日本海軍【航空母艦】スレッド 5隻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
空母に関するスレです。【水上機母艦】も場合によってはOK

(関連スレ)
【総合】艦船模型スレッド【55番艦】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284003814/
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 23号艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1274301597/
日本海軍【戦艦】スレッド4番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1263756698/
日本海軍【巡洋艦】スレッド二番館
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1225559856/
日本海軍【潜水艦】スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179520393/
日本海軍【駆逐艦】スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1261488806
2HG名無しさん:2010/09/15(水) 03:06:37 ID:upYpqtyC
(関連スレ その2)
【積みプラ】1/350艦船模型10【消化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1264525211/
【ニチモ】1/500艦船模型【フジミ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1257445084/
3HG名無しさん:2010/09/15(水) 11:04:47 ID:4kQSTykf
>>1
4HG名無しさん:2010/09/15(水) 13:01:59 ID:bYi+h1P+
過去スレ

日本海軍【空母】スレッド4隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1261399549/
日本海軍【空母】スレッド3隻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1235635878/
日本海軍【空母】スレッド2隻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218862181/
日本海軍【空母】スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179506447/
5HG名無しさん:2010/09/16(木) 00:38:53 ID:N02Q2Xij
>>1
乙カレー
6HG名無しさん:2010/09/16(木) 02:20:58 ID:h+nn8E2t
>>1
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと)
7HG名無しさん:2010/09/17(金) 02:01:21 ID:pU9rZ7DE
フジミの大鳳・・まさかカタパルト用のモールドなんて無いよね?w
8HG名無しさん:2010/09/17(金) 10:16:41 ID:LzyrMzBj
>>7
お前の頭には‥‥まさか豆腐が詰まってるわけじゃないよね?w
9HG名無しさん:2010/09/17(金) 13:13:49 ID:hKGXMJWw
飛行甲板に多数の水抜き穴が開けられていますけどなにか?
10HG名無しさん:2010/09/17(金) 20:48:53 ID:CpOtIrmS
とりあえずフジミ大鳳に木甲板の表現は無いみたいだがな
11HG名無しさん:2010/09/17(金) 20:52:37 ID:/VPKvg+a
大鳳の木甲板考証が気になる人は、
木製甲板シールを買ってね。ということか。
12HG名無しさん:2010/09/17(金) 21:50:59 ID:HrwE/n/z
フジミ大鳳は買っちゃいそう。
田宮のを買うかどうかずっと悩んでいただけに。
13HG名無しさん:2010/09/18(土) 00:45:22 ID:Fw9G9eui
一人基地外がいるな
14HG名無しさん:2010/09/19(日) 10:21:11 ID:bIPTqwkm
http://www.1999.co.jp/10127301
大鳳の箱絵を見ると13号電探がダブルで装備されてるんだが・・・
15HG名無しさん:2010/09/19(日) 10:49:44 ID:wxozxNVs
>14
この箱絵は40年近く前に出ていた1/700フルハル大鳳からの使いまわしだから
考証についてはNGかと。

同じような例でタミヤの熊野の箱絵もあってこちらはもっとトンデモ状態だ。
16HG名無しさん:2010/09/19(日) 10:59:32 ID:cHU+JsT3
>>15
古い絵だけに長10cm砲も砲塔型に描かれてるな

製品のほうは防盾型で出てこないと困るがw
17HG名無しさん:2010/09/19(日) 13:06:14 ID:dgQqguR4
>>14
これはWL初期の頃に模型屋で見たことがあるな
上田画伯の絵だろうね
最近のフジミは高荷画伯だからもちろん新製品の箱絵は変わるでしょ
18HG名無しさん:2010/09/19(日) 13:11:01 ID:dgQqguR4
フジミ赤城を買って建造し始めたが
これを見ると格納庫って狭かったんだなと実感する
外観から見ても船体の前後には構造物はないし
背が高いので格納庫幅も大きく取れなかったんだろうけど
側壁もかなり内側に入り込んでて煙路も場所をとっているしね
19HG名無しさん:2010/09/19(日) 15:02:41 ID:LtAwdEoO
>>17
倉庫のフルハル大鳳引っ張り出してみたら背景の空は夕焼けで、遠くに大和型がいるね。
大鳳のアングルや航走波は全く同じなので、上田画伯の古い画をCG加工して新作の箱絵に
転用したようだな。電探の数まではチェック出来なかったんだろうね。
20HG名無しさん:2010/09/19(日) 21:18:51 ID:0HnfiOuL
てか、大鳳には13号電探はまだ装備されなかったと思うんだが・・・
同時期の隼鷹も未装備だったし

21HG名無しさん:2010/09/19(日) 21:21:22 ID:0HnfiOuL
この調子だと不死身は信濃も出すだろうな
22HG名無しさん:2010/09/19(日) 21:27:25 ID:qSykbq9a
大和のバリエーションじゃ無くて
完全新規で信濃出しそうな勢いだよね
23HG名無しさん:2010/09/19(日) 21:47:35 ID:pDhzMoyR
>>20
マストの出っ張りは2キロ信号灯説もあるが・・・w 一体何がホントなのやら
24HG名無しさん:2010/09/19(日) 21:49:49 ID:pDhzMoyR
>>22
よくもまあ給油艦と敷設艦(個人的には好きだけど)なんていう、売上にどこまで寄与でき
たんだっていうアイテムの後もガンガン新商品出せるよな・・・と
25HG名無しさん:2010/09/20(月) 01:16:38 ID:f+oyjs0m
>>23
隼鷹と同じく逆探アンテナだと思うな
26HG名無しさん:2010/09/21(火) 11:43:47 ID:YGRsItAl
関東で古いレア空母売ってるとこないかな
つぶれた店の商品を引き取った業者があるらしいんだけど

やっぱ秋葉や田舎をしらみつぶし?
27HG名無しさん:2010/09/22(水) 07:59:50 ID:BFxEfNnm
模型レオナルドなんてどうだ?できれば本店がいい
28HG名無しさん:2010/09/22(水) 08:26:19 ID:mSkVoqe9
屋上倉庫のコレクションを降ろしてバーゲンしてくれたら考えても良い。
29HG名無しさん:2010/09/22(水) 10:39:07 ID:+KSIdxXq
釣れたな
30HG名無しさん:2010/09/23(木) 00:38:34 ID:NL+osbt0
フジミ赤城の艦載機だけど、
350の九七式同様にパーツ化されてるのは魚雷だけで爆弾はないね
細かくパーツ割するんなら、そこもやってほしかったのに
31HG名無しさん:2010/09/23(木) 01:31:06 ID:fbWfLicA
魚雷なら適当に太めの真鍮線切って取り付ければ問題ないのでは?
32HG名無しさん:2010/09/23(木) 02:02:13 ID:qtyZkZQy
プラ棒でいいだろwww
33HG名無しさん:2010/09/23(木) 06:26:09 ID:kYZ8Y5xU
フジミの艦載機、翼の厚み厚くない?
ペラをパーツ化してるのは良いけど
厚過ぎて使えそうに無いし。
専用エッチングにも入ってないし・・
34HG名無しさん:2010/09/23(木) 06:32:21 ID:EfvSYui8
高荷画伯の描く船はいつも艦尾から沈没しそうだ。
35HG名無しさん:2010/09/23(木) 11:26:11 ID:NL+osbt0
>>31
魚雷じゃなくて爆弾だって…
プラ棒削ってそれらしいの作ってるけど、
フジミの設計者の脳内には爆装艦攻ってのは存在してないんかね
36HG名無しさん:2010/09/23(木) 13:47:37 ID:S7EZK16G
普通、魚雷だろwww
3731:2010/09/23(木) 13:57:17 ID:fbWfLicA
>>35
ああ、逆かだった、スマン。

とりあえず爆弾の原型作って光硬化パテでコピーとか。
色々やり方はあるんじゃね?
38HG名無しさん:2010/09/23(木) 16:11:31 ID:72Te0jz+
www
39一尉:2010/09/23(木) 17:55:26 ID:n3h88AYU
各魚雷SP
40HG名無しさん:2010/09/23(木) 23:02:47 ID:7b6qsqSN
レオナルド本店て古い空母あったっけ
41HG名無しさん:2010/09/23(木) 23:16:05 ID:pmWND/OW
>>40
たくさんありますよ!
品揃えは素晴らしいです!オークションよりも確実にゲットできるよ
42HG名無しさん:2010/09/23(木) 23:28:20 ID:uJoCDLzE
250kg爆弾と500kg爆弾ならピットロードの「日本海軍機4」に入ってますね。
43HG名無しさん:2010/09/23(木) 23:34:09 ID:EITyynH7
瑞鶴と間違えて翔鶴注文したのでキャンセルした。
44HG名無しさん:2010/09/24(金) 11:59:30 ID:xdtwgJtI
>>40
あ まじで 失礼しました
45HG名無しさん:2010/09/24(金) 12:01:11 ID:xdtwgJtI
>>41
でした
46HG名無しさん:2010/09/24(金) 12:54:14 ID:vvKuIdyr
>>40
ニチモ1/300信濃、エアフィックス1/600ヴィクトリアスとモスクワ、フジミ1/700フルハル大鳳、
斉藤1/1000信濃と翔鶴、ブンカ1/800レンジャーなんていうのが入荷したはずだが、店には出ていないので
社長室にあるかな?
47HG名無しさん:2010/09/24(金) 20:33:19 ID:xdtwgJtI
1/700の田宮の旧キットとかあるかな
48HG名無しさん:2010/09/30(木) 17:07:06 ID:iYmHkLAM
>>47
旧版の信濃とかが欲しいの?
49HG名無しさん:2010/10/10(日) 19:40:23 ID:a5mLpvY4
旧版の信濃、箱絵がいいやね
50HG名無しさん:2010/10/11(月) 19:09:29 ID:rKK9UsMd
赤い甲板がたまらんよね
51HG名無しさん:2010/10/11(月) 19:16:24 ID:/cv/kn6F
なぜだか分らないけれど、
船体をグリーン、甲板をタンで塗装してみると
タンの部分が赤く見えるんだよね。
52HG名無しさん:2010/10/12(火) 21:11:22 ID:ukngeR8+
>>51
いわゆる補色残像現象かな?
53HG名無しさん:2010/10/14(木) 13:04:57 ID:1dY+ywYh
信濃って沈没時には高角砲とか搭載されていたのかな?
54HG名無しさん:2010/10/16(土) 12:22:35 ID:61Ajrv8F
噴進砲も積んでたし機銃は予定よりもたくさん装備されてたかも
てタミヤの旧信濃に書いてあったぞ
55HG名無しさん:2010/10/16(土) 18:11:58 ID:ARMtzd3S
>>54
噴進砲に関しては、複数の乗組員の生き残りが
「横須賀では未装備」つってるが(呉で残工事の際に搭載予定、
と言う事らしい)。

だから、機銃と高角砲については定数載せて、噴進砲について
は未装備、というのが厳密な話になる。
56HG名無しさん:2010/10/16(土) 22:23:10 ID:6CxtHNNr
生き残りったって2千人以上の乗組員全員が完璧な情報持ってるわけじゃないでしょ
57HG名無しさん:2010/10/17(日) 02:29:15 ID:gaS6GCjj
>>56
俺は>>54だが、
具体的な証言を複数の関係者がしているんだから、これは信憑性が高いと考えて良いのでは
5854:2010/10/17(日) 10:53:00 ID:0vtLPpx6
↑これというのは>>55のことね
自説(?)を捨てて55を肯定すると言ってるの
59HG名無しさん:2010/10/17(日) 22:35:12 ID:mAfnTlKl
55氏はタミヤの旧信濃の説明書に記載されていた内容を書いただけでは?装備については気になるところだ。
60HG名無しさん:2010/10/17(日) 23:12:26 ID:mAfnTlKl
ごめん。
55×→54○
61HG名無しさん:2010/10/19(火) 00:58:40 ID:PcpTUyTa
沈んだ時の未完成状態より、完成形で仕上げる方がいいんじゃね?いやなんとなく。
62HG名無しさん:2010/10/19(火) 01:26:46 ID:g7r5wRSV
信濃ならまだ史実のスタイルでも格好がつくけど,伊吹なんかは終戦時の工事中止状態で造る気にはなれんなあ。
63HG名無しさん:2010/10/19(火) 06:16:26 ID:pjoef9h0
生駒のあのわけのわからん迷彩はちょっとやってみたいと思うんだよなぁ。
64HG名無しさん:2010/10/19(火) 09:37:33 ID:1ar5lVjP
>>63
未成空母「生駒」のはちゃんとした迷彩なんですが、現場への指示ミスで
あんなのになっちゃったんです。
ご存知だったらスマソ。
65HG名無しさん:2010/10/19(火) 20:22:34 ID:S2BpjKOt
>64
福井静夫氏著 海軍艦艇史3 での生駒のあの迷彩についての説明は
 『であろう』、『推測する』 で等になっていますぞ。


それにしてもあの迷彩は計画喫水線から上は瀬戸内海の島影を
スケッチしたようなデザインで空襲に対してどんな効果を期待した
のやらです。
66HG名無しさん:2010/10/19(火) 20:25:18 ID:S2BpjKOt
間違った

『であろう』、『推測する』 で等になっていますぞ。
 ↓
『であろう』、『推測する』 等の推定文になっていますぞ。
67HG名無しさん:2010/10/19(火) 20:27:01 ID:KyjenMRN
タミヤの信濃って艦橋の前方部分が下がらんどうなんだけど
実艦でもそうなってるの?
隼鷹でも大鵬でもちゃんとサポートついてるのに
信濃だけあんな巨大な艦橋の下ががら空きって
崩れ落ちたりしないの?
68HG名無しさん:2010/10/20(水) 07:50:09 ID:NnkRElk1
69HG名無しさん:2010/10/20(水) 08:36:11 ID:lzvguDKH
丸で囲ってあるところに連装の砲身が確認できるよ。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0172572-1287531279.jpg
70HG名無しさん:2010/10/20(水) 08:37:15 ID:lzvguDKH
あぁ、高角砲の話じゃなかったんだ…

吊ってくる…
71HG名無しさん:2010/10/20(水) 13:20:29 ID:LCAPHml/
形状が不明なので再現できなかった,という落ちのような気がする。
72HG名無しさん:2010/10/21(木) 00:44:08 ID:umenaWxK
そろそろフジミ赤城完成させた人もでてくる頃かな?
73HG名無しさん:2010/10/21(木) 21:04:22 ID:2wK/jERe
ただいまフジミ赤城を建造中。
作り応えがあるというか、手が掛かるというか、模型初心者にはオススメ出来ない模型です。
組み立て説明書が分かりにくくて、色々解読しながら組んでます。
基本工作の出来る人なら、素晴らしい出来栄えになると思います。
74HG名無しさん:2010/10/21(木) 21:23:36 ID:KFmMbFjE
あれはディテールアップしなくても良い出来になる初心者にオススメ
75HG名無しさん:2010/10/21(木) 22:17:54 ID:2wK/jERe
>>74
良い出来は初心者には難しいでしょう。細かいだけのガタガタの完成になると思う。
76HG名無しさん:2010/10/22(金) 01:32:52 ID:j5bNwFtQ
ゆとり系初心者がどんどん増えてる時代だからな
仮組で合わない=糞キットとか平気で言ってくるし・・・
整合性を確かめて計画立てるための仮組だろうとw
77HG名無しさん:2010/10/22(金) 02:11:52 ID:k+TUtYxH
仮組とか以前に、
>>73が書いてるとおり説明書の誤記が多いし塗装指示も何させたいのか意味不明で、
ある程度艦船模型組んでお約束が分かってるくらいの初心者ならともかく、
経験の浅い文字通りの初心者だと組んでてしんどそうなところが多い。
ドラゴンのAFVキットなんかが特にそうだけど、
精密なキットってのは説明書がいい加減だと余計な労力を要求してきて、
本来は不要なはずのハードルを設置してしまう。
78HG名無しさん:2010/10/22(金) 07:43:12 ID:SCl0G+w+
仮組をしなけりゃならないなら、最初から解説書に書くべきでしょ??
「この部分は事前に仮組をして合いを確認し、合わなければ修正して下さい」とかさ。

79HG名無しさん:2010/10/22(金) 08:02:52 ID:HVEbgMnj
>>78
ゆとり乙
80HG名無しさん:2010/10/22(金) 08:41:13 ID:zFPSWMfT
ワシから見たら、みんなゆとりじゃがなぁ・・・
出来合いの部品を組み合わせるプラ玩具自体・・・
81HG名無しさん:2010/10/22(金) 11:29:07 ID:l8cn74ol
>>78
キミ、この趣味向いてないからやめたほうがいいよ
82HG名無しさん:2010/10/22(金) 11:38:06 ID:lD0idjVh
>>80
俺はフルスクラッチもするから問題ないな。
83HG名無しさん:2010/10/22(金) 11:39:04 ID:KBURVpO0
>>81の言い方はキツいけど、言っていることには同意。
出来合いの製品とはいえ、モノを作る趣味だから、仮組みやら失敗やらの過程を楽しめないと続かないと思う。
ガンプラが隆盛してるのは、ファンの多さもさることながら、そういった過程を省いた結果だというのは理解しているつもりだけど
市場の小さいスケールモデルにそこまで求めるのはなかなか難しい。
84HG名無しさん:2010/10/22(金) 11:44:29 ID:XeIX2H3D
>>78は行き過ぎだが、やっぱり説明書の誤記はどうかと思うぞ
85HG名無しさん:2010/10/22(金) 11:49:23 ID:l8cn74ol
文句つけたって簡単に訂正してくれるわけじゃないし
間違いだと思ったらこっちで修正すりゃいいじゃん
86HG名無しさん:2010/10/22(金) 11:54:54 ID:NhAXL4Bu
そういう情報交換をする場所だろ。修正箇所を書いてくれ
87HG名無しさん:2010/10/22(金) 12:13:14 ID:zFPSWMfT
ゆとり乙。
ガキは学校行ってろ
88HG名無しさん:2010/10/22(金) 12:25:16 ID:H211IWVO
何の世界でも一緒ですが
間違いだ間違いだと騒ぎ立てる人達は
具体的に何が間違っているのか絶対に言おうとしません。
89HG名無しさん:2010/10/22(金) 12:26:40 ID:zFPSWMfT
いいから、年寄りの言うことは聞くもんじゃぞ。
90HG名無しさん:2010/10/22(金) 12:40:30 ID:X46znIrk
今の子にとってプラモ自体ハードルが高くなっているのは確か。自分の子をみても感じます。
反面、スケールに関しては説明書そのものに『書かなくてもわかってるよね』的なお約束が多いのもまた事実。
ゆとりに迎合する必要はないと思うが、説明書の構成そのものを考える時期なのかもね。
この世界を絶やさないためには。
91HG名無しさん:2010/10/22(金) 16:32:05 ID:YMM3YDND
>>90
説明書の分かり難さがこの世界の凋落の原因とでも言いたいのか?w
92HG名無しさん:2010/10/22(金) 16:40:35 ID:uyldP5di
俺も結構な年寄りだが、ゆとりゆとりと煽るのもどうかと思う。
いくら2ちゃんでも妙なレッテル貼りをして良いわけではないだろう?
感情論から荒れる元になるだけじゃないか。
もう少しきちんと向き合っての対話を心がけるべきだと思うのだけれどね。
93HG名無しさん:2010/10/22(金) 20:18:55 ID:vojNpsAt
>>88
何が間違っているのか指摘されても、知識がなければ
言われている内容が理解出来ないだろ。

下らない煽り入れてる暇が有るなら手を動かすか、資料
でも読んでこい。
94HG名無しさん:2010/10/22(金) 21:27:58 ID:X46znIrk
>>91
ゆとり、というより文句をいうことが目的化してる輩に迎合しる必要はないが、説明書を解りやすくする・組みやすくすることは決して無駄ではないと思うが。ガンプラは作れるがスケールはできない、という層もいるようだし。
勿論説明書云々がこの世界の衰退の原因としては小さなものだろうという程度は認識しているが。
御理解いただけたかな?
95HG名無しさん:2010/10/22(金) 21:51:07 ID:CUVtFBNs
ふーん
それで、説明書のどこがわかりにくくてどこが間違ってるの?
96HG名無しさん:2010/10/22(金) 22:36:55 ID:PCDF6luY
昔は説明書なんてアバウトでもいいのが作れたんだ。
籾山艦船模型なんか見てみろ。
あれなど憧れだったw
97HG名無しさん:2010/10/22(金) 22:51:36 ID:LYUi4NN2
そいや。凄い久しぶり(20年ぶり)くらいにガンプラを組んだんだが、説明書がすごい懇切丁寧でビックリした。
ランナーからパーツを切り出す方法までイラスト入りの解説だったよ。
このパーツはこのランナーにあります、という説明もあったよ。
98HG名無しさん:2010/10/22(金) 22:53:59 ID:JmYg0pDF
最近の艦船模型は部品点数が多くて複雑だから、説明書が無いと無理。
99HG名無しさん:2010/10/22(金) 23:11:07 ID:uNKUiyZK
そういう人はいきなり複雑なキットに手を出さず、最初は自分のレベルに
見合ったキットを作ればいいんじゃないの?
100HG名無しさん:2010/10/22(金) 23:19:22 ID:Vl/SD/Zk
特にハセガワのインストなんて、極端な記号化で文字の説明は最小限になっているよね。
インストの正確性も大事な要素だが、わかり易さも重要ではないだろうか?
あくまで私的な見解だが、あのスタイルはメーカーとして海外への輸出には対応しやすいかも知れないが
モデラー(購入者)に対して親切なインストだとは決して思えない。
101HG名無しさん:2010/10/22(金) 23:28:06 ID:j5bNwFtQ
飛行機模型のウィングナッツ・ ウィングス社の説明書見たいなのが理想だな
資料として読んでも面白い
10294=91:2010/10/22(金) 23:42:19 ID:X46znIrk
わかりにくいと間違いを混同している方がいらっしゃるようですな…。
>>100 同感です。
103HG名無しさん:2010/10/22(金) 23:44:24 ID:X46znIrk
94=90でした。
104HG名無しさん:2010/10/23(土) 00:30:16 ID:qeBBK8BR
この部品はどこにどのような向きで取り付けるのかが分からないという説明書なんだが。
想像と知識と経験で推測するのみ。少なくとも製品としてお金を取れるレベルではない。
最終確認を行っていないか、ミスが分かっていても、納期・コスト優先で知らん顔なのか。
ゆとりとか関係無し。
105HG名無しさん:2010/10/23(土) 00:49:34 ID:dGAGY0tc
フジミ説明書はアオシマよりまし
106HG名無しさん:2010/10/23(土) 00:52:57 ID:VT6UtIyk
アオシマも酷いよね
記号が覚えて無いと何のマークかわかりにくい。
塗装図なんてアオシマは最悪。
107HG名無しさん:2010/10/23(土) 00:55:25 ID:Wwc33VF7
はいはい
フジミ信者とアオシマ信者の罵り合いは聞き飽きたから
フジミ赤城の説明書のどこが間違いだらけなのか早く答えてよ
108HG名無しさん:2010/10/23(土) 02:22:22 ID:pgtYcaU1
>>107
塗装指示。はっきり言ってアオシマレベル。酷いなんてもんじゃない。

それ以外にも接着指示の誘導が不明瞭等の問題が有る。キットの
出来にそぐわない位に正直説明書は酷いよ。初心者がアレだけで
キット組むのは厳しいかも。
109HG名無しさん:2010/10/23(土) 02:44:20 ID:JRKlCEwZ
>>108
フジミの1/700空母「赤城」なんてそもそも初心者向けキットなのか?

それはともかく、フジミ1/700「赤城」の説明書を見たことないので分からんのだが、
空母「赤城」の塗装指示なんてそもそもそんなに訳わかんなくなるもんだろうか?

なるなら、それはそれで一種の才能かも。
110HG名無しさん:2010/10/23(土) 03:11:11 ID:qZ8c29IC
111HG名無しさん:2010/10/23(土) 06:27:43 ID:qLxPAJii
常識的に考えて、作る側が間違わない程度のミスに目くじら立てるなよ。
112HG名無しさん:2010/10/23(土) 09:27:19 ID:pgtYcaU1
>>109
110のリンク先見てから言ってくれ。今日日アオシマの
塗装指示でももう少しマシだがや。

しかも、金剛や榛名の塗装指示書はもう少し出来が良い
から、正直疑問だが。
113109:2010/10/23(土) 09:33:12 ID:9WcGQGhU
>>110
・・・・・・・・・・・・・。

確認ですが、これ本当にフジミ1/700「赤城」の塗装指示ですか?
頭空っぽにして読むと

艦首甲板部:軍艦色(正しい)
艦尾甲板部:不明
武装・・・:不明
艦体舷側部:ココアブラウン
煙突全体・:つや消しブラック
飛行甲板全面:ライトブラウン(まあ許容範囲か?)

と俺の頭の中ではなってしまうんですが。


俺は、伝説の生まれる偉大なる瞬間に立ち会っているのかもしれない・・・。
114HG名無しさん:2010/10/23(土) 10:04:07 ID:wWz8wGZJ
間違いだとわかってるなら自分で直せばいいだけ
間違いに気付かなければその人にとって問題ないから放置
もし考証に凝るなら他にも資料集めるんだろ?
どうせ指摘してもメーカーなんてまともに対応してくれるわけないんだし
よしんば対応されたとしても手元のキットが変化するわけでもなし
グチグチ文句言うだけ無駄なんだよ

115HG名無しさん:2010/10/23(土) 10:22:42 ID:cYoHFZEt
アオシマ旧版の飛龍なんて、エレベーターの塗装指示が黄色だったもんな。
116HG名無しさん:2010/10/23(土) 11:12:54 ID:nHjR5pJm
赤城は人気空母だから初心者が手を出しやすい。だからこそフジミは気をつけるべき
117HG名無しさん:2010/10/23(土) 11:14:00 ID:EmyqSeYw
フジミの赤城と言えば装備している4門の5cm礼砲が
25o単装機銃そのもので良いものかとずっと思っている。

ポーツマツ沖式典に参加した足柄の5cm礼砲と見比べての
事なんだけど皆はどう思うかしら?

118102:2010/10/23(土) 11:21:33 ID:1Tvmvp8q
念のため言うと、アオシマアンチでもフジミアンチでもない。どちらも今の新製品ラッシュへの貢献大だしね。不毛な叩きで潰れて欲しくはない。
説明書の件は『モデラーにとって(自分も含む)にとっての常識=お約束』が必ずしも万人にとってもそうではないことに気をつけてほしいな、と。
119HG名無しさん:2010/10/23(土) 11:31:51 ID:pgtYcaU1
>>113
本当。リンク先はホビーサーチのフジミの内容説明だけど、
俺も自分で買った赤城の説明書見た時には驚いたから。
大体、同じレベルの製品なのに、金剛・榛名から比べても
これは無いと思う。タミヤみたいな説明書にしろとは言わない
けど、もう少し真っ当な指示は有ってしかるべきだろう。

>>114
アオシマの説明書の塗装指示も酷いもんだったが、ユーザが
批判し続けて少しはマシになったわな。
初心者が入ってくるハードルを無駄に上げるってのは、誰も
幸せにはならない。

>>118
「叩き」と「批判」は違うんだが、「批判」すると「叩き」として脊髄反射
するのは居るみたいだわな。
120HG名無しさん:2010/10/23(土) 12:02:37 ID:9WcGQGhU
>>114
説明書は「その指示通りにすれば取り敢えず大きな問題や誤りはない」というものであるべき。
これは考証がどーてらという範疇じゃない。
121HG名無しさん:2010/10/23(土) 13:37:47 ID:ZrWUR4Iy
じゃあ俺はIMAIを選ぶわ
122HG名無しさん:2010/10/23(土) 14:57:02 ID:sr0znppp
まぁ初心者なんて軍艦のカラー再現なんてそれっぽくなればOKだし、それなりに拘りが
あって指定色に「?」って思う程度のユーザーなら、最初から説明書の指定なんてアテに
しないと思うんだけどな。
拘る人間はその再現時での最終入渠時の工廠カラーまで考えるもんな。

どっちに合わせた方が良いかって言えば、変に塗装で初心者に余計なハードルを設けるより
ベテランに勝手に塗って貰う姿勢の方が良いと思うけど。
123HG名無しさん:2010/10/23(土) 15:07:26 ID:wWz8wGZJ
>>120
メーカーのあるべき姿をここで説いたってどうしようもねえよ
ここはお客様窓口じゃねぇんだしな
メーカーなんてのは派手なミスや間違いするのが当然だくらいに考えて
とりあえずパーツ揃ってればあとはこっちでなんとかするわくらいの気持ちでいたほうが
精神衛生上よろしいじゃないか
124HG名無しさん:2010/10/23(土) 15:17:42 ID:dZjA9D2X
名人様だけそう思ってればいいんじゃねえの?
そういう姿勢でやると自分の首絞めるだけで、
余計新規が入ってこなくなるだけなのに。
125HG名無しさん:2010/10/23(土) 16:12:42 ID:OTHdFtP5
欲を言えばニチモの森氏の描いた説明書レベルのものは欲しいよ。
この説明書は読むだけで艦船の知識が増えた気になる。

まあ最近の艦船系の説明書で良かったと思ったのは、技MIXの大和くらいかな


126HG名無しさん:2010/10/23(土) 17:40:02 ID:RLTT1ay8
森 恒英氏はイラストもいいね。亡くなったのは返す返すも惜しい。
127HG名無しさん:2010/10/23(土) 23:00:48 ID:JRKlCEwZ
>>123
それはある程度の経験と知識を持った人にだけ通用する言い草だと思わない?

そういう
「高レベルな人だけが艦船模型を作れればいい」
「全然知識のない人はデタラメなモデルで充分、どーせ気付かねえよ」
という奢った考えはやめた方がいいと思う。
128HG名無しさん:2010/10/23(土) 23:15:56 ID:MF179K6z
デタラメな色指定を乗っけるぐらいなら、いっそ色指定は無い方がいい。
初心者でもやる気があれば自分で調べるだろ。ウソを教えられるよりは余程良い。
129HG名無しさん:2010/10/24(日) 00:50:22 ID:zDAsi3ga
赤城には舷外電路は無いのですか?
130HG名無しさん:2010/10/24(日) 01:46:15 ID:UXlZPrLy
>>127
でたらめな指示と一口に言っても、
考証的におかしいでたらめさなら知らなきゃ指摘されない限り気付かないので
それほどではないけど、
この赤城の場合、D13→D6やC24→B4が正解といった具合にパーツの指示がでたらめなんで、
赤城で模型デビューって人が組むと苦労しそう

>>129
当然あったけど、資料が少なくて正確にどんな感じだったのかまでは分かっていない
131HG名無しさん:2010/10/24(日) 11:32:33 ID:h3TWrpmk
>>130
それ、何の赤城?俺が積んでるフジミ赤城はそんなパーツ指示間違いは無いぞ。
132HG名無しさん:2010/10/24(日) 11:50:45 ID:sJxzJ1Q5
ttp://www.1999.co.jp/itbig11/10114877z6.jpg
D6番って左端の鉄骨か

ttp://www.1999.co.jp/itbig11/10114877z4.jpg
うむ、(44)で付ける部品には見えないな
133HG名無しさん:2010/10/24(日) 11:51:38 ID:sJxzJ1Q5
あ、見間違えた。
>>132は無かったことでよろ
134HG名無しさん:2010/10/24(日) 12:11:11 ID:UXlZPrLy
>>131
パーツ番号は適当書いただけだから該当箇所ずばりではないよ。
確か支柱やら梯子やらといったあたりだけど、
一々説明書を修正しながら組んでいったわけじゃないから正確なとこまでは覚えていない。
135HG名無しさん:2010/10/24(日) 21:44:02 ID:v5c8FYkA
これほどいい加減で無責任な奴も珍しい。
136HG名無しさん:2010/10/24(日) 22:56:16 ID:sZypm+fD
>>134
そんな適当な組み方してるから間違ったってだけじゃないの?
137HG名無しさん:2010/10/24(日) 23:00:14 ID:97UM5Y07
組説みないで組み立て失敗して自慢してるのね。
馬鹿ハケーンww
138HG名無しさん:2010/10/24(日) 23:09:15 ID:8+r+xaM4
>>134
名人様が調子づいちまったじゃねーか
139HG名無しさん:2010/10/24(日) 23:09:52 ID:tfEbOA0y
そろそろ、加賀のリニューアル求む。
140HG名無しさん:2010/10/25(月) 00:08:22 ID:r/mncB9B
>>135
いい加減と言われてもなあ。
指示ミスってんじゃねえよと思いながら正解のパーツを残りのパーツから見つけた際に
わざわざこれはこれが正解と説明書に書きとめながら組んでるわけじゃないから、
過ぎてしまえば具体的なところなんて何時までも覚えていられんよ…。
キット持ってるなら積まずに実際に手動かして組んでみなよ。
そうすればわかることだから。
141HG名無しさん:2010/10/25(月) 08:53:59 ID:D+O1CI1l
>>135

 どうやって修正したか、今更思い出せないだろって言ってるんだよ。

 言葉だけで、無理やり反応する方が「無責任」じゃ。ぼけ!  
142HG名無しさん:2010/10/25(月) 10:25:07 ID:3bwGaofH
>>141
>思い出せない
ボケの症状が出てますね〜。
痴呆おじいちゃんお年はいくつですか〜?



