高価格化し続けるガンプラを考える会part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ
【MG】高価格化し続けるガンプラを考える会【HGUC】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1189460914/

姉妹スレ
【原油高】ガンプラ・HG、MGが値上げ【直撃】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203509740/
ガンプラ値上げに対しての対策
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203519479/
【1/144】 HG vs MG  【1/100】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179387126/
MGが無理ならベストメカコレクションで1/100新作きぼん
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193953319/
【HDM】ガンプラの手首を考える【キット付属】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195200164/
アンチABS・アンチポリキャップレスの集会
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1158743620/
【殿様商売】★☆タミヤが値上げ3【栄枯盛衰】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186718476/
2HG名無しさん:2008/04/12(土) 00:10:00 ID:xZ4kptXI
3HG名無しさん:2008/04/12(土) 03:28:00 ID:Ig0aDey3
オラオラ、たまちゃん様が3getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>2二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>9(俺以外)以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
4HG名無しさん:2008/04/12(土) 03:31:36 ID:Ig0aDey3
: : : : : :/  //    `ヽ、: : : : : : : : :ヾー< | トヽ{|
: : : : :/  | !       ` ー--、;_;ノノ >ニ└'ノ|
: : : :/.   | !             ヾ/: : : : : : :|
::: : :|    | !            __|: : : :i: : : : :|
:::: :|    ヾ、      __,,-=ニ´_  |: : : :|: : : : :|    優しさの中に強さを秘めた白夜の魔法使いが華麗に>>4ゲット
:ト::::| ─--_、__ヽ    ´〃/:::::::/ヾヽ | :/7ヽ: : : : |        草太は私のものよ、誰にも邪魔させないわ!
::| ヾ:|,イ{:::::(ヾ`   /   {∧:::>-} ナ´ ̄ ̄ヽ: : : : |     いばらも赤ずきんもイラネ、1・2・3じゅ〜すぃ〜
:::|. |∧ 弋、:::;リヽ-─|    弋三シ/  ........  }: : : : |
.ヾ ||-ヽ  --┘|   ヽ      | .:::::::::::::: |: : : : :
  |ヽハ    ノヽ   `ー---‐┤::::::::::::::::::. |: : : : :
  |: : `T、¨   、─、      >::::::::::::::::::: |'⌒ヽ、
  |: : : ::::`ヽ、   ー    ,/: .ヽ:::::::::::::::::.|,
  .ノ: : : ::::::::::::::`:::ー- , -‐: . : . : / ヾ、   /

>>1ばら姫     寝起きが悪い?永眠してろwwww
>>2きん     頭の中はお花畑ね、可哀相な子(^^;
>>3ドリヨン     ババァが出る番組じゃねーんだよ!(プゲラ
りん>>5       草太に相手にされないかわいそーな女(藁
ヴァ>>6       狼族の末裔?犬の間違いでしょ(プゲラッチョ
>>7イトメアリアン 毎回毎回やられ役お疲れ様www
>>8ーメルン    あたしを陰から守る?ストーカーとかやめてよね(プゲラ
>>9ュピ       喋れないの?メップルミップルの方がよかったなぁ(グリムプゲラー
グレー>>10ル   裸エプロンでファンに媚び過ぎなんだよwwww
5HG名無しさん:2008/04/12(土) 03:33:26 ID:Ig0aDey3
          _ ,.. . .,, _
       ,. ィ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ー 、
.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.\ 木ノ下りんごが>>5ゲットだゾ
    /:./:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.',
.   /:./:/:./:./:.i:.:.:.:i:.:.:.|:.:,::i "' 、:.:.〈_i',
   i:./:.i:.:.i:.:i:.:イ:.:.:.:i:.:.:.:!:.|i:|   'くハ〉
   |:i_,イ:.:!:.:i:.i |:.:.:.:i:.:.:/:.| i|    V/|:i
   |:.:./`T''二_ー-i__/i_|i リ  _ レ::|:|        ル>1ズ _ い、いきなりキスするなんて恥ずかしい!
   |:.:.|´ミ  ,ィtテミ-   _,ィテチ、 !ヽ|:.!      赤>2きん _ いつもお気楽でいいわよね
   |:.:.| 、'( ` 辷ソ`    .辷ソ` /ノノ|:|        >3ルモでポン _ 松竹とかいうナヨナヨ男がむかつくんだゾ!
   |:.:.|ゝ、_,      ,     ,'ノ:::|:|     >4ャナ _ メロンパンばかり食べてると太っちゃうゾ
   |:.i:|:,.-‐,ゝ、    _    .∠::::::::|:.!   グレーテ>6 _ 裏最萌の雪辱はいつか果たすゾ!
   ';i:.|  i  ', 、. __ ,.  ´, ヽー;|:.|    リリカル>7のは _ あの白い悪魔、やばすぎだゾ!
   /`'!.  |  ヽ   /  }  i i  ', !;|      >8ガレン _ アルとかいうジャンクは消毒だゾ!
  ノ    .|   \_  ,ノ   | i.  i        >9ぎ宮理恵 _ お仕事がんばってね、応援してるゾ
 く´    .|   ,ィ´'∨´`ゝ  レ'  .ト 、      ぴた>10 _ 赤ずきんと声優かぶりすぎ!
.  }     /`- ´く`ー-‐ヘ,シ'`ー!    }
 .〈`ヽ,,._ノ    ` '' ゛   .i    /
.  /`ー--/           ./ー-‐.´ノ
  i    i|           .ハ`ー ´',   

