WWTの航空機キットについて語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1石原莞爾 ◆Ta183UT/Us
第一次大戦の航空機キットについて語り合いましょう。
マイナー承知!
2HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:17:56 ID:EARdXHz6
3HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:41:45 ID:iWDjcUs3
英雄はクソ
4HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:42:37 ID:XppONiyN
3は死ぬ
5HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:48:14 ID:UwbKnBtt
軍板に出てたドイツ映画「レッドバロン」のトレイラー。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tltXH7wJloA

これ観てモチベ上げよ!
6HG名無しさん:2007/11/26(月) 12:17:39 ID:7y+8iBna
前あった複葉機スレの代わりってことでいい?
7HG名無しさん:2007/11/26(月) 12:31:08 ID:T7CtzLRK
>>6
おk
8HG名無しさん:2007/11/26(月) 22:25:21 ID:gsJRCVep
いちもつですわ
9HG名無しさん:2007/11/29(木) 00:55:08 ID:+qwioNag
10HG名無しさん:2007/11/29(木) 11:09:22 ID:MPeizQXY
うぉーWWI機スレが復活してるよ。

早速聞きたいんだけどローデンのフォっカーD.I〜D.IVまで一気に
買い込んだんだけど作りやすさはどうでしょうか?

ちなみにゴータならGIVとGVaを完成させたことあります。


しかし、それに引きかえレベルの1/72フォッカーとかニューポールの
ショボぃこと...食玩かと思ったよ...
11HG名無しさん:2007/11/29(木) 11:46:19 ID:+qwioNag
>>10
ゴータのを完成させたあなたなら楽勝だと思うが。ローデンのキットで気になるのはデカールの割れ易さだと
思いますが、どのように対策しているでしょうか?

今度レベルのを買おうと思っていましたが、そんなにしょぼいですか?
12HG名無しさん:2007/11/29(木) 14:30:09 ID:MPeizQXY
>>11
デカールはキット同梱品は諦めてます。

ローゼンジデカール入手先
ttp://www32.ocn.ne.jp/~vintage_models/decals.html
ttp://www.geocities.jp/puramoya_leo11/parts_list3.html
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hscp/decal03.html
ttp://www.geocities.jp/slb_hasegawa/list105.htm

国籍マークは先にマスキング塗装で塗っておいて、ローゼンジ
貼った上から乾いたところでアートナイフで切り抜き。

仕上げにエナメルクリアー吹いてます。
(ラッカークリアー吹くと溶けてグシャグシャになる)
13HG名無しさん:2007/11/29(木) 14:34:15 ID:MPeizQXY
レベルの複葉機はWWI機の形してないですね、メタル製完成品みたいです。

端的なのがこの写真...
ttp://img205.auctions.yahoo.co.jp/users/9/1/6/5/charisma_seven-img600x310-1193815171koten3.jpg
14HG名無しさん:2007/11/29(木) 15:02:40 ID:+qwioNag
>>12
やっぱりキット同梱のデカールは駄目か。
リンク先紹介どうも。

>>13
この画像って・・・マジ?
箱絵に騙されるところだった・・・(汗

今度新作がでるけど、どうよ?
http://www.baumann.co.jp/list/roden/072T050.htm
15HG名無しさん:2007/11/29(木) 15:34:30 ID:MPeizQXY
>>14
「オマエはハセガワかっ!」って突っ込みたくなるようなデカール換えですね。

今ストックしてるRIVに、ローゼンジ買ってくるだけでできそうなんでイラネ(゜凵K;)ノ
16HG名無しさん:2007/11/29(木) 17:10:55 ID:+qwioNag
>>15
RIVをストックしているとは・・・・流石!
17HG名無しさん:2007/11/29(木) 19:13:26 ID:dfH/XnG6
複葉機やってみたいんだけど、レベルのはダメなんか・・・
ローデン?の奴は5k位して敷居が高いしなぁ
18HG名無しさん:2007/11/29(木) 19:15:43 ID:+qwioNag
19しもたん13@2ch模型板展示会会場係 ◆uYTmKza2/w :2007/11/29(木) 19:25:51 ID:DsmSq4J6
>>17
エデュアルドだったら、1/48で2k位のもあるよ。
あとはドラゴンとか。
20HG名無しさん:2007/11/30(金) 02:21:34 ID:aEtpiEmQ
>>10
レベルのニューポール28は出来いいぞ
いや、多分17cのことを言ってるんだろうけどなw
ソッピーストライプレーンもいいぜ
エンジンと機銃はヨソから流用、コクピット内は自作したいところだが
21HG名無しさん:2007/11/30(金) 04:00:38 ID:aEtpiEmQ
ところで、何でこのスレは「キット」なんだい? >>1
WW1アイテムはそんなに経験無くても、スクラッチでもいけるのが多々あるんだが
キット化に恵まれてないし、キットが有っても割と自作パーツが多くなりがちだ

そういや昔、丸々一冊WW1航空機のスクラッチのやり方を、
写真で実際例を示しながら解説してる洋書があったなあ
22HG名無しさん:2007/11/30(金) 08:21:15 ID:GoezyuWF
23HG名無しさん:2007/11/30(金) 17:25:54 ID:id4jGJte
>>20
そういえば、以前グレンコモデルのマーチンMB2とマケットの
イリヤ・ムロメッツを作ったときには我慢できなくてローデンの機銃を
流用した覚えあるなぁ...

しかしローデン、小物パーツはあんな出来いいのに何で胴体とか翼の
接着面に位置決めピン無いんだよ...?
24HG名無しさん:2007/11/30(金) 20:11:27 ID:sa9AtbPG
プラモデルのイロハのイの字で、
「ピンはズレていることが多いのでその場合は切り取り、接着面をよくすり合わせてから接着しましょう」
なんてのがあったと思うが
ピンはいらないだろ
ピンが無いと細部のパーツの位置決めがわからないってこと?
25HG名無しさん:2007/11/30(金) 20:57:14 ID:sa9AtbPG
ピンと言うかタボ穴か
26HG名無しさん:2007/11/30(金) 21:17:37 ID:GvCKZ1mq
>>24
ローデン、主翼の取り付け位置がナインよ。
胴体左右なら、ピンなんぞ不要なんだけどね。
取り付け位置決め 実に厳しい
27HG名無しさん:2007/12/01(土) 22:17:50 ID:UzbSxRxZ
主翼はイモ付け・・・(;゚д゚)
どうしよう、タップリと積んでるのに。真鍮線とか使うしかないのか。オレ使った事無いのに・・・
28HG名無しさん:2007/12/02(日) 13:29:19 ID:n65Gki0/
(1)胴体側の主翼を接着する位置(断面積が広いところ)に穴をあける。
(2)主翼を強力両面テープで仮止めする。
(3)胴体裏側から、(1)で開けた穴を目安に穴あけ。
(4)両面テープを取ると、正確なピン位置になっとる。
(5)0.5mmの真鍮線を通せばOK.
うまくいくと、スナップフィットみたいになる。
29HG名無しさん:2007/12/02(日) 23:05:21 ID:kyd5zECu
ピン埋めに慣れてないなら、片方の穴は敢えて大きく開けて遊びを作っといて、
瞬間接着剤で穴の隙間を埋める方法も良い

>>22
オレの持ってるのはそれじゃないんだよなあ
How to モノは読み物としても面白いもんだ
30HG名無しさん:2007/12/02(日) 23:55:56 ID:NpFthlvj
>28-29
ありがとうございましたm(_ _)m
31HG名無しさん:2007/12/03(月) 11:20:03 ID:Gp9ZfQxi
>>27
はよ¥100ショップ行って1〜3mmmでのドリル買ってきなよ、全種買っても
¥500もかからない。 同時に巻いた真鍮線も売ってるから¥1000以内で準備揃う。

俺がガレージキット製作のためにピンバイス買った頃は¥5000くらいかかったもんな...
一通りそろえるのに...
今じゃ¥100ショップのドリルの方がピカピカしてて高級感あるんでやんの、ウン十年前
に買った錆びたピンバイスよりも...

32HG名無しさん:2007/12/07(金) 00:37:13 ID:bF4Epv+y
余計なお世話だろw
33HG名無しさん:2007/12/07(金) 04:51:12 ID:IxL0Rl7u
27.30です。
>31
ありがとうございました。ピンバイスは持ってますので大丈夫です(^_^)
>32
まあそうおっしゃらずに(^_^;)
34HG名無しさん:2007/12/09(日) 00:25:32 ID:v27PekMQ
フォッカーD.VII ロイヤルクラスを探しているけどどこかにありませんか?ペコリ(o_ _)o))
35HG名無しさん:2007/12/09(日) 13:57:14 ID:1c2ya3m1
>34
う〜ん、ちょっと遅かったかな。出てからしばらく経つからね。ググってみたけど私はエデュアルドのオークション?でしか見付けられなかった。しかも$200以上(^_^;) 気長に色々なオークションサイトを巡回した方が吉かも。

ところで皆さんは最近出たローデン48のBE2cは買った? 個人的に待ちに待ったアイテムだったんでヤッターと大喜び。Be12が出た時に「これは来るな」と思いお布施した甲斐がありました(^_^)v
もちろんルンプラー、LVG、ハノーバー、アルバトロスCシリーズなんかの他の複座タイプも新しく48・72で欲しいな。 頑張れローデン、エデュアルド! あ、もちろんスペシャルホビーも。
36HG名無しさん:2007/12/10(月) 00:33:12 ID:hJzTaObP
>>35
フォッカーD.VII ロイヤルクラス・・・・
やっぱあかんのか・・・。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
37HG名無しさん:2007/12/11(火) 01:27:18 ID:usHVm5fA
ttp://www.pegasusmodels.com/index2.html

NEXT RELEASE!
The Blue Max 1/48th. Macchi M.5 Seaplane
Test shots pictures to follow soon
Watch this space for details.....

リリース発表から何年たったか忘れたが。
まだ出すつもりなのか。いい事だw
38HG名無しさん:2007/12/14(金) 22:58:06 ID:amZdnpqS
ただいま、ローデンの1/72ユンカースD.1戦闘機後期型製作中。
どっかに参考になる資料とかないかな?
39編集長:2007/12/14(金) 23:07:39 ID:99TSKzEY
40HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:15:22 ID:amZdnpqS
>>39
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41HG名無しさん:2007/12/14(金) 23:23:32 ID:tmzEvSED
これは読めなかった
42HG名無しさん:2007/12/15(土) 00:06:30 ID:TdNlEp0d
改めて・・・
ローデンの1/72ユンカースD.1戦闘機後期型製作中ですが、どっかに参考になる資料とかありません?(TT
43HG名無しさん:2007/12/15(土) 02:58:50 ID:F0PRv2YR
Windsock Datafile #33
44HG名無しさん:2007/12/21(金) 16:31:01 ID:cyti91MY
45HG名無しさん:2007/12/23(日) 10:05:33 ID:giWwlLG+
どんだけ参考になるか知らんが、こんなのも。
h ttp://www.wwi-models.org/Photos/Ger/Junk_DI/index.html
46HG名無しさん:2007/12/23(日) 21:55:36 ID:0I7v3u4y
>>44
>>45
ありがとう。かなりいいね!
(^人^)感謝♪
47HG名無しさん:2008/01/03(木) 20:45:27 ID:RiLgT1jo
完成!
48HG名無しさん:2008/01/03(木) 22:15:06 ID:q+oTCueD
うpりたまえ。
49HG名無しさん:2008/01/03(木) 23:48:12 ID:RiLgT1jo
>>48
どこに?
どうやるの?
50HG名無しさん:2008/01/03(木) 23:51:58 ID:uH4JqVpi
>>48

はい、うpしますたよ。
http://www.venus.sannet.ne.jp/eyoshida/a29jud1.htm

51HG名無しさん:2008/01/04(金) 00:14:53 ID:NptJyiAo
>>49
失敬、ここだ。やり方は、見てわからなければ改めて聞いて欲しい。
http://mokei.net/up/imgpost.cgi
52HG名無しさん:2008/01/04(金) 01:13:24 ID:qxZgrh7o
>>51

すみません、やぱり分かりません。
よかったら、教えていただけますか?
53HG名無しさん:2008/01/04(金) 01:53:12 ID:Ih0ae4HD
必要なとこ(このスレのURLとうp画像)だけ入力して投稿と、
ゆとりでもわかるぞこんなの・・・
54HG名無しさん:2008/01/04(金) 10:07:46 ID:nnuHMkBm
53は気にしなくていいが、何がどうわからないか言ってくれないと
アドバイスもしにくいよ。
こちらから促したことなのでなるべく丁寧にいくけど。

スレURL
フレームなしでスレッドを表示したときのURL。以下をコピペ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195998585/l50

「画像選択」
「参照」ボタンを使って、自分のパソコンのどこにあるどの画像を
うpしたいか指定する。
先にエクスプローラでも使ってパスと画像名を見ておくといい。
55HG名無しさん:2008/01/04(金) 14:27:16 ID:qxZgrh7o
>>54
パソコンにどうやって画像を取り込めばいいのか、この段階
からお教え願えますか?
56HG名無しさん:2008/01/04(金) 15:16:37 ID:+Akq2qRL
>> 55
デジカメで写真写す → カメラからメモリカード出す → メモリカードリーダーに入れる → パソコンに刺せば
勝手にアイコン出るので画像出手来る
57HG名無しさん:2008/01/04(金) 16:12:25 ID:qxZgrh7o
>>56

ありがとうございます!
ユンカースD1の製作者ではなく「プラモデルはガキの遊びだとさ」
の>>1ですた。
おかげで、うpの見通しがつきましたです。
58HG名無しさん:2008/01/04(金) 16:12:28 ID:nnuHMkBm
補足。
携帯電話のカメラなら、
メールに添付してパソコンに送信→メールを開いて添付ファイルを右クリック→
「名前を付けて保存」で任意の場所に保存
59HG名無しさん:2008/01/04(金) 16:15:04 ID:nnuHMkBm
すれ違い天空(そら)… orz
60石原莞爾 ◆Ta183UT/Us :2008/01/04(金) 18:01:09 ID:iUGHbSdk
偽者ばっかり・・・・(TT
61HG名無しさん:2008/01/04(金) 19:31:27 ID:iUGHbSdk
62HG名無しさん:2008/01/04(金) 22:32:29 ID:NptJyiAo
>>61
うp乙、完成おめ!

でも一枚目はブレててよく見えないのでコメントしづらい。
もすこし多めに撮って状態のいいのを上げてくれるとウマ。
63HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:05:52 ID:MdF7pvgV
>>62
再度うpしますたw
64HG名無しさん:2008/01/05(土) 18:20:29 ID:FUH4miiU
再うp乙〜

ドイツ機らしい紫と緑のマダラがいいですな!
ボカシも綺麗だし、ペラの木目もナイスです。

問われもせずに気がついたことを言うと、
*主翼前縁のメクレが目立つのが残念。
 波目が消えない程度にペーパーでなでるだけで改善したのでは。
*排気管がコクピットの革と同じ茶色なのが気になる。
 排気管だけきついツヤ消しのハルレッド等で上塗りするとよさそう。
*デカールのシルバリングが…これはローデン名物ですが、
 軟化剤も効きませんでした?

ともあれ、久々の燃料ごっつぁんでした。
65HG名無しさん:2008/01/05(土) 18:58:48 ID:MdF7pvgV
>>64
助言どうも!
波目が消えることを恐れたため、ペーパーをかけなかったのです。
排気管だけきついツヤ消しのハルレッド等で上塗りします。
デカールのシルバリングですが、いくら軟化剤を塗っても効果がありませんでした。(TT
66HG名無しさん:2008/01/08(火) 18:12:26 ID:kLTEnZwy
さすがローデンクオリティ。
軟化剤の効かない硬質デカールには、流し込み接着剤っちゅー
最終兵器もありますが・・・オススメはしません。
67HG名無しさん:2008/01/09(水) 11:34:58 ID:AXf10jUZ
>>66
おぉ、目からウロコだよ、いい方法ありがd


これでフォッカーDIIIのローゼンジデカール使う気になったわ...
68HG名無しさん:2008/01/09(水) 13:19:26 ID:QI3QvQBC
>>67
悲惨な予感・・・・・
69HG名無しさん:2008/01/09(水) 13:39:33 ID:587ksj3M
>>67
いや、あくまで自爆覚悟の最終兵器だし、
ローゼンジほどデカいと…

…ネタ?
70HG名無しさん:2008/01/09(水) 16:12:03 ID:QI3QvQBC
>>67
結果をうpりたまえ。
71HG名無しさん:2008/01/18(金) 22:18:04 ID:5R+fdMti
あげ
72HG名無しさん:2008/01/19(土) 11:36:55 ID:yM0M4z5Y
恥ずかしい話ですが当方キットについての知識だけはタップリの積んどくモデラー(モデラーとは言えませんね)です。
WWIの航空機に大変興味があり、今度単発機を製作しようと思っています。
キットは組み立てが比較的簡単そうなレベル72のフォッカーDr.I、D.VIIやエデュアルド48のウィークエンドエディションにしようと思っているのですが、どうやれば張線がうまく再現出来るのか分からずに困っています。
このスレで皆さんが紹介されていたサイト等も見てみたのですが、どうも製作初心者の私には難しくて実践出来そうにありません。
素材は何が良いのか(ミシン糸?テグス?真鍮線?ピアノ線?)、どういう方法で張るのか(瞬着で上下翼間支柱用のタボに直着け?組み立てた支柱に直着け?)、どういう段取りで張るのか(上翼を着ける前?着けた後?)、良く分かりません。
私の様な製作初心者にも出来そうな張線のやり方を教えて頂ければ本当に助かります。
皆さんの貴重なアドバイス、何卒宜しくお願いします。
73HG名無しさん:2008/01/19(土) 18:26:24 ID:h5dxd8Hr
私が、最初の古典機製作で使った技法。ちなみにスケールは1/72。

まず、本体はすべて塗装後。
ムギ球電線をバラしたワイヤー(0.1mm径の銅線)を折ってよじって
q字型のヒートンにし、目的箇所に0.2mmドリルで穴を開けて、瞬着で固定。
塗装レタッチ。
ドールヘアの黒をヒートンに結んで張る。
たるんだ場合、ヒートンを曲げて調整。

ただ1/48だとドールヘアでは細すぎるかも。

あと、支柱や脚の接着面積の少ないところは、0.2mmぐらいの軟銅線で
補強を入れた方がいい。
真鍮線も使えるが、銅の方が扱いやすい。

ちなみにキットはエデュアルドの方が楽なんじゃないか。
いくらレベルの部品構成がシンプルでも、接着面積の少ないアイテムで
部品精度が低いとツライよ。
74HG名無しさん:2008/01/19(土) 19:45:00 ID:oG2b/2Ue
釣り具店には直線性を保った、形状記憶合金の釣り糸や、
仕掛け作成用の形状記憶合金のロッドがある。
これを張線の位置の一方の穴に接着し、反対側の穴に差し込むだけにする。
作業も簡単で、触っても穴から外れるだけなので壊れない。
75HG名無しさん:2008/01/19(土) 23:08:52 ID:yM0M4z5Y
>>73-74
教えて頂いて本当に有難うございます!
どちらの方法にするか迷っていますが、とにかくやってみます!
76HG名無しさん:2008/01/19(土) 23:22:52 ID:lSeUWAJY
sramの1/144のキットってどうよ?
77HG名無しさん:2008/01/20(日) 00:16:37 ID:dvODVlPu
モデルアートのWW1航空機の別冊に張り線の詳しいやり方が載ってたような。
あ、でもまだ売ってるのかな・・?
78HG名無しさん:2008/01/20(日) 01:27:08 ID:jrBKxrdo
W.W.I ドイツ航空隊エースの塗装とマーキングなら先週立川コトブキヤで見たぞ
79HG名無しさん:2008/01/21(月) 02:16:40 ID:uBBaO4nU
そういうのって模型屋に残ってたりするな
80HG名無しさん:2008/01/25(金) 02:40:28 ID:XcGlkBf7
age
81HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:50:43 ID:4c5JvDci
そういや、このスレではまだ話題になってなかったね。
もうみんな知ってると思うけど。

http://www.flyboys.jp/
82HG名無しさん:2008/01/29(火) 09:34:33 ID:bRQQoFvO
>>81
劇中飛行機大嘘ばっかなので却下
83HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:52:53 ID:NpJTrSuL
>>34

俺も欲しくて仕方が無かったんだ…ロイヤルクラス…
ヒトラー最期の12日間にも出てたリッター・ロベルト・フォン・グライム搭乗機ってロイヤルクラスにしかないよね…?
84HG名無しさん:2008/01/31(木) 09:39:09 ID:891joxYd
民間用複葉機の話、ここじゃダメですか?
プードゥシェルやHPヘラクレスなど・・・
85HG名無しさん:2008/01/31(木) 11:29:54 ID:npNHLYGt
>> 84
いいんじゃね?、WWII機スレと違って細かい事にこだわって人に食いつく厨房
いないみたいだから…


まぁ、ぶっちゃけて言うと軍用機以外ついていける人がいるかわからんけど…
(おいらは_)
86HG名無しさん:2008/02/01(金) 12:40:47 ID:reppNwZk
エフトイズの複葉機コレクションってどうだろう?
商品見本で見る限りはいかにも食玩だが。
別売デカールでも出たら考えてみるか。
87HG名無しさん:2008/02/01(金) 14:02:06 ID:qOXr2ybZ
>>86
一概に食玩といってもバカにできないからなぁ...

今の食玩ってのは、グリコのおまけくらいの大きさの品でも
スケールモデル並みのクオリティ持ってるのあるし、ディテ
ールアップしてリペすれば大化けするのもある。

1/144デカールはイギリス、日本はあるね。
ドイツ機用はwwI用無いけど、単純な形状なんでマスキング
テープ切り出してマスキング塗装で簡単に再現できるしな。
88HG名無しさん:2008/02/02(土) 23:16:07 ID:p3wPhDNk
人気あるのは赤トンボとソードフィッシュでスパッドとアルバトロスはナニコレ?状態(´・ω・`)
89HG名無しさん:2008/02/02(土) 23:19:46 ID:OWnvGHV3
アルバトロスとスパッドがキャッチーに見えた俺は勝ち栗。

そうか、世間ではそれだけWWIIの認知度が突出してるんだな。
90HG名無しさん:2008/02/07(木) 13:57:09 ID:clZARUTq
スパッドのシークレット出た。
バラッカ機?

封入ミスでアルバトロス用のインスト(しかもシークレット用)しか
入ってないョ(´・ω・`)
91HG名無しさん:2008/02/07(木) 14:25:45 ID:Nc5hHRaU
『複葉機コレクションの解説書の入れ間違いについて』
ttp://www.f-toys.net/what.html
92HG名無しさん:2008/02/10(日) 08:06:56 ID:4Ipg9Fmt
保守ついでに長文ですが書き込ませて頂きます。

私は行き付けの小売店でキットを買っていますが、最近の価格上昇、特に欧米製のそれには頭を痛めています。

中でも先頃発売されたガビア48のアルバトロスDTの税込み5828円には参りましたorz
欲しいキットですが、さすがにこの価格では手が出せません。

思いきって海外(アメリカ)の通販サイトを見てビックリしました。
36.95ドル(大体4000円位)と日本の2/3程の通常小売価格ではないですか!

どちらの国へも航空機か船舶で輸入されている筈なのに。
確かにアメリカより日本の方がチェコ?から遠いのは分かりますが、ちょっと高過ぎでは?

因みにホビーボスの48F4Fの通常小売価格は約3000円と日米で差はありません。

それ程、日本の代理店は苦しいのかな?と考え込まされてしまいました。

日本の代理店にも頑張って欲しいので彼らを通して買ってあげたいとは思うのですが、私の財布には負担が大き過ぎます。

今後は欧米のキットだけは通販で購入しようかと考えていますが、皆さんはどの様にされているのでしょうか?
93HG名無しさん:2008/02/10(日) 12:45:49 ID:h5jnnZRS
市場サイズの違い、国内まで持ってきた後の流通経費の違いなんでしょうか?>内外価格差<なんか懐かしい言葉だなw

とりあえず2ヶ月に1機も完成しませんので特に気にせず近所の店で買っています。
94HG名無しさん:2008/02/10(日) 22:38:49 ID:w4QCTAHm
>>92
私も海外通販です。
ローデンなんかは全く安くならないけどエデュアルドあたりは
送料込みでも日本の25%オフくらいになりますから。
95HG名無しさん:2008/02/10(日) 22:57:41 ID:4oLycMn9
自分もそうですね。
新製品なら地元で手に入れられる可能性はあるんですが、ちょっと前のヤツとかだと頼んでも見つからないって事もあるので
欲しいキットはまとめて何個か買って船便で送ってもらってます。
届くまで1ヶ月くらいかかるんですが、届いた時はプレゼントみたいでちょっと楽しいですね(自分で金払ってんですけどねw)
あと海外の通販サイトは在庫ハケさせる為にセールする事があるのでその辺も狙ってます。
96HG名無しさん:2008/02/11(月) 21:52:17 ID:SJ0lVjgd
92です
>>93
そう言う考え方もありますね。

>>94-95
やはり利用されているんですね。
私も若干ながら調べてみたのですが、94氏の言われる通りローデンのキットは価格差を感じませんね。
それに比べて独レベルのそれには唖然としますね!
大体1/2で、下手をすると1/3とは。

実は私も昨日アメリカのGreat modelsと言う所に注文しました。
残念ながらガビア48のアルバトロスDTは売り切れていましたが、エデュアルド48のアルバトロスDUの他、買い損ねていた同72のフォッカーEV・W、スパッド]V、ニューポール17等が注文出来ました。
72の方はほぼ1/2の価格でした。

多目に注文した方が一個当たりの送料は安くなるだろうと思い、計10個約160ドル分注文したところ重量が5kg強と表示され、送料は33ドルでした。
もし一個だけで注文したら幾ら位になるのでしょう?

95氏の言われる様に自分で支払いをするのにプレゼントを待ってるみたいでワクワクしますね!