143HG名無しさん:2010/10/25(月) 10:40:08 ID:1HiHxkFp
こうしてスケモは衰退するのであった
144HG名無しさん:2010/10/25(月) 14:16:44 ID:Brd0XP5g
>>141 嘘のパーツナンバー書くなっつってんだーーーー!!!!!
   無責任ヴぉケーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
145HG名無しさん:2010/10/25(月) 17:29:52 ID:D+O1CI1l
おいおい

140と141は別人だからな。


お前らこそ、死んでくれ。。。
146HG名無しさん:2010/10/25(月) 18:35:20 ID:f4HkV2o9
なんで自演する奴っていちいち別人だとかいうんだろう
147HG名無しさん:2010/10/25(月) 19:59:32 ID:D+O1CI1l
やれやれ・・・とほほ
148HG名無しさん:2010/10/25(月) 21:19:04 ID:vlsK0eLZ
そう言えばアーマーモデリングに八九式の組み立てのページに組み立て説明書のメーカーの話が
ちょこっと載ってたけど、どれくらいの模型メーカーが説明書制作を外注しているんだろうな?
149HG名無しさん:2010/10/26(火) 00:15:08 ID:BGStbjtQ
ああ、讃岐丸の説明書にも書き忘れがあったな。
組み立て図にも塗装図にも記載がない部品があって、でもしっかり
甲板には取り付け用の穴が開いていた。部品はあったが。

まあ、これだけ次々に出してくれると、ミスもでるわな〜。
150HG名無しさん:2010/10/26(火) 00:19:50 ID:cF0Wc9dH
艦船モデラー様は寛大だねぇ

組み立て家具なんかで不備があったら即回収レベルだろうに
151HG名無しさん:2010/10/26(火) 01:53:10 ID:trT817oH
>>150
そりゃあ、客層が違うもん。家具は主婦や一人暮らし始める女子大生も購買層に含まれる。
プラモは、多少作りにくくても自分で解決できて当たり前、という暗黙の了解があるからな。
・・・とは言え、フジミの最近作の誤植は考え物だなw
艦船以外でもオペルブリッツはかなりひどかった。
149さんの言うように、新製品が多すぎて説明書のチェックがおろそかになってる気がする。
152HG名無しさん:2010/10/27(水) 13:37:51 ID:pcUl3g2s
新製品の開発を担当している専務さんが体調不良とかで、土日のホビーショーに
来ていなかったよね。
大事なショーに出席できないほど体を酷使していて、組み立て説明書のチェックもままならない
のは
開発ペースが速すぎるからなんでは?
どんな事情かわからないけれど、少々生き急ぎじゃないのかと心配になるよ。
153HG名無しさん:2010/10/27(水) 14:37:19 ID:Ww9/GlkK
某ロッソの社長も、当時としてはかなり挑戦的なものと格闘してた見たいだからな
フジミの社風と言うか、暗黒期考えると緩急が激しすぎるメーカー
154HG名無しさん:2010/10/28(木) 12:57:59 ID:qkVSpdWf
>>152
フジミの専務さんて、ロッソの社長の息子じゃなかったか?
商社上がりの三カ国語だか四カ国語がしゃべれるエリートだよね。

そんなに体を酷使するほど開発を急がなきゃならない事情があったんだ。

ま、お家の事情はどうでも、こちらは新製品さえバンバン出れば何の文句もないわけで。
155HG名無しさん:2010/10/28(木) 13:26:40 ID:BEg3Ttkv
>>154
ロッソ社長の甥とかじゃなかったっけ。名前違うし
事情って言うかノンビリやってたおばちゃん社長の次だから、気合入ってるんでしょ。
タミヤとフジミは世代交代したけどハセアオはまだだな
ハセなんて80のじいちゃんじゃなかったっけか
156HG名無しさん:2010/10/28(木) 14:48:13 ID:lC+niokJ
>>155
タミヤの世代交代は正直喜べないけどなぁ。

話に聞くところでは、いわゆる「シブ銀」からの婿殿でしょ。
157HG名無しさん:2010/10/28(木) 23:09:19 ID:Ui33rupf
空母の塗装何使ったらいいですか?
なんかベタベタ・・・
158HG名無しさん:2010/10/28(木) 23:16:35 ID:JeFEGEv7
なんだこいつ
159HG名無しさん:2010/10/28(木) 23:26:25 ID:WYqT9cNR
タミヤのあれはなあ・・
プラモデルは好きじゃないなんて言う人だし。
160HG名無しさん:2010/10/29(金) 09:12:36 ID:XvRgU61g
>159
たしかにねぇ。新製品の企画で「何個売れますか?リニューアル?
今までの製品に欠陥があったんですか?リニューアルすると何倍の売り上げ増ですか?
提案者として責任は持てますね?」等々ネチネチ言われて、結局企画は引っ込めさせられ
いつの間にか職場から消えた企画スタッフの数と言ったら・・・
161HG名無しさん:2010/10/29(金) 18:53:47 ID:3QNin3Db
どこぞの仕分け人みたいだな。
162HG名無しさん:2010/10/29(金) 21:34:29 ID:Vy7iMWm2
ところでニチモについては話題に出ないですね
ニチモもまだ存続してるんだが
163HG名無しさん:2010/10/29(金) 21:40:57 ID:5RZY2/eT
>>161
民間企業ならどこもこんな感じだと思うけどね
164HG名無しさん:2010/10/29(金) 21:48:00 ID:8RAwMGgq
つーか模型業界はメーカーから小売店に至るまで
あまりにも販売戦略を考え無さ杉
165HG名無しさん:2010/10/29(金) 22:20:59 ID:0V7rx5MT
>>163
160は突っ込まれるところが絞りやすい詰め寄りだよねw 聞かれるのが予想される
ところに向けてあらかじめ資料と対抗トーク組み立てとけよと思ってしまったわ。
166HG名無しさん:2010/10/29(金) 23:12:20 ID:hqTIeJSl
>>162
ポリバケツとかの話を模型板でするって楽しいかな?
167HG名無しさん:2010/10/30(土) 07:30:34 ID:x0EZ2AK3
>>160
ホビー関連企業は一般企業とは違うから魅力が無くなったらどんどん客が離れていくぞ
大体上から「責任取れるのか?」何て言われたら大抵の社員は何も言えなくなるに決まってるだろうが
そろばんはじくだけで商売になると思ってるならプラモ屋なんて辞める事だ
168HG名無しさん:2010/10/30(土) 10:07:28 ID:vnt/KfzZ
今のタミヤは販売戦略考えた結果なのか・・
169HG名無しさん:2010/10/30(土) 10:16:24 ID:LUbLM3d9
>>167
所詮2ちゃんの書き込みを真に受けてはいけない。
もちろんホントの可能性もあるが、それはこれからのタミヤを見ていけばそのうち分かる。
ホントにミニ四駆だのラジコンに注力して、プラモ放置するなら買わなきゃいいだけ。
1/350利根の出来見ると、さすがタミヤだなーとは思わせられたから、頑張って欲しいが。
つーか次は1/350で飛龍出してくれ。
170HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:01:56 ID:xeu6OCp0
他社が企画設計だけやって
田宮は金型製作だけを引き受ければいいんじゃないか?
それなら製品が売れなくても田宮は損しなくなるし
171HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:07:07 ID:0bbrxW7a
160が事実ならタミヤは販売戦略を考えてアレかよ…と言いたいが。レベルでB17でるね
172HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:14:44 ID:N+dxfOEz
>>170
>それなら製品が売れなくても田宮は損しなくなるし

それは金型屋さん
173HG名無しさん:2010/10/30(土) 13:08:22 ID:0iMUdX9R
販売戦略云々言い出したら、趣味丸出しのドマイナーなキットは出なくなるぞ。
どっちかというとそういう模型への情熱のような物が感じられる企業の方が俺は好きだな。
174HG名無しさん:2010/10/30(土) 13:22:46 ID:WcLtFvhv
日東やロッソはそう言いながら潰れていった
会社が潰れたら元も子もないのだが
175HG名無しさん:2010/10/30(土) 17:35:08 ID:kruFFe++
どん判ドブ金
176HG名無しさん:2010/10/31(日) 09:39:45 ID:mOukgj7+
ファインモールドには情熱があるな。
ファインがんばれ
177HG名無しさん:2010/11/05(金) 21:25:58 ID:wHYl6OqV
フジミの大鳳、飛行甲板にカタパルト設置のミゾがあるな・・・orz
178HG名無しさん:2010/11/06(土) 13:01:53 ID:+A/lkez8
フジミやっちまったなw
179HG名無しさん:2010/11/06(土) 13:39:10 ID:/2LVzXig
>>177
つまりそれは大鳳にカタパルトが装備されていたというメッセージなのだよ!
180HG名無しさん:2010/11/06(土) 16:18:32 ID:lc9PguGl
カタパルト用溝が無かったっていうのは、最近のどんな資料で明確に確定されたの?
これまでの作例は溝が付いてる奴が結構多いけど
181HG名無しさん:2010/11/06(土) 16:33:21 ID:KXDv+qF2
そもそも“溝”があること自体が間違い。
これは他の空母も同じで設置予定部分は鉄板で塞いでいた。
182HG名無しさん:2010/11/06(土) 16:45:11 ID:lc9PguGl
じゃあハセガワの加賀もやっちまってたってことか・・・
183HG名無しさん:2010/11/06(土) 16:50:30 ID:lFuYq5la
大鳳はそこを塞げばリアルということでいいのかな?
184HG名無しさん:2010/11/06(土) 17:09:13 ID:KXDv+qF2
>>182
加賀のモールドは白線やんかw

>>183
そもそも大鳳にカタパルト用のスペースを取っていたのかが疑問。
「計画時」にはあったかも知れないが、空母用カタパルトは割と早い時期に見切りをつけられてたんジャマイカ?
学研本の写真検証で溝が見える、とあるが自分にはそうは見えない。
185HG名無しさん:2010/11/06(土) 20:09:38 ID:lc9PguGl
>>184
結局未設置の確定的な資料は発見されてないってことでOK?
前スレで出てた瑞鶴のバルジみたいなもんと考えていいのか
じゃあカタパルト溝付いてたほうが面白そうだから、そのままにしとこう。
186HG名無しさん:2010/11/06(土) 20:10:58 ID:BipwJmPl
そもそも雲龍型や最もカタパルトが必要な小型空母に全く見当たらない時点で・・・
187HG名無しさん:2010/11/06(土) 20:18:18 ID:9ZnNWw+g
>>185
昔の資料やキット、それから作例なんかもカタパルト溝付いてるの多いよね
これらの大元の出典と、それが最近は否定?されてる根拠が知りたい
188HG名無しさん:2010/11/06(土) 20:35:40 ID:pYAnQt/y
大元の出典は昭和15年基本計画一般配置図
ここに一応描かれてはいる
否定されている根拠は>>184,>>186の通り
189HG名無しさん:2010/11/06(土) 20:41:31 ID:pYAnQt/y
ほかに翔鶴の昭和13年基本計画一般配置図に描かれているカタパルト溝が
実艦には影も形も無かったという事実
大鳳は更に後に完成した艦である

ここまで書いて不安になった
まさか1/700の翔鶴にカタパルト溝付けないだろうな・・・
190HG名無しさん:2010/11/06(土) 20:41:44 ID:9ZnNWw+g
それらは一般的には
根拠では無く、私見あるいは感想という
191HG名無しさん:2010/11/06(土) 20:44:32 ID:Lavhq7Jo
>>189
左舷艦橋までやってくれたらネ申www
192188-189:2010/11/06(土) 20:46:17 ID:pYAnQt/y
もとい、>>188は川重が戦後作成した図面だ
いずれも原書房の海軍艦艇図面集に載ってる
193HG名無しさん:2010/11/06(土) 20:53:09 ID:lc9PguGl
>>190
まあ帝国艦船の考証なんて、学会や論文があるわけでもなし
学術的な証明出来てる奴なんか誰一人いないんだから、私見でいいんだよ。
所詮は模型なんだし、自分が良いと思う様に作ればよい。

いつもどおりフジミの新作キットに騒いだ割には
傍証にすらなってないレスしか返ってこないとこみると
いつものアンチが騒いでるだけかと。ピーコ厨も出番を待っているのかなw
194HG名無しさん:2010/11/06(土) 21:29:31 ID:UQeDf8XM
アオ蒼龍についてたカタパルト予定地はあれはあれで見栄え良かったから大鳳もそれでいいや。
195HG名無しさん:2010/11/07(日) 13:51:22 ID:+S60jfIT
でもあのタイルみたいな鋼板の継ぎ目表現は勘弁して欲しかった
196HG名無しさん:2010/11/07(日) 21:18:17 ID:VRKOKkbL
なんでちょうどいい表現てのができねえのかな。
197HG名無しさん:2010/11/07(日) 21:23:18 ID:0XLrnhaA
>>195
あのタイルの目地にエナメルの黒をザーっと流し込んで
周囲をダークグレーやブラウンでギッタギタに汚せば
カッコイイ蒼龍が出来上がるんじゃないか
それが今の流行り
198HG名無しさん:2010/11/07(日) 23:41:33 ID:eza4XU4c
>>197
いや、はやってねぇw
アオのリニューアルキットのモールドは薄めだったけど神通あたりからギトギトになった。
それ以降、再び他社に見劣りする内容になっていったな。
199HG名無しさん:2010/11/08(月) 01:17:25 ID:gxubcBJi
>>180
自分の頭でよ〜く考えれば解るよ。

大体、遮風柵を挟んでカタパルト設置するなんて無理でしょw

200HG名無しさん:2010/11/08(月) 01:31:03 ID:TojC+jId
>>199
それじゃ、これまで出てたたくさんのカタパルト付図面もキットも作例も
自分の頭でなーんも考えなかった、頭悪いひとたちの作品だったってこと?
201HG名無しさん:2010/11/08(月) 01:38:56 ID:ONxtaVaJ
釣られるなや
>>192も言ってる川崎重工作成の図面には遮風柵を突っ切ったカタパルトがはっきり描いてある
202HG名無しさん:2010/11/08(月) 05:41:52 ID:TwUm3juU
カタパルトじゃなくて設置予定地じゃないの?日本海軍は最後までカタパルトは云々っての読んだ事あるが。
203HG名無しさん:2010/11/08(月) 14:23:15 ID:76NSqskQ
>>199
とりあえず艦発促進装置を設置する予定で建造を開始したけど,途中であきらめたので設計変更して
設置用の溝を分断する形で遮風柵が設置されるように改造したのかもしれないじゃないか
204HG名無しさん:2010/11/08(月) 16:44:52 ID:JvI8XZcE
設計図云々はともかく、残された写真を見る限りでは、カタパルトの溝はなかったように見えるがな。
まあ、大鳳に限らず、実艦の写真と図面などの資料の比較ってのは中々難しい問題ではあるな。
205HG名無しさん:2010/11/09(火) 02:08:53 ID:uFHk7nES
図面はあくまで”図面”であって
実艦がその通りに建造されるとは限らない
206HG名無しさん:2010/11/09(火) 09:26:01 ID:/mS4q7te
そう、設計図どおり作ってるんなら
同型艦で儀装が違ったりする分けないけど
戦前に竣工した艦でさえ違うのが、日本仕様。
207HG名無しさん:2010/11/09(火) 09:44:26 ID:rKE59/HW
建造中の設計変更や造船所の違いで艤装が異なるのは何処の国でも少なからずあるけどな
208HG名無しさん:2010/11/09(火) 17:08:43 ID:R/YHntng
スレチだけど現用艦でも似たようなもんだよね。ニミッツ級とか。
209HG名無しさん:2010/11/09(火) 18:57:46 ID:Q7jI/Ib7
大型艦の場合は細かい区画や装備品位置が皆同じって例を探すほうが難しい
210HG名無しさん:2010/11/09(火) 20:06:11 ID:/mS4q7te
まあ、そういうわけで実物は設計図どおりじゃないってことだわな。
211HG名無しさん:2010/11/09(火) 20:21:23 ID:X6Ekw+UE
反対に設計図通りの箇所もあるかもしれんんし
現物が残って無い以上、真相は誰にもわからないって事だな
まあ一次資料としての設計図を信用しない前提だと、
これまでの考証の相当数がゴミになるけどなw
212HG名無しさん:2010/11/09(火) 20:31:10 ID:41lzXWGA
建売分譲マンションとかでもオーダーしたわけじゃないのに、
同じ間取りの部屋でも細かい部品が違ったりすることあるしな
213HG名無しさん:2010/11/09(火) 20:34:13 ID:/mS4q7te
話を元に戻すと
カタパルトは結局装備されてないんだから
設計図が、設計図はと主張したところで
該当箇所がそのとおりの形状になってないとしか言いようがないだろ。
214HG名無しさん:2010/11/09(火) 20:35:32 ID:9mx2bcME
何でこんな話になってんの?
215HG名無しさん:2010/11/09(火) 20:38:56 ID:X6Ekw+UE
>>213
カタパルト設置用の溝の話をしてるのだが・・・
216HG名無しさん:2010/11/09(火) 20:46:00 ID:Yo5QWNYz
「このキットは〇〇の資料(設計図)を元に作りました」でいいじゃん
217HG名無しさん:2010/11/09(火) 20:52:03 ID:/mS4q7te
カタパルト設置用の溝はあるけどその下に
カタパルト本体が設置されてない模型作ってればいいんじゃない
止めないよ。個人の自由だからなw
218HG名無しさん:2010/11/09(火) 20:56:31 ID:GTDeHP6y
>>215
ID:/mS4q7teが何か肝心なところを勘違いしてて傍目に見てて面白いねw
219HG名無しさん:2010/11/10(水) 01:56:48 ID:bxtiSjKA
カタパルトが装備される予定であったのに装備されてなかったのなら,
カタパルト設置用の溝を埋めた(もしくはカタパルトを設置できるような準備工事をした)
痕跡ができるんでないかな。それを模型的記号表現として再現するか否かの問題じゃないかな。
220HG名無しさん:2010/11/10(水) 06:05:06 ID:b1KPctmP
>219
大改装後の赤城と翔鶴・瑞鶴にも将来のカタパルト設置のための
準備がされていたと伝わっているけど飛行甲板上にはそれらしい
痕跡は無かったりする。

221HG名無しさん:2010/11/10(水) 08:28:43 ID:HdTpcAQ8
でも蒼龍見たいに写真にはっきり写ってるのもあるし
明確な資料なしで、有る無し断言するのは無意味
まあ皆好きな様に作れ
222HG名無しさん:2010/11/10(水) 12:48:07 ID:RPFtX3r1
蒼龍の時期には、まだカタパルトが実用化できると思われていたから
設置用の溝が用意されていたが、翔鶴・瑞鶴建造時にはもう実用化は
かなり疑問視される段階だったから溝も作らなかったのだろう。
そういう点では大鳳の建造時期には公式にはともかく、内部的には開発中止は
既定路線になっていたはずだから、溝はなかったという推測でオレは作る。
223HG名無しさん:2010/11/10(水) 13:22:52 ID:RSxoJX5i
でかいからいらなくね的な
224HG名無しさん:2010/11/10(水) 14:55:55 ID:t4WNceWb
>>223
どっちかつーと、「でかいからいらなくね」よりは、「飛ばす方
のエンジンが非力で機体の強化が出来ないから諦めるべ」
ってノリだったと思う。
225HG名無しさん:2010/11/10(水) 15:26:37 ID:bkAVpVvR
仮に空母用カタパルトの開発に成功しても
エンジンが非力でギリギリまで軽量化していた日本の艦載機じゃ
射出したとたん空中分解がオチでしょうな
伊勢日向の艦載機射出にあれだけ苦労した点一つとっても明白
226HG名無しさん:2010/11/10(水) 19:40:23 ID:7VIFnO+f
南山(チラッ
227HG名無しさん:2010/11/10(水) 23:40:27 ID:jsU7/oXj
カタパルト射出には毎回、搭乗員に特別手当てがあったはず。
その線で当時の資料を調べたことはあるんだろうか?
228HG名無しさん:2010/11/11(木) 00:04:46 ID:3A5AqCWo
>227
それ確か通称『ポン六』って言って 
射出一回に付き六円が支給される。
ただし初回からの数回かだけで乗員が慣熟してくると
無くなるんじゃなかったっけ?
229HG名無しさん:2010/11/11(木) 07:32:41 ID:BkGzI7au
そうそうポン六だ。
支給は5回までだったらしいね。
230HG名無しさん:2010/11/11(木) 11:15:16 ID:vKyqHkAF
6回以降はサービス射出かよw
231HG名無しさん:2010/11/11(木) 21:16:49 ID:peNwcrxb
射出手当が出ないのでデリックで海面に降ろしてからお願いします・・・とか、あったのかな?w
まぁ戦闘になったら、んな悠長なこと出来なかっただろうけど。
232HG名無しさん:2010/11/12(金) 01:58:51 ID:jYRio1pu
おまいら何年生まれだよwww
233HG名無しさん:2010/11/12(金) 13:04:16 ID:fh143EOe
>>231
そんな事言ったら上官から鉄拳制裁喰らいそう
234HG名無しさん:2010/11/12(金) 16:42:31 ID:hftIyMiu
体験者の証言記録のようだ
235HG名無しさん:2010/11/13(土) 13:42:28 ID:uONkYzFL
赤城三段飛行甲板の一番上の甲板って水面に対して平行ですか?
236HG名無しさん:2010/11/13(土) 16:22:48 ID:JuqTBmdW
後ろ下がりだよ。
加賀は逆に後ろ上がり。
237HG名無しさん:2010/11/13(土) 21:05:19 ID:WJ5SyN8q
煙突のあたりが水平
そこから前の方も後ろの方も先端に向けて下がっている。
238HG名無しさん:2010/11/13(土) 23:24:28 ID:vOV2l9Xj

/ ̄\

極端に表現したらこうなってるって事?
239HG名無しさん:2010/11/13(土) 23:58:05 ID:uONkYzFL
見た目には平行にみえるのにやっぱり山なんですかありがとう
赤城はかっこいいのにどうしてもあのデコボコが我慢できなくて
240HG名無しさん:2010/11/14(日) 00:49:54 ID:Jshl6U7d
あのでこぼこ感が前から見たときに迫力が出て好きなんだけどな。
結局好みの問題だけどねw
241HG名無しさん:2010/11/15(月) 02:36:13 ID:cHC8iNPz
みんな起倒式無線楼って倒してる?立ててる?
作例って立ててるのが多いよな
242HG名無しさん:2010/11/15(月) 03:03:50 ID:B3EOnTLW
発艦再現時は倒すよ。
243HG名無しさん:2010/11/15(月) 08:56:15 ID:L/GfsDAT
>>241
倒した状態は場所をとるからな
俺もその理由で立てている

普段は飛行機も並べないしさほど問題はない
244HG名無しさん:2010/11/15(月) 11:11:18 ID:tM1+1sIP
飾る時は立ててる、そもそもGクリアでいつでも取り外しできるようにしてる。
245HG名無しさん:2010/11/16(火) 01:41:43 ID:trcD1Ktk
可動式のエッチングもあるよ
246HG名無しさん:2010/11/19(金) 14:23:25 ID:sJ2eJgzI
ホビーサーチみたらフジミ大鳳用の木甲板シートってのがあるな。
実は先日模型店で、フジミのキットは木甲板版だっていう話を聞いたんだが。
もしホントだったらイヤだな。
確かに一時ブームになった木甲板ネタだが、確定してないどころか、最近じゃ「やっぱ木じゃなかったっぽい」に落ち着きつつあるってのに・・・
247HG名無しさん:2010/11/19(金) 14:51:27 ID:rqGEo7JC
>>246
ホビサが翔鶴とまちがえてるんじゃね?
フジミ翔鶴は1月に延びたらしいし。
248HG名無しさん:2010/11/19(金) 16:36:55 ID:G0rncG1X
JOSHINにもあったお。大鳳の木甲板。
ちゃんとカタパルトの溝が切られている。
249HG名無しさん:2010/11/19(金) 16:53:54 ID:sJ2eJgzI
>>247-248
間違いなく大鳳のやつだな。フジミやっちまったかもな。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/bigbe/39688.html
あくまで、今回のパーツを使えば木甲板を再現できるっていう内容であることを祈りたいが、もしキットも木甲板状態だったら orz だわ。
250HG名無しさん:2010/11/19(金) 17:14:09 ID:NedL5A7n
大鳳が木甲板じゃ無かったっていうのは
どんな新資料で確定されたの?
ググっても、両論混在で結論出て無いページしか見つからない
わかりやすく結論出してるページあったら、後学のために教えて欲しいです
251HG名無しさん:2010/11/19(金) 17:24:17 ID:sJ2eJgzI
>>250
長くなるけどがまんしてね。
まず「じゃなかった」の証明は「悪魔の証明」と言って不可能なことなの。
だから「木甲板であったこと」または「ラテックス(コンクリ?)甲板であったこと」を証明するっていう形で検証するしかない。
で、建造したメーカーの資料や建造に携わった人の証言では、木甲板にしたというものは無いのよ。
確かに最近になって「大鳳甲板上で撮影された写真」と称するものが某書籍で発表され、それが木貼りだったから木甲板説が脚光を浴びた。
でも、そもそもその写真が大鳳艦上で撮影されたものかどうか怪しいということが判明してきた。
なので現段階ではラテックス甲板(従来通り)だったってのが一番有力な説。
(まあ、残された数少ない写真を拡大しても木であるようには見えないし。)
252HG名無しさん:2010/11/19(金) 17:37:07 ID:NedL5A7n
>>251
丁寧な解説ありがとう
じゃあ別にフジミがやっちまったって言うわけでも無いんだな。未だに結論出てない見たいだし。
ググるといまでも木甲板で制作してる人もいる見たいだし、解釈は好きずき見たいだね
そう言う意味では、確かに木とラテックスのコンパチキットだと面白いね
253HG名無しさん:2010/11/19(金) 17:42:54 ID:sJ2eJgzI
>>252
>確かに木とラテックスのコンパチキットだと面白いね
コンパチだったら問題なし。
ただ、木甲板をラテックスに作り変えるのは結構大変。パテ埋めだと馴らすのが面倒だし、プラシート接着だと木甲板モールドでヒケてしまう可能性があるから。
オレが246で書いたように木甲板として出てくる可能性があるから、そこが懸念材料なんだよね。
254HG名無しさん:2010/11/19(金) 17:46:41 ID:J79zoEgf
実は、今回は木甲板版で、来年辺りにラテックス版が出たりして…
255HG名無しさん:2010/11/19(金) 17:56:21 ID:sJ2eJgzI
>>254
さらに微妙に表現を変えて「鉄甲板」「コンクリ甲板」・・・と無限にバリエ展開w
256HG名無しさん:2010/11/19(金) 19:10:08 ID:sF66cs9k
>>251
>でも、そもそもその写真が大鳳艦上で撮影されたものかどうか怪しいということが判明してきた。

ここの判明してきたという根拠は何なの?
257HG名無しさん:2010/11/19(金) 19:23:57 ID:WvmSSwmY
>>256
写真に写る人物の階級章が
大鳳着任時の階級と異なっているとか

まあそれだけで否定できるものでも無いので
真相は不明とのこと
258HG名無しさん:2010/11/19(金) 20:14:04 ID:bLGaX1I4
なんか251の解説を252が微妙に理解していないような気がw
259HG名無しさん:2010/11/19(金) 20:36:03 ID:sF66cs9k
>写真に写る人物の階級章が
>大鳳着任時の階級と異なっているとか

でも、これくらいの根拠だと、結果として252の理解が妥当だと思う。
260HG名無しさん:2010/11/19(金) 20:44:35 ID:rqGEo7JC
>>249
ぐぇ、mjd?

しかもエッチングパーツが…。
261HG名無しさん:2010/11/19(金) 21:01:03 ID:bLGaX1I4
>>259
でも251も言ってるように、そもそも建造に関わった人から木甲板であったっていう証言や資料は提示されてないじゃん。
木甲板説なんて例の裏づけのない写真で降って湧いたようなもんで、それまで誰も唱えてなかったでしょ。
新事実として見たら面白い説だけど、状況証拠的に木甲板であったと結論づけるのは強引だと思う。
(大戦中に竣工したほかの空母の甲板を見てもね。)
まあ、ラテックスだったか、コンクリだったか、むき出しの鋼板だったかの議論ならば分るけど。
262HG名無しさん:2010/11/19(金) 21:01:14 ID:Joc3q74f
>>258
結論は出てないんだから好きな様に作れ
という理解なんだけどなんか間違ってる?

263HG名無しさん:2010/11/19(金) 21:03:26 ID:bLGaX1I4
>>262
いや、違うと思うw
251は木甲板説を否定してると思う。251のIDをたどって書き込みの経緯を見てみなよ。
264HG名無しさん:2010/11/19(金) 21:07:43 ID:Joc3q74f
>>263
なるほど、でもラテックスを確定できる根拠も提示出来てないわけだから
どっちにしても説得力は無いわけか
なんか軍版で延々と議論した痕跡が有るから見てみるわ
結論出なかったみたいだけどw
265HG名無しさん:2010/11/19(金) 22:11:14 ID:4JWrzNOJ
>(まあ、残された数少ない写真を拡大しても木であるようには見えないし。)

そうかなぁ?
ラテックスという先入観があるからそう見えるだけじゃないの?
着艦事故の焦げ跡とか見ると 木甲板の可能性が高いような気がするけどね
266HG名無しさん:2010/11/19(金) 22:15:19 ID:rRsX/7vc
この商品だと資料から木甲板だったと推定される部分だけじゃなく
そうじゃなかっただろう部分まで木甲板になってるから加工しないと使い道無いな
267HG名無しさん:2010/11/19(金) 22:20:37 ID:Q501RZak
>>266
”木甲板だったと推定される部分”の資料って
大鳳そのものの木甲板範囲に関する資料が存在するの?
他空母はこうでしたっていうのは意味ないしな。
268HG名無しさん:2010/11/19(金) 22:36:58 ID:rRsX/7vc
>>267
大鳳と改大鳳からの推定だよ
269HG名無しさん:2010/11/19(金) 22:41:31 ID:Q501RZak
でも写真を見る限り甲板上に明度差がほとんど見られないから
木甲板説で行くと、赤城みたいにほぼ全面なんだろうな。
270HG名無しさん:2010/11/19(金) 23:05:47 ID:sF66cs9k
オレの知っているのは、
「帝国海軍 真実の艦艇史」学研歴史群像太平洋戦史シリーズ45(2004)
だな。
これには同じ学研の「空母大鳳・信濃」の1/500を作った上総湊海軍工廠の
田中安啓氏が木甲板に変更した模型を出している。
それによると元乗組員から木甲板だったという証言を得たということと、
中央切断構造図の甲板に木板の記入が見られた、ということだ。
ただ、図の実物は載ってない。

一応言っておくが、木甲板絶対支持というわけじゃないからね。
フジミのも、プラはラテックスで木甲板にしたい人はシートを買ってね、
というスタンスではないかと内心思っている。
271HG名無しさん:2010/11/19(金) 23:51:17 ID:RLcNt6QC
就役期間が短かったとは言え、あのぐらいの大型艦の甲板の材質もわからないんだよなあ。民家の納屋とかに決定的な証拠が眠ってたりするんだろうなあ。
272HG名無しさん:2010/11/20(土) 00:47:31 ID:ymyb2YmI
一番確実なのはマリアナ沖に潜って沈んでいる実物を調べること
転覆していなければの話だが

水深5000メートルのビスマルクですらあれだけ鮮明な調査ができるんだから
技術上は何の障害もないはず
しかしながら、日本には沈没船調査に金を出すスポンサーがいない・・・
273HG名無しさん:2010/11/20(土) 01:14:43 ID:N5IjY1TU
大鳳みたいなマイナー艦だと日本どうこう以前の問題
274HG名無しさん:2010/11/20(土) 10:07:07 ID:XJBs47u5
飛行甲板を破壊されないための装甲なのに、その上に木を張ると何の意味もない気がする。
275HG名無しさん:2010/11/20(土) 10:22:40 ID:SZi6YGyK
それはラテックスも同じじゃね。ラテックスってようするにゴムなんだから。
どちらにしても艦内の熱対策と離着陸時の緩衝材として何か貼る必要があるよ。
276HG名無しさん:2010/11/20(土) 10:44:47 ID:GuaxqCl/
別にラテックスや木甲板は破壊とか強度とかと別に関係ないからな
防火でリノリウムはがした艦内は劣悪な状況だったらしいな
277HG名無しさん:2010/11/20(土) 11:06:14 ID:jsDUmUmC
つうか飛行甲板を貫通して中で爆発されると困るから
装甲張ってるわけなんだが。飛行甲板上がぐちゃぐちゃはしょうがない。
278HG名無しさん:2010/11/20(土) 11:33:09 ID:+OClEyh7
えげれす空母はどーなんだろ?
鉄板ムキ出しみたいだけど
279HG名無しさん:2010/11/20(土) 11:47:23 ID:2zc/D6Op
鋼板むき出しのままだと、例えばスコール後の濡れた状態では、甲板が
ツルツル滑って、艦載機の発着に支障が出るような。

雨の日のマンホールのフタの上みたいに。

大鳳建造時の資材調達記録などでも残っていれば、少しは確度が
上がるでしょうね。
280HG名無しさん:2010/11/20(土) 13:19:49 ID:mtRU1Sg4
秋葉原のイエサブで店員がこさえてたが
カタパルトと探照塔の隠し蓋以外は
ほぼモールド無しのマッサラだったよ
281HG名無しさん:2010/11/20(土) 14:28:20 ID:NSIerJcJ
>>272
大爆発して沈んだ船だから原形を留めてないんじゃない?。あの大和でさえバラバラだったし。
282HG名無しさん:2010/11/20(土) 15:01:25 ID:jsDUmUmC
神戸川崎造船所が木甲板じゃないといってるのに
呉で木甲板に張り替えたとか
お前ら引っ張りすぎだろw
フジミにとっては木甲板シートでイイ小遣い稼ぎになるけどな。
283HG名無しさん:2010/11/20(土) 15:02:26 ID:tSz4pxaR
>>281
大鳳と大和ととでは事情が違います
大和があのように船体が断裂してしまったのは
轟沈寸前まで機関が稼働していたために大傾斜し転覆した際に煙路から海水が入り
缶で水蒸気爆発を起こしたからだと言われております