          11-1000には、私の手作り肉じゃがをご馳走するゾ!
6HG名無しさん:2008/04/12(土) 03:34:33 ID:Ig0aDey3
        /      `ヽ
       /         ヽ
      /           i
      /   // //ノノヾヽ i
       iヽ / -ー /| ー- i j
       ヾ_i|   、__, . i/
        リi   、____,  /
        リヽ      /
         i ヽ--- ' |
ミスチルの桜井が>>6getしました。2getじゃなくて6getそこんところ踏まえて……
不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!

田原健>>1    お前いつも氏にそうな顔してるな(プ
松岡あ>>2し   糞つまらない曲しか作れないのか(プ
>>3わ厚治   お前ら2人揃ってきもいな(プ
小林武>>4    お前の時代はとっくに終わったんだよ(プ
>>7か川敬輔   お荷物だからさっさとやめろ(プ
鈴木英>>8    トーク番組とかで自分のきもさをアピールすんな(プ
>>9わ田佳祐   パクリ野郎は音楽業界から失せやがれ(プ
藤原も>>10央  DQNバンドのボーカルなんてやってて楽しいか(プ
>>11-1000    駄目なスレを盛り上げるために簡単に命を投げ出してろ(プゲラハ
7HG名無しさん:2008/04/12(土) 04:22:36 ID:2YyeNdRr
>>1センスないのぅ

「高価格化し続けるガンプラを考える会part2」をタイトルにするにしても
半角スペースを空けてpartのPは大文字で「考える会 Part2」にたほうが見栄えがいい
考える会というスレの趣旨から番号は「第2夜」とか「2日目」とかひねりを利かせて欲しかった
8HG名無しさん:2008/04/13(日) 14:03:30 ID:zDgwB7JM
>>7
人に大層な能書き垂れる前に、お前はちゃんとしたsageを覚えろ
9HG名無しさん:2008/04/13(日) 14:14:26 ID:I6MSo5Q6
前スレ、フレームについてのまとめ

・内部フレーム支持派
 (中にフレームがあるとカコイイ、作る過程が楽しい.etc)
・フレーム否定派
 (パーツが増えてウザイ、加工・改修の邪魔だ.etc)
・単なる骨組みならOK派
 (なんちゃってメカ表現は不要、余計な箇所までフレーム化するな.etc)
10HG名無しさん:2008/04/13(日) 20:28:51 ID:HjvjxrKQ
MGはフレームという要素が議題になるけど
HGUCはどうしてほしいのか、あまり聞かれないな。
11HG名無しさん:2008/04/14(月) 18:28:34 ID:Se6uoc15
>10
 値段の高騰要素って言っても、ここ最近はリリース機体の大型化と可変に
必要なフレームのせいであってHGUCの場合、塗装、工作派にとってABS関節は
壁になるものの、モナカ構成なのは今も昔もほとんど変わらないし、現状あまり
価格に影響する要素が見当たらないのでこれといった不満はないかな。
BDとか\1500は高く感じるけど。\1200が妥当かな、あのボリュームの機体は。

