複製スレッド〜聞いて型とりーな〜9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ガレージキットの量産に関するシリコン型取り、キャスト複製等に関するスレッドです。
材料やテクニックの他、業者に頼んだ時の体験談などもどうぞ。

過去スレ、関連スレは>>2-5
2HG名無しさん:2007/11/28(水) 13:05:15 ID:p1a/Yv0H
■過去スレ

複製スレッド〜聞いて型とりーな〜8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172387043/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1151458654/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131536393
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1115268679/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096902171/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081810422/
複製スレッド〜聞いて型とりーな2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1053864165/
複製スレッド〜聞いて型取りーな〜
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1016/10162/1016201796.html
聞いて型取りーな
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/982/982637068.html
3HG名無しさん:2007/11/28(水) 13:06:14 ID:p1a/Yv0H
■関連過去スレ
真空脱泡機を持ってる香具師が集うスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090770227/
型取りに使うシリコンの良いメーカー&購入法おしえて!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/951/951676136.html
4HG名無しさん:2007/11/28(水) 13:07:58 ID:p1a/Yv0H
■参考になる書籍

モデルテクニクス2
ttp://www.modelkasten.com/book_catalog/09other/index2.html
ISBN 4-499-22673-2 1998年3月 大日本絵画発行 2,940円 (税込 本体2800円)
複製の基本的な手順から、計量、型内の原型配置、パーティングライン、粘土面の起伏、
湯口とエア抜き穴、バインド、シリコーンの節約とバックアップ、切り裂き法(分割法)など
非常に詳しく解説されている。体系的にまとめられており現状で最もオススメ。

ガンダムスクラッチビルドマニュアル 岬光彰
ttp://shop.mediaworks.co.jp/ds_index.php?isbn=4-8402-2248-7
ISBN 4-8402-2248-7 2003年3月 メディアワークス発行 2,625円 (税込 本体2500円)
スクラッチに関する技術の一環として、片面取り、両面取りなど各種複製方法を解説。
巻末に造形材料カタログあり。

月刊モデルグラフィックス No.230 2004年1月号
大日本絵画発行 定価780円(税込)
小特集の複製講座ではキャストキット状態のRX-78を題材に
粘土埋め時のパーツの向きと型の設計、パーティングラインの設定などについて
実際に作製した型を使って的確に解説されている。

スーパーモデリングマニュアル・MAX渡辺のプラモ大好き!2【上級編】
ホビージャパン発行 1942円 (絶版)
内容:塗装応用編、ディティールアップ、ギミック、熱加工、粘度造形、
スクラッチビルド、複製、ディオラマ、模型用語辞典。
5HG名無しさん:2007/11/28(水) 13:08:59 ID:p1a/Yv0H
■参考になるページ

複製講座  (ヱビス堂 もげらーの本 web版)
ttp://www3.plala.or.jp/ebisudou/silicon.htm
複製の各工程についての細かいノウハウ、各社シリコンのレビューや
ダウコーニング社シリコンの混合について。

型の設計について  (同上)
ttp://www3.plala.or.jp/ebisudou/Q&A.htm
型内のパーツ配置と原型の向きや、ベビーパウダーの効用について。

あかきサイクロン 親爺の赤のれんBBS
ttp://www4.big.or.jp/~cyclone/oyazi.html
なかなか体系化しづらい細かいノウハウが蓄積されている。全文検索で調べるのが吉。

シリコン型によるパーツの複製  (Be-J 模型まめ知識)
ttp://www.be-j.com/mame/
複製に必要な材料や基本的な手順について一通り解説されている。


■代表的な複製材料
Be-J
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/522371/464367/
里見デザイン
ttp://www.d-satomi.com/kata.html

■初心者向けセット
Be-J オリジナル 型取りはじめてセット
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/522371/464367/634550/
本格的な量産には物足りないものの、最低限必要なものがまとめられています。
6HG名無しさん:2007/11/28(水) 13:09:51 ID:p1a/Yv0H
関連スレ
【混ぜろ!】エポキシ樹脂ファンクラブ【強力!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1051234300/
7HG名無しさん:2007/11/28(水) 13:13:18 ID:gWREZIro
英雄はクソ
8HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:42:11 ID:iK7HKFn0
しょこたんのおまんこ型とりて〜な
9HG名無しさん:2007/11/28(水) 22:52:01 ID:rJRz+EzL
>1
乙です。

スレ立て宣言してたが、思ってたよりもスレの進行速度が速かった・・・
10HG名無しさん:2007/11/29(木) 11:30:12 ID:vXEf8Nlb
3面取りについて知りたいのですが
すごく詳しく書いてある本などはありますでしょうか?
(ぐぐってもそれほど詳しく書いてあるところはありませんでした)
11HG名無しさん:2007/11/29(木) 13:22:50 ID:2rhNOpET
毎度状況が変わりすぎて基本以外は書きようが無い
試行錯誤する気が無いならやめとけ
12HG名無しさん:2007/11/29(木) 13:31:42 ID:TzsKODMs
二面型の片方を二つにぶち切れば三面型に。
割とマジで。
13HG名無しさん:2007/11/29(木) 14:06:32 ID:52y/DmD3
粘土、離型剤、シリーコン、原型
これだけしか出てこないんだからあとは創意工夫の範囲だな
14HG名無しさん:2007/11/29(木) 16:02:03 ID:F3a0dyAg
1510:2007/11/29(木) 16:49:42 ID:vXEf8Nlb
ご助言ありがとうございます。
実は3面取りの概念がよくわかりません。
ttp://www.geocities.jp/miedenchi/makingdeha3.htm
の二段目の「アンコ」ってどうやって作ってるのか、型取るのか解説してくれる方おりませんでしょうか?
16HG名無しさん:2007/11/29(木) 17:17:19 ID:RJgdGDkv
>>15
参考書籍でも読んでろ
17HG名無しさん:2007/11/29(木) 17:30:13 ID:52y/DmD3
2面型作った事があったら考えればわかるだろ
18HG名無しさん:2007/11/29(木) 19:39:32 ID:pCi/ljXd
>>15
概念もなにも空洞のあるものを作りたかったらアンコ必要ってこと
紙コップを複製するとしたら、
伏せて置いたときの「中身」をアンコにして
「外側」は普通に筒を複製することになるでしょ
じゃないと型から外せない
19HG名無しさん:2007/11/29(木) 21:38:02 ID:3/3SdxwA
>二段目の「アンコ」ってどうやって作ってるのか
18に加えてプッチンプリンのプリンがアンコになると思いねぇ
20HG名無しさん:2007/11/29(木) 22:06:19 ID:ffOBUZ2Q
>「アンコ」ってどうやって作ってるのか、型取るのか
原型を埋めた粘土を2回に分けて取り去れば、シリコンは3型分流し込むだろ。
1回目はアンコの粘土を残しとく。
そのページみてピンとこないなら3面型の方案は無理だと思う。
21HG名無しさん:2007/11/29(木) 22:09:30 ID:A6tCb72K
>>15
しまった!
おれ車庫で作業してないや
22HG名無しさん:2007/11/29(木) 23:24:26 ID:ahy8OXEb
歯車を複製しようとしているんですが、歯車の歯先に泡が残ってしまいます。
キャストを流してからトントンと揺らして見たりするんですが360度歯欠けなしにはならないです……
なんかコツとかあれば教えていただけませんか?
23HG名無しさん:2007/11/29(木) 23:29:13 ID:A6tCb72K
>>22
シリコン型の歯先部分にパウダーを塗っておく、くらいかなぁ
歯車みたいなのを「欠けなく」抜くには、真空脱泡機とかが必要かもね
24HG名無しさん:2007/11/30(金) 00:26:40 ID:conuBPs6
縦置きじゃなくてオーバーフローでやりゃあいいのに。
25HG名無しさん:2007/11/30(金) 02:09:14 ID:TTsM3n8h
100円ショップの鍋が一瞬で潰れちまったぜ!
26HG名無しさん:2007/11/30(金) 16:08:37 ID:/NF5CkxG
>>25
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
27HG名無しさん:2007/11/30(金) 21:18:48 ID:NbS0boLg
ダイソーのどくだみ乳液で離型剤としては十分だった
28HG名無しさん:2007/12/01(土) 01:42:30 ID:6LvR1jLU
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
29HG名無しさん:2007/12/01(土) 20:58:24 ID:ueUv6nBy
型にレジン流して硬化すると空気穴からどんどんヒケていって
パーツに気泡が出来てしまうんですが
これはまだ空気が抜け切れてないからなるんでしょうか?
アンダーゲート式で注ぎ口にロート嵌めて流し込んで
叩いたり傾けたりして空気穴から結構な量のレジンを溢れさせて
硬化始まるとロートは抜きます この辺まではヒケはないんですが・・・・ 
30HG名無しさん:2007/12/01(土) 21:02:43 ID:pwdQqR3z
>>29
固まりきってない状態の時に型の隙間に少しずつ流れて
結果レジンのレベルが下がってしまう事もあるかな。

ちょっと空気穴の出口を広げて、注ぎ終わった後に
そこへレジンを垂らしたりしてる。
31HG名無しさん:2007/12/01(土) 21:15:04 ID:yXQGJWIh
まず最初に疑うのは漏れだな。
次が各パーツ毎の流速のバランスが悪くて下側の大きいパーツに湯が食われ続ける場合。

余程パーツ形状が複雑〜または原型を埋める角度を間違えてた場合に
後から後から気泡が昇って来て硬化までに抜け切れないことがあるが、
その場合空気抜き付近がブドウ状に発泡したようになるので
上2つの大きくきれいに欠損していく場合とは区別できる。

硬化による収縮なんてのはキロ単位ででも混ぜてない限り全く問題にならない。
3229:2007/12/01(土) 21:47:13 ID:ueUv6nBy
>30 31
レスありがとうございます
大体注ぎ口から一番遠い空気穴がひどいんですよね
下の方に大きめのパーツとその上に髪などのパーツを重ねてますが
小さめのパーツを下から3つ並べるとかもやります
一番上のパーツから空気出口まで1cm弱の場合もあるんですが
ここはもうちょっと高くした方がいいんでしょうか?
けっこうバリがヒドイ場合もあるんで やはり漏れが原因かもしれませんが
硬化ギリギリまでロート半分位にレジン溜めてるんで不足はしてないと思います
ロート抜かないでそのまま硬化させてもあまり変わりはなかったです
33HG名無しさん:2007/12/02(日) 00:40:11 ID:LKF4iWyD
初心者です。ストラップ並に小さいフィギアの複製を100個分業者に見積もってもらったのですが
材質はシリコーンゴム。型代が3万。複製代が9万だったのですが、妥当な値段でしょうか?
34HG名無しさん:2007/12/02(日) 01:06:53 ID:DrmpZQC7
そんなもんじゃん?
35HG名無しさん:2007/12/02(日) 01:20:50 ID:SMssR4hp
>>33
せっかくこのスレまて来たんなら
自分で作っちゃえば?
36HG名無しさん:2007/12/02(日) 02:36:23 ID:OdgVAIqO
>>32
そんなあなたにこれをどうぞ
ttp://gk.plala.jp/Q&A.html

オーバーフロータンクで解決すると思うけど
ヒケの原因自体は硬化が始まってからの漏斗引き抜きだと思う
漏斗の筒が刺さっていた体積分、逆流してるんでしょう
3733:2007/12/02(日) 02:44:55 ID:LKF4iWyD
>>34
そんなもんすかねぇ。ダメ元で業者に安くする方法聞いてみた。メールで。
返事のメールで客扱いされなくなってたら嫌だな……。

>>35
え、そんなに簡単に誘えちゃうほど自分で複製するのって難しくないんですか?
しかも材料費とか器具とか高そうな気が……。
作業風景の写真見るだけで眩暈がするんだが;はは
38HG名無しさん:2007/12/02(日) 02:52:35 ID:DrmpZQC7
>>37
意外と簡単よ

材料は・・・
粘土500円
シリコン1キロ3000円
キャスト2キロ3000円(4キロ買ったとして6000円)
スパチュラセット2000円
ブロック1000円
離型剤のメタリック塗料200円
上記を塗る筆100円

こんなもん
39HG名無しさん:2007/12/02(日) 02:56:23 ID:mqn5RHyj
>>32
1cmより短いのはフォローの余裕がなくリスキーだが、設計がうまく行っていれば別に問題はない。
上の余白を大きく取って空気抜き部分に湯溜まりをプールしておくのはフォローとして有効だが
あくまで予備対策であってそれが根本的原因ではない。
それに型を作ってしまったんなら、今ある型を調整して使えるように考えるのが先。

側面、下面、発生したバリからのダダ漏れがないことを確認すれば
漏れが原因で欠けてるのではない。注いだ分のキャストは全部型内に入ってるはず。
次は全部の空気抜きに完全に上までキャストが満ちているかを確認。
どこかが欠けているなら、どの枝が欠けているか、それらの高さがどこと揃っているか、
特に欠けた空気抜きにストロー状のバリができていて上まで満ちた形跡があるかどうか。

それ以上は型の画像か経路の模式図でも見ないと何とも言えないが
その2段3段重なってる途中か下側の大きいパーツのゲートが細い、とエスパーレス。
40HG名無しさん:2007/12/02(日) 03:58:40 ID:+lMGGSfQ
シリコンを長持ちさせる方法として、石膏等でのバックアップ以外って何かありますか??
4133:2007/12/02(日) 16:54:06 ID:LKF4iWyD
>>38
精細サンクス
2万かからないのか・・・。すこしやってみたくなってきた
ただ細かい作りの原型だと気泡や割れの問題が出るとか聞いたことが……
友達はそれに悩んで真空なんたら〜って機械買ったらしいです。
42HG名無しさん:2007/12/02(日) 17:09:33 ID:DrmpZQC7
>>41
そのフィギュアうpしてくれたら
簡単かどうか見るよ
43HG名無しさん:2007/12/02(日) 19:32:13 ID:x5a5Gz/9
>>41
よっぽど複雑な形でなければ気泡のコントロールはそんなに難しくないよ。

とりあえず、これ買って自力でやってみるのはどうですかね?
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/522371/464367/634550/
44HG名無しさん:2007/12/02(日) 19:47:25 ID:DE6FcewG
売り切れましたw
4533:2007/12/02(日) 22:14:02 ID:LKF4iWyD
>>44
ちょ・・・w売り切れってwww

>>42
なんかそういわれると作為がありそうでうpできないっす……;
>>42さんの捨てアドでなら見せられるけど貼るのは危ない気がス
とりあえず「瓶詰妖精」の3センチフィギアと似たような作り。大きさもほぼ一緒
4629:2007/12/03(月) 00:12:02 ID:+YHQxwd+
アドバイスくれた方 どうもありがとう
とても参考になったんで次作にいかしてみます
47HG名無しさん:2007/12/03(月) 13:41:12 ID:9DgFQwTO
おーい33ー、おまえヤヴァくて貼れないようなものを100個も複製して
どーするつもりなのかなー?(←銀さんの声で)
4833:2007/12/03(月) 15:08:28 ID:t0pAHnpB
>>47
勘弁してくださいよー銀さん
俺この前別スレで安易に写真うpしてズタズタに犯られちまったんすよ。
だからもううp主になるのは嫌煙してるんス(泣
だから「瓶詰妖精」で勘弁してくだせぇ
49HG名無しさん:2007/12/03(月) 15:28:39 ID:ubFM/bzk
>>40
ホビー用としてうられてる縮合型シリコンは反応生成物であるアルコール分が抜けて長期的に縮むので
石膏のバックアップと形が合わなくなることがある
型の寿命を左右するのは抜き形状の無理のなさ、それと注型樹脂と離型剤の相性などが重要
50ペパクラ ◆Grb29PaKmc :2007/12/05(水) 00:21:09 ID:qAeh/3ZP
こちらでは、お初です。
>>40
自分も昔複製やっていた経験から「シリコンを長持ちさせる方法として」
シリコンゴムにガーゼ(など)を仕込んでおくと、捻れや引っ張りに強くなるよ。
ただし、再生時シリコンチップにし難くなるけど。

一番のお奨めは、複数のシリコンゴムをブレンドすること。
必要な特徴のシリコンゴム型を作れば、型の寿命を延ばす?のも楽だよ。
(基本的に型は、消耗品と思った方が良い)

保存方法は、離型剤が変質しやすい。
長期保存前に綺麗に洗って、出来れば空気に触れないようにするとGood
51HG名無しさん:2007/12/06(木) 00:12:22 ID:If7LUfJB
最近、粘土剥がしの時に原型まで持ってかれる事が多く
2面目のシリコン流した時隙間に入り失敗続きなのですが
粘土埋め時並びに剥がす時の注意点ってありますか?
湯流れ等では無く上記事項についてです
粘土剥がす時って一気に剥がそうとするんですが
それが間違いなのでしょうか?
又、原型を再設置する時に何か技とか有りませんかorz
よろしくお願いします
52HG名無しさん:2007/12/06(木) 00:17:21 ID:Kz3voNRP
ほいねん使う
53HG名無しさん:2007/12/06(木) 00:20:39 ID:eDyD0ZWz
粘土が劣化したらサラダ油をサッと塗って練り込む。
54HG名無しさん:2007/12/06(木) 00:41:33 ID:L1zwUccm
>>51
シリコン面の方になるだけ表面積が大きい面にし密着性を高める。
その為に横着せずパーティングラインを原型に書き込みキッチリし埋める。
粘土は寒いと原型から剥がれにくくなるので適宜に暖める(恒温槽、ドライブース、エアコン、コタツ、他)
55HG名無しさん:2007/12/06(木) 13:06:35 ID:Uqwl94Zx
>>51
>>52と同じく、粘土は「ほいくねんど」ですか?
これがかなり効いて来るような気がします。
俺はまだ始めたばっかで、難儀なのに出くわしてないだけかもしれませんが
かなり薄くて浅いパーツも原型が粘土に持ってかれたことはないですよ
後は、粘土を剥がすとき、上に(面と垂直に)引っ張らず、
粘土を巻物のようにまくように剥がすようにしています。
56HG名無しさん:2007/12/06(木) 13:12:05 ID:95FHWBAN
粘土と原型が密着しすぎてるとか
パーティングライン付近だけ密着してれば、ほかの部分は隙間があってもいいんだぞ?
そこそこ支えて浮かしとけば瞬時に剥がれる
型がでかいなら、粘土が自然分割する様に粘土内部にプラ板を挟んどくのもいいね
57HG名無しさん:2007/12/06(木) 18:30:44 ID:llLpYC7L
粘土にもってかれたら、まだ残ってる粘土を再調整して
取り直したほうが効率がいいとは思うけど、
型に離型用のスプレーを厚く吹いて半乾きのうちに
押し付ければ、おまじない程度には回り込み防げるような
58HG名無しさん:2007/12/06(木) 22:19:25 ID:UOl/inyX
>>23
亀レスすいません。
結果成功しました。
ベビーパウダーは使っていたのですが量を増やすことで満足できるものができました。
これから離型剤おとして強度があるかどうかやってみます。

>>24
たぶん私へのアドバイスだと思うのですが、形が特殊(電動鉛筆けずりの刃のような)で片面どりでは無理だったんです。はい
5933:2007/12/10(月) 05:33:26 ID:ZYPERiL8
33です。業者練り歩いてたら100個で4万(バリ鳥あり)が見つかりました。
自分で複製やる時間もないし、そこに頼もうと思います。
ちなみにある業者はPVで複製代(型代込)で39万と高値吹っかけられました。
複製屋の事情は判らないけどあまりな値段だったので無視。
色んな業者があるんだと勉強になりますた。

ちなみに最近2ちゃんに書き込もうとすると「人大杉」がずっと表示されるんですけど
なんかの規制中?
60HG名無しさん:2007/12/10(月) 09:31:31 ID:4lDEMuco
>>59
専ブラ使うと吉>人大杉
61HG名無しさん:2007/12/10(月) 11:04:44 ID:sL1udJ3w
>>59
そんなに違うものなんですね、
まだ始めたばかりで、何かと勉強になるので
まずは手流しでやっていますが、利用するときは参考にします
62HG名無しさん:2007/12/10(月) 11:29:45 ID:8jOAtYG0
>>59
4万なら頼んだほうが確かに良いと思う。
63HG名無しさん:2007/12/10(月) 12:13:01 ID:+h/AyKTy
アタリハズレの報告まで欲しいけどな

@400円だとスキマ便乗じゃないなら安過ぎる気がしないでもない
(1000個の場合や孫で工賃削った値段、@800ならまぁアリかな)
64HG名無しさん:2007/12/10(月) 17:39:18 ID:O43P09zG
>>53
劣化した粘土はいままで捨ててた
今度やってみよう
65HG名無しさん:2007/12/10(月) 22:30:04 ID:2flpzhGH
>>59
安いところは1型で5個取りぐらいにして単価を下げてるんじゃないかな。
形状によるけど。
100個も手流しだとイベント当日の朝は死んでますよ。
(うちは少量生産、手流しです。)
6651:2007/12/10(月) 23:20:12 ID:HUBUwPJU
皆さん色々ご回答ありがとうございます
ほいく粘土は使用してます

まあ、作業が雑になってたのかなぁと反省しています
失敗したパーツは再度シリコン型を作りましたが
今度は問題なくできました

まだまだ複製技術は未熟な為また何か有りましたら
相談しますので宜しくお願いします
67HG名無しさん:2007/12/11(火) 02:29:23 ID:EVjqpgP+
ガレキ関係の抜き業者でバリ取りをわざわざ話に出すとこあったっけ?
(やってる所は知ってるが通常工程の中で処理してるし)

バリ取りしないと見られないようなモノだからだったりなんてことは…
同じ技術でも畑違いの業者で普段扱ってる製品はそれでいいようなモノだということはありえる
6833:2007/12/11(火) 05:49:46 ID:JAhamrFo
>>67
バリ鳥については俺から業者に問い合わせただけで、
当たり前の工程を再確認しただけかもしれません。
ただ>>67さんが言うとおり畑違いの業者なので(最近フィギアの複製に手を出した口)
出来上がりがどうなるのかが恐いですね……
100個で4万なんて、もし酷い出来だったとしても「金額なりの仕事した」ってことになるし……
依頼する前に事前調査とその業者の作品を調べておこうと思います。
69HG名無しさん:2007/12/11(火) 07:30:04 ID:15pum7hS
幸運を祈る。
70HG名無しさん:2007/12/11(火) 07:55:18 ID:34r2Er7G
最近はレジンを混ぜるのに計りを使わなくなってしまった。
何十個も取る時は目分量じゃないと日が暮れるわ。
71HG名無しさん:2007/12/11(火) 18:54:16 ID:LLBObYbK
>>70

俺は計量カップのメモリでやってるよ
B液入れて、泡が出来たら潰して、A液投入
混ぜて、泡が出来てたら潰して注入
72HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:27:03 ID:RAd5+74c
「型想い」で35cmの人形の型とりたいんですが
「型想い」何個くらいあれば足りますか?
73HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:29:06 ID:1tQV05y4
悪いことは言わないからシリコン買って来い。
74HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:36:06 ID:ZZW4h49o
まだ石膏のがマシかな。
75HG名無しさん:2007/12/11(火) 23:49:39 ID:QzJ4idt8
EXシリコンは柔らかいという話だが曲げたときの感じで
SG020やMr.シリコーンあたりと比べてどれぐらい違うか分かりますか?
できれば柔軟剤というのを使ったらどれだけ柔らかくなるのかも知りたいんですが
76HG名無しさん:2007/12/12(水) 02:55:12 ID:/kApgRbH
>>51 >>66
昔から自分は隙間が空いた場合、木工用ボンドを水にといて隙間の部分
に筆等で流しいれてドライヤーで乾かしてます。
それを隙間が埋まるくらいまで何度か繰り返し。

要はそれなりに粘着力&弾力があって隙間が埋まってあとで剥ぎやすい
ものということでこの方法使ってます。

原型がはずれた時もシリコンに埋め直して同様に境目を埋めればOK。

乾いた後の皮膜はそんなに厚くならないので濃度は適当何度か試して
自分のやりやすい濃度でどうぞ。

あと乾くと透明になるのでちょっと色つけておくとわかりやすいかも。
77HG名無しさん:2007/12/12(水) 06:48:00 ID:hJaSsuDL
型思いででけー人形複製しようとしてる奴は今すぐやめろ
俺もおゆまるくん大量に買い込んでポリパテでチャレンジしたことがあるけど、
まず温めるのに難儀する、大量すぎて
そして精度が出ない
時間がかかりまくる
できたものはとんでもないボロカスなものだった
ボロカスに出来た複製品をまた仕上げにもっていくにはあまりにも時間がかかりすぎる
フルスクラッチなみ
ボロカスの大量の塊を前にシリコンでやったほうがいいNEと悟ったね
78HG名無しさん:2007/12/12(水) 21:37:55 ID:o5EPuFEK
塗装済み完成品のフィギュアを複製したいんだが
元のフィギュアの塗装が剥がれたり変色・変形があったりとかはないんだろうか。
改造用の二体目買うのがきつくなってきたから複製ができるなら活用してみたいんだが…
79HG名無しさん:2007/12/12(水) 21:48:03 ID:k9B8p+Xl
やってみなきゃわかんねーよ

材料・素材に問題無くても工程で傷つけたり汚したりもするもんだ
普通の抜きも基本的に型が出来れば原型はお役御免なんだし
80HG名無しさん:2007/12/12(水) 21:55:27 ID:Yv1ouAEI
>>78
まず、型取り出来るレベルにまで分解する作業で塗装が剥がれたり
パーツが変形する事が多いな。
シリコンで塗装が痛む心配は殆ど無い。逝くのはエナメル塗料くらいか。
81HG名無しさん:2007/12/12(水) 22:12:13 ID:o5EPuFEK
シリコン自体に問題はないのか。
だったらピンキーみたいにほぼ全パーツ分解できるものは大丈夫そうだな。
馬鹿みたいな質問してゴメン、大変参考になりました。 …大人しく二体買うことにする。
82HG名無しさん:2007/12/13(木) 00:03:35 ID:NYyM99hN
>78
コストを気にするんならニ体目を買った方が安いと思う
ただ、改造素体としてはレジンに置き換えた方が楽だと思うよ
まあPVC改造には慣れてそうなんで要らんおせっかい鴨しれん
83HG名無しさん:2007/12/14(金) 11:10:09 ID:5A58oOnj
>>59
どこの業者かホームページあったら教えて欲しい
その値段で複製してもらえるならなら一度発注してみたい
1個も売れないときのある弱小の俺でもそこでなら発注できそうなので
84HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:00:49 ID:C/3ie2vu
>1個も売れないときのある弱小の
(´;ω;`)ウゥ・・・
85HG名無しさん:2007/12/14(金) 14:04:37 ID:fx6pwySD
そんなに売れる数少ないなら自分で複製しろよw
86HG名無しさん:2007/12/14(金) 19:45:52 ID:/TQ+4gOo
ていうかそんなに安い所あるのか?
こんな所にホームページ貼ったらヤバいじゃん値上げされるぞ
87HG名無しさん:2007/12/15(土) 10:20:22 ID:nX7sBMNA
んなわけねーだろ
88HG名無しさん:2007/12/15(土) 10:34:23 ID:YgKcP3zL
真空で少数抜き専門のとこもあるよな
89HG名無しさん:2007/12/16(日) 20:15:04 ID:YESOJP/c
どこで聞けばいいか迷ったんですが、インダストリアルクレイで作った原型を
パテに置換する場合、型取りには何を使うべきなんでしょうか?
どなたか経験のある方ご教授願います
90HG名無しさん:2007/12/16(日) 20:40:45 ID:TeLvxvzu
>>89
普通のシリコンでいけると思うよ。
ただ常温でもベタつく(&ザラつく)素材ので、型表面にそれが若干残る事もある。
材質置換するなら問題ないレベル。
91HG名無しさん:2007/12/16(日) 21:22:06 ID:YESOJP/c
>>90
早いお返事ありがとー
やっぱシリコン使った方がいいんですかねー
ケチンボな性分なのでもうちょっと安上がりな方法も探してみます
92HG名無しさん:2007/12/17(月) 09:02:25 ID:h+k5QZNa
結局徒労に終わるんだけどね
93HG名無しさん:2007/12/17(月) 09:34:27 ID:FzBiX7FY
>>89
金額だけの話しなら石膏が一番安上がりだろ。
94HG名無しさん:2007/12/17(月) 11:24:58 ID:tbwBDEIZ
>>89
木工ボンド最安伝説
95HG名無しさん:2007/12/17(月) 14:33:52 ID:ddjdRwYz
>>89
置き換えた後に仕上げが前提になるし形状やサイズ次第だが
ポリパテの牡蠣割り型って手もあるぞ。
96HG名無しさん:2007/12/17(月) 15:29:22 ID:JXL60ggY
複製達人の皆さん ご教示お願い致します。
23日に子供会でクリスマス会がありまして
40個ほどストラップを作る予定があります。

ストラップ本体はダイソで1個100円で買いますが
それに2個ずつ手作りのパーツを足してにぎやかなストラップにしたいと思ってます。
パーツは3cm四方で厚み5mm〜10o程度のハート型や星形です。

用意したものはウェーブのレジンキャストノンキシのアイボリー2キロと
シリコン1キロ、つやありのクリアスプレーを買いました。
それで質問ですが 硬化後に着色するのでなくレジン自体に色付けしたいのですが
真っ赤とか濃いブルーなどの色にすることはできるのでしょうか。
検索でみたところ 淡い色付けについては探せましたが
濃い色にする方法が探せません。
ご存知の方いらっしゃましたら教えて下さい。
(用意した材料そのものが間違ってるようでしたらそちらもお願い致します)
97HG名無しさん:2007/12/17(月) 15:42:51 ID:epgQckia
>>96
つ[マジックインキの詰め替え用インク]

あとは「カラーレジンテスト」でぐぐれ。
他にはシャチハタのXスタンパー用インクなどもよし。
油性に限る。
98HG名無しさん:2007/12/17(月) 15:46:05 ID:JXL60ggY
>>97さん
迅速なご教示助かります。感激です。
早速探してみます。ありがとうございます。
99HG名無しさん:2007/12/17(月) 18:22:27 ID:NTBePbG+
子供会だと未就学幼児は入ってないよな
出来立てだと接触でアレルギーでるかもってな懸念あるぞ、僅かだけど。
時間あるなら中性洗剤溶液で色別に1時間ほど弱火で煮てガス抜きしてやった方がいい
使うナベは100均で買って使い捨てる


一番の問題は時間に間に合うかってとこだな
1時間に3セットできるかどうかで40個だと先に型が壊れるかも
100HG名無しさん:2007/12/17(月) 18:54:11 ID:6jik8HgQ
もう99が書いてるんで重複だけど、
俺が似た様な状況でレジンの整形物を使用した時に、
酷いものも含めて、カユくなったりする子供がけっこう出た事があるんで、
ノンキシとは言えレジンは避けるのが懸命だと思うぞ。

もし使用するとしたら、そのレジンで原型を複製した抜き型を作って、
加熱すると硬化する粘土(色付きもある)を成型するのがいいんじゃないか?
101HG名無しさん:2007/12/17(月) 18:55:26 ID:JXL60ggY
>>99さん
貴重なアドバイスをありがとうございます。
そういうことも気をつけなければならないのですね。
小学生ですしアレルギーがでると怖いので
ガス抜きはぜひやります。煮沸時間などググって調べます。