大鳳の場合ですが前部軽質油庫の爆発の衝撃で機関の滑油ポンプの継手が破損し
機関が焼損して行動不能になり2時間後に水没したと言われております
軽質油庫付近が爆発しただけでは大鳳ほどの巨艦が沈むとは思えませんので自沈処分されたのではないかと思います
その場合ですと大和のように船体が断裂している可能性は少ないのではないかと思います
284HG名無しさん:2010/11/20(土) 15:19:33 ID:SZi6YGyK
>>282
>神戸川崎造船所が木甲板じゃないといってる
ここは何か資料があるの?
あの模型のことをいっているのなら船首構造も艦橋もめちゃくちゃだから信用できないよ。
285HG名無しさん:2010/11/20(土) 15:47:30 ID:OQjSzdYm
>>284
作った人のインタビュー記事がある。どこで見たっけなー。
「木甲板だというなら、ウチを出た後施工されたのでしょうな」みたいな。
286HG名無しさん:2010/11/20(土) 16:03:35 ID:s40JjgP3
信濃の甲板はおがくず混合のコンクリート張り。日本版アスファルトだ。衝撃が吸収され歩き易かったが重機が移動すると砕けて粉塵が舞い上がったと言う。
287HG名無しさん:2010/11/20(土) 16:08:59 ID:djOWyI8o
軍版ですら結論出てない大鳳甲板の謎を
模型版ごときで”これが正しい”って騒ぎあってもしょうがないべ

大鳳スレから始まった空母スレが未だに軍版で続いてるから、気になる奴は質問してくればいい。
wikiの大鳳の記述も結論は不明としてるが、あたりまえ。反論できるならノートで議論してくればいいじゃん。

この人みたいに↓
ttp://blog.livedoor.jp/irootoko_jr/archives/866523.html
両方で楽しめばいい。模型なんだから。しかもコンパチならなおさらだな。
288283:2010/11/20(土) 16:11:06 ID:tSz4pxaR
大鳳の沈没原因を調べていたらネット上で公開されている米軍調査資料が見つかりました
大鳳は軽質油庫爆発の際に水線下にダメージを受け右舷に傾斜し始めたようですね
機関部全滅、沈火の目処も立たずということだったようです
ちゃんと調べて書かないとダメですね
http://www.fischer-tropsch.org/primary_documents/gvt_reports/USNAVY/USNTMJ%20Reports/USNTMJ-200H-0745-0786%20Report%20S-06-2.pdf
289HG名無しさん:2010/11/20(土) 16:45:11 ID:SZi6YGyK
模型版だから「これが正しい」という議論は無意味だと思う。
どちらも可能性があるならモデラーとしてはむしろ楽しめるし。
ただ、ラテックスの話は昔からあるけど、実は元の資料名を正確に指摘しているのを
見たことがなくて。多分資料が昔出たのせいもあるんだろうけど。
どっちの資料や証言をとった人もわかっているのなら安心して作れるけど、
なんか気になるんだよね。
290HG名無しさん:2010/11/20(土) 16:47:08 ID:s40JjgP3
人間の記憶はあてにならない。昔大和の生き残り下士官が講演会で「大改装で撤去したのは巨大魚雷発射管」と発言して周囲を唖然とさせていました。
291HG名無しさん:2010/11/20(土) 17:02:03 ID:bt7OseoY
>>279
飛行機って車と違ってタイヤに動力があるわけじゃないから、車ほど滑らない気がする。
292HG名無しさん:2010/11/20(土) 17:15:37 ID:UORRFo9z
大鳳の甲板の説で沢山書き込みがあるから、
2種類のバージョンを本当に出しそうな感じがする。
293HG名無しさん:2010/11/20(土) 17:46:20 ID:wIZeht/+
まあ。フジミのことだから、どちらもできるようにするかもね。
○ゆを作った時に、「昇降梯子の位置が不明なので、適当に設置してください」と
書いてあったような。

今回も、「甲板は諸説がありますが、木甲板仕様にする場合は、別売木甲板シートを
ご購入下さい。」ってあるかもよ。
294HG名無しさん:2010/11/20(土) 18:54:58 ID:GuaxqCl/
>>290
東京タワーに何回も上った人でもエレベーターが何社製とかとか
階段が何段かとかまで知ってる人がいないのと同じでしょ
特に機密の塊の軍艦大和の乗員が担当箇所以外まで詳細に把握してたか
まあそういうのとは別に悪意でほら吹きしてる人も中にはいるでしょうがな
295HG名無しさん:2010/11/20(土) 21:16:35 ID:vV2CzEjf
>>292
超大和を出したぐらいだから、大鳳の甲板バリエ展開ぐらい当たり前ぐらいに思ってるかもw
>フジミ
つーか調子に乗って改大鳳まで出しそうな予感。
296HG名無しさん:2010/11/20(土) 21:36:05 ID:qhQvIzcP
改大鳳とかそれなら俺得だな。
もっと未成艦とか出て欲しいなぁ、モンタナとかライオンとかソユーズとか。
297HG名無しさん:2010/11/20(土) 22:07:39 ID:kwJoBI3W
播磨とか天城とか飛鷹とか飛天とか
298HG名無しさん:2010/11/21(日) 02:17:57 ID:KcGflzro
>>294
うむ,例えば「お前さんの毎日通っていた学校の非常口や消火栓の正確な位置がどうだったか」と訊かれて
正しく答えられるかって話だな。
299HG名無しさん:2010/11/21(日) 02:51:45 ID:fx019M66
>>298
むしろそこは「お前が通ってた学校の床は何だったか?」に近いと思う。
非常口や消火栓なんか普段気にも止めてない。
対して自分が歩く床だったら掃除や落とし物で毎日見てるはず。
300HG名無しさん:2010/11/21(日) 03:06:27 ID:HxJ5t1Ah
学校の床はリノリウムだったぞ
301HG名無しさん:2010/11/21(日) 03:12:16 ID:eE2b0DQS
>>287みたいな自治厨が一番ウザイ
軍版の大鳳スレは勝手にスレタイを変えやがったから見る気しねぇよ
302HG名無しさん:2010/11/21(日) 11:24:55 ID:2wenO+sF
中学や高校の時の廊下の色や材質なんて覚えて無いなあ
逆に小学校の頃のが良く覚えてる。
乗組員の証言ってのもあてにならんよな。
戦後は大変でそんなに思い出してる暇なかっただろうし。
303HG名無しさん:2010/11/21(日) 11:29:40 ID:bE6yc4TC
>>301
誘導に従わないのは荒らし宣言と同じですよ
304HG名無しさん:2010/11/21(日) 12:34:39 ID:XofHERjV
軍版よりまともに機能してるのが気に入らないんだなw
305HG名無しさん:2010/11/21(日) 14:20:46 ID:w0gGCoYk
信濃や大鳳はもうちょっと研究進めばなあ…。
タイムマシンでどこに行きたいか、みたいな話をするたびに恐竜だの侍だのより「旧海軍のフネを見たい」と言いたくなる…。
306HG名無しさん:2010/11/21(日) 14:58:23 ID:9Gv8rceb
だからタイムマシンなんか使わなくても
沈んでいる場所まで行けばいいだけで

レイテの扶桑山城はダイバーが潜れる数十メートル程度の所に沈んでるらしいが
それすら真面目に調査しないで必死になって文献写真を探してる
日本の艦艇研究はどこかおかしい
307HG名無しさん:2010/11/21(日) 15:59:53 ID:fx019M66
>>306
文献漁る費用<<<<<(越えられない壁)<<<<<潜水調査の費用

ってだけ何じゃね?
308HG名無しさん:2010/11/21(日) 16:06:24 ID:PVdzE5/A
>>306
307の指摘が原因だよ。
他に、大戦中の兵器や遺棄された武器を調査しようとすると
「軍靴の足音が・・・」
「侵略の忌まわしい記憶が・・・」
「戦争礼賛」
とか言い立ててジャマをする連中が多いってのもある。
特に敗戦国は国内外の両方からいちゃもんつけられるね。
309HG名無しさん:2010/11/21(日) 16:28:33 ID:a2EXZRIe
まあでも”グングツガー”連中は後継者が全く育っていないし
大和ミュージアム開館もあって、風向きは変わりつつあるよね
団塊が死に絶えたぐらいには、戦争遺産も正当な評価で検証される時代がくるかも。
キチガイ隣国の圧力も気にしない位の世相になってると良いのだけど
310HG名無しさん:2010/11/21(日) 16:35:49 ID:y93elpBA
浜名湖の四式中戦車すら調べられないのに
軍艦の調査なんかできる訳が(ry
311HG名無しさん:2010/11/21(日) 16:39:32 ID:HxJ5t1Ah
>>305
ベルトくらいの大きさのタイムマシンで即座に帰還可能じゃなきゃやだな
軍艦なんかじろじろ見てたら速攻でしょっぴかれますぜ
いや、俺はグンクツガーがじゃないけど、軍艦乗りだけはやりたくない・・・
312HG名無しさん:2010/11/21(日) 16:46:57 ID:GBdXw0Cb
海外は治安が安定している所だけじゃないからなあ…
海賊やゲリラに襲われたとか誘拐とかあるし
313HG名無しさん:2010/11/21(日) 16:58:15 ID:NvMGnwy1
>>312
1/1スケールの軍艦レプリカ作って乗っていけば、流石に襲われないんじゃね?
314HG名無しさん:2010/11/21(日) 17:52:39 ID:oZd5MzFJ
>>307
その通りだね。さらに言えば、金を出す主体がない。
強いて探せば大学などの研究機関だが、海洋考古学はもっと古い時代の船
じゃないと学会に発表できる画期的発見にならない。
太平洋戦争の一空母の甲板の材質がわかったところで研究成果にならないからね。
または大量の金塊が詰まれていたとかいう噂があって、トレジャーハンターが潜るかだ。
アメリカやヨーロッパには遺族やその道の数寄者で大金持ちがいて、資金を出すんだろうな。
315HG名無しさん:2010/11/22(月) 00:41:22 ID:5ckQHnHn
空母隼鷹の煙突の上端両側に大きいラッパ状の物体がついていますが
あれは電探ですか?
316HG名無しさん:2010/11/22(月) 08:47:55 ID:v9UVYRl2
そんなのあった?
317HG名無しさん:2010/11/22(月) 12:48:35 ID:AnXQ7tIJ
今度出るフジミの大鳳は木甲板だそうな。(フジミのサイトの案内が出た)
でも・・・ラテックス甲板も開発中だって。
フジミ、やるなw
318HG名無しさん:2010/11/22(月) 13:04:37 ID:vDKsCmbB
>>315
汽笛じゃないかな。
竣工直後にはその配管や煙突のトップに帯が白く塗られている写真が残っていたりする。
タミヤのキットは確かマリアナとなっているけれど、
煙突回りは修理後の状態で少し違っている。
319HG名無しさん:2010/11/22(月) 13:33:38 ID:A6U0txb5
>>316
模型じゃなくて実感の写真には確かにあります
>>318
汽笛ですか、ありがとうございます
320HG名無しさん:2010/11/22(月) 14:03:03 ID:ueb7PdSE
>>318
タミヤキットは機銃や噴進砲の増備状況からして終戦時を再現していると思うが。
321HG名無しさん:2010/11/22(月) 18:18:38 ID:YJ3YkXXl
>>317

 フジミ、そこまでやるかい。

 どっちのバージョンが売れるんだろか。

 それとも、ラテックス甲板のみ、別売り?
322HG名無しさん:2010/11/23(火) 02:20:49 ID:hBKZCxXH
11月新製品大鳳の甲板の仕様ですが、全日本模型ホビーショーでの原型展示、
文字情報等の事前告知では木甲板では無く、敢えて、「ラテックス甲板を採用」として参りましたが、
木甲板説の新資料発見との情報も有り、弊社では熟考の結果、急遽、木甲板の彫刻を施す事となりました。
ラテックス仕様をお望みのお客様には誠に申し訳ありませんが、何卒、ご了承の程、お願い申し上げます。
なお、ラテックス甲板につきましても現在製作中ですので、時期等具体的な準備が出来次第、
ご案内をさせて頂きますのでご理解の程お願い申し上げます。
323HG名無しさん:2010/11/23(火) 02:48:21 ID:ENUdsZOi
メーカーサイト見に行ったらマジで>>322が出てやがる
フジミぶっ飛んでるなwww
324HG名無しさん:2010/11/23(火) 03:49:02 ID:7jVuFYeX
木甲板仕様を出した後にラテックス甲板仕様を出してモデラーに2隻買わせる気か

なんという策士…
325HG名無しさん:2010/11/23(火) 07:57:45 ID:V+DkOc/8
>木甲板説の新資料発見との情報も有り、

つまりデマだったことが分かる前に一商売しようというwww

フジミさん、あんた岩崎弥太郎のようなお人じゃ
326HG名無しさん:2010/11/23(火) 12:32:49 ID:XaoRGMvF
つまりデマだったことが分かる前に一商売しようというwww
つまりデマだったことが分かる前に一商売しようというwww
つまりデマだったことが分かる前に一商売しようというwww
327HG名無しさん:2010/11/23(火) 14:39:49 ID:9sOW/DgO
両方だしてくれるのは
モデラーにとっちゃすごくありがたい。
ラテックス待ちで一隻しか買わないけど
選択の自由はモデラーにある。
328HG名無しさん:2010/11/23(火) 15:13:06 ID:MJBL0ZOi
>>325
デマだという証拠は何?
329325:2010/11/23(火) 15:26:00 ID:V+DkOc/8
>>328
まあ、君にもおいおい分かるさ。
それまではフジミさんの商売の邪魔しちゃ悪いからな。
従業員のみなさんの餅代が出なくなる。
真実は来年のお楽しみということでw
330HG名無しさん:2010/11/23(火) 15:38:50 ID:qVXw+wxf
どっちが本当かは知らんけど、
木甲板にしたという証言はないし、
木甲板説を裏付ける資料としてでてきた写真も疑わしいところありで、
現状では木甲板説を推すには根拠が弱すぎるのでは
331HG名無しさん:2010/11/23(火) 15:47:50 ID:L6cbeS0u
>>330
ラテックスだったとい証言も無いんじゃなかったけ。
あの説の根拠は川崎重工が戦後に作った模型で
川崎重工の技術者が、うちの工事ではやってないから程度の内容
どっちの説も推すには根拠が弱すぎるから結論でてないわけでw
332HG名無しさん:2010/11/23(火) 16:10:02 ID:qVXw+wxf
>>331
木甲板でないとなるとラテックスなのか鋼板むき出しなのか、確かにその辺は分からないけど、
木甲板でないなら何か?、というのは模型的にはあまり意味のないところで、
模型としては、木目表現はいらない、船体同様の色になる部分というのが結論になるのでは
333HG名無しさん:2010/11/23(火) 16:20:31 ID:L6cbeS0u
>>332
木甲板ではないとも確定してないんだから、その結論は無意味
どちらの説も悪魔の証明になってしまって、新資料でも出てこない限り先へは進まないでしょ。
ましてや模型なんだから、なおさら好きに作ればいい。正解が不明なんだからw

木目地無しでキット化するとスジ彫りめんどくさいし、木甲板表現だと埋めるのめんどくさい
だからバリエで出すフジミのやり方は正解、つうかやり過ぎ。
334HG名無しさん:2010/11/23(火) 16:36:48 ID:N5UvZtB+
>>329
あなたどちらの方?
335HG名無しさん:2010/11/23(火) 17:22:10 ID:hbTTdJXj
まさか大鳳のバリエーション展開が望めるとはね…w
336HG名無しさん:2010/11/23(火) 17:30:17 ID:STTHKsbw
どうせなら艦首飛行甲板裏のカバーリングプレートも2種類用意してくれないかな>大鳳
337HG名無しさん:2010/11/23(火) 19:08:29 ID:V6NhGeXV
>>330
木甲板の証言はあるよ。
>>270にあるとおり、上総湊海軍工廠の田中安啓氏が
大鳳乗組員の戦友会に参加して20〜30人の参加者にインタビューした結果、
木甲板という証言を得ている。上総湊海軍工廠のブログに載っているよ。

もちろん記憶違いの可能性はある。でも造船所の人がラテックスだと証言した話だって可能性は同じ。
それより造船所のインタビューの出所は何かを知りたい。どこに書いてあったのか知っている人はいませんか?
338HG名無しさん:2010/11/23(火) 22:02:49 ID:vawK1Toa
まぁ事実は兎も角として、大鳳を木甲板で楽しむというのも新鮮で良いと思うよ。
俺は話のネタに木甲板のを買って見るつもり。
339HG名無しさん:2010/11/23(火) 23:00:36 ID:iCGapUmx
格納庫の天井が木板じゃなかったっけ?
340HG名無しさん:2010/11/24(水) 00:04:01 ID:IMp+P7Tv
マジで両方出すんだ、フジミ!

商魂逞しいけど、ユーザーが好きな方を選べるってのも悪くないよな
341HG名無しさん:2010/11/24(水) 02:09:21 ID:k1n1Pu0x
木甲板だとしても、そのレイアウトが不明なので
どちらにしても修正は必要になるんだな・・俺の場合w
342HG名無しさん:2010/11/24(水) 03:01:58 ID:7mfZP/Hm
そうですか、がんばってくださいね
343HG名無しさん:2010/11/24(水) 14:15:37 ID:qDT+MRm9
フジミの信濃ももうすぐかもな
344HG名無しさん:2010/11/24(水) 18:35:48 ID:2XlLfNRb
>>343
タミヤの信濃に不都合は感じてないので、出来れば飛龍をお願いしたいところ。
でも、今のフジミの勢いだと、来年あたり1/350飛龍が出てもおかしくない気がする。
ガンビアベイはスルーしたが、飛龍なら買うぜ。
345HG名無しさん:2010/11/24(水) 20:08:21 ID:pBwxaApA
問題はあるが致命的に似ていないわけではない飛龍よりも雲龍型をお願いしたい。
ピットのキットは似てないし、入手しづらいし。
346HG名無しさん:2010/11/24(水) 20:09:30 ID:7mfZP/Hm
それより神鷹が欲しいねぇ……あと戦時標準船はまだかな?
347HG名無しさん:2010/11/24(水) 22:58:02 ID:6Zp6VxTV
オレも1/350飛龍だったら買うな。
ハセガワ赤城に対抗できるくらい気合いを入れて欲しい。
それくらいの価値がある人気艦だし、資料もそれなりに残っているだろう。
348HG名無しさん:2010/11/25(木) 01:15:41 ID:sUt9AEjH
飛鷹マダー?
349HG名無しさん:2010/11/25(木) 02:57:09 ID:8duxJFoY
>>344
今アオの飛龍を組んでるんだ!勘弁してくれ!
350HG名無しさん:2010/11/25(木) 10:05:59 ID:LWBSnpwT
ハセガワ赤城…買ったが造る広い部屋がない
351HG名無しさん:2010/11/25(木) 12:47:49 ID:gkKmEJVF
家買えよw
352HG名無しさん:2010/11/25(木) 14:36:37 ID:xrKCmNiA
エロイ人教えて
フジミ赤城の付属艦載機のデカールの日の丸が白縁付になってるけど、
初期の頃って白縁なしの単純なミートボールじゃなかったっけ?
353HG名無しさん:2010/11/25(木) 19:21:16 ID:91CujZPu
>>352
その通り。ゴミ箱直行です。
ほんっとーにいい加減なメーカーなんだな。粗製濫造そのもの。
354HG名無しさん:2010/11/25(木) 19:41:46 ID:dwBKr9w/
赤城に搭載している可能性は低いが中島製零戦は最初から(全面明灰色)白フチつき。
九九艦爆もインド洋作戦以降は上面グリーンでおそらく日の丸に白フチがついたはず。
だもんで初期だから、何でも白フチはおかしいってのもどうかな、と。
355HG名無しさん:2010/11/25(木) 20:47:59 ID:xNHhw3qP
>>352
354さんが書いている通り、白フチでも間違いではない。(ただし中島零戦でもミートボールのがあったはず?)

>>353
工作員乙
親が粗製濫造して望まれない誕生をしてしまったお前にとっては親近感があるだろw

356HG名無しさん:2010/11/25(木) 21:13:20 ID:dTEFTH9C
ネットや本を眺めてみたが、
赤城じゃないが、10式戦等の古い時期で白フチ付があるんだな。
99艦爆で主翼下面が白フチ付ってのもあった
357HG名無しさん:2010/11/25(木) 21:20:41 ID:JcZo/EIh
これはひどい
358HG名無しさん:2010/11/25(木) 22:34:50 ID:td5K6zlD
フジミの大凰のテストショット見てきた。
やっぱカッコ良い船だわ〜
359HG名無しさん:2010/11/25(木) 22:38:39 ID:9baZyAkb
>>354
白フチではなく明灰色の残しじゃないの?
360HG名無しさん:2010/11/25(木) 23:09:56 ID:9baZyAkb
フジミ赤城の甲板のデカール、甲板後端に合わせて貼ったらエライ目に遭うから要注意。
説明書の図面は間違ってる。
361HG名無しさん:2010/11/25(木) 23:18:10 ID:8qJPeOcP
>>355
最近のフジミ、粗製乱造と言われても仕方ないだろ。
量産にゴーサイン出す前のチェックはやっていない、もしくはやったけど問題は放置
なのは間違いないですね。
艦船の知識の無い担当者が必死でノルマこなしている印象。
362HG名無しさん:2010/11/25(木) 23:21:40 ID:QgdPEVVO
>>361
量産にゴーサインすら出さない某メーカーは更に糞だけどな
こなすノルマもないんじゃ、いい加減に廃業したら?w
363HG名無しさん:2010/11/25(木) 23:37:17 ID:BmmEfN/z
難癖つけてるのはフジミのがんばりを苦々しく思ってるどっかの関係者だろ
364HG名無しさん:2010/11/25(木) 23:41:49 ID:xrKCmNiA
352です
エロい人たち回答ありがとうございます
全く違う、とバッサリ否定できるわけではないけど、
対象を広げるならともかく、
赤城搭載機に限ればあってる場合(白縁付)があるとしても限定的なケース、
といったところでしょうか
インド洋やらミッドウェーやらは考えず真珠湾を意識して作っているので、
自分で塗るなりデカール調達するなりしてミートボールにしときます

>>360
説明書を見た限りでは、
所詮イラストとはいえ後部エレベーターの円形白線がずれてるから気にはなっていたけど、
やっぱ気をつけた方がいいところでしたか
365HG名無しさん:2010/11/26(金) 00:14:19 ID:e4mA71iL
>>359
生産段階での塗装規定の変更を受けて行われたと考えられるので、塗り残しではなく
白フチと考えるのが自然だと思います。
366HG名無しさん:2010/11/26(金) 01:25:41 ID:QAM5WGzK
タミヤの1/700の航空機セット、上手に塗装してオクで500円増しで売れないかなぁ
367HG名無しさん:2010/11/26(金) 01:35:23 ID:+c0stiMd
>>363
可能性としては
「赤城を1/700でリニュする予定だったが先を越されたメーカー」
「1/350でも1/700でもフジミにバッティングアイテムをさんざんぶつけられ、艦船部門の売り上げ低下が顕著になってるメーカー」
「人気の大和は見逃してやるが他の艦ではオレ様に刃向かわないよな、とタカを括ってたら大鳳を出されてしまったメーカー」
かな?w
まあ日本艦を密かに狙っている龍や喇叭の可能性もあるが、日本語が壊れていないから多分国内業者だろうな。
368HG名無しさん:2010/11/26(金) 02:14:51 ID:cNWjj7Wt
その中で同情できるのはアオシマだけだな……三社の中では精力的にリニュしてたのに。
369HG名無しさん:2010/11/26(金) 02:34:24 ID:TJfFSKh/
普通にモデラーならフジミの量産体制は喜びそうなもんだが。もしバッシングが工作員の仕業なら文句いうまえに製品で勝負しろ!ですな。青に同情は全く同感。
370HG名無しさん:2010/11/26(金) 05:23:52 ID:To4DPobK
モデラー側にもアンチが居たりするからな。
一概に関係者とも言えないと思うけど、不快なのは確か。
371HG名無しさん:2010/11/26(金) 09:24:26 ID:dBj5LRIA
確かにアオの艦船のペースは三社の中では一番マシ。
ただ、実は”粗製乱造”っていう言葉が一番あてはまるのも事実。
基本的な設計ミスや説明書のミスはフジミよりも多いし、このスレにあわせて言えば蒼龍がそうであるように、モールドもただクドくなっているだけで、艦船プラモとして練りこまれた表現とは言いがたい。
開発工数と射出成型の手間の削減ばかりを優先させてしまったため、内容が伴っていない。
さらに言えば、そろそろ山○さんが開発に関与していたアイテムは出尽くしたはずで、今後は一気に発売ペースや内容がダウンする危険性もある。
(来年発表予定の軽巡洋艦アイテムがその試金石になると思うが・・・)
372HG名無しさん:2010/11/26(金) 09:46:03 ID:1TcGoZ6F
おいおい軽jyん洋館ってもう
鹿島香取しかのこっとらんだろw
373HG名無しさん:2010/11/26(金) 11:53:14 ID:22lIdD9y
フジミが槍玉に上がるのは、
全体の出来がいいからこそ悪いところが目立つからだよ
アオシマなんか言い方は悪いが全体的に低調だから、
問題があっても諸問題の中の一つとして埋もれてしまう
出来がよくなれば説明書やら組みやすさとといった、
実際に組んでみるとどうかって部分に対する要求だって当然あがってきて、
アオシマよりマシレベルじゃアンバランスな体系だから
悪いところがより目立ってしまう
374HG名無しさん:2010/11/26(金) 12:40:47 ID:z3U+k5Vq
出来がいい事、ミスが無い事に越した事はないんだけど
ではそこまで頑張っても、その努力が売り上げに直結するかって言うと難しいのが悲しい所
スケールモデルは落ち目だからしょうがないんだが、それにデフレ・不況・材料価格の高騰がかぶさってくるのが痛い所
とりあえずなるべく永くこのジャンルが保ってくれる事が1番の願いですな
375HG名無しさん:2010/11/26(金) 15:45:37 ID:L83og2xP
>>372
アオ担当じゃないが、天龍・龍田が残ってる。
正直判らない部分も多いから、リニュが直ぐ来るとも思えないけどね。
376HG名無しさん:2010/11/26(金) 19:23:21 ID:ixlegryF
>372
意表を突いて八十島&五十島とか? 

一応は軽巡洋艦に類別されるし。
377HG名無しさん:2010/11/26(金) 19:36:24 ID:YTcaBUuf
フジミ工作員が自社擁護に必死ですな。
俺が言いたい粗製濫造の意味は、モールドだの考証だのではなく、やるべき事をやらずに
ほおり投げてるだろ、と言う事。一度組んでみたら誰にでも分かるケアレスミスが何で
そのままなんだよ、と言いたいの。モデラー舐めてるだろ。
折角出すならちゃんとした物を出したらどうなのかね。
378HG名無しさん:2010/11/26(金) 19:44:41 ID:iMoOd/ao
>>377
釣れますか?w
379HG名無しさん:2010/11/26(金) 19:49:57 ID:xlKA7J5t
>>377
おっとアオシマと中華・東欧メーカーの悪口はそこまでだ
380HG名無しさん:2010/11/26(金) 20:14:09 ID:z3U+k5Vq
金にならなくて他社が絶賛放置中の中、今までに無かったクオリティーでしかも月1以上のペースで
リリースしてくれているメーカーにそこまでつばが吐けるか?オレには出来ないね
しかも価格は3000円以下、純正アフターパーツも充実してる、マイナー艦枠も設けてると未だかつてない厚遇ぶりなのに

時々湧くキットは素材とのたまう人じゃないけど説教したくなるわ
少しの不備ぐらい自分で直せ
塗装パターンぐらい自分で調べろ
381HG名無しさん:2010/11/26(金) 20:24:08 ID:cNWjj7Wt
フジミを如何にこきおろしても、他のメーカーが現状それ未満ってのは覆らないんだけどな。
382HG名無しさん:2010/11/26(金) 20:25:09 ID:L83og2xP
>>380
済まんがアンタもベクトルが違うだけでキモいわ。

おかしいところはおかしいと言わなきゃダメだわ。
でなければ嘗てのピットの轍を我々が踏ましてしまうわ。

説明書の最小限の塗装指示くらいは見落とさないで欲しいわ。我々みたいに
好きでやってるだけじゃなくて、新規にこの世界に来る人間の為にも。
やれば出来るんだからさ、現に赤城と同時くらいの比叡にしても、金剛にして
も、榛名にしても、そんな変な塗装指示は書いてないんだから。
383HG名無しさん:2010/11/26(金) 20:31:12 ID:Wz+JyQHC
>>377
一応釣られてやるが、ここでグダグダと文句言うより
言いたい事まとめてメーカーにメールでもすれば?
384HG名無しさん:2010/11/26(金) 20:40:55 ID:xlKA7J5t
低身長、低学歴、彼女いない歴=年齢というコンプレックスの塊の彼にとって、アオシマは唯一共感できるメーカーだった。
そのアオシマが成長し、それなりのキットを出せるようになった。
彼はその姿に自身を投影し悦に浸っていた。
「ひひひひ、フジミには勝てる、フジミだけには勝てる。オレとアオシマは最劣等じゃないんだぁ!ひひひひ。」
しかし!それは幻だった。
フジミはスケール物で成長してきた地力を発揮し、アオシマをはるかにつきはなし今やハセガワ・タミヤにも劣らないものを出している!
「このままでは・・・このままではまたオレとオレの分身のアオシマが最劣等になってしまう・・・」
彼がパソコンにはりつきっぱなしになる日々が始まった・・・履歴にはロリコン系のエロサイトと2ちゃんねるの艦船模型・カーモデル系スレッド、そして「書きこみました。」しか記録されていないブラウザを立ち上げながら・・・
385HG名無しさん:2010/11/26(金) 20:46:10 ID:YTcaBUuf
>>382さんに同意。
俺はフジミには感謝してるよ。ここのところ作っているのはフジミのフネばかりだ。
雪風の砲口に穴が開いてるんだぞ。こんな凄い事するメーカーは無いよ。
なのに何なんだ、赤城の説明書のデタラメは。何故出来る事、簡単な事をやらないんだ?
386HG名無しさん:2010/11/26(金) 21:05:03 ID:z3U+k5Vq
まぁ赤城の説明書は確かに酷いけどさぁ、それだったらピットみたいにカラーの塗装指示書付けるくらいでないと
初心者の参考にはならないと思うんだよね
これは他のジャンルのスケールモデルにも言えるけど、カラーの指示書1枚付けるのにそんなに金がかかるもんなのか?
昔から不思議でしょうがなかったんだが、これがあるとかなり塗装のイメージがつかみ易いと思うのだがねぇ
387HG名無しさん:2010/11/26(金) 21:05:30 ID:46WJNi/T
>>385氏は、「フジミにはもっと頑張って欲しい」って言いたいんだろ?
それは別にいいと思う。
改善を望むのはユーザーとしては当たり前の姿。
頑張ってる子には、更に上を目指して欲しいじゃん。

>>353とかの物言いには、それとは違った、負の感情が感じられる。
そういうのを不愉快に思ってる人は、少なくないんじゃないかな?
388HG名無しさん:2010/11/26(金) 21:53:44 ID:GoJ9nySY
俺は残業続きのリーマンなんで、キットそのままでもそこそこ精密に見える
フジミの赤城で大満足。つか週末のみの作業なんで組み上げるだけでも大変だしw
ま、純正エッチングぐらいは貼るが、せいぜいそこどまり。
でもな、フジミの最近の一連の船が並んでゆくと壮観でけっこう満足感あるわけよ。
だまされたと思って組み上げてみなって。面白いから。
389HG名無しさん:2010/11/26(金) 23:21:45 ID:TxGDc9mx
俺は二十歳ではじめてのスケールモデルで赤城作ったよ
それまではキャラものばっかだった

なんかフジミ批判に初心者に不親切だ的な指摘があるけど俺は説明書の不備を直しつつしっかり完成させれた
正直あのくらいの不備が足かせになるとかいう人はそれこそ高見からどうせ初心者なんかそんな簡単なこともわかんないんだろ?みたいな見下し意識がある気がする
そんなみんな馬鹿じゃないよ?
それに今から始めようって人で色が気になるなんて人はネットとかで自分で簡単に調べられるしメーカーがそんなにおんぶにだっこしてやらなくてもいいと思う
390HG名無しさん:2010/11/26(金) 23:41:13 ID:TO4wdkpX
亞無図の代表
391HG名無しさん:2010/11/27(土) 01:14:49 ID:d7JS8Vy3
オレもパンツアニメで赤城を見てたので、フジミの赤城を作ってみた。
初心者でも作れたよ。
392HG名無しさん:2010/11/27(土) 15:11:22 ID:WN0GXaVi
初心者の頃の自分がそうだったが、
初心者のうまく作れたよ申告ってのはあまりアテにならなかったりする
あってるかどうか、上手くいってるかどうか、
それを判断する知識も技術もない状態で間違いなく作れたかどうかをどうやって判断するのかと
393HG名無しさん:2010/11/27(土) 15:34:01 ID:1Mmnb4o2
何いってんだ、本人が満足している以上の何が必要だと言うんだ?
394HG名無しさん:2010/11/27(土) 15:46:11 ID:3emI4TCd
新しく若い人が入ってきてくれて嬉しいね。
395HG名無しさん:2010/11/27(土) 16:59:14 ID:pPbp5RGv
>>392
えらく上から目線だな。それにそういうこと言うとキリないぞ。
艦船は特にそうだが新説や新証拠の出現で、それまで正しいとされていた形状や装備が”間違い”になる可能性が常にある。
結果論で言えば、初心が説明書通り(通りでなくても)に作っても、ベテランが検証して作っても、”間違い”は常に起きるわけだ。
博物館や学術関係で使用する、というのならともかく、あまり神経質になりすぎるのもどうかと思う。
396HG名無しさん:2010/11/27(土) 17:13:15 ID:rd3m0fWa
一生懸命考証してなお新資料でひっくり返るのと
いまある資料すら反映してない手抜きを一緒にするとかもうね
397HG名無しさん:2010/11/27(土) 17:41:21 ID:h2ZKB1ej
不鮮明な重箱の隅のような資料をもとに手抜きがどうとかもうねw
398HG名無しさん:2010/11/27(土) 18:14:00 ID:RkE7gF43
塗装や説明書の中身が足りないだけなら説明すれば解決する
間違いだらけいや違うと言い合ってるより
ここに注意しこの色を塗れと示すほうがはるかに前向き

アオツマの説明書がひどかった頃は缶詰さんあたりがフォローしてたけど
あの人5500屯の世界に行ったっきり帰ってきそうもないし・・・
399HG名無しさん:2010/11/27(土) 19:16:41 ID:ySlF8JEP
>>369
逆に理想に一番近いと思うキット名を上げてくれないか。
出来れば艦船模型で。
そのへんが基準なのか興味がある。
400HG名無しさん:2010/11/27(土) 20:10:36 ID:Iti5w79G
>>398
誰もそれをやらないのは
所詮誰も作ってねえってこった
下手したら箱すら開けず、いや買ってさえいないかもな

難癖も擁護も煽るだけならキットいらないもんなw
401HG名無しさん:2010/11/27(土) 21:52:31 ID:g9AGpaS6
>>389
ようこそ艦船模型の世界へ。
オレも去年1/350戦艦長門で入ったばかりの新参だけど、一隻作って興味が湧くと、その船とか周辺の船の艦暦とか調べだして楽しくて仕方ないよ。
是非2隻目にチャレンジしてやってください。
おれはこの冬は木製甲板版大鳳に挑戦するつもり。
402369:2010/11/27(土) 22:08:06 ID:Z4ZRYzXX
>>399
まず、アオの旧扶桑、旧ビスマルクを組んだ年齢のおっさんとしては今のキットは極楽と前置きしたうえで。
個人的にはトータルな意味(組みやすさ、とっつきやすさ)での理想はタミヤのシャルンホルスト。
おいらの趣味的にはハセかフジミの赤城。
一番の理想はフジミ赤城レベルの扶桑型のキット。(笑)
403HG名無しさん:2010/11/27(土) 22:10:22 ID:7daK7VBz
飛行機モデラーだったが、艦船するにあたって工具で必要なのと思ったのは色々ある。
404HG名無しさん:2010/11/27(土) 22:17:32 ID:k/WgCGkG
>>399
>>369じゃないが、タミなら隼鷹
ハセなら樅
アオなら大淀
フジミなら津軽

個人的好みもあるが、そここ精密でなおかつ組みやすいのを選んだ。
考証は考慮してない。
405HG名無しさん:2010/11/27(土) 23:21:49 ID:rdeyis0l
俺は今はあまり、最近のは造らないな。積んではいるが…。
最近のキットが組み難い組み易いというんじゃなく、
評価が定まったキットを資料を元に弄繰り回すのが、
最近の模型の造り方パターンになっている。
古いタミヤの駆逐艦等の小艦艇は弄くり甲斐があって好きだな。

時期が来たらフジミの新しいのを造るんだろうが…
406HG名無しさん:2010/11/28(日) 00:06:44 ID:hAKRryZ6
>>392
やっぱり初心者を見下してるよねぇ
だいたいキットに関して実艦との差異はおいておいて、作り方が正しいか間違ってるかなんて極論開発者しか判断つかないでしょ
開発者が想定した作り方があくまで正解じゃない?

