【MG】モデルグラフィックス 11冊目【模型誌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
総合模型月刊誌「モデルグラフィックス(Model Graphix)」 について
語るスレです。

毎月25日発売 1983年10月〜 大日本絵画発行

★兄弟誌
AFVスケールモデル専門誌
アーマーモデリング(Armor Modeling) 毎月13日発売

エアスケールモデル専門誌
スケールアヴィエーション(Scale Aviation) 偶数月13日発売

艦船模型専門誌
ネイビーヤード(NAVY YARD) 季刊?

★関連サイト
大日本絵画
http://www.kaiga.co.jp/emp-bin/pro1.cgi/kaiga/NN/f_tobira.htm
モデルカステン
http://www.modelkasten.com
2HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:25:34 ID:xxoaUCXQ
■前スレ
【MG】モデルグラフィックス 10冊目【模型誌】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201349453/l50
■過去スレ
【MG】モデルグラフィックス 9冊目【模型誌】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193930268/l50
【付録付】モデルグラフィックス 8冊目【模型誌】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190631924/l50
【孤高】モデルグラフィックス 6冊目【の道】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1171623107/
【誤植?】モデルグラフィックス 5冊目【何それ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1155765091/
【MG】モデルグラフィックス 4冊目【大日本絵画】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1143820705/
【MG】モデルグラフィック 3冊目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1130375600/
【MG】モデルグラフィック 2冊目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120004718/
モデルグラフィック20周年
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100240617/

■関連スレ
◆Armour Modelling アーマーモデリング◆29
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1209208251/l50

スケールアヴィエーションを語る 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190682460/l50
3HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:26:50 ID:xxoaUCXQ
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!3GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
4HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:37:39 ID:aOvAUkyt
来月はクメン編特集か。ディオラマいやダイオラマに期待しよう。
しかし見事に今月はバンダイの広告は無かったな。
5HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:38:42 ID:xxoaUCXQ
>>2
訂正

スケールアヴィエーションを語る 3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190682460/l50
6HG名無しさん:2008/04/27(日) 00:05:07 ID:AH7aizsq
>>1
おいんしゃぁ〜!乙!
7HG名無しさん:2008/04/27(日) 05:48:27 ID:jIY5xrVL
英雄阻止
8HG名無しさん:2008/04/27(日) 14:02:42 ID:uS2JrU65
 結構、ザブコンの全作品カラー掲載、コメント付きには感動した。
 HJやDHMでは絶対やれないな(たとえ100作品未満の小規模のコンテストでも)
こういうところがMGを見捨てられない理由だな(HJは見捨てたが)
9HG名無しさん:2008/04/27(日) 14:11:48 ID:UYY6czAm
あさのにコメント貰って嬉しいかどうかってのが。
いや彼の審美眼を疑ってはいないけど。
真面目にやってるのもわかるんだけど。

飛燕特集のキモは横山宏のtipsだな。いいこと言うよね。
10HG名無しさん:2008/04/27(日) 14:35:09 ID:y2mvqBmH
全作品コメント付きカラーは先月号でやってれば拍手喝采だったろうな
11HG名無しさん:2008/04/27(日) 14:42:11 ID:7XxiPGbt
>>4
ストライクドッグくるのかな?
12HG名無しさん:2008/04/27(日) 14:47:56 ID:a2TlISA1
ローガンワロス
積むより作った方がいいのは当然だけど、最近のキット高いから勿体無くって
あんな思い切った作り方なかなか出来ないよなぁ。

飛燕の迷彩、筆で塗ってムラ隠しにエアブラシってやり方、
昔タミヤニュースや模型誌であったな。
エアブラシ買ったばかりの高校生の頃やったよ。
13HG名無しさん:2008/04/27(日) 16:03:40 ID:PtbVLi6u
>>12
エア缶がもったいなくて全面塗装なんてできません!と申したか。
14HG名無しさん:2008/04/27(日) 16:43:10 ID:W2lKTjvF
目からウロコとはローガンさんの作例の事。初心者が見たら安心する。
15HG名無しさん:2008/04/27(日) 18:20:14 ID:F17N53Hk
そもそも批判っていうのは議論できる価値がある内容のある文章であって初めて価値がある。
よく2ちゃんで批判と称してこれは正義の行いだとふんぞりかえっている馬鹿アンチがたくさんいるが、
おまえらのは批判ではなく、誰にも評価されないただのオナニー文だって早く気づいた方がいいよ。
そんなもんでおまえらの自意識は補給されないよ。批判というのは見る側を楽しませる為にあるものであって、
おまえらの自意識を補給するためだけの道具ではない。
16HG名無しさん:2008/04/27(日) 18:24:09 ID:0sxSQ4dP
そ よ お そ お ?
17HG名無しさん:2008/04/27(日) 19:21:26 ID:wwK1cGcd
外宇宙からの毒電波を受信してしまう人が、なぜわざわざモデグラスレなんかに書き込むのだろうか。
18HG名無しさん:2008/04/27(日) 19:25:17 ID:Krqct+uY
ミレニアムファルコンのなせる技。
19HG名無しさん:2008/04/27(日) 22:33:53 ID:XBLmaPK8
東海村原八のHPの昔のトップページに乗ってたオリジナルの戦闘機って
モデルグラフィックスに掲載されてたのかな?
↓ここの左側に載ってる画像のやつなんだけど
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~mokei/index010.htm
20HG名無しさん:2008/04/27(日) 22:59:57 ID:6I8IhY24
オリジナル戦闘機か・・・漏電なんてのがあったな。
21HG名無しさん:2008/04/27(日) 23:44:21 ID:YzjdelrO
オリ戦コンテスト、面白かったねえ。
川又千秋さんが死ぬほどハマっていたんだったかな。
22HG名無しさん:2008/04/27(日) 23:59:59 ID:XBLmaPK8
ヒントありがとうございます!
そのまんま「オリジナル戦闘機コンテスト」で検索したら
何号に掲載されてたかわかりました。
古本屋で探してみます。
23HG名無しさん:2008/04/28(月) 01:16:24 ID:Qv543sPb
>15
つ[鏡]
24HG名無しさん:2008/04/28(月) 09:57:55 ID:VsH86ly2
>>19-22
1985年11月号だね。
一度処分してしまったのだけど
今年古本屋で見かけて買ったばかり。
皆楽しんで作ってる感じがあって良いねえ。

目を引いたのはA-10改造の制空戦闘機w 素晴らしいセンス

小林誠製作のスカイダイバー風味の合体複葉機はこの号じゃなかったのか。
掲載号は何だろう。終了オークションだけど、この号で良かったっけ?
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w20771049
25HG名無しさん:2008/04/28(月) 13:49:07 ID:9cX4hppb
何だかすげー面子の載ってるバックナンバーだな
26HG名無しさん:2008/04/28(月) 15:05:12 ID:9798/X/k
>>21
一人で5作も応募してたっけw
>>24
宮崎氏に「コレは飛ばない」と構造上の問題点とか指摘されてたな
固体ロケット推進する設定だった気が…掲載されてたのはその号だよ
27HG名無しさん:2008/04/28(月) 16:42:31 ID:u49jd5ai
痛車の情景設定は見事だったな。

ただしカメラ小僧が既存のイケメンフギャーセットに引っぱられ杉。
あんな外人ともハーフとも見えるイケメンが3人も揃うなんてリアリティが乏しいな。
減点30。
28HG名無しさん:2008/04/28(月) 23:48:36 ID:87ttIXtt
一人はいいとして、一人はブタメン、一人は40才童貞にしたほうがリアルだよな。
29HG名無しさん:2008/04/28(月) 23:50:47 ID:thpG4Kc6
単純にメガネをかけさせるだけでいい。
30HG名無しさん:2008/04/29(火) 00:41:22 ID:IcFysDi9
そんな汚いもんをわざわざ、みすまるさんに作らせんでいい
そうゆうのは小池さんの仕事です
31HG名無しさん:2008/04/29(火) 01:43:29 ID:PvMPZoiK
あぁそれいいかも。
ツヤツヤの痛車と脂ぎっとりのフギャーのコントラストが良さげw
32HG名無しさん:2008/04/29(火) 04:54:51 ID:8b5bZmUK
いやいや、そこはオモロ平田氏の出番だろう。
褌一丁の松村とか石塚のコッテリしたフィギュアは
いまだにその筋の好事家の語り草。
33HG名無しさん:2008/04/29(火) 09:56:19 ID:zwFfkIeA
タレントとしての石塚は大嫌いだが
あのフィギュアの出来は良い。
34HG名無しさん:2008/04/29(火) 15:21:43 ID:o5ozHlnh
>40才童貞

形とか色とかどうやって表現するんですか!?w
35HG名無しさん:2008/04/29(火) 18:52:24 ID:4gg4msXx
飛燕は大好きな飛行機で、表紙もすげえ格好いいと思ったけど
この手のHowTo特集には付き物だった、何で244戦隊を取り上げるかのねちっこい解説が無かったのがちと物足りなかった
でもまあ紙面全体はカオスな感じがして面白かった
36HG名無しさん:2008/04/30(水) 00:44:43 ID:zXGLlQ+F
話戻して恐縮だけど、リーダーズ3Dギャラリーの5番にワロタw
ザブコン参加者の立場が…。
37HG名無しさん:2008/04/30(水) 00:53:12 ID:ormowzsZ
もしザブコン参加してたら

「だから1/100小型WMは(以下略)」

の一言でバッサリだもんなw
38sage:2008/04/30(水) 08:28:29 ID:PhH8MI/J
大きく掲載されたリーダーズ3Dギャラリー、小さいけれどすべりこみ参加の一枠。
きみ達ならどっちを選ぶ?
39HG名無しさん:2008/04/30(水) 09:26:38 ID:fY28e7N/
参加していれば賞とれてたのに、っていう後悔がついてまわりそう。
実際1/100小型WMでも賞はとれてるしね。
あのギャロップは1/100小(以下略)とはいえテクニックは中々なものだからなおさらそうなんじゃないか。
40HG名無しさん:2008/04/30(水) 10:31:52 ID:thx5Y5YW

  ナ ム フ 

41HG名無しさん:2008/04/30(水) 10:33:03 ID:yufErwh6
>40
これ、気になってたんだけど、何?
42HG名無しさん:2008/04/30(水) 10:39:25 ID:AffKqHCj
ヒント:後ろから前からどうぞ
43HG名無しさん:2008/04/30(水) 11:15:30 ID:FcODF88o
えっと…畑中葉子?
44HG名無しさん:2008/04/30(水) 11:38:12 ID:VYz6QSD0
翼面可動部等に記載されていた歩行禁止表示    滝沢聖峰氏は三式戦好きだったと思うので特集に絡んでたらよかった
45HG名無しさん:2008/04/30(水) 12:17:19 ID:S7Q63UC7
>>36
その方のブログ知ってるけど、コンテストの屈辱を味わってないのに文句タラタラだったよw
46HG名無しさん:2008/04/30(水) 14:04:50 ID:ucGGUkP2
つ、告げ口だ! こいつ告げ口なんかしてる!
さも事情知ってますけど〜的な装いで告げ口!
47HG名無しさん:2008/04/30(水) 16:42:38 ID:wkzSQzFj
>>45
あんなに文句書くならブログのURLをメールに書いて
「真意」を伝えれば良いのになw

実際ザブコンの小型WMは「だから1/100小型WMは(以下略)」
って感じはするけど83番のギャロップは目を引いた。
48HG名無しさん:2008/04/30(水) 17:24:34 ID:PDZX4Cej
彼は自分の作品が高く評価されてる事に全然気付いてないよな。
ただ100点ではないからその分を指摘されてるだけなのに。

もし彼が賞から漏れて、なおかつ趣向のかぶる83番辺りが金賞をとったとしても、自分のとどう違うのかとか文句がでるんだろう。
だから「1/100小型WMは(以下略)」なわけなんだけどw
49HG名無しさん:2008/04/30(水) 20:31:06 ID:iGO3mM/L
>>40
そういわれてもつい「ナ ム フ」しちゃうんだよなあ。
50HG名無しさん:2008/04/30(水) 22:23:57 ID:VDzD2bvs
「海底軍艦&シービュー号」資料集リリース記念AGE
51HG名無しさん:2008/04/30(水) 22:41:09 ID:ibpP5dUE
早くブレラン篇出せ〜!!
52HG名無しさん:2008/05/01(木) 11:12:10 ID:LWQzK3n9
ここの最近のクレオスセメントSの目に余る大プッシュっぷりは
タミヤへの意趣返しなのだろうか?
53HG名無しさん:2008/05/01(木) 11:15:56 ID:EZC6Jxl2
>52
政治臭い話じゃなく、単にあの独特の特性にいまさらながら気づいてはしゃいでんじゃね?
そういうとこ、箱は無邪気よ。
54HG名無しさん:2008/05/01(木) 11:40:53 ID:d1ORX1gK
問屋の扱い量が少ないのか切れるとなかなか入荷しないね
扱い自体してない店も多いような…先行のタミヤの牙城は高いな
55HG名無しさん:2008/05/01(木) 11:44:19 ID:VmdQQsWL
> タミヤへの意趣返しなのだろうか?
タミヤ製品もけっこう紹介してるじゃん。ウエザリング化粧品とか。
つーか各メーカー全般的にあれこれ紹介してると思うぞ。
スケール系の作例記事なんて、不勉強で聞いた事の無いメーカー名をたびたび見る。
56HG名無しさん:2008/05/01(木) 11:55:06 ID:SgzWJ2Ta
というかスケールモデルの新作も全てカラーページにしてくれ。
以前からずーっと変わらないよね。
確かに成型色グレーとか多いけどさぁ。
57HG名無しさん:2008/05/01(木) 17:01:35 ID:taWpMRII
>>56
グレースケールのページだと思えばいいんジャネ?
58HG名無しさん:2008/05/01(木) 17:44:01 ID:PxE/JXnt
 
 来 月 の モ デ グ ラ は エ ロ い で つ か ? 
 
59HG名無しさん:2008/05/01(木) 18:01:25 ID:E7qHt8He
立ち読みした限りエロくもおもしろくない

読者投稿の質に左右されるのがMGの弱点だな
60HG名無しさん:2008/05/01(木) 18:03:25 ID:3Id0CaMO
読者投稿の質に左右?
61HG名無しさん:2008/05/01(木) 18:37:50 ID:XCKoAiK/
フィギュア専門誌立ち読みしたらあさの+海洋堂の中国フィギュア工場話が載っててちょっと驚いた
記事フォーマットも前MGで載ってたのとそっくりだったが、もうMGではやらないのか……
面白かったのに
62HG名無しさん:2008/05/01(木) 19:12:29 ID:+4gA3tor
まぁ、以前はクイックジャパンでもやってたしね
63HG名無しさん:2008/05/01(木) 20:12:53 ID:PDh7Gugq
最近は未来派建機にこっていました。
64HG名無しさん:2008/05/01(木) 20:18:13 ID:TD/RHNLn
哀原さんの作品をもう一度見てみたい
65HG名無しさん:2008/05/01(木) 20:20:25 ID:ny/wNf04
あれれ
66HG名無しさん:2008/05/01(木) 20:20:49 ID:kirsyf4K
イラネ。
67HG名無しさん:2008/05/01(木) 21:35:24 ID:L7qZjB19
あさのの記事に出てくる、中国工場の人のコメント「完成品フィギュアのクオリティが
上がれば上がるほど、業界全体にはまわらなくなる」って、そりゃそうなんだけど
業界がそうなって行くのは、もはや目に見えてるわけで・・・

                           どーすんのよ
68HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:03:10 ID:2yZIPk+w
モーターサイクル・ファン必見!
「第2弾! バイクゲーム用/アタッチメント・コントローラー2」でヤフオク検索!
バイクに乗った経験のある方・リアル指向の高い方におススメ!
※オプション選択で9,800円〜14,800円

69HG名無しさん:2008/05/02(金) 02:40:56 ID:JRx9MjTl
表紙にナ ム フって書いてあるのに今更気づいたw
70HG名無しさん:2008/05/02(金) 19:23:58 ID:RzSizAlM
ナマフっておいしいよね。
71HG名無しさん :2008/05/03(土) 00:21:49 ID:jOmDaARL
俺部屋汚いから既に踏んでしまった
72HG名無しさん:2008/05/03(土) 01:37:40 ID:44/F/zba
良かったなあ、爆発したりする物じゃなくて。
73HG名無しさん:2008/05/03(土) 23:58:01 ID:9SX8pe2o
"NO STEP"とは敵性言語である。
キサマら「ナ ム フ」と書いてあるのに気付け。
74HG名無しさん:2008/05/04(日) 00:39:31 ID:BZULof5+
EXモデルのコスモゼロは「救助用」とかちゃんと日本語表示のコーションが入っているのに
「DANGER」とか「NO STEP」は英語表記で残念だった「危険ジェットインテーク」とか
「フムナ」とかにしてほしかったw
75HG名無しさん:2008/05/04(日) 03:27:31 ID:E7fExwlR
表紙にナムフと書いてあるのは気付いていたが、意味が解らなかった。ここ見てやっと理解できた。右から読むのね…
76HG名無しさん:2008/05/04(日) 06:23:22 ID:+ynsgil3
自衛隊機も本当に肝心な所には日本語の注意表示が書かれているのもありますね。
77HG名無しさん:2008/05/04(日) 10:01:35 ID:D5Qdg4Oa
表紙にナ ム ヨと書いてあるツンデレMG
78HG名無しさん:2008/05/04(日) 10:47:30 ID:XT7QezSv
モ グ ラ
79HG名無しさん:2008/05/04(日) 11:08:15 ID:QCV2A3mL

表紙のナムフ、またいつもの誤植だと思われてそう・・
80HG名無しさん:2008/05/04(日) 11:39:05 ID:kcdGI8cE
「誤植」の意味がわかってない幼児発見
81HG名無しさん:2008/05/04(日) 13:09:57 ID:XqBDuB7a
ロ キ イ
82HG名無しさん:2008/05/04(日) 14:15:27 ID:NZV5Ygp5
イ モ キ
83HG名無しさん:2008/05/04(日) 14:19:42 ID:EF9TBCUZ
ターャジス
84HG名無しさん:2008/05/04(日) 16:06:57 ID:/sXROxkx
山 本 山
85HG名無しさん:2008/05/04(日) 16:47:06 ID:tgheBFvl
中 村 中
86HG名無しさん:2008/05/04(日) 16:55:30 ID:vJN7AcDE
ス キ ト キ メ キ ト キ ス
87HG名無しさん:2008/05/04(日) 18:09:12 ID:ReXENfjq
ダ ン フ ミ フ ン ダ
88HG名無しさん:2008/05/04(日) 18:21:03 ID:D5Qdg4Oa
レ メ ヤ
89HG名無しさん:2008/05/04(日) 19:57:12 ID:R5E1Cpa+
>>83はもしかしたら奇才。
90HG名無しさん:2008/05/04(日) 21:30:38 ID:XqBDuB7a
>>89
スジャータのトラックなw
91HG名無しさん:2008/05/05(月) 01:44:02 ID:y0OftWB+
それで思い出したが、「広末の肉」って書いたトラックが走っててギョッとしたことがあるわ
92HG名無しさん:2008/05/05(月) 02:42:08 ID:2FtZBuG1
>>91
俺はおまいのレスで普通にギョッとしたよw
93HG名無しさん:2008/05/05(月) 08:29:10 ID:DNVpM3Oy
ッ ョ ギ
94HG名無しさん:2008/05/05(月) 10:39:47 ID:j7H87z/J
ギョギョギョ
95HG名無しさん:2008/05/05(月) 12:03:48 ID:xNDQWNiZ
タ キ ア
96HG名無しさん:2008/05/05(月) 15:24:06 ID:uHhh4eNP
>>80
使い捨てのDTP土方 乙。
97HG名無しさん:2008/05/05(月) 18:46:11 ID:lV+U0292
ゲンセンカンのおかみさん増殖中か
98HG名無しさん:2008/05/05(月) 19:47:41 ID:yulWo7yt
どの程度まで薄くなったら休刊になるんだろね?
99HG名無しさん:2008/05/05(月) 20:29:45 ID:J3jQLw/o
モデグラは表紙が破れてタラタラになるから困るのう・・・

モデルアートみたいにするとコスト高で休刊必死だし・・・
100HG名無しさん:2008/05/05(月) 21:01:58 ID:BAjAq7pJ
表紙と裏表紙だけになったら休刊かな。
101HG名無しさん:2008/05/05(月) 21:10:34 ID:j7H87z/J
モデルアートが休刊しない事の方が不思議だ
102HG名無しさん:2008/05/05(月) 22:07:15 ID:LaBPSiyU
>>99
今度から五冊買うんだ。
保存用、読む用、予備用、あと何か
103HG名無しさん:2008/05/06(火) 00:00:12 ID:+W0BG4b6
>>97
メメクラゲにさされたのです。
104HG名無しさん:2008/05/06(火) 00:27:03 ID:fR30CCX/
>>102
保存用、読む用、布教用で三冊で充分だろ。
105HG名無しさん:2008/05/06(火) 00:57:27 ID:Fu0RHBlK
台所用、トイレ用、車内用も追加
106HG名無しさん:2008/05/06(火) 03:00:05 ID:SrKb+t+8
珍誤植発見で噴き出したときの予備と
あさのテキストでドタマにきて壁に投げつけたり踏んづけたりする用も追加で
107HG名無しさん:2008/05/06(火) 09:47:00 ID:CQm3k7wx
>>106
ナムフ
108HG名無しさん:2008/05/06(火) 12:21:08 ID:/G4BNGEH
ナ ン ゲ ナ
109HG名無しさん:2008/05/06(火) 13:39:51 ID:580Hd3i4
イ ミ フ
110HG名無しさん:2008/05/06(火) 14:23:17 ID:dUc/RFo/
タ モ リ
111HG名無しさん:2008/05/06(火) 14:28:23 ID:1+fWfvG8
>>106
この手のレスを見るといつも思うんだが…。
たかが雑誌記事のテキストで投げたり踏んずけたりするくらいあさのが嫌いなら、最初からモデグラなんか読まなきゃいいのに。
112HG名無しさん:2008/05/06(火) 14:43:45 ID:i2b0/WG/
ヒント:イヤよイヤよも
113HG名無しさん:2008/05/06(火) 14:53:37 ID:580Hd3i4
>>111
「上得意」の自覚があるんだかないんだかって話だよな。
あさのさんにしてみればいい固定客なんだし。
114HG名無しさん:2008/05/06(火) 14:58:22 ID:3c5ie7nt
イチャモン言いたいが為に毎月買ってるのもいるからなぁw
115HG名無しさん:2008/05/06(火) 17:43:46 ID:S2m1araH
>>111
ホントに雑誌投げたり踏んだりしてたらちょっとヤバいと思うんだけど…
冗談だと思わなかったの?
116HG名無しさん:2008/05/06(火) 21:56:18 ID:mUEx6YEY
まあ、いまさら「某あ」の人の暴言だのなんだのは・・・
慣れたよ。
一冊丸ごとF1をやって、その意図は読者のリニューアルと
言ったのが一番驚いたかな。
新規獲得じゃなくて、リニューアルと言う所が「某あ」の人らしい。
117HG名無しさん:2008/05/06(火) 23:36:37 ID:hbBEHdrr
この前、TVでダ・ヴィンチの隠された絵の特集をやっていたが
服装や時代背景が連載漫画に近かったので思わず見入ってしまった
118HG名無しさん:2008/05/07(水) 03:01:26 ID:aTk8f8Fr
連休中に行った近所の大型専門店では各スケール飛燕が綺麗に消えていた。いやファイン72の二型だけ残ってはいた。ギャリアに続き、特集記事とは斯くあるべきだと感心しました。
119HG名無しさん:2008/05/07(水) 12:57:29 ID:RTBqeq69
2日くらいでも完成するって記事に触発されたのかなぁ。
120HG名無しさん:2008/05/08(木) 12:52:31 ID:zd6i24ps
ナムフ流?
121HG名無しさん :2008/05/09(金) 00:19:25 ID:Gh/XD8Z+
たまたま積んでたキットで特集組まれたら、嬉しくて作るな
122HG名無しさん:2008/05/09(金) 07:06:06 ID:oCqtcEBX
ナ ム ツ
123HG名無しさん:2008/05/09(金) 15:08:23 ID:d7eT4mYY
124HG名無しさん:2008/05/09(金) 16:06:06 ID:6avSQH2K
ウ ツ イ ケ ン シ ハ シ ン ケ イ ツ ウ 
                 (出典: 小学○年生)
125HG名無しさん:2008/05/09(金) 16:46:22 ID:J/CKRe3o
もう飽きた。
やめろ。ホントに。
126HG名無しさん:2008/05/09(金) 19:01:40 ID:o8tPGSTX
ロ メ ヤ
127HG名無しさん:2008/05/09(金) 19:30:18 ID:xq6oFlUu
ダ ヤ イ
128HG名無しさん:2008/05/09(金) 20:08:23 ID:J/CKRe3o
じやあお前一人で延々、最後までやってろや。
129HG名無しさん:2008/05/09(金) 20:12:56 ID:xq6oFlUu
w タ レ キ
130HG名無しさん:2008/05/09(金) 22:05:05 ID:j0+Psmq3
ギャリア/WM特集のときのぱっと見建設的なやりとりが嘘みたいだなw
131HG名無しさん:2008/05/09(金) 22:46:47 ID:uUBLFUSM
道具はこれだけ・・・なのに、カミソリノコやリベットルーラーが出てくるのがなんかいい
132HG名無しさん:2008/05/10(土) 02:39:44 ID:TI0Pyd9K
ノ サ ア
133HG名無しさん:2008/05/10(土) 04:10:05 ID:nBSSL7ol
なんでモデグラスレには時々>>127>>129>>132みたいな、脳ミソをシンナーで三倍希釈されたような奴が紛れ込むのだろう?
134HG名無しさん:2008/05/10(土) 06:25:01 ID:Ynr44KCr
タロワ
135HG名無しさん:2008/05/10(土) 09:15:00 ID:gviZ1vz0
>>130
そういう奴しかみてないからだろ
136HG名無しさん:2008/05/10(土) 09:59:04 ID:3hzYNsCK
>>133
本人は面白いと思ってるんだろう
137HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:13:36 ID:Uk5BncNm
>>136
どうしてそんな独り善がりな奴が居るんだろうって訊かれていると思うのだが。
138HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:18:41 ID:qUD0jnTZ
ネ ラ シ
139HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:38:52 ID:qHOP7Evw
73式大型トラック、3d半ってどうなってるん?
楽しみにしてたんだが…

