【付録付】モデルグラフィックス 8冊目【模型誌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945HG名無しさん:2007/10/31(水) 00:53:03 ID:Oixz36UY
煤はさすがに前面から入ることはなさそうだけど、件の実機がカウル内オイル濡れ状態だったというのを見ると
オイル汚れで真っ黒に近い状態っていうのは状況によっては無くもなさそう。
946ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/10/31(水) 03:11:27 ID:+gbMiaHA
(・3・) エェー 938の写真も所詮写真に写った色をPCの画面とゆーフィルタを通して見てるわけDE
こだわる方はこんあもん参考になるかヴォケって感じなんじゃないすKA?
947HG名無しさん:2007/10/31(水) 04:09:56 ID:Oixz36UY
日本語おかしいょッ!
なんなおあかな色あれ、いろいろ結構いろんな色でやりしてんのかな
カウル中くろいもっと

て感じ。
948HG名無しさん:2007/10/31(水) 10:45:10 ID:RSoM35rb
日本語おかしいょッ!
949HG名無しさん:2007/10/31(水) 15:08:43 ID:+b3gPac9
実物と縮小模型の色合いにこだわるのは無意味、なら
カワサキのライムグリーンはどうか、てことになるな
950HG名無しさん:2007/10/31(水) 15:20:20 ID:ocNlJ1he
>>949
素人考えなんだけど、表面が滑らかで光を拡散しないのなら
縮小しても明度はあんまり変わらないんじゃないか?
951HG名無しさん:2007/10/31(水) 16:21:14 ID:J5lZ7/eT
表面の光の拡散よりむしろ空気による光の拡散による彩度低下の話しだと思うが。
952HG名無しさん:2007/10/31(水) 16:47:36 ID:ocNlJ1he
>>951
さらに素人考えなんだけど、光を拡散するほどの空気を考慮するなら、
対象物とはかなり距離があることになるよね?
対象物が一目で視界にすっぽり入る距離が短ければ空気による拡散は少ないと考えていいのかな。
953HG名無しさん:2007/10/31(水) 17:21:33 ID:J5lZ7/eT
平たく言うと見かけ上の大きさと距離の関係。
1/72のゼロの話の流れで出てる疑問だろうからそれに沿って言うとな
1/72のゼロを視界いっぱいいっぱいに見える距離で見てるのかちゅー話でな。
実物・・・・・・・・・模型・・・目
にしたとき、実物と模型が見かけ上同じ大きさになる距離で考えるのが自然な見え方だろ?
俺は模型に顔近づけて視界いっぱいになった時点で比較したい。ってんなら話は別だが。
954HG名無しさん:2007/10/31(水) 18:16:08 ID:/N+oo3sL
路面表示塗料ってキーワードで本を探して読んでみるべし
センターラインの黄線とか問題ですからねぇ、白線に見えない様にがんばっとられるわけです。
まあ、主因は着色剤の劣化ですが、色々と視野とかについて書いてあったと思う。

pdfとTraffic paintで頑張ってググれば結構論文もあった筈なので
本気で知りたいならそこから入って、参考文献から広げていくべし。


955HG名無しさん:2007/10/31(水) 18:51:38 ID:TMq85HSS
WTMで真っ赤なタイガー引いてものすごガッカリした事思い出したら、
「何塗ってもいい」とは言えないけど、屋内なら光源からの距離からして恐ろしく近い、
即ち陰影のつき方からしてデフォルメされてると言っていい模型の場合だと、
カウリング内側とかは黒でいいんじゃ、て思っちゃう。
でも実際仕様された色を突き止めて塗る、この行為を自己満で片付けるのもなぁ…。
塗料メーカーの企業努力辺り鑑みるに。
956HG名無しさん:2007/10/31(水) 19:04:45 ID:mciOO3D1
>>949
基本的に小スケールの戦闘機の話だからああ言いきったんだろうけども、
1/12バイクほどのビッグスケールで、なおかつ実物が確認できるものならそりゃ実車の指定色は大いに参考にした方が良いと思うよ。
それをそのまま使うか、明度を調節するかはモデラーの意図次第と思う。

