A.O.Zシリーズpart24 ヘイズル・シュトッツァン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
990 名前:テンプレ試案[sage] 投稿日:2008/09/27(土) 01:44:31 ID:SZ+Jr0rt
電撃ホビーマガジンで連載中の「ADVANCE OF Z」の模型に関するスレです。

■発売中
HGUC ヘイズル改 定価1365円
HGUC アドバンスド・ヘイズル 定価1680円
HGUC ヘイズル2号機 定価1575円
HGUC ギャプランTR-5[フライルー] 定価2520円

■電撃ホビーマガジン付録
1/100 ガンダムTR-1[ヘイズル]ヘッドパーツ (電撃ホビーマガジン2003年3月号)
1/200 ヘイズル改 (電撃ホビーマガジン6周年記念特別号Vol.1)
1/400 バイザックTR-2[ビグウィグ] (電撃ホビーマガジン6周年記念特別号Vol.2)
1/200 ヘイズル2号機 (電撃ホビーマガジン6周年記念特別号Vol.3)
1/400 試作アッシマーTR-3[キハール] (電撃ホビーマガジン6周年記念特別号Vol.4)
FG FF-X29A Gパーツ[フルドド] (電撃ホビーマガジン2006年2月号)
FG ヘイズル用脱出ポッド[プリムローズ] (電撃ホビーマガジン2007年1月号)

・前スレ
【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart23 【シュトッツァン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1222539838/

・関連スレ
ADVANCE OF Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 TR-11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1228549202/l50

・関連HP
電撃ホビーウェブ
http://hobby.dengekinet.com/
「ウォーターシップダウンのうさぎたち」 (登場MSの名前の由来)
http://www3.nhk.or.jp/anime/watership/
過去ログは>>2
2HG名無しさん:2009/03/04(水) 15:26:33 ID:fvUJEif+
【藤岡】ヘイズルどうすんのよ【建機】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081357396/
【電穂】HGUCヘイズル改EPISODE1【建機】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102407595/
【ヘイズル改】A.O.Z EPISODE2【マダー?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111123528/
【三個】HGUCヘイズル改EPISODE4【買え?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126830570/
【アドバンスも】HGUC A.O.Zシリーズpart5【複数買い?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1127300256/
【新規シールド】HGUC A.O.Zシリーズpart6【また一個】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128680208/
【アドバンスド】HGUC A.O.Zシリーズpart7【ヘイズル】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132971845/
【クリスマスは】HGUC A.O.Zシリーズpart8【フルドドで】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1133762044/
【ヘイズル】HGUC A.O.Zシリーズpart9【フルドド】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135328477/
【新年も】HGUC A.O.Zシリーズpart10【ヘイズル】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1136117008/
過去ログ続きは>>3
3HG名無しさん:2009/03/04(水) 15:27:33 ID:fvUJEif+
【ヘイズル】HGUC A.O.Zシリーズpart11【次キットは?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1139884423/
【ヘイズル】HGUC A.O.Zシリーズpart12【ギャプラン】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1151716728/
【ヘイズル】HGUC A.O.Zシリーズpart13【プリムローズ】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161156384/
プリムローズ】HGUC A.O.Zシリーズpart14 【消失】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164513232/
【ヘイズル】HGUC A.O.Zシリーズpart14 【フライルー】(実質Part15)
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1165922805/
【ヘイズル】HGUC A.O.Zシリーズpart16 【フライルー】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1167708546/
【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart18 【将軍】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1177035656/
【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart19 【ウーントエーット】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1180501580/
【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart20 【ウーンドウォート】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1185093347/
【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart21 【ハイゼンスレイ】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190288233/
【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart22 【ウーンドウォート】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1199078740/
【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart23 【シュトッツァン】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1222539838/
4HG名無しさん:2009/03/04(水) 15:48:03 ID:OYzI4geb
うんちー(・∀・)
5HG名無しさん:2009/03/04(水) 15:48:44 ID:OYzI4geb






うんちー(・∀・)







6HG名無しさん:2009/03/04(水) 15:49:51 ID:OYzI4geb







(・∀・)
7HG名無しさん:2009/03/04(水) 15:50:27 ID:OYzI4geb



ウンツィ



8HG名無しさん:2009/03/04(水) 15:53:52 ID:OYzI4geb






うんちー(・∀・)


9HG名無しさん:2009/03/04(水) 16:16:11 ID:OYzI4geb
うんちー(・∀・)
10HG名無しさん:2009/03/04(水) 16:16:40 ID:OYzI4geb
うんちーで>>10Get(・∀・)☆
11HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:51:13 ID:iDynj5xj
うんちー
12HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:57:15 ID:QfXkVLwb
前スレが埋まっていないのに新スレ立てるな。
このクソ野郎。
13HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:58:16 ID:iDynj5xj
うんちスレage(・∀・)
14HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:02:56 ID:iDynj5xj
>>12
確かにあなたが言ってることは正しいけど
そんなに言ったら>>1がかわいそう(・∀・`)
糞は糞同士仲良く、うんちースレでうんち様を崇拝しなきゃだめ。ネ(・∀・`)☆
15HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:11:39 ID:iDynj5xj


ウンチスレー



16HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:20:53 ID:iDynj5xj



うんちー(・∀・)



17HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:25:44 ID:iDynj5xj



うんちー(・∀・)




18HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:38:26 ID:iDynj5xj


うんちー(・∀・)


19HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:39:00 ID:iDynj5xj



ウンチスレー(・∀・)



20HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:40:31 ID:iDynj5xj
エルアライラー
21HG名無しさん:2009/03/05(木) 02:21:57 ID:iDynj5xj




うんちー(・∀・)


22HG名無しさん:2009/03/06(金) 15:43:11 ID:9CE9zpPK



うんちー



23HG名無しさん:2009/03/06(金) 15:44:18 ID:9CE9zpPK



う ん ち ー ( ・ ∀ ・ )



24HG名無しさん:2009/03/06(金) 16:56:46 ID:9CE9zpPK





25HG名無しさん:2009/03/07(土) 04:53:06 ID:90RhXcCS



うん


ちい


スレー(・∀・)


26HG名無しさん:2009/03/07(土) 04:54:11 ID:90RhXcCS



うんちー(・∀・)



27HG名無しさん:2009/03/07(土) 05:56:16 ID:m1j1qJix
んどぱら屋さん更新

キャラホビ2009で、

>「AOZ」シリーズは「TR-6ウーンドウォート」のバリエーション。
>高速戦闘形態のバージョンアップ版とアッシマー形態を製作中。
>好評だった武器セットも攻・防の2種類を予定しております

素晴らしい!
バージョンアップ版ということは、ハイゼンスレイEXではなく、
現行の高速戦闘形態を変形可能にとか、肩の武器ボッドを再現という流れでしょうか?
何にせよたとえゲットできなくても嬉しいことで、楽しみができました
28HG名無しさん:2009/03/07(土) 11:23:52 ID:90RhXcCS




うんちー(・∀・)




29HG名無しさん:2009/03/07(土) 11:42:09 ID:90RhXcCS














30HG名無しさん:2009/03/07(土) 12:00:49 ID:Vs4SVD0Z
銭形のシュトッツァン
31HG名無しさん:2009/03/07(土) 14:44:08 ID:90RhXcCS










ちー


32HG名無しさん:2009/03/07(土) 14:45:43 ID:90RhXcCS















うんちー










33HG名無しさん:2009/03/07(土) 18:08:24 ID:90RhXcCS













34HG名無しさん:2009/03/07(土) 20:09:36 ID:90RhXcCS





うんちー








35HG名無しさん:2009/03/08(日) 08:44:13 ID:Gfl7UvgH

うんちっち










36HG名無しさん:2009/03/08(日) 19:25:57 ID:2vkW7b5P
さすがに飽きてきたらしい
37HG名無しさん:2009/03/09(月) 14:03:07 ID:vWJDE7mZ
>>36
つ●
うんちー(・∀・`)










38HG名無しさん:2009/03/10(火) 10:28:00 ID:AJo/7oSa
オうんちスレage(・∀・)
39HG名無しさん:2009/03/10(火) 13:30:46 ID:AJo/7oSa
ウンツィー
40HG名無しさん:2009/03/10(火) 18:07:58 ID:AJo/7oSa


うんちー(・∀・)

41HG名無しさん:2009/03/11(水) 00:22:14 ID:QwLCST/9









42HG名無しさん:2009/03/12(木) 21:56:38 ID:h74xL00w
ここで、荒らし報告+アク禁要請してきた
こうゆうのは初めてなので、正しい書式かどうかわからないけど……

模型@2ch掲示板:AOZスレコピペ荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1236861964/l50
43HG名無しさん:2009/03/12(木) 22:26:15 ID:OsJCD7+V
お前アク禁されたらどれだけ大勢が巻き込まれてるかわかってんのか?
44HG名無しさん:2009/03/12(木) 22:27:25 ID:gi2Hize5
それは2chの運営に言うべき台詞だな
45HG名無しさん:2009/03/13(金) 05:28:02 ID:s3VCSNSb
削除依頼GJ!あまりに酷杉
46HG名無しさん:2009/03/13(金) 10:46:36 ID:0bDwek4Q
うんち以外でも書き込んで良いんだよね?

かなり昔、JAFーCONか何かで、アレキサンドリア級「アスワン」のガレキが出たと思うんだけど、覚える人います?
一般のアマ・ディーラーの所じゃなくて、何処の企業ブースらしき所で発売した記憶があるんだけど、詳細を知ってる人いません?
47HG名無しさん:2009/03/13(金) 11:41:28 ID:UHvKBJjb
>>42
うんち様はこのスレの象徴なので
アク禁されることはありませんっ(・∀・)

さすがうんちスレ〜(・∀・)♪
48HG名無しさん:2009/03/13(金) 11:43:26 ID:UHvKBJjb
>>43
本当に迷惑な話ですね(;∀;`)
でも大丈夫!
うんち様は荒らしではないので
承認されることはございません(・∀・)☆
49HG名無しさん:2009/03/13(金) 11:46:03 ID:UHvKBJjb

>>45
過疎カススレを活性化させようと努力するうんち様の
どこが酷いものでしょうか(・∀・`)

つ●ウンチクサーイ


50HG名無しさん:2009/03/13(金) 11:47:50 ID:UHvKBJjb





(・∀・)

51HG名無しさん:2009/03/13(金) 12:42:44 ID:fVK4zh5T
ここに荒らしの報告を再依頼してきた。

複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ108 @全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1235995767/686-700
52HG名無しさん:2009/03/14(土) 00:11:48 ID:XLZlm1E0
>>46
質問するならNGワードにかかりそうな単語書かない方が良いよ。
53HG名無しさん:2009/03/14(土) 12:08:07 ID:byZOL0jr
>>52
前スレが残っているのに
新スレで聞こうとする人の頭が






ですよね(・∀・`)
言っていることわかりますか(・∀・`)?
54HG名無しさん:2009/03/15(日) 02:04:48 ID:i7qZPsvB
>>52

ご忠告に従って、再書き込みします。

かなり昔、JAFーCONか何かで、アレキサンドリア級「アスワン」のガレキが出たと思うんだけど、覚える人います?
一般のアマ・ディーラーの所じゃなくて、何処の企業ブースらしき所で発売した記憶があるんだけど、詳細を知ってる人いません?
55HG名無しさん:2009/03/15(日) 14:36:58 ID:rBn5I0Yk
某スレより転載

292 :通常の名無しさんの3倍:2009/03/15(日) 14:03:00 ID:???
放送まであと3時間弱。刹マリを観るに、その準備は完璧
気分はもう先週のグッドマンの気分です。

みよ我が軍勢を
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm11205.jpg

エリアルド中尉率いるマリナ親衛隊ガンダムTR−6ハイゼンスレイ13機
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm11206.jpg

東部方面からは、シン・アスカ大尉とプルツー中尉のフーリダムとサイコガンダムMK-U
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm11206.jpg

56HG名無しさん:2009/03/15(日) 14:37:47 ID:rBn5I0Yk
左から、西部方面からは、オードリー中尉のガンダムTR−1ギガンテックアーム、カール中尉の百式
南部方面からは、ライセンス持ちのジュドー少尉とカミーユ中尉のZとZZ
そして、白ワイン旗艦に発泡酒巡洋艦6隻
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm11208.jpg

北部方面からは、コウ少尉のデンドロビウム・ライト、シーマ中尉のデンロビウム・レフト
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm11209.jpg

決めに、大型MA2機と指揮管制用小型MA1機
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm11210.jpg

もう完璧です。さっき、市場で買ってきてたのよ。
ちょうど、市場のBGMに00の新OPがかかったのもなんか運命的

蟹を食しつつ、Cパートで刹那とマリナの再会があると良いな
57HG名無しさん:2009/03/15(日) 14:38:17 ID:rBn5I0Yk
>>58
確か、それB−クラブで、出ていたと思う
58HG名無しさん:2009/03/16(月) 09:20:39 ID:vu5rOinr
>>57
情報ありがとう。
検索したら1/1300で、12000円だったて事はわかった。
でも、画像は無いみたい…
59HG名無しさん:2009/03/16(月) 09:36:03 ID:vu5rOinr
1/1200で、12800円の間違いでした…orz
60HG名無しさん:2009/03/19(木) 02:05:14 ID:r/Nqv8f/










age


61HG名無しさん:2009/03/19(木) 11:58:19 ID:r/Nqv8f/
ウンチ〜age


(・∀・)




62HG名無しさん:2009/03/22(日) 11:47:21 ID:1P3mv6b5


おウンちスレアゲ〜(・∀・)☆


63HG名無しさん:2009/03/26(木) 20:43:35 ID:noYCh9X3
千葉の幕張メッセで8.29,30開催のキャラホビ2009
んどぱら屋はキハールUとアドバンスド・ウーンドウォートEXのガレージキットを出店する様です
これは楽しみです
64HG名無しさん:2009/03/27(金) 10:16:11 ID:Szv8nfuq
>>63

2つの糞スレに糞レスして必死ですね(・∀・`)
痴呆なの(・∀・`)?
頭の中がうんちなの(・∀・`)?

65HG名無しさん:2009/04/01(水) 14:13:29 ID:R3y0hbVE
ウンコ野郎さっさと保守しろよ下がってんぞw
66HG名無しさん:2009/04/07(火) 20:37:15 ID:L5sQCv6c
どうしたうんこ野郎 過疎カススレ活性化しねぇのかよw
67HG名無しさん:2009/04/20(月) 12:55:54 ID:8Gn81JFL
次スレはここを使用かね

うんち君は来ないように
次荒らしたら焼かれるよ
68HG名無しさん:2009/04/21(火) 00:04:25 ID:jiImzssA
これが本当のヤケクソだーっ!
69HG名無しさん:2009/04/22(水) 20:15:52 ID:kq3343DM
大便野郎はビビって消えたのかw
70HG名無しさん:2009/04/23(木) 11:04:54 ID:/mtV6Lg5
27 :HG名無しさん :2009/04/23(木) 06:11:17 ID:JQbkViAT
本スレ荒らされて潰された挙句の
文字通りの糞スレ
うんこ野郎の思うツボだな
うんこ死亡祈願sage

隔離スレよりうんち君の自演レスw
71HG名無しさん:2009/04/23(木) 21:00:28 ID:te/qI+Yd
うんこマンの人気に嫉妬
72HG名無しさん:2009/04/24(金) 00:57:43 ID:/zrac2e4
オマエら向こうのスレでやれよ
…と思ったら堕ちてる?
73HG名無しさん:2009/04/25(土) 02:42:12 ID:M6YPYoEt
ドドを持ってないのが、そんなに悔しいのか…>大便

>>63
将軍また出してくれるんだな、んどぱら屋は。
また頑張って並ぶか。
74HG名無しさん:2009/04/25(土) 12:45:14 ID:rq6kdSW+
うんちマンの保守アゲまだー(・∀・)?ちんちん
75HG名無しさん:2009/04/26(日) 05:40:55 ID:igFjo0VS
>>74
なんで煽るの?
76HG名無しさん:2009/04/26(日) 09:10:55 ID:x4wfGDsM
だって本人ですもの
77HG名無しさん:2009/04/26(日) 13:50:50 ID:8FQJa6YT
>>76
チビリーうんちくん乙
78HG名無しさん:2009/04/26(日) 13:54:05 ID:MCTiAC4T
削除人さんが動いてくれてるから
荒しのうんち野郎は無視する方向で
(次に荒らしたら対応してくれるそうです)
79HG名無しさん:2009/04/27(月) 11:53:32 ID:rOA++RfZ
シュツルムが出るならシュチュッツァーも期待していいよね?
80HG名無しさん:2009/04/27(月) 17:20:44 ID:lZ1DDd0/
よ〜し!
パパ、空気読まずに「TR6専用運用鑑」を作って、指差されちゃうぞ〜
81HG名無しさん:2009/04/28(火) 23:02:51 ID:lJqgchrS
アドヴァンスドフライルー作りたいけども胸のキャノンがなぁ…
俺設定ってありなのかな?
82HG名無しさん:2009/04/28(火) 23:05:29 ID:wvi6vVbS
ありじゃね
テストチームだから裏でぁゃιぃパーツ作って載せててもおかしくないw
83HG名無しさん:2009/04/28(火) 23:19:15 ID:lJqgchrS
>>82
ありがとう。そう言われると大丈夫な気がしてきたw
しかし一番の問題は俺の腕なんだよなぁorz
84HG名無しさん:2009/04/29(水) 12:01:23 ID:orrSd8U2
>>80
B-CULBから出てたアレキサンドリアのガレキ改造で、結構いけそうな気もするな。
1/3500TR-6の自作が、ちとやっかいか…
85HG名無しさん:2009/05/02(土) 16:35:47 ID:6cwVT9DT
HGサイコガンダムが見つからずギガンティックアームが作れない・・・
ジャンクパーツで俺設定なギガンティックアーム作ろうかと考えたが、フルドドUの穴にはまるパーツがなかなか見つからん・・・
86HG名無しさん:2009/05/07(木) 13:04:37 ID:CoCEthDs
神戸のボークスにあったな
87HG名無しさん:2009/05/07(木) 13:14:11 ID:1+jVDGB8
EXモデルと同スケールのアスワンが欲しい…
88HG名無しさん:2009/05/07(木) 23:48:48 ID:aZQkS12v
HGUCアイザック来るということは…
アイザック→先行量産型ハイザック(キャノンとコンバチ)→ハイザックUクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
89HG名無しさん:2009/05/08(金) 00:33:39 ID:3REQ3jXN
だがHGUCのハイザックはモデルが若干古いのでリファインしてほしい・・・
90HG名無しさん:2009/05/08(金) 00:54:24 ID:mkJLAQ4T
>>85
外形の合う、3mmPCを入れたら良いんじゃね?
91HG名無しさん:2009/05/08(金) 01:18:30 ID:BuGx1Wj+
>>85
HGUCサイコの腕もフルドドIIの穴はユルユルなんだぜ・・・
92HG名無しさん:2009/05/10(日) 11:18:27 ID:xbRY/B4Y
93HG名無しさん:2009/05/10(日) 11:44:03 ID:j6aX10ES
これはw
次のシリーズにゾラたんが出るのは確実か
94HG名無しさん:2009/05/10(日) 22:15:22 ID:36l9vaOz
>>93
GWなら、とっくの昔にヘイズルとか収録されてんぞ。
95HG名無しさん:2009/05/10(日) 22:58:44 ID:j6aX10ES
何・・・だと・・・・?
96HG名無しさん:2009/05/11(月) 22:10:21 ID:rLElI/Fi
>>95
22弾には、ウーンドウォートもおるでよ。
97HG名無しさん:2009/05/13(水) 17:54:01 ID:U/TkMwYp

明日からのホビーショーでAOZ系の機体は何か出ないかねえ。
完全新作とか贅沢は言わないヵら、アウスラ、イカロス、A ・フライルーとか欲しい。

AOZ系のキットはコンスタントに再販されてるし、デカールもそこそこ裁けてるから
売り上げ的にそう酷いことにはならないだろうし、他キットとのシナジ−効果も期待できる。
No.100までの数合わせとしてはシュツルムディアスとかアイザックよりはよっぽどアリだろ。
98HG名無しさん:2009/05/13(水) 21:13:28 ID:+ii2ZYnh
厳しいだろうねぇ。
工数でいったら今のHGUCは流用祭りは確実に上回るだろうし、
なによりアウスラやフライルーじゃAOZに人を引き込めないでしょ
ギガンティックぐらいのインパクトないと
99HG名無しさん:2009/05/17(日) 05:11:38 ID:QTCn53ti
MGヘイズル改とアドズル欲しいなぁ…
100HG名無しさん:2009/05/17(日) 18:31:59 ID:YfucwK9v
>>99
Ver2.0のフレームがあるから被せるもんだけ作ればすぐなんだけどねぇ

チラ裏
やっとムック全種揃う
出来るだけ密林は使いたくなかったなぁ
101HG名無しさん:2009/05/17(日) 21:13:33 ID:6CUGZAMy
AOZムックを置いてある書店ってあんまり無いよね。
俺も発売直後にvol5買い逃したら探すの大変だった
102HG名無しさん:2009/05/18(月) 01:41:52 ID:hWiqsXc4
vol6がどこにも売ってねえ・・・
103HG名無しさん:2009/05/20(水) 12:44:47 ID:l+IpsFdB
フライルーのフルドドUって無改造でアドバンスドヘイズルに付けられますかな?
104HG名無しさん:2009/05/20(水) 12:49:34 ID:tQ93ZI2H
>>103
付けられない
ヘイズルに付けるにはフルドドが必要
あと取り付け穴の径が微妙に違うので調整が必要
105HG名無しさん:2009/05/20(水) 14:44:34 ID:iAXWnb9m
>>100
俺、記事を再編集した完全版が出ると思って
途中で買うのやめたもんだから、あとで集めるのに苦労したわ
106HG名無しさん:2009/05/20(水) 15:08:39 ID:l+IpsFdB
>>104
サンクス
フライルーの購入は保留しとく
107HG名無しさん:2009/05/25(月) 23:23:34 ID:HnVuune/
キハールって難しいな
そもそもスクラッチしたことないようなヤツが作ってる時点でおかしいな
108HG名無しさん:2009/05/26(火) 01:42:26 ID:93b0JnSN
チャレンジャーやな
109HG名無しさん:2009/05/26(火) 02:40:39 ID:ivPahId+
曲面構成の半中空パーツが多いから
面倒くさそうだな
110HG名無しさん:2009/05/26(火) 10:52:35 ID:8zLDNhzP
バカやってるとは思ってるがA.O.Zが好きだからつい、ね
アッシマーを芯に切り刻んでるから曲面のパーツはあんまり問題ないんだ
いつの日か形になったらアップしてみるよ
その日が来ればだけど
111HG名無しさん:2009/05/26(火) 23:52:29 ID:eLlyiIy2
112HG名無しさん:2009/05/27(水) 02:17:36 ID:8RyVbatb
今、ムック本vol.6にのってる方の「アスワン」作ってる。
これができたら、「TR6(インレ)専用運用鑑、二個一で「近代化改修案」バージョンを作るんだ!
113HG名無しさん:2009/05/27(水) 02:25:16 ID:gL7iLthE
結局あれは決定項でいいの?
114HG名無しさん:2009/05/27(水) 22:10:51 ID:zlDQxp7g
>>112
そしてそこには、何故かクラップ級の完成した姿が!
115HG名無しさん:2009/05/28(木) 20:18:55 ID:2sQSzK8X
豆のようなキハールUぐわ
116HG名無しさん:2009/05/28(木) 22:36:21 ID:iDqAbxya
>>116
メガッさ楽しみにしてますよ!
117112:2009/06/02(火) 02:52:20 ID:VJBo6Mg1
模型版アップロードって、無かったっけ?
upは、コレでよいの?

http://uproda.2ch-library.com/1346509CJ/lib134650.jpg

http://uproda.2ch-library.com/134651HV6/lib134651.jpg

途中だけど・・・・
何か、バランス悪い。
レーダー(?)長過ぎ。
カタパルトも短くしないと、エンジンが小さく見える。



118HG名無しさん:2009/06/02(火) 08:04:08 ID:iwR0r4gV
きたあああああああああ
すげーよw
119HG名無しさん:2009/06/02(火) 21:29:43 ID:zPHVAA9h
おおすげぇいい感じにできてるやーん
120HG名無しさん:2009/06/02(火) 21:44:59 ID:syV3bEfr
この時期にということは、これキャラホビの申請用?
121HG名無しさん:2009/06/02(火) 22:17:45 ID:VJBo6Mg1
レスありがとう。
この球形タンク付きのアスワンの設定図が出てから、創作意欲がフツフツと…
イベントやらで中断しつつ、足掛け1年になります。
ところで、誰か最初のアスワン(タンクの無い奴)の作例の画像持ってないです?

>>120
思案中。
WF終了後のひと月で、更に作りこんで地上げ&複製&完成体は、かなりキツそう。
122HG名無しさん:2009/06/02(火) 23:44:55 ID:7XHTODvE
凄いよ。アレキサンドリア級アスワン……コスモフリートコレクションもアスワンが出てくれたらな


モデラーズサミットはどう? TR−6を出す人もいるようですよ
■ 開催日:2009年10月11日(日)
■ 開催時間:10〜15時(予定)
■ 開催場所:名古屋国際会議場2号館1階 展示室211・212号室
123HG名無しさん:2009/06/02(火) 23:54:30 ID:PP5xJotm
モデラーズサミットは既に募集を締め切っただろう
124HG名無しさん:2009/06/02(火) 23:55:54 ID:7XHTODvE
2次募集があったはず。あそこはTR−6のガレキを出す人も参加してるよ
125HG名無しさん:2009/06/03(水) 02:23:06 ID:jPTd2TMf
>>124
モデラーズサミット、全然知らなかったんだけど、当日版権とかあるの?
126HG名無しさん:2009/06/03(水) 02:34:21 ID:B4+GNdrC
模型サークルの展示会みたいなもん
物販なんぞ無い
127HG名無しさん:2009/06/03(水) 12:23:59 ID:G37keZnR
俺は遠くだから行けないが、見るだけと割り切っていけば、楽しめそうだな

TR-6のガレキもみてみたい
128HG名無しさん:2009/06/03(水) 21:53:03 ID:hYGoxNnt
ttp://plaza.rakuten.co.jp/toygeneration/diary/200905250000/

カッコイイなーTR−6
HGUCキットが欲しいぜ
129HG名無しさん:2009/06/04(木) 00:36:01 ID:UIWR1rM9
これってんどぱら屋さんの?
130HG名無しさん:2009/06/04(木) 00:46:38 ID:lHFsq9ik
立体化しているのをみると、角ばったデザインが連邦製ガンダムらしい感じがする
見慣れてくるとZよりもガンダムらしくないか?