最近のザブングル熱で、すっかり忘れ去られてて残念です
140HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:47:47 ID:Q+D7/k8F
トロステにやつがでてた(´д` )
141HG名無しさん:2008/05/10(土) 13:26:41 ID:gqwZkggk
>>139
モデルカステンでインジェクション化するとか言ってたね。
岡プロが原形を作っていたんだったかな。
142HG名無しさん:2008/05/10(土) 17:32:26 ID:gUKIx2W2
寒河江タンのフィギュアの単行本もどうなってるん?
すっかり忘れ去られてて残念です
143HG名無しさん:2008/05/10(土) 18:50:34 ID:Ofm9O8Bw
日の丸商船隊の単行本化を望む。
1/700図面を掲載し、キセル形の給気筒とかウインチとか救命ボートとかの
インジェクションパーツがボーナスで付いていればなぁ。
144HG名無しさん:2008/05/10(土) 21:37:54 ID:jjAWG7lF
145HG名無しさん:2008/05/11(日) 21:13:33 ID:Fmyf9RxC
本日、1998年から溜め続けていたMG、AM、SAを、自分の読者投稿、
3Dギャラリー掲載分を差し引いた200冊あまりを処分しました。
溜まるものですね。未練は無いです。
146HG名無しさん:2008/05/11(日) 21:48:34 ID:MZLe8f0k
>>139
あれは考証面でダメだし出てるから仮に出ても使えないような。
MGも気づいて大幅に原型改修する必要があるから無期延期というところだろう。
147HG名無しさん:2008/05/12(月) 13:58:39 ID:PyT3d0Vz
>>143
いいですね。
まとめて読みたいなあ。
148HG名無しさん:2008/05/14(水) 03:08:10 ID:Z/l5ywnB
ゲンセンカンwwwwwwww

前、よく読んだわwwwww
149HG名無しさん:2008/05/14(水) 03:09:24 ID:Z/l5ywnB
あ、97ねww

150HG名無しさん:2008/05/14(水) 09:17:57 ID:c+J5CchD
まさかこんなところに
151HG名無しさん:2008/05/14(水) 15:51:01 ID:yQ+B1EMa
マシーネンの早漏スレはどう扱えばいい?
152HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:20:49 ID:tAQdSEQ3
どう扱っていいのか分かりマシーネン
153HG名無しさん:2008/05/15(木) 11:23:37 ID:km7oLIwW
2ヶ月買ってないな
154HG名無しさん:2008/05/15(木) 19:38:45 ID:Oh0v3XrO
また村上にページ割かれるんだろうか…
いい加減海洋堂もあさのも飽きてそうだけど
155HG名無しさん:2008/05/15(木) 21:53:51 ID:ql4U6GyQ
海洋堂といえばワールドタンクミュージアムていつの間に終了したの?
156HG名無しさん:2008/05/15(木) 23:13:23 ID:mhdVLEBG
ミ タ ワ
157HG名無しさん:2008/05/16(金) 00:35:05 ID:aKJgbX4e
> また村上にページ割かれるんだろうか…
なんで?高額落札の件なら、せいぜい巻頭のニューストピック扱いでしょ。
158HG名無しさん:2008/05/16(金) 00:39:36 ID:1D8IGhUd
16億の何割かでも金田やボーメに寄付しろってんだ。
村上なんかに金出すことがどれだけ無駄なことか外人どもが気付くのはいつのことか・・・
159HG名無しさん:2008/05/16(金) 01:49:52 ID:vyRQ7REL
マイロンサムカウボーイ…
確か10年位前に作った「精液投げ縄少年」だよな
あの猥褻物をどうやってテレビで扱うのか…バストアップしかないw
160HG名無しさん:2008/05/16(金) 11:53:56 ID:z8vpg0nf
村上から手を放れて取り引きされたものでしょ?
本人に入るわけじゃないよね
161HG名無しさん:2008/05/16(金) 13:08:21 ID:Vw4YvJk2
> 本人に入るわけじゃないよね
そこを理解せずに叩く奴が現れるのも前回のヒロポン高額落札とまったく同じ構図だな。
国がたかが一件の動物園のために一億円を出してパンダをレンタルする(税金使う?)方が腹が立つよ。
162HG名無しさん:2008/05/16(金) 18:02:39 ID:RATAp7b7
パンダのかわいさと変態フィギュアを同列に語ってもらいたくないぞ
163HG名無しさん:2008/05/16(金) 18:10:10 ID:Tf0ITjej
パンダに価値がなくなったら人民の為止むを得ずとか言って食べて絶滅しちゃうから駄目です。
164HG名無しさん:2008/05/16(金) 18:36:05 ID:BjiN567+
今回のは村上の懐には入らないけど、次回作なんかは高値がつくんじゃないの?
というか、本当に芸術的価値を認められて高価格がついたのかな。
165HG名無しさん:2008/05/16(金) 23:37:47 ID:hkDk1BKe
>本当に芸術的価値を認められて高価格がついたのかな。
ちなみに今回16億の値の付いたマイ・ロンサム・カウボーイは98年の作品。
つまり10年経ってからこの値で買う酔狂者が現れたって事。
少なくとも購入者は何かしらの意義や価値を見いだしたはず。
166HG名無しさん:2008/05/17(土) 00:36:58 ID:mdTMJ1ZB
アメリカの場合は「俺はこんな酔狂なものに銭を出せるぜ」って成金が虚栄心を満たすための
デモンストレーションみたいなものであることが多いらしい。
167HG名無しさん:2008/05/17(土) 00:53:49 ID:yL4NDVLk
>「俺はこんな酔狂なものに銭を出せるぜ」
オレの人生に出資してくれないかなあ…見返りなんて無いけどさ
168HG名無しさん:2008/05/17(土) 05:38:32 ID:bysafra9
ザーメン小僧のフィギュアに大金払うような阿呆に、あんたの人生安売りしちゃいけね〜よ…
169HG名無しさん:2008/05/17(土) 11:42:27 ID:iQkS9M68
ザーメンで思い出したけど
エヴァ別冊まだかな。
170HG名無しさん:2008/05/17(土) 22:41:22 ID:kiJ/zvPw
>>169
いつの話だ?

HJ、電ホに比べてモデグラのスクラップ作るひとって少なそうだ
少なくとも俺はやってないなぁ
171HG名無しさん:2008/05/17(土) 23:04:18 ID:VAFGDjAW
だってペラいもの。
HJや電ホは広告多いし紙も厚い。
172HG名無しさん:2008/05/18(日) 00:57:06 ID:QWOdWKR5
俺は半年ごとに各模型誌の記事をスクラップして後は処分してる。
それで気付くのはHJと伝穂は情報記事ばかりだってこと。
残したいと思う記事が月に1つあればいい方だ。
それに比べてMGは本誌の薄さwに比べて残しておきたい記事が多い。
特集まるごと保存することもしょっちゅう。
編集方針の違いといえばそれまでだけどな。
173HG名無しさん:2008/05/18(日) 07:03:25 ID:0CxXE78+
ワシャ毎月いるとこだけ切ってSCANしとるよ。残りはポイッ
174HG名無しさん:2008/05/18(日) 09:11:33 ID:8b0E/GUp
ちょっと自分の趣向が変わったり、他ジャンルを参考にしたい時などで、以前は不要に思ってた記事を読みふけるという事もしばしば。
だからペラいMGは重宝しているw
175HG名無しさん:2008/05/19(月) 17:48:22 ID:z1rS5FAx
ギャリアでの経験はFZには生かされなかったようだ…
176HG名無しさん:2008/05/19(月) 18:14:02 ID:fB79Z7jK
そういえば、ラーゼフォンのメカデザイナー佐藤道明が
メカフィリアみたいな連載の中で作ってた戦闘機晨星はどうしたんだろう?
177HG名無しさん:2008/05/19(月) 19:04:39 ID:HAI1UUPL
>>172
別に貶す気は無いけどHJと電穂は
「総合ホビー情報誌」という枠組みの中の
1ジャンルとして模型を扱ってるわけであって
「総合模型誌」ではないからね。
それに対し「模型誌としてなってないじゃないか!」と
憤りを感たりするのは筋が違うと思うんだよ。
良く似てるけどその実、違う物なんだし。
例え萌え記事が誌面の3分の1以上占めてようが
それが総合ホビー誌として時代の潮流なんだから。

ただ、そのHJの中から模型というジャンルだけを
抽出した別冊「HJ+」の存在は模型誌として
非常に有意義な存在ではあるし、かなりオススメ。
HJ本誌を買わない自分からするとバックナンバーの
スクラップ的な存在で凄く助かるし。
178HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:33:32 ID:mv+9XYXM
その程度の判りきった話をグズグズと長文でご苦労さんw
179HG名無しさん:2008/05/19(月) 23:23:09 ID:V5fHBBdX
古書店やネットオークションなどで揃えたHJ、MG、電ホ、創刊号からのストックが邪魔になってきた・・・
売るか・・・ orz
180HG名無しさん:2008/05/20(火) 00:34:29 ID:yYaU3n1F
逆に「再録が多い」割に「高い」から買う気がしない>HJ+
EXの頃は毎号買ってたんだが。コラムも面白かったし。

こないだのボトムズ対談は面白かったけどね。
181HG名無しさん:2008/05/20(火) 16:02:23 ID:gV1MzTJ1
EXとはまた似て非成るもの…という気がしないでもないが、確かにコラムの類は面白かった。
もこもこ藤田のなんか、今だったらネットで袋叩きにされるような内容だったしw

モデグラに喧嘩売ってた頃のHJ本誌ムサシヤの広告も好きだったなぁ…
182HG名無しさん:2008/05/21(水) 12:59:43 ID:uyqSoAjh
ムサシヤは海洋堂やビークラブに喧嘩売ってたような

「うちが一番!」って
183HG名無しさん:2008/05/21(水) 15:56:10 ID:O3tqkK7b
オレはセイラマスオの記事が載ってて気に入った作例だとHJ購入、
そこだけスクラップしてるw

MGは創刊から全部捨てられない
184HG名無しさん:2008/05/21(水) 21:01:39 ID:yiZGlqlE
今日資源ゴミの日だったので34号以前を捨てた俺が来ましたよ。
まあ、要る頁はヒマをみてスキャンしようと思ってヌいたんだけどね。

で、留めてるホチキスの錆具合に年月を感じたよ。四半世紀近くも経ってるんだから
当然だよね。
185HG名無しさん:2008/05/21(水) 21:56:33 ID:XPG97OzW
そこいらのブックオフにでも持ってけば二束三文くらいにはなったのに
186HG名無しさん:2008/05/22(木) 07:38:23 ID:rN6ib/PE
>>185
184じゃないけど、ブックオフにもって行くとかオクに出す手間を考えると捨てるほうが早い。
何冊かダブってるのが有ったのでオレも今資源ゴミに出してきたw
187HG名無しさん:2008/05/22(木) 09:24:54 ID:MO6QPaXt
薄いせいか、捨てようと思うほど邪魔には思う事がないな。
年5〜6冊しか買ってないから余計に。
188HG名無しさん:2008/05/22(木) 10:15:46 ID:29lCQXN8
>>185
要るページは抜いてあるみたいだから二束三文にすらならないでしょ
189HG名無しさん:2008/05/22(木) 10:20:01 ID:14SASTMn
モグラをスクラップする場合、下手すると雑誌よりスクラップブックの方が厚くてこまらね?
センチネルやったとき大差ないボリュームでいまだにもう少し何とかならんかと頭抱えてるんだが
190HG名無しさん:2008/05/22(木) 13:44:59 ID:x9cSvcne
>>189
スキャンしてpdfで保存
191HG名無しさん:2008/05/23(金) 14:12:24 ID:qw8ptvH9
pdfなんかにしたらめんどくさくて余計に見なくなるよ
192HG名無しさん:2008/05/23(金) 15:00:03 ID:jxl0oBXI
で、新しい号は出たのか?
193HG名無しさん:2008/05/23(金) 16:54:48 ID:SPpfsY8I
>>192
出た。
あのひとがカンボジア旅行のついでにスタンディングタートルの写真を現地で撮影。
あと伊藤先生のSガンダムがついに完成&カラーページ
194HG名無しさん:2008/05/23(金) 17:49:09 ID:SPpfsY8I
今月の誤植

「どっちのザクdeショ〜」って初代マスグレと2.0を作り比べる企画で

いまあえて1/100を作るなら断然「初代MGザクIIVer.2.0!」派

ってどっちだよw
195HG名無しさん:2008/05/23(金) 18:25:41 ID:qw8ptvH9
それおもしろいw
196HG名無しさん:2008/05/23(金) 21:08:30 ID:JTZXY8BZ
計算されてたら神
197HG名無しさん:2008/05/23(金) 21:48:53 ID:9DmASvE/
>>193
ボトムズ・クメン特集ってそんだけっすか?!
198HG名無しさん:2008/05/23(金) 22:16:21 ID:SM8sSB8U
お、やっと完成か。
長かったなぁw
199HG名無しさん:2008/05/23(金) 22:22:09 ID:cODB7ndQ
>>197
荒川直人氏と荒木智氏のジャングルダイオラマ(スコープドッグ)
伊藤霊一氏の1/20マーシードッグ(タカラのキットとニコイチ)

後はあのひとのカンボジア、ベトナム旅行記w、荒川&荒木対談、
あさの&伊藤マーシードッグ製作のためのメールのログw

タートル(畠山孝一氏製作)は前回の1/24スコープドッグと似た扱いで製作文は無し。
写真も少なくてちょっと不満。
1/24のスコープドッグ(前回の特集に載ったヤツ)は途中でヘビーマシンガンのマズルを
欠損した様でカンボジアで撮った写真には有るけどベトナムで撮った写真ではなくなってるw
200HG名無しさん:2008/05/23(金) 22:29:18 ID:aPl7Ady0
201HG名無しさん:2008/05/23(金) 22:45:54 ID:jxl0oBXI
総監督にしてみれば旅行記と書簡こそが特集のメイン
のつもりなんだろうなぁ。
202HG名無しさん:2008/05/23(金) 22:54:26 ID:IL0aM+Do
また幼女買いに行ったのか。
203HG名無しさん:2008/05/23(金) 22:56:50 ID:APEreguN
>>202
いくら「匿名掲示板」といっても、そういう事はあんまり書かない方がいいと思うよ。
あさのに訴えられたら勝てないよ。キミ。
204HG名無しさん:2008/05/23(金) 23:19:36 ID:9DmASvE/
その言い方だと訴えないとほんとに買ってたみたいになるぞ?だよね朝野さん
205HG名無しさん:2008/05/23(金) 23:36:47 ID:yyX83lSg
あさののフィギュア、クリーミーマミの森沢優の出来の良さは
そういう所での学習の成果だったのか!
206HG名無しさん:2008/05/24(土) 00:21:29 ID:fvFMf3Ju
>>205
恩恵を受けた奴発見。
207HG名無しさん:2008/05/24(土) 09:54:53 ID:zeANY8Jv
208HG名無しさん:2008/05/24(土) 10:30:07 ID:wp8MeXDm
これより、めぐみさんがスゴかった
209HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:32:08 ID:yPWGLBtA
黒歴史を・・・
210HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:42:59 ID:wAJdwgZF
>めぐみさんがスゴかった
カトキハジメに体だか造らせてる奴だったっけか?
211HG名無しさん:2008/05/24(土) 12:10:43 ID:KMmA8dbv
最新号買ったがなんじゃこの
あさのまさひこ大日本絵画の金で行くアジア旅行記

212HG名無しさん:2008/05/24(土) 12:14:17 ID:yPWGLBtA
もう売ってるんだ
ちょっと近所の本屋までいってくる
213HG名無しさん:2008/05/24(土) 12:46:37 ID:wp8MeXDm
逆に楽しみだ
214HG名無しさん:2008/05/24(土) 16:07:05 ID:G774eqKE
一応自腹らしいな。age
215HG名無しさん:2008/05/24(土) 16:11:15 ID:eC+sAMME
広告記事ばっかりの電撃ホビーマガジンよりは読み応えあってGJじゃん。
216HG名無しさん:2008/05/24(土) 18:37:21 ID:yPWGLBtA
まあボトムズ関連の記事はほとんどないけどな
217HG名無しさん:2008/05/24(土) 18:38:41 ID:TGjlkG7k
戦車の特集してくれないかな〜
218HG名無しさん:2008/05/24(土) 18:39:46 ID:TGjlkG7k
>>216
へ?
今月の特集はボトムズじゃないの?
219HG名無しさん:2008/05/24(土) 18:48:28 ID:yPWGLBtA
>>218
模型絡みでは
@何と言ったらいいかわからないジオラマ
Aバンダイ1/20改造のなんか黄色っぽいマーシードッグ
Bタカラ1/24のスタンディングタートル

ガンダムのほうが作例が多いのはちょっと寂しすぎる
220HG名無しさん:2008/05/24(土) 18:53:40 ID:TGjlkG7k
>>219
d
やっぱ、ボトムズはHJだな…
221HG名無しさん:2008/05/24(土) 19:58:35 ID:Oaf+NE03
俺はよいと思う。

表紙なんて、模型誌っぽくなくていいんじゃない?
222HG名無しさん:2008/05/24(土) 20:13:06 ID:INJbspm9
今月号はひどいな。
ボトムズ好きだから買う予定だったがあまりのひどさにやめた。
あさののメールの記録なんか読みたくないです。
カンボジア内戦のことはあさののレポートなんか読むと誤った知識を
得てしまうので危険です。
読むだけ時間の無駄です。
223HG名無しさん:2008/05/24(土) 20:17:26 ID:eC+sAMME
メールの記録、打ち合わせの内容が分かって面白かった。
224HG名無しさん:2008/05/24(土) 20:24:33 ID:XLb9xMbO
今月の表紙は「何か間違ったサブカル誌」って感じだよなwキライじゃないぜ。

でも、どっちかって言うとスコープドッグをもったアオザイの女性の写真の方を
表紙にしてほしかったw(きっとタートルでも撮ってると思うので)
225HG名無しさん:2008/05/24(土) 20:48:23 ID:/k7BE1wB
表紙の1/24タートルが無茶苦茶デカく見えるマジック。
確かに小学生の頃はこれくらいデカく感じたな、このキット。
226HG名無しさん:2008/05/24(土) 20:48:32 ID:NfJBRewM
ボトムズ・センチネルだし、今月は。
あさのの文章で、センチネルって単語使うの珍しくね?
227HG名無しさん:2008/05/24(土) 21:19:30 ID:CFTUpVzH
HJみたいな墓荒らし企画は今回だけにして欲しい罠。
228HG名無しさん:2008/05/24(土) 21:41:43 ID:TGjlkG7k
墓荒らしって…
今年に入ってザブングルにMSVだぞ
229HG名無しさん:2008/05/24(土) 21:50:46 ID:TQgcjdLb
老眼
230HG名無しさん:2008/05/24(土) 23:31:40 ID:kc1upMug
今の時点で、ボトムズのありふれた製作記事なんかやられてもしょうがないし
だから今月号の切り口は面白かったよ
231HG名無しさん:2008/05/24(土) 23:50:09 ID:jrGoQ+93
まあ他誌では絶対やらない内容ではあるしな。
232HG名無しさん:2008/05/25(日) 00:44:32 ID:FqKI2zY9
合成では無く現地に模型持ち込んで撮影って手法、先月の痛車at秋葉原と同じなのに
写真から受ける印象が先月と今月でまるで違うのは何なんだ。
シリーズ化してほしいが、他にいい組み合わせが思いつかない。
香港でサイコガンダムくらいが俺のセンスの限界だ。
233HG名無しさん:2008/05/25(日) 01:01:01 ID:lesJPaW0
西宮市でハルヒ
234HG名無しさん:2008/05/25(日) 01:03:24 ID:8z8HM3Cm
>>232
太陽の違いじゃない?
または空気。
235HG名無しさん:2008/05/25(日) 01:04:28 ID:/p7deKna
いや、メールの内容も、表紙もセンスあるよw
あんなメールの内容、載せるって、なかなかないっしょ?

あさの氏、写真の撮り方もうまいわな。表紙とかもあさの氏が撮ったんでしょ?
236HG名無しさん:2008/05/25(日) 01:45:49 ID:o12FPSu3
まだ読んでないけどメチャクチャ気になるぜ
237HG名無しさん:2008/05/25(日) 01:53:48 ID:nizR0K1k
要するに今月号はあさのファンは必読!ということだな?
238HG名無しさん:2008/05/25(日) 01:58:15 ID:PvWN1qBQ
ロボット物って20年前から同じようなのこねくり回して
そんなに面白い新番組がないのかと思うんだけど


くぁwせdrftgyふじこlp
239HG名無しさん:2008/05/25(日) 02:09:16 ID:2PaWnG9H
なんだかんだで見てるんかいなw
240HG名無しさん:2008/05/25(日) 02:21:34 ID:0Ab1oiuw
ガサラギ特集を・・・
241HG名無しさん:2008/05/25(日) 04:11:01 ID:VOZT/F5I
>>237
>要するに今月号はあさのファンは必読!ということだな?

それは 誰も読まねえだろ?ってことと同義だなw
242HG名無しさん:2008/05/25(日) 04:39:56 ID:wJWjbgcm
「あさのウザイ」レベルのうっす〜い悪口書く程度ならアンチスレがあるのに。

ごっぐぐらいあさのの発言すべてにいちゃもん付けて批判したい偏執的なアンチならともかく、短絡的なあさのバッシングしか出ないくらいなら、最初から読まなきゃいいのにな。
243HG名無しさん:2008/05/25(日) 04:44:15 ID:tX6p9HVc
ボトムズは全編見たことあるけど模型は一個か二個作ったことがある程度で
他紙の記事は流し読みしちゃうけど今回の特集はなんか熟読してしまった
244HG名無しさん:2008/05/25(日) 05:43:43 ID:liV4FX1a
正直今更ボトムズにはあまり興味は無いけど
表紙のパチもん電王は現地でハヌマーンと共闘してたり
安いバイクに乗って市内を珍走してたりするのかな?

もうソレばっか気になってしょうがない。
245HG名無しさん:2008/05/25(日) 08:48:55 ID:GjNCmVhq
>>244
オレもあの仮面ライダー気になったよw
ハヌマーン、ググってみたらウルトラ6兄弟だけでなく
仮面ライダーとも最近になって共闘してんだなw
246HG名無しさん:2008/05/25(日) 09:45:48 ID:qM2zxyyV
>>242
クメン特集って言われたら、期待する層もいるはず
まあそういう人たちは本屋とかで立ち読みして
HJのほうを買うと思うけど
247ごっぐ ◆cgnnygG1VQ :2008/05/25(日) 10:19:02 ID:+Z2wbDke BE:306482764-2BP(10)
>ごっぐぐらいあさのの発言すべてにいちゃもん付けて批判したい偏執的なアンチならともかく
いつもいちいち呼び出してくれてすまないが、『変な発言』に対してだけだよw。
『あさの先生に変な発言などありえない』
などと思える人からはそう見えるかもしれんが。

ボトムズ特集あさのパートは旅行案内みたいだった。
ホテルの部屋の写真なんか自己満足200%でいっそすがすがしい。
メールのやり取りとその後の伊藤氏の感想は大変興味深かったw。

まあ『新世代の新作キット』に対してだったらHJ誌風の
>ひたすら日本刀を研ぎ続けるような行為以外の新たな方法論を提示できるのではないだろうか
という意図込みでボトムズ熱再燃、それはいいとして今回の舞台は昔からのお気に入りのクメン編だ。

新作のペールゼンファイルズに対してはMG誌/あさのは今後どう『対峙していく』んだろうね。
248HG名無しさん:2008/05/25(日) 10:40:03 ID:liV4FX1a
どうでもいいよ。
続きはあさのスレでどうぞ
249HG名無しさん:2008/05/25(日) 11:03:00 ID:52Fn4Lwy
あの国の夜の繁華街はマジヤバイ
遊びと仕事を兼用出来る勘繰り
「あ」の人はおいしい仕事と勘違い。
250HG名無しさん:2008/05/25(日) 11:36:38 ID:gnqpBtaO
クチビルゲの自画自賛に金なんてビタ一文たりとも払えませんw

中2病末期のあさ●は鏡でも見反省しなさいw >男40、顔に責(r
251HG名無しさん:2008/05/25(日) 12:43:22 ID:zPwIuxxV
なあ、9ページの「高橋監督への対面が実現してしまう_。」のくだり
からの続きはどこにつながるの?「→to be continue 32page!」って
あるけど、32ページ行くと“荒木荒川ジオラマ自賛合戦”だし・・・
252HG名無しさん:2008/05/25(日) 12:48:05 ID:wJWjbgcm
ほ〜ら出てきた、脳味噌をツールウォッシュで洗われてた様な奴が。
253251:2008/05/25(日) 12:54:01 ID:zPwIuxxV
ああスマン、続きは22ページか。見間違えた。スレ汚し勘弁。
254HG名無しさん:2008/05/25(日) 12:58:26 ID:lL8U4/PT
>251
あの対談Wはキモいよな
255HG名無しさん:2008/05/25(日) 13:01:49 ID:qM2zxyyV
F-22とかの話はしないほうがいいよね
256HG名無しさん:2008/05/25(日) 13:03:43 ID:jTMc91e+
> 表紙のパチもん電王は
龍騎サバイブだよ。

