【MG】ガンダムVer.2.0 Part12【RX-78-2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ガンダムVer.2.0について語るスレです

アンチは無視してください。
2HG名無しさん:2009/06/13(土) 02:54:31 ID:CezC8SpQ
バンダイ MG シリーズ [1/100スケール] RX-78-2ガンダムVer.2.0
     2008年7月26日発売 価格 4,410円(税込)

■前スレ
デアゴスティーニ「週刊零戦をつくる」 1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234671601/
【MG】ガンダムVer.2.0 Part10【RX-78-2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1223214390/l50
【MG】ガンダムVer.2.0 Part8【RX-78-2】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217388011/
【MG】ガンダムVer.2.0 Part6【RX-78-2】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1214756132/
MGガンダムVer2.0 Part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1212127395/
MGガンダムVer2.0 Part2 (実質Part4として機能)
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210914618/
【MG】ガンダムVer.2.0part3【RX-78-2】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1205817077/
【MG】ガンダムVer.2.0part2【RX-78-2】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201736939/
【MG】ガンダムVer.2.0【RX-78-2】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187075652/
【MG】ガンダムVer.2.0 Part7【RX-78-2】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216745649/l50
【MG】ガンダムVer.2.0 Part9【RX-78-2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219021654/
3HG名無しさん:2009/06/13(土) 02:55:48 ID:CezC8SpQ
前スレ間違えちまったぜorz

正↓
:【MG】ガンダムVer.2.0 Part11【RX-78-2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1233816175/
【MG】ガンダムVer.2.0 Part10【RX-78-2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1223214390/l50
【MG】ガンダムVer.2.0 Part8【RX-78-2】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217388011/
【MG】ガンダムVer.2.0 Part6【RX-78-2】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1214756132/
MGガンダムVer2.0 Part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1212127395/
MGガンダムVer2.0 Part2 (実質Part4として機能)
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210914618/
【MG】ガンダムVer.2.0part3【RX-78-2】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1205817077/
【MG】ガンダムVer.2.0part2【RX-78-2】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201736939/
【MG】ガンダムVer.2.0【RX-78-2】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187075652/
【MG】ガンダムVer.2.0 Part7【RX-78-2】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216745649/l50
【MG】ガンダムVer.2.0 Part9【RX-78-2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219021654/
41:2009/06/13(土) 06:32:20 ID:bLZYMwLf
あと等身大ガンダムね
http://mat.blogdns.com/up/img/mat_532.jpg
5HG名無しさん:2009/06/13(土) 06:47:16 ID:3j6Bz4lY
箱積み状態になってます。
6HG名無しさん:2009/06/13(土) 08:15:04 ID:3FUSaQCh
>>1
乙です


7HG名無しさん:2009/06/13(土) 13:11:54 ID:EfDbOu+e
>>4
o(*゚□ ゚*)o バカッ
どうぜなら全身の画像使えよ
8HG名無しさん:2009/06/13(土) 14:02:15 ID:8l6PG0cg
>>4
ジオング状態のグロ注意
9HG名無しさん:2009/06/13(土) 16:28:26 ID:w5+QAJtM
1乙  そろそろガワ変えたVerだしてくだしあ
10HG名無しさん:2009/06/14(日) 00:53:42 ID:mumuO8vq
>>4
マジやめてくれ
11HG名無しさん:2009/06/14(日) 01:42:13 ID:YgMQ9dwS
>>4
死体画像
生首注意
12HG名無しさん:2009/06/14(日) 13:04:09 ID:lHPKe3pU
もう語ることもなにも無いね
アンチスレにも出張して大暴れだった信者さん達はどこ逝っちゃったんだろう?
MGガンタンクでもザク2.0のようなカトキ風アレンジに戻したみたいだし(Gアーマーで既にそうだったかも)
この劇中アレンジは大失敗とみていいな
13HG名無しさん:2009/06/14(日) 13:10:30 ID:p9DTIlR1
せっかくの日曜のお昼に2ちゃんで煽るしかない孤独な青春
14HG名無しさん:2009/06/14(日) 15:16:38 ID:drePCTKQ
私〜からあなたへ〜
かけめぐる〜青春〜
15HG名無しさん:2009/06/14(日) 15:21:02 ID:ibOKm8Tf
コロニー落とすぞ
16HG名無しさん:2009/06/14(日) 16:18:42 ID:xv91K24t
いまだにアンチスレから出張してくるバカが絶えないってことが
逆に2.0の存在感が確たるものだという証明になるな
バンダイは商品として2.0を成功させた証拠だよ
17HG名無しさん:2009/06/14(日) 16:56:42 ID:ycaQ4uIh
アンチがいない商品は失敗作。

アンチばっかりの商品も失敗作。
18HG名無しさん:2009/06/14(日) 17:26:32 ID:lHPKe3pU
>>17 2.0は紛れも無く後者ってことで

      ∵∴パーン!
  ∧_∧\ξ/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) ∇ < ネ兄!路線変更
(((つ───つ   |
  < <\\     \____________
 (__) (__)
19HG名無しさん:2009/06/14(日) 18:33:15 ID:xv91K24t
たかだかそんなことでそんなに嬉しいならそういうことで全然かまわないよ

ガンダム2.0は失敗商品!

そうふれ回ってくるといいよ
親、兄弟、友人にも
20HG名無しさん:2009/06/14(日) 19:49:51 ID:lHPKe3pU
  ( ´∀` )<信者さん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
21HG名無しさん:2009/06/14(日) 19:50:48 ID:4AfNJu83
  ( ´∀` )<ID:lHPKe3pUさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
22HG名無しさん:2009/06/14(日) 19:51:54 ID:lHPKe3pU
つまらんなオウム返しかよ
23HG名無しさん:2009/06/14(日) 20:17:10 ID:eYHwvhWs
古臭いAA連発してんじゃねーよ
24HG名無しさん:2009/06/14(日) 20:29:45 ID:xv91K24t
オレはただのいちモデラーであって
特定のキットやメーカーの信者でもなんでもないんだけどなぁ
キットなんて素材なんだから気に入らなければ自分で好きなように改造するだけ
だからアンチの心情なんて本当にわからない
なんで気に入らないキットなら自分の好きなように改造しないんだろうと
単にできないだけなんだろうけど
25HG名無しさん:2009/06/14(日) 21:12:08 ID:lHPKe3pU
2.0を馬鹿にされてくやしがってんじゃんww
アンチなんてスルーするがいいよwww
26HG名無しさん:2009/06/14(日) 21:13:03 ID:4AfNJu83
何でこんなに必死なんだろ
27HG名無しさん:2009/06/14(日) 21:19:29 ID:lHPKe3pU
頭にカビが生えてきたんですかわいそうな奴だと思ってください
28HG名無しさん:2009/06/14(日) 21:21:18 ID:xv91K24t
アンチスレ過疎って構ってもらいに来たんだろどうせ
29HG名無しさん:2009/06/14(日) 22:15:03 ID:6YlWGhsl
過疎り具合は似たようなモンだよね
30HG名無しさん:2009/06/14(日) 22:27:19 ID:xv91K24t
ならこれ当てはまって無いじゃん
>アンチばっかりの商品も失敗作。

31HG名無しさん:2009/06/14(日) 22:28:11 ID:GI7tvqj4
アンチスレ落ちたままじゃなかったっけ・・・・と思ってたが
アンチ2.0全般が立ってるのか
32HG名無しさん:2009/06/14(日) 22:30:05 ID:p9DTIlR1
自分で改良しようとするでもなく気に入ったキットをつくるでなく

アンチって何しに生きてるんだろうな
33HG名無しさん:2009/06/14(日) 22:33:30 ID:4AfNJu83
いろんな意味で暇なんだろ
34HG名無しさん:2009/06/14(日) 22:39:00 ID:b+S5BVuF
別に改修するまでもなく気に入ってる人もいるんでしょ。
俺もだけど。

アンチの人は自分の気に入らないものを好きな人がいることは
認めないからなぁ。
35HG名無しさん:2009/06/14(日) 22:46:02 ID:kOOjc/x9
>>34
ちぇぇい
お前の嫁はんは
バケモンか
36HG名無しさん:2009/06/15(月) 01:33:59 ID:M6AL3+JI
|ω・`)ジー なんか荒らしの玩具になってるよ?スルースルー
37HG名無しさん:2009/06/15(月) 07:17:18 ID:sLhjS/EI
新スレになったら元気になるからな、アンチは。

スレの最後の方になると息切れしてるのまる分かりだけど。

今だけ、アンチは今だけ。
38HG名無しさん:2009/06/16(火) 00:09:05 ID:G1RM0oXs
かまうなよ。兵が見ている。
39HG名無しさん:2009/06/16(火) 01:27:11 ID:a+T0I1+F
お台場ガンダムが盛り上がってるのにMGガンダムのこっちは・・・・
40HG名無しさん:2009/06/16(火) 01:53:28 ID:gS5DaT5d
Ver2.0かパーフェクトGどっち買おうか迷ってんだけど
どっちがいいかね?
41HG名無しさん:2009/06/16(火) 02:07:45 ID:ddp2zs27
パーフェクトの中の人に2.0の腕部と武器盾を移植したのが
一番いいと思うな。Ver2.0はちょっとやりすぎな感じ?
他のMGと並べるとなんか浮いてるし。
42HG名無しさん:2009/06/16(火) 08:12:11 ID:EVbJCSBv
パガンの中の人に2.0の腕は細すぎるような気が
それに2.0の腕は結構丸くて、ゴツめで角ばった体系の中の人とはあんまり合わんのじゃないかなぁ
43HG名無しさん:2009/06/16(火) 08:41:57 ID:GZg7+1/a
深夜にごくろうさんとしか言い様がないなw


44HG名無しさん:2009/06/17(水) 11:36:58 ID:yvhLHZa6
パガンの腕を変更する意味がわからない。
1.5ならまだしも。
45HG名無しさん:2009/06/17(水) 11:43:08 ID:V/D7t1/D
まぁ所詮アンチの戯言なのであまり考えても意味ないわな。


46HG名無しさん:2009/06/17(水) 18:04:27 ID:MHskIpP0
はやくガワ変えたんのだせや!コラ!
47HG名無しさん:2009/06/17(水) 18:23:23 ID:DDkPcUaN
つVer.ka
48HG名無しさん:2009/06/17(水) 18:37:09 ID:MHskIpP0
VerKa2.0だせや
49HG名無しさん:2009/06/17(水) 20:16:44 ID:bKm4khPg
Ver.3.14はまだか。
50HG名無しさん:2009/06/17(水) 20:39:59 ID:b946pfCk
原寸大ガンダムが大きな話題になってるのにねぇ
1/144ばかりじゃなくってMG2.0の梃入れはまったくナシなの?
限定版カラーとかデカールとかさ?
あーちょっとでもネガなこと言うとアンチ扱いされるかな?まぁいいけどさ
51HG名無しさん:2009/06/17(水) 20:49:27 ID:Ra7xzInN
今思いついたんだけど、リアルタイプカラーでGアーマーとセットで売るってのはどうだい?
プロショップ限定で装甲をクリアーにしたバージョンを売るってのもいいかもしれない
52HG名無しさん:2009/06/17(水) 20:56:31 ID:b946pfCk
それいいねー
きっとオヤジが競って買うよ アレ?
53HG名無しさん:2009/06/17(水) 20:59:02 ID:b946pfCk
一々嫌味ったらしいこと言ってるから過疎るんだよバカジャネ?
54HG名無しさん:2009/06/17(水) 21:05:23 ID:Ra7xzInN
.>あーちょっとでもネガなこと言うとアンチ扱いされるかな?まぁいいけどさ

みたいな嫌味言うから嫌味で返されるんだよ
55HG名無しさん:2009/06/17(水) 21:13:37 ID:HnDwoCae
なんか被害妄想が激しいよね
一度2chから離れてみることをお勧めする
56HG名無しさん:2009/06/17(水) 21:32:58 ID:HnDwoCae
↑は信者あてにね
57HG名無しさん:2009/06/18(木) 16:19:04 ID:K7oQgEEv
>>50
模型板の原寸大ガンダム系スレは全然伸びてないけどね。

58HG名無しさん:2009/06/18(木) 16:45:25 ID:pfJMkQH0
>>56
信者とか言ってる時点でアンチだろうが。
59HG名無しさん:2009/06/18(木) 17:32:10 ID:Fjuz4omL
ここはアンチによる「構って」スレになりました
60HG名無しさん:2009/06/18(木) 17:34:13 ID:xflmBG1F
ttp://www.vpmodel.com/news/news090530.html

あっちの国の勢いに負けそう('A`)Ver2.0のセンスって後ろ向きだよね
はやいとこVerUPしてくれよ
61HG名無しさん:2009/06/18(木) 17:37:32 ID:Fjuz4omL
↑これは完全にアウトだな
62HG名無しさん:2009/06/18(木) 17:38:21 ID:fQMASxtT
何が?
63HG名無しさん:2009/06/18(木) 17:48:05 ID:7N+YD9lj
ttp://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm

月間ランキング☆ベスト10 【2009.5月度】
■ 一般玩具 ■
1.ベイブレードBB-28 スターター ストームぺガシス 105RF
2.遊戯王5D's オフィシャルカードゲーム エンシェント・プロフェシー
3.ベイブレード BB-32 ハイブリッドウィール対戦セット
4.ベイブレードBB-23 スターター エルドラゴ 105F
5.ベイブレードBB-29 スターター ダークヴォルフ DF145FS
6.仮面ライダーディケイド 変身ベルト DXディケイドライバー
7.ベイブレードBB-35 ブースター フレイムサジタリオ C145S
8.フレッシュ プリキュア! フレッシュキュアスティック
9.ベイブレード BB-30 ブースター ロックレオーネ 145WB
10.侍戦隊シンケンジャー 侍合体 DXシンケンオー
ベイブレードってすごいな・・・ガンプラなんてMGUC物ではユニコーンと指南ジュがランク入りしたくらい
売れ筋のはずの2.0なんてランク外だもんな・・
64HG名無しさん:2009/06/18(木) 17:55:52 ID:bQt1Nzik
一年近く前に出たプラモが月間ランキングに入ってるようじゃバンダイにとって問題だろ
65HG名無しさん:2009/06/18(木) 17:57:42 ID:7N+YD9lj
2.0発売当時もランク外だったよ
66HG名無しさん:2009/06/18(木) 17:59:43 ID:Fjuz4omL
ならその月のランキングを貼るべきだったな
今年の五月の貼った時点でただのイヤガラセだ
相手して欲しければもっとマトモなデータを貼れ
67HG名無しさん:2009/06/18(木) 18:01:36 ID:7N+YD9lj
種のMGとか必ずっていっていいほど発売月はランク入りしてるしね
先月もPGアストレイがランク入りしていました
68HG名無しさん:2009/06/18(木) 18:04:34 ID:Fjuz4omL
だからその「入ってるランキング」のアドレス貼ってみろよ
嘘じゃないならな
69HG名無しさん:2009/06/18(木) 18:05:06 ID:7N+YD9lj
>>66 ここの過去スレにもだれか張っていたような気が
過去ログ漁ればでるかも、自分の環境ではわかんねぇっす;;
70HG名無しさん:2009/06/18(木) 18:05:40 ID:bQt1Nzik
つまり種が売れてる間はホビー事業部も道楽できる訳だ
いいことじゃないか
71HG名無しさん:2009/06/18(木) 18:05:58 ID:Fjuz4omL
はい嘘確定

終了
72HG名無しさん:2009/06/18(木) 18:09:08 ID:7N+YD9lj
うそじゃねぇってwww
信者ってわらえるwww
73HG名無しさん:2009/06/18(木) 18:13:31 ID:bQt1Nzik
草生やすのは結構だが、種やユニコが売れてるんならいいことじゃないの
ベイブレードにひけ目感じる理由が分からん
74HG名無しさん:2009/06/18(木) 18:13:43 ID:fQMASxtT
>>72
必死だな、巣に帰れ
75HG名無しさん:2009/06/18(木) 18:17:47 ID:7N+YD9lj
おれにとってはお前ら信者がおもちゃのランキングTopだよwww
76HG名無しさん:2009/06/18(木) 18:19:20 ID:bQt1Nzik
日本語話してくれないといまいち何が言いたいのか分からないんだよな
77HG名無しさん:2009/06/18(木) 18:20:46 ID:fQMASxtT
信者ってなんだろう、プラモがご進退か何かかと思っているのかなID:7N+YD9lj氏は
78HG名無しさん:2009/06/18(木) 18:21:02 ID:Fjuz4omL
悔しがって必死に反応すると思ったが
まさにそのとおりだったな
7977:2009/06/18(木) 18:21:35 ID:fQMASxtT
×ご進退→○ご神体
80HG名無しさん:2009/06/18(木) 18:28:19 ID:bQt1Nzik
「2.0が売れてないけどユニコや種は売れている」

・ホビー事業部(バンダイ)→経営に余裕があるので2.0が出せる
・種、ユニコ好き→好きなものが出て嬉しい
・2.0好き→新作が出て嬉しい

みんなハッピーで誰も困らない
いいことじゃないか
81HG名無しさん:2009/06/18(木) 18:40:57 ID:7N+YD9lj
よかったね^^
82HG名無しさん:2009/06/18(木) 20:31:57 ID:0vFZ5XaH
またオモチャランキング厨か。
煽り荒らしは毎回同じネタだな。
それに発売時の楽天や尼のランキングじゃガンダムVer.2.0は四週連続で一位だっただろが。


83HG名無しさん:2009/06/18(木) 22:55:32 ID:uyW4UZm8
尼のランキングなんかあてになんのか?
ここんとこずーと一撃殺虫!! ホイホイさんだぜ
84HG名無しさん:2009/06/18(木) 23:13:22 ID:K7oQgEEv
とりあえず今年の五月のランキング持ち出してくる時点で狂ってるな
85HG名無しさん:2009/06/19(金) 11:04:26 ID:wvam79Iz
>>60
それ何てテムジン?
86HG名無しさん:2009/06/19(金) 11:26:04 ID:95odL5kp
>>60
ださ・・・
87HG名無しさん:2009/06/19(金) 14:11:02 ID:yLcV7Aai
>>60

それ無版権の海賊版でしょ?犯罪者の片棒担ぐつもり?

>>63
いつ誰が2.0が売れ線だなんて言ったの?
アンチの妄想ってどこまで膨らむの?ねえ?
88HG名無しさん:2009/06/19(金) 14:16:11 ID:95odL5kp
バンダイは色んなタイプのガンダムを出してくれているからファンがすみ分ければいいのに
89HG名無しさん:2009/06/20(土) 01:01:45 ID:71FmHLZH
アニメ準拠のデザインが嫌ならVer.Kaやペガンがあるからな。
90HG名無しさん:2009/06/20(土) 11:01:06 ID:n/fHIbFx
つーか構ってちゃんは別に好きなMGガンダムとかがある訳じゃないだろ。
ただ構ってほしいから煽るんだよ。


91HG名無しさん:2009/06/20(土) 12:49:10 ID:G75xmdui
もう荒らしを呼ぶようなレスはやめろよ。
92HG名無しさん:2009/06/20(土) 12:52:47 ID:G75xmdui
もうここは破棄してRX-78ガンダム総合スレ作った方がいいかもな。




      。
93HG名無しさん:2009/06/20(土) 13:08:46 ID:G75xmdui
お?IDがG75だ。これはMGガンタンク買えと神のお達しか。



94HG名無しさん:2009/06/21(日) 04:00:30 ID:U2nIygKi
はやまるな
Gメン75の可能性も考えろ
95HG名無しさん:2009/06/24(水) 21:49:54 ID:geT4CcCx
プロショップ限定のクリアのガンダムって、
明日だと思っていたのだが、出荷予定に載ってないぞ??
どうなっちゃった???
96HG名無しさん:2009/06/24(水) 21:56:26 ID:EsUxZZow
そんなことよりガンダムつくろうぜ
97HG名無しさん:2009/06/25(木) 08:50:18 ID:GkcOMNl7
↑↑ダブルゼータ
98HG名無しさん:2009/06/25(木) 10:33:50 ID:qMyapR6B
>95
ホビーサイトの話?プロショップ限定品だから通常品とは一緒に書かないとかかね
99埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2009/06/25(木) 11:18:48 ID:VTMj1Xw/
吉淀に来ましたがGアーマ値段貼ってないです
100HG名無しさん:2009/06/25(木) 14:00:35 ID:QA6Yx69D
>>99
店員に聞く事じゃん
101HG名無しさん:2009/06/25(木) 15:40:14 ID:5Vd9C0B8
>>98さん
そう、ホビーサイトの今月の出荷予定なんだけれど、
今月初めに6月分が更新された時には、25日出荷予定になっていたんだよ。
それで、昨日見直してみたら25日の出荷予定には載ってない。

さっきホビーショップまで行ってきたんだけど、
MGホワイトオーガー・HGアイザック他は入荷していたんだけど
クリアガンダムは無し。
お店のおばちゃんも、どうしたんだろうねえって。 
102HG名無しさん:2009/06/25(木) 15:45:25 ID:czlaM+y/
ガンダムはちょいダサいくらいがガンダムだろ
よくTVアニメの作画にちかくできてると思うよ
103HG名無しさん:2009/06/25(木) 15:52:28 ID:aixlyTRy
>>101
指摘の通り、出荷表から一度削除されてるみたいだね。
延期でもするんだろうかね?通常流通と違うからちょっと見当付かないが。
104HG名無しさん:2009/06/25(木) 16:17:12 ID:qMyapR6B
mjd?こないだの日曜日に阿蘇で25日入荷って確認したばっかだよ>クリアガンダム
10595:2009/06/25(木) 16:33:22 ID:5Vd9C0B8
クリアガンダム件
バンダイに電突してみた。
「今日が出荷日で変更ありません。
プロショップ用は、別便になるので明日以降の到着となります。」
だって。
予定表から削除されたことを聞いてみたけれど、
「プロショップ用のものは、載らない場合があります。」とのこと。。
出荷予定を頼りにしてる人も多いのに、煮え切らない対応の
お客様相談センターでした。

106HG名無しさん:2009/06/25(木) 16:44:27 ID:qMyapR6B
>>105 乙です


…一応覗いてくるか
107HG名無しさん:2009/06/25(木) 22:06:16 ID:K9r0uZMb
昼間に某プロショップに電話で聞いたら「明日入荷して店頭に並べます」
と言われたよ。
108HG名無しさん:2009/06/25(木) 22:39:11 ID:qMz/SqTi
プロショップ店員の俺が言ってみるけど、
クリアガンダムなどのプロショップ商品は26日指定で便に乗ってる。
だから他のと違って出荷日には店頭に並ばない。
まぁ今回のガンダムは来月再販かかるけどね。
109HG名無しさん:2009/06/26(金) 09:19:20 ID:lkeaQ8js
リアルタイプGアーマー買った人いる? どんな感じか感想お願します。
110埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2009/06/26(金) 10:00:33 ID:lF4Y0nEU
>>109
リアルタイプは箱を眺めただかけでした
ガンダムハンマーが二個もついていて変な感じがしました
111HG名無しさん:2009/06/26(金) 10:04:00 ID:7idvqjuu
ハイパーハンマー「・・・・・・・・」
112埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2009/06/26(金) 10:50:30 ID:lF4Y0nEU
Gアーマーの成型色見たらシールドの十字架の色が違うのですね
塗装すれば済む事
113HG名無しさん:2009/06/26(金) 11:08:32 ID:mZPJZc3T
>>112
一枚だけ全部グレーとか勘弁してほしい
114HG名無しさん:2009/06/26(金) 14:03:16 ID:kw8Vf3KV
>>110
箱を見ただけで日記かくな
だから嫌われるんだよ
115HG名無しさん:2009/06/26(金) 14:10:01 ID:r1ccC6jO
コテハンに限ってこういう無駄なことするんだよね
116HG名無しさん:2009/06/26(金) 14:30:29 ID:jjI3O6sJ
>>115
こいつはいい歳して、模型板を自分のブログか、はたまた便所の落書きと
勘違いしてる半ばキ印だから、相手にしない方がいい。
名無し装い5〜6回は自分の専用スレ立てて、全部スレストor削除されてる荒しもどき。
117HG名無しさん:2009/06/26(金) 15:21:29 ID:tsiBt5pl
メカニカルクリアはそろそろ店頭に出てるのかな?
118HG名無しさん:2009/06/26(金) 16:13:21 ID:mZPJZc3T
意外と需要あるんだな。
早くプロトタイプだせよ。マチクタビレタ
119HG名無しさん:2009/06/26(金) 16:23:00 ID:H8xWBUIf
有楽町ビクに入荷してたが何故か4410円になってた。

買う時は店員に値段確認した方がいいかも。
おれは急いでたからそのまま買っちゃったけど。
120HG名無しさん:2009/06/26(金) 16:40:51 ID:7idvqjuu
プロショップ限定モノは定価売りが基本、川口ガンダムやザクもそうだった
121HG名無しさん:2009/06/26(金) 16:48:23 ID:tsiBt5pl
>>119
情報ありがとう。
定価でもポイントつくからまあいいか。
122HG名無しさん:2009/06/26(金) 17:04:26 ID:cZN202vv
早くPGのクリアと並べたいぜ。
123埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2009/06/26(金) 19:15:10 ID:lF4Y0nEU
透明ガンダムはほとんど値引きないみたいですね
内部フレームの色がつく部分はデカールでした
124HG名無しさん:2009/06/26(金) 20:35:41 ID:5CaKbaBh
中途半端な黄色とかアンテナのとこの赤とか
やだなーと思ってたらオールクリアだったわ。
125HG名無しさん:2009/06/26(金) 20:37:08 ID:e4yeZBzH
アニメイト池袋店になかったんでプロショップじゃないけどさくらや覗いたら何故かあった
しかも3087円 最後の?一個だった
126埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2009/06/26(金) 20:44:13 ID:lF4Y0nEU
コアファイターも透明でしたね
127HG名無しさん:2009/06/26(金) 21:07:20 ID:zRVhdog1
中途半端に色付いててダサいと思ったら
全部透明じゃん
これはかっこいいよね
128埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2009/06/26(金) 21:48:13 ID:lF4Y0nEU
>>125
午前中に行ったけど無かったです
タイミングが悪かった
129HG名無しさん:2009/06/26(金) 22:58:42 ID:ICa8Pd+v
またクソコテ出張してきてんのか?巣に帰れよ糞が

>>125
あそこもプロショップ品入荷してるよ。あの辺だとビク本店も。
130HG名無しさん:2009/06/27(土) 10:07:15 ID:NLMaOPBC
クリアカラーもう売り切れ?
131HG名無しさん:2009/06/27(土) 12:45:26 ID:Cv7s6l2E
どうしても欲しい!ってのはなかったんだけど、実際の商品見ててふと思った。
ビームライフルのスコープをクリアパーツで欲しくなってきた。ポイントで買っちゃおうかなー。
132HG名無しさん:2009/06/27(土) 13:34:50 ID:QhIrtbWb
透明ガンダムって、ソロモンガンダムや砂色ザクみたいな特別なインスト付属してました?
133HG名無しさん:2009/06/27(土) 15:03:33 ID:uRmwmglx
>特別なインスト付属してました?

