【機動】パワードスーツ総合6【歩兵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
リボルテックで機動歩兵発売!
千値練も完成品の発売を発表するなど、何故か今猛烈に熱い
パワードスーツについて語るスレッドです。
正統派のぬえ系各種スーツから
「ガイバー」のようなナマモノ系まで何でも結構です。
マシーネン等の専用スレがある物はそちらの方で。

前スレ

元祖!パワードスーツ!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1009184131/
宇宙の戦士 パワードスーツ総合スレ2 WAVE
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1104421625/
宇宙の戦士 パワードスーツ総合スレ3 WAVE
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114694699/l50
【宇宙の】パワードスーツ総合4【戦士】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1188050012/
【宇宙の】パワードスーツ総合5【戦士】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1265266998/l50


http://www.asahi-net.or.jp/~yu4h-wtnb/database/hayakawa03/0230.htm 小説表紙
http://www.hobby-wave.com/ wave 1/12PS
http://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hps1.html 海洋堂1/20PS
http://homepage3.nifty.com/nasuken/ スタジオ・アデントロへようこそ!
http://www.liquidstone.jp/ リキッドストーン 1/6PS
http://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/ 海洋堂・リボルテック
http://sen-ti-nel.co.jp/index.php 株式会社 千値練
2:2012/08/21(火) 17:06:30.43 ID:M4eOn1DN
うるせーバカ野郎
3:2012/08/21(火) 17:12:20.93 ID:3bw+No1S
4HG名無しさん:2012/08/21(火) 20:00:45.84 ID:3bw+No1S
千値練の続報出た?
値段とか。
5HG名無しさん:2012/08/28(火) 09:57:06.23 ID:DhVKx2rm
リボ歩兵の肩関節が暑さで癒着してねじ切れた・・・
皆も気をつけられよ・・・
6HG名無しさん:2012/08/29(水) 18:33:59.12 ID:Zvopq7JW
>>4
まだ出てないよ
安心せい
7HG名無しさん:2012/08/30(木) 17:52:28.27 ID:X5BFvBo9
>>6
thx!
8HG名無しさん:2012/09/04(火) 12:34:01.57 ID:s98JwRO8
9HG名無しさん:2012/09/06(木) 21:40:14.42 ID:M7TchVEZ
パワス〜
10HG名無しさん:2012/09/11(火) 16:17:26.64 ID:SBsfBYLv
進行状況くらいツイッターで報告があるかと思ったが・・・
11HG名無しさん:2012/09/13(木) 13:45:20.57 ID:hcZ2WX4y
12HG名無しさん:2012/09/13(木) 20:26:02.99 ID:DbDc0G0u
海洋堂のアクションフィギュアを久々に引っ張り出してきたけど
改めて見ると酷い出来だなこれ
こんなものでも当時は待望の新製品だったんだけどさ
13HG名無しさん:2012/09/20(木) 19:11:49.15 ID:Po7nz0el
まぁローマは一日にして成らずですよ
14HG名無しさん:2012/09/24(月) 10:47:42.27 ID:57Iqqjtk
>>12
でも基本形はいいので、ダルいエッジを立てたり、ヒケを埋めたりと
手をかけてやると化けるよ。
>>11
ヤフオクにリキッドストーンのキット版出てるね。高い…
完成したらウプってね!
15HG名無しさん:2012/09/28(金) 03:41:26.34 ID:yVBILgaT
>>11
リキッドストーンの1/6じゃないか!
中々完成品見ないから期待しちゃうね!
16HG名無しさん:2012/09/29(土) 09:27:03.66 ID:aed28wEx
>>14
ミサイル発射筒がY型発射機と干渉したりとか基礎的な部分からダメだったろ
あのダルいゴム人形の全体のヒケだのエッジを弄れば化けるよ!とか
言うだけだったらラクだけどお前自身もそんな手間かけてないでしょw
17HG名無しさん:2012/09/29(土) 16:58:35.88 ID:I9xjvHgN
>>16
fgで探してみてくれ。海洋堂旧1/20うぷってるの俺だけだから分かるよ。
エッジの立ち上げやディテールアップは行ったが、プロポーションは一切いじってない。
タグは
パワードスーツ 1/20
18HG名無しさん:2012/09/29(土) 21:08:42.09 ID:2Ds1JZij
>>11
こっちの1/6パワードスツーツもfgに上がってるね
19HG名無しさん:2012/09/29(土) 22:00:51.11 ID:WGpb+cuj
>>16
お前完敗じゃねえかw
20HG名無しさん:2012/09/29(土) 23:31:18.47 ID:WV3MlJum
みんな、手を動かすんだ!
21HG名無しさん:2012/09/29(土) 23:48:49.35 ID:I9xjvHgN
>>18
fgに上がってる1/6が>>11か。オリジナル迷彩にしたんだね。
>>19
勝ち負けっていうか、全面にヤスリかけてヒケを取ったりエッジ立てたりすれば
ウェーブのキットより小説の挿し絵に忠実だからね。
やってみると面倒なだけで別に技術は必要ないし。
22HG名無しさん:2012/09/30(日) 10:31:18.26 ID:VkEZYPXH
俺も今年中にリキッドのPS完成させようっと。
23HG名無しさん:2012/09/30(日) 15:41:07.27 ID:Td/8LeN4
>>16
口の利き方に気をつけたほうが良いと思う
24HG名無しさん:2012/09/30(日) 16:42:09.58 ID:SUuZ8SVd
新fg開く気がしないので直リンしてくれ
25HG名無しさん:2012/09/30(日) 16:57:54.84 ID:VkEZYPXH
>>24
>>17だけど、そんな君の事情なんか知らんがなw
君は俺に「お前自身もそんな手間かけてないでしょw」と言うので、
実際に手を動かした上でのコメントだよ、証拠はココ、と提示したのがfg。
前スレで完成直後にアップした事もあるのでもうしない。
26HG名無しさん:2012/09/30(日) 17:14:14.32 ID:VkEZYPXH
ついでに言っておくと旧海洋堂1/20をゴム人形呼ばわりするのは間違い。
リボルテックと違ってほとんどのパーツはABSだよ(まあダイキャストもあるけど)。
旧版はアゴ、両肩、股関節、ヒザ裏、つま先がPVC。
PVCは加工が難しいので、本気でいじり倒すなら旧海洋堂の方がやりやすい。
リボルテックだと、例えば頭の面構成を変えようとパテ持っても、素材の弾性で剥離しやすいし
エッジを出すためにヤスリ掛けしてもプラスチックのようにはコントロール出来ない。
27HG名無しさん:2012/09/30(日) 18:42:13.03 ID:KTxqQs5G
>>26
ゴム人形のような精度だけどな
28HG名無しさん:2012/09/30(日) 19:50:41.50 ID:VkEZYPXH
>>27
確かに当時的にも値段の割にはパーツ精度は甘かった。
モデルグラフィック誌に載っていたキャスト原型の作例は素晴らしかったのでとても残念だね。
ただ、前にも書いたけど、ABSのヒケ埋め・エッジ立ては面倒くさいだけで難しくはないから
頑張れば化けるよ。
29HG名無しさん:2012/09/30(日) 21:58:44.19 ID:gwxkhP85
>>28
基本的に良い原型だったが完成品の見本が誌上で発表された段階で
非常に残念なモノだったので(ヒケは有るはパーツのPライン処理は醜いし、
それを隠す様な厚塗りされた塗装でしたね)完成品は買わなかった。
同時にMG誌でキット化の発表もされたのでそちらに希望を持っていたが、
届いた商品は思っていた以上に難物だった。
ダイカストパーツはバリが酷くパーティングライン消しも大変な作業、
ABSパーツはヒケだらけでPVCパーツのパーティングラインも難物だった。
でも面出しして綺麗に処理して完成したら結構良い出来で、売っている物とは
同じとは思えない位良い出来になったよ。

結構今でも海洋堂の1/20の方がウェーブの1/12よりは好みのプロポーションだ、
他に出来の良いのも有るようですが手軽に入手出来ないから一般人にはね〜
30HG名無しさん:2012/09/30(日) 22:14:21.80 ID:VkEZYPXH
>>29
そうそう、商品としての出来はお世辞にも素晴らしいとは言えない代物だったね。
でも、小説の挿し絵を再現しようと思ったら、もっとも最適なのが旧海洋堂なんだよなぁ。
ウェーブは正直俺の欲しいのとは違った。ま、2個買ったけどw
31HG名無しさん:2012/10/01(月) 16:33:09.52 ID:p5zmJekq
>>29
千値練のPSはサンプルを見る限り海洋堂よりもスリムで小説の挿し絵により近いね。
ウェーブや最近の加藤さんのイラストはちょっと好みじゃないので期待している。
複数買える値段設定だといいな。
32HG名無しさん:2012/10/01(月) 19:08:42.26 ID:iw1NNSEu
>>28-30
支那の工場が何より酷かった。
企画や原型は良かったけど、QCがダメだったんだな。

>>29
>海洋堂の1/20

リボルテックとは別の奴?
33HG名無しさん:2012/10/01(月) 19:24:27.36 ID://nIZyua
「リボルテックとは別の奴?」とか聞いておいて
「企画や原型は良かったけど、QCがダメだったんだな」としたり顔w
34HG名無しさん:2012/10/01(月) 20:22:53.16 ID:oOwSW/Cs
>>30
何だかんだ言ってウェーブ製は計4個買ったよw

>>31
受け手の方で色々好みを選べる良い時代になったよね〜、
千値練って探して見たけど細身太身と聞かれたらウェーブよりも
海洋堂の方に似ている気がしたけど・・・

>>32
十数年前にアクションフィギュアブームの時、加藤氏の3Dデータを元に
東海村源八氏が原型を担当して海洋堂から出たモノ、その原型を流用して
今回のリボルテック版が出た・・・でいいと思う。
リボルテック版一回り小さいみたいだけど良くも悪くも海洋堂製
(海洋堂製品は玉石混合)みたいだね。
35HG名無しさん:2012/10/03(水) 15:25:29.95 ID:2VKwx0wt
>>34
ウェーブのは最近の加藤さんの好みで、宮武さんのデザインよりも自デザインの
果てしなき戦いのパワードスーツに引っ張られているんだよ。特に足。
センチネルや海洋堂1/20は小説の挿し絵に振っているので、2つが似ているのはある意味当然。
ただ、海洋堂は足の正面形が宮武5面図よりも太めで、千値練はより図面に近い。
挿し絵だと絵によってスネが太めに描かれていたりするので、どちらが正解とは言い難いけど。
因みにウェーブ版はバックパックの側面形とか手首とかディテールがあちこち省略されてるんだよね。
コストを押さえるためなのかも知れないけど、キットとしては安くない部類なのだから
こだわって欲しかったね。
36HG名無しさん:2012/10/05(金) 09:57:46.14 ID:yQcC4RGc
旧海洋堂は足首がただの長方形なので、正面から見るとボックスティッシュを履いてるみたい。
リボで修正されて形状はマトモになったけど、つま先可動がオミットされてしまったので残念。
37HG名無しさん:2012/10/05(金) 22:49:21.64 ID:X7kt2kRn
波の機動歩兵フェーズ1が再販みたいね多民に載ってた
38HG名無しさん:2012/10/06(土) 20:51:04.96 ID:UZunSIPL
>>37
お〜、それは嬉しいニュースだな。
39HG名無しさん:2012/10/06(土) 22:27:48.23 ID:7sNMRbN5
フェーズ1って茶色の方
40HG名無しさん:2012/10/06(土) 22:45:54.96 ID:UZunSIPL
>>39
緑色の方だに。
フェーズUなら、今でも普通に買える。
41HG名無しさん:2012/10/11(木) 16:18:42.21 ID:7+/BvpTz
ハセガワが1/16でプラキット化だと…!?
42HG名無しさん:2012/10/11(木) 16:34:07.84 ID:qbvHIlzi
>>41
雑な釣りだなw
43HG名無しさん:2012/10/11(木) 17:18:40.94 ID:rg59mQ7V
これはセンチネル