>>129
んどぱら屋さんのだと思うけど、もしかして自作かな
131HG名無しさん:2009/06/04(木) 20:44:22 ID:GCsvKqos
>>129
ウチのと見比べたら同じっぽいんで、んどぱら屋さんのだね。
そして俺と同じで肩のΘの中の赤塗って無いw

以前うpしたヤツだけど、2色。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org93730.jpg
132HG名無しさん:2009/06/04(木) 22:05:09 ID:lHFsq9ik
前から思ってたんだけど、んどぱら屋さんのtr−6は、コンポジットシールドブースターのブレード部分が
設定よりかなり短いよね

いや、俺はこれくらの長さのほうが取り回しやすくて良いんだけど(絵的には、長槍携えた騎士みたいで長いほうがいいけど)
133HG名無しさん:2009/06/04(木) 22:06:52 ID:GCsvKqos
>>132
これでも、素体TR-6の時よりは長くなってるんだよ…
134HG名無しさん:2009/06/04(木) 22:42:37 ID:lHFsq9ik
そうなのか。知らんかった
135HG名無しさん:2009/06/11(木) 00:19:42 ID:E3pq02gw
今野敏の安積班シリーズ(警察小説)……
10巻の段階で累計100万部の販売数を突破とのことですね

9日の日経新聞の広告で知りました
嬉しいことです

http://www.tbs.co.jp/hanchou2009/author.html

※安積班シリーズ
 TBSテレビにより、2009年4月13日から佐々木蔵之介主演で
 「ハンチョウ?神南署安積班〜」でテレビドラマ化

AOZの今野氏は売上=実売で100万部。ガンダムブランド抜きで

ユニコーンの福井はガンダムブランド込みでいまだに出荷100万部

136HG名無しさん:2009/06/11(木) 20:40:00 ID:7dguuQj2
あのドラマは響鬼ブランドが若干含まれる
137HG名無しさん:2009/06/11(木) 21:10:40 ID:hz1lRxvR
んどぱら屋さんトコのキハールU見送りかーっ
とりあえずEXは2色作りたい…!
138HG名無しさん:2009/06/11(木) 23:51:39 ID:HWQd5jbY
去年は10時半ころには、完売だったんだよな〜>TR-6

今年は開場したら直行しないと…
139HG名無しさん:2009/06/12(金) 02:00:20 ID:zlW8U0dI
今年は去年のTR−6みたいなh派手な目玉は無いから
わりとゆったりと買えるような気が。

EXはパーツ追加仕様だし
AOZ版ハイザックとか、1/35ジム頭とか、マニアック過ぎるし
140HG名無しさん:2009/06/12(金) 06:18:50 ID:YoMAzN7n
>>138
まぁ去年は他卓にキラータイトルがなかったしね
141HG名無しさん:2009/06/12(金) 07:43:27 ID:zlW8U0dI
去年はキラータイトルって言うと、んど屋さんのTR−6と
ロボ系はsyujyuさんトコのVガンと、模型の王国のジ・オ&スモー位だったねぇ。
どれも徹夜組と転売屋で瞬殺だった。

あれって、販売を10時、12時、14時と3回に分けるとかすれば
ずいぶん転売を防げると思うんだけど、どうにかならんのかね
会場直後だけ盛り上がって、午後は閑散&グダグダってのも
イベントとしてどうかと思うし。
142HG名無しさん:2009/06/12(金) 18:48:13 ID:YoMAzN7n
まぁTR-6は朝一で並べば買えたから別に文句はないけどね〜
143HG名無しさん:2009/06/12(金) 19:29:38 ID:/osjQJ6e
お前らは、他には興味が無いのか⁉
参加ディーラーとしては悲しい。
まあ、しょうがないけどね…orz
144HG名無しさん:2009/06/12(金) 19:34:44 ID:DJtilbAV
>>142
俺も去年は朝一で並んで買ったなぁ。
でも、武器セットとガルバルディは売り切れてた。

>>143
まぁ、ここはA.O.Zスレだから…
145HG名無しさん:2009/06/13(土) 00:35:25 ID:iUr4V85f
>>143
全部の卓を回ったよん♪
使いすぎで予算無くなり、買えずに悔しい思いもしたしな。

ATMくらい置いとけやーっ!!ゞ(`Д´)/



…コンクリの上で寝るのは、ツラかったよトホホ
146HG名無しさん:2009/06/14(日) 03:01:38 ID:k/b/sJqc
イベント側としては1日中マーケットエリアに滞留されては困るだろ、ガレキオンリーじゃないんだからw
147HG名無しさん:2009/06/22(月) 23:40:15 ID:G56kjxx3
AOZ関係をスクラッチしてるサイトを
いくつか個人的にヲチしてるんだけど
h抜きでもアドレスとかここに張ったら迷惑かね?
148HG名無しさん:2009/06/23(火) 00:04:17 ID:S/tjQcEG
リンクフリーってんなら貼られても文句は言えないだろうが嫌がる人もいるだろう。
エスパーでもなけりゃ判断不能
149HG名無しさん:2009/06/23(火) 18:56:00 ID:c7rjH5pH
キャラホビ前に宣伝乙とか言われそうだな
何を作ってるかとかどんな単語でググると辿り着けるとかそのくらいでいいんじゃない
150HG名無しさん:2009/06/23(火) 20:49:52 ID:KUP4sHbg
過疎なんだし宣伝上等どんと来い!
151HG名無しさん:2009/06/26(金) 00:07:05 ID:r87OWbOQ
ttp://www.makonako.com/mt/archives/2009/06/2009_5.html

2009年6月21日:角川グループホールディングスの株主総会2009年より

質問
出版事業の強化について。
「ガンダムユニコーン」のアニメ化があるが、
「アドバンスオブゼータ」を出して角川グループの複数誌で展開しているものを連携してはどうか。
事業間で連携が取れていないのではないか。
同じグループでもっと連携しても良いのではないか。

「らきすた」の作品に出る町に住んでいるのだが、関連してお酒やミネラルウォーターを作る企画しているが、
角川の人に止められているという噂を聞いている。
企画があっても取り上げない、足を引っ張っているというイメージがある。
もっとグループ内等で協力してはどうか。

回答
ガンダムはサンライズが著作権の許諾権を持っている。
それぞれの雑誌や媒体において、事業展開に合わせて許諾展開している。
「アドバンスオブゼータ」はホビーマガジンでの企画として許諾を受けている。
ユニコーンに関しては、小説やアニメ、模型などで連携をしている。
年末にアニメ化にこぎつけている。
いろいろな会社の戦略があるがそれぞれの作品の事業があることをご理解いただきたい。
「らきすた」は鷲宮町商工会議所と連携して商品展開をしている。
町おこしに役立てていただいている。
全ての案件が速やかに許諾するわけではない。
日本酒はすでに出ている。きちんとした手続きであれば、話をしていく。
ブロックしているつもりはない。
152HG名無しさん:2009/06/26(金) 00:33:52 ID:tfagwHHl
A.O.Z好きの株主がいるのか・・・
153HG名無しさん:2009/06/26(金) 00:41:53 ID:r87OWbOQ
同じ会社の商品で連携するのは当然かと
新訳Zでヘイズルがモブで出ただけで、話題になったり、ムックなんかでも何冊の本で紹介される

モブより上のチョイ役で出れば、知名度上がって今後のガンダムゲームなんかでも登場できるかも
本や関連商品売れるかも……と考えるのは当然のこと
154HG名無しさん:2009/06/26(金) 04:52:55 ID:LYTFzz1V
グループ企業ではあっても同じ会社じゃないし、
会社を立ち上げた角川家のお家事情や、その後の対抗誌連発の歴史を考えたら
現状のユニコーン記事での連携ですら奇跡的
155HG名無しさん:2009/06/26(金) 07:04:07 ID:r87OWbOQ
それをやるのが企業
それを指導するのが指導者の仕事

それができてなくて、企業の利益を、未来を損なっているから、株主に指摘される

あの質問をガノタやオタの株主が馬鹿言ってると思っているなら大間違いですよ
156HG名無しさん:2009/06/26(金) 08:36:29 ID:LYTFzz1V
え?今時AOZが企業レベルでの利益につながると思ってんの?

ガレキディーラーが数十個売れてバンザ〜イって位な現状で。


157HG名無しさん:2009/06/26(金) 09:43:18 ID:6BB23NTN
「ガノタやオタの株主が馬鹿言ってる」としか思えない…
158HG名無しさん:2009/06/26(金) 10:11:02 ID:/jdE0xVc
だからこそ粛正が必要だとゆうのだ
159HG名無しさん:2009/06/29(月) 08:07:48 ID:TYYI0EWG
シュツルムとかアイザックなんてものまで出すんだから希望持ちたいな

ただ単に流用できるからなんだろうけど…
160HG名無しさん:2009/06/29(月) 19:41:06 ID:6Cv/6hWc
HGUCで出してもホドホドに売れてたから
ここまで展開したんだろうからさ、

バリエ展開もし易いんだし、MGでとっとと出しやがれと思う。
旧クウェルのことなんか無かったことにすりゃイイんだよ!

と思ったけど、オレヘイズルをMGで作ってるから
せめてソレが完成するまでは待ってくれ。。。。
161HG名無しさん:2009/06/29(月) 19:46:21 ID:cnQSbvqu
それこそボッタクラ改パでMGクゥエル用ヘイズル出しとけば
162HG名無しさん:2009/06/29(月) 19:49:34 ID:JAIiql4R
HGUCでヘイズル強化セット出せば、飛ぶように売れると思う。
163HG名無しさん:2009/06/29(月) 20:44:48 ID:Exa7p0WU
俺は喜んで買うが飛ぶようには売れないと思う。
164HG名無しさん:2009/06/29(月) 21:23:10 ID:6Cv/6hWc
スキップくらい?
165HG名無しさん:2009/06/29(月) 21:24:50 ID:QJ6PQc4w
いやむしろ俺が飛ぶね
166ウリウリマン:2009/06/29(月) 22:09:58 ID:MLJ4px/I
フルドド5機セット とか ?
167HG名無しさん:2009/06/29(月) 22:14:11 ID:TYYI0EWG
フルドド、プリムローズをセットで販売してほしいな
168HG名無しさん:2009/06/29(月) 23:08:10 ID:fIwDg3U7
Oガンみたくフルドド実戦配備型とか出しやがれですう
169HG名無しさん:2009/06/30(火) 00:14:14 ID:AOyieVZt
将軍&ドドIIでいいんじゃないかな・・・
170HG名無しさん:2009/06/30(火) 08:45:51 ID:Svl8jUU6
というかAウーンドEXを出してくれれば全て解決
171HG名無しさん:2009/06/30(火) 09:59:37 ID:IU8uhaBh
マラサイにランナー追加でダンディライアンだしてくれ!
172HG名無しさん:2009/06/30(火) 13:57:08 ID:PzaMY3jA
スレ違になるけど、メタルなんんたらで将軍とか可能性ないかなぁ
173HG名無しさん:2009/06/30(火) 14:50:24 ID:J7oc3LEC
もういいかげん「作り始めた」で
発売決定フラグなんて誰も言わなくなったねw

製作途中の人たちどう?進んでる??
制作日記とかで面白いサイトあったら教えて
174HG名無しさん:2009/07/01(水) 10:58:01 ID:N+1qTD2U
いっちょAd.TR-6Ex-ZZRegでも作ってみるか
175HG名無しさん:2009/07/01(水) 11:23:15 ID:7ejl1uld
>>162
言い出した、社員の首が飛ぶ。
176HG名無しさん:2009/07/01(水) 23:13:57 ID:KFKA/rhd
HGUCのプリム・ローズが本当に欲しい。
本体にビームキャノン、ミサイル、小型肩2つにフルドドのフレーム部分だけをおまけとしてつけてさ。
作りこもうと思ったらビームキャノンの支持フレームやフルドドのフレームはABSじゃなと強度的に無理。
177HG名無しさん:2009/07/11(土) 08:35:55 ID:6vGlw2DS
転載。スクラッチなどの参考になれば

カードゲームのガンダムウオーの新しいカード
ガンダムTR−6ヘイズルUが新規イラストで登場
カードゲームの世界で展開が継続中なのは嬉しい

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113299456
178HG名無しさん:2009/07/11(土) 12:08:23 ID:gIyghJFt
無理矢理過ぎる…
179HG名無しさん:2009/07/11(土) 12:36:59 ID:QoyWnln5
次のGジェネでどこまで出るのかなぁ
180HG名無しさん:2009/07/18(土) 23:23:21 ID:K5agKhr1
どうせ次のGジェネもエリアルドとか出ないんだろ
181HG名無しさん:2009/07/20(月) 10:06:27 ID:/JZ3cxjy
マーフィーとオードリーがいればおれはOK
182HG名無しさん:2009/07/22(水) 10:08:49 ID:zKyaCajJ
削られてるそうだから無理だろ
183HG名無しさん:2009/07/23(木) 11:36:49 ID:gotDqXUX
機体が増えてるどころか減らされてる可能性もあるしな…

つかなんで両津は声貰えたんだ?
マフティーはハサウェイだから仕方ないとして
184HG名無しさん:2009/07/23(木) 20:06:22 ID:8s6kaOF2
>>183
まぁ、一応Fの時声あったし…
185HG名無しさん:2009/07/28(火) 23:16:32 ID:QcMXSE2s
ガンダムの常識 モビルスーツ大全 Z&ZZ&逆シャア編

の巻末に、5PつかってTR−1ヘイズルからTR−1アドバンスドヘイズルまでに5機が紹介されてた(1機1P)
186HG名無しさん:2009/07/30(木) 10:33:31 ID:/pptsvsp
1:200の人がシナンジュにいっちゃってガッカリ
ザクとか早く終わらせてTR-6の作業に戻るんだ!応援してるぜ!!
187HG名無しさん:2009/08/07(金) 04:19:39 ID:7QSewaVK
1/200の良さを広めたいらしいけど未完成ばかりじゃなぁ印象よくないよね
あのサイズで模型として完成させるのは難しいんだというマイナスイメージの方がw
本家の電穂でも出来なかったTR-6の組み換え換装システムの再現には凄く期待してるんだが...
もし再現したらインパクトは絶大だと思うんだがなぁ
ここ見てるだろうから期待しておくw
188HG名無しさん:2009/08/08(土) 09:46:46 ID:R0MbMhJS
未完成病
189HG名無しさん:2009/08/08(土) 15:32:20 ID:F2YCAFhu
そのサイト教えてくれ。
190HG名無しさん:2009/08/12(水) 12:17:28 ID:m7pTPVhF
アドバンスオブゼータシリーズ用デカールが売ってねwwwwww
191HG名無しさん:2009/08/14(金) 09:41:19 ID:gRH3lI8V
>>189傍流もでりんぐ
192HG名無しさん:2009/08/14(金) 21:22:08 ID:oYS+cczD
HCM-Proのネモで作ったネモカノン作例を探しているのですが、
どこかにありませんでしょうか?
193HG名無しさん:2009/08/14(金) 22:02:44 ID:vTUJt6Xy
1/200のヒト、無駄にスゲーな
ハイゼンスレイに期待してるぜ!
194HG名無しさん:2009/08/15(土) 00:18:33 ID:9WMaAJdd
>192
ちょっと違うけどこんなの見つけた
ttp://thepmw.com/phorum/read.php?f=21&i=36684&t=36070
195HG名無しさん:2009/08/17(月) 14:39:07 ID:lHbLoXsx
なかなかカッコイイね。GJだ。





ただし、
顔面フェイス以外。
196HG名無しさん:2009/08/18(火) 02:10:19 ID:OId/gDm+
>>顔面フェイス
なんか、「頭痛が痛い」を思い出させるフレーズだな。w
197HG名無しさん:2009/08/18(火) 04:39:16 ID:6/zQcKgm
模型板の世代の移り変わりを感じる今日この頃
198HG名無しさん:2009/08/18(火) 14:00:19 ID:mC9VuD6k
ネタだっつ〜の!
199HG名無しさん:2009/08/18(火) 14:57:07 ID:kIxk/pqY
キャラホビ行く奴いる?
去年の高速戦闘形態は瞬殺だったと聞いて不安なんだが
200HG名無しさん:2009/08/18(火) 20:50:38 ID:80WyV4x3
>>199
行くよー。去年は10:40ぐらいにブース行ったらなんとか買えた。
今年も無事購入できたら作って画像アップするよ!
201HG名無しさん:2009/08/19(水) 11:28:09 ID:d72EZxNB
>>199
去年はいつもの人気所が軒並みガッカリ選択で皆流れてきたんだったな
今年はそんな事ないと思うけど、結構オクでいい値がついちゃってたからな〜>将軍
202HG名無しさん:2009/08/19(水) 18:11:24 ID:TYkYQdRt
昨晩、配置図確認してたら、今年はんどぱらやさんトコ以外でも
ウーンドウォート出すみたいね。
キールタイプってなんだろ…キハールのことだろうか…
203HG名無しさん:2009/08/19(水) 23:33:44 ID:0VWNR8Lg
204HG名無しさん:2009/08/21(金) 14:55:04 ID:OvIkkDZL
>202
コレじゃないか?
ttp://44058059.at.webry.info/200907/article_1.html
キハールUはこれが初立体化だよね
肩がちょっと小さ目かな?
しかしやっぱTR-6はかっこいいぜ
HGUCがますます欲しくなる
205HG名無しさん:2009/08/22(土) 00:54:14 ID:S8O9zHMC
>>204
おぉ、ありがとう。
これMA形態のガザかと思ってたw
TR-6はHGUC欲しいよね。
206HG名無しさん:2009/08/29(土) 13:40:55 ID:6CFiPVg5
ハイゼンスレイUの肘の増加装甲の裏は、盾が付きそうな感じだよね。

個人的に盾がないと不安だから自分がHGUCハイゼンUを買ったらヘイズルの
シールドブースターがギャプランブースターをつけたいんだけど、MA形態の時に

どこにつけるかだよな
207HG名無しさん:2009/08/29(土) 19:22:26 ID:PzHtmkEU
あんだけごちゃごちゃしてたらもう盾とか必要なくないかw
208HG名無しさん:2009/08/29(土) 20:12:56 ID:6CFiPVg5
ここ誤爆だったんだけど、レスサンクス

ハイゼンスレイUはすっきりしてると思うよ
フルドドUつけてラーになるとごちゃごちゃしてくるけどね

対Z、対ZZを考えると、実体弾防御用のシールドはいると思うんだ



209HG名無しさん:2009/08/29(土) 20:33:03 ID:P8v7EqPN
そもそも、ハイゼンの武器が「コンポジットシールドブースター」だから、シールドも兼ねてるんじゃないの?
210HG名無しさん:2009/08/29(土) 20:54:35 ID:6CFiPVg5
コンポジットシールドブースターはIフィールドを発生して「シールド」としての機能は持ってるけど、
実体弾防御としての機能はない・・・・・・と思う

グレネードが直撃したら、ビーム砲のバレルやIフィールド発生機が木端微塵だと
211HG名無しさん:2009/08/29(土) 21:58:41 ID:SBFgbDRG
EXパーツだけ別に売ってくれないかなぁ・・・w
212HG名無しさん:2009/08/29(土) 22:51:22 ID:P8v7EqPN
EX画像来たね。
無事買えるといいんだけど…

>>210
なるほど。
213HG名無しさん:2009/08/29(土) 22:58:26 ID:BOWiY+5n
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:34:08 ID:RHRfCJUj
あれ?
フルドドUはこんな装着方法だったけ?
肩の武装コンテナの内側にフルドドは装着されるはずじゃ・・・・・

これだと肩の武装コンテナの武器が使えないじゃん
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:46:55 ID:RHRfCJUj
>>212
Zガンダム以降からCCAの機体まで、MSが実体弾を標準装備する様になってきますから、
実体弾防御のシールドも必要かと思うのです

EXになると、腰と背中のハイメガキャノンという構成で、フルアーマーZZに似てる側面もありますな
EX−SにもフルアーマーZZにも似てるEX


では、明日のキャラホビでの健闘を祈ります
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:40:26 ID:W4Hlfvg6
>>214
ムックVol.6持ってると分かるが、フルドドUの装着位置は
発表時には武装コンテナの内側だったが、
最後の方になると武装コンテナの上に装着位置になっている。

しかも笑えることに武装コンテナの設定が発表されたページに載っている
>213の将軍EXはまさにそれ仕様

>>215
何のための拡散ビーム砲w
途中からAOZでは実体弾防御は拡散ビーム砲が担当してる。
アドヘイの強化シールドブースターとか、ファイバーのバインダーとかね。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:02:56 ID:RHRfCJUj
>>216
TR-6EXの作例なんかは、武装コンテナの内側だけど、38、45Pの設定などもそう
76Pだと上なんだけどね。うーん

コンポジットシールドブースターには拡散ビームがついてたの?


218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:37:16 ID:ijJhVYpz
EX、10:30くらいで完売ぽい…?
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:44:26 ID:ijJhVYpz
今年のEXも、素体用パーツ入ってるみたい。
明日から製作開始だー
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:37:49 ID:RHRfCJUj
ムック6のポスター裏のTR-1ハイゼンスレイ(一番新しいイラスト)だと、コンテナの内側にフルドドUが入ってる

コンテナの武装を有効活用するなら、こっちが良いと思うのだけど。。。。。。
コンテナのインコムは、フルドドUの有線ビームで代用できるけど、ミサイルボッドは魅力的だと思うのだけど
221HG名無しさん:2009/08/30(日) 21:22:56 ID:RHRfCJUj
>>219
おめでとう。完成したらUPよろしく
222HG名無しさん:2009/08/30(日) 22:22:14 ID:ijJhVYpz
>>221
最初はティタ色で作ろうと思ってたけど、先にトリコロールの方を
ガンダム顔で作ってみるよ。
223HG名無しさん:2009/08/30(日) 23:37:38 ID:RHRfCJUj
完成期待してます。
224HG名無しさん:2009/08/31(月) 22:08:02 ID:hLD1/SP7
フルドドUの接続位置を確認するためムック6巻見てみたけど、P38のEXって
右肩はコンテナ内側についてるけど、左肩はコンテナの上に乗ってるよね…
225HG名無しさん:2009/09/01(火) 00:12:47 ID:MjbARpJL
俺にもそう見える・・・・・・でも、98Pの作例だと完全に内側

コンテナの武器を使用する時は内側にスライドするとか?
玉虫色決着
226HG名無しさん:2009/09/01(火) 13:03:50 ID:lJKXalo1
>>218
もうちょっと早かった気がするね。
自分は無理だったよ…EX
227HG名無しさん:2009/09/01(火) 13:55:19 ID:B0aTHmtH
転売ヤーがどっさり買ってったりもしてたしなー。
228HG名無しさん:2009/09/01(火) 21:14:49 ID:I3sVd77N
最近出たガンダムのイラスト集にTRシリーズが網羅されてると聞いたけどまぢですか?
229HG名無しさん:2009/09/01(火) 21:31:33 ID:RzxXTnyF
EX、今ならオクで定価近辺で買えるんじゃね?
物がなくなったら、酷い事になりそうなので急いだ方が…
230HG名無しさん:2009/09/01(火) 21:52:40 ID:6dnd7IRw
>>226
そうだったのか…
10:15位に行って買えたので、10:20位で終わったのかな。

>>228
MS大全集2009かな?
載ってるには載ってるけど、画像小さくてインレとかごちゃごちゃしたヤツはかなり見にくいよ。
231HG名無しさん:2009/09/01(火) 23:35:31 ID:WJ0eyZFI
藤岡建機の出世作、メダロットの新作ゲームが出るらしいよ
232HG名無しさん:2009/09/02(水) 03:28:36 ID:bUVuH2Q1
>>229
宣伝乙です。
233HG名無しさん:2009/09/02(水) 20:25:29 ID:13f+NJEK
>>230
資料としては全く使えないが
2ページまるまるTR-6にびっくり。
234HG名無しさん:2009/09/02(水) 22:08:08 ID:Y66zreSG
個人的には一覧表+TR−6高速戦闘形態の正式名(ハイゼンスレイUなど)が読めて資料的価値もあると思う
235HG名無しさん:2009/09/02(水) 23:59:23 ID:zCVHmZUH
資料用に電撃のムック買えなかったんで大全集買おうと思ってたが資料に使えないのか・・・
236HG名無しさん:2009/09/03(木) 00:46:14 ID:cXOq7ETt
>>235
たった7ページにAoZのほぼ全てのメカ(TR-6の全バリエまで)載ってるんだから
1つ1つはとってもちっちゃいよ。
細部設定なんか当然無いし。

ただただ網羅していることだけが売りの本。
MSしりとりするときくらいしか役に立たん。
237HG名無しさん:2009/09/03(木) 02:46:35 ID:SXbHxY58
 最後にムがつくやつ多すぎ
238HG名無しさん:2009/09/03(木) 20:53:34 ID:aV84BKjF
〜ダム多いよな
239HG名無しさん:2009/09/03(木) 21:09:34 ID:cXOq7ETt
しかしそれに返せるのはムットゥーとムラサメしか無い罠
240HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:25:09 ID:F8W5j+Sv
武者ガンダムがあるぜ
241HG名無しさん:2009/09/05(土) 16:30:21 ID:ADML4rjs
1/200の人ザク完成おめでとー!
ついにTR-6再開だそうで!!ギガンティックまで構想にあるとか!!!期待してますよ!!
242HG名無しさん:2009/09/05(土) 20:42:16 ID:EGY2dt/9
>241
ありがとうございます。なんとかザクも一段落つきました。
直後にんどぱら屋さんのEXを観まして、完全に触発されている次第です。

TR-6シリーズに全く関係の無いサブアーム、実はギガンティック(アウスラ)用だったりします。
ttp://fx.104ban.com/up/src/up4922.jpg

亀作業ですが、今後とも生温い気持ちでよろしくです。
243HG名無しさん:2009/09/06(日) 16:10:51 ID:2NiKASBR
すでに見れないとかどういうことなの・・・
244HG名無しさん:2009/09/10(木) 13:25:31 ID:clju9quk
ブログいったら載ってるよ
245HG名無しさん:2009/09/10(木) 16:10:18 ID:M5HlBV89
キャラホビでアドバンスド ウーンドウォートは買えたんだけれど、これって素体用の説明書がついてない…
どこかに素体用の説明書ってあるかな?
246HG名無しさん:2009/09/10(木) 18:27:09 ID:hMDyGzRn
>>245
一昨年買った素体の説明書あるから、帰ったら上げるよ。
247HG名無しさん:2009/09/10(木) 19:14:19 ID:Hg/JJt98
>>246
ありがとうございます!
楽しみにしてます!!
248HG名無しさん:2009/09/10(木) 20:06:24 ID:bsxWTY44
今回アドバンスドウーンドウォート(長い・・・)は昼過ぎまで残ってたみたいだな
瞬殺だと思ってキャラホビ行かなかったんだが、来年は行ってみようか・・・
249246:2009/09/10(木) 20:21:29 ID:FI8ynVYM
>>247
おまたせ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org126518.zip.html
パスは tr6

画像でかいので、見やすいように加工してくださいな。
250HG名無しさん:2009/09/10(木) 20:36:09 ID:0p52c3fl
>>248
11時頃行った時にはもう売り切れてたけど?
251HG名無しさん:2009/09/10(木) 21:33:27 ID:Pgpicl6V
>>249
IDが違うけど247です。
本当にありがとう!  今見てます。
下手の横好きだから、説明書がなきゃ、とてもじゃないけど素体はつくれなかった…

>>250
EXはすごい勢いで売れてたね。結局、買えなかった。

252HG名無しさん:2009/09/11(金) 00:53:39 ID:CNOJGOCV
あれ、某所で12時頃まで売ってたって情報があったもんで
253HG名無しさん:2009/09/11(金) 17:45:31 ID:ZedxuINT
それEXじゃないほうじゃないの?
254HG名無しさん:2009/09/11(金) 20:19:57 ID:J5BMTQnZ
元々最初の人がEXとは一言も言ってない罠
255HG名無しさん:2009/09/11(金) 20:42:18 ID:tq9jvBzo
新訳Zに登場したヘイズルは、どのタイプなの?
256HG名無しさん:2009/09/11(金) 21:42:41 ID:Y2toFnfY
>>255
頭だけヘイズルでしかも後ろ姿。検証画像見ないと気付かない(クウェルと見分けつかない)レベル。
257HG名無しさん:2009/09/11(金) 22:06:39 ID:tq9jvBzo
脚とかも、ヘイズルになってるよ。
あのカラーリングから判断するとアドバンスドヘイズルだろうか?
258HG名無しさん:2009/09/11(金) 22:31:50 ID:yVyJ94mL
正式採用カラーのヘイズル改じゃない?
259HG名無しさん:2009/09/13(日) 14:51:13 ID:k/jA0kWA
昔のガンダムの資料をみたら、HJでセイラマスオさんが創ったTR−5フライルーの記事が出てきた