透明だからまったく読めないインストが付いてた
134HG名無しさん:2009/06/27(土) 15:07:30 ID:5etMTyy1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
135HG名無しさん:2009/06/27(土) 21:26:10 ID:DVthoE7Y
プロショップ透明ガンダム昨日ジョーシンで4200円で買ったんだけど
今日、家寒行ったら4410円だった。ジョーシン税抜きか?
136HG名無しさん:2009/06/27(土) 21:37:50 ID:iBaHXcjt
金色とか塗るの?
137HG名無しさん:2009/06/27(土) 22:23:46 ID:spxPpcbE
金色には塗らないが、半分だけ着色してカットモデル風はやってみたいな。

いや、まだ買えてないけど
138HG名無しさん:2009/06/28(日) 00:01:27 ID:RaMmSz0E
139HG名無しさん:2009/06/28(日) 01:47:39 ID:Ie8MPJGi
>>135
ジョーシンは26日のみ価格ミス。27日以降は4410で販売。
140HG名無しさん:2009/06/28(日) 02:45:05 ID:RaMmSz0E
ttp://freedeai.silk.to/up/src/up0517.jpg
なんでこんな値段だったんだろ?
141HG名無しさん:2009/06/28(日) 03:22:00 ID:LiRUwkcs
3割引の普通の値段だな・・・・通常版と間違えた?
142HG名無しさん:2009/06/28(日) 05:28:13 ID:srPfVN97
>>141
Ver1.0クリアもあったりするから、そちらと間違えた可能性も。
しかし小売泣かせな商品だなぁ、プロショップ専売って。
143HG名無しさん:2009/06/28(日) 18:14:11 ID:RaMmSz0E
144HG名無しさん:2009/06/28(日) 18:55:40 ID:ds0N7SPz
クリアカラー版買いたいけど
クレオスのクリアブルーとかレッドとかクリアパーツに色乗るかな?
145埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2009/06/28(日) 18:55:50 ID:MImzxyUO
去年、バージョン2.0が発売された時に模型店のプロモーションビデオが流れてて芸能人がコメントを言うのに映っていた人がいたと思うのですが誰だったかご存知ですか?
146HG名無しさん:2009/06/28(日) 19:35:05 ID:bY2bsyqu
ver.2.0発売のとき、販促用にクリア外装のが飾ってあったけど、
ウケが良かったから?正式発売になったのかな。
147HG名無しさん:2009/06/29(月) 06:57:27 ID:vQ4Z8EBH
>>144
なぜ乗らないと思うのか(いや感覚的にはわからんでもないが
普通に乗るよ

それよりクレオスラッカーのクリアカラーは顔料になって色調変わってからまだ日が浅いんで
その辺気にした方がいいかも(旧クリアカラー使ったことないとかなら気にしなくていいけど)
148HG名無しさん:2009/06/29(月) 12:22:06 ID:SoUwHBPA
>>147
レスサンクス
今日仕事帰りに買ってくるわ。
149HG名無しさん:2009/06/29(月) 12:41:20 ID:RTNH2N0T
どこぞのアフィ系ブログで中身うpられてるけど
見本写真のようにトリコロール色はなく、外装は完全に無色なのか。
クリアモデルにまで塗装しなきゃならんとは面倒くせえなぁ。

この商品は上級者向けの仕様となっております←ワロタ
150HG名無しさん:2009/06/29(月) 12:42:59 ID:NzpZTzwr
外装用のクリアと内装用のグレーの2色しかランナー入ってないしな。
151HG名無しさん:2009/06/29(月) 12:45:54 ID:RTNH2N0T
>>150
内装はシルバーとガンメタルの2種類が使われてるらしいが…
外装はお好きな色に塗ってくださいって事かねぇ。

EXPO版待とうかな、どうせ夏の関東のでも発売するんだろうし。
152HG名無しさん:2009/06/29(月) 13:55:51 ID:5TONtiVH
色付いてなくてがっかりって意見もあるのか。
塗装できないなら2個いちすればいいんじゃね?
153HG名無しさん:2009/06/29(月) 13:57:44 ID:tgOoUvO1
クリアって限定?

興味あるんだが、通常版が積みっぱなしなんで、どうしようかな。
154HG名無しさん:2009/06/29(月) 13:58:56 ID:tgOoUvO1
>>152
なるほど、半分クリアとか面白そうだな。
中央部分はクリアの方を塗装して。
155HG名無しさん:2009/06/29(月) 14:09:34 ID:ftk3PRwr
内側から塗るとどんな感じになるんだろうかとランナー眺めて元に戻して積んだ。
156HG名無しさん:2009/06/29(月) 14:46:09 ID:qVxAoce7
フレームがガンメタとシルバーなんでノーマルのとスイッチしてノーマルのほう塗装して組んでみる
157HG名無しさん:2009/06/29(月) 15:00:16 ID:5TONtiVH
>>154
コアファイターの中のアムロも半分クリアで
お願いします。
158HG名無しさん:2009/06/29(月) 17:15:12 ID:tgOoUvO1
>>157
バタリアンの剥製の犬思い出しちゃったじゃねーかよ。
159HG名無しさん:2009/06/29(月) 17:55:49 ID:RTNH2N0T
>>152
PGアストレイみたいになりそうだなwコアファイターだけ着色Ver使うとか?

>>153
プロショップなら流通は限定。ただ物自体は限定でもなんでもなく、
それなりの頻度で再販かかる。7月も再出荷ありだっけ。
160HG名無しさん:2009/06/29(月) 18:33:14 ID:tgOoUvO1
>>159
ほうほう、ありがd。

お盆休みに実家の近くで売ってたら買うかな。
ビックカメラとか割引も無いって聞いたから、故郷の模型店にお布施にもなるし。
161HG名無しさん:2009/06/29(月) 21:59:47 ID:D1ZEvWXI
プロショップ限定
162HG名無しさん:2009/06/30(火) 10:22:01 ID:MZlIUwdJ
>>161
>>160へのレスならそこの店プロショップ指定だからご心配なく。

勘違いだったらスマソ。
163HG名無しさん:2009/06/30(火) 12:37:31 ID:xg6MuLH8
通常版とクリア版買って、あしゅら男爵仕様を2個作る
164HG名無しさん:2009/06/30(火) 12:42:02 ID:ietZrVn8
あしゅら男爵仕様はパーフェクトグレードで通った道
165HG名無しさん:2009/06/30(火) 15:20:11 ID:uxE1Jzim
1,内部メカを銀色に塗って外装は半透明カラーにする
2,内部メカを肌色に塗って外装は半透明カラーにする
3,キャスバルカラーにしてEXPOのカラークリア版と並べる
166HG名無しさん:2009/07/01(水) 20:24:20 ID:zIKUwmJ0
メーテレの朝までガンダム見てたら
こいつが無性に欲しくなってきた
167HG名無しさん:2009/07/01(水) 20:40:01 ID:tHPCoW4I
まったっひっとっつー
168HG名無しさん:2009/07/02(木) 12:23:36 ID:unPKppNF
メーテレ〜また一つ〜色替え〜商法〜。
169HG名無しさん:2009/07/02(木) 12:32:52 ID:N7aBnNxp
通常版、Gアーマー版、エキスポ限定クリア版、
プロショップ限定クリア版でヨンコイチを4種類作る
170HG名無しさん:2009/07/02(木) 17:33:36 ID:4rOx8vUR
…色塗るって発想は無いのか?
171HG名無しさん:2009/07/03(金) 00:37:29 ID:Es6cMGHo
無塗装のまま仕上げてステルスモードなんてなw
172HG名無しさん:2009/07/03(金) 22:07:33 ID:c+/MVbuT
オラ30thガンダム計画。エアブラシでブロンズ像風の塗装を施す。色調は色々
あるからただいま妄想中。
173HG名無しさん:2009/07/10(金) 20:24:42 ID:CTSOJlSW
自由の女神とダブルラストシューティング
174HG名無しさん:2009/07/10(金) 21:35:40 ID:L4sY5mhb
>>172
おいらはいぶし銀塗装を目指すぞ。
175HG名無しさん:2009/07/11(土) 18:19:54 ID:joEYQdmf
じゃあ俺は金ピカ塗装にすっか。
176HG名無しさん:2009/07/11(土) 18:41:21 ID:fpNhEr0j
>>172
http://www.gundam.info/topic/1282

ブロンズ像なら上井草にあるが
177HG名無しさん:2009/07/11(土) 19:45:37 ID:IjrJ8IUH
>>176
ヒッポリト星人にやられたのか
178HG名無しさん:2009/07/11(土) 19:59:51 ID:TlMrqdoZ
>>177
リアルタイムで見ていた時は衝撃を受けたなw
179HG名無しさん:2009/07/11(土) 21:20:06 ID:MNWBTmZZ
>178
確かに。そんなおいらはエースキラーにも。
180HG名無しさん:2009/07/11(土) 22:32:52 ID:TlMrqdoZ
>>179
あぁ、ゴルゴダの丘も衝撃的だったな。あの頃は兄弟の危機イベント
作るの上手かったよな。

明日は2.0に軽くスミ入れしてツヤ消しクリヤー吹くか。
181HG名無しさん:2009/07/13(月) 10:51:32 ID:vZr/HgDU
>>171
だがちょっと待って欲しい、ステルスモードと言うならフレームも無色透明でなくてはならないのではないだろうか
182HG名無しさん:2009/07/13(月) 10:57:42 ID:Sij9ZyFo
肉眼でステルスって何だよw
え?俺が科学の進歩についていけてないだけ?
183HG名無しさん:2009/07/13(月) 22:54:05 ID:x7geyboU
足首を細めたいんだけど、そう言う加工してる作品とか心当たりの人いないすか。

めぐりあい宇宙の新作画の足首(人間っぽいやつ)が理想なんだけど、可動と両立したくて…
184HG名無しさん:2009/07/14(火) 01:12:51 ID:IqzjWJSi
このキット使ってOガンダム作った奴っているかな?
185HG名無しさん:2009/07/14(火) 01:27:12 ID:Yul2CoAr
超人キンタマンに出てきた奴か?
186HG名無しさん:2009/07/14(火) 03:33:29 ID:2SRLWFi5
>>183
膝〜足首アーマーの幅詰めてた人居たけど、仮組みのまま更新されてない
ちなみに当然キットのフレームは入らないので自作簡略フレームを仕込む予定だったらしいけど
187HG名無しさん:2009/07/14(火) 03:34:50 ID:2SRLWFi5
と思ったが、靴の方か?
それなら心当たりは無いなぁ
ぜひ挑戦してみてくれ
188HG名無しさん:2009/07/14(火) 10:56:26 ID:EFOHRjlA
>187
ありがとう。そうそう、靴の話。
189HG名無しさん:2009/07/14(火) 16:23:35 ID:Whw2hD3L
1/100旧キットベースに加工したったらええ
190HG名無しさん:2009/07/14(火) 18:50:49 ID:FpQE9U5F
ガンダムの足首可動は旧1/100フルアーマー(とパーフェクト)こそ至高
足首シリンダーとかイラネ、旧キット再販しないかなあ
191HG名無しさん:2009/07/15(水) 03:34:53 ID:yrVdfOR6
旧1/100FAもパーフェクトもここ1年ちょっとで3回あったMSV再販とも外れてたもんなぁ

MG2.0の足は身がつまってるから詰めるの大変だよな
192HG名無しさん:2009/07/15(水) 17:20:47 ID:Gt8fPOKT
例のプロショップ限定版だけれど、
あれレビューしてるようなサイトってないかな?
そのうちdalong.net辺りがやってくれるんだろうけど。
あと、フレーム類に貼るメタリックデカールって水転写?
193HG名無しさん:2009/07/15(水) 19:49:04 ID:9FpRs6xr
水転写だよ。
194HG名無しさん:2009/07/16(木) 00:28:08 ID:/jVnI5wC
>>193
dです。水転写なのね…
あの細かさで、シリンダーみたいな曲面に貼ったりするの
マークソフター使ったりしても難しそうだな。
195HG名無しさん:2009/07/16(木) 01:17:52 ID:bg+iivkH
曲面になじませるなら水転写が一番向いてると思うんだが・・・・
196HG名無しさん:2009/07/16(木) 10:50:32 ID:3U3cuieF
多少失敗しても透明パーツ越しだから目立たないし気楽に行けば?
197HG名無しさん:2009/07/16(木) 11:23:22 ID:FOFghkjs
いつになったら1/100プロトタイプ出るんだよ
もう待てないだろ
198HG名無しさん:2009/07/16(木) 12:52:29 ID:pVX869qX
レッツ改造
199HG名無しさん:2009/07/16(木) 17:37:28 ID:rW18kYYh
>189
いや、形出すだけならスカルピーでもいいんだけど、あの可動は生かしたいんだよね。
200HG名無しさん:2009/07/17(金) 00:53:21 ID:Y4E93UjH
201HG名無しさん:2009/07/17(金) 03:29:07 ID:O2wkjBte
可動生かしたまま形いじるとすげーめんどくさいよな
爪先側広げて踵側細くしたかったけど、後者は諦めて外側ちょっと削ってごまかしたわ・・・・爪先も充分面倒だったが
202HG名無しさん:2009/07/18(土) 12:26:21 ID:NBYtswEi
自慰甘リアルタイプカラーてハイパーハンマーつかない?ガンダムハンマーだけ?
203HG名無しさん:2009/07/18(土) 14:50:54 ID:lWa8pqaX
グレートガンダムハンマーが付きます。
204HG名無しさん:2009/07/18(土) 14:55:50 ID:+6CO1UTV
ああ、とげがグフの肩アーマーの角よろしく
曲がってるヤツね。
205HG名無しさん:2009/07/18(土) 16:13:16 ID:xebl/JRd
いや、トゲの先が膨らんでて刺さると簡単に抜けない仕様だと聞いたぞ
206HG名無しさん:2009/07/18(土) 16:32:52 ID:0XbHCf4j
トゲの一つ一つがドリルになっています。
207HG名無しさん:2009/07/18(土) 18:37:20 ID:+6CO1UTV
もうね、ハンマーどうでもいいやw
208HG名無しさん:2009/07/18(土) 19:25:10 ID:bSyAvV9C
ならビームジャベリンの話するか。
209HG名無しさん:2009/07/18(土) 20:11:46 ID:+6CO1UTV
当時アニメで初めてジャベリンが出たとき、あの光球のトゲに
なぜか心ひかれたよ。何だろうアレ?って。
210HG名無しさん:2009/07/18(土) 22:34:03 ID:p/Do53Bt
>197
プロト位たかだか足首アーマーとサイドアーマーの片方をいじるだけさかいそんなに改造に難儀するものかねえ?(´・ω・`)

あとメカニカルクリア版を購入。ほぼ定価だったが広島まで買いに行ったエキスポ限定クリアよりは安価なので後悔していない。パックとはいえ交通費が…(´・ω;`)
あとメカニカル〜は武器がクリアなのもいいね。ナパームやバズーカの弾が見えるのはいいねえ。
211HG名無しさん:2009/07/19(日) 00:55:31 ID:iE158zYy
>>210
>プロト位たかだか足首アーマーとサイドアーマーの片方をいじるだけさかいそんなに改造に難儀するものかねえ?(´・ω・`)

そこ以外にも

・前腕の形状が違う
・ケツの所の形状も違う
・腿と膝の境目の所に段差がある
・サーベルの線の本数が違う
212HG名無しさん:2009/07/19(日) 02:50:46 ID:z3S4/btu
ビームライフルなんか完全に別物だったよな、プロト
それにバンダイがパッケージとして出す事に意義がある、インストの解説も見どころだしな
213HG名無しさん:2009/07/19(日) 04:07:33 ID:I3q19/Bj
>>211
加えてランドセルの左右のバーニア置場の間に横線のスジ彫りが入ってる
214HG名無しさん:2009/07/19(日) 06:37:55 ID:HTYUSKT4
その羅列されてる程度の差異の改造は俺ももどうってことないと思う
むしろライフルの改造のほうが大変かな

それでも自分でなんとかしろというレベルだと思うけど
215HG名無しさん:2009/07/19(日) 09:01:32 ID:tZIgyWW/
いや、前腕はかなり違うだろ
216HG名無しさん:2009/07/19(日) 09:38:27 ID:4PQrIBti
前腕は段落ちにすると内部フレームと干渉するね。
いっそのことプロトなんで装甲がついてないだけ〜みたいな
解釈でもいいのかもしれん。
そしたら装甲切り欠くだけだし。

おけつもバズーカ穴の上を切り取り。
アンクルアーマーも装甲つけなきゃ似たようなモールドが
フレームに入ってるしな。
217HG名無しさん:2009/07/19(日) 15:52:09 ID:HiPL8i1c
HJの作例だと、切り欠くんじゃなくて、盛り付ける方向だったね。>前腕

いずれにせよ、改造自体はさほど難易度は高くないと思うけど、やっぱり、機体解説とかは見たいよね。

だからB蔵の改パならいらないが、プロトガンダムは出して欲しいな。
218HG名無しさん:2009/07/19(日) 21:02:50 ID:HTYUSKT4
I33がわざわざフレームの芯部分と別になってるんだから
腕の段落ちはそんなに大変じゃない
219HG名無しさん:2009/07/20(月) 05:12:46 ID:JnLb2vQF
というかおそらく設計時点で作り分けできるようになっとるだろう
220HG名無しさん:2009/07/20(月) 09:32:13 ID:+yb/F+Xm
いやー、俺はプロトタイプにするとしたら足のスリットやら腕の段差やら左右のシンメトリーをキッチリとれる自信ないわぁ


221HG名無しさん:2009/07/20(月) 09:48:01 ID:wfkQ49P+
プラ角棒とかを上手に使うことで寸法はけっこうきっちり取れるし
何より、キットのフレームがそのまま使えるんだからむしろ左右で対称取るのは楽な部類かと
222HG名無しさん:2009/07/20(月) 22:48:17 ID:jW+T2rgu
胸のフィンもプロトは4枚なんだよね
223HG名無しさん:2009/07/21(火) 08:00:34 ID:L8vRti1q
http://www.mahq.net/mecha/gundam/msv/rx-78-1.htm

ずいぶん厚みがあるフィンだとは思うが
四枚には見えない
224HG名無しさん:2009/07/21(火) 13:54:38 ID:38oPmJrd
四枚には見えないな
225HG名無しさん:2009/07/21(火) 18:29:21 ID:CgB7O79d
「時期によって装甲の形状が異なる」今のバンダイ設定に基づいて、
そのうちただ黒赤白に色替えしただけの2.0をRX-78-1って言って出しそう
226HG名無しさん:2009/07/21(火) 22:13:41 ID:LSY5D7df
いや、奴等はやるときはやるよ。
やれば出来る子たちだヨ。
俺たちのバンダイをなめるな。
227たいいく:2009/07/22(水) 22:17:00 ID:6nGPzEfG
社員乙
228HG名無しさん:2009/07/22(水) 22:59:38 ID:MXKaDphO
プレ値で売ってもいいんかね?
http://item.rakuten.co.jp/toys-tvgames/4543112594587/
229HG名無しさん:2009/07/23(木) 04:23:10 ID:3BZOHGCS
すいません質問です
大河原仕様のアーマー付きガンダムですが、
ホビージャパンの作例では黒と緑の部分がミッドナイトブルー一色で塗られてましたが、
キットの整形色ではちゃんと黒と緑に別れていますかね?
お願いします。
230HG名無しさん:2009/07/23(木) 05:08:42 ID:mGC3fFhh
231ss:2009/07/23(木) 21:51:45 ID:XN4lfnG/
aa
232HG名無しさん:2009/07/24(金) 00:52:46 ID:H8YZzgCE
スネを細めて足首とラインを繋げようとアレコレいじっていたら迷子に…

スネ細め加工の作例あったら参考にしたいです
233HG名無しさん:2009/07/24(金) 07:28:59 ID:hVkchkq/
ありがとう
昔のリアルタイプはもっと黒と緑がはっきりしてて格好悪かったな。
ホビージャパンの作例で黒と緑の部分が同色で塗られててグジョブとおもたよ

それはそうとGファイターの方はG3に合いそうな色合いですね。

234HG名無しさん:2009/07/24(金) 10:52:38 ID:+QYzTd/Z
しかし模型店にガンダムだけでver1.0、1.5、2.0、ver.ka、
ペガンアニメカラーとかが並ぶ状態ってすごいよな・・・。

昨日ジョーシンの売り場で、あんまりプラモ作ったことがないらしい人がふたり
どれにするかさんざんなやんだあげくなぜかキャスバル専用ガンダムを買って行った。
235HG名無しさん:2009/07/24(金) 12:52:00 ID:dJm6WSZ8
先週の絶望先生のネタみたいだな
236HG名無しさん:2009/07/24(金) 13:00:31 ID:DLc8SO+T
2.0薦めてやれよw
旧ガンプラ世代なら感動もんだぜ
237HG名無しさん:2009/07/24(金) 16:04:47 ID:ENgWrgbc
お台場ガンダムと違って弱そうでガッカリするのがオチ
238HG名無しさん:2009/07/24(金) 16:11:42 ID:FA+wu4Bk
お台場ガンダムといえば、潮風公園に実際に見に行ってきたけど
何でガンダムの主題歌をスピーカーでガンガン流さないんだろう?
BGMとか主題歌のメロディーだけ流しても盛り上がれないよ。
やっぱり「燃え上がれ〜燃え上がれ〜ガンダム〜♪」って流してほしかったよ。
239HG名無しさん:2009/07/24(金) 17:57:51 ID:cNXUAlw1
>>210
商品がほしいんだよ
240HG名無しさん:2009/07/24(金) 20:22:05 ID:TXQhM0Ov
>>239
気持ちは分かる
241HG名無しさん:2009/07/25(土) 15:13:00 ID:+aysG0UO
遅ればせながら2.0作ったんだけど、
アンクルアーマーと繋がってる、かかとの上部分のパーツが
ポーズを取らせるたびにポロポロ落ちてくる・・・。

みんなそんな感じですか?
242HG名無しさん:2009/07/25(土) 16:05:52 ID:gft7ieRv
それ両側の○パーツをきっちりはめれば落ちなくなる
かなり既出
243HG名無しさん:2009/07/25(土) 16:07:22 ID:GEUTLKHz
>>241
何回か見た質問だけど、それはきちんとハマってない。
左右からマルイチモールドの所をグッと押してみな。
パチっとハマるハズだから。

244HG名無しさん:2009/07/25(土) 16:33:04 ID:+aysG0UO
なるほど
クリアバージョンなんで割れるのが怖くてがっちり押し込むのを躊躇してた
やってみる
245HG名無しさん:2009/07/26(日) 03:34:23 ID:6J6br7Av
今月号の電撃ホビーでプロショップ仕様の作例が出てたけど、
あれの塗装はパーツの内側からなのか、外側からなのかわかりますか?
246HG名無しさん:2009/07/26(日) 22:38:43 ID:AUiB8tHg
Ver.2は中身は最高なんだけど見た目が残念 見た目はお台場ガンダムみたいのがいい
247埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2009/07/26(日) 22:42:44 ID:gPN+CAaB
>>245
推測ですが外側からだと思います
理由 中から塗るとフレームにはめると塗装が剥がれる 入りくんでいる場所は均一に塗るない
248HG名無しさん:2009/07/26(日) 23:01:55 ID:2sSpP/Yh
Ver.2は胴体ほとんど動かないな
動かすギミックは組み込んでいるけどそれらがすべて機能してない。
ガンダムの胴体はこれが限界なのかな。
249HG名無しさん:2009/07/27(月) 02:47:56 ID:o4j2YF+p
>>238
内覧の日に偶然観に行ったら永井一郎台詞やあの音とかめぐりあいとか流してたよ
学徒の声以外は燃えた。セレモニーの時以外使わないのかな?
250HG名無しさん:2009/07/27(月) 14:27:30 ID:LQlHOxkv
>246
2.0の首、胴体にペガンの腰と腕とバックパック、1.0の肩アーマーとスネと足首で再現可能だぞ。
1.0のスネの外装を2.0のフレームに被せるのにモーターツールは必須だがな。
251HG名無しさん:2009/07/27(月) 14:47:00 ID:ThL5bt3Y
実際それをやると
バランスが全然違うんだがな
252HG名無しさん:2009/07/27(月) 15:44:43 ID:WpAtobY+
>>251
どうせ>>246にはバランスの違いなんて分かんねーよw

253HG名無しさん:2009/07/27(月) 19:09:57 ID:O9CHTrQ2
けど実際脛だけは何とか細くしたいなあ
254HG名無しさん:2009/07/27(月) 19:41:55 ID:WpAtobY+
>>253
HJでモールドがなくなるまで削ってたじゃん。
まだ細くしたいなら念のためパテを裏打ちしてやれば良い。
そんな躊躇する程の手間とも思わんが・・・。

255HG名無しさん:2009/07/27(月) 20:03:00 ID:S6qsjyZO
削るよりは真ん中でぶった切って幅詰めした方が、形を出すだけなら手っ取り早い(左右対称出し易いし)
ただしフレームは使えなくなるがな・・・・
256HG名無しさん:2009/07/27(月) 20:25:16 ID:WpAtobY+
>>254
そんなのふくらはぎや膝の所に隙間が出来て合わせるの大変じゃん。
脛の中央の面がコレ以上狭くするのも変だし。
削るだけなら塗装せずに素組でもいけそうだし左右のシンメトリーも上手い具合に深めのモールドがあるからそれをガイドにすれば楽にとれる。


257HG名無しさん:2009/07/27(月) 20:27:58 ID:WpAtobY+
しまった、アンカーミス。
>>256>>255宛てな。

258HG名無しさん:2009/07/28(火) 01:42:43 ID:a4GUfsJi
脛の幅詰めるなら当然ふくらはぎや膝も一緒に詰める訳で、そこに隙間は出来ないが
膝関節の開口部は広げる必要がある
側面削るのもガイドがあるからといっても3次曲面だけにうまく削れるとは限らんよ
脛の中央の面は、下端が足上端の幅より若干広いこと思えば、多少詰めてもそう違和感は無い
けど、ここは側面薄くするか正面狭くするかの好みで差が出そうだけどね
百聞は一見にしかずなんで、拾い物だけど実際に見て判断してくれ
http://mokei.net/up/img/img20090728014023.jpg

しかしそんなことより幅詰めの最大の難点は(前にも書いた通り)フレームが使えなくなることだけどね〜
259HG名無しさん:2009/07/29(水) 08:59:03 ID:cSmFrTYz
部品請求断られた・・・
260HG名無しさん:2009/07/29(水) 10:13:31 ID:7YbFsQta
断られる事なんかあるんだ。
俺は部品請求したら料金不足だったけど不足分の請求書と一緒にパーツは送られてきたよ。

261HG名無しさん:2009/07/29(水) 10:44:27 ID:l9K85kMu
パーツの在庫無きゃ断られる事だってあらーな
262HG名無しさん:2009/07/29(水) 21:46:32 ID:wO6sKrUI
俺も断られたよ。
ガンダムのアンテナが折れたままだよ・・・・・・
263HG名無しさん:2009/07/29(水) 22:01:48 ID:x+ShpxST
Let's last shooting!
264HG名無しさん:2009/07/29(水) 23:23:09 ID:Zd6SnXr9
>>259
電話で頼んだんじゃないだろうな
265HG名無しさん:2009/07/30(木) 13:47:05 ID:+V8UlJBU
うちは「電話で確認しろよ」って感じの紙切れが同封されてた
266HG名無しさん:2009/07/31(金) 02:11:41 ID:wNhotLH8
おれも電話しろ見たいなかみをもらったが
どこに電話したらいいかわからんかったので切手をまたはってすぐ返送した
そしたら届いた
267HG名無しさん:2009/07/31(金) 14:24:58 ID:6TaEkUuf
仕方がないからもう一個買おうと思ったら
どこも売り切れ・・・
268HG名無しさん:2009/07/31(金) 16:47:11 ID:PkbwQam6
ゆとり全開だな
269HG名無しさん:2009/08/01(土) 09:58:37 ID:xQRvWzaO
>>246
むしろお台場ガンダムをver.2みたいにしてほしかった
270HG名無しさん:2009/08/01(土) 11:55:46 ID:rObPG3p1
それは無いなw
Ver2.0じゃなくてアレで良かったと思うわ
271HG名無しさん:2009/08/01(土) 13:02:34 ID:HPbsBGSD
>>270
お台場ガンダムって頭と上半身がMGVer.2.0で下半身がMGVer.1.0、腕とランドセルがPGのキメラじゃんw
272HG名無しさん:2009/08/01(土) 14:29:34 ID:xQRvWzaO
>>271
キメラというよりはハイブリッドだな
273ウリウリマン:2009/08/01(土) 14:41:46 ID:af+HAvLH
>>271
>頭と上半身がMGVer.2.0で


肩とか どう見てもMGVer.1.0、またはPGですが・・・・

知ったかイクナイ
274HG名無しさん:2009/08/01(土) 15:50:25 ID:9PQtr4GD
お台場ガンダムがPG化したら俺は買うわ(笑)
275HG名無しさん:2009/08/01(土) 17:33:45 ID:5oJAbAUb
>>274
稼働は首のみ(左右振り)
各部ライトアップ
肩、胸、バーニアからミスト噴霧
台座付き
デカールで五輪招致版を再現可能
武器はビームサーベルのみ

こんな仕様ですね?w
276HG名無しさん:2009/08/01(土) 19:48:04 ID:7+4JdVa3
>>275
その仕様で1/60を15,000円くらいなら普通に俺が買う

あとお台場のは首縦にも振るんじゃないか
277HG名無しさん:2009/08/02(日) 09:36:01 ID:DKpu9u5x
>>269
それは安彦氏が「やらなくてよかった」といっていたな。
正確にはアニメのデザインのままでやったらだめだっただろうってニュアンスで。
やはりあそこまで大きくなったらアニメ風まんまではただのハリボテになる。いつぞやのガンダムねぶたとかわらん。
278HG名無しさん:2009/08/02(日) 10:52:08 ID:Uqq7qfIv
>>277
つかVer.2.0は別にアニメそのままのデザインでもないんだが・・・。
とっくに刷新されてしまったVer.1.0のデザインなんか取り入れてミックスにするよか全身Ver.2.0にした方がよっぽどまとまっていたと思う。
まぁ過去のエポックメイキングだったガンダムのアレンジを取り入れてこの30年をふり返るってみるという記念碑的な理由でミックスにしたとは思うけど。

でも俺もお台場ガンダムは全身Ver.2.0の方が良かったな。


279HG名無しさん:2009/08/02(日) 11:44:38 ID:PUBKQdvq
単純に「ディテールの間がもたない」ってことだろ?
2.0は特に意識してあっさり目のディテール処理してるし

仮に2.0デザインで全身ビッチリパネルライン入ってたら
それはそれで2.0には見えないかもね
280HG名無しさん:2009/08/02(日) 12:38:01 ID:zsHfsphA
>>275
足には一本ものの鉄骨が入っててベースにビスで固定
同スケールの禿やアムロ付属でオープニングセレモニー再現とか
281HG名無しさん:2009/08/02(日) 14:45:02 ID:Uqq7qfIv
>>279
それではVer.1.0 のアレンジをチョイスした理由にならんよ。


282HG名無しさん:2009/08/02(日) 21:28:51 ID:gCqVQcrY
でお台場のガンダムはRX-78-2でおK?
283HG名無しさん:2009/08/02(日) 22:43:01 ID:Qs74u6n9
>>281
1.0そのまんまの部分なんて足首くらいしかないわけだが
284HG名無しさん:2009/08/03(月) 00:05:01 ID:UjZbHbwj
お台場ガンダムは胸のフィンが出っ張ってないだけでGJ
285HG名無しさん:2009/08/03(月) 00:14:54 ID:iuCjemPq
>>283
腰もじゃね?
腰アーマーの上の切り欠きもそうだしサイドアーマーのボックスの形状もVer.1.0と同じなワケだが。
286HG名無しさん:2009/08/03(月) 00:23:36 ID:kiJ9pLs8
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1249226572533.jpg
腰はどう見てもPGなわけだが
287HG名無しさん:2009/08/03(月) 04:27:19 ID:xhG9GIr8
>>286
観に行った時も思ったけど、ビームライフルとシールド持ちたがってるよな。
平和的な祭典としてマズいんだろうがw
288HG名無しさん:2009/08/03(月) 10:19:28 ID:sWZQs7Qx
対人用の頭部バルカンとビームサーベルは良くて、盾とビームライフルがダメな理由は良く分からんよな。
289HG名無しさん:2009/08/03(月) 10:34:03 ID:iuCjemPq
>>286
しかしシルエットではなくディテールはVer.1.0に近いわけだが。
ついでにPGもVer.1.0の意匠を引き継いでるわけだが。
あと腿のパッチアーマーみたいなのもVer.1.0の意匠なわけだが。
290HG名無しさん:2009/08/03(月) 11:19:01 ID:+ukQ2YCJ
>>288
バルカンと抜いてないビームサーベルなら攻撃的じゃないしいいんじゃね?
第一話の再現みたいな事も言ってたし。

ビームライフルと盾はモロだろ。
ビームライフルは言わずもがな。
盾は攻撃されるイメージがあるし、なによりも、抜き身のビームサーベルかビームライフル持たずに、盾装備はおかしいだろう。
291HG名無しさん:2009/08/03(月) 15:20:52 ID:gPyEiNVq
しかし、プロトタイプは出る気配もないな…
292HG名無しさん:2009/08/03(月) 15:27:41 ID:gPyEiNVq
>289
いや、どう考えても君の敗けだ。パネルラインは1.0と全く違うし、同じなのは足首のデザイン位だな。

ところで、PGが引き継いでる1.0の意匠って具体的に何処だ?
腰フロントアーマーの上部の切り欠き位だろ?