ttp://p.twipple.jp/BEKvl

>>41-42
マシーネンスレにそれらしい話題がちらっとでてた。
1/20で欲しかったな。
44HG名無しさん:2012/10/11(木) 17:34:50.89 ID:rg59mQ7V
ハセガワのブースに何故かセンチネルのパワードスーツが
展示されているという話らしい。
45HG名無しさん:2012/10/11(木) 21:01:06.17 ID:7Mtf2i8Z
「模型ホビーショー」に千値練では出せないから
ハセガワに委託とか?でも一体どういう繋がりなのかしらん
ttps://twitter.com/gaianotes/status/256222610768142336/photo/1/large
46HG名無しさん:2012/10/12(金) 11:07:32.86 ID:Bubh5/n8
ハセガワとはマシーネン繋がりかな
千値練も1/16でマシーネンの完成品出し続けてるしな
47HG名無しさん:2012/10/14(日) 22:08:31.95 ID:knhzdtIJ
ハセガワの流通で、なんてことになったら入手しやすくなるのかな
48HG名無しさん:2012/10/15(月) 19:44:21.41 ID:YmHygCNz
waveから再販てマジ?
ホントなら大歓喜!
49HG名無しさん:2012/10/16(火) 19:34:52.21 ID:LVXqHI/H
>>43-45
ハセガワのブースじゃなくて
マシーネン30周年展示コーナーの隅っこに
千値練の原型が一緒に置かれていたというだけ
なぜ置かれていたのかは不明
同じブースに他に岩田のエアブラシとかも展示されていたので
どこか問屋が仕切るブースだったからかもしれん
50HG名無しさん:2012/10/17(水) 21:08:33.51 ID:pgKxBJzw
>>47
あそこはずっとユニオン・クリエイティブが販売してるし
千値練マシーネンも同じだったからそれはなさそうよ
51HG名無しさん:2012/10/19(金) 06:51:02.89 ID:TOLmmQE/
52HG名無しさん:2012/10/19(金) 08:50:55.84 ID:4r4TPEAD
>>51
うわーマジだった!
楽しみみ! ありがとう!
53HG名無しさん:2012/10/20(土) 14:50:32.36 ID:ZjYULmpF
ヤフオクでバンダイのソフビ落としたった!
54HG名無しさん:2012/10/20(土) 15:13:47.50 ID:xGgXJjIE
>>53
うわー、ソフビとか、手に負えないw
55HG名無しさん:2012/10/20(土) 16:17:48.87 ID:ZjYULmpF
>>54
仮組終わったよ!
棒立ちで芸がないので可動化検討中。
56HG名無しさん:2012/10/20(土) 19:19:53.33 ID:xGgXJjIE
>>55
素体くんてやつ?
57HG名無しさん:2012/10/20(土) 21:58:37.74 ID:ZjYULmpF
>>56
いや、市販のポリキャップとプラ板、プラ棒で。
まぁ、リボルテックのようなフル可動ってより、きおつけから少し表情付けられたらいいなと。
電磁噴進砲とYラックはプラ板で作り直しだね。素材的にフニャフニャ歪んじゃうので。
58HG名無しさん:2012/10/21(日) 09:41:51.35 ID:5DN495Cn
>>57
ひょえーもう自分には本の中の世界だ!
完走をお祈りするですよ!
59HG名無しさん:2012/10/21(日) 13:48:37.15 ID:kOtnp6BJ
>>58
ありがとう!
そう言ってもらえるとモチベが維持できるよ!
何故か拳が金属製なのでジャンクパーツから適当に作り直した。
もうちょっと作業が進んだらアップするね!
60HG名無しさん:2012/10/21(日) 19:10:55.40 ID:5DN495Cn
>>59
ゆっくりでいいのよw
61HG名無しさん:2012/10/22(月) 00:47:47.74 ID:9BCWf0bR
>>60
ありがとう。でものんびりしちゃうと完成しないので、今月中に塗装まで行くつもり。
年内にはリキッドストーンの1/6も完成させたいので!
62HG名無しさん:2012/10/22(月) 22:09:40.58 ID:U5jKEj0o
リキッドストーンの1/6製作乙です
完成させた!という声をあまり聞かないキットなのでガンバッてね
63HG名無しさん:2012/10/23(火) 11:15:51.88 ID:HNh4bhHr
>>62
ありがとう!
アレが完成したらもう思い残す事はない。
64HG名無しさん:2012/11/08(木) 12:06:14.67 ID:CU3vHTYN
65HG名無しさん:2012/11/08(木) 19:35:27.11 ID:/qht+dUH
おー、続報出ないから不安だったけど開発は続いてるんだね!
66HG名無しさん:2012/11/08(木) 20:07:03.07 ID:CU3vHTYN
@sakichooboys さきっちょさん、ジェフティも彩色されたの初めてみましたけど素晴らしいです!
機動歩兵もパーツ外れて内部見える感じになりますか!予約を早くさせてください!
@kilioandcrow 機動歩兵の卵拾い中の内部イラストを再現してみました。
装甲を外すとパイロットの手が見えるようになります。予約はもう少々お待ちを!w
67HG名無しさん:2012/11/08(木) 21:09:27.44 ID:2SX7vDML
おお、こりゃ楽しみだなぁ。

幾らぐらいになるんだろうなぁ。
68HG名無しさん:2012/11/08(木) 22:50:02.07 ID:/qht+dUH
ネット価格で6k台だったら複数機買うけどなぁ…
69HG名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:14.80 ID:ZQIR84Ph
海洋堂の初代で股関節モゲまくったもんだから、
PSはどうしても予備を買っておきたいと思ってしまうね
70HG名無しさん:2012/11/10(土) 11:49:05.04 ID:BdDV6XwW
いつ販売終了するか分からないし、一旦終了したら中々再販かからないだろうしね。
71HG名無しさん:2012/11/11(日) 20:39:52.30 ID:k1OMFVZz
センチネリのが出るのを待ってる間に、取りあえずWAVEの再販を確保しておかないとな。
72HG名無しさん:2012/11/11(日) 21:01:09.12 ID:j5dH1Qz4
千値練のもWAVEみたいにバリエが出るといいけどな
73HG名無しさん:2012/11/13(火) 16:07:29.44 ID:D05SlI68
変なオリジナル武装とかより、手持ちの自動小銃を新たにデザインしてもらって欲しいな。
原作では小銃を持ってる描写があるけど、挿し絵では火炎放射器しか描かれていないから。
74HG名無しさん:2012/11/15(木) 09:18:11.57 ID:QVH7yeFA
リボはもうバリエーション出さないかのな
別カラーのはワンフェスで売ってたんだっけ?
75HG名無しさん:2012/11/15(木) 20:37:09.09 ID:dNqIoRKv
砂漠カラーはワンフェスで売ってたね
しかし千値練が出たらこれ以上リボは要らないかな、オレは
76HG名無しさん:2012/11/19(月) 15:19:34.52 ID:uUzlckIa
本体色のオリーブドラブはどこのメーカーのものがお勧めですか?
77HG名無しさん:2012/11/20(火) 00:26:57.12 ID:l3FYafca
GSIクレオスカラーのロシアングリーン2の方がぬえのイラストのイメージに近いかと
78HG名無しさん:2012/11/20(火) 15:19:49.25 ID:GZG70eXM
>>76
挿し絵のグリーンは>>77の人の言うように二次大戦のロシア戦車の車体色が近いように感じるね。
新装版の表紙はオールドグリーンに近いけど、調色するしかないと思う。
waveのキットのパッケージイラストはオリーブドラブだね。
田宮の缶スプレーのオリーブドラブが近いように感じるけど、明度はもう少し低いね。
79HG名無しさん:2012/11/20(火) 15:23:18.65 ID:GZG70eXM
>>76
「どの色が近似か」ではなく「どのメーカーの塗料が便利か」という質問なら
クレオスのMr.カラーが価格、発色、色数、入手難度の面から一番おすすめだね。
80HG名無しさん:2012/11/21(水) 09:38:52.73 ID:svjB4fos
>>76
ぬえの加藤さんが「PSのボディ色は米軍ジープと同じオリーブドラブ」と度々発言しているけど、
オリーブドラブで着色されたPSのイラストは数点しかない。
しかもどれも微妙に色調が違う(加藤さんは何色も重ね塗りする画風なので)
「どのメーカーのオリーブドラブが正解」とは誰も言えないのが現状。
上に書いたように<設定上は>米軍のジープと同じ色と言うことなので、
AFVスレでジープの車体色を聞いた方が詳しい情報が得られると思うよ。
81HG名無しさん:2012/11/21(水) 14:23:16.05 ID:y0vzP8P3
OD色というとタミヤアクリルが近いんだけど、結構茶系入ってるよ。個人的にはイメージとは違うかな。
加藤イラスト表紙の先代版(横たわったやつ)は青竹色っぽかったけど、あれは本体は銀色で、空の青が写り込んでいるつもりで描いたと何かで読んだ。

イラストによってかなり色調が異なるわけで、自分の好みに調色した方が幸せになれるかも。
82HG名無しさん:2012/11/21(水) 14:31:01.48 ID:3+PIub8H
>>81
「あれは本体は銀色で、空の青が写り込んでいるつもりで描いたと何かで読んだ。」
って確実?
俺は、数年前にどっかのBBSで「俺は、そういう印象を持っていた」と書き込みしたことがあるけど、
まさかそれが本当だったのか?
83HG名無しさん:2012/11/21(水) 18:10:20.26 ID:c52cPdoU
正直、PSはベアメタルのイメージが強くて、オリーブドラブとか言われてもピンと来ない。
84HG名無しさん:2012/11/21(水) 21:39:04.75 ID:4+vIw6v8
何か、初期のPSの絵はオリーブドラブって色を良く理解してなくて、緑に塗っちゃったと何かで読んだ気もするけど。
85HG名無しさん:2012/11/21(水) 22:36:54.66 ID:svjB4fos
加藤さんの著書「美女・メカ・パワードスーツ」によると、当時の加藤さんは
緑のパワードスーツに青い光が映り込んでいる表現のつもりで塗ったそうだよ。
ところが旧表紙を見た多くの人がパワードスーツは銀色だと誤解してしまったため、反省しているそうだ。
当時からパワードスーツの設定色は「ジープの色」と決まっていたのだけど、
当時の加藤さんはオリーブドラブという色をよく理解していなくて、
小説のカラー挿し絵はそれっぽい適当な緑で塗ってしまったのだそうだ。
ただ、その後に描かれた新装版のorzのバージョンもオリーブグリーンにグレーを混ぜた様な色で着色されてるから
加藤さん的にはアバウトなんじゃないかと思うよ。
86HG名無しさん:2012/11/21(水) 22:38:34.56 ID:svjB4fos
つまり、好きに塗れ。
87HG名無しさん:2012/11/21(水) 22:45:43.97 ID:85VRQuwS
お前色に染めろ!
88HG名無しさん:2012/11/21(水) 22:54:27.47 ID:YRHC1yvp
赤、金、青、白とかありだね
89HG名無しさん:2012/11/21(水) 23:49:35.31 ID:svjB4fos
フェイズ2ではサンドイエローが指定色だし(初出はモデグラ?)
作戦用途によって様々に塗られてるって事でいいんじゃない?
市街戦でグリーンってのも逆に目立つし。
小説だとパワードスーツを装備してるのは機動歩兵科だけとは限らないようにも解釈出来るので
海兵隊仕様とか空軍仕様とか特殊任務班仕様とかMP仕様とか、あってもいいんジャマイカ。
90HG名無しさん:2012/11/21(水) 23:58:47.76 ID:6cvYL/2s
そもそも米軍のODって色自体が…
ttp://olive-drab.com/od_mvg_odpaint.php
91HG名無しさん:2012/11/22(木) 00:06:41.35 ID:y0vzP8P3
じゃ俺は光学迷彩で。
92HG名無しさん:2012/11/22(木) 00:17:20.37 ID:VU1jVxV3
つまりODって厳密に定義できないっぽいんだね…
93HG名無しさん:2012/11/22(木) 08:12:08.29 ID:bJSbYKRG
そこでヨ式塗装ですよ
94HG名無しさん:2012/11/23(金) 11:15:45.97 ID:MoXJr8ms
冨士俊雄氏のスクラッチした1/6PSがグレーだったじゃない?
PSにグレーって合うと思うんだよね。センチネルは最低でも2個買って、一個はグレーにリペするよ。
95HG名無しさん:2012/11/23(金) 16:55:42.53 ID:WnBmXi/8
小説の第一章の市街戦はグレーが似合うと思う。
俺は、場所に合わせて迷彩を施すと勝手に妄想している。
出撃前は母艦で整備するものなら、そのときにペイントするなり
カッティングシートを貼り付けるなりすることも可能だろうと。
96HG名無しさん:2012/11/23(金) 18:28:56.40 ID:MoXJr8ms
>>95
兵器としては小さな物だし、作戦に応じてペイントするのはアリだよね。
戦車だってそうなんだし。
原作にはPSが何色かの描写はないしね。
97HG名無しさん:2012/11/24(土) 01:23:18.88 ID:O5Vm/CCx
ハセガワかウェーブがマシーネン位の価格帯でキット出してくれたらハッピーなんだよな。
そしたらカラバリ作りまくるよ。高くて入手し辛いとどうしても大胆な色で塗るのが躊躇われる。
98HG名無しさん:2012/11/24(土) 21:27:30.20 ID:f2CqaJAF
1/35で、2000円位って事かな?

んま、Waveの1/12が再販されるから安いうちに確保しとく事だねェ〜。
99HG名無しさん:2012/11/24(土) 22:43:37.95 ID:O5Vm/CCx
>>98
1/35だと小さ過ぎるから1/20で1800円位で出たら最低でも5機買う。
100HG名無しさん:2012/11/25(日) 12:52:25.76 ID:xqApwbRR
PSは軍がキチッと管理してて、マシーネンみたいに現場の人間が勝手にマーキングとか出来ないイメージがある
101HG名無しさん:2012/11/25(日) 14:03:36.16 ID:tc0jqqo8
だな。徹底したメンテと機体管理の元、戦略的に投入されてるイメージ。
102HG名無しさん:2012/11/25(日) 17:49:50.23 ID:mwh38oqe
>>100ー101
まあ、そうだとして作戦によって各隊の機体色がOD色以外に塗装されるのと矛盾はないよね。
103HG名無しさん:2012/11/27(火) 01:28:27.16 ID:6KMbsUzr
>>100-101
>徹底したメンテと機体管理

原作小説だと、ちゃんとした整備もままならないみたいだけどね。
カスタマイズは殆どされてないみたいだけど、許可されてないのか
現場にそういう技術が無いのかは不明。
104HG名無しさん:2012/11/28(水) 14:35:55.29 ID:cpW7uOWQ
故障したらハンガーから卸したてのスーツを引っ張り出してくるんだよね。

OD色は全体的に色味が沈んでしまい、形状が把握し辛くなってしまうので
(だから迷彩に使うんだろうけど)
AFVの人達もかなりハイライトをキツ目にいれたりしてるよね。
だから模型的にはもう少し明るめのグリーンで塗った方が映えると想うんだ。
105HG名無しさん:2012/12/12(水) 10:20:17.26 ID:OPsrw+9J
模型誌にも一切情報出てないな… 大丈夫か千値練。どんなに高くても最低2個買うから出して下され。
10k以内なら5機は買うから。
106HG名無しさん:2012/12/12(水) 14:17:47.27 ID:9QtDKCEp
宮沢模型展示会で最新版が展示されてからまだ一ヶ月しか経ってないじゃん
気持ちは判るがおちつけw
107HG名無しさん:2012/12/13(木) 23:06:38.79 ID:X7mYZQQi
これもパワードスーツだよね
まあ立体化されるかわからんが
ttp://www.youtube.com/watch?v=2vKz7WnU83E
108HG名無しさん:2012/12/13(木) 23:23:20.04 ID:UllMU76R
いや、認めない。絶対にだ。
109HG名無しさん:2012/12/13(木) 23:32:23.17 ID:Cze/dWOY
もちろん違うね。
二人で操縦してるからね。
110HG名無しさん:2012/12/13(木) 23:47:16.53 ID:i3ntg4Eu
Gガンダムに近いんじゃないかな?
111HG名無しさん:2012/12/14(金) 10:41:42.53 ID:Y+Y8zcc1
>>106
すまん、オモオレの悪夢が脳裏をよぎって取り乱したw
112HG名無しさん:2012/12/14(金) 13:49:44.81 ID:Y+Y8zcc1
>>107
よく分からんのだが、これは遠隔操作で動く巨大ロボだよね?
インターフェイスが人間の肉体なのかも知らんが<スーツ>じゃないだろ。
113HG名無しさん:2012/12/14(金) 15:28:10.28 ID:HIOqN9Pa
あったなぁオモオレ・・・

今まで千値練の強化服関係はわりと遅れなく出てるから
それほど心配しなくてもいいと思うぞ
114HG名無しさん:2012/12/14(金) 22:00:13.09 ID:t/npibLg
やっぱ、乗ってないと燃えられないような気がするなぁ〜。
115HG名無しさん:2012/12/24(月) 08:09:20.28 ID:X4o2MLpl
ウェーブ製の機動歩兵って再販したんだ?模型屋に積まれていた
116HG名無しさん:2012/12/28(金) 15:52:38.91 ID:TzY+CfoJ
ウェーブのパワードスーツかなり出来は良いんだけど
目立つところに合わせ目が多くて面倒臭いんだよな

このスレにいる人なら大抵もう持ってるだろうけど
じっくり作りたい人向きだな
117HG名無しさん:2012/12/29(土) 09:38:42.09 ID:iu9gNBZn
WAVEみたいな弱小企業がガンプラみたいな気の利いたパーツ割したら
価格が倍になるんじゃね?