Great modelsの他にもSquadronやModel links、イギリスのHannants等色々な通販サイトがある様ですね。

少しスレ違いな質問ですが、ちなみに94・95氏は何処の通販サイトを利用されているのですか?
初めてのキット海外
97HG名無しさん:2008/02/11(月) 22:01:21 ID:SJ0lVjgd
92です。
すいません。 長くて入りきれませんでした。
続きです。

初めてのキット海外通販なので詳しく知らないのですが、送料は幾ら位でしょうか?
差し支え無ければ、お教え下さい。
よろしくお願いします。
98HG名無しさん:2008/02/13(水) 10:18:03 ID:Z/7aI6L4
>送料は幾ら位でしょうか?
そりゃー荷物の大きさ、重量、発送国、
ショップのシステム(定額制か実費か)によって
違うから一概には言えないけど。
自分が頼んだときは2000から4000円の間ぐらいが多かった。
99HG名無しさん:2008/02/13(水) 22:41:07 ID:xll7wjDQ
92です
>>98
ご親切に有難うございます。
やはりそれ位は掛かるのですね。
でも5〜6個まとめて注文すれば、1個当りの送料はそんなに気になりませんね。

小売店さんも含めて国内の流通経路の業者さんには悪い気もしますが、欧米のキットは海外通販で買う事にします。

スレ違い失礼しました。
100HG名無しさん:2008/02/13(水) 23:29:17 ID:d3hseKwx
101HG名無しさん:2008/02/13(水) 23:58:22 ID:UYgy8bMn
一個あたりの送料を下げるためについつい買いすぎる罠。
まあ、資金と置き場に余裕があるならそれもいいけど。
102HG名無しさん:2008/02/16(土) 11:49:40 ID:yHUc6qRV
保守ついでに。

エデュ48 フォッカーF.T&Dr.Tデュアルコンボきたー!
(5月発売予定)
103HG名無しさん:2008/02/20(水) 00:27:31 ID:BhYeZJC7
ローデンのツェッペリンスターケン R.Y アビアテック社製R52/17型 爆撃機を予約しました。
入荷が楽しみです。o(*^▽^*)o~♪
104HG名無しさん:2008/02/20(水) 10:26:46 ID:fmsYX8qc
ラベールの古いのが好き。アルバトロスの箱絵最高!
105HG名無しさん:2008/02/21(木) 13:17:57 ID:ecyENMH1
>>103
ソレ予約して二ヶ月になる者だが、まだ荷揚げの連絡すらねぇよ…

そーとー先になると思ってた方がいいと思う、気休めに手持ちのR.IV今作ってるよ…
106HG名無しさん:2008/02/24(日) 21:51:08 ID:p0ci1/Qo
保守
107HG名無しさん:2008/02/27(水) 23:26:18 ID:kmr5ZvXg
108HG名無しさん:2008/03/03(月) 12:57:19 ID:P41mVumQ
投票期間が終わってURLが変わったので
レッドバロン貼り直し。
鉄面党にゃ渡せない。
http://2mc.on.coocan.jp/gallery/21st/027/

別の人の過去作品、アルバトロスD.Vも貼っておく。
http://www.stalin-news.com/2mc/gallery/9th/019/
109HG名無しさん:2008/03/04(火) 11:28:11 ID:im5PDbMx
>>107->>108

小奇麗にできてるけど、なんか面白みないな
110HG名無しさん:2008/03/04(火) 12:20:15 ID:C1HccxTA
>>109
おまえのをうpしろよw
111HG名無しさん:2008/03/04(火) 12:24:51 ID:im5PDbMx
>>110
前にあげたら「画像処理」「目がチカチカする」とか言われたんでイヤ(:−P)
112HG名無しさん:2008/03/04(火) 14:36:03 ID:VJ+WpJQ4
>>109
>なんか面白みないな

まだ居やがったのか。
おまえのは面白みないどころか小汚くてメロメロだったじゃねえかよ。
しかもオクの宣伝カキコまでカマしやがってこのクソが。
113HG名無しさん:2008/03/04(火) 15:32:04 ID:im5PDbMx
>>112

 お前の知り合いとは、たぶん別人物だと思ふ......
114HG名無しさん:2008/03/04(火) 23:37:43 ID:HVHfjin4
>前にあげたら「画像処理」「目がチカチカする」とか言われたんでイヤ(:−P)
それはお前の感じるおもしろみの方が普通から外れてるってことじゃないのか?
115HG名無しさん:2008/03/05(水) 00:40:24 ID:33JTB2ip
まあまあ、こんな狭いところでいがみ合っても仕方あるまい。
風向きを変えて、WWI航空機でこんなの作りたい、てな
話でもどうかね。

私がいつかやりたいのは、車両と絡めた情景。
これは1/72で車両キットがいくつか出ているので、
その気になればなんとかなりそうだ。

死ぬまでに一度作ってみたいのは、木製布張り機体の
本格的なクラッシュモデルだな。
116HG名無しさん:2008/03/06(木) 21:16:39 ID:IkabEO9/
>>115
それ考えて、毎日の弁当に使う割り箸と爪楊枝を溜め込んでる俺がいる。
117HG名無しさん:2008/03/15(土) 22:22:25 ID:AnUbYxSi
保守ついでにちょっとスレチですが...

以前に海外通販の事を教えて頂いた者です。

お陰様で無事に商品が届きました。
エデュ72のフォッカーEVは箱が潰れてましたが...orz

これに味を占めて次の注文をしようとしたら....最後に送料が70ドルと表示されてビックリ!
この前は30ドルだったのに。
同じ通販店で、個数や重量は同じ位なんですが。

最初の送料はサービス価格だったから? それとも最近料金改訂があったから?
何か事情をご存知の方がいらっしゃったら何か教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
118HG名無しさん:2008/03/15(土) 23:17:01 ID:Bbi61Kjs
118なら























フォッカーロイヤルクラス発売決定w
119HG名無しさん:2008/03/17(月) 16:37:40 ID:liZYKfLI
>>117
 つ 円高1ドル=100円割れ...

  ドルで払うんだからわかるでしょ?
120HG名無しさん:2008/03/17(月) 21:33:23 ID:0PFI4gIC
>>119
円高になったら安くなるだろ常識的に考えて

>>117
原油高騰で料金改定になったとか、重量がかさんで高くなったとか考えられますね。
121HG名無しさん:2008/03/17(月) 21:54:47 ID:I71XH61o
117です
>>119
ドル建てでの支払いですから我々には割安になりますね。

1ドルの物を買うのに少し前は120円必要でしたが、今なら100円ですみますから。

>>120
重量は前回より若干軽くなってるんですけどね(^_^;)

配送方法を変えた訳でも無いし...
やっぱり配送料金の改訂かも知れませんね(T_T)
122HG名無しさん:2008/03/18(火) 12:31:34 ID:S43Ypr3I
模型は重さより嵩が問題
123HG名無しさん:2008/03/18(火) 21:22:34 ID:tAmbOCzQ
117です

嵩も前回より無いと思うんですけどね(^_^;)
124HG名無しさん:2008/03/19(水) 15:10:36 ID:Aq3rq50G
>>123
送料支払いは日本円ではなくドル払いでしょ?ドル払いの値上げ。
125HG名無しさん:2008/03/20(木) 00:18:10 ID:j4jXytzn
117です

>>124
???
“ドル建て”の意味解ってる?
126HG名無しさん:2008/03/24(月) 17:48:02 ID:DuVIDvxL
過疎スレ
127HG名無しさん:2008/03/24(月) 23:38:50 ID:r2RcI5kn
>117

海外通販だけど、東欧系メーカーのだったら↓がお勧め。
ttp://www.hobbyterra.com
大概のキットは欧州や北米のショップより安いよ。<ウクライナだから当たり前かw
今まで利用して送料は大体15ドル、1週間から10日で届く。
150ドル以上で送料サービスってのもあるしね。
128HG名無しさん:2008/03/26(水) 22:39:54 ID:zdmS+mZY
117です

>>127
ご親切にどうも有難うございます!!

早速覗いてみます (^_^)
129HG名無しさん:2008/03/29(土) 15:52:59 ID:j40MYmB3
WWT戦闘機初めて買いました
1/72複葉機の翼補強ワイヤーって皆何使ってるのだろう
ワイヤの結び目なんかどうしてますか?
130HG名無しさん:2008/03/31(月) 14:27:28 ID:0Sg9piuJ
>>129
1/72 複葉機のワイヤなんて真面目に糸張ってたらたぶん発狂するよ。
0.25mmのまっすぐなピアノ線のまとめ売り買ってきて、翼柱の対角線に
合わせてカット、瞬着で貼り付けて終わり。

1/48、1/32クラスになると翼が中空なんで二枚張り合わせる前に穴開けて
おいて通して結んで、相手先の長さに余裕のある状態で仕込んでおいて
設置する相手先は翼柱の根元に開けた穴に通して結んで終わり…。
131HG名無しさん:2008/04/01(火) 17:31:27 ID:27LhGtSz
ローデン ツェッペリンスターケンR.Yアビアテック社製R52/17型購入記念上げ
132HG名無しさん:2008/04/01(火) 17:39:18 ID:nm50aokX
先輩方に質問です。マイクロスケールのデカールフィルムって、どうやって使うのですか?
ローデンのデカールに使おうと思うのですが、これはそのままデカールに筆で塗るのでしょうか?薄めなくても大丈夫でしょうか? ご教授願います。
133HG名無しさん:2008/04/01(火) 22:08:57 ID:H/ML3jxk
>>132
乾燥後に薄膜化する液体だから、均一に塗ろうとしてエアブラシってのは、
洗浄時のトラブルを考えたら避けて吉。
薄めずに筆でサッと塗って、乾燥後デカール貼り。
古いデカールをバラさないのがこの液体の狙いだからね。

貼ったあとに表面のムラが気になるようなら、完全乾燥後にクリアーなり
砥ぎ出しなり、好きにするといいよ。
134HG名無しさん:2008/04/02(水) 14:50:32 ID:xd4TrE+o
>>132ご教授、有難う御座います。筆で薄めずに塗れるんですね。
135HG名無しさん:2008/04/04(金) 11:19:59 ID:BXA9b+2H
>>129
>>73 >>74で言及されている。

>>130
>1/72 複葉機のワイヤなんて真面目に糸張ってたらたぶん発狂するよ。
私は以前、1/48でピアノ線を使ったが、
長さを合わせる加工が厳密で難しく、
むしろヒートンや穴通しで糸を張る方が楽だった。
あらかじめ発狂している身だからこそかもしれんが。

要は、やってみて自分の好みを見つけるのが一番だと思う。
136HG名無しさん:2008/04/04(金) 16:11:12 ID:Rqczlkw6
ワイヤの張り方色々ありがとう御座います
釣具屋で細糸買ってたのですが弛みが取れず困ってました
参考になりますm(..)mペコリ
137HG名無しさん:2008/04/04(金) 22:30:21 ID:g4GQ8lSv
>>136
釣糸は線香などで軽く炙ってやると、水分が飛んでピンと張る様になるよ
138HG名無しさん:2008/04/07(月) 01:13:59 ID:IlAlnAzb
糸のたるみは、張力の不均一で起こる。
V字型X字型の張り線なら片方ずつ固定するんじゃなく、
両方とも一端だけ固定しておいてもう一方は
穴やヒートンに通した上でクリップでもぶら下げておき、
左右が均衡した状態で固定すればそうそうたるむもんじゃない。

あと、私はやったこと無いけど、
黒ストッキングの糸を伸ばして張れば
多少の弛みは吸収してくれるらしい。
緩みすぎるとヨレヨレになるそうだけど。
139HG名無しさん:2008/04/08(火) 09:54:35 ID:CF6vpJQ0
>>136
細糸は接着剤をしみこませておくと、初期緩み取れるよ。
樹脂がしみこんだ状態になれば湿度変化の影響受けなくなるし。



ま...こういう意味じゃ金属線貼るのが楽だと...
140HG名無しさん:2008/04/15(火) 20:38:51 ID:uq36BEDH
先生型に質問
フォッカDR1の上部翼昇降舵の操作ワイヤーはどこから主翼の中に入ってるか教えてください
ググっても機体から4本のワイヤーが翼から降りてきてるように見えるのですがよく見えなくて。
コックピット入り口の先端両側から広がるように上がってるワイヤーがそれでしょうか?
1本に見えるけど左右2本づつなんでしょうか?
141HG名無しさん:2008/04/16(水) 06:36:08 ID:0JMuqCov
補助翼じゃね
たぶん2本のと1本のと両方あるんだよw
ttp://www.dustandrust.com/images/old_rhinebeck_aerodrome_2007/rhinebeck_fokker_dr_I_guns.jpg
Airliners.netのはみんな1本だけどハセガワの1/8は2本だし
142HG名無しさん:2008/04/16(水) 12:19:14 ID:oD5IG6M4
>>140
>>141の写真あるんで正解だが、WWI複葉機の場合操舵部分周辺だけじゃ
翼がたわむだけで全体動いてくれないんで、主翼と連動させるためのロッドが
下りてきてるよ。
大抵、翼真ん中よか心持ち外側に一個つづある。

模型だとほぼ全部省略されてるけどね。
143140:2008/04/16(水) 21:43:10 ID:yPDiyRYU
>141-142
ありがとう
ワイヤ2本出てますね^^脳内イメージと一緒で安心しました
しかし機銃の台座がプラモと全然違ってるスクリーンまで付いてるし(汗)
144HG名無しさん:2008/04/16(水) 23:12:32 ID:0JMuqCov
上翼と下翼のエルロンをロッドで連結してるのもあればワイヤー連結のもあるし、
エルロンそれぞれに2本づつワイヤーが行ってて連結してないのもある。
単に機構の組み方の違いでわ?そもそもDr.1のエルロンは上翼の一組だけだし。

>>143
だから操舵ワイヤーが左右一本づつのもあると…(レプリカだが)
ttp://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/1/4/0357415.jpg
ttp://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/5/2/1108257.jpg
ttp://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/4/1/0/0846014.jpg
145HG名無しさん:2008/04/17(木) 13:18:38 ID:tzIp/ENv
>>144
 レプリカなんでちっがうだろーと思ってたが、この古び方はレプリカでもこんなもんか?


 まぁ、オリジナル残ってたら、こんなもんじゃなく朽ち果ててるだろうが...
146HG名無しさん:2008/04/17(木) 16:50:28 ID:DodQzhZD
1本のワイヤーで2本のアームを引き分ける事が!と思いましたが
ワイヤーを押す事が出来れば可能ですな
147HG名無しさん:2008/04/17(木) 20:10:02 ID:Lp5P8zNg
最終的には4本になってるから翼に入った所にホーンがあるんだろう
その左右のホーンをワイヤー連結すれば引きになるから全く問題ないよ
148HG名無しさん:2008/04/17(木) 23:26:06 ID:1GacBlrV
おい!この時代戦闘機は上げ下げ別々に片側最低2本伸ばしてんだよ
ホイールだと壊れて固まると錐揉みになって危険だろ?
2本あれば1本切れてもどちらかへは動くし2本切れればフリーになるだけでまだ飛べる
149HG名無しさん:2008/04/18(金) 00:10:03 ID:xTxiu40N
ワイヤーで上げ下げ別々って当たり前だろw大丈夫か?
150HG名無しさん:2008/04/22(火) 16:01:27 ID:haF7pQiR
>>149
 チミの頭の中にはスプリングという発想はないのかね?
151HG名無しさん:2008/04/22(火) 20:43:06 ID:fK7lkv2e
2ch初心者くん、それでは機構学は0点だよw
ニュートラルでテンション掛ってるじゃんそれじゃよ
152HG名無しさん:2008/04/23(水) 01:28:40 ID:XMt6PXkR
まあまあ皆の衆。
「当時の実機で確認されてるのは2本。
レストア機では1本の例もあるが、
構造があまり合理的ではないので
実機でその仕様があったかどうかは怪しい」
ということでいいんじゃないか。
153HG名無しさん:2008/04/24(木) 04:12:18 ID:ka1RQ9ab
レプリカ機かレストア機かわからんが飛んでる機体は殆んどシングルだな

と思ったら>>141もフライアブルかw
154HG名無しさん:2008/05/05(月) 21:13:10 ID:TywNtL0O
あげあげ
155HG名無しさん:2008/05/05(月) 23:44:00 ID:BPa8ZtxQ
レストア機が飛んでるとか既知害か、90年前の機体だぞ
156HG名無しさん:2008/05/06(火) 22:18:33 ID:K6ZchQ2S
マアマアそんなにとんがらないで。

エデュアルドから48でもフォッカーF.I来たね。

48のD.Vとレジン製マンフレッド&ロタール兄弟プラスわんこ付きセット(Der Rote Fliger)で約$75、チョット高いけどお布施のつもりで買おうかな。
157HG名無しさん:2008/05/06(火) 22:30:44 ID:K6ZchQ2S
ごめん、F.IだけじゃなくてDr.Iも作れるんだったorz

あと1/3のプール・ル・メリット(ブルーマックス)のピンバッチも付くんだった。
いまいちなオマケだけど。
158HG名無しさん:2008/05/06(火) 23:15:38 ID:vA7FPJP2
>>157
それでも買うだろ?


















わいも買うけどw
159HG名無しさん:2008/05/07(水) 07:58:32 ID:PICvSRfu
http://www.earlyaviator.com/archive/1w/images/cockpit_DR1.jpg

完成寸前でこんな写真みつけちゃった(汗)
このベルトはシートベルト?銃の間の機械は何でしょうか?
160HG名無しさん:2008/05/07(水) 15:41:30 ID:dHbdlgkQ
>>159
銃間の物体は見てのとおりの照準機

シートベルトらしき帯は、地上で持ち運ぶためのスリングベルト
161HG名無しさん:2008/05/07(水) 19:46:33 ID:PICvSRfu
ありがとうございます。もう一つお願いしmす
胴体右側に突き出たパイプとボタン6個あるBOXはどういった部品かわかりますか?
162157です:2008/05/07(水) 22:32:15 ID:vx9algCO
>>158
うん、買うよ!

エデュアルドはあと48でフォッカーE.Vとスパッド13も予定してるみたいで、それも楽しみ!
163HG名無しさん:2008/05/08(木) 08:20:02 ID:+L8lW/wP
>>161
これはパイプじゃなくてネジ台、機銃メンテとか弾丸補給時の治具
を繋ぐためのステーの役割をするためのもの。

6個のボタンはボタンじゃなくてランプ、通信、簡易ながら味方識別
、それと燃料警告などなど... ボタンはメインパネルの側に電気
系統、エンジン始動、バッテリー切り替えがある。
164HG名無しさん:2008/05/08(木) 15:02:58 ID:gJCKYjD/
>>160
シートベルトらしき帯は、そのまんまごく普通のシートベルトだろw
165HG名無しさん:2008/05/08(木) 15:03:13 ID:4DmL28KH
>163
ありがとうございます
臨時に付けた部品ではなく常時付いていそうな部品なのですね
166HG名無しさん:2008/05/08(木) 20:00:03 ID:FXJhtsI7
>>163
>6個のボタン

これは信号弾のホルダーなんじゃないか?
167HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:50:39 ID:vePGW38K
>>166
オレもそうだと思ったんだけど、なんだか>>163が知ってそうな口振りなんだが
168HG名無しさん:2008/05/09(金) 00:26:30 ID:/k7dsxLk
>>163
釣り?
169HG名無しさん:2008/05/10(土) 22:19:45 ID:gPqPU2/s
>>156
予約しました。入荷が楽しみです。(^O^)
170HG名無しさん:2008/05/13(火) 13:54:15 ID:dlCup97M
フライボーイズのDVDとか無いのかな
ぐぐってもキムタクの特攻隊映画しか出てこない
171HG名無しさん:2008/05/13(火) 14:17:39 ID:SCkv6Dnv
話題作じゃないからまだでしょ
172HG名無しさん:2008/05/13(火) 15:36:53 ID:2GMcQv7Q
とっくに出てるわ。レンタルにも不人気作である
173HG名無しさん:2008/05/13(火) 15:48:27 ID:4NVrrrCo
アマゾンにもあるでよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012P6C36
174HG名無しさん:2008/05/13(火) 16:26:56 ID:SCkv6Dnv
出てたんだ
全然気が付かなかったw
買ってやるかな
175HG名無しさん:2008/05/13(火) 16:31:08 ID:VgLNAFFx
ジャンレノ出てんのに不人気たあなんだ
176HG名無しさん:2008/05/13(火) 16:57:43 ID:SCkv6Dnv
そんなに人気が出そうなジャンルじゃないし、配給元の力不足もあるんじゃない?
劇場で観たいと思ったけど、近くでやてなかったから結局行かず終い
177HG名無しさん:2008/05/13(火) 17:38:15 ID:4NVrrrCo
考証がムチャクチャだと言う人もいるが、
個人的にはそこはどうでもいいんだ。

ただトレイラーを見る限り、飛行が安定しすぎていて
古典機っぽい感じが乏しい気がする。
気流にあおられて機体が揺れる感覚が伝わらない。
カメラがまったく揺れないのも影響してるのか。

古い記憶だけど、「レッド・バロン」や「華麗なるヒコーキ野郎」で
見た古典機は、もっとガタガタフワフワ飛んでた気がするんだが。
古すぎて記憶が歪んでるのかねえ。
178HG名無しさん:2008/05/13(火) 18:12:05 ID:dlCup97M
売ってたんですね
>173 ありがとん
179HG名無しさん:2008/05/15(木) 16:49:36 ID:rh5sHdZz
>>177
「トレイラー」じゃなく本編予告編映像と言えよ、この非国民...
180HG名無しさん:2008/05/15(木) 20:23:50 ID:Q7Aswrze
若手役者集めて、映画の最中に本当に飛行免許まで取らせたこだわり映画。
チュキ。
181HG名無しさん:2008/05/16(金) 09:16:39 ID:AL6hImix
マジ?
182HG名無しさん:2008/05/16(金) 19:24:02 ID:ea3Lhx5l
別にリアルで古典機飛ばさせたわけじゃないよ。
でもある程度の人に飛行体験とか免許を取らせた。
183HG名無しさん:2008/05/16(金) 21:19:39 ID:apsUKzOH
エデュアルドの新作1/48 FokkerDr.Iのプレビュー来たぜおまいら。
http://www.aeroscale.co.uk/modules.php?op=modload&name=SquawkBox&file=index&req=viewtopic&topic_id=117492&page=1

これは・・・・・単品発売マダ〜?
184HG名無しさん:2008/05/18(日) 16:42:37 ID:30JXEbN7
Fボーイズなかなか美味しゅうございました
これに出てくるニューポール17型ですが日本陸軍で使っていた24型と同じ形に見えましたが
どうなんでしょう
185HG名無しさん:2008/05/19(月) 14:03:16 ID:E5/ApZiI
>>183
Dr1はいいんだが、相方はソッピース・キャメルとかSE5とかにしてホスィ。
味方機ペアにしても嬉しくね...
186HG名無しさん:2008/05/19(月) 17:10:18 ID:h5rwyjh3
>>185
そうか?
わいにとってとてもうれしいことだけど?
レッドバロンの偉大さが・・・
187HG名無しさん:2008/05/19(月) 17:22:21 ID:E5/ApZiI
>>186
そうか?

漏れにとっては坂井中尉の零戦21型と52型詰め合わせセットに
しか見えないんだけど...
188HG名無しさん:2008/05/19(月) 18:06:59 ID:h5rwyjh3
>>187
そうか?

おれだったら岩本機に改造するけど?w
189HG名無しさん:2008/05/19(月) 19:21:44 ID:jeQW8t5Q
ディールスホイールのフォッカとキャメルも再販してほしいですょラベールさん!
190HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:02:44 ID:MhKfBahM
同じテーマのFok.Dr1とAlb.D5のセットいいじゃん。

1/72のNi-17やAlb.D5の2個入りコンボは、バラの方が良かったけど
191HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:27:48 ID:l5upu2PD
コンボはエッチング付いてたりして欲ない?
192HG名無しさん:2008/05/20(火) 02:08:04 ID:71O0I+kd
カラーエッチングパーツ、マスキングフィルム(WW1アイテムではいらん)が付いててお買い得なのかも知らんがビミョー
193HG名無しさん:2008/05/20(火) 02:22:14 ID:GL15rROx
今、エデュアルドのフォッカーD7の上翼ローゼンジー貼り終わって寝るところだが、
エデュアルドのローゼンジーってめちゃくちゃ貼りやすいんだな…薄いし…
ありがとうエデュアルド。水に入れると割れるデカールのメーカーとは違うな。
194HG名無しさん:2008/05/20(火) 03:40:03 ID:UQAIb3l+
TOKOは見事にバラけるわ馴染まないわで困ったが、RODENでも相変わらず?