あと、本文を読めば判るが旅費は自腹。
それから、アンチあさのスタンスの人こそ伊藤とのメールを読むべきだよ。
自分が強く打ち出した提案が仮初めの加工画像で現実的では無い事を論理的に示され、
結局謝って意見を引っ込める、そんなシーンは中々拝めない。
257HG名無しさん:2008/05/25(日) 13:05:37 ID:qM2zxyyV
マーシードッグ作るのに5ヶ月もかけていたのは驚かされた
258252:2008/05/25(日) 13:17:05 ID:wJWjbgcm
>>253
勘違いしてたらごめん。俺の「ツールウォッシュで…」発言はごっぐに便乗したアンチあさの約2名のことね。
259HG名無しさん:2008/05/25(日) 14:11:16 ID:aGBko9Wo
クメン編特集なら、、クメン編登場ATの1/35の全種プラモの作例と1/24はマックスファクトリーのソフビも含んだ作例集も欲しかった。
特集記事自体は面白き読めたし評価もしてるけど、模型誌なんだし作例数少なすぎ。
特集第二弾に期待。
260HG名無しさん:2008/05/25(日) 14:13:46 ID:FzPJVasZ
どんだけw
261HG名無しさん:2008/05/25(日) 15:08:13 ID:52Fn4Lwy
フリーライターは成果報酬で自腹でもギャラに経費が加算されれば+αがお約束。更に部数が増えれば編集にも影響力がある上80'のリアルオタで対抗馬がいない。
結局「あ」の人が支配=秋田=部数減、編集は両刃の剣で他誌と凌ぎを削る。
262HG名無しさん:2008/05/25(日) 15:24:33 ID:AB9sETYQ
擁護じゃないけどHJとか電歩の方がつまんなくない?
この二つって読者のための雑誌てより、メーカーのための雑誌な感じに思えてきたんだよね。
263HG名無しさん:2008/05/25(日) 15:27:38 ID:52Fn4Lwy
所詮キャラモは妄想
264HG名無しさん:2008/05/25(日) 15:32:20 ID:KBeYxGMW
>>262
ファインモールドのために2号連続特別価格のMGに比べれば、HJ・DHM
なんてまだまだです
265HG名無しさん:2008/05/25(日) 15:35:52 ID:nizR0K1k
MGだろうがHJだろうが電ホだろうが気分によって買ったり買わなかったりでいいんじゃ
それが資本主義じゃ
266HG名無しさん:2008/05/25(日) 15:39:35 ID:AB9sETYQ
ああなるほどw
でもあの二つの作例付きカタログ広告みたいな雑誌ももう中身見ないでは絶対買えなくなりましたw。
267HG名無しさん:2008/05/25(日) 15:44:15 ID:RxpIwhfh
ジオラマ2点だけで特集記事でっち上げじゃあねぇ。
とりあえず模型雑誌は文章じゃなくて作例があってなんぼのもんじゃね?
ボトムズ好きで期待してたんだけど、さすがに買えなかった。
268HG名無しさん:2008/05/25(日) 15:45:54 ID:KBeYxGMW
今月号スレ等でHJやDHMをカタログ誌と揶揄するレスをたまに見るが
MGは編集とライターのオナニー雑誌なんだから、その辺を自覚しない
で持ち上げるのはかなり痛い行為だと思う
269HG名無しさん:2008/05/25(日) 15:59:05 ID:lesJPaW0
そろそろリーンの翼を踏まえた上でのオーラバトラー特集第三弾たのんます。
富野インタビューつきで。
270HG名無しさん:2008/05/25(日) 16:15:50 ID:dWnY+WPC
>作例付きカタログ広告みたいな雑誌
あれって、無料配布のタウン誌みたいなもんだと思う
271HG名無しさん:2008/05/25(日) 16:26:07 ID:tX6p9HVc
作例がたくさん並んでれば模型誌ってw
模型を作るうえでイマジネーションになれば文章でも写真でもいいや
よく知らない世界だけど南極特集とか非常に面白かった
272HG名無しさん:2008/05/25(日) 16:36:02 ID:wJWjbgcm
>>271
イマジネーションが掻き立てられればなんだっていいや…ってのは俺的には全面同意だが、だからって特集なのに模型作例が少なくてもいいじゃん、ってのはどうかなぁ。
モデル“グラフィックス”なんだから。一応。
273HG名無しさん:2008/05/25(日) 17:35:22 ID:hRl64dNo
手本にならない記事ばかりなら、いらん。
274HG名無しさん:2008/05/25(日) 17:46:43 ID:lesJPaW0
何年経っても記憶に残ってる作例はいくつかあるな。
手本になるかならないかっていうのとはまた別物で
そういうのが見られるのが模型誌だと思う。

大団円ガンダムとかケーニヒスクレーテとか高石氏の作品とか
HJだと嘉瀬翔氏の「oil」とか金子氏のカリプソ号のジオラマとか。
275HG名無しさん:2008/05/25(日) 18:26:04 ID:tX6p9HVc
少数精鋭の作りこみ作例と充実したフォロー記事って構成は嫌いじゃないけどな。
編集的にはモデラーに発注しておしまい、の方が楽チンなんだろうし。
今回のジャングル作例はオフィシャル設定のATじゃないしジャングルの方が主役って
感じだしアニメのボトムズ好きにはピンと来ないかもなとは思うが。
276HG名無しさん:2008/05/25(日) 19:03:31 ID:nizR0K1k
結局某氏の「カンボジアでボトムズ放送が大人気」という話
は大うそということでFA?
277HG名無しさん:2008/05/25(日) 19:19:09 ID:lesJPaW0
その話、昔テレビブロスで見たことある。
278HG名無しさん:2008/05/25(日) 19:32:14 ID:XZsbqtMU
HJのガサラキ特集に期待してたんだけど、ガッカリ

MGで特集組んで欲しい
設定準拠の徹底改修モデルが見たい
279HG名無しさん:2008/05/25(日) 19:47:27 ID:bA0Z8ufU
今月号に関しては3誌の内、モデグラが一番読み応えがあった。
と、言うか昔ながらの模型誌的な作りを変えていないだけなんだけど。
実際、早売り入手した奴がここみたいな掲示板に新作情報upして、
それやられたら他誌はもう見る所が無いという状態にも問題があるんだよな。
只の情報誌なら、フィギュア王とか物量勝負な所の方が強いし。

280HG名無しさん:2008/05/25(日) 20:10:45 ID:k+9iTKd3
>>273
その程度の事期待してるなら他の雑誌読めばいーのに。
281HG名無しさん:2008/05/25(日) 20:15:41 ID:qM2zxyyV
>>279
3誌ってMAはまだでてないだろ

>>275
アニメのボトムズ好きである俺にしてみれば、
「ジャングルが主役で〜」ってとこはまさにそのとおりで
今回の特集もなんとなく煮え切らないところがある。

東南アジアの旅行で新たなクメンのイメージをつかんだのかもしれないが
旧世代の俺にしてみれば、地獄の黙示録のイメージで突っ走って欲しかった。

282HG名無しさん:2008/05/25(日) 20:32:54 ID:QIfGfM++
>>276
オタキングの話の半分は妄想であと半分はホラだろ
283ごっぐ ◆cgnnygG1VQ :2008/05/25(日) 20:35:39 ID:+Z2wbDke BE:191552235-2BP(10)
つかダイビングビートルの作例がなかったのに本当に『渾身のプロデュース』なのかと。
隠し玉?

>279
HJ誌のF1特集はMG誌のボトムズ特集に劣るとも思えなかったが。
両誌とも相手の土俵で戦った感じってのは何か申し合わせでもあったのかな。
284HG名無しさん:2008/05/25(日) 20:51:05 ID:nizR0K1k
あさの氏もカンボジアまでわざわざ行ったんだからオタキングの大うそを
糾弾でもすればよかったのにな。そうすれば男を上げたのに。
やはり業界の序列を気にしてるのかな?ガツンやればいいのに。
あさの氏でもやはり先輩は怖いのかな。下には厳しそうだけど。
285HG名無しさん:2008/05/25(日) 20:57:50 ID:7ZwBEtbX
>>282
あれの言い出しっ屁は上野俊哉じゃね?
286282:2008/05/25(日) 21:09:00 ID:QIfGfM++
オレはここで紹介してある本で読んだんだが

ttp://netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakugaku/No2.html
287HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:30:29 ID:tAtg51aN
>>281
今月のMAなら金曜に模型店で買った。
288HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:31:32 ID:tAtg51aN
今月っつーか7月号。
289HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:52:58 ID:ARXFg3hS
旅行記、いいけど7ページは多くないかね
ダイオラマ解説にあと1ページずつ割当ててもよかったんじゃ……
往復書簡は面白かった

来月号がこれまたグッとくる特集で待ち遠しい
290HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:54:12 ID:9zarV4HH
つーかさ、「ボトムズでジャパンと同じ事しても勝てない」そう明言してる以上
それまでのモノとは違う形違う切り口でのボトムズ特集を組むのは当たり前な訳で。
従来のタイプの特集ならファッティー発売時に間違いなくジャパンで組まれるから
それを待てばいいじゃない。

ふたばにも「作例の数だけで叩く奴が現れる」なんて予測がされてたな。
291HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:56:34 ID:o/pxrp5o
>>280
>>267 とか、>>272 に対するレスね、>>273 は。
説明不足ですまん。
292HG名無しさん:2008/05/25(日) 23:15:35 ID:spX8MOkr
浦島太郎でスマンが
今月号を読んだついでに前回のボトムズ特集を再読しててAFVライター様の発言に引っかかった。
エポパテ丸めてリュックサック作ってみせたらキャラ物の人がものすごく驚いたんで
「ああこの人たちはこの程度の事で感心しちゃうんだ」と。
どうも「コイツラはレベルが低い」と言いたいように取れるんだが。
今のキャラ物(=ほとんどがガンダム)にはリュックサックなんかつけないのが普通なんだから
そういう技を知らないからって不勉強じゃなかろう。
「キャラ物の仕上げというと軽いドライブラシとスミ入れだけで、AFV模型と比べると遅れている」
という発言もあったけどな。
それは(たぶんアニメのイメージを重視してるんだろうが)汚さないでキレイに仕上げるというのが
今のキャラ物プラモの主流だからに過ぎないのではないかな。
巨大な宇宙ロボットが戦車と同じように汚れるとも思えんし。
昔はAFVモデラーは飛行機モデラーからずいぶんバカにされてたそうだから、そのウップン晴らしですか?
土居さん尾崎さん。
293HG名無しさん:2008/05/25(日) 23:27:02 ID:fp8N+bu0
個人の好き嫌いも含めて、
雑誌の「内容」でこれだけ意見が出るのって健全だと思うんだよなー
最近のHJやDHMは新作情報以外の事でこんなに意見(文句含め)は飛び交わないし
294HG名無しさん:2008/05/25(日) 23:34:44 ID:tX6p9HVc
浦島太郎だしもう故人だし・・・
295HG名無しさん:2008/05/25(日) 23:39:03 ID:9zarV4HH
> 土居さん尾崎さん。
他意は無かったと思うけどね。
一方でキャラ系では常識に近いテクをAFVの人が知らなかったりもするし。
80年代末期にAFVとキャラ物が完全に別ジャンル化し、
その後AFV冬の時代終了を経て発達した技術や手法がキャラに流れる機会が
極端に少なかった事が相互理解の障害になってる。
296HG名無しさん:2008/05/25(日) 23:40:59 ID:ErwtmuME
ジャンルを超えた創意工夫の伝承って言うのが、行われていないためじゃない?
おれはジャンルを問わずに製作するから、思いついたアイディアで出来た改修工作も少なくないよ。
297HG名無しさん:2008/05/25(日) 23:58:17 ID:aPeU7L/R
ガンプラみたく1/100〜144スケールにあんまり汚し過ぎると大げさなんだよね
1/35〜48主体のAFVほど直接的に汚れを表現せず、「それっぽく省略」するほうが良い感じがする
逆に航空機は1/48〜72〜144でガンプラ・マクロスとかとも被るスケールだから、結構塗装の参考にしているけど
298HG名無しさん:2008/05/25(日) 23:58:37 ID:++tBKZd6
うっぷん晴らしで他人をバカにすると早死にするってことですね。
299HG名無しさん:2008/05/26(月) 00:03:48 ID:4kGtS/x4
>>293
HJ・DHMは購読者が満足できる内容の誌面が作れているとも取れるぞ
300HG名無しさん:2008/05/26(月) 00:23:41 ID:XevRa2de
米軍基地オープンハウスなんかで実物の軍用機見ると、ものにもよるけど結構汚れてたりするけどね。
301HG名無しさん:2008/05/26(月) 00:38:15 ID:b1HhcBKY
>>298
冷や水かけたツモリかもしれないけど、ちょっと笑えねえなあ…
302HG名無しさん:2008/05/26(月) 00:41:46 ID:D3IjDEa5
てか、MGて、毎月読んでたらジャンルにとらわれない技法や知識が得られる唯一の雑誌じゃないのかな。
そういう意味でも、MG読み続けているよ。

特定ジャンルのライターさん達は、自分の好きな特集の時以外は買わないのかな。

303HG名無しさん:2008/05/26(月) 01:04:04 ID:rs2x6Mav
>>300
海軍機はクルーズ後なんか特に汚れているね
空軍機は比較的綺麗
特にF-16は航空祭で見てもあんまり汚れているイメージが無いなぁ
304HG名無しさん:2008/05/26(月) 01:08:13 ID:9+T2sjeC
たしかに本物の軍用機は汚れちゃいるが
航空機モデラーは飛行中のビジュアル見てウットリするところがスタート地点だろうから
リアルなウェザリングに対しては
アイドルの小ジワを強調された的な、なんか「小バカにされた」感を抱くんじゃねえかな。
305HG名無しさん:2008/05/26(月) 01:19:59 ID:VOXMZ8yZ
最近の機体はどれもグレー系のカウンターシェイドみたいな迷彩でメリハリがない
だから目立ちすぎないけどはっきり墨入れして、汚くないけどしっかり汚さんと駄目
何もせず小奇麗に仕上げただけだと、それこそ迷彩効果で地味にのっぺりしてしまう。
まあ派手なCAG機がアイドルのフリフリとどう違うのかと突っ込まれるとちと困るがw
306HG名無しさん:2008/05/26(月) 01:28:18 ID:rs2x6Mav
>>304
前半はそれなんて俺?w

リアルっていうかAFVに適用されるウェザリングを「そのまま」当てはめると、実際クドクなっちゃうんだよ
それに航空機は基本的に泥や錆汚れはあまりないし
俺は現用戦闘機専門だけど、基本が大気との摩擦や退色、剥がれに油汚れぐらいだからね
こだわるなら整備員の靴で付いた背面の汚れもあるかな

分野によって強調したい表現が違うだけだと思う
よって「小馬鹿にされた」感というより、コレジャナイ感
F-14なんてめちゃくちゃ汚した湾岸のモデルとかカッコイイけど、AFVとは全く違う方向の汚れだよ
でも、違う方向の汚れをAFVの手法を応用して表現するのはアリだと思うから、相互の交流は必要だよね

ガンダムみたいなものは足回りはAFV的でもいいかもしれないけど、腰より上は航空機のアプローチの方が似合うように思う
307HG名無しさん:2008/05/26(月) 01:47:31 ID:siiLWu+U
まー「キャラもの」という物言いにはなっているが、ボトムズといえばそれまでHJのお株であって
塗装もMAX塗りみたいなのが主流だった訳で、ATのキャラ的にもAFVのウェザリングの技法をもっと
盛り込んだほうが表現に幅が出るってのは間違いではないと思うけど。


308HG名無しさん:2008/05/26(月) 01:58:35 ID:PNb8b5ag
飛行機モデラーなんて積んどくだけの口だけ野郎の代表だろ
ホントに作ってる奴なんて精々10人にひとりぐらい
だからこの話も10分の1だけ聞いときゃいいよw
309HG名無しさん:2008/05/26(月) 02:02:43 ID:c/lku/gA
去年のボトムズ特集号とちょっと前までのスケビの汚し過度の作例は、
他ジャンルの技法をそのまま当てはめるのはコレジャナイに通じるという
正に反面教師な事例だったと思う
310HG名無しさん:2008/05/26(月) 02:11:36 ID:Km7Mya/1
主観
311HG名無しさん:2008/05/26(月) 02:13:23 ID:rs2x6Mav
>>308
今2〜3ヶ月に1機ペースで作っている俺は10人に1人のマイノリティーだったのか(統計を何人から取ったんか知らんが)
メジャーになるには製作中止すれば良いのだろうか
まぁ、積みキットが実際30個あるけど orz
312HG名無しさん:2008/05/26(月) 02:18:58 ID:/ZRHKD3+
>>292
俺も同意見だな。
個人的にはガンダムはもう「18mのリアリティあるSF兵器」じゃなくて、
「18cmのオシャレでカッコイイフィギア」だと認識してる。
汚したからリアルだとか、盾に弾痕つけたら斬新だとか、
迷彩塗装して、これでAFVに追いついた!とか何十年前の流行だよ。
発色の良い清潔感のあるフラット塗装にガンダムデカール貼って
ハイ完成で良いんだよ。特に最近のガンダムリシーズの機体だと
AFVの技巧は特に必要無い。(ティエレンは必要かもしれないけど)
「チミ達遅れてるなあ」じゃなくて、眼中にないだけなのにな。
313HG名無しさん:2008/05/26(月) 02:34:39 ID:EkwY+ITl
飛行機の空飛んだりジェットエンジン吹かしたりしただけの汚れと
MSがどつき合ったりした汚れを同じ物と考えるのは…
パワァショベルのアームとかじゃね参考にするのは?
314HG名無しさん:2008/05/26(月) 02:40:39 ID:vKbMJihp
そもそも想像の産物と現実にある乗り物とを模型の表現を一緒にしようとするのがおかしい話かと。
315HG名無しさん:2008/05/26(月) 03:06:09 ID:niMOOBI8
>>312
>発色の良い清潔感のあるフラット塗装にガンダムデカール貼って
>ハイ完成で良いんだよ。

そこでエアモデラーから笑われるんだよね。
「デカールがシルバリングしてら」ってw
316HG名無しさん:2008/05/26(月) 03:06:44 ID:rs2x6Mav
>>313
ボトムズやガンダムの陸戦仕様ならそっちの方が良いかもしれない
宇宙用ならスペースシャトルやISSがあるけど、基本的に航空機と大きく変わらないような気もする
正直宇宙だと何十kmの範囲で射撃戦主体になりそうだし、ど付き合いはあまり想像しにくいなぁ
格闘戦の方がアニメでは絵になるけどさw

>>314
無理が生じるのは仕方ないけど、参考にすることはできるでしょ
リアル系メカものはスケモの技法を取り入れて、色々妄想するのも楽しみの一つなんじゃない?
少なくとも「それっぽい」説得力を持たせられるし
もちろん>>312のようなフィギュアとしての綺麗な塗装も自由
317HG名無しさん:2008/05/26(月) 07:08:29 ID:4YEF+tFl
ガノタがスケモに必死杉www
ガンプラはアジアの一部以外は相手にサレテナイ。もっと他の地域を観たら?
318HG名無しさん:2008/05/26(月) 07:20:13 ID:x73qFwgU
誌面構成が古い、センチアプローチなんか今更もう、はやらない。
タカラの単なるスケールアップで、
リアル、とか、笑える。
メールのやり取りの9割以上が、
無駄な内容、ネット時代の象徴のように思った。
319HG名無しさん:2008/05/26(月) 07:34:10 ID:5jQazC7N
無駄な自己満批判も多いなw
320HG名無しさん:2008/05/26(月) 07:53:25 ID:sQ5dDEt5
>>317
日本はアジアだろ。アジアん中で盛り上がってんだからそれでいいんだよ。

日本のプロ野球ファンに「野球なんか日本とアメリカでやってるだけ。もっと他の地域に目を向けたらwww」
なんっつてるサッカーファンがどれだけ滑稽か分かるか?
321HG名無しさん:2008/05/26(月) 08:08:31 ID:PNb8b5ag
1/20や1/24のボトムズと1/35のAFVでウェザリング技法が同じでどうなの?
って話の筈が1/100や1/144が主流のガンプラと精々1/72が最小のスケモとの話にすり替わってるなwww
そこまでして議論に勝ちたいものか呆れてものが言えんなw
322HG名無しさん:2008/05/26(月) 08:09:22 ID:4YEF+tFl
どちらも歴史、ドラマ、人間がある。
ガンプラは妄想、パクリ、幼稚がある。この差は大きい。
323HG名無しさん:2008/05/26(月) 08:17:17 ID:8kKiEQhe
それなんていうHJはカタログMGは高尚理論

324HG名無しさん:2008/05/26(月) 08:22:09 ID:1C9usQcc
妄想、パクリはスケールものにもあるだろ
325HG名無しさん:2008/05/26(月) 08:37:28 ID:4YEF+tFl
すり替え論そこまでか?
幼稚はなしか?
設定厨や製作How toクレクレ厨は?
ネタの無限ループは秋田
326HG名無しさん:2008/05/26(月) 10:14:16 ID:W9FvLBWj
スケモとガンプラどっちが優れているかだって?
そんなもんシミュレーションで決着つけろよ

俺はアオシマのジョングで闘うから
327HG名無しさん:2008/05/26(月) 11:28:42 ID:EkwY+ITl
じゃあ俺はこの変形する零戦で
328HG名無しさん:2008/05/26(月) 11:41:20 ID:+tU6tXxV
変形して真っ裸の美少女フィギュアになるんですね
解ります
329HG名無しさん:2008/05/26(月) 12:03:01 ID:3F0H6l4r
狂四郎的には「シュミレーション」だぜよ。

俺はリボルテック山口可動を仕込んだザクで
330HG名無しさん:2008/05/26(月) 12:12:50 ID:5PEJI2tj
ああ、ブブンドゥスレに変形の予感w
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192186931/
331HG名無しさん:2008/05/26(月) 12:58:21 ID:4YEF+tFl
結局キャラクターモデル=ガンプラ
ガンプラ=ガノタ=形、可動=玩具でFA
332HG名無しさん:2008/05/26(月) 13:02:20 ID:quXeJzoo
>>331
スケール・キャラ物問わず、プラモが自体が玩具
333HG名無しさん:2008/05/26(月) 13:04:07 ID:lrxXoyZP
キャラクター系キットもスケールキットも同列に扱って楽しく製作してる。
趣味なんだし、楽しまないとね。
334HG名無しさん:2008/05/26(月) 14:01:10 ID:4YEF+tFl
極論抱き抱えすり替え論
まぁいいか。
335HG名無しさん:2008/05/26(月) 14:05:03 ID:axyOxAVt
スケールだのキャラものだのと線をひいてあーでもねこーでもね言うのも趣味なんだよきっと。
ほっといてプラモ作ろうよ。
336HG名無しさん:2008/05/26(月) 14:43:21 ID:4YEF+tFl
つ積んどくモデラー
337HG名無しさん:2008/05/26(月) 14:57:04 ID:W9FvLBWj
じゃ、わいは紙ねんどで作るで
338HG名無しさん:2008/05/26(月) 14:57:13 ID:sQ5dDEt5
脳味噌にサーフェイサーーを厚塗りされたID:4YEF+tFlは帰って寝てな。
339HG名無しさん:2008/05/26(月) 15:07:19 ID:4YEF+tFl
つ未完成
340HG名無しさん:2008/05/26(月) 18:04:05 ID:W9FvLBWj
このスレいつからラブ米に
341HG名無しさん:2008/05/26(月) 18:34:12 ID:JZOrqcwb
>>232
風俗店でエロフィギュア
342HG名無しさん:2008/05/26(月) 20:26:59 ID:mFJeXeb1
age
343HG名無しさん:2008/05/26(月) 21:12:30 ID:I8EFQd5f
ロケって大事なんだな。
344HG名無しさん:2008/05/26(月) 22:59:00 ID:5gt6F6kh
某あさの氏の特集の陰に隠れてますが、118頁に
良く分からない誤植が。
「まるゆ」艇の説明がおかしくなっている。
345ごっぐ ◆cgnnygG1VQ :2008/05/26(月) 23:17:23 ID:083mfSeJ BE:446953875-2BP(10)
値段のところか。

2730円,0
,0,...............................

机の上が散らかってたんだろ。
346HG名無しさん:2008/05/26(月) 23:43:21 ID:M3QBCxzQ
今月号のあさのの紀行文、
一切プラモと関係なくないか?
347HG名無しさん:2008/05/27(火) 00:33:22 ID:guDuzeqG
モデグラではよくあること
348HG名無しさん:2008/05/27(火) 00:41:34 ID:fKJX6vOw
まぁ、読める記事は他2誌より多いよ(今月は特に他誌がヒドイ)
349HG名無しさん:2008/05/27(火) 00:54:57 ID:hRUTY/XL
>>348
HJ・電穂はカタログ、MGは高尚だもんね!
350HG名無しさん:2008/05/27(火) 01:17:19 ID:Xn9deJvz
HJはF―1特集がよかったよ。
電穂のザブングルはイマイチ物足りなかったね。
MGのクメン特集が一番騙された。期待しただけに。
351HG名無しさん:2008/05/27(火) 15:17:29 ID:PEjD+3nv
つ必死杉
ガ・ノ・タ
352HG名無しさん:2008/05/27(火) 15:26:43 ID:JikMi82/
初音ミク特集とかやりそうでやらなかったな。
353HG名無しさん:2008/05/27(火) 15:27:05 ID:Vd4BNAWu
別にカタログが低俗なわけでもアルマーニ。
354HG名無しさん:2008/05/27(火) 15:47:19 ID:yK44iunh
いや >>348 は、読める記事は、って言ってんじゃん?
カタログは読める記事じゃないべ
355HG名無しさん:2008/05/27(火) 17:08:02 ID:N3CmzYP9
旧ザクカラーのザクがカッコイイ
356HG名無しさん:2008/05/27(火) 17:17:01 ID:r0MCX8VI
HJに3ヶ月連続でギャリアが載ってるのが…
発売まではあんなに騒いでたのにな…
357HG名無しさん:2008/05/27(火) 18:12:22 ID:Rdwyk0H6
>356
まあ発売までがその役割だった、って側面もあるだろう。
モデグラも少なくともあと一回はギャリア作例を載せるはずなので待つよろし。
358HG名無しさん:2008/05/27(火) 19:48:59 ID:/5S5HTT7
>>357
横縞のは来月あたり?
359HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:21:22 ID:UCrUi2BU
本当にどうでもいいが、毎月MGメイトに投稿しているP.N二歩二郎のイラストが目に入ると、なぜかイラッとくる。
360HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:28:10 ID:JikMi82/
そうか?

