★★★★ザク地上戦セット (HGUC)★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケロロ

こんなのが欲しかったであります。

MGで、、、、
2HG名無しさん:2009/02/12(木) 14:40:21 ID:y+qJIVtm
大便
3HG名無しさん:2009/02/12(木) 14:40:29 ID:Gb+JXGaJ
「MGザクVer.2.0」の成型色。
機銃など細かなディティールも再現。

●付属品:
ヒート・ホーク×1、
シュツルムファウスト×2、
ロケットランチャー×2、
ザク・バズーカ×1、
クラッカー×2、
オプションハンド×6、
ザク・バズーカ用エフェクトパーツ×2、

ワッパ×2、
61式戦車×2、
61式戦車用爆発エフェクト×2、
1/144連邦/ジオン兵×計8体
4HG名無しさん:2009/02/12(木) 14:42:42 ID:+Wt+CsQP
いや、俺はむしろ1/144でよかったと思うよ
小さな箱庭的ジオラマ作れるしな
MGじゃちょっとでかくなりすぎる

Nゲージと相互流用利用できるし
5HG名無しさん:2009/02/12(木) 14:42:54 ID:Gb+JXGaJ
メーカー : バンダイ
スケール : 1/144
シリーズ : HGUC
原作 : 機動戦士ガンダム
発売日 : 2009年2月中旬
定価 : \2,310
6埼玉チャリ ◆5YZG5SxF7I :2009/02/12(木) 14:48:09 ID:cXnD6PIU
ザクは既に持ってます
7HG名無しさん:2009/02/12(木) 14:51:19 ID:Gb+JXGaJ
ワッパ×2、
61式戦車×2、
1/144連邦/ジオン兵×計8体

だけほしいな!
8HG名無しさん:2009/02/12(木) 15:46:47 ID:Qf6CLg9n
>>7
空母のプラモの艦載機だけ欲しいタイプだな
9HG名無しさん:2009/02/12(木) 15:56:47 ID:vr6Xnco4
クラッカーで、TVの武器はHGUCコンプかな。
10プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/02/12(木) 16:41:08 ID:CafQbqYs
ザク以外がキュイ・マゼラトップ・カーゴとかだったらそそるのに。


復讐のハモンセットみたいな。
11HG名無しさん:2009/02/12(木) 16:48:17 ID:HYFB14SI
単発糞スレばっか立てんなガンプラ厨
12HG名無しさん:2009/02/12(木) 16:58:36 ID:EXDc2fkc
元ネタは川口名人の湿地帯ジオラマか?
ガンダムハンマー持ったGMとか、あまり折れてないザクのシールドがあれば燃える
13HG名無しさん:2009/02/12(木) 17:02:31 ID:pYbW1/yz
こういうのいいよな
値段も安いし
14HG名無しさん:2009/02/12(木) 17:05:39 ID:uGpQhn7V
>値段も安いし

そこだよね
脇役メカも適正価格にすればみんな喜んで買うのに
15HG名無しさん:2009/02/12(木) 17:09:26 ID:2zLCq6WQ
HGUCザク8機目だよ。。。
積んだままのFGと旧キットも5機づつあるのに。orz
16HG名無しさん:2009/02/12(木) 17:10:02 ID:uGpQhn7V
>復讐のハモンセット

それいいね!
他のみんなはどんなセットがほしいんだ??
17HG名無しさん:2009/02/12(木) 17:11:19 ID:K95b0MOj
カラバ空戦セット
ドダイ改と何かしらセットで
ディアスでいいや
18HG名無しさん:2009/02/12(木) 17:22:01 ID:ivhGf90w
陸ジム、61式、指揮車で陸戦セットとか…
19HG名無しさん:2009/02/12(木) 17:43:47 ID:aL6ZN5Qr
オマケの61式戦車と並べると、HGUCザクが異世界からの侵略者にしか見えん…
20HG名無しさん:2009/02/12(木) 18:04:34 ID:vqrs9Iux
ガトル、ジッコ、ザクでソロモンセット
21HG名無しさん:2009/02/12(木) 18:07:31 ID:1ArXgHOe
俺も普段は、何でもかんでも単発スレ立てるのはどうかと思ってるタイプなんだが
普通のガンプラスレとかだとこういう商品は水増しイラネ扱いされてそうだし、まあアリだな
見たところ、結構期待してる人もいるようだしね
22HG名無しさん:2009/02/12(木) 18:08:19 ID:dDv26U9F
>>15
地球をバッグに迫り来るザク軍団のシーンを再現するんですね!
期待してますw
23HG名無しさん:2009/02/12(木) 18:23:16 ID:BwPdolp7
今日地元の模型店まわってみたがまだ入荷してなかった…
セラフィムは入荷してたとこあったのになぁ
24HG名無しさん:2009/02/12(木) 19:06:41 ID:ivhGf90w
既出だと思うけど、Bパーツがシャア専用のになってるから指揮官機が再現できるんだな
25HG名無しさん:2009/02/12(木) 19:21:51 ID:3jTsP+Oi
またキチガイがスレ立てたのかよ…。
26HG名無しさん:2009/02/12(木) 19:38:28 ID:X9CUSzst
このスレ必要か?w

パチ派の人が中隊長アンテナ何で付けないんだよとか言っとったが
ちゃんと付いてるじゃないの
あと指は思ってたより出来良くないな
スラっとしてて女の指みたいでなんか嫌だこれ
27HG名無しさん:2009/02/12(木) 19:40:30 ID:K95b0MOj
HJの作例だとツノが付いてないって書いてたから誤解したんだろうね

確かに指はイマイチだね
角ばってるし細いし
28HG名無しさん:2009/02/12(木) 19:59:07 ID:HO9YfJld
おぉ、ツノ付きか。
バソダイGJ。
マゼラ砲も付いてれば完璧だったのに。
29HG名無しさん:2009/02/12(木) 20:45:45 ID:QDYvg4iZ
Jザクのみの武器はけっこうあるから、
1つのキットに全部入れるのは難しいか?
しかし、角つきだからホワイトオーガーが作れる。

スレチだが、イグルーのデカールセットが欲しいものだ。
30HG名無しさん:2009/02/12(木) 20:49:41 ID:uGpQhn7V
31HG名無しさん:2009/02/12(木) 20:52:17 ID:uGpQhn7V
>シーシェパード・捕鯨船対決セット

wwwww
32HG名無しさん:2009/02/12(木) 20:52:42 ID:USaXxSPK
>>28
まあ、マゼラ砲は過去にガルマザクやらEXのマゼラアタックで出てるからなあ。
33HG名無しさん:2009/02/12(木) 21:05:55 ID:BwPdolp7
シャアザク買ってver2.0色に塗らなきゃって思ってたらツノ付きか
有難い、これで手軽にフェデリコ隊が作れる
34HG名無しさん:2009/02/12(木) 21:08:20 ID:vzi4YmT+
なんだよツノ付きなら買ってくるんだったw
ホビサで説明書見ても、ツノ無しの頭部の組立てしか無いのな
急遽変更したんだろうか?
35プラモのぷ:2009/02/12(木) 21:37:32 ID:DacrIce9
なんか、年内にもう2〜3セット出そうだな・・・30周年だし。
36HG名無しさん:2009/02/12(木) 21:52:24 ID:dRlg4RTT
エフェクトパーツがクリアじゃないのが惜しいな。
まぁこの値段じゃ仕方ないかぁ…
37HG名無しさん:2009/02/12(木) 22:15:07 ID:HO9YfJld
どーでもいーことだが、

地上セット、単色ランナー4枚で+1200円
オーライザー、単色1枚、4色1枚で800円
セラフィム、4色2枚で1000円

単色1枚300円
4色1枚500円

みたいな感じか。
38HG名無しさん:2009/02/12(木) 22:43:27 ID:MfnGAkKK
エフェクトパーツはどうでもいいけど、
どうしてスネル機のデカールつけないかなぁ
後から出す気かな?
39HG名無しさん:2009/02/12(木) 23:09:53 ID:lahpuhE3
セモベンテ隊、801、カスペン機、スネル機あたりの集めてイグルーデカールセットとか出すんじゃね?
40HG名無しさん:2009/02/12(木) 23:11:11 ID:St3b0rqK
セモベンテ隊ザクにプレミアつけてる中古屋涙目
41HG名無しさん:2009/02/12(木) 23:23:59 ID:9WR8MazW
>>31
それは欲しいwww
42HG名無しさん:2009/02/12(木) 23:43:56 ID:F7hqpoUr
そういえば61式とザクはどっちが重いんだ?
43HG名無しさん:2009/02/13(金) 00:02:28 ID:mYgIrGjl
61式が体当りしたらザクが吹っ飛ぶのか?
44HG名無しさん:2009/02/13(金) 04:03:14 ID:OETxYtKm
>>17
そこはディジェだろ…と思ったが複数買う(売る)ことを考えたらディアスか
>>16
ギャロップ(+カーゴ)、グフ、ザク×2の木馬討伐隊セットが欲しい
45HG名無しさん:2009/02/13(金) 05:07:38 ID:uTB83m9y
>>31
シーシェパード船は色もあいまって
なんかかっけーよねw

形式とかわかるひといる?
46HG名無しさん:2009/02/13(金) 06:28:19 ID:hkFj/WRZ
グフ、ザク、ガンタンクでランバ・ラル特攻セットを
47HG名無しさん:2009/02/13(金) 08:49:32 ID:m6QSWeVi
素直に情景模型買って下さい。
48HG名無しさん:2009/02/13(金) 09:37:05 ID:oGdHSft3
おれ初めて知ったけどこーゆーセットいいな!
でもデカールは付かないのか?デカールは。

なんかバンダイなんでもバラ売りにしてしかも単価高いから気軽に集められなくてちとガンプラ疎遠になってたけど
オールインワンでこの価格なら買ってすぐ遊び倒せそうでいいわ。
久しぶりにバンダイGJって感じ。


昔はMSVとかで厨臭い・・・いやいやカッチョイイデカールをオマケしてくれててザクもジムもドレスアップできたんだけどね。
今となっては一枚300円な上に半分も使えないデカールだよ。
デカール欲しいわ。
49HG名無しさん:2009/02/13(金) 09:59:58 ID:UG6egOKH
>>48
デカール、付いてなかった?
ホビサ見てこいよ。
50HG名無しさん:2009/02/13(金) 12:25:01 ID:uTB83m9y
ガンプラブームは「脇役メカ」の単価が安かったからこそあったんだよね

そこんとこを解かってないんですよ、バンダイのエロいひとは!!
51HG名無しさん:2009/02/13(金) 12:43:16 ID:UG6egOKH
>>50
エロいから、わかってないんだろ。
52HG名無しさん:2009/02/13(金) 13:05:26 ID:m6QSWeVi
でも、その後のイデオンやダンバインでこけまくったせいで、
主役メカしかださなくなっちゃったじゃん。
53HG名無しさん:2009/02/13(金) 13:07:32 ID:I6qFSvPw
>52
イデオンはアオシマ。
54HG名無しさん:2009/02/13(金) 13:14:28 ID:9IiUYj26
これすごく楽しそうなキットだね
55HG名無しさん:2009/02/13(金) 13:24:23 ID:9PbDIUEa
ザクセットとOOバッティングさせるのやめてよね、ほんと
56HG名無しさん:2009/02/13(金) 13:59:34 ID:lgBA0gQ1
エフェクトパーツはいらんな
量産タンクとホバートラックセットをお願いします
57HG名無しさん:2009/02/13(金) 14:18:33 ID:sHX6GSo/
これって新世代の情景セットってことかね
チープなボール紙に印刷したのでもいいから
地面ベースがついてたら面白かったのに
58HG名無しさん:2009/02/13(金) 14:50:03 ID:h1xNwkIR
レゴブロックを使うのはどうだろう
59HG名無しさん:2009/02/13(金) 15:37:23 ID:uTB83m9y
エフェクトパーツはおれもいらんな
60HG名無しさん:2009/02/13(金) 15:50:17 ID:R+kjIqgi
地上戦セットなのに足の裏がF型のまんまかよ・・・orz
61HG名無しさん:2009/02/13(金) 15:52:37 ID:0BY246LT
新規手首の成形色、緑じゃないのか・・・
62HG名無しさん:2009/02/13(金) 15:58:48 ID:kQs0JxQ3
箱にイグルーMS戦線って表示あるんだね・・・

てことは、これからのストーリー展開によるシリーズなのか・・・

じゃあ一年戦争のみ?

ガウとかムサイのデッキ部分のスタンド附属ザクとか・・・

今回の売上次第で存続や展開が決まるから、お布施がわりに買って帰ります
63HG名無しさん:2009/02/13(金) 16:06:24 ID:uTB83m9y
接着剤いるの?
64HG名無しさん:2009/02/13(金) 16:12:24 ID:qhN+EjfB
とりあえずここは
「HG UC H.G.スレ」
ってことでいいんじゃないか?
65HG名無しさん:2009/02/13(金) 16:36:56 ID:TZhEosBO
いっそ拡大解釈して海セットとか言って新規に作った海ザクにデブ六とかシーランスとか詰め合わせてくんないかね。
66HG名無しさん:2009/02/13(金) 16:39:39 ID:IZ3DCaji
連邦の戦艦とか潜水艦ってないんだっけ?あったら水陸両用MSとセットに期待するんだけど。
67HG名無しさん:2009/02/13(金) 17:10:46 ID:ofnJkZrb
>>30
それほど興味無かったが、こうして見るとイイ感じだな。
サイズも価格も手頃で、箱絵もカッコイイ。
こういうの今後も続々と出して欲しい。マジで。
68HG名無しさん:2009/02/13(金) 17:32:57 ID:HP8K/AfY
どんどん仕事に責任が出てきて忙しくなってきて、パチる時間がやっとの
ファースト世代のオッサンの俺には、バズーカのエフェクトパーツが
要塗装なのは痛い。MGアッガイのような鼻水だったら速攻買うのだが。
69HG名無しさん:2009/02/13(金) 17:44:27 ID:BPCuYolr
と言いながら2ちゃんにカキコするのであった
70HG名無しさん:2009/02/13(金) 18:11:57 ID:vgsbhm0N
エフェクトだけクリアパーツにできんのかね?
チョチョイとクリアカラー吹くだけでそれっぽくなるからビーム刃パーツと同じランナーでクリアにしといて欲しい。

ところでリンク見たけどデカールなんてあったか?
いやおれが勝手にMSVみたいなド派手なデカールを想像してるだけなのかもしれんけど。

このシリーズでぜひ連邦セット欲しいわ。
スナイパーカスタムセットとか言って狙撃用具とジェットコアブースカ付けてくんないかしら。
71HG名無しさん:2009/02/13(金) 18:22:49 ID:sHX6GSo/
デカールは61式のランナーが入ってる袋に入ってるよ

連邦セットは、ここで陸GMとホバトラ(2両)と武器セットでしょう
72HG名無しさん:2009/02/13(金) 18:24:41 ID:VwuEBwcP
>>70
くそ、ブースカで笑っちまったwww
73HG名無しさん:2009/02/13(金) 18:32:41 ID:vgsbhm0N
UCHGも言わんとする事は分からんでもないんだが
いかんせん高いのとデカイのとであんましコレクション向きじゃないんだよな。

けどこのシリーズは価格も内容もこなれていて集め易そう。世の中不景気なんだしあんましサイフの中身を直撃しない商品は嬉しい限り。
次を期待せずにいられないっす。
74HG名無しさん:2009/02/13(金) 18:39:47 ID:S6O5VWu7
>>57
地面ベースは 100円ショップいって てきとーに作れ。
フォトスタンド、額縁小〜大、軽量紙粘土、発泡スチロールブロック、木材
500円も出せば 好きに作れるぞ。
75HG名無しさん:2009/02/13(金) 18:53:41 ID:85xyeEgO
対人兵器発射口のデカールは地味にいいな
しかし平手の指が細い・・・ちょっと細すぎじゃないか?
76HG名無しさん:2009/02/13(金) 18:54:09 ID:vgsbhm0N
そうだよな。あんましエフェクトとか地面にパーツ取られると水増し感が増大するからその辺は自作でいいと思うわ。

だったらフギャー増やせとかドラケンE混ぜろって思う。
それとねつ造でいいからスーパーナパーム決定版を出してくれ。
ところでこのシリーズでアクアジムとか復活してくんないかしら。
77HG名無しさん:2009/02/13(金) 19:33:25 ID:L2zrN4Vm
好企画なんで欲しい所だがいつも以上に気合いの入った箱横の塗装例見た後に
箱開けたら途方に暮れそう。真似できんから誰かお手軽塗装法を皆に伝授してくろ。
78HG名無しさん:2009/02/13(金) 19:35:40 ID:KtD81Qok
1、まず服を脱ぎます
79HG名無しさん:2009/02/13(金) 19:38:11 ID:jWAEBjjY
>>70
入ってるみたいよ
ドライデカールでもシールでもない、ちゃんとした水転写デカール
80HG名無しさん:2009/02/13(金) 19:46:15 ID:2v+jsCqJ
買ってきた。
通し番号は無しか。
ツノヘッドはランナーにシャア専用って書いてあるからボーナスパーツ扱いなんだろうなw
81HG名無しさん:2009/02/13(金) 19:47:18 ID:h1xNwkIR
2、そして服を着ます
82HG名無しさん:2009/02/13(金) 19:57:27 ID:L2zrN4Vm
へっくしょん!ひどいよ〜ケロロくーん…
83HG名無しさん:2009/02/13(金) 21:55:59 ID:pqDTF9Un
買うてきた

…いや、以外と良キットだがザクなしで欲しいな。
(だったらあと3箱は買うんだが)
84HG名無しさん:2009/02/13(金) 22:32:10 ID:mTcxM+iI
この61式戦車もEXモデルで出してたら結構高いんだろうな
こういうセットもっと早く出して欲しかった
85HG名無しさん:2009/02/13(金) 22:34:11 ID:KtD81Qok
ちょっと大きめのガチャポンで出せばいいのにな。
86HG名無しさん:2009/02/13(金) 22:50:59 ID:d9wIrcuD
箱が抜群にいいなこれ
87HG名無しさん:2009/02/13(金) 22:51:18 ID:UD3A9ye9
>>83
ザクと抱き合わせだとEXモデルより安くなる不思議
おまけという名の本命ランナー2枚には、今のバンダイの良心を感じざるを得ない
88HG名無しさん:2009/02/13(金) 23:01:28 ID:4Xsohpip
買って来た。
プラモ復帰したばかりの俺は、ザクを一機も持ってないので良い機会です。
89HG名無しさん:2009/02/13(金) 23:02:25 ID:eOwfSzDp
なんじゃこりゃー
61とワッパは紫にしてくれや
90HG名無しさん:2009/02/13(金) 23:12:55 ID:Y8DWIzAc
県下トップ3の売り上げ数を誇る量販店(プロショップ)で、入荷数3って...。
まさか、新商品のガンプラで難民になるとはねぇ。
各地。どのような状況ですか??
                      @愛知
91HG名無しさん:2009/02/13(金) 23:29:20 ID:vJ7k1Wbu
>>90
近所のJoshin
結構売れてるみたい、おまけカードの影響もあるのかな?
92HG名無しさん:2009/02/14(土) 00:05:28 ID:OlQByp23
とりあえず戦車の砲身の穴が無いのでピンバイス必須ですな
93HG名無しさん:2009/02/14(土) 01:17:46 ID:64Cogizp
セットのザクはHGUCザクと同じなんだろうが、腰はどう処理している?
94HG名無しさん:2009/02/14(土) 01:56:08 ID:c3uPTg5q
61式戦車って結構大きいんだな
95HG名無しさん:2009/02/14(土) 02:16:39 ID:qPVbIXRB
1/35 61式戦車5型ドゾー
96HG名無しさん:2009/02/14(土) 02:45:52 ID:+SSnipsl
>>94
マゼラアタックほどじゃないw
97HG名無しさん:2009/02/14(土) 03:02:58 ID:tyeonEnD
よーし、パパ、Nゲージのストラクチャと組み合わせて市街戦つくっちゃうぞ〜
98HG名無しさん:2009/02/14(土) 03:20:23 ID:qPVbIXRB
>>97
ザクののっぺりさをどうするかですな。
99HG名無しさん:2009/02/14(土) 03:21:11 ID:r/u4yHgY
名義HGUCじゃなくてUCHGじゃん
なんで評価表にまでエントリーされてんだ
100HG名無しさん:2009/02/14(土) 03:52:21 ID:QvLoigXG
>>99
HGUCハードグラフだろ
あくまでHGUCの亜種
101HG名無しさん:2009/02/14(土) 03:58:16 ID:TTlmFVu0
ほんとら( ・д・)
102HG名無しさん:2009/02/14(土) 06:24:52 ID:pq5txwqr
最終回の陸戦強襲型ガンタンクもこのシリーズで
ホバートラックとセットで欲しい
103HG名無しさん:2009/02/14(土) 10:14:51 ID:X9BElPya
ホバートラックは欲しいよな、1/144で
昔、MSinAのEz8投売りで5個買ったなw
104HG名無しさん:2009/02/14(土) 11:28:15 ID:Ggx6AXtO
携帯でも見られるように箱絵アップしろ
105HG名無しさん:2009/02/14(土) 11:34:25 ID:APKCUVHU
箱絵アップしろ
106HG名無しさん:2009/02/14(土) 11:50:04 ID:ZHQC1yGA
うp!!!!!!!!!!!
107HG名無しさん:2009/02/14(土) 12:26:03 ID:eUSMZdGP
今回のセット販売商法に味しめて、ホバートラック、フライマンタ、
トリアエーズ、セイバーフィッシュ、フライアロー、TINコッド、ガトル、
キュイ、コミュあたりをセット販売したら買ってもいいな
108HG名無しさん:2009/02/14(土) 12:44:56 ID:FJ6xs2Z+
>>93
スカート部分のことを言ってるなら、HGUCザクTの腰を移植するとMG2.0風味になるってHJに書いてあった。
109HG名無しさん:2009/02/14(土) 13:23:52 ID:TDN3hUtD
>ガンプラブームは「脇役メカ」の単価が安かったからこそあったんだよね

げに!
110HG名無しさん:2009/02/14(土) 14:13:32 ID:GALPKhIm
新作ランナー部は「1/144 兵器セット1」てなってるから
2以降もあるよな!? (゚Д゚≡゚Д゚)
111HG名無しさん:2009/02/14(土) 15:53:13 ID:mB9vMvWp
けっこう売れてるみたい
112HG名無しさん:2009/02/14(土) 15:53:34 ID:JIKKfQO5
ザク1の腰はスカスカで関節部分が丸見えになるムゴイ出来だから、そのままの
方がいいと思う。あの頃のHGはMIAを意識しすぎて可動部分が玩具っぽくなり過ぎた。

ディオラマ仕立てにするなら、むしろFGザクを使って固定ポーズにした方がいいかも。
113HG名無しさん:2009/02/14(土) 16:04:31 ID:LKEipL3c
買ってきた
新規の指の太さ違うんだな
114HG名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:12 ID:gJbYs4Mt
欲しかったので買ってきたでもおそらく作らないだろう
115HG名無しさん:2009/02/14(土) 16:55:15 ID:NMlo0X9l
どうせなら手首は全て新規にしてほしかったな。もしくはザクTの手首を流用してほしかった。
116HG名無しさん:2009/02/14(土) 17:20:13 ID:PHx0lFlE
履帯と銃だけ塗ったが、そのまま汚しだけ入れてもいい気がしてきた。
ただ、砲の裏の肉抜き、別パーツで埋める形跡があったのに何故やめた?

