トラック・トレーラ模型総合スレ 7台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
トラック・トレーラの模型・プラモの総合スレです。
軽トラから重トレーラまで、Nスケールから青島デコトラまでなんでもどうぞ。

※ 基本的にはsage推奨。荒らしや外部サイト叩きや自演の煽り合いについてはスルーで。

前スレ
トラック・トレーラ模型総合スレ 6台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1159263739/
2HG名無しさん:2007/03/11(日) 02:09:02 ID:wRUOP2SS
関連スレ

トレーラー・トラックコレクション3台目
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1141481963/
TAMIYAビッグトラックが熱い!
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1122571769/
【京商】1/80RCバス・トラックシリーズ
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1093007745/
アオシマ トラック野郎ラジコン発売!!
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1120037475/
バンダイ 私の生まれた街/ワーキングビークル
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118885308/
☆☆モデルカーズトラックス 2冊目☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1145448053/
ビッグカスタム、カスタムトラックシリーズ総合スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1141966799/
3HG名無しさん:2007/03/11(日) 09:55:13 ID:QrOenIjR
飯田浩幾
4HG名無しさん:2007/03/11(日) 10:09:58 ID:QrOenIjR
飯田浩幾
5HG名無しさん:2007/03/11(日) 10:59:21 ID:gUbjlCIJ
真中>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>黒船
6HG名無しさん:2007/03/11(日) 16:00:45 ID:wxl6Xl4y
>>1
ニューパワー乙

3月の予定
3月中旬 1/32 旭勝 渡月丸(ビッグホーン新規)         
3月中旬 1/32 京洛運輸(再販)                 
3月下旬 1/32 スパグレダンプ スーパーミラー仕様   
3/29       書籍 モデル・カーズ・トラックス スペシャル           
3/31    1/14 RC スカニア R470 ハイライン フルオペ  
3月予定 1/150 THEトラックコレクション 第3弾     
3月予定 1/64 RC 日産ディーゼル Quon トラクター   
7HG名無しさん:2007/03/11(日) 17:47:31 ID:QrOenIjR
芦川よしみ
8HG名無しさん:2007/03/15(木) 02:02:59 ID:JMbW9M8V
飯田浩幾
9HG名無しさん:2007/03/15(木) 08:53:25 ID:3qpUei9I
関連スレのリンクチェックしてから貼って欲しいね
10HG名無しさん:2007/03/15(木) 16:20:31 ID:6tFSMYBq
次! いってみよう〜!
11HG名無しさん:2007/03/15(木) 21:58:41 ID:JMbW9M8V
久富惟晴
12HG名無しさん:2007/03/17(土) 15:39:22 ID:pa8jDT8Y
飯田浩幾
13HG名無しさん:2007/03/18(日) 22:16:36 ID:OwHLAwpc
14HG名無しさん:2007/03/19(月) 10:34:01 ID:l1lkG/m8
旭勝ギガにまたシャッターグリルがオマケで入ってたらうれしいんだけどな。
しかし爆音丸に付属のシャッター見る限り、もはや金型がダメっぽい。
15HG名無しさん:2007/03/19(月) 11:26:30 ID:2mIxmOPy
>>14
HWで見る限り、ドルフィンのグリルのランナーは入ってるみたいだけどね。
16HG名無しさん:2007/03/20(火) 00:46:24 ID:msrco8sA
どうせドルフィンのバイザーを使えと指示なんだからランナーは入ってるだろ
17HG名無しさん:2007/03/20(火) 11:42:58 ID:tnT+9Lfk
>>15
億の画像見たらシャッター入ってるみたいだね。ホイールもちゃんとメッキ。
久しぶりに買う気になったわ。
18HG名無しさん:2007/03/20(火) 13:53:00 ID:iApfHWYT
来月は椎名の幸丸か。新規の部品は無さそうだな。既存の部品で完成品がだいたい想像つくw
19HG名無しさん:2007/03/20(火) 14:04:43 ID:5n17TB/B
FAMOみたいなミリタリートラックの話題もこっちでいいのかね
20HG名無しさん:2007/03/20(火) 17:29:45 ID:CUT/8kaF
海王門とギガ25、再販!!
21HG名無しさん:2007/03/20(火) 19:11:56 ID:FR7GamTH
>>18
同意!
箱絵が専用なだけで新規部品は当然無し
梯子とバイザーが怖い・・・
絶対アンドンシールで誤魔化してくるだろなwww
22HG名無しさん:2007/03/20(火) 20:14:37 ID:HV+MTiMI
旭勝 渡月丸(ビッグホーン新規) を見てきたが
ホーンの後方部分の強度がかなりやばいと思う・・・。
23HG名無しさん:2007/03/20(火) 22:08:39 ID:LAoNrcq2
>>21
久々の+5グリルのために買うさw
24HG名無しさん:2007/03/20(火) 22:16:50 ID:f5YW88pQ
海王門ktkr
25HG名無しさん:2007/03/21(水) 06:27:07 ID:V7srnqst
>>23
+5グリルって変なシャッターグリルの為に金型改修されたんじゃなかった?
26HG名無しさん:2007/03/21(水) 07:36:26 ID:goexUkUN
+5グリルは無事で、中期のシャッターが、バスライトのいわゆる出目金に改修されたんじゃなかったっけ?
前期の丸目4灯グリルが欲しい。
27HG名無しさん:2007/03/21(水) 12:30:27 ID:UxKyZ66/
間延びした風グリル作るために金型代がもったいないよ〜
28HG名無しさん:2007/03/21(水) 19:57:37 ID:LZJGUjMg
>>24
複数買い
29HG名無しさん:2007/03/23(金) 09:43:38 ID:fF2fjyGd
旭勝ギガ買ったど〜
新規のビッグホーンは22氏の書いたとうり。ランナーから切り離す時ポキッと
逝きそう。他のパーツは竜太丸と同じ。
違うのは、アンドンシールが紙でなくミラーになっている点。丸美のチェッカー
フラッグみたいなマークやルーフ側面の「KYOKUSHO」デカールあり。
サモキンデカールx3。マヌケなのはグリルとバンパーの空白アンドンがそのまま
デカール再現されているw
ホイールはメッキ処理。シャッターグリルはやはり成型不良(バリ発生)。

こんな感じだ。
30HG名無しさん:2007/03/23(金) 23:05:13 ID:RW0owgAc
>>29
thx

買うのやめようと思ったw
31HG名無しさん:2007/03/30(金) 17:11:45 ID:KlfliYMS
飯田浩幾
32HG名無しさん:2007/03/30(金) 17:33:10 ID:x5VWe4QO
フジミが2d車出すみたい。
33HG名無しさん:2007/03/31(土) 12:27:40 ID:V20ZLgQX
そのうち不死身がデコトラ出したら「デコトラはウチが商標登録してるから使用料払えゴラァ」
なんてアオツマが言い出しそうだなぁ
34HG名無しさん:2007/03/31(土) 12:41:51 ID:F8g7BRZv
>>33
「アートトラック」と書いておけばおK
35HG名無しさん:2007/03/31(土) 17:46:20 ID:3zVYlir/
森山しつこいぞ
36HG名無しさん:2007/03/31(土) 18:01:55 ID:JkglVmoQ
Vキャン楽しみミツワが確かアートトラックで出してなかったっけ?
37HG名無しさん:2007/03/31(土) 20:58:55 ID:T+INJzFt

35 :HG名無しさん :2007/03/31(土) 17:46:20 ID:3zVYlir/
森山しつこいぞ

↑実名を出すな!
 通報しました。
38HG名無しさん:2007/03/31(土) 21:30:08 ID:T+INJzFt

35 :HG名無しさん :2007/03/31(土) 17:46:20 ID:3zVYlir/
森山しつこいぞ
↑お前の方が粘着しすぎ!
 相手にしているお前の方がしつこい!
39HG名無しさん:2007/03/31(土) 23:09:45 ID:kfl6UYle
トラトラ
40HG名無しさん:2007/03/31(土) 23:23:31 ID:mQyEAawX
32 :HG名無しさん :2007/03/30(金) 17:33:10 ID:x5VWe4QO
フジミが2d車出すみたい。

ソースは?
41HG名無しさん:2007/03/31(土) 23:26:16 ID:if+8ugTm
>>40
紙音5月号
42HG名無しさん:2007/03/31(土) 23:27:10 ID:mQyEAawX
サンクス
43HG名無しさん:2007/04/01(日) 13:34:33 ID:3zVoRs4n
木  
木木






44HG名無しさん:2007/04/01(日) 13:36:09 ID:3zVoRs4n
木 山 ハ 人
木木   ム
45HG名無しさん:2007/04/01(日) 22:50:02 ID:7NHgr9u/
トランポ
46HG名無しさん:2007/04/01(日) 23:34:18 ID:Nyvv5ZJp
超音速攻撃ヘリ エアーウルフ
47HG名無しさん:2007/04/03(火) 20:13:13 ID:g1N9xumE

 来るかコッテ牛!

 h ttp://item.rakuten.co.jp/tjs/mc-ao32dec75/
48HG名無しさん:2007/04/03(火) 20:44:12 ID:GA8kV4+b
>>47

出るんだ・・・。

しかし、KFかドルフィンかが気になる所・・。
49HG名無しさん:2007/04/03(火) 21:46:57 ID:GA8kV4+b
>>47以外にも

京洛のKFに丸美の水都丸海産急行も6月にリリース。
50HG名無しさん:2007/04/04(水) 13:54:22 ID:sJ0f6ZTi
士成 大

 木    ハ
木木 山 ム 人
51HG名無しさん:2007/04/04(水) 21:52:43 ID:NGj3wJ77
>>48
ドルフィンのニックは「コリーダ丸II」だったような
52HG名無しさん:2007/04/04(水) 22:11:40 ID:Kho/dkg1
>>48 >>51
「羅生門」の屋根パーツでお茶濁されたらかなわんぞな。
53HG名無しさん:2007/04/04(水) 23:12:00 ID:5PEQW2Tk
コリーダUならドルフィンだな。羅生門のハイルーフ、合わせてみてだいたい合えば可能性は高いかも。
あとは既存のパーツで再現出来そうだし完成品が想像つくwサイドもそのまま角三段だし。
54HG名無しさん:2007/04/04(水) 23:32:52 ID:n1AFqr/Z
アタイこそが 333へとー
55HG名無しさん:2007/04/05(木) 17:59:56 ID:BSuUKb6u
角としめ縄を起こしても使いまわし効かないから、やっぱドルフィンかな
56HG名無しさん:2007/04/05(木) 20:38:26 ID:DkIaZwTy
KFだから
57HG名無しさん:2007/04/05(木) 22:01:29 ID:MC6xn+vG
ドルフィンだとグリルは良いとして、ライトはバスライトのまま?
58HG名無しさん:2007/04/05(木) 22:23:26 ID:nuGMUpil
誰かイタレリのFH16作ってる人いね?
作り直したいのだがキットがなかなか手に入らない。
59HG名無しさん:2007/04/05(木) 22:58:59 ID:cTm/iDbI
角は"ランナーを曲げて削りだします"とか平気で説明書に書いてくるよ。
60HG名無しさん:2007/04/06(金) 02:00:52 ID:7b1b+Fux
>>58
確に入手難だな
オクでも希だし

といいつつ、先日久しぶりに行った秋葉のレオで見つけて入手したんだけどさ
地下場のリサイクルショップとかマメに覗くとみつかるかもよ
61HG名無しさん:2007/04/09(月) 22:19:09 ID:QkyWlhAr
>>59
ランナーじゃ細杉と怒るスレ住人
62HG名無しさん:2007/04/10(火) 17:28:03 ID:yO6j40IT
コリーダは初代にしろUにしろ、角と縄は避けて通れないよな。あやめ丸(コリーダU)だって、雑誌の取材時は角と縄受け継いで装着してたよね。
さてどうする青島タン?
63HG名無しさん:2007/04/10(火) 19:20:06 ID:/JcfIe1r
だからKFだって!
角と縄は見ないフリだってさ桶
64HG名無しさん:2007/04/10(火) 19:32:52 ID:9idXDXRT
そこで綱と角をレジンで作ってオクで売る

ウマー
65HG名無しさん:2007/04/10(火) 19:43:30 ID:Ocs1d0YW
フジミに期待
66HG名無しさん:2007/04/11(水) 05:43:52 ID:wmTj300z
ツノや縄無いなんてコリーダじゃないね。それなら福助にしてくれりゃ良いのに。
67HG名無しさん:2007/04/13(金) 20:59:26 ID:U2HXLdBt
KFコリーダ丸の詳細出たぞ

フロントバイザー、ハシゴ、ルーフデッキ、角を新金型で再現、
荷台イラストの重厚感ある闘牛、各アンドン文字も椎名急送の当時の資料を基に再現した貴重なキット!
サイドバンパーなど実車とは異なる部分があります。

だとさ
68HG名無しさん:2007/04/14(土) 08:02:39 ID:kXu0IA9b
縄の事書いてないって事はもしやスルー?
69HG名無しさん:2007/04/14(土) 10:57:33 ID:ahGvb4eH
しめ縄屋がガレージキットで出したりなんかして。

劇中仕様の再現じゃないのなら、ぶん獲った行灯も無いのかな?
70HG名無しさん:2007/04/14(土) 11:35:06 ID:jKHYMsyk
赤白の紐二本入っていて自分で捩って作れってことかもな。
71HG名無しさん:2007/04/14(土) 12:14:41 ID:fEuADuLb
早くもお約束の、箱を開けてガッカリキット炸裂の予感だな。
72HG名無しさん:2007/04/15(日) 23:53:11 ID:KTarzlDa
いつものことじゃないか
何期待してんのさ?
73HG名無しさん:2007/04/16(月) 01:03:08 ID:iVcMOGQq
むしろフジミのVキャンこそ要注目だな。
最近の神レベルのフジミなら相当精密なキットに
なっているはずだし。

アオシマはいつものごとくアレなんでどうでもいいや。
74HG名無しさん:2007/04/16(月) 02:17:39 ID:3acceL7L
やっと出るか男一匹
75HG名無しさん:2007/04/16(月) 12:04:28 ID:a/hCdEmU
なにやらモメてるなZ…のサイト。そういや腹黒見かけないが?
76HG名無しさん:2007/04/16(月) 12:51:36 ID:YBc1CCbw
原黒なんてどうでもいいけどな
77HG名無しさん:2007/04/16(月) 22:11:05 ID:k/i+K61u
>>73
1/24じゃない時点でガッカリキットの予感が・・・
78HG名無しさん:2007/04/17(火) 00:04:23 ID:5JNXA3Iw
1/24派ってそんなに多いのかな?
オレは1/32の方がいい。1/24だと他のトラックが過疎なスケールだし。
79HG名無しさん:2007/04/17(火) 00:27:05 ID:IZAreQN+
24だと国産がない、
32だと外車がない。
80HG名無しさん:2007/04/17(火) 01:17:23 ID:PIOS8mD/
1/32だとアリイの旧LS製オート三輪と並べる
楽しみがあるぞ。

1/24でVキャンを出されても使い道が少ない。
某帝王みたいに実車に乗るぐらいの思い入れが
ある人ならほしいのかも知れんが…
81HG名無しさん:2007/04/17(火) 08:56:54 ID:PopWoP1V
>>80
映画「ベイブ」で、悪者が
羊を掠ってくトラックを作れ
82HG名無しさん:2007/04/17(火) 19:06:48 ID:NOZllncE
Vキャン高すぎるよVキャン
83HG名無しさん:2007/04/17(火) 19:29:13 ID:j2e0TZEJ
幸丸、本日入荷で模型店でチェックしてみたが

なんと、フルメッキキャビンで
飾りは予想通り使い回しの物でした。
84HG名無しさん:2007/04/17(火) 21:26:32 ID:JGZgw15O
フジミから三菱キャンターのプラモデルが出るらしいのだが…スケールは32かなあ?
85HG名無しさん:2007/04/17(火) 21:31:08 ID:/P2qVjEB
>>84
たまには空を眺めるといいでござるよ。
答えが見つかるでござる。
86HG名無しさん:2007/04/17(火) 21:55:17 ID:CzswYKZq
>>79
国産の1/24ならミツワの日野とふそうのダンプとトレーラーがあるぞ。
あと近似の1/20で一番星がバンダイから出てる。
最近は外車も多くなっているからイタレリの1/24トラックと
一緒に並べられる1/24の国産新型トラックが欲しい。
87HG名無しさん:2007/04/17(火) 22:56:42 ID:Hi24/mig
>>86
俺みたいなウサギ小屋の貧乏人には置き場に困る。
仕様違いのために複数買いをする事も叶わぬ夢よ。
88HG名無しさん:2007/04/17(火) 23:25:16 ID:gZ82t0PB
1/32じゃ小さすぎる、1/24で出してほしかった、と
東デコのエルフキャブとアオシマの現行ハイエースを眺めながら言ってみるテスト
89HG名無しさん:2007/04/17(火) 23:37:51 ID:gZ82t0PB
連投スマソ
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=FUJ07041702
需要を考えれば仕方が無いのだろうけど…

高えぇぇぇぇぇ!
90HG名無しさん:2007/04/17(火) 23:42:09 ID:Hi24/mig
だけど買ってしまうんでしょうなぁ。
発奮したアオツマがお手ごろ価格で対抗して
くれることに期待したい。
91HG名無しさん:2007/04/18(水) 02:39:51 ID:+zyCoijJ
Vキャンが4000円超えってことは、アオシマの
あの内容は価格相応だったってことだろうな…
高くても買うけどさ>Vキャン

とりあえず漏れもアオシマの発奮を期待。
便乗値上げは勘弁してほしいが。
92HG名無しさん:2007/04/18(水) 03:15:50 ID:L0/zhoL6
Vキャン、そんなに好きじゃない俺は静観汁
93HG名無しさん:2007/04/18(水) 18:18:25 ID:IAKIuFGK
Vキャン、好きって訳じゃないけど気になって仕方がない工房の俺w

2tでこの値段だとゆくゆくは発売されるであろう大型はもっと高いんでしょうねぇ・・・・
それでも出来がよければ買っちゃうんだよね。
94HG名無しさん:2007/04/18(水) 20:59:37 ID:c+HBn+ON
95HG名無しさん:2007/04/18(水) 21:22:19 ID:7Qka1L65

Vキャンは、ダンプも出て欲しい所。
96HG名無しさん:2007/04/18(水) 21:33:50 ID:7Qka1L65
5月に水郷特急が再販の予定。
97HG名無しさん:2007/04/18(水) 21:43:58 ID:wAvYottK
>>87
だよな
組み立て量<購入量なオレ

寝室まで侵蝕してきた
98HG名無しさん:2007/04/19(木) 11:08:41 ID:2zSnWgj5
Vキャンが出たら、俺が10個でも20個でも買って、応援するからって、桃さんばりにフジミにお布施するつもりだったけど、予想より高かったから2個だけ予約してみたヘタレの俺が来ましたよ。
99HG名無しさん:2007/04/19(木) 15:40:34 ID:JHK04HHr
>>98
5個はいけるだろ?www
100HG名無しさん:2007/04/19(木) 18:27:58 ID:TBYoRSLa
100ゲットォ!
101HG名無しさん:2007/04/19(木) 18:47:33 ID:wMjUqMl0
>>98
お前どんだけ低い価格設定で予想してたんだよ?w
価格がわかって2個だけ予約って事は、約1万くらいの予算として、

>俺が10個でも20個でも買って

としたら、500〜1000円の予想だったのか?
102HG名無しさん:2007/04/19(木) 18:55:26 ID:mQDZYjHw
フタ開けてガッカリする安物より 高くても中身がよければ そく買いです
103HG名無しさん:2007/04/19(木) 21:51:42 ID:9H+vY1ql
トラックは余り売れないと見込んで簡易インジェクションキットなのかも知れないな。
104HG名無しさん:2007/04/19(木) 23:59:40 ID:uLAggOu1
>>102同意。
105HG名無しさん:2007/04/20(金) 16:00:23 ID:HrPTtGVc
幸丸発売した?水郷特急並に不要部品が多ければ買いだな。
106HG名無しさん:2007/04/21(土) 10:32:00 ID:LXKEMfOR
幸丸は金型改修される前の+5グリル?オマケ充実してりゃ買いだけど
107HG名無しさん:2007/04/21(土) 13:15:08 ID:Y9kUn53j
幸丸、タム2に、
あった(^_^)
中は、見れなかった(T_T)
108HG名無しさん:2007/04/21(土) 18:45:57 ID:eKzj35Mz
シャッターグリルを改修して、マイルドを出してくれんかの〜
簡単な所に気付かないからな、A社様は
109HG名無しさん:2007/04/21(土) 21:41:09 ID:phDp7HZl
次辺り夢先案内人出そう。グリルは新規で。
110HG名無しさん:2007/04/21(土) 21:54:42 ID:9ubW9swR
>>109
4D初期型ならキャビンのムネを1_ほど下に伸ばさないと
またおかしな事になっちゃうよ。
左ドアも何とかしないと。
てなわけで期待薄!
111HG名無しさん:2007/04/21(土) 23:09:04 ID:1c7S4Qu+
112HG名無しさん:2007/04/22(日) 00:07:45 ID:CdJa2juh
>>110
モデラーレベルならプラ板で延長加工すれば済む話だが、
製品となるとそうは行かないからな…
113HG名無しさん:2007/04/22(日) 01:41:14 ID:X+R+KU8J
仮に初期グリル製品化したとしても、ドルフィン同様、妙に間延びしたグリルになるわけだな。
114らーめん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/04/24(火) 11:09:43 ID:GgW7QWpE
オレの夢は、ミツワのキャリアトレーラーに同じスケールのVIPカーやスポ車プラモを載せること。
昨夜そのキャリアトレーラーがアウオクで見たら1マソ…_l ̄l〇
115HG名無しさん:2007/04/24(火) 13:17:08 ID:H1jkMxui
1/24で1万なら仕方ない値段じゃね?
116HG名無しさん:2007/04/24(火) 13:39:20 ID:eBCJTnUR
また腹黒がやっちゃったな。ある意味荒らしだよ。
117HG名無しさん:2007/04/24(火) 13:59:10 ID:s47kNGMC
>>116 今見て来たけど又やらかしたなって感じだね

最近の腹黒は調子に乗り過ぎな所があったから

まぁこれで黒船には来づらくなるんじゃないの?
118HG名無しさん:2007/04/24(火) 14:06:53 ID:wWnxtRoI
キャリアにシャコタン車って載せてるのあまり見ないよな
119HG名無しさん:2007/04/24(火) 16:58:29 ID:aHFMii+K
>>116
ほっとけば今に愛知の誰かさんや、○○総研みたいな扱いになるんじゃないの。
120HG名無しさん:2007/04/24(火) 17:00:48 ID:aHFMii+K
連カキスマソ
>>114
秋葉原の某鉄道模型店に定価でふそうキャリアが2つあったぞ。
121HG名無しさん:2007/04/24(火) 17:17:37 ID:UPNYiGUv
シオノギ




シオノギは
あなたの健康に奉仕するため
益々よい薬をつくることをねがって
日々努力をつづけています
122らーめん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/04/24(火) 19:37:48 ID:GgW7QWpE
皆さんレスありがとうございます。m(__)m

…残念ながら当方四国の片田舎に住んでるものでして(´・ω・`)
申し訳ございません。
123HG名無しさん:2007/04/24(火) 23:12:25 ID:Ff0zmi7B
124HG名無しさん:2007/04/25(水) 12:11:32 ID:VzZ443jK
>>121
森山
125HG名無しさん:2007/04/25(水) 14:10:03 ID:J1Qw5oHa
フジミのキャンターは、アオシマのバス並みの値段だけど

展開的には、エルフやタイタンも出るのかな?
126らーめん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/04/25(水) 15:28:17 ID:TVKPkY6g
個人的には特にタイタンきぼんぬ…

