1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2008/04/22(火) 22:33:41 ID:kIwpsenW
出来れば軽量エポキシパテをお勧めする。あるパーツを開発して
気づいた事は、ファンドではヒケたりするので危険だし、ポリパテでは
ほぼ無理だと思う。スカルピーはボロボロになったりする恐れがあるし。
スカルピーは合成せずにプリモ100lを使えばボロボロになる事は
めったにないけど。普通の造形ならファンドで十分だけど、複雑な形状
だとファンドでは対応できない可能性もある。そこでエポパテが役に
立つ場合もある。君がファンド使いでもエポパテは予備にストックして
おいた方がいい。値段が高いのと、粘りつく独特性は最初はエポキシパテ
使えねー!と大後悔するかも知れないけどエポパテは何処かで絶対に
役に立つ時が来る。俺は最初はエポパテ超大嫌いだったので、慣れた今と
なっては、何でこんな良い材料を嫌いになってたんだろうと思っていた。
後はリューターとベビーパウダー。これも絶対必要になる。
リップクリームなんて霞んじゃうほど凄いぜ!ベビーパウダーは
最強の剥離だと思っている。着脱式のパーツ作るとなるとこれは必要。
後は根気。WFで有名な原型師の凄い造形を見ると、作りこみの凄さが
分かると思う。例えば例として羽を作るにも投げ出さないこと。
俺は試行錯誤してあるパーツの作成に成功したから後は、弱点である
体の基本的な構造と、顔の造形と髪の毛を克服したら、良いものが
作れると信じている。ある一線を越えたらもっと複雑な造形に対応出来る
かもしれない。その一線を越えるまでは試行錯誤の連続だけどね。
後はレジンキャストとおゆまる君。こちらはどうでもいいんだが
初心者にはまだやらない方がいいのかも知れない。敷居が高そうだから。
レジンキャストは複製出来るから、パーツとパーツを合成させるのに
も使えるから。これはヴァの人に教えてもらった。なるほど!って
頭の悪い俺でも気づいた。同じ形状の物を沢山作ってそこから合成させる
やり方を発見できたし。これは必要と感じた時のみで良いと思う。
3 :
HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:08:14 ID:Bx1zppB4
パーツを開発っすか
4 :
HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:10:53 ID:QubN3ofD
5 :
HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:37:26 ID:wMKTC2F8
英雄はクソ
6 :
HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:46:24 ID:fabQdy7g
>>4 スゲエや。歴史物には詳しくないけど、中世の騎士ですか?
プロポーションがそんな感じだし、表情も素晴らしい。
てかこれサイズいかほどで?
7 :
HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:50:36 ID:+HNxw5Uy
>>4 うわー、昔集めてたD&Dとかのホワイトメタルフィギュアと質感がそっくりだ。
チェインメイルがいい感じですねえ。
8 :
HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:58:11 ID:QubN3ofD
9 :
HG名無しさん:2008/04/23(水) 00:01:42 ID:fabQdy7g
なんてでっかい一円玉だ!
ってデジャヴ?
いやスゲーわ。
10 :
HG名無しさん:2008/04/23(水) 00:12:21 ID:sUFgKgb1
後ろにあるのは10/1サイズの一円玉フィギュアですね!?
冗談はさておきこんな小さいのに凄い作り込み・・・表情や質感までわかる・・・。
自分も中世の騎士とか作りたいんで、頑張らなくちゃ!という気になりました。良いもの見せてくれてありがとうございます
11 :
HG名無しさん:2008/04/23(水) 00:58:14 ID:b/6XgYdN
>>8 1インチ合わせ?
チェインの造形がうちの系統とは違うなぁ
ラルパーサとかがこういう感じだったっけ?
俺もまた作りたくなったが需要もないし、何より視力が…
ベースの草はどうやって作ってるの?
12 :
HG名無しさん:2008/04/23(水) 03:43:17 ID:KEKAjWgH
13 :
HG名無しさん:2008/04/23(水) 09:27:15 ID:MvlJGs7i
1/35よりちいさいのかすげー
小学生の頃昔1/35の兵隊フルスクラッチして大失敗したこと思い出したわ
14 :
HG名無しさん:2008/04/23(水) 09:30:53 ID:sUFgKgb1
小学生の
>>13もすごいや。自分なんかそんなちっこいの作る前から挫折するわ
15 :
HG名無しさん:2008/04/23(水) 18:09:34 ID:gZjyxcki
8なら米粒に南無阿弥陀仏って書けるはず
16 :
HG名無しさん:2008/04/23(水) 23:27:44 ID:6rgJfcox
レスthx!!
つか前>8晒したの去年の今頃だったw
半年くらい放置して別のもの作ってたとは言え効率悪過ぎだなorz
>11
自分はメタル界隈には疎いんでインチってよりも
1/72スケールで人間24mm、ヘルムとか装備して26mm弱って感じです。
ベースの草ですが真直ぐなやつは何かの合繊だったかな。
ドールヘアとか、釣のフライに使う毛とかも使えると思います。
葉っぱはAFVとかで使うFoliageの袋の下の方に溜まる小さい破片を選って。
あと本物の苔を乾燥させたやつとかも結構、使えます。
17 :
HG名無しさん:2008/04/23(水) 23:48:16 ID:uruZ5n+i
>>4をみてまさかこのサイズとは思わんですよねえ、もっとデカいのかと思った。
鎖帷子のモールドって何つかって付けてるんでしょうか、自分のもってる細工棒だと針先でもこんな細かく作れない。
刺繍に使う針くらいですか?
18 :
HG名無しさん:2008/04/24(木) 00:31:14 ID:gQWA5tcX
イイこと思いついた。
スレが荒れそうな時に、
>>8 の写真ペリッってすればイイんでわ?
みんな、「スゲー」で。終わってしまいそう・・。
しかし凄いですね・・。
19 :
HG名無しさん:2008/04/24(木) 00:41:44 ID:0uRTS8w/
>>18 はがしたらだめだw
これだけのものを作るとしたらルーペ必須かなあ・・・。
うーんすごい!
20 :
HG名無しさん:2008/04/24(木) 00:56:29 ID:zT5wvMxi
自分にできるかどうかは別として、後学のために道具だけでも教えてください、
とは思うけど自分がやれてるとこを想像できないよなあ。
21 :
HG名無しさん:2008/04/24(木) 03:04:49 ID:XT7WoXh/
俺がやったときは割り箸に縫い針くくりつけたやつ
100均にあった歯垢とりのニードルを研いだのも使える
22 :
HG名無しさん:2008/04/24(木) 04:04:50 ID:dtp/8gs0
最近児童ポルノ単純所持禁止法案が国会通過しそうなんだが
俺はロリエロフィギュアスクラッチ出来なくなるのかな・・・・?
ふざっけんな(ノ∀`)
23 :
HG名無しさん:2008/04/24(木) 04:23:42 ID:D9XvgZYD
>>8 素晴らしい・・・1/14サイズの顔で悪戦苦闘してる私から見たら神様ですわ
そのサイズを作る時に注意するポイントや使用する工具をよかったら教えていただけますでしょうか?
私からもお願いします
24 :
HG名無しさん:2008/04/24(木) 10:21:13 ID:XSoh9QxW
>>22 児童ポルノの定義は18未満の(実在する/した)人物」
この定義を「18未満にみえるのならなんでも」にしようとどっかがしてたけど、
今回は見送られた。
なのでしばらくは大丈夫だ。また3年後に見直しがあるだろうから、そのときは
どうなるかわからんけど。
児童ポルノ禁止法で捕まることはなくても、わいせつ物陳列罪で捕まる
可能性は今でも十分あるけどな。
ただ、スクラッチ自体はいくらでもできるぞ☆
25 :
HG名無しさん:2008/04/24(木) 11:51:15 ID:pY3U5SS7
>>22 安心しろ。
君の作る物体は、とても芸術的だから如何なる法律も無意味だよ。
26 :
HG名無しさん:2008/04/24(木) 17:04:59 ID:ZuASP7qZ
大丈夫だから何やってもいいって事で丸出しフィギュアを見せまくってたら
スケープゴートにされるけどな
27 :
HG名無しさん:2008/04/24(木) 18:38:50 ID:d8wpJBEl
気にするのはギガパルスがパクられてからでいいさ
28 :
HG名無しさん:2008/04/24(木) 23:16:40 ID:i00tlziw
29 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 00:54:10 ID:jXWZayqN
シワすげー
30 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 00:57:37 ID:IdNF6cre
>>28 工具スレですか?
使用ルーペのことまでありがとうございます!
ちょっとログあさってきます。
過去ログみたら歴史が繰り返されていたw
31 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 01:28:45 ID:O1HNdwmc
>>28 ありがとうございます。で、その調色スティックと爪楊枝はどこでお買い求めに?
って訊きたくなるな。
しかしカッターマットの単位が10mmでなくて1mmってのが、、
もしニコ動でUPとかされたら、窒息死しそう。
32 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 02:03:36 ID:JVfm1U5K
5mmだろいくらなんでもw
33 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 02:28:58 ID:Wu2YUHiX
だよなぁw
じゃなきゃあの足はシャーペンの芯くらいの太さって事になるw
34 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 03:34:32 ID:mIEC6/nA
初心者です 塗装時を考慮して服の一部を別パーツ化するのは
ファンドでは無理でしょうか?
一度、裸の状態でキャストにしてメンソレータム、パテ
もしくは始めからエポパテ
それ以外のやり方があったら教えて頂きたいのですが。
また始めからエポパテの方はブロックから削りだしているのでしょうか?
ファンドのように指で曲面を作ることは出来ませんかね?
35 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 04:31:22 ID:VQiiGBNe
一部を分割ってのがどんなかんじかわからんけど、できんことはない
しかしリボンやフリル等の小部品は、強度や精度の問題があるから、エポパテで作ったほうが無難
ファンドでかっちりしたのを作るのは難しい
エポパテは硬化前ならファンド同様粘土のように造形できる
36 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 05:03:00 ID:h7B/RGcs
むしろエポパテをブロック削りだしとか無理。硬いし
もったいないし
37 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 06:31:47 ID:mIEC6/nA
38 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 06:35:51 ID:mIEC6/nA
>>35 やっぱりファンドでかっちりしたものを作るのは難しいんですね
ある程度までファンド、キャストに置き換え
ポリパテで細部、小物をエポパテが無難そうですね
地道にがんばってみます ありがとうございました
39 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 06:36:54 ID:Wu2YUHiX
40 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 07:08:28 ID:w2bR6sme
裁縫針を使っても顔の造型できないのですけどOTL
やはり
>>21さんみたく針かニードルを研いで自前のを作るしかないのか
41 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 12:26:36 ID:cDR1pIyE
>40
どのくらいのサイズの顔なのかわからないけど、裁縫針じゃ細すぎないかな?
ヘラは少しアールの付いた平らが部分があるとやりやすい、と思う。
42 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 12:54:40 ID:aJ255+Pg
43 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 13:33:02 ID:VQiiGBNe
>28
シワってこうやって作るのか・・・
参考になります
44 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 18:34:31 ID:WpQqCLVA
針だと毛羽立つような感じになっちゃうんだよなー
割り箸とか削って作るけど、もっと滑らかにできる素材が良いんだろうね。
45 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 19:47:18 ID:+iY2S8Zq
誰かお題ください!
裸で目が大きすぎないキャラの!
46 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 20:01:58 ID:Wu2YUHiX
朝青龍
47 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 20:08:40 ID:+iY2S8Zq
朝青龍……!!
48 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 20:23:44 ID:l+9pc+AZ
あ
49 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 21:48:51 ID:S6UG/z/H
50 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 21:52:48 ID:97SkOsrv
51 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 21:56:17 ID:zdowJ3CC
ちょww
52 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 22:00:07 ID:g+6RiNWU
53 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 22:01:04 ID:wKheQl6b
54 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 22:33:42 ID:h7B/RGcs
55 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 22:46:24 ID:Wu2YUHiX
56 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 23:18:23 ID:O1HNdwmc
>>50 なんとういう。行動派・・。尊敬する。
たのむ。このまま最後まで見たい。
57 :
HG名無しさん:2008/04/25(金) 23:40:25 ID:r4cpJFG4
>>50 その状態なら、エドモンド本田で仕上てくれ
58 :
HG名無しさん:2008/04/26(土) 00:32:56 ID:eqPQUScP
59 :
HG名無しさん:2008/04/26(土) 16:54:30 ID:d+/MlDQb
誰か、1/20の手(頭の後ろで組んでいる)のうまい作り方を
教えてくださいませんか? 細くひもにしたエポパテ(タミヤ高密度)
を半乾きの時に切って曲げて瞬着して・・・とやったら
梁か竹カゴかなんかのようになってしまいました・・・
60 :
HG名無しさん:2008/04/26(土) 17:54:00 ID:0Rw0/Tih
王道なし
61 :
HG名無しさん:2008/04/26(土) 17:57:06 ID:0dnLNOHP
針金にパテ盛ればいいよ。
62 :
HG名無しさん:2008/04/26(土) 18:19:52 ID:Uij7cAkE
けずり出しが一番だと思うよ
サイズが小さいし
造形での注意点は指はかなりめり込むように接してるということ。
ただの円柱を重ねて片手の二倍のはばになったりしないよう気をつけて
63 :
HG名無しさん:2008/04/26(土) 22:48:44 ID:Xm5X7s7P
なんか色々と誤解を招いているような気がしてきた。
>30
ラ・ガンってのはユーが毎日がエブリデイ使ってる、ノーズの上にマウントされてるラ・ガンの事ですよ。
>31
カッターマットはダイソーで買い求めました。
主線の幅は10mm単位ですってよ。
>40
なんて無謀なw
自分もいつかは顔から作りたいけど、今はとても無理なのでプライザーの1/72を使ってます。
鬚は足したけど。
>43
上の方の画像は4スレ目で皺コンみたいのがあった時にそれ用に撮ってみたやつなんだけど。
例えば腕の皺を作るとして、円柱に線状の皺が乗ってるんじゃなくて
まず面の凹凸があってその上に線状の皺が乗ってると言うか。
で、自分の場合はそれに合わせて調色スティック→爪楊枝→針とか使い古しのナイフの刃と使い分けてます。
64 :
HG名無しさん:2008/04/27(日) 04:29:32 ID:dM1CiATS
ラ・ガンわろた。
ちなみに、塗装の時も裸眼ですか?
65 :
50:2008/04/27(日) 10:23:52 ID:Wz9j5yaI
66 :
HG名無しさん:2008/04/27(日) 11:04:27 ID:gb0Oe5gX
>>65 ちょ…うめえぇぇ!
この前中学生作ってた方ですかね?
67 :
HG名無しさん:2008/04/27(日) 11:10:29 ID:Rt4yw7uB
朝青龍ww
まわしをしてない?
68 :
HG名無しさん:2008/04/27(日) 13:17:40 ID:FjUIIz3u
うめえなぁ
ネタ投下お疲れ様です
69 :
HG名無しさん:2008/04/27(日) 21:39:43 ID:XdSuTYYR
>64
yep.
モールドがしっかりしてると塗り分けとかも楽なので
小さい模型を作る時はそこら辺をデフォルメして作った方が完成後の見映えが良いのかも。
>65
凄いなぁ。
スカルピーの人って物凄く手が早い印象があるなぁ。
70 :
HG名無しさん:2008/04/27(日) 21:43:23 ID:TC+MEHJh
71 :
HG名無しさん:2008/04/27(日) 21:47:15 ID:TC+MEHJh
72 :
HG名無しさん:2008/04/27(日) 23:37:13 ID:RK/cz85N
だめだ、だめだ!!
初心者がいきなり1/4はきついと、やっと悟った。
いつまでたっても終わりゃぁしねぇ。
と、いうわけで1/8ぐらいのを作ることにした。
73 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 00:30:49 ID:W0psePgT
未完成病MAXだな
74 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 00:53:46 ID:LxRJ9iTE
なんか新しい性病みたいだな
75 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 00:55:30 ID:wgfeMaTX
>>70 おー前より力強くなってますな
二の脚(膝〜胴体にかけて)はこれからですか?
胴体に向かって少しずつ太くするといい肉付きになると思いますよ
頭部ヘッドは今の角度だと生まれたての子馬っぽい角度(地面を見てる)なので
首を下げて鼻先を前に向ける(上目遣いに正面をにらむ感じ)と闘志みなぎる
かっこいい子になると思います
76 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 00:57:11 ID:kNj91rMl
みかん せいびょう
77 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 01:11:20 ID:pa6gsVbz
足全体が、ニョキって生えてみえるぞ。
78 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 02:47:52 ID:+Ou5RCAv
79 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 02:53:48 ID:qO1phBxs
黒王号みたいだな
80 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 03:10:37 ID:cO6y2UB2
早そうには見えないなw
81 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 03:58:37 ID:Pd7iqqs9
馬は速いものではなく強いもの
武装した人間が乗る戦馬なら尚の事
82 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 04:06:24 ID:6swypJSl
インダストリアルクレイをポリパテに置き換えるほうほうってありますか?
シリコン型を使わずに
83 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 04:32:49 ID:39mRdwy/
84 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 08:52:29 ID:xfNpyMFJ
上腕骨と肩胛骨がないように見える。脚の各関節、内側と外側が
似すぎている。蹄がへん。「繋ぎ」が太いせいか。
乗り手の脚もまっすぐでへんな感じ。
85 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 10:25:46 ID:6swypJSl
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 気に入ったキャラを作るためには金が要るんや 世の中お金やで
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
86 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 12:14:44 ID:8tPlwblw
スカルピーで造形する場合、芯に紙粘土使っても大丈夫ですかね?
87 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 12:22:15 ID:Pd7iqqs9
>>82 普通に石膏
コーティングをしてきちんと離型剤塗れば問題なく抜ける
88 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 13:05:54 ID:cO6y2UB2
89 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 13:07:02 ID:cO6y2UB2
90 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 15:03:09 ID:6swypJSl
91 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 15:47:20 ID:8tPlwblw
>88さん
ありがとっす
92 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 16:19:42 ID:RRPWkZtc
馬、なんか良くなってる気がする。特に顔はかなりいい感じ。
子馬っぽく見えるのは、ヒヅメが大きいからじゃないかなぁ。よく分からんが。
93 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 17:02:37 ID:+Ou5RCAv
94 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 20:05:41 ID:CKNZWiJQ
前脚開きすぎじゃない?
95 :
HG名無しさん:2008/04/28(月) 22:06:12 ID:Xvvyvi7q
顔いいよなあ、特にまぶたが馬独特のアンニュイっぽさっていうか。
馬ってけっこう哲学的な目してるから。
脚はもうちょっと肩口からつながる筋肉があるとそれっぽいのかも。
96 :
HG名無しさん:2008/04/29(火) 01:56:00 ID:jYMj7yyF
97 :
HG名無しさん:2008/04/29(火) 10:16:56 ID:GqZPG9Ad
上手くクレイをスベスベに出来ないんですがなんかコツとかスパチュラとかあるんですかね?
98 :
HG名無しさん:2008/04/29(火) 10:28:30 ID:lYnY6SLH
>>97 クレイは種類があるから具体的商品名で言ってくれ
どうやってもすべすべにはならん種類もあるから
99 :
HG名無しさん:2008/04/29(火) 11:19:40 ID:fRL8IZMw
>>22 仕方ねぇな、俺がエロフィギュアを母に見つけられた時の言葉を教えてやろう
これさえ覚えていれば例え何があっても精神的に余裕だ。
お母さん、ミケランジェロのダビデ像は常に性器を出しているが
あれを見て興奮する奴はいない 芸術だからだ
俺も人間の欲望というものを表現している、近代的な芸術として集めている
フィギュアじゃない、芸術なんだ
まぁつぎの日から会話がはずまないけどな
クレイと言ったら特筆しない限りアルテだろう
リボン作りに難航してます
参考資料にかわいい女の子フィギュアを作ろうって本見てるんですが、写真通りにならない
138ページの1枚目と2枚目が変わり過ぎて間にどんな作業をしたのかわからん
他に参考になりそうなサイトや資料、または作り方などありますか?
>>103 形を整えながらリボンらしい形に曲げ中央の結び目にパテを寄せながら結び目の形を作ってるのが写真からは見て取れるけど。
切れ目を入れた後に真ん中の結び目を作る
上の羽と下の羽は中央で重なっている感を意識して段差を作る
ある程度固まり始めたら角度を付ける
最初は大きめに作って皺は彫刻刀で削り出す
言葉で説明するのは難しいな
「かわいい女の子〜」は入門用にかなり良い本だと思う。
>>106 ですね 私はポリパテですが参考に買ってみました
あと複製本と塗装本があれば初心者も完成までいけそう
>>104 あとは参考書の素材にコダワリ過ぎない事とファンドがあるなら
ファンドで練習するのがいいかもね 自分なりのポイントをファンドで
抑えてからエポパテでいけば作りやすいんじゃないかな?
>>104-105 どこが分からないと言うと下の羽の部分
上の羽に乗せようとすると下の羽が凄く離れてしまい、不恰好になってしまう
大きさや乗せる角度調整がダメなのか
>>108 左の上の羽はそのまま曲げていて
右の上の羽は形を整えなら下の羽の下に重なるように曲げてるように見える。
>>108 下の羽は上の羽に乗せずに、上の羽の下から出した方がまとまり易いよ
145ぺージのタイプの方が作り易い
実際に重ねちゃうと厚くなりすぎるから ある程度硬化してから
段差を作る感じで掘り込んでみたらどうかな?
右の下は乗せてるんじゃなく、スパチュラで切れ目いれて段差のようにしてるんじゃないかな
柔すぎて不本意な変形しちゃうなら、好みの硬さまで放置するのも手だ
>>109-111 把握した
ちょっとまだ柔らかい時に動かし過ぎたかもしれないね
段差作る事も頭に入れておくよ
http://mokei.net/up/img/img20080429201834.jpg 前スレで1/20パワードスーツ用フィギアのことで質問をしていた者です。
あの後、目を埋めて彫りなおし、頭の上のボリュームも増してみたのですが、
ボリュームは増やしすぎでしょうか?縮小コピーしたイラストと比較すれば
間違いではないのですが、目の上が長すぎるような気がしまして・・・。
(自分の描いたイラストが変ということもありますので、汗)
自分ではバランスが分からなくなってしまいましたのでアドバイスおねがい
します!
>>113 髪の毛載せて作っては如何だろうか?
若しくはヘルメットか。
全体のバランス取りは重要。
所で、イベントにて販売するフィギュアについて質問なんですが、
アニメ風のデザインの場合、余計な造作物(まつげ等)はない方が塗りやすい物でしょうか?
市販の物を見ると、ディテールを省略している物を見かけますので。
いっそディテール無しでデカールでも添付した方が親切なのでは?と考えてしまいます。
>114
微妙にスレ違いっぽいが、細かいことはおいといて...