あとはむしろ否定。

でなかったら1.5なんかわざわざ出すかよ。
293HG名無しさん:2009/08/03(月) 15:29:25 ID:4LzU3DRV
気配がなければ、心おきなく自作に踏み切れる。問題は微妙に空気がある場合だ。
294HG名無しさん:2009/08/03(月) 15:35:44 ID:gPyEiNVq
>290
ガンダムのバルカンはリックドムを撃墜するほどの強力な武装だよ?

まあ、第一話の再現と言うことなら納得しないではないが、「平和」がテーマだという理由で武装持ってないなら、そもそもガンダム自体が兵器なんだから、朽ちダグでも作っとけよ、と言いたい。

まあ、実際のところは左右で重量が異なるとバランスが難しいんだろうな。
吹きさらしだし、観光客がウヨウヨいる中で崩落事故でも起こったら目も当てられない。
295HG名無しさん:2009/08/03(月) 16:01:27 ID:+ukQ2YCJ
>>294
すまん、バルカンについては>>290は書き漏れだった。
バルカンやバックパックのサーベルはガンダムの意匠に盛り込まれてるから、いたしかたないだろう。
かといって、バルカンにサイド6みたいな封印シールまで貼ったら、思想臭いしな。
296HG名無しさん:2009/08/03(月) 16:10:35 ID:JgXOz8Pp
ビームライフルはとにかくシールドなんかまるっきり帆だもんな、
「時間よとまれ」でのシールド振って風でワッパを追い払うシーンを
友人とお台場へ見に行ったときに話してたんだが、
あんなでかいウチワであおがれたらたまったもんじゃねーw

8月が終って撤去する直前には
頭部と左腕をはずした段階で、右腕にライフル持たせて天へ向けるシーンの再現を、
是非ともおながいします。
297HG名無しさん:2009/08/03(月) 16:19:01 ID:iuCjemPq
>>292
これは勝負だったのかw
どうもデザインとシルエットを混同してるようだな。

しかし腿のパッチアーマーみたいなのはVer.1.0特有のもの
サイドアーマーのボックスも同じく。
ヘリウムコアも正方形ではなく外側下方のC面を大きくしてあるしチンコガードのC面を広くとって丸みが強くなってるのもそうだな。


298HG名無しさん:2009/08/03(月) 16:24:24 ID:u7bI3iPA
VerKaみたいにVerオリジン版のガンダムってMGででないかなぁ…
2.0の骨格をベースにすればいいような気がするんだけど
299HG名無しさん:2009/08/03(月) 16:24:56 ID:Me3xJvju
すっかりお台場ガンダムスレですね
300HG名無しさん:2009/08/03(月) 16:32:44 ID:iuCjemPq
>>294
バルカン砲やサーベルは武器には見えないからw
だがビームライフルやシールドは手に持つモノだし見た目まんま銃や盾。



ってID見たら同じ奴じゃねーか。

301HG名無しさん:2009/08/03(月) 16:50:47 ID:+ukQ2YCJ
>>300
>見た目まんま銃や盾
そうそう、単純にそういう事。
なんか俺こんなの説明すんのに(>>290 >>295)長々書いて文章力無いわorz

ところで、クリア仕様って、どこ行っても定価販売?
欲しいけど、ビックカメラですら定価で泣いた。
通常版持って無かったら買うんだけど、未だに積んでる状態なんで流石にやめといた。
302HG名無しさん:2009/08/03(月) 20:02:47 ID:kiJ9pLs8
>シルエットを混同してるようだな。
シルエットなんてそれこそ1.0とPGは完全に別物じゃん
303HG名無しさん:2009/08/03(月) 20:33:29 ID:RQECZ6ak
G30thに2.0からデザインが移植されたのは胸〜脇腹の胴体と肩除く腕部だけのように感じる
PG準拠の形状だけど、膝小僧の長さやふくらはぎから足首のラインは1.0が近いのかも
304HG名無しさん:2009/08/03(月) 20:43:17 ID:iuCjemPq
>>302
全体のシルエットはな。
だが各々のパーツの意匠はVer.1.0がベースって事だ。
シルエットなんかは全体に合わせて変化してしまうもの。

305HG名無しさん:2009/08/03(月) 20:51:03 ID:iuCjemPq
>>303
同意。
膝アーマー(?)の厚みを増しただけっぽい。

頭部はさすがにVer.2.0で異論はないよね?

306HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:01:23 ID:kiJ9pLs8
>>304
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1249226572533.jpg

見る限り、似てる部分のほうがはるかに少ないだろ
腰の切り欠きと脛の出っ張り以外に残ってる意匠あるか?
100あるうちの1でも同じ箇所があれば「ベースになってる」と言い張るつもりか?

307HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:15:32 ID:iuCjemPq
>>306
逆に前アーマーのカットがPG風って以外に腰がPGと言える部分があるのかと。

308HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:20:11 ID:kiJ9pLs8
>サイドアーマーのボックスの形状もVer.1.0と同じなワケだが。
サイドアーマーのボックスの形状は1.0と同じに見えるか?俺にはPGと同じに見えるなあ
フロントアーマーの台形のバランスも、1.0みたいに鋭角じゃないし
309HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:31:33 ID:Me3xJvju
スターウォーズのプロップ解析ごっこですか?
310HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:50:00 ID:iuCjemPq
>>308
ふーん、サイドのボックスの上面がPGみたいに広く見えるんか。
俺にはVer.1.0のを先をちょっとカットしましたって風に見えるが。

311HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:59:26 ID:LsOP5BV2
何でもいいよ、文句垂れてもあのガンダムは変わらないんだから。

全く意味の無い書き込みを延々とするな、無駄なだけだ。
312HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:04:26 ID:RQECZ6ak
蛇足だが>>303に追加
アンクルガードっていうか?、足首間接を保護するパーツも
2.0の形状にマルイチモールドを加えたものだったり
313HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:28:23 ID:TWEyffgR
まぁお台場は期間が終われば撤去されるしHGも年内で生産終了で消え去るのみだしね
どうでもいいよあんなツギハギガンダム
314HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:39:00 ID:gPyEiNVq
>310
君の論法で行くと、ver.kaだって1.0の意匠の影響を受けたことにできる。
違う部分は無視して似たような所を探して強引に影響を受けてると主張するなら、元デザインは同じメカなんだから、何だって言えるぞ。
いい加減、自分が陰謀論者みたいな無茶苦茶な主張を続けている事に気付け。
315HG名無しさん:2009/08/04(火) 00:03:08 ID:/iHt4dsm
>>314
おいおい
ver.kaと1.0とどっちが先だと思ってんのw
316HG名無しさん:2009/08/04(火) 00:15:47 ID:pccCf4Lr
>>314
残念だが出自はVer.Kaの方がVer.1.0よか先なんだわ。

つかね、あの腰アーマーの上のカットとかはVer.1.0が発信元のアレンジなのよ。
それ以前のアレンジガンダムにはないVer.1.0からのアレンジ。
PGはその意匠を引き継いだだけでPGがあのアレンジの発信元ではない。
逆に肩やランドセルはPGが発信元でVer.1.0にはないアレンジなので肩やランドセルはPGだと言えるんだよ。


317HG名無しさん:2009/08/04(火) 00:52:43 ID:YIZJnXtT
まだやってたのか・・・・

とりあえず、面構成は一緒で比率・角度の違う2者で
オリジナル面構成の初出と、形状が近い方とでどっちが元になったかって
論点が違うんだからいつまで経っても平行線だろ
318HG名無しさん:2009/08/04(火) 03:50:54 ID:7U0KUQ9G
もう2.0で語ることもなくなっちゃった=飽きたんでしょ?
だから「最新のガンダム立体」についてあーだこーだと
波打ち際のカップルよろしく水掛け合ってじゃれてると
319HG名無しさん:2009/08/04(火) 08:35:48 ID:rpSoHMX1
無駄な会話だな
320HG名無しさん:2009/08/04(火) 09:19:13 ID:UpF+eKzS
蝉の合唱だな
321HG名無しさん:2009/08/04(火) 09:35:32 ID:qDmZqf/4
ということは一週間の短い命だ、生温かく見守ってやろう
322HG名無しさん:2009/08/04(火) 09:49:22 ID:8FYCQqaP
ラインで語ると意匠がどうこう言って話をそらす
意匠の話にあわせてやるとラインがどうこう言って話をそらす
結局相手を言い負かしたいだけなんだろうな
323HG名無しさん:2009/08/04(火) 10:01:54 ID:Jkh1o3Ex
所詮Gアーマーは色変え商品だったし話を拡げようもない
プロトタイプが出れば少しは流れも変わるさ
324HG名無しさん:2009/08/04(火) 10:31:43 ID:fIVHbinQ
河森ガンダム発売してくれよ
カトキ版よりトラウマな人多いだろ?
325HG名無しさん:2009/08/04(火) 10:55:59 ID:LckUmfDv
別に…
326HG名無しさん:2009/08/04(火) 12:23:38 ID:b/2r0q3N
安彦ガンダム最強
327HG名無しさん:2009/08/04(火) 12:30:44 ID:WWvzNlii
>316
知ってるよ。
モグラの大団円ガンダムからシルエットが変化してきているのは分かっているかい?
MGのver.kaが初期デザインから今の形に変化したのは1.0の影響だ、と君の論法だと主張できてしまうんだよ。
君は結果ありきで、つまりお台場ガンダムは1.0の影響を色濃く受けている、という自分の主張に都合のいい所だけチョイスして、それ以外の部分は無視している。
PGだって1.0の影響を受けている、というところまで話を遡るんだったら、ガンダムのデザインは大河原の影響を受けている、と言ってるのと同じくらい意味のない主張だと気付いてね。
328HG名無しさん:2009/08/04(火) 12:43:59 ID:xTWPzELx
ttp://www.famitsu.com/image/2739/Go197LgqIvC8Mgsj84baH951uJBGc5u5.jpg
河森ガンダムはあまり需要ないんかね・・・
329HG名無しさん:2009/08/04(火) 13:08:50 ID:WWvzNlii
>316
知ってるよ。
モグラの大団円ガンダムからシルエットが変化してきているのは分かっているかい?
MGのver.kaが初期デザインから今の形に変化したのは1.0の影響だ、と君の論法だと主張できてしまうんだよ。
君は結果ありきで、つまりお台場ガンダムは1.0の影響を色濃く受けている、という結論が先にあり、その主張に都合のいい所だけチョイスして、それ以外の部分は無視している。
PGだって1.0の影響を受けている、というところまで話を遡るんだったら、ガンダムのデザインは大河原の影響を受けている、と言ってるのと同じくらい意味のない主張だということは理解できるかな?
PGザクはMG1.0からほとんどシルエットは変化していない。
PGガンダムか1.0から大きくシルエットが変わったのは1.0とは違った到達点を目指していたからだよ。
だからこそ1.5をはじめ、2.0が出るまでの間商品化されたガンダムはPG準拠のスタイルをしている。

お台場の足が細まったのは、1.0の影響と言うより、1.0を参考にしていると思われるオリジンの影響じゃないかと個人的には思う。

長文失礼。もうこれで終わる。
330HG名無しさん:2009/08/04(火) 13:13:24 ID:WWvzNlii
ごめん、推敲前の文章を手違いで送ってしまった。
荒らすつもりはないよ。みんなごめんなさい。
331HG名無しさん:2009/08/04(火) 15:56:14 ID:pccCf4Lr
>>330
なんか思い込みが激しいようでかなり突っ走ってるな。
んなVer.Kaまで遡ってまで論じる気はないし、お台場ガンダムはVer.1.0だけでなくVer.2.0やPGのミックスだと言っているのになぜそんな結論になるんだか。

以前にも書いたが同じデザインでもシルエットなんてのは時期や調整次第で変わるものだ。
お台場ガンダムはミックスとは言えさすがにデザインする時には各部のシルエットやラインの調整ぐらいするだろ。

Ver.1.0そのままだと言われてる足首だって良く見ればシルエットや細部は違っている。
あれをシルエットや細部が違うからVer.1.0ではないと言っても通用もしないだろ?

そんなその時々で変化するラインやシルエットを追って、意匠は同じなのにこれはラインが違うから別物だと言いはるよりも特徴的だったり特有の意匠を追っていった方が分かりやすいだろ。
って言っているんだが。


332HG名無しさん:2009/08/04(火) 15:59:56 ID:7U0KUQ9G
あー、わかってきたわ
内容はどうでも良くて単にお互い「俺がトリじゃないと気が済まない」のね
333HG名無しさん:2009/08/04(火) 16:24:55 ID:8F28SHp8
>>328
フタ閉じたらどうってことない平凡な物になりそうだしそもそもフタがパカパカ空くのは手に取ったときウザそうだ。
334HG名無しさん:2009/08/04(火) 17:04:36 ID:hWo3bDlw
>>328
飾り物としては悪くはないけど、可動モデルではいらない。
335HG名無しさん:2009/08/04(火) 17:12:42 ID:+P4PiAFF
お台場ガンダムの足が細かったりするのは、人が下から見上げたアングルで
いい感じに見えるよう調整したんだって写真集のインタビューで読んだような
336HG名無しさん:2009/08/04(火) 18:50:22 ID:vhr0AED6
>>331
なら最初からそう言えよ。
お前がのらりくらりと意匠が1.0とか言い出すから話がややこしくなってるんだろよ。
意匠が似るのは当たり前だろ?元デザイン同じなんだから。

285 :HG名無しさん:2009/08/03(月) 00:14:54 ID:iuCjemPq
>>283
腰もじゃね?
腰アーマーの上の切り欠きもそうだしサイドアーマーのボックスの形状もVer.1.0と同じなワケだが。

289 :HG名無しさん:2009/08/03(月) 10:34:03 ID:iuCjemPq
>>286
しかしシルエットではなくディテールはVer.1.0に近いわけだが。
ついでにPGもVer.1.0の意匠を引き継いでるわけだが。
あと腿のパッチアーマーみたいなのもVer.1.0の意匠なわけだが。

297 :HG名無しさん:2009/08/03(月) 16:19:01 ID:iuCjemPq
>>292
これは勝負だったのかw
どうもデザインとシルエットを混同してるようだな。

しかし腿のパッチアーマーみたいなのはVer.1.0特有のもの
サイドアーマーのボックスも同じく。
ヘリウムコアも正方形ではなく外側下方のC面を大きくしてあるしチンコガードのC面を広くとって丸みが強くなってるのもそうだな。

304 :HG名無しさん:2009/08/03(月) 20:43:17 ID:iuCjemPq
>>302
全体のシルエットはな。
だが各々のパーツの意匠はVer.1.0がベースって事だ。
シルエットなんかは全体に合わせて変化してしまうもの。
337HG名無しさん:2009/08/04(火) 20:06:40 ID:pccCf4Lr
>>336
だからVer.1.0の意匠、もしくはVer.1.0からの意匠だって最初から書いてるじゃん。


338HG名無しさん:2009/08/04(火) 21:11:52 ID:Pn06W29e
うるせーよ、黙れお前ら。

ボケ同士がうだうだ言ってるのは目障りじゃ!

鼻くそ同士がしゃべるな。
339HG名無しさん:2009/08/05(水) 14:03:54 ID:074JxUhA
>腰アーマーの上の切り欠きもそうだしサイドアーマーのボックスの形状もVer.1.0と同じなワケだが。

どこが同じなんだか
この時点で頭おかししとしか
340HG名無しさん:2009/08/05(水) 14:10:14 ID:hDI6I9ew
興奮しちゃって頭おかしし
341HG名無しさん:2009/08/05(水) 14:18:49 ID:bIqygR9o
よっぽど悔ししかったんだねw
342HG名無しさん:2009/08/05(水) 14:30:42 ID:074JxUhA
タイプミスにそこまで突っ込む割に
本題のサイドアーマーに関する記述の間違いは一切訂正しないのかよ
343HG名無しさん:2009/08/05(水) 16:14:48 ID:4InAQUjD
くだらねぇw
MGだのPGだのミキシングだの違うだのうぜぇ
全部不正解

30周年用に新しく作られたガンダム
それでいいやん
これ以上は専用スレでも作ってやってくれ
344HG名無しさん:2009/08/05(水) 16:26:01 ID:GZM7HE0Y
> 本題のサイドアーマーに関する記述

モニタの前でスレタイ音読しろボウズ
345HG名無しさん:2009/08/05(水) 16:38:26 ID:mfcmXBdB
そもそも、ガンダムのパンツはピラピラ開いたりしないんだぜ。
34677:2009/08/05(水) 16:40:04 ID:pKmdp0VL
だがおれのぱんつは・・・・
347HG名無しさん:2009/08/05(水) 17:05:08 ID:k3vlRnJB
MGガンダムVer.6.0あたりが出るころには、すべての問題が解決しているさ
348HG名無しさん:2009/08/05(水) 20:20:30 ID:+RqCC9Ou
もはやここには終わってる信者しかいない
349HG名無しさん:2009/08/05(水) 20:41:05 ID:TnsLD9wy
アンチ来んな!!!
350HG名無しさん:2009/08/05(水) 20:55:15 ID:uvJbf7CT
>>287
単純に地震とかで落下したら大惨事になるからじゃね?
351HG名無しさん:2009/08/05(水) 21:33:24 ID:21UfRxAR
つーか、G30スレあるのに何でいつまでもここでやってんの?
352HG名無しさん:2009/08/05(水) 21:53:04 ID:eQkzFz3J
まあ、G30を1/100で正確に作るとしたら、2.0とペガンメインで、1.0は足首しか使わないよな。
意匠ってなんだよwwwバカス。

シルエットに合わせて形状も変わる、パネルラインも全く違うのに何で1.0の意匠とか主張しちゃってんだ?

元デザインが同じなんだから、意匠が同じなのは当たり前だろww

誰か1/100作ってないかなぁ。そうしたら多分バカも黙るのに。
353HG名無しさん:2009/08/05(水) 22:01:22 ID:GgiTvaAz
つかこれ以上ハリボテの話がしたいなら誘導してやるから専スレに行けや鬱陶しい

【HG】ガンダムVer.G30th【30周年】PART2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1247901733/

【お台場】RX-78-2 ガンダム 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1244805159/

354HG名無しさん:2009/08/06(木) 02:31:26 ID:GNYTJjW5
お台場ガンダムがVer2じゃないのが余程お気に召さないようです^^
355HG名無しさん:2009/08/06(木) 09:25:58 ID:V4nlT1au
↑情報処理能力と総括能力の低い低脳www
356HG名無しさん:2009/08/06(木) 12:17:47 ID:wysrPCDF
うるせーって言ってるだろ、ウザいんだよ。
バカどもが。

その会話に答えが出るのかよ、答えが出たとしてどうなるってんだよ、無駄な会話するなボケ。
357HG名無しさん:2009/08/06(木) 12:23:57 ID:lxqdxiId
無駄な会話するなというなら
まずお前が一切の会話をするなと
358HG名無しさん:2009/08/06(木) 14:22:03 ID:656SLWhv
小学生かよ
359HG名無しさん:2009/08/06(木) 14:34:22 ID:uW4ByjxL
無駄かどうかはともかく、会話する場所は別にあるのにわざわざここでおっぱじめる道理はないわな
360HG名無しさん:2009/08/06(木) 17:29:55 ID:cQF3ys0v
Ver2をお台場ガンダム風に改造するには?って人が来てるんじゃないか
361HG名無しさん:2009/08/06(木) 17:48:53 ID:glSztaH4
この流れでそんなのがいると思える貴方の脳が心配です




荒らしの内の一匹は誰か作ってくんねぇかなぁとか全く自分で手を動かす気ゼロのようだし
362HG名無しさん:2009/08/06(木) 19:20:58 ID:cQF3ys0v
なんか一言いったらやたら噛み付く人がいるな
こりゃ廃墟と化すのも時間の問題だな
363HG名無しさん:2009/08/06(木) 23:08:11 ID:XOdghcLB
ご心配なく、既に充分過疎スレだよ




いいからアンチはとっとと出てけ
364HG名無しさん:2009/08/06(木) 23:38:42 ID:va0jkYzb
とりあえずガンタンクに合わせてまた作ろっと。
これで通算5体目w
365HG名無しさん:2009/08/08(土) 09:07:11 ID:JSKZNLXC
俺も買いなおすか
ついでに敬遠していたGファイターも買ってTV版のWB隊を揃えてみるかな
ガンキャノン2.0とコアブースター本気で出してほしいぜ

ついでにage
366HG名無しさん:2009/08/08(土) 15:18:36 ID:2FTanqec
オレも3体目買って作るわ! 
それとココのみんなはアーマーリアルタイプカラーって買ったの?
367HG名無しさん:2009/08/08(土) 16:30:21 ID:Hf9+ut0W
>>366
ぼくのかんがえたじむ小隊の支援機としてファイターを採用予定。ガンダムは改造素材
368HG名無しさん:2009/08/08(土) 17:02:38 ID:++IRX+T+
>>366
買ったよ。
369HG名無しさん:2009/08/08(土) 19:18:51 ID:579yJaEW
リアルタイプガンダムデカールだけ入手。積んでる2.0の1個はこれでいく。
370HG名無しさん:2009/08/08(土) 21:50:43 ID:KPRSvW7W
2.0も、胸の大きさと形状、膝から下の美しいライン再現、足首の造形、
お顔さえ良ければ、3.0待望論など無用の傑作MGとなっていただろう。

要するに、別物ww
371HG名無しさん:2009/08/08(土) 22:13:23 ID:vgucQwHM
>>370
>3.0待望論
初めて聞いたわw
372HG名無しさん:2009/08/08(土) 22:18:58 ID:C3byqDZS
アンチは来んな!!!
373HG名無しさん:2009/08/08(土) 22:30:39 ID:Hf9+ut0W
Zは3.0を所望するっ!HGUCかアニメのプロポで。
374HG名無しさん:2009/08/08(土) 22:53:13 ID:fsOkRTwB
ガンダムは2.0で十分。顔も最高。映画のパンフに近いわと思って喜んでおる。
(パンフは安彦アレンジされてるけどね)
375HG名無しさん:2009/08/09(日) 10:18:55 ID:usPAMhd2
カトキの潰れ顔が良ければ今までいくらでも出てるじゃないか
2.0はあれでいいんだよ
376HG名無しさん:2009/08/09(日) 11:08:38 ID:qYDvjNDc
顔は傑作パガン(1/144、旧1/100)があるのに
あえてブサイクな旧1/144を参考にするとかバンダイのセンスは本当に
糞だわ
377HG名無しさん:2009/08/09(日) 12:28:45 ID:QmUpP779
>>376
そんな役にたたない目玉はくりぬいて代わりに銀紙でも貼っとけばいいと思うよ。
つかパガンの旧キットの顔って1/144と1/100で全然違うやん。

378HG名無しさん:2009/08/09(日) 12:44:15 ID:OMbcRwTV
旧1/144をリスペクトしたとかは言ってた気がするが
形状的に参考にしたとかいう具体的なことは何も言ってないはずだけどなぁ
そんな発言がどっかにあるの?ウロ憶えの記憶とかじゃなくて
379HG名無しさん:2009/08/09(日) 13:49:15 ID:Env2S0YH
1/100フルアーマー、パーフェクトの顔は無いわ。
1/100ノーマルをシャープにしたほうが100倍マシ。
1/144パーフェクトの顔はすごく良いと思う。
アレックスが出るまでは一番良くできていた。
(旧HGは退化したし、1/144Mk-2やGP-01は解けてるし。)
380HG名無しさん:2009/08/09(日) 16:45:22 ID:OMbcRwTV
フェイスだけ見るといいけど
頭全体のバランスはけっこうおかしいよ>パーフェクト1/144の頭部
381HG名無しさん:2009/08/09(日) 16:47:27 ID:rMs15inb
まあ選択肢が色々あるのはいいことだわね
382HG名無しさん:2009/08/10(月) 09:59:28 ID:5wDycp1Y
旧1/60は男前ですよ!
383HG名無しさん:2009/08/10(月) 11:09:48 ID:06enJ1p7
Ver.2.0以外はみんなカス
Ver.2.0が至高最高
384HG名無しさん:2009/08/10(月) 15:35:27 ID:Wg9Pjqgw
はいはいアンチアンチ
385HG名無しさん:2009/08/10(月) 16:55:51 ID:gJiJ9HN8
最近ようやく積んでた奴を組み始めた
普段から内部フレームは部分塗装で逃げてるんだけど、コアファイターをどうするか迷う
結構タイトってか塗装してもハゲやすそうな構造してるし、組み込んだら見えないからいいかなとも思うんだけど
でもせっかくコアファイターのギミックあるんだから、塗りたい気分にもなるなぁ。
386HG名無しさん:2009/08/10(月) 17:13:53 ID:EPney0DC
コアファイター自体は軽くペーパー当てて塗装で変形させても問題ないよ。
ガンダムと合体させてからガンダムの腰を可動させると機首の青い部分が削れる。
387HG名無しさん:2009/08/10(月) 17:25:57 ID:gJiJ9HN8
>>386
ありがとん
機首はあきらめて塗装してみるよ
388HG名無しさん:2009/08/11(火) 16:02:52 ID:zEB6ecxq
プロトタイプまだ?
389HG名無しさん:2009/08/11(火) 21:25:39 ID:NP055y4t
Ver2自体売れなかったのにそんなの出るわけ無いだろが。
390HG名無しさん:2009/08/12(水) 10:06:45 ID:7d9w9eDn
だったらGアーマーだって無しの筈だよね
391HG名無しさん:2009/08/12(水) 10:17:04 ID:hY/xBdni
いろいろ考えてますって話だったような・・・
392HG名無しさん:2009/08/12(水) 10:45:57 ID:BjwIWCli
いろいろ考えてたけど、
一番売れるはずの基本モデルの売れ行きが芳しくなかったため延期します

