東北の模型店を語ろうぜ 13店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
2HG名無しさん:2012/01/01(日) 16:26:26.77 ID:O84IolJN
思いのほかノダヤ半額よかったな。
3HG名無しさん:2012/01/01(日) 17:56:45.61 ID:f1PfBsjD
ビックサンダーの初売り行ってきたがそれなりに悪く無かった
初売り特売品は半額〜70%ぐらいオフぐらいだった
4HG名無しさん:2012/01/01(日) 19:54:46.87 ID:a8H5Aqgq
「初売り」じゃないだろ?
5HG名無しさん:2012/01/01(日) 21:37:03.92 ID:LmTcVxyu
>>3
福袋とかあった?
6HG名無しさん:2012/01/01(日) 22:14:38.42 ID:nLpLLmWJ
ムンベのセールはどんなでした?
7HG名無しさん:2012/01/02(月) 00:24:15.60 ID:VZfehJZv
>>5
自分もビックサンダー
行ってきたけど福袋
あったよ。スケールプラモ、ミニカー、トランスフォーマー、カーズ、
ぐらいかな。それと
完成品見てたらカタカタ小刻みに揺れだして地震きてビビったw
8HG名無しさん:2012/01/02(月) 00:30:12.12 ID:8y4iT1TI
>>6
糞みたいなもんだった
9HG名無しさん:2012/01/02(月) 03:40:02.38 ID:Ob9yAF1/
>>2
ノダヤ半額、どんなのありました?
10HG名無しさん:2012/01/02(月) 05:19:57.01 ID:6DXpCMR1
MGのゼロカスとBBのクシャトリア買って来た。
13時30分位に行ったけど在庫沢山あったよ。
11HG名無しさん:2012/01/02(月) 06:02:40.02 ID:8uBSWspq
ノダヤ半額テントでは
MGフルアーマーユニコーン
MGセブンソード
MGデルタプラス
ブキヤ ライトニングサイクス
ブキヤ プテラス
ブキヤ コマンドウルフ青
HGUC マスターガンダム

このあたりが開始から30秒〜1分で消えた(泣)

今日は追加あるのかな?
12HG名無しさん:2012/01/02(月) 06:31:56.14 ID:TlQTT1Ij
どれ、仙台ボークスに並んでくるか・・・
13HG名無しさん:2012/01/02(月) 07:49:23.26 ID:c/Uyn9Te
転売屋の屑は、くたばってなかったようだな
14HG名無しさん:2012/01/02(月) 11:05:40.45 ID:9nnqNd0a
そういえば利府のブックマーケットもプラモ関係売り出したね。
スケールモデルとかもあったな。
15HG名無しさん:2012/01/02(月) 14:22:42.67 ID:WBYsAm9g
デルタプラス美味しかったな。
グラサンのガンプラ、今年は良かったわ。

あと今年は向かいの駐車場にテント組んで
並んだ順からちゃんと買わせてたのが良かったと思う。
毎年、先頭に並ぶ意味なかったからな。
早目に並んだ甲斐があったわ。
16HG名無しさん:2012/01/02(月) 14:25:05.30 ID:3lKL/+0O
3日の初売じゃあめぼしいものないかなぁ

ボークスの人柱の報告結果どこかで確認出来ないかなぁ
17HG名無しさん:2012/01/02(月) 16:46:56.46 ID:yjPIXbLI
>>16
この板の福袋スレでいくつか報告が上がっているよ
18HG名無しさん:2012/01/02(月) 19:38:59.56 ID:Sg1aZNVX
今日の仙台ヨドはHGジェノアスとHGUCジムUが500円だったな。
2つ合わせて実質900円でよかった。
明日は違うものが並ぶのかね?
19HG名無しさん:2012/01/02(月) 21:12:09.44 ID:fg5J4I/7
どこもショボくなったなあ...。
20HG名無しさん:2012/01/02(月) 21:33:36.23 ID:gQPdSnVr
>>15
8時前くらいに来てた常連ぽいのがぼやいてたな。
それより後ろに並んでたハゲの口臭が臭くて辛かった。ハゲ禁止にしろ来年からは。
21HG名無しさん:2012/01/03(火) 15:03:54.51 ID:9Mb23dKg
china人に早く並ばれたら手に負えん。
22HG名無しさん:2012/01/03(火) 15:04:22.59 ID:xA83RU8g
ヨドバシでHGのジェノアス、ジェノアスカスタム、ゼダス、バクト
ダンボール戦記ナイトメアが500円
AGのAGE-1が200円だった
いらないモノばかりだが安いっちゃ安い
23HG名無しさん:2012/01/03(火) 17:05:59.72 ID:5jjdxmtu
>>22
ジムU500円はもう無かった?
思いの外良かったんで今晩あたり行ってもう2箱くらい買っておこうかと思ったんだけど
24HG名無しさん:2012/01/03(火) 20:36:06.92 ID:IpjpALxy
ムーンベースはいつもの値引きルーレットのみか。
25HG名無しさん :2012/01/03(火) 23:33:50.17 ID:S/wlv/8j
タムタムでは安売りないの?
26HG名無しさん:2012/01/04(水) 00:13:25.28 ID:2EPiGZSc
夕方行ったのにヨドバシ混みすぎだろ…
27HG名無しさん:2012/01/04(水) 01:56:14.20 ID:PIBjvPL9
>>24
そもそも店選択が間違い。
そういやあそこの店員…いややめとこう
28HG名無しさん:2012/01/04(水) 13:53:16.37 ID:ncs+zRLt
混まないとヨドバシも困るんでな…
29HG名無しさん:2012/01/04(水) 14:58:36.20 ID:ZjxOMbmO
ビッグサンダー行った人、サイバーホビーなんかのドラゴン系列は何かありましたか?
30HG名無しさん:2012/01/04(水) 16:33:15.52 ID:ka5fXILp
今日のヨドバシは昨日と変わらないラインナップだったな。
10時半くらいに行ったけど、特価のRGフリーダムだけ買って帰ったよ。そんなに安くなかったけど
31HG名無しさん:2012/01/04(水) 20:25:02.15 ID:j28nP/9D
>>29
無い。
タミヤのT34とか再販の古いキットとM4A2(中身イタレリ)とかマーダーVとかetc
あえて見に行く必要は無いと思うよ。
3229:2012/01/04(水) 21:51:18.79 ID:FWSIPLtr
>>31
ありがとうございます。
種類が少なくて一つ一つが数多くって感じですかね。
33HG名無しさん:2012/01/05(木) 21:47:08.33 ID:fQRFF8Et
祭りも終わりですね。
みなさま狙い通りの品物をGETできましたか?
34HG名無しさん:2012/01/05(木) 22:11:01.76 ID:woyMgXa2
ヨドのジムUとジェノアスとフリーダムで満足しちゃった感じがする。
一緒に買った薄刃ニッパーで捗る捗る
35HG名無しさん:2012/01/06(金) 07:33:20.88 ID:Aln5DXUv
寒くて換気し辛いですな。
製作ペースが落ちまする。
36HG名無しさん:2012/01/06(金) 07:45:06.21 ID:HyBNvY++
換気ってかストーブ付けられないから厳しい
37HG名無しさん:2012/01/10(火) 01:00:29.57 ID:T1kyaXIj
ちょっと前に仙台駅前のブクオフ行ったらなぜか超人キンタマンのプラモが大量にあった。
多分まだあるだろうが、一体何が目的だ。
38HG名無しさん:2012/01/10(火) 06:56:13.30 ID:ZF5SQUaE
売るのが目的だろ?
39HG名無しさん:2012/01/10(火) 17:20:16.73 ID:n/vIXl1C
今日ビッグサンダーがテナントに入ってる所に行ったらS13の痛車がいた!
40HG名無しさん:2012/01/10(火) 20:50:23.11 ID:4Hpfk8kJ
たんにビッグサンダーに行ったで良くね?
41HG名無しさん:2012/01/10(火) 21:08:17.74 ID:1tRdStsA
卸町でS13痛車みた
42HG名無しさん:2012/01/11(水) 00:02:16.56 ID:4YlnsGn9
ミラコンとドフィックスの壁補修材が欲しいんですけど
仙台市内ではどこで扱っていますか?
43HG名無しさん:2012/01/11(水) 00:25:45.10 ID:MftHgNi/
ドフィックスならダイシンとかで売ってる
44HG名無しさん:2012/01/11(水) 11:12:29.14 ID:rHhENZ1U
マルチパテはあるけど補修材の方は置いて無いんじゃないかな??
45HG名無しさん:2012/01/11(水) 11:55:58.27 ID:LBFZKRhK
ミラコンはムンベで見た希ガス
3年前にw
46HG名無しさん:2012/01/11(水) 17:33:09.77 ID:XWDSe/eR
模型をやる八戸市民の心の拠り所

ミウラ電波
47HG名無しさん:2012/01/12(木) 00:47:24.37 ID:dvz4b6W3
イオタ有線
48HG名無しさん:2012/01/12(木) 12:24:27.69 ID:dBxDLfz7
ウラッコ無線
49HG名無しさん:2012/01/12(木) 14:47:34.95 ID:kqwEg1AZ
エスパーダ短波
50HG名無しさん:2012/01/12(木) 17:30:06.73 ID:im4mm6QK
カウンタック超音波
51HG名無しさん:2012/01/12(木) 18:44:47.57 ID:+WE4/VKm
イスレロ工務店
52HG名無しさん:2012/01/12(木) 19:29:24.39 ID:/dC6RJuw
ディアマンテ産院
53HG名無しさん:2012/01/12(木) 19:38:54.04 ID:GsdASQFv
阿部泌尿器科クリニック
54HG名無しさん:2012/01/12(木) 21:58:07.03 ID:yQTJL92E
東北では模型展示会などはおこなわれていないんでしょうか?
55HG名無しさん:2012/01/12(木) 22:20:36.05 ID:hp+a8GII
今は、それ所じゃない
56HG名無しさん:2012/01/13(金) 07:56:02.11 ID:YZUr4nun
いや、所さんだと思う。
57HG名無しさん:2012/01/13(金) 11:33:14.40 ID:9e94BNE3
青森、岩手で1/31まで募集してた気がする
どこかは忘れたがw
58HG名無しさん:2012/01/13(金) 20:37:48.96 ID:RXYynID5
>>57
ゲーム倉庫のGプラEXPO2012かな?でもあれってゲーム倉庫で買った商品
限定じゃなかったっけ?
59HG名無しさん:2012/01/14(土) 12:23:33.01 ID:fNDdpWuA
たぶんそれだね
60HG名無しさん:2012/01/15(日) 01:37:08.50 ID:TCYqRqWH
どこでも買える既製キットでそういうレギュレーションってのは、
どうやって判断するんだろう。
ガンプラしか売ってないのにバイファム持って来るのはNGとしてw

買ったときのレシート提示とかICチップでも店で埋め込んでたりするのか?
61HG名無しさん:2012/01/15(日) 13:38:31.79 ID:z9l6E1Bb
>>60
レシートが必要らしい…
正直な話、集まるのかなと思う
62HG名無しさん:2012/01/15(日) 13:45:58.43 ID:woPzSQrf
集まらん…
63HG名無しさん:2012/01/15(日) 19:32:51.89 ID:fP4hmW6i
ってか盛岡のゲーム倉庫見る限りレジはバーコードじゃなく手打ちだった筈
レシートは「部門・プラモデル 数量・1点 価格・1500円 合計・1500円」みたいな感じ
これでどうやって判断するねんw
64HG名無しさん:2012/01/15(日) 23:30:17.70 ID:KRc0mX4v
なんで隣の秋田無視するんだよーと思ってたら
経営者違うんだな多分
65HG名無しさん:2012/01/16(月) 10:49:19.70 ID:3I3a2tmA
もしかして、ゲーム倉庫はコンテスト終了後に作品買い取りますとかやるのかな?
66HG名無しさん:2012/01/16(月) 21:03:53.28 ID:0XY2zerq
今日ヨドバシ行ったら駐輪場が工事中で自転車置けなかった
周りに置くにもジジイどもが監視してるしどうすればいいんだ
67 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/01/17(火) 01:04:47.61 ID:/N2s27oU
地下駐輪場があるじゃないか
68HG名無しさん:2012/01/17(火) 21:01:33.54 ID:I8LbaHef
第2回ポスティングオフ
フジテレビ抗議チラシポスティングオフ
2月4日 仙台駅東口デッキ(ヨドバシ2階出口付近)13時集合
主に宮城野方面のマンションや民家ポスティング。
その後ミーティングあり。

【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/
69HG名無しさん:2012/01/19(木) 09:14:20.79 ID:Uae9hJJ3
仙台までは遠くて行けないな
70HG名無しさん:2012/01/19(木) 21:46:56.28 ID:IXbdkZLp
自作する世の中になったせいかデカール自体取り扱ってる店が減ったよ…。
71HG名無しさん:2012/01/21(土) 14:13:05.09 ID:GDX+DwE4
模型屋まだ息してるのが信じられない
72HG名無しさん:2012/01/21(土) 15:09:39.18 ID:6n2MrZ6j
鹿野屋はきっと安泰だろうな
店長波紋使いか吸血鬼だし
73HG名無しさん:2012/01/21(土) 17:57:41.72 ID:yojEoKTq
鹿野屋は定価販売だよね?
ガンプラメインで良くやっていけるな。
74HG名無しさん:2012/01/23(月) 02:30:47.35 ID:zHGlOJDg
鹿野屋ってどうやって喰ってるんだろ化粧品の方もアレだと思うし、
何か凄く上手い方法でやってるんだろうな。潰れないさおだけ屋みたいなカラクリで
75HG名無しさん:2012/01/23(月) 02:33:08.44 ID:VsZ4jG3W
あのビルが所有物なんじゃね?
76HG名無しさん:2012/01/23(月) 17:30:01.30 ID:tjOgJq0t
ビ○○○○ダー…レイズのミニカーぼり過ぎ…
77HG名無しさん:2012/01/23(月) 23:39:27.39 ID:S1Tv3QM2
>>63
応募用紙見たらレシートの4ケタの番号を書け、となってた。突貫で作って参加予定
にしなの冬休みコンテストは参加者ほとんど40歳前後で泣けた。
78HG名無しさん:2012/01/24(火) 12:42:16.32 ID:hpk5XDZX
ぐんも
79HG名無しさん:2012/01/25(水) 14:01:24.43 ID:Gua1fRx5
さいたも
80HG名無しさん:2012/01/25(水) 18:34:07.33 ID:HAl6TLPm
きんたも
81HG名無しさん:2012/01/26(木) 09:50:49.98 ID:1kY7v53v
サッチモ
82HG名無しさん:2012/01/26(木) 23:02:33.42 ID:UaBvM9jV
>81
しおがも
とか
まつしも
とか言えよ
ひねっても
あおまり、まりおか
止まりだな
83HG名無しさん:2012/01/27(金) 00:55:16.26 ID:4MfeRK9D
パッチギ
84HG名無しさん:2012/01/28(土) 15:52:55.71 ID:p9w3I8je
グンモ
85HG名無しさん:2012/01/28(土) 22:25:23.63 ID:yOPFTbkJ
サイタモ
86HG名無しさん:2012/01/28(土) 23:23:11.72 ID:Jwj8wzRB
仙台の模型屋はクセのある店主ばっかりだな。
87HG名無しさん:2012/01/29(日) 01:10:45.92 ID:ydUkw4oL
ステマステマ
88HG名無しさん:2012/01/29(日) 08:04:35.05 ID:8REHZBaQ
昨日タムタムに行ってきたが、店長の「いらっしゃいませ〜」が店の中だけでなく外でも聞こえてる……

89HG名無しさん:2012/01/29(日) 17:17:36.18 ID:ydUkw4oL
>>88
活気ありますね。録音してアップお願いします。
90HG名無しさん:2012/01/31(火) 13:37:14.17 ID:O2TGuNkC
>>77
完成した?
オイラは今日やっとエントリーできました。
2カ月かければなんとかなるもんだな…
91HG名無しさん:2012/01/31(火) 18:49:46.93 ID:XwFdbq11
ゲーム倉庫、今朝未明にケータイで撮影して応募したw
画質粗いけどまぁいいや
92HG名無しさん:2012/02/02(木) 09:27:20.63 ID:YfN/3yMa
来週結婚式で仙台に行くのですがお薦めの模型店を教えてください
スケール物が充実してて駐車場があるところが希望です
93HG名無しさん:2012/02/02(木) 15:44:32.02 ID:lZkXjVTd
>>92
地元民じゃなくて申し訳ないが、青森在住の俺が仙台に行ったとき立ち寄る
模型店は、TamTam、ノダヤ、ムーンベースかな?ムーンベースは店前に駐車
すると出入りがちょっと大変だから近くの有料Pに入れてる。あとボークスも
意外と品揃えよかったが、近くの駐車場を探さなきゃならないのがな。
9492:2012/02/02(木) 20:59:43.32 ID:YfN/3yMa
どうもありがとうカーナビに登録して出かけます
95HG名無しさん:2012/02/03(金) 10:15:57.22 ID:QFpPCm1S
オイラも地元民じゃないが、
黒松のコクピットは?
駐車場がないので路駐になるけど、
まあ、住宅地で人通りも少ないから問題ないかな。
スケール物好きなら一見の価値はあるよね。
96HG名無しさん:2012/02/03(金) 11:43:07.48 ID:1nmQi77Y
>92
AFVだったら模型倶楽部もそれなりに有るよ。
今は斜め向かいに移店したけどまあ見れば判ると思う。
駐車場は有ったような気がするけど一旦路駐して店主に聞いてみて
97HG名無しさん:2012/02/04(土) 09:45:57.33 ID:T5XKBhyd
>>94
もちろんガイガーカウンターも装備だよな?
98HG名無しさん:2012/02/04(土) 10:38:48.20 ID:uhIa5M4c
スケモ派にもボークスは一目おいてよかったんだ。
99HG名無しさん:2012/02/05(日) 00:18:22.35 ID:g81351D2
>>98
どのジャンルも結構置いてあるし仙台駅前って立地が便利
100HG名無しさん:2012/02/09(木) 03:16:07.50 ID:T76+zEiL
一人暮らしですが、絶対、中が良いです。 
101HG名無しさん:2012/02/09(木) 10:28:41.60 ID:V+KYt2dL
仙台、マスクはしていってね
102HG名無しさん:2012/02/19(日) 19:19:41.27 ID:nj9RvKF1
仙台ボークスって模型雑誌早売する?
今月のHJ早売が欲しいんだ。
103HG名無しさん:2012/02/25(土) 21:31:50.23 ID:5oeAHUer
だれか遠野アンクルの安否を知ってる?
HPの更新が正月で止まってるんだ
104HG名無しさん:2012/02/26(日) 20:03:39.39 ID:/HsJGNdc
>>103
そんなに気になるなら電話したほうが早いぞ!
105HG名無しさん:2012/02/28(火) 01:33:40.50 ID:cUeuY/QU
>>91予選通過\(☆o☆)/
というか予選通過46名=総応募数 のような気もする。
あの不鮮明&小さいプリントアウト画像見て投票ってのもキツくないか? 端っこの作品、模造紙めくれて隠れてるし…
10690:2012/03/02(金) 09:07:25.41 ID:r7/exENm
>>105
オイラも予選通過してた。
…けど、あれはないよな。
正直、あの小さくて汚い写真で何を判断しろと?
せめて印刷の質を良くするとか、大きくプリントするとか、
こだわりポイントをつけるとかしてくれないとねぇ。
107HG名無しさん:2012/03/05(月) 00:42:51.28 ID:WgJzo6T3
投票期間終わってたんだな、自分に1票入れるのは恥ずかしくて出来なかった。
ネットで作品画像見れるようにしてくれたら良かったのになー。
108HG名無しさん:2012/03/09(金) 09:45:20.47 ID:tz9kybZj
岩手県盛岡市のどこかの御店でBB戦士ガンダムAGEフラゲできないかな…?
109HG名無しさん:2012/03/09(金) 15:56:39.21 ID:qb4GPjXP
できないよ
110HG名無しさん:2012/03/10(土) 10:15:01.26 ID:iLC12Coy
昨日売ってるの見たよBB戦士エイジ
111HG名無しさん:2012/03/10(土) 13:11:38.39 ID:jl5uF2qA
ドン・キホーテ南仙台店に行ってきた
以前はガンプラしか置いてなかったけど
航空機、自動車、バイク、WL、戦車があった
メーカーは田宮とハセガワ中心で
他にはパテとか塗料も申し訳程度にあった
肝心の工具や薄め液は売ってなかったけど
まあ近くのヤマダを使えばいいと思う

WLも戦艦だけかと思ったら巡洋艦と潜水艦もあったわ
112HG名無しさん:2012/03/10(土) 18:58:53.43 ID:9amF2yuY
にしなでフラゲできたぞ
113HG名無しさん:2012/03/20(火) 20:58:25.99 ID:X4KJhbCn
ビッグサンダーのレシートショボ過ぎ。
114HG名無しさん:2012/03/24(土) 07:19:17.44 ID:gPQO13T8
これ置いてる所知らない?
http://shop.gaianotes.com/shopdetail/006005000033/order/
115HG名無しさん:2012/03/24(土) 14:18:08.06 ID:UNc0icU7
6mm幅なら尼の送料無料で買えるけどね
116HG名無しさん:2012/04/21(土) 23:40:24.00 ID:HIhjnOKh
仙ヨドのプラモのコーナー増えるといいなぁ
117HG名無しさん:2012/04/22(日) 08:59:18.44 ID:V46f51M4
2ヶ所、3ヶ所、4ヶ所・・・・・って感じに?
118HG名無しさん:2012/04/22(日) 20:34:32.75 ID:tjGYzluW
ウケタ (^^)
119HG名無しさん:2012/04/22(日) 23:59:51.39 ID:GvGrDjSt
え?全然笑えない
120HG名無しさん:2012/04/23(月) 22:30:47.11 ID:9ziHTIH1
てす
121HG名無しさん:2012/04/23(月) 23:55:56.73 ID:8CyGB+jO
122HG名無しさん:2012/04/24(火) 01:36:40.86 ID:BhPrxczj
模型コーナーは二階
専用のレジあり
鉄道模型や車やスケールやマテリアルや工具も揃ってた
タムより少し少ないが大雷よりは充実してる
123HG名無しさん:2012/04/24(火) 01:39:21.66 ID:DMULpf+H
鉄模を本当にやってくれるならありがたいな。
124HG名無しさん:2012/04/24(火) 02:01:23.87 ID:XVx4se/W
ビッグサンダーは別の入口ができたんだな
125HG名無しさん:2012/04/26(木) 16:19:19.65 ID:oey77akK
新淀歴代HGUCがコンプされてた
126HG名無しさん:2012/04/26(木) 19:19:47.97 ID:prTDTFMT
新淀は何かセールとかしてた?
明日あたり行ってみようかと
127HG名無しさん:2012/04/27(金) 13:43:14.39 ID:yv8KYO8o
新淀行ってきた要点だけまとめると
・ガンプラはMGとHGじゃ別の場所にある
・MGは模型コーナーの外側、HGは模型コーナーの内側
・模型コーナーにはレジを中心に二手にわかれてる
・レジを背にして右側にHGUC、鉄道模型、ねんどろのコーナーがある
・HGUCは種類豊富、数も1種類に3個ある
・鉄道模型は電車とかは仙台模型とか五橋の鉄道模型屋に比べると少ない
・でも初心者向けのセットが結構あったので初心者には便利かもしれない
・HGUCと鉄道模型の間にfigmaとかねんどろ…何故?
・レジを背に左側にはHGUC以外のHGとかミリタリー、色々
・レジの側にはドライブースや…すごく、大きいです…なショーケース
・HGの隣にはブキヤのプラモコーナーありホイホイさんとかゾイドとか
・ミリタリー、自動車、城は割愛するけどタミヤ、ハセガワ、アオシマ、フジミの4社の模型が中心(城はメーカーわかんない)
・ミリタリーコーナーの隣はプラモ用の道具とか塗料あり
こんな感じ
結論を言えば基本は欲しい模型や塗料はヨドバシで購入して
足りない塗料や模型はボークスやその他模型店で買えば充実すると思う
128HG名無しさん:2012/04/27(金) 14:08:24.29 ID:6TJnk3bV
興味ないからそっちは見てないけど城プラモは童友社あたりでしょ
129HG名無しさん:2012/04/27(金) 15:59:54.93 ID:1CuhVK8r
仙台ヨドバシってエアーガン置いてないんだよねえ…
5年くらい前はあったのに新淀になったら復活すると思ったのに
130HG名無しさん:2012/04/27(金) 17:47:11.99 ID:W8N5b+lX
確か2008年にアキバでエアガン乱射事件があった時取り扱い中止したんだよな
だからもう復活はないだろうと思われ
131HG名無しさん:2012/04/27(金) 18:55:50.60 ID:cMt0Q5b1
>>130
ヤマダにはあるじゃん
132HG名無しさん:2012/04/27(金) 21:03:18.41 ID:X9XliNi0
>>131
ヤマダとヨドでは考え方が違うってだけだよ
別に法律で禁止されたわけじゃなく企業イメージとしてエアガンを
扱うかどうか決めてるんだからな
それくらいのこともわからんのか?
133HG名無しさん:2012/04/27(金) 21:12:19.76 ID:R6umOnix
新ヨドでMGバンシィーが1980円
久々にMG買いました
134HG名無しさん:2012/04/28(土) 12:38:31.80 ID:OZQK9KP+
こういう情報ってありがたいよね

