気泡は上にしか抜けないんだが・・・
それに横に穴相手たらキャストがダダ漏れだろうがと
もしかして物凄くバカ?
×穴相手たら
○穴開いてたら
まあゲート位置を片面の型(上)の方に空けりゃキャストは漏れんが、
それでも空気の逃げ場がないから気泡残りまくりだわな。
上下分割型っていうとオーバーフローがあるけど、あれは単純な原型だから出来る訳で。
>>953 何回も言わすなよ、レジンの注ぎ口と空気抜きは縦に開けるに決まってるだろ。
その上で断面を横の状態の作例がないからデメリットでもあるの?って聞いてるんだろうが・・・
>>955 そういや、たいやき方式なんかだとシリコン断面が横のときもあるよね。
でも通常の方法だとほぼ断面は縦で使うだけど何か意味あんのかな?
湯切りが作り易いとかただそれだけかな?
>>956 だから気泡の問題なんだよ。
上下型だと空気の逃げ場がないから気泡が残るの。
前後型は空気が溜まりやすいところを上に向けてパーツ配置して
空気逃げを作ってるの。
上下型で上に向けて空気抜きを作るのは大変だよな
ゴム型を貫通させないといかんわけで
「スカート」みたいな「じょうご型」の物の型を取る時は上下分割にするよ。
凹みたいな下型にレジンを注いで、その後上から
凸を逆さにした型を押し付けてる。
隙間からレジンが漏れるけど、量さえ把握しちゃえば
こぼれる量も減らせるし、うまく気泡もヌケる。
って、そういう事じゃないのか(´・ω・`)
しまった、これじゃ意味分からんな。
ええと、注型したところを横から見たイメージ。
ええと、緑と青がそれぞれシリコン型で,黄土色がレジン。
>>958 どんな理由だよw
そんなの抜くパーツの形状次第だろw
そういう理由ならむしろパーツの形状次第では上下型の方が空気を抜き易い場合も出てくる。
上下型が空気を抜きにくいなんてのは理由になってねーよ。
>>960 そそそ。
その方向でも全然できるはずなのに、大概断面が縦になるように使ってるなあ・・・
と、ふと思ったもので・・・
何か意味があるのかなあと・・・
遠心注型の型を考えてみて
基本的には上下割のはず
湯口は真ん中に一箇所
設計をちゃんと考えれば普通に使う型でも出来るはず
但しあまりメリットが無いのかも
レジンの流し込み、空気逃げ道の誘導がやりやすいからじゃないのかな?
>上下型が空気を抜きにくいなんてのは理由になってねーよ。
って書いてるけど、上下型だと後での逃げ道の調整が難しい気がするなぁ。
理由にはなってると思うぜよ。違うかな?
どうやってバインドすんのさ?
>>966 まぁ、突き詰めればどちらかの方が簡単でどちらかの方が難しいんだろうけど・・・
>>967 やっぱ、バインドがネックなんですかねぇ・・・
>>964 あの図で合ってたか。良かった。
んーと…まず、すでに言われてるように、空気穴や湯口が空けにくい。
一般的な方式だと、湯口や空気穴はカッターや彫刻刀で彫りやすい(板に溝を掘るようなものだから)。
それに比べて>960みたいな方式だと、シリコンゴムの型に穴を貫通させる必要がある。これは結構大変。
それから、空気穴・湯口がうまく確保できたとして、注型が終わってからブツを取り出すのが大変。
ゲートがシリコン型に引っかかって取れなくなるので、型から外すときに相当な苦労をするハメになる。
下手をすると部品やゲートが折れて型の中に埋まってしまい、型全体がオシャカになる。
>>965 遠心の場合は気泡も中心に向けて抜けるから
左右型を放射状に並べたもの、という方が適切ではなかろうか
重力の代わりに遠心力を用いるわけだから、上下と左右が入れ替わっている
>970追記
もっとも、トップゲート式で流せば成型品を取り出すときの難は生じないわけだが、
よほどの理由がない限り>960はやる意味のない方法かと。
わざわざ穴開けてやる手間かける分のメリットはどっから持って来るつもりなんだか。
昔テンプレにあった森靖嗣のアトリエみたいに独立した空気抜きを後から開けてやることはあるが
それにしたって原型と型が条件満たした場合に楽するための補助でしかないしな。
自分でや考えも試しもしないバカは放っとけよ。
>>973 いや、全然いいです。むしろ、メリットがある状況なら積極的にやっていいという事がわかったので。
縦でやらなければならないデメリットがあるのか知りたかっただけですから。
そもそも、横のメリットなんて一度も聞いてませんし。
>>973 シリコン型が横分割で使わなければならないのかという疑問に対して、
縦分割で使っても構わないことがはっきりしたので十分です。
最初からそういう質問だったわけですし・・・
>>973 やりもしないで横分割にメリットの可能性はないと言い切ってるのはあなたですけどね。
試しもしないでメリットがないと言い切るあなたみたいな人は放っておいた方がいいですねw
いいからさっさと消えろ
ID:78gtqa2c
頭悪いなあ
ちゃんと説明しないオバちゃんみたいだ
車壊れたの→何処が?