あと何かライトのレンズに使える小Hアイズみたいのない?
117HG名無しさん:2009/02/14(土) 18:16:21 ID:cdVqtvze
むしろこれから出るザクバリエをこのシリーズでやって欲しいよな。
例えばアクトザクとかで可動が新開発されたなら
いつもの脇メカに混ぜて「ザクにも(ちょっと手を入れれば)流用できますよ可動関節をチョイ混ぜしとくとか。
パーツ抜きの為にキット潰すよりこう言う形でのアップグレードと抱き合わせてくれた方がユーザ一的に嬉しい。
それで2千円ならば納得するし、パーツが余ったとしてもムリヤリ他の可動が残念なキット(FGとか種コレとか)に流用するわ。
118HG名無しさん:2009/02/14(土) 18:41:02 ID:JIKKfQO5
逆に、塗装前提で可動部分と色分けを簡略化したMSを、車両の「おまけ」に
付ける方向でもいいと思う。
塗装してディオラマ仕立てにするなら、色分け分割やポリキャップの多用は
むしろ邪魔だし。車両関係と組み合わせるなら、HGの玩具っぽさは減らした
方が好都合。
119HG名無しさん:2009/02/14(土) 18:43:58 ID:ZOA9SiXT
新規開発したらコスト上がっちゃうじゃないの
120HG名無しさん:2009/02/14(土) 18:56:28 ID:eo+PnaLg
だからアクトザクなりを作る時点で生まれた新ギミックをふたつ分用意してくれって事。
現に旧ザクはザクのアップグレードだったじゃん?けど旧ザクひとつ分として完結してたからザクへの流用はキットを潰さないといかん。

すでに発売してるキットへのそのまま流用は難しいけど少し削るとかして流用できる関節を考案するのはムダではないし一石二鳥だと思う。
121HG名無しさん:2009/02/14(土) 19:01:33 ID:XVTHAhGh
要は、ザクの手首が2セット入ってたように
既存キットのアップデートパーツにあたるものを2セット入れとけってことでしょ?
122HG名無しさん:2009/02/14(土) 19:16:44 ID:eo+PnaLg
>>121
その通り。
しかもザクバリエを開発する時点で「これはザク自体のアップグレードでもある」ってコンセプトで関節やギミックを極力ザクと合わせられるサイズに考えておくってわけ。

で今までみたいな単体キットじゃギミックを2つ用意する意味を問われるけどこのシリーズならストラクチャに混ぜてこんなサプライズもアリかなって。
123HG名無しさん:2009/02/14(土) 19:35:17 ID:vVae4IKz
あんな手なら握り手付けてくれればいいのにな
アッシマーやパラスでできた事が何故できんのだ
124HG名無しさん:2009/02/14(土) 19:52:43 ID:w30EMn/c
既存キット+αでシリーズ化するのかな?
125HG名無しさん:2009/02/14(土) 19:58:14 ID:FLjHFVDO
それはそれで嬉しいな
理想はMSの抱き合わせなしだけど無理だってなら
126HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:02:15 ID:KpcBFyTf
じゃあ次はGMと指揮車とホバートラックと連邦兵×4
とかがいいな 
127HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:08:10 ID:WZ76EG7d
おれは泥臭い戦闘車両よりも航空機とか宇宙艇が欲しいわ。

TINコッドをガンダム付属のコアファイターと並べたい。そしてトリアーエズ。
128HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:10:07 ID:vVae4IKz
この流れでうまくいけば
ますますジェガン、ジムスナを放置しそうだな
129HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:11:19 ID:NMlo0X9l
シャアズコックとファンファンと61式なら、欲しいのがファンファンだけになったとしても買わざるを得ない。
ジムとボールとリックドムの抱き合わせでも、欲しいのがボールしかなくても買わざるを得ない。
130HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:12:54 ID:GALPKhIm
新規手首、薄っぺらいなぁ
右手の指ポーズとか、ナイわw
131HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:18:51 ID:LKEipL3c
この指他にも流用するつもりなんかな
太さくらいは揃えてほしかった
132HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:42:44 ID:A4D8U7tW
しかしこれ、入荷数少ないな
どこ行っても少量しか入ってなかった
133HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:52:05 ID:64Cogizp
このセットはイグルーと合わせて出たんだろう?
シリーズ化するか心配だな。
134HG名無しさん:2009/02/14(土) 21:08:03 ID:mB9vMvWp
連邦軍航空機セット

1/144フライマンタ
    TINコッド
    トリアーエズ
    コアファイター(ブースター)

で2000円
135HG名無しさん:2009/02/14(土) 21:20:31 ID:OlQByp23
>>134

出たら買うに決まってるだろう
136HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:09:18 ID:gmcwkPvA
>>129
シャーズゴ、ファンファン、61式なら
GMとビームライフルを付けないとな!
137HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:19:36 ID:OmCWRAaM
ビームライフルセット
138HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:32:51 ID:5ec+abR7
>>136
子供でも取り外せる時限爆弾も付けてくれw
139HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:06:12 ID:DGotKOXP
>>138
それならシャーズゴ、アッガイ、連邦のトーチカと
ジャブローの蛇だな!
驚いて外れたウロコの模様はデカールと透明プラバンで再現な
140HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:29:59 ID:ULnOgDs+
子供3人と育児官のフィギアも付いてくる予感w いらねえw
141HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:34:30 ID:vHXbaqCm
昔から好きで、B-CLUB144ガレキで、ホバトラ×2、61式×3、セイバーフィッシュ、TINコッド、キュイ×2、ガトル、ドップ、EXもひと通り作ったオレ、動悸&軽い目眩…ま、でも、出来良いなら、ドンドン出してほしいな。
142HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:40:13 ID:8WpQdAMC
チラシの裏に書いてろ
143HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:46:03 ID:wIb6k7CY
印象的なのはあらかたEXになってるし、あと欲しいのはキュイ、コアブー、ボールくらいか。
144HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:47:42 ID:vHXbaqCm
ザク、ランドセルと胸パーツはFGから移植したりしてるんだから、そーゆーとこ見直してくれたら…泣いてたかなww

J型なら、シールドの突起や足裏も。でも、まぁ、今後もこーゆーの期待したいですな。
145HG名無しさん:2009/02/15(日) 01:12:39 ID:RAGmOPPO
GEOで初回限定版買ってきた、カードいらんけど。

ザクの頭が不安定なのがちと気になるが、これは良いものだぁ。
146HG名無しさん:2009/02/15(日) 01:42:09 ID:QZEDi534
>>134
なぜそこにコアファイを入れてジェットコアブーを抜くのかと。
てか航空機オンリーで出すよかMSを保険に入れといた方が良かろうと思われ。

MSも何らかのアレンジとかしてて欲しいっす。
ゼーゴック迎撃セットなんていかがっすかね。
147HG名無しさん:2009/02/15(日) 01:49:37 ID:SBSdddRU
マイナーなラインナップを揃える→売れない→結局EX路線で少数高価格で売ったほうがいいと判断されてしまう
ってなるのが目に見えてるからたまに思い出したように出てくれる程度のほうがいいと思うよ
148HG名無しさん:2009/02/15(日) 01:51:44 ID:O1+csWrg
これは新たなwktkシリーズか
外してもMSいれときゃなんとかなりそうだし
149HG名無しさん:2009/02/15(日) 02:00:50 ID:HGgLWTG5
うむ。ヒネリのないカラバリで出されるよか
新規オプション有りーのマイナーメカ有りーのな今回みたいなシリーズは購買意欲をかき立てるな。
価格をEXみたいに割高にしなかった所もGJ。

マイナーメカのリリースの場を与えてくれたのは嬉しいところ。
普通にスクラッチしろってもムリだしな。
150HG名無しさん:2009/02/15(日) 02:02:29 ID:0jj/SxSZ
>>134
ジェットコアブースターはEXで出てるから、
そいつをいれたら高額商品になりそう。
このシリーズ続けてほしいが、今はイグルー2と連動しているから、
こういうものが出たが、今後はどうするんだろう?
イグルー2も第2部を予定しているんだろうか?
パブリクとかガトルとか欲しいんだが。
151HG名無しさん:2009/02/15(日) 02:05:08 ID:DVLxqSM3
ハードグラフつながりでならホバートラックあたりが順当か
152150:2009/02/15(日) 02:06:06 ID:0jj/SxSZ
アンカーミス
>>134 じゃなくて >>146 だった。
153HG名無しさん:2009/02/15(日) 02:27:03 ID:xRLaM5kO
いっそ「ルナツー防衛セット」とか言ってGMにねつ造デカール付けて
トリアーエズとシャア潜入部隊、
それからスケール違い上等でサラミスとマゼランをキット化して欲しいわあ。

艦船なんてもう絶対キット化されないだろうからヤマトメカコレ感覚のミニシリーズをこう言うキットに混入してもらいたい。
ホント切にそれ願います。
154HG名無しさん:2009/02/15(日) 02:56:50 ID:LIKFTCD7
ザク抜いて1000円で出したらもっと売れると思う
155HG名無しさん:2009/02/15(日) 03:08:59 ID:KGpajY7I
>>153
EXじゃダメなのか?

それよりもガトー専用ゲルググ(試作ビームライフル装備)、パブリク、ボールのソロモン攻略戦セットをだな
156HG名無しさん:2009/02/15(日) 03:17:01 ID:kw6zkGtG
グフカスタム、コアブースター、ドップで震える山セットだぜ。
157HG名無しさん:2009/02/15(日) 03:31:38 ID:VHvz2/Tn
サラミスとマゼランはいらね。無駄
158HG名無しさん:2009/02/15(日) 03:59:44 ID:+XM5sFiF
>>154-155
オイラはこのままがいい。ザク抜くとしょぼくなりそうだし、EXにすると割高になりそうだし
この商品展開でEX的な物+HGUCのバリエーションだとEXよりは割安になって
いい感じで売れる希ガスる
159HG名無しさん:2009/02/15(日) 04:05:48 ID:bKGF4Omh
同じMSは何個もいらんよ
特にグフとか
160HG名無しさん:2009/02/15(日) 04:34:12 ID:kw6zkGtG
量産型の良さが分からないとか可哀相に。
161HG名無しさん:2009/02/15(日) 04:36:26 ID:t0aNY99O
HGUCHGのシリーズ化を要求する
162HG名無しさん:2009/02/15(日) 05:34:58 ID:DGotKOXP
そして出てしまう
ザクマシンガン持ちグフ複数とメガ粒子砲の
マクベ鉱山基地セット
163HG名無しさん:2009/02/15(日) 05:41:10 ID:ylwIc/D6
>>132
そういや地元のヤマダにもなかった気がする…
セラフィムやOOライザー、百式HDは沢山あったのに。

しかしこのスレも、単独クソスレかと思いきや伸びてるね。
今回のHGはある種新しい試みだと思うけど、成功っぽいか。
164HG名無しさん:2009/02/15(日) 08:19:58 ID:7g9P4bBT
情景セットが昔出ていたジオラオラマベースと既存キットに新規パーツをつけても面白いよな。
ジムとシャアズゴック 
新規パーツに腹部貫通ジムパーツ、ファンファン、ビームライフル。

シャアドムの色を変えてガトードムとジム
新規パーツにボール。宇宙のジオラマはどういうものか分からないが
165HG名無しさん:2009/02/15(日) 08:33:45 ID:ckFA+UMn
「コアブースター
ボール
ボール」

しめて2000円

なんとなくコアブースターをセイラとスレッガー機を揃えたら
自動的にボールがウハウハ状態!
高さの異なるスタンド付属でボールが四機迫ってくるよ〜
今の内にジム二機買ってくるぜ!
166HG名無しさん:2009/02/15(日) 10:12:35 ID:3FlbYf2a
だったら「ソロモン涙のセット」で既存のGMに新規とろけパーツ、そしてとろけボール&ビグザムの爪&やられコアブースター&Gファイ・ダメージノーズでしょーが。
167HG名無しさん:2009/02/15(日) 10:46:08 ID:Z5CG+wg4
フィギュアはセイラさんの入浴セットな。
168HG名無しさん:2009/02/15(日) 11:04:12 ID:bpPdc+iw
>>122ザクバリエの多くをカバー出来る様な
素体としてのザクを新規で出せないのなら
このシリーズを利用したらイイ
ってコトかな?
169HG名無しさん:2009/02/15(日) 11:08:00 ID:iJvSgyse
ちなみにファンファンは、昔可動戦士ジムについてたやつが
大きさもちょうど良く気に入っている。
ジム自体はなくしてしまったが・・・。
170HG名無しさん:2009/02/15(日) 12:10:57 ID:x0SksIo3
爆発表現パーツはいらなかった
171HG名無しさん:2009/02/15(日) 12:16:56 ID:p0JgDPMz
>>170
そこは「メモリアルパーツ」の一環て事でw
漏れは赤ズゴに踏ますぜ!(´ー`)ノ
172HG名無しさん:2009/02/15(日) 12:18:18 ID:AvIKjb48
>>170
せめてクリアパーツならなぁアレ。
でもコストと睨めっこなんだろうなああいうのは。
173埼玉チャリ ◆5YZG5SxF7I :2009/02/15(日) 12:49:15 ID:81ZtgCgz
>>170
箱絵見て何だかわからなかった
戦車がやられているパーツなんですね
174HG名無しさん:2009/02/15(日) 13:14:12 ID:HgtENp+m
うん
ザクのダメージパーツとかの方がよかったな
ちぎられたパイプとか
175HG名無しさん:2009/02/15(日) 13:36:38 ID:ZvRj3ID0
EXの値下げ、UCHGシリーズに編入、じゃダメなのかな?

おまえら、ガンペリーが1200円だったら
買うよなあ?
176HG名無しさん:2009/02/15(日) 13:38:25 ID:ZvRj3ID0
ガンダム+トレーラーで
「大地に立つ」セット2500円とかな
177HG名無しさん:2009/02/15(日) 13:39:46 ID:bWLPI+a3
カプルが収まるギャロップが欲しい
178HG名無しさん:2009/02/15(日) 14:00:04 ID:H+tv2fQ3
∀版のこういうのが出たら面白いかも。
ボルジャーノン+複葉機のミリシャセットとか。
179HG名無しさん:2009/02/15(日) 14:10:04 ID:j6bEfg/t
地味だけど、いいなぁ。これ
180HG名無しさん:2009/02/15(日) 14:26:51 ID:H+tv2fQ3
そういえば、
結婚してからずっと、「ガンプラ」は買っていなかったけど、
久しぶりに買ったなあ。

昔はガンペリーとかドダイ2とか値段気にせず買ってたけど、
今の俺にこの価格は嬉しい。
181HG名無しさん:2009/02/15(日) 15:15:51 ID:OZl7V1+l
>>175
いや、ガンペリー1000円で買って積んでるからもういいわw
182HG名無しさん:2009/02/15(日) 16:56:53 ID:alD5SLWd
軽い気持ちで買っちゃったけど俺にはハードル高そうだこれ
183HG名無しさん:2009/02/15(日) 17:32:44 ID:9Qxmbinz
いや、普通にHGUC組めれば組めるぞ?
塗装部ちゃんと塗るかどうか別にすれば。
184HG名無しさん:2009/02/15(日) 17:40:31 ID:H+tv2fQ3
パチ組みするだけでもそれなりに楽しいな。

しかし、この61式戦車、
HGUCのガンタンクやGブルと並べるとものすごい違和感だな。
とても同じ軍の戦車に見えない。
それから、ワッパって意外と大きいんだな。
ガンダムに比べるとハエみたいに小さいような印象があったんだが…。
185HG名無しさん:2009/02/15(日) 17:49:31 ID:p0JgDPMz
>>184
今、哀・戦士の画像見ながら途方に暮れてるぜ… (´‐ω‐`)
どーやってファースト版に戻そうかなぁ
186HG名無しさん:2009/02/15(日) 18:13:57 ID:3JHvGxUy
61式の機銃の表現がちょっとコレはないレベルだな
あと、砲塔背面の手すりも。
ゆとりでも作れる組み立てトイ的な側面を持つガンプラでは仕方ないのかもしれんが

Bクラあたりからデティールアップ用のエッチングパーツとか出てくれんかのう
187HG名無しさん:2009/02/15(日) 18:34:23 ID:7g9P4bBT
艦船模型のエッチングパーツを多少加工すればなんとか出来そうな気がする。
188HG名無しさん:2009/02/15(日) 18:57:47 ID:ae2Ygf8u
>>186
マテリアルとして見ろって。細かい部分は自分で手を入れろって事だろ。
そこまでバンダイにおんぶダッコしなくても。
価格的に考えたら妥当なセンじゃね?それ以上を望むとEXになるぞ。
189HG名無しさん:2009/02/15(日) 19:56:22 ID:kw6zkGtG
1/350用機銃で使えそうなのはないかな。
ファインのは1/700だから小さいか。
190HG名無しさん:2009/02/15(日) 20:18:06 ID:3JHvGxUy
多少の形状の違いを気にしないならワッパの機銃が使えないこともない

でも純正のサポートパーツが欲しい
191HG名無しさん:2009/02/15(日) 20:40:32 ID:9Qxmbinz
てか、機銃余白の部分をエッチングノコで切り離すのは、
これの工作基本だと思ったが、やってるの俺だけなの?
192HG名無しさん:2009/02/15(日) 20:40:52 ID:qDadhuIl
手を動かせ
こんなもんのためにわざわざオプションなんか作るわけないだろ
ハイディティールのが欲しかったったらUCHG買えってことさ
193HG名無しさん:2009/02/15(日) 20:57:01 ID:FiKsWoLJ
今までガンプラしか造ったこと無いんだがこれを機に戦車にも挑戦してみようかな
やっぱり戦車とか難しいもんですか?一応全塗装、パテ削りやレジン複製とかなら
できますが…
194HG名無しさん:2009/02/15(日) 20:59:52 ID:SnEFRyG+
同じ様なサイズの戦車なら1/72とかかな。
それなりに作るなら難しい事は無いと思う。
こだわりだすとキリが無いのはガンプラも一緒だけど。
195HG名無しさん:2009/02/15(日) 21:18:34 ID:BvFXl/rq
とりあえず旧キットのマゼラアタックでも作ってみるよろし
196HG名無しさん:2009/02/15(日) 21:46:55 ID:p0JgDPMz
仮組糸冬了 (´‐ω‐`)ノ
ワッパはまだ「アヌメでこーだったから、ここを足した」てのが分かるな。
いろいろぶっ外せば元に戻るだろ
61は重症だな。まず車高を高くして、正面に○一のコインチョコ貼らねば。
なんかイイパーシ無いかなぁ
後部ハッチも全然違うし。排気管も何か付けにゃー
何とか形になったら「ど紫」で塗ったるでぇ
197HG名無しさん:2009/02/15(日) 22:30:22 ID:+XM5sFiF
61は1/35をお手本に彫り彫りするのが醍醐味じゃないのかな
198HG名無しさん:2009/02/15(日) 22:56:10 ID:NvCueQyo
61式をどうこうするのも面倒臭いからザクの筋彫りを始めたけど、これも中々修羅の道
199HG名無しさん:2009/02/15(日) 23:12:18 ID:UdiPkdsp
オリジナルの61作るんならプラ板とプラ棒使ったほうが早いだろ
200HG名無しさん:2009/02/15(日) 23:29:13 ID:9koou0V0
>>184
www確かにそうだわww違和感ありまくりww
201HG名無しさん:2009/02/15(日) 23:43:51 ID:ckFA+UMn
付属のザクが幼児体型で出来が良くない
重厚感や兵器的な重みが感じられない
まあアニメ調にしていた頃だからな
HGUC旧ザクに慣れたからそう見えるのは仕方がないか

時代を感じさせる
202HG名無しさん:2009/02/15(日) 23:49:16 ID:dOo9N9F1
>重厚感や兵器的な重みが感じられない

MGver.2ガンダムに通じる「おもちゃっぽさ」ってやつだな
203HG名無しさん:2009/02/16(月) 00:19:21 ID:rOCNTD5U
ジム ボール パブリク のチェンバロ作戦セットはまだか
204HG名無しさん:2009/02/16(月) 00:26:44 ID:v8WrBLCR
>201
HGUCザク2系とHGUCザク1は基本的に体型は同じだよ。
動力パイプの有無でそう思えるだけじゃない?