三峯徹はまだMGメイトに投稿してきてないな
361HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:54:11 ID:jCFbFDHb
模型情報には投稿してたんだぜ。
362HG名無しさん:2008/05/27(火) 22:02:12 ID:2H2PM6XA
投稿といえば京都の常連・高橋様
全く同じ「ローレライ」のイラストをMGと映画秘宝(と他一誌。MAだったかHJだったか)に投稿してましたね。
まさかモグラと秘宝の読者層がかぶってないとでもお思いかえ?
363HG名無しさん:2008/05/28(水) 07:19:16 ID:NT+681nU
本当にどうでもいいが、今月の読者作品に投稿しているララァが目に入ると、なぜかイラッとくる。
364HG名無しさん:2008/05/28(水) 07:28:39 ID:gbRcTtVf
イラッとは来ないが、正直あれは持ち悪い。
二歩二郎のは一緒に書かれてる文章がイラつく。
たによんさんみたいなゆる〜いのが好き。
365HG名無しさん:2008/05/28(水) 08:08:24 ID:Y3aORB4U
常連といえば聞こえはいいけど、毎月同じメンツ
しか載らないってことは、ハガキ出す人間が一握り
しかいないのでは…
366HG名無しさん:2008/05/28(水) 09:42:24 ID:mr5cfvvU
だから良いんだよ 出す方としては
367HG名無しさん:2008/05/28(水) 09:47:54 ID:k+4U+apl
そんな一般読者に絡まんでもw
368HG名無しさん:2008/05/28(水) 11:57:56 ID:/wSvUlMn
「玉ノ井」だか「五ノ井」だかはっきりしてくれと。
投稿者の字が下手なのか編集者がいいかげんなのか。
369HG名無しさん:2008/05/28(水) 12:37:25 ID:9hyVA2LX
編集の太鼓餅は採用率高し
370HG名無しさん:2008/05/28(水) 12:56:51 ID:i67n9XAE
つーか立体投稿をする者の絶対数が少ないが現実。
371HG名無しさん:2008/05/28(水) 14:47:51 ID:ZWqR7whA
今頃クメン特集だったらバンタコと同スケールで
Dビートルとかベルゼルガをスクラッチだろ?
とか誰でも考えるんだけど、あえてバンタコ改造の
地道で堅実なマーシィドッグの作例っていうのが
むしろ清々しかったり。

「大河原先生がテキトーに描いた」デザインwを
材質・クリアランス面から徹底討論考証したり
頑張れば君にも出来る!・・・かもしれない作例難度の
絶妙なサジ加減とか、プラ材でカッチリ作られた
パーツの実寸写真とか、手を動かす派の読者的には
結構ありがたいし、モチベーションも上がると思うんだけどな。
1/20Dビートルフルスクラッチとかやっても「スゲーな」って
眺めて終わりだしね。

まぁ、巻頭であんだけ長々あさのカンボジア漫遊記とかやったら
パラっと立ち読みした客が引くのは確かだし、ちょっともったいないかも。
372HG名無しさん:2008/05/28(水) 20:49:35 ID:7ZLwMSWX
続編云々言ってるところみると
単に間に合わなかっただけだと思う

あとマーシィドッグに関しては
HJの2月号で作ってたから
大してインパクトなかった
373HG名無しさん:2008/05/28(水) 20:59:58 ID:mr5cfvvU
もともとマーシィドッグはインパクトとは無縁だからな
374HG名無しさん:2008/05/28(水) 21:44:42 ID:Yqr5Rde/
> 続編云々言ってるところみると単に間に合わなかっただけだと思う
そいつはどうかな?
予告から続編を推測するに、泉氏に1/24タートルのリファインを依頼、
それを今回のマーシィに近い手法で造形、って流れだと思う。
そんなオイシイ企画(ジャパンが本気で悔しがりそう)なら独立して掲載するだろう。

ビートルやベルゼルガの作例ではジャパンには(記事展開的に)勝てないって事よ。
375HG名無しさん:2008/05/28(水) 21:50:33 ID:ARVJWPB4
マーシィはビートルやベルゼルガに比べてショボイとか青亀にやられてばかりだったイメージが売れない原因だろうね
376HG名無しさん:2008/05/28(水) 22:03:10 ID:g79cn9ur
泉氏に1/24タートルのリファインを依頼、作例を特集記事で紹介しつつ誌上通販なんかしてくれると嬉しいなと。
377HG名無しさん:2008/05/28(水) 22:44:13 ID:csH7fsT9
当時はカタラよりカバヤのボトムズガムに夢中だったから、そっちで特集を…
無理だな('A`)
378HG名無しさん:2008/05/29(木) 00:07:33 ID:b33gaGrA
>作例を特集記事で紹介しつつ誌上通販
20年ぶりにムゴック復活か。まさしくボトムズ・セン○ネル。
379HG名無しさん:2008/05/29(木) 00:36:54 ID:rhMWzHLK
>>374
>泉氏に1/24タートルのリファインを依頼
タカラトミー+WAVEの改造パーツと変わらないものが出てきたりして…
380HG名無しさん:2008/05/29(木) 08:57:56 ID:wFgdHbM+
MGの特集は、いや他誌もだけど、基本的に全国でキットが買えるジャンルに
限ってるわけ。

一昔にあったワンフェス特集やFSS特集はもう二度とない。全国でキットが
手軽に買えないからだ。

>>377 
そゆこと。
381HG名無しさん:2008/05/29(木) 09:16:57 ID:EiEvXP0v
( ´,_ゝ`)
382HG名無しさん:2008/05/29(木) 10:18:34 ID:OzvXS527
で、結局、マーシーの足のチューブは何を使ったんだ?
383HG名無しさん:2008/05/29(木) 10:45:10 ID:YWrV49Wl
豚の腸
384HG名無しさん:2008/05/29(木) 13:29:13 ID:jLfVYM0s
来月の特集がCカーと聞いてすっとんで参りました!
さて、久しぶりにCカー作ろうかなっと。
385HG名無しさん:2008/05/29(木) 16:40:29 ID:0pryRdAU
どうせBoo'sだろ?
386HG名無しさん:2008/05/29(木) 16:43:04 ID:rkKr83dP
逆・販促集団Boo's
387HG名無しさん:2008/05/29(木) 18:24:04 ID:VPkisXne
しかし1/10のゲルググを85aまで
作ったって事はコクピット中心に
胴体丸々スクラッチしたって事か。
フィギュアよりそっちの方が凄いな。
388HG名無しさん:2008/05/29(木) 18:26:07 ID:HKcv9HP/
80年代物のリバイバルって
結構恥ずかしいセンスだよな
389HG名無しさん:2008/05/29(木) 18:37:55 ID:ob0+okLx
来月は、MGでは数少ないカーモデル特集で楽しみだ。
Gr.B特集とかやって欲しいなあ。OPEL Mantaのスクラッチとかで。
390HG名無しさん:2008/05/29(木) 18:43:12 ID:0E8lckkn
電ホのR3ギャリア騒動の顛末記…的な記事を立ち読みしてきた。

あさの、モデグラをちょこちょこ皮肉ってあって、
「おとなげね〜なwそんな皆がなんとなしに思ってること、わざわざ商業誌に書かんでも…」
と思って最後まで読んだら…
書いてるの、尾上一等じゃねぇかwww
391HG名無しさん:2008/05/29(木) 19:00:10 ID:pvmO5sQw
ほぉ
久しぶりに電穂買うか
392HG名無しさん:2008/05/29(木) 22:38:39 ID:kdM4Frj9
> 書いてるの、尾上一等じゃねぇか
この人が関智一引き抜いたのか?
393HG名無しさん:2008/05/29(木) 23:02:57 ID:OnQ9PrwA
素ガン2.0の分解写真が、MGにはあってHJに無いってのはどうなんだ?w
394HG名無しさん:2008/05/29(木) 23:29:30 ID:+lWUNot/
>>393
MGが頑張って独自に作ったんやね、∀特集のときもあったし

…タートルの親指、表紙には写ってるね
395HG名無しさん:2008/05/30(金) 17:49:13 ID:EXcb1xUx
>>389
そこは、セリカツインカムターボに一票。
396HG名無しさん:2008/05/30(金) 19:30:14 ID:UGyL/4Qf
電穂、らけっと後藤も引き抜いてくれ!
397HG名無しさん:2008/05/30(金) 20:28:45 ID:jVEVnR+8
HJから鈴木洋子を引き抜け
398HG名無しさん:2008/05/30(金) 22:29:42 ID:ECXJASgx
電撃はきっとマスオを狙ってるな。
399HG名無しさん:2008/05/30(金) 22:38:36 ID:N5Y54/ta
>>398
それはリアルにありそうだ…
400HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:14:11 ID:RVG9qahO
401HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:17:55 ID:b9zpJxdX
あさのは自分語りを控えたらもっといいライターになると思う
っていうか高橋亮輔のインタビューがあれっぽっちってどうよ
402HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:39:35 ID:FqaC7D+M
今更あさのの性格が変わるとは思えない
あの鼻に付き捲りの自己顕示欲が心地いい読者も世の中には居るんだろう
403HG名無しさん:2008/05/31(土) 00:45:50 ID:ulMzfoUx
>>401
自分語りが発展してライターやってるようなもんだからねぇ。
あれが彼の根幹だから、自分語りを抑えたら個性も何も無くなって駄目ライターになりそう。
404HG名無しさん:2008/05/31(土) 01:09:50 ID:43vw39LG
東南アジア放浪記のページを減らしてくれていいから
自分語りのついでにあさのキリコの自慢&塗装講座もやって欲しかったぜ
405HG名無しさん:2008/05/31(土) 01:14:50 ID:i1R0mpy3
せっかく良輔さんにインタビューまでしてクメンを深く追求してるのに
どうでもいい旅行記で台無し。
東南アジアの歴史なんて高山正之のコラムでも読んだ方がよっぽど勉強になるわ。
406HG名無しさん:2008/05/31(土) 09:19:22 ID:Uc65K3dd
ハイハイえらいえらい
407HG名無しさん:2008/05/31(土) 10:19:28 ID:L4xZieuk
>>394
表紙の写真はアンテナ無くなってるなw
取り外せるのかも知れないけど。
408HG名無しさん:2008/05/31(土) 12:58:32 ID:noJ6RraC
>良輔さんにインタビュー

何ページ?
409HG名無しさん:2008/05/31(土) 13:19:43 ID:GgxzOxHY
鈴木洋子に抜いてほしい
410HG名無しさん:2008/05/31(土) 21:24:37 ID:5ysDLZnw
> 何ページ?
正確には「特集記事のための聞き取り」。
最初から「記事に発言が反映されるかは不明」って大前提で話を聞いてる。
発言そのものはP22からのテキスト冒頭にいくつか紹介されてる。
聞き取りの時間も恐らく短かったのだろう。

ここから先は希望的観測だが、今回の聞き取りはあくまで顔合わせで、
OVA終了とかのタイミングで本格的なインタビューが設けられるような気がする。
411HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:50:53 ID:BWBebKBf
>>394
ああいうのってサンプルキットが各編集部に配られて、それぞれに撮影するもんなの?
教えて岡プロ!
412HG名無しさん:2008/06/01(日) 01:36:32 ID:zfGPXaip
>>411
よく言う「発売前に編集部にテストショットが送られてくる」てヤツじゃないのかい?
413HG名無しさん:2008/06/01(日) 03:57:07 ID:bA9xr8nh
>>411
ラピッド試作なんかは多く作らないので一個の試作を貸し出してるみたい。
モデグラは多分4番目w(HJ、DH、GA)で他で撮影した時に破損してる事もしばしば。

バラしたやつは一部がラピッドっぽいのもあるので(手の甲とか首とか)
全身像の物とは違うかも知れんね。
414HG名無しさん:2008/06/01(日) 21:46:38 ID:2B/rBrhf
今月のATでは立亀に感服した。
特に胸のあたりなどは、パッと見て「薄めの鉄板でできてるんだろうなあ」と
イメージできるような説得力があったと思う。
しかし全力投球の田代犬よりも
ついでに作った亀の方が見栄えがいいっていうのもなあ。
415HG名無しさん:2008/06/01(日) 22:53:31 ID:FQoVdri8
> しかし全力投球の田代犬よりもついでに作った亀の方が見栄えがいいっていうのもなあ。
別に「ついで」って訳では無く、きちんと発注した逸品だよ。
あと、マーシーはあくまで「仮想バンダイ1/20キット」仕様なので
スコープとの共通パーツはまるで手付けずだろうし、マーシー部だって意図的にユルい造形で
クオリティコントロールがなされてる。
完成時の見栄えに差が出るのはある意味当然。
416HG名無しさん:2008/06/01(日) 23:07:53 ID:5KHmvvJI
両方とも塗装が・・・
417HG名無しさん:2008/06/01(日) 23:21:45 ID:IDkRBBDz
何?
418HG名無しさん:2008/06/02(月) 00:44:16 ID:kTcemFCB
すごくかっこいい
419HG名無しさん:2008/06/02(月) 08:39:31 ID:i0UvUe+U
>>398
>>399
マス男は元々は電穂の読者投稿常連だぞ。
今更引き抜くのか?

まあ、電穂ならありえるか・・・。
420HG名無しさん:2008/06/02(月) 15:57:59 ID:72pVm3zZ
マスオ氏はセンチ世代なんだろうな。
色合いとかアレンジがほのかにセンチっぽい。
421HG名無しさん:2008/06/02(月) 17:28:20 ID:EZMdoK18
>>420
80年代に中高生でMGやHJ見ながらガンプラ作ってました
的なセンスに思える
422HG名無しさん:2008/06/02(月) 18:24:15 ID:rcCOjBnk
岡プロなんかは今35だから
センチ時はだいたい中3〜高2くらいで
ガンプラブームに直撃したのは小2〜4くらいの
歳になるね。

周りの知人とか見回してもこれくらいの年齢の人で
10歳前くらいの歳にガンプラブームに直撃した人ほど
ガンプラ刷り込み度が激しいような気がする。

ちなみにこの年齢を基準にして
4〜5歳上がるとスーパーカーブームに直撃
4〜5歳下がるとファミコンブームに直撃
という感じ。
423HG名無しさん:2008/06/02(月) 18:34:18 ID:29Svr+XY
来月号で、あの田宮の1/12・956・962Cをお蔵から引っ張りだしたら、神!!
424HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:24:03 ID:TcEJYHmC
岡プロのコテコテ関西弁はどこに需要があるのか
425HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:35:43 ID:rLsr6yLE
>>422

おー、なんか凄く納得した。
426HG名無しさん:2008/06/03(火) 03:07:58 ID:6Y7mFUhv
>424
関西人があえて関西弁を使うときはフレンドリーに接してるつもりな時
しかし相手はおおむね怖いかウザイと思ってたりする
俺も関西人だから解る
427HG名無しさん:2008/06/03(火) 04:07:18 ID:mdhfLdhJ
関西の皆さんには大変申し訳ないが、芸能人がTVで喋ってるとき以外の関西弁は、正直イラッとくる。
428HG名無しさん:2008/06/03(火) 10:06:04 ID:nI++o2j5
>>422
全くその通りだw
宇宙戦艦ヤマトをリアルタイムで見て、スーパーカーブームにも乗り、
高校生でガンプラ、20代でファミコンブームだったオレは今年43w

勿論モデグラは創刊から揃ってるw
429HG名無しさん:2008/06/03(火) 12:40:42 ID:8CpAh5Ea
関西弁は書き言葉には向きやない。
喋りやと普通やのに、文字にするとごっついパチモンくさなる。
430HG名無しさん:2008/06/03(火) 13:02:30 ID:nI++o2j5
>>429
あんた実際パチもんでしょ?w
431HG名無しさん:2008/06/03(火) 16:27:19 ID:SboEs2ln
39歳な自分も、MGとHJは創刊号から揃ってるw
432HG名無しさん:2008/06/03(火) 16:41:52 ID:CeNZWVDz
岡プロって例の大団円ガンダムでメインに大抜擢された
最年少ルーキー細田クンとほぼ同年代なのな。
2月号の作例記事の様子だと割とサラリとこなしてた感じだけど
リアル時には関西でジェラシー炎上してたんだろうなw

しかし、あれから丸18年か・・・。
433HG名無しさん:2008/06/03(火) 17:51:01 ID:TjYzH2kk
ジェラシーって
大団円ガンダムをどう評価するかで信者度がわかるよなw
434HG名無しさん:2008/06/03(火) 18:12:52 ID:5+xy0HCk
>>431
HJが創刊からってすげえな。父親も同じ趣味とか
それとも古本屋で探しまわったん?
435HG名無しさん:2008/06/03(火) 18:33:57 ID:SboEs2ln
HJは1982年以降は気に入った号は小遣いをやりくりして購入してました。
数年前に抜けた号は古書店とブックオフで購入。
それでも揃わない号と1981年以前の昔の号はヤフオクでセット売りや交渉してバラ売りで揃えました。
初期の十数冊はプレ値でしたけど、その他の号が¥100とかで買える事が多かったので、トータル的には定価の半額くらい出揃った感じです。

父親や兄は買ってくれませんでした。模型趣味だったら良かったのに・・・

1982年〜1984年ごろのHJは、今読んでも密度の濃い号ばかりですよね。

MGは創刊号からテンション高いですけど、特集記事とか今読んでも面白いので、揃えるならMGの方がオススメですね。
436HG名無しさん:2008/06/03(火) 19:20:04 ID:dPoPuy+d
家族が理解無い場合、買い揃えたモデグラをごっそり捨ててくれます。
うちのように。
437HG名無しさん:2008/06/03(火) 20:08:13 ID:m8MWOyDW
俺はp〇〇hて人の作例記事がなんか気になる。
あんな風にある特定の個人の宣伝やアピールみたいなことを文中に混ぜてよいのだろうか?。
ティエレン〇uratchバージョンを私が形にしましたみたいな感じにとれるけど、
雑誌側の直接の依頼者ではない人間が著作物であるガンダムを利用したデザインアレンジを勝手?にして、
なおかつデザイナーと言う肩書きとともに自身のペンネームが記載されるって言うのは・・・・・・。
作例自体はすごいけど・・・・・・。
438HG名無しさん:2008/06/03(火) 20:34:32 ID:v8ON6ko8
>>437
ほっといてやれよ、と思いはするものの実は自分もあんま好きじゃないや
439HG名無しさん:2008/06/03(火) 22:19:27 ID:8CpAh5Ea
俺も違和感は感じたな。
作例のためのデザインアレンジなら、原画も載せて作者と並べてクレジットしていいと思うんだが。
やはり版権かねぇ。
440HG名無しさん:2008/06/03(火) 22:22:02 ID:mdhfLdhJ
それ自体で商売してるわけじゃないからいいんじゃない?
そこまで言い出したら、雑誌作例で名前を売って仕事をとるプロフィニィッシャーもアウトになっちゃう。
441HG名無しさん:2008/06/03(火) 22:53:59 ID:v8ON6ko8
>>440
いいか悪いか、って話なら、見てるだけのこっちは版権云々なんてどーでもいいわけで
442HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:03:05 ID:BBn/WPzE
>>435
82〜84年頃も良かったけど、今思うと
個人的にHJが一番面白かったのって、皮肉なことに編集がMGにごっそり抜けた後あたりからだったな。
443HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:16:50 ID:wyQxHxv7
MGへ移籍して抜けた後のHJは落ちるとこまで落ちて這い上がったという印象があったけどね。
今に比べたら読むところも多かったかも。
444HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:22:00 ID:CgMvGIDD
MGは創刊以来変わらず”同人誌”って印象w
445HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:47:08 ID:9qFwIojE
投稿コーナーでミーハー論争とかやってたなw
446HG名無しさん:2008/06/04(水) 09:30:02 ID:aD0gjFhk
>>437
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=pooh9999999
↑もう個別の出品物にはアクセス出来なくなってるけどモデグラに掲載した
ノーマルカラーHi-νとかを速攻でオクで売るこいつだろ?
近い内に「MG誌2008年7月号で掲載されました」と書いてオクに出すのかな。

いつの号だったか忘れたけど、前にHJの巻末で「サンライズの許諾を得て
誌上に掲載した作例をオークション等に出品することは認めません」みたいな
警告文があったけど、HJに限らずどの模型誌にもやってるライターいるよーな。

447HG名無しさん:2008/06/04(水) 09:35:30 ID:K7yw4+JW
そりゃー今のところ、警告文程度には何の法的拘束力もないからな。
448HG名無しさん:2008/06/04(水) 09:43:13 ID:4+yRa2ca
法的にどーかは知らんがそんな奴ら使うなよ
449HG名無しさん:2008/06/04(水) 09:52:49 ID:Y3TOrVhc
ゾックの時のオクでガンプラ完成品出品者が一時期よく出してた
「機体にでっかく型式番号をオナマーキング」をモデグラ誌面で見たときは目眩がしたぞ。
450HG名無しさん:2008/06/04(水) 09:59:43 ID:rRX/h383
法的にはグレーだし艦船の人もオクに出してるわけだし、何れ出品されるでしょ
451HG名無しさん:2008/06/04(水) 10:02:43 ID:qUb716nR
艦船にキャラ物のような版権があるのかと
452HG名無しさん:2008/06/04(水) 10:06:11 ID:rRX/h383
>>451
艦船ってのはモラル的な意味で引き合いに出しただけだよ
法的にもモラル的にも問題なければ、出品されても文句を言えない
453HG名無しさん:2008/06/04(水) 10:20:58 ID:h1trGW0B
モラル的には問題あるからHJは警告文を載せたんだろうな。
意味無かったみたいだけど。
MGはライター採用の時「うち、ギャラ少ないんで誌面掲載を
広告と考えてもらって作ったガンプラはオークションに
出品してもらって全然構いませんよー」だったら俺のMG幻想は最高潮にw
454HG名無しさん:2008/06/04(水) 12:14:39 ID:VNlWl+qP
でもモデラーのギャラは手間の割りに安そうだし、そんな事でもしないと帳尻あわないんでしょうよ。
455HG名無しさん:2008/06/04(水) 12:15:22 ID:EjTqOfqi
模型誌ライターの相場ってのは、依然として低水準なのかね?
具体的にどれくらいなのか、さっぱりわからんけど

売られたくなきゃ、発注したもんが金額しっかり決めて、且つ同意した上で買い取りゃいいもんなのにな。
456HG名無しさん:2008/06/04(水) 16:27:48 ID:QZeH9bYb
だから「あ」の人があんな鱒記事書き捲り。
457HG名無しさん:2008/06/04(水) 17:59:43 ID:/pqmWe0Z
許可もらって、オク出してる、って聞いたよ。
458HG名無しさん:2008/06/04(水) 18:05:41 ID:UVyDpdnG
あんなタラ記事ってなんのことだ

>>456を読んでそう思った俺も来月で30になる
459HG名無しさん:2008/06/04(水) 19:02:50 ID:0cJQWWiS
俺は31になる

来年は14になる

わっかるかなぁ わっかんねぇだろうなぁ
460HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:09:30 ID:kZ6NaO5/
そんな言い回し使うなんて、本当は40近いんだろ?w
461HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:25:04 ID:0cJQWWiS
おまえそれはないだろう(志村)
462HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:27:48 ID:QZeH9bYb
何歳だろうが痛いヤシは痛い
歳相応の文体が無くてチャライその上さじ加減も知らん因みに「鱒」はます「鱈」はこっちら
雑誌版ゴト師の様だ
463HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:44:26 ID:rU+4hOG0
日本語でおk
464HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:50:28 ID:QZeH9bYb
ならハングル語に訳して下さい
465HG名無しさん:2008/06/04(水) 21:09:41 ID:0cJQWWiS
デカルチャ
466HG名無しさん:2008/06/04(水) 21:13:02 ID:QZeH9bYb
つツマンネ
467HG名無しさん:2008/06/04(水) 21:19:46 ID:0cJQWWiS
ID:4YEF+tFlの人がご帰還みたいですよ。
468HG名無しさん:2008/06/04(水) 21:56:00 ID:QZeH9bYb
粘着乙、カルト信者ミタイダネwww
469HG名無しさん:2008/06/04(水) 22:41:37 ID:RuWrfPo6
クメンを見て90年に連載してた金子氏の
「小さな世界の誕生」を思い出した。

なんで完成前に連載打切りになっちゃったの?
大人の事情ってやつですか。
その後アマモのVol.42ベトナム特集に
不鮮明な完成写真が載ってましたが、これ以外に
完成写真は公開されてないの?
470HG名無しさん:2008/06/04(水) 22:48:26 ID:0cJQWWiS
>468
いいぞ、もっとやれ 気が済むまで恥晒せ
コテハンつけてやれ
471HG名無しさん:2008/06/05(木) 08:43:26 ID:GEpn+vX5
ID:QZeH9bYb



wwwwwwwwwwwwwwwww
472HG名無しさん:2008/06/05(木) 12:27:10 ID:eFUZeG9W
また来るぜこいつ
473HG名無しさん:2008/06/05(木) 16:34:25 ID:P9wsle76
>>471
なんでこんなのがモデグラスレに居着くかなぁ…
だって雑誌なんか読めないでしょ。こんだけ頭弱かったら。

前スレで、みんなでギャリアの話してるときに
「まともな武者ガンダムだせや!」
ってすっとぼけた事言い出して叩かれた上、しばらく粘着して駄レスを繰り返したおバカと同じ匂いがする。
474HG名無しさん:2008/06/05(木) 17:48:27 ID:tz6IqpCO
文章読めなくても写真が載ってっからね。
それにいちいちかまうから居着くんだよ。
おれはまったく気にならないからいくら居着いても別にいいけど。
475HG名無しさん:2008/06/06(金) 01:55:10 ID:h4Lp5EDZ
476HG名無しさん:2008/06/06(金) 11:10:39 ID:1TQ9uYO6
>473
あれは武者ガンダムどうこうよりも、
バンダイはいつになってもマトモな78ver.kaを作る気がねえのかって話だった。

今度マスターグレードで出る真武者ガンダムのデザインの基になってるのが
センチ0079版RX-78だって事が前提としてある。

バンダイはカトキ版78、79系を何度か商品化してる割に扱いがいつも酷いんだよ。
三度目か四度目の正直で今度こそマシなもんが出てくるのかと思いきや
今回もがっくりだったというわけ。

R3ギャリアの初期の試作が指針も定まらず迷走していたところ
あさののダメ出しが入って持ち直したわけで
もしガンダムにも一言あれば違った結果になってたのになってお話。

でも、そもそも当事者であるカトキの監修を通っていてあれなんだから
今後も改善される事はないと思う。
477HG名無しさん:2008/06/06(金) 17:48:26 ID:RQc20p/C
正直、センチネルのガンダムなんてどうでもいいって人が多いんだと思う
478HG名無しさん:2008/06/06(金) 18:51:19 ID:HXDjpDYl
>>477
所詮、奇形だしね
479HG名無しさん:2008/06/06(金) 19:20:27 ID:1TQ9uYO6
決定版の大団円ガンダムを作るというだけで大きな記事になるし
実際それをやった号の評判も良かったから
多くない事は決してないが
モデグラ読者全員の関心事という訳ではないのかもしれないな。

