【限定品より】PG総合・第18弾【新作を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
2HG名無しさん:2007/07/25(水) 02:13:36 ID:JwE4j4mX
sex
3HG名無しさん:2007/07/25(水) 03:07:18 ID:PVFDUtEH
1乙。
つかテンプレ早くはれ。
4HG名無しさん:2007/07/25(水) 06:19:08 ID:eJJkRAoJ
英雄はクソ
5piler:2007/07/25(水) 06:24:25 ID:yVnx6B/c
新作たってネタがない。HY2Mががんばっているくらいだから。
要するに採算性の問題。爆発的に売れれば新型開発の意欲が出るが
今のユーザーにそこまで求めさせるほうが無理。
おおくが途中まで作ってながら何らかの理由で放置されることが多い
商品自体生き残っているのだからまだましと思うのが今の現状。
6HG名無しさん:2007/07/25(水) 11:55:21 ID:Yu/pqfVe
ネタなんぞいくらでもw
売価上げず通常商品でバリエ考える気がバンダイにありゃ複数買い
してやるんだけどね
7HG名無しさん:2007/07/25(水) 14:41:46 ID:Ka5V0FaR
貼り忘れてんぞ
パーフェクトグレード総合スレッド・第1弾
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1020959161/
パーフェクトグレード総合スレッド・第2弾
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1061109289/
パーフェクトグレード総合スレッド・第3弾
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066718045/
パーフェクトグレード総合スレッド・第4弾
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073160526/
パーフェクトグレード総合スレッド・第5弾
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084372141/
【PG】パーフェクトグレード総合スレッド・第6弾
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095348175/
【PG】 パーフェクトグレード総合・7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099984166/
【PG】パーフェクトグレード総合スレッド・第8弾
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102834813/
【PG】パーフェクトグレード総合スレッド・第9弾
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1109082528/
パーフェクトグレード総合スレッド・第10弾
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1115953310/
PG総合スレッド・第11弾
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1119616782/
PG総合スレッド・第12弾
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1127827000/
【次製品】PG総合スレ・第13弾【あるよね?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1137682628/
【必要なのは】PG総合・第15弾【場所と金】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1155565456/
【07年こそは】PG総合・第16弾【新作を】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164888257/l50
8HG名無しさん:2007/07/25(水) 14:42:46 ID:Ka5V0FaR
あと関連

PG Wガンダムゼロ パールミラーコーティングVer.
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1182792643/l50
9HG名無しさん:2007/07/25(水) 19:09:45 ID:t2lz+pvX
>>1

なかなか良いスレタイじゃないか。
10HG名無しさん:2007/07/25(水) 19:24:53 ID:nEGmFDZl
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
11HG名無しさん:2007/07/25(水) 23:09:34 ID:WKKmG0UY
ついでにコレも貼っておこうかね。
http://bandai-hobby.net/gentei/

ガンダムのカラバリってこれで何体目だよw
12HG名無しさん:2007/07/26(木) 08:53:42 ID:y7NeeL3j
ランチャー・ソード・ノワール・IWSPのセットが出るなら掘られてもいい
13HG名無しさん:2007/07/26(木) 10:05:13 ID:L1YtN9Zh
>>11
ガンダム
→ガンダム(C3限定キャスバルガンダム)
→ガンダム(バンダイミュージアム限定G3)
→ガンダム(ガンプラエキスポ限定TVカラー)
→ガンダム(C3限定プロトタイプカラー)
あと抽選だけのガンメタかなにかあったはず
ザク

シャアザク
→シャアザク(ガンプラエキスポメッキ)

マークII(白)
→マークII(C3メッキコーティング)
→マークII(黒)

ゼータ
→ゼータ(C3限定メッキだかなんだか)

ゼロカス
→ゼロカス(パールコーティング)

ストライク
→ストライク(C3限定パールコーティング)
→ストライクルージュ

しかし酷でぇな(笑)
ザクはまだメッキがでてないし
ガンダムとザクでオプションパーツでクリア外装があったから
フルカラークリアでクリア版もできる

バンダイ\(^O^)/仕事しろよ(笑)
14HG名無しさん:2007/07/26(木) 12:15:00 ID:QXS8cDB3
>>13
> バンダイ\(^O^)/仕事しろよ

PGは回収率低いんだぞ


消費者\(^O^)/買えよ(笑)
15HG名無しさん:2007/07/26(木) 12:23:03 ID:t6viM6Em
>>13
ザクでメッキだとカナブンとか玉虫みたいになっちゃうよw

だ が そ れ が い い
16HG名無しさん:2007/07/26(木) 12:42:26 ID:0d5reGVG
純金コーティングもあったろ、確か
あんなん持っててもゲートすらもったいなくて作れねぇよw
17HG名無しさん:2007/07/26(木) 12:57:49 ID:gbKEheQH
最初からメッキ版売るつもりなんだからアンダーゲートにしろよ
18HG名無しさん:2007/07/26(木) 14:23:41 ID:UpFvVVXs
PGはバンダイの不良債権
19HG名無しさん:2007/07/26(木) 15:00:52 ID:wBUvzeXc
そんなに生産されてんのか?
20HG名無しさん:2007/07/26(木) 18:09:52 ID:B67bWWZv
>>13
こうして見ると、GP-01が無いのが何とも……いや、何も言うまい。
21HG名無しさん:2007/07/27(金) 00:47:17 ID:Nzx+ilOD
元があの値段だとコーティングされたらいくらになんだろうな・・・
22HG名無しさん:2007/07/27(金) 10:36:02 ID:fbMzMa0U
メッキとかどうでもいいからザクの武器セットちゃっちゃと再生産せいや、ヴォケ
23HG名無しさん:2007/07/27(金) 13:05:01 ID:m7YHUfiL
ザクの場合動力パイプのスプリングを抜いてクリアパーツに変えろって仕様だけど
絶対スプリングが伸びてダメになるよあれ
ケチらずにスプリングぐらいつけろよ……
24HG名無しさん:2007/07/27(金) 13:15:58 ID:m7YHUfiL
ところでZまでしか買ってないけど最近のPGはマーキングシールどうなってるの?
ガンダムとザクはカスタムセットで水転写デカールが一応手に入るからまだよかったけど
Zは普通のシールしかなくてちょっと嫌なんだよな
スキャナがあればシールをスキャンしてデカール自作もできるだろうけど
そのためだけに買うってのもキツい

エンドユーザー向けならデカールにしてくれてもいいだろうにな
MGみたいに単独で売ってもいないし……
25HG名無しさん:2007/07/27(金) 13:42:21 ID:kUAWeLNy
ルージュに続いてストライクノワールがPGで出てくれたら
買わないでもない
そんなに人気ないのかなぁ?
26HG名無しさん:2007/07/27(金) 14:54:09 ID:01htoF5Z
種好きでもないのにストライク単品を勢いで買ってしまった
組んでしまったので返品も出来ないし、自分のPCが全壊したのでオクにも出せないし・・・
近所の小学生にくれてやろうかと思ったけど、彼らが幼稚園児のころのアニメのロボなんて知ったこっちゃないだろうし
27HG名無しさん:2007/07/27(金) 15:01:47 ID:xtTmJMtR
>>25
> 買わないでもない

そんなこと言ってる奴ばっかりなんだろうよ。
28HG名無しさん:2007/07/27(金) 16:05:16 ID:f/2hTkHh
>>26
それがどうした?
29HG名無しさん:2007/07/27(金) 17:17:20 ID:uRV5OkDQ
>>26
貰ってやるぜ('A`)
30HG名無しさん:2007/07/27(金) 19:53:02 ID:81K2Txf2
>25
どうせ買わないんだろ

MGの投げ売られっぷり見てりゃ売れないってのはバカでもわかる
31HG名無しさん:2007/07/28(土) 02:03:24 ID:Xi54Gr8A
キャラホビで大河原カラーバージョンガンダム・・・
32HG名無しさん:2007/07/28(土) 08:22:49 ID:q6wojwCR
カラバリはもうお腹いっぱい…( ´・ω・`)

今年もPGの新作はでないのかなぁ。
去年はヤマトがあるから新作PGなしとか聞いたけど
今年は大型&高密度キットって他に発売されないよね?

だったら重MSで合体&変形+ルーのPG-ZZとか、
今まで微妙な出来だったνの完全版(まさしくPerfect)を
発売して欲しいな。 30,000円の大台でも買うからさ。
33HG名無しさん:2007/07/28(土) 12:06:35 ID:zU+VE5tY
今年もカラバリで終わりか...。
34HG名無しさん:2007/07/28(土) 16:17:11 ID:unj3Pw3P
>>25
フリーダムなら30000円までは出すがノワールは微妙
デュエルとバスターなら20000円で買う
35HG名無しさん:2007/07/29(日) 00:29:01 ID:8z38hQN6
>>34
フリーダムはそんなに高くならないでしょ


ちなみにアカツキならいくらまでなら買う?
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:56:46 ID:Yk3MlreG
アカツキフルセットなら40000円までかな
さすがにPS3より高いのは躊躇われる
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:00:36 ID:HpenM54e
ふざけんなよ!
俺は本気でストライクノワール買うつもりでいるぞ
ストライクシリーズを集めてるんだ!
作らないけど


38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:17:46 ID:A7Zv9WXJ
にしてもなんでバンダイはあんなに暁が好きなんだ?
売れてないのに
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:28:32 ID:8z38hQN6
>>37
作れよw

>>38
バンダイってアカツキ好きなの?
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:45:22 ID:A7Zv9WXJ
>39
インジャ、レジェンドより商品の種類多いぞ、たぶん
ハイコンプロでも出るし
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:38:23 ID:8z38hQN6
>>40
そうなんだ・・・



マジでPGアカツキ出たりして
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:28:53 ID:zhOyN7/7
>>40
単純に暁が派手(あと、ジャスティスが地味)だからじゃね?
暁は金色な上に、背負い物が二種類ある。ハッタリとしては十分だ。
んでもって劇中でも活躍シーン多目とくれば、当然売れる(と思う)よな。

 ジャスティスも大気圏内外でリフターの換装とかやっていたら、
模型的に面白みがあったかも。
43HG名無しさん:2007/07/29(日) 23:58:24 ID:A7Zv9WXJO
>42

>んでもって劇中でも活躍シーン多目とくれば、当然売れる(と思う)よな。


でも二回しか出撃してなくね?
初戦なんて活躍するどころか腕チョンパの撃墜寸前

……ストフリ、インジャも2回くらいだったっけか………
44HG名無しさん:2007/07/31(火) 01:12:05 ID:MG3vMACq
主役機のストフリでさえその有様なら
さしずめディスティニーあたりは登場後5分で撃墜ってとこですか

……何か間違ってる? orz (あのピエロ顔はなにげに好きなんだがなぁ)
45HG名無しさん:2007/07/31(火) 03:00:23 ID:KLfcPSkA
>>44
登場後5分で撃墜されてないでしょ
意味が分からない
人気具合のことを言ってるの?
関係無いけどIDがMGでMA



PGアカツキも欲しいけどPGデスティニーも欲しいなぁ
46HG名無しさん:2007/07/31(火) 03:48:41 ID:pzZIPyeF
主役機ですらリリースが難しいPGでそんな心配は無用だよ。
MGにでも期待してなって
47HG名無しさん:2007/07/31(火) 15:19:43 ID:1PY6ilxz
早くガンダムとザクのバージョンアップを
せめて逆シャアまではコンプリートしようぜ\(^O^)/バンダイ
48HG名無しさん:2007/07/31(火) 18:56:41 ID:KLfcPSkA
>>46
まあ・・・そうなんだろうけど・・・


でも、こうも色換えばっかりで新作MSが出ないと妄想が込みあげてくるんだよ
来年の種劇場版に合わせて今度こそは新しいのが何か出るんじゃないかとかさ
49HG名無しさん:2007/07/31(火) 18:58:05 ID:VE3+b2i2
ちょwww種劇場版って来年に延期なの?????



お蔵入りしたものだと思ってましたw
50HG名無しさん:2007/07/31(火) 19:13:45 ID:KLfcPSkA
>>49
2008年冬頃公開“予定”

あくまで“予定”
51HG名無しさん:2007/08/01(水) 00:10:17 ID:QK0wFfXB
PGルージュ+スカグラが2万円なのを参考にすると

PGノワール 1万7千5百円

PGアカツキフルセット(非メッキ版) 2万円

PGアカツキフルセット(金メッキ版) 3万円

PGデスティニー 1万9千円

PGフリーダム 1万8千円

ってところか
どれも微妙だな
52HG名無しさん:2007/08/01(水) 00:23:06 ID:1gE79nhP
>>50
>2008年冬頃公開“予定”
好意的にとれば来年の正月映画、か。
でも正月映画は前年の年末から放映するからその線はないな。

ところでMGでデスティニーが出るそうだが、インパルスは黒歴史入りしたのでしょうか。
一応ストーリー前半の主人公機なのになぁ。
53HG名無しさん:2007/08/01(水) 08:37:47 ID:eT14KgfU
PGデスティニー 1万9千円
PGフリーダム 1万8千円
ここらへんは欲しいかも
54HG名無しさん:2007/08/02(木) 13:16:51 ID:jVbHfFPP
PGでもノワールは投売りされると思うから、意外と売れるかも?
55HG名無しさん:2007/08/02(木) 17:13:46 ID:3oSiBF9i
そもそも投売り前提なら出さねーだろ
56HG名無しさん:2007/08/03(金) 10:34:02 ID:q18/Me6i
種嫌いな人には申し訳ないがフリーダムのPGはマジ欲しい
すっきりしたフォルムだし、羽が好きな俺にはタマラン
ストライクフリーダムよりもこちらの方をぜひ出してほしいです盤台山
57HG名無しさん:2007/08/03(金) 12:19:52 ID:Mw/FQfBz
つ1/60フリーダム
PGの何かと2コ1にしちゃえよ
58HG名無しさん:2007/08/03(金) 12:29:11 ID:GD87A0u9
フリーダムは全体的にはバランス良いけど何も特徴が無いから厳しいんじゃないの?
ガンダムとザク以外は何かしらのコンセプトがあった訳だし
Z→可変
W0→その時点での最高の可動
Mk2→本当に動きそうなほど作り込んだ内部フレーム
GP01→換装
ストライク→簡単に組めて更に進歩した可動

可動はストライクで行き着いたし、幸いなことに後継機と共に存在する1/60かMGで我慢するしかないような
59すけ微:2007/08/03(金) 13:07:18 ID:pcefHkrW
ストライクノワールPGいながい
60HG名無しさん:2007/08/03(金) 14:29:15 ID:q18/Me6i
>>57>>58
1/60もMGも買いましたとも
主役機だから他のと比べればキット的に恵まれているけれど、PGはやっぱりだめかな
やっぱりクリスマス商戦に合わせてエクシアでしょうかね?
61HG名無しさん:2007/08/03(金) 15:28:29 ID:6Mg8UZZz
>>60
わざわざ新規設計する動機が無ければ毎年カラバリで済まされるのがPGだよ
MGと違って人気あって売れそうなフリーダムでも開発する理由が無けりゃ出してくれないのよ
62HG名無しさん:2007/08/03(金) 15:42:02 ID:2aAEh++h
そろそろ「電動」が来るかもな。
スイッチオンでグィ〜ンってハイマットになるフリーダム。
63HG名無しさん:2007/08/03(金) 16:28:48 ID:HHriinda
大鉄人17が来るってことですか?
64HG名無しさん:2007/08/03(金) 16:39:58 ID:8D4k5Ga+
この際フラグシップモデルであるPGも
立て膝できるガンダムver.2を……
65HG名無しさん:2007/08/03(金) 23:28:31 ID:xl7pYuOR
こんな感じ?。
ディステニー:クリアパーツの技術向上。
アカツキ:メッキ部品の技術向上。
EX−S:究極の変形。
アストレイ:換装と可動の両立。
66HG名無しさん:2007/08/03(金) 23:58:24 ID:Pi19ls9a
>>65
PGデスティニーのクリアは光の翼とパルマぐらいしかないが・・・
それ以外のPGはそんな感じなんだろうな

そういやPGアストレイはバンダイ商法に向いてるな
色換えだけで少なくとも赤青金の3つ出せる
67HG名無しさん:2007/08/04(土) 01:55:59 ID:YUNI8iQl
ストフリやれば運命とアカツキのは両方達成できるな
68HG名無しさん:2007/08/04(土) 03:11:51 ID:pTrkxmBw
つーか百式とV2で>65を満たせる
69HG名無しさん:2007/08/04(土) 09:46:00 ID:1wkQ8OgP
確かに負のイメージさえ付き纏ってなければV2は結構狙い目なんだよな・・・
・コンセプトがある(分離・変形・合体機構と様々な形のビーム表現)
・1/60でも手頃な大きさ(ZZやSより価格もボリュームも抑えられる)
・まだMG化されてない(15年越しの初リメイクキット)
70HG名無しさん:2007/08/04(土) 09:50:57 ID:4hMB9E1m
ボタン一つでガシャーンとモードチェンジの
ユニコーンが頭をよぎりました
認知度からしてまずないだろうけど。
あとGP01再販おめ
71HG名無しさん:2007/08/04(土) 11:11:11 ID:etGqxoPJ
>>69
正直肝心の人気があまりないみたいだしなあ・・・
72HG名無しさん:2007/08/06(月) 00:16:09 ID:xwR9wHfY
2007年
新劇場版公開記念
PG初号機
(肩拘束具のみ新規で後は1997年版PGにシールを付けただけのモノ)

2008年
劇場版公開記念
PGエールストライク
(エクストラフィニッシュバージョン)

2009年
ガンダム生誕30周年記念
PG初代ガンダム
(特殊コーティングバージョン)



・・・本当にありそうだから困る
73HG名無しさん:2007/08/06(月) 00:38:51 ID:8jgXJBmL
いや、たぶんそれ的中。

orz
74HG名無しさん:2007/08/07(火) 19:38:19 ID:ZZBLzYwx
劇場版種にまだストライクが現役ででるの?
劇中でぶっ壊れた記憶があるから、出るとしてもルージュの方だと思うが。

って、ルージュも壊れたんだっけ?記憶があいまいなんだけど。

初号機と1stガンダムのカラバリは可能性高いな。
75HG名無しさん:2007/08/07(火) 21:50:46 ID:ww9uo2C4
ルージュもぶっこわれた
そのあとストフリ乗ってキラきゅんヒャッホイ。

尻にでっかいブースターぶっさして打ち上げてたな。
76HG名無しさん:2007/08/08(水) 08:33:00 ID:H0nUSlTo
正直1stガンダムはお腹一杯なんだがな
キット的には昔は可動しなかったところができるようになったりと、いろいろな技術が見られておもしろいけど
77HG名無しさん:2007/08/08(水) 10:50:42 ID:nboRwugW
PGも今年の12月くらいで10周年なんだな
78HG名無しさん:2007/08/08(水) 23:01:19 ID:X9nVJjfw
ボリューム満点のthe-oが欲しい、PGZを突き刺したい
79HG名無しさん:2007/08/09(木) 01:29:02 ID:9wlXLaS4
>78
な、なんとぜいたくな……
80HG名無しさん:2007/08/09(木) 08:34:29 ID:Kq9o4gEk
さすがに、生誕30周年にRX78のバージョンアップだろ。
それまでは新作なしだが。
81HG名無しさん:2007/08/09(木) 09:15:51 ID:YPWq5W9T
>>78
私も欲しいです
82HG名無しさん:2007/08/09(木) 10:55:07 ID:DUc/TMd8
>>80
案外今のPGにある中身フレームがない、
HY2Mみたいな電飾だらけでもなく目とか一部だけ光る
新1/60シリーズが展開されるかもしれないぞ
値段もずいぶん安くなるし組み立てやすくなるし改造しやすくなる


て言うか出してほしい
今のPGシリーズだと新作が出にくくなってて行きずまってるし
83HG名無しさん:2007/08/09(木) 11:37:13 ID:p/T/ZnYf
VかV2出してくれ
V1は重厚なフォルムがたまらん。
84HG名無しさん:2007/08/09(木) 20:15:59 ID:BClShExj
>>80
記念として「初代」PGガンダムのカラバリが出る予感。

初代とつけているが、MGみたく種類がないのでPGをよく知らない人を引っかけようという
バンダイの仕掛けたトラップだが。
85HG名無しさん:2007/08/09(木) 22:10:48 ID:jL7Hx2c7
PGガンダムは10年たっても十分通用するクオリティだからまあカラバリでもいいが……
86HG名無しさん:2007/08/09(木) 22:19:20 ID:IgUJG1+T
>>82
電飾イラネ、フレームイラネ、ギミックイラネ…だったら作りやすくて安いからって…
なぁ、そんなキットはもうPGじゃねーだろ?

PGは高くてもいいんだよ。その時点でバンダイの渾身の力を注力したキットならね。
今じゃ、MG Z ver2.0もMG Mk-IIも出来がいいからつい忘れがちだけど、PG-Zが
発売されたとき、完全変形と保持力のアップ(対MG-Zver1.0)とワクワウしたじゃねーかよ。

パーフェクトって冠に相応しいキットを出して欲しいな。 PG-νとかPG-ZZとかね。
87HG名無しさん:2007/08/10(金) 02:18:28 ID:O597vCjI
地味だが
量産ズゴックのPGが見てみたい。

番台は昔からズゴックは得意だからな。
88HG名無しさん:2007/08/10(金) 09:03:41 ID:3NrfvLGx
>86
>82はそんな新シリーズが出るかもよって話でしょ


>84
武器もついたアニメカラーも限定で出しちゃってネタ切れかもね
一般販売したら一応ゴネるw
89HG名無しさん:2007/08/10(金) 09:39:59 ID:+QmJQFGG
まあ
電飾、フレーム、ギミック無し=ノーマル1/60
だからな。
90HG名無しさん:2007/08/10(金) 11:25:43 ID:fG2WTym3
それでもカラバリよりかはいい
少なくとも目は光らせてほしいけどね
91HG名無しさん:2007/08/10(金) 11:26:37 ID:1S7Fs6Ca
「PGストライクより1/60ストライクを選ぶ」みたいなもんだな
92HG名無しさん:2007/08/10(金) 14:21:04 ID:tsVWOoKF
93HG名無しさん:2007/08/10(金) 21:17:17 ID:li1dluOO
素直にイベント限定にしとけばよかったのに・・・
ヨドバシの山は凄かったからな
もちと下がる予感

PGのトドメにならない事を祈る
94HG名無しさん:2007/08/10(金) 21:45:39 ID:fG2WTym3
需要があるか疑わしいからなぁ
特に内部フレーム
95HG名無しさん:2007/08/10(金) 23:18:31 ID:4XjvBabF
フレーム不要論ならPGに言う前にMGに言えば
96HG名無しさん:2007/08/10(金) 23:42:39 ID:3NrfvLGx
>95
意味が分からないならパルカスの写真見てこい
97HG名無しさん:2007/08/11(土) 12:20:11 ID:7xo9v1VH
PGでフレームの見たい人気MSで売れそうなのって
もう出尽した感あるんだよなぁ・・・
今後新作PGは出ることはないのかもしれん
98HG名無しさん:2007/08/11(土) 12:41:08 ID:UV0F+msx
艦船モデルなんかは大型化の波がちょいと来てるのになぁ・・・
ガンプラの大型キットははやらんのかねぇ
99HG名無しさん:2007/08/11(土) 12:42:27 ID:c0BmXfhJ
義務的なリリースじゃなくていいから、PGには続いて欲しいけどなあ。
100HG名無しさん:2007/08/11(土) 13:11:50 ID:7xo9v1VH
ガンダムOOのPGが出たりして
101HG名無しさん:2007/08/11(土) 13:31:10 ID:UV0F+msx
活躍次第ではヴァーチェが出るなら買ってもいいが・・・
102HG名無しさん:2007/08/11(土) 16:02:12 ID:jLfyiMjg
MGが軒並み4、5000円になったから1/60のブランドイメージが下がったってのもあるかも

それに日本じゃ置く場所がね
103HG名無しさん:2007/08/11(土) 16:22:07 ID:mvcERlk/
>>97
完全変形Ex-Sガンダムは見てみたいネ。
人気あるのかどうかはわからんケド。
104HG名無しさん:2007/08/11(土) 16:46:40 ID:Z0ZFj2/0
個人的希望だが、フレーム重視と言うことでアストレイが欲しい。
各種換装パーツ込みで欲しいな。
赤(換装パーツ1)、青(換装パーツ2)、金(イベント限定)、天、M1
とバンダイ商法もできるし。
105HG名無しさん:2007/08/11(土) 23:43:03 ID:7xo9v1VH
ストライクが1万5千円なのを参考にすると

アストレイレッドフレーム
1万5千円

アストレイブルーフレーム
(セカンドLとセカンドGに換装可)
2万1千円

アストレイゴールドフレーム
(ノーマルと天と天ミナに換装可:メッキ仕様)
2万8千円

Zが2万円なのを参考にすると
Es―X
4万円

こんな感じかな?
106HG名無しさん:2007/08/12(日) 04:33:10 ID:cnSvoIyz
>>105
Ex-S
107HG名無しさん:2007/08/12(日) 08:40:43 ID:cCHMSdRe
>>106
あ・・・そうだった
108HG名無しさん:2007/08/12(日) 10:58:07 ID:HGRPc1/l
Sガンにせよ、Ex-Sにせよ、仮に1/60で出たとしたら、通常のPG以上に金属パーツで一杯になるだろうな。

肘、膝、股関節、肩は当然として、Gコア、Gボマー、Gクルーザー形態時に負荷のかかる部分にも
金属パーツは必要だろう(MG持っていないんで、どこに負荷がかかるか知らんが)。
109HG名無しさん:2007/08/12(日) 11:47:28 ID:AsJc+LCJ
MGのSはとにかくビス止めの嵐だったからな
今のバンダイならストライク同様にABSの噛み合わせで固定させるのかね
110HG名無しさん:2007/08/12(日) 12:45:23 ID:11GRccYj
ストライクは今の一番保持力に不安感があったけど、結局股くらいしか問題なかったね


ただ股が弱いせいで自立が危険な訳だけど
111HG名無しさん:2007/08/12(日) 22:45:42 ID:ZJ1vyjaM
112HG名無しさん:2007/08/13(月) 01:28:03 ID:NiXQEWx9
そろそろ今年の新作情報が聞けそうですかな?
113HG名無しさん:2007/08/13(月) 11:05:23 ID:xeVjnfpE
>>112
パールコーティングゼロカスが出たので今年はもうありません



来年あたりデスティニーか完全新規の初号機が出るといいな・・・
114HG名無しさん:2007/08/13(月) 18:01:27 ID:0jbr84Hi
エヴァはカラバリじゃなく、新規だとうれしいな。
アレってPGとは名乗っているけど、色分けが全然ダメダメで、要塗装なのが痛い。
115HG名無しさん:2007/08/14(火) 00:41:56 ID:YeCPwEHE
……とち狂ってPG量産型エヴァとか出たら買う?
俺は無論買うw
そんときはロンギヌスの槍は2バージョン付けて欲しいものだ
116HG名無しさん:2007/08/14(火) 04:16:38 ID:9hTFsquA
綾波顔ヘッドも付きそうだ。
あと脳味噌露出綾波ヘッドとかハリセンボン綾波ヘッドとか…
117HG名無しさん:2007/08/14(火) 05:43:31 ID:0N+Vb+o/
ゼロパール、ヨドコムで52%OFFって、どんだけ〜
118HG名無しさん:2007/08/14(火) 07:45:20 ID:D1LbYZHs
もうPGも終わりかねぇ・・・?
119HG名無しさん:2007/08/14(火) 11:35:20 ID:/+K/mMBV
>>117
買っちゃったZE☆
120HG名無しさん:2007/08/14(火) 12:19:33 ID:0B5Nd19L
数量限定だけどもっと安かった店あったんだぜ
ttp://item.rakuten.co.jp/chubu/pgwingew/
121HG名無しさん:2007/08/14(火) 12:31:19 ID:5VZ0v82+
去年のエクストラ初号機は何%OFFまで下がったっけか…
担当の人はバカ高いカラバリは売れないって学習しないのかね
122HG名無しさん:2007/08/14(火) 12:39:21 ID:tLgzQ7R0
PGのエクストラフィニッシュは高すぎるからなあ
MGフリーダムのエクストラフィニッシュは4000円→8000円でも何回か再販してるけど
123HG名無しさん:2007/08/14(火) 12:39:54 ID:82AGDnsC
メッキとかで定価の二倍も取るからおかしいんだよね

前は数百円しか変わらなかったのに
124HG名無しさん:2007/08/14(火) 12:57:44 ID:V93sfQpz
プレミア商法は商品そのものに魅力があり、時機も逸してない事が大前提なのだが・・・