イースタンエクスプレスは違う(らしい)けど
195HG名無しさん:2008/05/20(火) 10:00:18 ID:9ESiZlb3
>>194
初期のローデンは>>193の書いてたとおり、TOKOの時代も同様、水
に漬けると新鮮に見えるデカールがみるみる分解する。
たぶん新品時からこうだったんじゃないかな。


んで、最近のRODENはカルトグラフと提携しはじめたとかでローゼンジ
もすいぶん貼りやすくなってる、手で持っても粘りのあるシートなのでロ
ーゼンジも安心して貼れるよ。

少なくともシュターケンのローゼンジはゴータのローゼンジデカールと
比較すると雲泥の差
19674:2008/05/23(金) 08:00:41 ID:M6Yt4RtW
釣具屋で新たにリギング用マテリアルを発見。
ゴーセン製のステンレスワイヤーハリスで、埃のように細い7本の繊維が撚り糸になったもの。
釣り糸のコーナーではなく、仕掛け用材料か、ハリスと並んでいる。
>>74に書いた形状記憶合金の釣り糸とは、鮎用の超弾性直線記憶メタルラインで、これは鮎コーナー。

各々の特性を対比して、個人的所見として挙げてみる。

○ステンレス撚り糸の長所
 ・20mで1200円前後と安価
 ・0.4号以上(φ0.104mm)と、適度な太さがある
 ・撚ってあるために光の反射が一定ではなく目立つ (細いので、撚ってあるようには見えない)
 ・ハサミで容易に切れ、曲げ癖も付けられる
×ステンレス撚り糸の短所
 ・赤銅色
 ・軟らかい為、長いと自重でたわむ (巻き癖はついていないが、若干の捩れはある)

×鮎用メタルラインの短所 
 ・12m程で5000円前後と高価
 ・0.2号以下(φ0.074mm)と極端に細いものばかりで、小スケールにしか向かない
 ・単線で綺麗だが、細過ぎてよく見えない
 ・非常に硬い為に切断し辛く、曲げ癖も付け難い
○鮎用メタルラインの長所
 ・多くの製品はほぼ黒に近い焦げ茶色
 ・直線性が非常に高く、全く捩れがない

仕掛け用ロッドはφ0.2mm以上、5mで1000円前後で、こちらは太いので小スケールには向かない。
特性は鮎用ラインと凡そ同じ。

釣り糸の号数規格はこちら。
ttp://www.suzuranart.com/beadstool/tool/nyloncord.html
197HG名無しさん:2008/05/23(金) 11:00:48 ID:pc2CaJYG
最近の釣り具のオーバースペックぶりは凄いな。
198HG名無しさん:2008/05/23(金) 14:22:20 ID:nhzziz01
都内でそれらの糸を売っているお店教えてくれませんか?
近所の釣具店にはないぽ
by大田区
199HG名無しさん:2008/05/23(金) 16:39:13 ID:/IBrt97D
>>198
普通にチェーン展開してる上州屋あたってみ。
200HG名無しさん:2008/05/23(金) 20:49:17 ID:UfoWVOOx
たかだか鮎釣るのにそんな金かけるのか
201HG名無しさん:2008/05/23(金) 21:53:10 ID:kaEKsX0E
>>184
わざわざ資料をひっくり返して調べることはせんが、17と24では、垂直尾翼や機首の膨らみやエンジンカウルが違ってたと思う。
202HG名無しさん:2008/05/23(金) 23:49:36 ID:JTZXY8BZ
今日、量販店のDVDコーナーで複葉機のパッケをみつけた

ん?、ブルーマックス?1966年製作?1180円か
資料になるかもしれないしダメもとで買ってみんべ

風呂上がり、晩酌しながら暫し観賞

フォッカーDr.I カッケー!そいや漏電の積んだままだったな・・・

伯爵夫人まんま叶姉妹の姉貴じゃんwwww

ラスト凄すぎて鳥肌立っちゃいました←いまここ
203HG名無しさん:2008/05/23(金) 23:54:11 ID:kaEKsX0E
もうその先のレポートはいらないから >>202

>>195
SMERにはどこのデカールが入ってるか知ってる?
昔は透けるPROPAGTEAMのが入ってたんだが。
204HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:18:01 ID:JAD+Na5q
>>203
キットは何?
205HG名無しさん:2008/05/24(土) 14:22:33 ID:JL/LPrAk
>ラスト凄すぎて鳥肌立っちゃいました←いまここ
知ってるかもしれないけど
ラストに出てくる新型パラソル機はモラン・ソルニエMS230
エレールのキットがあるよ
206HG名無しさん:2008/05/24(土) 21:29:13 ID:6Gpo/rND
>>205
知らんかった 情報サンクスです
近隣じゃ置いてないかもだけどエレール探してみるよ(`・ω・´)
207HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:06:44 ID:cgCMMHIM
エレール型のMS230は長らくエレールブランドじゃなくてSMERから出てるが、
そもそもMS230はスレ違いだってw

>>203で言ったPROPAGTEAMのデカールが入ってたのは、
ドボアチンD501やMS230やニューポールD622などの大戦間から、
Fi156やハリケーンMk.UやI-153などのWWUアイテムのエレール型のキット。

今はエドュアルド型のAlb.D5aやFok.E3が出てるじゃん。
これらのデカールはどうなのかな?と。
どうなんでしょ? >>204
208HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:59:52 ID:JAD+Na5q
>>207
Fok.E3なら持ってるけどデカールはエドュアルドとは違うよ。
まだ組んでいないからわからないけど見た目は良さそう・・・
209HG名無しさん:2008/05/24(土) 23:14:43 ID:6Gpo/rND
過疎スレでもしっかり自治厨はいるもんだ(´・ω・`)
210HG名無しさん:2008/05/24(土) 23:19:39 ID:IxBknKnR
正論吐かれて、厨と言い返せばいいってもんでもないw
211HG名無しさん:2008/05/25(日) 00:27:19 ID:rtbL3yZ5
スレ違いと言いつつ、さりげなくSMERから出てると教えてやってる>>207に萌え
212HG名無しさん:2008/05/25(日) 06:07:05 ID:c5G1ajWF
>>198
釣具はナチュラムなどの通販で買うのが簡単で確実。 ttp://www.naturum.co.jp/
しかし店頭に出向けば、鉛の板錘がフラッグや防水シートの表現に使えたり、
釣り針の先が、小スケール機のコントロールホーンに使えるなどの発見もあるので、
現物を直に見るのも良いかも知れない。

>>199が言っている通り、上州屋やキャスティングなどの大型量販店は、多くの品揃えがある。
しかし、店舗によって得意分野が偏っていたり、サイズが揃っていなかったりする。
大田区界隈は知らないが、取り敢えず森の里くらぶ近くの上州屋渋谷店は品揃えが良い。

因みに、通販や量販店の販売価格は、多少割引されているのが普通。
又、品数が非常に多い為、大型店でもカタログ通りの全てのサイズが揃っているとは限らない。
213HG名無しさん:2008/05/25(日) 08:09:05 ID:88WIBIMj
上州屋3店ハシゴしてきました
レスの商品はなかったけど
「竿中通る君」形状記憶合金、直線記憶φ0.2ミリ、1.5メートル900円、黒鉄色発見
214HG名無しさん:2008/05/25(日) 17:23:06 ID:wbP1uitF
上州屋三郷店を偵察してきますた
鮎メタルラインは何種類もあったけど、12メートルが3〜4000円でやっぱり高いのね
しかし、タングステンとかチタン製とか一体どういう世界なんだw
縒ってあるステンワイヤーは1ミリぐらいはある太いのしかなかった
形状記憶のロッドも丸く巻いてあるから最初解らんかった
0.3ミリと0.4ミリがあったよ
215HG名無しさん:2008/05/25(日) 19:26:07 ID:g5if9QCj
物凄くすれ違いな領域に達してしまうんだが、聞かずにはいられない。

なんでアユ釣るのに超弾性金属が必要になんの?
216HG名無しさん:2008/05/25(日) 19:57:04 ID:zoiIUO8k
友釣りってスレで引っ掛けるわけで、
出来るだけ目立ちにくい様に細く、
素早く微妙に合わせるために細いからってダラダラと弛まないラインが欲しくなるのよ。
俺はそう聞いてたし、やってみてその通りだと思ってるけど違ってたらゴメン。
217HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:02:22 ID:m5IKu7AL
0.2mmの金属線ってアユどころか岩まで真っ二つにしそうだ。
魔界都市新宿的な意味で。
218HG名無しさん:2008/05/26(月) 00:45:09 ID:xbsAAlhr
>>217
>・0.2号以下(φ0.074mm)
219205:2008/05/26(月) 09:52:40 ID:xTD5GSYH
>>207
ああ、ごめん
機体がスレ違いなのはわかってたんだが。
220HG名無しさん:2008/05/26(月) 17:13:22 ID:SNi+MiVt
>>177
映画の評価を検索してたら、ドイツの航空隊はみんなレッドバロンかよ!とか、
ロータリーエンジンがロータリーしてねーとか突っ込まれまくり
というか、映画なのにヲタ的な考証気にしすぎというか、無駄知識ひけらかしたがりが多くてワロタw
まあ戦争映画なんてそんなもんだし、記録映画でもなきゃ娯楽だから、どうでもいいけどね
>>177の言うような雰囲気のほうが、大切だと思うね
日本映画なんて考証もリアリティも迫力も無いのがデフォだしなあw

ところで、店頭ではエドュアルドのフライボーイズ箱があんまり売れてないみたいね
売れてくんなきゃエドュアルドも、きっと安からず支払った商標使用料が大変なんじゃないかと
もちろん日本の売り上げ状況だけに左右されるわけじゃないけど
221HG名無しさん:2008/05/26(月) 21:37:28 ID:xTD5GSYH
>>220
大阪では映画公開の頃に残っていたのもほとんどなくなりましたよ
なんばキッズランドではかろうじてフォッカーか残ってるかどうか
夙川のガネットさんで聞いた話でも映画を見た人は絶賛で
残ってたキットは全部売れたって言ってましたけど
222HG名無しさん:2008/05/26(月) 21:40:51 ID:/Pekbj9J
企画物の面白好きなのかな? >大阪
223HG名無しさん:2008/05/26(月) 22:05:53 ID:xTD5GSYH
>>222
いや、公開まではまったく見向きもされてなかったよ
映画見たら買いたくなったっていうのは健全でしょ?
224HG名無しさん:2008/05/26(月) 22:14:35 ID:/Pekbj9J
誤解されるような言い方したかも知れないが、
映画見たら買いたくなったっていうのは、俺が思ってた通り。
2chでは大阪叩かれまくりで身構えてた?
225HG名無しさん:2008/05/26(月) 22:42:04 ID:K8H/+0jM
映画のDR1やニューポールもいいけど
最も美しいのはスパッドZでし
226HG名無しさん:2008/05/27(火) 01:38:01 ID:eVICBAGR
>>224
>2chでは大阪叩かれまくりで身構えてた?
いや、特に
自分は西宮ですし基本的には大阪人のノリは嫌いですから
ただ、映画が公開されてまだ動かないってのもちょっと悲しい気が
227HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:37:54 ID:nJhlpaBm
ウクライナのDDSってメーカーなのかな?
「PILOTS OF THE FIRST WORLD WAR」っていう72のビニール製フィギュアを買ってみたけど、
ギャグマンガみたいな頭身で笑っちゃったよ
特に足が短くて、小人症的プロポーションだ
昔のファンタジーフィギュアで、こんな感じのをよく見たなあ
足を継ぎ足せばそれなりに見られそうだけど、ビニール製は改造しにくいんだよね
24種が2個ずつだけど、タイトルに反して地上作業員や偵察士、貴婦人、高級将校なども
228HG名無しさん:2008/05/27(火) 22:34:18 ID:N81FYay3
>>225
個人的にはフォッカーDZが(ベタかも知れんけどw)一番美しいですね。

と言うかカッコイイ(機能的に見える?)ですw

>>227
自分もゲトしました!

お手軽に飛行機をデコレートできるし、ご婦人のフィギュアなんかは新鮮で良いんだけど、確かに頭デッカチなプロポーションですね。

大歓迎のアイテムなだけにチョット残念...orz
229HG名無しさん:2008/05/27(火) 23:36:44 ID:nJhlpaBm
あまり安くはないのに購入を決定付けたのは、確かに婦人フィギュアかもしれないw
230HG名無しさん:2008/05/28(水) 01:23:32 ID:x1oHfrHO
エデュ48 フォッカーF.T&Dr.Tスペシャル買いました。
もったいなくて作れない・・・(涙
231HG名無しさん:2008/05/28(水) 01:47:30 ID:R37a6iba
作らず積む方が勿体無いという事に早く気付いて!
232HG名無しさん:2008/05/28(水) 03:33:57 ID:BU5JrO0C
確かにエドュアルドのキットは、プラパーツもエッチングもデカールも、
箱を開けてパーツのまま見てるだけでも綺麗で嬉しくなっちゃうね
特に羽布表現は、最初のソッピースタブロイドやベイビーの頃はイマイチだったけど、
以降は緩やかでありながらリブがスッキリピシッとしてて好きだなあ
原型どうやってんだろ
長らくWW1機やってるからある程度は自分でリブ表現も作れるけど、
ああは到底できないなあ
233HG名無しさん:2008/05/28(水) 21:19:21 ID:x1oHfrHO
>>232
そうです。
>>230
間違えた・・・
エデュ48 フォッカーDr.T&アルバトロスD.Vスペシャルだった・・・(汗
234HG名無しさん:2008/05/29(木) 02:36:32 ID:jh1EIrVm
箱あけた瞬間ニヤニヤしながら無意識にヤスリを手にしてしまう
トコローデンの真逆だな
235HG名無しさん:2008/05/29(木) 03:56:40 ID:IyxVsJTa
ローデンのヘタなリブ表現を誤魔化した細かい引っ掻きキズは、スポンジヤスリですり落とすのが大変

あれを布目とか言っても騙されないぞw
236HG名無しさん:2008/05/29(木) 13:28:21 ID:2sPAygeO
紛れも無く縫い目ですw
でも翼の軽い質感を出すのは無理だよねぇ
237HG名無しさん:2008/05/29(木) 18:31:52 ID:HVMR9sci
ローデンキットの胴体の縫い目の表現や皺はいいんじゃね?
細かいキズの布目は蛇足。
238HG名無しさん:2008/05/29(木) 18:48:55 ID:lp/WGiq8
こんなところで「航空関連DVD」売ってます。
関連性?あるのかな?
http://www.lapulas.com/is/products/list.php?category_id=27
239HG名無しさん:2008/05/29(木) 19:05:02 ID:HVMR9sci
直リン・マルチポストで宣伝か
240HG名無しさん:2008/06/04(水) 12:00:38 ID:oDP/1Iig
形状記憶合金(メタルライン)いい感じだす 釣り糸より遥かに楽
ただ1/72でも少し細めかな
φ0.1-0.15くらいが良い気がするけど通販ぐぐったら¥220,000/1000M。orz
241HG名無しさん:2008/06/04(水) 14:05:44 ID:LBe1+6ee
1kmも買ってどうするきだ
242HG名無しさん:2008/06/04(水) 14:13:31 ID:1VQsx7wr
10mに切ってヤフオクで500円で売りさばけ
243HG名無しさん:2008/06/04(水) 14:37:40 ID:oDP/1Iig
小売り最低単位が1kmなのよね
10M500円では大赤字ですよ!w
誰か小売りしてくれないかな
244HG名無しさん:2008/06/04(水) 15:04:00 ID:1VQsx7wr
スマヌ、桁1個間違えてたよ、10m 5000円で売らないと利益出ないんだね
てか、22万円てこんな糞高い糸誰が買うんだよ
245HG名無しさん:2008/06/04(水) 19:58:40 ID:LBe1+6ee
マイクロマシン作る研究室で買うお
246HG名無しさん:2008/06/06(金) 20:21:57 ID:AvmZNf9F
エデュ48フォッカーDr.I(デュアルコンボ)8月発売予定記念カキコ!
247HG名無しさん:2008/06/06(金) 23:39:35 ID:Ridtza2r
近頃は48ばかりだな
72に光を〜
248HG名無しさん:2008/06/07(土) 08:29:51 ID:m3OQg2D8
そういや72出ないね
レジンキットとか見てると忘れちゃうけど

エドュアルドの品質でフォッカーD.Zが出ないもんかとずっと思ってるんだけど、MACから出ちゃったからダメかな
249HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:15:41 ID:1YoWyny8
>>248
自分は知らないんだけど、MAC72のフォッカーDZってデキが良いの?

さて、またまた48の話題で悪いんだけど、国内の小売店にもDr.I & D.Vセットが入荷し始めたね。

値段も税込8400円位で海外からの送料を考えると、エデュアルドの値段とそんなに変わらないね。

輸入元のビーバーさん?も利益を押さえてくれたのかな。

これなら自分は国内で買っても良いな。
250HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:50:39 ID:rGAitUA9
よし8月の盆明けあたりに72VS48で力作晒して勝負だ
なんて言いながら初心者の俺は見てるだけだが

みんなどんなの作ってるのか見たいよぉ ウプして〜
251HG名無しさん:2008/06/10(火) 21:06:38 ID:fiz8AB22
>>249
あんまり書き込み無いんだから、荒らしみたいな無駄改行しなくても読むからw

MACは最初のFok.E4なんかは汚かったが、D7の頃はすっかり良くなった
でも翼後縁が厚かったりモールドが多少ヌルかったりして、
同時期のエドュアルドよりちょと落ちる
RODENのD7は削り合わせてやらないと組めない箇所が所々あるし、
翼表面がちょっと汚いし・・・・
252HG名無しさん:2008/06/12(木) 20:02:57 ID:CK0HcRav
バQのWWT機もここで囁かせていただいて、よろしいのでしょうか?
253HG名無しさん:2008/06/12(木) 22:01:31 ID:rmLvumS1
>>252
ok!!Щ(`д´Щ)カカッテコイ!
254小さな声で…:2008/06/12(木) 22:23:21 ID:CK0HcRav
現在、数機同時進行中です。
WARBIRDS製トーマス モース S-4C
エソテリック製グレンマーチン MS-1
同上 カーチスFボート
ヴァキュウイング製アームストロング4葉F.K.10
エアクラフトモデル製ヴィッカースヴィミィ旅客型
エアロクラブ製コンパー スイフト

シートから切り出し→余白サンディング→翼前後縁整形→仮組み の作業が大好きなもんで
ロクに資料も集めずに進めたはイイのですが、同封の手書4面図だけじゃ
張線はおろか、支柱や動翼索の位置すら曖昧。
この頃は製作時間よりも、西山洋書や骨董模型で資料を探す時間の方が多いです、トホホ。

255HG名無しさん:2008/06/13(金) 00:40:31 ID:4f+e+Uo6
こういうお店は?
特定機種の資料が必要なら、かなり役に立つのでは。
ご存じなら失敬。

ビンテージモデル
h ttp://www32.ocn.ne.jp/~vintage_models/

軍事選書堂
h ttp://www.chickenhead.co.jp/shop/
256様々な形の白いプラ片が部屋じゅうに・・・:2008/06/13(金) 01:08:59 ID:MsN8SCcL
>>255
VERY thxです。
下のお店は知りませんでした。

超マイナー機種ばかりだから、資料代が
キット単価の10倍くらいかかりそうな悪寒が・・・

変態機種はエアロクラブの飛行虱で打ち止めにすべきでした。
「身の程知らず」という言葉が常に脳裏をよぎる今日この頃です。
257余談ですが:2008/06/13(金) 01:33:43 ID:MsN8SCcL
つい最近になって、楕円断面の真鍮棒材の存在を知り
翼間支柱の製作がグッと楽になりました(赤面

それまでは真鍮管に真鍮線を挿入して万力で潰したモノを
金ヤスリで一本づつ整形しておりました…
258HG名無しさん:2008/06/13(金) 01:52:43 ID:GZ0WQ5C6
>>257
それってどこで買えるの?
259HG名無しさん:2008/06/13(金) 08:57:12 ID:xOQUdKmt
>>257
俺も初耳、是非詳細教えてくださいませ
260HG名無しさん:2008/06/13(金) 09:25:44 ID:DA5wqTNV
>>258 >>259

>>255上の店の、ここ。「ストラッツ」。
h ttp://www32.ocn.ne.jp/~vintage_models/materials.html
261HG名無しさん:2008/06/13(金) 15:06:06 ID:D7z5X9/O
>>260
ぐわおぇ、ヨダレもんのキットばかりだけどバキュームとなると尻込みしちゃうな...
ttp://www32.ocn.ne.jp/~vintage_models/garage1.html


しかし...レジンキットのわりに価格は今頃の普通のインジェクションキット並みだね...
それだけ最近のインジェクションキットが高価になってきてるってことか....
262HG名無しさん:2008/06/13(金) 15:18:36 ID:Q4vGseGH
>>260
ありがとう
スレの話題からは少し外れるけど
F1の自作用サスアームとか強度の欲しい1/144飛行機の
プロペラの原型作製用素材とか広く使い道がありそう
早速注文してみるよ
263249です:2008/06/13(金) 20:20:59 ID:nyWYK9JR
>>251
そうか、頻繁な改行はしなくても良いんだね。
自分は携帯から書き込んでて(オジサンなんだけどね)、改行してある方が読み易かったんでそうしてたんだけど、これからはこんな感じで良いのかな。

MAC他72フォッカーDZのインプレどうもありがとう。
色々と教えてもらった内容からすると2〜3年の内にエデュアルドも72で出すんじゃないかな?
コストパフォーマンスを考えるとデュアルコンボ確定だと思うけどね。
264HG名無しさん:2008/06/14(土) 10:21:21 ID:5Y91OoO6
>>263
改行しないで1行が長過ぎると、たまに句言われるよ。

>>257
真鍮製オーバルロッドは10年以上前からあった筈だけど、店頭では見掛けないね。
手軽っちゃあ手軽なんだけど、太さが限られてて、どうせ両端や後縁を削る手間もあるから、
あんまり使ってないや。
バキュームキットや簡易インジェクションキットに付属してた、涙滴型断面のプラ製ロッドは、
それだけでも売ってるけど、形状修正が必要だわ軟らかいわで、かえって大変だね。
265HG名無しさん:2008/06/14(土) 10:40:04 ID:5Y91OoO6
そういや完成品を売ってる柏木ナントカって人が、スケールアビエーション誌上に発表してた、
カーチスプッシャーは、竹串を削ってたっけ。
カーチスプッシャーは古過ぎてスレ違いだw
プロペラでは竹や木を削って作ってるけど、天然素材は湿気や乾燥による変化が心配だから、
支柱には使ってないや。
まあ瞬間接着剤でしっかりコート(プロペラはそうしてる)すれば、大丈夫だろうけど。
266HG名無しさん:2008/06/14(土) 13:03:40 ID:HOsA20qI
実機よろしく白と茶の薄板積層の削り出しでプロペラを作ると、先端の薄いとこに透明な箇所が
ちょっとした凹みに溜まった瞬間接着剤なんだよなあ
板材を万力で潰しておいてもなかなか解消しない
267HG名無しさん:2008/06/14(土) 14:58:10 ID:PcyVJG5v
油絵の具でレタッチすれば?
案外それらしくなるもんだよ。
268HG名無しさん:2008/06/14(土) 21:13:36 ID:HOsA20qI
そりゃまあ、そのまんまってワケにはいかないから、タッチアップしてクリアーイエローを塗ってるけどさあ
折角積層した甲斐が薄いじゃん
269HG名無しさん:2008/06/15(日) 02:13:58 ID:tKda6QnB
スケール・アビエーションの新製品情報頁を見てたら、長らく待ち望んでたのがあった
入手難だったレベル72のソッピース・トライプレーンが再販だって
大昔に100円で売ってた後は、随分前に何故か袋入りと言うか箱無しで買ったっけなぁ
タカラだったかと提携した時は、確かそのシリーズに入ってなかったんだよね
これ、レベル72のWW1シリーズ中でも基本形が良くて、「修正すべき間違い」ってレベルの問題点は無かった筈
翼なんか薄くてモールドも奇麗だった
エアー・フィックス72のソッピース・パップは煩い布目以外は出来が良くて、共通箇所が多いから同時進行で作ったけ
270HG名無しさん:2008/06/16(月) 15:48:32 ID:+pxxXxn9
既出だったらすまんが
レベル72のフォッカーDr.1は2003年に新金型になってたんだな
今日初めて中身を見る機会があってびっくりした
エデュアルドの袋物が安く買えるから要るのかって言われると微妙だけど
>>269氏が書いてるトライプレーンとか
他のレベルWW1キットとかはどうなってるんだろう
271HG名無しさん:2008/06/16(月) 20:25:27 ID:kKPJ7ZXm
272270:2008/06/16(月) 20:48:27 ID:+pxxXxn9
>>271
ん?
旧キットならどんなのかはわかってるよ?
273HG名無しさん:2008/06/17(火) 11:47:20 ID:ZPWjHv7U
近年スパッド13やフォッカーD.7なんかも出てるけど、新金型はフォッカーDr.1だけのはず
ニューポール28も良い出来なので欲しいな

ところで、青戸のドンキホーテに行ったついでに、向かいのフィッシングショップ青戸に寄ってみたら、
φ0.2、0.3、0.4の形状記憶合金線材ゲット
各々5メートルで千円弱
274HG名無しさん:2008/06/17(火) 12:17:17 ID:RZa6yTG7
ロッドのφ0.2表示はφ0.3くらいあるね
0.3ミリの穴に入らないorz
軽く塗料吹くとφ0.5くらいに太くなって・・・ぁゎゎ
275HG名無しさん:2008/06/17(火) 18:49:49 ID:cSXHCK8v
どこのロッドよ?
276HG名無しさん:2008/06/17(火) 21:59:06 ID:O9+5Gt0V
>>254
骨董模型って何ですか?
277HG名無しさん:2008/06/18(水) 07:13:07 ID:7wQITdPL
ヴィンテージモデルじゃ真烏賊
278HG名無しさん:2008/06/18(水) 13:48:55 ID:Rc4SPa/2
それならそう書けばいいのにね
279HG名無しさん:2008/06/18(水) 20:58:30 ID:SsquV/yL
>>278
ヨドバシでトライプレーン買いましたよ。
ニューポール28は同じデザインの箱をプレミア抜きらしい1500円でレオナルドで見たので
そんなに前じゃないと思います。
ヨドバシで買ったトライプレーンのほうが安いですけどねw
昔のレベル箱もタカラ版も状態によるようですが、4000円位でした。
280HG名無しさん:2008/06/18(水) 21:50:41 ID:7wQITdPL
MA別冊でWWT機特集号が発売されましたね。15年前のモノの焼き直しでない
コトだけを祈りつつ明日、店に注文しますだ。
281HG名無しさん:2008/06/18(水) 23:41:00 ID:m/ChY54X
>>280
それって2002年の?
282HG名無しさん:2008/06/19(木) 00:02:39 ID:GP6ae7e2
>>280
モデルアートですか?
サイトやアマゾンをみても情報を探せなかったんですけど
283HG名無しさん:2008/06/19(木) 06:16:29 ID:er/dMIbn
モデルアートからは過去に2冊増刊が出てるけど、
モデルアートのサイトを見ても、新しいのは何にも


>>279
>>269宛では?
284HG名無しさん:2008/06/20(金) 08:12:30 ID:vFYWaRzf
森林伐採問題で最近はコンビニの割り箸が成長の早い竹製に替わってきてますが、
竹串よりも塊が大きく柔らかい感じで良いですね
繊維が真っ直ぐなので、竹は扱いやすいです
285HG名無しさん:2008/06/22(日) 15:31:45 ID:Z+lg1zWx
>>284
竹って素材は乾燥後に焦げる寸前まで加熱・序冷すれば
如何なる木材よりも狂いが出難いと、元庭師の祖祖父が申しておりました。
286HG名無しさん:2008/06/22(日) 18:52:17 ID:t+W7purL
そのへんはミクロな目で見るとどうだろうってのがあって、ちょっと心配。。。
287HG名無しさん:2008/06/22(日) 19:49:19 ID:Z+lg1zWx
経年劣化・強度・温度変化対応・入手の安易さ・加工性などを鑑みると
真鍮材が一番かもね。
288HG名無しさん:2008/06/22(日) 20:07:17 ID:t+W7purL
入手のしやすさや加工性は、竹や木材ってなかなか良好だけど
289HG名無しさん:2008/06/23(月) 11:40:46 ID:uTT2YcT0
竹は邪魔になるぐらい生えてくるな。
290HG名無しさん:2008/06/24(火) 05:05:22 ID:G8u0tfzK
竹は生えてきたら食べましょうw