あ、でもゾックの胴体フレームはちょっとふざけんなって感じだった。
あれで\2000超えたのかと思うとちょっと。MGじゃあるまいし。
12HG名無しさん:2008/04/14(月) 20:14:44 ID:ekCVMKb9
ゾックは売れない可能性高いから、値段高くして、その言い訳をフレームにしたって
話だろ。金型数的には、普通のHGより少ないくらいだろうし・・・。
 まあ、アレに関してはオレは出てくれただけでもありがたいというキットだけどな。
13HG名無しさん:2008/04/14(月) 21:22:14 ID:WgKtByjn
モノアイを動かすには、内部メカか必要だろ。
ゴック&ズゴックのようなシール式だったら、文句を言うくせに。
14HG名無しさん:2008/04/14(月) 21:48:46 ID:ekCVMKb9
モノアイに関してはレール部分だけですんだと思うぞ。実際ドムトローペンあたりはシールだし。
でもおれは出たこと自体が純粋にありがたいから、あのキットに関しては文句はない。
15HG名無しさん:2008/04/15(火) 00:28:25 ID:NeaMt2M9
モノアイ完成させたら結局真ん中で落ち着いて動かさないんな

>>10
HGUCの気になるところはフレームじゃないけど、肘関節かな
2重可動はするけど見た目が悪い
16HG名無しさん:2008/04/15(火) 02:35:48 ID:D8316yml
従来通りの一軸関節で90度曲がれば十分だと思うけどね。
17HG名無しさん:2008/04/15(火) 03:38:19 ID:zkAENvC6
内部フレームとかABS関節とか継ぎ目の無いパーツ構成などは、全部MGやPGだけでやってほしい。
HGUCはもっと「プラモデルらしさ」を前面に出してほしい。
ざっくりとしたモナカ割りや、ある程度ギミックが少ないのはモデラーなら何とか出来るだろ。
色分けが少ないなんてのは論外。
そういうヌルいライトユーザーはMG買えと。
HGUCはモデラーに挑戦する位のスタンスであってほしい。
HGUCガンダムみたいにシンプル且つストレスフリーなキットがもっと出ないものか。

微妙にスレチだが。
18HG名無しさん:2008/04/15(火) 06:36:10 ID:uUz01sHe
>>17
可動がHGUCのコンセプトに含まれている限り
内部フレームになっていくことは必然だよ。
19HG名無しさん:2008/04/15(火) 07:11:19 ID:caIv8Xjx
>>17
まあ確かにHGUCはそこまで頑張る必要性はないとおもう。
でもHGUCはMGに比べて金額的にとっつきやすいから初心者視点で見ればHGUCの出来が良くなるのはうれしいだろな。
ということをバンダイは考えてて、一部の上級モデラのためのプラモを作るよりモデラを増やすためのプラモを作ったほうが良いんジャマイカって結論だしたんじゃないかな?
20HG名無しさん:2008/04/15(火) 08:36:39 ID:hO85f4Zu
MGの内部フレームについてはやるならもっとしっかりデザインしろといいたい。
フレームというからにはメインとなるシャフト的なものとそこからのサスペンション、
それらに付く補器類などおおまかなメカの構造に従ってないとダメだろ。
今のはフレームと呼ぶのもおこがましい「痩せ形オリジナルロボ」だ。
最低でもエルガイムのフレームデザインレベルにはしないとまずいと思う。
アレ20年以上前のデザインだよ!

バンダイとカトキだけでなく、サンライズや富野にも加わってもらって
本格的な公式フレームデザインを作り上げてからやってほしい。
21HG名無しさん:2008/04/15(火) 10:16:16 ID:o5KTBR+0
>>20
∀全否定ですね、わかります
22HG名無しさん:2008/04/15(火) 10:26:38 ID:6ObKVyW0
ターンエーとかスモーってミノフスキーフィールド?とか制御してて外装の中(腕とか脚)は
空っぽって話じゃなかったっけ?記憶違いかな…
23HG名無しさん:2008/04/15(火) 23:12:32 ID:J/3puYyJ
バンダイ的にも、ゾックは旧キットで十分と言う気分はあったのかもね。差別化にはああするしか無かった。
何が何でもHGやMGにしないといけない、って風潮には疑問を感じる。
24HG名無しさん:2008/04/15(火) 23:21:10 ID:uUz01sHe
HGやMGが出たら旧キットが絶版になるわけじゃないんだから良いじゃない
25HG名無しさん:2008/04/15(火) 23:49:42 ID:/J2el6l0
何よりもプロポーションと作り安さを重視して欲しいな。
最近のキットは可動を重視し過ぎてプロポが崩れてる。
それと、内部フレームは組むのも塗るのも面倒な上に完成させたら見えなくなるから必要無いと思う。