それとアニメ劇中のイメージを重視してるのは今でも変わらないし、
兵器として云々は別にザク2に限ったことでは無い。ほとんどの
HGUCキットに当てはまるよ。
205HG名無しさん:2009/02/16(月) 00:42:02 ID:HclBT8oV
ザクがアニメに準じてHGUCとして正当なキットであり
むしろ61式のアニメ無視が異常だよなw
206HG名無しさん:2009/02/16(月) 00:43:23 ID:HclBT8oV
あ、でも、これイグルーだから
そーいう意味ではザクの出来栄えがむしろオカシイのか
207HG名無しさん:2009/02/16(月) 01:12:19 ID:xTBQ77to
ま、イグルー版だしアニメの話されても困るわなwwww
208HG名無しさん:2009/02/16(月) 01:19:45 ID:1jViD4vb
上で数が少ないって書いてあったからダメ元で淀に行ってみたけど、やっぱり無かった
手ぶらで帰るのもアレなので投げ売りされてたビグロマイヤーと田代ザク買ってきた
209HG名無しさん:2009/02/16(月) 02:46:29 ID:amlzpIxK
>>205
そこでザクをFG利用か筋彫りするかですよ
61をアニメにするのは出来るかな…
210HG名無しさん:2009/02/16(月) 04:19:30 ID:r/6fop9p
1/144だから、スジボリよりは塗装でそれっぽくリアルにした方がいいと思うよ。
昔のリアルタイプよろしくライン描いたりデカール貼ったり。

61式に関しては、アニメ版にするならフルスクラッチの方が早い。素直に素組み
した方がいいと思う。
211HG名無しさん:2009/02/16(月) 08:40:12 ID:yUYF4vcn
61式ってアニメ設定なんかあったっけ?何話に出てた?
212HG名無しさん:2009/02/16(月) 09:05:47 ID:3HQdVfbm
…なんとゆーry
213HG名無しさん:2009/02/16(月) 09:26:32 ID:2UcBa+Hf
61式っておれも記憶にない。何話に出てたの?
214HG名無しさん:2009/02/16(月) 09:30:59 ID:2UcBa+Hf
シュツルムファウストも記憶にない
215HG名無しさん:2009/02/16(月) 09:34:24 ID:HTKnGo/t
「時間よ、とまれ」のワッパなんかは結構印象に残ってるんだけどな
216HG名無しさん:2009/02/16(月) 10:01:48 ID:0R0iBK4a
61式はシャアズゴの土台
217HG名無しさん:2009/02/16(月) 10:40:34 ID:hsdRdqyc
なんか08小隊のオープニングにチラ出してた気ガス。>61式

しかしOVAは反則だよな。
218HG名無しさん:2009/02/16(月) 10:44:37 ID:/I9njzXC
普通にジャブローでいっぱい出てくる
219HG名無しさん:2009/02/16(月) 11:10:15 ID:QGTLfuiL
23話マチルダ救出作戦 ビットレーの前面に配置
25話オデッサの激戦 オデッサ戦の描写場面の各所
29話ジャブローに散る シャアズゴックに投げられる他多数。
30話小さな防衛線 アッガイに叩き潰される他多数

あたりじゃね。
220HG名無しさん:2009/02/16(月) 13:00:36 ID:IeLrbBQu
ゴッグとも戦ってたんでは?
221HG名無しさん:2009/02/16(月) 13:07:17 ID:u0FNtnku
プラモの売れ行きって
映像作品の質に
モロに影響されるんだなあ

イグルーって
ほんとうにおもしろいよね!!
222HG名無しさん:2009/02/16(月) 13:08:03 ID:u0FNtnku
白ザクも間違いなくでるなw
223HG名無しさん:2009/02/16(月) 13:35:53 ID:QGTLfuiL
ベルファストでの61式は緑色なんだな。今気がついた。
224HG名無しさん:2009/02/16(月) 13:46:32 ID:y9Dcs9aX
>>222
松永真さん御用達ザクで代用すること
225HG名無しさん:2009/02/16(月) 13:55:34 ID:u1MZR9QY
ソーラレイ・システムセット
鏡×5枚
100枚揃えると完成!にデアゴスティーニ
226HG名無しさん:2009/02/16(月) 14:30:06 ID:ECNSh6Rw
哀戦士見返してみたら、シャアズゴ戦のあたりでいっぱい出てるな>61式
ホワイトベースの横にホワイトベースもどきがドック入りしてたが、あれはなんだ?
227HG名無しさん:2009/02/16(月) 14:51:12 ID:/I9njzXC
準ホワイトベース級のどれかじゃないの?
サラブレッドとかトロイホースとか
228HG名無しさん:2009/02/16(月) 14:51:51 ID:u0FNtnku
>ホワイトベースもどきがドック入りしてたが、

フフフ、これからのお楽しみですよ・・・
229プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/02/16(月) 15:06:10 ID:J7kLvF+8
静岡は石田のアピタに3〜4箱あったよ。


俺はトランザム4機買いに行ったんだけど。
230HG名無しさん:2009/02/16(月) 17:52:15 ID:1kZJezuP
>>108だが、今日ザクTと二個イチしたら、ザクUは腰回らんのに、ザクTは回るんだな。しかも胸前面のパーツとバックパックもそのままじゃ交換できなくて、接着やらでえらく手間取った
知ったかしてすみませんでしたorz
231HG名無しさん:2009/02/16(月) 18:27:10 ID:oG3MvqP4
腕も脚もザクIの方が若干細身なんだよね
232HG名無しさん:2009/02/16(月) 20:32:18 ID:xTBQ77to
ザクはパイプがあるから可動軸入れても無理があるだろ
233HG名無しさん:2009/02/16(月) 20:35:05 ID:3JW5Y5oJ
旧ザクはザクIIに比べてモールドが入ってたり間接が違ったりで統一感が無いから
モールド埋めてザクIIの手足を移植したよ。めんどくっせ
234HG名無しさん:2009/02/16(月) 20:44:13 ID:y9Dcs9aX
HGは旧ザクの方が後発の分、つくりが凝ってるんだよな
235HG名無しさん:2009/02/16(月) 20:51:00 ID:ksVQsycu
このザクもぱっと見はいいけど
気になる所いじり出したら胴体以外ほぼ手入れきゃいかんね
236HG名無しさん:2009/02/16(月) 20:53:39 ID:CNjjDLhe
ザクIIは手首の造形が甘いのネックなんだよな。あれでだいぶ安っぽく見える
そこを補う今回の新規手首はGJだけど、どうせなら握り拳と銃の持ち手も
新造したのを付けて欲しかったな
237HG名無しさん:2009/02/16(月) 20:53:47 ID:3JW5Y5oJ
何度も言われてるだろうけどIGLOO版としちゃアッサリしすぎだね
個人的にはモールドゴチャゴチャより好きだけど
238HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:04:59 ID:/I9njzXC
機械的なのが欲しかったらMG買えよw
239HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:06:34 ID:CNjjDLhe
何をいっとるんだ君は
240HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:18:08 ID:3JW5Y5oJ
MGも2.0はツルツルだし
1.0も需要はあるみたいですね
241HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:25:43 ID:yCqCV1ji
つまりFG、もしくは08のザクを同梱しとけば良いと言うことか
242HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:26:04 ID:hmDXGLBZ
08のHGザクUで我慢しれ。
243HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:30:20 ID:8mYEm8sz
旧ザクオーガーでいいじゃん
244HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:58:00 ID:vIy4atbQ
>>240
でもイグルー重力戦線のザクはMGver2のプロポーションなんだけどなw
245HG名無しさん:2009/02/16(月) 22:02:50 ID:LPDpIW+N
じゃあMG3.0ではトゥルットゥルだな
246HG名無しさん:2009/02/16(月) 22:05:36 ID:+VgRCkci
いやヌルヌルだ
247HG名無しさん:2009/02/16(月) 22:58:31 ID:HTKnGo/t
固定モデルで2000円とかでもいいから35頭部ヘッドザクみたいなゴテゴテディティールの144ザクが欲しい
248HG名無しさん:2009/02/16(月) 23:08:53 ID:oMBl7Cxq
>>226
>ホワイトベースの横にホワイトベースもどきがドック入りしてたが、あれはなんだ?

当時は「ホワイトべース2番艦」と言われていた。確かトミノが言っていた。
ガンダムの運用に相性がいいとジャブローで量産に入ったらしい。

しかしそんなシロウト設定はガンダムセンチュリー以後なかった事にされ、ホワイトべースはペガサス級のひとつとしてカウントされている。
おれが知りたいのはサイクロプス隊と交戦したのは
グレイファントムなのかトロイホースなのか
どっちなんだ!
249HG名無しさん:2009/02/16(月) 23:16:03 ID:cqLBzfgZ
ハードグラフは全部集めると1/35ザクが手に入ると思っていた時期もありました。
250HG名無しさん:2009/02/17(火) 00:56:01 ID:WPx724LN
デアゴスティーニじゃあるまいし
251HG名無しさん:2009/02/17(火) 01:21:32 ID:mEpGv+pU
何気に分かりづらいけど劇場版だとアカハナのアッガイを撃墜してるんだよな
61式がモビルスーツを撃墜する貴重なシーン
252HG名無しさん:2009/02/17(火) 03:53:13 ID:zwb3ppLG
>>245
ボルジャーノンの発売だな!

地上戦セット発売に向けて2月頭から組み始めた
HGUCノーマルザクx1 ガルマザクx1 旧ザクスナイパーx1 1/144MSV-R1+HGUCザク2の2個1 MS06R1が
やっと仮組み&接着終わった。
接着硬化待ちの間にEXモデル1/144ヒルドルブ組み始めるぜ!
あとザク地上戦セットx2、旧ザクスナイパーもう一機 EXモデルマゼラアタックがほしい。

253HG名無しさん:2009/02/17(火) 03:56:35 ID:CeiDqPuJ
>251
ゲームだけど、ギレンの野望に囮追いかけたザク1機に
61多数で待ち伏せから、タコ殴りにしてたムービーがあった。
254HG名無しさん:2009/02/17(火) 07:16:48 ID:VrZp40vI
よく動く1/144ザクがプラで欲しい
ジオノみたいに素体共用でカトキ臭は抜きで
255HG名無しさん:2009/02/17(火) 07:17:12 ID:h1gMKWWe
買う前は61式楽しみしてたけど、手に入れてみるとワッパもなんか嬉しくていいなこれ
256HG名無しさん:2009/02/17(火) 09:06:37 ID:7QUUZQDz
>>252
地上戦なのに06Rとな?
257HG名無しさん:2009/02/17(火) 10:33:25 ID:PdSteUZa
出るとしたらRX-78が先かもしれないけどHGUCもver.2の波が来るのかな?
1/144で動力パイプばらばらとか無茶なことはしないでほしいけど
258HG名無しさん:2009/02/17(火) 10:42:45 ID:BNXZRtMy
正直HGUCでver2はいらない
古いキットは手がアレだからハンドセットを出してほしい
259HG名無しさん:2009/02/17(火) 11:11:14 ID:j2mPcufi
ガンキャノンとグフだけはver.2.0出してホスィ・・・あとはどれも良キットなので要りません
260HG名無しさん:2009/02/17(火) 12:14:47 ID:9Ac8GK2A

G20ガンダム
ナカガワ中尉専用
261HG名無しさん:2009/02/17(火) 13:38:32 ID:YOqWeNTm
HGUCでVer2出して欲しいのは、ザク改やブルーディスティニーとか、割と最近の
キットに多いね。初期の方が出来はいい。
262HG名無しさん:2009/02/17(火) 13:53:01 ID:zwb3ppLG
>>256
ゲーム(タイトル忘れた)では 地上戦でも06Rでてくるんだわ。
んでけっこうやっかいな強さ。
地上戦でのドム・ゲルググみたいな感じ。
263HG名無しさん:2009/02/17(火) 14:05:28 ID:sRstRg9T
ギャンも当時から評判悪いよ
264HG名無しさん:2009/02/17(火) 14:05:31 ID:PylxH076
144スケール戦車のエッチングパーツなら、
むかしピットロードがWTM用に出してた奴がある。
金網とか機銃とかが入ってた記憶。
探せばまだ埋まってる店もあるんじゃねえかなあ。
265HG名無しさん:2009/02/17(火) 14:17:13 ID:0VarGLQv
ザクに対峙するためにHGUC陸戦型ジムがほしくなった。 ザメルやヒルドルブ、ドムやグフも並べたくなって、脳内ジオラマは収集がつかなくなってきてるw 畳一畳必要w
266HG名無しさん:2009/02/17(火) 14:19:53 ID:BNXZRtMy
ギャンは最悪だったな
シールドのできはいいんだけど
267HG名無しさん:2009/02/17(火) 14:49:33 ID:XmYxYiZL
百式もなんとかしてほしいよ
268HG名無しさん:2009/02/17(火) 15:07:02 ID:OKdaRTV+
ver2がいらないなら買わなきゃいいのに
何言ってるんだアホかボケカス
269HG名無しさん:2009/02/17(火) 15:20:39 ID:fbHSUWJ5
なんで怒ってるの?
270HG名無しさん:2009/02/17(火) 15:46:35 ID:Ix72ENbr
ギャンは、セミスクラッチ入門用の素晴らしいキットですよ。
関節移植したり、プラ板はったり、パテ盛ったり…。
鋭角的なラインが多く、加工が楽ですよ。
胴体内部のフレームパーツがみそ!!
お試しあれ。
271HG名無しさん:2009/02/17(火) 15:47:43 ID:NC7FBPnT
>>270
素の出来が終わってるってことじゃね?w
272HG名無しさん:2009/02/17(火) 16:21:52 ID:7QUUZQDz
>>262
そりゃ知らなかった

>>265
ヒルドルブがいるだけでだいぶ広がるな
273HG名無しさん:2009/02/17(火) 17:49:52 ID:qb0B1dDP
ギャンはB-clubの改造パーツを買わせるためのキットだろ。
改造パーツあって初めて普通のHGUCレベルになる。
274HG名無しさん:2009/02/17(火) 17:55:38 ID:D09DYxcb
>>270
本当にそう思う
可動に難があるけどスタイルは抜群だよねー
275HG名無しさん:2009/02/17(火) 19:04:38 ID:zuda+kzN
手のかからないキットが増えてモデラーの技量が下がってしまう時代の流れに警鐘を鳴らすキットなんだよ
276HG名無しさん:2009/02/17(火) 19:09:51 ID:AD9tLaxe
>>274
当時の水準ならアレでも高得点でしょう?

もう何年経つと思うのですか・・・(ガンキャノンも)
277HG名無しさん:2009/02/17(火) 19:39:43 ID:h1gMKWWe
地上戦セットは塗装入門にもいいと思う
2セット入ってるし
筆でちゃかちゃかやるのもいいもんだよ
278HG名無しさん:2009/02/17(火) 21:40:37 ID:x1gL+AYc
>>273
まあギャンはHGUCのAだから仕方がない。
しかし今でも売っているのかな。B倶楽部のギャン用レジンパーツ…

そこで耳よりな情報、HGUCガンダム、GMの肘と膝の関節パーツとポリキャップがギャンに流用出来る。
279HG名無しさん:2009/02/17(火) 23:56:06 ID:BNXZRtMy
HGUCガンキャノンはギャンとかに比べて格段によくできてると思う
280270:2009/02/18(水) 00:07:17 ID:Wfg1iByq
>>278
幅増しして、ザクウォーリアの関節を移植したオイラ涙目....... 。
まぁ、良い練習になったけどね。  
281HG名無しさん:2009/02/18(水) 10:13:29 ID:ezFOmsBK
改造ベースならキュベレイもなかなか。
スカスカの中身とか動くべきところが動かなかったり。
282HG名無しさん:2009/02/18(水) 11:06:31 ID:sKScJbNT
正直元デザインから離れてなければHGUCに不合格ってないよな
弄ればいいんだし
283HG名無しさん:2009/02/18(水) 11:06:38 ID:nJC03cWk
ガンダムとジムもいい素材だと思う。構成がシンプルだし。
284HG名無しさん:2009/02/18(水) 11:28:34 ID:wR1+cMrC
そう言えば「こんなのFZじゃねぇ」祭りだったザク改はパーツ取り素材としてはどうなんだろう?
最新のザクなだけに素晴らしいギミックとかあったんだろうか。
ハンドパーツとかオプションに見る物はアリ?

しかしザク改、
あれこそリべンジとしてこのシリーズで出して欲しい。
・リ一アドラケンE
・サイクロプストレーラー
・アレックスの首
・ザクFZはアニメ版に似せて小改造パーツ付

あ、やっぱトレーラーはいらんな。価格がドンと跳ね上がるわ。
285HG名無しさん:2009/02/18(水) 11:31:34 ID:1bTlArOm
HGUCスレで話せ
286HG名無しさん:2009/02/18(水) 14:56:59 ID:RcuVd19p
FZスレでもたてて勝手にやれだな
287HG名無しさん:2009/02/18(水) 17:49:37 ID:5gD4Ly8H
FZザクは一見細すぎるように見えるけど
実はあれ、戦闘でへこんでしまった機体を表現したバトルダメージバージョンなんだよ

モデラーはバーニィやアルになったつもりでレストアしてねっていう
まったく新しいコンセプトの模型なんだよ
288HG名無しさん:2009/02/18(水) 17:58:59 ID:Evlm9LTa
今後HGUCの縮小版を出す方向で行くとなると、セット候補になりそうなのが
陸戦ガンダムやザク改なんじゃないかな。
どっちも出来が芳しくないのが難儀だけど、車両のおまけって言うなら
まあしょうがないか。
289HG名無しさん:2009/02/18(水) 18:46:33 ID:ecDe9Mji
暇だから妄想してみた

HGUC−HG 連邦軍陸戦セット
61式戦車×2
装甲車×1
ワイヤー誘導式ミサイル車×1
30_機銃車×1
6連装ミサイル発射機×1
隊員×6

HGUC-HG 連邦軍爆撃隊セット
ディッシュ連絡偵察機×1
フライマンタ軽爆撃機×1
デプロック重爆撃機×1
整備兵×4

HGUC-HG 連邦軍戦闘機セット
トリアーエズ戦闘機×1
TINコッド戦闘機×1
セイバーフィッシュ戦闘機×1
整備兵×3

HGUC-HG 連邦軍補給隊セット
ミデア輸送機×1
コロンブス×1
隊員×2
290HG名無しさん:2009/02/18(水) 18:50:47 ID:PjVNrNGs
なんつーか…

スゲー欲しいけど、
一般受けはまったくしなそうなラインナップだな…w
コトブキヤのMSGベースシリーズと組み合わせたいなw
291HG名無しさん:2009/02/18(水) 18:57:43 ID:djH/KQxD
シリーズ化するかもわからん物だし、同スケールキットの話題が出ても良いと思いますけど?
あれ出せ、これ出せより有意義ですよね?

このシリーズが存続するとして…。
1/35ミリタリーフィギュアみたいな展開だと嬉しいですけどね。
不透明エフェクトパーツはいらないけどw
トレーラーと、ジープは欲しいねぇ〜。
小物類がそろうと、スケール感出るし。
61式積み重ねてさ、ザクの台座にするとか…。
1/144って、スケールだからこその楽しみ方もありますよ。
292HG名無しさん:2009/02/18(水) 18:59:49 ID:q89bWWQz
そんなのが出たら各5個ずつ買うぞ
293HG名無しさん:2009/02/18(水) 20:10:47 ID:fHmoLBa4
これを機に144ストラクチャとか買う人口が増えりゃいいなあ。
SWEETのドラム缶セットとか初回出荷っきり見ないしなあ。
294HG名無しさん:2009/02/18(水) 20:21:39 ID:/+INiQwA
MSの入らないセットはでませんよ。
295HG名無しさん:2009/02/18(水) 20:29:15 ID:miYZFy7l
エレカー×1
サンドウィッチ×1
アムロ×1
フラウ×1
ハロ×1
296HG名無しさん:2009/02/18(水) 22:13:31 ID:AfnHofEX
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  < ボク等が好きなガンプラワールド
     |       |::::::|     |     魅力的なサポートメカにも陽を当てて欲しい
     \       l;;;;;;l    /l!| !    MSばっかじゃ面白くないやい!こんな展開もいいと思いまするw
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
297HG名無しさん:2009/02/18(水) 22:25:01 ID:hubE6Qx7
イグルー第2話見たら、61式のカッコ良さに惚れた。
キット買って良かった・・・
298HG名無しさん:2009/02/18(水) 22:50:44 ID:2Y+7s3fR
今日買ってきたんだけど、
61式もっと小さいの想像してたから、想像より大きくて満足!
これで十分満足したから1/35買わなくていいやw
ヒルドルブ、セモベンテザクと並べて飾るぜ。
つーかザクの形成色変ってなくね?
299HG名無しさん:2009/02/18(水) 22:54:58 ID:3gCf7eN7
HJのジオラマみたくしてみようかな
300HG名無しさん:2009/02/18(水) 23:06:01 ID:8VcVkuW5
しかしHGUCザクUの可動範囲が…

よおしパパ、HGUC旧ザクも買って二個一しちゃうぞ!
301HG名無しさん:2009/02/18(水) 23:30:14 ID:SplF7WWm
イグルーの1話で歩兵の持つミサイルが、2話では61式戦車がそれぞれ善戦してるの見ると、
もっと大型のミサイル積んで戦車よりも自由に機動するファンファンって結構イケてるんじゃないかと思う
302HG名無しさん:2009/02/18(水) 23:31:47 ID:3gCf7eN7
>>301
冗談ではない!
303HG名無しさん:2009/02/18(水) 23:37:36 ID:hubE6Qx7
付属のカードで遊んでみたら、なかなか面白かった。
白ザクカードが結構強くて助かったよ。
他のカードも欲しくなってきた・・・・板違いスマン
304HG名無しさん:2009/02/18(水) 23:39:38 ID:mjdJRhKZ
ttp://g2n001.80.kg/_img/2009/20090218/23/200902182333532117032556442.jpg

プライザーの戦車兵乗せてみた。
2両セットは本当に素晴らしい。
305HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:06:37 ID:eXa1xZmZ
付属のカードって何が何枚入ってるの?
売り切れでまだ買えてないんだ(´;ω;`)
306HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:13:58 ID:xP9DGItN
>>293
08小隊の
ノリスグフ対アマちゃん8の鉄道基地で向かい合う情景
を作ればよかんべ
307HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:15:42 ID:lA+lvi9n
>>305
白っぽいザク1枚
1/35、61式と同じ物らしい
308HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:18:48 ID:fC+ud3UF
バスケットの工作に愛を感じるな。
支柱も全部、真鍮線にしてやれば良いのに....。
床面はプラ版ですか??
1/35のバスケット組むのにヒーヒー言ってたオイラには、きつい作業になりそうだw
このスケールだと、色塗ったら連邦兵にしか見えないだろうね。
309HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:31:46 ID:QOJ1bbFW
あの付属のカードは三箱買って三枚有ればゲームの中で三機の白ザク隊が作れるのですか?
複数買いの上では結構重要なポイント
310HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:36:34 ID:eXa1xZmZ
>>307
ありがとん
早く欲しいなぁ1/144の61式戦車
311HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:38:52 ID:LKHGK7w1
>>308
いちおカゴは全部真鋳、先っちょだけ小物ハンガーを貼りたくて上からプラ板をはっつけてみた。

CG見るとカゴの底板も網なんだけど兵隊立たせたときの収まりと作りづらさからプラ板にしてみたさ
312HG名無しさん:2009/02/19(木) 01:27:26 ID:EUqIydY1
こんな事もあろうかとEXマゼラを積んでた俺は勝ち組

さあ61式買って一緒に積むぞ!
313HG名無しさん:2009/02/19(木) 01:33:45 ID:yzudunSB
>>312
組むのではなくて、積むの?
314HG名無しさん:2009/02/19(木) 05:55:29 ID:idxZm39O
61式、オデッサで8割喪失って話があるけど、周り中擱座した戦車で動けなくなりそうな
話だな。
まあ、ジオンが弾切れで自滅したってところか・・・。
315HG名無しさん:2009/02/19(木) 06:22:20 ID:z4m26qxQ
勝手な設定だよなー まあMSほとんど投入されてないから
316HG名無しさん:2009/02/19(木) 10:24:13 ID:9O/9e0yd
何気にこのキット売れてね?

