽいので使うの止めようかなと。
740HG名無しさん:2014/11/13(木) 23:59:50.17 ID:DWz4pM83
そこでマグネチックスターラーですよ
741HG名無しさん:2014/11/14(金) 00:44:21.16 ID:ec3SxtkX
攪拌子ごとそそぎそうだww
742HG名無しさん:2014/11/20(木) 00:23:12.02 ID:i5ww+fIu
造形村透明シリコーンが使い勝手いいんだけど、
価格が高いし送料もかかるから、何か違うシリコンに
変えたいんだけど、オススメはないですか?
出来れば\3000以下で買えるものが有ればいいのですが
無いですかね?
743HG名無しさん:2014/11/20(木) 01:18:35.33 ID:v0IJtgRj
>>742
造形村の透明シリコン以外はその半分くらいしか抜けないと思うよ。
744HG名無しさん:2014/11/20(木) 03:59:15.37 ID:i5ww+fIu
クレオスの半透明シリコンって造形村の半透明シリコン
と比べたらどうなの?
造形村より低粘度であれば気泡処理が楽でいいんだけど
745HG名無しさん:2014/11/28(金) 19:27:40.93 ID:aJE8MVL3
離型剤何使ってる?
自分はアルテコのシリコーンすべり剤がたまたまあったから今まで
使ってたんだけど、
そろそろ無くなるので、新しく買おうと思っているので、
何かオススメ有ったら教えて欲しいな。
746HG名無しさん:2014/11/28(金) 19:34:57.04 ID:/Opfq/p6
>>745
うちだとベビーパウダーとハイリムーバー94FXIIの併用が一番長持ちしてるな
747HG名無しさん:2014/11/28(金) 20:35:14.75 ID:aJE8MVL3
ハイリムーバーがいいってググったら結構あった。
シリコン系よりフッ素系の方がやはりいいのかな?
748HG名無しさん:2014/11/29(土) 07:52:20.33 ID:LhVGMcRi
ハイリムーバーより、信越のシリコンスプレーの方が、潤滑剤として型に優しい感じがする。
ベビーパウダーとかタルクは、パーツがざらざらになるので、局所的にしか使わない。
749HG名無しさん:2014/11/29(土) 08:22:56.66 ID:KHMXgMKf
型を長持ちさせるという点だと、信越のシリコンスプレーが一番信頼できる
けど、吹きすぎると注型品表面に影響出るよね
普段はフッ素系のフリリースっての使ってる
滴るくらい吹きまくってもエアーで飛ばせばカラッと乾くんで、脱型しづらい逆テーパー形状とか
垂直な壁が面積でかくあって抜け辛かったりするのに多用してる
750HG名無しさん:2014/11/29(土) 08:25:32.14 ID:KHMXgMKf
あと、金型方面で信頼されてるって聞いたフッ素系のメタフォームってのも最近試したけど
信越のシリコンスプレーとフリリースの中間くらいの特性だった
吹くほど注型品表面にテカりが出てしまう辺りとか、抜き易さの具合も
751HG名無しさん:2014/11/29(土) 15:29:50.81 ID:7cgToxYx
>>742
俺はKE1310ST+真空脱泡に行きついた。
752HG名無しさん:2014/11/29(土) 15:59:01.82 ID:MjZBGJP1
>>751
間違いなく現時点ではそれが最強のシリコンだけれど、付加型だから切り裂き型限定だし、
裏技で片面粘土埋めもコーティングすれば出来るけれど、めちゃくちゃ難易度高いからね
753HG名無しさん:2014/11/30(日) 00:37:24.11 ID:1TZQhM9L
てことで扱いの手軽さで量産型はベルグか某透明に戻るんだよな。

オレは某の収縮率で気にならんので割れに強い某一択。

ベルグにしても結局は離型剤で保たせてるだけだし。


クレオスは某よりもデータ上では引っ張りだか引き裂きが

強いようなこと聞いたんだけど、

収縮率もダントツで高いらしくその時点でパス。

使ったことある人に実際どうなのか聞きいてみたい。
754HG名無しさん:2014/11/30(日) 04:39:59.98 ID:YASNlyLB
行間開ける意味がわからない
755HG名無しさん:2014/11/30(日) 09:09:21.42 ID:3oax2khI
脱泡必要な時点で扱い手軽とはいえない気が…
756HG名無しさん:2014/11/30(日) 10:28:28.40 ID:xUEc9DAh
みんなひとつの型で、品質を守った範囲で何個ぐらい抜けてる?

自分はベルグのシリコン2種を50:50で混合して作った型で離型剤+ベビーパウダーを併用して70個ぐらい。欠けるより先に張り付いてきて終了です。
757HG名無しさん:2014/11/30(日) 10:59:01.24 ID:/+iZ0C89
原型サイズやそれに対して使用するシリコン量によっても変わってくるんでしょうな
758HG名無しさん:2014/11/30(日) 11:13:43.49 ID:m8hC7vTc
そんなにたくさん抜いてもさばける気がしないから少量しか抜かない(´・ω・`)
予備をたくさん作ってもレジンの無駄だしなあ
759HG名無しさん:2014/11/30(日) 11:19:49.62 ID:FF0CXzO8
そのまだ使えそうな型はどうしてるの?
保管か廃棄か
必要になったら再度型を起こすとか
760HG名無しさん:2014/11/30(日) 12:13:35.87 ID:xUEc9DAh
情報が足りませんでした。
複製してるのは20cmくらいのフィギュア。

