●○● WRCならハセガワだよね?  evo5 ●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ラリーカーの模型全般についてのスレです。
ハセガワに限らずタミヤだろうがプロバンスだろうが何でもOK。
スケールも1/12、1/24、1/43などなどお構いなしです。
デカールの話だろうがQ&Aだろうがお好きにどうぞ。

過去スレ
●○● WRCならハセガワだよね? ●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021226600/
●○● WRCならハセガワだよね? Evo2 ●○●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1044209269/
●○● WRCならハセガワだよね? evoV ●○●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066897898/
●○● WRCならハセガワだよね?  evo4 ●○●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113894424/

関連サイト
WRCスレ オフィシャル?サイト:画像アップローダー有り
「We are (wrc) modelers.」
http://www.mtj.x0.com/wrc/

模型板 関連スレ
カーモデル総合スレッド part16
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145026634/l50
【カーモデル】まったくの初心者救済スレ7台目【RX-7】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1150499427/l50
【カーモデル】自分の作品を晒せ!5展示室【専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145362414/l50
2HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:07:01 ID:UMX4+ekj
関連サイト(メーカー)

タミヤ
ttp://www.tamiya.com/japan/j-home.htm
ハセガワ
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/J-index.htm
エレール
ttp://www.heller.fr/


関連サイト(トランスヰット/ディテールアップパーシ)

M and A miniatures R
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~shunjmar/
ミュージアムコレクション
ttp://www.museumcollection.co.jp/
さかつう
ttp://www.sakatsu.jp/
STUDIO27
ttp://www.studio27.co.jp/
Racing43
http://www.racing43.com/
アクステオン
ttp://www.interq.or.jp/japan/acustion/
3HG名無しさん:2006/07/29(土) 11:26:32 ID:tmgdiFz7
前スレ dat落ち?

>>1
4HG名無しさん:2006/07/29(土) 21:14:16 ID:9sJ//ZHB
クサラほしいよー
5HG名無しさん:2006/07/29(土) 21:54:51 ID:1ba53pVW
買えよ
6HG名無しさん:2006/07/30(日) 12:19:06 ID:WJgVIqsA
エレールのクサラはイイよ。
プロポーションは。
ガラスパーツと足回りと内装は・・・・だけどな。
スタジオ27のエッチングパーツ&デカールってまだ出てる?

ふぁびあ出ないかね。
7HG名無しさん:2006/07/30(日) 23:09:37 ID:KztvmCDn
>スタジオ27のエッチングパーツ&デカール
どちらも絶版だったと思う。たまに行く模型屋ではデカールだけ見たけど。
RENAISSANCE製ならエッチングパーツ(レジンシートとセット)
とデカールは出てるけど。
値段は、エッチングが3500円前後、デカールは3000円前後ぐらいだった思う。

8HG名無しさん:2006/08/01(火) 13:52:23 ID:4b+V1cZv
タミヤ9月から価格改定だってさ
プジョーの307は4000円/ランサー&インプレッサWRCが2500円
9HG名無しさん:2006/08/01(火) 17:54:46 ID:BJWjKDn7
グラベル仕様が出るまではと思ってたけど出そうにないね > P307
改定前に買うことにする。
10HG名無しさん:2006/08/02(水) 00:19:52 ID:B1sniINu
CB-COMってとこのキット欲しいんだけど売ってる店あるかな?
海外通販でしか手にはいんない?
11HG名無しさん:2006/08/02(水) 23:34:59 ID:Hj4fn64G
>10
シンガポールで1/43の240RS買ったけど最悪のデキだった。
ヘタレさんのとこにP206のTKのインプレあるけど、これもかなりキツそう。
12HG名無しさん:2006/08/03(木) 10:14:16 ID:GokMRGx/
やっぱ海外ですか。
MediaMix見てきたけど無いみたいだった。
ちなみにコレなんだが。
ttp://www.forum-auto.com/sqlforum/section3/sujet366478.htm
13HG名無しさん:2006/08/03(木) 18:10:18 ID:uyg3ylrm
海外製品の通販やってるカスタムモデルズに聞いてみれば?
REJIのものしか買ったことないけど。
14HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:58:00 ID:Yj6lzmIV
淀でマルティニとレプソルデルタ買って来たお
あとラリーゼッケンのエッチングも別の店で買ってきター
在庫増やしてアストラやART、TOTIPも作るんだ〜〜〜
15HG名無しさん:2006/08/10(木) 01:08:06 ID:+TfyIbJV
>8
原油高の影響かな?
16HG名無しさん:2006/08/12(土) 12:31:39 ID:SulMKpEF
春のホビーショーから影響で上がることは言ってたよね。
しかし予想以上の上がり具合で20%アップとか痛いね。
17HG名無しさん:2006/08/13(日) 22:20:53 ID:/uc8ox8P
ttp://www.cybermodeler.com/news/news060811.shtml
他所から転載

一応このスレには関係あるネタってことで・・・
クサラはどーなんのかなぁ。あと205T16E2も。
18HG名無しさん:2006/08/13(日) 22:30:44 ID:RpQrucVv
>>17
とりあえず1/24クサラは3個確保したよ。
19HG名無しさん:2006/08/14(月) 16:15:40 ID:GCWYb9G7
06クサラは輸入されないままなのかねえ……
20HG名無しさん:2006/08/14(月) 23:09:14 ID:E8OqOKdJ
誤報だってさ
2118:2006/08/15(火) 17:22:11 ID:6KcUoZ9x
誤報かいwww
それはちょっと安心したよ。

最近いろんな店にクサラが再入荷していて、そのうち買おうと思っていたので、
現用機スレの書き込み読んで、あわてて近所の店回って必要数買い込んだとこでしたw
売値2300円ほど、昔に比べて安くなったよね。


22HG名無しさん:2006/08/16(水) 00:41:23 ID:zKVxRIwO
WRC05のランサーってどこからも発売されてない?
23HG名無しさん:2006/08/16(水) 00:47:35 ID:cVqPecMN
ST27のTKだけ
24HG名無しさん:2006/08/16(水) 00:49:58 ID:Sydh2Npl
>>23
今制作中
25HG名無しさん:2006/08/16(水) 15:00:31 ID:7mAduYo3
>>24
ベースキットとなるタミヤのランサーWRCとWRC05って、
リヤフェンダーまわりだけでなく、バンパーの形状も結構違うんだよね。

リヤフェンダーは拡幅されてるだけでなく、Cピラーとフェンダー間の
プレスラインがなくなってるし、バンパー後端はより直線的になっている。
もう1ヶ月近くいじくりまわしてるけど形が決まらない。

形状修正にはタミヤの光硬化パテ使ってるけど、こういう用途には非常にいいね。
ちょっと盛っては日に当てて硬化、の繰り返しで効率良く作業できるし、
後から盛った層と下の層が完全に一体化するので削りやすい。
気泡皆無で、表面処理がほとんど不要だし。

プラへの食いつきの悪さは、盛り付け部分の表面を180番で荒らすとともに、
リューターで窪みを付けてやった。作業中の剥がれは一切無し。





26HG名無しさん:2006/08/22(火) 00:22:12 ID:rreRuE1/
ラリージャパンインプレッサ作りたくなったんだけど・・・

タミヤの04とハセガワの05のどっちかを買おうと思うんだけど、
どっちが世間一般的に評価が良いですかね?
ハセのはカルトデカールだから透けがなさそうだし、タミヤのはどうなんだろ?
27HG名無しさん:2006/08/22(火) 04:20:01 ID:Om7SqdaB
両方つくりんしゃい
28HG名無しさん:2006/08/22(火) 07:24:23 ID:Ru4BeS9K
ハセのラリージャパンは限定生産。
今のうちにとりあえず買っとけ。
29HG名無しさん:2006/08/28(月) 02:52:36 ID:pe9imgHO
今更ながらハセのカローラ作ってるんだけど、ホントにプロポーション良いね。
DVDやビデオで見た、あのまんまのカローラWRCが目の前にある、って感じ。
30HG名無しさん:2006/08/28(月) 21:44:48 ID:vezd784a
ボンネットのスジ無いけどな
31HG名無しさん:2006/09/03(日) 23:45:11 ID:MXWXHpmx
ttp://convoy.jp/hyousi/h-060826-6.jpg

おまいら買ったか?
32HG名無しさん:2006/09/04(月) 17:56:32 ID:CSOjLrnc
ttp://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/prodd.asp?pid=HAS20229

ハセ引っ張るなぁ。
ぜひとも豚のキット化を。
33HG名無しさん:2006/09/09(土) 23:43:05 ID:rNy9350b
>31
見事に釣られ 買いましたが何か?(笑)
想像の通り 中身は全く一緒ですた
34HG名無しさん:2006/09/10(日) 11:12:32 ID:ts5Xim60
せめてリアウイングだけでもまともな形に直してほしいなあ>クサラ
35HG名無しさん:2006/09/10(日) 15:11:27 ID:ClKLLyb5
リアウイング、スプリッターのモールドが追加されてるよ。
トルコ仕様買ってないから前からなのかもしれんが。
あとベンチレータ、ミラー、シート、ブレーキディスク、ホイールとかも
ランナー1枚まるごと変わってるお。
36HG名無しさん:2006/09/10(日) 15:27:21 ID:hXPhgc9V
豚インプ出るとしたらいつ頃かな。タミヤだろうけど。
37HG名無しさん:2006/09/10(日) 16:58:38 ID:lECeUKFH
>>35
リヤウイングの大きさは旧版と違ってる?
旧版は高さも翼弦も小さめだったんだよなあ。

近所の店にはまだ入ってこないし…
3833:2006/09/10(日) 19:08:50 ID:BTOc9GoY
>35
今あらためて確認してみたが・・・
ランナー1枚新規ですた 
正直すまんかった orz
ちなみに トルコ仕様はホイール違うので
やはりこれも新規パーツが入ってた
意外とやるじゃん=ヘラー ^^
3933:2006/09/10(日) 19:10:38 ID:BTOc9GoY
↑IDがBTO(笑)
ある意味スゲー
40HG名無しさん:2006/09/10(日) 21:58:38 ID:+t5yKqt3
リアウイングはじつは新旧2つ入ってる。
大きさはほとんどいっしょで側面形がちょっと異なるかな。
ディティールに凝る人はどうせ改造したりタミヤのパーツ移植したりするだろし
05ドイツを買う意味はあんましないかもしれんな〜
41HG名無しさん:2006/09/11(月) 10:25:30 ID:XYMoOjdo
ヘレールクサラのリヤウイング情報、どうもです。
ルネッサンスの改造パーツもなんかイマイチだし、ここは鬼門ですな。
トイラジなんかのほうがよっぽどいい形してるし…

自分でスクラッチしてみてはいるんですが、なかなか難しいです。
42HG名無しさん:2006/09/12(火) 01:41:05 ID:R25yge/0
タミヤのプジョー307の評価はどうなんでしょうか?
43HG名無しさん:2006/09/12(火) 01:43:31 ID:Z/d64TjE
omoi
44HG名無しさん:2006/09/12(火) 10:31:36 ID:L1Aj8cxR
リヤフェンダー前の補強板が無いのが気に入らない。
モンテでは付いてなかったんだっけ?
45HG名無しさん:2006/09/12(火) 23:23:45 ID:UstJsdpR
>>32
1/24 Lancia Stratos HF "1975 Safari Rally"
てのもあるじゃねーか。
細くないグラベルタイヤとクロモドラ付けてくると思う?

ttp://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/propics/DIR_HAS/l/l_HAS20234.jpg
46HG名無しさん:2006/09/13(水) 01:25:19 ID:P4iTOw5S
>>42
評価云々以前に値上がりが控えてるので
欲しいんならさっさと買ったほうが・・・
47HG名無しさん:2006/09/17(日) 09:35:39 ID:rOLOebRF
>36
今期の戦績のグダグダっぷりにむしろ出なさそうな気がしてきた
48HG名無しさん:2006/09/17(日) 09:43:17 ID:xQwiYm6i
それよりフジミインプ対応のPWRC車デカールは出ないもんかね
せっかく左ハンドルのキットも出してくれたことだし
49HG名無しさん:2006/09/18(月) 20:20:21 ID:1JAy1Nhf
レベルのエスコート買ったんです。
そしたらデカールが何かつや消しの、ただ「Made in Italy」としか
書いてない奴なんです。
エッシーの奴も持ってるんですが、それはCartografって書いてあ
って艶もちゃんとあるんです。(もうガビガビだけど)

レベル版のデカールも、最近のカルト製デカールみたいに、ばんばん
クリアーコートしても大丈夫なんでしょうか?

追伸:
スタジオ27から出る予定だった「エスコート・英国航空」って、
やっぱ企画自体がポシゃったんでしょうか?
50HG名無しさん:2006/09/18(月) 23:44:40 ID:dCVuQXo0
厚ぼったい感じのつや消しのデカールなら
シルクスクリーンの物だから問題無し
51HG名無しさん:2006/09/19(火) 19:42:47 ID:jmbtFCGN
ありがとうございます。

いっちょうやってみます!
52HG名無しさん:2006/09/21(木) 07:53:34 ID:5Zj0unQR
http://news2.as-web.jp/archive/0915msj.html?b6Ec=1

ランサWRC05見に行きたいよう・・・
53HG名無しさん:2006/09/21(木) 10:15:39 ID:mzymzVhB
モータースポーツジャパンで展示されるランサーWRC05って、
去年のRJでSPに展示されてた奴かなあ。
それとも岡崎にあるというガリが乗ったクルマだろうか?
54HG名無しさん:2006/09/22(金) 21:55:52 ID:y4Xfg5Kw
MR2グループSが見たかった。
模型ないけど(;´Д`)
55HG名無しさん:2006/09/22(金) 22:55:12 ID:7GjR+Lx+
>>54
あれってメガウェブに展示してなかったっけ?
あそこにあったのはMC8Rのほうだったっけか・・・記憶が曖昧
56HG名無しさん:2006/09/23(土) 02:06:57 ID:XDngqTCz
222Dならあったよ。
今もあるかどうかは知らんが
57HG名無しさん:2006/09/24(日) 16:05:48 ID:MezYDbAU
>>53
事故レスだが、SPに展示されてたハリボテではなく、ホンモノのガリ車だった。
リヤフェンダーの微妙なラインとか良くわかったよ。
58HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:48:31 ID:XCIXzqtN
タミヤのランサーってボディにシャシー入れるときボディを前後に広げるよね、
そのとき応力は細くなっているフェンダー部に集中しフェンダーが変形する。
前部レジン+後部はパテで柔軟性が無くなるとボディ破壊の恐れがある!

・・・かも。
59HG名無しさん:2006/10/01(日) 03:17:03 ID:DIwWlhWR
>>58
そんなの無視してシャシをボディにねじ止めするようにすればいいじゃん
60HG名無しさん:2006/10/06(金) 08:01:09 ID:HtOu22g+
      キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|

61HG名無しさん:2006/10/09(月) 18:49:29 ID:DML8aE/j
04ホーカスはまだでつか。。。
62HG名無しさん:2006/10/10(火) 00:02:04 ID:SD2wc28V
拝啓長谷川様 いつもすばらしいモデルをありがとうございます。
さて、ここでひとつお願いしたいことがございます。ストラトス・037に
続きぜひデルタS4とフルヴィアクーペHFをKit化してください。
特に後者は当方に詳しい資料がございます。宜しければ協力させていただきます。
ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。  敬具
63HG名無しさん:2006/10/10(火) 22:51:23 ID:hy58lRqJ
直接言え。
64HG名無しさん:2006/10/14(土) 17:20:11 ID:ujFBF8lu
保守
65HG名無しさん:2006/10/15(日) 15:55:52 ID:NLEiCTt9
FORD RS200 よろ。
66HG名無しさん:2006/10/15(日) 22:03:19 ID:Yx8ogTVI
セアトとかスコダが出ると嬉しいのだが・・・
67HG名無しさん:2006/10/17(火) 10:56:18 ID:m4udMxRF
68HG名無しさん:2006/10/17(火) 14:41:41 ID:bPdga8rR
中身のノーマルなレプリカほどDQNなクルマはないと思わんかね。
本当のラリー好き、クルマ好きはこんな恥かしい真似はできないよ。
69HG名無しさん:2006/10/17(火) 15:21:14 ID:gspckGPY
ワークスカー完成前に展示されるデモカー(SX-4とか)もDQNと申すか
70HG名無しさん:2006/10/17(火) 22:41:14 ID:aTSS9J4f
ランエボじゃなくて普通のランサーベースなんかな?
レプリカーなんてどんなに中身まで弄っても右ハンドルな時点ででバレバレなわけだしw
71HG名無しさん:2006/10/17(火) 23:00:31 ID:txZ16NoB
1,5リッターのFFのセディアだと思う
GDIだったらなお最悪
72HG名無しさん:2006/10/17(火) 23:39:01 ID:pLBvKbh4
アルミが、4穴だからFFのランサーセダンですな。
73HG名無しさん:2006/10/18(水) 13:47:14 ID:V921IsKF
俺は面白いと思うんだがな。本人自身がプラモデル感覚って言ってるし。
ペタ公レプリカより好感持てるよ。

実車はもっとリアフェンダー膨らんでるね。
74HG名無しさん:2006/10/18(水) 14:49:48 ID:X1I6Fi9q
>>73
模型板的にはアリだよね。
むしろ模型板で実車の性能を語られると萎えるよ・・・フェラスレのコテハンとかw
75HG名無しさん:2006/10/19(木) 07:41:26 ID:DHqx4EAb
中身まで重視しなきゃならないなら、例えばスカイラインクーペをベースに
GT-Rプロトをセミスクラッチしてみたとかそういうのまで否定することになるんじゃ。
76HG名無しさん:2006/10/23(月) 16:09:01 ID:nuha+RJz
77HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:31:45 ID:JbHVUCjT
>>67
更新済み: 10月 16日 19時 38分

商品を実際にご覧にならずにご入札をいただきました場合、入札を取り消させていただく場合がございます。
あらかじめご了承下さいますようお願い申し上げます。

更新済み: 10月 20日 23時 26分

たくさんのアクセス・ウォッチリスト登録、誠にありがとうございます。

上記の説明にも記載しておりますように、落札後のトラブル防止の為、欲しいと思っていただける方には入札前に現物確認をお願致しております。
ご入札を頂いておりました方、大変申し訳ありませんが入札を取り消させて頂きました。
御理解下さいます様御願い申し上げます。



ネタで出品したのにリアルに、かつ予想外の安価で入札されてあわてて新ルール増設、入札取り消しw
やっぱり、見せびらかしたいだけの、ただのDQNでしたなw
78HG名無しさん:2006/10/26(木) 23:32:17 ID:LicFekxh
最初の入札が19日だし最低落札価格が100万だから安価で入札されても問題ないし
何を見てるの?
79HG名無しさん:2006/10/26(木) 23:43:22 ID:3946/ITh
100万にしたのは入札取り消したあとだけどな。
80HG名無しさん:2006/10/27(金) 01:00:06 ID:km8DOjf0
オークション終了したから最落価格が表示されただけじゃねの?
81HG名無しさん:2006/10/31(火) 22:52:51 ID:FhN4D8N9
フィニッシャーズのパシフィックブルー使った人いる?
インプ専用とあるがどうなんだろう。
今までのシーサイドブルーやスパークリングブルーはインプブルーとは
ちと違うので気になる。
82HG名無しさん:2006/11/01(水) 00:55:29 ID:hfyUrgwH
買ったよ。

まだ使ってないけど
83HG名無しさん:2006/11/01(水) 20:15:31 ID:Nz9wD/KP
>>81
かなりインプブルーに近いんじゃないかな。
今までタミヤTS50で塗ってきたけど、これからはパシフィックブルーで塗ることになりそう。
84HG名無しさん:2006/11/01(水) 22:17:52 ID:SEHJXmyo
>>82-83
どうもです。
タミヤのマイカブルーやモデラーズのモンテカルロブルーみたいな色なら
大歓迎だなー。
85HG名無しさん:2006/11/01(水) 22:18:44 ID:Zp3Ct3qp
初代ランサーだして
86HG名無しさん:2006/11/02(木) 06:07:44 ID:ZJcGzrjM
つ「フジミ 1/20」
87HG名無しさん:2006/11/02(木) 19:16:47 ID:dF4BkCxA
昔STUDIO27から出ていたのですが、
93年モンテ仕様のST185セリカを
92年モンテ仕様にするトランスキット
を探しています。
売っているお店をご存知の方はいらっしゃいませんか?
あちこち探したのですがどこにも無くて…
88HG名無しさん:2006/11/02(木) 21:09:08 ID:aFKlFoK1
92サファリのキットと長谷川ギャランのモンテ関係デカールと
エスコートのホイール持ってくればなんとかなるんじゃね?
89HG名無しさん:2006/11/03(金) 07:39:38 ID:cPBPoa2B
>>87
wanwan屋に聞いてみれ
90HG名無しさん:2006/11/04(土) 18:35:22 ID:HpSF4adg
9187です:2006/11/04(土) 20:32:28 ID:2l714hrQ
>>88-89
ありがとうございます。キットは長谷川と田宮の93モンテを持っていて、せっかくだからトランスキットが出ている田宮の方を92年仕様にしたいと思ったんです。でも探すのが遅すぎてどこも売り切れ…。
実はwanwan屋にも行ってみたんですけど(地元なんです)、在庫切れでした。
とりあえず、エスコートは近所のリサイクルショップにあったので、買ってこようと思います。デカールはギャランの物が手に入れにくそうなので、STUDIO27の物を探してみます。
92HG名無しさん:2006/11/05(日) 03:13:07 ID:umG0VsNW
ラリーカーって、その年のそのイベントのクルマを作りたい、って事になると
途端にお金がかかっちゃうんだよな。メーカーが出してない場合。

そんな自分はターマック仕様の99年オーストラリアなランエボVIとか
ゼッケン5の99年モンテカルロなカローラWRCなんてインチキマシンを
平気で作るぬるぽモデラーw
93HG名無しさん:2006/11/05(日) 22:03:33 ID:5ieq54I2
こちらの方に書き込んだほうがよい、と言われましたので

MOTO-GPのロッシがグレート・ブリテン@2002で乗った206WRC
これのミニカーだけどSunStar製、Vitesse製、Ixo製の他にあるのかな?
94HG名無しさん:2006/11/05(日) 23:08:31 ID:9myuOht5
誰だそんなこと言う奴は
95HG名無しさん:2006/11/06(月) 00:18:11 ID:SIBrHdsi
96HG名無しさん:2006/11/06(月) 06:50:13 ID:iudjOLqa
1/43ミニカーについて語ろうYOその 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1160495002/

こっちで聞いたほうがいいと思われ
97HG名無しさん:2006/11/06(月) 12:06:27 ID:w1MESLwd
>>93
サンスターとビテスのは同じ、っつーかビテス・サンスターってメーカー表記
だから1/43は2種類だけ。大きいのが欲しけりゃ自分でプラモ作るしかないはず
9887です:2006/11/06(月) 23:31:46 ID:089nXaBy
>>92
そうですよね。キットで出てないと、デカールとかトランスキットとか別キットの流用とか、色々と出費がかさみます…。
キットで出ている場合でも、ディティールアップパーツなんか使ったりしたら、途端にコストアップしてしまいますし。
92年モンテセリカに関しては、再生産しないかどうかメーカーに問い合わせたんですが、絶版との事でした。ついでにM&Aのセリカ対応のWRCアンテナセットも絶版でした…orz
無ければ無いで、何となくそれっぽいモデルにしようと思う今日この頃。名付けて、「ST185セリカGT-FOUR 92年モンテカルロ風味」。
99HG名無しさん:2006/11/07(火) 00:25:00 ID:C8F9ND7F
100HG名無しさん:2006/11/07(火) 21:22:06 ID:NEkUBss9
ちょっとお伺いします。
プジョー206WRCの、02年のボジアンレーシング(青のTotalカラー)を
作製を予定しています。
そのクルマの内装、シャシーは白なのか、銀なのか
どなたかご存知ないでしょうか?
他のプライベーターの206も、内装はこのどちらかだと思うのですが
写真や映像でも鮮明なのはなくて...
宜しくお願いします。
101HG名無しさん:2006/11/08(水) 09:31:22 ID:5VEMgdn/
>>100
同じ悩みの人ハケーン。
で、改めてさっきボジアンレーシングのサイトで確認したけど、02年の時ではないですが赤いマシンでは、内装はシルバーでシャシーはボディカラーと同じ赤でした。
内装は恐らくどのマシンも共通のシルバー(ワークスカーもシルバー)、シャシーはそれぞれのボディカラーに合わせた色に塗装しているんだと思います。
俺は何も確認せずに内装シルバー・シャシー青で塗ったけど正解だったのかな〜。
102100:2006/11/08(水) 22:47:09 ID:y2DKtX5q
>>101
ありがとうございます。
そういえば、タミヤのボジアン(オリオールVer)でも
内装シルバーで、シャシーはボディカラーでしたね、これが正解かしら?

以前、ジャン・ジョゼフのゴロワーズ206を作った時も
ブルーライオン206を参考にして、勝手に内装、シャシーをシルバーで塗ったのですが
完成後に、内装が白の画像が出てきて、
           
        il||li _| ̄|○ il||li   となった事がありまして...

その後改めて色々検索して見てみると、
ボンネット裏の塗装がシルバーの場合と、ボディ色の場合があるようなので
そのあたりも関係しているかもですね。

103HG名無しさん:2006/11/09(木) 05:20:27 ID:DX2G3mxR
スイフト
104101:2006/11/09(木) 09:06:08 ID:ojguA3Fo
>>102
ゴルァーズ206は内装白なんすか。
となると、一概に内装シルバーとはいかないみたいですね。
プライベートチームによって塗装の仕方が違うのかも。
ボジアンのオリオールVerでも内装シルバー、シャシーはボディカラーならボジアンチームは基本的にコレでいいのかもしれませんね。

それにしても、なんか志向が似てますね。
俺も青トタルボジアンもゴルァーズ206も両方デカール持ってます。
206のスタ27のデカールだけで10枚くらいあるな〜。
105HG名無しさん:2006/11/09(木) 20:03:00 ID:KzucSvpp
俺はバストス派
106100:2006/11/10(金) 00:17:44 ID:GQJaSLzU
>>104
|´∀`)ノオレモー
デカール買っただけでもう満足してしまって
完成品が増えない...
プライベーターのマシンにも結構美しいカラーリングって多いですよね。
105さんみたくバストスも(・∀・)イイ!!

手持ちのバストスな206のデカール(ルネッサンス製)も内装は白の塗装指定でした。
ゴルァーズ206の内装白は、
ttp://www.simonjeanjoseph.fr/multimedia.php?start=5
の、「Saison 2001」の70〜73で確認出来ます。

ttp://www.bozian-racing.com/images/206/corse3.jpg
をみると、ボンネット裏が銀なので
青トタルのシャシーは銀ではないかと思ったり...
107101:2006/11/10(金) 08:44:25 ID:z6frxCCk
>>106
ぬぉ!青トタルのボンネット裏は銀すか。
てことは、この時は表だけ青に塗りましたってことなのかな。
106タンの言うとおりシャシーは銀かも試練・・・
塗りなおし決定だな、俺。
ひっくりかえさないと見えないとことはいえ、やっぱり気分的に気になるな、こういうのって。

>デカール買っただけでもう満足してしまって
完成品が増えない...
ああ、まったく一緒だ・・・
買ったデカールを眺めてるだけで結構満足してるw

>プライベーターのマシンにも結構美しいカラーリングって多いですよね。
確かにそうですね。
ルネのデカールはちと値段が高いので中々手が出ないですが、欲しいデカールがまだまだいっぱいあるんですよね。


>>105
バストスも好きだ。
01カタルニアとバストスとは書いてないけど02モンテ・クロノスも持ってるよ。
108HG名無しさん:2006/11/10(金) 08:50:07 ID:3fuxCfC4
水玉俺様号も欲しかった・・・・・
109HG名無しさん:2006/11/11(土) 07:48:00 ID:d4AEaTuk
バイオレットサファリを
110100:2006/11/11(土) 19:44:33 ID:6c0tZX50
>>107
確かに、見えないトコでも気分的には気になりますね。
レジンキットみたいに板一枚シャシーでも、
どーせ見えないから裏なんかレジン地のままでもよさそうなもんですが
なんか塗らないと落ち着かない...