パーツ作りの時間は大丈夫です。
今心配なのはストラップに取り付けるのに上手くいくかなということです。
穴開けしなきゃならないですし マルカンが苦手なので
ちょっと気が重いです。ありがとうございました。
102HG名無しさん:2007/12/17(月) 18:59:13 ID:JXL60ggY
>>100さん
お心遣いありがとうございます。
お話伺うと怖くなってきました。
安易に考えてましたので、、
加熱すると硬化する粘土があるとのことですので
ググります。イメージですが高価そうですね。
キャストは安いのでその点 よかったのですが。
ありがとうございました。
10397:2007/12/17(月) 21:57:44 ID:epgQckia
あと、インク使う場合は注型前にA液としっかり混ぜておく事。
調味料用ポットに入れとくとよい。

注型時にA液とインクを混ぜたついでにB液と入れて攪拌して…という
事をやると硬化せずシリコン型が逝く可能性がある。

再現実験はしていないけど…つーかやりたくない(泣)。
104HG名無しさん:2007/12/17(月) 22:23:08 ID:JXL60ggY
>>103さん
97に引き続き有意義なアドバイスありがとうございます。
調味料用ポット使うと安心のようなので明日ダイソで買ってきます。
未経験で実感がわかなくて妄想だけなので教えてください。

1)紙コップなどにサラサラの液を分量分注ぐ →
2)それにインキを数滴落として クルクル手首で回して攪拌する→
3)別のコップに粘っこい液を分量分量る→
4)それを2)の色付き液のコップに注ぎクルクル攪拌→
5)速やかに注型する

ネットで調べて上記の手順かなと理解したのですが
果たしてこの手順であってますでしょうか。
ご面倒かけて申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

105HG名無しさん:2007/12/17(月) 23:09:07 ID:epgQckia
>>104
ウェーブノンキシ・アイボリーならA液が透明のほうで
B液が黄色掛かったほうね。
(サラサラとか粘っこいとかの区別はしてないw)

んで透明なほうにインク混ぜて云々となるので手順的には
そういう事になる。
まぁウチの場合は使用量が多いので、そのポットの中で
事前にA液とインクを混ぜて準備しておく。
んでB液も別のポットにいれて、そちらから使うようにしてる。

ちなみにウチは個別に計量せず、1つの紙コップに直接ポットから
A、Bそれぞれ注ぎ込んでいるけど、当然これだと入れ過ぎた時に
戻せないので人にはお勧め出来ない。

ひょっとして型取り&複製は初めてだったりする?
106HG名無しさん:2007/12/17(月) 23:38:36 ID:JXL60ggY
>>105さん
アドバイスありがとうございます。
透明な液のほうにインキを落とすと憶えればいいのですね。
解り易くていいですね。
またポットの使い方とても参考になりました。
型取りも複製も初めてですので不安ばかりでしたが
おかげさまで気持ちが楽になり助かりました。
アドバイスくださった皆様 本当にありがとうございました。

107HG名無しさん:2007/12/18(火) 00:11:14 ID:1yvHp3it
クレオスのかたどりブロック、
エッジからどんどん割れるんだが・・・。
同じ症状のやついる?
108HG名無しさん:2007/12/18(火) 09:22:22 ID:nFvJi0SO
1年半以上使ってるがいまだに1つも割れてない
109HG名無しさん:2007/12/18(火) 09:45:00 ID:1yvHp3it
一回シリコンでかたどりしたときからどんどん割れてる・・。
クレオスに問い合わせたら、手入れにシンナー使うとすぐ割れるってあるけど、
使ってもいないんだよなぁ。
不良品ひいたのか。
110HG名無しさん:2007/12/18(火) 11:18:05 ID:1yvHp3it
クレオスから再度返答がきた。
離型剤が怪しいから、ちょっとチェックしてみてとのこと。

ブロック自体は、かなりの強度のABS樹脂を使っていて、
耐久性に優れている反面、
シンナーにかなり弱いみたい。
111HG名無しさん:2007/12/18(火) 11:54:27 ID:1yvHp3it
俺のミスだったことが判明orz
すんません、離型剤にメタルカラーを使ってしまた。

クレオス担当者が超対応よかった。
即答に近いスピードで丁寧なメールが来てたよ。
ふたばモデリングでメタルカラーを使った離型を扱った箇所には、
かたどりブロックに触れないよう追加記載するとか、他にも
今後の対策まで説明してもらった。
112HG名無しさん:2007/12/18(火) 12:02:05 ID:KtoVQknS
ブロックに離型剤なんぞ必要ないと思うんだが
113HG名無しさん:2007/12/18(火) 12:07:18 ID:+u6Unx1M
>>112

確かに

ちょっと付いちゃう分てことかね?
114HG名無しさん:2007/12/18(火) 12:43:34 ID:J1h93n5h
素直に棒楠買えばいいような。
歪んでるのもあるみたいだけどどうせ内側は目張りにテープ貼るから問題なくね?
115HG名無しさん:2007/12/18(火) 12:48:29 ID:1yvHp3it
>>112-113
ちょっとついちゃう分です
116HG名無しさん:2007/12/18(火) 16:23:44 ID:y0XZCVwe
ABSってそんなにシンナーに弱いのか?シンナーっていってもクレオスのでしょ?
割れるってのはそうとうなもんだね。
117HG名無しさん:2007/12/18(火) 19:25:20 ID:N+scD5tQ
ABSはシンナーにめちゃくちゃ弱いよ。
ちょっとこすっただけでヒビ入ったりするからな。
118HG名無しさん:2007/12/18(火) 19:46:10 ID:rQLMPnTQ
こないだ筆洗いのボトルを机の中に落として盛大にこぼした時携帯ブラシにかかったんだが
先に机の中とか拭いて20分ほど放置後に拭こうと手に取ったらプラの部分がバキバキに割れててビビタ
かかった当初は何ともなかったのにね、ABSの溶剤耐性のなさを思い知ったよ
119HG名無しさん:2007/12/19(水) 00:46:30 ID:EAmOzXi8
へぇ〜。じゃあABSのモデルガンなんかを塗装するとヤバイね。
120HG名無しさん:2007/12/19(水) 04:43:42 ID:P/zDeXkd
配合が違うのかそんな話聞かんけどなあ
121HG名無しさん:2007/12/19(水) 04:54:18 ID:FA2HKT5k
ボークスの型取ブロックもABS製だけど、もう10年以上使ってるけど欠けたり脆くなったりしてないけどなぁ
>メタルカラー使用&シンナーで拭き取り
122HG名無しさん:2007/12/19(水) 21:41:26 ID:nITInGXx
Aあくりろにとりる
Bぶたじえん
Sすちろーる

3種類入ってればいいの。
比率は違っても。
123HG名無しさん:2007/12/19(水) 22:44:50 ID:3h3DZ170
ダイヤブロックでいいじゃん
124HG名無しさん:2007/12/20(木) 18:06:55 ID:vKGyn42B
質問お願い致します。
色の違うレジンキャストを重ねてパーツを作りたい場合
1層目が完全に硬化後に2層目の色のレジンを注ぐであってますか?
それとも1層目が半硬化程度のうちに2層目を流し込むのでしょうか。
使用はウェーブのレジンキャストノンキシ、3×3×2cmのシリコンの型に流し込みです。
どうかよろしくお願い致します。
125HG名無しさん:2007/12/20(木) 18:32:16 ID:s3ivIx8Q
菱餅でも作るのか?
どっちでも多分大丈夫じゃね?
硬化後に追加してもよほどの事しない限りはペリペリなんていかないぞ
126HG名無しさん:2007/12/20(木) 18:58:27 ID:zPfBREGb
>>124
どっちでも剥がそうと思わなけりゃ剥がれる事はないけど、縁が表面張力で
持ち上がるから狙った通りの境界線が出るかは判らないよ。
127HG名無しさん:2007/12/20(木) 19:41:07 ID:PRiD92py
>>125
女きょうだいがいないと思いつかんな>菱餅w
128HG名無しさん:2007/12/20(木) 19:41:08 ID:vKGyn42B
>>125さん、>>126さん
レスありがとうございました。
境界線を気にしなければ問題なくできそうで安心しました。
よかった。ありがとうございました。
そうです 菱餅に似たパーツを作りたくてです。
129HG名無しさん:2007/12/20(木) 21:14:35 ID:Q6OrnhWv
>>128
開放型で作るのなら2段目3段目は前の色が硬化が進んで指で触ってもドロドロが付かなくなった瞬間に流せたらベスト
モアベター狙いでも必ず冷めはじめる前に流すようにするといい、表面張力でのフチの持ち上がりはベビーパウダーで解決できる
130HG名無しさん:2007/12/20(木) 21:22:51 ID:eBxr0FWp
>>115
そうなのか、それで壊れるとつらいな

ってか素直にバリヤコート使うってのは無しなん?
131HG名無しさん:2007/12/20(木) 21:26:38 ID:90GnOBi2
乳液でええがな
132HG名無しさん:2007/12/20(木) 23:17:27 ID:rH68aY4m
なんもつけんでええがな
133HG名無しさん:2007/12/21(金) 00:53:32 ID:UmFdP/0g
ちなみに、型作るときは乳液つかえないよ
134HG名無しさん:2007/12/21(金) 09:29:23 ID:zZD8N96g
>>124
俺はアポロチョコ作った事があるが、作業台の水平はちゃんと出しておけよ。
でないと色の境界線が斜めになって悲しいぞ・・・。
135HG名無しさん:2007/12/28(金) 08:07:22 ID:ePhZonty
>>134
アポロチョコの型はどのようにして取りましたか?
チョコの素材は何を使いましたか?
よかったら教えてください。
136HG名無しさん:2007/12/28(金) 13:13:28 ID:DVkI2qEm
結局乳液は使えないの?
137HG名無しさん:2007/12/28(金) 15:13:40 ID:Me6Kr3LH
チョコエッグのフィギュア(主に昆虫)みたいに複雑な形状でも
綺麗に複製できますか?
138HG名無しさん:2007/12/28(金) 17:03:51 ID:Qu7EZoTo
出来るよ。腕次第で。
初めてでいきなりやって綺麗に抜こうとかは考えるな。
139HG名無しさん:2007/12/28(金) 17:14:52 ID:VXeiMq29
細かい部分をなるべく分けて気泡が引っかかりそうな部分をなるべく↓に向けて型取りするとかな

あとチョコの型取りは寒い今がチャンス
140HG名無しさん:2007/12/28(金) 23:59:33 ID:Zz/k03yF
※チョコは複製後にスタッフがおいしく頂きました
141HG名無しさん:2007/12/29(土) 09:42:35 ID:op/+9Lt9
※※ちなみにリアルチンコ型でした
142HG名無しさん:2007/12/30(日) 06:47:25 ID:rtEXl3nR
※スタッフが食べたチョコはキャストで複製されたものでした
143HG名無しさん:2008/01/03(木) 14:07:14 ID:zYdsS/hS
ウェーブのキシレンアイボリーExが2kg1000円で店頭にでてるんだが
レジンってこんな安かった?製造も2007年9月で
そんな古そうに見えないんだけど。
それともウェーブのコレになんかイヤンな情報でもありましたか?

教えていただきたく本年も宜しくお願いします。
144HG名無しさん:2008/01/03(木) 14:54:03 ID:BkEdiFQC
>>143
何処の店頭か知らんが、素直に店員に聞けば良いじゃん
イヤンな情報は特に無いようだが?

とりあえず、ことよろ〜
145HG名無しさん:2008/01/03(木) 16:08:21 ID:j8+Pm+nx
普通3000円くらいだろ。店員の間違えじゃない?
いつもキシレン使ってるなら買っといたら。
146HG名無しさん:2008/01/03(木) 16:18:41 ID:zYdsS/hS
>>144-145
有難う御座います。そうっすね、聞いてみまさぁ。
147HG名無しさん:2008/01/03(木) 19:37:42 ID:fhOKGNNn
いいなぁ、俺にも買っておいてくれよ
148HG名無しさん:2008/01/03(木) 23:19:56 ID:GDipWW5d
>>147
レジで定価になったがそれでよければ(´・ω・`)
149HG名無しさん:2008/01/04(金) 02:17:04 ID:LIrP72xi
ヾ(`Д´)ノ ならいらない!
150HG名無しさん:2008/01/04(金) 13:01:18 ID:yzG93xrJ
>>148
ありゃりゃ∩( ・ω・)∩
151HG名無しさん:2008/01/04(金) 22:51:45 ID:/e7OMzPT
>>136
遅レスだが・・
俺はダイソーの乳液を水で薄めてつかってる。
欠点は、乾燥に時間がかかること。
152HG名無しさん:2008/01/06(日) 16:46:46 ID:ZcEHGI7V
あのう、こんどレジン使うんで手袋買いにきたんですけど
塩ビとポリエチレンのと天然ゴムのとあってどれがいいのかわからなくて(;´Д`)
ポリのは伸縮しないみたいなんですけどみなさんのおすすめ教えてください。
153HG名無しさん:2008/01/06(日) 16:51:21 ID:QLT+JM9o
ゴム。
154HG名無しさん:2008/01/06(日) 16:53:52 ID:nqctziu6
天然ゴムのがお勧めだけど、人によって好みがあるだろうし、みんな買って試してみれば?
高いもんじゃないんだし
155HG名無しさん:2008/01/06(日) 16:55:45 ID:3Mqf1704
こんなのがいいぞ。使い捨てだが、酷く汚れなければ二、三回はつかえるし
左右一組で25円くらいだし。

http://sv87.xserver.jp/~xsvx1011098/frp-zone.com/SP800/shop.cgi?class=14/5&keyword=&superkey=1&FF=0&order=
156HG名無しさん:2008/01/06(日) 16:59:06 ID:3Mqf1704
上のはポリ製だけど、ゴム性のディスポーザブルなのがやっぱ使いやすかったな。
気をつけないとすぐ破れるけど。
157HG名無しさん:2008/01/06(日) 17:01:12 ID:ZcEHGI7V
>>153-155
ありがとうございますじつは
100まいいりの箱入りの手袋のやつで
けっこうするので教えてくんさせて
もらっちゃいましたすみませんすみません
158sage:2008/01/06(日) 18:06:34 ID:ajR3xzQL
けっこうするって・・・
ワークショップで百枚700円ぐらいでしょ?
159HG名無しさん:2008/01/06(日) 18:07:32 ID:ajR3xzQL
ごめん・・・
160HG名無しさん:2008/01/06(日) 18:39:51 ID:rpcDXrhu
ダイソーのビニールのでいいよ
161HG名無しさん:2008/01/06(日) 22:38:53 ID:rLPYPRtV
ダイソーの10枚100円は使いにくい。お薦めできない。
162HG名無しさん:2008/01/07(月) 21:37:47 ID:vRd7LGdQ
久々に型作ろうと思ったらシリコンに硬化剤入れる量忘れてしまった
100対4で合ってます?
163HG名無しさん:2008/01/07(月) 21:49:07 ID:QdGz0WjP
うちで最近使ったやつ2種類。
某(T-40) 100g:4ml
なみ 100:1 重量比
ラベルか説明書を読もう。
164HG名無しさん:2008/01/07(月) 21:59:48 ID:vRd7LGdQ
>>163
クレオスです
主剤1lg
硬化剤40g
165HG名無しさん:2008/01/07(月) 23:59:15 ID:YITdG8Ha
いや、だから説明書き読めって。
166HG名無しさん:2008/01/08(火) 00:17:56 ID:EiShjAlk
あったらこんなとこで聞かんだろ
以前勝手半端に使ってそのままでインストは捨てたとかその手のパターンだろうとかエスパーしてみる
俺は忘れてもいいように缶にでもマジックで書いておくけどな

で、クレオスのは買った事無いのだが。「クレオスです」だけで解るもんなのか。
167HG名無しさん:2008/01/08(火) 00:22:22 ID:VG/YaaDH
>>166
ヒント、分からない
168HG名無しさん:2008/01/08(火) 01:07:28 ID:y5UNmvhZ
重量比はここに書いてある。
http://www.mr-hobby.com/vms.html

ふたば!モデリングを無意味に読みふけってしまった。
http://www.mr-hobby.com/futaba/futaba62.html
169HG名無しさん:2008/01/08(火) 01:22:11 ID:EiShjAlk
FRP使ったときに大量に余ったPVAを試しに離形剤代わりにシリコンにハンドピースで吹き付けてみたら・・・・
こーなんつーか、弾きまくってチマい球がびっしりと・・・('A`)
結局おとなしくシリコンスプレーつかったが、あまったPVAどうしよう。
マスキングゾルの代わりにでも試しに使ってみるか・・・
170HG名無しさん:2008/01/08(火) 01:24:04 ID:+Y6jbzbb
ドバッと入れてワシャワシャッとかき混ぜてデロデロ〜ッと流せば固まるさ
171HG名無しさん:2008/01/09(水) 18:40:04 ID:vK/4HbYZ
シルバーアクセの原型の型取りを鋳造業者に出そうと思ってるのだが
以前サフ吹いて渡したら「効果阻害起こすのでやめてほしい」と言われてしまった
附加型シリコンで型取りしてるようだ。

スカルピーで作ったものがあるんだが、これって附加型で触媒毒になったりするもんだろうか?
172HG名無しさん:2008/01/09(水) 19:58:13 ID:49/93BWh
いいことを思いついた。
業者に電話して聞け。
173HG名無しさん:2008/01/09(水) 20:20:35 ID:8fGe76DC
シルバーのワックス型はお湯まるみたいな暖めたゴムを機械で押しつけて取る。
あれだとサフ剥がれて厄介なことになりそうだわな。
174HG名無しさん:2008/01/09(水) 20:25:18 ID:8fGe76DC
× ワックス型
○ ワックス用ゴム型
175HG名無しさん:2008/01/09(水) 20:26:16 ID:RUnlyMZH
>>171
ワックス以外はほとんど受け付けてくれない
176HG名無しさん:2008/01/09(水) 20:27:57 ID:vK/4HbYZ
>>172
担当のねーちゃんは附加型と縮合型の違いもしらんので聞いても多分無駄
あの世界は金属原型を加硫ゴムでとるのが基本で、シリコンゴムはあまり扱わないから仕方が無いが

無論、樹脂原型の類は加硫機なんぞには掛けられない。

どんなもんに触媒毒が含まれてるかなんてはのぶっちゃけ、実際にやってみないとワカンネってのが実情なんで
その手のものの扱いに慣れてる人間が多かろうとおもった此処で聞いてみた訳だが…

自分で試そうにも、附加型シリコンなんて真空脱泡機ないと使えんもんな('A`)
177HG名無しさん:2008/01/09(水) 20:29:34 ID:vK/4HbYZ
>>175
いや、一応受け付けてはくれるとこなんだ。
加硫機に掛けられないものは附加型シリコンゴムで型取りしてる。

縮合型のクリアタイプ持ち込んで頼むってのも考えてはいるが嫌がられそうだ('A`)
178HG名無しさん:2008/01/10(木) 13:01:22 ID:/nkVeb+r
>>176
ねーちゃんと電話しただけで終わる奴があるか。
現場の技術者に変わってほしいとか
技術者に確認をとりたいって言うんだよ。
そこまでやってられないと思ったらあきらめるんだ。
179HG名無しさん:2008/01/10(木) 13:48:11 ID:5ZmtvzFu
180HG名無しさん:2008/01/10(木) 15:54:05 ID:vcO56Tqr
>>178
そのねーちゃんってのが現場の技術者ですよ・・・ただの受付嬢とかじゃなくて。

というか、付加型でスカルピーとか型取りした人は結局居ないのか。
181HG名無しさん:2008/01/10(木) 20:46:03 ID:LC7HqxGH
ここが模型板だからじゃね
182HG名無しさん:2008/01/10(木) 21:28:53 ID:e1/OLee9
適当に検索してみたら、レジンならいけるみたいだから、
レジン置換してから持ち込んでみれば?
183HG名無しさん:2008/01/10(木) 22:56:54 ID:vcO56Tqr
>>182
うむ、悩んだ末にそれ考えてるわ・・・
184HG名無しさん:2008/01/10(木) 22:59:58 ID:vcO56Tqr
>>181
模型板はスカルピー扱う奴も普通に居るだろ('A`)
185HG名無しさん:2008/01/10(木) 23:18:07 ID:e1/OLee9
付加型を使うやつが少ないって意味だろ。
186HG名無しさん:2008/01/10(木) 23:19:07 ID:vcO56Tqr
それはそれで「模型板だから」って話にはならんと思うがどうか
たしかに個人レベルで使ってる人は少ないだろうけど('A`)
187HG名無しさん:2008/01/11(金) 16:59:30 ID:6x4l/uAL
waveのノンキシレジンを以前買ってきて、
先ほどつかってみたのですが、
複製品にナイフを入れると内部、特に表面の少し内側の部分で発泡してしまっています。
表面には全く気泡ができていません。
レジンでこのようなことがおきるのは普通でしょうか?
それとも、これが風邪引きレジンという奴でしょうか?
188HG名無しさん:2008/01/11(金) 17:10:37 ID:vN+ukMAV
まぁできることもあるけどデフォではないよね。
余りのレジンもそうなら湿気てるのもしれないが。
189HG名無しさん:2008/01/11(金) 17:14:54 ID:6x4l/uAL
レスありがとうございます
やっぱり・・ショックです
新品だからと気にせずそのまま放置してたのがまずかったかなー。。
190HG名無しさん:2008/01/11(金) 17:36:50 ID:0iMS1Cjk
つか今日あたりは空気自体が湿気てないか?
ずっと開封していなかったものならそう変質する事もないと思うが。
191HG名無しさん:2008/01/11(金) 18:47:56 ID:HDux3a7X
蓋開けるときは部屋がんがん除湿、空けて軽量したら即閉める。これ基本。
それでも劣化は避けられんけどね。
192HG名無しさん:2008/01/12(土) 00:30:27 ID:gfAXKVIe
質問なんですけど片面の物にキャスト流す時上どうしてますか?
193HG名無しさん:2008/01/12(土) 00:32:26 ID:IdoGXiBf
フタしとる
194HG名無しさん:2008/01/12(土) 03:30:33 ID:4nt/cc16
溢れさせてヤスリがけ
ただ張力でできる鋭いバリが怖いす
195HG名無しさん:2008/01/12(土) 17:11:52 ID:gfAXKVIe
ありがと
人それぞれか、あの盛り上がったのを削るの面倒で一度蓋するの試したけど気泡が入るんだよなあれやり方がまずいのかね
196HG名無しさん:2008/01/12(土) 17:32:37 ID:IdoGXiBf
>>195
フタのフチに空気抜き彫った?
197HG名無しさん:2008/01/13(日) 08:17:37 ID:r/BHbzml
液体とグミの間くらいのタイミングで蓋をすれば気泡はできないよ。
198HG名無しさん:2008/01/13(日) 09:54:20 ID:hOpI3GoY
PPの板で蓋したんだけどシリコンで蓋したほうがいいの?
199HG名無しさん:2008/01/13(日) 20:02:14 ID:XZSCEh1n
さぁ・・・どうだべな(;´ω`)v―^^^
200HG名無しさん:2008/01/13(日) 20:44:05 ID:Z8if1KVG
熱に耐えて平らなら何でもいいんでね?
201HG名無しさん:2008/01/14(月) 00:28:46 ID:t34xbzIv
うちは土産物の平らに磨いてあるめのうで。
202HG名無しさん:2008/01/15(火) 11:33:23 ID:/vDylIDN
>>195
あと、多少気泡が入っても、レジンで埋めれば判らなくなるな
プレート造るときにはよくやる
203HG名無しさん:2008/01/15(火) 15:02:39 ID:7j/G+Usc
アタイこそが 203高地へと〜
204HG名無しさん:2008/01/16(水) 08:24:45 ID:W3Mxe1UW
今月のモデルグラフィックス、
複製法をカラー4ページもかけて紹介してくれてるね。
205HG名無しさん:2008/01/16(水) 08:32:22 ID:cQAW11lW
>>204
ねんどを踏み固めるのは目からウロコでした
「ほいくねんど」はあそこまでしなくても簡単にはがれてくれる気もするけど
206HG名無しさん:2008/01/16(水) 19:24:11 ID:1dtx9qtv
買ってないから踏み固めるメリットがさっぱりだぜ。
ちと本屋いってくる。
207HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:32:09 ID:UqZ6HHXm
型取りに関しては特に見るべきところはなかったが。
208HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:34:10 ID:YJPkYC1o
>>206
細切れではがれないようにするだけ
麺棒でのしてりゃ関係ないよな
209HG名無しさん:2008/01/16(水) 23:47:23 ID:GSze1edP
ダイソーの子供用粘土売場にあるハンドローラーで熨したほうがいいだろ。
大小2個入りで100円だ。
210HG名無しさん:2008/01/17(木) 08:55:45 ID:G5eSat8V
ほいくねんど使えばわざわざ踏む工程省けるのにね。
ほいくねんどよりコストパフォーマンスいいねんどあんのかよ。
まさか糞高いシリコン複製用の油粘土でやってんのか?
スポンサー縛りは大変だな。
211HG名無しさん:2008/01/17(木) 10:08:02 ID:6l6pASml
複製用だか謳って売ってた粘土あったけど最悪だったな。肉離れ悪いし高いし。
ほいくは使ったことないけどポピーねんどもなかなかいいぞ。
212HG名無しさん:2008/01/17(木) 10:29:10 ID:euv7g+fV
ポピーねんどは100円でかえるし、ほいく粘土にかなり近い使い勝手でオヌヌメ
213HG名無しさん:2008/01/17(木) 10:54:04 ID:RNdZbsRr
粘土なんかレンジで数秒チンすりゃ
いくらでも軟らかくなる。
214HG名無しさん:2008/01/17(木) 11:33:57 ID:6l6pASml
そんなレンジで食い物温めたくねえ〜〜〜
215HG名無しさん:2008/01/17(木) 12:45:40 ID:hSHIkGT7
いくらでも軟らかくなるのと型離れが良いのは別だと思うけど
216HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:26:50 ID:RNdZbsRr
>>214
君は食い物を直接プレートに置くのか?

>>215
そうだったスマン。謝罪する。
もう二度としないように気をつける。
出来れば半年ROMる。
217HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:35:28 ID:6l6pASml
>>216
粘土から出た湯気やら臭いが付いた庫内に食い物入れて平気なのか?!
218HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:44:33 ID:VZ0EiJe1
平気だと思えば平気なんじゃね?
少なくともほいく粘土は有害成分は入ってない。
219HG名無しさん:2008/01/17(木) 13:45:14 ID:RNdZbsRr
数秒チンするだけで
匂いなんてつかないです。だから平気です。
220HG名無しさん:2008/01/17(木) 14:05:21 ID:8wwJG4Ir
>>210
記事で使ってるのがそのほいくねんどだったりするんだが
221HG名無しさん:2008/01/18(金) 03:51:29 ID:zCKPYD8A
個人的にはほいく粘土もうちょっと硬ければなぁと思う。
ポピーのとブレンドするといい感じだけど混ぜんのしんどい・・・
222HG名無しさん:2008/01/18(金) 14:00:15 ID:3y69AJwq
冷蔵庫に入れとけば?
ゴマ豆腐やういろうに間違えられないようにしとかなきゃいけないけど
223HG名無しさん:2008/01/18(金) 19:00:06 ID:l4iUa5Pl
質問させてください。
EXシリコンの触媒が少なすぎたみたいで(多分規定量の半分くらい)なかなか
固まりません。普段だと4〜5時間でほぼ硬化するんだけど一晩たっても
まだ粘度があります。これって室温高くして放置してればそのうち固まりますか?
それともカマンベール状態になりますか?
224HG名無しさん:2008/01/18(金) 21:03:14 ID:LtvtWfEj
加湿するとさらに期待度うp。
風呂場の方がいいんじゃね?
225223:2008/01/18(金) 21:16:42 ID:l4iUa5Pl
>>224 どうもです。
今チェックしたらだいぶ硬化してきました。
が、ここからって結構油断できないですよね・・・。
表面が大丈夫でも裏返して油土剥がしたら・・・みたいな(苦笑)
子供風呂入れたら浴室暖房いれて保管します。
226HG名無しさん:2008/01/19(土) 15:45:51 ID:RMiNMIFF
急がば回れ・諦めが肝心
この2つはこのスレではつくづく痛感する

半日捨てれば2日拾えるとかそんな感じ
227HG名無しさん:2008/01/19(土) 18:58:04 ID:84HOGt+D
亀で地域限定だが
大阪難波グランド花月のダイソーに木バテありますた
228HG名無しさん:2008/01/19(土) 23:45:29 ID:DNSPJ0Yh
木部用は3種あるけどどのタイプ?
229HG名無しさん:2008/01/20(日) 11:38:17 ID:N7m0z/Y+
三種類あるんすか
詳しくみてないけどあかいやつですた。
230HG名無しさん:2008/01/21(月) 12:50:40 ID:d7RLPG2y
1年前に開封したレジンが出てきたから試しに硬化させてみたら固まりやがった
びっくりさせられる事ばかりだね
231HG名無しさん:2008/01/21(月) 17:47:35 ID:iasOZm28
>>230
平泉のヤツだけど、1年ぐらい前に開封したのを
まだ使ってるよ。切っても気泡とか見当たらないし。
ただ硬化速度が落ちてる気がする。
232HG名無しさん:2008/01/22(火) 17:19:29 ID:9qRo4Ywe
開封して50mlくらい使ってから3年間使わなかった
造K村の透明レジン、
試しに混ぜてみたらあわあわになってポリビーカーからあふれて
あわあわわわわ…
黄変もしてる
去年開けて残ってた脱泡剤入れてみたけど改善せず。

平泉は長持ちするのか?
長持ちするなら乗り換える
233HG名無しさん:2008/01/22(火) 17:32:20 ID:BG+ufnjF
某の透明はもともと評判悪いから…
平泉のは安定してるけど焼け黄変しやすい
良いのが使いたければウレタン技研を薦める
234HG名無しさん:2008/01/22(火) 23:53:12 ID:/HhYgKUV
透明は古いとダメだけど、アイボリーとかならちゃんと密閉しとけば2年は大丈夫だ。
235HG名無しさん:2008/01/23(水) 01:10:24 ID:2kUezEZ+
手芸屋でシリカゲル買って(まぁお菓子についてる奴とか、湿気取りでいいんだけどさ)
密閉できる米びつとかにレジン缶もレジン脱湿剤も一緒に放り込んでますよ。
まぁみなさん何かしら対策してはるでしょうけど。使い切るとかw
236HG名無しさん:2008/01/23(水) 01:17:43 ID:OEv8OPYS
>>233
ありがとう!
某レジンを捨ててとにかく別へ乗り換える決心をつけた!!