軽トラもお祭りキャリィ以外に2スト時代のハイゼット(ダルマ顔?)やポーターキャブとか出たらいいなぁ…無理かな。
127HG名無しさん:2007/04/25(水) 17:03:39 ID:na9nBZS8
フジミさんにお願いしてみたら?意見聞いてくれるかも
128HG名無しさん:2007/04/25(水) 20:55:38 ID:apHy58dh
最近の製品でドルフィンの角4灯トラクタグリルが入ってるのってある?
129HG名無しさん:2007/04/25(水) 21:28:43 ID:J1Qw5oHa
>>129
金型が改修されたからね、恐らく入手は絶望的かも・・・。
130HG名無しさん:2007/04/25(水) 21:29:23 ID:HViNX10J
伊呂波丸に入ってなかったっけ?
131HG名無しさん:2007/04/25(水) 22:32:22 ID:k/G8MryX
今まで入っていた製品は何ですか?
132HG名無しさん:2007/04/25(水) 22:55:36 ID:z5CPRjB9
闇の切り札より前のドルフィンならあれ入ってるんじゃない?
133HG名無しさん:2007/04/26(木) 00:21:39 ID:ZL61So41
ドルフィン用バスライトトラクタグリルは、レンジャー4Dの
シャッターグリルと一緒で、金型差し替えでは?だから、
たぶん角四灯グリルの金型もまだ残っていると思う。

ただ、周知の通り寸法自体がおかしいので、どうせなら
キャブともども新規に作り直してほしいところ。
134HG名無しさん:2007/04/26(木) 00:45:19 ID:nwhQRytG
>>128
昨年再販された闘将丸(タンクローリートレーラ)には入ってたよ。
結構売れ残っているから入手は容易かと。
ビッグカスタムのドルフィン保冷車にも入っていた希ガス。
>>130
伊呂波丸はシャッターグリルに差し替えだから入っていないよ。
135HG名無しさん:2007/04/26(木) 12:59:49 ID:o6O/zTUz
先代プロフィアもテラヴィグリル以外は入手難だよね。
テラヴィの1つ前のグリル(中期型?)が欲しくて
芸術丸を買ったらテラヴィグリルだったorz
136HG名無しさん:2007/04/26(木) 13:38:51 ID:exIilzKu
どれに何のパーツが入っていたなんてほとんど覚えてないや。

パーツ欲しさに5k円出してキット丸々買うってのアレだよなー
サービスに電話して不良パーツ交換はしてもらったことあるけど
非売品じゃなくてランナー単位で売ってほしいよな
137HG名無しさん:2007/04/26(木) 18:44:53 ID:9K+tMLtb
結局幸丸はおまけパーツもそこそこなキットだったな
138HG名無しさん:2007/04/26(木) 23:26:54 ID:qj7LkWkO
>>137
やはりお得なのは水郷特急ですか?
不用意に箱から出すと元に戻せないorz
139HG名無しさん:2007/04/27(金) 01:50:52 ID:QKMUaNYx
>>137
レンジャー4Dとしては初めてダンプ用アルミが付属する
デコトラキットだぞ>幸丸

キャデバンと二段サイドバンパー、最近入手が困難だった
+5グリルが付いてくるから、改造のベースとしては4t渡月丸
程度の価値はあると思う。

しかし、あの某団体名入り行灯ステッカーはさすがに
使う気にはなれんな…丸美の方がまだセンスがある。
140HG名無しさん:2007/04/27(金) 09:09:43 ID:NFnnvtXu
コリーダUが出る可能性はあるのかな・・・?
141HG名無しさん:2007/04/27(金) 20:56:11 ID:C6xzcSG9
正直、ダンプホイルは在庫あるし、2段サイドバンパーには魅力ないしなあ

強いて言えばグリルか
142HG名無しさん:2007/04/29(日) 15:19:48 ID:8hOqavNZ
竜太丸を出すためにグリルを改修したのと同様に、レンジャー4Dもパネル幅を少し
延長して欲しい。由加丸(美加丸含む)やレッツゴウ、幸信丸とかいろいろ出せる
からな。
143HG名無しさん:2007/04/30(月) 14:32:52 ID:qJKI0cOc
144HG名無しさん:2007/04/30(月) 18:44:22 ID:hNr2XZw0
>>142
パネル延長なんかしなくても、由加丸(美加丸含む)やレッツゴウ、幸信丸は出せるよな

だってアオシマだもの
145HG名無しさん:2007/04/30(月) 21:03:52 ID:ZbQgktLH
パーツ形状の異なる所があります。
の注釈で済むしね
146HG名無しさん:2007/04/30(月) 21:55:56 ID:IIM4o0uK
仮に風のレンジャーのグリルが商品化されたら初期型ドルフィンのトレーラーグリルの様な二の舞になるだろうね
147HG名無しさん:2007/04/30(月) 22:04:48 ID:UIAhlrZf
烈津號
148HG名無しさん:2007/04/30(月) 23:26:46 ID:BeJ2Qh2a
Fパネルの延長分を別パーツorグリル一体にすればおk
149HG名無しさん:2007/05/01(火) 16:48:23 ID:G7N1KbGf
おkってFパネルの継ぎ目はどうすんのん?
150HG名無しさん:2007/05/01(火) 19:15:35 ID:qlY83/1w
自分で消せば良いだろ。 帽子式ハイルーフに比べれば楽なもんだ。
151HG名無しさん:2007/05/01(火) 19:44:56 ID:+bx/8dxz
152HG名無しさん:2007/05/01(火) 21:27:37 ID:SXZUkKMZ
コリーダ 足回りは・・・
153HG名無しさん:2007/05/01(火) 23:54:54 ID:hXJ7G5T/
>>151
パケ絵100点
154HG名無しさん:2007/05/02(水) 02:09:43 ID:5rS/O+mW
コリーダのバンパーは何を流用するんだろう?まさか渡1とかに入ってる舟型じゃないだろうな。
155HG名無しさん:2007/05/02(水) 02:34:19 ID:2Bpiu0Bp
>>154
アオシマではよくあることだから、不安だな。
おなじみの注意書き
>サイドバンパーなど実車とは異なる部分があります。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかしコリーダ丸の箱絵って、肖像権は東映が持ってたりとか
しないのかね。例の日産との版権騒動を経験したアオシマだから
その辺のチェックは大丈夫だと思うが、版権問題で発売中止に
なったりしたら嫌だね。アオシマクオリティーでいいから出して欲しい。
考えると、昔はその辺がいい加減だったのかもしれないけどね。
一番星とジョナサン以外のキットがバンダイから出ていないところを
見ると、残りの車の肖像権も運送会社が持ってるのかも知れない。
となると、あとは松川運輸か…
156HG名無しさん:2007/05/02(水) 09:45:17 ID:5rS/O+mW
松川と言えばカムチャッカ丸。既存の部品でなんとか製品化されてもおかしくないがジョーズTは無理に近いな。単車でローリーが新規で発売されたら嬉しいけど、実車と異なる部分がありますと書きつつトレーラーで発売は勘弁w
157HG名無しさん:2007/05/02(水) 16:38:43 ID:ZCsUYzaP
ベタなところで清治丸を希望する。箱の文字をピーコして、うちの在庫を全て
清治丸にしたい。かなりの規模の会社ができる。

とは言うものの、ドノーマルじゃんw
158HG名無しさん:2007/05/02(水) 18:59:32 ID:/FhcqoCN
>>154
まさかと思い渡1の舟形を仮付けしてみた
フェンダーを改修しないと取り付けは無理っぽいので流用はないかと
159HG名無しさん:2007/05/02(水) 21:15:41 ID:QJi+qE9P
フェンダーを切り取って・・・とか平気で説明書に書いてくるのがアオシマですよ。
160HG名無しさん:2007/05/03(木) 00:45:53 ID:mYDxozW/
ランナーを部品指定するようなアオシマだからな
161HG名無しさん:2007/05/03(木) 00:54:32 ID:xil8GRv0
>>156
ショートシャーシにトレーラー用タンクを無理矢理乗せる悪寒…
162HG名無しさん:2007/05/03(木) 01:29:16 ID:PzgD2w27
タンクローリーはショートでええやん
163HG名無しさん:2007/05/03(木) 08:23:50 ID:Kh94dJoB
>>161-162
単車でもトレーラーでもタンクローリーは貴重…

それより日野KL後期でさくら水産を出してほすい…二種類とも…
164らーめん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/05/03(木) 10:20:32 ID:Gk56GOAm
個人的には四国の名車・英丸(ドルフィン)、直哉丸(810)なんかもいいな…
165HG名無しさん:2007/05/03(木) 18:43:56 ID:epItDoYQ
第三夜桜丸も良いね。イベントあれば、会長直筆サイン入りで売りそうw
166HG名無しさん:2007/05/03(木) 19:19:43 ID:TsUuIJvW
序の割引券もらった。これがあるとコリーダだの京洛だの買ってしまいそう。
得してんだか損してんだか.....
167HG名無しさん:2007/05/04(金) 13:40:10 ID:gI20J4+l

168HG名無しさん:2007/05/04(金) 20:14:05 ID:naSdaUfF
傷蘭?

あぁ…明日のオフ会行きたい
169HG名無しさん:2007/05/04(金) 22:19:41 ID:0cUIEWfz
age
170HG名無しさん:2007/05/04(金) 22:45:16 ID:pTyj7XtA
明日のオフ会でみんな待ってるぜ!!!!
171HG名無しさん:2007/05/05(土) 06:40:44 ID:Tn8/S9v8
どちらで、オフ会なんですか?
172HG名無しさん:2007/05/05(土) 09:10:20 ID:KlpknY9p
茨城
173HG名無しさん:2007/05/05(土) 22:27:51 ID:HPNP+CuQ
>>157
潰れた会社だから、商品として出すには意外と面倒だろうねえ。

で、茨城行った人は会場はどうだったんだろうか。
やっぱ良いクルマいっぱい来てたんだろうな。。

今年は雅会あるかな。有給取れるかな。。ブツブツ・・
174HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:03:41 ID:xRN8raGN
暗闇さんとこのプラモ質問掲示板、、、

ニセ管理人まで登場して、帝王さんかわいそう。。。
175HG名無しさん:2007/05/08(火) 10:30:45 ID:P3uFiKZf
帝王さん…さん付けかよ
あの偉そうヴォケなんてどうでもいいよ。
176HG名無しさん:2007/05/08(火) 10:40:02 ID:i42eVqL+
へぇ、偉そうなんだ。しゃべった事無いから分かんないや。
177HG名無しさん:2007/05/08(火) 11:46:16 ID:ky6riV25
偉そうじゃないよ。
178HG名無しさん:2007/05/08(火) 17:29:28 ID:WUSeNKFm
以前腹黒が青木商事だかってニックの時に青商と間違えられてあんなのと一緒にしないで下さい!!って言ってたなw

なぁ 腹黒さんよw

http://pksp.jp/aoshouexpress/
179HG名無しさん:2007/05/08(火) 21:54:24 ID:M0gIGRwD
ttp://www.italeri.com/product.aspx?item=3778S

こんなの出てたけど、再販かな。
バキュームカーみたい。
180HG名無しさん:2007/05/08(火) 22:25:55 ID:ky6riV25
>>178 でも青商さんのサイトにもよく好意的にカキコミしてたよ。最近は他でも全く見かけなくなったが。
181HG名無しさん:2007/05/08(火) 22:51:37 ID:MXdD0PI3
>>180
好意的?少なくとも、黒船街道美学とZのサイトでのトラブルメーカーぶりを見ればその考えは変わる。
まともな神経ならもうサイトに出す顔は無いだろう。
182HG名無しさん:2007/05/09(水) 06:05:06 ID:FgvOFPZJ
行けるのは、まだ問題起きてない暗闇さんのサイトくらいかな。書き込む時に、反感買ったり場の空気乱す事になぜ気付かないのだろう?天然か?
作品は、かつての総研や年中未完成のあの方よりは良いけど。
183HG名無しさん:2007/05/09(水) 10:25:58 ID:kH4GhpjF
>>179
バキュームカーみたいかどうかは別にして…
型番からいうと再販かな
184HG名無しさん:2007/05/09(水) 17:04:48 ID:fFiqItVV
言ってるそばから青商さんとこに顔出してるな。
作品は良いのにキ○ガイなのは残念だ。
185HG名無しさん:2007/05/09(水) 17:34:23 ID:rrVxWTn0
そろそろ、偽腹黒のとうじょうかなぁ〜
186HG名無しさん:2007/05/09(水) 17:36:25 ID:rrVxWTn0
187HG名無しさん:2007/05/09(水) 19:33:23 ID:BTUbqdra
今年もイタレリは期待できんな
188HG名無しさん:2007/05/09(水) 20:15:50 ID:t6Unmlal
海王門を購入したが、何で内装までメッキ仕様なのかが気になる・・・。
189HG名無しさん:2007/05/09(水) 21:29:06 ID:FgvOFPZJ
どうせならシャーシメッキにしてくれれば良かったのに。
190HG名無しさん:2007/05/09(水) 22:08:27 ID:xsnV5XKs
めんどくさいから しなくていい所もサービスでメッキ?
191HG名無しさん:2007/05/09(水) 22:25:21 ID:Q7j4z3a/
タイヤとクリアーパーツ以外メッキのキットが出たら
塗装で色々遊べそうだな。
192HG名無しさん:2007/05/10(木) 00:36:08 ID:jCHMFHBV
>>188
当時のアオシマにはノーマルパーツをメッキするという
発想がなかったので、ミラーとワイパーをメッキするために
全メッキになってるということだな。

スパグレ以降のキットはノーマルパーツのメッキ化を考えて
部品割りされてるけど。
193HG名無しさん:2007/05/12(土) 11:09:59 ID:v0IDEHLO
デコプラ悪戯してますか?
194HG名無しさん:2007/05/13(日) 16:54:23 ID:E5EQQ9RD
ミツワの1/24トランポ800円でゲーット
天気のいい日はふらふらしてみるもんだw
195HG名無しさん:2007/05/13(日) 17:52:07 ID:Q1ozfKIX
おー安いなぁ。

この2日間は溶接講習受けてたからどこにも行けなかったなぁ・・・・

イタレリさん377A/Eと358再販してくらさい。
あと379の決定版と言えるキットも、ダイキャストプロモーションの379みたいなちょっと大きめのスリーパー付で!

352も欲しい・・・・

求めている物ってなかなか模型じゃ出ないですねorz
196HG名無しさん:2007/05/13(日) 18:25:22 ID:Q1ozfKIX

ごめんなさい
×358
○378
197HG名無しさん:2007/05/13(日) 21:23:27 ID:a2Wcaqwb
僕はマックのクルーズライナーとピート359が欲しい…;
198HG名無しさん:2007/05/13(日) 21:28:39 ID:a2Wcaqwb
>>196
僕は377と378のニコイチで映画ブラックドック仕様とか作ってました(・∀・)
199HG名無しさん:2007/05/14(月) 15:37:06 ID:m3nHbTbi
>>195
ダイキャストプロモーション集めてるんだけど、専用スレとかないものか....
しかし所詮ミニカー、改造する楽しみは無いね。見てるだけ。
200HG名無しさん:2007/05/14(月) 20:28:37 ID:ofzzk7OB
ミツワのふそうトランポ、足回りはほぼ完成。
後はボディだけ♥

あ…トランポ本体が残ってた、
201HG名無しさん:2007/05/14(月) 20:32:53 ID:UonPmA6G
マサまた現れたか(-.-;)マジウザイから消えろ!
202HG名無しさん:2007/05/14(月) 20:34:49 ID:UonPmA6G
マサまた倉闇サイトに現れたか(-.-;)
マジうぜーから消えろ!
203HG名無しさん:2007/05/14(月) 22:09:47 ID:vFKC3Qpk
>>200
前から気になってたんだけど、
ミツワのトラクタでイタレリのトレーラを牽引するのって可能なのかな?
204HG名無しさん:2007/05/14(月) 22:14:32 ID:dbcKz+FL
>>203

試したことはないけど、多分無理だと思う・・・。
205HG名無しさん:2007/05/14(月) 22:26:41 ID:/zRE1Bni
腹黒見かけなくなったと思えば、まさかのマサ再登場wおとなしいのは総研だけだな。かつて批判スレ立てた悪党なのに。
206HG名無しさん:2007/05/14(月) 23:09:53 ID:oajINEqX
>>203
トレーラーピンを改造すれば可能かと
けどEU車の荷台などミスマッチっぽくなりますが…
207HG名無しさん:2007/05/14(月) 23:11:49 ID:7xeIxT3i
>>204
カプラーの穴とキングピンの直径が合わないからそのままじゃ無理。
僕はキングピンを2ミリぐらいのアルミリベットに置き換えて
カプラーの穴はあけ直しました、あとは車高があうかどうかですね。
208HG名無しさん:2007/05/15(火) 12:16:01 ID:Zum1HA4W
車高はカプラー側で調整するのが無難
下駄履かせたりするなり加工すればそれらしくなる。

>>206も書いてるけどEUトレーラーを接続するとかなりミスマッチ
209らーめん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/05/15(火) 16:22:51 ID:fTnSg80O
トランポ800円…
テラウラヤマシス(´・ω・`)

オレは行きつけの店でド初期のプロフィアウイングカーゴ見つけたからそれ狙うっす。
210HG名無しさん:2007/05/15(火) 19:32:13 ID:1XgC24LN
211HG名無しさん:2007/05/15(火) 20:16:39 ID:a7CYOkad
>>209
あるところにはあるんですね・・・。
212HG名無しさん:2007/05/16(水) 14:40:33 ID:4pyXWwbr
そう、あるところにはプロフィアウィングカーゴ、トレーラやらギガ25やら在庫あり
倉庫にもまだいくつかあるみたいだな
213デコ:2007/05/16(水) 22:41:41 ID:EQIYnfrY
倉病みのマサってそんなに、嫌われてるの? あと総研ってひとも凄いんですか?
214HG名無しさん:2007/05/17(木) 09:51:39 ID:WJHrc1dx
マサも総研も倉闇じゃないよ。やつらが勝手に来てるだけ
どんだけ迷惑を掛けたか数えるとキリがない
215HG名無しさん:2007/05/17(木) 11:46:46 ID:E0UiP0Sm
マサと縁の深いのは五番星だよ。元々同じグループだったのが、決裂してマサ以外のメンバーが五番星になった。
決裂時のいざこざを掲示板で晒してたから、見てて痛々しかったwww
マサ自体はとにかく作品が完成しないのに次々と新しいのに手を出すね。
とにかくキャブだけ量産が得意。あと雑誌等の受け売りウンチク全開。
今回もまたキャブだけ新たに購入する模様。
216HG名無しさん:2007/05/17(木) 12:11:36 ID:Xkw4lK+7
あの、コリーダ買った方、情報を、お願いしますm(_ _)m
217HG名無しさん:2007/05/17(木) 12:21:58 ID:rHqqqVwq
>>216
発売予定は5月下旬だから、まだ売ってないだろ…
218HG名無しさん:2007/05/17(木) 16:18:00 ID:CTQy5Apl
総研はサイト荒らしの常習犯 マサは…ある意味似たような感じ
219HG名無しさん:2007/05/17(木) 16:21:22 ID:CTQy5Apl
総研はサイト荒らしの常習犯 マサは…ある意味似たような感じだが、やたら人に喧嘩売っては消え→忘れた頃現れの繰り返し!嘘つき野郎!だから嫌われる…
220HG名無しさん:2007/05/17(木) 16:48:04 ID:355CVqq5
五番星さん乙!!
221HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:23:27 ID:KurfH9gL
腹黒って何の事?
222HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:31:14 ID:uFgDdbL3
つまらん! おまえの話しはつまらん!
223HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:27:57 ID:Q0TxBKNj
>>219
総研って、「真中」のこと?
そのお方は今どうしてるの?
224春海丸:2007/05/17(木) 19:32:54 ID:hj9HeF65
讃岐の一番星、春海丸を宜しく。

http://i.pic.to/efzxh
225HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:51:55 ID:b01kvjPL
幸丸購入したけど、メッキの塗装方法を教えてください。
226HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:19:21 ID:hj9HeF65
>>225

プライマーを吹いてから塗装すると良いよ。
227HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:28:03 ID:b01kvjPL
>>226
ありがとうございます。
ある所で聞いたけど、あのメッキは漂白剤でも落ちるんですか?
228HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:37:01 ID:hj9HeF65
>>227
メッキは漂白剤で落とせるけどメッキの上からクリヤーが吹いてあるから最初はラッカ系薄目液、漂白剤、薄目液の順番でやると良いよ。
229HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:51:32 ID:b01kvjPL
>>228

結構手間がかかるけど、がんばってみます。

230HG名無しさん:2007/05/18(金) 21:21:47 ID:eEbQBJ7I
T宮でポリカーボネート用のラメスプレーが出てるけど

あれはプラモでは使えないのかな?
231HG名無しさん:2007/05/18(金) 22:25:33 ID:7njUiaSe
ポリカ用はプラには×だよ。
232HG名無しさん:2007/05/19(土) 00:02:10 ID:k+vTioRY
カーモデルスレの住人がホビーショーの様子を
わざわざ撮影してくれているんだが
ttp://blogs.yahoo.co.jp/taga_you/19497389.html

Vキャンのキャブの傾きが…本当に大丈夫なのか?

セレガと違ってヤバい雰囲気が…
233HG名無しさん:2007/05/19(土) 00:28:19 ID:4VsjMP/z
試作品だろうし、アオシマに比べれば十分マシな雰囲気出てるんじゃないの?
234HG名無しさん:2007/05/19(土) 00:44:06 ID:MPDubN7H
基本はしっかりしてると思う。
傾きはチルト機構入ってるのかな?ガタは当たってる部分を削ってやれば修正できるだろうし。
スタイルに破綻がないから買って作るという点では満足かと。

フジミ・・・前にNSX買って後悔したけど、ここまできちんとした物作るようになったんだな・・・
235HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:40:58 ID:J+sUvApY
Vキャンター、製品版では改良は加えられるかも・・・。

気になるのは、グリルがメッキ仕様で出るかどうか・・・。
236HG名無しさん:2007/05/19(土) 14:31:19 ID:J+sUvApY
某サイトでは、Vキャンの詳細がはっきり出ています。

それとA社もあの四dシャーシを改良するかしないとか・・・。
他にロングシャーシで新展開があるらしいが・・・。
237HG名無しさん:2007/05/19(土) 16:56:05 ID:JA5czk9e
四トンは補器類も充実した新シャーシに伴いキャビンも新たになるみたい。
ロングシャーシは箱しかなかった荷台にウイングや平などバリエーションが増えるよう。
238HG名無しさん:2007/05/19(土) 17:19:24 ID:l3BXNopW
レンプロ、新ファイター希望。
239HG名無しさん:2007/05/19(土) 18:59:10 ID:J+sUvApY
>>237

そう来ますか、だとしたらウイングに関しては
上部の波板の再現が気になるところ
平は蝶番等の再現度ですね。

4トンもレンプロや先代ファイター、フォワードが出てほしいところ。
240HG名無しさん:2007/05/19(土) 19:09:14 ID:KqYPvX3k
>>237 ついにって感じだね。

ロングシャーシのウイング、平ボディ

4tのシャーシに新キャブかぁ〜

楽しみだな

レンプロ、320フォワード、フルコンファイターは先代のと現行型を出して欲しいね
241HG名無しさん:2007/05/19(土) 19:25:25 ID:LJDCJqr3
コンドル出してほしいけど無理だろうなぁ
242HG名無しさん:2007/05/19(土) 19:50:37 ID:KqYPvX3k
>>241

フジミに期待しましょう
243HG名無しさん:2007/05/19(土) 21:20:54 ID:jg3XVhds
>>237
今日は時間がなくてアオシマの担当者氏と話ができなかったが、
あのアオシマもそんなすごい動きになってたのか。第一弾は
やっぱりレンプロかね…新キャブならぶっちゃけ何でもいいや。
フジミ参入で市場が活性化するのは有り難いことですな。

>>242
コンドルとビッグサム・クオンはフジミ担当ということでw
あと、日産UDのバス(特に富士重架装の旧型)あたりにも
勝手に期待したいがw

セレガのレベルは神レベルだったな…ひょっとすると
万の大台に乗るかもしれないが、それでも納得できる
ハイクオリティーだよ。アオシマもこれからは大変だな。
244HG名無しさん:2007/05/19(土) 21:32:19 ID:H8Ov+baa
エルフ・セレガは良い感じだよね。
でもアオシマにも良い刺激になったような感じだし
トラックやバス模型が充実するのは嬉しいな。

とりあえずアオシマの新4t&ロングシャーシバリエーションにも期待。
245HG名無しさん:2007/05/19(土) 21:39:41 ID:J+sUvApY
Fジミの2dの今後には

3、4、5、6代目のキャンターと角目&先々代エルフの製品化を期待したいね。
246HG名無しさん:2007/05/20(日) 05:39:12 ID:BHc71AAZ
京洛KFの新規パーツ見てると、これ絶対さくら水産出ると思う
247HG名無しさん:2007/05/20(日) 11:07:01 ID:NIXoRrCH
京洛はスルーのつもりでいたが、バイザーなど新規パーツの出来はかなり良いので、気が変わってしまったw
248HG名無しさん:2007/05/20(日) 13:45:35 ID:kde73uD+
>>246

有り得るかもね

コリーダ丸のバンパーは新規金型で再現するみたいだから
249HG名無しさん:2007/05/20(日) 18:47:56 ID:/47+/BEr
湘南歌麿や武州歌麿は出るのかな・・・?
250HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:26:36 ID:4QWBnEED
さくら水産欲しいねぇ〜。

もし出すなら一つのキットで英文ペイントの車両と全面ペイント総軸アルミの車両の両車どちらかを選んで作れるようにしてくれると嬉しいね!
251HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:35:19 ID:/47+/BEr
さくら水産もだけど、第七港町急送も出てほしいね。
252HG名無しさん:2007/05/21(月) 01:21:14 ID:FrMl76La
そういえば、京洛の箱に縦型冷凍機が付いてたよね。
ドケチなアオシマがわざわざ新規金型を起こしたということは、
初代龍馬號が出るということなんだろうか?