頭部と自作ガンダムヘッドに変えたので名実ともにファイバーガンダムです
元のギャプランもかっこいいけど、更に強化+ガンダムヘッドで超かっこいいです

HGUCだけでなく、いろんなところ、ゲーム、ガンコレやMIA、HCMで出てほしいな
260HG名無しさん:2009/09/13(日) 14:59:10 ID:/1jULH5D
旧シャアに飽き足らず模型板にまでで湧いたか
しねばいいのにね
261HG名無しさん:2009/09/13(日) 18:45:14 ID:/saEmqpF
1:200のひとー旧シャア板のAOZスレで話題があがってるよ
262HG名無しさん:2009/09/13(日) 21:51:53 ID:t3SmK4Cu
>>259
一年くらい前だっけ。もっと前か
HJでAOZの作例やった事に驚いたなー
263HG名無しさん:2009/09/13(日) 23:00:34 ID:ekXBHQwS
HJはガンプラの新作なら必ず取り上げるよ。
やっつけの場合が多いけどな…
264HG名無しさん:2009/09/14(月) 00:43:01 ID:P6+nZ6nV
>>263
しったか乙
265HG名無しさん:2009/09/14(月) 01:26:28 ID:gjuKSDyU
マスヲのフライルーは新作じゃないぞw
266HG名無しさん:2009/09/14(月) 02:04:56 ID:fhCf6L2K
マスオの作例はおそらく2008年の10月号。
フライルーの新作キットレビューは模型誌ではされてない。
HJやモデグラはもちろん、当の電ホもパッケージの完成品見本を作例として載せているのみ。
フライルーは難があるキットだから、HJのキットレビューを見たかったわ。
267HG名無しさん:2009/09/14(月) 03:32:19 ID:tXbIMPXW
>>266
HGUCギャプランを当時相当改造してたから、今回はもういいってのもあったんじゃないか?
268HG名無しさん:2009/09/15(火) 21:02:23 ID:ojuiKGJx
マスオ作例におけるフライルー流用の多さは異常
269HG名無しさん:2009/09/23(水) 10:59:29 ID:byhuvjZN
ヘイズルってなんでこんなに種類あるの?
もうどれがどうだか訳分らんw
http://comic.cngba.com/thread-17315902-1-5.html
270HG名無しさん:2009/09/23(水) 12:52:49 ID:5Ja+4foR
ヘイズルを中心にオプションパーツ出して欲しい
接続軸の太さを合わせてくれればモナカキットで充分だから
ACみたいに組み換えで俺ヘイズルを作りたい
271HG名無しさん:2009/09/23(水) 18:28:53 ID:P0G/661x
いっそのこと新規でTR-6をですね(ry
272HG名無しさん:2009/09/23(水) 22:32:01 ID:y9glusDa
出せなくはないんだろうけど出すきっかけがないんだろうな
273HG名無しさん:2009/09/24(木) 00:18:32 ID:lS4OhPFZ
この前のGジェネで出てくれてたらなぁ・・・
274HG名無しさん:2009/09/25(金) 19:40:32 ID:FVDOimNU
1/200のヒト最近頑張ってるな。
ハイゼンスレイを見たけどスゲー欲しくなって困る。
275HG名無しさん:2009/09/25(金) 20:47:56 ID:/FdkuB4d
ライトモデラーの分際でAOZに興味持たなきゃよかった…
イチから自作とか何から始めればいいかわからん…

磐梯に期待するしか…
276HG名無しさん:2009/09/25(金) 21:47:47 ID:X44hMt0M
スキルupのチャンスだ!!
277HG名無しさん:2009/09/25(金) 22:21:30 ID:OXv0sDun
>>275
俺も、そんなに技術ないけどガレキがあるから助かってる。
地方民だから、イベント行くのも一苦労だけど…

そして、EXは完成まであと2〜3週間かかりそう…
278HG名無しさん:2009/09/26(土) 02:05:35 ID:llsTCpZ4
>>720
>回答によるとAOZは電穂との独占契約な企画だから
>他紙ではおおっぴらに扱えないっていう答えが出てたじゃんよ

元NT編集長あがりの角川の雑誌部門の責任者の回答だな
この人は駄目な人だと思うな
角川は、メデイアワークス系と角川系とアスキー系で全然協力関係もなく、似た雑誌出して共食い+潰し合いしてばかり
それを解消してシナジー効果を出して収益上げるのがこの人の仕事なのにね。

角川系の人だから、電撃の企画であるAOZを潰して、角川系の利益を守った。。。。。というところだろう
こんなことやってるから、いつまでたっても角川はマイナー雑誌から脱却できないのだよ
279HG名無しさん:2009/09/26(土) 02:10:41 ID:llsTCpZ4
上。誤爆スマソ
280HG名無しさん:2009/09/26(土) 03:35:01 ID:i9PjPACQ
ヘイズルの物語知りたいのだがマンガ見ればいいのか?
マンガが入りやすくて楽に見れそうだが合ってる?
281HG名無しさん:2009/09/26(土) 09:49:08 ID:NaKlan5M
漫画は最初の頃はメカが下手だけど時間軸に沿って話を知るには最適かな
小説は戦後の裁判がメインの話

2機目のTR-5をZフェイスにした ガンダム顔だと長物も似合う!
2機いたギャプランの1機はガンダム顔だったと思う事にしよう
282HG名無しさん:2009/09/26(土) 12:52:53 ID:i9PjPACQ
ありがとう
よしとりあえずマンガ読むわ
キハールとかンードなんちゃらやギャプランもどきやハイザックもどきなど気になるロボがたくさんあるんだ
283HG名無しさん:2009/09/26(土) 15:17:14 ID:nwD/OBZG
>>282
メカの設定も知りたいんだったら、ムック本もお勧めなんだけど、今は手に入りにくいみたい。
284HG名無しさん:2009/09/26(土) 15:25:25 ID:mxVi0gEN
>>283
ムック本再版して欲しいよな
もしくは再編集した完全版とか
285HG名無しさん:2009/09/26(土) 17:13:56 ID:YIzFNaaE
今出てるムック本自体本誌記事をまとめただけなんだよな。
誤記とその訂正記事までそのままとかどんだけ手抜きなのよ…。
286HG名無しさん:2009/09/26(土) 17:17:35 ID:Tx8gRHcF
後半やる気なさげだったし、しょうがなくね?
287HG名無しさん:2009/09/26(土) 17:30:08 ID:h9V9bKw5
ムックはキハールの作例で頭部のアンテナが傾いてるのとか
1/60ヘイズルの腰のエネルギーパックが左右逆に付いてるのとか撮り直して欲しかったわ
288HG名無しさん:2009/09/26(土) 18:29:16 ID:molu0HwO
模型雑誌の企画なのにもかかわらずキハールUとかファイバーUとかダンディライアンUとか
あげくの果てに最終完成形のインレのまともな作例が作られないままとかどんだけやる気ねーんだよ電穂w
HGUCの時はヘイズルバリエとか何回もしつこく作ってたのになw
289HG名無しさん:2009/09/26(土) 18:38:03 ID:YIzFNaaE
ムックで造り起こしがあると思っていた時期もありました。<TR-6バリエ
290HG名無しさん:2009/09/26(土) 19:57:37 ID:nwD/OBZG
仕方ないので、比較的楽そうだったウーンドウォート・ラーだけ素体改造して自作ですよ。
291HG名無しさん:2009/09/26(土) 20:40:39 ID:llsTCpZ4
AOZは前編集長の企画。その企画を頑張っても前編集長が凄いだけで、今の編集長の功績にならない・・・・・
それが全てだろうな
編集長変わったあたりから、AOZが冷遇されだした気がする


本当は、編集長変わったり、担当が変わったら状況一変する・・・・・だったら駄目なんだけど、
そんな駄目ことがよくあるのが角川系だからな
292HG名無しさん:2009/09/26(土) 22:54:59 ID:u62V7eTt
あの時点でAOZを切ったこと自体は間違った判断ではないと思うけどなぁ
劇場版Z効果も切れる時期だったし、00やユニコーンが控えてたから
293HG名無しさん:2009/09/26(土) 22:59:23 ID:llsTCpZ4
そうだな。智恵のない奴ならそれが正しいと判断する。だから駄目なのだ
294HG名無しさん:2009/09/26(土) 23:00:56 ID:llsTCpZ4
正直>>292の様な、間違った判断するのが角川にはゴロゴロいるから、いまだに角川の2流出版なのだよ
295HG名無しさん:2009/09/26(土) 23:43:08 ID:ePsPS80z
自社企画を『育てる』って感覚が無いんだよな。
そういう意味では、『育てざるを得なかった』センチネルとは全く逆ベクトル。

ウニコも使い捨てされそうな悪寒がするわ。
296HG名無しさん:2009/09/26(土) 23:49:19 ID:llsTCpZ4
>>295
まあね。292にはきついこと言ったけど、人を使い捨てにする組織だと、どんな企画も最終的にはぽしゃるんだよな
297HG名無しさん:2009/09/27(日) 00:01:23 ID:ePsPS80z
>>296
292のいう事もビジネスとしては正しいんだけど、角川が【腐っても一流】にはい上がれないのも現実なんだよね。


まぁ今だに、ヘイズル弄ってる俺には関係ないけどさw
なかなか『これだ!』ってパーツが無くて…
もうこうなったらOOとか種も、パーツ要員にしようかしらんorz
298HG名無しさん:2009/09/27(日) 07:28:42 ID:NPHtnxea
今HJで話題になってるセイラマスオはそこら辺フリーダムにやってるね
(例:デュナミスにフライルー、ブレイズザクファントムにザンライザーetc)
299HG名無しさん:2009/09/27(日) 12:29:21 ID:LMUmp5Jj
>>284
完全版欲しいな

誤記とかちゃんと訂正したり、扱いが小さかった画稿を大きく掲載したり
作例がなかったやつの作例を新規にやったりして


まあ、無理な話だろうけどw
300HG名無しさん:2009/09/27(日) 14:42:29 ID:UBgaEnlG
ユニコスレでも粘着してたが
ヌケサクは角川の中の人に親でも殺されたのかw
301HG名無しさん:2009/09/29(火) 02:47:09 ID:BvSDruT9
>>298
あのお人の凄い所は、それを違和感無くやっちゃったトコだと思うんだ。
実物見て驚いたわ。


腰にキャノン着けたいんだよねぇ…
302HG名無しさん:2009/10/01(木) 12:09:21 ID:KUY4dVYI
んどぱらのハイゼンスレイUラーだが
股間についてるブーストポット部のメガ粒子砲の色は
赤が正解で展示完成品の黄は間違いだよな

電撃ムックvol6の作例も間違って黄色で塗ってるが建機の画稿では赤だ
黄色は火が出るところでビーム砲の先端は赤が色指定のルールの様子

あやうく黄色に塗る所だったぜ・・・あぶねぇw
303HG名無しさん:2009/10/02(金) 21:34:50 ID:YnqaLaVC
今さらだけどT3部隊の初期カラー塗装ムズすぎだろ…

缶スプレーで出来るのか…?
304HG名無しさん:2009/10/02(金) 22:43:41 ID:wDsQhL9j
電子出版でいいからムックを再販して欲しい
305HG名無しさん:2009/10/10(土) 23:14:47 ID:w3w3M/Ht
T3部隊カラーを缶スプレーで塗りたいんですが、
スプレーだと薄い青の、ガンダムカラーグレー(11)の方は
出ていないので困っています。
薄い青は塗装範囲も面積も広く筆で塗るのは難しく、
エアブラシも所持していないので
どうにかスプレーで済ませたいです
代用できそうなスプレーって何かないでしょうか?
306HG名無しさん:2009/10/11(日) 00:33:19 ID:un2urb66
>>305
ttp://www.mr-hobby.com/itemlist/pg12.html
Mr.カラースプレーとかどうかな?
近い色があるか、ちょっと微妙なところだけど…
307HG名無しさん:2009/10/11(日) 01:42:43 ID:cyTduogh
>>305
ガンダムカラースプレー Gブルー2がぽい色してる
308HG名無しさん:2009/10/11(日) 01:59:03 ID:4iAj3C/d
>>307
ティターンズの紺はGブルー2がいいけど
>>305は薄い青の方を言ってるんじゃないのか
309HG名無しさん:2009/10/11(日) 03:11:01 ID:IzZ+NCeR
薄い青っつーか、あのグレーは缶スプレーでは無いんじゃないかなぁ。


先ずタミヤスプレーのF-15用グレーを吹いて…
クリアーブルーとクリアーレッドで紫色作って、クリアーで調整したものを、上から筆塗りするとか…?
310HG名無しさん:2009/10/11(日) 03:57:41 ID:m1/fQ4if
TR-6の作例と設定がガッツリ載ってるムックが欲しい…
311HG名無しさん:2009/10/11(日) 03:59:25 ID:MDvN+k+r
買ってろくに見てないムックが全巻ある…
312HG名無しさん:2009/10/11(日) 06:38:41 ID:QsNcqtPb
>>306-309
レスありがとうございます

Mr.カラーは一度確認しましたが近い物は見つかりませんでした…
他社のスプレーですと後はタミヤくらいでしょうか…

グレーの上からクリアブルー等を塗る
という発想はありませんでした
ただ結果が予想しにくいですね…
313HG名無しさん:2009/10/11(日) 12:13:19 ID:RET7SfNo
>>310
設定ならムックでいいけど作例はなぁ

んどぱらやブログにTR-6製作途中の写真とか載せるの無理なのかなぁ
仕事で忙しいのはわかるけど
314HG名無しさん:2009/10/11(日) 16:23:56 ID:IzZ+NCeR
>>312
取り敢えずランナータグなんかを使って、試し塗りする事推奨。
ランナーでも良いけどね。

カラーチップ作っとけば、後で役に立つよ。
315HG名無しさん:2009/10/11(日) 16:59:16 ID:HfpgVeWr
無理に缶で塗るより、ヤフオク等で千円台のエアブラシを買うほうが有益かと。
316HG名無しさん:2009/10/11(日) 18:30:26 ID:tGff8/tg
AOZ知ったの連載終わる頃だったから、ムック再販して欲しい・・・
317HG名無しさん:2009/10/11(日) 19:59:18 ID:QsNcqtPb
レスありがとうございます

>>314
勿論試し塗りは行ってからですが、
そもそもクリア系のカラー自体が少ないですからこれも容易ではありませんね…

>>315
仰る通り安いエアブラシを用意した方が簡単かもしれませんね…
ただどうにも敷居が高く感じられるのと、
エアブラシ塗装に適さない環境なのでちょっと難しいです…
318HG名無しさん:2009/10/11(日) 20:13:54 ID:un2urb66
あと2〜3日でアドバンスドウーンドウォートEXできそう…

>>317
環境はよくわからないけど、スプレー大丈夫ならエアブラシも大丈夫な気がする。
319HG名無しさん:2009/10/11(日) 20:42:07 ID:QsNcqtPb
>>318
説明不足ですいません
環境というのは溶剤の臭いによるもので、
家族等への迷惑を考えるとスプレー以上は厳しいので…
320HG名無しさん:2009/10/11(日) 21:47:14 ID:dQiIC5Co
スプレーも充分臭くないか?
溶剤で塗料の調整するくらいどうってことない
321HG名無しさん:2009/10/11(日) 22:16:05 ID:QsNcqtPb
>>320
エアブラシは本体の掃除等にも薄め液使うから
どうしようもないとか思ってたんですが違うんですね

知ったかで言ってすいません
322HG名無しさん:2009/10/11(日) 22:44:09 ID:qsMdtIEs
エアブラシなら水性塗料も使えるし、低圧で吹けばミストもスプレーよりも飛ばないよ。溶剤臭が気になるならむしろオススメ
323HG名無しさん:2009/10/12(月) 00:51:18 ID:zCO9ZxAQ
しかしみんな、よく電撃買うよな

金がなけりゃ手を出さんな、あんなボッタクリ雑誌
324HG名無しさん:2009/10/12(月) 01:17:20 ID:wpYAA9hY
>>322
そうなんですか、水性塗料等は使ったことがないからわかりませんが
エアブラシも検討してみます。
塗装ブース等はなく窓を全開にして吹いてる状態なので
問題があるかもしれませんが…


結局エアブラシ塗装の方向になっちゃいましたが
スプレーに関してのアイデアを下さった皆さんもありがとうございました。

検討の結果次第では結局スプレーになる可能性もあるので
もしまた何かあればアイデアをいただくかもしれませんし、
スプレーで代わりになるような組み合わせがあれば報告させていただきます。


教えてくださった皆さんありがとうございました

325HG名無しさん:2009/10/12(月) 04:59:33 ID:ovXmd5Kg
プリムローズが近所の中古屋で315円だったから即購入した
326HG名無しさん:2009/10/13(火) 19:17:15 ID:VzeSedOR
ようやっと、EX完成したよ…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org256787.jpg

とりあえず、白ウーンドウォートだけ並べてみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org256792.jpg

写真撮るのヘタでごめんね。
327HG名無しさん:2009/10/13(火) 19:43:36 ID:X8qXKvtQ
おおっ! 壮観ですね。フルアーマー嫌いなので、EXは好きではなかったけど、こういうのを見ると欲しくなりますね
328HG名無しさん:2009/10/14(水) 19:59:45 ID:lysC4w0N
ムックがどこにもないって話だけど、電撃がデーコレにするか、1から6をまとめる気があるからではないかな?

小説と漫画が近頃増刷されたことから、AOZはサンライズ、角川的に「なかったこと」にはなってない
MS大全集には、ハイゼンスレイUとかでネームを統一するなど、新設定もつけている

そのうち、まとめるかなにかで出すのだと思う
329HG名無しさん:2009/10/14(水) 21:15:53 ID:kLdCo4+0
デーコレが一番可能性ありそうだがあれはちっちゃくてなぁ…資料としては使いにくい。

まとめるなら建機のラクガキとかもちゃんと載せて欲しいな、背景扱いじゃなくて。
330HG名無しさん:2009/10/14(水) 22:49:31 ID:Lknye4v9
ラクガキは公式じゃないから誤解を防ぐために載せないんじゃないかな…
それかラクガキだけを纏めたページを作るか


331HG名無しさん:2009/10/14(水) 23:02:43 ID:lysC4w0N
ラクガキはそんなに問題になる設定はないから、公式化されるのではない?

謎OSにしても、何にしても、公式化して問題ない物ばかりだと思うけど
332HG名無しさん:2009/10/14(水) 23:30:52 ID:xnPXZ42T
新しく何か出すなら作例ありがいい?無しがいい?
333HG名無しさん:2009/10/14(水) 23:44:13 ID:kLdCo4+0
そりゃあ有がいいでしょうよ
最後の方なんか消化不良もいいとこだし…
334HG名無しさん:2009/10/15(木) 20:29:04 ID:9sT03d4/
どっちかといえば、こちら向きの話題か?


大阪日本橋と神戸三宮のボークスに、
それぞれHGUCフライルーが展示されてるけど、店員にファンがいるのかもしれないね

寄ることがあったらみてみたらいいかもね
335HG名無しさん:2009/10/16(金) 20:43:30 ID:xHpMX5cp
A.O.Zは妙なところにファンがいたりするな
故フルチンも好きだったみたいでフライルーとか作ってたな・・・

336HG名無しさん:2009/10/17(土) 13:27:28 ID:fpOCIwMW
MS大全も、自分とこで連載してる00Pでさえ設定の記載ミスやらかしててあんまり当てにならんからな
337HG名無しさん:2009/10/18(日) 21:33:49 ID:LZlUjjWN
>>326
見れなかった・・・
338HG名無しさん:2009/10/18(日) 23:32:53 ID:+Kr75hJX
>>337
再うpしようか?
339HG名無しさん:2009/10/19(月) 02:24:19 ID:bockGpDh
んどぱら屋のアド将軍EXヤフオクにあるけどコピー品の可能性があるのか…

未開封品なら安全なんだろうか
340HG名無しさん:2009/10/19(月) 06:09:44 ID:slOC7vXx
今出てるEXは違法の海賊品。最近の正規品の相場は30000円前後。
今年のTR-6、キャラホビ直後は安く入手できてよかったよ。
オクで定価近辺で買えると書き込んだら、宣伝乙された(笑)
341HG名無しさん:2009/10/19(月) 08:04:20 ID:bockGpDh
マジか…
最安値で売ってるとこは完成見本写真しか載せてないし
何故か入荷日とか書いてあって怪しさ抜群だったけど
まさかほとんど真っ黒とは…

というか定価っていくらくらいだったの?
342HG名無しさん:2009/10/19(月) 08:09:17 ID:wpWFzrCp
>>341
\24000じゃなかったかな。
んどぱら屋のHP行けば載ってると思う。
343HG名無しさん:2009/10/19(月) 08:13:25 ID:bockGpDh
>>342
即レスd

成る程
確かに定価の半額は真っ黒で間違いないな…w

344HG名無しさん:2009/10/19(月) 09:36:47 ID:4MofCLli
今年はセブンソード1人勝ちだったね
オクじゃEXは定価、武器バーツやマスラオは定価で随分と残ってたし
EXじゃないアドバンスやキハールの中の人はそれこそ最初から安売り状態(何の為に買ったんだろうかw)
345HG名無しさん:2009/10/19(月) 12:41:15 ID:wpWFzrCp
>>344
ダンディライアンの中の人じゃない?


そういえばダンディライアン、仮組前状態で放置したままだ…
置く場所無いわ。
346HG名無しさん:2009/10/19(月) 15:31:45 ID:4MofCLli
>>345
そうだねゴメンコ。
作ってアップしてYO!
347HG名無しさん:2009/10/19(月) 18:11:52 ID:wpWFzrCp
>>346
ファイバー作った時にスタンド用の真鍮パイプ使っちゃったんで、
またパイプ注文しなきゃならないのよ…
というか、デカブツは置き場所が…
EX置く場所確保するのも一苦労だったから。
348HG名無しさん:2009/10/19(月) 21:02:39 ID:bockGpDh
AOZはデザインもサイズもブッ飛んでるからなぁ
だからこそ気に入ったわけだが

んどぱら屋のファイバー見たことなかったからググってみたら、
過去のオクで取引されたのが出てきたが
香港再生産品と書いてあったが堂々と明記して大丈夫なのか…?
入札件数が10以上あってさらに驚いた
349HG名無しさん:2009/10/19(月) 21:39:04 ID:v/Uk+Hwr
でも、AOZのデザインもサイズも、Zの時代に合ってると思うんだよね。

Zのメカは、Zを含めて過去のラインから外れているデザインが多いけど
(富野の要望でメカデザイナー乱舞だったから当然)、けっこうそれはZ(ZZも含む)という
混沌とした時代に合ったデザインだと思うんだよね

人気のZだって、当時は賛否両論だったしね。


350HG名無しさん:2009/10/19(月) 22:44:03 ID:uh+n/tY+
当時キュベレイとか叩かれてたよな・・・
351HG名無しさん:2009/10/19(月) 23:09:03 ID:v/Uk+Hwr
オタクってのは基本保守的だから、ZのMS群への拒否反応は強かった。

でも、慣れって恐ろしいw 慣れてくるとZもキュベレイもかっこいい。

TR-6もかっこいい……と思うんだよね。
352HG名無しさん:2009/10/19(月) 23:15:37 ID:ZJ+LDiyk
TR-6ハカッコイイデスヨ?
353HG名無しさん:2009/10/19(月) 23:26:23 ID:aN+Z2erV
20数年経っても慣れないボリノーク…
ティターンズ謹製だったらAoZにも出ていたかな。
354HG名無しさん:2009/10/20(火) 00:50:34 ID:4fGoi9WP
自分もいまだに全く受け付けられないボリノーク。
ところで、ティターンズて、ティターンズカラーなんて言葉あるけど、
それで塗られていたのガンダムMkUだけだよね、当時。
ティターンズカラーいうくらいなら、もう少し何体かその色で出せ、と。
355HG名無しさん:2009/10/20(火) 00:58:32 ID:F9kTtICV
>>354
バーザムが近いと言えば近いけど…
ハイザックも連邦カラーの方がティターンズっぽいよね。
356HG名無しさん:2009/10/20(火) 01:19:04 ID:OFVZRbO/
元は同じ志を持つティターンズとエゥーゴ

ティターンズは蒼き地球の海の青
エゥーゴは緑なす地球の大地の緑

がそれぞれシンボルカラーなんだよね
357HG名無しさん:2009/10/20(火) 01:21:01 ID:OFVZRbO/
みればガンダムMK-Uの色は、黒が強くて、TR-6のティターンズカラーとも違うような・・・・・・

ティターンズからの正規版はどの色なのだろう?????
358HG名無しさん:2009/10/20(火) 02:01:21 ID:JGvvrPSq
好きな色でいいんじゃない?
そもそも"ティターンズカラー"自体が後付けなんだし
359HG名無しさん:2009/10/20(火) 02:05:50 ID:F9kTtICV
>>358
「ティターンズカラー」て言葉だけなら、TV版Ζで、Mk-2の色を白に塗り替えるとき、
エマ中尉が「ティターンズカラーはお嫌でしょう?」て言ってたような…
360HG名無しさん:2009/10/20(火) 02:16:20 ID:ojXIcwO6
ゲームのエゥーゴvsティターンズとかでも別に紺色ってわけじゃなかったしなぁ

まぁあのゲームは連邦とエゥーゴを纏めて
その敵としての意味でティターンズとジオンを纏めちゃってるから
ティターンズカラーってわけでもないんだよな

Ζが紺と濃緑で構成されてたり、百式が真っ赤だったり…

361HG名無しさん:2009/10/20(火) 07:18:32 ID:OFVZRbO/
>>359
言ったのはレコアだな。うーん。あれはティターンズが塗った色という意味合いだと思うけど

確かにいわゆるティターンズカラーってのはないかも

強いて言えば、ティターンズの制服の色、MK-U、クエル、バーザムなどの黒っぽい青などの青系の色・・・・か?
362HG名無しさん:2009/10/20(火) 09:31:54 ID:F9kTtICV
>>361
あぁ、レコアだったのね。
Mk-Uを「エゥーゴカラー」と「ティターンズカラー」で区別してたら、いつの間にか黒紺塗装を
「ティターンズカラー」て呼ぶようになったって感じじゃないかなぁ。
363HG名無しさん:2009/10/20(火) 21:34:05 ID:BObUznlZ
A.O.Zの機体って基本的にHGで出てたティターンズの機体を新規パーツつけて出せるようにって感じでデザインしてたんだと思うが
既存機体で結局出たのはフライルーだけだったな・・・
364HG名無しさん:2009/10/20(火) 21:37:53 ID:F9kTtICV
>>363
確かに、HGUCでガルバルディβが出てたら、高機動型も出てたと思う。
なんで劇場版Ζの時の、Ζ系プラモラッシュの時にガルバルディ出なかったんだろうと…

キハールとアッシマーはシルエットが似てるだけで、別物だしなぁ。
365HG名無しさん:2009/10/20(火) 22:34:58 ID:arM9mbl6
>>363
デザインのクセが強すぎてバリエで出しにくかったしな
366HG名無しさん:2009/10/20(火) 23:00:30 ID:MG2R1yBS
ハイゼンスレイとか出して欲しかったのになぁ
ヘイズルが爆発的に売れたらTR−5もでたのかね
367HG名無しさん:2009/10/20(火) 23:04:58 ID:G6rLSv8d
ハイゼンスレイ超欲しい!
あとヘイズル改MGで出ないかなぁ…
00やユニコ優先だろうから当分無理そうだけど。
368HG名無しさん:2009/10/20(火) 23:16:19 ID:OFVZRbO/
>>364
そりゃ、あんた、Zは人気がなかった・・・・に尽きる

キチガイがZZやAOZのプラモが出ないことを不人気と叩いているが、

新訳Zという現役放送アニメがあって、プラモ販売が途中で止まったZは
相当情けないと思うんだけどね
369HG名無しさん:2009/10/20(火) 23:43:24 ID:tc2IugM4
>プラモ販売が途中で止まったZは

え?Zのプラモ販売って止まってたの?
HGUCでもMGでもけっこう新作が出たと思ってたけど・・・
他にも出す予定のあったのに中止になっちゃったとか?
370HG名無しさん:2009/10/21(水) 00:02:24 ID:ojXIcwO6
HGUCでハイゼンか将軍出ないかな…

371HG名無しさん:2009/10/21(水) 00:29:00 ID:2omCpuMu
発売中止になったわけではないが、ガルβ、バーザム、ポリノーク、バウンド、バイアランと、

新訳Zというプラモ販促最高の追い風+新訳Z内での活躍もあった機体も多いのに、
HGUCで発売してない
372HG名無しさん:2009/10/21(水) 00:49:41 ID:LEwcOoIF
>>370
HGUCでTR-6欲しいよね。
個人的には素体好きなので、2〜3機並べたい…
373HG名無しさん:2009/10/21(水) 01:40:06 ID:afO88N6P
>>371
つ需要
374HG名無しさん:2009/10/21(水) 04:01:39 ID:e78si7J6
ガルバルディは需要無くは無いだろ
375HG名無しさん:2009/10/21(水) 07:52:57 ID:A8FfsbTI
MIAのガルバルディさんはイケメンだった
376HG名無しさん:2009/10/21(水) 11:41:59 ID:wVbBjbUP
ヌの字に餌やるなよ
377HG名無しさん:2009/10/23(金) 15:40:33 ID:ESqy0B1l
ようレスストッパー
378HG名無しさん:2009/10/23(金) 19:49:13 ID:jOmVmAlb
どうでもいいけど登場MSコンプとかファーストしかなくね?
379HG名無しさん:2009/10/23(金) 19:54:15 ID:2QV0nzkI
>>378
Ζは割と出てなかったっけ?
380HG名無しさん:2009/10/23(金) 20:15:44 ID:jOmVmAlb
>>379
熊さんとかザムとか出てないじゃない

というか>>368は明らかに認識がおかしいな
アレ出せコレ出せがガンプラの常なのに

劇場版Z期のラインナップは今見ても頑張った方だと思うぞ
381HG名無しさん:2009/10/23(金) 20:43:27 ID:2QV0nzkI
>>380
熊はともかく、バーザムも出てなかったのね…
382HG名無しさん:2009/10/23(金) 20:44:36 ID:NHqbraw1
イエローラインの入ったカラーに塗装しようとして
薄い青をグレー11で塗ったら濃すぎる気がするんだが気のせいだろうか…
383HG名無しさん:2009/10/23(金) 20:59:58 ID:2QV0nzkI
>>382
ブルー10か38あたりを混ぜてみたらどうかな?
384HG名無しさん:2009/10/23(金) 21:31:51 ID:qjubR5W2
>>381
新訳Z時に、プラモ化しなかったのは

ガルバルディβ、メッサーラ、バイアラン、サイコMK2、
GMU、デイジェ、バウンドドック、バーザム、ポリノーク・サマーン

かな?