でももっと早く知りたかった・・
違うところでバンシィ買ちゃったよ
135HG名無しさん:2012/04/28(土) 18:40:28.83 ID:wblQo76V
ヒルドルフ、置いてある?
136HG名無しさん:2012/05/01(火) 00:55:16.31 ID:ndcFLKGJ
>>130
どっかの店舗で、未成年に売ったエアガンで、なんかトラブルだか事故だかがあって、
それが問題になって、それ以降、ヨドバシでは扱いを自粛することにしたんじゃなかったか。

未成年のみ販売不可にしても、親が買って与えちゃうから、規制の仕様が無いとかで、
扱いそのものを止めるのが無難だったんだろ。
137HG名無しさん:2012/05/01(火) 08:05:19.79 ID:1waEPz5F
>>135
なかったよ
138HG名無しさん:2012/05/01(火) 18:40:21.29 ID:ek9yPqPg
ヨドバシ行ったけどHGUCのZガンダムとかMKUとか無くて(´・ω・`)だった
139HG名無しさん:2012/05/05(土) 22:29:02.78 ID:i9vIYfAA
仙台淀のプラモ飾ってるケースが気になる
140HG名無しさん:2012/05/07(月) 08:21:45.03 ID:fIxeFfgJ
今年の仙台は模型の特売は?
141HG名無しさん:2012/05/07(月) 15:04:53.90 ID:T4eePQuM
終了
142HG名無しさん:2012/05/07(月) 22:24:08.57 ID:dO3jn/kw
夢の王国さくらの復活具合はどう?
ダダチ、タダチ、どっちだっけ、まだやってるかな
143HG名無しさん:2012/05/08(火) 19:27:22.37 ID:L5/UrLrW
ヨド行ってみたけど便所の案内板が何処にもなかったのが気になった
144HG名無しさん:2012/05/08(火) 20:09:49.86 ID:4Khlr+fS
ちょっと前は便所なかったよね
145HG名無しさん:2012/05/08(火) 23:40:31.54 ID:AtJGCGt/
淀のトイレって昔は駐車場への出入口にあったような
146HG名無しさん:2012/05/09(水) 19:15:24.24 ID:jCP+Pr1m
トイレパックでやれ
147HG名無しさん:2012/05/09(水) 20:08:25.53 ID:JUCrTspx
新ヨドのトイレは一カ所だけだった気がする
案内も多分そのフロアのみ
148HG名無しさん:2012/05/10(木) 02:06:44.21 ID:5GUnR630
トイレは各フロアの北東の角にあるだろ

149HG名無しさん:2012/05/10(木) 02:09:38.41 ID:5GUnR630
一階には無いかも
150HG名無しさん:2012/05/24(木) 22:43:00.53 ID:GOWTtdhR
今日の夕方 アンクシャ買いに行ったら無かった

新しいヨドはもう出荷日フラゲは期待しない
151HG名無しさん:2012/05/25(金) 04:41:10.56 ID:8A60dPrI
地域他店への配慮か何かしらのルールが存在するのか知らんが
昨年くらいから木曜に店頭に出すの止めちゃったんだよね仙台ヨド。
出荷日当日に欲しい時はヨドバシ.comを使ってる。
152HG名無しさん:2012/05/26(土) 12:26:44.63 ID:XVqSwr72
>>151
ドットコムだと出荷日当日着なの?知らなかった
153HG名無しさん:2012/05/26(土) 16:48:39.38 ID:PrP1SXTE
>>151 
通販を利用するなら
出荷日にこだわらなければヨドバシ.comより
ビッグ.comやamazonのほうが安い。
154HG名無しさん:2012/05/26(土) 18:11:50.52 ID:yl+ARpDo
ヨドバシはポイント還元が高いから尼とビッカメとどっこいどっこい
現金払いたくないなら後者たが購入の確実性をとるならばビッカメだな

>151
出荷日に出さなくなったのはVガンの時から
出荷にマラサイを買いにタムタム行ったが、フライング陳列出来なくなったと言っていたので何かあったんだろうね
155HG名無しさん:2012/05/27(日) 20:47:55.85 ID:SZ3mLDGi
応募した俺自身がすっかり忘れていたんだが、ゲーム倉庫のコンテストって募集しただけで終わったのか?
156HG名無しさん:2012/05/31(木) 22:09:50.38 ID:HLS9uHTj
>>155
先月頭に盛岡店に行った時、展示してあったが、入賞作品は全部 汚いジオラマだったぞ。




157HG名無しさん:2012/06/01(金) 23:18:59.02 ID:Uhwbsxod
>>156
結果発表してたんだ、ありがとう

汚いって酷いw
158HG名無しさん:2012/06/07(木) 17:01:42.72 ID:FkG9oCgu
新ヨドでRGマーク2が2割引だった
ヤマダでは普通に3割引なのに…

最近天狗になってないか
159HG名無しさん:2012/06/07(木) 23:16:54.87 ID:UjQwulTw
>>158
家電量販店としての売り上げはヤマダの方が上。
天狗になってるんじゃなくて厳しいんじゃない、経営が。
160HG名無しさん:2012/06/07(木) 23:54:02.23 ID:+h2yydjX
元の場所にさらにデカイ店舗作る予定だしねぇ
161HG名無しさん:2012/06/08(金) 08:11:46.68 ID:VMHLdC86
仙台では明らかにヨドバシの方が売上は上だろ
162HG名無しさん:2012/06/08(金) 12:25:34.46 ID:qPI9qf1c
仙台駅前のヤマダは引くくらいお客いないもんな
163HG名無しさん:2012/06/08(金) 21:17:00.12 ID:fbce4PSq
仙台のヤマダってプラモ売ってるの?
164HG名無しさん:2012/06/09(土) 01:08:29.15 ID:b2/d5gra
>>163
ガンプラ中心にそれなりに豊富
エアブラシやWAVEのパーツ類もある
165HG名無しさん:2012/06/24(日) 19:58:35.13 ID:Vv6kUa+D
ひまだなぁ・・・
166HG名無しさん:2012/06/24(日) 21:03:34.27 ID:0v2UR31R
プラモでも作ったら?
167HG名無しさん:2012/06/25(月) 09:34:42.96 ID:HcS4skzf
>>165
東北の小さな模型店は暇というか客が少ないから、何も買わずに出て行くのが気まずい
168HG名無しさん:2012/06/25(月) 14:13:02.20 ID:Yy07Xg4v
>>167
確かに
けど そんな小さな模型店も無くなりつつあるわなぁ〜

震災前はよく行ってたあそこも津波で……(T_T)
169HG名無しさん:2012/06/25(月) 15:44:18.26 ID:HcS4skzf
>>168
そうだね、20年くらい前までは小さな模型店やおもちゃ屋が何軒かあったけど
もう1〜2軒くらいになったよ
価格はもちろん、品揃えだってヨドバシとかの方が充実してるから当然だよね

昔なら店主から色々聞けるというメリットがあったけど、今じゃネットで情報が得られるから必要ないし

津波の被害にあったお店、ほんとお気の毒ですね
170HG名無しさん:2012/06/26(火) 13:54:34.77 ID:JJ2Mv9T7
石巻の川の近くの店で一度買ったことがあるけど健在なの?
171HG名無しさん:2012/06/27(水) 06:58:39.24 ID:R1W5ngsJ
嶋田商店だな
電話してみて
172HG名無しさん:2012/06/27(水) 09:08:20.45 ID:80Z/LFwn
野次馬的安否確認のために電話か・・・・・
173HG名無しさん:2012/06/28(木) 07:40:16.00 ID:KmoSPF3g
たぶん、というか絶対営業してない筈だよ

174HG名無しさん:2012/06/28(木) 13:17:50.69 ID:Pj06L8JB
ストリートビュー見たけど、胸が痛い。
HPも2011/3/23以降更新されてないね。
175HG名無しさん:2012/06/28(木) 13:49:59.79 ID:KmoSPF3g
老舗だけに残念だよ(T_T)

なんとか復活して欲しいと思うが、無理かな?嶋田商店に限らず、やはり東北の沿岸地域で被災した模型屋は経営断念したとこ多いんだろうなぁ(T_T)
176HG名無しさん:2012/06/28(木) 14:25:48.58 ID:o+7LxUVC
津波前から経営苦しかったようなところは絶望的だろうな
177HG名無しさん:2012/06/28(木) 22:29:49.51 ID:SGWIv1d+
嶋田商店って店の半分で船の部品とか売ってた店?
Vベルトとかいっぱいぶら下がってた気が。
178HG名無しさん:2012/06/28(木) 22:50:01.97 ID:qdi6u4ow
今にも崩れそうな側壁から便器丸見えの名取ビーヤングが悲しすぎる・・・
179HG名無しさん:2012/06/29(金) 15:03:47.75 ID:eW2dNxa8
>>177
そうそう
船具もあったよ
180HG名無しさん:2012/06/30(土) 11:59:55.99 ID:rl2d6us5
もうビーヤング閉店して1年経つんだな
181HG名無しさん:2012/06/30(土) 18:11:35.83 ID:qthi87JO
ビーヤングは震災前は月イチで行ってたんだがなぁ〜
182HG名無しさん:2012/06/30(土) 21:42:55.11 ID:GynwfnG+
あそこってオラザクの大賞作品展示してたよね
展示作品のレベル高かったから目の保養に良かったのになあ
183HG名無しさん:2012/07/03(火) 08:22:29.67 ID:hcVgdNln
そのオラザクの大賞者さん震災でお亡くなりになったらしい。心より
ご冥福お祈り致します。
184HG名無しさん:2012/07/03(火) 09:33:19.85 ID:uIS4/g0h
なんか悲しい事ばかりだね

郡山のヨドバシにコピックモデラーのスミ入れペン0.02mmがあった。
これで通販や遠征に頼らなくても欲しい物が手に入るようになって嬉しい
185HG名無しさん:2012/07/03(火) 11:09:32.13 ID:kec1HiSb
>>183
マジで?
知らずについ…
つつしんで心よりご冥福をお祈りいたします
186HG名無しさん:2012/07/03(火) 12:49:42.16 ID:aKZQXP8J
>>182
それって何年のオラザク?
187HG名無しさん:2012/07/03(火) 15:37:01.51 ID:kec1HiSb
>>186
何年前かは忘れたけど、旧キットの1/144ゴッグ改造したやつ
まだHGUCが出る前だな
188HG名無しさん:2012/07/03(火) 15:44:49.72 ID:kec1HiSb
見つけた
個人のブログだからリンクは貼らないけど
http://i.imgur.com/erOKS.jpg
http://i.imgur.com/uYC4A.jpg
http://i.imgur.com/gQ0x9.jpg
第5回らしい
189HG名無しさん:2012/07/03(火) 17:36:12.05 ID:l3N06PIE
ありがとう
190HG名無しさん:2012/07/03(火) 22:45:32.95 ID:R201ADgk
そういやこのゴッグってオラザク史上始めての1/144スケールでの大賞受賞なんだよな

それ考えると凄いわ
191HG名無しさん:2012/07/03(火) 23:54:50.27 ID:C7eERQtR
ちと 待って震災で亡くなったのその人では無いと思うのだが

私も確信が無いので自信がないのだが

Bヤングの店員さんが言っていたけど震災後自分の作品引き取りに来たって

言っていたぜ

もしかして・・・・・
192HG名無しさん:2012/07/04(水) 04:44:08.32 ID:4pPaaZs3
(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
193HG名無しさん:2012/07/04(水) 11:53:17.07 ID:kpZeY3NF
>>191
きっとあの世にガンプラ持って行きたかったんだろうね
津波でお亡くなりになられたのであれば、ゴッグなら水の中も大丈夫なので
安らかにお休み下さい

死んだ母親の幽霊が夜な夜な水飴を買いに来て、子供に与えていた話を思い出した。
194HG名無しさん:2012/07/04(水) 12:27:02.70 ID:aAA2f4u2
>>191

知人だったか友人が代理で引き取りに来たという話だったと聞いた気がする。

震災前にもっとゆっくり作品を観ておけば良かったと今更後悔

195HG名無しさん:2012/07/05(木) 11:43:25.84 ID:p41p5XKT
>>194

いや あそこに展示していた人で
震災で亡くなった人はいるけど

>188の人では無いのは確かだ
196HG名無しさん:2012/07/19(木) 13:39:00.63 ID:TNkY41zR
仕事で相馬市に引っ越してきましたが
近隣で模型店、主にガンプラ扱っている
お店ありますか?
197HG名無しさん:2012/07/20(金) 14:41:02.07 ID:viID93zC
>>196
ttp://toy.chizucho.net/fukushima/
あとはヤマダ電機かコジマ電機あたりかな
198HG名無しさん:2012/07/21(土) 11:09:06.34 ID:NxejHO1X
歩って今はないのか?
店の中にバイクを置いてた店は終了したと
そよ風の噂で聞いたが。
199HG名無しさん:2012/07/22(日) 01:51:51.30 ID:1LBavo/K
そろそろ【にしな】のコンテスト用に何か作るか←〆切8/5
200HG名無しさん:2012/07/22(日) 13:23:20.45 ID:lXDiVOPk
タムタムのP-1はもうすぐ〆切だっけ?
201HG名無しさん:2012/08/02(木) 20:26:57.73 ID:4JvtIL2b
宮城県内でピグメント系扱ってるお店あるかな?
どこのでもいいんだけど。
202HG名無しさん:2012/08/04(土) 20:41:57.95 ID:/Z5veCns
どこのでもって言うんなら
もう一声妥協してカレーパステルじゃダメなん?
203HG名無しさん:2012/08/04(土) 22:24:19.50 ID:ZogeVyHT
カレー
204HG名無しさん:2012/08/04(土) 23:37:58.23 ID:eRPXLdVi
それなら青葉画荘で売ってるw


マジレスするとタムにクレオスのがあった気がする。
205HG名無しさん:2012/08/06(月) 14:40:30.39 ID:tL6HYysA
エナメル系シンナーの代わりに使えるやつの名前なんだったっけ?名前が出てこない
(>_<)
206HG名無しさん:2012/08/06(月) 15:10:35.10 ID:nwpKy1PY
Zippoオイルとかナフサでググれ
207HG名無しさん:2012/08/06(月) 15:20:07.19 ID:epWuHBms
ペトタインとかターペンロールの話しか?
208HG名無しさん:2012/08/06(月) 16:18:50.70 ID:1V85OBFE
ダイソーのジッポオイルも使えるぞ
乾燥がハンパなく早いが
209HG名無しさん:2012/08/06(月) 19:53:33.74 ID:0PTFh3Cd
ジッポはいいがダイソーのは使わないほうがいいというのをどっかのスレで読んだことがある
エナメル系との相性じゃないかもしれないけど
210AMDまほろ(えいちゃん)67万円男 ◆MAHOROTMOw :2012/08/06(月) 21:15:39.31 ID:m/BhWM86
最近のジッポーオイルがナフサじゃないからダメなんじゃないっけ?
ダイソーのはナフサだったような
211HG名無しさん:2012/08/06(月) 22:04:46.63 ID:1V85OBFE
>>209
それ昔のヤツな
エナメルが解けずダマになってた
今は大丈夫だよ
212HG名無しさん:2012/08/07(火) 00:34:17.93 ID:hNx5sD6y
そうなんだ数年前の記憶今回更新
213HG名無しさん:2012/08/07(火) 01:17:44.67 ID:Cutrkv0i
ダイソーのオイルを使っているけどなんの問題もないぞ
214HG名無しさん:2012/08/07(火) 14:34:10.14 ID:ZDxpO4HL
ちょっとエナメルの塗料を皿に出して、ダイソーのオイルで試してみるといいね
純正のZippoオイルはスミイレの拭き取りに今でも愛用している
215HG名無しさん:2012/08/08(水) 19:31:50.75 ID:3xppvRte
仙淀の品揃えなかなかいいな。
もうあそこだけ行けばいいや。
どうせどこに行っても店員と会話なんて無いし。
216HG名無しさん:2012/08/09(木) 14:30:30.78 ID:55tbP4Bu
>>215
だね

こうして小さな模型専門店が無くなっていくと思うと切ないが

217HG名無しさん:2012/08/09(木) 17:28:36.79 ID:zOCkuh7a
NODAYAってお盆にセールするの?
218HG名無しさん:2012/08/10(金) 20:33:53.03 ID:bdtaHaEh
今日行ったらテントはしないそうだ。特価はあるらしい。
219HG名無しさん:2012/08/10(金) 22:40:34.78 ID:rJsJl0tV
ありがとうございます。
テントが無いのは残念です。
220HG名無しさん:2012/08/15(水) 09:44:33.80 ID:+5t1ulyn
今週末はしろやまさんとこの展示会だね。
ひとかべせんせの作品が楽しみだ。
221HG名無しさん:2012/08/15(水) 12:35:30.44 ID:lp2n5l3K
リサイクル店のクソザクコンテストは、盛り上がらんかったね
222HG名無しさん:2012/08/15(水) 13:53:05.61 ID:djYcr1lj
>>221
kwsk
223HG名無しさん:2012/08/27(月) 10:07:26.99 ID:LupIXhjK
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
224HG名無しさん:2012/08/28(火) 22:55:15.29 ID:RImw05kw
>体の悪い所全部治る
頭とか顔とか短足とか短少とかみんな治りますか?
225HG名無しさん:2012/08/29(水) 11:01:27.00 ID:pQSBABF0
乳輪と臍の周りに一本だけ長い毛が、切っても切っても生えてくるんだけど、それも治るかな?
226HG名無しさん:2012/09/26(水) 15:34:00.73 ID:tR9zqFwl
あげ
227HG名無しさん:2012/09/27(木) 22:32:31.79 ID:lE/f/9+b
ガフラン
228HG名無しさん:2012/09/28(金) 09:44:02.91 ID:LdiY6jI9
魂の
229HG名無しさん:2012/09/28(金) 09:46:25.34 ID:Z/LzIeTr
魂のソフ〜ラ〜〜ン♪
230HG名無しさん:2012/09/28(金) 17:26:15.66 ID:m46abaDs
仙台駅のヨドバシってガンプラの品ぞろえどうなの?
ガンプラ買いたいと言われて付き添う羽目になったんだけども
231HG名無しさん:2012/09/28(金) 17:29:44.79 ID:zFgnNAYd
大した事ないから見て来なさい!
ガンプラならノダヤに行け
232HG名無しさん:2012/09/28(金) 17:30:27.25 ID:zFgnNAYd
ノダヤに行け
233HG名無しさん:2012/09/28(金) 21:53:42.54 ID:5QLp9HHV
ノダヤ
スケール・モデルの取り扱い品が減ってからずっと行ってないな
234HG名無しさん:2012/09/28(金) 21:59:55.98 ID:m46abaDs
予定訊いてみたらどうしても駅前じゃないときついっぽいから今回はヨドバシで妥協することに
こんどそのノダヤとやらにも行ってみる

みんな山形来たらシバタモデル来てね
235HG名無しさん:2012/09/29(土) 21:28:42.45 ID:TFGkYMfg
仙台淀のプラモコーナーはホントにプラモ特化して見つける楽しみより探す苦労が増えたw
歩いてて以前はあった「あ、コレ買ってみようかな」が無くなって欲しい物だけ探す感じがなんとも
236HG名無しさん:2012/09/30(日) 01:40:01.25 ID:HZnYea6W
はじめまして。
単身赴任で来春から仙台に住む事になりました。
地元の詳しい方にお聞きしたいのですが、仙台近郊でAFV及び鉄道模型(Nゲージ、HOスケールのキット、パーツ)が充実しているオススメのショップを教えて下さい。
プライザーのフィギュア(1/32〜1/72)も揃えていると有り難いです。
宜しくお願いいたします <(_ _)>
237HG名無しさん:2012/09/30(日) 13:54:03.28 ID:5GEVYPXF
五橋のあそこ、鉄道模型専門店、何て店だっけ?
仙台模型
仙淀
くらいかな?
238HG名無しさん:2012/09/30(日) 17:27:29.99 ID:BbsEJxtw
つばさ模型じゃないか?
239HG名無しさん:2012/09/30(日) 19:02:49.56 ID:5GEVYPXF
>>238
ああそれそれ!
thx
240HG名無しさん:2012/09/30(日) 20:41:52.23 ID:aoXR8IL4
タムタムにも鉄道模型があったような
241HG名無しさん:2012/10/01(月) 07:19:50.28 ID:0W8LQlfk
一カ所でAFVと鉄道模型の両方ならタムタム一択じゃね。
242HG名無しさん:2012/10/01(月) 20:42:04.09 ID:FZXfDB9v
ヨドバシにグンモのチラシ広告うぜ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
243HG名無しさん:2012/10/02(火) 13:42:12.15 ID:DNa9Uupe
アベ模型だっけ?アーケード内仙台三越ななめ向かい
入ったこと無いけど確か鉄道模型置いてたよ
244HG名無しさん:2012/10/04(木) 03:29:56.93 ID:hyW1EFOp
アベ模型は鉄模とミニカー(特にバス)は強い。
が、兄ちゃんとバイト?のおねーさんしかいない時は要注意。
どちらも鉄模の扱いに詳しくないのか
ケースからウレタンごと出してから外せってメーカーが言ってるのにまるで無視。
無理矢理むしり出して試走して「あー、こっちもライトついてるから」
親父さんがいる時しか安心して鉄模買えない。
245HG名無しさん:2012/10/04(木) 12:06:25.74 ID:ihb3ICJs
荷物が邪魔って言われて以来行ってない。
つか田舎モンには荷物なしで街歩きは無理です。
246HG名無しさん:2012/10/04(木) 14:42:36.59 ID:rgbqXUEQ
郡山のAtiでプラモの展示してるね
行ってみよう
247HG名無しさん:2012/10/04(木) 19:06:34.58 ID:Y+W1XGaU
ヨドバシのショーケースのが数あるなwww
248HG名無しさん:2012/10/04(木) 20:42:53.28 ID:jTWk3XOa
MGで見たことある緑のジオがあった
あと、ドレス着たアッガイとかwww
249HG名無しさん:2012/10/05(金) 12:26:46.79 ID:kmte1iYk
サークルの方ですか?
250236:2012/10/06(土) 01:17:36.66 ID:xtvkr7Xb
>>237-245の皆さん
>>236です
詳細な情報、丁寧に教えてくださいまして有難うございます
引越し後、環境に慣れましたらあちこち出掛けてみます
震災の傷はなかなか癒えないと思いますが、自分も仕事を通じて東北復興のために頑張ります <(_ _)>
251HG名無しさん:2012/10/07(日) 14:21:42.39 ID:zPL/qwDU
仙台の千田商店って今日休みなんだな・・・
252HG名無しさん:2012/10/07(日) 23:11:15.08 ID:eaPTgjlm
ごり押しのAKB風ガンダム見たぞ
実物アイドルは、ぶせえよな?
253HG名無しさん:2012/10/08(月) 20:20:18.85 ID:YVoHTx3U
>>251
千田商店は問屋だから、開いてるのは平日+ときどき土曜日くらいしかないぞ。
254HG名無しさん:2012/10/08(月) 20:59:59.84 ID:Czq1bAQW
>>245
スゴイ事言われたな。
そんな事言う店なんだ。
255HG名無しさん:2012/10/10(水) 20:03:01.54 ID:f+WH8VGZ
何の店でもそうだけど
気分悪い思いしたら、もう二度とそこへは行かないよなぁ。
嫌な気分我慢して行く義理は無いよね。
趣味の買い物は楽しくしたいよ...
256HG名無しさん:2012/10/13(土) 03:27:57.58 ID:4F7av94B
アベ模型は荷物無くても何か落ちてきそうなおっかない配置だから、
外から眺めるくらいで良いと思うw
257HG名無しさん:2012/10/13(土) 12:07:06.41 ID:Rc0asP2F
やっと地震で大量大破した模型を手直しし始めました。
タムタム行って接着剤とか買いなおし。
心なしかカープラモ減った?それと棚の間隔広くしたんだね。
258HG名無しさん:2012/10/19(金) 08:38:03.76 ID:HUirOQ8S
ノダヤなんか良くなったな。改装したんだな。タトゥーはやはり頚らしい
あいつは店にいちゃいけない人間だよね。最近は態度も良くみんな元気で
頑張ってるって感じ。別にアゲルつもりもないが最近いってるなあ。
ガンも好きだしね。なんとなくいい感じの店になった。
259HG名無しさん:2012/10/21(日) 21:43:47.44 ID:5zs6auUf
アベ模型の親父は愛想悪いよ。
あそこは電球屋だから。
260HG名無しさん:2012/10/23(火) 13:46:34.39 ID:mH5rPRoP
萬屋、またしょーこりもなく始めたな。
どうしよ・・・エントリーする?
261HG名無しさん:2012/10/23(火) 16:09:13.56 ID:b0XHqB0V
Cペア部門(2人1組のチーム参加。年齢性別不問)

変更点はこれだけか
262HG名無しさん:2012/10/24(水) 03:50:56.06 ID:hKG7BQ02
2人1組ってなんだよゲイジング()でもするのかよおっかねえな・・・

つうかペア参戦ってどういう感じなのか興味あるな。
ラジコンとかで人と群れる事も無く1人趣味の世界しか知らない俺には、
全く想像付かん・・・。親子で参戦とか?
263HG名無しさん:2012/10/24(水) 10:39:43.41 ID:6xzPN8Yy
ディオラマ共同制作とか
264HG名無しさん:2012/10/24(水) 11:07:29.79 ID:vr+uYDdE
どこの話し?
265HG名無しさん:2012/10/25(木) 22:00:56.32 ID:EzNuANNc
第二回萬屋杯プラモデルコンテスト2013inAOMORI・IWATE
募集期間2012年12月1日(土)〜 2013年1月31日(木)17:00締切
開催店舗 萬屋 盛岡店 八戸城下店 弘前店 浜館店 東パイパス店
※上記以外の店舗では受付を行っておりません
参加資格
開催店舗各店にて素材(プラモデル)を購入してください
応募時点で青森・岩手に在住する個人の方対象
266HG名無しさん:2012/10/26(金) 19:41:14.46 ID:kM2KaVyG
近所のヤマダは特売やってなかったわ
267HG名無しさん:2012/10/26(金) 22:44:10.18 ID:xyvqN+ei
はいはい!トイザらス行こうね
268HG名無しさん:2012/10/29(月) 18:42:29.34 ID:NgO5gH4X
ヤマダ特売、駅前のLABIは1/100エクシアトランザム色とBB戦士が数個だけだったな。
その他の店舗ってどうなの?
269HG名無しさん:2012/10/30(火) 12:34:31.11 ID:1IQfyjfS
福島にガンプラ旧キット扱ってる店ありますか?
欲しいのは先週再販されたMSV
郡山ヨドバシは入荷すらしてなかったかも
270HG名無しさん:2012/10/30(火) 12:49:39.26 ID:3IohAWXF
せきやに行け
ライバル故それしか言えん
271HG名無しさん:2012/10/30(火) 15:31:13.81 ID:1IQfyjfS
>>270
ありがとう
272HG名無しさん:2012/10/31(水) 12:55:42.91 ID:vhAiY0jD
>>270
いいお店教えてくれてありがとう
昨日は休みだったみたいだけど、今日友達が買ってきてくれたよ
パーフェクトガンダムと、ジムキャノンも欲しかったけど、売り切れでした
273HG名無しさん:2012/11/05(月) 05:05:33.65 ID:xJ8hFjUK
難航代は質低い
客をゲラゲラしとる
されて顔真っ赤上げ
274HG名無しさん:2012/11/09(金) 18:58:50.50 ID:7EZV4m+y
ちっきんラーメ食べったくって
買いすぎてDEAD DEAD
275HG名無しさん:2012/11/10(土) 22:47:33.54 ID:5rvHrg+B
どこもタムタムのあおりをうけてあっぷあっぷなんだよ。
276HG名無しさん:2012/11/13(火) 18:53:02.11 ID:uLNPvQ7e
仙台に模型専門店て残ってるのかな
277HG名無しさん:2012/11/13(火) 18:54:39.53 ID:LlvrcdM5
定義にもよるけど
278HG名無しさん:2012/11/28(水) 22:52:28.40 ID:5ONu7M14
定義に模型店はないけどな
279HG名無しさん:2012/11/28(水) 23:51:24.91 ID:RidqXoa0
>>278の才能に嫉妬
280HG名無しさん:2012/11/29(木) 10:16:29.50 ID:RQKuw/zI
意味がわからないよ


ひさしぶりに、さんかくあげ食べたいな
281HG名無しさん:2012/11/30(金) 00:01:24.83 ID:PLVsRA4k
たしかにあんな田舎(失礼)にはないな。
282HG名無しさん:2012/12/02(日) 21:07:11.71 ID:SRIoQSEt
定義の売店でプラモ扱ってるけど模型店ではないな
283HG名無しさん:2012/12/03(月) 12:19:24.94 ID:0hOMON/S
三角揚げのプラモだったらちょっと楽しい
買わないけど
284HG名無しさん:2012/12/03(月) 12:42:34.18 ID:MD3gohFU
青島や童遊社の屋台キットについてるおでんで一つ…
285HG名無しさん:2012/12/03(月) 20:14:35.75 ID:kz/6nG+H
定義の読みがムズイ
286HG名無しさん:2012/12/05(水) 22:42:37.32 ID:5mmqQLOy
新しくなったヨドバシでは ガンプラの出荷日販売してないのですか?