だから>>473みたく『なんだ、要するによく出来た武者ガンダムがほしいのか』なんて
すっとぼけた奴がいても不自然ではない。
自分の守備範囲外なんてそんなもんよ。
480HG名無しさん:2008/06/06(金) 19:39:59 ID:F1DAH1ft
今月の戦車は3号N型のみか、なんだか薄く感じます。
だったらArmor Modellingか。
481HG名無しさん:2008/06/06(金) 20:03:44 ID:McQFWQa4
1/144HGUCゼクツヴァイは欲しい。EXでもいい。
482HG名無しさん:2008/06/06(金) 22:07:50 ID:40v664b3
>476
>479
ニートの1TQ9uYO6さま、今日も昼間から見回り御苦労さまです。
そもそも「モデグラ読者全員の関心事」がガンダムなわけねーだろ。
483HG名無しさん:2008/06/06(金) 22:31:56 ID:1TQ9uYO6
はいはい。そーですね。
484HG名無しさん:2008/06/06(金) 22:57:06 ID:YbGN0aaY
アンチこえ〜
485HG名無しさん:2008/06/07(土) 00:02:40 ID:44qSzIsD
「なんでちゃんとしたverKaガンダム出してくれないんだよぅバンダイ!」
という意見を言いたいのであれば、その手のスレは他にあるので
そちらでやればいいだけの話。
このスレでその意見に皆がノッてこなかったり、茶々入れられたり
するとすぐキレてわぁわぁ喚き散らしたりするのは迷惑だから
いい加減にしてくれっていう事。
486HG名無しさん:2008/06/07(土) 00:37:21 ID:7jzFYSiJ
一番いいのは、バンダイに「コレジャナイロボだから、今回は買わない。次回に期待する」とメールを打つこと。
487HG名無しさん:2008/06/07(土) 01:00:57 ID:9jDdS6v+
>485
おまえもいい加減にしとけよ
いちいち突っ掛ってる奴も一緒。
488HG名無しさん:2008/06/07(土) 01:06:38 ID:w2MBh/re
ザクFZに「次回」はたぶんメールしても期待しても来ないw
489HG名無しさん:2008/06/07(土) 01:06:53 ID:oOyZuQfV
>>487
お前もなw
490HG名無しさん:2008/06/07(土) 01:10:28 ID:w2MBh/re
最近はもうAA付きでオマエモナーとか言わないんだな。
491HG名無しさん:2008/06/07(土) 13:15:33 ID:tcc7gDxC
今時カトキガンダムだのセンチガンダムだのに未練たっぷり粘着してるのは
30代の古参モグラ読者なんてマイノリティーだけだろ。
なんでバンダイさんがそんな絶滅危惧種のために骨を折らないといけないんだよ。アホか。
492HG名無しさん:2008/06/07(土) 13:53:06 ID:yqs4jllP
ガノタは派閥争いドロドロでつねwww
493HG名無しさん:2008/06/07(土) 14:10:52 ID:ycaS7VZj
久しぶりに覗いてみたらくだらない流れになってますね
494HG名無しさん:2008/06/07(土) 14:16:07 ID:w2MBh/re
もっとやれ
495HG名無しさん:2008/06/07(土) 14:18:32 ID:F0rxrdIy
>>486
最近は「コレジャナイ」のエリアが広がりすぎな気がw
20年も前に見せられたらそうは言ってないと思うぞ。

>>488
あるとしても10年位後だな
496HG名無しさん:2008/06/07(土) 15:15:19 ID:HbA4aYvO
>>491
>なんでバンダイさんがそんな絶滅危惧種のために骨を折らないといけないんだよ。アホか。

おまいらみたいな「ガンダム以外はいらないしコレジャナイロボだから買わない」という層よりも多いからじゃね?
497HG名無しさん:2008/06/07(土) 15:41:11 ID:w2MBh/re
さっさとVF-25出せやという意味ですね わかります
498HG名無しさん:2008/06/07(土) 16:14:43 ID:yqs4jllP
モットギアスのプラモを出せと、わかります。
499HG名無しさん:2008/06/07(土) 18:20:48 ID:hcXgK7nq
流れを切ってすまん。
ザブコンの参加賞ってまだなんすかね?
なんかいい加減来るのが遅い気がして……。
500HG名無しさん:2008/06/07(土) 18:34:23 ID:bRfoh1BX
俺なんか未だにイエサブの未組立サフスが来てないよ…
(ワンフェスに来られなかった理由コンテスト、何年前かもう忘れたぜ)
501HG名無しさん:2008/06/07(土) 18:39:01 ID:ZiUlpmAW
>>500
それは怒っていいと思う。
ていうかそんだけ遅れたら金輪際来ないってことだよな。
502HG名無しさん:2008/06/07(土) 18:56:34 ID:bRfoh1BX
でもネタとしてここに書けたからこれで満足だぜw
>>499はあまりにも遅かったら催促するといいかもね
忘れてたりするからさあ!
503HG名無しさん:2008/06/07(土) 20:02:29 ID:OwtIbX7P
HJとかと違って読者プレゼント当選者発表してないモグラって横なg(ry
504HG名無しさん:2008/06/07(土) 22:52:21 ID:8QzFBuur
オレなんかまだバクライオーの設定資料届かないぜ。
505HG名無しさん:2008/06/07(土) 23:04:19 ID:O4P0PYQU
オレなんかまだネーネ(岩井姉)のサイン色紙届かないぜ。
506HG名無しさん:2008/06/08(日) 00:41:31 ID:oH5KAzYR
アバロンヒr
507HG名無しさん:2008/06/08(日) 02:50:24 ID:jCNWmcTE
恒例の期間限定補足解説
まだ未読の方どうぞ。
http://members3.jcom.home.ne.jp/bmwweb-2/m-dog.html

だからこの謎シャツの切れ端は
一体どこで売ってるのかと。
508HG名無しさん:2008/06/08(日) 08:55:15 ID:qD7L9p6Y
>>謎シャツの切れ端
ポロシャツのそで口?
509HG名無しさん:2008/06/08(日) 10:25:09 ID:UYiWaKnX
>499
ネモコンのときも結構忘れたころに届いたので、
まぁ焦らずのんびり待たれるのがよろしいかと。
510HG名無しさん:2008/06/08(日) 12:47:28 ID:OPYD7QdO
実はラビアンローズのキットもコンペ終了後に届きました…なんて事は無いよね
511HG名無しさん:2008/06/08(日) 13:23:18 ID:UYiWaKnX
いや、それはないw
512HG名無しさん:2008/06/08(日) 17:59:09 ID:5GY1hARS
秋葉原の事件で関係者が
ここの住人と聞いて
飛んで来ますたwww
513HG名無しさん:2008/06/08(日) 18:04:11 ID:JjW7NKCC
や〜、何人も死んだり刺されたりしてんのに「www」とか書ける神経ってすげーわ
514HG名無しさん:2008/06/08(日) 18:10:28 ID:ckPm9RjW
いやいや所詮他人だし。w
515HG名無しさん:2008/06/08(日) 18:19:26 ID:VQvSg+Da
有名原型師さんとかが被害にあってたりしたら他人事じゃないな
516HG名無しさん:2008/06/08(日) 18:21:33 ID:Jx8yuIMa
要するにのおっちゃんが横山氏かとおもた(´・ω:;.:...
517HG名無しさん:2008/06/08(日) 19:00:04 ID:VQvSg+Da
518HG名無しさん:2008/06/08(日) 20:00:36 ID:PXr7mXXE
一瞬「センセ何してんの?」と思った。

しかし都会だと昼間の繁華街も危険なんだな。
あと何年かしたら刃物じゃなくて銃を乱射するキチガイが出て来るな、絶対。
519HG名無しさん:2008/06/08(日) 20:50:22 ID:UYiWaKnX
何年かしたらっていうか
エアガン乱射してる奴はこのところ問題にはなってたな。
520HG名無しさん:2008/06/08(日) 22:22:50 ID:oH5KAzYR
子供の頃にプラモデル作って、指をカッターで切ったりしてれば「痛み」が分かると思うんだ。
だから模型製作を義務教育にだな(ry
521HG名無しさん:2008/06/08(日) 23:13:40 ID:5GY1hARS
皆シ◯ナー◯毒なっちゃうお
レスがたくさんついたお
522HG名無しさん:2008/06/09(月) 00:03:39 ID:4xvib5W+
10何人死傷したってのに、お前みたいに無神経に茶化す奴がいる限り、こういう事件は減らないだろうな。

お前が刺されりゃ良かったのにな、マジで。
523HG名無しさん:2008/06/09(月) 02:11:10 ID:YYiNCURK
>>510
以前書き込んだけど、
キットは無事送られてきたが、重複するパーツがあって
本来あるべきパーツが入っていないって事はあった。
524HG名無しさん:2008/06/09(月) 13:07:09 ID:ktuQBNMX
ID:ckPm9RjW

いずれこいつの墓を暴いて道路に骨をブチ撒けて、犬の糞まみれにしてやる。

525HG名無しさん:2008/06/09(月) 14:16:56 ID:mYhhK7N9
はい、なにやら犯罪予告きましたね。
526HG名無しさん:2008/06/09(月) 15:36:24 ID:i6l2duNP
そういう場面をダイオラマ(笑)にしてここに貼る、という決意表明ならがんばれ
527HG名無しさん:2008/06/09(月) 19:03:14 ID:cHxst2Lb
イ○サブに展示か
528HG名無しさん:2008/06/10(火) 16:13:19 ID:rddv8VF7
犠牲者の係累の方でしょうか。
529HG名無しさん:2008/06/10(火) 16:45:18 ID:CZ/40SMH
 ゲームやらガンプラ買いに行ってダンプにはねられてあげくナイフで刺される人生ってなw
生まれてこなかった方がよかったんじゃね?

まじで。w
530HG名無しさん:2008/06/10(火) 17:02:00 ID:8Y/TUVNl
通販が一番。
531HG名無しさん:2008/06/10(火) 17:03:35 ID:l7UGC8+0
これはひどい 鮎のコロガシよりひどい釣りだ
532HG名無しさん:2008/06/10(火) 17:17:50 ID:D4Vom8sR
ああいう事件見ると、非常に子供じみた発想ではあるが、デスノートが俺の手にあれば…と思う。
ついでにネットのIDだけでその能力を使えるようにしとけば完ぺきだ。消したい奴がわんさといるよ。
CZ/40SMH。おめぇがその一人だ。この便所コオロギ野郎。
533HG名無しさん:2008/06/10(火) 18:21:47 ID:ZXI03BPy
こないだν速で地域が違っててもIDが被った事があるから
巻き添えくらいそうでやだなぁ、と震えながらマジレス
534HG名無しさん:2008/06/10(火) 19:08:24 ID:BADka1MK
リアルで周りからハブられてっから、あのキチガイの心情が
我が事のようによ〜く理解できんだろw なあ?>>529
535HG名無しさん:2008/06/10(火) 19:27:04 ID:CZ/40SMH
えええええ、何をそんなに怒ってんだ?
赤の他人が死んだくらいで何をそんなに深刻になってんの?
犯人に共感とか寝言はねてから言えよ。バカか?

あの場での死に何を意味を持たせようとしてんのか知らんが、あんなの犬死に以下だろ?
意味の無い人生だったねぇ、と。普通普通。
536HG名無しさん:2008/06/10(火) 19:30:15 ID:Y0g3j/G0
などと意味不明なことを口にしており、この童貞男の犯行の動機は未だ不明。
537HG名無しさん:2008/06/10(火) 19:30:57 ID:OFDSm0yk
それでは天気予報です。
538HG名無しさん:2008/06/10(火) 19:39:12 ID:xJkIlqQ6
お前の親兄弟や親戚一同にこの書き込みは僕が書いたんだよ、と言って見せてみろ。
539HG名無しさん:2008/06/10(火) 19:55:58 ID:BADka1MK
あらあらw平静を装いながら無い頭絞って、死の意味について説明しはじめちゃったよw
540HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:05:27 ID:CZ/40SMH
報道アナの後ろでおどけてるようなバカの一人がたまたま刺されて死んだだけっしょ。

お前ら落ち着けってw

541HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:05:31 ID:D4Vom8sR
CZ/40SMH。お前が頭がイカレた真性キチガイでなく、さらにこのスレに下品なレスを残そうという意図でその下劣な駄文を書いているのでなければ、頼むからいますぐ駅のホームへ飛び込んでミンチになってドブネズミの餌になれ。
542HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:11:06 ID:OFDSm0yk
>>540
同じことをテレビカメラの前で言ってきて
543HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:11:07 ID:CZ/40SMH

じゃぁさ、お前らで金出して慰霊碑でも作ってやれば?ポリパテでw

544HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:17:04 ID:D4Vom8sR
その前にてめぇの(ネット上ではw)良く回る口と肛門にアルテコパテ積めてやるよ。
いいから早く電車の車輪で、てめぇのコアブロックぶちまけてこいや。
545HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:32:14 ID:CZ/40SMH
うは、なんか脅迫きた〜w
546HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:34:20 ID:OFDSm0yk
釣り宣言禁止な
547HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:48:15 ID:I1ceEOfJ
まさにネット弁慶。無様すぎる。
548HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:49:43 ID:BADka1MK
アレレw もう長文で俺の想いを実行してくれたキチガイ賛美はやめちゃったの?w
549HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:07:36 ID:QMGXxeDH
ん〜とだなぁ、スレ違いだわ。
スルーしろよ。
550HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:09:49 ID:q0eTOkXU
こういう時期にいちいち不謹慎な事書いて
一躍スレの主役気取りではしゃぐID:CZ/40SMH

なんという惨めな生き物なんだろう。
551HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:15:54 ID:rjVUFQYW
ここで毒吐いてすむんならまだいいじゃん。
ナイフ持って出掛けて行くのをこのスレが防いだんだよ。
そう思うことにして屁ぇこいて寝ようよ。
552HG名無しさん:2008/06/11(水) 03:31:02 ID:UmXHUCZ/
なぜこのスレで?
553HG名無しさん:2008/06/11(水) 09:29:34 ID:rjVUFQYW
「どこでもいいから吐き出したかった」ってヤツだな
554HG名無しさん:2008/06/11(水) 09:39:45 ID:TCTS1pjS
例の空気読めない
武者ガンダムの彼なんじゃね?w

周りから失笑された恨みで
このスレに居付いた挙句
隙あらば荒そうと必死。
555HG名無しさん:2008/06/11(水) 12:28:29 ID:zcFlPgd9
クレオスのマークセッター並みの粘着ぶりからすると、そうかも知れんね。

俺、母親と弟が一歩間違ってたら地下鉄サリン事件の被害にあうとこだったんだよ。
だからああいう自分には全く非がないのに理不尽な暴力の犠牲になった人って、とても他人事には思えなくてさ。
そういうのを茶化す奴等は全身の穴という穴、全てにレジン流し込んでやりたいくらい腹立つわ。
556HG名無しさん:2008/06/11(水) 12:34:39 ID:byaQaCyx
555良いこといってる。
557HG名無しさん:2008/06/11(水) 13:16:43 ID:FLII1MoS
先月号の痛車セブン撮影の時にあの事件が起きてた可能性だったあった訳だ。
今回たまたま自分は無事だっただけなんだな。
558HG名無しさん:2008/06/11(水) 13:40:30 ID:9ADpYcmi
>全身の穴という穴、全てにレジン流し込んでやりたいくらい腹立つわ。
こういう発想もなにげに怖くね?
559HG名無しさん:2008/06/11(水) 13:41:18 ID:yWiwMBEL
【訃報】映画評論家 水野晴郎さん死去
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213156459/
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080611/crm0806111256020-n1.htm
あのインタビューでは元気そうだったのに……。ご冥福をお祈りします。
560HG名無しさん:2008/06/11(水) 14:54:15 ID:byaQaCyx
・゚・(ノД`)・゚・。
561HG名無しさん:2008/06/11(水) 15:05:53 ID:DF2YrpbY
合掌
562HG名無しさん:2008/06/11(水) 15:36:43 ID:rjVUFQYW
テレビで見てた映画評論家はこれでみんな亡くなってしまった

ご冥福をお祈りします…
563HG名無しさん:2008/06/11(水) 16:16:56 ID:PrUQr2Wo
さよなら
さよなら
さよなら
564HG名無しさん:2008/06/11(水) 16:38:18 ID:9ADpYcmi
浜村淳がいるじゃないか。
565HG名無しさん:2008/06/11(水) 17:37:41 ID:rjVUFQYW
そんなこと言い出したらテレ東のねーちゃんとか小堺一機とか高嶋弟もはいっちゃうじゃないか
566HG名無しさん:2008/06/11(水) 17:40:01 ID:rjVUFQYW
送信っと…

その瞬間おすぎの存在を思い出したオレだった
567HG名無しさん:2008/06/11(水) 18:18:43 ID:3dmNaH1B
>>563
それは淀川さんだろ。
シベ超は「映画って本当にいいもんですね」だ。

合掌
568HG名無しさん:2008/06/12(木) 01:02:42 ID:erkKxONn
さっき、かなり久々にAMスレ見たらなんかとんでもない状態
になってて心底ビックリした。
キチガイに睨まれるとスレがあんなになっちゃうのか。
このスレにも変なのいるけど下手すると危ないな。
用心用心。
569HG名無しさん:2008/06/12(木) 01:13:42 ID:2BXHYAG2
>>568
狂気の正義漢乙
570HG名無しさん:2008/06/12(木) 07:32:30 ID:VEf+Ui1v
>>568
俺も見てきた。で、あまりの酷さにマジで吐き気がしたよ。

例の秋葉原事件を受けて、
「ネット掲示板での不穏当な発言の主は全員しょっぴけや!」
的な意見をちらほら見掛けたけど、ああいうヤバイのに居着かれたスレ見てるとそれも仕方ないかな…と思ってしまう。
意見の相違や有意義な論戦はあって当然だが、ここが住人の大多数にとって居心地の良いスレであり続けることを切に願う。
571HG名無しさん:2008/06/12(木) 10:17:57 ID:2BXHYAG2
ID:zcFlPgd9みたいのは怒りに任せてなんかしでかしそうなタイプ。
メタルとか聴いてるから猟奇的な発想がポンポンでてくる危険人物。
コンクリ殺人に通ずるやばさがある。
572HG名無しさん:2008/06/12(木) 10:26:08 ID:C3251Fud
オペ・アンダーソン死んじゃったよ・・・
573HG名無しさん:2008/06/12(木) 10:40:22 ID:wRa9qjyt
ええ
574HG名無しさん:2008/06/12(木) 12:09:19 ID:1579P9XS
AMスレのアレって要はレオナルドスレの中身がそのまま引っ越してきたようなもんでしょ。
隔離所から出てくるなよ、基地外どもが。
575HG名無しさん:2008/06/12(木) 20:14:32 ID:t9WpjCr2
わざわざ他スレに来て陰口かよ
576HG名無しさん:2008/06/12(木) 20:25:13 ID:KwwUuUqX
まあ姉妹スレでもあるからな
577HG名無しさん:2008/06/12(木) 23:16:40 ID:GrvYJSUl
シベ超に哀悼の意を表するために「バトル オブ ブリテン」特集号を読み返してみるというのはどうか。
578HG名無しさん:2008/06/13(金) 01:24:19 ID:1NA/T6TO
ノリックもコリンもヌルーだったからオベ追悼でWRC or TTE特集は無理かな
579HG名無しさん:2008/06/13(金) 11:52:31 ID:toktDv7d
>>574
お前の方がキチガイに見える。冷静さ0。
580HG名無しさん:2008/06/13(金) 20:56:21 ID:ZlCqz4ew
情緒不安定な犯◯予備軍が
居座るスレはここですか?www
581HG名無しさん:2008/06/13(金) 21:27:51 ID:bINAmtac
い、イエ〜〜〜〜ス!
582HG名無しさん:2008/06/13(金) 21:53:08 ID:7dvv1YdY
うるせ〜な。
ガタガタ抜かすとてめぇの人差し指、第一関節まで棒ヤスリで粉にしてやんぞ!
583HG名無しさん:2008/06/13(金) 23:03:20 ID:bINAmtac
それイイ・・・ボキのサオもこすってこすって
584HG名無しさん:2008/06/13(金) 23:43:25 ID:0UQ20dt/
なんでこんなにこのスレを憎むんだろう
585HG名無しさん:2008/06/14(土) 04:55:32 ID:nb8PQTmB
いや、皆が構ってくれるから
内心喜んでるんじゃないかな?
例の武者ガンダム君w
586HG名無しさん:2008/06/14(土) 09:03:50 ID:VB/GpF72
>>585
このスレで一番犯罪を犯しそうなのはキミなんだが。
587HG名無しさん:2008/06/14(土) 12:15:46 ID:jQaAbna9
>>586
あのさぁ、こないだからず〜と粘着して駄レス繰り返してるけど、そんな暇あったら、当該スレかバンダイ本社宛に
「パチラーのぼくちんでもむかいぞうでつくれるかんぺきなカトキガンダムをだしてください。モキ〜!」
とか投書してたら?
588HG名無しさん:2008/06/14(土) 13:31:50 ID:VB/GpF72
>>587
はぁ?全く人違いにもほどがある。カトキとか興味ないし。
バカかお前。
589HG名無しさん:2008/06/14(土) 14:53:52 ID:jQaAbna9
あ、人違いでも同じぐらいのおバカさんだったw
590HG名無しさん:2008/06/14(土) 15:05:48 ID:qzfoTuBb
荒らしたくてウズウズしている人発見
591HG名無しさん:2008/06/14(土) 15:06:37 ID:VB/GpF72
関係なくてもバカと言われて何か言わずにはおれなかったのかw
やっぱオマエバカだわ >>589
592HG名無しさん:2008/06/14(土) 16:01:21 ID:VOe/1d5p
今日のNGID→VB/GpF72

荒しと言われて即座に反応
またしつこく粘着

皆からウザい、不快、邪魔と思われてるのに
そんな事して楽しいの?害虫クンw
593HG名無しさん:2008/06/14(土) 16:37:04 ID:VB/GpF72
>>592スレをずっと荒らしてる害虫はオマエだろw
死ねば?w
594HG名無しさん:2008/06/14(土) 17:04:39 ID:jQaAbna9
ほら、「他人より考える力と語彙量が著しく劣る人」だったでしょw
595HG名無しさん:2008/06/14(土) 17:09:39 ID:VB/GpF72
語彙ってのは
>そういうのを茶化す奴等は全身の穴という穴、全てにレジン流し込んでやりたいくらい腹立つわ。
> いずれこいつの墓を暴いて道路に骨をブチ撒けて、犬の糞まみれにしてやる。
>頼むからいますぐ駅のホームへ飛び込んでミンチになってドブネズミの餌になれ。

こういうのか?w
596HG名無しさん:2008/06/14(土) 17:11:33 ID:VB/GpF72
モデグラ読者の典型を見た気がするわw
597HG名無しさん:2008/06/14(土) 17:12:45 ID:0ieJPvqZ
というわけで荒らしも煽りもスルー推奨です。
せっかくの週末、模型でも作って過ごしましょう。
598HG名無しさん:2008/06/14(土) 18:05:40 ID:BBta3K1o
買って積んどくのが模型の楽しみデツカ?www
599HG名無しさん:2008/06/14(土) 18:21:15 ID:VB/GpF72
まぁ、身内が街中で一歩間違えば死んでたとか、前世の報いってこったw
600HG名無しさん:2008/06/14(土) 18:28:27 ID:Md8iZNai
ここは鬼蓄犯罪予備軍が大勢釣られるスレですか?
601HG名無しさん:2008/06/14(土) 19:01:27 ID:jQaAbna9
>>599
はいはい、分かったから早く介護のお母さんといっしょに隔離病棟に帰りなさいね。
602HG名無しさん:2008/06/14(土) 19:09:49 ID:HnUPgGGt
早く来月号でねーかなー
603HG名無しさん:2008/06/14(土) 21:22:12 ID:uB73Vn5j
ID:VB/GpF72


wwwwwwwwwwwwwwwwww
604HG名無しさん:2008/06/14(土) 21:44:56 ID:sVq4XqwK
>>602
メイン作例の数によるよな
w2~3台だったら今月みたいに盛り上がらない事にww
605HG名無しさん:2008/06/15(日) 11:01:55 ID:a9+E5fOp
岩手の地震が心配です。(><)
プラモ作ってて生き埋めになった人とかいませんように。。
606HG名無しさん:2008/06/15(日) 17:38:27 ID:Pdci+C1l
jQaAbna9は1/100ティエレンスレにも常駐してるようだから
モデラーなら言葉で反論するより
こいつが黙るぐらいのティエレンでも作って見せつけたれ
607HG名無しさん:2008/06/15(日) 17:58:02 ID:AXE6Y8x+
ティエレンは好きなんだけどまだ積んでるんだよ。
今MSVの06R作ってるけど晒した所で鼻で笑われてお終いでしょ。
608HG名無しさん:2008/06/15(日) 20:44:56 ID:e+TqdU7O
>>605
初の東北AFVモデラーの会が近づく中の地震なので
気になりますね。
609HG名無しさん:2008/06/16(月) 10:26:28 ID:8QpsLBxY
>>607
晒すんならこっちの方が良いんじゃない?06R見たいよ