まぁ合わせ目が目立たなくなるようなパーツ構成は評価するけど。
26HG名無しさん:2008/04/15(火) 23:53:31 ID:uUz01sHe
見えなくなる部分塗りたくないなら塗らなきゃ良い話じゃないか
旧キットの塗装してたら今のキットの塗装が面倒だなんて思わないよ
27HG名無しさん:2008/04/15(火) 23:58:32 ID:Vqm7kv02
そだ、旧キットのムサイなんて、金型が逝かれてきたのか、モールドはとろけてるし
ちゃんと組んでも隙間だらけのマゾイキットになってしまってんだぞ。
 でも、組んでパテ盛りして塗装しているときは妙に楽しかったが・・。
28HG名無しさん:2008/04/15(火) 23:59:19 ID:3POo9pez
そもそも見せる価値が無いよ、あんなの
29HG名無しさん:2008/04/16(水) 14:19:34 ID:8RpTBl2H
このスレって特異点になってるよな 世間一般と真逆というか…写真でしか見た事ないけどコミケ会場みたいな感じ
まあ少数派が欲望をぶちまける場所があっていいとは思うけどさ
30HG名無しさん:2008/04/16(水) 14:33:21 ID:7sIntooy
何が言いたいんだ
31HG名無しさん:2008/04/16(水) 16:17:20 ID:URmqJvTe
しかし、プラモ屋で見かける親子って、けっこう旧キット購入率が高いんだよね。500円以下、とかいう縛りになると
SDか旧ファーストのキット、って事になる。HGは中学生以上という印象。ただし、それも千円くらいの奴ね。
32HG名無しさん:2008/04/16(水) 16:38:40 ID:T2vZuOkP
>>30
世間では今のガンプラに大満足、不満あるお前らが異常
コミケのキモヲタみてーだな、俺はコミケ知らない一般人だけど。
まぁゴミ供の掃き溜めのこのスレの存在は認めてやる
33HG名無しさん:2008/04/16(水) 17:12:01 ID:8RpTBl2H
>>32
別に悪意を込めているわけではないよ
でも事実として最近のヒットってユニコーンとか胚乳とかストフリのフルバでしょ
値段とかパーツ数とか殆ど気にしてないように思えるんだよね
34HG名無しさん:2008/04/16(水) 17:48:44 ID:7sIntooy
>>33
部分的なコストのかけ方に疑問を呈するのと、一個の商品として高価格だから買わないってのは別問題だろ
欲しい機体が一定以上のクオリティで立体化されたなら、余計な蛇足で値段が少々つり上がっても買うよ
限定版商法(実際には数量限定じゃなくても)に弱いのも人情だし

あとMG胚乳って売れたのか?少なくとも評価としてはあんまりいい声を聞かないんだが
35HG名無しさん:2008/04/16(水) 18:38:22 ID:iAce7MB6
なんでこのスレでわざわざ煽ってるやつ居るんだ
36HG名無しさん:2008/04/16(水) 22:00:31 ID:8RpTBl2H
>>34
俺が挙げたのは全て内部フレームを省略したら劣化するじゃないか 一部フレームが露出するんだから
自分の贔屓の機体は豪華版で出てほしいが、そうでないのは余計なコスト掛けるんじゃねえぞって話に聞こえるんだが
限定版の話はしていないから人情云々は知らん ユニコーンってZのほうじゃないぞ?

あと2ちゃんのネガキャンどこ吹く風で胚乳はバカ売れだ
ttp://www.toyjournal.or.jp/RANKING2007.html
37HG名無しさん:2008/04/16(水) 22:19:46 ID:7sIntooy
>>36
>俺が挙げたのは全て内部フレームを省略したら劣化するじゃないか 一部フレームが露出するんだから
>自分の贔屓の機体は豪華版で出てほしいが、そうでないのは余計なコスト掛けるんじゃねえぞって話に聞こえるんだが

あらかじめ脳内フィルタかけてスレを読んでるようにしか見えん・・・
少なくとも俺はフレームという構造を全廃しろとまでは思わない。なんちゃって内部メカ表現が無意味に思えるだけ。
当然内部が露出するような部分はディテールを施すべきだろう。常識的に考えて。
それから限定版商法云々ってのはフルバとかのことな。どうせ安くない買い物なら+αの方を買いたくなるって事だ

しかし胚乳がそんなに売れてるとは正直驚いたよ
まあ他と競合するかどうかを考えると、そのキットの方向性への支持と売り上げがイコールとは言えないけれど。
38HG名無しさん:2008/04/17(木) 02:19:22 ID:UI/peagM
9 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 14:14:26 ID:I6MSo5Q6
前スレ、フレームについてのまとめ