それにしても完成したのをまた塗りなおすのは大変なのでは?
青トタルは内装、シャシー共に銀でいくことにします。
ご協力ありがとうございました(__)

...嗚呼206のバンパーのライトカバー彫りなおすの('A`)マンドクセ

>>108
水玉俺様号ってどんなのですか??
111HG名無しさん:2006/11/11(土) 20:33:06 ID:oEl3fb08
11287です:2006/11/12(日) 21:06:54 ID:dTJIWRIx
>>99
ありがとうございます。あるとこにはあるものですね。でも海外通販だとコストが結構かかりそうなので諦めます…orz
ホイールはエスコートから持ってきて、燃料タンクは自作で頑張ってみます。デカールは通販で見つけました。
それにしても、別売りのエッチングパーツとかって、無くてもできるんだけど、あると使いたくなるんですよね。ていうか、何が何でも使わないといけない気がして。ダメ人間です…。


113HG名無しさん:2006/11/15(水) 15:31:23 ID:ug8lb7+o
あー同じ悩みの人がw 俺も185トランスキット探してる。
ST27のキットに付属のホイールがよさげなんだけど直ぐ売り切れちゃって買い逃したんだよな。。
ハセ純正ホイールだとちっさすぎ、タミヤエスコートのだと巨大で・・・。
エスコートのホイール収めるの大変だと思うけど頑張ってね。
114HG名無しさん:2006/11/29(水) 11:15:00 ID:DLcBJns8
今年のロッシ・インプ、カラーリングバリエーションとしてはイマイチだな。
115HG名無しさん:2006/12/02(土) 22:26:38 ID:D/bgrZbZ
>>81
ちょうど今使ってみたw
インプ作ったの初めてなんで、他のカラーとの比較できんけど、こんな感じ。画像荒くてスマン
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber31612_d2.jpg

少し色が暗いように感じたので、下地にクレのスカイブルー吹いてみた。
少し明るくなったけど、別に普通の白でもいいかも・・・。

近くで見ると確かに微粒子が見える。タミヤHG2(0.05Mpa)で吹いても問題なし。
116HG名無しさん:2006/12/06(水) 13:10:49 ID:BKq9T7fk
>>115
もう消えてる・・・
再うpおながいします。。
117HG名無しさん:2006/12/07(木) 00:03:54 ID:20BPbl+e
>>116
違う写真だけど、
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber31944_d5.jpg

画質悪くてスマン。
完成したらここの公式サイト?で公開しますね。

やっぱり実車(市販車)より暗く感じる・・・。
WRC+2005総集編のインプと比べると若干似ている感じだけど、なんとなく違和感。

他に使った人いる?
118HG名無しさん:2006/12/07(木) 00:17:12 ID:5haEbn6u
おお、感謝ですー。
なかなか良さそうですね。これでも暗めですか。
今までスパークリングブルーや明るめと言われてるシーサイドブルーでさえ
暗めだったので、ここのブルー系は全体的に暗いのかもしれませんね。
119HG名無しさん:2006/12/22(金) 11:57:11 ID:mWCKTCAp
おい
120HG名無しさん:2006/12/22(金) 16:06:27 ID:j3tcbAqe
なんじゃい?
121HG名無しさん:2006/12/23(土) 21:23:40 ID:W0f4Ij/6
どうした?
122HG名無しさん:2006/12/23(土) 23:56:27 ID:ElGxVMP1
アッー!
123HG名無しさん:2006/12/26(火) 00:04:43 ID:Y2KPPxU5
ドピュ!
124HG名無しさん:2006/12/26(火) 09:50:21 ID:PaPWnBvf
ん、もう〜〜
125HG名無しさん:2006/12/30(土) 12:53:13 ID:91ac8Fm2
>>114
今年は2車種3カラー乗ってるんだけど。
126HG名無しさん:2006/12/30(土) 12:56:07 ID:v9p2MTeW
今年は、ストラトスのバリエーションと、限定再販のみでしたッけ?
T社は、ゼロ。
新型フォーカスなんて無理なのでしょうか?
127HG名無しさん:2006/12/30(土) 13:06:20 ID:RIVf39Nf
>>126
新型フォーカス、いーねー。
欲しいところやね。

今年はバリエーションで
307のピレリー色が出ると思ってたんだけどな。

スタジオ汁もあんまりデカールも出してくれんかったしね。
ラリ車はもうやらんのかな。

各社とも、来年も新金型は無理なんかなぁ。
128HG名無しさん:2006/12/30(土) 18:12:21 ID:fgu1jBe0
DeltaS4
129HG名無しさん:2006/12/31(日) 01:08:17 ID:JU6BDq9c
>>127
良いですよね、新型と言うか、06フォーカス。
スポンサーもタバコじゃないし。久々のメイクス獲得だし。
タミヤが動けば良いけど、版権が高いのかな。(会社的に無理と言う噂も・・)

本来なら、シトロエンが発売されないのが不思議ですが。
C4活躍まで待ちでしょうかね。
130HG名無しさん:2006/12/31(日) 02:32:23 ID:AnXBWtia
いつもフォードのほうからタミヤに「出して下さい」って言ってるんじゃなかったっけ?

'99フォーカスのトラブルは対マクレーの話ということで、対フォードということではフォードのほうが頭を下げたとかなんとか。
131HG名無しさん:2006/12/31(日) 05:16:36 ID:MUqXHtbD
タミヤだとダイキャストに4000円台とか・・・
ハセガワの方がいいな、でも04ポシャったしな。
132HG名無しさん:2006/12/31(日) 13:20:12 ID:E7plqE7k
ダイキャストシャシーはいい加減やめて欲しいよね。
まあフラットボトムじゃなかったらプラシャシーだろうけど。

>>スタジオ汁もあんまりデカールも出してくれんかったし
まあラリーは売れないがアフターパーツメーカーの意見のようだからね。
ジオじゃ無くM&Aの意見だけど
133HG名無しさん:2006/12/31(日) 20:05:45 ID:74I8pznu
みなさま来年も健全にラリーカーつくりませう
よいお年を
134HG名無しさん :2007/01/07(日) 23:20:13 ID:kmiShk24
ハセガワの旧インプ作ろうと思うんですけど、
あのブルーを調色せずに、ナマで使えるカラーをご存知の方、教えてください。
写真ではいろいろな色に見えて、決めかねてます。
135HG名無しさん:2007/01/07(日) 23:44:42 ID:1Bzdw++F
モデラーズ
フォーミュラーブルー
136HG名無しさん :2007/01/08(月) 00:47:42 ID:/zvqBQel
135さんありがとうございます。
フォーミュラーブルーはスプレーしかないのですね。
自分で安定しない調色をするより、スプレーから取り出すほうが確実そうですので、そうしてみます。
137HG名無しさん:2007/01/08(月) 09:05:52 ID:chgUBB5Q
しかしなぜ長谷川は初代セリカのラリー仕様をださないのかなあ…レースカーはだしたのに、
138HG名無しさん:2007/01/21(日) 00:29:49 ID:Mmbs/TyC
開幕戦、レグ2終了。シトロエンC4、1位、2位。
どうですか、タミヤさん。 モデル化!

えっ? プジョー307の版権分の回収がまだだから、
銀行さんのOKが出ないですって!

そっすか。
139HG名無しさん:2007/01/21(日) 18:16:00 ID:WvZGXiFk
画像キボン
140HG名無しさん:2007/01/21(日) 20:08:19 ID:pbhl9tWT
シトロエンC4・・・フォーカスの出来そこないみたいで、こりゃ出しても売れないだろ・・・
141HG名無しさん:2007/01/21(日) 22:01:59 ID:HNPtTto+
SX4キボンぬですお
142HG名無しさん:2007/01/22(月) 04:13:40 ID:fV0hH1/V
ご利用ユーザー様へ

いつも「2ちゃんねるプロバイダー」をご利用下さいまして誠にありがとうございます。
2003年 5月のサービス開始時より、大変多くのみなさまにご利用いただいて参りました、「2ちゃんねるプロバイダー」サービスを誠に勝手ながら2007年 1月 15日 にて終了させていただくこととなりましたので、お知らせいたします。
2007年1月15日以降は、ダイヤラー機能、アップローダー機能、2ちゃんねるビューア機能が停止いたします。

また、メールサービスは、WEBメールを利用することにより2007年3月31日までご利用頂くことが出来ますが、2007年3月31日でサービスを終了いたします。
サービス終了後送受信されましたメールは全て削除いたしますのでバックアップを取るなご対応を重ねてお願い申し上げます。

現在ご利用いただいているユーザの皆様には、誠に申し訳ございませんが、 ご了承頂きますようお願い致します。
接続情報などの個人情報はサービス終了後、弊社が責任を持って破棄させていただきます
今まで長い間ご利用いただき、本当にありがとうございました。


2ちゃんねるプロバイダー
143HG名無しさん:2007/01/22(月) 08:09:58 ID:JZqc5dh9
>140
CR−Xかファミリアネオの出来損ないみたいで好きだぞオレはw

ニューフォーカスはどこもださんのかねえ
旧フォーカスはタミヤ、ハセガワ、モデラーズ、Racing43とバッティング
してたのが夢のようだw
144HG名無しさん:2007/01/22(月) 09:43:25 ID:S1+DW3l/
スイフト出さんかい
145HG名無しさん:2007/01/22(月) 09:54:06 ID:VlSajjhx
パリダカの、VW トワァレグは、無理? RCは出してるけど。
サインツファンなんで・・・・ 

パジェロは、イラネ・・・・ かっこ悪いもん。
146HG名無しさん:2007/01/22(月) 12:48:07 ID:JZqc5dh9
>145
つ[レベル 1/32]
http://www.easykits.de/typo3/index.php?id=48&L=2

トワレグはクラインシュミット/ポン酢車だけど。
ちなみにニッサンはマクレー車。

147HG名無しさん:2007/01/24(水) 14:30:49 ID:7NPY8G7W
日野レンジャーって駄目かな?
148HG名無しさん:2007/01/24(水) 20:23:40 ID:k1+SWmW8
なんならUAZのラリー仕様も
そうなってくるとランクルも欲しくなってくる…
149HG名無しさん:2007/02/06(火) 22:37:13 ID:nhnFSAlV
http://sapporo.cool.ne.jp/longpeace/contents/modeling.html
インプブルーについて軽くまとめてみた
トップページはオタの人以外は見ない方がいいです
150HG名無しさん:2007/02/06(火) 22:39:04 ID:nhnFSAlV
主観バリバリなんで不快に感じた方おられたらごめん
151115:2007/02/06(火) 23:24:40 ID:Q1PS+nZh
便乗で晒しますw
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber35585_d5.jpg(制作途中。たぶんクリア吹いたあと)
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber35586_d5.jpg(完成後)

完成後のやつはボンネットダクト?部分の色が若干違っています
これは塗装回数の違いと裏からの黒塗装がないことなどいろいろ要因があるみたいです。
ルーフのシルバーがはみ出してるのはご愛敬でw

塗装は上からガイアのEXクリア(3〜4回吹き)
         パシフィックブルー
         クレのスカイブルー
         クレの瓶サフ#1200
         (プラ地・ボディ)
         セミグロスブラック(ハセの缶スプレー)(裏側塗装)

>>115でも書いたけど、なんとなく暗いイメージがあったので、スカイブルー吹いたけどただの白でもいいかも。
塗料は、瓶の1/2くらい使ったかな。3瓶も買っちゃったのにw

他のインプ系ブルーを使ったことはないので、比較は勘弁して。
         
152HG名無しさん:2007/02/06(火) 23:56:16 ID:nhnFSAlV
>>151
クリアだけがバッティングしてますなw
結構いい色に見えるんですが写真によってはTS50マイカブルーでも
いい色に見えるんで難しいですな…。

買ってみようかなw
153149:2007/02/08(木) 04:21:08 ID:Fd1yTAC7
画像追加しました
参考になれば
154HG名無しさん:2007/02/08(木) 13:02:37 ID:Zh8UCHFI
>>153
友達がWRブルーのプレオに乗っていたので納得の内容だったよ。
モデラーズのモンテカルロブルーは吹きすぎると濃くなっちゃうので難しいね。
サッと軽く吹いた状態(かなり明るいブルーの状態)が一番本物に近かった。
でもそれだとムラなく吹くのが難しい。クリアブルーにメタリック混合なので仕方ないけど。
155HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:01:44 ID:TpIbFBWP
銀下地にモデラーズモンテブルーが好き
156115:2007/02/09(金) 00:28:43 ID:rXr7PGhC
撮影環境の違いもあるかもしれんんが、そっちの青のほうが全然明るい希ガス・・・。

>>154
フィニッシャーズのも吹き具合難しいです。

一部濃くなる→他の部分もそれに併せて濃くする→暗い!

って、なっちゃう
157HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:50:42 ID:JTlt3QfY
キャンディーカラーなのか
158HG名無しさん:2007/02/09(金) 01:27:25 ID:mO2tWQsX
>>156
いやもう、ホントにその通りで・・・インプレッサは好きだけど自分で塗るのはもうイヤ・・・
自分であれこれ考えて吹いて2台ほど作ったけど、友達のプレオと並べて見たら
どっちも違う色、濃さでガッカリだったよw
159149:2007/02/09(金) 05:54:32 ID:IWlrrgfS
程良くネタ投下できたみたいで良かったw

光の当たらないところで同じ色ってのもポイントですね
このコントラストがインプ!っていうか
160HG名無しさん:2007/02/13(火) 04:49:37 ID:BNUEAXpI
長谷川の240Zラリーを買ったのだが…当時の日産の赤色はやはり3か68かそれが問題だ…
161HG名無しさん:2007/02/22(木) 04:38:17 ID:X/0roi7q
162HG名無しさん:2007/02/23(金) 19:06:15 ID:DEst54KN
ハセガワ様、「日本に昂ぶる」っと言うことで、
レガシーRSでも再販して頂けませんでしょうか。
もしくは、ST165のモデル化など、どうでしょう。

デルタS4が先だ!っとおっしゃる方も居られると思いますが。

いかがでしょう?

163HG名無しさん:2007/02/24(土) 02:04:23 ID:mZXq3ewm
それより既存のラリーカーのデカールを全てカルトに直す方が先では
164HG名無しさん:2007/02/24(土) 02:44:30 ID:r+9VVpfE
フルビアを先に出して欲しいです
165HG名無しさん:2007/02/25(日) 06:05:05 ID:7Smun+sA
>>160
やっぱ#3だろ?
166HG名無しさん:2007/03/01(木) 00:26:39 ID:SzfQgVGm
タミヤのフォーカス、2台ともカタログ落ちなんだ。
積んどくかな・・・・ 2台づつぐらい。
167HG名無しさん:2007/03/03(土) 14:41:12 ID:+fYKLc6K
ぜんぜん違うもの探しに行った店で目当てのものがなかったので
何も買わずに出るのも気がひけるな〜とか思いながら帰ろうとしたとき
フォーカスハケーン。最初のと青いの。
>>166を読んでたのでつい買っちゃった。何個積んでるかはわかんない。
168HG名無しさん:2007/03/03(土) 19:16:56 ID:XVA93FS3
グラベル仕様を待つのを諦める事にする
169HG名無しさん:2007/03/03(土) 19:49:57 ID:sMjo87NY
フォーカスがカタログ落ちということはニューフォーカスが出るんだろうな?
170HG名無しさん:2007/03/03(土) 21:17:37 ID:zIRNzw88
残念ですが、今のタミヤにその様な体力は、ありません。
171HG名無しさん:2007/03/08(木) 15:06:49 ID:Juv9EmDr
タミヤ カローラWRC 値上げ age
172HG名無しさん:2007/03/09(金) 02:37:07 ID:gAGRy+kb
なに〜  あのパーツ割りでグラベル仕様もでるなと思わせ
チャイナで優勝までしたのにバリエーション出なかったアレか!

ドアの模様のバリエーションとか作ろうと備蓄してるがまだ足らんのに。
173HG名無しさん:2007/03/09(金) 03:09:36 ID:NyaWV7iN
そういやハセも99カローラWRCはチャイナウィナーは出してないね。
スバルに1-2決められた99フィンランドは出したのに。
174HG名無しさん:2007/03/09(金) 08:23:12 ID:7cBmFoXK
ハセのテインカローラ3台積んでるオレが来ましたよ

叩き売りとか閉店セールとか見かけるとつい買ってしまうw
175HG名無しさん:2007/03/09(金) 16:30:20 ID:F6sjC/QN
タミヤ カローラWRC、積んどこうかと思い、量販店行ったら無かった。
まあ、3個あるし、生産停止じゃないからOKかな。
その代わり、フォーカスを購入した。パフォーマンスブルーもあったが、
塗装を考えて、ノーマルのにしたけど、デカールの違いだけだったよね?
176HG名無しさん:2007/03/13(火) 21:15:28 ID:k3YMKloT
Gr.BセリカとST165マダー?
177HG名無しさん:2007/03/13(火) 22:09:06 ID:YTgCEbKo
AE86 サファリ&パリダカ マダー?
178HG名無しさん:2007/03/17(土) 10:08:01 ID:fD9f+T3E
フォーカス、確保完了。01と、02パフォーマンスブルー。

インプの04、ラリージャパンって、まだ値上げになってないんだね。
05、モンテが、¥2,600−から、¥3,300−だったから、今後、同じ価格
になるんだろうな。
なぜか、購入漏れしてたから、確保しとくかな・・・・
インプ07、出ないかな〜

プジョー206の連発って何だったのかな?
179HG名無しさん:2007/03/17(土) 12:42:33 ID:Fs052vkQ
インプ07いいよね。タミヤから出るんだろうか・・・
出るとしたら、今年のラリージャパンあたりかな?
フジミは多分やらないだろうな。
180HG名無しさん:2007/03/20(火) 01:10:49 ID:5VUxg02c
広島の呉ミュージアムで17〜18日にJMC参加した者ですが、長谷川の常務さんと直接お話が出来る機会があったのでカープラの事を色々と聞いてみました。
常務さん曰く、「今はハッキリと言えませんが、早くて秋頃のホビーショーで何かの発表等が出来るかもしれません。気長にお待ち頂けたら幸いです。」との事でした!
常務さんはAFVだけでなく車もかなり大好きらしくて、製品にしたい車が実は結構あると言われてました。
見た目は髭が生えててチョイ悪オヤジって感じだけど、話をしてみたらプラモについてはかなり熱く冗談も良く言われるオチャメな方だったので、今まで長谷川嫌いだった漏れが長谷川を好きになってしまう程の素敵な方でしたっ!!
長文すみません…
181HG名無しさん:2007/03/20(火) 11:12:06 ID:slXdd+U6
S4か?ついにS4がくるのか?

とか言って、C4だったり。

が、無難にインプかな..
182HG名無しさん:2007/03/20(火) 21:12:03 ID:gnYNqTkc
TA64か豚鼻インプと予想。
個人的にはスイフトが欲しいなぁ。
183HG名無しさん:2007/03/20(火) 22:43:25 ID:uB6A7zu/
今更だけど、ST-165・・・
マルボロが付いてるから不可能か・・・
184HG名無しさん:2007/03/21(水) 23:30:09 ID:uvInVneX
タミヤ・フォーカスを3種類確保してしまった。
カタログ落ちを知ってしまうと、ついつい漁ってしまう。
エスコートも漁ったし。

ラリーカーは、以前と比べて売れないのかな〜。
185HG名無しさん:2007/03/22(木) 10:01:23 ID:qcShibZ1
>>180
楽しみではあるがラリーじゃないんじゃね
新金型のラリ車はもうありえないですよ?
186HG名無しさん:2007/04/02(月) 23:21:22 ID:L+pG0yJf
質問ですみませんが、ハセガワのランチア037はABCペダルついてますか?
以前ブルのサファリ仕様買った時に無くて驚いたので、教えてください、お願いします
187HG名無しさん:2007/04/03(火) 00:40:02 ID:am7ezfVl
無いみたい。
ttp://www.1999.co.jp/10016365
でも、別売りエッチングパーツセットには入ってる。
ttp://www.1999.co.jp/10027602
188HG名無しさん:2007/04/03(火) 16:01:05 ID:TMWSkMUd
ニチモの1/10ストラトス中古で売ってるの見かけたけど、
これって元RCなのかな?
RCボディにインテリアパーツを加えてスケールモデルに、てことかな。
結構パーツ多くて良く再現されてるように見えたけど、完成品見たことある方、いますか?
netでも見たこと無いしなあ。
189HG名無しさん:2007/04/03(火) 16:07:53 ID:zPWh+D6d
なに寝ボケたコト言ってんだ?
おまえが作って晒すんだヨ
190HG名無しさん:2007/04/03(火) 18:35:08 ID:X9YIsbk2
>>187さん ありがとうございました。
ABCペダルがないと不満なのは自分だけですかね
191HG名無しさん:2007/04/06(金) 17:23:17 ID:1OsdTijd
>>190
j自分もペダルが無くて説明書とランナー穴があくほど見比べたよw
でもまあ、ドア開閉しないかぎり見えないし。
ハセの037はサードパーティーの為にわざと手抜きしてるように思える。
エンジンルームのパーツもゴッソリ抜けてるし、ミッションケースも
ありえないほど酷いディティール。
さかつうさんのパーツをどうぞ、ってのが見え見えw
192HG名無しさん:2007/04/06(金) 18:00:55 ID:E2LBTlSe
時期インプレッサ発表されてね。
豚鼻よりは数倍マシだな。
193HG名無しさん:2007/04/06(金) 18:49:52 ID:Y/LmANHq
こんにちは、豚乗りのラリ車モデラーですorz
194HG名無しさん:2007/04/06(金) 22:47:30 ID:RlC2kcmZ
俺の中では GC>鷹目>丸目>涙目>次期インプ、なんだけど。
GC乗りのモデラーです。
195HG名無しさん:2007/04/07(土) 01:20:23 ID:A/A+ioij
涙目乗ってたものの盗まれ(盗難保険無しorz)ガタガタの中古GC8に乗ってます。
自分としてはラリーカーでかっこいいのは2ドアのWRカーですね。
次期見たら大嫌いな現行ブーン顔インプが超格好良く思えてしまいました。
196HG名無しさん:2007/04/07(土) 11:53:52 ID:EPRMYuMW
丸目や豚鼻が好きという奴は少数派だろ。
197HG名無しさん:2007/04/07(土) 17:17:28 ID:2D/HLd64
こんにちは、丸目乗りのラリ車モデラーですorz
198HG名無しさん:2007/04/08(日) 13:59:44 ID:MUcU17zH
こんにちは、元ラリ屋の豚モデラーですorz
199HG名無しさん:2007/04/08(日) 15:01:08 ID:lHXMZzcF
タミヤ・赤牛セリカ再販 記念 age
200HG名無しさん:2007/04/08(日) 17:53:59 ID:J9LWJ0dj
201HG名無しさん:2007/04/09(月) 18:47:32 ID:K3smF+ZR
やるなら是非ともエンジン、駆動系も再現してほしいです 今のアオシマみたいにエンジンありとエンジンレスの2種類出して欲しいです。 タミヤより忠実なS20やLを再現してください
お願いします
202HG名無しさん:2007/04/09(月) 21:02:32 ID:Q49zIaHM
じゃあ一個5千円でよろしいか?
203HG名無しさん:2007/04/09(月) 22:51:05 ID:ZsoeTaPF
204HG名無しさん:2007/04/10(火) 03:08:18 ID:mJ/S3fRX
タミヤの値上げラッシュで5000円くらいなら安いとさえ思える。
ST165なら5000円でも複数買いする。
205HG名無しさん:2007/04/13(金) 16:54:12 ID:lcC+/adf
自分はタミヤにプジョー205Ev2出してほしい、F1のロータス99と同じ感じで、
おかしいですか?
206HG名無しさん:2007/04/13(金) 23:11:25 ID:TLL5JTnJ
俺はそれよりマキシ5がほしいです
207HG名無しさん:2007/04/14(土) 10:06:54 ID:mnz6qtnO
>205
EVO2はウイングでかくていいよね。追加パーツとデカールで派生種くらい出せないかな。
トランスキットとか出てるんでしょうか。

クアトロもオバフェンボディが欲しい。タバコデカールで難しいと思うけど。
F40LMやA110など、ひょっこりコンペ仕様の派生出すんで、期待してるんだけどなー
208HG名無しさん:2007/04/19(木) 15:00:51 ID:mms43Pn2
プジョー205Ev2→ ST27トランスキット
マキシ5→ モデラーズ
クアトロオバフェンボディ→ ルネトランスキット
一応出てるけどね・・・
209HG名無しさん:2007/04/19(木) 21:27:38 ID:aTWAsAMs
タミヤニュースの「これだけはつくろう」…
210HG名無しさん:2007/04/19(木) 23:01:58 ID:e1ZMQmVu
>>208
モデラーズのマキシ5はこないだみっけたけど
レジンのボディが経年変化でかな〜り歪んでたんで
フタ閉めて棚に戻しますた・・・
211HG名無しさん:2007/04/20(金) 04:24:39 ID:yfUDN69R
とりあえずストック3箱あってモデラーズの見本完成品買って満足しちゃった俺は負け組み
212HG名無しさん:2007/04/21(土) 00:46:21 ID:r/y12L98
プジョー205Ev2は、エレールのがあるよー
タミヤと2個イチにするとよろしー
213HG名無しさん:2007/04/21(土) 13:42:13 ID:9qvweUX6
ルネッサンスの205EVO2トランスキットを買った。
これならなんとかカタチに出来そうだ。


...某スタジオ汁のTKが糞に思えてきた。
アレはなんちゃってEVO2にしかならん。
EVO2はリアのディフューザーとホイールがキモだというのに。

214HG名無しさん:2007/04/22(日) 02:25:52 ID:dCgVqeeV
>>212
エレール(中身は昔グンゼから出てたものと一緒)のは
ホイールがダメなんだな。他の部品も食玩なみなので、
使えるようで使えない。
205Evo2のトランスキットで最良のものは
ちょっと高いがルネッサンスだと思ふ。

モデラーズのマキシ5を作るなら、
タミヤのルノー5ラリーと'94エスコートを
パーツ取りにするといいよ。

215HG名無しさん:2007/05/02(水) 22:59:30 ID:tWisNro8
よろずやのエッチングパーツはもう売ってないのですか?調べてもでてこないので
情報お願いします
216HG名無しさん:2007/05/04(金) 00:46:37 ID:WTTZVrnB
タミヤから、‘RCで’スバル インプレッサ WRC モンテカルロ '07
が発表されました。

1/24で、出ないでしょうね・・・・・何度、裏切られたことか・・・・
ポルシェ959、セリカGrB、セリカST165、ルノークリオ、
セリカST205、エスコートWRC、プジョー306、フォーカスWRC 03、
シトロエン・クサラWRC・・・・
217HG名無しさん:2007/05/04(金) 00:52:41 ID:JBq8BW42
裏切ってはいないだろ期待はずれだっただけで
218HG名無しさん:2007/05/04(金) 05:05:17 ID:vIUwFGZz
>>216
タミヤじゃなきゃだめなの?
モデル化されてるのあるし。
どちらかと言えば、タミヤとハセガワでカブって出される方が・・・
219HG名無しさん:2007/05/04(金) 18:48:17 ID:5VdZCg7s
ランエボ7のタバコ探してるけどどこも売り切れorz
220HG名無しさん:2007/05/05(土) 07:16:19 ID:s66sAtva
221HG名無しさん:2007/05/05(土) 19:45:30 ID:RQQ0ZmiS
海外ですか
222HG名無しさん:2007/05/05(土) 20:57:24 ID:6dLyN++A
206用のをいじって使えば?
223HG名無しさん:2007/05/06(日) 03:56:28 ID:mZlo5y4X
>>219
ヤフオクならスタジオ27がタバコOKなイベントのデカール出品してるよ。
タバコのロゴだけ、ってのがあったかは知らないけど。
224HG名無しさん:2007/05/20(日) 13:43:23 ID:5TWDaLsm
タミヤの307はグラベルのホイールも付いてますか?
225HG名無しさん:2007/05/20(日) 16:30:56 ID:zxaiQ2Is
んにゃ
226HG名無しさん:2007/05/20(日) 19:06:49 ID:5TWDaLsm
ないのかorz・・
227HG名無しさん:2007/06/02(土) 19:13:52 ID:7eBrRD1f
tt
228HG名無しさん:2007/06/03(日) 15:07:59 ID:Dl1LVtNh
ハセガワのST185セリカ(93年サファリ)
を買おうと思うんですけど、
○ボロデカールを流用するとしたら、
スタジオ27の91年モンテカルロ(ST185)
と94年オーストラリア(ST205)の
どちらが良いのでしょうか?
229HG名無しさん:2007/06/10(日) 05:10:47 ID:LFb5Otyg
Wシェブロンはムリか
230HG名無しさん:2007/06/10(日) 06:47:51 ID:RQXxfHnK
どうせならDSモンテウィナーを
231HG名無しさん:2007/06/19(火) 01:01:03 ID:Csfym19Q
DSいいね。
サーブやゴルディニなんてどうだろ。
大穴で911、メルセデスとか。



バイオレット、240RS、パルサーGTI-Rは出ないだろうなぁ…
232HG名無しさん:2007/06/19(火) 22:36:12 ID:RF7JRxZ4
DSってエレールから出てなかったっけ?