ガンプラ旧キット汎用すれっど Part27
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210629529/
610HG名無しさん:2008/06/16(月) 12:04:22 ID:BJaBLIm8
>>609
わざわざありがとう。
でもあそこは最新キットとのミキシングビルドは反則…みたいな感じでしょ?
出来上がったらMSV関連スレに晒すことにするよ。
全体像は大体出来上がったから、あとは細部の工作に入って6月末〜7月始め頃に晒す予定。
611HG名無しさん:2008/06/16(月) 12:44:51 ID:ou3T6cbt
ってか>>606は食って掛かる相手を間違えたんじゃないか?
612HG名無しさん:2008/06/16(月) 13:00:03 ID:DQkb//Ny
作るきっかけになれば
なんでもいいよ
613HG名無しさん:2008/06/16(月) 14:13:39 ID:MGOPEiwY
今週のNHK-BSの映画にバルジ大作戦と空軍大戦略が
あったな。
NHKの担当者はMG読者?
614HG名無しさん:2008/06/16(月) 16:39:39 ID:DQkb//Ny
水野晴郎追悼って事か
615HG名無しさん:2008/06/16(月) 21:13:45 ID:h1KJEsvt
>613 南極物語は?
616HG名無しさん:2008/06/17(火) 02:06:45 ID:U9D+cLqx
ロバート・ショウ特集だったりして・・・ジョーズは?
617HG名無しさん:2008/06/17(火) 11:15:21 ID:B9GTLVC1
>>613-614
バルジが木曜で空軍が金曜、しかも今週じゃなくて先週の話と、
水野晴郎が死ぬ前から決まってた事。
時系列滅茶苦茶なこじつけは見苦しい
618HG名無しさん:2008/06/17(火) 12:09:38 ID:RNRBCb2O
その程度の事を得意気にツッコむのも見苦しい
619HG名無しさん:2008/06/17(火) 12:13:57 ID:lljbi6Ix
そんな細かい事気にするようではシベ超の視聴はきっと耐えられないだろう
620613:2008/06/17(火) 22:24:52 ID:xNr/kY/q
先週のことを今週のことと書き込んでしまったわいorz

見苦しくてすまんかったのぉ。>617
621HG名無しさん:2008/06/17(火) 23:20:42 ID:Iz5ZHPCG
映画好きのホモ達磨が死んだとかそんな悲しい?w
622HG名無しさん:2008/06/18(水) 00:01:22 ID:Cd6vDC5D
影ながら見守ってたケータイ売り場のお姉ちゃんのフルネームが
秋葉通り魔の被害者として判明した事の悲しさに比べたら…
623HG名無しさん:2008/06/18(水) 00:18:03 ID:vYOS8oYj
身内が秋葉で犠牲になった事の悲しさに比べたら・・・
624HG名無しさん:2008/06/18(水) 04:44:43 ID:hRHj3+9e
>>623  キメェw
625HG名無しさん:2008/06/18(水) 10:40:11 ID:dv3hATvQ
鉄オタでもなんでもないが、地震で亡くなった方が
タモリ倶楽部の鉄道博物館の回の案内役の人だったと聞いたとき
少なからずショックだった
626HG名無しさん:2008/06/18(水) 11:04:08 ID:w78vXj0R
綺麗な顔してるだろ、これ・・・死んでるんだぜ?w
627HG名無しさん:2008/06/19(木) 09:03:57 ID:zIGQLiae
       从川川川川川川川川川川川川川川
      从川川川川川川リ      .:::   ヾ川川
     从川川川川ルリ  :::...   .::       ヾ川
   从川川川川リ′    ::::. .::: ∧       :|
   从川川川lリ:.     A :::. ::. |__|     |
    从川川川: .     |lll| ::  :: |lll|     .:|   ━━┓┃┃
     从川川l||: : : .    ∀..::::  :::.∀    .:.:|       ┃   ━━━━━━━━
    从川川川: : : :  :::::::::: r'_ _ヽ:::     . : .:|
    从川川川:. : .                   . :|       ┃               ┃┃┃
    从川川川、:. .         /ハヽ       :|
    ヾ|川l川l从:.:.       |:|::|::|        :/!                         ┛
     ヾ|川川从:.:.    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                      
       ハ,r‐一ヽ:.:.:.:. 。≧       三 ==-
        /:|ニ三三≧x  -ァ,        ≧=- 。
       /::/三三三三ニミ、:  イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
      /::/三三三三三三ミ、:. ≦`Vヾ       ヾ ≧
      /::/三三三三三三三ミ、:. 。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
628HG名無しさん:2008/06/19(木) 12:23:52 ID:CW7IxCFM
岡、関東移住
629HG名無しさん:2008/06/19(木) 17:26:09 ID:Pe7ytvZv
元隊員、整備隊員みたいだね
相当長い期間勤めていたみたいだ。
630HG名無しさん:2008/06/20(金) 23:30:23 ID:4Ukc9jdC
>>626
うわー!それ元ネタなんだっけ?
思い出せそうで忘れられない…キシャアアァーっ!!
631HG名無しさん:2008/06/20(金) 23:31:14 ID:WOBI3iny
ザ・たっち
632HG名無しさん:2008/06/21(土) 22:43:36 ID:jav7oWRg
今の流れが極端すぎて逆に思いついたから、我ながら強引な気もするが・・・
秋葉の異常な事件を「一個人の心情」として考慮するとかえって皆が批判してた
「あさの紀行」が、「普通の人間」(MG文中では気の良いなどと紹介されていた人物)
が、かつて戦争で他国の人間とはいえ殺し合っていた事を知る為の方法ではないかと考えた。
「特定の事変に対する各人の反応」という意味で秋葉で凶行を働いた人物と自分の関わりを
考える事が、ボトムズというアニメーションの劇中の人物や事件に対する制作のモデル
として取り上げられた現地の人を「リアルクメン」(この場合限りなく劇中の真実に近い
現世界)として、純粋に知りたいという考えに似てるような気がして、「知る事で作品の本質と
模型の表現のあり方」を探る目的が有ったんじゃないのかな?と勘ぐってしまった。
本来温厚ながら内戦という痛手を負った「クメール人」とのなり染めや「泥沼の戦争」
を戦い抜いたベトナムの人々、それらがクメン編のモチーフならば[画面を眺めている
だけでは真実を知り得なかった]事を紙面の冒頭で告白している「A氏」が[同様に知る必要や
機会さえなく過ごしてきた今までのボトムズモデラー]に対して「苦しいけれど知るべき真実」的に
捕えて、各人が考える「価値」のある事としての「現状から一歩踏み出す為の模索」への一つの
解答の様に思えるんだけど・・・
正直、「A氏」が、それほど叩かれる理由のほうが解り辛いんだよね(俺は)。
633HG名無しさん:2008/06/21(土) 23:21:39 ID:+KUDsN7j
「リアルクメン紀行」は全文読んだけど、あなたが何を言いたいのか難解すぎて僕には分からんとです…

つまり簡単にいうと…?
634HG名無しさん:2008/06/21(土) 23:36:36 ID:HN7Tdp5J
このプラモは難しすぎて組めん
635HG名無しさん:2008/06/22(日) 03:34:11 ID:AJWbIHHC
>634
誰がうまいこといえ(ry
636HG名無しさん:2008/06/22(日) 14:25:29 ID:WevA2FpM
>>632
ひとことでいうと、「アタマの悪い人間が自己陶酔しながら書いた文章」だなw
637HG名無しさん:2008/06/22(日) 16:40:01 ID:ZCKVaM6U
>>636
自分が理解できないことはそういう言い方でしか受容できないとは。
馬鹿には理解できないんだろう。632の文章は。
自分の理解力のなさを棚に上げて。
638HG名無しさん:2008/06/22(日) 17:36:38 ID:gVA6shac
ただ読みづらいのは確かだ
639HG名無しさん:2008/06/22(日) 17:37:19 ID:qROZYTcw
>>637
いくらなんでもその文章では説得力が無さすぎる
640ごっぐ ◆cgnnygG1VQ :2008/06/22(日) 18:04:07 ID:Kt2xg3Qn BE:76621032-2BP(10)
大江健三郎とか瀬戸内寂聴とかの特に不出来な文のパロディかと思うくらい読みにくかったが、こちらの解読ではおそらくこう;

・「あさの紀行(の手法?)」は普通の人が殺人と結びつく過程、状況を知るための方法ではないか
・「特定の事変に対する各人の反応」として秋葉原の事件犯人と自分との関わりを考えることは、クメン編とその劇中のモデルとなった現地人の関連性を考えるという事と似ているのではないか
・そしてそういう考察を踏まえた模型表現を探るという目的が「あさの紀行」にあったのではないか
・知るべきことを知り、現状から脱却するためには「あさの紀行(の手法?)」が一つの解ではないか

・・・この解読が外れてないとするとこちらの感想としては

・なんかえらい的外れに感じる
・文章は読みやすく簡潔明確に
・現地にいきなり行くのも良いけど、旅行とかする前にまず本でも読んだほうがいい

となるなあ。
>劇中の人物や事件に対する制作のモデル
>として取り上げられた現地の人を「リアルクメン」(この場合限りなく劇中の真実に近い
>現世界)として、純粋に知りたいという考えに
この部分が特に意味不明。
現地の人をそのまま歴史的背景ごと現地の人として捉える事を「リアルクメンとして純粋に知る」と表現するって事なのかなあ?
『色眼鏡を通してはっきり見たい』というような倒錯表現振りだ。

まあ>637がもっと明快に解説してくれるだろう。
641HG名無しさん:2008/06/22(日) 18:08:32 ID:PcCx8m4x
ガンダムに例えてもっとわかりやすく!
642HG名無しさん:2008/06/22(日) 19:14:11 ID:pfJ4noqp
「めぐりあい宇宙」の最後の富野のメッセージみたいなもんか?

秋葉原の事件を自分の事として…っていうけど、俺は正直、自分の努力と能力不足を棚にあげて世を儚み、挙げ句に刃物振り回す阿呆の心理なんぞは想像できんけど。
643HG名無しさん:2008/06/22(日) 22:31:27 ID:e86XFIB+
天声人語は、試験に採用される理由を「何度も繰り返し読まないと理解できない悪文だから」と揶揄されてる。

君も試験のためにあさのテキスト読もう。
644HG名無しさん:2008/06/22(日) 23:36:06 ID:CgUtjfWX
>>642
思う所あって「山月記」を読んでいた。
今回の犯人の心境と似通った物があるかもね。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/624_14544.html

ぶっちゃけスレ違いだから
アキバ事件の話題はこっちに引っ越そうぜ。
【格差?】秋葉原通り魔事件を考える【オタク?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213021496/
645HG名無しさん:2008/06/22(日) 23:54:50 ID:qROZYTcw
文章力ないヤツほど他人に対してほとんど暗号解読に近い読解力を要求するよな…
そんなんだから文章力ないんだろうけどさ。
646HG名無しさん:2008/06/23(月) 07:46:39 ID:dzLJv9rv
妄想は十八番 燃料補給は品定め
スルー出来ない構ってちゃんwww
647HG名無しさん:2008/06/23(月) 09:31:53 ID:T/zrzJsM
ランボー4見るほうがいいよ
648HG名無しさん:2008/06/23(月) 10:42:39 ID:WJN2VZiM
試しに読んでみようと思ったが
挫折した
ナンタラ小説大賞とか
こんな文章で送ってくる奴が沢山いるんだろうかと
ちょっと編集さんや審査員に同情した
649HG名無しさん:2008/06/23(月) 12:07:28 ID:7p4kCsD8
浅羽冴子訳のタニス・リー作品読んでみ。
頭がスポンジになるぞ。
650HG名無しさん:2008/06/23(月) 15:25:20 ID:XBjXL/XJ
文章が苦手なら絵で示せばいいんだよ
PPが流行ってるのもそのせいなんだから
651HG名無しさん:2008/06/23(月) 22:42:07 ID:7nkEsXLe
文章でも絵でもなく模型で示せ
652HG名無しさん:2008/06/24(火) 02:23:02 ID:scTk6zQO
ジオラマでな。
653HG名無しさん:2008/06/24(火) 02:31:08 ID:defUoSat
モデグラスレだからダイオラマだよ
654HG名無しさん:2008/06/24(火) 02:50:54 ID:E4woXwZW
ディオラマじゃダメなん?
655HG名無しさん:2008/06/24(火) 12:21:57 ID:Aj7FL3xu
ダ○イラマでしょう。
656HG名無しさん:2008/06/24(火) 12:57:26 ID:T6pKNs2C
イラマチオとダイオラマってなんか似てる気がする
657HG名無しさん:2008/06/24(火) 13:48:37 ID:J5y+iz5x
早売りマダーー?
658HG名無しさん:2008/06/24(火) 18:38:06 ID:1FMRSiMF
956/962に関して、誰でも知ってるようなエピソードを
一人語りする誌面だろ

トムス86C with 中嶋悟(WEC in Japan仕様)くらいの作例がないと
誰も見向きはしないのに
659HG名無しさん:2008/06/24(火) 18:41:23 ID:EzFn7omb
いまさらCカーなんか語られてもにゃあ・・・・って内容だったな。
660HG名無しさん:2008/06/24(火) 18:56:57 ID:6a0BsQwN
>>658
レイトンブルーじゃないレイトンハウスの85C-L思い出した。
661HG名無しさん:2008/06/24(火) 21:32:54 ID:+QlmOaym
読者欄、あさのバッシングばかり
ある意味あさのの手の内で踊らされている
662HG名無しさん:2008/06/24(火) 21:36:06 ID:/k9m35Hi
スルーが一番堪えるのにね
663HG名無しさん:2008/06/24(火) 21:36:28 ID:UZSj6T1Z
あさのは嫉妬されてるとか思ってんのかなぁ
664HG名無しさん:2008/06/24(火) 22:38:22 ID:AG0TY/9a
やつはそんな事は知っとらん。
665HG名無しさん:2008/06/25(水) 15:54:12 ID:z0B1TL6w
667ならMGショップリニューアルオープン
666HG名無しさん:2008/06/25(水) 16:25:30 ID:Hi6vKG97
666ならデモンベインをMGが特集組む
667HG名無しさん:2008/06/25(水) 16:27:57 ID:W7IQ3eqz
Sの次は1/144FAか。
ワクワクしてきたぞ
668HG名無しさん:2008/06/25(水) 16:35:23 ID:aNQJk/5R
来月号では1/144 06Rの仮組み写真と懐古コメント、
そして「こんなことしたいナァ…」という夢が語られます。
669HG名無しさん:2008/06/25(水) 17:06:45 ID:U3dpxVwt
ないとは思うんだけど…
ドラン作例、載ってた?
670HG名無しさん:2008/06/25(水) 17:19:05 ID:aNQJk/5R
載ってたよ 必見……です
671HG名無しさん:2008/06/25(水) 18:08:57 ID:b7ZMxel5
>>661
今読んだけど別にバッツングばかりじゃないジャン!
672HG名無しさん:2008/06/25(水) 19:27:01 ID:dz2YtYAD
ドランにバカ負け。
これワンコインサイズなのか。

673HG名無しさん:2008/06/25(水) 20:21:39 ID:ymE1IDAl
>664の不人気に嫉妬
674HG名無しさん:2008/06/25(水) 22:11:17 ID:7tE81bBH
デラバス・ギャランが凄いね。
675HG名無しさん:2008/06/25(水) 22:34:36 ID:XGxsRzKv
>671
「あ」の人が絡む以上当たり前の事
676HG名無しさん:2008/06/25(水) 22:44:50 ID:i70OV8y7
貴方はキチガイごっぐ派?
それともアンチごっぐ派?

AM,MG両スレで大迷惑、
死者に鞭打つごっぐを叩きたい人集まれ〜
このスレは何度スレストされても復活する!

◆復活の鬼畜糞コテ追放キャンペーン◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200233098/

<ヽ.   「:l  _         __   />
   \`ー-.' :l__l:|    「:l___|::|___//
      ̄ ̄`ヾノ'´~  ̄ ̄ "ヾ-ーー´
         /         `,
        {    ,´⌒ o ⌒','
        (G)   ё) ,ё) ,'  ___
       巛|ゝ     J   {/  \__
       ゝ.し,     'こ'  )|/\/ ミー..,,_
       / ̄| 'ヽ..,,____,.ノ`ヽ)  `| l//// |\__
        {  'ー||    ー-川\ \ ,| } //|-、ノ\ミ}
        ゝ__||_、___,川_\ \L_|\__,..lーヽ_ミ}
677HG名無しさん:2008/06/26(木) 00:03:55 ID:v3JBMFvA
それにしてもだ、いくらおもしろくなかったからって(少女○春でもしてたんじゃない?)とか
わざわざハガキ書いて送るキチガイがいるもんなんだな。
叩くとかなんとか以前にやっぱおかしいわ。
678HG名無しさん:2008/06/26(木) 00:36:41 ID:C2qbihJs
戸田和道(36)みたいなコテコテなアンチキャラが
一部でウケたもんだから、コレに味を占めて
また似たような仕込みを入れたんだと思うけど
さすがに誌面上で少女○春とか書いちゃうのは
ネタの範疇越えてるな。
679HG名無しさん:2008/06/26(木) 00:45:56 ID:Gd0NcFaz
>少女○春でもしてたんじゃない?
他はともかく、この部分までを伏せ字とは言え掲載してしまう
編集者の姿勢には疑問を抱くな。
いくらなんでも あさの自ら選定したとも思えないし。
680HG名無しさん:2008/06/26(木) 00:49:58 ID:MbaMZZjp
晒しあげなんじゃね
681HG名無しさん:2008/06/26(木) 00:58:24 ID:2vyfJeBc
投稿者も本望だろうw
682HG名無しさん:2008/06/26(木) 01:01:31 ID:3o27XBAn
得意技の自作自演だろ
683HG名無しさん:2008/06/26(木) 03:03:43 ID:YEZzG3BN
ランチアLC2かっこいいな、当時962はタムテックのボディを流用したキットがでたので
LC2もキットにならないかと思ってたけどこれでちょっと溜飲が下がったw

頭の悪い言い方をすると956/962はザクっぽくてLC2はガンダムっぽいかっこよさがイイw
684HG名無しさん:2008/06/26(木) 05:17:28 ID:LpNSj7/p
MGの特集は、何を扱っても読み応えがあると思う。
HJやDHMなんて、カタログや広告以外の作例がものすごく少ないし。
685HG名無しさん:2008/06/26(木) 05:31:31 ID:GrUz3Om9
いやいや、さすがに作例数は電撃やHJのほうが多いよ。
広告やカタログページ、コラムが多いせいで相対的に作例ページが少ない様に見えるだけ。

MGはたまに記事を強く出しすぎて、作例写真がおざなりなときもあるけど、
基本的には見せ方や特集のまとめ方はうまいと思う。
686HG名無しさん:2008/06/26(木) 08:02:30 ID:aQF1+YOU
つ厨必死
687HG名無しさん:2008/06/26(木) 08:07:37 ID:XCXlXIJv
YOUカコイイ
688HG名無しさん:2008/06/26(木) 11:41:32 ID:QC3lOJRb
巻頭特集良かったよ
わざわざ森脇さんのインタビュー取って来るなんて、久々にモタスポ雑誌読んでる気分になったよ
689HG名無しさん:2008/06/26(木) 12:44:39 ID:ZMAHCZpB
>>684
電ホも必死で武者頑の作例How toやってたけど、
悲しいかな比べちゃうと貫禄負け(´・ω・`)
690HG名無しさん:2008/06/26(木) 16:14:13 ID:e8Urh3qU
つガノタ
691HG名無しさん:2008/06/26(木) 18:06:19 ID:HsojmDo6
モデグラは読み物としておもしろいから買っちゃうんだよね
あさのテキストで頷くこと沢山あるし、フォーカス絞った特集させたら随一な印象がある

HJはガンダム関連以外は扱い難い上、新商品のお披露目でページ割かれたり、広告山盛りにしなきゃならないんで軽い内容になりがちかな
一戸先生居なかったら立ち読みもしないわ

692HG名無しさん:2008/06/26(木) 18:20:41 ID:UtCILATm
ただカタログっていったら卑下してるみたいだけどカタログ誌として優秀だったら問題ないんだよね。
編集の方向性の違いだから。
興味あるガンプラの新商品の紹介あればやっぱ買っちゃうし、HJ。
693HG名無しさん:2008/06/26(木) 19:04:49 ID:Gqe5l24S
毎月買うのはMGだがカーモデリングマニュアルを
出してくれるHJは有り難い存在。
Boo's?消えろ
694HG名無しさん:2008/06/26(木) 19:19:34 ID:FmXqs3Cp
むしろここ数年はMGの方がバンダイ商品に対してはカタログ的な罠 
既に出来が良いから細部のディテールアップや新しい作り方の提案にシフトしてるんだろうけど
特集以外がとりあえずパステル調でデカールいっぱい、とりあえずエッジにスジ彫 
みたいな感じがする。
695HG名無しさん:2008/06/26(木) 19:44:38 ID:BNjx7mWM
またテーマ作っての徹底改造が見たいお・・・
696HG名無しさん:2008/06/26(木) 19:55:22 ID:cjypQiaM
ガノタネタ秋田
697HG名無しさん:2008/06/26(木) 20:10:06 ID:GEa7KdBj
デラバス格好イイね!
ああいうのをキット化してほしいな。<バンダイさん
698HG名無しさん:2008/06/26(木) 20:50:55 ID:S6IjWu+v
>>692
それをわざわざモグラスレに書く意味がわからん。

ガンプラ厨さん、乙です。
699HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:06:35 ID:UtCILATm
>>698
読み物が充実してるモデグラを定期購読してる派なんだけど。
ガンプラばかり興味あるわけじゃないんで、たまに興味あるガンプラが出たときは
詳しい情報ほしさでカタログ的にHJを購入する。なんか変?

700HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:15:56 ID:AsE3LC4N
別におかしくないんじゃね?
俺なんてMGもほぼ買うがガンダムと艦船がたいしたことなければMG買わないし
HJは情報収集で立ち読みがほとんどで特集で気に入ったときだけ買うスタンス。
伝補に至ってはおまけが欲しいとき位しか買わない。
701HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:19:58 ID:BQBWUWqG
ガンプラの詳しい情報なんて欲しいか?
って思ってしまった
702HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:23:49 ID:S6IjWu+v
>>699
うん、だからそれをわざわざモグレスレに書く意味がわからないって言ってるんだけど。

馬鹿なのか?
703HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:29:31 ID:UtCILATm
別に話の流れでしょ。
704HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:30:23 ID:C6mhrVj/
マスターモデラーとモデルアートは?
705HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:46:33 ID:k3Tu1gQ+
>>684
釣りだよな?
706HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:47:24 ID:gNgi7Sfm
モデグラはこれからも
「ハナっから発行部数No.1は目指してませんけど、何か?」
的な姿勢でいて欲しいなぁ。

…いや、毎号
「電ホとHJ、ガチでブッ飛ばしてやんよ!」
ってつもりで編集してるならアレだが。
707HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:53:21 ID:vFDTIls9
ジャガーかっこいいな
ガキの頃はザウバーが好きだった
つか紫ってのが嫌だったが
708HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:54:21 ID:UtCILATm
>>702
まぁ、あえて書く意味といえばココ最近のMGスレの荒れを見るにつけ、
頻繁な「カタログ」書き込みで変に他紙読者を刺激してるんじゃ?という思いはある。
別にその商品の情報が欲しい人にとってカタログ的な出版物があるのは悪い事じゃあんめえ?
自分が一番読みたいのはそういう方向性の記事ではないけれど。
709HG名無しさん:2008/06/26(木) 22:16:04 ID:jMhZ46eQ
>>708
>頻繁な「カタログ」書き込みで変に他紙読者を刺激してるんじゃ?という思いはある。

同意
別に他誌を引き合いに出す必要はないんじゃない?と思う
710HG名無しさん:2008/06/26(木) 22:42:19 ID:DpO8/JPT
なんつーかやたらカタログ連発してる奴もMGのテキスト叩いてる奴も
読まずにイメージで叩いてる&褒めてるようで嫌な感じだな・・・。
711HG名無しさん:2008/06/27(金) 00:04:15 ID:fw7Ke/F2
>>710
そーゆーときは、自分と同じ思いをしつつ静観している90%の読者のことを考えるといい。
文句言う人の声だけが目立つのはどこ行っても同じなんだから。
712HG名無しさん:2008/06/27(金) 00:47:35 ID:p1nz52e6
作例記事にカラーページを割いて欲しい。
新作の試作品やテストショットなんか、白黒ページかメーカーが自社サイトで公開すれば良いんじゃないかなと。
713HG名無しさん:2008/06/27(金) 09:04:55 ID:OeEl60KW
>>712
読者が100%がPC環境にあると思ったら大間違いだ。





ゴメソ、釣り発言だ、流せ。
714HG名無しさん:2008/06/27(金) 12:33:02 ID:sl3rEUbt
ああいう新製品紹介やテストショットの写真なんかにも広告料って発生するんだろうか?

そうなんだったら、そのページを減らして作例増やして…というのは、その雑誌に
「潰れろ!」
って言ってるようなもんだけど。
715HG名無しさん:2008/06/27(金) 13:04:00 ID:mMNbN70g
しないよ。
716HG名無しさん:2008/06/27(金) 13:10:35 ID:OeEl60KW
ざっとここ読んでたら、発売日過ぎてたのね。

ちょっくら本屋まで行ってくる!(AA略ry
717HG名無しさん:2008/06/27(金) 18:24:52 ID:X5/l+ZKT
近所の本屋でMG、AM、SA扱わなくなっちまった。。。
立ち読みできねえ。あ、立ち読みばっかだから無くなったのか。。
718HG名無しさん:2008/06/27(金) 19:19:20 ID:lbe+zlqC
今月の投稿欄はちょっと意外だった。
ザブングル(ザブコン)の時、ここであんなに騒がれたのに
賛同者の意見ばかり載ってて「情報操作?」って思ってたけど
今月は反発意見もかなり掲載されていたので
絶対数としてボトムズファンってやっぱ多いのかなって思ったよ。

個人的には秋予定のMSVコンテストが楽しみなのだが……。
719HG名無しさん:2008/06/27(金) 19:24:48 ID:Cbyqrsc0
ザブングルはもう特集やっただけで満足な域なんだよ
720HG名無しさん:2008/06/27(金) 19:35:10 ID:FLT9jJtB
まあ、続ける気はなさそうだな
721HG名無しさん:2008/06/27(金) 19:45:02 ID:Zvaha9be
>個人的には秋予定のMSVコンテストが楽しみなのだが……。
ナ、ナヌ〜!? そんなんあるんか。
今月号で告知なのかな?
722HG名無しさん:2008/06/27(金) 21:20:49 ID:u3OmVMSP
MSVコンテストはまだ参加出来そうな気がするけど
Ma.kミスコンは敷居が高そうだよ。
723HG名無しさん:2008/06/27(金) 21:52:31 ID:xbZODshR
MGにフィンランド軍ものが載るのは久しぶりだね。
スケビ誌でもっとじっくりと乗せてくれないかな。
724HG名無しさん:2008/06/27(金) 23:31:24 ID:p1nz52e6
SAは最新号はフィンランド特集だよ!
725ごっぐ ◆cgnnygG1VQ :2008/06/27(金) 23:32:32 ID:H/sBVwBi BE:268173037-2BP(10)
>721
p43に告知あり。期日はこの秋ごろ、趣旨は;

>「由緒正しいMSVをカッコよろしく作り倒す」というただこの一点だけでございます

だそうだ。詳細は次号で。
726HG名無しさん:2008/06/27(金) 23:47:33 ID:dMhCdGwy
ちっこくなったドラン、リバウンドで1/100にならないかなあ。
727HG名無しさん:2008/06/28(土) 00:33:03 ID:nfWZCrX7
>由緒正しいMSV
C-1型グフとか試作型ジムキャノンとかG型ザクとか
そういう微妙なの作って送ったろか

パーフェクトズゴックキャノンはアウトか
728HG名無しさん:2008/06/28(土) 03:30:27 ID:d0SCha6m
>パーフェクトズゴックキャノンはアウトか

いや、由緒正しいとか言いつつ
ジュアッグもOKらしいからいいんじゃね?