だが肩上部のパーツ左右2分割だけはやめて欲しかったぜ・・・
118HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:58:12.00 ID:J5h60TG9
千値練/機動歩兵、2月10日のワンフェスではデコマスを展示
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20130206/19/sen-ti-nel-info/78/d1/j/o0600090012408248713.jpg
119HG名無しさん:2013/02/06(水) 22:30:51.42 ID:eQdbCYo6
おおっ、楽しみだな。
120HG名無しさん:2013/02/07(木) 15:27:19.45 ID:UreRIHW2
部品点数多そう
1万以内に収まるか心配だ
121HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:09:47.90 ID:Esys/iPK
By とめぞう
ノーマル版を現在製作中です。
大きさと可動部、プロポーションは文句ないと思います。
腕部・脚部の可動や関節を覆うリングパーツなど、よく考えられた構成だと思います。
最近のガンプラ、特にMGシリーズと比べると「挟み込み」と「すり合わせ」が
必要な部分が多く、特に関節部の塗装は面倒です。
また、パーツの合いも全般的には悪くはないのですが、
一部パーツの裏面が雑な所があり、整形要な部分がありました。
頭部クリアパーツの挟み込み等、ガンプラと比べてはいけないでしょうが
ガンプラライトユーザーが作るとなるとちょっと面倒かなと。

そうはいっても全体を通してみると、良く出来た普通のプラモデルだと思います。


By けむーる
Amazon.co.jpで購入済み以前から気になっていたのでフェーズ2が発売された機会に購入しました。
フェーズ1は購入していなかったので組立て始めてビックリ!
パーツの合いの悪いこと!
溝埋めは半端じゃありません。
平面部は薄いプラ板で行ったほうが早くて綺麗に仕上がります。
組み立て・塗装の順番も考えながらしないといけません。
設計図通りに組み立てると後々塗りづらい箇所が発生しますので
仮組みは必須です。
ガンプラしか作って事のない方にはお薦めしません。
ここまでネガティブなレビューばかり書いてきましたが、プロポーションは申し分無しです!
本体の大きさもマシーネンの1/20に比べても迫力満点であります。
----------------------------------------
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WM6TBU
今さらだがamazonで酷評されているね。
122HG名無しさん:2013/02/10(日) 14:09:03.86 ID:Am/THeLG
大宮ビックカメラ
1980円(55%オフ)
http://momi6.momi3.net/mki/src/1360472769276.jpg
123HG名無しさん:2013/02/10(日) 16:27:38.90 ID:5t9ClAWK
千値練・機動歩兵デコマス
http://p.twpl.jp/show/orig/CknU8
http://p.twpl.jp/show/orig/ui9K1
http://p.twpl.jp/show/orig/6LhQG

左手に装備している火炎放射は腰のホルダーに手を回しても装備出来る
Y字キャノンにもギミックあり。内部パーツなど一部にダイキャスト使用!
バイザーは綺麗に反射。また、加藤さんverと宮武さんverでは
マスク下部が違うのですがこれも差し替えでどちらverにもなるようにしています

(以上ツイッターより原文ママ)
124HG名無しさん:2013/02/10(日) 21:42:06.20 ID:32f8qQnh
む〜ん、これは・・・・・・

プロポーション、ディティール共に俺の理想とするものだなぁ。

いつ頃、発売になるんだろう軍事予算確保しておかねば。
125HG名無しさん:2013/02/10(日) 23:14:12.73 ID:PA1pryyk
金くれ!
126HG名無しさん:2013/02/10(日) 23:29:38.49 ID:5t9ClAWK
>>124
自分もほぼ文句ないんですけど、加藤さんと宮武さんで
アゴ部分が違うとか今まで気づかなかったっすw
127HG名無しさん:2013/02/10(日) 23:59:12.74 ID:zxLWq/tl
チネル機動歩兵
ネームプレートに小さく書いてあったけど
2013年7月組立式発売予定
2013年10月完成品発売予定
だそうだよ
価格は未定

このスレ的にはキット版が出るのは僥倖と言えるのではないかな
128HG名無しさん:2013/02/11(月) 01:44:24.45 ID:npXF6Wqc
129HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:15:29.34 ID:cbzkn7vI
このポーズ、どこかで見たような…と思ったら、
超能力者が宙に浮いてるときのポーズだ。
130HG名無しさん:2013/02/11(月) 08:11:33.20 ID:oU81r7aK
これでパーツの合いの悪いwave版とはおさらばだぜ!
131HG名無しさん:2013/02/11(月) 15:06:31.81 ID:tfZPtN1K
>>127
おぉ!キット板も出るのか!それは嬉しいな。
情報サンクス。
132HG名無しさん:2013/02/11(月) 20:42:17.70 ID:scRXq4E8
WF2013冬/千値練ブース動画
(2分30秒くらいから機動歩兵)
ttp://www.ustream.tv/recorded/29166220#utm_campaign=t.co&utm_source=29166220&utm_medium=social
133HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:46:50.97 ID:2Mue8Eu6
VFや、モスピーダもそうだったけどT-REXは、ホント良い仕事するよなぁ。
134HG名無しさん:2013/02/11(月) 22:01:58.54 ID:DFO5SSE5
>>130

ウェーブ版すらキチンと作れない人が、千値練版とは言えキチンと組めるのかい?
135HG名無しさん:2013/02/12(火) 12:37:54.32 ID:0U5bLsVe
>>134
お前よりはうまく組めるよ( ´,_ゝ`)クククク
136HG名無しさん:2013/02/12(火) 12:44:33.59 ID:breTbRJJ
太陽の牙ダグラム▼SAK No.17▼
867 :HG名無しさん[sage]:2013/02/11(月) 08:38:53.15 ID:DFO5SSE5
先ずはノーマルダグラム、ソルティック、ブロックヘッドB型で様子見で
ヤクトダグラム、34ソルティック、ブロックヘッドC型な感じ?
数が出ないだろうから単価高くなりそうだね〜
値段が高くて買わないw第二弾が出ないって最悪なパターンはやめて欲しいな〜
でも未だ金型彫ってないんでしょ?ホントに出るか怪しいけどねw

【FSS】ファイブスター物語84★永野護【MH】
631 :HG名無しさん[sage]:2013/02/11(月) 11:25:43.83 ID:DFO5SSE5
ガンダムも気の毒にw
常々変なのに纏わり付かれて困るって気持ち悪がっていたよw

太陽の牙ダグラム▼SAK No.17▼
914 :HG名無しさん[sage]:2013/02/11(月) 17:48:22.14 ID:DFO5SSE5
ま〜あwあれで居てMAXも商売人なんでテストショットを打つまでは信用しないw

太陽の牙ダグラム▼SAK No.17▼
930 :HG名無しさん[sage]:2013/02/11(月) 21:55:38.43 ID:DFO5SSE5
バンダイからならば、順当に言ってウェブ限定でロボ魂じゃないかな?

【機動】パワードスーツ総合6【歩兵】
134 :HG名無しさん[sage]:2013/02/11(月) 22:01:58.54 ID:DFO5SSE5
>>130

ウェーブ版すらキチンと作れない人が、千値練版とは言えキチンと組めるのかい?
---------------------------------------
>>134=ID:DFO5SSE5はあちこちのスレを荒らしている人間のクズ。
137HG名無しさん:2013/02/12(火) 13:59:38.79 ID:cVPbc1R8
>>135>>136
どれ程の腕前かはよアップしてみw逃げるなよww
138HG名無しさん:2013/02/12(火) 14:15:54.10 ID:JWRA36tZ
>>137
まずお前が見せろよ
まずムリだがな
買ってもいないんだろ( ´,_ゝ`)クククク
139HG名無しさん:2013/02/12(火) 14:22:42.05 ID:/rG8IEhv
太陽の牙ダグラム▼SAK No.17▼
963 :HG名無しさん[]:2013/02/12(火) 13:45:08.33 ID:cVPbc1R8
>>959
会社組織で運営している以上利益優先になるのは仕方がない。
クオリティが低いのはノウハウが低いだけではないのかな?

>>960
インジェクションキットと言っても1ロットの生産数はピンキリだろうし、
一概に大量生産と思い込まない方が良いかも、値段との兼ね合いもあるから
定価4k〜5kで生産数は3千〜4千位ではないかなと勝手に予想w

>>961
MAXファクトリーは既にガレキメーカーではない。
どう言ったアプローチでインジェクションキット化するのか不明ですけど、
原型が出来ているのだから期待はしている・・・前科が有るので信用していないけどw

ガレージキットメーカーであったメーカーがインジェクションキットに主力を
シフトして各社それなりに成功している(ウェーブ、コトブキヤ、ボ−クス)。

>>962
グッドスマイルカンパニーとMAXファクトリーは業務提携はしていても別会社。

一応商品仕様は色プラらしい・・・スナップフィットキットならばヒケは付き物。
--------------------------------------
ID:DFO5SSE5=ID:cVPbc1R8
知ったかぶり乙 
140HG名無しさん:2013/02/12(火) 16:49:10.74 ID:cVPbc1R8
小さい方は海洋堂のキット版、右は波のキットまだ未接着だが合いも悪くない
すり合わせ等基本的な工作をキチンとすれば下手成りにキチンと組める良キット
(形の好き嫌いは仕方ないけどねw)

海洋堂のキットは波製が出る前に完成させようと慌てて作った
(でないと一生完成出来そうになかったからw)
悪名高いキット版です・・・肩の砲の穴が埋まっているので奥まで開口と
Yラック部に干渉するのでクリアランス調整をした・・・下手だけどw、
ダイカスト部とPVC部もヒケが酷くて表面処理が大変・・・
でもココの表面をシャープ出来たら玩具ぽさが消えた。

波製も挟み込み部色塗って接着して〜が面倒なので放置しているが
千値練のキット版が出るならそれまでにまた完成させるw

ホイっ〜つttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1360653781913.jpg

>>138>>139
ホレホレどれだけパーツの合いが見せてみろ〜w
141HG名無しさん:2013/02/12(火) 17:07:36.85 ID:uKqwWPay
>>140
知ったかぶり乙
荒らすなバーカ(爆笑)
142HG名無しさん:2013/02/12(火) 17:14:52.68 ID:Dt+KqT0D
>>140
ヘタクソ(笑)
143HG名無しさん:2013/02/12(火) 17:17:30.01 ID:Dt+KqT0D
http://momi6.momi3.net/mki/s.php?res=36697
晒し者にしてやったぜwwwww
144HG名無しさん:2013/02/12(火) 17:24:44.31 ID:cVPbc1R8
あれれ〜wどこ行ったの〜ww脳内口だけの色々暇なボクちゃんだね〜w
写真UPするんじゃないのかな〜?wやっぱ脳内だけ?w

>>141
知ったかぶりじゃなくて〜大体わかるんだよ、
手すらまともに動かさない無知な僕ちゃん。
145HG名無しさん:2013/02/12(火) 17:31:19.45 ID:SrzdHIY/
>>144
はいはいワロスワロスwwww
見事に引っかかったねヘタクソwwww
http://momi6.momi3.net/mki/s.php?res=36697
146HG名無しさん:2013/02/12(火) 18:03:27.15 ID:cVPbc1R8
>>145
あれれ〜wどこ行ったの〜ww脳内口だけの色々暇なボクちゃんだね〜w
写真UPするんじゃないのかな〜?wやっぱ脳内だけ?w
147HG名無しさん:2013/02/12(火) 18:08:51.30 ID:4jOCegLz
>>146=ID:cVPbc1R8
うpなんかするわけねーだろwwwwお前を釣るためのエサだよwwww
お前はしばらくもみぞうで叩かれ続けていろヘタクソwwwww
148HG名無しさん:2013/02/12(火) 19:01:02.90 ID:cVPbc1R8
別に見ないよw見なければ痛くも痒くもないからなw暇だね〜(・∀・)ニヤニヤ
暇な時間有り余ってる様だからでもすれば良いのに(・∀・)ニヤニヤ
『すり合わせ』知ってるか?(・∀・)ニヤニヤ