Ver.2.0そのものがGファイターありきの企画だったため
抱き合わせのGアーマーも何が何でも出したかったが
そのまま出すと在庫が膨らむだけなので
とりあえず成型色を変えて「リアルタイプ」としてみました。

ってことだろ。
393HG名無しさん:2009/08/12(水) 13:40:01 ID:fm0LMxh4
もうアンチは思い込みだけで「売れてない」しか書かなくなったなw

394HG名無しさん:2009/08/12(水) 15:45:31 ID:t//zJfJ/
>Ver2自体売れなかったのに

目論見で何個くらい売るつもりで
なおかつ実売どのくらいなのかなんてデータ知ってるなんてすごいね
ぜひいくつなのか教えてよ
395HG名無しさん:2009/08/12(水) 16:54:36 ID:vZrI9514
Ver2.0はMGストフリ以上の売り上げだったんですよ!!
396HG名無しさん:2009/08/12(水) 17:41:08 ID:4hv1vi1b
売上がマクロスF以下なんてことは絶対ないしね。
397HG名無しさん:2009/08/12(水) 18:25:24 ID:DBOz5SLl
で、結局実売どれくらい売れたの?
398HG名無しさん:2009/08/12(水) 18:37:46 ID:fm0LMxh4
新発売時に楽天や尼で四週連続一位になれるぐらいは売れてる。
楽天は5週目も一位だったか。
1ヶ月以内に追加生産もされてたな。

399HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:01:11 ID:vZrI9514
そうだぞ!ホイホイさん以上に売れているんだぞ!まいったかアンチ!
400HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:06:55 ID:fm0LMxh4
>>399
ホイホイさんは尼のお薦めじゃなかったか?
しかも一週のみ。

401HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:10:01 ID:vZrI9514
だからホイホイさんより売れてるって言ってるじゃん馬鹿か?
402HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:26:17 ID:4hv1vi1b
なんかウンコ投げるゴリラをみんなで突くスレになってるな。
403HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:35:34 ID:k7wleEP9
Gアーマーのリアルタイプに別売リアルタイプデカールがしっくりくるな
404HG名無しさん:2009/08/13(木) 00:01:16 ID:3+Km3Lkn
そりゃまあ、そうだろうな。
405HG名無しさん:2009/08/13(木) 01:11:34 ID:mrf38YYr
イボガンMGで出してくれた方がまだ良かった

あとイボブラウブロ
406403:2009/08/13(木) 18:30:07 ID:zuQYIgfr
いかんせん腰のブロックが黄色なのが残念だ
407HG名無しさん:2009/08/14(金) 13:19:03 ID:v1DXB/vu
ガンダム6号機まだ〜?
408HG名無しさん:2009/08/14(金) 16:24:33 ID:C0xnTU7K
そんなマドロックぉしいこと言ってんじゃねぇ!
なんてな。ガハハハw
409HG名無しさん:2009/08/14(金) 21:18:00 ID:q3BbqEYY
ガミラスに下品なオトコは不要だ
410HG名無しさん:2009/08/15(土) 14:52:53 ID:j1JYHoio
キャスバル専用まだ?
411HG名無しさん:2009/08/15(土) 22:23:58 ID:ewipZrsX
これをベースにフルアーマーガンダムを発売してよバンダイさん。
412HG名無しさん:2009/08/15(土) 22:56:50 ID:RxyC+Pxv
>>410
プラモつきカップヌードル買いまくって当てろ
413HG名無しさん:2009/08/16(日) 23:04:29 ID:+KsZSTqe
今日、買ってきたよ。
414HG名無しさん:2009/08/16(日) 23:34:12 ID:+KsZSTqe
説明書見てるけど、コア・ファイターは差し替え無しで変形するんだね。
415HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:21:50 ID:v3hejlqv
>>414
MGで差し替え有りで変形するコアファイターてあんの?
416HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:45:03 ID:9pne9LmG
バージョン1.0は尾翼?
外してたよ。
417HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:55:03 ID:v3hejlqv
>>416
そうなのか…
知らなかったわ
418HG名無しさん:2009/08/17(月) 10:05:31 ID:kJ2S41Xm
コアファイターにすごい力はいってるよ、2.0は。
419HG名無しさん:2009/08/17(月) 12:34:03 ID:TWzhfCmA
Ver3.0なったら着陸脚も収納可になるか
420HG名無しさん:2009/08/17(月) 19:54:15 ID:a9lXXffY
コアファイターの着陸脚は物理的に難しいからなぁ。
421HG名無しさん:2009/08/17(月) 20:18:34 ID:jojyN8iP
脚までこだわらなくてもオケ。今ので十分。
422HG名無しさん:2009/08/17(月) 20:27:46 ID:9pne9LmG
Ver2.0にダミーのコア・ファイターは無いのね・・・・
フレームはシリンダー他、塗りがいありそうだね。
組み立てちゃえば見えないんだろうけど・・・・
久々のガンプラに興奮しとります・・・・
423HG名無しさん:2009/08/17(月) 20:44:54 ID:SfCeoMhD
MGガンタンクのコアファイターには着陸脚風のスタンドが付属するそうな。


424HG名無しさん:2009/08/17(月) 22:49:00 ID:7Q2rpXdj
>>422
下手にABSを塗ってポロリ(モロリ?)で泣かないようにな。
425HG名無しさん:2009/08/18(火) 07:09:43 ID:RR2OsyxN
>>424さん モロリってなんですか? 塗装の厚みで可動しなくなるとかですか?
426HG名無しさん:2009/08/18(火) 07:33:13 ID:Xby7jr5j
バンダイのABSパーツはエナメル溶剤だけでなくラッカー溶剤やアルコール溶剤でも侵されて割れることがあるので
そのことかと
で、溶剤割れの場合は普通に割れるというより、ポロリと取れたりする
もっとも、ラッカーなら普通に塗っても滅多なことでは割れないが、稀にそういう報告があるので
(オレも今まで2回あった)

詳細は↓のまとめサイトでも
アンチABS・アンチポリキャップレスの集会2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211472438/
「割れる」「割れない」って話もそっちで
427HG名無しさん:2009/08/18(火) 07:39:42 ID:RR2OsyxN
>>426
ありがとうございます。
勉強になります。
428HG名無しさん:2009/08/18(火) 10:37:11 ID:a5R+p5vL
出戻り組みにはこれが怖いよ、
昔は塗るのが当然だったから、久々に作るときも昔のクセで全塗装してしまう。
しかし現在のガンプラ(とくにMG)は成型色で、ほとんど塗装不要なレベルに達してるから
色気を出さずパチ組に徹したほうが幸せになれる。

ただしパテ盛り→塗装ばかりやってたからゲート処理が下手なことに気付いて泣かされるw
ナマクラなニッパーでゲート跡を痛めても問題なかったのが
いきなり薄刃ニッパー(タミヤ)必須な状況へ追い込まれるよ。
429HG名無しさん:2009/08/18(火) 14:01:52 ID:2/MR9Mb0
>427
バンダイが採用しているABS樹脂は粘りが強く、間接がへたりにくい特徴を持っていて、これによって、関節部のポリキャップや受け軸などを取っ払って、関節構造をコンパクトにする事が出来たんだけど、有機溶剤に浸食されやすい欠点があるんだ。
だから、乾燥の早いラッカー等ではあまり問題はないのだが、乾燥の遅いエナメルは樹脂の内部まで浸透してしまい、樹脂を脆くしてしまうんだ。
なのでABSパーツを塗る時はラッカーをスプレー(エアブラシ)等でサッと塗るか、水性アクリル塗料で塗装すれば問題ないぞ。
水性アクリルで割れたという話は今まで聞いたことがない。
汚しはパステルを使うのが無難。
430HG名無しさん:2009/08/18(火) 22:33:30 ID:+pG6O9Cw
引っ越しの時にジャンクパーツ詰めてた箱にエナメル溶剤のボトルも一緒に入ってたんだが
キャップがちとゆるんでたんで微妙にもれ出しててえらいことになったぜ
431HG名無しさん:2009/08/18(火) 22:35:32 ID:7w3bOsKz
つーか引火したら大惨事だぞそれ
432HG名無しさん:2009/08/18(火) 22:41:18 ID:WO8tO7gV
>>429
ABSモデルガンを昔全塗装で普通に作ってたが、無問題だったのは
そういう理由かな(ラッカー系は乾燥が早い云々)?
433HG名無しさん:2009/08/18(火) 23:03:29 ID:Xby7jr5j
モデルガン等はABSの配合が違う
バンダイプラキットの使ってるABSが少々特殊で溶剤に弱い、って感じ
434HG名無しさん:2009/08/18(火) 23:22:48 ID:G7ELo6U7
>432
取敢えず、バンダイに問い合わせた際のメールでの返答を貼っておく。

よりリアルに仕上げたい方に関しましては、塗装のご案内を記載しておりますが、
基本的には、「水性塗料」をお使いいただくことを推奨しております。
また、ABS樹脂はラッカー系塗料、エナメル系塗料、アルコール系塗料を使い、
塗料とシンナー分の混ざりが充分でない状態で塗装をしたり、
シンナー等の溶剤を多く用いる塗装(ウォッシングや、墨流し等)を行いますと薬品性材料劣化が発生し、
プラスチックが破損するおそれがあります。
<薬品性材料劣化:マイグレーションといいますが、シンナー成分によってプラスチックの材質が劣化し、
ぼろぼろに崩れたり、われたり、溶けたりすることです。
特にABS(アクリロニトリルブタジエンスチレン)樹脂はラッカー、エナメル、アルコール系溶剤を使う塗料で
塗装しますと発生し、PS(ポリスチロール)樹脂では、エナメル塗料で発生します。>
その為、ラッカー系塗料やエナメル系塗料、アルコール系塗料を使うことをお考えの場合、
ABS樹脂パーツへの塗装は、推奨できない旨の表記をいたしております。
なお、組立説明書中の写真は、塗装がされておりますが、基本的には、水性塗料等を用いて行われています。
ただし、先に述べましたシンナー(溶剤)を多く用いた塗料を行ったりしますと、
部品の破損が起きる場合がございますので、ご注意くださいますようお願い申し上げます。

435HG名無しさん:2009/08/18(火) 23:27:32 ID:G7ELo6U7
また、バンダイ川口氏に直接聞いた人の話だと、バンダイが採用しているABSの配合は
ブタジエンという対衝撃剤が多く配合されていて、砕けにくく出来ているのだが、
ブタジエンは有機溶剤に浸食されやすい欠点を持っているので塗装する際は
水性アクリルを使ったほうがいいとの事だ。
436HG名無しさん:2009/08/18(火) 23:32:08 ID:wamLRs4X
豚自演
437HG名無しさん:2009/08/18(火) 23:52:34 ID:RR2OsyxN
Ver2.0はPGより凄くない?
他のVer2.0もこんなにできばいいいの?
438HG名無しさん:2009/08/19(水) 00:32:37 ID:XahXT4XD
なるほど。水性アクリルをサッと吹いてマーカーでスミ入れを手早く
やれば無問題っぽいか。
439HG名無しさん:2009/08/19(水) 00:41:19 ID:JpakEw/4
豚自演吹いたw
440HG名無しさん:2009/08/19(水) 01:59:03 ID:QpwsF7Ck
リアルタイプカラーに入ってるデカールは通常版と違う?
441HG名無しさん:2009/08/19(水) 03:30:45 ID:NnF9W7r3
>>440
リアルカラーってGアーマーとセットのガンダムなら単体のガンダムとはデカール違うよ。
442HG名無しさん:2009/08/19(水) 07:13:15 ID:Og89zDiS
>>437
PGとMGでは方向性が違うので一概には比べられないけど
Ver2.0シリーズは総じて出来がいいよ
443HG名無しさん:2009/08/19(水) 12:38:32 ID:UGyTeHux
>>437
PGって何年前だと思ってるのよ。
444HG名無しさん:2009/08/19(水) 12:39:55 ID:QPQb1TeR
うろ覚えだが少なくとも10年以上は前だろ→PGガンダム
445HG名無しさん:2009/08/19(水) 13:15:51 ID:kSoDeVHZ
そろそろPGガンダムver.2の出番だな
446HG名無しさん:2009/08/19(水) 15:11:34 ID:e+W/Y4Xl
PGガンダムver.2は身長もパーフェクトになり1/1です、
試作品はお台場で展示中。
447HG名無しさん:2009/08/19(水) 15:59:29 ID:QpwsF7Ck
>>441
ども。ガンダムあるんでGアーマー単品で買おうかと思ったけど、
リアルタイプ仕上げにしたいから買ってみる。
448HG名無しさん:2009/08/20(木) 00:59:35 ID:23Qr7+Lx
スネフレームに直接ポリパテ盛る方向でスネ細を目指すことにした。
安彦体型を追求したい。
449HG名無しさん:2009/08/20(木) 06:31:16 ID:zOXo0fcU
一瞬、安産体型に見えた
450HG名無しさん:2009/08/21(金) 00:49:24 ID:XHvCB2Rq
豚自演って岸山のこと?
451HG名無しさん:2009/08/21(金) 01:10:55 ID:Ww96Uo2j
>>446
お台場に実物大Gアーマーが並んだら…
452HG名無しさん:2009/08/21(金) 11:52:14 ID:XD7LqvGJ
お台場ガンダムのサイズを考えたら、Gアーマーってとんでもない大きさなんだな。
453HG名無しさん:2009/08/21(金) 12:50:11 ID:2hgiO0ci
1/1ガンダムを寝かせないと意味ないじゃん
454HG名無しさん:2009/08/21(金) 15:43:31 ID:szMida1z
ガンタンク出る前にもう一個組むかのぉ
455HG名無しさん:2009/08/21(金) 15:56:35 ID:8jrnuBy0
1/1ガンダムを基準にして・・・
コアファイター→小さすぎ!パイロット乗るスペースねーよ。
Gアーマー→バカでか!これ輸送機ですか?
この2つをくっつけたGスカイがいかにスケール無視か・・・
456HG名無しさん:2009/08/21(金) 16:35:18 ID:0nhlc2yO
まて、コアファイターの素材は伸縮性のあるゴムの様なもので出来ているのかも知れないぞ?
457HG名無しさん:2009/08/21(金) 23:08:56 ID:yRZSSTg9
だから、Gスカイにくっついてるのはサイコガンダム用のコアファイターだって
458HG名無しさん:2009/08/21(金) 23:13:56 ID:yaXQndPX
お台場にあるのはイメージモデルで
本当のガンダムはもっとデブなのさ
459HG名無しさん:2009/08/21(金) 23:31:08 ID:cfBKlWzS
ガンダムだって太ったり痩せたりする事もあるだろう
460HG名無しさん:2009/08/22(土) 12:36:01 ID:x8rmJ7Gq
ガンダムだって怒ったり泣いたりする事もあるだろう
461HG名無しさん:2009/08/22(土) 14:03:19 ID:OyxYYOx3
俺は〜、涙を流さない〜ダダッダー!
462HG名無しさん:2009/08/22(土) 14:36:14 ID:vjLIaiEx
グレェトマッジーンガー!♪ 終わり
463HG名無しさん:2009/08/22(土) 18:26:22 ID:EC3kendO
2.0ベースで陸ガン、やった人いない?
464HG名無しさん:2009/08/26(水) 01:23:59 ID:tygY9ji8
先日のビックサイトでのエキスポで岸ブー見たぞ!
思わず、頑張って!と労おうとしたけど、出来なかった。

ガンプラ展示ブースの片隅でポツンと立ってたなぁ。
465HG名無しさん:2009/08/26(水) 22:22:50 ID:M74wV8v+
>>464
石ぶつけたい
466HG名無しさん:2009/08/26(水) 22:53:36 ID:Q5MbGX93
現実にはそんな度胸がない奴ばかりだからな
467HG名無しさん:2009/08/27(木) 02:23:48 ID:8RXbf0Kc
だから放置プレイというわけですね
468HG名無しさん:2009/08/29(土) 17:51:47 ID:8rAJRQvS
ジムキャノンまだ?
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:32:20 ID:CcAYEjpd
これってアンダーゲート?
470HG名無しさん:2009/08/31(月) 10:40:06 ID:7eltKAgO
>>469
違うよ。
最近はスライド金型を多用したキットが多いからアンダーゲートって無くなりつつある。

471HG名無しさん:2009/08/31(月) 16:20:06 ID:VBP/k5An
さっきコンビニ見たけどG系フィギュア?付きのカップヌードル無かったです。
今日から発売らしいのですが。。。 (適スレもしあれば誘導求む
472HG名無しさん:2009/09/03(木) 00:56:31 ID:EzF3QHG3
>>470
メッキとかどうすんのよ
473HG名無しさん:2009/09/03(木) 02:32:53 ID:4SLwXAnW
スライド金型多用とアンダーゲート仕様は別の問題
スライド金型使うとアンダーゲートにはできないかもしれないが、全パーツでスライド金型使うことは無いし

R3やボトムズキット見る限りは、単にガンプラではメッキキットやクリアパーツの一部以外アンダーゲート使わないのがバンダイの方針としか
そしてガンプラ以外ほとんど不振だし、メッキキットも少ないからほとんど無い
(通常キットのメッキ仕様までは考えられてないし)
474HG名無しさん:2009/09/03(木) 10:37:29 ID:+1PoKvOH
俺はアンダーゲート派だが、この話が出ると嫌いな人も多いんだなと気付かされる。

しかし、R3エルガイム2とかバンダイスコープドッグはアンダーゲートのおかげで楽に全塗装できたなあ。
持ち手付けなくても、ランナー利用できるし、殆どタミヤニッパのみのゲート処理でもなんも問題ないし。
475HG名無しさん:2009/09/03(木) 13:42:20 ID:9EptLEpb
ああそっか、ランナー状態で塗装は盲点だった
476HG名無しさん:2009/09/03(木) 19:15:01 ID:zQr93ejh
ふーん、つまり表面処理なしで塗装すんのか。

477HG名無しさん:2009/09/03(木) 21:39:23 ID:MQ31yDTF
しなきゃいけない決まりもないしね
478HG名無しさん:2009/09/04(金) 00:55:24 ID:IWwk8B+P
べつにしたくなきゃしなくていいけど
ヒケとか丸出しのまま塗装って
するだけムダだと俺は思うな
479HG名無しさん:2009/09/04(金) 02:00:03 ID:e4mhxvRo
>>477
まぁラクチン重視で仕上げを妥協するってのもなんか本末転倒な希ガス
せっかく全塗装するんだしさぁ
480HG名無しさん:2009/09/04(金) 10:27:18 ID:2i+0ZHTX
人のプラモの作り方にケチ付けんなよ。
手間のかけ方なんか上見たらキリが無いだろ。
妥協の無い製作物なんてこの世には無いわけで。
その基準が人によって違うだけだって事をいい加減解りなさい。
481HG名無しさん:2009/09/04(金) 10:29:23 ID:IWwk8B+P
別に妥協がいけないだなんて誰も言ってないよ
手間を惜しんで表面処理なして塗装するなら
塗装しないのと変わらんからムダな手間、本末転倒だって言ってるだけ
482HG名無しさん:2009/09/04(金) 10:46:44 ID:/r2jmu0h
成型色と同じ色で塗るとは限らないじゃん
483HG名無しさん:2009/09/04(金) 11:16:04 ID:03JoFX0i
表面処理しないなんて誰も言ってないな
484HG名無しさん:2009/09/04(金) 11:34:14 ID:bOkqx8ju
せっかく全塗装するのにもったいないねぇ。
つーかアンダーゲートマンセーの理由ってこんな半端な塗装するためなんか?

さすがにこれは賛同できんわ。

485HG名無しさん:2009/09/04(金) 13:53:11 ID:/r2jmu0h
表面処理はヒケや合わせ目、パーティングラインを消したり、カッチリした面を出すために、
塗装は色調や質感を変化させるために、
行うのであってそもそも目的が違う。

合わせて行えばより良く仕上がるのは当然だし、表面処理ができてない作品をどう評価するかも
自由だが、アンダーゲート云々は抜きにして工程の目的が違う以上取捨選択は作り手の側にあるだろ。
484の中ではセットになってるのかもしれんが。
俺はモノへの思い入れによってパチ組だったり塗装だけだったり、きっちり表面処理までやった上で塗装したり
するけど?
486HG名無しさん:2009/09/04(金) 13:57:40 ID:aMf7wMam
塗装するだけでもプラの軽さ、安っぽさが軽減されるなら
それだけでも意味はあると思うよ
表面処理をしたらモアベターってだけでしょ
満足度やこだわり度で言い合っても結論出ないよ
487HG名無しさん:2009/09/04(金) 14:09:56 ID:2i+0ZHTX
同じ人でも、妥協のラインは作品によって違うしね。

例えば、ガンプラの山を崩せ
http://schizophonic9.blog103.fc2.com/
の人も、毎回手の込んだ作品作ってるのに、息抜き的にこんなのも作ってるしね。
http://schizophonic9.blog103.fc2.com/blog-entry-494.html#more

この人はブログのタイトルもそうだけど、製作における妥協について理解があるなって思うよ。
488HG名無しさん:2009/09/04(金) 14:30:48 ID:bOkqx8ju
>>486
プラっぽさを消したいなら塗装よか表面処理して艶消しクリアー吹いた方がよっぽど有効なんだけどね。

つーかプラっぽさを消すってちゃんとした目標があるならなぜラクチンな方法を選んでさらプラっぽさを消す方向に行かないのかと。
表面処理なんて素組の人達でもやってる事だからそんなにハードルが高い事じゃないと思うけど。

489HG名無しさん:2009/09/04(金) 14:37:30 ID:/r2jmu0h
全パーツシコシコヤスリかけるのは普通にめんどくさいし時間もかかるだろ。
2.0なら手間かけずにさらっとリアルタイプカラーやG-3カラーを並べたくなったりしないか?
無限の時間と情熱を持つ488には関係ないかもしれんが。
490HG名無しさん:2009/09/04(金) 14:43:29 ID:9gGkuV+u
>>488
>プラっぽさを消したいなら塗装よか表面処理して艶消しクリアー吹いた方がよっぽど有効なんだけどね。

「有効」じゃなくて「手軽」だろ。
491HG名無しさん:2009/09/04(金) 14:57:50 ID:aMf7wMam
>>488
プラっぽさを消すために塗装というのはあくまで一例であげただけだよ
あなたのようにこだわるのも有り、人それぞれだって言ってるだけ

おれも>>485のようにやり方はその時によって変えているよ
492HG名無しさん:2009/09/04(金) 15:04:56 ID:bOkqx8ju
>>490
>>489とか>>491は手軽と思えず手間だと思ってるようだが。

493HG名無しさん:2009/09/04(金) 15:24:08 ID:g/K4G1nV
何の話してるのかわからなくなってくるタイミング
494HG名無しさん:2009/09/04(金) 15:26:56 ID:7usJJmyD
今北産業とミ○カは言ってみる
495HG名無しさん:2009/09/04(金) 15:56:49 ID:lKJbLIcD
>>487
へたな奴がMAX塗りするより、ずーーーーっと見栄えがするね。
496HG名無しさん:2009/09/04(金) 16:49:24 ID:LDdO7pSr
さすがにそれほどのモンではない
497HG名無しさん:2009/09/05(土) 18:07:07 ID:8M2Bo7T7
楽がしたいなら
ランナー状態でまず一気にパーツの裏表を塗装
切り離した後でゲート跡と引けを修正して
パーツを両面テープで並べて固定して一気にもう一回塗装
別にアンダーゲートの必要はない
498HG名無しさん:2009/09/05(土) 19:07:19 ID:6nmae54m
>>497
それって最初の塗装が必要ないような…。

オレのオヌヌメフィニッシュ
外装パーツの裏をランナー状態でグレーに塗装。
乾燥後にランナーから切り出して組み立てつつ表面処理。
改造とかしないならそのまま洗って乾燥させてからサフを吹かずに直に塗装のサフレス仕上げ。

アンダーゲートは今まで処理しなくても良かったパーツの裏や合わせ目の面までキッチリ処理しないと最悪パーツが浮くようになるからマンドクサい
下手に削り過ぎるとせっかくのパネルライン風の合わせ目もそこだけラインが太くなるし。
今なら表面処理のついでにゲート処理も一気に出来るからアンダーゲートはイラネ。
499HG名無しさん:2009/09/05(土) 19:34:22 ID:8M2Bo7T7
>それって最初の塗装が必要ないような…。

両面テープに固定する面はあらかじめ塗ってあったほうが楽なのよ
それに塗装したほうがヒケが目に見えやすくなる
500HG名無しさん:2009/09/05(土) 19:45:37 ID:ZCjO7NXC
最初にサフ吹けばいいんじゃね?
501HG名無しさん:2009/09/05(土) 19:48:36 ID:OocCEtWt
     , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|  あんたたち
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ 好きなようにおつくりなさいよと
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'
502HG名無しさん:2009/09/06(日) 08:41:55 ID:CYgznSs8
サフめんどい。エアブラシの洗浄ちゃんとしないと、すぐつまるし。
503HG名無しさん:2009/09/06(日) 12:40:06 ID:kHEtlwaW
>>502
確かにメンドイけど、仕上がりを見ると報われるんだよなぁ、これが。
つーか、もうちっと薄めて見たら?
504HG名無しさん:2009/09/06(日) 16:48:20 ID:vvabU86B
連邦のMSはサフ吹くけど
ジオンのはペーパーがけきれいにやればサフいらんなぁ
505HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:50:25 ID:yq+SVcml
>>504
最近のは酷いヒケとかないから改造やら色換えとかしないならサフなんて要らないよ。
プラの透過とかは裏からグレーや銀を吹いてやれば良いし。

506502:2009/09/07(月) 00:30:19 ID:6VAItx49
>>505
同意。ペーパーで十分。
面積の広いパーツだけ1500番で仕上げれば十分見るに堪える。
507HG名無しさん:2009/09/07(月) 00:36:04 ID:LsdS0bzv
>プラの透過とかは裏からグレーや銀を吹いてやれば良いし。

それやるんならサフ吹いても手間は変わらん気がしないでもない
508HG名無しさん:2009/09/07(月) 01:56:19 ID:xzSKJtmQ
ブラの透過に見えて、若干おっきした
509HG名無しさん:2009/09/07(月) 09:11:24 ID:Y7jqUdct
>>507
手間と言うより塗膜をなるべく厚くしたくないとか発色を良くしたいとかの理由なんだがな。
>サフレス
510HG名無しさん:2009/09/07(月) 13:33:35 ID:LsdS0bzv
発色よくしたいなら裏に黒塗るとかありえない
素直に白で下地塗りするほうがいい
511HG名無しさん:2009/09/07(月) 14:00:14 ID:VoTHcAgr
落ち着いたところで、この話題終わりにしようか。
512HG名無しさん:2009/09/07(月) 14:02:22 ID:Y7jqUdct
>>510
黒じゃなくてグレーとか銀なんだけどね。
でもさすがに外装の裏に黒を塗っても塗装面の発色にそんなに影響するほど外装のプラは薄くない。

513HG名無しさん:2009/09/08(火) 02:49:16 ID:p3FnGYHO
なんか面倒くさいのが一人いるな
514HG名無しさん:2009/09/10(木) 17:30:24 ID:1hAH/DHi
ageてみる

さーて、そろそろガンタンクに合わせてもう一体ガンダム作ろうかね。
今から作ったら丁度ガンタンクが発売されるぐらいに組み上がるから塗装はガンタンクとまとめて塗ったろ。