でも零戦に関しては、「グレーがグリーンに見えなきゃいいや」と言ってるけど、
クレオスの灰緑色とガイアの灰緑色はその比較と同じくらい違うんだよな…。
957HG名無しさん:2007/10/31(水) 20:28:16 ID:8AVjj7bS
まさにこれ再現と表現のサジ加減ってやつだな。
958HG名無しさん:2007/10/31(水) 20:36:53 ID:66SuCB6k
>>956
三菱零戦がクレオスで中島零戦がガイアだろ。
959HG名無しさん:2007/10/31(水) 21:50:41 ID:bIi/pCIx
箱にはそこまで書いてないけど、それは零戦プラモ大御所の通説ですか?
>>958さんの解釈ですか?
960HG名無しさん:2007/10/31(水) 22:26:35 ID:+b3gPac9
知ってる人も多いだろうけど
零戦塗装の参考になりそうなサイト見つけたので貼っとく
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~cocoro/sub43.htm
961HG名無しさん:2007/10/31(水) 23:40:06 ID:8AVjj7bS
もうそろそろその手のスレに移動してやって戴きたい感じの話題になりつつあるんだが。
962HG名無しさん:2007/10/31(水) 23:44:16 ID:RdcC+m+v
なんか変だなぁ、と思ってたら飛燕の作例が落ちてたのか
963HG名無しさん:2007/10/31(水) 23:50:21 ID:AoHny3mB
>>961
スレ違いかなぁ?
それなら逆に今月号にふさわしい話題をふってみたらどうだい?
964HG名無しさん:2007/10/31(水) 23:50:45 ID:9jFVHRGt
確かにここもあるしな
【付録】 至高のゼロ 扇動篇 【マガジンキット】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1188394311/
965HG名無しさん:2007/11/01(木) 00:00:38 ID:7m2VQ3nJ
比較的資料に恵まれてるドイツ機や現用機なんかだと
こういう塗装色の問題はないのかな、とふと思った。
966HG名無しさん:2007/11/01(木) 00:07:04 ID:OtfNUHCw
まったくだ。
ガンダムの方がよっぽど解明されてるんじゃないか?
967HG名無しさん:2007/11/01(木) 00:10:54 ID:UkyWHFJz
>>965
現用は門外漢なのでわからないが大戦中のドイツ機はかなり問題がある。
今と当時では同じRLM規格でも色が異なるので当時の色の復元が非常に難しいから。
968HG名無しさん:2007/11/01(木) 01:27:13 ID:G7mo7cSq
つか、表紙の田蟹さんの絵がかなりヤヴァイのはスルー?
時間が無かったのかカネが無かったのか・・・どっちにしても荒すぎるだろコレ
969HG名無しさん:2007/11/01(木) 01:42:47 ID:trrn0FJ6
>>968
おまえが高荷御大の何をわかっているのかと
970HG名無しさん:2007/11/01(木) 01:50:37 ID:G7mo7cSq
>>969
昔からのファンなだけで何か解ってると言うつもりは無い。
ただちょっと手ぇ抜き過ぎだろうって言ってるだけ。
で、おまえは何が解ってるんだ?
971HG名無しさん:2007/11/01(木) 01:58:14 ID:kx3jpWcQ
子供の口上w
972HG名無しさん:2007/11/01(木) 02:03:08 ID:OtfNUHCw
>>968
その感想分からんでもないよ。
ただ擁護するとすれば、静止してる説明的な絵と、
動的な絵では書き方を変えてるのではないかと思うんだが。
973HG名無しさん:2007/11/01(木) 04:24:09 ID:R4wGTomP
あんまり考えたくないけど
年齢的な問題じゃ・・・
974HG名無しさん:2007/11/01(木) 07:14:12 ID:VO3gWJYK
みんなにフルボッコにされるだろうけど…
高荷先生の全盛期をリアルタイムで見てた人ならともかく、ここ最近の作品は、俺には「やっつけ仕事」感が溢れる雑なのが多いように感じる。
975HG名無しさん:2007/11/01(木) 10:12:17 ID:iR0ZFFJR
>>973
ちなみに同じP17の田宮俊作氏とは1つ違い。
976HG名無しさん:2007/11/01(木) 11:03:29 ID:h1kLuS19
俊作氏をあるイベントで拝見したが、
思ってたより渋い声で語り口も流暢だったので驚いた。
ナベツネみたいなロレツの回ってない感じを勝手に想像してたので。
977HG名無しさん:2007/11/01(木) 13:51:36 ID:BmEewDNE
いちおう今回の仕事も箱絵とするとして
画伯がプラモの箱絵を新規に手掛けたのはいつ以来?
ガリアンの箱絵(←神)以来あんまり記憶に無いんだが。
しかしガリアン自体もう23年も前なのか。
978HG名無しさん:2007/11/01(木) 14:02:42 ID:NSrlhyaj
バンダイの1/350ヤマトの箱絵は?
979HG名無しさん:2007/11/01(木) 15:25:18 ID:h1kLuS19
>977
あんたそりゃいくらなんでも世の中の動きを知らなさ過ぎだ。