私は忙しいからもう相手出来ないの〜顔真っ赤にして一人でブツブツ言いながら
無駄な時間すごしてね〜いい時間潰し出来たよw(´∀`*)ノシ
149HG名無しさん:2013/02/12(火) 19:17:16.45 ID:hTDMoOBZ
>>148
負け惜しみ長文ミットモネーm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
150HG名無しさん:2013/02/12(火) 21:48:35.08 ID:9eFtuowY
いい加減にしろ!
151HG名無しさん:2013/02/12(火) 21:57:57.09 ID:52gmEKSW
明らかに煽って来たのはID:cVPbc1R8=feldhernhalle in kazだろ。 
「沈まない萬月」に引きこもってろ!
152HG名無しさん:2013/02/12(火) 23:23:50.58 ID:Z9jUJLC6
反吐が出そうなやり取りだ
なんなんだこの異常者どもは
153HG名無しさん:2013/02/12(火) 23:44:51.53 ID:WbSrdxoZ
犯罪係数オーバー300、執行対象です。
154HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:54:18.02 ID:3Q+CK867
155HG名無しさん:2013/02/13(水) 07:35:31.73 ID:qGAj1CDT
ID:DFO5SSE5=ID:cVPbc1R8=kazの「沈まない萬月」
http://moon.ap.teacup.com/feldhernhalle/
>>140の画像が一致
156HG名無しさん:2013/02/13(水) 12:04:09.84 ID:GuCIXteH
何か荒れてるけど、ヘタでも手を動かしてる奴が正しいんじゃないか模型板なんだし。
ブログ特定したりする暇があるならウェーブのキットでも作った方が建設的だ。
センチネルのPSがキット版でも発売されるというめでたい時に見苦しいケンカはやめたまえ。
157HG名無しさん:2013/02/13(水) 12:09:27.70 ID:IXlw4Qu+
>>156
なに煽ってんだよバーカ(爆笑)
158HG名無しさん:2013/02/13(水) 17:23:59.14 ID:aY9KPIuz
「2013冬ホビーメーカー合同商品展示会」 in秋葉原グッ鉄カフェ (2013.02.13)
http://stat.ameba.jp/user_images/20130213/13/sen-ti-nel-info/98/2b/j/o0600080012417597806.jpg
http://www.amiami.jp/blog/2013/02/13_02/44.jpg
159HG名無しさん:2013/02/13(水) 19:52:46.91 ID:5HlH0Zg2
そういえば22さんの1/6パワードスーツは完成したのかな?
160HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:37:08.40 ID:GuCIXteH
>>159
年末から仕事(フィギュアの原型作り)が入ってしまい、出来てません(汗
明日納品なのでその後でガッとやるつもり。
161HG名無しさん:2013/02/13(水) 22:07:51.50 ID:5HlH0Zg2
>>160
おー、お疲れ様です。
何時まででも待ってますんで出来上がったら是非見せて下さいな。
162HG名無しさん:2013/02/14(木) 01:52:14.10 ID:FG1HXA+x
>>161
必ず作ってウプするから待っててね!
ありがとう。
163HG名無しさん:2013/02/16(土) 01:18:14.83 ID:fOPslwRk
良い流れの中ですが一応ケジメとして謝罪しておきます。
年甲斐もなく荒れた原因を作ってしまい住民の皆様には不愉快な
思いをさせてしまい大変申し訳ないです・・・、
これで許される事ではありませんが猛省しておりますm(_ _)m
164HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:40:55.33 ID:K+V+TlVj
2ちゃんで○害予告したら許してあげます
165HG名無しさん:2013/02/18(月) 11:28:36.58 ID:ktfYggSm
虫害?
166HG名無しさん:2013/02/18(月) 12:45:37.55 ID:/BDEd+jh
殺虫?
167HG名無しさん:2013/02/22(金) 09:28:28.34 ID:pLUexd/B
今更だが千値練版発売に向けて温故知新
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kokuko500000/22753331.html
168HG名無しさん:2013/02/22(金) 23:29:30.28 ID:M3aQe3p0
やっぱ、ぬえのデザインが圧倒的だな・・・・単なる贔屓目だろうか(笑
169HG名無しさん:2013/02/24(日) 07:04:31.55 ID:iBuM4abm
>>168
ぬえ以外は劇中描写をほぼ無視してるよね。
背面と両サイドにロケット、腰に爆弾、背面に電磁噴進砲とYラック射出機。
これらがデザインに盛り込まれていなければ、
少なくともハインラインのパワードスーツじゃない。
170HG名無しさん:2013/02/24(日) 09:49:01.64 ID:/MIIIb8i
ハインライン自身はぬえのデザインに何かコメントしたことってあるの?
171HG名無しさん:2013/02/24(日) 10:19:28.38 ID:iBuM4abm
>>170
ハインラインが来日した際、宮武さんがホテルに会いに行って、PSのイラストを贈呈したそうだ。
大変喜ばれたそうだが、それ以上の感想は分からない。
172HG名無しさん:2013/02/24(日) 11:20:23.83 ID:ZMeO7nIW
ハインラインと逢った時は1982年で75歳くらいだろうから
マトモな話も出来ないんじゃないかなぁ

S・Fマガジン 1983年1月号『ハインライン来日レポート』 が記録としてあるようだが
宮武との話は載ってないようだ
173HG名無しさん:2013/02/24(日) 13:47:41.68 ID:RpodbQKb
>>169
水頭症の鉄のゴリラ というリコの印象もあったから
頭がでかい、腕が長い(かな?)、前かがみ、見た目金属 ということかな。
コミック版(DOMINANT SPECIES)もゴリラっぽいかな。
174HG名無しさん:2013/02/25(月) 22:14:59.31 ID:ryJQblai
>>172
70代はまだそこまでボケてないだろ?田村正和が70才だぞ。
>>173
そう考えるとぬえPSは劇中描写を忠実に再現したデザインだよね。
175HG名無しさん:2013/02/25(月) 23:11:52.61 ID:hW78nr/f
リコは頭を金魚バチとも表現してたから、
腕の長さを除くと、バズライトイヤーがピッタリだと思うんだ。
腕のレーザーとかばっちりすぎ。
176HG名無しさん:2013/02/26(火) 01:21:45.69 ID:MM1UxqtN
>>175
ああw確かにw
ベタなSFデザインだけど、ハインラインが執筆時に想像してたのはきっとあんな感じなんだろうね。
177HG名無しさん:2013/02/26(火) 15:43:22.96 ID:sQxqh31N
千値練の機動歩兵は受注生産になるそうです・・・
ソースは千値練のツイッター
178HG名無しさん:2013/02/26(火) 17:54:33.90 ID:MM1UxqtN
>>177
安くは買えないってことか。
でもみんな予約するんだろ?このスレ住人は。
179HG名無しさん:2013/02/26(火) 21:33:26.47 ID:CyIMIm+y
>>178
勿論予約する、安売り待ちして買い逃すなんて事になったら、泣くに泣けないからなぁ。

受注生産なら、全力で3つ予約だな。
180HG名無しさん:2013/02/26(火) 21:50:49.67 ID:y6UDuP4V
まさか郵便為替じゃあるまいな?w
181HG名無しさん:2013/02/26(火) 21:59:11.42 ID:7q9st9Rh
受注生産というのは直販ということなの?
小売店や問屋からの受注分を生産するってことじゃなくて?
182HG名無しさん:2013/02/26(火) 23:11:39.88 ID:sQxqh31N
>>181
直販らしいです
千値練の流通を引き受けてるユニオンクリエイティブが
今春から直販サイトを立ち上げるらしいんですけど
既にそこで千値練の限定品がラインナップされている所から見て
おそらく機動歩兵もそこの扱いになるんじゃないかと・・・
183HG名無しさん:2013/02/27(水) 08:15:53.49 ID:X31UkfXC
とりあえず3個予約して様子見かな。
一般の流通がもしあるなら(割引あるなら)それも買う。
オクはテンバイヤーの釣り上げがありそうだからパス。
184HG名無しさん:2013/02/27(水) 12:38:31.24 ID:YfPN60j5
最初気のせいかなと思ったけど、
よくみるとやっぱ初めの頃と随分カタチ変わったよな

初めの頃
ttp://farm9.staticflickr.com/8016/7678456782_5edf5941c7_h.jpg
ご近影
ttp://farm9.staticflickr.com/8242/8485143133_3a2e7e3a8e_h.jpg
185HG名無しさん:2013/02/27(水) 13:44:21.50 ID:c72JX+Zo
前に話のあったキット版が直販扱いとかじゃないのかな。
卸をしないというのはちょっと解せない。
186HG名無しさん:2013/02/27(水) 13:49:23.11 ID:Vc9hCBBk
卸をすると問屋と販売店の儲けを販売価格の中に含み入れるから希望小売り価格が高くなる
希望小売り価格が高くなるのを防ぐ為に卸をしないという手を取る事は考えられる
187HG名無しさん:2013/02/27(水) 14:45:11.63 ID:YfPN60j5
スタゲほし ‏@hoshimiru
機動歩兵もゴーグも「※受注生産」と書いてあるな。

さきっちょ ‏@sakichooboys
機動歩兵は今、彩色調整中です!
フィギュア王さん掲載のやつよりカッコ良くなるよう頑張ります!
高額ということもあり在庫をあまり持てないので"受注生産"ということにしました。
逆に予約いただければ必ず!
188HG名無しさん:2013/02/27(水) 18:57:16.24 ID:X31UkfXC
>>185
バカ売れしてウハウハってコンテンツじゃないし、買う奴は限られていて、
しかもそんなモンキー野郎は多少面倒な手順でも買うだろうから逆に生産管理しやすいんじゃない?
俺は出してくれるだけで感謝だから、別に受注生産で構わないな。
キット3体完成品1体予約するぜ。
189HG名無しさん:2013/03/02(土) 09:01:18.14 ID:Jow1pwqZ
アゴを加藤バージョンにする奴はいるんだろうか?
190HG名無しさん:2013/03/02(土) 12:59:46.46 ID:IePr4wgm
フィギュア王見たけど、思いっきりカッコ悪くなってた
一言で言えばWAVE版にそっくりというか・・・
頭部のツバ部分も丸められて脚もかなり細くなってる

やっぱ加藤さんの監修が入ると自分はダメだ・・・無念
191HG名無しさん:2013/03/02(土) 14:46:13.64 ID:iHUCrphQ
あ"〜
192HG名無しさん:2013/03/02(土) 21:37:41.02 ID:FxrlPox1
>>190
ぐはぁっ、マジか・・・・・・・・・ 足細くなるのは困るなぁ・・・・・・
193HG名無しさん:2013/03/02(土) 22:08:28.42 ID:IePr4wgm
うーん・・・でもフィギュア王の写真も
先月のワンフェスにあったデコマスと基本的には同じだと思うから
このスレに貼られてる写真で違和感ない人なら大丈夫だと思う

オレは>>184のサフ吹き状態で撮られた「初めの頃」が理想の太さだったんで
ちょっとショックですけど。腕も脚もここからだいぶ痩せたよね
194HG名無しさん:2013/03/03(日) 06:49:02.87 ID:ybAxAXNz
武器よさらばがアニメになるんだねえ
カトキ監督ってすげえな
パワードスーツってか特殊部隊みたいになっとるけどアクションフィギュア欲しいぜ
195HG名無しさん:2013/03/03(日) 21:07:22.90 ID:zoTiZvp3
加藤さんはマジ大人しくしてて欲しいな。
俺的にウェーブはコレジャナイロボ。
196HG名無しさん:2013/03/03(日) 21:38:16.26 ID:8xdfHxH/
>>194
武器よさらばって、あの大友克洋のやつ?
また、随分古いの引っ張り出してきたなぁ。
197HG名無しさん:2013/03/09(土) 10:44:39.32 ID:6MXXmEMB
千値練の機動歩兵、キットが8000円くらいだってさ・・・・
円安の行方によるけど完成品が1万超えるのは確実だね

ソースはいつものツイッター
198HG名無しさん:2013/03/09(土) 11:43:33.42 ID:4wB4QsJe
じゃあ、キット版2個でいいや。
完成品8k キット5k位に収めて欲しかったね。
199HG名無しさん:2013/03/09(土) 17:04:30.06 ID:XU/EVaTq
200HG名無しさん:2013/03/09(土) 19:25:48.28 ID:jVh0mupr
なにこれ・・・すげえいいじゃん
201HG名無しさん:2013/03/09(土) 22:43:55.35 ID:XU/EVaTq
ワンフェスに出したみたいだけど、今日、イエサブのブログに入荷したって記事が載ってたよ。それで知った。
202HG名無しさん:2013/03/10(日) 06:18:15.24 ID:vAqZybss
心配になるくらい良心的な値段だ
でも秋葉原のイエサブまではちょっといけないや
203HG名無しさん:2013/03/16(土) 10:21:32.37 ID:Eoh2WnXt
204HG名無しさん:2013/03/18(月) 12:53:32.71 ID:a545Yaa8
>>203
かなりダイキャストを使ってるんだね
値段も高くなるわけだ
205HG名無しさん:2013/03/18(月) 13:25:48.15 ID:Ng0HNXx4
ダイキャストを使うのはコストダウンだよ
206HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:51:13.42 ID:aWfDrFrc
どっちなの?
207HG名無しさん:2013/03/20(水) 22:07:01.83 ID:g2w6iq/3
亜鉛合金の値段は上がってるよ
208HG名無しさん:2013/03/20(水) 22:28:51.84 ID:QfxISY2W
金型代が節約出来るんだよ
209HG名無しさん:2013/03/21(木) 01:38:52.49 ID:JRWjKUL3
素材がプラスティックだと頑丈な金型を作る必要がある
素材が亜鉛合金なら加圧する必要が無いので金型は
頑丈でなくても大丈夫