今ごろ元祖たまごっちの純金仕様とか出されても誰も買わないだろ?
PGの限定物もそれと同じくらい外してるんだよ
125HG名無しさん:2007/08/14(火) 15:49:01 ID:siqVsPZn
ハセみたいにマイナーチェンジしてぎゃいいのにな
いい加減ハイメガランチャー欲しい
126HG名無しさん:2007/08/14(火) 23:57:11 ID:D1LbYZHs
Gディフエンサーとソードストライカーとランチャーストライカー出してほしい
127HG名無しさん:2007/08/15(水) 17:29:12 ID:KfYlnRsv
>>126
激しく同意。
どうせ買うやつは相方も全部買ってるだろうし、全て新作でダブリも無いからセットで15Kとかでも構わん。
ルージュは既に買ってるが、これが出たらノーマルストライクも買うぞ。

>>117
近所のヨドでも15Kで売ってたが、それでも要らんな。
キット自体の評価も微妙だし、パールコーティングに全く魅力を感じず、
特価になってもノーマル版より高いのでは論外。
128HG名無しさん:2007/08/15(水) 19:05:54 ID:J8o7UxLr
Gディフェンサー単体だとスーパーガンダムにした時に
100%自立できないと思うから固定スタンドも無いとダメだな
129HG名無しさん:2007/08/15(水) 22:46:18 ID:fRZ051xg
Gディフェンサーも欲しいが、Gファイターを頼む。
ガンダム本体は持っている人にも買ってもらえるようにGアーマーではなく、Gファイター単品売りで。
130HG名無しさん:2007/08/16(木) 05:06:47 ID:j+mNICly
ソード、ランチャー出してストライクを売るという考えはないのだろうか
はたまた、模型誌でわざわざ特集したんだからおまえらもたまには自作しろという意図か


てか素人の自作した作例ってあった?
131HG名無しさん:2007/08/16(木) 06:36:30 ID:y0ENyTLL
>>129
Gファイターもいいな。
つーか、なんで1/144しか出てないのかが疑問。
PGとまでは言わなくても、MGでなら出ても良さそうなもんだが。
132HG名無しさん:2007/08/16(木) 08:54:43 ID:6v+8DBDM
磐梯山のことだから、いまさらストライク系を出すとは思えないですが…
新PG出るならエクシアではないでしょうか
クリスマス商戦にあわせることができそうですし
133HG名無しさん:2007/08/16(木) 09:27:31 ID:g6wMkln+
>>132
12月にエクシアの1/60発売するからそれはないだろ
134HG名無しさん:2007/08/16(木) 10:53:25 ID:8mzFgAvk
ガンダムOO系が出るとしても来年以降だな
PGシリーズが続いていれば出る可能性は高いかも
135HG名無しさん:2007/08/16(木) 13:11:04 ID:6v+8DBDM
>>133>>134
エクシア出るのか…知らんかった
今年はPG新作なしですかね
136HG名無しさん:2007/08/16(木) 17:36:25 ID:FxOlu2F3
ガンプラ30周年記念にPGガンダム・ザク・シャアザクのVer.2.0が出る気がする
137HG名無しさん:2007/08/16(木) 17:37:25 ID:077VuBty
PGでνガンダム欲しいんですが……

サイズ的に無理なのかな
138HG名無しさん:2007/08/16(木) 18:59:12 ID:RsCa3uPI
PGエクシアは来年の12月に来そう
139HG名無しさん:2007/08/17(金) 04:07:53 ID:wlIDE6CP
>>136
ver.2.0の代わりにver.1.0の劣化メッキが出たりして
140HG名無しさん:2007/08/17(金) 04:47:13 ID:2ExuRTpl
>>137
サザビーとセットで欲しいけど、今の2〜3割増しで40cm近くのサイズになっちゃうからなあ。
νはいいとして、サザビーなんかはゼータやルージュの箱でも入らなさそうだが、
かといってGP01みたいにするほどでもないだろうし、適当な箱が無さそう。
GP01サイズの2箱構成にして、MGの時と同じでスカスカになるのかな。
141HG名無しさん:2007/08/17(金) 08:39:04 ID:TwCv8C+P
>>139
そんな殺生な
142HG名無しさん:2007/08/18(土) 14:09:28 ID:0uaI1TKs
ここはひとつ


PGゾックで
143HG名無しさん:2007/08/18(土) 21:50:57 ID:vPae0+oF
>>141
今のバンダイなら・・・
144HG名無しさん:2007/08/18(土) 22:51:20 ID:lNlXiugT
145HG名無しさん:2007/08/19(日) 15:19:45 ID:hd9v2WSE
>>121
きっと投売りされる前提の値付けなんじゃない?
146HG名無しさん:2007/08/19(日) 16:03:32 ID:rSgd6F8p
なんだその小売店イジメはw
147HG名無しさん:2007/08/19(日) 17:29:24 ID:1wTbjWUJ
>>140
40cmか・・・
俺は2万しても買うけど(2体で四万?)
なんかなんとかコスト下げようとしてまた手抜き版逆シャアシリーズになりそうな悪寒
148HG名無しさん:2007/08/19(日) 18:37:42 ID:KETBz3+5
エヴァってガンダム以上(ファースト以外)に商品化してるけどそんなに需要あるの?
149HG名無しさん:2007/08/19(日) 18:45:44 ID:1MtwFV8v
>>147
3万円台後半だと思うなぁ… PG-ν
それにPGって基本的にズングリ体型だから、発売されたとしても
MG Hi-ν以上の「これじゃないロボ」騒ぎになりそうな気がするな。
PG-ZZならあまり違和感ないかも?

ただ、MG-νもサザビーの出来も…だからなぁ。
PG逆シャア版でバンダイの底力を見せて欲しいって思うな。
150HG名無しさん:2007/08/19(日) 19:52:02 ID:rSgd6F8p
>>148
あったからPGなんてもんが企画されたのさ
151HG名無しさん:2007/08/19(日) 22:27:08 ID:291kGP0R
>>148
10年前の人気はかなり凄かったから、その影響かと

今はどうだろうね?
152HG名無しさん:2007/08/19(日) 22:43:14 ID:1wTbjWUJ
>>149
>PG逆シャア版でバンダイの底力を見せて欲しいって思うな。

ガチで同意だ
個人的にνとサザビーには思い入れがあるから、次こそは!と期待してるんだけどなぁ
1stものはあんなに力をいれてるのに、なんで最終機体は手抜きになりがちなのかが不思議
商品展開は少なめでいいんだ
その分一つのキットを最高に近い出来まで持っていって欲しいかな
諭吉三枚だろうが四枚だろうが俺は、か、買うぜ!
153HG名無しさん:2007/08/20(月) 03:40:13 ID:qxvMh7iS
>>152
そのへたれ具合にアイラブユー。
154HG名無しさん:2007/08/20(月) 08:37:36 ID:f6kUAwzW
俺はサンドロックかデスサイズが欲しいぜ
サザビーも欲しいけどねー
155HG名無しさん:2007/08/20(月) 09:39:52 ID:XI5DcxOX
今の盤台の底力見せると言うと
ポリキャップレスとかになりそうだ・・・
156HG名無しさん:2007/08/20(月) 22:34:34 ID:7WbJd5ch
エコを考えた設計か。
植物性プラスチックとか使ったりして。
157HG名無しさん:2007/08/20(月) 22:48:24 ID:Xy6qa3Ky
太陽光発電できるとか?
158HG名無しさん:2007/08/20(月) 23:03:06 ID:UXI6wIXp
いや、光触媒で消臭効果あり。
これなら奥さんも喜ぶ・・・かも。
159HG名無しさん:2007/08/21(火) 01:21:14 ID:73Fc6upG
不治痛の向こうを張ってトウモロコシ原料の樹脂製だぁ?
やれるものならやってみろぃ
……ネタがエクシアでも話の種に買っちまいそうだorz
160HG名無しさん:2007/08/21(火) 16:40:14 ID:yHpuqjPL
>>149
νはもともとズングリ体型だから問題ないね。
161HG名無しさん:2007/08/21(火) 20:13:11 ID:C539YIvS
ズングリでもないだろ
ガッシリだとおもう
162HG名無しさん:2007/08/22(水) 04:33:15 ID:8tO/3Vpb
原作時点のイメージでバランスが微妙な機体は設計者泣かせだな。
そっくりそのまま作ったら、頭がでかいの胴が短いのと文句を言われ、
かっこよくアレンジしようとしたら、これじゃ違うと言われるw
163HG名無しさん:2007/08/22(水) 07:33:27 ID:QxYXERtG
どの機体もそうやって文句いわれてるよな。
アニメーションの時点で設定バランスいい加減。
俺はどれも文句ないから、こことかサイトの口コミみていつも驚く。
164HG名無しさん:2007/08/22(水) 16:18:19 ID:9YE+Pu51
>>162
最近はかっこいい=種風細身、って定義されちゃってるきもするが・・・
165HG名無しさん:2007/08/22(水) 19:41:37 ID:yxVU7f7K
>>164
ま、否定はできんな。

「ガンダムしか売れない」というのはその裏返しだし。
もっとも、現実には「ガンダムでも売れない」だが。
166HG名無しさん:2007/08/22(水) 22:16:17 ID:Xptdgzyq
PGはもう新作が無いまま終わるのかねえ・・・?
167HG名無しさん:2007/08/22(水) 22:29:20 ID:wV86qOz9
終わって欲しいのか?
168HG名無しさん:2007/08/23(木) 08:38:59 ID:YEhkjfKN
別に細身ってのは種に始まったことじゃないと思うぞ
Zのころから細身傾向は始まっていたと思うけどな
この前ファーストガンダムのアニメみたけどすげえデブに見えてワロタが
169HG名無しさん:2007/08/23(木) 10:12:45 ID:gJVl5RqG
TV版ウィングも結構むっちりだよね
やっぱり立体化すると見栄えがよくないのかな
細身じゃないと
170HG名無しさん:2007/08/23(木) 10:24:21 ID:8YcxNZVk
>>169
細身も太めもきれいにまとまってさえいればカッコイイよ
旧MGRX-78とPGRX-78はどっちもカッコイイし
旧1/60ゴッドガンダムとMGゴッドもどっちもカッコイイ
マッシブかスレンダーか製品化される時にどっちが流行りかにもよるんじゃないかな
171HG名無しさん:2007/08/23(木) 11:21:21 ID:BLnUYcG/
ロボットだけじゃなくてアニメキャラもひょろっちくなってる
細身が最近の美なんだろうな
ストフリなんかは脚はもっと太くてもイケると思うんだけどどうだろう
172HG名無しさん:2007/08/23(木) 14:53:53 ID:xSM7VYRn
コズミックリージョンのフリーダムの脚は
結構良いと思った。
173HG名無しさん:2007/08/23(木) 15:27:12 ID:Tl9msMf7
>>167
新作が年に2、3個でるような
新しい1/60スケールのガンプラシリーズが出るなら
終わってもいいかなって思ってる


まあ来年もカラバリPGなんだろうけど
174HG名無しさん:2007/08/23(木) 16:21:36 ID:f99Qrqru
カラバリ&○○限定でまたお茶を濁すんだろうな・・・
175HG名無しさん:2007/08/23(木) 20:23:45 ID:zQUFFcq+
来年はエクシアという格好のネタがあるから期待してるよ。
逆にそれさえスルーしてカラバリに走るようじゃ終わりだな。
176HG名無しさん:2007/08/23(木) 21:57:20 ID:Tl9msMf7
今のところデスティニーやフリーダムが出ないところを見ると
エクシアとかのOOのPGも出ないってのも十分ありうるな
177HG名無しさん:2007/08/26(日) 01:43:06 ID:SfzAnDjT
映画で全身金色のフリーダムとか出てきてそのバージョンが出たりして。
178HG名無しさん:2007/08/26(日) 03:13:51 ID:h8Nu+Hd3
出るとしたらストフリのばったもんでね?

ストライクもフリーダムもぶっ壊れた訳で、キラの手にはストフリしか残っていない。
カガリからパクったルージュもぶっ壊したし。

で、その新ガンダムの名前が前に没った「スーパーフリーダム」だったら大笑いしてやる。
179HG名無しさん:2007/08/26(日) 09:28:46 ID:FhigbDTY
序盤ストフリで出撃

中破(バックパックは大破)

各部ディティールアップ・性能アップ・武装強化のスーパーストライクフリーダムの完成
スーパードラグーン20機+レールガン+プラズマビーム+BR*2

ハハハ。。。。
180HG名無しさん:2007/08/26(日) 10:12:43 ID:KLf/9eR+
アカツキってストライクの後継機じゃん?
で、ストライクにはキラ、カガリ、ムウが乗って戦ってて
アカツキにはカガリ、ムウが乗って戦ってた
つまり劇場版ではキラがアカツキにちょい乗りするんじゃないか?
背中には金色のフリーダムパックとかつけてさ


ごめん、言ってみただけだ
181HG名無しさん:2007/08/26(日) 12:57:13 ID:2lSo0RJ/
ネタがないからかまわんが
劇場版の種スレになってきたな
182HG名無しさん:2007/08/26(日) 13:12:39 ID:eROHDWq5
>スーパーストライクフリーダムの完成
アサルトスナイパーショットキャノンガンダムみたいだなw
183HG名無しさん:2007/08/26(日) 13:32:29 ID:enxaHMEq
まあ戦闘機でもスーパーセイバーとかフリーダムファイターとかあるしな
184HG名無しさん:2007/08/26(日) 14:56:22 ID:fPPFMSRQ
もうアトミックバズーカ付けちゃえよ。
185HG名無しさん:2007/08/26(日) 16:44:28 ID:/8A31b4G
もう模型誌にも情報無いし絶望的なのよね

年末はまたMGか
186HG名無しさん:2007/08/26(日) 17:31:58 ID:KLf/9eR+
来年こそは何か新作が出るはず



って去年も思ってたなw
187HG名無しさん:2007/08/26(日) 18:22:55 ID:8omGW1Nx
いや、去年はヤマトがあったからPGなしって覚悟はしていた。
問題は今年だよな。来月中に何か発表があるといいんだが。
188HG名無しさん:2007/08/26(日) 18:27:45 ID:fzZxeqUl
ヤマトえきすとらふぃにっしゅ
189HG名無しさん:2007/08/26(日) 23:34:33 ID:FWJDRlKD
今年はもう完全新作は無理じゃね
リカラー+αでも出して欲しいがエクストラやメッキは勘弁ね
190HG名無しさん:2007/09/03(月) 06:17:19 ID:7B/fve51
あまりの絶望に一週間以上書き込み無しか
191HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:20:06 ID:TsaRldQt
久しぶりに来たのに、レス1かぁ。
192HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:50:49 ID:z9mDd83/
そりゃ新作発表とか全然無いし話題もループ気味だからなぁ
ここらで来年の春辺りに○○発売!とかやってくんないかねぇ

ああもうこの際ヱヴァ初号機でもいいよ
もちろん完全新規金型で緑の部分が蓄光とかで
193HG名無しさん:2007/09/07(金) 10:09:48 ID:EvuygczO
夜光初号機、劇場でちょっと目が痛かったぜw
どうせならサウンドギミックも組み込んで欲しい、あの甲高い声バージョンで
194HG名無しさん:2007/09/07(金) 15:35:22 ID:ljsEn72s
別パーツでいいから、シンクロ率400%ん時の左手と専用頭部(使徒を食っているときの)も欲しいな。
新劇場版でそういうシーンがあるかどうか知らんが。
195HG名無しさん:2007/09/07(金) 22:00:57 ID:D6Mipcom
初PGにルージュ買いまつ
196HG名無しさん:2007/09/08(土) 01:18:27 ID:bxaanWZ9
初号機、せめて劇場版ナイフのキットを入れて欲しかった。
197HG名無しさん:2007/09/08(土) 01:30:13 ID:2OY17aSV
半端なんだよパーフェクトてんなら完璧にしろや
全ての武器網羅は当たり前、エールすらないストライクてアホか
198HG名無しさん:2007/09/08(土) 03:03:46 ID:Vp25sqgt
>>187
今年の大物は1/60ガンダムエクシアに決定している。
PGは出ない。
199HG名無しさん:2007/09/08(土) 11:32:49 ID:wfKSHOuB
昨日模型屋逝ったら、すでにエクシアのプラモが店頭にあった。
マジで年末に出そうだな、60分の1エクシア。
200HG名無しさん:2007/09/08(土) 11:59:03 ID:IxWIWUuc
つか今月中に何かPGの発表とかなかったら今年も新作PGが出ないってことになるのか
201HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:24:55 ID:JZQrQrY8
もう終わったブランドだよ、諦めなさい
202HG名無しさん:2007/09/08(土) 14:10:44 ID:1g5HMeLw
VかV2出して
203HG名無しさん:2007/09/08(土) 14:21:49 ID:IxWIWUuc
アカツキ出して
204HG名無しさん:2007/09/08(土) 17:04:19 ID:bxaanWZ9
ここは一発博打で”ユニコーン”。
PGで差し替え無しの変形とか。
まぁ、夢だが。
205HG名無しさん:2007/09/08(土) 21:50:58 ID:2OY17aSV
ストライクの腹と上半身を繋ぐパーツがもろすぎる
エール付けてるとそのうち折れるよ
206HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:23:53 ID:VfkSB355
マジか
207HG名無しさん:2007/09/09(日) 04:59:12 ID:3wKGZzKv
H4パーツ
どっかのブログでPGルージュでも折れたと書いてあった
208HG名無しさん:2007/09/09(日) 11:17:02 ID:/mvekG+K
>>207
あれはどう考えても弱いな、本当ならもっとポーズ付けさせたいが怖くて出来ない
209HG名無しさん:2007/09/09(日) 14:02:17 ID:42Ix08FN
俺はエール買ってから2年くらいずっと、
背面高飛びみたいなポーズで台座に飾ってるけど全然なんともないぞ
210HG名無しさん:2007/09/09(日) 16:51:46 ID:WAiwo9YG
>>209
見たいのでうpしるw
211HG名無しさん:2007/09/10(月) 02:26:53 ID:1vzcbTfw
PGメッサーラとか出ないかな?
212HG名無しさん:2007/09/10(月) 12:49:26 ID:NxIWx1MG
ここは一つ、MGで忘れ去られたハンブラビでお願いします。
213HG名無しさん:2007/09/10(月) 14:06:14 ID:+gX1scCe
つか、ティターンズ、ネオ字音のモビルスーツってほとんどMGで忘れ去られてないか?
キュベレイとMk.IIしか思いつかん。

で、ここはひとつゲゼのPG化を期待(ww
214HG名無しさん:2007/09/10(月) 14:11:31 ID:SYrzhLOh
つハイザック
215HG名無しさん:2007/09/10(月) 14:23:11 ID:tmL6yz7g
Mk-IIも一応ティターンズ製
216HG名無しさん:2007/09/10(月) 19:40:47 ID:1vzcbTfw
今年は無いだろうけど、来年PGエクシアが出るんじゃない?
217HG名無しさん:2007/09/10(月) 21:06:38 ID:RTaJiSF0
どうだろ。
種もストライクが出たっきりだし。

ピカフリみたいな無印1/60+α程度になりそうな予感。
218HG名無しさん:2007/09/10(月) 21:17:52 ID:rkVTQC3f
種はストライクとルージュだけでも出ただけマシだよ
219HG名無しさん:2007/09/11(火) 00:58:41 ID:GWtCj4c+
しかしニューやF91やフリーダムがでないのはなぜだろう? ゼフィランサスが出たのに・・・・ 持ってるから出てくれてよかったけど。
220HG名無しさん:2007/09/11(火) 01:08:48 ID:KzVQZO7c
F91ってそんな人気あるか?
221HG名無しさん:2007/09/11(火) 01:21:30 ID:um3ARQt3
>215
キュベレイのMkIIだしょ。
222HG名無しさん:2007/09/11(火) 01:23:19 ID:em4Zn0ms
Gガン、そろそろ良いんじゃない?
223HG名無しさん:2007/09/11(火) 04:22:50 ID:yXTW0SPg
フリーダムが出ないのは謎
ストフリはいらんよ
224HG名無しさん:2007/09/11(火) 04:25:29 ID:RHwQWOYY
96年の時点でPG終了を示唆するコメントが出てるし
実際に新規造形で出ないなら終了確定でしょ
225HG名無しさん:2007/09/11(火) 08:35:34 ID:XmQbueek
ストフリがいらないのは同意
フリーダムは希望
226HG名無しさん:2007/09/11(火) 11:40:19 ID:IykQkm4X
PGフリーダムは出せば売れるの分かっているから、
磐梯が新作アニメに失敗して苦しい状態にならない限り出さないのでは。
最期の砦みたいな。
227HG名無しさん:2007/09/11(火) 11:57:25 ID:igh+Xwd9
出せば必ず売れる期間なんて案外短いもんだよ
ダブルオーの更に次のガンダムが放送されてる頃にフリーダム出されても微妙だろ
228HG名無しさん:2007/09/11(火) 15:10:44 ID:XmQbueek
ダブルオーはガンダムたちの股間パーツが激しく気になってしまう俺
229HG名無しさん:2007/09/11(火) 18:31:32 ID:wMT62BFM
エクシア「やらないか」
230HG名無しさん:2007/09/11(火) 19:32:48 ID:FTdh/euS
ヴァーチェ「ウホッ」
231HG名無しさん:2007/09/11(火) 21:09:49 ID:/vF/4i/y
>>227
それ言ったら、GP01やWも出なかったと思われるが?
リマスター版DVD箱の発売にあやかった訳でも無いんだし。

GP01はUCモノとはいえ、1stガンダムやゼータと並び称されるほどの人気も知名度も無いと思うぞ。
GFFならともかく、PGはあのでかさで「GP01とGP01/fbのコンパチです」なんて言われても邪魔なだけ。
232HG名無しさん:2007/09/12(水) 00:41:04 ID:d4QrRhQF
>>231
 俺的にGP01は「あのプロポーション」が受け入れられなかった。
換装ギミックとかは意欲的だったとは思うんだけどね…・・・。
ゼロカスは良くできていたと思うけど、翼が破損しやすかったが難だったな。
233HG名無しさん:2007/09/12(水) 02:14:58 ID:APfgjOt+
VとGP01知名度はどっちが上?
234HG名無しさん:2007/09/12(水) 02:54:53 ID:TVWb01t0
それはやっぱりテレビで放送してる方じゃないかな。 PGVガンダムでも出せばいいのに・・・
235HG名無しさん:2007/09/12(水) 02:58:26 ID:APfgjOt+
VのPGマジほしい。MGでもHGUCでも嬉しいけど。
236HG名無しさん:2007/09/12(水) 03:03:37 ID:P3dcXAGP
Vガンはどのグレードでも完全シカト状態だからなぁ。
ついでに玩具全般まで探してもガンコレくらいしか思いつかない。MIAで出てたっけか?
237HG名無しさん:2007/09/12(水) 03:04:22 ID:APfgjOt+
出てない
238HG名無しさん:2007/09/12(水) 07:12:17 ID:B+XwpVnG
小さいから迫力無くて単価も安いから>Vがでない理由
239HG名無しさん:2007/09/12(水) 07:47:09 ID:45b87sRX
アッガイゴールドコーティングVer.
初回生産のみの限定版

これなら転売厨や限定品欲しさや
ネタに買う奴がいるからだいじょぶ
240HG名無しさん:2007/09/12(水) 12:14:42 ID:YA1ZCNXR
正直VよりGP01の方が人気は上だけど知名度は同じかなと…

種やゲームから入ってたらVとか逆に知らなさそう
241HG名無しさん:2007/09/12(水) 19:41:20 ID:APfgjOt+
>>238
F91も15m級だぞ
242HG名無しさん:2007/09/12(水) 19:43:04 ID:APfgjOt+
カミオンやギロチンも付ければいいじゃん
Vダッシュとして出してもいいし
243HG名無しさん:2007/09/12(水) 21:43:11 ID:mG+pfE7M
PGでコンパチはちょっと…。って思う。

余剰パーツのブン、値段が跳ね上がりそうだから。
GFFくらいのサイズなら数百〜千円程度しか変わらんだろうけど。
244HG名無しさん:2007/09/12(水) 23:29:52 ID:APfgjOt+
頭部ごと交換するんじゃなく設定通りヘルメットを交換すればいい
245HG名無しさん:2007/09/13(木) 20:10:51 ID:Ifdn+OHX
一年ぐらい前にストライク買って作って
いまいち気に入らなくて買わなきゃ良かったと
思いながら押し入れに直してたけど
久しぶり出したら無茶苦茶格好良い事に今頃気付いた

もう15年ぐらいガンダム関連のおもちゃ買ってるけど
このストライクが一番格好良いよ(*´Д`*)
取り敢えず次はMkUかGP01買ってきます
246HG名無しさん:2007/09/14(金) 02:14:24 ID:3eKb4CkK
やはり、新技術開拓のためのフラグシップという意味合いが強いから、
多くの技術がMGにフィードバックされた今、役目を終えたと言えるのかもしれんな。

製品単価を上げたとしても、MG等と比べて数が出ない分、コスト的にも割に合わない感じがするから、
技術開発のための投資的意味が薄れた時点で、あえてやる気にはならないのかも。
247HG名無しさん:2007/09/14(金) 02:20:30 ID:64O4JfIk
そこでVガンダムPG化ですよ
小型MSだから低価格で出せそう
248HG名無しさん:2007/09/14(金) 02:43:30 ID:F+DyQ06X
万が一、Vが候補に選ばれたとしたらV2は外されるだろうな
2つともPG化は絶対に無いだろうし
249HG名無しさん:2007/09/14(金) 20:39:03 ID:W9xSxWt7
MGザクver2作った直後なんだが
今PGザク作るとガッカリする?
250HG名無しさん:2007/09/14(金) 23:23:55 ID:Q9czEn7O
>>249
パーツの分割とか今の目で見ると甘いとこがあるけど、かっこよさと迫力はPGが遥かに凌駕してる…
と個人的には思ってる。
買って損はないと思うよ。
251HG名無しさん:2007/09/15(土) 01:28:26 ID:k52PNrUP
大スケールの迫力はやっぱり他では替わりのきかないものがあるな
252HG名無しさん:2007/09/15(土) 01:54:28 ID:Te2Rd9tr
でっかくてみっしり

こればっかりはPGの独壇場。
大きいだけでもない、内部表現が凝ってるだけでもない、その両方だからね。
253HG名無しさん:2007/09/15(土) 08:11:11 ID:M03tK77R
>>250-252
ありがと。
254HG名無しさん:2007/09/15(土) 12:18:43 ID:iWIbKblm
おまいら聞いてくれ。
半年前引っ越ししたんで完成プラモ達を箱に詰めて引っ越し先で開封してショーケースに並べたんだ。
半年後あることに気づいた。
PGフルバーニアンがどこにも見当たらない。
半年後に気づいたオレもあれだが、あんなデカイのどこに行ったんだ?
255HG名無しさん:2007/09/15(土) 12:25:15 ID:EY41B+j8
ヨメがオクに出した…( ´・ω・`)
256HG名無しさん:2007/09/15(土) 12:45:33 ID:iWIbKblm
ヨメいないし。
よくよく考えるとWゼロも無いぞ。
どうりでショーケースがすっきりとしてると・・・
257HG名無しさん:2007/09/15(土) 13:26:54 ID:J011bm1J
時空を捉えたので消えました。
コンプリート!w
258HG名無しさん:2007/09/15(土) 13:40:21 ID:iWIbKblm
オロロ〜ン・・・
259HG名無しさん:2007/09/15(土) 15:16:35 ID:PD97RnT9
>>254
持ってたの?
260HG名無しさん:2007/09/15(土) 15:19:04 ID:Og2O6N42
志村、後ろ後ろ!
261HG名無しさん:2007/09/15(土) 20:32:25 ID:BmrYFveS
フルバーニアン&Wゼロカス
思いつくところ全部探したけどやっぱり無い。
一人暮らしだし引っ越しも自分でやったし。
マジでどうなってんだ?
262HG名無しさん:2007/09/15(土) 21:01:22 ID:HxDJBlHj
GP01とゼロカスなら俺の横で寝てるよ
263HG名無しさん:2007/09/15(土) 21:09:19 ID:Fuscj3sD
ゼロは現在建造中。
両腕と片足が完成。膝のパーツの裏側ピンが折れて接着したのはここだけの内緒だ。
264HG名無しさん:2007/09/15(土) 23:58:45 ID:BobUahbO
盗人の仕業。とりあえずもっかい作る口実できたべ?
265HG名無しさん:2007/09/16(日) 00:04:14 ID:nzdDJLMc
かわいそうな…ID:iWIbKblm
とうとう酸素欠乏症で作ってもいない
ゼロとフルバーニアンのことを…( ´・ω・`)
266HG名無しさん:2007/09/16(日) 12:32:46 ID:4350m2Op
HJ作例や色々なサイトでストライクの顔見ると
目が黄色に光ってるのに現物は思いっきりオレンジじゃねーか
HJの奴とかは黄色で塗って裏からラピーテープでも貼ってるのか?
267HG名無しさん:2007/09/16(日) 16:52:08 ID:NilEqgQi
>>266
俺は透明のダイオード買ってきて
クリアイエローで塗ってやった
ちゃんと黄色く光るよ
268HG名無しさん:2007/09/19(水) 08:23:25 ID:/cL+q8t1
>>245
初め気に入らなくても後で考えが変わる事もあるしその逆もある
269HG名無しさん:2007/09/19(水) 17:14:19 ID:G5KqM6br
ZZでもニューでも百式でも良いから新作を…
もうPGしか受け付けない
270HG名無しさん:2007/09/19(水) 23:27:26 ID:6gNIjxJZ
せめて
ストライク用ストライカーユニットセットぐらい...。
Z用ハイパーメガランチャーを...。
需要無いか...。

