日本海軍【空母】スレッド3隻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
空母に関するスレです。【水上機母艦】も場合によってはおk

(関連スレ)
日本海軍【戦艦】スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1176572770/
日本海軍【巡洋艦】スレッド二番館
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1225559856/
日本海軍【駆逐艦】スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179416098/
日本海軍【潜水艦】スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179520393/
※軍事板 【大鳳】 装甲空母総合スレPart.4 【イラストリアス】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1235329437/

前スレ
日本海軍【空母】スレッド2隻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218862181/
2HG名無しさん:2009/02/26(木) 17:14:34 ID:j2ee6IiB
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ



3HG名無しさん:2009/02/26(木) 17:52:42 ID:6ZCpAtQ5
英雄はクソ
4HG名無しさん:2009/02/27(金) 01:46:31 ID:EMfd+JCB
>>1
乙です
5HG名無しさん:2009/02/27(金) 15:15:56 ID:Cf5SeQir
アオのエッチング付き大鷹買ったら、
甲板に木目のようなスジ入ってるんだけど、
ここは木目塗装でいいんですかね?
6HG名無しさん:2009/02/27(金) 16:27:31 ID:2Vezt2VL
大鷹は1941年9月に特設航空母艦春日丸として改造完了。
この時点では木甲板。あとで甲板に被覆してるが、木甲板を
張り替えてはいないッス。
7HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:00:44 ID:5XhjiUOw
若宮は1/350ではでんかのお
8HG名無しさん:2009/02/27(金) 18:07:30 ID:UKQ3nbs3
350赤城のエッチングって見た目凄いけど加工や取り付けは大して何度高くないよね。

ないって言って。
9HG名無しさん:2009/02/27(金) 18:13:51 ID:ImIamA99
そんなに高くないよ。
スーパーの場合はひたすら数が多くて難儀だけどな。
10HG名無しさん:2009/02/27(金) 18:17:40 ID:ObOYr6q3
一つでも部品を飛ばしたら買い直しだけどな

Orz
11一尉:2009/02/27(金) 20:44:43 ID:BAjL+4mQ
修理にしないと、大変だよ。
12HG名無しさん:2009/02/28(土) 09:42:15 ID:9e6x/x6d
“何度”ではなく“難度”だと何度言えば分かるんだ。
もうお前のような奴は納戸に閉じ込めてやるwwwww
13一尉:2009/03/02(月) 21:00:06 ID:u0teQ7Yq
落ち着けよ。
14HG名無しさん:2009/03/03(火) 12:48:17 ID:IMCOxU9q
修理にしないと、とか何処の翻訳ソフトだよ。
15HG名無しさん:2009/03/03(火) 17:02:47 ID:6F4lHkev
教訓:コテハンには触るな
16一尉:2009/03/04(水) 20:50:13 ID:uceuLXp/
艦載機のシールで貼りましょう。
17HG名無しさん:2009/03/04(水) 22:50:01 ID:j6d+ZPzX
とりあえずフジミから1/350翔鶴が決定している以上、
バリエで瑞鶴最終時は堅いでしょう

流石に飛龍は厳しいだろうしね。同型艦無いとメーカー
も腰が重いしね
18HG名無しさん:2009/03/04(水) 22:54:56 ID:Br/byUw4
>17
飛龍は青島が、ニチモの名作1/500を劣化拡大ピーコしてだすとか・・・
19HG名無しさん:2009/03/05(木) 07:51:30 ID:EAqDx8W1
ハセガワの1/450ってありましたよね
20HG名無しさん:2009/03/05(木) 16:11:53 ID:kNzSi5l+
>>19
今は大和と赤城だけになっちゃったけど、あるね
21一尉:2009/03/05(木) 20:12:47 ID:5u685Njt
今は完成品ならいい思います。
22HG名無しさん:2009/03/05(木) 21:05:57 ID:qmOx9XZr
なんだ、朝鮮人かよ
23HG名無しさん:2009/03/05(木) 21:09:29 ID:kNzSi5l+
24一尉:2009/03/07(土) 14:43:55 ID:Qu85qWRR
オイオイ、変な事を言うなよ。
25HG名無しさん:2009/03/07(土) 17:25:21 ID:n7vvH0/B
なんだ、中国人かよ。
26HG名無しさん:2009/03/08(日) 09:48:55 ID:zbmi3dJ4
三段甲板時代の「赤城」の艦尾副錨は、艦尾中央一機だけなのでしょうか?「加賀」の写真を見ると中央以外にもあったようなのですが、どなたか「赤城」でご存じないでしょうか?
27HG名無しさん:2009/03/08(日) 12:56:39 ID:L38vcWi2
海鷹で木甲板のものを見かけるけど最初はそうだったのですか?
28一尉:2009/03/08(日) 15:15:18 ID:xLA1/Qlx
この後取り替えにしまう。
29HG名無しさん:2009/03/08(日) 16:14:13 ID:ZdvKUoQz
>>27
木甲板であったという証拠もなかったという証拠も見つかっていないはず。
3029:2009/03/08(日) 16:17:20 ID:ZdvKUoQz
ただ,終戦後の解体中の写真を見ると,木張りではなかったように見えるというだけで。
31HG名無しさん:2009/03/08(日) 17:22:04 ID:ECFU9V/6
木甲板であった可能性を排除することは難しいと言わざるを得ないと考えなければならないのではないかと思うという談話を発表した。
32HG名無しさん:2009/03/09(月) 00:45:42 ID:qycAY/8Y
きっと日本のどこかの家の倉庫とかに貴重な証拠の写真とか資料が眠ってたりするんだろうなあ。

お宝もしかり。

普通に食器として使われてる高級陶器とかたくさんありそう。
33HG名無しさん:2009/03/09(月) 05:25:45 ID:uhxbMDF7
猫の皿かいw
34一尉:2009/03/09(月) 20:20:12 ID:yhhBCHbE
有田焼じゃあ駄目よ。
35HG名無しさん:2009/03/09(月) 22:58:08 ID:L4+topbX
なんじゃこりゃー!?
http://www.ota-suke.jp/news/26243
36HG名無しさん:2009/03/09(月) 23:25:57 ID:/2F/SB+r
このスレの住人ならもう持ってるんじゃないのか?w
37HG名無しさん:2009/03/09(月) 23:27:13 ID:d442H8d2
だからコテハンには触るなと・・・(ry
38HG名無しさん:2009/03/10(火) 00:44:46 ID:96BaaIT5
カワイイ娘は嫌いじゃないけど、メカ娘系には食指は動かないなぁ。
39一尉:2009/03/10(火) 20:58:34 ID:h1juSTGP
そうすれば変形艦載機にするよ。
40HG名無しさん:2009/03/12(木) 15:04:55 ID:WcYt7eKa
いまさらだけど、フジミ鳳翔は最初から1800円だっけ?
41HG名無しさん:2009/03/12(木) 17:07:51 ID:VJPHGWbz
>>40 最初2,700円で、値下げされたような・・・
 うる覚え〜
42HG名無しさん:2009/03/12(木) 17:38:04 ID:IdQaoLIt
れst
43一尉:2009/03/12(木) 20:45:23 ID:onPvLv8m
うーん安いかもしれん。
4440:2009/03/12(木) 22:36:30 ID:WcYt7eKa
いやー、手元のをぱっと見たら2800円だったもんで・・
45HG名無しさん:2009/03/12(木) 23:10:01 ID:r5AE49p+
もう一回ぱっと見るんだ。
4640:2009/03/12(木) 23:18:33 ID:WcYt7eKa
でも黒地のところに白で2800と。
47HG名無しさん:2009/03/13(金) 03:50:06 ID:dt9LXecY
鳳翔とキティホークは共に最初は1000円づつ高かったんよ。
これらの値下げやいろんなおまけ付き再販が今の快進撃の始まりだったんだよな・・・。
48HG名無しさん:2009/03/13(金) 16:50:42 ID:12/LhY6k
両方とも旧価格で買ったorz
49HG名無しさん:2009/03/13(金) 17:54:53 ID:0yFxgpSB
鳳翔はミッドウェー海戦仕様で出したらよかったのに
50一尉:2009/03/13(金) 20:49:23 ID:XHqt5Cvn
現代風空母でいいよ。
51HG名無しさん:2009/03/14(土) 04:34:28 ID:gSELOQVb
>>49
台湾と日本を金型が往復するうちに、あのような解釈の鳳翔が
出来上がったらつい。
52一尉:2009/03/14(土) 20:58:32 ID:6Vwd52g0
最強空母で決まり。
53HG名無しさん:2009/03/14(土) 22:36:20 ID:XQhhWXIx
保守はもっと後にしてくれ。
54一尉:2009/03/15(日) 21:25:19 ID:bqzf+fnQ
支援する。
55HG名無しさん:2009/03/16(月) 23:22:19 ID:1yM2cKhi
青島大鷹の飛行機、説明書が無くてわかりません。WL516搭載機後期のランナーだと思うのですが、どなたか教えて下さい。
Y1→流星?
Y2→?
Y3→零戦52型?
Y4→天山?
Y5→彗星?
56HG名無しさん:2009/03/16(月) 23:24:39 ID:1yM2cKhi
Y2→偵察機彩雲?
57HG名無しさん:2009/03/17(火) 14:14:22 ID:8oHLv9gf
日本航空母艦搭載機の後期セットの詳細は

零式艦上戦闘機52型×12機
艦上攻撃機天山×8機
彗星艦上爆撃機×8機
艦上攻撃機流星改×2機
艦上偵察機彩雲×2機
合計32機入り

この半数が航空母艦キットに同梱

参考までにパッケージの表
hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/g_library2/ABK/ABK101419.jpg
同じくパッケージの裏
www.hwjapan.com/g_library2/ABK/ABK101419b.jpg
58HG名無しさん:2009/03/17(火) 17:34:03 ID:W6CEnb3H
>>57
Y1→艦攻流星改
Y2→艦偵彩雲
Y3→艦戦零戦52型
Y4→艦攻天山
Y5→艦爆彗星
ですね。ありがとうございました。早速彩雲あたりを作ります。
59一尉:2009/03/17(火) 20:51:56 ID:9r7KUwZ4
いい色を作れよ。
60HG名無しさん:2009/03/20(金) 00:06:00 ID:MQ/6CKB2
三式艦戦が欲しい。
61HG名無しさん:2009/03/20(金) 00:11:39 ID:7d2zLrl3
空母を建造したら幾ら掛かる?
62HG名無しさん:2009/03/20(金) 00:15:54 ID:MpJcEs6q
2,000円もありゃ間に合うだろ
63一尉:2009/03/20(金) 19:12:25 ID:RGdBuzcZ
いや、予算が降りるかもしれないよ。
64HG名無しさん:2009/03/24(火) 00:33:40 ID:D23hl7ju
65一尉:2009/03/28(土) 15:58:11 ID:Y7Ew+yGB
ミザイル破壊命令にしますか。
66HG名無しさん:2009/03/29(日) 15:11:02 ID:+x7B346u
【2模展】 模型板で展示会 14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1236841866/l50

2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回も下北沢でやってみたら、今度は参加者倍増!
第三回を2009年4月12日に開催します。

みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!

な、な、なんと! 2MC出品者も多数参加!! 歴代チャンピオン勢ぞろい!!!
オラタコ選手権大賞作品を生み出した展示会!!!  模型板の全てがここに終結!!!
67一尉:2009/03/30(月) 20:39:44 ID:huYI6YEP
大成功です。
68HG名無しさん:2009/04/05(日) 11:32:53 ID:7yX4itG2
やっと1/350赤城買ってきた!
69HG名無しさん:2009/04/05(日) 11:53:12 ID:rx5BUM1U
1/350の値段 たっけ〜っ。
70一尉:2009/04/05(日) 11:56:39 ID:4biZfOUy
よかったな。
71HG名無しさん:2009/04/06(月) 17:30:14 ID:YR7Tm5Bv
尼で半額の時買えば良かったね。
72HG名無しさん:2009/04/06(月) 17:51:29 ID:HLroag/q
>>71
amazonで安売りしてたんでしょうか?
73一尉:2009/04/06(月) 20:30:28 ID:KnFa8yZJ
模型やで買いましたかね。
74HG名無しさん:2009/04/06(月) 20:37:54 ID:wU8uVG5a
>72
棚卸しの時の在庫処分たたき売りだろ。
3月の年度末とか、ものによっては6割引き超える
75一尉:2009/04/07(火) 20:06:28 ID:AqGHfukL
その時、閉店にされるかもしれないよ。
76HG名無しさん:2009/04/07(火) 21:02:36 ID:YLFhHbtj
空母欲しいけど高いな
77一尉:2009/04/08(水) 15:03:15 ID:xh9lHRXx
じゃあ、一番安い奴を買えよ。
78HG名無しさん:2009/04/08(水) 15:18:31 ID:fF9C831T
>>76
金とモチベを貯めとくんだね。
中途半端な意欲で取り組むと未完成で放りっぱなしになるかも。
時間を置けばそのうちサードパーティーからエッチングも発売されて、
充実してるだろうからそれからでも遅くないって。
79一尉:2009/04/09(木) 19:00:38 ID:78OQhYK2
それは、早いかもしれないよ。
80HG名無しさん:2009/04/10(金) 02:00:59 ID:bV4Dx8a2
>>77-78
初心者だから安い店とか知らない
賢い買い方がわからん
81HG名無しさん:2009/04/10(金) 06:12:14 ID:8GiiT39E
初心者だからw
82HG名無しさん:2009/04/10(金) 12:19:25 ID:2NfCm+SV
教えてください。
大鷹型空母に遮風柵はあったのでしょうか?
83HG名無しさん:2009/04/10(金) 14:31:37 ID:bV4Dx8a2
>>81
何か?
知識豊富な奴の方がどれが値段の割に良いとか分かるだろ
84HG名無しさん:2009/04/10(金) 14:49:07 ID:ugOWZr+J
何でそんなに「安い」って事にこだわってるのかが解らん。
閉店在庫処分投売りセールでもない限り、価格差なんてそう極端なものじゃないだろう。
通販ショップで価格が安くても、送料入れりゃ差額なんて消し飛んじまうしな。
それよりも、模型やアイテムへの「愛」(思い入れ)は無いのか?と問いたい。
85一尉:2009/04/10(金) 15:28:10 ID:7fAtTaZP
愛は金で買えるよ、愛は私を裏切った。
86HG名無しさん:2009/04/10(金) 16:02:47 ID:bV4Dx8a2
>>84
巧く作れないだろうから安いので練習したい
87HG名無しさん:2009/04/10(金) 16:20:08 ID:8qK7dX/j
>>86
だったらフジミの空母キットでもかっとけ。
88HG名無しさん:2009/04/10(金) 16:27:24 ID:xr4lE11h
変だと思ったら紅屋だったか
89HG名無しさん:2009/04/10(金) 16:55:16 ID:8qK7dX/j
>>88
俺もそう思った。
90HG名無しさん:2009/04/10(金) 17:11:57 ID:bV4Dx8a2
>>87
ありがとう
91一尉:2009/04/10(金) 20:40:40 ID:tIizvXiT
完成版でいいいよ
92HG名無しさん:2009/04/14(火) 20:35:55 ID:saqRZX9I
93HG名無しさん:2009/04/14(火) 22:24:11 ID:B3RVVg1s
紅屋何やってんだ。
94一尉:2009/04/15(水) 16:07:45 ID:YN/cgzIS
良く出来たな。
95HG名無しさん:2009/04/15(水) 19:51:59 ID:YiJ/ix8F
マルチポスト死ねよカスゴミ。
そのガラクタとっととゴミ袋にブチ込んで失せろ。
96HG名無しさん:2009/04/16(木) 22:05:56 ID:pKrS06Oy
甲板に黴生えてるから
カビキラー吹いとかないと
97HG名無しさん:2009/04/17(金) 01:46:00 ID:l3D429rz
98一尉:2009/04/17(金) 19:16:14 ID:1d6Ns+EJ
うーん、これは、欲しいよ。
99HG名無しさん:2009/04/18(土) 05:59:47 ID:DiDt79Gr
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=46355

こんなページがあったのでリクしてみた。
欲しい人は投票ヨロ。
100HG名無しさん:2009/04/18(土) 10:06:32 ID:ugqvTCt3
持ってるからイラネ
101HG名無しさん:2009/04/18(土) 11:35:59 ID:i8ehhbp3
>>99
出版会社が潰れたって話しでしょ?
版権やらはどこに行ったのか知っている人居ますかね?
移ったところに要望出せば叶えてくれるかも。
102HG名無しさん:2009/04/18(土) 12:13:35 ID:COrx7Elf
1/350翔鶴買った。
飛行甲板のレイアウトってこれが最新なのか?
先端部鉄板部分が短いような気がする。
それと作例写真に着艦制動索がなく、
飛行甲板パーツのモールドや取り付け個所のわかるガイドもないので、
オミットされたかと真っ青になった。索自体は滑走静止索と一緒にエッチングパーツに
なってたが、取り付けについて説明書には指示がなく原寸の塗装支持図を参考にとの様子。
ウーン…
マスト類もエッチング差し替え前提なんだろうが、ムクのままではかなりつらい。
プララジショーやホビーショーで展示してた時のままの様子。
あと、武装パーツ(榛名と同じやつ)の一部がもげてた。
品管はどーなってるん?

ちょっと感じた問題点っぽいとこ。
実際に組んだ後の印象は悪くなさそうとは思うので、頑張ってみる。
あと1/700へのスピンオフよろしく!>フジミ

103HG名無しさん:2009/04/18(土) 13:36:01 ID:p1nDfyQb
>>101
潰れてないよ。
104一尉:2009/04/18(土) 20:08:23 ID:IROCvVyw
そうだよ、潰れてないよ。
105HG名無しさん:2009/04/19(日) 01:32:33 ID:sEKP1F3L
>102
逆に最近の考証は無視ってところでしょ。間違いがあるのでそのまんま縮小は勘弁。
106一尉:2009/04/20(月) 21:00:37 ID:onfV3g+j
それじゃあ、なかなかむすかしい思います。
107HG名無しさん:2009/04/21(火) 17:16:28 ID:x/SajojI
108一尉:2009/04/22(水) 14:30:48 ID:9jbF7+wT
いい感電ならいいよ。
109HG名無しさん:2009/04/23(木) 00:47:06 ID:79fVg6CT
110一尉:2009/04/23(木) 19:42:26 ID:AOewW00h
シールをはりますよ。
111HG名無しさん:2009/04/24(金) 23:07:42 ID:Usv2ZbHX
112一尉:2009/04/25(土) 15:35:17 ID:r3YGuY8M
近代化改装にします。
113HG名無しさん:2009/04/26(日) 00:49:59 ID:nB23bdal
基地外常駐
114一尉:2009/04/26(日) 17:12:21 ID:b03l4ft9
外領地基地へ
115HG名無しさん:2009/04/26(日) 18:39:56 ID:Yxl9Ys2+
>133
訳の判らん大陸人に何を言っても無駄
116HG名無しさん:2009/04/26(日) 19:33:43 ID:poPro0Ns
>>133
言いたいことは分かるがもうちょっと冷静になろうぜ
117HG名無しさん:2009/04/26(日) 19:44:24 ID:+O9OZw7w
>>133に期待
118HG名無しさん:2009/04/26(日) 20:03:51 ID:mMHATit8
漏れも>>133に禿しく期待www
119HG名無しさん:2009/04/26(日) 21:09:57 ID:/h9nqgMV
あなたこそが133へと〜
120HG名無しさん:2009/04/27(月) 09:08:41 ID:jG6zFM1t
>>133なら…>>133ならきっと何とかしてくれる。
121HG名無しさん:2009/04/27(月) 13:37:03 ID:Lq4TLwHl
2chのこういうノリが嫌いだ
122HG名無しさん:2009/04/27(月) 16:17:58 ID:fcUY09x4
海鷹の舷外電路ってあったのですかね?
ネットで調べた作例では、つけてる人もいるんだけど
以前艦スペかなんかで見たときの記事には
船体のラインは舷外電路に見えるけど、貨客船時の白ラインが
見えてるだけって書いてあってどうしたもんかと。
123HG名無しさん:2009/04/27(月) 19:00:10 ID:dbKDyzeC
>>133が答えてくれるさ
124HG名無しさん:2009/04/27(月) 19:50:46 ID:YK0OLnzQ
隼鷹ってカッコ良かった