大型機はともかく、劇中で活躍したバイアラン、ポリノーク・サマーンが出てないのはいただけない

385HG名無しさん:2009/10/23(金) 21:33:00 ID:NHqbraw1
>>383
作例とかだとホワイト混ぜてるみたい

空いた時間にちまちま塗りを繰り返してるから
作り溜めしとかないといけないのか…
386HG名無しさん:2009/10/23(金) 21:44:38 ID:NOenoNuR
>384
ハンブラビ「…」
387HG名無しさん:2009/10/23(金) 21:47:34 ID:R1tTGAhm
>>386
おまいさんは旧キットの出来が良いから、幸せモンじゃないか。
388HG名無しさん:2009/10/24(土) 00:17:40 ID:OKiIZJLi
メッサーラ欲しいのう
4000円くらいかな
389HG名無しさん:2009/10/24(土) 01:05:14 ID:Iayat5Wj
>>388
俺もメッサーラは欲しいと思う。
390HG名無しさん:2009/10/24(土) 12:07:38 ID:dRhj6GzB
AOZあまり興味なかったけど、ザラスでアドバンスドヘイズルが698円だったから買ってみた
付録のフルドドとプリムローズそのまま積んであったから、この際一緒に作ってみる
391HG名無しさん:2009/10/24(土) 13:03:51 ID:Iayat5Wj
プリムローズって肩アーマー1個しか付いてないんだよね…
なんで2個つけないんだろう。
392HG名無しさん:2009/10/24(土) 13:07:22 ID:Uj9Xp39d
そりゃお前いつもの何個も買ってね!だからに決まってるだろう
複製すれば良いだけだが
393HG名無しさん:2009/11/02(月) 12:31:39 ID:VhsDSN3Q
tr-6キット化希望
394HG名無しさん:2009/11/09(月) 19:22:56 ID:657WIrvu
TR-6キット化希望
395HG名無しさん:2009/11/12(木) 22:20:11 ID:BrI8yISq
なんだか流れ止まってて寂しいので、EX撮りなおしてうpしてみる。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org354867.jpg

て書き込もうと思ったら、まだ規制されてるし…
396HG名無しさん:2009/11/12(木) 22:28:38 ID:86ejx7MG
前から思ってたんだけど、んどぱら屋のハイゼンUもハイゼンUラーも
コンポジットシールドブースターを腕には装着できないの?
397HG名無しさん:2009/11/12(木) 23:34:18 ID:BrI8yISq
>>396
取説通りに組むなら、シールドブースターは装着できない。

余剰パーツの素体用手を使えば、持てなくもなさそうだけど、肘辺りが干渉しそう。
今後武器セットなんかで、シールドブースター単品が出れば、試してみたいね。
398HG名無しさん:2009/11/13(金) 17:08:36 ID:QbhShm+E
ソラリュウウザイw設定画の読み違い多杉ww
399HG名無しさん:2009/11/13(金) 23:20:37 ID:ShLVLVUa
>>397
レスサンクス。
建機氏の設定イラスト2枚とも、コンポジットシールドブースターを装備してない立ちポーズなので、
どんな感じで装着してるのか、ちょっとわかりにくいのです

漫画のほうでもよくわからないし・・・・・
46Pみたいな感じでついていて、手首とかはフリーな状態なのかな?
とも思っているのです
400HG名無しさん:2009/11/13(金) 23:22:15 ID:ShLVLVUa
コンポジットシールドブースターは実体弾を防御できないのが気になります

自分はTR-6がキット化されたら、
コンポジットシールドブースターではなく、ロングブレードライフルとシールドブースターを
MA時の下部につけてしまおうかと思っています
401HG名無しさん:2009/11/14(土) 02:33:07 ID:COyy7h5N
コンポジットシールドブースターは銃でも盾でもない独自の武器だから
フライルーU形態を見ると分かるようにジャバラで腕のラッチと繋がっていて
別に腕で持たなくても自由に機能する様子 巨大なクロー代わりにもなるしな
402HG名無しさん:2009/11/14(土) 03:01:23 ID:FcqC5UAt
>>399
設定上でのシールドブースターの装備方法は、ムック6巻P27に載ってるよ。
アドバンスドタイプになると、肩には接続できないと思うので、グリップ部分だけで保持してると思う。

ガレキの素体はジャバラアームが付属してないので、肩には接続できない。
右手がグリップ込みの1パーツになってるので、それで保持。
アドバンスドとEXのキットにはジャバラアームが付いてるけど、それ付けるとグリップ部分が隠れてしまうので
手に持って装備はできなくなる。
403HG名無しさん:2009/11/19(木) 05:06:45 ID:dttuotl/
GNアーチャー買ってきてアドヘイに付けたら、超高機動型みたいになって満足。
コンデンサーの代わりに腕パーツを付けると、隠し腕も合わせて阿修羅状態にもなるし楽しい。
404HG名無しさん:2009/11/21(土) 13:50:40 ID:eTLA3Uw2
UC以外のキットからパーツ流用しても、ティターンズカラーに塗ればあんまり違和感ない。
ただし調色が難しいから、青はブルー10、黒はミッドナイトブルーを生塗りしてる。
405HG名無しさん:2009/11/23(月) 11:35:24 ID:YC5GJSzQ
お前等、今月号の電撃ホビーからAOZの企画が復活したぞ
第1弾としてソラリュウのハイゼンスレイ2・ラーなどが載ってる
以前連載してた時のデザインが上がってくるのと同時進行でばたばた製作してたのとは違い
今回からのは不定期で最終決定デザインを元にじっくり製作していこうという企画らしい
406HG名無しさん:2009/11/23(月) 11:52:32 ID:gWhdRKm3
「うそだ!!!」byひぐらし
407HG名無しさん:2009/11/23(月) 16:49:54 ID:1Gp5j0Iv
岬氏のブログに書いてるね。今月はオマケ付きで高いから、ちょっと悩む
408HG名無しさん:2009/11/23(月) 17:52:31 ID:tszBetvm
イベントにあったっていう「惜しまれつつ終了した企画の復活」ってのが本当にAOZだったのか

設定を再考とかするならいずれHGUCで将軍が出たりしないかな…
409HG名無しさん:2009/11/23(月) 18:27:59 ID:itcer+mc
ムックの再販もしくは完全版にも期待できるな
410HG名無しさん:2009/11/23(月) 19:39:56 ID:jXUztbZ4
新規プラモもきっと!
411HG名無しさん:2009/11/23(月) 20:07:15 ID:2u0lMR7G
はっきり言って信じられん。岬氏のブログはどこ?
412HG名無しさん:2009/11/23(月) 20:10:58 ID:wbPftCh6
>>411
んどぱら屋さんとこの「ロボ専」ブログにリンクあったと思う。
413HG名無しさん:2009/11/23(月) 21:18:12 ID:Fx3jUgiA
岬ブログ、定期的にすくすくスクラッチモードに突入するのが面白いなw
414HG名無しさん:2009/11/23(月) 21:30:26 ID:gWhdRKm3
ほう・・・・
角川の総会で、AOZの名前を出して自社コンテンツを大事にしろと言っていた人がいたけど、それが影響あったのかな?

角川が一度終わった自社コンテンツを再開するなど、会社の方針を変えたのかもしれない
415HG名無しさん:2009/11/23(月) 21:34:53 ID:gWhdRKm3
TR-6得意の武器・装備の換装などもやってほしいね

設定にあるバルカン、ミサイル、インコムだけでなく、
ラカン・ドーベンばりの無線インコムやモビルビットみたいなのや、拡散ビームとかも追加して欲しい

416HG名無しさん:2009/11/23(月) 21:36:13 ID:gWhdRKm3
頭部パーツはいろいろ換装して欲しい。
ノーマルTR-6、ハイゼンセンサーヘッド、バーザムヘッド、女神像ヘッドなどなど

MK-Uばりのバルカンポッドも欲しいし、謎だったビームサーベルの場所も決まってほしいw
417HG名無しさん:2009/11/23(月) 21:42:36 ID:2u0lMR7G
皆サンクス。
ブログいってきた。。。。神様信じる!

ちょっと気になったけど、
「TR6−6[ハイゼンスレイ2・ラー」
ってなんだろう?

[ハイゼンスレイ2・ラー」は、いろいろあった拘束戦闘形態の正式名称は決まったんだな〜だけど

「TR6−6」ってなに?

あ〜肩の武器セットは見てみたいな
インコムなんかついてると、フルドド2のウィンチキャノンを合わせて、4方向からのオールレンジ攻撃が
できたりと、絵的に映える装備かと
418HG名無しさん:2009/11/23(月) 21:44:48 ID:kXP6RK1g
>414
企画というほど大げさな感じではなくて
とりあえずTR−6の作例が久しぶりに載っていて(5ページ)
製作文で不定期だけど今後もやるよ!と書いているという感じ。

プロフィールにTR−6版のキハールをキャラホビ向けに
製作中、TR−6シリーズをコンプリートしたい。等と書いてあるので
期待感はある。
419HG名無しさん:2009/11/23(月) 22:21:41 ID:gWhdRKm3
>>418
2年前に終了した企画が再開するのには理由がいると思う

理由とすれば、今年6月の株主総会での発言かな〜と
そこから再開が始まったとすれば時期的にも合うかと

あの手の偉い人が一杯集まる場での発言は、その場以降にも
大きな影響及ぼすときもあるからね

再開は嬉しい。
電撃は24日発売だったかな? 久しぶりに購入だ


420HG名無しさん:2009/11/23(月) 22:57:51 ID:wbPftCh6
>>416
素体の頭がバルカンポッドじゃなかったっけ?
421HG名無しさん:2009/11/23(月) 23:13:31 ID:gWhdRKm3
それは高速戦闘形態だと外してセンサーヘッドになってる。TR-6高速戦闘形態はバルカン標準装備ではない

そういえば、UCガンダムの主人公機でバルカンが標準装備でないのは、
本編外伝問わずあまりないような

MK-UとTR-1、TR-6高速戦闘形態ぐらいか?

422HG名無しさん:2009/11/23(月) 23:24:04 ID:wbPftCh6
>>421
設定画の高速戦闘形態では確かに強化センサー頭だけど、そこは必要に応じて
バルカンポッド頭に換装するんじゃないのかな?
そういう設定だったと思う。

まぁ、高速戦闘形態に素体頭はあんまり似合わなそうだけど…
423HG名無しさん:2009/11/23(月) 23:33:10 ID:6l6ijJuE
これは新作プラキット発売フラグか!?
424HG名無しさん:2009/11/23(月) 23:39:24 ID:gWhdRKm3
いや、やってみたら似合うかも>高速戦闘形態に素体頭

文字設定だけだが、ハイメガキャノンヘッドもある。シャレでインコム付いたSガンダムヘッドなどもw
「ガンダム」だからバルカン欲しいのでバルカンポッドは付けたいね

TR-6の面白いところは、機体各部のパーツを換装できるだけでなく、
MSの顔である頭部パーツも換装できる点
作例もいろいろやってほしいし、キットにも付けてほしい

425HG名無しさん:2009/11/23(月) 23:49:14 ID:wbPftCh6
>>424
ガレキあるんで、試せないことはないけど引っ張り出すのが面倒だ…w

ハイメガ頭はアドバンスド・キハールUの頭じゃないかな。
426HG名無しさん:2009/11/24(火) 01:21:51 ID:eEzd6QVT
記事見た。AOZの新連載ではなくて、単発作例の不定期掲載なのね。

無理せず2〜4ヶ月で1アイテム位のペースで続けて
総集編的な別冊を出しいて欲しいな。
TR−6バリエーションもいいが、
イラストのみで未立体化のAOZネモとか、イラストにあまり似て無い
1/144ハイザック系や○○シュトゥッツアー作例をビシッと
作り直して欲しい。

427HG名無しさん:2009/11/24(火) 11:22:46 ID:4NTxJcXX
完全変形のTR−6キハールUが欲しい
428HG名無しさん:2009/11/24(火) 20:28:30 ID:f6SToAEk
ならばここはインレをですね・・・
429HG名無しさん:2009/11/24(火) 20:47:44 ID:SSv0E5EH
ガレキでHGUCサイコインレを・・・・
430HG名無しさん:2009/11/24(火) 21:16:32 ID:O7YiPkb/
>>429
ガレキなのかHGUCなのか…
サイコはどうでもいいんだけど、インレの立体は見てみたいなぁ。
431HG名無しさん:2009/11/24(火) 21:34:55 ID:SSv0E5EH
ガレキでHGUCサイズのサイコインレを・・・・・

サイコインレは見る限り、
インレのファイバーUヘッドの上にサイコミュヘッド+バインダーの先にビーム砲ユニットをつける+色が金色
で完成するからインレをやるなら、サイコまでいってほしい
432HG名無しさん:2009/11/24(火) 21:53:53 ID:KXobCIRn
>>405
設定の方もちゃんと載せて欲しいねえ。
433HG名無しさん:2009/11/24(火) 22:55:17 ID:f6SToAEk
ガレキでHGUCサイズのサイコインレだと10万近く(以上?)になりそうだな
434HG名無しさん:2009/11/24(火) 23:11:44 ID:4EUm10fS
まずHGUCサイコmkUをだな
435HG名無しさん:2009/11/25(水) 00:09:41 ID:TtfKPj5e
A.O.Z的にはガルバルディβあたりから…
436HG名無しさん:2009/11/25(水) 00:11:31 ID:A+0VX+Bj
連載当時ラフしかなかったイラストをクリンナップして欲しいのぅ…
今建機は何かやってたっけ?
437HG名無しさん:2009/11/25(水) 00:13:40 ID:C1832rZK
ガレージキット
1/144インレ 99,800円

サイコインレ拡張キット(サイコミュヘッドやビットやら) 39,800円

ギガンテックユニット(サイコMK-Uの手と足) 29,800円
438HG名無しさん:2009/11/25(水) 00:40:34 ID:TtfKPj5e
>>437
1/144ファイバーとダンディライアンがそれぞれ\4,8000(だったと思う)で、
インレの構成が「ファイバーU+ダンディライアンU(中にそれぞれウーンドウォートEX)」
で、ファイバーUもダンディライアンUもTよりはデカかったと思うから、やっぱり10万超えそうだ…
439HG名無しさん:2009/11/25(水) 01:24:33 ID:/V4MILJN
一瞬\4,800-かと思ったじゃねえか・・・
440HG名無しさん:2009/11/27(金) 02:09:53 ID:AIkKXOaz
今更の発言だが、ガレキ高っ!俺は種や00のキットを混ぜてオリジナルAOZ作って遊んでよっと。
でも、ガルバルディやバーザムはキットで欲しい‥。
441HG名無しさん:2009/11/27(金) 05:58:43 ID:WodXYJKV
>>439
うわ、ごめん。,の位置おかしいのに今更気付いた…
442HG名無しさん:2009/11/27(金) 22:37:22 ID:Rxu/S7oE
>>436
メカデザやった漫画が打ち切られたくらいしか
電穂には首根っこつかんでHGUC向けの図面でも引かしてもらいたい
443HG名無しさん:2009/11/28(土) 01:31:56 ID:NiqHuaT3
時期が時期だけにソラリュウや岬さんが他の企画で忙しくなりそうなのが不安
444HG名無しさん:2009/11/28(土) 23:54:41 ID:CafK5/F8
>>442
えっ、ドールマスターって打ち切られたのか?
445HG名無しさん:2009/11/29(日) 00:44:47 ID:Ab6PUXlH
違う。マガジンの藤なんとか先生の方。
446HG名無しさん:2009/11/29(日) 01:07:23 ID:SKffHEY1
マガジンというと
何がクニだよ!!クンニしろオラァァァ!!!
のイメージが頭から離れない
447HG名無しさん:2009/11/29(日) 01:18:48 ID:AiqgQY2L
これでDOLLMASTERの続きがやっと読めるかと思うとマガジンの奴終わってよかったよ
448HG名無しさん:2009/11/29(日) 11:41:52 ID:SQNUed2O
ドールマスターって結局どうなるのかな?

もう姫様は子供生めない体にされてるから、王家断絶で負けは確定なのだけど、
王国は悪い連中に支配されて終わりです〜かな?
449HG名無しさん:2009/11/29(日) 20:40:41 ID:SQNUed2O
電穂の146P左上の全武装展開図が好き
こういうのは好きなので、肩の武装や頭部パーツ、インレユニットなどを展開した作例などをみてみたいな
450HG名無しさん:2009/11/29(日) 23:11:07 ID:qcJBTNag
FF14が出る前に建機にヘイズルセルフリファインとかやらせて欲しい
かかとスラスターのハイディテール案とか描いてたし本人もやる気あるだろ
451HG名無しさん:2009/11/30(月) 02:00:38 ID:Hk98bNKO
建機ってネトゲプレイヤーなの?
452HG名無しさん:2009/11/30(月) 19:32:48 ID:LYdkbFW4
今月の付録のユニコーンのスタンドみたいなのでヘイズルを出して欲しかったな
あとAOZ連載中に表紙向けのバストアップモデル作るとかさ
453HG名無しさん:2009/11/30(月) 22:26:57 ID:k0rGlVFo
馬面の顔付いたじゃないか
454HG名無しさん:2009/11/30(月) 23:42:07 ID:7t4m2yd/
馬面の顔はな〜、ガッカリな出来だったからな〜(´・ω・`)
455HG名無しさん:2009/12/01(火) 09:41:22 ID:K29+VsPF
女神ヘッドのやつとか欲しいな。
456HG名無しさん:2009/12/01(火) 18:25:49 ID:2uxySpg8
あれは良いものだ…ぜひ1/144で再現を
457HG名無しさん:2009/12/01(火) 19:14:14 ID:OWIScsa9
今のバンダイのレーザー彫刻(だっけ?)技術を使えば1/144でもそれなりの物が出来そうな気がする
部品注文するとそのパーツだけやたら高くなったりして
458HG名無しさん:2009/12/01(火) 19:19:14 ID:kYKAuoJV
なんか家にT3ピンバッチがあるんだが何か分かる?なんかの付録かな?
459HG名無しさん:2009/12/01(火) 19:33:08 ID:Kq2odSVu
>>458
電ホの付録だな

かなり前だと思ったけど。
460HG名無しさん:2009/12/01(火) 20:09:50 ID:kYKAuoJV
>>459
それだ!
ありがとう
461HG名無しさん:2009/12/01(火) 20:36:04 ID:C/LHIIyf
女神ヘッドはムック6巻P65みたいな角っぽい感じのデザインのはまだいいけど、
表紙のやつはちょっと…

やっぱ普通のブレードアンテナの方が好きだわ。
462HG名無しさん:2009/12/01(火) 21:01:07 ID:uWg1NTcM
まあ、HGUCがでたとして、そのヘッドパーツバリエーションの一つとしては女神ヘッドもありだな

女神ヘッドしか入ってないと、ちょっと涙目になるが
463HG名無しさん:2009/12/03(木) 01:58:33 ID:NRe3ZmHi
http://ga.sbcr.jp/mreport/013605/

このシリーズでAOZ関連が出てくれんかのう。
テスト部隊って設定や藤岡ディテールが商品のコンセプトにも
ピッタリと合うと思うんだが
464HG名無しさん:2009/12/05(土) 00:41:12 ID:aTh0anpe
>>463
ムック6巻44or65ページのウーンドウォートが見てみたい
その前にHGUCウーンドウォートが欲しいけど
465HG名無しさん:2009/12/05(土) 11:56:10 ID:M+OvjrbG
>>464
P65のはウーンドウォートじゃなくてヘイズルだな。
466HG名無しさん:2009/12/05(土) 18:13:40 ID:vcjWLdwe
ないよ。バナージはサイコフレームなしだと強化人間ですから
467HG名無しさん:2009/12/05(土) 22:08:59 ID:SLRuXakG
TR-6のノウハウをTR-1にフィードバックしたのがハイゼンスレイなのに
それまた戻してハイゼンスレイUとかおかしくないですか
ヘイズルUとかキハールUとはわけが違うと思うんだども
468HG名無しさん:2009/12/05(土) 22:30:34 ID:RCW7GxuZ
じゃあフライルーとフライルーUはどうすんだよ
TR−6のノウハウをTR−5にフィードバックしたのがフライルーで
それをまた戻してフライルーUなんだから別におかしくない
おかしいのは単にお前の頭だろボケ
469HG名無しさん:2009/12/05(土) 22:38:46 ID:SLRuXakG
フライルーはただのギャプランUだと思うんだけど
フルドドUってフライルー用の物をTR-6対応にしたんじゃないっけ
470HG名無しさん:2009/12/05(土) 23:02:11 ID:M+OvjrbG
単純に、高速戦闘形態に当初は「ハイゼンスレイU」という愛称がなくて、先にヘイズル側に「ハイゼンスレイ」
の愛称が付いたと考えれば、TR-6側がいつものパターンで「ハイゼンスレイU」になってもいいじゃないのかな…

それに、「U」付きがTR-6の戦闘形態っていうパターンで統一されてた方がややこしくなくていい。
そもそも、高速戦闘形態は「ガブスレイU」じゃないの?w
471HG名無しさん:2009/12/06(日) 00:33:38 ID:30WSa1JH
>>467
TR-6ウーンドウォート完成。
TR-6ウーンドウォートの技術を活かす+拡張性の試験を兼ねて、TR-1ハイゼンスレイ完成。

TR-1ハイゼンスレイのデータをTR-6ウーンドウォートの高速戦闘形態に反映。
TR-6ハイゼンスレイU完成。

こういう流れなのかも。
472HG名無しさん:2009/12/06(日) 00:58:13 ID:ghMnexrS
模型に関係ない話はシャア板でな

・・・ってあっちのスレまだ残ってるのかしら?w
473HG名無しさん:2009/12/06(日) 10:20:42 ID:zY8uTKDI
474HG名無しさん:2009/12/06(日) 12:47:04 ID:YXUGI1jy
これって模型と関係ない話なのか?
475HG名無しさん:2009/12/06(日) 15:11:21 ID:36JjywAu
模型板でも許容範囲の話題だと思う。
476HG名無しさん:2009/12/06(日) 15:17:06 ID:Likdib2v
ギミックやディテールが造形・色彩に関わるならありじゃないの、模型の場合
477HG名無しさん:2009/12/06(日) 15:22:05 ID:i1eX5XOv
イラストや設定などの模型とは直接関係無い作品関連の話でも、
10レスや20レスの脱線位は許せる余裕が必要かと。
別に誰が損するわけでもないし。
478HG名無しさん:2009/12/08(火) 01:08:59 ID:2XUJNW2t
過疎ってるしそのくらいならまあ良いんじゃないかとは思うが
その話題専門のスレでやったほうが有意義とも思う
479HG名無しさん:2009/12/10(木) 21:21:36 ID:Cfii8HpP
見事なスレストッパーw
480HG名無しさん:2009/12/10(木) 23:46:43 ID:rOytPDPa
雑談するな、とは思わないが
過疎を雑談の免罪符にするのは論点のすり替え。
481HG名無しさん:2009/12/11(金) 05:59:41 ID:Bb8k7DVc
自治厨ウザw
482HG名無しさん:2009/12/11(金) 06:07:03 ID:MnDneTo6
過疎スレ仕切って何が面白いのかねぇ?
483HG名無しさん:2009/12/11(金) 20:56:21 ID:+hUOUWrj
注意された時に沸けばいいのに
誰かが文句言うまで黙っていて1人が言ったとたんに尻馬に乗り出したぞw
484HG名無しさん:2009/12/11(金) 21:38:37 ID:pEXfSh4M
何か、煮詰まってる様なんで、余り進んでないけど、お茶菓子を置いて行く。(お茶のAAはよろしく。)

甲板を1cm短くして、レーダーと放熱板?も短くしてみた。
モールドも、少しづつ追加中。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4rEVDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9NUVDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY47EVDA.jpg
485HG名無しさん:2009/12/11(金) 22:15:49 ID:NQ+LF+4v
すげー
486HG名無しさん:2009/12/12(土) 02:32:11 ID:bnOeJ6he
つ 旦旦旦旦旦旦

アレキサンドリア大好きっ子の俺へのご褒美ですね
487HG名無しさん:2009/12/12(土) 23:28:02 ID:dXZuD0md
俺も好き

ただ、アスワンのMS格納庫ハッチは好きじゃないけど・・・・
あれはテスト部隊の艦のハッチとしてはどうかと思う
規格外の大きさの物も来るのに、真ん中に柱があったら入らないor出せないじゃんか

>>484
完成楽しみにしてます
できれば漫画版にあったような後部にインレ曳航バージョンもみたいです
488HG名無しさん:2009/12/13(日) 11:17:46 ID:DFRqro4i
>規格外の大きさの物も来るのに、真ん中に柱があったら入らないor出せないじゃんか

船体後部に大型機用の増加ハンガーデッキやクレーンがある
デカブツ系はそっちに収納するように考えられてるんだろ
489HG名無しさん:2009/12/13(日) 11:39:20 ID:qu9vzo7n
メインは前部のMS格納庫ですよ。
後部の格納庫も多くはないしね
繋がってない格納庫で整備なんて施設面でも人員移動の面でも最悪です