まぁマトモに完成させるのすら至難の技、
その上改造などとなったらネ申レベルだろうけど・・・
233HG名無しさん:2007/07/08(日) 03:43:50 ID:PXKtFwjp
キットもでないし、ここもすっかり過疎化ですね・・・(´・ω・`)
参考にするため久々ランチ屋さんをのぞいたらえらくさっぱりと。
modering diaryとかいろいろ参考にしたいものもあったのに・・・
234HG名無しさん:2007/07/11(水) 13:53:34 ID:AcGyDA7l
保守age
235HG名無しさん:2007/07/25(水) 23:15:50 ID:UwqgtK4S
保守
236HG名無しさん:2007/08/01(水) 00:22:49 ID:bAnlI+F8
昔スタジオ27から出ていた「インプレッサWRC2000トランスキット」、
どこかに売ってないでしょうか。散々探したけど見つかりませんorz
237HG名無しさん:2007/08/05(日) 00:05:38 ID:d+yPCBTd
フィンランドで、フォーカスRS WRC07がデビュー。

タミヤ、ハセガワ、どちらからかデビュー、なんてことは、ないのかねぇ。

238HG名無しさん:2007/08/05(日) 00:51:05 ID:o0wn021n
>>237
俺はスズキ SX4 WRCを希望したいね〜。
239HG名無しさん:2007/08/05(日) 16:03:52 ID:IcynSw6Q
>>214
エレールのプジョー205Ev2近所に売ってるんですが、
デカールはカルトグラフ製なんでしょうか?
プラキットはどうにかできても、黄ばんだデカールばっかりは・・・
240HG名無しさん:2007/08/05(日) 17:38:11 ID:8kDm28kZ
それ持ってるけど、カルトって感じじゃない。
いくらか知らんが、
素直にタミヤの再販物を買った方がいいよ。
241HG名無しさん:2007/08/05(日) 17:57:20 ID:XPywsrs2
エレールのデカールはシルク印刷で黄ばみは無いが、
印刷ズレ、ロゴ間違いが多い。カルトより質はかなり落ちる。
色の鮮やかさにも欠ける。

ルネッサンスの別売りを買うのがベストで、
エレール+田宮+s27のパリダカ仕様のデカール部分組合わせが二番手。
242HG名無しさん:2007/08/05(日) 18:43:47 ID:UAQ9L/1Y
レス有難うございます!!
なかなかの難キットみたいですね。
このキット、中が見えないので買うか迷ってたんです。
こいつは、スルーしときます・・・
243HG名無しさん:2007/08/06(月) 14:49:14 ID:L5wHq0pb
一応エンジン付きではあるが、溶けたようなモールドとか貧相なホイールとかエレールスタンダード。
どうしてもEvo2がほしけりゃタミヤ205T16と405T16とルネあたりのトランスキットを組み合わせて作るのがベスト。

下から読むこと
ttp://www.vcf.nir.jp/~ken555n/seip205ev2/sei205t16ev2-1.htm
244HG名無しさん:2007/08/06(月) 19:57:06 ID:zgWQ73bh
>>243
ぬぅお〜っ!!レス有難うございます。
皆さん、良い人達で感動っす!!
昨日、諦めかけてたのに悩むな・・・
しかし、Evo2はここまでしないと良くならないんですね・・・(泣)
245HG名無しさん:2007/08/06(月) 19:58:31 ID:4HiUmfLw
タミヤの涙目印譜のデカールが透けてむらむらになってしまい
私が涙目になってデカールを剥がしてただの青い車にしちゃいました。
サードパーティーからすけない涙目印譜用デカールって出てませんか?
2枚重ねするとかハセガワのを使うとかしか無いのでしょうか。
246HG名無しさん:2007/08/06(月) 20:29:00 ID:L5wHq0pb
今、積んであったエレール205T16Evo2を掘り出して内見してみた。記憶が曖昧だったが予想以上の出来だ。
○ラジエターグリルがあるはずの場所は網目模様とか横線が入ってるだけでボデーと一体成型(貫通なんぞしていない)
○角張っていないといけない場所は丸まっていて、丸まっていないといけない場所は角張っている。
○ワイパーも別部品ではない。ボデーとの一体成型なのがせめてもの救い。
○そして、組み立てやすいようにヘッドライト部品には裏にダボが打ってあり、ボデーの丸穴に嵌めるようになっている。
 無論反射板などはあるわけがない。そしてテールランプは極当然のようにボデーと一体成型されている。
○ドア・リアカウルが開いたりはするが見られるのは絶望的な光景である。
○エンジンを構成している部品は四点である。そのうち一点はシャーシとの一体成型。もう一点はリアサスとの一体成型。
○総部品点数39点。15秒で数えられる。
○デカールは一応ずれてはいないが、えらく発色が悪く、透ける事請け合いである。

多分フランスのガキがSDガンダムとかの代わりに作るんだろう。
はっきり言って前後のウイングを大幅に成型してタミヤに移植する以外の使用目的は全く無い。

結論:買え
247HG名無しさん:2007/08/06(月) 20:50:14 ID:L5wHq0pb
>>244
念のために言っておくが、>>243のリンク先はタミヤ205T16を改造する話だぞ。
エレール205の画像は一点も出てない。
248HG名無しさん:2007/08/06(月) 21:05:49 ID:zgWQ73bh
>>247
あ、そうですね。申し訳無い!
まさかエレール205ごときで、皆さんにこんなに教えてもらえるとは感謝です。
>>246
詳細レポ有難うございます!!
う〜ん、70年代テイストな感じのキットみたいですね(笑)
こりゃ、手に負えそうも無いですね・・・
249HG名無しさん:2007/08/06(月) 21:22:10 ID:J15MFPca
>エレールの205
素組み作例
ttp://rally037.hp.infoseek.co.jp/gar05.html

>245
ぐぐってみたけど青い車用の別売デカールは無さそうね。
オレならアフターで田宮デカール再チャレンジ。




250HG名無しさん:2007/08/06(月) 22:33:51 ID:zgWQ73bh
>>249
エレール205作例、サンクスです!
あ〜何か素組みだと、可愛い205が出来上がってしまうんですね。
これは、これで愛嬌あって良い味だしてますね〜
求めてるのとはベクトルが違いますが・・・(笑)
251HG名無しさん:2007/08/06(月) 23:28:34 ID:Zsubx/RZ
なんつーか デカいビッグワンガム…?
252HG名無しさん:2007/08/07(火) 00:40:10 ID:l6An4IPH
珍しく人がいるなw
自分は今更ながらハセのランエボVを作ってるよ。
カラルニア仕様なのでターマックなんだけど、どう見てもホイールが小さい・・・
タミヤのホーカスのホイールを削ってハセのタイヤ付けて誤魔化し中。

ハセのランエボシリーズって、ボディは良い感じなのにシャシーがトホホだね。
あちこちの作例見るとシャシーはタミヤのを移植してる人が多い。
253HG名無しさん:2007/08/07(火) 20:08:32 ID:HPWp/aSq
timl
254HG名無しさん:2007/08/08(水) 23:03:22 ID:8+Gokr9e
どなたか、イタレリのルノー5ターボの中身を知ってる方いますか?
エレール版は何かやばそうですが、どうなんでしょうか(中身は同じ?)
結構、いい値段するんで手を出しにくいんですよね。
素直に田宮のがベストなんでしょうか?
255HG名無しさん:2007/08/09(木) 00:11:03 ID:g6rXeML4
こないだ再販したサンクラリーは持ってるけどサンクターボは知らん・・・
256HG名無しさん:2007/08/09(木) 05:35:36 ID:Ulg9295l
イタレリの5ターボってあったか?イタレリの5ラリーは元はESCIの奴だろ。前RallyGaregeランチ屋で作ってたな。
見た感じ合いが悪いところはあっても全体的に精密な感じのキットでエレエレとは方向性が違うと思うが。
ttp://www.geocities.jp/rallygarage/gallery/r5a-g.html
何故か製作記がなくなってるな
257HG名無しさん:2007/08/09(木) 05:52:39 ID:Ulg9295l
で、積んであったエレエレの5ターボをご開帳してみたが、基本的には>>246と同じ作り。
ボンネット、左右ドア、リアハッチ開閉可能だが開くとその中には無限の闇が広がっている。
総部品点数34点、205と違うのはエンジンがだいぶリアルであること(205と比べての話)
きちんとフィンらしきものもあるし1mくらい離れてみれば一応エンジンに見えるので205と比べるとかなり良い出来。
きちんとロールバーもあるし何よりキットの出来に不釣合いなくらいマニュアルだけは豪華。
ホッチキス止めのしっかりしたものでコピー紙を四つ折でぶち込んであるだけの205よりかなりマシ。
製作に当たっての注意だが、決してよりよく作ろうとかディティールアップしようなんて考えないこと。
ただマニュアルにしたがって素組みして出来たら子供に与えて遊ばせるのが最も適している。
258HG名無しさん:2007/08/09(木) 06:11:43 ID:Ulg9295l
最後にタミャー5ターボとの比較だが、結論から言うとフランス人はアメリカが原爆で
静岡をフッ飛ばさなかったことに対して神に感謝しなくてはならない。
両者の違いを書くとキリが無いが気づいた範囲で書くと
○エレエレは前後バンパーが別部品だがディティールは一体成型のタミヤ以下
○ウォッシャーノズルや鍵穴は無いしRがおかしいし何より開閉部品の内張りが無い(タミヤはドアの内張りがある
○エレエレ5の最初バンパーか何かと思っていた部品が実はダッシュボードだった
○タイヤサイドのロゴがあるタミヤに対し、そんなものは最初から存在しないと言い張るフランス人
○エレエレのホイールはシャーシから突き出た棒の先に嵌めこむようになっている。
 そしてその構造が組み立てた後でもわかるようにホイールの中央部からその棒が突き出る。
○ボディーのフィンやメッシュ部の形状が異なる。つまり無条件でタミヤの方が正確に決まってる。
259HG名無しさん:2007/08/09(木) 08:48:05 ID:NB6c0B+0
でもタミヤの5ターボラリーって内装が市販車そのまんまじゃない?
260HG名無しさん:2007/08/09(木) 09:04:06 ID:IiY/XCO3
詳細なレポ乙です。

俺もエレの5を持っているけど、バリエーション違いが
欲しかったという目的で買ってたっけ。

エレのクサラは、そんなに酷くないような気がしたんだけど。
比較対象があるモデルだとつらいね。
261HG名無しさん:2007/08/09(木) 13:32:48 ID:Ulg9295l
>>259
そうなんだけどもエレエレ弄ってリアルにするよりタミャーを弄った方が楽そう

>>260
エレエレも300SLとA110はそれほど酷くない。
古いキットなので組みやすいとは言わないがここまで玩具っぽくない。
設計の人が違うのかもね。この時代のエレエレは未組み立てダイキャストミニカーレベル。
262HG名無しさん:2007/08/09(木) 19:35:11 ID:ozT3DrED
皆さん、詳細レポ有難うございました!!
イタレリの5ラリーの質問をした者です。
わかり易いレポで、笑いながら見てました。
なかなかの難物のようですな・・・
値段に見合うだけの内容ではないみたいですね(泣)
263HG名無しさん:2007/08/09(木) 20:06:14 ID:lE6C6AZT
ん? イタレリのサンクは発売年から考えれば出来は良いので
この車が好きなら1個買っとけ〜。
264HG名無しさん:2007/08/09(木) 22:00:56 ID:ozT3DrED
>>263
お!?マジですか!
>>257 >>258
の話は、エレールの5ターボの話ですね。勘違いしてました!!
イタレリのフィアット131は、綺麗なカルトが入っててなかなか良かったんで
イタレリ5そのうち買っちゃおうかな〜
265HG名無しさん:2007/08/09(木) 22:54:03 ID:8aqk7PY2
活気あるな
266HG名無しさん:2007/08/10(金) 00:48:54 ID:+1bujBez
何故か三菱のAT
267HG名無しさん:2007/08/10(金) 20:32:56 ID:38X9S4Go
幼稚な文はスルーしてくださいorz=3
ttp://www.geocities.jp/rallygarage/seisakuki/r5a_s.html
268HG名無しさん:2007/08/10(金) 21:58:28 ID:FDtgZqux
>>263
ルノー5の事、聞いた者です。
お・おぅ〜!?
製作記事有難うございます!!
こうゆうの見せられると燃えますね!
エッシー版ですが参考になります。
製作大変そうですが、楽しく作ってるのが伝わってきますね〜。
コリャ、休み中に買いそうです!!!
269HG名無しさん:2007/08/10(金) 22:59:14 ID:FDtgZqux
スイマセン
>>267 でした。
270HG名無しさん:2007/08/10(金) 23:20:52 ID:irMPTyHv
>>267
きむらさん?
トップページからのリンクつけといてよ〜
あれ結構参考になるんだよね
271HG名無しさん:2007/08/11(土) 05:54:39 ID:4ECAZK8B
こんなもんイラネ思って削除した製作記ですが
参考になれば幸いです
272HG名無しさん:2007/08/11(土) 08:18:21 ID:hpXqYejB
>>271
メチャメチャ参考になりますよ!!
273HG名無しさん:2007/08/11(土) 11:41:06 ID:Z8XGbsH9
精作記はキット購入の際の参考になるしね。
「なんとここまで手を加えないとカッコ良くならんのか?!」
で、自分の技量を考えて買うのをやめるw
274HG名無しさん:2007/08/11(土) 21:08:36 ID:aaDD7mCB
>>271
とても参考になります。
見れなくなって、とても残念に思ってました。
ぜひとも復活を!
275HG名無しさん:2007/08/11(土) 21:28:56 ID:aaDD7mCB
今、巡回してみたら、復活してたんですね。
ありがとうございます。
276通りすがり:2007/08/14(火) 05:18:32 ID:qKL8J1pV
昨日、久しぶりに行った小売店で発見、購入いたしました。イタレリ サンク ラリィ
恐らく、行く度に、もう何度も気付かずスルーしてしまったものと思われ
今回のように完成品を見て、カラーリングが頭に入っていなかったら、また・・・
田舎なので、半ば諦めておりました、皆さんに感謝申し上げます。
131の事もすっかり忘れていましたので、通販含め、また捜してみようかと思います。
旧エシは独レベでなくイタレリが安くて嬉しいですが、タミさんの値上げが怖い
277HG名無しさん:2007/08/14(火) 17:42:47 ID:+zXtbwNN
このサンク、きっちり組んでやれば格好いいみたいだけど、
そこに至るまでの過程は、なかなか大変そうだよ。

このキットは俺も持っていて、何げにボンネットと
リアゲートを合わせてみたら全然合わなかったw
おそらくあちこちのパーツがこんな状態なんだろう・・・という
思いが頭をよぎった時、迷わず箱を閉じた俺ガイル・・・。
278HG名無しさん:2007/08/14(火) 20:34:18 ID:bGsdP1ef
新製品出ないねぇ〜。ラリージャパンも定着?した感じなのになぁ〜。
我慢しきれず、タミヤのRCインプ07のボディー買ってきちゃったよ。
インプ07の版権取ったのなら、1/24も出せば良いのにと思うが、
タミヤは、RCのみってのも多いから無理かな。

フォーカス07だして欲しいな。 お得意のデカール替えのバリエの展開
も出来るのに・・・・・SGTのバリエで手いっぱいか・・・・


279HG名無しさん:2007/08/14(火) 22:43:10 ID:VimfrEG5
スーパーGTより、WRCのマシンの方が世界的に需要があると思うんだが。
280HG名無しさん:2007/08/14(火) 23:21:02 ID:s3LlzonX
RCの方は簡単に出せるのになぜキットの方は簡単に
だせないのかねえ?
281HG名無しさん:2007/08/14(火) 23:45:31 ID:qKL8J1pV

( ゚д゚)
282HG名無しさん:2007/08/14(火) 23:53:54 ID:bGsdP1ef
RCは、皮だけだからね。 足廻りや、内装の設計は、無いし
シャーシは、既存の流用だから、開発費が安いからじゃないかな?

1個のプラモデルを販売するのに、数千万円掛かるらしいからね。
283HG名無しさん:2007/08/15(水) 18:12:22 ID:T7CmplhR
そろそろグループBを。RS200とかデルタS4
284HG名無しさん:2007/08/16(木) 04:23:03 ID:OoxzbMjC
S4といえば、PROFIL24の買ったひといないの?
285HG名無しさん:2007/08/16(木) 08:18:02 ID:XYRAOp7Y
欲しいけど高いよね。
KEN'S VER. のパクリ説はどうだったんだろう。
286HG名無しさん:2007/08/16(木) 21:52:40 ID:TBWj5oXb
あ、それオレも知りたい。
彼ってワールドワイドに活躍してるから
結構いろんなトコにパクられてるみたいね。
287HG名無しさん:2007/08/17(金) 15:45:43 ID:WWb2zC1q
自作でカールで
プラークとかゼッケンの参考になるようなサイトありませんか?
97年のアルゼンチンラリーがどうしても見つかりません。
288ST205オリ車を狙って挫折した人:2007/08/17(金) 17:13:19 ID:mMlkRB5W
>>287
http://g2n001.80.kg/_img/2007/20070817/17/200708171706186756618025318.jpg
http://g2n001.80.kg/_img/2007/20070817/17/200708171706586760110421309.jpg

・プラーク
実際に貼られているモノの上半分のグラデは無く、青一色くさい。
カーナンバーの周囲は白ベタあり。

・ゼッケン
ゼッケン横のスポンサーは当方資料では確認できませんでした。
大会スポンサーと思われるのでスタートやゴールの看板がヒントになるやも。

あとは頼んだ。
289287:2007/08/18(土) 02:27:10 ID:LcfeF9uk
>>288
兄貴!ありがとうございます。
とりあえず
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7574.gif
一番上のスポンサーが判りません・・・
290HG名無しさん:2007/08/20(月) 12:12:49 ID:oe8azgUX
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
WRC 99 カタロニアに出場した ピュラスのT4 Kit carの
レジン/メタルキットって出てないのでしょうか?
1/24では出てなさそうなので1/43でRacing43とか探したんですが、
見当りませんでした。

1/43なら出てそうなので、デカールを1/24に拡大し、ピュラス仕様に
するのが目的です。お願いします。
291HG名無しさん:2007/08/20(月) 13:36:06 ID:PBoDv3V7
>>290
Renaissanceから1/24の'99クサラキットカーが出てる。

ドライバーは分からないけど、ツールドコルスと
カタルニアの仕様が選べるみたいだし、デカールを
自作する気もあるようだから、これでできるんじゃない?
292HG名無しさん:2007/08/20(月) 22:02:18 ID:oe8azgUX
>>291
レスどうも。

>Renaissanceから1/24の'99クサラキットカー
これ持ってるんです。コルスはブガルスキー、ピュラスの両方対応ですが、
カタルニアはブガルスキーのみのキット内容です。カタルニアのピュラス車
のデカールはついていないので、デカールだけ他から流用できないかと考えて
ますが、全部自作するしかなさそうですね。
293291:2007/08/20(月) 23:18:45 ID:1w+JC+fY
ろくにキットの内容を知らない状態で
レスするもんじゃないね。

全然役に立たない情報でスマンかった。
294292:2007/08/20(月) 23:38:12 ID:oe8azgUX
>>293
いえ、お気になさらず。
295HG名無しさん:2007/08/28(火) 13:04:38 ID:GcNa4eBq
test
296HG名無しさん:2007/08/30(木) 16:38:52 ID:Ce7gdFAc
ランチア037のエッチングパーツがこねぇぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇl
297HG名無しさん:2007/09/01(土) 19:30:52 ID:V7NHJnGP
クサラWRCのディティールアップパーツって
以前はST27 から出てたけど、再販はないの?

海外モノのエッチングでもあったら欲しいんだけど...
298HG名無しさん:2007/09/01(土) 22:15:01 ID:Dt8T1Ygh
>>297
ST27の再販予定も特になさそうですね。ただ、待ちつづけたら復活しそうな
感じはします。最近、昔のレジンキットとかパーツを再販してますから。

海外エッチングはルネから出てますがメディアミックスホビーでは
売り切れのようです。あるとしたらどこかの模型店の店頭在庫くらい
かも知れません。前はさかつうで大量にクサラのエッチングを見たんですが
今はさかつうにもなさそうです。
299HG名無しさん:2007/09/03(月) 00:42:27 ID:HCL6rKZT
>>298
ありがとう、やはりそうですか...

クサラの替えデカールのストックが結構あるので使いたいんだけど
キットの出来がアレなので、せめてエンブレム類くらいはなんとかしたくて。

以前、クサラ作った時にST27のを使いましたが、以外とよく出来てて良かったので
その時に買いだめしとけば良かった...
300HG名無しさん:2007/09/03(月) 04:22:21 ID:XLC2vk92
イタレ131アバルト見つかんないや、最初に見たあの瞬間、勝負すべきだったか
こんだ、東京さ行ってみるべえか?
301HG名無しさん:2007/09/03(月) 14:54:07 ID:zykNtuEY
レベルのじゃダメなのか?
302HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:37:38 ID:43X1kd0s
どうしてもスリックタイヤがいいとか?
303300:2007/09/04(火) 06:24:31 ID:75n32PoA
レベルって食べられるですか?
田舎だと、飛行機、戦車はまだしも、クルマは見かけません。
入ったとしても、常連が全て抑えてたりしそうです。

つか、FIATカラーのロールも悪くないですけど、やっぱアリタリアが欲しい
って、選好みできる状態じゃないよな
304HG名無しさん:2007/09/04(火) 09:52:26 ID:rCDt2NV2
なんでネットにつないでるのに買うのは地元なんだよ
305HG名無しさん:2007/09/04(火) 11:27:52 ID:75n32PoA
ヒント
>>300も読んでみる
通販が全滅の気配だから、クルマ模型専門店に賭ける
7月のタミヤの価格改定リストにまだ¥3,150で載っている(再入荷の可能性?)
306HG名無しさん:2007/09/12(水) 12:34:59 ID:GErknfx3
まだランク670だが、念の為ほげ
307HG名無しさん:2007/09/14(金) 19:42:34 ID:kAQuOOoH
マーカス最後のマシンを出してクダサイ。
NZ仕様じゃなきゃだめとか贅沢言いませんから。
308HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:07:37 ID:IWuVMBBO
鮪ファンじゃないけど…出たら普通に買う。
ていうかラリーカーの発売自体がやばげ。
309HG名無しさん:2007/09/15(土) 11:22:58 ID:gryJd8Ze
ニューフォーカスもC4もキット化が見えてこないこんな世の中じゃ
310HG名無しさん:2007/09/16(日) 12:49:08 ID:mXdirRBM
これ、マジすか?そんな・・・ ・゚・(ノД`)・゚・。

フェラーリスレより天才
> 621 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 11:39:57 ID:2adh7N9a
>【WRC】コリン・マクレー搭乗のヘリコプターが墜落! 死亡との情報…
> http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189908376/l50
311HG名無しさん:2007/09/16(日) 13:11:50 ID:YdLmpyzw
>>310
俺の中のWRCはこれでもう終わってしまった。。・゚・(ノД`)・゚・。
追悼プラモ作ろう…
312HG名無しさん:2007/09/16(日) 13:19:22 ID:3GUrQvTY
ショックが大きすぎて何もする気が起きないが・・・
積んであるインプでも作るか・・・
313HG名無しさん:2007/09/16(日) 13:40:17 ID:DwHwCaiH
>>311
俺も追悼でプラモ作るよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
314HG名無しさん:2007/09/16(日) 14:05:55 ID:ldeCgLan
うわぁぁぁ、まじかよ!