翌日あたりだと確実に売り場に並んでるのでしょうか?
287HG名無しさん:2012/12/06(木) 12:49:51.90 ID:/hkTnaU+
毎日ヨドバシ行くと良いよ
288HG名無しさん:2012/12/07(金) 05:50:12.83 ID:3yWnOlB7
三角揚げは改装で立派にしてから味が変わってしまって残念
289HG名無しさん:2012/12/07(金) 19:32:13.45 ID:Yot0XTgP
先月たまたま名取を通ったときビーヤングの看板が見えておおっ!て思ったけど、
もうビーヤングって復活したのかな?
290HG名無しさん:2012/12/07(金) 22:34:55.05 ID:PLHY+lkl
取り壊す金もないんで、建物そのまんまなだけだよ
291HG名無しさん:2012/12/08(土) 09:37:23.87 ID:QMWnD+x2
あの建物隣にある路線に破片が落ちない用ネットして一年たつけど
大丈夫なのか。
しかし仙台市内でもまだ解体待ちと思われる建物がまだあるね
292HG名無しさん:2012/12/08(土) 10:32:15.44 ID:VgcMnCZq
ビーヤングは今月から復活したけど、雛人形専門店になってしまい、模型とか玩具は一切扱わないらしい。
293HG名無しさん:2012/12/08(土) 18:54:12.78 ID:QMWnD+x2
え、あの建物直したのそれとも
他の場所に移転?
サーチかけたけどわからん
294HG名無しさん:2012/12/09(日) 15:14:24.71 ID:sGgKxwul
場所は元ドコモショップだよ
295HG名無しさん:2012/12/09(日) 19:23:08.79 ID:UL2nVR22
移転先がバイパスで名取駅近くだから捗るなって思ったけど、
季節人形しかやらない感じでちょっと残念。
小学校の裏だからオモチャくらいやるかと思ったのだが・・・
296HG名無しさん:2012/12/09(日) 22:01:51.81 ID:6RFwEXA0
いまどき雛人形で専門とか大丈夫なのか?
297HG名無しさん:2012/12/10(月) 00:01:46.59 ID:iUlOZBt+
泉にも雛人形専門店有るけど、なんか
その時期しかやってないような・・・・・・
298HG名無しさん:2012/12/10(月) 04:09:41.26 ID:7gKLfEXF
必要な人しか買わないから利益率は高そうだけど、
皆でジャンジャンこぞって買うもんでもないもんな・・・。

以前も絵とか舶来品とか「?」ってなるもの扱ってた気がするし、
冠婚葬祭の祝い品や飾り物とかを通年で捌いてるから潰れないとかの仕組みだろうか?
「子供のための何か」と考えるとギフトショップと業態がかなり被る。
299HG名無しさん:2012/12/10(月) 05:41:24.33 ID:viJJydZc
うちの親戚は人形屋で雛人形、五月人形、鯉幟扱ってて
ショールームは季節以外は暇そうにしてるけど普通に続いてる。
昔はおもちゃ扱ってる時期もあったけどそっちはぜんぜん駄目だった。
300HG名無しさん:2012/12/10(月) 16:36:12.61 ID:YFgQIKy5
雛人形ってそんなに需要あるのか
一家で一つあれば十分だし、リピーターがでるような商品でもないよなあ
301HG名無しさん:2012/12/10(月) 21:53:57.27 ID:xKSvLNlM
一家でひとつじゃないな。
娘一人に1セット、だ。
302HG名無しさん:2012/12/12(水) 00:21:03.32 ID:mbWzrDc5
泉にあった雛人形屋
ピアノ屋になってた
しかしあの建物の店コロコロ変わるな

何年ぶりに仙台模型に行ったら
ガラス戸棚にいっぱい有ったフィギィヤとかレジン・キット
無くなっていたね。
模型はスケール・ガンプラと揃ってるけどメインは鉄道模型だね
303HG名無しさん:2012/12/15(土) 01:51:30.99 ID:yiTMxZ8H
鉄道模型はメインじゃ無くて車とかRCとかとにかく「動くもの全般」って感じでは。

・・・と思ったが店舗面積のまる半分ガッツリ鉄道模型だなw
304HG名無しさん:2012/12/17(月) 01:31:49.78 ID:B/0isDaI
店舗面積って言うほどあるか?
面じゃなくて点だよあれは。
305HG名無しさん:2012/12/18(火) 00:52:44.57 ID:yB2Yamxl
太線くらいは言ってあげようよw
306HG名無しさん:2012/12/18(火) 07:31:29.70 ID:CXMdlOEP
仙淀のプラモ在庫減ってるな。
307HG名無しさん:2012/12/25(火) 08:08:47.03 ID:BDqumyG0
来年も>>2のノダヤ半額テントって開催されるの?
308HG名無しさん:2012/12/27(木) 18:21:22.21 ID:RBKJEByx
山形来てるんだけど模型やってどんなかな
このスレのログにあるシバタモデル一択?
309HG名無しさん:2012/12/27(木) 22:45:55.44 ID:N+j1NoE8
>>308
山形市内ならシバタモデルで一択
まともな品揃えを望むなら後はジョーシンくらいしか無い
ザらスはクソ以下

山形市近郊なら天童と寒河江のノブ科学模型社
東根のみどりやもかなりマニアックな品揃えだったが
最後に訪れたのが10年くらい前だから今はどうだか…
http://business2.plala.or.jp/midoriya/
310HG名無しさん:2012/12/27(木) 23:38:43.83 ID:RBKJEByx
情報ありがとう。雪を舐めてて靴が不安なので
シバタモデルだけにしてみる
アニメイトも近そうだしあの大きい通り狙いで
多謝
311HG名無しさん:2012/12/27(木) 23:40:49.89 ID:XxmVxJoK
メイトは腐女子寄りだけどね…とにかくシバタはガンプラ旧キットもスケモもたくさんあるし田舎者には嬉しいよ
投げ売りとは無縁だからそこはちょっとさみしいけど仕方あるまい
312HG名無しさん:2012/12/28(金) 20:35:40.21 ID:JjBhkOwk
初めてノダヤの初売りに行こうかと思ってるんだけど、みんな何時頃から並んでるもんなの?
313HG名無しさん:2012/12/29(土) 13:09:56.81 ID:NkEwbTwo
川*^∇^)y-~~転売を企む奴は徹夜よ
割り込む糞野郎とか沢山いるから気をつけて
314HG名無しさん:2012/12/29(土) 22:50:31.63 ID:2ClB8T9q
なんか来年正月のガンプラテントセールはかなりいいらしい今日行ったら社長が
客と話してた。、       
315HG名無しさん:2012/12/30(日) 00:17:16.26 ID:JhWcouK/
>>313
情報ありがとう
今年行けなかったから次回こそはと楽しみにしてたんだが、
徹夜だの割り込みだのとそんなにカオスなのか…

>>314
まじか!?
気合いれてくぜ!
316HG名無しさん:2012/12/30(日) 17:09:22.73 ID:MDSLcyLW
>>308
塗料だけならローリングパークナカノもよさげ
317HG名無しさん:2012/12/30(日) 17:52:21.18 ID:LuD4g1tq
>>316
天童だな
ガイアカラーとかも置いてあるらしいね
318HG名無しさん:2012/12/30(日) 18:22:27.86 ID:MDSLcyLW
あ、天童のららパークにあるおもちゃ本舗はお客さんがつくったガンプラ飾ってるから
目の保養におすすめ。
319HG名無しさん:2012/12/30(日) 23:25:24.81 ID:PaPQbatP
ノダヤガンプラテントはそんなにすごいの?元旦が勝負だって聞いたけど?半額なの?
320HG名無しさん:2012/12/30(日) 23:38:41.17 ID:PaPQbatP
今ホームページ見たら元旦はすごそうだね、行ってみます。南光台
ってどこにあるのかな?
321HG名無しさん:2012/12/31(月) 05:29:44.11 ID:VI9rDWv9
ノダヤの初売はそこに集まるさもしい豚と乞食を
笑いに行くぐらいでいいと思うよ

ああいう社会的最下層と同じレベルに落ちると
かなしいから
322HG名無しさん:2012/12/31(月) 06:25:40.23 ID:3t8aD1jg
問屋様ご好意により、目玉の数量限定νガンダムver.Kaを初め、
MG AEG1ノーマル、タイタス、スパロー、AEG2ノーマル、ダークハウンド
HGもAEG1、ガフラン、バクト以下略と人気のガンプラを多数取り揃えて、って可能性はどうなんだw
323HG名無しさん:2012/12/31(月) 08:29:46.38 ID:Iy9DCNq0
仙台ボークスの入っているビルが再開発されるそうだが
(下階のパチンコ屋が休業に入っている)
どこかに移転する事になるのかねえ
324HG名無しさん:2012/12/31(月) 08:32:18.10 ID:r90Ys3Fd
高度な情報戦か
325HG名無しさん:2012/12/31(月) 08:53:55.03 ID:J72XOtIA
俺は昔からノダヤでガンプラ買ってるけど昨日、社長に声かけられて元旦は来てね
ガンダムだけは半端なく出すから、大体いつもの2倍はあるしMGは30種位半額で
だすからねーって言われた。あの社長が言うんだから元旦は早めに行くつもり。
326HG名無しさん:2012/12/31(月) 10:20:39.53 ID:zy6Jh7iP
>>323
あのビルにボークスが入る前から再開発の話はあったから
もともと移転することは決まっていたよ
ただ場所的にはいいから、今の付近だったらいいな
327HG名無しさん:2012/12/31(月) 13:47:37.79 ID:J72XOtIA
やはり明日は行ってみます。朝7時くらいに行けばいいのかなあ?
初めてなので半額なら取り合いになるんすかねー?
328HG名無しさん:2012/12/31(月) 15:43:59.36 ID:zHAXiFab
放射能汚染されてるのに元気だなぁ
329HG名無しさん:2013/01/01(火) 00:32:17.32 ID:gR5OclQO
仙台駅周辺で線量計0.05〜0.11くらいだったよ
330HG名無しさん:2013/01/01(火) 06:31:22.16 ID:P543h2Jr
ノダヤもうかなりテント前に並んでるって友人からメールきた。なんか今年は
順番に売るみたいだ。テントが落ち着いてから店は開けますと店員が言っていたらしい。
情報終わり今から行ってこよう。
331HG名無しさん:2013/01/01(火) 08:07:44.09 ID:nvFChGom
ノダヤ初売り6時頃から並んで今帰ってきた。
とりあえずMGフルアーマーユニコーンとダブルオークアンタ買ってきたけど、結構いろいろあったよ。
332HG名無しさん:2013/01/01(火) 08:29:26.83 ID:NBO0AN3j
並んだ順に売るようになったのは去年からだったよ
今年のがきっちり整理してたけど

今年はHPで開店時間告知してたせいか
6時台でもうすでにかなり並んでたよな
あせったけどνガン普通に買えてよかったわ
かなり数用意したみたいで中盤以降に並んでた奴らも
けっこう買えてたと思うわ
333HG名無しさん:2013/01/01(火) 08:54:39.44 ID:MhP5EGDI
今年はちゃんと人数制限して、順番に買わせるようにしてたね。並ぶ方も押し寄せたりせずに
ちゃんと待てるようになった。良いことだ。来年もよろしくお願いします。
そして今年のテントは、プラモ一色。凄いボリュームで、書ききれないくらい色々あった。ウマウマ。
334HG名無しさん:2013/01/01(火) 09:09:51.31 ID:UMvDp9LA
ノダヤ初売りに初出撃、発売したばかりのローゼンズールが半額とか凄い。
買うのを悩んでいたキットを補完できたので満足、今後度々通わせていただきます。

NODAYAさんは一度移転してるのかな、何年か前に見かけた時と風景が違う気がする。
335HG名無しさん:2013/01/01(火) 15:31:08.64 ID:P4ivsc30
ガンプラ買うのに行列なんて基地外沙汰ww
たかだか数百円で喜ぶ愚民哀れ
336HG名無しさん:2013/01/01(火) 21:39:10.13 ID:KWtzdhAo
ボークスって初売り何時開店?
337HG名無しさん:2013/01/01(火) 22:27:47.42 ID:P543h2Jr
俺も並んだけどみんな何万単位で買ってたな。なあんか昔からの恒例って言っても
あれだけの量を半額にするんだから大したもんだと思います。自分も大量に買わせて
いただきました。今年も宜しくお願いします。ノダヤさんに感謝・・・・
338HG名無しさん:2013/01/01(火) 22:32:28.38 ID:juUcuc4x
ノダヤが被ってるわけじゃなくて
セール用に問屋が通常よりも仕切り下げて出してるだけ
安くしないと売れないしな
339HG名無しさん:2013/01/01(火) 23:15:46.31 ID:zY6K2gzT
ノダヤでいつも買うのに、正月は帰省で買えない自分が通りますヨット
それでも、営業時間外に行っても買い物させて頂きリーマンの自分には大変感謝しております
今年もよろしくお願いします
340HG名無しさん:2013/01/02(水) 00:13:05.22 ID:zF2gkeme
問屋が仕切りを下げようがなんだろうが半額であれだけの量をだせるなんて
すごいと思う。昔から世話になってるからなーひょっとして金持ち?
341HG名無しさん:2013/01/02(水) 11:17:14.56 ID:bCCt/JF4
ノダヤ以外にも常にハセガワ、ブキヤ、海外スケールモデルの半値がある
ビッグサンダーもあるし仙台はプラモ買うには恵まれている気がする
342HG名無しさん:2013/01/02(水) 16:05:27.03 ID:34z4qKgf
それだけ安値で買えるなら震災復興出来てないとか泣き事もう言うなよ
343HG名無しさん:2013/01/02(水) 18:31:37.42 ID:gLoMPAp6
今さっきノダヤ行ってきた。初日に何があったか知らないけれど、自分の壮絶な積みの隙間を補完するのには十分な内容でした。

自分が行ったときにはMGがサザビー、ルージュ、チタバンシィ ザクF2、フリーダム、クウェルだけでしたがほかに何扱ってました?
344HG名無しさん:2013/01/02(水) 20:12:38.60 ID:thlU23xO
仙台ボークスの福袋、開店前の列の最後尾だったんで買えなかった
買った人報告頼む
345HG名無しさん:2013/01/02(水) 20:15:05.40 ID:8/wL2knM
流れブッチ切ってすまんがシミュレーションウォーゲーム置いてる店ないかな
HJが扱ってたんで昔は模型店にもあったんだ
キャラものじゃない戦争ものなんだが
346HG名無しさん:2013/01/02(水) 21:11:52.08 ID:zF2gkeme
昨日のノダヤのMGは半端なかったよ。うーん誰かが言ってたように30点はあった
しかもいいやつばっかりだし個数も山盛り。けどガンガン売れてたからそりゃあ
なくなりますよ笑
347HG名無しさん:2013/01/02(水) 21:15:40.66 ID:zF2gkeme
店員が言ってたけどニューガンカトキは48個って言ってました。追加
参考までに。あしからず。
348HG名無しさん:2013/01/02(水) 21:20:36.91 ID:gLoMPAp6
>>346-347
今回やたらと気合入ってたんですね、初日いけなくて残念。
349HG名無しさん:2013/01/02(水) 21:59:52.99 ID:BVGdoDCJ
>>344
あれ?行列が捌けてからも福袋はたくさん有ったけど
目当てはなんだったの?
350HG名無しさん:2013/01/02(水) 22:29:01.83 ID:thlU23xO
>>349
もちろん目当てはプラモ系の福袋です、残ってた萌え袋やアクションフィギュア袋でなく
例年だとフィギュア系が瞬殺でプラモ系は割と残ってたんで開店ギリに行ったのですが・・・
351HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:38:22.44 ID:NNSmfZez
ああ…ボークスの萌え袋買わなくてよかった
プライズや小物の他にるろ剣とかまごうことなきゴミ袋だ
352HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:45:51.01 ID:kgQHnftl
なんだか必死な奴がいるな
まあ初売りしか売れる時無いから無理も無いけど
353HG名無しさん:2013/01/03(木) 18:59:53.55 ID:q81EXqzy
>>351
ごめんそれ俺がふたばで晒したヤツw
ホイホイさんセットとか物凄い水増し感だったよあれで定価12Kだもの
仙台ではフィギュア関係の福袋はあそこしか安定して入手出来ないんで毎年買っているんだけど
年を追うごとに詰めぶりと云うか中身が劣化していくのは勘弁して欲しいよ
354HG名無しさん:2013/01/03(木) 20:43:33.14 ID:3eA4QJSU
>>353
自覚が無いのか店員さんはなかなか萌袋が売り切れないのを不思議がってましたよ
朝一番に行く人なんて前の年の内容知ってるだろうから今年これだと来年はもっと売れないのでは?
355HG名無しさん:2013/01/04(金) 21:27:48.27 ID:pGDHFWAj
病院の帰りに仙台淀橋除いたときに
「今日中にはけろって上からいわれてるんだけど・・・」
「がんばったんですよ・・・残り30個なんです・・」
と店員同士の会話が聞こえた先を見ると、そこにはワイルドタイガーの山があった

正直170個も売ったのは頑張ったと思う。
356HG名無しさん:2013/01/04(金) 22:42:06.11 ID:Y0wgdVTr
>>355
1/170のうち1個は俺が買ったw
キャラ物作った事無いから練習用にいいかなと。
357HG名無しさん:2013/01/05(土) 01:38:13.77 ID:JoWkuLcf
俺らはまだいいけどさ、タイバニとか見てキャッキャ言ってる層にプラモ作れってのはなあ・・・
プラモ作ってない層にMGクラスは組み立て面倒過ぎるし。それだったらフィギュアーツ買うわな普通は。
358HG名無しさん:2013/01/05(土) 09:42:19.33 ID:wvVcaTCv
そういや宮城でタイバニってやってたの?
359HG名無しさん:2013/01/05(土) 10:45:11.10 ID:3qneGFrM
EPG眺めてたらBSのどこかでタイバニの文字を見たきがする。

タイバニのMGより星矢のほうがクロスでも遊べる分MG向きな気がする
ちなみにワイルドタイガーいくらだったですか?
360HG名無しさん:2013/01/05(土) 11:22:05.72 ID:wvVcaTCv
>>359
BSだったんだ、正直タイバニって宮城じゃ知名度あるのか?と思うと
ワイルドタイガー200個はけろは軽く罰ゲームだな。 
361HG名無しさん:2013/01/06(日) 09:52:05.68 ID:1EC47L/V
鹿島台のダダチは閉店したの?

ここんとこさっぱり営業してない・・・
362HG名無しさん:2013/01/06(日) 19:35:33.19 ID:w7PNCRHM
ビーヤングって復活するの?
363HG名無しさん:2013/01/06(日) 19:52:21.31 ID:e0aUWvv0
名取市役所付近に復活したよ。
ただし、ひな人形、五月人形専門店として。
364HG名無しさん:2013/01/06(日) 22:18:52.41 ID:w7PNCRHM
>>363
ありがとう。
人形専門店ですか。ちょっと複雑な気分だけどなんか嬉しいな。
365HG名無しさん:2013/01/07(月) 21:03:58.54 ID:hbLXL67J
ノダヤで乳癌いくらだったの?半額?
徒歩一分のとこに住んでるけど、酒飲んでて忘れてたわw
366HG名無しさん:2013/01/07(月) 22:18:38.78 ID:a3Ia1WC7
>>365
40% あとはぜんぶ半額
367HG名無しさん:2013/01/08(火) 04:58:38.14 ID:r6rx1UwJ
俺はセール最後の日に行ったら乳がん40パー引きで売ってたから買ったよ
368HG名無しさん:2013/01/12(土) 19:42:05.45 ID:COoA32gV
今日、初めてボークスとやらに行ってみたんだが
萌えフィギュアかなんか?の特売日で長蛇の行列
スケールモデラー(元)で全然興味ないのに
「入店したくば列べ、皆列んでるんだ」と高飛車に店員に言われて帰ってきた。
ガンプラブームで店から締め出されたあの頃を思い出したわ。
369HG名無しさん:2013/01/12(土) 19:48:49.80 ID:VVaXV4xD
「ガンプラを半額で買いたければ並べ貧乏人!」
370HG名無しさん:2013/01/13(日) 00:27:11.99 ID:0Ee3VuYg
>>368
捏造ですね
ボークスにそんな言葉遣いをする店員さんはいなかった
371HG名無しさん:2013/01/14(月) 14:29:00.65 ID:SgOoN3Lw
>>370
ボークスは、ちょいちょい態度悪い対応あるよ。客によって対応違うんじゃね。
372HG名無しさん:2013/01/14(月) 14:41:02.16 ID:KEaZTofx
ボークス、スケモ買う人間には割とフレンドリーな気がする
373HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:56:01.01 ID:OSCCMkjH
ボークスどころかどの店でも言われないだろw
どんだけ酷い客なんだよ?