・内部フレーム支持派
 (中にフレームがあるとカコイイ、作る過程が楽しい.etc)
・フレーム否定派
 (パーツが増えてウザイ、加工・改修の邪魔だ.etc)
・単なる骨組みならOK派
 (なんちゃってメカ表現は不要、余計な箇所までフレーム化するな.etc)
39HG名無しさん:2008/04/17(木) 09:32:16 ID:jsSDfQZb
Bクラフトとかバンダイの設計の人とかは
一回タミヤのバイクキットでも組んで
フレーム構造のメカニズムがどういうものであるか
学んだほうがいいよw

知っててアレなら打つ手なしだがw
40HG名無しさん:2008/04/17(木) 18:16:41 ID:zMe21mxx
フレーム構造のメカニズムw
41HG名無しさん:2008/04/17(木) 19:05:44 ID:FwhI7lSd
ガンプラにどんだけ内部凝ろうが外装はずして飾らないなぁw
42HG名無しさん:2008/04/17(木) 20:52:25 ID:hDwrg10B
内部パーツに懲りすぎて価格の高騰でユーザー離れって悪循環になってない?
43HG名無しさん:2008/04/17(木) 23:32:10 ID:8ND9aR8H
内部フレームは、もともとの設定にあるんだからあっても良いと思うよ
芯と皮に分かれたからこそできるパーツ割りやギミックもあるんだし
それにフレームが無くなると関節はかなり弱くなるんじゃないのかな?
かといってギチギチにしたら折れちゃうしさ
俺は旧キットは股関節や肩関節の軸を良く折ったよ
44HG名無しさん:2008/04/18(金) 02:10:24 ID:C80lnQg3
模型に見えない設定なんてどうでもいい
設定語るならシャア板行くわ
45HG名無しさん:2008/04/18(金) 06:41:43 ID:yq+ljO2D
>>44
だな

見えない部分なんてどうでもいい
しかも内部機構としてはお粗末過ぎる
46HG名無しさん:2008/04/18(金) 12:22:48 ID:fL2WZzOX
内部パーツ必要派の人は塗装しない派?
47HG名無しさん:2008/04/19(土) 08:48:41 ID:fU5frRe0
見えないお洒落はしない派だな
48HG名無しさん:2008/04/19(土) 10:43:29 ID:OLU0051/
>>46
内部パーツから、装甲の裏側まで細かく塗り分けるに決まってんだろボケゆとり
49HG名無しさん:2008/04/19(土) 11:21:55 ID:1O7EH/Y+
>>44
オープンじゃない車にもメーターデカール有るし、フットペダルもある。
戦闘機のレーダーだって、ほとんど見える状態で作らないが再現されている。
50HG名無しさん:2008/04/19(土) 14:18:26 ID:ccJWHM6R
そういや、インテークの奥にファンとかが無いのは寂しい、時がある。
51HG名無しさん:2008/04/19(土) 15:06:48 ID:UmOwPHad
MGは、内部フレームよりはめ込み用のダボが丸見えになるのがどーにも。
構造上仕方がないとはいえ、内部を本気で見せようとするとあそこを加工
しないと様にならない。スケールモデルの様に見せるのはちょっと手間がかかる。
52HG名無しさん:2008/04/19(土) 15:13:13 ID:1O7EH/Y+
MGも対象年齢を上げてるんだから
もう少しパーツ薄くしたり、尖らせたりしても良いと思います。
53HG名無しさん:2008/04/19(土) 16:05:02 ID:6mHfQWVd
でスミイレするとヒビが入るとかそういうことになってしまうのではないでしょうか
54HG名無しさん:2008/04/19(土) 16:15:29 ID:6mHfQWVd
いっそ0.24mm位の金属板で外装にして塗装や鍍金なんかも手軽に出来る仕様に
して
55HG名無しさん:2008/04/19(土) 16:51:04 ID:rnjjuHjL
MGのフレームって内部再現がおまけで、関節強化が目的じゃないのか?
ABSフレームの歴史は知らないが、初期のジム買ったら膝プランプランなんだぜ?
56HG名無しさん:2008/04/19(土) 18:24:33 ID:6i6lZ6JG
>>49
MGのなんちゃってメカ表現と比べるのは失礼

そもそも可動や剛性・パーツ割り等の模型としての構造の手段に過ぎない
内部フレームにメカニックモデルのような性格を求めるのが間違い。
キットの骨組みとしての役割と魅力的な造形を両立させることが可能なら、
骨格としての役割を外装から切り離して内部フレームに分担させる必要もない。
フレーム本来の機能を損なわずして可能なのは、現状のようなチープな表現が限界。
そんなものに余計なコストをかけて欲しくないという声が出てくるのも当然。