おれこの人好きで、今だにgc8乗ってるのに・・・
セナ以来のショックだ・・・

初めて見に行ったWRC昇格前のラリージャパンで優勝した
ポッサム・ポーン死んだ時もショックだったけど。

悲しすぎる・・・
ご冥福、お祈りします。
315HG名無しさん:2007/09/16(日) 14:33:55 ID:dAY8jf+V
マクレーの追悼で久々にラリー作るか。ショックだ
316HG名無しさん:2007/09/16(日) 15:38:49 ID:m9X3qSga
フォーカスは作りたくなかったんだけど・・・
ハセのでも買ってくるか・・・
317310:2007/09/16(日) 15:44:47 ID:mXdirRBM
フォーカス、ハセX2、タミX1買って北
少し、落ち着いたよ。モデラー的追悼はコレしか思いつかん。
インプはなかったけど、また夜にでも探しに行く。
318HG名無しさん:2007/09/16(日) 17:40:21 ID:FHW1AJ/I
マクレー追悼の為フォーカスでも作りたいが・・・
1999のしかないよ・・・・
ほんとはレガシィに乗ってた時代が一番好きだったんだが・・・
本当、早すぎるよ・・・
319HG名無しさん:2007/09/16(日) 18:13:19 ID:e8/t9Rgp
ま、マクレー・・・キャラに合わない死に方しやがって。・゚・(ノД`)・゚・。
ハセのフォーカス買ったがデカールを貼れる自信がねーw
320HG名無しさん:2007/09/16(日) 23:12:25 ID:9KFgqTPk
さよならマクラッシュ・・・
321HG名無しさん:2007/09/16(日) 23:58:56 ID:YdLmpyzw
弔いに'95 RAC仕様を作ろうか…
でも蛍光色のアリバイロゴって無いんだよなあ…
322HG名無しさん:2007/09/17(月) 01:44:44 ID:9kk768j3
Mコレのパクリデカールがあったはず。
サイズやフォントを含めて使い物になるかどうか微妙だけど。
323HG名無しさん:2007/09/17(月) 10:36:33 ID:hgorFHKn
マクレー、逝ってしまいましたね。
インプ(GC8)=マクレーって印象が強いし、スバルを今の地位に
上げた一人でもあるし・・・・残念ですね。
ご冥福をお祈りします。
324HG名無しさん:2007/09/17(月) 11:56:22 ID:NOW+xDq0
>>309
ポイズン
325HG名無しさん:2007/09/17(月) 15:34:34 ID:1/Fz4ICl
>>322
情報ありがとうございます。
ちょっと問い合わせてみます。

しかし息子まで先立ってしまうなんて運命は残酷すぎる
326HG名無しさん:2007/09/17(月) 17:47:19 ID:lVWwimVT
完成したら追悼展示しないか?これが俺らにできる供養だと思う。勿論言い出しっぺの漏れも作る。
327HG名無しさん:2007/09/17(月) 21:54:23 ID:CKM9+Mye
REJIのマクレーファビア買おうと思ったらどこのショップも売り切れでした。
さてはおまいら…

ほったらかしのインプを再開しよ。
328HG名無しさん:2007/09/18(火) 00:12:06 ID:dmrDLWUT
マクレー・゜・(ノД`)・゜・

衝動的に模型屋に駆けつけ
ハセガワのフォーカス2000カタルニアウィナーと
2000アクロポリスウィナー買ってきた。
多分実家に積んでるはずだが・・・・
329HG名無しさん:2007/09/18(火) 00:19:16 ID:d1PZ9Nnd
ポッサム追悼モデルも、バーンズ追悼モデルもマイケル追悼モデルも積んでるのに更にまた…
330HG名無しさん:2007/09/18(火) 00:22:41 ID:WxI3/F3r
バーンズのはランエボV、カリスマを作ったばかりだってーのに・・・
331HG名無しさん:2007/09/18(火) 00:54:06 ID:sUCG4ePN
明日マクレー追悼モデル買うか(泣)
332HG名無しさん:2007/09/18(火) 12:54:54 ID:3V7BfI/O
>>327
すまん。
でも積まないで作るよ。
333HG名無しさん:2007/09/19(水) 00:14:00 ID:ubwv26Zw
334HG名無しさん:2007/09/19(水) 11:11:11 ID:ZSyRLV7H
マクレー追悼モデルを列挙してくれ。
335HG名無しさん:2007/09/19(水) 11:17:33 ID:TBU1ae7+
>146
336HG名無しさん:2007/09/19(水) 18:10:29 ID:AGUixKMl
>>334
タミヤはインプレッサWRC98のモンテカルロとサファリ、フォーカスは99モンテカルロと01モンテカルロ。
エレールは手に入れにくいけど、03トルコ(デカールちゃんと確認してないけど、マクレー用あったと思う)
長谷川はバリ展開が多いのであまり把握してないけど、99フォーカスと00フォーカスでバリエーションが幾つか。
インプはわかる範囲では、93RACと94ニュージー、モンテカルロ、あとは・・・ちょっとわかんないや。
あと補足宜しく。
337HG名無しさん:2007/09/19(水) 19:15:59 ID:ZSyRLV7H
>>336
サンクスっす。
近所の模型屋を見てきます。
どれか一台でも作りたい。
338HG名無しさん:2007/09/19(水) 19:23:15 ID:IRNp2aoD
タミヤの99フォーカスを除き、Rサイド・ウィンドウに
McRae
Grist
ってコンビで名前が入ってると思う
339HG名無しさん:2007/09/19(水) 19:31:37 ID:jBcyyn+f
スタジオ27のデカールを使ってインプで`96のサンレモかアクロポリスを作りたいのだけれども・・・
まだ普通に買える`93のRACをベースに作ってもそんなに変更はいらない・・かな?

よければ教えて下さい(_ _*)
340335:2007/09/19(水) 20:17:02 ID:TBU1ae7+
>334
リンク切れてた…

正しくはこっち
ttp://www.easykits.de/index.php?id=37
341HG名無しさん:2007/09/19(水) 20:44:40 ID:ZSyRLV7H
>>340
ありがd
342HG名無しさん:2007/09/19(水) 23:09:28 ID:4kUJPxjG
ハセガワ、お願いだからレガシィWRC再販してください、自分はどへたくそモデラー
ですが、マクレーに捧げたい。だってマクレーの初優勝のマシンなんだから
(>_<)
343HG名無しさん:2007/09/20(木) 00:13:13 ID:kU+LvX6U
でも、実際に出したら「人の死で便乗商売か」って叩かれそうだ
344HG名無しさん:2007/09/20(木) 02:46:57 ID:zW+puXHq
完成したらうpしようかな。まだなに作るか決めてないけどとりあえずマクレー追悼モデル
345HG名無しさん:2007/09/20(木) 05:37:36 ID:D5gZp8TZ
>>343
沈んだ原潜やら、ライダーの死んだバイクやら、ナビの死んだラリーカーやら出してるタミヤはどうなる
346HG名無しさん:2007/09/20(木) 13:25:01 ID:yKcuHzTD
ロシア海軍のクルスクとか
加藤大治郎のRC211Vとか
マルティンの307とかだね

結構出してるな…
347HG名無しさん:2007/09/20(木) 13:42:58 ID:oitCb5sm
別に狙って出してる訳じゃないからなぁ
348HG名無しさん:2007/09/20(木) 18:27:53 ID:zW+puXHq
マイケルパークがなくなったんだっけ?
追悼の意を込めてハセのフォーカス03とマクレーの98インプ作ってるがフォーカスはロールバーが貧弱だな
349HG名無しさん:2007/09/20(木) 19:07:46 ID:JAW8PtsG
2005年ラリージャパンのシュコダ(カタカナ入り)はキット化されてますか?
350HG名無しさん:2007/09/20(木) 20:22:45 ID:zW+puXHq
REJIになかったっけ?
351HG名無しさん:2007/09/21(金) 00:24:52 ID:p4QaYjsb
ジャパンはありません。
352HG名無しさん:2007/09/21(金) 00:51:23 ID:KPExhdi1
みんな、タミヤ・フォーカスを買おうとして、気づきました?
カタログ落ちの生産停止中って事に・・・・・
まあ、結構まだ店頭に有るからそうでもないか・・・・

353HG名無しさん:2007/09/21(金) 13:16:47 ID:uQ9NzTLr
とっくに気づいて積んドル
354HG名無しさん:2007/09/21(金) 17:56:23 ID:EPu/OGy7
積みっぱなしなのであわてて走る必要もない
355HG名無しさん:2007/09/22(土) 11:54:22 ID:XpcsgqKC
タミヤかハセガワにフォーカス07、C4を作らせるにはどうしたらいいですか?
356HG名無しさん:2007/09/22(土) 14:01:51 ID:b0K50X0S
1億円寄付すれば余裕
357HG名無しさん:2007/09/22(土) 14:26:59 ID:qMlJMrJH
6億はほしいところ
358HG名無しさん:2007/09/22(土) 15:47:49 ID:2QyVxeOh
    ↑
もう、プラモデルやめたら?タミヤさんw
359HG名無しさん:2007/09/22(土) 15:51:20 ID:lVakDMSn
6億円も払ったらフィリピンに高跳びされるよ
360HG名無しさん:2007/09/23(日) 11:03:21 ID:h89/5VH1
初期(Gr.A)のインプのロイヤルブルーみたいな色はみなさんどう調色してるんですかね?
ハセのインプのレシピどうりに調色するとクリアレッドがデカールを侵すみたいなんで・・・
361HG名無しさん:2007/09/23(日) 12:00:09 ID:zIaTxvi8
362HG名無しさん:2007/09/23(日) 13:13:25 ID:3HP4nPeV
>>360
フィニッシャーズのブライトブルーも代用できそうな希ガス
363HG名無しさん:2007/09/23(日) 13:34:53 ID:h89/5VH1
情報トンクスです。
どちらもいい感じな色ですね〜。悩むな〜・・・w
364HG名無しさん:2007/09/23(日) 16:18:17 ID:Ub+q0so8
デカールのことを考えなければハセの調色は悪くないんだよね
Gr.Aインプレッサは角度によっては赤味が強くて紫に近い色が本物だから。
365HG名無しさん:2007/09/23(日) 19:29:07 ID:tUSZK4Uo
デカール貼る前にクリアで一層作ってもダメなの?
366HG名無しさん:2007/09/25(火) 01:27:10 ID:BIBYEsVv
それ実験してみようかな
インディブルー買ってこにゃ

ていうかエプソンNSXの青をそのまんま濃くした感じだよね
作り置きの塗料みて思った
367HG名無しさん:2007/09/25(火) 22:24:26 ID:lHwCivKG
368360:2007/09/26(水) 18:19:21 ID:aOKfQupH
みなさんレスどうもです。
ハセの調色ではクリアを一層塗ってもあやしいみたいなのと、入手のしやすさを考慮して、モデラーズのフォーミュラブルーにいたしますた。
意見くださったみなさん、ありがとね。
369HG名無しさん:2007/09/26(水) 18:44:07 ID:vkJmIz+T
モデラーズのフォーミュラブルーって入手しやすいの?
370HG名無しさん:2007/09/26(水) 20:18:36 ID:F31K28W5
モデラーズのフォーミュラブルーはフジミの悪魔のZ作るときに成型色に
似た色だったので使った。
最初に024ブルー吹いたときは、まるで赤みがない藍色っぽいブルーだったんで
べっくらこいた。

>369
近所では最近取り扱いをやめた店が多いが、販売中止になったわけではないとも聞く
ので、通販が確実?
371HG名無しさん:2007/10/01(月) 09:27:05 ID:QlBMeLf3
あげついでに
ハセのインプのフォグカバーのピン切り落としてもた\(^O^)/
372HG名無しさん:2007/10/01(月) 19:33:28 ID:VEYFpFsX
>>371
フォグランプの反射板の部品を無視して、バンパーに直接フォグカバーを
接着しちゃえば問題ないよ。
373HG名無しさん:2007/10/01(月) 21:02:15 ID:QlBMeLf3
さっそく位置決めして接着しますたw
んで、途中でプラセメントこぼしてもたorz
部屋シンナーくせぇ・・
374HG名無しさん:2007/10/01(月) 21:23:25 ID:9/4iRhju
ハセガワ様。
コリンの追悼と言う意味で、富士重工様とご連絡を取って頂き、
レガシー・コルス/ニュージー仕様の再販を御願い致します。
375HG名無しさん:2007/10/01(月) 22:49:50 ID:hfLS58ey
>>374
禿同!
大黒柱と家族のアイドルを失ったマクレー一家に援助すべき
追悼シールと援助方法の案内だけ追加すればいい
兎に角全部再販しろ!ハセガワ自体も寄付をホビーショーで発表だ!
タミヤと組んだって構わない、この事をより多くの人に知らせるべき

井戸掘りセリカの精神を忘れるな!
376HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:46:40 ID:gl7v9KFC
>>374
342です。自分も同じ意見です。レガシィがないのは悲しい
値段が上がっても遺族に行くなら全然かまわない、お願いします
377HG名無しさん:2007/10/03(水) 08:58:48 ID:QMNX9rbj
まさか、これを機に積むつもりじゃあるまいな?
378HG名無しさん:2007/10/08(月) 13:55:01 ID:oPox5Nce
復活 キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
379HG名無しさん:2007/10/18(木) 13:26:24 ID:ZvGCB65y
380HG名無しさん:2007/10/20(土) 11:06:19 ID:xRr3Q7TQ
あげ
モデラーズのスプレー(Gr.Aインプ色)買った者ですが
ちょwなにこれww吹きにくいw

エアブラシでがんばるか〜・・・ムラにならないようにしないとw

以上、チラ裏スマヌ
381HG名無しさん:2007/10/20(土) 15:14:18 ID:NgVWf2C+
長期在庫になっててガス抜けてんじゃねーの
382HG名無しさん:2007/10/21(日) 23:52:12 ID:g8Gh2TXJ
もともとモデラーズのスプレーは吹きやすく好きだったんだが
買って7〜8年とか経ってると塗料が入ってるのに吹きにくいのあるな。
もう吹けないので捨てようと缶に穴を開けたら結構な量の塗料が吹き出した。

1つだけだが缶の下の方の継ぎ目から漏れてるのもある。
落としたかぶつけたかしたんだと思うんだが・・・。

今のモデラーズのスプレーは缶に直接MCって印刷してあって
色名だけ小さなシールが付いてるが
未だに紙ラベルにRSってのが大量に在庫中。
383HG名無しさん:2007/10/22(月) 03:20:09 ID:vEeAadv9
コリン追悼で、初めてフォーカス作ってるけど・・・
ハセガワのフォーカスの内装、スカスカだなw
タミヤのゴージャスな感じが全く無い。
まあ、ボディは白一色でデカール貼れば良いので、それは楽だけど。
384HG名無しさん:2007/10/22(月) 08:27:23 ID:0JJw6xl9
7〜8年も経ったらどこのメーカーも無理だろ
385HG名無しさん:2007/10/23(火) 23:09:38 ID:F75Qtr73
ていうか普通に缶から抜いてエアブラシで拭けばいいじゃん
386HG名無しさん:2007/10/25(木) 08:31:03 ID:heiGzcJc
みんなはホイールベースを延ばしたり詰めたりする時はどうやって加工してるの?
漏れはロワアームを切り離して加工&仮組みして固定で真鍮線で固定してるんだが・・・
387HG名無しさん:2007/10/25(木) 08:57:53 ID:LOa0v8tR
ぺったんテープだろ
388HG名無しさん:2007/10/25(木) 19:58:58 ID:FT1TbdRT
微調整なら楕円の穴にして全体をずらす
389HG名無しさん:2007/10/28(日) 11:16:50 ID:Ahac+SWH
昨日、WRC+の追悼 コリン・マクレーを買った。
読んでるうちに、目頭が熱くなってきた・・・・

長谷川様。御願いです。レガシー再販御願いします。
STIカラー、Rallying仕様、ニュージー/コルス仕様。
3種御願いします。

新規でVivioのサファリ仕様・・・・・無理っすね。
390HG名無しさん:2007/10/28(日) 15:45:25 ID:WSZ8i1jX
>>389のレス見て速攻で本屋行って買ってきた>マクレー本
勢いで押入れからハセのレガシースウェディッシュ引っ張り出したんだが、デカールがヤバイ

というわけで俺も再販きぼん
391HG名無しさん:2007/10/28(日) 20:49:25 ID:HYWzvdpr
俺からも再販を熱烈にキボン!
なんでかって?マクレー追悼の意味もあるけど…





これ、俺の愛車なんだよコンチキショー!
発売当時は小学生だったから小遣い足りなくて買えなかったよ!(てゆーかミニ四に夢中だった)
再販したら別売りでカールで以下のバリエーションがほしいぞ
89 10万km仕様
90 サファリ ジル仕様
90 アクロ仕様
92 アクロ仕様
92 ボーン仕様
392HG名無しさん:2007/10/29(月) 21:44:34 ID:SWOdoqRM
>391
10万km仕様の何号車?
393HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:01:39 ID:q0kglLxh
ハセのグループAインプ、
シートの位置が後ろすぎると思うの自分だけですかね?
皆さんはどうされました?
394HG名無しさん:2007/10/31(水) 07:06:30 ID:qGLnHERx
ワタクシもインプ作ってますが内装仮組みしてナカタ/(^O^)\
内装側の穴の位置変えればおkでは・・・?
395HG名無しさん:2007/11/01(木) 16:58:49 ID:NPMwXkrv
>>391
ラリーじゃないけどコニカカラーのN耐仕様がほすぃ
396HG名無しさん:2007/11/03(土) 16:03:27 ID:m/sVmusC
ラリーカーを汚してみたい衝動にかられたんだが・・・w

みんなどうやって汚してるの?
397HG名無しさん:2007/11/04(日) 02:00:58 ID:WUbZLcgJ
>>396
まずはAFVのウェザリング関係の本が参考になるんじゃないかな。
大げさな位にメリハリつけるとカッコよくみえる。
グラベル仕様にするとして、フロントウインドウなら、ワイパーが拭き取る面を
計算してマスキングして、泥っぽい色目の塗料をエアブラシで砂吹き。
ボディ全体を汚しても、ゼッケン部分だけを溶剤を含ませた綿棒とかで拭きとって、
目立たせるとか。当然、汚しに使う塗料はエナメル。
近所の洗車してない汚い車を観察すると、フェンダー周辺の泥はねや、雨しぶきの残り方は参考になる。
あんま見てると怪しまれるから、自分の実車をほっぱらかしにしてもいいかも。
398HG名無しさん:2007/11/04(日) 05:28:59 ID:SQo839Cn
美少女フィギャーに精子ぶちまけてる動画思い出した
399HG名無しさん:2007/11/15(木) 07:35:02 ID:h748VGKy
保守age。
1/24 TA64セリカ、どっかから出ないかなぁ。
さかつうやルナのはオクでも時々出てるけど、高くて手が出せません…。
400HG名無しさん:2007/11/15(木) 09:05:34 ID:HqpaYht1
>>399
プレ値が高いってこと?
それとも定価でも高過ぎて手が出ないってことか?
401399です:2007/11/15(木) 21:26:00 ID:h748VGKy
>>400
定価なら何とか手が出せるんけど、オクのプレ値は厳しいです。
以前さかつうに問い合わせたんですが、再販の予定は無いそうです。
ある程度の需要はあると思うんですけどねぇ…。
402HG名無しさん:2007/11/19(月) 08:29:08 ID:N5MA9dSd
403HG名無しさん:2007/11/23(金) 15:37:03 ID:Xv5mryel
ハセガワのランエボIII、96スウェディッシュ買ってきたんだけど・・・
なんだこのハイテクデカールって・・・?
ちゃんと貼れるのかなあ・・・?
ハクリのようにずらしたり出来るのかな?
カルトグラフのサファリを買えば良かったかもorz
404HG名無しさん:2007/11/23(金) 20:58:58 ID:hpEv0w0n
悪いこと言わんからサファリも買っとけ。
ハイテクはクリア掛けるとひび割れてガビガビになるぞ。
405HG名無しさん:2007/11/23(金) 21:19:49 ID:Xv5mryel
>>404
なんてこった・・・orz
サファリも買いにいこう・・・幸い連休中で安売りしてるし・・・
情報サンクスです。
406HG名無しさん:2007/11/26(月) 14:03:52 ID:UXBMu4Cs
ハセガワはデルタS4を出さないならはっきりと金輪際出さないと
言明してくれんとガレキにも手を出せん。
407HG名無しさん:2007/11/26(月) 14:15:23 ID:163JQzVS
WRCってワールド・レコード・コンドームの略で良かったですよね?
408HG名無しさん:2007/11/26(月) 14:37:27 ID:/YUKSwgR
つまんね。
409HG名無しさん:2007/11/27(火) 18:04:41 ID:bfGUM22Z
もうレガシィの資料なんて、出ないだろうなあと思いながら
マクレー追悼写真集を買ってしまったオレはダメダメですか
410HG名無しさん:2007/11/27(火) 18:27:16 ID:0pOGkcJm
桶桶無問題
411HG名無しさん:2007/11/29(木) 09:18:10 ID:45mu6fpf
ハセガワ焦らし戦術だな。
写真集とかDVDとか別売りデカール出揃った段階でプラモ再販。
412HG名無しさん:2007/11/29(木) 17:29:32 ID:lyToA8Jh
そんな期待を抱いてる内は出ないと逝ってみる・・・
413HG名無しさん:2007/11/29(木) 18:00:50 ID:jue+uz+C
スタジオ27ってラリーカーのデカール製造を辞めるのかなあ?
サイトでは在庫リストにアクセスできないし、さかつうでは安売り売り切りっぽいし
ヤフオクでもラリーカーのデカールが激減してるし。
414HG名無しさん:2007/11/29(木) 18:17:07 ID:RaMTiMvw
新規のキットが出てないし、生産休止になってるキットも少なくないし、
あるうちに買っとけ。
415sage:2007/11/29(木) 19:52:29 ID:cDy8winO
とは言うものの、M3のTK(ロスマンズカラー)とか出してくれるし、
せめてバストス色出してくれるまでwktkしながら待ってみる。
416HG名無しさん:2007/11/30(金) 00:07:48 ID:zOuCbY68
ハセガワのキットはレベルからデカール換えで出る可能性もあるよな。
037はターマックタイヤなのにアクロポリスのデカール付けてて笑えた。
417HG名無しさん:2007/11/30(金) 23:02:46 ID:aj2DBQoK
このスレだったか前スレかでハセの偉い人の車出す発言を書き込んでた人いたが
フェラーリ250テスタロッサらしいね。
実車のことググってみたが超古いです・・・
418HG名無しさん:2007/12/04(火) 20:33:02 ID:upi04F43
ラリーXの山海堂が業務停止・解散だと・・・orz

ソース>ttp://www.shinbunka.co.jp/
(12月4日更新分の記事)
419HG名無しさん:2007/12/05(水) 00:44:08 ID:6gltD4DD
ほ〜ビックリですな。
今週末のGBは、未発売ってことですな。
最近はWRC+の方しか買ってなかったったもんな・・・


ところで、スタジオ27から
レガシィ RS 93ニュージーランド デカール
レガシィ RS Rallying 92 RACラリー デカール
が出るらしいけど、ハセガワさん再発売してくれるのかな?

ソース
http://www.1999.co.jp/10065966
http://www.1999.co.jp/10065967
420HG名無しさん:2007/12/05(水) 01:29:13 ID:eyCPUDOK
>>419
おお?ロスマンズ、いやRallyingのデカール出るのか。
転倒してフルボッコになったマクレー車が作れるって事だなw
421HG名無しさん:2007/12/05(水) 01:38:48 ID:G2UM7mLt
>>419
d、田舎モンなんで、つい予約してみたw

再販するといいよな
俺の初版はデカール、タイヤデカール、説明書の所在が不明
422HG名無しさん:2007/12/05(水) 03:36:59 ID:PRh+fVMM
マクレーが逝き
山海堂も逝った・・・

悲しい
423HG名無しさん:2007/12/05(水) 03:48:11 ID:7RoHGMVe
レーシングオンとかWRC+の所は大丈夫でありますように
424HG名無しさん:2007/12/05(水) 17:53:54 ID:Ry3tnL4V
プレイドライブな所はいいのか
425HG名無しさん:2007/12/06(木) 20:12:23 ID:+W3zKMSE
WRコレクションはいい本だったなあ。
編集部の人、独立するとか移籍するとかしてまたラリ車本つくってください!
426HG名無しさん:2007/12/08(土) 13:28:47 ID:V4BG2gX3
こんだけモタスポが駄目だってことなんかな
427HG名無しさん:2007/12/08(土) 17:29:45 ID:wU/5a08Q
オプションとか廃刊になっても全然構わないから、
プレドラを復活させてくれよ・・・

あ、あとAJも
428HG名無しさん:2007/12/08(土) 19:40:51 ID:sZzFaAx/
ああ。確かにオートジャンブルは面白かったな
ケイターハム以外はセブンの後継車とは認めないから出合っても無視するとか。
429HG名無しさん:2007/12/09(日) 18:36:40 ID:CWyq0Nf7
どっかから1/24でBGファミリアのキット出ないかな…

出たら10台は買う。
どこでもいい。マツダ党でWRCスキーな自分の願いを叶えてくれ。
430HG名無しさん:2007/12/09(日) 20:15:00 ID:Jfw8cqL2
海外のガレキで2万で出たら20万か。大変だな。
431HG名無しさん:2007/12/09(日) 20:48:12 ID:C+jz6/yH
>>429
そんな他力本願じゃいつまでたっても成就しねーよw

ハセガワのランエボベースで作りかけてた人はいたが、
いつのまにか製作記ページが削除されてしまった。

逆に言えばおまえが作れば一躍ヒーローだぜ?w
432HG名無しさん:2007/12/10(月) 01:59:25 ID:5fRB8P2q
本人だったりしてw
433HG名無しさん:2007/12/10(月) 06:52:32 ID:Rpfhlath
ラリX売ってた?
434HG名無しさん:2007/12/10(月) 12:42:48 ID:Tx8PDN2v
>>431
ランエボのボディを切った貼ったでハッチバックにする腕も自信も無いぜorz
435HG名無しさん:2007/12/10(月) 21:29:20 ID:pFPmfTho
>>429と同じことを考えていた俺は、
ついに完成品に転んでしまった・・・
http://www.cmscorp.jp/products/wrc15_mazda01.html
436HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:41:37 ID:bqoAJrtk
BFMRはキットある?
437HG名無しさん:2007/12/11(火) 06:31:41 ID:QwVdYpGl
438HG名無しさん:2007/12/11(火) 16:23:14 ID:gLL85gQj
おもちゃはいらね
439HG名無しさん:2007/12/14(金) 01:17:28 ID:ib0j2M8V
おもちゃをおもちゃとしか認識できないのは、ガキと一緒だぜ?
カタチのあるものはすべて素材とみなして自分で何とかするのがモデラーだろ?
440HG名無しさん:2007/12/14(金) 03:24:09 ID:jRLYVBZL
よし!とうさんベルダンディからファミリアに改造しちゃうぞ!
441HG名無しさん:2007/12/15(土) 14:03:07 ID:zplTI0Hg
マクレーのレガシィがオークションにかけられるそうな。
予想価格は7万〜10万ポンドだと・・・
442HG名無しさん:2007/12/15(土) 14:34:10 ID:BHNleZuK
>>441
遺族救済のためかな?
まぁ奴のレガシィだと事故車確定だな(涙)
443HG名無しさん:2007/12/15(土) 20:26:53 ID:52AvUDAp
誰か1/1資料として買えw
444HG名無しさん:2007/12/15(土) 21:14:21 ID:T9JwU1+0
1/1手に入ったら1/24なんていらんわ
445HG名無しさん:2007/12/16(日) 14:31:12 ID:nmlvVnIt
↑モデラー失格
446HG名無しさん:2007/12/19(水) 00:35:56 ID:OxW2GD01
モデラーの前に車好きでありたい
447HG名無しさん:2007/12/19(水) 01:37:19 ID:9wzEc+Lp
車好きの前に女好きではある
448311:2007/12/24(月) 23:04:30 ID:S3m9Hhi0
今さらですがやっとインプ'95RAC出来ました。
こんな出来でごめんよコリン・・・

ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20071224/22/200712242258223586279335809.jpg
ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20071224/22/200712242259443603220556029.jpg
449HG名無しさん:2007/12/25(火) 00:01:58 ID:/dOFFjuh
                     fl
                   ||
                  ||
                       ||
                __,,,斗―_-_-_-_-_-_-_-_-_-――--- 、
               /(555 R_E_P_S_O_L(555 `/  r' ̄ヽ`ヽ
                 /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`.|   | l   ゙、 \
           /           _             |  |..l    ゙i,  \,-、
          /         /5/          |  ヽヽ   l  _l l_
    ,-‐―'''二二二二二二二二二二'''ー- 、―--、 フ   l`ー==ヾ   `く `ヽ、
    >''''''´ー────── __──‐`'''ー―--''' ̄    ヽ     ヽ=ァ l ,-ぃ
   /       / /r―ァ 「ニZ  |,=ャ-、                |くラ   l゙  |/‐、::l|
   l ̄''''ー,, l l.レ=へ└コ ゙l .rュJ ノ  ,r─────- 、      l      l   |lィt、l:リ
   |     l ゙い「゙u}ノ .゙ー''゙   ̄´  l             `i    六    l   |.}Jクl::l
   }ー――┘_ヾ>__       └――-----――''_, -−フ,ィ、ヽ  j   ノ l>くl::l
  r、___         ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''''''''''''''''' ̄ ̄    ll〈jノ,l:l / / ,八フ::ノ
  l       ̄二二二二二二二ニー―─────''''    / lレ,ヘ_}|_/  ̄ ー‐'´
  ヽ     | | L 5 5 5 B A T |               / j:kl_j-l|
  <、___二'''''ー─────'         ___ノ  ノ::l小,j:l
    ヽ::(Oム-''´ ̄ノ ̄ ̄'''''ー──────⌒゙ー─┬''''゙:::::::::ヾシノ
     `ー~~―−'´                    `ー―――''

・・・この絵といっしょにうpするつもりだったが、先を越された・・・完成おめ!
450HG名無しさん:2007/12/25(火) 01:48:39 ID:2bmlqzBz
>>448
GJ!ナンバープレートが厚くて惜しぃ

マクレー 一家にメリークリスマス!
451HG名無しさん:2007/12/25(火) 20:28:09 ID:NMrFnrsP
うほ、イイ青色!
なに塗ったんですか?
452448:2007/12/25(火) 22:42:09 ID:JkC6NdFW
>>449-451
どうもありがとうございます。
年内に間に合わせたかったのでかなりやっつけになってます。
ていうかマッドフラップ付け忘れちゃった・・・

青はフィニッシャーズのブライトブルーを使いました。
モデラーズカラーは手に入らなかったので・・・
写真だとだいぶ明るくなってますがもう少し濃い青です。
453HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:25:21 ID:t/yI01R4
パリダカ中止 保守
454HG名無しさん:2008/01/05(土) 01:42:39 ID:pstrwFdo
タミヤさんシュコダかSX4のキット出してくれよage
455HG名無しさん:2008/01/06(日) 03:36:16 ID:y5mJA/wp
>>454
またラジコンで‥
456HG名無しさん:2008/01/08(火) 02:55:55 ID:aslpogUE
アタイこそが 456へと〜
457HG名無しさん:2008/01/08(火) 07:56:02 ID:qxreSK9d
田宮SUZUKIコラボのRCカープレゼント企画やってるから
夏にはSX4のラジコンが出ますね。
458HG名無しさん:2008/01/08(火) 20:11:53 ID:kGJiemX/
ノスヒロをみたらフジミの日産RS240が欲しくなった!
フジミさん再販して欲しい!
459HG名無しさん:2008/01/10(木) 22:54:39 ID:g8jkpive
現行インプレッサのキットはいつ出るのか出ないのか。
460HG名無しさん:2008/01/12(土) 12:32:39 ID:HWIO2yMy
ラリーXのモバイルサイト、最新ニュースが更新されてます。「完全再開に向けて動いているところ(by スタッフ一同)」だそうです。
461HG名無しさん:2008/02/04(月) 11:48:15 ID:wjuzqeml
hosyu
462HG名無しさん:2008/02/04(月) 19:19:51 ID:UIORHfRS
過疎ってるよな
463HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:19:58 ID:x0wDTF4u
ところでSTUDIO27のコリンマクレー仕様のデカールはどうなった?未だにニュージーランド仕様が届かないのだが。
464HG名無しさん:2008/02/06(水) 19:32:05 ID:VSkR4MsR
タミヤからC4 WRCとか出ないかなぁ。
フランスではバカ売れしそうな気がするけど。
465HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:14:14 ID:P9vGzDFg
463え?まだ出てないのか?
年末にクルマ模型専門店に行ったら無くて
一昨日近所の店でもう出てるもんだと思って取り寄せてーって頼んだトコなのに。
あとはレガシイのキットを腐海の中から探し出さねば。
1台か2台は有るはずだが・・・・・
466HG名無しさん:2008/02/10(日) 20:21:46 ID:Vsh/y+8C
ハセのレガシィ’91RACと’92スウェディッシュってタイヤとホイール同じ物?
467HG名無しさん:2008/02/11(月) 19:38:10 ID:+M6+ert0
うむ
468HG名無しさん:2008/02/12(火) 23:18:25 ID:LUyPRIu2
新作の話は、無いのかい?
469HG名無しさん:2008/02/13(水) 20:29:02 ID:R5De2I8r
ハセがレガシィの再販すらしないからなあ・・・
個人的にはセリカST-185のRACのを再販して欲しい。
470HG名無しさん:2008/02/16(土) 19:50:17 ID:CZNgeTyK
うむ
471HG名無しさん:2008/02/17(日) 03:26:27 ID:deNgr/Nt
寂れたなぁ
472HG名無しさん:2008/02/17(日) 04:05:40 ID:CGzHYTJt
>>471
俺自身の積みは山の如くなのだが
新製品が田宮や長谷川から全く出てこないのが要因だろうね。

スタジオ27のレガシイの555のまだでないのかよ?
取り寄せてと言って随分経つが一向に来やしない。
473HG名無しさん:2008/02/17(日) 04:16:03 ID:sl5IZsUS
とりあえずC4ホスィ
474HG名無しさん:2008/02/17(日) 04:31:12 ID:CGzHYTJt
ここはひとつS4で手を打とうじゃないか。
475HG名無しさん:2008/02/19(火) 00:29:56 ID:0igO3V7C
SX4ホスィ
476HG名無しさん:2008/02/19(火) 01:24:33 ID:SLkJuTMl
インジェクションでS4が出たら神だよ。個人的にはあまりキットに恵まれない、フォードのRS200…
477HG名無しさん:2008/02/19(火) 22:35:23 ID:HEW6etI2
ここはひとつ、ロータス・コルティナ…いや、なんでもr
478HG名無しさん:2008/02/19(火) 22:56:33 ID:pvztTxSV
オペルマンタとアスコナはまだか
479HG名無しさん:2008/02/20(水) 01:28:20 ID:msjOAtnh
お前らマイナーすぎなんだよ!
今やラリーってだけでマイナーなんだからな。
んなものでても全国で20個くらいしか売れないだろうが!
青息吐息の田宮や長谷川を潰すつもりか?

ここやメジャーにフルビアあたりにしとけ。
480HG名無しさん:2008/02/20(水) 01:49:25 ID:s8vr94qx
スタリオン4WDなら今が旬なんじゃね?
個人的にはランタボのほうがいいけど・・
481HG名無しさん:2008/02/20(水) 02:50:15 ID:BBNuMtqO
ST165とかデルタS4が出ないのが不思議すぐる
482HG名無しさん:2008/02/20(水) 08:06:17 ID:MyFtjUqL
S4だのRS200だの、海外ガレキであるだろうが。
SX4やC4みたいな現行車種ならいざ知らず
なんでいつまでもGr.Bのインジェクションキット化にこだわる?
そんな商品化しても数がでないモン、希望する方がおかしいだろ?

どうしても欲しけりゃ、ガレキを買え。
Gr.Bの主なモノはひととおり揃うぞ。

国産の簡単に組めるプラモでなけりゃダメなんて言ってたら
ラリ車モデリングはこの先全然見込みがない。

・・・と、このスレの元常連として思うが。
483HG名無しさん:2008/02/20(水) 15:54:09 ID:6d62lhW0
( 'ω')
484HG名無しさん:2008/02/22(金) 11:33:16 ID:LN1dKNwK
言い方はキツいが正論
実際ハセガワが037発売して 模型店の棚の肥やしになってるのを見れば判る

とりあえず タミヤにSX4を ほのかに期待
ラジコンを出したついでにチョロッと出してください
485HG名無しさん:2008/02/22(金) 16:22:37 ID:SVawgvym
もうラリーカーはヤフオクでグルグル回すだけで十分なんだろうな。
買う人、組む人が少ないんだろう・・・
というワケで、作ってないラリーカーはどんどんオクに出してくれw
486HG名無しさん:2008/02/23(土) 01:20:40 ID:nQ1isgXB
タミヤの秋葉原での展示会「TAMIYA SHOWCASE」見に行ったけどSX4もC4もなかった。シクシク。
と言うか1/24カーモデルの数が少なかった。タミヤはもうラリーカー出さないように思えてしまった。

限定品販売ではインプレッサ2004ラリージャパンのメタリック仕様が売ってた。
487HG名無しさん:2008/02/23(土) 16:06:22 ID:SddIIhEN
タミヤのメタリックインプレッサは謎だな。ジョーシンで見たよ。
そういやハセガワもGC8でやってたな。メッキ仕様。
実車って全くあんな色じゃないじゃんww。
488HG名無しさん:2008/02/24(日) 06:28:51 ID:5k9i0h6k
いや、面白いよ。
マニュアル通りな平凡で退屈な完成よりマシかもね、
489HG名無しさん:2008/02/24(日) 12:00:48 ID:R8AKddH7
パーティングラインとか処理してメッキしてあるの?
490HG名無しさん:2008/02/24(日) 19:19:40 ID:6gkcWMsa
>>489
メッキじゃなくてメタリックカラーの樹脂で成型してるんじゃないか
491HG名無しさん:2008/02/24(日) 19:34:39 ID:SikWKSUk
>>487
実車と違う色なんて百も承知だろ
492HG名無しさん:2008/02/25(月) 22:58:46 ID:kX7R5XsE
>>489
前に出たメッキの350Zとかはそのまんまだった
493HG名無しさん:2008/02/28(木) 00:48:11 ID:chWpVAJn
ハセガワの1/24ランチアラリー83モンテを購入したんですが
84コルスとの違い(ボディ形状)はバンパーが付いてるかレスと言うだけでしょうか?

個人的にはバンパーレスが好きなんですが、取り付けなければ良いだけの話なんで
他に決定的な違いってあるんでしょうか?
494HG名無しさん:2008/02/28(木) 02:18:55 ID:5jzNFpQZ
>>493
自分がビデオなどで見た限りでは、リアバンパーが無いのと
マッドフラップの取り付け位置が違うだけだと思う。
もしかしたら前後のホイール形状も違うかもしれないけど、自分には分らない。
(totipカラーのキットにはイベント別にホイールが2種類入ってる)

あと、コルス仕様ではリアウィングの下端までマルティニストライプの
紺色部分が伸びてるので、そっちの方が好きならタッチアップが必要。
495HG名無しさん:2008/02/28(木) 04:14:58 ID:7TMSpLK/
限定メタリックに色が違う、ってのはナンセンスだろ
スレ違いにはなるが俺はメタリック成形ポルシェに激しく惹かれた。
496HG名無しさん:2008/02/28(木) 07:32:37 ID:6wEyN4mu
よくわからんがモンテのデカールでバンパーなしってチグハグにならんのか?
そもそも何故モンテを買ったのかってのもあるが。
497493:2008/02/28(木) 11:27:26 ID:chWpVAJn
>>494
ありがとうございます。ボディ自体にはそれほど違いが無いんですね〜
確かにデカールはストライプ位置が結構違いますね〜
>>496
田舎なんで、全模型店・量販店探したんだけど83モンテが1個しか無かったんですよね・・・

ぶっちゃけデカールは注文でも良いかな?と思ってたんですが
そもそもハセガワに在庫あるんだろうか・・・・
498HG名無しさん:2008/02/28(木) 11:46:50 ID:5jzNFpQZ
>>497
自分はよくデタラメなイベントのラリーカー作っちゃうよ。
ニュージランドなのにターマックなエボVIとか
セリカST-205なのに91年の1000湖ラリーとか
右側はサインツで左側はマクレーなフォーカスとかw
499HG名無しさん:2008/02/28(木) 12:32:45 ID:p8ELxXqe
次は
両方運転席のギャラン作ってくれ
500HG名無しさん:2008/02/28(木) 15:18:32 ID:aWX3g/rM
アタイこそが 500へと〜
501HG名無しさん:2008/02/28(木) 18:06:03 ID:ufJty3mo
>498
右側がラッキーストライクで左側が555なスタリオン作ってくれ
502HG名無しさん:2008/02/28(木) 21:13:17 ID:5jzNFpQZ
おまいら・・・
今作ってるのは、右が555のサインツで左がバナナなマクレーの4ドアインプだw
503HG名無しさん:2008/02/29(金) 01:32:49 ID:bgl5WYS1
じゃあ俺は右が青で左が黄色の206を作るぜ
504HG名無しさん:2008/02/29(金) 02:02:08 ID:DYlAfvEW
じゃあ俺はノーズが青くてボディが赤いクサラを
505HG名無しさん:2008/02/29(金) 02:03:05 ID:hNRs0+ge
ロッシのビブ仕様かい
506HG名無しさん:2008/03/02(日) 02:37:39 ID:/imQn/DJ
皆さん、ラリーカー愛してるね。
507HG名無しさん:2008/03/02(日) 02:56:34 ID:PSxkXoY7
愛すれど届かぬこの思い・・・
508HG名無しさん:2008/03/02(日) 08:17:55 ID:BJi6fv/j
323GT-Rへの愛はあるのにどこからもキットが出ない…orz
509HG名無しさん:2008/03/02(日) 08:46:02 ID:J5lOxPnI
シーエムズのおかげでリアがわからず頓挫していたヒマラヤンスタリオンが作れる…

しかし…なんかこう負けたというか、屈辱感を感じる…
510HG名無しさん:2008/03/22(土) 15:38:38 ID:a27fBXlo
555つながりでニュージーのレガシィのデカールがやっと届いた。
これで揃ったと思ったら1000湖も出てたのね、まだ買ってないや
511HG名無しさん:2008/03/22(土) 18:02:15 ID:P3LRwslX
>ニュージーのレガシィ
それってどこのデカールなんですか?
自分も注文しようかなぁ?
あとVR-4のデカールも欲しいんですが
512HG名無しさん:2008/03/23(日) 03:06:55 ID:shefn1M0
デカールだけ出てもキット持ってないよ><
513HG名無しさん:2008/03/23(日) 08:57:54 ID:lf7sC4Fo
うちも近日届く予定。キットは不定期営業の沖縄の片田舎の模型屋からゲット。そこにはタミヤのエスコート3種、トランピオシエラ、など中々お目にかかれない品がけっこうあった。
514HG名無しさん:2008/03/24(月) 21:42:11 ID:nIOjs5PG
レガシィRS何個積んでたかな〜。
箱から出して別に保管していたにも関わらず
めちゃめちゃに変色変質したデカールが2枚あるので
ロスマンズカラーと青いのは確保している。
それらはスタジオ27のデカールで完成させられる。

しかし、手元にはさらに、
生きてるかどうか分からないけど、
昔ハセガワから出たカルト製の1992年1000湖ラリーのがある。

もう1台あったかなぁ・・・。
515HG名無しさん:2008/03/24(月) 21:49:44 ID:zWM7NsxF
ハセガワのカルトってスウェディッシュじゃなかったっけ?
516HG名無しさん:2008/03/24(月) 21:55:21 ID:4RxzQn1p
うむ
我が家のは台紙の上から亀裂が見える
517HG名無しさん:2008/03/24(月) 22:44:22 ID:nIOjs5PG
>>515あぁそうだった気が・・・。

ハセガワはたまにはレガシイとかギャランとか再販しないかな。
デカールをカルトにかえてくれたりしたらネ申だけど。
518HG名無しさん:2008/03/25(火) 00:34:14 ID:aBAM4RzA
ハセガワのデカール・・・・・゜・(ノД`)・゜・
レガシイもランエボ1もギャランもデルタもST185セリカも
白いゼッケンがあり得ないほどの「茶色」になってるね。
黄土色なんてかわいいいもんじゃない。まっ茶色。
積んでるレガシイのデカールは、台紙の上でちりちりになってる。

最近タミヤF1の貼り直し用デカールが沢山出ていたけど
ラリーカーも出して欲しいよ。カルトグラフか同等の質で。

赤牛セリカやスーパーデルタは出たけど、
カストロールセリカとかも出して欲しいね。

木寸中シ享さんとこのは遠慮ですけど。
519HG名無しさん:2008/03/25(火) 01:23:37 ID:sXlXl708
>>518
>木寸中シ享さんとこのは遠慮ですけど。

Mコレって書かないと判らない奴もいるんじゃないか?
520HG名無しさん:2008/03/25(火) 08:20:48 ID:n6OUYLww
デルタやレガシイは別売りカルトデカール出してたけどギャランは…
521HG名無しさん:2008/03/27(木) 03:04:25 ID:B+fpZmcp
522HG名無しさん:2008/03/28(金) 23:45:05 ID:n6083H/c
デカールはすぐパウチしとけって。
台紙とトレシングペーパーにはさんでパウチしとけば永久保存。
523HG名無しさん:2008/03/29(土) 00:35:14 ID:bqxfnmvS
それはいい・・・ってちょおまw

積みだけでなく、完成品もあり得ない色に変化しちゃってるわけで
つまり貼ったりせずに大事に保管しろとwww
524HG名無しさん:2008/03/29(土) 01:17:49 ID:NPpDPsIM
何個も買えばよかよw
525HG名無しさん:2008/03/31(月) 08:34:55 ID:Crhw5BPf
そうやって押し入れの肥やしが増えるのかwww
526HG名無しさん:2008/04/05(土) 09:56:51 ID:FvolGs9p

1/24 Ford Focus "2007 Monza Rally Winner"
ttp://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/prodd.asp?pid=HAS20240
New front, rear bumper of RS WRC 04 & suspension parts
527HG名無しさん:2008/04/05(土) 22:14:16 ID:FwgCN5AD
04かよ
528HG名無しさん:2008/04/05(土) 22:27:26 ID:n9Kh8j0Q
今更っぽいが、オレ的には有難い。
ついでにレガシー再販せんかな〜
529HG名無しさん:2008/04/08(火) 14:43:19 ID:BpaXotAT
え?、あれっ、
どうせなら発売中止になってたラリー・ジャパンを出してくれよ
530HG名無しさん:2008/04/08(火) 17:02:00 ID:oAdc0l0O
じゃぁ俺はタミヤのインプレッサ新井仕様を希望
531HG名無しさん:2008/04/09(水) 18:08:44 ID:4QaxCT/V
タミヤのインプレッサ98を97にしたいのですが
ozのホイールをspeedlineに変える必要が。
5穴のspeedlineグラベル用ホイールってどこかから出てませんか。

タイヤの溝もイマイチで、抜きテーパーがきついのですが
ハセガワのタイヤとホイールをトレードするしかないでしょうか。
532HG名無しさん:2008/04/09(水) 18:38:07 ID:Zr4uXrPG
'97インポってモデラーズからレジンキット出てなかったっけ?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58632740


533HG名無しさん:2008/04/09(水) 21:35:29 ID:4QaxCT/V
出てますね。懐かしい。ハセガワやタミヤからなかなか出ないもんで
片道2000円弱の電車代使って買いに行きました。
そしたらもうすぐ完成と言うところでタミヤから・゜・(ノД`)・゜・

カローラも同じ店にはるばる買いに行ったのに
直後にタミヤとハセガワ両方から出る始末・゜・(ノД`)・゜・

モデラーズのインプはモンテ仕様で大径の6本スポーク。
市販のプレオRのようなやつです。
スピードラインでも小径で8本スポークのアクロ-Rみたいなのが欲しいです。
534HG名無しさん:2008/04/13(日) 20:15:12 ID:xtk28r+g
ああ、あのホイールね...
アクロRは流用がきかないなぁ。

いっそ自作しる!

98と97ではグリルやチンスポの形状以外に
違いってあるの?
535HG名無しさん:2008/04/13(日) 21:17:32 ID:1BHYX6Az
>>533
>小径で8本スポーク

ハセガワのレガシィについてる奴じゃダメなのか?
536HG名無しさん:2008/04/13(日) 21:54:41 ID:JwqjP4Hc
7
537HG名無しさん:2008/04/14(月) 22:48:26 ID:pMORl5rD
今更だけどWRC+にGr.Bセリカツインカムターボが出てますね

キットでサファリ仕様って出てたっけか・・・?
538HG名無しさん:2008/04/16(水) 08:41:21 ID:jmZ6vt0h
今更だけどハチマルヒーローにGr.Aスープラのレプリカが出てますね

キットでサファリ仕様って出てたっけか・・・?
539HG名無しさん:2008/04/17(木) 07:07:44 ID:aXVGYhVj
 
540HG名無しさん:2008/04/29(火) 21:39:21 ID:tLbMTi7u
他県にまで遠征してCM'sのラリーカーコレクション マツダ編を入手した。

一発で323GT-Rを入手できてラッキー…なのはいいんだが、こいつを見てさらに1/24で欲しくなった俺ガイル。
ハセガワあたり出してくれねーかなぁ…。
541HG名無しさん:2008/04/29(火) 22:14:52 ID:HxKG5Jjw
323GTRなんか出る訳が無い
323GTってラリーでてないしw

パルサーGTiRでさえ 発売されなかったのに
542HG名無しさん:2008/04/29(火) 22:35:36 ID:xg2NSTRG
そういえばマキネンもマツダワークスの一員だった時があったんだよな・・・
543HG名無しさん:2008/04/29(火) 22:57:50 ID:/B5OwNjp
パルサーはレジンで出てるし

GT-Rは無理っぽいけどBFMRとBG8Z・GT-Xなら待ってればレジンで出そう
544HG名無しさん:2008/04/30(水) 03:04:19 ID:7aNz/pTJ
>>541
グループNはラリーではないと申すか
545HG名無しさん:2008/05/09(金) 06:42:33 ID:2SWgJ/5g
スイフトまだぁ〜!
(・∀・ )/口^チン☆チン☆
546HG名無しさん:2008/05/09(金) 11:15:14 ID:MjAVVhJA
>>541
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/3725/date-1993.htm
ttp://www.geocities.jp/rallygarage/gallery/pulsar-g.html

どっちも思いっきり出てますが(参戦・発売的な意味で)何か?
547HG名無しさん:2008/05/09(金) 13:17:42 ID:9Lqkh8yX
548HG名無しさん:2008/05/09(金) 17:28:11 ID:hxGljqru
??
549HG名無しさん:2008/05/09(金) 21:21:27 ID:8ypn9BWp
???
550HG名無しさん:2008/05/09(金) 21:28:03 ID:dzJ2IJ26
ファミリアGT-Rは(参戦している)と言う意味で出ている
パルサーはレジンキットが(発売している)と言う意味で出ている

って>>546は言いたかったんじゃね?

…と流れをぶった切ってマジレスしてみるテスト
551HG名無しさん:2008/05/12(月) 15:43:01 ID:UA9wpHIm
おまいら、Bernard Beguin (BMW M3にて87'TdC優勝)って
なんて呼んでます??

@ベーグイン
Aベギン
Bベガン
Cベギャン

外人の音表記、ムズカスィネ
あと、80'にフィアットでタイトルを取ったドイツ人のドライバーの読み方とか。
552HG名無しさん:2008/05/12(月) 22:21:02 ID:hfADnL4B
ベルナール・ベギンじゃないの?
あと80年チャンピオンのほうは
ウォルター・ロールと読むのがたぶん普通ではないかと。
もしくはワルター・ロールか。
銀英伝のシェーンコップと同じ綴り。
553HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:15:47 ID:NFTut3eZ
マ・クベ ギャン
554HG名無しさん:2008/05/13(火) 10:30:14 ID:Xs26TPgT
破綻は「ハジョウ」と読みます
555HG名無しさん:2008/05/13(火) 12:40:06 ID:sppKyviv
323GT-Rはメリ マイクロスタイルの1/43キットなら持ってる。
リアシート削った後にGR.N仕様っつう事に気付き放置w
556HG名無しさん:2008/05/13(火) 17:21:43 ID:DQfnV49v
ベルナール・ベグィン(FRA)バーナード・ビギン
ヴァルター・ロアル(DEU)ウォルター・ロール
557HG名無しさん:2008/05/13(火) 18:05:26 ID:2OlxuOhH
>>554
あろうことか!
フランス人の名前ってどう読むのかワカランのが多いね。
オリオール(オーリオル?)のコドラ、オッチェリ?とか、ジラウデ?とか・・・

ただいまハセのランエボIIIを製作中。
またもや出鱈目イベント仕様で、エボIIIなのに赤銀緑のエボIIカラーw
558HG名無しさん:2008/05/13(火) 19:08:24 ID:/nPhSumS
>>551
オレはベギャン、もしくはベガンだと思うな。
だって、フランスの画家の「ポール・ゴーギャン(Gauguin)」は
「ゴーギン」とか「ゴーグイン」って言うとなんか変じゃん?

ドイツ人チャンピオンの方は、ツレのドイツ語教師に聞いてみたら
音表記するなら「ヴァルター・レーァル」ってのが近いんだと。
英語読みと全然違うな...


OccelliとかGiraudetも確かに悩むねぇ。
フランス語スレで一度聞いてみようかしら?
559HG名無しさん:2008/05/13(火) 23:11:55 ID:Cq0Rz3r+
>>554
ハジョウの人って
ローブを最初ロヨブって読んでたよね
560HG名無しさん:2008/05/14(水) 00:24:05 ID:kaKFz7sw
アムロは
トンミ メキネンと呼んでた
561HG名無しさん:2008/05/14(水) 01:29:40 ID:MYeXIRa2
福井さんはロウブと表記する
562558:2008/05/17(土) 12:34:12 ID:yMYlYPbN
言語スレで聞いてみた。

「ベルナール・オセッリ」と「ドゥニ・ジロウド」

と称する、らしい。

人それぞれ、好きな読み方すれ!と謂われた。
ま、そりゃそうだわな。

でも、ちっとスッキリした。
563HG名無しさん:2008/05/17(土) 23:32:27 ID:3yBkVS3a
>>562
フランス人って英語みたいに最後までキッチリ発音しないよね、そういや。
プジョットとかシャルドネットとか言わないw
つか、オーリオル、オリオールとか、伸ばすところも読む人によって違うし・・・?

シャルドネって言えば、ストラトス乗りで有名なダルニッシュのコドラの読み方も
イマイチ分からないね。A.MAHEって人。マヘ?
564HG名無しさん:2008/05/18(日) 05:09:14 ID:y2/mVghN
アラン・マエ
フランス語では、「H」は発音しない。
Hotelはオテルというし。
565HG名無しさん:2008/05/18(日) 06:08:32 ID:iu48OQ32
Hentaiはエンタイという。 

のか?
566HG名無しさん:2008/05/18(日) 06:51:08 ID:dSNcTkx9
ジャポネーゼの文化を尊重してちゃんとヘンタイと読んでるよ。きっと
567HG名無しさん:2008/05/18(日) 09:21:00 ID:bfEA5VyQ
>>564
お!ありがとさんです。
ハセのストラトス、シャルドネ作った時、コドラの読み方が分からなかったのが今判明w
フランス人はHを発音しない、というか、あの大きな鼻だと空気が抜けてふがふが発音
だからかな?w
568HG名無しさん:2008/05/18(日) 11:54:13 ID:42kKb2Lk
ホチキス戦車と思ってたらオチキスって言ってた。
569HG名無しさん:2008/05/18(日) 12:28:58 ID:8o0s2Pwq
ジル・パニッツィの弟も
ヘルベじゃなくてエルベだしね。

北海道・旭川の行き先表示看板をフランス人に読ませると
「オッケドゥ・アセイカヴァ」って言うんだと。
570HG名無しさん:2008/05/21(水) 03:03:03 ID:IW1kmNsH
北海道では
シュコタ'''
と書きます
571HG名無しさん:2008/05/22(木) 22:07:51 ID:K7eA8p8P
勉強になります。
572HG名無しさん:2008/05/27(火) 04:37:20 ID:A9o4CaPP
タミヤのカストロールセリカがオクに4500円で出てるんだけど、なんでこんな高いの?
初版のとかってプレミア付いてるの?
573HG名無しさん:2008/05/27(火) 06:56:26 ID:pQkeifS/
初版のだけマルボロロゴがついて…ないよな?
574HG名無しさん:2008/05/27(火) 11:32:36 ID:Rq8H4Gcg
赤牛セリカが休止になってるから 勘違い便乗値上げw
575HG名無しさん:2008/05/27(火) 12:05:16 ID:kPz6UWAT
最近再販なかった?