深緑だしな
125一尉:2009/04/27(月) 20:22:03 ID:dnb7gxl+
素晴らしい空母ならいいです。
126HG名無しさん:2009/04/28(火) 16:40:22 ID:9FN/So7D
な〜んだ、ここは三国人の溜まり場だったのか、結局 www
127HG名無しさん:2009/04/28(火) 17:02:41 ID:5pD9EFJh
どうしようもねぇ糞スレだなここはもう。
特に「一尉[105]」ってこれ何なの?
知的障害者?
128一尉:2009/04/28(火) 18:53:20 ID:2j+e4/4e
あれば、ストライク系の番号です。
129HG名無しさん:2009/04/28(火) 19:25:50 ID:2ZHXn+Oj
>>128
いまや、時の人wwwwwwwwwww
130HG名無しさん:2009/04/28(火) 21:01:06 ID:Cl/aYqNp
はいはい、どうしようもねぇ糞スレだから、もう来ない方がいいでちゅよ
131HG名無しさん:2009/04/29(水) 01:22:21 ID:bBCsczel
放置すると延々と出てくるし、煽っても平然とする。
こういうのが1番困る。
132HG名無しさん:2009/04/29(水) 03:10:21 ID:MLiJEtpf
専ブラでNGにしとけよ
133HG名無しさん:2009/04/29(水) 04:33:46 ID:fnZfSRcv
誰がネタなんか回収してやるかボケ
134一尉:2009/04/29(水) 16:52:35 ID:yP3vfhWu
オイ、誰が回収にして来い言ったのは誰だ。
135HG名無しさん:2009/04/29(水) 19:50:50 ID:wx00xIHa
嫌われる事によって周囲に自己を認知させようという行為は
一種の自己救済の方法であって、往々にして危険を知らせるサインとなる…
136HG名無しさん:2009/04/29(水) 23:08:50 ID:9vF8fyBv
構う奴までNGにするのは難しいから構うな
137一尉:2009/04/30(木) 07:24:49 ID:eT1Y09fa
せっかくのゴールデンウィークだから構ってやろう
138HG名無しさん:2009/04/30(木) 14:02:22 ID:3zgVyVcw
一尉[105]は知的障害者です。
垂れ流した涎で汚れるのでお手を触れないようにお願いいたします。
139一尉:2009/04/30(木) 17:33:37 ID:xF8dcsvi
まあ、みんなで同じコテ使えばよろし。
140一尉:2009/04/30(木) 17:45:26 ID:QIMxlERD
なるほど、駄洒落の次は“成りすましごっこ”かwwwww
んじゃ俺も。
141一尉:2009/04/30(木) 17:48:44 ID:9hezb3Xf
おや、同じ名前いるじゃないか。偽者め。
142一尉:2009/04/30(木) 17:52:56 ID:4J3IulKT
何をえらそうに、そっちこそ偽者じゃないか。私こそ本物。
143一尉:2009/04/30(木) 19:35:07 ID:58jp/tqm
な〜るへそ、あたいこそが143へと〜、ってなもんか。
144一尉:2009/04/30(木) 20:07:19 ID:e76lIwx3
伸びてると思ったら、面白いことやってたんだなw
145一尉:2009/04/30(木) 20:28:19 ID:o0vdtGnH
こんなことしてていいのかよw
146一尉:2009/04/30(木) 20:45:32 ID:WGcxbleR
あなたたちの良くない行為です。すぐにやめなさい。
147一尉:2009/04/30(木) 21:26:29 ID:3UyA2JZa
おわらせない!
148二尉:2009/04/30(木) 22:33:25 ID:6qQ6avW/
あれっ?
149一尉:2009/04/30(木) 22:38:39 ID:olBl6exl
ニチモの1/500ってできはどうなん?
150一尉:2009/04/30(木) 22:54:09 ID:FjB9u90o
ものによる。
151HG名無しさん:2009/04/30(木) 22:59:16 ID:rzrPESB4
赤城、飛龍、瑞鶴を買った赤城がやっと完成した
あとはこれから。
細かい部分は、今の工作技術にかなわない。ただ、とにかく雰囲気がいいのだ。
軍艦を身近に見た者にしか出せない味わいがあると思う。
152一尉:2009/05/01(金) 04:05:19 ID:0LMLbFig
味わいはいい雰囲気をするから。偽者はこわすのが残念。
153HG名無しさん:2009/05/01(金) 14:54:19 ID:pdeIJdcr
>>151
1/700?
154HG名無しさん:2009/05/01(金) 19:31:18 ID:O5hE9gzw
ニチモの1/500でしょこの流れは。

>軍艦を身近に見た者にしか出せない味わいがあると思う。
155一尉:2009/05/01(金) 19:49:00 ID:Cq4aRWrA
ニチモをすべきだ。
156HG名無しさん:2009/05/01(金) 20:42:10 ID:f2pZn8tt
意味が全くわからん
森恒英氏には従軍経験はないよ
157HG名無しさん:2009/05/01(金) 21:32:53 ID:Kb31Wgx+
瑞鶴など活躍した時代の空気を吸って生きたという意味です。
158一尉:2009/05/01(金) 22:10:19 ID:tOEPirs6
>157
うんざりするほど大勢居そうだな、そんなジジイババア。
どんな味わい出すものやら・・
159HG名無しさん:2009/05/01(金) 22:19:53 ID:Z3oOZVZd
うんざりするほど居座ってる奴よりもはるかにまし。
160HG名無しさん:2009/05/01(金) 22:44:02 ID:l6JzH4f4
浪漫とかメルヒェンとか、そういう領分の話だなw
161一尉:2009/05/01(金) 23:56:32 ID:tobOq9iV
誰だσ(゚∀゚)オレは(笑)

みんな翔鶴つくって近代化
162一尉:2009/05/02(土) 00:14:58 ID:ZqbhXyCL
オリジナルはまだいるのか?
あ、俺は本物だからなwww
163一尉:2009/05/02(土) 00:57:11 ID:rgQBb1q9
バカヤロウ、本物は俺だw

>>157
その言い訳では>>151に繋がらんぞ。
164一尉:2009/05/02(土) 09:35:35 ID:MFTs7K0m
ようやくアク禁止から開放された俺が本物だよ
165一尉:2009/05/02(土) 09:40:31 ID:B46XU6sh
  ∧_∧
 <丶`∀´> ウリガオリジナルニダ 
(    )
 | | |
 〈_フ__フ
166自慰:2009/05/03(日) 01:17:26 ID:VPcb65Ru
あっ・・・あうっ
167一尉:2009/05/03(日) 15:36:35 ID:dz9gN3DX
おい、本物は俺なのだ。
168一尉:2009/05/03(日) 15:40:00 ID:XiiKU4JO
ウリニダ
169一尉:2009/05/03(日) 17:55:32 ID:ir89c/zE
>>168
名前だけじゃなく目欄も合わせようね。
170一尉:2009/05/03(日) 19:09:19 ID:faU4VXYl
連休はフジミのフルハル海鷹を作ろう
171HG名無しさん:2009/05/03(日) 20:49:42 ID:63CgwXmt
すみません、お聞きしたいんですけど‥
翔鶴の搭載機って
JAPANESE NAVAL PLANES
日本航空母艦搭載機(前期セット)の
零式艦上戦闘機21型、99式艦上爆撃機11型、97式3号艦上攻撃機
これでいいですか?
172HG名無しさん:2009/05/03(日) 21:25:02 ID:rw6IOI+6
>>171
時期によって違うと思われ
173HG名無しさん:2009/05/03(日) 22:05:39 ID:SW6hDQ7c
>171
真珠湾〜珊瑚海まではその機種であってる。
174HG名無しさん:2009/05/03(日) 22:26:53 ID:63CgwXmt
>>172 >>173
ありがとうございます。
真珠湾攻撃の連合艦隊を作ろうと思っているので、良かった。
カラーとか、いまいちわからないのですが
お勧めの書籍などありますか?
175HG名無しさん:2009/05/04(月) 01:31:56 ID:ev8NTqfx
>>174
レプリカの南雲艦隊特集号
176HG名無しさん:2009/05/04(月) 09:10:17 ID:65OQUvQx
赤城買いました、ニチモのですが。
177HG名無しさん:2009/05/04(月) 18:13:26 ID:G6y/EROu
ニチモさっちも行かないな
178一尉:2009/05/04(月) 18:37:46 ID:KZiehkBY
赤城でいいよ。
179HG名無しさん:2009/05/04(月) 20:04:04 ID:TC8dqpgX
>>175
ありがとうございます!!
早速、注文してみました。
180HG名無しさん:2009/05/05(火) 01:25:39 ID:4BMYzMmP
181一尉:2009/05/05(火) 16:01:25 ID:PKdsc9Qx
一番良い加賀ならいいです。
182一尉:2009/05/05(火) 16:12:04 ID:cGK9gV5W
紅谷は一番悪いならいいです。
183一尉:2009/05/05(火) 16:15:28 ID:9JNPthsp
蒼龍もしてみていいです。
184一尉:2009/05/05(火) 16:58:09 ID:xkn4kTCw
皆はとても上手の事です。
185一尉:2009/05/05(火) 19:25:46 ID:GlznZfHG
突撃一番、電話は二番
186一尉:2009/05/05(火) 21:25:09 ID:JXv/Rnum
三時のおやつはイタリア軍
187HG名無しさん:2009/05/06(水) 01:29:32 ID:lXgsBG19
同じギャグは三回までだと思うんだ、俺w
188一尉:2009/05/06(水) 16:03:32 ID:q0g19yfr
同じ名前を使わないで下さい。ややこしいなんだ。
189一尉:2009/05/06(水) 16:16:40 ID:02odXrE/
同じ名前は使うのが危険と特に悪いです。すぐに悪い使いはやめましょう。
190一尉:2009/05/06(水) 16:44:59 ID:AGIS8n8K
ハンドル共通にするのはいいんだけどさ、そろそろ空母の話に戻そうよ

フジミの翔鶴(1/350)買った人いる?どんな感じ?
191HG名無しさん:2009/05/06(水) 17:50:16 ID:etcmlgB8
>>189
元祖がこのスレから消えたらやめてもいいなwww
192HG名無しさん:2009/05/07(木) 07:58:18 ID:zT/iHyPt
>>190
まだ積んだ状態で何も手をつけてないけど、悪い出来ではないと思うよ。

1/350金剛のと同じ機銃パーツとか小物が入ってたらハセに換えるつもり
だったけど、そこは別金型で成形されてたんでとりあえず組むときにハセの
と比較して良い方を付けるつもり。

船体は図面と比較したけどそのままでいけると思う。第一印象としてのっぺり
してる。 
写真と比較すればスケール的にそうなってしまうんだろうが、船体外板にリベット
つけたい気もする。

艦上機はハセにするつもりだよ。
193HG名無しさん:2009/05/07(木) 08:30:35 ID:08/6ft77
自演乙
194一尉:2009/05/07(木) 18:47:44 ID:knOAewtD
支援
195192:2009/05/07(木) 21:10:08 ID:+AqOcxDO
あれ? 自演にされてる

翔鶴の追加だけど、飛行甲板の伸縮継手って1/350でもあんなに凹んでるものなのか?
ちと気になっている。
196HG名無しさん:2009/05/07(木) 21:40:01 ID:RL/ZsqIF
板の空気も読めない
荒らしに構う奴は全員荒らしの仲間
197一尉:2009/05/07(木) 22:15:27 ID:7e5xv9R8
>>192
赤城はスルーした俺だけど、翔鶴は好きな船だから真剣に購入を
考えてんだけど1/350スレでの評価もかんばしくないんですよね。
値段が値段だけに買おうか見送ろうか激しく迷う。
198一尉:2009/05/07(木) 22:51:40 ID:b4Fb36/i
完成を望みます。
199HG名無しさん:2009/05/07(木) 23:16:41 ID:978YU4im
>>197
花道氏のHP参照
200HG名無しさん:2009/05/08(金) 00:38:47 ID:5XMofab5
アタイこそが 200へと〜
201HG名無しさん:2009/05/08(金) 16:31:45 ID:PdLKsCzq
202HG名無しさん:2009/05/08(金) 16:34:30 ID:PdLKsCzq
203一尉:2009/05/08(金) 17:27:14 ID:KdYB5Uxa
>201
ジオラマにくわしい人がいるから尋ねてみるよろしい。

http://blog.livedoor.jp/beniyasan/

204一尉:2009/05/08(金) 18:03:00 ID:YkFxFfFg
>>203
ジオラマを作る三歳児な
205一尉:2009/05/08(金) 19:02:22 ID:MZXyik14
これなら、改装できるだな。
206HG名無しさん:2009/05/08(金) 19:21:29 ID:PdLKsCzq
207一尉:2009/05/08(金) 19:24:58 ID:Omp6sDHG
偽者が黙りなさい。技術が大事です。
208HG名無しさん:2009/05/08(金) 19:32:13 ID:2tnJWJ+C
こっちも作ろうぜ
ttp://www.masdf.com/news/b52cv.html
209HG名無しさん:2009/05/08(金) 21:05:20 ID:/Z8QLk6R
>>201
ピットから小型艦艇用の岸壁セットが出てたと思う。
廃番なったかも知らんけど?
あとはタミヤのクレーンセットとかぐらいかも?
210HG名無しさん:2009/05/08(金) 21:21:52 ID:rrjEYFNG
鉄道模型のジオラマ用の素材が結構使える
211一尉:2009/05/08(金) 21:24:19 ID:aGi3+lrC
そもそもスレチ
212HG名無しさん:2009/05/08(金) 21:59:50 ID:Pw9eUDsm
ジオラマではない! ダイオラマ(笑)だ
213一尉:2009/05/08(金) 22:55:52 ID:7gu94q82
お城のプラモって1/700スケールのがあるから使えるかも
214HG名無しさん:2009/05/08(金) 23:21:58 ID:rrjEYFNG
大阪城の堀に信濃を浮かべるのか?
ある意味かっこいいな
215HG名無しさん:2009/05/09(土) 00:19:13 ID:R+yHF3F8
>>214
違うよ。
艦橋を大阪城にするんだよ。
216一尉:2009/05/09(土) 06:46:33 ID:daRbxDud
カッコイイです。
217一尉:2009/05/09(土) 12:36:23 ID:z2EDXSG+
()イイです。
218一佐:2009/05/09(土) 15:46:36 ID:xisGYaAR
東京湾で止まる大和
219一尉:2009/05/09(土) 15:47:04 ID:bKCy9pdw
イーデス・ハンソン
220三曹:2009/05/09(土) 15:55:25 ID:KGEIiCtK
半村 良
221HG名無しさん:2009/05/10(日) 00:48:44 ID:4Rhu+1zt
ガメラに信濃を襲わせようw
222HG名無しさん:2009/05/10(日) 07:16:19 ID:9oRgGjqV
同じ名前は迷惑です。
223海軍大臣:2009/05/10(日) 07:57:33 ID:F70pyDj+
命令 宛 一尉殿

本日付ヲモッテ貴官ノ階級ヲ剥奪シ予備役編入ヲ命ズ
               以後本スレヘノ立チ入リヲ禁ズ

                     発 海軍省  
224HG名無しさん:2009/05/10(日) 13:25:33 ID:GhnwOj5V
一尉なのに海軍省とは
225海軍大臣:2009/05/10(日) 14:54:33 ID:tQ09D8sT
 本職、分もわきまえずワタゴトを発し、全軍に恥を
曝したることを深く謝罪するものなり。よってここに
職を辞することとせり。

 だとさ www
226HG名無しさん:2009/05/10(日) 15:01:44 ID:hoKlZRoG
代表ここでデカイ面してるのかな(笑)
227一尉:2009/05/10(日) 15:05:49 ID:fpd8iKJI
大臣は無効の命令です。
228一佐:2009/05/10(日) 17:29:38 ID:oFbZvCnC
違う名前をにしてください。
229代表:2009/05/10(日) 18:20:40 ID:3GliXddY
>226
いや、俺様の面は信濃の飛行甲板よりは少し小さい。
230HG名無しさん:2009/05/10(日) 20:03:22 ID:hoKlZRoG
でも人格障害だよ彼は!
231一尉:2009/05/10(日) 20:31:12 ID:aH/6yLqW
次から次と沸いてくるのです
232一尉:2009/05/10(日) 22:15:26 ID:FaH6/UlJ
私の名を騙るのはハリヤー近代化空港です。
233一尉:2009/05/10(日) 23:03:50 ID:/HKXB55Q
エリー湖で待つ
234一尉:2009/05/10(日) 23:41:32 ID:Vdvk4fJe
ミシガン湖で竹
235一尉:2009/05/11(月) 00:14:05 ID:lxZB/pkS
オンタリオ湖でうめ〜
236HG名無しさん:2009/05/11(月) 04:59:23 ID:Ku+e+4FX
つまんない事でスレ埋めるの、そろそろやめようぜ、おまいらww
237一尉:2009/05/11(月) 07:11:08 ID:Jf5SNDjP
つまらなくないこと書いてごっつぁんです
238海軍大臣:2009/05/11(月) 07:19:12 ID:rAAyvCu0
一尉等 ニ告グ
 一、今カラデモ遅クナイカラ原隊ニ帰レ
 ニ、抵抗スル者ハ全部逆賊デアルカラ射殺スル
 三、オ前達ノ父母兄弟ハ國賊トナルノデ皆泣イテオルゾ
  二月二十九日   戒嚴司令部
239ヒロヒト:2009/05/11(月) 09:36:51 ID:U5dWsvcZ
>238
ウルセエヨ、ヲマエコソクビダ、ハラキレ。
240HG名無しさん:2009/05/11(月) 09:44:52 ID:iKQ0xZ+0
日本人ならいかにDQNでも、陛下の名をかたるなんざ畏れ多くて出来んわな。
>>239のカキコで特亜人確定だな。
241HG名無しさん:2009/05/11(月) 10:50:13 ID:RDSa79Ib
項羽と
242一尉:2009/05/11(月) 11:11:40 ID:Eu4YNeRs
マツカサ将軍が最高です。
243一佐:2009/05/11(月) 19:56:17 ID:DYzx3Tpl
空母「信濃」を近代化改装する。
244HG名無しさん:2009/05/11(月) 21:17:54 ID:u/3L+RAK
>>241
ああ、そうだなもうそろそろだな。
245あぼ〜ん:2009/05/11(月) 21:48:53 ID:+m7M8VYn
あぼ〜ん
246一尉:2009/05/12(火) 06:52:19 ID:r1NsetTf
アップデートでいいよ。
247HG名無しさん:2009/05/12(火) 12:43:22 ID:BC4vMF3m
>>241&244
まさか龍鳳が出るのか?
248一佐:2009/05/12(火) 19:58:58 ID:rRHQqHZF
もしかして、龍鳳かもしれないよ。
249一尉:2009/05/12(火) 21:55:54 ID:plSDCHtI
手を合わせて見つめるだけで チャララチャッチャッチャン龍鳳!
250HG名無しさん:2009/05/12(火) 23:03:33 ID:OgldtW+z
そろそろコイツ、氏んでくれないかなぁ。
251HG名無しさん:2009/05/12(火) 23:41:52 ID:wXkkSVC5
龍鳳ならフジミかな
呉に公式図がそれなりにあるし
公式図の残っていないと思われる船体部分についても
改装前の大鯨の諸切断図からラインが拾える
資料が無いから出せないということはないね
252HG名無しさん:2009/05/13(水) 07:03:33 ID:3Pc/Xl1W
ドラゴンフェニックス
でもドラゴンからじゃない。
253一佐:2009/05/13(水) 15:25:30 ID:4yXr9rgt
それなら、近代化改装やってもらう。
254一尉:2009/05/14(木) 07:28:43 ID:BIfJAyQ4
最新型にしよう。
255一尉:2009/05/14(木) 07:31:22 ID:ZruaNgeH
最新型で仕様。
256HG名無しさん:2009/05/14(木) 08:41:35 ID:VZodIblV
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226653375/701-800
719 :一尉:2009/05/13(水) 15:23:18 ID:???
オープ・地球連合艦隊。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239522304/201-300
268 :一尉:2009/05/13(水) 15:27:46 ID:???
なぜ、現代に来てしまう加賀

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241320494/1-100
60 :一尉:2009/05/13(水) 15:29:32 ID:???
時空戦艦じゃん。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241600456/1-100
88 :一尉:2009/05/13(水) 15:32:01 ID:???
近代化連合艦隊

せこせこシコシコと短時間の間に連投ご苦労なことですねww、一尉殿www
257一尉:2009/05/14(木) 08:55:02 ID:5AYXkAGa
迷惑な偽者はすぐにやめなさい。何度言っている。
258HG名無しさん:2009/05/14(木) 13:50:26 ID:CTk2/0Vl
迷惑な知的障害者は出て行きなさい。何度言っている。
259HG名無しさん:2009/05/14(木) 18:08:05 ID:Nx5L3/mT
アオシマ蒼龍開発中だそうな。
でも最近のアオシマの”やらかし具合”からすると、資料の乏しいこの艦に着手するのはどうなんだろう?
260一佐:2009/05/14(木) 19:52:22 ID:Fe+NYw+2
じゃあ、漫画みたいな、近代化改装に参考にやって置きます。
261一尉:2009/05/14(木) 20:43:09 ID:pTyF9j1C
雲龍の艦橋を小さくすると層流です。
262HG名無しさん:2009/05/14(木) 22:53:10 ID:VZodIblV
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241600456/1-100
92 :一尉:2009/05/14(木) 19:49:25 ID:???
あの、その言葉は言わないでください。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1239522304/201-300
270 :一尉:2009/05/14(木) 19:55:00 ID:???
過去に戻ったらいきなきり、朝鮮戦争が始まったである加賀

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1241320494/1-100
68 :一尉:2009/05/14(木) 19:57:44 ID:???
それなら、商船護衛空母群あったら嬉しいよ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226653375/701-800
722 :一尉:2009/05/14(木) 20:00:20 ID:???
近代化戦艦大和対アイオワ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1173630370/601-700
676 :一尉:2009/05/14(木) 20:02:03 ID:n/h1MMS30
当分は出て行って下さい。


相変わらず、せこせこシコシコと池沼じみた連投ご苦労なことですねww 一尉殿www
263一尉:2009/05/14(木) 23:26:55 ID:Izw2rYIi
どんどん増殖繁殖です。
264一尉:2009/05/14(木) 23:36:15 ID:BL26zqsA
>256,262
自演乙ww
模型板以外でのなりすまし、ご苦労さんww
265HG名無しさん:2009/05/14(木) 23:53:35 ID:LkBY1W0a
代表
266一尉:2009/05/15(金) 00:24:03 ID:nxYGEDus
十匹見かけたら一匹はいると思ってください
267代表:2009/05/15(金) 19:22:59 ID:R1+Fs6KM
>265
何か用か?
気安く呼び捨てにすんじゃねえぞ、コラ。
268一佐:2009/05/15(金) 21:38:09 ID:uIWhQuvb
空母「早乙女」で決まりです。
269HG名無しさん:2009/05/18(月) 05:22:51 ID:BP3ZLQll
瑞鶴の迷彩甲板を塗りたいのですが参考になるサイトとかありませんかね?
タミヤカラーでの指示があるとありがたいのですが
270HG名無しさん:2009/05/18(月) 07:27:38 ID:gRmYx45t
ついに連日カキコ途絶えたか。
駆除に成功したかなww
271HG名無しさん:2009/05/18(月) 15:35:43 ID:F9u/eQ3K
青島さん
蒼龍の開発ピッチを上げてくれないかな
272HG名無しさん:2009/05/18(月) 19:37:57 ID:9O8YIoba
秋には出るんじゃないの?
273HG名無しさん:2009/05/18(月) 20:45:09 ID:5tLqhYMU
まともそうだし楽しみではあるな。
ttp://ameblo.jp/aoshima-kumablog/image-10261515729-10181326570.html
274HG名無しさん:2009/05/18(月) 21:16:16 ID:YIsGYTwR
ほう、青島頑張ってくれ。
275一佐:2009/05/18(月) 21:50:55 ID:uOj+xTpr
いい図面なら青島君、頑張れ
2761佐:2009/05/18(月) 21:52:45 ID:zxYHMyij
>>270
喜ぶのはまだ早かったようだ、昇進なさったようだぜ。
277一佐:2009/05/18(月) 21:53:46 ID:zxYHMyij
あぁ、↑こうだったな
278一佐:2009/05/18(月) 21:58:06 ID:jA00+lxd
まだいやがったのか。どうしようもねぇ支那人だな。
279二七○佐:2009/05/18(月) 22:09:10 ID:Ac9AB1zS
勘弁ならねえな。
見かけたら殺虫剤撒き続けるしかねえなw
280HG名無しさん:2009/05/21(木) 14:48:47 ID:pfXaSYcu
蒼龍はとりあえず企画中みたいだけど、赤城・翔鶴型の1/700予定はないのかな?
ハセ・フジミとも何にも聞こえてこないのがもどかしい
281一佐:2009/05/21(木) 19:22:20 ID:JAhmnkUb
まぎわらしいからなまえを替えってください。
282一尉:2009/05/21(木) 19:30:10 ID:Bru0/Njd
偽者は出てってください。
283HG名無しさん:2009/05/21(木) 19:49:38 ID:Hje7euf2
翔鶴型はタミヤで間に合ってるからやっぱ赤城加賀ほしいよ
284一尉:2009/05/21(木) 20:03:33 ID:v1uQ73jf
タミヤの翔鶴型は間に合ってません
フジミは新金型で速やかに出すべきです
フルハル版なら尚更大歓迎です
285一佐:2009/05/21(木) 20:18:00 ID:P4VEUP1E
>>283
そうだな、やっぱりまともな大改装後の赤城欲しいな。
286HG名無しさん:2009/05/21(木) 20:37:39 ID:Ksctvrbq
1/700タミヤ翔鶴はちょっと手を加えるだけで何とでもなるけど
加賀と赤城は古くてヘタっているから早急に欲しいね

空母は全体にリニュが遅れているから哀しいところがある
287HG名無しさん:2009/05/21(木) 22:49:13 ID:t1k4UMeZ
戦艦・巡洋艦・駆逐艦はリニューアルが進んでいるのに、
何で航空母艦でリニューアルされたのは「翔鶴」「瑞鶴」「飛龍」「信濃」だけなんだろう・・・?