ちなみに、某掲示板の情報によると京洛の試作品に付いてる
サイドバンパーは、京洛側の意向により製品化されないとか…
あれは結構使い回しが利くと思っていただけに残念。
253HG名無しさん:2007/05/21(月) 04:02:06 ID:rxzpC+rW
京洛側の意向
もうね馬鹿と(
なんの得があるのかと小一時間…
254HG名無しさん:2007/05/21(月) 10:07:12 ID:WO9OL5jr
青商 のレジンパーツ東デコじゃねーの?こいつ金儲けか?
255HG名無しさん:2007/05/21(月) 21:05:14 ID:qIrnjgGv
>>254
kwsk
256HG名無しさん:2007/05/21(月) 21:25:10 ID:Lu4TYJL1
>>252

もしかしたらありえるかも・・・。
257HG名無しさん:2007/05/21(月) 21:28:59 ID:RMFC12WT
某掲示板には初代龍馬號が製品化するとか書いてあったけど
出たら嬉しいね
258HG名無しさん:2007/05/21(月) 22:19:51 ID:qIrnjgGv
>>252
あの冷凍機は勇斗丸のヤツだよ
259HG名無しさん:2007/05/22(火) 01:30:44 ID:EnIypsQF
>>258
ま、縦型が付いてくるだけでも価値はあるかと
260HG名無しさん:2007/05/22(火) 18:36:52 ID:yDI3TxLD
新ボディ、新4tシャシ・ボディ・キャブ嬉しいね!!


でも、出来れば大型用アルミ、アルコア、ホイールキャップ、スチールメッキホイールを何時でも買えるようにして欲しい・・・・
261らーめん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/05/22(火) 19:03:50 ID:JzaiJGLW
何だかデコトラプラモ業界が明るい話題多くて嬉しいっす。
262HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:34:54 ID:BxJT6EGJ
オークションで、非売品パーツが出回っているけど

どうやって手に入れてるのかな?
263HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:50:50 ID:yFL2D2+y
絶対に手に入らない非売品を出品するなんて、凄い裏ルートが存在するに違いないな!
非売品なんだから多少高くてもガンガン入札した方が良いよ。
264HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:53:43 ID:BxJT6EGJ
>>263

そう思うけど、同じ商品を4〜5台買う癖がついている
この自分です・・・。
265HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:38:32 ID:kwqJQxeI
非売品出してるのは自称プラモ屋の○野だろ

以前デ○トラ天国というサイトを開いてた香具師
266HG名無しさん:2007/05/23(水) 10:13:05 ID:o9zbB/6E
同時に4、5個注文していて間違って注文すると大変な事に

KFとHEが10個ずつある
水郷と幸丸も…何これ
267HG名無しさん:2007/05/23(水) 10:26:16 ID:engjdxb3
4トン新キャブってどこからの情報?
268HG名無しさん:2007/05/23(水) 11:20:25 ID:J3BAYLl6
>>267
某トラック系掲示板
ひょっとすると来月あたりのトラキンで続報が出るかも

新製品が出るかどうかは秋のプララジショーで明らかに
なると思うが確かに今回のホビーショーでは4t車の
新製品が妙に少なかったのは事実
269HG名無しさん:2007/05/23(水) 11:37:55 ID:engjdxb3
>>268レスThank You
270HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:50:49 ID:4Xr7TS6g
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/102312603
↑超激レアのボルサリーノ2の完成品です。

本当に手が出ない金額でのスタート価格での出品です。
271HG名無しさん:2007/05/23(水) 22:06:54 ID:eQ9XIJSs
>>262>>263
くわしく。
272HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:23:13 ID:xEFw0ooT
kwskも何も>>262-263
273HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:58:03 ID:qpRDG4SV
ホビーワールドからコリーダ丸が出荷のメールが来た。
274HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:33:40 ID:4/uTwEs7
今日はここまで、もうねる><。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1180107120588.jpg
275HG名無しさん:2007/05/26(土) 16:29:02 ID:EGWBRypR
で、コリーダ丸のバンパーはどうだったの?買った人レポよろろん
276HG名無しさん:2007/05/26(土) 16:33:15 ID:6IVcLfWL
久々の自作途中画うp乙

277HG名無しさん:2007/05/26(土) 16:52:02 ID:1Dj5/Pi7
分かりにくいけど、、、ttp://www.1999.co.jp/image/10057955n3/40/3
278HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:34:24 ID:d/Y5NyQD
こんなスレあったんだ。
日野とかのボンネットトラックの模型なんて、今入手出来るのかなぁ。
279HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:22:47 ID:EGWBRypR
>>277
ありがと。見た感じ既存の渡月丸バンパーみたいだけど…
280HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:00:18 ID:iCJ3YLQh
>>279よく見ろ。
買ったけど、ちゃんとコリーダのバンパーの形してるよ。
281HG名無しさん:2007/05/28(月) 19:23:01 ID:CvU4nVT+
コリーダ丸、本日到着した。

パーツはいい形状しているし、角はメッキを一回落としてから
塗装だね。

パネル絵は、左側の観音扉部が異様に気になる・・・。
これだったら、”芸術丸”(大型)の箱パーツを
黒成型で出して欲しかった・・・。
282HG名無しさん:2007/05/29(火) 20:23:15 ID:cF4bap+7
すみません、ピースランプのパーツは青島のマーカーランプパーツのなかにありますか?
走るコーポラス号と同型のテールランプを作りたいので、
283HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:40:06 ID:8+lCekK2
そんなレベルの質問するヤシにあの車を作れるスキルがあるとは思えないな。
284HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:00:06 ID:X9pSoJwH
>>282

そんなパーツは無いから
285HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:04:54 ID:6DA3jjP7
質問あげ
286HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:36:36 ID:aEZZIgpZ
パーツがなけりゃ自作だろ、常識的に考えて…
287HG名無しさん:2007/05/30(水) 11:05:11 ID:w84P7I/T

まずはキットを購入してから考えるなり質問しろよ
と思うのは俺だけか
288HG名無しさん:2007/05/30(水) 14:52:37 ID:hHagVMtX
>>287
いや、おそらく>>282以外の総意
289HG名無しさん:2007/05/31(木) 15:37:45 ID:QIzAKEaj
天気もいいし、気温も高い。なのに何故かスプレー塗装がうまくいかない。
カブるっていうの?塗った時はツヤツヤなのに、乾くと部分的にクモっちゃう。
ナンデダロ ナンデダロ
290HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:05:29 ID:fl8+aJQS
>>289
カブる時って、部分的じゃなくない?普通は塗装面全体がならなかったか?
パーツの洗浄はした?油膜が張っててはじかれてるのかもしれんよ。
それと、気温が高い=湿度が低いとは限らないよ。
291HG名無しさん:2007/06/01(金) 04:51:33 ID:pPq5MRSX
新しいスパグレの販促モデルがオクに出て来たが相変わらず高値で競争率も高い…
ディーラーモデルで発売するか希望者に適正価格で売るとかしろよ三菱!
ノベルティのはずだが何台も持ってて出品するヤツがいるのはどういう事よ(怒)
292289:2007/06/01(金) 08:42:55 ID:ZRwPP2ON
>>290
そうだ、前日雨降ってたよorz
レスくれてありがとう。
293HG名無しさん:2007/06/01(金) 10:07:13 ID:D8+5yM0L
>>291
おもちゃ屋の前でダダコネて転がってるガキみたいだなw
294HG名無しさん:2007/06/01(金) 14:08:39 ID:4bGBUOQ2
>>293
ドーイ
高くて買えねーよウワーン
位にしとけ
295らーめん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/06/02(土) 02:21:31 ID:+FSc2r21
ビッグカスタムのスレに書けよと言われそうですが、昨日以前から狙ってたド初期のプロフィアウイングカーゴゲットしました^^。
ただ、箱絵と違い、キット内容は最初のマイチェン後仕様になってました。(現行Hマークエンブレムの顔付き)
ド初期仕様(ウイングマーク付き)のキャブはガーニッシュ埋め込みだったので今もあればレアと思いましたが…
でもゲット出来た事に感謝!!
296HG名無しさん:2007/06/02(土) 06:55:52 ID:mPGYUju1
ウィングカーゴよりハイルーフトレーラーの方が欲しい
297HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:46:18 ID:cw/8pXyJ
ってか4トン新キャブはいつよ?
298HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:35:31 ID:bI/Mk7Rw
>>297
新規シャシが出るという情報が本当なら
早くても秋のプララジショーだろうな
299HG名無しさん:2007/06/03(日) 08:44:08 ID:0zW+FYlg
エアサス仕様も欲しいな。
300HG名無しさん:2007/06/03(日) 08:46:10 ID:R8blVlaK
新グレート出してくれないかな
301HG名無しさん:2007/06/03(日) 12:25:40 ID:oHrWeVh0
>>297-298
あれは結局、本当であれば車種はなんなんだ?
できれば現行のなんかがいいんだけどなあ。

ついでに質問なんだけど、プロヒアのミラーはトレーラーとダンプとで形状は同じかな?
あ、そもそも実車が一種類しかないから違うって事はないか・・。
302HG名無しさん:2007/06/03(日) 13:01:09 ID:R/unU/s9
プロヒア( ´,_ゝ`)プッ
303HG名無しさん:2007/06/03(日) 14:21:39 ID:d3OM64EL
>>301は厨房かよ

プロヒアじゃなくてプロフィアなwと釣られて見る
304HG名無しさん:2007/06/03(日) 15:55:40 ID:R8blVlaK
>>302-303
例えば「ディーラー」を「デーラー」とかみたいにわざとかいてるんだろ?
どっかの真面目な掲示板なら突っ込んでも良いんだろうけど、
2ちゃんではまあ良くある事じゃない?

ふいんき(←なぜか変換できない悪くなるじゃないかw
305HG名無しさん:2007/06/03(日) 15:57:48 ID:CQo8OwvH
2chで誤字指摘カコイイ
306HG名無しさん:2007/06/03(日) 15:58:03 ID:R8blVlaK
↑「変換できない」の後にカッコ閉じ忘れた。スマソ
307HG名無しさん:2007/06/03(日) 16:17:13 ID:d3OM64EL
>>304 確かにここは2chだから良いっかw

雰囲気悪くしてスマソ
m(_ _)m
308HG名無しさん:2007/06/03(日) 17:50:38 ID:+9+2vUrQ
>>304
プロヒアやスーパーグレードは本気で間違ってる奴もいるがな
309HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:00:38 ID:d3OM64EL
>>308

後ドルヒンとかもね
310301:2007/06/03(日) 18:06:59 ID:oHrWeVh0
ゴメンわざと「ヒ」と書いただけだったんだけど・・・。
>>304のいうとおりなのよ。
素で間違えてたらこんな板来れないでしょ。
311HG名無しさん:2007/06/03(日) 19:09:02 ID:JRcuCEOp
素で間違えられるのは豊橋のアノ方位だろW
312HG名無しさん:2007/06/03(日) 20:40:55 ID:R8blVlaK
俺の友達なんか、「アクスル」を、素で「アスクル」って間違えてるよ。
訂正してあげない俺も俺だけどw
アスクルってどっかの通販じゃないってのw

話は戻るが、GIGA MAXが変顔になる前に出しておけば良かったのに。
今からでも遅くないけど。
313HG名無しさん:2007/06/03(日) 20:41:11 ID:aBNcKt3V
「スパーグレード」って間違えてる人もたまにいるよねww
314HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:00:15 ID:0zW+FYlg
フォゴランプってのもこのスレで前に誰か言ってたの思い出したw
315HG名無しさん:2007/06/04(月) 07:28:05 ID:nte6M0OW
バンハー
316HG名無しさん:2007/06/04(月) 07:58:25 ID:GhQPebSf
フォアード
317HG名無しさん:2007/06/04(月) 09:38:37 ID:aDKBegGE
ヒノデットエム
318HG名無しさん:2007/06/04(月) 11:44:48 ID:StCdKZGd
ヨウ飛べ
319HG名無しさん:2007/06/04(月) 12:36:25 ID:O/hlzZGt
ところでで皆様はメッキパーツの保護はどうなさっていますか?
古くなったら剥げて白化したりするみたいなので…
ぐぐってみたんですが、メタルプライマーを使うとか書いていたので試して見ました。
早速メタルプライマー吹いみたら、ところどころ塗膜にヒビ?みたいなのが出来て、見た目がちょっとイマイチでした。
どんな方法がベストかご教授お願い致します。m(__)m
320HG名無しさん:2007/06/04(月) 13:31:28 ID:atIJhT+c
>>319
古くなったら捨てる
コレ最強

実際のところ、17,8年前のキットでもそれなりのメッキ感はあるから心配スンナ
321HG名無しさん:2007/06/04(月) 14:25:19 ID:MjjNpq51
保護よりも、重要なのは、とにかく素手で触らない事だよ。指紋は放置すれば黒くなるし、拭いたら拭いたで擦り傷付くしね。レンズ拭き用の布使っても。
メッキ触る時はスムス手袋着用、完成後はなるべくケースで保管すれば、十数年は大丈夫。
322HG名無しさん:2007/06/04(月) 18:24:09 ID:UEzdaotf
フジミVキャン試作品うpあげ
323HG名無しさん:2007/06/04(月) 19:05:38 ID:90OM5R10
>>322

やっぱりキャブの前屈姿勢が異様に気になる・・・・・。
324HG名無しさん:2007/06/04(月) 19:47:00 ID:aMT3NIbI
>>323
このくらいなら簡単に調整できるだろう。
325HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:25:46 ID:4gLy20H9
>>323
あれは仮に載せてあるだけだよ
ホビーショーの一般公開日ではキャブはちゃんと
水平になってたから

その辺のテキトーさがいかにもフジミらしいがw
326HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:02:02 ID:90OM5R10
>>325

それを聞くと、余計に不安になってきた・・・。
327HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:34:26 ID:j+JuvXmJ
>>326
シツコク試作品のキャブ前傾にこだわるお前のキモさの方が異様に気になるw
328HG名無しさん:2007/06/05(火) 03:27:13 ID:3VuILuzw
>>326
ホビーショーの展示品をうPしましたよ
http://mokei.net/up/img/img20070605032234.jpg

見ての通りキャブは前傾してない
バンパーが若干傾いているがこれもおそらく
仮止めのせいだと思われ

どこかのメーカーのようにダンプのキャブが
全て前傾姿勢になるのとは訳が違う
329HG名無しさん:2007/06/05(火) 08:08:08 ID:0FJfUkam
>>320-321 回答ありがとうございます。m(__)m
細心の注意を払ってこれからもっとメッキパーツを大切に扱いたいと思います。
330HG名無しさん:2007/06/06(水) 08:36:13 ID:cY+AxR0d
>>327
うまいこと言うね
331HG名無しさん:2007/06/06(水) 12:49:51 ID:NYhsZCqJ
うまくはねぇな
>>325の『その辺のテキトーさがいかにもフジミらしいがw 』に対して、
>>326は、前傾姿勢が気になるだけでなく、
全体の出来そのものが不安になってきたと言いたいんだろ
332HG名無しさん:2007/06/06(水) 16:29:41 ID:e9epBviu
キャンター、果たしてグリル部分がメッキで出るかどうか・・・?
333HG名無しさん:2007/06/06(水) 18:35:38 ID:Wtfwc0Jw
Vキャンは試作品でもあの造形レベルだから、十分出来は期待できると思うよ。
キャブの取り付け角度とか、パーツの合いとかって、万が一ズレてても、
組む時はあくまで"修正"のレベルだから大した作業じゃない。
問題はアオシマみたいに根本的に形間違ってるとか、ナンチャッテパーツででっち上げとかだと、
結局リアル目指したらほとんど"スクラッチ"になって重労働になるからね。
334HG名無しさん:2007/06/06(水) 19:31:40 ID:P2ACqfzh
どっかみたいにシロウトじゃなくマニアが担当だから大丈夫じゃない?
335HG名無しさん:2007/06/06(水) 23:30:52 ID:ekrb/eZq
>>334
まじで!?
なら期待しても大丈夫かな?
担当者はどんな人なの?
336HG名無しさん:2007/06/07(木) 18:40:06 ID:X73dbFDe
総研
337HG名無しさん:2007/06/07(木) 19:24:47 ID:V2eV+RGy
>>335アートトラック大好きの担当者さんも アオシマのプラモ作ったりしてたらしいから 不満の部分は理解しているはず 後はフジミ次第じゃない
338HG名無しさん:2007/06/07(木) 20:09:27 ID:fZ3gbTtw
フジミに今度は、いすゞエルフを出してほしいところ。

339HG名無しさん:2007/06/07(木) 20:36:53 ID:LoNw+h51
流れ切る様で申し訳無いけどコリーダ丸のクリヤーパーツに米粒見たいな形をしたパーツがあるでしょ

あれって今月発売される京洛運輸KF後期に付属される日野バスライトのパーツなんだろうか?

サイズ的に小さいんだが…
340HG名無しさん:2007/06/07(木) 20:54:32 ID:fZ3gbTtw
>>339

さっき見たけど、そうだと思う。

京洛の発売まで暫し待ちましょう・・・。
341HG名無しさん:2007/06/08(金) 02:20:08 ID:WatSoTDf
>>339
サイズ小さいの?
オレはバスライトに吊られて予約してしまったぞ。
342HG名無しさん:2007/06/08(金) 12:34:02 ID:ZFItBVmy
>>341

>>339だけどかなり小さいよ

こんなのをバスライトに使うのかと…

343HG名無しさん:2007/06/08(金) 15:09:09 ID:VKDevDRg
しつもーん
初期トレーラーグリルに付いてたバスライトって適正サイズ?
344HG名無しさん:2007/06/08(金) 15:44:53 ID:DPBSl9Fr
>>342
ドルフィンの偽初期トラクタグリルに付いてたバスライトと
ほぼ同じサイズだけど、そんなに変か?
345HG名無しさん:2007/06/09(土) 10:45:17 ID:M5kEySLT
アオシマの初期型トラクタグリルは
何でバスマーク部分に干渉するのかが気になる・・・。
346HG名無しさん:2007/06/09(土) 13:53:35 ID:Rfvdsadw
>>344 >>342だけどインチキ初期型ドルフィントレーラーグリルのバスライトと同じサイズなの?

物が無いから分からないんだが…
347HG名無しさん:2007/06/09(土) 16:41:55 ID:53anKswi
>>345
シャッターグリルと同じ寸法で中央部だけをかさ上げしたから
348HG名無しさん:2007/06/09(土) 16:42:41 ID:r0DQuLyG
>>346
わずかに細長くなっているがほぼ同じ大きさ。
レンズ単体だから小さく見えるだけかと。
349HG名無しさん:2007/06/09(土) 18:11:45 ID:Rfvdsadw
>>348

レポありがとうm(_ _)m
350HG名無しさん:2007/06/09(土) 22:36:32 ID:M5kEySLT
351HG名無しさん:2007/06/11(月) 19:03:24 ID:VGoSBAIW
352HG名無しさん:2007/06/11(月) 20:43:02 ID:zoqw7H95
何時ごろになるのだろう?

4トンの新シャーシ&新キャブ発売は・・・?
353HG名無しさん:2007/06/11(月) 20:59:51 ID:wsHVTkKM
さげてね。
354HG名無しさん:2007/06/11(月) 21:01:11 ID:1NlCmUo6
>>352

年末に発売されるんじゃないかな?
355HG名無しさん:2007/06/11(月) 21:37:23 ID:HtKyMIqN
>>352
秋のプララジショーで発表、年末に発売の流れじゃないか?