ま、タミヤセリカだけで何個積んでるかわからんくらいあるんだが・・・・
576HG名無しさん:2008/05/27(火) 12:06:15 ID:kafcaWTh
なんにも知らない業者が絶版とかバカみたいな値段付けてたりするよね
577HG名無しさん:2008/05/27(火) 18:52:34 ID:Xxs1O4Ew
そういや今でもスーパーで買える子供向けのミニカー(チョロQの親玉みたいなやつ)に
「絶版」「レア物」「非売品」と謳い文句をつけていた業者を昔見かけたっけ。

「そのミニカー昨日300円で買ってきたんすけどwwww」ってモニターの前で笑わせてもらったわ。
578HG名無しさん:2008/05/28(水) 00:11:27 ID:2o5DBjEW
>>573
カストロには元々○ボロは…。
>>572恐らく勘違い野郎の仕業かと?
579HG名無しさん:2008/05/31(土) 20:03:09 ID:CWgw15iy
ハセガワ・04フォーカス?ってもう出てるのかな?
580HG名無しさん:2008/06/01(日) 00:39:46 ID:RUyVPT1A
フォーカス2007 モンツァラリー ウィナー?ならもう出てるよ
581579:2008/06/01(日) 12:39:24 ID:l460OU2/
>>580
サンクスです。
さっきちょっと離れた大型店に行ったらあったっす。
ポチって来たけど・・・また積んじゃうんだろうな・・・
582HG名無しさん:2008/06/07(土) 16:46:27 ID:86NbWJCN
エボIIIサファリラリーウィナーの資料が全然見つかんね
583HG名無しさん:2008/06/08(日) 00:19:23 ID:g+kSjiHY
>>582
で、何が知りたい?
ttp://www.vipper.net/vip538838.jpg
584HG名無しさん:2008/06/08(日) 01:06:22 ID:0LaaF6zx
乳児仕様ならシノケンパリダカ報告会のときに全国ドサ回りしてた気が…
585HG名無しさん:2008/06/08(日) 10:43:52 ID:LyP0QXDX
>>583
恐れ入りました
漠然と実車の写真が見たいだけだから
ブックオフ行って同じ本探してくるわ
586HG名無しさん:2008/06/08(日) 15:10:21 ID:NsyY2T2o
WRCカーキットは 長い冬だなぁ

いつ春が来るんだろう?

587HG名無しさん:2008/06/08(日) 15:46:13 ID:9EcwY2Wo
ニューインプとかSX4が活躍してくれれば…
588HG名無しさん:2008/06/08(日) 16:58:15 ID:NsyY2T2o
スバルもSX4も 模型発売的なパワーが足りないなぁ。

ラジコンボディだけだろうなぁ。
43ミニカーは,一応買うけど興奮しない。
589HG名無しさん:2008/06/08(日) 18:59:08 ID:6yMX0OGQ
もまいら、この機会に積みプラを減らそうぜ

それか海外ガレキだな。

ルネからBXが出たが、誰か作らんか?
590HG名無しさん:2008/06/08(日) 22:56:52 ID:g+kSjiHY
>>585
篠建タスカ車とマキネンRAE車で間違い探しをすると良い具合に死ねる
591HG名無しさん:2008/06/08(日) 22:57:01 ID:0b+M9zyd
タミヤのフォーカスWRC99買ったら、最初からドライバーネームが無い
このころなにか問題ありましたっけ?アフターサービスで01年型のデカール
頼むかな・・
592HG名無しさん:2008/06/09(月) 00:21:25 ID:T0rNuWbH
>>591
マクレーが使用料フっかけたんじゃなかったっけ?

ハセガワのフォーカスも買ってカルトデカール&ジャンクパーツセットとして使うんだw
(ハセガワのは名前もついてる)
593プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2008/06/09(月) 20:42:01 ID:hT5qbTsy
1/24新井敏弘は出ますか?
594HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:23:17 ID:RN2DI6V8
群馬でアルペンラリーがまだ続いてたら新井フィギャー出たかもしれないね!
595HG名無しさん:2008/06/11(水) 08:30:28 ID:ufGruN+0
ソーイヤ
ストラトスサファリラリーって
もう3年分全部揃った?
596HG名無しさん:2008/06/11(水) 23:13:52 ID:6j46KUn+
オベ・アンダーソンが…
597HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:17:40 ID:hxmDlZNk
クラッシク・ラリーでトラックと衝突、事故死かよアンダーソン・・・
アオシマのダルマセリカWRC仕様がオベ・アンダーソンだったな・・・
598HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:26:12 ID:/KWp1epT
2008年6月11日に南アフリカで行われたミリガン・クラシック・ラリーの際中に事故死。70歳没。
ブラインド コーナーでミニバン タクシーと正面衝突、即死だったらしい。(ナビは負傷)
クルマは母国製’57式ボルボ P444、場所は南アフリカのオーツホーン:OUDTSHOORN
(南アの立法首都ケープタウンと国際空港のあるポートエリザベスの丁度中間ぐらいに位置)

コンチネンタル ミリガン ヴィンテージ トライアルって名前だから立派なイベントっぽいな
なのに何故事故が…、封鎖が不充分だったのか、それとも単に不運な交通事故だったのか
週末はアオシマのセリカでも探しに行くか

R.I.P. Ove the rallying legend
599HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:28:06 ID:pM/CONtF
オベ・アンダーソンはTTEのボスというイメージしかないけれど
亡くなったのか・・・マクレーといい最近いいニュースないなあ。
600HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:39:42 ID:LVyBg233
レースコースに一般車って。無茶を通り越してるな。
南無。
601HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:58:24 ID:JwMaIiao
>>600
ポサム・ボーンも来るはずのない対向車と衝突して死亡じゃなかったか
602HG名無しさん:2008/06/12(木) 01:00:25 ID:/KWp1epT
今調べたらアオシマのセリカ ’77RACラリーは#8ハンヌ ミッコラ/アーン ヘルツ組だね
'76ポルトガル ラリー仕様が#2オベ アンダーソン/アーン ヘルツ組のようだ

>>600
リエゾンだったかも、運悪くシートベルトを外しててブラインドで対向が車線を割って来たとかかも

彼に弔意を示し11日をオベ アンダーソン記念日とし、12日全車輌、黒リボン付きでラリーは再開されるそうだ。
603HG名無しさん:2008/06/12(木) 01:06:43 ID:x6WRH2Pm
ラリーカーの模型も寒い状態だし
ポッサムにマクレーに…オベか…

オベ・アンダーソンといえばアルピーヌA110か
604HG名無しさん:2008/06/12(木) 01:26:36 ID:hxmDlZNk
>>602
ポルトガルのはウチにキットがあるので間違いなくアンダーソンだね。
RACのはミッコラなのか・・・RACのイベントマークとミッコラのネームシールのために
RAC仕様も買ってくるか。
605HG名無しさん:2008/06/12(木) 01:51:49 ID:IwX1L6oE
ユニオンのA110だっけか?元チームフェラーリ代表のジャン トッドがナビの仕様は
なんかめちゃ落ち込んでそうだな、あのおっさん

合掌
606HG名無しさん:2008/06/12(木) 09:04:28 ID:Y0qgsHMe
>>603
ビーフも忘れないで・・・

ビーフつながりだと、最近ルネのトランスキットでフォーカス04コルス仕様が出たね。
ルネのトランスキットちょっと高いけど、このフォーカスのカラーカッコイイから手に入れたいな。
607HG名無しさん:2008/06/13(金) 23:59:31 ID:NSPQbexN
KP61モナ
608HG名無しさん:2008/06/14(土) 00:38:18 ID:P4Qf5KkT
「ラリーの神様 オベ・アンダーソン」を有名にしたのはやっぱスターレットだよなw
609HG名無しさん:2008/06/14(土) 01:00:39 ID:YobheX4w
Ove Andersson Toyota Starlet Japanese ad
http://www.youtube.com/watch?v=16nnr0AqlE0
610HG名無しさん:2008/07/03(木) 22:05:26 ID:SICM+BLb
ハセガワのランエボIIIサファリを買って来ました。
確か、M&AミニチュアズRからエッチングパーツが出ていたと思うのですが、
もう絶版でメーカーにも在庫は無いそうです。
持っている方にお聞きしたいのですが、
どんな感じのパーツなのでしょうか。
何か他の物で代用できそうでしょうか。
よろしくお願いします。
611HG名無しさん:2008/07/04(金) 03:06:49 ID:RNWXA4Nv
612HG名無しさん:2008/07/04(金) 09:57:11 ID:cRXpV8Ze
>>611のツンデレに全俺が泣いた
613HG名無しさん:2008/07/04(金) 18:53:33 ID:POB8WDZu
便乗質問。
このエッチングパーツで
スリーダイヤとラリープレートの間にある、扇形のパーツって
どこに使うのか、知ってる人いる?
614HG名無しさん:2008/07/04(金) 23:22:49 ID:/R4s5tp8
牽引ポイント
615610です:2008/07/04(金) 23:38:05 ID:5+426zm6
>>611
ありがとうございます。
無くても何とかなりそうな、ならなさそうな。う〜ん…。

611さんの優しさにキュンとなりました。
兄貴と呼んでも宜しいでしょうか?
616HG名無しさん:2008/07/05(土) 00:08:25 ID:cAwHzoHZ
重ねて教えてでスマソだけど、
2005年のラリージャパンでプジョー307が使ってた10スポークのホイールって
どこかから流用出来るもの出てるんだろうか?
エロい神様、どうか教えて下さい。
617HG名無しさん:2008/07/11(金) 00:29:49 ID:cCbtvnAM
すみません、ご存知でしたら教えてください。
ベルギーのドミノ(DOMINO)という所から通販でキットを買おうと考えてます。
ドミノで購入した経験があるかたいますか?
決済方法がクレカの番号をFAX/PHONEで伝える形式なのですが、これは
普通なのでしょうか?安全面でちょっと不安です・・。
618HG名無しさん:2008/07/11(金) 00:35:25 ID:Vg81dxsc
不安なら諦めるしかない。
619HG名無しさん:2008/07/11(金) 03:18:16 ID:iGmsJ7/o
登録はしてるけど買ったことはないな。
ネットで番号おくるより直接電話の方が安全じゃないの?

WRCのGKなら、domino以外にもある気がするが。
620617:2008/07/11(金) 05:40:32 ID:cCbtvnAM
>ネットで番号おくるより直接電話の方が安全じゃないの?
自分はFAXを考えています。電話では話を通じさせる自信がないためです。
クレカの番号だけじゃなく、裏面の3桁の番号、有効期限なども通知するため、
大丈夫かなと不安になりました。

>WRCのGKなら、domino以外にもある気がするが。
オペルのマンタ400(ロスマンズ)が欲しいのですが、MediaMixはマンタ400は
カタログにありますが、いつも在庫なし状態でDOMINOくらいしか
見当りませんでした。
621HG名無しさん:2008/07/11(金) 12:18:34 ID:iGmsJ7/o
ネット取引でもそれくらいの情報を送信すると思うけど。
情報を他者に盗まれる危険性は、FAX/TELの方がはるかに低い。
もし、その店内部で不正利用があるかも、と思うんだったら、諦めるべき。
あとは、費用かかるけど、海外銀行口座間送金を頼んでみるとか。

メーカーに在庫あれば、MediaMixで頼めば取り寄せてくれるでしょ。
時間かかるだろうけど。

マンタ、出来はアレらしいけど、自分も欲しいと思ったことはある。
手に入れたら、がんばって作ってくれ。
622HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:45:06 ID:6KD6rnft
マンタって、Nartonの?

ロスマンズカラーが出たんだったら、オレも欲しいケド
フレクランの84'TdCを以前作ってお腹イッパイに...('A`)

何でロスマンズを先に出さなんだ、Narton!!

623HG名無しさん:2008/07/12(土) 02:20:25 ID:6R8JEmzj
>何でロスマンズを先に出さなんだ、Narton!!

おれも思った
84TdC在庫してるけど自作でロスマンズにする予定だコンチクショー
624617:2008/07/12(土) 04:48:59 ID:ore66zbf
>FAX/TELの方がはるかに低い。
自分も色々と調べてみましたが、カード番号等をFAX、TELで教えるのは
特に変わった方法ではないという事がわかりました。不正利用というのも
怖いですが、それ以上に物欲のほうが強いので思い切って注文することに
しました。マンタが届いたらまた報告させてもらいます。
色々と話を聞いていただき、ありがとうございました。

>マンタって、Nartonの?
そうです。Dominoのサイトにロスマンズカラーのマンタがありますよ。
ただ、なんというか車が太っているように見えます。マンタはもっと
スマートな気がしますが。
625HG名無しさん:2008/07/13(日) 11:59:34 ID:KOV9g1qR
626HG名無しさん:2008/07/13(日) 18:17:17 ID:Vjms7A9n
値上げするついでにレガシィとかセリカ再販してくれるといいんだけどな
627HG名無しさん:2008/07/13(日) 20:34:37 ID:dXORaUYR
しかもデカール全面改定でカルトにしてくれたら…
628HG名無しさん:2008/07/14(月) 14:48:19 ID:1f4n7L59
嬉しくていくらでも積んじゃうね!
629HG名無しさん:2008/07/17(木) 00:19:50 ID:KTIPK6Cc
自分もレガシィの再販を熱望する一人。

ギャランが健在で、同世代のレガシィが休止ってことは、
もう作れない状況なのかな…
630HG名無しさん:2008/07/19(土) 22:48:39 ID:fclyMmbP
ロッシの07フォーカス買うたよ!
でも暑くて制作のモチベが…
結局積みますた…
(;´‐ω‐`)
631HG名無しさん:2008/08/07(木) 00:24:22 ID:PrPRLMo0
632HG名無しさん:2008/08/09(土) 07:06:06 ID:4GWEGvP4
!
633HG名無しさん:2008/08/10(日) 10:04:10 ID:T3rOIzpc
ビクトル・ユーゴー
634HG名無しさん:2008/08/17(日) 13:44:03 ID:Ye7wjNX/
保守
635HG名無しさん:2008/08/17(日) 18:00:12 ID:TOecmSjI
保守age
636HG名無しさん:2008/08/20(水) 23:17:58 ID:qcPL5WSQ
モデラーズって今も存在しているのでしょうか?
ライトレンズセットが欲しいのですが、長期在庫切れで次期入荷未定と言われました。
637HG名無しさん:2008/08/20(水) 23:26:02 ID:9Zt6KL9e
モデラーズは中の人がほとんど抜けてしまって
実体はもう無いと数年前に車専門の模型店で聞いた。
638HG名無しさん:2008/08/21(木) 00:12:38 ID:fWqbbjix
>>637
そうだったんですか。それじゃあ絶望的ですね…。
ありがとうございます。
639HG名無しさん:2008/08/21(木) 00:49:49 ID:NzSRA4J7
>>638
不定期だけど、カラーやエッチングは少量生産してるらしいよ。現にこないだファスナーセットの美品を入手した。確かにレンズセットは秀逸だよね。
640HG名無しさん:2008/08/21(木) 01:16:57 ID:fWqbbjix
>>639
そうなんですか!それじゃ気長に再生産を待つ事にします。
しかし、さかつうのボンピンも次期生産が未定だし、新製品は出ないし、全く冬の時代ですね…。
641HG名無しさん:2008/08/21(木) 07:26:07 ID:d28pSw9e
さかつうはそういうのから撤退したと以前カーモデルスレかなんかで聞いたが…。
642HG名無しさん:2008/08/21(木) 09:03:02 ID:7LGIrRP7
まじか、さかつうとモデラーズに頼りっきりだから困ったな。
643HG名無しさん:2008/08/21(木) 10:36:37 ID:3KTMwBuX
後はスタジオ27くらいしか残ってない?
644HG名無しさん:2008/08/21(木) 12:36:24 ID:6cNSbWmh
>640,642
悪捨怨はスルーかw
ttp://www.acustion.com/image47121.jpg
ttp://www.acustion.com/image6716101.jpg

プラッツはナンバープレートやベルトバックルはあってもキャッチピンだけのは出てないんだね。
車種専用もランサーWRCとデルタ、ストラトスくらいしかないし。
http://www.platz-hobby.com/categories/4_21.html
645636です:2008/08/21(木) 23:15:21 ID:79ZKJ0lD
ついこの間さかつうに電話して聞いたら、
ボンピンは継続するって言ってました。
ただし、次の生産はいつになるか分からないとも言ってましたがw
他にもいくつか継続生産される様です。
ttp://www.sakatsu.jp/product/original/index.html

悪捨怨、もうちょっと安ければ良いのですが・・・。
スタジオ27もラリ車関係は寂しい事になってますね。
インプレッサWRC2000とST165セリカのトランスキット、再販してくれないかなぁ
646HG名無しさん:2008/08/23(土) 22:11:25 ID:45k+PHVU
悪は、確かに高いし、ヤツの作例の時のしたり顔が浮かぶような文章で、個人的に嫌いだから、ほとんど買わない。私怨てほどではないが、マニア過ぎて、何だかね…。
647HG名無しさん:2008/08/24(日) 05:13:59 ID:cno3gMe3
>>646

賛成。
確かに買わないな本人もだがイマイチ必要なパーツがないマニア路線なんだけとツボは外してる。
648HG名無しさん:2008/09/02(火) 15:17:41 ID:M+ukAHsY
649HG名無しさん:2008/09/02(火) 16:40:18 ID:a7zknkx6
>>648
もう一年経つのか・・・
ハセのレガシィ、再販してくれんかなあ・・・
650HG名無しさん:2008/09/11(木) 12:35:56 ID:wUqaX7Gx
ミスタークラフトが潰れたから、モデラーズ製品も完全に終了ですか…orz
651HG名無しさん:2008/09/12(金) 00:09:22 ID:YNjDmSwW
嗚呼…
652HG名無しさん:2008/09/12(金) 00:12:11 ID:GeQJZLFN
ちょ・・・ちょっと、モデラーズ製品だけでもどうにかならないのかよ・・・
653750:2008/09/12(金) 09:49:45 ID:WhJouojR
モデラーズ関連はどこかが引き継ぐみたい。「某社」ってあったけど、どこだろう…
654HG名無しさん:2008/09/12(金) 17:51:17 ID:75IPk4ZH
現行の流通を考えるとWAVEが継ぐのが妥当かと、
バッテッングもほとんど無いし、使ってる業者も一緒のとこもある
青台紙でリニューアルされる姿がなんとなく想像出来るしね
655HG名無しさん:2008/09/24(水) 21:51:24 ID:1BP+1EF6
ハセガワの07フォーカス・ロッシ仕様を買ったんですが
キットの出来はどんなものなんでしょうか
タミヤばかり作ってて初めてのハセガワです。
656HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:24:23 ID:IUtsJE44
>>655
別物として考えた方が、迷いが出なくて良いはず。
657HG名無しさん:2008/10/08(水) 05:31:01 ID:t17qs6zP
ハセのフォーカス、モンツァラリーのデカールって色が違いません?
パケ絵と違うので残念ですorz///
658HG名無しさん:2008/10/08(水) 11:55:59 ID:cKYoL3At
カローラWRCのデカール替え限定版でも色の間違いあった。
モビスターのロゴは最初は金色だったがすぐに黄色になった。
サファリだったかと思うが、箱絵(写真)ははっきり黄色なのに、
箱の中のカルトグラフデカールは金色のまま。
買ったけど…。
659HG名無しさん:2008/10/18(土) 05:31:06 ID:fdKjOAQt
現行インプレッサまだー?
俺はハッチバック好きな変態野郎なんだよー
660HG名無しさん:2008/10/18(土) 16:54:26 ID:G+3VfCjl
フジミのエボZをプロトン仕様に変更するデカール付きトランスキット発売マダー?
661HG名無しさん:2008/10/18(土) 23:24:52 ID:76BEiLjW
まじです!ラリージャパン
http://jp.youtube.com/watch?v=_1OUHpB_j-A
662HG名無しさん:2008/10/20(月) 21:51:18 ID:WAjlJ7SB
SX4WRCまだぁ
663HG名無しさん:2008/10/28(火) 00:24:13 ID:y9OnFY+N
アメリカに輸出される中古軽トラック
http://url.ms/AQk
664HG名無しさん:2008/10/30(木) 10:47:27 ID:WCSV454p
x games 2008 rally final travis pastrana
http://jp.youtube.com/watch?v=G0uJxamsu8k
665HG名無しさん:2008/10/30(木) 13:23:11 ID:UN8RBXq8
札幌ドームミニ四駆レースみたい
666HG名無しさん:2008/10/30(木) 23:30:46 ID:AQ0Bik56
667HG名無しさん:2008/10/31(金) 22:47:11 ID:XYRtQ90f
最近やっと、意欲がわいて、93ニュージーランドのレガシィと95ツールドコルスのエスコートと94レッドブルエスコートを作り始めました。
668HG名無しさん:2008/11/04(火) 00:22:08 ID:KVksSIlR
REJIのデカールで気になるのが
いくつかあるのだけど、REJIのデカールって
扱いやすさとか、白とか透けるとかあるのでしょうか?
どなたかご存知の方教えてください。
669HG名無しさん:2008/11/04(火) 09:16:14 ID:sHthWzYy
キットのハナシになりますが、
ファビアWRCのレッドブルのデカールは最悪でした。
黄色の部分は軟化剤を使っても全く馴染まず、
不用意に綿棒なんかで馴染ませようとすると粉々になります。

その他の部分も同様で、ちぎれやすくて折り曲げると容易に割れる。
とにかく難儀しました。
今まで経験した中でも最悪の部類に入ります。
以前にオクタビアやアクセント作った時はそんなことなかったのに...

気温の低いとき、水なんか使ったらどうなるやら。
これから作られる方、ご注意をば。

それともオレの買ったキットだけなのかなぁ...
REJIの他のデカールも持ってるけど、コレと同じだと思うと
使うのを躊躇してしまいます。

最近のREJIのデカールを使ってみた方の意見、オレも聞きたいです。
670HG名無しさん:2008/11/05(水) 06:48:22 ID:hl3ahc5N
>黄色の部分
タミヤのインプの六連星デカールも そんな感じだったな
671HG名無しさん:2008/11/05(水) 07:43:43 ID:75gKUILL
こうなるとカルトグラフって凄いって思うよなあ。
硬い物もあるんだけど、何度もひつこくソフター塗れば馴染むし、砕けたりしない。
密着すると、まるで塗装したかのような鮮やかな発色。
672HG名無しさん:2008/11/05(水) 13:56:43 ID:aZgyuJHs
ひつこく…?
673HG名無しさん:2008/11/05(水) 21:15:54 ID:Cj+Yzdhz
年寄りは「ひつこい」って言うな。
江戸っ子は「し」と「ひ」が逆転するとか。
「質屋」を「ひちや」と言ったり。
674HG名無しさん:2008/11/05(水) 22:38:24 ID:aVC1+CVB
関西弁だろ。
675HG名無しさん:2008/11/06(木) 01:18:11 ID:ZJUn6NHj
>>674
それって朝鮮の言葉?
676HG名無しさん:2008/11/06(木) 06:43:09 ID:vJUXIlkv
四国・中部地方でも「し」を「ひ」と言うってどっかで聞いた気が。
677HG名無しさん:2008/11/06(木) 22:47:07 ID:jhSDh1EO
ああ裏窓とか鳥とかサイコとか
678HG名無しさん:2008/11/09(日) 06:24:11 ID:c18mz73e
「シチコック」な。

って、おまいら ひつこいっ!