しかもリニュ翔鶴型は飛行甲板形状からしてアレだし・・・Orz
288HG名無しさん:2009/05/21(木) 22:55:56 ID:3GefH5sa
「空母は売れない」というジンクスがあるのだよ
上部構造物や砲塔を組むだけでそこそこ見栄えがする
戦艦、巡洋艦と比べ、
模型として見せ場が無いからね。
289HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:02:41 ID:6nGbumxe
赤城・飛龍でニチモがオワタことすら知らないニワカが増えたな
しかたないか

290HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:03:09 ID:ml8r1mp2
去年の企画販売の空母セットに入っていた
赤城の甲板紙シートを単品で売り出すようだから
リニュは今年じゃ無いんだろうなぁ・・・
291HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:07:31 ID:e2Ye31fM
1/700の蒼龍・翔鶴・瑞鶴は来年出るから安心して貯金しとけ。
292HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:12:40 ID:3GefH5sa
アオシマは蒼龍リメイクする前にダルダルのもう一回飛龍やり直せよと・・
あれ2003年リニュだっけ?99年の信濃と比べるのはかわいそうだが、
30年以上前の大鳳以下で唖然としたな・・。 
293HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:44:47 ID:GYpNQYH/
>>292
どうしてフジミに言わないの?
今ならプッシュすれば何でもやってくれるぞ
294HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:56:18 ID:FPpv77pl
>287
フジミも田宮もどっちもリニュなんかしてねえぞ
295HG名無しさん:2009/05/22(金) 03:11:07 ID:CAPi5Om4
まぁ実際あの飛龍を図面と見比べて手直ししたらかなりの手間だからな
側面の構造物の配置の高さがメチャクチャだし、足りない物が結構あるしね
これは飛龍に限った事じゃないけど、飛行甲板の縁だけ厚み25%〜50%ほど薄く成形できないもんかな
斜めに薄くするんじゃなくて水平に薄くさ
縁だけ薄くしたらヒケが表に来るけど、どうせ梁とかでヒケてるからかまわんでしょ
あの厚みがスケール感を台無しにしてるんだよね
その下の構造物の配置もおかしくなるし
296HG名無しさん:2009/05/22(金) 06:09:26 ID:KVKr8oEj
>295
それ今ハセガワの瑞鳳の製作検討しててまさに感じている。
飛行甲板の厚みのせいで高角砲の底面から飛行甲板までの
高さが見るからに不足してる。

まぁこの瑞鳳で頭を抱えてるのはそこだけじゃ無いけどw
297HG名無しさん:2009/05/22(金) 08:45:13 ID:s08iarRx
甲板エッジ、カンナがけして薄くするのぐらい出来るだろ?
298HG名無しさん:2009/05/22(金) 12:08:24 ID:Zn49/D6/
素組してエッチング貼り付けるくらいの技量しかないから、
あれこれゴチャゴチャいうんだよ
299一佐:2009/05/22(金) 14:26:11 ID:4SJ6D+Bp
後は護衛艦のバーツをつける。
300一佐:2009/05/22(金) 18:36:57 ID:bKcl6pDx
改造するんだ
301HG名無しさん:2009/05/22(金) 19:13:51 ID:ZHZSGobi
>>292
大鳳なんか新資料がいっぱい出てきているので
かなりきつい状態だけどね
緊急リニュしてもらいたいが
302HG名無しさん:2009/05/22(金) 19:26:58 ID:s08iarRx
簡単に信用するなよ、どんな画像(映像)だろうとCGで作れる時代だ。
303HG名無しさん:2009/05/22(金) 20:02:02 ID:vtwOAwoB
>>295
あれはほんと飛龍もどきなんだよな。船体側面がめちゃくちゃだ。
何を見て作ったのか理解できない。艦橋以外全部おかしいわ
304HG名無しさん:2009/05/22(金) 20:54:54 ID:9lQnS5vn
実物見て作ったそうです。
305HG名無しさん:2009/05/23(土) 01:14:48 ID:aZiWBefU
>>297
斜めに薄くするんじゃダメなんだよ、水平垂直が出て無いと
均一に飛行甲板を薄く削るのはかなり困難だし
1から造り直すのはもっと大変
それに1番の問題はメーカーが飛行甲板の厚みの為にそれ以下に存在する
構造物の位置をアレンジをいれて金型設計をしてしまう事だ
これをされると修正しまくらないと図面通りにはならなくなる

もっとも床面の厚みの問題は空母に限らず存在していて
自分がキットを組む場合はブルワークや表に見える厚みの目立つ床は
半分くらいの厚みになるまで削ってる
これでも強度的には十分だからね
なのでメーカーには空母の甲板と言わず、他の艦種についても床面の厚みは
薄くなるよう設計して欲しい
306HG名無しさん:2009/05/23(土) 07:00:06 ID:1gAFKGRM
図面見ながらプラモ作るような方は
フルスクラッチされた方が良いと思います   
307一佐:2009/05/23(土) 07:45:12 ID:1acZQHMo
図面見ながら素組です。
308一佐:2009/05/23(土) 08:11:52 ID:IVpjz9hV
箱絵だね。
309一佐:2009/05/23(土) 16:57:50 ID:omLJUsmN
伊海軍のペリ空母が出ました。
310HG名無しさん:2009/05/23(土) 17:11:09 ID:P5A3S6rT
>307-309
てめら、勝手に2階級も3階級も昇進してんじゃねえぞ、コラ
311一曹:2009/05/23(土) 17:48:43 ID:zXtIXr5i
アオシマの飛龍って決定版だと思ってたんだけど
案外問題点あるんだな

>>305
実際問題としてプラで薄くしたら引けまくり反りまくりになるんじゃね?
そんなに気にしすぎるとエッチング飛行甲板でも使うかしか選択肢なくなるだろ
312HG名無しさん:2009/05/23(土) 19:04:09 ID:eQKLMhBY
あんまり作りにくいと新参者も減るだろうし
メーカーもそこんところのバランスは苦労してるだろう
313HG名無しさん:2009/05/23(土) 19:08:58 ID:w9bkYknP
>>311、312
そこまで考えてキットにぶーたれてる奴は少ないんではないかと。
314HG名無しさん:2009/05/23(土) 19:25:19 ID:UTNBWhGG
飛龍は作りやすいよ
言われているほど悪くはないし
少し手を入れればちゃんとしたものができる
315一将:2009/05/24(日) 04:18:07 ID:58i63pXQ
作りやすいけどどうにもコレジャナイ感が。。。
少しの手入れでらしくできるかなあ
316HG名無しさん:2009/05/24(日) 05:06:15 ID:q5CPDmwH
気にくわないところを修正するのも、模型の楽しみの一つさ。
317一佐:2009/05/24(日) 05:40:51 ID:m0cAurlH
楽しんで作るのが良いよ。
318一佐:2009/05/24(日) 08:15:36 ID:EIgqv/oK
なぜ真似するやめろ、替えたのに。
319一尉:2009/05/24(日) 09:53:29 ID:smzBPFS/
気にくわないところも楽しむのが、2chの楽しみの一つさ。
320一士:2009/05/24(日) 12:25:33 ID:9+mnc084
他人の評価は当てにならないってことだけは理解できたよ
飛龍買って自分で確かめてみるよ
321一佐:2009/05/24(日) 13:51:49 ID:NYwQ1Q9E
>318
真似されてムカつくんなら、一佐とかじゃなくローマ字でfusianasanと入れておけ
322一将:2009/05/24(日) 14:55:34 ID:B7BzNFhA
これじゃあ、しかたないなまえを変えます。(泣き)
323一将:2009/05/24(日) 16:33:48 ID:APgn2MsD
>322
地獄の果てまで付いて行くぜ。
よろしくな。
324HG名無しさん:2009/05/24(日) 16:39:59 ID:yMVg/H4t
鳥も付けられないガイキチの根城?
325一将:2009/05/24(日) 16:58:54 ID:TashMM04
泣くなよ、俺っちも付き合うぜ。

お前がいなくなるまでw
326一佐:2009/05/24(日) 17:14:19 ID:Z5wh8+1/
赤く塗るのが良いと思います
327一升:2009/05/24(日) 19:04:13 ID:cPqMJRmU
まずは呑め!
328一佐:2009/05/24(日) 20:46:36 ID:iCLApWPf
白く塗るのが良いと思います
329一将:2009/05/24(日) 22:42:10 ID:MYbE639V
そういえば1/350の飛龍がでるってうわさはなかったけ?
330HG名無しさん:2009/05/25(月) 00:44:28 ID:qbO2Egu5
噂はあったけどどうなんだろうね
出ないなら図面はあるのでフルスクラッチしたい所だが
出る可能性は高そうだしなぁ
出すんならそのデーター流用して1/700を新しくしてくれ…たら嬉しいってくらいかな
とにかくほめられるレベルじゃない
331HG名無しさん:2009/05/25(月) 01:16:33 ID:9CchfqI6
つーか機銃座のバランスを言い出したら1/700空母は全て×だろ
航空戦艦伊勢日向の機銃座だって見てられない

各社とも空母に消極的な理由はそれかもしれないな
332HG名無しさん:2009/05/25(月) 03:08:36 ID:vYGaMxfa
1/700のユーザーも我侭になったもんだ
333HG名無しさん:2009/05/25(月) 06:51:49 ID:PZbYKwGp
昔もいたよ、WLは全部タミヤがやり直せとか妄言吐く奴が。
334HG名無しさん:2009/05/25(月) 09:53:18 ID:qvn+Eoum
空母に限らず、銃座やブルワークの床の厚みは1/700では泣き所かと。
結構シビアに詰め込んであるからうかつな省略も出来ないしでフロアの数だけ妙に艦橋が高くなったりetc.
全部エッチングにすればかなり解決できそうだけど財政破綻してしまう。
335HG名無しさん:2009/05/25(月) 14:46:33 ID:DEEOeEX8
細けぇこたぁいいんだよ
336HG名無しさん:2009/05/25(月) 14:57:13 ID:eibFKDG9
>>333
それ北海道の人気モデラーの代表だろ(笑)彼の発言は国家レベルだからな!
337HG名無しさん:2009/05/25(月) 15:00:42 ID:gCGPR75h
田中さん?
338HG名無しさん:2009/05/25(月) 18:23:32 ID:yIK9YxyX

アオシマ1/700蒼龍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
339HG名無しさん:2009/05/25(月) 18:27:26 ID:yIK9YxyX
340HG名無しさん:2009/05/25(月) 18:28:24 ID:yIK9YxyX
341一将:2009/05/25(月) 18:31:18 ID:7NDkdHn6
今更何言ってる

>>273
342HG名無しさん:2009/05/25(月) 18:33:48 ID:gCGPR75h
赤城はもうおいおい出てくるとして

問題は加賀か?
343HG名無しさん:2009/05/25(月) 18:33:52 ID:su05PVLi
>>338
情報弱者乙
344HG名無しさん:2009/05/25(月) 18:48:11 ID:yIK9YxyX
アオシマ1/700蒼龍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
345鷹福:2009/05/25(月) 20:47:21 ID:ZCJ1NSj9
よけいな、同じなまえを使わないでください。
346一郎:2009/05/25(月) 20:52:18 ID:DMO7CS9o
そうりゅうことか
347鷹福:2009/05/25(月) 20:56:49 ID:hWMgSO6R
いなくなるまで追いかけてあげます。
348鷹福:2009/05/25(月) 21:31:11 ID:4YzMWbO/
鷹福の
鷹福のケツの
鷹福のケツの穴に
鷹福のケツの穴に指入れて
鷹福のケツの穴に指入れてグリグリやって
鷹福のケツの穴に指入れてグリグリやって鷹福脱腸になるまで
おいかけてあげます。
349海軍大臣:2009/05/25(月) 21:36:02 ID:ZvZX2J91
>>348
鷹福って軍隊内の下級兵のなかでは可愛がられるんだろな
俺には気持ち悪いとしか言いようがない
350HG名無しさん:2009/05/26(火) 00:54:37 ID:eBytt9HH
>>344
旧キットを買ったんですね
351自尉:2009/05/26(火) 03:55:14 ID:mobvdZTF
蒼龍は2,6k以下で頼む。
352HG名無しさん:2009/05/26(火) 18:25:20 ID:eBytt9HH
>>351
それ程重くは無いだろう
353鷹福:2009/05/26(火) 21:04:37 ID:n9f2BdZu
新作を買えよ。
354HG名無しさん:2009/05/26(火) 22:21:10 ID:rP9BBEvF
飛龍は説明書の塗装がすごい
甲板の塗装がリノリウム色指定
まじかっけーわ
355鷹福:2009/05/26(火) 22:27:17 ID:5by5n1Zi
中古でもいいぞ
356倒福:2009/05/26(火) 23:35:24 ID:HQajrfNl
エレベーターは黄色てか
357鷹福:2009/05/27(水) 00:30:22 ID:OoaO5vza
お尻の穴のまわりに白い線で○を書きます
358HG名無しさん:2009/05/27(水) 03:34:49 ID:ZmcmI7yS
初代飛龍が登場したとき中学生だった俺はマジでエレベーター黄色に塗ったぞ
359一尉00:2009/05/27(水) 20:56:44 ID:TGxEE5fl
じゃあ、黒に塗りなさい。
360一尉00:2009/05/27(水) 21:05:38 ID:eYAYN0DR
黄色と黒でホーネット
361一尉00:2009/05/27(水) 21:10:50 ID:VKHorsL0
赤とシルバーでウルトラマン
362HG名無しさん:2009/05/27(水) 23:34:42 ID:2srAwDyL
ハセの「1/700赤城三段甲板用エッチングAB」をダブって買ってしもうた
いい流用先はありませんかのう
363HG名無しさん:2009/05/27(水) 23:38:18 ID:ZmcmI7yS
>>362
三段加賀をスクラッチする
364HG名無しさん:2009/05/28(木) 02:42:54 ID:8q4C5BL5
組み立てて失敗無しで余るようならオクに回せば?
365HG名無しさん:2009/05/28(木) 09:52:05 ID:2p7rA1/S
>>362
架空艦の三段甲板天城を造る
366HG名無しさん:2009/05/28(木) 16:52:53 ID:ul8NTOv+
>>362
ダブり買いが頻発するようなら・・・こちらへ

年取ったなあと思う瞬間in模型板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1235157004/l50

367一尉:2009/05/28(木) 19:50:37 ID:rGFEVnxQ
四段赤城
368HG名無しさん:2009/05/28(木) 22:04:50 ID:cxPE2Tbl
>>363
そういう攻めの姿勢は少々難しいだよ…

>>364
二点で\1.5kの物を出品するというのは手間考えて費用対効果的に妥当なのだろうか…

>>365
>>367
甲板増やすの好きネ
でもそれだけ他の艦に流用のきかない物なのだということが察せられる

>>366
通販で頼んだの忘れて模型店でブラっと買っちゃう姿勢が間違いを誘発したんだから
今後は注文中の物を書きとめておくよ…
369HG名無しさん:2009/05/28(木) 23:54:14 ID:gGPoS1YW
>362
三段赤城をもう1個買えば解決。
370HG名無しさん:2009/05/29(金) 11:56:02 ID:yvkhUSGP
不死身のしょうかくにエッチングをべたべた貼って作りたいけど、
あれって総額いくらになんの?
371一尉00:2009/05/29(金) 21:55:57 ID:ifYG+Cn/
空母「赤城改」です。
372HG名無しさん:2009/05/29(金) 23:27:28 ID:MeBzpV9L
>>370
フジミのならエッチング貼る前にやる事が盛りだくさん
373一尉00:2009/05/30(土) 00:11:13 ID:2XOfZDTm
いっそ素組で済ましちゃえよ。楽でいいぞ。
374HG名無しさん:2009/05/30(土) 08:28:15 ID:BTn/pSPr
俺はPTの雲龍作ったあと用がなくなったアオの雲龍を素組で作った
その出来栄えに涙したぞ
375一尉00:2009/05/30(土) 16:02:36 ID:j4FeXXJc
デカールを貼り付けましょう。
376HG名無しさん:2009/05/30(土) 18:15:12 ID:qTqnq/gP
一尉ってTF画像掲示板にいる一尉?
377一尉00:2009/05/30(土) 19:28:22 ID:AU9WDH2v
違います。メンヘラ板です。
378HG名無しさん:2009/05/31(日) 09:48:44 ID:cxjtER6q
でも似てるといえば似てるよね

Re: 初代のシーン再現 - 一尉 2009/05/18(Mon) 19:07 No.56
本文なし

Re: 初代のシーン再現 - 一尉 2009/05/18(Mon) 19:08 No.57
それは、面白い奴だな。
379一尉00:2009/05/31(日) 21:58:13 ID:9GRNdtYB
それは、間違えですぐ打ち込んでしまったよ。
380HG名無しさん:2009/05/31(日) 22:29:52 ID:vJPBgJhy
sageてやってくれないか?
たのむよ
381HG名無しさん:2009/05/31(日) 22:42:15 ID:cxjtER6q
TF画像掲示板の皆が悲しむよ、一尉
382HG名無しさん:2009/06/01(月) 16:15:42 ID:VzYV/Spp
一尉さんはいつごろ三佐に昇進されるんですか?
383HG名無しさん:2009/06/01(月) 21:32:59 ID:6bbvma5G
スネーク愛を懐妊逝ったらエッチ付き大鷹が出てた、次から次ヘトー。
384一尉00:2009/06/01(月) 22:21:49 ID:MsH+XeRq
それが偽者がいっばいが居て皆は迷惑です。(落ち込む)
385一尉00:2009/06/01(月) 23:43:22 ID:f1r4aTp0
また人をまねをする。やめろ。
386HG名無しさん:2009/06/01(月) 23:46:40 ID:ozMwCQZ2
>>384-387>>400に、接着剤が一生乾燥しない呪いをかけた
387HG名無しさん:2009/06/01(月) 23:47:45 ID:zym6OvBi
乾燥しない化学反応型の接着剤ならok
388HG名無しさん:2009/06/02(火) 18:54:50 ID:ZUybVuU4
連合艦隊見て惚れて1/700瑞鶴買ってしまいました
船のプラモ作ったことないのに・・・
なんか迷彩が大変そう。考証もいろいろあるみたいだし
注意するとことかありますか
389HG名無しさん:2009/06/02(火) 19:38:33 ID:b7CGv66L
マリアナ沖海戦当時に改造すれば迷彩しなくていいよ。
390HG名無しさん:2009/06/02(火) 19:49:18 ID:pEVDFavR
実艦にどれほど拘るかによるなぁ
ただ見本の迷彩は全然違うけど
391一士:2009/06/02(火) 20:36:37 ID:QoPRGI17
>>388
こまけーこたぁ気にすんな(AA略)
392HG名無しさん:2009/06/03(水) 03:04:52 ID:dGdeGc5J
>>388
映画「連合艦隊」の瑞鶴はレイテでも軍艦色
だから気軽に作った方がいいですね 
393HG名無しさん:2009/06/03(水) 03:25:40 ID:DiKtEU3H
説明書の迷彩は
たしか適当というか創作だし
調色も間違ってるから注意な
甲板の迷彩柄はどっかに載ってたし
正確な迷彩色もクレオスから出ている
394HG名無しさん:2009/06/03(水) 22:22:56 ID:7Qe2Jh0J
こちらで詳しく解説されてますね<瑞鶴の迷彩

ttp://seniria.blog95.fc2.com/
395HG名無しさん:2009/06/04(木) 22:51:18 ID:a2cXyCir
こりゃー参考になるね!
396HG名無しさん:2009/06/04(木) 23:18:31 ID:r/VvsLxK
フジミの1/350翔鶴を、珊瑚海海戦時の瑞鶴として作ってみようと思うのですが、
当時の翔鶴と瑞鶴の違いは、どれくらいあるのでしょうか?
397一尉00:2009/06/04(木) 23:21:53 ID:Do3ktZlH
シとスが違うほどちがったよ。
398一尉OO:2009/06/04(木) 23:30:38 ID:gQ3xUG8c
これは一本とられたな。いや愉快、愉快。
399二等海士:2009/06/04(木) 23:42:49 ID:GXPfbV8r
出た!おやじギャグ!
400HG名無しさん:2009/06/05(金) 00:05:35 ID:MBDU6hdo
なかなか気の利いた洒落だなw