いわゆる美少女系だったら、市販PVCのと同じ造り=「まつげの凸と眉毛の凸を彫る」のがスタンダードかな。
塗るときのガイドにもなるし、目の部分にへこみがある程度の造形だと寒い顔になりかねないし。
デカールも、綺麗に印刷されてるなら良いけどジャギー&タイリングのやつだと使う気になれないかもね。
てか、自分で作りたい物作れば?
>113
悪いが、最初にうpしたのより退化してるとおもた...ゴメン。 ところで、Mak用?
出来の良いガチャ(ゼノサーガのコスモスシリーズのとか)か、
1/8サイズくらいのPVC完成品で良いと思ったのを参考にしてみるのが一番早いとおもう。
>107
複製はエビス堂の型取りの章とQ&Aみれば完璧だし
塗装はフィギュア作ろうスレのテンプレとか他にもいっぱいサイトあるから
両方とも本がなくてもなんとかなるお
>>83 このやりかた全然うまくいかねえ
型と原型がぶっ壊れて終わった
>>87 こっちでやってみる
118 :
113:2008/04/29(火) 23:33:08 ID:ezwTDG72
>>114 ありがとうございます〜。そうですね、一度髪を作ってから違和感がないか
再度確認してみます。やっぱり作り直すのが面倒くさいとか考えちゃダメで
すね(笑)
>>115 ありがとうございます〜。そうです!マシーネンのフィギアをアニメ調で作
ってみたらどうなるかと思い立ち作っています。カプセルトイは参考に買って
はいるのですが、完成品は高くてお店でジーっと眼を皿にしてみています(笑)
紫か
髪の毛めんどくさそうだな
>>119 着地したはいいけど、右にズルッと転倒しそうなバランス…かなあ
あとでまっすぐと固定するのかな?
もう一つは右目と左目があまりにも上下にずれている気が。
>>119 自分で実際にそのポーズをとってみればわかると思うよ。
しっかり自立するポーズより多少バランス崩れてる方が動きあると思うけどな
まぁフィギュアとしては致命的だけど
このポーズでも衣服に動きがあるなら、動画の一コマとして見れるんじゃないでしょうかね。
静止か動きの途中かで別ですからね。
125 :
119:2008/04/30(水) 02:14:10 ID:aATpJE/5
アドバイスありがとうございます
眼は、現物見るとそんなに上下差はないんですが、輪郭が歪んでるのかも…
不鮮明な画像ですみません
ポーズに関しては、1枚目真ん中みたいな絵をやりたかったんですが、ほかの角度から見ると微妙ですね
右足着地して、左足つける一秒前の瞬間を切り取りたかったので、意図的にアンバランスにしてます
スカートを派手にひるがえせばおかしくないかな・・・と
この段階ではなんとも言えませんね
また進めてからうpさせてもらいます
>>115 ありがとう
そうだよね。
作りたいように作ればイインダヨね。
おれ、塗装ヘタだから変な所で迷います。
>>87 ちなみにどんな石膏で型とればいいんですか?
>>125 1秒前って意図はいいにしても、それにしては上体や左足の姿勢が硬直してて
ポンと軽く跳んだあと左足から着地してトッ、タッと右足を着く1秒前ってよりは
空中で左足をギャッと突き出して硬直したポーズのまま着地、ドタッと右足を着く1秒前
って感じに見える。
内股に体をひねってるのも女の子らしい軽さの表現ってよりは
左足でギリッて踏み込んで力感を内側にねじり込んでる感じと言うか。
絵作りとしてポーズにある程度のヒネリが欲しいってのは理解できるけど
ふわっと着地って演技の意図とは逆の方向に振ってて、不自然さが目立つだけだと思うよ。
自然な動きで軽さを表現するか、絵作り重視のポーズにするかで割り切った方がいいと思う。
>>113 このサイズに限った事ではないが、
首を長めに作って持ち手にすると作業が楽になると思うよ
最後にカットして調整すりゃいいんだから
130 :
HG名無しさん:2008/04/30(水) 16:01:52 ID:5aaE+cfE
>>128の言うように確かに 軸足に余裕がないのかも。ちょっとした膝の曲げ方で軽やかさが出るかもな。
個人的にはこういう動きの中のワンショットみたいなポーズ好きだなあ、
原画や元絵にとらわれない独自のポーズを造るチャレンジ精神が大事じゃないか。
応援するよ〜
>>125 >>119の画像みました。動きのある良いモデルと思います。
ですが、ここで苦言を少々 まず、
>プロポーションについて
肩幅が少し大きいorウエスト&腰回りが細く感じる。
これは、服を作るときに修正すれば良いと思う。
>ポーズ(ふわっと降り立つようなイメージ)について
自分には、これからジャンプするように見える。
降り立つ(着地)なら、動き的には後から前 または、真上から真下に だと思うのだが
着地した脚が、腰より後にある為に着地した様に見えない。
(胸を後にそりすぎで重心がずれているように感じる。)
「真上から真下に」であれば、首(背中・肩?)と腰 そして脚(の接地点)は、
ほぼ直線的(垂直)になると思う。
この時、左右の重心(のバランス)も同様になると思う。
「後から前に」であれば、脚(の接地点)を腰(重心)より少し
前にすると より動きが良く見えると思う。
また、より動きを見せる為にバランスを崩しているのかも ですが、
左腕を横に広げてバランスを取っているポーズにすると
動きがあるが、重心(バランス)が良いダイナミックなモデルになると思う。
どうも、金の無い高校生がフィギュアスクラッチに感心を持ったようです。
道具や材料を買い揃えるのに当たってどんな方法で作るかを悩んでいるのですが。
モリモリ動画やようつべなどを参考に、以下の方法のいずれをとるか・・・
@ 針金を心材にスカルピーで基礎を作り胴体を完成させ、細かいところにポリパテ
モリモリ動画を参考、スカルピー高いからなあ・・・
A シリコンに胴体、足、腕等パーツごとに型で作っておき、そこにポリパテを流し込み基礎を作る。
各関節を切断、針金でつなぎポージングして関節をポリパテで埋めて基礎完成。細部もポリパテ。
プラモを作ろうを参考に、ポリパテ安いが、シリコン型・・・
コスト的にはAのほうが安上がりかなあと思っているのですがどうなのでしょう。
それとスパチュラで粘土整形よりもポリパテ盛っては削っての方が性に合ってる気がするので。
133 :
HG名無しさん:2008/04/30(水) 18:33:05 ID:+X7lQx12
>>132 シリコン使うにしても原型は自分で作らなきゃいけない。
俺も人の事言えた口ではないがやはり最初のうちは複製とかせずにコツを掴む事が大切なんじゃないかね
ポリパテをブロックにして削るという手もあるぞ
ある程度の金が無いと話しにならない気がする。(色々工夫しても、ね)
とりあえず充てられる予算書いてくれ
型はある程度納得いく形を作れるようになってからだろ。
ファンド一袋とデザインナイフ一本で千円也
お金が無いなら、無いなりに頑張る事は出来ます
>>136 賛成。あと調色スティックだな。
ファンドで作れなければポリパテでもエポパテでも作れない。
138 :
HG名無しさん:2008/04/30(水) 18:54:09 ID:dD//lxPp
>>132 スカルピーじゃなくてファンドにしたら?
サフ吹いたらどっちにしろ変わらんし
ヘラも、焼き鳥に使っている竹串か何かで自作出来るよ
ダイソーなんかでペーパーとスポンジやすり、瞬着を揃えれば、出来過ぎ、だ
金無いならファンドで大まかに作って細かいところだけポリパテがいいよ
つーか俺は金余ってるけどそうやってる
スカルピーは全部スカでやらないとあまり利点が無いような
スカルピーだと、オーブンかトースターがないと。
家族と同居してるなら、共用のやつで焼くわけにもいかないだろうし。
すんげー怒られるから、すんげー怒られるから。
ファンドが一番敷居低いよね
安いし、毒性ないし、臭くないし
置換やトースターもいらない
まあ好みはあるにせよ
あまり知識ばかり詰め込んで頭でっかちになってしまうと、
アレが無いコレが無い、と手が動かなくなってしまうよ。
皆書いてるけど、漏れもファンド&朝食スティックで取り敢えず何かかたちにしてみることを薦める。
出来たらここにうpなw 応援してるぜ!
スカルピーは焼かなければ何度でも練習出来るし
インダストクレイなら冷えると固まる
どちらも商品化考えるなら置き換え必須だけど、練習なら良いのではないか?
初期投資高いけど。
油粘土で練習も有りかな
削っていく方が好きってんだっから
スカルピーを使う意味は薄いね
>>140 そんなことないですよー。
間接部分以外をエポパテで肉つけて、
ポーズを決めてからスカルピー盛ってます。
これならポーズ変更も可能だし、スカルピーの節約にもなります。
なにより、スカルピーは肉厚だと持つ力で変形する時があるので。
147 :
HG名無しさん:2008/04/30(水) 22:50:40 ID:1gxzvIy2
まだ始めたばっかりだけど
ファンドこそ好みがはっきりする素材だと思う
作業に入れるまで時間かかるし
納得いくまで加工できるって意味ではポリパテ1本はどうでしょうか?
ノンソルパテマジでオススメ
>119
ふわっと着地にしては左足が踏ん張りすぎなんじゃないかなあ。
ひざを曲げて、爪先立ちにしたらそれっぽくなる気がする。
151 :
132:2008/05/01(木) 09:51:05 ID:VKOsEfrt
うおおw大量の返レスに感謝です。
そうですね・・・やはりまずはファンドからですかね
安価ですし、ありがとうございます。
ファンド買ってポリパテ買ってスキルうpですな。
金は・・・今のとこ7000円くらいです。バイトしたいが部活がなあ
スカルピーってすんげー怒られるのか・・・知らなかったw
うp出来るまでに成長出来るか・・・頑張りますね。
ちなみに今学校で麻疹が流行ってて、学年閉鎖中で暇人なんだぜw
あ、それと近くの画材屋さんに石膏粘土なるものが売ってたんですがこれはファンドとは別ですか?
石粉粘土じゃなく
>>152 素直に「ファンド」って書いてあるのを買いなさいよ。
粘土は種類が沢山あるから、変なの買っちゃダメだぞ。
>>153 了解です。
ちょっと横浜のハンズ行ってくる
ハンズではファンドは模型コーナーでなくクラフトコーナー
156 :
154:2008/05/01(木) 11:10:35 ID:fRmAxt0E
携帯から
おk
いろいろとありがとう^^
今電車だが
ファンド
だけでもいろいろ種類あるからな
どれ買うのかしらんけどさ
まぁニューファンドかファンドSが良いかな
調色も買うんなら横ヨド行く方がいい
ニューファンドも一番安いから
自分で値段調べる方が後々便利とは思うけど
>160
ファンドは石粉入ってるゆえにナイフの切れ味がすぐ落ちるから注意してね。
横浜か
近所だな、ガンバレ
個人的にはインダストリアルクレイと石膏買うのを薦めとく
ファンドは敷居は低いが、入った瞬間落とし穴に落ちるようなもんだ
>>160 鉄の針金は駄目だよ
錆びるからアルミかステンので
補足すると フィギュア完成後にも内部の鉄の錆が進行し 錆による膨張で内部から破壊される恐れがある。
コンクリートの中性化で鉄筋が錆て膨張 構造物の表面が剥落するのと同じようなないような。
昔 模型誌で実例の写真があったけど 悲惨。メカ物だったけど。
この流れで確信した
ラドールプレミックスでフィギュアを作っている自分は邪道なのだと
人形から入ったから使いやすいんだよな…
やっぱりファンドの方が良いんですか!?
月並みだが 自分にあった素材が 一番良いのです。
>>160 そのメスって取り替え出来ないんじゃなかったっけ?
今帰宅
>>161 紹介サンクス!
>>160 おk つまり金を食うとw
>>163 頑張ってみる。落とし穴・・・
>>164>>168 ああああ なんというミス
取替え可の方のハンドルいらん替刃が付属で高かったんだ・・・
しかもハンズには替刃があるのにハンドルが売ってなかったし
針金・・・100円ムダにした
>>168 プラのはできないな。
金属の柄で交換可能なのもある。
昔モデラーズで売ってたやつと同じ形だろ。
>>169 実際は1mm〜くらいのアルミ線をこよりのように2本ねじった物の方が良いんだよ
ファンドの食いつきも良いし回転もしないから
でもアルミ線なら花屋でも売ってるから近所で買えるんじゃん?
172 :
HG名無しさん:2008/05/01(木) 21:37:53 ID:o78xMBf3
>>166 ラドールを使ってる
何でかっていうとそっちの慣例だからってだけで
普通にファンドのほうがいいと思う
軽量粘土はヒケがきついってイメージがあって使えない
>>171 指とかの細かいとこ用心材に真鍮線の代わりになるかと思って・・・
やはりケチるのは良くないこと
明日花屋いってみるよ^^
チキンハートでなかなか店に入れないとおもうがw
>>169 もってるデザインナイフってアートナイフ?
NTとかの刃の小さいやつでなければホルダに入れれば固定できるよ。
1.OFLAのアートナイフプロ
→刃をつける溝じゃないほう(90度横にした状態)に入れて締める
2.タミヤのモデラーズナイフ
→刃の入っているアルミ?を切り取り刃と一緒にはさんで締める
開け口のところを7mm*15mmに切り取って半分に折って間に刃の固定部分を入れると楽
OLFAのリミテッドAKも同様
OFLAのアートナイフは最近使ってないからわかんないけど確か隙間ができない位に締められた
気がするんで普通に締めればいけると思う。だめなら2.と同様でいけるはず。
ただ最初はメス刃とか使うよりOLFAのアートナイフのほうがコストパフォーマンス高いぞ。
>>173 指に心材を使うほどデカイの作るの?
ファンドならそのくらいへたれないと思うけど
まぁ材料に馴れるまで試行錯誤した方が良いかもね
でも、ケチりたいなら胴体の芯材部分は100均の軽量紙粘土とかを使って
ファンドは外側だけにした方が乾燥も速いし軽くなるしコストも抑えられるよ
15cmくらいのフィギュアなら全部ファンドの方が無難だけど…
30度のカッターも結構便利
アルミ針金ならダイソーで買えるね
アルミ線は
花屋の前にダイソーの工具コーナーのぞくよろし。
ボークス横浜SRでフィギュアの材料を全部買うことができる。
あとアルミ線、真鍮線なんかはホムセンで入手できる。
指なら適度な強度がある細い真鍮線のほうがいい。
ポリパテ削り出しは、細部の造形が頭のなかに出来ていて、試行錯誤が
無い場合じゃないと難しいと思う。硬化が早いポリパテを芯につかうのは
アリだとおもう。おれの場合細部ばエポパテしか使わん。
>>174 残念ながらど真ん中NTw
明日OLFAのアートナイフプロを買ってきます。情報サンクスです。
でもグリップが平たくて広いフェザーメスのほうが使いやすいんですよね
迷うが・・・明日決めよう。
>>175 いや、そうでもないです。
参考にした動画で1/8のフュギュアの手に使っていたので・・・
全部ファンドでいこうかなとおもいます
ダイソーにアルミ線あったかな・・・この針金ダイソーで買ってしまった。
ボークス横浜SRですか。電車賃が惜しいので今度部活の遠征ついでに行ってみようかと思います。
ありがとうございます^^
181 :
HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:52:33 ID:4HitWcZw
俺の第1作目はオールファンドのみだったな
足首とか細いところはぼろぼろ折れたけど
どーにかなったものさ
頭でっかちにならずにつくりながら、必要なものを考えたでも平気だよ
買ってから1度も使わない道具が何個も道具箱に眠ってる
流れと 関係無いが、完成が見えてくると 感慨深いす なあ。
いやしかしファンドでもエポパテでも手を作るのがマジで難しいです…
参考になる本やらサイトは片っ端から見たんですが…
これは練習しまくるしかないっすよね?
横浜のダイソーにアルミ線あるぞ
ステンレスのもある
ヨドとダイソーで大体のものはそろう
あとはハンズ
某に行かないと無いのはSD以外は透明サフか透明シリコンかVからしぐらいだ
針金を心材にすればいくらか楽になるとは思う、あとは練習するしかねっす
形出しが出来ないなら油粘土かなんかで実際の大きさで練習したほうがいい。
小さく作れないってことなら慣れるしかない。自分が作り易い分割を探したりしながら。
たまに個人サイトとかでメタル根付とかメタルストラップってのを見かけるんだが、
あれはそういう素材があるのか?それとも業者?
あるよ個人で量産出来る
お、おぉお おぉ…
>>189 結構精密じゃないか、しかもなんか可愛いし
>>187 ホワイトメタルとか
ピューター
でぐぐるよろし
どうしても見つからないので…
突然ジジイを作りたくなり、印象深い幻魔大戦のカフーを
作っているんですが、後ろ側の髪型が分かりません。。。
資料が無くてググってみたんですが、後ろから見た髪型って
どうなってるのか分かる人おられますか?
前から見た絵しか見つからないです。
勿論、出来たらここで晒しますんで、画像あればよろしくお願いします。
195 :
HG名無しさん:2008/05/02(金) 14:01:46 ID:drUw1gk0
スカルピーはオーブンとか使うと目が離せないぜ
ココだけの話グリルタイプのホットプレートのなかにダンボールしいてフタして
130〜160℃当りに設定して30分焼くと焦げないしいい焼き加減になる。
1時間位ほっといても問題ないし追加焼きも出来るよ
焼いてる間別物作ってても良いし
ウラ技
金物バケツをひっくり返して乗っけると
かなり背が高いものでも焼けるよ
ねじった針金を芯にしたときって
分割の時に苦労しそうだけどどうやってるの?
>>196 分割の可能性のある部分をまっすぐ(1本のまま)しておけばいいのでは?
ちなみに私は未経験者です
アルミ線(1.0〜1.5mm程度)を使った方がいいと思う。
糸ノコorタミヤノコで切断できる。
>>196 ネジって入れる場合は針金ではなくアルミ線だからニッパで簡単に切断できる
それに作業工程の為に別パーツにする髪の毛や衣服と違い
身体を分割にする目的は複製の為
で、複製は何のためにヤルのかと言うと売ったり人にあげたりする為で
そんな奴は初心者ではないから最初っから分割を想定して工夫してるから問題ない
クレイからポリパテに置き換える方法なんだけど
メンタムとシリコンスプレーでやってるんだけどどうも気泡だらけになったり
上手く抜けなかったりするんですどいい方法無いんですか?
型に何使ってるのかも、型と置換品のどっちが気泡だらけになってるのかも
何がどう上手くいってないから抜けないのかもわからないから答えようがない。
>>202 型もポリパテです置き換えたポリパテが気泡だらけになります
型を外す段階でもよく型が破損します、型の周辺にもメンタムを念入りに塗りたくっています
それでも破損することがあります。
シリコン型→ポリパテで置換じゃだめなの?
あとポリパテって気泡でるもんだよ。
そうか、そんなもんなんですかありがとうです
もっと綺麗に抜けるもんだとてっきり思ってたもんで
207 :
119:2008/05/02(金) 22:58:45 ID:Bt0hijie
塗料相談。回答希望。
一点もので、ニューファンドから
サフで塗装という手順で行っています。
昔は、ラッカー系を使っていましたが
今では、色の綺麗さから
アクリル絵の具(ターナーアクリルガッシュ)を使っています。
が、やはりラッカー系に比べると
塗膜が弱いために、ちょっと触っただけで
色が落ちてしまいます。
タミヤあたりのアクリルカラーも同じような塗膜力なのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>208 乾燥後の塗膜はタミヤのアクリルの方が強いですよ。
もともとターナーアクリルガッシュは乾燥後に触られる事が無いって前提で配合されてますから。
乾燥後も触られる事がありうる模型用の塗料として作られた物とは異なります。
彩度と発色はターナーアクリルガッシュの方が上なんですけどね・・・
田宮アクリルの発色は良くなった?
アクリルガッシュにタミヤアクリルのクリアを混ぜて塗るというのはどうだろう?
でなければいっそラッカー系シンナーで溶いて(ry
>>207 どうなるか楽しみなので頑張って下さい。左足が思いきり過ぎかなとも思うけど ま 外野の声程度に。
>>207 左足に相当無理がかかってますね。
体重を乗せるんなら、つま先を骨盤の正面方向より内側には持っていかないほうがいいです。
>>207 もうちょい体の構造を勉強して自分でもポーズを取ってみればもっと良くなんじゃね?
>>207 左側の画像が見せたい角度なんだよね?
みんな言ってるように左足がひねり杉で問題あるんだけど、
うp主は気にせずこのまま完成させてみてほしい。
きっと後で「今度はこうしよう!」とか色々な目標や収穫があるはず。
蛇足だが、髪の毛載せると雰囲気変わってくるので、
ボリュームを確認できるようなのを仮で適当に盛ってみると良いと思う。
やっぱデフォルメされたアニメ体型作る場合でも、しっかり骨格や筋肉の付き方理解してる人の造形は全然違うよね…
俺も日々女性の裸体jpgを観察してるが造形は一向に上手くならない
jpgが切ない(´・ω・`)
218 :
208:2008/05/03(土) 04:19:23 ID:aubGLfTA
>209
情報ありがとうございます。
タミヤの方が塗膜は上ですか・・・
彩度と発色に問題があるようですね。
ガッシュ塗膜の保護として
トップコートを吹いています。
ん〜どのくらいの違いがあるか
これは1回実験しないといけませんね。
211さんの情報も試してみるかな
219 :
119:2008/05/03(土) 07:15:31 ID:XEE5oXpw
アドバイスありがとうございます
ひねったほうが動きあるかな?と単純な発想だったんですが、やっぱり自分でやってみるときついw
自分ではギリギリ許容範囲内の無理さだと思うので、このままやってみます
フルスクラッチしてる人は、美大に行ってたり、
もともと造形が趣味だったりと、下地がある状態から
フルスクラッチを始めたのでしょうか?
そこまででもなくとも
絵が得意だったり絵を描くのが好きだったりプラモ作りや工作が好きでなければ
こんな事やろうとも出来るとも思わないんじゃないか?
>アクリル絵の具(ターナーアクリルガッシュ)を使っています。
「リキティックス」は割と強い方だと思う
仕上げに専用つや消しのつや消しのワニス噴くって手もある
ホルベインの「マットフィニッシュ」を吹いてた事がある
アレはエナメルや油彩でも弾きにくいのでナイス
吹きすぎるとたまに表面にヒビが入るので注意だバッチ
>型もポリパテです置き換えたポリパテが気泡だらけになります
型にポリパテを流し込む時は「ドロドロ」使うか薬局やハンズとかで
「スチレンモノマー」を買って来て混ぜると物凄く緩くなるのでソレでもOK
少し流しては型をたたいで気泡を出して浮いてきた奴を爪楊枝で潰して、
また少し流して繰り返すと案外気泡が入りにくい
シリコン型を作る時は筆でペタペタシリコンを塗ってから高いトコから
糸のように流すと気泡が入りにくいバッチ(コレは基本テクだが)
>下地がある状態から フルスクラッチを始めたのでしょうか?