厚紙でキットの内壁に合わせた床板の型紙を切ってて、
面倒だから瞬着染み込ませてそのまま使ったりしてる
ヤスリがけするとケバ立ったりエッジが綺麗に出ないけど、
薄いプラ材より反りが出ないんだよね
291HG名無しさん:2008/06/24(火) 08:30:32 ID:/rdtN1cZ
買ったまんま忘れてたELFモデルのアルバトロスDr.Tの箱を開けてみた

エドュアルドのD.Xと主翼パーツが入れ替えてあるのね
リブが伸ばしランナーを貼ったみたいな感じで、エドュアルドのリブ表現よりちょっと下かな
それにしてもデカール貼りが大変そうだなぁ
ローゼンジを貼った後にリブテープをびっしりだもんね
この為にリブのモールドがくっきりしてる? なんてことはないかw
292HG名無しさん:2008/06/24(火) 21:36:47 ID:tziAjRSH
エドュアルドから1/72で英陸軍航空隊フィギュア出たけど、6体で2000円超えるみたい。
293HG名無しさん:2008/06/26(木) 07:05:34 ID:RotmVnJV
294HG名無しさん:2008/06/26(木) 09:29:32 ID:6oz4xSEZ
>>293
ランナー見て笑い転げた...なんぢゃこりゃぁぁぁぁ!
295HG名無しさん:2008/06/26(木) 23:59:16 ID:T/XAPjY4
こりゃあ、ドラゴンのミニスケフィギュアよりヒドイ(ある意味賛辞)。
んでもって胴体パーツはヒケてないか?
296HG名無しさん:2008/06/27(金) 03:03:19 ID:hBxqmU5P
オスプレイのメンアットアームズ#351のBRITISH AIR FORCES 1914-1918(2)を見てるんだけど、
女性隊員も結構載ってて、こんなフィギュアも欲しいなあ
小スケールのフィギュアって、変わったもんじゃないと目を惹かないんだよね
297:2008/06/28(土) 15:33:16 ID:jlaoMxJr
高価なフィギュアなのに、その資料がまたフィギュアの価格を上回りますw
298HG名無しさん:2008/06/28(土) 17:56:31 ID:lfScOgLy
えーと・・・フラッシュバック1/48のエトリッヒ・タウベってどうですか?
欲しいけど・・・・
299HG名無しさん:2008/06/28(土) 21:22:31 ID:eOAafhfy
300HG名無しさん:2008/06/28(土) 22:48:22 ID:YPeSAFuG
301HG名無しさん:2008/06/30(月) 01:18:44 ID:8j/RU9sW
>>298
キット自体が名作中の名作だけに
タウベこそストラッターみたいなクリヤー成型欲しいキットなんだけどなあ
フレームを羽布ごしに透かして見える様にしてみたい
302HG名無しさん:2008/06/30(月) 03:15:10 ID:LcHuDLSM
クリアーモールドのストラッターはローデンの48では?
(フッラシュバックはエデュアルドのブランド)

ペガサスの72タウベをストックしてるけど、これも白色モールド
マスキングとエアブラシテクでらしくするつもりだけどね
303HG名無しさん:2008/06/30(月) 03:36:24 ID:LcHuDLSM
>>115
>死ぬまでに一度作ってみたいのは、木製布張り機体の
>本格的なクラッシュモデルだな。

エアロベース48やエドュアルド72の骨格フルエッチングキットを使えば、割と作り易いかもね
実機のフォッカーE.3(E.1〜E.2だったかも)で、布の代わりに透明フィルムを張った機体があった
それをエドュアルドのエッチングキットを使って再現した模型が、ウィンドソック誌に載ってたっけ
304HG名無しさん:2008/06/30(月) 05:38:28 ID:aJXcF5mP
ハセガワの1/8フォッカーDr.1をディオラマでw
305HG名無しさん:2008/06/30(月) 07:35:21 ID:S6DgmCcF
たうべかわいいよたうべ
306HG名無しさん:2008/06/30(月) 08:21:27 ID:8j/RU9sW
>>302
あ、ごめん、そうだったw
ストラッターはローデンです
307HG名無しさん:2008/06/30(月) 14:04:43 ID:/1Dre3t/
308HG名無しさん:2008/06/30(月) 21:47:06 ID:FhZMQprI
>>304
あれ完成させたツワモノいませんか?
あれは布張りせずに骨組み見て楽しむものかな
309HG名無しさん:2008/07/01(火) 07:23:12 ID:UDD7Bo/T
速報!
スコードロンでツェッペリン・シュターケンが4割引!
送料手数料はおまえらが負担w
310HG名無しさん:2008/07/01(火) 10:35:24 ID:9+EIIOu4
72フォッカでローゼンジを塗装でチャレンジしてみた
私には無理だった(´;ω;`)ブワッ
311HG名無しさん:2008/07/01(火) 14:22:54 ID:aHZzLFqT
72じゃやってらんないだろ〜w

奇しくもレベルの72フォッカーD7を、そのままじゃ使えないからV11かV18に改造しようかと手元に出してた。
今の目で見ると問題が幾つもあるからね。
これは一代前の、派手なウーデット乗機の赤白ストライプに「LO!」の写真箱で、赤色成形。
これに付属する翼用ローゼンジデカールが、透明に黒線で六角形の枠の線描のみで、自分で彩色しろと。
当たり前のようにキビシイ課題をユーザーに課すなあw
このキットは、塗装がこれ一種だけなんだよ。
だけど、パターンがデタラメみたいだw
布が機軸方向に縦張りじゃなくて横張りで、リブテープなしだし。

筆塗り名人の田中氏がSA誌で48のローゼンジ筆塗りを披露してて感心した。
リブテープまで筆塗りしてたよw
これは根気だけの問題じゃなく、フツーの人にはできないな。
てか、細切りデカールを上張りした方がリアルだろうし。

MA誌の別冊ではマスキングとスプレーでローゼンジを再現してた。
マスキングのズレをリアルなんて言ってたが、それは言い訳w
312HG名無しさん:2008/07/01(火) 14:26:50 ID:aSga9M68
>>311
ローデンにしとけ。それで解決だ。
313HG名無しさん:2008/07/01(火) 15:29:28 ID:aHZzLFqT
72フォッカーD7なら、ローデンのもMACのも持ってるよ。
ローデンのキットは透明度の低いポリ袋越しに見ると良さそうに見える。
だが、パーツの合いが悪いとか、翼のモールドが汚く乱れてるとか、エンジンが全く入らないとか、
デカールやプラ質が低くて割れやすいと、あれはあれで問題もある。

レベルのはそれ以前にプロポーション的問題があるから、V11かV18に改造しようかという訳。
これで廃物利用できるかもね。
ローデンの余ったエンジンパーツを使うかもしれないけど。
314HG名無しさん:2008/07/01(火) 18:30:28 ID:KM9LLdy2
ローデンの胴体にMACの翼のニコイチがいいんじゃないか?
315HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:08:41 ID:aHZzLFqT
D7ならMACやローデンを使ってるってばw

レベルの翼はエルロンの端の平面形が、角ばらずに円くなっている以外は、大きな問題はない。
胴体の欠点である機首の短さやサイドパネル、ラジエーター、胴体後半の細さは、
どうせ改造ポイントだからこれも問題なしって訳。
改造ベースにしてやれば、今時使えないレベルのキットも成仏するんだよ。

もしフォッカーの試作型がどんなのか判らなかったらこれ見て。
ttp://www.dutch-aviation.nl/index5/Military/index5-1%20Fokker%20Military%20Aircrafts.html
316HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:17:48 ID:aSga9M68
>>315
こんな糞レベルのD7を2階の窓から(ry
317HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:37:36 ID:rZ0g4G+p
改造に使うってんだからいいじゃん
318HG名無しさん:2008/07/03(木) 00:20:27 ID:Vnv7QglE
319HG名無しさん:2008/07/03(木) 13:46:29 ID:Dpw2lSfz
エドュアルドのおかげでいらなくなったレベルのE3キット二、三個を、一度に成仏させる手だねw
そのキットのパーツも、どうもベースにレベルのを使ってるみたいな雰囲気だ。

レベルのE3は、確か翼スパンやリブ間隔が違ってたんだったかなあ?
昔、胴体も含めてバラバラにした覚えがある。
320HG名無しさん:2008/07/03(木) 16:08:36 ID:QwtznLGt
スパッド20のキットありませんかね?
321HG名無しさん:2008/07/05(土) 00:20:16 ID:bO1lTT0w
>レベル72のフォッカーD7のローゼンジデカールは模様が機軸に対して縦ではなく、横になっていて...

ハッ! Σ(゚Д゚;)
そ、そういえば... 2個持ってるのに... き、気付かなかったorz
322HG名無しさん:2008/07/05(土) 00:53:23 ID:to/ge4Sb
>>321
だからこんな糞レベルのD7を2階の窓から(ry
323HG名無しさん:2008/07/05(土) 01:44:03 ID:sjHjyjtN
>>320
放置されてるみたいで気の毒なので、役立たないレスをw
S.20のキットは見たことないや
まあ、存在の証明は容易でも、非存在の証明は困難なので、絶対じゃないよw
検索するなら、"XX"もキーだね
324HG名無しさん:2008/07/05(土) 01:49:45 ID:sjHjyjtN
>>321
模様と言うか、長い反物の張り方の方向
斜めに張ってる機種なんて面倒ったらない
325HG名無しさん:2008/07/05(土) 03:06:19 ID:X/poBRnq
RPM 1/72 Mack AC Type TK3 Fuel Truck
ttp://www.shop.edirectory.co.uk/model_hobbies/2889/mia/d/plastic+model+kits+rpm+1+72+mack+ac+type+tk3+fuel+truck+72405/pid/4292031

今これの製作中
トラック型もあるので、機体の輸送中も作ってみる予定
326HG名無しさん:2008/07/08(火) 11:59:24 ID:mZsBrP/7
>>323反応してくれてどもです
エデュスパ13コンボキットの片方を丙式1型にしてみたら結構いい感じに
なってきたので、欲出して次は2型もと考えてただけです
327HG名無しさん:2008/07/09(水) 14:33:22 ID:kE07+3Op
機体フランスカラーに日の丸でつくっているのか?
328HG名無しさん:2008/07/09(水) 15:23:28 ID:2UDV90N3
>>326
何かと思った
エドュアルドのSPAD S13だなw
ヘンな暗号で書くなー

>>325
エースパイロット機+スポーツカーという組み合わせをやってみたい
車のキットがなかなかなくてなー
329HG名無しさん:2008/07/09(水) 17:05:20 ID:LjlFdXTB
330HG名無しさん:2008/07/09(水) 17:28:13 ID:2UDV90N3
エースパイロット機と、脳内エースが駆るドキュソ臭プンプンの珍車MR2を組み合わせてどうするw
331HG名無しさん:2008/07/09(水) 18:11:20 ID:LjlFdXTB
>>330
ある走り屋が突然100年前にt…うわなにをするやめ(ry
332HG名無しさん:2008/07/09(水) 18:21:30 ID:2UDV90N3
いや、面白くないからw
333HG名無しさん:2008/07/09(水) 18:28:41 ID:LjlFdXTB
さておき、仮に組み合わせるとしたらどんな車?
わいは・・・・フィアットがいいな。
334HG名無しさん:2008/07/09(水) 21:08:54 ID:kE07+3Op
ベーンベにきまっちょる
335HG名無しさん:2008/07/09(水) 23:41:41 ID:sfbfbK6p
>>329
えっ フジミで1/72の車あったのか!
って 1/24の間違いかよ・・
336HG名無しさん:2008/07/10(木) 18:49:09 ID:u4+2aMxc
1/72の装甲車や戦車のキットはあるけど、乗用車は見当たらないねえ
レジンやメタルキットなら、1/72やHOであるかもね
ただ、乗用車は奇麗に仕上げたいものだから、レジンキットだと欠けや荒れで余計な苦労するかも
337HG名無しさん:2008/07/11(金) 20:37:36 ID:Mu3nncOd
ベルギーに採用されたアンリオHD1の傍らには、フランダースの犬みたいな犬車だなw
ベルギーの写真見ると、民間だけじゃなく機関銃を搭載した軍用まである

どうでもいいが、例のアニメは犬種が違っとる
338HG名無しさん:2008/07/14(月) 19:13:17 ID:KBP33ks5
すっげえ亀だけどすっげえ今更だよな > パトラッシュ
339HG名無しさん:2008/07/14(月) 23:15:17 ID:HLmdYlmY
犬は特殊なお国柄だけど、馬は各国で多用されてるね
340HG名無しさん:2008/07/17(木) 16:03:52 ID:52cmbhHO
341某研究者:2008/07/17(木) 16:48:22 ID:G+IXSHYF
アルバトロスD3等の
実機のワイヤーの太さと言うのが良く分からないが
http://www.flickr.com/photos/kensaviation/2421848437/sizes/o/
http://www.flickr.com/photos/kellyda/22431311/sizes/o/
1cm以上は有る様に見えるし
1cm程度とすると1/72では
0.14mm程度だろうから
0.2mm程度のミシン糸でも或いは良いのかも知れぬが
100−120番のミシン糸の太さと言うのは
どの程度なのだろうか
342HG名無しさん:2008/07/17(木) 17:53:32 ID:q2l5+oPU
実機で1cmも無いんじゃないか
そもそも模型のリギングでは、72で割ったら何ミリだからってもんじゃないぞw
色による見え方の違いもあるしな
343HG名無しさん:2008/07/17(木) 19:41:34 ID:c+ej5Ee8
>>328
WW1飛行機に似合うのだと
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a3/Avions_Voisin_C3,_1919.JPG
このへんとか
同じヴォワザンでちょっと時代がずれるけど
http://pagesperso-orange.fr/automobiles-voisin/images/gv015.jpg
1923年型のGPカーとかいいんじゃないかな
344HG名無しさん:2008/07/17(木) 21:02:43 ID:lr12Cx4H
ttp://www.hyperscale.com/pegasuspressrelease_1.htm
Pegasus / Silver Cloud / Blue Max Press Release

事業を譲渡したいそうだけど、場合によっては
このままお亡くなりになっちゃうかも…
責任とってエデュアルドとかMPMグループが引き受けてくれないかなあ。
345HG名無しさん:2008/07/17(木) 21:15:48 ID:q2l5+oPU
責任取って? 何で?
346HG名無しさん:2008/07/18(金) 01:45:01 ID:KJZwuzOE
>>341
オハイオ州にある国立アメリカ空軍博物館で展示されてたSPAD S.7の主翼間張り線は3.5mmぐらいだった。
エルロン、エレベーター、ラダー操作ケーブルが4mm〜6mmの中間ぐらい(場所によって太さが均一でない)。
ドイツ機は知らん。

俺も同じ事考えて、1/48スケールの模型作るときに3.5÷48≒0.07mmぐらいの黒い鮎用水中糸買ってきて
張ってみたんだけど細すぎて全然存在感がなくなっちゃった。実寸を模型の縮尺で単純に割ってみても
使い物にならない。実際に何種類か張ってみて現物合わせしてみた方が良いと思うよ。

自分の場合は1/48スケールで0.4号の渓流ハリス(0.104mm表記)が張り線には丁度良かった。動翼操作
ケーブルは同じシリーズの渓流0.6号(0.128mm表記)がいいと感じる。ただ、他の人の作例と比べると
これでもかなり細いみたい。あとで塗るのがめんどいから黒とか緑とか茶色なんかの色つきの糸を使ってる。

あとリギングに釣り糸使ってる人多いと思うけど、日本の釣り糸の○号っていう表記はあくまで大まかな
太さの目安なので(厳密には1号=0.165mm)、例えば100m巻き\500の安売りの0.1号と比べると12m巻き
\5,000の鮎用0.1号は半分ぐらいの細さになる。欧米基準の釣り糸の表記だと○lb.テストとか○kgテスト
っていう単位なんだけど、これらは表記以上の荷重で切れる、っていう「強度」の基準なので太さとは全く関係ない。

模型雑誌とかで「張り線には○号のテグスを使って〜」とか書いてあるけど、実際は上記のような理由で
釣り糸の規格と太さの関係って割とアバウトなので、ちょっと高くつくけど「平均直径○○mm」って書いてある
糸を買ってきたら分かりやすいと思うよ。以上ちょっと長いけど模型と釣りが趣味のおっさんより豆知識でした。
347HG名無しさん:2008/07/18(金) 03:50:12 ID:U5SCcOYd
釣り糸の太さは前後1ランクの細さ/太さ以内でブレがあってもよろしいという雑な規格ではある。
だが、
>例えば100m巻き\500の安売りの0.1号と比べると12m巻き
>\5,000の鮎用0.1号は半分ぐらいの細さになる。
これは大袈裟じゃないだろうか?

ところで、PET(ポリエステル)樹脂製の糸はナイロンと違い、爪で軽くしごくと巻き癖が取れて真っ直ぐになる。
簡単に折り曲げることも可能なので、三分岐するような空中線にも使い易い。
又、伸びも非常に少ない特性があり、丈夫な伸ばしランナーという感じだが、無論縛ることも出来る。
GOSENというメーカーのハリスには、透明だけでなく不透明な黒もある。
釣り糸の商品名としてはメーカーによって、「ホンテロン」や「エステル」という名称。
主に海釣りで使われる。

但し、小スケールであれば、>>74>>196に挙げた形状記憶合金の方が、縛らずに済むので楽だ。
348HG名無しさん:2008/07/18(金) 18:42:02 ID:i53+RRsQ
>>341
直径1cmもないし、その写真はD5だよw
349HG名無しさん:2008/07/19(土) 10:21:15 ID:pGEo9DxL
某研に餌与えちゃダメだって
350HG名無しさん:2008/07/19(土) 14:16:58 ID:BF2kdH27
φ6ミリくらいだね
351HG名無しさん:2008/07/20(日) 01:08:18 ID:Ib2LCdlx
単なる円形断面のワイヤーじゃなく、楕円形のもあるしな
352某研究者:2008/07/20(日) 16:59:47 ID:RnIryc60
WW1の戦闘機パイロットは
脱走防止の為にパラシュートは無い等と言う意見も有るが
脱走の可能性が低い様はエースパイロットも
パラシュートは装備しなかったのかどうかだが
353HG名無しさん:2008/07/21(月) 02:28:28 ID:bcSxaF8v
どうした?
354HG名無しさん:2008/07/21(月) 04:01:09 ID:s0NOXHYz
君こそ空に向かって話し掛けてるがどうした?
355HG名無しさん:2008/07/21(月) 08:41:59 ID:afbqgLUM
某研触れるべからず
居つくとスレが連投でつぶされます
356HG名無しさん:2008/07/29(火) 04:06:09 ID:WFwzlcoN
保守
357毒ちゃんの豆知識の時間だべぇ〜:2008/07/29(火) 18:07:43 ID:wOxhQqBr
ナイロン糸の貼線だと、両端固定後に弛みが起きても
線香で糸の真中辺りをチョット炙ると熱収縮で糸がピンと貼るだべぇ。

但ぁ〜し、糸を焼き切ったり翼を焦がしてもオラは一切無関係だぞぉ!
358HG名無しさん:2008/07/29(火) 23:28:22 ID:Mg/1dGyl
このスレ見てたら、ナイロン糸は古いな、と
359HG名無しさん:2008/07/30(水) 00:53:20 ID:uew/jENJ
古いと言われても、自分の中の人が使い慣れている様だし
5〜6年目でも特に経年劣化が見られないし・・・

でもPET材はプラ用接着剤が効くので使ってみたい気も。
360HG名無しさん:2008/08/02(土) 06:00:53 ID:+4ttBhh/
ナイロン糸は金属素材と比べて圧倒的に安いから捨て難いなぁ。
鮎用とか渓流用金属ラインだと12m巻きが平気で\5,000ぐらいだし。

>>357
僕はドライヤーの熱風当てて縮ませてる。但しアンテナ支柱を真鋳線
叩き出しとかに交換しとかないと糸が切れる前に支柱が曲がるかもしれない。
361HG名無しさん:2008/08/04(月) 21:30:29 ID:2EQZu9E0
>>326
こんなのはどうだい?
ttp://www.modelbud.pl/modelbud/kataloga/ang/a161.htm

それなりの価格(多分日本では5、6千円)なので、距離的に可能ならば、
ホビーステーションの閉店半額セールを利用すると良いと思う。
CHOROSZY Modelbudのキットは4種買ったことあるが、
気泡、歪み、ヒケ、合わせの問題が無く、原型もデッサン、ディテール共に良く出来ており、
非常に高品質で納得の行くものだった。
但し、支柱類もレジン製なので、これは作り直した方が良いだろう。
362HG名無しさん:2008/08/04(月) 21:33:03 ID:2EQZu9E0
>>273
Ni28再販中。
363357の毒髏べぇ様:2008/08/07(木) 09:02:31 ID:N8Efe6Vw
>>360
>僕はドライヤーの熱風当てて縮ませてる。但しアンテナ支柱を真鋳線
叩き出しとかに交換しとかないと糸が切れる前に支柱が曲がるかもしれない。

 拙者もかつて同じ過ちを・・・72の小型機だと支柱どころか翼までフニャ〜
組立て・塗装も完了したサンダーバード6号が熱風に中で身悶える姿は恐ろしかった。
思わずカッターの刃を手首に当てたw

それ以来スケールを問わず、張線が必要な機体の支柱類は全て金属材で
作りなおすようになりました。
364HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:07:03 ID:837KWYq5
365HG名無しさん:2008/08/15(金) 13:03:20 ID:KKHvxspI
レベルの72シリーズがポツポツ再販しとるね
366HG名無しさん:2008/08/21(木) 04:25:37 ID:+BJW7OAu
レベルやエアフィックスで出てたアイテムが、いまだに後発メーカーでリニューアルされきってないんだよな
367HG名無しさん:2008/08/21(木) 16:27:00 ID:L9c1LGLp
質問なんですが、リブテープの色って翼の上と下では違うんでしょうか?エデュ
のフォッカーD.VII(カール・デゲロウ機)を作ってるんですが、塗装図を見て
も色が曖昧で青なのか、ピンクなのか、紫なのか区別できません。ネットや洋書
で調べても分かりませんでした。
368HG名無しさん:2008/08/21(木) 17:00:38 ID:jA3DfSx3
>>367
ttp://image.www.rakuten.co.jp/toymatsuya/img10302030810.gif

ミントグリーンだね......