つ 座布団一枚
401一尉00:2009/06/05(金) 20:30:57 ID:E3268uNm
現代型で決まりだよ。
402386:2009/06/06(土) 02:39:48 ID:KuSgqNNj
>>400
残念だったなw
403一尉00:2009/06/06(土) 14:54:02 ID:nRtVUfJe
見事だよな。
404HG名無しさん:2009/06/06(土) 23:27:56 ID:KdmuZOsv
405一尉00:2009/06/07(日) 21:13:00 ID:dzeYWc7e
アレ、何も無いですか。
406一尉OO:2009/06/07(日) 21:50:31 ID:+d6XtE9N
何かありました。
407一尉00:2009/06/08(月) 21:05:20 ID:ibAUgp9p
さあな。
408一尉00 :2009/06/09(火) 00:03:52 ID:2rjSlLkd
知りません。
409HG名無しさん:2009/06/11(木) 06:10:02 ID:qodG32yd
蒼龍の情報は無いのかい!
410一尉:2009/06/11(木) 20:42:16 ID:ewZvHKf5
あおいそら
411一尉:2009/06/11(木) 21:12:22 ID:9JtQHXrD
しろいくも
412一尉:2009/06/11(木) 21:55:03 ID:M8ayyDKu
うこん
413HG名無しさん:2009/06/12(金) 01:28:26 ID:nEyRo2hV
蒼龍、赤城、ラングレー
414一尉00:2009/06/13(土) 17:27:53 ID:7/6kiTbq
英空母「ラングレー・F・木村」だろう。
415HG名無しさん:2009/06/16(火) 00:52:46 ID:X4MBsxIa
416HG名無しさん:2009/06/16(火) 10:12:15 ID:7kyd8KVa
入札が4もあるのがスゲェ…と思ったが何ぞコレwww
と、食いついてて言うのは何だが、オクの話題は他所でやりませう
417HG名無しさん:2009/06/16(火) 17:29:02 ID:Ns8xkmNU
「隼鷹」の艦名記入が「J゛ゅ」になってるが、それでいいんだっけか・・・?
418HG名無しさん:2009/06/16(火) 19:07:10 ID:TC0qmJg5
シュールだ
419HG名無しさん:2009/06/17(水) 00:02:55 ID:Q/TRDnMH
ほんとだ
420HG名無しさん:2009/06/17(水) 01:22:35 ID:xLFBAxCu
隼鷹はバルバスバウだよな
421HG名無しさん:2009/06/17(水) 15:12:58 ID:fbcVJ21L
ありゃ、RC用の素体じゃよ
422一尉00:2009/06/17(水) 19:43:22 ID:SR2xg46i
新しい名前は「ブタ田助け夫」でいいだろう。
423ブタ田助け夫:2009/06/17(水) 21:51:05 ID:OZHlHVfV
一尉00、許さん。
424HG名無しさん:2009/06/25(木) 02:14:58 ID:w3NQBzb5
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56467196
ミッドウェイ時の識別帯は青一本だよな?
425HG名無しさん:2009/06/25(木) 06:10:21 ID:YZk34R9R
うまいな、買わないけど。
426一尉00:2009/06/25(木) 21:09:56 ID:aDrqJDTQ
ならば改名くんでいいですか。
427HG名無しさん:2009/06/25(木) 21:22:13 ID:Iwwbhxwb
428一尉00:2009/06/28(日) 22:28:32 ID:MhZU0fMI
空母「凄苦残念」でいいですか。
429ブタ田助け夫:2009/06/28(日) 22:35:02 ID:QCrYyNhe
>428
そんなもの認められん。
一尉00、許さん。
430HG名無しさん:2009/06/29(月) 00:08:35 ID:nQUGVXtS
スイマセ質問です。
この間模型屋で1/350の乗組員のフィギュア(?)が売っていたのですが、それ以上小さいフィギュアは有りますかね?
例えば1/700の乗組員のフィギュアとか。
お願いします。
431HG名無しさん:2009/06/29(月) 00:38:11 ID:bCYKO6en
>>430
エッチング製の物がいくつか販売されている。

例えばこんなのがある
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=27669
432HG名無しさん:2009/06/29(月) 00:41:17 ID:O77+H0g2
>>431
これ塗装済みだしペラペラじゃないのもいいよね
433HG名無しさん:2009/06/29(月) 01:24:23 ID:bCYKO6en
>>432
ちなみにエッチング特有のペラペラ感は、プラサフをぽってり気味に吹くとかなり改善される。
ま、色塗るのは相当メンドイけどww


頑張ってディテールアップした艦船に人形乗せると楽しいだろうね。
艦橋に見張りをいっぱい乗せたりしてさ。
一度で良いから登舷礼とか再現してみたい。
434HG名無しさん:2009/06/29(月) 01:33:47 ID:nQUGVXtS
フィギュアの情報ありがとうございました。
ここまで小さいとエッチングの薄さなんて気にならないですね。
意味無く整列させるだけでも楽しそう
435HG名無しさん:2009/06/29(月) 01:51:56 ID:O77+H0g2
>>433
ライオンロアの水兵エッチングに溶きパテ塗ったりとか大変なんだよね
これは他のエッチングに比べて値段安いし
地元で735円で売ってたから3個買ったんだけど
未だに使う機会は無しw
436一尉00:2009/07/01(水) 00:05:07 ID:TioAMHVN
空母「小次郎」でいいよ。
437HG名無しさん:2009/07/05(日) 12:41:46 ID:JxaCwAWQ
じゅんよう
438一尉00:2009/07/05(日) 14:08:05 ID:Jd+wv8Yo
空母「宮本武蔵」
439HG名無しさん:2009/07/08(水) 00:57:49 ID:6A2vEdKw



440一尉00:2009/07/08(水) 19:10:07 ID:pVt9e7aD
空母「マイケル・ジャクソン」
441HG名無しさん:2009/07/08(水) 23:28:11 ID:WWkuAtrp
工作艦「ネバーランド」
442二等海士:2009/07/09(木) 00:19:42 ID:5/VzG6dt
ねぇ、キミら何が面白いの?
443HG名無しさん:2009/07/09(木) 14:54:32 ID:GYChraL4
面白いというかその場のノリだな。
444一尉00:2009/07/09(木) 18:51:05 ID:Wgd+ijwu
伊空母「ベルルスコーニ」でいいよ。
445一尉OO:2009/07/09(木) 20:43:09 ID:G1fAxQg6
縁空母「チチョリーナ」です
446HG名無しさん:2009/07/10(金) 06:04:38 ID:PWe+c3m+
原子力空母「バラク・F・オバマ」はいつごろ出るんだろうか
447HG名無しさん:2009/07/10(金) 07:51:20 ID:DQlyTuAE
>>446
早ければ15年くらい先かな。
とりあえず「ビル・クリントン」「ジョージ・W・ブッシュ」の二隻が控えてるぜw
448HG名無しさん:2009/07/10(金) 09:32:24 ID:L40me7pN
>>447
CVN-77 ジョージ・H・W・ブッシュがあるから」「ジョージ・W・ブッシュ」はないぜ
それともJr.を付けるかw

「ビル・クリントン」はせいぜい潜水艦

「バラク・F・オバマ」も潜水艦の名になる予感がする・・・
449HG名無しさん:2009/07/10(金) 19:49:28 ID:YvZSaQiV
概ね、大統領が共和党の時は、共和党出身者の名前。民主党の時は民主党出身者。
ビルクリントンは軍のウケ悪くないけど色魔なので潜水艦止まりだろうね。
JFKUの方が可能性高いかも。
450一尉00:2009/07/10(金) 19:57:03 ID:O96ScdFu
潜水艦「石原慎太郎」だろう。
451HG名無しさん:2009/07/13(月) 12:01:15 ID:H0xaD5IC
軍艦名に人名はかっこわるい
やはり日本海軍の艦名に勝るものはないな。
452HG名無しさん:2009/07/13(月) 14:47:16 ID:8YFhGFuJ
日本艦には人名は似合わないかな。
例が少ないから仕方ないけど。

でも、「シャルル・ド・ゴール」とか「ロナルド・レーガン」とか「アドミラル・クズネツォフ」とか、
別にかっこ悪いとも思わないけどね。
453二等海士:2009/07/13(月) 20:01:01 ID:hvkWpb3t
「ロナルド・レーガン」はかなりカッコ悪いと思う
454一尉00:2009/07/13(月) 20:06:22 ID:gqtG22ss
米空母「エリック・ケン・シンセキ」でいいよ。
455HG名無しさん:2009/07/13(月) 22:36:05 ID:P9HWXYCt
陸軍やしなあ。よくてフリゲイト、ま、戦車揚陸艦程度だろ。
456HG名無しさん:2009/07/13(月) 23:00:00 ID:yFHm7SMZ
加賀が机から落ちて大破
あーぁ・・・
457HG名無しさん:2009/07/14(火) 04:56:34 ID:zkswFZU7
人名じゃないとされてるとはいえ、「しらせ」があるじゃまいか。
458HG名無しさん:2009/07/14(火) 07:22:14 ID:3wEJ8dDz
CV01 アドミラル・イソロク・ヤマモト
いいじゃないか。
459一尉00:2009/07/14(火) 20:21:33 ID:H9IX4517
CV02「東京」でいいよ。
460HG名無しさん:2009/07/14(火) 20:37:30 ID:UUeC91br
日本語の勉強はよそでしてくだはい。
461一尉00:2009/07/15(水) 19:50:36 ID:gm/wy2/m
空母「赤坂区」でいいよ。
462HG名無しさん:2009/07/15(水) 20:08:02 ID:MwZUpAWh
日本人ならそんな使い方はしない。
463HG名無しさん:2009/07/15(水) 20:38:08 ID:M3Nqunjs
安土級護衛空母だそ。千早赤坂は。
464HG名無しさん:2009/07/15(水) 23:36:19 ID:MwZUpAWh
区なんて日本人ならつけない。
465一尉00:2009/07/16(木) 18:07:06 ID:UMAcqyVs
空母「岐阜」でいいよ。
466HG名無しさん:2009/07/19(日) 00:17:33 ID:aeTauYkm
CV01 カーネル・マサノブ・ツジ
なんてのはどうでしょう?
467一尉00:2009/07/19(日) 12:10:19 ID:goEGxMvw
CV02「北条正義」でいいよ。
468HG名無しさん:2009/07/19(日) 14:06:03 ID:GBtCog3z
まさよしかよ・・・
469HG名無しさん:2009/07/19(日) 14:15:11 ID:fD+h8giL
空母「天津甘栗」
470HG名無しさん:2009/07/19(日) 16:03:55 ID:a68fN99Z
ムケてないんですね
471HG名無しさん:2009/07/19(日) 17:41:01 ID:b/ngrBOQ
話ブチ切って申し訳ないんだけど、AFVクラブの成功級、買った人いる?
いたら、簡易レビューお願いします。
472HG名無しさん:2009/07/19(日) 18:35:56 ID:4oz74Vvc
旧日本陸軍の空母はいつでますか?
473HG名無しさん:2009/07/19(日) 19:39:03 ID:b/ngrBOQ
>>471
書き込みスレ間違えました。申し訳ない。m(__)m
474一尉00:2009/07/20(月) 15:55:00 ID:vd8QTnv/
空母「両津勘吉」でいいよ。
475HG名無しさん:2009/07/21(火) 10:43:40 ID:1e2UPy7O
次回の艦スペは赤城と翔鶴。350の新製品に合わせたみたいね。
476HG名無しさん:2009/07/21(火) 15:59:25 ID:c7WFpidP
瑞鶴マダー
477一尉00:2009/07/21(火) 19:11:10 ID:HEM+e3Sj
空母「東京」でいいよ。
478HG名無しさん:2009/07/22(水) 19:53:57 ID:7QFsR0Qj
>477
>459
失格。退場。
479HG名無しさん:2009/07/23(木) 15:55:38 ID:JMyEA+pn
空母「竹島」
480一尉00:2009/07/23(木) 19:15:18 ID:JhRWZ9fo
空母「南洋諸島」
481一尉00:2009/07/23(木) 20:18:58 ID:FHeMWHuI
空母「悪石島」のほうがいいよw
482一尉OO:2009/07/23(木) 22:52:56 ID:frJDFqNh
空母「与那国」超古代パワーが波動ガンでいいよ。
4831位00:2009/07/24(金) 00:32:10 ID:jwf3T9C1
んじゃ空母「尖閣諸島」
484HG名無しさん:2009/07/24(金) 00:39:24 ID:P0zIhbNx
そういえば「日本は浮沈空母」とか行っていたおっさんがいたなぁ。
485HG名無しさん:2009/07/24(金) 02:28:12 ID:ETbSnNgx
浮沈空母は良いけど、飛ばす飛行機がないと意味はないんだけどなw
486HG名無しさん:2009/07/24(金) 13:52:17 ID:SoDH2iqZ
浮沈空母って,伊-400のこと?
487一尉00:2009/07/24(金) 19:58:30 ID:FxWx5blU
空母「高町なのは」でいいよ。
488HG名無しさん:2009/07/24(金) 23:33:13 ID:gbK4Xa+N
不沈空母「中曽根」
489一尉00:2009/07/25(土) 17:40:34 ID:nWwfgcSL
空母「黒田」
490一尉00:2009/07/25(土) 17:55:50 ID:I4s7aMnx
空母「白田」
491一尉00:2009/07/25(土) 19:12:17 ID:kV4ADSnm
空母「虹田」w
492一尉OO:2009/07/25(土) 21:38:17 ID:cU84k0Tf
空母「虻田」w
493HG名無しさん:2009/07/25(土) 21:50:02 ID:0q0N14fO
空母「塩田」w
494一尉00:2009/07/25(土) 22:13:45 ID:oj3KFnI0
空母「源田」。戦闘機はいらないよ
495一尉00:2009/07/25(土) 22:42:51 ID:2hzZte1s
空母「角田」。
源田は腰ぬけの空論。
496一尉00:2009/07/26(日) 16:54:09 ID:hv6kgbMs
空母「金華山」でいいよ。
497一尉00:2009/07/26(日) 18:05:00 ID:S4ujj+AQ
空母「春日山」がいいよ。
498一尉00:2009/07/26(日) 18:18:50 ID:aZPd1PtE
空母「岩出山」でいいよ。
499一尉00:2009/07/26(日) 20:11:12 ID:1YQb9KIW
空母「佐和山」でいいよ。
500一尉500:2009/07/26(日) 20:12:49 ID:1YQb9KIW
空母「五百山」もいいよ。
501凄苦残念:2009/07/27(月) 16:46:11 ID:Bjr8ZEo/
原潜水艦「雲竜」で決まりやで。
502一尉000:2009/07/27(月) 20:57:16 ID:wkOpHj3X
潜水空母「亢龍」。やりすぎちゃった、てへっ
503凄苦残念:2009/07/27(月) 21:02:41 ID:Bjr8ZEo/
空母「超竜神」
504一尉00:2009/07/28(火) 21:06:29 ID:OoBm7rsj
空母「八海山」でいいよ。
505一尉万寿:2009/07/29(水) 00:01:54 ID:Escp4koy
そりゃ〜空母「久保田」でしょう。
506HG名無しさん:2009/07/29(水) 00:02:43 ID:tRIVHVsk
八海山も久保田も高いな。
何処の業者だよ、中抜きしてるの・・・
507HG名無しさん:2009/07/29(水) 06:03:00 ID:sYt0I8lT
八海山とか久保田とかベタすぎ……あと田酒
508HG名無しさん:2009/07/29(水) 07:13:06 ID:tRIVHVsk
日本酒は好みもあるけど、俺としては玉乃光かなぁw
意外と美味かったのが三笑楽と大雪渓。
509凄苦残念:2009/07/29(水) 18:37:39 ID:zefibvN6
揚陸艦「紫」
510一尉00:2009/07/30(木) 23:37:07 ID:+MDk/dBs
空母「薩摩白波」でいいよ。
511地酒シリーズ:2009/07/31(金) 00:34:37 ID:7U9FsVaI
空母「雪男」
512HG名無しさん:2009/07/31(金) 10:31:25 ID:GuJqJJjO
空母「羅生門」 和歌山
513HG名無しさん:2009/07/31(金) 13:24:25 ID:a36L9LSM
>>510
戦艦なのか駆逐艦なのかはっきりせいw
514HG名無しさん:2009/07/31(金) 15:19:56 ID:7IFXnfZp
前代未聞の駆逐戦艦とか
515一尉00:2009/07/31(金) 16:55:53 ID:51wOQB3Q
白波なんかまずくて
あ〜、それよりなにより大陸・半島の人には焼酎と清酒の違いも判らんかw
空母「鉄幹」
516HG名無しさん:2009/07/31(金) 19:09:56 ID:vxF6C9Pl
楽しいですか?
517一尉2009:2009/07/31(金) 20:57:23 ID:JZN7pQZn
護衛艦「唐津」だと思う。
518HG名無しさん:2009/07/31(金) 21:22:02 ID:Hmevu4Qy
>>517
既に砲艦(鹵獲砲艦)にある>唐津
519一尉:2009/08/01(土) 16:22:59 ID:vTvT0ezt
空母「氷竜」
520HG名無しさん:2009/08/01(土) 16:40:35 ID:fyZvTSrX
戦艦フリードリッヒ・リッヒドーリフ
521HG名無しさん:2009/08/01(土) 19:17:50 ID:y9VnqDrw
テスト
522HG名無しさん:2009/08/01(土) 21:42:55 ID:UPlx/2yo
コマンダン・テスト
523HG名無しさん:2009/08/02(日) 18:48:36 ID:ynq8eV5x
>>520

それならこっちのほうが強い

戦艦トマト
524一尉:2009/08/02(日) 18:52:33 ID:l+ru4ypv
原子力戦艦大和改
525HG名無しさん:2009/08/03(月) 11:21:41 ID:xr+M6eks
世の中ね、顔かお金か、なのよ。
526HG名無しさん:2009/08/03(月) 14:03:07 ID:d14NalKZ
>>525
40点 大事なものが抜けている
527一尉:2009/08/03(月) 20:03:27 ID:nHdnUjxs
空母「美濃」です。
528HG名無しさん:2009/08/03(月) 20:20:42 ID:xmdufWLt
>>526
真実の愛ですね!わかります。
529HG名無しさん:2009/08/03(月) 20:21:56 ID:7AgHmpIn
モケーじゃね?
530一尉:2009/08/04(火) 20:51:41 ID:sFzBpldv
空母「ゴールド・ロジャー」でいいよ。
531一尉:2009/08/04(火) 21:40:14 ID:fZq1k917
そりゃもう、空母「一尉」で決まりでしょうw
532一尉:2009/08/05(水) 18:19:13 ID:bvqpiwx0
空母「巨人軍」
533HG名無しさん:2009/08/06(木) 01:54:17 ID:t3LuXrCS
お前、竹原信一だろう。
534HG名無しさん:2009/08/06(木) 18:01:29 ID:MEnL7Mfo
おっ、いいじゃん 空母「竹原」!
535HG名無しさん:2009/08/06(木) 19:22:54 ID:5+/sWfqB
竹原、石原、原原時計
536一尉:2009/08/06(木) 19:44:29 ID:1NvEATE1
空母「中田」でいいよ
537HG名無しさん:2009/08/06(木) 22:19:05 ID:vI9LjWjW
空母「遺憾の意」
北○鮮や中○に差し向ける・・・と
538HG名無しさん:2009/08/07(金) 11:40:44 ID:aDr6fCK3
>>537  ふいたw
539一尉:2009/08/07(金) 20:18:49 ID:5uRoQEHE
空母「大原大次郎」でいいよ。
540一尉:2009/08/07(金) 23:07:11 ID:nrPczVIz
空母「能なしワンパターン」でいいよ。
541HG名無しさん:2009/08/08(土) 01:19:11 ID:lOiV0gc8
ステルス空母「○○ぴ−」
542凄苦残念:2009/08/08(土) 12:32:53 ID:tLhv3aVl
空母「美濃」
543HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:14:55 ID:wYZA5YZg
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g81979225
間違いをそのまま真似てるな
544HG名無しさん:2009/08/12(水) 11:28:13 ID:dvVBL7dn
きちんとした日本語勉強しろよ。
545HG名無しさん:2009/08/12(水) 15:51:02 ID:6pZKJV7h





●  もしも日本が米英に負けていたら   ●

もしも、あの大東亜戦争において、金甌無欠の我が大日本帝国が
万が一にも、鬼畜米英に負けるような事になっていたら、今頃、大日本帝國はどうなっていたんだふか……を考えてみるスレの第2段。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1250039797/