ということか
210HG名無しさん:2013/03/21(木) 11:13:57.66 ID:piweHlrn
でもスチロールと亜鉛合金では亜鉛の方が原価高いから、
売れるアイテムならプラ金型作った方が最終的にコスト安。
PSみたいなマニアックな商材を受注で細々と作るなら
ダイキャストの方が安く付くという判断なんだろうな。
211HG名無しさん:2013/03/22(金) 01:04:56.92 ID:LScdWw8x
ダイキャストの使用は別にコストダウンのためじゃなさそうですよ
開発者さんが言うにはABSだと強度がないため、装甲がスライド展開する下腕とか
強度の必要な部分だけダイキャストにしたとのことです
212HG名無しさん:2013/03/23(土) 23:41:38.74 ID:sbPAPW1B
お客さんのことを考えてのことだったんだね(感服)
213HG名無しさん:2013/03/26(火) 00:18:19.84 ID:luSTHrRJ
>>212
いや、メーカーにとってもサポート軽減っていうメリットあるじゃん。
一方的なメリットじゃないでしょ。
214HG名無しさん:2013/04/02(火) 10:51:56.73 ID:OrjGGRbe
千値練の機動歩兵はAmazonや店舗で予約可能とのことです
ソースはいつものツイッター

・・・これで受注生産というのがよくわからないけど、まぁ喜んでいいのかな
215HG名無しさん:2013/04/06(土) 12:15:26.16 ID:0SWHm5S/
ダイキャスト材もプラ同様、金型作って成形するようなので投資は同じ。
プラより硬いので主要目的は補強だよね。あと、重いと持った感が有って嬉しい。
逆に落とすと関節破損とかリスクup。はよ売れ!
216HG名無しさん:2013/04/15(月) 11:58:59.56 ID:j19If72m
217HG名無しさん:2013/04/16(火) 11:17:20.55 ID:i5f8aKn5
218HG名無しさん:2013/04/16(火) 20:59:09.60 ID:Xg6chK8w
足が細くなっちまったなぁ・・・・・
219HG名無しさん:2013/04/16(火) 22:48:05.58 ID:7X3BefpP
1枚目、ハイヒール履いてそろそろ歩いてるみたいだ。
どうしてこうなった。
220HG名無しさん:2013/04/16(火) 23:55:58.10 ID:i5f8aKn5
火炎放射器の形が・・・オリジナルギミック?
ttps://twitter.com/sakichooboys/status/322707448693665794/photo/1
221HG名無しさん:2013/04/17(水) 23:16:34.33 ID:Y5zN3gLq
パワードファイヤー!
222HG名無しさん:2013/04/18(木) 00:52:49.46 ID:AAtzcPPS
なんか加藤さんの悪い癖で「人間が着て矛盾がない形状」を目指しすぎたのか
ギミック盛り込み過ぎでぎこちないのか、単純にロボとしてカッコイイ姿が見えてこないね
まだ写真数枚だからなんとも言えないけど、予約開始の公式サンプル画像に期待したい
223HG名無しさん:2013/04/18(木) 02:05:11.21 ID:0VRiO1A2
原型段階では理想のPSだったんだけどなぁ…
何だかwaveとほとんど変わらなくなっちゃったね。
224HG名無しさん:2013/04/19(金) 03:14:27.65 ID:FaKu0Kum
原型のT-REXはワルないよ
余計な監修が悪いんや
225HG名無しさん:2013/04/19(金) 14:12:37.23 ID:ijJskdnX
コンバットドールとマドックス01頼む
226HG名無しさん:2013/04/19(金) 18:03:57.85 ID:TChgXVXS
>>225
100l同意。
227HG名無しさん:2013/04/24(水) 16:40:10.79 ID:SbT4jWbt
228HG名無しさん:2013/05/13(月) 22:22:56.88 ID:uF/zWfwY
あらいい感じ
ところで受注はいつからなのさ
229HG名無しさん:2013/05/17(金) 11:49:59.79 ID:iJbMANa8
大友克洋のSHORT PEACEにでてくるパワードスーツも
どっかフィギュアにしないかあ
230HG名無しさん:2013/05/17(金) 12:28:10.55 ID:r+ItOSYk
madox と コンバットドール前記後期もお願いします。
231HG名無しさん:2013/05/17(金) 12:32:25.55 ID:Z33hKVZK
マドックスだったらHJ連載時の仕様とコンパチがいいな。
232HG名無しさん:2013/05/17(金) 19:36:36.58 ID:r+ItOSYk
>>231
最高ですね。
233HG名無しさん:2013/05/18(土) 23:49:29.03 ID:9CZlrJZX
>>229
あれは映画あわせで、十中八九どこかが出すと思う。
234HG名無しさん:2013/06/05(水) 13:55:39.33 ID:atKtNnYp
235HG名無しさん:2013/06/05(水) 14:23:03.32 ID:/a4qseZG
チャバネゴキブリみたいだな。
236HG名無しさん:2013/06/09(日) 11:33:16.91 ID:cSivJrIY
237HG名無しさん:2013/06/25(火) 14:28:01.71 ID:s/km2T4G
1/20で敵役のバグが発売されてるが、あれは原作からきてるの?
238HG名無しさん:2013/06/25(火) 14:49:53.25 ID:IVneHTu/
どれの事を云っているが、
劇場版映画に登場したバグのオモチャが在るな 電池で効果音が出るヤツ
239HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:H6hUvRJZ
みなさん、どうします?
http://www.union-creative.net/SHOP/ST888039.html

とりあえず2個ポチッた
気に入らない部分は直せば良いし、万が一発売されなかったら嫌だし
240HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rS+CWL0u
>>239
いいな!
でもちっと高いなー
241HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:51Se2U1f
製品版は、これよりお値段アップするのか?
242HG名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:HPoirB+R
>>241
税込13800円らしい。
243HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Qrlwy/3u
1/16機動歩兵 完成品画像
千値練ホームページ > 商品情報トップ > 千値練×T-REX > 1/16 機動歩兵
244HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:aUb4XqOb
製品版の案内もきたので一応
http://www.union-creative.net/SHOP/ST888022.html
245HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:aUb4XqOb
ところで、コイツ改造してガンキャノン作る人・・・

いないかw
246HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:6G53W3CN
フェイスマスクの前後期型なんてそんな設定あったの?
247HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:8/dEO+DD
>>246
新旧カバー絵の違いじゃない?
248HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:G4mI5zHn
もうすぐパシフィック・リムだな
249HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:lyrzWO9Q
>>248
随分でっかいパワードスーツだな。あれは。
でかさではガンバスターには及ばないと思うが。
250HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:+HfGoQS8
>>239
注文したらすぐ届いたんでびっくりしたわ。
単なるワンフェスの売れ残りじゃなくて、先行生産で結構な数作ってあったのかな…。
てっきり追加生産して発送してくるのかと思ったわ。
251HG名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Z9N7iHhV
うちも届いた
こんなギミックの詰まったのを組むのって楽しい
ただ、一部組み済みの金属パーツにバリがあって、それは削った方が良いね
肩の蛇腹の動きが違ってくる
252HG名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:fp2mEb2U
キット版、買ってる人そんなにいないのか?
組んでてすげー楽しいんですけど。
253HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ZaFanEua
でもお高いんでしょう?
254HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:G5r86vpy
スゲェーよく分かる
ABSメインで塗装怖い&テク無しなんで、とりあえず基本素組み
クリア使ってるとこだけ対応したけど、ええわあ
可動も問題無いし、なかなかキットって無いから構造楽しめるし
逆に本製品に組み立てミスとかあったらダメだししちゃうかもw

組む気は無かったけど、予備で買ったもう一個は塗装してみるかなあ
ああ、なんか楽しい
255HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:iwpJPKGC
モデラー冥利ですなぁ
(´;ω;`)
256HG名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:kv/BmYDv
模型板だってこと忘れてたわ
257HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0s4uYImr
258HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0s4uYImr
259HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:P2FlBasc
URLだけ貼る奴って何なんだろうな?
コミュ障なのかな?
260HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9hduaYTt
261HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9hduaYTt
262HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9hduaYTt
263HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9hduaYTt
これで意味が通じなければおまえは脳足りんだ
264HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:P2FlBasc
「ぼくはコミュ障の夏厨です」かな。
265HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9hduaYTt
コミュニケーション図ってどうすんの
266HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9hduaYTt
おまえは話す相手が居ないと寂しくて泣き出すからだろ
267HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9hduaYTt
 
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/g-d/g-d.html

常につるんでないと自分を精神を保っていられない
268HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9hduaYTt
269HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XoS9q+ME
>>268
面白かったぞw

でも3Dじゃ無くてイイと思う
270HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:NRFIh4FM
>>269
えっ?どうなってんの?
コミュ障は即NGなんで・・・
なんかまともな事言ってんの?
271HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:wf2/WY4i
NGで正解だろ。
265-267読めばその人となりが知れる。障らぬが吉。
272HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:3lvjzDaH
パシフィックリムのイェーガーはパワードスーツとは違うと思うなあ。
クリムゾンタイフーンはどうやって腕を操作してるんだろ?
273HG名無しさん:2013/09/20(金) 21:40:54.18 ID:s2f6+SYv
進撃の巨人はパワードスーツだろ
274HG名無しさん:2013/09/21(土) 08:52:38.54 ID:vrFWPqyN
>>273
ガイバーみたいなもんか。
アレも巨大化したりするし。
275HG名無しさん:2013/10/12(土) 00:26:23.82 ID:8Fa6gMMJ
あげ
276HG名無しさん:2013/10/19(土) 15:05:20.01 ID:jSqnxPBP
277HG名無しさん:2013/10/19(土) 22:12:23.20 ID:rmqa6qc8
なんぞ
278HG名無しさん:2013/10/20(日) 06:19:31.06 ID:QAr8zaPt
279HG名無しさん:2013/11/12(火) 18:35:54.06 ID:L53qIsPG
2013/11/12 宮沢模型 秋の展示会
http://www.amiami.jp/blog/2013/11/12miya_02/52.jpg
280HG名無しさん:2013/11/12(火) 19:53:40.78 ID:OV4pF4DX
そう言えば、発売延期されたな。
281HG名無しさん:2013/11/12(火) 21:12:59.12 ID:kfBKVB6W
高いだけあるなあ
282HG名無しさん:2013/11/12(火) 23:50:10.69 ID:L53qIsPG
283HG名無しさん:2013/11/13(水) 00:15:46.78 ID:HsALNCJg
カッコいいな
ウェーブのプラモが最高だと思ってたけど可動なんかはこっちの方が良いだろうな
284HG名無しさん:2013/11/13(水) 07:41:47.18 ID:MbQRnbcv
脚長っ!
285HG名無しさん:2013/11/13(水) 10:25:37.50 ID:c42ptPdG
おじさん
286HG名無しさん:2013/11/13(水) 23:00:06.50 ID:LWRpMsmC
これ鉄砲がプラスチックみたいなんだけど
水色で正解なの?
287HG名無しさん:2013/11/14(木) 11:31:40.68 ID:c9hgrONj
正解なの
気に入らないなら自分で塗るしかない
エアブラシなら楽だけど缶スプレー+墨入れだけでもなんとかなる
288HG名無しさん:2013/11/14(木) 18:53:17.40 ID:qH+nYNpF
289HG名無しさん:2013/11/14(木) 20:36:58.26 ID:ZAkFD1VW
ほ〜、フリーゲも出そうだな。 PKA出して欲しいんだけどなぁ〜。
290HG名無しさん:2013/11/15(金) 07:50:55.75 ID:Xz/MTEPt
千値練の機動歩兵、帽子のツバ部分に強烈な違和感
WAVEのみたいに丸まっててすげえイヤ・・・

そこ以外はまぁこんなもんかと思うけど
291HG名無しさん:2013/11/15(金) 20:37:41.79 ID:3Md0YvW/
カトちゃんが監修する限り、今後も細足とひさしは変わらんのじゃないかなぁ〜。
292HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:44:19.07 ID:Nu/1IWla
ヒサシくんひさしぶり
293HG名無しさん:2013/11/16(土) 09:14:31.89 ID:/w2QvodJ
294HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:28:05.52 ID:zPSooOHc
足の付け根と、膝には若干の違和感を持ってしまうなぁ〜。
295HG名無しさん:2013/11/17(日) 08:35:43.91 ID:HELRpn9a
ひざ下の蛇腹が見えすぎるのはちょっと微妙ですね
なんでこんな風にしたのかな
296HG名無しさん:2013/12/04(水) 09:43:36.88 ID:AqtCUlRS
発売日が来年1月にまた伸びた・・・
297HG名無しさん:2013/12/04(水) 19:59:41.26 ID:fhfl/Pax
ホントだ・・・orz
ttp://sen-ti-nel.co.jp/product-about/info/hohei_1202.html

でも尼ではまだ12月表記のまんまだな
298HG名無しさん:2013/12/04(水) 20:23:42.80 ID:10ue4UfB
むぅ、焦らされてるな・・・・・・
299HG名無しさん:2013/12/22(日) 20:34:39.37 ID:qbe3vaI8
2月になったな・・・・・・
300HG名無しさん:2013/12/22(日) 20:36:03.32 ID:P2JOXi9D
マジか
キット買っちゃおうかな
301HG名無しさん:2013/12/24(火) 07:21:28.15 ID:KxxD8CNh
>>297の公式では1月出荷のままだけど
2月のソースはどこ?
302HG名無しさん:2014/01/09(木) 01:42:25.01 ID:x9Krot+y
来週末ぐらいには店頭に並ぶようだ
303HG名無しさん:2014/01/17(金) 16:57:29.57 ID:SDRXp/wC
現在、amazonでは1月18日なんだけど、他の所は1月なんだよねえ。
304HG名無しさん:2014/01/17(金) 17:15:34.98 ID:7a9bpQYI
尼から出荷日連絡きたよ
305HG名無しさん:2014/01/17(金) 17:21:22.36 ID:tqoyJkLS
ウチも尼から連絡キター
19日から順次発送するとさ
長かったなぁ〜
306HG名無しさん:2014/01/17(金) 21:14:19.61 ID:LIcirioI
ようやく、発売されるんだなwktk
307HG名無しさん:2014/01/18(土) 06:43:17.86 ID:iZgxcsgU
千値練・機動歩兵レビュー
http://ameblo.jp/sen-ti-nel-info/entry-11751453970.html
308HG名無しさん:2014/01/18(土) 07:22:39.01 ID:rLcv7Xqt
網から今日届くー
309HG名無しさん:2014/01/18(土) 10:17:10.76 ID:N+pZrxNy
ハンドフレイマーにグリップ付いてるのか
310HG名無しさん:2014/01/18(土) 11:06:22.26 ID:elhiqFw9
あと10分で来るの
ああ幸せ
311HG名無しさん:2014/01/18(土) 12:18:35.32 ID:iZgxcsgU
速いね
ウチは明日かな
312HG名無しさん:2014/01/18(土) 13:38:08.51 ID:icoB9N4k
届いた。
313HG名無しさん:2014/01/18(土) 15:24:27.85 ID:toLXCnxW
届いたよ
塗装やマーキングの質はかなり高い
肘の関節位置が違和感あるけど中の人の事考えればこの位置が正解かと思えるし
今の所マイベストパワードスーツ

ウェーブのキットもこのモデル参考にして仕上げるよ
314HG名無しさん:2014/01/18(土) 18:45:37.51 ID:14dbPi4z
>>313

前腕スライドさせて露出する中の人の腕はどこまで再現されてるの?