369HG名無しさん:2008/08/21(木) 22:35:33 ID:+BJW7OAu
>>367
上面はブルー、下面はピンク
但し、上面、下面それぞれのローゼンジ布を細く切ってリブテープにすることもある
ブルーやピンクの帯はアルマークなどの別売りローゼンジデカールにもよく付属していて、
自分で細切りのベタ塗りデカールを作るより、透明フィルム分の太さがあって貼りやすい
まあリブテープらしさは、余計な透明フィルム抜きの方が表現出来るんだが
370HG名無しさん:2008/08/22(金) 08:00:10 ID:JSJmSWVF
上下通しでブルーorピンクでは?
こういったことは色々パターンがありそうだけど
371HG名無しさん:2008/08/29(金) 16:27:03 ID:LDigMQ2h
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080829/16/200808291615120588002305335.jpg
微妙にスレチかもしれませんが、こちらが一番、複葉機が上手な
かたが多そうなので、アドバイスをいただけたらと思いまして。
セミスクラッチの1/72ジーナの艇、仮組みです。
自分のつもりとしては、マスキング+サフで失敗したリブ表現を削って
エバグリのプラ板に置き換え。←何ミリぐらいがよさそうですかね?
動翼ヒンジをプラ板削りだしで追加。給油口やエンジンのスジ彫り。
張り線(翼間、浮舟、エルロン間)。計器板と「G」デカール作成、
貼り、補助浮舟追加、というぐらいのつもりです。
ここをこう直せ、あれはやっておくとよいぞ、などありましたらよろしく
お願いします。
372HG名無しさん:2008/08/30(土) 00:04:42 ID:xkpqfNd4
>>371
何のことかとググってみたら、紅の豚か

まだ翼にリブらしき布のたわみが残ってるじゃん
スポンジヤスリで全体的になだらかにして、デカールの細切りをリブテープとして貼ると、簡単に精密感が出る
完全にリブを作り直すなら、伸ばしランナーや細い銅線を貼り、サフェーサーでなだらかにして、サンドペーパーで整える
その上に細切りデカールのリブテープを貼っても良い
72スケールでエバーグリーンのプラ材ってのは、オーバースケールだと思うね
何れにせよ、一旦翼を外すんだよな? じゃないと工作も塗装もリギングも困難
それから機内側面がグレーのようだが、明るい木材の色にした方がより古典機らしく見える
紅の豚の設定は知らんがw
373HG名無しさん:2008/08/30(土) 00:37:55 ID:lTNG6J3h
>>371
支柱が太すぎないか?
374HG名無しさん:2008/08/30(土) 01:20:20 ID:sWGHpJ3b
ソコは今更突っ込んでやるなってw
375371:2008/08/30(土) 14:13:22 ID:cxsuJWop
d。機内がグレーに見えるのは甲板パーツの切断面の白かな? 塗装は
木部っぽくします。リブっぽいたわみは残っているどころか意図的に
削ったものです。頂部にスジボリしてみたものの気に入らず、サフにして
みたが幅が一定しないのが気に入らずというところです。
で、デカールなんですが、一定幅で切れるかかが気になっています。
プラ板なら正確だろう、025がオーバースケールなら014もあるし、塗装も
心おきなく出来るし、と。
幅が正確なデカールがもし存在するのなら製品名などお教えいただければ
幸いです。また、どのぐらいの幅が妥当でしょうか。

支柱は、まあ、細い真鍮パイプ買うことにします。現状は芯が04真鍮か
05ピアノ線、外が1/1.4のパイプなんですが、組んでみたら芯は03ピアノ線
でも保ちそう。細さと楕円/翼型断面のどちらをとるかによりますが
外径07ぐらいにはできそうですから。
376HG名無しさん:2008/08/31(日) 00:20:30 ID:GaGDeyh0
>>371
設定資料の乏しい機体をよくここまで作り込んだものだ、拍手。
因みに漏れはラストのジェット・フォルゴーレ号の作図で5年ほど
手が止まってる屁たれです。
377HG名無しさん:2008/08/31(日) 03:05:42 ID:Ff6n5xue
>一定幅で切れるかかが気になっています
こういうのはたくさんたくさん切り出して、
結果的にいいサイズのモノを使うのが基本ですぞい。
プラ材で厚すぎる場合でも、接着後にヤスればいいから
そう心配する必要はないです。
あと、薄くしたいなら紙を貼ってサフや瞬着で固める手も。
378371:2008/08/31(日) 05:52:16 ID:Ev+B6FaL
dd。>376 幸いリアジェットよりはカットも多いですし、RC機用の
図面がネット上にありますから楽させてもらいました。カットごとに形が
変わる(作画上の都合というのでなく)のと、大きさに悩んだぐらい。
某F社の小さめのフィギュアならサイドバイサイドでふたり乗れそうなのと
排気管が両サイドにあることからM.41級にしましたが、
M.12/18級のほうがよかったかも。

>377 なるほど量産ですが。もっかい柔軟に考えなおしてみます。

それにしてもリブ材の厚みっておおむねどのぐらいなんでしょうか。
リブ間隔は写真などからなんとなく読み取れてるんですがリブ材の厚みは
なかなか読み取れず、文字検索だとRC機に埋もれてしまって。


379HG名無しさん:2008/08/31(日) 12:06:20 ID:ngMfKe0Y
リブテープ用にデカールを等間隔に切るのは、定規を当てさえすれば目分量で適当にやっても、
そんなに難しくないけどな
但し、台紙ごと切ろうと無理な力を込めると、真っ直ぐにならなかったり、
メクレで縁の塗料が欠けたりする
今回のケースでは未着色で良いだろうが
デカールはフィルムだけ切って使うと、割と楽に綺麗に出来る

それから貼り付けるリブ材は、後から削れば済むから太くて良いというものではない
細いものを貼ることで、それ自体がガイドとなって、後の作業を正確にやり易くなる
つまり、貼り付けたリブを削らないように削り作業する
場合によっては、サフを吹いたままで削り作業を必要としない
リブは筋堀りした上に貼ると、接着し易く、サフは薄く済み、強度が出て作業中に剥がれない
凸表現済みの上に薄紙を貼る方法は古のキットにあったが、これは平滑で均一な表面を得難くく、
自作でやる意味は余り無い
他にも、プラペーパーにボールペン等で力を入れてリブを描き、裏返して翼に貼る方法もある

因みに簡易インジェクションやレジンキットでは、原型に薄いプラシートの細切りを貼って、
サフを吹いて均したことが判るものがあるが、決してリアルなもんじゃない
380HG名無しさん:2008/09/01(月) 02:36:03 ID:+E6PysXq
>>375
支柱の芯は支柱自体の強度の為でなく、両端のポイントが小さいことを表現し、
且つ、ピン埋めで強度を得るものなので、極端に細くても大丈夫
但し、接着面積が小さく不安定になりがちだが
381371:2008/09/01(月) 10:25:00 ID:qDH+aDPo
重ねてありがとうございます。いろいろ考えてみるに、実機の構造に
暗いためにやりたい表現が不安定だったのではと反省。
リブ厚が2〜数センチ以下程度、リブテープ幅はその3〜4倍ぐらい
というのはなんとなくわかってきました。
が、リブと布とリブテープの関係がいまひとつピンと来ていません。
詳細のサイトなどお教えいただければ幸いです。
リブに布を何で固定するのか、端は切りっぱなしか折り返すのか。
布の端同士は重ねか突きつけか。重ねだと部分修理に支障がありそうだし
突きつけだとリブ厚の半分しか固定代がないのが気になります。
布の切り替えがくるリブはそうでないリブに比べて厚いのか。
リブテープはどう布に、またリブに固定しているのか、布の切り替えのある
リブ上のリブテープと、ないリブ上のリブテープに差はないのか。
翼上面と下面でリブテープ幅に差異はあるのかないのか。
考え出すとキリがありませんで・・・
382HG名無しさん:2008/09/01(月) 14:02:54 ID:a/yiivUG
ネットに沢山あるエドュアルドのキット表面を見て参考にするといいよ。
あそこまでできてると、他人が見ても説得される。
でもあれを理想としても、普通はあそこまで綺麗に工作できない。
だから実機ではそんなに目立たず、キットにも表現されてないリブテープを貼って、ごまかすのさ。
ごまかしというのは言い方が悪いけど、マンガのデフォルメや効果線とかの記号みたいなもの。
古典機ファンは、WINDSOCKやW.W.1 Aeroなどの書籍の解説や数多くの写真を見て、実機構造を勉強済みなんだよ。
383HG名無しさん:2008/09/01(月) 14:10:00 ID:a/yiivUG
それと基本的な誤解があるみたいだ。
桁はごく薄いのが普通なので、48以下では峰を細い線として厚みを感じさせないようにするんだよ。
384HG名無しさん:2008/09/03(水) 00:19:02 ID:HPOcc9gM
>>370
ローゼンジ布細切りのテープがあるように、例外もあろうかと思うけど、上下別が普通だと思うよ

厄介なのが翼外周
塗装で済ますけど

そういや単色の場合、リブの部分だけマスキングせずにサフを吹いて、凸とするテクもあったな
テープを剥がした時の欠けを修正するのが大変なんだが
385HG名無しさん:2008/09/03(水) 08:33:27 ID:+pbYbVs5
>>384
>テープを剥がした時の欠けを修正

 端面を今一度カッターで切った端にすれば無問題...
 製品出荷時の端面は酸素劣化で粘着力均一でないんでこーなる...
386HG名無しさん:2008/09/03(水) 11:35:14 ID:7ZAw7CiF
そういう基本的な工作術の話ではないと思うがw
387HG名無しさん:2008/09/04(木) 06:54:19 ID:pcWCdSLA
いかにも、>>384に書いたことは基礎技法の問題じゃないw

テープでマスキングをしてサフを吹くのは、金属外皮の重なりを表現する時にも使う技法
これは色の塗り分けと違い、故意に段差が出来るように厚く吹く
こいつを剥がす際には生乾きのタイミングを見計らったり、軽くナイフでなぞってやる方法がある
だが、なかなか完全にはいかんのだよ
増してやリブテープとなると、細く大量にあるもんだからさ
で、縁が余分にハミ出たら削れば良いが、欠けるとリカバリーがなかなか大変
サフは乾くと締まる為、筆で乗せても再スプレーしても均一な厚さにするのが難しく、
その後、微細な段差を正確に削って均すのも難儀なんだわ
388371:2008/09/04(木) 12:07:32 ID:9OGmaJc6
いろいろとありがとうございました。一度均して再考します。



389HG名無しさん:2008/09/04(木) 15:42:03 ID:9OGmaJc6
張り線用のヒートンなのですが、フライフックとか
銀アクセ用の9ピンとか使ってみたかたいらっしゃいませんか。
見た目よさそうなんですが、できれば経験者の感想など伺いたく。
390HG名無しさん:2008/09/04(木) 17:27:39 ID:sviaaDlW
>>389
>張り線用のヒートンなのですが、フライフックとか
>銀アクセ用の9ピン

1/72や1/48でもちょっと大きくないか?
391HG名無しさん:2008/09/04(木) 19:02:18 ID:9OGmaJc6
ttp://www.tool-net.jp/old/metal/part/part.htm
のしたのほうの9ピンだと、「※サイズは穴外径×長さ(穴含まず)」
で「0.5x20」があります。
ttp://www.fishhook.co.jp/shopping/n_100flm.htmlだと
線径0.3があり。こちらは一回り大きめかも。ただし頑丈。ttp://www.varivas.co.jp/morris/01_openning/open.html
のフライフック、2300だと4X fineの#30があり。
ミッジサイズはかなり小さいのではないかと思いますが・・・
392HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:06:02 ID:90JDd5+/
個人的にヒートン+ナイロンテグスって方法は採ってないが、MAか増刊あたりの何かの記事で、
後述する通り自作ヒートンが軟らかいことを生かしていたような
取り敢えずフライアブルモデルでもなければ、頑丈さは必要ではないと思う

○型のまんまじゃなくて、ワイヤを通した後に延ばして(ピンセットで潰す?)U字型にしてやり、
スケールモデルとしては本来不恰好で見てくれの悪いヒートンの欠点を解消した上に、
ターンバックル風なもんを再現してたな
ターンバックル風なもんを再現しようと、ワイヤにパイプを通すとオーバースケールになり勝ち、
エポキシ接着剤や溶きパテを塗るのは面倒なので、一石二鳥のなかなか良い方法だと思うね

それから、自作ヒートンは翼内に埋め込む部分がネジのような螺旋の凹凸がある為、
テグス貼りの最中のテンションにも耐えるのだろう
又、軟らかい為に接着後に向きを変えられる

これはID:9OGmaJc6の案を即座に否定するものではなく、普通のリギングには使い辛かったとしても、
何かに使えるかも知れんね
例えば、フォッカーE1〜4やタウベのような支柱上にワイヤが集中する箇所にハンダ付けし、
そこにワイヤを通していくとか
エアモデルでは余り無いが、ワイヤを可動させたい箇所の滑車代わりにもなるんじゃないかな
393HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:30:49 ID:7TjQibYb
自作ヒートンの作り方を一応

材料は小型モーターを壊して極細線を取り出したり、リード線のビニール外皮を剥く
作りたいヒートンの○径と同じ直径の金属ロッドをレ字型に曲げ、それに線材を掛けて、
金属ロッドの方を回して線材を捩る
これで簡単に量産出来る
394HG名無しさん:2008/09/08(月) 10:08:48 ID:dQ9jf6XR
なんか話がループしてね?


しかし、ヒートンを固定箇所ひとつひとつに置いていくのって大変そう...
ファルツやスパッドあたりならいいけど、シュターケンクラスでやると発狂するな....
395HG名無しさん:2008/09/08(月) 13:10:59 ID:G/fo+rnW
自分の書き込みより鋭くて嫉妬してんじゃないの?w >ループ
396HG名無しさん:2008/09/08(月) 15:40:00 ID:dQ9jf6XR
>>395
煽ってるつもりかもしれんが、俺ゃそれほどガキじゃねぇっつの...
たしかにヒートンはいいアイデアだと思うよ、テンションかけられた形状は
たしかにワイヤーテンショナーフックに酷似してるし。

ただ、複葉機の脚注の入り組んだ場所に素組した後仕込むのはたいへんそうだ。
そうじゃなくても複葉機ってのは翼を二段重ねにする為に、下翼の支え柱の接着剤
が乾いてから上翼組むって手間が必要なだけに。
その上、フォッカーシリーズなんか主脚マウントを同様の手間の後にくっつけるわけだし。

ネットにかじりついて人に喧嘩ふっかけてないで、ちーとはキット組め → >>395
397HG名無しさん:2008/09/08(月) 19:09:53 ID:ChydIXkX
こいつガキじゃねえなんて言葉とは裏腹に相当キテるなw
張線が多く混み合うときほど、張力の加減や下穴の向きやハガレに神経使わなくてヒートンが気楽なんだぜ
398HG名無しさん:2008/09/08(月) 20:16:43 ID:d4BJZ7IR
お前らwwwネタか?ん?
399HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:43:27 ID:ChydIXkX
ちょっと一言言われただけであんなキレて人に指図してるようじゃ、繊細な多葉機に向いてない冗談みたいなキャラクターだw
も一つ付け加えると、張線の少しぐらいの緩みは、ヒートンを曲げるとなくなるんだぜ
ヒートンの接着はゼリー状瞬着かエポキシが丈夫でオススメ
400HG名無しさん:2008/09/08(月) 22:54:21 ID:vAmJVPOr
401HG名無しさん:2008/09/09(火) 06:13:44 ID:CztP41Tm
なんだこのツンデレ模型指南展開はw
402HG名無しさん:2008/09/09(火) 15:34:38 ID:6hck4+J4
>>399
ナニこの俺様勘違いヴァカ?


このスレも落ちたな...こんなのが居座ってるようじゃ...
403:2008/09/12(金) 13:14:24 ID:R2ecPgY0
オレサマが気取れず悔しがって、ぐうの音も出ずにテキトーな人格攻撃かw
404HG名無しさん:2008/09/15(月) 09:11:11 ID:daYFL84b
>>399
ヒートン曲げたりしたら、ソコが見苦しくならない?
405HG名無しさん:2008/09/17(水) 01:23:22 ID:YgHdFC80
>>399
もう一つ利点を付け加えると、綺麗に平行させるのが面倒なダブルワイヤーが、割と楽に張れるのだよ
上翼下面のヒートンから始まって、下翼上面のヒートンに通し、上翼下面のヒートンに戻って結ぶ
一本のワイヤーを折り返すことで、二本のワイヤーを表現する訳
間隔が極端に狭くなるので、小スケール向き
ドールヘアなどの細くて柔らかい糸を使わないと、付け根の誤魔化しがモロバレとなるが
406HG名無しさん:2008/09/23(火) 05:25:35 ID:6M4prMuP
ローデンは大スケールに走ってるけど、またチッコイのでシリーズ拡充してくれんかねえ
407ITS:2008/09/24(水) 09:25:59 ID:rZYV3G//
>>406
ぜひ イタリア戦闘機・爆撃機をリクエストして伝えてくれないか。
オレ?伝え方がわからん。
408HG名無しさん:2008/09/27(土) 20:59:18 ID:/yEwTTxG
「飛行機の再発見」を本棚から発見してありがたく読んでいるのだが
図がいまひとつ。似たような趣旨で図面が大きく見やすい本って
ありませんか。
409HG名無しさん:2008/09/30(火) 21:49:38 ID:pzjwA5iF
>>407 マジレスすると、
ttp://www.rodenplant.com/
「Mail」をクリック。メールソフトが立ち上がるから

[email protected] にメールで送信。
410HG名無しさん:2008/10/01(水) 18:44:41 ID:AOexekYK
図面集は結構持ってるが、最近は洋書でもあんまりWW1モノは見掛けないな
実際のモデリングに役立つのはWINDSOCK DATAFILEだし
411HG名無しさん:2008/10/02(木) 23:51:40 ID:MJ42xdS4
>>406
小さいやつは多少出来上がりが悪くても
プレゼントすると喜ばれる
しかもMe109とかゼロ戦などとくらべると
複葉機のほうが総じて気に入ってもらえるきがする
412HG名無しさん:2008/10/03(金) 00:13:41 ID:7pW48cjv
生々しい兵器なんか他人にもらったって気持ち悪いが、明らかに歴史モンになる上に繊細さもある帆船や古典機は別だわな
413HG名無しさん:2008/10/04(土) 18:27:11 ID:Q2z9BhPS
ヴィンテージエアモデルや、現用でも旅客機なら来客の目に触れるとこに飾れる
しかし、模型的に人気のある第二次大戦以降の戦争物はチョットな
414HG名無しさん:2008/10/21(火) 17:30:36 ID:YnKcZo3z
戦争物は悪趣味或いは幼稚に見られるからコッソリとw
面白いんだけど
かく言う俺は、学研の図説第一次大戦〈下〉を読んでるところ
415HG名無しさん:2008/10/27(月) 00:08:12 ID:UROEGhB1
ビジュアル××とかの図鑑には博物館に収められてる現存機の鮮明なアップ写真や説明があって資料になるよね
416HG名無しさん:2008/11/01(土) 16:41:19 ID:b+NcmEhU
NHK教育のアニメ「アリソンとリリア」てのに、大戦間〜WW2初期だけど、
クラッシックであんまり知られてなさそうな実際にあった機体が登場してるね。
架空の世界のそれもアニメのオハナシで馬鹿馬鹿しいようだけど、
絵とは言えちゃんと分かってる人が描いたのが動いてると、ちょっと楽しい。
ソビエトのプロペラ駆動装甲雪上橇NKL-26なんてマニアックなのも出てたけど、
知らん人はあんなのフィクションだと思うだろうから、デザインを頂くのにいいんだろうね。
417HG名無しさん:2008/11/01(土) 16:51:50 ID:ru3LJI6Z
二馬力関係が趣味でやってるんでねの
418HG名無しさん:2008/11/01(土) 17:25:52 ID:b+NcmEhU
二馬力はかんでないようだが。
419HG名無しさん:2008/11/06(木) 23:46:26 ID:aaDZ9I7m
>>416
ドボアチンやらハインケル51が同じ国の飛行機だったり
単に3Dモデリングが出来た機体を適当に出してる様にしか見えないが・・・・
夜間に目視で空中戦はないよ
とてもじゃないがわかってる人が作ってる、とは思えないよね
420HG名無しさん:2008/11/08(土) 23:53:49 ID:HQA4KJEO
なんで実機出してるのか分からんよな。
ストーリーは完全に(悪い意味で)子供向けだし。
421HG名無しさん:2008/11/09(日) 01:33:00 ID:Rwv7ynjZ
>>419
アニメに何を言ってんだようw
大人気なく野暮なツッコミ入れるより、絵のディテールとか眺めてみ
422HG名無しさん:2008/11/12(水) 14:49:47 ID:eG3Lszfc
積み在庫を一掃しようとしてマケットのイリヤ・ムロメッツを作り始めたんだが、特に機内の組み立て指示がアバウトすぎて挫折・・・
何というか、キット化されてるだけでも有難いのは確かなんだが、資料見ながらかなりの部分を自作しないと結構厳しいかもしれない。
とりあえず機銃だけは自作してみたけど、さすがに機内は資料不足でどうにもならなかった。
ロシアだかウクライナの博物館に展示されてるらしいけどさすがに見に行くわけにもいかんし、何かいい資料は無いかなぁ。
423HG名無しさん:2008/11/20(木) 02:32:56 ID:+lOEBI79
マッキM.5買った人いますか?
424HG名無しさん:2008/11/20(木) 09:56:22 ID:CVpYHUz9
ガネットさんに頼んでるけどまだ再入荷しません(泣)
いい出来ですよね。

http://www.theaerodrome.com/forum/models/37304-fly-1-48-macchi-m-5-a-2.html
早く作りたい

>>422
ここは参考にならないかな
http://www.wwi-models.org/IM/Russian/ilya.html

あと 雑誌だと昔90年のウインドソック1月、5月、7月(これは手元に見当たらないのでたぶんだけど)
ただ両方ともICM版なんだよね
425HG名無しさん:2008/11/20(木) 21:00:58 ID:2/N5+jVw
>>424
ありがとう、そこを参考にしてやってみるよ。
なにぶん消防の頃に作りかけで投げ出した積み在庫だったんで、ディテールアップついでにあちこち大工事することになりそうだ。
ウィンドソックは欲しいけどなかなか手に入らなくてねぇ。やっぱり通販でないと入手は困難なのかな。
426HG名無しさん:2008/11/21(金) 05:33:40 ID:LwSnjZz9
>>422
西山にロシア語の資料本あったよ。というか手元に買ってある。あとで書名挙げるよ。
427HG名無しさん:2008/12/07(日) 23:51:10 ID:vCLzt/XU
>>426
俺もロシア語のペラペラな本持ってたな
埋まってて出てこないけど

>>424
ウィンドソックからは丸ごと一冊ムロメツってのが出てる
ttp://www32.ocn.ne.jp/~vintage_models/albatros.html  下の方
428HG名無しさん:2008/12/22(月) 11:56:29 ID:1IZuJxwj
松本州平がマスターモデラーズでエドュアルドをベタ褒め
429HG名無しさん:2008/12/22(月) 21:02:43 ID:6mM1DkVM
まだ生きてたんだ……
430HG名無しさん:2008/12/23(火) 02:41:57 ID:SQu2Wgb2
ドライブラシのヒト?
431HG名無しさん:2008/12/23(火) 08:26:44 ID:7XYASNCp
本物よりよう出来てまっせ、だからなぁw
432HG名無しさん:2008/12/23(火) 10:01:14 ID:1gjvagWW
以前このスレでも表面処理が讃えられていたので作ってみたいのですが
どうも心惹かれる機種にいきあいません。wwIから大戦間の
木製羽布張り複葉機単発機で、民間機かせめて民間使用例がある1/72
でうんと効果ではないもの、ってありませんかしらん?
433HG名無しさん:2008/12/23(火) 13:57:10 ID:a5KGC/Yj
解読8割成功
どうやらeduard製キットの民間機が欲しいらしい

>1/72でうんと効果ではないもの
まだここはワカラン
434HG名無しさん:2008/12/23(火) 13:57:47 ID:a5KGC/Yj
効果→高価
か?
435HG名無しさん:2008/12/23(火) 15:11:31 ID:1gjvagWW
すまんです。高価でない でした。
436HG名無しさん:2008/12/23(火) 18:53:30 ID:KEvGs5ca
437HG名無しさん:2008/12/23(火) 18:55:58 ID:psKValGm
>木製羽布張り複葉機単発機で、民間機かせめて民間使用例がある1/72

これ読んだらサルムソン2A2が欲しくなった。
438HG名無しさん:2008/12/23(火) 18:58:11 ID:KEvGs5ca
>>429-431
あの小汚いドライブラシ一辺倒、意味不明な無改造、貧乏丸出し資料拒絶も、
すっかり改心してちゃんと資料を見て、大きな修正もして、綺麗に塗ってる
439HG名無しさん:2008/12/23(火) 19:03:48 ID:KEvGs5ca
>>437
すっかり店頭では見かけなくなったが、ペガサスから出てたが
440HG名無しさん:2008/12/23(火) 19:58:34 ID:1gjvagWW
>436 ありがとうございます。1/72のが見つからないのですが・・・
441HG名無しさん:2008/12/23(火) 20:10:38 ID:dTGvinfi
442HG名無しさん:2008/12/23(火) 21:04:21 ID:psKValGm
>>439
手に入らなくてね。
443HG名無しさん:2008/12/23(火) 21:09:00 ID:1gjvagWW
>441 重ねて感謝。
444HG名無しさん:2008/12/23(火) 21:47:08 ID:w6EftnoM
>>438
改心も何も、ああいうキャラを演じてただけだし
445HG名無しさん:2008/12/23(火) 22:23:22 ID:uehaaAhz
どっちかというとウメコの芸だしょ
あそこらへんは、みんなあんな調子だったし
446HG名無しさん:2008/12/24(水) 00:20:57 ID:bAcdLlF1
人が多いようなので重ねてお教えを乞いたいのですが、1/72で、
表面モールドがしっかりしていて(フルスクラッチの勉強になるレベル)、
極端に高価ではない、以下の機種のお勧めモデルってありますでしょうか?