値上げは必至だろうな…。
356HG名無しさん:2007/06/12(火) 12:12:03 ID:8HLh45pu
京洛運輸のKF、
もぅ手に入れた人、いますか?
357HG名無しさん:2007/06/12(火) 13:10:06 ID:Og7puF43
発売したかどうか位、自分で調べてみる努力しようね。
358HG名無しさん:2007/06/12(火) 13:59:34 ID:on7thcp0
行きつけのプラモ屋とか ないのか?
359HG名無しさん:2007/06/12(火) 14:11:25 ID:+GtJhgpx
今どきならアオシマの通販サイトで確認できるだろ…
360HG名無しさん:2007/06/15(金) 00:39:23 ID:47ZHVFiI
コリーダ丸見てきた

あれが縄ですかそうですか…
361HG名無しさん:2007/06/15(金) 12:11:35 ID:gfNHUH6P
遅っ!
362HG名無しさん:2007/06/18(月) 22:44:45 ID:Ia8tA7EP
京洛KF、バンパーがいっぱいでうれしいな
363HG名無しさん:2007/06/18(月) 22:47:48 ID:8ouGvIzO
教えて下さい。ロングシャーシの場合、何センチ前に軸をずらしたら、実車に近づきますか?
364HG名無しさん:2007/06/18(月) 23:48:47 ID:N5KCqGes
おまいの作ろうとしている実車のメーカーホームページ行って、車両諸元から割り出してみろ。
良いもの作るつもりなら、それくらいの努力は必要だと思うぞ。
365HG名無しさん:2007/06/18(月) 23:58:23 ID:KzeTxFmB
軸ずらしを知っている時点で何ミリずらすか位分かっていそうなもんだがね。
教えたトコでやらない厨房だろ?
366HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:34:00 ID:wTmJ6dnz
>>363
何ミリずらすか知らないならずらす必要ないじゃん
実写と比べておかしいと思うなら自分の感覚でずらせばいいんじゃね?
367HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:50:57 ID:1iCpcOAp
>>362
縦型冷凍機メッキじゃないんだねぇ
368HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:14:16 ID:yWYruZvu
>>367
どうせメッキ落として塗装するし、当時風に加工するから、
俺的にはむしろうれしい。

煙突と中期バンパー入れといてほしかったなぁ…
369HG名無しさん:2007/06/20(水) 20:45:57 ID:zTDJ0jt1
投げ売りで「一匹狼」を手に入れたが、何でレンジャーのインパネでなく
クルージング用が入っているのが気になる・・・。
370HG名無しさん:2007/06/20(水) 23:11:27 ID:V2KE+DaI
レヲでフルハーフのタンカーが約5000だったけど、買い?
371HG名無しさん:2007/06/20(水) 23:55:50 ID:Y5Zk/1IP
>>369
FD170系のインストはカーゴ系シャーシのランナーにしか付かないから。

何かを買うと不要部品で付いてきたはず。

372369ではないが:2007/06/21(木) 01:33:25 ID:Comtu2Uq
>>371
一匹狼は4DのSSグリル付きダンプだよ
373HG名無しさん:2007/06/21(木) 15:10:35 ID:fmXj9DKl
京洛KFってもう出てたのか Σ( ̄□ ̄||
374HG名無しさん:2007/06/21(木) 16:39:58 ID:C8nT+aR5
プロフィアの冷凍車かダンプのキット欲しいのに、近くの模型屋3軒回って見当たらない。
ヤフオクにも滅多に挙がらないし、はてさてどうしたものか。
375HG名無しさん:2007/06/21(木) 19:54:12 ID:MTx7pYil
>>374
1点でてるな
もしかして入札中?
376HG名無しさん:2007/06/22(金) 00:12:57 ID:xTCqZcRz
>>374
ホビーワールドにも出てるで。
んなことよりなじみの模型屋さんに言うて
オーダーかければいいじゃん。
大体一週間くらいで入荷するはずよ。

そんな私は取り置きお願い派です。
377HG名無しさん:2007/06/22(金) 01:11:45 ID:Jwk8hoT6
現行プロフィア(グラプロって言うのかな?)のことじゃない?
俺も近くの模型屋でダンプを注文したけど、メーカー在庫が無いみたい。
トレーラーは在庫あるみたいなので、また再販かかるまではノーマルルーフで我慢かな…

先代プロフィアトレーラとスパグレ平トレーラーの再販マダァ-? 
旧スパグレハイルーフトレーラは(゚听)イラネ
378HG名無しさん:2007/06/22(金) 02:50:37 ID:UhOVnneS
【コンボイ】アメリカン・トラック野郎【激突!】
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/kinema/1182377250/
379HG名無しさん:2007/06/22(金) 10:08:43 ID:bSvR1wlw
再販よりもグラプロハイルーフにメッキのバンパーグリルミラー付けて
フラットトレーラーで出したほうが売れると思うなー
380HG名無しさん:2007/06/22(金) 11:27:58 ID:68hDvTCH
アオシマの場合買えるときに買っとけというのが鉄則なんだが…

グラプロフラットトレーラーはいいかも
381HG名無しさん:2007/06/22(金) 20:21:09 ID:pNieBXAu
ホイールも4t用と大型用スチールの2種が再販だね
382HG名無しさん:2007/06/22(金) 20:35:17 ID:wYUk9Agv
スーパーシングルの三軸トレーラとか出さないかな〜。
383HG名無しさん:2007/06/22(金) 22:39:42 ID:68hDvTCH
>>381
4Tホイルはうれしいね
10個位買っとくか
384HG名無しさん:2007/06/23(土) 03:56:17 ID:A8v4Dx3a
アオシマのトラックは問屋在庫を置かないようにしているからね
見かけたときに買わないと買えないと思った方がよい
385HG名無しさん:2007/06/23(土) 09:06:06 ID:uWRveEhP
4dホイールはすぐに売れてしまうからね。前回は発売後すぐに行ったのに
もう大型用しか無かったよ…んな訳でこれから行ってくるわノシ
386HG名無しさん:2007/06/24(日) 13:37:22 ID:YWy0X1bs
行ってくるって、4Tホイルもう売ってんの?
387HG名無しさん:2007/06/24(日) 14:50:59 ID:tgrB5Fa5
>>386
まだ、ホビーワールドでは7月中旬発送になってる
388HG名無しさん:2007/06/24(日) 15:55:14 ID:lC+zYXiF
京洛を買ってきたんだけど、ついでにホイール予約するの忘れたorz
そんなことより、タミヤのスプレーが値上がりしてたぞよ
389HG名無しさん:2007/06/24(日) 18:14:04 ID:sE951ikx
>>386
>>385は未来へ行って来るんだよ。

>>388
なんだと!!!!
390HG名無しさん:2007/06/24(日) 18:59:23 ID:Poresog7
>>388-389
おまいらこそ過去から来たのかよw値上げは去年の12月からだぞ。
まークレオスに比べて質も値段も明らかに劣るからどうでもいいがな。
391HG名無しさん:2007/06/24(日) 21:20:32 ID:YWy0X1bs
スプレーなんぞ買ってないでエアブラシ+コンプレッサー買った方が特じゃね?

缶スプレーの方がお手軽だけど
392HG名無しさん:2007/06/25(月) 00:28:05 ID:WNrioPOX
缶スプレーの方が実はエアブラシよりも
塗装のテクニックが必要だったりする

メリットは安いってことだけだな
393HG名無しさん:2007/06/25(月) 17:34:18 ID:26IZjvVd
クレオス525円、田宮600円
スプレーワークのベーシックが10800円
安くは無いよな。
394HG名無しさん:2007/06/25(月) 21:19:24 ID:rJVxmBzt
長く続けていくなら、どう考えてもエアブラシ一式とコンプ買ったほうがいいな
395HG名無しさん:2007/06/25(月) 21:38:09 ID:1JxuzgPc
>>394
タミヤのコンプレッサ使ってるけど、十分うるさいよなあれ。
なんとかってのを巻けばいいんだろうけど、どこの店にも置いてない・・。
396HG名無しさん:2007/06/26(火) 01:35:14 ID:z9K1fbpd
>>393
缶スプレーが安いのは初期投資だけだな
1台しか作らないならエアブラシを買うのはバカらしいが
長年模型を作るのならエアブラシを揃えた方が安くなる

>>395
クレオスのL5は静かだよ
エアブラシと一式で2万数千円程度だがタミヤの
安物よりはこっちの方が長い目で見ると得
397HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:20:50 ID:4iRjegJH
HEの龍馬号は出るのかな・・・?
398HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:33:37 ID:s9/1Q4fl
牛の奴買ったけど作らないな。お蔵入りだね。荷台ステッカーだけカラーコピーして他車に流用。
399HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:40:13 ID:+YE8wjvf
え?あのダメな絵を他の車にわざわざコピーして貼るのか・・・・。しかもあの図柄じゃコリーダ以外の何者でもないだろ。
なのに本体はお蔵入りって・・・・・
400HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:55:43 ID:COggUZQp
401HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:06:36 ID:s9/1Q4fl
変なコリーダ作るのさ。
402HG名無しさん:2007/06/28(木) 00:54:03 ID:MRtPE2Uy
>>397
京洛の追加ランナーのパーツ割りを見る限り
初代龍馬號は確実に出る


>>399
漏れはカラーコピーして自作の箱に貼り付ける予定

アオシマのコストの都合とはいえ現行の箱にあの絵を
貼るのは違和感がありすぎる
403HG名無しさん:2007/06/28(木) 01:07:29 ID:ITKxNhvL
>>401
龍馬號よろしくプロフィアベースで三代目コリーダ作ってよ
404HG名無しさん:2007/06/30(土) 11:46:28 ID:o3EyT1v5
HOME1から水都丸が来たけど、既存パーツだらけで

買う価値なしだね。
405HG名無しさん:2007/06/30(土) 17:43:56 ID:gwFiWbO3
バンパーは??

奥目ライトって再現されてないよな?
406HG名無しさん:2007/06/30(土) 19:21:41 ID:o3EyT1v5
>>405

バンパーは美加丸と同型。

奥目ライトなんかA社になんか再現できると思ったら大間違い。
ノーマルのライトですね。
407HG名無しさん:2007/07/01(日) 03:03:17 ID:Dha0enN3
腹黒やマサ見かけなくなったな。
408HG名無しさん:2007/07/01(日) 11:34:12 ID:P4V6VfAV
泥船モナー
409HG名無しさん:2007/07/02(月) 16:57:09 ID:z8dgu+Ki
新型4トンのウイングが出ますね。
ボデーメーカーのパスコ監修みたいですよ。キャビンはフォーワードとファイターフルコンみたいです。
410HG名無しさん:2007/07/02(月) 17:26:24 ID:QLHW9hBb
パスコ?パン屋さんか?
パブコじゃないの?
411HG名無しさん:2007/07/02(月) 17:50:52 ID:3ntEXwXN
>>409

情報ソースは何処から?

レンプロが出るかと思った・・・。
412HG名無しさん:2007/07/02(月) 19:56:21 ID:VqJ/QZEv
出るなら840だよな?新型フォワードならイラネ(゚听)
413HG名無しさん:2007/07/02(月) 20:47:26 ID:PFmChsYe
>>412
320だろ
414HG名無しさん:2007/07/02(月) 20:51:46 ID:UGriqS0B
FXが、いいな
415HG名無しさん:2007/07/02(月) 20:59:58 ID:u7DKigfa
>>414
寝台付きのダルマフォワードもいいぜ。
416HG名無しさん:2007/07/02(月) 21:08:39 ID:VqJ/QZEv
>>413
すまんその通り。さっき気付いたorz
417HG名無しさん:2007/07/02(月) 21:09:23 ID:UGriqS0B
415←確かに、、(^_^)
418HG名無しさん:2007/07/02(月) 21:39:56 ID:0cyh2F11
寝台付きのダルマフォワードの画像ありませんか?見たこと無い。
419HG名無しさん:2007/07/02(月) 21:59:20 ID:4chARXtK
>>409
情報の出所書いてくれないと、みんな信じてくれないよ。
どこからの情報さ?

>>412
たぶんそれはないだろ。
もしそうだったら漏れは絶望するぞ。
420HG名無しさん:2007/07/02(月) 22:59:43 ID:a4Ikcj12
>>412 >>419
新型でもSEカスタム仕様なら欲しい。
バンパーが違うだけで印象がかなり変わるし。
421HG名無しさん:2007/07/03(火) 00:30:11 ID:6bsxOWKw
ジャストン (屮゚Д゚)屮 カモーン
422HG名無しさん:2007/07/03(火) 20:23:28 ID:wb5GMtqd
で?結局ソース出ないからデマか。
423HG名無しさん:2007/07/03(火) 21:09:42 ID:NFOK3g0v
>>409氏ね
424HG名無しさん:2007/07/03(火) 21:20:16 ID:VSsgvjvv
↑バーカ
425HG名無しさん:2007/07/04(水) 00:45:18 ID:pKEOMG45
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
426HG名無しさん:2007/07/04(水) 14:39:29 ID:Sj0PNRcz
ID:VSsgvjvv
427・・・・・:2007/07/06(金) 17:56:46 ID:MotwfB8c
ここに書き込んでる人ってコンテストとかに出ててるのかな〜?
428HG名無しさん:2007/07/06(金) 22:35:45 ID:7RQ28ePF
〇〇最近見かけないと思ったら…
429HG名無しさん:2007/07/07(土) 00:03:38 ID:7jgXSgCB
クルージングレンジャーをワイドキャブに改造したヒトっていますかぁ?
430HG名無しさん:2007/07/07(土) 01:01:23 ID:cXBbYv73
>>429
840フォワードなら某大先生の作例があるが
431HG名無しさん:2007/07/07(土) 01:59:39 ID:b0TRF3+i
教えて下さい。ビッグホーンが入ってるのはどのモデルですか?
432HG名無しさん:2007/07/07(土) 10:19:21 ID:OueHAba6
ビッグホーンはいすゞの乗用車、と釣られてみる
433HG名無しさん:2007/07/07(土) 11:13:07 ID:wy0EeCrJ
>>432
芸がないなお前
434HG名無しさん:2007/07/07(土) 11:22:20 ID:YQO/NOjH
>>432
ビクカスタム・カスタムスレの794と同じこと言ってる
435HG名無しさん:2007/07/07(土) 16:19:33 ID:O1yeu49d
ビッグホーンはギガ渡月丸にしか入ってない。
436HG名無しさん:2007/07/07(土) 17:24:10 ID:gFw+iv/N
新フォワードのワイドキャブなら・・・・。
437HG名無しさん:2007/07/08(日) 19:41:02 ID:IDeChYJ+
>>431
藻前のパンツの中を見てみろ
438HG名無しさん:2007/07/08(日) 21:14:01 ID:8SCfBb+w
>>437
すごく…大きいです
439HG名無しさん:2007/07/09(月) 10:08:28 ID:GKykSy02
Vがついにあと10日ですよ
2台予約したんで1台はノーマルに、もう1台は80年代風に作るつもり。
みんなはどうするのかな?
440HG名無しさん:2007/07/09(月) 12:09:07 ID:K63kvtTk
Vなのに80年代か?
441HG名無しさん:2007/07/09(月) 12:29:28 ID:GKykSy02
>>440
80年代初頭の飾り方が好きなのよ
442HG名無しさん:2007/07/09(月) 17:01:40 ID:FrYbiums
初期の八代観音がカッコいい
443HG名無しさん:2007/07/09(月) 18:53:10 ID:TnhQ6NBA
>>442
わかる
444・・・・・:2007/07/09(月) 19:18:44 ID:qYJLf3TW
玉三郎丸
445HG名無しさん:2007/07/09(月) 19:51:48 ID:TnhQ6NBA
トラックボーイの漫画「飛べ!玉三郎丸」を思い出した。
知ってる人いるんかな・・・・
446HG名無しさん:2007/07/09(月) 20:15:47 ID:3qtJUURt
>>445
「玉さんの電気講座」もお忘れなく
447HG名無しさん:2007/07/09(月) 22:06:41 ID:FrYbiums
>>445
当方40間近の懐古趣味おっさんですw
その漫画も、もちろん存じ上げております。
トラックボーイの創刊って高校2年の冬だったなあ。
448445:2007/07/09(月) 22:44:14 ID:TnhQ6NBA
>>446-447
おお!同士がいて嬉しいw
あの頃のトラック今でも好きだなぁ・・・
449HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:15:09 ID:9HuF3NWD
>>445
当方10代後半だが知ってるよー。
親戚の叔父さんにトラックボーイもらって読んでた。
とびとびだったから話の筋はよくわからんけど…
450445:2007/07/09(月) 23:38:21 ID:mK/6ZAHg
>>449
俺も叔父さんからもらって読んだのがきっかけでトラックボーイ読むようになったよ。
しかし若いのに優秀ですな(・∀・)

451HG名無しさん:2007/07/10(火) 00:18:11 ID:iHLjuEnR
>>450
いえいえw
貰った当時が小学校低学年で、メチャクチャに読み潰してしまってボロボロになってしまった。
今考えて見ると資料的価値がそこそこあると思うのに…orz
452:2007/07/10(火) 02:46:04 ID:YUjnZUVc
あの当時は僕も好きだったな〜。駿河の歌麿とかも好きだったな〜。
453HG名無しさん:2007/07/10(火) 08:24:50 ID:5itFVEcE
禿同。初めてイベントで実車見た時はまだ高2だったが、感動しながらしばらく眺めてたよ。
454HG名無しさん:2007/07/10(火) 20:42:49 ID:nmk7P33l
>>453
今や、その実車が青島からプラモデル化される時代に・・・。
455HG名無しさん:2007/07/11(水) 01:09:28 ID:vDgH8Hv/
>>454
歌麿なんか出るの?

ホビーショーでは予告がなかったけど。
456HG名無しさん:2007/07/11(水) 02:29:21 ID:aRCG60TW
往年の名車シリーズ。
457HG名無しさん:2007/07/11(水) 10:06:09 ID:cQjzTpCF
どうせインチキ寄せ集めなんでしょ。
458HG名無しさん:2007/07/11(水) 13:15:02 ID:aRCG60TW
Vキャンは暗闇が携わっているのでかなり期待出来そう。
459HG名無しさん:2007/07/11(水) 19:33:03 ID:vQivwlB6
V暗闇噛んでんの?自分の車プラモで出したりして?アオシマ実車シリーズで荒が目立ちすぎじゃねぇ 従来のオリジナルなら、まだごまかせたのに
460HG名無しさん:2007/07/11(水) 23:23:09 ID:PQRTZOH0
軸移動て何ですか?
461HG名無しさん:2007/07/12(木) 00:14:23 ID:G+ykrwo5
>>459
暗闇は今回の開発には噛んでないだろ
掲示板を見る限りカミオン5月号早売りの記事で
初めてVキャン発売を知ったようだし>帝王

Vキャンを選んだのはむしろフジミ側じゃないの
三番星への展開を考えてるっぽいし
462HG名無しさん:2007/07/12(木) 00:52:00 ID:+LgLp1h7
良い物が新しいメーカーから出るなら、誰が何だってかまわんさ。
463HG名無しさん:2007/07/12(木) 01:03:55 ID:Q9NpVh+R
そうだよな・・・
フジミスレではフジミの参入に否定的な意見もあったけど俺的には良い流れだと思うし。
464HG名無しさん:2007/07/12(木) 13:06:11 ID:XKSaH4ZF
キャンターどうしようかなぁ
昔のくるまってダサかっこいいな
1/24ならいいのに
465HG名無しさん:2007/07/12(木) 17:39:54 ID:NN7jOIeQ
このスレ的には32分の1じゃないとだめだろ。
466・・・・・:2007/07/12(木) 18:28:13 ID:e9qu43ZV
暗闇さんは開発から噛んでるらしいよ。本人が言ってたし。
467HG名無しさん:2007/07/12(木) 20:54:49 ID:RuveWHOT
いつの間にか試作完成品うpしてるな
個人的にはもう少し暗い色がいいと思うけどどうだろう?
468HG名無しさん:2007/07/13(金) 00:16:07 ID:JoKW15XT
キャンターのドラム缶、大型用の丸タンクに
流用できそうな気がするが…どうなんだろ
469HG名無しさん:2007/07/13(金) 01:13:23 ID:JoKW15XT
>>466
要するに、秘匿契約があったから発売までは
公表できなかったわけね。たぶん帝王氏の個体も
取材対象になってるんだろう。

こりゃアオシマもウカウカしていられませんな!
470HG名無しさん:2007/07/13(金) 21:03:38 ID:QaBaEW3k
>帝王氏の固体も取材対象
塗装の為に荷台降ろしたからね〜、その時に不死身は写真撮りまくったんだろな
471HG名無しさん:2007/07/13(金) 21:23:33 ID:U63lsw33
青島がフジミに負けじと8月に新製品だすようです。
ちなみに現行プロフィアカーゴのハイルーフ付と由加丸だとか。
472HG名無しさん:2007/07/13(金) 21:50:38 ID:7umIyaGZ
>>471
グラプロは相変わらずメッキグリルすら付かんし
由加丸も実質勇斗丸のシールを換えただけ
いつものアオシマクオリティ炸裂です、本当に(ry
473HG名無しさん:2007/07/13(金) 22:34:28 ID:PqK0OmPL
いずれ不死身も4tや大型を出してくれることに期待
もしそうなると青島のプラモなんか買う気失せるだろうな
474HG名無しさん:2007/07/13(金) 23:39:14 ID:P1SZ2erF
>>472
ハイクオリティになるって、どの辺がだろうね。
ライトの表現とかかな?
どうせ新規に金型は起こさないだろうから、相当細かいところか、キャブ背面だけやたらリアルにしてるだけなんだろうな。
あ、従来品より細かくなるのは荷台部分のことかな?
475HG名無しさん:2007/07/14(土) 00:34:24 ID:FcZpn1L7
>>474
よく読むと既に再現されていることを並べただけだったり…
まあ、現行プロフィアは大型キャブの中では一番出来が良いし。
金型改良するにしても、ハイルーフのエラーの修正ぐらいじゃない?
どうせなら純正風防を新規金型で追加とかしてくれればいいのにね。
476HG名無しさん:2007/07/14(土) 02:18:09 ID:PSU2qFol
>>471
それって単なるバリエーションキットだろ、常識的に考えて…
今までダンプにしか付けてなかったハイルーフを保冷車に
つけるとか、企画が安直すぎ。アルコアのホイールぐらい
付ければ存在意義もあったわけだが。

今までトラック模型が一社独占だったからあんなテキトーな
製品でもやって来れたわけだが、カーモデルで言うところの
1/24エンスージアストなみのクオリティの製品をフジミが
トラック模型市場に投入するわけで、その意味では
アオシマにとっては脅威以外の何物でもなかろうな。
市場的には好ましいことだが。
477HG名無しさん:2007/07/14(土) 08:10:21 ID:DWNc5eIF
>>473
4t〜大型が出揃うまでに何年待てばいいんだろな。
オレはもう30半ばだから、その頃までプラモやってるかどうか・・・
478HG名無しさん:2007/07/15(日) 00:47:13 ID:Oci0Kw6q
石油が無くなるか、視力が追っ付かなくなるか・・・
479HG名無しさん:2007/07/15(日) 01:27:32 ID:5XlsISaY
フジミが飽きるか
480HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:22:23 ID:I8UscJq3
ダイヤペットの1/43スパグレってこのスレ的にはどうなん?
481HG名無しさん:2007/07/16(月) 07:31:05 ID:hTcxHPT5
店頭で見たけどオイラは買わなかったょ。
どっかの雑誌でディティールアップの記事あったけど、どこの雑誌か忘れた
482HG名無しさん:2007/07/16(月) 10:10:36 ID:BtzGWIdJ
いいんじゃーね-の?
今まで手ごろ価格でそれなりのああいうのってなかったし。
おれはどっちかっていうと東京消防のASのほうがホスィ。
483HG名無しさん:2007/07/16(月) 11:26:52 ID:40zigejz
オーバースケールだけど、アオシマのアルコア履かせるとカコイイ。

俺はサイドスカートとキャブのエアデフレクター?を取っ払って、アオシマのロングシャシ用サイドバンパー付けてみた。

細部塗装するとキリッとするよね!
484HG名無しさん:2007/07/16(月) 18:27:50 ID:hTcxHPT5
暗闇サン、かなりギリギリまでメーカーと材質やメッキの交渉してたみたいだけど
ちゃんと19日には発売されるんだろーか。
485HG名無しさん:2007/07/17(火) 19:48:47 ID:GjMs5wh7
>>484
なら19日の発売が遅れたら暗闇氏のせいだな
486HG名無しさん:2007/07/17(火) 21:37:31 ID:szsaC9G7
製品を充実させようと頑張ってる人に対してその言い方はないだろ。


グリルのメッキ化は嬉しいね!
487HG名無しさん:2007/07/17(火) 22:38:57 ID:guCTQb9i
ノーマルで作りたいからメッキはいらない。
メッキはデコトラ仕様で出せばいいのに。
488HG名無しさん:2007/07/17(火) 23:10:04 ID:DpJ0/Cl8
メッキは漂白剤で簡単に落ちるけど、自分で綺麗なメッキを再現するのは困難だから、メッキの方が良い。
オレはノーマルで組むけど、要所にチラッとメッキを使った位の車が好きだ。
489HG名無しさん:2007/07/18(水) 11:24:30 ID:zH9nScAA
小型トラックが充実すると良いな
490HG名無しさん:2007/07/18(水) 15:22:58 ID:37r02r7b
明日V発売だってのに発送通知メール来ないね(´・ω・`)
491HG名無しさん:2007/07/18(水) 17:08:17 ID:3gEUwjaF
明日はメーカー発送日でしょ。
492・・・・・:2007/07/18(水) 18:54:32 ID:4N+Inw9D
メッキを落とす時、漂白剤とか使ってるみたいだけど
どうやるんですか〜?
やってみたのですが落ちなくて・・・・・・。
493HG名無しさん:2007/07/18(水) 18:58:54 ID:dYCwx5Md
>>492
表面にクリアー層があるから、最初にシンナーに浸ける必要があるらしい。
その後漂白剤。
494HG名無しさん:2007/07/18(水) 19:37:29 ID:lAM5NVZy
>>492
ライトパーツのメッキなんかはキッチンハイター(うちではキッチンブリーチ)の原液に数秒つければもうメッキは溶けてなくなってるよね。
495HG名無しさん:2007/07/18(水) 20:31:17 ID:54ScWkwp
メッキ落とす前にシンナー漬けにしたことないけど、ちゃんとメッキ落ちてるけどなぁ。
ちなみに俺もキッチンハイターでやってるよ。
496HG名無しさん:2007/07/18(水) 20:39:13 ID:XCmezNbp
ちょっとでも塗料が乗ってると、そこだけメッキ残っちゃうけどな
497・・・:2007/07/18(水) 21:32:04 ID:dQHd2X1F
みなさんアドバイスありがとうございます。
試してみますね〜。