ザク2.0を見るとPGの役目は終わったのかと...。
271HG名無しさん:2007/09/20(木) 02:23:33 ID:3o2N3awG
多分需要あります
このスレそっくりハードコピーしてバンダイに投書してください
272HG名無しさん:2007/09/20(木) 10:29:17 ID:hyCRtbGV
需要があっても数的に採算取れないんだろうな。
量産機でも、PGクラスで複数買いするのはきついし。
元から1機ないしは少数しかないガンダム系ばかりでは特に。

PGでV作戦セットとか出たら、ガンダムがダブっても間違いなく買うけど。
273HG名無しさん:2007/09/20(木) 13:10:39 ID:4y5gDKaf
>>272
ソードストライカーとランチャーストライカーは何故出さないんだろ?
274HG名無しさん:2007/09/21(金) 09:52:11 ID:kIBdR3N0
その二つはMGでも出てないからな・・・
275HG名無しさん:2007/09/21(金) 10:19:55 ID:5qRB26Hg
(´・ω・`)アレックスまだですか
276HG名無しさん:2007/09/21(金) 20:27:15 ID:kTi+4U6Q
(´・ω・`)百式まだですか
277HG名無しさん:2007/09/22(土) 02:11:20 ID:kjN9phdp
(´・ω・`)Vガンまだですか
278HG名無しさん:2007/09/22(土) 05:43:28 ID:/3KJS49m
V出せ
279HG名無しさん:2007/09/22(土) 05:56:46 ID:F5P2S7Z5
いい加減でν出してくれ。
280HG名無しさん:2007/09/22(土) 06:35:05 ID:5AbIa689
νがかなりカッコ良くなって出たら、
高くても間違いなく買う。
1個だけ・・・
281HG名無しさん:2007/09/22(土) 10:17:09 ID:EADzLTY5
百式出したら緑色のゲルググも一緒にお願いします、磐梯山。
282HG名無しさん:2007/09/22(土) 11:33:53 ID:YObEFB8A
>>281
いや、そこはゲルググじゃなくてZZだろ常考
283HG名無しさん:2007/09/22(土) 14:29:26 ID:rBzUrYGo
>>254
トイストーリーって映画見た事ある?
ないならすぐTSUTAYA行って借りて来い
284HG名無しさん:2007/09/23(日) 04:38:30 ID:eTm+NuqA
>>281
そ〜いえばゲルググってHM何とかの2とかで出てなかったんだよね?
285HG名無しさん:2007/09/23(日) 14:58:15 ID:j5f3ZVSX
>>284
HY2Mね
1/60サイズで出たのはグフとドムだけだったはず
286HG名無しさん:2007/09/24(月) 05:40:04 ID:siLSO5uR
>>261
派遣にパクられたとかw
引越しは派遣使ってるところ多いから気をつけな

俺PS3パクられそうになったから、まじで
287HG名無しさん:2007/09/24(月) 18:18:22 ID:9QHRyaoX
>>286
>>261じゃないがkwsk!!
288HG名無しさん:2007/09/24(月) 21:26:34 ID:XT2ul8Sm
>>261
確かにそれが事実ならば派遣に取られた可能性もあると思います。
しかし、この内容にはどうも解せないところがあります。

それだけデカい物2つの紛失に半年も気づかないというのも
想像しにくいところですし、そして
「絶対持っているはずなのにどこをさがしても無い」
という訴えは典型的なものでもあります。


まさかとは思いますが、その「ゼロカスとフルバーニアン」というのは
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか?
289HG名無しさん:2007/09/25(火) 11:19:43 ID:V2woL/pC
我が家では、物が無くなると「〇〇は〇〇の国へ帰ったんだ」と言って探さない口実にする
子供は泣くけどな
290HG名無しさん:2007/09/25(火) 15:42:56 ID:IK9EiN36
今更だけどカスタムセットなんて出てたんだね
で一応確認の為に聞きたいんだけどガンダムの1、2両方買えば
全身クリアー装甲のガンダムになるって事だよね?
全身クリアーでレビューしてるサイト探したけど無いし‥

でも格好良さそうだし近所のおもちゃ屋探して見ようかな
291HG名無しさん:2007/09/25(火) 22:29:41 ID:pXhV4oQC
>>290
そうだよ
武器セットもついてる(というかそっち目当ての方が多いと思うが)
カスタムセット自体は店頭ではあんまり見かけない商品だから
ネット通販かオクを探す方が早いかも
292HG名無しさん:2007/09/26(水) 09:51:44 ID:+SStqMhj
>>282
ガンダムチームもいいけど、ゲルググにハイメガランチャー付属で。
293HG名無しさん:2007/09/26(水) 10:18:40 ID:1CDW5Y3U
あれ?とうに終焉したシリーズのスレがなんでまだ続いてるの?
294HG名無しさん:2007/09/26(水) 11:10:33 ID:dOofLGsU
たった二年間新作の発売が無いだけですよ^^
まだまだこれからですよ
295261:2007/09/26(水) 15:48:34 ID:cEbZ8iLM
久しぶりに来てみたらレスがあった。
引っ越しは一人でやったんですよ。
なんでオレを池沼にしたいのかわからないけど2つともちゃんとあったんだってば。
箱はデカイから捨てたけど、ツインバスターライフルと取説は残ってるし。
半年後に思い出したのは、久々にここを覗いてGP01の文字を見たから。
それまで気がつかなかったのはなんでかわからん。
296HG名無しさん:2007/09/26(水) 16:43:16 ID:4vN146C0
>295
つまり、
引越しの時、箱にしまい忘れて置いてきた。
そういう事だろ。
297261:2007/09/26(水) 16:55:51 ID:cEbZ8iLM
さすがに置き忘れはないけどね。
ま、見つかったら一緒に喜んで下さいな。
298HG名無しさん:2007/09/26(水) 22:18:33 ID:dOT/RtNA
>>283
W&Fb「どっちが速く飛べるか競争な!」
  ↓
キィーーーン
299HG名無しさん:2007/09/26(水) 22:41:40 ID:hAHefNre
>297
なんか別のキットの箱にまとめてしまったりとか。
全部の荷物開けてみると出てくるはず。
そrでもなければ夢か幻(^^;
300HG名無しさん:2007/09/26(水) 23:04:02 ID:chzLWlXX
301HG名無しさん:2007/09/27(木) 00:17:44 ID:w7boSjtj
今年の冬近くで安売りしてたのでP.G.Z買ってみた。塗装するとスゲー大変そうなのと
子供と一緒に作りたかったのでパイロットを塗装した以外はパチ組に。
ギミックは非常にすばらしいし、作ってるときは楽しかった。
 完成するとパチ組みの宿命でどうしてもおもちゃっぽいから飾るのにはちょっと見苦しい。
さりとて子供のオモチャ箱に放り込むにはしのびない。徹底的に塗装すると今度は
ギミックの部分の塗装がはがれそう。
子供が手に取って遊ぶのには強度不足、現にうちの子が完成した日に壊してくれた。
小さな子供にとってウェーブライダー←→MSの変形作業は無理だ。5本の指が
各関節で動くのにはたまげたが武器を持たせたりはずしたりの作業がめんどくさい。
だからといっていい年した大人が遊ぶもんでもない。遊んでもいいだろうけど。
P.G. は「あらゆる点において中途半端である、」とういう点においてまさに
パーフェクトなんだな、と感じた。
 今後リリースするのであればスタンスを考える必要はないのか?
1/60 で発光ギミックが充実してるシリーズがあるみたいだけど
あれは徹底的に作りこむには楽しそうだが。
302HG名無しさん:2007/09/27(木) 01:13:48 ID:SUx/A/Q/
>>295
言っとくけど、メンヘルネタな。

家の中にストーカーがいます
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa1087.html
303HG名無しさん:2007/09/27(木) 01:46:00 ID:KYVwsTcT
>>301
俺は約2年かけてZを組み立て&全塗装したよ。
フライングアーマー廻りのクリアランス調整さえしとけば塗装剥げの心配は無いかと。
あ、変型させる時は腕外した方がいいかもね。
塗装したPGは存在感があって(・∀・)イイ!!
304HG名無しさん:2007/09/27(木) 01:56:53 ID:bla0Tn7s
>>298
和んだw
305HG名無しさん:2007/09/28(金) 09:10:04 ID:vwBeUQe/
00が人気出たらストライクみたいにPGでエクシア出るのかのぉ
306HG名無しさん:2007/09/28(金) 20:52:32 ID:YWJ2/vU2
ユニコーンをPGで出して欲しかった。
307HG名無しさん:2007/09/29(土) 01:17:03 ID:RVI3zNZb
エクレアのギミック知らんけど、変形合体とかするの?

飛行機に変形するガンダムは他にいるから、エクレアは変形しないっぽいし、
インパルスのような合体もなさそう。

ついでに背中に変な出っ張りがあるからストライクやインパルスのような
バックパック換装システムもなさそう。

模型的に、目新しいギミックが見あたらないのだが…。
308HG名無しさん:2007/09/29(土) 01:30:00 ID:Moa9Cbmc
目新しいならユニコーンのが変形して面白いかも
赤い部分も光るようにすれば…って思ったけど
ストフリでやっしな…

まぁなんでも良いから新作を頼む
309HG名無しさん:2007/09/29(土) 01:38:37 ID:ukyfDReP
PGに残されている命題は究極の可動と変形機構の両立だな
Zからも7年経った今これをやって欲しいが、問題は媒体になるMSか・・・
310HG名無しさん:2007/09/29(土) 05:03:20 ID:OFCrHKi2
>>301
バーニアが赤一色であんまりだから
そこだけ塗ればいいんでない
311HG名無しさん:2007/09/29(土) 15:40:37 ID:dpLmkIg2
>>309
もうPGでやれるのはバルキリーとVくらいしか残されてないな…
EX-Sほどデカいのは現実的じゃないし
312HG名無しさん:2007/09/29(土) 16:07:18 ID:cLBwUTRM
V2のほうが人気あるけどV1のほうがほしいな
V1は旧キットで出来なかった分離合体変形を再現してほしい

もちろんV1だろうがV2だろうが出たらどっちも買うけど
313HG名無しさん:2007/09/29(土) 19:52:27 ID:Moa9Cbmc
まぁ順番的にダブルZかアレックスで良いんじゃないかな
314HG名無しさん:2007/09/29(土) 22:11:02 ID:VLq0c9kF
ZZのPGが出たら値段がえらいことになりそうな気がする
まあ出て欲しいけど
315HG名無しさん:2007/09/29(土) 22:54:53 ID:e8AJUgVG
>314
GP01ほどはいかないんジャマイカ
316HG名無しさん:2007/09/30(日) 01:37:46 ID:rx9aNzei
GP01がFbとのコンパチが無ければあと5000〜10000円くらいは値段が下げられただろうな。
その分、でかいMGにしか見えず、今より売れなさそうだが。
317HG名無しさん:2007/09/30(日) 02:32:16 ID:a7aBu+T2
換装ギミックがやりたかったからGP01がチョイスされたんだろうけど
中途半端に外装共用してるからインパクトも面白味も薄いよな。
後の祭りだけど、これがPGならではの全身完全換装アイテムだったら・・・
318HG名無しさん:2007/09/30(日) 08:55:47 ID:i7XfgSNK
GP-01には、
余った外装が取り付けられる素体(無可動でもいい)
を付けて欲しかった。

こんな事思ってるのは
俺以外いないと思うけどなー。
319HG名無しさん:2007/09/30(日) 15:18:53 ID:KNwVXtJc
SD武者五人衆世代としてはわからんでもないw
320HG名無しさん:2007/09/30(日) 16:03:23 ID:x9xI1ceY
博物館に展示してある鎧みたいにして飾りたいって事??
321HG名無しさん:2007/09/30(日) 20:07:38 ID:vGxI4Dki
>>318
あのしょぼいハンガーよりはそっちが良かったな。
322HG名無しさん:2007/10/01(月) 00:38:19 ID:fcW1cPtx
・素体に取り付ける
・鳥や飛行機にとりつけて武者バアド・武者フォートレスにする
・戦車につけて武者タンクにする
・聖闘衣のように白鳥などのオブジェに着せる
・外装を付けると完成する、武器やシールドっぽいものをデッチあげる

こんなところですかw
323HG名無しさん:2007/10/01(月) 12:37:06 ID:2T1QsqoF
PG武者ガンダムとかよくね?
売れたらPGナイトガンダムね。

鎧を外せば中の人再現も
324HG名無しさん:2007/10/01(月) 22:27:47 ID:YUsm0KKY
武者ガンダムは欲しいけど、
あくまでシンプルなデザインじゃなきゃヤだなあ。

アレンジいかんで買う人の数が大きく増減しそう。
FIXだかのカトキ武者みたいのだと、俺はぜんぜん思い入れが湧かないや
325HG名無しさん:2007/10/01(月) 22:32:59 ID:V5kPDOku
99%PGで出る事無いから安心しろ
326HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:03:34 ID:hdyrsqBO
数百種あるMSの中では1%ですら高いのでは無いかと思う
327HG名無しさん:2007/10/02(火) 08:02:14 ID:KFN4iDqv
武者ならフルアーマーの方が欲しいぞ。
328HG名無しさん:2007/10/02(火) 10:28:28 ID:qs4LxaFW
>>318
俺も同じ考えだ
329HG名無しさん:2007/10/02(火) 10:33:20 ID:SmrW5HBS
HY2Mのグフについて知りたいんだけど、何処で聞いたらいいのか判らないんで教えてくれ
プロポーションは良いの?
330HG名無しさん:2007/10/02(火) 11:15:55 ID:c2WUdjBU
>>329

                     (ノ∀`)アチャー
331HG名無しさん:2007/10/02(火) 11:22:37 ID:lLrWkzfb
>>329
グフはザク以上に個人毎の形状認識が違うからなぁ、
ドンガラなつくりではあるけど、俺は好きなプロポーションだよ
332HG名無しさん:2007/10/03(水) 03:02:16 ID:rRJ2CIY3
>>327
こないだプライズで出たやつのプロポーションだと心が揺らぐのう
333HG名無しさん:2007/10/03(水) 09:08:50 ID:Sf+SUsMX
HY2Mでもいいから何か新作がほしい
334HG名無しさん:2007/10/03(水) 15:49:20 ID:pvCesacU
発光するスタゲかユニコーンが良いな

超発光スターゲイザー、ユニコーンてな感じでw
335HG名無しさん:2007/10/03(水) 16:12:57 ID:jhB/d4HD
むしろHY2Mグロリアスの新作のほうが難しいような
336HG名無しさん:2007/10/03(水) 17:06:59 ID:FOqSBSTO
グフドムと行ったら
せめてゲルまでは行ってほしかった…。
337HG名無しさん:2007/10/03(水) 21:58:07 ID:OHmAXMN/
PGシリーズは顔が最高に格好いいな
338HG名無しさん:2007/10/04(木) 00:26:40 ID:CdaWDsLG
ウイングパールが、ついにヨドで\12000に。どこまで下がるのやら・・・。
339HG名無しさん:2007/10/04(木) 00:52:46 ID:l1c8q7fq
>>338
バンダイのウィンパール作戦を甘くみるなよ。まだこれからだ
340HG名無しさん:2007/10/04(木) 02:12:18 ID:TbpKckYI
今更ながらPGガンダムが2体になったので片方を透明装甲に。
思った以上に透明度高くてビックリ。
フレーム銀色に塗りたくなるのは歳かな。
これって黄変しやすい?
341HG名無しさん:2007/10/04(木) 08:35:46 ID:gi59+MP8
PGが生産終了にならないなら次は時期的にも、話題としてもエクシアだと思うなあ
エクシアはランドセルの部分がちょっとね
342HG名無しさん:2007/10/04(木) 08:53:24 ID:8EyEzYCt
>>341
光とサウンド、各ドライブ内のメカがくるくる回る電動ギミックなど
装備した1/350ヤマトみたいになると予想。PGエクシア
343HG名無しさん:2007/10/04(木) 21:44:30 ID:CdaWDsLG
>>342
あの機体、他に面白そうなギミック仕込む余地が何も無いからな。
主役機だけど近接専用で地味だし、そもそも出す意味が無さそう。
仮に出てもウイング以上に買う気にならん。
344HG名無しさん:2007/10/05(金) 10:42:13 ID:koZ9lG5A
>>343
ガンプラ初?のモーター内臓でビー球がグルグルビカビカするギミック搭載
345HG名無しさん:2007/10/05(金) 11:48:38 ID:PHoOrZdt
ガンプラとしては初かもね


元祖はガンプラじゃないから
346HG名無しさん:2007/10/05(金) 17:55:06 ID:rep14/Yg
>ドライブ内のメカがくるくる回る電動ギミック

なんかムラタセイサク君みたいで萎えるw
347HG名無しさん:2007/10/06(土) 02:13:41 ID:ZYnVQd+v
つーことは、ホビーショーではなくシーテックでお披露目するわけだな
348HG名無しさん:2007/10/06(土) 09:20:01 ID:Yj4yFdfW
これだけ次作発売までに間隔空くのって初?
349HG名無しさん:2007/10/06(土) 09:35:57 ID:NEOzFAZH
去年1/350ヤマトが発売されたじゃないか?
あれもあまり売れなかったらしいから、PG GP-01と並んで
バンダイの大型キットにトドメを刺したかも。
350HG名無しさん:2007/10/06(土) 11:42:49 ID:C6orKJsI
>>349
あのヤマトは、PG以上に相当買うやつが限定されると思ったけど、やっぱり厳しいか。
351HG名無しさん:2007/10/06(土) 16:07:58 ID:F9F3/IOL
あれってすごい高級商品なのに、なんであんなとこに丸だしの
ミサイルハッチ開閉レバー付けてたんだろう。
ヤマト知らない俺でもヒドイと思った。
352HG名無しさん:2007/10/09(火) 09:48:13 ID:IntP/tJ/
ヤマトは波動砲とミサイルのレバーで萎えて買わなかったよ
ギミックが組み込まれてるのは嬉しいが、ディテールはもう少しスケモよりにして欲しかった
万代にしては珍しく真っ当な縮尺モデルだっただけに残念

それはともかく、OOもので何かでるのかね???個人的にはPGティエレンを(ry
353HG名無しさん:2007/10/10(水) 09:07:31 ID:OBn7R8Rd
デカ物は玩具寄りじゃ売れないっつー認識がバンダイにないから
ここまで衰退したんだろうな
GFFメタコンはどの程度売れたんだろうか
354HG名無しさん:2007/10/11(木) 23:37:02 ID:M9C5CK54
ジャンボグレードとやらは新作でるのに
PGはなし
買う人いるのアレ?
何この放置プレイ?
もうエクシアでもいいと思えてきた。
355HG名無しさん:2007/10/12(金) 02:47:49 ID:2Tp3qUbo
ふたばに来春PGフリーダム出るってあったのを本当だと信じたい。
356HG名無しさん:2007/10/12(金) 10:21:14 ID:MdBt66Ro
今更って感じだな<フリーダム
357HG名無しさん:2007/10/12(金) 11:05:19 ID:PT/mUFhO
ジャンボグレードって殆ど可動なしの置物だっけ?

俺はあとはゲルググだけなんとかしてくれりゃ、もうどうでもいいや・・・
ゲルが出れば、一応ジオン側のメインMSは揃うからね
PGでなくてもHY2Mクラスでもいい
358HG名無しさん:2007/10/12(金) 12:29:19 ID:sgRLvuPX
自由もストライク並にアレンジされてるのなら欲しいかも
てかエクシアでもユニコーンでも何でも良いから新作を
359HG名無しさん:2007/10/12(金) 22:50:11 ID:CEGclB18
プラモデル・ラジコンショー2007にも、出ていない様ですねぇ。
今年はもうだめかぁ。
360HG名無しさん:2007/10/12(金) 23:59:37 ID:5Z8RDV4n
PGストライクをやっとこさ作り終えて
ハッチフルオープン!とかやってたらスネっつーか脹脛の開くとこが
バキっと折れた…
361HG名無しさん:2007/10/13(土) 09:10:42 ID:uY3wn1ei
あそこは俺も折れたな
きっちりハマリ過ぎて開ける時二ヶ所折れた
362HG名無しさん:2007/10/13(土) 11:09:41 ID:GXcD0Q2f
ジャンボグレード Z が出るのか。
363HG名無しさん:2007/10/14(日) 00:05:09 ID:LbhEw5wu
百式かアストレイが出てほしい。
νとフリーダムは実物だとダサいから、SDのPG版で出してほしい
364HG名無しさん:2007/10/14(日) 00:18:06 ID:Mb76UvEQ
俺の予想

本命 エクシア
対抗 ニュー
大穴 百式
365HG名無しさん:2007/10/14(日) 00:22:54 ID:/MEO2vYt
種の映画にでてくるガンダムという線も捨てがたい
366HG名無しさん:2007/10/14(日) 00:27:45 ID:I853POYn
スーパーストライクフリーダムカスタムキラエクステンション
とか?
……そんなゴテゴテしたものっ!!
367HG名無しさん:2007/10/14(日) 02:06:58 ID:/MEO2vYt
ストライク→フリーダムの時点ですでにハッタリにでかい翼をつけ、種死では
インパルス→デスティニーとストフリという、さらにハッタリのきいた背負いモノを
つけたんだ。おまけに波動砲も装備w

核ミサイルの弾幕を一回の掃射で全て撃墜、しかもそのシーンを何度も使い回す
なんていうアホな展開は種でやったし、合体変形、金色に輝くなんてのも過去の
ガンダムですでにやっちゃったネタだ。
ビームバリアやファンネルも同じく。
映画ではさらにハッタリの効いたサプライズがあるに違いない。
368HG名無しさん:2007/10/14(日) 09:30:01 ID:roKlTu2Z
ファースト世代よりZ世代の方がでかいプラモ買う気がするので
やっぱり百式がいいな
369HG名無しさん:2007/10/14(日) 11:16:36 ID:Ve+xByAz
ビー球がビカビカなんて茶化してたが、結構発光箇所多いな>エクレア
PGのギミックとして、一つ売りになるんじゃないのかね?
370HG名無しさん:2007/10/14(日) 15:45:44 ID:6WBV07ys
PGストライクの電池型番を教えてください!
371HG名無しさん:2007/10/14(日) 16:18:45 ID:C7ThxZK8
単0。
タイピング・オブ・デッドで、プレイヤーキャラが背中に背負っているアレ。

エクシアはピカフリとかHY2Mみたく、全身が光るキットが出るだろうな。
372HG名無しさん:2007/10/14(日) 16:40:41 ID:AhhMU10j
>>370
CR1220
373HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:00:44 ID:6WBV07ys
>>372
ありがとうです!
374HG名無しさん:2007/10/14(日) 21:07:37 ID:U6Voctd0
背中の貝殻から粒子を撒き散らすエフェクトまで再現したらすごいよな
375HG名無しさん:2007/10/14(日) 21:45:17 ID:Mb76UvEQ
もしエクシアが出るとしても
一年以上先だろうからその間に何か出してくれ
376HG名無しさん:2007/10/15(月) 04:27:42 ID:Q0ANPbSN
メーカーに「何でもいいから出せ」といっても出せないわな。

PGのたたき台・・・・・・・ガンダムとザク
変形の可能性追求試作・・・・Zガンダム
ムーバブルフレーム再現・・・Mk−II
着せ替え・・・・・・・・・・GP−01/fb
フルアクション試作・・・・・ウィング・ゼロ
スライド装甲試作・・・・・・ストライク

今後はなんか試すことが無いと出ないと思うよ。
377HG名無しさん:2007/10/15(月) 05:19:39 ID:JvgQZVj7
そこで
究極可動アクション腕組み完全再現
俺のこの手も真っ赤に光るゴッドガンダム

完全合体変形金メッキパーツにポリラメ羽つき
アサルトバスターV2ガンダム
で、お茶を濁す訳ですよ
パールウイングより超売れる
磐梯は何もわかってない
378HG名無しさん:2007/10/15(月) 05:34:27 ID:A1ENjJ+T
00でまた一財産築いた後にやってくれるんじゃないかね、そういうのは
379HG名無しさん:2007/10/15(月) 10:34:17 ID:6d5Vuymz
いまさらあのデカさで新しい事試すこともないと思うが・・・
MGとHGUCでも新機構ガンガンいれてんだし
存在感が唯一の売りでもいいと思う
380HG名無しさん:2007/10/15(月) 12:49:54 ID:Is5SMHvA
電飾でユニコーン
381HG名無しさん:2007/10/15(月) 19:01:45 ID:PTsVhmlC
鉄でスコープドッグ
382HG名無しさん:2007/10/15(月) 19:52:17 ID:zvUQ9o5r
メッキでアカツキ
383HG名無しさん:2007/10/15(月) 21:37:54 ID:cROgSMRo
MGユニコーンの記事で
”PGでしかできなかったことがMGで可能になった”
なんてことが、かかれているのを見ると、
もう終わりかなんて思ってしまう。
384HG名無しさん:2007/10/16(火) 03:40:04 ID:69u0rglo
今はPGで更なる高みを目指す余裕も時間も無いんだろうか
かつてはPGとMGの追いつ追われつがガンプラの技術を底上げしてきたのに
385HG名無しさん:2007/10/16(火) 14:21:07 ID:7LiVbPRn
>378
今のバンダイは金の心配なんかする必要無いっぽい

ただパターン的には数年後にまた調子乗りすぎてまた不景気になる
386HG名無しさん:2007/10/16(火) 17:05:10 ID:q6Il3IgB
トチ狂っていろいろ出しまくれよバンダイ
387HG名無しさん:2007/10/16(火) 18:05:24 ID:I6uGlkr2
V2ガンダムが欲しいです。でもVガンダムのほうがもっと欲しいです。
388HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:40:22 ID:u2JCyZPB
残念だが次はサザビーでいきます
389HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:34:58 ID:85amuhPW
それは残念でも何でもない
390HG名無しさん:2007/10/17(水) 10:04:01 ID:o0DAZ7nI
よし!MGEX-Sの彼をPG担当にするんだよ!
あの人はいまどこでやってるんだ?
391HG名無しさん:2007/10/17(水) 12:08:47 ID:4LlTZ8DJ
ちまちまガンコレ作ってるらしい
そこでもデプス出してるけどw
ある意味もったいない人材なんだけどな
392HG名無しさん:2007/10/17(水) 15:42:00 ID:akPsdYUz
ガンプラ厨はおもちゃ板へ池
393HG名無しさん:2007/10/17(水) 16:07:24 ID:1KF7MezU
PGストライクをくみ上げたらエールストライカーが欲しくなってきた。
みんな買ったのか?
394HG名無しさん:2007/10/17(水) 18:11:57 ID:4dVq47qg
>>393
発売日にな
395HG名無しさん:2007/10/17(水) 21:56:52 ID:rpurXG84
エールストライカー「だけ」持ってる。
しかも2個。なんでだろう。。。
396HG名無しさん:2007/10/17(水) 22:34:36 ID:CUGIHLGt
地震?
397HG名無しさん:2007/10/18(木) 00:07:31 ID:MaRg8/aH
>>393
ストライクルージュのセットで買った。

スケール違いで並べて見たくてMGルージュも。
ついでに他のストライク系も。

バックパック換装できるからHG100アカツキフルセットも。

更にHG144も、と思ったらこっちのルージュは+I.W.S.Pしかないので、
エールストライカーのために無印ストライクも。

泥沼・・・
398HG名無しさん:2007/10/18(木) 00:16:33 ID:YZJJbuzf
先にPG作ったらMG組む気にならなくなったので
MGルージュは積みの最下層で潰れてるや…
399HG名無しさん:2007/10/18(木) 00:26:30 ID:aoFTdCzi
やっぱり買ってる人けっこう居るんだな