んで、残ってる透明(合計で1kg弱)を脱泡剤と一緒に一斗缶へブチまけたら
反応熱であぼん!した。
あたりに飛び散った分と上部は不透明なアイボリー色になり、捨てたことを後悔するほどしっかり硬化、
底の方はどろっとした感じで、永遠に固まらないぽい。
火事にならなくて怪我もしなくてよかったw

>>234
アイボリーはもつんだ

開封後約1年の白が泡吹いたのが去年。
そのときに脱泡剤の凄さを知った。

でも残ったモノの保管方法には思い至らなかった…
水道工事とかで使う白いシールテープ(テフロンとか、とにかく薬品耐性のあるやつ)を
ビンのネジんとこに2−3周巻いてからフタすると脱泡剤の保ちが良くなる。
冷蔵庫に入れておくと尚いいだろうけど、食品と一緒は嫌だから家では実行しない。

>>235
米びつ成程!次からそうする
237HG名無しさん:2008/01/28(月) 00:38:00 ID:+ujSSnDj
3年前のレジンの液(開封済み)が大量にあるんだが
まだ使えるのかな?
捨てるときはどうしたらいい?
238HG名無しさん:2008/01/28(月) 00:47:46 ID:qd4XWv79
捨てるなら混ぜて固めてから燃えないゴミ。
239HG名無しさん:2008/01/28(月) 07:13:19 ID:SKLqsvnx
236みたく一気に混ぜると大変
発泡してあふれるようなこともあるからこれみたく洗面器がいいかも
ttp://pub.ne.jp/ebisudou/?entry_id=1134338

200gづつの少量で混ぜる余裕があるならペットボトルでもいい
240HG名無しさん:2008/01/31(木) 10:35:14 ID:S1wdqnoT
古いレジンもソフビキットの裏打ちとかなら使える?
それとも硬化不良とかでだめかな?
241HG名無しさん:2008/01/31(木) 12:28:20 ID:Uh+jdpTp
>>240
少量で試してちゃんと硬化すれば大丈夫っしょ。
偶に泡が吹き出すくらいの勢いで発生する事もあるのでw
その辺り注意して。
242HG名無しさん:2008/02/02(土) 13:44:18 ID:YJUHesky
>>240
硬化速度より発泡力が勝って風船状態にしちゃった経験者がここに居まつ…
発熱でケーシングがフニャフニャになるのを考慮してなかったデス…
243HG名無しさん:2008/02/05(火) 16:35:01 ID:U7fkp+Li
人造おっぱい製作者ですが
ハプラプリンゲル使ってみたんですけど、べとべとはパウダーで
なんとかなるんですけど、ブリードがひどいです。
表面コートを使うとこんどはシワができて困ります。
他にいい素材知りませんか?
あとブリードって飲んでも大丈夫なんすかね?
244HG名無しさん:2008/02/05(火) 18:58:52 ID:VPqnplcX
マジレスすべきか悩む
245HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:03:08 ID:nqjb57Cz
正式な仕様は知らんけど、通常ブリードしないものなら混合比間違えてるか混ぜ方がかなり足りないか拙い
246HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:19:52 ID:TfqihTQZ
シワが出来たらババア趣味向けの製品として売ればいい
247HG名無しさん:2008/02/09(土) 15:31:18 ID:v9EeseAU
ネットでアンダーゲート式の型について検索すると、
キャストの流し込み口を型の端に配置してL字にキャストを流す方法と
流し込み口を中央に配置してT字にキャストを流すタイプの2種類がありますよね。
マニュアル本なんかだと、L字の方で説明している場合が多いと思うんですが、
T字で流す方法のメリットって何かあるんでしょうか?
248HG名無しさん:2008/02/09(土) 15:52:39 ID:/PSdU9CS
ほとんど理由は無いと思うが泡対策に限ればT字もゲートが水没した後はL字と条件がほとんど同じになる
L字だと注入量が多くなると抵抗に負けるというのはわざわざT字を選ぶ理由にはなるかな
L字には ШШ のように並べるとたくさん流せるというのもある

ケースバイケースなので紹介者も詳しい解説は放棄してるんじゃない?
249HG名無しさん:2008/02/09(土) 16:39:53 ID:rWxoYqOi
ホームセンターにある安価なコーキングのシリコンで安上がりな型が作れないだろうか…

硬化がかなり遅そうだが
250HG名無しさん:2008/02/09(土) 18:39:02 ID:/CTS0VPT
>>247
最遠枝のランナー経路長が半分になる。
横幅10cm程度の小さい型にパーツ数数個程度なら別にどうでもいい。
251HG名無しさん:2008/02/09(土) 22:47:00 ID:yKT03BIz
>>249
金が無いなら素直にお湯まる+エポパテorポリパテにしとけ。
252HG名無しさん:2008/02/11(月) 02:58:25 ID:KPn26/p8
A液の底に白い沈澱物があったんですけど、何ですかね?
脱水剤が最初から入ってるとか?
波ノンキシ・アイボリーの直販じゃない方です。
253HG名無しさん:2008/02/11(月) 10:25:35 ID:AkJzWWo8
脱水剤が最初から入ってる場合もあります(小分け前の大タンクの段階で)

一方、B液の底に溜まった不純物は湿気と反応して固まった本当の意味の不純物です
なるべく混ざらないようにしましょう、ケチって最後まで出そうとすると泣きを見る場合があります
254HG名無しさん:2008/02/11(月) 15:01:03 ID:hEObtzDC
>>253
>一方、B液の底に溜まった不純物は湿気と反応して固まった本当の意味の不純物です
>なるべく混ざらないようにしましょう、ケチって最後まで出そうとすると泣きを見る場合があります
泣きをみた奴がここに約一名…orz
255HG名無しさん:2008/02/11(月) 16:07:02 ID:a9bw9MFd
この期に及んで顔いじった。
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
256252:2008/02/11(月) 16:52:46 ID:N2lgx1fq
>>253
ありがとうございます。やっぱりそうですか。
やけに固いから混ぜる物じゃ無いな、と思って。
257HG名無しさん:2008/02/12(火) 11:33:51 ID:gurkdRoR
>>256
俺はB液に出来たな
使い始めて数日すると出てくることも、、、、
缶から注ぐときにストッキングで濾して使ってます。
258HG名無しさん:2008/02/12(火) 20:42:51 ID:9Wxl7Bcn
嫁が脱いだストッキングで濾すと売れ行きが違う。
きっとガレキの神か何かが降りる。
259HG名無しさん:2008/02/12(火) 23:30:23 ID:60yzS/Ss
>>258
>嫁が脱いだストッキング

是非わけてくれ!
260HG名無しさん:2008/02/13(水) 00:11:35 ID:mTbFzUMI
ならぬ
261HG名無しさん:2008/02/13(水) 06:39:43 ID:mdD1TfhI
ケチなヤツがいるな
262HG名無しさん:2008/02/13(水) 15:31:57 ID:3j5inKvA
嫁のおまもり(小説版セイラさん的なやつ)が付いてるからだろうな
263HG名無しさん:2008/02/13(水) 18:45:26 ID:Eu0gsOJj
>>262
>嫁のおまもり

くれ!
264HG名無しさん:2008/02/20(水) 01:20:28 ID:75yTGZol
レジン流しにはいい季節なんですが手がかじかんで削りが捗りません!!!!!
265HG名無しさん:2008/02/20(水) 05:05:20 ID:I/u+QIE4
友達と徹夜でスマブラしてたため、型の完成は明後日になりそう。
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚


ところで透明レジンが2時間経っても固まらないんだけどコレ何故?
ビーカーに残ったものは普通に20分程度でカチカチになったんだけど、型に
流し込んだものが未だにブヨブヨ。何が起こってるんだorz
266HG名無しさん:2008/02/20(水) 06:20:06 ID:fZIYBbfy
予想1 ボークスの透明キャスト
予想2 型が冷えすぎてて硬化に必要な発熱が吸い取られてる

ビーカーの中身を見るに予想2が優勢かな
温度が上がりすぎると焼けて黄変しちゃうから発熱抑え目になってるのかもね
267HG名無しさん:2008/02/20(水) 16:11:06 ID:I/u+QIE4
>>266
レスありがとん。
見事に2つの条件を満たしてるぜ!

そしてさっき仕事から帰ったんだが、ちゃんと固まってた。結局何時間で固まったんだろうな…畜生。
ちょっくら購入を考えてたハロゲンヒーター買ってくる。もう寒さも和らぐこの時期に買うのも癪だがorz
268HG名無しさん:2008/02/20(水) 18:05:44 ID:6oG85Mpk
>>267
家電の近くにでも置いとけば
269HG名無しさん:2008/02/20(水) 18:35:43 ID:75yTGZol
ハロゲンヒーターてすげぇ電気食いそうな印象なんだがどうどすか
270HG名無しさん:2008/02/20(水) 18:43:26 ID:k/q7Kf8/
>>267
そんなあなたに送る魔法の機械
http://pub.ne.jp/ebisudou/?entry_id=18573

温めると泡抜けまで良くなるとは思わなかったな
271HG名無しさん:2008/02/20(水) 20:00:51 ID:WEWJqQxa
ほほー、泡抜け良くなるのか
それは良いね
272HG名無しさん:2008/02/21(木) 00:52:26 ID:xqjwiWPq
なんか醤油かけて食ったらうまそうだな
273HG名無しさん:2008/02/22(金) 01:41:47 ID:TKjHgfIU
闇鍋に呼ばれたら持って行こう
274HG名無しさん:2008/02/24(日) 23:29:54 ID:y0Xn+4sQ
ダンボールに中で白熱灯つけるのが基本でしょ
275HG名無しさん:2008/02/24(日) 23:51:30 ID:STagkYwd
闇鍋って電気つけるのか?
276HG名無しさん:2008/02/25(月) 01:07:38 ID:CyclEeS1
ガスの炎も明かりになるから電磁調理器でやるのがベター
277HG名無しさん:2008/02/25(月) 12:28:04 ID:MlR/exmT
ここは闇鍋スレですか?

ところでキャタリストTとT40で瓶の絵が違うのは毒性の差かな。
エロい人お願いします。
278HG名無しさん:2008/02/25(月) 15:07:37 ID:JYjNmxW4
>>277
エロくないからMSDSうpしてくれないとコメントできない
279HG名無しさん:2008/02/25(月) 21:55:53 ID:AXBqQmiS
>>275
闇鍋をするときには、あげで巾着を作って持ち寄るのだ。
おでんのモチ巾着のモチを思い思いの具に変える。
これなら野外でもOK。
アドバイスするならグリーンガムは良くない。鍋全体を汚染する。
チョコレートは以外にもれない。かじるまでわからない。

レッツ闇なべ!
280HG名無しさん:2008/02/25(月) 22:06:34 ID:HD8DXLBn
粘土埋めで心が折れそう
281HG名無しさん:2008/02/26(火) 01:37:33 ID:TDKsT9zi
おいおいー、粘土で折れるなんておまえの心はポッキーチョコですかぁ?
282HG名無しさん:2008/02/27(水) 02:12:05 ID:Yrwn+ZvL
今やってる原型、翼の部分の後ろに、大きいパーツをつける仕様。
とう考えても、翼が重みでへたる。
何か、良い方法は無い?
283HG名無しさん:2008/02/27(水) 03:00:47 ID:LbcbQd57
ピアノ線のインサートくらいじゃね?
284HG名無しさん:2008/02/27(水) 07:22:24 ID:kgfxm+/B
>>282
翼を下に向けるポーズに変更
285HG名無しさん:2008/02/27(水) 09:22:00 ID:cn2+Otdu
重いものをつけない
286HG名無しさん:2008/02/27(水) 09:44:47 ID:nf0FGHwa
中空にすれば?
287HG名無しさん:2008/02/27(水) 09:55:18 ID:P4gebYyY
つっかえ棒で支えて「これはかの有名なダリも頻繁に使っている表現方法です」と開き直る
288HG名無しさん:2008/02/27(水) 10:49:20 ID:Yrwn+ZvL
>>283〜287
レス有り難う。
真鍮線を仕込むには、シリコン型に凹に切れ込み入れて、真鍮線はめて普通に流せば良いんだよね?
メタル注型とかは、どうかな?
やはり、専用のシリコン使わないとダメ?
289HG名無しさん:2008/02/27(水) 12:03:54 ID:wVC811+R
>>288
メタルは耐熱の使った方がいいかと
290HG名無しさん:2008/02/27(水) 16:34:33 ID:yIFdXksY
メタルキャスト、興味あるけど、ノウハウがまだ少なくて不安だなあ。
細かい所へは流れきるまえにメタルが冷めて流れきれないとか。
事後変形しそうな細い・長いパーツには、メタルを使いたいんだけど..
詳しいサイトとかもあんまり無いし、そのへんやったことある人、どんな感じ?
291HG名無しさん:2008/02/27(水) 16:56:27 ID:sx/lo69y
俺はやった事ないけどモデルカーレーサーズで小林誠氏が実際に試して解説しとるね。
ハンズで売ってる低融点アロイなら普通のシリコンでオッケーとか、型に流し込んだら
半田ごて突っ込んで全体を完全に溶かすとか、表面張力が強くてそのままでは隅々まで
メタルが行き渡らないので片面取りで溢れるぐらい多めに流して固まるまで上から板を押し当てるとか。
どうしてもメタルで作りたいって訳じゃないなら違う方法考えた方が楽なのかも知れん。
292HG名無しさん:2008/02/27(水) 21:09:34 ID://CYKUyk
昔やったなぁメタルキャスト、テニスボールの空き缶に入れて振り回したさ

キラ粉に加えて型を温めるのが秘訣だったけどいちいちオーブン入れるのが面倒くさかったぁ
293HG名無しさん:2008/02/28(木) 21:54:01 ID:AbyhPlqK
uwaaaaaaaaaaa
使い終わった脱泡剤の瓶となんか勘違いして
95%残ってるシリコン(村・透明)の硬化剤の瓶を掃除してたーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
気が付いたときにはもうきれいになった後ーーーーーー!!!!!
どーーーーうしたらーーーーいいんだーーーーーーー!!!

…誰かエロい人教えてください…… orz

294HG名無しさん:2008/02/28(木) 22:43:05 ID:WqniOao8
おなむあみです

硬化の遅さと硬化剤の単体売りがないのが某透明の欠点
単体売り解禁を祈って補完するしかないネ
295HG名無しさん:2008/02/28(木) 23:36:02 ID:st159ezz
硬化剤を入れなくても自然硬化しないわけではない。
何年かかるか知らんが・・・
296HG名無しさん:2008/02/29(金) 01:08:01 ID:0Bb9NFkO
空のレジン缶の処理どうしてる?
洗ってから捨てる?
297HG名無しさん:2008/02/29(金) 01:24:58 ID:pAvSww4+
>>294-295

>>296
ビン缶には出せないから、
ウェス詰めてちょっと水吸わせて燃やす方に出してる
分別厳しい地域ではこの方法使えない
298HG名無しさん:2008/02/29(金) 01:29:46 ID:OqTo9x8a
月イチの危険ゴミ回収に出してるよ
299HG名無しさん:2008/02/29(金) 02:29:24 ID:6z2wLa/n
埋め立てゴミの日に出すお
300HG名無しさん:2008/02/29(金) 02:37:46 ID:P5W3hq4G
俺が住んでる地域は可燃ごみと資源ごみの分別はやたら厳しくて町内会の人が
一袋づつチェックしてるけど、中身が分からないように新聞紙でくるんで不燃ごみの日に
出すと全部ノーチェックで持っててくれる。
301HG名無しさん:2008/02/29(金) 04:01:21 ID:Y7J7TXM9
原型に深さ2ミリ、長さ2p程度の逆テーパー部分があって、
WAVEのSG-020で強引に抜いてたんだけど、5−6個目
くらいで型の角が欠けてきた。
次はSG-070でやってみようかと考えてるんだけど、
やや固め、とHPには書かれてるが、020よりはるかに柔らかめに
感じるのは自分だけかなあ。
017やボークスの方がいのかな。
302HG名無しさん:2008/02/29(金) 09:18:36 ID:029/kpJ3
深さ二ミリの逆テーパーねぇ。角が甘くなるなら角で分割線もうけるとか・・・

はめ込み用のレールみたいなもんかねぇ
303HG名無しさん:2008/02/29(金) 12:19:58 ID:y/3wKAyu
>>301
020より017の方が固いからすぐに欠けるよ。

304HG名無しさん:2008/03/02(日) 09:49:44 ID:yN8Cx5df
今までにシリコーン系離型剤を吹いて、25回位抜いた型があるんだけど(色が少し変わってる)、今からフッ素系を使っても効果あり?
それから、フッ素系は毎回吹かないとダメなんだよね?
305HG名無しさん:2008/03/02(日) 15:40:12 ID:AugBe5ad
表面さわってカサついてたら、この次食われる可能性大
306HG名無しさん:2008/03/03(月) 03:17:05 ID:o7FjWKnV
>>293

> 95%残ってるシリコン(村・透明)の硬化剤の瓶を掃除してたーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

T40-4〜5%位で代用出来る。
硬化サンプルが3ヶ月経過したけど純正硬化剤使ったのと収縮も同等でした。
若干柔らかめな気もしますが、使いものにならない程では無いと思う。
307HG名無しさん:2008/03/03(月) 03:31:22 ID:o7FjWKnV
>>301

硬いシリコーンの方が一般的に欠けやすいです。
泡抜けが同等で入手しやすいのは村シリコーンかな。
少し柔らかめです。

脱泡スキルあるなら某透明とかKE1417なんかが向いてます。
阿呆みたいに強度がありますから。

ところでその用途は精度は気にしないよね。
308HG名無しさん:2008/03/03(月) 09:33:53 ID:d6NMpf0m
ピタリ適温みたいなの使ってる人いる?
ttp://img6.dena.ne.jp/ex61/cb/3/2186835/12/54451708_1.jpg

上のほうにあった、ホットプレート使うより安全だし安い
309HG名無しさん:2008/03/03(月) 14:47:17 ID:hWXiIKrE
クラシックカーのタイヤ(ホイールついていない予備がひもでくくって
積んであるようなやつ)を複製したいんだが、パーツと型と、どういう
分割がいいものかな? ”C字”断面の中からシリコン抜くのが・・・
310HG名無しさん:2008/03/03(月) 15:06:14 ID:BaLzlX3K
すみません。ド素人なのですが、質問させてください。
レジンキャストしたものをさらに加工したいのですが、硬さはどの程度になるのでしょうか?
デザインナイフでがりがり切れるでしょうか?

造形村のEX−CASTを使う予定です。
311HG名無しさん:2008/03/03(月) 15:44:20 ID:QmbVM3ro
デザインナイフだとがりがりは無理だと思うけど硬くないから加工はしやすい部類に入ると思うよ
例えるならタミヤのプラ板ぐらいかな?
312HG名無しさん:2008/03/03(月) 17:56:17 ID:gf8FjUh1
レジンはパテとかに比べて加工しづらいから、できるだけ形を出した後に
複製してキャスト化した方がいいと思う。

ちょっと前、上手い人がレジンの塊からメカ作ってるのを見て真似したことが
あるが塊から削りだすのってかなりしんどい。心が折れるw
313HG名無しさん:2008/03/03(月) 17:57:55 ID:gf8FjUh1
ごめん、なんか加工は無理みたいな書き方になっちゃった。
加工は311が言ってるように可能。ただ、パテに比べりゃしんどいので
できるだけレジンでの作業量を減らす努力をすることを薦める。
314HG名無しさん:2008/03/03(月) 18:03:36 ID:bh6NXdBI
>>311,312,313
助言感謝です。
とある部品Aを元にして部品Bを作製しようと思っているのですが、部品Aがこれ以上手に入らないので、複製の方を加工しようと考えていました。
何か、他に良い方法など無いでしょうか?
315HG名無しさん:2008/03/03(月) 18:41:01 ID:aCdulQjH
ポリパテに置換するのがいいんじゃない?シリコンなどで型を取ってポリパテを詰め込む(ドロドロなんかを流し込んでもいいけど)。
レジンキャストよりかは加工しやすいし。銘柄にもよるけどね、硬いのはエラく硬い。
316HG名無しさん:2008/03/03(月) 19:48:04 ID:XJLKScr7
部品の形状も伝えないなら、的確な「良い方法」なんて出るはずもなく。
でも、まあレジンの方をお勧めします。
ポリパテで気泡と格闘するよりは、少し削りにくいレジンの方がマシと自分は思うよ。

ポリパテで完璧に気泡無く取れるのは片面型の場合くらいであり、両面型だと難易度が
ぐっと上がるのよ。あと収縮率の問題もあるしね。
きちんと両面型に流れるほどにスチレンモノマーで薄めたポリパテの収縮率は、
レジン(1%程度)と比較にならないほど大きい。
317HG名無しさん:2008/03/03(月) 20:02:05 ID:3nmfnK1q
WAVEのアイボリーは加工しやすいよ
少し柔軟だからポキッとはいかないし
パテ類はナイフを強く突き立てるとボロボロ崩れるのが欠点か
318HG名無しさん:2008/03/03(月) 20:32:40 ID:ay1xGDoy
前に固めたレジンでなければ結構削りやすいと思うが
レジン>タミヤエポパテ>波軽量エポパテ>並みレブエポパテ
かな、レブはナイフでのモール彫りはほぼ不可能なんせ欠けるから
319HG名無しさん:2008/03/03(月) 21:05:02 ID:Go8YpuMN
>>309
どうしてもタイヤのゴム相当部だけ抜きたいんすか?
漏れなら輪軸と垂直方向に分割して2パーツでやります。合わせ目消し要るけど。

あとは注型剤がほんとにゴムとかにしないと型こさえてもー
320HG名無しさん:2008/03/04(火) 10:05:04 ID:NcL+LvPy
平泉の黒は見た目ゴムっぽいけどな。
321HG名無しさん:2008/03/04(火) 10:10:42 ID:Dmsh8n7i
>319 d。これ
ttp://www.oldwoodies.com/img/military/rolls_lawrence_ww1.jpg
を作りたいんで。中をひとつずつ手作業でえぐるよりは・・・
車軸と鉛直ってことは、輪がふたつ、パーティングラインが全周になるが
抜きやすいってことですね。まずはそれでやってみます。
322HG名無しさん:2008/03/04(火) 21:54:02 ID:OCeffzne
>>306
ありがとうございます!!!
取り寄せて試したらここに報告します
323HG名無しさん:2008/03/05(水) 12:48:39 ID:HifekIeQ
>>308
発する熱量が小さ過ぎて使えないよ
324HG名無しさん:2008/03/07(金) 16:30:44 ID:UQnhG8FS
真空、遠心それぞれ脱泡の原理がよくわからないのですが
真空の場合低音沸騰することでなぜ気泡が減るのですか?
遠心の場合は外側に押し出されることでレジンが回るのは想像できるのですが、
空気はどこに行ってしまうのですか?中心近くに集まって真ん中に大きな空洞ができるということ???
325HG名無しさん:2008/03/07(金) 16:44:17 ID:UQnhG8FS
ごめんww自分でも何聞いてるかよくわかんねw
低温沸騰は関係なさそうですね・・・?
真空成型ってなんなんだ???
326HG名無しさん:2008/03/07(金) 18:24:25 ID:5SFbYBgO
ぐぐればすぐわかるよ>真空脱泡の理屈
327HG名無しさん:2008/03/07(金) 19:34:49 ID:V0d1yL38
そういえば真空脱泡スレもう無い?
328HG名無しさん:2008/03/07(金) 20:08:50 ID:sL/fr6ox
ぐぐればすぐわかるよ>真空脱泡スレ
329HG名無しさん:2008/03/08(土) 13:03:25 ID:rM215Qhu
>>324
沸騰したお湯を凍らせるとまぁまぁ透明な氷が得られるように、
真空脱法では液中に溶けている空気を追い出せる。

遠心脱法は中心のそそぎ口から空気が抜ける。
ちなみに、遠心力は、回転半径x回転速度の二乗なんで、
ちょっと回転速度をあげるとすごい力になり、
10cm半径に300回転/分でも、約10Gということで、
10倍のパワーで引っ張れる。型と成形物も引っ張られて伸びる
330HG名無しさん:2008/03/09(日) 14:00:32 ID:g4FPiu+5
>>324
肺の中の空気を全部吐き出してから顔を水に突っ込んで息を吸うのが真空成型だ!

試すなよw
331HG名無しさん:2008/03/09(日) 15:17:12 ID:4Yyf+rY6
>>330
常圧に戻す行程が抜けてないか?

膣内に思いっきり深く挿入して中の空気を完全に追い出した状態で中出し、
おもむろに引き抜いて真空状態の膣内に流入する大気圧で子宮内に白濁液を押し込む。
こんなイメージじゃないか?

試してもいいけどゴムは無しだぞww
332HG名無しさん:2008/03/10(月) 02:49:11 ID:/VNPtMZb
>>331
その性知識は信じていいんだな?だとすると…ゴクリ
333HG名無しさん:2008/03/10(月) 03:12:48 ID:gIwPz4Rs
>>331
常圧に戻す工程=水を吸い込む ではないか?

ストローで飲むのは実は吸い込んでるわけじゃないのと同じで
334HG名無しさん:2008/03/10(月) 22:32:53 ID:xDeeHNfB
離型剤使わずにシリコンでキャストを抜いた場合、クレンザーとかで洗浄せずにそのままサフ吹いて着色しても大丈夫ですか?
335HG名無しさん:2008/03/10(月) 22:57:02 ID:/VNPtMZb
>>334
何勘違いしてやがる、この虫野郎!

シリコンから油出てるからどっちにしても洗わなきゃ駄目よ。離型剤とは、
数回の複製で搾り取られた油を補うために存在するのだ。
336HG名無しさん:2008/03/10(月) 23:01:49 ID:xDeeHNfB
>>335
有難うございます。
細かいパーツ大量に複製したんだけど、今夜中に組み立て作業したかったので洗うの省けんかな〜と思ったので・・・
素直に洗浄しときます。
337HG名無しさん:2008/03/11(火) 10:49:09 ID:HCCJl12x
2chに書き込んでる時間があったら・・・

洗った方が早い
338HG名無しさん:2008/03/12(水) 06:51:22 ID:GJpABQf/
真理www
339HG名無しさん:2008/03/14(金) 02:48:29 ID:ngDmnzyH
複製はじめて10年。はじめて汗をかいてるレジンの謎が解けた
340HG名無しさん:2008/03/14(金) 13:09:04 ID:yoQy9poO
>>339
じっちゃんの名にかけて解いたのか?
341HG名無しさん:2008/03/14(金) 13:16:07 ID:8AO541hW
減圧したら油粘土から気泡吸い上げちゃった
加圧したらキレイにできたぉ
342HG名無しさん:2008/03/21(金) 16:16:32 ID:0dD1ua9Y

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ つくるよ!!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

343HG名無しさん:2008/03/21(金) 18:29:36 ID:TQavXI1o
>>342
おう、がんばれ!
344HG名無しさん:2008/03/22(土) 12:50:22 ID:DcHidxD+
慎重な抜きが必要ないりくんだ原型とか、穴空きパーツとか、
3面以上の型になっちゃうときって、手間でも原型を分割して
シンプルな抜きにしたほうが後々楽になるよね?
345HG名無しさん:2008/03/22(土) 13:17:18 ID:/bF4ovU3
シンプルにしなきゃ抜けない物は抜けないし
気泡だって残り易いじゃん
346HG名無しさん:2008/03/22(土) 13:32:03 ID:pgwa4fS5
実際組む立場だとズレたり気泡が入ったりした3面型の1パーツよりきれいに抜けた2パーツ張り合わせる方が楽。
347HG名無しさん:2008/03/22(土) 13:48:47 ID:Tt1LBh7h
下手に一体成型すると作り難い事が多いよね。
塗り分けとかも。
348HG名無しさん:2008/03/22(土) 17:11:15 ID:ozB0DEhE
小さなパーツを複製したいんだけど
粘土剥がしの時に原型が持って行かれそうな悪寒がしてならないので
どなたかアドバイス希望です。

パーツの形状は
厚さ1ミリ、幅2.5〜3ミリ、長さ15〜25ミリのベルト状。(似た形状が合計5種)
よろしくお願いします。
349HG名無しさん:2008/03/22(土) 17:13:21 ID:90ChOKxY
複雑な面を最初に型どる
粘土埋めの際に意図的に空隙を設け、粘土との密着度を下げておく
で十分じゃね?
350HG名無しさん:2008/03/22(土) 17:21:11 ID:QiEHgfIA
ほいねんを使う。
351HG名無しさん:2008/03/22(土) 17:22:29 ID:ozB0DEhE
早ッw 即レスthxです。
大丈夫ですかね。
透き間にシリコンが入り込まないよう気をつけながらやってみます。
352HG名無しさん:2008/03/22(土) 17:29:46 ID:7SeZAQwX
粘土のスキマに入ったところで切り落とせばいいんよ
開き直って切り落とし部をパーティングラインにしたっていいんだから

水平斬りになるからメスのように軸の薄いナイフを用意する必要はあるけどね
アイスの棒に刃を接着するだけでもいいんだけど
353HG名無しさん:2008/03/22(土) 19:40:39 ID:7SeZAQwX
×粘土のスキマに
○粘土がスキマに
354349:2008/03/22(土) 23:06:53 ID:ozB0DEhE
>>352
そうかなるほど!アドバイスありがとうです。
…発想が硬直化しとるな、俺…。
355HG名無しさん:2008/03/22(土) 23:07:57 ID:ozB0DEhE
×名前:349
○名前:348

…orz
356HG名無しさん:2008/03/25(火) 22:28:31 ID:CLgZdRKf
1/10〜1/6位のスケールのアクションフィギュアの頭部を
粘土原型から型取りでレジンに置き換えたけれど、倒れた時に鼻がかけそうです。
市販のドールのようにソフビで作ることが出来れば一番良いのでしょうが、
一般家庭で扱える品物ではないですよねぇ。
何か良い素材はないのか、お知恵を拝借したいです。

って他スレでこっちに誘導されていた人がいたけど、
ちょうど私も1/6スケールのおっさんヘッドを作りたいので、教えて下さい。
357HG名無しさん:2008/03/25(火) 22:45:35 ID:myOpPop8
ポリエステルレジンとかエポキシレジン(一部)なら
ガラス繊維と¥かカーボンとかで表面を鋼鉄なみに強化できる。
(ウレタンレジンで上手くいくかどうかわからん。)
そんな面倒なことをするより倒れないように大きめの台座を
固定したらいいと思う。ガレキは少々のことでは割れないよ。
358HG名無しさん:2008/03/25(火) 23:15:19 ID:SQppvzr5
シリコンに色付けて整形したらいいじゃない
色はシリコンプライマー吹いて塗ったら良いじゃない


まぁアクションフィギュアはコケたり多いから心配なのもわかるけどね。
レジンで作ってもそんな石膏ばりにパキパキ逝かないよ。
359HG名無しさん:2008/03/26(水) 09:32:10 ID:1WhTCGyQ
>>356
天狗やピノッキオの鼻ほど長いのか?
市販のレジン(トーシローが扱えるレジン)だとけっこう粘るから普通の
高さの鼻だったら無問題。
それより鼻先端(に残るであろう)気泡の方が問題。
360HG名無しさん:2008/03/26(水) 09:39:04 ID:woQV0q82
座布団の上に飾って置けばいいのだ
361HG名無しさん:2008/03/28(金) 09:25:48 ID:y35/MX97
ゴム通す穴が開いてるのはいいな
ダサくなるけど実用的だ
362361:2008/03/28(金) 09:26:22 ID:y35/MX97
誤爆すまそ
363HG名無しさん:2008/03/31(月) 23:15:47 ID:OS4WDbuy
ほいくねんどの油って原型(&サフ)に染みこんだり侵したりする?
原型の粘土埋めまで済ませたのはいいんだが、急遽用事が入って
シリコン流し込みが2,3日遅れそうなんだが…埋めたまま放っておいても大丈夫かな。
364HG名無しさん:2008/04/01(火) 04:21:18 ID:w8Lc43kn
まぁなんつうか
心配だったらやめとくのが確実かと
365HG名無しさん:2008/04/01(火) 18:27:55 ID:HLH+vJsA
2〜3日だったら平気っぽい。俺初めて複製した時シリコン流すのが何か怖くて
1週間くらい放置してたけど何てこと無かった。まあ油は油だからあんまり
長いこと放置はやはりまずいだろうけど。
366HG名無しさん:2008/04/01(火) 23:26:38 ID:h4aplk6I
d。ひとまず安心した。
なるべく早く型を作り終われるよう努力するよ。
367HG名無しさん:2008/04/03(木) 01:26:42 ID:ncpZvjum
エナメルと水性アクリル、油性マジックがにじむ事はあるな
368HG名無しさん:2008/04/05(土) 23:57:01 ID:ND2gJdTU
空気抜き穴用として、糸ハンダを仕込んでみようかと思うんだが…
シリコンって金属には食いついてしまうかな?
369HG名無しさん:2008/04/05(土) 23:59:46 ID:DdA2LGVF
シリコンに食いつく金属があったら是非お目に掛かりたいものだ。
370HG名無しさん:2008/04/06(日) 00:06:10 ID:TxXzqVgz
いやその、なんというかスマンw
…シリコン自体の性質は全然知らんのよorz
(ガラスに食いつくと言うことだけは知ってるけど…)