同じ格納庫に入れて、調整、試験もできるのが基本でしょう
そもそも、真ん中に柱がある格納庫なんて、後部に格納庫増設する時に改修するべきところでしょう
490HG名無しさん:2009/12/13(日) 13:26:32 ID:qu9vzo7n
491HG名無しさん:2009/12/13(日) 15:10:02 ID:DFRqro4i
そんなの俺に言われても知るかよw
>後部の格納庫も多くはないしね
アスワンの後部格納庫は元のアレキサンドリア級より拡張されてるんだぜ
「大型MS用に船体後部にハンガーやクレーンが増設されてる」って作中設定なんだから
そういう運用方法なんだろw
大体中で繋がってんじゃねーのwムサイとかと同じだろ
492HG名無しさん:2009/12/13(日) 18:47:51 ID:wuzgh748
>真ん中に柱があったら入らないor出せないじゃんか

そういう疑問が生じたのなら
普段は効率よく左右個別に開いて、大型の物を納入する時は支柱が
畳まれるとか、
そういうギミックを妄想してディテールに取り入れたりするのも
キャラ模型の楽しみ方。
493HG名無しさん:2009/12/13(日) 19:52:01 ID:qu9vzo7n
なるほど。これは一本取られたわ
494HG名無しさん:2009/12/14(月) 00:07:37 ID:m0M6xoHS
真ん中の柱上のものはシャッターが風で揺らされないように押さえとくやつみたいなものだよ
495HG名無しさん:2009/12/17(木) 01:41:44 ID:JtD7euOh
真ん中に柱があったら入らないor出せないじゃんか!(キリッ








>487涙目w
496HG名無しさん:2009/12/17(木) 02:30:11 ID:ccfeFHBa
アスワンの格納庫の開け方。
まず、店のオヤジがMSに乗り込む。
どっこいしょと、左右のシャッターを上げる。
真ん中の柱を、上に持ち上げて外す。
「ぶあっ〜!今日も頑張るぞ!」と、背伸びをする。

正直、MSの身長に比べてアレキサンドリア級の前の格納庫の天井は低すぎる。
アレキサンドリアの様に、ハッチが斜めなら、下からエスカレータの様に上がってくれば、天井に頭は当たらないだろう。
アスワンの様に真四画だと、絶対頭が当たると思う。
這って、カタパルトまで行くと言う手もあるけど…
497HG名無しさん:2009/12/18(金) 17:48:49 ID:Hlbh1neS
あの真四角なハッチ形状はアレキサンドリアよりも前に作られた
0083ラスト登場の艦アルギザ(だっけ?)に倣ってデザインされた物だよ

0083アルギザ>0085アスワン>0087アレキサンドリアと間を埋める艦
498HG名無しさん:2009/12/19(土) 12:16:21 ID:lo4nEQiQ
>>496
絵が浮かんだわw
499HG名無しさん:2009/12/19(土) 18:09:27 ID:vLQw1FNP
>>496
MSがしゃがんだ状態でカタパルトに固定されてて、デッキ内の移動はカタパルト乗ったままならばなんとか…ならねぇな。w
500HG名無しさん:2009/12/19(土) 23:10:07 ID:0r8TzI62
501HG名無しさん:2009/12/25(金) 20:42:43 ID:A/ozMsfE
記念
502HG名無しさん:2009/12/25(金) 20:44:33 ID:5xo72HaE
キター!これで勝つる!!
503HG名無しさん:2009/12/25(金) 22:34:56 ID:56i8JGue
神IDキター!!
504HG名無しさん:2010/01/06(水) 16:50:21 ID:d/nQte81
傍流の人生きててよかったw
TR-6期待してるぞ今年もがんばれよー
505HG名無しさん:2010/01/08(金) 01:59:20 ID:OUL3xohx
>504
全然進められず申し訳無いです。というよりご心配お掛けしました。
さっさと問題を片付けてとにかくハイゼンU再開します。

506HG名無しさん:2010/01/10(日) 20:42:06 ID:7IqRcNd+
AOZの今野敏原作小説の2期が1月11日より放送開始

2000〜2100から、毎週月曜日放送

【月8】ハンチョウ〜神南署安積班〜3【蔵之介】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1245680337/l50

507HG名無しさん:2010/01/13(水) 18:48:45 ID:3VqIZ3pc
ヘイズルとかのメカデザインは好きだが
ストーリーはつまらなかったので原作には興味なし
508HG名無しさん:2010/01/13(水) 19:45:30 ID:pKrhs3hY
いやいや、藤岡建機がデザインした刑事が出てるかもしれんよ(んなわけない)
509HG名無しさん:2010/01/14(木) 13:27:05 ID:4GZTi9KN
小説も単行本で続けて読むと、それなりに読めるよ。

福井さんのUCみたいに、ガンダムファン向けの描写や台詞が
てんこ盛りって訳じゃないから
ガンダム小説としての物足りなさはあるけども。
510HG名無しさん:2010/01/14(木) 21:23:05 ID:o6CJxSn5
逆にストーリーはなんとでもでっちあげられるけど、
あのMSデザインはありえないよなぁ。

時代考証云々の前に、カッコ悪すぎる。
511HG名無しさん:2010/01/14(木) 21:28:29 ID:UVPuhj6w
>>509
戦闘描写や、メカ描写が少ないんだよな、あの小説。

>>510
なんでこのスレに居るんだ?w
512HG名無しさん:2010/01/15(金) 22:22:26 ID:2h5S/mmj
今野信者いいかげんにせいよ
何と言い訳しようがAOZがガンダムの企画である以上
あの小説のラストは最悪の糞でFAだ
513HG名無しさん:2010/01/16(土) 00:05:57 ID:ePX/crHO
小説は淡々としてるところもあるけど、芯の熱い物を感じた

熱血記者出して、軍隊批判になるかと思わせつつ軍隊が本質的に良い組織であることを
語っていたりして好感度大
増刷もされてるけど、文庫版が出る時が楽しみだ
514HG名無しさん:2010/01/16(土) 01:23:11 ID:OcrZ+qCb
あげんな糞信者ここは模型板だ
小説の感想はいい加減スレチだウザイ
模型の話しないなら消えろや

作者が糞なら読者も糞だなw
515HG名無しさん:2010/01/16(土) 01:38:10 ID:ePX/crHO
なんだ? 今野に粘着して楽しいか? >>514お前馬鹿だろw
516HG名無しさん:2010/01/17(日) 18:53:41 ID:AWHDwxqR
低脳信者顔真っ赤
517HG名無しさん:2010/01/19(火) 21:34:52 ID:Vp00FlSg
sageろや童貞
518HG名無しさん:2010/01/22(金) 21:48:05 ID:ELj8tYUW
保守代わりにうpします。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org584101.jpg.html

やっぱり頭が小さいような気がする。そして作っても作っても終らない不思議。
519HG名無しさん:2010/01/23(土) 02:38:14 ID:WDwDxNV5
>>518
うp乙、相変わらず小さいのにすごいな
ソラリュウの作例とかよりマッシブな感じだが、俺はこっちのが好みだw
520HG名無しさん:2010/01/23(土) 03:33:51 ID:A18nglhz
>519
早速のレス、ありがとうです。実は小さいといっても12pあったりします。
うpしてから気がついたのですが、脚部のバランスが変。短い?

なので修正してから出直します。
521HG名無しさん:2010/01/23(土) 13:57:17 ID:etPtkq/Q
>>518
素晴らしい。俺もこっち方が好み
それに設定画にはこっちのほうが忠実だと思う
武器もやっぱりこういうタイプのほうがいいな

コンポジットシールドブースターは長過ぎ・大き過ぎ+尖鋭的なデザイン過ぎる
522HG名無しさん:2010/01/23(土) 22:05:34 ID:A18nglhz
>521
ありがとうございます。気に入って頂けて嬉しい限りです。
立体初作品となった、んどぱら屋さんハイゼンスレイUをマイルストーンとして参考にしつつ、
自分はアマチュア故の時間的制約も無いことから、納得出来るまで詰めるつもりです。
・・・と、先ほど膝下切断して8.5o延長する作業に入りました。

武器については某MK-Vのライフルもどきですが、シールドはどうしようかと。
523HG名無しさん:2010/01/24(日) 00:31:05 ID:gMKxKGAP
ライフルはオリジナルでしたか。ヘイズルUが持ってるのと同じと勘違いしてました

シールドはアドバンスドヘイズルや、ギャプランUが装備してる
シールドブースターか拡散ビーム付きシールドブースターをお勧めします

あれは防御+機動性向上と言う優れモノです
524HG名無しさん:2010/01/24(日) 13:36:14 ID:05Hly8X/
>523
誤解を与えてスミマセン。ライフルはヘイズルUの装備しているそれです。
センチネル別冊にあるMk-Vが「本来の設定」で装備するライフルで、劇中では別のモノを装備しています。
ヘイズルUが装備したこのライフルを初めて見たときから、Mk-Vのライフルだと思い込んでました。

当初のシールドブースター、それが良いかも。このライフルとの組み合わせがMk-Vらしいですし。
でもコンポジットシールドブースターはTR-6の系譜上、製作必至のブツなんでいつかは作らないと。
525HG名無しさん:2010/01/24(日) 15:51:55 ID:gMKxKGAP
楽しみにしております。
ガンダムは、頭部バルカンもそうですが、片手に武器、片手にシールドが基本形ですから、
とても映えると思います
友軍機であるMK−Vともお互いインコム装備機ということもあり、並べると合うと思います
ライフルとシールドを装備したTR−6の完成を観るのが待ち遠しいです。
526HG名無しさん:2010/01/24(日) 16:19:02 ID:0YfI0HeJ
ムチムチでかっこいい!>518
ハイゼンスレイUは女騎士だからやっぱ出るとこ出て締めるとこ締めて
ナイスバディしてたほうがいいよなwソラリュウのは細杉
これでブログにあったように脚伸ばすといい感じ

>525ハイゼンスレイUはTRガブスレイなんだから
ガブスレイのフェーダインライフルと同じく
長モノ(コンポジシールドブースタ)持ってた方が相応しいのでは
527HG名無しさん:2010/01/24(日) 23:09:03 ID:gMKxKGAP
>>526
同感。
個人的意見だけど、素のTR-6は小柄で元気な少女で、
ハイゼンスレイUは凛々しくグラマーな金髪の女騎士のイメージ

インレなんかは召喚獣のドラゴンやモンスターのイメージです
528HG名無しさん:2010/01/24(日) 23:16:20 ID:gMKxKGAP
>>526
長物ならロングブレードライフルもお勧め
まあ、武装は各自の好みのTR−6像ってことで、標準サイズのライフルにシールドとかでも良いと思う

シールドブスターは、これ自体に接続装置付きだから、
股間のサブアームで武器保持+シールドブスターの接続装置で武器か股間に接続・・・でMA形態でも装備できそう

それに、ガブスレイは、肩や袖の装甲が大きくて盾代わり+盾なくても大丈夫そうだけど、
ハイゼンスレイUは少々装甲薄そうだから、シールドがあったほうが似合うと自分は思う

上であんなこと書いてますけど、コンポジットシールドブースターもけっこう好きですよ
これ持った立ちポーズは長槍構えた女聖騎士みたいでかっこいいです
529HG名無しさん:2010/01/25(月) 22:38:26 ID:cKUHXU6h
>518 です。
みなさんのハイゼンスレイに対するイメージとか、とても参考になりました。ありがとうございます。
ハイゼンスレイUは直線主体故にもっと簡単かもと思っていましたが、
これほどまでに各ユニットがそれぞれのバランスに干渉するとは思いもしませんでした。
気合入れて頑張ります!それでは名無しに戻って作業に復帰します。

530HG名無しさん:2010/01/26(火) 23:32:06 ID:KeDNur/o
いやー笑える。
531HG名無しさん:2010/01/28(木) 09:59:49 ID:lA/b644A
>>529
楽しみにしてます!
完成したら他のT3部隊のガンダムやフライルー、ライバルのZ、ZZと並べた画像なども見せていただけますと嬉しいです
532HG名無しさん:2010/01/28(木) 11:23:55 ID:lgx9HcfQ
スクラッチできるスキルが羨ましい・・・
とち狂ってキット化されないもんか
付録グレードでもいいから
533HG名無しさん:2010/01/28(木) 11:39:55 ID:IRbmWjnr
>>532
上手い人も最初からスキルを持ってるわけじゃないんだぜ
手を動かしてるうちに身に着けてるんだから練習あるのみ
534HG名無しさん:2010/01/28(木) 19:05:02 ID:ISW8fD0h
AOZ初心者なので教えて。

電撃の03年5月に掲載分、シュツルムブースターつき(ヘイズル2号機?)と
バンダイから発売されているHGUCのヘイズル2号機のプラモは

似て非なるもの(同系機バリエーション、たとえば一方がプロトタイプなど)なのか、
企画の進行中にデザイナーが手直しした「物語上は同じもの」なのか?です。
535HG名無しさん:2010/01/28(木) 20:18:31 ID:t1YyIhjU
>>534
ムックで確認してみた。
「企画の進行中にデザイナーが手直しした『物語上は同じもの』」の方かな。
536HG名無しさん:2010/01/29(金) 16:58:48 ID:bYfEM8/K
ありがとう。
気になってたんだ。

電撃のムックってMG別冊のセンチ本みたいに、
模型製作用の資料本としては向いてますか?

作例はあんま必要ないけど、
ヘイズルの絵がいっぱいあるなら買ってみようかな
537HG名無しさん:2010/01/29(金) 17:02:53 ID:xek/84e0
ぶっちゃけ雑誌の再編集なしの連載集合体と思えばいいよ
538HG名無しさん:2010/01/29(金) 17:26:43 ID:YaY7Tpmg
小説部分除いて一冊に纏めたの出してほしい
539HG名無しさん:2010/01/29(金) 20:45:12 ID:CaTVO1kE
>>536
んどぱら屋さんトコのガレキ作る時にはいつもムック本にお世話になってる。
A.O.Z好きなら買って損は無いと思うけど、今から全巻そろえるのはちょっと大変かも。
540HG名無しさん:2010/01/29(金) 23:03:00 ID:znV9SJ29
2巻がね〜>今から全巻そろえるのはちょっと大変
541HG名無しさん:2010/01/29(金) 23:45:57 ID:i4rf8VVp
おれも2巻買えてないんだけど、何か出ない理由があるの?
542HG名無しさん:2010/01/30(土) 00:52:17 ID:Jt7fnvqp
「熱意」が足りなかったんだよ。
543HG名無しさん:2010/01/30(土) 16:20:37 ID:zaHkn4yr
旧シャア板のAOZスレはすっかりヌケに汚染されちゃったね。
毎日ずっと「エリアルドが教官になったからAOZは凄い!」って同じことを繰り返してて怖いんだが…w

小説はメカが活躍しなくて面白くないからあんまり興味ないんだよなぁ。
設定とかデザイン画だけをまとめた本出して欲しいね。ムックだと読めないラフとかもっと大きく見たい。 
544HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:21:35 ID:5L4XFig9
荒らしをスルーできない人も荒らしです。
突然脈絡もなく他スレの話をしだす人も荒らしです。
皆さまスルーをお願いします。
545HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:57:21 ID:zaHkn4yr
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
546HG名無しさん:2010/01/30(土) 20:51:54 ID:b4sy2Pdc
>>526>>543で、>>527>>544だろ?お前ら仲良くしろよ(笑)
547HG名無しさん:2010/01/30(土) 20:54:21 ID:5L4XFig9
>>518
消えてる……気が向いたらまたUPしてください

改め立体化されたのをみると、肩の武装ポッドにインコム装備Hがけっこう良い配置です
Sの頭部インコムもそうだけど、体の中心線上に配置するのがワイヤーが機体に干渉しなくてよさようです
548HG名無しさん:2010/01/31(日) 18:00:23 ID:sVNLE/eU
>>537
誤植とその訂正文すらそのままで収録してるもんな。
549HG名無しさん:2010/01/31(日) 18:26:10 ID:keAwyI4E
ムック本もってない初心者なんですけど電撃2005年10月号付録の資料集Vol.0の
P33の左下にのってるヘイズルの仕様って名前あるのですかね(公式仕様?)
550HG名無しさん:2010/01/31(日) 19:40:36 ID:9qRqMnC+
>>549
あの機体はイカロス・ユニット装備の試作プラン。ムック本にも「イカロス・ユニット試作プラン」て名前で載ってる。
551HG名無しさん:2010/02/02(火) 20:10:09 ID:Ub6XuW44
テスト
552HG名無しさん:2010/02/02(火) 20:13:22 ID:Ub6XuW44
規制とけた

>>550
おくれましたがありがとうございます
没ネタとかなのかなと思ったがちゃんとしたものだったのですね

ムック本、再販か総編集して1冊にしてだしてほしいなぁ
553HG名無しさん:2010/02/14(日) 18:11:47 ID:d0aFiW+D
保守
554HG名無しさん:2010/02/15(月) 22:26:23 ID:oqqXo6FT
ガンダムウオー最新作・第24弾・宇宙を駆逐する光

黒陣営のレアは
ガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー]《ST専用》でした

新規イラストで突貫してくる雄姿がかっこいいです。後続の機体の登場も期待大です。

ttp://blog.livedoor.jp/kajiyamak/archives/51787338.html
ttp://image.blog.livedoor.jp/kajiyamak/imgs/2/f/2fdc767c.jpg
555HG名無しさん:2010/02/17(水) 00:13:50 ID:LOKnSJuP
早くHGUCでウーンドウォート出ないかしら
556HG名無しさん:2010/02/17(水) 00:47:43 ID:PWqb0uVt
さすがに時期を逃しすぎているだろうな
557HG名無しさん:2010/02/18(木) 00:48:55 ID:K2NzOhlD
いまは、バンダイが全部門でリストラ敢行してい時だから……(おもちゃ部門も)
558HG名無しさん:2010/02/18(木) 00:49:25 ID:gQCA0t3B
HGUCザクF2も出るし、シュトゥッツァーなら期待してもいいよな…無理か
559HG名無しさん:2010/02/18(木) 01:50:41 ID:ipPnTVlf
F2シュトゥッツァー
マリーネシュトゥッツァー
トローペンシュトゥッツァー
リックディアスシュトゥッツァー
アイザック式のランナー追加で何とかなる・・・のか?
560HG名無しさん:2010/02/24(水) 07:04:18 ID:M0bt0RAn
新ネタ欲しいから
たまにはスポットで企画とかしてほしいな〜。

ま、無いだろうけどw
561HG名無しさん:2010/02/25(木) 21:02:55 ID:8VKEzC5r
>たまにはスポットで企画

やるって書いてたけど。
562HG名無しさん:2010/03/05(金) 12:07:27 ID:fOwflHZG
ヘイズル2号機のシールドとかに描かれてるTRの文字って資料集に載ってる?
563HG名無しさん:2010/03/05(金) 19:44:33 ID:Zdx9hij6
イラストに描いてある?という意味ならあるかな
ただ2号機のシールドには描いてないけど同じ形のアドバンスドヘイズルのシールドには
描いてあるとかだったりする
2号機だったらトライブースターの右側のやつの後ろに描いてある

質問の意図と違ってたらごめんね
564HG名無しさん:2010/03/06(土) 11:12:10 ID:hY1tyRWS
>>563
シールドはアドバンスの方でしたか失礼

イラストにしかないならTR-5に付いてたデカール?取り込んだ方が早いのかな?
車を痛くしようと画策中でして
565HG名無しさん:2010/03/06(土) 14:55:16 ID:fLaY2HyQ
>>564
フライルー付属のシールが一番綺麗だと思う
566HG名無しさん:2010/03/06(土) 22:01:16 ID:lAhZUPSQ
市販のガンダムデカールにも入ってるんだけど今だと手に入れるのが
なかなか大変なんだよね
567562:2010/03/06(土) 22:21:09 ID:fM+kPVHj
実はスレチなのに色々と教えてもらってありがとうございます
付属のデカールは使ってないので会社でスキャンしてみます
568HG名無しさん:2010/03/06(土) 22:35:05 ID:t1fj7N+A
そういうことは堂々と書くなw
569HG名無しさん:2010/03/07(日) 08:29:20 ID:JdQ6d+Jk
べつに構わんと思うけどね。
なんかしちゃいけないことしてるのか?
570HG名無しさん:2010/03/07(日) 09:15:58 ID:xUl+SLcF
会社でスキャンが会社の設備や電力や勤務時間内の行動を指すなら普通はな
571HG名無しさん:2010/03/07(日) 11:49:58 ID:60+kzYoz
業務上横領だよな。
572HG名無しさん:2010/03/07(日) 13:31:13 ID:9Jxqble3
釣られんなバカども
573HG名無しさん:2010/03/08(月) 00:31:19 ID:PGlkNjt2
余計なこと言って水を差すなよ。
>>570>>571とかが必死になってくれた方が
面白いんだからさ。
574HG名無しさん:2010/03/08(月) 04:03:24 ID:kurV29E0
まあそういうことにしといてあげるよ
575HG名無しさん:2010/03/08(月) 06:59:18 ID:PGlkNjt2
だとさw
576AJTP[sage]:2010/03/08(月) 07:45:52 ID:XLyoQHcv
A O Z の新作もう出ないのかな?
577HG名無しさん:2010/03/08(月) 12:35:30 ID:MCmEsUkW
せめてHGUCでジム改とかガルバルディが出れば
578HG名無しさん:2010/03/08(月) 13:32:15 ID:XLyoQHcv
[sage]

このシリーズMGで出たらたぶん売れるな
579HG名無しさん:2010/03/08(月) 17:46:15 ID:01qwGFZ5
このシリーズの売りは組み換え遊びだと思ってるんで
MGは有り難くない
580HG名無しさん:2010/03/08(月) 21:53:37 ID:Lqzfc9fL
俺もHGUC位の方が手頃でいいな。
581HG名無しさん:2010/03/10(水) 02:00:50 ID:u7iRNJ39
ひとつも出てないMGにひとつだけ投入され終了するよりは、
HGUCでのバリエをもっと増やしてもらって並べたいな。

キハールとか主役級じゃないのも出してほしい。
582HG名無しさん:2010/03/10(水) 22:45:43 ID:Rr6VYtsX
@ヘイズル改、ヘイズル2号機、ハイザック(キャノン)
Aフライルー、ヘイズル・ラー、ヘイズル・アウスラ

これにオードリー機をならべてるとしたらなにがいいだろう?
Aはプリムローズ(フルドド2装備)あたりがいいかなと思っているのだが@は
とくになにもうかばない
ジム・クゥエルあたりが妥当なのかな
583HG名無しさん:2010/03/18(木) 18:10:45 ID:1Z+IVGpr
そこまで広げなくてクゥエルベースでいいから。。。

「スリムな脚と、まともなスリッパ」のHGUCジムカス出してくれ。

そうすりゃ今までのクゥエル、ヘイズル2号、ヘイズル改を
それぞれ用のジムカスと併せて買いなおしてやる。
584HG名無しさん:2010/03/20(土) 19:22:02 ID:JCMa/BDN
つB蔵
585HG名無しさん:2010/04/07(水) 15:17:52 ID:IG1Cqsjl
電撃別冊のムック「AOZ」は
なんであんなとんでもない高額な巻があるの?
586HG名無しさん:2010/04/07(水) 21:49:26 ID:1rMx9o1F
質問なんですがジムスナイパーVのスナイパーライフルの後部って
MKUやヘイズルのライフルと一緒ですか?
587HG名無しさん:2010/04/07(水) 22:17:00 ID:Mw0abHKf
586>>
ストックを除いたら、グリップ部分くらいまでは同じ形。
ヘイズルのライフルにバレルとか付けた感じぽい
588HG名無しさん:2010/04/07(水) 22:22:01 ID:Mw0abHKf
アンカの書き方間違えた…
589586:2010/04/08(木) 19:59:09 ID:TbJ4T+D2
>>587
ありがとうございます
590HG名無しさん:2010/04/08(木) 23:49:42 ID:W0al/JA5
ttp://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/regist.php
MG商品化希望MSアンケート

これに、A.O.Z関連のMS送ろうぜ! 俺はウーンドウォート送った。
591HG名無しさん:2010/04/09(金) 00:08:20 ID:0L9HNTbH
MGよりHGUCの方が…
592HG名無しさん:2010/04/09(金) 00:29:42 ID:XIWBw3eJ
もう立体化してくれるなら何でもいいよ
このシリーズ雑誌付録が多くて、手に入らないものが沢山あるからな…

個人的には、ウーンドウォートだけでも普通に出して欲しい
593HG名無しさん:2010/04/09(金) 04:27:48 ID:enc8V2Fi
電撃付録の設計をそのまま拡大するだけでイイから
キハールを1/144にして出しておくれ
594HG名無しさん:2010/04/09(金) 07:21:20 ID:+6HQuiY7
フルドドやプリム、後何個位、中古市場や懐にあるんだろうな。
いつかは枯渇する気はする。

ウーンドウォートならRGで単発投入でも面白い。
595HG名無しさん:2010/04/09(金) 07:29:44 ID:0L9HNTbH
>>592
何でもいいんだったら、ガレキなら既にある程度ある。
596HG名無しさん:2010/04/09(金) 19:17:11 ID:HBm4wvoh
もう付録グレードでもいいんだがなぁ>ウーンドウォート
597HG名無しさん:2010/04/09(金) 21:39:48 ID:T9uLFNI4
ねんがんの んどぱらや製TR-6をてにいれたぞ。ワクワクが止まらねえ。
598HG名無しさん:2010/04/17(土) 02:23:29 ID:kG2a2vOK
サイコの腕だけが欲しいなあ…。
599HG名無しさん:2010/04/17(土) 20:05:12 ID:a3xh0IQm
>>598
ウチにもギガンティックアームの生贄にされたHGUCサイコが…
600HG名無しさん:2010/04/18(日) 05:16:08 ID:PAQb7WML
腕だけのためにサイコはさすがに買えないぜw
部品注文は高くついちまうかな…。
601HG名無しさん:2010/04/19(月) 00:12:49 ID:qcf1NUDN
TR-6のバリエーションにサイコの脚を使った物があったから
それを代わりにヘイズルでやってみるという手も
602HG名無しさん:2010/04/19(月) 00:52:18 ID:MUBOsko2
TR-6も基本形態だけだと物足りないね
ガンコレを見ての感想だけど
603HG名無しさん:2010/04/19(月) 08:05:53 ID:LMtDfRxc
MGガンダム1.5にBクラのPGデザイン腕つけた時の余りパーツがあったはず
なんか使えないかな〜
604HG名無しさん:2010/04/23(金) 01:26:24 ID:Lp6km5Ro
AOZのムックがどこにも置いてない…。
さすがに置いてあるところは少ないか…。
605HG名無しさん:2010/04/23(金) 23:43:45 ID:GVexgDdB
古本でよければブックオフに1冊300円くらいで売ってるのよく見かけるけどなあ。
でも5,6巻はあんまりみかけないね。
606HG名無しさん:2010/04/24(土) 17:11:31 ID:N3GFrWNg
今月の伝穂にソラリュウ作のハイゼンスレイが6pも載ってる。不意打ちで驚いた。
出来も以前の作例と別物でプリムローズの部分まで作りこんでてすごくカッコいい。
ヘイズル素体が素組みなのはご愛嬌。なんとか売ってくれないかなあ。
607HG名無しさん:2010/04/24(土) 18:10:00 ID:3itdTYxk
自分も今日伝穂立ち読んできたらハイゼンスレイ出てたの見てびっくりした
やっぱりHGでTR−6出して欲しいな
608HG名無しさん:2010/04/24(土) 21:52:37 ID:Hr4P181n
なんと・・・
今月号は久し振りに買うか
ちょっと本屋行ってくる!
609HG名無しさん:2010/04/24(土) 22:42:50 ID:tCwTDFsg
>>606
あのハイゼンスレイ、キャラホビ向けの原型も兼ねてるって書いてあるから、
出してくれるんじゃないかなーと期待してる。
610HG名無しさん:2010/04/24(土) 23:59:16 ID:N3GFrWNg
>>609
それが今年のキャラホビは改造パーツは一律不可らしい。
まあ。いざとなったら企業ブースなり、カバーキットなりで販売するんだろうけど。

611HG名無しさん:2010/04/25(日) 00:16:52 ID:wjAvEISf
ヘイズル部分も作ってフルキットで売ってくれた方が嬉しいかも。

HGUCとハイゼンスレイのイラストって
ヒザや足首のバランスが結構違うし
電ホブースだと値段が1,5倍くらいに高くなる。
612HG名無しさん:2010/04/25(日) 00:38:24 ID:x3i7GG6w
ムックの完全版は、この一連の作例が終わったら出るのかも?