>>397
カガリ好きなのか?篝火の中の人みたいなレベルだなw


400HG名無しさん:2007/10/18(木) 00:28:56 ID:ld5inNSz
401HG名無しさん:2007/10/18(木) 00:31:45 ID:+PSlY8fd
ストライクに限ったことではないが、基本的にカラバリはあまり欲しくない。
アニメ出典のMSなら原色バリバリのアニメ色の奴だけで十分。
加えてストライクはUCモノほどバリエーション機は欲しいとは思わない。

ってことで、ストライクはHG SEED、MGのエールストライク、PGストライク+スカグラを買った。
402HG名無しさん:2007/10/18(木) 10:15:03 ID:mW+PUhVD
ストライクならSD、コレ、HG(含むルージュ)、1/100ソード、
MG(エール、IWSP、ルージュ)、1/60ウェポンズシステム、PG
いつの間にかこんなに・・・
403HG名無しさん:2007/10/18(木) 11:50:27 ID:eae+lZkE
ストライク系のPGもっと出してほしいな
404HG名無しさん:2007/10/18(木) 23:40:39 ID:S9+6KL30
ってHGとMGは既にイベント限定でディアクティブが出たけど
PGは3年経ってもまだ温存されてるんだな・・・
405HG名無しさん:2007/10/19(金) 12:16:01 ID:fj4jQuOS
軽くサフでも吹いときゃおK
406HG名無しさん:2007/10/19(金) 21:00:38 ID:ON/b6SqM
来年もカラバリかな・・・
407HG名無しさん:2007/10/19(金) 21:50:25 ID:0NKATNnu
百式出たら目が劇場版みたいに光るのかなぁ〜
楽しみ〜
408HG名無しさん:2007/10/20(土) 00:35:15 ID:O93PmMgE
>407
それは流石に1/20の頭だけとかでないと無理じゃね?
(縮尺はてきとーなのでつっこまんでくれろ)
409HG名無しさん:2007/10/20(土) 00:49:53 ID:LuxbtCkH
映画のはTVみたいに線が波打つんじゃなくて
奥で赤目が光るんだろ?
赤のLEDに黒スモークのクリアーアイで再現できるって
410HG名無しさん:2007/10/20(土) 10:35:09 ID:H2is9GDk
百式出たらいいな
411HG名無しさん:2007/10/20(土) 14:20:42 ID:w8Hlk1FY
>>399
特にそういうわけではなく、無印は後から単体で買うこともできるのでセットでしか買えないルージュにした。
PGでストライカー2個欲しいかっつーと微妙だし。

スケール違いを揃えるのは他のでもやってるので、特にカガリに拘りがあるわけではない。
PGがあるものについては、MGの方は既に買ってるので、HGUCでも揃えるとか。
そこから派生して今はエライコトになってるけど。
HGUCも種HGも、こんなに買う予定無かったのに・・・orz
412HG名無しさん:2007/10/20(土) 14:31:40 ID:9lDEB2zl
作品はちゃちいけどGATシリーズは良かったりするよね
オレも結局ストライク中心にいろいろ買っちゃったな種のキット
413HG名無しさん:2007/10/21(日) 02:10:43 ID:Eb03JYmV
種は主役機系を一通り。ストライク、フリーダム、インパルス、ストフリ、デス。
HG種は無塗装パチ組でもそれなりにできあがる、お手軽さがいい。

無印1/100、無印1/60は買っていないので、1/60はPGストライクのみ、1/100は
MGエールストライク、MGフリーダム、MGストフリ。

MGデスはMGスレの評価を聞いてから買うつもり。
特別版と普通版の違いが値段分あるか知りたいし。
414HG名無しさん:2007/10/21(日) 04:40:06 ID:LObKb2T6
因みに百式はMGならHY2Mの百式ヘッドでLEDを同梱されてるグフの赤と変えちゃえばおk
好きな時だけ赤く光る
415HG名無しさん:2007/10/21(日) 12:45:09 ID:VXqgrbzN
百式出たら限定でメッキが出るんだろうか
416HG名無しさん:2007/10/21(日) 13:08:10 ID:Ca0WS/EK
限定じゃなくバリエーションででるかも。
ノーマル、オレンジパール、メッキ、ゴールドって・・・
もしかするとノーマルがなく全部ぼったクリ価格かもorz
417HG名無しさん:2007/10/22(月) 08:38:30 ID:TwvpmDdC
限定モノなら赤いメッキの百式とか出るんだろうな
418HG名無しさん:2007/10/22(月) 12:23:51 ID:yFWSFTep
なんでもいいから新規造形が欲しいね
なんならストライカーパックでも可
ソード、ランチャー、ごった煮の3つは出せる

ってか1stのとき武器セットやクリヤー装甲とか関連製品多かったし
一体のPGで長く遊ばせようって戦略だったんだろうなあ
419HG名無しさん:2007/10/22(月) 14:24:23 ID:Z0EYJJrt
来月、PGぢゃないけど1/60出るね。
エクレアなんだけど、みなさんは買い?
420HG名無しさん:2007/10/22(月) 15:19:43 ID:z+lartXS
どうも初代ガンダムですら金型代の減価償却くらいしか
出来てないらしい。
よほど意義のあるものじゃないと出せないだろうなぁ。
陸ガンと陸GM共通フレームとかでもいいから欲しいんだけど。
武器たくさん付けて。
421HG名無しさん:2007/10/22(月) 16:01:44 ID:LJ9xP124
Vガンダムこそ出す意義がある
1/100だと変形が厳しそうだ
422HG名無しさん:2007/10/22(月) 16:50:37 ID:TwvpmDdC
>>419
エクシアな
俺は一応買うつもり
423HG名無しさん:2007/10/22(月) 16:52:06 ID:cKe+hpJy
>>420そうなんだ。ストライク買っておこうかな・・・フリーダム待ちだったけど。
エクシアは1/100を買うから買わない。つもり・・
424HG名無しさん:2007/10/22(月) 17:35:25 ID:BMAif187
エクシアPGで出る可能性高そうだから1/60に手を出し難い
でもよっぽど良さそうなら買うかな
425HG名無しさん:2007/10/22(月) 21:08:33 ID:T7FnFfcE
>>422
2ch変換にマジツッコミ(´Д`)
426HG名無しさん:2007/10/23(火) 01:46:44 ID:Onzi4XvT
PGエクシアが出るとしたら現在判明してる武装だけじゃ普通すぎるから
ストライクの長剣みたいなオリジナル武器は欲しいな
グランドスラムってエクシアのがストライクより似合いそうだ
427HG名無しさん:2007/10/23(火) 03:13:28 ID:Re88KUC1
>>419
PGウイングが安く手に入ったので、買ってフレーム仕込む予定
428HG名無しさん:2007/10/23(火) 04:33:11 ID:NklwVZuQ
エクシアを出すなら
股間のV字装甲の両端を短目にして欲しいのう
429HG名無しさん:2007/10/23(火) 04:42:51 ID:Onzi4XvT
PGならそんな応急処置的なものじゃなくて
股関節になんらかのギミックを導入したりカバー自体にギミックを仕込んだりさせるほうに希望を見出すべきだろう
430HG名無しさん:2007/10/23(火) 16:08:08 ID:3Do79r3x
PGやHY2Mでも良いけど、ともかく1/60のファースト〜逆シャアまでのモビルスーツを出して欲しい。
今更色の無い初期1/60をボンド片手になんて組めないよ!
PGは初期ガン、初期アニメカラー、シャアザク、量産ザク、シャアザクキラキラ、MK-2、Zと買ってるけど、νとゲルググが欲しい。
ゲルググはキャノンとのコンパチでも良いから欲しい。
あと、百式も欲しいけど、Z系の敵メカも欲しい。
キュベレイかジオ辺り。
もちろんνが出るならサザビーも。
こうなったら全部2体づつ買うからお願い。
431HG名無しさん:2007/10/23(火) 16:08:54 ID:3Do79r3x
間違った。
初期じゃなくて初代だな。
432HG名無しさん:2007/10/23(火) 16:23:38 ID:QYS8Avc2
>>430
いくらぐらいだったら買うのさ?
433HG名無しさん:2007/10/23(火) 16:47:55 ID:3Do79r3x
νやサザビーなら3万超えても買う。
他は百式はきっと金メッキバージョンだろうから2万円台後半?
ゲルググもコンパチなら2万円台?ジオも大きさ考えると同等か?
キュベレイだけは少し安くて1万円台後半ってところかな?
それなら全部買うよ。
ついでに、今更だがHY2Mのグフとリクドムも買うよ。
434HG名無しさん:2007/10/23(火) 16:50:57 ID:3Do79r3x
あ、↑これはPGだったらの話ね。
普通の1/60ならどれも1万円前後を希望。
でかいのだけ1万円台中盤って感じで。
正直、格好さえ良ければ、中身はHGUCでも良いんだけどね。
ともかくでかいのが好き。
435HG名無しさん:2007/10/23(火) 17:44:24 ID:GqOpu2HH
大きいだけじゃ嫌、密度バッチリのPGシリーズじゃないと満足しない
436HG名無しさん:2007/10/23(火) 18:34:03 ID:Onzi4XvT
PGは装甲パカパカさせてニヤニヤするのも立派な遊び方だからなあ

ザクキャノン換装パーツとかあってもいいと思うんだが
改装部分のみ作成+PGザクと差し替え+外装全とっかえで
437HG名無しさん:2007/10/23(火) 23:25:14 ID:QlWaQ0PV
ユニコーンが、今後の展開でスーパーモードって感じに
装甲2段階展開とかしたら、PG化してくれるかなぁ。
438HG名無しさん:2007/10/24(水) 01:40:01 ID:qcfMQKa9
物理的に「組み替え無しで変形」は難しそうな気がするが…>ウニ
439HG名無しさん:2007/10/24(水) 19:37:18 ID:n70N6kQJ
ストライク…あと腕だけ…長かった。

PGは今日は頭明日は武器とか
少しずつ作っていった方がいいね。
440HG名無しさん:2007/10/25(木) 00:27:54 ID:m/m5nCCL
近場に1万でMK-IIが売ってたんだが出来はどうなの?
良さ気なら買おうと思うんだが
441HG名無しさん:2007/10/25(木) 01:46:22 ID:abBJfwWv
大きさと値段に見合った内容。
ただし基準は発売当時は、と注釈がつく。

PGの技術は、MG mkUVer2.0にほぼフィードバックされているから、
でかいMG、に見えないこともないだろう。

それでも1/60という大きさからくる存在感は、さすがPGだと思うぞ。
442HG名無しさん:2007/10/25(木) 02:21:04 ID:/ygbAj6L
組立の手間はMGの比じゃねーな>MK-II
脚部なんて片方作るのにMG一個分の労力だ
443HG名無しさん:2007/10/25(木) 10:52:32 ID:YMufNVnb
PGMK2は内部フレームに関してはPGでもトップ、ハッチオープンやシールドのギミックとかも良い
以前は一家に一体と言われたくらいだ
ただとにかく壊れやすい、マジで

そんなに動かしてなくても俺のは
腿のロール部左右
腹のボールジョイント
腹のシリンダー2本
ビームライフルの保持ピン
バズーカのグリップ

これだけぶっ壊れた

まぁでかいMGでは断じて無い、そりゃストライクのための称号
444HG名無しさん:2007/10/25(木) 11:10:27 ID:r0og2jLu
>>443
え?そんなにブッ壊れやすいの?
445HG名無しさん:2007/10/25(木) 11:26:02 ID:qVM7m969
かなり脆いよそこらじゅう
Ver・1.8が欲しいやMk−2
446HG名無しさん:2007/10/25(木) 11:42:02 ID:s2OSEg71
>>444
その情報だけがオレにMK-2購入を躊躇わせている。
447HG名無しさん:2007/10/25(木) 12:06:59 ID:r0og2jLu
う〜ん、俺もMk2気になってたけどそんなに壊れ易いのかぁ
ストライクは全然壊れないけどな
でも致命的な破損が無いなら買おう
448HG名無しさん:2007/10/25(木) 14:51:15 ID:m/m5nCCL
おもちゃじゃないから当たり前とはわかってても万単位の商品で壊れやすいのはちょっとためらってしまうなあ
ネットでもあまり写真がないから判断材料少ないし

こりゃ突貫だな
449HG名無しさん:2007/10/25(木) 15:35:00 ID:2YxnZdYN
そんなに壊れやすいかな?
家のMk2はそれなりにポージングさせたりしてるけど、今のところ壊れてないよ?
450HG名無しさん:2007/10/25(木) 15:39:43 ID:KQzV/yhG
友人宅でいじらせてもらったが、その時にビームサーベルの
付いてるバーニア基部を折っちゃった。
そんなに力入れてないんだけど……。
451HG名無しさん:2007/10/25(木) 20:32:22 ID:6+oxF4qQ
>腹のボールジョイント

これって折れたらやばいんじゃないの?
452HG名無しさん:2007/10/26(金) 02:11:10 ID:Ece1/1vR
折れるというか、根元がポッキリ逝きやすい
加えてほとんど装飾の周りのシリンダが細くて抜けやすい
真鍮補強しようにもパーツが薄くて力入れづらい
パチ組派も最低限の補強を各所にした方がいいかも

個人的にはマッチョ感とスマートさの両立がとれてて好きだが
453HG名無しさん:2007/10/28(日) 14:59:51 ID:nFD2liyf
ゼロカスの色かえでアーリータイプ出せねーのかな
台座付きなら売れそうだが
454HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:08:07 ID:IP/uxyUj
>453
アーリーだと変形できなきゃヤダヤダってなりそうだし
そうなったらさっぱり流用が効かないことにorz
455HG名無しさん:2007/10/29(月) 10:54:46 ID:YMFtIfuJ
全身のレンズ部分が光って、文字が浮かび上がるPGエクシアまだー?
456HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:14:46 ID:Ln5TxNO+
Wアーリーの変形なんざ肩アーマーが倒せればファーストでもほぼ再現出来るぞ……
457HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:47:40 ID:+1PJe3Ej
膝の変形はMGで初めて作られたからな
MAXが作ったPGWアーリーは肩アーマーを倒して足首を伸ばすだけだった
458HG名無しさん:2007/10/30(火) 14:03:55 ID:sw9t0sdJ
武器類や翼とか結構新規パーツが必要になるからな
楽なエクストラやカラバリに逃げる番台がそんな手間をかけるはずがねぇ
459HG名無しさん:2007/10/30(火) 21:45:42 ID:WScqYR86
ガンダムにフルアーマー、Gファイター
マーク2にGディフェンサー
ザクに高機動パーツ
ストライクにランチャー、ソード、ごてごてしたの
Eストライクパーツつけてノワール
既存キット流用しようと思えばできるのにしないのは
企画がわかってないか、営業的にPGが見捨てられたと思う
460HG名無しさん:2007/10/30(火) 22:38:26 ID:7Yyqr/xU
金型流用のカラバリばっかりで、新作や関連アイテムがでないのは見放されたということかも…。
OOの人気如何ではエクシアとかでるかもね。種のストライクみたく。
461HG名無しさん:2007/10/31(水) 00:04:09 ID:L2lkNLp1
でもPGで流用なんて安っぽい真似出来るか!ってのもあるんじゃない?

色変えも定価二倍で今のところウイング以外はそれならに売れたみたいだし
462HG名無しさん:2007/10/31(水) 00:46:54 ID:gziCNRFD
463HG名無しさん:2007/10/31(水) 02:10:28 ID:OK8bt9Hz
マーケティングの不備だろう
PG買うような奴ならファーストやザクみたいなバカなやり方
じゃない限りオプションにも金を出すだろうに
464HG名無しさん:2007/10/31(水) 03:04:08 ID:4/hfTCcp
たしかに、ガンダムとザク・シャアザクには追加パックがあったな。
クリア装甲に、追加武器。

それ以降で追加パックというとストライクとエールストライカーがある。

っていうか、3つしかない。
465HG名無しさん:2007/10/31(水) 04:13:47 ID:jx69SVXu
ストライカーパックなら結構ストライク持ってるやつは買うと思うけどな
ノワールは流石に無理だろうが

そういえば1/60のストライカーパックはPGに装着できる?
466HG名無しさん:2007/10/31(水) 14:10:23 ID:SfmK9AaA
>>465
確か小改造で行けたはず。
467HG名無しさん:2007/10/31(水) 14:32:57 ID:oo9+5/PL
>>465
ttp://gunpla-web.hp.infoseek.co.jp/pg-strike.htm
ここ見るとポリキャップの隠しカバーにサイズが合うらしい
肩はフレーム外してのっけるらしい
468HG名無しさん:2007/10/31(水) 15:18:26 ID:cAGAngIu
パーツの密度やアレンジの差に我慢できるなら、1/60のでもいいじゃん
469HG名無しさん:2007/10/31(水) 22:06:19 ID:BWz1JFXd
追加パーツは単体じゃあまり売れないから
絶対に本体と同梱になる。
470HG名無しさん:2007/11/01(木) 10:03:09 ID:bwMWqnxj
あー番台がとち狂ってυとサザビー出さないかな〜
ガンダム生誕30周年にはPGでも、何かやってくれないかな
471HG名無しさん:2007/11/01(木) 17:51:42 ID:4lZU6zdW
次があるならどこまで可動とギミックがパワーアップするかが楽しみだ
PGストライクでこれ以上の可動はプラスチックじゃ無理だろ、と思ってたら
最近じゃ股関節の軸自体が可動したりMGデスティニーみたいに股関節自体が広がったり
エフェクトパーツはPGに必要かどうかはわからないがそっちの開発もがんばってるし
まだまだ改良の余地がありそうなんだよな

バンダイプラモの最高峰技術のお披露目の場としてもPGの新作は欲しい
472HG名無しさん:2007/11/01(木) 21:36:06 ID:FncLUV31
違う意味でとち狂ってMGサザビーをPG並の値段で出してんだもんなあ
ホビー事業部には大型アイテムをやたら高値にして売りたがる担当者でも居るのかね
473HG名無しさん:2007/11/01(木) 23:27:25 ID:sbJjgZ/u
PGストライクよりもPG自由の方が売れた気がする。
色換えできるからかな?
474HG名無しさん:2007/11/01(木) 23:32:20 ID:4lZU6zdW
売れはしても
羽とビームだけのガンダムなんてPGにまでする面白みが無いなあ
475HG名無しさん:2007/11/02(金) 06:50:48 ID:tWnaGKc3
むしろ可動しまくるPGを出したかったから
素材として最適なストライクが選ばれたと考えよう
476HG名無しさん:2007/11/02(金) 07:04:05 ID:H3FyCZ3i
確かに羽を取ったらフリーダムって結構ツルツルしてるからなあ
ゴテゴテした部分はほとんど羽と武装だよな
羽無しで販売してあのクオリティなんだからやっぱストライクで正解だろ


どうせなら残りのストライクパックをd・・・
477HG名無しさん:2007/11/02(金) 10:05:14 ID:pRJlJCTw
オマエラどうせエールは持ってるだろってことで、
スカイグラスパー無しで、ソードとランチャーパックでもいいな。
478HG名無しさん:2007/11/02(金) 21:20:03 ID:bYpWceAK
飛行機が並んでいるのも壮観だから、ソードとランチャーにもスカイグラスパーつけて欲しい。
でもそうなると今のエール付きスカグラの値段×2が必要になるのか…。
値段で引いちゃう人が多そうだ。
479HG名無しさん:2007/11/02(金) 21:33:51 ID:aAopxCpE
(´・ω・`)そんな冒険するぐらいならALEXか百式出して下さい
480HG名無しさん:2007/11/02(金) 22:56:38 ID:H3FyCZ3i
二重装甲MSはまだPGになってないからアレックスもありかもね
サイズでかい分チョバムアーマーを薄くして中の人のプロポーションをそこなわさずに作れそうだ
481HG名無しさん:2007/11/02(金) 23:08:46 ID:UfpcrLdH
果たしてALEXはPGで出すほど需要があるのか
482HG名無しさん:2007/11/02(金) 23:20:58 ID:rf36xPKd
>>481
無いだろう。
GP01の初回版が売れ残ってる現実を見て欲しい。
483HG名無しさん:2007/11/03(土) 02:57:53 ID:P2mz4FHu
GP01のせいでシリーズがおかしくなった気がする
百式出しときゃよかったものを
484HG名無しさん:2007/11/03(土) 05:04:44 ID:TTmHqIBp
百式で換装ギミックて
フルアーマー百式改にでもするのか?
485HG名無しさん:2007/11/03(土) 05:13:19 ID:Wu4UH8+h
そんなマニアックなものPGで出すのかよwwwww
GP01って出来はどうだったんだ?
地上型と劇中版Fbが完全換装ってとこに違和感感じて購入見送ったんだが
486HG名無しさん:2007/11/03(土) 09:58:48 ID:T2wfOzML
キット的には良い方らしい
ハンガーはゴミにしかならんそうだが
おれも半額以下だったたら欲しいんだが、デンドロもあるしな・・・
487HG名無しさん:2007/11/03(土) 10:54:17 ID:EZbZDY40
GP01-Fbに思い入れのないおいらがきましたよ。
作っているときはPG-Z以上のボリュームで、
組み立てても一向にランナーを消化している気分にはなれなかった。

ただちょっと組み立ててギミックで遊んで、またちょっと組み立てて
「ほほ〜こも妙な部品はこういう意味なのね」っていうPGの楽しみは十分にあったな。
コアファイターもかなりよく出来ている。(スタイルではなくギミックね)

完成したぶつを見たときは「GP01ってこんなだっけ?」と思った。
映画でもあまり格好良く描かれていなかったけど、MG-GP01(Fb)を
見慣れた目には随分ごつく見える。
でも内部骨格を組み上げて外装をつけたから自分の中では妙に納得できる
スタイルだった。

換装は2度ほどしたけど、メンドイので今はGP01で放置。
最近オクでもう一ヶ買ってFb状態で並べておくか思案中。
488HG名無しさん:2007/11/03(土) 17:50:16 ID:TwRRhro5
同じMSでも、PG版はMG版よりごっついってのが多い気がする。
1/100より物理的に大きい、というのもあるが、Ζの太さはそれだけじゃない。
489HG名無しさん:2007/11/03(土) 18:10:32 ID:CdVV0sU+
最初のPGガンダムのマッシブ体形がウケたからな
490HG名無しさん:2007/11/03(土) 18:48:08 ID:EZbZDY40
つーかあれだけのみっしりと中身が詰まった本体を支えるには
どうしてもマッシブになりがちなんだろうね。

でもあまり気にならないなぁ。
PG-ZとZver2.0を並べてPG-Zって確かに太いけど、なんか許せてしまう。
大きさとか重量感が与える説得力がPGにはあると感じるな。
491HG名無しさん:2007/11/03(土) 18:55:13 ID:Wu4UH8+h
ストライクも太いがそれが筋肉風装甲可動にマッチしてて
動かすときが楽しいよな
492HG名無しさん:2007/11/04(日) 00:03:05 ID:yyLztyiY
マッチョなエクシア…(*´Д`*)
493HG名無しさん:2007/11/04(日) 00:45:55 ID:a4gIhsGy
いっそ素でフルアーマーかと思わせるような
太ましいZZを見せてくれ、バンダイ!!
494HG名無しさん:2007/11/04(日) 01:05:32 ID:66/9eFWh
MGのZZも結構マッシブだったな。旧1/100を知っているヲッサンの意見だが。
495HG名無しさん:2007/11/04(日) 01:36:54 ID:n7+MEBoK
>>494
いや逆だと思う FA−ZZがバランスとれてるし
加えて変形機構がまるで同じで、定価ほぼ倍なのはボッタだと思った
バックパックの脆い構造なんざそのままだし
PG化するならこの辺は改善して欲しいなあ
496HG名無しさん:2007/11/05(月) 03:27:48 ID:MWvJIA9+
旧1/100ZZは中々カッコ良い。
MGはなんであんな風に…
PG化するなら顔だけでも旧1/100のデザインで…
497HG名無しさん:2007/11/05(月) 18:40:25 ID:Pee2s4pX
PGしか集めてない私ですがそろそろ限界です
新作と言う名の補給物資はまだですか
498HG名無しさん:2007/11/05(月) 18:57:42 ID:s6TbghFc
今月末の1/60エクシアをストライクとミキシングでもしては如何か
499HG名無しさん:2007/11/05(月) 19:45:18 ID:ISnylaXR
外装…というか見た目だけなら(ある程度のスキルは必要だが)ニコイチ出来るかも知れんが、
PGの肝である内部フレームは無理っしょ。

エクシアと混ぜるなら無印か、ストライカーセットの方が楽だと思うよ。懐具合的にも。
500HG名無しさん:2007/11/05(月) 23:14:53 ID:9x2IukXw
501HG名無しさん:2007/11/07(水) 21:53:39 ID:IINcFLs+
このままPGは終わってしまうん?
502HG名無しさん:2007/11/07(水) 21:58:11 ID:vgj+J+04
君の心の中でPGを希望する限り、希望は残っているんだよ。
503HG名無しさん:2007/11/08(木) 07:23:16 ID:0IcebZx5
PGνガンダムをIVOLVE体型で出してくれと思う
サイズ的に無茶苦茶高そうだけどさ
504HG名無しさん:2007/11/08(木) 08:35:23 ID:FWgBVb0J
映画版ガンダムSEEDってのは話進んでいるんだろうかね?
それの主役機が一番PGに近い気がしないでもない
505HG名無しさん:2007/11/08(木) 09:31:45 ID:Aq+RfyQd
>>504
映画版はもう頓挫したって噂だけど…
今はエクシアが一番可能性あると思う
まだ出るとしても先になるだろうけど
506HG名無しさん:2007/11/08(木) 09:38:16 ID:0IcebZx5
PGストライクは種放送してからそんなにたたずに出てたよな
507HG名無しさん:2007/11/08(木) 11:39:29 ID:yc0c5YYj
種終了時にMG、その翌年にPGだったと思う
508HG名無しさん:2007/11/09(金) 12:23:24 ID:YPG/gGWn
キャラホビのPGって発送始まってる?
509HG名無しさん:2007/11/09(金) 22:15:59 ID:NhzLWAS3
エクシアってすっきりしすぎて
面白みにかける気がするのだが。
510HG名無しさん:2007/11/09(金) 22:46:56 ID:fXHtPGtu
ストライクとゼフィランサスってどっちが買い?どっちも8000円なんだけど。機体はどっちも好きだけど、さすがに両方は萎えると思うし。
511HG名無しさん:2007/11/10(土) 01:24:49 ID:dt8vDC8Y
……もう箱のでかさ見て決めれとしか。
ちなみにGP01はすごいよー、組んでも組んでも終わらないよーorz
512551:2007/11/10(土) 08:31:45 ID:Pt7IXoOY
まじすか・・・ 箱でかいのは気になりますね。ストライクのは細いから問題ないけど、かなり場所をゼフィランサスは取りそうですね。
513HG名無しさん:2007/11/10(土) 10:51:04 ID:y8IAr77W
>>509
レンズ部分作ってると新鮮な気持ちになれて楽しい
514HG名無しさん:2007/11/11(日) 17:10:44 ID:AeQTbmv5
今ストライク組んでるけど、装甲とかガシガシ動くのはやっぱ凄いね
元のデザインコンセプトからは完全にかけ離れてるけどw
515HG名無しさん:2007/11/15(木) 10:10:47 ID:vfmpxhjW
ストライク、ナイフが持てないんだけど…
516HG名無しさん:2007/11/15(木) 10:12:47 ID:/tgZSwv3
ピンと挟むようにして握らせろ
劇中通り逆手のが持たせやすい
517HG名無しさん:2007/11/17(土) 10:47:48 ID:d9jXh3Nz
PGはもう何にも無くて枯れそうだな
このままMGをプチPGにしていってPG自体は終わりなんだろうか
518HG名無しさん:2007/11/17(土) 13:04:42 ID:P/US4H6S
せめて各作品の主人公機は出して欲しいなぁ・・・
519HG名無しさん:2007/11/17(土) 13:19:38 ID:FoS29KE0
MGでも主役機は出そろっていませんからねぇ。PGではもっと無理でしょ>主役機
520HG名無しさん:2007/11/17(土) 14:33:46 ID:zrtsdyKu
内定祝いにPG1個買おうと思うんだがオススメある?PGガンダムみたいにボロボロにならない程度に頑丈な奴
521HG名無しさん:2007/11/17(土) 14:56:14 ID:d9jXh3Nz
mk-iiはちょっと脆いところがあるからW0かストライクじゃないか?
ザクとGP01は組んだこと無いからなんとも言えない
522HG名無しさん:2007/11/17(土) 15:14:45 ID:EfmzRkjM
PG全て組み立てた俺が答えよう。