>>401
ありがとう
船のリサーチが楽しいのはとってもわかる!
心配なくもうすでに加賀に手をつけてるw
左側はほぼスクラッチみたいで大変だけどとっても楽しいw
その後にはフジミ翔鶴が控えてるしもうキャラものにはもどれそうにないw
407HG名無しさん:2010/11/28(日) 00:11:32 ID:wBJlBbxM
今月発売のネービー巡洋艦特集だけど各メーカーの模型比較があって楽しめた
各メーカーの艦船模型の比較や評価等の情報最近版のが欲しいね、特にフジミの躍進や海外艦船等の海外メーカーの比較情報も知りたい
408HG名無しさん:2010/11/28(日) 01:15:56 ID:KC24aIkD
はやぶさのメッキバージョンっていうのは限定商品か何かですか?
普通にお店じゃ売っていない?
409HG名無しさん:2010/11/28(日) 01:19:47 ID:fwWD/QrN
>>408
誤爆?
尼限定だったかな?
410HG名無しさん:2010/11/28(日) 01:22:55 ID:KC24aIkD
>>408
すいません初めての艦船模型スレに書くのが誤爆しました
アマゾン通販限定ですか?ありがとうございます。
411HG名無しさん:2010/11/28(日) 01:40:37 ID:h9zP2AoM
>>408
あと、それミサイル艇のはやぶさじゃないから。
MUSES-Cだから。
412HG名無しさん:2010/11/28(日) 02:58:17 ID:PDQyz9KH
合体探査機はやぶさ 1..ミサイル艇マシン 2.戦闘機マシン 3.スターウォーズマシン 以下続々
こうですかわかりません
413HG名無しさん:2010/11/28(日) 03:56:35 ID:WT/mik8L
メーカー関係者の誹謗工作やめれ
イメージ悪い 工作すればもう買わないぞ
414HG名無しさん:2010/11/28(日) 09:50:19 ID:CcOBsW5S
>>408
スレチだが回答。
店頭売りもある。町田淀橋で山積み。
415HG名無しさん:2010/11/28(日) 11:05:01 ID:gvnwmoOY
そろそろ落ち着いて来たみたい。
416一尉:2010/11/28(日) 12:01:51 ID:fYnInqaJ
支援
417HG名無しさん:2010/11/28(日) 13:12:16 ID:gvnwmoOY
もうみんな昔のこと忘れてるんだよね。キットがどんどん出てる
この御時勢、もっと楽しく語ればいいのにね。
418HG名無しさん:2010/11/28(日) 13:28:37 ID:EKhMPKFn
>>417
どんどん出すメーカーへの妨害工作さえなけりゃ、キットの良し悪しネタで盛り上がるんだけどな。
まあ他社工作員の活動は、フジミが赤城や1/350金剛出した直後の方がもっとすごかったがなw
419HG名無しさん:2010/11/28(日) 15:09:26 ID:1tH8WmnA
フジミのキットなんか組みづらい。
420HG名無しさん:2010/11/28(日) 15:34:42 ID:3V3+75ta
スキルを上げる絶好の機会じゃないか
最近は「合いが悪いから仮組できない」とか言う奴が増えて、頭抱えるわ・・・
421HG名無しさん:2010/11/28(日) 15:37:32 ID:UpMbYtXU
隙間はいいが、段差の処理が大変なんだよ
422HG名無しさん:2010/11/28(日) 15:48:30 ID:g+su3QLl
>>419
>>421

初心者スレ行く事をお勧めするよ
423HG名無しさん:2010/11/28(日) 15:53:33 ID:PDQyz9KH
支柱や旗竿が折れやすいのは確かだけどな。
プラの材質、もうちょい硬いほうが好みなんだが
424HG名無しさん:2010/11/28(日) 15:57:09 ID:5LuEbMjY
最近のフジミ 細かい装飾までプラで成型してくれるのは良いけどよぉ
ヒケがあるから埋めなきゃならんのだよ
425HG名無しさん:2010/11/28(日) 17:02:37 ID:Vu952GSF
脱退してからというものフジミさん、やり大鳳題ですなぁ。
もっとやっちゃってください。期待してますよ!
426HG名無しさん:2010/11/28(日) 18:25:32 ID:kathIH+Q
タミヤを恐れない唯一のメーカーが不死身。
427HG名無しさん:2010/11/29(月) 12:40:08 ID:y5dTb3Y4
ところで大鳳ってもう出てる?
428HG名無しさん:2010/11/29(月) 13:00:51 ID:FJXxSKLQ
まだまだ
429HG名無しさん:2010/11/29(月) 13:28:02 ID:1SPBFaDd
フジミとラピュタってどっちが強いの?
430HG名無しさん:2010/11/29(月) 13:41:05 ID:FJXxSKLQ
フジミ
431HG名無しさん:2010/11/29(月) 17:40:32 ID:zpvdR7/k
トトロ
432HG名無しさん:2010/11/30(火) 10:24:28 ID:ozrklbP0
大鳳出た
433HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:02:11 ID:gXWn85OJ
買ってきた。
なんか部分的にモールドがイマイチ眠いな。
ただ舷外通路の薄さとかは感動的ではある。
434HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:14:17 ID:s2gHm564
舷外通路ナイフカンナで薄くして喜んでたら、エッチング手すり付けられなくなって目が点になった遠い記憶。
435HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:51:51 ID:rgmnFt5A
は?出てるの?マジかよ。売り切れないか心配だな
436HG名無しさん:2010/11/30(火) 17:55:57 ID:s2gHm564
>>422
他人をバカにしないと自身が持てない奴、ちなみに自分模型歴38年まあ腕は無いけどな。
437HG名無しさん:2010/11/30(火) 18:36:08 ID:aAXKmwvo
大鳳買ってきた。
高角砲パーツのシールド形状を見ると、最近の説の地上据付のやつっぽいね。
438HG名無しさん:2010/11/30(火) 19:04:16 ID:ozrklbP0
どうだい?
ねんがんの木甲板は




439HG名無しさん:2010/11/30(火) 20:51:49 ID:L6/2XhXL
>>437
確かにそうだね。まだ箱開けただけで袋の封すら開けてないけど、全体的には良い感じだわ。

>>438
お前は艦船系で荒しっぽいレスしてるから教えない。
440HG名無しさん:2010/11/30(火) 23:54:33 ID:PzSyN9Yr
>>437
艦載機の彗星や天山は新金型ですか?
441HG名無しさん:2010/12/01(水) 00:24:33 ID:3YKeqFkn
>>440
多分新金型
クリアー成形でキャノピーが別パーツになってる
(じゃあ機体はクリアじゃなくていいじゃん)

あと何故が天山が爆装w
442HG名無しさん:2010/12/01(水) 01:00:54 ID:IummnBFa
来週あたりに、艦載機64機セットがフジミから出るみたいだけど、
その金型使っているのかな。
静岡協同組合の艦載機セットがいっぱい残っているんだが、それ見たら使う気なくなるだろうな。
443HG名無しさん:2010/12/01(水) 01:27:30 ID:3YKeqFkn
静岡の後期セットでもクリア版なら塗装すれば、あんまり変わらないような気はしますけどね。
特に脚とかをエッチングにしたりすれば。
444HG名無しさん:2010/12/01(水) 01:33:26 ID:kx66iK/i
>>442
フジミのは主翼が厚すぎな気が
445HG名無しさん:2010/12/01(水) 01:55:09 ID:IummnBFa
>>443
そうなんだ。クリア版は持っていないんだけど、形状は非クリア版と同じだよね。
プロペラと脚をエッチングにするとコストかかりすぎるからなぁ。
446HG名無しさん:2010/12/01(水) 12:50:24 ID:n9wGCirn
キャノピーが嵌まらないんだ、これが。
447HG名無しさん:2010/12/01(水) 18:06:12 ID:ez0Rc3d4
>>442
シリーズNo.が変更されていないことからして,従来の製品の内容数と価格だけを変更したものではないかと思う。
448HG名無しさん:2010/12/01(水) 18:16:12 ID:/JmDB/1D
艦載機64機セットは従来のランナーが4本(個)入ったものだ。
海鷹とかにも入っている。
セットの場合はランナー2本(個)32機入りだった。
大鳳の飛行機はこれと違う新設計(新金型)
449HG名無しさん:2010/12/01(水) 20:58:29 ID:KKgyf9km
大鳳ひょっとして売れてる?
神奈川だけど、全然見かけないんだが・・・
450HG名無しさん:2010/12/01(水) 21:02:38 ID:ArCjsgEF
フジミの艦載機は良くないよね
350でも出来悪いし。
451HG名無しさん:2010/12/01(水) 21:43:44 ID:4JSca58X
>>449
都内専門店でも昨日入荷だったから、場所によっては明日くらいかもしれないよ。
売れてる可能性もあるけど。
452HG名無しさん:2010/12/01(水) 21:51:07 ID:KKgyf9km
>>451
ありがとう。
せっかく今日は早く帰れたのにorz
週末まで模型店いく時間ないから、頼むから売れ残っていてくれよ。
453HG名無しさん:2010/12/01(水) 22:29:49 ID:SFJjaCbD
今発売されている大鳳は、甲板どっち? 木甲板? ラテックス?
454HG名無しさん:2010/12/01(水) 22:59:39 ID:KKgyf9km
>>453
フジミのは木。
タミヤのはラテックス、というか木じゃない何かって感じかな。
455HG名無しさん:2010/12/01(水) 23:00:37 ID:sdFkGcn1
大鳳の甲板は富士ラテックス?岡本工業?
456HG名無しさん:2010/12/01(水) 23:23:33 ID:zEkDtpFO
プラッチック
457HG名無しさん:2010/12/02(木) 21:04:37 ID:g6oRCSwR
>>452
オレは神奈川じゃないが首都圏某所。
やっぱ店頭からなくなってるお店もあるね。
さっき買ってきて中身をざっと見たけど、甲板が木板表現なのは話題通りなんだが、カタパルト設置予定の溝がないね。
ショーで発表されてたサンプルではクッキリとモールドされてたんで不安だったんだが、良かったよ。
それにしてもこの大きさと内容で3000円切ってるが、フジミは本当に儲け出てるのか?
458HG名無しさん:2010/12/02(木) 21:22:58 ID:+LPmJiFK
金型が中国に委託しているからボロ儲けしているでしょ。
459HG名無しさん:2010/12/02(木) 21:30:08 ID:PvsFTWAc
またアンチが湧いたw
460HG名無しさん:2010/12/02(木) 21:47:14 ID:SrrU8s+r
木製甲板大凰が出てすぐで悪いが謎甲板大凰はいつ出んの?
461HG名無しさん:2010/12/02(木) 22:12:45 ID:Dgcgztjp
大鳳を買ってきたので軽くレビューしてみます。

・全体の印象
全体に上総海軍工廠の考証に影響されているというか、呉に現存する線図によっている感じ。
艦首飛行甲板の張り出し下面のカバーリングプレートの存在とか、艦首断面形状とかにそういう印象が強い。
全体にタミヤのキットとは細部形状でかなり雰囲気が違うが、フジミの方が形状的には正確。
ただしパーツの勘合が完全ではない(すり合わせをすれば十分だが)部分があるので、組みやすさではタミヤに一歩劣る。

○気になったとこ
・艦首水線からナックルラインまでの間のフレアの表現は弱いような気がする。
・工期短縮で省略された遮風柵がそのまま再現されている(本来の仕様で作る時は便利かもしれない)
・カタパルト装備予定位置のモールドが全くない。控えめに表現してもよかったと思うが。
・着艦制動柵などのモールドがないのは一つの方向性といえるが、デカールや純正エッチングパーツに
 入れておいて欲しかった。
・全体にややモールドがだるい(同社の比叡とか比べて)部分がある。
・舷外通路などの取り付け部の合いが完全ではなく、少し削り合わせが必要。
・説明書の組み立て順には一部問題がある(左舷後部の高角砲基部S33は外舷通路を接着前に組み付け
 ないと取り付けることができない、など)。
・艦載機の塗装指示は、少々アバウトに過ぎる。

○素晴らしいところ
・舷外通路が画期的に薄い
・錨鎖甲板の再現度が高い(多分、見えなくなるけど)
・ブルワークは総じて高さが高く、薄さも許容範囲
・棒ではない機銃射撃式装置
・パーツ状態で見る限り、機銃台支柱などの再現度は高い

総じて良くできたキットだと思いますが、発売を急いだのか若干詰めが甘い部分もあるように思います。
標準的な1/700に比べれば、水準以上のキットであることは間違いないのですが。
462HG名無しさん:2010/12/02(木) 22:31:26 ID:PYoFoiPb
お疲れ様です。自分が手を付ける前に注意点がわかり、本当に助かります。
463HG名無しさん:2010/12/02(木) 22:48:10 ID:Dgcgztjp
まだ仮組段階なので組んでゆけば評価の変わる部分もあると思いますが、まぁ
参考までに。
464HG名無しさん:2010/12/02(木) 23:50:45 ID:CpqpEQ5O
>>461
ホビーサーチのサイトを見ると,組説には艦載機を後ろ向きに搭載するように指示されているように見えるんだが
465HG名無しさん:2010/12/02(木) 23:55:18 ID:PYoFoiPb
ジュラル星人は言っている……気にするな!と……
取説は本当もうちょいどうにかならんのかねぇ、アオ限定場の冊子ぐらいやれとは言わないから。
466HG名無しさん:2010/12/03(金) 00:06:03 ID:B6JNi2yX
>>464
一応、実艦も逆向き着艦にも対応するようになっていたような気がしますが、考えすぎ
というものでしょうねw
ぶっちゃけ塗装指示も含めて艦載機関係はいい加減ですから、こだわりたい場合は自分
でリサーチした方が良いですね。
大鳳の場合、キットには付属しない九九艦爆や彩雲も搭載してますし。
467HG名無しさん:2010/12/03(金) 00:18:20 ID:q0VwuZ1M
>>466
601空に彩雲なんて配備されてたっけ?
468HG名無しさん:2010/12/03(金) 00:36:42 ID:B6JNi2yX
すいません。二式艦偵でしたっけ。
計画搭載数のデータ見ながら、むしろ図面の豊富な改大鳳への改造とか夢想していたのでw

舷側の構造物がほぼ全部後付だから改大鳳をスクラッチするならタミヤのキットより断然
簡単に思えるのです。
469HG名無しさん:2010/12/03(金) 00:42:54 ID:Vjh0Nh5w
タミヤよりマシかもしれんけど、船体輪切りにして延長したり、艦橋を横にずらす為にだいぶ弄る必要がありそうな
ああ、でも、浪漫だね
470HG名無しさん:2010/12/03(金) 02:25:46 ID:slrJZYHP
>工期短縮で省略された遮風柵がそのまま再現されている

写真には遮風柵が立った状態で写っていますね
471HG名無しさん:2010/12/03(金) 06:58:11 ID:C3Mnjywh
>>461
>カタパルト装備予定位置のモールドが全くない。
遮風柵もそうだが、この箇所もキットのままで問題ないだろ。
写真(不鮮明だが)見ても見当たらないし。(カタパルト設置は諦めた可能性があるし)
472HG名無しさん:2010/12/03(金) 08:00:50 ID:UFAF7aJI
>>470
遮蔽柵が立って写った写真は知りませんので教えて頂ければ嬉しいです。
私は神戸川崎の人の工期繰り上げのために納入が間に合わず省略したという記述を信じ、本来の
装備位置は塞がれたと思っているのですが。

あと日本海軍がカタパルトに見切りをつけるのは昭和18年に入ってからなのと、建造関係者の回
想にカタパルトの搭載が予定されたという記述はあること、タウイタウイでの写真でそれらしい
影が見えるので、大鳳には搭載スペースが残されていた可能性が高いかな、と。
設計が固まるのがカタパルト見送り、離艦推進ロケット優先の方針決定の後になる改大鳳や信濃
では搭載計画自体がない可能性が高い(改大鳳の甲板図面にはカタパルトの設置が見られない)
ですが。

ちなみにキットでは謎の赤線をカタパルトの搭載予定位置に貼るようになってますが、これの根
拠は私は知りません。

いずれも絶対と言い切るつもりはないので、別の根拠があれば訂正してくれると有難いです。
473HG名無しさん:2010/12/03(金) 08:54:35 ID:6dPdoAV/
遮風柵なしで、どうやって30ノット近く出ている空母の飛行甲板上で
発艦作業できるんだろうね。
まあ、ひょっとするとできなくないこともないんだろうが。 
474HG名無しさん:2010/12/03(金) 08:58:26 ID:P+IyX5ml
カタパルト付いてたら、フジミやっちまったと言い
付いてなかったら、付いてるはずと言うスレ住人達を見てると
甲板素材を両仕様で出すフジミの苦労が忍ばれるw
475HG名無しさん:2010/12/03(金) 09:03:00 ID:q0VwuZ1M
>>472
オレも遮蔽柵が立った写真を見たことがないから知りたいな〜。
また、多くの写真を見る限り、遮蔽柵設置予定位置が少し暗くなっているように見える。

>>私は神戸川崎の人の工期繰り上げのために納入が間に合わず省略したという記述を信じ、
ところで、この記述はどの文献に載っていたのですか?
476HG名無しさん:2010/12/03(金) 09:39:09 ID:XeTMMExL
有名な左舷からの写真(Wikiのページにも載ってるね)を見ると、柵が立ってるようにも見えるけどな。
何かの雑誌でこの写真を拡大したのがあったんだが、そのとき「ああ、柵があったんだ」って思った。
ただカタパルト溝ってホントに見えるか?
この写真を含め、オレには到底溝があるようには見えないんだが?
暗くなってるとか、影があるっていうが、正直どこが?って感じ。少なくとも柵ほどハッキリは見えてないと思うが・・・
477HG名無しさん:2010/12/03(金) 09:46:40 ID:q0VwuZ1M
>>476
>有名な左舷からの写真(Wikiのページにも載ってるね)を見る
立っているように見えないな〜。取り付け予定位置が影になっているとは思うが。
ひょっとして、艦橋すぐ前に立てているテントと間違えてない?
478HG名無しさん:2010/12/03(金) 09:54:47 ID:XeTMMExL
>>477
>ひょっとして、艦橋すぐ前に立てているテントと間違えてない?
まさかwちゃんともっと艦首寄りだよ。
479HG名無しさん:2010/12/03(金) 10:11:14 ID:UXxAb6CW
右舷や前方から撮った写真だと艦首寄りに暗い帯が見えるからな >遮風柵位置
480HG名無しさん:2010/12/03(金) 22:07:51 ID:AYr4lUgC
大鳳買ってきた。大体みんなが書いてくれてた通りだけど、
艦首に有る着艦制動索だけは疑問。
これはタミヤもそうだけどさ。

後、木甲板シールは遅くなるの確定だったんだから、先に
ラテックス甲板出した方が良かったんじゃなかろうか、と言う
のが個人的感想。
481HG名無しさん:2010/12/03(金) 23:14:43 ID:ntZa9Zhk
>>473
特型以前の駆逐艦や5500トン型巡洋艦の操砲も高速航行中の露天ですよ?
空母の飛行甲板上に仮設される25ミリ単装機銃とかも。
本来はあるべきなんでしょうけど、信濃の例なんかからもあるので建造を急ぐと省かれる装備
でもあるようです>遮風柵

>>475
『航空母艦大鳳の生涯』という私家本です。
もととも筆者の方が同窓会誌だか戦友会誌だかに寄稿していた『重防御決戦空母大鳳の爆破』と
いう原稿を一冊にしたものなので、有り体に言って内容はとっ散らかっていますが、関係者への
聞き取りや自己の体験とおぼしき内容があちこちにある本です。
東京の国立国会図書館には収蔵されてます。
件の箇所をもう少し詳しく書くと、遮風柵は下請け企業の納品だったが工期繰り上げによって間
に合わず、そのまま竣工したという内容を筆者自身が聞き取っているようです。

個人的には遮風柵位置は、鉄板か可動機構をころした状態の遮風柵で閉鎖されていると思ってます。
甲板表面が木板かラテックスかはともかく、この部分の材質が違うので写真で黒く写っていると思
います。
私の書き方が悪くて遮風柵の位置に、何もなく均質な甲板だと思った人がいたら申し訳ないです。
482HG名無しさん:2010/12/04(土) 00:17:20 ID:rWagRm18
>>481
でもねー、あの左舷からの写真よく見てみて。遮風柵らしきねずみ色が、右舷飛行甲板
のエッジを消してるから。なんらかの立体物があるようにしか見えない。
ついでに言うと、前後エレベーターのある所は黒っぽくなっており、周囲とは違う材質
に見える。ということは、エレベーターは普通鉄張りだから、その他の所は木板なんじゃ
ないのかなあ。
483HG名無しさん:2010/12/04(土) 00:28:44 ID:Y/u6xh1T
>>482
>前後エレベーターのある所は黒っぽくなっており、周囲とは違う材質に見える。
そうだね、でも木じゃなくてラテックスの説もその範疇になっちゃうよね。
484HG名無しさん:2010/12/04(土) 00:31:32 ID:rWagRm18
>>483
エレベーターにはラテックスは塗らないのかな?素で知らないので。
485HG名無しさん:2010/12/04(土) 00:53:31 ID:37GS/aGK
>>484
甲板が板張りかラテックスかを問わず基本は鋼板に塗装のみだね >エレベータ
486HG名無しさん:2010/12/04(土) 00:58:02 ID:Y/u6xh1T
少しでも重量軽くしたかったんじゃない?
エレベーターにも装甲を施していたらしいから。
それを言い始めると他の空母も何で木甲板じゃないのかと言う話になって…w

エレベーターそのものはメーカーからの納品と言うのが考えられるけど
駆動機構はともかく、リフト部分はどこで製造していたのかな?
487HG名無しさん:2010/12/04(土) 01:04:21 ID:RmDbJqr/
>>482
『写真日本海軍全艦艇史』の比較的解像度の高い写真で見る限りでは、右舷飛行甲板のフチが見えるように思います。
まぁあの写真はオリジナルから大鳳の部分を大きく引き延ばしたものなので、どうやっても限界があるのは確かですけど。
ただ、マストの支柱や電探の空中線の見え方からすると、もうちょっとハッキリ見えてもよいように思うのですよ。

あと私は甲板表面は木板だと思ってます。
少なくとも計画段階での中央切断図では、ほぼ全幅に渡って木板が貼られることになってますから。

>>484
大鳳は不明ですけど、飛龍とかだと後部の鉄甲板部分にのみ「特殊塗料」の指示がありますね。
488HG名無しさん:2010/12/04(土) 01:08:02 ID:37GS/aGK
>>486
海軍が使用した艦載エレベータの多くは駆動部、昇降台とも日立製だった
489HG名無しさん:2010/12/04(土) 01:28:12 ID:vsCfG0Rr
>>481
>『航空母艦大鳳の生涯』という私家本です。
ありがとうございます!
さっそく国会図書館で見てみます。

私も個人的には遮風柵は鉄板をはめ殺しにしているのではないかと思っています。
490HG名無しさん:2010/12/04(土) 02:09:41 ID:vsCfG0Rr
>>482
『歴史群像太平洋戦史シリーズ22空母大鳳・信濃』(学研)
で左舷からの写真をトリミング・拡大してるのがあるが、
右舷の飛行甲板エッジはうっすら写ってるよ。
ちなみに、右舷からの写真の拡大も載っているが、
かなり遮渢柵位置が明確に四角形の影になっているうえ、左舷飛行甲板エッジとの間が写っている。
491HG名無しさん:2010/12/04(土) 09:35:03 ID:0ywIS0w/
wikiの写真を見る限り、遮風柵の位置に何らかの物体があり、右舷甲板を隠している
ようにしか見えない。
遮風柵なのかと言われるとそれも変な感じで、なにやらモワモワした何かがある。
アンシャープマスク掛けてみても、そこだけ右舷甲板が切れてるし、海面もその何かで
隠れている。
492HG名無しさん:2010/12/04(土) 19:50:55 ID:9srCEQv+
ああー
田舎は大鳳売ってない
田舎は大鳳売ってないー
話題にぜんぜんついてけないー
うわーん
493HG名無しさん:2010/12/04(土) 19:54:21 ID:KYmVnVNZ
エッチングパーツと同時に買える場所が少ないんだよ
494HG名無しさん:2010/12/04(土) 20:31:59 ID:PUBsgmmD
>>487
信濃も計画段階では木甲板の予定だったよ。
495HG名無しさん:2010/12/05(日) 00:13:47 ID:DkOAYI9Z
>>494
そうでしたっけ。ちょっと思い出せないので、出典を教えてくれたら幸いです。
『造船技術概要』でラテックスの予定だったが、確保出来ずにセメントになったという記述は
覚えているのですけど。
496HG名無しさん:2010/12/05(日) 12:28:27 ID:lxRHJqYm
>>495
大和型の設計者松本喜太郎の「戦艦大和・武蔵設計と建造」の信濃の項
当初木甲板の予定がセメントになったのでバルジ部が喫水より1m下がった。
一部ではこのバルジ上部に魚雷が当たったので僅か4本で沈んだという説もある。
もし工期を3ヶ月縮めてでも木甲板を付ける事の出来る夢のような技術があるなら何故信濃でやらなかったのか?
というのがオレの疑問。
497HG名無しさん:2010/12/05(日) 13:34:11 ID:hF/kgOpE
材木が手に入らなかったとか?
498HG名無しさん:2010/12/05(日) 14:11:34 ID:zR011vYd
>>496
ありがとうございます。
松本氏は、終戦時は呉海軍工廠の工事主任か何かで信濃の改設計にはタッチしてませんから、
設計補助を勤めた大和ほどには十分な知識を持っていないはずですが、当初計画としては可
能性は否定できませんね。見落としていた記述なので参考になります。

ただその場合でも、改大鳳では甲板の木板が貼られる範囲が短縮される予定でしたから、お
そらく信濃ても、その範囲はエレベーター間の装甲部分だけだっと思います。

工期短縮と大鳳の細部艤装の関連は不明ですが、神戸川崎は大鳳に関して建造工程のかなり
を先行艤装によって処理したと明言しているので、甲板工事用の木材の集積や加工(想像さ
れる工作方法からして、おそらくボルト穴は事前に明けておく必要がある)が進んでいた場
合、当初計画に従って建造を進めた方が工事が早かった可能性もあると思います。

そういう意味では、他艦の修理などで18年中のかなりの時期、工事が止まっていたりする信
濃とは状況がことなるのではないかと。
499HG名無しさん:2010/12/05(日) 14:31:27 ID:1ed35zQ0
喫水1m上がったからってのは言い訳じゃないの?
実戦じゃそれくらいズレて着弾するのはありうる範囲でしょ
500HG名無しさん:2010/12/05(日) 14:44:55 ID:jwZDxgP+
>>499
潜水艦艦長判断で、あえて浅い魚雷の深度で雷撃してますよ。
501HG名無しさん:2010/12/05(日) 15:52:21 ID:zR011vYd
あれは目標を飛鷹型空母(米軍呼称「ハヤタカ」型)と誤認してることも関係してるのでしょうね。

ただ、それが致命的な影響を与えているうようには思えません。
被来直後にバイタルパート内まで満室になっているのは缶室一室だけ(これは大和型戦艦の船体で、魚雷一発で舷
側防御が致命的に破壊された唯一の例だと思います)ですし、後部の推進軸付近からのかなりの量の浸水を加味し
ても致命的なものになるようには思えません。
むしろ比較的限定されていたはずの初期の浸水箇所でその極限に失敗し、また傾斜回復に失敗したことが信濃沈没
の直接原因で、艦の工事未了と乗員の連度不足によるダメージコントロールミスという通説で、大きな間違えはな
いように思います。

喫水に関しては、もともと信濃は空母改装によって満載排水量が大和型よりかなり軽くなることが予想されたため
喫水と水線幅を調整するため(GMとかが変わってしまうので)にバルジ上縁を1メートルほど下げています。
結果的には甲板被覆材の変更や軽質油タンク周辺に水を充填したりしたせいで大幅に排水量が増加して、あまり意
味のない改設計となっていますが。

そろそろ、スレ違いだと言われそうな気がしてきました・・・
502HG名無しさん:2010/12/05(日) 16:36:53 ID:xbS1nYki
人気艦とは言い難く、タミヤもリニュしそうにない大鳳でこれほどのキットが出たっていうだけでもオレは素直に喜んでたんだが・・・
まあ考証にこだわるのも楽しみの一つなので否定はしないが、これじゃあメーカー側がどこまで煮詰めても評価されないってことになりかねん。
オレは素直にプラモとしての素晴らしさを堪能することにする。
503HG名無しさん:2010/12/05(日) 16:44:21 ID:xRIXxKXW
いや、それでいいんじゃね?正直素直に組めば見栄えのいい艦が出来るんだし、それで楽しいから俺もそれでいいや。
504HG名無しさん:2010/12/05(日) 19:28:04 ID:lxRHJqYm
>>498
> ただその場合でも、改大鳳では甲板の木板が貼られる範囲が短縮される予定でしたから、
> おそらく信濃ても、その範囲はエレベーター間の装甲部分だけだっと思います。
当の本では防御装甲は幅30m、長さはほぼ飛行甲板のほぼ全長となってますね。

> 神戸川崎は大鳳に関して建造工程のかなりを先行艤装によって処理したと明言しているので
この出典はどこでしょう?
当時の空母の艤装工程は知らないのですが、大鳳は昭和18年4月7日に進水、それから艤装にかかるわけですが、
損傷艦艇の修理が優先され、それに伴い資材も人員も裂かれる中、のんべんだらりと手間のかかる木甲板の取り付け
工事をしていたと考えるのはちょいと無理があるのではないかと。
まともな技官なら、早く工事の済むラテックスに切り替えたのではと愚考します。

>501
訂正ありがとうございます。


505HG名無しさん:2010/12/05(日) 20:12:05 ID:kF8Zpz2P
>>502
考証が定まってない以上両方のバージョン出すって手段に出たけどねw
506HG名無しさん:2010/12/05(日) 20:12:18 ID:K1G7wLl9
>まともな技官なら、早く工事の済むラテックスに切り替えたのではと愚考します。
愚考だ
技官がまともでも、技官一人で物事を勝手に替えることなどできない
軍艦の建造も「お役所仕事」なのだから
自分の常識と感覚で過去を割り切るのは判断を見誤る元凶だから気をつけたほうがいい

横からすまんな
507HG名無しさん:2010/12/05(日) 20:15:21 ID:mEMer9d5
>>506
504の表現は確かに的外れなんだが、ただ大鳳建造に関しては
海軍側から工事促進の依頼は確かに出てるんだよな。
それで航空燃料系の配管を真鍮から鉄材にした事が、ガス漏洩
に繋がって大鳳喪失の遠因にもなってるって指摘もあるし。
508HG名無しさん:2010/12/06(月) 01:17:51 ID:0y8NqAag
>>504
すいません。飛行甲板装甲の範囲と木張りの範囲を混同してました。
改大鳳では木張りの範囲が縮小してるからそんな感じかな、と。

紹介した内容の出所は『川崎重工における航空母艦建造の沿革』という本です。
川重が海自空母の発注に備えて用意したパンフレットのようです。

>早く工事の済むラテックス
これも実態が不明なんです。
そのまま置き換えたとすると、厚さ4センチ以上でほぼ飛行甲板全体にラテックス(よう
するにある種のゴムですが)を敷くことになるのですが、その固定方法とか(流して固め
る場合、常温で固化するのかとか)そういうことが判らないと、何とも言えないな、と。
もう一点、すでに航空機の防弾タンクなどと競合するゴム系素材をどの程度まで確保出来
るのかという疑問もあります。
可能性を否定する気はありませんが。

あと大鳳の建造は最優先であり、工事が停滞している時期はありません。
これは発注契約に基づく納期の問題もありますが、米軍の本格反抗が始まると予想された
昭和19年年内に戦力化出来る見通しの大鳳と、工事の停滞がなくても竣工が昭和19年末、
戦力化は昭和20年にずれ込むことが確実な信濃では期待されるポジションが違っていたの
だろうと想像します。
509HG名無しさん:2010/12/06(月) 01:32:25 ID:0y8NqAag
実艦についてばかりでもアレなので、大鳳のキットについて気づいたことをちょっと。

高角砲の接着位置がやや前すぎる気がします。
少し後ろにづらした方が良いかと。左舷については、最前部を除く二基の高角砲は最
大仰角時に飛行甲板と干渉しないように、飛行甲板の一部を跳ね上げるようになって
いるので。
この跳ね上げ部分の分割線の表現は(おとなしい凸モールドですが)キットにもあり、
感心させられます。
510HG名無しさん:2010/12/06(月) 04:10:30 ID:r2I8gCMV
豊田譲氏の『空母信濃の生涯(?)』でもアーチャーフィッシュの艦長のインタビューで浅めに魚雷深度を設定したとありましたな。
511HG名無しさん:2010/12/06(月) 13:12:10 ID:BX6UCSso
>>509
一応誤解を招きそうな表現なんで確認するけど,「後ろ」ってのは
「艦尾寄り」ではなく「船体中心線寄り」という意味でOKですか?
512HG名無しさん:2010/12/06(月) 13:20:18 ID:0gy3uHa6
実はフジミの1/700大鳳は2作目なのです。昭和40年代発売でフルハルでモーターライズでした。箱絵は艦首から木甲板で描かれ模型本体の飛行甲板も茶色の樹脂でした。当時からフジミは木甲板説支持なのです。
513HG名無しさん:2010/12/06(月) 13:25:25 ID:HaedO9Qm
しかし、個人の家とかならともかく、
これだけバカでかい建造物の大まかなところさえはっきりしないってのは、ある意味面白いな
514HG名無しさん:2010/12/06(月) 13:51:11 ID:5wYemLfs
記録から漏れた人間の記憶なんてそんなものだ
>>513だって自分の卒業した学校の外壁がモルタルだったかコンクリートの打ちっ放しか板張りか塗装か
写真を見ず記憶だけで答えられる?
515HG名無しさん:2010/12/06(月) 14:11:29 ID:rLqaXEb6
>写真を見ず記憶だけで答えられる?