…つか、ここって書き込みは少ないけどものすごく反応が早いスレだなあ。
助かる。
371HG名無しさん:2008/04/06(日) 02:14:13 ID:EtfjrG7f
>>368
ビニール線使ってる俺参上!
安くて長いしや太さも選べて柔軟性もいいよ。
372HG名無しさん:2008/04/06(日) 02:16:56 ID:9dOOXasi
複製スレ住人たちのバイオリズム見くびるなよ
373HG名無しさん:2008/04/06(日) 13:14:22 ID:V+BGqyso
むしろここがないと不便なんで生き残りかけて
応えられる範囲で必死に書き込んでる。

流し込みゲートにプラ角棒を使ってて、
つい勿体無くて材料に使い始めたら切削が気持ちよくて
ついに角棒の型を作り始めちゃったよ
374HG名無しさん:2008/04/08(火) 00:17:19 ID:ob9h4lL5
シリコンを缶から容器に移すときどうしてます?
いつもスプーンですくってるけど途中、糸引いて床に垂れることしばしば。
375HG名無しさん:2008/04/08(火) 00:39:35 ID:VuoYMVUQ
缶を持って直接攪拌容器に注ぐか、
缶に触媒を投入して缶内で攪拌。
376HG名無しさん:2008/04/08(火) 00:40:58 ID:BQjFVbx+
なんで缶と容器をくっつけない、あるいは缶から容器に直接注がないんだ。
川から家の水桶にバケツで水汲んできてるんじゃあるまいし。
377HG名無しさん:2008/04/08(火) 01:41:33 ID:gS3zqjO3
缶を傾けてそそぐほど多くないときはすくうこともあるけど、
漏れは缶の上でコップ持って、ケーキ用のヘラですくって
ゼロ出したはかりで計量、ヘラでそのまま攪拌してる。
378HG名無しさん:2008/04/08(火) 01:56:18 ID:z1aHQUcA
おいらは100均で買ったソース入れに根気よく移し替えてる
こぼれる事を考えて下に集めの紙でも敷いとけばよい
379HG名無しさん:2008/04/08(火) 06:13:11 ID:y/CryWYt
>>323
レジン角棒いいよね、私もゲートには角棒を使って
複製するたびにレジン角棒が出来るシステムを作ったよ
レジン角棒は芯材としても具合がいいし、本当に最高だよ
380HG名無しさん:2008/04/08(火) 11:46:47 ID:inPgdbuw
アルミホイルで注ぎ口作って輪ゴムで留めてる
注ぎ終わったら捨てちゃえばいい、これマジおぬぬめ
381HG名無しさん:2008/04/08(火) 20:13:13 ID:gS3zqjO3
>>378
プラとかポリの注ぎやすい容器にシリコンやレジンを移しておくって
勿論、すぐに使い切るの前提だろうけど、
容器が解けたりはしないもんなの?
382HG名無しさん:2008/04/08(火) 20:23:33 ID:Hfv70zE0
常識で考えろ
耐溶剤性の容器を使うんだ
383HG名無しさん:2008/04/08(火) 21:59:52 ID:0yopAgEH
加えて、短期で使い切る。
移し換えるのはせいぜい三日の作業分。
384HG名無しさん:2008/04/08(火) 22:39:11 ID:mmi5BjEH
缶の縁に溜まるシリコンモッタイネー
385HG名無しさん:2008/04/08(火) 22:44:14 ID:y/CryWYt
もったいねーから手ですくってみたら手がべとべとになって大変な事になった
勿体無くても処分しちゃうのが一番だと思うよ
386HG名無しさん:2008/04/08(火) 23:16:35 ID:HaM5BkUG
ヘラ使わんの?
387378:2008/04/08(火) 23:22:18 ID:z1aHQUcA
>>381
え、マジですか。ポリ製容器ってシリコンで溶けちゃうの!?
たんに移し替えるだけで、溶剤を一緒にまぜなくても?
自分はまだ型取りをやり始めたばかりで、片面取りしかまだやった事ありません。
一番手軽に使えそうかな?って事で一番最初にボークスで透明のを買ってみました。
これなら普通のビンみたいにフタを開ければいいだけなので…
388HG名無しさん:2008/04/09(水) 00:03:27 ID:oyDHnbiX
100均の料理用品コーナーにあるシリコンヘラが使いやすい。
389HG名無しさん:2008/04/09(水) 00:03:45 ID:5Y/DFdOw
そうだよー
原型までドロドロに溶けちゃうよシリコンで・・・
390HG名無しさん:2008/04/09(水) 00:05:39 ID:4Iq6gs09
つかシリコンは別の容器に移すなんて事しないなぁ。
小分けにするくらいなら計量スプーンですくうし。
レジンは調味料ポットに入れておくけど。
391HG名無しさん:2008/04/09(水) 00:36:55 ID:ani3Y8IN
>>387
何をうろたえてるのか知らんが溶けないってw
ちなみにボークス透明シリコンは攪拌時に入る気泡が抜けにくいので注意。
・・・まあ注意といっても基本に忠実にやればどうってこともないんだが、
いちおうネットで情報を集めておくことをおすすめ。
392HG名無しさん:2008/04/09(水) 09:05:09 ID:GAHzfXp2
某透明に慣れたら大抵のは楽に使えるかな?
393HG名無しさん:2008/04/09(水) 20:32:56 ID:V5RGGPO5
初めから透明使ってたから他の型取シリコンとかが脆く感じて困る
394HG名無しさん:2008/04/09(水) 21:10:27 ID:f622jSqs
>>391
めっさ乱暴に攪拌しても遠心脱泡すれば余裕でおkだが
395HG名無しさん:2008/04/10(木) 00:40:20 ID:nZUlSb9+
某透明なら並みの型取りシリコンよかよっぽど泡抜けいいじゃないか。
396378:2008/04/10(木) 02:18:23 ID:rm1aMdRW
>>391
そうですね。どうしても泡だらけになってしまいます
うーんとかき混ぜてるんだけどなー
まぁ、時間ある時にじっくり見てみます。
397HG名無しさん:2008/04/11(金) 01:35:10 ID:LSyVKsjv
かき混ぜれば泡入るだろ条項
硬化不良のほうが怖いわい。
398HG名無しさん:2008/04/11(金) 09:36:09 ID:t8QaAJWC
硬化剤に色つけてほしいよなー
399HG名無しさん:2008/04/11(金) 12:29:06 ID:DoUzIDVp
いやだね
400HG名無しさん:2008/04/11(金) 12:41:14 ID:eKjHxqu8
やりやすくなったら商売に影響するから?
401HG名無しさん:2008/04/11(金) 13:31:02 ID:LSyVKsjv
その程度でw
402HG名無しさん:2008/04/12(土) 00:35:35 ID:Hlqm/kKm
403HG名無しさん:2008/04/12(土) 09:34:34 ID:pQDYYByy
美大ではアクリル絵の具使ってる学生もいたぞ。
入れる量は頭使えよ。
404HG名無しさん:2008/04/12(土) 10:14:22 ID:qe2IWJ5h
アクリル絵の具じゃちょっと曖昧すぎね?

えーっと、缶入りのアレはどこのだったっけ…検索検索…
10年前と柄が変わってなきゃターナーネオカラーだったかな
確かこれで色付けてた…はず。
ほかでも問題ないものはあるとは思うけど

ただ、やってた当時はポリエステル(FRP)と石膏でウレタンは使ってなかったんだよな
405HG名無しさん:2008/04/12(土) 14:36:07 ID:aC9DBCcO
通販でシリコン安く売ってるとこないすか?
406HG名無しさん:2008/04/12(土) 18:27:30 ID:xS7+x3NC
407HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:37:33 ID:862W3swc
>>406
売り切れじゃん・・・
よっぽど人気あるんだなここ
いつ入荷するかメール送ってみるわ
408HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:49:33 ID:Ejrw7+n5
>>407
ちょ、おま、そこ…
TJ GrosNet 被害者の会
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207313621/
409HG名無しさん:2008/04/12(土) 20:23:45 ID:AzMDUZQy
ワロタ
410HG名無しさん:2008/04/13(日) 08:29:11 ID:+Q2zwWjM
片面シリコン流して粘土剥がしたら
パーツが抜けてしまいました
このまま進めても問題ないでしょうか?
411HG名無しさん:2008/04/13(日) 08:54:25 ID:pKuN+IXz
>>410
このままって抜けたまま?

なんてことはしないだろうが、うまくはめ込むことが出来れば続行可能。
でもやっぱりズレたり、隙間に後から流したシリコンが
入り込む恐れがあるのでリスクはかなりある。
最初からやり直せば、その片面分のシリコンの犠牲ですむし
その方がいいかも。
412HG名無しさん:2008/04/13(日) 09:09:26 ID:+Q2zwWjM
>>411
明らかに隙間が・・・
とりあえずやってみて駄目だったらやり直しますね
元々失敗を見越して分割して型作ったのでダメージは少ないです
413HG名無しさん:2008/04/13(日) 11:23:04 ID:JRRzE8N8
そのまま原型くっつけたままもう片面流してダメだったら再度最初の片面にシリコン流す。
414HG名無しさん:2008/04/13(日) 12:19:38 ID:otHka7O+
どっかのサイトで、原型が外れたときに
「木工用ボンドで仮止め&透き間もボンドで密着」ってのを紹介してたんだが
どこで見たのか思い出せない。
俺もやったことはないんだが
415HG名無しさん:2008/04/13(日) 13:16:27 ID:EK5JYq8R
>>414
ねんどくんかな
ワセリン塗って押し込むとヌルヌルで元位置ピッタリに納まるってのにも一票
416HG名無しさん:2008/04/13(日) 13:28:20 ID:aBGpDqVx
>>415
余ったらアッー!にも使えるワセリンに1票
417HG名無しさん:2008/04/13(日) 14:26:09 ID:J2jdKNY6
違反投球にも使えるしな
カーブがアホみたいに曲がるぜ
418HG名無しさん:2008/04/13(日) 15:00:11 ID:+tJckpO3
>>415
そこだった。ありがとう。
419HG名無しさん:2008/04/14(月) 10:04:54 ID:Yauyejml
>>410
オレがよくやる手。
出来上がってるゴム型の方へリンレイブルーを塗る。
んで、ピッチリ原型はめ込んでもう片面流す。
絶対と言えるほどシリコーンゴムは流れ込む(薄膜状に)が、ワックス
塗ってるから剥がれてくれる。
本当は 411 の言うことが正解だが。
420HG名無しさん:2008/04/14(月) 20:34:04 ID:z+teSlqL
片面から原型を剥がして、シリコン型をナイフで修正いれてから
メンタムで原型をくっつけしてシリコンを流す俺は異端児
421HG名無しさん:2008/04/15(火) 23:12:32 ID:A9GmxPdT
遠心とか、眼鏡洗浄機とかでどれくらい脱法できるのか実験してて、
プラパイプにごく僅かな水分を含んだレジンを流してみたのですが、
極小の気泡が僅かに上方に移動してるような気がしますが、
ほとんど誤差の範囲というような雰囲気でした。

実験につかうと、抜けの効果の違いのわかるテスト原型か型、
わざと気泡を発生させる方法等、アドバイスをお願いします。
422HG名無しさん:2008/04/15(火) 23:45:25 ID:BbDc8U0R
シリコンの場合とレジンの場合でだいぶ違うんだが
423HG名無しさん:2008/04/15(火) 23:49:05 ID:zClr1KIc
>>421
透明なレジンを使えば判りやすいんじゃない?
もう使ってるのかもしれないけど。
424HG名無しさん:2008/04/16(水) 00:17:09 ID:wrw0gUoT
レジンで泡抜きなんてほとんど型設計で決まるだろ。

>わざと水分
んなアホな真似してないで
湿気由来の泡吐くようなレジンには
脱法剤使って泡でないようにしてから流せ。
425HG名無しさん:2008/04/16(水) 00:43:39 ID:DQUvwbNA
なんというアホなレスだ。
426HG名無しさん:2008/04/16(水) 00:50:00 ID:7DG7jStV
遠心は圧倒的な威力があるぞ
800rpmくらいかけたらほとんど泡は残らん
かけすぎると型がどんどん歪むがwww
427HG名無しさん:2008/04/16(水) 03:55:01 ID:hLTCAP4L
ジャイアントスイング!
428HG名無しさん:2008/04/16(水) 20:48:11 ID:XiZ3+D32
サーフボード修復用に売ってるクリアレジンて、模型にも使えますか?
やっぱり、透明度がイマイチとかあるんですか?
429HG名無しさん:2008/04/16(水) 21:35:55 ID:LuWM5p5v
サーフボード用のやつは硬化時間が長いのと、粘度が高いから型には使えん
と思うよ。何でポリエステル?
同様の商品で2液型注型用ポリエステルってのがそこそこ使えた。
430HG名無しさん:2008/04/17(木) 16:43:50 ID:Cd59wgpz
てす
431HG名無しさん:2008/04/18(金) 13:52:53 ID:yZbjH6Xi
真空脱法の設備導入を考えてるんですが、
シリコン型の作成時に原型や粘土埋めの隙間に
空気が入っている場合、内圧が上がって原型が崩壊したり
粘土層の裏に染み込んだりするんでしょうか?
また対策はありますか?
432HG名無しさん:2008/04/18(金) 16:23:07 ID:DzDpGlKx
粘土埋め状態で真空に突っ込むのはほぼしないかな
理由は自覚のとおり、全部あたり、
スキマの空気で原型が外れたり空気が抜けた後に吸い込まれたりもする
流した後はどうなってるかがわからないのでメリットよりデメリットの方が多い
どうしても原型段階で真空引きたきゃボークス方式かな

シリコンだけ脱泡して丁寧に流すので十分だ
表面一皮だけできれば脱泡済みの残りを触れるほど近づけて流せばOK
脱泡した後に糸引いて流すと気泡増やすだけだから
433428:2008/04/18(金) 18:12:56 ID:A8NDqnCx
>>429
レスありがとうございました。
参考になりました!
434HG名無しさん:2008/04/18(金) 19:25:53 ID:qGERmvXm
自分は粘土埋めしたものを真空引きしてました
原型が外れて大きくずれた経験はないです
原型と粘土の隙間にシリコンが入り込むことは確かにありますね
膜状に原型を覆ってるわけですが
粘土をはがした後に丁寧に切り取れば問題ないはずです

自分は透明シリコンで切り裂き方ばかりやってます
435HG名無しさん:2008/04/19(土) 11:03:28 ID:23ZOAV3E
シリコンブロックで増量するとき違う種類のものでも大丈夫?
違う種類のシリコン同士は癒着しますか?
たとえば、
1)waveのSG-020を流す
2)SG-020の硬化後にHG-017のシリコンブロックを入れる
3)またSG-020を流す 
4)硬化したら片面完成
あるところでは問題なさそうにも書いてあるし
(そこではシラスコンにHG-017のシリコンブロックを使っている)
剥離の危険があると書いてあるサイトもあるので
試したことある方がいたらアドバイス下さい

436HG名無しさん:2008/04/19(土) 20:31:31 ID:aZigbb9E
一応、大丈夫だと思うけども、物性が大きく異なるものは不安なのでやらない。
ワッカー系ならワッカー系、東芝シリコン系なら東芝シリコン系にした方がイイ様な気がする

俺は同一のモノを出来るだけ細かく刻んで(5mm位)入れる様にしてる
表面に残ってる離型剤や、レジンの溶剤で劣化した箇所は最初にカットして使わない
437HG名無しさん:2008/04/19(土) 20:54:42 ID:23ZOAV3E
>>436
サンクス
朝少量フィルムケースに入れて試してみました
問題はなさそうで、かなり強力にくっ付いていました
ところでSG-020使うの初めてなんだけど
やわらかくて彫刻等の三角刀が歯が立たないのだけど
みんなどうやって空気道を彫ってるの?
HG-017は三角刀で楽に彫れたんだけど
438HG名無しさん:2008/04/19(土) 21:21:52 ID:DrRobTpn
より切れる刃物を使えばいいのよ、デザインナイフとか
ただし彫刻刀のようにV溝にするのは非常に難しい(xとかyとかになっちゃう)よ
どうしてもV溝にする必要があるなら、溝切った後に深く切りすぎた部分をシリコンで接着するとか
439HG名無しさん:2008/04/19(土) 22:05:28 ID:8n+SPy2o
粘土埋めのときに溝を掘っておいて、
シリコンで転写された山部をカットしてる。
440437:2008/04/20(日) 10:31:07 ID:jQRW6Q66
砥石で研いだらより切れる三角刀になったので空気溝も彫れました
お騒がせしましたorz
>>438
>>439
サンクス、参考にさせていただきます
441HG名無しさん:2008/04/25(金) 19:46:26 ID:7zTWikiF
数回使ったほいくねんどがばさついてきたんだけど
再生するのには水を混ぜたら入れたらいいの?
それともワセリンとかの油?
442HG名無しさん:2008/04/25(金) 20:41:29 ID:Dj5Cw7aL
電子レンジの中に水と、ほいくねんどを入れて1分くらい熱すると元戻る。
443HG名無しさん:2008/04/25(金) 20:54:24 ID:KmEvTSWw
>>441
サラダ油をサッと塗って練り込んだりしてる。
電子レンジ無いしw
444HG名無しさん:2008/04/25(金) 22:00:10 ID:/llxsTK4
粘土はがしの時ぐちゃぐちゃっていきなり丸めずにシリコンと接触した面だけを薄くこそぎ落として捨てる。
残った粘土にダメージはないから捨てた分だけ買い足す。
買い足しは毎回2個くらいで済む。
445HG名無しさん:2008/04/27(日) 00:07:00 ID:06qTVSE8
30φ×40のアクリル棒を削ってドクロのフィギュアを作ってみました
コンパウンドで磨いたら、結構良い感じになりました
で、量産したくなったのですが…キャスティングをやった事がありません(型割りとか難しそうなので)
どこか都内で少数でも注型してくれるお店とかありませんか
業者向けばかりで個人だと頼みずらいので…
お願いします

446HG名無しさん:2008/04/27(日) 00:18:49 ID:PLFOR63E
クビレがきつくなくて、くぼみが小さければ
型割りなしの、混ぜて流し込むだけの片面取りでいけるよ。
447HG名無しさん:2008/04/28(月) 02:28:08 ID:uHtKYvTt
シリコン100gに対して硬化剤4gを添加するところを、
シリコン 400g に対して硬化剤 4gだけ 添加して流してしまいました。
36時間経っても表面(原型の裏側)がべたべたしていて、どうなる事かと思いましたが
原型側はしっかり硬化していてレジンも普通に流し込めました。
シリコンって意外と凄いですね。
448HG名無しさん:2008/04/28(月) 02:34:29 ID:NRQqDLX6
硬化剤って、極小で使うとそのぶん収縮が
少なくなるってどっかで読んだ気がしたんだけど、
本当かな?
449HG名無しさん:2008/04/28(月) 06:51:12 ID:AtSLh6zF
>>448
仮にそんなことが起こるとして、そのレジン又はシリコンの収縮率は
勝手に硬化剤の分量とかで調整したら駄目なんじゃないか?
よく分からんけど、硬化の際に色々な成分が揮発してるわけだし。
収縮率を抑えるということは、抜けていくはずのものが抜けていかん
ということだろう。たぶん成型後になんらかの影響が出ると思うよ。
450HG名無しさん:2008/05/01(木) 14:55:04 ID:6JdfZE/W
薄モノってどの程度流れてくれるものでしょうか? ほぼ平面的、
5×5センチ、0.1ミリ厚ってのは無謀でしょうか? 
451HG名無しさん:2008/05/01(木) 16:10:45 ID:O9lalQzd
>>450
レジンの流れよりも、シリコン型のたわみの方が問題じゃないか。
柔軟性のある型をクランプで締めるわけだから、
その薄さを均一に保つのは難しいんじゃない?

ま、実際にやったことは無いんでそんな気がするってだけだけど。
452451:2008/05/01(木) 16:22:22 ID:O9lalQzd
書いた後で思ったんだけど、クランプの圧力に負けないように
シリコンをケチらないで、面積も厚さも馬鹿でかい型にすれば
何とかなるかな?

レジン自体は空気抜けさえちゃんとすれば流れると思う。
453HG名無しさん:2008/05/01(木) 18:02:58 ID:dqgYECKU
>>450
クランプで型を押して変形すると流れ込まないので
型の厚み分のスペーサーをかましておいて
それ以上押されない状態にすればいけるかも

バリが0.1くらいのような気がしないでもないのだが
均一に平面てのは難しいかもね
454HG名無しさん:2008/05/01(木) 18:29:20 ID:SOyXzCs8
石膏で裏打ちしておけばいいじゃない
455HG名無しさん:2008/05/01(木) 21:28:38 ID:BkFWrAjU
スペーサ噛ませて圧掛ければなんとか行けるんでね?
456HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:05:56 ID:eQzzYoC7
>>450
0.1cmじゃなくて0.1mm?なら無理じゃないかなぁ?
457450:2008/05/01(木) 22:25:38 ID:6JdfZE/W
うむむ。要工夫か。0.1ミリですがな、1ミリでなく。
ドラゴンというかデビルマンというかコウモリというかな羽を
針金と和紙+塩ビボンドで作った訳でして。
458HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:34:37 ID:BkFWrAjU
そういうブツか。先に書け。
つーかそういう原型は型取りすることを逆算して作るもんだ。
459HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:36:28 ID:Rj7b5Rm4
そういうのは透けて穴が空くものだから抜き上がりが0.1になるように原型を作るもんです

それでも0.1はかなり辛いなぁ、自分でするのでも0.3まではOKして欲しい
気泡って小さい粒は固いし挟まれていると動かないし
460HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:37:47 ID:ChypGv3h
万が一0.1が抜けたとしても
ぱりぱりに割れそうだな
461HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:47:54 ID:BpRssb5N
あきらめて、透明レジン使って1mm厚くらいにしたら。
薄さなんて、膜の表面の表現でどうにかなる。
462HG名無しさん:2008/05/01(木) 23:07:02 ID:ULbuzdbm
>>461
針金と和紙+塩ビボンドを使ってる時点で
まともな原型作るスキルがなさそう・・・
463450:2008/05/02(金) 00:41:37 ID:iF6Emzs0
みなさまd。抜き上がり0.3として、原型は0.5+ぐらい?
つーと、07正円(それでもオーバースケール)な「指」は、
膜との段差維持のためにはかなりな長円にするわけですか・・・

>>462 他の方法があるならせびご教授いただきたい。
膜はほぼ平面ですが、全体としては三次元なので、芯ナシで保たす
工夫は思いつきませんで。ボディに合わせてボーズを変えるとなると
なおさらに。
464HG名無しさん:2008/05/02(金) 00:43:43 ID:Edm2clqZ
リアル操作に感激!モノ作りの基本がここにある!?
「第2弾! バイクゲーム用/アタッチメント・コントローラー2」でヤフオク検索!
バイクに乗った経験のある方・リアル指向の高い方におススメ!
※オプション選択で9,800円〜14,800円
465HG名無しさん:2008/05/02(金) 01:01:10 ID:a3SQT+q4
>>463
俺のスキルがへたれなせいもあると思うけど、
なんか聞けば聞くほど原型として無理がある気がするんだが。
むしろスクラッチ関連のスレで方法を聞くとかしたほうがいいんじゃない?
(その場合は「何をどんな大きさで作りたいのか」とか「玄奘をうpしろ」とか聞かれると思うけど)
466HG名無しさん:2008/05/02(金) 01:01:35 ID:a3SQT+q4
>>465
×玄奘
○現状

三蔵法師すまん。
467HG名無しさん:2008/05/02(金) 07:31:57 ID:ng+A4Xev
紙でミニスカ作ったけど抜けないかって聞かれたら10人中10人が無理って答えるだろうな。
それと一緒じゃね?
468HG名無しさん:2008/05/02(金) 08:04:57 ID:fUICQUc7
>>463
紙が原型なら作った原型にキャスト染み込ませたり塗りつけたりして
厚み出してみるとかどうすかね?やったことないから無責任だけど。
複製の知識ある人ほど「作ったけど抜けないどうしよう」じゃなくて
「抜ける範囲でどういう風に作ろう」だから対応しにくいテーマではあるな。
そもそもなんでレジンで複製する必要あるの?
469HG名無しさん:2008/05/02(金) 08:21:20 ID:MGKUWl/X
この子、フィギュアスクラッチスレに質問しに来たけどね
470HG名無しさん:2008/05/02(金) 08:51:32 ID:dipKKCNF
厚紙程度の薄さが部分的にあるとかなら難なく抜けるよ。
その周囲には1〜2ミリ程度の厚み必要だけどな。
471HG名無しさん:2008/05/02(金) 15:34:50 ID:Dc+vL/rF
薄膜表現なんてのは、縁の部分だけ薄くして誤魔化すもんだろ
型抜きするならなおさら。それでも薄くした部分は辛いけどね。
472HG名無しさん:2008/05/03(土) 21:01:01 ID:JP0JHIAo
シリコンを塗装したいんだけど上手くいかない・・・
どんな塗料を使えば良いだろう?
ttp://nishinelureworks.com/index.php?option=com_content&task=view&id=102&Itemid=1
ttp://nishinelureworks.com/index.php?option=com_content&task=view&id=96&Itemid=1
473HG名無しさん:2008/05/03(土) 21:11:42 ID:V0yRGPsJ
リンク先は塗料を成型品の塗装兼離型剤にしているだけでシリコンに塗装している訳じゃないな
ただの色付きの離型剤だ
474HG名無しさん:2008/05/03(土) 21:19:33 ID:JP0JHIAo
>>473
なるほどそういうことだったのか・・・・
俺、読解力なさ杉だな・・・・・・
475HG名無しさん:2008/05/03(土) 22:45:48 ID:53SUG67z
見てて勉強になった
プラモつくろう
オリジナル美少女フィギュア
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3161550
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3162258
476HG名無しさん:2008/05/03(土) 22:53:36 ID:p6ua3VvD
シリコン自体に塗装なんてムリだろ、せいぜい顔料混入して色変えるくらいが関の山。
477HG名無しさん:2008/05/04(日) 00:03:44 ID:0Tml1yoW
塗装できるシリコーンというのも無いわけではないんだが内装用とかで型取り用ではない

塗料が乗る→食いつきがいい→レジンもガッチリ
というのでは少なくともここではお呼びでない
478HG名無しさん:2008/05/04(日) 02:42:22 ID:P7amftsX
>450
バキュームじゃ駄目なのか?
479HG名無しさん:2008/05/06(火) 00:44:01 ID:kguK7b2k
つシリコンプライマー
480HG名無しさん:2008/05/06(火) 15:49:04 ID:C71wkFZX
一発で目的のシリコンプライマー探せるやつ少なそうだな。。。
481HG名無しさん:2008/05/10(土) 20:59:04 ID:wlmRh8K1
みんな、シリコン型どう保存してる?
数が多くなってくると、結構困る。
形がまちまちでタッパーとか見繕うの面倒だし、
無造作にダンボールとかにつんどくとゆがんできそうだし

あと、シリコンには文字書けないし
482HG名無しさん:2008/05/11(日) 14:30:49 ID:qa6a6xKa
シリコンはラップで包んで保存してる。
複製する時もラップで包んだ状態で板の間に入れて、
レジンを流す部分だけ開いて板にも垂れかけさせる。
そうしておくと万一レジンがこぼれても板は汚れないよ。
ラップならたくさん使ってももったいないと感じないし、字も書ける。
ちなみに複製時も床にはゴミ袋を敷いている。ラップもゴミ袋もレジンが綺麗にはがれるのでお勧め。
483HG名無しさん:2008/05/11(日) 15:59:56 ID:aYhS+Hjy
>>481
漏れはダンボールに入れて車庫に入れてる。
一応全部石膏でバックアップしてるので歪みはないと思う。
石膏には文字書けるし。
あと、気休めかも知れんが一応中性洗剤で洗ってある。
484HG名無しさん:2008/05/11(日) 19:28:34 ID:1Ex/F4gj
油分を落とすのは、型の寿命を縮めてるんだどね。
485HG名無しさん:2008/05/11(日) 22:48:35 ID:npN+1ax5
>>484
シリコン系離型剤使ってたら洗わないほうがマズイ、中性洗剤も問題ない
UB108はお湯だけで落ちる、洗剤無くてもいい
他のフッソ系は洗わなくても気にしない
486HG名無しさん:2008/05/12(月) 04:09:52 ID:DQD4K1v9
>>485
UB108も洗剤使った方がいいんじゃないかな
お湯だけだと溶けきらなかった離型剤が水滴の形に残って乾く
一回ムダに注型すれば消えるけど…
って保管後の1回目はどうせ埃が混じるからそれでもいいのか
487HG名無しさん:2008/05/12(月) 16:39:15 ID:5SmlpWUe
近くでほいく粘土の取り扱いがありません。デビカの
http://image.www.rakuten.co.jp/topculture/img10093781119.gif
かクツワの
http://www.kdm.bz/p19737.html
しかないのですが、このどちらかは「使える」ものでしょうか。
それともほいくねんど だけ でも通販すべきでしょうか?
488HG名無しさん:2008/05/12(月) 17:30:37 ID:jeoo5ulB
カレーとカレー味のウ○コ、どっち選ぶ?
489HG名無しさん:2008/05/12(月) 17:38:32 ID:3jRk9civ
失敗した時の事を考えるんだ。ほいくねんどは誰もが勧める程の実績がある。
下手な粘土使ってシリコン台無しとか、最悪原型破壊とか目も当てられない。
490HG名無しさん:2008/05/13(火) 10:35:42 ID:OrdR+y+A
>>487
489の言うとおり、漏れはレオンクレイとかいうのを使って大失敗した。
保育ねんどだけ使う訳じゃあるまい。レジンとか一緒に通販が吉。
↓粘土だけだったら製造元が通販も意外と安い。
http://www.cecweb.co.jp/mall/html/index32.html
491487:2008/05/14(水) 02:24:05 ID:jGbfF0Jg
それが、必要なのは粘土だけでして。シリコンは未開封ストックがあるし
レジンはこの間上京したときに買ったし。ほいくねんどが地元にない
ことを確認しておけばよかったんですが、どこかにはあるだろうと・・・
で、ほいくねんどなら確実なのは理解していますが、クツワ and/or デビカ
が「ダメ」なら諦めて本体より高い900円払って通販しよう、
ほいくねんどには及ばぬもののそれなりに使えるのなら試してみよう、
と思っています。原型はまあ壊れても酔っていじってる時に落としたと
思えば。原型自体自作ですし直せば済むんで。
デビカとクツワが「使えない!」という情報を頂ければ幸いです。
492HG名無しさん:2008/05/14(水) 02:34:58 ID:HyWQbzKy
>>491
デビカのって、ちょっと明るめの緑色のやつ?
一度使ったことがあるような気がするんだけど、シリコンや原型に目立ったダメージはなかった。
が、使い勝手はいまいちだった。
シリコンと接した部分(油粘土)が少し溶けたようなべたべたした感じになったり、
剥がした時にシリコンに残ったカスが取り除きにくかったりした記憶が。
全体に油分が多かったような印象。(レジ袋に入れてたら浸みだしてきた)