個人的にはMk-IIが好きだが、丈夫なヤツってのは難しい注文だな。
やっぱり、ゼロカスかストライクかなぁ…
難点はPGにしては、サクサク組めることだけど、ストライクの場合は、
別売りのエールストライカーあたりも一緒に買うと満足度が高いかも。
GP-01も脆くはないが、組み立てるのが大変だからな。
523HG名無しさん:2007/11/17(土) 16:02:17 ID:FoS29KE0
1stしか知らん奴ならザクがお勧め。
圧付け設定のバーニアが許せるならシャアザク。許せないなら量産型。

1stに限らないならGP01かストライク。
GP01はGP01とGO01fbの着せ替え…もとい換装が可能。

ストライクは当時最高の可動を実現したキットで「これぞPG」といえる程よく動く。
ストライクを買うならスカイグラスパーもつけてあげると喜ぶかも。
ストライク用のエールストライカーがついてくるから。
逆に言うとストライクは素の「ストライク」ってこと。
2個買うのがイヤ、ならストライクルージュがある。
ストライクの成形色を変えてスカイグラスパーを同梱しただけ、だけど。

いずれにせよ、PGの名に恥じないパーツ数を誇るから、製作途中で製作意欲が無くならないことを祈る。
524HG名無しさん:2007/11/17(土) 17:22:58 ID:r73VmlDY
Wゼロなんて一番ボロボロにならね?
頑丈さならGP01とストライクだな
525HG名無しさん:2007/11/17(土) 17:34:44 ID:odd0idJj
W0は装甲の脱落っぷりが異常
あとぐりぐりいじるつもりなら羽が予想以上に邪魔
526HG名無しさん:2007/11/17(土) 17:43:30 ID:d9jXh3Nz
ルージュのエールストライカーは素トライクと一緒だからそのままで良いけど
スカイグラスパーはルージュカラーになりなんなりしてほしかったよなあ
527HG名無しさん:2007/11/17(土) 18:38:05 ID:zrtsdyKu
ストライク買ってくるか。dクス
528HG名無しさん:2007/11/17(土) 20:12:38 ID:+0Jl1yaZ
近所のスーパーの駐輪場に白昼、ママチャリの荷台にくくりつけられたGP01
ベンチで昼酒呑んでたオヤジたちの中のだれかのだろうか

つうかスーパーの前で酒盛りする習慣じたい、元・都会人の俺には衝撃的だ
529HG名無しさん:2007/11/17(土) 20:15:25 ID:odd0idJj
むしろGP01の箱をくくりつけて無事なママチャリが驚異
530HG名無しさん:2007/11/17(土) 20:21:13 ID:FoS29KE0
チャリのバランスを取るために前籠にHGUCデンドロビウムを乗せるんだ!
531HG名無しさん:2007/11/17(土) 20:29:37 ID:KzbeVJsP
GP01とデンドロかぁ..... 俺積んでる... orz
532HG名無しさん:2007/11/17(土) 23:04:55 ID:odd0idJj
>531
組めっ、組むんだジョー!!
GP01はみっしり感、デンドロは組み上げたときの圧倒的なボリュームがすごいぞ
533HG名無しさん:2007/11/18(日) 02:45:43 ID:o6FMg2Cc
>>532
GP01はパーツの物量が鬼だからな・・・。
切り出しやってるだけで手が痛くなってきた。
部品だけで、PGゼータのハーフボックスが埋まるほどの量は圧巻。

デンドロの方は、単にパーツ単位でデカイという感じ。
ただし、梱包の仕方は、平箱x2のGP01よりも、
コンテナが2個入ってる感じのデンドロの方が、積み上げる土台として丈夫なので好き。
534HG名無しさん:2007/11/18(日) 03:38:08 ID:/oEbKs5o
キット改造してHi-νガンダム作ってるとこあるみたいね
ttp://i237.photobucket.com/albums/ff252/ngee_khiong5/G-System_PGHiNu_01.jpg
535HG名無しさん:2007/11/18(日) 04:14:18 ID:o6FMg2Cc
>>534
上腕や腹部の形状見る限り、ベースはストライクだな。
536HG名無しさん:2007/11/18(日) 11:03:52 ID:qzbsl6Xa
Hi-νのファンネル逆向きは、なんでこうも多いんだろう。
537HG名無しさん:2007/11/18(日) 13:15:59 ID:Z+fFVW/o
ドムやグフのはPGじゃないよね?
538HG名無しさん:2007/11/18(日) 13:26:42 ID:RaCwIdsq
>>537
ブランドとしてそもそもPGじゃない、、、
少々強引な例えだが、
今時のフレームみっちりのMG=PG、初期のザクくらいのMG=ドムグフ(HY2M)って感じ

ピカピカ工作が大変だけど、結構出来はいいので作ってみるといいよ
539HG名無しさん:2007/11/18(日) 17:56:44 ID:+FDqQM5E
ドム・グフの1/60はHY2Mてシリーズ。

でかいだけのことはあるが、PGと比べるとギミック面で不満が出ると思う、
しかし「光る」というのはなかなか格好いいものだ。
540HG名無しさん:2007/11/18(日) 22:16:32 ID:mDR+4IHY
てか光るのがメインでしょ、あれは

こないだの再販でグフ買ったけど、作りながらじゃないと塗れなさそうだから困る
541HG名無しさん:2007/11/19(月) 15:12:44 ID:i2uLV87W
>>534
G-Systemジャマイカ。
542HG名無しさん:2007/11/19(月) 15:32:46 ID:D3N18URM
PGΖ買ってきたけど顔作って早くも挫折しそう…パーツ大杉
543HG名無しさん:2007/11/19(月) 16:01:57 ID:spzw0Rcb
一日一部分くらいの気分で作ると良いよ
装甲は取り付けずにフレームを完成させて
最後にバチバチフレームをつけるのはなかなか快感だぜ
544HG名無しさん:2007/11/19(月) 17:08:18 ID:ZTIOXrpQ
>>543 そだね。Ζ完成した時は射精したわ。

背中のバックパックなしでもΖかっこよかった。その後壊れてしまったけど・・・
545HG名無しさん:2007/11/19(月) 20:41:07 ID:rIjEDAdK
明後日ぐらいの模型誌早売りで新作情報きますように…(━人━)
546HG名無しさん:2007/11/19(月) 21:52:14 ID:EGPaNmcw
ショーで何も発表が無かったから今年も無しじゃない?
あえてショーを避けて雑誌で新作発表、というのは考えにくい。
547HG名無しさん:2007/11/19(月) 22:02:39 ID:OZxzUQfl
PGでもZ3号機出したら引くわ
548HG名無しさん:2007/11/19(月) 23:38:49 ID:5/AK0s1f
PGは11月か3月にしか出てない

色違いは7月

まぁでも3月はザクとZだけだしほぼ絶望的っすね
549HG名無しさん:2007/11/20(火) 01:25:54 ID:vEb/nY3k
これだけ期間が空くとな…
やっぱPGは採算取れないのかねぇ
百式、ZZ、ν欲しいのに
550HG名無しさん:2007/11/20(火) 08:29:58 ID:HLB1+L2R
ただでさえパーツ多いのに、金属部品やらなにやら使ってますからねPGは
もちろんその分単価は高くなってますけど、採算取れるとこまではいってないのでしょうね
私もジオとかサザビーとかでぶちん系のが欲しいんですけどね
あ、ヴァーチェでもいいです、でぶちんだから
551HG名無しさん:2007/11/20(火) 11:54:03 ID:doAonZa/
ストライクで金属パーツがほとんど無くなったのは寂しかった
バネで足をガッションガッション出来ないし
552HG名無しさん:2007/11/20(火) 12:05:39 ID:48ueBzV0
可動装甲が増えたのは嬉しいけどね
ヒザとかヒジをガシャガシャするだけでも楽しい
まあヒザアーマーの接続アームの保持力が無くなってすぐ外れるけど
553HG名無しさん:2007/11/20(火) 17:01:08 ID:F4/InMJi
ストライク売ってないな
554HG名無しさん:2007/11/20(火) 21:12:40 ID:7RbYFklU
ttp://ga.sbcr.jp/mreport/008496/
一応貼ってみる
555HG名無しさん:2007/11/20(火) 21:14:05 ID:7RbYFklU
あスマンageちゃった
556HG名無しさん:2007/11/20(火) 22:47:10 ID:sts0/JaW
>>483
俺はてっきりZZが来ると思ってたが、GP01のリーク画像出回ったとき軽く絶望
した、ああこれでもうZZは永遠に無いな、と。

最近種のMSもいいかなと見直してるんだけど、種系のMSの中では無印自由が
一番綺麗なMSだなあと思った。これが出たら買っちまうだろうけど、何か新しい技
術を盛り込まないといけない、というPGの使命(つかそういう縛りってあるのか?)
を考えると売りが弱いか…
つか、技術的にもうやり尽くした感があるのだが、これはもう30周年のRX-78ver2
まで待つしかないのだろうか…
557HG名無しさん:2007/11/21(水) 01:02:23 ID:uVhUtfQt
>554
……つまりこっちに人的リソースつぎ込んだから今年は(ry
ですかorz
558HG名無しさん:2007/11/21(水) 01:03:58 ID:cZWEsUIc
>>556
まだFAやチョバムアーマーのような追加装甲系が出てないから」もし新機構で出るならそこに望みがあるかも
FA-ZZとかパーツ数がエグいことになりそうだが
559HG名無しさん:2007/11/21(水) 01:39:04 ID:bl1QRuBY
MGのver2とか見てるとやっぱMGのほうが小回り効くし大人向けの主力にしたいんだろうね
ザクにしろガンダムにしろMGでver2出てるのに今更PG買おうとは思わんだろうし
スピードグレードの発売を見ても、現代人に組む時間がないってリサーチは出てるんだろうし

出たとしてもPGガンダムのver2とかでしょう
560HG名無しさん:2007/11/21(水) 17:08:04 ID:JNqTjdOE
PG用の水転写式デカールなんで作ってくれないんだろうか・・
561HG名無しさん:2007/11/21(水) 20:04:44 ID:znXoeglm
俺Zまでしか買ってないけど今もあの分厚いシールなの?
せめてMGみたいにデカール版を別に売ってくれよと…
562HG名無しさん:2007/11/21(水) 21:54:40 ID:vhzMVyvg
番台訪問したと聞いて、さんちぇんねる見た。
一番見えるところにエクシアなどOO関係がずらり。

でもPGZがしれっと映っているあたり、工作員がいるっぽいw

「まだだ…。まだPGは終わらんよ…!」
563HG名無しさん:2007/11/22(木) 02:26:54 ID:WTWqqIKS
ニューでもフリーダムでもいいから新作をくれ・・・
564HG名無しさん:2007/11/22(木) 08:50:12 ID:JkSI7ICt
黒MK2、ルージュと作ってないPGはあるのだが、Zを買おうか悩んでる
むしろMGver2の方が出来がいいような…
565HG名無しさん:2007/11/22(木) 16:56:53 ID:DirD6Fr7
>>564
PGのZは腰が回らないしね
566HG名無しさん:2007/11/22(木) 17:04:27 ID:0rgI7skR
新作・PG陸戦型ガンダムとかダメかな。。

クレーンとかトラック等ミリタリーなアイテムいっぱい付属で。
567HG名無しさん:2007/11/22(木) 17:27:40 ID:RuhcdmzF
残念、次はZZだ
568HG名無しさん:2007/11/22(木) 19:46:00 ID:RHpfxqEq
>>564
MS体系で飾った場合、背中の翼が重くて自立出来なくなってくる、WRで
飾っておいても脚が重くてダレてくるののは気にしないでくれ。

出来は確かにver2の方がいいかもしれないが、PG組んだあとMG組むと
「あれ?ここってシリンダー入って動くはずじゃ…」とか、なんかこういくら
MGの方が出来が良くても物足りないんだよなあ。これがPGの魔力ってヤ
ツか。

MS/WRともにMGver2に比べると太いけど、Zに思い入れがあるなら個人的
にはお奨め。無ければ、ver2の方をお奨め。組む時には、翼の電飾に気を
つけてね。
569HG名無しさん:2007/11/22(木) 19:51:26 ID:6V6r5ROe
>>568
シリンダー云々は同意
現PGのシリンダー系モールドも全部可動式にしてほしいとか思うよなwww
570HG名無しさん:2007/11/22(木) 21:08:56 ID:xUrFrEI7
>>568
翼の電飾は配線の取り回しだけはやたら複雑で
実際点灯させるとショボーイという
まさに無駄な工夫って感じ
571HG名無しさん:2007/11/23(金) 12:36:50 ID:ueab9WqQ
だがそれが
572HG名無しさん:2007/11/23(金) 18:03:54 ID:P1AJMmy2
配線入ると分解しづらくなるから好きじゃない
573HG名無しさん:2007/11/24(土) 01:01:25 ID:nJILMRQX
全身光るストフリって回線どうなってるんだろ
可動とかに支障出てないのかな
もしエクシアやユニコーンが出る時は大変そうだ
574HG名無しさん:2007/11/24(土) 01:06:54 ID:JADzlhJC
多少なら関節を動かしても問題ないと思うが、何度も動かしていると金属疲労で断線する可能性はある。
575HG名無しさん:2007/11/24(土) 14:31:51 ID:RbUqkJKL
Vガンダム出してくれ
完全変形する奴いい加減出せや
576HG名無しさん:2007/11/24(土) 15:43:37 ID:tkFw4p7L
VはGP-01より売れないだろうな…
577HG名無しさん:2007/11/24(土) 21:33:24 ID:W8YCQMEk
MGとHGで完全スルーだから結構需要はあるぞ
578HG名無しさん:2007/11/24(土) 21:35:38 ID:1ySD7gYu
V作ったら富野発狂だな
579HG名無しさん:2007/11/24(土) 21:36:24 ID:tkFw4p7L
需要はあってもきっと歴代PGの例に漏れずマッシブ体型で
今まで抑圧されてきたVファン激怒!!「こんなんじゃないロボ!!」騒動でPGにトドメが…。
580HG名無しさん:2007/11/24(土) 22:32:57 ID:RbUqkJKL
Vガンダムは女性らしい丸みを帯びた体型だからいいんじゃないか?
それに1/100じゃ完全変形は難しそうだし
581HG名無しさん:2007/11/24(土) 23:04:12 ID:W8YCQMEk
>>580
強度とか無視れば可能らしいが
カトキチが許可を出さないそうだ
思い入れのあるガンダムだから最高の状態で出したいとか
582HG名無しさん:2007/11/24(土) 23:37:34 ID:BcEIbYbV
じゃあ加ト吉が生きてる間はV出ないってことじゃないかorz
その手の「職人的」こだわりって際限がないんだぜ?
583HG名無しさん:2007/11/25(日) 00:38:07 ID:jw8m/zKA
他人様がデザインした「ガンダム」は好き勝手にアレンジするのに、自分でデザインしたガンダムは
勝手にいじるなと文句をつけるのか加ト吉は。

MGでSガンダムやZ+、GP01〜03を出したんだから、Vも出せよ。
自分でデザインしたんならちゃんと最後まで面倒みろ。
584HG名無しさん:2007/11/25(日) 00:55:32 ID:rVN534hL
加ト吉は自己中
585HG名無しさん:2007/11/25(日) 01:18:30 ID:jdOWyxX5
>>583
MGかPGでデンドロビウム出した後にVも出しますからそれまでお待ちください
586HG名無しさん:2007/11/25(日) 01:24:01 ID:YYXIjSWB
2m超のプラモデルとかwwwww
コンテナに子供くらいなら入りそうだなwwww
587HG名無しさん:2007/11/25(日) 01:39:12 ID:Vv5KYbMp
PGでEx-Sガンダム希望
Sに換装可能で
588HG名無しさん:2007/11/25(日) 02:39:56 ID:DbwD1O1o
ただ単にVガンなんか需要が無いだけだっつーの
589HG名無しさん:2007/11/25(日) 06:42:21 ID:iPtUvTLM
カトキが許可云々〜てのはソースあるのかい?
590HG名無しさん:2007/11/25(日) 06:55:49 ID:dK7X+MgR
227 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/17(水) 01:07:52 ID:F+oMlGMS
また話は“Ver.Ka.”の今後にも及び、よくユーザーアンケートでも
Vガン&V2ガンのMG化の希望が上がり、岸山サン自体が
Vガンシリーズの開発者なのでリベンジの意味でもやりたいそうなのですが、
まだカトキさんが縦に頭を振ってくれない、とのこと。
Vガンはカトキ氏が初めてTVシリーズを手がけたオリジナルガンダムで
思い入れが強いため、だからGFFでも未だに商品化されないそうです。
バンダイ側としてはCAD試作や新技術開発等で準備を進め、
カトキ氏からGOサインが出るまで準備を進めていくそうです。

http://muhnny.air-nifty.com/scanzonato_futurismo/2007/10/post_dc08.html
591HG名無しさん:2007/11/25(日) 07:48:24 ID:7tz53dLw
わかった!!
次のPGは、ガンダムVer.Ka.だ!
592HG名無しさん:2007/11/25(日) 07:57:54 ID:XffxFtmi
>>590
ただでさえ00で忙しいのに、ザク2.0のバリエーションすら出せないくらいユニコーンにかかってたなら
とても今年のPGを開発する余裕なんて無いよなぁ
593HG名無しさん:2007/11/25(日) 17:23:08 ID:w0CE/Fw7
ユニコーンなんてどうでもいいからそろそろ格好良いν出してくれ・・・
594HG名無しさん:2007/11/25(日) 18:40:12 ID:jw8m/zKA
今年といっても、あと一月強。
まだなんのアナウンスがないから今年中に新作・カラバリともに無しってことだろ。

また、カラバリならともかく、新作なら、模型誌で広告記事を載せまくって期待感を高めるから、
発表から実際に店頭に並ぶまで3ヶ月〜6ヶ月程度かかると思う。
よって、来年の春か夏頃までに、新作が発売される可能性はほぼゼロということに…。
595HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:24:26 ID:pYzAogGx
今月のHJのMG進化の話読んでると
もうPGの技術はMGに組み込めるから
イラネってなりそうでいやん
まぁシリーズ終了は無いと思うけどね
596HG名無しさん:2007/11/26(月) 22:46:31 ID:Qz9pPejX
確かにザク2.0が可能になって、ユニコーンができる状態じゃ
PGの立場は危ういなぁ。
597HG名無しさん:2007/11/26(月) 23:01:05 ID:IjIMBKhZ
それでもPG-ZZは欲しいな。( ´・ω・`)
598HG名無しさん:2007/11/26(月) 23:12:05 ID:Gi/ZGOg9
模型の魅力はギミックだけじゃなく
飾り物としての出来が一番重要なはずなのにな

ギミックが再現できるから大きいのイラネって違うくね?
599HG名無しさん:2007/11/26(月) 23:14:59 ID:rZhnCE25
PGの技術がMGで出来るならさっさと完全変形のV出せよ
600HG名無しさん:2007/11/26(月) 23:31:54 ID:VyXm6Ckq
601HG名無しさん:2007/11/27(火) 01:15:05 ID:1pJL9b4d
PGじゃなきゃサイズ的に無理なギミック自体は色々あるんだけど、今のバンダイは可動とパチ組みの完成度しかこだわってないからね

今年の流れ見てると、種以降そこそこ好調だったガンプラも来年の年末ぐらいにはまた売れなくなるかも

で、その次の年にまた無駄に新しい技術を突っ込んだRX―78―2が出ると思う


模型店も大半が淘汰されたし、今後本当に売れなくなった時、各量販店に見限られたらガンプラは終わる
602HG名無しさん:2007/11/27(火) 01:53:13 ID:+UPfAont
なにげに百式コンパチのデルタプラスだったりして
603HG名無しさん:2007/11/27(火) 02:21:23 ID:2KCJV5ON
新しいPGを出さないのは異常だと思う。
バンダイはちょっと異常だと思う。
604HG名無しさん:2007/11/27(火) 10:40:26 ID:Pxpig6OF
スケモが大型キットに活路を求めてるのとは逆方向に進んでてある意味面白い
OOで大型キットに光が当たればいいなと思うけど、難しいんだろうなぁ・・・

いや1/60超巨大鉄人が出たら複数買いしますけどね、そんなん一部の鉄人教徒だけだもんねw
605HG名無しさん:2007/11/27(火) 11:17:55 ID:JwH4Ge8f
大きい事は良い事だ
606HG名無しさん:2007/11/27(火) 13:25:23 ID:m0hJGvO2
1/60で可変のキュリオス出るかしら?
607HG名無しさん:2007/11/27(火) 17:19:04 ID:KXOXP/1N
今更こんな質問恥ずかしいのですが、MK2ティターンズを買おうか迷ってるんですが、評判はどうですか?
ガンダム、ザクに比べて値段が高いのはなぜなんでしょう。
608HG名無しさん:2007/11/27(火) 18:47:44 ID:1pJL9b4d
ちょっとくらいログを読まないのはなぜなんでしょう
609HG名無しさん:2007/11/28(水) 13:03:43 ID:034gH2fY
ちょっとじゃ読んでもわからないでしょう。
610HG名無しさん:2007/11/28(水) 23:23:55 ID:CVwMYWtK
ならばもうちょっと読めば良いでしょう。
611HG名無しさん:2007/11/28(水) 23:48:38 ID:eCjHuBMA
Vガンのアニメ観てるとVとV2マジ欲しくなってくる
MGかPGかHGUCではやく出してくれ
612HG名無しさん:2007/11/29(木) 00:42:41 ID:jVIknNYR
ZZのアニメ観てるとZZと百式マジ欲しくなってくる
PGかやっぱりPGか、それでもPGではやく出してくれ
613HG名無しさん:2007/11/29(木) 00:50:53 ID:XWOS908r
VやV2の可変はPGで実験的に試して、MGにフィードバック・・・とかは無理なんかなあ
614HG名無しさん:2007/11/29(木) 00:58:41 ID:jVIknNYR
Vにカトキが拘っているからな。
ビークラ主導のPGではカトキの出番なくて、カトキ抜きのVつーのもどんなものなのか…
そう考えるとVの場合、PGよりMGの方が実現性は高そうな気がする。
ただカトキ主導のてんこ盛りVを、PGスケールで体験して、お腹いっぱいになりたいと確かに思うな。
615HG名無しさん:2007/11/29(木) 01:15:29 ID:CGyKOHQ3
いきなりPG化よりは既にMGでコンセプトが出てるものをPG化するような気がする
ゼロカスだけはPGの方が先だったけど
616HG名無しさん:2007/11/29(木) 13:04:27 ID:i4oXlVEW
>>607

なんだかんだPGの中ではいちばんカッコイイと思うよ。
617HG名無しさん:2007/11/29(木) 20:34:14 ID:WExtkegX
俺もPGの中ではMK2ティターンズがいちばんのお気に入り。
618HG名無しさん:2007/11/30(金) 19:48:56 ID:Y3r1wc1c
ミートゥー
619HG名無しさん:2007/11/30(金) 19:50:26 ID:1Mcl4JE/
PGラインナップの中で唯一黒いから並べても映えるよな
ってか元々のMk-2のデザイン自体黒いほうがかっこいいし
620HG名無しさん:2007/11/30(金) 23:52:57 ID:59GLao/D
>>595
PGはMGの実験体だったのね
621HG名無しさん:2007/12/01(土) 07:55:44 ID:+145iIkm
>>620
それでも、組んだ後の達成感と存在感は別格。
622HG名無しさん:2007/12/01(土) 16:18:17 ID:aIb2LrQ0
PGの技術というより、あのパーツの多さやギミックはMGには不可能だと思うけど。
623HG名無しさん:2007/12/01(土) 16:56:55 ID:8erbufs7
まあそうだよね、レーザ加工だったっけ?
どんなに精密に出来ても色を塗ってディテールが埋まってしまう可能性が高いのは小さなスケールだから。
624HG名無しさん:2007/12/01(土) 17:37:46 ID:d92HxKZk
PG、MG問わず、培われた技術は次世代のキットに反映されるから、悪い見方をすれば、PGは可動キットの
試金石、と言えなくもない。

実際、PG以降のキットは、例えば1/100で5本指が可動したり、1/144サイズでも肘・膝に二重関節が仕込まれて
いたりとかしている。
昔は関節の多さは大型キット(≒PG)の特権だったものだが。
625HG名無しさん:2007/12/01(土) 18:41:24 ID:aIb2LrQ0
>例えば1/100で5本指が可動したり

でもさすがに1/100に関しては指の第一関節、第二関節とかまでが
リアルに曲がることはないけどな。
1/100でそれやるとコストが上がるから。
626HG名無しさん:2007/12/01(土) 19:29:14 ID:RsipB5YC
もしポロっといったときが怖いな
627HG名無しさん:2007/12/02(日) 22:52:46 ID:ZROp2irr
おし!年末年始はティターンズMK2を作ることに決めた!
628HG名無しさん:2007/12/03(月) 01:55:18 ID:uFITbx+u
今までMGで満足してたけど、ついにPGシャアザク買ったよ。
完成させたら物凄く満足w
1stシリーズは揃えたい
629HG名無しさん:2007/12/03(月) 20:06:12 ID:xTt+Vbgt
うむ
630HG名無しさん:2007/12/03(月) 20:32:35 ID:+mvuFu6w
MGザク2.0の赤、緑も作ったけどこないだPGザク緑買ってしまった。
これで1stのPGが揃った。
MGも進化してるがPGは大きさだけではない造形の迫力があると思うなあ。
年末年始はこれで終わる予感。
631HG名無しさん:2007/12/03(月) 20:34:51 ID:feJ61Gte
PGガンダム、ザクは大変良い。飽きが来ない。
632HG名無しさん:2007/12/04(火) 03:07:16 ID:sPEcIUI3
ウチはPGクリアザクとクリアガンダムも作った。
黄変が怖くてなかなか飾れないが
633HG名無しさん:2007/12/04(火) 10:16:19 ID:OmD8P5lF
PGシリーズの中ではガンダム、ザク、MK2がいちばんカッコイイと思う。
その次がストライクかな。
Zはイマイチ。
634HG名無しさん:2007/12/04(火) 18:37:31 ID:sPEcIUI3
俺はあのもっちりZ好き。
安かったから買ったけど、ウイングが一番微妙だと思った。
股関節スカスカは仕様?
635HG名無しさん:2007/12/05(水) 10:49:46 ID:vfca3PkT
俺はそのもっちり感がイヤ。
MGのZ2.0のようなスリム感だったらよかったのに。
636HG名無しさん:2007/12/05(水) 13:48:40 ID:OtjlpHvZ
Ζって変形するせいか、細身ってイメージが強いのだろうが、俺としてはPGのマッシブな体型は魅力的。
HJで初めて写真を見たときは衝撃的だったよ。当時の俺の思い描く「Ζガンダム像」にドンピシャ。
「PGの名の通り、まさにパーフェクトなΖガンダム」と思ったものさ。

WRにするとMG Ver1.0並、とは言い過ぎだがかなり分厚くなるとか、自重でポーズがつけづらいとか
不満はあるけどね。
637HG名無しさん:2007/12/05(水) 14:54:04 ID:GU9uC03K
俺もティターンズMK2が一番好きだな。
たたずまいというか、黒い色調がシルエットに感じさせて圧倒的な威圧感、存在感を感じる。
638HG名無しさん:2007/12/05(水) 20:40:35 ID:baVEU9TL
60センチのZ出すぐらいならPG新作を
639HG名無しさん:2007/12/06(木) 02:42:57 ID:uW7iQA5H
太ましいPGも細そっこいMG2.0もありだと思えるのはなぜだろう?
640HG名無しさん:2007/12/06(木) 13:59:51 ID:sWTD/DlK
ハイメガランチャーを腰だめで構えてるZは太ましいイメージ
ライフルもって宙に飛んでるZはシュッとしたイメージ
641HG名無しさん:2007/12/07(金) 00:22:17 ID:m/r40SWO
>640
それでは真逆ではまいか
642HG名無しさん:2007/12/07(金) 00:23:54 ID:m/r40SWO
あ、一応補足
理想に対してライフルだけのPGが太ましくてハイメガ付いてるMGがスリムって逆じゃんorz
ってことでつ
643HG名無しさん:2007/12/07(金) 15:17:24 ID:P0+nuJeO
いずれにしてもZは好かん!!
644HG名無しさん:2007/12/07(金) 23:28:07 ID:DU+Cdyf8
ジャンボグレードZが変形可能だったとは・・・
そんなもん作る暇があるならPG作ればいいのに
でかいエクシアにも何か新ギミックあるみたいだし
開発終了ならそう発表してほしい
645HG名無しさん:2007/12/08(土) 03:43:30 ID:Ml1ohO0m
もうZはPG化してるからいいじゃない
646HG名無しさん:2007/12/08(土) 08:29:52 ID:X6VxPUak
あーーーまだPGのZ組んでないのに・・・
647HG名無しさん:2007/12/08(土) 15:48:28 ID:ZSCLOknR
明日、店にPGZがあったら、5年前からの野望を叶えるんだ……
648HG名無しさん:2007/12/08(土) 15:50:56 ID:jW7sWz1s
万引きか?
649HG名無しさん:2007/12/08(土) 16:16:42 ID:ZSCLOknR
あんなデカいもん無理だって!
ようやく自分の中でPGに相応しい技術を身に付けたと思うから、Zを買って挑戦するつもり
650HG名無しさん:2007/12/08(土) 17:53:37 ID:Nlmf/EVR
ジャンボグレードのは単純な差し替えじゃないかと予想してる
651HG名無しさん:2007/12/08(土) 18:38:53 ID:oz+9YEFm
>>650
差し替えじゃないと無理だろな。
やっぱPGだな!
652HG名無しさん:2007/12/09(日) 06:17:59 ID:fhr55iGv
太腿細過ぎだなアレ。
変なとこに段差付いてるとこもMGver2まんま
653HG名無しさん:2007/12/09(日) 11:26:00 ID:gQKZynUU
>あんなデカいもん無理だって!