キットのスケールを1/30ぐらいにして、内部フレームのなかに更にフレームを
組み込まない限り根本的な解決にはならないだろうな。
57HG名無しさん:2008/04/19(土) 18:32:39 ID:96okCwM9
>>55
ならば間接部のみ強化ではだめなのか?と。
58HG名無しさん:2008/04/19(土) 18:57:58 ID:dmQMoj9p
>>56
MGの内部がなんちゃってなのは、設定がなんちゃってだからだろ
中途半端な技術ならいらないという意見は
今後の発展を摘み取るだけです
MG以外の1/100モデルもあるのだから
後は、会社の営業上の問題だと思いますよ
59HG名無しさん:2008/04/19(土) 19:36:46 ID:HbX26OFF
>>58
中途半端なのは設定や技術じゃなく、方向性やコンセプトの問題だろう。
バンダイが技術と経験をフルに生かして本気で内部再現に取り組んでるなら、
少なくとも現状の体たらくはあり得ない。
骨組みが寂しいから模様を刻んどけ、程度の発想に未来も発展も現在の満足もないよ。
60HG名無しさん:2008/04/19(土) 19:45:15 ID:q1muuMRV
どうでもいいが、お前らいい加減「関節」と「間接」の違いを覚えろ
61HG名無しさん:2008/04/20(日) 07:33:11 ID:sgGdZ0WX
ほんとどうでもいいけど
変換ミスにつっこむな
ふいんきで分かるだればいいだろw
62HG名無しさん:2008/04/20(日) 10:17:29 ID:J3gKXwxK
>ふいんきで

これは釣り餌


>分かるだればいいだろw

これも、餌・・・・なのか?
63HG名無しさん:2008/04/20(日) 10:40:33 ID:hoFZKh+b
>>62
俺こういうやつ大嫌い
64HG名無しさん:2008/04/20(日) 12:56:46 ID:jkdRO9HA
内部フレームよりスタイリングにこだわって欲しいね俺は。
65HG名無しさん:2008/04/20(日) 17:42:53 ID:YYqHeQ0p
1/100出してMGで同じアイテムを1/100で出すのは止めて欲しい。
MG出るまで1/100を買い控えるのにストレスを感じるし。
66HG名無しさん:2008/04/20(日) 17:50:01 ID:jkdRO9HA
フレーム無しでスタイリングにこだわった新しいグレードをつくればいいんだよ。
HG→SG→MG→PGってな具合に。
値段はMGより二割安く設定して。
67HG名無しさん:2008/04/20(日) 18:10:47 ID:SKSZ7vXg
SGて既にあるじゃん
68HG名無しさん:2008/04/20(日) 18:39:31 ID:4VrUYJy7
内部フレームなんてパーツ差し込める穴だけありゃい〜んだよ!
合わせ目消しは面倒なんで全くの空洞はイヤ(´・ω・`)
69HG名無しさん:2008/04/20(日) 19:20:18 ID:Dr1LIcfn
俺はモナカ割りでもいい
今のガンプラ合わせ目無くなってると言うより
パーツ分割りして合わせ目をモールドにしてるだけで
接着してそのモールドも消したら装甲外せなくなる=フレーム意味なし
70HG名無しさん:2008/04/21(月) 08:58:14 ID:Rn9Xq8JS
内部メカ推進派はなんちゃってモデラー
71HG名無しさん:2008/04/21(月) 09:58:30 ID:YbKKDlh5
にわかモデラーは自分の道だけが正しいと思いこむんだな
72HG名無しさん:2008/04/21(月) 10:07:49 ID:puoF2TuL
高齢化し続けるガノタを・・・

いやなんでもない
73HG名無しさん:2008/04/21(月) 10:53:13 ID:DSzbOFIB
>>72
安心汁、漏れは未来を担う工房だお
74HG名無しさん:2008/04/21(月) 12:09:25 ID:5qtPTybo
少なくとも箱の横の商品説明に「内部フレームを精密に再現」と書くのはやめてほしい。
再現もしてなければ、精密でもない。
75HG名無しさん:2008/04/22(火) 01:19:19 ID:/gWz15hT
内部フレームをそれとなく再現
76HG名無しさん:2008/04/23(水) 11:01:52 ID:k7WajLKO
内部フレームに関しては、商品として
箱を抱えた時のずっしり重い感覚も目的らしい。
この商品はこの価格でリリースするので、こういう構成というのが企画の基本だからな。
まぁ価格は落ちないって事。