ネタ的に夏コミの列ではいわれるかも知れんが
374HG名無しさん:2013/01/20(日) 09:37:08.95 ID:DRJ+CVzp
状況的に開店前の行列を無視して偶々開いている入り口から
ズカズカと店内に進入して店員に咎められたのを逆ギレしたとかじゃね?
375HG名無しさん:2013/01/20(日) 15:49:32.07 ID:8S1cPWH5
店員さんたまにコソコソとスマホいじってるときあるよね
376HG名無しさん:2013/01/20(日) 21:16:35.86 ID:1ghSgjNr
ガルパンプラモを店頭で見た事が無い。
東北だけじゃなくて全国的にテンバイヤー大活躍?
377HG名無しさん:2013/01/20(日) 21:27:57.73 ID:QBNZuAZU
販売側はアイマス機みたいなのを期待したんだろうけど、
普通に戦車作る層しか居ないからガルパンはさっぱりだなw
378HG名無しさん:2013/01/20(日) 23:00:01.91 ID:od3z2urK
タムタムとビッグサンダーで見た
垢のM3リーはノダヤにあるよ
379HG名無しさん:2013/01/21(月) 09:55:49.01 ID:LaouHKEO
>>376
失せろ
380HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:06:28.13 ID:F4ygpbnA
>>377-378
回答ありがとう。在る所には在るんだねー。
381HG名無しさん:2013/01/30(水) 23:25:04.93 ID:4SB6IumV
今日ノダヤに行ったら10万円の1メートルウルトラマンがあった。
あんなの売れんのかなあ?って知り合いに聞いたら何十体も売れたらしい
って言ってた、しかも3桁に近い何十体らしい。あそこはやっぱ凄いな。
通販で売れんのかなあ?
382HG名無しさん:2013/01/31(木) 21:19:37.91 ID:sBzELkPm
萬屋ギリギリでエントリーしてきた。携帯で慌てて撮ったピンぼけ画像だったがもう知らんw
383HG名無しさん:2013/02/01(金) 07:57:06.46 ID:I1iqWx+6
確かにノダヤは態度悪い奥にいたやつが居なくなってからなんか雰囲気
が良くなったな。まあガンプラ揃ってるから行くだけだけど、でも最近
いってるなあ笑
384HG名無しさん:2013/02/19(火) 22:28:23.40 ID:yNDb457u
萬屋コンテスト、例によって店頭に粗いプリントアウト画像掲示して「一般投票開始!」…
HPに画像上げるとか出来んのか
385HG名無しさん:2013/02/21(木) 19:34:06.15 ID:O9cU2VF5
勝手に画像コピペされて権利問題に発展するよりはマシかと
投票させるなら直に見させた方がよいはずだから、プリントアウトは目印的なものではないかな
386HG名無しさん:2013/03/03(日) 19:02:47.49 ID:TIOg4tTB
ヨドバシ仙台のスケールコーナーは売れても補充せず新製品しか入荷しないからスカスカ
387HG名無しさん:2013/03/03(日) 22:00:26.62 ID:izXHysWx
今更なコト聞いて申し訳無いんだけど
震災前のビーヤングで働いていた
プラモに詳しいメガネの男性店員さんは無事だったの?
閉店セールの時に姿見かけなかったので、心配しているんだけど
388HG名無しさん:2013/03/03(日) 22:17:39.85 ID:9KT/4CY2
メガネの男性店員はケガも無く無事でしたよ
閉店セールの時には、すでに解雇となっていて
次の仕事を探していたそうです。
389HG名無しさん:2013/03/04(月) 18:16:10.41 ID:TsgStvQh
>>388
ありがとう。安心しました。
390HG名無しさん:2013/03/05(火) 19:30:00.35 ID:X+X4KFaJ
買い占めんなや帽子屋が
グモー
391HG名無しさん:2013/03/05(火) 19:35:32.48 ID:X+X4KFaJ
グンモー
392HG名無しさん:2013/03/07(木) 13:39:55.46 ID:leCtNEyK
調子こいて昼休みにジム買ってんなよ帽子屋が
393HG名無しさん:2013/03/08(金) 23:13:21.66 ID:NRsPqIgl
>>385
萬屋あんまいかないからわかんないんだけど、それって、実物どこかの店舗にまとめて置いてるの?

なんて言うんだかわかんないけど、募集してるとき荷台に告知書いたトラックが走ってた。そんなやるほどすごいコンテストなのかな。
394HG名無しさん:2013/03/24(日) 02:23:52.82 ID:4eG8bC43
保守
395HG名無しさん:2013/03/24(日) 14:02:44.97 ID:ubdXWJwp
青森市転勤なったがどこでプラモ買えばよいのやら
396HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:43:45.60 ID:9nDhqqyi
b-field
397HG名無しさん:2013/03/24(日) 21:31:45.28 ID:lJvLXdJE
青森市内なら工藤模型かな?
青森スレ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1345661093/l50
398HG名無しさん:2013/03/25(月) 20:03:33.62 ID:Dyb0wo2F
青森単独スレあったのか
サンクス
399HG名無しさん:2013/03/27(水) 10:26:22.18 ID:UF+eEUrF
盛岡にある佐藤模型店ってまだある?
400HG名無しさん:2013/03/27(水) 22:24:00.65 ID:AP7UTS4a
鉄道メインの感じになってるけど健在
401HG名無しさん:2013/03/28(木) 08:33:40.73 ID:W7pHNEhI
すまん
萬屋ってどこのことなの?
いってみたいのage
402HG名無しさん:2013/03/29(金) 21:56:17.01 ID:LuYdGe/F
青森・岩手の中古ショップですよ
403HG名無しさん:2013/03/30(土) 08:02:28.04 ID:Z+NW49o7
ありがとうごさいます
仙台ならいけたんだが残念
404HG名無しさん:2013/04/01(月) 02:01:06.51 ID:9EYLKZki
仙台なら万代書店でいいだろ。
405HG名無しさん:2013/04/08(月) 02:03:21.88 ID:w7y0VEcg
ガンプラ種類揃えてるとこはどこ?仙台きたばかりなので淀以外
406HG名無しさん:2013/04/08(月) 09:00:21.40 ID:2G0n4E3T
T-Room
407HG名無しさん:2013/04/09(火) 14:14:06.10 ID:8lg5tnjC
じぇ?じぇじぇじぇ?
408HG名無しさん:2013/04/09(火) 14:55:59.50 ID:uvbnXF+O
13日と14日はビッグサンダーで安売りするらしいぜ
最大70%OFFだそうだ
409HG名無しさん:2013/04/09(火) 15:59:08.65 ID:KH2liCKC
卸町ふれあい市でしょ
車は指定駐車場なので注意だよ
410HG名無しさん:2013/04/09(火) 16:33:25.79 ID:uvbnXF+O
俺は宮千代なので徒歩圏内
411HG名無しさん:2013/04/09(火) 16:49:43.25 ID:JprD4tny
>>408
ガンプラある?
412HG名無しさん:2013/04/10(水) 19:24:23.10 ID:kqSQxrv6
過去にはガンプラもあったよ
ただ、俺にはどいつが価値ある物か判断できない
スケールモデルだと、最近見かけない奴とか結構掘り出し物がある
413HG名無しさん:2013/04/10(水) 19:34:41.41 ID:SNLi4TC7
ガンプラは南光台のお店みたいには多くないよ。
どのジャンルも同じ商品が数多く積んであってそんなに品数豊富では無い。
年に4回ふれあい市に合わせてやってるよ。
414HG名無しさん:2013/04/13(土) 05:27:52.70 ID:cfNqcecN
ノダヤに行ったらガンプラデカールもすげえ充実してた
嬉しい、20パー引きだけど俺はここで買ってるよ。
淀以外ならやはりノダヤがおすすめかな。
415HG名無しさん:2013/04/14(日) 12:16:41.12 ID:jLPnsw22
そうだなあ前みたいに態度が悪いやつもいなくなったしな。なんか
社長の逆鱗に触れたって誰かが言ってたけどいいんじゃない
そうだなガンダムジャンルも含みでノダやがおすすめかな
俺はモデルガンの方でお世話になっているけど笑
416HG名無しさん:2013/04/14(日) 13:50:39.17 ID:uyZbSoBL
うるせえよ野田
何言ってやがる
417HG名無しさん:2013/04/15(月) 09:49:17.86 ID:hF7Dw9Pn
仙台に1/24と1/32スロットカーを売ってる模型屋は無いのですが?
寒河江や船岡や福島に行くのが面倒なんですよねえ
通販だと送料がネックになりますし
常設型ホームコースがあるので、サーキットは無くても良いです
418HG名無しさん:2013/04/17(水) 20:32:07.12 ID:91+EY8C2
仙台ってスロットカーを売ってる店が無いの?
嘘でしょ?群馬にもあるよ どんだけ田舎なんすかw
419HG名無しさん:2013/04/17(水) 21:46:57.46 ID:KzgM6F6B
君を笑いに来た
420HG名無しさん:2013/04/20(土) 10:52:41.26 ID:ZHnFBFYl
今時スロットカーって…
この感じ
そうか…いつか模型全てがこうなっていくんだな…
421HG名無しさん:2013/04/20(土) 22:54:15.24 ID:7U+s9y5L
バンプロジェクトに喧嘩売ってんのか?
422HG名無しさん:2013/04/21(日) 11:49:12.45 ID:J9urhwDT
山形県
酒田 寒河江
宮城県
船岡 白石 *ただし営業用コースは無い
福島県
福島 
栃木県
那須 宇都宮
群馬県
北群馬 
東京都
羽田 銀座 町田 その他多数
神奈川県 静岡県 愛知県
この地域は特殊なのでショップの数が異常に多い

メーカー
バンプロジェクト ZinkRacing AutoArt
Scalextric PARMA Carrera NINCO SCX Slot it Fly
MRRC  Power Slot AVANT SLOT SRC Revell-Monogram
SLOTER Spirit Strombecker SideWays
JK Products  CARTRIX AMT/Polar

バンプロジェクト ZinkRacing AutoArt
Scalextric PARMA Carrera  SCX Slot it は日本でも入手が容易であり
アメリカ&ヨーロッパでは超メジャーメーカー
Scalextric 英国  PARMA アメリカ Carrera ドイツ Slot it イタリア SCX スペイン

バンプロジェクト ZinkRacing AutoArtは日本のメーカ−である
423HG名無しさん:2013/04/21(日) 20:51:19.19 ID:J9urhwDT
羽田すげええ
http://file.katsunor37.blog.shinobi.jp/R0011860.JPG
仙台も卸町の某車屋がもうちょい我慢すれば良いかったものを
常識的に考えて二ヶ月で採算取れるわけねえだろと
営業用コースがなんぼすっと思ってんだか
424HG名無しさん:2013/04/22(月) 06:20:13.54 ID:rkg70yL4
宮城でスロットカーを楽しむ秘訣

コース制作
ダイシンとかでベニア板とG17ボンドを買う マルツパーツで網線とバナナプラグ(金)と12Vから20Vのスイッチングアダプタと配線を買う
通販でパーマのコントローラーを買う
5mm幅の溝を彫刻刀で掘る 溝の両サイドに網線を貼る 網線に配線を接続する

車体制作
通販でバンプロジェクト製でもZinkRacing製でもパーマ製でも構わないからシャーシを買う
通販で チーターUモーターと駆動系パーツを各10個くらい買っておく
1000円くらいの1/24か1/32の安いプラモを買う
シャーシにボディを載せて固定する

1/32と1/24小径ホイールの場合はミニッツ用タイヤ(後輪のみ20#)でどーにかなる 
ぶっちゃけミニッツのハイグリップラジアルは激グリです タイヤカスが半端ねえけど

全開でかっとびたい時は高速バスで羽田か銀座か町田へGO!
425HG名無しさん:2013/04/23(火) 15:24:07.47 ID:PgS+dTyV
つーか卸町のラジコンのサーキットも潰れただろ
宮城県では無理なんだよ
426HG名無しさん:2013/04/24(水) 18:21:08.46 ID:ZuSSC1Pq
東北一帯と広範囲なのに投稿数が寂しいね
あの頃はよかった
殺伐とせず和やかに流れていたものだ
427HG名無しさん:2013/04/24(水) 19:00:58.72 ID:SOj56kBh
卸町ってどこにあったの?
詳細教えてちょ。
428HG名無しさん:2013/04/24(水) 21:49:16.50 ID:VcPiN9vq
ラジコンの方は正確には東卸町だったか
斉木センタービルの近くだったような一回しか行ってないのでわからん
スロットカーの方は、元は大和町のゲーセンの中にあって
そのあと車バイキン具とか言う場所に移って
コース施工に一ヶ月かかって一ヶ月営業して出て行け!と言われたらしい
429427:2013/04/24(水) 22:44:12.76 ID:VnN1zWqk
そんな所にあったんだ!
レスさんくす!
430HG名無しさん:2013/04/26(金) 13:53:52.20 ID:5ZQi13Zg
仙台ヨドバシ
シナンジュスタイン 3000円
431HG名無しさん:2013/04/30(火) 08:18:29.40 ID:Ggp1hAYG
仙台近辺で模型の買取してくれるところでおすすめの店ある?
レオナルドって無くなったんだな
432HG名無しさん:2013/04/30(火) 19:50:17.04 ID:xoqVJ6Hn
どこにしても1/10以下でしょ?
俺が買ってやる。
ジャンルは?
433HG名無しさん:2013/05/01(水) 00:03:26.69 ID:wAXVES7Y
ノダヤでもムーンベースでも万代書店でも良いし、ハードオフにブックオフもあるじゃない
万代は概ね定価の二割買い取りだな
434HG名無しさん:2013/05/01(水) 19:26:53.01 ID:Vu+nRSu+
叔父さんが昔買ったキットをくれるという話で
以前の引っ越しで段ボール箱詰めにしたまま開封せずにそのまま幾年月
中身の記憶おぼろげらしい
タダでくれるというので欲しいと返事したが
全部が俺好みかどうかわからないしヤフオクで捌くのも面倒なんで>>431の質問
ノダヤ、ムーンベースでも買取してたとは知らなかったありがとう
435HG名無しさん:2013/05/03(金) 15:29:04.19 ID:exCMFDVV
ヨドバシGW特売に期待
436HG名無しさん:2013/05/05(日) 23:11:10.54 ID:ysAb1tf3
ないよ
437HG名無しさん:2013/05/06(月) 01:21:13.55 ID:zyrt1Ktg
(0w0)ノ ニヤニヤ
438HG名無しさん:2013/06/11(火) 11:58:03.44 ID:DvIJfL60
いつの間にかヤマダ南仙台から模型含めたおもちゃ撤退したみたい
439HG名無しさん:2013/06/15(土) 21:45:35.81 ID:Qetdyps+
宮城県槻木のスーパーの中にあった模型屋さんが
宮城野区蒲生須賀に移転しちゃった。
440HG名無しさん:2013/06/15(土) 21:45:59.67 ID:Qetdyps+
ホビーショップ グランプリ
441HG名無しさん:2013/06/15(土) 23:00:51.23 ID:ySbMyFWn
移転後のテナントは何が入ったんだろう?リサイクル?
442HG名無しさん:2013/06/16(日) 02:13:03.22 ID:2QN0B6c3
仙南地域 ホビーショップ空白地帯になっていくな・・
443HG名無しさん:2013/06/16(日) 09:02:07.54 ID:yD0iyxLB
>>441
シャッター閉まったまま。まだまだ決まらないんじゃない。

>>442
まじで困ってるw
444HG名無しさん:2013/06/16(日) 11:38:01.32 ID:5hjYuXjl
ラジコンメインの店なの?
445HG名無しさん:2013/06/16(日) 12:08:45.93 ID:yD0iyxLB
ホビーショップ ぐらんぷり
http://www.guranpuri.com/

いろいろ売ってるよ。

東部道路の仙台港IC降りたところ付近みたいだから
高速で行くようにするか。
446HG名無しさん:2013/06/16(日) 20:57:42.74 ID:koHYKaPt
>>443
閉まったままか…
プラモ等はネットで何とかなっても塗料、マテリアルによってはリアル店舗じゃないと
色々困るな

泉区と仙台駅周辺以外のホビーショップが淘汰されてくな
447HG名無しさん:2013/06/16(日) 22:47:05.92 ID:Xag37O4J
逆に言えば…。

「プラモ等はネットで買って、塗料、マテリアルのみリアル店舗で買ってる」 だよな。

泉区と仙台駅周辺以外のホビーショップが淘汰されてく一因はお前みたいなのがいるせいだよ。
448HG名無しさん:2013/06/16(日) 23:14:56.49 ID:FI/DINUw
仙南だけどキットもマテリアルもヨドコム&密林で買うから
何も困らない
449HG名無しさん:2013/06/16(日) 23:48:39.48 ID:rndUjNjK
ビッグサンダー、フロンティア、ジョイランドが近くにある若林区民には関係なかった
ジョイランドはしばらくいってないが
450HG名無しさん:2013/06/17(月) 00:42:18.01 ID:X55mgujD
来月観光で途中松島に寄るのですが伊勢模型店は駐車場はあるのですか?
451HG名無しさん:2013/06/17(月) 01:08:17.90 ID:Yhvlq7TO
>>450
確かあそこは駐車場ないよ。
しかもあの辺は一方通行多くて車は不便。
452HG名無しさん:2013/06/17(月) 04:48:50.66 ID:xwA8p8+A
伊勢模型
宮城県塩竈市本町3-11
453HG名無しさん:2013/06/17(月) 04:51:51.52 ID:xwA8p8+A
伊勢模型
http://www.isemo.com/

に駐車場の場所が書いてるよ
454HG名無しさん:2013/06/17(月) 07:04:32.32 ID:IPB2ckFD
>>447
阿呆。東北模型とぐらんぷりが(仙南から)なくなったからだよ
455HG名無しさん:2013/06/17(月) 18:38:01.96 ID:/zHZa/0/
昔、サンコアのおもちゃ屋からプラモと木製帆船模型買った記憶がある
もう無くなった?
456447:2013/06/17(月) 19:46:32.23 ID:/mSMOhxa
>>454

あら、読み違えたよ。
スマン。
謝る。
457HG名無しさん:2013/06/18(火) 05:30:18.18 ID:EVZvQHWe
>>455
もうかなり昔に無くなったよ
458HG名無しさん:2013/06/18(火) 08:56:30.02 ID:XLrR+2hl
>>451-453
ありがとうございます
459HG名無しさん:2013/06/18(火) 18:15:52.75 ID:hfANEwRq
スレ違いかもしれんがおもちゃ屋で濃い店ってどこ?
もう県をまたいで行くわ
460HG名無しさん:2013/06/18(火) 20:16:49.72 ID:lEPQANO/
なにについて濃い?
461HG名無しさん:2013/06/18(火) 21:39:06.23 ID:aJMvbfe0
頭が薄い店なら
462HG名無しさん:2013/06/18(火) 21:49:42.47 ID:PA0SoHH6
>>456
解ってもらえたならいいんだ
でもここで俺らが喧嘩しようと和解しようと店舗は帰ってこないんだ
463HG名無しさん:2013/06/18(火) 21:54:49.99 ID:lEPQANO/
ビーヤングの塗料コーナーが無くなったのがつらい
464HG名無しさん:2013/06/18(火) 22:12:44.09 ID:hfANEwRq
>>459
そうさなあ、箱に埋もれてみたいってのもあるんだ
とにかく大量にあることが一番の要素かな
465HG名無しさん:2013/06/18(火) 22:16:02.83 ID:hfANEwRq
間違った、>>460だた
466HG名無しさん:2013/06/18(火) 22:18:11.40 ID:Ri03FWk+
>>462
蒲生の店舗まで行ってあげて(^^;)

定価販売の店も2,3軒あるけど売れてるんだろうか…?
467HG名無しさん:2013/06/19(水) 08:47:30.24 ID:+/Z8ToMs
伊勢模型?駐車場ねえけからって隣のryに停めると
BBAの監視が半端ねえから駐車すんなよ
468HG名無しさん:2013/06/19(水) 21:07:29.81 ID:Cik2KieL
旧キットZガンダムシリーズヨドバシに入荷まだかよ
469HG名無しさん:2013/06/19(水) 21:09:59.00 ID:JtaMGWiH
>>467
グーグルマップのストリートビューだと
店の横が駐車場になってね?
470HG名無しさん:2013/06/19(水) 22:25:59.17 ID:+/Z8ToMs
そこがBBAの監視が厳しい駐車場なんだよ
30分に一回は確認に来るからな
471HG名無しさん:2013/06/19(水) 23:39:20.58 ID:ls+DVaUi
結局駐車場があるんだか無いんだかよくわからん話だな
まだここ見てるなら>>450はもう少し成り行きを見てから
スケジュール決めた方がよさそうだぞ
472HG名無しさん:2013/06/20(木) 03:46:47.68 ID:i8RiMLQk
塩釜神社の駐車場にとめりゃいいじゃん
473HG名無しさん:2013/06/20(木) 09:58:01.48 ID:1eY2OjbR
本当は店舗で買いたいのに、
価格差がありすぎてヨドコム以外で買えない
474HG名無しさん:2013/06/20(木) 19:04:39.86 ID:SU7Kto/N
ホンマやね。
ぶっちゃけ、無い袖は振れないし。

でも定価販売の店舗が持続してるのも事実。
475HG名無しさん:2013/06/22(土) 08:03:30.10 ID:nZgmeLfU
高いキットばかり置いてて
No:35009 II号戦車F/G型  No:35065 パンサー中戦車
No:35078 M40-75/18 セモべンテ No:35034 M13/40 カーロアルマート
No:35093 SU-122襲撃砲戦車  No:35024歩兵戦車Mk.IIマチルダ 
No:35042 M3 スチュアートなどの低価格帯を置いてねえんだよな

特価でも2000円以上のキットばかりおきやがって
476HG名無しさん:2013/06/25(火) 22:47:39.79 ID:RtgVNMEj
4月から山形住みになった者です
明日仕事帰りに仙台に寄れるんだけど18:00以降で駅側だと
どのあたりのお店に立ち寄れそうでしょうか
ボークスとヨドバシカメラは行けるかなと思ってるんですが
他にも候補があったらぜひ教えてください
477HG名無しさん:2013/06/25(火) 23:16:56.58 ID:lpYwDfN0
>>476
ヤマダ電機
でもあそこプラモ売場縮小したんだっけ

じゃあ穴場でさくら野6階のブックオフ
もちろん中古だけど普通に絶版キット売ってたりする
478HG名無しさん:2013/06/25(火) 23:32:10.82 ID:RtgVNMEj
>>477
情報ありがとう
ヤマダ電機はボークスの向かいか何かでごく近いと聞いたので
ちょっと寄ってみます
さくら野百貨店というのは全然知らなかった。是非行ってみます。多謝。
479HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:LPZ84E+y
保守
480HG名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:jdoDPFvN
10日から恒例のノダヤセールですが、いった人いますか?
50%OFF品は何があったか気になるので。
481HG名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:L0ErfLYq
俺もお盆で帰ってきて行って見たけど今年のお盆は特価はやらないって
言ってたよ。だけど店がすごくきれいになってたのには驚きだった。
482HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:THVLLUV3
テレビ取材来てたな今日
483HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:XxJ0lAXI
>きれいになってた
つまり空っぽになってたのか
それとも整理整頓がしっかりしているのかな
はたまたリニューアルしたのかな
484HG名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:hIBJx7F4
ずいぶん前からあった在庫の整理整頓がされたからというのもあるけど
セール前から店はきれいになってたよ
485HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:nf0T5oI1
なんか車とバイクのプラモもあったな
486HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:GWqTeEKK
性器のプラモってありますか
487HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Zaw/7bAp
シリコン製なら知っTENGA
488HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HlkdaTwt
ねんどで作れ
489HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PrjxHpff
>>486
真面目な質問なら「立体パズル 4D VISION 人体解剖」で検索してみるといいかも
490HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:GWqTeEKK
>>489
サンクス 
大量のエポパテと一緒に買ってみます。
491HG名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TYhID6k8
コクピットが閉鎖されてた
492HG名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vHYUxpHj
マジか
493HG名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:XmAKFP79
マジか
494HG名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:GKmsM/j8
495HG名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:6yB8+viu
HPを見てきたけど8/27で更新してたぞ
水か木どちらか定休日だったからそれじゃない?
それとも店の入り口が地震で壊れてたから修理に入ってるとか?
496HG名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:i6sWSuh0
新潟の?
497HG名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:i6sWSuh0
泉のか
498HG名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:jx/4AEtZ
飛行機の?
499HG名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:YlZQU14v
秋田県湯沢市近辺でプラモ、マテリアルが揃うところはありますでしょうか?
また中古プラモなど取り扱っている店舗はご存知ないでしょうか?