515HG名無しさん:2009/09/10(木) 20:50:31 ID:lYF14vCR
ORIGIN版の外装甲で出してほしいな
516HG名無しさん:2009/09/10(木) 21:54:20 ID:b0irzyeE
>>515
胸の固定武装とコクピット周辺が再現できるようになってないから出ないだろな
517HG名無しさん:2009/09/11(金) 22:39:11 ID:CZX6gT6S
ガンタンク祭りでガンダムも売れる!
518HG名無しさん:2009/09/13(日) 08:44:32 ID:K+Xz8J1o
祭りになるほど売れないと予言
519HG名無しさん:2009/09/13(日) 09:01:54 ID:aHjoXTDc
ガンタンクに合わせて5体目のガンダムVer.2.0作り始めたぜ。

520HG名無しさん:2009/09/13(日) 16:19:19 ID:hyzVLToi
作ったと言いつつだれも製作した画像をあげないこの現実
521HG名無しさん:2009/09/13(日) 17:55:35 ID:gmTPEWb3
えへへ
522HG名無しさん:2009/09/13(日) 20:41:46 ID:aHjoXTDc
>>520
別に画像うpしてもいいけどココの過去スレにも塗装完成作品いっぱいあるじゃん?
でもオレも過去にうpしてるから知ってる人には今さらだしなぁ。

523HG名無しさん:2009/09/13(日) 23:30:44 ID:fcMdMBqS
注文してもうた。到着して1週間以内にうpする。
簡単フィニッシュだけど。
524HG名無しさん:2009/09/14(月) 17:44:23 ID:yPxIr4yo
525HG名無しさん:2009/09/14(月) 17:47:56 ID:V9s1ewIT
>>524
渓流釣りかよ!
526HG名無しさん:2009/09/14(月) 19:11:21 ID:6VfDq3FV
>>524 ネタ画像としてもあんまり面白くないな。やり直せ
527HG名無しさん:2009/09/14(月) 21:39:26 ID:yPxIr4yo
ネタじゃねー。
ガンタンクを迎える為の大切な準備だ!
528HG名無しさん:2009/09/14(月) 22:19:19 ID:qdGpdOPX
>>524
一応伺いますが腹部の接続は如何ように?
529HG名無しさん:2009/09/14(月) 22:55:16 ID:yPxIr4yo
>>528
ジム2.0のH33、34を移植するだけの簡単仕上げ。
530HG名無しさん:2009/09/18(金) 09:32:17 ID:3o5izcgW
むぅ、今日はガンタンクの発売日か。
ガンタンクに合わせてガンダムVer.2.0をまた作り始めたけど間に合わなかった。
でも本体は胸の青い部分とV字と十字マークの表面処理を残すのみだから今夜中には組み上がるハズ。

しかしコアファイターは全くの手付かず。
しゃーないからガンタンクのコアファイターと同時に作るか。
で、塗装はガンダム、ガンタンクと連続してできるな、こりゃ。
531HG名無しさん:2009/09/18(金) 14:53:12 ID:a6aCItkr
俺なんてガンダム積んでる間にガンタンクが出たから連続して積めるぜ
きっとそのうちガンキャノンだって積める
532HG名無しさん:2009/09/20(日) 17:32:17 ID:/FgSX2ro
プロトタイプ早く出してよ。
533HG名無しさん:2009/09/20(日) 23:41:49 ID:6Ufh9tyv
正気か?バンダイをつぶす気ですかっ><
534HG名無しさん:2009/09/21(月) 13:26:47 ID:tAbcWroN
ガンダム出して潰れるならバンダイだって本望だろう
535HG名無しさん:2009/09/23(水) 01:26:31 ID:fUAIclXA
ガンタンクもう出てたのか。
明日買いに行ってくるかな。
536HG名無しさん:2009/09/25(金) 21:00:30 ID:kUguGx3h
HJ最新号でMGガンタンク発売に合わせてTV風ガンダムの作例
脛細くていいなあ、さぞやギリギリまで削り込んだんだろうなあと思ったらあんなに延長してたとは………!
537HG名無しさん:2009/09/26(土) 09:21:02 ID:9GT5d00J
>>536
あれは顔を短くしたり撫で肩にしたりで最悪の作例だった。
だいたい単品の作例ならともかくガンタンクやガンキャノンと並べるのを解っててあんなに全長を伸ばすなんて仕事を理解していない証拠。

プロ失格だわ。

538HG名無しさん:2009/09/26(土) 10:30:07 ID:e57mOToo
解釈の違い
539HG名無しさん:2009/09/26(土) 18:25:02 ID:oXUxO0Pe
個人的に顔や垂れパイは好みなんだけど
肩の丸みと足の延長はどう見てもやり過ぎだし、元々大きかった腰ブロックも前後分割のせいでさらにバランスを悪くしてる。

ホント、目指してる方向性は好きなんだけどなぁ…
徹底的という割にはモールドを埋めてない等の爪の甘さも目立つ非常に残念な作例だった。
540HG名無しさん:2009/09/26(土) 19:53:42 ID:OqR/eEyQ
まあ締め切りというものがあるから
誰もが納得できる作例なんてムリだよ
541HG名無しさん:2009/09/26(土) 20:54:57 ID:saH9EjNH
えーい!コアブースター+MC後外装はまだか!
542HG名無しさん:2009/09/26(土) 21:07:39 ID:JiWNCfJv
コアブースターをどうやって発売するかだな。
単体で発売は厳しいだろ。
543HG名無しさん:2009/09/26(土) 21:32:45 ID:TaFITIAP
MGテム・レイ強化パーツキボンヌ。
544HG名無しさん:2009/09/26(土) 21:46:28 ID:1maImGyb
コンビニのガンダムくじに有ったろ
テム・レイ強化パーツ型USBコネクタ
545HG名無しさん:2009/09/27(日) 20:15:56 ID:8lab8I8l
コアファイターを接続させるパーツは複数つけて欲しいな>MGコアブースター
・2.0&ガンタンク用
・カトキ&ガンキャノン用
・1.0&1.5用
546HG名無しさん:2009/09/27(日) 20:57:25 ID:DeMTOlK9
いらん
547HG名無しさん:2009/09/27(日) 23:25:42 ID:SECfmZlh
そもそもそれらのコアファイターは
ファイター時に尾翼収納できないんだか
どっちにしても接続ムリじゃん
548HG名無しさん:2009/09/28(月) 01:32:06 ID:gkYqt2ej
Gスカイに捏造パーツ付けちゃうくらいだぜ?
尾翼だって出たままということに設定変えちゃうよバンダイ様は
549HG名無しさん:2009/09/28(月) 02:05:56 ID:sOsLTiRu
コアブースターには尾翼の無い専用コアファイターつけてくるのが順当なところではなかろうか

劇中で分離してコアファイターになったりしてなかったよな?
550HG名無しさん:2009/09/28(月) 10:15:49 ID:9yiEq1uK
>>547
ところがぎっちょん、1.0のコアファイターは尾翼取り外し式なので問題無かったという
全くコアブースターのこと考えず連動可動なぞしてしまうからこうなる

いっその事ブースターにはコアブロックでドッキングして、コアファイターと同形の機首をAパーツとして付けるという新解釈ではどうか
551HG名無しさん:2009/09/28(月) 10:52:23 ID:6jJ/vXq7
>>547-550
コアファイターの尾翼はパーツを1個交換するだけで機首と連動しないで折り畳めるようになるからそのパーツを追加して入れておけばOK。

552HG名無しさん:2009/09/28(月) 11:12:17 ID:WlZ723yR
実はプロトタイプが完成していて、可変後RX-78の追加武装になるという物凄い後付け設定の
GアーマーUはまだですか。
553HG名無しさん:2009/09/28(月) 11:28:22 ID:gKtnPsg4
なにそのガンダムGT-FOUR
554HG名無しさん:2009/09/28(月) 11:36:54 ID:Mb1BTx+1
>>553
それMS<>コアブースターの可変型
555HG名無しさん:2009/09/28(月) 15:01:24 ID:Ib4RmQG8
>>550

今更1.0のコアファイター対応で出しても
非難轟々になるだけだろ
本格的にバカだな
556HG名無しさん:2009/09/28(月) 17:36:22 ID:W6hP78qb
個人的には尾翼出したまま合体という仕様でいいけどな
557HG名無しさん:2009/09/28(月) 20:40:24 ID:B5ltwtuN
̃͋̓͟͠誰か͇̦̭̯͍̱͖̾助けて̛̼͔̣̲͙͋ͪͣͦ͑̍ͅ誰か̧͇̼͈̃͊͟
͇̦̭̯͍̱͖̃͋̓̾͋ͪͣͦ͟͠なま̛̼͔̣̲͙͑̍̃ͅ助けて̧͇̼͈͊͟
̃͋̓͟͠しぬ͇̦̭̯͍̱͖苦しい̧̛̼͔̣̲͙͇̼͈̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟ͅ
̛͇̦̭̯͍̱͖̼̃͋̓̾͋ͪͣͦ͟͠助けて̧͔̣̲͙͇̼͈͑̍̃͊͟ͅ
̃͋しぬ̓͟助けて͇̦̭̯͍̱͖̾͠うぐ̧̛̼͔̣̲͙͇̼͈͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟ͅ
そそそ̃͋だれか̓͟だれか͇̦̭̯͍̱͖͠救い̧̛̼͔̣̲͙͇̼͈̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟ͅ
̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
̃͋̓͟͠ぐ、ぐ、̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙̾͋ͪͣͦ͑̍ͅたすけ̧͇̼͈̃͊͟
̃͋ああああああああああ̓͟͠'̦̭̯͍̱͖̾͋たすけて̛̼͔ͪͣͦやめて̧̣̲͙͇̼͈͑̍̃͊͟ͅ
558HG名無しさん:2009/09/28(月) 21:49:52 ID:tV3NunRH
          从川川川川川川川川川川川|
           从川川川川川川川川川川川川
         从川川川川川川川川川川川川川
       从川川川川川川川川川川川川川川
      从川川川川川川リ      .:::   ヾ川川
     从川川川川ルリ  :::...   .::       ヾ川
   从川川川川リ′    ::::. .::: ∧       :|
   从川川川lリ:.     A :::. ::. |__|     |
    从川川川: .     |lll| ::  :: |lll|     .:|
     从川川l||: : : .    ∀..::::  :::.∀    .:.:|
    从川川川: : : :  :::::::::: r'_ _ヽ:::     . : .:|
    从川川川:. : .                   . :|
    从川川川、:. .         /ハヽ       :|
    ヾ|川l川l从:.:.       |:|::|::|        :/!
      ヾ|川川从:.:.      ヽv:/       .:厶|
       ハ,r‐一ヽ:.:.:.:. .       .:  .:./三|
.        /:|ニ三三≧x、:丶.___ノ  .:/::三:!
       /::/三三三三ニミ、:.      :/三三|
.      /::/三三三三三三ミ、:. . . . . :/::三三:|
559HG名無しさん:2009/09/28(月) 22:58:53 ID:9yiEq1uK
>>555
ナニイッテクレチャッテンノ?誰が1.0仕様で出せっつったよレスよく読め
心配しなくてもコアブースターは2.0コアファイター対応で出るだろう
そして何気に1.0コアファイターも接続ジョイント規格が共通なので実は差し替え可能なのだった
560HG名無しさん:2009/09/28(月) 23:13:32 ID:Ib4RmQG8
いいこと教えてやるよ
1.0のコアファイターは最初の1/144キットのコアブースター付属のコアファイターと大きさ大差ないから
それにくっつけちゃえ
561HG名無しさん:2009/09/29(火) 09:21:42 ID:sTWOneIf
再販とかする時にはかかとパーツを直して出してくれんかな
外れ易過ぎるから爪を長くしてほしい
他のMGでもマークUの様にマイナーチェンジあったし
562HG名無しさん:2009/09/29(火) 10:49:55 ID:BxflhNQe
再販時に金型改修はよくあるから、可能性は高いね。
563HG名無しさん:2009/09/29(火) 11:31:34 ID:oedkiT8E
>>561
またか。
アンクルガードのマルイチモールドを左右から押してみ?
パチっとはまって踵のパーツが外れ難くなるから。

564HG名無しさん:2009/09/29(火) 17:15:12 ID:dEW5nHO8
>>539
アニメ版と言いつつ、関節周りとディテールはそのままだし、爪先もキットのまま。顔もアレだし…工作精度は高いんだけどな。
MGガンダムVer.2.0作例随一の残念さだった
565HG名無しさん:2009/09/29(火) 23:30:50 ID:U0LTkYB9
>>564
ガンタンクのレビューと並べるの前提だから、ディテールは仕方ないんでないかねえ
足はもうキモイレベルだったけどw
記事の内容自体はひさびさに面白かった
566HG名無しさん:2009/09/30(水) 08:18:08 ID:aG+oXmAU
>>565
ガンタンクと並べる前提であんなに全長伸ばしたらダメじゃね?

567HG名無しさん:2009/09/30(水) 10:19:25 ID:wCk49cUJ
ガンダムとガンタンクの身長差なんか憶えてないし
568HG名無しさん:2009/09/30(水) 10:33:01 ID:aG+oXmAU
>>567
そんな輩が巻中の作例三機並んだピンナップ見たらこれぐらいの身長差だと信じ込んじゃうから余計にダメだな。

569HG名無しさん:2009/09/30(水) 11:08:01 ID:wCk49cUJ
心配しなくてもいいよ
それも忘れるから
570HG名無しさん:2009/10/02(金) 18:42:14 ID:MAXvF3RT
ガンタンク発売に合わせて作ったガンダム完成

http://imepita.jp/20091002/670250

もう五体目のMGガンダムVer..2.0だわ。
しかし肝心のガンタンク未だ完成せずorz
571HG名無しさん:2009/10/03(土) 01:04:47 ID:iHt+MA5T
>>570
かっこいい。
572HG名無しさん:2009/10/03(土) 16:57:38 ID:/SLjNW6G
前に見たような気がする
573HG名無しさん:2009/10/03(土) 21:41:26 ID:rGBzDhUj
エクストラフィニッシュ版いつ出るんだよ
574HG名無しさん:2009/10/05(月) 19:15:25 ID:gXINKWRv
ガンダムばかり良く作れるなぁ
575HG名無しさん:2009/10/06(火) 08:31:50 ID:KBHn9Xf2
ガンダムばっかり出てるからじゃないか?
576HG名無しさん:2009/10/06(火) 12:55:51 ID:vQoeQKSA
ばかりと言っても30年間近くず〜〜っとRX-78だけ作ってたワケじゃ無かろう
合間にザク作ったりリックドム作ったりボール作ったり
577HG名無しさん:2009/10/09(金) 21:03:21 ID:uCIydGqu
G3の参考出品、やっぱでっちあげパープル入りカラーだな。
グレーと白じゃないと買わないぞっと。
578HG名無しさん:2009/10/09(金) 21:12:14 ID:8GfRvZdj
塗装も出来ないヘタレに買われるプラモのほうがかわいそうだから
是非とも買わないでいただきたい
579HG名無しさん:2009/10/10(土) 08:35:35 ID:X2s5dNpK
ほいでもカラバリ買う輩ってのはほぼパチ派でしょ。

しかし白とグレーのG3って初出版かよ。
そら無理だわ。
いくら待っても出そうにないから自分で塗るしかないな。

580HG名無しさん:2009/10/10(土) 20:25:05 ID:NIFbJLHe
ver2.0はアニメ版のデザインが違和感あるんだよな
できればリファイン版だして欲しい
581HG名無しさん:2009/10/10(土) 20:29:15 ID:X2s5dNpK
>>580
取り敢えずsageは半角な。
書き込んだスレ全部ageてるぞ。

582HG名無しさん:2009/10/20(火) 15:14:02 ID:7hM+APtC
あげ
583HG名無しさん:2009/10/20(火) 19:00:52 ID:5n26T2p+
なかなか2Kを切らんな 78はお腹一杯だが切れば試しに作ってみようと思うんだが
584HG名無しさん:2009/10/20(火) 22:47:44 ID:sMIYRfw0
2Kをきったら5つは買う。
585HG名無しさん:2009/10/21(水) 04:21:56 ID:6b8x8qUn
投売りの時期はかなり前に過ぎたと思うが・・・・
586HG名無しさん:2009/10/21(水) 05:41:09 ID:My1d7lKI
今は安定供給期か、↑にあったがG3カラー出るのん?
587HG名無しさん:2009/10/21(水) 05:46:51 ID:6b8x8qUn
参考出品だから今はその予定は無いが、そのうち出るだろう
イベント限定かも知れんが
588HG名無しさん:2009/10/21(水) 09:33:51 ID:QgDqqjuX
>>586
コレね。

http://www.flickr.com/photos/pamhp/3992091173/sizes/l/

さすがガンダムVer.2.0
旧MGやHGUCのナンチャッテG3カラーと違ってキッチリ色分けされてるようやね。

589HG名無しさん:2009/10/21(水) 14:56:13 ID:cwupaUxT
一昔の海パンみたいに見えるのがダセェな
590HG名無しさん:2009/10/21(水) 20:07:27 ID:0+u7MrNy
青が綺麗すぎる。
591HG名無しさん:2009/10/21(水) 22:03:07 ID:SkDdRo+2
グレーが紫になって今度は青か
いい加減にしろよバンダイ
592HG名無しさん:2009/10/22(木) 08:52:27 ID:blPL/evh
>591
ガワラが描く度にテキトーに塗るから悪いんだろ?
何でもバンダイに毒づくな。

それから、ガンダム2.0のカラバリ試作のG3は3体あって、それぞれガワラのイラスト通りのカラーリングになってる。
593HG名無しさん:2009/10/22(木) 12:18:10 ID:wiJ8MNrg
>ガンダム2.0のカラバリ試作のG3は3体
見たいんでぅpよろ
594HG名無しさん:2009/10/22(木) 15:00:46 ID:iWIz8MS0
人にものを頼む態度じゃねえなぁ
育ちが悪いのか、まあ親がバカだったんだな
595HG名無しさん:2009/10/22(木) 16:49:53 ID:wiJ8MNrg
聞いた事も無いから、あるのなら見たかっただけなんだがなぁ
そこまで言われるような態度でも無いと思うし
脳内情報って事か・・・釣られた俺が馬鹿だったよ
596HG名無しさん:2009/10/22(木) 18:22:23 ID:cP8/qZkX
15で不良と呼ばれナイフみたいに尖っては触るもの
みな傷つけた595さんを怒らせたようだな
597HG名無しさん:2009/10/22(木) 19:41:31 ID:ioUCoVwF
>>595
たぶんその単発荒らしはHJ08年9月号のインタビューに写ってたG3カラーの試作品の事を言ってると思うんだ。

ただし3体ではなく2体でその内の一つは>>588と同じっぽいけど。
ちなみにもう一つのG3は今までと同じくナンチャッテG3の色分け。


598HG名無しさん:2009/10/22(木) 23:20:21 ID:wiJ8MNrg
>>596
チェッカーズ乙w
怒ってないよ〜怒ってるとしたら釣られた自分自身にだよ
>>597
それなら記憶してる
3体って言ってるから気になったんだよ
599HG名無しさん:2009/10/23(金) 00:08:47 ID:WdGD2ldb
知恵付かず
600HG名無しさん:2009/10/23(金) 01:57:39 ID:4leYTbyc
>脳内情報って事か・・・
引きこもってると自分のPCのモニタに映ることだけが世界のすべて、あとは全部存在しないことになっちゃうんだってね
601HG名無しさん:2009/10/23(金) 14:48:55 ID:kMgTyhe4
今月のHJのホビーショーのページにもG3が載ってた。
青の部分は>>588の画像よりもっと紫がかってるみたいだ。
>>588の画像は撮影環境の違いで単に青が強く出てしまってるだけか。

602HG名無しさん:2009/10/23(金) 17:05:27 ID:USS2T1YD
>>597氏の言うHJの2体の奴と勘違いしたか、脳内情報ってのが真相だろうな
見た限りじゃ、3体存在する>見たいからぅp>頼み方知らない
592=594だとしたらアンサーにすらなってねぇな
出し惜しみって感じはないし、噛みつくほどの悪い頼み方でもない
職質されたDQNが、悪事を隠そうと悪態ついてる感じにしか見えない
ソース無しは脳内、証拠ありは神それが2chだろ?
何も出さず論点ずらしてるような奴はなおさら脳内言われて当然だろ
592=594=599=600=たまに沸く単発荒らしさん

育ちが悪いのか、まあ親がバカだったんだな
603HG名無しさん:2009/10/23(金) 19:10:00 ID:4leYTbyc
残念ながら592も599も俺じゃないよ
どこまでバカなんだお前は
604HG名無しさん:2009/10/23(金) 19:43:01 ID:USS2T1YD
そりゃー悪かったなw
でも594はアンタなんだね?
頼まれたた訳でもなく頼み方悪いと言い
関係ないのに更に噛み付いて、今度は俺にまで噛み付いてるって事?
只の基地外じゃん・・・怖ェなぁ
人の事バカだの言う前に病院行った方がいいぜ?
手遅れだろうけどリアルで問題起こす前に隔離された方が幸せになれるぞ
構ってもメリット無いし気味悪いから以降ヌルーするノシ
605HG名無しさん:2009/10/23(金) 19:55:01 ID:sdfRTgT8
どっちが荒らしてるんだかわからんな
606HG名無しさん:2009/10/23(金) 20:10:05 ID:4leYTbyc
そのうち手当たり次第に同一人物認定してきそうだ
607HG名無しさん:2009/10/24(土) 11:08:04 ID:rNIhg3gR
まあ、みんな俺の自演だけどな。

楽しかった?
608HG名無しさん:2009/10/24(土) 13:52:39 ID:kKsMIHdY
このスレには何でも噛み付く基地外が常駐してるしな
荒らしには恰好の餌だろう
609HG名無しさん:2009/10/24(土) 18:53:13 ID:CLhExhEe
それも全部俺の自演。
自演して何となくスレが進んでいる雰囲気を出してるだけ。

そろそろネタばらししようかと思ってな。
610HG名無しさん:2009/10/24(土) 19:03:37 ID:6Fuem8Hi
>>608
自己紹介乙
611HG名無しさん:2009/10/25(日) 06:25:07 ID:SWBDD3LX
うわツマンネ
612HG名無しさん:2009/10/25(日) 18:09:19 ID:Nt1INIlj
つうか、なに荒れてんの?
613HG名無しさん:2009/10/26(月) 09:55:20 ID:joac1vXW
昨日秋葉原で買ってきた。
二千円。
今さらだが、まあ楽みだ。
614HG名無しさん:2009/10/27(火) 08:21:14 ID:1kUXRKd8
荒れだしたと思ったら「○○買って来た〜」ってレスが必ず入るのなw
信者必死
615HG名無しさん:2009/10/27(火) 09:21:14 ID:tBIl6WNQ
いまだに信者とアンチが闘ってるのかw
616HG名無しさん:2009/10/27(火) 09:37:40 ID:jgk+OTg+
つうかこんだけ過疎ってるのにアンチが一々チェックしてるのが微笑ましい
617HG名無しさん:2009/10/27(火) 10:09:58 ID:1kUXRKd8
ID切り替えてまで書き込みご苦労様です><ノ
618HG名無しさん:2009/10/27(火) 10:25:54 ID:+fget2+3
なんかMGつーか磐梯系のスレは最近どこも荒れ気味なんだよな。
いきなり喧嘩腰のレスつけたり信者やらアンチのレッテルはったりして荒らし方のパターンが同じだから同一の阿呆がIDコロコロ変えて暴れてんだろうけど。

619HG名無しさん:2009/10/27(火) 10:29:31 ID:1kUXRKd8
>同一の阿呆がIDコロコロ変えて暴れてんだろうけど

オレは荒らしかもしれないけどIDはコロコロかえないなぁ〜
620HG名無しさん:2009/10/27(火) 10:33:27 ID:tBIl6WNQ
アンチさんこえ〜
621HG名無しさん:2009/10/27(火) 10:33:44 ID:jgk+OTg+
IDコロコロ変えてると思ってるのはお前だけ
622HG名無しさん:2009/10/27(火) 10:36:52 ID:tBIl6WNQ
このスレおもしろいなw
623HG名無しさん:2009/10/27(火) 10:37:04 ID:1kUXRKd8
俺はID変えないよって言ってるだけなんだけど;^^
624HG名無しさん:2009/10/27(火) 10:46:14 ID:1kUXRKd8
まぁ俺も、荒れだしたと思ったら「○○買って来た〜」ってレスが必ず入る。っていうこのスレ特有の現象をいっただけ

信者必死は余計だった。すまんのぅ

同じガンダムを愛する物として仲良くしていこうやw
625HG名無しさん:2009/10/27(火) 11:41:25 ID:+fget2+3
平日の過疎スレに同時間帯で荒らしが三匹?
どうにも不自然だな。
まぁID操作なんて携帯複数所持してるだけで出来る事だし何の証拠にもならんな。

626HG名無しさん:2009/10/27(火) 11:56:09 ID:tBIl6WNQ
信者さんこえー
627HG名無しさん:2009/10/27(火) 11:56:17 ID:YENr7BU2
まあ、全部俺の自演だけどな。
628HG名無しさん:2009/10/27(火) 12:00:26 ID:tBIl6WNQ
平日の過疎スレで信者とアンチの推理合戦が始まるのって不自然だもんな
629HG名無しさん:2009/10/27(火) 12:12:48 ID:jcgQhXve
G3は出ない?不人気すぎて
630HG名無しさん:2009/10/27(火) 12:44:29 ID:PLHQfW7Z
G3今度出るんだろ?
てっきりガワが新しくなってから出すもんだと思ってたが
いろいろ事情があるんだろうな
631HG名無しさん:2009/10/27(火) 14:38:26 ID:55v41cKU
G3出たら俺買うよ
ここでお布施して、プロトタイプやフルアーマーも出してもらわなきゃな
ていうか、プロトと古尼は一体いつ出るんだよ
パーガンからいつまで待たせるんだ?
632HG名無しさん:2009/10/27(火) 14:49:28 ID:ZhLGRBTF
何かのインタビューで2.0はジャブローまでのガンダムとか
書いてあったから、てっきり2.x(マグネットコーティング版)が
忘れた頃に発売され、それからG3が出るんだと思ってた。

むしろすぐ出るだろとか思ってたプロトのアナウンスがなくて、
ザクキャが… とか、ちょっと「?」と心配になるよね。
これってプロトやフルアーマーは出ないフラグ? みたいな。

ジムキャみたいのが出ればすごく安心するだけどね。
今後の展開を(^^;
633HG名無しさん:2009/10/27(火) 16:42:44 ID:UWtqm5ov
信者じゃなくて、むしろ。。。
だから今まで買わなかったんだがな。

で、装甲換装まちだったが、
安さに惹かれてしまった。

イロイロいじる予定だが、このスレでいいのかね?そのネタは。
634HG名無しさん:2009/10/27(火) 17:59:39 ID:jcgQhXve
>>630
え、出るの?
まあ出すならペガンG3の方が売れる気もするけどな
635HG名無しさん:2009/10/27(火) 18:27:27 ID:+fget2+3
>>634
イベント限定とは言えペガンG3は去年出てる。
しかしこんな事を言ってる輩すら知らないぐらいだからあんまり需要ないのかな。
>G3

なんかVer.2.0のG3もイベント限定くさいなぁ。

636HG名無しさん:2009/10/27(火) 20:12:07 ID:+x6zLVi7
ろ獲カラーで出ないかね?
637HG名無しさん:2009/10/27(火) 20:19:08 ID:7KlhPd8j
カスガンも出ルーー?
638HG名無しさん:2009/10/27(火) 21:22:44 ID:jcgQhXve
>>635
いや知ってるよ。
639HG名無しさん:2009/10/27(火) 22:19:00 ID:1kUXRKd8
いまさらG3だしてもなあ
640HG名無しさん:2009/10/28(水) 07:54:04 ID:eSCCfp1K
>>639
いまだに30年前のタイトルの新製品を出してるのに今さらも何もないだろ。

641HG名無しさん:2009/10/29(木) 11:38:27 ID:5rdpC+QE
プロトタイプとG3、フルアーマー、ジムキャノン
この辺くらいは出して下さいよ〜
642HG名無しさん:2009/10/29(木) 22:47:48 ID:tLb/8DAo
取り敢えず、大して動かない胴体の可動は捨てて、前後幅を詰めることにした。
643HG名無しさん:2009/10/29(木) 22:55:24 ID:zugTteqs
>>641
出して下さいよ〜
はZ最終回を思い出すからヤメテ
644HG名無しさん:2009/10/30(金) 13:29:31 ID:cao2Q7kb
ん?大きな星が点いたり消えたりしてる。。。
彗星かな???いや、彗星はもっとこう、、バァ〜と光るもんな。。。
アッツイな〜ココ。。。
出して下さいよ〜
誰か?ねぇ??