写真見る限り中の人の手首が露出するはずなのに前腕が露出するのは
中の人がかなり腕長族で変な感じにみえるので、実際どうなのかと...
315HG名無しさん:2014/01/18(土) 19:40:34.79 ID:rLcv7Xqt
腕はちょうど手首までで手は見えないからちょっと変ではあるね
316HG名無しさん:2014/01/18(土) 21:43:16.84 ID:09lwmrbW
足も思った程細い印象じゃないし、稼動範囲も思いのほか広い。
質感も上々で適度な重みが有るのが良いなぁ。
スリッパの稼動範囲の広さには驚いた(笑
317HG名無しさん:2014/01/19(日) 10:04:48.45 ID:jepXBrPR
頭頂後部のセンサーカメラがオミットされてたりマスク全体が後退気味だったり
上腕の長さも設定よりかなり短かったりするけど人が着る事前提でアレンジされてるので
納得のいく形状だと思うね

旧設定三面図に一番近いのはリボだろうけど
318HG名無しさん:2014/01/19(日) 10:20:01.28 ID:QGlQOefS
千値練版が届いた
小一時間ほどいじっての感想
色々な所がものすごく良く出来てて、サンプル画像で感じたぎこちなさは
ポージングがヘボいだけだったと感じた。ただ・・・

やっぱり顔。ていうか頭部全般ね
この丸められた頭部上面は実物でもやっぱり無理だった
それとバイザーがやたら前にとんがってる。
頭部〜胸部にかけてのサイズに比べて肩の箱が小さ過ぎるetc
いろんな比率が、コレジャナイ感じ

12000円はちょっと勿体無かった気がした・・・・
319HG名無しさん:2014/01/19(日) 11:06:46.23 ID:7L3TBAJk
親指のポロリが酷い・可動指だと銃が持てない・パイロット乗せると目線のあってない薄気味悪いおっさんが見えるだけ・設定どおりとはいえびっくりするぐらい動かない
これぶっちゃけ1万越えの価値ないぞ、ふたばの奴らでも中に美少女パイロットでも入れないと誰も買わんと思う
320HG名無しさん:2014/01/19(日) 12:23:12.06 ID:/10xoeTG
リボやプラモと比べても動かないのか?
321HG名無しさん:2014/01/19(日) 12:49:12.83 ID:jepXBrPR
>>320
それ以上に動くよ手首の造形も自然だ
腰の回転あるしこれまでの立体化と比べても一番動くぐらい
よく知らない人なんじゃないの?

値段は仕方ないでしょマイナーアイテムなんだから
悪いとこ探しても仕方ないし
322HG名無しさん:2014/01/19(日) 15:03:27.41 ID:szz3Xrsd
可動指でも親指土台のボール部分回転させれば銃持てるしな
323HG名無しさん:2014/01/19(日) 15:23:18.49 ID:7L3TBAJk
>>322それでもポロリしやすいし、カッチリ持てるわけじゃない
まぁ銃はちゃんと持ち手があるから何とかなるけどね
324HG名無しさん:2014/01/19(日) 22:17:54.21 ID:3Te9k/ik
デザイナーの加藤氏はこのシリーズ開発には何処まで絡んでいるんだろう?
今までの模型誌のインタビューでは腹は前後のみの稼動って言っていたが、
横ロールが出来る事でポージングの自由度が格段と上がったね。

千値練版はシリーズ番号あったがシリーズ展開するんでしょうかね?
325HG名無しさん:2014/01/20(月) 01:14:41.94 ID:rTSHia+J
>>324
シリーズ展開するかどうかは、売れ行き次第じゃないでしょうか。

局地戦型、無兵装型、加藤オリジナル指揮官型、宮武ロータリーガン装備型。
他には、色変えやパイロットの全身フィギュア付きとか。
326HG名無しさん:2014/01/20(月) 01:17:02.79 ID:9NQz/qG/
あの番号はセンチとTREXのコラボ第1弾という事だろう
327HG名無しさん:2014/01/20(月) 01:33:34.09 ID:4G5yPrJ3
機動歩兵としては完璧に近い出来なのに、殆ど話題にならないね
もうこのテのジャンルは俺らが思っているよりもマイナーになってるのかもしれない
328HG名無しさん:2014/01/20(月) 03:23:19.85 ID:66UG1mAm
完成品としては文句ない出来だよ。
これまで出た機動歩兵の中では最高じゃない?

高校生の自分にプレゼントしてやりたい。
329HG名無しさん:2014/01/20(月) 09:43:45.57 ID:30A1F3FQ
1/16というイマイチマイナーなスケールなのがもったいないねセンチネル版

1/6アデントロ機動歩兵の形状考えるともう少し上腕長くても人が入れると思うので
長めにして欲しかったが
330HG名無しさん:2014/01/20(月) 10:33:35.78 ID:dMfrMvb7
千値練のマシーネンも全部1/16だからそれは仕方ない
手頃なサイズだしあっちのパイロットフィギュアも流用できるんで
オレは歓迎だけどね

商品の出来には確かに文句のつけようがないけど、
価格を考えればむしろそうでなくてはイカンと思う
個人的にはこれであとプロポーションさえ良けりゃなぁ・・・という感じ
自分の好みにはイマイチしっくりこなかったんで、もう箱にしまった
今のところまだ自分にはジーベックのヤツがベスト体型かな
331HG名無しさん:2014/01/20(月) 14:29:05.27 ID:4G5yPrJ3
一昔前のガレキだったらこんな精度の高い完成品が1万2〜3千円で買えたりはしなかったから、いい時代なんだろうけど
機動歩兵というタイトルが(高価だからか?)あまり世に騒がれないジャンルになってしまったのが悲しい…
332HG名無しさん:2014/01/20(月) 20:17:15.29 ID:Agsrn7Sn
まぁ、まっとうな映像作品がダイコンのOPアニメぐらいしか無いから
マイナーなのはしょうがないっぺ。
正直、おっさんしか知らんアイテムだよなぁ。
333HG名無しさん:2014/01/20(月) 20:28:51.93 ID:I/jeLOAw
マドックス01かOVA『宇宙の戦士』で良いやん っても

今は観る事がかなり難しいのかw
334HG名無しさん:2014/01/21(火) 15:40:06.46 ID:RtcrGkBb
ガールズパンツァー(だっけ?)みたいに女の子がいっぱい出てきて
その子が機動歩兵になるほのぼのアニメみたいなのがやってたら、もっと売れてたかもね
そこまでいったらもう宇宙の戦士でも何でもないけど
335HG名無しさん:2014/01/21(火) 17:40:24.02 ID:ZgexOcO5
俺は36歳だがパワードスーツが好きな人はもっと歳が上の人たちだろうな
正直若い人にはカッコいいとは思えないんじゃないかな
336HG名無しさん:2014/01/22(水) 18:38:33.05 ID:ZxmUZjUR
http://svb.2chan.net/nov/y/src/1390330867430.jpg
http://svd.2chan.net/nov/y/src/1390330911113.jpg
http://apr.2chan.net/nov/y/src/1390330956732.jpg
立膝やダッシュもできるのか
確かに今までで一番動くっぽいな
完成品は興味ないからキット版買うか悩む
337HG名無しさん:2014/01/22(水) 20:01:12.82 ID:Ae29/KVv
>>336
ボーズつけるの旨いな
338HG名無しさん:2014/01/24(金) 20:35:51.50 ID:5rjzIPPO
モデグラに組み立て版のレビュー載っていました。
339HG名無しさん:2014/01/24(金) 23:25:21.70 ID:dBRWuSb5
>>334
スマン、やっぱり横に並べてみた。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1390573127857.jpg
こっちは真面目にフィギュアとの比較画像。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1390573185496.jpg
340HG名無しさん:2014/01/29(水) 10:40:04.66 ID:Arh4GDLe
341HG名無しさん:2014/01/31(金) 08:18:44.21 ID:oHIK85Qd
>>339
戦車兵のオッサンいいね
やっぱ同スケールの人間がそばに居ると雰囲気でるな
342HG名無しさん:2014/02/11(火) 15:39:38.90 ID:Vlx99QB0
ワンフェス2014冬より

●千値練 1/16 機動歩兵 局地戦 2014年発売予定
●千値練 1/16 機動歩兵 無兵装 2014年発売予定
http://www.amiami.jp/blog/2014/02/wf2014w_04/79.jpg
343HG名無しさん:2014/02/11(火) 19:58:28.00 ID:PgKECrl9
おおっ
344HG名無しさん:2014/02/12(水) 09:37:18.85 ID:ze5CqDEO
やはりバリエーション出してくるか
345HG名無しさん:2014/02/12(水) 10:09:58.58 ID:lQZXgEPA
宮武監修Verを出してくれ
346HG名無しさん:2014/02/12(水) 12:04:49.27 ID:Ks8JYpyH
ランドセルだけ別売してくれ
347HG名無しさん:2014/02/12(水) 12:43:53.21 ID:O18sAHqH
348HG名無しさん:2014/02/13(木) 21:32:36.44 ID:WV54chK5
自由に作ればいいんだよ
349HG名無しさん:2014/02/23(日) 21:59:50.44 ID:HzR7rvzp
350HG名無しさん:2014/02/28(金) 19:20:37.73 ID:qIcqBhv0
でたな「自由」
351HG名無しさん:2014/03/03(月) 12:08:09.77 ID:zPUhen5t
カプセル降下兵にスーパーロボット的ななにかを求めてる人がいるスレはここですか?
352HG名無しさん:2014/03/03(月) 12:41:00.42 ID:9xVSSj+a
>>351
それはどこか別のところでしょうね。
そんなスレがあるのかどうかも知りませんが。
353HG名無しさん:2014/04/02(水) 03:50:49.49 ID:G/StFV1Y
千値練の機動歩兵、バリエーションも良いが出来れば周辺アイテムを検討してほしい。
これに合わせられるパイロット(?)フィギュアクとかモ野郎とか…
手持ち武装も小説内では記述があるのだし何かゴリラサイズのものを用意してくれないかなあ。
354HG名無しさん:2014/04/02(水) 03:53:27.86 ID:G/StFV1Y
>>353
わあ、投稿前の編集しくじってしまった。

× これに合わせられるパイロット(?)フィギュアクとかモ野郎とか…

○ これに合わせられるパイロット(?)フィギュアとかクモ野郎とか…
355HG名無しさん:2014/04/09(水) 10:25:33.08 ID:VZtPdnNC
356HG名無しさん:2014/04/09(水) 14:15:46.63 ID:J31m3NBy
>>355
千値練のバリエーション?
これを出すならゴリラサイズ武器セットや同サイズの兵士フィギュア、クモ野郎なんかもどんな形でもいいから発売してほしいな。
357HG名無しさん:2014/04/09(水) 22:15:56.55 ID:4XmkLgIF
巣の中に入っていったときのタイプかな。
358HG名無しさん:2014/04/12(土) 17:04:59.53 ID:voS3Ekwl
ゼネプロTシャツとかのイラストにあったミサイルランチャー装備タイプとかなかったことにされてるけど、あーゆーのが欲しい。
359HG名無しさん:2014/04/14(月) 07:04:38.50 ID:cIU4g/Yg
千値練の機動歩兵、台座についてるパワードスーツを支えるパーツの差し込みの部分が折れたんだけどパーツ販売してくれるのかね?
360HG名無しさん:2014/04/14(月) 14:35:31.34 ID:pxLwKhAL
サポートに電話してみな
おもちゃの場合パーツ送ってくれるかもしれんよ
361HG名無しさん:2014/04/16(水) 06:32:41.06 ID:U5h/9yMU
>>360
電話してみたところ、パーツを無料で送ってくれるらしい。
1週間程かかるらしいが。
まあ折れた方のスタンドも自力で修理してみる。
どうせ1番負荷のかかるところだから予備があるに越したことはないし。
362HG名無しさん:2014/04/17(木) 05:05:38.60 ID:pEqeRbpG
>>353
いちいち訂正しなくていいよ。わかるから。
訂正厨って神経質を通り越して病的だよ。
363HG名無しさん:2014/04/26(土) 18:12:08.90 ID:jrmqGgTP
折れた支柱のパーツ、一週間前に届いたんだけど支柱パーツどころか上半身(手首とヘルメットは無しで)パーツまで送られてきた!
タダだよこれ。
こんなアバウトでいいのかなあ?
364HG名無しさん:2014/04/26(土) 18:28:40.87 ID:nD4vHDKu
他のユーザーの請求品の発送間違いだったりしてw
365HG名無しさん:2014/04/27(日) 05:49:17.38 ID:r6qbUq3m
>>364
返せとも言われないし、それは無いだろう(笑)
まあ有り難く保安パーツとして使わせてもらうよ。
ところで複数のモンキー野郎を並ばせたいのだけど、もう1つこれを買うか、リボルテックを数機買うか悩む。
最初の海洋堂20分の1も2個押し入れに眠ってるはずだから殆ど同じサイズのリボルテックがいいかな?
366HG名無しさん:2014/05/01(木) 11:50:36.13 ID:b6wKxoRF
センチの機動歩兵、腰のボールジョイント緩くなってこない?
ボールパーツは金属の様なんだけど受けの方はABSだよね。
ボールの方に瞬間接着剤でちょっと太くしてみたんだけど今度は外れやすくなってしまった。
何か良い方法無いかな?
367HG名無しさん:2014/05/05(月) 21:26:55.48 ID:Ff8nDURf
小説には直接登場しないけど、重火器で武装した部隊の存在は示唆されてるんだよね。