・ブリストルF.2B
・アンサルド ズバ(東京行の「9」またはフェラリンが22年の
イタリア大杯を獲得した「AP」郵便輸送型が理想、ないなら「5」でも)
・フィアットCR32(「ベンチ形」小翼付近が勉強になるもの)
・毛色は違いますが、カーチスNC.4

447HG名無しさん:2008/12/24(水) 00:33:01 ID:C8ofFZR0
>>429
毎月書いてるじゃないか
何言ってるのあんた?
448HG名無しさん:2008/12/24(水) 00:53:21 ID:dswfym5v
雑誌なんざいまさら毎月見ないし
449HG名無しさん:2008/12/24(水) 00:54:47 ID:iJTqU+Hx
あら、それは経済的なお考えですこと
450HG名無しさん:2008/12/24(水) 00:59:32 ID:C8ofFZR0
>446
ブリストルF.2.BはTOKO(現ローデン)で¥1300(今はやや入手難)
SVA5の72インジェクションはない
バリラA1ならRCベルグ/アトリエノアのレジンキットがでていた
余談だけど日曜日のホビーコンプレックス東京のベルグブースで¥1000特価で売っていたが・・・
48ならSMERの(実際は50)元アルティプラスとの古いキットがある
CR.32の1/72は古いスーパーモデルのしかない
NC.4のインジェクションはない
高価ではないもの、ということだが今時エデュアルドやローデンのを高いと言ってるようではいい物は見つからないよ
デカールが一段落ちるレベルでいいのならイースタンのキットで探してみるのもいいだろうけど(シコルスキーS.16なんてのは味があっていいけどなあ)

451HG名無しさん:2008/12/24(水) 01:37:06 ID:HLTj1uVX
>>442
AZモデルからそのうち出そうな気もしないではないが

>>446
Ansaldo A1がHIT KIT、SVA5がPEGASUSから出てたが、簡易インジェクションで要テク
452HG名無しさん:2008/12/24(水) 01:45:02 ID:C8ofFZR0
>>451
あ、ペガサスのあったね>SVA5
忘れてた
まだオレンジの台紙の袋入りの頃だっけ
箱入りになってからのマッキM.5あたりはなんとか作れそうだけど
あの頃のは厳しそうだなあ
スパローホークくらいしか完成した憶えがない。
453HG名無しさん:2008/12/24(水) 01:48:25 ID:bAcdLlF1
>450 d。1/72単発機でも数kまでなら極端に高価とは言いませぬ。
最近の相場が判らないだけで。デカールはまあMDあるし。
とはいうものの、この辺の地味系はあれば御の字で、勉強になりそうな
表面のものはないと考えてよろしいでしょうか? 買うとしたら
ブリストルぐらい? まあじきにタイガーモスが届くのでその辺から
やってみます。その後は積んでるwalか。
・・・年をとり、子をなし親をなくし、血腥くない飛行機が好きになって
来たんですが、キットは限られますなあ。実戦参加機会どころか採用も
されなかったようなのはさらにキットがなかろうし・・・
454453:2008/12/24(水) 01:54:12 ID:vggX5Hp0
リロ遅れました。重ねてd。苦労は、本命のフルスクラッチでしたい。
今探しているのはキット自体の表面処理が凄くて勉強になるキットで
ございまして。
455HG名無しさん:2008/12/24(水) 02:16:58 ID:C8ofFZR0
>>454
ならやっぱりローデン(特に48)じゃないですかね
個人的にはICMのキットの昔のエレールの表現が進化した様な
感じも大好きですが
ただあのタッチを手作業で再現するのは大変じゃないですか?
456HG名無しさん:2008/12/24(水) 04:06:04 ID:SmDmbAca
アタイこそが 456へと〜
457453:2008/12/24(水) 10:21:36 ID:vggX5Hp0
>454 そうしますと、「ブリストルF.2.BはTOKO(現ローデン)」
は勉強になるのか、そうでもないのか、どんなもんでしょうか?
458HG名無しさん:2008/12/24(水) 10:43:30 ID:UX1wImX2
とりあえずごちゃごちゃ文字書いてるよりとにかくF2B買ってきてやってみたほうがいいと思うよ
上のリストの中では一番手に入りやすいし
つーかその457の質問は個人差がありすぎてニュータイプか異能力者しか答えられんw
いまどのくらいの腕があるのかはわからないけどMe163コメートですら初心者ならかなりの困難だぜ?
459HG名無しさん:2008/12/24(水) 10:49:21 ID:iJTqU+Hx
まず実物を見よ、ってなw
460453:2008/12/24(水) 11:57:50 ID:vggX5Hp0
教えてもらっているのにごめんなさい。表面処理のお手本にしたいのが
第一、だが見たら積むのは悲しいから組みたい、ついては好みの機種を、
という優先順位です。ちょうど今届いたエアフィックスのタイガーモスを
眺めているのですが、動翼策滑車など「こういう”表現”をするんだなあ」
と勉強になる一方、表面の精度は、「多少は苦労してもプラ板から作れる
だろう、難渋するのはパイロットの顔ぐらいかな」と感じる程度の腕です。
461HG名無しさん:2008/12/24(水) 15:31:05 ID:FyiulsVr
だったら勉強だのお手本だの言ってないで
本命だかなんだか知らねえけど自分の作りたい様に作れよ。
そもそもインジェクションキットを表面処理の手本ってバカじゃねえの?
サンドペーパでひと擦りすりゃ無くなっちまうんだしよ。
462HG名無しさん:2008/12/24(水) 15:53:12 ID:gG4RSuJF
そりゃあ余りにヘタクソだw

>>460
スレ違いアイテムもあるし、そろそろ「クレ厨ウゼー」とか「ググれカス」ってお決まりのレスが付くと思うぞw
取り敢えず、参考にしたいならエドュアルドのキットパーツをネットで見るなり買ってみ。
あれを再現出来る人はそうそういないだろうが、>>381辺りまでで勘違いしてたことが解るから。
現実的には、レジンキットをマネするのも良いとも思うんだけどね。
463HG名無しさん:2008/12/26(金) 12:51:20 ID:ruEXFNdn
店でエデュアルドのウィークエンドのフォッカーDZ見て衝動買いしてしまった、初WWT機だわ。
ウインドソックのDZどこかにないかな?
464HG名無しさん:2008/12/26(金) 13:18:16 ID:lwxChMi7
ttp://www32.ocn.ne.jp/~vintage_models/albatros.html
フォッカー D.7 アンソロジー 1〜3
465HG名無しさん:2008/12/26(金) 14:04:21 ID:XzkeBIkv
>>463
露、中サイトのスキャンpdfファイル(無料)
466HG名無しさん:2008/12/26(金) 15:40:51 ID:n64e3uFC
そういうもんを勧めるなよw
467HG名無しさん:2009/01/16(金) 12:20:43 ID:0a3ggYuz
エデュアルドの新作いろいろ出てるな。
468HG名無しさん:2009/01/17(土) 04:05:33 ID:T2xPq+OX
ローデンが72のソッピース・キャメルでバリエーション展開してるな。
下方銃、上方銃(操縦席移設)、複座、洋上と。
昔、ビンテージモデルからローズプレーン製のキャメル・ライターのバキュームキットを買っといたが、漸く使える。
469HG名無しさん:2009/01/28(水) 15:39:38 ID:CPqU5V2U
470HG名無しさん:2009/02/05(木) 19:20:59 ID:rLu27DEs
小さいキットでドイツのカラフルな機体を揃えたくなる気持ちは理解できる
471HG名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:14 ID:RBrfQ5cZ
エデュアルドの1/48:フォッカーDr.Iがウィークエンドエディションで発売されるみたい。
472HG名無しさん:2009/02/13(金) 14:18:03 ID:/Yt6nTpU
「モデルアート臨時増刊 1995年9月 
飛行機モデルテクニックガイド1」に複葉機の作り方があるそうで、
これは探してみようと思っていますが、合わせて使うとよい
本があればお教えください。
473HG名無しさん:2009/02/14(土) 17:07:02 ID:JIm/r/c0
ttp://www.ms-plus.com/search.asp?id=13086
第一次世界大戦 ドイツ航空隊エースの塗装とマーキング
モデルアート 臨時増刊 No.613
474HG名無しさん:2009/02/14(土) 21:05:01 ID:eZV9ag15
>>473
>第一次世界大戦 ドイツ航空隊エースの塗装とマーキング

小汚い完成品てんこ盛りで買うとガッカリすると思う。やめとけ。
475HG名無しさん:2009/02/14(土) 21:26:41 ID:SdDUtsFV
雑誌スレでも下らんイチャモン付けて買わぬの買うなだの指図する奴がいるが、
気に入らんとこは読み飛ばしたら良かろう
ダメなもんはどこがダメなのかポイントを掴み取り、良いもんとどう違うか比較するつもりで、
どんなもんからも情報を拾ってやるがなあ?
476HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:25:48 ID:T2//HNHk
>>475
472の質問を受けての書込みだからな。
安くない本だし、中身見られない通販だと火傷するんじゃないかと思ったんだが、
じゃあ、こう言い直そう。

数名の有名どころのエースの略歴と当時の航空機を取り巻く解説は
既知の情報ばかりとはいえ、美麗な側面図と相俟って悪くないものだと思う。
使用されていた主なプロペラの図解なんかも良かった。
ただ、474に書いた通り、肝心の作例が良し悪し以前にどうしようも無く小汚い。
しかも少々ネタが古く、例えばエデュアルドのキットなんかだと
プロフィパック版が出始めの頃に記事が書かれているため、
現行のキットと仕様の違う部分が多々あり参考に出来る様な点はほどんど皆無と言って良い。
アレを買うなら作りたい機体のウインドソックデータファイルでも買った方が
よほど気持ちいいと俺は思ったよ。

指図なんかするつもりはねえよ。
中身を知った上で買うか買わないかは472次第だし。
475は475なりに腐った情報からでもなんでも拾ってやれよ。
聞いても中身も分からないままどんなもんからでも拾えって方が
よほど不親切で傲慢に見えるがな。
477HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:37:16 ID:CSEsex3E
結論:どっちもどっち
478HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:46:09 ID:5YTC3Rl8
リニューアルw前のスケビの古本を集めた方がよほどマシ。
479HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:49:23 ID:1ua6FX/t
>>474=>>476は何を言ってるんだろう?
>>472が求めてるのはこれでしょ。
>複葉機の作り方

それこそ安くないウィンドソック・データファイルには、特定機種のキットリストが載ってるだけ。
>>472が言ってるのは作品集でも資料集でもない。
MA別冊には素晴らしい作品も載っている。
キットが古いったって、1995年刊を挙げてる>>472が特定キットにドンピシャのガイドなんて求めてないでしょうよ。

前からすぐに脳みそ沸かせちゃうのが一人いるが、トンチンカンな奴の親切とやらはしょうがないなw
480HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:58:12 ID:1ua6FX/t
昨日発売のSAにはスクラッチビルドのRAF FE8が載ってる。
無骨なタッチだが、スクラッチビルドではたまに見る作風かな。
連載に合わせたのか、ローゼンジパターンの筆塗り方法が唐突に小さく出てる。
481HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:15:27 ID:GiO7Eyfg
MA系作例の悪口書き込むとどこでもすぐ湧いてくる不思議
482472:2009/02/15(日) 20:29:17 ID:+jprb8lz
申し訳ない、みなさまどうかお平らに。>472に書いたように
知りたいのは複葉機の作り方でございます。マーキングには関心ないですし
作例の完成度は気にしません。作例キットの新旧も気にしません。
張り線とか、往復張り線とか、キットの翼間支柱を置換する方法とか、
翼間支柱の先端が細くなっているのの再現法とか(ピアノ線と
真鍮パイプにはたどり着いたものの、具体的な数値が・・・)
といったあたりを知りたく存じます。
483HG名無しさん:2009/02/15(日) 20:39:28 ID:Rn1rISDc
具体的な数値なんか無いよ……
484HG名無しさん:2009/02/15(日) 21:16:34 ID:18OvBYsw
>>476
> しかも少々ネタが古く、例えばエデュアルドのキットなんかだと
実際発行年度が古いのにそんなとこにイチャモン付けてどうしろって言うんだろうね・・・・
全く意味のない指摘だ
485HG名無しさん:2009/02/15(日) 22:11:03 ID:kORGAnMe
なんか荒れてんなw
486HG名無しさん:2009/02/16(月) 01:55:39 ID:BRzqEuVp
>>482
やっぱ>>473が挙げたのや、更に古いが黒バックに杉本泉氏作成の美麗なスクラッチ作品の、
「第一次世界大戦機の塗装とマーキング」じゃね。
どちらも今から手に入れるのは少々厄介かもしれんが、奇しくもヤフオクで出てた。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35237661

モデルアート、スケールアビエーション、マスターモデラーズといった雑誌で、
少しずつテクニックが紹介されることがある。
だが、ハウツーとして役立つまとまった物となると、こういう別冊になるだろう。
WW1ものでは実機を解ってないモデラー/ライターがキットの評価や塗装をしてる場合もあり、
スケールモデルとしては指摘すべき点も見受けられるんだが。

>>481
しょぼい悪口や負け惜しみ垂れて食い下がってんなよ。

>>480
リブにプラペーパー細切りがゴツさを醸して、あれはあれで面白いな。
デカール細切りリブテープが流行り、雑誌や展示会でのスクラッチ作品によく見受けられたことがある。
ああいうのはテクニックや手間を惜しんで妥協した感があり、そればかり並ぶと面白味に欠けるんだが、
文句を垂れる筋合いのもんじゃないな。
487HG名無しさん:2009/02/16(月) 02:02:09 ID:BRzqEuVp
スクラッチでは、スケールアビエーションの柏木祟男氏の連載に参考になるものがあるだろう。
488HG名無しさん:2009/02/16(月) 07:26:50 ID:tYnd9pcB
>>487
まああれは100機になれば当然本になるから気長に待ってもいいんじゃないですかね
489HG名無しさん:2009/02/16(月) 13:12:09 ID:c8RJcX3m
>>469
とろろこんぶみたいな塗装がかっこいいな、いや褒め言葉です
490HG名無しさん:2009/02/16(月) 16:13:20 ID:7EY+kD9a
面白そうなフライト・シムがただ今開発中とのこと。
キャメルでドイツの観測気球をロケット攻撃したり出来るのだろうか?w
ttp://www.youtube.com/watch?v=-mEW4MU9A78&feature=related
491HG名無しさん:2009/02/26(木) 03:22:53 ID:reEidd2t
保守
492HG名無しさん:2009/02/28(土) 21:50:14 ID:rQpSWATr
松本州平がここんとこマスターモデラーズ誌上で連続してWW1ネタを発表しとるね。
色使いがビビッドでなかなかヨロシイじゃないの。
昔、モデルグラフィックスで、72スケールAFVの見るのも汚らわしいモデリングをしてた頃とは見違えるようだ。
493HG名無しさん:2009/02/28(土) 21:56:05 ID:rQpSWATr
>>488
年6機ペースなので、気長に待ってる内に柏木祟男爺自身があぼーんするかもしれんね。
494HG名無しさん:2009/02/28(土) 22:29:12 ID:5Kh7T5SH
ID:rQpSWATr爺のほうが先でねかw
495HG名無しさん:2009/02/28(土) 23:44:46 ID:X0HRI2UF
>>494
そんなつまらないレスにどういうつもりで「w」なんて付けてんだかなー
>>493
たしか60歳ぐらいなので、ありえる
496HG名無しさん:2009/03/05(木) 17:20:53 ID:9vBXL9Be
コスターエアロの製品って今でも入手できるのかね?
ぐぐってみてもなんか全然ヒットしなかった。サイトとかあるんかな?
497HG名無しさん:2009/03/05(木) 20:21:22 ID:VkMoz2LQ
だいぶ前に廃業してなかったっけか。
ダイナ爺の記事だかで読んだ覚えが。
498HG名無しさん:2009/03/09(月) 19:38:23 ID:rcXH8MDo
そっかー、もう廃業してるのかー。ここのSSWVが欲しかったんだが。
499HG名無しさん:2009/03/27(金) 00:40:01 ID:/woCiojU
>>471
フォッカーDZに続きWWT物2機めに三葉機買いますた。
ニューポールもほすい。
500HG名無しさん:2009/03/27(金) 03:05:40 ID:bXliNSvZ
アタイこそが 500へと〜
501HG名無しさん:2009/04/15(水) 23:42:48 ID:adJu5oVd
あげ
502HG名無しさん:2009/04/23(木) 21:15:57 ID:z5Yq/0ZR
Vickers Vernon の張り線について参考になるサイトなどお教えください。
503HG名無しさん:2009/04/26(日) 15:43:29 ID:MVihdP2I
どうやらwingnutwingsって新興メーカーが誕生したらしい。

新メーカー誕生に歓喜に沸くハイパースケールの皆さんがた。
http://www.network54.com/Forum/478986/message/1240535947/Just+finished+my+first+Wingnut+model%21
http://www.network54.com/Forum/478986/message/1240591408/Finished+Wingednutz++%26quot%3BMonoplane%26quot%3B
504HG名無しさん:2009/05/02(土) 15:53:17 ID:I+31Ixos
今までWW2メインだったが、WW1の航空機の派手なマーキングの面白さに目覚めてしまった。
ローデンのをちまちま買ってます。
505HG名無しさん:2009/05/13(水) 22:12:12 ID:rcrhcWPJ
>>503
Wingnut Wingsの組み立て説明書、出来は良いし実機写真も満載でpdf版ダウンロード
して見てるだけでも楽しめるね。
506HG名無しさん:2009/05/19(火) 16:22:22 ID:/LzijxCV
RODENから1/32のDH2が出ますが、RODENのキットってクセがありますか?
なんか情報下さい。

あんまり第一次大戦の飛行機は作らないんですが、DH2だけは欲しいんです。
でもRODENは作ったことがないし、考え中なんですが。
507HG名無しさん:2009/05/19(火) 19:29:32 ID:wMeSSFEA
クセはあるが、愛があればなんとかなるレベル
508HG名無しさん:2009/05/19(火) 20:42:05 ID:OlYD5DdV
きちんとやることをやれば、ちゃんと完成するよ
509HG名無しさん:2009/05/19(火) 20:48:45 ID:oswck876
時々デカールに地雷が含まれてるから注意した方がいいかも。
510HG名無しさん:2009/05/20(水) 07:44:49 ID:tNsvmjbz
>>507-509

ありがとうございます。DH2に対する愛だけはありますんで、予約します。
デカールの地雷も、なんとかなるでしょう。

そう言えばレベルが1/144のDH2を出した時はうれしかったんですが、
買ってみたら、これが箱のミスプリ。
中身が、何十年も前の1/72の再販だった時はがっかりしました。
(「新製品」で\1500近くもするし、まさか当時\100の再販だったとは)
511HG名無しさん:2009/05/20(水) 12:27:51 ID:KyCJIQkq
DH-2愛とはなんてすばらしい。ぷしゃー愛。
512HG名無しさん:2009/05/21(木) 18:48:22 ID:hfEiPN5X
>>503
Wingnut Wings Bristol F.2b付属のRolls Royce Falconエンジン
http://www.network54.com/Forum/478986/thread/1242786578/
513HG名無しさん:2009/05/22(金) 00:56:14 ID:nT9YL7p+
こりゃすげーな!
514HG名無しさん:2009/06/02(火) 19:32:56 ID:rH9rwL3O
Wingnut Wingsに注文したの届いた
515HG名無しさん:2009/06/02(火) 23:32:24 ID:0plHzYNq
Wingnut Wingsの経営者ってNZの有名な映画監督かなんからしいな。
516HG名無しさん:2009/06/03(水) 03:45:23 ID:dMWRXk99
>>515
ロードオブザリングだったか
517HG名無しさん:2009/06/05(金) 13:47:35 ID:hADcLq9S
スコードロンにローデンの1/32:Airco DH2が入荷してたから、そろそろ日本にも入ってくるんじゃないでしょうか。
話変わるけどWingnut Wingsって1/32でゴータ出す気らしいね。
ぜひフェリックストウもご検討を!w
飛行機オタの酔狂な大金持ちが経営者って飛行機模型の愛好者には理想的やねw
518HG名無しさん:2009/06/21(日) 18:23:52 ID:WUz9iNlv
>>517
アルバトロスがすっごい卵肌
519HG名無しさん:2009/06/25(木) 00:05:26 ID:XWezdBcu
DH2、買ったよー。中身に比べて、箱が二回りくらいでかいけどね。
1/32でゴータってのもすごいなぁ。
520HG名無しさん:2009/06/25(木) 07:17:39 ID:EIVQj8hZ
そのゴータを入れることを前提にあらかじめ大きな箱にしている気がする
521HG名無しさん:2009/06/28(日) 16:34:11 ID:8Dg0DVXu
スケールが大きいですね。
522HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:01:40 ID:HDhzdNyZ
んでその次は1/32ツェッペリンシュターケン!
523HG名無しさん:2009/06/30(火) 22:50:12 ID:KWGW/Mgq
ドランシ大尉「お断りだ」
524HG名無しさん:2009/07/01(水) 09:34:25 ID:488jfWFb
ところで皆さん、1/32の張り線って何_くらいが適当だと思われます?
525HG名無しさん:2009/07/04(土) 11:49:48 ID:qDi/3+VC
526ITS:2009/07/04(土) 17:14:31 ID:4U8eyC+8
>>525
こんなのどこに売ってんだ ?
それともキットに同梱されてるのか ?
527HG名無しさん:2009/07/09(木) 21:48:40 ID:kGtxOSfC
少し前ウィングナットの買ったけど、もう少し円高を待つべきだった
528HG名無しさん:2009/07/24(金) 16:04:09 ID:qxHNCQ3z
1/32ゴータって出ているの?
529HG名無しさん:2009/07/24(金) 21:00:52 ID:v6H35ms3
出ていないよ。
www.wingnutwings.com
ここを見れば分かるよ。
530HG名無しさん:2009/08/03(月) 10:06:43 ID:RIEQgaM2
タモツ
531HG名無しさん:2009/08/07(金) 23:38:26 ID:GZ5+z2z0
質問っす。
イースタンエクスプレス(旧トコ)のジーメンスSSW.V用の改造キットが
出てたらしいんだけど、誰か知らない?結構前の模型誌(モデルアートか
スケビだったような)の広告に載ってたと思うんだけど・・2種類あった様な
気がする。調べようと思ったら雑誌の広告は殆ど切り取って処分してたんで
全く判らずorz・・イエサブあたりだと思うんだけど・・
誰かわかる人教えてくだされ。

532HG名無しさん:2009/08/27(木) 20:39:42 ID:+Ln6gEH+
age
533HG名無しさん:2009/09/09(水) 05:01:18 ID:FmZrJXEL
ウイングナットの新作続々!
なかなか凄えよこりゃ。
http://www.aeroscale.co.uk/modules.php?op=modload&name=Sections&file=index&req=viewarticle&artid=2778

この調子でローデンと頑張ってくれ。
534HG名無しさん:2009/09/09(水) 17:53:34 ID:/fjw3l9I
535HG名無しさん:2009/09/09(水) 18:38:45 ID:Vd2PMcb3
>>533
ローデンと頑張るってより、
ローデンを駆逐しちまいそうな勢いとクオリティだな。
536HG名無しさん:2009/09/09(水) 19:32:19 ID:bu+7YsRP
しかし1/32はじきに置き場所無くなる...
せめて48、できれば72をそのクオリティで是非
537HG名無しさん:2009/09/10(木) 15:22:43 ID:SBHgPvG0
>534
そのページには該当する品は載ってないようだが。
538HG名無しさん:2009/09/10(木) 18:30:07 ID:KBzuipwF
>>537
努力しろ。
539HG名無しさん:2009/09/16(水) 08:34:38 ID:7X72zSlZ
紅の豚サボイヤを着陸状態で制作中、着陸時の動翼系の位置を調べた
当時の機体を見るとエルロンは翼と同じ水平、エレベーターは下に下
がっている写真が多い。これの理由は何でしょうか?
作動に油圧を使っているわけはないので、単に着陸時の状態が写真に
撮られたということなのでしょうか?
540HG名無しさん:2009/09/16(水) 09:35:15 ID:eeE8AhMk
風でばたつくと壊れやすいので操縦桿は固定したい。
パイロットが抜け出すのに、操縦桿を前へ倒した状態のほうが楽。
なので、コクピット内壁左右から張り渡した布ベルトで前方中央で固定して
ある、という可能性がひとつ。(なお現行機でも同様だが、方向舵は風の
ままだったり。ガタンと落ちて傷むことがないので。またスピットのどれか
だったか、操縦桿引きで固定の例もあるはず)
あるいは操縦桿もフリーのまま。昇降舵は空力的に釣り合っているので
向かい風がないと垂れる。補助翼は左右が繋がっているからバランスする
という可能性も。
541HG名無しさん:2009/09/16(水) 11:59:14 ID:7X72zSlZ
>>540 乙でした 説得力ある話しですね
542HG名無しさん:2009/09/30(水) 00:07:30 ID:75zDHzL6
DEKNOのレジンキットって地雷度はどの程度でしょうか?
ラグラットやマグナならまあなんとかする程度の腕なんですが・・・
543HG名無しさん:2009/09/30(水) 00:09:08 ID:75zDHzL6
すみませんWW2までスレと間違えました。
544HG名無しさん:2009/10/03(土) 06:05:22 ID:gK4It2OL
ウィングナットの社長と社員数名が今度の全日本ホビーショーに来るってさ。
新作も展示されるらしい。
545HG名無しさん:2009/10/04(日) 07:21:23 ID:qC//CcLK
>544
一般からの作品も募集してるみたいで、まだ完成させた人を見たことないから楽しみ。
・・・けど、応募少なくて、「あんなに日本に送ったのに」って、積んどくの多さにガッカリされそう。
546HG名無しさん:2009/10/06(火) 20:40:45 ID:SuAdFChU
ゴータかっちょええッスなぁ・・・
http://www.network54.com/Forum/47751/message/1254783571/Gotha+G.IV
547HG名無しさん:2009/10/06(火) 22:21:50 ID:Nbcoa10R
>>546

張り線で死ねるなコレ・・・
というかどこに飾るんじゃこんなデカイのw
548HG名無しさん:2009/10/07(水) 21:25:28 ID:jC2kS5b4
1/72だからそれほど大きくはないでしょ。

しかし作者「ローデンのクソキットなんて、二度と作らねえと毎回思う」と
言うことは、ローデンをこのレベルでいくつも作ってるのか
(これがツンデレというやつ?)
549HG名無しさん:2009/10/25(日) 00:27:12 ID:XKHRUnB0
>>545
模型雑誌にレポートが載ってたけど、
結局一般モデラーの展示はあったんだろうか。
550HG名無しさん:2009/11/08(日) 21:54:20 ID:Q7RjcIKc
>>533
ミュージアムモデルみたいな迫力だねえ
551HG名無しさん:2009/11/17(火) 23:23:06 ID:+jKd245G
あげ
552HG名無しさん:2009/12/06(日) 15:12:37 ID:S8M/G638
こんにちは
553HG名無しさん:2009/12/13(日) 21:24:51 ID:0PcdVNmj
普段現用機ばかり作ってるけど、レベルのアルバロスDIII買ってみた。
このキットの評価ってどんなもんでしょうか。
突き出しピンがやっかいな位置にある以外は問題無さそうなんですが。
554HG名無しさん:2009/12/13(日) 21:57:50 ID:eZ4GbTVN
>>553
レベルのは買ったことがないから何ともいえないけど
その手の質問は購入前に聞いたほうが良いかもしれんね。
555HG名無しさん:2009/12/13(日) 22:12:57 ID:npn4rgDR
てか買ってしまったんなら君が作ってレビューをしておくれ
556HG名無しさん:2009/12/13(日) 22:20:23 ID:0PcdVNmj
>>555
了解〜。

1981の刻印がありますな。
サクッとやってみますかね。
557HG名無しさん:2009/12/14(月) 00:19:06 ID:a7wnJ7Ag
RODENから出て要らなくなったキットだね
レベルでまず目立つのが、上翼のデカ過ぎな切り欠きが頭痛い
あんまり覚えてないけど、胴体側面はちゃんと平らになってたっけ? 
D5みたいに丸くなってなかったっけ?
まあ他にも多々問題があった筈で、意固地になって修正しまくるか、
決して実機を見ず、模型と思わずにプラモ遊びに興じるとかねw
まあRODENも手放しで誉められたようなもんじゃないので、エドュアルドに期待

ところでスケールアビエーションの特集が髑髏マークで、
多様な髑髏マークの元祖なWW1モノを期待したんだけど、無かった
特集以外で、珍しく2機WW1が記事になってたけど
558HG名無しさん:2009/12/15(火) 14:53:19 ID:mSq1JnfU
キビシーw

後発がAモデル程度しかないなら、昔のキットでも手を加えてやる気にもなるけどね
559HG名無しさん:2009/12/17(木) 00:38:05 ID:2g+uHDWn
エアーフィックスからパクったアブロ504があったな
560HG名無しさん:2009/12/18(金) 18:52:52 ID:4Q9E2KKD
プラスチックだっけだったら申し訳ないのですけど
木製で作ったりするひとは自分で設計図書くんですか?
それとも洋書かなにかを買うのですか?
561HG名無しさん:2009/12/19(土) 01:29:43 ID:Dt9W0diG
>>560
両方
562HG名無しさん:2009/12/19(土) 15:53:16 ID:dau4QeRR
何年も洋書屋通いしてると、写真集でも図面が入ってたり、図面集も貯まるよな