コレの事ですね。わかります。。。
645HG名無しさん:2009/10/30(金) 18:06:52 ID:I9jknbbw
艦長、ブライト艦長…

カミーユが…カミーユ・ビダンが…

聞こえますかアーガマ
646HG名無しさん:2009/10/31(土) 00:52:28 ID:IcAYQzvs
お前もアーガマへ帰りたいのね…
647HG名無しさん:2009/10/31(土) 16:57:19 ID:wjWYDhyA
ちゃ〜ら〜らら〜♪
ちゃららら〜♪
ちゃらららららら〜♪
ちゃ〜ら〜ららら〜ちゃらら〜♪
ちゃらららら〜らら〜♪
ちゃ〜ら〜ららら〜♪

Z GUNDAM Fin
648HG名無しさん:2009/10/31(土) 17:27:01 ID:7REp+23+
プレリュードZZ
649HG名無しさん:2009/10/31(土) 18:44:59 ID:N8FhGG+m
すまん、ここでガンダム2.0を4体も5体も作ってる香具師は一体いくらで買ってるんだww

まさか定価じゃないよな??
650HG名無しさん:2009/11/01(日) 00:36:57 ID:oMrFMk9J
G3とか、プロトとかよりも、出さねばならないものがある。
651HG名無しさん:2009/11/01(日) 03:03:15 ID:xtnhat50
プロトが出れば満足
652HG名無しさん:2009/11/01(日) 07:51:52 ID:Z8MzbIM/
G3、プロト、古尼は是非出して下さいよ〜
653HG名無しさん:2009/11/01(日) 10:19:37 ID:66Q9b9cy
G3は欲しいから出して下さいよ〜
654HG名無しさん:2009/11/01(日) 12:18:21 ID:RX/EgG6R
>>653
出して下さいよ〜
はZ最終回を思い出すからヤメテ
655HG名無しさん:2009/11/01(日) 12:29:00 ID:zP1UN7cf
何このループw
656HG名無しさん:2009/11/01(日) 12:33:04 ID:5EcHPhz5
>>653
G3なら俺に任せろ〜、バリバリ
657HG名無しさん:2009/11/01(日) 13:13:33 ID:UGgAvH8Q
>>649
プロショップのとエキスポのは定価で買わざるを得なかった…
普通のは淀とヤマダで買ったよ
658HG名無しさん:2009/11/01(日) 14:31:46 ID:7wM+WXsE
事ですね。わかりますとかほんとにつまらん
659HG名無しさん:2009/11/01(日) 14:44:22 ID:T/FTuA6X
そういやEXPOの半透明版今月だった
めちゃ楽しみ
660HG名無しさん:2009/11/01(日) 23:47:32 ID:HuNMwcOD
>>649
定価の3倍
661HG名無しさん:2009/11/02(月) 05:55:47 ID:n1BKLImX
G3Ver2.0マジで12月キターーー!!
662HG名無しさん:2009/11/02(月) 06:29:12 ID:y9QTC6W4
>>661
ただのカラバリでしょ?
663HG名無しさん:2009/11/02(月) 07:30:01 ID:iS+e1kN8
G3はリアルカラーGアーマーセットのGファイターと組ませるとカッコイイかな
664HG名無しさん:2009/11/02(月) 09:52:47 ID:n1BKLImX
>>662
そらそうよ、ホビーショーの時は参考展示だったのがいきなり来月発売で急展開にびっくりて話

けどマグネットコーティング対応型ならFザクとSザク程度の差異は欲しいよね本当なら
665HG名無しさん:2009/11/02(月) 09:54:33 ID:oJYXqOqP
>>661
2年前に半額でMGシャアドム買って良かったぜ
666HG名無しさん:2009/11/02(月) 11:25:44 ID:PzMOHAEp
ランドセルのバーニア増えてるとか無いんかな
667HG名無しさん:2009/11/02(月) 12:56:50 ID:y9QTC6W4
>>664
そっちの驚きね、なるほど。
岸ブーは、いつになったら外装パーツを変更するんかな?大風呂敷広げちゃったよなぁ〜。
668HG名無しさん:2009/11/02(月) 15:48:48 ID:gBf9uMpW
岸ブーがさ、2.0出たときに、これはサイド7でテストしてた第一話の状態のガンダムで、ジャブローで改修受けたバージョンなど展開して行くようなこと言ってたよね?
じゃあ、G3が単なるカラバリなんてあり得ないじゃないか。
669HG名無しさん:2009/11/02(月) 16:13:36 ID:JOgvZ+wk
実際に関節にマグネットコーティング仕様。スルスル関節が動きます。
670HG名無しさん:2009/11/02(月) 17:23:04 ID:aUaeoFir
そして自立が困難に
671HG名無しさん:2009/11/02(月) 18:41:21 ID:NmrmRyz1
色違いで喜んでる香具師にヒント:塗装

672HG名無しさん:2009/11/02(月) 20:24:22 ID:WqbBzYe5
>>668
最終的にはペガンやヴァカガンになるってアレだろ?
G3をこんな形で出すって事は、完全に小説版パラレル扱いか最悪そういった計画そのものが頓挫した可能性が…
673HG名無しさん:2009/11/02(月) 20:43:29 ID:DqhG5Xuj
岸ブー「もう許してくれよ…」

今こんな感じなんじゃね?
674HG名無しさん:2009/11/02(月) 21:09:19 ID:UUak8TCD
G3はG3カラーのGアーマーもほしい
675HG名無しさん:2009/11/02(月) 21:57:27 ID:WqbBzYe5
>>673
岸ブー「ぼちぼち2・0準拠のPGやVerKaで…」
上司「既存のキット売れなくなるから却下。そんな事よりこの開発費何とかしろ」→まんまカラバリのリアルタイプ、G3へ。
こんなとこで無いことを祈るw
676HG名無しさん:2009/11/02(月) 22:03:20 ID:aUaeoFir
MGじー3なんであんな安いの?ビッグビィで定価1800→1200てHGかよ。
677HG名無しさん:2009/11/02(月) 23:52:25 ID:PzMOHAEp
ちょっと金型変えてプロトタイプ出せば喜んで買うのに
しかもシンプルな2.0だと、紫のダサさが際立つな
武装等で多少違いがあるザクバリエの方がまだマシ
678HG名無しさん:2009/11/03(火) 00:23:23 ID:Xjz0I8R0
>>676
1,890円⇒1,606円(15%OFF)だろ。
本当にこの値段で届くのかな?ポチッとこうかな。

ここって前もなんかあったっけ?
679HG名無しさん:2009/11/03(火) 00:36:46 ID:Gka5GUS7
>>678
過去には問題があったことはない

俺は3こポチッた
680HG名無しさん:2009/11/03(火) 00:43:12 ID:49edlvj8
konozama覚悟で2個ポチってみた
定価4,410円が1890円→1606円だからなぁ
まぁ駄目元でいっとこうw
681HG名無しさん:2009/11/03(火) 01:01:49 ID:C8O89sL/
本家は送料込み約半額か。
楽天とyahooは割引率は高いが送料が高い。

ポチっとな。
682HG名無しさん:2009/11/03(火) 01:10:14 ID:C8O89sL/
トランザムセラビも値段違うな。
明日出社した担当カワイソすw
683HG名無しさん:2009/11/03(火) 04:41:09 ID:gXGHvJ6E
俺もYahoo!店で3個ポチッた
これで5k以下は流石に安過ぎだろw
万一店から間違えましたごめんなさいメールが来ても、キャンセルすりゃいいだけだし
684HG名無しさん:2009/11/03(火) 07:33:37 ID:Gka5GUS7
しかし商品詳細ページの下の『ご注文されるお客様へ』の記述の中に

※販売価格の変更に伴うご注文の変更・買い直しに関しましてはお受けすることが出来ませんのでご了承下さい。ご注文頂いた時点での金額でご購入頂けます様ご協力お願いし致します。

とあるから、ご注文頂いた時点での金額で買ってやろうと思う。

要はキャンセル受け付けないよということだから、まさかあちらからキャンセルの連絡来ることはないだろうなオイ。
これだけ店から縛り受けてこちらは購入してるのに、店の勝手な都合でキャンセルさせられないだろう

12月が楽しみだ
685HG名無しさん:2009/11/03(火) 15:14:07 ID:0NVADn5j
G3は顔だけでもPG準拠にしてもらいたいところ。顔のせいでかなり損しているよ、2.0は
686HG名無しさん:2009/11/03(火) 15:26:33 ID:CmffpzNU
ヒンジがひっついてない?
ここを外すんだよ
こんな感じで
http://file1.heiwaboke.com/blog/img/2007/10/12/01-0636.jpg
687HG名無しさん:2009/11/03(火) 16:58:48 ID:NbSCe7GY
>>686
グロ注意
688HG名無しさん:2009/11/03(火) 17:14:55 ID:Ro1pFn8B
G3キター!!!!!!!!!!!!!
689HG名無しさん:2009/11/03(火) 19:04:28 ID:i6eXNoaa
Ver2.0を少し前に、G−3カラーに仕上げた俺涙目。

http://imepita.jp/20091103/685520
690HG名無しさん:2009/11/03(火) 19:53:00 ID:n8li47Q7
G3を買って白く塗ればいいじゃない
691HG名無しさん:2009/11/03(火) 20:04:51 ID:qcsEILdq
いやG3買って赤く塗るべきだな
692HG名無しさん:2009/11/03(火) 20:11:56 ID:9siuixUY
腹とか青く塗ったわけじゃないからいいじゃないか
693HG名無しさん:2009/11/03(火) 20:23:10 ID:BMCM65XQ
さすがに2.0にティターンズカラーは似合わないかなw

右半分をレモンイエロー、左半分をスカイブルーにしちゃおうかな。
サーベルは装備せずショートバレルのライフルでっちあげて…
694HG名無しさん:2009/11/03(火) 20:36:34 ID:gXGHvJ6E
>>693
ガンダムWの名称は使えませんよ?
695HG名無しさん:2009/11/03(火) 22:40:06 ID:Xjz0I8R0
正しいG−3のカラーリングってどんななの?
ちゃんとした奴見たこと無いんでわからん。
696HG名無しさん:2009/11/03(火) 22:55:54 ID:C8O89sL/
オサーンのG-3
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1257256307953.jpg

最近の公式らしいもの
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/msv/rx-78-3.htm

紫嫌ーーーーーーーーーーーーーいっ
697HG名無しさん:2009/11/03(火) 23:07:30 ID:Xjz0I8R0
>696 速レスd

両方なんか微妙。
698HG名無しさん:2009/11/03(火) 23:08:47 ID:C8O89sL/
おっさんが欲しいのは上なんだよ。
わかってないなーバンダイさんよーぉ。
699HG名無しさん:2009/11/04(水) 00:06:43 ID:ZUWFTYgl
>>689
中々シヴイでわないか
700HG名無しさん:2009/11/04(水) 00:22:48 ID:z+2WaLZw
アタイこそが 700へと〜
701HG名無しさん:2009/11/04(水) 00:49:13 ID:oNVbGaQL
でも昔、>>696の上の方の配色でG-3作ったら
せっかく塗装したのにモノクロ写真みたいになって、映えないんでがっかりしたことがある。
盾だけでも紫が入った方がいいよ。
702HG名無しさん:2009/11/04(水) 01:06:15 ID:Ll1KyUXp
やっぱ紫はちょっと・・・水商売っぽくてイヤンw
せめて濃いグレー系でおながいしまふ
703HG名無しさん:2009/11/04(水) 09:13:58 ID:sSbtSaB7
メタコンのG3はなかなか良い色だったけど、情報量の多さがそう見せただけかもしれない
704HG名無しさん:2009/11/04(水) 09:16:37 ID:sSbtSaB7
>>689
遅レススマソ
これは良いG3だなあ
705HG名無しさん:2009/11/04(水) 11:31:20 ID:GHla2P4m
しかし紫のG-3なんてかなり以前からあるのになんで今さら文句が出るんだろ?

でも今見るとG-3ってHi-νと殆ど同じ配色なのね。
やっぱり小説版とかアナザー系のアムロの機体はこの配色で統一したいのかね?
706HG名無しさん:2009/11/04(水) 13:29:42 ID:do5nV9pX
安売りG3の件でビッグビィからメール来た…


インターネットショップのビッグビィです。
この度、ご予約注文頂きました下記の商品ですが、取引先玩具問屋からの
定価に誤りがあり、実際とは違う価格でご注文を受け付けておりました。大変申し訳ございません。

・変更前:メーカー小売価格:1890円[当店販売価格:1209円]
・変更後:メーカー小売価格:4410円[当店販売価格:2822円]
誠に申し訳ございませんが、お客様への販売価格も上記価格へ変更させていただきたいと思います。
変更後の価格でもご注文をお受けして宜しい場合は、大変お手数ではございますが11月10日までに折り返し御連絡いただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。
なお、11月11日までにご連絡頂けない場合は、キャンセルとなりますので予めご了承ください。
大変ご迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳御座いませんが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。


707HG名無しさん:2009/11/04(水) 14:25:13 ID:sSbtSaB7
>>705
文句自体も昔からあったけど、キット化をきっかけにまた出てきたってだけでしょ
708HG名無しさん:2009/11/04(水) 17:49:01 ID:nJ0P9uSR
>706 やっぱりな 今日の朝までの注文分売ってから価格戻せばいいのに
もう使わねえからいいけど信用落としたな
709HG名無しさん:2009/11/04(水) 18:09:19 ID:dPhbI8ak
俺もメール来たけど、トランザムセラヴィーについては触れられてなかった。
まだ気づいてないのか、そのまま売るのか。
710HG名無しさん:2009/11/04(水) 18:46:47 ID:Or5cA/kd
俺の所にもメール来た
価格間違いの責任を、問屋に擦り付けた内容に凄く腹が立ったわ
711HG名無しさん:2009/11/04(水) 21:15:01 ID:eKNV5ej3
ビックビィは以前から、かなり前から予約取って入金させときながら、
数が入荷しなかったから勝手にキャンセルとか平気でやるから。

もう二度とビックビィでは買わないと決めた。
712HG名無しさん:2009/11/04(水) 21:19:00 ID:ZUWFTYgl
俺はG3☆ーな
プロトや古尼さんも☆ーから今回はお布施しちゃおう
713HG名無しさん:2009/11/05(木) 00:14:12 ID:7JgsyAR5
俺もキャンセルきた
キャンセルされるだろーとは思ったけど、誠意の欠片もない対応だったな
問屋のせいにしてっけど、ただの色変えなんだから気が付くだろJK
通常販売額から少し値引きするとか、代引き無料とか、次回使える割引きクーポンとかの対応なら
注文した手前、買うつもりだったんだけどな
714HG名無しさん:2009/11/05(木) 00:42:06 ID:6E9AahjA
>>713
誠意っていってモノや金をせびるのはチンピラのやることだよ。
ビッグビィのダメなところは問屋のせいにして
素直に自分の不手際を謝らなかったことじゃない?
715HG名無しさん:2009/11/05(木) 01:52:06 ID:7gobKK+7
乞食が上から目線で「もう買ってやらねー」とかワロスワロス。
どうせこのスレで見て普段使ったこともないサイトに慌ててガッついたのが大半だろw
店も店でバカだけどお前ら見てるとどっかのスーパー肉の賞味期限問題かなんかで返金騒動に殺到して騒いだキチみたいだよ。

「サービス券くれたらゆるしてやる(キリッ!)」ってかw
716HG名無しさん:2009/11/05(木) 05:00:23 ID:CjHMj6Er
無い知恵しぼって皮肉ったのにレス付かなくてワロスワロス。
717HG名無しさん:2009/11/05(木) 06:44:05 ID:aSfKT78V
どんな理由であれ、商売をしてる以上は客にそっぽ向かれたら終わり
特にネットで商売をしてると、悪い噂は直ぐに広がるから、迂闊な対応はしない方がいい

つか、この手のトラブルなら他の店でもあったよな
確か某電気店が価格を間違えて、十数万もするPCを殆どタダ同然の価格で販売した事もあった
何もそこまでしろとは言わないが、ミスをしたのは事実なのだから、迷惑を掛けた人には何かしらお詫びをするのが常識なのでは?
718HG名無しさん:2009/11/05(木) 06:51:45 ID:hAHlnjhi
迷惑?
719HG名無しさん:2009/11/05(木) 07:32:24 ID:6tXSN2ZM
メールの文面からしてお詫びはしてるじゃん。問屋のせいってのがホントかウソかはわかんないけど。

お詫び=お金 なの? そりゃ誠意=金銭でタカる破落戸の理屈だろ。さもしいねえ。
720HG名無しさん:2009/11/05(木) 09:55:59 ID:dYkbjNo3
金がねぇなら結婚はしない方がいい
721HG名無しさん:2009/11/05(木) 09:57:48 ID:Vtk6RnIu
誠意って何かね?
722HG名無しさん:2009/11/05(木) 10:09:57 ID:UWn4nNwv
誠意といえば大将軍
723HG名無しさん:2009/11/05(木) 10:11:20 ID:cR5FWiL8
>>719
ビックビィはよくセールやってるだろ?都合わるくなってまた同じように『問屋のミス』ってことにしてしまえば毎回謝ってすまされるの?


問屋→←ビィ間で問題が発生したなら改善して次から起こさないようにすればいい。
ただし今回のは表示価格通りの値段で提供した方が今後の為にもなるのでは…?と思う


人によって購入するさいの判断材料は異なるがそれが価格で決めてる人には今回の処置は酷いんじゃない?
724HG名無しさん:2009/11/05(木) 10:40:39 ID:/rtfa39K
つーか価格の表示ミスだと判ってポチってるクセに誠意をみせろとかどんだけチンピラ気質なんだよw

725HG名無しさん:2009/11/05(木) 10:47:28 ID:OTSZWq5k
お前らみたいなチンピラが増えているから小売りがふとしたことでつぶれたりするんだよ
726HG名無しさん:2009/11/05(木) 12:03:19 ID:tT3RcECa
結局、安く買えなかったってジタバタ騒いでるだけだよなw
727HG名無しさん:2009/11/05(木) 12:57:53 ID:Lk+6tQhe
謝って済まされないと思うなら法律を盾にして出るとこに出るといいよ
728HG名無しさん:2009/11/05(木) 13:17:00 ID:VM25B22L
確信犯
729HG名無しさん:2009/11/05(木) 16:45:28 ID:t3y3aZpS
安かったので2体目買ってきた
730HG名無しさん:2009/11/05(木) 17:11:41 ID:aSfKT78V
ビッグビィから再度メールが来た
今回の件について全面的に非を認め、注文を受けた分については、最初の価格で販売するとの事
今回の対応で店側の覚悟と誠意が感じられたので、俺は注文をキャンセルするよ
731HG名無しさん:2009/11/05(木) 17:54:44 ID:VM25B22L
欲しくて注文したのならキャンセルする必要なし。価格間違いだと思って注文し、そしてキャンセルするのならただの嫌がらせ。
732HG名無しさん:2009/11/05(木) 18:01:19 ID:UWn4nNwv
おいらG3昨晩見に行って思わずポチりそうになったが、なんかアホらしくなって
代わりにVガン3機注文しといた
だから元気だせ>ビッグビィの中の人
733HG名無しさん:2009/11/05(木) 20:03:19 ID:2nCgJyv3
>>723知恵遅れはレスすんなや
734HG名無しさん:2009/11/05(木) 20:36:03 ID:N7k1hxhE
自戒か
735HG名無しさん:2009/11/06(金) 13:15:35 ID:SW5SbhaM
>>731
でも店側は出来ればキャンセルして欲しいみたいだよ
キャンセル受け付けますってメールに書いてたし
736HG名無しさん:2009/11/06(金) 17:00:25 ID:RdWnBaxt
ぶっちゃけ、完全新規ならともかく
色変だけのG3なんて遅かれ早かれ半額以下の投売りアイテム
投売りにならんでも福袋行き確定アイテム騒ぐ事でも無い罠
737HG名無しさん:2009/11/06(金) 17:54:33 ID:x1tNHwag
クリアーVer.があっという間に棚から消えた事を考えると判らんな。
しかも今回のG-3Ver.2.0は今までのMGやHGUCと違って色分け完璧のようだし。

しかしクリアーVer.って絶対売れ残ると思ってたけど…。
そんなに人気あったのかね?

738HG名無しさん:2009/11/06(金) 17:58:29 ID:yT9LyTVg
ダム2.0のクリアは魅力あるって
739HG名無しさん:2009/11/06(金) 23:35:05 ID:FxNBTZQq
ビッグビィ

資本金 6050万

従業員数 18名(アルバイト含む)


もろ中小じゃねーか


みんなよってたかって可哀想に………
740HG名無しさん:2009/11/07(土) 01:18:19 ID:+/I/8GTK
えっ!G3出んの!!イベントかプレミアムの限定じゃなくて?
その前にコアブースター+MC外装出せよ!!
741HG名無しさん:2009/11/07(土) 02:07:19 ID:NZIjn2hO
2.0のアンクルガードのフレームみたとき
プロトタイプは出るものと期待していたけど出ないね。
機会失ったのだろうか?
プロトタイプの穴あきアンクルガードの穴にぴったりな作りだったから
てっきり…
742HG名無しさん:2009/11/07(土) 03:04:34 ID:q+gsHnGl
バリエが出しやすいように作ってはあるけど、出せるかどうかはまた別の問題だからなぁ
と、パガンの素体ランナー見るたびに思う

まぁでもプロトはそのうち出るでしょ
743HG名無しさん:2009/11/07(土) 07:42:01 ID:je+Uf9Gt
>>737
塗ればすむG3と違って、クリアーはユーザーレベルじゃどうにもならんしな
744HG名無しさん:2009/11/07(土) 09:50:55 ID:QE7I7YHb
>>739
食品関係のクレーマーによる企業いじめに比べれば屁みたいなもんだけど
ホントかわいそうだな
積まれて作りもしないプラモのせいで大損だ
745HG名無しさん:2009/11/07(土) 14:45:39 ID:NZIjn2hO
2.0の全フレームと一部外装を共通で旧武者が出ると嬉しい。
マスクに上腕、手首、腿はそのまま。ヘルメット、肩、胴体
腰の一部を改修、他新規で出来ないかな?
ザクキャノンくらい見た目変わってもバリエーションとして出せるのだし
いける気がするけど、売れないかな、やっぱり…
746HG名無しさん:2009/11/07(土) 23:07:05 ID:je+Uf9Gt
旧武者っつーと
狂四郎版?それとも144版?
144版なら俺も好物だけど

まあ武者出すくらいならガンダム&GMバリエ出すでしょ
そっちのが売れるし簡単
747HG名無しさん:2009/11/08(日) 01:24:56 ID:da8t3IDV
144版ってMS戦国伝のやつのこと?
748HG名無しさん:2009/11/08(日) 13:43:26 ID:SdHDCTI+
MG高機動型ガンダム、まだ?
749HG名無しさん:2009/11/08(日) 16:56:37 ID:g8yFzi4T
当然、すぐに、RX78-1プロトタイプガンダムも出してくれるんだよね?
バンダイさん
750HG名無しさん:2009/11/08(日) 21:50:00 ID:NiVdSjIz
なんでもいいから早くフルアーマーだせ!
751HG名無しさん:2009/11/09(月) 11:53:24 ID:gRNfmLLr
パーフェクトガンダムVer.2.0はいらない。
752HG名無しさん:2009/11/09(月) 14:14:28 ID:6HQ9JqOv
だが
レッドウォーリアならちょっと欲しい
753HG名無しさん:2009/11/09(月) 15:27:45 ID:InRT7Jfb
けどまたインストで狂四郎の蘊蓄語られてもウザいんだぜ
754HG名無しさん:2009/11/11(水) 18:53:59 ID:B6AN8YaB
プロトタイプとフルアーマー祈願age
755HG名無しさん:2009/11/11(水) 19:11:54 ID:oCUACUFL
2.0ベースならイラネ
756HG名無しさん:2009/11/11(水) 20:10:13 ID:y2+gFOTU
つーか早くガンキャノンVer.2.0をだねぇ(ry

757HG名無しさん:2009/11/11(水) 22:38:23 ID:D0S7uIo9
>>355
ならお前は買わんでよろし
758HG名無しさん:2009/11/12(木) 09:45:07 ID:dPdocGYQ
>>755
2.0ベースじゃないといらんわ
759HG名無しさん:2009/11/12(木) 13:43:56 ID:/XYx9ZY7
2.0は良いなあと思う日もあるし
ペガンの方がカッコイイという日もある

もちろんカトキ良し!という日だってある。
760HG名無しさん:2009/11/12(木) 13:54:28 ID:RUVbBsoa
2.0大好きだけど、1.0も悪くない
好きなMSを色んな解釈の立体物で楽しめるのは幸せ
761HG名無しさん:2009/11/12(木) 14:08:00 ID:YT3vKNDm
>>756
今のままで良キットだから多分ないよ。
コアファイター規格統一のためだけに2.0出すとは思えないし。

それよりゼフィランサスの2.0出してくれ。
762HG名無しさん:2009/11/12(木) 16:26:06 ID:PR8yBDJ8
完全新規で出ないかなぁと長年待っていたので
2.0が出た時は感激したけどなぁ。
1.5の骨太なスタイルも良いんだけど。
763HG名無しさん:2009/11/12(木) 18:07:13 ID:nChFmcR7
ゴリラ体型デカ乳輪イラネ
764HG名無しさん:2009/11/12(木) 20:05:10 ID:pCB/bXoz
またそうすぐイラネとか言わないの
765HG名無しさん:2009/11/12(木) 20:30:27 ID:jneVDGFa
マヌケ面ののっぺりガンダムイラネ。
766HG名無しさん:2009/11/12(木) 21:06:20 ID:jx4UKXzz
まぁPG顔はひさしで目が隠れてほとんど見えないけど実は寄り目のマヌケ面なんだけどね。

767HG名無しさん:2009/11/12(木) 21:28:26 ID:/E3BjlyQ
ゴリラっていうけどわざと手首を肥大化したVer2.0の方がゴリラっぽいよね。
外装変えVer出すときに手首縮めるのかね。
改良で手首が小型化されるなんておかしな話だわ。Ver2.0ガンダムやジムを後期型(?)ガンダムやジム駒と並べたときに拳の大きさが違うなんて気持ち悪いわ。


外装変え仕様を出すって話自体、あんま信用してないけどさ。
768HG名無しさん:2009/11/12(木) 21:38:23 ID:jx4UKXzz
>>767
手首が嫌ならHDMにでも交換すれば良い。
Ver.2.0より前の可動手首なんてどれも酷い出来で交換するのがお約束だったじゃん。

769HG名無しさん:2009/11/12(木) 21:47:27 ID:/E3BjlyQ
>>768
俺個人の満足度の問題じゃなくて、MGVer2.0の理屈付けの問題だよ。
岸ブーの話に出た外装変えって改良の結果ペガンみたいになるという話でしょ。
その時、手首が大きいままなら不格好だし、ペガンサイズに縮んでたら劇中設定的に「どうして小さくしたの?」って思うでしょ?

そうは言っても何も手つかずのカラバリで最終仕様のG3出すんだからこのペガンS風2.0の話はなかったことにされそうだけど。
770HG名無しさん:2009/11/12(木) 22:19:21 ID:jx4UKXzz
>>769
ペガンそのものがVer.2.0の後の姿でなく、Ver.2.0の現状の外装の後にPG(ペガン)風の外装がある様にしたいと開発者は言ってんだろ?