それ以外にもジョニーは小火器を装備してるっぽいし、切断用のビームが出る「何か」を装備しているはずなので、それらもこの際デザインを起こして欲しいな。
368HG名無しさん:2014/05/06(火) 02:38:07.29 ID:FI5QztHW
>>367
バズ・ライトイヤーの右腕についてるのと同じじゃないかな。
369HG名無しさん:2014/05/06(火) 19:53:50.70 ID:F8JRawM3
WAVEのプラモみたいに
千値練が宮武さんに発注すれば描いてくれるんじゃない
370HG名無しさん:2014/05/07(水) 04:21:46.54 ID:IaCmCTaB
そう言えば、冨士俊雄氏のスケッチのPSのオプション武装の収納方法がphase2のガトリングガンの収納方法とほぼ同じだったね。
371HG名無しさん:2014/06/01(日) 18:28:16.30 ID:fwHR4uYh
372HG名無しさん:2014/06/02(月) 00:21:06.18 ID:l5hgTi2z
>>371
マクロスのデストロイドにこんなのがあったような。それが元ネタ?
373HG名無しさん:2014/06/02(月) 12:55:24.74 ID:ViluUe0D
>>372
つーかデストロイド・モンスターのパーツそのまんまだろ
374HG名無しさん:2014/06/10(火) 16:44:08.60 ID:XUDop6FC
千値練の機動歩兵、久しぶりに触ったら股関節が緩くなってるんだけど・・・
みんなのもそうなってる?
375HG名無しさん:2014/06/10(火) 16:54:57.18 ID:muS+Tkuo
>>374
なってる
理由は不明
376HG名無しさん:2014/06/10(火) 20:28:26.75 ID:XUDop6FC
>>375
答えてくれてありがとう
そうかぁ やっぱ緩くなってるんだぁ
377HG名無しさん:2014/06/11(水) 16:31:03.49 ID:4pBzrgR4
梅雨時だから、インキンが悪化
378HG名無しさん:2014/06/11(水) 17:06:56.52 ID:dPPHAQ8y
そっかぁ
インキンまで患って可哀相な子・・・
379HG名無しさん:2014/06/11(水) 17:41:19.49 ID:sMT4v77p
装甲服の上から水虫掻こうとして転んで敵に見つかったSF3Dのビデオを思い出した
380HG名無しさん:2014/06/11(水) 19:50:58.71 ID:FeuVfaFk
>>379
おお、懐かしいな。
ベータで買っちまったのが苦い記憶だなぁ。
381HG名無しさん:2014/06/23(月) 19:19:02.73 ID:euuMj0mx
千値練の機動歩兵をアサヒペンのメッキ調スプレーを使って
ドライブラシ掛けたら良い感じになったよ
凸凹のあるデザインだから映えるよ
おススメ
382HG名無しさん:2014/06/24(火) 23:24:42.76 ID:uLJzd3Jc
モノが高価なんでそんな勇気が出ないよ・・・
383HG名無しさん:2014/06/24(火) 23:56:59.53 ID:hf/Md0T+
大丈夫
失敗してもMrカラー薄め液で消せるし下地の塗装は消えないよ
384HG名無しさん:2014/06/25(水) 23:57:00.15 ID:xJBENyiT
>メッキ調スプレーを使って
>ドライブラシ

とは
「一旦スプレーのふたかなんかに噴き出させてから
筆にとってドライブラシ」
ということ?
メタリック調になるんかね?
385HG名無しさん:2014/06/26(木) 22:36:56.63 ID:1brAxVsH
>>384
「一旦スプレーのふたかなんかに噴き出させてから
筆にとってドライブラシ」で良ろし
エッジ中心にドライブラシかければメタリック調とは違う感じになる
386HG名無しさん:2014/06/26(木) 23:00:34.68 ID:1brAxVsH
あとハゲチョロも膝当て、肘当て等に加えたらアラ不思議
素敵な完成品の出来上がり
387HG名無しさん:2014/06/27(金) 11:47:36.17 ID:yZ+0cvfo
写真上げろ
388HG名無しさん:2014/06/27(金) 16:51:38.43 ID:Lp1I8b0G
>>387
うむ。。。
写真上げたいんだけど
どうしたらいいのかワカラン
なにぶん2ちゃん初心者なんで
389HG名無しさん:2014/06/27(金) 17:05:31.79 ID:Lp1I8b0G
390HG名無しさん:2014/06/27(金) 17:07:37.02 ID:Lp1I8b0G
>>387
ゴメン
やっぱりUP無理だったみたい
391HG名無しさん:2014/06/27(金) 17:19:34.42 ID:Lp1I8b0G
管理人さん
済まないけれど389削除願います
392HG名無しさん:2014/06/28(土) 21:22:25.77 ID:lkdW7gPB
393HG名無しさん:2014/06/29(日) 09:51:47.05 ID:Z7+7d8mM
>>392
見れたけどシルバーの感じが良く分からないです
タミヤのエナメルのクロームシルバーみたいな質感?なのかな >アサヒペンのメッキ調スプレー
394HG名無しさん:2014/06/29(日) 09:58:41.63 ID:JU01xZ1X
一昔前のガンプラ作例
395HG名無しさん:2014/06/29(日) 16:40:36.39 ID:KRz0Paij
>>393
タミヤのエナメルのクロームシルバーはよく分からないけれど
アルミを磨いた様な輝きがありますよ
>>394
正に目指していたのがソレ
宇宙船に大量に搭載する事を考えるに
アルミ合金かチタンで外装が出来ているはず
だから最近流行りの錆び塗装は考えられない
396HG名無しさん:2014/07/02(水) 02:28:47.07 ID:qicFpm53
まず、なぜいちいち上げる?イミフだわ。
それから今のテクノロジーの範囲でしか想像出来んとか、お笑いぐさ。
星間航法とかある世界なら、アルミかチタンとも限らんだろうに。
397HG名無しさん:2014/07/02(水) 09:22:02.22 ID:TbBRIkdN
>>396 それから今のテクノロジーの範囲でしか想像出来んとか、お笑いぐさ。
いやいや、それを言ったらパワードスーツで戦争って何の罰ゲームですかって話じゃないですか。
リコ曰く「鋼鉄のゴリラ」ですから外側は金属チックなものなのでしょう。
アルミはないと思うけど。
398HG名無しさん:2014/07/02(水) 10:07:02.41 ID:UnBaJCKn
アルミでもおかしくないと思うよ
某アメリカの装甲車でアルミ合金製の物が在る
7000番台のアルミ合金ならかなりの強度

パワードスーツのボディを作るとしたら
アルミ合金のフレームの上にケブラー系のハニカム材の装甲を貼る感じかなぁ
399HG名無しさん:2014/07/02(水) 10:33:41.45 ID:TbBRIkdN
>>398
>>アルミはないと思うけど。
と言ったのは、リコの印象としてアルミ的なもの(軽合金)とは思っていないだろうという意味なんだ。
金属の表面を見て種類が分かるのか、と言われれば… うーん、分からないね。
だから鋼鉄のゴリラという印象だけど、実際はアルミということもありえるだろう。
その意味で、アルミでもおかしくないと言われれば、その通りです。
400HG名無しさん:2014/07/02(水) 10:44:49.72 ID:UnBaJCKn
ベトナム戦争前の時代のSF 装甲と云えば鋼鉄って云う時代

1965年にはシェリダン空挺戦車というアルミ合金装甲を持つ車両が登場するけど
宇宙の戦士が画かれたのは1959年
401HG名無しさん:2014/07/02(水) 23:28:57.21 ID:R06f6rrP
パワードスーツの装甲の厚みって20〜30mmくらいだろう。分厚いところでも50mmは無理な気がする。
小説だとスキニーズの主力兵器は光線兵器だったようなので、耐熱性とかを重視している可能性もあると思う。
どうかな?
402HG名無しさん:2014/07/03(木) 23:04:15.06 ID:hD6Jt3Lw
コスト的なものを考えるとアルミ合金じゃない?
403HG名無しさん:2014/07/07(月) 19:58:54.98 ID:Wzwnc/ax
日本は70年代でも鋼鉄だし、平成でも鋼とかね
404HG名無しさん:2014/07/09(水) 17:59:23.29 ID:GIEnCBMb
強度、各部モーターにかかる強度等考えるとチタンが最適
405HG名無しさん:2014/07/09(水) 18:01:19.58 ID:GIEnCBMb
モーターにかかる負荷の間違いだった
406HG名無しさん:2014/07/16(水) 08:31:30.71 ID:12psWcuO
未知の元素や合金の類でも良いんじゃない?
恒星間を楽々移動出来る程の文明レベルなんだし。
407HG名無しさん:2014/07/16(水) 20:53:30.52 ID:cNrv7/+c
>>406
さすがに未知の元素は…
100番台を大きく跳ばして原子番号800番台で安定した原子核が存在するなんてことがあり得るのだろうか?
でも非金属はあり得ると思う。
408HG名無しさん:2014/07/17(木) 09:25:12.39 ID:Pnz4V0w7
パワードニウムでいいじゃん。
409HG名無しさん:2014/07/17(木) 09:47:26.60 ID:a5s65Jqh
一気に厨二くさくなったなw
410HG名無しさん:2014/07/17(木) 14:23:48.07 ID:Vr7+juTQ
関節のグレーのところは防弾プラスチックのイメージと、
以前宮武さんが言ってたのを思い出した。
装甲についても聞いてみれば良かったなー
411HG名無しさん:2014/07/20(日) 17:46:50.78 ID:TOKpBnAb
今さらウェーブのキットを購入しようと思うんだけど
無印とフェイズ2、どっちがオススメ?
412HG名無しさん:2014/07/21(月) 08:56:37.24 ID:7qP80Lxm
無印
成型色は黒っぽいオリーブドラブ
数字のデカールが白
武装は右肩の大砲

フェーズ2
デザートイエロー
数字のデカールが黒
デカールの白部分に黄ばみ
説明書に宮武氏の武器バックパックデザイン画、4ページ

武装、成型色、デカールが結構違うので、
武器の好み。
塗装するのかどうか、何色に塗るのか。
付属デカールの使用予定、自作デカールの環境。
などで判断しましょう。

デカールの黄ばみは生産時期によって違う可能性もあるので、
気になるならよく調べてから。
自作デカール可能なプリンタを持っているなら、黄ばみも白く
出来ると思うので気にしなくてもいいかも。
413HG名無しさん:2014/07/21(月) 22:45:58.43 ID:5tXUr7Kq
>>412
詳細解説ありがとうございます
検討した結果、無印を購入することにしました
414HG名無しさん:2014/07/26(土) 11:12:02.60 ID:3L+p0Gd4
415HG名無しさん:2014/07/29(火) 22:08:24.82 ID:Jjb84sfD
416HG名無しさん:2014/07/30(水) 05:18:11.67 ID:9+DiOe3e
417HG名無しさん:2014/07/30(水) 10:27:22.71 ID:CBEhEHZB
模型的にはどうでもいいことなんだけど、
ランチャー無しを局地戦用と言い慣わしていますよね。
でも、パワードスーツ自体が元々局地戦用と言うか、
戦略的、戦域的兵器ではないですよね。

攻撃範囲がせいぜい100m以内というような意味合いだと思いますが、
そういうのを局地戦とはいわないですよね?言うのかな?