結構売り切れ店舗見かけるんだけど、発注少ないだけかも知れないけど
317HG名無しさん:2009/02/19(木) 11:27:40 ID:L8w7Ou9b
特典カードのせい?
ヤフオクにダダ漏れ
318HG名無しさん:2009/02/19(木) 12:37:32 ID:hOvJTDs2
カードなんかいらない俺がいる…
319HG名無しさん:2009/02/19(木) 13:09:52 ID:WLalHnYn
>>316
少ないだけかと。まぁ 俺も買えなかったけどな。
320HG名無しさん:2009/02/19(木) 13:29:44 ID:sFXhCMZv
淀基地にまだあった
321HG名無しさん:2009/02/19(木) 16:18:04 ID:A8MEUUvo
ミーもカードなんかいらないザマス
322HG名無しさん:2009/02/19(木) 16:38:47 ID:WLalHnYn
プロショップ2軒で売り切れてたけど
イオンで3つあって2つ確保してきた。
ついでにサムソントレーラも買ってみた。
EXマゼラアタック付属のマゼラトップ砲x2 ガルマザク付属のマゼラトップ主砲x1も足せて
ザクバズーカとかマシンガン 脚部ミサイルポットなどが大量に余る予定なんで
サムソントレーラーに武装運搬車両としてがんばってもらおうかと。

ホバートラック(指揮車両)、ジープ、オートバイ、サイドカー、兵員運搬トラックなんかがいっぱい詰まったセットもほしいな。
323HG名無しさん:2009/02/19(木) 16:43:40 ID:LNW8slqs
ところで144フギャーの出来はどうよ?
あの大きさってイージー8のアマダしか知らんのよ。
(噂ではザクタンクにもあるらしいが。

これってMGギャンから導入されたレーザー彫刻の賜物かな。
どんだけフギャーの出来が進化してるのかちょっと興味深い。
324HG名無しさん:2009/02/19(木) 16:57:09 ID:A8MEUUvo
144フギャー
325HG名無しさん:2009/02/19(木) 17:09:35 ID:23kqD6Bj
ヒギァー
326HG名無しさん:2009/02/19(木) 18:28:01 ID:s8m7F0az
144プギャ(ry
327HG名無しさん:2009/02/19(木) 19:37:03 ID:zFhygrdQ
61年からこんなデカいタンク作ってた連邦って
ザクの出現前には何を相手にしてたのだ?
328HG名無しさん:2009/02/19(木) 20:35:46 ID:idxZm39O
反連邦主義者ども
329HG名無しさん:2009/02/19(木) 21:54:40 ID:hC7ZNj8i
>>327
ソレスタルなんたら
330HG名無しさん:2009/02/19(木) 21:58:22 ID:bE/GRmM/
61式自体はそんなに馬鹿でかいか?
331HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:02:11 ID:ruSa9Y0t
でかい
332HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:06:43 ID:awhvyvV3
マゼラに比べりゃまだ常識的だけどな
155mmを連装で装備してさらにその発射の反動に耐えようと思ったらこの位になっても不思議じゃない
333HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:10:16 ID:bLfYHqn6
重量ではザクとどっこいなんじゃない?
サッカーボール蹴りしたらザクの足の方がダメージ受けそうな気もする。
334HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:33:35 ID:A8bWja16
61式と手持ちのWTMくらべてみたよ
http://mup.vip2ch.com/up/vipper3334.jpg
M4が踏み潰されそう
キンタが中戦車に見える
335HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:43:35 ID:MU+jCjjk
丁度仮組み中だったから、そこらに転がってた同等スケールと並べてみたよ
やっぱりMSがデカ杉

ttp://www.fureai.or.jp/~souiti/okiba/2009021903.jpg
ttp://www.fureai.or.jp/~souiti/okiba/2009021904.jpg
336HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:44:30 ID:ruSa9Y0t
00スレでレス付きまくったからって調子に乗るなよ
337HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:49:01 ID:MU+jCjjk
昨日出来たもんだから手直にある完成品使っただけよ。
完成品は割りとすぐにしまっちゃうから。
338HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:50:15 ID:J6C/cL2z
嫉妬はみっともないでしょう
339HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:54:38 ID:ruSa9Y0t
はーい
340HG名無しさん:2009/02/19(木) 23:53:01 ID:gqVkNC4I
おお!画像きたね!!!
エルガイム欲しくなったぜ!!w
341HG名無しさん:2009/02/20(金) 00:24:42 ID:N0gj4Qno
1/35の方で悪いんだけど、スケール感が伝われば.......。
戦車としたら大きいと思うけど、それほどでもないんじゃない??
MSがデカ杉なんだね。
フロント・サイドのツールボックスが、大きすぎなんだよ。
ハッチの位置からして、使いにくそうだし。

http://g2n001.80.kg/_img/2009/20090220/00/200902200010197111007115462.jpg
342HG名無しさん:2009/02/20(金) 00:43:24 ID:+4EdnNEx
>>341 (´-ω-`) ← ハッチの真ん中にAAがモールドされてるな
343HG名無しさん:2009/02/20(金) 01:25:15 ID:dAQ6A2X3
>>341
戦車長のハッチの取っては切り飛ばして真鍮線で作り直すが吉。
できれば砲塔側面の手摺りもエッチングソーで切り離したいやね。
というかオレはそうしたんだけど。
344HG名無しさん:2009/02/20(金) 01:52:55 ID:N0gj4Qno
戦車作るの初めてなんで、許して下さい。  m(_ _"m)ペコペコ...
もう、パステルまでのせちゃったし......。
デカール張り忘れてるし........。
工作レベルとしては、真鍮手摺りくらい作れますけど。
1/35 AFVの見せ方が身に付いてないもので....。

ってか、「そうだねぇ、大型トレーラーほどでもないんじゃね??」位の反応を期待してたのに。
いやいや、ほんと。精進します。
345HG名無しさん:2009/02/20(金) 03:37:35 ID:IwJxN7IX
1/35は買ってないけど、写真見るだけでもキットのディテールはあんまし
良くないのが判る。せいぜい初期のトランペッターより多少マシというくらい。

この出来であの値段はちょっとね。まだまだバンダイはスケールモデル並の
モールドには遠い。
346HG名無しさん:2009/02/20(金) 03:56:09 ID:xIV8mnFV
さてGMタンクはまだかね
347HG名無しさん:2009/02/20(金) 10:59:23 ID:6UdWyytm
スケールモデル並の モールド
なんて
いらないしw

みんながほしいのは
旧キットなみの出来で
旧キットなみの値段のキット
348HG名無しさん:2009/02/20(金) 11:01:35 ID:6UdWyytm
>>341
超サンクス!
ひきつづきリポートされたし!!
349HG名無しさん:2009/02/20(金) 11:10:56 ID:6UdWyytm
デアゴスティーニ「週刊零戦をつくる」 1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234671601/l50
350HG名無しさん:2009/02/20(金) 13:54:28 ID:6UdWyytm
★★地球連邦軍61式戦車5型 “セモベンテ隊” ★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1235105550/l50
351HG名無しさん:2009/02/20(金) 14:01:33 ID:Xr7MgX8L
>>334
WTMの61式と比べてみたけど、宇宙世紀の戦車技術は
ここまでやらないと陸自61式の名跡を継げない程厳しいのかと思ったよ
352341:2009/02/20(金) 14:41:32 ID:9VEynGUL
>>348
初AFVなんで、参考にならないと思いますけど…。
要望があればUCHGスレにうpしますね。
オイラも、アドバイス欲しいですからw
353HG名無しさん:2009/02/21(土) 11:50:24 ID:pE61B8Gj
買った!
作った!
満足した!!

次出せ次!!!
354HG名無しさん:2009/02/21(土) 12:26:55 ID:1555IxSz
スケールが違いすぎるとはいえ、これが売れたらハードグラフ本体終了の予感・・・
355HG名無しさん:2009/02/21(土) 13:06:51 ID:MP2Ks2Me
>>354
スケールが違うと、模型の楽しみ方違うからシリーズ終了は困るな。
1/35で作りこんでいくのも楽しいよ。
1/144なら、MSとからめてやれるね。
EXシリーズにならなかったのが疑問だけど、結果として数さばけてるんでない?
価格押さえられて…。
ただ、61式単体でエフェクトパーツ無しが良かったな。ゴムキャタでねw


61式スレ乱立しすぎだろ?
どこ行ったら良いんだよw
356HG名無しさん:2009/02/21(土) 13:09:09 ID:/t2lFdlV
サティに1個しかなかった
子連れのおっさんにとられた

もっと入荷しろやああああああああ
357HG名無しさん:2009/02/21(土) 14:49:17 ID:j9cYRZbI
ネットで買えばいいだろう

私は、尼でローソーン着払いを活用して2個手に入れたぞ
358HG名無しさん:2009/02/21(土) 16:29:50 ID:KVOdG9DL
>>354
むしろこれ、ハードグラフありきのスピンオフだろ?
ワッパも61も向こうで3Dデータ作ったから、スケールダウンで企画したんだろーし
そーゆー意味でハードグラフにはどんどん新ネタ設計してもらわにゃー
359HG名無しさん:2009/02/21(土) 16:34:06 ID:bXyNDErf
つまり今度はホバートラックの1/144がセットで出るわけだな。
360HG名無しさん:2009/02/21(土) 16:34:40 ID:1GaVDPAU
そのついでに陸ジムもHGUCにしちゃってください
361HG名無しさん:2009/02/21(土) 17:06:50 ID:1555IxSz
>>358
もちろん、ハードグラフからの派生だが、昔のHJ読んでたオサーンやブンドドしたい若年層はこっちに流れるんじゃね?
そうすっと、単価が高くて開発費もかかるハードグラフはイラネって判断されかねん。
362HG名無しさん:2009/02/21(土) 18:36:03 ID:1WaRP51s
61式戦車のハードディティールにファースト版ザクののっぺり振りが釣り合わな過ぎ!!
HGUCでもっとファースト版以外のザクを出してくれ。
363HG名無しさん:2009/02/21(土) 18:43:38 ID:VhkzDNSY
FGがあるじゃない
364HG名無しさん:2009/02/21(土) 18:43:41 ID:8uUJe0Cb
>>362
FGか08版買おうね
365HG名無しさん:2009/02/21(土) 20:04:15 ID:1555IxSz
>>362
61式のディティールを削れば?
366HG名無しさん:2009/02/21(土) 20:45:10 ID:WboyPz6b
ジオラマ作るならFGのほうがいいだろうね
俺はガチャガチャ遊ぶのが好きだからHGUCとHGでエンジョイしてる
こんなに楽しいセットだとは思わなかった
367HG名無しさん:2009/02/21(土) 21:10:17 ID:z+4jPFpK
FGは 左肩アーマーが一体成型なのが最大の弱点かな。
左肩スクラッチか 2個1するか 見なかったことにするか。

EXのマゼラアタック、サムソントレーラーが かなりいい感じです。
マゼラアタックは 思ったほど大きくなく、完全パチグミ合わせ目けしすらなしでいい感じに仕上がる。

61式戦車は かなり古い&大量に生産されてるとのことなので
無傷のものを鹵獲したことにも出来そうだな。
368HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:35:47 ID:bXyNDErf
>>367
0061年に制式採用→0079年
1990年に制式採用→2009年
九〇も随分年をとったもんだ。
369HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:54:36 ID:eleM1m9d
次のがひかえてるしな
370HG名無しさん:2009/02/22(日) 17:07:39 ID:hqt8KCpq
>>364 08版はゴミクズなので買いたくありません。
371HG名無しさん:2009/02/22(日) 17:12:35 ID:Cq9IP3O3
当時はアレでも良かったもんだ
372HG名無しさん:2009/02/22(日) 19:28:59 ID:YdZn3IOD
おまけのガンダムがゴミだったからな
373HG名無しさん:2009/02/22(日) 19:32:23 ID:7W7+di8e
IGLOOのザクは、旧MGザクのプロポーションなんで、それを元にした08版の方が劇中のザクに似てはいる。
374HG名無しさん:2009/02/22(日) 23:12:52 ID:ueX87Msm
ヴィーゼル早く出してくれ
375HG名無しさん:2009/02/23(月) 18:02:45 ID:qByKt0lS
この61式戦車のフィギュア、鉄道模型のストラクチャーにも応用出来そうだな。
376HG名無しさん:2009/02/23(月) 18:56:49 ID:aFkKMPUC
よっしゃ!(・∀・)ノ コトブキヤのM.S.G.プラユニットに
バッチリ○−な部品を見つけたぞ
早速61の装甲正面に貼るか
377HG名無しさん:2009/02/23(月) 22:05:51 ID:jcDlKi9p
378HG名無しさん:2009/02/23(月) 22:25:03 ID:P0iEEaRK
おめでとう。
だがスレ違いだ。
379HG名無しさん:2009/02/23(月) 22:26:51 ID:4PAWQRdS
>>377
チッピングとかエッジの色あせた感じがいいね
見てると俺も欲しくなっちゃうけど価格がねぇ・・・
380HG名無しさん:2009/02/23(月) 22:45:15 ID:QS6zArqZ
>>377
1/144気に入ってるところでみると欲しくなるなぁ
381HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:27:15 ID:lDsfJNoa
>>377
砲身の黒さはギャグか。
382HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:51:19 ID:3WTIiPL/
デカールだけほしい、イグルーデカールって出る予定あるのかな
383HG名無しさん:2009/02/24(火) 02:20:00 ID:s2yQG/ZV
無いな。
イグルーデカールが出るとしたら、カスペン大佐とかホワイトオーガのデカールが中心だと思う
384HG名無しさん:2009/02/24(火) 12:42:49 ID:QuEB97+v


この価格帯でどしどしやってくれ!
385HG名無しさん:2009/02/24(火) 12:58:29 ID:0LGPgtGE
やって欲しいねぇ。
ゼーゴック出してくれるかな。
386HG名無しさん:2009/02/24(火) 13:25:27 ID:QuEB97+v
1/144の
画像
たのむぜ!!
387HG名無しさん:2009/02/24(火) 14:28:17 ID:JJt7t4Nx
ゼーゴックとか、3タイプ全部入りならデンドロ並みになりそうだな
388HG名無しさん:2009/02/24(火) 21:12:48 ID:589HEIAU
流石にコンテナはありえないだろw
1/144で作ってる人がいたけどMG以上だったよ・・・。
389HG名無しさん:2009/02/24(火) 22:18:02 ID:2ca1L8oa
>>388
ttp://makorin.blog1.fc2.com/blog-entry-552.html
これか
マジでデンドロ超えしそうだな
390HG名無しさん:2009/02/25(水) 11:12:19 ID:CfqNqlnY
ttp://motor.geocities.jp/shi10ma/craft/msm07di-com/craft-001.html
あとこの人とかな、大きさだけならデンドロの半分(横幅)
ギミック作るとなるとデンドロなみ、クーベルメやら全部作ったらデンドロ超えると思う
やっぱりみんながやってるようにガンコレサイズが限度だよねw

でも上だけでもキット化されたら下を作る人は増えそうだが・・・
391HG名無しさん:2009/02/25(水) 15:38:09 ID:ch8N1pdB
上だけでも飾りたいなー
この異形な感じがゾクゾクする
下は木工で作るか
392HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:12:46 ID:s9ShaHmq
今月のHJはチラッと見ただけだが61やザクの作例多いね
MGばかりだけどw
393HG名無しさん:2009/02/25(水) 20:40:55 ID:9v/GgYlX
地上戦セット本体は、先月紹介済みだからだろ
394HG名無しさん:2009/02/25(水) 22:31:55 ID:qo5Fpg+w
最近、バーニアの真ん中に金属の棒をつけるのがはやってるの?
なんか、いや・・・。
395HG名無しさん:2009/02/26(木) 09:38:24 ID:9xPaUyU2
あれ見ると、ポキっとしたくなる
プリンでてきそうだし
396HG名無しさん:2009/02/26(木) 12:36:19 ID:yuBWXuZr
実物のロケットのノズルの中ってどんなんだろうな?
ガンプラの参考にしたいんだけど、画像検索しても
いいのが出てこない
397HG名無しさん:2009/02/26(木) 14:12:37 ID:oqZCFH9M
あの形状、英語で「bell(鈴)」と言うてな、
名前の通り本当に何もないもんです。
ttp://www.rocketrelics.com/bell_agena.jpg
398HG名無しさん:2009/02/26(木) 14:23:23 ID:qPJ4cSfl
399HG名無しさん:2009/02/26(木) 14:58:25 ID:5PNs3pkh
あの厨くさい棒は誰がいつごろ考案したんだろ?
400HG名無しさん:2009/02/26(木) 15:06:27 ID:nY4lWk/I
最初はネットで見かけ始めた気がする

で、何処ぞのメーカーが金属製で売り始め、手軽だからと流行りだし、
現在に至ったような
401HG名無しさん:2009/02/26(木) 21:45:15 ID:wosL0Drj
上手い人がやる分にはまだ見れるんだがなぁ
HアイズやHDMと違って猿真似しても浮くだけ

個人的には鋳造表現と同じぐらい嫌い
402HG名無しさん:2009/02/26(木) 22:44:10 ID:2Kz9J/uj
早速、セットの61式を素組して、WTMの陸自カルテットと並べてみた。

90式よりでかいww


どんだけ重戦車なんだ!

まあガンタンクなんか…超重戦車だが。
403HG名無しさん:2009/02/26(木) 22:51:00 ID:ie6b9BPF
>>401
つーか、1/144や1/100だと鋳造表現はちとオーバーだよ。模型誌作例のも
みんなやりすぎ。
1/72でも軽く荒らす程度でいい。はっきり判る表現は1/48以上で十分。
404HG名無しさん:2009/02/26(木) 23:50:52 ID:K6Tni5qk
あとツェメリット コーティングもどうかと思う。
結局すたれたものをまた宇宙世紀でというのも疑問だし、
まあ足だけはやるにしても体の上の方まではまったく意味ないのでは?
(時間よ止まれの回のように爆弾付けられるのは防げるのかな?)
405HG名無しさん:2009/02/26(木) 23:57:00 ID:2Kz9J/uj
>>404
ビーム兵器対策…としても。

馬鹿っぽいよな。

なんか粗いし。
406HG名無しさん:2009/02/27(金) 00:08:28 ID:ImIamA99
>>404
史実のツィンメリットも杞憂で役に立たなかったではないか。
407HG名無しさん:2009/02/27(金) 00:08:40 ID:xw1VXiV2
男は黙って大艦巨砲主義
408HG名無しさん:2009/02/27(金) 02:05:50 ID:/L64PrP6
>>397
>>398
画像サンクスです
しかし、ノズルの中心部は真っ黒で細部が見えないんだね

409HG名無しさん:2009/02/27(金) 02:10:00 ID:/L64PrP6
>>394
バーニアノズルはギンギラの銀色にするのも
なんか好きじゃないなぁ

410HG名無しさん:2009/02/27(金) 03:04:49 ID:fuvqsl1z
あのギンギラバーニアは、リアル志向と言うより模型としての見栄えを
優先させたやつでしょ。
ガンプラの仕上げはリアル一辺倒でもないから、あれはあれでいいと思う。
なかなかお洒落だし。
ただ、ザク地上戦セットを買う様なAFV嗜好のモデラーには合わんだろうけど。
411HG名無しさん:2009/02/27(金) 03:49:35 ID:lp9nplAu
>>402
ヒルドルブと並べれば ガンタンクもおもちゃ。
マゼラアタックも常識的な大きさ 61式戦車は豆戦車にしかみえなくなる。

地上戦セット、EXマゼラアタック、ヒルドルブの車体までパチグミ終わっての感想でした。


一番の衝撃は ヒルドルブ作るのやめて箱にしまって 箱に書いてあるスペックを見たとき。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ヒルドルブ
最高走行速度 110km/h  化け物だ。
412HG名無しさん:2009/02/27(金) 06:29:39 ID:uBxRJbx/
今月のHJの山根ディテールザクいいな
あのディテールをHGUCに持ち込めれば1/144戦車群と世界観が統一できそう
413HG名無しさん:2009/02/27(金) 07:46:01 ID:HZTnZJk3
>>403-404
所詮リアル風味の漫画ロボじゃないか。
15cmの模型として見栄えがすればいいんだよ。
スケールモデラーだってそこらへんのディフィルメはやってる。

例えば筋彫り
飛行機の写真を見た事があるかい?
分割線がくっきり黒々と見えるにはどれだけ近付けばいいと思う?
414HG名無しさん:2009/02/27(金) 08:08:10 ID:ImIamA99
いやそもそも飛行機の場合、外板の合わせ目であってスジではないので。
415HG名無しさん:2009/02/27(金) 08:53:49 ID:FGVKADOU
昔のキットのマゼラトップのモールドなんて、スジボリとリベットが入ってた。あの部分だけ航空機なのか(笑)。装甲無さそう。
416HG名無しさん:2009/02/27(金) 09:00:11 ID:WTjCda3G
いまのオニのような顔つきになったコムカイに似てる彼女をもつおいらの立場は…(´・ω・`)
417HG名無しさん:2009/02/27(金) 09:13:23 ID:xbaAQAI5
コムサイに見えた
418コムサイみなこ:2009/02/27(金) 09:29:48 ID:WTjCda3G
コムサイみなこ
419HG名無しさん:2009/02/27(金) 11:57:53 ID:lp9nplAu
>>413
しかし 削りだしバーニア使うと
1/100 1/144のザクでなく、1/1のMG/HGにしかみえなくなるんだよな。

>>413 航空機のパネルラインは 現代のカメラ性能で普通に晴れた日なら飛行中のものでも
くっきりはっきりみえてるよ。
420HG名無しさん:2009/02/27(金) 13:02:29 ID:pSSNLYZV
求めるものが
1/1の実物を縮小したものなのか
1/144のリアルな模型なのか
15cmのインテリアなのか
で違うからな
15cmのインテリアとしては削りだしバーニアとかのアクセントがあったほうがいい
421HG名無しさん:2009/02/27(金) 16:31:29 ID:PZx6kA/V
地上セット売ってない。田舎のジョーシンにでもいってみるか。
422HG名無しさん:2009/02/27(金) 16:51:22 ID:qWfDoSND
IGLOO見てないんだが他はどんなMSとか兵器出てるの?
これからどんなシリーズ展開してくれるのかwktk
423HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:01:40 ID:uu6oiNgu
ヒルドルブとヅダはかっこよかった
424HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:04:30 ID:HnCrD9w2
次はガンダムとトレーラーと有線ミサイルカーゴとエレカで
第1話セット

その次は・・・・?
425HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:26:10 ID:S96bUmRk
ガンダムとスーパーナパームと部品ガンキャノン&ガンタンク(エフェクトパーツ付)
ガンダム破壊命令セット
426HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:38:56 ID:DPeuBIC2
 シャア専用ズゴックとファンファンでジャブロー防衛戦セット
427HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:50:03 ID:b7ND9xA7
カスペンとオッゴで玉砕セット
428HG名無しさん:2009/02/27(金) 19:02:20 ID:tqIlZa0+
箱絵の兵士とかって塗装されてるよね?


最初はMGのパイロットみたいに一色?


俺あれ塗装できないんだけど
429HG名無しさん:2009/02/27(金) 19:17:14 ID:Zn+c+bCQ
430HG名無しさん:2009/02/27(金) 19:58:19 ID:xbaAQAI5
>>428
1/144だけあって1.2cmの1パーツ、グレー形成だよ
正直あのサイズは爪楊枝でも塗装できる気がしないw
431HG名無しさん:2009/02/27(金) 20:20:08 ID:T+u7owpZ
ガンペリーとミサイルとズゴックで
ミハルがいなくなったセット
432HG名無しさん:2009/02/27(金) 22:51:49 ID:7Lh2WnKh
イグルー重力戦線1、2にでた連邦兵器が1/35で模型化されてるわけだが・・・・
さすがに1/35ガンタンクはありえないえないよねえ。
ああそうか、HGででるかも、ズダみたいに。
433HG名無しさん:2009/02/27(金) 22:58:08 ID:uu6oiNgu
あのタンクはかっこいいね
434HG名無しさん:2009/02/27(金) 23:03:58 ID:mrrkxMU+
いつまでたってもキットだしてくれないからカスペンゲルググ造っちまったぜ。
ガンタンクもなかなか出ないでスクラッチしちゃいそうだなあ。
435HG名無しさん:2009/02/27(金) 23:54:16 ID:FGVKADOU
08版みたいに機体高を下げればより「らしい」んだが・・・普通の突撃砲になっちゃいそうだな。
頭がオフセットで装備されてるところがアイアンフットF4Xヘイスティを思い出させる。
436HG名無しさん:2009/02/27(金) 23:56:29 ID:EcRir30+
あのガンタンはEX向きだな
437HG名無しさん:2009/02/28(土) 01:16:34 ID:u6QowpEh
438HG名無しさん:2009/02/28(土) 01:56:46 ID:QFvBg66s
おおお、…これは立体で出ても食指がうごかんな。
439HG名無しさん:2009/02/28(土) 01:57:44 ID:DPzUQBEo
動かせよw
440HG名無しさん:2009/02/28(土) 04:22:41 ID:f4ibvDlR
>>437
ヒルドルブとかぶってるなw
441HG名無しさん:2009/02/28(土) 04:28:29 ID:ufQLuE0B
むしろ「逆ヒルドルブ」というべきか。
442HG名無しさん:2009/02/28(土) 06:05:31 ID:FJzxPyW+
ヅダ4個買った俺は1/144キット出たら最低1個は買うだろうけど…
ザクをフルボッコしたヒルドルブを倒すのにこいつ何機必要なんだろうか…?
443HG名無しさん:2009/02/28(土) 06:06:25 ID:oT4WWXYP
>>437
出来損ない臭がプンプンするぜぇ
444HG名無しさん:2009/02/28(土) 07:23:19 ID:qQdtZFWW
コロ落ちのライノサラスみたい
445HG名無しさん:2009/02/28(土) 08:07:24 ID:rQZNRbfc
嫁にHG量産型ザクをおねだりしたが、買ってくれなんだ
446HG名無しさん:2009/02/28(土) 09:52:59 ID:YWwBgdMA
>>442
マゼラをキャタピラで轢いて破壊してるから相当な機動力あるらしい。
というかガンタンクじゃないくらい強いってインタビューにあった気がする。
447HG名無しさん:2009/02/28(土) 12:08:21 ID:+dNcHLiq
>>437

駄目だ、MSイグルーに価値観を見いだせない。

なんでこんなパチモン兵器を描いて出すんだ? 普通にガンタンクを
リファインして登場させるという発想はないのか?
448HG名無しさん:2009/02/28(土) 12:41:36 ID:IKbL+u9j
ガンダムがもたん時が来ているのだ!