いい加減、ラリ車モデラーらしいハナシすれっ!!
679HG名無しさん:2008/11/09(日) 11:38:41 ID:KUKLvHsA
インプレッサ イラスト集、上面図があれば買ったのに…
680HG名無しさん:2008/11/16(日) 23:48:40 ID:8k0jOGoa
NHK衛星でやってる「X-GAME」を語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1011750249/482-
681HG名無しさん:2008/11/17(月) 00:14:54 ID:t+xKVyZg
>>680
隣り合った同じコースで競争するやつか、車のモトクロスみたいな。
682HG名無しさん:2008/11/22(土) 22:23:47 ID:pu6Gl8G6
ハセガワの車は初心者に毛が生えたレベルでもとくに問題なく製作できますか?
HRシリーズかCRシリーズでおすすめがあればプリーズ。
ストラトスかなあ。
683HG名無しさん:2008/11/23(日) 02:14:01 ID:bpbz9mGi
ハセガワカーモデルはモノによっては足回りがへろへろで調整が必要。
Gr.A は市販車とボディが共通なので、穴をあけるところ、エンブレム等
削るところを説明書をよく確認して組み立てること。
初期の製品はシートベルトやエッチングパーツが付属するが、慣れない
うちは、あえて使わないのも一つの方法。

ストラトスはボディとシャシのハメ合わせ時に注意。
(組み立て時、ボディを大きく広げないとシャシが入らない)
684HG名無しさん:2008/11/23(日) 20:06:46 ID:kHmz7SKg
人いねーな…
685HG名無しさん:2008/11/23(日) 23:43:41 ID:VXD6WYJq
>>683
サンクス
686HG名無しさん:2008/11/24(月) 01:29:21 ID:vv556UsW
人はいる、ネタが無い…
687HG名無しさん:2008/11/24(月) 22:11:00 ID:CLJhlmO9
>>686
確かに!
688HG名無しさん:2008/11/26(水) 21:19:18 ID:7JIoNERX
>>686
ルネのフォーカスとC4の原型制作記を楽しもうじゃないか
689HG名無しさん:2008/11/27(木) 00:35:51 ID:Rn+pkwbA
ハセガワからS4の噂を真に受けて騒いでからもう何年…
690HG名無しさん:2008/11/27(木) 17:21:50 ID:izGj3hUA
C4はAピラーが寝過ぎで残念。元キットのクサラから気になってた。
ていうかアレ見てると元は何でも良いんだねぇ
691HG名無しさん:2008/11/27(木) 18:27:28 ID:HL9/2i5N
フォーカスの二次原型?に天窓のライトが直撃した画像には吹いたw
692HG名無しさん:2008/11/27(木) 23:22:56 ID:izGj3hUA
俺は逆に怖くなったガクブル…
693HG名無しさん:2008/12/03(水) 12:45:53 ID:xKQcap2C
もうすぐ最終戦

WRC 世界ラリー選手権(World Rally Championship)
Round 15 12/5(金)〜7(日) Round15 ラリー・グレートブリテン(ウェールズ)

WRC.com
http://www.wrc.com/

WRC.com 日本公式
http://www.wrc-japan.jp/

J SPORTS WRC
http://www.jsports.co.jp/tv/motor/wrc/index.html
694HG名無しさん:2008/12/08(月) 18:56:39 ID:fS3O5ObM
インプレッサのニューカーは、いつからだ?
695HG名無しさん:2008/12/08(月) 19:50:31 ID:l4d+sRCP
クリスちゃん自重
696HG名無しさん:2008/12/10(水) 17:14:15 ID:wyBn2D+u
婆さん店主の店でハセガワWRC半額・タミヤWRC半額(半額の3割引きも!)だた。
また積みプラ増えた。
697HG名無しさん:2008/12/10(水) 23:18:54 ID:XKRaIx2B
>>696
都内にあるお店ですか?
698HG名無しさん:2008/12/12(金) 01:53:30 ID:C9fK1iED
倒壊痴呆の田舎です。
在庫整理とのことです。
ちなみにインプ99が税込み630円でした。
699HG名無しさん:2008/12/13(土) 17:06:15 ID:gdkRL+fV
積み増やすなら、デカールの保存もちゃんとしないとな!
700HG名無しさん:2008/12/13(土) 23:21:20 ID:XaTOCB/o
701HG名無しさん:2008/12/16(火) 11:00:41 ID:TDg06xi0
SUZUKIのWRC撤退が発表され
SUBARU の撤退も検討中だと云う

冬から氷河期に入ってしまうんですね
702HG名無しさん:2008/12/16(火) 11:05:20 ID:DHGJ16uh
FORDもかなり怪しいらしいね、なんか泣けてきた。
703HG名無しさん:2008/12/16(火) 19:58:38 ID:jbu5KsOb
富士重工も!WRC年内で撤退を発表
ttp://www.sponichi.co.jp/car/flash/KFullFlash20081216077.html
704HG名無しさん:2008/12/16(火) 20:41:11 ID:WN4GC0st
ここはシュコダとセアトとマツダと日産が盛り上げるために復活をですね…

マジでシュコダとセアトの復活マダー?
705HG名無しさん:2008/12/17(水) 21:09:32 ID:X4noVuGI
も、ここはひとつ
40年前に戻ってみなプライベーター参戦のみにしようよ。
ワークス参戦厳禁!
なんちて

参戦コストを下げて門戸を広く開放する。
これしかなかろう。
706HG名無しさん:2008/12/18(木) 23:59:35 ID:UiJCHLu1
>>705
モナコのコンサントレーションも復活だなw
707HG名無しさん:2008/12/19(金) 21:58:58 ID:EbAlHN+x
寂しい現実だな。衰退して無くなる事だけは切に願う。モータースポーツも時代じゃないのかな?
708HG名無しさん:2008/12/20(土) 02:55:20 ID:Hyfe86e6
願っちゃうのかよw
709HG名無しさん:2008/12/20(土) 04:47:10 ID:qSGyySq2
>>707
衰退して無くなりゃいいって、お前酷い奴だな。
710HG名無しさん:2008/12/20(土) 09:50:36 ID:ACdU9f66
>>707
絶対に許さない
711HG名無しさん:2008/12/20(土) 17:22:18 ID:imW2IwZi
コントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
712HG名無しさん:2008/12/20(土) 17:22:52 ID:imW2IwZi
誤爆したorz
713HG名無しさん:2008/12/26(金) 21:49:26 ID:oLOO6IeE
日産240RS出ないかな…。
714HG名無しさん:2008/12/27(土) 09:11:42 ID:ElJAUnu/
8年もやってたBS日テレのWRCもついに終了か…
やっぱスポンサーのスバルのWRC撤退が影響してるんだろうな。

木曜日の夜はこの番組が楽しみだっただけに悲しい。
WTCCやインディーカーもやってるんだし、GAORAあたりでWRCの情報番組やってくれないかなぁ。
715HG名無しさん:2008/12/30(火) 18:13:10 ID:Uilw7a2w
Jスポーツじゃあかんの?
716HG名無しさん:2009/01/09(金) 00:01:34 ID:MO7W9nXd
スポンサーが両方降りたのに番組続くわけないじゃん・・・
717HG名無しさん:2009/01/12(月) 12:24:27 ID:6INyknl+
ハセガワのストラトスHF作りたいが、純正のエッチングは廃版に
なってるし、他社のエッチングではどこがいいのか?教えて・・・
アクステは除外で
718HG名無しさん:2009/01/12(月) 16:51:03 ID:aw3aZDPx
719HG名無しさん:2009/01/12(月) 18:13:27 ID:3NTwQ91r
品切れじゃん
720HG名無しさん:2009/01/12(月) 22:25:04 ID:6INyknl+
717
現行で手に入りそうなのはM&Aかプラッツなので、どちらか
GETしてみます
721HG名無しさん:2009/01/20(火) 21:19:53 ID:uq0Jc9eC
キットカーラリーって需要ないのかな?
特に306MAXIとか熱望してるんだけど。
722HG名無しさん:2009/01/21(水) 05:29:17 ID:qoEnuthR
F2〜SUPER1600はレジンキットではそこそこ出てますよね。
最新WRカーすらプラモデル化されない今日…
723HG名無しさん:2009/01/21(水) 10:51:09 ID:8MI52Eds
ここ数年、何万もするくせ微妙なできのガレキしか出てなかったF1も
プラキットがリリースされてるというのに…もはやそれ以下になりつつあるのかな
724HG名無しさん:2009/01/21(水) 15:05:56 ID:WzCXdXoY
>>721
>306MAXIとか

ガレキならあちこちから出てただろ。
725HG名無しさん:2009/02/23(月) 22:55:39 ID:5bN/le9V
過疎化が進んどるなぁ...

殆どのラリ車モデラーのサイトも開店休業状態で、更新されないし。
モチベが保てないのか?
WRCから国産車が撤退したからなのか?

どーすんのよ?その棚にあるストック。
やる気ないなら、ヤフオクで放出しろ、特にガレキ。

オレが買うからよ(w
726HG名無しさん:2009/02/24(火) 16:12:21 ID:OKNshlAY
ルナテックのTA64

さかつうのTA64

両方とも5万スタートでよろしく
727HG名無しさん:2009/02/24(火) 19:35:35 ID:71tVt76i
来年のS2000+規定によるんじゃない?
フォルクスワーゲンも参戦するっていう噂もあるみたいだし
728HG名無しさん:2009/02/24(火) 21:39:31 ID:ukRPr1Fq
新作の情報とかないのか?
729HG名無しさん:2009/02/25(水) 17:52:40 ID:Roi1fZ6d
F1は光が差し始めたってのにこっちは氷河期真っ只中
730HG名無しさん:2009/02/25(水) 20:55:43 ID:teXTt6OZ
スバル WRCマシンが買える!? 夢の特別セール開催中(レスポンス) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000053-rps-moto

どうよ、1台w
731HG名無しさん:2009/02/25(水) 22:30:47 ID:G0b1a+lv
>>730
さすがに買えないけど、
車の価値から考えて激安じゃね?
732HG名無しさん:2009/02/25(水) 22:44:45 ID:vchxR8+X
初期のフォーカスWRCのミッション1機の値段で車が丸ごと買えるのか
733HG名無しさん:2009/03/08(日) 19:33:57 ID:8kGqYYRj
タミヤのRCでは新型インプが出るんだがプラモデルでは・・・・・
734HG名無しさん:2009/03/08(日) 21:24:54 ID:X63JN1Zd
そういえばSX4や廃版になったけどプジョー306MAXIもラジコンで出してたね
田宮でもハセガワでもいいからラリーカー出して欲しい。
特にSX4を熱望だな。エッチングも一緒に
735HG名無しさん:2009/03/09(月) 00:53:56 ID:FhXW8jr7
プラモは 田宮の307WRC.05が最後なんだよな

エレールはWRC307.04が最後・・・
長谷川はインプの05
736HG名無しさん:2009/04/09(木) 12:28:29 ID:Ws7pC/bH
どこかの展示会で307WRCが勢ぞろいしてたのを前見たのですが
いつのでしたっけ?
737HG名無しさん:2009/04/11(土) 09:44:02 ID:NGGDw4bi
JWRC車両のスポンサーが判別できなくて困ってるだけど
ココで質問しても良いかな?
738HG名無しさん:2009/04/11(土) 10:22:29 ID:WF/OKbDx
「質問してもいいですか?」って最初に言う奴にはかかわるな。

これ豆知識な。
739HG名無しさん:2009/04/11(土) 11:16:26 ID:NGGDw4bi
こんなんだから1ヶ月もレスが付かんのだと理解した
まともな返答期待できそうにないから他所あたるよ
740HG名無しさん:2009/04/11(土) 23:35:11 ID:QoxGfbk/
IDがNGでグッドw
741HG名無しさん:2009/05/10(日) 05:03:29 ID:+nUZh7em
新作出ねーから、沈む前にage!
742HG名無しさん:2009/05/10(日) 23:22:54 ID:8KcvdRJk
ホント新作でねえな・・・
アオシマからエボ]出すらしいけど
ついでにラリー仕様とか出さないかなあ
743HG名無しさん:2009/05/11(月) 18:29:11 ID:3sSpG4Bg
ハセガワのエボ5の金型ってエボ6にもしかして改修した。
744HG名無しさん:2009/05/11(月) 21:12:32 ID:dG+9TOG6
あー、改修されたかも知れんねぇ。うろ覚えだが。
2も3に改修されて絶版だよね、確か。

ハセガワの最後のラリー車アイテムってロッシのフォーカス?
745HG名無しさん:2009/05/12(火) 23:43:45 ID:aCLzbpTu
>>743
されてないと思う
746HG名無しさん:2009/05/13(水) 17:42:13 ID:Zl453P9A
evo3 に改修されたのは evo1のキット

evo2のキットはevo1のキットにキャスト製パーツを付けたもの
747HG名無しさん:2009/05/13(水) 21:55:55 ID:w7LMnfIi
積んでる間にそのレジンパーツがあり得ないくらい変形しまくってるんですが…
748HG名無しさん:2009/05/13(水) 23:55:43 ID:SAbU9JtL
ウチのは汁が出てるなw
749HG名無しさん:2009/05/14(木) 17:49:09 ID:TnJoHwxy
たいしたパーツじゃないから 自作した方が早いなw
750HG名無しさん:2009/05/15(金) 21:13:53 ID:nA5FupdA
新作祈念カキコ
751HG名無しさん:2009/05/18(月) 19:55:59 ID:Ap8kzUJ1
ねぇ、誰かホビーショー行った?
何か収穫あった??

ある訳ないか・・・(´Д`)
752HG名無しさん:2009/05/19(火) 10:43:39 ID:kMq+JA/7
ラリー繋がりだとランエボXくらいか・・・
753HG名無しさん:2009/05/19(火) 16:48:11 ID:wdX6JxYX
PWRCで エヴォX走ってるけど プライベートだからなぁ

模型的にはスーパー耐久仕様とか
ショップコンプリートカーぐらいがいいトコかな
754HG名無しさん:2009/05/19(火) 18:16:06 ID:kMq+JA/7
MML仕様なんて出してくれたら嬉しいんだけどな〜
755HG名無しさん:2009/05/20(水) 12:48:28 ID:THtBZkUF
MMLは まだシェイクダウン中だろ

それにフジミって ラリーカーキットに ほとんど興味ないよねw

フジミって 気合の入った「スケールモデル」はエンスーだけだもん

最近、F1キット発売に気合が入ってきたから
この辺で エンスーなラリーカーを一度やってほしいもんだ 





756HG名無しさん:2009/05/20(水) 12:53:36 ID:MgRT+dbu
ヒント:ストラトス
757HG名無しさん:2009/05/20(水) 12:57:38 ID:yPa4PmRh
>それにフジミって ラリーカーキットに ほとんど興味ないよねw
チューニングエボシリーズでデカールだけ全日ラリー仕様があるじゃない

1/20全盛期はラリーのフジミと言われてたんだけどね…
758HG名無しさん:2009/05/20(水) 20:59:35 ID:2jh1z1LA
オレ、いまだに
ニーヨンで初代ランサー欲しい...
759HG名無しさん:2009/05/20(水) 21:53:40 ID:dmugLUsk
しばし待て。
760HG名無しさん:2009/05/20(水) 22:35:46 ID:AUPAukLW
フジミの「デカールだけラリーカー」って 大ッ嫌いなんですけどw
761HG名無しさん:2009/05/20(水) 23:10:22 ID:vaNXJm6U
メガーヌ…
762HG名無しさん:2009/06/05(金) 18:35:17 ID:FqfzsccM
763HG名無しさん:2009/06/05(金) 21:43:23 ID:31xkyxQk
764HG名無しさん:2009/06/18(木) 00:34:53 ID:ezMJOB0h
いしょ
765HG名無しさん:2009/06/25(木) 17:51:44 ID:gPv3NhJ9
初代セリカのWRC仕様が出る…
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
766HG名無しさん:2009/06/25(木) 22:04:39 ID:YdoR4WWD
アオシマから出てたよね


デカール仕様だけど
767HG名無しさん:2009/06/25(木) 22:14:19 ID:KX7j12qJ
しかし、なんと言うか
ここまで下火になるとは・・・

最近、250TR買ったけど
素晴らしいキットなんだけどな。
768HG名無しさん:2009/06/26(金) 00:12:17 ID:GaFKR+CV
まぁWRCそのものがあんなだし・・・

F1が分裂だなんだって大騒ぎしてるけど
WRCはとうの昔に分裂してますが何か状態だからな
769HG名無しさん:2009/06/26(金) 01:25:11 ID:kdtMWeCk
1890円で売られてた
ハセガワのスバルインプレッサ2005ラリーグレートブリテンを買ってしまった
多分作りかけで積んでるんだが
770HG名無しさん:2009/06/26(金) 20:03:18 ID:NuUqx6zU
久しぶりにこのスレ来たけど随分と寂しくなっちゃったんだなあ。
自分も三菱撤退したあたりからWRC熱が冷めてカーモデルを
作らなくなったんだが・・・シュコダとかヒュンダイの車もキット化
してほしいなんて妄言はいてた頃が懐かしい・・・。

積んであるでもレプソルのエスコートRSでも組んでみるか。
771HG名無しさん:2009/07/11(土) 07:37:40 ID:sr0eR7Fc
C4キット化キボン
772HG名無しさん:2009/07/11(土) 10:52:59 ID:fNIea2nb
現状、何にも出ないなぁ

ミニRCのミニッツ用ボディで可能性があるぐらいかな
773HG名無しさん:2009/07/13(月) 13:26:41 ID:jSltkZe0
せめて定期的に過去のを再販してくれ
レガシーやらギャランとか
774HG名無しさん:2009/07/13(月) 13:33:10 ID:2O15OLxK
Gr.Bカーを発売して欲しい。

S4とか、メトロとか。
ハセがフェラを続々発売してるように。
775HG名無しさん:2009/07/13(月) 18:16:41 ID:aoBUVHdE
WRCじゃないけど207とかグラプンとかのS2000車って出ないかね
776HG名無しさん:2009/07/13(月) 23:04:08 ID:VRfiEFl4
>>775
S2000マシン欲しいよね
せめてトランスキットでも出ないもんかねえ・・・
777HG名無しさん:2009/07/13(月) 23:39:38 ID:q2mpydFL
778HG名無しさん:2009/07/14(火) 00:15:34 ID:ATug3KI/
トランスさせる元がないで・・・
779HG名無しさん:2009/07/14(火) 10:20:03 ID:v2hpubto
最近は再販しないのかな?
780HG名無しさん:2009/07/14(火) 12:36:30 ID:kNa7nNyL
ハセガワのランチャストラトスのドアミラーってどの仕様にもビタローニ左右入ってるんでしょうか?
781HG名無しさん:2009/07/14(火) 14:34:55 ID:dkc8QUpR
>>780
自分は76年サンレモとシャルドネのキットしか作ったことないけど
どっちのキットにも四角のミラーと砲丸タイプのミラーが左右ともにあるよ。
ホビーサーチの図面を見ても、どのモデルもミラーのあるランナーはそのままなので
どのタイプのモデルにもミラーは2タイプ、左右ともに入ってるはず。
782HG名無しさん:2009/07/14(火) 19:32:58 ID:kNa7nNyL
>>781
ありがとうございます!!
783HG名無しさん:2009/07/14(火) 22:38:45 ID:89zPhK7Y
タミャーやハセギャーは何も出さないなら
せめて古いのにカルトのデカール付けて再販してよ

ランチャデルタとかギャランとかレガシィとかST185セリカとか…
784HG名無しさん:2009/07/16(木) 08:38:54 ID:WNO8B5jJ


重要→グーグ ル検索→告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
785HG名無しさん:2009/07/18(土) 21:08:49 ID:asiYOITH
ルネから現行フォーカスWRCのキット、出たんじゃない?
誰か、買ったか?
インプレキボン
786HG名無しさん:2009/07/18(土) 23:50:23 ID:04C7D4qS
ttp://www.raccoon-auto.com/minicar/bigscale/renaissancebg/k26.htm

カッコいいね、シトロエンC4も期待
レジンキットは1/24プジョー207S2000も出たりして元気イイよね
787HG名無しさん:2009/07/19(日) 23:15:17 ID:QqPQsDoZ
エエっすなぁ!
でも、2マン前後するのよね? 
最近のマシンってキット化されないから、ぜひ欲しいんだけど...

プジョー207はどこがだしてるの?
788HG名無しさん:2009/07/20(月) 00:51:58 ID:yZjQP/Cw
>>プジョー207 S2000
ttp://www.modelkits.be/domino/images/producten/getPic.php?foto=DMN24KIT08.jpg
DOMINOから発売、カラーリング違いで数種バリエーションあり
789HG名無しさん:2009/07/20(月) 03:55:14 ID:7Z3iPzvD
三ヶ月ぶりに規制解除されました。
またいつ規制されるかわからないので言わせてもらいもらいます。
S4だして〜
790HG名無しさん:2009/07/20(月) 09:48:16 ID:gLv/2VmI
5MAXIターボをだな
791HG名無しさん:2009/07/20(月) 19:59:47 ID:5CdfqcQ/
海外ガレキならどっちもある。
792HG名無しさん:2009/07/20(月) 21:05:46 ID:T4hjDw+K
マキシ5はモデラーズも出してた気がするが
こないだ積んでたやつのフタ空けたら
汁が染み出してたな・・・
793HG名無しさん:2009/07/20(月) 22:07:30 ID:iyPloLuS
>>792
持ってるけど補助ライトの径が大きすぎて顔つきが似ていないから嫌。
794HG名無しさん:2009/07/21(火) 23:30:15 ID:lmwieq5v
存在しているだけでも有り難いと思うが
795HG名無しさん:2009/07/22(水) 12:08:52 ID:OoKaoJVK
ってか、まだGr.Bを出せとかぬかしてるくそタワケがおるな。

ラリ車モデルの現状を分かっとらんのぉ。
796HG名無しさん:2009/07/22(水) 12:12:34 ID:/9b6g86r
最近のWRCはグダグダ だから最近のキットは売れない。
だから輝かしい時代のラリ車を出すのは当然の流れ。
797HG名無しさん:2009/07/22(水) 23:09:20 ID:HfoWEKtM
だが現行品が売れてない現実
798HG名無しさん:2009/07/24(金) 11:46:42 ID:hYpqIz9L
現行車のキットが売れてへんのに
「Gr・Bのキットを出せば売れる」

どんな思考回路やねん

そういうニッチの為のガレキやろーが
欲しかったらガレキ買うたらエエねん

なんかホビーショーでもメーカーの人間捉まえて
「TA64セリカのキット化よろ〜」とか言ってるヤシおるけど、理解に苦しむ

正直、Gr.Bマシンみたいな、色違いのバリエを作りにくいモンの
プラキットなんかイラネ(`皿´)

799HG名無しさん:2009/07/24(金) 12:01:48 ID:28y5y2uD
・・・・と考えて現行車を売った結果さっぱりだったという現実
800HG名無しさん:2009/07/24(金) 16:55:42 ID:Rp792OmW
んじゃ、ラリ車のプラモはこの先もう出ない、と
ストック減らすのにいい機会かもな

だいたい アレだろ?
S4とかTA64とか出せって言ってる奴って
ガレキ買うの躊躇ってる奴らだろ?

ホントに欲しいマシンのキットなら1〜2マンくらいどってことないだろ?

ケチくせー
801HG名無しさん:2009/07/24(金) 17:13:47 ID:pRROxtF6
・・・と、文句を言うだけで手を動かさない人が言っております
802HG名無しさん:2009/07/24(金) 18:36:14 ID:NfRlhlRF
S4もTA64も 手に入れるのが困難なキットだったから 勘弁してやれよw

803HG名無しさん:2009/07/24(金) 19:25:33 ID:s2lyLhi8
別に欲しいラリーカーを希望したって構わないんじゃね?
再販もしないんだったら新しいキットを出してくれと望むには当然の流れだし
現在のWRCも盛り上がってるといわれたらう〜んだし
でもレッドブルのC4はカッコいいからキット化して欲しいわ(市販車は全然イマイチだけどな)
804HG名無しさん:2009/07/24(金) 21:25:16 ID:3zm7tzHS
カンサイヒトモドキは日本語をおぼえてから書込め。
805HG名無しさん:2009/07/25(土) 01:52:00 ID:lFdwPO1z
現行車を出しても売れないうえに新規で出す金もないので
昔のキットの焼き直しばかりのタミヤに言ってやれよw
806HG名無しさん:2009/07/25(土) 01:55:39 ID:b/NncH3e
今のワークスカーのほうが
色違いのバリエ出しにくいやん・・・
807HG名無しさん:2009/07/25(土) 07:08:45 ID:plsXArdb
プジョー307もサードパーティーから替えデカールが山ほど出てしもたから
タミヤもバリエが出せなかったとか?
808HG名無しさん:2009/07/25(土) 08:17:43 ID:nccizfWg
カンサイヒトモドキは日本語をおぼえてから書込め。
809HG名無しさん:2009/07/25(土) 19:27:20 ID:H6/Ho687
あら?知らへんの?
ここはカンサイヒトモドキが書き込むスレやで?
810HG名無しさん:2009/07/26(日) 08:22:42 ID:InenloSn
>昔のキットの焼き直しばかりのタミヤに言ってやれよw
ルノー5ターボのやり直しを要求するぅうう
811HG名無しさん:2009/07/26(日) 18:28:56 ID:aFmeYlXy
グループBとか過去のラリーカーを希望したらダメなのか?
現行のラリーカーはあんまし欲しくないんだが
スズキのSX4はちょっと欲しいけど
812HG名無しさん:2009/07/26(日) 18:43:31 ID:pUoQCdw7
グループBがダメならST205WRCをですね……
813HG名無しさん:2009/07/26(日) 18:45:22 ID:r3oaXwGS
グループ4でもいっこうにかまわんが
814HG名無しさん:2009/07/26(日) 19:50:59 ID:JjW/nvUH
いや、ダメってか
レジンキットであるし >グループB

商業ベースで言うと、インジェクションキット化は無理があるってコトじゃないの?
だからこのスレの少し前で
欲しいならガレキを買えば? って連発してるんでしょ?
815HG名無しさん:2009/07/26(日) 19:54:56 ID:NUtMLMD9
ランチア037やストラトスとか出たけど・・それほど売れなかったってことか・・
816HG名無しさん:2009/07/26(日) 23:33:05 ID:HMCWNqgL
おかしいなぁ俺の押入れにはガレキが3つは買えるくらい積んであるのに
817HG名無しさん:2009/07/26(日) 23:36:26 ID:aFmeYlXy
おかしいなぁ037欲しくて店に行ったら売ってなくて注文したら生産中止っていわれたのに
818HG名無しさん:2009/07/27(月) 15:47:38 ID:Vq7PrQ+X
まぁストラトスはともかく、037は売れたとは言えないかも。
実際、近所のプラモ屋では売れ残ってる。

それはそうと、R5ターボも追加ランナーで
バケットシートやステアリングとかスペアタイヤなんかの
ラリ車パーツを入れて出して欲しいな。
その際、アルミホイールも
ミニライト以外のものを付けてくれるとうれしいんだけど。
トーゼン、デカールはカルトグラフで。
819HG名無しさん:2009/07/27(月) 21:32:30 ID:tnaWYXtQ
おかしいなぁ近所の模型屋には037のジョリー仕様も積んでるのに
おかしいなぁウチのクローゼットにもハセガワはトーゼン、DTMの037もry
おかしいなぁ目から汗が…

そんな事よりProfil 24がAudi S1ですね
820HG名無しさん:2009/07/27(月) 23:40:51 ID:GqgIyrk/
306MAXIとかのキットカーも欲しいな
821HG名無しさん:2009/07/31(金) 01:47:08 ID:/vnroyN9
BMW M1をキット化したら面白そうかも
海外メーカーがキット化してたみたいだけど
822HG名無しさん:2009/07/31(金) 03:47:37 ID:vDX6L/U6
エッシーだな。
イタレリから再販されてた気がする。

ところでトラバントとスコダ130RSはまだかね?
823HG名無しさん:2009/07/31(金) 07:56:54 ID:AwiyZnFR
M1の再販はレベルですね。
SKODA130RSはREJIからレジンキットが出てるよ。
824HG名無しさん:2009/07/31(金) 09:06:15 ID:lK0ZcCQT
BMW M1のキットは 昔 国産品がいっぱい販売されていたぞw
825HG名無しさん:2009/07/31(金) 10:49:23 ID:aIuirOlt
>>824
アオシマのシルエットレーサーならまだ手に入るかも。
使えねぇけどなw
826HG名無しさん:2009/08/01(土) 01:18:55 ID:NOwEsTrE
トラバントはレベルからラリー仕様が
827HG名無しさん:2009/08/01(土) 01:53:50 ID:3+mxGdE9
オペルマンタもどっか出してたっけ?
828HG名無しさん:2009/08/01(土) 04:26:02 ID:K4puJXrj
マンタ400はNartonってメーカーから出てる。
オペルのファクトリーカラーとロスマンズと。
829HG名無しさん:2009/08/01(土) 05:49:16 ID:K4puJXrj
あと、バストス色もありました。
830HG名無しさん:2009/08/02(日) 07:01:46 ID:pEihkKO+
あの…スタリオ…いやなんでもないです
831MG名無しさん:2009/08/02(日) 18:05:56 ID:HmMqulw7
スタリオ…東本昌平さんの漫画も映画化…パイクス…いやなんでもないです
832HG名無しさん:2009/08/02(日) 20:25:17 ID:TDe6v5pS
ファミリ……わかってる、1/64があるだけ恵まれてるよね。
833MG名無しさん:2009/08/02(日) 22:46:30 ID:HmMqulw7
↑いや、ウチにメリ=マイクロスタイルのキット積んでるしw
…1/43だけどな
834HG名無しさん:2009/08/02(日) 23:36:51 ID:RBKv1s9f
マツダで思い出したけどグループBのRX−7ってどこか出してた?
835HG名無しさん:2009/08/03(月) 02:38:37 ID:GPoxXfTE
43で、スターターだったかな?
でも、43のサイズだと
あのブリスターフェンダー判らないんだよね

出来が悪いだけかもしれないけどw
836HG名無しさん:2009/08/03(月) 19:38:03 ID:i95Q7fX7
>>834
AUTOMANYのK44 MAZDA RX-7 GR.B のことかな?
ボディもデカールも難物なのにプレ値が付くキット
Sparkあたりでミニカーが発売されるまで我慢した方が無難だと思う。
837HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:12:41 ID:pH+Axj9F
YOU!タミヤとかフジミのSA22Cで作っちゃえYO!
838HG名無しさん:2009/08/03(月) 23:11:17 ID:haqfZEDO
アオシマのSAから作ろうとしたオレが来ましたよ

839HG名無しさん:2009/08/04(火) 10:55:49 ID:ugJsJYL9
ハセが新規で出してくれないかねぇ>SA
840HG名無しさん:2009/08/05(水) 06:54:07 ID:LYa3gIOM
のりピーが失踪してるから、のりピー・レーシング(N1耐久)のCIVICかRX-7を探さなきゃ。
841HG名無しさん:2009/08/05(水) 11:31:26 ID:CghcDC73
そーいや、昔作ったノリピーシビックどこにしまったらんだろうか?
842HG名無しさん:2009/08/05(水) 12:15:19 ID:BopF8nSt
バンパーモール途中まで削って放置。
843HG名無しさん:2009/08/05(水) 13:28:37 ID:o9Q0nxgC
長谷川のデッカイRX−7のりぴーver. 
箱がデカクて邪魔なんだよね
844HG名無しさん:2009/08/07(金) 13:30:25 ID:IS5phRc8
のりぴーシビック永久絶版確定!!
845HG名無しさん:2009/08/07(金) 14:55:07 ID:vFg0Y2Wh
>>844
逆に考えるんだ。
版権が宙ぶらりんになって、どこかが勝手にデカール出しても
文句を言われな(ry
846HG名無しさん:2009/08/07(金) 20:36:01 ID:sP0Ygl4K
決まりだな。
お盆休みにはのりピーシビックを造ろう。
847HG名無しさん:2009/08/07(金) 21:21:04 ID:fImUqfbN
ってかおまえら
思いっきりスレチやねんけど
848HG名無しさん:2009/08/15(土) 14:28:49 ID:T6jhACFT
のりぴーレーシングのRX−7の金型ってとこのメーカーのですか?