498HG名無しさん:2007/07/18(水) 21:50:43 ID:30zyJOCr
Vキャンター、10台予約した価値があった。
499HG名無しさん:2007/07/18(水) 22:27:40 ID:dn5hTnGN
>>498
男らしい!
500HG名無しさん:2007/07/18(水) 22:44:16 ID:2YEe7VkJ
501HG名無しさん:2007/07/19(木) 06:31:32 ID:5ut9aQJL
10台も予約ってただの馬(ry
502HG名無しさん:2007/07/19(木) 09:17:37 ID:vKH25Udv
鹿?
503HG名無しさん:2007/07/19(木) 12:20:52 ID:6W+sV15V
闇暗メンバーの釣りだろw
504HG名無しさん:2007/07/19(木) 13:15:53 ID:j50nRUx3
フジミの守りに入った姿勢にがっかりだよな。初虎キットでしっかりモトを取ろうと言う値段設定w
最初は赤字覚悟でリーズナブルな値段で参入して欲しかったな…
505HG名無しさん:2007/07/19(木) 13:19:39 ID:sBtryu25
確かにリアルだが、小さいから。大きさ的に三千円くらいが妥当。
506HG名無しさん:2007/07/19(木) 18:41:37 ID:9bxvWiX0
んで、手に入れた人いますか?
オレは通販予約で21日辺りから発送だってさ
507HG名無しさん:2007/07/19(木) 18:54:56 ID:j50nRUx3
俺は発売次第かな。4500エン対価なら買ってみるつもり。
2割引位の店で売ってたら考えてみる(笑)
508HG名無しさん:2007/07/19(木) 19:18:59 ID:TmyHvMqe
ア○シマのRC赤字で出して 毎回クレーム出したら少しづつ 改善すると同時に値段も上がってますが?出来るなら初めからやれよって感じです
509HG名無しさん:2007/07/20(金) 01:13:36 ID:xT5hmh2Y
>>504
パーツ数100個超しかも完全新規金型だから
あまり安価に設定はできなかったんだろう

しかし漏れも3,000円ぐらいが妥当な価格だと思う
現行型の2トン車を作るならもっと安価にしてくれ
510HG名無しさん:2007/07/20(金) 11:55:06 ID:ehB7Jp5w
ちょっとアオシマのデコトラのことで聞きたいんですが…
1/32、4tデコトラの芸術丸Vの荷台って七星丸タイプですか?
511HG名無しさん:2007/07/20(金) 12:30:17 ID:V8Ul5F7p
>>504
欲しいヤツは買うだろ
赤字出してまでトラック模型に参入するほど、フジミは期待してないと思うけど
512HG名無しさん:2007/07/20(金) 19:50:12 ID:LZjTvv1H
キャンター発送通知キター!!
513HG名無しさん:2007/07/20(金) 20:11:10 ID:dkiJiXJT
Vキャソ発送通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


…と思ったら明日入荷で到着は23日かよorz
514HG名無しさん:2007/07/20(金) 21:24:51 ID:FmNXVZVw
>>510
質問の意味がわからんがアオシマ4tデコトラの
冷凍車用箱なんて1種類しかないだろ常識的に考えて

バリエーションも現行品ではヘボい自称冷凍箱と
ファイターのデモ車用ウイングボデーと妙にアオリが
高い平ボデーの3種類しかないんだから
515HG名無しさん:2007/07/20(金) 22:52:21 ID:jzx17q7R
フジミに期待!
516HG名無しさん:2007/07/23(月) 11:37:51 ID:VXqKmjfS
キャンターどこに売ってるんだ
517HG名無しさん:2007/07/23(月) 12:12:42 ID:RJ0Zm+a+
昨日タムタム(相模原)に売っていたよ
518HG名無しさん:2007/07/23(月) 12:30:39 ID:cgRX2D9E
結局発売遅れてたんだよね、暗闇サンが自身のHPで書いてた。
519HG名無しさん:2007/07/23(月) 14:19:58 ID:Fc/fza0l
土曜日ジョーシンで見た
520HG名無しさん:2007/07/23(月) 15:07:36 ID:GbjpmPN4
大体は土曜日入荷だったね。
521HG名無しさん:2007/07/23(月) 16:14:04 ID:KIrfCUC7
Vキャン届きました!
まあ〜想像以上の出来栄えですよコレは!
個人的にフロントグリルがメッキ処理なのは
うれしいですよ!
このクオリティで4t車や大型を出してくると思うと
間違いなくアオシマを脅かす存在だと思いますよ!



  チラシの裏から
522HG名無しさん:2007/07/23(月) 19:22:03 ID:Fc/fza0l
ガンバレ アオシマ まぁ期待はしてないが
523HG名無しさん:2007/07/23(月) 19:37:12 ID:AQtLGg8a
(^^)vキャン…せっかくだからドアノブも別パーツにしてほしかった
524HG名無しさん:2007/07/23(月) 20:03:30 ID:7dBIic1S
自分はHOME1から先行で到着して、今日ホビーワールドから発送の案内が来た。
525HG名無しさん:2007/07/23(月) 21:33:27 ID:cgRX2D9E
タイヤとホイール部品請求殺到に223キャンタァ
526HG名無しさん:2007/07/23(月) 22:37:13 ID:0OKC9qSb
>>521
この馬鹿高な値段で4t車や大型を出してくると思うと
間違いなくモデラーの財布を脅かす存在だと思いますよ!
527HG名無しさん:2007/07/23(月) 23:27:56 ID:DBKcWliy
でも、仮に大型が1マソ超えたとしても、きちんとしたトラック模型を作るのに
大量のプラ材や改造パーツ、そして手間と時間をつぎ込んでいる
現状と大差ない希ガス。

まあ、中型も小型も基本的な部品構成は変わらないだろうし、
大型もセレガーラとタイヤ共有すれば…
528HG名無しさん:2007/07/23(月) 23:39:39 ID:sEV+Fmq4
Vキャン組み始めた。クオリティー良いなあ。
こんな感じでもし大型出たら、1万超えても納得だな。
でもがんばって8千円位で出してくれたら嬉しい。
529HG名無しさん:2007/07/24(火) 00:58:45 ID:lx2q/BWA
Vキャン、都内では速攻で売り切れたみたいだね。
漏れは近所の店で予約しといたから買えたけど。

増産は必至ですな。
530HG名無しさん:2007/07/24(火) 02:48:49 ID:AFDdEOI6
幻の4躯Vキャン・・・なんてものがあったかどうか知らないですが、
フロントデフが眩しいオレVキャンを作ってみたくなる
531HG名無しさん:2007/07/24(火) 12:05:35 ID:5SBYlHmd
ビールケースだけで出しても売れそう
532HG名無しさん:2007/07/24(火) 12:33:58 ID:k4qddsB7
Vキャン説明書のシャシフロント周り、A5とA4の部品は反対じゃね?逆にした方が真直ぐ付くんだが…
533HG名無しさん:2007/07/24(火) 12:36:10 ID:kkT1sE0F
とりあえずupしる
534HG名無しさん:2007/07/24(火) 13:39:13 ID:Y/9vZvt/
>>526
いいものは高くても見極める客がいるから売れる

というのは古い考え?

>>532
説明書の誤植で思い出したが、
アオシマのエアロクイーンの客席はひどいな。
全部ランナーから外した後に間違いがあるってアオシマのアナウンスがあったからさ、もうどれがどれだか分かんなくなっちまったよ。
形と数だけ合わせたけどさ。
535HG名無しさん:2007/07/24(火) 13:47:48 ID:QIAfwQjm
古くないんじゃない?
むしろ世間一般的には、良い物には金を出すけど、バリューを感じ無い物は買わなくなってると思う。
ただ、トラックの模型に関しては、メーカーに恵まれなかったせいか、ユーザーの目がまだまだ育ちきって無いのかなと思う。
536チューブタイプフェチ:2007/07/24(火) 15:36:00 ID:9gt5LuNg
まあとにかく、アオツマの担当者氏が
どうしようもないトラック音痴である限り
根本的解決には至らないのが悲しいというか腹ただしいというか。。。
k闇さんが御自身のサイトに
アオツマに対する要望と言うか想い書いてたけど
たぶんアオツマ担当者氏にはチンプンカンプンなのでは???
とか言ってみるテスツ。。。
537HG名無しさん:2007/07/24(火) 15:56:17 ID:A+YRfnSz
>>535
すいません目が育ちきってなくてw

>>536
ホントにこれをきっかけに良くなったら良いと思うんだけどねぇ。

>たぶんアオツマ担当者氏にはチンプンカンプンなのでは???
それはあるかもね。
トラックの飾りなんかは車によって違うし荷台や補機類なんかもそうだし・・・
全部の希望は受け入れられないだろうしね・・・
538HG名無しさん:2007/07/24(火) 16:37:31 ID:bHjnvCSm
アオシマのパーツって 何でオーバーサイズだったりするのでしょうか?それを疑問に思わないアオシマに疑問?
539piler:2007/07/24(火) 16:40:57 ID:1NDyokIj
開き直り。「プラモというのはここの部分がイメージが違うとかオーバーサイズだったりだとか言うのは禁句。
なぜなら、コストが優先される現実があるから。」
540HG名無しさん:2007/07/24(火) 18:16:32 ID:bHjnvCSm
現実って厳しいのね
541HG名無しさん:2007/07/24(火) 20:16:21 ID:nA9fiHgG
新宿ヨドでキャンターGet!!あるわけ無いと思ったが一個だけ見つけた
何時買えるかわかんないから買っておいた
542HG名無しさん:2007/07/24(火) 22:01:04 ID:fdPDRlgd
コストが優先されると、なぜサイズやイメージが違ってしまうのか意味が解らないな。
例えばアオシマがロングシャーシ出したとき、なぜあの間延びしたホイールベースになったのか。
リアアクスルの位置をどこに設定するかなんて、コストとは無縁だよな。
アオシマは出すパーツ出すパーツそんなのばっかりじゃん。
543HG名無しさん:2007/07/24(火) 22:35:45 ID:FbIHzMad
自動車プラモで主流の1/24スケールでトラックを数多く出しているイタレリに
日本のメーカーのトラックの輸出モデルを製品化して欲しいな。
イタレリのトラックは精密なのに値段も比較的安価で買いやすいし。
544HG名無しさん:2007/07/25(水) 00:42:19 ID:qDhbNImn
仮に1/24で充実されてもデカくて困るな。
545HG名無しさん:2007/07/25(水) 01:59:49 ID:d/+GdDcn
>>537
アオシマの担当者ってのはホビーショーとかでよく見かける
サーファー風ロン毛茶髪のおっさんだよな そもそもあの
おっさんを担当に据えてるのが無理かと どっちかと言えば
VIP系ミニバンとかが好きそうな雰囲気じゃね?
幸いにしてフジミの担当者はトラック野郎に入れ込むほどの
マニアらしいので今後の展開に期待

キャンターのタイヤのサイドウォールの刻印が新しい
「YOKOHAMA」のロゴになってるところを見ると現行2tも
出るんだろうな とりあえず先代エルフと現行キャンターを
キボンヌしておこう

>>543
日本メーカーのトラックは2t車ぐらいしか
ヨーロッパで売られていないので無理だな
546HG名無しさん:2007/07/25(水) 02:21:58 ID:e4zLWhz4
>>545,>>543
よし、新型マキシティ/キャブスターならとっかかりになるだろう。
# おいらは二屯車が1/24で出てくれば御の字。
547HG名無しさん:2007/07/25(水) 08:50:11 ID:PRlWklpi
大型は1/24じゃデカイし置き場に困る 2tだけだと他とのバランスが・・・アオシマは1/32フジミは1/24でってのはどぉ?
548HG名無しさん:2007/07/25(水) 12:59:48 ID:oYVg+1uc
塵芥車って無いよね
普段よく見かける割に模型にはならないのかな
549HG名無しさん:2007/07/25(水) 20:50:28 ID:HtfF95Ui
>>547
アオツマにあのクオリティで2tが作れるとは思えねェ
>>548
それならバキキボン
550HG名無しさん:2007/07/25(水) 21:25:27 ID:nh/GP/3k
>>549
15年も前に発売されたザ・グレートFVのシャシはたいしたもんだぞ
551HG名無しさん:2007/07/25(水) 23:34:47 ID:KCGZl5kc
つか、磐梯1/32復活してくれないかな
552HG名無しさん:2007/07/26(木) 00:48:20 ID:xzKhMbbo
>>550
あれは三菱ふそうの販促品だったのでメーカー側の
製品チェックが厳しかったからだろ

そのままほっといたら青島は初代デコトラの
ダンプシャシを今でも使っていただろうと思う
(あれについていた後期型FUグリルは欲しいが)
553HG名無しさん:2007/07/26(木) 01:53:15 ID:Xu3qaUan
三番星マダー
554HG名無しさん:2007/07/26(木) 14:03:00 ID:MvN3Pcj5
>>552
チェックが厳しかったと言うよりふそうから制作費の援助があったという話だよ。
ノベルティグッズとしての需要もあったしね。
555HG名無しさん:2007/07/26(木) 20:21:20 ID:F7FtmT91
レンプロ待望論
556HG名無しさん:2007/07/26(木) 21:53:16 ID:QcfYi5iv
>>552
>(あれについていた後期型FUグリルは欲しいが)  
ってブラックマスクのこと??
557HG名無しさん:2007/07/26(木) 22:59:30 ID:1fk64o2/
この前発売したキャンターの箱って上げ底ならぬ寄せ箱?だけど、なんでかな?
箱までは新規に作れなかったか
558HG名無しさん:2007/07/26(木) 23:46:33 ID:KxA4YypE
>>557
ヒント:荷台バリエーション
559HG名無しさん:2007/07/26(木) 23:54:41 ID:/4uoofph
>>556
552じゃないが俺もブラックマスクは欲しい
数年前飛車角や唐獅子が復刻された時に
次は用心棒だと告知されたのに結局流れてしまったんだよなぁ
560HG名無しさん:2007/07/27(金) 00:25:19 ID:VVTIR0+T
>>556
そうですよ
昔は単なるジャンクだったブラックグリルが今となっては
超希少品になってしまってるからね

清正丸の影響で実車でも密かなブームになってる今
ぜひとも付録パーツとしてつけて欲しいもんだが>青島
561HG名無しさん:2007/07/27(金) 08:59:08 ID:yfkIAkU+
最終型のグリル5〜6本あるよ。あと、ホイルキャップもね。
562HG名無しさん:2007/07/27(金) 11:20:05 ID:Fqq5CvxR
で、5〜6本をコレクションしてるだけ?
563HG名無しさん:2007/07/27(金) 11:54:21 ID:yfkIAkU+
ほったらかし。スワップ出来るキャビンも技術も無いから。
564HG名無しさん:2007/07/27(金) 12:33:45 ID:e9m/XJN0
>>563
つ奥
565HG名無しさん:2007/07/27(金) 12:54:21 ID:yfkIAkU+
売れるんですか?
566HG名無しさん:2007/07/27(金) 13:21:54 ID:FBdtJtwV
荒神丸っつうダンプに入ってたけど、必要無いからおもいきり捨てた記憶がある。
少年時代なんてそんなもんだ。
567HG名無しさん:2007/07/27(金) 14:58:26 ID:yfkIAkU+
バンダイの、昇り龍を思いっきり捨てました。昔はそんなもん…
あと当時物のレンジャーSD¥1000のね
思いっきり燃やしました。
568HG名無しさん:2007/07/27(金) 21:10:56 ID:Mf+geDgV
ttp://www.epson.jp/nakajima/craft/

コレってキシツですか?
ペパクラも一応模型だし…
569HG名無しさん:2007/07/27(金) 21:27:52 ID:I+ZHXFWY
前に話題になった覚えがある。
印刷までしたけど作ってねぇw
570HG名無しさん:2007/07/28(土) 08:44:24 ID:KHOctQrq
>>568
すげーなコレ!完成見本だけだとペパクラ!?って思ったよ。時間がタップリある時に挑戦してみたい。
571HG名無しさん:2007/07/28(土) 11:13:07 ID:HwyFJDbg
ブラックマスクなら、けっこう欲しがる奴多いんじゃないかなぁ。もしオクに出したら青島の大型1台くらいの値は付くと思う。
572HG名無しさん:2007/07/28(土) 14:38:25 ID:Q0GeOCMW
>>565
なにかと交換もしくは売ってくれませんか?
切実に欲しいんですよ…。
573HG名無しさん:2007/07/29(日) 20:22:09 ID:MoOayAYP
そういえばモデルトラックコンテストとかなんかで
ブラックマスク使った作品は最近見ないもんなー。
アオツマには真横にもヒダヒダをつけたメッキグリルを
新金型で造って欲しいもんだよ。
574HG名無しさん:2007/07/30(月) 09:17:12 ID:twKC1R6p
歴代グリルセットとか出してくれないかな。
575HG名無しさん:2007/07/30(月) 12:19:50 ID:de885zw7
俺もそれ欲しいな
576HG名無しさん:2007/07/30(月) 23:27:45 ID:QYPfrtzy
>>555
レンプロにもう一票。

ただいま旧レンジャーのキャブ2個を合体させてワイドキャブを製作中。
577ナガイ☆ヒデカヅ:2007/07/31(火) 01:19:52 ID:MRe6NWE4
お話させていただきます。
中型トラックの話。
『レンプロなんてどこをどうしてもカッコワルイ。エアロ仕様にしようがデコトラ仕様にしようがどうしようもない位カッコワルイんです!あれならフォワードの方が3倍マシなんです!』

もちろん俺の思い込み。

ナガイ☆ヒデカヅでした。
578HG名無しさん:2007/07/31(火) 10:16:18 ID:ATR4mPm0
フォワードのあの虫みたいな顔よりレンプロの方が全然マシだろ。エルフと同じ顔とかそれこそ『どんだけー』だよ。









あ?フォワードって320のほうかwww
579HG名無しさん:2007/07/31(火) 13:56:18 ID:dVXvbqdO
笑える所は無いような。。。
580ダンプフェチ:2007/07/31(火) 18:30:12 ID:Ve3JY5jJ

どうせアオツマに色々期待してもまたトンチンカンなエラーの固まりさね。。。
これからは生粋のスケモメーカーのフヅミに期待んぐしましょう

つーことで1/24エンスジアスト・日本のトラク・シリズNo.97
日野レンジャー6 強化アオリ原木輸送車(メッキグリル/バンパ/ミラー&ステー、
スタンション可動ギミック付、ホイルステプ別パーツ)
完全新金型で¥8500ぐらいでマダーーーーーーーーーーーーーーー!!!

もちろんトーヨーの9.00-20チューブ式バイアス下駄山は
冴えたセンスでの立体化激しくキボンヌ。。。




581HG名無しさん:2007/07/31(火) 21:54:30 ID:FhnHpSBc
フジミに期待なのは禿同だが、1/24でしかもレンジャー6かよ・・・・・
582HG名無しさん:2007/07/31(火) 22:05:43 ID:sGhMEeV6
>>580
もうひとつあるンジャー
583HG名無しさん:2007/07/31(火) 22:06:22 ID:ioEZK7Ih
バイアス下駄山とかさわいでんのって。。。
584HG名無しさん:2007/08/01(水) 00:58:24 ID:jgXkYH6b
>>580
>1/24エンスジアスト・日本のトラク・シリズNo.97

なぜ、「No.97」なんだ

ちなみにそんなキットを出したらたぶん定価を
2万円ぐらいにしないと採算が取れないだろうな
585HG名無しさん:2007/08/01(水) 10:59:06 ID:3nMmmPZz
気持ち悪いのが来たな…
586HG名無しさん:2007/08/01(水) 13:46:46 ID:vblN9i1n
73式大型トラックきぼんぬ。
587HG名無しさん:2007/08/01(水) 14:01:40 ID:4GmBdA1S
キモ微乙
588HG名無しさん:2007/08/03(金) 08:41:58 ID:LzzG3fP9
FU最終型グリル
前にシリコンで型作ったんだけどまだ残ってるかな?
何年か前にキャストで5〜6個複製して近所のデコプラ仲間にタダであげたんだよな、
589HG名無しさん:2007/08/03(金) 09:23:40 ID:WIIkXaq1
まあ、アオシマのあのくらいのクオリティなら自作できるんだけどw
590HG名無しさん:2007/08/03(金) 13:30:07 ID:ZcFwD0zs
はいはい、そうですか
591HG名無しさん:2007/08/03(金) 21:26:47 ID:5dsd6ir8
>>588
ちょっと聞きたいんだけど、型取るのは型想いで出来るけど、流し込むほうはなにが最適かな?
大きな部品じゃないからプラリペアでやろうかと思ってるんだけど、もっと他の物のほうがいい?
592HG名無しさん:2007/08/04(土) 12:00:58 ID:3WhmAtpV
型想いで表面だけ型取りしてキャブとの接続面はデレデレドロドロ?
使えると良いね。
593HG名無しさん:2007/08/04(土) 12:18:17 ID:S6uu2ZEd
久々にカミオンプラモ大賞に応募してみようかな。
594HG名無しさん:2007/08/04(土) 12:30:37 ID:Qt/fDIrw
型想い+プラリペアなら
型想いはやめて ダイソーもしくはトイザラスで「おゆまる」使うことをお勧めする。
ダイソーだと2本で105円(型想い1個分くらいの容量)
ザラスだと7-8本入って300円位だっけ? 若干ザラスのが安いらしい。
プラリペアは 透明は止めたほうが良い 表面のできがわかりにくい。
プラリペア使うのなら 黒、黒+白でグレーでつくるのがいいのかな。
あとは 型に 粉を1mm以内でまぶし 溶剤流し込み、粉ふりかけ>溶剤流し込み・・・の繰り返し
最初の粉敷く時点で2mm以上あると 最終仕上げ表面に当る面に溶剤流れ込まずに失敗するかも。
パーツの接着面のあたる 型の開口部は型取りの段階で平坦にしあげ
バリとりなど なるべくしないで済むようにしよう。
プラリペアは硬すぎる。

そして プラリペアより タミヤ「光硬化パテ」つかったほうが楽かも。
これは 2mm以内の厚さなら 完全硬化(ヒケもなし)出来、
それ以上の厚さを求めるなら2mm盛って硬化させたあとさらに盛り付けでいける。
この時期の屋外太陽光にあてたら あっというまに固まる。
出来上がったパーツは ポリパテのように欠けることが少ないように感じる。
室内でも 卓上蛍光灯に5cm以内の距離で太陽光同等の硬化速度を得られる。
そして 直射日光浴びない部屋(昼間でも室内灯必要な程度の明るさ)でなら 
じっくりとパテ盛可能。

595HG名無しさん:2007/08/04(土) 14:58:55 ID:vt92wHKK
そこまで気を使うなら、素直にキャスト使ったほうが…
596HG名無しさん:2007/08/04(土) 15:28:37 ID:993ry94G
本気でやるならキャストだけど
ちょっと複製するくらいだとめんどくね?
597HG名無しさん:2007/08/04(土) 23:54:45 ID:4094JI2t
どんだけ面倒くさがりなんだよ
598HG名無しさん:2007/08/06(月) 01:27:14 ID:EpG8zX1f
おゆまるは安いけど材質が若干固いから
型想いみたい精密な型取りは出来ないよ
599HG名無しさん:2007/08/06(月) 14:18:45 ID:SucG3zkt
>>598
同じ物かと思ったら違うのか
600HG名無しさん:2007/08/06(月) 22:37:17 ID:f4krNsHv
601HG名無しさん:2007/08/08(水) 23:23:18 ID:BkSDlE9L
Vキャンスゲー!!不死身スレで出てる担当ってカミオンで出てた大☆担当?クビになってんじゃん!!開発から暗闇さんがやって宝あの内容なんだろうね
602HG名無しさん:2007/08/09(木) 00:38:29 ID:dWOx1Um0
まあ落ち着いたらどうだ? 
603HG名無しさん:2007/08/09(木) 11:24:02 ID:lNw325ES
先代スパグレのハイキャブのトレーラーを出して欲しい。
604HG名無しさん:2007/08/09(木) 16:54:24 ID:TaAF/O1S
由加丸、やっぱり勇斗丸のシールを変えただけだった…。
605HG名無しさん:2007/08/09(木) 19:33:33 ID:8J5rgc7M
青島のHP新製品更新してた。
606HG名無しさん:2007/08/09(木) 20:04:58 ID:voCEDhvj
ガゼットと蝶板のエッチングか・・・
607HG名無しさん:2007/08/09(木) 21:17:20 ID:IP1VOntR
>>606

エッチング出すぐらいなら、新金型でまともな荷台が欲しいですね。
608HG名無しさん:2007/08/09(木) 21:44:41 ID:rm9FOrxg
エッチングの蝶番って、まっ平らなんだろ?まさか曲げろなんて平気で書いてるのか?
609HG名無しさん:2007/08/09(木) 22:21:15 ID:qTMPx1Qb
>>608
YOU洋白線載っけちゃいなよ
610HG名無しさん:2007/08/09(木) 22:50:06 ID:zvPa2IS4
龍馬號が6000円越えてる件はスルーですか
611HG名無しさん:2007/08/10(金) 00:15:24 ID:YnQp59Ra
>>606
何なんだこの微妙な新製品は・・・たまげたなあ。
612HG名無しさん:2007/08/10(金) 03:09:12 ID:Lu+DNkwK
速っ! トラックにジェットエンジンを積んで飛行機と競争
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=541578
613HG名無しさん:2007/08/10(金) 05:16:39 ID:cZ79bVgN
× トラックにジェットエンジンを積んで
○ ジェットエンジンにトラックを付けて
614HG名無しさん:2007/08/10(金) 08:48:18 ID:GwpFDZVt
>>610

龍馬號2が6090円だなんて…

車のプラモの方も値上げしてるよね

エッチングの蝶板は買う気にならないな

荷台をなんとかして欲しいね

頼むよ アオシマさん
615HG名無しさん:2007/08/10(金) 12:23:46 ID:wG/jXZsE
>>614
龍馬號IIも値上げ?
616HG名無しさん:2007/08/10(金) 12:28:35 ID:GwpFDZVt
>>615

値上げされてるよ。

何故今更値上げをしたんだろうね?