>>759
とりあえず欠品対応のために半年ほど置いておいてそのあと捨ててる。
761HG名無しさん:2014/11/30(日) 13:03:42.27 ID:/z6Id1+c
20cm一発抜きは大変そうだな・・・
762HG名無しさん:2014/11/30(日) 13:42:18.08 ID:4PANdUIH
自分もダウ混合で型作ってるけど常圧だと確かに70はいける
真空かけると50いけば良い方
763HG名無しさん:2014/12/03(水) 16:34:06.11 ID:Se9aDueo
丸いパーツ中心で尖った部分の少ないフィギュアとかなら
ボークスの白でも50抜ける事あるし、透明なら100でもいけるものある。
でもエッジばかりのメカとか無理抜きが多い場合は
シラスコン混合で30抜くのが厳しい時もある。
いろいろ使ってみてあんまり考えずオールマイティなのはボークスの透明。
硬化時間足らなそうな急いでる時のためにシラスコンも時々使ってる。
ボークス透明も硬化材倍くらい突っ込めば早く固まるけど、
耐性低くなるし縮むから標準で使う。
764HG名無しさん:2014/12/07(日) 00:34:58.45 ID:D88vG0FM
造形村透明とベルグシラスコンは
どちらも「両方使ったけどオラはこっちがいい」という人がいる。

多分この二つが一般的に手に入る最強の二種なんだろう。

どちらの側の人にも、
なぜそちらを選んだかと、なぜもう片方を選択しなかったのかを
考えられる理由の全てを聞きたい。
765HG名無しさん:2014/12/07(日) 17:24:58.94 ID:9evjrTyR
このスレにやたら造形村透明を推す奴が約一名いるけど、そこまで良いものでもないよな
766HG名無しさん:2014/12/07(日) 17:50:54.66 ID:v3vt6IO5
ここでは一名なのかもしれないのだけど、
自家複製されてるイベントディーラーさんには
造形村透明シリコン使ってる方多いみたい。

私の周りに限ってはベルグ派が多いけど、
透明派も少ないながら一定数居て、
小パーツの多い小物キット専門のDさんでは
夏冬通してひとかたで150以上生産する人も居ますよ。

私はそこまで売れないので正直どちらでもいいんですがw
767HG名無しさん:2014/12/07(日) 17:55:28.78 ID:v3vt6IO5
私はどちらかと言うと30〜50個でまででいいので、
張り付きせずスルスル簡単にストレスなく剥がせる
あとはとにかく安い方が有難いですね^^;
768HG名無しさん:2014/12/08(月) 00:28:41.61 ID:rWnpogeC
KE-1417は使っている人少ないの?
業者が使っているぐらいなのでかなり品質がいいらしいみたいだけど
769HG名無しさん:2014/12/08(月) 00:41:25.34 ID:7jcufwjh
信越シリコンは素人じゃ手に負えないって聞いた
770HG名無しさん:2014/12/08(月) 02:44:06.22 ID:3TfdeOW9
市販のスプレーのことちゃうの…
771HG名無しさん:2014/12/08(月) 16:21:17.24 ID:Hv4FMOWP
>>768
物性で見るとほぼ強度や耐性もかなり高いし、
1310みたいに付加じゃなく縮合タイプと言うことないが
硬化前の粘度も飛び抜けて最強じゃんorz

24時間型だから焦るひつようはないだろうけど、
真空引きもかなり能力要るし、手で撹拌出来ると思えんw
772HG名無しさん:2014/12/08(月) 22:26:37.31 ID:rpDgal5Z
知り合いの複製業者は電動ドリルの先に自作のツールをつけて撹拌してたな。
773HG名無しさん:2014/12/08(月) 22:44:13.42 ID:Sz7HYZQJ
試作屋の注型部門だけど
うちでも電動ドリルの先に撹拌スクリュー付けて混ぜてるな
KE-1417も使うけど、滅多に出番ないな
いつもはモメンティブのTSE系使ってる
常温でも使えるけど、大抵は乾燥炉使って温めて流して、そのまま可使時間の1h真空脱泡した後はまた乾燥炉に戻してるな

注型に使ってるウレタンが乾燥炉でそこそこ高い温度で型温めておくものだからってこともあるけど
774HG名無しさん:2014/12/17(水) 11:22:35.60 ID:MA1Y+GrE
ダイソーで、クリーム用のヘラ買ってきて、混ぜるのに使っています。
缶の内側からも綺麗にこそげるので。5%程お得。
775HG名無しさん:2014/12/20(土) 13:46:39.17 ID:R3/oL6uo
部屋が手狭になってきたので整理していたら10年ほど前に買ったウェーブのキャストと
シリコンゴムがどちらも段ボール1箱一杯の未開封で出てきた
当時、WFなどに参加しようと盛り上がっていて勢いで多々買ってそのまま忘れてたみたい
暫くは複製などの予定もないしなぁ・・・・やはり硬化させて捨てるしかないか
776HG名無しさん:2014/12/20(土) 16:00:45.11 ID:lyg0qIta
>>775
10年前の未開封品が、まだ使えるのか?という検証はしてみていただきたいです。
正直キャストは、去年のでも恐いので。
777HG名無しさん:2014/12/20(土) 16:10:05.87 ID:FdYiLSEQ
キャストじゃなくてレジンな
778HG名無しさん:2014/12/20(土) 16:32:21.22 ID:eJCCabd+
さらに細かいこと言うと、「ウレタン」な
779HG名無しさん:2014/12/20(土) 16:37:57.76 ID:98xVSzyC
そこまで言うならシリコーンw
780HG名無しさん:2014/12/20(土) 16:45:22.71 ID:O16CfRQO
無発泡ウレタン樹脂のレジンキャストでいいじゃんか
781HG名無しさん:2014/12/20(土) 16:51:14.46 ID:a+Gqfgfy
無発泡という名称は実情に合わないのではないでしょうか、特に10年ものともなれば…
782HG名無しさん:2014/12/20(土) 17:04:14.90 ID:hgwEcMcQ
>>780
成型後の意味になってしまうので「キャスト」は不要
783HG名無しさん:2014/12/20(土) 17:56:20.84 ID:98xVSzyC
接着剤なのに「瞬間」で通じるだろ?
「キャスト」で分かるんだからいいんだよ。
いい加減ウザい。いちいちうるせーよ。