546一尉:2009/08/12(水) 19:46:06 ID:L6zF9l6H
空母「マティアス」
547HG名無しさん:2009/08/12(水) 20:17:36 ID:oIWYEcCA
>546
軍板にすっこんでろ
548HG名無しさん:2009/08/12(水) 20:41:22 ID:HYHBac/i
そっちも迷惑w
549HG名無しさん:2009/08/13(木) 01:01:38 ID:Cg3U9YEE
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b103193061
基本工作が出来ないとこうなる例
550HG名無しさん:2009/08/13(木) 01:03:51 ID:hL4Z6LYY
ネ恥板でやれ
551HG名無しさん:2009/08/13(木) 01:07:36 ID:v9KwDnMe
>>549
なんかアンバランスな出来だね
552HG名無しさん:2009/08/13(木) 10:14:08 ID:93DUGKeZ
>>543
戦闘中なのに内火ランチが係留されてる。
よっぽど慌てて出航したんだろうか?
553一尉:2009/08/13(木) 14:28:57 ID:741fxag6
空母「石原裕次郎」
554HG名無しさん:2009/08/16(日) 00:38:44 ID:dMhtN3NC



555HG名無しさん:2009/08/16(日) 01:48:46 ID:uZWs8AtC
555
556一尉:2009/08/16(日) 14:05:45 ID:ei18Tvzg
空母「出雲」
557HG名無しさん:2009/08/17(月) 18:51:15 ID:DG6fzWlp
空母「千代の富士」
558HG名無しさん:2009/08/17(月) 19:24:06 ID:0MLZCAfh
空母「大鵬」
559HG名無しさん:2009/08/18(火) 02:23:51 ID:OzxXE1qL
空母「玉海力」
560HG名無しさん:2009/08/18(火) 06:29:17 ID:ZCZ6hszB
合体変型空母「若貴」
561一尉:2009/08/18(火) 08:21:17 ID:X50zm+ag
空母「アメノミハシラ」
562HG名無しさん:2009/08/18(火) 12:02:27 ID:K+mLfXl0
ショカク アン ズイカク アー シスターシーップス
563HG名無しさん:2009/08/18(火) 12:30:52 ID:LiIqXZxa
空母「仁鶴」
564一尉:2009/08/18(火) 13:38:05 ID:SOXKaGn+
空母「飽きた」
565一尉:2009/08/18(火) 19:59:26 ID:QvMjexE1
オープ軍空母「アラマス」
566HG名無しさん:2009/08/21(金) 10:09:08 ID:vUallgRU
伊吹作った人いますか?
567HG名無しさん:2009/08/21(金) 12:24:45 ID:c5ayRF/V
今後の1/350での発売予定は?
568一尉:2009/08/22(土) 00:41:06 ID:9XSOWxGy
空母「伊勢」
569HG名無しさん:2009/08/23(日) 01:00:41 ID:5WbZ9BLR


●●●● 終 了 ●●●●



570一尉:2009/08/23(日) 01:05:42 ID:OjQazW8k
空母「PJ・ジョーンズ」
571一尉:2009/08/23(日) 07:42:18 ID:vhBTt1zx
いいかげん秋田

模型の話汁
572一尉OO:2009/08/23(日) 09:00:16 ID:icOzkApF
空母「太平山」
573二等海士:2009/08/23(日) 11:42:13 ID:xXaEEji7
>>571
そうだよね。艦スペの特集も赤城と翔鶴なんだし、アオシマから蒼龍のアナウンスもあったんだし

ところでお前ら、1/350赤城の作例がいろんな模型誌に掲載されたけど、どれが一番参考に
なりましたか?
574一尉:2009/08/23(日) 15:23:27 ID:86S14si5
英空母「アダムス」
575一尉:2009/08/23(日) 19:23:56 ID:L6Kt7VdG
空母「そろそろ止めろ」
576一尉00:2009/08/23(日) 19:47:36 ID:o5ur0MgZ
577一尉:2009/08/24(月) 22:18:41 ID:W7iOwxz7
空母「オカマ」
578HG名無しさん:2009/08/25(火) 01:02:13 ID:ZhxQcUKW


●●●● 終 了 ●●●●






579一尉:2009/08/25(火) 07:18:38 ID:CHlShmad


○○○○ 空母「再開」 ○○○○



580一尉:2009/08/25(火) 21:48:44 ID:dd4hEbwz
EU軍空母「オルテュギア」
581HG名無しさん:2009/08/25(火) 22:39:05 ID:ZhbVKVpW
>580
スレチやりやがったな、このヴぉけが。日本海軍限定だぞ。
582HG名無しさん:2009/08/25(火) 23:31:33 ID:7vJIb+5f
だが横須賀にニミッツは見に行きたいのぉ…
今しか見れないだろ
583一尉:2009/08/26(水) 19:08:14 ID:/OgbTfo6
空母「暁」
584HG名無しさん:2009/08/27(木) 01:11:44 ID:ktZ5f2m0


   ●●●● ス レ ッ ド 終 了 ●●●●
 

  
585一尉:2009/08/27(木) 18:21:43 ID:QtD6FBs+
空母「黒龍王」艦載機F−22Jと心神と哨戒機で使う。
586一尉:2009/09/03(木) 16:41:47 ID:hajCGF8c
空母「そして誰もいなくなった」
587HG名無しさん:2009/09/03(木) 21:26:08 ID:wZYD7pRm
一尉って捕まったんじゃないのか?
588一尉:2009/09/03(木) 21:39:16 ID:zD+v1uE8
それは別人だよ。(怒)
589HG名無しさん:2009/09/03(木) 21:56:36 ID:oduCx0PO
一尉って悪い奴だなー。
590一尉:2009/09/04(金) 20:10:35 ID:9Rv9C7xL
悪い奴は別人です。
591HG名無しさん:2009/09/04(金) 22:05:30 ID:8Jxe2HTU
金は何に使ったの?
592二等海士:2009/09/04(金) 22:37:36 ID:1xDYR5xT
もちろんプラモを買いました
593HG名無しさん:2009/09/05(土) 01:23:04 ID:0aUVAM5e
594一尉:2009/09/05(土) 15:31:16 ID:17LCHBPV
空母「伝陽」
595HG名無しさん:2009/09/05(土) 18:46:44 ID:O5ThKa8M
>>593
艦首をわざわざダブルカーブドバウに改造しちゃってる?
596HG名無しさん:2009/09/05(土) 21:15:51 ID:LOljOTQn
>模型的見栄えを優先しておりますので、考証等の御質問はご遠慮願います。
597HG名無しさん:2009/09/05(土) 22:08:05 ID:SNe8GFSF
1/700 で搭載機キャノピの中まで表現できるんだなぁ・・・
598一尉:2009/09/06(日) 14:34:35 ID:hEk2qVr/
中にも再現にされているよ。
599HG名無しさん:2009/09/06(日) 15:41:49 ID:xEd9WJxx
噴進砲を一つ塗り忘れているような。。。
600HG名無しさん:2009/09/06(日) 17:11:54 ID:ggLmkdBm
601HG名無しさん:2009/09/06(日) 18:32:56 ID:qd9OWw7g
>>593
細かく見ていくと、所々ギャグでやってるのかと思ってしまうような
変なところがあるな
602HG名無しさん:2009/09/07(月) 10:51:44 ID:fkfdUWZg
甲板のぶ厚さが残念。
603一尉:2009/09/07(月) 21:21:15 ID:OkTxOWeC
チャプロゲット弾を発進
604一尉:2009/09/08(火) 00:26:57 ID:9sjlnbR/
大陸人なものでw
605HG名無しさん:2009/09/08(火) 02:15:10 ID:e4JXND3I
凄い上手いんだけど、いつもの人が落札しちゃうから絶対手に入らないんだよね。
これぐらいのクオリティで仕上げてくれる受注業者って他にある?
606HG名無しさん:2009/09/08(火) 09:42:01 ID:6rhf/+zj
>>605
ナベック先生に依頼してみては?
607一尉:2009/09/08(火) 21:11:21 ID:2oG7OGv5
空母「赤犬」
608HG名無しさん:2009/09/09(水) 00:31:26 ID:5piC9V+8
609HG名無しさん:2009/09/09(水) 00:39:05 ID:F3bPzzpf
>>608
ロングで見ると「おっ!」だけどアップで見ると残念感でいっぱいだな。
つかオクスレでやれ。
610HG名無しさん:2009/09/09(水) 18:26:04 ID:dUh/R32Q
>>608
見よう見真似・・って奴だね
611HG名無しさん:2009/09/09(水) 18:46:23 ID:6ZooOUFp
>>608
豚か?豚が活動再開したのか?
612一尉:2009/09/09(水) 21:30:00 ID:FMdFcl1b
空母「表わし」
613HG名無しさん:2009/09/10(木) 00:11:13 ID:mP76CRGh
確かに豚っぽいなw
614HG名無しさん:2009/09/10(木) 01:49:54 ID:XI5CpipG
出品者も可哀想にw
615一尉:2009/09/10(木) 19:50:22 ID:5MJFP+nS
空母「日曜島」
616一尉:2009/09/10(木) 22:35:26 ID:FN3Z3Psw
空母「結局なんでもいいのなw」
617HG名無しさん:2009/09/10(木) 23:47:35 ID:xu1lG264
おまえの仲間も捕まったな。
618一尉:2009/09/11(金) 21:46:04 ID:pKoetnsH
それは違うよ。
619HG名無しさん:2009/09/12(土) 01:53:29 ID:/x/vVtgd
http://mokehana.blog34.fc2.com/
フジミの逆襲、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
620HG名無しさん:2009/09/12(土) 14:57:27 ID:UpVAsbcU
蒼龍の10月下旬発売が発表されたのも見逃せない。
621HG名無しさん:2009/09/12(土) 19:22:11 ID:TyKOFuCx
龍譲は完成時や最終時もキット化するのだろうか?
そうだったら神・・・・・・・まさとは思うのだが邪神ということはないよなw
622一尉:2009/09/12(土) 21:08:49 ID:2FDA1sVj
空母「馬場一尉」
623一尉:2009/09/12(土) 22:02:10 ID:Z8DwGbK/
空母「一尉馬鹿」
624一尉:2009/09/13(日) 15:37:22 ID:Cev24pGM
空母「高町なのは」
625HG名無しさん:2009/09/14(月) 01:32:28 ID:tmvfzE2g
龍譲もいいけど鳳翔も何とかして欲しいね
626HG名無しさん:2009/09/14(月) 21:24:40 ID:0MdEjtXh
空母「隠密」
627HG名無しさん:2009/09/14(月) 23:48:01 ID:EEPflbjE
龍驤は第二次改装後も出してくれるのかな?
628HG名無しさん:2009/09/14(月) 23:53:08 ID:noBIs5Na
まさか、現キットのままじゃ・・
629HG名無しさん:2009/09/15(火) 08:09:34 ID:5akLC08t
フジミは金剛も併売してるしね。旧作はSWで新作は特シリーズ。
車でもヒコーキでも古い金型をリメークして売るのは得意だから、あり得る話。
630HG名無しさん:2009/09/15(火) 12:57:04 ID:9H9J6VfV
青島蒼竜っていつ頃出るの?
631HG名無しさん:2009/09/15(火) 13:15:47 ID:5akLC08t
予定では10月下旬。堅いところで11月10日。(ホビーショーでいちゃもんがなければの話)
632HG名無しさん:2009/09/15(火) 20:30:11 ID:CONvad/B
旧キット龍驤はストレートに組んで
ジパング版と言って居直る
633HG名無しさん:2009/09/15(火) 21:03:59 ID:38fyZ5Sa
龍驤は20年以上前に組んだのがまだ手元にあるな。甲板の白線を塗るのに苦労したな。
作ってみたら甲板が分厚いのにがっかり。

ところで、千歳を作ろうと思うんだが、飛行甲板迷彩が面倒なので、
痛車でカールを貼ってもいいでしょうかね。
634一尉:2009/09/15(火) 21:34:46 ID:R9yYhXB0
空母「油名」
635HG名無しさん:2009/09/15(火) 23:31:25 ID:s820P90n
↑早く罪をつぐなえよ。
636HG名無しさん:2009/09/16(水) 00:52:23 ID:snZaGjWx
  ./ ̄ ̄\
 /ノ( _ノ  \ 
 |,'⌒ (( ●)(●)   ごるぁ!!
 |     (__人__)   
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                  ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .I゙)' 'ィ´                `     ,._
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;I`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;| <ぐぇぇ!!
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/      |Y‐-<` `
637HG名無しさん:2009/09/16(水) 03:01:03 ID:Gs6dvZoW
>>631ありがとうございます。
楽しみにしてます。
638一尉:2009/09/16(水) 19:26:51 ID:FcmRfKCL
空母「鳩山」
639HG名無しさん:2009/09/17(木) 00:56:54 ID:WAEWLU46
640一尉:2009/09/17(木) 21:07:44 ID:tqoV3LPO
強襲揚陸艦「臼井」級「松島」
641HG名無しさん:2009/09/17(木) 22:19:15 ID:QiVciH0D
戦闘指揮艦「小沢」
642一尉:2009/09/18(金) 21:32:58 ID:BFvHgTNM
空母「タケミカズチ」
643一尉:2009/09/21(月) 03:02:58 ID:pizC9Qm1
空母「クレヨン新ちゃん(51)」
644一尉:2009/09/21(月) 16:22:00 ID:ihpBic7X
空母「トラファルガー・ロー」
645HG名無しさん:2009/09/28(月) 23:02:23 ID:Ec9nvcUk
デアゴから航空母艦赤城をつくるが刊行されるらしいけど、どんなんだろうね
ビスマルクと零戦はまだまだ先は長いよね
同時に作ってる人すごいスペースとるな
646HG名無しさん:2009/09/29(火) 11:23:16 ID:dPeUKbyN
ディアゴの赤城は10月5日より新潟県内での試験発売。新潟でテスト販売されたシリーズで
全国展開にならなかったのがいくつもあるから、県内の艦船モデラーは県外の友人を誘って、
新潟・長岡・上越・村上各市内の主要書店で30%以下の返本率になるよう買い支えて欲しいな。
(広島でやってくれれば良かったのに)
647HG名無しさん:2009/09/29(火) 18:17:54 ID:I42tq8RV
青島蒼竜は、1/350も視野に入れて、
時間を掛けじっくりと作ってほしい。
648HG名無しさん:2009/09/29(火) 20:19:50 ID:XPdbPGD7
近所の本屋、安土城とビスマルク既に店頭に無い、零戦のみだ。
そもそも、戦艦大和や帆船カティーサークはみんな完成させたのか?
649一尉:2009/09/29(火) 20:31:34 ID:w8iKSA+k
ああ、日本陸海軍機大百科の事ですか。
650HG名無しさん:2009/09/29(火) 20:58:55 ID:HbQwbN1O
>>648
ディアゴスティーニは一定の期間を過ぎると通販オンリーなる
651HG名無しさん:2009/09/30(水) 05:28:24 ID:bZGI8ylR
>>647
1/350の蒼龍か
キット化して欲しいな
652HG名無しさん:2009/09/30(水) 05:56:48 ID:L1rLCd1W
ディアゴの赤城ってやっぱり1/250かな?
ハセの350があるのに、馬鹿でかくて、ディテールもたいしたことない物を、
超苦労してつくる人いるのか?

って思う俺は、ロマンが無いんだな。
653HG名無しさん:2009/09/30(水) 08:09:46 ID:TSaUt8y7
1/1000くらいの塗装済み完成品が毎号ついてて
「連合艦隊を集める」みたいなの出ないかな?
654HG名無しさん:2009/09/30(水) 08:25:07 ID:LSUHQizX
小西金属の1/1250塗装済み完成品が大型で10,000円前後、大量に販売する
にしても標準的な売価である1980円に納めるのはちょっと無理だろうね。
655HG名無しさん:2009/09/30(水) 12:28:18 ID:kr8BnW76
デアゴは何故この時期に赤城なのか
漏れみたいに零戦に釣られた香具師が,また釣れると踏んだのか?
656HG名無しさん:2009/09/30(水) 16:24:13 ID:3PJCmQZs
てか・・今しかないだろ??
657一尉:2009/09/30(水) 21:09:22 ID:aXqMUscJ
そうたね、空母だけなく護衛艦にも登場にさせた方がいい思うよ。
658HG名無しさん:2009/10/01(木) 10:09:18 ID:Fdcxp1Ta
>>611
>>613
馬鹿は・・・発想が違うな。
豚の方が上手いけれどな。
659一尉:2009/10/01(木) 12:41:05 ID:tS/fT9z5
口裂け空母「大雲海」
660一尉:2009/10/02(金) 19:23:48 ID:eMhr1Q9F
空母電子戦飛行隊
661HG名無しさん:2009/10/08(木) 01:59:51 ID:6h8ZD3/8
662一尉:2009/10/08(木) 21:01:21 ID:ddlZnkZr
日本海軍電子戦飛行隊
663HG名無しさん:2009/10/09(金) 00:05:34 ID:NL5d1oFk
ピットから龍鳳
http://pitroad.s232.xrea.com/newitem/index.php?itemid=1151
これで残るは神鷹のみか。
664HG名無しさん:2009/10/09(金) 02:51:24 ID:UdoIhlVl
飛鷹ってどっかだしてるっけ?
665HG名無しさん:2009/10/09(金) 07:28:40 ID:zoDhJgjO
>>664
どこも出してない

ちと空母とは毛色が違うかもしれないが
幕張のホビーショーでピットがひゅうがの発売を発表した
666HG名無しさん:2009/10/09(金) 16:48:40 ID:fDxXSm6K
>>661
確かに凄いが,18万オーバーとは・・これまた凄い。
667一尉:2009/10/09(金) 16:56:26 ID:MEgf8U3H
空母「幕張」
668HG名無しさん:2009/10/09(金) 17:06:47 ID:zMQW5GY4
>>658
豚…?代表
669HG名無しさん:2009/10/10(土) 14:38:08 ID:vVFsv8wi
>>663
これどう見ても潜水母艦大鯨も出すよって言ってるじゃないか
670一尉:2009/10/10(土) 16:18:00 ID:pZjmqobi
超空母「朝島丼」
671HG名無しさん:2009/10/11(日) 01:24:55 ID:N22pzn5n
672HG名無しさん:2009/10/11(日) 01:55:33 ID:4K6gjvUp
1/350で蒼龍や隼鷹欲しいな

無理かな
アオ金剛に付いてた艦載機見て期待してたんだけど
673HG名無しさん:2009/10/11(日) 03:03:01 ID:Ej9LpK+0
>>671
概ね良い感じだと思う
ただ飛行甲板後端は実物の写真を見ても
これほど傾斜してないように思える
傾斜は僅かな感じがする
674HG名無しさん:2009/10/11(日) 11:13:59 ID:Du/Juc1J
675一尉:2009/10/11(日) 17:21:49 ID:0jKyHy7z
試製偵察機 キ−70「翼」
676HG名無しさん:2009/10/11(日) 17:51:07 ID:szGcqC+7
アルプスの少女ハイジの製作会社ってさ、瑞鷹エンタープライズっていうんだぜ?
当時の社長が空母オタクだったって事じゃないかな?
677HG名無しさん:2009/10/11(日) 23:18:03 ID:6fh8Fr6P
 いや普通に山岳の名前からとったんだろう
678HG名無しさん:2009/10/12(月) 08:25:11 ID:qQqz6VfF
ドラクエ6にズイカクとショウカクっていう敵がペアで出てきたのはねらってるな
679HG名無しさん:2009/10/12(月) 08:29:49 ID:mR39QYut
キンカクギンカクだと孫悟空になっちまうからだろ。
680HG名無しさん:2009/10/12(月) 12:07:58 ID:P7XqZgWK
金剛と榛名、だったっけ?ヘンな演歌Duo。
681HG名無しさん:2009/10/12(月) 13:32:15 ID:ZROmtLYN
ドラマで武蔵と大和兄弟もいたな
682一尉:2009/10/12(月) 14:01:31 ID:pwYDq/fr
空母「小次郎」
683HG名無しさん:2009/10/12(月) 17:52:54 ID:J0jZ2DYf
そんなネーミングはない在日。
684HG名無しさん:2009/10/13(火) 07:05:04 ID:wAZ3vmtR
このスレ早く終わらねぇかな、もう必要ないだろ。
685HG名無しさん:2009/10/13(火) 08:23:45 ID:l+Zs2vU3
うん。不要。
686HG名無しさん:2009/10/13(火) 19:18:03 ID:6tfDPqPZ
大和赤城と東宝特撮の流れで

週刊「海底軍艦をつくる」
687一尉:2009/10/13(火) 20:58:25 ID:rbiG+zS4
空母「王貞治」でいいよ。
688HG名無しさん:2009/10/14(水) 00:37:55 ID:g9ecKaaw
689一尉:2009/10/14(水) 18:43:22 ID:slDzQT9r
値段は高いよ。
690HG名無しさん:2009/10/14(水) 20:48:31 ID:WwfZkudG
オナニー尉は不要。
691HG名無しさん:2009/10/15(木) 00:14:47 ID:rBYacEIn
すべては痛空母の道に通ずる。



栗田健男(1889-1977)
692一尉:2009/10/15(木) 21:59:31 ID:SL+S4pks
空母「石川九州男」
693HG名無しさん:2009/10/17(土) 01:58:06 ID:IKvJCBN5
694HG名無しさん:2009/10/17(土) 08:05:01 ID:W36d491G
飛行甲板:きいろ
695HG名無しさん:2009/10/17(土) 19:45:05 ID:iXD6Ufga
>>669
この画像のやつはレジンキットの龍鳳をそのまま晒しているだけじゃないの?
プラ板印刷飛行甲板だし。
696一尉:2009/10/18(日) 14:07:59 ID:6aq/XA1s
空母「森下参上」
697HG名無しさん:2009/10/18(日) 19:23:02 ID:z3KBfRwE
おかしな事書き込むなアホ。
698一尉:2009/10/19(月) 16:44:10 ID:r6nQZFmp
空母「森森島」
699HG名無しさん:2009/10/19(月) 19:09:44 ID:abKpW25g
おかしな事書き込むなアホ。
700HG名無しさん:2009/10/19(月) 19:14:57 ID:Eq1b53nZ
大きさ2000分の1くらいで精巧なのがほしい
701一尉:2009/10/20(火) 20:47:06 ID:/6T6ZgHn
空母「宝島」
702HG名無しさん:2009/10/21(水) 00:34:54 ID:pyr0AJRE
1/1250の空母見たことあるけどキャットウォークといい艦載機といい大概無茶なサイズだった。
1/2000じゃ10mの航空機が5mm。
それっぽい塊を切り出すだけで至難の技。
翼の厚みと胴体の幅が同じでも仕方ない世界。
703HG名無しさん:2009/10/21(水) 04:03:39 ID:72A5vvXy
遅レスだが…