気にする事ないんじゃない?
絵が描けるとアウトラインから形が決まっていくけど
人体を単純な形に分解して「塊を組み合わせて」いくって手もあるし
関節人形とかあるじゃん、某のアレとかミクロマンとか神姫とかリボとか
アレは派手なポーズとか肩の辺り以外はかなり参考になったりするぜ
オイラは焼くまでいくらでもアルカトラスの囚人の如く
練習できるスカが大好きだが途中で固まる造形材の時は
「流れがおかしいと思ったら切断」する勇気があるかないかで
大分上達のスピードが違うバッチ
悪即削
悪即斬
>>220 俺は絵が描けないから、代わりにスクラッチでフィギュア作ってる。
(描けたらこんな手間暇かかることはしない)
もともとプラモは好きだったけどね。
>>220 俺の嫁がいつまでたっても立体化されないから自分で作った。
絵が描けたり、専門知識があったりすれば、役に立つんだろうが、
やってみればなんとでもなる。
>>220 とにかく、なんでもいいから手を動かせ。
最初は誰だって下手糞なんだから、積み重ねていくしかねーよ。
材料や道具だって、最初から立派な物を使う必要は無い。
ダイソーのでも、幼稚園で使ってた油粘土でも何だって良いよ。
後々に残す物じゃないんだし、下手糞が練習するんだから粗末な物で十分なんだよ。
もちろん、最初から良い物を使ったっていいんだよ。
でもな、必ずする失敗を材料やツールのせいにできなくなるぜ?
精神的にゆとりがなくなると、飽きるのが早くなって上達しないぞ。
まぁ、とにかく身近なもの使って手を動かせ。頭も使ってな!!
何か職業の選択肢の一つで造型師ってのはどうか?〜というのならともかくw
普通にフィギュアが好きとか「○○の立体物が欲しい!」とか
完成品のみのコレクターであってもそれは充分な「下地」だと思うけどな。
>材料や道具だって、最初から立派な物を使う必要は無い。
イイこというなぁ
道具は金で買えるテクなんだが手を動かして不便を感じて
「こんなのが欲しいんだ」って思ってから買った方がイイ
特に1本数千円もする高価なスパチュラは最初から揃える必要もない
実は粘土細工で一番便利なのは爪楊枝とタミヤ調色スプーンだ(キッパリ)
弘法筆を選ばず
爪楊枝より合ったサイズのニードルのほうがはるかに使いやすい
調色スティックも無加工では使いづらい
安いものやその辺にあったものを使うっていうのは、どんな道具が必要か知るために使ってみる分にはいいと思うけど
それを使い続けるのはどうかね
自分の好きなキャラをこの手で二次元から三次元に引っぱり出してくて
スクラッチをしようと思った、その思いが俺の下地だよ
これを爪楊枝一本で作れるとは恐れ入った
しかも使い終わった物を捨てる事なく杖に流用するとはなんて地球にやさしいんだ
>>233 効率も耐久性も悪い
必ずしも高いものは必要ないけど
グリップは重要だし
たとえばニードルなんかは太さ以外も曲がってるほうが使いやすいとか、目打ちやケガキに使ったりとか、楊枝じゃできないことがたくさんある
>>225 お元気でしたか。 服のヒダの再現はやっぱ凄いですね。 進んだらまた見せて下さい。
>233
こんなところに書き込みしてないでさっさと自分のブログを更新しろ
逆行してスマソ
>>220 絵も造形も趣味でやる分には、義務教育課程で習う知識で十分。
なので、ある一定の年齢に達している人は、皆その下地を持っていることになる。
関係ないけどリューターでガシガシ削ったりダボ穴作る作業が気持ち良すぎる
逆行してみるけど
>>220 質問の主旨がはかりかねるが おれはやりたい事を闇雲にやってるだけだが。
粘土であれだけの表現が可能なんだと知って 幼稚園の頃の油粘土を押入の奥から探しだして
へたりまくる粘土と格闘して 型とるなら石膏だろうと石膏で型取ったり 後で粘土の種類を知って
なんだこんな便利な素材あるじゃんとかいって それでも上手くいかなくて 人体の研究の必要性と
ダビンチの偉大さに気付いたりして よく調べリゃ本とか出てるからそれ見りゃ早いじゃんとか
220の書き方だと 他の要因でいつのまにかスクラッチ出来るだけの技術が身に付いていたので
そんじゃフィギュアでも造ってみるか って人がいると考えているのか? いるかもしれないな
241 :
HG名無しさん:2008/05/03(土) 14:57:19 ID:3Pc+RcyO
>>240 美大でてしばらく活動してたら、なんか美少女フィギュアが流行っていると
聞いて、作ってみたら現代アート認定されてウハウハってことかね
まあフィギュア作ってみたいけど、なにか特別な技術いるのかどうかが
知りたかったんじゃないかと
出来る出来ないじゃなくて、ただ単に好きだから、やりたいからやってるだけなんだよな。
で、巧くいかないところがあれば、少しでもイメージに近づけるよう、いろいろ調べたり実験したりと。
ただ、それだけの話なんじゃないかと。
>>220は人のこと気にする前に、自分はどうしたのいか自問自答した方がいいんじゃないか?
造りたい、欲しいってリビドーの赴くままにが基本だろJK
巷でホロがけっこう出ているけども
自分で自分だけのホロを作りたいから俺はスクラッチを始めるぜ!
まぁ給料入ってからだから来月だがなorz
工具どころか紙粘土すらないぜ。
>>244 基本はそのとおりだが、
例えば特定の誰かに対する対抗心とか、
別の理由で始める人もいるかもしれんよ
ダイソーで売ってた100円エポパテを使ってみたら
すごい粘々だった
っていうか、水つけながら手袋もするべきだったと反省
うーん、やっぱり、スカルピーの硬さが作りやすい気がしてきた
通販して来ます
220の人気に嫉妬しておこう
>>235 しつこいなあw
何も晒さずに語るオタクさんの素晴らしい道具よりも、ID:AOpSNH0dの使ってる爪楊枝がどこに売ってるか聞きたい俺がいるwww
道具使わないほうが偉いってんなら、素手で作れw
どんな道具がいいかなんて人それぞれだろうが。
なんで自分のケースだけが真理だと思ってるんだろう。
>>249 爪楊枝も手に入れられないなら道具なんて考えなくていいよ
それ以前の問題だから
少なくともこれから始めようって言ってるやつに、道具なんて何でもいいなんて言い放つのは愚かしいことこの上ないけど
>>246 むー
それも造りたい欲求なのかもしれんのーーー
>爪楊枝も手に入れられないなら道具なんて考えなくていいよ
>それ以前の問題だから
これは皮肉に対して皮肉で返したのかと思ったけど
その後の文章見るかぎり素でわからなかったのかしら
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
殺 伐 と し た ス レ に 鋼 の 救 世 主 が ! !
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,−''
`−、、 ┌─────────┐ _,,−''
`−、、 | | _,,−''
` | |
!`ヽ |. ● ● .| i⌒!
───────‐ ヽ、 \|:. ├──┤ .:|ノ ノ ───────‐
\_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/
|::::::::::...  ̄ ...:::::::::::|
_,,−'' |:::::::::::::::........ ......:::::::::::::::::| `−、、
_,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
256 :
246:2008/05/03(土) 18:01:33 ID:9iVzzwrf
>>253
確かにそだね
スマン、考えが足りんかった
>>256 あ、いや
そんなつもりではないすお
しかしステンレス細工棒は買って損の無い道具だと思うけどね。
不満が有れば買い足せば良いし
スパチェラ、5〜6本持ってるけどほとんど使わないなw
,、-――ー-- 、___, (ノ
/ __,ノノノ、 く 斬鋼刀稲妻重力落とし!!
/ / 、_, 、_从 | ゚_
//l/ / ィ;;;;r 、__!| l|ノ l」 ,ィ'
イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l _,、- '"´| /:::|
!l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´ l /:::::::!
ノVl|ハト、_ ー' ノノノ| |/::::::::::|
ノノ三彡'´⌒ヽ | l:::::::::::::|
/ イ __ | | |:::::::::::::|_,
_く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ | _,、-‐''"!:::::::::::/
r'´ / ( rー¬、_,ノ| |_,、- ''"´ 。:::::::::/
⊂| / `'l \| \ :::::::::/
У / ヽ、 \ \ /::::::::/
>>255 / / `'ー--< \ ∧:::::/
〈 / ! \ `ヽ \/ V
>! | ヽ、! o ゛ / ヽ,
゙〜ヾ、 | // / /ヽ ,、イ
|`゙ヾ、_,ノ、______ノ/ (_ _ノ ヽ、_,、ィ'´ | |
| /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´ | |_r、| |
| "" / | | ヽ、_,ノ| |
>>258
鋼の救世主ゥー!
>>254 まあ高い道具を揃えて弘法ヅラのID:1z2eeHjxにしてみりゃ、爪楊枝に負けたなんて憤死モノだわなw
退屈になってきた。さぁ。手動かそう・・。
とろでさぁ、作ってる時ってみんな同時進行で何してる?
オレ、DVDとか見てるんだけど。作業中の時って
日本語吹き替えってありがたいよね・・。
アニソン垂れ流しながら2ch見てる。
あとは飯食ったりとか
漫研だから話しながら
作る物によるけど キャラ物なら同系列のDVDを映像だけ流して HDレコーディングしといた昼間のラジオ番組
聞きながら保存用の編集かな。 アダルト系ならそれ系のDVDかけてアナルプラグいれて気分を高揚させて作る。
音楽とかも、聞くけど。選ぶのめんどいのと、ジャンルでまとまってるから
ニコ動の作業中とかも、イイよね。
飯とかってw。手洗えよ。
アナルプラグwwwww
しつこいけどリューターが楽しすぎる
道具うんぬんの話があるけどいい道具あったほうがやる気でるな
>>267 やる気は出るけど調子に乗りやすくなるぜw
ドリルは魂だからな
>>270 まさにそれっすよ!
作業中のBGMにはアニラジが俺的にお薦め
272 :
HG名無しさん:2008/05/03(土) 21:22:44 ID:hWE4LWV/
スクラッチって初心者は基本的にファンドがいいんかね?
ポリパテは高いって聞くんだがどうなの?
>>272 モリモリで1s3000円前後
ロックパテが4s4000円前後
ちなみに俺は1体も作ってないがポリパテで今作ってる最中
ファンドは敷居が低いように見えてこれがなかなか・・・
臭いのが大丈夫ならポリパテオススメ
>>272 明日のインスタントラーメンに困るような生活してるならしらないけど、
高いっていっても家が建つような高さじゃないんだから、値段はそんなに気にすることはないと思うよ。
両方試してみて自分にはどっちが合うかで決めるべきだろうね。
そういう意味では粘土のほうが安いから気軽に使えるかな。
エポパテは間違いなく高い
フォルモあたりがいいと思うよ。脆いけど。
ファンドは結構クセが強い。
ポリパテは使ったことないんでワカラン。
>こんなところに書き込みしてないでさっさと自分のブログを更新しろ
すまない、実はアレ〆めようと、怪しいメールが大量に来て怖くなって
>お元気でしたか。
実はそうでも‥右手首まだ直ってなくてまたレーザー治療中だったり
実は画像の奴の髪パーツでコレ作ってたりコレも結局スカ玉に戻しちゃったり
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080503/21/200805032151221646754290843.jpg 単にオイラと爪楊枝とスカの相性が良かっただけだと思う
爪楊枝の先っぽの曲線はなぜかシワを作るのに妙に最適だった
数時間で形になるのは集中力が続かない短気なオイラにピッタリだし
何百回でもやり直しさせてくれるしオイラにとっては450グラム2000円は
べラボーにコストパフォーマンス抜群だ、固めなきゃ死ぬまで遊べるゾ
個人的には誰がどんなものでいかなる作り方をしててもいいじゃないかと思ってる
ただ素材と道具は縁があったならばトコトン付き合って欲しいんだ
スカと爪楊枝とトコトン付き合ったらこんな愛の結晶が出来ましたという例に過ぎないんだ
みんなありがと
値段は
ファンド<ポリパテ<エポパテ
使いやすさは
ファンド<エポパテ≦ポリパテぐらいか
ポリパテって針金の芯に盛っていくような使い方はできる?
使いやすさなんて人それぞれ。
>>278 お いいじゃんその彫刻刀。細いのいろいろあって使いやすいよね。
ま 一度でいいから塗装までした完成品を拝ませて頂きたいです。
>>281 そこに枠があるから -- ジョージ・マロリー
気の長い人ならファンドでも別に問題ないんじゃね?
乾燥に時間掛かるくらいだろ、デメリットは
285 :
HG名無しさん:2008/05/03(土) 22:38:30 ID:AOpSNH0d
>なんでメアド入れてんの?
あ、別に入れなくて良かったんだ‥オイラのおたんちん!
なんでオイラのだけ何故色が違うか不思議だったョ
>いいじゃんその彫刻刀。
好きですパワーグリップ。1.5mmの平刀とかウレシイラインナップっス。
刃物研ぐとなんとなく気持ちが高ぶります。
ダイヤモンド砥石の♯1000が水でも油でも砥げてイイ感じです。
>ま 一度でいいから塗装までした完成品を拝ませて頂きたいです。
‥本当にごめんなさい
>>279 使いやすさは盛って形を出すのがやり易い人とか
削って形を出すほうがやり易い人とかいるから断定できないよ
それ形よって、よりやり易い材料もあるから
一つの作品の部位で材料を変えたりもするし
エポパテはgで考えれば高いけどガシャサイズの小さな作品なら量を買わないから
一番安く済んだりするよ
気が短いからポリでもイラつくけどこれ以上固まるの早いとなんも形に出来ないw
289 :
HG名無しさん:2008/05/03(土) 23:02:16 ID:AOpSNH0d
あれ?また名前の色が違う!オイラまたなんかやっちゃったの?
スカルピーは1/2oz入りのは高いんでFIMOっつういろんな色がある
小分けした奴があるんでそれでお試しもいいかも(420円位)
使ったこと無いけど100均にもソレっぽいの
(加熱で固まる樹脂粘土)が置いてあるな‥
>>289 ちょっとは2chに慣れてくれw
メール欄には普通半角で「sage」と入れる。
>メール欄には普通半角で「sage」と入れる。
ああ、そうだったんだ、色々と申し訳ない
どうもありがとう
>>187 遅レスですまんが、低融点合金 クラフトアロイって商品がある。
メタルだが、融点が150度なので普通のシリコン型に注型できる。
シリコン型を傷めたくなければ、離型剤として雲母粉をまぶすと良い。
モールドは甘くなるけどね。
低融点合金でぐぐってみたけど
結構いろいろ出回ってるんだなあ
なんだ新参か
>>285 パワーグリップは良い物だけど、平刀は精密マイナスドライバーを研いでつかっとるw
別に自分が気に入った物なら何だっていいんだよ。
防具なんか自分が使うんだから自分が使いやすい物を探せばよい。
ただ、了見が狭いと市販物ばっか買ってしまいがちになる。身近にあるもので利用できるものはたくさんある。
いろいろ試した上で決めればいい。使ってるうちに「もう少し・・・」って思ったら、その道具を加工するなり、
1から自作するなり、市販物を買ってくりゃ良い。
一番悪いのは、他人が使いやすいって言ってるのを鵜呑みにしてしまう事だ。
個人個人で制作環境も違えば、制作ペースも違う、更に言うなら、手の大きさや指の長さ、器用さも
経験値も、嗜好も全てが違うからな。
>>278 使いやすさなんてしょせん特性が個人にあってるかどうかってだけだから
序列とかないよ。
>284
ファンドなどの石粉粘土でも、薄くちょっとづつ盛り足すように作業すれば以外と速く乾燥するよ。
しばらくはエポパテメインだったんだが、この方法を試したら石粉粘土の使いやすさに驚いた。
石粉粘土は伸ばしたときダマになるというか
伸びにムラがあるのが嫌いだなあ
>>301 水つけてしつこくならす。
まあたしかにめんどうっちゃめんどうです。
>>301 ニューファンドなら水加減さえ間違わなければそんな事にはならないぞ
乾燥時間もやり方によってエポパテより早くも出来
切削はポリパテにもそれほど劣らない
加減さえ間違わなければ粘土としての性質も良好
素人から玄人まで伊達に多くの人に使われているわけではない
>>301 練りが足りない もしくは安い石粉粘土だからだよ
>299
逆に言うと薄くちょっとづつ盛り足さないと乾燥が遅い
一気に形を出したり
気に入らなくて一部作り直したりするときにすぐにできなくていらいらする
版権申請前とかw
漏れも、グレイスカからファンド乗り換え組だな。
それまでの苦労が「何だったのか?」と愕然とした。良い素材だ。
スカからファンドなのか?
>306
え?なんで・・?どの辺がグレイスカが使いづらい?
自分もグレイとか混スカなんだけど心配になってきたw
地方だからファンドが、近くに売ってなく使ったコトないけど、ファンド〜。
連休中に買いに行こうかなw。
ちなみに、グレイスカは最近solo式で使う様になって。最強とか思ってたけど。
オレがキャストに落としたりしたこと、無いからかな?
>>308 そんなこと無いよ混スカは最強
勿論適所にはエポパテ等も使うが…
ファンド等石粉粘土は乾燥が遅いし何よりヒケに問題がある
パテもったいないから、ある程度まではファンドで、
細かいところ弄りたくなったらエポパテにしてます…
主に混スカを使ってる。ポリパテ(ロック)も買ったけどまだ、試してないんだよね。
匂いがキツそうw。皆、小分け保管はどんな容器に入れてるのかな?
今リアル系14センチ級の女体を作ってるんだけど。
手がイマイチ、コネきれなくて。
ためしにグレイスカsolo式でやってみたら。結構イイ感じ。
グレイスカのベトベト感が駄目だったけど。
solo式の場合イイ感じのハンドリングしてくて、見直したところ。
>309
なんか安心したw。でも今度使ってみようかな。
結構みんな使ってるし・・。
最強とか馬鹿じゃないのw
どれでも好きなの使えよ
>312
だなw。
じゃ自分の中では最強w。
てか、手が進まなくて。他の材料試してみたいヤツもいるし。
初めてのヤツもいるってコトだろ?w。
まぁまぁ。話はループするんだけどね。
ループするネタに新しい話が、ちょっとでも加わったら。
それが情報とか、造作の近道やらマンネリ解消。ストレス解消じゃね?
>>312 馬鹿かよ
つまんねぇ表現にだけ脊髄反射しやがって
まともに材料全部使いこなしてからぬかせ
315 :
Y人:2008/05/04(日) 06:20:26 ID:zd56fSh6
solo式とは何ぞや
>315
スカの塊をベースに削ったり盛ったりする。
小さい物を作るときに、便利かな。
soloさん発案?のこね方?
詳細はググってみて。
317 :
Y人:2008/05/04(日) 07:03:30 ID:zd56fSh6
それ昔からある
>317
へぇ。なんか仙人みたいっすねw。
もともとは、フィギュアの作り方とかじゃ無いんですね。
でも、爪とかも造れて良かったですよ。solo式。
319 :
Y人:2008/05/04(日) 07:17:10 ID:zd56fSh6
いやすまんかった アリガd
昨日初めてfandとnewファンド買ってきた!
やっぱりファンドってポリパテに比べて表面処理が格段に楽ですね。GW中には晒せそうです!早くラドール使い切らないと…
そうなんョね、素材とか道具とかって結局使ってみないと分らないンだ。
模型誌に載ってる事もそう。間違っちゃ居ないけどアレは
ある意味「極端な例」でもあったりするワケなんだ。
だから参考にするのは全然かまわないが徹頭徹尾経典の如く信じて
あまつさえソレを他人に押し付けちゃったりはちょっと違うと思うのさ。
別に急いで上達しなくて良いし「趣味」でやってる方は
「どうやったら自分にとって一番楽しくやれるのか」
つう自分のフォームを大事に模型の海を泳いでいって欲しいと思っているんだ。
そんなこと言いたくてオイラはココにペタリしたんョ。
爪楊枝1本とスカ1箱でココまでハッピーになれるお馬鹿さんが居るンョって。
おっと、オイラはダメな意味で「極端な例」だったぜ。
コレでオイラのお話おしまい。みんな自分のアプローチでハッピーを追及して頂戴ナ。
>>311 100均のスチール製茶筒でおk、1年くらい平気でもつ
>>311 ポリパテ小分けはホムセンで売ってる空ペンキ缶使ってる。
サイズ色々あるけど200ccのやつかな。200円位だよ。
横浜にはホームセンターが全然ない
>>321 仕上げたのはないの?
>
>>321 仕上げたのはないの?
5年以上前は真面目に塗ったりしてたけど掲示板とかまわるようになったのは
最近だし画像とか残す習慣なかったんでなぁ。
友人のキットとトレードしたり近所のフリマとかで250円で叩き売ってた位だし。
最近は色々とあって粘土弄りなんで毎回焼かずに潰して別のに化けたり。
気が向いた奴は型取ったりするけど結局組まないんで無駄ダナと。
まぁ最もオイラ絵が全く描けないんで見たら脱力するぜ。
造形もマトモなモデラーが見たら噴飯モノだしさ。
>>322 >>323 ども。
チューブみたいな奴に、詰め替えできたらサゾ手が早そうなんだけどね。
>>325 まとめサイトから何軒か行けば、たどり着きますか?
>まとめサイトから何軒か行けば、たどり着きますか?
多分ムリっぽい
とりあえず「秋バッチ スカ ホットプレート」でググッてくださいな
URLのけるのはちょっとアレなんで
でも絶対期待しないでください全然更新してないし。弄ったモンは飽きてスカ玉に戻ってるし。
目的不明な怪メールが1日に何十通も来るんでガタガタ震えて眠る毎日です。
突然だが、ダイソーで売ってる「はんだ付け補助工具ソレイド」が良い感じだ。
俺だけかもしれんが、刃先を少し加工するだけで良い感じのスパチェラになる。
それはホムセンのやつだね、ダイソのはもっと先端が細いよ
かわいい女の子フィギュアを作ろうという本を買ってみようと思うんですが
タイトルや表紙で少々買いにくいです。
堂々と買えばよろしいでしょうか?
ある意味エロ本買うより恥ずかしいからなw
通販とかで頼んでみてはいかが?