つーかもうプラモとしてはペガンとVer.2.0はフォーマットが変わってんだから並べて考えるもんじゃねーだろ。
ペガンもVer.1.0や1.5、パガンの中の人と同じく今後の展開とは無関係な説明のつかない過去の作品って扱いになってんだよ。

771HG名無しさん:2009/11/12(木) 22:42:48 ID:U5lKgC5W
2.0の方をなかったことにして欲しいね
772HG名無しさん:2009/11/12(木) 22:50:12 ID:U5lKgC5W
やべぇ規制解除されていたのか・・・いつもは当たり障りの無いこと書いて試すのに
へんなことこと書いちまったよ・・・orz
773HG名無しさん:2009/11/12(木) 23:05:23 ID:v+frOPXD
外装換えのアイデアって正直受け入れづらいからボツでいいや
774HG名無しさん:2009/11/13(金) 07:23:19 ID:4zlsoCi+
でもRX-78-2と78-3は外見違うって事になるよ今のバンダイなら
どのくらい変わるかはわからないけど
775HG名無しさん:2009/11/13(金) 08:19:58 ID:GhegfDv7
外装チェンジのハナシはなかったコトに…って、コトだろ?>G3
プロト出すのは、いつになるのやら。
776HG名無しさん:2009/11/13(金) 08:25:41 ID:okTjGuqd
もし手首の小型化するなら説明書に例の捏造新解釈で
技術の進歩で小型化に成功ってな感じでやるんだろうな
つーか是非やってくれ
777HG名無しさん:2009/11/13(金) 08:26:36 ID:okTjGuqd
阻止ついでに質問
G3ってまったくの色変えのみ?
778HG名無しさん:2009/11/13(金) 12:25:26 ID:wsmiE4l2
なんでおまいらがVer.2.0でG-3が出るのに引っかかってるのかようやく理解した。
おまいら勘違いしてるよ。
プラモのG-3はアムロの機体ではなくルナツーでマグネットコーティングのテストベッドにされてた機体って設定だろ。
アムロの機体はマグネットコーティング施工時についでに外装も換えたって事だから別にマグネットコーティングされた機体全部の外装が変わる訳じゃない。

それとアムロの機体のマグネットコーティング施工後の最終決戦仕様はPGスタイルではなくバカガンらしいよ。
779HG名無しさん:2009/11/13(金) 17:15:49 ID:afiz0l0i
岸山氏は外装変えと解釈しないとパラレルワールドになってしまうって話してたけど
俺は当然のごとくパラレルな存在だと思ってたからびっくりした
本当にその解釈でいくの?っていまだに半信半疑
780HG名無しさん:2009/11/13(金) 17:53:28 ID:VGzwniyM
>>764
かわいい
781HG名無しさん:2009/11/13(金) 18:40:54 ID:wsmiE4l2
>>779
それにもちゃんと元ネタがあってね。
昔PGが発売された頃に電ホでソロモンエクスプレスって連載企画があって、その中でガンダムの外装はジャブローとソロモンで改修された際に換えられてPGスタイルやバカガンになったってのがあるんよ。
外装換えのネタは別にVer.2.0の時にいきなり出てきた訳ではなくかなり以前からあったネタ。

さらに遡るとMGガンダムVer.1.0の説明書に「この機体の外観はソロモンでマグネットコーティング改修された後の仕様」云々って一文があるので外装換えの概念って実はMG開始の時からすでにあったんだよ。

782HG名無しさん:2009/11/13(金) 19:38:59 ID:afiz0l0i
>>781
そういやソロモンエクスプレスの奴は記憶にあるや
でもはっちゃけた企画だから単なる面白ネタとして受け取ってた

疑問なんだけど、もし本気で外装変えの設定でいくとしたら
2.0ぽいガンダム以外がサイド7で大地に立つと、設定からこぼれた存在になるよね
ヴァカガン以外のガンダムがラスシューしたらそれもおかしいってことになっちゃう
今後新たに生まれるメジャーなアレンジもあるだろうし
結局はパラレルワールドになるんじゃ? 岸山さんってその辺何か言ってる?
783HG名無しさん:2009/11/13(金) 21:50:14 ID:s7X/Y+Vh
テストベッドにされてたG-3がマグネットコーティングされてアムロに渡されるときに、
新型レーザー加速器?に換装されて機動性が向上したって設定だったはずだけど、
外観的な変化ってきちんとデザインされたことないよね?
センチネル0079のジムコマンドの高機動型バックパックを装備したガンダムがそれなの?
784HG名無しさん:2009/11/13(金) 22:24:42 ID:wsmiE4l2
>>782
別に外装換えはプラモの設定であってサンライズ公式じゃないから。
公式だなんだと頭の固い事を言いはじめたらMGやHGUCみたいなアレンジの入ったガンダムはどれもラストシューティングを極めてはならん事になる。
全部映像とは違う外観だしね。
それとガンダムの設定遊び自体がガンダムセンチュリーってムック本から始まってるんだから雑誌企画だからって軽んじてはいかんと思う。

>>783
だからG-3はアムロの手に渡ってないんよ。

785HG名無しさん:2009/11/13(金) 22:31:07 ID:pXO09zOK
「G3にアムロが乗った」のは小説版限定
というかG3自体が小説版発だが
786HG名無しさん:2009/11/13(金) 23:10:03 ID:4zlsoCi+
「マグネットコーティング処理を施され」 「アムロの乗機となった」 「ロービジ塗装の」 「ガンダム3号機」 がG3なのだと認識している
逆に言えばこのうちどれか一つでも要素が欠ければそれはG3を名乗るべきではないと思う
787783:2009/11/14(土) 00:01:40 ID:3wv3NzFx
だから新型レーザー加速器に換装された小説版の話をしてるんだが。
788HG名無しさん:2009/11/14(土) 00:04:00 ID:yByv8Igx
>>784
いや俺が疑問なのはね、
外装換え設定って、あなたの言う頭の固いことと近いものがあるじゃん
今後のMGはそんな不自由な設定の中でやっていくのか?って不思議なんだ

ガワを変えて色んなガンダム2.0を出したいのなら
パラレル解釈の方がまだやりやすいような気がするんだよね
789HG名無しさん:2009/11/14(土) 00:42:46 ID:0A8lI1/u
>788
別にその設定で後から不都合が出るなら無かった事にすれば良いだけだし。
そんな設定の追加、訂正なんて過去に何度でもあったじゃないか。
なんなら二回でなく何回も改修してる事にしても良いんじゃないか?
今でも「週がわりで仕様が違う」なんて記述もあるぐらいだしさ。

790HG名無しさん:2009/11/14(土) 01:31:34 ID:kG1fh/ut
週替わり云々はむかしのアニメではよくあった
週ごとの作画やら演出やらのブレによる設定のくい違いを
シャレで説明したもんだわな
791HG名無しさん:2009/11/14(土) 02:37:45 ID:D6V7yPzH
そのうち「第○話バージョン」なんてのもラインナップされるかもねw
792HG名無しさん:2009/11/14(土) 02:40:58 ID:2Lea/ZYz
>>791
作画崩壊を正確に再現するというニッチなところを攻めてくる模型はむしろ欲しいw
793HG名無しさん:2009/11/14(土) 03:37:17 ID:AnIIQ22u
ドアンザクのことですねw



どうでもいいが
>>783
>ジムコマンドの高機動型バックパックを装備したガンダム
なんて何かで出たことあったか?
794HG名無しさん:2009/11/14(土) 07:37:14 ID:w0O9Ry/7
78-3を78-2とマークUの中間と位置付けるとすると
・ランドセルの大型化、ノズル2→4基
・肩アーマー大型化、スラスター追加
・胸ダクト張り出し
・ふくらはぎにスラスター追加
最低限このくらいは変わるかな
795HG名無しさん:2009/11/14(土) 09:22:44 ID:3wv3NzFx
>>794
プロトタイプマークツー
796HG名無しさん:2009/11/14(土) 09:55:49 ID:3wv3NzFx
>>793
センチネル0079で、ジムコマンドの高機動型バックパック装備時のガンダム用リアスカートがデザインされている。
(ヘリウムコントロールコアにビームサーベルコネクタが増設されたやつ。)
797HG名無しさん:2009/11/14(土) 11:35:28 ID:+uKExBAR
クチバシを引きちぎられたのはザク2.0で、青葉区にいたのはセンチザク
798HG名無しさん:2009/11/14(土) 12:05:42 ID:0A8lI1/u
>>783
いや、小説版G-3つーか小説版のMSは16mとアニメ版より一回り小型で全くの別モノな上に小説版自体が他のガンダム作品や雑誌の企画とは繋がりがないどころか全く相容れない内容なのでセンチネル0079の設定は使えないかと。

799HG名無しさん:2009/11/14(土) 12:14:12 ID:kYcGDUFF
スレ違いなんだけど、リングオブガンダムに出てくる白いガンダムの設定画アップされているトコ知りませんか?
バージョン2改造塗装して作りたいけど資料がないから参ってます。
800HG名無しさん:2009/11/14(土) 12:29:26 ID:NoBqwVS5
G-3って、シャア以外の奴に
あっさり撃墜されてるのが衝撃的だったな…
801HG名無しさん:2009/11/14(土) 14:01:25 ID:ieboJJjT
ライバル対決しようとしていたら横から一般兵(名有り)に撃たれたんだったか
その後シャアとWBが共闘するのに立ち読みしながら驚いた
802HG名無しさん:2009/11/14(土) 14:25:53 ID:hadbOgOC
>>761
絶対出るよ
803HG名無しさん:2009/11/14(土) 20:01:41 ID:3wv3NzFx
>>801
ライバル対決じゃねぇ。
戦闘中にシャアがペガサスクルーを共闘及びソーラ・レイの射線軸から脱出するように説得して、アムロが動きを止めた途端、
話がついたことに気づかなかったルロイ=ギリアム(ニュータイプ部隊の若いニュータイプパイロット)のリックドムが放ったビームバズーカがコクピットに直撃した。
804HG名無しさん:2009/11/14(土) 21:19:10 ID:DVpQmSiK
その後アムロ死亡したの?
シャッターとかで助かったとか言わんよな?
805HG名無しさん:2009/11/14(土) 21:41:01 ID:/F79J6EI
ヌータイプの気合いバリアで無事ですた
806HG名無しさん:2009/11/15(日) 01:20:31 ID:peYqLEuM
>>804
その刹那、G-3は爆散。アムロの意識も虚空に消えてしまう。
シャア「ガンダムは解ってくれたのだぞ!!」
ルロイ「取り返しのつかないことをしてしまったッ…!」
アムロの意思を知ったペガサスクルーと生き残ったカイ(ハヤトはこの戦闘でシャアに討たれて死亡)は、キシリア、シャアと共に、ソーラ・レイによって崩壊するア・バオア・クーを背に、戦闘宙域から離脱し、
ア・バオア・クーを囮にしてキシリア諸共連邦を葬り去ろうとしたギレンの待つズム・シティへ進路を向ける。
807HG名無しさん:2009/11/15(日) 01:41:18 ID:2woaOOMM
小説を読むと、G-3やシャア専用リックドムが欲しくなる罠w
富野はアニメでもこういう結末にしたかったのかね…
808HG名無しさん:2009/11/15(日) 02:01:34 ID:b3bXS3P0
TV版焼き直し映画よりこういう話の映像化を劇場版でやってくれないかなあ…
無理か
809HG名無しさん:2009/11/15(日) 04:01:28 ID:Aj0nYp+H
2.0のコア・ファイター生かしてガンタンクやGファイター出すなら
コア・ブースターを出してもらいたい…出ないよね orz
GディフェンサーはマークUとセットで出たけど、Gファイターにセットされなかった以上
なにかのセットで付いてくるのではと期待することもできない…
810HG名無しさん:2009/11/15(日) 07:32:44 ID:JtNbhC2h
コア・ブースターは結構需要はありそうだけど、プレイバリュー少ないし。
バンダイもGファイター投げ売りで2の足は踏むだろうし。

最悪EXモデルなんて展開も・・・・
811HG名無しさん:2009/11/15(日) 09:17:11 ID:Aw76leQz
>>808
当時は劇場版三作目のめぐりあい宇宙では小説版に登場したガンキャノンC-108、109に差し替えられてるからアムロも小説版みたいに途中で死ぬんじゃないかと噂になったもんだよ。
オレもまだ観てない奴にそんな事言って騙してたっけ。
映画では冒頭からC-108、109が登場するからそいつは観てる途中まで信じてたらしいが。

>>809-810
なんかVガンダムにもコアブースターが出ててそれは製品化する予定らしいよ。
オレはこれを1stのコアブースターを発売するためのテストだと妄想してる。
まぁこっちのコアブースターはVガンダムの強化パーツになるらしいけど。
でもコアブースターもガンダム+GファイターBパーツみたいな形態にして遊べるじゃん。
小説版08小隊でもEz8がそんな形態で出撃したらしいし。

812HG名無しさん:2009/11/15(日) 09:30:15 ID:X+DVFg5S
ファースト版コアブースターも変形してガンダムの背中に
合体するように改変されたりして
813HG名無しさん:2009/11/15(日) 09:32:07 ID:Aw76leQz
オリジンだとガンダムが乗ってますな。

814HG名無しさん:2009/11/15(日) 09:39:34 ID:gxpMDxfv
もうさ、Vのコアブースターの企画みたいに外装もコアブースターも拡張キット扱いで良いんじゃない?
外装と何かしらのアイテムで3000〜4000円位なら悪くない気もしないでもないw
815HG名無しさん:2009/11/15(日) 10:18:36 ID:ZWCwqTPp
もし小説版を映像化というこになれば、ラストシーンはセイラさんが海で、、
おっといかんいかん。

コアファイターだけで売り出してくれないかなぁ。
2機セットとかでもいいんだけど。
816HG名無しさん:2009/11/15(日) 10:24:58 ID:Aw76leQz
>>814
フィギュア王って雑誌の開発者インタビューでフルアーマーガンダムは追加パーツのみで販売するみたいな事言ってたけどね。

817HG名無しさん:2009/11/15(日) 12:44:08 ID:cCHftVeR
過去のやり方からすると信じられないな〜
MG V作戦セットに購入券が入ってるって話だったら信じるんだが
818HG名無しさん:2009/11/15(日) 21:29:13 ID:HjOsOSuo
EXPO限定キット11/26発送開始とバンダイからメール北
これでやっとカラークリアガンダム手に入れられる
819HG名無しさん:2009/11/15(日) 21:56:25 ID:Xt7e8nsA
フルアーマーガンダムは中の人がパーフケットガンダムみたいになってないと無理だと思うんだが
820HG名無しさん:2009/11/16(月) 07:13:10 ID:V84x5vyK
ならそれでいいよ、素体が2.0じゃなきゃダメって決まりは無い
2.0風マスクを新規で入れとけばみんな騙されてくれるんじゃね?どうせ体は殆ど隠れるんだしさ
いきなり紺キュベ発売になったりしてるしちょっと前のモデルでも充分イケると思う
821HG名無しさん:2009/11/16(月) 11:44:33 ID:t3YDlwc0
フルアーマーは胴体の横がガラ空きだから殆ど隠れるって程ではない。
でもパガンと違って増加装甲が薄くて軽いから前後で挟み込むだけでもいけそうな感じだけど。
最近のガンプラってのクリアランスのつめ方がパネェし。

それとフルアーマーは外装換えの後かもしれないからまだまだ先の話だと思う。
822HG名無しさん:2009/11/16(月) 22:46:19 ID:HKtOezoU
MGで出すならフルアーマーはミサイルベイの再現が必須。最近大河原画集で展開状態も示されたし。
肩のミサイルベイは容積的に内部フレームをえぐった中にミサイルを入れることになるからフレームの改修がいるね。
それに何より肩幅が狭いのでキャノンがアンテナどころかヘルメットにもぶつかるのがな…
ランドセルの横幅が=胸ブロックの横幅だからキャノンをオフセットさせることもできないし。

あと個人的にはフルアーマーに2.0の丸みを帯びた腕はダメだと思う。まっ平らな平面の角柱のような腕でないと。
823HG名無しさん:2009/11/17(火) 12:28:23 ID:2RC1JWEk
外装だけ取り替える案があるなら、フルアーマーでもヘビーでも
出来ない物はないと思うけど。丸みを帯びた腕がダメなら
角張った外装を新たに付ければ良いだろうし。増加装甲も
換装を諦めれば、素体の外装に増加装甲を付けるだけの凸でも穴でも
つければいいのだろうしね。
824HG名無しさん:2009/11/17(火) 12:35:37 ID:PmmnEyRL
■たくさんこのスレを荒らして下さい!■お願いします■迷惑が分からないやつは迷惑を教えればよし■カキコミ放題!■荒らせ!荒らせ!■祭りだ-----!■■■
■■■■■■■■ プライバシーは犯罪! 福島県いわき市・秋山隆浩さん(25)を救え!   ■■■■■

ヤフオクで車両仕様や走行距離等を偽装した不正出品を指摘した善意の第三者に対して
罵詈雑言を浴びせた上に、暴力団の存在をちらつかせて脅迫するという事件が発生しました。
この事件の首謀者はいまだに検挙されていませんが、福島県いわき市四倉町梅ケ丘在住の秋山通商
秋山隆浩さんが根拠もなく犯人と決め付けられ、卒業文集やアルバムをネット上に晒される被害に遭われています。
秋山隆浩さんの潔白を証明し、いち早く騒ぎの沈静化を図るためにも真犯人の発見にご協力ください。

【プライバシーは犯罪】福島いわき市のDQN秋山通商★71【ボンクラ】  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1252767131/l50
【ボンクラ】三年間の思い出のガイドライン  http://society6.2ch.net
※※荒らし大歓迎です※※
いつもカキコされてイライラ… コイツは何がしたいのか?
荒らすしかないんだ
825HG名無しさん:2009/11/18(水) 11:54:54 ID:yCOsGUpD
G3はインストの記述に注目だな、ここでマグネットコーティング云々書かれてたら今後のPG風展開はポシャったと見ていいか
826HG名無しさん:2009/11/18(水) 16:22:25 ID:Y34IqBPA
>>825

>>778

また同じ煽りネタかよ
827HG名無しさん:2009/11/20(金) 17:45:25 ID:b3OS8oU+
ガンダム6号機まだ?
828HG名無しさん:2009/11/20(金) 19:21:02 ID:LpI8B5Mu
VerKa2.0 まだですか?
829HG名無しさん:2009/11/22(日) 09:09:02 ID:5BjNb6r7
もうチョットで完成。
やっちゃった感が滲み出ているのは許してくれ。

http://imepita.jp/20091122/323090
830HG名無しさん:2009/11/22(日) 15:04:36 ID:heZOSggz
狙い撃つぜ!ガンダム乙
831HG名無しさん:2009/11/24(火) 06:48:37 ID:GuA21m+j
さてMGVガンダムが12/10発売(出荷?)と決まったそうで、G3は下旬ですかな
どうせならG3にもクリアランナー付けてくれたら良かったのに
832HG名無しさん:2009/11/27(金) 07:54:39 ID:cot+Lm6p
G3にクリア付けたらRX78-2の方が売れなくなると思ったんだろうな。
ガンタンクさえクリア付ける事は出来ないわけじゃないのに。
Vガンダムは開発費がかかっているし売れてもらわんと困るだろうから逆に特別扱いなんだろうな。
833HG名無しさん:2009/11/27(金) 14:52:19 ID:jdLjL0Hf
なら78-2の方が遠慮すべきだよ、メカニカルクリア版12月再出荷なんだし
だいたいノーマルカラーとG3で仕様一緒ってのが手抜きというか…、ハンマー無くしてバズーカ2本付けるくらいの機転利かなかったのか
834HG名無しさん:2009/11/27(金) 20:18:53 ID:/c1icII4
機転でなんとかできるようなランナー配置ではないねぇ。

835HG名無しさん:2009/11/27(金) 22:28:58 ID:jdLjL0Hf
ガンダムじゃなくGMのCランナーとDランナーの該当部分だけ付ければ良い
これまでの展開からコアブースターにはボーナスでバズーカ付くと予想出来るので、その辺考えて配置してるはず
836HG名無しさん:2009/11/27(金) 23:59:02 ID:/c1icII4
>>835
あーだからね、バズーカだけ取り出すってのはランナー配置上無理なんよ。
シールドやサーベルまで一緒にくっついてくる。
スライド金型を使っているのでバズーカみたいな中空円筒形のパーツは金型の淵に配置しないとダメだからどうしても中心から遠くなってそれだけを取り出しにくくなるのよね。

837HG名無しさん:2009/11/28(土) 00:18:58 ID:yyRuZFYb
>これまでの展開からコアブースターにはボーナスでバズーカ付くと予想出来るので

は?
838HG名無しさん:2009/11/28(土) 10:18:30 ID:xuX9Y/q3
>>837
コアブースターに関しては公の場で発言していたような気がするが
839HG名無しさん:2009/11/28(土) 12:57:42 ID:zlE3fLSP
バズーカがつくとかは妄想の範疇だろう。
岸山談話とかにそういう話が出たのか?


コアブースター自体、雲行きが怪しくなってきたが・・・・
840HG名無しさん:2009/11/28(土) 13:05:31 ID:xuX9Y/q3
Gファイターでその時までの武器と盾
コアブースターで残りの装備+バズもう一個
こんな話じゃなかった?

いや、勘違いだったらスマン
841HG名無しさん:2009/11/30(月) 13:11:42 ID:fAxlrn5e
G3のコアファイターはどんなカラーリングなんだろ?

っていうかリアルタイプよりもGアーマーしっくりこない?
842HG名無しさん:2009/11/30(月) 13:19:39 ID:esxJx8Oh
くるw
843HG名無しさん:2009/11/30(月) 17:55:48 ID:KEPwnAkW
むしろリアルタイプ用に黒か緑のGファイターが必要ってレベル
844HG名無しさん:2009/12/02(水) 14:45:56 ID:v5sbU7F7
MGガンダムVer.2.0のフレーム流用で、安彦画のオリジン版ガンダムは開発出来るかな?
845HG名無しさん:2009/12/02(水) 20:08:08 ID:wrZG3mSI
オリジン版ガンダムはVer.1.0のがプロポ近いよ
846HG名無しさん:2009/12/02(水) 22:48:34 ID:uYMhf4ix
1.0も2.0もどっちも、オリジン版に比べると太ももが短くて膝下が長いから別物だよ
847HG名無しさん:2009/12/03(木) 01:02:02 ID:8Vpp2k/z
コアポッド入りのオリジン版ガンダムも製品化するかな
848HG名無しさん:2009/12/03(木) 11:12:26 ID:AU/5LGUW
G3色変なのに月末発売か
849HG名無しさん:2009/12/05(土) 09:10:08 ID:NPW5K5cy
850HG名無しさん:2009/12/05(土) 10:07:26 ID:0j+VToja
上手いけどその手のマーキング似合わないよね
851HG名無しさん:2009/12/05(土) 12:30:16 ID:r4y7it5s
人それぞれの好みもあるから、俺はいいと思うけど。
初期のGFFもこんな感じだし。
852HG名無しさん:2009/12/05(土) 12:36:51 ID:BD1fjIK+
>>849
キッチリ作ってるとは思うけどドコ改造したかがワカンネw
853HG名無しさん:2009/12/05(土) 13:24:30 ID:0j+VToja
カトキっぽいのは嫌いじゃないけど
その手の仕上げなら別のキットを選ぶかなぁ
854HG名無しさん:2009/12/05(土) 15:26:51 ID:95I7ogVZ
G-3のコアファイターの成型色は通常版にして欲しかった。
それと成型色だけ変えたのではなくなにかオマケ的なものをせっかくなんだからつけて欲しかった。
855HG名無しさん:2009/12/05(土) 20:10:51 ID:NPW5K5cy
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1260011384942.jpg
>>852
腿の延長とスネの幅つめです
856HG名無しさん:2009/12/06(日) 01:32:22 ID:qEjCCgBZ
>>854
コアファイターのランディングギアとジャベリンつくんじゃなかったっけ?
一応、78-2よりは、オマケついてると言えばついてるじゃん
857HG名無しさん:2009/12/06(日) 02:03:55 ID:R0kvsAhb
ジャベリンはもともと付いてるんだが
858HG名無しさん:2009/12/06(日) 04:44:11 ID:lGU9K28A
>>855 このくらい腿が長かったら膝立てもかっこよく決まるんだろうな
859HG名無しさん:2009/12/06(日) 08:45:11 ID:s7y3Sb2f
ランディングギア付くってソースあり?仕様はガンダムと一緒って聞いてたけど
860HG名無しさん:2009/12/06(日) 09:23:51 ID:EwaGRzFE
G-3は通常版と同仕様だからスタンドでそ。

861HG名無しさん:2009/12/06(日) 17:48:29 ID:qEjCCgBZ
862HG名無しさん:2009/12/06(日) 18:12:23 ID:uOyTs+u+
>>856
ちゃんと調べてから書いた方がいいよ
863HG名無しさん:2009/12/06(日) 19:55:45 ID:R0kvsAhb
864HG名無しさん:2009/12/06(日) 20:18:18 ID:7MGC3m3m
そっちよりスタンドで浮かせてる方が見栄えいいと思う

つか、ふたばにスレあるから気になるヤツは見に行った方が早いが
865HG名無しさん:2009/12/06(日) 22:03:38 ID:dGaGHBgS
>>861
通常版もクリアベース付きじゃろがw
866HG名無しさん:2009/12/07(月) 01:39:46 ID:sYLqh0KD
>>863  ナジカ電撃作戦を思い出した俺は死んでいい
867HG名無しさん:2009/12/07(月) 10:48:10 ID:ZbFnUwgm
>>849
上手いし、写真も綺麗だね。

ただ、顎、太もも、スネの修正方針は俺の好みではないっす。
俺の嗜好なんで気にしないで。
868HG名無しさん:2009/12/07(月) 13:10:13 ID:xhaoEL63
>>849
プロポーションは好みの問題だから何も言わないけどこれはスプレー塗装?
コクピット周辺が酷い事になってるけど…
とりあえず塗装前に洗浄した方が良いと思う
艶有りにするなら特に
869HG名無しさん:2009/12/07(月) 15:59:39 ID:o68ldivg
マスターグレードGアーマーが出たんだから、MGコアブースターは出して欲しいところ
ガンダムVer2.0のコアファイターの造型も2.0同様にイイのだから、今こそ出すべき
870HG名無しさん:2009/12/07(月) 16:24:54 ID:H5yum4zG
今回のキャンペーン品のクリアパーツをどう料理するか悩んでる人にちょっとヒント
一見デタラメな配置に見えるクリアパーツだが、実はアレ全部リアルタイプだと緑になる部分なんだよね


あとはわかるね?
871HG名無しさん:2009/12/07(月) 19:17:26 ID:I8wB/53e
>>870
わかんないよ
ちゃんと教えてよ
872HG名無しさん:2009/12/07(月) 22:31:04 ID:vt6NK6Zq
緑と言へば蚊取り線香



あとはわかるね?
873HG名無しさん:2009/12/07(月) 22:50:49 ID:o68ldivg
Ver2.0ベースでフルアーマーガンダムとヘビーガンダム出ないかな。
874HG名無しさん:2009/12/08(火) 13:47:14 ID:yUMjeMdq
出戻りに作ってみたが分割の仕方や可動範囲の広さが凄いな
ガンプラ進化してんだな
グリグリ動かしてるだけで楽しいわ
しかし腰回りがポンポン取れちゃうのな
875HG名無しさん:2009/12/08(火) 15:07:26 ID:ShsofIE5
>>873
わずかな金型の追加で済むプロトもすっとばしてG3に行く時点でもうお察しくださいとしか・・・・
876HG名無しさん:2009/12/08(火) 15:11:57 ID:Uv3u8egc
金型追加より色換えが先ってなんかおかしいか?
877HG名無しさん:2009/12/08(火) 17:15:32 ID:/ECddH9k
当初の計画じゃ後半戦に進むに従ってペガン風に外装交換という話だったから手つかずでG-3をすませちゃうってことは計画縮小の観はあるな。
G3とは別に2号機の後期仕様があるって線も考えられるけど普通G-3っていったら小説版の最終戦仕様を連想するし。
878HG名無しさん:2009/12/08(火) 17:31:59 ID:BTSD5XCW
>>877
>>778

つか小説の最終決戦ってG-3はその時にはもう落とされてて出てこないじゃん。
879HG名無しさん:2009/12/08(火) 17:32:21 ID:Uv3u8egc
そうじゃなくて
今まで発売した1.5とかペガンとかがその装甲を変えたバージョンで
2.0はそれ以前のバージョンという解釈という意味での説明だよあれ
880HG名無しさん:2009/12/08(火) 17:58:10 ID:BTSD5XCW
>>879
いや、雑誌のインタビューだとPGやバカガン外装のガンダムVer.2.0も出す気らしいんだよ。
まぁガンタンク発売時のインタビューでも同じ事を言ってたからまだ計画続行中だろうけど。
そもそも初代ガンダムのネタを放棄してその他ガンダムをMGで出してる程バンダイにネタも余裕もないだろね。


しかしいい加減G-3はPGやバカガンの外装であるって思い込みは止めてほしいな。

881HG名無しさん:2009/12/08(火) 18:04:48 ID:FO2nPhO3
またその話題かい、飽きないねえ
欲しいキットが出たら買う、欲しくなきゃ買わない、それでいいじゃないか
ペガン風G3が欲しいんならペガン塗りゃいいんだよ
882HG名無しさん:2009/12/08(火) 23:44:04 ID:wLUUfeOL
逆に言うともうコアブとペガン外装くらいしか現実味のあるネタがない・・・
883HG名無しさん:2009/12/08(火) 23:44:16 ID:NkdFkJzA
ガンダム&ジムのVer2.0のフレームボディでザクVer2.0のようなバリエーション展開は
どこまで可能なんだろか?
ガンダムであればALEXとかも可能なのだろうか?
ジムであればスナイパーカスタムやライトアーマーはもちろんだけど、コマンドやC型とかまで出来るのかなぁ?
884HG名無しさん:2009/12/08(火) 23:55:03 ID:DFDzbbMH
プロポーションが違いすぎるからファーストMSVぐらいだろ
885HG名無しさん:2009/12/09(水) 00:01:54 ID:5r5aHg8w
Gファイターにガンダムのランドセル用と思わしき余剰パーツがあるんだが、
後期型とやらはリアルタイプみたいに、Gファイターとセットになるのか?
886HG名無しさん:2009/12/09(水) 00:12:00 ID:sqr1KGgv
CとGSはなんとかジムver2.0と共用できそうだけど、
LとSCはアレックスのフレームで・・・みたいな方が早そうかも?
887HG名無しさん:2009/12/09(水) 00:39:00 ID:Q2CBkXhD
ザク2.0のMSV展開もあまり歓迎されてないっぽいしなあ。
そっち系のスレ見ても「MSVは1/144だろ」って意見が多々見られたし。
自分もMSVは手軽なサイズで作り倒したいっていうか06Rとか内容が重すぎてスルーしてしまった。
888HG名無しさん:2009/12/09(水) 00:45:25 ID:sqr1KGgv
06Rは売れるだろうなと思ったけど、キャノンとマインレイヤーは、え? という感じでした。

F、J型に比べてRの箱デカイですよね、あれはびっくりしたです。
889HG名無しさん:2009/12/09(水) 00:52:15 ID:tT1QKy1C
2.0外装替え出すでしょ?
1年に一回とか、思い出した頃に。

商売として考えるとファーストガンダムRX78は貴重な安牌なわけで、
2.5は今の状況じゃありえないし、かといってRX78を出さないってのはありえない。
なら2.0の外装替えしか選択肢無いわけで。

個人的には今お台場30thバージョン作ってる気がする。

因みに外装替えを出すと今の外装版はとたんに在庫と化すのはわかっているので
今のうちに今の外装版売っとけって意味のG-3のこのタイミングの発売だと思う。
つまり外装替え版はそろそろなんじゃないかな?