ハイゼンスレイU、ハイゼンスレイと来たからには、次はダンディU、ファイバーU、インレ、サイコインレ、クィンリィと来るか?
613HG名無しさん:2010/04/25(日) 01:21:09 ID:7oFh4ei5
>610
http://blog.livedoor.jp/modeling777/archives/55369715.html
>キャラホビ:一次申請の結果が届いたそうです。
>空山さんの所に申請の通知が来たそうです。

>まだ一部結果の出ていない物もありますが
>とりあえずほぼOKだったようです。

今キャラホビスレで騒がれてる「武器パーツ禁止」とかは一次審査の結果を受けてのことだからこの調子なら大丈夫じゃない?
実際、フルキットなのかも。
614HG名無しさん:2010/04/25(日) 02:48:40 ID:HkDbKpg/
>>612
そんなデカブツは来ないと思うけど…
次は去年のキャラホビで出せなかった、キハールUとかじゃないかなぁ。
615HG名無しさん:2010/04/28(水) 11:12:22 ID:27ZbOCkv
電帆見たよ
ほんとにカッコいいなハイゼンスレイ
ガレキは欲しいけど、やっぱりプラキットで・・・と思っちゃうんだよね
616HG名無しさん:2010/04/30(金) 03:08:48 ID:Wl5v+4T4
確かにカッコよかった。
HGUCでのキット化はまたやってほしいものだが…。
他のTRシリーズ出せそうなものだけどなあ。
617HG名無しさん:2010/04/30(金) 18:19:57 ID:EBHaVnnf
さすがに旬を逃しすぎて無理っぽいと思うけどな。
今の不定期連載も新規展開があるわけでもないし。

単価を上げられる分MGの方がまだ可能性があるかも。
618HG名無しさん:2010/05/01(土) 00:23:44 ID:o8R3mYPW
ハイゼンスレイとハイゼンスレイUは、スーパーガンダムMK-UとZの関係に似てる世様な・・・

ハイゼンがファイバーUに合体、ハイゼンUがダンディライアンUに合体して・・・とかいう
兄弟強化人間のスピンオフもみたかったな
619HG名無しさん:2010/05/01(土) 00:30:14 ID:fmQON8vy
伽スユニットとかも欲しかった
620HG名無しさん:2010/05/01(土) 01:01:42 ID:XYaLjo4T
>>618
スーパーガンダムMk-IIってあったっけ?
MSVとか?
621HG名無しさん:2010/05/01(土) 01:25:10 ID:hGVA94Ee
スーパーガンダムのことじゃないの?
ガンダムMK-2+Gディフェンサーでスーパーガンダムだから・・
622HG名無しさん:2010/05/01(土) 04:19:08 ID:EIEfBRoA
>今の不定期連載も新規展開があるわけでもないし

普通に考えて、ある程度作例がまとまったら
一冊にまとめた別冊くらいは出すと思うよ。
電ホって素材さえあればなんでも別冊出すし
623HG名無しさん:2010/05/01(土) 09:41:02 ID:wIsfvQ0k
誤字すら直さないまとめ本を新規展開とは言うのはちょっと…
624HG名無しさん:2010/05/01(土) 17:58:14 ID:fmQON8vy
625HG名無しさん:2010/05/04(火) 13:59:22 ID:0rCG19Cr
ムックの2巻が手にはいらねぇ
626HG名無しさん:2010/05/04(火) 18:20:31 ID:gy8tKFkt


           ,,,,,┯,,,,,
          彡    ミ
         彡. (・) (・) ミ
         彡       ミ  
         彡  ▲   ミ     彡ミミ,.
       彡彡   "   ゛  ミミ彡   ,し
      彡      ",,,,,.,, "       彡
      彡   ミ  ""   ミ 彡彡彡
       彡,,щ9        ミ
        ミ""         ミ
         ミ           ミ
          ミ           ミ
          ミミ          ミ
         彡    ミ         ミ
        ミ     彡ミ,,,       ミ
        ミ    ミ   "ミ,,,     ミ
         ミ   ミ     "ミ,,,   ミ
          彡 彡       彡  彡
627HG名無しさん:2010/05/04(火) 19:25:33 ID:cqxPgJmz
ムック自重w
628HG名無しさん:2010/05/04(火) 19:58:53 ID:ZKNhfkaD
>>626
お前じゃねぇw
629HG名無しさん:2010/05/04(火) 20:14:41 ID:cGKOgGT6
しかも何なんだよそのポーズは
630HG名無しさん:2010/05/05(水) 11:32:33 ID:tn3obhky
前にも書かれてたけど2巻が手に入りにくいのはなんで?
631HG名無しさん:2010/05/05(水) 12:55:24 ID:LX7+/k2p
           ,,,,,┯,,,,,
          彡    ミ
         彡. (・) (・) ミ  <手に入りにくいですぞ
         彡       ミ  
         彡  ▲   ミ     彡ミミ,.
       彡彡   "   ゛  ミミ彡   ,し
      彡      ",,,,,.,, "       彡
      彡   ミ  ""   ミ 彡彡彡
       彡,,щ9        ミ
        ミ""         ミ
         ミ   2巻     ミ
          ミ           ミ
          ミミ          ミ
         彡    ミ         ミ
        ミ     彡ミ,,,       ミ
        ミ    ミ   "ミ,,,     ミ
         ミ   ミ     "ミ,,,   ミ
          彡 彡       彡  彡
632HG名無しさん:2010/05/05(水) 16:55:05 ID:L1Z3pA8I
だから、ムック自重w
633HG名無しさん:2010/05/05(水) 17:46:28 ID:8X4xIizW
つまんね
634HG名無しさん:2010/05/05(水) 23:25:46 ID:gWFo9O5+
635HG名無しさん:2010/05/09(日) 20:43:23 ID:tgojqjLT
2巻もだけど6巻も絶望的だぞ
どこにも売ってない…
636HG名無しさん:2010/05/09(日) 23:31:05 ID:OtYJ21TQ
2、5、6が手に入らないっす。
637HG名無しさん:2010/05/10(月) 01:12:40 ID:Bf7I600z
オレなんかひとつも見たことない。
638HG名無しさん:2010/05/10(月) 01:58:31 ID:vcACzg2R
お前さん探してすらないだろw
639HG名無しさん:2010/05/12(水) 18:01:10 ID:Zu1VsY5a
んなこた〜ない。
古本屋とかでいつも探してるよ〜。

AOZ自体、連載終わってから知ったので、
どんな本か見たことも無いから
一度中身を見て買いたいんだけどね。
640HG名無しさん:2010/05/12(水) 18:41:18 ID:Z5domNL4
編集部に直接連絡すると、通販に乗せるだけの部数に満たない
端数在庫分を売ってくれる事もある
641HG名無しさん:2010/05/20(木) 05:22:03 ID:uBhxWb62
HGUCサイコガンダムを部品注文で「両腕のパーツ全て」と
書いたらちゃんとその分のパーツが来るのだろうか…。
いくらかかるかをまず調べないとダメか。
642HG名無しさん:2010/05/20(木) 06:08:12 ID:2EK52515
>>641
両腕のパーツを部品注文すると、送料や為替手数料含めて4000円以上かかる
2割引の店で買うのと同じくらいだから、それ以上の割引で買えるならもう一個買う方が安い
643HG名無しさん:2010/05/20(木) 14:33:27 ID:uBhxWb62
>>642
レスありがとう。
やっぱ部品注文は値段が結構かかるか。
う〜む、しかし腕のためにサイコ買って
腕なしサイコが丸々余るのはちょっとなあ…。悩むぜ。
644HG名無しさん:2010/05/20(木) 14:48:44 ID:Ccb4qkVk
半端なMA形態にして飾ればいいんじゃね?
腕を収納する形だからMS形態より目立たない
645HG名無しさん:2010/05/20(木) 15:18:50 ID:bvpvcfG3
アーマードコアの武器腕買ってつけるとか
646HG名無しさん:2010/05/20(木) 22:17:48 ID:bb2UyF7s
>>643
適当に余った1/144MSの腕を付けとくってのはどうだい?
647HG名無しさん:2010/05/20(木) 22:34:52 ID:nI32ySHx
>>643
戦神合身
648HG名無しさん:2010/05/25(火) 23:51:03 ID:8eL3zPmm
あげ
649HG名無しさん:2010/06/01(火) 22:25:18 ID:Wl7d8utC
一年掛かりで、ようやく此処まで出来た。
もう少し、ディテール追加する予定。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_8irAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlsSqAQw.jpg
650HG名無しさん:2010/06/01(火) 22:28:07 ID:J/1MnCZ7
カコイイ
651HG名無しさん:2010/06/01(火) 22:56:54 ID:I59N3diz
すげええええええ
652HG名無しさん:2010/06/02(水) 00:30:09 ID:dFEobQjz
初代より確実に上
653HG名無しさん:2010/06/03(木) 10:38:58 ID:xmfzM+dz
売ってくれ
654HG名無しさん:2010/06/03(木) 20:18:01 ID:WxQqu6wa
655HG名無しさん:2010/06/03(木) 23:45:00 ID:v4ypT4PP
投稿者:たぬき 投稿日:2010年 6月 3日(木)15時23分59秒

今日の先生は、池田秀一さんと対談しています。

先生=AOZの今野敏先生……いったい何が????



補足
ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに (上)(下) 今野 敏 各599円

メディアワークス文庫から文庫版発売
656HG名無しさん:2010/06/03(木) 23:47:55 ID:KFw6l2Ca
裁判パートも入るのか?
657HG名無しさん:2010/06/04(金) 00:27:05 ID:1GG38urH
評判悪いから入らねんじゃね?
658HG名無しさん:2010/06/04(金) 00:28:35 ID:1sELTuzU
シャアが今野先生の自宅に来ているそうな


>実は、シャアが自宅にいらっしゃってます。なう。(←たぬきカキコ)
659HG名無しさん:2010/06/04(金) 19:02:58 ID:wfCEbrp5
TR-6キハールかっけえ
この子はサンライズ云々の但し書きは無かったし申請通るよな
660HG名無しさん:2010/06/05(土) 08:38:07 ID:9Z2EQxDh
TR−6キハールは、単機だと???な機体だけど、
インレ、サイコインレの護衛機としてみると、独特な魅力があるっていうか、面白いね

ビットMS的な魅力も感じる
661HG名無しさん:2010/06/05(土) 14:08:44 ID:66fQ1cWu
>TR−6キハールは、単機だと???な機体だけど、

連載時これが最初に来たとき、コレが?だった

後にインレでの運用構想の絵をみてなるほどな、と思ったけど
ヘンドリックがはじめてみたとき「口をあんぐりとあけていた」のはどっちの理由だったんだろ?
662HG名無しさん:2010/06/05(土) 14:11:14 ID:ucA+O3sy
最初のプロップ模型
663HG名無しさん:2010/06/06(日) 08:59:47 ID:akRnxo52
664HG名無しさん:2010/06/06(日) 16:20:40 ID:FHBgsrPU
>>661
まあ、まず最初にインレのサイズ見てあんぐりなんじゃないかな。 メカニックマン的には……
665HG名無しさん:2010/06/06(日) 23:39:00 ID:qBSM6ByB
デンドロの前例があるから読者はそこまで驚かないと思うが、
星の屑を知らないメカマンたちも多かったろうしな・・・
666HG名無しさん:2010/06/07(月) 01:42:10 ID:S7wGQrKi
でもインレはデンドロよりもでかいんだぜ。びっくりするだろう
667HG名無しさん:2010/06/07(月) 01:50:21 ID:y8kkJrlY
>ヘンドリックがはじめてみたとき「口をあんぐりとあけていた」のはどっちの理由だったんだろ?

そのページのジオラマ写真見て俺も口をあんぐりとあけたぞ
668HG名無しさん:2010/06/07(月) 14:57:33 ID:qL8bC949
まぁあのカブトガニは、ねぇ>口をあんぐり
669HG名無しさん:2010/06/14(月) 17:41:21 ID:b8fr2Ii9
ジム改がHGUCで出るということはAOZ仕様の発売も期待できるのかな。
カラーリングが無理っぽいからダメか。
自分で作りたかったら塗り分けるしかなさそうだな。
670HG名無しさん:2010/06/14(月) 19:56:07 ID:E8jqeJwI
ジム改発売後、669のupに期待。
671HG名無しさん:2010/06/14(月) 22:04:34 ID:/rfTY+MC
AOZ仕様ってブルー×黄ラインとかコンペイト仕様とか?
あれって色以外に違うとことあるの??
672HG名無しさん:2010/06/15(火) 23:46:48 ID:+f4gRmcF
キャラホビとかのイベント限定で出るんじゃねーのAOZ仕様事務
673HG名無しさん:2010/06/16(水) 18:32:17 ID:JTG0OcWZ
でもスネとか黄色のラインを境に色が変わってるからカラバリとしては出せない気がする。
シールでどうにかなる代物じゃないし
674HG名無しさん:2010/06/17(木) 02:17:02 ID:B1iuD7u9
つ【新設定】
675HG名無しさん:2010/06/19(土) 17:18:37 ID:IwvyY85n
今更だがすくすくの人のプログより
>不定期連載の空山さんのハイゼンスレイのアンケート等の
>結果が良いとの事で (・∀・)
>今後もまたAOZ関連のページを作っていただけそうです。

>次は僕か、射水さんかどちらかの担当になると思いますが
>掲載されましたらよろしくお願いします。
676HG名無しさん:2010/06/19(土) 19:57:48 ID:Xlln8Go2
次はハイゼンUのMA形態をやってほしいな。
あれ、立体化されたの見たこと無い。
677HG名無しさん:2010/06/22(火) 22:52:49 ID:cZWasn0I
>>675
嬉しい結果ですね
正直、AOZメカは、Z、ZZのとんがったデザインのMS群になじむデザインだと思っていた

1stのガンダム、ザクのデザインを好む人もいるけど、Z、ZZのとんがったデザインを好きなもいると思っていたからね

ハイゼンUも見慣れると、Z、ZZの時代に似合うデザインだと思うよ
678HG名無しさん:2010/06/24(木) 22:36:59 ID:gMQ8b87O
ガンダムエース8月号

・オリジンはいつぞやの「哀戦士」に続いてまたも歌付き。
・安彦×大河原対談、富野×本広克之対談掲載。
・「教えてください。富野です」は、九州大学教授・水素エネルギー国際研究センター長
 佐々木一成氏と、水素エネルギーについて。
・MSV-SはMSN-01サイコミュ高機動試験用ザク、MSV-RはMS-06S(ジョニー・ライデン大尉機)。
 草刈健一×川口克己×Ark Performance×岡崎昭行によるジョニー・ライデン座談会掲載。

★・「三倍速く!! シャアがいく!」は、小説家の今野敏と。

・隅沢克之による小説「機動戦士ガンダムW Frozen Teardrop」連載開始。
・9月号より今川泰宏脚本・×島本和彦漫画による「機動武闘伝Gガンダム THE COMIC(仮)」連載開始。
679HG名無しさん:2010/07/02(金) 11:49:24 ID:IidNEm+t
昨日近所のブックオフにてAOZムック2巻ゲット
よーし、これで残りは1巻だけだ
680HG名無しさん:2010/07/03(土) 21:53:10 ID:doiPy70Z
おお、いいな〜。
俺も2巻欲しいけど俺の近所のブックオフや
古本屋にはなかったわ…。
681HG名無しさん:2010/07/03(土) 22:09:43 ID:ldrP2vGw
新規作例が好評みたいだし、古本屋を探し回ってるうちに
「ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに アーカイブ 3D&設定資料集」が出たりしてw
682HG名無しさん:2010/07/03(土) 23:40:44 ID:ZhPhr+10
ストーリーとか全然興味ないから
そっち系だけの本が欲しいな。
683HG名無しさん:2010/07/04(日) 00:26:20 ID:LeJyDkJn
>>682
それが今出てるムックじゃね?
684HG名無しさん:2010/07/04(日) 00:33:21 ID:6vnFnJ+u
つか設定資料の補完をだな
685HG名無しさん:2010/07/04(日) 00:43:13 ID:sqqhv+6p
>>683
今出てるムックの内、2割ぐらいのページはフォトストーリーだよ
686HG名無しさん:2010/07/20(火) 05:14:05 ID:+UTbPPx7
AOZ6はマジでないorz
尼で7千円ってのはみたけど相場はそんな殺生な値段ですか
そうですか…
687HG名無しさん:2010/07/20(火) 05:40:05 ID:cNhgNhpi
ま、そのうちアーカイブ化するでしょ
688HG名無しさん:2010/07/20(火) 08:37:54 ID:yFxUEdjh
ちょこちょこ載せてる新規作例がたまったら
作例&設定の別冊を出しそうではある。

後半の未立体化と特撮用のテキトーな作りの物と
初期デザインのヘイズルと、HGUC使用でイメージの全然違う
リックディアス・ハイザックキャノン辺りを作り直せば
かなり見ごたえのある本になる
689HG名無しさん:2010/07/20(火) 11:45:58 ID:+2SPiqgK
HGUCでネモとガルバルディ出ればなぁ
690HG名無しさん:2010/07/20(火) 12:07:01 ID:nr2Z4Fls
HGUCキハールだせよ
691HG名無しさん:2010/07/20(火) 12:36:31 ID:zfxEQv/b
RGでウーンドウォート出たら、パパ大人買いしちゃうぞ〜
692HG名無しさん:2010/07/20(火) 12:57:18 ID:YIwEQT4u
ダンディライアン出たら俺脱糞するんだぁ
693HG名無しさん:2010/07/20(火) 13:59:55 ID:DW4RDY3Q
なんか唐沢なをきの杉浦茂パロみたいだw
694HG名無しさん:2010/07/20(火) 23:20:02 ID:4jlfBM2W
>>687
ていうか今出てるのがアーカイブ的なものではないかと。
695HG名無しさん:2010/07/20(火) 23:55:02 ID:k4Jspy/V
藁をもすがる思いでムック6の在庫
出版社に問い合わせて見た。
結果、ないって…(そりゃそーだ)
でもムック系書籍は他の書籍より再販率が高いので
また店頭に並ぶ可能性はありますだって。
696HG名無しさん:2010/07/21(水) 11:23:43 ID:pLtaUQE7
HPからの購入方法がアマゾンのリンクに変わる前は
通販リストに載ってない別冊やバックナンバーでも
問い合わせると結構売ってくれたんだけど
もう自社在庫自体を経費削減で止めちゃったんだろね
697HG名無しさん:2010/07/21(水) 18:38:57 ID:y1Viv+Gf
ちょっと前ならヤフオクに結構な数があったんだけどなぁ
698HG名無しさん:2010/07/21(水) 21:01:22 ID:zsG3xc2a
>>695
とらのあな通販ではムック6の注文受付はしているね。
在庫があるかどうかは分からんが。

ただ、なぜかムック全巻、巻数が記述されていないので、発行日が2008年02月の
ttp://www.toranoana.jp/cgi-bin/book_detail.cgi?it=200010584348&bl_fg=0&sit_top=M
がだぶん、6巻だと思われる。
これが本当に6巻かは保障できんので、不安ならとらのあなに問い合わせしてくれ。
あと、とらのあなは送料がちょっと高い。(たしか600円)

ちなみに、発行日は
ttp://www.amazon.co.jp/dp/484024085X/
で確認した。
699HG名無しさん:2010/07/24(土) 15:26:56 ID:L9D5Sm6h
何か特報載ってるがちっとも嬉しくない件
700HG名無しさん:2010/07/24(土) 15:45:07 ID:L4YrP7Lx
ほんとね、またやんのかって感じ
できれば新MSは控えめに既存MSのカスタム程度にしておいて欲しい
701HG名無しさん:2010/07/24(土) 20:31:44 ID:BQYQG4FL
TR-6をキット化してくれさえすれば何も文句はない。
702HG名無しさん:2010/07/24(土) 21:04:25 ID:QNzRfT94
>>701
ホント、それに尽きるね
703HG名無しさん:2010/07/24(土) 22:24:44 ID:/8VduQAq
>>701
TR-6のどこまでだ?w
704HG名無しさん:2010/07/24(土) 22:26:42 ID:L9D5Sm6h
俺は素体だけでもいい。
欲を言うならキハールU
705HG名無しさん:2010/07/25(日) 00:05:19 ID:glprPiIn
今更過ぎるけどやっぱHGUCでフルドドとプリムが欲しいわ
サポメカ単品とか、付録化したアストレアとか普通に出てる00がうらやますぃ
706HG名無しさん:2010/07/25(日) 01:10:42 ID:Xh/1RKZa
素体TR-6をプラで出して増加パーツを
プラ材や流用パーツでスクラッチてのが
正しい模型誌連載の在り方だと思うんだ

今年もしぶとくガレキ出してくるんだろうか?
707HG名無しさん:2010/07/25(日) 01:32:59 ID:BOcN5t7P
キットを出すか出さないかは模型誌は決められないからなぁ。
次の連載では、その辺もっと計画的にやるんじゃないの?

んで、Zのサイドストーリーでエゥーゴは無いだろうし
カラバだと一部センチネルとかぶるし、
地上のジオン残党軍だとジオンの星になっちゃうし
帰還前のネオジオンじゃ戦闘シーンが描けないし
どこに隙間見つけるんだろか。
708HG名無しさん:2010/07/25(日) 03:09:45 ID:a2g0Mwzx
兵器開発史ならアナハイムにお任せよ!
709HG名無しさん:2010/07/25(日) 07:42:57 ID:BOcN5t7P
アナハイムジャーナルとかぶるなぁ
710HG名無しさん:2010/07/25(日) 09:21:00 ID:pgl15QsK
普通にティターンズメインでしょ。次点でエゥーゴ
ジオンはない
ガンダム以外売れない(わけではないが売るのに大変な努力がいる)からガンダムを出せないジオンはない
カラバだと地上の話しか基本できない
ティターンズだと施設も金もあるから潤沢に試作ガンダムを出せる
711HG名無しさん:2010/07/25(日) 09:25:43 ID:pgl15QsK
連邦軍はセンチネルのトンデモ設定で出したけど、現在闇に葬られて、Sはエゥーゴガンダム、ニューなんとかはティターンズの一部になっているからね
712HG名無しさん:2010/07/25(日) 10:30:47 ID:x1hhJj0Q
TR-6さえ出してくれればほんとにスッキリするんだけど
それが無いからAOZという全体がモヤモヤしてしょうがない
もういっそオマケグレードでもいいんだ・・・
713HG名無しさん:2010/07/25(日) 10:42:37 ID:ODOMIDA2
>>711
ソースを頼むよ
714HG名無しさん:2010/07/25(日) 12:14:53 ID:Dw1xI0bx
ググれカス。
どの資料でもセンチネルはエウーゴと
テイターンズの話になっとる。
715HG名無しさん:2010/07/26(月) 18:14:33 ID:ihu/Qw4R
>>698
規制でお礼が書きこめなかった…
ありがとうございます!ソッコー頼みました
情報感謝です!
ついでにもってないvol.1も頼みました。
サンクスです!!!
716HG名無しさん:2010/07/27(火) 10:23:12 ID:o8oyAa9j
>>712
同意。素体のフロクグレードでもいいよな〜。
717HG名無しさん:2010/07/27(火) 22:18:58 ID:KuDB9xPt
ここでまさかのハイゼンスレイHGUC化
更に大穴でキハール@アッシマーに追加パーツ
718HG名無しさん:2010/07/27(火) 22:47:28 ID:xNYPpeh9
ハイゼンスレイならヘイズルとパーツ共有できるしキット化も夢じゃないかも・・
そしてハイゼン2もパーツ流用がきくのでキット化・・・夢かな?
719HG名無しさん:2010/07/28(水) 10:54:45 ID:fLP2RJqK
とにかくユニコーンとプラモ狂四郎のターンが終わるまで待つしかないんだな
720HG名無しさん:2010/07/28(水) 17:45:30 ID:pDAFqNT9
とか言ってる間にんどぱらやでハイゼンスレイキット化age
ネモ・カノンかぁ
721HG名無しさん:2010/07/28(水) 21:29:10 ID:VP/k9tGh
その為だけにフランクスを抑えていると言っても過言ではない俺にとって嬉しいお知らせだな!w
722HG名無しさん:2010/07/30(金) 08:30:15 ID:ZIdNi8qz
ムックってそんなに入手困難なの?
っていうか最終的にサンライズにアンオフィシャル扱いされて終わった企画の続編が来るなんて思って無かったわ。
723HG名無しさん:2010/07/30(金) 09:33:29 ID:hDhpnt9U
アンオフィシャル扱いされたの?
724HG名無しさん:2010/07/30(金) 10:06:45 ID:ZIdNi8qz
うん。
はじめは正史のサイドストーリーとしてスタートしたが
無茶なメカが出すぎて、整合性が無いと判断されたのか、確か後期にオフィシャルではありませんと注釈入るようになった。
センチネルもアンオフィシャルだけどさ。
725HG名無しさん:2010/07/30(金) 10:35:37 ID:O9yWtn4M
ソース
726HG名無しさん:2010/07/30(金) 10:44:59 ID:ZIdNi8qz
ソースって、当時このスレでも話題になったじゃないか。
727HG名無しさん:2010/07/30(金) 11:46:55 ID:hDhpnt9U
※このページに掲載されているモノクロ画稿のメモ書きは
あくまでデザイン上のコンセプトであり、サンライズの公式設定ではありません。

これのこと?
これって小さく載ってたモノクロのラフ画のことだよね
あれには結構無茶な設定というかアイディアが書いてあったからさもありなんて感じだけど
というかあのラフ画も大きく乗せたムックが欲しいよ
728HG名無しさん:2010/07/30(金) 12:48:21 ID:ZIdNi8qz
それかどうかは忘れたが
建機がここぞとばかりにやりすぎて浮かんだアイデアをやりすぎた時期。
ガンダムという事を忘れて。
729HG名無しさん:2010/07/30(金) 13:37:21 ID:7RXHFM7D
適当なガセ飛ばすんじゃねー
>727の言う終盤の建機のアイデアスケッチのラフ画がアンオフィシャルなだけ
AOZ自体はインレも含め全部サンライズ公認だボケ
でなきゃAOZ2があるかよ
730HG名無しさん:2010/07/30(金) 13:51:05 ID:LCM8gC6K
とりあえずGジェネに出演決定の機体と装備は公認確定
731HG名無しさん:2010/07/30(金) 15:07:47 ID:IsepDUYu
>>727
それの事だろ。後半のモノクロのラフ画はメモ描き(書き)というか
打ち合わせ資料的なもの。
732HG名無しさん:2010/07/30(金) 21:16:19 ID:sCOMalGh
サンライズ公認のMS大全集にはちゃんとTR-6も載ってますよ。
ちなみにセンチネルはMG連載分しか載ってない。
733HG名無しさん:2010/07/30(金) 21:53:15 ID:tqnzTpDG
そりゃまあ。。。センチネルの小説「アリスの懺悔」には協力・監修サンライズどころか
原作:富野、矢立の文字すら入ってないのだから
版権で揉めた結果、MG分がかろうじて公式扱いってことかと>センチネル

AOZに関してはサイコインレまで含めて公式扱いかと>MS大全集とかをみるに
734HG名無しさん:2010/07/30(金) 22:37:29 ID:IsepDUYu
おまえら、シュトゥッツァーのモノクロラフ画がたくさん載ってる
伝穂は何年何月号か教えろっ、ください。
735HG名無しさん:2010/07/31(土) 00:26:44 ID:1YIbgVXw
まあMS大全集は電撃編集だからご褒美なんだろ
内容の低さはやっぱり電撃ってカンジだったがな
736HG名無しさん:2010/07/31(土) 00:43:26 ID:csCTpvEJ
読んでないくせに
737HG名無しさん:2010/07/31(土) 01:15:21 ID:k50oapdh
センチネル別冊にはちゃんとサンライズとか富野の名前があるんだがな。
公認取消なんてあるのかね。