>>332 やっぱりそうですかね。
通販はなるべく利用したくないんですが
今日、本屋行って様子見てみてダメだったら
通販で買おうと思います。
たしかに知り合いに見られたときの気まずさといったらエロ漫画の比じゃないなw
高い本なので大抵の通販なら送料取られないから、大手のところで買ってみればよろしかろ
魔改造への招待ならともかく、それなら堂々と買うがよろし
俺その本持ってるわwファンドでの製作をメインに書いてある、尼で買ったよ俺は
その本近くの本屋どこいっても置いてないんだよな、置いてるだけマシだと思ってくれw
おとなしく通販しかないか・・・。
明日WHFなのかちょっと見に行こうかと思ってたけどすっかり忘れてたわ
>>328 エエの見付けた感じ?
おれも試してみるよ
>>340 自分で試したわけでもないのに、他人の制作方法見ただけ悩むってどう言う事よ?
おまえ馬鹿だろ?
自分がやりやすい方法を自分で構築すりゃいいだけで、他人の事などどーだっていいことだろ?
バッカじゃねーの?
まぁまぁ
>>340 普通にシリコーンゴムで型取れると思うよ。
発泡スチロールなんて安いものなんだから試してみればいいじゃん
>340
この人は慣れた素材でやればいいって事を教えてくれていると思う。
難しいのかな?という疑問を出しつつアホ臭くなったって事はスクラッチが嫌になったって事だよね。
やる気が出たらまたおいで。
>バッカじゃねーの?
イヤイヤ工程とかに色々疑問を持つことはいいことさね。
そっから新しい事を思いつくこともあるでよ。
それから馬鹿は実は最高の褒め言葉だ。
歴史を塗り替える大発見・大発明をやらかすのは割と馬鹿の類が多いンョ。
お利口さんだと割とソレが出来ないのさ。エジソンとかね、アレはナカナカの大馬鹿だと思う。
電球の発明とかね、出来るまでアテもなく片っ端から試すなんて正真正銘の大馬鹿でなきゃ出来やしない。
オイラは発泡スチロールの原型の型を取るという発想はちょっと面白いと思ったゼ。
>>345 いやいや、コイツ(
>>340)は、自分が下手糞でソレを自分で認められなくて、
なんでもいいから、自分以外のものせいにしようと理由を探してるだけなんだよ。
理由(言い訳)さがすのなら、その分「手を動かした方がマシ」って意味で「バッカじゃねーの?」と言ったまでだ。
すまんな思わず反射的に書き込んだが
今は俄然やる気出たし!クソ負けるかって感じでな
つかよく見るとすごく荒いんですよ発砲スチロールだから
顔面だけ違う材質みたいだけど
ヤケ酒して俄然やる気でたからよ
負けないからよー
良いぞ、その調子だ
>>331 僕もその本を参考になんとか1体完成させたんだけど
ファンドで作るなら「立体型紙でつくる人形」って本も型紙抜きで参考になった
2800円するけどさ
ん〜そうなのかい?
いや彼のお話を聞いてスカの中子を発泡材で作るのも面白そうだな
とか思っちゃったんだ。
熱かけるからスカの場合中子に発砲材使うのは膨らんで亀裂が出るのがオチなんだが
スカで覆っちゃったらシンナーで溶かして中身出しちゃったら中空モンとか作れるかなと。
またはどーせ中子にすんなら表面処理もいらないんじゃない?
んで胸郭とか腰辺りとか小さめに発泡材で作って型とって
ソコにスカ押し付けて取り出して固めてソレでポーズ決め手から
板状にのしたスカで覆うようにして作品作ったりとか。
骨の状態でセーブしてあるようなモンでオイラみたいな超短気マンには便利かも
とか妄想してるんだ。
>発泡材の中子
ドールでよく使われる手法ですね。
度々すんません。一応補足。
ドール→球体関節人形とか。
「発泡スチロールで作る」ことを最終目的にでもしてないと意味ないよ
つーかせめてスタイロつかって作ってくれw
ドール作ってるが一般的な心材入れて作る手法よりクレイ原型から複製取ったほうが早いし
>>349 表紙だけしかワカランが、何かすげぇ本だな。ちょい興味が有る。
これは、型紙に粘土盛りつけて作る感じのモノ?
>>354 基本的に型紙を使った過程で人形を作ってくんだけど
そんなに型紙メインじゃなくて、いやメインだけどメインにしなくても…
(リアル寄りの)顔の作り方の工程が細かく14ページくらいにわたって写真入で乗ってるし
同じように手、足の作り方とかもすごく分かりやすいと思う
「かわいい女の子フィギュアを作ろう」とあわせて参考にしてもいいし
その本だけでも進めることができるんじゃないかと思う
いや、本買っただけでまだ作ってないんだけど
まだオイラみたいな右も左もみたいな奴には役に立つと思うよ
ファンドで顔を作ってる動画って無いですか?
「かわいい女の子のフィギュアを作ろう」のような球にどんどん足していくようなのが見たいです
YouTubeで「粘土 顔」で検索したら、インダストリアルクレイで顔を作ってる動画があった。
>>327 あざーす。
絵を描くような感じの、やらかいこね方で可愛かったす。
焼き方勉強になったし。
>>328 ダイソーは、スチール製の編み棒が結構つかえてます。
あと、前の方に書いてあった縫い針とか。
てか、スパチュラは何本か持ってるけど、100円ショップで買う位だったら
時間が有れば、3mm位のステンレスの棒買ってきて、自分で造ってるサイズに合った物を
必要に応じて造った方が楽しいし、ガチってくるし。こねる時のモチベーションも
上がる。まぁ自分の場合だけどw。
造るときの注意点は
ステンレスを曲げる時は、1ヶ所1回だけ(折れやすくなるから)。
叩いて造らないこと(ヤスって磨くコト)。
使う時に、必要以上加重のかかる粘土をこねないこと。
あと、作るときは1本に、この時はこ〜やりてぇ〜。あの時は
こ〜んな風にスジ入れられたらとか・・一本にできるたけ。
こねポイントを3箇所は入れると、作業が早い。
造形の何が難しいって顔面を左右対称にすることだ
>>358 ガチってくる、てのと最後3行がわからん。
kwskたのむ
>>360 ガチってくる
こねたい形の方向にピッタリ合うってコトw。
最後3行。
1本のスパチュラの中に、粘土を押さえたい方向性の形状を
複数盛り込むってコトかな?
解かり辛くてスマンw。
>>359 確かに言える。
実際は左右対称でナイんだけど。小さい物は左右対称であることが
マジマジみると。普通に見える。
あと関節やら、体にかかる荷重も自然に見せる時には大切かなと。
でも、意外と手の表現の方が可愛く見えたりするna。自分は。
>>358 さん
オイラのつたないアイディアが他山の石になれば幸いです。
むしろペーパーがけがヘタクソなんでこういうつくり方を取らざる終えないのです。
ポリパテってスカルピーと一緒に焼くとやばいの?
>ポリパテってスカルピーと一緒に焼くとやばいの?
オイラはホットプレートで焼いてるけど130℃〜160℃で一緒に加熱できるのは
エポキシ塊、キャスト塊、PVC、ポリキャップ当りは大丈夫。
エポキシ接着剤は褐色になったりする、瞬間接着剤は少し強度が落ちる場合がある。
プラ棒とABS棒、ポリパテは一応大丈夫みたいだが心材にすると気泡が膨張してスカに亀裂が入るときがある。
発泡材はNG、変形膨張で全く収拾が付かなくなるぞ。
ポリパテの場合、潜在気泡のあるとこの表面が波打ったり質が多少脆くなるようだ。
粘土系も完全乾燥後ならばスカを盛ることも出来るが心材に使った場合
加熱時に残った芯の水分が蒸発して膨張悪スカにヒビを入れることもある。
まぁそんなわけでガチャポンの改造とかにもスカが使えたりする、つうかスカ自体がPVCだし。
ポリパテを加熱する場合は換気はしっかりと。
あとスカには極弱い環境ホルモンのフタル酸エステルが入っているので
食いもんを調理する器具とは分けときましょう。
オーブントースターなど直火が当る加熱器具では
コゲたり発火したりする場合があるので絶対目を離さないように。
別に毒物劇物の類ではないが諸君のチンコが縮んだりしても当局は一切関知しない。
最近のこのスレはtxt化して永久保存だ
丁寧親切に教えてくれる神がいらっしゃるようだしね
PVCって熱に弱いんじゃないの?
夏場とかPVCでできた足がぐにゃぐにゃになったりするって聞くけど
まあ、何をもってやばいとするかの問題ではあるが
>PVCって熱に弱いんじゃないの?
上記はホットプレートにダンボールしいて160℃30分加熱のデータだけどね、
130℃で1時間位突っ込んでても別段問題ないよ。PVCは硬化させるのに加熱してるんだ。
んなワケで別に160℃程度の熱でとろけちゃったりとかはしないんだ。
むしろ力が掛からない状態で熱をかけることで反って元の形に復元させる効果もあるョ。
お湯でガチャポン人形を茹でて曲がり直しするのと同じ原理だ。
>>354 Amazonだとなか見!で一部見れたけど、面白そうだね
ただ最後にのってた生き人形って本が怖い
カッターで指切って血が沢山出てキモいので作業中断(><;)
話も豚切りだけど、女の子のフィギュアで腰をちょっとひねるポーズで脇腹だけ三段というかシワをつけるのが最近多くないですか?
あれって何なんだろう?自分でやっても思い切り捻んないとあんなシワ出ない。あれは萌える記号なんですかね?
>>373 記号としてはそう。
だがその記号の造形への取り入れ方が上手いかどうかとはまた別。
90年代前半頃のオタク界のキャラデザはセーラームーンみたいな
生々しさなんか微塵も感じさせないような理想化された体型が主流で
フィギュアで言うと宮川のセーラームーンシリーズとか。
90年代末頃から太いキャラデザ、リアリティのある体型、あまった肉の表現とかの模索が始まって
慶子の作品群や竜人のおねてぃシリーズとか。
その最前線がカトレアとRD。
>>373 シワを強調する事で生々しい体を表現してるんだろう
実際は有得ないようなディテールかもしれないが、情報量を増やす事でそれらしさが増す
あと貴方は男ですか?男と女じゃ脂肪の付き方も違うので、男が自分でやっても同じようなシワは出ないでしょう
>リアリティのある体型
>カトレア
ちょっとまてw
>>377 >太いキャラデザ、あまった肉の表現
こっちにかかってるんじゃないか?
カトレアの原型師がリアリティを追求してアレを作ったんなら尊敬するわ
これはまったくらしくないだろう
定着すんのか?
「男」「女」ってくくりでも大雑把すぎる
片やリアルオバダ体型、片やスレンダーの二人に同じポーズとらせてみたときは
四肢の位置関係や重心こそ同じでもあまりにも表層ディテールが違ってて
別な意味で参考になった
関節の可動域も全然違ってて一方が苦もなく自然にとれる姿勢が
他方はどうやっても無理ってのが頻繁にあった
特に手首足首が意識もせず曲げられる範囲が個体差ありすぎ
>>370だけど、A-BRANDの謙信はまさに脇腹ムチムチ娘ですね
自分としては全体的にスレンダーな娘が脇腹だけムッチリなのは違和感を感じるんだけど、それを言ったらロリ+重力に負けない巨乳とかもそうだし、表現としては有りなのかもしれませんね
さて、切った指がジンジンするが作業に戻ります
>>361 スルーワロタw
仕上げる気もないのはもういいってばよ。
中途半端な人はふたばがお似合い。
趣味なんだからこねて戻し、こねて戻しでもいいじゃ〜ん
うむそれはいい。
今後、履歴書の趣味の欄には、
「ファンドをこねる事」と、書くようにしよう。
じゃあ俺は「クレイ射撃」と書いておこう
石膏板を作って割ると楽しいよね
>>366 意外とほとんどの素材を焼いちゃっても大丈夫なんだなあ
すげえ驚きです(・д・)
>意外とほとんどの素材を焼いちゃっても大丈夫なんだなあ
こういう馬鹿馬鹿しいコトする人間は滅多に居ませんのでオイラ自体実験してみて感動しましたよ
130℃〜160℃以下なら歪みとかはともかく出ろでろにならないようです。
コチコチのポリパテはやけに削りやすくなる特典付き。耐熱性はエポパテが一番です。
「スカとポリキャップを組み合わせた全く新しい」ってのも密かに研究しましたが
バ○ダイの可動のために大事なものをゴッソリ置いてきたブラインド可動フィギュア
になりそうでした
センスある方ならばあるいは‥
「焼く」というイメージがありますがアレあくまで「加熱」なんスよ。
直火はアルミでさえぎらないとコゲてアウトですしオーブンではオイラも散々煮え湯を飲まされてました。
サーモ付きで直火が出ないホットプレートは実は最適だと思うのですがビックリするほど流行ってません。
でかいの加熱したければ逆さにした金バケツ乗っけると1/6ぐらいの奴が立てたまま固められますョ。
ホットプレートに木やダンボールしいてソコにブツを乗っけるやり方と
陶器の更にブツを載せ水入れて蒸気で蒸し焼きにするやり方がいい感じっス
ウラ技で、沸騰水中でも一応固まります、ちょっと脆いですが。
>>384 ファンド全般やファンド運用と書いておけば受けがいいぞ
そっちは趣味欄に書くことじゃないだろw
ファンドマネージャーですね。わかります
>>389-
>>392 今やっと意味がわかった。ファンドの別の意味が思い浮かばなかった…
マスターファンド
>>388 >バ○ダイの可動のために大事なものをゴッソリ置いてきたブラインド可動フィギュア
にワロタw
あんまり火を入れたくない所はアルミホイルなんか巻くとちっとは防げるね。
村上ファンド
>>388 ポリパテ派だけどホットプレート氏のおかげでスカルピーに興味が沸いた。
早速買ってきたよ。これからこねて遊んでみるw
ノーマルとグレイスカのどちらを買ったの?
399 :
397:2008/05/06(火) 15:16:21 ID:D/TPyc99
>>398 肌色のプリモです。白/緑パッケの安い方と悩んでこっちにしてみたけど
かなり特性ちがうのかな?
400 :
119:2008/05/06(火) 15:26:02 ID:7P9QYrxo
>364
thx
かなり参考になります。こんな感じをやりたかった
ってかこの本持っるけど、買ってめくっただけで本棚の肥やしにしてましたw
あらためて見ると役に立ちそうだなぁ/・・・
>>399 グレイスカは陰影が強調されて形がわかりやすいんだけど柔らかすぎるから
プリモの方が使いやすいと思う
ただ、お金があるのなら両方買って自分でブレンドすれば
両方の特性を合わせ持つ硬めで灰色の混スカができる
402 :
397:2008/05/06(火) 16:06:28 ID:D/TPyc99
>>401 レスありがと、自分でもぐぐってみましたがプリモは弾力あるほうなんですね。
こね始めがえらい硬くてびっくりした。握力つきそうだわ、これw
サフとかで手が汚れてたから勝手に灰色スカになっt
>>グレイスカは陰影が強調されて形がわかりやすいんだけど柔らかすぎるから
油抜きして使ってるよ
>>397これからこねて遊んでみるw
練るのが大変だったら100円ショップでピーラー買って来て薄く削ぐと練るのが楽だよ
それでも練りにくかったらソレをビニール袋で密封して手が入れられるぐらいのお湯につけと軟らかくなる
温度でも大分練り具合が違うョ後はほんのり灯油混ぜるとか軟化材混ぜるとか
ラバースカルピー混ぜても軟らかくなったりするんだ
>>402 現在プリモに挑戦中の俺から参考までに。
練り始めは固いけど、手の熱が伝わると結構やわらかくなります。
当初あまりの硬さに軟化材を使ってみたけど、2滴ほどだったんですが、
温まった後に一気に柔らかくなり過ぎて、エポパテのようにベタつきました。
コツとしては塊で練るのではなく、ごく少量を練って、
最後にそれを合わせるようにしたら良いかと思います。
ナギナタ状スパチュラで削いで使ってます。
型にシリコンを流し込んで、やわらかいフィギュアを作ることはできますか?
>>406 出来るよ。ちょっと考えれば誰でもわかることだ。
>型にシリコンを流し込んで、やわらかいフィギュアを作ることはできますか?
シリコン型にシリコン流し込む時は離型剤をしっかり利かせ無いと
全部くっ付いちゃってただの四角いシリコンになっちゃうよ
2分割型創るときと同じで固まってるシリコンとこれから流すシリコンが同化しないように
離型剤(床ワックスでもよい)は必須だ
でないとあまりの大惨事に頭が同化しちゃうよ(なんちって
四角いシリコンになって絶望してる人を想像して吹いた
夢見るぞ
>>407 ありがとうございます。
あと、胸だけシリコンで作って、エポキシパテ等に瞬間接着剤でつなげるということはできますか?
シリコンに瞬着は効くかなあ…?
つか、やりたいのは結局それかw
>>413 シリコンは無理。
ハンズとか電撃で売ってるウレタンの「人肌ゲル」って製品なら付くかも知れん。
なんで、シリコンで型を取る事が前提なのか?
ここのヤツラは、無能か?
人肌ゲル おっぱい 考察
でぐぐれ
この手の例に漏れず想像より実践
シリコンに瞬着は効くよ
以前無理な分割でちぎれちゃった型をくっつけたことがある
>>411 夏にスペシャル有るのか!
ナイスバディが似てますな
次はOPのクルクルバージョンでキボンヌ
>あと、胸だけシリコンで作って、エポキシパテ等に瞬間接着剤でつなげるということはできますか?
オイラのお奨めはセメダインPPXと同じくセメダインのスーパーXゴールドだ
瞬着での接着は普通の銘柄はムリだけどPPXなら付く、付属のプライマーがミソだョ
スーパーXは瞬着ではないチューブ入りの接着剤だけどビックリするぐらい何でもくっ付く
衝撃にも粘りがあるので強いし個人的にはコレを薦めたい
つかねーよ
スカルピーはスーパー+プリモ+Vの黒をブレンドするのが一番だ
今はスーパー+白のプリモ+黒のプリモってことになるだろうけど
クレイに移行して、このまま硬化してくれたらなぁといつも思う
>>422つかねーよ
フカシじゃじゃないってばよぅ‥
>スカルピーはスーパー+プリモ+Vの黒をブレンドするのが一番だ
いつも緑箱にラバスカ足したりしてオイラやってたけど
プリモ足す人多いんだなぁ、勉強になるョ
ただ爪楊枝でちょいちょい弄るとかだと
プレーンな緑箱のほうが相性がいいなと思う時があるんだ
424 :
411:2008/05/06(火) 23:31:14 ID:sCJyB1+9
>>420 ありがとう。 服の皺作らなくていいからいいとこまで行くんじゃないかと思ったけど ここまででした。
シリコンの接着で、瞬着じゃないが、シアノンでもくっついたぞ?
おそらく瞬着でもくっつくと思うが...
ただし、くっつけた部分が固くなるけどな。
試した事無いけどスーパーXって何でも着くからシリコンでも着きそうだね。
瞬接で着けた事もあるけど 最初はいいけど 後で剥がれた。接着剤によるのかも
しれないけど。
あと シリコンでも着くべさ。一液式のシリコンシーラント。
日曜大工用品で売ってるシーリング材。コーキングガンが必要だけど 物選べば
スーパーXより安くすまないかね。
バスコークでもいいかもしんない。割高だけど。
コーキングガンなんてなくても
尻を棒で強く突けば先から白いのがビュルっと出てくるよ
>>尻を棒で強く突けば先から白いのがビュルっと出てくるよ
なんだ おれといっしょじゃん
資料あったんで調べた。セメダイン 強力瞬間PPX 9gセット ¥1,280(税別)
これ プライマーとセットになって シリコンゴムだけでなく ポリプロピレンやフッ素樹脂
まで接着できるそうだよ。 けっこう選択肢あるじゃん。
これは初めて知った
でもPPXは使いにくい、薄く伸びた箇所が瞬着並みに早く固まりすぎる
はみ出した部分を綿棒で拭こうとしたら綿棒がくっつくんだぜ…ケバケバー
警戒して爪楊枝で掻き落とそうとしたら糸引いたんだぜ…ニューン
溶剤できれいにしようとしたら溶けやすすぎて接着部分がはがれたんだぜ…トローリ
ごめん432に書いた内容はPPXじゃないSuperXだた
PPXはプライマーが本体、プライマー塗るとポリに塗装できるようにもなる
スーパーXは7種ぐらいあるよ。速乾性ならハイスピードタイプのスーパーX2とかXGじゃないかな。
開発者に趣味の近いやつがいそうな気がしないでもないような。
種類を選べばゆっくり硬化するのもあるよ。スーパーXクリアとかスーパーXホワイトとか。
PPXを一回使ってしばらく放置しておいたら(蓋はしてあった)プライマーが蒸発して無くなってた。
という事があったので、気をつけてくれ。
うん
ぐぬぬ…目が左右対称に彫れん
まずアタリが描けない
>>437 ビニールをかぶせて出来てる方をマジックでなぞったら
裏返しにかぶせて、それを反対側の当りにしたらどうか…
鼻を後回しにすると 案外うまくいく
実際左右対称の人も珍しいらしいから気にしない
そうは言うけどな
「ニコッ」と笑顔を作ったつもりが鏡に映したら「ニヤッ」て感じの嫌な薄笑い浮かべてることとかある
あるある、片方の口で笑ってるの。で、意識して作り直すとやたらニンマリしてたりorz
物が小さいだけに僅かなズレで表情が全く変わるから難しい
423です
PPXとかスーパーXとかなんだか特撮モノの必殺兵器っぽくて良いネーミングだと思ったり
PPXのプライマーだけど瞬着が普通に効く場合には塗ると逆効果になる時があるので注意
実験してみるとスチロールとかABSとかPVCとかアクリルとかは塗ると固着力が減ってしまうんだ
理由はさっぱり分らないけど、つうかシリコンがくっ付くメカニズム自体がようわからんし
あとプライマーを塗ったら3分〜30分ぐらい乾かそう、コレは結構大事っぽい
スーパーXは最終兵器、コレが有れば某クスの鈍器のようなドールもガッチリくっ付く
無敵すぎる、金属もポリカボもナイロンもスキンもぜんぜん怖くありません
ただポリエチレンとポリプロピレンはイマイチだった‥
顔は目のトコで型紙分けて合体か下記のような作り方でやってる。なれるまでは失敗ばっかりだけどわりかし早い。
スカ細工の時は延ばしたスカ板に十時切って顔の具だけ(目とか口とか鼻とか)まず作っちゃう
ラストまで固めておかずに鏡に映しながらえいやと裏から膨らませ整える。
(玉ウキとかティスプーンとかビー玉とかその辺の適当なモンで、別に指でも良い)
歪みが直ったところで顔のアウトラインを切り出して後頭部に貼り付けてるよ。
(コイツ馬鹿だと良く言われる様になりますが)
時間で固まる素材でやってる人は顔の真ん中と目の所で一度十時に切断すると歪みが発見しやすい
プラモの幅詰、幅増しの要領で。左右の長さチェックにはデバイダーが便利だ。
ポーズでもそうなんだけど歪んでるかなと思ったらちょん切って修正が結果的に楽だったりする
(経験談)
基準が分らずアウトラインと顔の具をゴリゴリ盛ったり削ったりは
スパイラルに陥ってゴールが見えなくなりがちなんだ
(特にオイラ)
と偉そうに書いてるけどオイラも顔の具が良く右に寄るぜ‥
ふと。おもったんだけど。利目オンリーでチェックしてみては
ドーだろうと・・。思っただけなんだけどさぁ。
446 :
HG名無しさん:2008/05/08(木) 01:08:54 ID:KflnUZRh
WAVEの軽量エポパテが入荷しないから他のWAVEパテ使おうと思うんだけど、グレーの箱のやつと紫っぽい箱のやつどっちがつかいやすい?