449HG名無しさん:2009/02/28(土) 12:57:03 ID:fhscXEsq
>>447
1stのガンタンクそのもののリファインは映像作品だと無理だな
サンライズの今のスタンスは「映像化されたものはオフィシャル扱い、ゲームその他は二次資料扱い」ってのがある
「ガンタンク」ってMSのデザインそのものは映像作品ではいじれないんだよ
プラモとかゲームだとリファインは可能だけど、イグルーは一応オフィシャルなんで出来ないんだよな
ガンタンク改とか適当な名前の別MSにすれば可能なんだけどw
450HG名無しさん:2009/02/28(土) 13:03:15 ID:tlIKHUgh
>>449
08小隊でもザクJ、アッガイ、ドム何かは「08版」って言うくらい細部やプロポに違いがあるし
iglooの世界観に合う程度のリファインならアリじゃない?

ガンタンクの細部いじったくらいで世界観にマッチするかといえば厳しいが…
451HG名無しさん:2009/02/28(土) 13:11:36 ID:h2pRTCzy
IGLOOの世界観にガンタンク出されたら萎えちゃう
452HG名無しさん:2009/02/28(土) 13:14:30 ID:fhscXEsq
>>450
あくまで「今の」スタンスね
あのころはおおらかだったんだよね
ちなみに08アッガイ、ドム、Ez8あたりと上の陸戦強襲ガンタンクはデザインは同じ人ね
453HG名無しさん:2009/02/28(土) 13:45:55 ID:78/h6xd/
>>445
駄々をこねよ!
地団駄を踏め!

君なら出来る!
454HG名無しさん:2009/02/28(土) 13:50:19 ID:36T84yIx
>>451
そんな世界観はいらない。
糞だめのそこに沈んでしまえ
455HG名無しさん:2009/02/28(土) 14:00:08 ID:o78+5Fhm
RXT-440も突撃砲形態でなければガンタンクに見えるしガンタンクと並べてみたら楽しそう。
http://www.msigloo2.net/data/

61式はスカートなしもあるとは知らなかった。
456HG名無しさん:2009/02/28(土) 14:00:19 ID:+bRSAztC
 ガンタンクUか08小隊の量産型ガンタンク出してゆいでにキット化して欲しかったのに
457HG名無しさん:2009/02/28(土) 14:01:54 ID:mAsqykmO
早くも投売り候補だな。値段によるけど
定価3000〜4000だと半額でもいらね
458HG名無しさん:2009/02/28(土) 14:18:52 ID:+dNcHLiq
>>449
まあ、この類の話は水掛け論にしかならないんで止めとくよ。
>>437のガンタンクがプラモ化されても買わなければいいだけ。

61式とワッパはリファインしすぎているが、リズナーブルな価格に負けて
模型を買ってしまったよ、考えてみればイグルー世界の模型を買うのは今回
が初めてなんだな。

今後、イグルーがらみで1stの雑魚メカがリファインされてそれが模型化
されるのを期待しよう。
459HG名無しさん:2009/02/28(土) 15:04:25 ID:j5pHzsH+
マゼラアタックって普通のガンタンクよりちょい小さいくらいだろ
そのマゼラアタックを楽々踏み潰せるRTX-440ってどんだけでかいんだよ
4603話にでるんだし:2009/02/28(土) 15:30:50 ID:ToNISJbM
まずかなわない夢だけどクフカスの間接カバーを付けた改良キットと何かのセット。
陸戦ジムもにたような感じでホバーとセットみたいなのが欲しい。
461HG名無しさん:2009/02/28(土) 15:32:55 ID:Nh20fzF/
てか、グフカスのHGUC版くらい普通にあり得るだろ
462HG名無しさん:2009/02/28(土) 22:05:41 ID:JeJZkyas
08小隊版ガンタンクは好きになれなかったけど今度のはおもしろい
ヒルドルブの実戦記録からタンク系が見直されたとかね
463HG名無しさん:2009/03/01(日) 05:16:57 ID:cpmmBrF4
グフカスタム+量産ガンタンクセット欲しい
464HG名無しさん:2009/03/01(日) 17:08:59 ID:OATakjIw
08小隊の量産型も、今回の突撃型?も嫌いじゃないが
変形するのを知って一気に萎えてしまった。

車高低く投射面積を最小に・・・ってガンタンクの全否定じゃないかw
465HG名無しさん:2009/03/01(日) 19:27:33 ID:aE7bGJqX
イグルー関係はここでいーのかな?

ヒルドルブの作例が載ってるHJか電撃の号数を
教えてもらえませんか?

戦車系は作ったことないので参考にしようかと
466HG名無しさん:2009/03/01(日) 19:40:20 ID:KoREWlDF
HJ07年05月号
467HG名無しさん:2009/03/01(日) 19:50:25 ID:yTC3MUnW
HJ別冊のガンダムウェポンズにイグルーのやつあるよ
468HG名無しさん:2009/03/01(日) 20:53:41 ID:53PCJvYw
あのガンタンクはちょっと、、、。オリジナル版の方がデザインはずっと面白い。
リアルさを狙ってリアルじゃないデザインが多いね。

今回のHJのザクも辛いものがある。Sdkfz232の増価装甲をそのまま
持ってくるのはちと寒い。
469HG名無しさん:2009/03/01(日) 21:07:58 ID:KoREWlDF
あのガンタンク最高だと思う俺
470HG名無しさん:2009/03/01(日) 21:38:40 ID:bVk70Iv3
変形がもろガンヘッドだな。知らねえか
471HG名無しさん:2009/03/01(日) 21:39:52 ID:vn6efnOe
>>470
銃で遊ぶな。
ツキが落ちるぞ。
472HG名無しさん:2009/03/01(日) 22:03:18 ID:aE7bGJqX
>>466 >>467
ありがとうです。古本屋探してみますね
473HG名無しさん:2009/03/02(月) 02:43:07 ID:GarUH11W
てかww2の英国戦車ドクトリンみたく
後方支援型ガンタンク(TVオリジナル/08版)と前衛型的ガンタンク(イグルーガンタン)
て事なんじゃないか?っと夢想してみる
474HG名無しさん:2009/03/02(月) 02:55:14 ID:1daRIBia
というか自走砲(TVと08)と突撃砲(IGLOO)ではないかと。
475HG名無しさん:2009/03/02(月) 09:31:32 ID:pOBHnQvh
>>470
ジェロニモ〜〜〜っ!!!
476HG名無しさん:2009/03/02(月) 17:40:00 ID:ViVgPeIG
>>470
てーってーけてー




ちゃーじ
477HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:39:12 ID:vCQdcn4D
>>470
ロボットのAIが、主人公に説教する映画だよね?

ここはおっさんの墓場だなww
478HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:58:33 ID:3nG9MC9R
ガンヘッド駄作扱いされてるけど、実は結構好きだったりする
479HG名無しさん:2009/03/03(火) 00:59:29 ID:MnSXr91X
永井真理子だったっけ>主題歌

映画館で観客が俺以外に子連れの夫婦だけだった。
小学生のガキが幼稚園くらいの弟に一生懸命話を説明してて、
それが映画よりずっとわかりやすかった記憶がある。
480HG名無しさん:2009/03/03(火) 11:11:56 ID:QGHmZEGD
GHでのブレンダ・バーキの可愛さは異常。
でも、他の出演作漁ったらorzしたが。w
481HG名無しさん:2009/03/03(火) 11:43:27 ID:xmzFiztD
ガンタンクのPVできたみたいよ
ttp://www.dot-anime.com/feature/038_pv3.html
482HG名無しさん:2009/03/03(火) 16:24:18 ID:WR7cnCtQ
>>481
これは、陸ジムも期待して良いのか?
483HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:02:23 ID:wgHJH9wP
なんで、あんなタンクもどきにドムがやられなければいかんのだ・・・。
ふざけとる
484HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:26:08 ID:5QLsc9N2
てか、ドムって当時そんなに沢山あったのか?

確か、WBと戦っていた3機だけだったような
485HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:41:44 ID:RARWT1Ny
このガンタンク発売して欲しいなぁ。
ヒルドルブぐらいの値段になっちゃうかな?

つーか、あんなに速いガンタンク初めて見た
486HG名無しさん:2009/03/04(水) 00:38:23 ID:p7/72Iui
>>484
ファースト放映時の設定だとGMも存在しないことになるし。後付設定で新しいMSがどんどん増殖中。
まあ現実の戦争でも、第二次大戦当時の旧ソ連の資料が公開になってから判明した新事実とかいっぱいあるし。
487HG名無しさん:2009/03/04(水) 03:25:51 ID:EGoqSAB1
硫黄島のパーシングか…
488HG名無しさん:2009/03/04(水) 08:28:48 ID:KBEIWi3C
ガンタンクって2,3になるほど劣化していったイメージがあるんだが
489HG名無しさん:2009/03/04(水) 11:00:01 ID:LrXePOeU
スレッドの中だけとはいえガンタンクのネタでここまで盛り上がるのはいままでなかったに
ちがいない。
490プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/03/04(水) 12:16:08 ID:7hqRy5d9
MGガンタンクって、脱ぎそうで脱がないセクシータレントみたい。
491HG名無しさん:2009/03/04(水) 16:32:28 ID:WRKchu4v
ガンタンクの地上戦セットには陸ジムとビッグトレーが付いてくるのかな?
492HG名無しさん:2009/03/04(水) 17:06:58 ID:76xZYqvM
>>491
スケールから言うと逆のような気もする。
493HG名無しさん:2009/03/04(水) 17:52:52 ID:zzpqiHE9
>>490
ああ、巨乳系の
てかあんた、仕事大丈夫?
494HG名無しさん:2009/03/04(水) 18:01:11 ID:JgUwsO9U
タンク物はモーター入れて走らせてみたいよなぁ。
ヒルドとか走らせた猛者はいないの?
495HG名無しさん:2009/03/04(水) 18:14:26 ID:u3M5mB0Q
>>494
ヒルドルブではないけど、UCHG64式にモーター仕込もうとしてた人なら見たな
496HG名無しさん:2009/03/04(水) 18:38:56 ID:pVVTulkb
あの火力であれだけ機動力があればジムはいらないような気がする。
シャフトが折れたりキャタピラを破壊されて動けないのが、ガンタンクのかっこよさなのになあ。
497HG名無しさん:2009/03/04(水) 18:57:18 ID:poOc7y5R
かっこよさは人それぞれ
498HG名無しさん:2009/03/04(水) 19:11:50 ID:1V3VmsUr
ヒトガタより圧倒的に高速だもんなぁ
時速100kmで走るジムも見てみたいがw
499HG名無しさん:2009/03/04(水) 19:53:14 ID:z1InyAne
サイズが人間の10倍だから
人間が時速10kmで走ってる感覚で走れば時速100kmになる筈だが・・・
想像出来ん ┐('A`)┌
500HG名無しさん:2009/03/04(水) 20:32:56 ID:YxFODKe/
>>484
三連星だけなんて言ってたか?
501HG名無しさん:2009/03/04(水) 21:13:02 ID:Ty+RhCZi
ガンタンクって元々のコンセプトが長距離支援だったはず。
スピード付けてあんな最前線に突撃させるのはどうかしているよ。
まさに桜花のよう…。
502HG名無しさん:2009/03/04(水) 21:22:05 ID:STvww0Y9
あのガンタンクもどきはMSにとりあえず対抗するための重突撃砲でしょ?
MSの相手はMSにさせた方がいいから、ジムは要らない子にはならないはず
503HG名無しさん:2009/03/04(水) 22:14:46 ID:pVVTulkb
ガンタンクと考えるから違和感を感じるのか。あれはドムさえ翻弄する高機動モビルアーマーと思えばいいのか。
機動力のないグフはジムが相手みたいな感じか。
504HG名無しさん:2009/03/04(水) 22:22:21 ID:FVB+4tjy
このガンタンクって
ミノフスキークラフトで浮いているんだろ
505HG名無しさん:2009/03/04(水) 22:44:23 ID:SfW8PjfC
あの大きさで重量80tくらいしか無いんだろうなあ
506HG名無しさん:2009/03/04(水) 23:18:14 ID:fTrU37aa
装甲が厚いダブデに至近距離まで近づいて220mmぶっ放すって
いうんじゃない?
507HG名無しさん:2009/03/05(木) 02:13:30 ID:kGZsc19E
先週買ってきた地上ザクセットの箱を開けたらゴムっぽい異臭がするんだがこれが普通なのか?
508HG名無しさん:2009/03/05(木) 03:09:45 ID:etQq2+6Q
>>507
動力パイプに使われてるアサフレックスのにおい
509HG名無しさん:2009/03/06(金) 00:04:14 ID:u61WnAhg
ID記念マキコ
510HG名無しさん:2009/03/06(金) 22:19:53 ID:npt56HhP
お話は知らんが、
あんなのでダブデに突っ込まされるのは、ダブデが要所に蓋をしてるからだろう
それを攻略するのに囚人兵を使い、
装備には航空戦力ではなく、使い物にならないと判定されたであろう巨大戦車モドキをあてがわれた
航空機に乗せると逃亡のおそれがあるから

攻略の主力ではなく、迂回する味方から目を逸らすための陽動であるかも知れない

ガンダムを出さないで商材を開発するには工夫が必要だよね
511HG名無しさん:2009/03/06(金) 23:32:01 ID:2O9k11UL
話の主役が必ず死ぬのがデフォだからな

PVを見るに、突撃ガンタンクのうち一機はドムに一刀両断されてそう
512HG名無しさん:2009/03/07(土) 01:07:56 ID:Ho4mNIcV
地方に住んでるけどヒルドルブ並に見かけないね。
売れてるんだなきっと。

どこまわってもガデッサだかガラッゾだかばっか。
あとGファイター
513HG名無しさん:2009/03/07(土) 01:24:26 ID:6Q5dOIo7
ひさしぶりにRCドムとRCガンタンク押入れから出して遊んだ。
楽しいお。
514HG名無しさん:2009/03/07(土) 01:41:52 ID:a4kHn02v
山根さんが描いたであろうガンタンクをプラモ開発画でカトキ氏が描いたら色々オマケが付いたりして
515HG名無しさん:2009/03/08(日) 00:24:02 ID:hrNf7QXu
516HG名無しさん:2009/03/08(日) 00:47:37 ID:hAh+nLRG
かっけ〜!!!
517HG名無しさん:2009/03/08(日) 01:25:01 ID:55PG2Nse
もっとツヤを消すんだぁああ
518HG名無しさん:2009/03/08(日) 01:34:24 ID:kcNJL5EA
いいなぁ、小物がそろうと俄然ふいんきが出るよね。
しかしこの兵隊のやる気の無いポーズといったら…
519HG名無しさん:2009/03/08(日) 07:29:27 ID:f+4bqGJV
>>515
ナイスと言わざるをえない
加工もツボをおさえてあって素敵
520HG名無しさん:2009/03/08(日) 11:27:19 ID:0wL7rm0y
塗装はすばらしい。1/144のなんだよね。フィギュアやワッパはうまく塗り分けてあるし。
 注文をつけさせていただくとすれば左ザクの右肩関節をもう少し加工してそれらしく
してほしいな。
 
 でもオレもこのセットほしくなってきた。
重力戦線みたくハデで見栄えのするウェザリングやりたい。
521HG名無しさん:2009/03/08(日) 11:56:11 ID:7xdY3SX6
オートマトンでもつけて遊ぶか…
522HG名無しさん:2009/03/08(日) 13:19:22 ID:XRAZYGQ2
>>515
最高
FG最高だよな
523HG名無しさん:2009/03/08(日) 14:18:11 ID:d6Hqbn//
これってジオラマ入門にいい感じ?
524HG名無しさん:2009/03/08(日) 14:32:32 ID:iamdzN2S
本格的にブンドドするのにいい感じ
525HG名無しさん:2009/03/09(月) 03:24:32 ID:e9zaSGkg
>>515
顔のパイプ左右逆じゃない?
526HG名無しさん:2009/03/09(月) 07:09:03 ID:NZ8mmLjW
>>515
装備からすると08小隊のトップ隊2機か
次は旧ザクを買ってきて3機編成を再現するんだ
527HG名無しさん:2009/03/09(月) 07:15:55 ID:sdXPxvtb
>>500
ランバラル隊に本国から送られたものぱくったもので、
地球生産はグフがやっと量産に乗ったくらいじゃね?
528HG名無しさん:2009/03/09(月) 08:52:30 ID:bBpNT0N1
>>525
そう思うが、でもこれはこれでいいかも
529HG名無しさん:2009/03/10(火) 07:14:17 ID:axWBg0vV
>>527
ジャブロー攻略戦の時はガウからドムも飛び降りてたよーな。
530HG名無しさん:2009/03/10(火) 08:22:35 ID:XpCJ3uut
>>527
三連星はキシリア直属の宇宙軍だからじゃね
531HG名無しさん:2009/03/10(火) 12:35:30 ID:DuJKFAn4
527はオデッサ戦当時のことを言っているんだろ。
532HG名無しさん:2009/03/10(火) 16:14:51 ID:rMLE7Si2
空間戦用を地上戦用に換装して使ったんでなかった?>ドム
リックドムが後だっけ?
533HG名無しさん:2009/03/10(火) 16:26:00 ID:V4qoI63z
リックドムが後発
元々ザクの機動性じゃ地球しんどいって事でホバー移動式のドムが考案され、
試作機が良好だったからすぐに量産された。
リックドムはドムを改造して宇宙用にした機体。
534HG名無しさん:2009/03/10(火) 22:28:28 ID:zniW24LO
元々ザクの二足歩行じゃ作画がしんどいって事でホバー移動式のドムが考案され、
アニメータの反応が良好だったからすぐに採用された。
535HG名無しさん:2009/03/11(水) 01:06:05 ID:NtZhFM6z
>ザクの機動性じゃ地球しんどい
戦車を配備すればいいと思いますよ
536HG名無しさん:2009/03/11(水) 03:24:05 ID:nZYPYM0H
マゼラアタックですね?
537HG名無しさん:2009/03/11(水) 18:35:46 ID:M10jAxhD
「ジオン軍団のモビルスーツがきたぞー」って逃げ惑う大衆の期待に答えたのさ
538HG名無しさん:2009/03/12(木) 01:48:15 ID:7KFnmcx2
>>532-533
リックドムが後発だけど、何故かオデッサ前にアイナサハリンが
ドム脚のザクのテストをしてたりする。

もうあの時点でリックドムのテストのための試作機を作ってたのかな。
539HG名無しさん:2009/03/12(木) 02:16:57 ID:bG9VgS1R
一年戦争におけるほぼすべてのMSは開戦前からそ開発計画があったんだろう
それをロールアウト・量産する前にザクで見切り発進したんじゃないかな
540HG名無しさん:2009/03/12(木) 02:24:35 ID:6Y0hnNRf
アイナザクやタコザクなどを見てもわかるように、
ジオン開発陣にとってザクは新型機開発のテストベッド的な役割の機体のはず。

確かにシンプルで信頼性も高いので、確かにテストベッドには向いてるかもね。
541HG名無しさん:2009/03/12(木) 02:46:10 ID:VXGgcqsH
あれはリックドムのためのテストじゃないんじゃないのかな
542HG名無しさん:2009/03/12(木) 08:01:41 ID:2W4nbmMr
漫画版だと、アプサラスの縮小版テスト機になってたな。
543HG名無しさん:2009/03/12(木) 09:03:11 ID:jEFqfaoI
ザクは万能なんだよ
544HG名無しさん:2009/03/12(木) 10:12:21 ID:fJ+FNX5V
ツィマット社のドムのテストをジオニック社のザクで行ったってこと?
そんなの嫌です信じたくありません
545HG名無しさん:2009/03/12(木) 10:32:34 ID:uT7IE1Sf
どっちも後付けなんだから気にするな
546HG名無しさん:2009/03/12(木) 11:39:50 ID:OFNi6EzK
後付けアニメはスルーして考えた方が分かりやすいよ
547HG名無しさん:2009/03/12(木) 12:05:15 ID:eccwd9Bs
イグルー関連商品のスレで言う言葉じゃねーなw>>546

>>544
部分的な新装備のテストを納入済みの兵器に付けてやるのは良くある事
エンジンとかレーダーとか
軍がやってる事ならメーカーもおいそれと文句は言えない
まぁツィマットにしたらデータ収集できりゃテスト機がどこの機体だろうと構わないわけだから文句つけるならジオニックだろうが
そのジオニックにしてもゲルググじゃツィマットの推進系統使ってるんだから結果的にはやって良かった試験、てわけだ
548HG名無しさん:2009/03/12(木) 12:11:18 ID:mowElxpO
そういやモノアイなんかだと共通メーカーだ
549HG名無しさん:2009/03/12(木) 15:56:04 ID:2W4nbmMr
そもそもツィマッドやジオニックの存在がサンライズ公式になったのは、IGLOOの劇中に名前が出て以降のことだし。
もともとガンサイトという同人誌で作られて、後にガンダムセンチュリーで知られるようになった非公式設定だったし。
550HG名無しさん:2009/03/12(木) 16:21:14 ID:fJ+FNX5V
ツィマット社内
「あーい、足アガッタよー」
「胴体まだっすぅ〜」
「いつよ?」
「まだ当分先っすー(><」
イカ下足の天ぷらみたいだ
551HG名無しさん:2009/03/12(木) 17:28:37 ID:ZvvuwwCo
>>544
確かにそれはありえないな。