まぁ「ジュアッグはMSVに入るのか」という疑問は
「バナナはおやつに入るのか」くらい
極めて微妙な疑問ではあるのは確かだが。
729HG名無しさん:2008/06/28(土) 04:47:51 ID:ExFpMU93
ノシ「先生〜、アッグガイはおやつに入りますか?」
730HG名無しさん:2008/06/28(土) 06:17:09 ID:4iQX8ql+
まぁタイトルに“ジュアッグもあるよ”って注意書きされてるのがなんとも言えんが(笑)
アッグ系って普通にMSVだと思ってる当時小学生の俺。
あの時キット化されたやつをガシガシ作るのがいいんじゃないの、企画的に。
だって「再販記念」だもん。
それに合わせてか伊藤氏もガンダム作ってるし。
逆にこれから発売されるであろうザク2.0基準のMSVで参加するほうが俺的には邪道な気がする。


いや、俺的にはだから気にしないで。
731HG名無しさん:2008/06/28(土) 09:59:43 ID:nfWZCrX7
ジュダックは完全にアウトだな
MSVじゃなくてちゃんと本編に出てきたから

>ザク2.0基準のMSVで参加するほうが俺的には邪道な気がする。
なんとなくその気持ちわからんでもないが
今のキットを昔風のアプローチで仕上げるとか
まぁ、いろいろあるからいいんでないの。
732HG名無しさん:2008/06/28(土) 10:01:21 ID:wgJ6pkhX
ジュダックもエルランもMSVじゃないよな
733HG名無しさん:2008/06/28(土) 11:51:06 ID:FzZMrzNH
サザビーの右足のマーク、「PRTO−TYPE」って何だ?
普通PROTOTYPEジャマイカ?
734HG名無しさん:2008/06/28(土) 12:59:28 ID:CARZp+Ev
>「PRTO−TYPE」って何だ?
ネオジオンの広告塔(PR塔)って事だよ
735HG名無しさん:2008/06/28(土) 13:03:32 ID:ukyf+ahX

 アテンションプリーズ。

 バリエーションプリーズ。
 
736HG名無しさん:2008/06/28(土) 13:20:01 ID:gXO3JTS4
相変わらずガンダムの話題ばっかだな
737HG名無しさん:2008/06/28(土) 16:48:02 ID:lZZKO1EH
ポルシェの話題ドゾ↓
738HG名無しさん:2008/06/28(土) 16:50:22 ID:t/2Gf9YM
男は橋を使わない!
739HG名無しさん:2008/06/28(土) 17:01:54 ID:lZZKO1EH
ロマンポルシェかよ!
740HG名無しさん:2008/06/28(土) 18:28:45 ID:R08UdOPt
「団地妻 昼下がりの情事」
741HG名無しさん:2008/06/28(土) 18:37:49 ID:T7EZAL0s
まるで、糖蜜の中でスプーンをかきまわすような感触
742HG名無しさん:2008/06/28(土) 19:08:41 ID:lZZKO1EH
いちいち回転数を合わせなきゃなんねェんだコイツは
温か味も無ェくせに主張だけはしやがるぜ
743HG名無しさん:2008/06/28(土) 20:32:43 ID:7Ek7WUYv
モグラは特集をやったらその元の物(アニメモデルならアニメ自体を、
スケールモデルなら実機を)も掘り下げるからちゃんと特集になってるし
おかげでテンション上がるんだけどHJや電ホは作例を2〜3並べて
ハイお終い、なんだよなぁ
744HG名無しさん:2008/06/28(土) 21:04:03 ID:GtdaFQwn
>>743
好きじゃないのに無理矢理やらされてる身にもなってみろ
作例2〜3で十分じゃないか
745HG名無しさん:2008/06/28(土) 21:27:50 ID:gXO3JTS4
先月号の特集じゃテンションあがらない
746HG名無しさん:2008/06/28(土) 22:43:23 ID:7Ek7WUYv
>744
んじゃ辞めろ、ガキか
747HG名無しさん:2008/06/28(土) 23:48:03 ID:J83emztI
ポルシェの話題ドゾ↓

ワークス962Cの'86と'88の作例はなかなかよかった。
カウル内も作りこんでほしいけど。
962で全水冷エンジンまで作るのは面倒か、
エンジンブロックは959から流用したりして?
748ポルシェ博士:2008/06/29(日) 00:20:03 ID:5ODj7mP4
モーターライズされた戦車は三倍の威力が出るんだぜ!
749HG名無しさん:2008/06/29(日) 00:42:59 ID:/NDcjqRu
>>748
そして破損率が高い。
750HG名無しさん:2008/06/29(日) 01:10:44 ID:MLh7OJaZ
>>743
はいはい、HJと電穂はカタログカタログw
751HG名無しさん:2008/06/29(日) 02:29:40 ID:ICzNgQB6
>750
そんな事思ってんだお前
752HG名無しさん:2008/06/29(日) 02:36:06 ID:EjWtsFWC
>>751
HJと電穂がカタログと呼ばれているのは常識
753HG名無しさん:2008/06/29(日) 02:38:18 ID:PO32CFGy
1980年代のHJはカタログじゃなっかったんだけどね・・・
754HG名無しさん:2008/06/29(日) 02:39:43 ID:lEgj8nns
751は判った上でレスしてるのかと思った
755HG名無しさん:2008/06/29(日) 03:11:45 ID:4tvJmL6J
>>752
HJと電穂がカタログと呼ばれているのは(MGスレの)常識
756HG名無しさん:2008/06/29(日) 03:26:44 ID:zqjmqJvN
結局は燃えの虎馬刷り込みガノタが必死杉www
757HG名無しさん:2008/06/29(日) 08:03:23 ID:ICzNgQB6
>754
のつもりだったけどマジレスされちゃった、テヘ
758HG名無しさん:2008/06/29(日) 08:21:15 ID:EjWtsFWC
>>757
はいはい後だしジャンケン

>>755
たまにはwikipediaの事も思い出してあげてください
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/電撃ホビーマガジン
759HG名無しさん:2008/06/29(日) 08:42:22 ID:athXmXB/
モタスポ好きのバブル世代には嬉しい特集だったと思う。




手に入りにくいモデルの特集と言うところがまた泣かせる。
。・゚・(ノд`)・゚・。
760HG名無しさん:2008/06/29(日) 10:14:27 ID:WoK41aeD
>>758
後だしジャンケンって便利な言葉っすね(^^;
761HG名無しさん:2008/06/29(日) 10:33:04 ID:8MQM4u+D
中だしジャンケン
ごめんわすれて
762HG名無しさん:2008/06/29(日) 11:02:09 ID:ICzNgQB6
>760
あいつジャンケンで負けるといつも後だし後だしウルセぇんだよなぁ
まるで空気読めないあさのみたいだよな、負け認めないし〜
763HG名無しさん:2008/06/29(日) 11:48:41 ID:O24RLH+I
>>759
まさにその世代が、大して嬉しくもない

後ろに出てた艦船くらい作りこんであれば別だったのに・・・
764HG名無しさん:2008/06/29(日) 13:34:54 ID:+4lHHhzB
>>763
水を差すのがカッコイイと思う歳でもないだろうに…。
765HG名無しさん:2008/06/29(日) 14:03:16 ID:P0XfwbJe
>>761
七年殺しを思い出した。
766HG名無しさん:2008/06/29(日) 14:43:05 ID:8ropiKBq
>>755
まあカタログというか、総合情報誌は必要だから俺は毎月HJ買ってるよ。
MGは永久保存版のサブカル誌という感じ。
767HG名無しさん:2008/06/29(日) 17:38:31 ID:JJsgy601
ノモ研2て参考になる?1も読んだほうがいいかな?
768HG名無しさん:2008/06/29(日) 17:43:01 ID:PO32CFGy
どっちも買おう!
769HG名無しさん:2008/06/29(日) 21:35:10 ID:JJsgy601
>>768
ありがとう。
770HG名無しさん:2008/06/29(日) 21:41:21 ID:IWk5yvtZ
電ホよりかはHJのがマシだと思う
ノモ研2って良書なんだな
771HG名無しさん:2008/06/30(月) 18:04:28 ID:l2OOeHIm
ノモ研の1.2の二冊あれば、模型製作に関しては十分な情報を得られるものね。
772HG名無しさん:2008/06/30(月) 18:08:56 ID:Ty1Hw0VJ
何故にモデグラスレでノモ研?
773HG名無しさん:2008/06/30(月) 18:52:24 ID:DIXuoW/y
A.テンパると日本語嫁ないチョンだから
774HG名無しさん:2008/06/30(月) 19:00:44 ID:AcH3rXCn
>>772
MGの話題が乏しいからじゃね?
775HG名無しさん:2008/06/30(月) 19:06:10 ID:sHgTOoHy
し、私立出戻り学園・・・・・
776HG名無しさん:2008/06/30(月) 19:19:34 ID:kWHeSleS
あれでキャスト複製を身に付けた

はじめてキャスト複製を知ったのはボンボンのフルスクラッチZガンダムの記事だけど
それから10年経って手を出したよ・・・

キャスト複製はかなり回を割いてやってくれてたのでわかりやすかったのと
最初は簡単な片面取りの実践から入ってたので、
なんか敷居が低い感じがして、ようやく重い腰をあげられたよ。
777HG名無しさん:2008/06/30(月) 21:20:46 ID:S0dI9+4L
オホーツクが載ってない…
完成してないのかな?
778HG名無しさん:2008/06/30(月) 23:20:12 ID:PF5rjOfQ
日の丸商船隊の別冊マーダ?
フジミのタンカーの民間所属の作例とかも見たいよ〜
779HG名無しさん:2008/07/01(火) 06:24:37 ID:bbw2H4E4
ポルシェの話題ドゾ↓
780HG名無しさん:2008/07/01(火) 06:59:16 ID:8ROu2dxG
おうちが火事だよ! とか言ってたらホントに火事に…
781HG名無しさん:2008/07/01(火) 07:45:22 ID:uc6uP6gM
最近電飾した作例をよく見る気がするが
1から始める電飾講座ってのを連載してくれないかな
旧キットのホワイトベースとかをベースで

配線の設計とかマジわからんし
782HG名無しさん:2008/07/01(火) 11:12:23 ID:Pob0HVj/
>>781
おまえ、そんなこと書いちゃ駄目だよ、


ググレカス!(#゚Д゚) ゴルァ!!

とか言われちゃうぜ?
783HG名無しさん:2008/07/01(火) 13:14:39 ID:3J5VNDPG
>>781
ググレカス!(#゚Д゚) ゴルァ!!
784HG名無しさん:2008/07/01(火) 14:57:01 ID:toF17hqS
>781
ググレカス!(#゚Д゚) ゴルァ!!

















でも、がんばってね はぁと
785HG名無しさん:2008/07/01(火) 15:09:54 ID:Sh0NG7rj
鉄道模型板で聞いた方が速いよ
どのみち鉄道模型用のLED使うんだし
786HG名無しさん:2008/07/01(火) 15:20:14 ID:/eMMXHBq
計算して
部品買ってきて
ハンダ付けして
とりつけるだけ
787HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:51:30 ID:bks3XrRS
その方法を一から手取り足取り尻取りおしえてほしいの。
788HG名無しさん:2008/07/01(火) 22:33:23 ID:QXllxepy
>>781

いくつかサイトや書籍が見つかった。

http://mini-ztheater.com/
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/41/41591.htm


789HG名無しさん:2008/07/02(水) 04:39:17 ID:Zw0MWNNn
>>717
うちもそう。
それも一軒だけじゃなく軒並み。
休刊したかと思った。
790HG名無しさん:2008/07/02(水) 07:51:21 ID:j5w4dQgM
本屋は商売本買え
ガノタはこれだから......
791HG名無しさん:2008/07/02(水) 11:40:44 ID:NpUh78N5
昨日買って読んだけど、埼玉の模型店にはあまり行きたくなくなった。
まあ用事もないけど。
792HG名無しさん:2008/07/02(水) 12:41:59 ID:mQijCDmW
俺はてっきりトムぬこ特集のが最新号だと思って買った('A`)
フィンランドの号がどこにも置いてないんですけど
793HG名無しさん:2008/07/02(水) 12:51:31 ID:ilXtaQVU
近所の本屋なんか、表紙がガンダムかどうかで置き場所が変わるぜ。
しかもまるまる一階分w
794HG名無しさん:2008/07/02(水) 12:56:57 ID:v8ALmRqi
>>792
それスケビだろ
795HG名無しさん:2008/07/02(水) 16:30:25 ID:izLPYOiO
MGが売ってる云々以前に
本屋自体がガンガン潰れてるからなぁ。

どこも大変だよ。
796HG名無しさん:2008/07/02(水) 17:06:49 ID:MhLYwZcW
そうかあ?
所謂大型書店は凄いペースで出店してると思うが
797HG名無しさん:2008/07/02(水) 18:17:52 ID:FVj2okPJ
それはまさに量販店と町の模型店との関係と同じ
798HG名無しさん:2008/07/02(水) 22:31:07 ID:CrAdr82k
>>796
そう言う所は取りあえず2〜3ヶ月は置いてくれるけど、
売れないと見るやすぱっと切るからなぁ。
読んでみて、役に立ちそうだから買うってのが出来ん。
799HG名無しさん:2008/07/02(水) 23:19:23 ID:+zNVyCHk
定期購読してる。
800HG名無しさん:2008/07/02(水) 23:22:52 ID:0unVzeKK
801HG名無しさん:2008/07/03(木) 02:42:12 ID:0g7VgXPq
>>798
出版不況の遠因はPOSシステムにあると思ってる。
802HG名無しさん:2008/07/03(木) 04:33:43 ID:bt2dlbhA
都会に憧れるかっぺが勝ち誇るスレは此処ですか?
803HG名無しさん:2008/07/03(木) 05:21:38 ID:+PcSF7IR
「かっぺ」って表現久しぶりに見た
804HG名無しさん:2008/07/03(木) 08:06:43 ID:DnN8TBkt
本屋はどんどん減ってるでしょ
元気がイイのは一部の大型書店だけ
805HG名無しさん:2008/07/03(木) 10:16:23 ID:lxGEvUKJ
地元の書店4軒の内、3軒がMG扱わなくなった。
ウチの所だけかと思ったんだけど…
806HG名無しさん:2008/07/03(木) 18:03:06 ID:Yoa9ie3z
毎月買えよおまいら
807HG名無しさん:2008/07/03(木) 18:28:21 ID:1ugDuE5k
そんな義務は無い
808HG名無しさん:2008/07/03(木) 23:15:49 ID:BDo5oGOQ
そんな甲斐性は無い
809HG名無しさん:2008/07/03(木) 23:21:51 ID:JGomwjmd
書店に着て行く服がない
810HG名無しさん:2008/07/03(木) 23:52:27 ID:NsjFPnDW
このところのMGではガンプラ(UC限定)、AFV,エア、艦船の雑食モデラーの自分は食指が動かない。
来月は買うかな。
811HG名無しさん:2008/07/04(金) 00:14:45 ID:8Gr/P0vB
>>763
単純にレーシングオンと間違えそうな特集
模型誌でやってどうすんのかとは思ったな
812HG名無しさん:2008/07/04(金) 00:17:05 ID:8Gr/P0vB
>>811
って
>>763
すごく前のレスだった、ごめん
813HG名無しさん:2008/07/04(金) 01:09:20 ID:F4BCdRCR
模型誌だからこそ今時こんなネタができるとも言えるがな。
立体物であれば何でもありってのが模型誌のよさだと思う。
814HG名無しさん:2008/07/04(金) 01:24:19 ID:Fu+J1HiY
汚ねえ作例
815HG名無しさん:2008/07/04(金) 06:49:37 ID:3ui/cngM
それでは>>814様、作品の画像掲載、はりきってどうぞ!
816HG名無しさん:2008/07/04(金) 08:02:45 ID:kZWWmzbE
松尾哲二さんってプロなんでしょ?
817HG名無しさん:2008/07/04(金) 09:04:38 ID:5jm5M7Mx
そりゃぁ、アマチュアモデラーはライバルとは思ってない方ですから。
818HG名無しさん:2008/07/04(金) 09:36:55 ID:8EOP9epC
林&松尾 関連スレ
【イジメジメ】くだんの件 4【親方アンクル】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1163040543/
819HG名無しさん:2008/07/04(金) 09:58:26 ID:lLDrhifj
MGで加藤氏の作例が久しぶりに見れたのは良かった
820HG名無しさん:2008/07/04(金) 21:00:33 ID:v+RMXpX7
>>813
カーグラとかしょっちゅうそんな特集組んでるじゃない
821HG名無しさん:2008/07/07(月) 03:59:06 ID:xRX3+sb3
>>795-797
うちの近所は文教堂ばっかりになった。
西洋タンポポかアルゼンチン蟻のよーだ。
822HG名無しさん:2008/07/08(火) 01:01:49 ID:3AJCns0i
この出版業界不況の中、伸びている
大手書店チェーンの黒幕や資金源は
間違い無く宗教関係だからなぁ。
嫌な世の中だよ。
823HG名無しさん:2008/07/08(火) 03:25:01 ID:G9+IyWjj
>>822
>大手書店チェーンの黒幕や資金源は間違い無く宗教関係

文教堂はどこが黒幕なんだ?
824HG名無しさん:2008/07/08(火) 09:53:50 ID:nMxltRmt
地元は文教堂総撤退しちゃったけどな。
825HG名無しさん:2008/07/08(火) 19:16:20 ID:6eWoYIGN
どんな田舎なんだよ
826HG名無しさん:2008/07/13(日) 06:45:39 ID:+iksSlKf
哀原善行(仮名)さんの作例がみて見たい
827HG名無しさん:2008/07/13(日) 08:58:12 ID:UN2qBcgc
HJ93年10月号にJAF-CONコンテスト作品として、スクラッチの
1/24パンターUがでてるぞ。本名の相原善行で。
「塗装に深みが無く、ノッペリとした印象」とか評されてる。
828HG名無しさん:2008/07/13(日) 14:03:45 ID:+EFEo6nE
>>826>>827
 哀原氏はJAF-CON初代金賞受賞者だったっけ(92年ごろだったかな?)

 今思うとMAX氏との方法論の違いとか、HJとは相性悪かったんだなと思う。
829HG名無しさん:2008/07/13(日) 19:30:18 ID:JunVyvpu
あの…カエルはどうなりました?
830HG名無しさん:2008/07/14(月) 05:54:33 ID:S9+fe333
827さん
828さん

情報ありがとうございます。
哀原氏の作品と解説文には氏ならでは筋が通ってますね。
そこにひかれます。
831HG名無しさん:2008/07/14(月) 10:06:49 ID:uY9AFDPj
かえるは六月号辺りから無くなったな…
832ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/07/14(月) 11:54:21 ID:B1RmJFUn
(・3・) エェー うにこんにガザE出てプラモ化されろとかふと思ったお昼前
833HG名無しさん:2008/07/14(月) 18:56:13 ID:/RmsiEAE
かえるより先に消す記事なんていくらでもあるだろうに。
らけっと後藤の記事とか
らけっと後藤の記事とか
らけっと後藤の記事とか
834HG名無しさん:2008/07/14(月) 22:23:22 ID:y7lSKrvM
>>828
相原氏はHJでライターやってた頃、ウイングガンダムの作例で
「以前のキット紹介記事は誉めすぎのように思います。」
とかバンダイやHJの記事内容を批判してたことあったな・・・
835HG名無しさん:2008/07/14(月) 23:56:49 ID:KZsfPSl4
>バンダイやHJの記事内容を批判してたことあったな・・・
それがジャパンでの最後の仕事だったからね。
「就職が決まったので」と書かれてあったけど、その時点で28歳で
今頃就職?と当時思ったものだが。
836HG名無しさん:2008/07/15(火) 00:48:54 ID:rxsVBJOr
>28歳で今頃就職?
>28歳で今頃就職?
>28歳で今頃就職?
837HG名無しさん:2008/07/15(火) 12:52:47 ID:7zKch+Qi
95年当時なら「28で就職」はちょっと変に映ったものだよ
838HG名無しさん:2008/07/16(水) 19:10:17 ID:gWBA9+sr
今月号読んだがインポルスガンダムまでセンチ塗りすんのはどうかと思った。
839HG名無しさん:2008/07/16(水) 22:07:42 ID:yoxhJrvP
>インポルスガンダムまでセンチ塗りすんのはどうかと思った。
「○○ガンダムまでMAX塗りすんのはどうかと思った」とか言い換えられるね。
840HG名無しさん:2008/07/17(木) 00:31:39 ID:0yOFI8FE
どうとでも思えばいいじゃんね。
841HG名無しさん:2008/07/17(木) 13:37:59 ID:bSP9Q39s
まあチラシの裏ですから
842HG名無しさん:2008/07/17(木) 21:27:45 ID:jRp1Mulc
インポ・ガンダムって呼ばれえてるのかな
843HG名無しさん:2008/07/18(金) 21:55:07 ID:uc3hECzh
>>838
俺も今月号読んだがインポルスガンダムまでセンチ塗りすんのはどうかと思った。
844HG名無しさん:2008/07/18(金) 22:55:36 ID:4wegZGV3
バルキリーをセンチ塗りすんのはどうかと
845HG名無しさん:2008/07/18(金) 23:56:48 ID:xFqKrtgI
センチ塗りの起源が航空機の迷彩塗装だって事からすりゃ何の問題も無く思える。
846HG名無しさん:2008/07/19(土) 00:44:38 ID:MM3AGEj/
そもそも種ガンダムに
「兵器が派手でいい事なんかないはず」
云々で塗装するのもどうかと。
00の作例を担当していた竹本氏が、彼本来の持ち味であるツルピカ塗装で仕上げた方が面白かったんじゃなかろうか。

まぁ種ガンダムだからどうでもいいかも知れんけどさw
847HG名無しさん:2008/07/19(土) 02:08:17 ID:u9P8SCLA
良かっ種
848HG名無しさん:2008/07/19(土) 12:30:15 ID:m5AU5O3B
ガンダムにグロスは似合わんよ

グロスホワイトは誌面映えしないからな
849HG名無しさん:2008/07/19(土) 15:16:05 ID:wpVgfL0k
マシーネンのファイアボールファミリーに喧嘩を売ったなw
850HG名無しさん:2008/07/19(土) 17:44:45 ID:u9P8SCLA
アレは宇宙で熱を吸収しないための白い塗装ダロ
851HG名無しさん:2008/07/20(日) 01:06:23 ID:RgMysMt6
>>845
いや、だからボケたつもりだったんだけど…
852HG名無しさん:2008/07/20(日) 09:05:21 ID:rK5FltHY
>>835
就職ちゅーか転職だな。それまではトラックの運ちゃんだった。
853HG名無しさん:2008/07/20(日) 10:07:17 ID:IV/C8brh
>>852
模型屋の店員もやってたんだっけ。バイトだろうけど。
854HG名無しさん:2008/07/20(日) 20:57:25 ID:6u2jQLLX
>>852-853
詳しいですねー
855HG名無しさん:2008/07/20(日) 22:45:53 ID:GKhqaSvN
オオゴシしかいないAMに比べるとジェルソミーナのいるMGは恵まれてるよなあ。
856HG名無しさん:2008/07/20(日) 23:17:10 ID:3YoxXofn
オオゴシさん可愛いですよね〜
857HG名無しさん:2008/07/21(月) 08:14:33 ID:aVqIB/CL
昔、横縞みゆきを模型の上手い女だと思っていたオレって…いいよなぁバカで
858HG名無しさん:2008/07/21(月) 09:39:00 ID:MsWD8ee4
じゃあ最近なら上原みゆきか
859HG名無しさん:2008/07/21(月) 10:09:25 ID:6WKuXAIL
ゲテモノMS大好きな女子モデラーですね
860HG名無しさん:2008/07/21(月) 10:29:39 ID:Rf1l6Rke
フジCSのプラモつくろうカスタムに出演のオオゴシ嬢を見たが、
カメラ映りが悪いよ。動くオオゴシみたの初なのに、笑顔が固いよ。
861HG名無しさん:2008/07/21(月) 14:26:18 ID:cBklkYbt
なにを期待してんだ? プラモ作る珍しい女ってだけで、アイドルじゃないよ?
862HG名無しさん:2008/07/21(月) 20:10:47 ID:pERdivqj
>857
女が男おいどん読むかよ、ったく。
863HG名無しさん:2008/07/21(月) 20:28:06 ID:Fb3D7DNm
逆に水玉螢之丞って男だと思ってた。いさくタソの妹と聞いて歳とともにベックリ
864HG名無しさん:2008/07/21(月) 23:24:19 ID:JnzDLDcv
>>862
懐かしいなw
865HG名無しさん:2008/07/21(月) 23:44:25 ID:pERdivqj
>864
>857の懐かしネタ「いいよなぁバカで」を受けてのレスですw
866HG名無しさん:2008/07/22(火) 00:26:03 ID:gTlSe5KO
例の顔のマーク(?)を顔文字で再現したい 無理だが
867HG名無しさん:2008/07/22(火) 18:00:04 ID:t7tFFezu
最近、横縞みゆきの作例や原稿がちょこちょこ掲載されてて、なんか嬉しいな。
「若気の至り」臭が漂ってた頃のモデグラを思い出して、こっちが悶絶するくらい恥ずかしくもあるけどw
あと新井ちゃんの今現在の作品もみたいなぁ…
868HG名無しさん:2008/07/22(火) 18:28:17 ID:56MiHALP
あの頃のMGというと何故か砂入り1リットル瓶ダンベルを思い出す。

今時の若人にガラス瓶のコーラ1リットル瓶があったと言っても信じてもらえまい。
869HG名無しさん:2008/07/22(火) 18:42:05 ID:sYegMlSF
>>868
20代半ばだが、幼稚園の頃にガラスの1L瓶があったのは覚えてる
870HG名無しさん:2008/07/22(火) 18:57:54 ID:6oOYU/99
新井ちゃん、2年ぐらい前にWAVEのキュベレイの原形師として記事になってたけど
文章は少なかった。
ZZのMSといえば新井ちゃんだと、判っている人がいるのは嬉しかったけど
871HG名無しさん:2008/07/22(火) 20:29:14 ID:oXtXmY4K
そのガラス瓶を10円で引き取ってくれてだな
872HG名無しさん:2008/07/22(火) 21:04:38 ID:O/71W3lY
1g瓶は30円、保証金10円は500のホームサイズ
873HG名無しさん:2008/07/22(火) 21:28:02 ID:Oxx8TrM4
> 今時の若人にガラス瓶のコーラ1リットル瓶があったと言っても信じてもらえまい。
今日スーパーに行ったらコカコーラ2リットルPETボトルが売ってて驚いた。
全然関係ない話でゴメン。
でも極太のボトルは何か造形的な使い道があるかもね。
874HG名無しさん:2008/07/22(火) 21:32:58 ID:G/tGhNLd
>>868 コーラ瓶なら極薄の350mlガラス瓶(ポリエチレン外被つき)もなかなか信じてもらえないんじゃなかろか。センチネル前後に消えたよね。
875HG名無しさん:2008/07/22(火) 21:57:45 ID:Vv+XwYJC
王冠の裏にスーパーカーのイラストがだな・・・・
876HG名無しさん:2008/07/22(火) 22:34:31 ID:pYeP5luZ
王冠の裏といえばスターウォーズだろ。
コカコーラに付いてたって言うと信じない奴が居るんだぜ。
877HG名無しさん:2008/07/22(火) 23:03:21 ID:vugTfuXE
スターウォーズはペプシだったような・・・記憶違いだったかな?
878HG名無しさん:2008/07/22(火) 23:03:35 ID:9PqlIuaO
そういや最近ファンタのペットボトルの形が妙だ。
879HG名無しさん:2008/07/22(火) 23:14:09 ID:ssS9x8OP
スターウォーズはコカコーラだったよ。
まだ親父が渋谷で会社をやってた頃、取引先の集金に回っていたクルマに乗せられて
後部席で待たされるあいだ、黄色い街灯の明かりを浴びながらストームトルーパーの
写真が入った王冠をじっ、と見つめて過ごしたオレが言うんだから間違いない。
880HG名無しさん:2008/07/22(火) 23:35:07 ID:spCFZ/fQ
>>879
>後部席で待たされるあいだ

親父は事務所で879と同い年くらいの女の子とパンパンやってたわけだ。
881HG名無しさん:2008/07/23(水) 00:37:53 ID:HQnCDb76
みんないったい幾つなんだよ!