個人的な感想でいいから教えてくれると助かるます
ミリプットってやつは固いわ食いつかないわでスクラッチ用としてはうんこ
WAVEの軽量以外を買うくらいならタミヤとか買ったほうがいいような
448 :
194:2008/05/08(木) 04:21:40 ID:CJumOWNT
近所には無くてネット通販には有ったのに
有り難いとはこれいかに
せっかく「後髪の資料が見つかった」って報告なのに
同時に晒した画像からその成果が見受けられないがごとし
>>448 カフーってこいつかー!すげえそっくりだ!一瞬で声まで思い出したw
顔だけスカルピー?
鼻先の色が異様なまでの生ナマしさを…
452 :
194:2008/05/08(木) 14:06:49 ID:CJumOWNT
>>449 近所で探してみても無いから、半分あきらめ気分でネット検索。
見つかって制作進んだ…有り難い→ネット通販。
ネット通販が無かったら、間違ったまま制作してたし。
>>450 そういえば、後ろ髪映ってなかった…orz
顔とかも結局作り直しちゃいました。
>>451 顔だけスカルピー、体はファンド、傘はプラ棒とポリパテです。
鼻、焦げちゃったよ…油断した…
いや有難い云々は単なる言葉遊びでしょw
逆にいい味出してないか>鼻
455 :
194:2008/05/08(木) 21:52:15 ID:CJumOWNT
>いや有難い云々は単なる言葉遊びでしょw
はっ!そうか!
いや、お恥ずかしい…。
>いい味だしてる鼻
赤鼻のトナカイみたいかなw
ぼちぼち仕上げて行きます。
仕上がるの楽しみ
ちなみに大きさも教えて欲しい
458 :
HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:09:21 ID:l6hnDzi0
459 :
456:2008/05/09(金) 00:18:33 ID:Gp12GlNs
>>457 大きさは1/20でだいたい1.5cmになります。皆さんにアドバイスしてもらって
何とかここまでこれました。今月中には完成をさせたいと思っています〜。
>>458 微調整といいますか、サフ吹きをして、さらに物足りないところを調整して
いくつもりです。ただ、下手に手をだしてやり直しが効かなくなる事もある
ので、それが怖いですね・・・。
ちょっと面長な気もするけど好みの範囲内かな
1/8だったらいろいろ指摘できるけど、ガチャサイズなら十分なデキだと思う
体ってまだ無いんだっけ?
顔はOKにして、体作ったらいいんじゃない?
実はひと回りデカかったりするかもしんないし
あぐらをかいてるポーズのを作ってるんだけどお尻の形がうまく出来ない
参考になるサイトってないですか?
男か女かわからんとどうしようもないんじゃないか?
女ならグラビア写真集でも買いなされ。
男なら自分の尻でも撮ればいいと思う。
>>448 カフーのイメージまんまな感じやね
すげえな
眼福
>>461 Ma.k.のヘッドだろうから、装甲スーツに合わせた方が良いだろうね。
しかしマシーネンには合わないなw
自分のキャラクターを作って自作のフィギュアを作ろうと思ってます。
ソフビフィギュアみたいなシンプルな作りで。
個人で作ることは可能ですか?
>>456 何で誰も指摘しないのか疑問だけど
左右の目の高さが全然違うよね
写真のように目を水平にあわせると
目以外の部分が全部傾いてるとも言えるね
髪は前より大分良くなったと思う
房と隙間にメリハリがついた
>>465 単に自作のフィギュアを作りたいのなら、ファンド、エポパテ、スカルピー等によって可能。
シンプルな物から複雑なものまで。
ソフビのフィギュアを作りたいのなら、原型、型取りしてロウ原型、銅メッキ、ソフビ注型という
工程だと思うので業者に依頼する事になると思う。
詳しくは「ソフビ 製作 銅メッキ」等の検索ワードでググって見て。
回答ありがとうございます!探してみます!
470 :
HG名無しさん:2008/05/09(金) 19:40:27 ID:gz+DOiQe
あの、ファンドってホームセンターに売ってないんでしょうか?
近所のコーナン二軒とも無くて、どこ探したらいいのか途方にくれてます。
ハンズや、材料まで売ってる大きな模型屋もなくて…。
トイザラスやロフトとか売ってるんでしょうか?
ネット通販が無理なら 札幌の大丸藤井に行け。
ロフトならあるかも知れないけど画材屋もないの?
でも模型屋とか画材屋ってネットで調べると意外と行ける範囲にあったりするよ
>>470 意外と商店街の手芸店なんかにあったりする
里美でまとめ買いすれば割引と送料を相殺して定価くらいにはなるぜ
475 :
470:2008/05/09(金) 20:59:46 ID:gz+DOiQe
レスありがとうございます。
模型屋さんはいくつかあるんですけど、完成品が売ってるだけで材料までは無かったんです。
実は引っ越して来たばかりで、大きいお店しか思い当たっていないんです。
通販も考えたんですが、初めてだし試しに一袋だけ買いたいので送料かかるのがちょっと…。
でも手芸屋さんにあるんですか!
近所の商店街に小さめだけど一軒あったような…。
ちょっと見てみます。
ありがとうございます!
手芸屋さんはラドールとか有ってもなかなかファンドは無かったりすんだよね
無かったら模型屋で取り寄せてもらった方が良いかも
コーナン2店中2店ともに置いてないなんてなぁ
どこのコーナンだろ
478 :
470:2008/05/09(金) 22:00:20 ID:gz+DOiQe
>>476 元々材料を扱ってないとこでもお願いできますかね〜。
取り寄せてもらえたら一番ありがたいんですが…。
>>477 大阪です。が、市内ではないので…。
店員さんに聞いたら「以前は置いてたけど、もう扱ってません」と言われました。
大阪なら日本橋のボークスにでも行ってみたら?
>大阪
取りあえず
江坂のハンズ、心斎橋(長堀)のハンズ、
日本橋のボークスかジョーシンKIDS LANDに行けばある。
画材屋はかなりでかいところでないとないと思う。
フュギュアやるならまずボークスを見てきたら。
481 :
470:2008/05/09(金) 23:42:57 ID:gz+DOiQe
やっぱり大阪なら日本橋ですよね。
ちょっと遠いので、近場で手に入らないかな〜コーナンに普通にあるよな〜と思ったんですが甘かったです。
他の道具も見たいし、思い切って行ってみます!
ありがとうございます。
もし近所なら小さいけど長岡京や樟葉にもボークスあるよ
ファンドやデザインナイフ、スパチュラ等は
ハンズで売ってますか?
どこのハンズ?
どこでも大概売ってるけど。
デザインナイフ→売ってる。
ファンド→売ってない。
スパチュラ→微妙なもんしかない
ファンドとスパチュラは近くの某楠のほうがいいかも。
池袋のハンズにはスパチュラもファンドもあるだろ
ファンドはデザイン関係の売り場だね
たしか、パジコのステンレス細工棒もあった
まあ、新宿店のほうが色々あっていいと思うけど
メスとかポリパテとかケンパーツールのスパチュラとか真鍮線とか
ハンズは工具のところに行けばリューターもかなりの種類が置いてある
ただ、ファンドもナイフも同じものがあるなら世界堂の方が安く買えるし
500円で会員になれば全部2割引になる
ファンドが置いてなくても取り寄せてもらえばそれも2割引き
前にハンズに無かったラバースカルピーを世界堂で取り寄せてもらった
神奈川県の港北辺りのコーナンにも売ってなかった気がする
意外と取り扱ってないのかねぇ
リロし忘れの俺、哀れ・・・
スカルピーを焼く、オススメのオーブンってありますか?
予算は1万円前後です。よろしくお願いします
>>496 ありがとう、最安値の店は売り切れだったけど
他の店で注文したわ
助かりました
アニメや漫画のシーンに題材になりそうなものはないかと
まじまじと見てると結構骨格や間接がおかしなことになってる絵が結構あるよね
女のキャラなのに男の骨格だとか間接が連動してなかったりとか
そういうときはいつも原作通りを選ぶか自分で解釈しなおすか迷う
(該当キャラは)一部分じゃなくて全部そうなのか?>アニメ
特定のキャラがそうだというよりも原作者なりキャラデザイナーなりの描き癖じゃないかなあと
漫画的アニメ的デフォルメとの境界線がはっきりしないから偉そうにはいえないんだけどね
いたる絵は無理
まぁ、二次元と三次元は違うし・・・と言っては元も子もないな。
原作重視ならなるたけ再現したいところだが
正直無理があるものだけを自己解釈じゃあ不自然になるかもだし
なんとも言えないねぇ、それこそが「原型師の腕」なのかな
能力ある原型氏でも、原作絵を再現しようとするあまり異次元になった例が多々…
こうなると一人で作業するのの限界も垣間見えるな・・・・
狂ってないか確かめるには眼の休息が・・・しかし作業時間が・・・とか
無謀にも紙粘土でフィギュア作ろうとしてた初心者だけどどれくらいでまともな形になるのかなぁ
最初は謎の物体になりそう
>>505 今どのへんまでできてるの?
差し支えなければうぷだ。
初心者でも人によっては1年かかるし1ヶ月で即できちゃう人もいる。
最初は時間がかかってもいいから自分がこれだ!と思う形になるまで丁寧に作ればいいよ。
投げ出して「最初から作ろう」なんて思わないことも大事だ。
>>506>>507アドバイスありがとうございます
最近石粉粘土やその他もろもろの存在を知りました
少しずつ作っていきます
>>495スカルピーを焼く、オススメのオーブンってありますか?
http://www.geocities.jp/me299017/_gl_images_/VFSH0020.jpg オイラはコレ、グリルタイプのホットプレート!中古屋で1500円だった
使い方は色々
1.水入れて陶器の皿にブツをのせ蒸気で蒸し焼き、160℃で30分〜1時間ぐらい
焦げにくいし分厚い塊でも早く固まる
2.ダンボールしいてブツをのせ130〜160℃で加熱
コレも焦げにくい
3.上記の応用、フタをはずして金物のバケツ逆さに被せてそのまま加熱
大型の造形物もラクラク焼ける
ホットプレートは色々応用が利くでよ、型思いとかおゆまる平たい板に戻したい時も便利
ダンボールしいて菓子箱のフタ置いてブツを入れて1じかんほっておけばOK
取り出して水引っ掛ければ平らな象り板になるョ
個人的にはオーブンタイプは使いにくいと思う、温度調節型でも油断すると良くコゲる
フィギュアのイベントいいなあと思って先輩から材料聞いて原型作り始めたんだけど
やっぱ参考用のガレキとかちょっとあったほうがいいのかな。
PVC完成品は数個あるんだけど、ガレキは1体しか持ってないんだよね。
>PVC完成品は数個あるんだけど、ガレキは1体しか持ってないんだよね。
十分だと思うよ、何とかなるさ、ただし分割とかは良く考えた方がいいと思う
オイラの自由の女神モトギはそういう意味で仲間内で袋叩きにされたぜ‥
実際全パーツ複製はムリだったんで発売は諦めちゃった
>>rPchVnyi
まだ2ちゃんに慣れてないんだろうけど
数日前のログはわずか100レスちょっと上に残ってる
質問の前に最低限、現スレのレスは全部読むのが礼儀なんで
そんなはりきってリピートしなくてもいいんだ
それでも再アピールしたいならアンカしとけばいいんだぜ
画像は
>>1のろだにあげとけば流れないから再貼りもいらなくなる
そこらのオーブンはいざ知らず、質問者が手配したSOB-14は
絶対に焦げないので心配しなくてもいい
温度200度設定するとか、熱源直火焼きとか、
硬化剤を入れずにパテを盛るくらいの使い方間違いをすれば
そりゃSOB-14でも焦がすことはできるけどね
>>514 >それでも再アピールしたいならアンカしとけばいいんだぜ
>画像は
>>1のろだにあげとけば流れないから再貼りもいらなくなる
有難う、これからはそうするよ、色々と説明感謝する
>硬化剤を入れずにパテを盛るくらいの使い方間違いをすれば
最近はスカルピーの硬化剤ってあるのか、今度チェックしてみるよ。
SOB-14か、食品用の温度設定の奴は尽く濃く焦がすけどナァ
今度買って試してみようかな。
SOB-14はかなり良いぞ
高さがあると取り出し時にも手をやけどしにくいし
安い通販ショップが直ぐ売り切れになるのが問題だが
ずっと使えるから少々高くても価値がある
つまようじ君は、もう少しROMってろよ、、、とオモタ。
うpするのは良いけどさ、スレの雰囲気とかに慣れてくれ。
彼は模型裏でもずっとこの調子なので空気を読むとか無理だと思う
個人的には塗装までの完成品をUPしてからスレに参加して欲しい
>>516 SOB-14はかなり良いぞ
おお、評価は高いのだな、コレなら教材にもいいかもしれないな
>>517 つまようじ君は、もう少しROMってろよ、、、とオモタ。
すまん、迷惑かけてる。
色々とココの慣習が判っていなくて申し訳ないと思ってるよ。
でも突っ込んでくれた方には感謝してるんだ。
でないと延々迷惑な事し続けるトコだった、重ね重ねありがとう。
ってか、晒す物が古過ぎる・・・最近のは無いのかい?>つまようじ君
まーまー。
>>522 GJ
うまいのもそうだが単位面積あたりの情報量すごいな
ちなみにここじゃうpの明確なルールなんてないから
妙な難癖つけるやつは適当に流しておいたほうがいいぞい
まぁアレだな・・・いい意味でも悪い意味でも半年ROMるってのは重要ってことだ
明確なルールは無いが2chには2chの空気がある
作品がすごいだけにもったいないことだ
ルールつってもせいぜいレスアンカー使えば再うpはいらないよ、くらいでしょ
そんな程度のことで半年ROMれとか言ってしまうほうが一生ROMれと
うpする人はスレにとって大事だけどROMれとかいってる人はスレにとっては害悪なんだし
って脱線していく奴が一番の害悪
俺のこのレスも含めて
半年ROMるなんて 多くても数時間で済むじゃん
>>515 「硬化剤を入れずにパテを盛る」くらいの使い方間違いをすれば焦げる
っていう意味だけど
まぁ、探せばもしかしたらそういうのがあるのかも知れないけれど
半年ROMるより半年制作に専念したほうが・・・ゴホッゴホッ
マスクつけないで削ってたせいで喉に粉塵が
>>528 使い方間違いをすれば焦げる っていう意味だけど
すまん、オイラ天然でボケてたよ、軟化剤があるんでてっきり逆も出たのかと、
気を悪くしないでくれ。
とにかくSOB-14はいいものらしいって事は良く分ったョ。
ローカルルールについてだけど重ね重ねありがとう。
実生活でもこの天然ぶりでよく回りに迷惑をかけてしまうことも良くあるんだ。
見た目ではあまり粉は舞ってないような感じだけど、やっぱりマスクつけないとまずいかな
粉まみれでやりまくるのも
いいかもしれないしな!
え―――っ!?
――と
こんなわけで
僕の初めてのハッテン場体験は
クソミソな結果に終わったのでした…
___
| _|
∠_____ゝ
ll| ´_ ,_`l ?
(( '''''( _ )'''l)
ヽ ' -―=~
/ロ/ ー' ヽ
| ||//⌒l|
| |' /` / | END
>>531 ヤスリがけの話?
ファンドならたいした問題じゃないよ
気になるならヤスリに水を付けるとか
フィギュアを霧吹きで濡らせばあまり飛沫しなくなる
>>533 ・・・ファンドを水研ぎしたら溶けないか?
・・・・・見る見る蕩けてきます
そうだ…ここのところずっとパテでやってたから勘違いした
今までフィギュアのパーツ全部はラドールでやっていたが
ラドールは細かい部分には向いてない、ということで波軽量パテとダイソーの木工用パテを買ってきた。
便利すぎて泣いた。
次はニューファンド+パテでやろう。
ニューファンド最高だよニューファンド。
今度色がグレーのファンドを試してみたいんだが
アレってニューファンドじゃないよなぁ?どうしたもんか
そういう時はニューファンドに絵の具を少し練りこむといいぞ。
淡い感じにはなるけれど少量なら手も汚れないし好きな色にできるし
単色よりイメージつかみやすくなったりする。
ファンドの量を同じにしておけば毎回大体同じ色にできるし。
俺もグレーのファンド気になってる。アレってニューファンド並に硬く細かい造形できるのかな?
今月も20日晒しやるのかな。現在進行率70%、間に合うか!?
そういやGWもこの週末も材料買出し以外外出してないわ・・・
>>540 なーる、普通の水彩絵の具でいいのかな
>>541 会社のページにゃ「グレーのファンド」としか書いてないなぁ。
ニューファンドじゃなさげ、出してくれてもいいのにー・・・。
>買出し以外に外出してない
これも原型師の性(さが)か・・・
ドール作ってる人の手法で、ファンドを水付けて固く絞ったキッチンペーパー、素のキッチンペーパーでこすって表面処理って手法もある。
正直目からウロコだったんだが、ある程度の大きさが無いと少々無理があるとやってみて気づいた。
ポリパテで作ったら表面処理めんどくさ過ぎてワロタ
初めてのフルスクラッチなのに・・・
546 :
HG名無しさん:2008/05/12(月) 01:38:02 ID:QbWcKz+m
どうも。スクラッチを始めて三ヶ月の初心者です。ここ2週間ほど咳が
止まりません。材料はファンド(メイン)とエポパテを使っています。
削るときはリューターは使わずナイフと彫刻等のみで、ヤスリがけだけ
は外で行っています。マスクはしていません。 咳が粉塵によるものなのか
不安です。
同じような経験をした方がいましたらアドバイスをお願いします。
のどが弱い人はいるしなぁ・・・俺もファンド使ってるが同じようなことはなったこと無い
面倒だし金もかかるが、早めに医者へ相談に行ったほうがいいかも
喉が痛いです。マスクはしてません。って・・・
マスクしろよ
とりあえず医者池としか…
同じ症状の者がもしいたとしても同じ原因かはわからんだろ
最近は成人の百日咳も多いそうだ
結核という線もあるしな
俺、咳が止まらなくて医者行ったら百日咳だとよ。とほほ
>>546 ファンド削りカス=石の粉みたいなものだから黄砂がひどくなった程度な気もするけど
ファンド粉が原因かと思ってたら思わぬ大病が隠れていた、なんてのだと目も当てられないので
他の方の意見にのっかりですがまずは病院ていうのが一番かと。
咳とかだるいとかの不定愁訴は原因がはっきりするとパッと治ったりもするみたいですヨ。
552 :
HG名無しさん:2008/05/12(月) 02:08:45 ID:QbWcKz+m
553 :
HG名無しさん:2008/05/12(月) 02:12:42 ID:QbWcKz+m
虚弱な奴はマスクすれば良い
プロでもマスクなしなのに趣味の奴がどんだけの量削ってるんだよ
因みにクレスカは使った事がないけど昔のファンドと同じだと思うから
少し柔らかい程度で(ニューの方が少し腰がある)しっかり細かい造形は出来ると思う
検索したら両方使った人のコメントがあって
「次はどちらを買うか迷う」と書いてあって両方高い評価だったよ
濁点が抜けてた…クレスカじゃ無くってグレスカね
557 :
HG名無しさん:2008/05/12(月) 09:52:12 ID:MkGefKo8
グレスカがファンドと同じ・・・だと!?
ごめんさいど間違えたグレーファンド(ファンドS)の事です
つーか削るときはマスクと保護メガネしようぜ
>>559 ナイフっぽいのと、針っぽいのがあればたいていのことはできる。
ファンド白熱灯で熱しすぎた・・・大変香ばしい香りになっております。
>>559 俺もやっぱ針っぽいのとナイフっぽいのだなぁ、
あとは必須じゃないと思うけど先が平たく丸いのもよく使うよー
スパチュラってなんか職人の道具って感じで、妙に所有欲を満たしてくれるんだよね…
>>559 真ん中のやつは上側のスプーン状に湾曲した部分と
下側の楕円形にカーブしたナイフ状の部分が便利で使ってたんだと思う。
これに
>>561の針っぽいのと
>>562の甲丸的なものを加えると、
断面が甲丸の楕円形のヘラがスプーン状に湾曲したものと反対側がスパイクになった
パジコのステンレス細工棒になる。
>561-563さん
レスありがとうございます
さて作り始めようかな。
>564
レスありがとうございます。気づかずにスルーしてました。すいません。
左端の平べったいのも愛用してる
左から2番目のと右端のもたまーーーーーに使う。
無くても良い位だけど。
小スケールで便利
メインは細工棒だけど
右から3番目があれば殆ど出来る
補足として右から1番目だ
色々買ったけど結局爪楊枝と調色スプーンと
100円ショップのバターナイフって言ったらみんな怒るだろうな‥
ttp://mokei.net/up/img/img20080513005106.jpg 量産しないけど 頭はキャストで作るのと塗装の都合で分割してみました。
硬化後にマイクロソーで切って 継ぎ目をスカで盛り直してます。
道具の話題が出てたんで
奥から 楕円のヘラのスパチュラ、ニードル、絵画用のゴムのヘラ2種、メス、メスの影、小さい丸刀。
スパチュラが一番使う。服の皺はニードル ゴムヘラはスカの表面均し 丸刀はスカを少量盛付ける時
少量を先に乗せて擦り付けるなどしてます。通常これで作ってます。
>>571 2日で!?
ファンドの様に見えるけど…手早すぎ!