08小隊って結構変なとこあるからなw
ただメカ描写はかっこいいので、重箱の隅を突付かずに楽しんだほうが……
でも重箱の隅を突付くというのを楽しんでるなら、それはそれで。
552HG名無しさん:2009/03/12(木) 18:03:30 ID:2W4nbmMr
ライバルメーカーである中島飛行機が三菱の零戦を生産(しかもより数が多い)していたように、
ツィマッドがザクを生産していても全然不思議じゃないし。戦時中の兵器ではごくあたりまえのこと。
553HG名無しさん:2009/03/12(木) 18:37:10 ID:eccwd9Bs
中島は零戦の生産だけじゃなくて独自の改造型(二式水上戦闘機)まで作ってたしね
日本だけじゃなくアメリカでも有名なジープはウィリスブランドだけど基本設計はバンタムだし
ヴォートのコルセアの生産に携わってたグッドイヤーが独自改良型のFG−2なんか作ったりしてる
ドイツだと艦載機型のMe109がメッサーシュミットとブロームウントフォスの間を行ったり来たり
戦車だとポルシェだのヘンシェルだのアルケットだのに競作させた上互いの良い所取りで設計させて
さらにその改良型を別の会社に作らせたりとかまさに複雑怪奇
比較的近年の例だとノースロップの設計だったはずのF−18がいつの間にかマクダネル・ダグラスが主契約社になってたり
(その後のボーイングは会社統合の結果だからちょっと違うが)
554HG名無しさん:2009/03/12(木) 18:50:20 ID:n4240LT7
マゼラアタックはどこのメーカー?
ザクと同じジオニック社?
555HG名無しさん:2009/03/12(木) 19:14:35 ID:6Y0hnNRf
ツィマッド社はグフをOEM生産してたみたいだよ。
グフのOEM生産→グフ試作実験機(=ドムの技術実証機)

ザクを作っててもおかしくはないと思う。
最終的にゲルググはどちらの技術も使われてるみたいだしね。
556HG名無しさん:2009/03/12(木) 21:20:33 ID:2W4nbmMr
リアルさを考えればむしろ、開戦に向けての装備調達のために、いくつものメーカーにザク(の部品)を生産(または組み立て)させ、
MS生産のノウハウを蓄積させることはやってしかるべきこと。昔のドイツだっていろいろなメーカーにI号戦車やII号戦車を作らせて、
各メーカーの戦車生産経験値を上げさせている。
557HG名無しさん:2009/03/12(木) 21:33:43 ID:2W4nbmMr
あと、MS IGLOOのヅダの話の描写ではツィマッドとジオニックの仲が悪そうな感じだったが・・・
現実世界で新型戦車採用を巡って仲の悪かったチェコスロバキアのCKD社とシュコダ社の場合でも、互いに双方の
設計した戦車も同時生産しており、仕事してお金も入るわけだし軍の戦力も充実するので、全く不自然なことじゃない。
558プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/03/12(木) 23:18:08 ID:arqgKwzY
要するに、お前の父ちゃん、隣のおじさんってこと?
559HG名無しさん:2009/03/12(木) 23:29:05 ID:ZvvuwwCo
>>556
WW2のティガーUBはヘンシェル社製だったんだけど、
ライバルのクルップ社の88ミリ砲を搭載するに当たって
相当ギクシャクしたようでオスプレイミリタリーシリーズに
その辺の顛末がかかれている。
560HG名無しさん:2009/03/12(木) 23:42:46 ID:y+1Fvj3Q
ヘンシェル砲塔とポルシェ砲塔ってヤツか

MSだとゲルググなんかが相当しそうだが型番違いはあっても
ティーガー2みたく型番一緒のバリエ違いってのは無いな
561HG名無しさん:2009/03/12(木) 23:43:40 ID:Irz81P1K
ザクとヅダが宇宙世紀初の18mクラス人型宇宙戦闘機なのに
ヅダがザクと同レベルの完成度の高いモビルスーツという設定になってるのが嫌
ドムはジオン軍初の量産MSザクから産み出されるべきだろ
562HG名無しさん:2009/03/12(木) 23:46:45 ID:2W4nbmMr
>>559
それ逆。ラインメタルのFlaK41をクルップ製(ポルシェティーガー用)の砲塔に、だよ。
結局、実際に合わないのでクルップ製PaK43ベースのKwK43を搭載・・・何のスレだかわからなくなってきた。
563HG名無しさん:2009/03/12(木) 23:49:22 ID:2W4nbmMr
>>560
マリーネとかイェーガーが、メーカー違いバリエーションってことならそれっぽい。GMの工場違い(オーガスタ系とかなんとか)みたいな感じで。
564HG名無しさん:2009/03/12(木) 23:56:48 ID:2Wk0/8f1
>563
そう言われるとイェーガーがゲルググってのも納得出来るな
あれ、ゲルググってより、もうガルバルディじゃねーか!と思ってたが
なんかすっとしたわ、ありがとう
565HG名無しさん:2009/03/12(木) 23:59:55 ID:6Y0hnNRf
>>561
>ヅダがザクと同レベルの完成度の高いモビルスーツという設定になってるのが嫌
ヅダは完成度高くないよw
スペックはともかく、兵器として最も重要な信頼性が低いから。
コストも高いはず。(確かザクの1.8倍)

>ドムはジオン軍初の量産MSザクから産み出されるべきだろ
ドムはグフ試作実験機から発展してるし、そのグフからさらに元をたどれば、
ザクに行き着くんで、遠い目で見ればザクから生み出されてるとも言える。
まぁ推進器とかモノアイのターレットとかは完全にザク系統とは別物だが…。
566HG名無しさん:2009/03/13(金) 00:05:55 ID:gngID6fk
>>565
ザク、グフはジオニック。ヅダ、ドムはツィマッドじゃなかった?
567HG名無しさん:2009/03/13(金) 00:11:25 ID:gngID6fk
連投スマソ
流れ見てなかった…
568HG名無しさん:2009/03/13(金) 00:44:40 ID:Ds6yLtnu
ケンプファーがどっち系列が未だにハッキリしないが
案外キメラ説でも良い気がしてきた
569HG名無しさん:2009/03/13(金) 01:11:13 ID:S5VzSsXW
ケンプファーは多分シャフトエンタープライズ製
570HG名無しさん:2009/03/13(金) 03:21:47 ID:n16NGsFd
イマイがマクロスの自社の金型を流用してパチモンロボを生産していたようなものかw
571HG名無しさん:2009/03/13(金) 06:29:31 ID:/GF7sZW1
11月のオデッサ作戦に三連星ドムが初の実践参加ということなら、
プロトドムのパッケージの絵の式典はいつ頃の話かな?
572HG名無しさん:2009/03/13(金) 10:03:06 ID:7bXry+o7
 ガルマの死ぬ直前ぐらいじゃね?
573HG名無しさん:2009/03/13(金) 10:33:07 ID:jbFEBRJ9
地上戦セット2は
高速ガンタンク、陸ジム、ドム、ダブデか?
574HG名無しさん:2009/03/13(金) 10:40:12 ID:JJ01kn21
そんなたくさん一度にセットにするわけないだろ
575HG名無しさん:2009/03/13(金) 10:51:55 ID:5v4cQ6JM
>>569
納得。
576HG名無しさん:2009/03/13(金) 11:52:27 ID:p3xSB/MT
>>574
たぶん、1/700スケールで
577HG名無しさん:2009/03/13(金) 12:02:43 ID:JJ01kn21
あるとしたら郷愁ガンタンクとマゼラアタックとか
踏み潰す設定で
578HG名無しさん:2009/03/13(金) 12:05:42 ID:onftErCO
あの回はメッサーシュミットのBf109とハインケルHe100のお話を頭に入れとけば
He100がなんで採用されなかったかつうことですわ
ちょっとの改造で稀代のゲテモノBf209の作った世界速度記録更新しちゃいそうな高性能な機体でもの発展性とか耐久性(耐被弾性)とか
会社(あの場合はハインケルさんとナチの個人的問題なんだろうけど)政治力がなければああいうう憂き目にあってしまう
ハインケルには爆撃機の開発やら多量生産やってもらおうっていう空軍さんの意向とかもうちょっとややこしいけど30分でそこまでやれるわけないわいなw
579HG名無しさん:2009/03/13(金) 12:56:41 ID:Rn2ZChcY
軍技術本部A将校「これは素晴らしい!如何にもパワフルだ。この脚部だけでも軍に納入したまえ」
ツィマッド社開発部主任「な、なぜです?」
A将校「・・・・・・・(この脚部をザクに取り付ければ)」
ツィマッド社開発部主任「いったい、なにを?」
A将校「とにかくこの脚部、技本で預かる!」
IGLOOの例のテーマ♪こんなオープニングですか?
580HG名無しさん:2009/03/13(金) 22:46:49 ID:qEtxy+ky
今日買ってきた
61式戦車カッコええ〜
581HG名無しさん:2009/03/13(金) 22:57:19 ID:Tsd+NPcO
オレは61式放置でオマケの方のザクを作ってる

実はHGUCのザクを手にするのは初めてだったが
アッサリしたバックパックやディテールがIglooに合わなすぎだね
582HG名無しさん:2009/03/13(金) 23:25:45 ID:BY9sqDJg
まあ、ザクは所詮オマケだからな。
583HG名無しさん:2009/03/13(金) 23:35:29 ID:p3xSB/MT
つーか、繰り言になるが、わざわMGザク2.0の3Dデータでアニメ作ってるんなら
1/100の61式&マゼラアタック他詰め合わせを出してくれてれば
584HG名無しさん:2009/03/13(金) 23:39:04 ID:L1Fj/3hA
>>581
FGザクのバックパック移植推奨
585HG名無しさん:2009/03/13(金) 23:41:27 ID:5v4cQ6JM
>>581
まんまFGでもいいんじゃね?
586HG名無しさん:2009/03/13(金) 23:50:37 ID:dBxr0Je6
こうだろ>>579

軍技術本部A将校「これは素晴らしい!如何にもパワフルだ。この脚部だけでも軍に納入したまえ」
ツィマッド社開発部主任「な、なしてですか?」
A将校「・・・・・・・(この脚部をザクに取り付ければ)」
ツィマッド社開発部主任「いってー、なんばすっとすか?」
A将校「とにかくこの脚部、技本で預かる!」
587581:2009/03/14(土) 00:10:38 ID:E/Udnatx
>>584-585
やっぱFGとニコイチが良かったかな

まぁFGザクが半年以上前から行方不明なんだが
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195107299/354
588HG名無しさん:2009/03/14(土) 00:10:56 ID:ouv7empr
かせだいざえもんかよw
589HG名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:28 ID:YRffZkLe
つーか売ってねー
送料かけて通販で買うほどでもないし
再販されないかなー
590HG名無しさん:2009/03/14(土) 00:52:48 ID:oPtEPQ8A
>>589
ザラスにいっぱいあるじゃん。
投売り常連の陸ガンお手々セットと並べて売ってたよ?
591HG名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:27 ID:AAj5j2HP
キユウシ・ウダンジ
592HG名無しさん:2009/03/14(土) 02:08:44 ID:YRffZkLe
>>590
ザラスにあんのか、あり
最寄店舗いってみるわ
593HG名無しさん:2009/03/14(土) 02:12:42 ID:QpJ7Olre
>>581
つーか、Iglooの方が世界観を壊しているということに、なぜ気づかん
594HG名無しさん:2009/03/14(土) 02:51:49 ID:Md48lbg4
>>589
amazonでなら、価格3割引で(それでも\1500以上なので)通販無料で買えるが。
595549:2009/03/14(土) 02:52:30 ID:Md48lbg4
訂正
通販>送料無料
596HG名無しさん:2009/03/14(土) 08:35:40 ID:4FfYObPh
アマゾンもう売り切れ?
597HG名無しさん:2009/03/14(土) 09:54:25 ID:Md48lbg4
あ、とうとうamazonの在庫が切れて送料が必要な別ショップのだけになってるな。一歩遅かったか・・・また入荷するかな?
598HG名無しさん:2009/03/14(土) 10:04:45 ID:oPtEPQ8A
>>597
すぐにするんじゃないかな?
俺が注文した時は、表示が「お取り寄せ」になってたけど、
次の日に発送されたw
599HG名無しさん:2009/03/14(土) 18:42:58 ID:uCHqhezL
ホワイトオーガーのカードがオクで¥500くらいで売れるから実質¥1000だな。
全く美味し過ぎる。
600HG名無しさん:2009/03/15(日) 23:42:16 ID:4FYjGWV7
601HG名無しさん:2009/03/16(月) 08:50:17 ID:dUAlQayU
>>599
カード、1000円で売ったyp!
602HG名無しさん:2009/03/25(水) 17:01:37 ID:1XSAxu7Y
しかし爆発エフェクトとか誰得な代物は不要だった

例えば3話に合わせて陸ジムが出たとして
スモールシールドだけで6角のラージシールドは付けない
本当に複数あった方が嬉しい物は付けてこないのがバンダイなんだよな
603HG名無しさん:2009/03/25(水) 17:41:14 ID:rZxWCXHU
色々と挑戦してほしい
爆発は試行錯誤のひとつ
604HG名無しさん:2009/03/25(水) 17:47:00 ID:E48Mu3eW
あれ透明だとよかったんだけどな
どのみち塗装するもんだし
605HG名無しさん:2009/03/25(水) 22:56:06 ID:jGXc0VDL
この前横浜のヨドバシ行ったらHGUCの棚に無くて「アレ?」って思った
EXとかUCHGの棚も見たけどなくなった形跡は無し(だったかな・・・?)
「新作だから積み上げてあるだろう」と思ってそっちも行ったけど無し

入荷してるの?横浜ヨドバシ
606HG名無しさん:2009/03/25(水) 22:58:56 ID:1XSAxu7Y
発売したのは一月も前なんだが・・・
607HG名無しさん:2009/03/26(木) 09:25:26 ID:HtB8IOEn
だから「そろそろ在庫あふれてきただろ」と見越して行ったら無かったんだよ
608HG名無しさん:2009/03/26(木) 10:11:29 ID:RqMSa0G0
意外にヒットしたかな
609HG名無しさん:2009/03/26(木) 10:16:11 ID:2TL4n1tz
再出荷してないだろ
610HG名無しさん:2009/03/26(木) 10:17:27 ID:2TL4n1tz
再出荷してないだろ
611HG名無しさん:2009/03/26(木) 11:18:52 ID:22CKBcEu
特典カードのせいか田舎でも結構売り切れてるぞ
612HG名無しさん:2009/03/26(木) 15:22:58 ID:fPOBR+62
HGUCドムとマゼラアイン組み合わせた商品とか出してくれねーかな
613HG名無しさん:2009/03/27(金) 14:02:29 ID:rBGjGUQ4
個人的にはジオン兵のポーズが不満だった
オープニングの拳銃構えてるポーズじゃなくて、2話ラストで雄叫びをあげる病んでる少佐を吹き飛ばすポーズにしてほしかったわ…
614HG名無しさん:2009/03/31(火) 17:15:51 ID:VjISvzMm
マゼラアインって面白みのないデザインだな
もうちょっとガンダムメカらしさが欲しいよ
615HG名無しさん:2009/03/31(火) 20:15:13 ID:0kS42Mk4
ああ見えて、空ぐらいは飛べるんじゃないか?
616HG名無しさん:2009/04/01(水) 00:58:20 ID:Rv8xX7Ef
俺の女は許しちゃくれねぇ
617HG名無しさん:2009/04/01(水) 06:07:37 ID:f2pbaNap
なぜここで北斗の拳?
ああ、アイン、ね…
618HG名無しさん:2009/04/01(水) 08:38:47 ID:DGd8Gk57
しかしマゼラアタックにしろマゼラアインにしろ、変な名前だな。
619HG名無しさん:2009/04/02(木) 21:39:23 ID:tfcVUPoz
マゼラアインってなんですか?
620HG名無しさん:2009/04/02(木) 22:46:38 ID:ZW9xFsn5
マゼラアイン空挺戦車
http://www.msigloo2.net/data/

下から2番目な
621HG名無しさん:2009/04/02(木) 22:51:26 ID:iKDy7UzG
志村けん専用戦車
622HG名無しさん:2009/04/02(木) 23:15:49 ID:P/YnjJCA
なにげにホバートラックにも一丁前にブラッドハウンドって愛称があるんだな
623HG名無しさん:2009/04/03(金) 02:24:16 ID:VEpGLEIY
アタック(何故か動詞)が英語でアイン(何故か数字)がドイツ語、マゼラって何だ?
624HG名無しさん:2009/04/03(金) 12:19:40 ID:DG7sJOvY
>マゼラって何だ?
旧1/144キットの表記で「MAGELLA」
マゼラン(MAGELLAN)を意識してるのは明白

で、妄想
当初マゼラン一型とか付ける予定だったのが
「連邦の戦艦と同じ名前にするとは怪しからん」
とクレームが付いてマゼラアインと改名したと

あとアタックは名詞としても使われる
攻撃とか非難とか着手とか開始とか発病とか発作とか強姦とか
625HG名無しさん:2009/04/03(金) 23:29:30 ID:tCxfvRxo
ガンダムの「ダム」とはなんだ?てのと似たような議論だよな
626HG名無しさん:2009/04/03(金) 23:45:25 ID:p1kXp/iI
General purpose
Utility
Non-
Discontinuity
Augmentation
Maneuvering weapon system

全領域汎用連続増強機動兵器
627HG名無しさん:2009/04/04(土) 00:06:17 ID:5Ek+9OZe
フリーダム
628HG名無しさん:2009/04/04(土) 07:32:26 ID:76HpKjtF
GPUNDAMWSか

まぁETCも正確にはETCSなんだけどな
629HG名無しさん:2009/04/04(土) 10:38:42 ID:MqiMrM5n
正確にはグパンダムウズですね
630マゼラ強姦:2009/04/04(土) 11:39:10 ID:PudmY47h
マゼラ強姦
631HG名無しさん:2009/04/05(日) 07:22:56 ID:FXladqx7
アイン空挺戦車ねぇ

あのステルス砲身にワロタよ
戦車は地形の乱反射の恩恵を預かることが出来る兵器だから、ステルス処理しても効果は薄いような気がする
まぁ、ミノ粉環境以前の古い戦車という視覚演出なんだろうけど
632HG名無しさん:2009/04/05(日) 10:08:51 ID:UvoG/dOl
いや俺は大昔のベクタースキャン画面のTVゲームである「バトルゾーン」(アタリ/タイトー)を思い出したが。
その後の初期ポリゴンゲームとかも。
633HG名無しさん:2009/04/05(日) 12:50:01 ID:gj5j5Ydj
サイバースレッド思い出したw
634HG名無しさん:2009/04/06(月) 09:23:29 ID:n5ymSckP
幼稚園の頃油粘土で大小の塊重ねて割り箸突き刺して「戦車」と称してた頃が懐かしいな。
ああいうのが現実的になる日が来ようとは。
635HG名無しさん:2009/04/06(月) 19:23:56 ID:492uBvFs
マゼラアインよりM1戦車を出すべきだろ
636HG名無しさん:2009/04/06(月) 20:55:13 ID:uIflGrQy
アインはサンライズ公式だが、M1はムックによる非公式設定。
637HG名無しさん:2009/04/06(月) 21:11:38 ID:Lq5T/cBm
マニアックすぎてわからんヤツいそうなんで貼っとく
M1戦車発展型
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/550/22/1/117031217715831671.jpg
638HG名無しさん:2009/04/06(月) 21:42:39 ID:oFrjkkge
HGUC総合から誘導されてきました
このスレの各人の総評を教えてほしいです
特に値段相応か、61式に塗装が必要か必要でないか知りたいです
一応上から見てきたので他になにかあればそれもお願いします
639HG名無しさん:2009/04/06(月) 21:47:18 ID:AiSoYE17
何の話ですかぁ?
640HG名無しさん:2009/04/06(月) 21:48:12 ID:aMjIvSbd
61式は筆塗りでも十分楽しめるよ
641HG名無しさん:2009/04/06(月) 21:49:01 ID:oFrjkkge
このセット本体の話です
642HG名無しさん:2009/04/06(月) 21:50:00 ID:P3nZXFiu
楽しいキットだから買いだぞ
643HG名無しさん:2009/04/06(月) 21:55:28 ID:oFrjkkge
>>640
凝れば全塗装だと思うんですが部分塗装、塗装なしでも違和感ない感じですか?