値上げする位ならインチキなキット出さないでその分的もなキットを出して欲しいよ
(−_−#)
617ツーデフフェチ(メリーランド州):2007/08/10(金) 15:12:07 ID:ZF3bnkXT

遂に登場する後世に残るキットがサイドバンパなどが実車と異なりますでつか。。。
618HG名無しさん:2007/08/10(金) 16:01:26 ID:wG/jXZsE
原油価格上昇に伴う便乗値上げか
619HG名無しさん:2007/08/10(金) 18:46:02 ID:GwpFDZVt
値上げは龍馬號2じゃなくて初代だった
(-.-;)

すいませんm(__)m

620HG名無しさん:2007/08/10(金) 21:41:08 ID:7XZD+ibr
すみませんでしょ?
621HG名無しさん:2007/08/10(金) 22:19:46 ID:XZXtxEu3
値上げってよりも、年代の仕様選べるパーツ構成になってるから、少し値段高いだけじゃね?
622HG名無しさん:2007/08/10(金) 22:57:01 ID:hyogZoDo
>>621
シールが少しとバンパーが増えてるだけじゃん
だいたいあの特注グリルがシールって何考えてんのかワカンネ
623HG名無しさん:2007/08/11(土) 07:05:39 ID:ckVmou/P
一番星リミテッドバージョンw
624HG名無しさん:2007/08/11(土) 07:28:57 ID:UnUWIXN+
2ちゃんで誤字指摘なんて無意味だろ
625HG名無しさん:2007/08/11(土) 07:52:52 ID:ckVmou/P
誤字指摘してないけど・・・
626HG名無しさん:2007/08/11(土) 08:18:50 ID:8Zc912rl
>>625
お前キモイな
627HG名無しさん:2007/08/11(土) 11:17:37 ID:3bo/ejlf
>>625
キモすぎ
628HG名無しさん:2007/08/11(土) 16:09:45 ID:23f2bYQB
大型用エッチングパーツって蝶番とガジェット?だよね?
ってことはやっぱり大型ウイング出るのかな。
だとしても順番逆だろ・・・・
629HG名無しさん:2007/08/11(土) 17:02:04 ID:GJwF1i5w
ショートウイングかショート平か自作荷台に使ってください
ってことでしょ。
ロングウイングを出せる体力は今の青島にはない希ガス…

ギガダンプ再販が一番うれしい。
630HG名無しさん:2007/08/11(土) 21:23:53 ID:djYFrrBL
また一発屋が再生産されるんだな。
631HG名無しさん:2007/08/11(土) 22:17:13 ID:uEE83ENu
青島の再販って、あんまり自分が欲しいと思うのがでないなぁ
一発屋は前に再販したし、美加丸なんて何回目だ?
ギガダンプだってこの前海王門でたしなぁ
魁龍は買うw
632HG名無しさん:2007/08/12(日) 14:38:04 ID:axBvUU/t
渡月丸水急を再生産して欲しい・・・
633HG名無しさん:2007/08/12(日) 18:53:11 ID:gHrnIGev
イタレリも再販したみたいよ。
ttp://www.italeri.com/product.aspx?item=3796S

個人的には30ftのコンテナトレーラが欲しいんだけどね。

>>628
どうせならリアパネルのヒンジも付けて欲しかったなと、
可動式が欲しいです。
634HG名無しさん:2007/08/13(月) 19:29:22 ID:ZTkeWZAa
販促用のアガツマ製新型スーパーグレートはまた市販されるかな?
今回はオクでも前回程は値段あがらないね。
635建機野郎:2007/08/14(火) 13:28:43 ID:oPW5NGNy
>>634
今回の反則スパグレはダイヤペットの手から離れて、三菱ふそうの反則会社
というのが担当らしいので、ダイヤペットからの発売はNOTHING
ちなみに当時のダイヤペットの担当者は協商へ遺跡したそうだ。
まあ、無理も無いか。アガツマじゃ。
これで、ダイヤペットも終わったな。
636HG名無しさん:2007/08/14(火) 13:46:16 ID:J0QL4tK5
わざと誤字を多用する奴ってキモいな
637HG名無しさん:2007/08/14(火) 14:13:29 ID:pR2OUJ/N
まぁな
638HG名無しさん:2007/08/14(火) 14:27:36 ID:wHef7LX4
>>635
どう見てもダイヤペットの金型を流用してるが?
639HG名無しさん:2007/08/14(火) 16:15:47 ID:oPW5NGNy
ダイヤペットというのは単なる販売ブランドにすぎん。
製作会社が同じで販売するところが違うだけだ。
まあ、どっちにしても今度のアガツマのダイヤペットの担当者は
相当のやる気無さ全開のDQNらしい。
せっかくいいカンジになってきたのに残念だ・・・
640HG名無しさん:2007/08/14(火) 19:35:42 ID:m8rV0NyA
フジミはVキャンの次は何出してくれんだ?
641HG名無しさん:2007/08/14(火) 20:37:50 ID:wLbQYSdV
エルフかな?
642HG名無しさん:2007/08/14(火) 20:44:37 ID:mEpEKkSQ
T656の箱車あたり行って欲しいね。
あのクオリティの4t車が見てみたい。
映画絡みなら「坂口運送」で。
おまけパーツは軍手。
643HG名無しさん:2007/08/14(火) 23:12:17 ID:94KO0eIp
>>642
デカールでサンバイザーのところに奥さんの写真をw
って・・・・確かにT656は需要高そうだな・・・

でも現行モデルも捨てがたいかな・・・
644HG名無しさん:2007/08/15(水) 09:00:03 ID:0cuLSqhI
青島ピンチじゃん
645HG名無しさん:2007/08/15(水) 11:33:31 ID:i4cViQlv
さ〜どうする?
アオシマさん。
646HG名無しさん:2007/08/15(水) 11:34:50 ID:jDaEoyhV
その前にバリ展しないと金型代が回収できないんだが

やっぱ三番星でしょ
647HG名無しさん:2007/08/15(水) 15:38:33 ID:fxOm0fAI
>>642いいね!T656なら欲しい\(^O^)/でも、現行型のトラックを精密モデルにした方が売れそうだね(プロフィア、スパグレなど)フジミに期待!アオシマさよ〜なら
648HG名無しさん:2007/08/17(金) 01:40:10 ID:6KiQldxQ
フジミキャンターのモールドカラーに一番近い缶スプレーってどれだろう
あの懐かしい色に極力近い色で塗りたいんだけど調合してもうまくいかない・・・
649HG名無しさん:2007/08/17(金) 08:58:21 ID:TLi7RGOL
鉄道模型用のスプレーならありそうな色だな
650HG名無しさん:2007/08/17(金) 11:39:21 ID:cZSQwC7o
微妙に緑がかった明るい灰色のスプレーは無いと思う

むしろ日本陸軍機の灰色とか
ジムカスタムのグレーとか
スプレーは無いのかな?
651HG名無しさん:2007/08/17(金) 12:39:10 ID:kev2TuTn
カーキ色ではだめかな?、もしくは青竹色か・・・
652HG名無しさん:2007/08/17(金) 13:43:09 ID:jKiGAkhS
東デコさんのシマ板は、戦車用のエッチングパーツから型とってるって
聞いた事あるんだけど、それらしいパーツってありませんかね?
653HG名無しさん:2007/08/17(金) 15:54:12 ID:L95qD6nO
ライオンロアの滑り止めプレートか?
654HG名無しさん:2007/08/17(金) 18:04:26 ID:iUUXQyiD
キャンター色は零戦の飴色 明灰緑色はどうかな?ザクの明るい緑に白足すのも考えてる
655HG名無しさん:2007/08/17(金) 19:30:56 ID:/FeSGr3O
携帯から失礼
説明書の通りには調色せず、昔乗ってた時の記憶だけで色合せてみた。
ちょいと明るすぎたかな…

http://r.pic.to/gd4iw
656HG名無しさん:2007/08/17(金) 19:59:41 ID:rZrYPXmX
657HG名無しさん:2007/08/17(金) 22:03:05 ID:zV8a0qHT
>>646
三番星に禿同だけど、カミオンによると担当大☆曰く三番星出ないと言っている。が、しかし彼は悪さしてクビになったようだし(フジミスレ参照)
658HG名無しさん:2007/08/17(金) 22:46:08 ID:jKiGAkhS
>>653
調べてみましたが恐らくこれですね…。

ありがとうございました!!
659120:2007/08/17(金) 23:04:16 ID:aIzs8w/A
>>658
残念でした。
660HG名無しさん:2007/08/18(土) 07:29:56 ID:L71O0D76
シャープなエッチングのモールドが勿体無い
661HG名無しさん:2007/08/18(土) 22:14:02 ID:zYg9xZqW
http://www.fujimimokei.com/prod_syosai/selega.html
↑トラックと関係ないが、Fジミより9月にセレガが発売決定。
662HG名無しさん:2007/08/18(土) 22:23:18 ID:oBrCvj9s
>>661
え〜!?安くても\8000くらい覚悟してたのに、\5775で採算取れるの〜?!
いや、消費者には有難いんですけど。
不死身が勝負に出てるね!
663HG名無しさん:2007/08/18(土) 22:39:21 ID:RD0FZOV1
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)5775円!!!!

フジミよ・・・・すばらしい!!!!


664HG名無しさん:2007/08/18(土) 22:55:52 ID:WpJ6mksW
>>661
早っ、安っ。
11月発売、予価\8400だと勝手に予想してたんだけど…

デコトラ出さないなら、うd車も出せるよね?
期待してるよ、フジミさん。
665HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:55:10 ID:YJwIuaEV
>>661
ボッタ栗価格のキャンターとはエライ違いだな。
現行車は売れると見込んでの価格設定かな。
666HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:56:47 ID:1vBukotH
>>665
キャンターをボッタクリというお前は社会勉強して来い
667HG名無しさん:2007/08/19(日) 01:21:50 ID:SqnU/sDK
バスは塗装変更でバリ展できる=数が出る=安い
ということかな?
668HG名無しさん:2007/08/19(日) 09:41:04 ID:9lmGnIQo
おぉ!!
フジミさんなかなかやりますね!
期待して待ってます。
669HG名無しさん:2007/08/19(日) 15:15:35 ID:VJIg09UV
そして、オクには街宣仕様が出るんだろうな

検索ワードは暴走族、族車…でおけ
670HG名無しさん:2007/08/19(日) 16:52:23 ID:SqnU/sDK
あれって当該団体の許諾を得てるんだろうか?
文句言われたら大変ぽいね
671HG名無しさん:2007/08/19(日) 23:18:40 ID:OcczUWxo
あれって実在する団体の名前貼ってるのか?
672HG名無しさん:2007/08/20(月) 00:09:56 ID:rGLNS1k2
似ててもまずくね?
あと車両の色とか全体の飾り?とか・・・
673HG名無しさん:2007/08/20(月) 08:52:37 ID:8DQ8pyI5
身内が作ってるかもしれんよ
674HG名無しさん:2007/08/21(火) 00:09:55 ID:3RNg+XUq
零○丸だけは出せないだろ、常識的に考えて…
あれ出したら日野から確実に潰されるぞ>アオシマ

あと、マジレスすればロングシャシ用のハイスター
(とされる)冷凍箱は零○丸の低い箱とは似ても
似つかないから、雰囲気が出ないよね。
675HG名無しさん:2007/08/22(水) 21:00:18 ID:KSfWRU92
ところで>>674はどれにレスしてんだろう…
676HG名無しさん:2007/08/22(水) 21:09:17 ID:cGVO6s4U
常識的に考えて零士丸が商品化出来ない理由を教えて欲しいな。
677120:2007/08/22(水) 23:00:29 ID:1h4+rJpD
>>674はハヤトチリ野郎
678HG名無しさん:2007/08/22(水) 23:09:33 ID:cieboyjh
アタイこそが 678へとー
679HG名無しさん:2007/08/23(木) 02:13:57 ID:bI8gU2jF
いつか出ると思うけど、ZMのデカバコ欲しい。
もう実車シリーズじゃなくていいから、バスライトとアルミホイール付けて
適当に出してくれればいい。
680HG名無しさん:2007/08/23(木) 13:33:53 ID:W8UFeuWL
既存の飾りと、一発屋が出る前の中途半端な深箱ででっち上げた第三夜桜丸が出たりしてwww

グランドプロフィアのハイルーフトラクタとかで付けてるの多い純正オプション?のエアデフレクター(キャブ後ろに付くやつ)が欲しい。
681HG名無しさん:2007/08/23(木) 18:32:20 ID:P5Bsv3PL
補機類は期待しないから、車種別の純正ドアバイザーくらいは欲しい
682HG名無しさん:2007/08/23(木) 20:52:32 ID:WfNfhC2F
アオシマにそんな事 言っても無駄でしょ 自分でスクラッチして楽しむのがプラモデルだと 言ってたから
683HG名無しさん:2007/08/23(木) 21:44:41 ID:lkyWb5Pl
あの、初心者の質問ですいません。
1/24か1/32あたりのスケールで、「フルトレーラー」の
模型って、どこかで市販されてますでしょうか?
「セミ」トレーラーというのはたくさん出てますが。
684HG名無しさん:2007/08/23(木) 22:02:39 ID:WfNfhC2F
国産ではプラモではないですよ イタレリならあるかも?
685HG名無しさん:2007/08/23(木) 23:55:50 ID:qA3LWeqt
折角KFのプラモ買ったのに、グリル部品在庫無しって・・・。
あのグリル、4トンに流用したかったな〜。

本当わかってないな〜アオシマ。ZMのグリルも在庫無しだろなきっと。
686HG名無しさん:2007/08/24(金) 00:02:03 ID:T7gE9QFj
>>685
メーカーのサポートに「ミラーステー折れてた」
とでも言ってみるとか?

最近の不良率高杉。「天龍」のラメキャブは半数近くが割れてる。
687HG名無しさん:2007/08/24(金) 00:38:58 ID:0VfSYfGP
>>685
新規金型のパーツをバラ売り注文できるようにしたら
わざわざキットを買わなくなるだろ
688HG名無しさん:2007/08/24(金) 02:17:01 ID:1TMFq22v
フルトレーラーといえば、名古屋の某氏がフルスクラッチで
飼料輸送車を作って見事にモデルカーズのコンテストで
優勝してたな。静岡で現物を見たが、細かいところも
精密に再現されていて、実に素晴らしい一品だった。

アオシマに新規商品化を期待するのは…200%無理w
689名無しさん@そうだスタンドへ行こう:2007/08/24(金) 20:42:31 ID:vP0+d9C8
>>684>>688
イタレリ探して見ましたが…さすがに「フル」は
ありませんでした…orz
実物のほうでは、外国ではあんなにポピュラーなんですが…
ほかに海外メーカーで、大型トラック関係も得意なところ、
どこかありますか?
690HG名無しさん:2007/08/24(金) 20:58:25 ID:8isl/uAx
>>689絶版だからだよ。昔はあったよ 
今もあるか知らんが、ドイツレベルも出してたよ。

イタレリ・レベル、どっちもトラックとセットだったり、台車だけでも売ってたりしてた。

どっかの店に売れ残ってるかもね。



691名無し君:2007/08/24(金) 21:22:44 ID:dvw+XQwz
デカバコは自作したほうが早いと思う
692HG名無しさん:2007/08/24(金) 21:24:34 ID:qdw9DMYs
ミニカーまでいけば結構有るんだけどね、フルトレーラ。
つうか自分で作ったら?その方が早いかも。
693685:2007/08/24(金) 21:49:29 ID:LSu79KMs
>>686
それだと、送ってもらえるんスか?でもグリルだけで5個ぐらいほしいw
自分で複製してもメッキがね〜

>>687
それもそうだね。でも需要のあるグリル・バンパーだけでもだしてくれたら千円でも買うよ。
694HG名無しさん:2007/08/24(金) 23:09:46 ID:NYHugimO
大手の磐梯とか田宮みたいなサービスは青島には無理だろ

695HG名無しさん:2007/08/24(金) 23:55:17 ID:qau0bp9N
>>694
そうか?
箱に入ってたアンケートハガキを出したら、最新カタログ送ってきてくれたことあったけど。
青島って太っ腹だなと思ったね。
696HG名無しさん:2007/08/25(土) 00:12:29 ID:F73fqOkl
>>695お客様の意見は貴重だからね。

かといって、商品に殆んど反映されないのが、アオシマクオリティー・・・
697HG名無しさん:2007/08/25(土) 00:42:47 ID:Y6O4/Zz3
ロックバーが一本購入時から折れていて・・・・
ってこと細かく説明して、不良部品を送るので交換してくれ とメールをアオシマに送った。
返って来た返事が 申し訳ありません、代品を送ります。
不良品は破棄して頂きますようお願い致します。
ってな感じですぐに部品が届いた。
もちろん送料はもってくれて、新製品カタログ、お詫びの紙が入ってた。
アオシマは対応が良いなぁなんて思ってたらパーツみてガッカリ。
艶ありメッキのパーツの筈が艶なしメッキに。
ちゃんとキット名とシリーズ番号も伝えたのに。

あと少しの所で詰めが甘いアオシマだったとさ。
698HG名無しさん:2007/08/25(土) 06:16:46 ID:1deVdK3z
チラシの裏に書いてろよ
699HG名無しさん:2007/08/25(土) 10:35:27 ID:28bx+iTV
なんだか偉そうなヤツが来たな
700HG名無しさん:2007/08/25(土) 15:58:37 ID:oYLvJGUN
701HG名無しさん:2007/08/25(土) 17:51:44 ID:K0YWxiDI
アオシマの対応もなかなか悪くないんですな。もっと悪いかと思ってた。
702685:2007/08/25(土) 23:19:42 ID:4c3mDqHi
折角、型を興して作ったグリル、ユーザーのニーズに応えて売ってくれよ、アオシマさん!
703HG名無しさん:2007/08/25(土) 23:25:33 ID:+GT/t9IE
704HG名無しさん:2007/08/26(日) 21:45:31 ID:FppRKARL
グリル売りなんてありえないだろな。
この前発売の由加丸だって、金型あるはずのトレーラーグリルでさえ入ってないし。
シール替え商売やめろよアオシマ〜
705HG名無しさん:2007/08/26(日) 22:59:44 ID:czZ4Dq9c
ごごご
706HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:04:40 ID:LZGoKt26
どどど
707HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:30:47 ID:9ERr65I/
>>704
ハセガワの飛行機なんかデカール替えばっかりだけどね

プラモデルって金型代がものすごく高いから大量生産しないと元がとれんらしい。
1種類だけだと数が出ないから、デカール替えてシール変えて箱代えて、
手をかえ品をかえで多くの種類を出すんだとか。
プラモである以上、バリ展商売はしょうがないと思われ。

ただし青島はツボ外しすぎだとは思うけど。
708HG名無しさん:2007/08/27(月) 21:41:54 ID:L/cCkT4X
ttp://mokei.net/up/img/img20070827214021.jpg

まだ先は長いです><
709HG名無しさん:2007/08/27(月) 21:51:02 ID:BmCdGwRL
>>708
青と白の爽やかな塗装が良いね。
この季節にピッタリだ。
710HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:31:13 ID:pgJLFH4a
>>707
ハセガワのデカール替えとは意味合いが違うと思うんだ。
余りにもパッケージと中身の内容が違い過ぎるから。
711HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:42:47 ID:TBqpoO3U
>>709
どうもありがとう、一年前ぐらい前から延々作ってるので、
なんとかこの季節には完成させたいです><
712HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:04:15 ID:A4HvuNd5
何時になるか知らないけど、レンプロが出るみたいだよ。

もちろんキャブは新金型で、他に荷台も新金型になるらしい。
某掲示板によると、気になるシャーシはそのままらしい・・・。
713HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:40:25 ID:amMFMVm4
さすがにシャシも金型改修くらいするんじゃねーか
714HG名無しさん:2007/08/29(水) 09:00:51 ID:LxKyZOd1
美加〇などの荷台シールに合わせた造りウイングなので、シャシは変わらない。キャビンはレンプロ。
715HG名無しさん:2007/08/29(水) 11:06:21 ID:EUwHnX91
せめてキャビンに期待するとしよう
716HG名無しさん:2007/08/29(水) 12:34:11 ID:q+VGUOtP
せっかく箱を新規で作るならシャーシも作れば良いのに。
予算の関係もあるんだろうけど。
あのシャーシのまま箱だけ新規で作られちゃったらこの先もずっとシャーシは期待できないなぁ。
717HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:11:37 ID:oJ6pbJnM
A社がどうやら年末にかけて、2トン車を出すらしい・・・。

レンプロもほぼ確定の状況らしい。
718HG名無しさん:2007/08/31(金) 22:08:36 ID:zck79087
>>717
じゃあ今年は小型中型トラックプラモの当たり年だな
2t車って車種はなに?
719HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:25:52 ID:vUJCo+xJ
アオシマのことだから、せっかく2tシャシを開発しても例によって
設計ミスだらけになりそうだよなな。補機類もロクに期待できないし。
とはいえ、商品の選択肢が増えるのはトラックモデラーにとっては
好ましいこと。

アオシマのトラック模型がいい加減だったのはやっぱり、
1/32のトラック模型市場が一社独占だったことの悪弊だよね。
一社独占だと、商品開発が結局社内事情に左右されるわけで。
車種はキャンター・デュトロ・先代エルフの中からってところかね。
720HG名無しさん:2007/09/01(土) 09:26:43 ID:znYOZMPv
>>719
キャンターも先代の方が遊べそう
721HG名無しさん:2007/09/02(日) 16:42:44 ID:hnS4aGRJ
今日の読売新聞の「本よみうり堂」(書評欄)に 田附勝著「DECOTORA」を取り上げていた。
http://www.amazon.co.jp/DECOTORA-%E7%94%B0%E9%99%84-%E5%8B%9D/dp/489815218X