>>572 はい。ドリスです。
ゴーグのプラモ再販ならないかなぁ…
>>573 土日に休みが取れたので、べったりやってみました。
ファンドですが、間違ってソフトファンドを買ってしまいました。
ニューファンドやファンドと違って、毛羽立ちが目立つし
柔らかすぎて手に付くので、あまり好きじゃないんですよね…。
初スクラッチ。初音ミク。
普通に作ったら先人たちに敵うはずないのでスク水のエッセンスを入れようとしたけどむずかしい
ギャー間違えたw
>>578 写真の都合じゃねーじゃんかw
頭部ヘッドが、どの程度の大きさなのか気になるね
楽しみにしてるよん
エポパテがやや柔らかめになるまで(スパチュラで早めに形を作りたい)待ってたら寝ちゃった。
リューターで削って少しづつ、つくるしかないんですかね。
ふとましく…というより若干デフォルメ風に見えそうな気がする
複製すんのが一番金かかるな。貯金無くなるわこんなの
1個だけ複製するなら石膏型使えばだいぶ安くできるよ
584 :
580:2008/05/13(火) 15:48:07 ID:gKP3zKSz
流れてしまったので他のところで聞いてきます。こっちの質問は取り下げますね。
断りを一々書くのもウザイと思われるのは分かってるんですが、しないとマルチになってしまうので。
585 :
HG名無しさん:2008/05/13(火) 16:46:00 ID:qEpUUwZi
>>579 レンズの歪みというか。
実物はもう少し細いんですが
もしかしたら歪んでるのは俺のメガネなのかも。
頭のイメージが全然わかなくて困ってますw
>>581 ちょっと幼くしてみました
たまに見るけど、頭部ヘッドってなんなの?
馬鹿なの?ネタなの?死ぬの?
腹部ヘッドとか脚部ヘッドとか。
紙ペーパーとか布ペーパーみたいなもんかな
恐竜ザウルスみたいな
僕は死にましぇん
「頭部ヘッド」でググってみない人間がバカだとおも
朝の朝礼
今の現状
・・・何この佐藤さんバトロワの流れ
とりあえず頭部ヘッドは語呂の良さで使われてるんだね
>588
2ちゃんは初めてか
肩の力抜きな
マジレスすると
何年も前から主にガンプラ系のスレで使われてる2ch語
上述のふとましいとかもそう
個人的には弱緑という言葉が好き
2ch語だって?単なる稚拙で幼稚、無知無能ガノタ厨房集団での公用語。
もともと無知無能の集団なので、意味も解らずにゴロが良いと勝手に思ってる言葉をくっつけて
きどってるだけ。ガノタ厨以外からは白い目で見られてるが、ガノタ厨は無知無能ゆえに未だに
間違いに気づきもせず使ってる。ま、ガノタに人語を解せよというのが無理なのであろう。
単純に、ガノタが無知無能なだけで2chとはナンの関係も無い。
無知を雄弁に語るとこうなるという分かりやすい例ですね。
真っ赤になって書き込んでおります。シャア専用であります。
模型板では頭部ヘッドスレこそスクラッチ者の競演の場、
みたいな時期もあったんだけど今ではすっかり寂れた。
4、5年くらい前か。
あれももう過去のものになってしまったようだ。
競演・スクラッチというとスイカップも思い出して泣けてきたわ。
型も原型もぶっ壊れた意味わかんねーしクソ
釣られ覚悟でググってみた
SEGAビー由来なのか、知らんかったぜ
ぶっちゃけマジキチが間違ったまま使ってんだと思ってたわ
さんきゅ
603 :
HG名無しさん:2008/05/13(火) 22:38:28 ID:wUVkuvP3
ニューファンド初めて買ったんだけど、表面のひび割れって普通なの?
>>588 そんなことじゃ光文社ペーパーバックスは読めないぜ
>>603 水分がなくなって中が空洞になる現象がおこるのでありうるけど
ヒケて表面がひび割れるのはまれだね。
606 :
HG名無しさん:2008/05/13(火) 23:43:41 ID:wUVkuvP3
>605
なにが原因かわかりますか?
水が足りないとかですかね?
ひびが入ったことないからわからんが
一気に盛ったとか?
強制乾燥させたとか?
どういう使い方したか書いてくれないと原因も探りにくいかと
ひびが入っても、こねればいいじゃない
実際ファンド使い始めたら、結局ちょこちょこファンドちょい塗りして補修するんだし
いきなり大き目の塊状のものや玉を作ろうとしたとか。
まあそんな作りかたしたら、ヒビにファンド塗りつけても芯が何時までたっても
乾燥しないけどね。
610 :
HG名無しさん:2008/05/14(水) 00:23:41 ID:UxOMjMoi
>609
まさにそのとおりやってしまいました(°□°;)
2cm×2cm位の球体をつくってどんなものか性質を確かめたくて、やったのですがそれがまずかったのですね…
では薄くなんども重ねていけばいいのでしょうか?
ファンド初心者にも分かりやすく教えてくれるととても助かります。
ある程度でかくても水塗って伸ばせばひびなんかでないけどな
ちゃんとした丸を作りたくて手のひらでコロコロしてるとそうなる
俺の場合はその上にまた盛るから気にしない
粘土のかたまりを手のひらでコロコロ丸めるときって
良く練らず球に近くない形状から一気に丸めたりすると
粘土の端同士が折りたたまれて
球面にいかにもひび割れそうな継ぎ目が出来るじゃん
その部分が乾燥の時に収縮して裂け目が出来ただけじゃ?
614 :
613:2008/05/14(水) 00:51:48 ID:JflWZSMb
被った
先に1行でまとめられていたw
まあそれだろうね。
気にせず瞬接流し込むとかヒビに水つけてファンド練りこむとかでいいんじゃね。
気にするほどのことでもないと思う
あと加水多めで無理矢理にファンヒーター乾燥とかすると盛りが薄めでもヒビ入るような。
そういうヒビって力かけたときにそこから折れたりするから油断大敵かも。
>>585 そのサイトおもしろすぎるw
色々細かいこと書かれてるけど、言ってることぜんぜん出来てないし
人体の仕組みとか色々言ってる癖に、全て不自然にみえる。
グロに近いフィギュアもちらほらw
講座とか開く前に、どこぞで講座受けなおしてきたほうがいいと思う。
WFにも出てるみたいだから実物を是非みてみたいですねw
>>617 原型の佐々木まき絵のとこに専門学校課題ってあるから
現在進行形で講座を受けてるんじゃない?
で習ったことを書いてるだけだから,実践できてない部分も多いんだろう
ほっといてやれよ
619 :
HG名無しさん:2008/05/14(水) 01:15:43 ID:UxOMjMoi
610です。
答えてくださった方有り難うございます。
まさに手のひらでコロコロして無理やり球体にしてました。
以後意見を参考に完成に向けて頑張っていきます。
そこけっこう教材にさしてもらってるだけに
そういう自分自身はどうなのさとは思ってしまうんですが。
なんでそういうのを作るのか不思議なほど不細工な顔のフィギュアばっかだな。
こういう作風の人なんじゃないの?
自分はきも糸思うけど。
手が丸いのかわいいなw
>>626 スゴイスピードで完成に近づいている
今週中には色が付いちゃうんじゃないか
629 :
626:2008/05/14(水) 19:21:42 ID:L07Svlhf
>>627 手は最終です…。
女性の手は難しいですね。
ドリスの場合はグローブはめてるからまだ良いけど…。
>>628 いえ…自分の場合、細かい所の制作や表面処理なんかで
これからが時間かかるんです…orz
形が出来るまでは勢いで作ってしまうので、
大体形が出来上がってしまうと満足しちゃうみたいな。
処女作で何も考えずに針金にファンド盛ったんですけど、
どうやって切断したもんか悩んでます。
一番太いところで0.9mm銅線4本ねじってあります。
誰か助言ください・・・・。
そちらの状況が判らんけど おれのそれに近い経験としては 一ケ所を諦めて穴掘って 細めのニッパーで切った。
リューターで切断
>>629 がんばってるね。
走ってるOPのシーンだろうけど
着地した足をベタ付けじゃなく躍動感もたせると良いと思うよ。
瞬間の切り取りだから、そう言う場面かもしれんけど、多分その方が良いと思うぜえ。
銅線じゃ無理だろ・・・バックアップとって切断か。
1:分割線を決める
2:おゆまるとか粘土状シリコンとかで分割線周辺のメス型を取る
3:分割線周辺を砕いて銅線を余裕をもって切り飛ばす
4:原型を2で作ったメス型にはめ込み分割線周辺を再生(2回)
5:4を組み合わせられるように調整
糸鋸じゃダメなの?
貴金属用のほっそいやつだと
周りにも余り影響ないと思うけど
>>630 でかいニッパーでバツンと切る。
壊れた部分の銅線を切る
壊れたパーツを作る。
637 :
626:2008/05/14(水) 22:05:13 ID:L07Svlhf
>>633 ありがとう。最終で足首の向き変えようかな。
今、かりに踵だけが付いている感じにしてみたら、
うまく顔が前を向いて良い感じだった。
その場合、やっぱり立たせるにはぶっとい軸を入れないとダメだね…
普通に鋸でいいよな
639 :
HG名無しさん:2008/05/14(水) 22:54:16 ID:hgV9TcXZ
>>630 まぁ普通は銅線でなく1mm〜1.2oくらいのアルミ線を2本ほどねじるもんだ
アルミ線ならニッパで簡単に切れるだけでなく
でっぱったらやすりでも簡単に削れるから
ベロベロのカッターのこですら切れるな
まだ未完成ですが、色塗ったらそれっぽくなったので嬉しくて思わずうp。
細かいところは見えないよう写真はアレですw
いろいろと納得いかない点もありますが、初フィギュアなんで先月アドバイス
もらったようにまずは完成させるほうを選びました。
生乾きのときに髪の毛乗っけてコメカミに傷つけちゃったのがくやしい〜。
あと髪の毛と服の装飾作って、完成したらまたお邪魔させてください。
http://mokei.net/up/img/img20080514231446.jpg
>>641 かわいいじゃん 赤白の塗分けも綺麗 表面処理や塗分けラインがきちんとしてるんですね。
本当に塗装が綺麗だ…一品物ならではって感じ
644 :
630:2008/05/15(木) 00:23:32 ID:gveymmZA
助言ありがとうございます。
鋸は考えたんですが銅線が切れるものかどうか
不安だったのでお聞きしました。
まだまだ未完成ですが、ボディラインが変わるほど削るのに抵抗があるので、
とりあえず糸鋸かなんかで切断してみようかと思います。
次はアルミ線を使いたいと思います・・・。
有難う御座いました。
>>641 いいねえ
こんなのが机の上にあったら和む
>>641 おお〜いいねぇ
私も今、初フィギュアでオス作ってるですよ^^
なにげにハナの処理が難しいなぁ、とか試行錯誤しながら製作中
647 :
HG名無しさん:2008/05/15(木) 03:17:21 ID:If0C4bQS
分割関連で質問させてください。複製前提。動物です。架空のものですが、
まあ馬みたいな感じと思ってください。ただしある種の輓馬のように足先に
長い毛があります。座ってます。
現状では、頭頚部、頭頚部のたてがみ(プラ板芯)、胴体右、胴体左、
四肢の先(4点)、尾、尾のたてがみ(プラ板芯)と分けてあります。
可能なところはダボあり。
センターラインはパテ埋めするしかない、たてがみ基部はごまかせる、
のはいいんですが、首と胴のつなぎ目などで悩んでいます。
プラン1としては体表面になるべく垂直に分割して中を軽くえぐる。
この場合パテ埋め必須ですがパテ埋め自体は簡単。
プラン2としては毛の表現のモールドをきつめにしておいて、首の体表が
胴体の上にかぷるようにし、毛モールドでごまかすようにモールドに
沿ってジグザグに。この場合、うまくいけばパテ埋め不要ですが、
もしパテ埋めとなると地獄を見そうな気が。かつ、型がひとつ増えそう
(頭頚部だと、顔面+右+左に加え、首付根の凹部にも)なうえ、
耳先と首付根でおおむね90度ずれるのでエア抜きどうしようと。
服などでごまかせない時の分割の原則やら、どの程度の型ズレを
見越しておくべきかなど教えていただけると幸いです。
毛並みがあるならツクシの袴みたいにすれば?
怪獣系じゃ常套手段だけど
649 :
HG名無しさん:2008/05/15(木) 08:37:35 ID:oxGWQibG
>>647 見てる人間がわからないような分割を見てもいない人間が
的確な分割方法を言えるわけが無い
これまでに複製のために分割をしたことがあるのか?と疑問をもつよ
だったら複製後に手がかからない複雑な分割は止めて
パテ産め前提の単純はぶった切りがいいと思う
作っている物を馬だと仮定して分割は、耳2・頭・胸&前足。後ろ足(腿から)2
・下半身・しっぽで・・・
※完成後の分割線のパテ産めよりパーティングラインの処理が大変にならないようにくふうする
※顔の前にはパーティングラインを作らない
>>650 君の好きなようにして下さい。
世間に晒すなら、賛否評論を受ける事になるだろうから自己責任でな。
652 :
HG名無しさん:2008/05/15(木) 11:37:51 ID:oxGWQibG
>>650 手順は本人がやりやすいようにやれば良いが
何のためにエポパテのくっつきが悪くなるサフをこの段階で吹くんだ?
その顔は完成しているのか?
>>652 まぁ、俺たちには解らない理由があってサフを吹くんだろう。
それに、この段階でも本人が完成してると言えば完成してるんだろう。
所詮、個人の作品だからな。他人がどうこう言う事じゃない
>652
書き忘れましたが、こうしたほうがいいと思うなどの意見を貰えると嬉しいです。
サフはこの段階では吹かない方がいいのですよね?
じゃあ髪の毛被せてから吹きます。
顔は思いつくことはしました。
他の頭部を見て自分のできる範囲で真似したつもりです。
完成してるというか、泥人形なんでよろしければ意見を頂いて調整したいです。
そちらがよろしければですが。
ピントくらいちゃんとあわせようよ
656 :
HG名無しさん:2008/05/15(木) 12:31:27 ID:QHYsgu0j
村上隆氏のフィギュアに16億円=予想超える高値に会場から拍手。
スゲェーな!
皆も頑張れ!
一獲千金も夢じゃない!
ID:TzbAd+nkが何レス目くらいにファビョり出すか賭けようぜw
(今2レス目な)
俺は5レス目くらいだと思う。
干し首に見える
泥人形ってなんですか?
素材が泥?それとも何かの隠語なんですか?
>660
泥で作った人形みたく拙い出来って意味だろとマジレス
泥で作ったフィギュア(人形やキツネ、招き猫等)には素晴らしい物が多い。
いずれも時代を感じさせる物であるが、当時も今もその魅力はいささかも損なわれていない。
参照
ttp://www.nakanokanko.jp/claydoll/index.htm 「泥人形」や「土人形」は庶民の暮らしの中で育まれた素晴らしい文化である。
それを台名詞や形容詞として使うのは、紛れも無く褒め言葉であり、大賛辞である。
自作の物に使う場合は、自惚れが強いと思われる。
>>650 1/12くらいでも、もっと作り込めるハズです。
参考にしてるフィギュアは同じスケールですか?
出来るだけ同じスケールで出来の良いモノを参考に観察することですよ。
プレデターに見えた
釣りでしょこれ。
小学生でももう少し巧いし。
この釣りをする意味を考えると頭が痛くなってくる・・・まぁ釣りに意味なんてないが
すごく…大漁です。
みんな、どこで作業してるんですか?
フルスクラッチ始めたいんですが
ワンルームのアパートじゃ厳しいですよね?
>>670 そうだね東京ドームくらい無いとダメだね
672 :
647:2008/05/15(木) 22:03:30 ID:If0C4bQS
みなさまご助言ありがとうございます。
>>668 複製スレの存在は知っておりますが、複製のための「分割」は
こちらかなあと思いまして。
>>649 「※」はありがたく参考にさせていただきます。
複製のための分割は初めてです。つかフィギュアスクラッチも初めて
(小学生時分の図工を別として)、レジンでの型取りも初めて、
ガレキも経験なしでして、レジンになるとどうなるかが
いまひとつピンときておりません。
下手な上に未完成でお見苦しいのですが改めて晒してみます。
http://mokei.net/up/img/img20080515213208.jpg http://mokei.net/up/img/img20080515213547.jpg なお「人」の顔と髪も別パーツです。今は前髪浮かし用の粘土で
ひっついてますが。
首のたてがみと尾のたてがみ、頭頚部は3面取りを覚悟しています。
目的は主として記念品、もし出来が良ければ宣材にも使えるかな。
・首と胴、胴と尾の分割はつくしと単純のどちらがよさそうか。
・脚先は別かよいか胴にくっつけるか。パーティングラインが毛の流れに
クロスするのは嫌ですが、他方、爪を抜くためには・・・と悩んでいます。
こちらも3面取りにすべきでしょうか?
・画像にはありませんが、「動物」の口元から肩へ手綱がかかります。
どうしても他のパーツに沿わせられません。0.3厚1mm幅、長さ片道7センチ
ぐらい。プラ板だと粘土埋めすると歪みそうです。レジンは無理して
元に戻して保つのか。どぼんで分割前提でプラ板でやるか。ステンか。
プラ棒なりで仮止め補強棒てんこ盛りにするのがよいか。
・むろんそれ以外についても種々ツッコミいただければ幸いです。
>>670 寝るスペース入れて6畳あれば十分。
道具はコンテナボックス2、3個あれば収納できるぞ。
どうせなら塗装の臭気が拡散しやすい最上階近くがいいぞ。
>>673 うまく換気するためにはどうすればいいですか?
そのタテガミと尻尾はまあ抜けないと思うよ。
>>674 建物の裏/表面にある窓か戸をそれぞれ少し空ければ
物凄い勢いで風が抜ける。無ければ90度の面でもいい。
最上階近くなら1面でも風が抜ける。
>>674 排気に見合った吸気口を開けておく
水の詰まったボトルをひっくり返してガポンガポン水を出すのと
同じことを底に穴を開けたボトルでやることの違いは大きすぎる
鬣?棘?をはずして列ごとに分割
何だ、櫛を2つ3つと重ねていくイメージで
それでできるんじゃないか?
俺はそんなのやりたくもないが
679 :
647:2008/05/15(木) 22:52:17 ID:If0C4bQS
基部は埋めて一体化して、上と左右の3面と考えていますが、それでも
抜けないものでしょうかね・・・?
アドバイス以前の問題だな・・・
まずほとんど人の顔にすら見えんし
つまり上の面でタテガミ全てを抜く訳だよね。それ絶対_。
タテガミ部をもっと分割するとか、造りなおした方がいいですよ。
たてがみは一本一本の根元から切って10コ位ランダムに形つけた毛を大量に複製して、
首部複製後に適当に合いそうな物を貼り付けてって最縁部のみパテで継ぎ目消すとか。
あと体表のモールド気にするんなら耳だけ後付すれば首と胴は一体で行けそうな気がする。シリコン馬鹿食いするけど
動物・クリーチャー系の分割や型配置は死ぬほど悩んで
がんばって経験値を積んでくしかない
再現性をとるとパーツがことごとく変則的な形状になって
型がどんどんムダにデカくなるし
量産性をとるとせっかく表現したテクスチャーを損なう
型持ちもめちゃくちゃ悪いしね
おねぇちゃんフィギュアの型とはケタ違いの難易度だぜ
685 :
647:2008/05/16(金) 00:31:26 ID:nuli5WCH
d。タテガミ部はよりシンプルに太短く作り直し&前髪は別パーツ化の
方向でやり直します。
首と胴は・・・もし一体化するってえと、胴の左右も合体、
脚先が別。ですよね。うむむ。首と胴の継ぎ目を取るか、
上腕/腿と前腕/すねの継ぎ目を取るか、ということですか・・・
>>670 どんだけ広い場所確保したところで、材料やら道具やらでごっちゃごちゃになって
実際の作業スペースは30cm四方ぐらいしかなくなるよ
逆に言えば30cm四方ありゃ十分ってことだ
換気だけは気をつけるんだ
>>実際の作業スペースは30cm四方ぐらいしかなくなるよ
すげー的確
冬ならコタツの上でも作業できるよね
もう春だけど
>>685 納得のいく分割が出来たら、複製のところで聞いてみるといい。 複製のための分割だからな。
以下、常圧手流し成型を前提として補足。
首は胴体左右と一体化して、角だけ別パーツ化。
尻尾と頭の毛は、一列化して房がそれっぽく立体的にバラけているように見えるようにする(誤魔化す)。
タイヤキみたいに左右で挟み込んで作れるような形状にすれば抜ける。
3面取とかは初心者にはほぼ不可能。複製に慣れてから挑戦したほうが良い。
>>670 30cm四方あれば充分という人もいるが、やはり1m四方は欲しい。
PCラックを模型用の机にしたらかなり便利だぞ。
>>691 その机の上がごちゃごちゃになって結局30cm四方しか空いてないというオチ
ちゃんと整頓しながら作業する人ならいいんだろうけどねぇ
厳しい事を言うようで大変申し訳ない。先に謝っておく。
不躾な言動を許して欲しい。決して敵意があったとかカラカイタイとか、煽りたいとか、そういう気持ちは全く無く、
良い物を造って欲しいという気持ちから出た言葉だと解釈して欲しい。だって君には素質があると思えるから。
素質があると思えない人に厳しい事を言う道理は無いから。
もしも、それでも嫌というのなら透明あぼ〜ん登録して無視して頂きたい。
本題
まず、後ろ髪がどうとか言う問題じゃない。髪の毛はまだ作る段階では無い。
更に、目がどうかとか言う以前の問題である。よって、この画像に写ってる物にアドバイスも評価も出来ない。
君はまず、人間の頭という物がどのような形をしているか知っているのかね?
特に側面から見た形状を。そして、顎の骨の形状や位置、それに繋がる耳の位置。
それと眼孔の位置と形状。
確かに、このようなキャラの様な立体化というのはデザイン画が優先され、実際の人間の骨格や筋肉、脂肪は
無視される。しかし、いかにデフォルメされてるとは言え、人間である以上最低限のベースとなる骨格があると想定
してモデリングすべきである。
それらを無視してるから、画像の様に平坦な顔付になり、記号としての髪の毛(球体)を造形してるから
各部で造形物として整合性が無くなってる。経験が豊富ならば誤魔化しも出来ようが、
経験が不足してる状態での誤魔化しは最悪である。結果として左右のバランスや奥行きが変になってしまっている。
>>693で君が求めてるのは「誤魔化し方」であって「造形的アドバイス」では無い。
素質有る君が今求めるべきは「造形的アドバイス」であるはずだ。
私の意見が間違っていなければ、1から造り治す事をすすめる。それも同じ造り方ではなく、キチンと設計してから造れ。
この設計というのは、造形のやり方を認識する為の物で毎回はする必要は無い。
しかし、一度だけでもいいからやってみると、ガラリと造形レベルが変わってくる。
がんばれ。
努力してるのはわかるんだけどねぇ、
「よくがんばったね、イーコイーコ」されたいんじゃないだろ?
もう少し、前に貰った意見とかを消化してから来なさいよ。
もし、俺の言ってることが気に入らないならソレで完成にしちゃいなさいな。
>>694の深い優しさはマリアナ海峡並だよ、まったく。
この頭って小指の爪ほどしかないんだからこっから先はごまかし方でいいんじゃね?
どーゆー風にするのかは知らんけどPS娘っていってるから埋め込むんだろうし。
実際ガシャサイズのフィギュアの原型師さんはどうやって作ってるの?
エポパテをポリパテに置き換える感じ?