>>410
>>411

一尉が俺と同じ小学校卒業卒業だったら笑うw
704一尉:2009/10/21(水) 22:29:33 ID:sTxxGzbl
誰が小学校卒業を言うなよ。
705HG名無しさん:2009/10/21(水) 22:30:31 ID:4h2DrLle
日本語で喋ってください。
706一尉:2009/10/22(木) 18:16:52 ID:PTvk/P4J
あのな、いいかんけんしろ、お前が言うな。
707HG名無しさん:2009/10/22(木) 20:19:20 ID:eH9jFfgT
意味が通じませんよ。
708HG名無しさん:2009/10/22(木) 21:01:28 ID:nET32TKn
自分で面白いと思ってんのかねえ。
それとも本当に真性?
709HG名無しさん:2009/10/22(木) 21:15:23 ID:hzFoREzw
>>708
支那人に日本の常識は通じない
710HG名無しさん:2009/10/23(金) 00:44:24 ID:gBxackfR
711一尉:2009/10/23(金) 20:14:39 ID:LX55Yofd
なんだこれは、いい完全品でんな。
712一尉:2009/10/23(金) 20:18:44 ID:gc1zTUol
ニセモノは黙る
713HG名無しさん:2009/10/23(金) 20:49:34 ID:U8MAZQLv
>>710
すまんが、手を入れてる方向が「蛇足」の例そのままとしか思えん。
714HG名無しさん:2009/10/23(金) 23:26:38 ID:Pt7LaOxb
>>710
シールド付きの機銃って二連装のもあったんだ
知らんかった
715HG名無しさん:2009/10/24(土) 04:28:20 ID:DNckzDSl
>>714
謝れ!蒼龍のシールド付き連装機銃に謝れ! (AA略)
716HG名無しさん:2009/10/24(土) 09:25:56 ID:LnEx4xbl
>710
フォトファイルのレーガンの艦載機もハチャメチャだな。要らんことし過ぎ。
717HG名無しさん:2009/10/24(土) 10:02:13 ID:vf60KUHv
>>713 >>716
えらい抽象的な指摘だぬ。
具体的に2、3点挙げれば良いカキコになるかも。
718HG名無しさん:2009/10/24(土) 14:01:22 ID:+TRM8hez
>>661
できれば博物館に進呈してほしい
719一尉:2009/10/24(土) 15:31:55 ID:I0bGO/Hd
そうなれば近代化改修にして欲しい。
720HG名無しさん:2009/10/24(土) 20:16:46 ID:imQaqtX2
>>717
そんなことしなくても自分で作った正しい作例を晒せばいいだけ
721HG名無しさん:2009/10/25(日) 00:15:01 ID:/Q3hr2uE
>>717
搭載艇に軍艦旗付けるのはいらんだろ。周囲も含めたジオラマ形式
にしているならともあれ。

後艦橋窓の防弾板。ミッドウェーの時にこれあるのはおかしいだろ。
無くていいんだし。
722HG名無しさん:2009/10/25(日) 05:07:28 ID:4gwIKWNe
723HG名無しさん:2009/10/25(日) 06:02:10 ID:ph4z1xRi
>>720
それができるんなら2chにカキコしないって。
724HG名無しさん:2009/10/25(日) 09:51:10 ID:mMpiMjxj
>>722
機銃座の周りのものは土嚢?土嚢をぶら下げるのは至難の業だよ。
725HG名無しさん:2009/10/25(日) 11:40:36 ID:sX1DubeY
>>724
ロープ
昔はマントレットの作例多かったけど
最近はロープが多いね
なんか写真か資料が出てきたのかな?
726HG名無しさん:2009/10/25(日) 15:09:28 ID:ph4z1xRi
>>721
なるほど。

>>725
> 最近はロープが多いね

マントレットの略表現だったはずなんだけど、そんな省略の似つかわしくない超絶仕上げの作例にも最近はよく採用されている。
不思議だ。
727HG名無しさん:2009/10/25(日) 18:47:57 ID:mMpiMjxj
>>722の作品はとてもロープには見えないぞ。土嚢をぶら下げてるとしか。
728HG名無しさん:2009/10/25(日) 20:11:26 ID:TG6lPk7l
オイッ、ハセガワ1/350超巨大航空母艦 信濃 発売決定
船体はタミヤ大和を流用、上面を新規完全設計マジ、でるぞー。
729HG名無しさん:2009/10/25(日) 20:15:23 ID:u22yyJOX
この時点でカス決定>船体はタミヤ大和を流用

釣られて済まぬ
730HG名無しさん:2009/10/25(日) 20:22:32 ID:TG6lPk7l
ホント、キットは上面のみで1万円位
ハセガワからマジで出るんだ
オレは正直、出してくれるだけで嬉しい。
731HG名無しさん:2009/10/25(日) 20:28:32 ID:TG6lPk7l
オイッ、ハセガワ1/350超巨大航空母艦 信濃 予価1万円位 発売決定
船体はタミヤ大和を別に買う事で流用、上面のみを新規完全設計マジ、でるぞー。
夢の大和と信濃を一緒に並べられる、マジで出るぞー。
732一尉:2009/10/25(日) 20:39:40 ID:k8k3MamF
新型空母「青木」
733HG名無しさん:2009/10/25(日) 23:08:07 ID:9U2s5lBv
意味不明です朝鮮に帰ってください。
734一尉:2009/10/26(月) 20:54:59 ID:krrw+5L0
空母「山田一郎」
735HG名無しさん:2009/10/26(月) 20:56:24 ID:vzee6VY4
おっちゃんが喜んでるね。
736HG名無しさん:2009/10/26(月) 23:10:38 ID:gOPcoUwx
ー尉って名前を商標登録してるちゃんころだろ、国に帰れよ。
737HG名無しさん:2009/10/26(月) 23:15:18 ID:i6CvBD38
支那人がおおっぴらに日本空母ネタ語れないだろjk
このスレが落ちるまで飼って、新スレ立てなきゃ勝手に消えてくよ。
だから埋めようぜw
738HG名無しさん:2009/10/27(火) 08:02:10 ID:IWIbNP5e
発狂したな。工作員!
739一尉:2009/10/27(火) 21:27:57 ID:CuntKR4X
空母「毛利元就」級「石田三成」
740HG名無しさん:2009/10/29(木) 15:37:11 ID:iACJsreH
人名なんか練習すんな在日。
741HG名無しさん:2009/11/01(日) 20:22:58 ID:q4wX3K60
龍鳳はやいとこ見たいな
http://pinvise.net/hs_ryuhou700.html
742HG名無しさん:2009/11/03(火) 18:31:12 ID:4k+4trfX
蒼龍売ってた〜(^O^)
743HG名無しさん:2009/11/03(火) 20:10:48 ID:ZjjU+29O
ギャラクティカ
ブルーノア
744HG名無しさん:2009/11/04(水) 01:31:19 ID:2L+wp6z7
http://ms-plus.com/search.asp?id=37812
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
745HG名無しさん:2009/11/04(水) 01:35:46 ID:2L+wp6z7
746HG名無しさん:2009/11/04(水) 01:52:44 ID:oeYt+BT+
3000円でエッチングは別売りとか高すぎ
747HG名無しさん:2009/11/04(水) 10:05:21 ID:M+9Rpefo
箱絵の艦橋はなんだか後過ぎるような気がする
748HG名無しさん:2009/11/05(木) 01:35:11 ID:ey+ObtIK
旧作とほぼ同じ角度の絵だね
間違えて買う人も中にはいるかもしれん
749HG名無しさん:2009/11/05(木) 03:28:11 ID:vmm/q/6n
>>747
「トラトラトラ」のニセ赤城みたいだね 
750HG名無しさん:2009/11/05(木) 09:36:10 ID:ey+ObtIK
上田さんお歳をめされて最近は変な絵が多いからね

同じ角度の写真と比べてもね
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/HIJMS_Soryu_02.jpg
751HG名無しさん:2009/11/05(木) 16:22:49 ID:nX+4nC65
>>750
どこが同じ角度だよw
752HG名無しさん:2009/11/06(金) 01:18:57 ID:3wu7G9MJ
いつもと〜違う角度から見た〜♪
753HG名無しさん:2009/11/06(金) 23:22:53 ID:k7PKJecK
しかしWL新製品やリニューアルキットのボックスアートは退化してないか?
旧版より良いのって「扶桑」位ぢゃないかなぁ。
754HG名無しさん:2009/11/07(土) 09:52:11 ID:t+z/nFkv
>>753
山城も悪くないと思う。

ハセの古鷹型、青葉型は酷かったな。三段赤城はまぁまぁじゃなかろうか。
陽炎型の舞風とかは良かったと思うよ。
755HG名無しさん:2009/11/07(土) 13:18:10 ID:29LMbfkG
>>754
磯風はギャグやってんのかと、小一時間(ry
756HG名無しさん:2009/11/07(土) 15:27:47 ID:dqFkJMt4
蒼龍のエッチングなにあれ?
757HG名無しさん:2009/11/10(火) 19:39:50 ID:/9l09Yub
>>754
たしかに扶桑、山城の箱絵は新版もいいね
高雄が酷いと思った
でも上田さん
1/350鳥海の箱絵はかっこよかったけどなあ

>>754
冬月や初月も笑えるな
758HG名無しさん:2009/11/11(水) 12:50:26 ID:+a5BKWP4
蒼龍のマストの四角い板、ありゃ何だ?
759HG名無しさん:2009/11/11(水) 20:46:39 ID:S1jLbQdB
蒼龍に限らず1/700のキット付属マストは使わないからどうでも良いけど
まあ変だな
ところで蒼龍の信号マストってあんなに完全に倒れるの?
760HG名無しさん:2009/11/12(木) 00:18:07 ID:PUV6Gbcf
>>759
加賀と同じ仕組み。

唯、右舷後部の無線マストが追装備されたのと同じ頃に固定された、
と言う説もある。
761HG名無しさん:2009/11/12(木) 04:17:01 ID:TD448jM2
>>754
三段赤城って書いてるの上田じゃなくない?
ハセ350の長門レイテの人だと思う
762HG名無しさん:2009/11/15(日) 02:00:11 ID:ydYvWPDV
763HG名無しさん:2009/11/15(日) 03:04:07 ID:y6LnDL8L
三段だったの赤城だけじゃなかったんだね。
まだまだ知らないことが多すぎる。
764HG名無しさん:2009/11/15(日) 09:18:31 ID:fmyNm3z/
>>762
サはこの位置なのか?
765HG名無しさん:2009/11/15(日) 13:55:39 ID:PhtBmDrq
>>764
根拠はわからないけど,アオシマ新キットの塗装説明図の指定ではこの位置だな。
766HG名無しさん:2009/11/15(日) 18:01:44 ID:lCkL2+LZ
今日、蒼龍買ってきて中身を見たんだが、見事な”運河モールド”に悶絶w
特に甲板やエレベータのレンガモールド、あれはナシだろ・・・orz
ブログとかではモールドに関してはスルーしてるのばっかだが、みんな気にならないのかな?
っていうかそもそも、今までの新作に比べてあんまり取上げられてないような気も・・・
767HG名無しさん:2009/11/15(日) 18:43:01 ID:Fstzynbb
蒼龍はトラスが太すぎで、箱を手に取ってリメイクがどうか
一瞬疑ったよw
768HG名無しさん:2009/11/15(日) 20:13:57 ID:aRaRC79R
ケチ付けるとしたら夕雲三笠博士ぐらいだろうな。
769HG名無しさん:2009/11/15(日) 20:17:55 ID:C9YNTnfu
ニチモの飛龍買ってきたww
古いわりにかなり雰囲気がいい
770HG名無しさん:2009/11/15(日) 20:40:26 ID:l2qJ/BxE
>>766
蒼龍艦橋から飛行甲板前端を撮った写真にははっきりあのモールドと
カタパルト設置位置がわかるから別にいいんでない
まあ少しメリハリが効きすぎてはいるけどね
エレベーターの方は知らないけど
771HG名無しさん:2009/11/15(日) 21:41:19 ID:U4acBv7g
>>766
とりあえず素組でもいいから色付けて完成させてみた?
俺はこれでもいいかって気分になった。
まあ、完成させた愛着からかもしんないけど。
772HG名無しさん:2009/11/15(日) 21:56:33 ID:lCkL2+LZ
>>770
写真のことは知ってるけど、そうだからこそ余計に違和感を感じちゃったのよ。
それに付属の航空機とか他のパーツも同様にクドいモールドが施されてる。
もちろんピットほどではないけど、スケール的に違和感があるんだよなぁ。

>>771
いや、伸ばしランナーを埋めることにしたわ。
レンガモールドで悪名名高い350長門を組んだ時、艦底色と船体色を塗ってから「やっぱダメだこれ」となって埋めなおしたことがあるから。
773HG名無しさん:2009/11/16(月) 02:07:12 ID:vSCF+BnH
>>769
箱絵は最高だよな
774HG名無しさん:2009/11/16(月) 10:17:31 ID:4q03O+1S
>>766
>みんな気にならないのかな?
みんな実は気になっているけど、直す技量や時間がないからスルーってのが真相。
775HG名無しさん:2009/11/16(月) 16:50:10 ID:PJWeAq7Q
おまえら、あわてものだな
蒼龍1942は余分に2式艦偵が2機ついてお得なのに
776HG名無しさん:2009/11/16(月) 17:02:22 ID:8tbPCga2
>>775
>2式艦偵が2機ついてお得なのに
そんなもん前期・後期セット両方についてるから売るほど余っとるわいw
777HG名無しさん:2009/11/17(火) 02:41:51 ID:9yuPStV0
アタイこそが 777へと〜
778HG名無しさん:2009/11/17(火) 13:54:47 ID:r69TvIvp
779HG名無しさん:2009/11/20(金) 01:22:24 ID:5JS7VFhM
780HG名無しさん:2009/11/21(土) 19:12:44 ID:TjQon4L+
781HG名無しさん:2009/11/21(土) 20:27:00 ID:zG6D0KZK
馬鹿ココに極まれり
782HG名無しさん:2009/11/24(火) 14:05:44 ID:ZhgWciSt
1/700瑞鶴を買おうと思うんだけど、タミヤとフジミから出ている
どっちが買い?
783HG名無しさん:2009/11/24(火) 14:11:42 ID:25qquwxo
1/350フジミにすれば?
1/700デキは田宮、但しプラ棒必要
1/700低価格はフジミ
784HG名無しさん:2009/11/24(火) 14:23:04 ID:l0uvVm5z
>>783
350は前部飛行甲板裏のガータービーム
のエッチングない
なぜか後部しか出ていない不思議・なぜ?
あとは飛行甲板の考証が昭和の遺物で大変
785HG名無しさん:2009/11/24(火) 14:58:24 ID:25qquwxo
そうですか、それは知りませんです。
では田宮しか残らないですね。
786HG名無しさん:2009/11/24(火) 15:37:31 ID:sj8l3b8k
>>782
素組みで完成させたときの印象は田宮の方が上
しかし,考証的に完璧を目指すと田宮でもフジミでもかかる労力は大差なくなってしまう。
787HG名無しさん:2009/11/24(火) 16:50:54 ID:+iS9w/7w
瑞鶴って戦歴は華々しいけど、見た目が特徴無くてオモロない。

無駄に20センチ砲積んでたり台風で転覆しそうなくらい格納庫でかかったり、糞デカい煙突付けてたり戦艦チックな艦橋だったりの方が、






かっこええ。

あとグラーフ・ツェッペリンって妙な未来感がかっこええ。
瑞鶴もツェッペリンみたいなルックスやったら買うんやが………。
788HG名無しさん:2009/11/24(火) 18:56:31 ID:+N22nRl3
別にお前の好みなんかどうでもよい。
買いたくないなら買わなければ良い。
いちいち宣言する必要ナシ。
789HG名無しさん:2009/11/24(火) 21:04:01 ID:O55cupy3
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=34251
フジミの瑞鶴
これと比べても、タミヤのほうが買い?
値段的に同じだからどうししたものか、本当に迷う
790HG名無しさん:2009/11/24(火) 21:13:56 ID:7AD2yQeA
待ってたらそのうちフジミがリニューアルしたりしないかな
791HG名無しさん:2009/11/24(火) 21:32:03 ID:qs9L9we2
フジミの瑞鶴、リニューアルの金剛級戦艦みたいなモールドだったら嫌だな。
1/700であの表現は、どう考えてもオーバースケールでしょ。
古い写真とはいえ、実物をもっと拡大した写真だって、装甲板の境界線とか
舷窓を塞いだ跡なんて見えないもの。
792HG名無しさん:2009/11/24(火) 21:59:45 ID:O/7nNqOv
それをいうなら、1/700の艦載機の動翼や外板のスジボリはものすごくオーバー。
でも無かったとしたら、なんか寂しい感じもする。
793HG名無しさん:2009/11/24(火) 22:13:38 ID:x/00Ol6h
ヒコーキ模型のリベットと一緒で
オーバースケール気味なのは良いと思うけどな。
模型のディテールっていうのは、リアリティというよりもそこにモノが存在してるっていう記号だし
794HG名無しさん:2009/11/24(火) 22:39:01 ID:4sPB/H7b
模型映えってのもあるからね。
一概に オーバースケール=悪 とは言い切れないんだよな。
795HG名無しさん:2009/11/24(火) 22:42:07 ID:qs9L9we2
ヒコーキ模型のリベットも好きじゃないな。
1/32ならともかく、1/48だと、見ててうざい。
796HG名無しさん:2009/11/24(火) 22:52:40 ID:x/00Ol6h
>>795
でも1/72スケールにしたって、ある程度記号としてのリベットを入れとかないと
金属機とDHモスキートみたいな木製機の印象が変わらなくなったりしてオカシイ。
実機写真みると、どっちも言うほど差がないんだけどねw
そのほか筋彫りや外板ベコベコ再現など、エアモデラーもディテール論争に明け暮れる人種。
スレチだなスマソ
797HG名無しさん:2009/11/24(火) 23:22:43 ID:qs9L9we2
おいら的には、1/700のディテール表現は、故長谷川藤一氏がやっていた
くらいが、スケール的には丁度いいと思う。
エッチングパーツを多用して、手すりまで付けたりするのは、どうも好かん。
798HG名無しさん:2009/11/24(火) 23:33:56 ID:zZRuRXLF
木でも削って作っとけ。
799HG名無しさん:2009/11/25(水) 00:56:44 ID:zcRIpP+K
最近よく見るジャッキステーは、やりすぎ
チハ車のアンテナみたい
800HG名無しさん:2009/11/25(水) 01:43:16 ID:6bFDVU9R
>>797
手すりつけるのは
エッチングパーツの多用にすら到達していないところだと思うが…。
801HG名無しさん:2009/11/25(水) 01:51:14 ID:6dXeS8H0
802HG名無しさん:2009/11/25(水) 04:21:06 ID:qcvMBWKn
>>797
何事も「省略の美」というものがある。
私も1/700では、長谷川氏の作風が一番好きです。
803HG名無しさん:2009/11/25(水) 06:01:03 ID:Zt9JkS0R
木村直貴も手すり使ってないけどカコイイ
元のプラモは芯にしかなってないけどw
804HG名無しさん:2009/11/25(水) 06:32:28 ID:I3IjBmA2
俺は透明プラ板使って手すり作ってるよ
けっこう見栄えする割りに手間が要らないしw
805HG名無しさん:2009/11/25(水) 09:35:47 ID:bSoa3Czy
単純に手摺りを付けたところで完成度が上がるのではない。
結局、パーツを使う人の腕とセンス次第なんだ。
806HG名無しさん:2009/11/25(水) 11:20:26 ID:p+9DvSH4
手摺りより張り線がキマってる方が








かっこええ。
セットのエッチングに手摺りがぎょうさん入っとるとムカつくわ。
807HG名無しさん:2009/11/25(水) 17:14:20 ID:NPoFhZF1
>>801
30万くらい行きそうだな
808HG名無しさん:2009/11/25(水) 18:01:46 ID:T+dnsdH5
>>790
今のフジミなら近いうちのリニュは大いにありそうだな
809HG名無しさん:2009/11/25(水) 20:55:55 ID:v0NJbzHY
今出ているフジミの瑞鶴は古いキットなの?
810HG名無しさん:2009/11/25(水) 21:05:05 ID:8zWoIH8b
タミヤのリニュが期待できない大鳳をフジミが新規で作ってくれれば
嬉しいんだが。
811HG名無しさん:2009/11/25(水) 21:56:19 ID:p+9DvSH4
大鳳は戦歴がアレな上にデザインもおもろ無いし、塗装もアレなんで







かっこええ三段加賀をフジミにやってもらいたいわ。あのチンポ虫みたいな煙突好きやわ〜。
812HG名無しさん:2009/11/25(水) 22:05:53 ID:NPoFhZF1
大鳳は甲板と迷彩が明らかにならないと
怖くて作れないな
一応木甲板でFAだし
迷彩も推定図はあるんだが・・・
813HG名無しさん:2009/11/25(水) 22:07:19 ID:ccA3JY2i
>>809
同型艦の「翔鶴」が1971年の発売
「瑞鶴」はそのバリエーションとして1972年に発売
814HG名無しさん:2009/11/25(水) 22:27:21 ID:KflNZIaU
オークションの製品は物凄く上手なのに、何で考証面は一目で分かるほど雑なんですか?
815HG名無しさん:2009/11/26(木) 00:12:30 ID:cqPi3sdj
誰でも彼でも考証に興味があるとは限るまいて
816HG名無しさん:2009/11/26(木) 02:13:52 ID:KIzn0KDF
>>814
「軍艦の精密モデル」と考えるからいかんのです。
あーいうのは「軍艦がモデルの『フィギュア人形』(というのも何だが・・・)」と
考えれば納得できるでせう。
817HG名無しさん:2009/11/26(木) 02:35:00 ID:6CbyMm3o
>>816
艦船模型に縁のない人にとって、軍艦と言うものは艦上にブリッジや煙突がそびえ、
マストやアンテナが立ち並び、大砲や機銃がハリネズミのように備え付けられていると思いがちである。
世間の人からは、たとえストレート組みであっても「精密ですね、こんな細かい模型よく作れますね」と言われる。
考証もまた然り。手を加えていようがいまいが、軍艦とはそういう目で見られるものなのだ。
818HG名無しさん:2009/11/26(木) 06:35:31 ID:e7B4ogQs
そりゃとりあえず無難な褒め言葉だからだろ。
軍艦かどうかなんて関係ない。
819HG名無しさん:2009/11/26(木) 09:35:17 ID:AksBY42c
>>813
d
そういうのはどこでわかるの?
全てのウォーターラインキットの製造年が知りたい
820HG名無しさん:2009/11/26(木) 12:08:16 ID:E47oUaz9
>819
御大が2002年にMAで別冊出してる。
821HG名無しさん:2009/11/26(木) 12:16:35 ID:rlPjAxQr
ウォーターラインシリーズの1971年〜2000年までなら「田宮模型全仕事V」の
P100〜P101に出ているな。
web上では缶詰の「ウォーターラインシリーズの履歴書暫定版]だろ。
こっちは2008.11.11現在となってるね。
あとは艦船模型大全だけど、ピットやフジミの2001年以降が載ってないし、
ガレージものや海外のキットまで網羅した発売年の解るリストはないかもしれん。

822HG名無しさん:2009/11/27(金) 03:38:05 ID:aC2QXVHA
御大の別冊が出た当時は、艦船模型といえばWLの時代だった。
今のような艦船バブル時代が来るとは夢でしかなかった。
時間は夢を裏切らない…
823HG名無しさん:2009/11/27(金) 07:26:53 ID:KJmuxTHj
世界の艦船にも本名で出現。御大ますます盛んだなあ。
824HG名無しさん:2009/11/28(土) 11:21:06 ID:9wrM4Pqx
艦船モデルは他のプラモに比べてなんで割高なの?
空母なんて箱の中みても部品が少ないのに定価だと3000円超えるし
825HG名無しさん:2009/11/28(土) 11:32:23 ID:wxn4RuFX
売れないから高い、それだけ
826HG名無しさん:2009/11/28(土) 11:42:51 ID:xZnJH5Uz
他のジャンルと比較してそんなに割高かねぇ?