よろしくお願い致します。
500HG名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:+SX/slvo
ない
501HG名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:vkbbKYPu
湯沢の模型屋は全滅したよ
502HG名無しさん:2013/09/02(月) 04:45:46.30 ID:tpb5LrHX
残念
503HG名無しさん:2013/09/04(水) 14:52:01.10 ID:hnC4ethG
仕事

ビールがうまい中

ドライブするように
504HG名無しさん:2013/09/08(日) 09:41:51.13 ID:JTvFdwrn
鹿屋の最近の店内画像、どっかにない?
505HG名無しさん:2013/09/08(日) 11:23:31.80 ID:duL+hP6m
なんじゃそりゃ
506HG名無しさん:2013/09/09(月) 16:13:23.23 ID:GBSWPir+
福島のRRMってサークルの展示会は初めての見学でも入りやすい雰囲気ですかね?
507HG名無しさん:2013/09/09(月) 23:50:59.22 ID:wDCGJyhI
福島県民のどくどくのノリさえ気にしなければ、とても良い展示会ですよ。
508HG名無しさん:2013/09/10(火) 08:03:08.66 ID:jmsOgwwZ
運営がいまいち
一旦完璧にセッティングしたのをやっぱりガンプラはこちらからにするので動かしてくれなんて
最初にガンプラはこちらから、ガンプラ以外はあちらからとか決めとけよと
509HG名無しさん:2013/09/11(水) 12:43:16.90 ID:Le7sQqHu
サークル入る訳じゃないんだろ?軽く見て行けば良いんじゃない?
510HG名無しさん:2013/09/11(水) 14:04:07.78 ID:aaXgMTbo
話題の運送会社社長さんは参加されますか?
511HG名無しさん:2013/09/11(水) 23:08:55.63 ID:HmEkhPeE
運転中
512HG名無しさん:2013/09/12(木) 18:24:22.88 ID:ATzOsakP
郡山のサークルは、ざく太郎と深い関係なんですか?
513HG名無しさん:2013/09/14(土) 01:54:06.62 ID:vT3+Ejpi
仙台でガンプラが一番充実しているのは?どこですか?
引っ越してきたものでわかりません別に街中でなくても
構いません車で動くので大丈夫です。
514HG名無しさん:2013/09/14(土) 07:56:04.77 ID:RyTCz/tv
・NODAYA http://www.noda-ya.com/html/syohin/gundam.htm 泉区南光台南1-3-11
・ビッグサンダー http://www.bigthunder.jp/ 若林区卸町1丁目6-9
515HG名無しさん:2013/09/14(土) 11:54:10.22 ID:sg5roYb7
消費増税が強行されると日本経済マジ死亡。東北の復興どころじゃねえぞ。
516HG名無しさん:2013/09/14(土) 17:12:29.49 ID:8lt3Oj8j
消費税増税分を原発(東電)とオリンピックにつぎ込むんじゃないの?
517HG名無しさん:2013/09/16(月) 03:36:15.92 ID:H3LF8kqp
>>513
ガンプラも現行品限定だったら、仙台駅近辺のヨドバシとヤマダも十分使えるかと。
スケール系だったら厳しいが。

キャラ物スケール込みの全体的なボリューム感でいったら、
仙台近辺で今まで調べた中ではタムタムが一番だが、交通の便が悪いのがネック。

最寄駅は地下鉄の八乙女駅だが、駅から2kmぐらいのバイパス近くなので、車で行くなら良いが、
バスは通っているものの平日ですら数本、土日は朝昼晩といった程度。
終バスが平日でも20:00前、日曜だと1700頃なので、閉店の21:00まで居ると、帰りは歩きかタクシーになる。
518HG名無しさん:2013/09/16(月) 03:36:50.08 ID:H3LF8kqp
地下鉄沿線を全部回るなら、仙台起点だとすると、
地下鉄仙台駅
   ↓
地下鉄旭ヶ丘駅からバスで南光台南1丁目バス停 → NODA-YA
   ↓
NODA-YAから北に1km程歩き → 万代書店
   ↓
バイパス沿いを北西に移動して、東京インテリアの向かい側 → ナカムララジコンセンター
   ↓
そのままバイパスを少し北西に移動 → タムタム
   ↓
後田バス停から地下鉄八乙女駅に行って、駅前通り → IM模型
   ↓
地下鉄黒松駅 → コクピット
   ↓
地下鉄北仙台駅 → ムーンベース
   ↓
地下鉄勾当台公園駅 → 阿部模型と南西にそこそこ歩いて仙台模型
   ↓
地下鉄河原町駅 → 鹿野屋
   ↓
地下鉄仙台駅 → 後はJR沿線を攻略。

地下鉄は、平日830、休日600で乗り放題の券が窓口で買えるので、まとめて回ると効率的。
仙台駅起点なら、これを使えばかなり安上がり。(↑のルートを個別に買うと1000軽く超えるので)
519HG名無しさん:2013/09/16(月) 07:33:22.17 ID:+I8iJvCI
>>513は車移動みたいだけどなw

あと、仙台駅前にボークスあるよ
キットの品ぞろえは人それぞれ好みの問題だけど
塗料や消耗品類はかなり充実
520HG名無しさん:2013/09/16(月) 10:01:56.55 ID:eFqLnjol
コクピットは健在っすか
521HG名無しさん:2013/09/16(月) 10:59:53.03 ID:1aBi8HE/
ボークスは入り口に他では見かけない高額ヒコーキ模型あった。
522HG名無しさん:2013/09/16(月) 12:32:36.61 ID:FuQ2tC/c
あとビックサンダーからなら仙台フロンティアも行けるでしょ
車移動なら遠くない
523HG名無しさん:2013/09/16(月) 14:01:10.03 ID:jwueaqOw
こうして店の名前が出てるのを見ると、仙台の模型屋って多いよね。
充実してるなぁーと実感するわ。
524HG名無しさん:2013/09/16(月) 14:22:34.58 ID:+I8iJvCI
仙台近郊圏として考えれば
太白以南はだいぶ寂しくなった。てか真空地帯。
なんだかんだで重宝したビーヤングも取り壊し中。
525HG名無しさん:2013/09/16(月) 16:15:16.41 ID:1aBi8HE/
むしろよく食えてるもんだと感心するなあ
526HG名無しさん:2013/09/16(月) 18:04:36.25 ID:jcWtrNTa
>>522
ジョイランドもいれてやれよお
527HG名無しさん:2013/09/16(月) 21:28:12.55 ID:JGCbRcw1
ジョイランドと言えば名取店に毎日のように通ってたなあ
528HG名無しさん:2013/09/19(木) 06:29:11.78 ID:ZHSa8kYq
あれって、同じ資本だったの?
ワコーの隣のやしだろ?
529HG名無しさん:2013/09/19(木) 10:09:09.31 ID:HYooqU9h
記憶が定かではないけど、厨房の当時白萩町にもあるって話を店長に聞いたような…
530HG名無しさん:2013/09/23(月) 10:58:52.47 ID:uPk6VEkz
お陰様で連休を利用して仙台ガンプラ店舗めぐりしてきました。
私も以前そこそこの都市にいたのですが仙台も自分の趣味の満足度を
十分に高める事が出来そうで安心致しました。最初におすすめのノダヤ
さんに行きましたが某誌の広告どうり大変良いお店で・あれだけの品ぞろえは
なかなか都会でもありません。ビッグサンダーさんも良いお店ですね。
たむさんは前住んでたところにもあり大体わかるので行きませんでした。

中古のお店もあるし仙台の方々は幸せだなーって思いました。
今から又教えてもらったお店を回りガンプラのデカールを買いに南光台?
まで行ってきます。お店の情報ありがとうございました。感謝。
531HG名無しさん:2013/09/25(水) 02:21:05.55 ID:LvgBMd7e
ノダヤの棚 スカスカで南光台まで行く価値ないだろ
スケールモデルもだいぶ無くなったしな

むしろ地元民は行かない
郡部の百姓がありがたがってる程度
532HG名無しさん:2013/09/25(水) 16:09:47.42 ID:FFjAbvj0
角に丸いガラスばりで自動ドアがグイーンと開いて
億で赤ちゃんをあやしながら店番してるおんちゃんの店
というイメージしかないw のだやさん
533HG名無しさん:2013/09/26(木) 05:01:30.56 ID:GO7J4zx3
まあ人それぞれの好みなんだからお店を批判するのはやめよう 
扱ってるジャンルによっても違いが出るんだし
どの店も今現在やってるんだから凄いし有難い
534HG名無しさん:2013/09/26(木) 13:06:42.31 ID:iDn10lfR
トラック模型を大量に揃えてる店はどこ?
535HG名無しさん:2013/09/26(木) 23:33:34.60 ID:WNJaVFuJ
ここでは話題にならない山形県民からすれば宮城の模型店はほんとうらやましいよ。
こっちはおもちゃ屋自体えり好み出来る数が無いしね。まして日本海側の山形県民だからなおのこと。
536HG名無しさん:2013/09/27(金) 02:43:41.00 ID:ty0sE3og
日本海側とか皆無だろうな
537HG名無しさん:2013/09/27(金) 17:46:26.83 ID:TGqL6Irl
楽天セール開始
538HG名無しさん:2013/09/27(金) 21:48:54.98 ID:YmxOA+R+
自動車模型の専門店カーズカミオフ 大阪
http://camioff.ocnk.net/
539HG名無しさん:2013/09/27(金) 23:23:44.13 ID:Ao6LYUKn
山形シバタモデルっていまもやっているんですか?
今もプラモデルの種類は豊富ですか?
540HG名無しさん:2013/09/28(土) 01:50:43.76 ID:DsKZcdic
やってる。いつ頃のを覚えてるのかは知らないけど、7年前くらいに前の建物が取り壊されて駅前の十字屋の向かいに来たはずだ。
541HG名無しさん:2013/09/28(土) 07:13:38.44 ID:45U7V6xk
シバタモデル ホビープラザ
http://www1.ocn.ne.jp/~smh/
542HG名無しさん:2013/09/29(日) 15:54:33.81 ID:fsa69bXS
地震前だから5年前だったかな山形に遊びに来たとき
あの時はアリイのSR-71を買ったんだ
543HG名無しさん:2013/09/29(日) 19:19:02.02 ID:2ZFnDYGT
5年前にアリイのSR-71?
あぁ、あの時のお客さんですか・・・。
544HG名無しさん:2013/10/02(水) 20:51:03.61 ID:UFM31k87
そうですよ明灰白色も買いましたが?
545HG名無しさん:2013/10/02(水) 21:22:19.43 ID:zWcDhZ9w
今、ミディアムブルーの缶スプレーってないのな
昔から無いのかもしれないけど
546HG名無しさん:2013/10/03(木) 11:24:35.30 ID:Z2FAokMS
シバタモデルは駐車場有り?
547HG名無しさん:2013/10/03(木) 13:02:21.46 ID:AKlOWhOk
1/60 ドム、シャアゲルググを郡山の帽子屋が買いやがったかっ!?
548HG名無しさん:2013/10/03(木) 21:42:38.92 ID:fbRKwu6C
>546
店の前の道は結構広いよw
549HG名無しさん:2013/10/03(木) 23:03:29.68 ID:Gqzk2Yu9
>>540
シバタは駅前店と旅籠町店の2店舗有ったけど
旅籠町店は道路拡張で取り潰されて閉店
今は駅前店だけ
>>546
路駐禁止
近在の有料駐車場へ停める
すずらん街のパーキングメーターがお手軽
550HG名無しさん:2013/10/04(金) 10:23:09.78 ID:S66fatIA
山形行ったら必ずシバタ寄るよ。あとヒロシ。
でも数年に一回かな〜。
551HG名無しさん:2013/10/04(金) 22:57:33.14 ID:rUX4zzYQ
山形から仙台に行っても仙台から山形には行きませんから悲しいけど。
552HG名無しさん:2013/10/05(土) 04:36:14.38 ID:eVRn5gye
萬代広樹「せやな」
中島祐希「せやせや」
553HG名無しさん:2013/10/05(土) 07:04:43.67 ID:yVXsW4oy
シバタ駐車場情報ありがとう
すずらん街がどこなのかよくわからないけど
554HG名無しさん:2013/10/05(土) 07:38:36.31 ID:INImsisr
>551に触発されて思い出したんだが、

仙台近郊在住の俺は、出戻りだった10年ほど前は
結構近隣3県に遠征した。
仙台の店は基本的な売れ筋のラインナップは優れている
かも知れないが、ちょっと外した物まで必ずあるとは限らない。
変わった工具、古いもの、ガレージキット的なもの、
純粋なプラモデルではない近い分野の材料やキットなんかは
意外と近隣県のほうが多くあったような気がする。
新製品でも模型雑誌で紹介されるものがすべてあるわけではなく、
近隣県で始めて目にすることも多かった。
車を自由に使えたり独身者とかなら外に出るのも悪くはないよ。
555HG名無しさん:2013/10/05(土) 08:06:22.08 ID:yBCV0MWl
>>553
シバタの近くの本通から1個奥に入った小さな通りじゃね?
556HG名無しさん:2013/10/05(土) 08:27:19.35 ID:+lfIzhqW
>>554
そういった店は凄まじい勢いで消えていったよ
557HG名無しさん:2013/10/05(土) 11:02:58.20 ID:5xTB6VbS
仙台フロンティアの店長と前に話したとき
関東からの遠征組が各東北模型店を回って
ビンテージ品など古いのを買いまくってたって

あと3.11以後大量に出回った中古模型も関東/関西からの遠征組が大量に買い込んで
いったそうだよ
558HG名無しさん:2013/10/05(土) 11:07:03.91 ID:5xTB6VbS
今週コックピット行ってきたけど店の入り口
いつ直すのだろうアレから2年経つのに・・・・・・・・・
559HG名無しさん:2013/10/05(土) 11:17:40.98 ID:yBCV0MWl
中古模型?
560HG名無しさん:2013/10/05(土) 14:33:16.32 ID:mKVmqhGy
たしかにハドフに溢れてたオラわくわくしてきた品が全部消えてたな。
561HG名無しさん:2013/10/05(土) 14:54:32.53 ID:5xTB6VbS
>>559
>>中古模型?
3.11以後、中古模型を扱う店フロンティア及びハドフとか
に大量の模型が一時期でまわったのですが
ビンテージ物及び売れ筋品が一気に売れちゃったんですよ
その買った連中の多くが遠征組なんだって
562HG名無しさん:2013/10/05(土) 15:46:50.95 ID:yBCV0MWl
誰か集めてた人が津波で亡くなって
身内が処分依頼したんかねぇ・・・・
563HG名無しさん:2013/10/05(土) 19:28:33.99 ID:EkorHcLI
大量に古い模型があるってどうやって知ったんだろうか。偶然なのか、そういう情報網があるのか。
564HG名無しさん:2013/10/05(土) 19:41:25.24 ID:yBCV0MWl
ビーヤングあたりが保有してた倉庫から出てきたと考えるのが一番ありそう
565HG名無しさん:2013/10/05(土) 23:39:57.30 ID:5xTB6VbS
>>563
地震から2.3ヶ月後フロンティアとか中古模型を扱う店で大量に入荷していたよ
あと557で書いたけど店の店長から直接聞いた話だよ
566HG名無しさん:2013/10/06(日) 02:51:01.46 ID:uFpoEWMy
ハドフって何?
567HG名無しさん:2013/10/06(日) 05:27:52.43 ID:1JTCoOCh
ハードオフの略称らしい
568563:2013/10/06(日) 22:58:46.15 ID:aAsPoYbl
>>565
ごめん、言葉足らずだった。遠征組は偶然買い出しに来たら大量にあったなのか、
大量にあると知っていて遠征してきたのか、と。まあ本人たちじゃなきゃわからんかw
569HG名無しさん:2013/10/07(月) 22:53:41.73 ID:lkf+VaIB
店長の話だと分かってて来たみたいだよ
でもそのような連中て変に感が鋭いやつがいるからね・・・・・
570HG名無しさん:2013/10/08(火) 13:30:53.58 ID:ZyR8YXw6
震災後だから大量に処分された模型があると思ったんだろ
火事場泥棒的な屑だろ
571HG名無しさん:2013/10/08(火) 22:33:27.76 ID:pKbZfFAa
糞ハイエナどもの思考なんてひとつだろ。
572HG名無しさん:2013/10/09(水) 21:31:42.70 ID:nstCpKXu
馬鹿
573HG名無しさん:2013/10/20(日) 13:59:53.16 ID:WhW2lD6q
>>531
久々に行ったら、スケールモデル絶滅危惧種になってて泣けた
細長い店だった頃から知ってるが、子供には行かせたくない店になったなぁ・・・
574HG名無しさん:2013/10/20(日) 16:31:31.92 ID:651laIB/
卸町のふれあい市行ってきた
ガンプラはあったっけかな?
スケールはAFVが中心で種類は少ないが数は多め
ガルパン、95式、ズベのタイガー、タミヤのエッチング付きマーダーV等
TAMTAMにも寄ってきた。こちらも特価品の数が増えてたな(種類は覚えてない)
575HG名無しさん:2013/10/20(日) 19:18:07.81 ID:ZSodUURb
ふれあい市なんてのがあるのか
プラモ多いの?
576HG名無しさん:2013/10/20(日) 20:46:27.37 ID:e4z6O6QV
ビックは大会場側の方が特価ガンプラが多かったよ
ハセガワのB-47が50%引OFFだから買ってきた
さすが1/72デカイ

ノダヤ前通ったら中古買取の張り紙してたよ結構苦しいのかな?

ノダヤてスケールモデルの注文しても忘れるのが
多かったから、それ以後行かなくなったな
577HG名無しさん:2013/10/21(月) 20:40:35.14 ID:6jTLNAWE
大会場側ってドコだったの?
578HG名無しさん:2013/10/21(月) 21:35:23.60 ID:P52nYZ44
建物名忘れちゃったけどビッグの信号向かい側、郵便局が有る方向だよ
579HG名無しさん:2013/10/22(火) 03:11:22.47 ID:3JSlKIzr
中古の買取?って苦しかったら逆にやれないんじゃない?
580HG名無しさん:2013/10/22(火) 07:00:56.46 ID:pLEwAIY4
>>578
ありがとん。
581HG名無しさん:2013/10/24(木) 13:13:53.56 ID:moDWoc9V
ボークス店内で写真とってたら撮るなって書いてあった件
582HG名無しさん:2013/10/26(土) 11:31:14.79 ID:wLZbxGDW
ノダや
mg
ver.one year wor関連
シナスタ
リゼル白

rg
01地上型
運命

hg
リマスタストライク
リマスタザャスティス

lbx
何か
半額
583HG名無しさん:2013/10/27(日) 00:26:04.35 ID:LhBOUyYr
>>582
乙です
流石にドムはありませんでしたよね
584HG名無しさん:2013/10/27(日) 00:28:23.50 ID:qkqdqofY
合ったけど2つだけ
585HG名無しさん:2013/10/27(日) 13:46:56.94 ID:F0POipN3
情報ありがとう
こういう情報はありがたいわ
586HG名無しさん:2013/10/30(水) 08:55:27.89 ID:FcN8JYNJ
客をよぶネタが
ガンプラの安売りしかないのがなぁ…
587HG名無しさん:2013/11/01(金) 05:35:32.91 ID:AY1Av0Sq
そうですかねー自分はガンも好きだし毎週一度は通わせて
もらってるけどなーキャラクター系が好きな人には楽しい
お店だと思いますけど。まあ人それぞれってことで・自分は
お世話になっておりますので。
588HG名無しさん:2013/11/01(金) 06:14:20.54 ID:X3KQKnYO
じゃあ城プラで^^
589HG名無しさん:2013/11/01(金) 10:57:39.36 ID:R/1IJbpl
城ものってピンッととんがってるとこの瓦でてーるが
全然似てないので嫌い。
590HG名無しさん:2013/11/01(金) 12:16:15.06 ID:vhds9zGc
岩手って、にしな以外に専門店無いの?
591HG名無しさん:2013/11/01(金) 20:52:56.41 ID:jp01JOVC
>>590
盛岡じゃないけど水沢に宝島模型ってあるよ。
592HG名無しさん:2013/11/03(日) 09:04:06.87 ID:5LKkLWDY
>>591
さんきゆー。今度行ってみる
593HG名無しさん:2013/11/08(金) 01:56:51.30 ID:GDcApQ7O
旧名取ザラスの中に入ってるブックオフ横のおもちゃ屋ってたまに行くと面白いな
フジミの伊勢1/700が2500で売ってた。多分もうないかもしれんが
594HG名無しさん:2013/11/10(日) 15:25:14.28 ID:ZhvFlAeH
そんなとこにおもちゃ屋さんあったのか
595HG名無しさん:2013/11/10(日) 15:33:13.32 ID:ZhvFlAeH
596HG名無しさん:2013/11/10(日) 15:55:37.04 ID:QS1m40Y0
おもちゃ屋の定義が難しいから何とも言えないけど、玩具リサイクル店かな
買い取った商品ばかりなので全て一点もの、基本三割引

めぼしい商品はいつも無い、レアなアイテムは定価の数倍の値段、ハードオフの玩具コーナーそのまま
597HG名無しさん:2013/11/10(日) 17:14:34.93 ID:ZhvFlAeH
おぉおもしろそうだな。
行ってみるよ〜。
598HG名無しさん:2013/11/10(日) 18:27:53.93 ID:QS1m40Y0
規模は恐ろしく小さいので期待すると痛い目に。

商品の変動も少なく、誰も興味持たない微妙なアイテムばかり
いつも通りがっかりしたらその足で近くの万代に行くのが俺の定番コース
599HG名無しさん:2013/11/15(金) 21:29:42.04 ID:n3nIGzbR
unko
600HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:32:14.00 ID:/UmmpNSs
600get
601HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:39:59.67 ID:BeO2S7JM
ガンプラ楽天優勝記念セールは、ザクアメイジング980円、アメイジングブースター400円だけか
602HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:27:47.46 ID:FBx8FKyq
>>598
横のアストロなんとかゆう工具屋さんの方が楽しかったw
603HG名無しさん:2013/11/19(火) 01:17:07.96 ID:Zfy7nVZk
>>601
どこの店舗?買いに行きたい
604HG名無しさん:2013/11/19(火) 07:45:38.17 ID:i+C9yKee
>>603 東北のヨドバシカメラ全店?
郡山店では確認した(1週間前にですが。)
605HG名無しさん:2013/11/20(水) 12:11:16.90 ID:CwGH1oXm
そのセールは、終了したよ
606HG名無しさん:2013/11/25(月) 15:14:11.95 ID:Sv12tKc7
つばさ消えてね?
607HG名無しさん:2013/11/25(月) 15:55:24.59 ID:TcnwhNHR
3月末に閉店
608HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:50:14.20 ID:kvXjAAU8
どんどん減る一方だな・・・・。
609HG名無しさん:2013/11/25(月) 22:54:18.10 ID:AiuDdVIZ
生き残り店一覧表ってどっかにないの?
610HG名無しさん:2013/11/27(水) 09:37:07.03 ID:EWfPuG4a
結局資本持ってるとこが勝つよなあ?例えば?
611HG名無しさん:2013/11/27(水) 11:25:07.72 ID:kVEiFl00
後継者いないとこも
612HG名無しさん:2013/11/28(木) 21:17:22.97 ID:A3KLQ4c7
頭悪いとこも
613HG名無しさん:2013/11/30(土) 08:02:47.96 ID:oIuesSYK
おもちゃの類は金に余力がない貧困層には高嶺の花
614HG名無しさん:2013/11/30(土) 10:14:18.74 ID:/qObOQI4
模型店に詳しい方達で各地の現存模型店のリスト作ってくれると有難い
営業時間、休業日、駐車場の有無、HPがあればリンク、その他特徴等
出向で仙台に越してきたばかりで今後東北各地に出張の予定で
模型店訪問をモチベーションの一つにしたいので
615HG名無しさん:2013/11/30(土) 11:03:46.44 ID:iiQsPsnB
金あるひとはプラモなんかしないんじゃね
616HG名無しさん:2013/11/30(土) 11:37:32.35 ID:ZCElEMPp
いまはネットとカーナビがあるからなぁ。

昔はネットはあってもコンテンツが貧弱だった。
「職業別電話帳」の住所を車のドライブ用地図で見当つけて行脚したものだ。
地図だと現地の様子が分からないから3時間以上かけて隣県まで遠距離侵攻しても
1時間ぐらい現地を探し回って諦めたりしたものだ。
帰りの燃料・・・いや、時間がなくなるからな。
翌週休日に県立図書館で住宅地図で調べると諦めた路地の隣の路地に面していたり、
通ったはずなのに見落としていたり。

今はメーカーの販売店リストの住所をグーグル先生などに聞けばピンポイントで
場所を指してくれる。ルートもカーナビやスマホで楽々。

難点は閉店した店もあるかもしれないこと。
その辺はネットコミュニティで補完か。
617HG名無しさん:2013/11/30(土) 11:40:04.93 ID:ZCElEMPp
よく思い出すとさすがに「職業別電話帳」は古すぎるな。
iタウンページじゃなくて「紙のタウンページ」だ。
618HG名無しさん:2013/11/30(土) 14:08:36.18 ID:opkadSkx
自分で調べて行けって事だ
619HG名無しさん:2013/11/30(土) 17:10:04.48 ID:ixf8Zsxw
>>614
人に頼ってばかりじゃなくて
そのリストが必要なら
自分でつくるべき
620HG名無しさん:2013/11/30(土) 18:56:56.26 ID:oIuesSYK
タウンページは役立ったねえ
でも今やかなりの店が消えてしまったねえ
中には閉めても番号載せっはなしのままなんてのもあるからね
過度の期待は禁物よな
621HG名無しさん:2013/12/01(日) 09:52:06.49 ID:je0Ux766
たいした件数が無いんだから自分で廻って頭の中にリストが出来て居るから無問題
店の位置、広さ、雰囲気、営業時間、休業日などは何回も訪問していると自然に覚える
他力本願イクナイ
622HG名無しさん:2013/12/01(日) 09:54:27.44 ID:Thj7xDGB
仙台市近辺の店舗リストなら
10年くらい前にこのスレでやっぱり話題になって
俺の知人が作って公開してたな

もちろん今では状況が大きく変わって使い物にならん
623HG名無しさん:2013/12/01(日) 17:01:31.60 ID:U1N95qLZ
>>614
東北人の本性がわかっただろうからこれを仕事に生かしたまえw
俺の地元スレではリスト作りしてるぜ
つーか反応してやってるんだから出てこい
624HG名無しさん:2013/12/01(日) 19:41:07.68 ID:RaGlvhSk
何言ってるか
関西のスレだったら罵倒の嵐だろうよ
625HG名無しさん:2013/12/01(日) 22:05:41.76 ID:8e50+kBs
大体生き残っているとこが僅かなんだから苦労も何もないじゃん
悲しい事だけどね、だから自分は多少高くても馴染みの店を大切に
していこうときめたんだ。書きの頃から通っているとこを大事にしないとね。
みんな生きているのだから。
626HG名無しさん:2013/12/01(日) 22:29:32.50 ID:D5GVTAlb
早くたこ焼き作ってくれ!
627HG名無しさん:2013/12/01(日) 22:52:08.17 ID:ZdLNpv+g
なんか晩酌が物足りないと思ったら
朝から食いたくて食いたくてしょうがなかった
築地銀だこを買うのを忘れてた。