>>697 現在の状況はしらんが、以前俺がやったガチャ用の原型は
実際の商品の3倍のサイズだよ。それを、縮小してるらしい。
タミヤの1/35のフィギュアの原型は175cmの人間の1/3で造ると当時聞いた。
企業側が当時、どのような機材で縮小していたかは知らん。
現在は、スキャニングしてPC上で縮小し適切なサイズにするんだろうけど。
>>693 それ直すんなら、とりあえず後頭部にどっかり盛りつけて、顎削って鼻立てればいいんじゃない?
ちっちゃい分離れて見ることになるわけだし、色つければそれほど気にならないだろう、多分。
ID:vSxaX0wUはプロなのか
趣味スクラッチャーとの意識のズレは当然だな
あれ?素人なのか
「俺がやったガチャ用の原型」とか言ってたから勘違いした
ああなるほどこういう人がいるってことか納得
昔は素人でも、コネさえあれば原型つくるバイトがあったんですよ。
今はないな〜
>>700 君は技術はあるがセンスはないな
結構ゆがんでるけど
>>705 >結構ゆがんでるけど
私もそう思います。
センスが無いのはどーしょうも無いけど、ゆがみは時間かければ修正できる(と思う・・・自信ないが)ので。
今回のは、キャストブロックからの一刀彫りなので許して下さい。
いつもはこんな修正の効かない作り方はしてません。ごめんなさい。
>>705 693の為に適当とは言え短時間に2個も作例を提示してくれた状況で尚且つセンスを問題にされるとは
かなり手厳しいスレですね。結構ゆがんでるってのは 700の作例の事でしょうか。
>>705 このスレの掟を忘れたわけではあるまい
センスがあって歪んでないやつをうpよろしく
そんな掟など内
メーカーによって違うかもしれないけど俺が造ったガチャ原型は製品と等サイズだったよ
>>694の造形に対する考えには全く同意で自分もそういう態度で作ってるんですが
その言葉って
>>693に限らずどんな相手にでも言える言葉なんですよね
もっとちゃんと
>>693の画像を見てあげてもいいんでない?
>>693 まず目ですが左目の方が上下に長いですね
上のラインはほぼ同じ高さですが下はずれてます左右どちらに合わせるかは好みですが右目の下を削っていく方がやりやすいでしょうかね
それと眼球は曲面にした方が良い感じになりますよ
そうすれば目尻が後ろに下がるので
>>700の言う奥行きも多少出てくるはずです
後ろ髪は先に首を仮にでもいいので作ってから
髪型にもよりますがそこに沿わせるなどして
毛先の位置、形状をキチンと決めるのが先決かと思います
>>693は技術や技法論はまだないがセンスが見えるだけに
一言言いたくなる気持ちは分かる
が、よほど意志が強くないといきなり叱られたら萎えるのも事実
とりあえず目が落ちくぼんだ高さのまま額に行っているのが気になる
額を前に出すだけでもかなり違ってくるだろう
俺の机が工具と材料で埋まってるのは
俺の性格がズボラなせいじゃなかったんだね
716 :
693:2008/05/16(金) 22:20:15 ID:RBmFTCNe
719 :
693:2008/05/16(金) 23:27:19 ID:RBmFTCNe
>>717 こちらこそモデラー魂の注入が不完全なものを晒してしまいすいませんでした。
ペーパークラフトのデータありがとうございます。これを使って精進し
てみようと思います〜。
>>718 情報ありがとうございます。最近イラストも描き始めたのでルーミス
先生の名前は聞いたことがあります(ただ、難しいと聞いたのでまだ
買っていません、汗)これからのためにやさしい人物画を買ってみま
す!
しむら〜、PDF、PDF
>>719 いやいやいやw A・ルーミス先生が難しいだなんて!
あの本ほど、的確で簡潔に教えている本はないよ。
「やさしい人物画」を買うのは正解だと思います。
いまからでWF間に合わないってことはねーでそ
質問です
アニメキャラや実在する人物(スポーツ選手など)の自作のフィギュアを売るのは
著作権的に違法なんでしょうか?
そりゃ無許可で売ればアウトでしょ
>>724 やっぱりそうなんですか
個人でも出来が良ければ許可もらえたりするものなんでしょうか?
はい違法です
だからWFなどのイベントでは当日版権という制度で許可をいただいています
実在する人物はいろいろめんどくさいので版権申請は主催者側で却下されています
まず、本人とのコネでも無ければ無理なので、売りたければ工夫するしかないね。
正拳突き看護婦とか
詳しくありがとうございました
軽く調べてみたらコミケは許可いらないのにワンフェスは必要なんですね
なんだかいろいろあるんですね
>>721 スレチだがやさしい人物画は絵を描く参考書としては全然やさしくないよ
ある程度描ける人向け
693はそのことをどっかで聞いたんじゃないかな
買って損はないと自分も思うが
いや、やさしいだろ
あれがやさしくないってのは最低限の基礎もないって事だが
美術解剖図のほうが立体にはいいよ
まぁここで難易を言い争っても何にもならない
参考にしたいなら尼のレビューでも見りゃいいと思うよ
>728
コミケは違法行為の塊だが、黙認されてるだけ。
コミケ(同人漫画)とワンフェス(ガレキ)を一緒に考えるな。
ってか、レビューみる必要性はないよ。そんな事するより手を動かせ。
その書籍を買う前に何かしらの参考が欲しいなら、という意味でのレビューだよ
難易云々の不毛な流れが続くのを嫌っただけだから、それ以外の決断材料があるなら見なくてもかまわない
そもそもどうして購入のための品定めとスキルアップのための実践が同列に語られてるのかわからないけど
漫画を描くのも最初は好きな漫画の模倣から始まる
造形も同じようなもんだ
好きな原型師の作品を買ってその模倣から初めてはいかがか?
やさしい人物画のやさしいは(ルーミス先生が)優しいであって
(内容が)易しいではない
自分に厳しくなければいいものは出来ないよな、なんでも。
だが、妥協点を見出さなければいつまでたっても完成しない。
>>737 それって大事だよね。
内容が難しいとしても、分かりやすく丁寧に解説してくれる事が大事でしょ。
個人的には頭の描き方というか、形状の把握の仕方はすごく良かった。
球を使ったアレね。
あれのおかげで頭が作れるようになったよ。
>723
WFで あきらかに外人俳優を模した1/6ヘッドを名前無しで出品してる人いるけど
あれはずるいよね。自分のHPで受注生産やってる人もいるけど あれもどうかな。
似てないやつを名前付けずに出品してはどうか。
アントニオ猪狩のフィギュアを作って、
バキの猪狩の著作権のフィギュアになるのか、
猪木の肖像権のフィギュアになるのか
難しいところだな
リアルタイプ柳家金語楼フィギュアとかどうか
はっはっは、次の題材を作る事にしたぜ。
え?前作ってたやつ?
当然未完成ですよ。
>>740 同義的に正しいかは疑わしいが、タミヤでも映画俳優キャラクターを名前を変えて普通に販売してる。
既に他の人も書いてるが、実在の人物の名前や実写映画キャラクターを作って売っても
名前を一切出さなければ法律に反することはないんじゃないか?
黒ねずみみたいに同人を訴えてくるところもあるけどね。
>>743 オイオイ!落語家シリーズなんて売れないだろ。
出したら教えて、オレ買うから!!
1/12くらいでタノム。
>>747 すまん。彼の場合は自分の顔を商標登録しちゃったから無理っぽいんだ
というオチを書きたかったんだ。 レスありがと。
いいな。落語家シリーズ。
俺、薬局にある落語家の首ふり人形が欲しくて欲しくて仕方なかった事があるんだよ。
来月の20日はテーマを決めないか?「落語家」って。
>>750 こりゃまた大胆なうねりをもったポージングでかっこいいな。
前に何か作って晒した人ですか?
>>750 なまめかしいポーズ 膝とか肩がいいですね。 進んだらまた見せてください。
コメントありがとうございます。
前のルイズ祭りのときにアップしてた者です。
前はスーパースカで作ってたんですが、グレイスカのほうが形が把握しやすくて写真写りがいいですね。
>>754 うは!GJじゃん!
5代目志ん生とか春風亭柳昇も頼む!
>>746 実在する人物なら名前乗せなきゃ大丈夫で
漫画のキャラは名前とか関係なく二次創作でアウトってことですか
757 :
754:2008/05/18(日) 01:01:14 ID:PGMOi5au
>>755 あ ありがとう 報われた気分です。ネットで探した画像しか資料が無くて不安だった。
お題目貰うと自分だけじゃ思い付かない物を作る切っ掛けになって面白いです。
おやじ系はカルロスゴーンとか考えてたけど 落語家は思い付かんかった。
>>756 漫画のキャラはもちろんアウトだが、実在の人物もアウトかセーフかと言われたらアウト
イベント側が見て見ぬ振りをするだけで、訴えられたらディーラー側がリスクを全て負うって話。
吉本はさけといた方が良いと思うな。グッズとか、人形たまに作ってたりするから
引っかかる可能性がある。
>>758 それなら何故タミヤは訴えられないんですか?
上の方のレスに、俳優を名前を変えて販売してるってあったんですが・・・
普通の格好してるならOKだけど裸になってたりしたら訴えられるとかでしょうか?
>>760 海外のを代理販売をしています。
ちなみに海外では名前を変えればオッケーが出るのが慣例のようです。
でもダメなものもあるみたいです。
>760
タミヤずるい!か?おいおい、それじゃ子供だよ。スクラッチとは関係ないし。
そのタミヤの奴はたしか輸入ものでなにやら権利がごちゃごちゃしてるんで名前が出せないとかどっかで聞いたな。
造形イベントごとに違ったりするんで、一概には云えんのよ。
実際に、WHFでは販売できて、WFでは販売できなかったモノとかある。
名前を伏せていても、結局は運営陣のさじ加減。
>>757 知らない人だったのでググって画像見たらそっくりなのが出てきてワロタ
作業時間はどのくらいですか?
766 :
754:2008/05/18(日) 08:13:20 ID:PGMOi5au
>>764,765
ありがとうございます。ネットで画像さがしてから作り始めて3時間半ぐらいです。
764さんが見つけた画像は 私が参考にした画像そのもだと思います。
やっぱ、時代は落語家だな(´ω`*)
>>754 最高!!
>>759 ネット上に写真出すことすら禁止してるジャニーズも避けるべきだな
770 :
HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:55:28 ID:CuITAbst
著作権ゴロ
771 :
754:2008/05/18(日) 20:49:20 ID:PGMOi5au
>>771 GJ!!!!!!!!!!!
良い味出てますよ!!すげぇよ!!!!
>>771 俺の神キターーー!
ここは是非にシリーズ化希望ということで志ん朝をリクエスト
>>771のようなアニメじゃないリアルな顔をファンドで作りたいんですけど
参考になる動画ないでしょうか?
何を参考にするのか理解に苦しむ
>>771 イイヨイイヨーwwww
グレースカですか?顔の造形を動画で撮ってニコにでもあげてほしいなw
777 :
Y人:2008/05/18(日) 21:53:18 ID:AhcQYGix
す……すごくハイレベルです……。
落語家さんいい顔すぎるw
落語家ってのは、そんじょそこらのタレントや俳優なんかより表情は豊かだからな。
・・・まぁ、正座してるから大きなポーズがとれないってもあるが。
「『地獄八景亡者戯』の閻魔大王登場シーンを演ずる桂米朝(三代目)」を希望!
…落語スレじゃねーな。すまん。
783 :
754:2008/05/18(日) 22:43:18 ID:PGMOi5au
!!凄い物がうpされてる
レスありがとうございます。 親子で並べるの いいかもしれません。直ぐには無理だけど なんとかしたいです。
そうすると 松鶴はチャッピーを膝にのせるとかやってみたいけど 資料も何もないからなあ。
製作過程は私のはあんまり参考にならんと思います。 あたり付けて闇雲にヘラで盛ってるような感じです。
>>777 あなたでしたか。 ため息が出ます ここまで作り込めるものなんですね。良いものを見せて頂きました。
サイズはどのぐらいですか? 1/6程でしょうか。 尚 寄り道ばっかりしてるんでケン・ソゴルは放置状態です。
>>775 本読んで美少女キャラは作れるようになったんですけど
基本的な作り方はそれと一緒でいいのかなっていう疑問です
最初に球作って顎足して・・・っていうやつです
>>784 いわたさんやつか、
ところでこんなことを聞くのは大変申し訳ないのだが「自分で考えて工夫」ってご存知?
あの本には基本的なことは一通り載ってるので
後は応用しだいだと思うんだけど・・・
>>771 うひー!リクエストして良かった!!
これ眺めながら「らくだ」とか聴きてえ!!
参考に保存したいができないのか…
できる・・・よね?
え、マジで? gresize.cgiが保存されるばかりで。
申し訳ないが方法を教えていただければ…
それでできないなら プリントスクリーン→ペイントに貼り付けて保存
>>790 俺はブラウザで開いてるから右クリックで保存できたよ
>>791-793 いずれの右クリック方法もダメでした。IE、Firefox両方ダメでした。
ネットトランスポートでも不可。
やはりSS貼り付けで保存しかないですか。
直にjpg保存したかったのですが、仕方ないですね。
ありがとうございます。
このスレが落ちてからロダの過去ログ開けばいい。
Amazonの広告が出てる画面だとgresize.cgiがDLされるけど
もう一回クリックして画面切り替えたらgresize.jpgがDLされないですか
↑あ、俺もDLソフト複数入ってるので何か動作がおかしいかも
忘れてください、スレ汚しごめん
>801
完成オメ!イイジャンイイジャン。
写真と左ふとももが残念だけど。
>>801 うぉ。可愛ええ。可愛ええ。
造り込みたい所があっても見た目、全然可愛ええので。全然ヨイです。ナイスですw。
反省点は次回作に持っていきましょう。
しかし、顔がなんとも可愛ええですね・・。
イヤ〜。完成おめでと〜。
オレのモチベーションもあがりました。ありがとう。
>>801 完成おめ!
えろい!かわいい!
あの独特のプロポーションを良く表現してると思う
>>801 おしりがカワイイ
夜中に癒されたぜ。眼福眼福〜
前回のうp会も最初からハイレベルだったけど
今回もいきなりハイレベルすぐる
これはもう
>>801をフミカネの人と呼んでしまいたいぜ
808 :
HG名無しさん:2008/05/19(月) 03:40:12 ID:sjc43wcZ
これは自慢していいレベル
顔が見えないのが残念
811 :
801:2008/05/19(月) 19:08:00 ID:ooOjUzyJ
>>803 左ふとももと言うと、やはり繋ぎ目の部分でしょうか。
分割してもライン崩れては元も子もないですよね、この失敗を今後に生かしたいと
思います。
写真は…、色も全く違って見えるしグラデも潰れてるしで…、造形共々課題は一杯
のようです。
>>804 前作では顔の歪みを指摘されていただけに、そう言って頂けると嬉しいです。
しかし、今になってみると、些か平面過ぎた気もします。
>>805 >>807 作ってる最中は頭でかすぎね?とか色々迷いましたが、フミカネ氏のラインっぽく
見えてるようで安心しました。
>>806 >>808 このセクハラコスチュームのおしりを作りたかったのが、これを作ったそもそもの
キッカケでしたので報われました。
>>809 神レベルの作品突きつけられた直後なんで、とてもそんな気起きません><
>>810 顔なんて飾りですヨ。まぁぶっちゃけ似てませんOrz
沢山の感想ありがとうございました。来月の20日にも何かうp出来るように頑張ります。
写りに関してコメントさせて頂くならば、ISO800というのは流石にどうでしょうか。
手ブレ補正があるので、例え三脚なくてもISO80〜200でいけると思いますよ。
>>812 模型やってる人で写真にも造詣が深い人って多いですよね。
見苦しい写真失礼しました。
写した本人、ISOってなんぞや?という程に無知です。
フィギュア撮影されてるサイトや、2chにもそいういうスレがあったと記憶してますので
そちらで勉強してきます。
写真撮り直して2MCへゴーだ
>>813 背景のグラデーションは、どうなってるんでしょうか?
こんな感じの紙を売ってるとか? 自分もこんなの欲しいので参考にさせてください。
817 :
801:2008/05/19(月) 22:28:11 ID:ooOjUzyJ
>>814 例えるならば、バイクの免許とったばかりの人間がWGP参戦するような真似できません。
でも、いつかは胸張って参加出来るような腕になりたいものです。
>>815 わざわざありがとうございます。参考にさせて貰いますね。
>>816 まさにその通りで、撮影用のグラデーションかかった紙を背景に使用しています。
グラデーションペーパーで検索してみて下さい。
>>817 いやぁ漏れもこの腕なら結構な得票できると思うんよ。
つうか総合スレ住人はレベル高いのに何故参入しないのかは不思議だわ。
>>801 遅ればせですが、なんでこんなにフミカネ絵で再現できんだろうと観察してみて
横顔斜め顔のラインがもろフミカネラインなんだと思いました。
特に一枚目の角度がもろ。
自分は天下一武道会に参加するつもりで参加してるよ。
予選の一回戦負けでも参加した方が楽しいしね。
>>817 ウホッ! いい背景紙。
どうもありがとうございました。 でも、結構値段高いんだねぇ。
824 :
803:2008/05/20(火) 01:15:39 ID:sGLOomNv
>811
ですです。あと、継ぎ目と太もものライン崩れ以外だと、その角度で見たときに、右腿より左腿が細く見えてしまってるのはおかしいなあと思います。
全体的に良く出来てるんでそこが残念で・・・
825 :
Y人:2008/05/20(火) 17:29:37 ID:WOhmiIOI
>>783 >754の松鶴師匠、いい表情してる。声が聞こえてきそうだ。
>771の志ん生師匠も雰囲気でてる。これを三時間でとは畏れ入る。
俺のやつは1/8クラスだったとオモ。
30年くらい前のタミヤ人形改造コンテストで三遊亭圓生を作って金賞獲った人がいたんだけど
単に似てただけでなく 小物の神経の入り方とか まとめ方のセンスとか出色だった。
ある意味で俺はあれを追い続けているような気がする。未だに1/35であれを作る自信は無い。
>前スレのタイムトラベラ
はて、芳山クンってこんなだったかなと思って画像検索したら なるほど要所は押さえてた。
あのテの顔は似せにくい。ケンソゴルはあなたの作風にマッチしてると思う。
826 :
Y人:2008/05/20(火) 17:32:04 ID:WOhmiIOI
>>817 2MCはWGPじゃないよ。秋ヶ瀬サーキットの草レース。
後悔はせんから出してみ。
初期の2MCスピリットが忘れ去られてるようでオジサンは寂しい。
このスレでのモチベーションの上がり具合は異常
同じ材料使ってるとは思えんなw
ちくしょー負けねー
みんなうめー
828 :
801:2008/05/20(火) 19:14:23 ID:3Ntya9dl
>>818 >>820 >>826 なるほど、自分で垣根を作って楽しいことから目を逸らしていたのかも知れません。
>>819 ありがとうございます。文脈から、やら波の人だと思うのですが(違ったらスイマセン)顔の造形で
出色の方から顔のライン褒められると大変むずがゆいです。
>>824 ご指摘ありがとうございます。褒められるのも嬉しいですが、自分M気あるのか悪い箇所は悪いと
ハッキリ指摘されるのも凄い嬉しいです。
質問です。
2年ほど前から趣味で1/6のヘッドを作ってる者です。
写真を元にファンドの盛り削りを繰り返してるのですが、なかなか似なくて悩んでたところ、
この板&スレに辿り着きました。
で、過去ログを参考に検索したところ、渡りに船な感じの本が何冊かヒット。
・やさしい顔と手の描き方 (単行本) A・ルーミス
・スーパーデッサン 人物〈3〉顔と手の表情篇 (スーパーデッサン・シリーズ) 鶴岡 孝夫
Amazonのレビューを元に、この2冊のどちらかを読もうと思ってるんですが、
美術の知識が0(ゼロ)の自分にもっと適切な物ってありますか?
現物うpすれば本より参考になる意見が聞けるかもしれないぜ!
>>829 持ってるフィギュアの顔の造形をパクルといいよ。
いや、マジで。
冗談ですよ。
834 :
754:2008/05/20(火) 21:31:32 ID:OmWKPR7b
>>825 1/8ですか!あの皮膚の表現は驚きです。でも不可能じゃないのですね。 いい刺激になりました。
人形改造コンテストの三遊亭圓生はよく覚えてます。あれは驚きました。
他に表情の素晴らしい桂枝雀とか 宮沢りえ等アイドル系で凄いのが印象に残ってます。
ずーっと完成しない病なもので 今回はクロッキー的に結果を出していこうと思い 試した結果です。
芳山和子ですが 女性は特徴を誇張すればいい訳ではないようで難儀してます。彩色技術が物言いますよね。
御意見ありがとうございます。 また宜しく。
20日の晒し用。 あんまり進展ないけど 髪の毛の研究中です。
ttp://mokei.net/up/img/img20080520212840.jpg
>>831 うpはひとに見せれるレベルになってからにします
輪郭さえあればそれはもう見せることの出来るレベル
ああ、今日は 二十日だった か。
>>837 これはいいいいいいいいいいいいいいいいいい
>>837 アホ毛の細さが市販品では出せないレベルw
これいいなあ、一本で印象が全然違う
>>837 足かわええええ
モチベーションがあがりました!
すげええええええええええええええええええええええ
最近二十日晒し会のレベルが尋常ねえ
>>837 再現度めっちゃ高いなぁ
いろんな意味で目覚めそう
845 :
HG名無しさん:2008/05/21(水) 00:02:47 ID:sTZc35AL
>>837 リボンとアホ毛はそれぞれどうやって作られているのでしょう?
847 :
HG名無しさん:2008/05/21(水) 01:31:52 ID:mBZruJWQ
いまさっき紙粘土で何も考えずにハルヒフィギュア(画像だけど)の真似をしようとしてみたんですが、
頭身もバランスも、各間接の曲がり具合もさっぱりでした・・・
まずは、紙に全体像を描いて、パーツごとに組上げていくのが一般的な方法なのでしょうか?
まず紙に書く(作りたいポーズの資料があるのならそれでもいい)
それからおなじポーズの側面と後ろ面も書く(サイズは必ずあわせる)
後は、その絵の上に作っている最中何回も置いてみたりしながら
そのつどバランスを補正しながら作っていく
849 :
829:2008/05/21(水) 01:55:15 ID:47pHyXGq
既出だけどアニメ系の顔なら「スーパーマンガデッサン」はどうかな
ルーミス先生の本をアニメ顔に翻訳するのも、それなりに基礎学力いるしね…
頭部ヘッドオンリーだとボリュームものたりないかもだが
>829
って写真をもとにってことはリアル系か
しかも名前覧にレス番いれてるし…酔ってるんでスマソ
851 :
837:2008/05/21(水) 02:20:31 ID:/uyZVakE
感想ありがとうございます こっちもモチベーション維持できて
凄くありがたいです
>>846 リボンの輪っか部分が田宮高密度エポパテ、長く伸びた部分とアホ毛は
アルミの空き缶を切りだして作りました
その他本体は全てセメダイン木部パテにて
>>801 完成乙でした また作品見たいです
852 :
HG名無しさん:2008/05/21(水) 03:53:58 ID:4HAjlJ6c
>>837 すごく上手いと思います。元キャラ知らないんだけど足首と靴のサイズはあれでいいの?