動かないの→何処が?
早く来て!→何処が壊れたの?
まぁあれだよな、
10個くらい型作ってみてから自分の文章を読み直してみてほしいわな。
一回でもその方法で作ればそれで判るさ
>ID:78gtqa2c
だれかID:78gtqa2cのママ連れてきてー
>>965 遠心型は一見横割りだけど、遠心力で見かけの天地方向が変わるので
回転時には ━→U→○ で、重力的にヘソが上の縦割りなんだよ。
※━は型の天面と思いねぇ
>>976 世の中にはやらなくてもちょっと考えればわかることあるだろ?
人間だって自力で空飛べるはずだと言ってビルの屋上から飛ぶ実験するか?
それを試しもしないで飛べるわけないと言い切るなとか言い出すわけ?
ID:78gtqa2c
面白いなあw
手流しする場合お前のいう縦分割で使うことは事実上できません
論理上は可能でも
エ○ス堂並みの文才無しは手こずるわい
>>984 ここで、関係ない人物晒してけなす意味あるの? なんかうらみでも有るの?
火事場泥棒的に関係ない人間を無理矢理叩いてスマンカッタ
誠に申し訳ない
要するに位置ネルギーの問題なんだろ。2階から飛び降りたら骨折するが、階段
1段なら何ともない。 ホントは圧かけて注入したいところだが(射出成形のよ
うに)設備もないから型を縦にして位置エネルギーで稼ぐ。「アパム、ついてこ
い!」ってなもんだ。
遠心注型は位置エネルギーを遠心力に置き換えて、且つ位置エネルギーより大き
な力にして注型する。
模式図まで書いて「無理が多いよ、無意味だよ」と言ったつもりなのに
全然通じなかった俺涙目w
模型板で一番嫌われるタイプだな
自分は手を動かさないのに他人が経験から出した答えにあーだこうだ言うだけ
おまけに考えてくれた人達に対する感謝の気持ちも表わさないどころか
「知りたかっただけですから」「聞いてませんし」なんて言い返すし
皆さん、大変お疲れ様でしたw
俺が、原型とか複製やってて得た教訓…
「ウダウダ、考えてる暇があったら、手を動かせ!」
例え失敗しても、次からは、その方法は排除できる。
金がありゃとりあえず試すでいいんだがね
この板は価値が時間>金のおっさんが多いよな
毒づいても泡は抜けない(´-`)
993 :
HG名無しさん:2008/07/16(水) 17:40:40 ID:LtVDWztp
60cmドールのアイホールオープンヘッドなら横断面で最近型起こした。
顔面にパーティングラインができない為にカッとなってやってしまった。
あまり反省していない。
ほとんど無理抜きみたいな型だし石膏バックアップとかほぼ不可能なのでシリコーンゴムを無駄に厚くしないと成立しないので通常は選択肢から外していいと思う。
3分割型にして下側は横分割にして上に乗せるのを更に縦に分割とかやった事ならあるな
大昔横分割(?)やったけど湯口がシリコン片面を貫通する構造で
成型物が外しにくく、型もソコから裂け目が入ったりして扱い辛いなと思った
あとヘンなトコに気泡が貯まる場合普通の型割なら空気抜け増やすのもラクだけど
横の場合はめんどい、結局小さい丸刀でくるくる回しながら内側から掘った
ひょっとしたらもっといい方法に化けるかもしれないが
オイラ的にはよっぽどでない限りこの方法では型は作らないと思う
乙でした
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。