ただ、2年前のことなのでそれが本当にデビカのだったかどうかは怪しい。
>487の画像のようなパッケージに見覚えはあるんだけど、参考に留めてくれ。
493HG名無しさん:2008/05/14(水) 02:35:46 ID:HyWQbzKy
追記。クツワのは使ったことがないので分からん。
494HG名無しさん:2008/05/14(水) 11:40:44 ID:Vnl9FWW2
どっかでポピー粘土が良いってあったの見た覚えあるんだけど。
495HG名無しさん:2008/05/14(水) 19:54:53 ID:sKx4ch1d
487がほいくねんど通販に踏み切るよう祈ってます
496HG名無しさん:2008/05/14(水) 20:01:44 ID:Nk8m8x+H
粘土の油とシリコンの油?が融合して大変な事になる、原型から剥がす時どうにもしっかりくっつき過ぎて
物凄い苦労する、その他諸々なんよな。
しかしほいくねんどもここまで信頼されてるんだから模型屋で簡単に買えるのかな?と思ってたら、
近所の店だと問屋が扱ってないから駄目と言われた。

何か緑色系はヤバいと聞いたような気がする。使いさしでほいくねんどみたいなベージュっぽいのがあれば
それで試しに何か抜いてみたら?テストなんだからガチャフィギュアとかでおk。
497HG名無しさん:2008/05/14(水) 21:14:14 ID:dMSJT4xV
むかし緑の使ってたころは一番嫌な作業が粘土埋めじゃなくて粘土はがしだった。
こびりついたカス剥がしてるうちに原型がゴム型から外れて涙目になったり・・・。
人柱になろうってなら止めはせんが、ほいく使った方がいいと思うな。
498HG名無しさん:2008/05/14(水) 21:47:37 ID:pIDcPEY+
>>494
10年以上ポピー粘土使ってるけど問題無いよ
499HG名無しさん:2008/05/14(水) 23:13:49 ID:/D88tXdD
ポピーと保育はメーカー同じで値段も一緒。
500HG名無しさん:2008/05/15(木) 00:19:57 ID:r9wQMtPk
501HG名無しさん:2008/05/15(木) 01:21:57 ID:VsifByfK
>>499
値段同じでも量が倍じゃなかったっけ?
ほいくほど剥がれは良くなかった気がする
埋めるときの弾力や伸びも俺に合わなかったのでほいくに戻した
面倒だが混ぜると良いらしい
502HG名無しさん:2008/05/15(木) 01:57:17 ID:DIkflV1V
>>499が正しい。
503HG名無しさん:2008/05/15(木) 03:45:36 ID:VsifByfK
塗装台になってるの見たら1キロだったわw
504HG名無しさん:2008/05/15(木) 10:28:11 ID:DgPYGe6v
ポピーはウェーブの通販でも保育と一緒に売ってるので、たぶん使える
と思う。
余談だが最近の保育は柔らかくなった。なので今まで使ってたのと混ぜ
ると丁度よくなる。
まぁ、デビカとクツワをどーしても使いたいのなら2〜3cmくらいの囲
いでテストしてみるのが手っ取り早い
505HG名無しさん:2008/05/15(木) 14:17:48 ID:P5saBRej
ほいくねんどって柔らかくなったんだ
あの硬さがいやでずっとポピー派だったんだが、一度試してみるかな
506HG名無しさん:2008/05/16(金) 15:53:18 ID:l67Td28o
ときにご一同、ウレタン技研のノンキシが売り切れで、仕方なくウェーブの
ノンキシを使ったんだが、A液の底に白っぽいオリのようなものが沈殿して
いた。 ウェーブのA液はガシャガシャ混ぜて使うのか?
507HG名無しさん:2008/05/16(金) 19:36:13 ID:9rSS6p0N
チンカスだな
508HG名無しさん:2008/05/17(土) 01:37:50 ID:Ng7IHgLQ
>>506
最初から脱水剤が入っているのは波に限らずよくあること
B液が濁ってたら劣化だからまずいがな
509506:2008/05/17(土) 10:13:03 ID:2BF+KpRj
>>508
サンクス。 
最初から脱水剤入れてんのか。 でも、このためかどうか知らんが、成型品
にマーブル状の縞模様が出てくるんだが、混ぜがが足りないってことか。
ドレッシング容器に入れてシャカシャカやったんだが。
510HG名無しさん:2008/05/17(土) 10:34:57 ID:5p9y/Mih
横からですみませんが脱水剤が入っているということは
必要分をプラ容器に移す前に
A液を缶ごとヘビーにシェイクしたほうがいいのでしょうか?
511HG名無しさん:2008/05/17(土) 10:38:11 ID:5p9y/Mih
510です。連投すみませんが
それとも 脱水剤混入をなるべく避けるため
静かに取り扱い 上澄みを使用するよう心がけたほうが
よいのでしょうか?
細かなことが気になってる初心者に教えてください。
512HG名無しさん:2008/05/17(土) 12:06:02 ID:uFj3gWz3
うちのはそれらしいのが底で固まってたよ。
使い終わる頃に気づいたw
513HG名無しさん:2008/05/17(土) 13:06:35 ID:RVNVfY3e
脱水剤というのは要は吸湿剤でしょ?
という事は樹脂に混じっていた水分がどこにいったかというと
514HG名無しさん:2008/05/17(土) 13:30:09 ID:T7q/36qi
自分は上澄みのみを使い、底の不純物?が出てきたら使わない。
使えなくはないけど、パーツにしみのような模様がでる。イベント売り用には使えないよ。
515HG名無しさん:2008/05/17(土) 13:46:46 ID:5p9y/Mih
>>512,513,514サンありがとうございました。
よくわかりました。なるほどでした。聞いてよかった。
お礼のついでで申し訳ないのですが もうひとつ気になってること。
波のシリコーンゴム1kg缶を買って来たのですが
これを型どり以外に弾力のある成型品(オブジェ)を作るのに使いたいと思ってます。
色づけは可能でしょうか。可の場合 カラー剤の具体的な品を教えてください。
(おっぱいを作る弾力のあるシリコンを見つけたのですが高くて手が出ない)
516HG名無しさん:2008/05/17(土) 14:06:25 ID:Ad2LG1lo
472あたりから読んでちょ
517HG名無しさん:2008/05/17(土) 14:21:14 ID:5p9y/Mih
>>516サンご指摘ありがとうございました。
初心者で理解不足なのですが
>476 :HG名無しさん:2008/05/03(土) 22:53:36 ID:p6ua3VvD
シリコン自体に塗装なんてムリだろ、せいぜい顔料混入して色変えるくらいが関の山

顔料混入は可能ということでOKでしょうか。
具体的な顔料名教えていただけると助かります。
518HG名無しさん:2008/05/17(土) 14:39:43 ID:t97DNLVE
みんなその高いシリコンをまず買って手当たり次第色々と試しているんだよ
ここで聞くよりもまず手を動かせよ
519HG名無しさん:2008/05/17(土) 20:01:00 ID:tvZYIdez
>>515
顔料ってのがあるから調べて買えば?
わからんのなら東急ハンズに行けば置いてある

着色は顔料じゃなくても出来るけどべたついたり
ちゃんと混ざらなかったり
イロイロあるから試すしかないよ
520HG名無しさん:2008/05/17(土) 20:35:31 ID:5p9y/Mih
>>519サン お応えありがとうございました。
離島暮らしゆえハンズへは行けませんので
ググって通販で買いたいと思います。奥が深そうな世界ですね。
521HG名無しさん:2008/05/18(日) 10:30:28 ID:qmu+5qyu
>>520
遠い所からガンガレ!
522HG名無しさん:2008/05/19(月) 18:10:43 ID:T78vhfvM
缶に硬化剤入れて残ったシリコン固めて取り出そうとしたら硬すぎて彫刻刀の刃が割れた\(^o^)/
523HG名無しさん:2008/05/19(月) 20:16:23 ID:4iie5DFK
どんだけやすもん使ってんの
524HG名無しさん:2008/05/19(月) 21:17:22 ID:T78vhfvM
普通にウェーブのだけど
525HG名無しさん:2008/05/19(月) 21:28:44 ID:GNiKzFm+
底に沈殿物が固まってこびり付いてる時あるよね
526HG名無しさん:2008/05/19(月) 23:17:30 ID:qxO2I466
シリコンシンナーで溶かして再利用汁!
527HG名無しさん:2008/05/20(火) 00:43:58 ID:gW9qpcD9
>>524
彫刻刀の方だと思うぞ
528HG名無しさん:2008/05/20(火) 00:45:04 ID:yHPtnbpD
わろた
529HG名無しさん:2008/05/20(火) 00:57:38 ID:1X9JXu3d
よかったな折れた刃が目とかに飛ばなくて。
530HG名無しさん:2008/05/20(火) 14:24:34 ID:4yCDF+87
>>514
やっぱそうか、サフグレーのヤツを使ったことがあるが、全然売りモンに
ならんかった。
それと、波のレジンはウレタン技研のより収縮が大きいような気がする。
531HG名無しさん:2008/05/20(火) 17:24:19 ID:SxdnJ6zs
ウェーブから彫刻刀発売されてるのかと思った
532HG名無しさん:2008/05/20(火) 17:27:24 ID:cbwfNEmP
>>530
波のサフグレーは収縮大きいけど、
ノンキシアイボリーはそれほどでもないぞ。

まぁ他の要素も関係してくるので一概には言えないけど、
俺の経験上ってことでw
533HG名無しさん:2008/05/20(火) 18:05:13 ID:rfyDtszg
収縮気になるならアクソンファストキャスト
534HG名無しさん:2008/05/20(火) 19:34:59 ID:d0e+sw6Q
ファストキャストって硬化時間どう?120秒くらいある?
流れやすいのとはまた別の問題で時間が要るんだよね
535HG名無しさん:2008/05/20(火) 20:49:15 ID:GX+mdVbx
これから暑くなるしね
536HG名無しさん:2008/05/20(火) 20:59:05 ID:2i81gHxL
なー、ベルグのカラーレジンてどう?
試した人いない?
537HG名無しさん:2008/05/20(火) 22:31:03 ID:yHPtnbpD
なー、ってなんだよ
538HG名無しさん:2008/05/20(火) 23:30:33 ID:2i81gHxL
んじゃ、"のー"で
539HG名無しさん:2008/05/21(水) 03:05:57 ID:zBqT8PH4
今度初めて複製しようと思ってるんですけど、おすすめのシリコンとレジンを教えてもらえませんか?
540HG名無しさん:2008/05/21(水) 03:16:10 ID:j03HNeOX
複製しようとする形によっておすすめも変わるんだぜ
とりあえずクレオスのはシリコンもレジンもお勧め出来ないってばっちゃが言ってた
541HG名無しさん:2008/05/21(水) 09:07:42 ID:6CvNkl+V
>>539
漏れが使った範囲でいうと
シリコーン
 信越の17と12。長年に渡って定番を張ってるのは伊達じゃない
レジン
 平泉ハイキャスト。何でか分からんが漏れは好きだ
両方とも普通に買うと値が張るが。
ボークスは使ったことないので、他の香具師に聞いてくれ
542HG名無しさん:2008/05/21(水) 12:57:07 ID:so9xgqeh
>>539
抜きたい個数と型の形状によるんだけど
\2500〜3000/kgのシリコンだったら、汎用で使えると思う

>>540
クレオスの青い方(キシ入り)は流れやすくて良かった
水色のノンキシは型からの離型がすっごい悪かった

型はコトブキヤ&ボークスの安いの
離型材はウェーブのフッ素
543HG名無しさん:2008/05/21(水) 14:11:56 ID:6CvNkl+V
>>542
ウェーブのフッ素は高杉。量が少ない。
タップリ入って、型長持ちは平泉のハイリムーバ。
UBはすぐなくなる。
形状にもよるが、ハイリムーバと信越の組合せで50個は楽に抜ける。
544HG名無しさん:2008/05/21(水) 14:53:32 ID:cJ/QXPB2
この流れためになる〜。
545HG名無しさん:2008/05/21(水) 15:37:18 ID:3zcqCSgx
収縮率が高いレジンってなんでしょうか
小型化したいパーツがあるんですけど10%とかはさすがに無理ですかね
546HG名無しさん:2008/05/21(水) 15:58:52 ID:j03HNeOX
透明レジンは比較的収縮しやすいと思う
たとえば板状の物を抜くとエッジは残って面がへこむみたいな感じで収縮したので
そのまま縮小に使うのは難しいと思うぞ
547HG名無しさん:2008/05/21(水) 16:45:38 ID:KHNUV8yu
>>545
ウレタン限定なのか?
548HG名無しさん:2008/05/21(水) 18:01:59 ID:PFq2dYzx
ハイリムーバは詰まらなくなってる?
詰まったハイテクトが捨てられなくて何本か残ってるんだw

山奥で穴あけなきゃだめかなぁwww
549HG名無しさん:2008/05/21(水) 20:39:16 ID:6CvNkl+V
最近のハイリムーバは詰まらん。
それに何やら香料も入ってるみたい。
550HG名無しさん:2008/05/21(水) 21:19:53 ID:/fJLrstn
銀粘土って5%くらい縮むんじゃなかったかな
551HG名無しさん:2008/05/22(木) 00:11:35 ID:cbe47EWA
539です。答えてくださった方有り難うございます。
参考にしつつ頑張ります。
552HG名無しさん:2008/05/22(木) 12:56:13 ID:Z+qOPDoO
>>543
平泉のハイリムーバーの入手先を大阪か通販あたりで…
地方なので、ボークスやら淀やらで扱いのあるウェーブを使ってます

信越の17と12はブレンド?使い分け?
教えて君ですんません
553543:2008/05/22(木) 15:34:23 ID:95mJgeOO
>>552
↓関東以北在住なので大阪は分からんが、ウェーブの通販でも売ってる。
http://www.rakuten.co.jp/be-j/522371/464367/487799/

KE-17は固めなので、寸度がいるメカもの向き。
KE-12は柔らかめなので寸度を要求されないゴチャついたのや、逆テーパもの
に使ってる。
混ぜたらどうなるか分からん。たぶん悲惨な結果だと思う。
やった香具師いたら教えてくれ。
余談だが、ホゾのある薄ものに、ホゾ部分だけ輪っかのM8012をかけ、その上
にM8017を流し込んで2層にしたことはある。
554HG名無しさん:2008/05/23(金) 13:54:39 ID:hcklS4Ft
保育ねんどって何処で売ってるんですか?
555HG名無しさん:2008/05/23(金) 14:00:40 ID:vpynB1GY
大阪ならボークス日本橋とかで買ってます。
556HG名無しさん:2008/05/23(金) 14:12:17 ID:hcklS4Ft
ごめんなさい
横浜市内でお願いします
557HG名無しさん:2008/05/23(金) 14:57:27 ID:61kJGPtO
横浜駅近くにボークスあるよ
558HG名無しさん:2008/05/23(金) 15:04:09 ID:XGDy/VTP
横浜ボークスなくなったんじゃなかったっけ?
559HG名無しさん:2008/05/23(金) 15:11:46 ID:uikp0ka9
>>556
ハンズも行かないでこんなところで聞いてどうするんだよ
560HG名無しさん:2008/05/23(金) 23:38:39 ID:+cpC61aU
>>558
イエサブにつづいてボークスもかよ!と思って確認したけどwebだと
別になくなってないみたいだが?

いまボークスのある所は前イエサブが入っていて、知らずにいって
びっくりした覚えがあるけど
561HG名無しさん:2008/05/23(金) 23:48:28 ID:ZwZ+kyqS
まだ行ったこと無いんだけど元イエサブがあったとこがボークス?
562HG名無しさん:2008/05/24(土) 00:09:33 ID:uS3vrmbk
>>561
元といってもかなり前だけどね。相鉄ムービルのとこにあるイエサブではなくて
西口でて右に、モアーズの横抜けて川越えたところ。
563HG名無しさん:2008/05/24(土) 00:22:49 ID:IIubec/h
>>562
やっぱりそうか。ありがとう
アバック行ったとき看板横目に見ながら通り過ぎたの覚えてる
スレチごめん
564HG名無しさん:2008/05/24(土) 16:02:44 ID:ocsUufk6
ポピー粘土って使えるの?
565HG名無しさん:2008/05/24(土) 17:19:10 ID:WXNhW+FW
>>564
ほいくねんどを10点、レオンクレイを1点としたらポピー油土は8〜9点
566HG名無しさん:2008/05/24(土) 20:57:35 ID:ocsUufk6
565ありがとっ
さっそく買ってみよう
567HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:45:48 ID:ocsUufk6
Mr.シリコン買ったら餅の様な粘りだったんだけどこれが普通なの?!流動性の欠片もなくてビックリしたよ…
568HG名無しさん:2008/05/24(土) 23:04:55 ID:drjbAoQa
普通です。
入手し易いシリコンですがその実、初心者には不向きなシリコンで温度が低いと流動性が低くなります。
湯煎などで、温度を上げると流動性が高くなります。
弊害として硬化も早まりますが、硬化剤を約半分にする事で作業時間の確保と型の耐久性を多少上げる事が出来ます。
569HG名無しさん:2008/05/24(土) 23:55:33 ID:/ntHDhnV
面倒なことだね。
570HG名無しさん:2008/05/25(日) 01:54:46 ID:MtGkCEJU
じゃあ冷えてても流動性が高いシリコンってあるの?
571HG名無しさん:2008/05/25(日) 02:45:19 ID:BJ6cVVAr
SG-070でも使ってろ。
572HG名無しさん:2008/05/25(日) 17:38:22 ID:MtGkCEJU
571ありがと
探してみたら結構良さげじゃ
573HG名無しさん:2008/05/27(火) 04:00:30 ID:x/J8ORx7
フリル付きリボンみたいなの全く綺麗に抜けないんだけどなんかコツあるのかな?
574HG名無しさん:2008/05/27(火) 06:06:55 ID:nyFlquJq
まず、どこまで試行錯誤したかを書くべきじゃね?
何も書けないッてんならテンプレ回って来いとしか言えねぇ
575HG名無しさん:2008/05/28(水) 00:47:17 ID:dMQe7JOq
シリコンで型どりしたんですけど、シリコンどうしがくっついて剥がせませんでした。
離型剤はアルテコのシリコーンスベリ剤を薄く吹きましたが何か間違ってますでしょうか?わかる方いましたら教えてもらえないでしょうか…
576HG名無しさん:2008/05/28(水) 00:56:31 ID:tY8toW5E
        ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | プギャーーー
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ
    /   /       ヽ
    〈  ノ         |
577HG名無しさん:2008/05/28(水) 01:03:24 ID:wgkwf3dk
離型剤って勘違いしやすいよね
シリコンどうしの癒着を防ぐものって何ていえばいいんだろうか
578HG名無しさん:2008/05/28(水) 01:18:20 ID:aGjGmkp+
バリアコート?
579HG名無しさん:2008/05/28(水) 07:01:03 ID:vd2cE7Dd
シリコン分離剤…てなどうか
580HG名無しさん:2008/05/28(水) 07:45:12 ID:8GvduapC
剥離剤とか
581HG名無しさん:2008/05/28(水) 08:21:02 ID:qCrLci79
ウチも最初やっちまったなぁw
その後はずっとワックスブルー使ってるけど。
582HG名無しさん:2008/05/28(水) 08:42:39 ID:Vi5NrffR
シリコン癒着防止剤とかの大仰な名前で呼んどけば多少の注意喚起にはなるんじゃないか

>>580
それだと1回癒着したシリコンを後から剥がせるように聞こえる
583HG名無しさん:2008/05/28(水) 09:18:30 ID:2NYX1xL5
みんなそうやって熟練していくんだよ。
584HG名無しさん:2008/05/28(水) 09:36:14 ID:fuLnt/16
初複製はいろいろ検索して検討した結果
ほいくねんど
リンレイ ワックスブルー
UB108で楽勝でした
585HG名無しさん:2008/05/28(水) 12:16:51 ID:I0pC9UZM
なかなか鉄板な条件だな

俺の初複製はボークス透明+ほいく+JOYだったぜ。
もちろん成功したけど。
586543:2008/05/28(水) 12:18:45 ID:QnJ8gbi/
信越のはバリアコート。コイツはプラを溶かすので往生した。
クレオスではシリコンバリアーと言ってるな。
http://www.mr-hobby.com/vm008.html  6月発売だと。
他用途って、他に何に使うんだ?
\1,050! やっぱ安さでブルーには適わんな。
587HG名無しさん:2008/05/28(水) 12:29:00 ID:v7YycuvS
575 は ひきさきほう を おぼえた!
588HG名無しさん:2008/05/28(水) 12:49:08 ID:dMQe7JOq
575です
自分のアホさに泣けてきます(;_;)
ちゃんとお店で聞けばよかった…
589HG名無しさん:2008/05/28(水) 12:51:34 ID:sF1tJqph
さあ速くギザギザにナイフを入れる作業に戻るんだ

ちなみに俺はいつもメタルカラー
見かけは汚いがな
590HG名無しさん:2008/05/28(水) 13:06:34 ID:WeHiQ4Tk
メンタムでいいじゃん。
591HG名無しさん:2008/05/28(水) 13:09:48 ID:lJ5VVBOB
俺はクリアカラーのスプレー缶のやつ使ってます
ちなみに青を使用

型はがしてから、薄くパリパリの塗料をガムテープで
剥がすのが少し面倒だけど吹き付けるだけで簡単です

あと、複製したい原型の片面はクリアブルーに染まりますw
592HG名無しさん:2008/05/28(水) 14:53:33 ID:Vva7EiiG
それって塗料の皮膜ができる分、精度が落ちるね
離型剤は原型になるたけ付けないようにするのが原則なんだけど、そんなんでいいの?
俺はタミヤエナメルフラットブラックを薄塗り
593HG名無しさん:2008/05/28(水) 15:23:59 ID:z1SUFfq0
離型剤を原型につけないでどうすんだよ
シリコンくっつくぞ
594HG名無しさん:2008/05/28(水) 15:38:13 ID:heJEkdbB
>>593 つけないし、くっつかない
どういうモノを複製しているのか気になるな
595HG名無しさん:2008/05/28(水) 15:38:55 ID:sF1tJqph
ガラス細工でも複製してるのか?
596HG名無しさん:2008/05/28(水) 15:39:03 ID:lJ5VVBOB
複製してるのはガンプラのパーツなんで、あまり精度とか気にした
ことないですけど、出来上がった複製みても特に段差的な感じには
なっていないようです。
クリアのスプレーも薄〜く吹いてるし、乾いてパリパリとシリコンから
剥がれる塗料も触ると崩れるくらい薄いです。

前に離型剤を筆塗りしたんですけど、それが面倒だったので
ネットで検索してたら誰かのサイトで同じように紹介してました。


エナメルフラットブラックのスプレー缶ってあるのかな?
597HG名無しさん:2008/05/28(水) 15:54:17 ID:dMQe7JOq
クリアカラーのスプレーて普通の塗装用塗料ですか?それでシリコンどうしがくっつかなくなるって事ですか?
598HG名無しさん:2008/05/28(水) 16:53:37 ID:zDODSgEw
たしかノモ研だったかでは、Mrカラーのメタルカラー筆塗りしてたと思った。
599HG名無しさん:2008/05/28(水) 17:00:47 ID:NDtXw5Lx
>>597
間に1ミクロンでも物が挟まってたらその両側にある物はくっつかない訳で
要はそういう事よ
600HG名無しさん:2008/05/28(水) 17:05:50 ID:dMQe7JOq
>598
そんなやり方もあるんですね。有り難うございます。
>599
分かりやすく有り難うございます。参考になりました。
601HG名無しさん:2008/05/29(木) 02:12:14 ID:pcpvruNi
みなさんレジンの細かい気泡はどうやって抜いてるんですか?
602HG名無しさん:2008/05/29(木) 07:19:30 ID:xtg/6+N5
振り回す
603HG名無しさん:2008/05/29(木) 07:24:54 ID:5ixtxG3a
>601
最近はもっぱら加圧
604HG名無しさん:2008/05/29(木) 09:11:07 ID:0d7cKwkm
脱湿剤入れたり型揺すったり減圧脱泡したり振り回したり。
605HG名無しさん:2008/05/29(木) 10:53:11 ID:T82u/n+e
空気の気泡は設計と丁寧さとベビーパウダーで

発泡のガス気泡は湿度管理と加圧減圧で

両方ダメなら再分割を検討
606HG名無しさん:2008/06/02(月) 10:12:29 ID:F+FfzfGk
幅1cm長さ3cm厚さ8mm程の、板状の物に筋堀りしたパーツをシリコン型で複製したのですが、真ん中の辺りに穴が気泡か入ります。
何か、改善策は有るでしょうか?
また、どの位の厚さからなら複製可能でしょうか?
607HG名無しさん:2008/06/02(月) 11:34:20 ID:hY9c093i
>>606
厚みなら1mmぐらいからでもいける。
ただそのサイズではアンダーゲートじゃないと気泡が抜けないかな。
アンダーやってそれだと判らん。
608HG名無しさん:2008/06/02(月) 12:48:20 ID:cSHQGxnN
>>606
型のクランプ圧が強くて )( みたいになってないかな

もうちょっと雌型の情報が欲しい所
609HG名無しさん:2008/06/02(月) 12:59:25 ID:I14aY8Db
条件は余裕だから型が余程悪いんだろ
610HG名無しさん:2008/06/02(月) 13:07:45 ID:F+FfzfGk
>>607
スイマセンm(_ _)m
8mmじゃなくて、プラ板0.5+0.3mmの0.8mmでした。
1mm以上ないと、抜けないのか…
レーダーアンテナみたいなパーツなんだけど、自作パーツにしたら怒るかな…

611HG名無しさん:2008/06/02(月) 13:33:04 ID:V5EuIOtg
>>610
10 x 30 x 0.8(mm) 全然無問題。
漏れは0.25mmも抜いた。 バリが何ミリ厚か考えろ。
アンダーゲートで、クランプ時に潰れないようにちゃんと石膏でバック
アップ汁。 バックアップもゴムと一体になるようにゴム側にアンカー
を付けれ。(やり方は「出戻りなんたら」参照)
612HG名無しさん:2008/06/02(月) 15:14:47 ID:m7f//kCY
0.8のつもりでもスジ掘り部分は0.5だったりしてそこで気泡が引っかかるのは良くあること
小さい気泡はそれ以下のスキマをすり抜けることをなかなかしてくれないんだよね
小さい気泡は固いとはよく言ったもんだ

とりあえず今の型にベビーパウダー使って見たらどうかな
613HG名無しさん:2008/06/02(月) 22:58:29 ID:MfsuiKDJ
真ん中ってのがよく分からないんだよな。
レジンを流す時の型の位置から見て、
上下の真ん中なのか、前後左右の真ん中なのか。

上下だったら、型の下側に隙間ができていて、
そこから気泡が入り込んでいる可能性もあるかもな。
614HG名無しさん:2008/06/02(月) 23:17:55 ID:F+FfzfGk
606です

色々、アドバイスありがとう。
今までの、一番薄いパーツは厚さ15mm。
パウダー叩いて、板でシリコン型を叩いて抜いてました。
石膏を試してみます。
615HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:45:22 ID:dPBH9Y4r
こういう時は型と複製品の写真をうpすれば
的確なアドバイスができるんだけどね
616HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:48:26 ID:rYxHnH9z
>>614
おまい…またケタ間違えてるだろw
617HG名無しさん:2008/06/03(火) 11:56:16 ID:6h41nbd8
ベビーパウダーがイイと聞いて、ビーチクのような突起
(L:1.5xB:1.0xH:1.0 mmくらい)で試したが全然ダメだった。
ヱビス堂氏が言うようなドラスティックな結果を期待したんだが。

それ以来加圧で対処してるが、パウダーって本当に効くのか?