すまん、上げちゃった
それほど外してはいないと思うんですがちょっと細いかな?
詳細は ゆりね で検索してみて欲しいっす
コレの元絵も見られると思います (18禁注意)
すまん、837です
>>854 ちょwwww性別wwwwwwwww騙されたwwwwww
そろそろ俺も何かに目覚めそう。
にしても本絵より更に可愛くなってるとか
すごいっすね。俺もがんばろ
857 :
HG名無しさん:2008/05/21(水) 07:56:33 ID:iBVEZFUU
男の娘・・・・だと・・・・・
むしろそれがいい・・・!
いいかいホイホイばらしちまって?俺は男の娘でもかまわず萌えちまう男だぜ?
ホイホイさんが何だって?
俺が持ってる数年前のヤツより台座がついたり 色々と骨格模型もVer.UPしてるな
ミクロマンじゃダメかな
プラモつくろうで、ミクロマンからクリステル作るのがあったね
>>862 釣りか?
マジレスすると、骨格、骨の形状を確認するために使うのさ。
ポーズとかじゃないぜ?
ファンドって紙ヤスリでごしごし擦ったりナイフでさくさく削れるもんなの?
アレだ、紙粘土みたいなの想像してるんだが毳立ったりしない?
石粉粘土はものすごい勢いでナイフが切れなくなるからそこは注意だな。
細工カッターとかで小まめに刃を変えていかないと、怪我しかねん。
参考になった。感謝
>>867 毛羽立っても乾燥後に、表面をライターであぶってやれば問題ないよ
>>837 造形、塗装も素晴らしいですが、何より12cmというサイズとは思えない作りこみが凄いですね。
特に複雑な髪型を上手く捕らえていて、自分は髪の造形が未だ掴めないままな分憧れます。
足の大きさも主観で言わせて貰えば、大きすぎるよりも小さい方が可愛らしいと思います。
>完成乙でした また作品見たいです
こちらこそ、次回作期待しています。
えっ 12センチか。本当すげーな
ファンドの話題が出てたのでアートクレイのサイトに行ってみたんですど、ファンドシリーズって
結構な数がありますね。
いくつか通販で買って試しに使ってみようと思うんですが、ファンド、ニューファンド、ファンドs
の3つを買えばOKでしょうか。
他に買っておいた方がいいファンドはありますか。
村上ファンド
>>875 普通にファンドでいいよ。
ちょっと試しに・・・って言うのなら、量が少ないファンドsで。
量が違うだけで中身同じだから、それでなんかこさえてみりゃいい。
上手く作れるか作れないかは
>>875の腕と、慣れの問題で、マテリアルは関係ない。
自分の環境で「使いやすいか、どうか?」だけを気にすれば良い。
良くても悪くても、それが基準になる。
>>877 一番決めの細かいニューファンドか
グレーになってて形が掴み易いファンドSが良いよ
879 :
875:2008/05/22(木) 17:35:50 ID:XFgJUtvd
>>876 レスありがとうございます。
え〜〜っと・・・前向きに検討してみます。
>>877-878 アドバイスありがとうございます。
数レス前にもニューファンドの名前が出てて、ニューファンド良さそうですね。
当初予定していた三種類を買ってみます。
それでは。
>>877 いやいや、ここはスカルピーではじめた方がいいぞ
>>877 そんな事はない、アーチスタフォルモが基本だよ。
>>877 なんだかんだ言っても、エポパテが一番良いよ。単価高いけど精度高いし。
>>877 やっぱ、ポリパテだね。すぐに固まるし、プラモでも良く使うから重宝するし、
作業が早くなるよ
>>877 ちゃんと作りたいなら、モデリングワックスがいいよ。どうせ複製するんだろ?
力いらないからモデリングが楽だし、使い始めると他の物は使えなくなるよ
>>877 男なら、インダストリアルクレイだな。プロの道具を使ってこそ腕が上がると言う物だ。
>>877 木材に勝る材料無し。日本人なら木を使え。樫の木もいいが、硬い。柘の木もいいぞ。
ほうの木がいいぞ。昔はどの模型もこれでモックアップが作られてたんだ!!
>>877 曾孫の代まで自分の作品を残すなら石。御影石、大理石、黒曜石なんでもいいぞ!
>>877 ここは手軽に、油粘土でいかがでしょ?石膏で型を取れば問題ないし、
芸学の学生はみんなコレやってますよ?
・・・・もぅ、なんだって良いんじゃね?
>>880おちつけw
>>875 クラフティていうめっちゃくちゃ堅くなるのもある。
でもためしにその三つ四つくらいでいいとおも。
あんまりあっても使いきれないし。
制作がんばれよ〜
クラフトスーパークレイもいいぞ
伸びが異常に良いのと粘らないし毛羽立たない
ただ強度が若干ニューファンドに劣るから細かい部分以外ならかなりいける
883 :
875:2008/05/22(木) 18:38:03 ID:XFgJUtvd
>>880 な、何かあったんですか?
>>881 応援ありがとうございます。励みになります。
>>882 クラフトスーパークレイですね。情報ありがとうございます。
ニューファンドは伊達じゃない!
ぶっちゃけ手間と金を惜しまなければ、なに使っても作れる
はいはい人糞人糞
誰の物かによるが
今日の俺のは無理だな。液状のヨーグルトと同じ粘度だ。
>>880 まさしくFAQだが、質問した奴にはまったくやくにたたないな
…いや自分で試すしかないということを気づかせてくれるのか
思ってた以上に選択肢があったことに気づくのは有益だと思う。
疑問は解決しないばかりか、更に悩む羽目になるけど。
とりあえずあるもん買ってみろってことか
スカにサフ塗った後でまた焼きなおすことってできます?
ちょっと焼きが足りなかったみたいでもろいんでカチッと焼きなおしたいんです。
サフ、変なことになるかなあ?
べつに しょっちゅうやってる。熱い内はサフがペとペとした感じの事もあるけど 冷えりゃ無問題。おれの場合は。
>>892サフ、変なことになるかなあ?
ホットプレートで焼いてるけど問題ないよ
むしろ時間がないときに焼付けみたいにしてとっとと乾燥させたりとかもしてる
スカはプラと違って焦がさなければ何度加熱しても兵器っぽい
オイラは最高12回ホットプレートに130℃でぶち込んだ事がある
うち一回は草むしりしててすっかり忘れていて1時間半程突っ込みっぱなしだった
計30時間程焼いたのが自己最長
サフの上にパテ盛って大丈夫かな?
ちょっとした凸モールドを作りたいんだけど、とれちゃったりしないかな。
ヤスリでサフ落とせばいいと思うよ
>>880はねじ曲がった表現で皮肉言うしかできないいつもの
自分にも他人にも厳しい俺www
な人じゃないかな
日付変わってID変わったからじゃないの
いるでしょ?
アドバイスにも何もならない「自分で試せ」というような内容を
延々長く書く変な人が
あいつうざくてさ
902 :
892:2008/05/23(金) 00:15:21 ID:wZXmhH6S
>>893、894
レスありがとうございました。20分焼いてみましたが確かに何ともなかったです。
サフの上にパテ、食いつき悪いってよく言うけどミリプットに関してはサフありのほうが調子いい
>ヴァの人への懺悔は開設したブログのURLをここも含め
>迷惑かけたスレ全てに貼ることだ。それでヴァの人が許してくれる
>とも思えないが、お前はお前の城で例え煽られても>ひたすらそれを
>耐える、ネットから居なくならないでお前が懺悔する方法は
>これしか無い
これでいいのかな。ブログ作ったんけど。
総合スレと、ヨッパライスレと、欝スレ・・・
迷惑掛けたスレは三つ・・・です。
ヴァの人へ改めてすみません。総合スレとヨッパライスレへ
貼ります。これが俺に出来る謝罪です。
俺はブログ晒す事でこれからどんな事が怒るか分からない。
ブログには何も書き込みしていないし、うpもまだです。
ヴァの人と対話したいので、ここまでブログ晒しました。
詳細は3ちゃんねるで。
ブログ
http://1478914784giin.blog33.fc2.com/ 俺は罪を償うために
ブログを貼ります。ヴァの人に謝罪をします。
そして迷惑を掛けたスレにブログを貼ります。
総合スレの皆さん、荒らして申し訳ありません。
この場だけ書き込みして、消えます。
905 :
905:2008/05/23(金) 06:46:13 ID:rfXjOj+w
書き込み終わりました・・・文章苦手なんです・・・
これでヴァの人の気持ちがわかるのだろう。バッシングの怖さって
奴かな・・・これが本当に罪を償うってことだろうね。
正直怖いんだが・・・どうにもならないだろう。
だが・・・これで、良いんだ。
模型を楽しむ世界がこの先にあるなら、この辛い道を通らなければ
前に進めないだろう。
?
せっかく忘れてたのにまた嫌な気分に
日記はチラシの裏にでも書いてろ
いやな気持ちでもスルーでお願いします。
グレースカとピンクスカ、混ぜると良い感じだね
散々言われて来てるけど
今初めて缶スプレーのMr.サーフェイサー1000使ったけど 筆塗り水研ぎよりずっと良い感じだね
今更だけど。 いやまじでいいわ。
サフはエアブラシのほうが好きだなぁ
ソフト99缶プラサフの、「カシュー!」って吹き心地がたまらんですw
エアブラシ使える環境いいな。塗装屋が使ってた小さいやつもらったけど夜中使える音じゃないんだ。
こんどエアタンク買って昼間充填して夜使ってやろうかと思ってるけどタンクだけで8000円くらいする。
基本的な話しですまん。しかしサフ吹き付けるのいいわ。アパート2階の玄関前でサフ吹き中。人通るけど。
アパートでやってんの?度胸あるわ…
ていうか隣人だったら正直嫌だ
>>918 靴に防水スプレーを吹き付けるのと
何が違うんだろう…。
フィギュアがダメってこと?
>>919 一般人の認識の範囲内と範囲外とか
実用性のあるなしとか
色のこるやん。
>>920 そんなもんなんだろうな。
おピンクなフィギュアじゃなきゃ職人っぽくて
かえってかっこいいようにも見えるが。
手持ちで周囲が汚れないように気を付けてるけど 通行人いるとさりげなく隠してる。
正直 この時間だからやれた。 なんで今まで筆塗りにこだわってたのかばかみてえ。
最初部屋でやってたけど換気設備整えてないし でもサフ吹付けによる省力化はすげえし。
アパートはまずいだろ…。
周りも迷惑だし、色ついたら引っ越す時が大変。
フィギュアがどうとかじゃなくてさ…
一般人てのは俺達が思ってる以上にシンナー臭に敏感だよ
こんくらいなら臭い残らないだろとかまるっきりDQN思考
そんなもん風通しの良し悪し次第
>>923 缶があるから筆塗りイラネとか、そういう類のものじゃないんだが。
缶で均一に吹けばそれで終わるほど表面がある程度整ってるならいいが、
そうじゃない場合は缶吹く前に普通に筆塗り溶きパテ使うんだけど。
不動産関係なことをしている俺にとっちゃアパート外でのエアブラシは心が痛いな・・・
>>927 パテをふで塗りだと表面の確認の時に困らない?
そりゃあ、いきなりサフを吹くヤツは少ないだろうが
ある程度までいったかな?って思うたびに俺はサフを吹いてしまうよ。
つーか最後は勿論サフ吹くよな?
スカルピーの表面処理にアセトンを使うそうですが、
それは硬化後に使用するのですか?
それとも硬化前の処理なのでしょうか?
>>929スカルピーの表面処理にアセトンを使うそうですが、
加熱前にやるよ、表面が少しとろけてこまい凸凹が減る
オイラは灯油を筆でペタペタ馴らしてるけど別にエナメルシンナーでもいいと思う
個人的にはアセトンでもラッカーシンナーでもMrカラーの溶剤でもいいけどちょっと強すぎる気がするぜ
後はコスト的にも灯油が一番かなと、アセトンは1級品が薬局で1本500円位灯油はリッター100円以下
今年頑張って押入れに鎮座なされるストーブ様のタンクから頂いてきなさい
他の用途でアセトン使ってるなら話は別だけど慣らしなら模型用シンナーで十分さ
他にもベビーパウダーを擦り付けて馴らす方法もある
ディテールがわりかし少なくて曲線を大事にしたいブツはいいよ、ラバ手はめてすりすりしなされ
いやアセトンは硬化後に使っても効果あるよ
だから高いのに使ってる人がいる
>>931いやアセトンは硬化後に使っても効果あるよ
スカは塩ビなんだが硬化後アセトンで馴らせるのか?
イメージ的にはちょっと以外だが今度試してみるか。
アセトンは焼成後 溶かして慣らす
これがあるからスカルピーは
形状出しだけでなく表面処理でも早い
塩ビ完成品フィギュアの魔改造表面処理に
Vカラシ使って溶かすのは割とメジャーな技術だと思ってたが
そうでもないのか
>>930-933 ありがとうございます。
まだ硬化前なので手近なシンナーでやってみますね。
ちなみに灯油はストーブ厳禁なので所有しておりませんw
焼成前の慣らしはむしろ弱い溶剤やベビーオイルとかでどうぞ
スカへのアセトンすり込みはペーパーなどでの切削と違って
硬化してる表面をきつい溶剤で溶かしてしまって均一にする技
言ってみれば石粉粘土の水とぎ技みたいなもの
WAVEのエポキシパテ
何軒か回ったんですが取り扱ってなかったり、品切でした
ハンズでは取り扱ってますか?
ハンズにはないよ。
938 :
641:2008/05/24(土) 20:48:50 ID:xZ6qB6Pt
>>938 だいぶ前にこのゲームやってたから懐かしいです
プラ版の凸モールド問題ないと思うけど?
おまけがまたいいねw
スカの表面均し、硬化前ならアルコールで充分でそ
アキバのリアルヴァナに見学しにいったやつがここにw
>>938 自分もプラ板のモールド問題ないと思いますが、
だいぶ前に厚紙などでこさえるっていう話題がでてましたよ。
>>938 うん かわいいかわいい。動きのあるポーズと表情がいいです。 塗装も綺麗に仕上がってる。
プラのモールドは問題ないと思うけど。
944 :
938:2008/05/24(土) 21:35:57 ID:xZ6qB6Pt
>>939,941,943
客観的な目で問題ないと言っていただけて安心しました。レスthxです。
サフ厚塗りでかなり埋めましたが、プラ板だとシャープすぎるんじゃないかと
思ってました。よく見ると曲げた部分がヒビ入ってたりはするんですけどもw
厚紙 凸モールドで検索してみたら色々でてきました。
なるほど、印刷して切り出すって手があるのかあ。
>>938 まさしく「あなたにケアル〜」
おまけのマンドラたんが俺の渾身のやつよりとてもとてもうまいですよ?
946 :
HG名無しさん:2008/05/25(日) 08:25:18 ID:yOqNreVJ
>凸モールド
板鉛は曲面になじませやすくてええよ
鉛板は思い付かんかったな。釣り具店なんかで売ってる薄いやつなら使いやすそうですね。
塗装でなにか注意点とかあります?ふつーにメタル用プライマーでいいかな。
板錘はぼこぼこになる
プラ板でできるなら単純に薄くしてみるとか
どこかで白抜き文字を印刷して光硬化で立体化するってのがあったな
OP用のシートに黒でマスクできるようにインクジェットプリンタで印刷。
ソレを光硬化パテにかぶせて、日光浴または白熱灯でOK
硬化後に硬化してない所を溶剤(薄め液)を平筆で除去すれば良い。
もちろん形状によっては修正が必要。
OP用じゃなくてOHP用だ・・・スマソ
なんだか科学的ですな。
OHPフィルムにインクジェットは定着しない
顔料系なら行けた気が
昔、にたようなやり方でエッチングをしたことあるけど、意外に精度が出なかった…
光硬化パテによる型抜き自体は普通に可能だが
フィギュア表面の凸ディテールに使えるかどうかっていうと非常に疑問。
>>938のにOHPシートをちゃんと貼れるのか、遮光できるのかと。
>>938はプラ板の切り抜き自体はちゃんとできてるんだから
パターンが複雑でそもそもその形に作れませんってレベルで困ってるんじゃないんだよな。
この装飾が服の上に貼るワッペン的なものなのか、刺繍くらいの微妙な盛り上がりなのか、
それとも金属板の飾りを服に留めてるのかはよくわからないけど
サイズと全体のディフォルメ表現とのバランス的には特に問題ないと思う。
インクジェット用のOHPシートは売ってるよね。使ったことあるけど黒は印刷したことないなぁ。
カラー印刷だと、透明カラーシートになるよ。色セロファンみたいな
ステンドグラスの表現とか出来そうですな。
ところで質問ですが、ファンドで作った原型の表面を仕上げようと思うんですが、
タミヤのスーパーサーフェーサー(缶)で問題ありますか?
用途にプラスチック、金属、木って書いてあります。
一応、エアブラシに溜めて少し希釈して吹きつけようと思ってます。
>>956 エアブラシでやるなら瓶入りサーフェイサー買えば?
クレオスのMr.レジンプライマーサーフェサーなら一層強固な皮膜ができるかと
もちろんビン売りあり
>>959 レジンサフってMr.サフと比べて粗いのと確実なプライマー効果があるのはわかるけど
塗膜自体もちゃんと強度高いの?
旧ソフト99とかのカリッとしたサフと比べてどの位?
ハンドピース1つ潰すつもりじゃないと
サフは缶スプレーのほうがいいよ
>>961 ・・・もしかしてサフの粒子で磨耗してしまうとか言う人?
確かに掃除は面倒だが、きちんとしていれば問題ない
・・・まぁ、ソレとは別に専用のを一本持っていたほうが便利っちゃ便利だけど
潰すつもり・・・ってのは心配しすぎだな
ハンドピース潰すのに何年かかると(ry
俺は、オリンポスのPC-100Bを25年使い続けてるけど、いまだに新品と大差ないよ
今日スカルピーがどんなものか試したらあまりの神素材っぷりに
感動した
俺も試してみたいなー・・・今のところニューファンド一筋だから(部分エポパテだけど)
次の次の次ぐらいのフルスクラッチ時には・・・!
ポリパテ使ってフルスクラッチ中だけどスカルピー試してみようかな・・・あの粉塵には参るぜ
>>968 いや、プロクソンの集塵機使ってはいるんだけどもなかなか吸わなくてね・・・
今度集塵機を自作してみるつもり
今塗装ブース使ってたんだけど
いつのまにかファンの前のペーパーがファンに持ってかれてた。
ペーパーの替え時どう判断してますか?
リューター使う時は掃除機で吸わせてるよ。 削り粉の流れが弧を描いて吸い込まれていく様子は美しいよ。
フィッシュマウス とか 歯科技工とかでしらべたらどんな感じかわかると思うよん。
>>970 換気扇使ってるけど羽をテープでコーティングして使ってる
濾紙みたいなヤツとかは煩わしくて使ってない
そうか、羽根にマスキングゾル塗っておけばいいんだ!
>>974 換気扇リパック でググれば幸せかもしれない
>今日スカルピーがどんなものか試したらあまりの神素材っぷりに 感動した
そうなんだよな、アレ異様に形にしやすいし実は門外漢からプロまでOKな素敵素材なんだよな
時間制限ナシのエポパテってカンジでヘラで造った後がキレイにモールドされるっつう
加熱前に処理すれば後々ペーパー掛けを大分サボれるし瞬着も効くし
今まで敬遠されてたのは焼き方がムズかったからで‥
温度機能ナシのオーブンで開けたり〆たり繰り返してってのはメンド過ぎたんで
(しかもコゲルと手に負えない)敬遠されてただけなんだよな
オイラも大昔ポリパテとかファンドとか使ってたけど形にしやすさはおいといて
目止めつうか表面処理で苦労するんで乗り換えちゃったんだな
アニメっぽい顔ならスカなら1時間掛からずにソレっぽいのが作れるし
素かるPって何度か使った事あるけど、上手く焼けた事一度も無いな
まさに977の指摘する通りですね。おれはスカ使う為に温度調節付きオーブンレンジ買って 大正解だった。
ちょうど電子レンジ買換えが必要だったのも購入の後押しになり 高額だったけど威力は絶大 大活躍中です。
レンジ持ってないからスカ使ったことないや。
>>978 作ってる物が小さいのに
マニュアル通りの時間焼いちゃうからだよ
アルミホイルの鎌倉を作って熱源の光が直接当らないようにして
さらに余熱だけで焼くんだよ
一緒にスカの小片も焼いてそれの状況を見ながら判断するんだ
何度かやってると感覚がつかめる
>>977 >1時間掛らずにソレっぽいのが作れる
アンタは今すぐモノをつくって見せあいっこするスレに参戦するんだ
1時間でそれっぽいのが出来ても完成まで数年経ってたら意味がないってか?
スカの欠点って焼き方とかじゃなしに硬化後に
加工や表面処理がしづらいことじゃないの?
ポリパテで作った素体に塗装しちゃうと普通ドロドロになるもんなの?
ならんよ
そのまま塗るプラモの改造にだって使われてるだろだろ ( ´∀`)σ)Д`)
ラッカースプレー試しに吹いたら柔らかくなったんだが…
大丈夫ならやっちゃうぜ
そのラッカースプレーとやらが模型用のモノなら、ま〜ず大丈夫なはずだが、
塗装初心者スレとかの方が、イイんじゃあるまいかと思った
もうなんか色々とありがとう
スカルピーを試してみたくなりました。
オススメのオーブンとかないですかね
>>979 オーブンレンジと、3000円とかの温度調節付きトースターを一緒と考えてる奴多いよな。
俺は食品焼こうとは思わないけど。
スカ<アルテ
そのままじゃ表面処理が面倒だけどな
どうせ置換するし
>オーブンレンジ
一回でも焦がすととても食べ物入れようとは思わないんじゃなかろうか
焦がさなければ大丈夫、なんて甘いだろーと
1000円ちょっとで買った温度調節無しのやつ使ってるけどちゃんと焼けてるよ
俺の場合トースターの蓋を閉めずに開けっ放しで温めて常に状態確認しながら焼いてる
これで焦がした事は無い
熱が少し勿体無い気がしないでもないな、焦げるよりかマシだろうけど
ある日立体で考えて絵に動きつけてみたら
なんとなく上手く書けた。同じ人いるかな
日本語でおk
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。