一般紙で取り上げるほど市民権を得ていないと思い、人に言えない趣味にしているのは私です。
722HG名無しさん:2007/09/03(月) 11:32:14 ID:92ffAURJ
チンタオから出る2t車は期待して良いのかなぁ〜

フジミのVキャンを購入してからチンタオのトラックは買う気が薄れたよ
723HG名無しさん:2007/09/03(月) 13:56:05 ID:9z4DdWIU
フジミで主要な大型とか4t出してくれないかなぁ。
Vキャンのクオリティーならノーマルでもいいんだけどなぁ。
724HG名無しさん:2007/09/03(月) 15:25:00 ID:92ffAURJ
>>723

激しく同意

あのクオリティで大型、中型のトラックを出して欲しいね。

別にデコトラ仕様じゃなくても良いからグリル、バンパーはメッキでホイールはアルミかメッキで。
725HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:32:22 ID:ZfjGHIhW
どうせ大型や4tを出すならチンタオが版権の関係で
絶対に出せないといわれるUDをキボンですな

クオンも結構カッコいいしビッグサムや現行コンドルも
デコトラベースとしては少なくないし
726HG名無しさん:2007/09/04(火) 20:14:58 ID:t8UR8Soj
出せないんじゃなくて、出さないだけ。
リサーチの結果、ちゃんと商売が成立する様なモノならとっくに出してる。
UDなんぞ不死身も絶対出さんよ。
727HG名無しさん:2007/09/04(火) 20:17:57 ID:rnbdfLFH
日デそのものが改造車に反感を買っているからね・・・。

何年たっても、何処のメーカーも出さないかも・・・。
728HG名無しさん:2007/09/04(火) 21:25:03 ID:Osa3CB8d
>>727
日本語おかしくね?
729HG名無しさん:2007/09/04(火) 21:37:32 ID:U/5QggkF
2トンはジェニーレーションキャンターみたいですね。
730HG名無しさん:2007/09/04(火) 22:58:45 ID:vZkT6rv4
>>721
昨日のお昼のラジオ(大竹まことのゴールデンラジオ:文化放送)で、
読売新聞の「本よみうり堂」(書評欄)を紹介するコーナーがあって、
その記事について結構詳しく紹介してたよ。
731HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:28:53 ID:prnr61TB
>>726
伝統と格式のユニフローヂーゼルを莫迦に汁のか!!
貴様、ええい、そこに直れ!!
732HG名無しさん:2007/09/05(水) 01:00:17 ID:0flT/Ona
>>728
俺もそう思う・・・
733HG名無しさん:2007/09/05(水) 04:42:26 ID:L+XdrcFB
>>726
トミカやトラコレでうDが出ているのも知らないのか…

夏休みは終わったような気がするんだが
734HG名無しさん:2007/09/05(水) 10:52:34 ID:jHrm61Dc
ミニカーやトラコレと、プラモじゃ市場やニーズも違うのも解らないのか?
価格帯も違うしね。
735HG名無しさん:2007/09/05(水) 12:02:18 ID:tn3bIVEH
736HG名無しさん:2007/09/05(水) 12:46:41 ID:3WVTdC2e
↑ 注意、 トロイ、マルウェア、ブラクラ、403Forbidden www
737HG名無しさん:2007/09/05(水) 16:45:32 ID:oylXqhMR
>>736
これらってクリックすると即刻死ぬの?
738HG名無しさん:2007/09/05(水) 16:52:39 ID:NxUhIXlw
403Forbiddenは精神的なショックを与えるため、場合によっては死亡する恐れがあります。
739HG名無しさん:2007/09/05(水) 21:30:17 ID:r40y+LpA
日産UDが無理ならフジミにはいすゞニューパワーを出して欲しいね

昔のモデルカーズを見て居たらミツワから日産レゾナ、いすゞ
ZMの最終型が出る予定だったみたいだけど結局商品化されなかったんだね

もし商品化されて居たら今頃どうなってたのか
740HG名無しさん:2007/09/05(水) 22:30:44 ID:ArRVhyCI
>>739
ずっと再版されずに奥で高騰していただけな気もするが・・・
741HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:36:34 ID:tf47r/21
フジミが11月に出すトレールモービルの箱は、Vキャンのバリエーションなんだろうか?
742HG名無しさん:2007/09/06(木) 07:31:07 ID:Lj9TamhQ
サングレイト
743HG名無しさん:2007/09/06(木) 16:03:44 ID:pW4q4qJ/
玉三郎丸出ないのかなぁ
744HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:08:39 ID:rVX660Wv
>>743
担当者がクビではでないっしょ
745HG名無しさん:2007/09/07(金) 23:04:15 ID:qsyqkqWh
某所にフライングで載ってしまったトレールモービルの箱だが、
まさかリヤ観音開閉のみならず、ロックバーまで可動ギミック付に
するとは驚いたねえ。フジミの今後の新展開が楽しみだ。
746HG名無しさん:2007/09/08(土) 00:02:36 ID:fzO031Wa
>745
某所ってどこ?
747HG名無しさん:2007/09/08(土) 00:05:18 ID:ks4kLlOy
どうせ暗闇BBSだろ。
748HG名無しさん:2007/09/08(土) 07:41:39 ID:x5yRcoBC
暗闇指令?
749HG名無しさん:2007/09/08(土) 09:20:49 ID:0Iadw3Hi
某=暗闇
750HG名無しさん:2007/09/08(土) 19:19:29 ID:y72qJdSw
それにしても、暗闇さんの青島批判は凄いですね。
751HG名無しさん:2007/09/08(土) 20:06:49 ID:ftwHkSnG
>>750
だって事実たから しかたないんじゃない? みんな不満もってますから アオシマにも頑張ってもらいないが、やはりフジミに期待!
752HG名無しさん:2007/09/08(土) 23:50:55 ID:6voEvRWM
これからの若いモデラーって幸せだよな。選択肢がどんどん増えていく。
753HG名無しさん:2007/09/09(日) 13:37:32 ID:V2tjTxph
暗闇さんがほとんどアドバイスしてクビになったオイシさんって人が調整してたみたい。担当者クビになったら今後どうなるんだろうね?
754HG名無しさん:2007/09/09(日) 14:22:43 ID:CBMyCt9g
>>753
なぜクビになったの?
755HG名無しさん:2007/09/09(日) 18:59:01 ID:GRImrMV7
Vキャンターをこんな風に解釈した馬鹿を発見。
V=Vampire(吸血鬼)
キャン=キャンディキャンディ(アニメ)
ター=ターザン(笑)

http://artiste-3.bbs.thebbs.jp/1188873830/
↑のスレ主は馬鹿丸出し。
756HG名無しさん:2007/09/09(日) 20:49:05 ID:oId1WMgh
ザビビの芸能人見てるお前もバカ丸出し
757HG名無しさん:2007/09/09(日) 21:18:10 ID:Kw4A5bPJ
>>754
フジミスレに横領したとか書いてあったな
758HG名無しさん:2007/09/09(日) 21:37:22 ID:CBMyCt9g
>>757
そりゃークビになってもしかたないなぁ これからはどーなるのだろう?
759HG名無しさん:2007/09/10(月) 02:35:23 ID:32iJQJ/K
向こうの掲示板によると新商品開発の会議は
続いているようだし、秋のホビーショーの新商品も
出るみたいだから、一応トラックの企画そのものは
担当者が辞めても継続するんじゃないの。
760HG名無しさん:2007/09/10(月) 16:30:29 ID:gqcoU/HS
バンダイの1/20トラック野郎再販…って、今更か(´・ω・)
761HG名無しさん:2007/09/10(月) 18:38:57 ID:/dQny/7V
定期的やん
762HG名無しさん:2007/09/10(月) 18:45:24 ID:pW/I3ILQ
バンダイ1/32スケールのトラック野郎シリーズを再販して欲しいんだけど金型が残って無いのかな?
763HG名無しさん:2007/09/10(月) 21:51:59 ID:nMa0B6E5
一応映画とは無関係なオリジナルシリーズだし
今更出しても知名度低くて売れねーなとか勝手に思いこんでたりして
764HG名無しさん:2007/09/11(火) 00:37:10 ID:XCDxX6nT
今再販したら、カートン単位で購入する奴が続出する希ガス。
765HG名無しさん:2007/09/11(火) 01:07:12 ID:2xh1w4tD
>>762
あくまで噂だが金型の傷みがひどくて再販が難しいとか
(金型の修理には数百万単位の金がかかる)

トラック野郎の版権なしでも構わないから、1/32のFUとして
再販してくれたら、アオシマのゴミFUなんか比較にならない
ぐらい売れると思うんだが、フジミのVキャンがヒットした今
バンダイも再検討してくれんだろうか
766HG名無しさん:2007/09/11(火) 01:42:57 ID:U1bOVkNx
一台だけ持ってる。
アオシマとは形が雲泥の差だね。
767HG名無しさん:2007/09/11(火) 13:51:12 ID:mOJjwPfx
>>739
いいね!ニューパワー!
768HG名無しさん:2007/09/12(水) 23:31:47 ID:uhrFZKF9
今後フジミの展開楽しみだ。雲龍丸の型のエルフ出してほしいな〜。

バンダイはボルサリーノの型残してたら今かなり売れたんじゃない。
769120:2007/09/13(木) 00:34:07 ID:j3qyuRuh
ボルサリーは出荷数が非常に少なかったから、
今でこそ希少価値で高値だが、大量に出回っていたら、それ程騒ぐ内容じゃないよね。
770HG名無しさん:2007/09/13(木) 00:41:00 ID:aJt0qDt2
ボルサリーノは箱絵がカッコよすぎ
771HG名無しさん:2007/09/13(木) 02:32:40 ID:cQn9y+wv
ボルサリーノじゃなくてもいいのでT651のキャブを
フジミあたりが出してくれたら迷わずまとめ買いだな
772HG名無しさん:2007/09/13(木) 10:10:22 ID:X1nglbv1
ジョナサン型の4トンふそうなら出そうな感じするな。
暗闇さんふそう好きみたいだし。
773HG名無しさん:2007/09/13(木) 15:54:49 ID:0/9FdhQJ
アオシマの2t来たな、キャンターとエルフが3,675円で10月発売だって
774HG名無しさん:2007/09/13(木) 18:21:39 ID:e0T4ZQgq
美加丸平ボディ、みやこ鮮冷、拓洋冷凍も出るみたいだね。
あまり期待できないけど…。
775HG名無しさん:2007/09/13(木) 18:48:49 ID:Df8FvD+V
>>773
現行?
776HG名無しさん:2007/09/13(木) 18:55:47 ID:4uH5hAHZ
>>774
パーツ構成が予想できそうだな
777HG名無しさん:2007/09/13(木) 18:58:26 ID:o/6CyarI
そんなに沢山出るなら 期待0だな シールでごまかして終わり F社の箱車が楽しみ
778HG名無しさん:2007/09/13(木) 20:11:23 ID:szNsAbZh
>>774

みやこ鮮冷と拓洋冷凍は好きだから買うけど美加丸平ボディはスルーかな
779HG名無しさん:2007/09/13(木) 20:45:38 ID:KkDmjt2h
アオシマの新製品の情報ソースは何処からかな・・?
780HG名無しさん:2007/09/13(木) 20:53:41 ID:Df8FvD+V
>>779
どの代のかな♪

って一瞬ワクワクしたけど、確かにソースがないし公式にも予定は載ってないな。
781HG名無しさん:2007/09/13(木) 21:01:11 ID:5988XIuY
>>750
ちょっと的外れな所もあるけどね
乗用車はみんなシャシ新規で作ってるなんてウソだよ
シャシ共通で似ても似つかないボディを作り、変なホイールとタイヤで
乗用車を粗製濫造して売りまくってたのは、他ならぬフジミなんだし
782HG名無しさん:2007/09/13(木) 21:09:31 ID:egf2OO+q
>>779
>>780
ソースはホビーサーチ
783HG名無しさん:2007/09/13(木) 21:37:19 ID:WSpaiHpT
エルフ・キャンターと来たら、新型アトラスもお願いしたい所。
784HG名無しさん:2007/09/13(木) 22:10:31 ID:Df8FvD+V
>>782
ほんとだ・・・
ちゃんとチェックしてなかったorz
ごめんね>>773

これでエルフ・キャンター・レンジャープロが出揃ったな。
しかしなぜ「レンジャー」ではなく「レンジャープロ」なんだろう?
785HG名無しさん:2007/09/13(木) 22:13:28 ID:4pnFLs1a
>>784
クルージングとかライジングみたいな感じじゃね?
786HG名無しさん:2007/09/13(木) 22:46:03 ID:KkDmjt2h
>>782
早速、検索したけど
どうやら本当のようで・・・・。
A社は、馬鹿と違う?
アートアップパーツで、4トン用鉄仮面や煙突マフラーセットなんて・・・
こんなものを出すぐらいなら、大型用&中型用の燃料タンク&工具箱のセットが欲しいね。
787HG名無しさん:2007/09/13(木) 23:10:05 ID:AydVBzOZ
冷凍機出るね
788HG名無しさん:2007/09/14(金) 00:22:55 ID:3lL9xTvY
悪名の再販が一番嬉しい。
789HG名無しさん:2007/09/14(金) 01:14:31 ID:FNqG6yNF
>>785
ヒント:新規投資ゼロの既存金型
790HG名無しさん:2007/09/14(金) 13:19:17 ID:wNgtpYVM
1500円はチト高いな。既存金型なんだから800円位が妥当じゃない?
791HG名無しさん:2007/09/14(金) 16:46:02 ID:c6RZ/9Of
足元見られてるな
792HG名無しさん:2007/09/14(金) 19:09:08 ID:xJgODfNG
ホビーワールドに製品の詳細が載ったね。
793HG名無しさん:2007/09/14(金) 19:42:41 ID:uj053APc
今見てきたけど、レンプロはベットはどうなるのだろう?
794HG名無しさん:2007/09/14(金) 19:51:18 ID:1yyBI0Km
ちょっと待て!
おれワイドキャブなんかいらないぞ!!!
せっかくエルフとキャンターキター!!!って詳細楽しみにしてたのに、なんだよワイドキャブってなんだよぉ!!

書いてないけどまさかレンプロもワイドキャブなの?
795HG名無しさん:2007/09/14(金) 19:55:53 ID:NnPUu4pF
あの4tの箱じゃないかなぁ・・・・・
レンプロデビュー時のイメージリーダーカーのエアロ付きシャッターバン仕様だったら良かったけど・・・

キャンターとエルフ絵を見る限り良い感じだね。
796HG名無しさん:2007/09/14(金) 20:07:10 ID:1YIUcX6m
問題はキャンター&エルフのキャブ造型&ホイールの完成度だね。
797HG名無しさん:2007/09/14(金) 20:19:47 ID:rlSBRD/N
>>793

何か賭け事でもやってるの?
798HG名無しさん:2007/09/14(金) 20:40:39 ID:1YIUcX6m
レンプロ、まさかベッドレスでは・・・?
799HG名無しさん:2007/09/14(金) 20:45:17 ID:uj053APc
>>797
ツマンネ
800HG名無しさん:2007/09/14(金) 20:57:48 ID:RPE5sZHJ
アタイ阻止!
801120:2007/09/14(金) 21:13:12 ID:8+CuCsej
レンプロ、更にエアダムバンパーも無しだったりして・・・
802HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:14:49 ID:uj053APc
次はファイターか
803HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:37:01 ID:1YIUcX6m
レンプロに、メッキグリル&バンパー希望。

グラプロの二の舞になったら、断固抗議するつもり。
804HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:39:44 ID:1yyBI0Km
>>802
フォワードもホスィ

レンプロってもともと4t?だったらこっちはワイドキャブじゃないかな?
805HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:45:33 ID:hOS91vrl
レンプロのエアダム無しでベッドレスって相当不細工じゃないかw
画見る限り標準キャブっぽいね・・・
806HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:45:39 ID:jv1l9cyc
>>804
最新型のフォワードならお断りだ
807HG名無しさん:2007/09/14(金) 22:13:33 ID:5mbpc3bu
>>806
カスタム仕様はカッコイイぞ
808HG名無しさん:2007/09/14(金) 23:41:18 ID:RQPAu+I1
フジミのとレヰルモバイルの箱見たけど、あの高さじゃ転がりそうだw
809HG名無しさん:2007/09/15(土) 00:13:08 ID:u5sJjmk1
ファイターもエルフも嬉しいなぁ。
デコトラよりそこら辺を走ってる営業車仕様にしたいな。
810HG名無しさん:2007/09/15(土) 03:58:22 ID:3SrgrR3i
出てみないと分からんが、この新製品ラッシュは凄いな
811HG名無しさん:2007/09/15(土) 09:33:29 ID:L+PhrfVH
美加丸って結構値上がりしてるけど
新規のパーツはあるのかな?
812HG名無しさん:2007/09/15(土) 12:17:46 ID:g6LO0Z05
キャンターもエルフも2トンワイドだが、デコトラへの商品展開は
どうするのか気になるな。通常の2tよりもデカいから満足度は
高そうだけど。どちらも先代を選んだのは大正解だね。キャンターは
ともかく、エルフの現行型の形はひどすぎるから。エルフはたぶん
初期型から最終型まで出せるような金型分割になっていると予想。

今度フジミから出るキャンター箱車についてくるDXキャップが
流用できそうだな。2tワイドで6穴だから、中型用ホイールも使える。
シャシは2台とも共通っぽいが、補器類が付いてくるなら問題なし。
いずれにせよ、これだけ新商品を出してくれたアオシマに感謝。
813HG名無しさん:2007/09/15(土) 12:27:46 ID:+oZ9xFDv
で、発売されると出来が悪いと騒ぐわけだな

でもまあ、売値は3k円中位だろうから、キャンター、エルフ合わせて10個位買うかな

カーコレでもキャンター、エルフも予定されてるから楽しみだな
814HG名無しさん:2007/09/15(土) 12:30:09 ID:hyOdJvL3
>>812
そんな無理やりにアオシマに感謝しなくてもいいんじゃね?
815HG名無しさん:2007/09/15(土) 17:31:06 ID:4/i06Q22
2tワイドキャブってことは、小加工でジャストンとミニヨンに…

と考えたのは俺だけじゃないよな?
816HG名無しさん:2007/09/15(土) 17:39:56 ID:8dYeBYPp
ワイドじゃなくて標準で出して欲しかった。
消防車作れないじゃん。
817HG名無しさん:2007/09/15(土) 18:08:09 ID:U1wWjjA7
2dの消防車って標準よりよけいスリムに見えね?w
キャンターとか超細ぇwww
818HG名無しさん:2007/09/15(土) 19:21:59 ID:ZndVBJ9s
これはアレだよ。
積載車つくるタネにすりゃいいんだ。
819HG名無しさん:2007/09/15(土) 20:43:32 ID:zPcJiplX
標準キャブの方が良かったな〜。
補器はやっとかって感じで嬉しいね。
まぁ期待のし過ぎは禁物ですが。
820HG名無しさん:2007/09/15(土) 20:46:49 ID:3m2SqWJQ
>>816
キャブを真ん中でぶった切って幅詰め

今までアオシマのゴミトラックを作り続けてきた
君ならきっとできるはずだ!
821HG名無しさん:2007/09/16(日) 20:18:10 ID:uurw9zDG
話変わってごめん。並びにアホな質問でスマン。
数年前に買っておいたマスキングテープを使おうと思ったら、暑さのせいか糊
が溶けてベトベトになって、もう使い物にならん。
とりあえず新しいのを買ってきたんだけど、なるべく長期間保存する方法って
ありませんかね?
822HG名無しさん:2007/09/16(日) 21:41:26 ID:6wiw8hwh
とりあえずエルフとキャンター様子見で一台づつ予約してきますた。
フジミのVキャンは箱が高すぎる気がするけど、当時のトレモってあんなものなの?
823HG名無しさん:2007/09/16(日) 21:51:51 ID:dpkf1PfA
>>821
高いものじゃないんだし、早めに使い切るのが正解かと
824HG名無しさん:2007/09/16(日) 22:54:57 ID:zQkVPYLb
>>821
・冷暗所・低湿度な環境に保存する
>>823と一緒だが、早めに使い切る
・大量に買い置きしない
825HG名無しさん:2007/09/17(月) 09:56:39 ID:bmqE666s
>>823
>>824
サンクス!!
とはいえ、またまとめ買いしちまった。こうゆうとこでケチるから、いつも失敗
するんだオレ。なるべく早く使うようにします。
826HG名無しさん:2007/09/17(月) 22:19:14 ID:N0S6PAUf
>>655
ちょっと青すぎるね…もっと灰色を強く、
しかし凸もいいがノーマルもいい。
827HG名無しさん:2007/09/17(月) 22:31:44 ID:N0S6PAUf
>>559
現行ダンプシャーシに糞ふそうFUキャブなんか載らないぜ!!
それより日野KF並みの出来でふそうTシリーズを出して欲しいぜ!!
828HG名無しさん:2007/09/18(火) 09:58:27 ID:HUUS1YRB
>>822
標準キャブの2トンの保冷車はあんな物だよ。
まるでチョロQみたいだから、

しかし普通タイプがドラム缶+ビールケースで、保冷車が凸パーツって…まあ2トンの凸は、保冷車が多いんだけどね。
つぎはダンプがいいな。
フジミのスペースキャンター∨。
829HG名無しさん:2007/09/18(火) 15:16:14 ID:EFnHbYgv
保冷車は買わなくてもいいかなと思ったけど、凸なら予約してみるかな
830HG名無しさん:2007/09/19(水) 00:23:12 ID:dAEkjpXG
例のエッチングパーツ出たみたいだけど、どんな感じ?
1999の画像見る限りでは、あまり期待できなさそうだけど…

>>827
>日野KF並みの出来で
そんなに直線的なふそうT系が欲しいのか?
HEの悪夢再びになるぞ。

それより、フジミの大型に期待しようぜ。
ふそうT系か、初代F系の決定版か、いすゞニューパワーか、大穴でうd達磨か…
831HG名無しさん:2007/09/19(水) 01:43:00 ID:DNUnwe9U
ボンネットの大型なんて・・・出ないよなぁ。
UDのTWなんか、良いと思うんだが。
いくつかミニカーであったしさ。
832HG名無しさん:2007/09/19(水) 22:11:17 ID:ldhUm0Ke
isuzuのニューパワー出たら最高だな。
昔のデコトラ名車も多いし。

それが無理でも精密な縞板とかウロコの単品が出れば最高。
ケッパレフジミ
833HG名無しさん:2007/09/20(木) 00:37:05 ID:eTHSEKnd
某サイト管理人の一連のコメントを見る限り、来年フジミから
出る(かもしれない)キットはうDになる可能性が高いね。
アオシマは、うDの版権処理にひっかかったためにうDのキットが
出せない(これまで言われていた、うDがデコトラ嫌いというのは
間違いで、実際にはアオシマはキャブ以外のパーツが全て
FUの使いまわしなので、うDの厳正な審査に通らなかった)
ということについて触れてたし。

実際には製品が出るまでは紆余曲折がありそうだから
(Vキャンですら三菱ふそうと相当モメたとか)、本当に
フジミから来年出るかどうかは保証できんが、しっかりした
ビッグサムとかクオンが出てくれると嬉しいね。アオシマも
手抜きキットを見直さざるを得なくなるだろうし。
834HG名無しさん:2007/09/20(木) 07:44:57 ID:Nfq1RjgD
まあ青島の凸トラは…中型4tonはマシだが大型11tonは最近まで二代目シリーズ(ふそうザグレード)の単車とトレーラーシャ-シを日野やいすゞにまで使って
キャブのみ新型でシャ-シ使い回ししているし…。
835HG名無しさん:2007/09/20(木) 07:58:40 ID:Nfq1RjgD
>>830
HEで思い出したが、「初代竜馬号」出るのか…。
やはり「一番星」が欲しいな…。青島のふそうFは微妙だが…。
836HG名無しさん:2007/09/20(木) 08:27:46 ID:JJDc10E7
青島のエルフとキャンター、ワイドって事でまさか現行4tのタイヤ使い回しじゃないだろうな?
837HG名無しさん:2007/09/20(木) 09:44:19 ID:LOQnXR5d
>>836
使い回しできると踏んだからわざわざ2tワイドに
したんだろ。タイヤの金型だけで数百万かかるわけだし。
(フジミのVキャンは開発費の1/3がタイヤ用金型の作成に
費やされたとか)