他社と比べればMGはキャラ物としては同価格帯だしな。

むしろフレームより、パーツ分割そのままに真っ白な単色キット出してくれよと。
金型は増えない、カラバリ扱い、原材料の費用がどうなるか判らないけど白一色なら安いだろ。
サフ代浮けばキット一つ買えるぞ…
77HG名無しさん:2008/04/23(水) 14:12:34 ID:0Lb5K7JJ
金型数が変わらずカラバリ扱いって事なら
たとえ白一色であろうと価格は安くはならないだろう
78HG名無しさん:2008/04/24(木) 18:22:19 ID:NOH+L2Ty
結局、MGが発売された当初のガンダムやザクUの頃がお値段も手ごろだし作り甲斐があったよ。
79HG名無しさん:2008/04/24(木) 21:51:18 ID:Vvg0ufJY
今の1/100と初期のMGの値段が大体同じくらいだっけ?
80HG名無しさん:2008/04/24(木) 22:07:15 ID:Dt74D7py
10年以上経って製品価格が多少あがるのは仕方がないだろう

スケールモノの一例
F-16 ファイティングファルコン 1/48 の場合
ハセガワ 当初1000円 少しづつ値上げ結果 現在いまや 3360円
タミヤ 去年から展開が 3780円 バリエーション展開で 4410円

創り甲斐云々は本人のモチベーションの話だろう
81HG名無しさん:2008/04/24(木) 23:20:07 ID:Vvg0ufJY
>>80
「当初」ってのはどのくらい前なんだ?
ガンプラも原油高でそろそろ値上げするそうだが
82HG名無しさん:2008/04/25(金) 06:29:57 ID:GyEtWmnX
本当に原油高騰だけが要因かは怪しい。
既にオプションというかオマケ的なパーツも新規キットに
加えられて値段も上乗せされてるが
それじゃコスト削減にはならないでしょ。
つまり他社が高価格化する事で安価ゆえに不安定な磐梯製品の
店頭におけるブランドイメージを守る事が最優先事項なんじゃなかろうか。
それを担ってきたのが、MGサザビーであったりHGUCデンドロであったり
最近では見事な滑り具合だったMG廃乳なんだろ。
83HG名無しさん:2008/04/25(金) 14:03:56 ID:oLoXPZde
何言ってんだかわかんねえ
84HG名無しさん:2008/04/25(金) 14:19:46 ID:PtwBWmlh
Hi-νガンダムは単に出来が悪かっただけでしょ。
元デザイナーが設定画を改悪したのが一番の敗因だけどね。
85HG名無しさん:2008/04/25(金) 18:12:49 ID:1bGICEi7
HGの金型をそのまま大きくしてファーストシリーズ1/100出してくれ〜〜〜!!
1500円くらいで。
86HG名無しさん:2008/04/25(金) 20:48:53 ID:Dj5Cw7aL
原油高といってもプラだけの上がりで言ったらMGでも100円行ってないんじゃないか?

多分、工場のランニングコストが上がった方がつらいんじゃないかな?
熱に関するコストが結構きついんじゃないかなあ?
87HG名無しさん:2008/04/26(土) 03:14:00 ID:5Gjx16CY
>>85
設計コストぐらいは削減できるかもしれんが、1/100用の新規金型を作るコストはかかるので、
よほど売れる見込みがなければそんなものはわざわざ作らないと思われ。
喜んで買うのは、改造前提の一部のモデラーだけで、あまり一般受けはしないと思う。

>>86
プラの材料自体は、2倍以上に高騰したといっても、単価が\200台/kg程度らしいからね。
1キット当たりで見たら値上げに影響するほどではないと思う。
材料費自体の問題より、運転コストや輸送費などの周辺コストの方が影響は大きそう。

もっとも、うがった見方をすれば、単に数が売れなくなってきたのを単価上げてカバーするため、
原油高をダシに使ってるという可能性もある。
おまけを付けて割高感を押さえるとか言ってたのがその根拠。
本当に単純なコスト増だったとしたら、一般の食品などのように、
単純に値段が上がるか、値段据え置きで量が減るかのどちらかになるはず。
88HG名無しさん:2008/04/26(土) 08:37:34 ID:Rb5Agsq4
MGのように豪華仕様も良いけど、通常の1/100を見直して価格の高騰を抑えないと、新規ユーザーも現行ユーザーも買わなくなるんじゃないかな?
現行ユーザーは積みプラを作るようになるだろうし。
89HG名無しさん:2008/04/26(土) 08:39:00 ID:fUStl964
コトブキヤは値上げに関して海外の人件費うpだって明言してたな
さらに輸送コストにしても原油高騰で国内生産のバンダイより痛そう