なにその小さい物なら万引きしますよ的な言い方
654HG名無しさん:2007/12/09(日) 12:14:27 ID:/7R76jKz
MGのVer2.0の大きさを3倍にしたやつなの?
655HG名無しさん:2007/12/09(日) 21:48:41 ID:otQMSfGp
>>654
たぶん違う。

大きさ的には完全変形は楽勝だけど、変形させるにはそれだけ可動部が増える訳で、
取れたり折れたりする箇所が増える危険性がある。けがしたり、誤飲したり。

だから思い切ってMSとWRの固定フィギュアになると思う。
俺は持っていないけど、MIAと同等の組み替え変形システムだと思う。
656HG名無しさん:2007/12/09(日) 21:58:52 ID:v4kGr6u2
てか、万引きなんかしませんよ。
657HG名無しさん:2007/12/09(日) 22:01:07 ID:5UHshuw+
肘・肩関節可動って謳ってるんだよね
ということはそれ以外動かないわけだ
それで複雑な変形機構があるとは思えない
658HG名無しさん:2007/12/09(日) 22:35:26 ID:eYArIBAJ
昔のHJに、おもちゃ屋でMGジムの箱開けたら空だったって投稿があったな…
659HG名無しさん:2007/12/11(火) 01:12:52 ID:kFpb6Lpp
>658
MGジムのインテークメッシュがどこ探しても1枚しかなかった俺が来ましたよ
660HG名無しさん:2007/12/12(水) 21:08:26 ID:B3XvA+jl
で、PGでいちばん売れたのってなに?
やっぱりRX78-2?
661HG名無しさん:2007/12/12(水) 22:00:30 ID:6y94yMha
ガンダムだろうね。
一番古いから、その分再販回数も一番多いと思うし。

逆に最下位はGP01/fbで鉄板だろう。
あのでかさでコンパチって言われても剰余パーツが多すぎて邪魔なだけ。
ポーズをつけたりはするだろうけど、PG買う連中がぶぶぅ〜んどどどする年齢じゃあるまいし。
662HG名無しさん:2007/12/12(水) 22:13:32 ID:nq1RTyhp
fb状態でポーズつけて立たせられるもんならやってみれ
というくらい重心が不安定
663HG名無しさん:2007/12/13(木) 21:42:29 ID:5RyGAaTP
やっぱZZは出さないとしめしが付かないと思うな。
マークU二体出して、Zガンダム出てるのにZZが出ないって問題だよなコレ?

664HG名無しさん:2007/12/13(木) 21:53:18 ID:4j6IrgXK
いや別に。
665HG名無しさん:2007/12/14(金) 00:47:46 ID:nNlMNupg
ZZはHGUCでもZZはスルーされ続けて、未だにただのHG版の再販が続いているくらい、ZZは冷遇されている。

番台のことだから、新作PGがグリプス戦役前後のMSだとしても、ZZではなく百式を出しそうな気がする。

「Z、マークUと並べるなら、やっぱ百式だよね!? え、ZZ?一応主役機だけど、アレは…ねぇw」
とか何とか言ってさw
666HG名無しさん:2007/12/14(金) 01:04:48 ID:k75sv5Cx
667HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:31:30 ID:OrkZWU6D
完全変形のVガンダムほしいな
668HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:58:34 ID:/gjq+aHO
そんなにZZはダメなのか。俺は一番好きなのに。

ただPGで何をすればいいかは分からないな
変形合体は最初の1/100でほぼ完璧だし、プロポーションも破綻はない

コアトップのコクピットが開くとかミサイルポッドは21発すべて別パーツとかか
それとも膝立て?
669HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:02:15 ID:QFBbiR6M
主役機なのにPGはおろか1/60にもなってないZZ哀れ。
X、DX、ターンAもそうだな。
670HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:32:09 ID:u/gIaz5f
>>668
俺はトップ3の中の一機
普通にカトキ版完全変形ZZでいいんじゃね?

個人的にはライフルの変形をなんとかして欲しいが
変形でWビームライフルの間が開きすぎるのカコ悪い
671HG名無しさん:2007/12/14(金) 17:42:24 ID:Whv66cyi
PGで無理に変形はなくてもいいな。
672HG名無しさん:2007/12/15(土) 08:03:41 ID:wBLc/E0G
仮に出すとしても、PGにして仕込むほどのギミックが無いのもあるだろうな。
MGでもそうだったけど、手足の変形機構が複雑なため、内部パーツもほとんど組み込めないから、
あえてPGにする意味が薄いのだと思う。
673HG名無しさん:2007/12/15(土) 12:17:51 ID:mLevKar+
いやスケールが1/60になるだけでも、俺的にかなり意味がある。
大きいと嬉しい。
674HG名無しさん:2007/12/15(土) 17:04:48 ID:AIT+jmbw
ZZは旧1/100の顔とプロポーションが理想だが
PG化が実現してもその辺はMG準拠だろうなあ
675HG名無しさん:2007/12/15(土) 18:53:28 ID:x9L8Q4DR
MGはカトキ監修だから、ビークラ担当のPGは(悪い方に)顔かわるんじゃね?
676HG名無しさん:2007/12/15(土) 19:01:28 ID:OYI1JwqZ
たいした意味もなく電子パーツやらエッチングやらてんこもりだと
作中のイメージに近づくとおもう>>ZZ
妙にぴかぴか光ってた記憶が
コアファイターも二個つけて
677HG名無しさん:2007/12/15(土) 20:54:10 ID:qhR7/sYm
ZZって、Gフォートレス時に下から見ると内部パーツ丸見えで、ギミックを入れてもみっともない。

ついでに前腕部、膝から下がパーツが180度回るという設定だから、内部フレームとかを作り込む余地がない。

アニメ放映時に発売された1/100がすでに完全変形をやってのけたから、MGのZZは「旧1/100をベースに
ちょっと各部のバランスを調整してスタイルを今風にアレンジしました」程度だったし。
つか、MGでやりたいことは全部やり尽くしているから、改めて1/60で出し直す要素がない。

仮に出たとしてもGp01/fbみたく「なんでコイツが?」と驚くが、実際に買う人はあまりいないだろう。
フルアーマーとのコンパチとかしたら、それこそGp01/fbの二の舞だ。
678HG名無しさん:2007/12/15(土) 21:00:27 ID:8PKl5lVJ
俺は3ヶ買うよ。PG-ZZ。
ZZが好きなMSの上位だし、ジュドーとルーとイーノ用にコアファイターが3ヶ欲しいし、
フォートレスとコア状態と本体の3形態で飾っておきたいからね。
679HG名無しさん:2007/12/15(土) 21:12:35 ID:w+MneM2K
もともとフルアーマー前提にしといて、ファッツコンパチにしとけばいいのよ
頭、バックパックの違う部分、つま先まではついていて、アーマーと
メガ粒子砲は別売り バンダイ直販でもイベント物でもいいや
手に入りやすくボッタじゃなきゃ
680HG名無しさん:2007/12/15(土) 21:19:55 ID:mLevKar+
俺も一個は絶対買う。というか本気で出るの願ってる。
ぶっちゃけZZ以降のガンダムが全部嫌い。ストガンダムとか吐き気がする。
681HG名無しさん:2007/12/15(土) 21:27:15 ID:719BxDwm
フルアーマーは高くなるだろうからいやだなあ
まあ自分も一つは買うけどどうせなら百式も出して欲しい
当時ものしかかってなくてMGやHG買ってないけどね・・・(あ、BBは買ったな)
682HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:25:23 ID:Ckyy5PpE
ZZ出したら今度はキュベレイ出せって始まりそうな予感
683HG名無しさん:2007/12/15(土) 23:31:35 ID:Y/B8Vtmt
ライバル機や僚機を何が何でも揃えたい願望がある人はPG収集に向いてない
684HG名無しさん:2007/12/16(日) 00:21:41 ID:Jfl2TUxF
PGでは追加パーツが売れなかった為にGP1号では全てをセットにされた。
だから今更ZZのフルアーマーとか諸々の別セットは現実的じゃないね。

俺はRX78のGM改造パーツがほしかったのに……。
685HG名無しさん:2007/12/16(日) 01:13:59 ID:W5v8aEP8
>>680 Zガンダム以降のガンダムは吐き気がするぜ!!!
686HG名無しさん:2007/12/16(日) 02:54:20 ID:v3bre0uX
ZZはボリューム的にも人気的にも正直有り得ないと思うんだが・・・
まだ百式とかキュベレイの方が出そうだろ
687HG名無しさん:2007/12/16(日) 03:10:27 ID:dPLsF2ps
それじゃあ増加パーツが前提のEx−Sならどう?
ファッツも現実的になるとおもうんだが
重くてどうにもならん気もするがそこはなんとかひとつ
688HG名無しさん:2007/12/16(日) 14:45:34 ID:gVz7FpmW
PGで出すべき物はVしかないよ
V2でも嬉しいけど完全変形するキットが出てないVの方が嬉しい。

非ガンダムのPG化はもうないんじゃないか?
1/60でキュベレイ出されても喜ぶ人は少なそう。
689HG名無しさん:2007/12/16(日) 16:45:01 ID:b18p2EFd
肩の自由度が高いZZなら、購入を考えてもいい。
690HG名無しさん:2007/12/16(日) 22:12:02 ID:0VFqp0uh
じーしすてむぱーつ買った人とかいるの?
691HG名無しさん:2007/12/18(火) 10:45:27 ID:XwMhMbyn
Ex-Sガンダムはマニアックな人気はあると思うし
見た目はやっぱりかっこいいもんなぁ

コアワークスとかG-SYSTEMの無許可ガレキは
サイズとか作り込みは好きなんだが、買うのはね…
あれクラスをバンダイがEXモデルで出してくれたら
おれはもう失禁する
692HG名無しさん:2007/12/18(火) 16:13:21 ID:KzJhuSSP
ソードストライカーとかは要らないから
I.W.S.P.出してくれないかな…
693HG名無しさん:2007/12/22(土) 18:27:34 ID:SgZhyg2p
いいかげんPGの開発者も何ガンダムにするかで足踏みしてるくらいなら、
ファーストガンダムでいいからVer.2.0で出しやがれ!
694HG名無しさん:2007/12/23(日) 11:02:58 ID:rot2REEb
Vガンダムだせよ
V2でもいいけど
695HG名無しさん:2007/12/23(日) 11:52:32 ID:Th4qyTBc
ユニコーンにPG並の技術を注ぎ込んだ。とどこかでみたから
もうこのシリーズの役目は終わっているのかもね。
今の成型技術でのPGを見たいものだ。
696HG名無しさん:2007/12/23(日) 12:22:16 ID:B8Pu7rZ8
PGの魅力は技術だけじゃないんだよ、スケールなんだよ。
697HG名無しさん:2007/12/23(日) 14:11:27 ID:dVb7h3rS
>>696
おっぱいと同じだな
大きい事は良い事だw
698HG名無しさん:2007/12/23(日) 14:12:49 ID:xsp5elWY
>>695
逆に言えばPGにはさらに+αできるようになったわけだし。

安定翼の2段展開+フェイスオープンを完全再現したF91とか、
接続用の爪が無くて6枚とも同じフィンファンネルとかできるんじゃ無かろうか?
699HG名無しさん:2007/12/23(日) 17:49:43 ID:MJClsQQx
確かにUCはPG並の出来だけど、まだまだ色々と改善の余地ありだな
そこでPGの出番ですよ磐梯さん
700HG名無しさん:2007/12/23(日) 18:21:48 ID:j3qEydm3
>695
細かいとこの無駄なモールドだけ増えてもれなく関節強度がグダグダになります
701HG名無しさん:2007/12/24(月) 14:27:17 ID:PER3Z+PG
指に間接を全て曲げることができてはじめてPGの技術に並んだと言っても良い。
702HG名無しさん:2007/12/24(月) 14:55:02 ID:S1hobGje
>>701
IDがパーフェクトグレードwwww
703HG名無しさん:2007/12/24(月) 20:34:17 ID:cxM+sBAV
Z+PGって…
ZプラスPG化フラグ立ったな
704HG名無しさん:2007/12/25(火) 21:17:29 ID:8EeZmbHT
おまけにPERFECTのPERまであるしな
縁起が良い
705HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:05:11 ID:9bdKcoOL
素晴らしい!ブラボー!ハラショー!

本当に来年はいいことありそうだな。
それも、カラバリとかMGのVer2.0みたいなお茶を濁した奴ではなく、全くの新しいPGが出そうな感じ。

来年の事を言えば鬼が笑うということわざもあるけど、期待してまっせ>番台
706HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:50:47 ID:CawS2vv0
ティエレンを是非PGで出して欲しいな
707HG名無しさん:2007/12/26(水) 10:54:54 ID:3boNc8P+
>>665をみるとRX-93もPGになりそうな予感
708HG名無しさん:2007/12/27(木) 15:47:10 ID:Z3r8riUG
MK2ティターンズを買いたいんだが、ビックは全然ないのな。
ヨドのほうがやっぱ豊富なの?
ネット通販見てもビックよりもヨドのほうが豊富だし。
709HG名無しさん:2007/12/27(木) 15:53:55 ID:cUkIC35e
個人的には、今はヨドの方がホビーには力が入ってると思う、
というか、ビックがそっち系を縮小しすぎな気がする・・・

川崎のヨドとビックに行ったが、ビックの投げやりっぷりは異常
710HG名無しさん:2007/12/27(木) 16:35:18 ID:SBGUDi3L
でもヨドは工具類がいまいち…
ピックだ日曜大工ものくらいなら売ってたりするけど
711HG名無しさん:2007/12/27(木) 17:04:26 ID:Z3r8riUG
>>709
なるほど、やっぱそうなんだぁ。
都内だとアキバヨドが多いのかな?
712HG名無しさん:2007/12/27(木) 18:13:53 ID:AQcCPEur
カメラ屋がおもちゃ屋とプラモ屋潰したけど、売れなくなったら間違いなく切り捨てるから、その時にプラモは終わる
713HG名無しさん:2007/12/28(金) 05:17:27 ID:DrxM2gbX
ついにPG踏み切ってしまいますた!やばいw MGで満足してた自分がイヤだよ。
シャアザク買ったから次は緑買うわw
新しく出たメモリアルBOX見ながらザク作りで正月休みを過ごしたいw
714HG名無しさん:2007/12/28(金) 13:19:55 ID:bl/cMLo6
それ最高に贅沢な時間
715HG名無しさん:2007/12/29(土) 10:57:54 ID:SfVqbWsz
正月休みに積んであるMkUを作ろうと思うんだけど、これってパチ組みで何時間位かかるの?
取説見てるとすげーかかりそうなんだけど…
716HG名無しさん:2007/12/29(土) 11:54:19 ID:yT5G/W2z
>>715
参考までに、俺の場合、ファーストだと20時間ぐらいかかった。
ゲート処理はニッパで切るだけで、無塗装でもこれぐらいはかかるので、
MkUは最低でも同等以上にかかるはず。

ゲート処理を、ニッパ→デザインナイフでやる俺の最近の作業手順だと、30時間は軽く超える試算。
俺は切り出しだけを先にまとめてやってしまうが、このクラスだとそれだけで3時間近くかかる。
ちなみに、GP01だと部品が多いので5時間かかった。
717HG名無しさん:2007/12/29(土) 12:43:47 ID:UR9GAmBh
年末年始こそ、PGを作るいい機会と思ったんだが
嫁と子供のいる俺にとって、結局は
年末年始こそ家族で過ごすのが最優先になってしまう・・・
718HG名無しさん:2007/12/29(土) 13:12:40 ID:9FlyVsUO
家族よりモビルスーツを優先させて反抗される
トミノ的な父親を演じるんだ
719HG名無しさん:2007/12/29(土) 13:16:11 ID:3/7prvwh
正月は嫁と子供に親戚周りをさせてお年玉を回収させればいい、
当然回収してきたお年玉は「お前が大人になるまでお父さんが預かっておく」といって巻き上げるのだw
720HG名無しさん:2007/12/29(土) 15:06:45 ID:afcPMq6j
>>715
MGの中でもMk2はかなり手間だった記憶がある
721HG名無しさん:2007/12/29(土) 17:32:40 ID:JKj6HiEG
>>720
マジ、、今日買って来ちゃったよ。
今日アキバヨド行ってきたけど、年末だから人が多くてうっとおしかったけど、
でも最近ビックばっかり行ってた俺にとって、ヨドの玩具の力に入れようには感動した!
722HG名無しさん:2007/12/29(土) 17:55:17 ID:q17FUW/I
PGストライクのイケ面っぷりに見慣れるとMGとか見てらんない
723715:2007/12/29(土) 18:04:51 ID:SfVqbWsz
>>716>>720
サンクス。地道に完成させます。
724HG名無しさん:2007/12/29(土) 21:17:03 ID:UR9GAmBh
正月休みにPGのMk-2作る人が、地球上で自分含めて最低3人いることに乾杯。
725HG名無しさん:2007/12/29(土) 23:30:03 ID:a16FcofZ
陸戦型ガンダムなんかPGに、うってつけじゃないかね?
想像してごらんよ
デカい陸戦ガンダムがひざ立ちしてロングライフルを構えてる姿を…
726HG名無しさん:2007/12/30(日) 02:50:13 ID:elvtA36m
>>725
想像するだけで射精しそう(;*´д`)
727HG名無しさん:2007/12/30(日) 03:11:59 ID:xfloqYvb
イージーエイトと換装できるといいな
728HG名無しさん:2007/12/30(日) 06:20:12 ID:mrZpx/eg
まあ、でかいと大概のものは燃えるからな。
それ言い始めたら切りが無い。

サイコガンダムなんか、PGに、うってつけじゃないかね?
想像してごらんよ
デカいサイコガンダムがMk-Uを鷲掴みにしてる姿を・・・


>>724
俺は白黒共に積んであるが、連休中はMG系の積みを先に消化する予定なので、
多分そっちまでは手が回らないな。
729HG名無しさん:2007/12/30(日) 10:28:01 ID:zZMrMrn6
PGで06R作った人のサイトを見てしまった・・・今、手元にPGザクと旧キット1/6006Rがある。。。


ごめん、無理だよ俺、とりあえずがんばってF型PGザクだけ完成させようぜ、俺 orz
730HG名無しさん:2007/12/30(日) 11:15:11 ID:m28yW19i
今年建造を開始したPGウィング(メッキ版じゃない方)だが、今のペースでは今年中に完成させることは
不可能のようだ。
三が日はガンダムのDVDを見ながらちまちまと組もうかね。
731HG名無しさん:2007/12/30(日) 11:38:58 ID:zcmYgYIK
>>728
PGのデンドロビウム(;´Д`)ハァハァ
PGのビグザム(;´Д`)ハァハァ
PGのデストロイガンダム(;´Д`)ハァハァ
PGの…大きいの集まれ〜(;´Д`)ハァハァ
732HG名無しさん:2007/12/30(日) 11:43:59 ID:zZMrMrn6
PGホワイトベース、と思ったけど350艦船くらいの大きさは既に1/400があるんだっけ・・・
てか、あれ模型屋の棚の上に鎮座ましましてるんだが、出来はどうなの?
733HG名無しさん:2007/12/30(日) 13:56:51 ID:m28yW19i
http://dalong.net/でみた感じでは、悪くはなさそう。
同サイズのMSとの比較写真と、PG(1/60)、MG(1/100)、HGUC(1/144)、ガンコレ(1/400)のガンダムの
比較写真もあるから、参考までに。

全長ではデンドロビウムに負けているのには笑った。
734HG名無しさん:2007/12/30(日) 13:58:33 ID:m28yW19i
よく見たらデンドロビウムは1/144だった。
ガンコレにもデンドロビウムがあるから、てっきりそれとの対比写真と思っちゃったよ。
735HG名無しさん:2007/12/30(日) 14:10:22 ID:mrZpx/eg
>>734
1/400で艦船系と比較したら、意外とデンドロ小さいなと思えてしまうw

艦船系の大きさは伊達じゃないからな。
あと飾るにしても、旧キット1/1200、1/2400、EXが1/1700で、サイズが統一されていないのも痛い。
MSキットと絡ませられないのは、サイズの違いで仕方ないけど、せめてカテゴリ内では統一して欲しかった。
EXはなんであんな中途半端なサイズにしたのか謎。
箱やランナーサイズの制約から逆算したんだろうか?

全体は無理にしても、1/144ぐらいで、ホワイトベースの片足だけとか出したら、
ハンガー兼カタパルトモデルとして需要ありそうな気がする。

PGでガンキャノン、ガンタンクが揃ったら、ぜひ片足だけでもPGで出して欲しいところだが、無茶だな。
736HG名無しさん:2007/12/30(日) 15:20:56 ID:UIB9Gzoy
>>733
このサイト凄いな
日本でPG全部レビューしてるサイト見た事無いし
737HG名無しさん:2007/12/30(日) 15:29:25 ID:zZMrMrn6
件のサイトはしょっちゅう覗いてたのに、そこまで目が行ってなかった、ありがとう

伝泥はアルビオンと並行して浮いてるシーンで大きさ実感できるね
738HG名無しさん:2007/12/31(月) 14:04:22 ID:rrbqx7pi
この休み中にPG作るヤツどの位いる?
俺はMkU作る。
739HG名無しさん:2007/12/31(月) 14:06:13 ID:74LDb11f
2年は止まってるZのカッタウェイモデルの部品検討でも
してみるかね
740HG名無しさん:2007/12/31(月) 15:46:13 ID:1I0hw4J8
ザクのクリア装甲とシャアザクとストライクルージュとGP01…。
まあ端から順に頑張る
741HG名無しさん:2007/12/31(月) 21:06:43 ID:6/YpNc39
PGザクはパーツ分割とか足首の接地ギミックで
カトキが関わってないのが分かるよな
742HG名無しさん:2007/12/31(月) 22:53:38 ID:X5YwVRPd
ザクのクリア装甲は
動力パイプのスプリング抜いてクリアパーツのパイプに差し替えろとか平然と要求する糞仕様
んなことやったら100%スプリングが伸びて使い物にならなくなる
こっち用のスプリングぐらい付属させろよと思った
743HG名無しさん:2008/01/01(火) 16:18:23 ID:IvL5JKWn
買うつもりなかったのに9000円に惹かれてGP01買ってきた
去年はPG-Zも買ったので、これでPGの積みが4つ目だ
744HG名無しさん:2008/01/01(火) 20:02:29 ID:3T1RaLvV
一番最初にPGガンダムのテストショット見たときは
旧キットをでかくしただけのようなスタイルで、がっかりしたっけな
745HG名無しさん:2008/01/03(木) 19:47:28 ID:G3SYkQ0C
休みなんだけどダラダラしてるな〜。
ここに書き込んで気合入れてみる。
今からPGザク作るぞー!
746HG名無しさん:2008/01/04(金) 06:15:34 ID:viFTXbER
オレはこの冬休みで、PG-Zが漸く完成する。
…チマチマやって二年も掛かったな。。。
皆のZは、後ろに仰け反ってないか?
747HG名無しさん:2008/01/04(金) 14:03:40 ID:3wZwwi35
>>746
俺っちのゼータは5年目だけど(ちなみに全塗装)全然大丈夫。
なので、定期的に出てくるイナバウア報告は全く信じてない。
748HG名無しさん:2008/01/04(金) 16:51:15 ID:viFTXbER
>>747
そか安心した(´・ω・`)
一応、股間接と膝はガチガチに補強してみた。
さてPG-Mark2もやるか…
749HG名無しさん:2008/01/04(金) 18:38:35 ID:uiRx9ie+
股間がガチガチに見えた
750HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:50:17 ID:lcfBrufG
俺のZは後ろに反りようがないな

……言わずとも分かると思うがWR形態で放置さ……スマンorz
751HG名無しさん:2008/01/05(土) 20:07:49 ID:o5Pq97Aj
>>750
>>568にWRでも脚が重くてダレてくるという報告がある。
752HG名無しさん:2008/01/06(日) 17:20:56 ID:yOOCOsxM
なんとなく思い切ってPGのZを買いたくなったが、イナバウアーなんてするのか。
MGver.2が細長すぎてガッカリしたから、PGでリベンジしたかったんだけどなぁ…。
753HG名無しさん:2008/01/06(日) 20:19:42 ID:0Y4tuQj8
プラモなんだからどっかしら欠点はあるよ
ボリュームの説得力はあるから買ってみれば?
754HG名無しさん:2008/01/06(日) 23:58:58 ID:3iVS3GlU
オレ、今年中にPG Mk2作るんだ…
755HG名無しさん:2008/01/07(月) 02:37:45 ID:rws1jB75
ポーズを取るならHGUCが一番。
手足が軽いから自重で垂れ下がることはない。ガシガシ遊んでいればさすがにヘタレるけど。

PGは可動は凄いんだけど、手を離してもそのポーズを持続できないという欠点がある。
武器もそうだけど手足の自重のせいですぐ垂れ下がる。
添え木をしたり壁に寄りかからせたりなどの補助が必要。

間を取ってMGサイズが玩具としては最適なのかも知れんな。
そこそこ動いて、そこそこポーズが決まる。おまけに最近のは無塗装・パチ組でも十分綺麗に仕上がるし。
756HG名無しさん:2008/01/07(月) 16:10:46 ID:WxOSrWli
MK2ティターンズ完成した! カッコイイ!
757HG名無しさん:2008/01/07(月) 19:40:21 ID:WS/XJnA7
>>756
うぷ!Up!!
オレのMk2作成のモチベーションあげてくらはい!
758HG名無しさん:2008/01/07(月) 20:15:48 ID:uiQ5U7GW
俺も買うならティターンズカラー買いたいな。

                  プラモ遊びのボスにしたいから…。
759756:2008/01/07(月) 20:40:43 ID:WxOSrWli
デジカメ壊れてるので、今度うpします。

でもお詫びとして、時々見てるサイトがあるんですが
ttp://www.dannychoo.com/blog_entry/jpn/264/ガンダム+MK+II+ギャラリー+オーペン!/

黒いガンダムは貫禄ある。。
760HG名無しさん:2008/01/07(月) 21:33:21 ID:eRDjjF9e
>>756>>757
年末に作るって言ってた人かな?俺も年末から作ってるけどパチでやっと上半身が完成。
761756:2008/01/07(月) 22:09:18 ID:WxOSrWli
>>760

自分は>>724で〜す!
762HG名無しさん:2008/01/08(火) 02:01:20 ID:6XT715Cb
一年積んでたルージュ本体のパチ完成
今週中にエールも作る
763HG名無しさん:2008/01/08(火) 10:59:48 ID:skepD8dm
PGは塗装するのがかなり大変だから作りたくなくなる
組み立てている最中に「無理無理ありえねーよ」とか思う
764HG名無しさん:2008/01/08(火) 11:09:51 ID:9HNBE9qs
言い訳っちゃ言い訳なんだけど、PGはパチ組みの方が写真で見た時に
「うおお1/60だ!!」と思わせる迫力がある気がする。
全塗装のPGの写真を見ると、一瞬「MG…?」と思ってしまうことがよくある。
メクラでスマン。
765HG名無しさん:2008/01/08(火) 13:27:10 ID:5Snk7LsF
う〜ん
パチ組の画像は、単に初心者の写真の撮り方がヘタクソなままうpしただけで
対比できるなにかと一緒に適当に撮ったからスケールが感じられるし、
綺麗に塗装された画像は、撮り方も綺麗だから、
バックに何もない空間で撮影すれば、スケール感は失うだろうし。
逆に言うと、HGも撮り方によっては、1/60に見えなくもない。
でもディテールが決定的に違いますね。
766HG名無しさん:2008/01/09(水) 02:53:09 ID:r6RGfxqp
>>759
煽ってゴメンナサイ。完成したらオレも画像upしますね…二年後ぐらいかもですが。。。
PG用にGディフェンサーが出ると勝手に思ってたオレは、白マクツー作ってます。
>>760
オレは>>748です。お互い作成頑張りましょう!