あとパーツが少なく思えるのは多分、ダダ広い飛行甲板の所為で単調にみえるからでしょう
少ない様に見えて実際はそこそこに部品数はあります

ひとこと付け加えれば、3k円が高いと思えるのなら模型趣味は止めた方が良いでしょう
これから先他のジャンルを含めて価格が上がることはあっても下がることはありません
827HG名無しさん:2009/11/28(土) 11:58:36 ID:zTmDJ12f
空母じゃないが、フジミのまるゆは詐欺だと思った
828HG名無しさん:2009/11/28(土) 12:17:24 ID:IH06euWN
>>827
350のアカデミーシェペーとピット二等輸送艦の箱と値段並べてみろ
びっくりするどころじゃすまないw
売れるか売れないかの違いは大きいよ
829HG名無しさん:2009/11/28(土) 12:55:48 ID:6R1jNVHJ
>>828
模型屋のおっちゃんもいってたな
ピットの350は他社の350と並べると高額目立って売れないし
箱サイズ同じ700のに並べると目立たなくて売れないで置き所に困るってw
830HG名無しさん:2009/11/28(土) 22:39:18 ID:M5bzO8ba
確かに。初めて見た時1/700の箱と見分け付かなかった。>ピット1/350二等輸送艦
831HG名無しさん:2009/11/29(日) 01:26:32 ID:Ao3jWT2I
艦船バブルがはじけるのも時間の問題
832HG名無しさん:2009/11/29(日) 04:14:36 ID:Mv4eA7PQ
>>822
衣島氏が体調不良とかで図面集サボって予定より4年くらい遅れたりしてたけど
その間、艦船模型の状況は新規は1隻も無いとかの時代だもんなあ
833HG名無しさん:2009/11/30(月) 06:34:32 ID:+iPg9Y5Y
田宮はまだまだリニュする必要は無いな
隼鷹や大鳳や阿賀野なんか今でもアオシマ蒼龍や高雄が束になってもかなわない出来
834HG名無しさん:2009/11/30(月) 18:09:53 ID:mgOIVjez
いっ!?
阿賀野型はなんとかしてほしい……
835HG名無しさん:2009/11/30(月) 20:06:12 ID:dBojVvOt
阿賀野型の草臥れ具合は涙ものだろ
836HG名無しさん:2009/11/30(月) 20:09:25 ID:cnXPGv/E
さすがにフジミ700金剛やハセ350矢矧を見たら辛い・・・
837HG名無しさん:2009/11/30(月) 21:06:04 ID:vgOWswfT
阿賀野型リニューアルするなら能代と酒匂(両方とも一発変換)も出して欲しいものだ
838HG名無しさん:2009/12/01(火) 00:30:59 ID:bVastUQ0
>>836
1/350と比べてもなあ
それ以外の他社新製品の1/700と比べても
阿賀野型は通用する
というかまだ上を行っている気がする
839HG名無しさん:2009/12/01(火) 00:50:07 ID:rWA7By4Q
いまだにタミヤ至上主義者がいるんだなw
840HG名無しさん:2009/12/01(火) 01:03:25 ID:Tcs85Q5N
>>838
舷側に外版モールド無し、貧弱な舷外電路、錨は船体と一体化
主砲塔はのっぺりモールドで形状もヘン、数もモールドもまるで足りない単装機銃
上部構造に窓もハッチも皆無

これで他社新製品に通用する?
841HG名無しさん:2009/12/01(火) 01:18:15 ID:kl0JRHxG
>>840
1/700はディティールは二の次、海上に浮かぶ“シルエット”がコンセプトのモデル。

だった。

こう言いや納得するかい?
つかお前が挙げ連ねてるのは単にお前【だけ】のこだわりだから。
842HG名無しさん:2009/12/01(火) 01:21:34 ID:Tcs85Q5N
論点をずらすでない
>>838
>それ以外の他社新製品の1/700と比べても 
>阿賀野型は通用する 
>というかまだ上を行っている気がする 
と言ってるから
その根拠は何かと言ってるだけだ
843HG名無しさん:2009/12/01(火) 01:45:24 ID:NaO4WqzI
体内時計が20年前で止まってるんだよ
あんまり虐めるなや
844HG名無しさん:2009/12/01(火) 06:24:47 ID:eKyRhgip
タミャは5,500d型が最高だぎゃ
845HG名無しさん:2009/12/01(火) 07:43:51 ID:tWGVvP5S
フジミが1/700新規開発予定をアオシマにターゲット絞ってきているのを見ても分かる事
田宮の阿賀野型や翔鶴型には今のフジミの技術をもってしてもかなわないと
自覚しているからだろう
846HG名無しさん:2009/12/01(火) 08:42:53 ID:w2S86JSZ
>>845
単純に遺恨晴らしでの殴り込み。トップ同士の啀み合いが今回の長門、利根、秋月。
民也の隼鷹、阿賀野の金型作ったのは、ピットの金型やってるヒトなんだけどね。
847HG名無しさん:2009/12/01(火) 10:15:00 ID:fYa+uKU1
>>845
>田宮の阿賀野型や翔鶴型
ここ笑うとこですか?w
あ、最近のフジミのキット購入するお金がないので僻んでるんですねw
848HG名無しさん:2009/12/01(火) 12:22:52 ID:zSRnnDon
最近のフジミって言われてもな。
1/700の金剛や榛名はともかくその他は微妙だと思うぞ。
エッチング付き妙高は売れると思うけど。
849HG名無しさん:2009/12/01(火) 12:30:31 ID:hSFl5dXu
>>846
>民也の隼鷹、阿賀野の金型作ったのは、ピットの金型やってるヒトなんだけどね。
これはこれは巨大な釣り餌をw
秋月、夕雲、外国艦と同じレベルですかすごいですね
850HG名無しさん:2009/12/01(火) 12:56:28 ID:w2S86JSZ
ピットの金型は国産と中国産があるのを知ってての吊り?
国産金型は1/700の駆逐艦や護衛艦。フォーサイトの日露戦艦艇も
同じヒトの仕事だけど、HMシリーズのプラ化や1/350の艦艇はすべて
トラペとその子会社の仕事なのは知ってると思ったんだけどな。
851HG名無しさん:2009/12/01(火) 15:07:18 ID:z3Mrgpjq
>>848
まぁ今度の長門も利根もアオとは比べ物にならん出来のようだし、
「最近の」と括っても問題ないだろ。
852HG名無しさん:2009/12/02(水) 01:49:41 ID:LazvltBx
最近はフジミが一気にレベルを押し上げてしまったから他社の製品や下手すりゃフジミ自身の
製品も見劣りするようになってしまったしな
他社は今の所まったく追いついてない(あるいは追いつく気が無い)ので勝負にならないだろう
しかもフジミはWLから脱退している関係でどの艦でも好きに出せるしかなり有利だ
ただ、このジャンルがいくら良い物を出してもあまり儲けにはならない物だった場合は
フジミの一人相撲なわけだが実際の所どうなんだろうか

…ところでここは空母スレッドだよね?
秋月まで出れば一応主要な戦闘艦は空母以外はフジミディティールで出るわけだから
空母も見てみたい所だが
853HG名無しさん:2009/12/02(水) 02:15:36 ID:5sD2tDH+
>>852
空母は「龍驤」待ちでしょ。
今月中ごろまでなんだから、もう少し。
854HG名無しさん:2009/12/02(水) 06:57:15 ID:IsxHdWvd
龍驤だけど、宣伝用のチラシの文面からするとハズレチームの担当っぽいなw
利根と長門は精密さを謳っているんだけど、龍驤に関してはそういう宣伝文句が書かれていない。
ま、仮にハズレチームでも、かつてのアオシマのようにorzなものが出るわけではないので、オレは期待してるけどね。
(それに年次違いのバリエーションも出るらしいし。)
855HG名無しさん:2009/12/02(水) 09:11:14 ID:VYcetlrV
何で最初の発売が第一次改装後なんだろう?>「龍驤」
普通は最終時、次点で新造時の超頭でっかちならまだ分かるんだが。

これで今回の「龍驤」新作は打ち止め・・・だったらやだなあ。
856HG名無しさん:2009/12/02(水) 12:52:23 ID:OrmT8idr
フジミから今の技術で空母赤城を出して欲しい
857HG名無しさん:2009/12/02(水) 12:57:45 ID:yRFMapvK
赤城はリニュをハセが出すんだろ。
翔鶴1944で良いじゃん
858HG名無しさん:2009/12/02(水) 13:03:12 ID:xf3bDIIE
すげー期待してたのに駄目なのか龍驤…
859HG名無しさん:2009/12/02(水) 13:12:10 ID:Vqw4/pAC
>>858
印象操作お疲れさまですw
860HG名無しさん:2009/12/02(水) 15:47:57 ID:VVTfxuVD
>>855
大戦中もいいが
龍驤の印象が一番強いのは改装前
何も不思議では無いと思う
ただし、ほとんどパーツ流用が利かない大戦中の姿
これが出るかどうかはなんともいえないね
861HG名無しさん:2009/12/02(水) 21:52:58 ID:LazvltBx
空母は側面の通路がむき出しで厚みが目立つからこれを丸々エッチングに取り替えられれば
かなり精密さが増すんだけどねぇ
フジミの金剛型のせいでこの前でた蒼龍はエッチングも含めて何か物足りなかったし、
フジミに本気を出してもらって当たりチームで開発されれば
かなりマシなオフィシャルエッチングが期待出来るんだけど、
龍驤がはずれチームならいつものステンレスの小さいエッチングかな
862HG名無しさん:2009/12/02(水) 23:06:53 ID:HMgKhlnk
龍驤、はずれチームでもいいから、武装パーツは金剛のデータのやつを付けて欲しいな。
863HG名無しさん:2009/12/03(木) 01:48:17 ID:wd11eCmh
チーム組めるほど大勢いないだろ
864HG名無しさん:2009/12/03(木) 06:25:51 ID:gxtGoqBv
外注下請だろ
865HG名無しさん:2009/12/03(木) 06:38:11 ID:W62Z7jYS
>>863
ビンゴ!出荷担当のパートのおばちゃんまで入れても30人はいない会社です。
企画担当は役員1人を含んで、営業や広報を兼務で4人くらいしかいませんから
チームなど組めないはず。当たり外れは資料の有無や参考に出来る大型模型の
有無によるものでしょう。
866HG名無しさん:2009/12/03(木) 09:05:11 ID:MIf1TS0x
でもなあ、ブルワーク一つ取っても、金剛は薄いのに、海鷹や沖島は厚いとか、クオリティ
にバラツキがあるよ。これは資料の有無云々の話じゃないでしょ。
出来るのにやらないのは、手抜きなのかと勘繰ってしまうが。
867HG名無しさん:2009/12/03(木) 09:22:02 ID:iNZtzdXv
>>866
実際の金型設計・製作はある程度外注なんじゃないの?
工場もそこら辺の町工場より小さいし。
868HG名無しさん:2009/12/03(木) 10:22:13 ID:W62Z7jYS
ある程度ではなく全部外注だよ。先々代から付き合っている何軒もの金型屋や射出屋に
平均して仕事を出さないとならないから、多少のバラツキが出るのはしょうがないらしい。
昔のよしみで安い価格で彫ってもらっているから、同じ金型屋に頼んでも先方の都合で
ベテランの職人が担当できずに、新人が担当したりしてクオリティが維持できないことも。
昔のような無理は言えないようだね。
869HG名無しさん:2009/12/03(木) 12:48:11 ID:NyQHqCjr
>>857
いつまで経っても出ないからいいかげん切れそう
870HG名無しさん:2009/12/03(木) 13:17:24 ID:sWb4+dJf
>>866
金剛と海鷹や沖島はプラの質から見ても別の業者つかってるでしょ
おそらくタンカー系も海鷹や沖島と同じ所のように見うけられる
生産数と金型代の絡みで最高レベルではない所を使わないと厳しいんでしょ
それでもあの値段なんだし
はずれチームの方のラインナップは10年前ならピットロードがやってたようなものばかりだしな
出るだけでもよしとしたい所だけど、武装パーツは早い所共通パーツを作って統一して欲しい
ピットはせっかく艦船模型が盛り上がって来ているのにしまらない物ばかり出しているから
本当にもったいない
冬の時代を支えておいて春が来たらしぼむっておかしいだろ
871HG名無しさん:2009/12/03(木) 14:11:13 ID:zF4GGhi2
この時代に中小金型屋さんにお仕事を振り分けるなんて
実に良い会社じゃないか
872HG名無しさん:2009/12/03(木) 14:32:20 ID:QyL6lgEC
>>869
今後のハセは痛アイテムを出せないものはペースダウンしてくだろうから、多分切れちゃうと思うw
冗談はともかく、赤城のリニュは近いだろうけど、加賀が出るのは何年先になるのやら・・・フジミとしては狙い目だと思うんだが。

>>871
確かにそうとも言えるね。
少なくとも、アオやピットよりかは良心的だと思う。
両社とも、品質よりもコスト削減に重点を置きすぎて国外委託。で、品質と開発力は低下の一途、というお約束の結果。
まあ、他の業界ではよく起きている話だけどね。
873HG名無しさん:2009/12/03(木) 15:12:12 ID:zF4GGhi2
>>872
だからあれほどストライクウイッチーズパッケージ(96艦戦12機プラス1/350宮藤、坂本付き)
の1/350赤城を出して稼げと言っていたのに・・・・
無関係キャラの痛ラプターよりよほどファンには喜ばれただろうに
874HG名無しさん:2009/12/03(木) 16:28:50 ID:7lLvIUYQ
>>871-872
公平に割り振ってると言えば聞こえがいいけれど
実態は昔のピットと同じように外注頼みで社内には開発能力どころか実物の知識もないと思われ
内容バラバラは品質管理のコントロールすらままならない結果だろ

350矢矧がコケたっぽいから、700赤城はあと10年ガンバレってところじゃないの?
875HG名無しさん:2009/12/03(木) 16:44:04 ID:XLkYBTWn
>>873
船に限らず、旧日本軍物は痛化できない。
痛零戦なんか出してミロ、ジジイモデラー共が発狂してモノのB-36で空爆掛けるぞw
876HG名無しさん:2009/12/03(木) 17:31:37 ID:nRmL0by1
>>875
プラモシミュレーションですね、わかります。
877HG名無しさん:2009/12/03(木) 18:28:37 ID:zF4GGhi2
別に儲けて開発してくれる分にはいいんじゃない?
口だけで最低レベルでしか金出さないジジイ共なんか無視しても良いと思うよ。
痛ラプターについてもハセガワの常務さんは反発の声が聞こえないというのが
いちばん心配してた事態だったって言ってたし
878HG名無しさん:2009/12/03(木) 18:39:31 ID:vM3IH/Pg
アニオタの自己中(ご都合)視点と、自分たちの趣味を理解しない輩は悪!な妄想には毎度笑わされるwww
879HG名無しさん:2009/12/03(木) 19:37:22 ID:MHT1j5Bv
なんかこの手の話になるとジジイモデラーだけが拒絶反応する、見たいな流れになってムカつくな。
22の俺から言わせてもらうと、戦争で死力を尽くして戦った艦船を
萌えブームだからとかカワイイからとか、そんな浮ついた気分で汚すなって気持ちだ。
有り体な言い方になるが、人が死んでんねんで、とな。
マジレスして白けさせたらスマソ。
880HG名無しさん:2009/12/03(木) 19:43:57 ID:nRmL0by1
いやいや、それも重要な考え方だぞ。
ちなみに俺は自分が気に入らない物はなるべく見ないようにしている。

誰が何をやってございやしょうとも、あっしには関わりの無ぇことでごぜぇやす。
881HG名無しさん:2009/12/03(木) 19:58:00 ID:MHT1j5Bv
>>880さん
俺も個人で勝手に作ってる物に文句つける気はありません。
でもメーカーが売り上げのために魂売るような真似はして欲しくないし、
個人の意見でもそれをメーカーに望むのは浅はかじゃないのかと言いたかったんです。
それと「若手モデラー」を十把一絡げにするな、とね。
882HG名無しさん:2009/12/03(木) 20:21:02 ID:nRmL0by1
>>881
でもさ、頑なにそれをやってメーカー自体がつぶれちゃ意味ないからねぇ。
社長だって自分所の生活が大事なわけだ。
だから見て見ぬふりするくらいの気持ちでいるのが良いと思う。
883HG名無しさん:2009/12/03(木) 20:33:14 ID:12Ci7n7A
「魂売るような真似」とか、若々しいねぇ。
それぐらい元気のある方が良いよ、若いうちは。
884HG名無しさん:2009/12/03(木) 20:40:08 ID:MHT1j5Bv
>>882さん
確かにそうですね、ちょっと考え方が偏っていたようです。
熱くならずにあなたの様に冷静に広い視野を持てるようにします。
父が「スーパーカーブームが模型界を救った」と言っていたのを思い出しました。
メーカーにとっては売れるアイテムは必須ですものね。
どうもありがとうございました。
885HG名無しさん:2009/12/03(木) 20:53:33 ID:nRmL0by1
うむ、若いのは良い事だ。
俺は・・・老けたな。(苦笑)
886849:2009/12/03(木) 20:55:25 ID:dwkEvweQ
イタ機としてパッケージでださないとダメなのかな
デカールだけ別売りじゃダメなのか?
887HG名無しさん:2009/12/03(木) 20:59:23 ID:aixETDvy
糞スレだった空母スレが良スレに!www
888HG名無しさん:2009/12/03(木) 21:02:59 ID:v9Zyw897
デカールだけじゃ売れないだろう。
メーカーではハセぐらいか、昔、実機のデカールを出していたのは。
F-14とか幾つも買って造った記憶がある。

痛機じゃないと思うけど、
戦場漫画シリーズのデカール換えバージョンもあったな。
889HG名無しさん:2009/12/03(木) 21:11:41 ID:+X6awJKG
忘れちゃいけない
大和航空B-747 津雲涼子フィギュア付きw
890HG名無しさん:2009/12/03(木) 21:52:14 ID:nRmL0by1
紅空L10 伊達機長付 の方が良いなぁ。
891HG名無しさん:2009/12/03(木) 23:10:07 ID:C+LQqjBg
痛艦ではなく、アニメキャラ物として売ればいいんじゃね?
1/700赤城に96艦戦と1/20くらいの宮藤、坂本フィギュア、飛行甲板用の魔法陣
デカール、ボックスアートも、赤城とウィッチーズキャラに変更するとか。
892HG名無しさん:2009/12/03(木) 23:16:24 ID:YKXgkANs
アニメキャラ用の別ブランドがあれば抵抗は少ないんだろうけどねえ
本体はWL定番品を別に買ってもらうとして、それ以外を一式セットとか
893HG名無しさん:2009/12/03(木) 23:28:01 ID:KfAzw8pi
ハセは、マクロスやマットビハイクル、戦場漫画シリーズとか、
結構キャラ系のもの出しているから、
今更、別ブランドって路線には行けないのかな…。
894HG名無しさん:2009/12/04(金) 00:29:16 ID:c0ztx4eD
>>887
残念だが徐々に斜め上に逸れつつあるようだがw
895HG名無しさん:2009/12/04(金) 00:36:02 ID:CcdFna7P
悪貨は良貨を駆逐するんですね、わかります…
896HG名無しさん:2009/12/04(金) 02:12:28 ID:fWsh4Ytq
龍驤は扶桑と共に変態っぽさが