618HG名無しさん:2008/06/03(火) 12:10:02 ID:IxDyZAja
>>617
乳首先に空気穴付けてる?アホ臭いけど。
自分は、1/6フィギュアの開いた手の指先も抜けたよ。
619HG名無しさん:2008/06/03(火) 12:10:53 ID:IxDyZAja
ああそっか、乳だからパーティングラインも空気穴も付けられないんだ。
ごめん。
620HG名無しさん:2008/06/03(火) 12:57:43 ID:jq9WYRYW
結構いい結果出たけどなあ<ベビーパウダー
けど、やっぱ型の設計が一番大事かと
621HG名無しさん:2008/06/03(火) 14:39:16 ID:ZAxBdXWZ
ベビーパウダーでも気泡を下向きに抜いたりする能力はないしね
リベット的な部分はすくい取るように液が流れるような流量流速の調整も要る
空気が抜ける前に液がフタをしちゃうともうそこの空気は動かない
622HG名無しさん:2008/06/03(火) 15:15:18 ID:xDPy0aDS
>>617
何でベビーパウダーが良いのか、考えたことある?
623HG名無しさん:2008/06/03(火) 17:08:47 ID:6h41nbd8
>>622
推測だが、微粉末が液体を誘導するのだと思うが。(毛管現象?)
ホントはビーチクじゃなくてACL。垂直壁に涙滴状の突起が出っ張ってる。
これをアンダーゲートでゆっくり注型したがダメだった。
突起を下側にするように傾けると、5割くらいはうまくいったかな。
加圧をするようになって、ベビーパウダーはゴム手の内側にまぶす、本来
の使い方で使ってる。
624HG名無しさん:2008/06/03(火) 17:25:02 ID:EqQ6XSvr
ACLってナンジャ?
625HG名無しさん:2008/06/03(火) 17:38:05 ID:6h41nbd8
Anti Collision Light 衝突防止灯
別名 アンコロ、アンチコ
626HG名無しさん:2008/06/03(火) 20:33:09 ID:EqQ6XSvr
点凸じゃないからタテなら余裕で抜けそうだけどなぁ
627HG名無しさん:2008/06/03(火) 21:11:21 ID:6h41nbd8
いや、スマン、別にみんながパウダーで幸せになってるんならそれでおk。
オレのやり方がどこか悪いんだろう。
オレも加圧で幸せになってるし。
ただ、圧力ナベに入らないデカい型があるんだよな、たまに。
628HG名無しさん:2008/06/04(水) 09:12:02 ID:oB3d376t
>>627
電コケ試そうぜ
629HG名無しさん:2008/06/04(水) 12:59:21 ID:TBxh0mWS
>>627
国産はPSCであんまり大きいのは無い、つまり…
高地国家の製品がお勧めにょろ

>>628
スライブのタテノリは確かに効くけどちゃんと型ができるようになったら
石膏の注入補助にしか洋ナシになっちゃった
630HG名無しさん:2008/06/04(水) 14:47:52 ID:Z6wnqcjt
>>629
サンクス、気がつかんかった。
そういやぁ、オレの鍋はアメリカ製で、4kgくらいまで上げられるが、知り
合いは国産の鍋を買い、2kgしか上がらんらしい。
631HG名無しさん:2008/06/04(水) 22:06:09 ID:TBxh0mWS
とはいえ海外産はパッキン切れたらほぼ終了というトラップが
632HG名無しさん:2008/06/04(水) 23:36:53 ID:hxbhKtIT
2kでやめといたほうがいいと思うぞ。
大気圧と霊長類なめんな。
633HG名無しさん:2008/06/05(木) 00:26:46 ID:ZPMj9pxx
(中)国産でも細工すれば5kgまで上がる
1kgでも十分気泡は消えるけどな
634HG名無しさん:2008/06/06(金) 11:06:11 ID:TAPG1lzv
加圧減圧って分割線にやすりかけた時に出てくるような
毛穴みたいな気泡消せますか?
もうこいつだけ何やっても消せなくて。
常圧手流しなんですが、どうにかしたい。
635HG名無しさん:2008/06/06(金) 15:31:27 ID:1OFUjBna
>>634
加圧でも減圧でも消せるけどさ

考えられる原因
・ほいく粘土使ってない(残った粘土痕が毛羽立ち状になってる)
・離型剤吹きすぎor近すぎ(結露の発泡)
・パートライン&パート面荒れすぎ(温かさで膨れた隙間の空気が混じる)
・シリコンに気泡混じりすぎ(薄皮状態でドライヤー熱風当てよう)
番外
・ベビーパウダー使ってない
636HG名無しさん:2008/06/06(金) 16:01:40 ID:TAPG1lzv
634です。
消えるんですね。
ほいくねんど使ってて、離型剤も吹いた後
しばらく放置して乾かしたりはしてるんですが
(シリコンもドライヤー脱泡してます)、
何かいまいちなんですよ。。。
ベビーパウダーは使っても使わなくても
この気泡に関してはあまり効果なくて
(突発的に表面にできる気泡には効果絶大でしたが)。
即効鍋買ってきます。
ありがとです。
637HG名無しさん:2008/06/06(金) 20:03:16 ID:pOCzuJDh
これからの季節梅雨だからなー
湿気には気をつけようぜALL
638HG名無しさん:2008/06/07(土) 10:26:25 ID:bjWQlZTb
>>623
出っ張ってる物を取る時、良くやる方法なんだけど
ベビーパウダーで埋めてしまって、流して、型を揺すったら
結構いい感じになったのでやってみてもいいしやらなくても(ry

だいたいφ1.5mm-深さ1mmくらいの半球型
639HG名無しさん:2008/06/07(土) 19:36:03 ID:eKw1bbph
パウダー使いすぎたら、レジン表面に白い模様出ない?
カラーレジンの場合は結構目立つ
640HG名無しさん:2008/06/07(土) 19:58:37 ID:zYpOmsZE
キャストの流れるラインの肌荒れじゃない?
それでなくても溶け込む量以上つけてりゃなるかもだけど。

餅や麺の打ち粉よりは少ないよなーとわかりにくい表現を皆で挙げてみないか?w
から揚げの小麦粉とか
641638:2008/06/07(土) 22:33:43 ID:bjWQlZTb
>>639
出るね。基本塗ることが前提キットだからいいんだが…
ちょっと前に出てた(ような)B液の残りカスかもしれんけど
642HG名無しさん:2008/06/14(土) 22:34:21 ID:rVgnZ3m8
エポキシレジンの鏡面仕上げしたいのですが
ヤスリ2000→ピカールで全然ダメです。
車用の超微粒子とかいうコンパウンドならおkでしょうか?
643HG名無しさん:2008/06/14(土) 23:21:31 ID:q87hOhYN
鏡面にしたいならクリア吹いて磨いた方が早い。
644HG名無しさん:2008/06/14(土) 23:41:32 ID:wwyeQNB0
ヤスリ2000→4000→ハセガワでピカピカにしてる。
4000を飛ばすとムリ。
645HG名無しさん:2008/06/14(土) 23:43:17 ID:mdwcEgxs
>>642
ピカールは金属用の研磨剤だから荒いお
646642:2008/06/15(日) 00:19:27 ID:yJcAWtfV
>>643-645 みなさんありがとうございます。
ラッカーで仕上げたら黄変したので手近にあったピカールで無茶しました…
>>644 4000→ハセガワ 大変参考になりす、早速やってみますdd。
647HG名無しさん:2008/06/15(日) 02:13:04 ID:wC4sBqo8
磨き上げといえばヱビス堂のコレにはだまされたな
ttp://www3.plala.or.jp/ebisudou/photo/fate/rinn.html
キット+指定番手のペーパー+コンパウンド+ワックスの総額>完成品価格

しかもペーパー以外はこれ以来使い道ないんだw
おまけに磨きが難しいのなんの、パテでキズ埋められないのがこんなに難しいとはね
ペーパーから剥がれた砥石カスでキズが増えるとか普段と別次元の作業で死ねたわ
石像木像の彫刻家がどれだけイカレテルかが垣間見えた

>>644
4000はスコッチのラッピングフィルムだよね?他にもある?
648HG名無しさん:2008/06/15(日) 08:26:53 ID:tO6fmd0j
>>647

むしろ良心的なんじゃないのか?
649HG名無しさん:2008/06/15(日) 10:54:27 ID:XWM/VK6O
>>647
酔っ払いが流して書いたようなもんを盲信でもされましたか?
650HG名無しさん:2008/06/15(日) 11:23:28 ID:wuKNa6TV
>>647
よくわからんが要するに、
磨く前の奴買って自分で磨けばやすいじゃん>それように道具そろえたら余計高くついたぞゴルァ!
ってこと?
651HG名無しさん:2008/06/15(日) 12:16:49 ID:BE4qyN0d
カーモデルのゴムタイヤはシリコーン型作れますか?
ゴム同士だからくっついたりしないですか?。
652HG名無しさん:2008/06/15(日) 15:24:28 ID:zWKzLrBc
>>647
2000番以上は
使い古しのスポンジペーパー(研磨力落ちてるヤツ)とか、
ネイル用のヤツ(100均)使ってる。
模型屋にも4000番以上があったけど、
それがスコッチのだったかは忘れた。
時間かかるからスピンやすり使うと楽。
コンパウンドはグラインダーでセームバフ使ってる。
エポキシは熱に弱いけどあんまり回転数上げずに
同じ場所を集中して磨かないように(熱溜めないように)すれば
問題ナシ。
653HG名無しさん:2008/06/15(日) 18:50:10 ID:iBqwo93s
あれ、ここ何のスレ?
654HG名無しさん:2008/06/15(日) 21:43:19 ID:XWM/VK6O
ランニングなら二枚でいけるぞ
ステテコは四枚か
655HG名無しさん:2008/06/15(日) 21:46:27 ID:XWM/VK6O
すんません間違いました
656HG名無しさん:2008/06/15(日) 23:38:14 ID:kT99PmBo
>>654
どこの誤爆だw
657HG名無しさん:2008/06/15(日) 23:50:05 ID:XWM/VK6O
人形板です・・・スレまでは勘弁してください(つд`)
658HG名無しさん:2008/06/16(月) 04:51:26 ID:vz+1GllQ
人形板って答えを聞かなきゃ物凄い謎の文だなw
659HG名無しさん:2008/06/16(月) 22:44:52 ID:am7bSHur
アクソンファストキャストが全然見当たらない。
2年前までは秋葉原のイエサブ、コトブキヤ、渋谷の東急ハンズなどで買えたのに、今はどこも全滅。
もう通販しか無いのだろうか。なるべく直接買いたいが。
660HG名無しさん:2008/06/16(月) 23:03:06 ID:95GHMRjw
秋葉原のスーパーモデラーズで取り扱いなかったっけ?
661HG名無しさん:2008/06/16(月) 23:33:15 ID:IMjSVSxR
>>659
直接も何もファインにすら無いわけだが
しかも入荷未定

俺もこないだ必死で探して見つけたが半年前の缶入りだったw
662HG名無しさん:2008/06/16(月) 23:36:02 ID:pVUeyjrp
さっき立川のコトブキヤにあったぞ。
663HG名無しさん:2008/06/16(月) 23:37:33 ID:am7bSHur
>>661
この際、缶でもいい。
どこで見つけたの?都内?
664HG名無しさん:2008/06/17(火) 00:09:12 ID:vsBnhTY9
>>662
立川か。
秋葉原店が無くなってもラジオ会館店には来ていないから、もしやとは思ったが。
週末まで行けないな。それまであってくれればいいが。
665HG名無しさん:2008/06/17(火) 01:12:35 ID:kV+OArpZ
>>663
スマンコそこもラス1だったんだわ
666HG名無しさん:2008/06/17(火) 01:37:41 ID:m649lpmF
667HG名無しさん:2008/06/17(火) 05:30:24 ID:4bU40gRW
高いから売れないと思っていると欲しい時に全滅。
反省して在庫の山を築いた椰子挙手
668HG名無しさん:2008/06/17(火) 08:14:06 ID:RQaK3Dy8
アクソンってそんないいの?
臭いはあった方が危険性低いよ
669HG名無しさん:2008/06/17(火) 12:19:28 ID:LZclGIxg
収縮率がええ感じなんよ
670HG名無しさん:2008/06/17(火) 12:28:48 ID:4bU40gRW
冬場は硬化遅いのでちょっと困る(*´д`*)
漏れは波のノンキシとブレンドして、色、硬化時間を調整しとるよ。
671HG名無しさん:2008/06/18(水) 08:36:52 ID:ASMtZnhf
>>668

> 臭いはあった方が危険性低いよ
臭いがあろうと無かろうと危険です。
防毒マスク使いましょう♪
672HG名無しさん:2008/06/18(水) 08:44:07 ID:vzkWvSI5
いや、臭いはあった方が換気に気を使うから
そういう意味ではある方が危険性低いよ
673HG名無しさん:2008/06/18(水) 08:51:13 ID:sFmBmP8g
¨毒性低い¨にショートして見えたんだな
674HG名無しさん:2008/06/18(水) 09:32:26 ID:vzkWvSI5
なるほど
675HG名無しさん:2008/06/18(水) 11:28:51 ID:ASMtZnhf
負圧チャンバー環境でなければ換気も防毒マスクも必要。
つか換気するのは当たり前だjk
676HG名無しさん:2008/06/18(水) 12:55:29 ID:vzkWvSI5
誰も換気や防毒マスクがいらないなんて言ってないんだけど?
677HG名無しさん:2008/06/18(水) 13:32:44 ID:dbewyN9K
ID:ASMtZnhfはちょっと空気の入れ替えが足りてない感じ。
678HG名無しさん:2008/06/18(水) 20:26:04 ID:sFmBmP8g
あぁ、そろそろ吸収缶を換えた方が良さそうだな。
679HG名無しさん:2008/06/18(水) 21:06:06 ID:gEovNjdH
ID:ASMtZnhfワロス
680HG名無しさん:2008/06/18(水) 22:06:15 ID:mYQSjjUQ
ASMtZnhfはプロパンガスとかにも文句言うのかな
681HG名無しさん:2008/06/19(木) 00:54:05 ID:Q6yCFnRq
同志の体を気づかってるだけで悪いしとじゃない
682HG名無しさん:2008/06/19(木) 01:41:44 ID:fvoc9znz
悪い人ではないが
話の流れが読めない人ではある
683HG名無しさん:2008/06/19(木) 19:23:18 ID:0qcUFv1k
そういうやつは余計な誤解を招きやすく
それは不利益に繋がりやすい
684HG名無しさん:2008/06/20(金) 00:52:52 ID:m4RQKiek
マスクって何様のを買えばいいの?
685HG名無しさん:2008/06/20(金) 10:09:21 ID:cJgMjgbR
女王様
686HG名無しさん:2008/06/20(金) 11:05:45 ID:N/HaCgzZ
さっそく買ってきましたが、店の人に変な目で見られたにも関わらず
まったく防毒効果がないどころかよく考えたら口も鼻もむき出しです
謝罪と賠償をry
687HG名無しさん:2008/06/20(金) 18:36:05 ID:6BrEKd0Z
っと、もめてる間に、悪損入荷したみたいだゾ > ファインモールド
688HG名無しさん:2008/06/20(金) 23:32:55 ID:OypEfrmo
ΩΩ Ω<ナンダッテー

送料込み6,700円が明日届くというのになんと言う仕打ちw
689HG名無しさん:2008/06/22(日) 22:51:39 ID:cIfdW/eg
いつも某楠の安い方のシリコンを常用してる俺。
ちょっと急ぎで型取る必要に迫られ、VANCE(GSI)のシリコンを買ってみた。

…あれ、硬化剤同じじゃね?(ラベル剥いでみた)
主剤の感じも似てるんだが、やっぱOEM元が同じなんかな?
690HG名無しさん:2008/06/23(月) 12:53:26 ID:Y7cZwQfd
硬化剤は同じ、ゴムは別物
691HG名無しさん:2008/06/23(月) 21:18:57 ID:SlX/olYB
>>690
Thx
今2面流したんで、明日キャスト流します
感想は書くかもしれないし書けないかもしれん
692HG名無しさん:2008/06/26(木) 14:46:57 ID:GQIqKDJN
シリコン型一つで、50個抜く人が居るそうだけど本当です?
ウェーブのノンキシHGキャスト、HG−017シリコン、ベビーパウダー叩いて、結構凸凹ありの原型を抜いてるけど、2〜30個が限界。
何とか、生産性を上げたいけど、50個抜きは、凸凹少なめのフィギュア限定の話なんでしょか?


693HG名無しさん:2008/06/26(木) 15:32:07 ID:gYqXg0M5
シリコン、キャスト両方とも銘柄見直しから始めるんだ
694HG名無しさん:2008/06/26(木) 16:30:39 ID:ljY3E6Cg
50個抜くなんて
ぬるいモールドの奴だよ
甘くなった型は切り刻んで
次のシリコン型の中に入れて再利用してしまえばずっと使えるじゃないか
695HG名無しさん:2008/06/26(木) 17:41:35 ID:TYnAzTZM
ttp://www.goodsmile.info/mailmagazine/member/kemeko.html
ガトリング手にくっついてるんだろうね〜
696HG名無しさん:2008/06/26(木) 17:42:01 ID:TYnAzTZM
すんません、誤爆です
697HG名無しさん:2008/06/26(木) 20:57:48 ID:/h/dHRqF
>ウェーブのノンキシHGキャスト、HG−017シリコン
100均ツール並みの激安素材で何言ってんの?
698HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:58:32 ID:uzZeFl32
ノンキシになって型が痛み易くなったなぁ
699HG名無しさん:2008/06/26(木) 22:08:17 ID:GLUZy8kB
ウェーブのHGシリコンやSGシリコンだと、そのくらいが限界だよ。抜き屋が使ってるシリコンなら50ぐらいいけるはず。
700HG名無しさん:2008/06/26(木) 23:13:39 ID:GQIqKDJN
692です

やはり、メカ物で50個抜きは無理ですかね…
ロードシルってのが良いらしいげど、柔らか過ぎると潰れそうだし、長く使ってて踏ん切りが付かない。
701HG名無しさん:2008/06/26(木) 23:23:03 ID:b2SekE1O
コストに余裕があるなら反転材使って型がも一度作れるようにしておくほうが早いかもよ
原型埋めが無いとマジで早いと思う
あと軟らかいシリコンは細部のモールドの再現性は極めて優秀だけど
油断すると型ズレも派手だったりする
702HG名無しさん:2008/06/27(金) 08:42:30 ID:KSctGEPb
抜き屋は50なら50抜くために知恵もコストもかけてるのに
その辺想像してもいい年頃だろ複製やってる奴なら
703HG名無しさん:2008/06/27(金) 09:41:03 ID:1uLwc0QS
>>700
ボークスの透明シリコンと、平泉のキシレン、ハイリムーバー94を薦めておく。
1回抜くごとにハイリムーバー吹けば結構持つはず。

それと、ウエーブのノンキシは色々と問題ある。
704HG名無しさん:2008/06/27(金) 22:44:11 ID:3miNm/hS
「ウェーブのノンキシ」としか書かない奴はホワイトしか使ってない法則
705HG名無しさん:2008/06/28(土) 05:03:03 ID:ofjfx4Ir
>>701
凹(シリコン型)に、キャストを流して凸の型を作る事だよね?
考えみたけど、キャストの縮み具合を見ると、気が進まない。
最近は、2つ目のシリコン型を作る時は、古い方の型に原型をはめ込んで、シリコン流してる。
薄いパーツとかでは、使えないけど…
706HG名無しさん:2008/06/28(土) 05:10:30 ID:ofjfx4Ir
>>703
透明シリコンは、真空機がいるらしいし、キシレン有りは家族の抗議でノンキシに乗り換えた手前、使えない…
フッ素系離型材は、WFの時にユウビ造形の特価の奴を、買ったので使ってみます。
707HG名無しさん:2008/06/28(土) 05:54:04 ID:mrQ/5afY
>>705
収縮の低い専用の反転材があるらしいよ、知り合いに見せてもらったョ
なんだか黄土色で大昔のプラキャストUみてーな色だった
収縮に関しては問題ないらしいけどワリと高いと知り合いは愚痴をこぼしてた
708HG名無しさん:2008/06/28(土) 07:55:51 ID:GFFDV6BT
某透明に真空引きなんて要るか?
709HG名無しさん:2008/06/28(土) 09:46:46 ID:tGLuO+KG
>>707
1リットルあたり3500円程度、シリコンと同じくらいの値段だな

>>708
どちらかってと実用上の問題より精神衛生上悪いという理由だったりするんだよw
廉価グレードと違って高粘度で気泡を巻き込みやすいのは事実、
巻き込んだ気泡が目で見えるので焦る、
壊れたときに気泡が原因だと後悔する、
高粘度の中でも気泡は抜けやすいので食品用真空容器で脱泡可、そんなに敷居は高くない
限界寿命は真空ポンプで脱泡したほうが確実に伸びる、他の銘柄でもそうだけど。
710HG名無しさん:2008/06/28(土) 10:05:59 ID:Jz/84eDu
>>707
樹脂石膏。 石膏なので収縮はゼロ
http://homepage3.nifty.com/nendokun/resincasting401.htm
711703:2008/06/28(土) 10:11:40 ID:n28L8s5T
>>704
うお、正にそのとおり。 脱型時に細いパーツが欠けたり、型に貼り付いたりで散々だった。

>>706
予備脱泡(バキュバンとか)するだけでもソコソコ使えるぞ。
712HG名無しさん:2008/06/28(土) 10:53:18 ID:+PeQgisJ
>>711
割高な上にそんなだからな。
まったくの別物と思ったほうがいい。
昔のプラキャストUWを思い出した。
713HG名無しさん:2008/06/28(土) 11:47:53 ID:6qMmL/rc
>>711
ソコソコっつーかほとんど完璧に気泡消えるよな。
714HG名無しさん:2008/06/28(土) 12:39:19 ID:tGLuO+KG
>>710
でも容積比単価は実は樹脂石膏もほぼ同じだったりするw
(リンク先のハイストンで1gにするのに3袋弱必要)
シリコンに撥水性があるから気泡が抜けにくかったり舐められたりもあって実はあまり向いていない
型に流し込んでから真空引いても気泡抜けてくれないしバイブかけると型枠ゆがむし
深い型だと完全硬化前に膨張でできた隙間に水が湧いて肌荒れするので条件が一定しないのが一番いや
715HG名無しさん:2008/06/28(土) 12:52:32 ID:tGLuO+KG
注釈
>でも容積比単価は実は樹脂石膏もほぼ同じだったりするw
樹脂だと薄くてもいいけど石膏だと余分に厚さが必要なのだ

一旦きれいにできると乾燥さえさせれば次のシリコンは綺麗に流れるので絶対否定はしたくないけどやっぱり無謀かな
716HG名無しさん:2008/06/28(土) 23:00:03 ID:dsmTGt0g
>>704
否。漏れはアイボリーとサフグレーのことだと思った。
他にイイのがあるのに、何で今さら波の白なんか使う?
波のノンキシ(アイボリーとサフグレーだ!)は収縮は大きいわ、例の白
い粉は悪さをするわで、漏れは絶対使わん!
717HG名無しさん:2008/06/28(土) 23:06:40 ID:knv9dLe7
>>716
簡単でいいので各社ノンキシの比較レビューを頼む
718HG名無しさん:2008/06/28(土) 23:23:12 ID:/i0bdy1l
ルアー系のページで反転材を売っているところがあったよ。
樹脂石膏よりは扱いやすそうだけど、どうなんだろう?
http://www2.neweb.ne.jp/wd/raiga/solidpro/soridpro.htm
719HG名無しさん:2008/06/28(土) 23:54:25 ID:V6kW+3TX
反転はレプロ
真空無いとつらいけど
720HG名無しさん:2008/06/29(日) 01:25:58 ID:I9Oh9QHf
シリコン型を半年くらい保存したいんけど、離型剤のシリコンスプレーを軽く吹いておいた方が良いと聞きました。
他に何か注意はありますか?
721HG名無しさん:2008/06/29(日) 02:14:39 ID:Y9/lKmgs
ずっとウエーブのノンキシアイボ使ってるけど何がそんなに悪いのかサッパリわかんね。
722HG名無しさん:2008/06/29(日) 03:26:34 ID:4wlr4C77
>>718
値段見ようと思ってリンク辿ったらフイタ
file:///F:/Documents%20and%20Settings/くわの/デスクトップ/raiga05/news/tyuumon.htm
ググって調べたら
400g(A剤200g、B剤200g)
販売価格 3.990円(本体価格3、800円)
…パス

>>720
>離型剤のシリコンスプレーを軽く吹いておいた方が良いと聞きました。
逆、
シリコンスプレーはお湯で洗いながしてからしまわないとカチカチになる

ものが多い
洗ってよく乾かしてアルミホイルで光を遮断して袋に詰めておけば結構持つ
乾燥剤は入れないほうがいい
723HG名無しさん:2008/06/29(日) 09:39:36 ID:JNE34ETG
>>721
ゴム原型に張り付くような感じがしない?
724HG名無しさん:2008/06/29(日) 09:41:18 ID:HcWT6qm1
張り付くのはホワイト
725HG名無しさん:2008/06/29(日) 10:14:59 ID:/GpiniJa
方材がシリコンなとこにシリコンのスプレー吹いたらおしめぇだっべよ
726HG名無しさん:2008/06/29(日) 12:04:34 ID:RKxAFtd8
凄い湿気。
こんな時はキャスト複製やめといた方が良いの?
やっぱり湿気すっちゃう?
727HG名無しさん:2008/06/29(日) 12:08:11 ID:iuj9PIpw
エアコンで部屋ん中を鬼除湿汁。
728HG名無しさん:2008/06/29(日) 12:12:37 ID:RKxAFtd8
やはりそれしか無いすか…(´・ω・`)
729HG名無しさん:2008/06/29(日) 12:52:49 ID:OuFsB1Q/
>>728
今日一日で1缶使い切るなら大丈夫かも。

ただ、経験上数時間で湯口で泡吹き始めたときもあった。ごめん、あてにならん話だな。
730HG名無しさん:2008/06/29(日) 13:04:10 ID:RKxAFtd8
>>729
いえいえ。ありがと。
何もこんな時に限って、この巨大低気圧(´;ω;`)ブワッ

あまりの湿気、やっぱり今日は辞めておきまする。
別の原型進めよ…。
731HG名無しさん:2008/06/30(月) 08:36:17 ID:KWTriJ/j
>>716

> 波のノンキシ(アイボリーとサフグレーだ!)は収縮は大きいわ、例の白
> い粉は悪さをするわで、漏れは絶対使わん!

例の白い粉ってなに?
732HG名無しさん:2008/06/30(月) 10:58:29 ID:5R3qKfGp
>>731
506あたりからよく嫁
733HG名無しさん:2008/06/30(月) 20:57:17 ID:7YBf/RQX
なんだチンカスだったのか
734HG名無しさん:2008/07/01(火) 03:03:47 ID:TVatWHul
ウエーブのシリコンとレジンで、一番おすすめはどれ?
735HG名無しさん:2008/07/01(火) 03:42:12 ID:29T4OB7h
>>734
SG-070とノンキシホワイト。これ。
736HG名無しさん:2008/07/01(火) 05:01:34 ID:F1v4kS6a
>>735
あんた悪魔や
737HG名無しさん:2008/07/01(火) 12:19:49 ID:TVatWHul
>>735
> SG-070
俺が昨日買おうとした奴だ。
738HG名無しさん:2008/07/01(火) 12:46:47 ID:swuyCmPi
みなさんウェーブノンキシホワイトを積極的に使いましょうー!!
739HG名無しさん:2008/07/01(火) 13:03:10 ID:3or75+nU
>>734

> ウエーブのシリコンとレジンで、一番おすすめはどれ?

ウェーブで扱いがあるシリコンならKE1417、硬度はお好みで。
レジンは平泉のキシレンタイプ、色はお好みで。

これでいいか糞野郎
740HG名無しさん:2008/07/01(火) 15:01:25 ID:ETUxTycx
>>739
横から済まないが、ノンキシタイプでお勧めな奴も頼む。
家族が嫌がって、キリレンタイプが使えないんだ…
741HG名無しさん:2008/07/01(火) 17:14:16 ID:R7oINnaa
アクセサリーの複製を初めてやってみようと思ってます、名古屋で材料を揃えるとなるとどこの店がアドバイス等を含めてお勧めでしょうか?プラモデルもあまり作った事がありませんのでよろしくお願いします。
742HG名無しさん:2008/07/01(火) 18:27:32 ID:uILnDwTK
>>741
アクセならハンズがいいんじゃないかな。
材料の値引きは期待出来ないけど、必要なものは一通り揃うと思うよ。
タカシマヤかANNEXの好きなほうに。
(ANNEXはここ何年も行ってないけど)
743HG名無しさん:2008/07/01(火) 19:16:29 ID:b8mpWXyz
>>735
ワロタ
744HG名無しさん:2008/07/01(火) 20:56:46 ID:3or75+nU
>>740

>>739
> 横から済まないが、ノンキシタイプでお勧めな奴も頼む。
> 家族が嫌がって、キリレンタイプが使えないんだ…

キルンに見えたが気のせい
例の粉が吸湿材とすれば(アイボリー白フレッシュは手元にあるが白い粉が入ってない)限界まで吸湿してなければウチではシミになったりしないです。
(平泉ノンキシでは白い沈澱物をみた経験ありますし同じように沈澱するタイプの吸湿剤を常用しています)
しかしキシレンタイプより粘度が大きいのでAB液混合を念入りにする必要があると思います。結構撹拌不良起因の縞模様は多い気がする>ノンキシ
今の時期は硬化反応が速いので120秒硬化の平泉ノンキシやウェーブノンキシだと呑気に混ぜ合わせていると型に回りきらなくて失敗する確率が大きいです。
ウェーブで扱い無いかも知れないがアクソンなら硬化反応遅いので回りきらない失敗は少なそう。
てかノンキシの180秒タイプって市場にあるのかしらん?