6穴スチールホイール(チューブレス用)はたぶん新規に
起こすはずだが、それはレンプロにも流用するためだろうし。
いずれにせよ中型のホイールはアルコアアルミ以外ロクなのが
なかったから、まともなホイールが出てくれるのは歓迎だな。
838HG名無しさん:2007/09/20(木) 10:03:55 ID:nWHN3L6x
>>836
使いまわせるようにあえてワイドにしたんじゃね

キャンターエルフが10月発売ということは見本市での予約発注かな。
予約しとかないと待つことになりそうな予感
839HG名無しさん:2007/09/20(木) 19:48:23 ID:5nRQra/2
あれ、ミツワの1/24てこっそり再販されたの?
今日模型屋で普通に積まれてたけど
840HG名無しさん:2007/09/20(木) 21:49:15 ID:OfxFCe+M
>>839
なじみの店なら質問してみりゃいいじゃない。
おいらはなじみの店があるので聞くよ。
ああいうのは、在庫だったり、こっそり再販したり、
だそうです。店に流れる注文伝票にも載ってこないからね。
841HG名無しさん:2007/09/21(金) 04:19:01 ID:sA7qbsUv
ミツワか,ホントに再販されてたらシャーシ延長して箱車のフルトレーラ作りたいなぁ。
その前に目の前のトランポを完成させねば、あと少しで完成。
842HG名無しさん:2007/09/21(金) 09:57:36 ID:VdZAUtXM
>>836
ホイールだけじゃなく、シャーシと二本サイドバンパーも使い回し
に100チンタオ
843HG名無しさん:2007/09/21(金) 17:20:37 ID:85zH4g71
龍馬号やられた〜♪
844日野:2007/09/21(金) 19:08:41 ID:DB9Vjeqp
みんなここに書いてる人達って結意見があるみたいだけど自作とかの腕は有るのかな〜。
845HG名無しさん:2007/09/21(金) 19:38:04 ID:GCEU8eLh
ここで ブチブチ言うよりアオシマに直接メールでダメだししてあげた方が よくない?
846HG名無しさん:2007/09/21(金) 19:43:52 ID:53SdKubL
>>844
オマエ馬鹿だなあ
自作出来ないけど出来がいいキットが欲しいヤツがほとんどだろ
847HG名無しさん:2007/09/21(金) 20:42:28 ID:STqglLFK
844はアオシマ社員w
848HG名無しさん:2007/09/22(土) 00:23:10 ID:+DqYnQ8o
アホシマ社員はフジミを見習えw


849830:2007/09/22(土) 00:40:17 ID:5r+SB9iE
結局、エッチング買ってきちゃったけど、ナンじゃこりゃw
ただ貼り付けるだけなんて…
キットのままのほうが100倍マシじゃないか。
何でこんなものを発売したのか、理解に苦しむ。

素直にFUSOやISUZUのエッチング作ってくれればいいのに…
ビッグカスタム用として。
850HG名無しさん:2007/09/22(土) 01:37:48 ID:8Qx9shoH
>>849
ヒント:「想像のプラモデル」
851HG名無しさん:2007/09/22(土) 09:45:56 ID:KRt7dQlC
>>849
店頭で見たが…はっきり言ってイラネ
それよりエンブレムやバスマーク用のエッチングパーツ(日野ブルーリボンやふそうFシリーズの『V8-300ps』や旧ふそうのバスマークや日野バスマークのHinoロゴ等)をだすべきだと思う。
852HG名無しさん:2007/09/22(土) 09:51:12 ID:S8f3iCPE
ミツワのふそうトランポ800円で買ったはいいけど
永遠に完成しなそうな俺が通りますよ
853HG名無しさん:2007/09/22(土) 13:44:26 ID:UwyT37hg
だいすけ
854HG名無しさん:2007/09/22(土) 13:52:08 ID:Av6J3k16
まず、デコトラ好きな人間がデコプラ担当にならなければ、良い商品開発は永遠に無理だろうな。
クオリティー高く、リアルさを追求したトラックモデルを売り出せば、高くても購入するよ。
855HG名無しさん:2007/09/22(土) 13:52:48 ID:WlfeqPtt
イラネとかばっか言ってねぇでアオシマに入社してキットとか自分で企画するくらいの行動示せよお前ら。
856HG名無しさん:2007/09/22(土) 14:22:36 ID:Y8fT616a
>>855
トラック好きな人間が社内にいないならフジミのように
監修者を外部から呼べば済む話。アオシマも昔は
某大先生が監修していたはずなんだが…アオシマの
キットの問題点は大先生に集約される気が。
857日野:2007/09/22(土) 16:23:33 ID:d5KL28aJ
けど出来きの良いキットが出ても組上げる力がないと意味ないような気がする。
858DAF:2007/09/22(土) 20:14:16 ID:jCb6GK1d
>>857
いい加減にしろよCラソナーのアンちゃんよ
トラコンに何度かマニアックな作例で載ったからって自惚れんなよ
なんでもスクラッチで済ませられたらタミヤの工作シリーズでも文句出ねえんだよ
それにお前、論点のずれたレスでageてんじゃねえよタコ
そんなにテメエの知識や腕を誇示したけりゃブログ垂れ流してセンズリコイテろや
859HG名無しさん:2007/09/22(土) 20:36:51 ID:S8f3iCPE
858 名前: DAF [sage釣られてみゆ〜ww] 投稿日: 2007/09/22(土) 20:14:16 ID:jCb6GK1d
とかキモイ保険かけて何が悔しかったの?
腕が無い事?
860HG名無しさん:2007/09/22(土) 22:28:21 ID:GfRZk/Ex
>>858
858 名前:DAF[sage釣られてみゆ〜ww] 投稿日:2007/09/22(土) 20:14:16 ID:jCb6GK1d

サブいんだよ
861HG名無しさん:2007/09/22(土) 22:33:32 ID:4r5tVq50
まぁまぁみんな落ち着こうや
862HG名無しさん:2007/09/23(日) 02:06:51 ID:aj7WMRZr
青島がトラックに力を入れず、昔のままほぼ放置してきたのは事実。
ただ、プラモ屋って青島も含めて世間では零細企業な規模の所ばっかり。
そこらの運送屋の方が規模が大きいくらい。

新金型にしろとかいろいろ言う気持ちはわかるけど、
零細が少ない予算でやりくりしている、ということも察してあげてよ。
863HG名無しさん:2007/09/23(日) 02:53:52 ID:5xaJLtu/
>>862
漏れも以前はそう思ってたんだけど、少ない予算を捻出して
作った金型でデタラメなホイールベースのロングシャシとか、
常にキャブが前傾するダンプシャシとか、形状のデタラメな
飾りパーツとかを出されるとね。要するに国産トラックの
プラモをアオシマが一社独占でやっていたことの弊害だけど。

漏れはトラックを作り始めて日が浅いから修正すればいいや
ぐらいの気持ちでいるけど、トラックモデラー歴の長い人たちに
溜まってたアオシマに対する恨みは想像を超えるものがあるよ。
ちゃんとした製品を作らなかったアオシマは反省するべきだな。
864HG名無しさん:2007/09/23(日) 02:59:48 ID:aj7WMRZr
最近の青島の艦船なんかは田宮をもしのぐ出来で、往時のダメさを一掃した。
トラック以外の車でも、新金型のはそこそこ良いし。

昔からの青島のダメなイメージが残ってるのって、トラックだけだと思う。
艦船の世界では青島のブランドイメージはかなりなもんだよ。
865HG名無しさん:2007/09/23(日) 03:08:14 ID:dZh/vZ4a
なんていうか今はネットもあるしトラックモデラーさんのHPも多いし
みんなの目が肥えてきたというのも大きいんではと思う。
それまでは完成品を見られるのは雑誌の投稿コーナーくらいしかなかったしね。
あと、飾りも派手派手系からえさ屋さん系の車のへ人気が移ったというのもあるんではないかと・・
(ここら辺の感じ方は人それぞれだと思うけど・・・)

俺は青島は制限が多い中頑張っているとは思う。
ただ、熱心な人との間に出来た溝は深いんだろうけど・・・・
866HG名無しさん:2007/09/23(日) 04:08:04 ID:5xaJLtu/
>>864
アオシマは、トラック模型だけがまるで別の会社と思えるぐらいに
駄目なんだよな。昔のアオシマのカーモデルと比べりゃマシとも思えるが、
ホイールベースなどの基本的な部分に問題があるからどうしようもない。
毎回作るたびにそれらの部分の修正が必要となると、これはどうしても
フラストレーションが溜まる原因になる。キャブに関しては1990年代以降に
開発されたものはかなりよくできているが。シャシを共通化するにしても、
ホイールベースや補器類など基本的な部分ををしっかり作っていれば
ここまで嫌われることはなかったと思う。

>>865
上にも書いたが、アオシマのトラックは基本的な部分の設計ミスなどを
放置していたのが問題なわけで。フジミのVキャンターがベテランの
トラックモデラーに絶賛されているのはそのまま作ってもちゃんとした
形になるから。
867HG名無しさん:2007/09/23(日) 04:11:11 ID:5xaJLtu/
結論からいうと、アオシマが大型・中型トラック用のしっかりしたシャシを
作るだけでも、トラックモデラーの評価は大幅に変わってくると思うよ。
少なくとも、ホイールベースがおかしくて、補器類もダメな大型冷凍車の
ロングシャーシだけはなんとか早急に直して欲しい。新規に起こすのは
無理でも、金型改修程度ならやる気があればすぐにでもできるはず。
しかし、それをやらないのがアオシマクオリティーなんだけどね…
868だいすけ:2007/09/23(日) 09:37:35 ID:R3Mug6FZ
>>858
危地外発見
869HG名無しさん:2007/09/23(日) 10:08:27 ID:0ChIY1Ka
ホイールベースを自由に変更できるシャーシができたら(・∀・)イイ!!
説明書には実際のホイールベースから縮尺した数値を載せてくれると!
これで解決( ゚∀゚)ノ
870HG名無しさん:2007/09/23(日) 10:36:29 ID:/BS7sKN0
>>862
零細で 予算ないなら 玩具やゲームみたいに合併すりゃーいーんでねーの?経営努力しないで 屁理屈こねて デタラメな商品出されてもねぇ
871HG名無しさん:2007/09/23(日) 12:20:17 ID:O4ExF0FU
>>870
中学生ですか
872HG名無しさん:2007/09/23(日) 12:22:48 ID:/BS7sKN0
>>871
のはらしんのすけ 5歳!
873HG名無しさん:2007/09/23(日) 15:36:07 ID:sKKT2NCB
いろいろID変えながら自演までしてる>>857が必死に見えるのはオレだけ?
874HG名無しさん:2007/09/23(日) 22:59:53 ID:NtA32huy
はいはい、お前だけ
基地外>>858>>873
875HG名無しさん:2007/09/24(月) 17:10:59 ID:5eGCzqnk
絶叫丸も妙な時に再販するな・・・。
876HG名無しさん:2007/09/25(火) 00:05:21 ID:l6GaxTM7
フジミのセレガを買って思ったんだが、たぶんフジミは来年に
大型トラックを出すんじゃないかな。なぜなら、金型代がもっとも
かかるというゴムタイヤの金型を、1/32バス用にわざわざ新規に
起こしたわけで、これは大型トラックにも流用ができる。というわけで、
もしフジミからちゃんとした大型トラックが出ればようやくアオシマの
タイヤの直径サイズが小さいという問題から解放されることになるね。

それにしても…アオシマも観光バス用に22インチのタイヤをわざわざ
作っているのに、何でトラックに流用しないのかね。不思議でならない。
877HG名無しさん:2007/09/25(火) 00:37:07 ID:FdIxJXFb
絶叫丸、ノーマルバンパーついてたらなぁ・・・・。
878HG名無しさん:2007/09/25(火) 01:33:49 ID:u1tBgthV
>>876
フジミのアレ、出来は極上なんだけど、なぜか旧型安物リブタイヤ(RY237)なんだよな…
どうせ金型起こすなら、新製品の702ZEか、
BSのM880やM891IIあたりのミックスにして欲しかったぜ。
879HG名無しさん:2007/09/25(火) 03:11:55 ID:Rt1pO4Ui
>>878
タイヤは監修入れなかったのかな…

ま、アオシマのわけのわからんタイヤよりは
遥かにマシだけどね。
880HG名無しさん:2007/09/25(火) 16:23:06 ID:GJ5U/Z7d
>878
バス用としては普通だと思う。少なくともうちの会社では普通に使ってるからすごく親近感わいたw
あとカタログ仕様でミックスはありえんでしょ
フジミが大型トラックに参入するならミックスでもアリだとは思うが。
881HG名無しさん:2007/09/26(水) 01:10:40 ID:ftGuwo/l
>>876
あんなのっぺらぼうタイヤを流用するより、
バス用アルミにトラック用タイヤを組み合わせるほうがオヌヌメ。
ゴムタイヤなんだから多少のびるし、組合せたときの外径は約32.5mm、
32倍すればほぼ11R22.5サイズになる。
8穴なのも都合がいいw

と書いてて、青島がバスアルミと同径のトラック用ホイール作ればおk、な気がしてきた。
大型ホイールに4トンタイヤ組み合わせて増トン車(?)にしてるぐらいだから、
多少引張り気味(外径+1mm)でも問題ないでしょ。
882HG名無しさん:2007/09/26(水) 03:04:57 ID:zOfNQV2c
伸ばして無理にはめると経年で千切れるよ
883・・・・・:2007/09/26(水) 12:42:48 ID:oK9kivuu
出来ればブルーリボンとか出してほしかったなあ〜。
884HG名無しさん:2007/09/26(水) 15:22:25 ID:Uc75yl6x
あ、そっか
ここトラックスレか
22.5とかw一瞬焦った
885HG名無しさん:2007/09/29(土) 09:54:01 ID:8gon0etu
別売りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www.1999.co.jp/10063818

ビールケースの方が多いのが嬉しい。
でも、キャンター買ってないからサイズが判らないので
誰か教えろ(下さい)
1/24には使えるかな?
886HG名無しさん:2007/09/29(土) 10:37:24 ID:vLN8JJZh
違和感があると思う
887885:2007/09/29(土) 11:50:48 ID:FX1h/PeQ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
888HG名無しさん:2007/09/29(土) 14:33:23 ID:ro2PHH2T
ビールケースではなくバヤリースとかなら・・・
889HG名無しさん:2007/09/29(土) 14:45:56 ID:3n2pNo6/
>>885

商品名 : ビールケース・ドラム缶セット
メーカー : フジミ
スケール : 1/32
       ↑
この字が読めねえのかこの字が!
890HG名無しさん:2007/09/29(土) 19:10:54 ID:Rf8p6N/+
あんなもん字かよ!(失礼
891HG名無しさん:2007/09/29(土) 21:36:10 ID:eEpJwDV6
ドルフィンの最終型、ノーマルエアロバンパーがどうしても欲しい人。
オレの他にも居るのかな?
892HG名無しさん:2007/09/29(土) 23:33:29 ID:5BapEqLJ
810のノーマルバンパが欲しい
ビックカスタムの他に入ってるのある?
893HG名無しさん:2007/09/30(日) 00:01:04 ID:Ja3/jT9e
>>892
今のところビッグカスタムの保冷車しかないはず
(ドルフィンのノーマルバンパーも同様だが)

漏れは810のノーマルダンプが作りたかったので
810の保冷車とギガダンプのキャブを交換することにした
894HG名無しさん:2007/09/30(日) 00:30:58 ID:LVXURD6W
>>891
白衣w


おれは今度再販されるドドンパの型のドルフィンのノーマルバンパーがほしいな。
存在しないんだろうけど
895HG名無しさん:2007/09/30(日) 10:50:57 ID:qcp5bEM5
>>893
d

凸と言えども、カンペキなノーマル車は望まないから、
なんちゃってノーマル車くらい作れるようにして欲しいね
896HG名無しさん:2007/09/30(日) 12:25:35 ID:sFFTj2gR
フジミのキャンターつくってみました
http://5.new.cx/pic.php?0mzk2&SID=
http://5.new.cx/pic.php?0mzk3&SID=
ボディカラーは量産形ザクのグリーンを適当に調色しました。
897HG名無しさん:2007/09/30(日) 15:45:05 ID:MRSRPNtw
いい感じじゃん
898HG名無しさん:2007/09/30(日) 16:47:24 ID:fnKB+XSt
キャンター欲しくなってきたw いつか3輪も出ればいいなぁ・・
899HG名無しさん:2007/10/02(火) 20:33:57 ID:IZBj0ccB
>>876
雑誌に載ってた富士見のオイシって人がクビってことは富士見の次のトラックはないんじゃない?なんでクビなんだろ?
900120:2007/10/02(火) 22:11:56 ID:FTBUx2fc
>>899
既出です。
901HG名無しさん:2007/10/03(水) 00:55:37 ID:ceNL6qcE
>>899
ある
だってキャンターを颯シリーズ第一弾として発売してしまったんだからな。
これで第二弾(はフルハーフのあれだから)第三弾以降がないというのはユーザーに喧嘩を売ったに等しい。
902HG名無しさん:2007/10/03(水) 02:25:21 ID:QZitg5mx
来春にフジミからトラック関係でビッグなサプライズがあるらしいね
もちろん会社が潰れるとかじゃないので念のためw
車種は何になるかが気になるところだな
T653ってことを勝手に予想しておこう(たぶん外れ)

>>899
フジミ全体でトラック模型をやろうって中でたまたまその人が
最初の担当だったってだけだろ

既に某有名モデラーも複数監修に付けてるから担当者が
変わっても開発上問題はないってことみたいだな
903HG名無しさん:2007/10/03(水) 07:23:05 ID:zk1lyYO5
wktk
904HG名無しさん:2007/10/03(水) 09:31:20 ID:IsIARt+a
不死身なので潰れません
905HG名無しさん:2007/10/03(水) 10:46:40 ID:8PK3+dY3
>>902は間違いなく関係者
906HG名無しさん:2007/10/03(水) 14:49:27 ID:QCHbNRmi
>>905
お前必死だなww
907HG名無しさん:2007/10/03(水) 15:04:11 ID:O92RkQ7U
>>901
このまま赤字が続けば打ち切りも十分考えられるだろーね。

>>906
wなんて使ってる奴の方がよっぽど必死に見えるぞ。
908902:2007/10/03(水) 20:38:33 ID:Ry11uTDf
>>905
妄想乙
俺の情報はその監修者の掲示板から得たものだよ
T653ってのは「勝手な予想」だが

>>907
Vキャンターは初回出荷分完売なわけだが
ま、フジミがトラックに参入したことを快く思わない人間も
少なからずいるんでしょうなあ(高額な値段で超手抜きの
トラックキットを売り続けた某社とか)
909HG名無しさん:2007/10/03(水) 20:51:42 ID:yEyP7kBL
>>908
まあ初回だけでは金型代の元はとれないわけで。
初回はご祝儀で買った人もいるだろうし、今後どのくらい継続的に売れるかで
今後の展開が決まるような気がする。
910HG名無しさん:2007/10/03(水) 20:58:11 ID:Ry11uTDf
>>909
それはあるだろうね
セレガもガーラとセットで原価計算してるはずだし

ただフジミのキットは2作目以降もいろいろと仕掛けを
考えているようだし、カーモデルでは「バリエーションの
フジミ」と言われるほどのノウハウを持ってる会社だから
俺はかなり楽観的な予想を持ってるが
911HG名無しさん:2007/10/03(水) 22:57:22 ID:HitEFmQP
A社のアートUPパーツは使えないものばかりだな

4トン用鉄仮面グリルは、芸術丸のキットパーツその物だし
大型用は、以前発売された物の再販に過ぎないな・・・。
912HG名無しさん:2007/10/04(木) 00:30:50 ID:rXNbqR6O
>>899
オイシってヤシは横領でクビ 
913HG名無しさん:2007/10/04(木) 11:55:43 ID:t5Wxg0yG
>>911

アオシマのアートUPパーツは本当使えないよね。

縞板シール、ウロコシールなんて使えたもんじゃないし、使えるのはアルコアホイール、メッキスチールホイール、金華山シールだけだし。

気になるレンプロだけど担当者に聞いたらベッドレスキャブ仕様じゃないって。

後々デコ仕様を出す時の事を考えて居ると思うよ。

某急送や某グループ仕様なんかを出すんじゃないかな。
914HG名無しさん:2007/10/04(木) 20:26:52 ID:zgOwpKp6
グラプロが未だデコトラシリーズで出せないんだから
レンプロもしばらくは無理なんじゃね?
915HG名無しさん:2007/10/04(木) 21:24:59 ID:YLmMLhfe
>>913
ベッドレスじゃないなら、紛らわしい写真を自社の通販サイトに
出すなよ…ベッドレスのほうが台数的には少ないだろ>レンプロ
本当にあそこはやる気のないトラック担当者を総入れ替えするべき
じゃないか。でないと、今度の2tトラックの出来次第では確実に
フジミに市場を持ってかれるよ。

あと、たぶんレンプロはキャブ部分が一体成型になってるんじゃ
ないかと思うんだな。そうすると、一部のデコトラが既に実行している
ベッドレスキャブダンプ用の角目移植ができない。まあ、予算が
少ないのにデタラメなパーツ割りってのは毎度のことだから
仕方がないと思うけどね。この点は、製品が出ればはっきりする。
そもそも、あの根太一体のレンジャー4Dのシャシを流用してるって
点だけでも期待薄すぎだよ。
916HG名無しさん:2007/10/04(木) 23:22:20 ID:9gYXUA6s
頭が手に入るだけで十分満足しているけどな。
久しぶりの現行車種の新製品だから発売が楽しみだ。
917HG名無しさん:2007/10/05(金) 00:30:43 ID:qk+7jJr4
現行ファイター熱望
918HG名無しさん:2007/10/05(金) 01:26:40 ID:MlPO7Pzn
初代龍馬號、パケ絵だけは相変わらず素晴らしいなw

5台も予約してしまったHEの改修、いまだに終わりが見えないぜ…
919HG名無しさん:2007/10/05(金) 09:38:49 ID:tRrIUlkx
城 大
920HG名無しさん:2007/10/05(金) 12:49:31 ID:LvipiRxe
黒船乙
921HG名無しさん:2007/10/05(金) 14:39:52 ID:XiA7yYxS
暗闇乙
922HG名無しさん:2007/10/05(金) 16:46:33 ID:yyEd+QJg
海老番長と関係者乙

キモオタニート君(笑)
923HG名無しさん:2007/10/06(土) 02:34:41 ID:QB5P7MNu
龍馬號、あいも変わらずひどい製品だな

よくもあそこまで手抜きで商品を作れるものだ
しかも値上げしてるし
924:2007/10/06(土) 02:40:56 ID:wWEobmCH
アンドンとかも劇中とかなり異なるしね〜。しかも何で山形アンドンなのって感じ。
925HG名無しさん:2007/10/06(土) 02:50:41 ID:QB5P7MNu
>>924
コリーダ丸も山型アンドンだったよね
中型用のパーツでも付ければ済む話なのに
わざわざグレート初期のパーツを使わせる必然性がどこにもない

デコトラモデラーに対する嫌がらせとしか思えんな
926:2007/10/06(土) 04:42:33 ID:wWEobmCH
コリーダもそうでしたね。しかも水軍じゃなくて水車になってたし・・・。しかも必ずグレートのパーツは入ってますね〜。
927HG名無しさん:2007/10/06(土) 07:29:54 ID:ong9fhUI
>デコトラモデラーに対する嫌がらせ
いや、デコトラモデラーをバカにしてるだけです
928HG名無しさん
リアルな新パーツ群で実車そっくりの龍馬号が出来るんだったら、一万越えても買うのに。