そんなの簡単だろw
そんなことも覚えていない人間にはこの種の議論は無理だな。

建造した川崎重工神戸では瑞鶴や飛鷹のような
飛行甲板板張りの空母を作っているのに
なぜ大鳳は木甲板じゃなかったといい
模型まで作ってるのか。

そこのところ素直に考えような。
設計では板張りの筈だったというのは
ダメだぞ。



516HG名無しさん:2010/12/06(月) 14:18:07 ID:HaedO9Qm
高校は古い校舎で、板張りだった
学期末になると臭い油を塗りたくるのがお決まりだったのでよく覚えてるw

まあ記憶だけだと曖昧なのは確かだね
以前、15年近く乗ったMiniをタミヤのキットで再現しようと思った時、
グレードが違うから細かいところがあれこれ違うんだけど、違うことが分かっても
さてこれがどうだったか・・・となると意外にあやふやなんだな、記録って大事
517HG名無しさん:2010/12/06(月) 14:32:27 ID:r27Gje3R
>>515
川重が戦後に製作した模型の大鳳こそが正確なものである
ビルダーズモデルこそ正義と言うのならタミヤの大鳳で満足しててくれよ
川重大鳳には艦首や艦橋に明らかな誤りがあってタミヤもそれに引っかかってしまった
それを修正しているからこそフジミ大鳳は意義があるんだよ
518HG名無しさん:2010/12/06(月) 14:38:32 ID:AL2s0GeX
>>515
大鳳の就役てから沈没までは約3ヶ月。
3〜6年通った学校と一緒にしてもな、というのはある。

ちなみに複数の乗員は甲板を木甲板と証言してるそうだよ。
あと生存者の証言だとラテックスは木甲板の上からかけてる可能性が高い。
519HG名無しさん:2010/12/06(月) 14:55:53 ID:u3tz6A9X
現存する写真を見る限りエレベーターや遮風柵の部分と甲板の部分はかなり濃淡の差がはっきりしてるんだよね
ラテックスならエレベーター等と同じ灰色系統になるわけで、不鮮明な写真でここまではっきり判るって事は
普通に木甲板だったと思うのだが
エレベーター等よりも白線との方が甲板の濃淡の差がないし
520HG名無しさん:2010/12/06(月) 15:15:19 ID:rLqaXEb6
その乗員さんたちによると
大鳳は飛行甲板に迷彩もしてたそうじゃないw

おもしろい。
521HG名無しさん:2010/12/06(月) 15:54:13 ID:BX6UCSso
>>515
そりゃ6年間同じ学校に通っていればな。
仮に親が転勤を繰り返して半年ごとに転校する生活だったら,通っていたすべての学校の壁や床の色や材質を
間違い無く答えられるかな?
522HG名無しさん:2010/12/06(月) 15:56:16 ID:njt0LNRf
そういうのを後出しジャンケンといいます
523HG名無しさん:2010/12/06(月) 17:31:40 ID:rLqaXEb6
あーだから
大鳳と瑞鶴間違えたって言いたいんだな。

>>521の彼はw
524HG名無しさん:2010/12/06(月) 20:36:46 ID:7+9HaVUU
>>511
そういう意味です。キットだとブルワークに引っ掛かって旋回しそうにないのでw
メーカーさん的には長10センチ高角砲のディティール優先で、オーバースケール気味に
設計し、接着位置で帳を合わせたのだと思います。
気にならなければそのままでも良いと思いますが、お尻を削ったりして帳尻を合わせると
良いのではないかと。キットのシールドだと砲後部の装填架は全部は見えないのではない
かと思うので。
長10センチ高角砲に関しては、今月号の『丸』誌に良い写真と記事が載っているので興
味のある方にはお勧めです。

個人的には漣工房のパーツに置き換えようかと思ったのですが、軒並み売り切れで途方
にくれました・・・

>>520
乗組員の方の証言はわかりませんが、大鳳や翔鶴、瑞鶴 が甲板を迷彩していた可能性は
ありますよ。

マリアナ沖海戦の時期、既に武蔵は甲板を黒塗装していたらしい証言が複数(甲板士官
含め)残っているようなので、空母で類似のことをしていないとも限りません。
有名な上空写真との整合については、大鳳の迷彩はタウイタウイに入泊後に2日間で実
施されたという証言があり、写真の時期は実施されていなかったと解釈することも出来
ると思います・・・まぁパターンが判らないので私はやりませんけど・・・
525HG名無しさん:2010/12/06(月) 22:10:06 ID:sv3K5iZw
35年くらい前に土浦で近所に住んでいた大鳳に乗り組んでいたという方から
「戦艦空母(本人がこのように言ってた)大鳳は出撃前に全面灰色のペンキを塗りなおして輝いていた。」
「爆発してすぐ傾き始めたので、また魚雷だとおもった。」
「瑞鶴は爆発した途端、猛スピードで遠くに逃げたので乗り移れなかった。」
ということ等は聞いた。
木なのかラテックスなのかは知らんが、とにかく灰色に塗るつもりだ。






526HG名無しさん:2010/12/06(月) 22:55:43 ID:W90nigBa
>>508
資料のご紹介ありがとうございます。
空母に関してはあまり資料を持っていないもので、熱心に研究されている方に意見をする
のは汗顔の思いなのですが、川重に置いてある大鳳はラテックス甲板と聞いております。
海軍艦艇史3航空母艦の大鳳の項では、当時大鳳の設計や建造工事に関わった造船技師達
の元に作成されたとしていますので、これを無視すると言うわけには行かないと思います。
もっとも写真の大鳳は昭和34年に福井氏に贈呈されたものですが。

また昭和造船史の大鳳の項でも甲板はラテックスと明言されています。

ネットでしか調べられなかったのですが、MI作戦後に航空母艦の3ヶ月繰り上げ竣工の
指示が出たのが17年9月から18年初頭ととの話ですので、それ以降竣工もしくは空
母に改装された空母はラテックスを使用と聞いております。

これからすると
大鳳  昭和18年4月7日進水 -> 昭和19年3月7日竣工 (ラテックス?/木甲板?)
千代田 昭和18年1月16日空母改装 -> 昭和18年11月26日工事終了 (ラテックス甲板)
千歳  昭和18年1月26日空母改装 -> 昭和18年 8月 1日工事終了 (ラテックス甲板)
神鷹  昭和17年6月30日空母改装 -> 昭和18年12月15日工事終了 (ラテックス甲板)
海鷹  昭和17年12月20日空母改装 -> 昭和18年11月23日工事終了 (ラテックス甲板)
雲龍  昭和18年9月25日進水 -> 昭和19年8月6日工事終了 (ラテックス甲板)
天城  昭和18年10月15日進水 -> 昭和19年8月10日工事終了 (ラテックス甲板)

となり、この時期大鳳のみ木甲板だったというのは説得力に欠けるのではないかと思われます。
527HG名無しさん:2010/12/06(月) 23:03:08 ID:njt0LNRf
>>526
その説を推してラテックス版で作りましたってのもアリだし
木甲板説を支持するってのもアリだろ
全員が納得出来る資料が出てくるまでは色々な意見が飛び交う状況を楽しもうぜ
528HG名無しさん:2010/12/06(月) 23:26:30 ID:7Wp5ypKV
>526
判断に困る材料としてマリアナ沖海戦時に千代田で撮影された写真が
あるのだけど、これには木甲板が写っているのね。

あと木材ではない何かを敷き詰めている大鷹の飛行甲板の写真とか
もあってますます判らなくなるのである。

529HG名無しさん:2010/12/06(月) 23:41:36 ID:W90nigBa
>>526
事故レスです。
先ほど調べていたことが頭にひっかっかていたんですが....

海軍艦艇史3航空母艦の大鳳の項に、大鳳は川重だけで艤装を行ったわけではなく、
19年初めに呉に回航され艤装を続けています。
つまり川重としては19年末までの大鳳しか知らない。
その後3月竣工迄に呉でどのような艤装をしていたかは判らないと思います。
たまたま大鳳1隻分の木甲板用材料があったとすれば、木甲板甲板を持つ大鳳の可能性も
ありえますね。
それでも私はラテックス派ですが、今後は木甲板の可能性も否定はしないつもりです。

530HG名無しさん:2010/12/06(月) 23:44:23 ID:gEbHC2/l
モデラーなら両方作って違いを楽しむのも良いんじゃ無いか?
何時までも決まらない考証を待ってるよりずっと健全だと思うんだが。
531HG名無しさん:2010/12/07(火) 00:20:58 ID:rEOUtDE9
>>529
艤装というのは、武装その他の装備品を据え付けることをいうので、
甲板の施行は『艤装』とは言わないよ。
つまり甲板は川重で工事が完了しているはず。
それに軍艦の建造は一大国家事業だから、たまたまそこにあったから
その材料を使うなんて行き当たりばったりで製造しない。
軍艦の建造の様子については吉村昭「戦艦武蔵」を読めばわかるよ。

また大鳳は戦前に設計・起工しているから大きな部分の予算や資材調達計画などは
起工前に終わっている。
それに対して千代田〜天城は戦争が始まってから急遽改装や建造が
決まったから同列に考えられないよ。
532HG名無しさん:2010/12/07(火) 00:59:54 ID:QzxymIhj
>>526
全然熱心ではないので、過分なお言葉を頂き恐縮です。

大鳳の甲板がラテックスという説の最大の根拠は旧海軍造船官によって執筆された
『海軍造船技術概要』で『昭和造船史』もこの内容に依拠しています。
また『〜概要』は、海軍造船官の再就職を促進するための宣伝という側面から、各
造船会社に頒布されており、神戸川崎が戦後に模型を作成するさいの有力な資料と
なったと思われます。
したがってラテックス説が川崎内部から出たものか、それとも外部からのものかに
ついては、現状よくわからないというのが私の認識です。

改装時期と甲板被覆材の関係が完全に合致しないのは他の方の指摘されたとおりで
す。大鷹については空母改装の実験という要素があったと福井静夫氏は書いていま
すが、千代田については理由はわかりません。
おそらく、その時点で入手しやすいものを使用したのだろうと思うのですが決定打
に欠けますね。
こんだけ引っ張っておいてアレですが、私もどちらの可能性も否定出来ないと思い
ます。

なお呉での艤装は、兵器類と推進器(これも官給品です)の取り付けなどで、
着艦制動索などの発着兵器は神戸川崎で搭載済みのようです。
533HG名無しさん:2010/12/07(火) 01:04:59 ID:QzxymIhj
>>531
>行き当たりばったりで製造しない
原則そのとおりだと思うのですが、その大和型戦艦からして起工後に各種の甲鈑
種類を変更(舷側のVC→VHは昭和12年になってからで、甲板のNVNC→MNCは昭和15
年頃の可能性すらあります)していたりするので、開戦を睨んだ時期に建造して
る艦については難しいものがあります。

実際に大鳳の飛行甲板装甲も当初計画のNVNCから一部がCNCに変更されていること
が図面上から確認できるんです。
どこまで原案どうりでどこまでが戦時変更なのか見極めがつかないのが大鳳の難
しさだとしみじみ思います。
534HG名無しさん:2010/12/07(火) 01:32:09 ID:OlfFtgPu
やっぱり最後はマリアナの底まで潜るしかないのかねえ
転覆していなければだけど

どこかに株で100億ぐらい儲かった艦船モデラーはいないものかw
535HG名無しさん:2010/12/07(火) 01:37:24 ID:rEOUtDE9
>>533

当初計画から設計変更があり得ないと言っているわけではありません。
戦訓を取り入れたり資材調達が難しくなった等の理由で設計変更はよくあることです。
だから戦時下にラテックスへの設計変更はあったかも知れません。
ここは新資料が出てこない限り確定できません。

ただ、
>その後3月竣工迄に呉でどのような艤装をしていたかは判らないと思います。
>たまたま大鳳1隻分の木甲板用材料があったとすれば、木甲板甲板を持つ大鳳の可能性もありえますね。

大鳳は主力艦であり、戦争中といえども戦後も使用することを前提に艦齢20年くらいは
見積もって建造していたはずです。
こういう泥縄式の建造を艦政本部が行うとは思えない、ということを言いたいのです。
536HG名無しさん:2010/12/07(火) 02:04:40 ID:rtu5QKnn
>>505
艦制本部が泥縄式の建造を行ったとは「思えない」、と言い切れる根拠は?
信濃とか伊吹とか、あれは泥縄と違うの?

537HG名無しさん:2010/12/07(火) 07:05:55 ID:F2877IMw
全然プラモの話になってねぇなw
軍板で話すほど知識はないからその腹いせに模型板でっていうのはジャンルを問わずいるが、このスレもその手の人たちが湧いてきたかな?
ここで色々とのたまってる連中で、実際にキットを買ったのは何人だろ?w
フジミがどっちのバージョンも出すって言うんだから、両方買って楽しむってのが模型板でのマナーだろ。
作る、積むの差はあるかもしれんがw
538HG名無しさん:2010/12/07(火) 08:57:32 ID:xFR3KI7I
まぁここまでもめるから両方のバージョンを出す事にしたんだろうな、フジミ
趣味の模型なんだからある程度は各々のかっこいいと思う姿で作れば良いんじゃ無いかと思うけどね
多少間違っててもウダウダ言っていつまでも完成しないよりはいくらもマシだと思うが
539HG名無しさん:2010/12/07(火) 11:14:22 ID:z5BWkKdp
じゃあ、「たい(ひ)」デカールつけようぜ!
540HG名無しさん:2010/12/07(火) 14:50:22 ID:aZ3LSqab
今日フジミの艦載機セット出荷らしいけど明日には感想とかでてくるかな?
541HG名無しさん:2010/12/07(火) 15:01:56 ID:rn8ApGKz
今までの付属艦載機が微妙な出来だから期待するのも感想待つのも無駄だろう
細部パーツでも機銃関係は頑張ってるんだから
艦載機や艦載艇ももうちょい頑張ってほしいところ
542HG名無しさん:2010/12/07(火) 16:03:15 ID:KAijXhbn
あの艦載機セット
アメのは
サラトガ・レキシントンについてたやつだよ。
543HG名無しさん:2010/12/07(火) 16:13:19 ID:VxFOP2i7
マリアナでは空母は軍艦色でいいのかい。大鳳も軍艦色スプレーで簡単にやろうかな。四十年前の少年向けの「零戦と戦艦大和」と言う本にはエンガナの瑞鳳に似た迷彩塗装の大鳳のイラストがあるんだが後から本当は迷彩だったなんてなったら困るがな。
544HG名無しさん:2010/12/07(火) 16:43:28 ID:aZ3LSqab
>>541
赤城の艦載機ってどこが不満なの?
透明成形だしなんにも不満ないんだが
545HG名無しさん:2010/12/07(火) 16:50:28 ID:F2877IMw
>>544
エッチングに頼らず、あそこまで精密にしてくれただけでもオレは嬉しかった。
爪楊枝の先っぽの脚じゃない1/700航空機って、やっぱいいわって思ったもん。
どうやらフジミに先を越されて悔しい思いをしている方々がいるようでwww
(他社メーカーに限らず、特定メーカーを毛嫌いしネットに張り付いている小売流通関係者も実はいる)
546HG名無しさん:2010/12/07(火) 16:51:19 ID:cIibY5k4
何、さくっと簡単に作って、新事実が発覚したらキット買いなおして作りなおせばいいじゃないか
547HG名無しさん:2010/12/07(火) 17:01:07 ID:Q7TM7Tx1
初心者への敷居が高くなるけど
レジンで超精密な艦載機出して欲しいな
型抜きの制約が無いから、良いものが出来ると思うんだけど
モールドもプラより繊細に出来るし。
キャノピーもバQ、慣れればそんなんに難しくない。
548HG名無しさん:2010/12/07(火) 17:09:00 ID:1ZTf8x59
>>543
舷側は軍艦色で間違いないでしょう。
飛行甲板は判りませんが、少なくともタウイタウイに進出するまでは迷彩して
いないと思いますよ。
549HG名無しさん:2010/12/07(火) 18:59:23 ID:i251jkwW
>>544
キャノピーが嵌らない、機体がバリに埋まっている、日の丸デカールが白フチ
タイプしかない、ペラが分厚い事以外はよく出来てると思う。
550HG名無しさん:2010/12/07(火) 19:41:31 ID:F2877IMw
>>549
はあ?バリなんかねぇぞ?オレ二箱もってるが、どっちも問題ないがな。
それにキャノピーがはまらないってホントか?実際に組んでみたがこれも特に問題はなかったが?
白フチオンリーは確かにいただけないが、WLとかのストックが結構ある人は問題なしだろ。
つーか仮に549が書いてることが本当だったとしても、プラモ作りの基本(バリとりや丁寧な切り出し)をやってさえいれば支障となるようなことではないはず。
そこまでユーザーにゆとられるとメーカーは何も出せなくなるわなw
551HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:07:14 ID:x2rBTZJu
ところで押入れに積んであるタミヤの大鳳は
みんな、どうする?
552HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:09:43 ID:i251jkwW
>>550は少しでもフジミの悪口を書くと沸いて出て来る不思議な人です。
何故か彼の購入したロットでは、バリやヒケも無く、嵌め合いも良好なのです。
で、問題があったとしてもきちんと手を入れれば問題なく作れますよというフォローを
入れるのもお決まりのパターン。
そして次の彼のレスでは私が工作員に認定されるw

すごく良く出来たスクリプトか何かなのでしょうか?
553HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:14:39 ID:Q7TM7Tx1
>>552
悪口だという自覚は有るんだな、タチ悪いねえw
ちなみに、俺のもバリなんか無かったけどね。
554HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:16:55 ID:F2877IMw
ID:i251jkwWはデマを流してでもフジミを貶める不思議な人です。
何故か彼が購入したロット”だけ”はバリやヒケがあり、嵌め合いが最悪なのです。
で、問題がないぞという多くのユーザーからのフォローで撃沈されるのもお決まりのパターン。
そして次の彼のレスでは私はフジミ社員に認定されるw
そのうち杭州だの鈴与だのというキーワードが展開するたちの悪いスクリプトなのでしょうか?
555HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:22:51 ID:cIibY5k4
俺もバリなんて無かった、まだ組んでない機体あるから出してもいい。必要無さそうだけど。

ただ尾輪まで別パーツにする必要があったのかは少し疑問ではあるな……二つほどどっか飛んでいってしまった
556HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:33:40 ID:i251jkwW
不思議ですなあ、実に不思議だ。あっという間にフジミ擁護が沸いて出る。
そして口々にウソをついて私を一人悪者にしようとする。
何故情報交換の場でもある掲示板で本当の事を言うと叩かれるのでしょうか?

ちなみにバリは尾翼と機体の間が埋まっていた。キャノピーは零戦は全く嵌ら
ないぐらい適当な寸法でした。勿論きちんと工作すれば何の問題もありませんがw
557HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:38:14 ID:F2877IMw
不思議ですなか、実に不思議だ。あっという間にフジミ叩きが論破されている。
そしてそれぞれをウソつき呼ばわりして、自分だけ良い子になろうとする。
何故情報交換の場でもある掲示板でデマを流してまでフジミを貶すのでしょうか?

ちなみに尾翼であれ機体であれ、バリはないんですよね。キャノピーは零戦に限らず、普通に組めました。
もちろん、作り手が極端に不器用でなければ、の話ですがw

それとも・・・
ひょっとして私が537で、軍ヲタ気取りだが軍板に出入りできない方々を貶したことが癪に障った方なのでしょうかwwwww
558HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:40:19 ID:t+oZRYKC
こういう不毛な議論が延々と続くくらいなら
まだ昨日の大鳳考証論のほうがはるかに有意義だな
559HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:41:19 ID:F2877IMw
>>558
そうかな?
そういうのは軍板でやってほしい。
560HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:43:25 ID:yY6zZfpc
知識が無いなら黙っていればいいのに
そんなにフジミの考証を探られるのが嫌なんだろうか
561HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:48:26 ID:F2877IMw
>>560
そういう問題じゃない。
理屈並べる割にはキットを手にしてないっていうのが多いからだよ。
プラモとしての話題ならともかく、設計段階で木板だっただのラテックスだっただのと、それがプラモにどう直結するのか理解できんわ。
だからなんだよっていう程度の話。
ただしこれが軍板だったらそれなりに有意義だろうし、面白みもあるだろう。
でもここでこの手の話題をレスしてた連中って、軍板についていけないから模型板にきてオナニーしてたってのが実情だろ。
まあ、他にプラモの話題とは言え、デマばかり流すヘンなのがいたりもするがな。
562HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:52:50 ID:i251jkwW
>>554>>557
そうやって思い込みの人違いをして恥ずかしいレスをやらかすのもあなたがたの
特徴です。実に滑稽ですな。
キャノピーが嵌らないと言う動かし様の無い事実があるのに何故それを否定する
のでしょうか?
少なくともフジミ社員とは思えません。フジミ担当者ならその事実を知っている
筈ですし、事実上ライバル不在の状況で嘘を付いてまで製品の擁護をする必要も
無いでしょうし。
だから不思議です。何故嘘を付いてまでフジミ製品の擁護をするのでしょうか?
563HG名無しさん:2010/12/07(火) 20:58:31 ID:F2877IMw
>>562
はいはい。滑稽なのはお前だよw
あんたが嵌らないって言い張っても、こっちは嵌ったとしか良いようがねぇじゃねぇか。
バリもないし問題なく組めたのは事実なんだから。(ただし555さんが言うように、細かすぎてパーツの扱いに慎重さが必要なのは事実だが)
他の人も書いてるように、バリなんかないんだし、まあ偶然かもしれんがあんたのだけ悪い成型だったとしいい様がないんじゃない。(確率はかなり低いけどなw)
実際にあんたの指摘してるような問題に同意してる人はいないだろ?
564HG名無しさん:2010/12/07(火) 21:00:08 ID:i251jkwW
>>561
軍板の連中は改装前後の変化や搭載兵器の変遷、攻撃・防御に関係無い部分の
材質・構造には殆ど興味が無いし、知識も無い。
外観のみを気にする模型板でこそ盛り上がる話もある。
565HG名無しさん:2010/12/07(火) 21:04:18 ID:i251jkwW
>>563
>実際にあんたの指摘してるような問題に同意してる人はいないだろ?

そりゃそうだ。まともな人はこんなくだらない話をムキになってレスしないからな。
やり合ってるのは、まともでない私とウソツキだけでしょうが。
566HG名無しさん:2010/12/07(火) 21:07:39 ID:F2877IMw
>ID:i251jkwW
>>564
>軍板の連中は改装前後の変化や搭載兵器の変遷、攻撃・防御に関係無い部分の
>材質・構造には殆ど興味が無いし、知識も無い。
えらい上から目線だねw
でもお前のうぬぼれを裏切って悪いが、軍板でも述べてる人は結構いるよ?お前の文章読解能力や知識が足りないからわかんないだけじゃねw

>>565
で、お前に同意する人がいない事実はどうなのよ?
お前の言ってることを否定するレスばかりなのはどうなのよ?
567HG名無しさん:2010/12/07(火) 21:14:51 ID:aZ3LSqab

えっとバリに関してだけど三箱買って全部バリあったわ
九七の胴体だったかな
あと九九以外のキャノピーが嵌らないにも同意
でもいずれも基本工作(カンナ掛けとダボ取り)で解消する話だから不満はなかったんだけど…

なんか言い出しっぺがいうのもあれだけどなじりあいみたいなのはやめない?
568HG名無しさん:2010/12/07(火) 21:16:20 ID:1ZTf8x59
今、大鳳付属の彗星を一機組んでみましたが、キャノピー普通にはまりますよ。
バリは零戦の押し出しピン付近に若干ある以外はないですね。
当たり外れの差という可能性もありますが。
569HG名無しさん:2010/12/07(火) 21:17:51 ID:yqp9Nq1v
書き込みを読んで積んである赤城をチェックしてみたが、
尾翼の辺りにバリが少しある97艦攻の機体があった。
箱による固体差があるのかね
570HG名無しさん:2010/12/07(火) 21:20:33 ID:1ZTf8x59
積んでるw赤城の艦載機もみてみましたが、バリはないですね。
ロットごとの個体差とかのような気がしますね。
571HG名無しさん:2010/12/07(火) 21:22:13 ID:F2877IMw
>>567-569
了解です。
確かにロットによる差異はあるみたいですね。
ただID:i251jkwWが552で、人を工作員であるかのうような書き方をしたのが気に入らなかったんで。
ちなみに私のはバリはなかったです。少なくとも機体に関連するパーツには。またキャノピーも特にストレスが無かったところを見ると、ひょっとしたらだけど金型を一度改修したのかも??
572HG名無しさん:2010/12/07(火) 21:30:25 ID:pJPm0NcO
パーツがはまらないのなら削ればいいじゃない(´・ω・`)
573HG名無しさん:2010/12/07(火) 21:51:50 ID:2AZAzslj
脳味噌改修したり削ったりしたほうがいい奴ばっかだなw
574HG名無しさん:2010/12/07(火) 21:57:10 ID:5esGW1//
>>572
本当にその一言に尽きるよね・・・
575HG名無しさん:2010/12/07(火) 22:15:29 ID:rn8ApGKz
>>541だけど何か大事になってるw
俺のにはバリはなく綺麗に成型されてたけど、
既に出てるとおり翼縁が分厚いのとキャノピーがはまらない点は残念だった
零観みたいに一艦につき数機程度の物なら修正もいいけど、
空母艦載機みたいなたくさん作る物でそれを延々やれってのは、
本体の出来と比べると落差が大きくて
あまり期待できるもんじゃないなと思って書いた次第
プロペラについてはプラ成型では限界があるから、
それこそエッチング使わないとどこが出してもあんなもんだろう
576HG名無しさん:2010/12/07(火) 22:19:12 ID:W1AAdmmQ
翼の薄さでライオンロアの艦上機がなんとなく気に入ってる。
577HG名無しさん:2010/12/07(火) 22:33:37 ID:Ip9yAczg
>>566
>軍板でも述べてる人は結構いるよ?

話を振っても飛び付く奴は皆無なんだが。本当に軍板覗いてるのか?
何故お前は私が事実を述べると誹謗中傷とウソで返すのだ?

>>571
お前が最初に私をゆとり呼ばわりしたのが気に入らなかったのだが。
それにレス内容がフジミ工作員と言われてきた奴その物だったしな。
特に人違い中傷レスには笑わせてもらった。

>>572>>574
頑張って削ればいいよ。
578HG名無しさん:2010/12/07(火) 22:46:46 ID:2R694VL4
>>577
横合いからスマンが、お互い模型趣味なんだから、いい年の大人だと思う。
ちょっと自分の書き込みを読み直して欲しい。

少なからず第三者に不愉快さを催させる文面だと思うぞ。
579HG名無しさん:2010/12/07(火) 22:52:28 ID:ire7pzbk
目糞鼻糞を笑う
580HG名無しさん:2010/12/07(火) 23:04:57 ID:cIibY5k4
フネ乗ってるけど、細かいところ違っても素組で相当に見栄えのいいもんができるから文句は無いがねぇ
581HG名無しさん:2010/12/07(火) 23:19:50 ID:xFR3KI7I
最近フジミ工作員がどうのこうのって言って方々で暴れる奴がいるけど同一人物?
自分の発言に同意するものが少なく、逆に反論されるので面白く無いんだろうけど
それは自分の書き方にも問題があるって事を気づいた方がいいよ

そもそもちょっと前なら自力で修正していたような重箱のスミをつつくような箇所を大袈裟に騒ぐから反感を買うんだよ
大体発売当初にレビューする人だって、問題点は指摘してるけど別にもめたりしてないでしょ

さくっと作って楽しむ人にはどうでも良い事だし、こだわる人には多少の修正はほとんど当たり前で騒ぐのもばからしい程度の事を
ごちゃごちゃ混ぜっ返されても空気が悪くなるだけだ
582HG名無しさん:2010/12/07(火) 23:31:07 ID:jU+65eo3
スルー汁
荒らしに構う奴も荒らしと知れ
583HG名無しさん:2010/12/08(水) 01:06:23 ID:qMmiu1QE
>>532
いろいろとご教授有りがとうございました。
ネットを調べたところ木甲板の証言も確かにあるようですので、木甲板の可能性も考えたところ、回航後の艤装しか思いつかなかったものです。
この可能性は無いようですし、海軍艦艇史の航空母艦によると、川重の大鳳の模型は、当時の設計された方や現場で指揮された方が参画して作成されているということですので、この模型がラテックス甲板を備えている以上、木甲板では無かったというのが今のところ私の結論です。
もちろん明確な新資料が出れば木甲板支持を行うつもりではいます。

ここでは考証談議があまり好まれていないようですが、スケールモデルの醍醐味には考証という部分は欠かないと思ってますし、ラテックスか木甲板かで表現方法も変わりますので、無駄な論議ではないと思ってます。
とはいえ、私も今のところこれ以上の情報が出てきそうもないのでこれで終了させて頂きます。
584HG名無しさん:2010/12/08(水) 01:28:57 ID:qs7altPU
そもそもラテックスの色調すら謎な訳で・・
585HG名無しさん:2010/12/08(水) 01:37:13 ID:Mb6l7mR8
>>583
川重の模型に関わったのは、役職だけ記載すると
同社造船設計部長と艦艇設計主任(技術大尉からの転身)とありますね
586HG名無しさん:2010/12/08(水) 08:10:24 ID:iWTLfZSk
>584
ピンクとか緑のやつが多いな。
587HG名無しさん:2010/12/08(水) 08:37:03 ID:syUuq9mL
原液状態では乳白色が一番多いですけどね。
588HG名無しさん:2010/12/08(水) 10:57:41 ID:sUWU+OyL
>>587
海軍の敷物としての「ラテックス」の場合、それにベンガラやら
おがくずやら混ぜるからねぇ。
589HG名無しさん:2010/12/08(水) 11:07:02 ID:PbizBoT1
フジミの塗装指示が楽しみだね
590HG名無しさん:2010/12/08(水) 15:19:04 ID:M2ThzvrG
>>583
川重模型は金科玉条のごとく崇め奉るような出来じゃないってのはご存知?
木甲板、ラテックスを抜きにしても実艦とは明らかに異なるところが複数あるんだよ
591HG名無しさん:2010/12/08(水) 16:03:45 ID:6KiCv/45
形状不良はしょうがないだろ。
模型を作るのが仕事じゃないんだから。
592HG名無しさん:2010/12/08(水) 22:02:18 ID:qMmiu1QE
>>590
正確じゃないのは知ってますが、実際に設計や現場を指揮した技官達が関わった模型ですよ。
その模型で木甲板とラテックス甲板を取り違えるってのは説得力に欠けると思いませんか?