ということで以下キャストネタ禁止な。
784HG名無しさん:2014/12/20(土) 18:13:13.23 ID:FdYiLSEQ
779 名前:HG名無しさん :2014/12/20(土) 16:37:57.76 ID:98xVSzyC
そこまで言うならシリコーンw
785HG名無しさん:2014/12/20(土) 18:36:34.47 ID:a+Gqfgfy
「携帯電話→携帯」とか「スーパーマーケット→スーパー」とかはいいけど、「USBメモリ→USB」っていう略称は断固許せない
786HG名無しさん:2014/12/20(土) 19:19:54.77 ID:98xVSzyC
wなんかヘンなヤツ絡まれちゃった感じ?>>784
787HG名無しさん:2014/12/20(土) 20:18:00.40 ID:c70O3tLj
キャストはNGでシリコンはOKなのかよw
788HG名無しさん:2014/12/20(土) 20:51:38.09 ID:a6LDQoPI
自分もノリに参加しレスしてたくせに
急に、いい加減ウザいからやめろとか酷いなwww
789HG名無しさん:2014/12/20(土) 20:53:10.74 ID:a+Gqfgfy
「シリコンゴム→シリコン」がダメということはつまり、「ゴム」と略すべきであると
790HG名無しさん:2014/12/20(土) 21:04:03.31 ID:+E9j/H/c
シリコンじゃなくてシリコーンなんだよ
791HG名無しさん:2014/12/20(土) 21:26:37.78 ID:WWyDTMG8
まぁネタにマジレスは
かっこわりーていう見本だよなwww
792HG名無しさん:2014/12/20(土) 22:54:11.67 ID:nQ026Jl8
お前らみんな地獄に堕ちるお ( ^ω^)
793HG名無しさん:2014/12/21(日) 17:22:36.01 ID:bs7vX5o+
RTV-2 MSR9400使用したことある?
ボークス透明より粘度は高いんだろうか?
脱泡機もってないからおひつでやっているんだけど、
半透明じゃなく透明だし、価格も安いから使ってみたいんだけど
物性表とかでてないから実際使った事ある方レポして‼︎
794HG名無しさん:2014/12/21(日) 19:33:46.94 ID:SvRFb2Cv
瞬着は言うけど瞬間なんて言うアホはみたことないな
795HG名無しさん:2014/12/22(月) 00:07:26.49 ID:BGh/WXB7
学生の頃の模型サークルでは、瞬間、瞬着は半々だったね。お互いそれで通じてたからどーでもいいけど。
796HG名無しさん:2014/12/22(月) 11:35:31.42 ID:jauswYKz
瞬着の保管ってどーするのが一番いいの
絶対使い切れないうちに固まる
797HG名無しさん:2014/12/22(月) 11:50:58.30 ID:81tecinn
ノズル付けたまま遮光袋に入れて冷暗所
798HG名無しさん:2014/12/22(月) 12:12:34.91 ID:wYsua2yx
>>796
小分けにして冷蔵庫
799HG名無しさん:2014/12/22(月) 12:40:43.36 ID:jauswYKz
>>797-798
thx
しかし2階の作業場から毎度1階の冷蔵庫に入れに行くのも大変だなあ

なんか1回使い切りくらいの超少量で小分け出来るオススメの容器ないですか
800HG名無しさん:2014/12/22(月) 12:45:46.40 ID:7A9zGOxv
小型冷蔵庫買えば解決
801HG名無しさん:2014/12/22(月) 13:08:09.79 ID:arD8qS/9
ダイソーの4つ入りまじおすすめ
802HG名無しさん:2014/12/22(月) 13:34:57.40 ID:wYsua2yx
>>799
補聴器用の乾燥ケース
803HG名無しさん:2014/12/22(月) 14:09:37.84 ID:jauswYKz
>>800-802
ありがとう、その辺いろいろ物色してみるよ
804HG名無しさん:2014/12/22(月) 17:19:29.73 ID:BGh/WXB7
薄め液的なものが無いかとか、不活性ガスでどうにかなるかとか、
いろいろメーカーに聞いたときに教えてもらったのは
「瞬間接着剤はそういうのムリw」ってさ。。。。。。

作った瞬間から劣化が始まり開封しただけで劣化加速するので、
安いからといって容量大きいのを買って保存に工夫する事より
小さい容器のを買ってできるだけ使い切ってくださいとさ。

つってもやっぱり上の人たちと同じ方法でどうにか使ってるけどね。
805HG名無しさん:2014/12/22(月) 17:35:52.67 ID:0tL9rqaY
じゃあ瞬間接着剤の徳用サイズって全然お特じゃないってことかー!
806HG名無しさん:2014/12/22(月) 17:45:11.98 ID:vw0Fn7bj
>>805
普通の人にとってはその通り
使用頻度が高くて、徳用サイズでも使い切るのが早い人にとってはお得
807HG名無しさん:2014/12/24(水) 11:11:25.46 ID:9DrK7Lgq
ずっとふたやピンで栓してきたけど、ノズルつけてからはだいぶ使い切れるようになったよオススメ
808HG名無しさん:2014/12/24(水) 23:29:57.06 ID:3rNpinZP
すっかり瞬着スレだが、大容量が好きな向きは自動車補修用のクレープフィックスてのが良いよ。ちと特殊な蓋になってて一年位は普通にもつ。
809HG名無しさん:2014/12/24(水) 23:39:44.84 ID:FlqEObq+
シアノンとは違うの?
810HG名無しさん:2015/01/14(水) 15:03:04.48 ID:XvY1U5bn
ベルグからアクソンのノンキシレンに変えようかと思うが、ベルグの離型剤も同時に注文してたから、離型剤変えるか送料払うか迷うわ
811HG名無しさん:2015/01/14(水) 16:44:51.42 ID:ZepzTw5x
迷ったら即行動だ
812HG名無しさん:2015/01/19(月) 13:52:46.39 ID:zFRfWnlQ
ガレージで作業してたら、シリコン固まらず枠下から流出とまらないの (´;ω;`)
813HG名無しさん:2015/01/19(月) 14:10:18.48 ID:Jwr62hXw
部屋でやってなくて良かった・・・
と、早々に諦めて原型を救出するんだ
814HG名無しさん:2015/01/19(月) 14:48:54.15 ID:J0JzdbRC
分量間違えたのかよく攪拌しきれてなかったのかわからんが透明どうしの奴は気泡入ってもいいから30分くらい混ぜた方がいいと思うの(´・ω・`)