それこそファインモールドの帝国陸軍戦車でコンスタントに描いてるよ。

ガンダム関連なんかも今でもムック本とかに描いてる。
ガンプラの箱絵はたしかνガンダムとソフビのサザビーだけだと思うけど
980HG名無しさん:2007/11/01(木) 15:26:32 ID:h1kLuS19
あ、同じくソフビのTHE・Oとかもあったか。
981HG名無しさん:2007/11/01(木) 18:31:57 ID:oMzoSGRN
まぁヤマトは特例にしても
一般的なキャラ物からはすっかり
縁が薄くなっちゃったからね。
80年代のキャラ物で高荷氏が登用された理由は
スケール物に対するコンプレックスみたいな物が
あったんだろうけど、今じゃそんなの全然無いからな。
近年のガンプラは中身の出来の良さと反比例して
箱絵のダメさが指摘される事が多いけど
こと「ボックスアート」に限っては
80年代から確実に退化してるよ。
982HG名無しさん:2007/11/01(木) 18:57:43 ID:y6YGKa95
最近の高荷イラストで目にしたのはゲームのパッケージ。
メタルスラッグのイラストは人物もあってかなり好きだな。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51DZCT7VToL._SS500_.jpg
983HG名無しさん:2007/11/01(木) 19:02:36 ID:W6wvWYvB
>974
モデグラレベルに合わせたのかも
984HG名無しさん:2007/11/01(木) 20:04:47 ID:S9FFCjZY
タミヤの二式水戦の箱絵描かれた人だよね?

あの箱絵、今でも本当に大好きだよ。
985HG名無しさん:2007/11/01(木) 20:37:38 ID:h1kLuS19
>981
天神氏に関しては別だと思うけどな。
CGに昔のボックアート魂みたいなのがちゃんと宿ってる。
最近だと1/20ブルタコがヤバかった。

最近のガンプラの箱絵といえば
MGストフリもMGデスティニーも
何故か通常版の方が気合入ってるんだよな。
986HG名無しさん:2007/11/01(木) 22:25:44 ID:uagSlGUK
>985
種ガンのHG箱絵の森下氏のもいいぞ、ダブルオーも森下氏で嬉しい
987HG名無しさん:2007/11/02(金) 00:19:09 ID:qmAHO3nR
次スレ
【MG】モデルグラフィックス 9冊目【模型誌】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193930268/l50

988HG名無しさん:2007/11/02(金) 00:25:10 ID:P4/wHCgE
>>974
だよねぇ?
ファインやタミヤの絵は近作も比較的見劣りしないけど・・・
学研のムックとかだとウソだろってくらい手抜きした絵が見れる。
やっぱ時間とギャラの折り合いかなぁ
989HG名無しさん:2007/11/02(金) 10:26:25 ID:TZ8dTdk8
WAVEのFSSシリーズも忘れないで!

あの軽々しいMHが高荷タッチで重戦車に変身!
感動したよ。
990HG名無しさん:2007/11/02(金) 10:35:53 ID:4LYn4rIY
丸の内線の300形電車のNゲージのプラモが欲しいのですが入手方法を教えてください
991HG名無しさん:2007/11/02(金) 15:37:11 ID:+twv2QaE
>>986
ありゃダメだよ〜
よくあんな形状把握も構成もグダグダで
パッケージイラストやってられんな〜っておじちゃん感心しちゃうぐらいだもん
992HG名無しさん:2007/11/02(金) 17:08:33 ID:qKIOTM42
いや、種HGにしろHGUCにしろ、
背景が描かれてないからダメなんだよな。

もっといえば、背景が描かれてるMGの箱絵でもイマイチなのは
そこに「情景」が描かれていないもの。
ドラマチックさ、あるいはドラマそのものが絵の中にないのはダメだ。
誤解を恐れずに言えば、ジオラマ的であるのが良い箱絵だと思う。

ザブングルやMSVの箱絵って、まずその辺が全面に押し出されてたじゃない。
1/144ガラバゴスタイプの構図とか、今だとありえないよな。
993HG名無しさん:2007/11/02(金) 17:21:42 ID:ePRaJ9/1
ガンダムの箱絵はMSVのドラマ性のあるやつが最高。
994HG名無しさん
カメラ目線な時点で激しく萎えるよな