俺なんて”王冠をめくって当たる”D2−D2型ラジオが欲しくて、
10口も応募したけど外れてまった・・・・

ペプシのキャンペーンはスーパーマンだったと思う。
882HG名無しさん:2008/07/23(水) 00:41:50 ID:x3keIHXg
R2ね
スーパーマンは下敷きだっけか

ちょっとソルティック社のコンバットアーマーにコーラ瓶あげてくる
883HG名無しさん:2008/07/23(水) 00:41:54 ID:oUNYE33w
> ペプシのキャンペーンはスーパーマンだったと思う。
♪ペプシ・ミリンダ、ラッキーキャップ!ドラゴンズ・プレゼント
ってCMのフレーズを覚えているが、これは愛知だけのキャンペーンだったのかな?

いかん、またスレ違いだ。えーと、えーと、アサヒPF21の紫色!
884HG名無しさん:2008/07/23(水) 00:58:19 ID:Uuo4G9J3
R2-D2は何気なくあったけど思い入れないから友人にタダであげたな。
885HG名無しさん:2008/07/23(水) 01:05:10 ID:6bwPf8x1
>>882
ニカウさんは元気だろうか?
886HG名無しさん:2008/07/23(水) 01:09:16 ID:1e9XvMQl
数年前亡くなったよね、たしか
887HG名無しさん:2008/07/23(水) 01:36:12 ID:6bwPf8x1
そうなのか…
昭和はどんどん遠くなっていくな
888HG名無しさん:2008/07/23(水) 01:39:29 ID:3lv/RSns
ケンタッキーも昔はコカコーラだったのにね
889HG名無しさん:2008/07/23(水) 02:09:50 ID:WEPH47JK
空気読まずに敢えて言うが・・・・・・

MGの話しようぜ?
890HG名無しさん:2008/07/23(水) 02:24:51 ID:KjbNdm3A
王冠の裏に10円とか印字してあって、お店で現金化してもらったな〜
ひと夏で3000円くらいになった。
891HG名無しさん:2008/07/23(水) 02:25:26 ID:Uuo4G9J3
今度発売されるザクキャノンだが・・・
892HG名無しさん:2008/07/23(水) 02:27:47 ID:8ZHN1x/7
えーっとガンダムセンチネル連載時、MS少女のページであさのまさひことバカ話していた明貴 美加
のことを本当に女だと信じていたのはいい思い出、とか?
893HG名無しさん:2008/07/23(水) 08:19:52 ID:QSgXWDq0
俺はてっきりオオゴシも女だとばっかり…
894HG名無しさん:2008/07/23(水) 08:47:03 ID:80CmCGiM
俺はねえねも女だとばっかり…
895HG名無しさん:2008/07/23(水) 09:31:30 ID:VarNDIJp
早売り、MSVコンペの詳細きてた?
896HG名無しさん:2008/07/23(水) 10:28:25 ID:sycQum/y
オレは智恵理が(ry

>>872
500mlのコーラが出たときは「3杯ついでもまだ余る」って宣伝してたのに
1lが発売になったときは「6杯」って言ってたんだよなw
897HG名無しさん:2008/07/23(水) 10:40:58 ID:dApfAcyo
この話の流れならファンタ「ゴールデンアップル」も出てくるな
898HG名無しさん:2008/07/23(水) 10:44:27 ID:fHr5OOo1
その後、良い流れでアサヒPF21まで持っていきたい
899HG名無しさん:2008/07/23(水) 12:06:17 ID:JI96bL0R
あの当時PFはカラーサンプルでみんな持っていたな
ウチのはその後家人にあっさり捨てられてもうないが
900HG名無しさん:2008/07/23(水) 12:10:59 ID:moDNehF6
斜め上をねらってしいたけヨーグルトの話題にいこう
901HG名無しさん:2008/07/23(水) 12:54:14 ID:dcpv2SE5
あの時代はメローイエローが全て
902HG名無しさん:2008/07/23(水) 13:25:55 ID:9qLARv0R
それにひきかえアンバサの不遇ぶりときたら…
903HG名無しさん:2008/07/23(水) 13:31:15 ID:4uDMm1Oj
そこでマウンテンデューですよ
904HG名無しさん:2008/07/23(水) 14:37:43 ID:GBo1AQkE
ジョルトコーラで乾杯
905HG名無しさん:2008/07/23(水) 14:43:42 ID:b29Kr4FU
とっておきのホット維力をご馳走しよう。
906HG名無しさん:2008/07/23(水) 15:11:27 ID:g3vF+NnS
ビーボより美味いのはビーボだけ
907HG名無しさん:2008/07/23(水) 15:27:25 ID:nfdiX2/S
ビーボまで来た流れからどうにか近所の本屋が
俺が入荷日に買った1冊以外は956/962特集号が
結局残り4冊まるまる残ってた、なんてこったいオリーブ!という話に
持っていきたいんだが上手く持っていけないんで困ってる。
908HG名無しさん:2008/07/23(水) 15:53:20 ID:g3vF+NnS
オリーブ!から血中オリーブ少女濃度云々というあさの話に
持っていきたいんだが上手く持っていけないんで困ってる。
909HG名無しさん:2008/07/23(水) 16:17:16 ID:VarNDIJp
おもしろいのかこれ
910HG名無しさん:2008/07/23(水) 16:47:43 ID:dApfAcyo
オリーブと言えば「オリーブドラブ」はメーカーによって色が違うような気がするが
気のせいだろーか?
911HG名無しさん:2008/07/23(水) 16:51:37 ID:u1MiuZOL
F3000特集の作例をTOSTEMグッズと交換してくれた山科留科タンは女ネ申
912HG名無しさん:2008/07/23(水) 16:56:27 ID:Uuo4G9J3
オリーブドラブには正解が無いんだから当然。
913HG名無しさん:2008/07/23(水) 16:56:59 ID:VarNDIJp
>910
よく知らんが退色加減で全然違う色になっちゃうみたいだしな。
大塚康生いわく、行き着くとグレーになってしまうとか。
914HG名無しさん:2008/07/24(木) 01:48:47 ID:3dQ5xt6H
見る度に顔色が悪くなってる気がする、岡プロ
915HG名無しさん:2008/07/24(木) 02:45:35 ID:PbPfgIoi
※実物の顔色とは異なります
916HG名無しさん:2008/07/24(木) 03:29:12 ID:8Md0Vnjw
そこでPF21の色だな!
917HG名無しさん:2008/07/24(木) 10:44:00 ID:m7OenNA7
…といきたい所だが、その前にホワイトコーラって
透明のくせになんで、ホワイトだったのかと
悩んだのは俺だけか?
918HG名無しさん:2008/07/24(木) 11:16:54 ID:2gzFASOG
おれはポストウォーター好きだったけどすぐ消えたな。
チェリーコークも。
ペプシキューカンバーも。
おれの好きなものはみんな無くなる…。

でもグァバは好きくなかった。あれは消えていいわ。
919HG名無しさん:2008/07/24(木) 11:53:23 ID:8CKfNLEM
ブルーペプシ飲んでもアレの色が変わらなかった(気づかなかった?)
時は体調が悪いのかと悩んだ
920HG名無しさん:2008/07/24(木) 12:33:43 ID:du4LD/cd
タブ?タフ?クリアと言うとんでもない奴がいてだな…
921HG名無しさん:2008/07/24(木) 14:29:26 ID:xHeDDScR
サスケが好きだった
922HG名無しさん:2008/07/24(木) 15:12:08 ID:+ZOnMr2D
ジョジョでやたらと「維力〜維力〜」言ってた気がする
923HG名無しさん:2008/07/24(木) 17:41:36 ID:WcA5XvMv
二部あたりか
924HG名無しさん:2008/07/24(木) 17:42:18 ID:gt/H6lmq
エムジー読者じゃなくて
オヤジー独者が集うスレはここですか
925HG名無しさん:2008/07/24(木) 17:45:23 ID:D97CjTL0
ったく、早売りで買ってる奴だっているだろうに、いつまでも80〜90`Sドリンク話ばっかりしやがって…。

そんなお前らが大好きw
926HG名無しさん:2008/07/24(木) 19:08:28 ID:z4bV2hRG
熱血飲料・・・
927HG名無しさん:2008/07/24(木) 19:34:21 ID:lVnN48xH
マウンテンデューだけ生き残ったわけだ
928HG名無しさん:2008/07/24(木) 20:20:15 ID:SBwl9aFo
いつもだったらもう届いててもいいんだけど今回遅いな。
オレはジャズインってスパークリングティが大好きだったw
929HG名無しさん:2008/07/24(木) 21:02:25 ID:D97CjTL0
>>926
…すまん、鉄骨飲料のことか?

アンバサを飲む度に、舌に残る白い湯葉みたいな膜にイラッとしつつ、
それでも飲み続けた俺のバカ。
930HG名無しさん:2008/07/24(木) 21:06:10 ID:HYJgYcIB
>>928
まさか俺以外にジャズイン好きがいるとは
931HG名無しさん:2008/07/24(木) 21:07:34 ID:n0fkeDvZ
>>929
横レスだが熱血飲料は鉄骨飲料とは別にあった。

ポストウォーターは一度復活したが味が普通になってたのがガッカリだったな。
932HG名無しさん:2008/07/24(木) 21:21:30 ID:6Bnp2O7Z
ずっと販売されてるのに未だ関東、沖縄限定のDrペッパー
数年前、売ってない地方から戻って以来スペンサー状態な俺はガードナー派
933HG名無しさん:2008/07/24(木) 21:37:49 ID:gfE5N/5C
>>929
926だが
熱血飲料はスポーツドリンクなんだか
サプリメントドリンクなんだか分からない350MLの缶飲料だった。
CMでは「熱血キッド」とかいうビミョーなヒーローが活躍してた。
まあ、鉄骨飲料のねーちゃんの方が綺麗だったから知名度は
鉄骨が上だあね。でも好きだったよ、熱血飲料。
934HG名無しさん:2008/07/24(木) 22:17:57 ID:xHeDDScR
ジャズインあったねえ それも好きだった
Drペッパーは何度も全国販売に挑んでるみたいだが 毎回ダメだねぇ これも大好き
アメリカにあるダイエットDrペッパーとかダイエットチェリーコークとかも美味い
が日本では販売されず 無念
935HG名無しさん:2008/07/24(木) 22:18:50 ID:zKlzhTXZ
カプリソーネにストロー突き立てたい
936HG名無しさん:2008/07/24(木) 22:27:29 ID:TYo18v80
冒険活劇飲料ってなんだっけ。サスケか?

てゆーかおまえら少しはMGの話しろよwエムジー。
937HG名無しさん:2008/07/24(木) 22:39:43 ID:MAs6ZLXT
ジョルトコーラって何時消えたっけ?
938HG名無しさん:2008/07/24(木) 22:41:48 ID:5CUh+wbR
なにこの昭和飲料スレw
939HG名無しさん:2008/07/24(木) 22:46:57 ID:mT5bC27I
いい加減、「スレタイ読め」と言いたくなってくる。
940HG名無しさん:2008/07/24(木) 23:08:02 ID:NcpBc0L3
>>939
まあ本誌が出るまでのこの時期はいつもグダグダの雑談スレになるからなぁw

「空の味」ラピュタの缶には宮崎さんのラフ画が散りばめられてて良かったな。
あのCMに出てきたフルスケールのフラップターって今どこにあんのかね?

「ポニョ」も終わった事だし宮崎さん連載してくれんかな?
941HG名無しさん:2008/07/24(木) 23:29:53 ID:yW66zjlD
メローイエロー好きの俺が来ましたよ。
942HG名無しさん:2008/07/25(金) 00:09:35 ID:LGJGbqpv
9月号151ページ
スカイラインの作例写真、横にバイク用の点火プラグ置いて写すなよ
カッコつけようとしてかえってみっともないぞ
943HG名無しさん:2008/07/25(金) 00:16:41 ID:K98tuTwA
鉄骨飲料ののどごしは鼻血をごっくんするときと酷似。
944HG名無しさん:2008/07/25(金) 00:43:02 ID:1xt06Lh1
シツコイ。
945HG名無しさん:2008/07/25(金) 08:10:38 ID:oA+Hpn1L
たいして面白くもないし
946HG名無しさん:2008/07/25(金) 08:22:10 ID:mw04mp1G
「不平不満を言う前に進んで話題を振りましょう」
947HG名無しさん:2008/07/25(金) 08:32:11 ID:n3Q+c95Q
心配せずとも発売日だ
948HG名無しさん:2008/07/25(金) 08:41:37 ID:oA+Hpn1L
今月こそ寒河江さん本の
949HG名無しさん:2008/07/25(金) 08:51:46 ID:aN4Vd+Jf
そしてカエルの近況と
950HG名無しさん:2008/07/25(金) 08:55:01 ID:3IUp75bp
バルキリー本発刊決定の朗報と
951HG名無しさん:2008/07/25(金) 10:04:52 ID:kV+XLQrW
>949
カエルのひとは現在体調を崩されてお休みらしい。
一度始めると頑張り過ぎちゃうらしい。(ブログに書いてある)
静かに待つのが良いかと。僕も楽しみにしてるけどね。
952HG名無しさん:2008/07/25(金) 10:35:46 ID:Ku81i9Vx
早売りスレで見たが、来月機銃のおまけが付くそうだ。
HJに載ってた、ファインモールドの奴だろうなぁ。

>>951
連載終わったわけではないのか。
それは良かったが、体調崩しているのは残念
953HG名無しさん:2008/07/25(金) 10:51:31 ID:n3Q+c95Q
うはっw機銃付きで1100円w
また荒れそうだな
954HG名無しさん:2008/07/25(金) 11:11:31 ID:ybeG4TWb
このまえNHKで放送してた、あの極細の機銃か
955HG名無しさん:2008/07/25(金) 12:45:45 ID:8U6G3K/K
毎月買い続けてたけど今回はパス。
なんも関心ある記事がない・・・。
956HG名無しさん:2008/07/25(金) 13:37:22 ID:MMJA6UCF
本誌発売から少しすれば一般販売始まるし、
あの手のはたくさんないと意味なさないからランナー一枚だけあっても使えないしと、
価格据置ならともかく、いつもみたいに値上げしてまで付ける意味あるのだろうか
957HG名無しさん:2008/07/25(金) 13:42:36 ID:n3Q+c95Q
R3ギャリアの頭部機銃にでも流用すっかね
958HG名無しさん:2008/07/25(金) 14:29:08 ID:BawCZdVO
発売日age
959HG名無しさん:2008/07/25(金) 14:50:17 ID:kcWuZxUw
レットラは今月はどんなことするんかなあ
地方だから2〜3日遅れなのがもう!もう!
960HG名無しさん:2008/07/25(金) 16:38:43 ID:ucnBV4oS
流石にガソダム特集だと伸びるなwwww
961HG名無しさん:2008/07/25(金) 16:47:22 ID:cIq5Xhht
昭和B級ネタだとスレが伸びるのがわかったから、MGでアオシマの合体
シリーズ等の特集希望

ここの住人なら絶対に食い付くはず!
962HG名無しさん:2008/07/25(金) 17:02:27 ID:MqpGc2/B
それはスルーで。
今月号は3ヵ月ぶりにMGガンダム2.0と一緒に買った。
963HG名無しさん:2008/07/25(金) 17:17:28 ID:n3Q+c95Q
300円くらい高くなっても買いますけどね。

零戦の時は2ヶ月買えば出来の良いキットが揃う訳で、価格が高くなってもお得感は味わえたけど
次回の機銃はそれだけあっても何の役にも立たない訳で、読者に出来を確かめてもらう目的なら
無料配布でも良い位だよな。
機銃のレベルに合わせてエッチングパーツなんか揃えた上で艦船本体も作るとなると他ジャンルモデラー
には結構な負担ですわ。
手に入ってもパーツ眺めて感心するだけかと思うとなんだかなぁ。

964HG名無しさん:2008/07/25(金) 18:27:09 ID:oA+Hpn1L
秋にVF-25発売の折には
例のノリなオリジナルバリエと共に
デカールや頭部をつければよかろうなのだ

>961
いやそのまえにイデオンを
965HG名無しさん:2008/07/25(金) 18:47:37 ID:3BOIj5HQ
>>963
ランナー1枚ごときが300円は普通に高いっしょ?
無料配布でも良い位だよな。は禿同。
966HG名無しさん:2008/07/25(金) 19:00:51 ID:ucnBV4oS
>>964
ランカとシェリルの痛カルトデカール付きですね、わかります。
967HG名無しさん:2008/07/25(金) 20:04:43 ID:hWu2Gl7q
>>966
イデオンのシェリルのことかと思った。
968HG名無しさん:2008/07/25(金) 20:13:17 ID:ZMQbXlqb
ゴミランナー強制購入させて減価償却ですか。
まぁ、来月は買いませんわ。
969HG名無しさん:2008/07/25(金) 21:06:34 ID:oA+Hpn1L
>>967
ウマウマもあるのよ
970HG名無しさん:2008/07/25(金) 21:56:25 ID:F3cnqQ5C
今月の特集って何だっけ
971HG名無しさん:2008/07/25(金) 22:04:17 ID:h/1rziM0
出たw わざわざ買いません宣言厨
972HG名無しさん:2008/07/25(金) 22:19:25 ID:rID6e1vQ
>>970
あさのセンセイの名文と岡プロの出っ歯をご堪能ください
973HG名無しさん:2008/07/25(金) 22:25:52 ID:F3cnqQ5C
>>961
ここの住人は立ち読みで済ませちゃうことが
問題なんだろうな・・
974HG名無しさん:2008/07/25(金) 23:35:02 ID:3VEGrP3R
>サーフェイサーを吹くメリット
工程が進んだ気分が盛り上がる
正にその通り…
975HG名無しさん:2008/07/26(土) 00:09:17 ID:i6sakHh9
ジンクスはモデグラが一番よかった
岡プロは白いランニング姿でつくってほしかった
よりノスタルジックな紙面になったと思う
976HG名無しさん:2008/07/26(土) 00:19:33 ID:yibUUP93
>ランナー1枚ごときが300円は普通に高いっしょ?

生産数が発行部数と同じ5万個程度だから、
まぁ適正の範囲内。
電撃のオマケ付き号みたいに、無茶して
20万部とか刷れば、もっと単価は下がるけど
977HG名無しさん:2008/07/26(土) 00:31:32 ID:0hIe+4QT
>>973
うん、HJと電撃は立ち読みで済ます。
モグラは中身すら見ずにレジにもってく。
978HG名無しさん:2008/07/26(土) 01:00:36 ID:P3jGp+Ea
どうせ艦船特集って時点で買わないのだろうから、付録(値上げ)に文句なんて言うなよ〜♪
979HG名無しさん:2008/07/26(土) 01:01:41 ID:8K6DvmAb
俺も必ず買うのはモデグラだけ
HJと電ホは、どうしても欲しい号だけ古書で買う
(ウォーカーマシン作例など)
980HG名無しさん:2008/07/26(土) 03:29:20 ID:FdOJKBFh
おまけがつくと立ち読みできなくて困る
興味のない特集の時はMa.k.とか連載ページだけ読んで済ますんだが
981HG名無しさん:2008/07/26(土) 06:57:54 ID:Ypu+xLcr
中途半端にランナー1枚だけなら無い方がマシじゃん。
要る数だけ手に入る振り込み用紙をつけてくれた方が良心的では?
982HG名無しさん:2008/07/26(土) 07:19:29 ID:psak+iZX
「良心」だけで商売が出来る幸せな時代じゃないからねぇ…。

さて、今月号買いに行くかな。
983HG名無しさん:2008/07/26(土) 09:30:58 ID:YrRHSWv8
基本的に毎月買うけど、欲しくもない付録がついたボッタクリ価格の時と、
見たくもない美少女(笑)フィギュアが表紙の時は買わないよ。
984HG名無しさん:2008/07/26(土) 09:43:49 ID:TTjfyzTp
ワイバーンつけてくれよ
985HG名無しさん:2008/07/26(土) 09:44:11 ID:1zQVPu4L
フィギュアが表紙の号なんて何年前が最後だよ
986HG名無しさん:2008/07/26(土) 10:11:44 ID:JUtqZanz
3誌巻頭バッティングしてどうするよ。
MGならではのコレっていうのも見当たらないし。
こういう時には一歩下がりつつ
妙にアサッテな特集組んで
俺ら苦笑いさせるのがMGだろうが。
頼むよマジで。
987HG名無しさん:2008/07/26(土) 10:21:24 ID:psak+iZX
>>986
確かにモデグラにはそうあって欲しいが、苦笑いした人の全員がレジに持って行くわけじゃないんだからさw

では読むとするか。
988HG名無しさん:2008/07/26(土) 11:34:14 ID:gh/32i2p
笑顔でガンダムを洗う
岡ちゃんキモいっす
989HG名無しさん:2008/07/26(土) 12:02:11 ID:yibUUP93
毎度のモデグラな感じで2,0ガンダムを解説して
他誌とは違う感じにしてるけど
作例やハゥトゥは特にどうという事も無いなぁ、普通。
990HG名無しさん:2008/07/26(土) 12:08:21 ID:vwiJsB31
岡プロの(速攻)作例って清潔感有ってその辺はいいんだけど
インパクトに欠けるよね
ギャリアも∀もRX78もみんな同じ印象
991HG名無しさん:2008/07/26(土) 12:17:24 ID:X+oFbNjI
インパクトの大きさは作業時間に比例すると想う
速攻作例じゃ時間的に無理でしょ
HJなら翌月か翌々月に時間を十分に取った作例を載せてくるけど、MG
じゃそういうことしないし
992HG名無しさん:2008/07/26(土) 12:41:08 ID:hxaWD5jG
HGUCのヤクトドーガでは岡プロはレビューと作り込んだのと
2種作って並べてたじゃないか
993HG名無しさん:2008/07/26(土) 12:44:07 ID:WnlQfbq/
>MGじゃそういうことしないし
そうでも無いと思うが。

今月の三誌バッティングはバンダイがゴリ押しあるいは根回ししたのでは?
モデグラにも広告出してたし。
あくまで邪推なので怒ったりしないように。
994HG名無しさん:2008/07/26(土) 12:46:49 ID:eZ2jCWYO
駄っ作の新刊は何で出ないんだろう・・・
995HG名無しさん:2008/07/26(土) 12:55:59 ID:X+oFbNjI
>>992
MGとHGUCじゃ改造のしやすさが全然違うのに、比較してどうするんだ
996HG名無しさん:2008/07/26(土) 13:10:36 ID:yibUUP93
ガンプラ特集の場合
2〜3ヶ月遅れてでも永久保存版的な記事を作ってくれないと
モデグラを買う理由が薄れるんだよね
997HG名無しさん:2008/07/26(土) 13:16:03 ID:vx3Mfwq6
馬鹿だからです
998HG名無しさん:2008/07/26(土) 13:28:48 ID:Sb6BZzuR
岡プロは久々にハンブラビみたくブッとんだ作例を頼む
999HG名無しさん:2008/07/26(土) 15:02:46 ID:6siFFnBN
規制中で立てられんかった。
誰か新スレ立てておくれやす。
1000HG名無しさん:2008/07/26(土) 15:18:00 ID:JpdayUoM
次スレ

【MG】モデルグラフィックス 12冊目【模型誌】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217052938/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。