枠の固定が甘かっただけかも知れんが…
815HG名無しさん:2015/01/31(土) 15:36:57.09 ID:NVkAWY5L
付加型のシリコンで型を作るときに、縮合型のシリコン片をかさ増し用に入れても
問題ないですか。
816HG名無しさん:2015/01/31(土) 16:06:02.01 ID:EThEBCsl
問題ナッシング‼︎
817HG名無しさん:2015/01/31(土) 16:39:38.86 ID:NVkAWY5L
そうですか。ありがとうございます。
818HG名無しさん:2015/01/31(土) 16:59:06.62 ID:W5Z9fO2d
>>815
駄目
ke1310stのかさ増しに造形村の透明シリコン片を入れたら硬化不良が起きて大変な目にあった
819HG名無しさん:2015/01/31(土) 17:49:44.38 ID:lyu4A2mH
そうか?某透明に使っても問題なかったぞ
820HG名無しさん:2015/01/31(土) 18:27:41.62 ID:W5Z9fO2d
ボークスの透明って造形村の縮合型のシリコンでしょ?
縮合型同士なら問題ないけど付加型に縮合型のシリコン片を入れる硬化不良が起こるよ
821HG名無しさん:2015/01/31(土) 19:00:44.93 ID:PuPzIFWU
東芝のシリコン、TSE3457の刻んだブロックを造形村の白シリコンにぶっこんだら
いつまで経っても表面薄皮一枚下の内部がブニョブニョしたままだったことがあったな
50℃オーバーの乾燥炉に突っ込んだら固まったけど
822HG名無しさん:2015/02/01(日) 18:25:45.96 ID:Y5hDS4KQ
>>821
乾燥炉に有る環境に驚いた…

俺は、風呂から出た後に、シャワーを壁とかに掛けて加湿して、蓋の上に板を渡してシリコン型を置いて、浴室暖房機掛けてる。
多分、効果は有るんだと思う…(´・ω・`)
823HG名無しさん:2015/02/01(日) 18:39:23.72 ID:Ga5DQyub
俺も乾燥炉持ってるぜ!(塗装が終わったパーツを食器乾燥機に入れながら)
824HG名無しさん:2015/02/01(日) 21:43:19.61 ID:XZX08sea
……うん。職場が試作屋なんで、光造形機から真空注型機からロボドリルから
モデラーの欲しがるものはなんでも有るで
とりあえず、自宅では個人用ファンヒーターをホムセンで売ってた適当なケースに
穴開けて突っ込んだだけの簡易乾燥ブース使ってる
こんなんでも、60℃はいくから十分だな
WAVEのシリコンで常温流し2時間待ち、乾燥ブース60℃で3時間、5時間でいけるわ
基本、自宅で型作って、職場の真空注型機で抜いてる
825HG名無しさん:2015/02/02(月) 03:10:51.46 ID:e3l32+Mc
1年おいたタルクがちょっち湿ってる感じなんだがこのまま型にまぶすのマズいよね
乾燥させるにはどうするのがいいかな…

レンジでチンしたりフライパンとかで加熱するのって危険?
826HG名無しさん:2015/02/02(月) 10:47:29.65 ID:I7BL8qNX
模型屋で売ってるシリコンは基本縮合型やから
熱掛けるのもいいけどどっちかというと加湿が有効やで。
水を入れて脱アルコールを促進させるんよ。

丸穴開けた段ボール箱にドライヤー突っ込むとか、
今の時期ならこたつの中に入れとくとか、
温度入れるムロ作る方が設備的には簡単やけど、
浴槽に湯を張るとか、沸かした給湯ポット置いた浴室が手軽。
>>821で合ってる。
827HG名無しさん:2015/02/02(月) 10:58:09.52 ID:I7BL8qNX
造形村やシラスコンとかの普通に手に入る縮合型シリコンなら
規定の硬化材で1〜2hあれば固まるよ。