折角の週末が台無し・・・・




畜生!風の子食いてー!
628HG名無しさん:2013/12/03(火) 14:50:26.54 ID:ZMvrYE6Y
京だこだから
629HG名無しさん:2013/12/16(月) 17:28:44.29 ID:mv6ECI0L
東北で、ガンプラ福袋売る店ってどこある?
近所のおもちゃ屋が無くなって、正月の楽しみが減ってしまった。
630HG名無しさん:2013/12/16(月) 18:49:16.11 ID:ZBz818Uo
>>629
自分もガンプラの福袋あるとこ知りたい。ガンプラってまずセール始めるよね。ノダヤの半額テントセールとか、ビックサンダーとか。この2件は毎年必ずいくけど、ガンプラ福袋は見ない。見落としてるだけかもしれんが。
631HG名無しさん:2013/12/17(火) 06:59:54.41 ID:XJxbr8/+
見たこと無い
632HG名無しさん:2013/12/20(金) 08:23:05.87 ID:opBNDdh3
ガンプラ福袋みたいなもんださノダヤのテントセールなんかは。
633HG名無しさん:2013/12/21(土) 20:08:39.36 ID:SVy+uWdZ
マンダイでやってたな
数少ないが
634HG名無しさん:2013/12/21(土) 20:57:20.79 ID:aNS5EIwu
ボークスでも売っていたが
あまり中身は期待しない方が良かった記憶がある
635HG名無しさん:2013/12/21(土) 21:36:01.27 ID:YrFUSsFk
昔は「必ずPGが1個入っています」だったんだけどなボークス
636HG名無しさん:2013/12/21(土) 21:52:06.48 ID:RrbGpkld
通販の福袋買って寝正月がいいよ
637HG名無しさん:2013/12/21(土) 23:12:07.50 ID:0Vx0/NPj
岩手に もけいのかめなし って店があったけど シャッター閉めたままで何年かたったとき あの案内があったから たぶんご主人が亡くなったよう ご冥福をお祈りします。
そういえば おおはさまの模型店 まだあるかな?
638HG名無しさん:2013/12/21(土) 23:14:40.31 ID:bxExUgIp
あとはノダヤのテントかな?今年はかなり良いモノが手にはいったけどなあ 
来年の元旦はどうかな?また行くけどね笑
639HG名無しさん:2013/12/21(土) 23:59:49.01 ID:8jW3dBQT
>>630です。うーむ、話を聞くとあんまり期待はできないか。となると、やはりノダヤテントセール。これに行くしかないな。
今年は始めて開店前に並んで完売ギリギリでvガンダム Ver.Ka を手に入れたのはいい思い出w 自分の後ろに並んでた人、嘆いてたなあw
640HG名無しさん:2013/12/23(月) 22:54:54.61 ID:m4D+Zk5P
幸町の生協内にあったサニーランド今日行ったら無くなってたよ
641HG名無しさん:2013/12/24(火) 01:27:00.88 ID:76EpRrY5
majikayo
642HG名無しさん:2013/12/24(火) 04:30:35.43 ID:fEGCaaPa
閉店セール : 仙台・幸町から写真日記
http://saiwai.exblog.jp/18974261/
643HG名無しさん:2013/12/25(水) 01:23:57.97 ID:R1A0s5ov
そして誰も居なくなったl。がんばれ
644HG名無しさん:2013/12/26(木) 15:34:04.70 ID:uwC9/3qr
これでサニーランドは全て店じまいしたことになるのか…な?
645HG名無しさん:2013/12/26(木) 22:49:50.96 ID:tl49QSr1
大河原のフォルテ?
646HG名無しさん:2013/12/27(金) 19:21:47.57 ID:VwIscC1u
http://www.sunny-land.co.jp/
ここもつながらないのなw
647HG名無しさん:2013/12/30(月) 17:48:00.38 ID:moWeV1s5
3Dプリンターが留めをさすのか
648HG名無しさん:2013/12/30(月) 23:29:54.03 ID:E9b5qi3U
それはまだまだ先だろうな。
3Dモデリングするの大変だもの。
649HG名無しさん:2013/12/30(月) 23:32:35.77 ID:E9b5qi3U
http://www.07ch.net/up2/src/lena10447.jpg

今モデリング中のF-2だけど
元モデルがある状態からキャノピとフロント周り、尾翼あたりを修正するのでも
数十時間掛かるから。
650HG名無しさん:2013/12/31(火) 17:22:55.71 ID:xniZALj/
明日は恒例だからしょうがねえなーまずはガンプラ半額買いに
ノダヤにいかなきゃねえなあ。昨日行ったらなんかかなりありそうだった。
雪降らないことを祈るのみ。
651HG名無しさん:2013/12/31(火) 19:18:46.12 ID:aqXONyWo
という宣伝ですが

量販店やボークス、tamにおされて
ジリ貧だから大目に見てね
652HG名無しさん:2013/12/31(火) 22:45:51.41 ID:IQVI1bCJ
東北はよくわからんのだが
この店凄いなガンプラは興味ねえ!って感じだな?
http://www.isemo.com/
653HG名無しさん:2014/01/01(水) 01:10:57.75 ID:YioW4B//
今年初めてノダヤに行こうと思ってるのだが、みんな何時頃出撃予定なん?
654HG名無しさん:2014/01/01(水) 02:02:53.56 ID:tKJ4QE5x
>>653
俺は今年は行けないけど、去年は4時過ぎから駐車場で待機してた
その頃にはちらほらと車が停まってて6時ころから急に人が並び始めてたよ
655HG名無しさん:2014/01/01(水) 02:45:54.73 ID:YioW4B//
>>654

レスサンクスです!これから向かって見る事にします。
自分の欲しいガンプラが買えれば良いなぁ〜。
656HG名無しさん:2014/01/01(水) 04:34:44.42 ID:6EeC7Tmh
現在ノダや7人
657HG名無しさん:2014/01/01(水) 05:11:22.43 ID:YioW4B//
655だけど、現在ノダヤ17人
658HG名無しさん:2014/01/01(水) 06:16:29.57 ID:h+G020Fk
何時にあくの?
659HG名無しさん:2014/01/01(水) 06:22:59.53 ID:lSzyGOAL
7時
660HG名無しさん:2014/01/01(水) 06:30:01.15 ID:lSzyGOAL
テントだけ7時で店の方は9時ってWEBに書いてある。
661HG名無しさん:2014/01/01(水) 06:35:27.31 ID:h+G020Fk
おぉ〜、ありがと!
今からだと間に合わないから9時に行こうかな。
662HG名無しさん:2014/01/01(水) 07:22:27.60 ID:FQqN96cD
ノダやは今年は少し種類が少なかった、覚えてる限り書き出し
mg
バカニュ、ストフリフルバ、羽根付き運命、フルコーン、ゲルググ二種、シャアズゴ、ノーマルサザビー、z2.0、クアンタリ
マスタストライク、ダブルオーライザー、リゼルc、ギラドーガ、iwsp2種、ギャン、ラル旧ザク、ハイニュ
売り切れたのはケージ付きユニコーン
あとはrgが4種類、hg4種類、ヤマトくらいかな
新しい12月の商品はなし
663HG名無しさん:2014/01/01(水) 07:31:33.26 ID:O+rRkyLL
あと赤キュベレイ、ボール、バンシィかな
664HG名無しさん:2014/01/01(水) 07:39:13.90 ID:YioW4B//
ver.kaビーじゃなく旧MGのサザビーが…orz
とりあえずver.ka乳、ギラドーガ、シャアズゴックを購入
全部欲しかったガンプラだし安く買えて大満足。
店員さんがもしかしたらver.kaビー3日に何個か入るかもと言ってた
665HG名無しさん:2014/01/01(水) 10:04:39.82 ID:x1LkqTDx
ウイングゼロの敗者が有るかと思ったらなかった。
残念
666HG名無しさん:2014/01/01(水) 11:07:32.85 ID:lSzyGOAL
今年もいっぱい買わせて頂きました。ありがとうございました。
667HG名無しさん:2014/01/01(水) 12:04:25.94 ID:7V3jNhiC
MGウイングゼロは9時過ぎに目前で売り切れた。
ノダヤさん、店内の品揃え良くてビビった、正月以外にもちょくちょく買い物させて頂きます。
668HG名無しさん:2014/01/01(水) 12:39:32.91 ID:pVJlMIrP
え、今年ってそんなに長蛇の列だったの?

自分は比較的はじめの方に居たから
さっさと買って帰ってしまったんだけど
ゼロカスじゃなくてウィングゼロだったら途中で追加されたのかな?
669HG名無しさん:2014/01/01(水) 14:09:54.96 ID:7V3jNhiC
今朝9時過ぎに行った限りで覚えているのが

HGUC ジェスタキャノン、ガーベラテトラ、Vガンダム、AGAWダブルエックス
RG ゼフィランサス、ジャスティス、ストライク
PG ダブルオーライザー、ザク、黒マーク2
MG ガンダム3.0 最近発売されたW0 ギラドーガ MGエクシア(イグニ)

他にもヴァルブレイヴの黄色と緑なんかもあった。
欲しいキットいっぱいだったけど去年の積みすら消化してなかったので自粛買い

空いてる時間にゆっくり塗料とか買うとして明日と明後日も補充されてるなら行く予定
 
670HG名無しさん:2014/01/01(水) 14:17:13.87 ID:/Wd9IPnR
1時間前くらいにノダヤにいったけど、ガンダム3.0売り切れだった・・・けど、
帰ろうと思ってたら箱から出して追加してるとこだったから迷わず購入したぜ!
671HG名無しさん:2014/01/01(水) 14:55:27.99 ID:x1LkqTDx
8時位に買ったけどw0なかったよ。
ゼロカスタムはあったけど
明日また行ってみるか
672HG名無しさん:2014/01/01(水) 15:21:48.35 ID:H2/EUGLA
ノダヤっていつまで半額やってるんですか?
673HG名無しさん:2014/01/01(水) 15:26:07.00 ID:/Z2HDjM/
3日まで
674HG名無しさん:2014/01/01(水) 15:32:32.55 ID:yG0ifFs/
ちゃんと列ごとに誘導して買わせるようになってよかったな。
前は順番関係なくなっちゃって小競り合いが酷かったが
客側も慣れてきたのか、乱れずちゃんと並ぶようになったし。
早く来た人が真っ当に買い物出来るのはいいことだ。
675HG名無しさん:2014/01/01(水) 15:38:52.51 ID:qe26OE2M
>>673 ありです!世界一のニュー見てたらカトキニュー欲しくなりまして(´・ω・`)

明後日まで残ってるかなー…?
676HG名無しさん:2014/01/01(水) 15:49:13.84 ID:+FROzlB7
3日のテントセールも7時開始かね?
677HG名無しさん:2014/01/01(水) 16:19:13.13 ID:+kIfy9nv
ノダヤ11:30でもまだ人がいっぱいで駐車場も空きなしだった。
678HG名無しさん:2014/01/01(水) 17:51:30.50 ID:lSzyGOAL
なんかテントのネタ全部売れてしまったんじゃないかなーさっき行ったら
朝に比べて完璧スカスカ状態。まああれだけ売れてたからなー笑  
しかし今年もいっぱい買ってしまった。なんか転売屋みたいのもいて
福袋数人で10個以上買ってた。 
679HG名無しさん:2014/01/01(水) 19:38:10.54 ID:g5nvuM4J
>>675

ver.kaニューは売り切れ。
ユニコーンはあったけど…
680HG名無しさん:2014/01/01(水) 20:13:08.44 ID:VSdOrEdT
福袋は中身どうだったんだろ
買えなかったんだよな
681HG名無しさん:2014/01/02(木) 05:09:48.53 ID:3r75NGvC
メインは完成のサイコガンダムマーク2だった
682HG名無しさん:2014/01/02(木) 08:57:19.75 ID:qHsn9q5a
ボークス仕事が遅くて出遅れてしまった。
早く行った人、今年はミリタリーとガンプラ有りましたか?
因みに今残っているのはタイバニと萌えとドール福袋だけです。
683HG名無しさん:2014/01/02(木) 09:52:54.79 ID:3r75NGvC
ノダヤVERサザビー今日朝一であった。思わずゲット。
684HG名無しさん:2014/01/02(木) 16:09:10.51 ID:ZbZ7+cta
あの車一杯に買い込んでる人って今年も来てた?ノダヤ
685HG名無しさん:2014/01/02(木) 16:14:54.66 ID:JIwKqTsM
サザビーver.kaは40%OFFで半額じゃなかった。
残ってるMGはストライクルージュやら無印サザビーやらダブルオー関連
686HG名無しさん:2014/01/02(木) 20:04:49.36 ID:iRkalgJp
サザビーVer.Kaあったってマジか⁈いいなぁ。明日もどっかのタイミングで入らんかなあ?
687HG名無しさん:2014/01/03(金) 08:22:03.28 ID:R3GzV2FT
ボークスの初売りは?行った方どうでしたか?
688HG名無しさん:2014/01/03(金) 08:31:48.40 ID:0EmtvMCg
ボークスは艦これが安いのか?
ガンプラはイラネ
689HG名無しさん:2014/01/03(金) 09:29:34.10 ID:YeIpNIdP
ボークスも行かなきゃ・・・・・・
690HG名無しさん:2014/01/03(金) 11:57:53.24 ID:Z576APUw
Joshinで1/500ヤマト2199が6000円代というのがそそる!悩む!
691HG名無しさん:2014/01/03(金) 15:40:18.60 ID:IAMbUXkO
ヨドバシでアキレスが500円、グレンドラゴトロン1000円だった
692HG名無しさん:2014/01/03(金) 16:24:26.04 ID:e1BeSJ8C
仙ヨドか
693HG名無しさん:2014/01/03(金) 19:51:40.91 ID:FI59tqEB
>>691
タムタムで年末にダンボール系の高額キットが7割引ぐらいやってたと思う
まだ残っているかも

>>690
ヨドバシドットコムで ヤマトメカコレ スペシャルボックス 定価8Kが3Kで特売中
これは東北と関係ないからスレチか
694HG名無しさん:2014/01/03(金) 21:22:16.14 ID:UoG41/zl
>>693
あのメカコレを今 全部作るっつーのは拷問だなぁ〜。
695HG名無しさん:2014/01/03(金) 21:22:40.46 ID:YeIpNIdP
OKっしょ
696HG名無しさん:2014/01/03(金) 21:36:46.24 ID:PEEK7j7U
メカコレバラで買って艦隊組むほうが楽しいぞ〜これ
697HG名無しさん:2014/01/04(土) 09:23:25.68 ID:/UHtPEAn
なんか安い安いばかりのスレでつまらん.専門店を守って行かないと、この業界も
ほんとに面白くないものになっていくのでは?しかし嫌な時代になったね。
698HG名無しさん:2014/01/04(土) 12:21:52.61 ID:Jp62SZot
コジキ情報ばっか・・・
699HG名無しさん:2014/01/04(土) 13:41:07.88 ID:Q2ulWAAk
太白区在住の俺が行ったことのある模型屋(と模型を扱ってる店)をレビューしてみる
阿部模型…鉄道模型を買うならおすすめ
仙台模型…阿部模型と同じぐらい鉄道模型が多い、AFVの種類そこそこ廃盤キットとかたまにある(店主の兄ちゃんごついけど)
ボークス…ヨドバシより種類豊富だが値段は高め
ヤマダ電機(ラビ)…ヨドバシ、ボークスと比べると見劣りする。が両店にないお店のキットが置いてある時もあるのでOK
らしんばん…中古の再販されてないフィギュアを買う場合はおすすめ。ただしゲームはダメ
ヨドバシ…ガンプラやメジャーなキットなら値段も抑えめ、AFVは戦車が種類豊富な感じ
ビッグサンダー…海外のキットや人形が置いてある、結構フィギュアとか面白い他は普通、なにげに価格がヨドバシと同じぐらい
ネバーランド…電動ガンならここおすすめ、模型は中古キットとかあったり
ゴジラ…店主が変、小規模なのもあって品揃えは少ない。塗料は数十年物とかあったり
鹿野屋…たまーにマイナーキットがある、品揃えはそこそこだけどかゆいところに手が届かないって感じ
万代(南仙台)…ガンプラは高価なキットを中心にあるがいかんせん一点ものが多いAFVは壊滅状態
ドン・キホーテ…車とガンプラのキットや塗料や接着剤が少しばかしある
ベイシア電器…ガンプラとか少しあるだけ、塗料は無かった記憶
名取ザラス…ガンプラと塗料があるぐらい。旧ザラス時代よりあれこれと減ってて行きづらい
岩沼…岩沼の生協のリサイクルショップ、警察署付近のハードオフに買い取りされた一点ものがあるぐらい

太白区に住む者としてはビーヤングが無くなったのは不便なんだよなあ
700HG名無しさん:2014/01/04(土) 16:47:17.95 ID:qmcOPpn7
1/18の車って少ないなぁ・・・・。
701HG名無しさん:2014/01/04(土) 17:07:52.04 ID:zxmt/pZA
オートアートとか山ほどあるだろ
702HG名無しさん:2014/01/04(土) 17:31:37.06 ID:qmcOPpn7
通販にはいっぱいだけどねぇ
703HG名無しさん:2014/01/04(土) 18:46:05.26 ID:6PPfXJKW
>>697
つまらんならこのスレ見なけりゃいいんだよ
704HG名無しさん:2014/01/04(土) 19:19:09.30 ID:Ns/img9G
>>697
キャラものはよく知らんがスケモなんてここ10数年で
1.5~2倍近い値段設定になってるんだからそうそう手が出せんようになってるわけでな。
安く売ってるならそっちに行ってしまうのもある程度仕方ない事かと。
705HG名無しさん:2014/01/04(土) 21:11:22.50 ID:cDFkoDjc
南仙台の万代にはだいぶAFVを供給したなあ
マイナーな奴ばっか
706HG名無しさん:2014/01/06(月) 02:56:14.81 ID:sE/jQNCv
結局そうやって本来の本当の意味での商売ってものの本質を誤り人の世を
ダメにしてしまう。どの業界もね・仕事もなく給料も減りみんなが生活できなく
なってしまう。ただ安ければいいでは自分で自分の首を絞めてるようなものだ。
そして最後は戦争ときた。人間とはなんて愚かな生き物なんだろう。俺だけでも
専門店で真面目にやっている良い店を守って行きたい。偽善と言われてもね。


 
707HG名無しさん:2014/01/06(月) 05:35:19.80 ID:ppNczDXx
では毎月5万円分買いなされ
708HG名無しさん:2014/01/06(月) 05:54:00.39 ID:0SorofvR
>>706
何から守るの?
709HG名無しさん:2014/01/06(月) 09:04:57.11 ID:97NikR5Y
>>706
ガンプラなんてどこの店でも売ってるからわざわざ定価で買うより安く買いたいと思うのは当然の事
スケモやってる者からすればスケモなんて元からから割引率低いからスケモに強い店なら例え定価だろうと他の店なんて見向きもせずにその店に行くわ
海外やマイナーなメーカーの取り扱いの有無も重要だしね

で、>>706の店には買い支えたいと思うほどの他の店には無い何かがあるのか?
まあ、買い支えようと思う時点でもう既にヤバイと思うがw
710HG名無しさん:2014/01/06(月) 18:06:01.90 ID:X9g13dqh
買い支えする人はすればいいし
安値追求したい人はすればいい
それぞれの財布と相談して自由に決めればいいよ
711HG名無しさん:2014/01/06(月) 19:49:40.76 ID:jaPdCETW
仙台模型に去年23年ぶりに行ったがボークスやらウェーブ等の
ガレージキットはもう置いてないのね。
712HG名無しさん:2014/01/06(月) 20:03:29.51 ID:HTP1z2nX
太白区、若林の南側は模型空白地帯だよなあ
713HG名無しさん:2014/01/06(月) 21:08:23.83 ID:DSGdnQX1
たむたむ行き忘れてた
714HG名無しさん:2014/01/07(火) 05:31:10.75 ID:wgR88o7D
>712
青葉区の西公園通りから西も広大な空白地帯だぞw
715HG名無しさん:2014/01/09(木) 22:10:29.39 ID:BbXnb9cw
でも宮城て他の東北よりは恵まれてるよ・・・・ほんとに・・・・・・・・・・・
716HG名無しさん:2014/01/10(金) 03:27:34.54 ID:DiD40cRS
なんで?
717HG名無しさん:2014/01/10(金) 20:54:27.05 ID:QrBMbXBJ
>>715
そうな。他の県の情報書かれてなくて事実上、宮城の模型情報になってるかんな
718HG名無しさん:2014/01/10(金) 21:50:23.01 ID:j5NG/kJ0
宮城県以外にもホビーショップはあるんだけど書き込みが皆無だね
2chの存在を知らないとか、書き込む行為自体をしない、そんな人も多いだろうね
719山形県民:2014/01/10(金) 22:41:39.45 ID:R+CiQ4/G
米沢にはホビーショップセイワがあるぞ!

…いやあ、だからって、何も書くべきことなんて無いんだよねえ
凄い掘り出し物があるでもないし、特売やってるでもないし
720HG名無しさん:2014/01/10(金) 23:17:39.81 ID:KV/ADTIL
岩手にはホビースクエアにしながあるけど基本定価でセールもしないから高い。
721HG名無しさん:2014/01/11(土) 03:05:22.85 ID:xkVL3jPg
しかしよく定価でやっていけるなあ?田舎だからかあ?状況考えたら多分
売上は、」がた落ちだな間違いなくね。通販にやられてるよ。
722HG名無しさん:2014/01/11(土) 07:19:39.82 ID:+sqMfjZ6
>>718
福島 山形は仙台までいくことが多いから
723HG名無しさん:2014/01/11(土) 07:21:30.40 ID:+kbe13vh
>>721 なじみの店のおばさんが言ってたが、儲けになってるのは常連が原価でキット買ってくれてるくらいみたいだよ。
デカールなんて金にならんし、塗料も売れるのと売れないのがあって、仕入れるには売れないのも仕入れなくちゃいけないとか…

あれ聞いた後は原価でキット買いに行ってます。
模型屋つぶれて、量販店つぶれてたら模型買えなくなっちまうからな…

長文失礼
724HG名無しさん:2014/01/11(土) 08:27:59.49 ID:hVvCD5fA
>>722
そんなのお前位だろ
725HG名無しさん:2014/01/11(土) 08:41:42.96 ID:hVvCD5fA
>>723
頑張って買い支えてくれ
726HG名無しさん:2014/01/11(土) 08:58:00.65 ID:YY5ROb9U
>>723
原価で売ってたら赤字だろw
727HG名無しさん:2014/01/11(土) 09:00:41.15 ID:oxmPhDnS
宮城の県北から岩手に行く途中の道沿いに突然田宮の看板が見えて
お店の前に踏み切りのある店が気になる

模型ネタとはスレチかもしれないけど、宮城県内でオフロードのRCコースってありますか?
タムタムはオンロードだし、さすがに公園は気まずくてできないお年頃。
728HG名無しさん:2014/01/11(土) 10:31:35.55 ID:3wHgXsxP
>>727
水沢の宝島模型だな
仙台ならともかくあのあたりであの品揃えはなかなか
729HG名無しさん:2014/01/11(土) 10:53:42.76 ID:2YBhC93Z
宮城県 :ラジコンサーキット、RCコース情報
http://rccar-navi.com/course/c16.php
730727:2014/01/11(土) 12:47:39.08 ID:oxmPhDnS
>>728
ありがとうございます、お店のHPを見る限り品揃え豊富そうですね
次に通る時に営業時間内だといいなぁ

>>729
こんな便利なリンクがあるのですね、ありがとうございます。
宮城だと石巻にしかオフロードのコースは無いようです
731HG名無しさん:2014/01/13(月) 18:43:13.11 ID:rbOary9q
三国伝どこも売れ残りばっかり
唯一マシだったのはノダヤくらいか
中古で集めるしかないね
732HG名無しさん:2014/01/17(金) 08:27:03.22 ID:Y001nUvq
そんなことないでしょう。
733HG名無しさん:2014/01/19(日) 09:04:38.59 ID:yQ4OT3Bo
いやガンプラはやはりノダヤでしょスケもはやる気ないけど
キャラクターものに特化してんだな。
734HG名無しさん:2014/01/19(日) 10:28:21.45 ID:jltoczWz
>>733
のだやはたまにゲテモノ入れてくることあるから
スケモはまだマシな方だと思う
735HG名無しさん:2014/01/19(日) 12:25:04.69 ID:D93+azzY
ノダヤさんは新製品の展示がうれしい、ネット通販には無い強み
商品の並べ方もカオスしてないので探しやすい

10円100円安く買うよりも欲しい商品が在庫している可能性が高いというのもすぐ欲しい人には便利

これだけ不自然に褒めると社員乙と言われても仕方が無いw
今日以降に売り上げが上がったら何かくださいノダヤさんw
736HG名無しさん:2014/01/19(日) 14:20:19.87 ID:5GRd9PAY
伊達政宗頑駄無がムーンベースにしか無かった
ご当地なのに悲しいわ
737HG名無しさん:2014/01/19(日) 18:58:16.30 ID:Ylj9ZHvi
ムーンベースか久しぶりに行って見るか。
店の前に駐車場あるけど今の車であそこの段差あがれるかな・・・・。
738HG名無しさん:2014/01/20(月) 14:51:42.10 ID:aVhxGp6k
ムンベの客ヲチが楽しかった思い出
739HG名無しさん:2014/01/20(月) 18:11:44.20 ID:yQAQgYO5
行き忘れたw
740HG名無しさん:2014/01/20(月) 19:56:17.11 ID:aVhxGp6k
おじいちゃんと孫が来店して「うわぁおじいちゃん、オタクのオジサンがいっぱーい」
「ねぇ結婚してるか聞いていい?」「よしなさい」wwwってのがありました。
741HG名無しさん:2014/01/20(月) 20:41:12.95 ID:Nvijnusn
マジか(笑)