>>642
ありがとうございます、1から見てきた感じ好評のようなので買う方針でいきたいと思います
644HG名無しさん:2009/04/06(月) 22:01:01 ID:aMjIvSbd
無塗装だとどうしてもプラスチックの安っぽい質感があるけどディテールはなかなかよくできてるしつや消し吹けばそれなりにリアルになるよ
645HG名無しさん:2009/04/06(月) 22:04:02 ID:oFrjkkge
>>644
ありがとうございました、取り寄せしてきます
あまり加工できない素人なので少しの加工でよくなるならうれしいです
646HG名無しさん:2009/04/07(火) 05:12:49 ID:ET2ywyYS
ツヤ消しスプレーだけでもいいし、タミヤのウェザリングマスターがあると簡単に汚しができる。
647HG名無しさん:2009/04/07(火) 17:57:48 ID:3OacYel3
>>646
見てみたところ、手を出しやすそうなので試みてみます
648HG名無しさん:2009/04/07(火) 19:30:25 ID:dUMIEYEi
ウェザリングマスター使用
http://imepita.jp/20090407/700260
649HG名無しさん:2009/04/07(火) 21:10:57 ID:7ljQHctM
カビ生えたパンみたいだな
650HG名無しさん:2009/04/07(火) 21:22:45 ID:dUMIEYEi
つや消し吹いたらマッド感が減ったorz
でもこれでシャドウとか出来るよ
651HG名無しさん:2009/04/07(火) 21:47:18 ID:epc6UuOT
味があるじゃないか
652HG名無しさん:2009/04/07(火) 22:15:05 ID:dUMIEYEi
サンクス(・∀・)ノ
653HG名無しさん:2009/04/07(火) 22:19:07 ID:R/8BC9Y3
>>650
そういう場合はツヤ消しの上からもう一回汚すと良い感じになるよ。ザラザラしてるから落ち難いし。
654HG名無しさん:2009/04/07(火) 22:29:25 ID:dUMIEYEi
ラジャー(o^-')b
655HG名無しさん:2009/04/10(金) 23:45:06 ID:UjRP3+BP
しかしホワイトオーガの白い塗装の剥がれからノーマルザクの緑の下地が見えてるって
言われるまで気がつかなかったぞ
656HG名無しさん:2009/04/11(土) 00:35:30 ID:YkHfq5HW
それは戦車の雪中迷彩の水性塗料が剥げかけた状態みたいなもんだな。
657HG名無しさん:2009/04/11(土) 01:08:51 ID:E1k/nthF
どう見ても雪の降る戦線じゃないけどな。
658HG名無しさん:2009/04/11(土) 01:15:43 ID:Z0w3sV+4
土壌によっては簡易白色塗るのもいいってタミヤSU-122の組み立て説明書の塗装図にかいてあった
659HG名無しさん:2009/04/11(土) 05:41:55 ID:YkHfq5HW
戦車の白色迷彩の場合、水性塗料だけでなく石灰を溶いて塗ったり、チョークで書き殴ったものまであった。
ホワイトオーガの場合、あれはパーソナルカラーなのか、それとも宇宙での対核塗装(核兵器搭載爆撃機に
あった、高熱から守るためのもの)なのか?時期的にJ型ではなく、宇宙から降ろしたF型だったりして。
660HG名無しさん:2009/04/11(土) 16:24:56 ID:zmwCMye7
再出荷前なのに何故か地上戦セットが手に入り安くなった。
問屋に残ってたんだろうか?
661HG名無しさん:2009/04/12(日) 00:05:26 ID:6YtQhYM/
しらんがな(´・ω・`)
662HG名無しさん:2009/04/12(日) 00:26:00 ID:NvQQi3lL
問屋が出し惜しみして高値で卸すつもりが再出荷決まって慌てて放出とか?
定価の無い農産物だとよくあるんだけどプラモじゃ無いかな
663HG名無しさん:2009/04/12(日) 00:32:20 ID:K1gNkLV2
トレカの需要がひと段落したんだろ
ホワイトオーガーが61式で出た極初期5000円こえたんだから
664HG名無しさん:2009/04/12(日) 11:19:42 ID:Vp7vV8kn
プラモについてるカードはどれもゲームで使えんのばっかだからね
コレクターに回って需要もいっきに減ったんだと思う
強カードだったら今でもオク高値ついてたかもしれんが・・・
665HG名無しさん:2009/04/12(日) 13:05:09 ID:tk5TqQV3
>>659
いや、バックパック見るにJ型だし、
白のパーソナルカラーならマツナガ大尉のだから、単なる冬季迷彩かと
きっと地球降下作戦の時は寒冷地で活躍して、ずっとそのままだったんだよ
だから各部の色がハゲてる。
666HG名無しさん:2009/04/12(日) 19:28:03 ID:TXwLXD6E
北極にも連邦の基地があるぐらいだしなー
667HG名無しさん:2009/04/13(月) 07:18:33 ID:VE8wm/we


売ってるの
みたことねえ
668HG名無しさん:2009/04/13(月) 18:55:33 ID:PCF7Gwve


★★★★MS-07B グフ Ver.2.0 (MG)★★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1239615242/l50
669HG名無しさん:2009/04/13(月) 23:10:39 ID:cDF/9WCg
今月末に再販かかるから見れるだろう。
670HG名無しさん:2009/04/16(木) 20:30:52 ID:VQWwlUBY
今さらだけど>>335http://www.fureai.or.jp/~souiti/okiba/2009021904.jpg

女学生カワイイ
「ワタシが戦車長よ」
「ええーどんだけー」
671HG名無しさん:2009/04/17(金) 03:38:03 ID:Hi9SDb5J
尼在庫復活
672HG名無しさん:2009/04/20(月) 17:14:44 ID:UJuTs2ni
再販待たずにザらスの20%オフセールで買ってきた
おそらく月末店頭に積まれる頃になっても
箱を開けない予感がする
673HG名無しさん:2009/04/21(火) 02:53:14 ID:r6MZdILt
バンダイがタカトミの真似はじめました
ttp://p-bandai.jp/generation/g0001/0004/c0010/list-da10-n0/

おい ホワイトオーガは?
674HG名無しさん:2009/04/21(火) 07:08:24 ID:Ik4dnp/A
これって汚しをバリバリやってるけどいいのかな。
勘違いする人がでてきそうな見本写真ではないか?
675HG名無しさん:2009/04/21(火) 12:00:12 ID:2zG7XsaN
>>673
それ、要は成型色がスペシャルってだけの商品だよね?
676HG名無しさん:2009/04/21(火) 16:17:39 ID:GMVANRm0
>>673
前にもあったじゃん。
MGガンダム2.0の時に色変えでザクとかグフとか出してた。
677HG名無しさん:2009/04/23(木) 01:11:02 ID:ZLqAISO/
>>676
でもドムなんて汚しがなけりゃOYWバージョンの成形色と
ほとんど変わらないと思うけどな
678HG名無しさん:2009/04/23(木) 09:39:58 ID:siPLzlBs
で ホワイトオーガは?
679HG名無しさん:2009/04/23(木) 12:47:21 ID:FCC5kADK
白鬼〜価格未定って何か付けてくれるのか!?マゼラ砲??
ttp://nov.2chan.net:81/y/src/1240455694660.jpg
680HG名無しさん:2009/04/23(木) 12:51:05 ID:msu/2PfR
おおきたか
ケツのバズーカ予備弾装はつけてもらわんとな
で、デカール発売の一ヶ月間じっと待つ と
681HG名無しさん:2009/04/23(木) 12:54:57 ID:EucEBwKa
基本ザクJ型だから出て当然だな
しかしバンダイ結構イグルーに力入れてんだな
682HG名無しさん:2009/04/23(木) 13:40:22 ID:xXZJtkC9
ホワイトオーガ出るのはいいが
カウンターパートとして1/100の61式は欲しいなあ
683HG名無しさん:2009/04/23(木) 18:01:23 ID:DhpIEuU+
>>682
むしろ1/144でもデカく感じるから
1/100MSに絡めるのに丁度良い大きさな気が

ボールのようにな
684HG名無しさん:2009/04/23(木) 18:24:16 ID:EyR4Ls22
あっとおどろく汚し塗装済みだったら画期的
685HG名無しさん:2009/04/24(金) 00:48:21 ID:RS/GopQ5
そういやグフカスタムってイグルーに出るのか?
686HG名無しさん:2009/04/24(金) 01:32:55 ID:1KXGae71
陸ジムも出るよ
687HG名無しさん:2009/04/24(金) 10:20:53 ID:zc1Gj/G5
そういや六角盾陸ジムだけ重力戦線イメージカラーからハブられてるな・・・
688HG名無しさん:2009/04/24(金) 20:16:40 ID:TP/4KbvU
>>687
大盾付けるのがめんどくさいからじゃね?
689HG名無しさん:2009/04/24(金) 21:53:00 ID:CGSrpR49
>>688
付けたとしても劇中のペガン盾じゃなく2.0のペラペラウンコ盾を付けそうだ
と言うかスモールシールドと腕の保持穴が別物だからジョイントを新規に作らないとダメなのか
690HG名無しさん:2009/04/27(月) 17:56:39 ID:ZHd6j2E+
691HG名無しさん:2009/04/27(月) 17:57:40 ID:ZHd6j2E+
ごめんageちゃった
692HG名無しさん:2009/04/27(月) 21:19:05 ID:dsEhFt6j
陸ジムとグフカスタム
HGUCで出ないかな
693HG名無しさん:2009/04/27(月) 21:28:02 ID:mU1qm3P4
IGLOO3話見たが、ザクと61式は活躍無かったなぁ
61式に至ってはコロコロ転がってるだけだし
694HG名無しさん:2009/04/27(月) 23:57:06 ID:VK8C3Osa
あのガンタンク1/144試作の参考展示は出てたみたいね。
ttp://www.gundam.info/uploads/image/20090424230523-62974.jpg
いざ出てもEXだったりすると材料にするにはちょい辛いね。
HGで出てくれりゃ嬉しいんだけど。
695HG名無しさん:2009/04/28(火) 00:10:45 ID:1HIeo7pt
ダブデもでてたのかyo
696HG名無しさん:2009/04/28(火) 00:19:40 ID:rGlKs09G
しかし、なんでEXの戦艦は1/1700スケール規格なんだろう
697HG名無しさん:2009/04/28(火) 00:21:25 ID:tFPXuyf4
前に気まぐれで買ったやつ
http://imepita.jp/20090428/011630
698HG名無しさん:2009/04/28(火) 01:10:57 ID:ld4B1Zki
ダブデほしいなぁ。
699HG名無しさん:2009/04/28(火) 19:35:58 ID:SWIeZ+cP
>>534
キャメとLLの区別がマジでつかなくなってきた
700HG名無しさん:2009/04/28(火) 23:07:34 ID:QVBynwGk
アタイこそが 700へと〜
701HG名無しさん:2009/04/28(火) 23:52:00 ID:q5wfOqST
短パン
702HG名無しさん:2009/05/05(火) 17:52:58 ID:9oPqu3v/
短パンてなんなんだよ?
703HG名無しさん:2009/05/05(火) 20:51:48 ID:sf7ncy2j
そういや模型板じゃ馴染み無いな>短パン

アクア板だと連日見かけるのでウザいが
704HG名無しさん:2009/05/14(木) 12:52:41 ID:QDo9hGy5
静岡ホビーショウで
EXモデル、ハードグラフ系列の参考出品みたいな感じで
強襲ガンタンク1/144やら1/17003話にでてた陸船艇系とか展示してあったよ。
CGモデルを光学出力してペイントしてあった。

どれも正直ちさーい!
705HG名無しさん:2009/05/14(木) 13:42:30 ID:p3PhXeHU
ダブデ1/1700はたしかに小さいわな、1/400で出せるんじゃないか?
706HG名無しさん:2009/05/14(木) 14:27:49 ID:fzGyLPvE
EXの戦艦ものは今までそのスケールで統一してきたからなー

しかし1700って数字は一体どこから?
707HG名無しさん:2009/05/14(木) 20:42:27 ID:NibK7qhf
スタトレのエンタープライズEからじゃね?
708HG名無しさん:2009/05/15(金) 00:45:45 ID:1nGzPkk7
ま、スケールを統一したはずが
実際に測ってみたら設定とずれているんで統一の意味がないんだけど。
709HG名無しさん:2009/05/15(金) 01:33:52 ID:9d9Y9Qaw
どこから?もなにも都合のいい12.、3cmの逆算なだけ。
大幅に差異があるようなら値段あげたりノンスケールで対処
710HG名無しさん:2009/05/19(火) 21:04:47 ID:EZiFg0BK
キュイとファンファンがほしいな
711HG名無しさん:2009/05/20(水) 23:54:19 ID:qvc33FUd
 カリカリモフモフキュイキュイ
712HG名無しさん:2009/05/23(土) 22:59:24 ID:GPhOoWQ4
再販分も量販店だとすぐに売れちゃうな。筆塗りでホワイトオーガーにしてみたけどカッコいいね。
どうせなら成型色を白にしてトカゲデカールつけて欲しかった。
713HG名無しさん:2009/05/24(日) 06:36:17 ID:uq7zW5XN
その方が売れただろうね。
それとも、これから色変えで出したりして
714HG名無しさん:2009/05/24(日) 09:21:10 ID:wd5JkPiA
ホワイトオーガは出ると聞いたぞ。バズーカの予備弾倉パーツ付きで
715HG名無しさん:2009/05/24(日) 09:23:24 ID:iLM410AV
>>712
筆塗りでよくやったな
綺麗に塗れる?
716HG名無しさん:2009/05/24(日) 11:00:36 ID:HkYsoWbl
少しムラッたけどかえっていい味がでたよ。白く塗っただけでこんなに強そうでカッコ良くなるとは思わなんだ。
717HG名無しさん:2009/05/24(日) 13:52:57 ID:9FJp8M50
MGホワイトオーガに1/144用のデカールも付けば良いのだが
718HG名無しさん:2009/05/25(月) 04:48:07 ID:/RP/YYRh
それなら、重力戦線デカール発売でヨロ
ついでにグフカスと陸ジムとガンタンクゥ〜をHGUCでも
ザク2はFG改で我慢するから…
719HG名無しさん:2009/06/04(木) 19:47:18 ID:Zd9E4iAA
ワッパいじってるけど元々省略している部分が多いだけに
手を加えてやると印象かわるね
720HG名無しさん:2009/06/04(木) 20:20:04 ID:efQ2jSpC
抽象的だな
なにをどうしたのか具体的に言え
721HG名無しさん:2009/06/04(木) 20:31:05 ID:Zd9E4iAA
ランディングギア(?)とバンパーを針金に置き換えただけ。
722HG名無しさん:2009/06/13(土) 09:17:32 ID:E5TVrp5V
なんという過疎…
戦車全然しらないけどでっちあげでマインプラウとかいう部分
が大体出来た
723HG名無しさん:2009/06/18(木) 08:42:25 ID:QtYWp7CX
がぞううp神降臨汁
724HG名無しさん:2009/06/20(土) 12:54:08 ID:aig1dh5l
うpしたらうpしたで叩く癖に
725HG名無しさん:2009/06/20(土) 13:16:16 ID:nGU8Zx3b
煽ったり煽られたりは2ちゃんじゃ挨拶みたいなものなんだから
悪くとらなきゃいいんだよ。
726HG名無しさん:2009/06/20(土) 16:24:05 ID:obJmTB12
61式だけ出来た
ワッパはこれから塗装に入ります
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org149717.jpg
727HG名無しさん:2009/06/21(日) 00:58:38 ID:1bDwZ2uh
誰にも見られずに流れたかw
728HG名無しさん:2009/06/21(日) 08:18:16 ID:tMCXEByN
見たけど人のプラモにコメするの苦手だから

戦車なんだからナンバーのデカール貼ったほうが・・
機銃は本体と基部を塗り分けると良くなるかも。
マインプラウはM1からの流用?

大きなお世話だお前が見本をUPしろよ。

って流れになるだろ。
729HG名無しさん:2009/06/21(日) 13:33:57 ID:zcBdtu2F
いくら2ちゃんだからって、ネガティブ杉だろ

>>726
見れなかった。画像はイメピタあたりがいいんじゃない?
730HG名無しさん:2009/06/21(日) 18:20:36 ID:J5cNhAM1
ワッパ塗りました
ttp://uproda.2ch-library.com/141179Xen/lib141179.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/141180X2u/lib141180.jpg

>>728
デカールは手があいた時に貼ってみます。機銃の塗りわけまで
は考えてませんでした…
マインプラウはプラ板で作りました。
731HG名無しさん:2009/06/23(火) 19:52:38 ID:BrKjGZv3
>>730
うひょーいいねえ
こうなるとベースも欲しくなるな
732HG名無しさん:2009/06/25(木) 15:07:45 ID:e1dLU3rJ
>>730
ええのう。っていうか見てないかROMってるのか多いのな、このスレ
733HG名無しさん:2009/06/25(木) 18:09:13 ID:lIB9H3wQ
すまん。
スゲーと内心思いながらも、サイレントで
734HG名無しさん:2009/06/25(木) 19:46:18 ID:saR5F8pf
というか61式戦車たちのディテールの細かさと、ザクのつるつる具合のギャップにどうしたものかと…
735HG名無しさん:2009/06/25(木) 21:41:48 ID:Ra2yuYAc
普通はザクにディティールを追加するんだろうけど、逆に61式のディティールを削ぎ取ったり埋めたりするのはどうか?
736HG名無しさん:2009/06/26(金) 08:59:12 ID:Rv5qIUXt
旧キットのマゼラと統一するのが良いと思います
737HG名無しさん:2009/06/26(金) 13:08:47 ID:xdE1o2NC
08小隊のHGザク使えよ。
738HG名無しさん:2009/07/27(月) 12:29:53 ID:wYz5xz42
極太ダサモールドの08ザク使えとw
739HG名無しさん:2009/07/28(火) 14:26:28 ID:cR8hqST9
地上戦ザク売ってねええええええええええええええええええええ
740HG名無しさん:2009/08/08(土) 11:45:39 ID:AAj0gLkY
ほしゅ
741HG名無しさん:2009/08/08(土) 23:38:27 ID:MaEueOaX
陸ガンセットもこのスレでいいのかな
742HG名無しさん:2009/08/09(日) 00:02:20 ID:G43XDdm8
743HG名無しさん:2009/08/18(火) 15:03:44 ID:LNQmvu44
地上戦ザクいじってたけど、やっぱ、ハイディールなザクVer2ほしくなった。superハイコン(金8k也)をいじれと悪魔の囁きが聞こえる…
744HG名無しさん:2009/08/19(水) 03:56:35 ID:mpQx2YNN
30thガンダムと並べられる30thザクも欲しいところだな
745HG名無しさん:2009/08/19(水) 20:51:46 ID:Sw1cRL7O
1/1ザクは40thで出るとか。
場所は何処かなぁ。
746HG名無しさん:2009/08/20(木) 00:35:50 ID:R2+5tX9y
出ねえよ
747HG名無しさん:2009/08/20(木) 08:44:47 ID:P3DMgP5K
50thなら出るかもしれん
91thならF91
748HG名無しさん:2009/08/20(木) 19:38:45 ID:XsJ5bu11
ここで91stと突っ込みが
749HG名無しさん:2009/08/23(日) 22:51:22 ID:wm3qJd6k
ホバートラックが1/144で出るとは嬉しいね。それも2個セット

1/144のサブメカは結構充実してきたし、これからも期待しちゃって良いのかな?
750HG名無しさん:2009/08/24(月) 01:40:28 ID:rJD/oXqD
一つで十分ですよ
751HG名無しさん:2009/08/24(月) 03:28:04 ID:iiGzmB7n
陸ガンのアイテムって何かと使いまわされる印象があるわ
752HG名無しさん:2009/08/26(水) 11:29:42 ID:+dd5dGJg
陸ガンって出来悪いのにな…
753HG名無しさん:2009/09/04(金) 02:01:25 ID:O+oFX9hv
昔のだから出来は仕方ないにしてもHGの方が武器が豊富だったりオマケパーツとか、なんか良心的な感じはあるよね
754HG名無しさん:2009/09/10(木) 01:34:59 ID:gg5IUnVA
ザクと陸ガンで出したら、次は当分無いのかな。
エレカとか、トラック、ジープみたいなフツーに使えるヤツ欲しいんだけど。キュイもいいな。EXモデルはどーなんかな。
755HG名無しさん:2009/09/10(木) 01:43:36 ID:mzA5n/qG
次はパワードジムがジム改パーツ、試験情報収集車、ジープセットで出ますとかなら買うぞ
756HG名無しさん:2009/09/10(木) 01:44:25 ID:BNsX4ahf
グフ+ザクU+キュイ+歩兵のWB隊討伐セットとかな
757HG名無しさん:2009/09/10(木) 08:49:54 ID:od5V+Zwy
グフのあのへんちくりんなスタイルをなんとかしてください><
758HG名無しさん:2009/09/10(木) 11:59:53 ID:g6bstfuF
グフに関しては旧キット買って改修した方がガワラっぽいのが出来るな…
HGUCのは肩の角くらいしか使い道がないなあ
759HG名無しさん:2009/09/10(木) 12:58:12 ID:rZgU06ld
カトキ版としては最高なんだけどな
760HG名無しさん:2009/09/10(木) 13:48:19 ID:r8PkI/er
カトキチ版としても、正直微妙
761HG名無しさん:2009/09/10(木) 14:47:50 ID:qhT1WqD7
陸ガンのブレードアンテナ改修版は付かないのかね?
762HG名無しさん:2009/09/10(木) 18:23:00 ID:jAshGIw7
ザクUF2が出る見込みは薄いんだろうか・・・
763HG名無しさん:2009/09/10(木) 20:25:30 ID:m6qANUA/
ジムカスとF2で熱砂の攻防戦をやるんですね!
764HG名無しさん:2009/09/10(木) 20:35:42 ID:mzA5n/qG
熱砂の攻防戦に小物か…HLV(ボソッ)
765HG名無しさん:2009/09/11(金) 00:43:57 ID:oUOjkRRu
F2出してくれたら30thガンダムや七号機、ストライカーなんかと並べても違和感無い気がするね
766HG名無しさん:2009/09/21(月) 12:37:10 ID:mnfzRRpq
そうですね。
767HG名無しさん:2009/09/29(火) 00:21:36 ID:GjYj8fgl
ザク、陸ガン出て、しばらく無いかも、だけど、こーゆー出し方もあるってわかったから、B-CLUBカヴァーキットとかじゃなく、アップデートパーツやMSV換装パーツ付きとかも今後よろしくお願いしたいね
768HG名無しさん:2009/09/29(火) 00:27:44 ID:m72Qxv1k
まず出ないでしょ。
この2セットは1/35のCADデータがあったから出たわけだし。
流用できるものがないと。
769HG名無しさん:2009/09/29(火) 18:09:12 ID:GjYj8fgl
>>468 ウン、わかってるでも、夢語るのは自由w 完成品やらいろいろある中で、それでも長年懲りずにプラモ作ってるヤツを喜ばせてくれても、ってことですよ FGや雑誌の付録程度のモノでもいーんだから
770HG名無しさん:2009/09/29(火) 19:21:09 ID:9Rj1cjfR
夢を語るなら自分のブログかチラシの裏へどうぞ
771HG名無しさん:2009/10/03(土) 03:16:23 ID:T12u0EuN
次は宇宙戦セットでも欲しいな
MIAみたいにゲルググ&ガトル
連邦はGM&ボールかパブリグ

イグルーブランドでGM改や
ゲルググの高機動BP付きもいいな
772HG名無しさん:2009/10/04(日) 23:02:12 ID:NqJaXSwo
EXモデルやB-CLUBガレキは、やっぱ高いから、こーゆーのありがてぇ

と言いつつ富士急ジムのランチ欲しさにプレ値で買ったオマケに弱いオレw
773HG名無しさん:2009/10/29(木) 09:34:45 ID:Fx4jSiYq
まんだらけで富士Q見たらプレ値で買うけど、ミュージアムのイグルーザクを見ても買うかどうか迷うな
774HG名無しさん:2009/12/21(月) 23:40:58 ID:NXWmDGO6
>>762-766おめ
775HG名無しさん:2009/12/22(火) 02:58:26 ID:gKa7QhhF
F2は2月に出るな
ジオン仕様とあるからいずれ連邦仕様もカラバリか
776HG名無しさん:2009/12/22(火) 03:44:01 ID:qaV/Eslc
>>775
連邦仕様のはマシンガンはハイザックと同じデザインなんだっけ?
777HG名無しさん:2009/12/22(火) 06:51:36 ID:e3UfC+fs
いやM16A1にドラムマガジンつけたようなの
778HG名無しさん:2009/12/25(金) 12:51:12 ID:qfS/j30W
G30thバージョンで出して欲しいな
779HG名無しさん:2010/01/01(金) 02:20:23 ID:KUwdeBwM
再販してくれ。
780HG名無しさん:2010/02/11(木) 14:29:51 ID:5RM2DRTE
>>776
似ているが若干違う
ハイザックのはザクマシンガン改
781HG名無しさん:2010/03/17(水) 03:49:58 ID:N6dCxMuG
保守
782HG名無しさん:2010/03/24(水) 00:07:46 ID:lmlHWVx5
今日、我慢出来ずにザク地上戦セット 買ってしまった。
1/100で61式が在ればいいのに・・・
783HG名無しさん:2010/03/30(火) 03:02:43 ID:HegzYFU7
全然売ってねーな
陸ガンのも
784HG名無しさん:2010/03/31(水) 02:45:29 ID:8sNC9Slg
ザク地上戦セットはMGで出してくれば良かったのに・・・
785HG名無しさん:2010/04/07(水) 00:53:49 ID:mYR/35oP
責めてバックパックを改修して欲しかったような
786HG名無しさん:2010/04/21(水) 08:17:06 ID:OOd1tszb
RGで量ザクが出れば、このセットの61式と並べて違和感無いザクが出る事になるね。
787HG名無しさん:2010/04/22(木) 03:29:59 ID:GfHJbeqB
ttp://natakon.blog.so-net.ne.jp/2010-03-31
逆にザクのディティールアップ否定してる所
788HG名無しさん:2010/04/22(木) 04:23:32 ID:f9ZBv/wz
問題はセット内容の密度感の不揃いについてなんだし
お台場云々でポリシー持ってやるなら61式のディティールも
埋めちゃえばいいと思うんだ

とは言いつつカッコイイので充分ありだなw
789HG名無しさん:2010/04/23(金) 20:52:40 ID:JgtFiNyB
手首カバーやポリキャップ隠しすらしてないってのが…
790HG名無しさん:2010/04/26(月) 12:58:25 ID:V56A7fc3
>>787
この作例のHGUCザクUのコンセプトは塗装による劇中のイメージ再現だからね…。
791HG名無しさん:2010/04/28(水) 23:53:35 ID:dJegcM4W
尼でザク地上戦セット2010年5月25日に入荷予定来てる
792HG名無しさん:2010/05/02(日) 20:32:52 ID:l1urehWG
ふらっと立ち寄った中古屋で地上戦セット2種買えた。
全然見なかったので諦めてたのでマジで嬉しい。
793HG名無しさん:2010/05/07(金) 00:25:26 ID:/LZqxdLQ
尼は再版に弱いからkonozamaくらわないか心配なので羨ましい話だ
完成楽しみにしてるぞ
794HG名無しさん:2010/05/11(火) 15:54:51 ID:LBPlKyoD
バンダイホビーサイトでも、5月下旬の出荷セットに入ってました。
ザクも陸ガンも。
795HG名無しさん:2010/05/14(金) 00:12:31 ID:PWlj2BFx
いいシリーズだよな。F2でもなんか出ないかな
796HG名無しさん:2010/05/14(金) 00:18:16 ID:rsmDN8II
キンバライトセット ザクF2x6?ドムトロx3? ロケットブースターx2 ザクバズーカ HLV付き \15,750とか
797HG名無しさん:2010/05/14(金) 02:26:03 ID:d7Z4oSJd
キンバライトセットいいな
798HG名無しさん:2010/05/29(土) 11:33:21 ID:LMlFawIf
>>795 F2の方がこのセットの61式と並べて違和感無いよな。
799HG名無しさん:2010/05/29(土) 22:48:44 ID:nBgXP9aC
金曜に、再販のザク地上戦と陸ガン地上戦セットをゲッツ!
ザク地上戦パチ組み終了
戦車がよく出来てる!ザクの平手の形成色が残念だけど、いい!