かっこええので必要以上にフジミに頑張ってもらいたい。
作り込むのに手頃な大きさで瑞鶴やら飛龍よりデザインが渋いので。
897HG名無しさん:2009/12/04(金) 12:41:12 ID:9EjLAybz
フジミの新しい特シリーズは売れてるね
どこに行っても売ってない
売っててもデカイ量販店だけ
小さい会社がえらい儲けているのじゃないかな
898HG名無しさん:2009/12/04(金) 23:04:29 ID:oMOBb4dm
ならいいんだがのー
ただ単に生産をしぼっとるだけかもしれんし
どうも今後1/350の大型艦とかは望めそうも無いから
せめて1/700でがんばってもらいたい所だけど
とりあえずは今月予定の3隻に期待
899HG名無しさん:2009/12/05(土) 02:59:10 ID:/KE6Rvrl
龍驤は低い乾舷にありえない大きさの格納庫が乗った状態を
模型としてはじめて見る事ができるのは楽しみだな
大戦中の姿もいいけどこれもいい
900HG名無しさん:2009/12/05(土) 08:11:06 ID:DOyEqFYn
>>897
問屋の話じゃどこも1回の生産が2000〜2500程度らしい。
フジミは長門の注文が2000超えたから、初回3000は出荷可能だと喜んでいたんだと。

901HG名無しさん:2009/12/05(土) 08:36:21 ID:ToSEZSqj
>長門の注文が2000超えたから

長門はガチバッティングアイテムだからな。
しかも1944でもなし。
1944と陸奥合わせて1万くらい出荷できるんじゃないかの。
902HG名無しさん:2009/12/05(土) 08:39:06 ID:H8S+JHnb
>>899
龍驤は昭和10年だから
艦載機がどうなるのかに注目してる
903HG名無しさん:2009/12/05(土) 09:32:46 ID:DsbKBeiM
蒼龍、マストが太いのう。もう少し何とかならんもんかね。ABS樹脂使うとか。
904HG名無しさん:2009/12/05(土) 11:36:24 ID:DOyEqFYn
>901
フェアリーダーや艦首回りがはじめから「長門」仕様だから「陸奥」は出す気はないでしょ。
利根より安い売値を付けるくらいだから、アオに対する当てつけなんじゃないかな。
905HG名無しさん:2009/12/05(土) 11:38:59 ID:S+aYpJlW
だったら500大和も半額で売ればいいのに
タミヤは怖くて安値攻勢かけられませんってか
906HG名無しさん:2009/12/05(土) 12:57:12 ID:fAu79mKp
>>904
>フェアリーダーや艦首回りがはじめから「長門」仕様だから
>「陸奥」は出す気はないでしょ
スレチの話題にレスするのもなんだが、お〇みさんとこや川口さんとこの画像よく見てみ。
艦首甲板と船体艦首部をな。
907HG名無しさん:2009/12/06(日) 10:00:11 ID:JLIyyDtX
ん?よくわからん。
908HG名無しさん:2009/12/06(日) 12:00:58 ID:PRiHbBAQ
>>906
確かになw
多分おま〇さんは組むとき一旦切り取ったんだろうな。

>>907
錨の上の艦首甲板にある見張所だよ。
パーツ状態の写真と組んだ後の写真でよく位置を見てみなよ。
909HG名無しさん:2009/12/06(日) 17:46:53 ID:JLIyyDtX
>>908
つーことは、ランナーの状態が長門で、組んだ状態が陸奥なのか?
910HG名無しさん:2009/12/07(月) 06:35:18 ID:JZNqHxcT
つまりキットは
「長門」も「陸奥」も
陸奥のランナーが入ってるってことやね。
911HG名無しさん:2009/12/07(月) 11:17:15 ID:Z3Zym1CV
ウチの親父が700瑞鶴作ってるんだけど、塗装が大変だって言ってる
912HG名無しさん:2009/12/07(月) 12:39:56 ID:JZNqHxcT
がんばれ
913HG名無しさん:2009/12/08(火) 06:36:00 ID:f7d8sRf2
全然大変じゃなかったけどな。
914HG名無しさん:2009/12/08(火) 06:54:55 ID:0aoIi9ds
坊にもわかる
915HG名無しさん:2009/12/08(火) 11:07:31 ID:eNN7ZpC/
916HG名無しさん:2009/12/08(火) 21:02:35 ID:wZ5R/kzx
龍驤のテストショットマダー?
917HG名無しさん:2009/12/11(金) 10:02:43 ID:O0n1C9/s
双葉社から、日米空母決戦って本が出ていて本屋でちょっと立ち読みしたら
結構面白かった
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/listview/32300.html
918HG名無しさん:2009/12/11(金) 13:22:33 ID:cDsN8pmY
>>917
¥600て
すっぽんさんのDVDが無くなったバージョンなの?
919HG名無しさん:2009/12/11(金) 13:56:12 ID:zPhOW0ny
何を今さら…って思ったらDVD付きの奴と違うのね。
まさかDVD抜いただけじゃねぇよなw
920HG名無しさん:2009/12/11(金) 16:52:39 ID:8Jbb1nIH
>>919 DVD付きのはDVDの解説がかなりのウエイトを
占めていたから それはないでしょう・・
921HG名無しさん:2009/12/11(金) 21:15:32 ID:3zu7FvA5
ハセガワの1/700フルハル赤城って評価どうですか?
近所で特価3000円なので買おうか迷っているのですけれども。
922HG名無しさん:2009/12/11(金) 21:24:56 ID:ZdLnt8xt
リニューアル版が待てるなら
待ったほうがいい。

待てないなら買えば?
923HG名無しさん:2009/12/11(金) 22:26:17 ID:3zu7FvA5
うーん、赤城のリニュって未定ですよね?
悩むなぁ。
924HG名無しさん:2009/12/12(土) 02:08:12 ID:txQJBkYv
三段空母の分割みてもリニュは時間の問題でしょ。おそらく来年春頃では?
925HG名無しさん:2009/12/12(土) 02:28:25 ID:puieYmv3
矢矧がもっと売れてたらねえ・・・
926HG名無しさん:2009/12/12(土) 04:59:08 ID:O7nSQOYm
矢矧は売れてる。
もっと悲惨なのはアオシマだな・・・

927HG名無しさん:2009/12/12(土) 08:09:24 ID:7NLCGuHP
アオシマは昔から族車、デコトラで利益を出しての商売だから、
艦船が売れなくても想定の範囲内でしょ。
928HG名無しさん:2009/12/12(土) 08:47:39 ID:sqQ+SuTg
珍走バイクやトラック野郎プラモ作ってる連中って絶対に珍走やトラック運ちゃんには
なんない傾向の人間だよな。なんだかおもしろい。まあ軍艦や戦車作る奴だって
自衛隊に入りそうにない人間ばかりだが。
929HG名無しさん:2009/12/12(土) 11:04:18 ID:ANUWzEeE
ウチのオヤジは、昔軽トラのおでん屋のプラモ作ってたよ
もちろんサラリーマンです
930HG名無しさん:2009/12/13(日) 02:15:46 ID:9ipNTkOb
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w46111975
見よう見真似って奴ですね
931HG名無しさん:2009/12/13(日) 02:39:47 ID:mEDhN1OR
木甲板シートはスケール感損ねるからやめろよ・・
932HG名無しさん:2009/12/13(日) 09:38:33 ID:b5cw1El4
>>930
この手の出品の人って専業でやっててこれで食ってるのかな。
土日だけでこんなに仕上げてるならたいしたもんだ。
933HG名無しさん:2009/12/13(日) 09:40:56 ID:b5cw1El4
>>931
スケールの問題はたしかに小スケールのモデルではつきまとうんだが、1/700ってことだと
現実の7cmが0.1mmだからね。スケールに忠実にやるとなんでもかんでものっぺりさせないと
いけなくなっちゃうんだよね。
934HG名無しさん:2009/12/13(日) 12:42:57 ID:51vl0E6C
艦載機の塗装が雑だな。
935HG名無しさん:2009/12/13(日) 13:26:36 ID:xxlEJUFd
艦載機なんか白い斑点みたいなものがあるけど迷彩なのかな。
936HG名無しさん:2009/12/13(日) 13:34:45 ID:Y1v+oYYB
迷彩というより塗装が剥げた表現なんじゃないのかな、白斑点…。
それより、日の丸の位置が気になる。
937HG名無しさん:2009/12/13(日) 13:54:57 ID:vkoHtaFJ
>>930
手先が小器用なだけの、浅はかでいい加減な人が作りました、てな感じだな。
ヤフオクの出品は殆どこんな感じだが。
938HG名無しさん:2009/12/13(日) 14:06:25 ID:P+1V2U/X
>>930
大陸では、この手の小遣い稼ぎが流行ってんのかね?
しかしこの人、艦船にちゃんと愛をもって、しっかり勉強すれば
大化けしそうだよ。
939HG名無しさん:2009/12/13(日) 15:25:07 ID:6oyNMdj5
すでに上手いと思うが、嘘のつきかたが。
940HG名無しさん:2009/12/13(日) 20:27:24 ID:YjlwSTIA
>>930
高価なレジンパーツは兎も角
ファイン、ピットとかディテールアップパーツが世間に溢れているご時世に
WL共通の25o機銃はないと思うぞ
941HG名無しさん:2009/12/14(月) 16:15:24 ID:GIMRl6VG
>>930
工作が雑すぎ。
機銃座や高角砲座、マスト等、水平垂直はビシッと出さなきゃスケール感は0
942HG名無しさん:2009/12/15(火) 20:25:12 ID:qdyE/aFv
初歩的な質問なんだけど、1/700についてくる艦艇の内側につけるバラストって
なんのためにつけるの?
943HG名無しさん:2009/12/15(火) 20:26:07 ID:9PHXDOUO
重たいほうが高価そうに見えるから
ただそれだけ
944HG名無しさん:2009/12/15(火) 20:39:55 ID:u2M/ou0D
>>942
完成後の船体の反り防止らしい。
945HG名無しさん:2009/12/15(火) 21:13:41 ID:kTjeRQvs
グリーンマックスのフレッチャー級にも、バラスト用のモールドがあったな。
バラストは各自用意だったが…。

俺もバラストは反り防止用に使っているな。
946HG名無しさん:2009/12/15(火) 21:19:18 ID:OosqBV/b
オモリがあるとずっしりして棚とかに収まりは良いんだが、うっかり持ち上げて落とすと被害がでかいんだよなw

WLの法則:落としたときに船底が上になる確率が高い。
947HG名無しさん:2009/12/15(火) 21:53:55 ID:dkXIaEez
実際の軍艦が作戦を練る時に模型の船を使っていたなごりじゃないのか?
海図の上に置いた時、船が揺れて動いたりしないように重りを入れた。
948HG名無しさん:2009/12/15(火) 22:06:35 ID:dDrxUJTz
>>947
図演で使うのは木製
俊作氏の記事で重量感の為と
1/48AFVでもシャーシがダイキャストなのも同じ理由だそうです
949HG名無しさん:2009/12/15(火) 22:09:44 ID:qdyE/aFv
バラスト入れないで反り繰り返った人いるの?
瑞鶴作ったけど、入れなかったよ…
950HG名無しさん:2009/12/15(火) 22:17:29 ID:U+yCX7KZ
>>942

WLはヨーロッパ行ったときに見た錫の洋上模型から
重りは重量感
田宮模型の仕事 (文春文庫): 田宮 俊作:
951HG名無しさん:2009/12/15(火) 22:18:05 ID:X+FMwCoO
バラストはそり防止って聞いたことはあるけど、
実際反ったってのはみたことないなあ。
レジンだとすげー反っていくから台座に貼り付けるとかしてるみたいだけど。
自分はエアブラシで噴くとき、重いほうが安定するから重り入れてる。
952HG名無しさん:2009/12/15(火) 22:36:09 ID:kTjeRQvs
重量感の為のバラストというのは昔から聞いていて、本来はこっちだと思う。

でも、旧作の重巡洋艦とか、(今もかなり残っている)古い駆逐艦とか反った記憶があるよ。
造った当時は、中にちゃんとバラスト入れていたけどね。

反った記憶があったから、俺は、古い駆逐艦キットを造る時に今でも反り防止用に入れている。
953HG名無しさん:2009/12/16(水) 01:48:23 ID:iEC03c9d
バラストを入れなければ水に浮かべて楽しめるぞw
戦艦や空母は完成すればそれなりの重さになるからバラストは要らない
駆逐艦や巡洋艦は余ったランナーを船体中に詰め込むと程よい重さになる
954HG名無しさん:2009/12/16(水) 09:00:28 ID:rXeycTEU
バラスト入れないと船体が反るっていうけど、プラスチックが反る原因ってなに?
熱とかによる経年劣化?
955HG名無しさん:2009/12/16(水) 09:24:53 ID:U/Nj1ax9
形状記憶ってゆうか残留応力
956HG名無しさん:2009/12/17(木) 00:30:59 ID:u/jRSDeS
957HG名無しさん:2009/12/17(木) 07:41:47 ID:6Gdqi19y
応急舵もそうだけど
艦上機も
これ、天山じゃね。
零戦も52型?
あ、まさか彗星か?
こんなものに金払うか
う、ふふ。ふふふふふふふ
頭おかしくなりそう
958HG名無しさん:2009/12/17(木) 09:23:08 ID:qf6RGans
きっと日の丸付いてたら艦載機がファントムでも売れるんだろうなw
959HG名無しさん:2009/12/17(木) 12:19:51 ID:lopGDR0k
>957
出品者に質問したら、自動翻訳でわけわかんね回答してくるんだろうね。
それ読んで、さらに頭おかしくなるとかw
960HG名無しさん:2009/12/17(木) 13:05:12 ID:LTH7Nc1F
>>956
三万円たけーって個人的に思うけど、実際はこれは相場なの?
961HG名無しさん:2009/12/17(木) 13:39:38 ID:mqJhi/T+
メーカーが展示用に外注する場合はキット価格の5倍から8倍。
962HG名無しさん:2009/12/17(木) 14:53:50 ID:vodH8n15
隼鷹もえ
963HG名無しさん:2009/12/17(木) 20:14:21 ID:07maIxqP
>>956
何という仮想戦記w
964HG名無しさん:2009/12/17(木) 20:31:18 ID:OT952EU+
350の赤城なんて、15万円の値がついているからな
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m67773382
原チャリが買えるよw
965HG名無しさん:2009/12/17(木) 21:07:29 ID:EgcbMt87
>>956
これはきっと「もし龍驤が昭和十九年まで沈まなかったら」というのを想定
しているんだよ。
きっとそうなんだ。そうに違いないよな・・・・
966HG名無しさん:2009/12/17(木) 21:54:14 ID:bZGL/cMC
【話題】 コーエー人気ゲーム、デモムービーの地図で「日本海」が「朝鮮海」に…修正求める声が殺到★5

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261033482/
967HG名無しさん:2009/12/18(金) 07:39:40 ID:Wybf5oZo
>>956
なんだかな・・・・・・・
でもあんまり偉そうな事は言えないかも。
外国艦の考証に関しては。
968HG名無しさん:2009/12/19(土) 00:22:53 ID:5+ibBzK3
>>964
両方の舷で外側のスクリューのねじれがおかしいな。
あべこべに取り付けたか?
969HG名無しさん:2009/12/19(土) 00:50:46 ID:p8lc6yOV
長門は25日発売に変更になったけど龍驤は今月中に出るのだろうか
970HG名無しさん:2009/12/19(土) 00:54:53 ID:g99mRucI
>>968
>両方の舷で外側のスクリューのねじれがおかしいな。

Takumiのをまんま真似したんじゃねーの?w
あれも前後で向きが違ってたんだよね。
971HG名無しさん:2009/12/19(土) 00:55:03 ID:ppMNDIgw
長門、25日か…田舎だから、年内ようやくという感じか。
龍驤・利根は年内難しいか。
972HG名無しさん:2009/12/19(土) 06:38:23 ID:0pMpyg5y
龍驤、昨日発送されたとの情報が静岡の友人から連絡有り。
月曜には店頭に並ぶのでは?
973HG名無しさん:2009/12/19(土) 10:26:38 ID:0yIDOerp
空母スレで長門とか
974HG名無しさん:2009/12/19(土) 22:12:56 ID:p8lc6yOV
>>972
そうですか、
それにしてもここに至るまで全く製品の写真が出ないっていうのが不安にさせますな
975HG名無しさん:2009/12/19(土) 22:29:07 ID:Sdu5kG2G
売ってた
少なくとも金剛レベルじゃなかった
976HG名無しさん:2009/12/20(日) 07:44:28 ID:A8jSf7/a
地方だから、龍驤、良くて今週はじめかな。
977HG名無しさん:2009/12/20(日) 12:49:11 ID:7wrZLsz4
東京渋谷に空母龍驤到着。
90式艦上戦闘機x3、13年式艦上攻撃機x3が付属だってさ。
ミニヒットするかもね。
978HG名無しさん:2009/12/20(日) 16:50:38 ID:7U+RR8i+
>>977
秋葉のイエサブでも見かけたよ
979HG名無しさん:2009/12/20(日) 17:49:18 ID:fjMuHq9C
龍驤の驤が漢字変換できません
980HG名無しさん:2009/12/20(日) 18:58:20 ID:OZSOHpkN
龍驤買ったよ。
みんなの予想通り金剛チームじゃない方の金型っぽい。
金剛の神レベルな内容からすれば物足りないけど、過不足のない表現で買って後悔するってことはないと思う。
ただ武装関係のパーツは考え物っていうか、初期のピットも裸足で逃げ出すレベル。
特に四連装機銃は何らかのパーツとの置き換えが必須。
艦載機はハセガワの同一パーツと比べると、やはり見劣りがするけど及第点じゃないかな。デカールは白地日の丸なんで、大戦中の艦載機に流用しちゃいそうw
(ちなみに箱絵と艦載機が違うw)
981HG名無しさん:2009/12/20(日) 19:30:26 ID:wA42SZRi
>>980
ひょっとしてボフォース40ミリ四連装ぐらいデカイとか?
982HG名無しさん:2009/12/20(日) 19:33:39 ID:OZSOHpkN
>>981
どのキットのボフォースと比べてるかわかんないけど、ピットの最初の日本軍武装セットの四連装機銃を想像してくれれば、当たらずとも遠からず・・・
983HG名無しさん:2009/12/20(日) 19:45:05 ID:+/KTzcrY
龍驤って、四連装機銃搭載してましたっけ?
984HG名無しさん:2009/12/20(日) 20:39:48 ID:7U+RR8i+
>>980
中の艦載機が90式艦戦、13年式艦攻で安心したよ
箱絵の96式が採用されたのは昭和11年で第四艦隊事件の後だからね
985HG名無しさん:2009/12/20(日) 21:25:03 ID:Ruy+04dU
>>983
新造時から最終時まで九三式13ミリ四連装機銃を6基24門搭載してますよ。
フジミの旧版のキットの機銃装備は出鱈目なので参考にしてはいけません。
986HG名無しさん:2009/12/21(月) 17:09:03 ID:9rhg2zwT
龍驤買った人ってエッチングパーツも買ったの?
987HG名無しさん:2009/12/21(月) 17:33:34 ID:5JV+QucJ
>>986
オレ、本体共々予約してたんで入手したよ。ステンレス製で若干厚め。(多分、海鷹エッチングと同じ製造会社じゃないかな)
パーツ構成なんだけど、一応クレーンとかもついてるけど、殆どが手すり。手すりはベロ付。
艦載機のプロペラとか13ミリ機銃とか、他につけるべきものはあったと思うんだけどなぁ。(980さんも書いてるが、キットの13ミリ機銃は逞しすぎて使えないw)
色々とアップデートパーツを持ってる人はムリに買わなくてもいいと思う。
988HG名無しさん:2009/12/21(月) 21:46:37 ID:WrlKFgiP
989HG名無しさん:2009/12/21(月) 22:28:28 ID:oXNCISwB
>>987
ブルワークは薄いですか?それと木甲板は凹モールド?
990HG名無しさん:2009/12/21(月) 22:39:21 ID:OCWpXOiY
>989
ブルワーク、甲板縁、舷外通路全て極薄。木甲板艦首縦目、後部横目全て凹。
舷側夜間着陸灯の表現は秀逸。ただし伸縮継ぎ手の表現は無し。
艦橋窓、艦尾舷外着艦標識、着艦制動柵はエッチング、標準パーツ。
目に付く欠点は13o4連装機銃の大きさと、艦首御紋章がないことかな。
991HG名無しさん:2009/12/21(月) 22:49:52 ID:oXNCISwB
ありがとう。なかなか良い出来みたいですね。入荷されたら買いに行くよ。
当方田舎住まいなもんで。
992HG名無しさん:2009/12/22(火) 00:28:47 ID:Tn3bRqeO
>>988
993HG名無しさん:2009/12/22(火) 01:58:17 ID:XpZqMW18
龍驤、ネチっこくいじるのに手頃なサイズだよな。
デザインも特徴が有るから製作意欲でるなぁ。
994HG名無しさん:2009/12/22(火) 02:34:35 ID:PGWo99Lz
英雄はクソ
995HG名無しさん:2009/12/22(火) 06:49:12 ID:tAB5fEfL
龍驤だけど、小さなパーツに意外とヒケがある。(方位盤とか)
フジミのハズレチームキットは、モールドのダルさもそうだが、ヒケが多いのも欠点。
製品ごとの落差が縮まればフジミももっと飛躍できると思うんだが。
996HG名無しさん:2009/12/22(火) 18:03:06 ID:2TpgcxN2
誰か、
撃沈された
日本海軍【駆逐艦】を……
997HG名無しさん:2009/12/23(水) 08:31:55 ID:fVyAyGd8
>>996
再建されましたね
998HG名無しさん:2009/12/23(水) 12:52:30 ID:FHZeQncj
蒼龍埋め
999HG名無しさん:2009/12/23(水) 13:08:38 ID:FHZeQncj
龍驤埋め
1000HG名無しさん:2009/12/23(水) 13:45:28 ID:AFPF7q/g
1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。