ガレキ以外はどのジャンルも在庫豊富でいいよな。
742HG名無しさん:2014/01/24(金) 10:18:55.48 ID:4V8xf3aV
売れ筋の聖闘星矢がノダヤに行けばあんだよなあ。あとは淀しか、ねえしなあ。
743HG名無しさん:2014/01/24(金) 10:38:02.69 ID:Z+/j1Eka
山形駅前通りにシバタモデルがあってだな小さい店舗にしてはバンダイのプロショップで鉄道模型も豊富でエアガンも売ってて取り寄せもしてくれるいい店やで。
744HG名無しさん:2014/01/27(月) 07:24:56.88 ID:nsL9hTBv
にしな津志田店
殆ど全品10パーセントオフ
ミタケ店ではやってなかった。
745HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:10:14.46 ID:m8F6eEa5
福島県内でスケールモデル扱ってる所を教えてください。
746HG名無しさん:2014/02/04(火) 04:40:52.64 ID:jL5Bf+j0
1/1が福島ホンダに売ってるよ
747HG名無しさん:2014/02/04(火) 05:05:15.85 ID:HYtrLSgV
伊勢模型は良い店だガンプラが少なくて素敵
748HG名無しさん:2014/02/04(火) 06:56:29.26 ID:jL5Bf+j0
塩釜神社の駐車場に止めて歩くとつらそうw
749HG名無しさん:2014/02/04(火) 07:16:54.00 ID:QZ6N3R05
>>745 模型店なら大抵あるのでは?
自分は郡山近辺だから知ってるとこだけ。
ヨドバシカメラ、タルカワ模型店、エーワンホビー
いわきと白河にも模型店あったはずだが、そこらはggってくれ。
750HG名無しさん:2014/02/04(火) 12:47:40.80 ID:bhvD/JCu
福島県の何処かも書かない奴に親切だこと
751HG名無しさん:2014/02/04(火) 15:55:46.70 ID:HYtrLSgV
伊勢模型は駐車場が出来たよ
あと店舗の外装がいつの間にか新しくなってた
15年以上塩竈に行ってなかったから、いつ外装のマイナーチェンジをしたんだかは知らん
相変わらず鉄道模型の在庫が豊富だった 宮城で生き残るすべは鉄道模型なのかもしれない
752745:2014/02/04(火) 21:41:56.31 ID:EYgbM+0F
>>749
ありがとうございます
ドライブのついでに行ってみます。
753HG名無しさん:2014/02/08(土) 19:27:09.99 ID:ggR9PSfd
>751
とは言えつばさ模型が・・・・
鉄専業も大変そうだ。
754HG名無しさん:2014/02/08(土) 21:46:41.12 ID:epCzN26q
仙台ヨドのWlの品ぞろえが悪くなったのは気のせいかな?
755HG名無しさん:2014/02/08(土) 22:07:51.71 ID:dKBPPm9T
艦これの影響でどこも艦船物の品揃えは悪くなったよ
756HG名無しさん:2014/02/08(土) 22:12:19.67 ID:epCzN26q
>>755
売れすぎて品薄状態ってこと?
757HG名無しさん:2014/02/08(土) 22:51:00.91 ID:dKBPPm9T
>>756
模型業界自体艦これの影響で艦船模型の売上が前年比で倍以上の売上だとか
戦艦とか空母は艦船模型じゃ売れる方だけど駆逐艦とか軽巡まで売れててびっくりだとか
確かどこかの新聞がアオシマだかに取材してたのがソース
ただ仙台ヨドは元から艦船物の品揃えは良くないけどなあ
艦これブームでマイナー艦まで売り場に出して売れ残ってるからそう思えるだけかも
758HG名無しさん:2014/02/08(土) 23:06:12.75 ID:epCzN26q
>>757
艦これ凄すぎ
759HG名無しさん:2014/02/09(日) 01:01:22.26 ID:mMU+5Sbc
ブーム終了したら万代に艦隊が出現ですね
760HG名無しさん:2014/02/09(日) 16:04:58.15 ID:ibWVATb8
この前、仙台南の万代へ行ったけど、
ガンプラと戦車?くらいしか無かったよ
761HG名無しさん:2014/02/09(日) 20:57:19.75 ID:8tH/zPg0
まだ艦これブームが撃沈していないからだろ?

>760
おまい、「流れ」って読めるか?
762HG名無しさん:2014/02/09(日) 21:04:18.44 ID:Z7sGvDCR
いちいち突っかかって雰囲気荒らすんじゃねえよ!
763HG名無しさん:2014/02/09(日) 21:11:59.11 ID:uqFi0hsA
多賀城万代に去年の年末辺りに艦船がどばっと並んでたなあ
764HG名無しさん:2014/02/10(月) 00:28:38.93 ID:2mJ/17Ap
南仙台の万代だったら1/350スケールの雪風と鳥海ぐらいしか無かった記憶がある

てか南仙台の万代はミリタリー関係のプラモ置き場わかりにくい
765HG名無しさん:2014/02/10(月) 21:26:36.84 ID:NtRq4bXu
にしな津志田店、昨日まで閉店20%オフセール。
昨晩まででプラモ消耗品関係はほぼ消え失せた。考えることは皆同じかw

店舗改装とは銘打っているけど、店名も変わるし、なにより「にしな」の名が消える。
支店じゃなくなるらしい。そして改装後の取扱分野も不明。
セール除外品に汎用工具類が多数あったところを見ると、RC店になるのか?

詳細知ってる事情通降臨希望〜
766HG名無しさん:2014/02/16(日) 09:36:25.71 ID:kfWLTNj9
>>765
3割引になったね。23日まで。
ただもうめぼしい物はない。在庫処分の目的は達してしまったんだろうなあ・・・
767HG名無しさん:2014/02/16(日) 17:20:59.44 ID:I2jNP/YF
南仙台のテルミックの閉店のとき、たしか1ヵ月半ぐらい閉店セールやってたんだが
最後の週末にどう見ても新しく仕入れたように見える売れ筋商品の山が
出現したのには驚愕した。当然最終週の割引水準である8割引ぐらいの大盤振る舞い。
ガラガラの商品棚を隅に押しやって作った特設スペースで輝いていた。
あれは「あきんど」の矜持を垣間見た気がした。

まあ、閉店とは言っても場所と業態変えて存続するわけだからその辺の
計算はあったんだろうけど。
768HG名無しさん:2014/02/16(日) 21:35:24.80 ID:bNEVVMIz
テルミックって名前変わって残ってたんですか?初耳。

跡地には絨毯屋が入ったり現在は確か業務用厨房機材の中古販売か何かが入ってたかと
閉店以来数年おきに別の店舗が入っては入れ替わり続けている現状

ネット通販が幅をきかせた現状ではテルミックやビーヤングの代わりになる店舗は現れない
んだろうなと少々残念な気分
769HG名無しさん:2014/02/16(日) 21:43:45.01 ID:Qkc5KuUL
テルミックの店長だかは八木山にラジコンショップを設けたはず

今は東京流通センターになったけどな>テルミック跡地
770HG名無しさん:2014/02/17(月) 03:28:20.12 ID:PpmwgYL3
八木山じゃないよ富沢だよ。
RCアーベントって名前でラジコン専門店。
プラモはいっさい置いてないので注意。
771HG名無しさん:2014/02/21(金) 04:23:07.94 ID:48I9ayyr
にしな津志田終了か
あそこの等身大ザクはどこへ行くんだろ
店員さんも良い人ばかりだったのに
772HG名無しさん:2014/02/21(金) 22:41:55.72 ID:tWuW+q8d
購買力低下で商店が立ち居かない地方は通販頼みもやむなしだわ
どんどん街の潤いが消えていく
773HG名無しさん:2014/02/22(土) 10:25:46.34 ID:TN3Jo3OY
みんなも収入が減って安いとこで買うようになり結局は地方の商店を閉店に
追い込むことになる。どんどん人間関係もなくなりつまんない世の中になる。
ほんとに嫌な時代になったな。俺は昔からの店に今でも通ってる。大変そうだけど
良い店主なので客も離れていない。頑張って欲しい。これからも通います。
774HG名無しさん:2014/02/22(土) 11:42:29.93 ID:BJzXJcGB
冗談になってない・・・・w

ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1294512241/452
775HG名無しさん:2014/02/23(日) 09:35:39.36 ID:4hCOMTqM
余裕のある人たちが通える品揃えやサービス及び接客、知識を持った店?
所詮・地方じゃ維持するのは難しい。つまりは自然淘汰しかない。通販安売りには
勝てない。店もいらなくなるね。悲しい現実。まあこの業界だけじゃないだろうけど
どの商売もホントたいへんだよね。
776HG名無しさん:2014/02/23(日) 23:04:13.28 ID:8azfMWLh
幸町のダイシンがリニューアルしホビーコーナー
にスケールモデル2割引だそうです
ただそのうち全部ガンプラになるんだろうな・・・・・・・
777HG名無しさん:2014/02/26(水) 14:24:42.73 ID:FoAgC308
朗報ととるか迷走開始とみるか。
778HG名無しさん:2014/02/26(水) 14:41:48.14 ID:j97HszC+
ダイシンで・・・・スケールモデルだと・・・・・
779HG名無しさん:2014/02/26(水) 21:16:09.59 ID:JcJVgQH7
期待できるか・・・・
780HG名無しさん:2014/02/26(水) 21:46:57.25 ID:GXPRKB7A
売れないことに気づきバイバイバイさようなら。
781HG名無しさん:2014/02/26(水) 22:00:35.73 ID:7WZZnS7P
南仙台万代の向かいのダイシンも置いてくれよなー頼むよー
782HG名無しさん:2014/03/02(日) 10:31:38.47 ID:IzkeGZ0t
ピープル・・・。
783HG名無しさん:2014/03/02(日) 12:33:02.44 ID:9DAZMG0g
ピープルなんて懐かしいこと言ってんじゃねーぞ



ブンエイドー横のお茶屋...
784HG名無しさん:2014/03/02(日) 13:51:01.77 ID:tcC4H0H8
幸町のダイシンに子供と行ってきた
ハセガワ定番品の値段タムタムと変わらないね
子供がジェット欲しいと言うから千円(F16A)でお釣りくるから買ってあげてしまったよ
他の模型店では定番品儲けがないのか少ししか置いてないね
785HG名無しさん:2014/03/02(日) 13:53:08.72 ID:WtnVL6NW
>>784
WLやフルハル1/700の品ぞろえはどうだった?
.
786HG名無しさん:2014/03/02(日) 17:50:31.42 ID:+yaaiHDN
高野屋・・・。
陶器も売っていて・・・おばちゃんが・・・。
787HG名無しさん:2014/03/02(日) 22:37:39.81 ID:6piFG/E5
今日いったけどダイシンなかなかおいてあったな
二割じゃなくて一割引ってなってたと思う
788HG名無しさん:2014/03/02(日) 23:15:06.93 ID:tcC4H0H8
>>785
>>WLやフルハル1/700の品ぞろえはどうだった?
置いてたけ、ただ飛行機よりスペースが狭かったような
まあ、飛行機より箱が小さいからね

>>787
>>二割じゃなくて一割引って
あれ一割でしたチラシだと二割と書いてたから二割と思い込んでた
789HG名無しさん:2014/03/03(月) 04:42:02.50 ID:APfhPP1e
よくわからんが期間限定で2割引だったとかじゃないのかね?
790HG名無しさん:2014/03/10(月) 12:57:59.19 ID:HuhivDLi
もしかして工作室使って組み立てていいの?
791HG名無しさん:2014/03/10(月) 13:09:55.43 ID:sgyXv/Nn
この前、ムーンベースに行ってきたけど、かなり中が荒れていたというか、
足の踏み場も無くなっていたな
792HG名無しさん:2014/03/10(月) 20:32:07.73 ID:+I/7JGpq
なにかあったの?
793HG名無しさん:2014/03/10(月) 21:54:48.17 ID:r8lmYwmN
>>791
気になるね
何があったんだ?
794HG名無しさん:2014/03/10(月) 22:24:33.43 ID:sgyXv/Nn
>>791
わかんない、ただ2〜3年前と比べると、
模型が床に落ちていたり、物がごちゃごちゃしてわかりずらくなったとしか言いようがない
795HG名無しさん:2014/03/10(月) 22:33:31.16 ID:HuhivDLi
もはや普通の店じゃないなそれでは
796HG名無しさん:2014/03/10(月) 23:13:33.50 ID:ttCseYzZ
確かに旅客機コーナーとかごちゃっとしてるけど
797HG名無しさん:2014/03/11(火) 21:51:09.83 ID:haY8r45K
味があっていい店じゃありませんか。
798HG名無しさん:2014/03/11(火) 22:50:07.32 ID:fP/LuJRO
模型店ではないけど模型を扱ってたベイシア電気も閉店だ
今時珍しいマニアックな品揃いだったからちょっと残念
リアルタッチマーカーセット1、扱ってる店舗仙台から南のほう
どなたかご存じないですかー?
799HG名無しさん:2014/03/12(水) 05:43:03.45 ID:VYGlWbYn
たむたむに無かった?
800HG名無しさん:2014/03/12(水) 21:47:06.51 ID:FtHwS6k6
>>799
レスはありがたいのだけど
801HG名無しさん:2014/03/12(水) 21:50:08.41 ID:Lc0fkwR7
仙台より南なんて
もう模型屋さんないっしょ
802HG名無しさん:2014/03/12(水) 23:58:55.19 ID:MnO/lrDX
>>801
規模は小さいけどあるよ
803HG名無しさん:2014/03/13(木) 00:03:04.57 ID:xdvphY3j
模型屋自体はあんまないけど模型コーナーがある店はチラホラあるぞ
例えば南仙台のドンキとか塗料、接着剤、多少の工具類はあるわけで
804HG名無しさん:2014/03/13(木) 05:47:28.86 ID:oBb9zZT5
ドン・キホーテが模型屋ならば
トンボ、チョウチョも・・・・
805HG名無しさん:2014/03/13(木) 09:59:05.34 ID:Vi/z/YpX
ドンキはACADMY や ACURATE MINUTUREを扱うべき
806HG名無しさん:2014/03/13(木) 11:39:03.08 ID:OZKcMfZY
毎回同じ話題になるけど
ヨドコムでよくね
リアルタッチマーカーセット1あるぞ
807HG名無しさん:2014/03/13(木) 12:11:02.18 ID:C3MnvQnS
>>806
世話焼くんじゃねーよ
808HG名無しさん:2014/03/13(木) 21:00:14.13 ID:qS31Weg4
盛岡のにしな津志田店、閉店。
「HOBBY ファン アーマット」に

閉店時間が1時間早まったのが最大の違いか。
20時過ぎに行ったのでまだ中見てない。
809HG名無しさん:2014/03/13(木) 21:59:04.28 ID:tE0jMD0E
独立したんだろうか?
スケモやガンプラも普通に置いてあって
でも品数が少なくなってるような。
ちなみに割引はプラモ全品3パーセントオフ。
810HG名無しさん:2014/03/13(木) 22:41:56.32 ID:kSqEUAJg
消費税分も引かないのかよ
811HG名無しさん:2014/03/15(土) 08:50:24.42 ID:Ivjg6j6D
秋田にヘンテコ模型店?オープン
中古車屋と併設で塗装ブースもあるらしい
去年のイベントでカーモデラーとガンプラモデラーが意気投合
二人で店を立ち上げたらしい。
しかし、そのイベント自体はひどい物だった。
パチ組のガンプラやライダーバイクのオモチャ?が平気で並んでて
模型イベントの体をなしていなかった。
塗装しているだけでレジェンド扱い
ガンプラとカーモデルでそれぞれ一人づつ、幾らかマシな作品が有ったんで
恐らくその二人だと思う。
秋田の絶望的な模型状況を打破できるのか??
812HG名無しさん:2014/03/15(土) 09:06:14.44 ID:yuHWsX1h
そーいうヘンテコなのは土地持ちの税金対策だろうから(偏見)
喧嘩別れしなけりゃ長持ちすんじゃね?
813HG名無しさん:2014/03/16(日) 14:26:46.95 ID:0EKfSz0J
共同経営なんて上手く行く訳がないじゃん。風と共に去りぬ。
814HG名無しさん:2014/03/16(日) 16:15:13.39 ID:xez6bbv+
レンタル塗装スペースとか開店しないかね
採算あわんか
815HG名無しさん:2014/03/16(日) 18:29:53.16 ID:MjNN2nW7
塗装ブースの小さいのなんて安いだろ
自宅に用意しろよw
816HG名無しさん:2014/03/16(日) 19:02:26.45 ID:KShmRAXa
エアブラシは他人に使わせたくないな、雑に扱われかねない
塗装ブースは金無かったら外にダンボール箱置けば完成?

マスクしないでエアブラシ使ってから鼻かむとすごい色の鼻水出るので注意

名取のザラスはまだクリアランス中、石巻店は実施してなかった
817HG名無しさん:2014/03/16(日) 20:56:00.41 ID:MjNN2nW7
自作でやれば1万かからずに作れそうだけどな
818HG名無しさん:2014/03/16(日) 20:58:31.52 ID:MjNN2nW7
ダンボールと浴室用シロッコファンあたりを組み合わせて
819HG名無しさん:2014/03/16(日) 21:21:08.71 ID:TgePMwK5
ベニヤ板とアルミダクト
パソコン用のファンでOK
本当はシロッコファンの方が強力なんだが
塗装ブースとか使っても往復する間に部品無くしちゃったりする。
まあ初心者に基本を教えるには良いかも。
俺は独学だったんで相当苦労した。
820HG名無しさん:2014/03/16(日) 22:13:21.21 ID:ZRnAvAEz
>>809
行ってみた。
レイアウトはにしな時代と大差なし。というか、うん、俺も品数減ったように思う。
大箱のキットが消えたし、用品の棚も品切れが目立つ。エアーガンのショーケースも空きが目立つ。
看板掛け替えてなければ閉店セールを継続しているようにしか思えなかったな。
店内が・・・寂しいんだよな。

看板とかに投資しているってことは今後も店舗を続けるってことだろうけど・・・正直不安。
821HG名無しさん:2014/03/18(火) 19:28:34.79 ID:RYcYl0Y7
うん時間の問題じゃない。いまのご時世そんなに甘くない。
822HG名無しさん:2014/03/20(木) 03:02:07.13 ID:erfCtS3V
塗料の品揃えはどうだっけ?
823HG名無しさん:2014/03/20(木) 05:34:22.82 ID:k/t1h60U
正直、盛岡市内の模型店は全般に塗料の品揃えは良くないような気が・・・
新製品も入荷しにくいしな
824HG名無しさん:2014/03/20(木) 23:59:39.56 ID:erfCtS3V
そんな状態だから、他とは違う品揃えの店が オープンしないかなーと思ってるんだけどねぇ…
825HG名無しさん:2014/03/23(日) 00:17:43.07 ID:FeT9y3bl
>>811
お前本当に見に行ったか?
バイクなんて1台も飾ってなかったぜ・・・9割ガンプラだったよ・・・
ついでに言えばメインで展示してたのは全て塗装されてたし、あんた余程見る目ないんじゃね?w
826HG名無しさん:2014/03/23(日) 06:59:21.57 ID:HSTJgyva
>>811ネット弁慶乙
827HG名無しさん:2014/03/23(日) 09:30:03.85 ID:DWLc65hA
>>825
ブルーメッセのイベントの事じゃね?
あれはおぐり主催だから劣化ヲタク臭がハンパ無い。
828HG名無しさん:2014/03/23(日) 23:13:40.59 ID:RkeP7KPD
>>ブルーメッセのイベント
昔ゴールデン・ウィークに帰郷時に模型展示会してたけど
現在はいつ頃展示会してます?
829HG名無しさん:2014/03/24(月) 07:59:00.17 ID:0I8/nlpQ
東北で展示会といえばなんたって「しろも」だろ!
830HG名無しさん:2014/03/24(月) 09:23:49.57 ID:Y9mQiu1X
グンモとかいうのは?
831HG名無しさん:2014/03/24(月) 12:12:21.18 ID:aclZCGRS
>>828
8月のお盆あたりにやってるかな?
832HG名無しさん:2014/03/28(金) 09:55:23.13 ID:g9jgMSJi
>>831
お盆ですか
ありがとうございます
833HG名無しさん:2014/03/28(金) 16:07:34.32 ID:lo4BoibA
特売情報はここでいいのかな
宮城テレビ近く45号線沿いのヤマダにてヴァルヴレイヴ各機980円ぐらい
最初の黒以外揃っていた気がする、フルインパクトが1500円ぐらい

残1の黄色を買おうか悩んだものの、さほど愛着もないし買っても絶対組まないだろうから
好きな人どうぞ、色分けがかなりアレらしいので塗装好きじゃないとしんどそう
834HG名無しさん:2014/03/28(金) 21:28:09.05 ID:rIsmx/op
>>833 特売もここでいいんじゃね。
特売スレあるが、東京以外だと叩かれる事あるし。

見てるかわからないけど、以前、郡山ヨドのシナスタ特売教えてくれた方ありがとうございました。
835HG名無しさん:2014/03/29(土) 02:05:11.32 ID:kMV7/GtE
もう教えないけどね
836HG名無しさん:2014/03/29(土) 11:14:04.06 ID:RYOSKNlK
多賀城のコジマ全品3割引だったような
家電の買い物の途中チラ見しただけなんで違ってたらごめん
837HG名無しさん:2014/03/30(日) 10:59:51.88 ID:prJVyfWW
仙台駅前ヤマダMGのG3ガンダムVer2.0、税込み1500円
値札は1866円のままだけど購入時にレジ通したら1500円に、ただしポイント付かず

G3カラーなので不人気のためか安く買えて得した気分
エアブラシでトリコロールカラーに現在塗装中

結構前からあるようだけど色で損しているだけの良キット、スリッパは直すけどね
悩んでいた人は増税前にステマステマ
838HG名無しさん:2014/03/30(日) 11:41:33.20 ID:JIhHCPR7
1500なら欲しいな、積むけど
839HG名無しさん:2014/04/02(水) 23:00:44.85 ID:XcnPNyOO
仙台駅のヤマダに行ってもヨドバシに行っても欲しいガンプラが見つからない悲しみ
ボークスに行ってみようかな
840HG名無しさん:2014/04/03(木) 06:55:48.20 ID:uVMZLMrd
城プラにしとけ
841HG名無しさん:2014/04/03(木) 09:01:40.60 ID:t2s4taH2
鎧、兜もあるし。
842HG名無しさん:2014/04/03(木) 18:05:28.08 ID:QgaDYYsm
さくらのにあるコンポーネントステレオのプラモがおすすめ
843HG名無しさん:2014/04/04(金) 16:05:34.07 ID:u0vS5Djq
地元の南仙台のヤマダが店内改装してて、ベイシア電機が撤退した影響なのか
半年ほど前に消えた玩具コーナーが復活してたわ
若干隅に追いやられた印象は否めなく以前と違い
子供を対象したのかガンプラ以外の模型はなくて
HG、MGは宇宙世紀物が多くアナザーは少ない印象
旧キット、EXキット、RG、FGは見当たらず
購買層を子供に向けたのか、それとも他店舗の在庫をかき集めたのか
BB戦士のキットがヨドバシより妙に多かったと感じた
あとはBB戦士がおいてある棚にガンダムマーカーがあるんだが
マーカーの裏側に在庫補充用のガンダムマーカーの箱があってワロタ
あとはニッパー、デザインナイフ等の工具、塗料、筆などは置いてないのは地味に痛いと感じたり
(太白区住まいだと塗料購入のためにヨドバシまで運転とかざらにあるから痛い)
ヤマダのポイントは10円1Pっぽいので便利かも(以前は100円1Pだった記憶)
844HG名無しさん:2014/04/04(金) 18:51:08.28 ID:ant/0E1L
>>843
水曜日あたりに表の看板周りを一新してただけかと思ってた
相変わらず微妙な品揃えか、新作HGやMGが3割引きだったら従来通り利用したい

>太白区住まいだと塗料購入のためにヨドバシまで運転とかざらにあるから痛い
まさにそれ、昨日は土砂降り渋滞の中ヨドバシを往復で2時間ぐらい掛かった

県南地区で塗料が手に入るのは柴田町槻木のヤマザワっぽい店の中にある模型店
ぐらいしか思いつかない
845HG名無しさん:2014/04/04(金) 19:10:45.92 ID:4R1WJ6s1
フジミの1/700大鳳のエッチングパーツを探しているんだけど、
仙台市内の店で見かけなかった?
846HG名無しさん:2014/04/04(金) 19:22:40.11 ID:u0vS5Djq
>>844
MG、HGのガンプラの値段は他のヤマダと同じだと思う。
品揃えは最近のキットばっかだからしょうがなくもない
店の売り方なのか2000円台のキットよか3000円以上のMGが多いと思うわ。
HGは連邦よかジオン系のキットが多いなあ・・・担当の趣味?
あぁそういや米軍のキモイロボットみたいなガンプラがあったな
何も買わないで出るのもなんだからBB戦士のザクが約350円で売ってたから買ったわ。
今も改装工事中っぽいからたぶん在庫状況変わると思うわ
河原町の鹿野屋で買っても良いけどあそこに行くなら
もう少し燃料かけてヨドバシやらボークスまで行って
ついでに駅周辺でケーキやらたこ焼きやら買ってしまうんだよなあ・・・
847HG名無しさん:2014/04/04(金) 19:43:09.77 ID:u+bafyPs
槻木のぐらんぷりなら
無くなった
848HG名無しさん:2014/04/04(金) 19:47:18.19 ID:XJXE/DDc
仙台港北インターチェンジのとこに移転したよ
849HG名無しさん:2014/04/04(金) 20:48:55.43 ID:ElKs/bHi
県南だと塗料も置いてあるとなるとおもちゃ屋
フォルテ内のおもちゃ屋(名称忘れた)
角田のモリ・バイテン
アクリルまで置いてあるトミーランドたけや
850HG名無しさん:2014/04/04(金) 22:20:31.96 ID:ant/0E1L
>>845
3年前に発売した部品のようなので探すのは結構大変かと
メーカーの通販ページには在庫がある模様

http://www.fujimimokei.com/item/items/4968728113050/
851HG名無しさん:2014/04/04(金) 22:32:20.46 ID:ant/0E1L
>>あぁそういや米軍のキモイロボットみたいなガンプラがあったな
これが気になるので明日はヤマダに行きます。