皆さん言われてるようにPGは作成しんどいし、最近のMGも大変魅力ありますが、
完成した時の達成感と1/60のボリュームはヤミツキですよ〜!
百式とνガンダムのPG化キボン
767HG名無しさん:2008/01/09(水) 15:33:34 ID:U3LmopNm
PG用のデカールってバンダイに注文することってできるんですか?
それとも販売してる業者とかあるんでしょうか。
768HG名無しさん:2008/01/09(水) 18:39:28 ID:upRTkyMF
PG用の水転写式デカールがあればいいんだけどな。
需要がないから市販されないんだろうな。
769HG名無しさん:2008/01/09(水) 23:27:53 ID:3/pfp5RS
>767
乾式デカールでよければ
つ アルプスマイクロドライプリンタ
つ スキャナ
つ ドライデカール用紙
770HG名無しさん:2008/01/10(木) 13:27:56 ID:u5PmkvLO

つ 誰でも自作できる環境にあるわけではありません。
771HG名無しさん:2008/01/10(木) 15:05:52 ID:SY3mAlLy
白じゃなきゃA−ONEからインクジェット用の水転写シートが出てるね。
バイク用品屋でステッカー用に売ってた。
試してみたらかなり薄くて食いつきも良し。
しかもMrカラーに溶けにくい(ちゅーか溶けない?)

白は白シートで売ってるけど白インク無いからその辺はつらいとこ。
772HG名無しさん:2008/01/10(木) 17:04:54 ID:kVZdhRHj
しょうがないから俺も自作するべきかと思ったけど
そのままスキャンして台紙の色をペイントで白抜きにする程度では
やっぱり綺麗な印刷にはならないのかなあ
いやまあまずはスキャナを貸してもらわなきゃならんのだけど
773HG名無しさん:2008/01/10(木) 18:53:18 ID:cC0PIN/7
ガンダムとザクならオプションセットに付属してるデカールがあるけど。
黒MkUを除くとオフィシャルの設定あるわけじゃないので
適当に貼るならMG用とか汎用の注意書きの流用で十分な気がする。

ガンダムはVer.Kaを丸々流用したし、現在製作中のザクはVer.2.0を使うつもり。
アルプスのプリンタもあるけど面倒なので使ってないし。
いや、オレはセンチネル風マーキングがしたいんだって人は大枚はたいて自作しかないが。
774HG名無しさん:2008/01/10(木) 19:03:42 ID:u5PmkvLO
例えば黒MK2の肩に貼るナンバーだったり、
ガンダムの肩やシールドに貼るEFSTだったり・・
1/60スケールの見合うサイズの文字がほしいところ。
775HG名無しさん:2008/01/10(木) 19:57:01 ID:cC0PIN/7
黒MkUはデカール付属じゃなかった?
今度買うつもりなのですごく気になるんだけど。
PGガンダムの肩のEFSFのロゴの大きさはVer.Kaのデカールと同じ大きさだよ。
ZもMG用でそこそこいけそうだけどなぁ。
776HG名無しさん:2008/01/10(木) 21:25:11 ID:06WiWdaV
PGに興味を示してるんだが、オヌヌメってある?
今はストライクあたりに気持ちが傾いてるんだが、欠点ってある?
PG版はMG版と違ってふくらはぎ下の回転軸があったりとか結構いいらしいと聞いたんだが
777HG名無しさん:2008/01/10(木) 23:24:23 ID:0BSgY8d5
778HG名無しさん:2008/01/11(金) 00:07:18 ID:VyIcn1Zy
>>776
ストライク買うなら、エールストライカーがセットのルージュを先に買った方が良い気がする。
後からノーマルストライクも買うとしても、ルージュのエールストライカーは単品売りのと同じだから、
ストライカーは1個でいいなら買わなくてもいいし。
779HG名無しさん:2008/01/11(金) 00:24:00 ID:ysb6CFhi
ルージュの色が嫌い、であればストライク単品とエールの一択。
780HG名無しさん:2008/01/11(金) 14:50:08 ID:uVO/uTeY
スプレー缶で塗り変える事くらいは小中学生でもできるんだから、
ルージュでもいいんじゃね?
781HG名無しさん:2008/01/11(金) 18:22:14 ID:h2bouiQu
小中学生でもスプレーで塗れる≠「綺麗にムラ無く」塗れる
782HG名無しさん:2008/01/11(金) 20:20:10 ID:1WXMe4e1
ちゅーか、別売りだけど白いの売ってんだからそっち買えばいーんじゃ?
783HG名無しさん:2008/01/12(土) 09:35:00 ID:qkxnZ9I8
PGストライクはガンプラ史上最高の出来と思っとります
784HG名無しさん:2008/01/12(土) 11:52:44 ID:in6kvOA9
そりゃ年々進化するわけだし。
ガンダムを作り直してほしい。
785HG名無しさん:2008/01/12(土) 12:22:43 ID:BAasBPyX
>>784
作り直すにあたってUltimateGradeに規格変更されたりしてな
786HG名無しさん:2008/01/12(土) 12:42:14 ID:Pu4+IGvB
おつかれ〜
ザク、7割くらい作業完了。
最初にモナカの武器と動力パイプと可動指を作ったので後が楽だね〜。
今日中に外装塗装までいくかな。
787HG名無しさん:2008/01/12(土) 13:21:06 ID:jN+E2YbE
>>783
そんなにすごい?作ってよくできてるとは思ったけど、
ガンプラはそうたくさんは作ってないから評価できん。
今や子供が遊んでかなりボロボロ。
788HG名無しさん:2008/01/12(土) 17:10:30 ID:OBLNrYMd
もうちょっとで形になりそう。
しかし、ザクは地味なのであまり話題にはならないね。
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080112/17/200801121704255576027322151.jpg
789HG名無しさん:2008/01/12(土) 17:40:40 ID:fePpSpZE
>>788
建造中っぽい感じがなんかいいな。
790HG名無しさん:2008/01/13(日) 12:37:57 ID:32TjFaRP
>>788
お前のせいでテンション上がった。

でも金が無いから、MGの2.0で我慢すっか…。

じゃ、買ってくるわ ノシ
791HG名無しさん:2008/01/14(月) 18:49:33 ID:BJQqCSAO
PGって中々投売りしないですよね。オクも高値。
バイクの中古みたいだ。
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%28pg+%a5%d1%a1%bc%a5%d5%29+-hg+-mg&auccat=2084042136&f=0x62&alocale=0jp&s1=end&o1=a&mode=1
792HG名無しさん:2008/01/14(月) 19:37:38 ID:mdjn1mLS
ちょっと前に、ヨドでウイングパールが60%OFFの\12000であったけどね。
それでも売れてる気配が無かったのが痛々しい。
俺も買わなかったし。
793HG名無しさん:2008/01/14(月) 19:38:52 ID:u/1/EmWm
まぁPG欲しいやつはよほどのドMだから
指名買いが多いんでそ。 ただそのドMも絶対数が少ないからな。
だから売り手も強気だし…
794HG名無しさん:2008/01/15(火) 16:37:36 ID:A37Hv6M5
俺はドSなんだが…。
ウイングはPGの中で最も駄作だと思う。
俺の中ではカスタムセット以下だな。
ストライクはホント良いでき。
795HG名無しさん:2008/01/15(火) 22:34:02 ID:rJ8BQLeu
>>791
んなこたない。
一年前だが、ザラスでPG GP−01が5Kだった。

調子に乗って二個買い→積み→場所取り杉→(゚ω゚)ニャンポコー
796HG名無しさん:2008/01/15(火) 23:04:24 ID:a+eFHr0G
正月休みでストライク余裕で完成だぜ!
と思ったらまだ下半身な俺。
足のギミックが、つなげて装甲つけたらよくわかるようになって感心した。
最新のMGは知らないけど、前組んだゼロカスよりかなり良い。
ルージュは何故かメッキも少しピンクです。
このPGのズッシリ感はやっぱ良いね。
797HG名無しさん:2008/01/15(火) 23:24:11 ID:0GnH96xR
>795
ムチャシヤガッテ(AAry
798HG名無しさん:2008/01/16(水) 20:12:04 ID:MwW92zLb
ストライクは1/60とPGが出てるけどプラモに多くを求めない自分は
1/60で充分、納得してるよ
出来が悪い訳じゃないし
799HG名無しさん:2008/01/16(水) 21:47:50 ID:Ob6BDS7H

う〜ん、ここはまったりスレなんで、あまりこんな事言いたくないですが、
(それでもここはPGスレなんで)

「PGストライク」と「1/60ストライク」は、
「国産和牛」と「オージービーフ」くらいの差がありますね。

値段も見た目も味もなにもかも違います。

800HG名無しさん:2008/01/16(水) 22:28:05 ID:Fmq+XiKZ
ザクも1/60とPGが出てるけど・・・

作る宣言から2週間で完成。
モデルだけだと芸が無いので合成してみた。
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080116/22/200801162220367604244200817.jpg
他の人も頑張って完成させてね。
801HG名無しさん:2008/01/16(水) 23:06:40 ID:n6aoqMQe
>>800
これは素晴らしい
即保存した
802HG名無しさん:2008/01/16(水) 23:28:56 ID:aICX9/Qa
>>800
GJ!!
俺も作りたくなった。

土田がザク語ってる。

803HG名無しさん:2008/01/17(木) 02:30:54 ID:GZ0bAuzD
>>800
携帯から見れない…
804HG名無しさん:2008/01/17(木) 11:22:36 ID:ipYT0pqY
>>799
いや自分はオージービーフでお腹いっぱいですよ
ぐりぐりに動くPGも大変魅力的だけどプラモにトイ的なギミックは
自分に必要ないんでね、きれいに作って飾れれば桶
805HG名無しさん:2008/01/17(木) 12:21:41 ID:2lwOb0VV
俺は例えるなら、HOゲージとプラレールかな。
PGはギミックも良いけどディテールだよ、なんつっても
大きいだけならジャンボがあるし動かすなら塗装済みフィギュアでいいわさ
806HG名無しさん:2008/01/17(木) 14:44:55 ID:X/fvv82v
>>800
Googleにこういう使い方があるとは思わなかった。
頂きました。チョーカッコいいです。
807HG名無しさん:2008/01/17(木) 17:05:41 ID:fBxJPYCj
デザインがねぇ、天と地の差だよね。
PGストライクと1/60ストライクとでは。
808HG名無しさん:2008/01/17(木) 18:24:01 ID:KjRkrF4c
作った本人が納得すれば、それはそれでいいんじゃない?

吉野家で牛丼を食おうと思っている時に和牛ステーキの店の牛丼(ランチとか)を勧められた時、
「うるさい。俺は吉牛が食いたいんだよ」と言うか「それはどこだい?是非教えてくれ」と言うか。
809HG名無しさん:2008/01/17(木) 23:56:26 ID:IyLiBdDT
ここはPGスレだから
わざわざステーキハウスに来て「吉牛の方が良い」ってわめいてるようなもんだぞ
810HG名無しさん:2008/01/18(金) 00:16:58 ID:zjsbYN5s
>>808
帰れ。
811HG名無しさん:2008/01/18(金) 01:48:57 ID:uRuzer7t
とりあえず>>800のいい写真を見て
自分も久しぶりに自作のガンダムとザクをポーズ付けて飾ってみた
うーんやっぱりこのスケールならではの満足感に浸れるなあ

パチで積んでるZを塗装するモチベーションが
少しは上がった……かな……
812HG名無しさん:2008/01/18(金) 06:00:45 ID:QrVWzr3i
これで、製作者がホビー事業部の回し者だったら笑えるw
813HG名無しさん:2008/01/18(金) 09:45:41 ID:1NbrA4cA
>>800は塗装までして2週間?手が早いというか、着実な作業ができる人というか・・・
俺の場合三日作業を続けるのが精一杯だぜw
814HG名無しさん:2008/01/18(金) 12:57:26 ID:mxGXyr4e
シャドーと墨入れを省けば早くできるけど、
残業が多いと進まないよな…
815HG名無しさん:2008/01/18(金) 14:52:46 ID:K8r4qmGt

>>800は塗装がスゴイというより、フォトショップ(Adobe)の技術があるってことかな。
816HG名無しさん:2008/01/18(金) 15:23:49 ID:tdWUY74a
コロニー内をザクが浮遊してるのにすごい違和感を覚えるのは俺だけか?
宇宙空間とかなら違和感ないんだけどな
817800:2008/01/18(金) 20:47:12 ID:xMvifmxe
さすがにガンダムカラーベタ塗りに蛍光灯撮影だと芸が無いと思ったので、
チョイ切り貼りしてみたのがこんなにレス頂けるとは・・・恐縮です。

>>816
いちおう、これデニムのザク。
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080118/20/200801182041346653173390721.jpg
更にアムロ。
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080118/20/200801182042186657473743313.jpg
ついでに、ジーン。
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080118/20/200801182043116664978304720.jpg
818HG名無しさん:2008/01/18(金) 20:54:36 ID:1NbrA4cA
コロニーって中心部は限りなく0Gなんだっけ?

微重力に引かれて降下してくるザク、と思えば違和感ないしカコイイな
819HG名無しさん:2008/01/18(金) 22:05:47 ID:BnWeyUcO
>>817
この白い悪魔がこれから立ち上がってザクをフルボッコにすると思うと…

白煙がいい味だしてるな、つかこうしてみるとガンダム怖ええええ
820HG名無しさん:2008/01/18(金) 22:28:14 ID:VCaj78BF
ガンダムは倒さなければいけない
821HG名無しさん:2008/01/19(土) 12:50:30 ID:5+GLW+ZQ
PGのVガンとV2が出たらMGサイズになるね
バンダイも出しやすいんじゃないか?
822HG名無しさん:2008/01/19(土) 18:31:48 ID:sBxvbdI2
エクシアもPGストライク風にアレンジしたらカッコ良くなるのかな。
823HG名無しさん:2008/01/19(土) 18:44:32 ID:7/i0z5AD
>>821
ならねーよ
824HG名無しさん:2008/01/19(土) 22:41:24 ID:riUdUM2a
>821
小学校からやり直せ
825HG名無しさん:2008/01/20(日) 04:40:50 ID:scdw14Er
いきなりMGでもまだ出てないガンタンクがPGになったらどうする?
826HG名無しさん:2008/01/20(日) 04:49:39 ID:3pIEuZ3l
買ってガンキャノンも要求する。
827HG名無しさん:2008/01/20(日) 11:13:32 ID:DcutNPEP
さっきTBSにでかいZガンダム出てた
早よう欲しいわあ
828HG名無しさん:2008/01/20(日) 13:17:19 ID:bhWpg3+8
PGユニコーンが出たら磐梯を一生神と讃え崇めます
829HG名無しさん:2008/01/20(日) 16:18:19 ID:sY6kI5NQ
>>825
0カスはPGが先だったし、タンクも可能性は…無えーなw
830HG名無しさん:2008/01/20(日) 18:10:16 ID:5P+oZAip
PGウンコ色は出そうで出ないねぇ
831HG名無しさん:2008/01/20(日) 18:30:41 ID:MQLMJC2F
00以外でPG出るとすれば
可能性あるのはヒゲだと思うなぁ。

PG10作目記念とか。
832HG名無しさん:2008/01/20(日) 21:19:29 ID:v+aHxnOC
エクシアは可動にしろスタイルにしろストライクより「売り」になる要素無いと思う。
例えば、膝の二重関節やスイング可能な肩・胸は1/144HGですでに実装済み。

1/100や1/60の取説をホビーサーチで見たが、MGやPGと比べると足元にすら及ばないのは仕方ないが、
無印キットとしては悪くない出来だと思う。成形色とか可動レベルとか。

仮にPGで出たとしても、追加要素は関節の多重化による可動範囲の拡大程度だろうから、あまり目新しさが感じられない。
故にPGエクシアはたぶん無い。
「程度」と言っても、PGストライクはハンパじゃない可動範囲で「すげー。さすがPG」と驚かされたが。

何年か経って00が再評価されることが有れば、ウィングやGP01みたく「×年前にやっていた、00ののエクシアか。
PGとして、どこをリファインされるのかな?」と興味をそそる可能性はあるが。
833HG名無しさん:2008/01/20(日) 21:35:56 ID:+uTfyTQg
じゃあもう順番的にZZで良いじゃん
 
834HG名無しさん:2008/01/20(日) 21:48:24 ID:ejWQnORB
ストライクの売りが人体に近い可動だっただけで
次のPGをやるなら違うテーマでやるだろう
835HG名無しさん:2008/01/20(日) 21:54:14 ID:vhuec+bl
PGってそんなに可動が重要なわけ?
それもあるけど、スケール感とディテールも重要だわな。
1/60ストライクは実物にかなり近いデザインだからそれはそれでよし。
でもPGストライクのデザインのアレンジっぷりに俺は一番感動したんだよね。
可能がいいから買ったんじゃないんだよね。
もしも、もしもPGエクシアが出るとすれば、俺はアレンジっぷりに期待したいし、可能性がないとは思わない。
836HG名無しさん:2008/01/20(日) 22:04:43 ID:kg4PDt3+
>>835
おもちゃにムキになるなよなwww
837HG名無しさん:2008/01/20(日) 22:05:46 ID:2NXRhgq9
大型モデルならではの可動とディティールの追加の両立がPGの魅力だわ名
838HG名無しさん:2008/01/20(日) 22:56:30 ID:dPnEPXbT
>836
貴様は今この板の存在意義を否定した!!
839HG名無しさん:2008/01/21(月) 01:23:44 ID:c+rZfPeG
>>835
ってかPGってなんの為に存在してんだろね?
MG・新技術への叩き台の為だけに存在してるブランドなのかな?
それも結構だけど、このスケールならではの重量感っていうのかなあ、そういう手ごたえ
みたいなのが欲しくてPG新作を求めてる人が沢山いるはずなんだ。
上記のような「叩き台」だけの存在でしかないのなら、可能性を狭めてる気がしてなんか
もったいないね。
840HG名無しさん:2008/01/21(月) 02:37:29 ID:eHNj0FpL
MGザクver2をスケールアップしたPGザクなんか
かなり売れるだろな
841HG名無しさん:2008/01/21(月) 14:02:09 ID:0nIIYzCC
>>839>>835に対して肯定的なのか否定的なのかがイナイチわかりません。
842HG名無しさん:2008/01/21(月) 15:26:00 ID:nWzNG27D
まぁなんでも良いけど取り合えず新作出してよ
843HG名無しさん:2008/01/21(月) 21:00:51 ID:GXM4OCsn
>>840
MGで足りてるだろ。
844HG名無しさん:2008/01/22(火) 16:32:58 ID:FFKMKz7C
最近ガンプラ作り出してゲート処理くらいしかしたことない初心者だけど
PGルージュを注文してしまった。
パチ組みでもかっこよく作れますか?
やっぱり塗装覚えてからじゃないとションボリかな?
845HG名無しさん:2008/01/22(火) 16:38:22 ID:9lIFZFFq
かっこよく作れるとは思う、なにをもってカッコイイとするか知らないけど

それに何かを覚えないと…というならルージュで学べばいいんじゃね
うまくなってから作ろうなんて思うと積みプラが増えるだけ

846HG名無しさん:2008/01/22(火) 17:59:12 ID:PSnC5dhF
PGは無塗装パチ組で十分格好良くできる。

マニュアルや雑誌などに載っている作例と比べると劣るが、色分けもアニメのまんまだし、1/60という
ビッグサイズなので迫力がすげぇぞ。

でもパーツ数は無印1/60の数倍あるので、ご注意。
847HG名無しさん:2008/01/22(火) 18:30:02 ID:V0Xe2UtV
無塗装パチ組みでもかっこよくできるときいて安心しました。
一緒にL5も注文してみたんですがPGで練習する根性はないです。
ちなみにみなさんはゲート処理どうやってますか?
私は全てのゲートをヤスってるからものすごく時間がかかるし部屋が汚れます。
PGルージュが完成する頃には・・・。
848HG名無しさん:2008/01/22(火) 18:39:34 ID:Hz5ef8BP
・作業中にこまめに掃除する。
・内部フレームのゲート痕は見なかったことにして、デザインナイフでのみ処理。
・外装は塗装する関係で、ゲート処理&表面処理をきっちりする。

って感じ。
普段仕事であまり時間が取れないから、21:00〜22:15まで作業。のこり15分で後片付け。
つー具合に作業している。
# PGは片付けるのも大変だけど、ランナーを消費していく時が快感だね。

時間を決めて作業した方が、おいらの場合部屋が汚れないように思う。
部分塗装以外のエアブラシ作業は休日まで我慢。  
849HG名無しさん:2008/01/22(火) 18:46:47 ID:6Gb6GPNl
普通ゲート処理したらヤスリ跡隠す意味でも塗装しない?
せっかくのL5デビュー記念に や ろ う ぜ !

俺のゲート処理はイージーにスピンヤスリで400番→1000番の2回のみ
テレビでも見ながらダラダラとやってる
ツヤ消し仕上げならこれでも問題ない
一番辛いのは指のパーティングライン消しだなあ
全部の指の表裏両面にあってしかもABSだから削れにくい
指1本で30分はかかるわ
850HG名無しさん:2008/01/22(火) 19:22:29 ID:fx4RF77a
フレーム以外の外装塗装ならHGクラスより楽かも知れんですよ。
外装パーツは全部完成後も分解できるからマスキングとかいらないし。
グラデーションとかすると全体を均一にするのが難しいかもしれないが
ベタ塗りなら問題ないですし。

練習用にはいいかもしんない。
851HG名無しさん:2008/01/22(火) 19:59:13 ID:MLZ2X5U2
時間を決めてやるというのは大事かもですね。
PGをマイペースにやってたら朝になってしまうかも。
ゲートはヤスったままですが一度だけトップコート吹きました。
グラデ塗装ではない全塗装とトップコートだけでは
完成にかなり差があるんでしょうか?
852HG名無しさん:2008/01/22(火) 20:51:30 ID:zBkPegXW
フレームは肘関節とか膝とかの露出してる所以外は
ナイフでバリを削る程度で、いくないか?
853HG名無しさん:2008/01/22(火) 22:32:16 ID:slfbhM7V
俺は無塗装で作る前提なら、デザインナイフでの削りまでで、
ヤスリは手間の割にかえって部分的に汚くなるからやらないかな。
白化しないように注意してやれば、手間の割に結構綺麗になる。
多少の白化なら爪で擦れば消せるし。
854HG名無しさん:2008/01/23(水) 03:35:06 ID:S9r2ie9z
外装だけの塗装ならHGより楽かもっていくらなんでもw


とりあえず田宮の薄刃ニッパーくらいのニッパー買うといいよ、デザインナイフほとんどいらなくなるから
デザインナイフでゲート処理してたら何倍も時間がかかるしパーツと指に常に危険が伴う


しっかし今になって思うと初心者向けのカタログってろくなこと書いてなかったな

ゲート跡をナイフで切れ→えぐれる指切る時間かかる
鉄ヤスリで削れ→もれなくパーツの表面がガタガタになって変色
ナイフでカンナのようにして削れ→ガリガリに削れてしばらくすると変色
ガンダムマーカーで塗れ→MGストフリで関節破壊祭り

まぁステップアップとしては確かに意味はあったけどさ
855844:2008/01/23(水) 09:10:46 ID:JzrRUcH2
田宮の薄刃ニッパー使ってますが結構白化します。
使い方がまずいんでしょうか?
デザインカッターも買いましたがえぐれるので全く使えない。
でヤスってるをですがHGしか作ったことないですがメチャクチャ時間かかります。
やっぱりいきなりPGルージュは完成する前に心が折れる気がしてきた。
856HG名無しさん:2008/01/23(水) 10:00:18 ID:vhi0LAQ5
>855
軽くゲート残してスピンヤスリがオススメ
曲面はスポンジヤスリかクレオス研ぎ出しクロスが楽ちん
PGはデカい分時間はかかるけど組みあがった時の感動は桁が違うよ
857HG名無しさん:2008/01/23(水) 10:30:27 ID:lrkmhGsE
>>855
PG はパーツ数多いからゲート処理にあまり時間かかると根気がなくなる。
俺は特にガンダム系の場合ニッパー→カッター/ナイフでほとんどの場合
済ませてる。気を付けないとえぐれるが、失敗してもドンマイ。

ゲート処理にそこまで時間かける位なら同じ時間を塗装(筆塗でディテール
アップとかでも)の方が良いと俺は思う。どこにどこまでこだわるかの問題だよね。

結局積んでしまったら意味はないと俺は思う。ストライク格好いいよ。
完成させましょう。
858HG名無しさん:2008/01/23(水) 10:33:31 ID:gtmaVYWv
そうだな、片足だけで他の1/100の全長くらいあるしな

これは足のパーツかなと思ったら腕だったりする
859HG名無しさん:2008/01/23(水) 12:27:22 ID:6858fQ7j
薄刃ニッパーでランナー切っていいの?
860HG名無しさん:2008/01/23(水) 13:45:55 ID:z5UW8f3q
これは太くてヤバイ、って感じがしない限りはガンガンカットしてるよ
861HG名無しさん:2008/01/23(水) 15:04:45 ID:gY/n/XRm
ニッパー切りも長めにゲート残して切り出してからもう一度切ると白化しづらい。
まあ自分が使ってるのはツノダの薄刃ニッパーだけど。
ツノダは3mmまで切断OK
切れ味悪いと白化しやすいよ。
862HG名無しさん:2008/01/23(水) 20:53:12 ID:SwEnv5IY
足と思ったら腕だった、ってのは取説通り作れば気がつくんでさすがに無いが、
肘と思ったら手首の基部だった、ってのはある。
863HG名無しさん:2008/01/23(水) 21:03:42 ID:13eu9PTr
自分の場合、人型のガンプラは作ってく順番が決まってて
インストの順番も無視して
必ず頭、ボディ、腕、腰、脚の順になります
864HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:29:48 ID:4JhlWPk7
薄刃ニッパー評判いいから買ってみたけどこの程度かなって感じ
まあゲート跡は塗装スキルを身に付けさせるための必要悪みたいな存在だと思うことにしてる
865HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:55:56 ID:MD9Gjonf
>>864
薄刃といえどもニッパーだけじゃゲート跡残るでしょ。
最低でもそのあとカッター/ナイフで削ぐとかしないと。
866HG名無しさん:2008/01/24(木) 08:17:48 ID:8Z00cFNU
ゼロカスパールのゲート跡は、どう処理すればよいのでしょう。
867HG名無しさん:2008/01/24(木) 11:46:14 ID:OhrcMotG
気になるならマーカーや筆塗りでも良いから
おなじような色で塗っちゃえば桶
小さい跡だから多少合わない色でも大丈夫ス
868HG名無しさん:2008/01/24(木) 13:59:44 ID:97Y6zEzW
ウイングのミラー番って買いかな?
初PGに買おうかなって思っているんだけど。
869HG名無しさん:2008/01/24(木) 18:53:40 ID:h3c43MHi
アンダーゲートじゃなく普通のランナーだからゲート痕が気になる人にはきになるかも。
普通に簡単レタッチして同じ色を塗っても光沢違うだろうし。

でもゲート痕が気にならないのなら、コーティングが綺麗だからお勧め。
870HG名無しさん:2008/01/24(木) 18:57:00 ID:rsfSigia
パチパチ気軽に組んでて飾るならオススメ出来る。
PGの良さを味わいたいならストライクをススメる。
871HG名無しさん:2008/01/25(金) 11:12:09 ID:M3KJsztc
ストライクは一番「PGの良さ」が無い気がする

可動だけのでかいMG
872HG名無しさん:2008/01/25(金) 11:53:30 ID:HEkCGg8B
PGルージュ到着しました。
とりあえず今途中のHG完成させたら挑戦しようと思う。
ランナーの数は多いけど思ったほどではなかったかな。
まだ制作の方法悩み中ですが・・・。
873HG名無しさん:2008/01/25(金) 12:39:30 ID:NH/Q3uEI
ウイングにアクションベース1は使えますか?
874HG名無しさん:2008/01/25(金) 12:50:00 ID:GYszNZZZ
1/60のエールストライクが迫力満点なんだから
PGなんか、もっとすげーんだろなぁ
875HG名無しさん:2008/01/25(金) 16:39:27 ID:GYszNZZZ
あ、IDがZZだ
ちょっと関連スレ逝ってくる
876HG名無しさん:2008/01/25(金) 20:51:39 ID:MRP8SJkw
>>873
使える。
が、PGウィングの方がアクションベースより遙かに古いから股間に穴を開ける等の工作が必要だと思う。

あと大きさ的にPGウィングはでかいから(1/60だから)、うまくバランスを取らないと倒れてしまうかも知れない。
877HG名無しさん:2008/01/25(金) 22:46:11 ID:tWguMKsy
今度出るどでかいZのベースに期待してる
そのためだけに買うかもしれない
878HG名無しさん:2008/01/26(土) 12:21:45 ID:SGByfCZB
ウイングパール買ってきた!派手ではなく、落ち着いた光沢と、若干半透明なパーツだった。

みんなに質問なんだが、電飾?って簡単に作れる?