のりぴーは捕まったゾ!
849HG名無しさん:2009/08/18(火) 12:46:46 ID:8gCUKITP
リアルでノリピーワゴンとか欲しいよな。
















もちろん護送で乗ってたやつだけど…
850HG名無しさん:2009/08/23(日) 23:26:28 ID:REYIexaP
ハセガワさん、C4WRCはまだですか?
851HG名無しさん:2009/08/23(日) 23:35:00 ID:Jo+a0ozW
ずっとフォーカス出してたんだしフォーカスを出すべき
852HG名無しさん:2009/08/24(月) 01:35:44 ID:WYb7ea23
両方、出せばいい
853HG名無しさん:2009/08/24(月) 09:43:24 ID:BJYI9rrw
バリエーション考えれば、312より償却出来そうな気がするが…。
インプで懲りちゃったのかなぁ。
854HG名無しさん:2009/08/24(月) 14:10:28 ID:AI4UK80J
ずっとスバル出してたんだしインプレッサを出すべき
855HG名無しさん:2009/08/24(月) 15:59:49 ID:8OU1vKOq
ランエボはアオシマから出ちゃったしねえ
856HG名無しさん:2009/08/24(月) 16:28:00 ID:vN3Hg97D
ランサーWRC05を
857HG名無しさん:2009/09/03(木) 21:12:57 ID:TTZEmgri
ルネも今更レガシィのパーツ出すくらいなら本体をキット化すべき
858HG名無しさん:2009/09/04(金) 22:37:56 ID:MLP8zN0b
激しく尿意

でもバカ高くなるしなぁ...ガレキって
859HG名無しさん:2009/09/17(木) 08:38:09 ID:RhtXOvuJ
カストロールセリカが欲しいんだけど
ハセガワとタミヤでどっちが幸せになれますか?
860HG名無しさん:2009/09/17(木) 12:13:46 ID:QXueQzTb
長谷川のボディにタミヤの内装と云うのがベスト

タミヤのボディディフォルメは犯罪的

アレはディフォルメと云うレベルでは無く 全くの別物
861HG名無しさん:2009/09/17(木) 20:21:52 ID:zPB//H+n
確かに田宮のセリカはキツいよなぁ
カローラはまだギリギリ許せるんだけど
862HG名無しさん:2009/09/17(木) 21:10:48 ID:H+tXYw6+
ターマックで作る場合、タミヤもハセもホイール、タイヤがなんか違うって感じだね。
自分はハセメインで作って、タイヤ&ホイールもハセのを使った。
ギリギリまでローダウンさせてやったら、小さい感じが薄まって良い感じになった。
カストロールのカルトデカールが滅茶苦茶硬くて難儀したけど。
863859:2009/09/18(金) 08:46:25 ID:scN7r2eC
みなさんレスありがとう

ハセガワにします
864HG名無しさん:2009/09/19(土) 06:02:22 ID:mpflg+7a
ランタボホスイ
865HG名無しさん:2009/09/19(土) 22:11:10 ID:mQhrXC44
ハセガワセリカはデカールが死んでると思ったほうがいいよ
別途デカール(タミヤ用しかない)を調達するはめになる。
866HG名無しさん:2009/09/20(日) 08:48:23 ID:QlZKyWuu
付属のカルトデカールは硬くて、デカールフィットを使っても難儀する。
ノーマルのは、黄ばみが激しいかひび割れてるか
いずれにしても使えない。

今のカルトは薄くて貼り易いな。
ホント、この10年でデカールの質はすごくよくなったと思う。
867HG名無しさん:2009/09/20(日) 23:45:22 ID:x3XPLpZU
ハセガワはセリカの後くらいからカルトグラフを標準としたね。
でも以前のはそのまんま。たまに再販するときとかにカルトにできんのかな。
868HG名無しさん:2009/09/21(月) 12:02:46 ID:M1tATsWZ
ハセガワで作りたいならドイツレベル版もあるよ。
http://www.amazon.de/dp/B0027DZHP6

デカールはカルトでハセと違う仕様も含まれるんだっけ?
869HG名無しさん:2009/09/28(月) 22:15:31 ID:ZcigdGjU
オレ、タルボサンビームロータスが欲しいな
このスレで今まで誰も欲しがらなかったのが意外

どこかレジンでもメタルでもいいから、キット化してくれないかなぁ
ルネかレジあたりに期待してみるテスト
870HG名無しさん:2009/09/29(火) 02:41:24 ID:djW761AV
サンビーム 昔在ったような・・・
871HG名無しさん:2009/09/29(火) 18:30:38 ID:17Rx7UcJ
KEN様
3代目ファミリアHBをベースにサンビームロータスを
作りませんか?

そして、出来ればスケールプロダクション経由でも構わないので
またキット化して頂けますと有難いのですが...

ダメですかね??
872HG名無しさん:2009/09/29(火) 21:29:50 ID:PR7QsSlz
>>871
K氏の原型は正直微妙にイマイチだから勘弁して欲しいな。
873HG名無しさん:2009/09/30(水) 06:09:56 ID:DV27x4Q0
だったらお前は買わなくていいよ>>872
手を動かさないヤツに限って、ごちゃごちゃ言う
お前、「フライングフィン」改め「勘」だろ?
874HG名無しさん:2009/09/30(水) 23:00:38 ID:QaF2cHMa
それ言っちゃおしめぇよ

それにしても懐かしいな、「フライングフィン」
875HG名無しさん:2009/10/02(金) 15:49:05 ID:Yk3BbRH4
fabiawrcと240rsとpa10マルボロカラーとマンタ400があれば俺無敵になれるのに

そういえばチームイワセのデカールで凄い苦労したの思い出したよ。
876HG名無しさん:2009/10/15(木) 03:47:52 ID:Y0Iu/USH
そういや、ヒュンダイってどっかだしてるっけ?
877HG名無しさん:2009/10/15(木) 06:12:22 ID:DngxBJql
REJI MODEL
878HG名無しさん:2009/10/16(金) 01:13:36 ID:e8dgFhr3
アタイこそが 878へと〜
879HG名無しさん:2009/10/16(金) 02:12:41 ID:Ii3r5Mb4
スコダフェイバリットなんてキットでてたんだな…
880HG名無しさん:2009/10/17(土) 19:25:46 ID:ASzALwMU
今でもグループBラリーカーのキット(トランス、プラモ限らず)が買えるところってある?
オークションじゃなく正規のルートで
881HG名無しさん:2009/10/17(土) 22:07:23 ID:O8YNKBjh
マニアックなプラモ屋に行けばあるよ
882HG名無しさん:2009/10/19(月) 15:24:53 ID:vhIagtEM
037とストラトスなら近所の模型屋まわれば売ってる
883HG名無しさん:2009/10/19(月) 16:49:40 ID:LjLogPfj
ワンワン屋にあると思うよ
HP見づらいけど
884HG名無しさん:2009/10/19(月) 19:19:24 ID:Iw5RImQm
グループBのプラキットって ホント少ないんだよね
模型業界が寒かった時期なんだろうな

当時発売されたのは タミヤ205と ヘレールの205E2とS4だけだもんな
885HG名無しさん:2009/10/19(月) 19:40:14 ID:R4bssZtR
フジミの240RSw
886HG名無しさん:2009/10/19(月) 19:40:30 ID:rIHG9/nU
クアトロは当時じゃなかったのか
887HG名無しさん:2009/10/19(月) 20:27:12 ID:J/C9Agcx
ストラトス→グループ4
888HG名無しさん:2009/10/19(月) 22:22:20 ID:SXtohmnl
クアトロもGr.4だったな
889HG名無しさん:2009/10/19(月) 22:54:37 ID:Iw5RImQm
クアトロと5ターボも Gr.4なんだよねぇ


あの時 タミヤはRCで 037とTA64出したんだから勢い付けて
プラキット出しちゃえば良かったのに

RCだったら 
アスコナ400もアウディクアトロも5ターボもパリダカ959も出してたんだけどねぇ 
890HG名無しさん:2009/10/19(月) 23:54:00 ID:rIHG9/nU
クアトロはBだろ?
891HG名無しさん:2009/10/20(火) 00:20:32 ID:8iKX4d3b
メトロとかフォードRS200とかも出して欲しかったな

今のWRカーも目ぼしいのが無い
でもレッドブルのC4は欲しいと思う
892HG名無しさん:2009/10/20(火) 01:33:53 ID:D8EMDoa9
フォーカスは作っておもしろいと思うぞ
フロア下のスペアタイヤとか
893HG名無しさん:2009/10/20(火) 01:39:19 ID:w87IuJN6
>>890
タミヤのはムートンが初優勝したときのだからビッグクワトロでしょ
894HG名無しさん:2009/10/20(火) 05:53:37 ID:kC/Lyh6t
グループ4は81年まで、両規定混走なのが82年、83年からグループBのみでスポーツクアトロは84年から。
だからクアトロはグループ4とグループB両方を経験している。タミヤのが何年型かは忘れた。
895HG名無しさん:2009/10/20(火) 13:00:59 ID:XtwZXAlv
ミシェル・ムートンが クアトロで 初優勝したのは 1981年のサンレモ


タミヤのアウディクアトロは 82年アクロポリス仕様
896HG名無しさん:2009/10/20(火) 15:35:06 ID:+xO8CD4a
なんでフォーカスのスペアタイヤってプラッチックなんだろう。
サファリカローラにいたってはスペアタイヤ入ってないし
897HG名無しさん:2009/10/20(火) 21:54:48 ID:es0JwMeQ
それがハセギャークオリティ

「プラッチック」ってwww関西のお年寄りだよ
898HG名無しさん:2009/10/21(水) 09:42:35 ID:h+T6jI2a
タミヤのモンテカルロミニクーパーS買って
製作の参考になるサイトないかな?とググってたら
最初に見た作例が超絶過ぎてすっかり戦意喪失したw

改造しちゃアカンの精神で頑張ることにしよう
899HG名無しさん:2009/10/21(水) 11:35:59 ID:RYbFXZcJ
1/12のミニを買って
超絶に挑戦すべし
900HG名無しさん:2009/10/22(木) 00:45:46 ID:gMRYQ8Br
901HG名無しさん:2009/10/22(木) 09:42:01 ID:IPpIu1AC
実車でフロントグリルから斜め45°位で前方2メートル位の位置から写真撮るとハセガワよりタミヤに近い写真が撮れるんだね
WRCの表紙のカローラ見て思った。
902HG名無しさん:2009/10/22(木) 19:34:28 ID:5a9Xkj3V
>>901そりゃタミヤデフォルメの魔力だ
903HG名無しさん:2009/10/24(土) 20:02:16 ID:adKO+0dr
>>901
タミヤのカーモデルって、近くで見ると良い雰囲気なんだよね。
そういうデフォルメなのかな、と思う。
で、ちょっと遠めから全体を見ちゃうと、アチコチがミョーに出っ張ってて、一気にオモチャっぽく見えたりする。
タミヤの完成見本写真がまさにそれ。
904HG名無しさん:2009/10/24(土) 21:59:35 ID:YP8Lu3SG
素組みのときはあまり苦労しないけどね<タミヤ

なんぞ新作出してくれんかな
905HG名無しさん:2009/10/25(日) 00:24:25 ID:d5cMP8kx
いーんだって
プラモなんてデフォルメしなきゃカッコ悪いじゃん

某KEN氏なんか必死になって顔面形成してるけど
なんだかなぁ、ってカンジ

タミャーのインプなんか似てないっつっても
どっからどう見てもインプにしかみえねーし

他のスレでもデフォルメがどうとか文句言う奴いるけどさ
ならお前が原型作ってみ?って思うよ

フォルムがどうとか文句言わないからさ、
ホント、新作出して欲しいな
906HG名無しさん:2009/10/25(日) 02:22:03 ID:hwb52zS9
たしかにタミヤのセリカST185とかセリカとはかけ離れてるけど何に見えるかって言ったらセリカ以外のなんでもないしな
ただちょいとデブでスタイル悪いと思うな。

やっぱデフォルメに頼らないでカッコ良く見せるのがテクニックなのかね
907HG名無しさん:2009/10/25(日) 21:59:18 ID:HZRC9GRA
タミヤのセリカGT4は俺の乗ってた4つ目セリカと見紛うプロポーション。特に後ろ姿。
ハセガワのキットは、そこいらで見かけるGT4市販車のイメージをよく再現していた。
でもラリー車というとハセガワのは何かおとなしすぎる感じがした。

タミヤほどって事は無いだろうけど、実車でもフェンダーを叩き出してふくらませているそうだし
当時のハセガワの標準であった市販車と競技車を出すというのがちょっとマイナスになったのかも。
908HG名無しさん:2009/10/25(日) 23:20:04 ID:ZQO6Zzdn
タミヤのGT-FOURのフェンダーは 誇張し過ぎというレベルでは無い

たたき出しを表現したものでもない

まるでフェンダーの上に オーバーフェンダーを貼付けてあるみたいだ
あれが市販の205に見紛うというのは、イイ目をしていると思います
909HG名無しさん:2009/10/26(月) 00:10:12 ID:eYk6y5kY
>市販車と競技車を出すというのがちょっとマイナスになったのかも。
タミヤのランエボ6市販車、給油口がデカールなんだぜ
910HG名無しさん:2009/10/26(月) 00:38:29 ID:9ilL5eZF
ハセガワのGTカーはドアのモールドを掘れとか
ご無体なことをおっしゃってたね…
911HG名無しさん:2009/10/26(月) 07:00:19 ID:urzjpZ7o
>ドアのモールドを掘れとか

ドアのモールを削れ、ではないのか?
kwsk
912HG名無しさん:2009/10/26(月) 09:35:40 ID:kCbDhnUO
ランエボ3はモールを削らなきゃいけなかったんだよね?
913HG名無しさん:2009/10/26(月) 21:37:13 ID:9ilL5eZF
ポルシェ>>911
仰せの通りドアのモールのモールドを削るということです
914HG名無しさん:2009/10/26(月) 21:56:05 ID:oX+yzGwg
俺のケツの穴を掘れ!
915HG名無しさん:2009/10/29(木) 15:08:54 ID:fwn7wSkI
完全に氷河期だな。俺の予想ではもう二度とラリ車プラモはでない。
若い世代はみんなF1に行っちゃうし
916HG名無しさん:2009/11/19(木) 18:29:55 ID:QrBaMRF3
917HG名無しさん:2009/11/19(木) 20:58:51 ID:4kp/fzkW
ま、今までが繁栄期だったんだよ

918HG名無しさん:2009/11/21(土) 23:19:18 ID:GH5iyNjg
>>917
そりゃ〜悲観的になるわな。氷河期なんて生易しい状況じゃないからな。
919HG名無しさん:2009/11/21(土) 23:55:19 ID:Zyh5CMwz
取り敢えず今、自分が出来ることは
棚にしまい込んであるラリーカーを完成して
行き着けの模型屋に飾ってもらって少しでもラリーカーの格好良さを知ってもらうことだと信じてる
920HG名無しさん:2009/12/09(水) 00:17:30 ID:jDJLV1IY
スバルがIRCに来年からインプレッサで参戦だそうな。
タミヤあたりからインプ出ないかな・・・てかIRCて何ですか?
921HG名無しさん:2009/12/09(水) 00:27:25 ID:j7GoPoWK
ググれカス
つーかスバルが参戦するわけじゃない

スバルの車で出場した時にポイントが入ってテレビに映るようになるだけ
922HG名無しさん:2009/12/12(土) 00:46:19 ID:PQIZyOPa
もうしばらくはWRCカーの新リリースはなさそうだ(涙
923HG名無しさん:2009/12/12(土) 00:57:35 ID:/kH0ChT0
ハセは1/12 FD3Sの再販をですね(ry
924HG名無しさん:2009/12/12(土) 01:12:16 ID:w7mVHnz/
おいおいそこはZ32だろ
925HG名無しさん:2009/12/12(土) 01:22:54 ID:4WmHJcB3
Z32 アチコチの模型店で いっぱい売れ残っているから再販は無いだろw
926HG名無しさん:2009/12/28(月) 19:32:27 ID:Pa2mNiNR
1年しか持たない(って言われてる)F60出したんだから、
C4とか、フォーカス出して遡ればイイのになぁ。
927HG名無しさん:2009/12/28(月) 19:34:09 ID:gvwUfRky
カラバリでライコネンファンとかロッシファンも狙えるしな
928HG名無しさん:2010/01/06(水) 00:36:44 ID:u3+gcywT
てかひょっとして90年代からこっち
チャンピオンマシン出てないのってC4だけ・・・?
929HG名無しさん:2010/01/06(水) 00:38:33 ID:a/iPYb8Y
クサラ
930HG名無しさん:2010/01/06(水) 00:53:45 ID:u3+gcywT
いちおうあるじゃん。エレールの。
931HG名無しさん:2010/01/07(木) 10:38:15 ID:/mmViL5q
誰かR34・Z-tuneのキットと何かのキット交換してくれませんか?
932HG名無しさん:2010/01/07(木) 12:17:53 ID:hzB9L4jw
そのR34とやらはラリーに出てるのかい?
R32ならツールドコルス仕様にするのになーw
933HG名無しさん:2010/01/14(木) 19:41:20 ID:qjJ1mcOu
ルネサンスがハセのレガシィ、インプ用のターマックトランスキット
出しましたが、誰か買われた方いますか?
934HG名無しさん:2010/01/14(木) 21:57:10 ID:/S0PFZe5
ルネはなあ...
935HG名無しさん:2010/01/16(土) 01:08:06 ID:rVs0v76V
ハセパーツのコピーじゃね?
936sage:2010/01/17(日) 22:17:10 ID:LQXiKSe4
ですね。

しかも高杉
937HG名無しさん:2010/01/23(土) 21:08:07 ID:1Mu+FT/z
最近、またプラモ始めよう思ってるんですが。
ってかエアブラシやら工具やら揃えちゃったんだけど。
ハセガワからラリー車出てないの?
ま、日本車いないからあれだけど・・・。
938HG名無しさん:2010/01/26(火) 13:34:25 ID:Pp/t0j4J
ハセガワはキャラ物に行っちゃいましたから・・・
ランエボXならアオシマから出てるよ。
939HG名無しさん:2010/01/26(火) 22:25:21 ID:h8cc8/hw
最後にラリージャパンのインプレッサの企画発表だか参考出品だかあって、
結局発売されなかったんだよね・・
940HG名無しさん:2010/01/26(火) 22:29:32 ID:gkBrWoIn
だから初代セリカのラリー仕様を(ry
941HG名無しさん:2010/01/26(火) 23:09:05 ID:uC+wDcta
セリカ最後のラリー車になった205をですね
942HG名無しさん:2010/01/27(水) 01:59:42 ID:pl41zuMq
ST205はタミヤのキットにハセのST185のデカールを無理矢理貼った。
カストロールの足りない部分はタッチアップしたりの、なんちゃってST205w
943HG名無しさん:2010/01/27(水) 02:35:01 ID:16HFAHZ2
初代セリカは なんちゃってキットが在るじゃないかぁw
944HG名無しさん:2010/01/31(日) 00:26:22 ID:8CJ0eEn4
セリカのトランスキットってもう買えないかな?
945HG名無しさん:2010/02/01(月) 09:51:37 ID:fujeCb8M
過疎ってるな〜・・・・・。
946HG名無しさん:2010/02/01(月) 10:56:50 ID:n6C0i2FT
せりかのトランスキットって云ってもイロイロ有るから型番で云わないとな

205&165なら近所で在庫が有るよ
947HG名無しさん:2010/02/01(月) 11:33:05 ID:fujeCb8M
>>946
情報どうもです。
165&205どれでもほしいんです。
どこで売ってるのか教えてもらえますか?
948HG名無しさん:2010/02/01(月) 12:15:52 ID:vj0aSOVs
形式でいっても205は ST27もR43もあるし
949HG名無しさん:2010/02/01(月) 14:47:18 ID:l2N+NhT9
>>948
>205は ST27もR43もあるし

どれでも欲しいって言ってるだろ?
STでもRでもどっちだっていいんだよ。
もったいつけてないでどこで売ってんのか教えてくれよ。
950HG名無しさん:2010/02/01(月) 15:51:43 ID:fujeCb8M
>>948
947です。

なんでもいいんで教えてくれませんか?
その気ないなら書き込み不要です。
951HG名無しさん:2010/02/01(月) 18:52:01 ID:n6C0i2FT
人に聞く態度じゃないな
952HG名無しさん:2010/02/01(月) 21:44:09 ID:CTSjzy2K
953HG名無しさん:2010/02/02(火) 01:07:41 ID:BWZiBFHG
>>947
二度と来んな、この糞野郎!
954HG名無しさん:2010/02/02(火) 21:34:13 ID:9yc56QEk
こんなだからココ過疎るんだな。
955HG名無しさん:2010/02/02(火) 22:18:07 ID:u+l3gBBT
変な奴しか来ないし...σ(´・c_・*)オレ?
956HG名無しさん:2010/02/02(火) 22:18:58 ID:MYnxAnX7
tes
957HG名無しさん:2010/02/02(火) 22:39:12 ID:kJ49/YjR
>>954
それよりWRCの人気自体が…
958HG名無しさん:2010/02/05(金) 00:15:32 ID:uRF1PC2g
最近はなんだかWTCCとどっこいどっこいになってきて
うれしいような悲しいような
959HG名無しさん:2010/02/05(金) 09:42:18 ID:RflPRM4I
グループ4の時代からラリー物を遣ってるから

グループA時代はホントに春が来たみたいだった
今は冬かもしれないが キット春が来るに違いないw
960HG名無しさん:2010/02/05(金) 15:43:00 ID:Uk/g4gYk
グループA時代が懐かしいね〜・・・。
もうあのような事は起きないのかな・・・。

最近はレジンキットもラリー系は少ないのかな?
961HG名無しさん:2010/02/05(金) 21:37:47 ID:5MSqJI6O
あの時代は日本車の活躍とともに、カンクネン、サインツ、マクレー、マキネンと
綺羅星の如きドライバーが活躍して、毎シーズン名勝負が繰り広げられていたからなあ・・・
962HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:20:27 ID:NEXDyyLb
>>961
オリオールとデルクールも入れてやってくれ。
963HG名無しさん:2010/02/06(土) 11:20:08 ID:+MXlIfg2
だな
オリオールの頭を忘れちゃいけねえ
964HG名無しさん:2010/02/06(土) 13:18:36 ID:hOoam2AB
>>963

確かに輝いていた......
965HG名無しさん:2010/02/06(土) 13:41:03 ID:HQwZaLqb
正直、今のWRCってつまんね。
ターマックでも派手なドリフトじゃなく、スピード命のサーキット走り。

スペクタクルな面がなくなったんで映像も見なくなって久しいしね。
そのままモチベも低下してしまって、ここ2年ほどは完成品ナシ。

何か、新製品のネタはないかの??
966HG名無しさん:2010/02/06(土) 15:10:59 ID:ugHLYcRI
派手なドリフトが身たいならでぃーわんでも見てろよクソガキ
967HG名無しさん:2010/02/06(土) 18:04:27 ID:uLHyLF87
>>964
ハゲを馬鹿にすんな ...orz
968HG名無しさん:2010/02/07(日) 17:16:38 ID:izYeJAe7
バタネンもいたよね・・・。
969HG名無しさん:2010/02/07(日) 19:01:49 ID:jl3vP/ny
元祖・転倒虫 バタネンw 
970HG名無しさん:2010/02/07(日) 21:22:57 ID:jYbtazlj
>>966
ドリフトだけが身たいんじゃねーんだよ、クソボケ
971HG名無しさん:2010/02/07(日) 22:01:11 ID:WuOKHM98
>>970
でもスピードを求めちゃ駄目なんでしょ?
何が見たいの?ドライバー同士の乱闘とか?
972HG名無しさん:2010/02/07(日) 22:39:58 ID:WkS8bbMq
>>971
よく読め。身たいって書いてるだろ。
身体だよ、カラダ。 うほって感じ。
973HG名無しさん:2010/02/08(月) 00:19:29 ID:CNHq2AEm
●イベントの走行距離短縮 & マシンの進歩で
リタイア激減で波乱が起きにくい。
●ワークス全戦参戦義務で隙間を狙えない。
●シトロエンの異常なまでのNo.2ドライバー完走指令。

以上が個人的に面白くないところ。


974HG名無しさん:2010/02/08(月) 00:59:03 ID:1J9vUST5
三木ビアシオンも輝いていた
975HG名無しさん:2010/02/08(月) 11:31:38 ID:j7kZQmhg
サロネンは肥えていた
976HG名無しさん:2010/02/08(月) 14:19:16 ID:56dyjoTD
♪いまのキミは〜ピカピカに光って〜

加齢臭の漂うスレだなしかし
977HG名無しさん:2010/02/08(月) 18:10:27 ID:rJ2d0umj
いずれ君もだよ♪
978HG名無しさん:2010/02/08(月) 21:20:32 ID:v0cUF+S7
そろそろ新作を出して欲しいな
F1ばっかりキット化されまくってるから他のが欲しい
問題はキット化して欲しい魅力的なラリーカーが多すぎることだが
979HG名無しさん:2010/02/08(月) 22:10:45 ID:rJ2d0umj
セリカST165をぜひ!
980HG名無しさん:2010/02/08(月) 23:38:20 ID:9hxNmBoO
C4あたりをエレールに・・・ってエレールってつぶれた?
981HG名無しさん:2010/02/08(月) 23:45:14 ID:56dyjoTD
よくわかんない。
気がつくとエアフィックスは復活してるし・・・
エアとハンブロールは買われたけどエレールは買われてない、だよね確か?
982HG名無しさん:2010/02/09(火) 12:49:57 ID:DJMqWAXc
C4はエレールに発売する義務が在るよな

同じように タミヤはインプレッサを
      ドイツレベルはアゥディをw

 
983HG名無しさん:2010/02/09(火) 12:56:48 ID:4M8njmw0
フォーカスは?
984HG名無しさん
>>983
airfix!