硬化材の増量は沢山だと確実にシリコンの物性落ちるし
なによりポットライフ短くなって攪拌と流し込みで焦るw
熱もいいけどもっと早めたいなら直接湯の中にドボンで。

簡単に効果見たいなら流した後にカップに残ったシリコンにお湯入れてごらん。
薄いから30分もあれば固まってペロペロ剥がせるようになる。

ただ、結局は型保ち良くさせるために割ってから1日は寝かすので
イベント直前の生産で型が壊れたとかの緊急の場合や
素材置換なんかの数取らんものにしか使わん手だけど。
828HG名無しさん:2015/02/02(月) 19:32:05.95 ID:P9XxDY60
>>825
シリカゲルがいいのでわ
829HG名無しさん:2015/02/02(月) 22:02:36.30 ID:pKnNWUE0
>>825
タルクに吸湿性はありません
湿ったように感じられるのは結露ではないしょうか?
広げて室温に程度で良いかと思います
830HG名無しさん:2015/02/02(月) 22:03:15.43 ID:pKnNWUE0
× 広げて室温に程度で良いかと思います
○ 広げて室温に戻す程度で良いかと思います
831HG名無しさん:2015/02/03(火) 00:54:54.53 ID:MfxrPoZP
>>825
タルクって、天花粉の事だよな?(´・ω・`)
832HG名無しさん:2015/02/03(火) 01:07:27.19 ID:/PYD7zhU
>>831
それは和光堂のシッカロールだ
天花粉は要はデンプンの粉だが、タルクは滑石って鉱物の粉
833HG名無しさん:2015/02/03(火) 01:32:58.44 ID:FDlqLzQI
じゃあベビーパウダーは?
834HG名無しさん:2015/02/03(火) 01:38:20.57 ID:SRLuZdFL
タルク+香料=ベビーパウダー
835HG名無しさん:2015/02/03(火) 03:10:40.53 ID:HoQtU7pt
>>828
お、昨日ちょうどホムセンで見つけて買ってきてたんで早速投入してみたよ


>>829
吸湿しないんだ、それはありがたい朗報
とりあえず普通に乾くようにエアコンの近くに置いてみるかな

>>831
天花粉てのはむしろ初耳w
836HG名無しさん:2015/02/03(火) 03:26:50.01 ID:SRLuZdFL
天花粉もベビーパウダーも一緒だけど
ジョンソン&ジョンソンのには澱粉(コーンスターチ)入ってなかったんじゃないかな
確か表記なかったはず
シッカロールは知らないけどコーンスターチ入ってるのも多いから後々のこと考えたらなるべく入ってない方が良いかも
タルク単品でも売ってるけど500gや1kgが主だから、あまり普段使わない人は絶対に使い切れない
837HG名無しさん:2015/02/03(火) 03:32:35.98 ID:nf+yUNt1
>>836
手元の「ジョンソンベビー ベビーパウダー」を眺めてみたが
確かに「タルク、香料」としか書いてないね。
838HG名無しさん:2015/02/03(火) 10:18:53.25 ID:ey/G3EES
天花粉とベビーパウダーって別物だったのかw

ちなみに一般的用途は同じでいいよね?
839HG名無しさん:2015/02/04(水) 08:01:52.58 ID:MFt5LJtc
Mr.半透明シリコンを減圧しても全然気泡無くならない…orz
(真空保存庫 VLタイプ VL-2Bっての使用)

寒くて流動性落ちてるせいとか…?
840HG名無しさん:2015/02/04(水) 10:23:43.35 ID:aBS8M7OA
だったらもっと減圧すればいいだけじゃ?
夏は大丈夫なんだったら室温あげるか
軽く湯せんでもしてみればいいのに。
それらしい原因見えてるなら対策くらいしろよ。
841HG名無しさん:2015/02/04(水) 15:09:45.68 ID:MFt5LJtc
いや真空やるの今回初めてでね
台所用品だから本当の真空にはなってないと思うが、容器がへこむ限界まで吸っても気泡消えない
むしろかえって泡立たせてるだけのような印象も…w
(ただ、常圧に戻したところで気泡小さくなるし、流して数時間たったの見るとあまり気泡目立たないような気もする)

今回はちょっと試すヒマ無いけど、ボークス透明シリコンだとまた違うんだろうか
842HG名無しさん:2015/02/04(水) 15:52:01.74 ID:B0o1sQAl
真空おひつはそんなもんだ
出来上がったものは気泡無くなってるから心配すんなよ
843HG名無しさん:2015/02/04(水) 17:22:53.84 ID:MFt5LJtc
そーいうものなの?
んじゃ良い結果が出るのを期待して待つよ
thx

しかし半透明ってちょっと厚み出ると全然透けないね
次回はやっぱボークスの透明使ってみよう
844HG名無しさん:2015/02/04(水) 17:31:55.49 ID:UCjlLZGi
簡易真空引きは硬化する前に開放して擬似加圧で気泡を押さえ込むってここで言ってた
845HG名無しさん:2015/02/04(水) 21:39:26.14 ID:7AyF/ksm
真空ポンプはハイパワー過ぎてもどこまでやってやっていいのかわからねーよ

中の溶剤とかまで気化してる気がする
846HG名無しさん:2015/02/05(木) 00:14:13.99 ID:ABcUl3Cd
>>843
ボークスのもあんま変わらんと思うよ。実際は半透明。
847HG名無しさん:2015/02/05(木) 00:15:36.26 ID:ABcUl3Cd
>>845
レジン?脱泡から沸騰に切り替わった時点で止めろよw
848HG名無しさん:2015/02/05(木) 08:42:16.94 ID:CCXCrVl7
>>846
そうなんだ
多少は違うみたいだけどあまり期待はしない方がいいのか

しかし切り裂き型、グイグイ広げながら切っていく工程が思いの外キツい
ラジオペンチで無理やりやってるけど変な力の入れ方になって手が死にそ〜w
849HG名無しさん:2015/02/05(木) 08:43:55.71 ID:CCXCrVl7
あ、あとまだレジン流してないけど見た感じまったく気泡は無い感じ
ちゃんと脱泡の効果あったっぽい!
850HG名無しさん:2015/02/05(木) 10:46:51.83 ID:ABcUl3Cd
>>848
>無い感じ
??ボークスしか使ったことないから他のは知らんが、
少なくともボークスのは「無さそう、無い感じ」じゃなく、
少々分厚く作っても気泡一つもないのがハッキリ確認出来るよ。
透明度違うかもしれないね。