KE1417は耐久性いいが脱泡性が最悪なので簡易真空脱泡とドライヤー脱泡は必須スキル。ここで文句言うような椰子は割高だから使った事なさそうなので敢えて挙げてみました。
耐久性キニシナイ、硬化時間キニシナイ、形状単純ならHG017を硬化剤半分がオススメ。
耐久性キニシナイ、速度戦歓迎ならSG070(笑)泡抜けよく硬化速い…が、深部硬化性がよろしくない。粘土面は硬化速いので二面型ならなんとか。引き裂きには不向き。硬いから引き裂き向いて無いし。
SG020とか他の信越は使った事無いので他の人よろしく。
745HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:12:42 ID:HSDkMvxO
ノンキシでもキシレンでも家族の鼻に入らんような環境が作れればいいんだが
日本のお家事情ではキビスィんやなぁ。仕方ないかーですむもんでもないんだが。
746HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:33:47 ID:wf+K7Xsq
ベランダこそ最後の楽園
747!omikuji:2008/07/01(火) 21:49:14 ID:HSDkMvxO
俺、今週末は抜きまくるんだ・・・
748HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:54:21 ID:ygJfZIdg
恥ずかしいミスが・・・・
749HG名無しさん:2008/07/02(水) 01:00:54 ID:+L/ageZR
初抜きにチャレンジしようと思っています
用意するものは>>5のBe-Jのオリジナル型取りはじめてセットと
離型剤スプレー、離型剤落としの購入のみで大丈夫ですか?
他にこれがあったらいいよというものがあったら教えてください
750HG名無しさん:2008/07/02(水) 01:06:50 ID:YLTNeQQT
>>749
キッチンで使うデジタルの計量機あったほうがいいかも
原型の重さはかってそこからキャストをどのくらい流すのか判断するのにほしい
キャストのA.B液の調合量あわせるのにもつかえるし
751HG名無しさん:2008/07/02(水) 01:09:06 ID:YLTNeQQT
>>749
あと使い捨てできるプラのコップ
紙コップみたいなやつでプラ製のやつ
752HG名無しさん:2008/07/02(水) 01:11:19 ID:yM2GA55k
基本的におkだと思うけど
>5のヱビス堂のように石膏でバックアップしたほうがいいと思うので石膏を追加
どんなものを複製するのかわかんないのでなんともいえないが
輪ゴムと粘土は足りるのか?ってのと粘土が定番のほいくねんどじゃないのが気になる

あと、俺はレジンを混ぜるのに紙コップをがんがん使い捨てるので100均で紙コップ購入

ちなみにレジンでアレルギー出るので
長袖長ズボンの作業できる服装と
防毒マスクと医療用の使い捨てゴム手袋が俺には必須
753HG名無しさん:2008/07/02(水) 01:13:44 ID:yM2GA55k
>750のいうように秤は必須だな
754HG名無しさん:2008/07/02(水) 01:17:21 ID:LAxI2GFC
>>750-753
ありがとうございます
はかりと紙コップと輪ゴムはうちにあるのでそれを使おうと思います
あとほいく粘土と、喘息体質なので防毒マスク等購入することにしました
趣味でつくるだけなので、バックアップとかは考えてませんが
>>5を読んでみるとそう面倒なことじゃないみたいですね
755HG名無しさん:2008/07/02(水) 01:43:09 ID:2CvjbYGo
石膏めんどい。後世に残さねばならぬ型以外はやってない。
756HG名無しさん:2008/07/02(水) 06:14:05 ID:39i/imyq
石膏は極貧でシリコンの厚さを稼げないときと、
クランプのゆがみが目で見てわかって
気になるようになったときに使えばいいよ。
757HG名無しさん:2008/07/02(水) 08:01:12 ID:eCX3H+JJ
>>751
AかBか忘れたけどレジンで溶けた。
758HG名無しさん:2008/07/02(水) 09:31:09 ID:RMVhYqW6
>>751
シリコンを入れるのなら、プラ(スチロール樹脂?)のコップでも良いけど、キャストを入れたら解けるぞ。
キャストを入れるなら、プッチンプリンとかの容器がPP(ポリプロピレン?)だから、中身を美味しく頂いた後に使おう。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:06:12 ID:rp3D0/k2
>>751
オマエも悪魔だ。

>>756
ゆがみが目で見て分かった時点で石膏打つのか? 遅すぎだろ。
ってかオマエも悪魔か。

>>758
プッチンしたヤツは穴が空いてるだろ。
ってかオマエも悪魔だ。
760HG名無しさん:2008/07/02(水) 10:07:06 ID:VGLk98io
どうみても>>751はワザとだろw

>>749
離型スプレーはフッ素系のヤツな。シリコン系買うなよ。
あとリンレイのブルーワックス買っておけ。
シリコンの癒着を防ぐには、フッ素系離型スプレーよりブルーワックスの方が確実だから。
761HG名無しさん:2008/07/02(水) 10:41:52 ID:RMVhYqW6
>>759
言葉足らずだった。
「プリンを食べる時は、プッチンするな!」
これ家の家訓

762HG名無しさん:2008/07/02(水) 10:51:21 ID:NpUh78N5
今度戦車プラモの部品を改造したパーツを型取りして複製しようと考えてはいるのですが、
複雑なモールドやいりくんだ面構成の部品とかは真空脱泡機なんかがないと辛いでしょうか?。
型取り複製は基本的な事は一応出来ます。
小さい凸とかが沢山あると普通のやり方ではレジンが流れないです。
今のところウェーブのアイボリーのしか使ったことないんですが、液体状態でもっとさらさらの水みたいなレジンはあるのでしょうか?。
763HG名無しさん:2008/07/02(水) 11:46:30 ID:WplLmVDi
>>762
ウレタン技研のなんてどうだ?
キシレンタイプはしゃばしゃばらしいぞ。
764HG名無しさん:2008/07/02(水) 12:09:52 ID:NpUh78N5
>>763
ウレタン技研ですか?。
知らないんで夜にでも調べてみます。ありがとうございます。
765HG名無しさん:2008/07/02(水) 12:32:55 ID:SIxyQyT6
> あとリンレイのブルーワックス買っておけ。

現行製品はシリコンの離型に向いてるの?
古い製品は既に入手困難では?
766HG名無しさん:2008/07/02(水) 12:41:46 ID:DgFF7xJe
>760
ブルーワックスはセットについてるはず
767751:2008/07/02(水) 13:27:05 ID:5VqBdoT1
あれ?
プラって溶けるの?
自分はとけなかったんだけど・・・・
材質プラじゃないのかな
誤情報申し訳無いです。
紙コップだと紙のなかの水分とかがマズイからプラ?製の透明のやつ使えって
以前奨められて、普通につかってました。
768HG名無しさん:2008/07/02(水) 13:42:04 ID:+hRV8rUQ
まぁその日使ったら捨てるよね。
それくらいなら持つよ。
769HG名無しさん:2008/07/02(水) 14:14:47 ID:lMID9kMX
100均で買って来たプラコップは「スチロール樹脂」って書いてあったけど、
特に溶けたりしてないよ。
耐熱温度が〜70度と書いてあるから、溶けるタイプはもしかしたら耐熱温度が低いのかも。
770HG名無しさん:2008/07/02(水) 17:04:36 ID:rp3D0/k2
オレの知り合いはスチロールのコップを使い、机の上をレジンの洪水にした。
っつか、みんな安い紙コップ使ってうまくやってんのに、なぜ好きこのんで
スチロール使うだ?
紙コップはロー引きだから紙の湿気は無問題。問題は何度も使ってるうちに
残ったレジンが湿気を吸うから。だからオレは混ぜるときにAとBのコップの
中身を交互に移して混ぜる。そうするとコップに残ったレジンも硬化して、
何度もコップが使える。
>>749
あと、案外重宝すんのが、100均のドレッシングの容器。違う色のを2つ買っ
てA,B液をその日に使う分だけ入れておく。
771HG名無しさん:2008/07/02(水) 17:19:30 ID:rp3D0/k2
連書きスマソ
>>762
例の白い粉は使ってみたか?
772HG名無しさん:2008/07/02(水) 18:00:53 ID:UlWChwvS
ダイソーの40個入り紙コップ使って一度も失敗した事ないな。
773HG名無しさん:2008/07/02(水) 18:42:05 ID:9l56NVON
はいはい
774HG名無しさん:2008/07/02(水) 19:42:00 ID:MP2xIqSt
プリンとか
サラダとか
はいっていた容器を
捨てずに
取っておくように
なりました。
775HG名無しさん:2008/07/02(水) 20:39:18 ID:NpUh78N5
>>771
このスレの前の方に書いてるベビーパウダーとかの事ですか?。まだ試してないけどアルテコパウダーとかはまずいですかね?。
ちなみにウレタン技研もまだ調べてないです。今日はこれから塗装しますw
776HG名無しさん:2008/07/02(水) 20:50:34 ID:/MLpdCdW
>>765
現行品はそのまま使ったら泣く
エナメルシンナーで薄めればワックス掛けに使わずに済む程度にはなるらしい

>>770
プラキャスト時代の紙コップは基本ニス引きで湿気ないのはビール用だけだった、その名残
今売ってるのは100均でも問題なく使えるようになっている
ただ、フチの丸め部分に液が溜まって湿気るのを嫌う向きもないわけではない。

>>775
むしろ効果大<アルテ粉
タルクやベビーパウダーになるのは量と値段の問題
タルクは1キロを700円もあれば買える
777HG名無しさん:2008/07/02(水) 22:08:36 ID:V6blOx7Y
778HG名無しさん:2008/07/03(木) 15:33:13 ID:6LCcQYXN
>>776
最近のブルーは使えないのか?
ってか、クレオスのMr.シリコーンバリアー使ってみた。レジンvsシリコーン
でだが、なかなか型離れはよい。そのままでエアブラシで吹ける。プラも侵
さない。ハイリムと比べ、高いのか安いのかはよく分からんが。おそらく筆
塗りで使うなら安いのだろう。
779HG名無しさん:2008/07/03(木) 16:00:46 ID:+ZP69iBc
780HG名無しさん:2008/07/04(金) 13:05:55 ID:9SeilQlK
>>716
> 他にイイのがあるのに、何で今さら波の白なんか使う?

他にイイのって何?
クレオス?
781HG名無しさん:2008/07/04(金) 13:31:41 ID:MYnKpqtd
ハイキャストの白ってキシレンタイプ?
782HG名無しさん:2008/07/04(金) 13:38:15 ID:Ptq87xTM
>>780
白に限定すればこれは?↓
http://www.rakuten.co.jp/volks-netshop/1621748/1299675/1328870/1330068/
あと、ウレタン技研のノンキシ白も使える。ただし、古くなったヤツは脱型時
細かいパーツがパリパリ折れまくるが。
クレオスは使ったことがないので分からん。 使った香具師レポたのむ。
ってか、自分で調べるなり買ってみるなりすれば?
783HG名無しさん:2008/07/04(金) 14:07:54 ID:kz9e6G7H
コトブキヤのノンキシレンアイボリーって波ノンキシアイボリーに比べてどうですか?

784HG名無しさん:2008/07/04(金) 16:36:38 ID:/GZbNy/N
シロプレンRTV−2Kの主剤にワッカーの硬化剤を入れても固まりますか?
785HG名無しさん:2008/07/04(金) 21:51:08 ID:2uRIkRAz
Let's try!! You can do it!!
786HG名無しさん:2008/07/04(金) 22:43:54 ID:qD2fPbvz
総じて、どのノンキシ白も硬化後すぐは折れやすい。
特にクレオスのノンキシ白は、酷い。
時間が立つにつれて折れにくくなるので急がない場合などに使用したほうが良いです。
787HG名無しさん:2008/07/04(金) 22:57:41 ID:9SeilQlK
>>782

ボークスだと今は180秒が売っていますね。
今日、1kg試しに買って来ました。
湿度が下がったら使い勝手見てみます。
ありがとうございます。

> あと、ウレタン技研のノンキシ白も使える。ただし、古くなったヤツは脱型時

東京都内で店売りしてる所無いかなあ?
私の行動範囲に無かった気がする。→ウレタン技研の製品
788HG名無しさん:2008/07/05(土) 06:40:27 ID:Od/+pxR2
>>787
つ 里見デザイン
789HG名無しさん:2008/07/05(土) 22:19:16 ID:xG/X997u
ボークス180秒って、混合比すごくシビアじゃない?
120秒に比べて、硬化不良の個数が多い気がするんだが・・・
790HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:48:10 ID:nkjIelCr
>789
そんなことはないと思う
791HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:04:24 ID:7S/Xqgx7
混ぜ方が足りないんじゃね?
792HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:12:22 ID:jewJUEs/
>>741 です、今日ハンズでいろいろ見てきました、シリコンゴムも種類がありすぎて店員さんもよくわかって無い様で
結局買えませんでした、初めてだとウエーブ製のとかでも大丈夫なんでしょうか?
793HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:26:06 ID:kiJeKBOD
>>789
混ぜてるのが棒だったらヘラに変えてみるとか
http://pub.ne.jp/ebisudou/?entry_id=237766
http://pub.ne.jp/ebisudou/?entry_id=247704

>>792
腕と知識が不足してたら金で補う
794HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:29:28 ID:MepHIH++
>>792
ウェーブは避けた方がいいよ
安かろうだ1個2個だけで良いならおkだけど
アクセサリーってディティールが逆テーパーだったりする?
ココ参考になるよ
http://gk.plala.jp/silicon.html

うちはフィギュアで

シリコン
シロプレン RTV-2K1406

レジン
ハイキャスト

離型材
ハイリムーバー

これで50個
795HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:30:36 ID:7S/Xqgx7
うわーハンズで買うなんて金半分ドブに捨てるようなもんだ。
いつから置いてる物かもわからんし。
796HG名無しさん:2008/07/06(日) 07:13:36 ID:zL3h18u/
>>792さん 初めてだとウエーブ製のとかでも大丈夫なんでしょうか?
オイラも使ってるよ、コストと質が見合ってて悪く無いと思う
少し硬めなトコも型ズレしにくくて気に入ってる
ただ何十個も抜いたことはないのでディーラーさんとかだと
別の意見が出てくるかもしれないな
797HG名無しさん:2008/07/06(日) 11:13:19 ID:Nqlk6zxy
最初から思ったとおりにうまくいくとは限らないので、
安めの素材で作業の経験値積んだ方がいい、と思う。

そういう意味でもウェーブのヤツは値段も手頃でいいと思うけど。
798HG名無しさん:2008/07/06(日) 12:52:02 ID:0N0J5bNK
まぁ、色々考え方はあると思うが、これからも抜きをやろうというのなら、ひ
とつ自分の定番を見つけるのも吉。 そういった意味では色々使ってみなされ。
ただ、モノにもよるけど、波オリジナルのゴムは20個抜くのがやっと。その辺
を考慮されたらよろしかろう。
799HG名無しさん:2008/07/06(日) 13:05:13 ID:Von+YFdA
>>798
> ただ、モノにもよるけど、波オリジナルのゴムは20個抜くのがやっと。

HG-017もSG-020もウチでは安定して40ヶは抜けるんだけどな。
小規模な手流しアマチュアディーラーとしては十分な数字だろ。
800HG名無しさん:2008/07/06(日) 14:11:06 ID:+wbj8SFR
>>799
薬ビンサイズのものならポッポコ抜けるけどコインサイズ以下のものなんかだと難しい
初心者が参考にする情報に特異な上限を持ってくるのもどうかと思うが
801HG名無しさん:2008/07/06(日) 14:56:38 ID:7S/Xqgx7
波シリコンほどキャストの耐蝕性高いシリコンもないと思ったほどだったけどな。
802HG名無しさん:2008/07/06(日) 15:38:12 ID:+wbj8SFR
悪かった、オレがいろんなもの試しすぎてたんだな
803HG名無しさん:2008/07/06(日) 16:17:50 ID:0N0J5bNK
>>799 
HG017は引き裂きに弱い。モノにもよるが、ツルんとしたモノなら兎も角、か
どの多いモノは深い所から裂ける。 それと、SG020はワッカのM8012でこれ
は引き裂きには強い。SG070はM8017で、シャバシャバだけど、壁にブロック
を使っているときは隙間から結構大量に漏れ出す。それに017より引き裂きに
弱い。両方とも規定の量の硬化剤を入れるとポットライフは著しく短くなる。
804HG名無しさん:2008/07/06(日) 16:18:32 ID:pw4i2a9Z
いつから置いてるか分からんなんてどこでもそう変わらんだろ。
古くなったら自主的に棚から処分してる殊勝な材料屋なんておらんで。
805HG名無しさん:2008/07/06(日) 16:44:17 ID:qjjJLxSO
まあ初心者にそんな事いってもしょうがない
むしろとりあえず一度やってみて
型取りについての経験値を得ないと
言われてる事が良いのか悪いのかすら判断できまい
806HG名無しさん:2008/07/06(日) 17:53:05 ID:dIsnQfKE
>>804
某は生産後約半年で使用期限切って缶の底に明記してある。
イベント間近は商品がよく動いてるから期限がほぼ半年先になってる新しいのが買える。
前に別のところのでえらく古いの掴まされてひどい目にあってからは某のしか使ってない。
807HG名無しさん:2008/07/06(日) 20:37:01 ID:abZ6N+6W
こういうもんにも使用期限偽装とかあるんだろうか
808HG名無しさん:2008/07/07(月) 01:14:22 ID:ySw07p3Z
偽装するまでもなく不良品で毎年どこかが泣いてるよな、ここ数年
809HG名無しさん:2008/07/07(月) 13:31:26 ID:YCSJfRkW
カモドキやっちゃったか…コタツガもバカだなぁ
以後、圧力鍋の事故責任はそちらへ、当の本人もワッシャ噛ませる事も思い至らないレベル、
だから何の気なしに公開しちゃうんだろうな、現状の構造だと劣化するとバルブ発射装置だ。

碌に公開されていないのは技術独占したいわけじゃないんだぜ
810HG名無しさん:2008/07/07(月) 14:20:00 ID:QBdbw7y1
>>809
圧力鍋が爆発して当たった主婦が死んだ事件がありましたねぇ。
811HG名無しさん:2008/07/07(月) 14:48:58 ID:seFuFBsR
>>809
俺の読解力が低いのかも知れんが
事情を知らない人間にも、何があったのかもうちょっと分かるように書いてくれんか…
812HG名無しさん:2008/07/07(月) 16:04:03 ID:onRjHCuj
>遠心式は情報が無さすぎて、洗濯機改造ぐらいしか思い付かない。

え・・・
813HG名無しさん:2008/07/07(月) 16:14:20 ID:yzrsMJod
うちの周りは例の刃物研ぎ機改造の遠心やってる人が多い。
まだまだ有名じゃないんだろうかと「遠心注型」でぐぐったらトップに出るな。
814HG名無しさん:2008/07/07(月) 19:22:42 ID:UdQFHhxy
>>803

> HG017は引き裂きに弱い。モノにもよるが、ツルんとしたモノなら兎も角、か
> どの多いモノは深い所から裂ける。 それと、SG020はワッカのM8012でこれ
> は引き裂きには強い。


ロボットとか、凸凹があるメカ物は、HG017よりSG020が良い。
で、よろしいか?
815HG名無しさん:2008/07/07(月) 20:06:44 ID:yKniI8iu
>>814
油断すると丸が卵になったり四角が菱形になったりする
所詮廉価品
816HG名無しさん:2008/07/07(月) 20:52:00 ID:pdaPwndw
油断しなきゃいいだろ。
817HG名無しさん:2008/07/08(火) 00:09:42 ID:3L2ppvvK
>>815

> 油断すると丸が卵になったり四角が菱形になったりする
> 所詮廉価品

じゃあ、歪まないメカ向きのは無いの?
このスレでは、フィギュアが大半だろうから、判断に多少困る。
818HG名無しさん:2008/07/08(火) 00:16:59 ID:n7YX0g1d
硬度45で卵とか菱形ってどんだけ油断してるマヌケなんだって話だよな。
40割ったり、腰のしっかりしてないペナペナなタイプだってんならいざ知らず。

>>817
固いのが好きならSG-070とかKE-17とかが固いよ。
819HG名無しさん:2008/07/08(火) 01:01:45 ID:XP/UJ6t2
>>809
>※製作・使用に関しては全て自己責任で行って下さい。
>コレを参考にして事故が起きたとしてもボクは一切の責任は取れませんし、取るつもりもありません。
アホスwww
それを読まない奴が困ったチャンが困ったチャンたる所以なのに
820HG名無しさん:2008/07/08(火) 07:22:15 ID:fpr3lc9J
大気圧なめんな
821HG名無しさん:2008/07/08(火) 09:42:58 ID:2jhDqr+z
>>809
もチッとkwsk
822HG名無しさん:2008/07/08(火) 09:47:58 ID:5vQLLzc4
>>821
その目の前の箱は何の為にあるんだ?
823HG名無しさん:2008/07/08(火) 12:08:03 ID:2U35uIcF
まあ>809の文章が非常に読みにくいのは確かだがな
824HG名無しさん:2008/07/08(火) 21:49:57 ID:zdWUl79D
>>809
内輪の話(?)をサラッと言い逃げして気持ち良いのか?
こっちはフィギュアの複製してるわけじゃないんだからさ

まぁこの界隈には加圧脱泡の仕方とか教わって感謝してるけど
825HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:04:03 ID:1ZqcLjwQ
>>824
は間違いなく馬鹿
826HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:20:04 ID:eKHXOjeC
>>824
どんな解釈だw
827HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:25:32 ID:+KfsLNKB
カモドキ(圧力鍋改造法の公開を)やっちゃったか…
(それを安易に紹介するなんて)コタツガもバカだなぁ
「以後、圧力鍋の事故責任はそちらへ」(という甘い気持ちで)、
(しかも)当の本人(=カモドキ)もワッシャ噛ませる事も思い至らない(という低い)レベル。
(そんな程度)だから(半端な情報を)何の気なしに公開しちゃうんだろうな。
現状の構造だと劣化するとバルブ発射装置(になってしまう危険な代物)だ(というのに、
困ったことだ)。

読解はこれであってる?
828824:2008/07/08(火) 22:37:40 ID:zdWUl79D
突然話が飛躍してるから内輪話かと思ったけど
あー俺がバカなのか
829HG名無しさん:2008/07/09(水) 01:24:48 ID:DkWhjCS4
至らなさの自認は高次への最高の離型剤
830HG名無しさん:2008/07/09(水) 06:46:57 ID:1EzOAFsO
フッソ系使ってるから離型剤が潤滑剤の意だと気付くのにだいぶかかった
831HG名無しさん:2008/07/09(水) 08:16:10 ID:fEQIPhpK
まあそれはそれとして
ゴム型作成時と、透明注型時くらい?<加圧脱法

832HG名無しさん:2008/07/09(水) 11:24:16 ID:RE0vxGb1
自転車のタイヤ程高圧(7気圧位?)ではないのに、そんなに圧力鍋改造って危険なのか?
2気圧位でしょ?
真空釜自作よりよっぽど安全だと思ってたんだけど...

それと、バルブ発射装置って、自転車のチューブそのまま使ってるのに、そんなことになるのか?
というかあのゴムの塊ごと発射してしまうのか?

無知な漏れには疑問だらけだ。 ← この感覚が危険人物っていうことか...
833HG名無しさん:2008/07/09(水) 12:04:26 ID:XGc/5D7H
芸人さんに訊いてみよう
834HG名無しさん:2008/07/09(水) 13:07:15 ID:Zl+Qsm/D
>>827
ありがd、ちょっと分かった。(809はビジネス文書苦手?)

>>832
逆じゃないか? 漏れは加圧でやってるが、2kg入れると鍋が膨らむのが分か
る。3mm位ありそうな分厚い鍋が。漏れはいまだにビクつく。
内側に爆発(って言い方も変だが)するより、外側に爆発する方が被害は甚大
だと思うが。 それよりそのスレッドどこ?(見つからん)
835HG名無しさん:2008/07/09(水) 13:53:15 ID:hkUg8c6d
容積にもよるが、大気圧でびくともしないレベルにするには鉄で肉厚10ミリはいるぞ。
圧力鍋の場合は基本円筒形で下縁も角落として丸くなってるから形状強度でかろうじて2k程度でも
耐えられているだけ。
836HG名無しさん:2008/07/09(水) 14:36:15 ID:Zl+Qsm/D
>>835
君は物理の時間は居眠り?
1気圧=1013hPa=約1kg/cm2
2kg/cm2の方が遙かに上。スペースシャトルのタイヤは空気が入ってるって
知ってた?
837HG名無しさん:2008/07/09(水) 14:40:55 ID:+kPFvCNW
>>832
抜く回数=バルブいじる回数だから、自転車と比べるのは難しいんじゃないか?
裏側にナット+ワッシャ入れてる様子は無いので根元のゴムが劣化したらバルブごと発射はありそう
ところで英式バルブで7気圧も入ったっけ、そのあたりの耐久性も米式仏式のチューブのほうが強い?
てか減圧に虫を外せって言ってる所が色々わかって無いんだな、だめだこりゃ。

圧力鍋 爆発で検索するとそれなりに事例があるようだねー
カレーで詰まらせて底を中華なべのように膨らませた経験がある身としては
気軽に写真入りで薦めては欲しくないなー

ちなみにカレーで膨らんだ圧力鍋、冷やしきる前に蒸気口をつついて穴開けちゃったもんだから
熱いカレーがメントスコーラのように噴出してキッチンの内装工事入れる羽目になりましたとさorz
すごいかったぞカレースプレー、中に2/3しか入れてなくても急減圧だと泡立って嵩が増えるんだと
838HG名無しさん:2008/07/09(水) 17:41:36 ID:1GsZ9Nnw
コタツガ君、言いたいことがあったらもっとはっきり書いた方がいいよぉ〜
彼の行動範囲を知らないので、どれについて語ってるのか分からないじゃない。
839HG名無しさん:2008/07/09(水) 18:29:59 ID:61Cu0w+b
>>838
本人に言え。ここはヲチ板じゃない。
840HG名無しさん:2008/07/09(水) 19:59:35 ID:ubLmX3ZB
でさぁ、どこの話を持ち出して盛り上がってんの?
(>>809の内容は分かるけどさ)
唐突に話題展開しちゃってるしググッても良く分からないし
こちとら、コタツガって名前は初耳なもんで
841HG名無しさん:2008/07/09(水) 20:07:59 ID:Zl+Qsm/D
やっと読めた。
コタツガって香具師が書いてるブログでココ↓を紹介してる。
ttp://kamono2.lolipop.jp/index.htm
だが、↑で書かれている方法で作ると相当ヤヴァイから気をつけろ!
と言うことだ。特にバルブがチャリ用のだから、耐久性に難ありだ、と。

漏れも加圧でやってるが、チャリ用のバルブは使わん、もっと他にあるだろ。
耐久性のあるヤツで、扱いやすいのが。っと、これ以上は書かんが。
842HG名無しさん:2008/07/09(水) 20:46:50 ID:+08BXA79
自動車タイヤのバルブですね。わかります。
843HG名無しさん:2008/07/09(水) 21:14:38 ID:ubLmX3ZB
>>841
おーありがd。このやり方って解説してる人何人かいるじゃん
俺は圧力鍋にあるもので一気に空気入れてセロテープで止めてる。
マジおすすめできない。
844HG名無しさん:2008/07/09(水) 23:31:56 ID:hkUg8c6d
>>836
何を意図して知識ひけらかしてるのかな君は?
2kだから危険だぞと言ってるだけだがなんでスペースシャトルのタイヤまで引き合いに出すんだ?
俺理科得意だったよアピール?
説明の下手さからして国語の時間は居眠りだったか?
845HG名無しさん:2008/07/09(水) 23:48:38 ID:LiGFqbh7
はいはい若干スレチ
846HG名無しさん:2008/07/10(木) 00:57:32 ID:GCF6IDzn
つまんねぇ小事で争ってんなって(´・ω・`)
847HG名無しさん:2008/07/10(木) 00:59:35 ID:+c4NfrBp
難しいことは分かんないが
マルセイユの圧力鍋使ってる人口の多さは異常
848HG名無しさん:2008/07/10(木) 12:52:39 ID:eevHHw88
自家製加圧式も、自家製遠心機も、何か怖そう…
自分は、地道にタラーリ方式で行くよ。
命張ってまで、する事じゃないしね。
849HG名無しさん:2008/07/10(木) 13:08:24 ID:PVWXcF+k
そもそも2kも圧かけなくても
問題なく気泡抜けるって話がどっかになかったか?
そんな自分もタラーリだけどさ。
850HG名無しさん:2008/07/10(木) 13:25:19 ID:EV1Cpjab
真空保存容器やるだけでもけっこう違わない?
851HG名無しさん:2008/07/10(木) 14:01:12 ID:+c4NfrBp
>>850
中途半端な真空はむしろ気泡が膨張する
852HG名無しさん:2008/07/10(木) 14:03:43 ID:+xa2w5SE
>>849
気泡を消すには2キロじゃ不足、発泡させなくするには1.5キロで十分
発泡が無くなれば同じところに気泡が残る症状だけになるからそこに空気抜きを入れれば解決できる。
真空のように大雑把な配置でいいというわけにはいかないけど、湿気の心配をほぼ忘れられるな。
853HG名無しさん:2008/07/10(木) 14:06:40 ID:44G70zdR
結構というか全然違う
854HG名無しさん:2008/07/10(木) 14:30:31 ID:z4iJaLKV
円筒の蓋付きタッパに紐くくりつける。紐は短くておk
型を中に入れ周りにパッキンを詰めて固定。
注型。
蓋をして縄跳びの要領で手首のみで振り回す。
ウマー
855HG名無しさん:2008/07/10(木) 15:34:49 ID:iGF2GvYf
加圧で有効なのは、リベットやボルトの頭、それにタイヤトレッドのかどに
出来る小さな気泡。 例の白い粉でもうまく行くこともあるらしいが、加圧
ではほぼ完璧になくなる(というか、目に見えないほど小さくなる?)。
ただし、ゴム型のモールド表面近くに気泡がある場合、そこがつぶれてニキ
ビ状になったり、いわゆるタマゴ付きになることが多い。
856HG名無しさん:2008/07/10(木) 19:13:46 ID:GCF6IDzn
>>854
俺が手遠心で使ってんのは嫁の伝線したパンスト
857HG名無しさん:2008/07/10(木) 19:26:47 ID:Vt3eFyIM
室伏にやってもらえ
858HG名無しさん:2008/07/10(木) 22:09:59 ID:QBJ5xnWJ
>>857
最後に、投げちゃうじゃん...
859HG名無しさん:2008/07/11(金) 00:32:48 ID:QRc0kqvI
浅田姉妹にやってもらえ
860HG名無しさん:2008/07/11(金) 01:18:28 ID:qFxjXYGC
縦回転は怖い
861HG名無しさん:2008/07/11(金) 01:27:46 ID:az0f844R
こんばんわ、ウエーブのシリコンゴム買ってきました、とりあえず流して上手くいってるかは明日のお楽しみですね、
862HG名無しさん:2008/07/11(金) 09:41:07 ID:h+SYA3AD
sageと句読点の使い方を先に憶えましょう
863HG名無しさん:2008/07/11(金) 14:32:25 ID:8F+DgIHw
こうか?

こんばんわウエーブの、シリコンゴム買って、きましたとりあえず流して上手、くいってるかは明日のお楽しみ、ですね、
864HG名無しさん:2008/07/11(金) 17:16:57 ID:3GqM++zF
まず こんばんは からじゃね?
865HG名無しさん:2008/07/11(金) 17:58:32 ID:PeLuUIGm
脳内シミュレーションしてみたが
トロい俺がやると鍋に入れてフタをセットしてチューブをつないだあたりで
あらかた硬化しているという結果が出た
866HG名無しさん:2008/07/11(金) 19:21:21 ID:2G+QyU9R
あれだ奥歯をかみ締めるんだ
家族装置!
867HG名無しさん:2008/07/11(金) 20:18:13 ID:QRc0kqvI
わりぃわりぃ俺昨日からずっとシリコンの泡抜きのことだとばっかりおもっとった。
868HG名無しさん:2008/07/11(金) 22:26:59 ID:RYEj0QPr
ttp://item.rakuten.co.jp/nabeya/82428/

〜真空保存で食品長持ち〜新鮮バキュームケース

真空機の代わりになるかな?
シリコンの気泡抜きにでも、使えればいいんだけど・・
869HG名無しさん:2008/07/11(金) 22:33:49 ID:iGmsJ7/o
よく見つけたな。なんかスゴイかも。
870HG名無しさん:2008/07/11(金) 22:42:48 ID:8e7Ece3R
でも形が使いにくそうだ
871HG名無しさん:2008/07/11(金) 23:02:40 ID:Yz+c5lJp
ABSで耐えるということは完全な真空には程遠いレベルだと思われ
872HG名無しさん:2008/07/11(金) 23:54:06 ID:wxCuUEYv
>868
全くの無駄( ゚д゚)

と思える使用感。でもって
けっこうかさばるのでオススメしないよヽ(`Д´)ノ
冬買った時はもっと安かったと思うけどなあこれ…。
873HG名無しさん:2008/07/12(土) 00:30:32 ID:NzbhDMha
>>868
手動ポンプの方がはるかにマシ
874HG名無しさん:2008/07/12(土) 01:20:06 ID:mzCUUtXA
>>868
真空って大気圧よりチョットでも低いと「真空」って言えるから
こんなオモチャじゃ売り物は作れないと思うよ

これくらいのを見つけてほしいところ(効果は不明)。
ttp://park18.wakwak.com/~heart_age/Pages/HtmlPics/Vacuum/VacuumHandyRicoSuction.html
875HG名無しさん:2008/07/12(土) 05:26:27 ID:IfWgWgrw
kotatugaは手法はともかく紹介の品が欠陥品といわれても仕方ないレベルだから文句になってるのが判ってねぇんじゃねぇか?
自分のサイトが手を動かす取っ掛かりになればとか言っててこれだもんな

こんな書かれ方が気に入らないなら拍手フォームでも置いてろw
876HG名無しさん:2008/07/12(土) 08:16:27 ID:JboLXfL8
マルチ商法の広告塔歌手みたいな言い訳だな

やってしまった事はリューターと手袋を一緒に渡すのと同じくらい悪質だと思うんだが
877HG名無しさん:2008/07/12(土) 08:23:54 ID:E/TNdqnS
あの文面をみて、何に対してがっかりしてるのか分からない俺に、
誰か解説してくれ
878HG名無しさん:2008/07/12(土) 08:53:28 ID:4NzM83ax
>>876
リューター使うとき軍手してるわw
フレキシブルシャフトの先端が加熱して素手じゃ持ってられん。
879HG名無しさん:2008/07/12(土) 08:56:46 ID:rJC5B4s+
>>877
せっかく話題になったのに、参加できなくてヾ(。`皿´。)ノ

それよりも、
『危険を伴う手法の紹介だから「良くまとまっている」と書いた』
という論理がさっぱりわからんのだが、誰か解説してくれ
880HG名無しさん:2008/07/12(土) 09:01:55 ID:uO0TK3Ps
コタツガが何を書いてようと心底どうでもいいんだが。
わざわざここで話題に挙げるようなことなのか?