それで量産型ゾディ・アックがあるのにオリジナルのゾディ・アックが無いというおかしな事に<大全集
738HG名無しさん:2010/07/31(土) 01:25:53 ID:i38yVY4x
>>737
センチネル別冊には、AOZにはついてる協力:サンライズor監修:サンライズの文字はない
そう言った点で、センチネル別冊ですら公式・公認的には微妙な存在なのがセンチネル
739HG名無しさん:2010/07/31(土) 01:51:02 ID:oOWJCAgk
的ってのはどうでもいいんだよ。
740HG名無しさん:2010/07/31(土) 10:16:10 ID:z7dc+X4E
時代が時代だったからね
今とあの頃じゃレギュレーションもいろいろ違う

んどぱら屋のハイゼンスレイ、いくらになるんだろ
改造パーツということはそんなに高額じゃないかな
HGUCでネモが出てたらネモカノンも改造パーツだったんだろか
741HG名無しさん:2010/07/31(土) 14:34:11 ID:iRnYuTyc
ジムスナVの準備しとくか
742HG名無しさん:2010/07/31(土) 16:01:03 ID:Q4U0UUj/
配膳する霊って上半身にレジンパーツが集中するだろうから自立が心配だよね
743HG名無しさん:2010/07/31(土) 19:56:00 ID:2AqQodqd
>配膳する霊

おいwwwwww
744HG名無しさん:2010/07/31(土) 20:57:37 ID:m6riBLkS
まてまてまてw
745HG名無しさん:2010/07/31(土) 22:05:58 ID:zsFDuucE
これがホントの裏飯屋〜
746HG名無しさん:2010/07/31(土) 22:26:40 ID:xoJLAgLK
積んでたHGUCヘイズル引っ張り出してきたが、今の目で見るとさすがに辛いなぁ
関節は補強しないとレジンの重量に耐えられそうに無いわ
747HG名無しさん:2010/08/01(日) 17:36:29 ID:nv2slBkC
ちょっと前にもAOZほ後半非公式化したって
模型誌関連のスレで書き込まれてたけど
同じ人なのか、勘違いしてる人が何人もいるのか。
748HG名無しさん:2010/08/01(日) 18:00:28 ID:BoKgt60l
同じ奴がガセ流して回ってるだけ
ただのアンチだろw
749HG名無しさん:2010/08/03(火) 15:27:57 ID:zECBCc+Y
750HG名無しさん:2010/08/03(火) 15:29:08 ID:zECBCc+Y
751HG名無しさん:2010/08/03(火) 21:26:38 ID:4KX5rY7M
サンライズ「公認」な
初めから最後まで
そもそも公式じゃなかったら何なんだ
752HG名無しさん:2010/08/03(火) 21:59:18 ID:FGJPno/W
サンライズ製作の映像作品→公式
富野小説→公式
映像作品スタッフが手がけた外伝→公式
それ以外でサンライズが認めたもの→公認

だったはず
753HG名無しさん:2010/08/03(火) 23:14:08 ID:1D0wKU6d
>富野小説→公式
>映像作品スタッフが手がけた外伝→公式


しかし富野小説だとアムロ死んでるしなぁ
安彦のオリジンも若干パラレルだし、どちらも「公式なパラレル世界」ってことかな?
754HG名無しさん:2010/08/03(火) 23:26:24 ID:OAKiH7fD
>>753
そんな感じかな
映像作品だってTV版と映画版で異なる部分があるけど、整合性に関係なくどちらも公式だし
755HG名無しさん:2010/08/04(水) 00:37:21 ID:BCc2FtHR
先生!フォーザバレルは公式になりますか!
756HG名無しさん:2010/08/04(水) 00:42:47 ID:cxQ0FBL1
ならない
757HG名無しさん:2010/08/04(水) 00:55:07 ID:S68pw5v6
あれは和式だろ
758HG名無しさん:2010/08/08(日) 02:17:50 ID:EWDhVMQg
>>752
それは井上という一サンライズ社員の妄言だぞ

会社としてサンライズが名前を出してるほうが遥かに上だ

サンライズ協力>>>>>一社員井上の雑誌インタ



759HG名無しさん:2010/08/08(日) 04:12:05 ID:fpCByozv
AOZ→単行本に「公式」の表記無し
種外伝→単行本に「公式」の表記あり
00外伝→単行本に「公式」の表記あり

どれもサンライズが協力しているが、
サンライズが協力していても「公式」とは限らない
760HG名無しさん:2010/08/08(日) 04:18:38 ID:KF91poLC
とりあえずここは模型板ですよっと
761HG名無しさん:2010/08/08(日) 08:34:32 ID:EWDhVMQg
>>759
漫画は違うってこと

AOZのムックにはちゃんと「サンライズ協力」の文字がある
762HG名無しさん:2010/08/08(日) 08:40:22 ID:EWDhVMQg
>>759
お前はアホだろう。公式であるアニメガンダムの
漫画版やムックでも「公式」も「サンライズ協力」がついてないので一杯だ
763HG名無しさん:2010/08/08(日) 09:05:11 ID:EWDhVMQg
AOZも継続して続いているの非常にいいこと。
ガンダムもZ、ZZと続いていなかったら今日の勢いもなかっただろうからね。
2から3へと続いていってほしいものだ。
その流れで1のプラモも出るだろう
764HG名無しさん:2010/08/08(日) 10:27:46 ID:2EgUCkyx
ID:EWDhVMQg
765HG名無しさん:2010/08/10(火) 13:14:56 ID:/H6TJqrn
触っちゃだめ
766HG名無しさん:2010/08/10(火) 20:42:09 ID:MlIPQ6FY
とりあえず、入手困難なムックの2巻を再版してほしい
767HG名無しさん:2010/08/10(火) 20:46:07 ID:tVAODojR
ですぞですぞ
768HG名無しさん:2010/08/12(木) 15:04:30 ID:YSOKzNk0
むしろ全部まとめたやつ出版してくれぃ。
取っ替え引っ替え読むのめんどい。
769HG名無しさん:2010/08/13(金) 02:17:15 ID:Tx68h7w4
上でフォーザバレルなんて名前が出たんで、ふと気になったんだが
大塚ギチって今何してんの
調べてみても、2002年以降は気持ち悪いくらい名前が出てこないんだが
770HG名無しさん:2010/08/18(水) 00:16:30 ID:atkkfQBT
東京ドームシテイで開催のガンダムEXPOに行ってきました

俺的注目点を貼り
ttp://nagamochi.info/src/up29456.jpg
1986年 ガンプラの一つ到達点 ZZ
ttp://nagamochi.info/src/up29457.jpg
AOZ・センチネルズ
ttp://nagamochi.info/src/up29458.jpg
HGUC・ZZクリヤカラーバージョン
ttp://nagamochi.info/src/up29459.jpg
ガンダム・スタンド・アート7
ttp://nagamochi.info/src/up29460.jpg
771HG名無しさん:2010/08/18(水) 00:19:42 ID:atkkfQBT
訂正orz

1986年 ガンプラの一つ到達点 ZZ
ttp://nagamochi.info/src/up29457.jpg
772HG名無しさん:2010/08/18(水) 04:40:25 ID:ECT6KHVA
マルチうぜぇ!
773HG名無しさん:2010/08/18(水) 16:33:06 ID:jeiSmYL0
なにげにフルドドUが不思議な状態でかざってないか。
774HG名無しさん:2010/08/18(水) 17:48:32 ID:3rGQ+SGH
本当だw
なんで肩アーマーだけ上向いてんの
775HG名無しさん:2010/08/26(木) 00:07:46 ID:veF5bzMF
建機じゃなかったってかTR系とはまったく関係なさそうね
776HG名無しさん:2010/08/26(木) 01:36:17 ID:EkU3OcJN
VSアストレイ、ガンプラビルダーと同じように、キットの流用可能な機体バリエーションの新設と
その商品化を目的とした企画みたいだし、AOZと言ってもこれまでのものとは実質別物でしょ。
ただ実際のところ流用できる機体がほとんどないからなあ。現状でアッシマー、メタス、マラサイぐらいか。
これを機にガルバルディβ、ネモ、バーザムあたりが間違って出てくれれば嬉しいんだが。
777HG名無しさん:2010/08/26(木) 01:43:22 ID:fJiSGeQ5
AoZとの連動前提でZ系のキット化が加速されるならそれはそれで歓迎する。

しかしTRシリーズも忘れないでくれ。
>>675の結果が今回の連載ってことは無いよな?
778HG名無しさん:2010/08/26(木) 09:23:37 ID:ipKVMcRQ
あれ?今月号から新連載あったんじゃないの?
立ち読み出来ないからわかんないけど、来月からなのか?
779HG名無しさん:2010/08/27(金) 09:30:21 ID:tTHOPxZI
新連載の内容を誰も教えてくれないから久々に電穂買ってしまったよ
RX系のデザインは劣化カトキっぽい間垣リョウタ…エロ漫画家の人?
ジオン系?は片貝文洋というイグルーとかやってた人なのね。建機に比べると二人ともあんまし面白くないデザインかも
電穂ではメカ設定と模型展開だけなのか。小説はWEB連載と…模型誌の連載小説は読まれてないって判断かな?w

780HG名無しさん:2010/08/30(月) 17:31:11 ID:pr3uy+Pz
てst
781HG名無しさん:2010/08/30(月) 17:38:16 ID:pr3uy+Pz
>>779
(TR-6以前のデザインは好きだけど)文脈を無視して暴走する建機より安心感があるのは気のせいか
あと規制で語りようにも語れない、あくまでも「2」って事でここで語るのは躊躇われているのかも
782HG名無しさん:2010/08/30(月) 18:04:24 ID:/+KxMHLO
今月は立ち読みできないのも大きいような
まあTR-6をキット化してくれさえするならどんなことになっても気にしません
783HG名無しさん:2010/09/02(木) 06:29:12 ID:1hMokUEt
フライルーって小改造でモノアイ露出できたんだな
ライフルにダブルシールドとかやりだして嫌気が差してたところにさらにモノアイ見えないものだから
ここらでAOZから離れたんだよ。
784HG名無しさん:2010/09/03(金) 00:05:47 ID:ww9BiPmJ
俺は裁判編のガブリエル・ゾラ出廷に最高に盛り上がったが
翌月の隊長生きてましたでドン引き
785HG名無しさん:2010/09/03(金) 00:50:20 ID:mir0l4DC
別に隊長死んだなんて描写なかったから生きててもおかしくはないだろ。
786HG名無しさん:2010/09/03(金) 02:47:06 ID:plUxu6du
ハイザック出してよ
787HG名無しさん:2010/09/04(土) 11:41:34 ID:dmlseDrE
今MGでジムスナイパーV作ってて、参考に買ったムックの3巻に高機動型ジムスナイパーVの作例が載ってたんですが
その作例はハイザックのランドセルを背負ってます
でも文章ではハイザック・カスタムのランドセルの方が正しいっぽい?
どこかに高機動型ジムスナイパーVの画稿・イラストが見られるところありませんか?
788HG名無しさん:2010/09/04(土) 20:48:51 ID:htxQSJDR
>>787
多分AOZにおけるカスタムのバックパックはあれだと思う。
装備バリエーションのイラストには細かいディテール違うけど殆どノーマルと変わらないバックパックが高機動用として書かれてる
789788:2010/09/04(土) 21:07:55 ID:htxQSJDR
携帯ですまんが撮ってみた
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1283601932964.jpg
790HG名無しさん:2010/09/04(土) 21:46:51 ID:dmlseDrE
おお!有難うございます
スタビレーター?がないくらいでほぼハイザックのままですね
とても参考になりました
791HG名無しさん:2010/09/05(日) 00:13:31 ID:v3Bqsn+j
>>785
そういう事じゃねえ
792HG名無しさん:2010/09/05(日) 02:11:35 ID:EO2vn+FC
再開するなら
新規可動フルドドとプリムローズ、武器セットとポロリしない手首予備5個
3000円で買う
793HG名無しさん:2010/09/05(日) 15:14:49 ID:MY6JRN1r
なして建機を起用しなかった。ジムなんかラフ絵じゃんよ・・・orz
794HG名無しさん:2010/09/05(日) 15:46:50 ID:EO2vn+FC
建機じゃないの、うれしい。
795HG名無しさん:2010/09/05(日) 16:32:48 ID:/Ru0URPS
ハイザックキャノンって作るの難しい?
796HG名無しさん:2010/09/05(日) 20:04:15 ID:Qiu5qRcn
>>795
プラ材とかパテを適材適所に使えるなら難しくは無いだろう
797HG名無しさん:2010/09/06(月) 03:05:55 ID:9Vv44n54
熱が冷める前に
電ホ付録全部セットで2500円で売り出したら良かったのに
798HG名無しさん:2010/09/06(月) 17:44:41 ID:qbThBMSA
2500円でも出せるかどうか…
ところで新シリーズの立体化もこのスレで話すの?
799HG名無しさん:2010/09/06(月) 22:02:12 ID:9SMkgzTD
「A.O.Zシリーズ」だし、いいんじゃない?
800HG名無しさん:2010/09/07(火) 11:46:29 ID:grrH/nki
フライルーの折れやすいのって
ピストル後部の黒い細いところ?
801HG名無しさん:2010/09/08(水) 02:56:07 ID:PL5nDBwZ
続編やるなら
ムック再販あるかな

まあ電ホ持ってても見ないから、ムック買っても見ないかもしれないけど。
802HG名無しさん:2010/09/08(水) 23:08:42 ID:I/sRwAga
         /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今、ムック殺してきた。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
803HG名無しさん:2010/09/09(木) 02:37:53 ID:cdW8Yh1l
このサイトかっこよすぎる
http://g-soldier.com/gunpura/heizuruausura.html
http://g-soldier.com/gunpura/purimurozu2.html
ウーンドウォートまで・・・

いつでもこれが再現できるように
プリムローズやフルドドをHGキット化してくれ
804HG名無しさん:2010/09/09(木) 02:53:46 ID:nb1h79OH
ロングビームライフルのパーツだけでもあればなあ
805HG名無しさん:2010/09/09(木) 15:01:01 ID:q9SYGkkt
手間かけてでも自作したほうが良いよ、ライフル
806HG名無しさん:2010/09/09(木) 17:31:09 ID:cdW8Yh1l
開放式メガ粒子砲の方が欲しい、
807HG名無しさん:2010/09/09(木) 22:00:18 ID:qjeAItNf
俺は完全変形するコンポジットシールドブースターの方が…
808HG名無しさん:2010/09/09(木) 22:20:25 ID:HQFOhXc+
そいや蛇腹アームを展開させた作例ってはじめて見たな。公式込みで。
809HG名無しさん:2010/09/09(木) 23:52:47 ID:izus607Q
>>804
凄い!TR-6の隠し腕展開に、コンポジットシールドブースターも展開
かっこいい
コンポジットシールドブースターもいいね
TR-6は背中のブーストボッドにもコンポジットシールドブースターを2基搭載できるから、
これをモビルビットみたいに展開してもかっこよさそう

MS形態の時には背中に2丁のライフルみたいに背負ってもかっこよさそうだ
810HG名無しさん:2010/09/10(金) 00:31:00 ID:X96ExXLY
>>807
そりゃ欲しいよ
>>806はプリム再販してくれってこと。

ところでフルドドの後部につけるブレードライフルのパーツって戦闘中に破損したとき用の交換する用のもの?
811HG名無しさん:2010/09/10(金) 01:07:01 ID:i0Szfhxo
ttp://www16.ocn.ne.jp/~tokutou/kiha2.html

やっぱTR-6はスゲーかっこいいよなぁ
キットがほしいぜ…
812HG名無しさん:2010/09/10(金) 11:00:06 ID:m90D3I7K
キハールUってこんなにカッコよかったのか・・・
追加パーツでパッと見全然別機体に見えるのがTR-6の魅力だね
813HG名無しさん:2010/09/10(金) 12:15:08 ID:5e35C3tK
そりゃ、本体より追加パーツの方が大きいからな
814HG名無しさん:2010/09/10(金) 12:18:05 ID:m90D3I7K
うん
そのMSをコアに使うっていう発想が好きなんだ
815HG名無しさん:2010/09/10(金) 18:39:17 ID:X96ExXLY
ほんのちょっと新規金型で出せる
ヘイズル改スナイパーユニット 展開
http://www.mahq.net/mecha/gundam/aoz/rx-121-1-sniper.jpg

ギャプランにフライルー用追加パーツで出せたなら、なんとかがんばって出して欲しい
ヘイズル改 イカロスユニット
http://www.mahq.net/mecha/gundam/aoz/rx-121-1-icarus.jpg

ギャプラン→フライルー
\2,310→→→\2,520  +\210

ヘイズル改→アドヘイ
\1,365→→→\1,680  +\315

ヘイズル改→イカロス
\1,365→→→\???  +\360〜あたりが妥当か


まあ一応型のある
ヘイズル・アウスラ(白)トライブースター
ヘイズル・アウスラ(紺)ブースターポッド+シールドブースター×2
ヘイズル・ラー(白)や
ヘイズル・ラー セカンドフォーム(紺)を正式キット化して欲しいのが先だが。
フルドドの形成色変えて。
816HG名無しさん:2010/09/10(金) 18:43:23 ID:F7U3rSnX
フルドドとプリムローズの金型は
イベント限定キットのように電ホが絡んでる場合じゃないと使えないよ
817HG名無しさん:2010/09/10(金) 18:50:31 ID:X96ExXLY
HGUCのマークの横に電ホマークを付けて発売すればいいんや!
818HG名無しさん:2010/09/10(金) 18:58:11 ID:F7U3rSnX
そういう問題じゃない
819HG名無しさん:2010/09/10(金) 20:09:45 ID:Bz2fHo53
Oガンやアストレアは金型そのものが違うんだよね確か
820HG名無しさん:2010/09/11(土) 01:55:21 ID:Rokozic3
>>818
わかってるわ。

出荷毎に電ホに何割かお金が行くようになればいいんだろ
821HG名無しさん:2010/09/11(土) 02:21:18 ID:NoTFB/7X
そういう問題でもない
822HG名無しさん:2010/09/11(土) 03:03:39 ID:Rokozic3
なんだよ
せつめいしろ
823HG名無しさん:2010/09/11(土) 09:13:56 ID:LPEhXiQe
というかわずか3日でそこまで綺麗に完成させられるのは誰もツッコミ入れないのか?w
…せっかく買ったんだし、俺もがんばるわorz
824HG名無しさん:2010/09/11(土) 10:40:22 ID:06wk2zmi
>>823
すごいよね…
俺、まだパーツチェックしか済んでないわw

とりあえずハイゼンスレイから作ってみる。
825HG名無しさん:2010/09/11(土) 16:31:24 ID:rNS82n9j
>>820
創通がそんなこと絶対に許さない
826HG名無しさん:2010/09/11(土) 17:00:32 ID:G8/9G00y
伽ユニットはプラモの付録付き電穂の別冊に付けて欲しかったね
ハイザックメガランチャーとか微妙なのより
827HG名無しさん:2010/09/11(土) 21:02:56 ID:aU2soAay
アニメじゃない方が本当の事なのさ
828HG名無しさん:2010/09/12(日) 02:35:18 ID:7+TbdrOi
アウスラ強化肩用やフライルー腰アーマー用の追加装備とかを付録に欲しかったのう。
あとサイコ腕以外のドラムフレームの大穴使う装備とか。
829HG名無しさん:2010/09/12(日) 23:27:57 ID:5hzQEsLC
830HG名無しさん:2010/09/14(火) 00:40:44 ID:OtcfbDSH
またハイザック・・・
新規造型してください
831HG名無しさん:2010/09/14(火) 00:46:31 ID:i/xOAPGZ
フライルー
関節瞬着で強化してたら
寝ぼけて作業済みのやつに2順目の瞬着塗ってた・・・
きつすぎるから削らねば・・・
832HG名無しさん:2010/09/14(火) 01:38:31 ID:MjSjdMN+
線はゴテゴテしてない分いいかも
バーザムもアニメ版をベースにだな
833HG名無しさん:2010/09/14(火) 06:57:26 ID:i/xOAPGZ
ヘイズルのデザインガバーザムにつながるんだぞ。
そのまま引き継ぐか。

腰部分が省かれるという追加の開発史を作らないとTV版にはならないんじゃないのか。
まあバージョン違いということでいいけど。

ただHGクゥエルはバージョン違いとは言いたくない。あれはコレじゃなさすぎる。
834HG名無しさん:2010/09/14(火) 09:56:07 ID:bRRaf7Lg
元設定0083ジムカス基準にあわせれば
あれで正解なんだがなクゥエルは

アレックスとあわせるためヒョロっちく改ざんされた
MG用設定画に踊らされ杉なニワカが多すぎる
835HG名無しさん:2010/09/14(火) 20:09:04 ID:i/xOAPGZ
お前には元設定0083ジムカス基準に見えるのか?HGが
836HG名無しさん:2010/09/14(火) 20:50:41 ID:tpUA0rzj
個人的にはHGUCとMGの真ん中〜ちょいHGUC寄りくらいがそれっぽく思えるな
837HG名無しさん:2010/09/15(水) 01:59:15 ID:+/bSkyUi
>835
実は脚の「全体的な太さ」はHGUCクゥエルって
“ジムカス”のアニメ版の設定画にはかなり近い。

胸の幅、スカートの長さなんかも含めてクゥエルよりは
ジムカス寄りで、
藤岡イラスト独特の面構成で実際以上に太く見えるのと
スネの「長さ」が少し足りないだけ。
(ふくらはぎの幅なんか、実は過去のBクラガレキよりも狭い)
思い込みで幅ツメとかすると、逆に全く似ても似つかなくなる
838HG名無しさん:2010/09/15(水) 02:00:49 ID:vwtKwlM7
839HG名無しさん:2010/09/15(水) 02:12:02 ID:AURhHyez
上半身、いや肩アーマーが小さいのかな?
確かに下半身は割と忠実に見える・・・・って書くと何かエロい
840HG名無しさん:2010/09/15(水) 03:28:06 ID:+/bSkyUi
バンダイアレンジで、ふくらはぎの下のブロックの上部が
キュッっと詰まってるから
相対的にふくらはぎがやたらと大きく見えるのと
ヒザアーマーの正面の6角形の左右のエッジの部分が
やや出っ張りすぎなだけで
幅自体やボリューム感は「ジムカス」の設定画にはかなり近いでしょ。


逆に本気で藤岡版にしたいなら、ボリュームから面構成まで
何から何まで違うから、脚全体をほぼスクラッチしないとどうにもならん。
841HG名無しさん:2010/09/15(水) 22:46:06 ID:RHqZHHaK
HGUCクウェルの足は岬光彰のヘイズル改造作例の丸パクリだから
バンダイアレンジがどうとかの話はこの場合は関係ない。
ただ、ああもHGUCが酷いとクソ作例をパクッたバンダイはいわずもがな、
岬光彰にも恨み言を言いたくなるわ。
842HG名無しさん:2010/09/16(木) 00:02:46 ID:w8fjIzTU
作例の写真と見比べたが、各部のバランスも面構成も
全くの別物なんだがw 841の目は大丈夫?
だいたいあの記事ってスラスターのハウトゥ記事がメインで、
その後に誌面でも射水氏がポロポーショん重視で
わざわざ作り直したりしてんのに
一年後発売のキットでデータ流用になんか使うわけも無い。
843HG名無しさん:2010/09/16(木) 01:06:45 ID:5q2BvGuq
建機のヘイズルUの再現用の胴体なんだから。
ジムカスに似てるわけ無いのに。

ジムカスに近いって言ってる奴なんなの
844HG名無しさん:2010/09/16(木) 01:35:42 ID:w8fjIzTU
>ジムカスに似てるわけ無いのに。


MGジムカスの胴体を採寸して69、5%で計算して
HGUCクゥエルの胴体の各部のサイズと比較してみるといい
誤差3%以内でバランスを微調整しただけの明らかなデータ修正。
各エッジの独特な曲線の使い方や
面の曲率やC面の入り方などが全く一緒で
少なくとも「建機版」を再現しようとして作られた物じゃない。
845HG名無しさん:2010/09/16(木) 04:20:11 ID:5q2BvGuq
胴体ってのは頭部以外のこと全部のつもりね。
誰も建機版クゥエルだとは言ってないだろ。

建機画のままだとさすがに慣れ親しんだクゥエルじゃなさすぎるため
83版とAOZ版の中間くらいの体型で設計された、
が、ヘイズル2号機としても出したいために、建機臭は残さねばならなかったわけだろ。

建機画よりは抑えられたが、確かに残された建機臭
83版より、折れに角度が更に付いて突き出た股間アーマー
大きくなった膝アーマー
アンクルアーマー
建機スリッパ
つり目

これらが含まれている限りジムカスに似てるなんて言う必要ないし。
そもそも83版クゥエル通り越して(通り戻って)ジムカスに似る必要ないし。

ジムカスから変わってたってなんら問題ないクゥエルというMS
なのに足の太さとかはむしろジムカスに似てるから基準としてはOKとか意味分からん、
846HG名無しさん:2010/09/16(木) 11:52:43 ID:X8z65WVB
センチ派の建機がジムカス準拠を意識して導き出したのがあのクゥエル
フロントスカートとキャラメルのバランスとか見たらわかるだろアホか
847HG名無しさん:2010/09/16(木) 13:09:33 ID:wcjeUCgd
あのバンダイさんはたぶんそんな難しい事は考えてないと思うなw
ヘイズルのバリエーションとして出す以上、もうスリッパや足首の太さは決まってて
そこから逆算して、こんなもんかなーと決めただけだよきっと
848HG名無しさん:2010/09/16(木) 17:26:08 ID:5q2BvGuq
>>846
83版はジムカス基準を意識されて無いとでも?

建機が好きなようにジムカス基準を意識して書き換えたのがAOZ版なだけで。
849HG名無しさん:2010/09/17(金) 02:56:37 ID:5sKtuun0
トライブースターのパイプってアウスラになってから黄色になった?
それとも2号機の時点で黄色?
見本はグレーのままだけど
850HG名無しさん:2010/09/17(金) 22:37:47 ID:wABUsaDq
>>849
ムックの2号機のイラストだとグレー
851HG名無しさん:2010/09/18(土) 00:45:13 ID:qKirMPTG
>>850
そうか、アウスラに流用できないな・・・

これってさ
http://www.mahq.net/mecha/gundam/aoz/rx-121-2-owsla1.jpg
薄い色の部分ってクゥエルのままの部分として描かれてるの?
作る時も塗り分けるべき?
ムックに作例あったらどうなってるのか教えてくれ
852HG名無しさん:2010/09/18(土) 01:39:47 ID:/d2Um2/W
その絵は非公式化したぞ
ムックでは差し替えられてて公式には存在しない形態だ
853HG名無しさん:2010/09/18(土) 02:00:10 ID:cDkclDRD
>>851
主線も薄くなってるんで、多分薄い色はクゥエル(+ヘイズル頭)部分。
増加パーツ部分だけ色乗せてるんだと思う。

>>852
ムック6巻のアウスラ系譜にある
「[ヘイズル・アウスラ]第二種装備形態」
じゃないかなぁ。ミサイルポッド増えてるけど。
854HG名無しさん:2010/09/18(土) 02:22:14 ID:qKirMPTG
>>853
つまり設定画というより図解に近いという事か。
にしても肩アーマーどうにかして発売して欲しい。
855HG名無しさん:2010/09/18(土) 12:00:52 ID:4UEBCuLr
アウスラの肩はプリムローズ二個使わないと両肩分揃わないしな…
856HG名無しさん:2010/09/18(土) 15:42:40 ID:qKirMPTG
>>855
ティタカラーも欲しいとなると4個・・・
857HG名無しさん:2010/09/18(土) 17:14:59 ID:DWczNyye
>>854
複雑な形状じゃないんだからプラ板で作っちゃえば?
858HG名無しさん:2010/09/18(土) 19:37:35 ID:qKirMPTG
プリム本体まで自作できるかよ。
俺はプリム本体も一個しか持ってないんだ。
859HG名無しさん:2010/09/18(土) 19:44:37 ID:Wy25XjdR
「肩アーマーが欲しい」にレスしてるのにそれはどうなの
860HG名無しさん:2010/09/18(土) 19:50:07 ID:/QnZLl2N
一個あるから複製するか
861HG名無しさん:2010/09/18(土) 19:51:36 ID:VM9WGHzx
>>858
複製すれば?
862HG名無しさん:2010/09/18(土) 21:47:02 ID:qKirMPTG
プリム複製して強度出るかよ
補強入れてたらほぼ自作とかわらん
863HG名無しさん:2010/09/18(土) 22:11:07 ID:BMzJ7s3U
プリムにそこまでの強度いるか?
864HG名無しさん:2010/09/18(土) 23:35:18 ID:EOlfR2me
>>862
だから、プリム全部を複製する必要ないでしょ?って話。
865HG名無しさん:2010/09/19(日) 02:36:49 ID:9a8kebMx
今更で悪いんだけど
ヘイズルやクゥエルの足首伸ばす方向への可動域拡大ってどこ削ればいいんだっけ?