「自動小銃と比べて、マシンピストルは局地戦用である」と言えるのでしょうか?
418HG名無しさん:2014/07/30(水) 11:02:22.02 ID:yb70AV1m
WAVEのインストをみれば判るが「局地戦用」と名付けたのはWAVE
宮武さんの設定イラストには「地下壕用スモークディスチャージャー装備型」と書かれている
装備からみても直接戦闘に参加しない通信ケーブルを施設する工兵的な機体のようだ
419HG名無しさん:2014/07/30(水) 11:20:29.48 ID:yb70AV1m
420HG名無しさん:2014/07/30(水) 19:31:17.21 ID:hA2nOAok
昔から思ってたんだけど

宇宙の戦士のパワードスーツって
なんでこんなに銃が小さいの…

あんまり強くなさそう。
421HG名無しさん:2014/07/30(水) 19:41:27.29 ID:yb70AV1m
実体弾を発射するピストルじゃないよ
アレは火炎放射器
422HG名無しさん:2014/07/30(水) 19:46:09.55 ID:hA2nOAok
それはそれでビックリ。

火炎放射器が効く敵と戦ってるのか。
こんなゴツい装備で一体何と戦ってるんだ?
423HG名無しさん:2014/07/30(水) 20:01:02.60 ID:pjJket4I
>>422
もちろん、蜘蛛だっぺよ。
原作読んどらんのケ?
424HG名無しさん:2014/07/30(水) 20:47:32.68 ID:+VTacTJT
原作は未読です。

もしかして巨大蜘蛛ですか。
なるほど。
425HG名無しさん:2014/07/30(水) 22:33:12.58 ID:CBEhEHZB
>>420
昔からって、いつから思ってたの?
原作読まずに、銃が小さいという判断が出来たの?
デザイン的に小さいな、ってこと?
426HG名無しさん:2014/07/31(木) 07:19:49.57 ID:Dh1AVUvT
OVA版のパワードスーツはアニメ向けにいろいろな火器を設定している

ガブリエルでは更にいろいろ装備を設定しているから一見しておくといい
427HG名無しさん:2014/07/31(木) 08:17:43.16 ID:cYA8f9G5
ガブリエルの何が凄いかってーと
あれが没企画なことだよナ・・・
428HG名無しさん:2014/08/02(土) 00:37:49.03 ID:nS0Qkv/A
基本的にパンチやキックで戦うからな。
銃はお守り程度に携行しているからあんなに小さい。
429HG名無しさん:2014/08/02(土) 00:43:03.74 ID:nS0Qkv/A
あと銃が水色なのには理由があって
装着者がハゲと
430HG名無しさん:2014/08/02(土) 02:11:25.07 ID:Hpax8w2n
>>429
女子もみんなハゲなんだよな。
431HG名無しさん:2014/08/02(土) 07:03:57.02 ID:nS0Qkv/A
下の毛も剃るんだよな。
宇宙船の中がシラミだらけとか
科学力でなんとかせえよ、と。
432HG名無しさん:2014/08/02(土) 07:46:46.52 ID:OHumOooj
マジレスするとパワードスーツのフィードバックの為に着るアンダーウェアの機能を阻害するからツルツルにする

火炎放射器を水色に塗ったのは海洋堂が最初
433HG名無しさん:2014/08/02(土) 09:34:12.51 ID:TA+z1luy
庵野版というかDAICONV版のパワードスーツが欲しいな
434HG名無しさん:2014/08/02(土) 09:59:09.46 ID:gSdqX7GO
むしろフル可動女の子が欲しい
435HG名無しさん:2014/08/02(土) 10:04:34.53 ID:OHumOooj
DAICONV版のソフビキット デカくて良いんだよね
一度手放したけど、最近相場が値下がりしているからまた手に入れたい
436HG名無しさん:2014/08/02(土) 10:50:04.50 ID:vwR5RMdu
千値練はカラバリなんかより
降下カプセル出しておくれよ
437HG名無しさん:2014/08/02(土) 12:48:16.37 ID:nS0Qkv/A
>>432
なんで水色にしたのかねえ
438HG名無しさん:2014/08/02(土) 12:55:39.05 ID:Hpax8w2n
>>432
カルメン・シータもツルツルだった。
439HG名無しさん:2014/08/05(火) 10:34:17.21 ID:4sNUmsXq
>>437
火炎放射器が水色なのは、加藤氏のイラストに準じたんじゃないのかな。
単行本「SF画家加藤直之」の114ページを見ると、ターコイズブルーのような
気もする。
440HG名無しさん:2014/08/05(火) 20:32:35.01 ID:slEhTpav
昔ゼネプロで出してたグッズで宮武氏が描き下ろしたパワードスーツのTシャツがあったけど
あれは背面にアンテナとかセンサーが追加されて、手に大型ライフル持ってるね
これもキット化すればいいのに
441HG名無しさん:2014/08/05(火) 21:42:10.37 ID:ancSS2eK
442HG名無しさん:2014/08/08(金) 10:58:31.09 ID:fd9tZey/
>>441
そう、それ
言っておいてなんだけど、あの時代特有の過剰ディテールでゴチャゴチャしすぎてるね
やっぱ素の方がいいかな
443HG名無しさん:2014/08/10(日) 12:14:01.86 ID:UP2An+ue
ディテールのあっさりした奴が良いなら
アメリカのペーパーバッグ版『宇宙の戦士』の表紙の奴で
444HG名無しさん:2014/08/10(日) 19:19:54.77 ID:iBA1bMms
>>443
あの、潜水スーツみたいなやつのことケ?(笑
445HG名無しさん:2014/08/11(月) 22:35:14.96 ID:W1C/cfMb
441のイラストは、庵野でしょ?宮武じゃないよ。
446HG名無しさん:2014/08/11(月) 23:52:45.66 ID:oONm5O7V
宮武氏のMサインが無いから、そうかもね
ちょっと雑な線が当時の庵野っぽいし
447HG名無しさん:2014/08/22(金) 09:50:11.41 ID:PPzdPhUq
庵野のゼネプロ版パワードスーツって、
地下壕用スモークディスチャージャー装備型だったんだ・・・
デフォルメが利き過ぎて解らなかったよ。(ボクだけ?)
448HG名無しさん:2014/09/07(日) 01:12:11.46 ID:9Ncx8s+w
441のは庵野氏だろうね
それ以外にも宮武氏が描き下ろしたTシャツ絵柄とかも何点かある
あとゼネプロ版のソフビキットは庵野氏でも宮武氏でもなくてアートミックの
荒牧氏のアレンジデザイン
1/8ソフビと1/35のメタルキットがあった メタルキットはスマートガン装備とコンパチ
449HG名無しさん:2014/09/08(月) 11:29:37.07 ID:I229a4mw
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁ソーシャル不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長自動車工場検閲息子
450HG名無しさん:2014/09/12(金) 23:39:27.91 ID:5RbDNs8z
>>446
最初のポリウレタン版の、組説イラストが宮武氏のはず。
当時、組説だけ150円で販売していた。
小田氏の本ではメタル版も同じ原型なんて書いているか、全くの別物。
451HG名無しさん:2014/09/14(日) 20:58:34.16 ID:lgAk0Ny1
そうなんですか!
SFマガジンの目次とかに描かれていたパワードスーツと
組説の表紙版パワードスーツは大分違うから
DAICONVのパワードスーツを描いた庵野が描いたと思っていました。

(しかし、どうしてイラストにサインが無いんだろう?)
452HG名無しさん:2014/09/14(日) 22:27:37.54 ID:2xSji1j5
>>451
だから上がってたイラストがメタル用の庵野版で、ウレタン版は別イラストだということじゃないの?
453HG名無しさん:2014/09/15(月) 08:42:00.28 ID:K2XNSp0p
ゼネプロのPS(記憶の限り)

初代 ポリウレタン
2代目 メタル
3代目 ソフビ

初代と2代目の出来の差は、モノリスで売っていた海洋堂「LEDミラージュ」 初代とメタルの差ぐらいある。
454HG名無しさん:2014/09/15(月) 12:32:31.10 ID:5p9RiXtN
441のパワードスーツは、
初代マクロス「愛はながれる」で庵野が描いた
「濃紺ファランクスDAICON仕様」とアンテナが同デザイン
だから庵野が描いたものと認識しています。
455HG名無しさん:2014/10/01(水) 15:36:21.05 ID:X4xbkuDH
DAICON3のパワードスーツはSDデフォルメ体型なんだが
それが逆にパワードスーツの重量感を醸しだしていて良いアレンジだ
WAVE版をいまいち買う気がしないのは幼児期に一番最初に見たのが庵野版だからだ
456HG名無しさん:2014/10/08(水) 07:34:49.30 ID:xN+cLutH
457HG名無しさん:2014/10/10(金) 00:21:05.99 ID:WaPJefMs
>>453
4代目として3代目と同じアートミックアレンジデザインで1/35メタルキットがあった
内容は>>448の通り
458HG名無しさん:2014/11/11(火) 10:39:19.24 ID:d5/kj97x
パワードスーツ
459HG名無しさん:2014/11/11(火) 10:53:38.23 ID:K+dT/tn4
マドックス01 立体化してくれないかなぁ
460HG名無しさん:2014/11/11(火) 17:32:26.58 ID:ZXCwzArW
昔、ホビージャパンの記事で立体化されたり、1/12、1/20、1/35で商品化
されたりしたらしい。

今、新規商品で欲しいんだよね。
どのくらいのスケールでいくらくらいの金額の物が欲しい?
461HG名無しさん:2014/11/11(火) 18:04:43.06 ID:K+dT/tn4
いろいろガレキメーカーから製品化されているし、つい最近も製品化したディーラーも在ったけど

今の技術で手に入れやすい価格で手に入れやすい販路で欲しいよな
1/12と1/16あたりが理想的かなぁ
インジェクションキットなら1/20で4000円くらいで
完成品なら1/16で10000円に納めて欲しい
462HG名無しさん:2014/11/11(火) 19:21:46.34 ID:sdQoDbML
まずパワードスーツ標準ともいえる1/20が欲しい
もちろんエリーさん付きでな!
463HG名無しさん:2014/11/11(火) 19:36:29.43 ID:GeO5WppO
おれはうすねのコンバットドールほしい 千値練かリボさんたのんます
波か寿のプラモでもなんでもいい 複数買するわ
464HG名無しさん:2014/11/11(火) 20:04:02.51 ID:Jc7Kp/Cm
マドックスかぁ、スパイラルゾーンの人形が入るキットが有ったなぁ。
465HG名無しさん:2014/11/14(金) 16:06:51.43 ID:kCmPve6y
スパイラルゾーンって装甲服?パワードスーツ?
バイファムウェアパペットって宇宙服?パワードスーツ?
466HG名無しさん:2014/11/14(金) 20:32:04.19 ID:FgYPTEFB
>>465
スパイラルゾーンは、装甲服程度の物にしか見えないなぁ。設定上どうなのか知らなけど。
モノシードは、中々かっこよかったな。
467HG名無しさん:2014/11/14(金) 21:21:53.79 ID:OZzcAFZH
スパゾンはプロテクタースーツですね
パッケージにもプロテクターユニットって書いてあるし

装甲が胸22mm 腹部58mmあるとか細かく設定されている
バックパック付いているバージョンは武器にエネルギーを供給している
468HG名無しさん:2014/11/16(日) 15:40:51.06 ID:7PRHJabm
回答ありがとうございます。
見た目も設定も単なる装甲服だったら、パワードスーツ好きにとっては
あまり魅力はないかなあ。
スパイラルゾーン、可動素体にスーツ脱着式という点は評価できるかも。
469HG名無しさん:2014/11/16(日) 16:16:27.52 ID:7PRHJabm
>>463
コンバットドールもいいですねえ。
単行本のゼット父ちゃんとメタルボックスは読んだけど、単行本化されていない
3話、4話があるらしいのでそれらに登場するドールを誰かガレキ化して欲しい。
470HG名無しさん:2014/11/16(日) 16:48:31.78 ID:oHf8ApQO
コンバットドール 大昔の作品だからなぁ(笑
何度かイベントでガレキ見たこと有ったよ

数年前に苦労人とか云う人のが出てた 出来よかったよ
471HG名無しさん:2014/11/16(日) 16:51:58.20 ID:oHf8ApQO
http://carrioncrow.blog.ocn.ne.jp/blog/cat11216594/

この人の再販を待つしかなさそうですね
472HG名無しさん:2014/11/16(日) 19:13:11.51 ID:xYsS4e7r
武器よさらば、ようやく映像化したのに、立体化はないのかな?
473HG名無しさん:2014/11/17(月) 22:25:11.44 ID:N+xEZLmM
474HG名無しさん:2014/11/18(火) 00:18:19.72 ID:HrgCmBpJ
まんだらけに行ったら「宇宙の戦士」のパワードスーツ発見。
10年も前にプラモ化されてたとは知らんかったわー。
やはり自分は、小説版のゴツいデザインの方が好みだ♪
475HG名無しさん:2014/11/18(火) 20:17:39.34 ID:ecm4yl9h
>>473
情報サンクス
もしゴンクが出るなら、スーツも無ければ片手落ちだねぇ。
476HG名無しさん:2014/11/29(土) 00:45:58.75 ID:KlZ4tkBn
>>初代 ポリウレタン
>>2代目 メタル
>>3代目 ソフビ
>>初代と2代目の出来の差は、
>>モノリスで売っていた海洋堂「LEDミラージュ」 
>>初代とメタルの差ぐらいある。

さすがマニアは違うなw
メタルとウレタン、どっちの出来がよかったの?
477HG名無しさん:2014/12/20(土) 10:30:11.03 ID:Di5YnSZL
千値練の局地タイプまだ?
478HG名無しさん:2014/12/20(土) 22:53:09.55 ID:/ogWXpj9
>476
原型が別物だから比較するのが酷。
メタル版は 磨き&組立が大変。
479HG名無しさん:2015/02/02(月) 21:21:02.06 ID:7j0cL895
どなたかワンフェスでマフィア梶田氏のガレキ買って、1/12機動歩兵にのせてくれんか
480HG名無しさん:2015/02/11(水) 20:01:24.88 ID:m3fhJxVH
481HG名無しさん:2015/02/12(木) 09:57:52.67 ID:xj3tWE4q
482HG名無しさん:2015/02/12(木) 10:04:16.28 ID:vUDF7wbv
>>481
買えるんだこれ!
覚えとこ。
483HG名無しさん:2015/02/12(木) 10:06:17.13 ID:xj3tWE4q
問題は大きさですな・・・
海洋堂だからリボ機動歩兵に合うサイズなのかも
出来ればもう少し大きくて千値練のに合えばいいんだが
484HG名無しさん:2015/02/12(木) 11:05:27.72 ID:wU/X9oR9
リポサイズじゃカプセル玩具になってしまうw

コレ昔販売してた物の復刻だろ
それならIIIの女の子の方ならセンチネルにぴったり
485HG名無しさん:2015/02/13(金) 16:34:50.60 ID:tgbXGt+m
おっ、そうなんだ
じゃあ期待できるね、
あとは値段がいくらになるかだな
486HG名無しさん:2015/02/16(月) 18:29:59.38 ID:vlOo9BhI
Vの方は1/20でWの方は1/8か1/6のソフビじゃないの?
487HG名無しさん
ホワイトメタルのパワードスーツやペーパークラフトメーサー車ともども懐かしいけど、
あのクオリティのままプレ値再販されてもなぁ