少しくらい透明度が落ちても型保ちが良いならそっちの方が嬉しいけどw

>切り裂き
型裂きに使う握ると開くプライヤーがあるからそれ使えば楽になるよ。
851HG名無しさん:2015/02/05(木) 11:33:44.10 ID:cU5UA282
>>850
プライヤーについて詳しく教えて
釣具しか見つからん
852HG名無しさん:2015/02/05(木) 12:03:39.47 ID:CX8Zoq52
>>851
スナップリングプライヤーじゃね?
853HG名無しさん:2015/02/05(木) 18:24:20.07 ID:CCXCrVl7
>>850
あーやっぱボークスの方が透明度高いんだ

あと握ると開く道具買ってきたけどこれがまさにそのスナップリングプライヤーってやつかも
先端が細くなってるので、シリコンや原型を傷つけないようにビニールチューブ挿して

かなり単純構造の安いタイプみたいなんで握力はそこそこいるけど、切り裂き作業めちゃくちゃ捗る!
854HG名無しさん:2015/02/05(木) 19:05:24.71 ID:J40mMKQX
>>852
なるほどこれは便利そうだ
ttp://www.haratool.jp/SHOP/milbar-imperial-7R-IR120H.html
ありがとう
855HG名無しさん:2015/02/07(土) 16:47:53.43 ID:18nVRP6Q
ガレキの溶剤を強制的に揮発させるのに一番効果的なのは?
856HG名無しさん:2015/02/07(土) 22:05:54.44 ID:YV//FKxp
爆破
857HG名無しさん:2015/02/07(土) 22:57:32.95 ID:M6OE/ECH
恒温槽
858HG名無しさん:2015/02/07(土) 23:40:07.22 ID:dB1VMqg6
缶コーヒーか肉まんの保温器なんかどうだろう?
859HG名無しさん:2015/02/08(日) 15:26:45.91 ID:uEw7CqVr
マジレスすれば、山善の食器乾燥機
860HG名無しさん:2015/02/09(月) 00:04:59.17 ID:xKqy6YTN
ヤフオクで1000円で買った
おしぼり用温熱器。
861HG名無しさん:2015/02/09(月) 10:30:30.51 ID:uJe2AJZC
タオルウォーマーいいね、設定温度が高くオクでも安い。

炊飯器とかも検討してる
862HG名無しさん:2015/02/16(月) 20:36:34.45 ID:9/dJKY+B
ネットで調べると、付加型シリコーンは、型取り時に粘土を使うと硬化不良を起こすという風に書かれていますが、
ということは、片面取りや、一発取りで切り分けるような使い方しかできないという事でしょうか。
863HG名無しさん:2015/02/16(月) 22:49:30.94 ID:+iuer0w3
>>862
フラワー粘土を使うか、粘土埋めをしたあとに粘土ごとサフ等でコートすればいい
864HG名無しさん:2015/02/17(火) 02:06:48.13 ID:Q7zMZWiK
ほいくねんどに埋めた原型を1310STで型取りしてるけど
問題なく固まってるよ。
865HG名無しさん:2015/02/17(火) 06:25:43.12 ID:mKPqJrfy
>>862
粘土といっても様々な種類がありますが御指摘は硫黄成分が含まれる製品に限った話です。
硫黄成分が含まれていますと粘土とシリコンの接触面で硬化不良(硬化阻害)がおきます。
硫黄成分が含まれない製品を使うか原型を粘土埋めしたあと全面(接触面)に
バリアコートや塗料、サフ等を塗布し粘土にシリコンが直接接触させないようにすれば問題ありません。
866HG名無しさん:2015/02/22(日) 04:47:35.61 ID:ez63MGl5
WAVEのグレーのキャストで複製パーツ作ってるんだけど
レジンパーツってこんな柔かったっけ?
特に薄い個所はぐにゃぐにゃ
エッジ出したいのにシャープにならない
欠けや気泡を瞬着で埋めて削っても
硬さが違うから綺麗な均一な面にならない

複製の仕方がまずいのか
WAVEレジンの特性なのか
どうすりゃいいのさ
867HG名無しさん:2015/02/22(日) 06:43:47.60 ID:XhJsXSaN
グレーという事で恐らくノンキシタイプと推察します
ノンキシタイプは注型硬化直後の共通する特性として以下の通りです

・変形しやすく折れ易い
・切削しようとすると変な粘りがあり刃の通りも悪くヤスリ掛けしても上滑りしているような感覚があります

その原因としては硬化後で物性が安定していない為と思われます
なので時間が立つほどそれらは軽減していきます
ノンキシタイプを使うコツとしては、、、

・注型硬化後に脱型しない(少なくとも数十分は静置、特に冬は気温液温が低いので十分な時間を取る)
・切削加工は1日以上立ってから

完全硬化すればそれなりにちゃんと使えますがそれでも不満があるようなら
流動性は多少低くなりますが低収縮で切削性の良いキシレンタイプのレジンをお薦めします
868HG名無しさん:2015/02/22(日) 07:19:33.76 ID:XhJsXSaN
上記一部削除 「流動性は多少低くなりますが低収縮で」
溶剤の含有率等やリニュでまちまちなので
869HG名無しさん:2015/02/22(日) 12:12:27.80 ID:cQYOn8kV
へー、キシレンの有無でそんな違いあるんだ知らなかった
870HG名無しさん:2015/02/22(日) 12:54:38.05 ID:3obcOgNq
逆じゃないか?
ノンキシの方が流動性わるいだろ。
871HG名無しさん:2015/02/22(日) 19:21:07.81 ID:El0sdosa
使ってみりゃ説明通りってのがわかるよ。
872HG名無しさん:2015/02/23(月) 04:02:47.95 ID:1b2oU8T3
>>867
ご丁寧にありがとうございます
お察しの通りノンキシレンです。
脱型は1時間ほど待ってから行いました