そういや何でこのスレ「キット」ってスレタイに付いてんだろう
563HG名無しさん:2009/12/19(土) 21:31:17 ID:ITcYCDKx
テクモッドのフリードリヒスハーフェン買って見た。
別売デカールのメーカーがどんなもの出すのかと思って。
MPM系簡易キットと想像してたけど普通のインジェクションっぽい。

プラパーツはRodenに近い感じ。羽布張り表現も最近のRoden風。
構成はごく普通で可も不可も無し。上翼の接着面がほとんどなくて
固定のやり方はモデラー任せ。リサーチについてはまともな
資料を持ってないので何とも言えない。
インストは3DCGを多用したカラー印刷。計器板と窓枠廻りにエッチング。
デカールは当然自社製で、マーキングは太平洋で活躍した「841 Wolchen」
一種類のみ。そのマーキング替え版を出すか自社別売デカール出すかも?
Wingnut Wingsみたいな超スゴイ出来じゃないけど、他社からそうそう
出るとも思えないアイテムだし、悪くないという感想。
564HG名無しさん:2009/12/27(日) 16:27:01 ID:zuhlR1rH
>>562
可哀そうな子が立ててしまったのでしょうがない
キットの語は気にせんでいいよ
565HG名無しさん:2010/01/02(土) 04:08:32 ID:Bu9Z00rr
EDUARD 1/72のFok.E3袋入りは300円台と安いねえ
同時期に発売の箱入りAlb.D5などは1000円超えるんだが

ところで、この塗りの表面質感いいな
ttp://www.flickr.com/photos/29259724@N04/2878964675/
566HG名無しさん:2010/01/28(木) 14:59:39 ID:qFPXMvTF
おはようございます
567HG名無しさん:2010/02/22(月) 20:36:40 ID:XeLzQ/K3
17ヶ月かかって、ついに完成!

ttp://www.arcforums.com/forums/air/index.php?showtopic=164855&st=560

おめ
568HG名無しさん:2010/02/24(水) 11:30:39 ID:9Mblubs6
これで17か月ってのは、かなり早いな。
出来映えはもちろん、その推進力も見習いたい。
569HG名無しさん:2010/02/26(金) 12:49:02 ID:jEmeKNKS
>>567
すごいですね〜
570HG名無しさん:2010/03/16(火) 02:17:10 ID:p1e209dj
ほしゅ(^▽^)
571HG名無しさん:2010/03/18(木) 18:09:02 ID:B2MzsTEd
ほしゅ(^▽^)
572HG名無しさん:2010/03/28(日) 17:50:39 ID:KFEh/wir
ここんとこスケビにWW1機が載ってるね
573HG名無しさん:2010/04/17(土) 14:06:01 ID:oypiJYBh
今回も載ってた
574HG名無しさん:2010/05/01(土) 17:57:13 ID:2eRpQTz/
こんにちは
575HG名無しさん:2010/05/03(月) 01:33:09 ID:M1wShFfv
最近ウィンドソックの取り扱い店が減ったなあ
マニアックな店自体が閉店してるし
576HG名無しさん:2010/05/03(月) 22:39:09 ID:EBBv8QHV
>>567
これって紅の豚でスカートめくれるシーンのやつですか?
577HG名無しさん:2010/05/04(火) 09:10:58 ID:EpuC5yRU
>576 「アドリアーノ号(たぶん初代の)」はたぶん架空機です。
直4単発推進式小型機。このフェリクストウは長距離偵察用のV12双発
大型機。これと紅豚の関連はむしろ、エンジンとペラが、
タボハゼのそれと共通、という点にあるでしょう。
578HG名無しさん:2010/05/04(火) 19:03:44 ID:bxVc3WqA
>>577
詳しい説明ありがとうございます。
579HG名無しさん:2010/05/22(土) 05:24:54 ID:PR9txez8
保守
580HG名無しさん:2010/06/05(土) 23:53:08 ID:BlmwpzQZ
あの頃の空には夢があった
581HG名無しさん:2010/06/06(日) 01:02:42 ID:dPukHwPu
気持ち悪い落書きすんなよ・・・・・
582HG名無しさん:2010/06/25(金) 00:52:48 ID:PikVXmbw
エアーフィックスのハノーバーCL3aが再販になったので買ってみた
安いなあ
でもローゼンジデカールが入ってないんだった
583HG名無しさん:2010/06/25(金) 22:49:39 ID:jsyFwbFy
来週紅の豚放送するみたい
584HG名無しさん:2010/06/26(土) 16:47:13 ID:/Yiedh2C
あのアニメは関係無いんだが、まあアレから触発されたのもいるしな
585HG名無しさん:2010/06/26(土) 17:15:56 ID:9hiLiBBy
>>582
頑張って”塗って”ください〜w
586HG名無しさん:2010/06/26(土) 17:35:08 ID:/Yiedh2C
確かにインストに塗装パターンが示されてるぞw
まあ別売りデカールを貼れば解決だ
587HG名無しさん:2010/06/26(土) 18:19:48 ID:vDv92l0C
>>586
>別売りデカール

胴体のローゼンジ、主翼のよりパターンがデカくて
全面はデカール使えねえよ。
588HG名無しさん:2010/06/26(土) 18:33:20 ID:/Yiedh2C
当たり前だろw
翼のローゼンジパターン布張りと違い、実機の機体は不定形の塗装で、厳密に言えば「パターン」になっていない
589HG名無しさん:2010/06/27(日) 06:21:25 ID:Vq9Wfhxv
昨日釣り番組を見てたら、鮎の友釣り用の形状記憶合金ラインが、今後はPEライン(ポリエチレン樹脂の撚り糸)に取って代わりそうな気配
今後数年気を付けて、入手出来なくなりそうな事態になったら買い置きしとかないと・・・・・
590HG名無しさん:2010/06/27(日) 08:56:40 ID:UonQnSvR
つ 髪の毛
591HG名無しさん:2010/06/27(日) 11:25:04 ID:RRDtxrDp
髪の毛は湿度で伸縮するから使用不可
592HG名無しさん:2010/06/27(日) 11:36:00 ID:EPTdhq97
そいえば最近ロンゲになってきたな。
593HG名無しさん:2010/07/05(月) 02:55:57 ID:A0wvtfC9
>>590
>>74に挙げられてる金属ラインの特性を理解してないだろ
594HG名無しさん:2010/07/09(金) 09:00:30 ID:O2sDs0aj
保守
595HG名無しさん:2010/07/09(金) 22:57:48 ID:qtjB9bzx
>>584
お前あの映画観た事無いだろ。あんまりいい加減な事言ってると恥かくぜ。
知ったか君w
596HG名無しさん:2010/07/16(金) 23:49:56 ID:qljhrvEi
バカだなw
スケールモデルに子供マンガなんて基本的にカンケーネーわw
597HG名無しさん:2010/08/07(土) 18:36:36 ID:V6UT07VH
保守
598HG名無しさん:2010/08/18(水) 03:58:01 ID:9qEIgXp1
http://hsgalleries.com/msnbb_1.htm

3番目の写真にある通り伸びる糸なんだけど、ここの釣り糸かな→ http://www.spiderthread.ca/aboutspider.html
日本の釣り具屋で同等品は置いてないのかな?
599HG名無しさん:2010/09/02(木) 23:32:23 ID:vB7k9fxl
わうぉわん!
600HG名無しさん:2010/09/06(月) 00:58:44 ID:CTG6oeyW
アタイ こそが 600へと〜
601HG名無しさん:2010/10/13(水) 17:01:45 ID:TrzaFsPE
保守!
602HG名無しさん:2010/10/13(水) 22:13:28 ID:B9sLqduR
1930年代の民間機はここでも宜しいでしょうか?
例えばコンパー・スイフトやプー・ドゥ・シェルみたいな
ホームビルド機など。
603HG名無しさん:2010/10/13(水) 22:21:11 ID:SFrK+ZUU
ほい つ WW2までの航空機模型を語る part24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1274759336/l50

元々WW2までの〜 スレで一緒だったんだが、
このスレが何の前触れもなく唐突に立てられて、
なんかしょうがないから移動した感じ
604HG名無しさん:2010/10/17(日) 04:05:46 ID:lUnzPCIV
ローデンから32のトリプレーン出るらすいけどウイングナット迎撃の構えだね
あっちはアルバトロスでもかぶらない型番にしたりしてたけど
第一次大戦百周年に向けて面白くなってきた
605HG名無しさん:2010/10/17(日) 08:11:23 ID:ryND2vhW
この種の飛行機初心者にはどのキットがお勧めですか?
606HG名無しさん:2010/10/17(日) 08:16:08 ID:5pw0uOTu
>>604
もう出てるぞ。
607HG名無しさん:2010/10/17(日) 11:03:22 ID:FcYhb2F2
>>605
張線が非常に少ないFokker Dr.IかD.VIIがお勧めですね。
初心者でも手軽にWWI機のふいんきを楽しめるよ。
608HG名無しさん:2010/10/17(日) 11:28:07 ID:ryND2vhW
>>607 ありがとう!Dr.Iは映画でみたことがあります。言われてみれば確かに張線すくないですね。
609HG名無しさん:2010/11/07(日) 13:27:10 ID:z/tXPMua
そもそもWW1の飛行機の資料本が出回ってないから、
本来つくりたくなてってるでありう
キットでも、予備知識を入れられなくて
つくれない
610HG名無しさん:2010/11/07(日) 16:23:07 ID:hkumVpJo
この不自然なバカっぽい書き込みは、ヤラセのネタ振りだろw
611HG名無しさん:2010/11/08(月) 21:27:24 ID:9lEfoZXT
どこのヤラセ?
612HG名無しさん:2010/11/08(月) 23:18:23 ID:2mHogfYm
エアの1/72タイガーモスをサンダーバード6号に仕上げましたorz
無論、前席・支柱・脚には各々キャラを搭乗させてます。
チャラい作品ですがデジカメが修理から戻ったら、うpしてもイイでしょうか?
613HG名無しさん:2010/11/08(月) 23:51:58 ID:ZioN2bOV
そもそもWWIの航空機じゃないし。
614HG名無しさん:2010/11/09(火) 00:07:53 ID:QEWXB0t3
>>612

>>603
615HG名無しさん:2010/11/09(火) 22:32:39 ID:FlWcGIwI
むしろおもちゃ板
616HG名無しさん:2010/11/20(土) 11:23:49 ID:+waXtKqB
WWTの航空機キットなら、
ttp://www.wingnutwings.com/ww/
ここのネタが欲しい。
作った人のカキコがないんだ。
パーツの合いはいいけど、1/32だから、塗料の量も半端じゃない。
ブログでの紹介も少ないし。ニッチなジャンルだからな。
作っている人は、忙しくてカキコする暇もないか。
617HG名無しさん:2010/11/20(土) 11:33:45 ID:AsZ+ic+q
HyperScaleのPlastic Pics Forumに作例沢山投稿されてるよ。
盛んだったのは少し前だから古いのは画像消えてるかも。
http://www.network54.com/Forum/47751/
618HG名無しさん:2010/12/18(土) 23:49:19 ID:HsOXtdEy
619HG名無しさん:2010/12/25(土) 01:39:48 ID:1n2YIGNy
新作キタ─wヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!

http://www.wingnutwings.com/ww/
620HG名無しさん:2010/12/25(土) 12:58:38 ID:/zkO7Q/x
1/32のゴータは置き場に困る
621HG名無しさん:2010/12/25(土) 16:19:28 ID:SrZBAkvb
では1/48のゴータはいかが?中身はエデュアルドっぽい感じ。
ttp://www.aeroscale.co.uk/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=5678
622HG名無しさん:2010/12/25(土) 16:52:51 ID:C90Jjcdv
It is not the case......
623HG名無しさん:2011/01/18(火) 03:25:03 ID:RHLgec2Q
Youtubeにキットレビューをうpしてる奴が結構いるな
624HG名無しさん:2011/02/14(月) 15:36:08 ID:ADopMUs9
1/32ゴータ買ってみた。
いまorder has shippedってメールきたから、今週中には遥々NZからくるんかなぁ。
625HG名無しさん:2011/02/14(月) 22:03:08 ID:8uWkN3Au
尊敬する。と同時に伺いたい。張り線なんだけど、単なる円断面ワイヤーから、長楕円〜翼断面の専用
ワイヤーへの移行っていつ頃、どんなふうに生じたのでしょうか? 1/32だと表現上も差が出そうなので
お伺いしたく。
626HG名無しさん:2011/02/15(火) 18:54:37 ID:+lOa0k6U
いつ頃じゃなくて、機種毎に押さえなきゃ意味ないんじゃね
627HG名無しさん:2011/02/15(火) 20:57:28 ID:VMV7B/eN
そりゃそうなんですが、あのころの飛行機、特に大型機の保ちの良さを考えると、
ある機体の何年何月になってしまいまい、そこまでは追い切れない。
なので、まあ、常識というか、だいたいで、どんなものかなあと。
628HG名無しさん:2011/02/16(水) 11:11:44 ID:UZKaZOYA
当時はゴータが爆撃にやって来たのを、イギリスの人らはボケっと見てたらしいっすね。
のどかなもんだ。。
629HG名無しさん:2011/02/16(水) 11:26:09 ID:07FJkjJq
630HG名無しさん:2011/02/19(土) 15:40:41 ID:loqrFMOt
楕円断面ワイヤってドイツ機も使ってますかね?
631HG名無しさん:2011/02/21(月) 20:52:23.58 ID:s4YUoo3t
ゲルマン魂
632HG名無しさん:2011/02/22(火) 21:14:14.79 ID:uSqQPnuR
Wnw社は大丈夫かいな?
633HG名無しさん:2011/02/22(火) 21:31:35.69 ID:6zZHRhlb
Wnw社はウェリントンだから大丈夫と思う。
634HG名無しさん:2011/03/22(火) 22:44:40.60 ID:R0xHP3j9
リビア戦闘中
635HG名無しさん:2011/03/30(水) 10:10:07.17 ID:4BiSDELq
??
636HG名無しさん:2011/03/30(水) 22:45:02.44 ID:buOQnl0r
ミラージュの1/48ハルバーシュタットCL.2は妙に高価だと思ったら、
エッチングパーツ付きだったんだな

HR modelから1/72でアンリオHD.1戦闘機と、水上機型のHD.2がプラキットで出た
HRはそこそこ良い出来なWW1アイテムのレジンキットを出してたので、
見た感じではちょっと前のRODENぐらいの水準かな
637HG名無しさん:2011/03/30(水) 23:05:51.89 ID:buOQnl0r
ローデンからの久々の1/72で、ニューポール24bisが出た
他社から既に出てるNi.11、17、23なんかと似たような形状、シルバードープの基本塗装ってことで、
今一つ新鮮味は薄いかも知れないが、マーキングが多様だし、並べて進化を見るのも良いかも

コクピット内の桁モールドの影響で、うっすら胴体外側の側面にヒケが出てるんだが、
リブのモールドに直交して掛かっているので修整が困難
ユンカースD.1でもあったよなあ
エドュアルドには殆ど不満は無いのだが、ローデンにはいつも少しガッカリさせられるとこがある
638HG名無しさん:2011/03/30(水) 23:37:39.00 ID:gyHaQjEW
作れないお前にはどれも関係の無い事だろ?
639HG名無しさん:2011/03/30(水) 23:51:10.46 ID:IbxHfNn7
>>637
ローデンは組みにくいとこがあるけど、そんな駄目かな
640HG名無しさん:2011/03/31(木) 00:28:41.60 ID:OVKRFxV9
>>639
いや、まるっきりダメってことはなくて、期待してるからもうちょっと頑張れよと
WW1アイテム不遇の時代の、簡易インジェクションやレジンキットに比べたら、そりゃあ夢のような上物だ
表面モールドなんかエドュアルドには及ばないものの、無駄な擦り傷みたいな布目もどきや厚さの不均一は無くなったし、
パーツの合いも向上しているし、割れたり馴染まなかったデカールもマシになってきてはいる
まあパーツ単位で実機と似てないとこはまだあるが

最近のもんで最も気になるのは翼下面のリブモールドが、TOKOの頃からずっと凹の筋になってるとこかな
実機をマクロ的に見れば翼前半では凸、後半ではリブ間で非常に緩やかに膨らむのが正解
キットは前縁から後縁まで一律凹溝になっていて、しかも前縁の主リブ間にある小骨まで凹線になってる
そういう部分も一応モールドに反映しているからには、実機と違うことはメーカーも判ってる筈なんだよな
リブの部分をミクロ的に見れば実機は凸で、模型としても記号表現として凸でいいんじゃないかと
ドラゴンの1/48フォッカーDr.1あたりから丸刀で彫ったような溝にするメーカーが出てきたんだが、この表現はどうかねえ
Ni24bisはエドュアルドが出してるNi17や23と共通のパーツがあるが、比べてしまうとローデンは一段落ちる

ところで>>636のアンリオは非常に小型の機体なんだが、3〜4,000円で売ってる
エッチングパーツが付く訳でもないので、ちょっと売れ難いんじゃないかな
641HG名無しさん:2011/03/31(木) 00:57:00.64 ID:N0aHFTll
なるほど・・・
せっかく本体まで作っていても機体に収まらないエンジン
エンジンやペラを何種類も入れてるのに写真と見比べるとヘン
細かくモールド入れてるのにそこにヒケがでてる
気合いが空回りしてたよねw
アクセスパネルとかの凸が大げさかも
642HG名無しさん:2011/03/31(木) 18:18:02.31 ID:yZGwa3RQ
布張り翼面はもうどうしようもない。飛行時と駐機時とでちがうし。
643HG名無しさん:2011/03/31(木) 22:48:19.64 ID:ong6ZeJz
飛行状態の下面のアップなんて見たことないよw
644HG名無しさん:2011/04/06(水) 17:49:38.53 ID:fam/aUBS
東レの「将鱗 あゆ METAL 冴」を買ってみた
ttp://www.torayfishing.net/products/ayu/ayu_a001.html

モノフィラメントの形状記憶合金と違い、縒り糸なので強力な直線性は無いのだが、
材質がタングステンなので当然光の透けが無く、ケバ立ちも無い
表面がツルツルではなく、肉眼では解からないが縒ってあるような雰囲気が感じられる
シルバーグレイの色と相俟ってステンレスワイヤーのようで、コントロールケーブルに良さそう
645HG名無しさん:2011/04/13(水) 05:39:17.68 ID:LaRdfWbC
>>643
まあ飛行状態を意識することも無いが、アップじゃなくても解かる写真もあるし、レプリカの鮮明な写真もある

>>642
もしや駐機中は重力で布が垂れるとか、飛行中は風圧で布が押し込まれるとか言いたいんじゃないだろうな
布はピンと張っている上に、布と言っても幾重にもニス塗りして結構硬かったりするんだわ

翼上面の凸の弓型アーチのリブ間は凹む
翼下面のリブには凹部と凸部があり、リブの凹間は凸になり、リブの凸間は凹む
リブ間の布のたわみは凸も凹も非常に緩やかなカーブだ
そしてリブ直上にはリブテープが貼ってある
こういうもんなのに、翼下面を前縁から後縁まで一律細い溝を掘って誤魔化してるのは雑だなと
646HG名無しさん:2011/04/14(木) 11:08:01.46 ID:RZQiVZEE
2008年作品の映画レッドバロンがやっと日本で公開されるよ
5月21日〜6月3日 丸の内ルーブルで2週間限定
他の地域は順次
647HG名無しさん:2011/04/14(木) 12:28:21.78 ID:mTGGgyaH
>>645 The RAF in CAMERA 1903-1939 の裏表紙とP134-135に、飛行中のハートを上から撮った写真がある。
前桁より前は布面は平らでリブが突出しているが、その後方は、翼弦25%あたりを
中心にして、布面が膨らんでいるのがわかる。ただし翼端近くはその限りではない。
P144-145の駐機中のオーダックスではその膨らみはない。
他方、P122-123のフェアリーでは、布は膨らんでいない。
マッシュルームのHart Familyを見ると、膨らみなしまたは見えずがP1 P25 P64 P71
膨らみありが(復元機だが)P158 P170にある。
同じくFury&Nimlodだと、膨らんでいたら確認できそうな写真が7点あるが、膨らみは見られず。

奧が深そうだ。

648HG名無しさん:2011/04/14(木) 18:50:15.55 ID:ca9KLtuY
揺明期から急激に発展してきた航空機だが、大戦間に創業したホーカーのハートやオーダックス、ニムロッド、フューリーともなると、
WW1の頃から比べると翼断面形から変わってきており、見るならWINDSOCKやOSPLAY、構造についても研究してるWW1 Aero、
或いはYoutubeでレプリカでも見て然るべきだと思うがw

スレ違いだが以前大戦間機製作の際に調べてた時の一部で、おまいの好きそうなのを押さえてるからやるよ
ttp://www.hawkerhind.com/parts_wanted.html
ttp://www.flickr.com/search/?w=all&q=hawker%E3%80%80biplane&m=text
649HG名無しさん:2011/04/14(木) 19:37:56.69 ID:mTGGgyaH
>>648 参考url感謝。しかし、
>>大戦間に創業したホーカー
と言われると少し困る。事故死したテスパイを社名にしただけで、実質ソッピースなわけで。
WW2開戦時の社長もナントカ・ソッピースでなかったっけ?

素材面から考えると、亜麻のみから木綿(植民地の主張)もアリはWW1中てせはないか。
ドープや塗料は、セルロース系が長く続き、合成塗料に変わるのはWW2直前ではないか。
34年と38年に節目があるはずだが。
つまり、布面の硬さの変遷を捉えようとする際には、
>>WW1の頃から比べると翼断面形から変わってきており
ではなく、個々の機種を追うべきかと。

実際の製作では気にしませんけどね。エアフィックスの昔の袋入りデーモンやF2Bなんかは、
存在してくれるだけで愛らしい。
650HG名無しさん:2011/04/14(木) 20:04:09.44 ID:ca9KLtuY
大戦間のネガティブキャンバーも付かない機種を挙げながら、個々の機種を見るべきってのはどうも矛盾してるなw
ホーカーに注視すること自体がWW1期の航空機を見る上で誤りなんだよ
651HG名無しさん:2011/04/14(木) 21:16:46.94 ID:mTGGgyaH
矛盾について詳しく。
兄弟機のハートとフューリーで異なるのなら(これも暫定)、個々を追わないと、というだけですが。
模型的に限定するのなら、私の主張は

「機種および飛行状態によっては、すくなくとも主翼上面の一部については、布が膨らむことがある。
よって、模型の表現を追い込んで行きたいと思うのなら、個々の機種について、
飛行状態と駐機状態で(模型表現に反映しうる)大きな違いが生じるのか否か、調べるのも一興」

というだけよん。
652HG名無しさん:2011/04/14(木) 21:51:07.36 ID:ca9KLtuY
個々が違うという所に落とし所を持って行くなら、尚更ホーカーなんて見て遠回りな妄想しても意味無いだろw
類推するならそれに相応しいもんを見ろと
何のスレか解かってないのか?
653HG名無しさん:2011/04/15(金) 00:11:15.15 ID:UYI5WwT9
>>644を実際に使ってみたが、緩やかな巻き癖があるが短い操作索では全く問題無し
ステンレス線のように矢鱈と煌めくこともないので、なかなか良い感じだ
今回は短い箇所のみだったが、意外にも柔らかいので、長くても引っ張れば問題無く真っ直ぐに張れる筈

ところで最新のSA誌に掲載されてる松本州平作グラジエーターの平たいワイヤーは、インスタントスープの袋の細切りだとw
2本のワイヤーを束ねた機ではエッチングパーツも出てたし、使うならカールなどのアルミ蒸着されたビニール袋なんか、
透けも少なくいいんじゃないかと

個人的にWW1期の翼断面ワイヤーには、黒い手芸用の楕円糸を使っているが、大スケールでは松本州平案もアリかもね
654HG名無しさん:2011/04/15(金) 01:58:34.25 ID:XpfQFKtZ
>>651
相手にしない方がいいよ。そいつとにかく自分が一番!じゃなきゃ気がすまない
タイプみたいだから。wとか妄想だとか煽ってきてるし。まともな議論なんか
出来る訳無い。
655HG名無しさん:2011/04/15(金) 02:44:48.71 ID:UYI5WwT9
どんだけ好かれちゃってんだか知らないが、また逝っちゃってる粘着ストーカーかw
いつも一所懸命追っかけてくれちゃってるが、只の一度も真っ当な弁を垂れられたこともなく、
毎度毎度進歩の無い幼稚な悪態をひたすら吐いちゃあ、己の馬鹿っぷり晒すだけだなw

ところで柏木祟男が度々WW1機を採り上げるSA誌だが、今回はT.Araragiによるブレゲー14 B2
なかなか渋いもんやってくれるねえ
656HG名無しさん:2011/04/15(金) 08:14:12.80 ID:uUUHKjP1
>>653
人柱乙だけど値段高いよ・・・
657HG名無しさん:2011/04/15(金) 08:39:32.17 ID:48JbcYjx
いくつか教えてください。
最新号って109表紙の5月号? 
黒い手芸用の楕円糸  検索用ヒントください

実機の楕円/翼断面ワイヤーの標準規格(mmとinchと)、使用機種・箇所の実例などが
紹介されている資料はありませんか?
658HG名無しさん:2011/04/15(金) 19:26:44.36 ID:UYI5WwT9
>>656
定価は4,000円だが、大型店では実売価格3,000円程度じゃないかな
鮎釣りシーズン前にネットオークションで2,000円程で買ったが
鮎糸の巻きは12〜50mの幅があって、太さと共に確認ポイント
形状記憶合金も含めて赤、緑、青、白、灰、金、黒と様々な色があるので、メーカーサイトなどで確認が必要
スプールのまま売ってる訳ではなく、プラケース、塩ビケースと二重パックされてるのが普通なので、
店頭でも確認し難いし、店によってはショーケースに仕舞っているので、店員に訊いてみればいい