でも早いところフジミはラテックス仕様の大鳳を出してくれないかな。
私の友人達も含め今度の大鳳が木甲板仕様と聞いたときに買うのを止めましたから。

593HG名無しさん:2010/12/08(水) 22:11:41 ID:t8ikRm7M
>>592
乗組員が木甲板と証言してるのもあるんじゃないの
かれらが木甲板とラテックス甲板を取り違えるってのは説得力に欠けると思いませんか?

594HG名無しさん:2010/12/08(水) 22:38:08 ID:j77kMEfl
乗組員の証言っていっても複数の人間から証言を取らないと説得力がないし、
木甲板のほうがいいから結論ありきで考証を詰めるのは危険なんじゃないかと。
595HG名無しさん:2010/12/08(水) 22:57:56 ID:t8ikRm7M
>>594
だれも木甲板で結論づけてなんかいないでしょ。ラテックスと同じくらい証拠が無いんだからw

ちなみに木甲板証言だと
ttp://www.j-aircraft.org/smf/index.php?topic=5883.15
このあたりがソースかな。スレ主はポーランドで大鳳の研究本出してる著者の人。
当時の乗組員から木甲板であった旨聞き取っている。その上から行った(ラテックスと思われる)塗装について議論してるよ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bonponjovi/26825529.html
ここのページのコメ欄で大鳳会存命者20〜30名程度から同じ話を聞いたとのこと
そのあたりがソースみたい。他にもあるのかな。
596HG名無しさん:2010/12/08(水) 23:44:27 ID:qMmiu1QE
>>593
証言があるのはネット見て知っていたけど、又聞き以上の証拠が提示されていない。
これでは信頼するには値しない。

少なくとも証言した人の名前もしくは名字と階級、所属部署及び木甲板がどのような状況であったかを説明する内容は欲しい。これが提示されれば検討したい。

また、実際に証言を聞きに行った方には大変失礼なんだけ、2〜30人の集まりに行った頃と「マリアナ沖海戦―母艦搭乗員激闘の記録」が殆ど同じ頃に出たというのも気になる。
出版前かも知れないが、この写真を見せて「ほら木甲板だったでしょ」と言われれば、60年前の甲板の状況なんて憶えてないだろうし、十中八九殆どの乗組員が木甲板だったと言うでしょう。
例えば殆どの人は、ウン十年前に乗った電車の床の写真を見せられて当時乗った電車の床の色はこの色でしょ?と言われればそうだと答える以外無いのと同じです。
もっと士官クラスの軍関係者が在命中にこの論争が起きていればハッキリしたのかもしれないがと思ってる。

597HG名無しさん:2010/12/09(木) 00:00:40 ID:t8ikRm7M
>>596
少なくとも>>595の上のアドレスに一人の証言者の氏名及び木甲板の状況は書いてあるでしょ。転載嫌なんで英語だけど読んでください。
誰かが嘘を付いてるならば別だけど、当時の関係者に聞き取りをしたと言われれば無碍に否定は出来ない。

あと下のアドレスのコメ欄見る限りでは、以前から木甲板だという話を大鳳会で聞いていて、それを裏付ける写真が見つかったというふうに読み取れるんだけど。
まあ気になるならブログ主に直接聞いてくれ。十分検討に値すると思うよ。
598HG名無しさん:2010/12/09(木) 00:35:52 ID:bDEGBFTm
大鳳が木甲板だと証言した人は
沈没直前にゴム系の塗料で迷彩塗装されたとも証言してたね
それがラテじゃないのかな?
599HG名無しさん:2010/12/09(木) 00:58:28 ID:B+Qg++Zn
>>598
聞き取りによると木甲板上の迷彩塗装は黒に近いラテックとの事だね。潜水艦の船体用のもの。
ただし非常に短期間で施工してる点や材料入手の問題から、その詳細な仕様は検証しなければいけないとは聞き取り者の弁。
証言した人によると迷彩塗装後は木甲板の目地すら見えなかったそうだから、タミヤ大鳳のような表情だったのかな。
600HG名無しさん:2010/12/09(木) 02:04:58 ID:u1Ych3nb
>>551
・そのまま押し入れで熟成
・改大鳳型に改造
・飛行甲板をアングルド・デッキに改造して「近代化改修された大鳳」の架空艦にする

そういえばうちの押入れにもタミヤの大鳳が眠ってるな
601HG名無しさん:2010/12/09(木) 02:34:03 ID:nRqWiRLQ
>>600
あっさり作って楽しむっていう選択肢は無いのか?w
602HG名無しさん:2010/12/09(木) 02:35:31 ID:trxa0E8Z
>>596
>また、実際に証言を聞きに行った方には大変失礼なんだけ、2〜30人の集まりに行った頃と「マリアナ沖海戦―母艦搭乗員激闘の記録」が殆ど同じ頃に出たというのも気になる。

時期は違うよ。上総湊海軍工廠の田中氏が木甲板の大鳳を最初に発表をしたのは
2004年発刊の『真実の艦艇史』(学研)だよ。
すでにその時に乗組員の証言を得たと書いてある。
川崎まなぶ氏の『マリアナ沖海戦』が出たのは2007年だから3年も前だ。
603HG名無しさん:2010/12/09(木) 13:15:28 ID:vXPkFJf6
>>590
エラソーにほざいてるけど、甲板以外で実感と違う点てどこ?
604HG名無しさん:2010/12/09(木) 15:36:15 ID:lQBmfKLi
590ではないけど。

艦首断面形状が全然違う。ナックルラインのとらえ方が違っているし飛行甲板下のカバーリングプレートも表現されていない。
錨鎖甲板の開口部が異なっている。
舷外通路のレイアウトが違い、特に前部の舷外通路が錨鎖甲板まで延長されていない点が大きく異なる。
艦橋各層を完全に水平と解釈しているが実艦は異なる。
高角砲シールド形状が明らかに違う。

てなところがぱっと見で気になる相違点だと思う。
605HG名無しさん:2010/12/09(木) 18:02:37 ID:fcH4fo4z
凄いな。シルエット状の写真でそんなにわかるんですね。
606HG名無しさん:2010/12/09(木) 19:05:47 ID:lQBmfKLi
いや、船体形状は線図か現存するから現在では正確に把握出来るんだわ。
錨鎖甲板の開口部も同様だが、これは改大鳳型の素面でも略同型。
舷外通路はミッドウェー以降、火災に備えて舷外通路で艦の前後を行き来できるようになって
いないといけないので、必然的に錨鎖甲板まで延長されたはず。
そして改大鳳図面でも同様になっている。
艦橋形状は、有名な斜め上からの写真と川崎模型、フジミキットを見比べると、相違点がわか
ると思う。
高角砲シールド形状は大鳳に採用されたA型砲架の地上設置写真があるし、改大鳳の図面にも
シルエットはある。また上述の写真でも左舷最後部の高角砲正面形状はわかる。

ちなみに川崎模型は戦後に米軍に提出する目的で作図された配置図や艦内構造図に依拠してい
る。このため兵装類のレイアウトはかなり正確だが、船体形状は割にアバウトになったと考え
られる。
607HG名無しさん:2010/12/09(木) 19:10:02 ID:Qcj/G2OT
造った人がラテックスだと言うならラテックスなんだろうが、では何で写真に
写っている甲板はエレベーターとそれ以外の箇所の色が違うんだ?
608HG名無しさん:2010/12/09(木) 19:10:52 ID:vXPkFJf6
>>604
>>590では無いがやるじゃねえか
恐れ入谷の鬼子母神だぜ
609HG名無しさん:2010/12/09(木) 19:22:08 ID:lQBmfKLi
>>607
ラテックスの色が鉄板に塗ったペンキと違うからじゃね
上でも書いてた人がいるがラテックス自体は白色や淡い色だから、それに色を
つけたんだろうが、結果的に明るい色になったってことじゃね。
610HG名無しさん:2010/12/09(木) 21:18:10 ID:vXPkFJf6
>>604
よく考えたらぜんぶコイツの妄想だな
たいしたことねーわ
611HG名無しさん:2010/12/09(木) 22:13:33 ID:xvGA6w19
話題についてゆけないのならスルーしていればいいのに
612HG名無しさん:2010/12/09(木) 23:39:45 ID:12WZAqAA
>>609
エレベーターにはラテックスは塗らないの?
613HG名無しさん:2010/12/09(木) 23:42:17 ID:yaqOA0w8
今度の長門は、主砲孔も再現。
614HG名無しさん:2010/12/10(金) 00:08:30 ID:kt9cyPJI
>>612
なんでか知らないけど、エレベーターをラテックスや木甲板で処理した艦がないんだよね
615HG名無しさん:2010/12/10(金) 01:55:57 ID:d/+ypyou
ID:vXPkFJf6は無知丸出し
616HG名無しさん:2010/12/10(金) 02:04:50 ID:kt9cyPJI
面白い芸風だと思ってやってるんだからそっとしておいてやれよ。
可哀相だろ、な?
617HG名無しさん:2010/12/10(金) 10:13:06 ID:IK2BqCz8
という事はラテックス甲板を軍艦色で塗るのは間違いの可能性もあるという事?
618HG名無しさん:2010/12/10(金) 11:11:18 ID:In8rgFD5
>>617
軍艦メカニズム図鑑によると仕上げにネズミ色の耐油塗装を施すって書いてあるから灰色系統なんだろうけど
他の所と少し色見を変えた方が見栄えがするし、説得力も増すだろうな
619HG名無しさん:2010/12/10(金) 15:37:51 ID:4w1A/N7D
ラテックスの上に塗装するとすぐ剥げる。だからラテックスを生成する段階で何らかの色素を練り込んでいるはずだ。グレーとかブラウン系統だと思われる。
620HG名無しさん:2010/12/10(金) 15:54:20 ID:nl4TVSGv
あんたの想像なんか誰も聞いてはおらん
推定ならソースを示せ
621HG名無しさん:2010/12/10(金) 20:41:15 ID:yviw1Smt
>>614
その分重くなるから??
622HG名無しさん:2010/12/10(金) 20:42:27 ID:In8rgFD5
>>619
ハゲ防止の為に下地材を塗るように指定がなされているよ
>>620
何を混ぜるかも軍艦メカニズム図鑑・航空母艦に書かれている
有名な書籍なので自分で調べてね
623HG名無しさん:2010/12/10(金) 21:20:49 ID:LUOx/Eza
>>622
すでに絶版でオークションでは高値orz
見つけた時に買っときゃ良かった
624HG名無しさん:2010/12/10(金) 21:30:20 ID:AeHEzoJG
フジミの64機入りを買ってきた。1/700赤城の付属と同じものならいいなと期待してたが、静協のをクリアにしただけだった。
脚は爪楊枝、プロペラなし。値段からすれば当然なんだろうけど。
625HG名無しさん:2010/12/11(土) 01:24:38 ID:c5t9IMGv
>>624
可愛そうにw
俺はどうせ、旧金型による在庫処分品だとすぐに想像出来たよ。
626HG名無しさん:2010/12/11(土) 09:14:42 ID:ljnqbiHp
>>618
それだと船体と同じ色を塗っていそうですね。わざわざ違う色で塗り分ける必要が無い。
627HG名無しさん:2010/12/11(土) 12:01:28 ID:s0zlFqq+
ところで川崎重工の大鳳の模型、どこの模型屋が手を動かしたんだろうね。
籾山かな?それとも川重の模型セクションかな?何れにしても低予算だったのでは?
まさか社内の同好会が依頼主だなんてことはないだろうね?
628HG名無しさん:2010/12/11(土) 12:54:17 ID:XQv06Epu
社内有志による作だよ
顕彰と鎮魂のために作ったとされているから、技術的な正確さよりもカタチとして
後世に残すことに意味があったのだと思うよ。
629HG名無しさん:2010/12/11(土) 13:07:48 ID:cOLIS1Fa
>>624
正確には静模協を脱退したあと自社製の空母(翔鶴,瑞鶴,龍驤)に添付すべく,
フジミが独自に開発しだものだな。
630HG名無しさん:2010/12/11(土) 14:07:11 ID:YTJnD6iw
>>627
スレにも書いてある経緯は艦艇史3に源文があるので古本屋へGO
631HG名無しさん:2010/12/11(土) 14:13:01 ID:s0zlFqq+
>>628
なるほど。低予算は否めないようだね。
工作技術の低さもまた然り。
手本となり得るかも疑問だね。

と、ここまで書いて自分にうんざりしてしまった。
632HG名無しさん:2010/12/11(土) 14:20:50 ID:s0zlFqq+
>>630
あったあった。
118ページだね。
こいつは…
633HG名無しさん:2010/12/11(土) 14:23:06 ID:s0zlFqq+
間違えた。181ページだね。
634HG名無しさん:2010/12/12(日) 01:42:09 ID:4zdaWtAn
過去の艦船模型スレとか見れば,いくらでも書いてある。
妄想はやめろ!
ラテックスの上には耐油性塗料を塗ることになっている。
米国防省にあった資料によるとpale-blueだったらしいぞ。
635HG名無しさん:2010/12/12(日) 01:55:07 ID:7HJ85JJI
スルー
636HG名無しさん:2010/12/12(日) 02:17:05 ID:a/03QQdD
ペールブルー?
中間色でなんだかなぁ…
637HG名無しさん:2010/12/12(日) 08:13:39 ID:8FmDZEBq
>634
これのことかな?

http://www.fischer-tropsch.org/primary_documents/gvt_reports/USNAVY/USNTMJ%20Reports/USNTMJ-200I-0847-0857%20Report%20S-96%20N.pdf

b. application

the pigment is slowly added to the vehicle and stirred constantly until a putty-like consistency is obtained.
the deck is thoroughly cleaned, care being taken to remove all rust and oil.
one coat of zinc metal paint zinc powder in a solution of sodium silicate is then applied,
and allowed to dry for three days.
the first coat of flight deck composition is then trowelled onto the deck.
a second coat is applied after two or three days.
each coat should be about 3mm thick.
when the second coat dries,
the deck is finished with a single spraying of light-blue oil paint.
it is important that the application be made in dry weather as rain may wash away the latex.
638HG名無しさん:2010/12/12(日) 08:15:01 ID:8FmDZEBq
英語は苦手なのでグーグル翻訳w

Bのアプリケーション

顔料は、ゆっくりと車両に追加され、パテのような一貫性が得られるまで、常に攪拌した。
デッキを徹底的にすべての防錆油を削除するには取られて気に、洗浄される。
ケイ酸ナトリウム溶液中の亜鉛金属塗料亜鉛粉末のいずれかのコートはして適用され、
3日間乾燥させた。
飛行甲板組成物の最初のコートは、デッキの上にtrowelled(左官コテ塗り?)です。
第二コートは二、三日後に適用されます。
各コートには約3mm厚されるべきです。
とき、第2コート乾燥、
デッキはスプレー水色油絵の具の単一の終了です。
これは、アプリケーションは、ラテックスを洗い流すことが雨のように乾燥した天候で行われることが重要です。


ラッテックス甲板は油性ライトブルー塗装ということになりますね・・・
639HG名無しさん:2010/12/12(日) 11:03:21 ID:P1Z1Xu/E
ライトブルーなら、白黒写真でのエレベーター部分との濃度差の理由も理解出来ますね。
しかし何か、模型に適用するとオモチャみたいになりそうです。
640HG名無しさん:2010/12/12(日) 11:16:24 ID:X7/Tg0sG
木甲板証言の方だと、大鳳にタウィタウィで施されたラッテクスと思われる塗装は
迷彩を目的としたものなので黒系とされているね。海兵73期のHPにも戦死された方の証言で大鳳の迷彩塗装の話が出てくる。
ただその証言で二日がかりとあることから、>>638のような工程と時間を要する仕様ではないと思われる。
現地で施された塗装ならば、1週間もデッキが使えなくなるのはおかしいから。
641HG名無しさん:2010/12/12(日) 11:20:06 ID:LbEJsEVm
タウイタウイでパイロットの錬度がおちたのは
大鳳の迷彩塗装作業が原因
という
珍説が生まれる悪寒w
642HG名無しさん:2010/12/12(日) 11:33:05 ID:X7/Tg0sG
>>641
戦死された迷彩塗装担当の方が
「俺の書いたでっかい絵だ」って言うぐらいだから、特徴的な迷彩だったんだろうなとw
少なくとも単色塗装やライトブルーみたいな明るい色では無かったはず

そういえば信濃の甲板はピンク色説?があるけど、
大木氏が元乗組員の話を参考に作った信濃は灰色と暗緑の迷彩だったな。
643HG名無しさん:2010/12/12(日) 11:51:05 ID:P1Z1Xu/E
コンクリにベンガラを混ぜたからピンクだと言うのは以前からある説ですね。
伊勢日向もピンクだったのかどうか。
644HG名無しさん:2010/12/12(日) 13:24:18 ID:OJTOIWmL
飛行甲板が赤みがかっていたという証言から,衣島尚一氏がリノリウム張りと錯覚したアレですね。
645HG名無しさん:2010/12/12(日) 14:30:57 ID:GR6mHKdD
昔、セメントの床材をちょっといじっていた事があって、
セメントは品質がばらついていて、グレーの色あいがロットや袋によって違っていた。
顔料は、青や緑よりもべんがら(赤)が安かった。

セメントの床材が水にぬれると、セメントが白華現象をおこして白が薄く被ったようになる。
べんがらの赤茶色がエフロの白でピンク色っぽく見えるのは判らんでもない。
646HG名無しさん:2010/12/13(月) 01:20:17 ID:Vk14WdES
ペールブルーというのも単純にライトブルーなのではなく、青みの強い
ライトグレーっぽい色調のような気がする。
647一尉:2010/12/13(月) 19:49:49 ID:vzapMxjT
黒青でもいいかも。
648HG名無しさん:2010/12/13(月) 20:57:45 ID:Ot99oMHE
>>642 これですか<大木氏の信濃
h ttp://pikachiuevent.fc2web.com/EVENT_repo/2003/HS_SIZ42/MODELERS35.jp

大鳳の場合、建造時の甲板がラテックス仕上げ≒ライトブルー系で、
タウイタウイでその上から黒やグレーで迷彩したのかな。
早々に沈んだから米軍機の撮影フィルムも期待できないし、
迷彩パターンは永遠の謎だよな〜。
649HG名無しさん:2010/12/14(火) 19:07:00 ID:ZFmfffgC
フジミ1/350瑞鶴+エッチング3枚と木甲板パーツ購入、幸せです。
650HG名無しさん:2010/12/14(火) 19:27:53 ID:RDaKvbjy
↑お、お大尽ッ!!オレなんか、シ〜ウエィ〜シリ〜ズの瑞鶴が精々。
ところで来年新規の瑞鶴が発売されたら現状品の瑞鶴は廃盤になるのかな?
千円札一枚で買えるんでアリガタイ製品なんだけどな。
651HG名無しさん:2010/12/14(火) 21:18:06 ID:tWekOLWT
旧金剛は廃盤になってるか目の前の箱で調べたらどうだい。
652HG名無しさん:2010/12/14(火) 21:49:59 ID:1zmqVWg9
>>649
おお。いいなぁ。
おれも瑞鶴or翔鶴350ほしいけど、1/350扶桑が先になりそうだ。
来年後半のお楽しみに取っておくことにする。
またレポよろしゅう。
653649:2010/12/14(火) 21:56:42 ID:ZFmfffgC
>>650 お恥ずかしいです、近所のオフハウスで安ーく売り飛ばされてたので、可哀想で捕獲しました。
654HG名無しさん:2010/12/17(金) 15:51:13 ID:nzX7HaPz
そういう時は値段を書くものだよ
655649:2010/12/17(金) 16:54:44 ID:E8Nbx/6Y
1万ちょいでした。
656HG名無しさん:2010/12/17(金) 19:40:01 ID:nzX7HaPz
全部合わせてそれならうらしましー
657HG名無しさん:2010/12/18(土) 15:23:16 ID:Af8AcV+q
世艦増刊日本航空母艦史の天城の写真に船体中央舷側に噴進砲を4基装備した
と解説されているんだけど、その写真を見ても船体中央には装備しているようには
見えないんだけど新説なのか勘違いなのかどうなんだろか?
658HG名無しさん:2010/12/18(土) 17:42:24 ID:c2GdaLUF
>>657
あの写真、初出は丸だったと思うんだけど、その時にも
そんなキャンプション付いてたっけ。

でも俺にも中央には噴進砲のプラットホームがあるよう
には見えなかった。

原版には有るのが見えるのかねぇ?
659HG名無しさん:2010/12/18(土) 18:21:39 ID:2slkBrGa
日本の航空母艦パーフェクトガイドp56-57に竣工直後の天城の写真がある
左舷中央やや後部寄りに4基の噴進砲がはっきり写ってますよ
660HG名無しさん:2010/12/18(土) 22:31:17 ID:rjjyYlmm
噴進砲って隙間なく搭載されてるってことは戦闘中機銃のように左右に振って使わなかったんだな。
661HG名無しさん:2010/12/19(日) 00:05:43 ID:zYffg8/p
>>659
21号電探の下あたりに写ってるものだと思うけど、あれは25ミリ機銃と飛行甲板下の甲板員
待機所ですよ。

具体的にいうと等間隔で並んでいるものが待機所で、その間にある白っぽく写ってるのが25
ミリ機銃のシールドです。機銃甲板下の支柱の位置を見れば、白っぽく写っているものが、
機銃座の中心位置に据えられているのが判ると思います。

噴進砲は他の雲龍型と同一で、格納庫前端部に3ないし4基が搭載されたのだと思います。
写真でもその位置に作業員らしき白い人影が並んでいるように見え、噴進砲用のフラットが
あるように見えます。
662HG名無しさん:2010/12/19(日) 00:10:13 ID:xF2p4dKe
>>660
射界を明記した図面を見たことないですが、射撃指揮装置によって管制されるので
それなりに左右にはふれたとおもいますよ。ランチャーの架台自体25ミリ機銃のそ
れの流用ですから旋回可能なはずです。
663HG名無しさん:2010/12/19(日) 00:20:49 ID:UII8PC6G
振ることは振れたでしょうが、きつきつに搭載されてるので極わずかでしょう。
664HG名無しさん:2010/12/19(日) 00:29:58 ID:q5TalGJh
機銃ほど砲身が長くないわけだから、左右のクリアランス少なくても配置できるんじゃないの?
むしろ噴炎の方が問題になりそうだけど。
665HG名無しさん:2010/12/19(日) 00:42:33 ID:OhG1A4s6
>>659
その写真と初出の丸の写真と今話題にしている写真は恐らく同じもの
だと思うけど、アレは防弾板付きの25mm三連装機銃だと思うんだけど。
アレは爆炎が酷くて射撃指揮装置に影響が出るから(ロケットの爆炎
なので、射撃時の場所に滞留し易い傾向が有る)、装着する場合には
そういう配慮はされていると思う(同じ別冊に、龍鳳と隼鷹の噴進砲
発射機の装備場所が判る写真が載ってる)。

あと、噴進砲の話題とは違うけど、葛城のカット見ると、左舷側の13号
電探の装備場所が無線支柱の根元に近いらしい写真も有るね。

>>664
爆風炎に関しては、専用の防燃服を着て操作するように
規定されていた筈。

ただ、動き難いので飛行服で代用していたって人も居たらしい。

射撃要領としては、現実には対空戦闘が始まった時直ぐに
ぶっ放したら、戦闘が終わるまでは現実には次弾発射は難しかった
みたい。
666HG名無しさん:2010/12/19(日) 00:45:33 ID:xF2p4dKe
ちゃんとした図面で確認したわけではありませんが、旋回出来るだけのクリアランスはあるん
じゃないかと思います。

>>664
隣接する噴進砲に被害を及ぼさないように砲の間に衝立状のブラストスクリーンがありますね。
砲員は発射時には待避するようになっていたと記憶しています。
667HG名無しさん:2010/12/19(日) 01:02:50 ID:w5qXc08G
>>665
ただ、千歳の捷号作戦戦闘詳報の被弾表には
左舷側の噴進砲が艦中央部に描かれているから
爆煙が凄かったから配慮があったはずと言うのも短絡的じゃないかなあ
戦艦武蔵の艦橋の下にあったって証言もあるし
668HG名無しさん:2010/12/19(日) 01:10:58 ID:xF2p4dKe
噴進砲は完成時期的に、既存の、あるいは設計が終わっている艦に追加されているので
開いているスペースに装備し、その範囲内で発射煙への配慮が行われたのではないか、
という気がします。
669HG名無しさん:2010/12/19(日) 04:59:49 ID:/8b9iPuY
>>667
武蔵は「中央部(艦橋と煙突の間)の探照灯を下ろして噴進砲を積んでいた」って話があるみたいね
670HG名無しさん:2010/12/19(日) 07:25:24 ID:9I6/KMkC
>世艦増刊日本航空母艦史の天城の写真に船体中央舷側に噴進砲を4基装備した
>と解説されているんだけど

解説誰よ?大塚好古だろ。

日本の航空母艦パーフェクトガイドの古峰とあわせて
法螺吹き集団だからな。
671HG名無しさん:2010/12/19(日) 07:42:19 ID:u7/2Zc6c
学研の解説はねぇw
このスレでも話題になった大鳳の木甲板についてだって、確定した、みたいなこと書いてて違和感があった。
学研の本は安価なわりに比較的いい写真があるのでそれなりに重宝してるんだが、議論の余地があることについても断定的に書いてしまうのが欠点。
672HG名無しさん:2010/12/19(日) 10:17:14 ID:wccBz5ga
>>670
解説は阿部安雄氏ですよ。
古くから丸や世艦に執筆されている福井門下のベテランですね。

法螺吹き集団の多い世界ですねw
673HG名無しさん:2010/12/19(日) 10:37:18 ID:/8efEQYV
ところで福井氏の死後、呉の博物館に写真の管理が移ったそうだが
未だ公開されていない写真が多数存在するのだろうか?
674HG名無しさん:2010/12/19(日) 10:43:31 ID:wccBz5ga
写真の整理と公開は進んでいるようですが、文書資料の整理が手つかずと聞きますね。
写真単体として整理されたものではなく報告書に添付されたものなんかは、今後も新規なものが
出てくるのではないでしょうか。
675HG名無しさん:2010/12/19(日) 11:24:27 ID:9I6/KMkC
>解説は阿部安雄氏ですよ。

なんと?
阿部氏が戦鳥インフルエンザにかかってしまったってことか?
676HG名無しさん:2010/12/19(日) 11:59:08 ID:RWJ7UXHN
何をどう読んだらそうなるのか知りませんが、学研と丸、世艦の記事は内容は違ってる
ので、天城の写真の解説に関しては阿部氏はワーバーズの影響を受けてませんよ。

人のインフルエンザを疑う前に、ちょっと前からスレを読み返す注意深さが必要なんじゃ
ないんでしょうか?
677HG名無しさん:2010/12/19(日) 12:25:28 ID:9I6/KMkC
天城の墳進砲、左舷中央四基説の感染経路、
知得の過程が知りたいもんだね。

世界の感染が汚染源で、戦鳥がスーパーキャリアと言いたいの?
678HG名無しさん:2010/12/19(日) 13:46:56 ID:RWJ7UXHN
上で説明してくれている人がいますが、初出は「丸」で、その時に既に写真の誤読が
ありますから「左舷中央四基説」のスタート地点はこの解説者でしょう。
福井コレクションから発掘された写真の場合、この時点で阿部氏が解説を書いてる可
能性もありますが。

学研の『日本空母PG』では、写真解説には一切言及なし。掲載図では天城も他の雲龍
型と同様の位置に噴進砲なので、学研本の執筆者や編集者は天城の噴進砲が船体中央
部に搭載されたという説には与していないと思いますが。

あと大日本絵画の『日本海軍の航空母艦』での本文中に特別な言及はなく、天城の図
面はありません。兵装レイアウトに関しては、雲龍型と略同と判断していると思いま
す。模型ではピットの天城も同様の解釈ですね。

こうして見ると、特にワーバーズ系ライターが新解釈に関係しているようには見えま
せんけれども、何かミリタリな新説にはワーバーズの人が一枚かんでいなければなら
ない決まりがあるんでしょうか?
679HG名無しさん:2010/12/19(日) 14:06:10 ID:9I6/KMkC
>何かミリタリな新説にはワーバーズの人が一枚かんでいなければなら
>ない決まりがあるんでしょうか?