カモドキのをマネして事故が起きて「お前が紹介したからだ!」とかいって
コタツガに怒鳴り込むようなトチ狂った輩が出現したらネタにもなるだろうけど。
881HG名無しさん:2008/07/12(土) 09:26:36 ID:zckPfOok
>>872
10mm鉄板といい、最近は根拠もないのに思いこみだけで書き込む香具師多いから、
疑う訳じゃないのだが、何脱泡した?
シリコーン? レジン? もうチョイkwsk
漏れもシリコーンだけでも泡抜きたいと思ってる。食パン一斤入るんなら、ポリ
ビーカーは楽勝で入るし、と思い、心は揺れてるのだが。
882HG名無しさん:2008/07/12(土) 09:32:32 ID:zckPfOok
連書きスマソ
同じとこを覗いてたら、こんなの↓もあったが
http://item.rakuten.co.jp/nabeya/90237/
883HG名無しさん:2008/07/12(土) 09:40:33 ID:1zDzl/4n
>>881
ほう、こないだの国語の時間寝てた子か。
10ミリ鉄板否定する根拠あって物言ってるんだろうな?
884HG名無しさん:2008/07/12(土) 09:54:25 ID:uO0TK3Ps
>>882
バキュバンと同様の性能だとすると
この形状・容量は結構使いやすいかもね。
885HG名無しさん:2008/07/12(土) 10:14:31 ID:aMMN8c/U
ポンプとノズルが同じ奴使ってるけど多少疲れる位であと不満無いな。
886HG名無しさん:2008/07/12(土) 11:32:14 ID:AQBNVUxh
>881

真空にするのに3分程度かかるんで(マニュアルにも記載)、レジンの
脱泡にはどうなのか…。
ウレタン技研のクリアーのレジンを一応使ってみたけど、常圧での結果と
違いが分からないパーツが出来上がった('A`)。

シリコーンでも一回試してみたけど(SG-020)、自然放置してるのと
大差ない泡の出方だった。

シリコーンに関しては、もっと粘性が高いヤツだと硬化発揮するのかも
しれないけど、正直試そうという気になってない。

それでも試してみたいというなら頑張ってみて欲しいです。自分の使い方
が悪いのかもしれないし(´・ω・`)。レポおねがいします。
887HG名無しさん:2008/07/12(土) 12:20:33 ID:mzCUUtXA
だからぁ、あんな装置じゃ気泡が余計膨張するってば
食パンが変形するくらいの真空を求めてるんじゃないの?

賢い加圧の方法考えれば5千円未満で満足いくものが出来るよ
888HG名無しさん:2008/07/12(土) 12:34:26 ID:Na9N9Iws
某楠の透明シリコンに限って言えば、>>882方式で十分効果があるよ。
混ぜる→真空容器→10〜15分放置→流す→ウマー
少なくとも目に見える気泡はゼロに近くなる。

ただしこれは可使時間が長いシリコンじゃないと無理。
(ましてやレジンの脱泡には使いようがないw)
889HG名無しさん:2008/07/12(土) 12:54:50 ID:aMMN8c/U
>>886
レジンに使って効果期待するのは無理だな。
シリコンなら疲れる位で仕上がりには不満ない。


レジンを人力でやるのって自転車とか
足踏みミシンをベースにつくらないと無理じゃない?
そもそも手流しでレジンが泡吹くときって
湿気すった時くらいしか経験ないなぁ
890HG名無しさん:2008/07/12(土) 13:42:07 ID:zckPfOok
>>884〜889
色々とレスありがd。
>>881
やっぱ単3-4本位じゃその程度か。
おひつのヤツはそのままシリコーンを入れられそうだけど、パッキンがシリコン
ゴム製ってことだから、後始末をキチンとしないとダメかな。
今、真空ポンプはあるんだが、ホースがバカ高。このおひつ2個分くらいするの
で、迷ってる。
891HG名無しさん:2008/07/12(土) 15:19:36 ID:yxoc3hqt
>>878
ハンドピースの方じゃなくて削る物を持つ手に手袋してると大変だぞw

>>882
これはいいな!
パッキンにグリス塗るのさえ忘れなきゃ容器そのまま使ってシリコン練れるし

>>889
ガラスのバキュバンだと風邪ひいたA液の復活はできるらしい

>>890
食品業界での真空は0.9気圧でも真空
バキュバンや882のタイプだと0.2気圧くらいまで引ける
892HG名無しさん:2008/07/12(土) 16:08:00 ID:sZWHggfx
>>890
電子顕微鏡みたく高真空を維持するわけじゃないなら針金入りの塩ビホースでいいみたいだが
http://pub.ne.jp/ebisudou/?entry_id=973
http://pub.ne.jp/ebisudou/?entry_id=5868
893HG名無しさん:2008/07/13(日) 01:34:31 ID:tZlwT1Sx
質問なんですが、型作るときのシリコン同士の接着を防ぐのに
ハイリムーバー94を使っても問題ないですかね?
894HG名無しさん:2008/07/13(日) 02:28:31 ID:1qsHp/EW
クレオスのシリコンにWAVEの硬化剤は使用可能ですか?
895HG名無しさん:2008/07/13(日) 04:38:20 ID:TduiGt0/
もーまんたい
896HG名無しさん:2008/07/13(日) 05:49:22 ID:cGiMtD4c
>>893
芸人さんの所に実例あった気がする
897HG名無しさん:2008/07/13(日) 09:34:28 ID:1qsHp/EW
>>895
100gに対して入れる量が違うのですが、どちらに合わせればよいのでしょう?
898HG名無しさん:2008/07/13(日) 13:55:16 ID:ff0ELGYY
>>894
http://www.rakuten.ne.jp/gold/be-j/hyou/
ここの物性表を見る限り、Mr. シリコーンはSG-020と同じ物のよう(収縮率は誤植でしょう、さすがに)なのでSG-020/SG-070の硬化剤は使えるはず。
シリコンは硬化剤の量が適当でも案外、問題ないんで、シリコン100gに対して硬化剤の総量の1/10でいいんじゃない?(基本的には100:4)
899HG名無しさん:2008/07/13(日) 15:07:10 ID:XQ7+x6PT
>898

「100gに対して入れる量が違う」って言ってんだから
WAVEの方はSG系じゃなくてHG-017とかなんじゃないの?(・ω・)

だとしたら硬化剤の種類が違うんだからやめといた方がいいと思うけど…
900HG名無しさん:2008/07/13(日) 15:26:17 ID:8ImGafGl
895は893の回答だろ常考

894は華麗にスルーされてるだけだ
てゆーかこんなポン助な質問の相手するお前らも疲れてるなw
901HG名無しさん:2008/07/13(日) 17:28:35 ID:4Hh4ibe2
>>893
確か、タップリ目に吹けばいいようなことがヱビス堂氏が言ってた様な。
でも、確実なのは塗装するか、バリアーを塗るのが吉。
リンレイブルーは今のバージョンではそのままでは役立たずのようなので、現在
最も手軽なチョイスはクレオスのMr.シリコーンバリアー↓
http://www.mr-hobby.com/vm008.html
902HG名無しさん:2008/07/13(日) 20:21:13 ID:kezZS6Hy
>>901

キャストを、流した時の使用感はどうなの?

1本2000円近くする、フッ素離型剤よりお得かな。
903HG名無しさん:2008/07/13(日) 22:16:58 ID:S+bz5N9o
>>893
動画注意
http://www3.plala.or.jp/ebisudou/photo/movie/108mihon.wmv
説明に苦慮してる姿が目に浮かぶw
http://www3.plala.or.jp/ebisudou/photo/movie/videoindex.htm

>>902
>>塗った面が乾いてから(約5分)
待てるかw
ベビーパウダーも使えないんじゃないかな
904HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:14:23 ID:SQRKHFHY
俺フッ素の撥水スプレー使ってる
905893:2008/07/14(月) 00:28:57 ID:xwixpHtE
皆さん色々回答ありがとうございます。
寄せ型を作るときに自分でも試してみたら問題なく剥がれたので
ハイリムーバー吹いて今B面流しました。

でも本来はバリアーや塗料の方がよさそうですね。
906HG名無しさん:2008/07/14(月) 01:27:05 ID:UC3YTCFr
ウェーブのHGキャストなのですが
恥ずかしいことに開け方がわかりません
ぐぐって見てわかったと思ったのですが…
手の平で強く押してもなんとも…
力が弱いんでしょうか
907HG名無しさん:2008/07/14(月) 01:33:01 ID:z1AZpsnC
>>906
キャップにプラスティックのカバーみたいなのが無い?
それを破壊して取り除けばキャップの真ん中親指で押せば開くよ
908HG名無しさん:2008/07/14(月) 01:48:31 ID:UC3YTCFr
>>907
早速の解答ありがとうございます!
開きました!
909HG名無しさん:2008/07/14(月) 01:50:55 ID:olke4aYk
>>906

俺も、初めての時戸惑った。
初挑戦、ガンバレ!
(^O^)/
910HG名無しさん:2008/07/14(月) 09:21:01 ID:Ba1WDNMU
>>902
漏れはエアブラシで吹いているのだが、使用感はよい。そろそろくっ付きそうな
古めの型でもハイリムーバ並みに脱型できた。 使用感としては
UB < シリコーンバリア ≒ ハイリムーバ
ってな感じか。
だから、ハイリムの予備として使おうかと思ってる。
それと、コイツの利点はガス材(っていうの?)のLPGがない分型が冷えて結露と
いうことが少ないことだと思う。
エアブラシで吹くとやはり不経済になる。感じとしてはハイリムとどっこいと
いったところではないかな。 まぁ、一度試してみれば?

>>908
マジか?


911HG名無しさん:2008/07/14(月) 12:37:19 ID:KTfYyIyp
ちと酷使して注型した結果歪んじゃったシリコーン型って、時間経てば
ある程度は元に戻るのかな?
週末に集中して途中ロクに休ませずに複製したけど、歪みが戻るのなら
しばらくしてからもうちょっとだけ複製しておきたいんだが。
912HG名無しさん:2008/07/14(月) 13:26:08 ID:KaZeLyL5
クレオスのMr.シリコーンバリアーってバリヤコートみたいな皮膜タイプじゃないんよね?
サフみたいにスプレータイプの瓶版みたいなイメージ?
あと、原型やプラとかについても平気?

913HG名無しさん:2008/07/14(月) 13:53:35 ID:z1AZpsnC
>>911
戻るけど2、3回流すとすぐ変形する
914HG名無しさん:2008/07/14(月) 14:00:25 ID:aetWXjfa
>>911
酷使しちゃアカンよ
915HG名無しさん:2008/07/14(月) 14:49:41 ID:UC3YTCFr
>>909
ありがとうございます!

その後無事にキャストを開封し注型してみたのですが、
型からキャストがだだ漏れ&分厚いバリが…

型を太めの輪ゴムで止めていたのですが、
底を見ると隙間ができてしまっていました。
やはり、板とクランプにした方が確実なのでしょうか…
916HG名無しさん:2008/07/14(月) 14:51:37 ID:1lX+6Jrc
とりあえずプラ板+輪ゴムでいいから試してみろ
効果を実感できたらPP板なりを用意するんだ
917HG名無しさん:2008/07/14(月) 15:35:38 ID:Ba1WDNMU
>>912
皮膜形成はするんだろうけど、バリアコートみたいなのではない。
どちらかというとフッ素系離型剤っぽい。 成型品の表面は少々ベタつく感じ
になる。 主成分がヘプタンということで、ヘプタンは確か無色透明なはずな
ので、濁っている白い成分が、フッ素か何かなんだろうと思う。
試してみたが、プラも塗装も侵された様子はないので、気兼ねなくプープー吹
いてチョ。

>>915
プラ板より9mmくらいのベニヤの方がよい。 ただし、こぼれたレジンはビタ
ビタ引っ付く。916のいうPP板もよいが、ホントは石膏でバックアップが正解。
kwskは冒頭の「出戻りなんたら」参照
918HG名無しさん:2008/07/14(月) 15:47:16 ID:1lX+6Jrc
プラ板ってのはとりあえず手元にあるもの、という意味ね
使いやすいとかそういうのではないが、試す分にはいいだろうってこと
919HG名無しさん:2008/07/14(月) 16:06:16 ID:+oW0xDC/
>>915
ホームセンターの端材50円をまっぷたつに切ってもらって1カット30円。
3−4枚まとめて切ってくれるからA4大の板1セット60円くらい。
自分はクランプより太ゴムの方が失敗少ないな。
920HG名無しさん:2008/07/14(月) 19:57:12 ID:olke4aYk
今夜、HG017からSG020に乗り換えて、初めてシリコン流します。
何か、粘度が高いらしいけど、移行に当たり注意点はありますか?

今までのやり方。
シリコン混ぜ混ぜ>上から、細くタラーリと少し流す>エアブラシで、原型とかに掛かってる気泡を取る>残りを流して、エアブラシを一面に吹いたり、型枠を軽くトントンする。
921HG名無しさん:2008/07/14(月) 21:19:30 ID:WThC6YuB
2回に分けて表面コートしてから満たす分を練る
922915:2008/07/14(月) 23:33:11 ID:UC3YTCFr
皆さんありがとうございます。
参考になります。
明日ホームセンター行ってきます。
923HG名無しさん:2008/07/15(火) 01:35:06 ID:NiDuq9d1
シリコン型は普通、断面が垂直になるようにして使うものなのでしょうか?
水平だとデメリットでもあるのでしょうか?
924HG名無しさん:2008/07/15(火) 02:36:10 ID:WGBTRRBf
>>921

数回に分けて流してみた。
硬化剤も、少な目にして、これでもかって位混ぜた。
固まりかけて来たけど、偉くプヨプヨしてるけど大丈夫かな…

925HG名無しさん:2008/07/15(火) 02:39:11 ID:WGBTRRBf
>>922

板に、布テープを張っておくと、キャストがこぼれても安心だよ。
926HG名無しさん:2008/07/15(火) 08:04:10 ID:fml2rb81
>>923
??????
927HG名無しさん:2008/07/15(火) 08:28:01 ID:SxY6VzXG
>>926
>>923は型の分割線を断面と表現しているのではないかという仮説を立ててみる。
立ててみるだけだけど。
928HG名無しさん:2008/07/15(火) 09:07:54 ID:NiDuq9d1
>>927
そういう意味です。レジンを流して固まるのを待つときって大概、
分割線が垂直になってる画を見るものですから・・・
929HG名無しさん:2008/07/15(火) 09:23:13 ID:qTbbkE73
>>924
SG020ってワッカーのOEMで、硬化剤を規定どおり入れるとポットライフがエラ
く短くなる。漏れは3%位で使ってるから、少なめで正解。
一晩放置プレーで大体固まる。それでもブヨブヨするときは濡れぞうきん被し
て、再度放置プレー。
あまりかき混ぜると泡が入りまくると思うがw
930HG名無しさん:2008/07/15(火) 10:40:15 ID:S5IsrHv1
>>928
??????
横にしたらこぼれるだろ
こぼれない程度に固まれば横にしてもいいだろうけど
そんなこと気にするより次の作業でいそがしいし横にする必要性もないし
931HG名無しさん:2008/07/15(火) 11:07:41 ID:fml2rb81
>>928
自分自身で一度シリコン型を作って
レジンを流してみることをお勧めします。

そうすれば謎はすべて解決すると思います。
まぁ別の謎が出てくるとは思いますが。
932HG名無しさん:2008/07/15(火) 12:02:41 ID:WGBTRRBf
>>929
「粘度が高いから、硬化剤が混ざりにくい。」って、聞いたから、よ〜く混ぜたた。
硬化剤に、色も付いてないし…
所で硬化剤の瓶、液面までスポイドが届かないんだか、皆どうしてるの?
取りあえず、アルミパイプの上を指で塞いで、少しづつ移したんだけど。
933HG名無しさん:2008/07/15(火) 12:04:17 ID:fgIZyxjx
マイクロピペッター超便利
微量のレジン混合でも硬化不良を起こさないぜ!
934HG名無しさん:2008/07/15(火) 12:07:02 ID:/dR8M0rm
>>930
こういう質問をする人は言っても判らないと思う。 自分で試して結果を知って理解するんだよ。
935HG名無しさん:2008/07/15(火) 12:30:58 ID:6EW4tQal
>>932
付属のスポイトで、とどくしょ

アルミパイプなんか使ったら混合比間違えないか?
936HG名無しさん:2008/07/15(火) 12:48:47 ID:WGBTRRBf
>>935
通販で買ったんだが、主剤と硬化剤だけで、スポイドなんて無かったぞ。

硬化剤の量は、瓶の横の目盛りを見たよ。
937HG名無しさん:2008/07/15(火) 12:52:16 ID:WGBTRRBf
>>933
B液とか、中がバリバリにならないの?
楽天には無いみたいだけど、お幾ら位するの?
938HG名無しさん:2008/07/15(火) 13:03:16 ID:ft8ZFCly
1.シリコンを使う分だけキッチンボウルに入れる。
2.紙コップに硬化剤を多めに入れる。
2.余分な硬化剤をスポイトで瓶に戻す。
4.紙コップに入った硬化剤をボウルにぶちまけて混ぜる。

習字に使ってたようなチャチなスポイトでも事足りる気がするんだが。
939HG名無しさん:2008/07/15(火) 13:03:31 ID:fgIZyxjx
>>937
さきっちょが使い捨てになってるやつな
安い奴だと一万円くらいから
俺は精度が落ちてお払い箱になったやつを研究室からもらってきた
↓こんなの
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e80440493
940HG名無しさん:2008/07/15(火) 13:10:02 ID:WGBTRRBf
>>938
その発想は無かった。
もう半面は、そうしよう。
941HG名無しさん:2008/07/15(火) 13:13:16 ID:WGBTRRBf
>>939
1万円…
スイマセンm(_ _)m
チョト、出せません…
942HG名無しさん:2008/07/15(火) 13:27:03 ID:1sSoV2MP
某の透明シリコン使ってるから出荷状態の白のポリ容器と無色透明の液体硬化剤だけど、
ポリ容器に8割くらい硬化剤どぱーっと入れてポリ容器のまま混ぜてる。
別の容器にシリコンとか移すと元の容器と移した容器の内側にはりつく分だけシリコン無駄になった気がするよ。
943HG名無しさん:2008/07/15(火) 13:35:34 ID:qTbbkE73
>>932
そういわれれば、硬化剤シャバシャバだからな。最初は混ざってないような気
がする。
漏れも計量は、ビン横の目盛りだけが頼りだが、ビンの口から直接かき混ぜヘ
ラに伝わらせながら入れている。 入れすぎないようにチョビッとづつだが。
944HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:19:19 ID:78gtqa2c
>>930>>934
あの・・・ もちろん、レジンの注ぎ口は断面と平行には開けないですよ。
断面に対して垂直に注ぎ口を開けてる作例を見たことがなかったものですから・・・
やはり、型を強く挟むところで難儀するのでしょうか?
945HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:22:50 ID:bdhGAAkp
>>944
言いたいことを図に書いて示してくれ。
たぶん図を書いてる途中で何が問題なのか分かると思うが。
946HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:28:49 ID:78gtqa2c
>>945
ん?どうしてですか?可能だと思いますけど?
947HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:32:28 ID:dnQGjvnG
>>944
あー、工業高校の実習でやった砂型の鋳造みたいだね
948HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:34:51 ID:78gtqa2c
>>947
そういえば、そうですよね、ベーゴマとか。
949HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:36:40 ID:xTXJOBQe
一度型作って自分で抜けば解る

まぁどうせ試さずに理解できないままでいそうだから気泡はどうやって抜く気だ?と親切に聞いてやる
950HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:39:08 ID:dnQGjvnG
湯口と湯抜きの径を相当大きくしないと気泡が逃げない気がする
951HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:44:21 ID:78gtqa2c
>>894
気泡抜くのに縦も横も関係ねーじゃん。
シリコンの合わせ目が縦から横に変わっただけでそんなに変わるかよ・・・
952HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:45:18 ID:78gtqa2c
>>949だった。
953HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:08:59 ID:xTXJOBQe
気泡は上にしか抜けないんだが・・・
それに横に穴相手たらキャストがダダ漏れだろうがと
もしかして物凄くバカ?
954HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:10:46 ID:xTXJOBQe
×穴相手たら
○穴開いてたら
955HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:13:18 ID:Cykb/Xgx
まあゲート位置を片面の型(上)の方に空けりゃキャストは漏れんが、
それでも空気の逃げ場がないから気泡残りまくりだわな。
上下分割型っていうとオーバーフローがあるけど、あれは単純な原型だから出来る訳で。
956HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:15:30 ID:78gtqa2c
>>953
何回も言わすなよ、レジンの注ぎ口と空気抜きは縦に開けるに決まってるだろ。
その上で断面を横の状態の作例がないからデメリットでもあるの?って聞いてるんだろうが・・・
957HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:18:34 ID:78gtqa2c
>>955
そういや、たいやき方式なんかだとシリコン断面が横のときもあるよね。
でも通常の方法だとほぼ断面は縦で使うだけど何か意味あんのかな?
湯切りが作り易いとかただそれだけかな?
958HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:19:38 ID:Cykb/Xgx
>>956
だから気泡の問題なんだよ。
上下型だと空気の逃げ場がないから気泡が残るの。
前後型は空気が溜まりやすいところを上に向けてパーツ配置して
空気逃げを作ってるの。
959HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:22:35 ID:IwN40JaH
上下型で上に向けて空気抜きを作るのは大変だよな
ゴム型を貫通させないといかんわけで
960HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:28:55 ID:gdfBNkW8
いまいちよく分からんので模式図にしてみたんだが、こういうことがしたいの?<ID:78gtqa2c
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080716/01/200807160125312474950063157.gif
(模式図なので型設計のいい加減さについては不問の方向で)
961HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:29:21 ID:rkkTodhq
「スカート」みたいな「じょうご型」の物の型を取る時は上下分割にするよ。
凹みたいな下型にレジンを注いで、その後上から
凸を逆さにした型を押し付けてる。
隙間からレジンが漏れるけど、量さえ把握しちゃえば
こぼれる量も減らせるし、うまく気泡もヌケる。

って、そういう事じゃないのか(´・ω・`)
962HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:30:40 ID:gdfBNkW8
しまった、これじゃ意味分からんな。
ええと、注型したところを横から見たイメージ。
ええと、緑と青がそれぞれシリコン型で,黄土色がレジン。
963HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:34:14 ID:78gtqa2c
>>958
どんな理由だよw
そんなの抜くパーツの形状次第だろw 
そういう理由ならむしろパーツの形状次第では上下型の方が空気を抜き易い場合も出てくる。
上下型が空気を抜きにくいなんてのは理由になってねーよ。
964HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:39:15 ID:78gtqa2c
>>960
そそそ。
その方向でも全然できるはずなのに、大概断面が縦になるように使ってるなあ・・・
と、ふと思ったもので・・・
何か意味があるのかなあと・・・
965HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:41:29 ID:XbHjnX5Y
遠心注型の型を考えてみて
基本的には上下割のはず
湯口は真ん中に一箇所

設計をちゃんと考えれば普通に使う型でも出来るはず
但しあまりメリットが無いのかも
966HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:42:55 ID:rkkTodhq
レジンの流し込み、空気逃げ道の誘導がやりやすいからじゃないのかな?

>上下型が空気を抜きにくいなんてのは理由になってねーよ。

って書いてるけど、上下型だと後での逃げ道の調整が難しい気がするなぁ。
理由にはなってると思うぜよ。違うかな?
967HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:44:49 ID:GJAenISs
どうやってバインドすんのさ?
968HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:46:32 ID:78gtqa2c
>>966
まぁ、突き詰めればどちらかの方が簡単でどちらかの方が難しいんだろうけど・・・
969HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:49:36 ID:78gtqa2c
>>967
やっぱ、バインドがネックなんですかねぇ・・・
970HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:50:23 ID:gdfBNkW8
>>964
あの図で合ってたか。良かった。
んーと…まず、すでに言われてるように、空気穴や湯口が空けにくい。
一般的な方式だと、湯口や空気穴はカッターや彫刻刀で彫りやすい(板に溝を掘るようなものだから)。
それに比べて>960みたいな方式だと、シリコンゴムの型に穴を貫通させる必要がある。これは結構大変。

それから、空気穴・湯口がうまく確保できたとして、注型が終わってからブツを取り出すのが大変。
ゲートがシリコン型に引っかかって取れなくなるので、型から外すときに相当な苦労をするハメになる。
下手をすると部品やゲートが折れて型の中に埋まってしまい、型全体がオシャカになる。
971HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:50:47 ID:IwN40JaH
>>965
遠心の場合は気泡も中心に向けて抜けるから
左右型を放射状に並べたもの、という方が適切ではなかろうか
重力の代わりに遠心力を用いるわけだから、上下と左右が入れ替わっている
972HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:52:39 ID:gdfBNkW8
>970追記
もっとも、トップゲート式で流せば成型品を取り出すときの難は生じないわけだが、
よほどの理由がない限り>960はやる意味のない方法かと。
973HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:52:41 ID:+lUnF4WR
わざわざ穴開けてやる手間かける分のメリットはどっから持って来るつもりなんだか。

昔テンプレにあった森靖嗣のアトリエみたいに独立した空気抜きを後から開けてやることはあるが
それにしたって原型と型が条件満たした場合に楽するための補助でしかないしな。
自分でや考えも試しもしないバカは放っとけよ。
974HG名無しさん:2008/07/16(水) 01:58:12 ID:78gtqa2c
>>973
いや、全然いいです。むしろ、メリットがある状況なら積極的にやっていいという事がわかったので。
縦でやらなければならないデメリットがあるのか知りたかっただけですから。

そもそも、横のメリットなんて一度も聞いてませんし。
975HG名無しさん:2008/07/16(水) 02:00:54 ID:78gtqa2c
>>973
シリコン型が横分割で使わなければならないのかという疑問に対して、
縦分割で使っても構わないことがはっきりしたので十分です。
最初からそういう質問だったわけですし・・・
976HG名無しさん:2008/07/16(水) 02:02:44 ID:78gtqa2c
>>973
やりもしないで横分割にメリットの可能性はないと言い切ってるのはあなたですけどね。
試しもしないでメリットがないと言い切るあなたみたいな人は放っておいた方がいいですねw
977HG名無しさん:2008/07/16(水) 02:03:16 ID:IwN40JaH
いいからさっさと消えろ
978HG名無しさん:2008/07/16(水) 02:43:31 ID:PPnnZQOe
ID:78gtqa2c

頭悪いなあ
ちゃんと説明しないオバちゃんみたいだ

車壊れたの→何処が?
動かないの→何処が?
早く来て!→何処が壊れたの?
979HG名無しさん:2008/07/16(水) 03:33:18 ID:UF3btKhz
まぁあれだよな、
10個くらい型作ってみてから自分の文章を読み直してみてほしいわな。
980HG名無しさん:2008/07/16(水) 03:45:08 ID:bdlHsoIJ
一回でもその方法で作ればそれで判るさ
981HG名無しさん:2008/07/16(水) 05:36:25 ID:xGO4OPLB
>ID:78gtqa2c
だれかID:78gtqa2cのママ連れてきてー


>>965
遠心型は一見横割りだけど、遠心力で見かけの天地方向が変わるので
回転時には ━→U→○ で、重力的にヘソが上の縦割りなんだよ。

※━は型の天面と思いねぇ
982HG名無しさん:2008/07/16(水) 05:44:25 ID:S1FRIgPw
>>976
世の中にはやらなくてもちょっと考えればわかることあるだろ?
人間だって自力で空飛べるはずだと言ってビルの屋上から飛ぶ実験するか?
それを試しもしないで飛べるわけないと言い切るなとか言い出すわけ?
983HG名無しさん:2008/07/16(水) 06:32:34 ID:jpa3pq+G
ID:78gtqa2c
面白いなあw
手流しする場合お前のいう縦分割で使うことは事実上できません
論理上は可能でも
984HG名無しさん:2008/07/16(水) 07:15:02 ID:f/9WyDcv
エ○ス堂並みの文才無しは手こずるわい
985HG名無しさん:2008/07/16(水) 09:38:19 ID:A55icE5l
>>984
ここで、関係ない人物晒してけなす意味あるの? なんかうらみでも有るの?
986HG名無しさん:2008/07/16(水) 09:39:56 ID:pM2LLayR
火事場泥棒的に関係ない人間を無理矢理叩いてスマンカッタ
誠に申し訳ない
987HG名無しさん:2008/07/16(水) 11:07:11 ID:al8bgvaW
要するに位置ネルギーの問題なんだろ。2階から飛び降りたら骨折するが、階段
1段なら何ともない。 ホントは圧かけて注入したいところだが(射出成形のよ
うに)設備もないから型を縦にして位置エネルギーで稼ぐ。「アパム、ついてこ
い!」ってなもんだ。
遠心注型は位置エネルギーを遠心力に置き換えて、且つ位置エネルギーより大き
な力にして注型する。
988HG名無しさん:2008/07/16(水) 11:11:32 ID:gdfBNkW8
模式図まで書いて「無理が多いよ、無意味だよ」と言ったつもりなのに
全然通じなかった俺涙目w
989HG名無しさん:2008/07/16(水) 11:46:47 ID:85ClDSRJ
模型板で一番嫌われるタイプだな
自分は手を動かさないのに他人が経験から出した答えにあーだこうだ言うだけ
おまけに考えてくれた人達に対する感謝の気持ちも表わさないどころか
「知りたかっただけですから」「聞いてませんし」なんて言い返すし
皆さん、大変お疲れ様でしたw
990HG名無しさん:2008/07/16(水) 13:13:43 ID:J+FekttE
俺が、原型とか複製やってて得た教訓…
「ウダウダ、考えてる暇があったら、手を動かせ!」
例え失敗しても、次からは、その方法は排除できる。
991HG名無しさん:2008/07/16(水) 15:32:07 ID:x9MfQDhn
金がありゃとりあえず試すでいいんだがね
この板は価値が時間>金のおっさんが多いよな
992HG名無しさん:2008/07/16(水) 15:56:51 ID:f/9WyDcv
毒づいても泡は抜けない(´-`)
993HG名無しさん:2008/07/16(水) 17:40:40 ID:LtVDWztp
>>990さんに賛成
994HG名無しさん:2008/07/16(水) 21:10:06 ID:ccX71AyZ
60cmドールのアイホールオープンヘッドなら横断面で最近型起こした。
顔面にパーティングラインができない為にカッとなってやってしまった。
あまり反省していない。



ほとんど無理抜きみたいな型だし石膏バックアップとかほぼ不可能なのでシリコーンゴムを無駄に厚くしないと成立しないので通常は選択肢から外していいと思う。
995HG名無しさん:2008/07/16(水) 22:05:16 ID:xTXJOBQe
3分割型にして下側は横分割にして上に乗せるのを更に縦に分割とかやった事ならあるな
996HG名無しさん:2008/07/17(木) 06:41:45 ID:v6U0j5BX
大昔横分割(?)やったけど湯口がシリコン片面を貫通する構造で
成型物が外しにくく、型もソコから裂け目が入ったりして扱い辛いなと思った
あとヘンなトコに気泡が貯まる場合普通の型割なら空気抜け増やすのもラクだけど
横の場合はめんどい、結局小さい丸刀でくるくる回しながら内側から掘った

ひょっとしたらもっといい方法に化けるかもしれないが
オイラ的にはよっぽどでない限りこの方法では型は作らないと思う
997HG名無しさん:2008/07/17(木) 12:35:37 ID:VDL6l2qn
次スレ
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216265377/

テンプレとか工夫なくてスマンかった
998HG名無しさん:2008/07/17(木) 13:23:16 ID:bC2vxHiv
乙でした
999HG名無しさん:2008/07/17(木) 13:35:53 ID:6Qp6krrb
>>997


ねんど埋め!
1000HG名無しさん:2008/07/17(木) 13:39:36 ID:wShm6wNw
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。