>>657
>>653 >>655のSAは13日に発売されたフィンランド特集で、いかにもBf109 G-6が表紙のVol.79

手芸用のモノフィラメント糸は縫いぐるみ等に使う物で、昔手芸店の店頭で購入
楕円断面なのは品質が悪いからじゃないかと思われ、必ず手に入るもんか定かではない
もしこれが無くても、ハゼやワカサギ釣りのナイロン糸に黒い物があり、鉄板上で強く鉄棒を押し付けて転がすと潰れる
フロロカーボン糸ってのもあってナイロンよりやや硬いながら、模型に使うにはそれ程大きく特性に差が出ない
ポリエステルのモノフィラメントではゴーセンってメーカーが黒色を出してるが、しなやかながら伸びが無く硬く、
角を付けて曲げることも可能

最後の問いは棚のWW1 Aeroでも引っ張り出せば色々出てきそうだが、オレは他人にしてやる気は起きないなあ
659HG名無しさん:2011/04/16(土) 07:10:01.19 ID:IMV1Jz+B
感謝。
660658:2011/04/17(日) 00:25:11.57 ID:hRnDdAzo
上州屋に逝ってきたんだが、↓を訂正
> スプールのまま売ってる訳ではなく、プラケース、塩ビケースと二重パックされてるのが普通なので、
> 店頭でも確認し難い
最近のケースは改善されてきたようで、どれも手に取ればそこそこ糸が見えた

それと>>644の縒り糸だが、鮎用は非常に細い
ルアーフィッシング用のPE(ポリエチレン)糸が細い繊維を束ねた縒り糸で、より太くて大スケールに適してる
これにも様々な色があり、グレーや黒もあり、グレーは金属っぽい感じに見える
投げ釣り用や船釣り用のPEは、長さの目印に赤やら青やら橙やらと派手な色が順番に付いてるので不可
細いワカサギ用PEもあるが、ワカサギ用はあまり縒ってないのが普通なので、スチールワイヤーっぽくない
661HG名無しさん:2011/04/17(日) 09:45:35.81 ID:+b1twSFR
最終的に釣りにはまりそうな俺がいる
662HG名無しさん:2011/05/12(木) 22:09:45.71 ID:9odIZaL7
そうだ、釣り行こう。
663HG名無しさん:2011/05/13(金) 09:19:43.29 ID:AI/sVcpz
釣鈎の先はコントロールホーンとして使える
664HG名無しさん:2011/05/24(火) 19:06:27.78 ID:NatVcocH
レッドバロン始まったけど
見に行った人いますか?
CGくさい画像が多いならどうしようかな・・・
665HG名無しさん:2011/05/24(火) 20:40:43.65 ID:IYVgZYTE
>>664
観て来たよ。
CGの空中戦自体は特に違和感は無かったけど、シュパンダウ機銃の発射速度が
ブルーマックスの時よりも相当速い・・・「タンタンタンタン」じゃなくて
「ババババ」って感じだったんだけど、どっちが正解なのやら。
666HG名無しさん:2011/05/24(火) 21:14:39.76 ID:NatVcocH
>>665
そうですか
パールハーバーのCG飛行機の動きが違和感ありまくりだったんで
いまいち迷ってるところです

旧作もう一度見たいなぁ
667HG名無しさん:2011/05/25(水) 10:52:24.67 ID:C5cX+oL4
300〜450発/分、同調させると7掛程度に落ちて不規則になる、のでいいのかな。
668HG名無しさん:2011/05/25(水) 12:47:14.53 ID:ULty4yI2
>>667
なるほど。
ブルーマックスでの劇中表現はかなり正確だったんだね。
「タララッタッタッタンタン」みたいな感じだった。
669HG名無しさん:2011/05/28(土) 21:57:41.45 ID:8A7SB97r
>>666
予告の印象ほど空戦シーンが多くなくてちょっと拍子抜け。
あと、飛行機のアクションはとても最高速度200km以下のもの
とは思えず、WWU機みたいな印象。
セリフが英語だったのも違和感が・・・
でもいい映画だったよ。
670HG名無しさん:2011/06/05(日) 00:28:39.26 ID:FwJxUznq
WNWのファルツD12が待ち遠しい。早く出ないかな〜。
671HG名無しさん:2011/06/07(火) 21:21:12.83 ID:M8j443BU
大空へ
672HG名無しさん:2011/06/09(木) 15:34:49.70 ID:hG4zt88Q
ドラゴンのフォッカーDr1を入手、上翼(一番上の翼)が壮大に曲がってます。
見方によっては上反角がついてる位に。諸先輩方の完成品HPや、ユーチューブのレストア機は
こんなになっていません。これは成型時の変形とみてよろしいでしょうか?直しちゃっても
いいですよね?
673HG名無しさん:2011/06/09(木) 16:10:44.34 ID:GwS3ByXJ
実機は真っ直ぐなんだから、そりゃあ直すべきだろw
ドラゴンのキットは長らく見てないが、売ってた?
674HG名無しさん:2011/06/09(木) 16:52:06.56 ID:hG4zt88Q
>>673
ご意見さんくすです。
ホビーオフ(中古屋)で。

あまりに自信満々に曲がってるもので。。w
これ金型からそうなってるっぽいなぁ。
675HG名無しさん:2011/06/09(木) 20:31:47.25 ID:y6aD0rWb
>>674
ウチにある奴見てみたけど曲がってないぞ。
676672:2011/06/09(木) 22:12:13.74 ID:hG4zt88Q
>>675
じゃあハズレを引いたって事ですね。
677HG名無しさん:2011/06/11(土) 00:46:36.62 ID:C4ykygDr
1/72キットの張線は基本的に省略、付ける時は糸を瞬着で支柱基部に直付けというのはイケナイのかな?
678HG名無しさん:2011/06/11(土) 07:38:36.64 ID:v9Wj7yWt
そんなもん他人に訊くまでもなくおまいの好きにして構わんが、あまり他人との話にはならんわな
趣味のプラモなんだから気楽にやろうぜ的な、発展性の無いベタな話へのネタ振りか?
679HG名無しさん:2011/06/12(日) 15:19:03.98 ID:cl9PAejh
2chで発展性もくそもないだろ?
お前のコミュニケーション相手は2chだけなのかよ?
680HG名無しさん:2011/06/12(日) 15:25:28.35 ID:WcpUq0dP
ところで1/72は作ってる?
681HG名無しさん:2011/06/12(日) 22:00:52.09 ID:fLyl7rDL
作ってるよ。息抜きにw
682HG名無しさん:2011/06/13(月) 04:15:19.09 ID:GNaWGmkS
ハイ、話はオシマイ
683HG名無しさん:2011/06/13(月) 16:54:21.17 ID:vA8G21j1
ユンカースなら張り線不要
684HG名無しさん:2011/06/14(火) 00:38:47.88 ID:GS7wm9Vi
WWTモノは細かく考えるだけ無駄という気がするが。実機が豊富に残ってる訳でもなく、残ってる機も経年劣化で色は変わってるだろうし、レストアの時に往時と全く同じ色にしたか解らん。
縮小再現する模型は一から十まで実物通りには出来んし。結局模型は妥協と開き直りがないと未完成病になるだけ。
685HG名無しさん:2011/06/14(火) 01:37:23.34 ID:gjHT/Spd
調べれは幾らでもやれることはある訳だが、わざわざ必死に否定したがるって何なん?
686HG名無しさん:2011/06/14(火) 02:48:54.16 ID:0YLJEIC2
WWTモノに限らず、博物館モノは復元時(むしろなるべく手を入れない)に忠実さを
意識していて、再現デモ機はオーナーが自分の思い入れでリファインアレンジ的な
要素を入れているという傾向があるように感じているんですが、識者さまどうでしょうかね?
687HG名無しさん:2011/06/14(火) 07:08:14.22 ID:gjHT/Spd
機能させる為にはプラッチックで形だけ似せて作っときましたって訳にいかないんだから、
入手性で泣く泣く似たようなもんを代替に当ててのことだろ
688HG名無しさん:2011/06/18(土) 17:32:49.39 ID:amWY6DEh
どなたかハセガワの1/8スケール フォッカーDR.1 ミュージアムモデル
を作られた方いますか?
映画レッド・バロンの影響で今年は世界中で売れ行きが増えそうな気がしますがどうでしょう?
689HG名無しさん:2011/06/19(日) 02:18:39.64 ID:+xk6bmp/
レッド・バロン世界的には2年ぐらい前の映画だし
690HG名無しさん:2011/06/20(月) 18:51:39.88 ID:JNxKSvqi
「フライボーイズ」の時はエデュアルドがタイアップしてたけど、
今回「レッドバロン」関連は模型メーカーのタイアップ無しだったのかな〜?
アメリカ映画とドイツ映画の違いなのだろうか(資本力とか宣伝力とか)。
エデュのブルーマックス付きのフォッカーのセット、再販になるかと期待したんだが・・・
691HG名無しさん:2011/06/21(火) 09:09:05.36 ID:3CwGThya
>>690
2年ぐらい前の映画
692HG名無しさん:2011/06/21(火) 09:29:17.27 ID:A4L6Kglv
The Red Baronは2008年4月10日、米英独で公開。
693HG名無しさん:2011/06/21(火) 09:55:49.64 ID:3CwGThya
>>692
エデュのブルーマックス付きのフォッカーのセットもその時に出てたね。
694HG名無しさん:2011/06/21(火) 13:06:24.16 ID:NTYbKrsD
695HG名無しさん:2011/06/21(火) 16:43:18.70 ID:3CwGThya
>>694
うむ。
それの他にも赤箱の100個限定版のもあったな。
696HG名無しさん:2011/07/11(月) 23:45:42.57 ID:5QydK+H1
そういえば「フライボーイズ」考証的にしょーもない映画だったね。
真っ赤なDr.Iがいっぱい出てくるし、CGが全然リアルじゃないし。
697HG名無しさん:2011/07/12(火) 23:09:06.83 ID:JXvT4/Qr
戦争アクション映画を何だと思ってんだ
698HG名無しさん:2011/07/13(水) 03:38:14.01 ID:m8or/zrd
俺なんてあの予告見たとき、主人公が生身で飛行船に飛び移って撃墜する映画かと思ったわ
699HG名無しさん:2011/08/12(金) 23:06:45.61 ID:wYZKs05d
飛びます飛びます!
700HG名無しさん:2011/08/26(金) 04:28:51.05 ID:Up+hYzes
保守
701HG名無しさん:2011/09/06(火) 16:26:54.02 ID:6Ofta89T
WNWが新作を着々と出してる&円高で購入しやすくなってるけど、ここは静かだね
今アルバトロスDVを製作中だけど、いつになることやら
702HG名無しさん:2011/09/07(水) 10:57:45.33 ID:TtsA8B+e
俺的にはwingnut wingsの次回作に期待だなぁ。

ゴータ、あれだけでお腹いっぱいになった。
703HG名無しさん:2011/09/07(水) 20:51:10.26 ID:AcQXt5fp
たしかに。ファルツD12早く購入可にならないものか
しかしゴータを作ったのはすごいな

704HG名無しさん:2011/09/18(日) 20:41:50.94 ID:pa+ao7ek
保守
705HG名無しさん:2011/09/26(月) 12:43:18.84 ID:IlWnbOB7
>>703
pfalzD.12いいねぇ、あの古典機然とした姿に鼻血もんだよ。

しかし2ちゃんのWWI機スキーってバイタリティに欠けるというか、
時間が無いのか知らんが、ややこしいWWI機作ったというと「よくあ
んなもん組み上げたな」という人が多いのにちょっとビックリする。

俺がWWI機でいっちゃん組みにくいと思ったのは、ローデンのゴータだよ。
逆に後作のシュターケンは驚くほど組みやすくなってて驚いた。
んで、ウイングナットのゴータも作りやすかったのは、ウイングナットのキット
設計者の良心を感じたな。
706HG名無しさん:2011/09/26(月) 22:01:28.41 ID:sv/wAZSj
>>658みたいな奴よりはいいでしょ
707HG名無しさん:2011/09/27(火) 13:49:24.79 ID:a0Z8Fzb7
WNWから楕円ワイヤーが発売されたな。これはちょっとすごい
WNWは何でもやってくれそうな気がしてくる
あとはソッピースキャメルとかフランス機、アルバトロスD3のような有名機も出してくれれば…
708HG名無しさん:2011/10/01(土) 03:10:29.44 ID:Qn4EK0fd
あれ
709HG名無しさん:2011/10/01(土) 07:04:21.75 ID:f/MCmJgA
WNWの張り線が2種類の違いを教えてください。
価格も手ごろなんで、両方買ってみようかとは思うのですが、
RAFは通常と異なるワイヤ(楕円?>>707)を使用していて、それを再現する為という事でしょうか?
710HG名無しさん:2011/10/01(土) 10:40:38.65 ID:Vs7sSAa0
>>709
そのとおり。サイズは1/32なので注意
711709:2011/10/01(土) 23:40:08.50 ID:f/MCmJgA
どうもです。
キットと一緒に買ってみようと思います。
712HG名無しさん:2011/10/01(土) 23:47:13.73 ID:Vs7sSAa0
余計なお世話かも知れないが、参考になるかも

http://ww1aircraftmodels.com/index.html
713HG名無しさん:2011/10/04(火) 15:37:12.99 ID:1/8HqzOw
PKZ‐2ゲット
714HG名無しさん:2011/10/15(土) 19:32:47.99 ID:XQvxiZeo
12月13日発売の次号スケールアビエーション誌の特集は、Wingnut Wingsだぞ

Wingnut Wings ttp://www.wingnutwings.com/ww/
715HG名無しさん:2011/10/15(土) 19:53:01.64 ID:fuRtkOA7
まじか! それは楽しみだな
ただ、テクニック的にはWW1aircraftmodelsが充実してるからなぁ…
716HG名無しさん:2011/10/16(日) 21:41:31.16 ID:Z7oLu0ug
過去にWWI戦闘機を数多く頑張って発売したローデンの事も
たまには思い出してあげてください。

でも、そこそこ新作も発売し続けてんだよねローデン、欧州
ではちゃんと売れてるって事だろうな。
717HG名無しさん:2011/10/30(日) 17:43:39.73 ID:0jmbWGke
WW1〜WW2開戦直後くらいの間の複葉機で1/72スケールのものを探しているんだけど
国内で入手しやすいメーカーってどこがあるの?
現用ジェット戦闘機ばっかり作ってて、ちょっとした拍子に複葉機が好きに
なってしまったんだけど、ジョーシン行っても複葉機って
置いてないみたい。
あと水上機で複葉の機体はどんなのがあるかな?1/72で入手しやすいもので。
718HG名無しさん:2011/10/30(日) 19:51:25.56 ID:VQfT+Khy
ファインの九五戦買っとけ。スレ違いだけど。
719HG名無しさん:2011/10/30(日) 20:41:42.34 ID:3f6Yhx8A
>>717
ttp://www.ms-plus.com/search.asp?id=9337  1/72 フジミ   三菱 零式水上観測機
ttp://item.rakuten.co.jp/fromhands/fj219101  1/72 フジミ   愛知 九八式水上偵察機
ttp://item.rakuten.co.jp/fromhands/ha182033 1/72 ハセガワ 川西 九四式一号水上偵察機

スレ違いだがな
720HG名無しさん:2011/11/10(木) 02:21:18.51 ID:2rkl20WN
レベルの1/72第一次大戦機は比較的入手性が高い印象がある。
721HG名無しさん:2011/11/12(土) 21:57:56.02 ID:B64V1jU+
>>718-720
ありがとう&遅レスごめん。
一応エアフィックスのタイガーモスとドイツレベルのF-1キャメルを
買ったんだけど、張線に、ミネシマ製リード線の芯線、0.7mmACコードの芯線、
0.5mmエナメル線だったらどれがサイズ的に適当なのかな?
あとWW1時代の日本軍機ってプラモ化されてるのある?
722HG名無しさん:2011/11/13(日) 09:37:08.03 ID:vup+5yuU
あり過ぎちゃって困る
723HG名無しさん:2011/11/13(日) 13:38:57.63 ID:1ceNI4oX
安いヘッドフォンのコードをバラしたら適当な長さと太さのワイヤー取れるでしょ
724HG名無しさん:2011/11/16(水) 00:26:45.06 ID:oy2zdLww
第一次大戦機は1/72しか作ったことがないが、基本的に張線は省略してる。
レベルの組み立て説明書には張線は好みでつけるようになってるし。
単葉のフォッカーEVだけは裁縫用の糸を支柱に瞬着でくっつけた(このキットには主翼の下面に穴開けガイドの窪みがついていた)。
こんなフザケタ作り方をしているヤツがいるとわかれば、第一次大戦機製作のハードル(んなモンがホントにあるかどうかは知らないが)も下がろうと言うものだろう。
725HG名無しさん:2011/11/16(水) 00:57:14.19 ID:Dp8CsAtH
べつにどこの馬の骨とも分からぬ厨房の残念なプラモが標準としてる見られてる訳でもないだろ
726HG名無しさん:2011/11/16(水) 04:50:01.10 ID:dCnw70wK
模型作っている時点でどっちにしろ残念なんだから気にするな
727HG名無しさん:2011/11/17(木) 21:12:36.02 ID:5gqnRykj
趣味の楽しみ方は人それぞれじゃねーか。
酒の味を楽しむ人も居れば、宴の雰囲気を楽しむ人も居る。

勝手に他人を厨房呼ばわりする>>725みたいなヤツが、間口を狭くする。
728HG名無しさん:2011/11/18(金) 04:09:48.35 ID:898LrTUP
言ってることはドベタなつまらん個人的な弁だってのに、さも大儀そうにしやがって大仰な奴だなw
自分で好きにしたらよかろうに、他人に対して影響力あると思っちゃってんだから恥ずかしい
729HG名無しさん:2011/11/19(土) 02:49:23.63 ID:cjVQ87xk
誰に言ってんだ?
730HG名無しさん:2011/11/23(水) 09:07:21.55 ID:7km5LedO

731HG名無しさん:2011/11/24(木) 11:23:30.52 ID:YtAuQJQj
>>728

べつにどーだってよかろう、WWI複葉機なんて造るヤツの絶対数少ないわけだから。
ただ、WWII大戦機のプラモユーザーにジジィの方が多いのは時代がWWI機と比例
してなくて笑える実態だったりする。

でも複葉機に糸とかワイヤーをちゃんと使って、ヒートンを経由して設置する工法で
完成させられる暇がある火戸が羨ましいよ。

俺なんか0.2mm真鍮線貼っておしまいだもんな。
732HG名無しさん:2011/11/24(木) 11:24:03.56 ID:YtAuQJQj
下がりすぎ、あげとく
733HG名無しさん:2011/11/24(木) 11:34:58.27 ID:3m1kR/r6
>>731
>でも複葉機に糸とかワイヤーをちゃんと使って、ヒートンを経由して設置する工法で
>完成させられる暇がある火戸が羨ましいよ。

それは単に技術の差じゃないのか?
そもそも模型を作るということ自体が時間に余裕があるということだろ
734HG名無しさん:2011/11/24(木) 11:46:42.29 ID:suUqvn8a
>733
そんなに腕に自信があるなら製作過程をUPしてくれ
735HG名無しさん:2011/11/24(木) 11:50:22.48 ID:EJoww5OW
なんかつまんねー主張と絡みが続いてるな
736HG名無しさん:2011/11/24(木) 15:23:47.03 ID:suUqvn8a
好きに作るのが一番。
どんなに凝って作っても模型に空中戦は出来ない。
737HG名無しさん:2011/11/24(木) 15:34:18.05 ID:d2pynxTR
凝ることがあたかも悪いかのように言ってりゃモロバレ
それってしょぼいモデリングや下手の言い訳だよな
わざわざ言い訳を主張しなくてもいいのに
それこそ黙って「好きに作る」を貫いてりゃいいものを、必ず躍起になるんだよなw
738HG名無しさん:2011/11/24(木) 19:11:24.59 ID:igYfH9H+
ageたがる奴にロクなのはいない。これ豆な。
739HG名無しさん:2011/11/25(金) 07:35:07.68 ID:aeBgKKut
保守
740HG名無しさん:2011/11/25(金) 09:37:06.88 ID:8y48PEi+
しょぼくないモデリングが出来るなら写真を(出来れば製作過程も)UPすれば他人の参考になるのだがね。
ウデ自慢みたいなコトを書いて証拠を見せないのは、このスレに限ったことではないが、口先だけの奴はウザいから消えてくれ。
741HG名無しさん:2011/11/26(土) 12:56:30.53 ID:wgn74QMR
イチャモン付ける気満々のクセにw
2chなんかに晒したって何の得にもならんわな
腕自慢なんてどこにも無いのに、勝手にそう捉えるのは卑屈な証拠
しょぼモデリングのいらぬ言い訳してる奴は、それこそ他人にとって何の役にも立たんことを自覚しな
742HG名無しさん:2011/11/26(土) 13:34:31.40 ID:30nRJeW2
そりゃしょぼくないモデリングの方がいいんだが
死ぬまでにあと完成するのは3つ、なんてのもいやだ
743HG名無しさん:2011/11/26(土) 15:08:40.96 ID:O9FrjcuP
スレの中で腕自慢もみっともないこと甚だしいんだが(^O^)
俺はこう作った○○でコンテスト入賞を果たしたぐらいの実績がなければ単なる脳内名人だわな(^w^)
744HG名無しさん:2011/11/26(土) 20:01:02.88 ID:9+acD3t6
完全に煽りに逃げたな
今ある情報から自分の身の丈に合った情報を拾えばいいものを、塾じゃあるまいに、何かして貰えるのが当然って体ってナニ?
ここにグズグズ粘着されて、個人的な問題に過ぎないヘタの言い訳やら妬みやら自己弁護で歪んだ主張されても困るんだよなぁ
自分自身の内側の問題の癖に被害妄想丸出しで、プアな技術の弁解を主張されても、だから何だと
己を省みず「ウザイ」なんて悪態で他人を排除したがってる通り、話にならない我侭な子供だ
2chも世間も養護学校の優しい先生じゃないぞ
745HG名無しさん:2011/11/26(土) 21:06:16.69 ID:O9FrjcuP
何をムキになってるんだ?
誰もアンタに講釈なんぞ頼んでないが。
WWT機のキット資料ぐらい持ってるが、何か?
脳内名人の上から目線の能書きがウザいと言ってるだけなんだが。
艦船スレでは迷惑な常連がいるそうだがその類かいな?
たかだか2chan.で大物ぶっても恥ずかしいだけだろうが。
746HG名無しさん:2011/11/26(土) 21:41:08.67 ID:aMaTAnn1
このスレには技術に関する有意義なノウハウは多々見られる
しかし、それが何故腕自慢だのと曲解されて、何度もそう言い張られてるんだろうな?
全く次元の異なるコンテストなんて話への突然のスライドに至っては、支離滅裂で火病にしか見えず、意味が解からん
アホな顔文字まで使ってケンカ売ってるらしいことは判るが、所詮受身の駄々っ子になんで絡まれにゃならんのかと
よっぽど卑屈な性質を病的に拗らせてるんだろうよ

改めて言うが、他人にとって意義のある話が出来ないのなら、黙って好きなように作ってたらいい
「好きに」って言葉は、現実には自分の技術水準の低さに纏わる「妥協」を自己弁護した言い換えなんだろうが、
自分が理想通りに出来ない惨めさを、どこの何様でもない名無しがわざわざ弁解したり、無理くり正当化したり、
況してや他人に責任転嫁すんな
ノウハウを教えてやりこそすれ、誰も他人にこうしろああしろなどと強いてはいないぞ
747HG名無しさん:2011/11/26(土) 21:45:45.32 ID:9+acD3t6
>>745
唐突に「資料ぐらい持ってる」って何の話だよw
で? 迷惑な駄々っ子のお前にこのスレで、一体何ができんの?
当に“ウザい”だけなんだが
748HG名無しさん:2011/11/26(土) 23:27:15.59 ID:O9FrjcuP
2chan.でムキになって長文書き込みって、歪んだ自己顕示欲の裏返しじゃねーか。
749HG名無しさん:2011/11/27(日) 00:05:35.66 ID:6N2fgaW2
ダメだこりゃ
話にならん
750HG名無しさん:2011/11/27(日) 00:36:05.20 ID:ynrHAVZ5
役に立つかどうかわからないが一応参考までに書いておく。
本来艦船モデル用だそうだが、MODELkASTENからメタルリギングという極細金属線が発売されたそうだ。
0.1号(Ф0.06o)、0.15号(Ф0.07o)、0.3号(Ф0.10o)の3種でそれぞれ5m巻きで、税込み定価は1890円だそうだ。
751HG名無しさん:2011/11/27(日) 00:45:56.94 ID:mcudhviL
1/32であればWNWから0.15mm×30.5mの専用ラインと
イギリス軍の楕円ワイヤを再現した200m巻きがそれぞれUS$16だぞ
WNWのHPから通販の場合、送料はただ。円高の今、結構お得だ
752HG名無しさん:2011/11/28(月) 22:02:49.73 ID:Yfz14rlQ
採寸だけでなく筋彫りにも長年使っていたスプリングコンパスにガタがきたので、買い換えた
紙の上で製図する人も昨今減ってきて、ヤフオクなんかじゃデッドストックもんが安く売られてるんだが、
試しに廉価なステッドラーのスクールコンパスの新品を買ってみた
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000WGZ2W8
片方は鉛筆芯なので針を別途購入したが、これがなかなか調子がいい
針先で最大14cmも開き、何より真鍮無垢と違って軽い
脚が樹脂製なので剛性が低く、コンパスとしてプラ板に円を罫書くには適さないが、寸法採りには充分
753HG名無しさん:2011/11/28(月) 22:30:49.29 ID:Yfz14rlQ
因みに、これに限らず狭い間隔では針先が内向きになってしまうが、翼間の採寸では都合が悪い
これには針を曲げたものを使って、外向きに曲がったようにセットすれば解決

採寸箇所が窪みの場合にはコンパスを閉じて引き抜かなければならない
予めダイヤルのギザギザに目安の印を複数色で塗っておけば、抜いた後簡単に元の間隔に戻せて便利
754HG名無しさん
>>750
「アユ釣り用テグスを艦船模型用に商品化した」と、MG誌の最新刊で紹介されてるな
ズバリこのスレで以前から取り上げてる形状記憶合金の鮎用ラインだろ
但し、モデルカステンの物は若干巻き癖が付いてるそうだから、このスレの尺度で言えば品質がちょっと落ちるのかもな
しかし、5mと短いとは言え単価が1,890円と安く、釣具屋では手に入り難い0.3号もあるのはいいんじゃね