確かに日が経つにつれて加工しやすくなる気がしますが
それでも基本的な性質は変わらない気がします
キシレンの有無で異なるとは知りませんでした
今度試してみます
873HG名無しさん:2015/02/23(月) 12:51:51.80 ID:AYC5zuyF
ノンキシのほうがシュルシュルで細いところに流れてくれそうなんだけど、
細いところ薄いところは脱型するときからポキポキ折れるから嫌だ。

キシの方は少し粘っこいようだけど、ゲートや配置、微振動で工夫すれば
たとえ1mm棒でもちゃんと流れてくれるし粘る分脱型で折れにくい。

匂いが嫌でノンキシ使いたいんだけど歩留まり考えたら量産では無理。
そういうの気にしない形や時間待てるとき、素材置換にはノンキシ使うこともある。
874HG名無しさん:2015/03/04(水) 10:34:16.21 ID:YRD4YBiN
複製初心者だけど今クレオスの型取りブロックっていうの使ってるんだけど
このブロックって滅茶苦茶ブロックとしての品質悪くない?
組み立ててるそばからボロボロ崩れていく
ブロック同士の合いがゆるいみたいだがこれでいいの?
ブロックとかほとんど触ったことないけどレゴブロックとかだったらもっとカッチリ合うんじゃないかと思った
それとも型取り用ブロックは外すときのために技と合いスカスカにしてるとかあんのかな?
875HG名無しさん:2015/03/04(水) 11:11:44.72 ID:7RAyKWVZ
クレオスのはほんと駄目ダメだね、全くはまらん時も多い
2じゃないやつは多少マシという噂もあるけど

レゴは精度高くて組み立てに何のストレスもないよ
ただしシリコンはそのスキマにも余裕で入るけどw
876HG名無しさん:2015/03/04(水) 11:31:58.89 ID:YRD4YBiN
やっぱレゴの方がいいのかレゴブロック買うべきだったな
後悔してるわ
日本のメーカーがあんな粗悪品出すなよと思う
製造は中国なんだろうが
877HG名無しさん:2015/03/04(水) 11:46:38.42 ID:/W3hswgs
100均のスチレンボードを切って使うのがいちばん。
レゴなんぞよりずっといい。
878HG名無しさん:2015/03/04(水) 12:30:40.52 ID:Q11FOCEH
あれは品質酷いよね
俺も10年ぶり近くで模型趣味再開させた時に買ったけど
以前使ってたレゴとの品質の差にびっくりしたもの
呆れてすぐ通販でレゴ取り寄せたよ
あれは買うだけ金の無駄だと思う
879HG名無しさん:2015/03/04(水) 15:59:46.91 ID:ah5wHvKV
好みじゃないの?
ワイもレゴがかっちり組めていいんだけど、
バラシの時に固すぎて面倒なんだよね。
それに値段考えたら、レゴは高いんだよ。
なのでクレオス並にガタガタの造形村を使ってる。

どうせレゴ使ってても隙間にシリコンは入り込むし、
隙間に入ったゴム取り除いたり型にヒゲ(バリ)できるの嫌で
内側にテープ貼る癖がついてるので少々のガタツキはどうでもいい。

造形村のはディスコンらしいので次はレゴよりいくらか安い
ダイヤブロック試そうと思う。レゴより緩くて造形村よりかっちり。
ちょうどいいんじゃないかと思う。
880HG名無しさん:2015/03/04(水) 17:15:02.37 ID:BLOXUYai
ぶっちゃけ、ポッチの高さが低いレゴよりは、カワダのダイヤブロックの方が俺にはあってるな
一度だって失敗したことなんてないし、破損もない。買ってから一度も買い替えも買い足しもせずにすんでるしな
881HG名無しさん:2015/03/04(水) 20:57:45.27 ID:e5AiFY0B
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000RM0NV2
基本のこれが基本だと思ってた
882HG名無しさん:2015/03/04(水) 21:23:08.27 ID:Q11FOCEH
>>881
よく見たら、俺が買ってたのもレゴじゃなくてダイヤブロックだな
たしかにこっちの方がピンが深く刺さるから頑丈感がある
レゴは浅いからなー
クレオスとダイヤ、レゴの他はボークスのを使ってた記憶があるけど
ボークスのもそう不満はなかったな
レゴに似た感じで嵌まりが浅かったけど、クレオスとは精度が違ったから
883HG名無しさん:2015/03/04(水) 21:25:46.34 ID:BLOXUYai
俺が買ったボークスのはダメだった、最初からダダ漏れでね・・・
その一度しか使ってないわ
884HG名無しさん:2015/03/04(水) 21:27:24.64 ID:Q11FOCEH
時期にもよるのかもね
金型も使い続けていればガタがくるし
クレオスみたいに発売早々から歪みまくりってのはどうよと思うが
885HG名無しさん:2015/03/04(水) 22:21:42.90 ID:ah5wHvKV
というかレゴでもブロックの外に漏れるほどじゃないにしろ
隙間に流れ込むくらいは漏れてるのは気にならないの?