明日は陸ガンだ
机上をオデッサにするぜ
800HG名無しさん:2010/05/30(日) 07:11:45 ID:MVh+7fiH
マゼラアタックをザク支援の為に投入するべし
801HG名無しさん:2010/05/30(日) 07:15:58 ID:vPjOzexG
もし平手塗るならMGザクVer2.0のカラーセットがほぼ一緒だよ
陸ガンセットは多色整形だからザクのもそうしてほしかったよな。ザクのが売れたからできたんだろうけど
802HG名無しさん:2010/05/30(日) 09:42:27 ID:0/GxeZTx
RGのザクがでるだろうから、それとセットで再販して欲しい
803HG名無しさん:2010/05/30(日) 11:03:46 ID:Vwg4Fof9
>>802ハゲ同!! いい事言うッ!!
804HG名無しさん:2010/06/01(火) 04:46:03 ID:il079KVG
嫁が集めてるNゲージストラクチャの箱庭にジオン兵忍ばせてみた
まだばれてないみたいだ。

ザクとかジムとか置くとすごく怒る。
805HG名無しさん:2010/06/01(火) 10:24:23 ID:flMaNZVS
これが後の第一次夫婦間Nゲージ紛争の発端である
806HG名無しさん:2010/06/01(火) 20:04:13 ID:nI/zS59j
>>804
たしかNゲージって1/144だっけ?
ジオラマとかやるには最適だろうな
807HG名無しさん:2010/06/01(火) 20:22:18 ID:jaR9CyF3
たしか1/150だと思う。
少しだけ小さいが細かい事は良いんだよ。
808HG名無しさん:2010/06/02(水) 10:53:09 ID:gwEgRLnb
線路幅を9mmに統一したサイズだから、
新幹線、在来線、外国の線路など線路幅が違えばスケールは微妙に違う。
おおむね1/150くらいとおおざっぱに考えればいい。
809HG名無しさん:2010/06/05(土) 08:58:25 ID:bCQd+edI
ちょっとNゲージ買ってくるわ
810HG名無しさん:2010/06/05(土) 09:42:24 ID:pecOi+XS
Nゲージっつか、Nゲージ用のオプションパーツ(人とか建物とか木とか)がすごく使いやすいぜ
811HG名無しさん:2010/06/05(土) 16:31:00 ID:H6DB6G/e
興味持ったけどビルなんかがMGぐらいの値段で即やめたw
あんなの揃えて走らせてる鉄オタはほんと金持ちなんだなー
鉄道模型に興味なくてよかったわ
812HG名無しさん:2010/06/06(日) 09:22:27 ID:akRnxo52
Nゲージ用ストラクチャーの信号機とか看板とかブキヤのメカニカルベースと組み合わせると面白いかも
813HG名無しさん:2010/06/09(水) 16:21:57 ID:+qZz9W2X
建物はバカみたいな価格なんで挫折したが、
工事現場のフィギュアとかなら案外いける
814HG名無しさん:2010/07/06(火) 02:47:57 ID:VdZqCXVN
>>811
近所の模型やが鉄模中心に品揃えをシフトしてたな。
客単価が高い上に、放送が終わると不良在庫になる
ガンプラよりもましなのかも。
815HG名無しさん:2010/07/14(水) 23:19:42 ID:jt1NfjFm
100円ショップの置物でも使えそうなのがある。
816HG名無しさん:2010/08/07(土) 23:24:31 ID:e8ezKAO/
>>811
そんなにみんな金があるわけじゃないので汗
建物に関してはペーパークラフトの技法なんかも結構発達してるかも

でもあまり大きなビルをペーパークラフトで作る例はあまりないかな....

まあでも鉄道模型は高いよね
高架駅セットなんかだと複線で一式1万円近くするし
817HG名無しさん:2010/08/08(日) 11:41:12 ID:mLlIPohm
RGで静岡工場を再現したいであります。
818HG名無しさん:2010/08/10(火) 17:15:57 ID:JfQBKwtu
aa
819HG名無しさん:2010/09/19(日) 00:48:41 ID:J29atzol
aa
820HG名無しさん:2010/09/21(火) 03:43:20 ID:KyOyu77K
aa?
821HG名無しさん:2010/09/30(木) 18:26:46 ID:ujtzM9+q
FGと同じ形のバックパックを付けて欲しかった。
822HG名無しさん:2010/10/01(金) 00:01:49 ID:HTS4DxgS
HGのザクって何か好かないデザインしてる
MG、Ver1の少し濃いデザインのほうが好き
823HG名無しさん:2010/10/01(金) 00:49:24 ID:zagjFyhx
HGのザクはMGver.1と同様のデザインだよ
HGUCのザクはデザイン違うけど
824HG名無しさん:2010/10/01(金) 17:09:21 ID:x+qKQcpq
ボルジャーノンとワッパ等の小物が欲しい俺にとっては
このセットは買いですか?
825HG名無しさん:2010/10/01(金) 18:35:29 ID:rTb11nfm
ザクUはFGが良い。
826HG名無しさん:2010/10/02(土) 05:06:21 ID:4MUiLzW5
144で言うと、実はsuperハイコンproが好みw

RGがどうなるか

HGUCは、改造や筋掘りの練習に良いわな

FGは、バックパックをHGUCに移植して、後はマインレイヤーにしたり、ジオラマでクラッシュされた感じで転がしてるwそう、61式にやられたように…←スレ違逃れwww
827HG名無しさん:2010/10/16(土) 23:29:31 ID:XhgU135t
aaa
828HG名無しさん:2010/11/02(火) 12:22:31 ID:5laIOrs9
HGUCザクはFGから胸ハッチとバックパックを移植すればお手軽にかっこよくなるよ
829HG名無しさん:2010/11/02(火) 17:55:24 ID:zst85zg0
HGUCのノーマルザク大好きなんだが、
F2並べると、さすがにちょっとショボいな・・・
830HG名無しさん:2010/11/02(火) 21:33:58 ID:0ogi9sVW
OVA派としては嫌い<<HGUCザク
831HG名無しさん:2010/11/03(水) 07:44:59 ID:TLXZFlEb
そんなあなたにはHGザク つ
832HG名無しさん:2010/11/03(水) 15:25:30 ID:olfdJVAB
今のHGUCの技術なら、ZやZZ、リゼルくらい敢然扁形できそうだけどね。
RGで扁形ものにしようってのか? あざとい商売してやがるな。バンダイ
833HG名無しさん:2010/11/03(水) 20:48:59 ID:PCjHoGuh
>>831 HG08ザクの事言ってんだったら、あんな粗雑なクズキット要らない。
あれこそHGUCで出し直して欲しいよ。
834HG名無しさん:2010/11/04(木) 07:43:43 ID:khHAOwR7
わがままなやつだなあw
835HG名無しさん:2010/11/05(金) 21:43:47 ID:YwL4YF4K
今までのが嫌ならRGだな
836HG名無しさん:2010/11/06(土) 16:07:57 ID:TrutLIgO
>>828
ハッチは無改造で付けられる?
837HG名無しさん:2010/11/08(月) 20:30:20 ID:ywKkpvos
ぁゃιぃ
838HG名無しさん:2010/11/08(月) 21:23:18 ID:IvmfQIeC
>>836FGから取るならキットから切り出すわけだからどのみち手間かかるでしょ
08のは別パーツ化されてるがピッタリはまるかは忘れた
839HG名無しさん:2010/11/14(日) 15:37:16 ID:Zocw6ju/
08小隊ザクは足首のダブルジョイント化して各部を丁重に仕上げれば意外と良いと思うんだが…
840HG名無しさん:2010/11/18(木) 06:52:53 ID:UL0I79Dc
>>839
簡単に言うがどうやるんだ?

地上戦セットの戦車には08ザクの方が似合うよな
841HG名無しさん:2010/11/29(月) 20:15:28 ID:CJ95dpeT
>>839
二重関節にしても、引き出し式にしないと可動範囲は確保できないと思う。

HGUCのザクは足首の関節のギミックに凄く凝ってるけど、大した可動範囲を
確保で来ていない。

>>840
プロポーションは好みの問題だから、問題点とはしないけど
肘と膝のポリキャップ丸出しをなんとかするのは結構面倒くさいなぁ。

太腿のスジボリは埋めてしまった方が良いな。

他に改修すべき点はあるかな?


842HG名無しさん:2010/12/14(火) 16:28:37 ID:t4bsU7Gv
HGUCザクの足首のフレアは安全対策で縁が厚いからカッターナイフで薄くなるように削っておけば足にフィットするので若干稼働範囲が広がった気がする。

スパイクアーマーの縁とダボも削れはよりボディに被さるようになるし
843HG名無しさん:2011/01/13(木) 19:54:33 ID:gI8RQJnx
ザクUF2はまじ神キットだぜ。
こんなザクをオレは待っていた。
844HG名無しさん:2011/01/13(木) 23:00:15 ID:9HRd5jru
多少高いけどRGのがいいよ
F2はF2であってアレはザクUじゃないんだし
845HG名無しさん:2011/01/13(木) 23:07:54 ID:lWisLNjC
でザクUF2とRGザクに61式戦車は付いて来るのか?
846HG名無しさん:2011/01/19(水) 14:36:02 ID:ZU448Csj
HGUCも地上戦セットもRGもF2も大好きな俺に死角は無かった(ちなみに、08ザクも好きだぜ)
847HG名無しさん:2011/02/03(木) 13:30:53 ID:vcVsRXFI
俺はFGザクも足首動かない旧キットのザクもスキだ
848HG名無しさん:2011/02/09(水) 23:04:06 ID:M/IDm99E
>>844
モノコック構造じゃないザクなんて・・・
849HG名無しさん:2011/02/11(金) 23:37:32 ID:FS9tSaPD
旧MGザクが好きな俺は08ザクが一番好きだ。プロポーションは100点とは言えないけど、細部の形状やモールドが好きだ。動かないが。
850HG名無しさん:2011/02/12(土) 02:53:33 ID:xjRGvoph
MGザクを08小隊版に改造したなぁ
旧ザクランバラル機の手首カラー流用して
851HG名無しさん:2011/03/16(水) 20:33:37.87 ID:DjaQ/xwS
今度のRGはストライクガンダムとはな・・・
グフを出して欲しかった。
852HG名無しさん:2011/03/25(金) 07:16:13.98 ID:q79iAjIp
てっきり一年戦争路線かと思ったのに
すごいカーブですね
853HG名無しさん:2011/03/26(土) 08:37:10.46 ID:tWVojuYj
開発費高いんだから売れ線しか出せません
854HG名無しさん:2011/03/28(月) 10:14:11.30 ID:/osXtpvS
半値以下になってたんで地上戦セット10セット目買ってきた
ザク1体買うより安いとかもうね
855HG名無しさん:2011/03/28(月) 23:41:44.23 ID:+l1rpNap
買いすぎだろw
856HG名無しさん:2011/03/29(火) 00:34:04.62 ID:9vGdvUfh
1セットだけでガンダム世界をテーブルの上に広げられる名キット中の名キットなのに
三作目こないかなあ
857 【東電 81.2 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/30(水) 16:55:31.58 ID:4oL4zceG
>>856
GM頭つき陸戦ガンダムとMS06Jザクいがいに弾はあるんか?
858HG名無しさん:2011/04/20(水) 01:52:43.26 ID:bKqv7wbD
08ドムと量産型ガンタンクがありますがな
859HG名無しさん:2011/04/20(水) 09:24:59.21 ID:pbggBcpK
発売日に3セット買ったけど、箱開けて61式の単色っぷりと
新規ザクハンドの指細っに泣けてきてそのまま積んであったけど
急にワッパと61式だけパチ組してみた。。。(6輌づつ)

これ・・・すごく・・・いいです。
860HG名無しさん:2011/04/20(水) 21:10:35.01 ID:lx0r8o9w
61式って色分け分割する所はキャタピラぐらいじゃ・・・・
861HG名無しさん:2011/04/21(木) 13:41:05.77 ID:Viqk5D8p
でも、そのまんまじゃ寂しいやん? って思ってた
862HG名無しさん:2011/04/22(金) 01:09:46.70 ID:C5yE4T1r
>>858
08ドムは一回も模型化されてないな。
863HG名無しさん:2011/04/22(金) 21:48:06.33 ID:kJTyusoa
J型早く出せー
864HG名無しさん:2011/04/24(日) 01:45:06.50 ID:oG4VL1Wa
ランバラル地上戦セットは無理なのかな。
グフ1機+キュイ2機と歩兵が4〜8人付いてる商品。
グフのヒートサーベルは刃と柄が別パーツで刃はクリアオレンジで。
865HG名無しさん:2011/04/25(月) 09:49:34.23 ID:c0+3tnyo
J型出たら、これ+61式の地上戦セットって絶対出るなw
866HG名無しさん:2011/04/25(月) 13:39:27.35 ID:AZC4kY98
>>864
そのグフはもちろん、ラルグフですよね?
867HG名無しさん:2011/04/25(月) 19:23:07.21 ID:D2/1edWR
セイラの○○○○をいぢくり回すザクの手もつけてくれ…
868HG名無しさん:2011/04/26(火) 02:28:43.91 ID:WRSG9iey
>>866
HGUCグフ verラル?

グフはVer2が欲しいよね。
B2グフはいい出来だけど、あくまでB2だし。
869HG名無しさん:2011/04/26(火) 08:48:15.98 ID:++uHPMS6
グフとガンキャノンだけでいいからver2.0! たのむ!
870HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:29:13.67 ID:fFe/pA0S
グフとガンキャノンはRGのが可能性高い
871HG名無しさん:2011/04/27(水) 08:43:56.45 ID:zKH0xYAw
RGイラネ
872HG名無しさん:2011/04/28(木) 00:27:50.30 ID:6/nk3i3+
HGUCで欲しいのだ

>>869
ギャンも
873HG名無しさん:2011/04/29(金) 07:13:09.24 ID:z1Tzs1NN
>>869
ゲルググ、アッガイも
874HG名無しさん:2011/04/29(金) 14:16:44.03 ID:xUGeHbkE
RGは売れ線の主役級しか出ないから心配スンナ
875HG名無しさん:2011/05/11(水) 00:31:52.00 ID:brb6k+tM
MGでのVer2.0失敗の反省から別シリーズにしたけど、やりすぎてマタ失敗
一年早く出してりゃ違っただろうにね…
876HG名無しさん:2011/05/14(土) 02:22:42.12 ID:cQ3JLhuD
HGUCってのは元々コレクションするためのラインナップなんだから、HGUCで08版とか
オリジン版とかプロポーション変えてドンドン出せば良いんだよ。

ミキシングビルドの楽しみも増えるし、実質HGUCザク、グフのアップデート版になるだろう。
磐梯と消費者win-win関係の素晴らしいアイディアだと思うがな。
877HG名無しさん:2011/05/14(土) 05:56:46.00 ID:kKvWIvyp
>>876
>実質HGUCザク、グフのアップデート版になるだろう。
>磐梯と消費者win-win関係の素晴らしいアイディアだと思うがな。

残念、RGに引き継がれます。
878HG名無しさん:2011/05/20(金) 12:17:52.27 ID:TQLljn6q
>870じゃ、ふたつ合わせてグフキャノンで
879HG名無しさん:2011/05/20(金) 13:01:13.84 ID:H1Oc7pu2
グフフ…
880HG名無しさん:2011/05/20(金) 13:37:01.93 ID:bXMUvTxk
>磐梯と消費者win-win関係の素晴らしいアイディアだと思うがな。

皆が全部買うわけじゃない以上、売れ行きが分散して経費がかさむ。
消費者が一方的にwinであって、win-winではないな。
881HG名無しさん:2011/05/21(土) 18:44:01.72 ID:5RmK5lRu
>>880
車とか家電製品ならその理屈も分かるが、相対的に薄利多売のガンプラには当てはまらない。
882HG名無しさん:2011/06/11(土) 04:30:52.74 ID:D1XFOERG
つまり、ガンプラの場合、多品目展開は、やはり磐梯とユーザーのwin-winであるという事で
宜しいのかな?
883HG名無しさん:2011/06/13(月) 08:48:57.33 ID:iPZzcl6+
販売店はlose
884HG名無しさん:2011/06/14(火) 02:46:37.88 ID:/TXAZM0X
量販店、問屋はwin
885HG名無しさん:2011/06/14(火) 08:41:28.86 ID:aYwk0AhK
問屋は微妙じゃない?
売れないプラモを一番抱えてるじゃん。
886HG名無しさん:2011/06/14(火) 08:51:08.64 ID:ZCKfdM5M
毎年毎年何かしら投売りアイテムがあるから量販店も微妙でしょ
887HG名無しさん:2011/06/17(金) 08:22:16.52 ID:R4JQxREJ
投げ売りされるような、変なプロポーションやディテールの製品の生産計画たてるメーカーが悪いと

やっぱり磐梯はVer.08とかVer.オリジンとか作るべき
888HG名無しさん:2011/06/30(木) 06:24:13.15 ID:2drKRKnb
問屋や小売に押し付けたので売れたかのように判断してるのが悪い
889HG名無しさん:2011/09/03(土) 02:33:26.12 ID:+RBtnIbC
>>887
Ver.オリジンは出てきそうじゃん。大河原アレンジ安彦絵のガンダム、ザク、グフ、ガンキャノン
などなど・・・楽しみでしょうがない!塗装のために継ぎ目消しを極力排した、プロポーションと
ディテールのバランスの取れた良キット、こんどこそ頼んますよ磐梯山!!!
890HG名無しさん:2011/09/03(土) 08:22:00.09 ID:CxdI+FLT
オリジンザクがスマートだったりしたら大笑いだな
891HG名無しさん:2011/09/09(金) 07:49:53.88 ID:XCaQ4v4o
オリジンザクのデブを強調し過ぎる懸念もあるがな。HGUC素ザクよりちょいデブで、
ボディ前後方向にボリュームがあるってのが理想。グフも。
892HG名無しさん:2011/09/09(金) 10:22:12.43 ID:kZlWyUsZ
下半身デブにされると辛いな
893HG名無しさん:2011/11/06(日) 00:11:30.71 ID:xkHUEswU
これ買いたいんだけどザクいらねえw
894HG名無しさん:2011/11/26(土) 19:55:54.97 ID:MlBNjz8F




















895HG名無しさん:2011/11/30(水) 10:43:13.28 ID:hv7JcFZZ
へんなカード入ってたけど、500円ぐらいで売れたりするのかな?
896HG名無しさん:2011/12/02(金) 23:27:05.55 ID:cLZyGmk1
>>750
分かってくださいよ〜
897HG名無しさん:2011/12/31(土) 18:48:52.17 ID:yZfFK4Yu
2009年のレスに今ごろ返事してんのかよ!
898HG名無しさん:2012/01/10(火) 18:11:23.88 ID:VrQ6vbkI
aaa
899HG名無しさん:2012/02/03(金) 00:44:27.68 ID:SYD87W4/
bbb
900HG名無しさん:2012/02/12(日) 18:36:27.47 ID:KJiB9jlE
地上戦セットに新規で入ってる手ってなんであんなに細いの?
901HG名無しさん:2012/02/12(日) 21:54:54.56 ID:YCW95cl/
汎用金型にするとしてもへんだよね、MSにはつかえないけどABにはちょうど良いよ
902HG名無しさん:2012/02/14(火) 18:17:41.07 ID:w53McWOV
F2ぐらいの手だったら、何個も購入したのにな
ひょろ長い手でガッカリだわ
903HG名無しさん:2012/06/17(日) 20:41:12.99 ID:MNu89v0c

904HG名無しさん:2012/06/21(木) 17:28:36.56 ID:gIhfQujJ
量産型ザクのVISAカード ザクVISAカード募集開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340266161/l50
905HG名無しさん:2012/08/04(土) 00:32:57.53 ID:lAipigj3
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
906HG名無しさん:2012/11/03(土) 21:21:02.78 ID:pPQPJdqI
(´・ω・`)もうそのコピペ飽きた
907HG名無しさん:2012/12/24(月) 02:37:13.73 ID:5HLdHoln
     ___
 <  ____ヽ
  )  / ● ●ヽヽ
  |  |      | |
  ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄丿\
./ _ ̄ ̄ ̄ /´>  )  じゃじゃ丸
(___)______/ (_/
 | ────/
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
908HG名無しさん:2013/03/11(月) 09:38:20.57 ID:3w8XXYTy
あげ
909HG名無しさん
              /: : : : : : : :\: : : : : : : : :\
           ./ : : : /: : : : : :ト:.ヽ:_i_: : : : : : : ヽ
            / : : : | : |: :|: : : : :ヒ´|__ヽ: : : : : : : : :,
         i : l : : |:/匕|ニ--‐'〃'f心、!: l : : : : : : !  
         {:/|: : : : :{ だハ   {   辷リ V: r‐、 : : :|
           !ハ.: : : ',{ V;}}⌒ヽ、__ノ  |:/,ヘ} : !
               ヽ;.|ヽ___ノ丶     u /ソ/: /  
               !   -‐' フ    ,イ´ : : /
                   \        / {、≦ヽ
                   /`:┬┐ ´, -―‐ i: : : \
                /: : : :!r≦== 、   !: : : : : i
                  / : / ̄ ̄ヽ ヾi   |: : : : : |
               / : /        i l   |: : : : : |
                 / : /         ! !   .|: : : : : |