なんだろな、詳しくないけどSDガンダムのコマンドガンダムとかいう奴かな

鹿野屋は古き良き昭和の模型店の雰囲気が堪能できてお客さんの作例を眺めて想像力をかき立てられる
数少ない貴重なお店
852HG名無しさん:2014/04/04(金) 22:33:05.67 ID:4R1WJ6s1
>>850
やはり難しいですか・・・・・
質問に答えていただき、ありがとうございます
.
853HG名無しさん:2014/04/04(金) 22:38:07.22 ID:u0vS5Djq
>>851
ごめんあれたぶんBFに出てくるジム砂K9のドッグパックだったわ。
あまりにも米軍のキモイロボットそっくりだわw
あんま期待しない方がええよ
854HG名無しさん:2014/04/05(土) 02:02:48.84 ID:q+YvuNxX
855HG名無しさん:2014/04/05(土) 07:08:01.87 ID:RgrnTCPX
盛岡
萬屋の中古プラモがヤマダの新品より高くてワロタ。
856HG名無しさん:2014/04/05(土) 07:12:21.00 ID:t31U1cZC
萬屋は絶版になってるガンプラ探すくらいしか使い道ないよ
対抗店がないもんで完全に殿様商売
857HG名無しさん:2014/04/05(土) 07:21:33.72 ID:k9kHWR4R
>トミーランドたけや
宮城交通だか仙南バスかのターミナル側にあった階段を2階に登ると天国が広がっていたなあ
858HG名無しさん:2014/04/05(土) 10:35:31.10 ID:q+YvuNxX
角田は森売店とトミーランドがあるからかなり恵まれてるな
859HG名無しさん:2014/04/07(月) 08:14:21.92 ID:Mob9k99w
そんな店があったんだ
先月の展示会を見物に行く前に知ってれば寄ってたな
860HG名無しさん:2014/04/07(月) 11:35:42.44 ID:xZvvwCTb
展示会のスタッフに聞けば教えてもらえたのに
861HG名無しさん:2014/04/10(木) 22:27:51.24 ID:8Lnf5uQo
南仙台のヤマダ、MGフェネクス9千円切った売価だった
千円台のBB戦士、SDシリーズが在るのは強みだね
862HG名無しさん:2014/04/11(金) 05:24:37.99 ID:+Am+JMy0
ちょっと安いかなと思ったら税抜き価格の表記だから8%を加算すると普通の金額に。
すぐに消費税10%なるからといって今の税抜き表示は勘弁して貰いたい
863HG名無しさん:2014/04/11(金) 21:04:27.09 ID:0X8rHb1a
ムーンベースの値札は剥がしにくいなあ
864HG名無しさん:2014/04/12(土) 07:10:43.04 ID:PjDvr+lF
愛着でもあるん?
865HG名無しさん:2014/04/12(土) 08:14:30.78 ID:lZxl9WB+
あそこのは普通のラベルシールを切って使ってるから糊が強いんだよw
866HG名無しさん:2014/04/13(日) 17:57:32.66 ID:aj061u2b
気にしない、気にしない。
867HG名無しさん:2014/04/14(月) 15:19:05.92 ID:ArJXLERt
一休み一休み。
868HG名無しさん:2014/04/17(木) 00:15:09.29 ID:wbUnThqF
>>863
ドライヤーで温めて糊柔らかくしてみたら?
869HG名無しさん:2014/04/17(木) 22:30:25.97 ID:x+GWDxCB
ハガロン
870HG名無しさん:2014/04/18(金) 00:32:36.42 ID:nmRCGsTZ
おもちゃや本舗とかでガンプラコンテストしてたけど、どーだった?
871HG名無しさん:2014/04/18(金) 05:35:21.47 ID:j3QrVR3m
>>870 何を聞きたいかわからんが、賞入ったのは納得できる作品だったな。
参加者は思いのほか多かった。
文句をつけるとしたら、作品の陳列が、イミフ。
持ってった順に見やすい位置なら納得だが、見やすい位置→下→見やすい位置とか納得できるもんじゃなかった。
あと、一般の賞は一人のみ(子供は二人)

参加賞はブース100円で使える券と買取り額上がる券。
参加無料だからこんなもんかなーって感じ。

長文失礼
872HG名無しさん:2014/05/02(金) 22:11:16.90 ID:2pl4Gf40
仙台市内にビッグオーのキット手に入る店ありませんかね
873HG名無しさん:2014/05/03(土) 07:31:43.16 ID:GMPe1efW
最近NODAYAさんを散策してた時に見かけた気がする、あまり自信なし。
874HG名無しさん:2014/05/03(土) 11:53:21.26 ID:DOe0e/vP
>>873
NODAYAさんに置いてありました!ありがとうございます
あと福引やってて1等当たりましたw
875HG名無しさん:2014/05/03(土) 12:01:22.12 ID:GMPe1efW
我ながら驚きの記憶力
ブンドドするときは「cast in the name of god ye not guilty ビッグオー!アクション!」
って叫ぶ事を命ず。
876HG名無しさん:2014/05/03(土) 14:05:25.01 ID:6gqFesiH
よくおぼえてんなw
877HG名無しさん:2014/05/03(土) 15:09:24.33 ID:IvLADffL
ビッグオーなんてあっても目に止めないな。
878HG名無しさん:2014/05/03(土) 19:21:24.70 ID:Xhdphgjz
マジかよ一等とかスゲーな
恒例のGW祭という訳でNODAYA行ったけど
普段から設置してある半額スペースにちょっと商品追加された程度だった
タムタムはHGUCドーベンウルフ1300円ドライセン1200円と半額まで中途半端に届かない値下げ幅
ちょっとガッカリ
879HG名無しさん:2014/05/03(土) 21:28:08.79 ID:DOe0e/vP
一等の商品はでかいモデルガン2つに聖闘士星矢のフィギュア、MGフェネクスだけだった
銃も聖闘士星矢もよく知らないからフェネクス貰ったけどこれもたいしていらないんだよな
880HG名無しさん:2014/05/04(日) 06:38:13.33 ID:4dOt9F8q
では教えてあげた俺様がそのフェネクスを5kで引き取ろう(←クソ野郎)

冗談はさておき、メカニックコレクションシリーズは再販されていないようなので
部品破損や紛失には注意されたし

なんとかもう一体探し出してビックデュオ製作の素体にしてみるのも良さそう
なんにせよ無駄な記憶力が誰かのお役に立てて何より。
881HG名無しさん:2014/05/05(月) 09:25:03.89 ID:0FV0WvJy
>>880
随分前に一回、ビバップのソードフィッシュとかと一緒に再販された気が。

それはともかく、俺も積んでるから作らなきゃなぁ。
882HG名無しさん:2014/05/07(水) 10:18:13.55 ID:f9xfb0d/
286号線沿いのシーガル西多賀店?で種類はたいした事ありませんが
HGUC系の買い取り品のガンプラが何種類か売ってました

値段の付け方がまちまちなので安いかは何ともいえませんけど
ブルーディスティニー2号機が確か680円だったので確保しようかと思いましたが
積みプラを増やす訳にいかず断念、値段はそんな感じです。

期待して行くとガッカリしますよおそらく
883HG名無しさん:2014/05/07(水) 13:59:20.83 ID:VAGl43NB
NODAYAには艦これ置いてるか?
AB模型置いてねえんだ
ちょっと遠いけど大雷なら置いてるのかな?
884HG名無しさん:2014/05/07(水) 20:17:28.19 ID:vLVSVJlJ
エーワン模型最高でした
885HG名無しさん:2014/05/07(水) 20:21:24.37 ID:9rVH27Ln
艦これヨドバシにあったような
886HG名無しさん:2014/05/09(金) 04:29:48.81 ID:hC2ayi6e
ノダヤにあったな
887HG名無しさん:2014/05/09(金) 10:44:57.07 ID:OCTlqjiC
私的にはいちようノダヤが一番と思います。
888HG名無しさん:2014/05/09(金) 20:53:10.81 ID:LIdfHZJY
盛岡情報ください
889HG名無しさん:2014/05/10(土) 08:15:46.83 ID:QDHs3N9O
石巻市の洋品&プラモデルの石川って奇妙な取り合わせだけど
品揃えはどんなもんなの?
890HG名無しさん:2014/05/10(土) 21:11:35.00 ID:P3tvhH/u
ブンエイ堂隣。
陶器&プラモデルのタカノ屋...。
891HG名無しさん:2014/05/10(土) 22:21:46.72 ID:UDop/oIN
陶器というか、俺はお茶の印象だわ
「ちゃみせ」って呼んでた
892HG名無しさん:2014/05/10(土) 22:28:39.01 ID:xcEYTncz
>>888
佐藤模型店とプライムとにしな以外に語りようもないよな・・・
アーマットはアレだしなあ・・・
893HG名無しさん:2014/05/11(日) 11:11:03.34 ID:vQAo9yhx
>>888
盛岡来るの?

俺(鉄少しとスケモしかやらん)の勝手な判断

模型在庫量
プライム>にしな=佐藤>>マット

道具類
にしな>マット>プライム?>>佐藤

入りやすさ
マット>にしな>>佐藤>>>プライム


佐藤(定価販売)>>>>>>>マット(いまおいてたかな?)

在庫だけなら
青森のサカタの方が圧倒的な気がする
工藤もまあまあじゃね?
894HG名無しさん:2014/05/11(日) 11:14:19.76 ID:liO5yfgf
あ、ヤマダ忘れてたわ

ただヤマダって安いけど、
非売れ筋を棚埋めるためだけに
とにかく数量入れてるだけだろ?
マイナーメーカーなんて皆無だし
こだわりもなにもwww
ヨドにはなりきれんのよ
895HG名無しさん:2014/05/13(火) 09:56:00.92 ID:gXCp5QDV
>>893
マットってやめろよw
ところでどういう店なの?
ニシナ津志田だよな?
暖簾わけしたのか、見捨てられたのか
896HG名無しさん:2014/05/13(火) 23:42:33.65 ID:gB+7RmJT
>>895
どうなんだろ・・・
あの在庫処分のせいで、棚には相変わらず空きが目立つ。
品揃えは・・・萌え系の商品が多くなったような気がするけど気のせいかな?
897HG名無しさん:2014/05/14(水) 09:39:36.09 ID:gtEg+8ub
>>896
迷走してんのかな?
なくなられては困るんだよなぁ
898HG名無しさん:2014/05/17(土) 07:15:35.28 ID:v4++dQat
今から静岡行ってくる
みんなは青葉祭りを頼む
899HG名無しさん:2014/05/17(土) 09:09:16.06 ID:HuYsE965
自宅警備で忙しいです
900HG名無しさん:2014/05/17(土) 12:08:41.85 ID:tVSmf0q5
>>898
いいなー

あれ?じゃあ各も経典も休みか?
901HG名無しさん:2014/05/18(日) 06:13:16.85 ID:yFZrY3eI
何の話?
902HG名無しさん:2014/05/19(月) 08:38:34.62 ID:R5VyMDD4
盛岡市なんだが、スケモに関してはなんかイマイチなんだよな
価格はしゃあないにしても品揃えとか、
ニシナはあれの倍はないとダメだよ
903HG名無しさん:2014/05/20(火) 07:27:06.32 ID:16EHMgo4
東根のイオンのプラモ売り場、一体どうした!?
LED照明付きのショーケースに各ジャンルの完成品見本が多数展示されてた!
当然艦船や戦車、航空機にお城までw

品揃えはそれなりだがこれは良い売り場だ。
904HG名無しさん:2014/05/22(木) 22:30:29.22 ID:i/yevLRF
気に入った場所ならそこで買ってやるのが一番良い

展示といえばビーヤングを思い出してしまった
模型復帰したての頃はあそこでよく作品見てたもんだ
今だと作品展示が多いのってどこなんだろうか?
905HG名無しさん:2014/05/22(木) 22:34:17.98 ID:eGgSn6Ut
>>904
ムンベ...の奥。
906HG名無しさん:2014/05/23(金) 06:44:59.05 ID:Li8tLWSw
ビーヤング無くなったのはショックだったな。
あそこで塗料を良く買ってた。

そういえば船岡のラジコン屋さんが無くなったな。
ガソリンスタンド裏あたりの。
907HG名無しさん:2014/05/23(金) 14:13:23.55 ID:/sXr0/Uu
昨日テレビ見てたらノダヤのコマーシャルやってた。頑張ってんだなー     
908HG名無しさん:2014/05/23(金) 19:34:45.25 ID:AiJRyOiO
最近頻繁に見かけるのは同名の住宅展示場かなんかのCM
NODAYAのCMも希に見かける
10年前ぐらい前までは仙台中央郵便局裏の家電店「のだや」のCMもあった
909HG名無しさん:2014/05/23(金) 21:49:24.27 ID:/sXr0/Uu
前見たコマーシャルではなく新しいCMだったのでまた金かかったんだろうなあ 
なんて余計なこと考えてしまう俺。ホビーショップでTVコマーシャルやるなんて
すごくね?
910HG名無しさん:2014/05/23(金) 22:20:19.24 ID:146TBAI1
テルミックだってやってたよ
911HG名無しさん:2014/05/24(土) 05:45:10.74 ID:jJNAJHZL
そして潰れていった
912HG名無しさん:2014/05/24(土) 07:05:34.34 ID:k67koGv6
でもあそこは金持ち。不動産屋。
913HG名無しさん:2014/05/24(土) 08:37:01.97 ID:bNMP0NTf
>>906
仙台港に移転した
914HG名無しさん:2014/05/24(土) 10:36:43.28 ID:R12uUZDI
それは槻木のぐらんぷりじゃね?
915HG名無しさん:2014/05/24(土) 11:00:33.92 ID:L3GY5+wL
>>912
盛岡のプライムってさ、不動産屋とはいわないが
あそこのマンションてもしかして店主が地主なんじゃね?
916HG名無しさん:2014/05/25(日) 01:19:50.02 ID:vpbYRIJE
消耗品のストックが不足してきたんで
買い出しに行きたいんだが、クレオスのアクリルとかが
割引きで売ってるとこ無いかな?
盛岡近郊で
917HG名無しさん:2014/05/25(日) 05:35:08.94 ID:ln7CY6wm
アマゾン
918HG名無しさん:2014/05/25(日) 11:30:20.65 ID:Bm0aRkN6
>>916
割引で売ってる模型店って・・・盛岡近郊どころか県内にあるのかな?
919HG名無しさん:2014/05/25(日) 13:23:33.03 ID:vpbYRIJE
>>917
サンキュー



ってゆうか店頭価格より高いΣ( ̄ロ ̄lll)
定価でも買える店があるだけマシって事か。
920HG名無しさん:2014/05/25(日) 20:02:46.00 ID:k9+TMddi
ノダヤは電車通ってねえよな辺境にあるからな
それ言ってしまったらタムタムも同じだけどさ
921HG名無しさん:2014/05/26(月) 06:31:48.29 ID:mA1AapP6
旭ヶ丘駅あるし市営バスも目の前通ってるだろ
あれじゃ不満か?
あれで辺境って言ったら仙台の半分は辺境にあることになるぞw
922HG名無しさん:2014/05/26(月) 07:10:02.11 ID:LoZ3fzNw
そもそも仙台は辺境だろうw
923HG名無しさん:2014/05/26(月) 19:00:16.76 ID:n6daEk/B
お前はどこの人間じゃい?東北の人間なら仙台はその中でも一番の都会だろ?
お前こそとんでもない辺境に住んでんだろ?実は?笑
924HG名無しさん:2014/05/26(月) 20:53:13.61 ID:9r2bcs4p
やっぱ仙石線(地下化部分)沿いじゃねえとな
925HG名無しさん:2014/05/26(月) 21:06:09.77 ID:hrm2D2D1
>>923
バカに触れるなよ
バカがうつるぞ
926HG名無しさん:2014/05/26(月) 21:29:16.66 ID:9r2bcs4p
我が家からノダヤに行く場合は、電車と地下鉄とバスを使うよりも自転車の方が速く到着するがだりい
榴ヶ岡→よくわからガード下→幸町→高松→南光台?→ノダヤ
平地に住む人間は、坂道が苦手でな
中江の坂?絶対無理
927HG名無しさん:2014/05/26(月) 22:03:54.50 ID:hrm2D2D1
>>926
原町の車両基地のガード下か?
ならガス局→新堤の広い道通って自由が丘経由の方が
なんぼか坂道緩やかじゃない?
928HG名無しさん:2014/05/26(月) 22:34:55.53 ID:pQW+qhfe
>>919
ってことで
おとなしくニシナで買い物してたまさにその時、
滝沢であんな事件が起きてたなんて
((;゚Д゚)
929HG名無しさん:2014/05/28(水) 06:45:45.29 ID:wW1DuwDR
俺も最近はほとんどガンプラ買いに行くならノダヤだな。
品揃えがいいんでないかい?っていうか近所にあった店が
全滅してしまったんでなあ。悲しいなあ。おもちゃ屋も消えてるし・・
930HG名無しさん:2014/05/28(水) 20:46:37.08 ID:LZwLpUsp
仙台市でおもちゃ屋て全滅したの?
931HG名無しさん:2014/05/30(金) 21:00:49.28 ID:QOPPkIb6
うん
932HG名無しさん:2014/05/31(土) 14:35:05.17 ID:UnrekZPF
ヨドでバイブ売ってますか?
933HG名無しさん:2014/05/31(土) 18:11:15.63 ID:qIo54UFH
立町のドンキで売ってます
934HG名無しさん:2014/05/31(土) 18:51:48.80 ID:UnrekZPF
多分情熱価格
935HG名無しさん:2014/05/31(土) 19:04:20.19 ID:7VVaxMfp
テルミックで売っています・
936HG名無しさん:2014/05/31(土) 22:24:51.69 ID:Y3DEih6M
>>935
あまりの暑さでテルミックの幻覚が見えた?
937HG名無しさん:2014/06/01(日) 00:15:32.84 ID:1tEbW9h5
楽天もサヨナラだしいいんでないかい・・・
938HG名無しさん:2014/06/01(日) 00:31:59.37 ID:GswQ4TE7
939HG名無しさん:2014/06/01(日) 16:29:31.75 ID:86wXUWm4
よく有るね
潰れたり放送終了して一年以上たつのに何故か存在するHP
940HG名無しさん:2014/06/01(日) 19:03:11.50 ID:mpC0U3Pc
多分ログインパスワード忘れて消せないんだよ
941HG名無しさん:2014/06/02(月) 01:16:17.18 ID:Vkm0Wgf3
311で・・・・・
942HG名無しさん:2014/06/02(月) 07:56:53.91 ID:E/0EM/4o
911で
943HG名無しさん:2014/06/04(水) 16:44:02.94 ID:Ume6OLsO
盛岡のアーマットで
鉄道模型のレール置いてますか?
944HG名無しさん:2014/06/04(水) 18:16:43.63 ID:GR1OWrRA
(´・∀・`)置いてた。でもカトーのは佐藤しか置いてない。
945HG名無しさん:2014/06/05(木) 11:25:03.57 ID:FLDW7WhC
ふーん
946HG名無しさん:2014/06/09(月) 06:38:27.64 ID:U6Ku/NNZ
次ぎすれは>>980〜990で立てるね
947HG名無しさん:2014/06/10(火) 07:33:23.39 ID:za5xg2G7
盛岡ヤマダ
店内改装後に行ってみた。
大館や弘前みたく模型コーナー撤去or縮小とおもいきや
塗料と工具が激増している。
クレオスのラッカー系塗料もちゃんとあってしかも割引
ハセガワのツールとかラインチゼルとかも
ありえないくらい充実してる。
エアーブラシも本格的なのがいっぱいあった。
しかしクレオスのレベリングシンナーだけは無かったが
とにかくヤマダの本気っぷりはすごい。
距離的にもニシナはやばいんじゃないか?
948HG名無しさん:2014/06/14(土) 00:25:32.77 ID:dMxPDdGQ
盛岡ヤマダ付近ってプラモデル置く店増えているから集客力目的で拡充したのかもよ
ツタヤ、コジマ、トライアル、ここら辺で置いてるな
949HG名無しさん:2014/06/14(土) 14:47:35.31 ID:y3sPG39d
TSUTAYAでプラモ取り扱いしてるんだ。
良いな。
950HG名無しさん:2014/06/15(日) 20:20:56.24 ID:LT28v8MC
>>947
今日行って、薄刃ニッパーとエッチングノコとスミ入れペン買って来たわ
情報ありがと、工具選び放題だったわ
951HG名無しさん:2014/06/16(月) 05:12:24.04 ID:NjWHZxAY
ニシナは殿様商売状態だからちょうどいい
952HG名無しさん:2014/06/16(月) 18:00:49.40 ID:CHrBS1EK
>>947
ここの書込み見てクレオスのラッカー塗料補充しに行ったけど見つけられなかった
タミヤアクリル置いた有る場所とは違う場所?
同じくハセガワトライツールも見当たらなかったんだが
953HG名無しさん:2014/06/17(火) 22:11:14.26 ID:jyLjIf1s
>>952
もしかして盛岡南(本店)に行った?
自分も見て来たが、工具類が充実してたのは運動公園近くの北店だった。
陳列棚のレイアウト自体が90度変わってて、陳列棚一つが丸ごと工具と塗料の
スペースだった。
改装後の南店には行って無いんで、どうなってるのかわからん。
954HG名無しさん:2014/06/18(水) 22:27:06.65 ID:BCVqKNq+
>>953
盛岡南店って津志田店のことか?

あそこだったらもう、改装じゃなくて別な店舗になってしまったんだが。
955HG名無しさん:2014/06/20(金) 00:45:40.96 ID:CHGsWs7y
また萬屋(ゲーム倉庫)になったのか?
956HG名無しさん:2014/06/20(金) 11:24:19.12 ID:BkJw+ux2
いや
957HG名無しさん:2014/06/20(金) 20:50:49.75 ID:G4v51euq
>>953
盛岡ヤマダって本宮の方だと思ってた
今日青山のヤマダ行って見たら本当に充実してて驚いた
工具に関しては、県内イチかも知れない
958HG名無しさん:2014/06/22(日) 01:14:26.07 ID:3U512gxZ
ヤマダ電気屋としては嫌いだけど行ってみるか
959HG名無しさん:2014/06/26(木) 23:14:07.86 ID:86EIBMiD
今日、富谷のダイシンに行ったらプラレールやガンプラ、スケールモデルetc並べてあった〜〜ついにホームセンターにもプラモ置くようになったのか〜〜
960HG名無しさん:2014/06/27(金) 01:10:48.85 ID:yiZXUXRu
うん時間の問題
961HG名無しさん:2014/06/28(土) 22:56:55.27 ID:UBePeJZY
幸店の売り上げが良かったのかな?
まあ自分も幸店で飛行機模型買ったけど
962HG名無しさん:2014/06/28(土) 23:24:06.37 ID:csT/9Lxn
盛岡のホーマックスーパーデポもプラモはけっこう充実。
工具は・・・転用可能なのが工具売り場にいくらでもあるしなあ。
さすがにそこまで組み合わせで営業はしてないけど。
963HG名無しさん:2014/07/05(土) 19:32:58.69 ID:/gW25FC1
>>889
>石巻市の洋品&プラモデルの石川って?

たまたま客が居たので入ってみた
洋品(衣料品)&駄菓子&プラモデル&布団の打ち直し&学校体操着(!)、で四畳半程の店
ガンプラの類いを想像していたが、そういうのは皆無のスケモオンリー、店の半分位がプラモデル売場
飛行機が少しだけで、あとは全て自動車(昭和の香り〜)とオートバイ(同じく)
そして「デコトラ!」、店主は元トラック野郎?(石巻はデコトラ発祥の地)壁にはデコトラの写真や作品もあり
ハセガワやピットロードのチラシも貼ってあった
ある意味専門店w
964HG名無しさん:2014/07/06(日) 07:07:43.67 ID:Rc+E2fYs
レポありがとう特色ある店ですね
965HG名無しさん:2014/07/06(日) 22:32:39.49 ID:jzAwkUV3
いやあ
966HG名無しさん:2014/07/07(月) 08:10:37.35 ID:44JDMB6X
盛岡のヤマダってヤマダ電機の事だったんだ?
967HG名無しさん:2014/07/07(月) 16:53:05.63 ID:xM4BgttU
むしろそれ以外の何があるんだぜ
968HG名無しさん:2014/07/09(水) 01:35:33.33 ID:lgXf5PbZ
泣けるぜ
969HG名無しさん:2014/07/09(水) 21:13:17.75 ID:mCFHGL73
その使い方は間違いだろうぜ
970HG名無しさん:2014/07/10(木) 02:24:52.76 ID:wNOdwrMj
ところで盛岡の、だいまる模型ってまだあるの?
971HG名無しさん:2014/07/10(木) 22:04:27.00 ID:V0Lj+dqn
大丸は東京駅だぜ。泣けるぜ。
972HG名無しさん
>>970
ある。オヤジさんが亡くなっちゃったので、週末、在庫処分で店開けてる感じだけどな。