上にも書いたけど、カス取り面倒だしテーピングすりゃ
何処のでもあんまり気にならんのじゃないか思うけどね。
886HG名無しさん:2015/03/05(木) 01:22:07.73 ID:WcF+S+QE
内側にテーピングしてない人が多くて驚いた
みんなやってる基本かと思ってたよ
887HG名無しさん:2015/03/05(木) 01:34:21.15 ID:w1tx5tup
原八さんの本だとやってないね

テープ貼るとブロック崩すのがちょい面倒になるけど
バリが出ないしブロックの掃除も楽でほんといいよな
888HG名無しさん:2015/03/05(木) 01:37:48.56 ID:dMJ6NbJO
ダイヤブロック安いな
889HG名無しさん:2015/03/05(木) 02:26:45.00 ID:LNDFkeri
クレオス使ってるけど、確かに3段目くらいまでは組んでる端から崩れるよ
けどそれ以上組むと段々しっかりしてくる
まさかとは思うけど、当然互い違いに組んでるよね?
890HG名無しさん:2015/03/05(木) 03:15:46.22 ID:X6ZJS22/
互い違いに組んでないヤツなんかいないだろw
漏れるレベルじゃないぞ、だだ漏れだろ
891HG名無しさん:2015/03/05(木) 04:50:31.70 ID:w1tx5tup
>>889
組む以前にそもそもはまらないのがクレオス
892HG名無しさん:2015/03/05(木) 08:40:19.72 ID:WcF+S+QE
はまりが悪い時はゴム槌で叩いてはめてるよ
クレオスのは凸ピンが太くて頑丈だから出来ることだけど
893HG名無しさん:2015/03/05(木) 10:07:22.53 ID:U//4hj3t
そんなことをしなきゃいけない時点で、設計ミスだとわかりそうなもんだが・・・
894HG名無しさん:2015/03/05(木) 12:46:09.59 ID:6LT5kcRV
そこまでしてクレオスの使わなくていいだろ…高いもんでもあるまいし
895HG名無しさん:2015/03/05(木) 12:47:43.08 ID:TTZ3AJvd
設計ミスっつーか、技術力不足だよね
発注した工場が低レベルで、なおかつこんなものを検品で弾かず
自社商品として世に送り出しちゃってるクレオスという会社の低レベルさ加減
896HG名無しさん:2015/03/05(木) 13:00:35.98 ID:tjHcvVxK
しょせんおれらのレベルにはかなわない。
897HG名無しさん:2015/03/05(木) 14:08:48.72 ID:NJmIlUu0
マジかよ
898HG名無しさん:2015/03/05(木) 17:40:51.47 ID:7SkoJA+Y
>>870
ショップブランドのシャブコン高収縮レジンはまともなレジンと振る舞いが違うんだよ察してあげて

よくあんなの使えるもんだ
899HG名無しさん:2015/03/05(木) 18:15:03.90 ID:aX/hakUM
内側にテープ貼るならそれこそロゴなんか買わなくてもいいな
900HG名無しさん:2015/03/05(木) 18:52:59.85 ID:U1qBXvWf
てゆーかブロックの内側に布ガムテープを貼ってプロテクトって
今まで常識だと思ってた
WAVEの水みたいなSG-070ばかり使っていたせいもあるが
901HG名無しさん:2015/03/06(金) 00:48:25.15 ID:9QqcYFW3
ワイは幅広の安物マステ。
角にきっちり入れやすいし切りやすい。
粘着もあまり強くないから剥がしやすい。
つかみんないろいろだなぁ。
902HG名無しさん:2015/03/06(金) 01:57:54.07 ID:m1BetJHY
テープを常識だと思ってた奴多いみたいだが
ネットで複製してる奴見るとテープ使ってない奴の方が多いよな
実際はみ出てきても問題ないし
903HG名無しさん:2015/03/06(金) 02:31:05.94 ID:jE+G3PBl
はまりが悪いときは少し力入れたり別のをはめてみたりして問題なく使えてるけど。
そこまでして使うかって、逆に言わせてもらうけどそれだけの事じゃん。
このレベルで精度悪いとか設計ミスとかどんだけお坊ちゃま育ちなんだよw
904HG名無しさん:2015/03/06(金) 02:37:49.86 ID:mK8HCOX0
無駄に煽る人登場
905HG名無しさん:2015/03/06(金) 03:13:17.98 ID:m1BetJHY
1940年代産まれと見た
906HG名無しさん:2015/03/06(金) 03:34:11.84 ID:BA9WM0BU
>>903
クレオスの中の人?
クレオス以外のブロック使ったことないのかな?
907HG名無しさん:2015/03/06(金) 20:30:43.43 ID:hXI37Eyj
172 HG名無しさん 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN xeN5rVHg

お前らめんどくせ〜な〜w
ということでまだ早いけど次スレテンプレ案。

複製スレッド〜聞いて型とりーな

おゆまる複製からガレキディーラーの量産まで、
模型技術の一つである複製全般に関するスレ。

複製に関係するものであればその素材や数に拘りなく、
シリコンやレジン以外でも複製に使える材料の情報など、
プロアマ関係なくみんなで情報交換して技術向上に役立てよう。

初心者さんは前スレ関連スレを一通り読んで参考に。
外注や業者さんに依頼をした体験談や感想でもオケ。
業者さん本人によるアドバイスも歓迎。
908HG名無しさん:2015/03/07(土) 17:09:29.08 ID:ruQ6j+RU
業者抜きしてもらったんだけど湯口の位置がちょっと意にそぐわなくて、そのパーツだけ自分でやろうと思うんですが、
型とレジンはこちらで用意するから、真空脱泡機と作業場所だけ貸してくれるって所ないですかね?
909HG名無しさん:2015/03/07(土) 22:49:10.98 ID:0KgJSe36
レジン流す時は真空より加圧の方がいいんでないの?
910HG名無しさん:2015/03/07(土) 23:14:26.48 ID:Nq9GCgeu
>>908
DMM.make AKIBAにスイングキャストという真空中継機があるらしい
使ってみてレポートしてほしい
911HG名無しさん:2015/03/07(土) 23:45:31.22 ID:BXYWSYCj
個人的感覚では機材・環境等で4割、残り6割が技術力かな
912HG名無しさん:2015/03/07(土) 23:45:52.64 ID:/cNLPAP5
あそこは入会金と月額使用料で最初に数万かかるよ。
設備も時間貸しだし。
913HG名無しさん:2015/03/08(日) 12:40:26.98 ID:CGj1tp41
数万円あれば自分で作れそう
914HG名無しさん
>>909
オマエ天才。かっこいい!