けっこう当時も不満は出てたけど、
みんな追加パーツやら組み替えで満足しちゃってあまり手を加えてなかったみたいだけど、
なんかやり方あったよね
866HG名無しさん:2010/09/21(火) 17:15:22 ID:RMTi65l7
ここの裾側の後ろのとことこのスリッパの上の方を削ればよくね
867HG名無しさん:2010/09/22(水) 00:15:16 ID:19m08wTl
ここって?
868HG名無しさん:2010/09/24(金) 00:14:50 ID:xYoTIVgy
ここだよ、ここ
869HG名無しさん:2010/09/24(金) 05:02:16 ID:Bs7QMDWD
一応足首グレー部分の傾け干渉部分と
足首グレー部分の延ばし方向への靴底との干渉部分と
靴のフチの片側傾け干渉部分と
脹脛下の段差部分カットしたけど
これでいいのかな。
870HG名無しさん:2010/09/26(日) 03:15:17 ID:z/ZtFvx3
>>869
そのくらいでいいと思う。
871HG名無しさん:2010/09/30(木) 15:03:29 ID:LCExYkes
新しいAOZの話ってここでいいのか?
872HG名無しさん:2010/09/30(木) 16:31:55 ID:2lzztrvZ
板違いにならない程度にな。
873HG名無しさん:2010/10/01(金) 06:08:39 ID:iL7p6486
トライブースターかっこいいなあ
ブースター組んで塗装しただけでクゥエルに付けて満足しちまったが。
874HG名無しさん:2010/10/01(金) 08:28:57 ID:kMvVCD2u
MGヘイズルは出ないのかなぁ
00とかユニコーンが終わったら、ガンダム系だし白羽の矢が当たらないだろうか?
電穂の新AOZにヘイズル出てきたりしないんもんかねぇ?
875HG名無しさん:2010/10/01(金) 10:05:29 ID:kOgCryU5
個人的にはMGよりもHGUCで他のTR系出して欲しいな。

…て、前も同じ事書いたな。
876HG名無しさん:2010/10/01(金) 14:33:36 ID:QUWPSOlv
せめてウーンドウォートが出てくれれば
877HG名無しさん:2010/10/01(金) 15:14:56 ID:FC5uSFQK
新AOZ、話的にもMS的にも旧AOZより地味すぎないか
878HG名無しさん:2010/10/01(金) 20:29:33 ID:BaHXfLF8
旧だって初期はGMやハイザックのバリエだったじゃん
879HG名無しさん:2010/10/01(金) 22:02:27 ID:iL7p6486
地味で何が悪い
880HG名無しさん:2010/10/01(金) 22:02:39 ID:SisS4nNe
あまり行き過ぎてもついてこれなくなる
881HG名無しさん:2010/10/01(金) 22:05:07 ID:mDMhsqDr
いきなりTR-6クラスから話し始めちゃうと、後半世界観がおかしくなるようなレベルになっちゃうじゃん。w
AOZはやっぱり、量産機の改良型や増加装備のテスト機じゃないと。
882HG名無しさん:2010/10/02(土) 02:34:49 ID:taIdVc8g
トライブースターとか
運動性に支障が出るって分かってるなら
細く長くじゃなくて、太く短く本体に近づけて構成すればいいのに
883HG名無しさん:2010/10/02(土) 13:17:13 ID:Tk/+aABW
じゃあ、物語がすすんだら派手になってくるかな?>後半世界観
884HG名無しさん:2010/10/02(土) 13:23:59 ID:taIdVc8g
とりあえずハイザックカスタムと
近藤版のようなメガランチャーHGで
885HG名無しさん:2010/10/02(土) 19:58:44 ID:JG3PsLdL
プラモ化とかハードル高い要求が出ないように地味路線でいくのかも
番台にしたって新作キットを要求されるより既存のキットをカラバリとかで出せる方がおいしいのだし
886HG名無しさん:2010/10/02(土) 23:27:32 ID:Rk11nhIW
ガンプラビルダーのことかーっ!
887HG名無しさん:2010/10/03(日) 02:47:47 ID:uQg9yFVR
トライブースターはMGになったらすばらしく映えるだろうなあ
ジムクゥエル ver2素体を開発して
ヘイズル
アドヘイ
ヘイズル予備機/2号機/FA
クゥエルver2
ジムカスタムver2
出してくれ。

HGに追加ランナーでシュトッツァンも
888HG名無しさん:2010/10/03(日) 09:19:52 ID:jDvEKVKY
>>887
Bクラ「…」
889HG名無しさん:2010/10/03(日) 18:28:25 ID:wk23T+aB
>番台にしたって新作キットを要求されるより既存のキットをカラバリとかで出せる方がおいしいのだし
元々のAoZも既存のティターンズ系HGに一部パーツ追加で商品化できるみたいなノリで始めたんだと思うけどな
追加パーツがゴテゴテになりすぎてこういった事態に・・・
890HG名無しさん:2010/10/03(日) 18:34:41 ID:ezrpZ6s3
AoZの罪はTR-6をキット化できなかったこと。

素体だけでいいんだよ。
891HG名無しさん:2010/10/03(日) 19:17:32 ID:zvLcJmL0
>>889
追加パーツがコテコテになりすぎる以前に、本体部分がクセの強いデザインだったから
当初からそのノリでの商品化は難しかったと思う
892HG名無しさん:2010/10/03(日) 19:21:51 ID:+DSI3O19
建機メモにはTR-6がキット化されたことを想定したアイディアが書いてあるんだよね・・・
なんとか商品化されないもんかなぁ
893HG名無しさん:2010/10/03(日) 20:30:04 ID:EP8defkS
よし、それじゃ俺がHGUCで発売フラグ立てる為にもガレキのTR−6を完成させるよ!
894HG名無しさん:2010/10/03(日) 22:10:35 ID:oUDnln6g
節子……それ死亡フラグや
895HG名無しさん:2010/10/03(日) 23:45:26 ID:jDvEKVKY
>>893
俺、TR-6のガレキ5機も作ったが、まだフラグ立たないぞ…
896HG名無しさん:2010/10/04(月) 00:36:56 ID:6LXi6hdv
フラグはガレキじゃなくてフルスクラッチした時に立つんだよ。

しょうがない。通販で頼んだプラ材届いたし、俺は作る!
897HG名無しさん:2010/10/04(月) 00:51:14 ID:QL8fr1ST
バソダイ「一角獣で忙しいんだよ」
898HG名無しさん:2010/10/04(月) 00:54:18 ID:vI7lpFQn
もうすぐ人気種は弾切れだろうが
899HG名無しさん:2010/10/04(月) 01:09:07 ID:v9M3ZO35
そしたら新作に取りかかるだけなのさ…
900HG名無しさん:2010/10/04(月) 02:32:24 ID:AgaA4Yom
AOZ1のMSって、今一番商品化が無理なアイテムでしょ
中途半端に古くて、さほど人気がないし
デザイナーの藤岡建機は、人間的に使えなさ過ぎて
サンライズから干されちゃってるし。
MGヘイズルのデータ完成後のちゃぶ台返しの件で
バンダイホビー怒らせちゃったし。
10年後とかに再評価されたりしたらまた話は別だろうけど
901HG名無しさん:2010/10/04(月) 02:43:07 ID:a0yrYZfo
MGヘイズルの件ってなんじゃらほい?
902HG名無しさん:2010/10/04(月) 03:34:27 ID:vcAXEsjr
>>900
一応>>887のMSは共通素体で発売できるがな。
HGみたいな売り方しなければ、いい具合に強化パーツ集まっていくようにしてさ。
903HG名無しさん:2010/10/04(月) 03:41:07 ID:BeqN9z5q
>>900
ちゃぶ台返ししたの?
904HG名無しさん:2010/10/04(月) 03:46:13 ID:n17vodl9
>900は根拠の無い単なる妄想叩きだから相手にすんな
905HG名無しさん:2010/10/04(月) 05:00:54 ID:z/ovLkGF
シュトッツァンをオトッツァンに空目
906HG名無しさん:2010/10/04(月) 11:10:30 ID:AgaA4Yom
>>904

自分の知らないことは妄想w
907HG名無しさん:2010/10/04(月) 12:34:42 ID:FOGmgnXU
MGでポッとヘイズル出されても全く有難くないな
908HG名無しさん:2010/10/04(月) 14:58:53 ID:T20LMDhN
>>889
シュトゥッツァーェ…・・・
素体MSとユニットのデザイン的乖離がひどいとでも言うのか
単にユニットがでかすぎコストかかりすぎで売り上げが見込めなかったのか
909HG名無しさん:2010/10/04(月) 17:28:21 ID:Mc5+5+wx
>>900MGヘイズルのソースマダー?
910HG名無しさん:2010/10/04(月) 17:52:53 ID:pNc8cvEG
>>900
そんな妄想で大丈夫か?
911HG名無しさん:2010/10/05(火) 03:47:27 ID:w2YHTKoj
MGキハール
912HG名無しさん:2010/10/05(火) 16:08:01 ID:TqPNBPJF
>>896
発表からすぐフルスクラッチした人はいたし
電穂にも投稿されてたよ。
某深夜番組や昔の特集見ると、採算云々と同時に
店に陳列されて客を惹けるかどうかも関係してそう。
ぱっと見でガンダムに見えないし、登場しそうにも見えないからね。
スパロボのフェアリオンがHGUCナンバーでガンプラ陳列されるようなもの。
913HG名無しさん:2010/10/06(水) 17:07:29 ID:4v2IjwTZ
マジレスされてもなぁ・・・
914HG名無しさん:2010/10/06(水) 23:29:56 ID:ChMMANZx
妄想君w
915HG名無しさん:2010/10/07(木) 00:35:07 ID:RMXeSo6u
商品化されないのは
格好悪いからだけどな
916HG名無しさん:2010/10/07(木) 00:39:08 ID:UuUUg7BF
立体になった途端カッコイイと言いだす奴も少なくないがな

いちいち電穂と絡まなけりゃならなさそうだから
面倒くさいんじゃねーのかな、ウーンドさんは
917HG名無しさん:2010/10/07(木) 04:49:44 ID:6CMHurdy
ガチャで商品化されるがな
918HG名無しさん:2010/10/07(木) 09:16:38 ID:1pJonOvl
とりあえず知名度を上げんことには
ゲームで活躍させるくらいしか思いつかないけど
919HG名無しさん:2010/10/07(木) 11:29:18 ID:6fb/09d7
Gジェネか・・・もうGジェネに全機投入してそこでさらに追加機体をごにょごにょ・・・
920HG名無しさん:2010/10/07(木) 12:03:41 ID:JHLEM/+U
>>915 妄想君乙
921HG名無しさん:2010/10/07(木) 22:05:33 ID:RMXeSo6u
なんだ、スレをageるだけでお前には何のネタもワザもチエもないのかよ。
922HG名無しさん:2010/10/07(木) 22:50:16 ID:4uaVbu8p
>>918
正直、ゲーム程度ではどうにもならないかと
923HG名無しさん:2010/10/08(金) 06:47:55 ID:JIgL196K
とりあえず
イカロスと狙撃モノアイ展開バイザーを
924HG名無しさん:2010/10/08(金) 07:34:47 ID:qYd0mBQs
>>922
魂で相当知名度上がったと思うぞ
ヘイルズ・ラーとファイバーは結構強かったからな
925HG名無しさん:2010/10/08(金) 09:39:15 ID:MWsw67XG
ゲーム馬鹿にすんなよ、全く知らなかったのに欲しくなるものいっぱいある
926HG名無しさん:2010/10/08(金) 21:23:12 ID:ulLqnpCx
Gジェネで、センチネルの機体使う時のBGMが良かった。
ああいう風に、映像化されてない作品に音が付いたりする事もあるし。
927HG名無しさん:2010/10/08(金) 22:59:25 ID:L4FmfBKx
ゲームがキット化フラグになるくらい影響力あるならとっくにやってるよ。
928HG名無しさん:2010/10/09(土) 01:21:57 ID:npn15jfG
クロスボーンもGジェネFか何かで初出して、他ゲームとか立体物とか色々出るようになった気がする…
929HG名無しさん:2010/10/09(土) 02:58:57 ID:coVJA5//
ゲーム連動のガンプラなんて
カトキデザインのガンダムか金型流用バリエしかない時点でお察し
930HG名無しさん:2010/10/09(土) 07:26:15 ID:kh95aTMq
てめーガンダム4.5.7号機さんディスってんじゃねーぞ

931HG名無しさん:2010/10/09(土) 10:04:04 ID:fJDcVtl7
確かにクロスボーン立体化の波はゲームがきっかけになってるんだろな
この際HGUCじゃなくても1/144なら電帆の付録とかでもいいんだがなー
932HG名無しさん:2010/10/09(土) 10:47:16 ID:dO8YGv7F
HGUCでガンダム4号機と5号機が欲しいよね
933HG名無しさん:2010/10/09(土) 13:45:28 ID:ZoiYzUIF
ついでにアクトザクもよろしく
934HG名無しさん:2010/10/09(土) 21:01:28 ID:ReLN2Qxp
5号機でるならアクトザク
935HG名無しさん:2010/10/09(土) 21:41:17 ID:Z3k0rAmA
劇場版Zで雑魚メカだったアクトザク・・・(´;ω;`)
936HG名無しさん:2010/10/09(土) 21:56:50 ID:p7C6QOeA
>>935
7年前の旧式機じゃ、しょうがねぇよ。w
937HG名無しさん:2010/10/09(土) 22:03:00 ID:QFNa/B9z
旧式の中では上位の方だけど相手が悪かった
映画ではライフルをわざわざマシンガンに描き直してるw
938HG名無しさん:2010/10/12(火) 09:18:00 ID:VQLBUe+e
aoz2は全然盛り上がらんなあ
なんつーか華がないわ・・・
939HG名無しさん:2010/10/12(火) 11:11:35 ID:xkC29J2z
メカにも、キャラにも華がない

模型誌の企画に必要なのは、ダムAにでも書けばいい程度の2次創作じゃなくて、読者が作りたくなるプラモだっていう根本を忘れてる
940HG名無しさん:2010/10/12(火) 11:17:05 ID:Uq/n2wTs
建機メカは、華があったよな
簡単な改造じゃ作れないという、問題点もあったが
941HG名無しさん:2010/10/12(火) 11:39:57 ID:ttiuQaOG
まだ始まったばかりだしジムコマンドみたいなのに期待してる
942HG名無しさん:2010/10/12(火) 13:43:51 ID:+X80o0kX
連載内容より電穂そのものが潰れないか心配
943HG名無しさん:2010/10/12(火) 13:49:08 ID:sDN/2LxM
付録商法が続く限りはまあ大丈夫だろう多分
他にもヤバそうで潰れないホビー誌何冊かあるし

角川は内部のゴタゴタで企画取り潰しがあるから嫌なんだよなあ
944HG名無しさん:2010/10/12(火) 14:03:07 ID:i7ai7IJu
AOZ1→華があって、読者が作りたくなるようなものだが、簡単には作れない
AOZ2→華がなく、読者が作りたくなるようなものじゃないが、比較的簡単に作れる

AOZ1の反省点を活かした結果、真逆に振った感じだな・・・
945HG名無しさん:2010/10/12(火) 18:00:51 ID:0UDbjR3R
>>944
長所と短所をひっくり返しただけで意味ないw
946HG名無しさん:2010/10/12(火) 18:31:28 ID:DoWyOinN
>>944
華があって、簡単に作れるのを頼む!
947HG名無しさん:2010/10/12(火) 22:15:06 ID:qVm2K15H
つまりHGUCでハイゼンスレイを出せば良いと言うことだな
948HG名無しさん:2010/10/13(水) 01:00:43 ID:GfsqtLQ9
>>947
いや、ウーンドウォートを出せば良い。
949HG名無しさん:2010/10/13(水) 14:54:38 ID:1emoJ8jb
>>944
> AOZ2→華がなく、読者が作りたくなるようなものじゃないが、比較的簡単に作れる
最後「磐梯が比較的簡単に作れる」にして
華があって、読者が欲しくなるよーなMSにしないとダメだよなぁw
950HG名無しさん:2010/10/13(水) 20:49:44 ID:cGHEWz/h
バソダイならどんなMSだって販売できる
(それが格好いいかは別として)
出ないのは
作る気がない
人気がない
電穂の押しが足りない
きっかけがない
オマイラのアイがない…そんなところ?
951HG名無しさん:2010/10/15(金) 16:17:53 ID:zrJjJNtS
愛って時々重い
952HG名無しさん:2010/10/15(金) 17:49:09 ID:vkdqarZL
愛が……、重い!
953HG名無しさん:2010/10/16(土) 05:56:25 ID:hISuRovF
くっ!熱意がたりない!
954HG名無しさん:2010/10/16(土) 23:54:10 ID:p1c0IBTH
製作側もな(笑)
淡々とした…渇いた雰囲気が、誌面から感じられて仕方ないんだが。


まぁあのジム改は、ちょっと欲しいから…
取り敢えずジム駒、買うてきた。
955HG名無しさん:2010/10/31(日) 01:32:26 ID:xg3IHhEG
保守

あのジム改ってプラモ化も想定してデザインされてんのかな?
956HG名無しさん:2010/11/01(月) 00:36:12 ID:SI24rfax
ハイゼンスレイとウーンドウォートは出して欲しかったよね
色々俺ハイゼンとか俺ウーンドとか作れたろうに…
957HG名無しさん:2010/11/02(火) 00:54:25 ID:zwGQhKrM
だな。俺は武装はロングブレードライフル+シールドブースターで決めたい
コンポジットシールドブースターは、実体弾を防げないのがちょっと好きじゃない
958HG名無しさん:2010/11/02(火) 04:07:45 ID:GZTgRDuO
>>957 おいw乗ったことあんのかよ?w
959HG名無しさん:2010/11/02(火) 11:58:49 ID:DeuDIerr
>>957
どっちも被弾したら使い物にならん
960HG名無しさん:2010/11/04(木) 00:27:05 ID:gltmvY4H
フルドドのモノアイ再現どうやったら良い?
961HG名無しさん:2010/11/04(木) 02:26:23 ID:cEtBYKfL
どうしたいのかにもよるが、とりあえずHアイズでも埋めこんどきゃいいんじゃないか?
962HG名無しさん:2010/11/04(木) 03:40:52 ID:gltmvY4H
Hアイズ入るかよ

ミゾをメタリックライトグリーンに塗って
一点小さく穴あけて下からLEDとか仕込めたらかっこいいけど

小さく切ったシールだと逆にミゾより光って無いように見えちゃいそうだし
963HG名無しさん:2010/11/04(木) 13:48:34 ID:CnQNQqhU
Rリベットにクリアピンクとクリアグリーンのって無かった?
964HG名無しさん:2010/11/04(木) 14:09:59 ID:bnNIlJar
透明ランナーで伸ばしランナーするのが一番良さげ

「再現」ということは動かしたいのか、もしかして
965HG名無しさん:2010/11/04(木) 15:41:56 ID:gltmvY4H
>>963
それでも大きすぎるよ
>>964
いや動かしはしないけど。

少なくとも上から貼り付けたのではイラストのようにはならないじゃん
966HG名無しさん:2010/11/04(木) 20:08:55 ID:VZhQs4KP
電穂ムックの六巻、最近尼にポチポチ入荷してるな
前回在庫ありになってた時はkonozama喰らったけど
今回は出荷メール来た
ちなみに今はまた「現在取扱できません」になってる
欲しいヤツはまめにチェックするといいぞ
967HG名無しさん:2010/11/05(金) 23:36:57 ID:vLL45dp1
俺はkonozamaだったぜ。何の釣りかと思った。
968HG名無しさん:2010/11/06(土) 02:33:14 ID:5rBWU6sX
6も欲しいが1,2も欲しい
969HG名無しさん:2010/11/06(土) 03:09:04 ID:ZmD+lAwf
3〜6は持ってるから1・2が欲しい
970HG名無しさん:2010/11/06(土) 09:08:35 ID:WBoYNyQf
青図2に建機参加決定してるから
ムック再販あると思う
971HG名無しさん:2010/11/06(土) 12:52:56 ID:4Ax0lTDw
建機は2に参加なんかするより
1の補完をしろと。
972HG名無しさん:2010/11/06(土) 13:59:52 ID:oNqgHCvf
>>968>>969
1,2はそれ以降に比べて発行部数多いみたいで、
ブコフとか廻ると結構みつかるよ
一冊200円とかで
973HG名無しさん:2010/11/06(土) 16:48:50 ID:TXV25rgP
1はブックオフで買ったな
2がどこにもない・・・
ジム改バリエーションが載ってるみたいだから読みたいんだがなー
974HG名無しさん:2010/11/08(月) 03:58:48 ID:/a3rLshX
>>972
周辺のブコフには一個もなかったぜorz
まあ、四国という名の秘境だから当然かもしれんが。
975HG名無しさん:2010/11/08(月) 10:41:11 ID:w3ZUSQuI
いやいや2は発行部数少ないんじゃね?
オクでも2はやけに値段が高かったぞ。
976HG名無しさん:2010/11/08(月) 15:43:38 ID:/jr2N/J4
2、5、6だけ買った俺みたいなのもいるからな。
977HG名無しさん:2010/11/08(月) 17:49:41 ID:A8jZY/Bg
フルドドやらプリムやら本体やら、結構数そろえたんだけど、
カラバリとか揃えるにはどのくらいいるかちょっと教えてくれ、
組み合わせによってはあるよ、ってのではなく公式イラストと本編登場分で頼む、※マーク付けてるところは分からんところ。

濃紺、淡紺、黄、白に塗り分ければいいもの-----------------
ヘイズル1 ライフル2 シールド3 【ヘイズル/高機動形態用】
---------------------------------------------------------

白に塗ればいいもの----------------------------------
ヘイズル改1
スナイパーユニット1 サブアームユニット1 【ヘイズル改(白/紺)用】※1
フルドド2? ※2 ブレードライフル2? ※3 【ヘイズルラー/ラー・セカンドフォーム(白)用】
プリムローズ1 新型肩アーマー2 【アウスラ(白)用
シールドブースター3? ※4
足の甲 ※1 【ヘイズル改(白/紺)用】
---------------------------------------------------------

紺に塗ればいいもの-----------------------------------
ヘイズル改1
スナイパーユニット1 サブアームユニット1【ヘイズルアウスラ(紺)用】※1
フルドド2 ブレードライフル2? ※3【ヘイズルラー/ラー・セカンドフォーム(紺)用】
プリムローズ1 新型肩アーマー2 【アウスラ(紺)用】
シールドブースター3? ※4
足の甲 ※1 【アウスラ(紺)用】
---------------------------------------------------------

その他塗り分け-------------------------------------------
トライブースターのパイプ グレー 【ヘイズル2号機時】
トライブースターのパイプ 黄【アウスラ時】
新型シールドブースター 白 ※5
試作メガ粒子砲 白 ※5
---------------------------------------------------------
978HG名無しさん:2010/11/08(月) 17:51:04 ID:A8jZY/Bg
※1
紺の機体でも、アウスラ時以外は、
足の甲、スナイパーユニット、サブアームユニット、シールドブースターは白という認識で合っているか
この2枚の画像見るとそう思うのだが、2枚目の画像がムックじゃ違うんだっけ?
http://www.mahq.net/mecha/gundam/aoz/rx-121-1+ff-x29a-2.htm
http://www.mahq.net/mecha/gundam/aoz/rx-121-2-owsla1.jpg

※2
白いフルドドは2ついるのかどうか、つまりラー・セカンドフォーム(白)は存在するのかどうか

※3
ラー・セカンドフォームの時は、ブレードライフルをフルドドに2つと、手持ちに1つで計3つの時もあるのかどうか
それとも最大2つで、フルドドより多い数のブレードライフルを持つことはないのか

※4
ヘイズル改になっても3枚シールドブースターの高機動形態はあるのか

※5
新型シールドブースターと
試作メガ粒子砲の紺は存在しないという事で合っているか

一応ここ見ながら書いてるんだけど、
このサイトって電ホには載ったけど、ムックには改稿で色を修正されて公式には存在しない組み合わせのものもあったんだよね
http://www.mahq.net/mecha/gundam/aoz/index.htm

何か読みにくくてすまん
979HG名無しさん:2010/11/08(月) 18:22:29 ID:/jr2N/J4
ネットで全部済まそうとするなよ…
980HG名無しさん:2010/11/08(月) 18:26:36 ID:A8jZY/Bg
ムック持ってないし
電ホ何十冊と部屋で広げるわけには行かないし、その電ホの画稿は改稿されてるし

2、5、6だけ買った君みたいな人に聞きたいんだ。
981HG名無しさん:2010/11/08(月) 21:26:35 ID:XUtnrE2L
公式には紺のシールドブースターは存在しない
唯一紺だった画稿もムックで白に改定されてる
982HG名無しさん:2010/11/08(月) 21:36:26 ID:XUtnrE2L
試作メガ粒子砲は紺のもの(塗りわけが黒白逆の配色になってる)ある
プリムローズ+フルドド2の組み合わせの画稿とか
ハイゼンスレイ2ラー形態の時とかを見ると分かりやすい
ttp://henonono.web.fc2.com/hobby/advex_01.jpg
983HG名無しさん:2010/11/08(月) 21:41:21 ID:XUtnrE2L
*ラーのはロングバレルだが↑塗りわけは同じ
プリムローズ+フルドド2の画像が見つからなかったんで…
984HG名無しさん:2010/11/09(火) 00:05:21 ID:4rQy2nZq
ありがとう

ほんとだ、これか・・・
http://www.mahq.net/mecha/gundam/aoz/primrose4.jpg
プリムローズがティターンズカラーの時はこの配色って事かな、
ガレキの機体なら造る必要ないけど
MS抜きの画稿でプラモで再現可能なのがあるとなると作らねば

っていうか真っ白なのもあるのね・・・
http://www.mahq.net/mecha/gundam/aoz/primrose3.jpg
白黒、全白、黒白、2基ずつかよ

ちなみにこの画像って2つとも新型シールドブースターと考えていいのかな
http://www.mahq.net/mecha/gundam/aoz/primrose2.jpg

あとシールドブースターも紺バージョン用意しなくて良くなってたとは、うれしい改定だ。
985HG名無しさん:2010/11/09(火) 03:20:26 ID:iZTVQuit
バリエ再現は組み換え前提なんだよな
だったらメガ粒子砲は黒×2 白×2でいいんじゃね
真っ白版にしたい時は
黒の上部分と白の下部分を使えば真っ白になる

本気で再現する気なんだろうか?
完成したらここで報告してくれ期待してるぞ
道は険しいがw頑張れ
986HG名無しさん
この辺は素で組み合わせ覚えてらんないよなぁ・・・
呪文レベル