個人的な予想は春先かなと、もちろんG-3売るためにアナウンスはしない。
890HG名無しさん:2009/12/09(水) 01:16:04 ID:JKdciJLd
>887
ザクのバリエ展開ってそんなに歓迎されてないの?
以前、バンダイの担当者が、Ver2.0は実際の工業製品としてのMSを、バリエ展開で考えていきたい
というような趣旨のコメントを聞いていたので、そのへんものすごく期待していたのだが…
891HG名無しさん:2009/12/09(水) 01:56:19 ID:uiBB40Er
MSVシリーズとグフとで既にもう結構バリエーション出た気がするが
今更歓迎されてないとか言い出すのワロタ
892HG名無しさん:2009/12/09(水) 03:01:22 ID:eAcpGse0
歓迎されてないというか、一時に一気に出されて買うのも追いつかないor同じフレームいくつも立て続けに作るのはうんざり
であんまり売れてない感じじゃね

デザートをB蔵ガレキで出して、キャノンやマインレイヤーキット化したりな展開もなんだかなぁって印象だが
893HG名無しさん:2009/12/09(水) 06:29:19 ID:RrLBVmVE
マインは見向きもしないけどキャノンは3機目を物色中
894HG名無しさん:2009/12/09(水) 06:42:51 ID:V1F5EfAt
まずはプロトタイプを出せ、話はそれからだ
895HG名無しさん:2009/12/09(水) 06:43:27 ID:uiBB40Er
出たら出たでどこが気に入らないだの何だので買わない奴続出
896HG名無しさん:2009/12/09(水) 08:12:46 ID:un+AYngJ
そんなの毎度の事だろが

897HG名無しさん:2009/12/09(水) 09:20:27 ID:DbHbg8wV
旧ザクとザクタンク
出てほしい
898HG名無しさん:2009/12/09(水) 11:24:04 ID:xujHL1jA
G3ver2.0
なんだか全身白タイツみたいでキモいな
899HG名無しさん:2009/12/09(水) 11:43:20 ID:VZOw7grP
パチ組派と素組派と改造派なんかでも意見が違うだろうな
900HG名無しさん:2009/12/09(水) 13:14:38 ID:nrKbrtTL
フルアーマーは、まだか!
901HG名無しさん:2009/12/09(水) 14:21:48 ID:V1F5EfAt
フルアーマー、出さないなら出さないで旧1/100の再販くらいはして欲しいもんだよな



んでMG2.0またはパーガンとニコイチして作ってる最中にMG化の報がw
902HG名無しさん:2009/12/09(水) 15:55:57 ID:JKdciJLd
ザクは一時期に一気に出した感はあるが、ガンダムについてはガンダムからジムまで
はそんな一気に感はないし、バリエーション展開らしい展開はしていないと思う。
Gアーマーはちょっとバリエーション展開とは言い難いし…
G3もカラーバリエであっても、ザクのJ型、F型ほどのバリエーションとは明らかに違う。
だからこそガンダムとジムについてはもう少し頑張って貰いたい。
903HG名無しさん:2009/12/09(水) 17:10:57 ID:hXckG4IF
少々の金型追加or改修で済むプロトをスルーしてカラバリのG3ってのはなぁ
1/100出てないだけに優先して欲しかったなぁ
904HG名無しさん:2009/12/09(水) 17:43:38 ID:un+AYngJ
つかMSV全盛時でもプロトはマインレイヤーなんかと同じく旧キットをVerうpさせるための素材として重宝されてた感はあるがプロト自体の人気はそんなにあるとは思えない。
今ではお手軽改造のネタにはなるだろうが製品として売り出すとしたらどうだろう?
残念ながらそこまでの人気や需要はないと思うぞ。

905HG名無しさん:2009/12/09(水) 18:31:32 ID:JKdciJLd
別にプロトが出なくても、アレックスとかジムのバリエーションとか出来なくないかな?
906HG名無しさん:2009/12/09(水) 18:46:25 ID:sZfT7Zf4
商品としてのプロトが欲しいのはまぁ分かるんだが
そんなにプロトが欲しくてたまらない人なんだったら
フルアーマーじゃあるまいし楽に改造できるじゃん、とかどうしても思ってしまう
907HG名無しさん:2009/12/09(水) 22:32:38 ID:FBSBHj5G
フルアーマーだって1/100再販してくれれば個人的には文句無いのに
なぜか1/144と1/60しか出さないよね
908HG名無しさん:2009/12/09(水) 22:40:27 ID:QTwxjH2X
改造したらとか、そんなんじゃない。
出たら俺は必ず買う、そして作りたい。
それだけだ。
909HG名無しさん:2009/12/10(木) 00:38:37 ID:VBBQ8w1E
>>889
>商売として考えるとファーストガンダムRX78は貴重な安牌なわけで、

その定説がVer2.0で崩れてしまったように思う。

このリリースペースの低下は「あれ???1stなのに売れないよ。」ってバンダイ自身が当惑して立ち止まっちゃった姿の現れかと。
それと台場ガンダムは1/48で準備してるからバッティングはないでしょ。
ガンプラの開発期間って約半年だし外装変えならもっと短くなるかもだし。
910HG名無しさん:2009/12/10(木) 00:42:32 ID:BtxCSoNu
その超理論だと年に何個以上のバリエーションが出ないとペースの低下にあたるの?
911HG名無しさん:2009/12/10(木) 00:47:43 ID:3KuPvssU
>このリリースペースの低下は「あれ???1stなのに売れないよ。」ってバンダイ自身が当惑して立ち止まっちゃった姿の現れかと。
逆だと思う
「そのまんま増産すれば売れるんだったら、わざわざ新規開発の金型とか作ったりしてリスク負う必要ないんじゃね?
バリエーション無理して出さなくていいや、出すもののネタが切れたらそのときに考慮するってことで。
この年末は特にVガンダムとか出すし」
ってとこじゃないかな
912HG名無しさん:2009/12/10(木) 01:04:53 ID:ZQjCdYxS
Gアーマーがあったから間が空いたとは思わないけど盛り上がりに欠けてたねえ。
お世辞にも売れまくってるって印象はなかったし。

913HG名無しさん:2009/12/10(木) 03:14:03 ID:QeyU3ZSt
とは言えここ最近ガンダムVer.2.0以上に盛り上がった機種もない訳だが。

914HG名無しさん:2009/12/10(木) 05:05:40 ID:5SGSgXUh
ガンダムVer.2.0は正直かなり期待はずれだろ
915HG名無しさん:2009/12/10(木) 06:34:08 ID:Y79Nshxe
お前にとっちゃそうなんだろうが、俺は今までのMGガンダムの中では一番いいと思ってるよ
916HG名無しさん:2009/12/10(木) 06:58:56 ID:J/joT7Y3
その辺は好みの差だから、言い出すときりが無い

ただ、実際問題バンダイ的には期待通り売れたのか、案外売れなかったのか、期待以上に売れてるのか
というのはちょっと興味あるけど(後の展開的に)
917HG名無しさん:2009/12/10(木) 07:01:27 ID:5SGSgXUh
そりゃ売れなかったほうだろ流石に
918HG名無しさん:2009/12/10(木) 08:30:07 ID:QBEWyoBA
G3ガンダムver2.0の箱絵カッコ良いな。MSVの箱絵の雰囲気が伝わってくるよ。
919HG名無しさん:2009/12/10(木) 10:01:04 ID:8JIjt/6h
NGに入れといた>ID:5SGSgXUh
920HG名無しさん:2009/12/10(木) 10:44:09 ID:AcCu4Ypl
Gアーマーのリアルタイプカラーが気になってるんだが、
間接の保持力ってどう?

MG自体あんまり作ったことはなくて、
最後に作ったのが投売りされてたF91で、
完成後特に可動させまくったわけじゃないのに
気づいたらプランプランだったんで、
これも同じことにならないかと心配で、ちょっと躊躇してる。
921HG名無しさん:2009/12/10(木) 15:18:59 ID:7JmBMC9X
>>920
関節の軸にグリスを塗りながら作るといいよ。
基本的にABS関節のキットは全部そうやって組んでる。
あと、プランプランになったらグリスじゃなくて木工用ボンドで薄く塗るとよろし。
922HG名無しさん:2009/12/10(木) 15:20:58 ID:Xctjnqq+
新発売の直後からの店頭での持て余しぶりはMGエクシアと通じる物があるな。>ガンダム2.0

あれで期待通り、期待以上ってことはないだろう。
923HG名無しさん:2009/12/10(木) 15:34:53 ID:/Z9lVTul
ガンダム2.0とエクシアじゃ販売形態も違うし出荷数も入荷数も違うだろ
比べる事自体ナンセンス
バンダイの期待がどの程度か知らんが複数出してる(1.0、1.5、バカ、ペ+パ、ペアニ)
割には売れた方だと思うがな
924HG名無しさん:2009/12/10(木) 15:54:33 ID:AcCu4Ypl
>>921
アドバイスありがとう。
グリス使うといいのか。
潤滑油的なものつけると滑って緩くなると思い込んでたけどそうじゃないんだな。
関節素材同士の磨耗を防ぐとかそういう効果のためなんだろうか。

とりあえずプランプランになったとしてもボンドでリカバーできるなら大丈夫そうだ。
ポチってくるよ。
925HG名無しさん:2009/12/10(木) 16:00:59 ID:8JIjt/6h
組んだその瞬間から磨耗が始まると思っていいから
ABSの軸パーツはグリスを塗っとくにこしたことはない
軸はそうでもないけど、ボールジョイントは要注意なところがあって、
インジェクションの限界でジョイントが完全な球ではないことから
きれいにパーティングラインを処理しないと逆にグリスですべってスムーズに位置が決まらなくなる
(細かい凹凸のせいで動きに偏りが出来てしまう)
926HG名無しさん:2009/12/10(木) 16:03:51 ID:P6yIo1bT
間違っても556とか浸透性のやつは使っちゃ駄目よ
プラが侵されて割れるから
927HG名無しさん:2009/12/10(木) 19:33:05 ID:b8DOANhQ
シリコングリスって奴だね
928HG名無しさん:2009/12/10(木) 19:56:33 ID:OHDQ60TJ
>>918
同意、Ver1.0の時はただのカラー変更で無味乾燥なボックスアートだったけど、今回のはホントカッコイイ
何気にバックに漂うボールがいい味だしてる。
929HG名無しさん:2009/12/10(木) 20:36:16 ID:b8DOANhQ
ガンダムver2.0 発売日2008年7月26日(7月分にも記載なし)
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up29370.jpg
MGガンダムエクシア 発売日20097月25日
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up29371.jpg
930HG名無しさん:2009/12/10(木) 22:57:43 ID:DvCS2zO8
尼や楽天ではガンダムVer.2.0は発売時四週連続トップだったがエクシアってどんぐらいだったっけ?
931HG名無しさん:2009/12/10(木) 23:03:44 ID:8JIjt/6h
MGエクシアイグニッションの初回版って
たしか特別価格で1000円くらい定価が安いんだよね
932HG名無しさん:2009/12/10(木) 23:29:04 ID:b8DOANhQ
アマゾンではアイマスの戦闘機が連続して一位だったけどそんな極狭いカテゴリーのトップって価値あるの
933HG名無しさん:2009/12/10(木) 23:37:01 ID:8JIjt/6h
箱○ユーザーがいっとき
「アマゾンとかの分計算すれば360jはもっと売れてるんだよ!」とか言い張ってたたから
それなりに大きいんじゃないの?
934HG名無しさん:2009/12/10(木) 23:46:33 ID:b8DOANhQ
ゲハ住人の言動を信じるなんて(笑)
935HG名無しさん:2009/12/10(木) 23:52:19 ID:8JIjt/6h
ああ
ゲハって
たとえば期間限定の特別価格商品の売れ行きと
通常価格の商品の売れ行きをおなじものさしで計るような人種だもんね
936HG名無しさん:2009/12/10(木) 23:54:49 ID:b8DOANhQ
MGジンクスがなぜ発売決定したのか良く考えような
937HG名無しさん:2009/12/10(木) 23:56:55 ID:b8DOANhQ
MG2.0って外装変更したのが発売される予定じゃなかったっけ?
それはどうしたの?音沙汰なし?
938HG名無しさん:2009/12/11(金) 00:36:09 ID:zBkLGjyA
装甲変えなくても順調に売れてるようだから
開発費かけてリスク負う必要もないんじゃない?って話をどっかで見た
939HG名無しさん:2009/12/11(金) 08:21:11 ID:bn9BMA1I
順調ならプロトでもスナカスでもいいからバリエーションだしてくれよ。
940HG名無しさん:2009/12/11(金) 10:35:56 ID:7WcEwIMT
順調でも不調でもどのみちプロトは出ないと思うしスナカスとかGMのバリエだし

941HG名無しさん:2009/12/11(金) 11:29:42 ID:djmeS+It
ジムのバリエっつーてもジム自体がガンダムのバリエみたいなもんだからな。
プロトは別にいいとして、フルアーマーやジムのバリエ展開は、わけわからんMGを出す前か
並行して出してほしいよ。
942HG名無しさん:2009/12/11(金) 13:01:28 ID:7WcEwIMT
>>941
とは言え1stネタも少なくなってきた事だしMSVでも人気あるのは限られてるし。
あまり頻繁に出してたらすぐにネタ切れになる。
でも00やユニコは今出さないとしばらくしたら他のガンダム作品同様すぐ人気が落ちてしまうから現在の優先順位としたらまずそちらになるのが道理かと。
943HG名無しさん:2009/12/11(金) 23:07:40 ID:djmeS+It
>>942
でも連邦系は割を食っているのはたしかだし、すぐ人気が落ちるのなら、それこそMGでだす必要ないだろ
944HG名無しさん:2009/12/12(土) 16:48:05 ID:QRiWnhzA
http://j.pic.to/149i6q
拾ってきた
945HG名無しさん:2009/12/12(土) 17:58:17 ID:mBmB0uT4
>>944
くだらん
946HG名無しさん:2009/12/12(土) 18:36:48 ID:51vaPDKO
やっぱ、ガンダムver2.0のフルアーマー(大河原版)が欲しいな。岸山、企画あるみたいな事去年のホビーショーで言ってたのにな。
パーフェクトよりフルアーマーだと思うけどな。
947HG名無しさん:2009/12/12(土) 18:46:52 ID:aIkqOp21
パーフェクトの中の人流用でフルアーマー出てたらな〜
948HG名無しさん:2009/12/12(土) 19:27:11 ID:5Qtd0WIA
あのデカ足でフルアーマーにしてたらdでもない事になる処だった。

949HG名無しさん:2009/12/12(土) 21:48:12 ID:mBmB0uT4
パガンでなくVer2.0版のフルアーマーなら欲しい。但し、カトキアレンジでないこと前提。
950HG名無しさん:2009/12/13(日) 04:46:05 ID:gNI7DGQ4
ver2.0は過渡期は関与してないから、仮にフルアーマーが出ても過渡期デザインにはならんだろ?
951HG名無しさん:2009/12/13(日) 11:39:14 ID:4dF2YwlL
フルアーマーよりもプロトガンダムが欲し居です
952HG名無しさん:2009/12/13(日) 14:52:43 ID:R8NYOxkm
プロトタイプは欲しい
ボーナスパーツでショルダーキャノンとサングラス付けてくれ
設定なんて得意の後付けでどうとでもなるだろ
953HG名無しさん:2009/12/13(日) 15:45:16 ID:4JuRrqJ6
自分で改造でもしろよカス
954HG名無しさん:2009/12/13(日) 19:33:02 ID:yb8LKhjk
MGで出ていないのは、フルアーマーだけだしやっぱり欲しいな。
ver.Kaは勘弁だな。
955HG名無しさん:2009/12/14(月) 13:25:23 ID:W19FIjmZ
パーフェクトが盛大に爆死したから二の足踏んでそう
956HG名無しさん:2009/12/14(月) 13:50:27 ID:8LbMy7gy
パガンなんて本編にもMSVにも関係ないんだから、そんなの出す位なら素直にフルアーマー出せばいいんだよ。
957HG名無しさん:2009/12/14(月) 15:28:10 ID:MEmlz/Nv
ガンダム2.0が爆死したのが出ない一番の原因だろうな
958HG名無しさん:2009/12/14(月) 16:32:42 ID:as0AMKFy
安全牌のVer2.0がこの有様だしね。1stリメイクでもやればいいかもしれないけど(禿抜きで)
959HG名無しさん:2009/12/14(月) 18:55:57 ID:8LbMy7gy
>>1stリメイクでもやればいいかもしれないけど
やめてくれ…変なキャラデザインで美男、美女しか出ない萌キャラでやられたりしたらかなわん
960HG名無しさん:2009/12/14(月) 19:03:51 ID:9fGNOxhK
イケメンなリュウさんとか悪夢すぎる
961HG名無しさん:2009/12/14(月) 19:06:27 ID:NrHrHyn3
ケツ顎シャアとかな
962HG名無しさん:2009/12/14(月) 19:09:06 ID:hZa000s9
イケメンなリュウさんってアレか「不可能を可能にする」とかいって
コアファイターで突っ込んでもジャブローで治療、生きてた!みたいなやつか
963HG名無しさん:2009/12/14(月) 19:09:57 ID:23L9rVsW
1.0しか無かった時代ならともかくこれだけ乱発してパイ分割していけば
売れ行き鈍ってくのはあたり前田と思うが
新製品がアニメテイストだろうがKaテイストだろうがもう限られたマニアくらいしか買わないよ
あ、お台場版みたいなお祭りアイテムはちょっと違うのか

1stリメイクなんか爆死黒歴史直行だろ
964HG名無しさん:2009/12/14(月) 19:14:03 ID:j2/byfzN
修正しようとしたブライトを捻り上げてやめてよね!とか言うアムロさんとか
脱走の罰で独房に入れられて僕が…僕がガンダムだ!言うアムロさんとか

とそれはさて今頃置きクリア外装付き買ってきて組んだ
プロポはアレだけど可動域ずこいねこれ
965HG名無しさん:2009/12/14(月) 20:34:32 ID:nIFbiq+y
>>958
あー俺も禿抜きでリメイクなら賛成。
966HG名無しさん:2009/12/14(月) 22:09:18 ID:/oYsjypV
事あるごとにリュウやカイやハヤトが裸になったり
戦う度に見栄を切るガンダムやザクなんて見たくない

でも、アッガイたんなら見栄切ってもいい
967HG名無しさん:2009/12/14(月) 22:22:07 ID:XbQDO4Y0
1stのリメイクじゃなく一年戦争を舞台にしたMSV戦記みたいのにして欲しいな、メカはMGのモデリング使ったフルCGで
そうやってMSV盛り上げて上手い事プラモ展開に繋げられたらいいんだが
968HG名無しさん:2009/12/14(月) 22:55:02 ID:8LbMy7gy
>>967
まぁ、OVA向きな企画だな。
毎回ごとに主役が違う、ジョニーライデンだったり、シンマツナガだったりって感じで
969HG名無しさん:2009/12/14(月) 23:14:57 ID:axL89DsM
で、毎回トンデモ兵器が出てきて毎回最後にはその主役が死ぬんですね
97046:2009/12/14(月) 23:15:49 ID:uhChMI3B
「俺は!深紅の稲妻!ジョニーライデンダだー!」
は見たくない。
971HG名無しさん:2009/12/14(月) 23:16:58 ID:xjYyw70U
つまりボンボンで連載してたエースパイロット列伝を映像化しろって事だな
972HG名無しさん:2009/12/14(月) 23:39:16 ID:8LbMy7gy
う〜〜〜ん、どうでしょう…
トンデモ兵器はご勘弁…過剰な演出もご勘弁…歌舞伎バリのMSの大見栄なんか見せられたらゲロしそう
973HG名無しさん:2009/12/15(火) 11:47:10 ID:JB9SVvkj
>>966
アッガイの見栄ポーズって体育座りのことか?
974HG名無しさん:2009/12/15(火) 12:00:13 ID:zbitoLo/
>>969はイグルーのこと言ってるんだろうに
あれもイマイチ盛り上がらんやったね
975HG名無しさん:2009/12/15(火) 12:12:44 ID:UiZhy0Yx
イグルは兵器捏・・新造がちょと酷い
正直ついていけない、いきたくない
976HG名無しさん:2009/12/15(火) 13:04:44 ID:wy8ddKZX
イグルーどころか、イボルブ最後のヤツにするけどイイ?
977HG名無しさん:2009/12/15(火) 19:33:11 ID:fF0W3tX8
スタイルはアニメチックで、個人的にMG初代の中で一番好きで、可動範囲も良い感じ

ただ、説明書でわかりづらい部分あるのと、コアファイターが脆いのが難点かな?
978HG名無しさん:2009/12/15(火) 21:03:48 ID:YdmDdutY
とりあえず、RX-78は現状のVer2.0でOK
979HG名無しさん:2009/12/15(火) 21:25:09 ID:jEztuFFG
それはないわ・・ザク2.0と違いすぎるし早いとこバージョンUPしてくだせい('A`)
980HG名無しさん:2009/12/15(火) 22:30:42 ID:Qn/g/Q4K
>>979
バージョンUPって…。
バリエーションの間違いだろが。
とりあえずPG風だろうがバカガン風だろうが出れば間違いなくザクVer.2.0とはさらに遠退くわな。
つかガンダムもザクもプロポーションやモールドの入り方も同じだしVer.2.0はどちらもアニメ寄りだから違和感なんかないわい。

981HG名無しさん:2009/12/16(水) 06:08:14 ID:Y2qp+WGd
>>980 さすがにその主張は無理があるよ
982HG名無しさん:2009/12/16(水) 06:27:28 ID:hgyr4cXy
具体的に反論してみよう
983HG名無しさん:2009/12/16(水) 07:38:59 ID:yYQz8ph4
J型はともかくシャアザク2.0は俺もディティール減らす方向で
並べたときの違和感無くそうと思ってるよ
スネのバーニアとか今風にアレンジされたランドセル(笑)とか
まぁ有ってもいいんだけどガンダム2.0と並べるとなんか違和感
984HG名無しさん:2009/12/16(水) 07:39:34 ID:Y2qp+WGd
ザクVer2.0はカトキ風だしF2の前期型って感じだけど?
俺の目が悪いのかな。


985HG名無しさん:2009/12/16(水) 08:04:18 ID:yYQz8ph4
カトキ風ってほどでもないけど
RX-78よりカトキ臭は強いかな
986HG名無しさん:2009/12/16(水) 08:51:05 ID:S2HjSHJC
どこがカトキだ。
カトキザクはもっと頭小さいしプロポーションも違う。
あの丸い頭のタコ顔ザクは安彦作画のアニメ風だろ。
987HG名無しさん:2009/12/16(水) 09:07:55 ID:sPEA8OuP
俺は違和感無いと思ってるクチだが、ガンダムとザクでそこまでカッチリ合ってなきゃいかんものかね
ジオンにはジオンの、連邦には連邦の設計理念があるだろうし無理に合わせる必要は無いのでは
つかザク2.0がカトキ風に見える人はグフの事はどう思ってるんだ?
988HG名無しさん:2009/12/16(水) 09:11:20 ID:UAsbfMoJ
別に違和感なんて感じない。
バーニアの数云々で違和感があるなんて思っているなら、元々、ジオンと連邦ということで
MSに対するアプローチの違いだと解釈すれば気にならない。
大体、Ver2.0のガンダムが別にアニメ風だとも感じなければVer2.0のザクが特別リアルとも
感じない。両方とも世界観は共通している。
違和感を感じてる奴って、何をして違和感言ってるわけ?
989HG名無しさん:2009/12/16(水) 09:50:49 ID:kojfRRyI
ガンダムの方がザク以上に作画による印象が違うから
アニメ版ってことで両機を並べてると相対的な違和感があるのかもな

2.0のガンダムは明らかにアニメイメージの意匠だけど
ザクは色んな画の折衷案的な意匠に見える

俺は満足してるけどね
990HG名無しさん:2009/12/16(水) 09:55:46 ID:+AJ/zbiQ
おれは「それ」単品で見た場合は悪く無いと思うが同じ2.0同士や○○風って視点で見た場合はどれも何かが変にみえるわ
991HG名無しさん:2009/12/16(水) 10:06:15 ID:c3Q3TJ1b
ガンダム2.0なんてランドセルとかザクと比べると明らかに弱々しい部分があるしね
お台場ダムみたいのが欲しくなっちゃうよな
992HG名無しさん:2009/12/16(水) 10:08:54 ID:CfQNItWi
個人的にRX78Ver2.0は違和感バリバリだが、ザク以降のジオン系はOK。
ガンダムは安彦臭が強すぎてなんかダメ。最初から安彦版として出せばいいものを。
アニメ準拠ならHGでやってくれって感じ。
993HG名無しさん:2009/12/16(水) 10:11:03 ID:u8ZyA2Eg
面白いくらい意見がバラけてるな
994HG名無しさん:2009/12/16(水) 10:13:00 ID:S2HjSHJC
>>991
ザクVer.1.0からするとVer.2.0のランドセルもかなりアニメ寄りになってんだけどなぁ。
だいたいアニメじゃザクにバーニアないし。

995HG名無しさん:2009/12/16(水) 10:22:21 ID:c3Q3TJ1b
G-3はF91のハリソン機みたいに安値で投売りあるだろうね
まぁ半額ぐらいが適正価格ではあるが^^


996HG名無しさん:2009/12/16(水) 10:26:23 ID:S2HjSHJC
>>995
ハリソン機なんてそんなマイナーなの引き合いに出されてもなぁ…。

997HG名無しさん:2009/12/16(水) 10:28:17 ID:c3Q3TJ1b
G-3も十分マイナーだって
998HG名無しさん:2009/12/16(水) 10:48:20 ID:01sqJCqO
G-3は福袋アソート用だしね
999HG名無しさん:2009/12/16(水) 10:50:21 ID:01sqJCqO
次スレ要らないな
1000HG名無しさん:2009/12/16(水) 10:50:29 ID:qKBgDwXD
いつもの奴か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。