決まりはないんでしょうけど
夕雲型のD型砲塔が仰角70度で急降下爆撃機に対応できるようになったとか
急降下爆撃より緩降下爆撃のほうが命中率高いとか
あそこの先生方が珍説を言っておられたのが 
最近の各雑誌記事では直ってたので、やれやれと思ってたら
今度は天城の新説。

パーフェクトガイドの写真が根拠だとかで
またあそこが発生源かと思ったわけですよ。



680HG名無しさん:2010/12/19(日) 14:40:31 ID:AOdhk6FA
>>679
急降下と緩降下の件は、戦争後期になるほど侵入角が浅くなっていった
経緯について、その当時の考え方を解説してたんではなかった?
戦鳥のひとたちの説、というのとは一寸違ったような記憶だけど
681HG名無しさん:2010/12/19(日) 14:42:02 ID:orlfcSRM
戦鳥の珍説も
戦鳥コンプレックス野郎もうざいだけというのが分かってないのが救いがたい
682HG名無しさん:2010/12/19(日) 14:51:25 ID:/8efEQYV
>>674
なるほど。
早く出版という形で出してほしいよ。
高価でも絶対買う。
論争に終止符が打てる決定的なものが多数あるといいのだが…。
683HG名無しさん:2010/12/19(日) 17:29:49 ID:/8b9iPuY
従軍経験者や海軍の関係者が個人で撮影した艦船の貴重な写真とかこっそり持ち帰った図面とかも
亡くなったときに一緒に処分されちゃったんだろうな
684HG名無しさん:2010/12/19(日) 18:04:25 ID:UII8PC6G
敗戦時に焼却済。
685HG名無しさん:2010/12/19(日) 20:05:18 ID:EAtbRCuT
>>683
結構行方不明になったものは多いだろうね
686HG名無しさん:2010/12/19(日) 23:36:16 ID:/8b9iPuY
>>684-685
ずいぶん前に軍板かここで見た話だが、博物館などには「海軍に行ってた父の遺品を整理してたら軍艦の写真が出てきた」
「造船所に務めてた夫の遺品の中に軍艦の図面みたいなものがある」と言った問い合わせがたまにあるそうだ

最近じゃ月光と銀河の図面1万枚が古紙回収業者の倉庫から発見されたりしてるから、相当数の資料が未発見のままなんだろうね
687HG名無しさん:2010/12/19(日) 23:42:07 ID:3ZQo3o+7
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201012190176.html
大和ミュージアムの資料について記事になってた
収蔵品の写真や図面だけでもまだ20万点が公開されていないとのこと
688HG名無しさん:2010/12/20(月) 00:02:11 ID:9JIEVywi
そいや、以前写真が存在しないといわれていた軍艦の写真が発見されたという新聞記事を読んだが。
689HG名無しさん:2010/12/20(月) 00:09:41 ID:f6/jTVWz
>>688
米軍が撮影した、戦艦大和が沖縄に出撃する17時間前の写真ってやつかな?
690HG名無しさん:2010/12/20(月) 00:12:08 ID:ULgdy3ba
>>687
そこの館長あまり良い噂聞かないが、
>保管中の資料を定期的に入れ替えて展示するコーナーの新設
これは面白そうだ。
691HG名無しさん:2010/12/20(月) 00:26:12 ID:wXK5kD58
>>687
その図面って、かなりの数がボルトの図面とか艦内通風系統図とか、見てもさっぱりわからない
っていうか、艦名がないと評価のしようがないものが大半なんじゃないかという気がする。
692HG名無しさん:2010/12/20(月) 00:26:21 ID:9JIEVywi
>689
ググッた。これ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1020&bih=622&q=%E8%BB%8D%E8%89%A6%E3%80%80%E5%BA%83%E5%AF%A7
でも本当にこれ、資料の無い船なのかねぇ。
693HG名無しさん:2010/12/20(月) 00:37:48 ID:KXvnDY4N
>>692
満州国海上警備隊は途中で解散してる事もあって、
キチンとした資料は殆ど残ってない。

断片的な資料なら有るけどね。例えば先代の「樫」が
「海威」になった後日本海軍に貸与された形式になって、
沖縄沖で沈んだ、なんてのは知ってる人は知ってるけど。
694HG名無しさん:2010/12/20(月) 00:41:54 ID:wXK5kD58
>>692
今月の「世界の艦船」に写真と解説が載ってますがw

>>693
海上警備隊は終戦時まで残ってますよ。
途中で解散してるのは臨時海軍防備隊で別組織です。
695HG名無しさん:2010/12/20(月) 01:34:07 ID:LonICBP5
>>690
>そこの館長あまり良い噂聞かないが、
そんな噂あった?
696HG名無しさん:2010/12/20(月) 04:04:11 ID:ULgdy3ba
697HG名無しさん:2010/12/20(月) 07:15:00 ID:B6bGiZgl
なんだかなあ
698HG名無しさん:2010/12/20(月) 08:10:40 ID:M2atuSYk
>>696
それどっちも粘着キチガイ系の人やん
699HG名無しさん:2010/12/20(月) 10:24:00 ID:dnXdwqYR
別に大和の館長を擁護するわけじゃないが、こういうキモい粘着から問い合わせられたらたまらんわな。
多分、会社でも私生活でも鬱屈した日々を送ってるんだろうな、こいつ。
700HG名無しさん:2010/12/20(月) 13:07:24 ID:RVVLhL3b
広島っていう反戦平和の街で
事実上の軍事博物館開いた功績は認めんとな
701HG名無しさん:2010/12/20(月) 13:13:30 ID:mZs4gwnZ
つーか呉は宇宙戦艦ヤマトで町興しやってるし
702HG名無しさん:2010/12/20(月) 13:16:30 ID:KXvnDY4N
>>700
いや、呉はまた違うし。
まあ、邪魔しに来るのが居るらしいのは事実だと思うけどね。

上に引き合いに出されてるお人以外にも、変な粘着は居るし
来るから館長さんも大変だよな、とは思う。
そりゃ、批判されるような部分は有るんだろうけど、批判の観点
がズレてる人も多いし、中には自分で資料を解釈間違いしてる
のに粘着するキティも居るしね。
703HG名無しさん:2010/12/20(月) 14:52:33 ID:zeYUGQpq
これほど悪意の満ち溢れた文章も珍しいな
読んでて情けなくなってきたぜ
704HG名無しさん:2010/12/20(月) 16:59:25 ID:tJgOGlGK
大和ミュージアムの間違い展示は事実。その様な指摘を無視していたのも
事実。税金もらってちゃんと仕事していなかったのだから致し方ない。

言われてごもっともと。戸高氏はちゃんと反省しているのだろうか。
705HG名無しさん:2010/12/20(月) 17:37:22 ID:AIv9yX/5
その間違いの指摘とやらの裏付けが取れないうちは反映できないってだけでは?
得体の知れない人物に指摘されたからといってハイそうですかって訳にはいかんでしょ。
706HG名無しさん:2010/12/20(月) 17:45:01 ID:NzjL7Kip
>>704
三笠jp乙
707HG名無しさん:2010/12/20(月) 18:04:59 ID:dkBEyoGC
博物館は難癖をつけたいマニアを唸らすために仕事してるワケではないからな。
資料の保管や分析によって様々な研究に資することや、来館者への展示を通じて教育や顕彰を
おこなうことが目的。
大枠で呉海事歴史博物館の事業展開に問題があるとは思えないけどな。

というか、モデラーには写真や図面を複写頒布してくれるのが有難い。
708HG名無しさん:2010/12/20(月) 19:58:40 ID:tkURU7f2
>>704
戸高氏の仕事ぶりは、史料調査会、昭和館の頃から、いい評判を聞かないね。
709HG名無しさん:2010/12/20(月) 20:36:31 ID:1v5ZeAyT
今日オレ、エディアルドの1/48瑞鶴級・飛行甲板エレベーター・ベースを
買って来た。1/48の飛行機も作って来年のフジミの新製品と共に飾ろうと
思う。
710HG名無しさん:2010/12/20(月) 20:59:29 ID:kaYxf2Ds
>>699
>多分、会社でも私生活でも鬱屈した日々を送ってるんだろうな、こいつ。
まあ、この館長に難癖つけてるヤツといい、ちょっと前の大鳳で脱線論争してた連中といい、取手のバス無差別傷害犯と同じにおいがするなw
711HG名無しさん:2010/12/20(月) 21:06:47 ID:M2atuSYk
>>710
スレが荒れるようなこと言うなよ
論争で熱くなるのと無差別に人を襲うのとはまた別の話だろ
自分が理解しやすいように事象を単純化させたいのかもしれんが
単純化させて良いことと悪いことくらいある
712HG名無しさん:2010/12/20(月) 21:45:41 ID:zeYUGQpq
>>710←こいつも十分危なっかしいように見えるがw
713HG名無しさん:2010/12/20(月) 23:28:53 ID:4nWtFOCV
艦船スレはすぐ極論に走るね
714HG名無しさん:2010/12/20(月) 23:46:09 ID:RVVLhL3b
艦船だけに脱線まで感染しちゃうよね
715HG名無しさん:2010/12/21(火) 00:18:18 ID:GgdrhqC5
山田くん、枕持ってきて
716HG名無しさん:2010/12/21(火) 02:39:44 ID:y6CYyaEU
>>715
ハンモックの方がいいのでは?
717HG名無しさん:2010/12/21(火) 03:32:55 ID:0yA4k8I8

+
       +         +     +
   +
.       /■\  +  ノ〆ハヽ アハハハ  +
マクラカエセヨー( ´∀`)    (´∀`∬ _
       (つ  つ     (つ  つ(_○
.    +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
       し(_)      し(_)
718HG名無しさん:2010/12/21(火) 06:42:13 ID:mKDyiRrV
艦船は不確定な要素が多いから、各自の推察や自論の占める余地が大きい。
他者への寛容性が低い人だと、我こそ正義みたいになって攻撃的になってしまうんだろうな。
そういうジャンルでキットを出し続けてる模型メーカーって、ある意味修行僧というかドMというかw
719HG名無しさん:2010/12/21(火) 11:27:48 ID:/Id7uoeW
ネットで考証いうヤツは少数派で
大半が船体と甲板と艦橋と砲塔だけ組んで放置とかだと思うけど
720HG名無しさん:2010/12/21(火) 11:53:38 ID:RKnAXWzb
>>718-719
そういう人たちに限ってなまじっか声が大きかったりするから余計に敷居が高いと誤解されるw
でも極論すれば赤城にゼロ戦52型や流星、あるいはヘリが乗っかってても、プラモとしては十分ワクワクできるんだよな。
別に架空艦とかそういうんじゃなくて、単純に空母のプラモに飛行機乗っけて雰囲気楽しむっていう。
721HG名無しさん:2010/12/21(火) 14:47:19 ID:f8oBaxQ9
あんまり考証に力かけ過ぎるといつまでたっても完成しないから、分からないところは分からないなりにそれらしく作るのがいい。
新しく資料出てきたら作り直すなり新しく作るなりすりゃ良いんだし。
722HG名無しさん:2010/12/22(水) 13:51:45 ID:qwvBVrrK
でも考証派に限って現用艦とかあんまり作らないんだよね
723HG名無しさん:2010/12/22(水) 14:25:22 ID:DAFolNsD
それはあるなww
724HG名無しさん:2010/12/22(水) 14:27:57 ID:ki5FfCmZ
単純にロマンを感じないから作らんのだろう。大戦艦と現用艦では趣きが違いすぎるし
725HG名無しさん:2010/12/22(水) 16:43:47 ID:ROtGTraL
現用艦も好きで作るけどね。
結局好みの問題かと。
726HG名無しさん:2010/12/24(金) 22:03:57 ID:Ti8WhyXD
翔鶴の後、さすがのフジミも1/700の加賀はやらないのかなー?
727HG名無しさん:2010/12/24(金) 22:32:19 ID:DRRidk0e
現用艦なんて見たまんまだから考証できないだろ!
728HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:05:46 ID:y6k92KbT
現用艦だって実物と同じように作り込むなら考証してるじゃないか。
729HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:15:36 ID:scCbsJpM
現用艦は次期ごとの細かな差異を追えすぎるので、わりとザックリとした考証で
済ませてしまう。
愛がないと言われれば、それまでだが。
730HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:22:31 ID:YL7W1Yzo
>>727
豊富なようで自衛艦個別の特定時期の細部設定がわかる資料は意外にないよ
大事件に巻き込まれたとか個人的に集中的に写真を撮ったとかしない限り
731HG名無しさん:2010/12/25(土) 01:22:40 ID:7sdp52Hw
考証[名](スル)古い文献や物品などを調べ、それを証拠として昔の物事を説明したり
解釈したりすること。「時代-」
『大辞林』三省堂
732HG名無しさん:2010/12/25(土) 03:06:16 ID:fxYMGi2j
例え完璧な資料が手に入ったとしても
それをどこまで再現できるかなんてのは無限地獄なのだから
必ずどこかで妥協しなきゃならなくなる
だからあんまり気にしなさるな
733HG名無しさん:2010/12/25(土) 11:34:35 ID:y6k92KbT
>>731
なるほど、現用艦でも改装前とか装備導入前を調べて作る分には考証なんだな。
734HG名無しさん:2010/12/25(土) 12:45:19 ID:7sdp52Hw
>>733
>なるほど、現用艦でも改装前とか装備導入前を調べて作る分には考証なんだな。

そこはグレーゾーンだろうね。考証は『歴史』や『時代』と親和性がある概念だから、
改装後とはいえ現物がある場合、文献や周辺の物品から今は失われてしまった昔を再現する、
というニュアンスとはズレると思う。
735HG名無しさん:2010/12/25(土) 12:54:33 ID:wfF23Q7V
>>734
趣旨が伝わりやすいから、考証でいいんでない?
東寺や桂離宮だって現物あるけど、改修時に考証という言葉をつかってるし
736HG名無しさん:2010/12/25(土) 13:09:07 ID:jHqKs5mQ
100年後に現在の護衛艦の仕様であーでもねえ、こーでもねぇと喧々諤々するのかな?w
戦時中でもないし、資料映像や画像の解像度も上がってるし、そこまでにはならないか
737HG名無しさん:2010/12/25(土) 15:25:49 ID:fxYMGi2j
機密の部分がどういう扱いになるのか興味あるな
738HG名無しさん:2010/12/25(土) 20:26:41 ID:y6k92KbT
>>736
別に船に限らずなんだが、細かい所が沢山あって単純に一方向からの写真からだけでは判断できない部分の多い艦船は、
解体されたり撃沈されてしまうと、細部がどうなっているかなんて調べようがないと思う。
ま、鮮明な写真が多く残っているという点では現用艦は大戦艦に比べて恵まれて居るんだろうけども、
それでも本気で細部を作り込もうと思ったら色々不足はするはず。
739HG名無しさん:2010/12/25(土) 20:45:23 ID:xDzJ90Li
レーダーや通信アンテナの変遷だけでも調べ始めるとおおごとだよ
防衛省に行ったって退役艦だろうと資料なんかくれないし
740HG名無しさん:2010/12/26(日) 15:48:06 ID:fLhwE46P
翔鶴の次は、順当に考えれば金型の3Dデータを流用できる瑞鶴とちゃうの?
741HG名無しさん:2010/12/26(日) 18:13:39 ID:e1uB49S5
>>740
そりゃそのうち出るだろうがね
あとは翔鶴1944仕様もやりそう
742HG名無しさん:2010/12/26(日) 22:31:42 ID:+WLbc82C
予想
翔鶴

大鳳ラテックス甲板

何か空母新製品

何か空母新製品

瑞鶴
みたいな感じ
743HG名無しさん:2010/12/26(日) 22:55:58 ID:nrQrOxxJ
>何か空母新製品

輸送船シリーズの流れであきつ丸か山汐丸とか持ってきそうな気がするな。
744HG名無しさん:2010/12/26(日) 23:37:41 ID:sODY0cbS
山汐丸はTLのバリエーションとして展開する可能性があるかもね
745HG名無しさん:2010/12/27(月) 02:08:15 ID:6aZXS2ib
>何か空母新製品

話題づくりで加賀
746HG名無しさん:2010/12/27(月) 09:21:42 ID:JKw4zNwU
誰か高荷先生の仕事部屋見て来い。
そうすればフジミの次回作が分かるw
747HG名無しさん:2010/12/27(月) 16:28:46 ID:slWfQEKG
1/700赤城の「短艇移動用のターンテーブル」のエッチングパーツってどれに付いているか知っている人いますか。
今回のモデルアートの特集に載っていました。
748HG名無しさん:2010/12/27(月) 17:14:57 ID:kHlgX9z2
>何か空母新製品

そこはサクッと神鷹
749HG名無しさん:2010/12/27(月) 18:13:44 ID:Y6aMFwL2
>>747
MA誌の作例が何を使ったのか知らないが、ジョーワールドを始め各社から出てると
思うけど。

ttp://www.joe-world.jp/products/products_top.html
750HG名無しさん:2010/12/29(水) 00:58:13 ID:Kpk+Imet
>>749
買ってきました。ありがとう!
751HG名無しさん:2010/12/29(水) 01:12:02 ID:/ddEoiCk
フジミ大鳳の甲板横の各待避所に小さい煙突みたいのがいっぱい
設置されるんだけど、アレなんなんですか?
物凄い小さい部品で訳が分からない
752HG名無しさん:2010/12/29(水) 01:20:24 ID:FKNh7ryv
>>751
着艦照明灯のことかな
753HG名無しさん:2010/12/29(水) 01:24:07 ID:VIjIaGj9
分からないから聞いてるのに「〜のことかな」て…
754HG名無しさん:2010/12/29(水) 06:31:57 ID:5JNTgZjM
753 HG名無しさん sage New! 2010/12/29(水) 01:24:07 ID:VIjIaGj9
分からないから聞いてるのに「〜のことかな」て…
755HG名無しさん:2010/12/29(水) 07:39:16 ID:V+bopMY3
着艦照明灯ですね。
他の空母にもついてるのですが1/700ではこれまで省略されてきた表現です。
キットのちょっと大きすぎるし背が高いような気もするで、五月蠅く感じたら
省略するのもありだと思います。
756HG名無しさん:2010/12/29(水) 09:21:12 ID:/ddEoiCk
>>752 >>755
ありがとうございます。
まだ完成画像があまり無いのでわからないのですが
その着艦照明塔は、ホビーショーで出品されたときの
サンプルにも搭載されていましたか?
画像見てもついてるかついてないかわからなくて
完成イメージが掴めないんです
757HG名無しさん:2010/12/30(木) 16:24:32 ID:w4k994XW
とりあえず後日装備にしておいて、雑誌に作例載ったら付ける手もある。
学研本の瑞鶴とか有ればわかるんだけどね。
758HG名無しさん:2010/12/30(木) 19:27:17 ID:ycl0nBic
学研の瑞鶴本は無いですが、同じく日本の航空母艦パーフェクトガイド
の赤城や大鳳や瑞鶴によくみたら搭載されていました
観察力の無さに愕然とします。
他の1/700と比較上どうしようか迷っています。
759 【大吉】 【101円】 :2011/01/01(土) 21:22:15 ID:G10MunEn
まだ大鳳は買ってないけど
箱絵は旧作の使い回しかな?

結局飛行甲板は木甲板と設定して開発したんだね
760HG名無しさん:2011/01/02(日) 01:27:40 ID:w129cC5L
飛行甲板はどっちも発売すると何度書きこまれたことか……
761HG名無しさん:2011/01/02(日) 06:50:57 ID:u6ZbT3lT
箱絵は旧作をデジタル処理して空を朝焼けから昼間に修正してる。
上田先生の作品なのに、作者に断って改訂したのかなあ?
762HG名無しさん:2011/01/02(日) 20:07:54 ID:m3bICtme
大鳳ラテックス仕様発売の折はもそっと船体の表面処理よくしてくれ
763HG名無しさん:2011/01/04(火) 21:28:16 ID:MbJcQnwh
買っただけでまだ作って無いけど大鷹と沖鷹がうちにあるなぁ。。。w
そのうち雲鷹でも買おうとw
764HG名無しさん:2011/01/04(火) 21:41:32 ID:r4T3Y6O/
沖鷹 って間違いやすいのかな?

サンズイじゃなくニスイで 冲鷹 ですよ
765HG名無しさん:2011/01/05(水) 18:18:49 ID:T0XfUSeU
ウォーターラインシリーズの価格上昇率すごい
766HG名無しさん:2011/01/06(木) 00:16:45 ID:EbFzKcHT
時代はシーウェイモデルです。
767HG名無しさん:2011/01/06(木) 02:12:05 ID:N4x7m/0K
768HG名無しさん:2011/01/06(木) 19:52:56 ID:sehOgXm3
これ何?
769HG名無しさん:2011/01/07(金) 13:39:04 ID:nqQSWOZz
説明も無しに貼られたURLは無視すべし
にちゃんからブラクラ貼るアフォが消えたという保証はない
770HG名無しさん:2011/01/07(金) 13:53:30 ID:OYYSeCoW
静模協3社の艦船担当の人へのインタビュー記事
771HG名無しさん:2011/01/07(金) 19:21:32 ID:lpoMyChe
現在ヤマシタホビーをやってる人が出てるね。
772HG名無しさん:2011/01/09(日) 02:37:29 ID:Sp/hI8ZD
769=臆病者
773HG名無しさん:2011/01/10(月) 18:20:09 ID:FuaKnL6y
772=勇敢
774HG名無しさん:2011/01/10(月) 22:45:45 ID:poe7YXDS
しまね丸と伊吹を熱望している
775HG名無しさん:2011/01/15(土) 03:59:47 ID:csXzI/AD
フジミ赤城製作ちぅ。パーツ小さすぎ('A`)
側面のフェアリーダー、飛ばしちゃって行方不明orz
776HG名無しさん:2011/01/17(月) 11:05:17 ID:mInpj/YS
空母の内部、特にエレベーターあたりの写真がどこかにありませんか?
デアゴの赤城(1/250)を作っていますが、あまりにおおざっぱな作りなので
少々手を入れたいと思っています。
もとよりでっちあげでそれらしく作れればよいので、他艦のものでかまいませんので
なにか写真があれば教えてください。
777HG名無しさん:2011/01/17(月) 12:31:28 ID:SSRpkIam
>>776
これはどうでしょう?

航空母艦「笠置」(未成)の前部エレヴェーター
ttp://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/6/3/630bd569-s.jpg?be79df2f
778HG名無しさん:2011/01/17(月) 20:59:25 ID:mInpj/YS
>>777
おおお!そうそうこういう写真です。感謝感激。
ほんのわずかな部分写真でも、かなりのことがわかります。
どうもありがとうございました。
ちょっとはそれらしい味付けができそうです。
779HG名無しさん:2011/01/18(火) 00:24:34 ID:nfKZNEyo
すげえな。
こんな写真あったんだ。
780HG名無しさん:2011/01/18(火) 01:21:10 ID:TFX9kyCo
有名な写真だと思うのだけど・・・
781HG名無しさん:2011/01/18(火) 01:37:18 ID:Q70eN/9W
ミサワみたいなこと言うなよ
782HG名無しさん:2011/01/20(木) 10:41:10 ID:A8+leyy8
龍驤の艦橋で聞きたいんだけど、艦首第二次改装後の窓枠は、横いっぱいに広がっていないの?
フジミの700の模型で見たら、艦橋窓枠が小さくなってたんだけど
783HG名無しさん:2011/01/20(木) 10:51:07 ID:37DJndav
軽量化のために左右は解放されたよ。
784HG名無しさん:2011/01/20(木) 11:18:33 ID:jh2zIgWW
窓枠のなくなった部分はその外側と同様に手摺にキャンバスが
掛かった構造になっているはずなので,塗装でそのように表現してやりましょう。
785HG名無しさん:2011/01/21(金) 02:13:31 ID:nQoPjwD4
786HG名無しさん:2011/01/22(土) 17:12:07 ID:4r/vAtdM
>>777
この甲板は何製?(着色写真だと思うけど)色あってる?
787HG名無しさん:2011/01/22(土) 17:22:53 ID:uKd3yeqg
>>786
エレベーターのフチ(手前)見ろ。
甲板材が未施工の鉄板のまんまだから下地塗装だよ。
788HG名無しさん:2011/01/23(日) 09:35:48 ID:PRk1sUdE
フジミ700龍驤は、あれ本当に特シリーズなの?
同じシリーズの金剛や赤城に比べると、えらく簡素でそっけない作りなんだが
789HG名無しさん:2011/01/23(日) 13:14:49 ID:Z9ENg1Vt
>>788
特シリーズの仕上がりには明らかに2種類あって,龍驤の仕上がりは
敷設艦や商船型船体の艦艇のものとほぼ一致する,いわゆる「ハズレチーム」のものだよ。
790HG名無しさん:2011/01/23(日) 14:38:28 ID:af+7fv1O
ハセガワの赤城三段甲板のプラモもってるんだけどエッチングもつけたほうがいいかな?
791HG名無しさん:2011/01/23(日) 14:39:09 ID:af+7fv1O
ハセガワの赤城三段甲板のプラモもってるんだけどエッチングもつけたほうがいいかな?
792HG名無しさん:2011/01/23(日) 15:10:18 ID:Om7rzrk2
キットのディティールに不満があるなら、エッチングパーツを買えばいいじゃないか。
いいか悪いかって、何を聞きたいのかな。
793HG名無しさん:2011/01/23(日) 16:31:17 ID:Hgd3Wd0o

長谷川赤城
トラス構造になってる甲板支柱は
エッチングにしても良いかもね。

ただ、本体側の修正が必要だけど・・・
794HG名無しさん:2011/01/23(日) 16:34:00 ID:5DZvNFTj
>>789
タミヤフェアで聞いたら、タミヤでも艦船担当は一人しかいないとのことですが
フジミは艦船担当のチームがいくつもある大きな会社なんですね。

今月末の翔鶴、来月の天城、大鳳のラテックス甲板と新製品も目白押し。がんばって
タミヤ、ハセガワ、アオシマのウォーターラインシリーズを作り直して下さい。

期待してまーす!!!!

795HG名無しさん:2011/01/23(日) 16:45:10 ID:lqYAhU9S
sageろや
796HG名無しさん:2011/01/23(日) 18:48:18 ID:R9IZeIPN
外注ってしってる?
797HG名無しさん:2011/01/23(日) 20:12:42 ID:UdI2yrN5
十数年ぶりにWL買おうと思ってんだけど、空母信濃と空母蒼龍(1939)、どちらが復帰作にふさわしいかなあ?
798HG名無しさん:2011/01/23(日) 20:19:37 ID:WlLBw869
信濃
799HG名無しさん:2011/01/23(日) 21:04:31 ID:k9V8x6+4
復帰作で航空母艦とな?
なかなかやるな。
800HG名無しさん:2011/01/23(日) 21:14:49 ID:UdI2yrN5
>>798>>799
レスd。信濃にするわ。
完成したら大昔作ったWLの艦載機(零戦、99艦爆、97艦攻)がだだ余りなので載せてやるか。(今の空母キットは天山や流星が付いてるのを知ってるけど)
801HG名無しさん:2011/01/23(日) 22:22:44 ID:PRk1sUdE
フジミの高い方のクォリティで隼鷹がほしい
802HG名無しさん:2011/01/23(日) 22:42:48 ID:7RezBid8
タミヤので十分だろ。
まあ新造時〜南太平洋時とかなら許さないでもない。
803HG名無しさん:2011/01/23(日) 22:46:49 ID:25KguFDK
どうせなら欠番狙いで飛鷹プリーズ
804HG名無しさん:2011/01/24(月) 11:22:06 ID:bDAYRMoE
フジミの赤城は本当にすばらしい
あの品質維持して、他の空母もっと出ないかな
805HG名無しさん:2011/01/24(月) 11:55:23 ID:/QR94psn
位置関係を実際にあわせてチェックしてないだろ、ってデカールや、
説明書ミスや微妙に合いがよくないところ等、
あの品質を維持は嫌だなあ
タミヤ並とまではいかないけどもっと上を目指して欲しい
ディテール面で大きく脱皮できたんだから、この辺でも脱皮してくれたら最高
806HG名無しさん:2011/01/24(月) 12:30:15 ID:v2LG6r34
艦船にしろF1にしろフジミが暴れてくれてるから今の隆盛だからなあ。やればできる範囲での改善は期待するわ
807HG名無しさん:2011/01/24(月) 14:52:47 ID:UNR7E1CD
俺にとってはあの品質で充分、不満はないな。
他の空母もあの水準を維持してくれれば大歓迎。
808HG名無しさん:2011/01/24(月) 16:10:20 ID:B0tlEbl6
ディティール至上で、組みやすさが二の次なのがどうもね。
基本的な設計をいろいろと試しているのか、分割に一貫性がなくてまるで別の
会社の製品見たいのもある。
早くタミヤやハセガワ並のフジミスタンダードを確立してくれると嬉しいんだけどなぁ。
新製品の長良/五十鈴は何十年も前のキットにエッチング付けただけだったでしょ。
中身を見たから買わずにすんだけど、旧製品との併売もそろそろやめて欲しい。
(月末に発売される「翔鶴」がどのレベルのキットなのか?悪寒がするのはおいらだけ?)
809HG名無しさん:2011/01/24(月) 18:36:51 ID:7tAZbORH
>>808
ディテール至上主義で組み易さが犠牲になっている、っていうのは同意。
だけど、スタンダード化については一長一短だと思う。
実際のところ、WLでは初心者でも組めるとかコレクション性を優先っていう不文律を重視するあまり、技術的には盛り込めたはずのディテールや個艦差を諦めたことがいっぱいあった。
(その間隙をピットはついてきたわけだが)
なのでキット化するアイテムによって分割方法や表現方法が変わることは、必ずしも悪いことではないと思う。
810HG名無しさん:2011/01/24(月) 19:09:29 ID:KKLEEmG2
構造が複雑で手が掛かるのは問題無いんだが、凸と凹が殆ど嵌らないのはなんとか
して欲しいぞ。凸が太過ぎるんだよ。
811HG名無しさん:2011/01/24(月) 20:20:27 ID:oh9T8sBv
凹凸は切り飛ばしてから接着面やすり掛けしてるよ
812HG名無しさん:2011/01/24(月) 20:31:45 ID:WOdhBugL
東欧の簡易キット見たいにダボ無い方が
すり合わせが楽だし、仮組スキル上がるし
表面にヒケも出無いから良いんだけど
ガンプラの国のキットには無理な仕様だなw
813HG名無しさん:2011/01/24(月) 20:36:47 ID:SU7ITz6D
フジミの空母は鬼。舷側パーツほぼ入らない
814HG名無しさん:2011/01/24(月) 21:48:08 ID:zJB1plul
フジミの空母は評判悪いなあ…
かく言う自分も大昔にフジミWLの瑞鶴と翔鶴を作ったときにかなり組みにくくて泣かされたよ。
逆に昔の青島WLの飛龍や葛城は組みやすくて助かった記憶しかない。
815HG名無しさん:2011/01/24(月) 22:09:10 ID:bVgne1/2
>>814
少なくとも葛城は組み易くは・・・
816HG名無しさん:2011/01/24(月) 22:35:11 ID:g9G5seTB
昔は凹凸が合わないのが当たり前で、位置はあっていても太ければ穴をドリルでさらって作ったモノだ。
今のモデラーはいろいろ恵まれているのに文句は多いな。
817HG名無しさん:2011/01/24(月) 22:41:30 ID:SU7ITz6D
○穴なら簡単だけど、空母は横穴だから加工もめんどくさい。
818HG名無しさん:2011/01/24(月) 23:35:13 ID:oh9T8sBv
逆だな、恵まれてるから文句が出るんだ。
例えて言えば、メシに不自由してなければ海原雄山に近づき、メシに苦労していれば「あったかいご飯が食べられる!」と喜べる。
819HG名無しさん:2011/01/24(月) 23:36:48 ID:KKLEEmG2
>>816
>昔は凹凸が合わないのが当たり前で

そうでもない。最近のフジミが酷いだけで。むしろチョイ前のフジミの方が単純な
穴の合いは良い。
820HG名無しさん:2011/01/25(火) 00:20:19 ID:Ssv7jMfY
キットの構造そのものがシンプルだからってのもあるだろうけどね。
821HG名無しさん:2011/01/25(火) 09:36:49 ID:UIkiWV/H
個人的には酷いとは思わんな
舷側のキツい部分は流し込み用で溶かして突っ込めばスルッと入るし
左右分割のパーツの多少のズレもこれで強引に位置調整してる
フジミのプラは柔らかめで溶け易いからな
まぁ俺が流し込み用しか使わんから、白蓋を主に使ってる人にはわからんかもしれんけど
822HG名無しさん:2011/01/25(火) 10:01:56 ID:mH3mFiiP
1ミリ近くズレているから無理です。
ダボ飛ばして瞬着で付ければ簡単。
823HG名無しさん:2011/01/25(火) 10:42:07 ID:UIkiWV/H
>>822
具体的にどこ?
824HG名無しさん:2011/01/25(火) 10:42:37 ID:8fPWsmMh
フジミの関係者によれば、設計はCADでしているのでずれる筈はないとのことだった。

明言はしていなかったけど、設計から金型製作までの外注先と、射出製造の外注先が別で、
射出時の圧力や冷却水の取り方や温度管理、プラの材質などに考え方の差があって、
お互いの連繋が撮れていないのが原因らしい。

そのためせっかくの精度が、射出後の収縮で微妙に狂うのではないかな。

それなら金型製作しているところのシステムに合わせた射出工場に外注すればよいのに、
昔からのしがらみで切れないのが実情みたい。

モデラーには関係のない事情が、製品の品質向上を阻害しているのなら、早急に改善して頂きたい。
825HG名無しさん:2011/01/25(火) 10:52:18 ID:Kt84Bn74
>>815
>>814はいろんな意味でちょっと‥‥w
826HG名無しさん:2011/01/25(火) 12:45:41 ID:mH3mFiiP
>>823
舷外通路全部。

>>824
煙突なんか、左右が見事にピタリと合うのに、嵌め合いの凸凹は嵌まらないという矛盾。
827HG名無しさん:2011/01/25(火) 13:30:41 ID:jexU01Jl
>>825
いやまあ,フジミの(旧)翔鶴は格納庫の側壁をぴったりくっつけるのが意外に厄介で,
それに対してアオシマの空母は船体に飛行甲板をペタンと貼りつければ
隙間が空いていようが表面のでこぼこを修正しなかろうが一応の形にはなるから。
828HG名無しさん:2011/01/25(火) 17:56:05 ID:UIkiWV/H
>>826
空母って言っても色々あるがな
どれ?
829HG名無しさん:2011/01/25(火) 18:29:16 ID:B4OGzszm
なんかフジミの空母って散々な言われ様だが、そこまで言い立てるほどの精度の悪さか?
オレ自身は決して技巧的に優れてるとは思わんが、赤城も大鳳もそこまでストレスは感じなかったがなぁ。
(さすがに、流し込み接着剤で無問題、みたいなのは極論だとは思うがw)
失礼だけど、パーツの切り出しとかパーティングライン(接着じゃなくて成型時の)処理で失敗してない?
あるいは接着によるプラの溶解収縮でズレが生じたとか。
830HG名無しさん:2011/01/25(火) 18:40:13 ID:EXix1GjM
うーん、細かいデティールがいいぶん荒が目立つのか、それともとりあえず文句を言いたいのか。
確かに大鳳の舷外通路はダボ合ってなかった。全部切り飛ばして接着面をヤスって接着したけど。そのぐらいのもん。
831HG名無しさん:2011/01/25(火) 18:40:49 ID:z83YNi45
>>829
散々ってw
数名がID変えて粘着してるだけだから
この間まで駆逐艦スレで暴れてて、今度は空母スレってわけ
本スレ叩き出されて地方巡業中とのことらしい
832HG名無しさん:2011/01/25(火) 19:24:21 ID:qvbUB/bu
>>827
いやー、翔鶴はムズかったねー。その通りだよ。

>>828
龍驤です。

>>829
舷外通路を例に取ると、位置はそこそこなんだけど、長穴に対して嵌め込みの
出っ張りが分厚くて、又、幅広なんですわ。
精度で言えば、甲板などの大物部品はかなりピタリと嵌るから、そのギャップが
なんとも不思議な、凄いのかクソなのか良く分からないのが最近のフジミキットです。
833HG名無しさん:2011/01/25(火) 19:56:12 ID:ae3db7/Z
空母恐怖症
834HG名無しさん:2011/01/25(火) 20:55:54 ID:8fPWsmMh
キティホークの時と一緒だね。
昔からの付き合いを大事にする会社なので、何社かに分割して発注することが
あるので、時々合わない部品が出て来るらしい。
キティホークは船体と甲板、上部構造物を三分割して発注したので、部品は合わない、
ディティールには差があるで、組むのに難儀しました。
835HG名無しさん:2011/01/25(火) 21:31:49 ID:yZIuL64e
>>831
わざわざ昔の翔鶴引っ張りだしてきてね〜w
んで比較対照がアオの飛龍だもんw
836HG名無しさん:2011/01/25(火) 21:32:04 ID:1CBKegU3
>>834
キティのときは、ランナーごとに外注先を変えてた。
最近作は基本的に1キットにつき一社の外注だけ。ランナーごとに外注先が分かれてるわけではない。
837HG名無しさん:2011/01/25(火) 21:34:03 ID:1CBKegU3
>>831&835
なるほど。だとすると戦艦スレで暴れてた(暴れてる?)のも似たような連中っぽいねw
838HG名無しさん:2011/01/25(火) 21:51:21 ID:ZOthnAEU
>>834
カーモデルの話だが
フジミはかの”コグレ”を外注先にしてるらしいし、老舗だけに色々つながりはありそうだな。
できればポリバケツ作ってるニチモを再生してやって欲しい・・・1/500はその伏線だと思いたいw
839HG名無しさん:2011/01/26(水) 01:46:56 ID:aUiaYTIA
>>837
細かいところで気になるからもっとよくなるといいなあ、っていう単純な話でしょ
なんでそう気持ち悪い捕らえ方するのやら
840HG名無しさん:2011/01/26(水) 06:48:40 ID:j5xvV4dA
>>839
>細かいところで気になるからもっとよくなるといいなあ
日本語読めるか?とてもそんな流れじゃねぇぞ?w
それとも自分のこと言われて気に障ったか?w
841HG名無しさん:2011/01/26(水) 08:20:52 ID:JrotH/29
>>839
言い逃れするにしてももっと巧くやらないとw
842HG名無しさん:2011/01/26(水) 09:00:46 ID:f008A8Eh
>>839
そういった“カワイイ”言い方ならまだしも
「これはクソだ!もっと良くしろ、出来ないメーカーは大クソだ!」
的な発言が多いからでしょ
843HG名無しさん:2011/01/26(水) 09:43:29 ID:BZh5jhTg
>836
よくご存じで????中の方???なら納得。