なんか説明書よんだら難しそうで…
879HG名無しさん:2008/01/26(土) 12:46:55 ID:qs5j6EbG
男は黙ってムギ球をつかへ
880HG名無しさん:2008/01/26(土) 14:34:24 ID:thlwyCas
ウイング電飾なぁ・・・
基本説明書見ながらでできるはず。
ちゃんと点灯チェックしながら組み立てていけば、
俺みたいに頭2,3回ばらさなくていいはず。
ちなみに、コードは背中の穴やバックパックにむりやりつめました。
頑張って組み上げてください。
881HG名無しさん:2008/01/26(土) 15:15:31 ID:jkvQJTB0
最近スレが伸びてますね。

黒ガン、時間なくてちびちび作ってるから
まだ両腕、両足の内部しかできてない。。
882HG名無しさん:2008/01/26(土) 15:20:57 ID:xrVszBtp
一念発起してザクを買いに言ったのだが、行くところ行くところS型しか置いてない
先回りしてF型を買ってる奴いるな、このスレの住人か?w
883HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:01:25 ID:SGByfCZB
>>880ありがとう

ウイングの腹の赤いゴムパーツが潰れてたんだけど、組んでったら形綺麗になるかな?
884HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:54:13 ID:f3sV2g2e
デカいウイングガンダムが欲しいんですけど、1/60ウイングゼロを3000円で買うよりは
PGゼロカスを9000円で買う方が幸せになれますか?
885HG名無しさん:2008/01/26(土) 17:54:27 ID:SGByfCZB
PGの方がおすすめです!
886HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:59:31 ID:mo37rr/B
エクシアのほうが幸せになれです
887HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:28:31 ID:m+ozCGpI
>>886

       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *   エクシアが幸せになーれー
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

888HG名無しさん:2008/01/26(土) 21:34:15 ID:CyC86CmB
>>884
値段で言えばTV放映時キット。PGの値段は文字通り「桁が違う」。
可動で言えばPG。可動範囲や関節の動きに連動するシリンダーギミックなど、パーツ数が細かい分、
良く動く。手の指は全ての指の全ての関節が動くくらいだから次元が違う。

スタイルはお好きな方をどうぞ、としか言えん。
TVアニメのウィングゼロとOVAのウィングは似て非なるモノ(似てないけど)だからな。
889880:2008/01/26(土) 22:23:48 ID:thlwyCas
>883
赤いパーツは私もフニャペチャとなってて組むときまでゆがんでました。
組むと全然違和感はなかったので、超ぐちゃぐちゃではない限り
気にしなくてもいいかも?
一応形を整えて横によけて保管してましたが・・・

一応、墨いれもやってない素組のウイングの雄姿
http://0bbs.jp/pgmghg/img0_67

スタンドはアクションベース1を最大に立てて、凹なパーツを使ってます。
かろうじて乗って浮いてる感じです。
890HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:58:13 ID:Le3Njkc9
高額だと誰が組んでも、かっこいいんだが
本当に上手い人は旧キットとか安価なキットを、かっこいく仕上げちゃうから羨ましい
ああいう志しの高さを初心者モデラーは見習うべきでしょう
891HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:34:02 ID:CyC86CmB
>>889
d。
モチベーションが回復したよ。
892HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:21:58 ID:KzuuJMDs
今ウイング作り始めた(._.)
893HG名無しさん:2008/01/27(日) 05:20:00 ID:nxQ0L8/J
>>883

俺は直すのに茹でたて
894HG名無しさん:2008/01/27(日) 09:56:03 ID:ZssuM2Rl
組んだ後の廃ランナーに圧倒されるな
895HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:37:08 ID:vCZhlZqK
そういうときはジャングルジムを作るんだよ。
枝の部分を綺麗に処理してくみ上げれば立派なジャングルジムのできあがり。
縮尺は分からんが(というか考えない)、自家製のオブジェってことで。
896HG名無しさん:2008/01/27(日) 13:43:15 ID:KzuuJMDs
ウイング電飾ダメだった…リード線が切れたからもう短すぎて繋げない…

誰かコツ教えてください。
897HG名無しさん:2008/01/27(日) 13:55:56 ID:vqv1QJrm
電飾の配線が大変なのはグロリアスのドムだよw
あれに比べたらPGもかわいいもんだよ
898HG名無しさん:2008/01/27(日) 14:15:45 ID:/dN/m1Ws
>グロリアスのドム
おお、丁度それ組んだとこだ。
配線があらかじめカットしてあるのはいいが
足から背中の接点までギリギリの線の長さという罠があった。
完成すると大量のボルト類や配線コードが全く余らない無駄の無い作りだった・・・。

899HG名無しさん:2008/01/27(日) 17:38:47 ID:KzuuJMDs
ウイングの電飾なんとか完成…でも電池取り替えられるかわからない。

電池の寿命ってどれくらい?ちなみに電池はアルカリボタン電池にした。
900HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:18:19 ID:5latX/Pd
残り100
901HG名無しさん:2008/01/27(日) 20:03:26 ID:vCZhlZqK
リード線って普通にホームセンターで買えるの?

「リード線」とか「電線」とかでぐぐったけど、リード線は理科の実験に使うみたいなクリップや輪っかのついたのが
見つかるし、電線だと日立電線とかのメーカーがヒットして、それっぽい商品が見あたらない。
見つかったのは電源ケーブル(テーブルタップに繋がっている2本組のやつ)みたいな太いのばっかり。

探し方が悪いのかも知れないですけど。
902HG名無しさん:2008/01/27(日) 20:06:35 ID:Xu2m++i7
電子部品もホームセンタで買えるが品揃えがイマイチっしょ。
俺は通販を利用している。
主に秋月だが、リード線も抵抗もLEDもマイコンも買えるので便利。
おっと、俺は秋月の社員ではないけどね。ググれば色々見つかると思う。
903HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:18:11 ID:4xLqFMep
関西在住なら日本橋いっちまう手もあるな
ってもニノミヤが潰れた今、それなりの規模で電子部品扱ってるの共立だけだがorz
アキバや大須は不案内だが電子部品扱ってる店がないこたぁなかろ

その他の区域だと902のよーに通販になるかな
904HG名無しさん:2008/01/28(月) 00:00:06 ID:lIizUw2k
神戸に住んでいた頃はちょくちょく日本橋行っていたものだ。

今福岡に住んでいるのだが、天神にパーツ屋さんが数件あるようだが(ググった)、行ったことがない。
旧称カホ無線とかベスト電器の中にある波夢人とか。品揃えとしてはどんなもんだろ。
905HG名無しさん:2008/01/28(月) 13:54:22 ID:3tFosEp3
プラの表面が油っぽいというかヌルヌルしてる場合、
塗装するなら先に食器用洗剤とかで軽く洗ったほうがいいのかな?
906HG名無しさん:2008/01/28(月) 16:40:42 ID:ZUoBCDfR
生産の途中で色々な薬品が付着してるからら
塗装の乗りが悪くなるのを懸念してる人は居るよ
中性洗剤で軽く洗い流してるらしいぞ
907HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:36:26 ID:uxfEFJ10
離型剤や手の油を取るために洗ったほうがいいってのはよく言われる
というかどのみちヤスリかけた時点で粉がいっぱい出るし
塗装前にまとめて洗うことにしてる
最近は安売りだった超音波洗浄器で労力削減を図っている
908HG名無しさん:2008/01/29(火) 09:39:48 ID:d0/tGZjP
超音波洗浄機はいいよね、大まかに屑を掃っておけば、
あとは勝手に揺さ振って落としてくれる
909HG名無しさん:2008/01/29(火) 09:54:03 ID:hkK2YemM
それってガンプラのために買ったんですか?
910HG名無しさん:2008/01/29(火) 09:57:40 ID:d0/tGZjP
ガンプラというか、模型用ね。固着した瓶サフの蓋も開けられるようになる優れものだからw
まあ使用後に綺麗に洗えば、普通にメガネとか時計とかも揺さ振れるんで、
悪い買い物じゃ無かったよ、、、

詳しくは洗浄機スレを読んでね
911HG名無しさん:2008/01/29(火) 14:06:05 ID:hzgCyj4n
せめて表面だけ塗装できればいいかな、と思ってる自分にとっては
PGはそれこそ表面のパーツがすぐ外せるから大変助かる。
912HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:40:41 ID:91mVBsEm
>>908
オレはSEEDの買ったんだが、なんか全然落ちてる気がしないのは何故でしょう?
913HG名無しさん:2008/01/30(水) 05:03:43 ID:KCUv8fmN
これが後にリアルミノフスキー博士と呼ばれた、>>912の大発見の始まりであった
914HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:33:41 ID:Uqi5q3qP
ウイングにLR43のアルカリ使用しているのですが、電池はどれくらいもちますか?
915HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:10:58 ID:pzNLNV0K
四六時中つけっぱなししても数ヶ月は持つんじゃない?
腕時計とかとLED点灯とで、消費電力がどれくらい違うのか知らんけど。
916HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:20:46 ID:Uqi5q3qP
ありがとうございます。
917HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:29:34 ID:e96W0YBp
1シート2千円でも買うからPG用ガンダムデカール出してくれよマジで
マーキングシールスキャンして自作デカール化しようとしてるけど
やっぱ限界あるな……
918HG名無しさん:2008/02/02(土) 01:44:01 ID:k+XPDTHF
むしろシールと同絵柄のデカールくらい付けてくれてもいいのに
ザクのカスタムセットに付いてたが、あんな感じで
919HG名無しさん:2008/02/05(火) 06:51:20 ID:n0aTwwMu
PGってほとんどが昔に1/60で出てるんだよね
だから次のPGはF91かも知れない
920HG名無しさん:2008/02/05(火) 09:23:00 ID:UDeD+5RA
MGインパに合わせてPGインパ
921HG名無しさん:2008/02/05(火) 16:31:31 ID:8fzVE6av
>>919
いや、それとこれとは・・

1/60だからほとんど出せたわけで。
922HG名無しさん:2008/02/05(火) 18:13:37 ID:1Fp3NruI
>>919
さあ1/60出てるけどPG出てないのを数える作業に戻るんだ
923HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:06:40 ID:oZgdxTJL
ドムとゲルググは欲しいところだな
924HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:12:00 ID:woxTBehy
>>923
ゲルググは微妙になったりしそうだけど、ドムは無条件に欲しいな。
MG版のギミックを細かくした拡大版でOK。
925HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:00:40 ID:1/jzjctw
ドム・ゲルググは、スカートをどう解釈するかが鍵だと思う。
可動を優先して適当に分割するか、アニメ準拠にして全く分割しないか。

あと武装の数が少ないのもイタイ。
ドムはジャイアントバズとヒート・サーベル、あとは固定武装の拡散ビーム砲、
ゲルググもビームライフルとビームナギナタだけ。

MSVやゲーム出典の武器で水増しできるけど、アニメ(1st)では出てきていないか
旧来からのファンから「捏造するな番台死ね」と罵られるのがオチ。

あとザクを除けば量産型・ライバル機は売れないと思う。
MGクラスならともかく、PGは値段が高くて小隊を揃えるのが財政的にきつい。数を作るのもきついし。
926HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:33:46 ID:slPNIAA/
リックドムはいつの間にかビームバズーカが標準装備のような扱いになってるな
927HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:23:33 ID:Fe+Ow148
MGザク2.0バリエーションの気合いの入れ方はすごいなぁ。
あの1/60でも欲しいよ。
今のところ、計画も含めて
陸戦、シャア専用、三連星仕様、キャノン、マインレイヤー、旧(仮)
だからなぁ。
そのうち、ジョニー専用、デザート、とかも出しそうだし。
928HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:16:21 ID:QL5tHlAl
陸ガンをストライク並のカッコイイアレンジで出してほしいな。
929HG名無しさん:2008/02/06(水) 18:00:10 ID:vfiDzVkf
でもスタイリッシュな陸ガンになったら泣くぜ
930HG名無しさん:2008/02/06(水) 19:31:43 ID:G2DmL5xI
もうそれは陸ガンではなさそうだね
931HG名無しさん:2008/02/06(水) 19:40:39 ID:eJXjtFnN
>>924
HY2Mの1/60ドムがある時点でPGの可能性は無さそうだね。
932HG名無しさん:2008/02/06(水) 22:12:18 ID:Fn4PkqvK
PGはストライク以外なんとなくもっさりしたプロポーションなんで
陸ガンがぴったりはまると思うのだが。
大きい方がウェザリングとかダメージ表現とか面白そうなんだよね。
一部装甲外して中見せたりとかも78よりはまりそうだ。
コクピットも機体上面だから良く見えるし。

ぜひとも欲しい一品ですよ。
で、装甲変更で陸戦GMを……。
おれは好きじゃないがEz−8までいけるし、GMスナイパーだって……。
これならバンダイ的商品展開も出来る。
933HG名無しさん:2008/02/06(水) 22:55:24 ID:CnBsv6It
PGって空針以外のバリエーション展開ないじゃん
934HG名無しさん:2008/02/07(木) 15:01:35 ID:TCvPHIXZ
PG用の透明な外装パーツを
MGと間違えて買っちゃった人とか居るんだろうか?
935HG名無しさん:2008/02/07(木) 15:37:33 ID:2URtp/kA
陸ガンを基本として、カスタムパーツセットで陸GM装甲とか
Ez−8装甲とかいけるかと思ったのよ。
936HG名無しさん:2008/02/07(木) 19:08:49 ID:tj62pwkJ
初めてPG買った
豪華な説明書を期待してたらなんと地味なこと
しかも万単位の値段のくせにデカールすらついてない
937HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:10:16 ID:5/9O9ZWy
>>936
コンストラクションマニュアルの他に、インストラクションマニュアルも箱の底に眠ってますよ。
ゼータの時、見当たらなかったので、無くなったのかと思いがったりしてたら、
でかいシートの下敷きになってたのを半年後に発見・・・orz。トナリノハコカイ
938HG名無しさん:2008/02/08(金) 00:49:17 ID:a5oeNzkl
>>937
探したら別にフルカラーのがみつかった
箱が二重とは
939HG名無しさん:2008/02/08(金) 06:07:00 ID:obEwIgv1
当たりかw
940HG名無しさん:2008/02/08(金) 08:36:24 ID:ffqCSl9X
>>936
PGを見くびるな!
941HG名無しさん:2008/02/08(金) 13:40:54 ID:7Q49jJB3
PGは伊達じゃない
942HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:15:49 ID:gsGUx+1t
では世界中のガンプラをPGにしてみせろ!
943HG名無しさん:2008/02/08(金) 21:44:48 ID:6W6oM2Dl
まずはガンタンクだ!!
無限軌道をぷちぷち作るぜ
944HG名無しさん:2008/02/08(金) 23:43:56 ID:nnQ3hZ1E
PGゲセ発売決定!!!


あり得ないかw
945HG名無しさん:2008/02/09(土) 00:18:00 ID:m/IUnQs/
PGの取説はモノクロ。
種以降にガンプラ始めた世代に取っては地味に見えるのは仕方がない。
…というか、種以降のガンプラの取説がカラフルになりすぎという話もある。

でも解説書がフルカラーでついてくるから、MGの取説よりも読み物として面白いと思う。
946HG名無しさん:2008/02/09(土) 01:08:39 ID:KPy70D4e
MGのごく初期の製品と
一昨年くらいの製品と
去年くらいの製品とで取説見比べると
ものすっっっっっごく時代を感じる

PGは……
羽とGP01と乙だとあんまし取説に時代ありってほど違う印象がない
そろそろ積んでるストライクを組み上げて
親父殿を安堵させてやってはいかがかなってか
947HG名無しさん:2008/02/09(土) 02:38:42 ID:60/Oq6jw
ルージュの指が最初からランナーにつながったまま完成してた
PGすげえ
948HG名無しさん:2008/02/09(土) 05:48:33 ID:o4lHPZsj
それRX78から
949HG名無しさん:2008/02/09(土) 10:08:16 ID:ssQxmpIG
>>944
ヅダで勘弁してください
950HG名無しさん:2008/02/09(土) 11:30:46 ID:h4iMZVbT
>>944
PG-ZZが発売されるなら全然OK。
お布施だと思って買うよ。
ただし、フィギュアはゲモンではなく、ヤザンでお願いします。

ホントはPG ドーベンウルフが相手として欲しいけど。
951HG名無しさん:2008/02/09(土) 19:45:16 ID:66UW/mB6
2年前に作ったガンダムをウェザリングしてみようと思い、
全身にエナメル塗料を塗って、溶剤でウォッシングしたんだけど
あちこちのパーツがポロポロと砕け落ちた・・
やっぱプラスチックは年月経つよもろいってこと?エナメルを塗るのに問題あった?
それとも冬で砕けやすいから色々な悪条件が重なったのかな。
952HG名無しさん:2008/02/09(土) 20:30:43 ID:6CyjFUan
エナメルはつけすぎるとプラが割れる危険性がある
たぶんプラモ作ってる人間なら誰でも類似の経験はあるだろう
高額商品での汚しは鬼門だ
953HG名無しさん:2008/02/09(土) 20:34:47 ID:66UW/mB6
やはり・・ 承知しました。
954HG名無しさん:2008/02/09(土) 21:32:30 ID:wDYCk9Qx
もちろんジャブジャブは厳禁だが、ストレスがかかったままだと
割れやすいな。 だからフレームから外して部品単体でやるのが
よいと思う。
感じを合わせたい場合には、粘土をベースにして貼り合わせて
調子を見ている。
ソラリュウが粘土をベースにしてるのを真似て始めたんだが
色々使えて便利だよ。
955HG名無しさん:2008/02/10(日) 00:01:21 ID:pjXuHoXq
PGでデンドロビウムを!…などと戯言は言わんが、せめてノーマルS、[Ex-S]、[Bst]、ついでにプラン303E
に換装可能なSガンダムを是非PGで。
956HG名無しさん:2008/02/10(日) 01:27:13 ID:HychXxBy
>955
MG Ex-sであのパーツ数なわけだが
……ぶっちゃけ組み上げる自信あるか?
957HG名無しさん:2008/02/10(日) 01:47:01 ID:D2kess8o
大体、PG化でパーツ数が2〜3倍に増えてるから、
素でEx-S出すだけでも、パーツ数1500とか行きそうだな。
コンパチにしたら2000越えると思われ。
958HG名無しさん:2008/02/10(日) 02:48:58 ID:RRcALmkP
>>954
「洗うように塗りたくってから拭き取るからウォッシング」らしいけど
ジャブジャブ塗るのを推奨してるようなネーミングだよなあ
959HG名無しさん:2008/02/10(日) 13:45:24 ID:zQDeInX0
PGでEx-S出るなら頑張って作って、ガンプラ卒業するかな。
960HG名無しさん:2008/02/10(日) 13:48:26 ID:erBJJ6xu
PGはΖΖとキュベレイとジ・Oだけなら買う、他は要らん
961HG名無しさん:2008/02/10(日) 13:56:48 ID:dr0XJJNu
>>955
日本じゃ組めても置き場が無いな(笑
10万楽に越えそうだ
962HG名無しさん:2008/02/12(火) 12:56:54 ID:LBzUg3KS
コントラバスみたいな大きさだろうね

PGデンドロビウム
963HG名無しさん:2008/02/12(火) 13:34:00 ID:8IDJWqcL
>>951
俺のガンダムも最近肘がいきなり割れた。
冬だからかな。
964HG名無しさん:2008/02/12(火) 20:02:52 ID:UeZeWBla
家にPGは置けてもHGデンドロは置けないと
展示品みて思った

http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080212/19/200802121953260333333189161.jpg
この手のひら一体成型は考えた人凄いよね、
ランナーからして複雑・・・
もうすぐストライク組み立て終わるわー
965HG名無しさん:2008/02/13(水) 00:29:58 ID:5ecmG18T
まんだらけみたいな店(名前忘れた)に、完成品のプラモが現状渡しで撃っていた。
PGはGP01、Z、量産型ザクがあった。値段は8000円前後だったかな?
キットの値段より安いんで、組むのが面倒な人には「組み立てる苦労もせず、しかも安い」
って飛びつくのかも。

俺はプラモは自分で作ってナンボ、と思っているが、量産型ザクは欲しいと思った。
ザクはシャアザクと量産型の両方が欲しいが、シャアザクを作った後に、もう一つザクを組み立てる気力が
たぶん無いと思うから。
966HG名無しさん:2008/02/13(水) 00:52:39 ID:s8nF53Vw
>965
組むのが楽しい人には分からん世界だなぁ

……美少女フィギュアの類はよう組まんので完成品待ちするが。スレ違いスマヌorz

ちなみにPGは1年くらい置いてみると中毒のように組みたくなってこないか?
ってことで赤いの組んだら一年後に量産型を買うんだ
967HG名無しさん:2008/02/13(水) 05:46:21 ID:Xt3DpS9S
同時に組み立てるのが良いですw
時間と手間は2倍だけど両方同時に完成するぞ。
968HG名無しさん:2008/02/13(水) 15:16:48 ID:wHsw3D2V
売ってる完成品は「パチ組み代行」というより、塗装もしてる代物だろうから、
作品として買ってる人はいるだろうけどね。オクでもいい値段で落札されてるし。
でも組む楽しさは味わえないわな。
被せれば見えないギミックもディテールもあるだけに、そこまで堪能できてナンボなのに。
969965:2008/02/14(木) 02:11:32 ID:P35u8YIm
そこで売っていたガンプラはどれも無塗装パチ組だった。
ゲート痕も無処理。シールは貼ってあったかも?って程度。
MGジオングはスタンドつき、GP01はコンパチパーツ、ラックも全部付き(内容物は確認してないけど、
付属品と書かれた袋が添えてあった)。

自分で作らないんだったらブゥゥンドドドしないんだし、でかい人形(人じゃないけど)を買うようなもんで、
やっぱり欲しくない。…ような、やっぱり作るの面倒だから欲しいような…。
でも無塗装パチ組なら自分で作った方が(少しは)マシだし、何より自分で作った物だから愛着も湧く。
となると、やっぱり買わないのがいいような。でも(以下エンドレス)
970HG名無しさん:2008/02/14(木) 10:41:16 ID:hBqiZFZj
そろそろぶっ飛ばそうかな。
971HG名無しさん:2008/02/14(木) 11:05:06 ID:lNcPGrdQ
>>970
オレに任せろ!
972HG名無しさん:2008/02/14(木) 12:12:42 ID:M5tYD7ld
ガシャーン
973HG名無しさん:2008/02/14(木) 13:03:24 ID:LUenlTAU
最初に言っておくが、ガンプラもおもちゃだ

ついでに言っておくと、パチ組みしてて楽しいなんて思うのはパチラーだけ
974HG名無しさん:2008/02/14(木) 13:49:13 ID:hBqiZFZj
>>973

最初に言っておくが、ここは模型板だ。おもちゃスレに行け。
でかい完成品のガンダムが欲しいなら、ジャンボグレードでも買え。
もうここへは来るな。はいさようなら。

975HG名無しさん:2008/02/14(木) 16:47:27 ID:LUenlTAU
バカにされたと思って悔しかった?
別にバカにした訳じゃないんだけどw

まさか自分で作る物ならおもちゃじゃないとか考えてた?
カテゴリーがプラモってだけでおもちゃだよ

あ、ちなみに二年以上前からPGスレずっと書き込んでるんで勘違いじゃないんですけどね


どうせ作った後なんて飾っとくか動かすかの二托なんだから、時間惜しくて作ってあるの買ってる人もいるのに醍醐味を理解してないとか見下すなってこった
976HG名無しさん:2008/02/14(木) 17:28:02 ID:H/YdQO+W
>>975
二年も模型板のスレを見てて、手を動かす醍醐味がわかんないなんて、池沼レベルだなぁと思うよぉ〜

気に障ったらごめん、でも率直な気持ちだから><
977HG名無しさん:2008/02/14(木) 17:48:40 ID:4mKNUaiD
キットを説明書通りに作るぶんには、おもちゃだな。
でも、高尚な趣味かどうかは関係なく
楽しむための道具は、「おもちゃ」で良いかもしれない。
978HG名無しさん:2008/02/14(木) 17:55:25 ID:bAiteuaz
まあ車でもバイクでも飛行機でもおもちゃって表現するもんな。
979HG名無しさん:2008/02/14(木) 18:26:16 ID:GKv6US44
昨年買った500万の車はなかなかいいおもちゃだぜ?
980HG名無しさん:2008/02/14(木) 20:51:06 ID:0pyT7Ve7
おもちゃかそうでないかという大雑把な区分で言えば、
俺的には、仕事道具や、仕事の成果物として対価が発生するもの以外の
個人が趣味で弄ってるものは極論すれば全ておもちゃ。

よく、スケモと比べて「ガンプラは模型ではなくおもちゃ」などと言う人が居るけど、
要求される技術水準が違うだけで極論したらどちらも一緒。
981HG名無しさん:2008/02/14(木) 22:04:37 ID:iiwBXfGR
ウイングパールミラー部品注文できない…手紙でお金ごと送り返された。
どうしよう
982HG名無しさん:2008/02/14(木) 22:12:31 ID:GKv6US44
お‐もちゃ【玩具】
「おもちゃ」を大辞林でも検索する
《「もちゃ」は「もちあそび(持遊)」から》
1 子供が手に持って遊べるように作ってあるもの。がんぐ。
2 慰みのためにもてあそばれる人や物。
983HG名無しさん:2008/02/14(木) 22:37:09 ID:jXgXKG/Q
>>981
為替を使えちんかす
984HG名無しさん:2008/02/14(木) 23:15:47 ID:PREjtKRv
>>974
ジャンボグレードには箱にプラモデルって書いてあるんだぜ。
985HG名無しさん:2008/02/15(金) 00:22:51 ID:uTGHtmCY
>>983

為替を使いました。お金って言っただけです。
なんかこの商品の部品注文は承ってないですみたいに返されました。
986HG名無しさん:2008/02/15(金) 00:37:57 ID:qWrsHC9X
>>985
部品が足りないのかね
オレ3個持ってるから譲ってやってもいいぞ
987HG名無しさん:2008/02/15(金) 01:42:56 ID:uTGHtmCY
本当に?でもどうやって?
988HG名無しさん:2008/02/15(金) 12:06:38 ID:ibs7Q8s7
>>982
そういう意味なのか
銃をおもちゃという意味が分かった
989HG名無しさん:2008/02/15(金) 12:18:58 ID:T9d6XxYA
次スレ【新作は】PG総合・第19弾【出ているか?】 でどうですか?
990HG名無しさん:2008/02/15(金) 15:12:00 ID:Vubo2vRs
【春の】PG総合スレ 19色目【新色】


で昨日立てようと思ったんだが
991HG名無しさん:2008/02/15(金) 16:53:54 ID:SfIj2kmg
ケータイみたいだなww

【新技術】PG総合・第19弾【ハイエンド】
992HG名無しさん:2008/02/15(金) 17:24:55 ID:YjChxBJX
>>989
【次は】PG総合・第19弾【出ているか?】
語呂合わせと言葉の引っ掛け的にこっちのほうがいいと思うんだ
993HG名無しさん:2008/02/15(金) 17:27:28 ID:ibs7Q8s7
【カチカチ】PG総合スレ 19弾【弾切れだと?】
994HG名無しさん:2008/02/15(金) 22:45:43 ID:ydd5EWi6
【まだだ】PG総合スレ 19弾【まだ終わらんよ!】
995HG名無しさん
【1000】途中ry【ゲット!(・∀・)】