冷静に考えると、ガンプラって既に技術レベルでは「ガンダムの模型」として完成されてね?
造形のセンスとかは好き嫌いがあるから一概には言えないけれど、もう技術的には十分だろ
その上で強引に付加価値付けようとして内部フレームとか変なことやってるような印象
模型=置物として技術を発揮するならユニコやEX-Sみたいなゲテモノじゃないと不十分だろうけど
そんな代物は当然ながらTVアニメにはできないというジレンマに陥ってる
90HG名無しさん:2008/04/26(土) 10:37:28 ID:Rb5Agsq4
可変メカなら内部フレームがあって開発費がかかって価格が高いというのも解るんだけどね。
1/144にしろ1/100にしろ、外観がしっかりしてたら関節周りのディティールをしっかりした上でモナカか外装を固定するだけの共通の簡易フレームで良いんじゃないかなと。
それでなくても諸経費がかかってキットが高くなってきてるし。

これ以上値上げするとなると、積みプラだけ作って新製品は買わずに欲しいものは中古で探すようになっちゃうよ(模型から足抜けという手もある)。
91HG名無しさん:2008/04/26(土) 10:53:24 ID:XIxUbJmi
値上げ後3ヶ月くらい新しいの買わないで積みプラを作る→
バンダイが値上げしちゃったら売れなくなったよぅって困る→
無駄な内部メカもどきのフレームが見直されて価格が安くなる→キタ━(゚∀゚)━!!ってどうよ?
92HG名無しさん:2008/04/26(土) 12:07:36 ID:AO2X9BT9
MGは値段よりフレームとアレンジで買う気が起きないのばかり
無駄なフレームなし、無駄な可動無し、無駄なアレンジなし
UCで1/100キット復活してほしい
93HG名無しさん:2008/04/26(土) 12:24:04 ID:pebXFeNK
旧キットの再販があるからそれ買えばいいんじゃないか
94HG名無しさん:2008/04/26(土) 13:05:39 ID:tnVcrr8w
>>83-84
一言で言えば、磐梯は見栄っぱり。

実際に値段が高い方が出来がいいと言う層はいるんだわ。
子どもに予算一万の中でプラモをって限定すれば
目当てがなければ、最高値の物を選ぶだろ。
95HG名無しさん:2008/04/26(土) 14:43:36 ID:RFyU7XR4
つまり、gootaとカップヌードルを比べてgootaの方が高いから最強!
みたいな感じだな。
96HG名無しさん:2008/04/26(土) 15:39:41 ID:Rb5Agsq4
物事の本質は価格じゃないのにね。
趣味であっても見極めないとね。
97HG名無しさん:2008/04/26(土) 16:46:32 ID:QmrXNpwq
旧キット1st、F91、MSV、ターンエー1/144キットあたりなら
ほぼそのまま1/100スケール化+キット化されてないMSキット3000ほどなら買う
98HG名無しさん:2008/05/06(火) 06:26:51 ID:8XJsKXfO
投げ売りしか買わない
99HG名無しさん:2008/05/07(水) 10:10:49 ID:gvYE6sy6
俺の安月給が値上げすれば文句は無いよ
100HG名無しさん:2008/05/07(水) 14:57:57 ID:5KkdrxoV
101HG名無しさん:2008/05/26(月) 01:57:54 ID:bpuAd70e
MGガンタンクの値段が気になる
ガンタンクのスレでは五万とかいう情報が流れているんだが、あれガセだろうな?
102HG名無しさん:2008/05/26(月) 18:36:41 ID:6vnf2eBc
サザビーよりは安いと思うけど
6000円くらいが上限じゃね?
103HG名無しさん:2008/06/15(日) 17:21:38 ID:FE9BVNi9
保守
104HG名無しさん:2008/07/07(月) 16:53:43 ID:xUpqt2Uf
だったら電動やらフリクションやらの走行ギミックはやめて
ディスプレイに徹してもらいたいと思う
105HG名無しさん:2008/07/07(月) 17:15:00 ID:jsUAglwQ
MGデスティニーEBMに変なフィギュア付いてて笑えるんですが…
こんなもんいらねえよW
露骨すぎるぞ!
1000円安く出来るだろうが!
106HG名無しさん:2008/07/07(月) 22:09:16 ID:jp2gag7Q
1000円でその人形は買えないんだぜ?
107HG名無しさん
¥100でも要らないなと。