お願いですから雪風みたいにウエルドだらけで、あちこちで折れるような射出をする
下請けだけは使わないで下さい。
844HG名無しさん:2011/01/26(水) 11:35:25 ID:rWq8J8yZ
>>843と駆逐艦スレ見れば明白だけど
どう見ても同業他社のネガキャンですね
本当にありがとうございましたw
グダグダ言ってないで製品で勝負しろよ、情けない奴らだな・・・
845HG名無しさん:2011/01/26(水) 12:08:48 ID:0q1Cs3Ft
>>844
比叡の件みたいに、明らかな解釈ミスを指摘すると「ネガキャン」なんだw

日本海軍【戦 艦】スレッド4番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1263756698/621-643

一時期のピット厨と同じだな。或いはフジミの会社規模から考えると
信じられないけど工作員か。
ま、フジミの社員がそんな工作員のマネしてるとは思いたくないけど。
暇が無いだろうから。


846HG名無しさん:2011/01/26(水) 12:24:54 ID:iqMKBz31
>>844-845
同業他社のネガキャンだとは思わないけど、空母にせよ、戦艦にせよ、駆逐艦にせよ、各スレとも不自然な流れには見えるよ。
駆逐艦スレでは煽りだと思うけど現在進行形になってるし、空母スレだって金型業者の話なのに強引に射出成型の話に摩り替えてるし。
まあ、アンチの粘着じゃない?
847HG名無しさん:2011/01/26(水) 12:42:42 ID:rWq8J8yZ
>>845
外注先が云々ウェルドがどうの、立派な解釈ミスですねw
他社キットでは見られない内情叩きがフジミアンチの見どころw

>>846
艦船だけじゃ無く、トラックも飛行機もフジミが最近頑張ってるジャンル全てで
似たような煽りと粘着が発生してるからな
利害関係のある同業他社疑うのも無理ないよ
フジミ本スレなんかその牙城。テンプレの社史見ると恣意的すぎて笑うw

848HG名無しさん:2011/01/26(水) 13:25:16 ID:AXqJ00FZ
叩かれるのもそれだけ突出してるからだろうね。
叩かれもしなくなったら終わり。
849HG名無しさん:2011/01/26(水) 13:29:16 ID:tlsw7W6k
今のピットロードか
フジミもそうならないよう願いたいものだ
850HG名無しさん:2011/01/26(水) 14:06:18 ID:0q1Cs3Ft
>>847
ふーんw

比叡の上甲板幅みたいに完全に「やっちまった」状態を指摘
したら「ネガキャン」なんだw

日本語が不自由だと大変だよね。
851HG名無しさん:2011/01/26(水) 14:10:52 ID:w+YD43Z8
戦隊幅粘着まじウゼェ、ブログかミクシで吠えてろよチンカス
852HG名無しさん:2011/01/26(水) 14:11:25 ID:gd0t+z/q
>>850
あれがやっちまったならほかのメーカーのWLは全滅ですが?
些末な揚げ足取りしかできないからどこへ行っても袋にされんだよ間抜けw
853HG名無しさん:2011/01/26(水) 14:21:38 ID:1FDaEnK5
ミスはミスだと思うがシルエットが破綻してるわけでないし。
ハセガワの金剛型より数等上の出来のキットに文句をつけても始まらないのにね。
854HG名無しさん:2011/01/26(水) 14:32:29 ID:0q1Cs3Ft
>>851-852
ははは。

些細w
「些細な揚げ足取り」なら、他のキットの時にあれだけ大騒ぎ
してたのは一体なんなんだろうねw
自分が気にならなければ「些細」じゃないとでも言いたいのかねw

個人の信仰として最近のフジミ製品を崇めたいなら好きにすれば
良いと思うけど、そんな事してればそのうちピットが神川丸でやら
かしたのと同じような事をさせるように誘導するだけだわな。

正直、キットどんどん出すのは別にいいが、プレ製品版のキットを
組んで説明書の再検討する時間位取れと言いたい罠。
外れチームと当たりチームが交互に開発したりするのも構わないが、
別に説明書のクオリティまでアオシマの真似をすることはなかろうよ。

テストショット組んで検討する時間取れば、若しかしたらその辺の
解釈ミスだって気づいたかもしれんわな。
855HG名無しさん:2011/01/26(水) 14:43:05 ID:bqd2v0yq
>>854
などと如何にも中立を装ってはいるが本心では心の底からフジミが憎くて仕方がない。
と、おまえの今までの粘着ぶりがそう言ってるよw
856HG名無しさん:2011/01/26(水) 15:02:37 ID:iqMKBz31
だいたい定規持ち出して初めて気づく”やらかし”で、そこまで騒げる神経がわからん。
そもそもID:0q1Cs3Ftだって自分で気づいたんじゃなくて、雑誌やどこかのサイトの指摘を鵜呑みにしてるだけでしょ。
ピットの海自イージス艦の艦橋のように明らかにデッサンが狂ってるとか、神川丸のようにどう見ても短いだろっていう場合はともかく、比叡は言われなきゃ分かんないレベルだと思うし無視できる範囲だと思うがね。
ちなみに比叡程度の差異を問題にしてたらタミヤのスケールモデルの殆どは”やらかしキット”になっちまうからなw(もちろん、個人的にはタミヤのキットの説得力とかっこよさは好きだけどね。)
857HG名無しさん:2011/01/26(水) 16:17:29 ID:ZvH10wQF
アオ350の5500トンなんて船体から上構までやらかしまくりなのに
ここじゃネタにもなりゃしない
858HG名無しさん:2011/01/26(水) 17:12:18 ID:BEIL23CS
同業他社は多分無いな、いまどき匿名掲示板を本当に匿名だと思ってるほど程度が低いとは思いたくない。
気に食わないどこかの誰かでしょ、多分。
同志が欲しいけどさっぱり同意を得られなくてイライラしてるんじゃないかな、書き込みからすれば。
859HG名無しさん:2011/01/26(水) 18:49:42 ID:IGiH4GM1
>>857
5500トンの差異なんて超マニア以外フーンだろ
金剛や赤城と人気注目度が違う
興味がない艦はそんなものだ
860HG名無しさん:2011/01/26(水) 19:02:00 ID:rWq8J8yZ
まあフジミが5500トン出してたら
自称善意のモデラーがわらわら湧いて
"もっと良くなるといいなあ"(笑)を連発だな
861HG名無しさん:2011/01/26(水) 19:10:10 ID:1is35wNW
組みにくい、組立の配慮がないと考証は全然違う話でしょうに
わざとごちゃ混ぜにして全て難癖と言ってる奴は何なんだか
862HG名無しさん:2011/01/26(水) 19:14:26 ID:Pf4Fzlhf
1/700で5500t型の差異を作り分けているが、メーカーに文句なんぞ言ってないぞ。
むしろ出てるだけでも有り難い。
863HG名無しさん:2011/01/26(水) 20:14:58 ID:trY1yxsr
>>860
>自称善意のモデラーがわらわら湧いて
しかも今月末は不明点があまりにも多い翔鶴ですよ。
善意と雑誌・WEBの記事の受け売りで満ち溢れた方々がキットをけなしまくる光景が目に浮かびますw
もう、艦船系スレが荒れることが確約されてるようなもんですよw
864HG名無しさん:2011/01/26(水) 20:47:07 ID:BEIL23CS
そういう意味では、今もっともキットを待ちわびてるのは何時ものアンチさんかねぇw
865HG名無しさん:2011/01/26(水) 22:13:47 ID:f+Anbp6D
まぁ究極、アオシマの旧扶桑でも許容できるココロをもたなきゃ
866HG名無しさん:2011/01/26(水) 22:20:05 ID:BEIL23CS
アオの旧扶桑は切り刻んでも勿体無くないというメリットがあるじゃないか。内容に対して高すぎるが。
三番砲を外して大和型の上部構造物にすげ替えたり航空戦艦にしたり色々遊んだわ
867HG名無しさん:2011/01/26(水) 22:37:32 ID:Pf4Fzlhf
いっそのこと空母に改造された姿とか面白いかもね。
868HG名無しさん:2011/01/27(木) 00:54:53 ID:9sVwOKNL
869HG名無しさん:2011/01/27(木) 05:04:33 ID:JVS81KXc
どこもかしこも国会みたいになってしまってるな
870HG名無しさん:2011/01/27(木) 08:42:55 ID:KSUc8pFL
そんな無意味でくだらないものと一緒にするな。
871HG名無しさん:2011/01/27(木) 15:56:40 ID:YilSkJS3
扶桑船体 + 隼鷹の上構 かなりそそる
872HG名無しさん:2011/01/27(木) 16:31:42 ID:lDtbzII2
国会は下らんことやってるが無意味ではない。
つーか、意味があるのにつまらんことしかできないのが良くないんだが。
873HG名無しさん:2011/01/27(木) 16:45:21 ID:5SAEhWUg
民主政権になってからの国会はメチャメチャ面白いと思うがなあ、
主にネタ的な意味で
874HG名無しさん:2011/01/27(木) 16:59:17 ID:BE1+ah79
他所の板でどうぞ
875HG名無しさん:2011/01/27(木) 20:47:57 ID:8PSw774o
>>863
今月末には翔鶴間に合わないみたいなんだけど。
876HG名無しさん:2011/01/27(木) 20:54:14 ID:93Gjk1d5

ホビージャパンの大鳳の作例、木甲板だと大鳳らしくナイね

考証としては
装甲化した飛行甲板に木を張った
って事で決着してるのかな
877HG名無しさん:2011/01/27(木) 20:58:32 ID:/VHP5t9H
>>876
なにも決着してないからグダグダ議論が続いてるんだろが
過去ログぐらい嫁
878HG名無しさん:2011/01/27(木) 22:36:48 ID:VCEXcT6Y
木甲板大鳳ならヤフオクでものすげーのが
去年あたりに出てたな
あれは凄まじかった。保存したよ。

他に見れるのはtakumi氏の造艦本1に
木甲板大鳳が作り起しで掲載されてるからそちらも必見だな。
あれも凄い。

あと良くできた木甲板大鳳は、
学研の1/500のかなあ。

他は良く知らんな。ラテックス版で凄いのは
あんま見たこと無い。
879HG名無しさん:2011/01/28(金) 00:42:04 ID:rU2q7NXK
模型雑誌 しかもホビージャパンに
作例が載ったという事は
ある意味、結論って事だぞ
謎の多い実物はともかく、模型的にはこう作るのが正解!て感じ?(半疑問型)

記事中にも近年の考証云々あるし

…今月のホビージャパンといえば
宇宙戦艦ヤマトのドメル艦隊戦闘空母フルスクラッチ気合入りすぎ(汗
880HG名無しさん:2011/01/28(金) 00:53:25 ID:ovj3t1fY
どっちかわからんのなら、両方楽しんじゃえばいいじゃん。模型的に。
881HG名無しさん:2011/01/28(金) 01:55:01 ID:GfH9oPhe
>あと良くできた木甲板大鳳は学研の1/500のかなあ。

あれが良いなんて言う奴はモグリだなwww
882HG名無しさん:2011/01/28(金) 03:30:20 ID:GF0TvSQu
>あれが良いなんて言う奴はモグリだなwww

ほかにあったら教えてくれよ

大鳳は良い作例が少ない
883HG名無しさん:2011/01/28(金) 08:18:00 ID:EgTP2kms
>模型雑誌しかもホビージャパンに作例が載ったという事はある意味、結論って事だぞ
子供の世界ってのは単純で良いよねw
884HG名無しさん:2011/01/28(金) 10:12:05 ID:EAapuVEn
ガンプラ雑誌が片手間に載せた作例がどうしたって?
885HG名無しさん:2011/01/28(金) 18:35:24 ID:MMn3TaPX
フジミの大鳳は学研のを参考にしてるだろ
後に改修されて木甲板にされたやつな。
現時点で判明している大鳳を最も正確に再現したもの。
886HG名無しさん:2011/01/28(金) 22:59:15 ID:Kw72XGh5
>>883

>謎の多い実物はともかく、模型的にはこう作るのが正解!て感じ?(半疑問型)

俺はこっちのほうが子供っぽいなと思った
なんでもいいから正解をもらわないと安心できないんだろうなってw
887HG名無しさん:2011/01/29(土) 08:37:58 ID:DHYBk4gy
HJって、
流行に合わせて扱うアイテムをしょっちゅう変えて一貫性がなく、
メーカーに「ホレ、誌面に載せてやるからオレを丁重に扱えよ」と上から目線でたかり、
下手な作成と写真で茶を濁し、
いつもしまいにはメーカーの提灯持ちに成り下がってる紙の無駄遣いカタログのことか?
888HG名無しさん:2011/01/29(土) 10:27:45 ID:VzmgoG4B
くどいなぁ。もっと簡潔に書いてくれ。
889HG名無しさん:2011/01/29(土) 11:07:48 ID:I2M1cglp
ライターになりなくて作品持ち込んだけど断られたのを根にもってんじゃね?
890HG名無しさん:2011/01/29(土) 14:50:55 ID:DHYBk4gy
>>889
バカw逆だよ。
こっちは、知り合い経由で作例頼まれたけど、何が悲しゅうてHJなんぞに、って断ったクチだよ。
891HG名無しさん:2011/01/29(土) 15:58:53 ID:ji5ttZTq
作品うp
892HG名無しさん:2011/01/29(土) 16:59:33 ID:I2M1cglp
それはスマン<m(__)m>
まぁたしかに昔からHJはガンプラかAFVメインで艦船は片手間みたいだからなぁ。
893HG名無しさん:2011/01/29(土) 17:03:24 ID:P4rrlfde
まあ騙るなら誰でもできるからな
894HG名無しさん:2011/01/29(土) 17:07:26 ID:l5QcVaOr
たしかに艦船が弱いのは昔からだが、オレが購読していた頃のHJはスケールモデル中心だったぞ。
もっともその頃はガンダムというモノが誕生していなかったが。。
895HG名無しさん:2011/01/29(土) 17:11:01 ID:XKGzjtbm
       ,.ィ  またまたご冗談を
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙
896HG名無しさん:2011/01/29(土) 18:18:20 ID:AYOVV2XS
>>890
なんでなんだろう。
何れにしてもカッコ悪く見えるんだよ。君。
なにこれ不思議。
897HG名無しさん:2011/01/29(土) 23:00:51 ID:p1mnFwo8
俺はカッコよく見えるとおもうな
898HG名無しさん:2011/01/30(日) 00:49:20 ID:Oxphyxy5
>890
あなた様はどこの作例ならお受けになるんですか?

あと流行に合わせて扱うアイテムを変えなかったマスモやレプリカは消えちゃったけど・・・
899HG名無しさん:2011/01/30(日) 02:46:55 ID:KGUvoCQn
商材である以上売れる以外に目指すものなんて無いと思う

考証をしっかりやることが売り上げに繋がるならやるだろうし、
考証をさして重要視しない消費者が増えればおざなりな扱いになるのは当然だし

売れればいいんだろ
900HG名無しさん:2011/01/31(月) 22:30:33 ID:yi43+iNU
ラテックスって何色を塗ればいいんですか?
ベンガラ(酸化鉄)が混じっているというから、軍艦色+赤?
901HG名無しさん:2011/01/31(月) 22:55:15 ID:I1xBO2bo
>>900
ベンガラ混ぜたのはコンクリ。ラテックスは上の方でライトブルーとか書いてた。
902HG名無しさん:2011/01/31(月) 23:06:13 ID:/PD1H7Pi
合成甲板材料配合表(昭和18年・東亜化学製)によれば
鉄甲板面に融着材の「クロミオン」を一回塗りした上から硅酸ソーダとゴム液を混ぜだところに
強度を増すため「ガゼイン、ベントナイト、アルミナセメント」などを補力材として混入し、
艦艇用の場合は顔料に「胡粉、石綿、亜鉛華」などの白色系に黒色顔料の「カーボンブラック」を
18:1の割合で使用し、小粒のおがくずで増量したものを塗布してたようだから、鼠色ではなく
白っぽい灰色だと思う。ただし「乾燥後耐油塗料ヲ塗布スルヲ得」とあるから、上からどんな色でも
塗れたようだな。
903HG名無しさん:2011/01/31(月) 23:12:13 ID:LBNH6+KW
その「耐油塗料」が何色かは、わからないのですか?
904HG名無しさん:2011/01/31(月) 23:44:55 ID:f0vcwwus
>903

>636
>637
を参考に
905HG名無しさん:2011/02/01(火) 12:40:26 ID:5hbF/LCZ
分かった!
大鳳はラテックスの上に、木甲板風の塗装をしてたんだよ!
906HG名無しさん:2011/02/01(火) 21:21:59 ID:8iC4q/av
ところで2月11〜12日に船の科学館でミンダナオの会が特集展示・空母を
開催するけど、近郊の人達は見に行くのかい?オレは11日に足を運んでみようと
思ってる。帰りに新橋タミヤ・モデギャラにも寄って、秋葉のスケールモノの
ショップも何店かチェックするつもり。まぁ、他人の作品を見る事によって
自分の製作意欲を上げようと思っている。
907906:2011/02/02(水) 07:17:20 ID:qtZKhKki
↑間違えてた、2月11〜13日の三日間です。
908HG名無しさん:2011/02/02(水) 18:38:38 ID:CwLiNiVc
不死身 かが〜
909HG名無しさん:2011/02/02(水) 19:08:03 ID:uJbwQGDn
フジミすげーな
怒濤の勢いだな
一社で連合艦隊を再現するつもりかw
910HG名無しさん:2011/02/02(水) 19:15:02 ID:TYmkJQZO
前部の甲板支柱、4本と6本、どっちで再現するのかな
911HG名無しさん:2011/02/02(水) 19:35:50 ID:jaqEOecl
愛宕、霧島、冬月・涼月、朝霜
天城が売れたら土佐

N型、戦標船2種類セット、陸軍特殊船
912HG名無しさん:2011/02/02(水) 20:22:04 ID:cUwXgNym
>>910
HP写真で見る限り2本だな。
913HG名無しさん:2011/02/02(水) 20:37:10 ID:Le6vz6MG
艦船模型なんて見捨てられた分野だと思っていた少年時代。
感慨深いが、すでにおっさんになってもうた
914HG名無しさん:2011/02/02(水) 21:13:21 ID:DF78Ey2j
>>912
パッケ絵は4本だな。なにか資料が出てきたら6本にするのかも。
915HG名無しさん:2011/02/02(水) 22:18:57 ID:3EQfuqX4
フジミの翔鶴はどうなったの?
916HG名無しさん:2011/02/02(水) 22:44:05 ID:S1/1agAQ
フジミの翔鶴はどうなったの>
近所のたまプラ東急の模型店の話だと1月29日ごろメーカー発送とか言ってた
から、本当だったら、そろそろ店頭に並んでいる頃だと思う。
でも、いつ頃のキットだろう?真珠湾、珊瑚海、マリアナ。。。。
917HG名無しさん:2011/02/02(水) 23:15:17 ID:1Vx8CJHN
>>915-916
サニー(下北沢)のサイトだと二月中旬入荷予定と謳ってる。
どっちなんだろうね?
918HG名無しさん:2011/02/03(木) 00:01:19 ID:QWVg7a0J
翔鶴は店に聞いたら2月15日前後っていわれたってブログ記事があったし延期で確定っぽい
フジミのサイトにはしれしれと1月下旬のままだけどな!
919HG名無しさん:2011/02/03(木) 00:23:26 ID:C5k3lTVq
そうなんだ。せめて公式サイトにはちゃんとした情報出してほしいなぁ。
920HG名無しさん:2011/02/03(木) 02:17:03 ID:f+u4dmQV
921HG名無しさん:2011/02/03(木) 11:20:41 ID:oojgVnjd
加賀の甲板支柱、二本はないとして(田宮の翔鶴でもあるまいし)見本は検討中の暫定なのかね?
スターリング湾の写真だと六本にも見えるが。
艦スペがかんでいるなら六本になるかもね(6本説の表紙の号あったし)
922HG名無しさん:2011/02/03(木) 11:55:55 ID:VClmd29x
>6本説の表紙の号
あぁ、あのバランスの無茶苦茶なイラストねwww
923921:2011/02/03(木) 12:21:08 ID:oojgVnjd
それを言うなよ
924HG名無しさん:2011/02/03(木) 12:31:28 ID:QWVg7a0J
もう二本と四本と六本でコンパチにしたまえ

いまのふじみならできる
925HG名無しさん:2011/02/03(木) 12:58:09 ID:+h+E23KY
おそらく加賀1941と1942で両方だすぞ
926HG名無しさん:2011/02/03(木) 13:16:59 ID:Xn3aseoH
加賀1944で作るぞ!
主砲撤去、電探追加、噴進砲装備、機銃を3連装にして、艦体色緑で飛行甲板迷彩か。
電探どこに付けよう?
927HG名無しさん:2011/02/03(木) 14:44:42 ID:oM2lm+Iz
飛行甲板に収納式になるんじゃないか?雲龍とか瑞鳳みたいに<電探
928HG名無しさん:2011/02/03(木) 18:45:07 ID:rD+SM/5R
艦橋頂部でいいなら1基ですむけど
飛行甲板埋め込み式なら、艦橋で死角ができるから
電探は2基必要。
929HG名無しさん:2011/02/03(木) 19:13:28 ID:kdQhBnGA
艦橋トップでもマストで死角が出来るから後部に昇降式でもう一基となるだろうね。
930HG名無しさん:2011/02/03(木) 19:21:43 ID:rD+SM/5R
そういえば瑞鶴も雲龍も2基だね。
931HG名無しさん:2011/02/03(木) 20:25:44 ID:HiMIgLMF
このまま、フジミの勢いが続けばマジで年末には
巨大空母・信濃の竣工が発表されるんじゃないか?
もしくは、幻の空母・独グラーフツェッペリンの
建造計画まで出たりして。
932HG名無しさん:2011/02/03(木) 20:36:29 ID:e316ZXVM
空母って戦艦よりめんどくさいよな
933HG名無しさん:2011/02/03(木) 22:20:47 ID:wgMz+kDP
932>空母って戦艦よりめんどくさいよな
たしかに、微妙に同意、たしかに艦載機作り込んだりすると面倒だよな。
ピットの完成品の艦載機セットは良かったよ、エッチングでコックピットの
枠を作る気力も元気はもうないし、
934HG名無しさん:2011/02/04(金) 10:53:51 ID:KDr5uegW
>>906
なんでたった三日なのかね
もっとやればいいのに
期間短すぎ
935HG名無しさん:2011/02/04(金) 20:52:12 ID:TPx7r4xu
そんなに会場貸してくれないし借りれないよよ。
一日いくらで金もかかるし。
936HG名無しさん:2011/02/05(土) 22:26:01 ID:QF5g875V
船の科学館の中でやるの?
お金取られるの?
937HG名無しさん:2011/02/05(土) 22:38:30 ID:frZijWBT
>936
アドミラルホールは別館(青函連絡船羊蹄丸の中)。無料。
初めて行くんなら金払っても本館の中を一回見ておくといいよ。
938906:2011/02/06(日) 17:43:42 ID:dyO3PCJA
↑オレ、本館の中のWLシリーズ勢揃い展示ケースを見て感動して
この道に入ってきたのよ。小学生の頃だったけど、さっそく駆逐艦から
作り初めて途中で中断時期もあったけど大木先生の作品が模型誌に
発表された頃から復帰して、今でも1/700メインで建艦作業を続けてる。
939HG名無しさん:2011/02/06(日) 17:49:13 ID:2/Solkue
MG1999年7月号だったな。
940HG名無しさん:2011/02/07(月) 20:26:27 ID:BN8ng2f+
フジミの大鳳の底パーツは合わせ目消さなくて良いようになってるけどこれからそうなるのかな?
941HG名無しさん:2011/02/07(月) 20:28:03 ID:meAS/Mxa
ここで聞いてどうすんの
942HG名無しさん:2011/02/07(月) 22:53:53 ID:e/Z1sqbh
時々中の人が来るだろ?
943HG名無しさん:2011/02/08(火) 09:04:02 ID:yK1LBGiX
「人は自分の見たいものしか見ない」 by J.C
944HG名無しさん:2011/02/09(水) 17:38:30 ID:+0RykKnz
>>940
ここで聞いても無意味だと思うので
これからこうしてくれ。
てのをフジミにメールしたほうが良いんじゃない?今のフジミならやってくれるかもよ。
945HG名無しさん:2011/02/10(木) 20:57:20 ID:0v1DK0iE
そういやラテックス大鳳はいつになるんだ
946HG名無しさん:2011/02/12(土) 12:04:14 ID:bEe6e5OY
寒いなぁ
ミンダナオ会行きたいけど
947長くてゴメン:2011/02/12(土) 19:38:36 ID:HqQ9ZWM7
行ってきたよ〜。初日、チラチラ雪舞う中
オレも艦船模型は空母を中心に製作してるので
今回のテーマ・空母は興味津々、他の人の作品を
見る事も勉強だからワクワク。午前中ながら
ギャラリーも多く、各作品をジックリ見たよ。
昨今の大木先生やタクミ組長のような精密・細密モデルとかは
少ないが、どれも愛情溢れる完成品で会場を埋め尽くしていたな。
中でも開戦時、世界最強と誇った南雲機動部隊の陣容を再現した
ディスプレイは単純にもカッコイイ、6隻の正規空母を中心に
艦艇が進むサマは前から後ろから横から斜めから何度も見ては
興奮した。(オレも今年の目標は南雲機動部隊の再現にするかな)
あと客船や水上機母艦、etcが改装されて空母になった、その前後を
並べたコレがこうなったコーナーも模型ならではの展示として面白いな。
そういえば、じっくり見ないと見落としそうな中で、早くも次期海自の
期待のDDH22のフルスクラッチ作品も早くも完成品として登場してたわ。
帰りには、ご自由にお持ち帰り下さいコーナーにてモデル・アートの
古い別冊も頂いてマンゾク・満足。
948HG名無しさん:2011/02/14(月) 14:17:22 ID:sGk4j2yf
翔鶴は出荷されたのかな。
949HG名無しさん:2011/02/14(月) 15:40:57 ID:3RXrhscR
>>948
フジミ公式では今日出荷と言ってるけど。
950HG名無しさん:2011/02/14(月) 20:49:08 ID:yA9XkfQv
翔鶴再延期したっぽい。ソースはついったーw
951HG名無しさん:2011/02/15(火) 12:06:23 ID:imG0Y7le
飛行甲板のモールド直ってるかな?
350と同じなら怒る
952HG名無しさん:2011/02/15(火) 13:50:46 ID:iwdejHM7
翔鶴は発送日当日になってまたも製品の不具合が発生。金型を修正中だと。

http://www.fujimimokei.com/info/index.html

飛行甲板のモールドだったら大笑いだが。
953HG名無しさん:2011/02/15(火) 14:27:49 ID:9CWc9jNe
まあ、そう、急ぐなよ。あせるなよ。兄弟。
954HG名無しさん:2011/02/15(火) 18:37:59 ID:gaU/w2LS
>>952
発表が14日ってだけだろう。

4日で金型修正から発送までどう考えても出来るはずがない事ぐらい判りそうなもんだが(大笑

955HG名無しさん:2011/02/15(火) 19:49:08 ID:iwdejHM7
単純に「手違いで発送が4日遅れます」程度にしておけばよいのに、わざわざ
「金型を修正しています」などといわなくてもよい言い訳をするから、余計な
詮索をされちゃうんだな。
956HG名無しさん:2011/02/15(火) 20:05:16 ID:q80p3Hp5
大鳳ラテ、赤城フルハルは3月だってな
嫁との修羅場が近い…
957HG名無しさん:2011/02/15(火) 20:29:14 ID:NQGxeUpl
3000円弱のキットや1000円強のエッチングパーツを買うだけなのに、嫁さんと戦わなければならないのか(´・ω・`)
958HG名無しさん:2011/02/15(火) 20:45:08 ID:q80p3Hp5
うむ、個人的な金銭問題も然る事ながら
学生さんの勉強部屋のようなMy Spaceなど望むべくもない我が家では
積みの占有面積&体積の限界点突破が近いものでな。
959HG名無しさん:2011/02/15(火) 20:49:52 ID:xhxxzDMV
息子が大きくなったら模型部屋明け渡して
オレはウォークインクローゼットに作業場作る予定
ここまでは嫁から勝ち取った
960HG名無しさん:2011/02/15(火) 21:05:39 ID:OKdpr347
天井裏最大限利用汁
961HG名無しさん:2011/02/15(火) 21:18:50 ID:0T68n3Dh
相当な割合で成形されたパーツの一部に湯周り不良、破損があったとのウワサ。
現在は発注の倍くらい作って、まともなものを選んで深夜までパッケージング中。
金型修正は発注分を製造してから調整なので今月末か来月じゃないか。
その時期は瑞・・・おっと切削油の臭いがする誰かが来たようだ





962HG名無しさん:2011/02/15(火) 21:49:16 ID:+n9eeGiO
何でそんなこと知ってるの?
963HG名無しさん:2011/02/15(火) 21:56:06 ID:pDzTHeoG
>>961
もっと新製品情報ないの?
964HG名無しさん:2011/02/16(水) 00:03:46 ID:5RGAHVv3
>>961
5500トン級はリニューアルしないの?
松型はリニューアルしないの?
965HG名無しさん:2011/02/16(水) 10:43:03 ID:ntwCZYjB
>>956
は、まず嫁さんリニューアルしろ。
話はそれからだ。
966HG名無しさん:2011/02/16(水) 21:48:38 ID:H5PwbzJH
フジミは信濃もだすんすかね
田宮が出して以降に新考証はなんか出た?
967HG名無しさん:2011/02/17(木) 00:07:05 ID:Yods9Szb
ないと思う。
写真も図面も新しいものは出てないし。
968HG名無しさん:2011/02/17(木) 01:33:37 ID:pa8/InDL
外国艦もお願いしたいな
CV65とかさ・・
969HG名無しさん:2011/02/17(木) 01:51:52 ID:ilnQQXTY
1/700信濃は別にタミヤのでいいじゃん
970HG名無しさん:2011/02/17(木) 01:54:48 ID:Z3uzz4nX
フジミ様ならフルハル・透明格納庫・板張りラテックスコンクリート3種甲板セットまでやってくれるさ
971HG名無しさん:2011/02/17(木) 03:54:18 ID:KnETvdg7
赤城も大鳳も格納庫再現はしてなかったよーな……
このまま連合艦隊だけで突っ走るのかな。
972HG名無しさん:2011/02/17(木) 08:38:55 ID:5azj38yt
爺ちゃんの恨みを晴らすまでは矢折れ刀尽きるまで突っ走る覚悟とみた。
973HG名無しさん:2011/02/17(木) 21:40:22 ID:ifBXqt8G
矢はすぐ折れるけどね。
974HG名無しさん:2011/02/17(木) 22:35:44 ID:7L7lLd+x
赤城も大鳳も格納庫再現はしてなかったよーな……
このまま連合艦隊だけで突っ走るのかな。
>とりあえず売れ筋だしね。個人的にはイギリス空母のリニューアルとか
やってほしいけど。
975HG名無しさん:2011/02/18(金) 00:19:02 ID:Nl1/wSHQ
976HG名無しさん:2011/02/18(金) 13:07:59 ID:SKpB+RfZ
>>947
連休終わってから気づいた
行きそびれた
977HG名無しさん:2011/02/18(金) 13:58:37 ID:80siWqd9
>>972
ちょっと待て、
じいさんからの伝言だ
 矢は尽き、刀は折れ・・・
978HG名無しさん:2011/02/18(金) 14:22:35 ID:rq++aVu1
あれま、弾も尽きたか。加賀で打ち止めかねぇ。
979HG名無しさん:2011/02/18(金) 22:32:30 ID:BBXDTlks
そろそろ翔鶴、店頭に出回りそうだけど、買った人いる?
980HG名無しさん:2011/02/19(土) 00:41:12 ID:Amy2L6gc
フジミの旧・翔鶴の金型って何年前のなの?

タミヤの翔鶴って約40年前のなんでしょ?
981HG名無しさん:2011/02/19(土) 01:14:16 ID:KOUIh8Mt
フジミの旧翔鶴が1971年発売
タミヤの翔鶴は1993年発売
982HG名無しさん:2011/02/19(土) 08:26:34 ID:2iToc3p6
>>978
アオシマ工作員乙。
983HG名無しさん:2011/02/19(土) 13:44:52 ID:KIWiROc/
あきらめて艦船は縮小から撤退だって。よかったね。
984HG名無しさん:2011/02/19(土) 15:47:11 ID:JpD6sXKp
>>983
どこの話?
985HG名無しさん:2011/02/19(土) 16:44:56 ID:GSYgDsHE
アンチ活動の人だったらうれしいな
986HG名無しさん:2011/02/19(土) 18:46:53 ID:nXgMMmFu
調査捕鯨じゃないの?
987HG名無しさん
                                                     >989  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                          >990  やめろ
┌─────────────── 、                     >991  裏を弄れ
│ 蟹娘が0987GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >992  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >993  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >994  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >995  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >996  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >997  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >998  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >999  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>1000  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー