Z/ZZ/逆襲のシャア総合スレPart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
このスレはZ/ZZ/逆襲のシャアのHGUC、MG、旧キットについて語る場所です。

前スレ
Z/ZZ/逆襲のシャア総合スレPart8
http://makimo.to/2ch/hobby5_mokei/1095/1095197845.html

mk2のUやジム3のV等、
OSによって表示できない文字に
気をつけてください。
2HG名無しさん:2005/09/14(水) 06:26:50 ID:yoYh6WUR
Z
3HG名無しさん:2005/09/14(水) 06:27:00 ID:ZkLAl4iB
>>1
Ζ。
4HG名無しさん:2005/09/14(水) 19:23:38 ID:BzI7pNnT
>>1
Ζ。
5HG名無しさん:2005/09/14(水) 19:41:27 ID:QdWO88eV
復活?!
復活記念age
6HG名無しさん:2005/09/14(水) 20:46:14 ID:sqDV0guJ
>>1
zzz・・・
7HG名無しさん:2005/09/14(水) 20:56:43 ID:rFXFLg01
>>6
寝るな!
8HG名無しさん:2005/09/14(水) 21:27:28 ID:AHAqxWIg
>>1
Ζ。これもなー

関連スレ
【星を継ぐ者】Zガンダム専用スレッド4【公開中】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117447492/l50
9HG名無しさん:2005/09/15(木) 00:21:28 ID:xZmMoel9
  _     _             _| ̄□__      _______
/\\  /\\   ┌─┐  |_   _|へ ̄\  |       ヽ   ヽ
\  \\\  \\ └┐│   |  |_ゝ__)__)   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  |   |
  \  \\\  \\ ││  /     \(,,゚Д゚)       |  |(,,゚Д゚)
  /  ///  // ││ ( o | ̄丶.(ノ|  .|)     _.ノ(ノノ  ノ)
/  ///  //   ││  ヽ_ノ_ノ_ノ_ノ     |____ノ__ノ
\//  \//     └┘         し`J         し`J
10HG名無しさん:2005/09/15(木) 09:35:19 ID:mRRkNEuF
ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
11HG名無しさん:2005/09/15(木) 11:54:43 ID:G/LfgFpa
映画2作目公開でZ祭りはMk-2の2.0だけかなあ?
12HG名無しさん:2005/09/15(木) 12:50:24 ID:zasc2GgG
EXフイニツシユがある
13HG名無しさん:2005/09/15(木) 14:08:35 ID:Tr5VAXmV
1/700位でビッグサイズのアーガマ出ねーかなぁ
Z祭りで
14HG名無しさん:2005/09/15(木) 15:20:17 ID:LLXFMtnm
>>11
ゼータのver.2.0は年内発表は無さそうかね?
15HG名無しさん:2005/09/15(木) 15:21:29 ID:LLXFMtnm
>ID:mRRkNEuF って、前スレとかにいた香具師だよな?
通報って、何処逝ったら良いんだ? 少し泳がしてみる?
16HG名無しさん:2005/09/15(木) 17:54:51 ID:G/LfgFpa
>>15
何でこのスレに粘着してるのかわからんが、今まで見事にスルーしてきてたし
これ以上やったら削除依頼でいいんでね?

mokei:模型・プラモ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1100086211/
17HG名無しさん:2005/09/15(木) 23:25:46 ID:tbcGyGiy
700円ぐらいでラーカイラム出ないかなぁ。
再販された旧キットの出来が良すぎるんだ。
Z系は沢山出ているから、ザク3のver.2.0とか逆シャア系をHGUC化してもらいたいもんだ。
まぁ劇場版ZZは1,2年は待たないと駄目かな…
18HG名無しさん:2005/09/15(木) 23:32:15 ID:t6oaEb1K
>劇場版ZZ
無いと思う。
19HG名無しさん:2005/09/16(金) 03:12:51 ID:XfY3qVhr
あるとしたら、Z〜CCAのシャアを描いた話だろうな
媒体が何になるかは分からんが
20HG名無しさん:2005/09/16(金) 19:18:35 ID:Pfm9as/k
バリュート付きMG百式が出たのにカキコがないのはあんま売れてない?
ttp://up.2chan.net/v/src/1126855083983.jpg
21HG名無しさん:2005/09/16(金) 19:46:18 ID:dBMEyQen
>>20
百式スレがあった筈。 メッキじゃないのは評価するが、直ぐに欲しいとは思わない。
漏れはまずはZver2.0が出てから。 改造の合間にでも作るかな…。
22HG名無しさん:2005/09/16(金) 20:08:00 ID:/oGOvsQ+
そういや百式用ガンダムカラーって出てたっけ?
23HG名無しさん:2005/09/16(金) 21:02:40 ID:8GB0eX4I
>>22
HGUCメガバズ付き用のが出てるはず。
金も入ってたと思うが……どんな色なんだろな?(笑)
24HG名無しさん:2005/09/16(金) 21:09:40 ID:nWyadubQ
10月にCCA再販キター…って既出かい?
またサザビーだけ瞬殺されるのかな。

どっかに誤爆した…
25HG名無しさん:2005/09/16(金) 21:55:39 ID:gJDrQGcT
>>22

あるよ
26HG名無しさん:2005/09/16(金) 22:24:37 ID:8tQIsuHm
マスターグレードでギラドーガ出してほしい。量産型ではあれが一番好きw
27HG名無しさん:2005/09/16(金) 22:41:47 ID:R1v3uT+C
>>24
旧キットのサザビーの出来ってどう?
かなり改修しないと厳しい?
28HG名無しさん:2005/09/16(金) 23:15:13 ID:HSKS11Hr
ハイストリーマーに出て来るらしいプロトタイプサザビーの設定画って小説に載っているんだろうか?
あるなら買おうと思っているんだが。
29HG名無しさん:2005/09/16(金) 23:48:19 ID:DLxBjvXE
CCAってなんですか?
30HG名無しさん:2005/09/17(土) 00:06:56 ID:ujkJjek9
>>29
シャアの逆襲
英語にしてみれ
31HG名無しさん:2005/09/17(土) 05:11:21 ID:KmqslrAs
shaanogyakushuu
32HG名無しさん:2005/09/17(土) 06:17:00 ID:heG31KT3
>>27
現在のHGUCと並べても遜色無い。歴代の中でも名キット。
33HG名無しさん:2005/09/17(土) 09:03:04 ID:kP/nTjiX
>>32
近所のキッズランドに展示されてるんだが1/144?
やたら小さいが・・・旧キットって感じもしなかったが、小さかったから。
νとがヤクトはちょこちょこ見るんだがサザビーはあんま見ないし二個くら
い買おうかな
34HG名無しさん:2005/09/17(土) 19:37:19 ID:TypYdNCH
ZZを見てない友人がCCA見たいと言ってるんだが、
ZZ見ないでCCA見ても特に問題ないと思う?
35HG名無しさん:2005/09/17(土) 19:41:07 ID:nzPlWDpK
思う。
36HG名無しさん:2005/09/17(土) 21:01:09 ID:Hs9LtrxJ
counter attackじゃなくてstrikes backの方がカッコいいと思うんだけどな。
ってずっと思ってる。
37HG名無しさん:2005/09/17(土) 23:05:12 ID:VT1MS8Nj
素朴な疑問。νガンダムがサイコフレームで出来ているなら、ガンダム自体ファンネルで、
遠隔操作出来るんですかね〜?
38HG名無しさん:2005/09/17(土) 23:07:41 ID:WQxUdSTU
スターウォーズみたいでかっこ悪いからボツ
39HG名無しさん:2005/09/18(日) 00:28:13 ID:h/tTmBbN
ファンネルを使う為にサイコフレームを積んでるんじゃないか?
40HG名無しさん:2005/09/18(日) 01:57:01 ID:c3FnNKKV
>>37
νのサイコフレームはコクピット周辺だけですから。

>ガンダム自体ファンネルで、遠隔操作出来るんですかね〜?
ファンネルで、じゃなくてサイコミュで、ってことかな?
νガンダムにはおそらくそのような機能はないだろうけど
プルツー専用キュベレイは遠隔操作できるらしいよ。
どの程度かは知らないけど。
41HG名無しさん:2005/09/18(日) 04:00:07 ID:j70YMorY
サイコミュの遠隔操作ってミノフスキー粒子の影響は受けないの?
42HG名無しさん:2005/09/18(日) 04:29:39 ID:yBX9PA4E
MS自体がファンネルのように
ってことか、フォウは結構サイコ動かしてたけどな
43HG名無しさん:2005/09/18(日) 08:50:44 ID:fizeMV6g
で、その遠隔操作をどうやって模型に繁栄するかが、板的には問題だ。
44HG名無しさん:2005/09/18(日) 08:53:09 ID:CuD3eoA0
校則により異性間の交際が認められていなかった旧制中学では、思春期の学徒達の性の
処理方法として手淫が奨励されていた。小名濱町(現いわき市)に在った旧制小名濱
第弐中學校では、「健全な精神は健全な肉体に宿る」の教育理念に基づき毎年全国の中
学校から手淫部の精鋭達を招き校内射精大会が開催されていた。その時の応援に使う
声援は学校名を省略することが通例となっていて、過去9回も優勝した主催校である小
名濱第弐中學応援團の会場に轟く蛮声『小名弐頑張れ!』の声援は特に感銘を憶える
ものであったと伝う。現代に於いて自慰行為の事をオナニーと呼ぶのはこの声援に由
来すると言われている。また、大会に出場する選手たちは日々のトレーニングや練習
試合等のため体力の消耗が激しく選手生活は長くは続けられなかったと伝う。自らの
体力の限界を悟った選手たちは潔く現役からを引いた。現代に於いて辞職や辞退を意
味する言葉に【辞意】という文字が当てられるのは【自慰】の音(Jii)が語源で
あると言う説が学会では支配的である。

民明書房刊『ひとりでできるもん』より
45HG名無しさん:2005/09/18(日) 11:27:16 ID:fizeMV6g
今日のNGID。
46脱線:2005/09/18(日) 16:36:30 ID:+vVqreRo
>>41

ミノフスキー粒子散布領域の中での無線通信手段として研究された技術。
(ミノフスキー通信)
ミノフスキー粒子散布下限定の技術。
NT関係のトンデモ現象も、大抵NTの能力+M粒子のいたずら。
47HG名無しさん:2005/09/19(月) 04:14:19 ID:zgN7dCb9
>>36
ニュアンスもそっちのほうが合ってるような希ガス。
フィンファンネルなんて命名しちゃうスタッフだから…
48HG名無しさん:2005/09/19(月) 09:10:25 ID:r6L+50P/
>>46
ってことは、通常(?)無線とミノフスキー通信のハイブリッドなら
非NTパイロットによるMSの遠隔操作も可能ってことだよね?
49HG名無しさん:2005/09/19(月) 09:14:27 ID:Qx6kV3kR
ココを何処だと思ってるんですか?
50HG名無しさん:2005/09/19(月) 09:51:36 ID:rd4gzN+X
>46-48

>43
51HG名無しさん:2005/09/20(火) 13:13:20 ID:2sAVNPz1
邦軍のミノフスキークラフト搭載試作機で、Ξガンダムの技術がアナハイムによって連邦へ横流しにされたモビルスーツ。
連邦軍仕官「ケネス・スレッグ」大佐により、マフティー討伐部隊「キルケーユニット」へと配備された。
全身の棘のような形状は、大気圏内における高速飛行をするためのユニットで簡単な飛行状態を保つだけならば、取り外して重量を下げることが出来る。
そのシステムの多くは、アナハイムに極秘裏に発注されたΞガンダムのものを流用され、形式番号がΞガンダムよりも若いことから、機動力、性能面でやや劣る。
キルケーユニットでは、新米のニュータイプパイロット「レーン・エイム」が搭乗し、マフティーのΞガンダムと激戦を繰り広げた。
脆弱なパイロットが多い時代の中で、レーンのペーネロペーは当初Ξガンダムの性能とパイロットの腕の前に敗戦を喫したが、だんだんとその腕を開花させていった。
そして、アデレード戦でΞガンダムを罠にはめて捕らえる活躍をした。
52HG名無しさん:2005/09/20(火) 14:53:36 ID:QFFysaJB
久しぶりに香ばしすぎるガノタのサイトハケーン!!

ttp://www.geocities.jp/dykvjp/

管理人はよそのサイトの掲示板に突然現れては自分のサイトを「経営」してるとほざき、突然リンク依頼。
しかも自分でリンクを頼んでおきながら相手サイトがリンク貼らないと自分からも貼らないと平気でのたまう礼儀知らず。
さすがにあるサイトの管理人が注意したら逆切れで板汚し。
自分のサイトの板に抗議が書き込まれると板のリンクを外して逃走。
サイト閉めてしまえばいいのに性懲りもなく板再開するも前にも増して荒らされる。
再びリンクを外したかと思いきやページの下の方に「次回からはこちらを使います!けど、まだ使わないで下さい。」とジオのゲストブックにリンク。
馬鹿の極み、管理人ポ○タソ。ハゲワロスwww
さあみんなで見下しにいこうか。
53HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:08:16 ID:kXn4SqW5
おーい、ゼータガンダムスレの続きはここなのか?
54HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:09:18 ID:bna/LOOJ
>>53
ここなんだ、わかりにくくてごめん。
55HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:38:10 ID:LY4YJuAk
すまんが…ここでも聞いて構わないかな?

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1127142954764.jpg
ディジェの腰まわりを可動にしてみたんだけど
そもそもこいつってキットも設定も腰が回転できるようなクリアランスがないんよね。
劇中でも回転の描写なかったし…
んで勝手にこんな風に回転しますってのを付けてみたわけなんですが…

実際どーなってるんよ??
56HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:39:24 ID:LY4YJuAk
あともう一つ
ディジェの左肩にはメガバズが付くらしい(説明書から)
どーやってあんなもん付くんだ?
57HG名無しさん:2005/09/21(水) 00:36:39 ID:Z3HGIelw
赤い部分は上下ともに可動部で接続されて
腰の動きに合わせてヒネリが入るんじゃない?
58HG名無しさん:2005/09/21(水) 00:57:02 ID:Z3HGIelw
ttp://mokei.net/up/img/img20050921005410.jpg

HGUCのMK2をアニメ版に近づけようといじってるんだが…
なんかカトキ画稿のほうに近づいていってるみたいだ。
まだ手をつけてなくて直そうと思ってるのはあとスネうしろとか。
59HG名無しさん:2005/09/21(水) 01:00:19 ID:XYkpJEkU
とりあえずカトキ立ちをやめてみたら変わる悪寒
60HG名無しさん:2005/09/21(水) 01:50:27 ID:rWh10OPl
オレやっぱり、UCよりHGのプロポーションが好みだ
61HG名無しさん:2005/09/21(水) 11:51:59 ID:1dJavPXp
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
62HG名無しさん:2005/09/21(水) 12:21:49 ID:p1Dugh23
>56
あの2本のバーの間に銃身が差し込まれる形で収まる。
63HG名無しさん:2005/09/21(水) 21:53:45 ID:11mQgBEh
早売り情報によると、年内のZ祭りはMk-2の2.0だけで終わりそうな悪寒。
DVDも出るのにどういうこった?
64HG名無しさん:2005/09/21(水) 21:59:17 ID:Z3HGIelw
いやだから、第二部のDVD発売に合わせてZの2.0だろ
今回の例から、それは第三部の公開時だろうから
来年の話ということになる。
65HG名無しさん:2005/09/21(水) 23:37:56 ID:11mQgBEh
と思ったらHGUCでガブスレイが出るようだ。模型ホビーショーより。
ttp://mokei.net/up/img/img20050921233420.jpg
66HG名無しさん:2005/09/22(木) 00:42:30 ID:jmfOjyqX
ガザCも。ジムIIも写ってるな。
ttp://mokei.net/up/img/img20050922004112.jpg
67HG名無しさん:2005/09/22(木) 00:44:02 ID:DocaZUqq
すぺーすかんたんぷいー

  かんたんぷいー!

すぺーすかんたんぷいー

  かんたんぷいー!
すぺーすかんたんぷいー

  かんたんぷいー!
68HG名無しさん:2005/09/22(木) 00:54:46 ID:a+Ly24y4
>>58
カトキ絵のほうに向かってるな。
69HG名無しさん:2005/09/22(木) 10:41:35 ID:uP5RknhI
うごいたwwwwwwwww
70HG名無しさん:2005/09/22(木) 13:53:21 ID:0Ua7KLY0
MGマークUver2.0ってMGスパガンのGディフェンサーと互換あったりしないのかなぁ?
Gディフェンサーも装着可能なら購入考えるんだが。
71HG名無しさん:2005/09/22(木) 14:28:41 ID:vUAz5Ran
あるよ
72HG名無しさん:2005/09/22(木) 15:17:02 ID:jmfOjyqX
今月号スレより。Mark-II Ver.2.0
ttp://www.imgup.org/file/iup89284.jpg
73HG名無しさん:2005/09/22(木) 15:56:01 ID:m8d43WGA
>>72
バックパックにディフェンサー用のドッキングカバーが付いてるようだね。

プロポーションについては・・・うーんま、こんなもんかなって感じかな。
74HG名無しさん:2005/09/22(木) 16:10:05 ID:PAmb8v7w
やっぱりシールドかなり浮いてるな...orz
ジョイント外して直に付けられれば少しはしっくり来そうだが
ヘイズルっぽい基部だから改造する必要ありそう。
脚部は全体的にもう少し太くできなかったのか、ヒザ立ちもムリ有るな。
75HG名無しさん:2005/09/22(木) 16:28:49 ID:gYbMspjC
良いじゃん。 肩がちょっとアレな気もするが…。
Zは、差し替えで出ますように…。 ナ〜ム。
76HG名無しさん:2005/09/22(木) 17:38:12 ID:35fwBPN2
スタイルがHGUC版に酷似してるな
77HG名無しさん:2005/09/22(木) 17:45:56 ID:uP5RknhI
足が細いな
78HG名無しさん:2005/09/22(木) 17:53:14 ID:48v5aK26
>>71-73
レスさんくす。Gディフェンサーと互換あるみたいだし買うかな。
如何せんMGスパガンのMKUも古い型のMGだったし色々不満あったからなぁ。
MKUver2.0私的には結構良い感じなんで前のキットよりはスパガンかっこ良くなりそうだ。
79HG名無しさん:2005/09/22(木) 18:14:48 ID:koobYKzF
P35左下の腿〜足首のラインがつながってるのがミソなんだろうけど
いかんせん腿と膝パッドが細いかなぁ・・・でも買うよ。

あと毎度ながらバクパクの位置高すぎますよ万代さん。
バズの上の隙間が気になる〜〜
80HG名無しさん:2005/09/22(木) 18:32:34 ID:8Yvd0mQu
>>72
Mk-IIのように見えてMk-IIじゃない…

バズーカのグリップ?だったかは改善されてるよね当然。PG準拠とはいえ。
81HG名無しさん:2005/09/22(木) 18:53:56 ID:Fx2KkC92
話の骨を折って申し訳ないんだが量産型νの細かい設定とか、
νを改造して載せてるサイトとか知らんかな?
なかなか見つけられなくて・・・
82HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:22:18 ID:fGMS/ZaO
これ、カトキ色は減ってるの? マークIIはようワカラン。
83HG名無しさん:2005/09/22(木) 21:55:20 ID:NXM8yhWY
マーク3っぽくなったな
84HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:55:01 ID:sx8WCBEm
もともとスリム体系なガンダムの後継機ということを考えれば
これはこれでいいのかもしれん。OYWガンに似てるし。
85HG名無しさん:2005/09/23(金) 20:06:12 ID:MlXsQxns
86HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:08:10 ID:PdI7u1xM
87HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:16:54 ID:vHPFc4xE
↑劇場版の蹴りをしようとしてこけちゃったの?
88HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:35:00 ID:PdI7u1xM
89HG名無しさん:2005/09/24(土) 10:10:38 ID:4u3KH/7e
>81
ガンポンCCA編に作例があったと思う。
90HG名無しさん:2005/09/24(土) 21:41:58 ID:PCnvhbeU
スネ外側のバーニアブロックを大型化すればかなり良くなると見た>Ver2.0
91HG名無しさん:2005/09/24(土) 21:57:15 ID:TgNoZ+6U
スネの3枚フィンは好みが分かれそうだな。
92HG名無しさん:2005/09/25(日) 06:38:49 ID:gcWH1MoE
マーク2見たッス
けっこういい感じじゃん
これだと来年にもでるZ楽しみッスね
93HG名無しさん:2005/09/25(日) 19:10:18 ID:XgFk+a8n
Mk2のふくらはぎ幅まし改造は飽きた感がある
94HG名無しさん:2005/09/26(月) 05:04:55 ID:3Wm3h9HE



         _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {  この糞スレまだあるのか・・・・・
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !

95HG名無しさん:2005/09/26(月) 15:50:54 ID:9XfiiIzj










 



                                 ヒ
                                 マ


96HG名無しさん:2005/09/27(火) 19:51:18 ID:nZfOfJ3m
tp://cgi.2chan.net/y/src/1127743620856.jpg
97HG名無しさん:2005/09/27(火) 20:29:36 ID:1iimGWO50
>>96
本物?
98HG名無しさん:2005/09/27(火) 20:38:41 ID:jquPlv040
ティターンズカラーのVer.2.0は出ないのかな…
99HG名無しさん:2005/09/28(水) 17:25:22 ID:uMw5TTmu

、  , ,.' '´   ,. ‐'〃    ノ! i    ``‐ 、,       `ヽ、、 !
 `l !ヾ=,、.イ‐ ニ-'、rニ".、´ ヽl、ヽ      `ヽ、       ヽ-!
  !|.   ヽ、!、    _\ヽ、_` ``ー、ヽ    l  !\    〃l !;
  !|     l`    -‐r‐;;‐テニ、-`=,、、 ヽl  ノ,.イ ノ  ヽ -‐"'´ !l;
  !|    l    ヽヾニノ  ,   `'ゝノ_,ノ_l/ ヽ .! .!     ,',';
  !|    l     ''''' ` ー―      ,ィj;ヾ ̄`/_ノノ    .〃.;
  !|    l                ヾソ ゝ.,'´     , ; ' ;    まだ糞スレ存在しているのか?
  !.!    !                  ヽ` " ,'-.、 _,,.._,‐' '´  .;      
  ,.!,'、'"" 'ヾ、             ,.....,,, ヽ  !  l !'"      .,'
,〃  `ヾ,、  ヽ            ` - '´   !  .l.|       ,'
'     ``' 、、\       ‐==- .,__    ,'   .l.|       ,'
   , ‐ 、  ``‐.、'‐.、      __ `    /   .!|    ,.'
  // `' `ヽ、   `' -、ー 、  ::::    ,イ    |!   ,.'

100HG名無しさん:2005/09/28(水) 20:06:43 ID:SsOGVqnA
ガブスレイの出来はどうなるかな?
101HG名無しさん:2005/09/28(水) 21:30:05 ID:El/W6e9A
10月の逆シャアシリーズ再販はいつ頃だろうか?
わかる人いる?
102HG名無しさん:2005/09/30(金) 13:38:11 ID:kqY0X2OE
質問です
カミーユが乗っていたゼータと
ルーが乗っていたゼータは
スペックが多少違うだけで
外見は変わってないですよね?
103HG名無しさん:2005/09/30(金) 15:13:58 ID:EewWPbSm
>>102
つーかまったく同じものだと思うが。
104HG名無しさん:2005/09/30(金) 15:48:52 ID:OJd5hng/
>>102
外見ならZZの時膝下の青い部分に手形がある時があったな。
だれか再現しないか?w
青く塗った直後にちっちゃいフィギュアか何かの平手を押し付ければ完成。

105HG名無しさん:2005/09/30(金) 15:52:48 ID:aLs9mty/
>>102
ルーはハイパーメガランチャー使ったことがない
106HG名無しさん:2005/09/30(金) 16:45:10 ID:yRzjU/AZ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1128063190059.jpg
かなり昔に作った1/144ダブルゼータを引っ張り出してきて再度改修を始めてみた。
最初はデカールをペタ、それでも気に入らずにフルアーマー独特のヒザ延長と腰フロントアーマーの装飾、腰回り改修、顔を小さく…と弄ってるうちにだんだんこんな姿に…
正直ダレてきたんでHGUC早く出ないかなぁ
107HG名無しさん:2005/09/30(金) 19:51:07 ID:KN02/QSI
ライフルの銃身に8ミリプラパイプをかぶせる形でボリュームアップするんだ
それだけで劇的に格好よくなる
108HG名無しさん:2005/10/01(土) 12:40:30 ID:33DdsSRp
>>103-105
ありがとうございます
と、いうことは
外見は全く同じでハイパーメガランチャーを使ったことがないだけということですね
手形はアニメ制作会社のミスか何かですよね?
シャングリラで戦闘してるときにゼータのアゴが一瞬だけ赤く塗られていたのを思い出しました
109HG名無しさん:2005/10/01(土) 14:49:22 ID:9ngmmy+P
>>108
>手形はアニメ制作会社のミスか何かですよね?

DVDレンタルしておいで。
110HG名無しさん:2005/10/02(日) 00:26:37 ID:dECEXmcV
>>106
顔がダンディーですね。
二本口の上側がおひげに見える。
偶然?


111HG名無しさん:2005/10/02(日) 22:43:05 ID:aHfeVJZ1
MGZVer2の発売もも囁かれる今日この頃。
MGZ+を使ってMGZを改修してる伝穂って何年何月号か分かる方
いらっしゃいますか? 友人にその号借りるのに2人ともど忘れ
しちゃってこの週末無駄に過ごしちまった。
112HG名無しさん:2005/10/03(月) 19:35:46 ID:/mlihX9/
>>111
ttp://www.kasare.com/List/New_list.html

MGZVer2・0マジオススメ
113HG名無しさん:2005/10/03(月) 20:15:45 ID:dpbsdcCe
MG Z Ver2.0か…
Ver1.0のヘロヘロポリキャップがどこまで改善されたか見てから判断するか。
114HG名無しさん:2005/10/03(月) 20:27:27 ID:hMf1htrz
>>111
最近出た電ホのZ特集のムックに載ってないかね?
それ買えば手っ取り早いと思う。
115HG名無しさん:2005/10/03(月) 21:19:54 ID:RZ4BD55e
ご5,250円…。 期待して良いのか?
116HG名無しさん:2005/10/04(火) 00:43:39 ID:s4g74If/
たけーなおい。これで完全変形と可動両立してなかったらいらんぞ
117HG名無しさん:2005/10/04(火) 01:21:00 ID:FW/weOog
漏れは差し替えキボンなんだが、完全変形だろうな…。
大改造必至だな…。 覚悟しとこう。(´・ω・`)
118HG名無しさん:2005/10/04(火) 02:37:51 ID:DWILT/76
>112
12月っていうと、10月25日発売の模型誌発表から2ヵ月後ですか…
制作にかかるの今月下旬なんで、様子みようかな?

>114
とりあえずムック探してみます。
119HG名無しさん:2005/10/04(火) 02:52:57 ID:fsU+hbRh
ゼータはHGので結構満足なんだよね
120HG名無しさん:2005/10/04(火) 15:35:50 ID:NFXKGAy1
MGゼータ1はカトキ版
今度のはアニメ(映画)版

あああああああああああああああああああ
121HG名無しさん:2005/10/04(火) 21:27:44 ID:SIj/HLdm
スバラスィ事だ。
122HG名無しさん:2005/10/04(火) 21:42:31 ID:258e8oLe
>>120
MGゼータver.1の箱だけ恒例の白いパッケージに変えて
Ver.Kaとして売ったらちょっと面白いかも。詐欺みたいだが。
123HG名無しさん:2005/10/04(火) 22:46:18 ID:ACUzd4iR
どう考えても無理なんだから、差し替えにして欲しかったなぁ…。
間違いなく肩・フライングアーマーは歪なんだろうなぁ…。
124HG名無しさん:2005/10/04(火) 23:09:03 ID:Vd+tD3aO
MG Z発売時の衝撃と感動を知る身としては
完全変形は譲れないところ。
塗装ハゲが気になって滅多に変形させることが
無いとしてもな・・・
125HG名無しさん:2005/10/04(火) 23:12:11 ID:PmF4OYgx
まだMk-2の2.0が発売されてないというのにもうZ2.0か。
せわしないな。
126HG名無しさん:2005/10/05(水) 00:23:32 ID:o7L7v98Q
完全変形は良いんだけどさ、腰回んねぇだろ?
WRも格好悪るくなるし。 ま、初代スレからのループの話題だな…。
5千円超は、どんなのが出てくるか楽しみではある。
また、旧1/100とニコイチにすることになるんだろうけど…。
127HG名無しさん:2005/10/05(水) 00:28:10 ID:u5BuSlGA
本体3000円ハイパーメガランチャー2000円ってとこか!
128HG名無しさん:2005/10/05(水) 01:10:11 ID:1DxSOL/x
>>126
腰回転するってよ!
129HG名無しさん:2005/10/05(水) 01:29:41 ID:o7L7v98Q
>>128
マジで? 金属パーツでも使うのかな? その分が2000円?
130HG名無しさん:2005/10/05(水) 01:56:11 ID:1DxSOL/x
131HG名無しさん:2005/10/05(水) 02:09:11 ID:o7L7v98Q
>>130
サンクス。 まぁフライング尼がカトキのまんまだけど、頑張った感じだね。
ちっちゃくて細部はワカランけど旧1/100のパーツ流用少なくて済みそうだ。 楽しみ。
132HG名無しさん:2005/10/05(水) 07:12:24 ID:UNEYexBb
133HG名無しさん:2005/10/05(水) 08:14:47 ID:tPMyPuNm
フライング尼デカいな・・・
134HG名無しさん:2005/10/05(水) 10:32:39 ID:hiYMyH9n
でもフライングアーマーとして機体をカバーするためには、
これぐらい要るんだろ。きちんとスケールを追求していくと。
もとのアニメ設定画自体、感覚的に描かれたものだからな。
俺は許容できる範囲だな。後はWR時のプロポーションさえ美しければ。
そー言えば、旧ハイコンのZのフライングアーマーが一番酷かった。
135HG名無しさん:2005/10/05(水) 10:56:25 ID:bPEhpNmc
旧ハイコンて評価出来るのは、あのサイズで変形出来たってだけで
その他全て酷かった。当時手に入れて酷く落胆した記憶がある。
それを考えると今は凄い時代になったもんだと思う。
136HG名無しさん:2005/10/05(水) 13:13:56 ID:wgKBzMR8
う、たしかにでかい・・・
137HG名無しさん:2005/10/05(水) 16:30:12 ID:UNEYexBb
138HG名無しさん:2005/10/05(水) 17:26:18 ID:Dvk9bWsl
>>137
久しぶりに発売が楽しみなプラモだ。
こんなのはHGストフリ以来だべさ
139HG名無しさん:2005/10/05(水) 17:28:27 ID:l76kkPDQ
>>138
HGストフリ以来で、久しぶりってゆーなーーーー!!
と言ってみるテスト
140HG名無しさん:2005/10/05(水) 17:31:33 ID:Dvk9bWsl
>>139 ありがとう
実際、Zにもベースつくらしいし購買意欲がわいてきた。
早く2体並べてみたいな
141HG名無しさん:2005/10/05(水) 18:51:53 ID:u5BuSlGA
すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
脚部の装甲が砕けてるのも再現できるのか!
142HG名無しさん:2005/10/05(水) 19:49:58 ID:H2Pcvzbz
やっとひじの赤いパーツの形が直ったか…HGUCの時点でやれよと思ったが。
143HG名無しさん:2005/10/05(水) 20:11:52 ID:B6IDJUmn
これが出る今PGの価値っていったい…
144HG名無しさん:2005/10/05(水) 20:13:30 ID:H2Pcvzbz
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1128510661065.jpg

モチベーション300%ダウン
145HG名無しさん:2005/10/05(水) 20:22:54 ID:kJbAO3aR
>>144
テラカワイソス(´;ω;`)

…だがな、そのMK−Uはお前だけの
オリジナルだ。恥じる事は無ぇ。
146HG名無しさん:2005/10/05(水) 22:55:30 ID:rzd1MFnY
こら良いな。 百式もver.2.0出ねぇかなぁ…。
147HG名無しさん:2005/10/06(木) 01:53:15 ID:TDaONXhY
百式ってあんま活動的なポーズ想像できん
148HG名無しさん:2005/10/06(木) 07:20:01 ID:ggdb/TIO
MSに年齢つけると、百式って45歳かな
動きは素早いのに、どこか若々しくない
149HG名無しさん:2005/10/06(木) 07:42:49 ID:bZ/7yrnX
CCAのキットの話はここでいいのか?
今月下旬に再販かかるらしいのだが
150HG名無しさん:2005/10/06(木) 09:49:15 ID:q8pAo/eQ
劇場版のZ見てドダイスクラッチしたいと思ったんですが、
今でも手に入る資料ありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
151HG名無しさん:2005/10/07(金) 00:02:08 ID:IgLluD8P
ホビーサーチでMGゼータ2のウェーブライダー画像出てるけど





足がやばすぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あの薄さは以上
152HG名無しさん:2005/10/07(金) 00:35:20 ID:TLKBoUkS
なかなか良い感じだね。
変形用と、完全TVMS形態用に2コ予約してくる。
153HG名無しさん:2005/10/07(金) 00:41:43 ID:2KyQUdWS
スカートアーマーが短い気もするけど
かなり良い感じ。
PG準拠のデザインじゃなくてよかった・・・
154HG名無しさん:2005/10/07(金) 00:48:21 ID:TLKBoUkS
>>153
腿が長いんだよ、多分。 腿にあわせて延長すると長くなり杉ると思うよ。
>PG準拠のデザインじゃなくてよかった・・・
禿同。 フライング尼だけPG準拠だけど、旧1/100から持ってくれば無問題。
155HG名無しさん:2005/10/09(日) 11:44:49 ID:7wfC0emM
やっぱ、モノが発売にならんと盛り上がらんな…。 ってわけでホス。
156HG名無しさん:2005/10/12(水) 20:30:10 ID:frqPhJ/O
2作目では劇場限定プラモは無し?
157HG名無しさん:2005/10/12(水) 21:05:11 ID:YWn9+3uo
最近ガンダムが好きになって、昨日ZZのDVDを見終わったんですけど、
見てるうちにプラモもつくってみたくなりました。

それで質問なんですが、

ttp://store.yahoo.co.jp/tj-grosnet/399.html

これは接着剤でつくるプラモですか?

もしそうならプラモつくったことないおれにも作れると思いますか?
158HG名無しさん:2005/10/12(水) 21:11:40 ID:tf+rusbl
>>157
画像のプラモは接着剤とニッパーが無いと作れません。

ブッチャけると、初心者にはオススメしない。
159HG名無しさん:2005/10/12(水) 21:17:51 ID:UBP35utm
全く作ったことがないのなら、接着剤必須キットから始めても
それはそれで楽しいんジャマイカ。ガザDが欲しいならそれしかないんだし。
160HG名無しさん:2005/10/12(水) 21:18:56 ID:QGVaq2wR
いきなりガザDを選ぶ君を見て
この国はまだ捨てたもんじゃないと確信した
ガンバレ>>157
161HG名無しさん:2005/10/12(水) 21:48:03 ID:2/V0SHvv
スナップフィットや色プラが無い時代は、
色塗って、接着剤使うのがガンプラでも当たり前だったのに。
甘えてたらプラモ基礎体力・学力が付かないぞ。w
162HG名無しさん:2005/10/12(水) 22:00:57 ID:YWn9+3uo
>>158
必要なもの教えてくれてありがとうございます。

>>159
そうなんです。ガザDはこれしかないんです…

>>160
ありがとうございます。
ZZのアニメ見てるうちにハマーンの軍(アクシズ?)が大好きになってしまって…
主人公たちのガンダムチームよりこっちのMSが好きなんです。

>>161
がんばって基礎体力と学力つけます!!


接着剤とか大変そうdすけどがんばってみようと思います!!
ありがとうございました!!
163HG名無しさん:2005/10/12(水) 22:23:29 ID:ksKtnF5Y
気に入った、がんばれ若人
164HG名無しさん:2005/10/12(水) 22:55:36 ID:61jLMjVB
>>157
お前は立派なジオニストだ、ガンガレ
一応ここ紹介しとく。参考に汁

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128541781/
165HG名無しさん:2005/10/13(木) 00:18:06 ID:qFbkfkwl
>>163,164
ありがとうございます。

もう一つ質問があるんですが、

ttp://store.yahoo.co.jp/tj-grosnet/399.html

このガザDはシールがなくて、自分で色を塗るんですか?
それで、色を塗るのにつかうのは、スプレー類かマーカー類どちらがいいですか?


質問スレでもないのに質問ばかりですいません。
166HG名無しさん:2005/10/13(木) 00:27:53 ID:Ahn8vIU/
質問スレで聞きやがれゴルァ




と言いたいところだが、答えてやる
シールはない。塗装必須
スプレーかマーカー、筆塗りのどれがいいかは本人次第
マーカー、筆塗りは手軽だがムラになりやすく、スプレーはキレイに仕上がるが一式そろえるのに金がかかる
金がないなら缶スプレーを使うのもおk
あとは質問スレで
ちなみに塗装初心者スレはこちら
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126787445/
167HG名無しさん:2005/10/13(木) 00:33:35 ID:4ZqTweUE
>>165
よーし、ガザDのキット持ってるパパ答えちゃうぞー

成型色は青紫と、オレンジっぽいピンクの二色。
バインダーはピンク一色だから、塗装しないで
組み上げるとかなり派手派手だな。
つーか、目が痛いw
168HG名無しさん:2005/10/13(木) 00:38:06 ID:vePP52A6
足の指(クロー)は結構こまごましてるから気を付けな
169HG名無しさん:2005/10/13(木) 00:50:41 ID:SmuES0ZP
旧キットの渋いのを選ぶとレスが集まるのか
勉強になった
170HG名無しさん:2005/10/13(木) 06:36:21 ID:SAVeHfWa
劇場限定盤まだあ?????
171HG名無しさん:2005/10/13(木) 06:41:30 ID:u0AXKfea
星を継ぐ者のLD盤でも欲しいのか
172HG名無しさん:2005/10/13(木) 13:21:18 ID:k0OUpWrB
とりあえず、バンダイチャネルのやつDVDに焼いて海賊版作ってみた。
173HG名無しさん:2005/10/13(木) 23:17:06 ID:MIjJ5gtH
エマさんをイジメタナ!
174HG名無しさん:2005/10/13(木) 23:51:43 ID:wiPjlTSt
接着剤が必要とするだけで初心者用じゃないって・・・

同梱の菱形接着剤で足りるかどうか恐る恐る使っていたあの頃は・・・
175HG名無しさん:2005/10/14(金) 00:10:39 ID:BZbW8LrD
俺は幼稚園児のときから初心者ではなかったわけか
176HG名無しさん:2005/10/14(金) 00:23:50 ID:Bcxazxp7
オジサンモデラー乙
177HG名無しさん:2005/10/14(金) 11:18:51 ID:fNYUCyJS
今でもスケールモデルは接着剤使うだろ?
プラモデル=ガンプラだけって奴が居るんだろうな。
178HG名無しさん:2005/10/16(日) 15:07:26 ID:3EoFGZS/
種からガンプラに入った者なんですが、小さいころからなぜかガンダムでは
νガンダムが好きでした。ということでνのガンプラを買いたいんですが、
MGしか出てないのでしょうかね?できれば1/144サイズで欲しいんですが
HGUCではまだなようですし。
179HG名無しさん:2005/10/16(日) 15:28:32 ID:m8e0fkCb
>178
今月の24日に1/144の旧キットが再販されるよ。
180HG名無しさん:2005/10/16(日) 15:30:53 ID:3EoFGZS/
おお、あるんですか。情報ありがとう。それって可動とかどんなもんですかね?
181HG名無しさん:2005/10/16(日) 15:43:02 ID:5TDh9MhP
>180
ほとんど動かない。まともにポーズ付けられん。
182HG名無しさん:2005/10/16(日) 15:53:27 ID:3EoFGZS/
ぐはっ…あまり動かないのか…。でもνだけMGでも変だからHGUCで出るまで
旧キットを可動化とかして楽しもうかな。いつごろでるんだろう?
183HG名無しさん:2005/10/16(日) 15:55:26 ID:m8e0fkCb
そこに手を入れるのが、旧キットの楽しみ方だったりするのだが、
最近のものしか触ったことがないと、不満に思うだろうね。
184HG名無しさん:2005/10/16(日) 16:09:56 ID:3EoFGZS/
がんばりますよ。スキルアップには最適だし。
185HG名無しさん:2005/10/16(日) 16:16:21 ID:3UvAnqZT
でも1/144派が一つだけMG持っててそれが一番好きなMSというのも中々乙な気もするが。
186HG名無しさん:2005/10/16(日) 16:42:41 ID:3EoFGZS/
うん、確かにそれもいいかも。でも、並べて飾りたい気持ちもある。
MGか…考えちゃうね。旧キットを活かせなかったら買うかも…。
187HG名無しさん:2005/10/16(日) 19:07:52 ID:4g0Iy2lb
MGを組むとHGには戻れない
俺はそうだ
188HG名無しさん:2005/10/16(日) 19:13:41 ID:U2Ym0Kz8
νだろちゃんと動くよただ不細工なだけ
189HG名無しさん:2005/10/16(日) 19:32:16 ID:Dz67SjbA
今、検索して画像とか改修してるサイトとか見て来た。
股を開いて立つと、足が接地しなかったり、ファンネルで左に傾いたり
いろいろと問題点があるみたいだ。顔もあんま評判よくないね。
しかし人気機体なのに1/144サイズだと旧キットしかないってのも
悲しいね。HGUCで出るのもけっこう先だろうね。順番的に。
190HG名無しさん:2005/10/16(日) 21:27:03 ID:aBrjE9lp
今,アニマックスでCCAやってるねぇ。
月末の再販欲しくなってきた。
191HG名無しさん:2005/10/16(日) 23:04:27 ID:MUaFDtCc
      _
     ,_| |
   ,_| | |\[]/ νガンダムは
    | | |( ゚д゚)   伊達じゃない!
    | | |し    つ
    | |_| ノ イ |
    |_| .(__)_)
192HG名無しさん:2005/10/16(日) 23:06:43 ID:uOI8HTh6
      _
     ,_| |
   ,_| | |
    | | |( ^0^)   
    | | |し    つ
    | |_| ノ イ |
    |_| .(__)_)

193HG名無しさん:2005/10/17(月) 04:07:16 ID:RMLbAKgQ
今回劇場限定プラモあんの?
194HG名無しさん:2005/10/17(月) 06:57:27 ID:iiBLk3Xy
さて、ディジェのお葬式を始めますかorz
195HG名無しさん:2005/10/17(月) 08:33:46 ID:FcUfTn7R
ま、正直ディジェはTVシリーズ放映当時から好かなかったので
無かったことにしてくれてよかったがな。
アムロの乗機として以前にMSとして不細工だ。
196HG名無しさん:2005/10/17(月) 08:49:18 ID:ICb6PCAt
第3部にアムロ出さないって選択は無いだろーと。
カミーユたちと直接絡めなくても出せそうな気はする。
するってえと… ディジェが出るって気がしない?

しないかあ…
197HG名無しさん:2005/10/17(月) 09:27:14 ID:cPWRqMIb
キリマンジャロ編が無くなるとの噂。
だとすれば、大幅にシナリオを書き換えないと
アムロの出番は無くなる罠。
第3部のラストが変わるらしいから、それが唯一の希望。
198HG名無しさん:2005/10/17(月) 12:44:32 ID:tx7HGJ3Q
第3部の設定画の中にジュドーとプルがいた
199HG名無しさん:2005/10/17(月) 20:45:19 ID:HmK7JMDc
>>195
何もわかってない。アムロなのに、ああいう地味なMSに乗せられてるってのが良いんだろうが。
へたにガンダムタイプに乗ってカミーユ、シャアとかと一緒にガンダムチームとかやられるともうサイアク
200HG名無しさん:2005/10/17(月) 20:55:31 ID:+XreOgDi
あの世界観でアムロにガンダムタイプはありえないけどな
201HG名無しさん:2005/10/17(月) 21:16:26 ID:tx7HGJ3Q
アムロが試作タイプのZZに乗って登場→撃墜 ZZプラン消滅
だったらつじつまがあうよ
202HG名無しさん:2005/10/18(火) 00:40:30 ID:TH7ApsFa
撃墜ってアムロ死ぬのか?
203HG名無しさん:2005/10/18(火) 01:18:09 ID:yd30/2c7
それじゃZZプラン消滅どころか、逆シャアの存在意義も怪しくなる。
204HG名無しさん:2005/10/18(火) 08:44:46 ID:hIk3D0t5
試作タイプのコアファイターで脱出します
205HG名無しさん:2005/10/19(水) 00:09:45 ID:t3ZPFPFz
公式に限定百式出たな
今回も松竹で通販やるんだろうか?
前回のアドレス持ってる奴いね?
HP、歌舞伎と名作映画のところまでしかいけねー
206HG名無しさん:2005/10/19(水) 00:16:58 ID:e5F+f3dP
メッキ落とす手間がない上に安いし、塗装派にはありがたいなw
207HG名無しさん:2005/10/19(水) 00:42:44 ID:F7ajBug4
バリュート付きですか!?
208HG名無しさん:2005/10/19(水) 00:59:26 ID:qu/SoTKf
公式見ろって。
ttp://www.z-gundam.net/
209HG名無しさん:2005/10/19(水) 12:37:03 ID:lOblBjEu
1100円?クリアカラーなのにずいぶん安いな
210HG名無しさん:2005/10/19(水) 12:38:47 ID:YX2NNZOY
クリアーのほうがコスト安いってきいたことある
211HG名無しさん:2005/10/19(水) 16:31:40 ID:BRpIos4f
ΖVは普通に考えるとHGUCクリアーΖ

でもクリアーキュベレイとかのほうが欲しいかも
212HG名無しさん:2005/10/19(水) 18:00:42 ID:l+IEiifz
HGUCのザク3改を作っているんだけどバランスが悪くて自分なりに色々いじっているんですが
何かやるほど、どんどんいじるところが増えてくる・・・
参考になる資料とかサイト無いですかね?
話をぶった切ってスマソ
213HG名無しさん:2005/10/19(水) 23:30:30 ID:+F1AJjq+
下品なメッキよりクリアのほうが飾るのにいいな
214HG名無しさん:2005/10/20(木) 00:51:13 ID:UEOE/aQ+
>>212
以前にどこか忘れたが物凄く上手いザクIII改がうpされてたような
双葉だったか、模型ろだだったか…保存してた人もいるんじゃないかなぁ?
俺保存してたような気がしたけど消失しとった、スマソ
215212:2005/10/20(木) 01:36:39 ID:nXf9Aqod
>>214
残念。見たかったなぁ
自分も調べてみたんですけどザク3改は人気がないのか
参考になる物がなかなか無いんですよね。情報サンクスです
216HG名無しさん:2005/10/20(木) 01:48:11 ID:SZQx8Qtm
改じゃないが俺は旧キットの方がゴツくて好きだな
217212:2005/10/20(木) 02:13:28 ID:nXf9Aqod
そうっすね。旧キットのほうがまだ雰囲気は出てますよね
HGUCのザク3&改はゴツいところがスポイルされてて・・・豪快さみたなのが無い
そんな訳でずんぐりむっくり体型にしようとやってるんですが難しいですね
218HG名無しさん:2005/10/20(木) 08:54:37 ID:nO4VujpN
ttp://www.modelmanque.com/gallery.htm
ここに作例あるど。
219HG名無しさん:2005/10/20(木) 09:37:12 ID:Zq4kFQ8E
キムチかよ!
・・・でも、作例はかっこいいな
220HG名無しさん:2005/10/20(木) 14:24:12 ID:zWfNvAew
限定版の通販やるの?
221HG名無しさん:2005/10/20(木) 15:19:00 ID:qjMoL1oe
>>218
そこのディジェとかカッコイイな
韓国もなかなかやるよ
222212:2005/10/20(木) 18:44:40 ID:nXf9Aqod
>>218
情報サンクスです
ザク3かなりカッコいいですね。改のほうじゃないけど自分のイメージにかなり近い感じ
これ、かなりいじってる感じっすね・・・ハングルが読めないのでよくわかないけど
頭部、胸部、腰部、腿、足首、シールド、ランドセル、こんな感じですかね

ドーベンウルフもスゴイことになってますね。こっちは詳しく載ってるなぁ
223HG名無しさん:2005/10/20(木) 18:57:18 ID:UEOE/aQ+
ドーベンウルフならチップスさんのとこがいいんじゃないかな?
2chコンペに出してた奴だけど見た中では一番格好良かったよ。

全然関係ないけどドーベンウルフって打とうとしてドーベヌルフになるのは俺だけか。
224HG名無しさん:2005/10/20(木) 19:09:50 ID:dfoiAB9g
HGUCのザク3は下半身に比べて上半身が完全に負けてるからな
あと改のモノアイスリッドの縦棒の位置がおかしい(これ絶対直した方がいい
225212:2005/10/20(木) 22:24:27 ID:nXf9Aqod
チップスさんのドーベンウルフもかなりスゴイことになってましたね
インコムに隠し腕まであったし。韓国のドーベンは可動範囲が広そう。
このレベルなら好みの問題ですかね。HGUC化して欲しいなぁ

>>224
モノアイスリッドの位置は真っ先に直しました。
設定ともカトキ版とも違うしアレはおかしいっすね。あれじゃ、ハイザックですよ
色んなサイトでザク3改見たんですけど、この部分を修正している人は何故かいないんですよね

スタイルは仰るとおり上と下が別サイズくらいの違和感がありますね
好きなMSがキット化されているのは嬉しいけど出来が悪いのはツライっす
226HG名無しさん:2005/10/20(木) 22:26:33 ID:SZQx8Qtm
ドーベンウルフはメガランチャー小さすぎとか異様な体型とかかなりの難物だしな。
人気はあるのに惜しいなあ。
227HG名無しさん:2005/10/20(木) 22:59:21 ID:NafxNE2c
スリッドって頭部ヘッドみたいなもん?
228HG名無しさん:2005/10/21(金) 08:01:21 ID:LEAHwmkt
ドーベンって人気あったのか・・・?どこで?脳内?
229HG名無しさん:2005/10/21(金) 10:31:51 ID:ULTUQIe2
腸内
230HG名無しさん:2005/10/21(金) 13:18:16 ID:akfloyjj
乳酸菌に大人気って感じか >腸内
231HG名無しさん:2005/10/21(金) 19:29:39 ID:pHRT90Or
今月号スレよりHGUCガブスレイ試作
ttp://www.uploda.org/file/uporg219928.jpg
232HG名無しさん:2005/10/21(金) 21:26:04 ID:APzshWaF
うわぁー
やっぱ足フレームこんななっちゃうか細いなー
しかしガブ変形キットがついに出ますか・・・
20年ちょい待ちましたよ・・・
233HG名無しさん:2005/10/22(土) 06:45:24 ID:ND8hlETb
この際、来春に百式2.0あたり出してくれないかな
ハイメガランチャー付で6000までにしてね
234HG名無しさん:2005/10/22(土) 08:27:14 ID:YI/qjUoP
>>231
おいおい・・・
良いじゃないか!
ガブスレイの可変キットがやっと出る。・゚・(ノД`)・゚・。
長かったなぁ。
試作でこれだけのものが出来てれば安心だ。
アッシマーのときみたいに祭になるといいな。


>>232
百式にハイメガランチャーとは・・・?
MGでVer.2求めてるなら同意。
235HG名無しさん:2005/10/22(土) 08:28:08 ID:YI/qjUoP
うへほ・・・

>>232 X
>>233

orz
236HG名無しさん:2005/10/22(土) 09:39:21 ID:QuCJQiCS
>>233

メガバスーカランチャーね?
237HG名無しさん:2005/10/22(土) 09:48:14 ID:JC13qElf
スレ違いな気もするが、キュべレイMK2のバリュートの設定画って1枚しかない?
HGUC用に作ろうと思うんだが、ファンネルコンテナはどこにつくんかね?アレ。
238HG名無しさん:2005/10/22(土) 11:08:56 ID:N4yTVOWR
>237
元の位置
239HG名無しさん:2005/10/22(土) 11:30:52 ID:ND8hlETb
>>234>>236
そうだ、メガバズーカランチャーだ
スマン勝手な記憶で書いてた
240HG名無しさん:2005/10/22(土) 21:14:14 ID:dxvH3Ao0
>218
その韓国のモデラー、工作塗装ともにセンスいいね。好感もてる。

しかしあっちでもガンプラを造るヤツがいるんだね。ガンダムもウリナラ
起源とか言ってなきゃいいがw
241HG名無しさん:2005/10/22(土) 21:33:30 ID:Hv/vJ9Q/
言ってるのも居るだろうな

それにガンダムはロボットの一般名詞だからウリたちが無断で使っても平気ニダ
って言ってたんだっけか
242HG名無しさん:2005/10/22(土) 22:11:06 ID:Ikoqat8L
>241
その理由でサンライズは著作権侵害の裁判に負けたよね。
んで、サンライズがブチ切れて、抗議かなんかして、
ビビった韓国はガンダムの著作権を認めたはず。
243HG名無しさん:2005/10/22(土) 23:35:34 ID:r1+g0v28
今は動けない それが運命だけど あきらめはしない もう目覚めたから 燃えるトキメキは 時代を写し 
色鮮やかに 燃え盛る炎 サーチン 今は見えなくとも シャーニン 道しるべは浮かぶ
アワナハブアトゥタイム♪●●●●マインド
濡れた唇 

あと忘れた
244HG名無しさん:2005/10/22(土) 23:44:29 ID:ZriyLHPo
>>242
詳しく。
245HG名無しさん:2005/10/23(日) 00:06:54 ID:dOQTkqKp
>>240
向こうでは数年前から濃いモデラー達がかなり頑張ってるみたい。
G20なんかでも紹介されてたよな。
246HG名無しさん:2005/10/23(日) 00:09:57 ID:2tjChdzA
もうそろそろヤフオクにMk-2Ver.2.0の完成品が出始める頃か?
247HG名無しさん:2005/10/23(日) 00:47:01 ID:RbpuPUc/
マークツーできた
さっそく百式の肩に乗せる
248HG名無しさん:2005/10/23(日) 00:53:50 ID:XUxTnyke
>245
台湾や香港のガンプラモデラーは作風が日本のソレと違って
独特の熱というかパワーがあって独特だけど、その韓国のモデラー
の作品は割りと日本人の感覚に近い感じだね。

249HG名無しさん:2005/10/23(日) 00:54:31 ID:L8EtPRzI
今までMGの箱絵に描いてあったMSで、MG化してないのってある??
実はガルバルディMG化の布石だったりしてw
250HG名無しさん:2005/10/23(日) 00:57:12 ID:kGDE4J6p
MSじゃなくてMAだけどノイエ・ジール
251HG名無しさん:2005/10/23(日) 01:12:03 ID:L8EtPRzI
>249
ステイメンの箱絵か!・・MGノイエジール(;´Д`)ハァハァ
じゃあ期待できんなガルバルディ。。

MkーUver2を正座させて、体育座りのアガーイタンの正面に置くとなんか・・バソダイ驚異のメカニズム!
252HG名無しさん:2005/10/23(日) 01:56:43 ID:G1e++EFr
>>249
ヤクトドーガ
マラサイ
ジャスティス
253HG名無しさん:2005/10/23(日) 02:08:25 ID:L8EtPRzI
自分にレスしてるよorz
>252
意外とけっこう登場してるんだな・・でも、その顔ぶれ全部魅力的だ('∀`)
254HG名無しさん:2005/10/23(日) 02:39:13 ID:qCn43QLA
今回の劇場限定プラモは百式なのね。前回よりも販売数増えればいいけどね。埼玉で販売数多めの劇場ってあるかしら?
255HG名無しさん:2005/10/23(日) 03:33:39 ID:RbpuPUc/
まるでエールストライカーパックをつけてくださいと言わんばかりのA11の長方形モールドとぴったりの肩幅
256HG名無しさん:2005/10/23(日) 04:05:05 ID:T7tbXLqM
257HG名無しさん:2005/10/23(日) 04:24:08 ID:RbpuPUc/
258HG名無しさん:2005/10/23(日) 05:33:52 ID:P4DQVqdd
本当に片手逆立ちできた・・・
259HG名無しさん:2005/10/23(日) 06:15:17 ID:+LRVmgJ/
畳の上にテーブル置くとき、跡がつかないように
足の下にしく、小さい座布団みたいのあるじゃん
あれの上にMkU正座させたらピッタリだった。
260HG名無しさん:2005/10/23(日) 07:44:28 ID:XFcA8s6w
>>259
最近の住宅事情では理解できる人は少ないと思われ

うちのMK-IIはとりあえず、ディスプレイベースとシールドの組み立て完了
集中力が続かないから、一気には組めないな(パチ組みなのに)
261HG名無しさん:2005/10/23(日) 08:46:54 ID:lyo3LMTa
>>256
ウケた。
ってか買い手つくのかが気になるな。
262HG名無しさん:2005/10/23(日) 09:46:11 ID:XFcA8s6w
>>261
もう入ってる
263HG名無しさん:2005/10/23(日) 11:57:24 ID:AXQtPfL4
>>251
ステイメンの箱絵には伝泥も居るわけだが…
264HG名無しさん:2005/10/23(日) 12:45:48 ID:FpN3W0pp
うけたというかこっちだろ

12月発売の MG ZガンダムVer.2.0 に付属される(ウェーブライダー形態を飾る)ディスプレイベースと繋げることが出来ます。
265HG名無しさん:2005/10/23(日) 14:01:08 ID:opTzAdzz
800円にゆうパックの送料含めたら完全にMK2と1:1の値段
266HG名無しさん:2005/10/23(日) 21:49:57 ID:Ej0O+4At
>>243
そこにのこーたー 若さ取り出ひー
ビリビナサーオフゼーダーフニャニャサーイフォーノー
267HG名無しさん:2005/10/24(月) 11:26:55 ID:HYQj0F4q
尼崎の事故のBGMにこのうぜーシャカシャカをやる。
やっぱTBS的には他人事なんだな、と思った。
268HG名無しさん:2005/10/24(月) 11:44:36 ID:LdB/M1R2
      ,,,,,,,,,,,、
        .,,,,-r'":::::::::::::::`:'''-,,,、
     ,,,-‐'゙:::::::::::::::[ ]::::::::::::::::::`''-,、
   ,r'"::::::::::::::::::::::l    l::::::::::::::::::::::::`''i、
  .,i´:::::::::::::::::::::O:::::∨::::::O;;;;;;;::::::::::::::::゙ヽ
  |::::::;;;;;;;O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::i
  ゙l,:::O::::::::::;;;;;;;::::::O:::::;;O;;;;:::;;:::::::::::::O:::::l
   .,ト;;;;:o:;;:O::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::O:::::o::;;;;;;::;l′
   l::::‐'::::::::.r''''″    ,,,,,,,,;;;;;;丶::::::::::::/′
   .,|,r'''二ニ,,゙::,,'''''──''二二二ニ丶、l,,,'"`,
  ,ll"r.:::::::::::::::`'.、.ワ ,i´::::::::::::::::::‘'i、゙ll゙  ノ
  | |.i:::::::::::::::::::::::ト,⌒、゙l::::::::::::::::::::::::::|.|| ,i´
  ゙l゙l l:::::::::::::::::,r"ノ  ヽヽ:::::::::::::::::::,,ノ゙,l] |
   ゙'゙l''ミ,ニ,,,_二-'"   ゙'-"―--‐''彡゚ノ  |
    |     ,,,,ノ    ,,,、,,゙゙"'''    │ノ
    '、   ,(´       )゙    ヾ ,,i´
.    ゙l   ,「゙ 'ー、   _,ー  ┐.    ノ
 ,、i`ヽ '.  ″   `'ー''′       /   ,r‐'ァ
 `ヽ:: 丶    ( ̄ ̄'''ヽ  、    /   ::´
   ヽ ヽ. `、   .ヽ.   丿  ′  /  ./ /
    ヽ \ヽ   '' ;;;;;'''     /  ._ / / ┌────────────
     ヽ  ヽゞ,,,l:l `|::|^  .|゙ll'"' ,,/  , '  < フゥ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
      ヽ  ` ヾ|、,,,,!:::l,,,- シ", - '   r'    └────────────
        ` 、_ /:゙゙゙'―‐'':    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
   カクカク   /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
     ( ( ( /;;;;;;;/:::::::::::《 ) ) )
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ  カクカク
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
269HG名無しさん:2005/10/24(月) 12:16:59 ID:M0gl46GF
270HG名無しさん:2005/10/24(月) 15:09:06 ID:2abJ1ucQ
逆シャア再販売ってない。
271HG名無しさん:2005/10/24(月) 15:31:29 ID:bRePvSmW
MGマークツー買ったら他のZ系揃えたくなってきたぜ
キュベレイはでかそうだけど割合安いな
272HG名無しさん:2005/10/24(月) 16:43:29 ID:G/W9GGho
今頃だがMK-U
ホビーショーで展示してたやつと箱絵違うんだな。
273HG名無しさん:2005/10/24(月) 16:52:16 ID:W/0XIkd5
そろそろ松竹通販の情報が欲しいな
274HG名無しさん:2005/10/24(月) 19:56:28 ID:XE6T6v3B
ちょっとすいませんが、近所の模型屋でMGゼータが1700円でしたんですけど、
これって買いでしょうか?MG初めてなもんで参考までにお願いします。
275HG名無しさん:2005/10/24(月) 20:05:35 ID:f/3xivs8
>>274
どうしても今欲しい・ゼータじゃなきゃだめ、なら安いんじゃないか?
但し、12月にVer.2.0が出るよ。
276HG名無しさん:2005/10/24(月) 20:20:31 ID:Db55glgN
>>274
買ってから考えろ。
277HG名無しさん:2005/10/24(月) 21:47:51 ID:hyWMiO5Y
>>274
ウェーブライダー専用にでもすれば、MSはver.2ってことで
278HG名無しさん:2005/10/24(月) 23:00:21 ID:9ELwe0Wa
Mk-UVer.2の中途半端な可動にガッカリしたので購入中止。
でもMk-Uは欲しい・・・ってなわけで
HGUCのMk-U+フライングアーマー買って組んだ。(もともと1/144派)

めちゃイイ(・∀・)
279HG名無しさん:2005/10/24(月) 23:11:22 ID:idSaFkNy
組んでもいないのに中途半端だなんて、よく分かるな。
280sage:2005/10/24(月) 23:17:07 ID:XE6T6v3B
>>275,>>276,>>277
ありがとう!
ちょっと悩むけど悩むってことは欲しいってことにして明日買ってきます。
売り切れてないように。
281HG名無しさん:2005/10/25(火) 00:48:43 ID:vTUwWzhL
MKUスゴイ出来だと思ったけどな
腰一つでここまで言われるのか
282HG名無しさん:2005/10/25(火) 00:53:21 ID:KEwvjtXx
>>268もMk2の腰のことなんだろうなw
283HG名無しさん:2005/10/25(火) 00:54:26 ID:4NUJW/Ok
>>279
腰基部が回んないからじゃね?
284HG名無しさん:2005/10/25(火) 00:58:20 ID:KEwvjtXx
ペガン並の可動を期待していたひとにとってはショックだったらしいからねー。
285HG名無しさん:2005/10/25(火) 01:07:47 ID:LV27IOkD
HGUCにしとけ>>280
286HG名無しさん:2005/10/25(火) 02:31:03 ID:oMb8mdLo
>>284
ぺガンも股関節と足首があんまし動かないしなー。
いつもあと一歩が足りないって感じだかな?
まぁわざとだろうけど
287HG名無しさん:2005/10/25(火) 12:49:33 ID:yrien55c
お前らの要求が高すぎる
288HG名無しさん:2005/10/25(火) 16:00:12 ID:0CXMuZRD
高すぎるっていうか
ケチつけて楽しんでるだけ
289HG名無しさん:2005/10/25(火) 16:54:17 ID:npV1Ite2
再販アジール買ってきた
ついでにHGMのノイエとデンドロも。
MA三昧
290HG名無しさん:2005/10/25(火) 20:06:01 ID:jC+bx9Qv
>289
スレ違いだ
出なおしてこい
291HG名無しさん:2005/10/25(火) 20:08:10 ID:jC+bx9Qv
激しく勘違い。
出なおしてくる…
292HG名無しさん:2005/10/25(火) 22:55:46 ID:0CXMuZRD
MGの腰の回転軸を入れるのにHGUCものを移植するのもまた一興かと(笑
ttp://mokei.net/up/img/img20051025225340.jpg

股関節の球体部と太ももが抜けやすいのが気になったので、軸にふたをして抜けないようにしてみた。
わかりづらいけど。

293HG名無しさん:2005/10/26(水) 03:31:51 ID:FS/fJqmZ
294HG名無しさん:2005/10/26(水) 12:26:53 ID:aiPquvr1
全く話題になっていないが
EXフィニッシュのHGUCゼータが楽しみな俺。
295HG名無しさん:2005/10/26(水) 15:45:48 ID:cGiMMF2+
青色のとこだけEXフィニッシュにしたら変かな
296HG名無しさん:2005/10/26(水) 19:26:48 ID:qWAyXNV1
そろそろ公開間近なんだけど・・・
限定プラモ通販情報まだああ????
297HG名無しさん:2005/10/26(水) 19:30:06 ID:3E6Cnhqe
透明百式くらいしか
298HG名無しさん:2005/10/26(水) 19:48:26 ID:Z0mps8Xa
おしっこ百式くらいしか
299HG名無しさん:2005/10/26(水) 20:20:04 ID:JjuWFT9y
ホロテック百式クライスト
300HG名無しさん:2005/10/26(水) 20:42:51 ID:muPG50KN
>>296
なし
301HG名無しさん:2005/10/26(水) 22:28:04 ID:P46hpizt
なんとなくボリノーク・サマーンを作りたいんだけど見つからない……
302HG名無しさん:2005/10/26(水) 23:08:05 ID:MqyWpzvb
>>301
つかプラキットとしては出てないし<森の熊さん
303HG名無しさん:2005/10/26(水) 23:19:39 ID:Z+HWUDKe
旧キット汎用スレにこんなの挙がってる
ttp://mokei.net/up/img/img20051026001253.jpg
304303:2005/10/26(水) 23:22:19 ID:Z+HWUDKe
ここの
【ガンプラ旧キット汎用すれっど Part12】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126221386/
>481
305HG名無しさん:2005/10/26(水) 23:46:19 ID:c/SJBE0Q
306HG名無しさん:2005/10/26(水) 23:49:39 ID:RdnAt/ks
>>303

下唇に板入れる土人思い出した
307303:2005/10/26(水) 23:51:28 ID:Z+HWUDKe
>305
すまんでつ。
こん人のサザビーレシピ、こそーりいただき。
再販ゲトしたやつさっそく作ってみるテスト
308HG名無しさん:2005/10/27(木) 04:54:46 ID:++WOeTq9
>>284
ペガンも腰は殆ど動かないじゃん
MKUと大差なし
309HG名無しさん:2005/10/27(木) 09:06:58 ID:Ps3NQp43
>292
それやるとどのくらい動く?
可動軸があってもスカートに当たりまくりそう
ガンダム腹はデザイン的に干渉しまくりだからなぁ
310HG名無しさん:2005/10/27(木) 11:05:43 ID:/QYhNCYc
俺はMSがあんまり人間的に動かない方が好きなので
腰の可動はどうでもいい。

あんまり人間っぽいポーズ取られると
メカや兵器としてのカッコよさが薄れるような。
311HG名無しさん:2005/10/27(木) 13:08:18 ID:kD9u54/H
腰が180度旋回するほうがメカっぽいなぁと思ったけどバカっぽいので黙っていよう。
312HG名無しさん:2005/10/27(木) 13:17:59 ID:w3KkLMY7
∀は頭がグルグル回って辺りを監視できるからな。
313HG名無しさん:2005/10/27(木) 13:31:48 ID:kD9u54/H
180度って半端だなオレ。
314HG名無しさん:2005/10/27(木) 18:18:31 ID:w3KkLMY7
逆シャアの再販モノはヨドバシだと明日明後日の入荷で入荷数は少なめらしい。
315HG名無しさん:2005/10/27(木) 18:31:02 ID:j6zLHoEC
>>314
情報サンクス。気になってたんで渡りに船だった。
フィンファンネル付νも来るんだろうか。
316HG名無しさん:2005/10/27(木) 19:41:34 ID:zA8Gzo5X
>>314
今日夕方、西口行ったら何気に1/144サザビーとか置いてあったけど。
317HG名無しさん:2005/10/27(木) 20:00:25 ID:w3KkLMY7
>>316
新宿?場所によって違うとかあるんかな?
俺が聞いたのは川崎、横浜の二軒で横浜が明日明後日、川崎は発注したかどうかわかりませんとのこと
318HG名無しさん:2005/10/27(木) 21:47:09 ID:e4Bll2LG
ところでEXフィニッシュはどうよ
319316:2005/10/27(木) 21:51:54 ID:zA8Gzo5X
>>317
肝心の地名が抜けててスマソw
新宿ね。
320HG名無しさん:2005/10/27(木) 22:16:50 ID:GSAGgTp+
>>309

密着した状態ではこれが限度
ttp://mokei.net/up/img/img20051027221532.jpg

ちょっと浮かすと360度回る
ttp://mokei.net/up/img/img20051027221546.jpg
321HG名無しさん:2005/10/27(木) 22:44:35 ID:gohGp+Cz
2枚目、千堂のスマッシュだ。
322HG名無しさん:2005/10/27(木) 22:45:17 ID:xq9An+d4
1枚目はモウコネエヨヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
323HG名無しさん:2005/10/28(金) 00:36:58 ID:bCg+sFlF
星を継ぐ者のDVD買って見た。

なにこの空中戦のクオリティの高さ・・・
ギャプランとアッシマーかこよすぎ。
手に汗握る戦闘シーンを久々に見て燃えた。
最高でしたyp
324HG名無しさん:2005/10/28(金) 05:59:58 ID:XPzdbCe5
>>320
綺麗な色だね。完成したら色々ポーズ付けてあっぷして。
325HG名無しさん:2005/10/28(金) 11:31:19 ID:S7h63oaU
前半は新旧作画入り乱れたシーンばかりなのに、
終盤のジャブロー後の追撃戦の作画は
どう見ても精子です
本当にありがとうございました
326HG名無しさん:2005/10/28(金) 13:41:42 ID:HqvPEW4b
よーし
そろそろ松竹祭りだな
通販アドレス晒しよろ
327HG名無しさん:2005/10/28(金) 14:56:28 ID:7RPORa9y
そういえば公開当時に話題なってた謎はどうだったんだろう。
青いガルバルディがいたとか、1-3号機以外にもマーク2がいたとか。
>>323よ教えてくれっ!
328HG名無しさん:2005/10/28(金) 15:44:41 ID:nwRSaekP
>>296
今回は通販しないだろ。
前回の星を告ぐもののときにトラブル多かったみたいだし
欲しけりゃ映画見に行って買え。多分、一回目の上映でならかえるから
329HG名無しさん:2005/10/28(金) 16:22:22 ID:WCcmaYpR
1の瞬殺っぷりはひどかったが
今回は数増やすって告知してるがどんなもんだろうか
330HG名無しさん:2005/10/28(金) 16:49:21 ID:Q9AscWvp
>>327
1-3号機以外のマーク2ってジムクゥエルの見間違いかなあ?
331HG名無しさん:2005/10/28(金) 16:51:43 ID:0s/HeIxq
>>330
単にフィルム繋いだ結果で、ストーリー上はその場にない筈のマーク2が
画面内に映ってるって話じゃなかったっけ?
332HG名無しさん:2005/10/28(金) 16:56:15 ID:iErFcr39
>>320
俺は腰側を限界まで削り取ってなんとか60℃くらいまで確保。
軸をやや後方に置いて、リアアーマー取り付け部のでっぱりはバッサリ削除。
ついでにリアアーマーを可動させた。
あと膝…なんていったらいいのか分からんけど、現状横から見るとくの字な
のを逆くの字にする為削り込んだり。
MGでこれだけ切り刻んだの久々だった。このキット、素材はいいだけに弄り
がいはあると思う。
問題はシールド取り付け基部だよなあ…
333HG名無しさん:2005/10/28(金) 17:22:25 ID:emLWeD19
>>332
けっこう暖かいね。
334HG名無しさん:2005/10/28(金) 17:36:31 ID:MuhTNvPJ
>>331
クゥエルの出る新カットで、アレキサンドリアの上にいるMK2と、
トレーラーで運ばれてるMK2の2機が出てるので4号機はあったかも。
335やざん:2005/10/28(金) 17:46:40 ID:RCH9P5JF
MGハンムラビはいつになったらでるのかね
336HG名無しさん:2005/10/28(金) 19:12:55 ID:0zEbk2B7
337HG名無しさん:2005/10/28(金) 19:41:11 ID:KuNNMtC9
出品数が徐々に増えてますな<百式
もう売ってる劇場があるんじゃないの?公開前日だし
下手したら明日買えない劇場あったりしてw

まぁ、前回のように一人で5個10個買っていく転売屋もいるだろうし
某劇場は一人一個とか言いながら、映画館で仕事してる奴の知り合いっぽい奴が
十数個受け取って金払ってたからなぁw個数制限は信用できない
338HG名無しさん:2005/10/28(金) 20:13:21 ID:pTO+B+q+
>>337
そりゃ知り合いがいれば取りおきも頼めるからな。
前のとき劇場一人一個の制限だったけど友達が仕事してたから6つ買えた
つか個数制限なんかいらないでしょ
買えない奴がいるとオクで高額で買ってくれる人がいるからうれしいけど
今回は10個くらい買って転売する予定
339HG名無しさん:2005/10/28(金) 20:17:29 ID:HqvPEW4b
こういう奴がいるから通販しろってんだよ!!!
まったくよー
340HG名無しさん:2005/10/28(金) 20:22:22 ID:NNH6Usyt
転売屋を叩いたり批判する奴は死ねってことだわね。
欲しい奴が買ってくれてんだから文句言う必要なんかない。
欲しけりゃ転売屋から買えよって思う。

まぁ、そういうクズ共は人間性も最悪なんだろうけど。
友達もいなければ家族にも相手にされない。性格は凄い悪い。
犯罪行為を平気でする最低人間なんだろ?
だから、限定品を転売している人間を攻撃対処にして叩く
限定品を買い占めて転売して何が悪いんだっての、個人の自由ではないかってね

とりあえず転売屋を叩くクズ人間がまたでてくるんだろうな
自分らこそクズだってことに気がつけよ

>>339
通販の必要なんてないだろ?
映画みないでプラモだけ買うずるい連中がいるからなwwwww
それに買えない奴が悪いんだからwwwwwくやしい?ねぇ、悔しいの?ねぇ?wwwww
別に悪いことしてるわけじゃないんだし、転売屋から買ったら?
それか貴方も複数個購入して転売するといいですよ。
341HG名無しさん:2005/10/28(金) 20:23:18 ID:6ZVc9Ftx
んな頭の悪い釣りレスに釣られるなよ。釣り針剥き出しじゃん。
342HG名無しさん:2005/10/28(金) 20:30:38 ID:sY4BjQHz
>>340
転売屋を攻撃してる連中はやはり人格が破綻してるんだろ
攻撃されてる人の事を考えたことあるのかねぇ
2chには転売屋を叩く最低な人間がゴロゴロしてるからな

自分らが間違ってるってことがわからないんだろ
集団で転売屋叩いてるから感覚が麻痺してる
自分が攻撃されたらば大発狂するくせに
343HG名無しさん:2005/10/28(金) 20:35:40 ID:ScGi5H8e
転売屋云々はこちらのスレへどうぞ。

【祭りだよ】ZガンダムU〜恋人たち劇場版【公開!!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1130483528/
344340:2005/10/28(金) 21:57:41 ID:GBSjSmIX
345HG名無しさん:2005/10/28(金) 23:39:50 ID:OmDkrM/h
ここも分別のないアフォがわいてんのか
346HG名無しさん:2005/10/29(土) 00:26:17 ID:VcAn4PzW
347HG名無しさん:2005/10/29(土) 00:29:56 ID:CkAyWpaD
これいらんな
348HG名無しさん:2005/10/29(土) 00:40:02 ID:HqLKI0fo
青パーツクリアじゃないのかこれ。ださ
349HG名無しさん:2005/10/29(土) 01:01:36 ID:ErJ5dVNK
パーツ裏をシルバーで塗ったら、いい感じのアニメ調カラーになったりしないかな
350HG名無しさん:2005/10/29(土) 01:54:36 ID:T33PQ8Ng
ゼータのエクストラフィニッシュもなんかツマランできだった。
メッキなら欲しかったけどどうにも安っぽい。

劇場限定はアナログ方式でパンフに応募券(コピー不可)付けたほうがいいと思う。
351HG名無しさん:2005/10/29(土) 02:11:05 ID:M8eHUr5g
>>346
後ろのフィギュアw
352HG名無しさん:2005/10/29(土) 04:09:18 ID:xMH+byMi
>>346
きもいな
353HG名無しさん:2005/10/29(土) 06:32:17 ID:N38/yNGI
>>352
ガノタの段階で十分(ry
354HG名無しさん:2005/10/29(土) 09:20:57 ID:UUsxxMTC
アニマックスでZZ身丈度や派ピイ名
355HG名無しさん:2005/10/29(土) 11:50:38 ID:BZJJFcw5
種ファンってギャルフィギュア集めるのを
好きな奴多いよな。
356HG名無しさん:2005/10/29(土) 13:47:06 ID:14iRcG8l
むしろそっちがメインな奴らだろ
357HG名無しさん:2005/10/29(土) 14:52:58 ID:LpZt3OLd
公開あげ
358HG名無しさん:2005/10/29(土) 15:53:30 ID:VoRyMSPA
>355
そういえばそうだね。
359HG名無しさん:2005/10/29(土) 16:14:32 ID:c+wo3Umg
>>355
種に限らずガノタって大体そんなもんじゃね。
360HG名無しさん:2005/10/29(土) 17:18:57 ID:TmURGjFw
>359
オマエの周りではな。
361HG名無しさん:2005/10/29(土) 18:26:27 ID:xMH+byMi
まぁ俺がきもいっていったのは百式自体のことなんだがな
362HG名無しさん:2005/10/29(土) 21:21:53 ID:giTS1HKu
MKUVer2の説明書に今までのMKUプラモ全部乗ってたけど
1990年のHGは今見るとヒドイな
363HG名無しさん:2005/10/30(日) 00:30:57 ID:gdtOkCXs
>>362  でもインストだけは価値がある。
364HG名無しさん:2005/10/30(日) 18:20:04 ID:L5TWLAjx
そういえばなんで百式って盾を装備してないんだ?
表面の対ビーム塗料だって意味はないらしいし。まあ、リックディアスも
つけてないけどね。
365HG名無しさん:2005/10/30(日) 18:27:23 ID:Uz5um26C
>>364
あの時代になると一撃必殺のビーム兵器ばっかだし、実体弾に対しては
本体に使われてる装甲素材そのものがかなり頑強なんで、ぶっちゃけ本
来の機能を期待してシールドを持たせる意味はあまりないらしい。
まあそれでもパイロットにとっては気休めにはなるかも知れないけど、ヘ
タなパイロットにとってはかえってデッドウェイトになる事もあるとか。

Mk-IIなんかはRX-78の姿を想起させるものとしてこだわったとかあるん
じゃないかと(設定においても、商品化等の現実問題としてもw)。

あとΖの時期くらいから、アニメ設定の段階でシールド裏面が予備のマ
ガジンラックになってるとか、それらしい設定も付加されてるな。
νガンダムなんてグレネードランチャーまで付いてるし。
366HG名無しさん:2005/10/30(日) 18:32:52 ID:z2CxFZFA
確かに、ただの盾じゃないな
Ζは変形に必要だし、ハイザックには予備のパックがついてるし
ネモはよくわからんが
367HG名無しさん:2005/10/30(日) 18:34:23 ID:kawWjMZK
ZのOPでも、マーク2のシールドは一発で吹っ飛んでるし。
百式はフレーム丸出しなところから考えても、
機動性重視の機体だからシールドは邪魔と考えたのでしょう
368HG名無しさん:2005/10/30(日) 18:39:37 ID:L5TWLAjx
>>365
なるほど。詳しく説明してくれてありがとう。νのはビームガンまで
あるね。確かに効果の少ない盾を持ってるより、回避しやすいように
した方がいいかもね。特にシャアほどの腕があれば全部避けるか。
でも盾がある方が見栄え的にはいいよね。
369HG名無しさん:2005/10/30(日) 18:45:13 ID:lDhQtghk
星を継ぐものだとMk-Uは盾でギャプランのビーム防いでるな。(あのシーン好きw)
百式は盾がなくても、当たらなければどうとゆうことはないとゆうコンセプトなのでしょう。
だから盾が無くてもいいかな。
ビーチャには盾が必要な気するけどねw
370HG名無しさん:2005/10/30(日) 18:46:20 ID:Uz5um26C
>>366
ぶっちゃけ、前半はファーストのMSに倣ってシールド持たせてた感は強いよなw
リックディアスは永野がドムのイメージを踏襲させた結果で持たせてないんだろう
けど。
後半はほとんどのMSで持ってないし。持たせてある機体は変形時に必要なユニッ
トだとか、ウェポンベイやウェポンラックとして持たせてるのばっかと記憶。

>>367
藤田一巳は「ビームが当れば本体の装甲なんてあってなきがごとし。だから戦闘機
でのドッグファイトの様に、攻撃に当らないように動くのが一番。よって僕のデザイン
するMSは全て戦闘機をイメージした構造です」みたいな事をいってた(ネタ元は逆シャ
アの頃にHJが出した、ガンダムのボードSLG特集ムック)。
371HG名無しさん:2005/10/30(日) 18:57:22 ID:L5TWLAjx
盾ってあんま意味無かったんだね。信頼できるほどビームとかを防げる
ようになったのってビームシールドくらいまで進まないとないのかな?
逆シャアの時代でもやはり盾はそこまで強度はないのかな?
372HG名無しさん:2005/10/30(日) 19:06:00 ID:5uDntgYw
逆シャアも本編見る限りシールドは大体一撃でアボンしてるからほんとに保険で一発防げる程度
なんだと思う。あとは、マガジンとか武器庫代わりだな。何発も防ぐ盾としての役割はしてないっぽいね。
373HG名無しさん:2005/10/30(日) 19:13:47 ID:L5TWLAjx
一発か。νのは食らって壊れたらグレネードっぽいのも爆発しそう。
じゃあ、ビームシールドって画期的なんだろうね。ただ、盾が壊れたり、
一撃が重い方が緊張感あっていいかも。だからこそパイロットの腕が
重要になるんだろうし。
374HG名無しさん:2005/10/30(日) 19:17:42 ID:zPtUq0om
シールドに当てて爆発する瞬間に
シールドをリリースして逃げる感じかな

>>373
パイロットの腕なんて関係ねーよ
375HG名無しさん:2005/10/30(日) 19:20:06 ID:H/N8JqWo
ΖΖの盾ってどうなんだろうな
っていうか盾として使ってるの殆ど見たことないような・・・
376HG名無しさん:2005/10/30(日) 19:22:41 ID:Uz5um26C
>>375
あれってコアトップやGフォートレスの翼になってるんじゃなかったけ?
構造上腕のパーツに配されて、MS時にはかろうじて盾にもなる程度のもんなのかとばっかりw
377HG名無しさん:2005/10/30(日) 19:28:43 ID:qWO9ldqz
>>364
TVではリックディアスがバインダーを腕につけてシールド代わりにするシーンがあったよ。
>>375
ブーメランにして使ったのは見たことあるなw
378HG名無しさん:2005/10/30(日) 20:59:35 ID:6K01jXXX
二部のハマーン専用ガザCがかっこよかったなぁ
是非キット化して欲しい
379HG名無しさん:2005/10/30(日) 21:02:06 ID:lDhQtghk
>>378
今出せば売れるよな。

しかしバンダイはタイミング分かっていないので・・・・
380HG名無しさん:2005/10/31(月) 00:11:52 ID:S9F2vhNF
百式にはネモのシールドが似合うと思っているのは俺だけでいい
381HG名無しさん:2005/10/31(月) 00:15:33 ID:LAFhKnYw
>>380
百式のべースになった永野案Ζの画稿にきっちりネモシールドの元が描かれてるからなw
382HG名無しさん:2005/10/31(月) 11:23:46 ID:Uv5kRO7g
プロトZガンダムのシールドってネモっぽかったよなたしか
383HG名無しさん:2005/10/31(月) 13:14:43 ID:mXkGugzD
初めましてビデオ屋でZを借り初めてみました!僕は高1なんですがウイングからしか見たことなかったけど古いアニメの割に映像や話もとても感動しました!
カミーユは悲劇のヒロインですね。暮れと正月はMKII、百式、Z、ハンブラビと作ってみたくなりました。
やっぱ原作を見ると製作意欲がわきまくりますね!
今はアニメじゃない!ほんとのことさ♪(ZZ)をみてます。ヤザンかっこいいっす!!
みなさんはたまには製作参考としてアニメを見たりしますか?
384HG名無しさん:2005/10/31(月) 13:51:42 ID:UXFjONX4
長時間展開のビームシールドもビームライフルのビームを
低減位は出来るだろうけれど無効化はできそうに無い気がする。
サーベルとかには有効かもしれんが。
385HG名無しさん:2005/10/31(月) 14:03:57 ID:vd9a913r
>>383
男なのにヒロイン?言葉の使い方間違ってるぞw
386HG名無しさん:2005/10/31(月) 14:09:52 ID:E8WxuZh8
女の名前なのに
387HG名無しさん:2005/10/31(月) 14:29:13 ID:+1pPipUZ
現代でも、必要としない時は爆発・燃焼し難い低燃焼性の爆薬が研究されてるので
宇宙世紀なら、盾にグレネード入っててもほとんど誘爆しないと思われ
388HG名無しさん:2005/10/31(月) 15:26:53 ID:P5ghtHKG
>>383
はじめまして!!俺は高3です
今アニメックス(?)でダブルゼータやってるんですよね
あにめじゃないあにめじゃないほんとのこ〜とさ♪
389HG名無しさん:2005/10/31(月) 15:33:10 ID:196/xWQa
クマクマ
390HG名無しさん:2005/10/31(月) 15:42:43 ID:SXeaSZyA
クマーーーーーーーー
391HG名無しさん:2005/10/31(月) 15:49:54 ID:C/BQNi3x
アルミューレリュミエールも完全防御じゃないからな・・・
392HG名無しさん:2005/10/31(月) 16:12:54 ID:gSWDSymX
なんだそれ。
あー、ダーティーペアのバッタもんのことだな。
393HG名無しさん:2005/10/31(月) 17:24:00 ID:J45vZhcl
>>364-373
言われてみればなるほど確かにシールドってほとんど役にたってなかったような。
Zの戦闘シーンってよくビームライフルの打ち合いばっかで接近戦があんま無い、
って言われてた気がするけど、あの時代は一撃必殺だったのね。
394HG名無しさん:2005/10/31(月) 17:34:25 ID:j+f4Gxqf
しかしZ(TVしか見てないが)ではギャプランが
バインダーで百式のビーム弾いてたり
逆シャアでもジェガンがシールドで斜めに受けて
ヤクト・ドーガのビームをかわしてたりした描写があったはず。

まったく役に立たなくはないんじゃないか。
受けれる時とシールドごと逝く時の差が良くわからんが。
395HG名無しさん:2005/10/31(月) 17:54:27 ID:hQd+VELN
やっぱ角度とかが問題なんじゃ?防ぐというかそらすのがやっとだったのかと。
あとビームサーベルの色の違いとかって意味あるのかな?
百式とか黄色い刃だけどZとか初代、νはピンクとかそんな色だよね。
396HG名無しさん:2005/10/31(月) 17:54:56 ID:FueQzdZx
覗き窓が意味分からん。1stで覗いてるシーンがあったような気がせんでもないが。
397HG名無しさん:2005/10/31(月) 18:05:09 ID:rLZRidPk
劇場限定百式がオクにでまくってるな。
398HG名無しさん:2005/10/31(月) 19:26:11 ID:3cPYWaXE
つうか弓矢射ってくる相手にバルサ板の盾で受けようとするようなものか?
それだったら身軽にして回避に専念したほうがいいか?
399HG名無しさん:2005/10/31(月) 20:30:39 ID:ACSMqlyV
カトキは昔、「Z〜ZZの時代のビームはどんどん協力になっているので
 生半可なシールドなどプラ板に焼き針を通すかの如く貫通してしまう」って書いてたな〜。
イメージの伝わりやすい表現だった。
>>394
そういえばMGのGP01やMK2のインストの機体説明にはシールドにアンチビームコーティングが施されてて、
2〜3発ならビームの直撃にも耐えられると書いてあったけど・・・
(まあ後付け設定だとは思うが)
400HG名無しさん:2005/10/31(月) 20:58:58 ID:A9YDUGM0
>>395
厳密な意味は無いと思うが
主役機(ガンダム、NT-1、GP01、03、Z、ZZ、ν等)にはピンクが多く
ライバル機(ケンプファー、ノイエ、ジオ、キュベレイ等)に黄色が多いような気がする。
401HG名無しさん:2005/10/31(月) 21:12:51 ID:vQcXb6HQ
センチ系は青だな<サーベル
402HG名無しさん:2005/10/31(月) 21:39:27 ID:YOK1bHUQ
危地に赴く際、盾ってのはあると心理的に落ち着くんですよ。

予備武器の携行や内臓武器や打突で使い、
ビームは基本的に避けるけど万一の時には盾で受ける。
受けて壊れても威力が減殺されるので直撃よりはマシ。

盾はいわば身代わりなのだから九死に一生を得ることあるはずで、
技量の高いパイロットばかりでないから量産型は持っていることが多い。
盾は壊れるから役に立たないということではない。

現実に雑誌で銃弾を受ければ怪我の程度も違ってくるし
財布の札束が銃弾を防いだ例もある。
403HG名無しさん:2005/10/31(月) 21:45:54 ID:vQcXb6HQ
>>402
>危地に赴く際、盾ってのはあると心理的に落ち着くんですよ。
どこかの傭兵さんですか?
404HG名無しさん:2005/10/31(月) 22:03:41 ID:8c/YbKdz
まあないよりはあったほうが安心だわな
405HG名無しさん:2005/10/31(月) 22:32:11 ID:U1N8EiXs
銃で狙われて盾で避けられるか
相手が投石や火炎瓶なら有効だな
ビームってのはかなりゆっくり飛んでくるのか
やはりできるだけ手ぶらでやられる前にやるのが基本じゃないか
特にΖ以降は大規模集団戦は想定されてないんだから盾は対MS戦ではあまり意味を成さない
むしろ対旧式兵器装備じゃないかな
406HG名無しさん:2005/10/31(月) 22:48:34 ID:tjKqKZ68
射撃されそうな時にシールドの角度とか計算しながら防御するより
その分の時間も回避に回したほうが生存確率は高いと思う。
407HG名無しさん:2005/10/31(月) 22:53:42 ID:++es9dNW
ベニヤ板もって戦場うろうろするのは嫌だなw
408HG名無しさん:2005/10/31(月) 23:20:26 ID:+DPPoZFy
自衛隊のヘルメットも弾丸を防ぐよりも落下物や破片を防ぐ事が目的。
409HG名無しさん:2005/11/01(火) 02:34:27 ID:Xn4Q6T/P
今さらかもしれんけど・・・

劇場版でリメイクする機会があったんだから
ハイザックのカラーリング変更が出来なかったのかなぁ?
ティターンズの緑と一般仕様の青を逆にしてくれれば長年のモヤモヤを
解消出来るんだけどなぁ・・・

どう考えても、あの青いハイザックはティターンズカラーだよね。



同じ考えの人って少なくないと思うんだけど。
410HG名無しさん:2005/11/01(火) 02:43:32 ID:6KJ1xLmB
>>409
連邦ハイザックは薄紫に近い青、ティターンズのは黒に近い濃紺。
元々ジオン残党狩りから始まったティターンズではジオンの残党を威圧(精神を踏みにじる)する為
あえてグリーンを採用したとかだったと。
411HG名無しさん:2005/11/01(火) 03:02:56 ID:GBF6xTxo
ガンダム世界ではビーム(粒子砲?)の進む速さはどれくらいなんだろう?
レーザーだったら「光の速さ」なんだけど、劇中で描かれるビームって結構遅いよね。
412HG名無しさん:2005/11/01(火) 03:17:36 ID:PdFUnkDF
メガバズーカランチャーって売ってないかな?なんでまぁバリュートなんかだしちゃったんだろうね。ニューガンダムは売り切れで買えないし
413HG名無しさん:2005/11/01(火) 03:59:31 ID:2i/k2QWN
>>410
威圧説はそれなりに説得力があるんだけど、だったらジオンに恐れられた「白い悪魔」の異名を生かすため、マーク2は白く塗るべきだよなあ。
414HG名無しさん:2005/11/01(火) 10:39:32 ID:8ecbpH64
>>413
でもアニメの話だよ
415HG名無しさん:2005/11/01(火) 10:48:24 ID:r0eTgwHG
ジオン残党狩り部隊がジオンMSもどきを使ってる時点でどうでもいい
416HG名無しさん:2005/11/01(火) 10:57:28 ID:YDH0siAJ
>>409
俺はそれ以前に、連邦仕様として青ハイザックを登場させたことのほうが疑問なんだけど。
>>410のような理由があるのなら、全部隊が緑で良かったんじゃないかなと。
あと、普通に知りたいのですがティターンズのシンボルカラーが濃紺というのはいつごろから設定されたのですか?
0083のクゥエルから?
417HG名無しさん:2005/11/01(火) 11:55:52 ID:D+YZdCDo
>0083のクゥエルから?

そうだろうね。
「黒いガンダム」なんてのはその場限りの絵的な面白さを狙っただけで別にシンボルカラー云々は考えてなかったんだろう。
それをコアなマニア心を出したスタッフが後付け設定でそれらしく語り、0083のクゥエルで「ティターンズのGM」と言う記号として
濃紺を採用したんではないかと。
418HG名無しさん:2005/11/01(火) 11:58:15 ID:D+YZdCDo
いやまてよ?
たしかクゥエルってティターンズが結成される前からあの色で出てなかったか?
419HG名無しさん:2005/11/01(火) 12:00:36 ID:r0eTgwHG
ティターンズカラーはお嫌でしょう、とかいう台詞からじゃね
420HG名無しさん:2005/11/01(火) 12:20:37 ID:O9Pm1OmJ
バーザムの立場は・・・
421HG名無しさん:2005/11/01(火) 12:27:36 ID:kLrwr02J
おまえらアンカー付けなさいよ。
誰にレスしてるんだか分からん。
422HG名無しさん:2005/11/01(火) 18:20:54 ID:jN/j4BRi
ゆとり乙
423HG名無しさん:2005/11/01(火) 19:55:33 ID:cg2p9DLA
ZU見たが、ハイザックやマラサイのカッコよさが半端じゃなかった
買いたくなるな
424HG名無しさん:2005/11/01(火) 20:55:17 ID:fjMuFIyt
マラサイは買っておk
425HG名無しさん:2005/11/01(火) 23:08:13 ID:1MsGLXfH
>ZII
ゼッツーって読んだ。
426HG名無しさん:2005/11/02(水) 01:47:24 ID:LltlBSmY
>>423
HGUCハイザックも決して悪い出来じゃないけどなー
(個人的には口を改修してやれば良くなると思う。あと、旧Z武器セットもあると尚良し)
どうせ買うならフル武装可能なMGオススメ
427HG名無しさん:2005/11/02(水) 06:20:32 ID:sEVEFc1D
HGUCハイザックって5年前か…よく考えたら結構昔ですね。

今のカラフルなHGUCに慣れてると、素組みでは(色分けが甘いので)寂しい印象を受ける。
刻の涙を見ちゃうけど決して駄作じゃないし、丁寧に作れば充分満足いくんじゃねぇかな、と。
428HG名無しさん:2005/11/02(水) 07:11:47 ID:0YDeIhoO
>>427
カラフルは禁句です。
429HG名無しさん:2005/11/02(水) 13:27:27 ID:F/n7OX90
>>428
神聖同意。
430HG名無しさん:2005/11/02(水) 15:02:41 ID:sEVEFc1D
>428
申し訳ありません…大佐…
431HG名無しさん:2005/11/02(水) 21:43:13 ID:86qVihqF
旧キットのネモ、メタス、ハンブラビ、パラスアテネ、ディジェが届いた
まだまだ俺のZ祭りは続きそうだが、ちゃんと作れるか不安だ
432HG名無しさん:2005/11/02(水) 22:35:42 ID:t/r0FwRJ
>>431
ガルバルディβは弄らんのか?
433HG名無しさん:2005/11/03(木) 00:28:02 ID:+5w+FjAr
ティターンズのシンボルカラーは0083から
って上のほうであるが、ティターンズが着てる軍服や
ノーマルスーツの色から察するにTV放映時から決まってることじゃないの?

と、ここまで書いて気付いたが服の色は
MkUやクゥエルとはちょっと違うか。
434HG名無しさん:2005/11/03(木) 03:36:10 ID:GK73WCv7
>>「黒いガンダム」なんてのはその場限りの絵的な面白さを狙っただけで別にシンボルカラー云々は考えてなかったんだろう。

MK2を白く塗り替えるときのレコアのセリフの、「ティターンズカラーはお嫌でしょう?」
から察するに、ティターンズカラーって概念はあるんだろ。
435HG名無しさん:2005/11/03(木) 03:45:05 ID:jv8mvy8t
小説版に記述はないのかね
436HG名無しさん:2005/11/03(木) 04:01:14 ID:w8YOqHF5
おそらくそれはティターンズカラーと言うよりは連邦カラーなのでは?
スタンダードモデルのハイザックまであの色にした時点でジャミトフの野望、
「連邦を私兵化する」がほぼ達成されていたと言う解釈で。
そのレコアのセリフのティターンズカラーってのはおそらく
ジャミトフの軍門に下った連邦を卑下する言い方で十把一からげにティターンズカラーにしたと思われ。
ティターンズ自体は特にカラーリングに特権意識を感じていたのではなく、
むしろどいつもこいつも同じ色に染めてやるみたいな嫌らしさがあったのでは。

それが後々に改編されてティターンズカラー=エリートの証しみたいな解釈に摩り替わったと思われ。
でないとハイザックの説明がつかない。
437HG名無しさん:2005/11/03(木) 04:23:51 ID:eVqkveMX
>433
放映当時、作り手が こまごまとした設定を考えていたとは
TV見た限りでは感じなかったな。
せいぜい敵カラーですって認識で。

当初、色の区別があったのはジムUぐらいでさ。
色がどうこう言う前に、まず話自体が解りにくい、というのが
Zに対する当時の大方の意見だった。
438HG名無しさん:2005/11/03(木) 09:41:32 ID:+5w+FjAr
>>437
>放映当時、作り手が こまごまとした設定を考えていたとは
>TV見た限りでは感じなかったな。
>せいぜい敵カラーですって認識で。

たしかに。
でもゼータでの敵軍=ティターンズだから(ネオジオンは置いといて)
黒(濃紺)がティターンズカラーってのはやっぱり決まっていたのかな〜と。
当時リアルタイムで見ていたがティターンズは黒いってイメージを持っていたしね。
まぁハイザックの色にに激しく違和感を感じていたけど・・・

TVでいちおうはティターズの色は決まっていたが
センチネルや0083で確定したってのが俺の見解。

439HG名無しさん:2005/11/03(木) 14:10:51 ID:WDWqQ8vI
ht●tp://members.jcom.home.ne.jp/u5purakiya/miyazawa/miyazawa5.jpg

かっこええええええ!!!(参考出品?)
440HG名無しさん:2005/11/03(木) 14:11:55 ID:WDWqQ8vI
専ブラでは無意味だった…orz
441HG名無しさん:2005/11/03(木) 14:33:56 ID:+NCSDBwD
>>439
ポリストーン製完成品
1/144ガザC(ハマーンカーン機)
こちらはポピーの完成品です。
2006年1月発売 \15,750

とあるが
442HG名無しさん:2005/11/03(木) 14:41:23 ID:EsON9teR
>>439
ぱっとみHGと変わらんのだが…やはりギミックがすごいのだろうか…
443HG名無しさん:2005/11/03(木) 14:57:19 ID:Au6tgo+z
昔のガレキ原型の使い回しかな。プラモじゃなきゃ意味無いわ。ぬか喜び・・・
444HG名無しさん:2005/11/03(木) 15:01:42 ID:Uy4/Z6g8
ttp://members.jcom.home.ne.jp/u5purakiya/miyazawa/miyazawa2.jpg

いつも気になってたんだが、右手で握ってるハイメガランチャーのパーツってセンサーじゃないのか?
かなり危険な気がするんだが。
445HG名無しさん:2005/11/03(木) 15:07:36 ID:Au6tgo+z
立体化したら持たすの大変だったからだろうな。
普通は本体持つと思うが、宇宙なら別に構わんのか。
446HG名無しさん:2005/11/03(木) 15:28:09 ID:FBRtoFqu
>>445
宇宙でも慣性が働くから、構えたまま「エイッ」と方向転換すると
持ってるところがボキッと逝くのではなかろうか。
447HG名無しさん:2005/11/03(木) 15:35:45 ID:2LswITLp
ウチのHGUCのZもこの部分握って飾ってるw
MGの稼働指でもメガランチャー本体はつかめないんだろうな
448HG名無しさん:2005/11/03(木) 15:40:37 ID:Au6tgo+z
>446
移動中はそんな持ち方しないだろう
449HG名無しさん:2005/11/03(木) 17:25:27 ID:GK73WCv7
>>442
ボリストーン完成品が可動するとは思えんが。
450HG名無しさん:2005/11/03(木) 18:08:56 ID:My1TIQNE
ΖΖのアイキャッチでの構えができたらいいのだが
451HG名無しさん:2005/11/03(木) 22:30:21 ID:kSZ0WP/l

           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
452HG名無しさん:2005/11/04(金) 21:03:33 ID:bP9R+63R
ハマーン専用カラーにサイコガンダム塗ってやったら
白いガンダムになるんだろうなぁ。
そしたらアポリー君辺りにジオン伝統の白い悪魔発言して欲しい。
453HG名無しさん:2005/11/05(土) 01:23:20 ID:8uUnGe4g
塗るのが逆
454HG名無しさん:2005/11/05(土) 14:13:59 ID:pIE/n07A
>>3月発売予定 MGドライセン 予価 \4,600 
キター!!!!!!
455HG名無しさん:2005/11/05(土) 14:27:12 ID:OnYSG4sA
>>454

 うそ。売れねーよ
456HG名無しさん:2005/11/05(土) 15:15:00 ID:hYGkJxxW
つーかよ、1部でも2部でも
あれだけゲタやドダイが印象的な使われ方してるのに
なんでバンダイは出さないんだ!
企画担当は頭おかしいんじゃないか?
457HG名無しさん:2005/11/05(土) 15:31:24 ID:k/jFinnu
>>454
ハァ?嘘は良くないな
458HG名無しさん:2005/11/05(土) 16:10:04 ID:38QUVi4H
>>456
君みたいにMS以外のサポートメカまで欲しがるコアな層がそんなに多くはないからだよ。
459HG名無しさん:2005/11/05(土) 18:31:06 ID:hYGkJxxW
映画観たら、普通に欲しくなると思うが?>>458
EXでも、出れば結構買うヤツいると思うぞ。
460HG名無しさん:2005/11/05(土) 18:42:52 ID:TWpHw8Vd
カタパルト台座とかよりは全然欲しいわな…
461HG名無しさん:2005/11/05(土) 19:04:48 ID:z73p8ml4
ドダイツーが全然売れなかったんじゃないの?
462HG名無しさん:2005/11/05(土) 20:09:44 ID:SbLo0YSH
>461
それに一票。
463HG名無しさん:2005/11/05(土) 20:39:46 ID:hYGkJxxW
単品じゃ駄目でも、
フライングアーマーみたいに既存商品に追加して売るという手もあるのでは。
リックディアス+ドダイ改とか。立膝つけるような新規パーツ付属で。
464HG名無しさん:2005/11/05(土) 20:44:11 ID:z73p8ml4
画面でMSが二機乗ったり一機だけ乗ったり、シーンによって大きさも全然違うしなぁ
465HG名無しさん:2005/11/05(土) 23:35:41 ID:1hzdvHyC
>>463
お前天才だな
個人的には「ネモ+ドダイ改」で出して欲しいけど。1680円くらいで
466HG名無しさん:2005/11/05(土) 23:37:28 ID:ZkVgJLbv
ドダイ・ツーはデザインがなあ。ジェットコアブースーターもそうだけど。
467HG名無しさん:2005/11/06(日) 00:57:56 ID:ODzh1u4b
サブフライトシステム付くと数は売れなそうだが。
468HG名無しさん:2005/11/06(日) 01:02:57 ID:2GM/0abz
ジェガン&ゲタ欲しい
469HG名無しさん:2005/11/06(日) 01:52:39 ID:zFFEtjJj
08MS小隊モノってあまりそそらないんだよなぁ
OVA三部作中一番どうでもいい感じなんで。
ジェガン欲しいねぇF91にも出てきたんだから出して欲しいもんだな。
470HG名無しさん:2005/11/06(日) 08:58:45 ID:ihtGUPnN
>>469
大型?小型?
471HG名無しさん:2005/11/06(日) 11:56:26 ID:Iaqt+0ur
HGハンブラビは出るよね?
472HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:08:51 ID:EDyg0ELQ
ZのEXフィニッシュ確保してきた
投売りの可能性もあるけど、売り切れ心配なので…
473HG名無しさん:2005/11/06(日) 19:36:30 ID:9lTHsTaG
ドダイよりアムロが乗ってた輸送機の方が欲しい
映画の一部の劇的なシーンで使われてるわけだし
474HG名無しさん:2005/11/06(日) 19:43:03 ID:Kg+hJDqp
あーいう類のものは自作するというのが普通だと思っていたが…
475HG名無しさん:2005/11/07(月) 02:20:46 ID:EwkIybd5
いや、現状でもモデラーに対してはサービス過剰なくらい頑張ってるとは思うんだ。
でもMGやHG以降、それまでのモデラーやその傾向のある客層以外にもターゲットを拡げてきたのは他ならぬバンダイ自身なんだから、これからも顧客満足度向上を目指して勉強して欲しい。
そして幅広いユーザーのワガママを全て叶える最強のメーカーに育って欲しいと思ってる。
その為なら投げ売り商品を小隊買いして貢献するくらい訳ない。
476HG名無しさん:2005/11/07(月) 08:15:31 ID:P0mtfgAT
そこまで言うなら、投売り前に小隊買いって言ってくれよw
477HG名無しさん:2005/11/07(月) 10:15:36 ID:jcwmNowh
同じドダイでもドダイ2とドダイ改では組み合わせられる
MSの数に違いがありすぎ。当然需要も違ってくるので
ドダイ2の売れ行きなんて全然参考にならないと思われ。

そもそもドダイ2を出した時点でよく分からんのだが。
あんなもん本気で売れると思って出したのかねぇ?(;´Д`)
478HG名無しさん:2005/11/07(月) 17:26:22 ID:GtPGJ9tN
>>477
本気で売れると思わなかったからEXで出したんだろ。
479HG名無しさん:2005/11/07(月) 17:35:42 ID:b8Lwb1l4
つーかドダイ2なんてどこに出てきたんだ?

スレ違いなのでZの話題を。劇場版の影響でHGUCアッシマー組んだけど変形させるのメンドクサイな。
MS形態はなんか華奢だから円盤形態で飾っておくかな。
480HG名無しさん:2005/11/07(月) 20:51:36 ID:dOrPPVDR
>>479
08に出てたらしいけど記憶にないよねぇ。
よくグフカスが上に乗ってる作例があったけど
そんなシーンないし。

変形MSは塗装すると変形させるのが怖くなるよね。
481HG名無しさん:2005/11/07(月) 21:04:51 ID:ENqdBcnR
>>465
ネモに付けるってのもイイね。
どちらも単体で売るより売れるだろうし。

ドダイ改があれば
・百式のっけて「こちらもな!」
・ディアスのっけてvsアッシマー
・mk2のっけてvsギャプランとかvsサイコ
等々、遊びがぐっとワイドになるのに。
482HG名無しさん:2005/11/07(月) 21:23:20 ID:d+rgajsP
ディアス+ドダイ改ならともかく量産機のネモでセットじゃちょっと辛いかも
483HG名無しさん:2005/11/07(月) 22:19:16 ID:3fwo/H4V
そこでネモ二体+ドダイデスヨ
484HG名無しさん:2005/11/07(月) 23:41:00 ID:+hU2O0de
>>483
なにその富士急ハイランド限定プラモ風

ディジェとセットで…
485HG名無しさん:2005/11/08(火) 00:14:11 ID:9puPYiiF
>484
なにそのどっちが主従か微妙な組み合わせ

つか、俺がどっちも渇望してるだけなんだが(w
486HG名無しさん:2005/11/08(火) 02:32:29 ID:yN9Zpr7U
ドダイ2はアプサラスぶら下げてたよ。
まぁ2はデザインが糞だからな。
487HG名無しさん:2005/11/08(火) 03:54:09 ID:3zh2cQAl
2は影薄いメカだよねぇ。
488HG名無しさん:2005/11/08(火) 08:40:31 ID:B9nzgH3b
ドダイ改をMSとのセット売りで出すなら
ディジェよりネモだな。
ドダイ改は複数欲しいけど、その度にディジェが増えても
困りもの。ネモならなんとでも使いようはある。
489HG名無しさん:2005/11/08(火) 10:11:18 ID:D7/pGhsq
セット売りにできるようなサイズじゃないと思うがな。
MSを2機搭載することを考えると、全幅30センチ位にはなるんじゃねぇ?
どんなキット箱なんだ。。
いっそ1機乗りと2機乗りのタイプがある、とか追加設定。
490HG名無しさん:2005/11/08(火) 11:06:58 ID:smxLA3+S
>>488
俺はディジェが増えてもかまわないぜ(*´д`)ハァハァ
491HG名無しさん:2005/11/08(火) 13:28:03 ID:K8myk1+b
>>436
ジャミトフ=ティターンズが連邦全軍を掌握するに至ったのは、エゥーゴのジャブロー
効果作戦の失敗&ジャブロー爆破以降。
連邦軍内でのイニシアチブが必ずしも取れていない事はグリーンノアでのブライトと
のやりとりや、ルナツー所属部隊との確執で描かれてたし。
ジャブロー以降も、ブラン隊がティターンズに対する嫌悪を見せるなどしてたし、明確
に連邦=ティターンズという状況を描いたのはダカール演説の辺りだけかと。
492HG名無しさん:2005/11/08(火) 13:43:52 ID:gfSvODkb
>>491
その辺、放送当時小学生以下のやつは理解できて無いからな
493HG名無しさん:2005/11/08(火) 17:47:57 ID:WYDnfijx
小6だったけど理解していましたよ。
494HG名無しさん:2005/11/08(火) 19:28:20 ID:AqaojVBW
495HG名無しさん:2005/11/08(火) 19:30:03 ID:SzD/Wfad
>>494
グロ画像貼るなヴォケ
496HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:00:39 ID:wGtS2hvK
えっ・・・・これ?
497HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:28:59 ID:yEYpoI0r
>>494
わき腹の白い部分が長くね?
HGUCの方がかっこいいかも?
498HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:19:02 ID:j4SAFzl7
白い部分というか胴が長い
ふんどし部分が下がりすぎてるのか?
でもこれ上げたら太ももが出すぎるか
とにかく何かオカシイ
499HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:24:26 ID:NQYyIjdY
>>494
こんなんでHGUCが出なくて良かった。

それはそうと、前から胸のダクトの下の青三角が腹側に畳まれていないと違和感を感じるのだが。
500HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:14:08 ID:oJ7iECLs
>>497-498
脚の付け根が下杉。 腰の回転機構の弊害鴨試練ね。
何かバランス悪いな…。 弄るトコ多そうだ…。
501HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:37:47 ID:pJy6zrA6
確かに微妙な感じだよねぇ・・・
とりあえずMG Zスレに餌投げ込んできたよ。
502HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:54:01 ID:IJ/Cm68x
餌ってなんだ? と思って見てみたらただの煽りじゃん。
荒らして喜ぶような真似するんなら、このスレから出てってくれないか。
503HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:57:20 ID:fJ0syB8I
>>501
大人になれよ。
504HG名無しさん:2005/11/09(水) 01:01:57 ID:hFhHyZYs
>>501から武勇伝を語るDQNの臭いを感じた
505HG名無しさん:2005/11/09(水) 01:15:21 ID:pJy6zrA6
ありゃりゃ。
こっちで釣るつもりじゃないのに・・・
>>502の人格者ぶりに敬礼!
506HG名無しさん:2005/11/09(水) 01:22:24 ID:1/42BH87
>>504
何その俺の大好きな行動w
507HG名無しさん:2005/11/09(水) 01:25:34 ID:+lsVNyou
釣り宣言を格好良いと思ってんのかw
508HG名無しさん:2005/11/09(水) 02:07:11 ID:FM1/eNnp
>>505 大丈夫、大丈夫だから。誰かに構って欲しいんだよね?
そうやって人をからかって楽しむのもさみしい気持ちの裏返し。相手を怒らせればその間だけは君に構ってくれるからね。
だけど、それは所詮、一時的な物。相手が怒ることすらしなくなった時、君は本当に一人ぼっちになるんだよ。
他人との間にいい関係を築きたいのなら、まず君自身が人を思いやる心を持たなくちゃ。
いつでも話聞いてあげるから、なにかあったら連絡下さい。
509HG名無しさん:2005/11/09(水) 02:21:31 ID:pJy6zrA6
>>508
ニヤニヤ
510HG名無しさん:2005/11/09(水) 03:18:09 ID:hFhHyZYs
Ver.2.0は揃いも揃ってどっか惜しいんだよなあ
511HG名無しさん:2005/11/09(水) 03:27:41 ID:EUIVGgqf
>>499
漏れも気になってた
青三角をポキっと折れるように改造したら胴長の印象も多少薄くなりそうだ
512HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:24:10 ID:PvX972L/
昨日他スレにいた自演丸出しで「ガン ザ ムオタク」とか言ってた恥ずかしい馬鹿と変態がこっちにも来てたのか。
変態>>508に即座に嬉しそうにレスしている辺り、馬鹿>>505は本当の構ってチャンだったんだな・・・

>>511 それくらいじゃ胴長解消は無理っぽいね。腹を上下に切り詰めるくらいしないと。
513HG名無しさん:2005/11/09(水) 21:53:30 ID:bwRxf4qp
>>491
いや、物語が始まったのは連邦が狂った後からだよ。
なぜ連邦がファッショに走ってしまったのか
それはジャミトフが連邦を乗っ取ってしまったからじゃ?
もう連邦内にはジャミトフに抗う体制がいなくなってしまったから
エゥーゴやカラバが内密に設立されたんでは?

事実ティターンズはおおっぴらにグリーンノアで黒いガンダムを弄んでいたし、
エゥーゴの追撃に連邦の戦力を勝手に使い回していた。
そのティターンズのやりたい放題に連邦のブランやその他は苦々しい思いで見ていたんでは?
少なくともティターンズは連邦の中ではエリートとして絶大な力を持っていたはずだよ。
514HG名無しさん:2005/11/09(水) 22:33:12 ID:fJ0syB8I
>>513
>連邦のブランやその他は苦々しい思いで見ていたんでは?

俺のアッシマーには「EFF」のデカールが貼ってあるぜ!(・∀・)
どうでもいいことですね・・・失礼しました。
515HG名無しさん:2005/11/09(水) 23:29:38 ID:MGHn4QSw
>>513
連邦自体が官僚主義の蔓延した日和見組織なのは1stからだし、その中でジオン
残党狩りを名目にエリート部隊として発足した部隊が連邦の体制へ異を唱える組
織の出現と共に発言力と権限を強めていくのは当たり前の事(逆にいうなら、反逆
者の存在を理由に勢力を強めていったといえる)。
そもそもΖの物語開始当時でジャミトフが連邦を掌握しているなんて描写はない。

あとエゥーゴやカラバは設立は勿論、その存在自体からして内密でもなんでもな
い。むしろ連邦や一般の人々にその存在と活動を知らしめるのも目的の1つ。連邦
に対し「宇宙民弾圧をやめろ」とアピールするのが第一義なんだから。

ティターンズがグリーンノアでMk-IIのトライアルを行っていたのは、専用の軍事
基地として使っていたから当たり前の事。
そして自分たちの失策から行う事になったアーガマ隊追撃なのに、その為に連邦の
戦力を強引に徴用してたからこそ、他の連邦の部隊から苦々しく思われていただけ
の話。

自分の解釈を優先するのはかまわんけど、いろいろ資料本も出てるんだから調べ
てみれば? そしてΖ全編見直してみなさい。
516HG名無しさん:2005/11/09(水) 23:38:55 ID:902NFtUv
なんかキモい。アニメの世界に入り込んでる。
517HG名無しさん:2005/11/10(木) 00:02:58 ID:AzUlxWJB
っていうかシャア板でするべき話題だよなあ。
518HG名無しさん:2005/11/10(木) 00:56:53 ID:Pz3Sc8KJ
>そもそもΖの物語開始当時でジャミトフが連邦を掌握しているなんて描写はない。

いや、エゥーゴを敵対視していたのは連邦じゃない。ジャミトフの一派。
むしろ連邦は暴走したジャミトフを暗殺してくれと言わんばかりにスポンサーになっている。連邦の兵器がエゥーゴに横流しされている件をお忘れなく。
なぜ敵に自分の兵器が渡るかを考えれば連邦がエゥーゴと事を構えたくないのは見て取れるはず。
ハマーンとの会見に立ち合う機会を与えた事も連邦自体はエゥーゴやカラバの存在を認めている証拠。
むしろジャミトフ失脚の為のカウンターアタックとしてエゥーゴにそこそこの力を持っていて欲しいとマークツー関係の情報をアナハイム経由でリークしている様にも取れるが。
スーパーガンダムなどはゼロからの開発ではあんなに早く戦線に投入できないだろう。
519HG名無しさん:2005/11/10(木) 01:08:51 ID:Pz3Sc8KJ
>エゥーゴやカラバは設立は勿論、その存在自体からして内密でもなんでもない。

よく調べて欲しい。これは全く謎の組織として暗躍している。
グリプス戦役でいぶり出されるまでは表立った行動はしていない。
だからこそガンダムをノーマークで強奪できた。
ジオン残党の様な目立つ破壊行動をしていたならば
ああも呑気なグリーンノアでの失態は晒さなかったろう。
全てが隠密でティターンズが油断しまくっていたからこその全機強奪成功だったのでは?
そして連邦もしっかりと調査せずに泳がせていたゆえメラニー達が安穏と日常生活を送っていたのでは?
520HG名無しさん:2005/11/10(木) 01:41:12 ID:lnSgxGci
>518
書いてる事のほとんどが何の根拠も無い勝手な推測で全く
話にならない。

まぁキミがどう考えようが自由だけど、「それは妄想ですね」
としか言いようが無い。
521HG名無しさん:2005/11/10(木) 02:35:57 ID:RIHC13M7
コミックス版 16 運命のZ計画
522HG名無しさん:2005/11/10(木) 03:26:50 ID:05jpEyJl
>>513,>>515>>518-520
>>1を100万遍読め
523HG名無しさん:2005/11/10(木) 10:11:22 ID:wqEZtAc4
>>522
読んだけど・・・何?
524HG名無しさん:2005/11/10(木) 10:20:33 ID:P3oJgSLw
>HGUC、MG、旧キットについて語る場所です。

ゆとりは日本語も理解できんのか。
525HG名無しさん:2005/11/10(木) 12:31:51 ID:wqEZtAc4
普通に日本語として理解すると、このスレはZ/ZZ/逆襲のシャアのHGUC、
MG、旧キット以外の話は一切ダメだって事になるな。
ログ全部読んでみな、それが厳密に守られたレスなんて半分も無いから。
日本語読めても理解できなきゃ同じ。1に書かれた事しかダメって言うなら
それに反するレス全部注意していったらどうかね?w

スレが自分の意に反する流れになるとスレタイとか1持ち出したり
常套句の「空気読め」。もうこういう幼稚なのは卒業しような。
526HG名無しさん:2005/11/10(木) 12:35:24 ID:kOolnfQB
路上駐車を注意して
みんなやってるじゃん何で俺だけ言われるんだよ
とキレる光景が浮かぶな
527HG名無しさん:2005/11/10(木) 12:42:38 ID:05jpEyJl
注意されて逆ギレか、おめでてーな
528HG名無しさん:2005/11/10(木) 12:49:46 ID:yS4zSmdg
さすがゆとり世代と言う他ないな。
529HG名無しさん:2005/11/10(木) 13:10:43 ID:iT3RbQkz
ティターンズがどうのこうのなんて、そもそも前提だろ?
何を模型板で改めて熱く語ってるんだがw

ということよ。
530HG名無しさん:2005/11/10(木) 13:25:54 ID:wqEZtAc4
>526
と言われてもなぁ。
単に自治好きクンの勘違いしたオナーニ正義感が嫌いなだけで、
残念ながら俺は513、515、518-520じゃないし。

まぁそう興奮しなさんな。
531HG名無しさん:2005/11/10(木) 14:13:00 ID:r3qLOIAr
もうほっときなよ。
こういうキチ害は何言っても無駄。
たたいても「実は釣りでした」とか言い出すのがオチ。
532HG名無しさん:2005/11/10(木) 15:50:00 ID:Pz3Sc8KJ
>520
>書いてる事のほとんどが何の根拠も無い勝手な推測で全く
>話にならない。

いや、そこまで言うなら逃げてないで反論しなきゃだめだろ。
>>518-519が違うならどれが正しいのかテレビに準拠して立証しなけりゃ
ただの知ったかぶりだ。
533HG名無しさん:2005/11/10(木) 20:40:15 ID:J1kTi6+j
知ったかぶりキモス
534HG名無しさん:2005/11/10(木) 21:13:39 ID:YJei4Dva
>>523-533
1を(ry
535HG名無しさん:2005/11/10(木) 21:50:38 ID:i33lU1J/
Ζを映画化したのと逆に逆シャアをTVアニメ化すればいいのにと思う。
登場MSをMG、HGUC化するチャンスになる。
536HG名無しさん:2005/11/10(木) 21:53:37 ID:IWf+Viqf
面白いこと言う香具師だな。w
537HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:29:01 ID:1qQu33D1
HGハンブラビ出せよ。
538HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:21:28 ID:CgunXYuA
>>532
根拠が「ない」ことの立証は論理上不可能なので(悪魔の証明)
普通は主張する側がその根拠も一緒に出すものなんだよ。
と、ここまでは教えてやる。
続きはシャア板で。
539HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:26:54 ID:a7VqPFz7
ぶっちゃけ逃げたと。
なら偉そうに口を挟んでくんなよタコ。
540HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:29:30 ID:a7VqPFz7
>普通は主張する側がその根拠も一緒に出すものなんだよ。

>>518はそうしてんけど
オマエはそうしてないよな?



で、逃げたと。
541HG名無しさん:2005/11/11(金) 02:35:06 ID:b6UvyPWq
>538
お、悪魔の証明・・・ハイニュー署名スレに居た人かな?
例の騒動の頃は毎日楽しかったですなー(・∀・)

>539
逃げたと言うか・・・相手にされてない感じですねw
518のどこに”根拠”が書かれてるんでしょう?
って言うか”根拠”の意味とか知ってますか?

単なる1ファンが頭の中で勝手に想像したり思い込んだりしてる事は
残念ながら”根拠”にはならないんですよw
542HG名無しさん:2005/11/11(金) 04:22:01 ID:nB8W2ZLq
また言ってんのかw
もう好きに汁
543HG名無しさん:2005/11/11(金) 17:13:28 ID:ZW/+nLSc
ID違うのにIPは同じってのがたくさん(・∀・)
ルーターの電源落としてもIPは変わらないからなぁw
544HG名無しさん:2005/11/11(金) 22:54:48 ID:a7VqPFz7
>ルーターの電源落としてもIPは変わらないからなぁw

えーと、ここ笑うところ?
545名無しさん@Linuxザウルス:2005/11/11(金) 22:57:32 ID:y5c+G1HG
秋葉原のラジオ会館で旧キット
結構売ってたよ。

Zのジム2とディジェを買ってきたよ。
とりあえずジム2の腰アーマー
切ってモモの可動範囲を広げるのと
顔のメインカメラ部分を
開口して透明のプラ板貼ってみるかな。

10年ぶりにプラモ組むから
完成するかどうかわからんが
完成したらここに晒す予定。
546HG名無しさん:2005/11/11(金) 23:06:25 ID:uPM1QrFW
>>545
ガンガレ、楽しみにしてるぞ
Ζは先月再販かかったから今入手しやすいみたいね
547HG名無しさん:2005/11/11(金) 23:45:39 ID:A7t2SGVU
先月も再販したの?
548HG名無しさん:2005/11/12(土) 02:27:10 ID:+Em9MTr3
>544
ID変えてもIP見えたらムダだって事を
説明してあげてんじゃないの?
549HG名無しさん:2005/11/12(土) 04:29:26 ID:2ToMeDrb
>>548
きみはIPというものをよくりかいしていないようだ
550HG名無しさん:2005/11/12(土) 04:31:22 ID:2ToMeDrb
すくなくともあそこはわらうところだろ。
いや、うすらさむくてぴくりともわらえんが。
551HG名無しさん:2005/11/12(土) 08:25:30 ID:+Em9MTr3
ほほーぅ
じゃあ笑っとくかw
552HG名無しさん:2005/11/12(土) 12:43:08 ID:WXzl8Nmp
mc9(^Д^)9cm
553HG名無しさん:2005/11/12(土) 13:17:29 ID:b87MAuNI
自作自演てんこもりスレ(w
554HG名無しさん:2005/11/12(土) 17:40:02 ID:eEEyYNMb
555HG名無しさん:2005/11/12(土) 21:05:05 ID:yhsZVf8X
>>554
プロポーションはアレンジの範囲内だけど頭は人間とチンパンジーぐらい違うな
556HG名無しさん:2005/11/12(土) 21:20:17 ID:Ik/EEoCO
逆シャアのνガンは
1/100,1/144いずれも微妙な出来だな
箱の写真のみの判断だが

しかし1/100の箱絵は何であんなんだろ
557HG名無しさん:2005/11/12(土) 21:25:51 ID:dYYzcfxo
>>556
カッコ良いじゃん、高荷画伯のイラスト。
サントラの加藤画伯のも捨てがたい(でも加藤画伯は「手抜きです」と公言して
憚らなかったそうなw)。
558HG名無しさん:2005/11/12(土) 21:43:11 ID:bELW2T14
>箱の写真のみの判断だが

笑うところですか?
559HG名無しさん:2005/11/13(日) 00:12:54 ID:Um8repA2
>557
うんうん。俺も高荷画伯の箱絵好き。
WAVEサザビーの箱絵も氏の作で、一緒に並べると壮観。
また描いて欲しいもんだが・・・今の風潮じゃ難しいのかな。
カムバック渋箱絵!
560HG名無しさん:2005/11/13(日) 00:24:14 ID:Um8repA2
それと旧1/100νは良い出来だったよ。
ウエストがちょっと寸詰まりだけど全体的に良キット。
脛にダイキャストフレーム内臓は当時びっくりしたもんだ。
561HG名無しさん:2005/11/13(日) 00:50:37 ID:eHanIm6F
>>560
この間再販モノ買ってきた。
金属パーツがあるのはびっくりした。
造形は悪くないと思うが、コクピットに乗っている気味の悪い物体
はなんでしょうか・・・・。
塗料が揃わないんでまだ作ってないけどあれは捨てる・・・。
562HG名無しさん:2005/11/13(日) 02:35:40 ID:m3cuRB4n
>笑うところですか?

これ流行り?w
563HG名無しさん:2005/11/13(日) 04:15:51 ID:Ye3KdMRI
カムバック高荷義之って・・・・・・

笑うところですか?
564HG名無しさん:2005/11/13(日) 16:33:59 ID:slWV2F+c
渋い絵柄の箱絵のガンプラがまた発売されればなあ、という願望だったんだけど。
何が可笑しかったのかちょっと解らない。

>561
パイロットフィギュアってキモかったっけ?w
うろ覚えですよ。
あ、膝関節はヘタりやすかったと思うから、
そこに手を入れると幸せかもしれない。
565HG名無しさん:2005/11/13(日) 17:57:54 ID:eHanIm6F
>>561
情報サンクス。でも関節の補強方法ってどうするの?
接着剤とかで太らせるとか・・・。

> パイロットフィギュアってキモかったっけ?w
とてつもなくキモイ。
特にパッケージの塗装サンプルのパイロットを見た時は引いた。

やっぱMG買うかな〜。
566HG名無しさん:2005/11/13(日) 21:46:30 ID:slWV2F+c
>565
現物をちょっと発掘してみたよ。
んで、コックピット覗いた。

誰もいなかったよw

箱絵見たらヤバいねーこれ。
頭がヘルメットの中いっぱいにぱんぱんに膨れたような。
ほんとの宇宙人ですよこれじゃ。
で、膝関節をチェックしてみたんだけど、
ダイキャストの軸がある分、関節強化は難物だねこれ。

簡単な方法としては、ポリキャップと軸受けになってる
プラパーツの穴の隙間を密着させるのが良いかな?
ポリキャップを正常に差し込んだ状態で、軸受けとポリ軸の間に接着剤を注入する。
硬化すれば密着度が増した状態になってる。
とこういう作業を今試してみたから、結果を後で報告するね。

本当はダイキャストの軸切っちゃって関節新造するのが強いと思うけど、
面倒そうだー。
567HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:51:58 ID:a9AcgtlR
サザビー マラサイベースでやれば楽にできそうなんだが
さらに1000円をつぎ込むのに真剣に悩んでしまう
568566:2005/11/13(日) 23:13:43 ID:slWV2F+c
結果報告。
上手く行きました。
プラプラだった膝関節の保持力復活。
ゼリー瞬着を使用。

νは旧よりMGのが馬面っぽいね。
ここは旧の方が好み。
569HG名無しさん:2005/11/14(月) 08:31:50 ID:meJZRUV1
そろそろ12月も近いのだがZver2の写真とかねーの??
570HG名無しさん:2005/11/14(月) 12:31:40 ID:abvsO8kH
>>569
何を今さら
さんざんガイシュツですよ
571HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:24:20 ID:X+HJq9DQ
MGフルアーマーZZは変形するのかい?
572HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:49:35 ID:T8cp1IRP
ドライヤーを当てれば簡単に変形する
573HG名無しさん:2005/11/15(火) 01:30:22 ID:BSfIRP+l
そろそろν発売してから5年経つよな。
いったい、いつになったらνの2.0HWS付き出してくれるの磐梯山?

Hi-νが難しいのはわかるがHWSはそろそろ出してくれないとさ!
いや、出せば絶対売れまくるって!
574HG名無しさん:2005/11/15(火) 01:40:24 ID:H6KkzIOe
設定画が一枚しかないから厳しいな
タイガーバームでのハマーン仕様アッガイの方が可能性高いんジャマイカ
575HG名無しさん:2005/11/15(火) 10:35:16 ID:/RWUlWld
ソレダ!白く塗れ!
576HG名無しさん:2005/11/15(火) 17:46:49 ID:+Ka0/6mh
>>574
あれは放置してあったのを乗っただけじゃんか。
577HG名無しさん:2005/11/16(水) 11:59:48 ID:Oxh43jQX
いやそもそも白ガザCも後付けだから。
設定など後からどうとでもなる、という良い見本だ。
578HG名無しさん:2005/11/16(水) 21:56:43 ID:MzbewxUZ
>>577
>設定など後からどうとでもなる、という良い見本だ。

程度による。
あまりにムリのある後付け設定は矛盾が出るからな。
579HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:29:50 ID:ug6MfRwj
ハマーン専用カラーが設定された訳だな
580HG名無しさん:2005/11/19(土) 06:44:55 ID:eDtZ1Fps
やっと、ZZのDVD見始めた(ZZはほぼ初見)から
ZZの話題にも入っていけるようになった
しかし、映像で見るとやっぱZZも欲しくなるな
581HG名無しさん:2005/11/19(土) 11:47:12 ID:m/2m6RHR
ZZは主役機以外あんまり印象に残らない
582HG名無しさん:2005/11/19(土) 12:13:10 ID:nnZHDkz0
謝れ!
ジャムルフィンに謝れ
583HG名無しさん:2005/11/19(土) 13:27:47 ID:Mxq5zrU7
青の部隊は?
584HG名無しさん:2005/11/19(土) 13:37:29 ID:wA9te/1l
クインマンサ
キュベレイ量産型の部隊


あと全身に武器が付いてる赤いやつ
585HG名無しさん:2005/11/19(土) 14:30:29 ID:gdNHQPQQ
>あと全身に武器が付いてる赤いやつ

イデオン
586HG名無しさん:2005/11/19(土) 14:50:11 ID:I98plf7V
なんだろうと少し考えた。
強化キャラの乗ってたやつね。なんだっけ。
587HG名無しさん:2005/11/19(土) 14:56:25 ID:gmuOMumH
>>586

ゲーマルク
588HG名無しさん:2005/11/19(土) 15:43:43 ID:wA9te/1l
そうそうゲーマルクだった
589HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:43:02 ID:vmYwI/cG
ネオジオンのMSは結構かっこいいんだけど、作品があれだっただけにMG化は望めない。残念。
奇跡的に映画化されることを期待するしかないかな?
ドライセンとかやばいぐらいかっこいいんだけどなぁ。
590HG名無しさん:2005/11/20(日) 01:37:03 ID:DZpa6TTR
万が一映画化されても90分×2ぐらいで終わりそうな内容なんだよな、まとめると
主人公がシスコンなジュドーだけにリィナ、プル、プルツー中心の話にまとめられると思う
MS的には砂漠の旧ジオンMSとかクイン・マンサは好きだけど
591HG名無しさん:2005/11/20(日) 03:57:14 ID:ritEnT6j
青の部隊は切っても支障ないな
592HG名無しさん:2005/11/20(日) 08:37:20 ID:VlnZvoQP
Gacktが歌うアニメじゃないかぁ
593HG名無しさん:2005/11/20(日) 09:08:31 ID:vSDCaBvg
いっそ地上編は全部切って最初のマシュマー登場からグレミーの反乱に繋げてまっていいんでね?ネオジオンの内乱がミソなのに押されて結局消化不良に終わったし。

なにもジュドーの足跡をなぞる理由もないし、そこを知りたい人はテレビバージョンを見てくれと。
テレビで描写が足りなかったグレミーの虎の子・強化戦士部隊や量産キュベレイとか捨て駒になったマシュマーと監視役イリアの関係、キャラのああなった経過とか、
知りたい事はいろいろあるんだが。
594HG名無しさん:2005/11/20(日) 09:16:04 ID:WVTzY5Cl
俺も地球に降りなくていいかなって思うんだが
そうするとプルはどこで犠牲になる?

それに、大気圏突入を映画化でバリュートの後押しが出来る

>>593の後半は同意
595HG名無しさん:2005/11/20(日) 09:47:26 ID:vSDCaBvg
おおまかな流れで言ってみただけだからごっそり抜かなくてもいい。>地上編
ラストに繋がるプルなどの部分はグレミーの野望と同時進行で交互に描いて
すぐ宇宙に上がればいいと思う。

囚われリィナとかはカットかな。
するとジュドーの描写はほとんどなくなって狂言回しになってしまうが、
どちらかと言うとネオジオン抗争を俯瞰で捉える意味での再映像化の方がファンに受けもいいだろうし模型にも優しいと思われ。
596HG名無しさん:2005/11/20(日) 09:52:23 ID:WVTzY5Cl
結局、俺がZZをタイムリーに見てないのは
最初のほうに特に強く出たコミカル路線に付いていけなかったからだな

全編をシリアスタッチで劇場版にしてくれ
同時にHGUC,MGキット化されるMSがたくさん出ればうれしい
597HG名無しさん:2005/11/20(日) 10:01:28 ID:qMK8WLKo
お前らシャア板に逝ってください
598HG名無しさん:2005/11/20(日) 10:06:05 ID:KZ/fBtii
トミーノがZZ嫌いだからなあ
ただ、バンダイにとっては劇場版Zはかなり(゚д゚)ウマーだったろうから、
なし崩し的にZZも映画化するかもわからんね
DVD発売に合わせて映画化するか?
599HG名無しさん:2005/11/20(日) 10:49:01 ID:Sc1bvjUd
セイラが主役なので映画化はありえない。
600HG名無しさん:2005/11/20(日) 11:18:53 ID:JB4f2e7g
600
601HG名無しさん:2005/11/20(日) 15:32:13 ID:4fJ3mSCB
富野はZZ嫌いっていうよりほとんどノータッチだったみたいだし
なんかのインタビューで聞かれてもまったく覚えてないって言ってた。
名前貸してる程度なんじゃないの

Zの時点で作画陣に好き勝手にやらせすぎたみたいなこといってるし
602HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:41:26 ID:6y43FR8Y
>>601
名前貸しで「総監督」はやらんだろw
Zすらやりたくもなかったのに、その続編まで腰を据えてはやる気になれなくて(富野
のコメントを総合すると、バンダイ嫌いがいよいよ極まり始めた時期だし)、現場任せ
にしたってところらしい。

一応、逆シャアの準備って名目で現場から離れてたみたいだけど、流石に会議とか
には出てたみたい。脚本やコンテ、デザイン等のジャッジメントを行ってたようで。
例えばザクIIIカスタムの色がグリーンなのは、明貴美加が富野にしつこくいい続けた
結果で決まったのだとか。

って、考えてみるとエルガイムの時の関わり方に似てるかも。若手スタッフの育成・教
育と割り切って、自分で何でもかんでもやるというところまではしなかったそうだし。
ま、こっちは企画もタイトルも完全にお仕着せだったせいかもしれないけど。
603HG名無しさん:2005/11/20(日) 19:25:41 ID:pjpM633a
「新約」という技法が使えるようになって、しかもZが一定の成功を収めたのだから
新約ZZを作る条件は整った!と思いたい・・・
604HG名無しさん:2005/11/20(日) 19:29:11 ID:4fJ3mSCB
>>602
そうなんだ。会議には出てるのね
二、三行のメモ渡して作ってた回もあったみたいな話とか聞くし
全然関わってないのかと思ってた。
でもファーストの頃どころかZほどのやる気もないっぽいね・・・

Zがどこまで負のやる気に満ちてたかあまり詳しくは知らないけど
605HG名無しさん:2005/11/20(日) 19:47:00 ID:WVTzY5Cl
まあしかし、富野氏の顔色伺ってキット化してる訳じゃあるまい
ZZ関連のMSをHGUC,MG化をしてくれればそれでいいんだが

とりあえずクインマンサお願いね
606HG名無しさん:2005/11/20(日) 20:43:50 ID:acYOrU0o
ZIIラストのガザCの大群がもしリゲルグの大群だったら
オリジナルを尊重するしないはともかく
「あ〜こいつらジオンの残党なんだな」ってのが
わかりやすかったかも。
607HG名無しさん:2005/11/20(日) 22:24:47 ID:+7JiCaGQ
ガザCじゃなくてリックドムにしたほうが残党っぽく見えると思う。
608HG名無しさん:2005/11/20(日) 22:27:00 ID:DDpiqDkQ
>>606 >>607
0083では、デラーズの主力なんだっけ?
あ、でも派が違うか?
609HG名無しさん:2005/11/20(日) 22:45:08 ID:+7JiCaGQ
アクシズは残党軍だし貧乏だと思うんだけど、
ガンダリウムγとかガザCとかキュベレイとかフツーに作ってる所から
あんまりそう貧乏そうには見えないんだよな。

旧型として新型機にボコボコにされるリックドムとか想像すると燃える。
610HG名無しさん:2005/11/20(日) 23:12:06 ID:Sc1bvjUd
クィン・マンサ見て明貴に
「オーラ-バトラー描くな」と言ったらしいけど、
特にNG出さず、そのまま出て来たな。

どうでも良かったみたいだな。
611HG名無しさん:2005/11/21(月) 04:18:07 ID:MRmVtZFw
だからこそ新約する余地がある。富野の心の中に言い訳ができる。
新約ZZ、作ってほしいの〜。
612HG名無しさん:2005/11/21(月) 08:30:11 ID:Ea2UGd8L
新約ZZ、もしあったら地球連邦軍の旗艦がドゴスギアで
連邦、エウーゴ、ティターンズの量産MSが揃い踏みの艦隊
が見たいぜ
613HG名無しさん:2005/11/21(月) 09:09:33 ID:3w1sipEo
今回の劇場版Zのラスト、ガザCの大群は「おぉっ」と思ったけど
逆シャアじゃジェガンとギラドーガが大量に投入されて戦ってたっけ。
つーか高性能の機体を数機使うよりも量産機を大量投入するっていうのが
戦略的には正しいよな。

アニメで描かれてるのは数機ずつで局地戦をやってる場合が多いのか。
614HG名無しさん:2005/11/21(月) 11:51:24 ID:PxG5egvG
>>613
何事も描き方のバランスが大事ってことですな。
製作側の個人的感情で登場した超々高性能機が作品をブチ壊した例も最近ありましたからね。
615HG名無しさん:2005/11/21(月) 12:24:16 ID:PNC+X9rJ
あの作品ほどひどいガンダムはないな。
戦闘シーンからストーリー、キャラの描きかたにいたるまで
全てが赤点レベル。
良いところをが全くないわけではないけど…
616HG名無しさん:2005/11/21(月) 12:26:13 ID:WuAtWeLk
逆シャアは上映時間とか戦ってる時間が少ないから量産機ばっかじゃきついと
思ったんだろうね。50話で見てみたかったな〜。リ・ガズィもそんなに弱くは
なかっただろうし。
617HG名無しさん:2005/11/21(月) 13:13:36 ID:3w1sipEo
しかし考えてみたらジェガンやギラドーガがベースジャバーとかに乗って
戦場まで行ったり、ジェガン部隊とギラドーガ部隊がぶつかって
編隊の先頭がやられたり・・・と描写は多々あったか。

むしろZやZZの方が主人公機周りの戦闘しか描いてないような気がしてきた。
618HG名無しさん:2005/11/21(月) 13:19:24 ID:3w1sipEo
>>616
リガズィはアムロが乗ってるときは強かったんだよな〜
ヤクトドーガのファンネル避けまくってボコってたし。
サザビーがこなきゃ確実に勝ってた。

ところがケーラが乗った途端、逆にヤクトドーガにボコボコに・・・
619HG名無しさん:2005/11/21(月) 16:07:58 ID:hGBTTDPC
やっぱ乗り手も重要だよね。ケーラだって相手の女性パイロットにも
負けてたし。ジェガンで。カミーユのゼータとギュネイのヤクトで戦って
欲しい。
620HG名無しさん:2005/11/21(月) 16:48:26 ID:PxG5egvG
>>619
カミーユはともかく、アムロのゼータなら有り得たかもしれないんだよね?勘違いならゴメン
621HG名無しさん:2005/11/21(月) 16:56:46 ID:V3S9bh8i
>>620
連邦がアムロ=ロンド・ベルの要請に応じて、隠匿しちまったΖを引き渡していれば。

実際には同じく隠匿した百式すら引渡してもらえなかったので、アムロは仕方なくΖの
フレームのコピー(Ζのフレームは複製が容易な上、非常に頑丈らしい)を使ってリ・ガ
ズィを用意したという事になってる。
622HG名無しさん:2005/11/21(月) 17:51:38 ID:bCqfvbn2
旧世代機がどうあがいても新世代機に勝てないってのは、
少なくともライバルクラスのパイロットの機体には
気安く勝って貰いたくないな。

主人公の力量を引き立たせる以上に
ライバルの不甲斐なさを引き立たせることになるから。
623HG名無しさん:2005/11/21(月) 18:55:38 ID:Ea2UGd8L
オーガスタとかの系統くむ高性能機とかありそう
624HG名無しさん:2005/11/22(火) 13:48:09 ID:xkVptmdl
ネモですね
625HG名無しさん:2005/11/22(火) 14:16:45 ID:nbkow/Cz
MGで出るとは…。HGUCで来るものとばかり思ってたが。
嬉しいんだけどね。
626HG名無しさん:2005/11/22(火) 14:25:25 ID:/yTwC/y5
1/144のリガズィ買ってきた。
今までクソだと思ってたけど改めて設定画と見比べると
結構似てるね、顔以外。
顔改造すっか。
627HG名無しさん:2005/11/22(火) 14:48:23 ID:3sp42pgr
アゴをシャープにするだけでも全然良くなるねリガズイ。
628HG名無しさん:2005/11/22(火) 14:50:39 ID:Lxb5Cvpd
MGで量産機出されてもなぁ・・・。
欲しいアイテムだっただけにショックだ。
629HG名無しさん:2005/11/22(火) 15:05:25 ID:oEqfrpgz
MGでネモ出るの?
630HG名無しさん:2005/11/22(火) 15:22:51 ID:h1QKzf0Y
劇場版効果か……
しかしパーツ共有で別アイテム出すのが基本のMGにおいて(ゴッグとか百式とかの例外
もあるけど)、他のアイテムとの共通点がほとんどないネモを出すってのは意外だな。

どうせならGMIII出して欲しかったw
631HG名無しさん:2005/11/22(火) 15:40:14 ID:GtCnm4QR
>>630
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/G%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC
Gディフェンサーについてのwiki

Gディフェンサーは、ネモにも運用可能らしいから
Mk-Uとドッキングしてスーパーガンダム(正式名称Mk-Uディフェンサー)だから
スーパーネモとか、ネモディフェンサーとかってのになるのか?
632HG名無しさん:2005/11/22(火) 16:00:41 ID:j8rGdA82
>>631
えーっ!そうなの?初耳だな。
それよりも、ネモと言えば砂2のバックパックだろ。いや、そこだけなんですが。
欲を言えば、連邦シールドもつけて欲しかったな。
633HG名無しさん:2005/11/22(火) 16:38:07 ID:h1QKzf0Y
つか、わざわざネモにディフェンサーくっつけて強化したところで、
ティターンズの試作MSやシロッコ謹製MS相手にゃ歯が立たない
だろとw
634HG名無しさん:2005/11/22(火) 16:43:50 ID:blBqd9bs
 流れブッた切ってスマソ。これって旧キットだよね?意外と格好いいのな。
ttp://up.2chan.net/v/src/1132639694933.jpg
635HG名無しさん:2005/11/22(火) 16:50:35 ID:hPJHFSyZ
ネモ嬉しいけどHGUCがよかった。
大量に並べたいのに。
636HG名無しさん:2005/11/22(火) 17:49:38 ID:nbkow/Cz
MGネモ&HGUCガブスレイ
ttp://up.2chan.net/v/src/1132648947997.jpg
637HG名無しさん:2005/11/22(火) 19:00:32 ID:ulsoLkO3
>>635
先行のMGネモの技術をフィードバックした
完成度の高いHGUCネモが出ることに期待しよう
638HG名無しさん:2005/11/22(火) 19:28:58 ID:JK82NgCF
B蔵の改造パーツのネモの方が格好良かったかも
まあ、こっちの方が設定には似てるけど
639HG名無しさん:2005/11/22(火) 19:41:08 ID:xkVptmdl
3000円はウレシイな
640HG名無しさん:2005/11/23(水) 01:12:39 ID:7dKVSn3+
>>630
そこでアッガイを例に出さないと言うことは
ジュアッグやアッグガイが出ると信じているのか
641HG名無しさん:2005/11/23(水) 01:20:23 ID:VVzHFTGF
もし出たらこの素敵なデザインをうまく解釈してくれるのか気になる
642HG名無しさん:2005/11/23(水) 01:46:02 ID:xQb+0pdt
>>631
ネモよりはバックパックの同じGM3に付けるのを昔妄想した。

>>634
MA形態はそれなり。この作例は近藤版だな。
643HG名無しさん:2005/11/23(水) 01:57:30 ID:DKahXYAE
>>640
単に幾つも例を挙げるのが面倒だっただけなんだけどw
644HG名無しさん:2005/11/23(水) 02:23:26 ID:QSRV4AVk
HGUC待ちきれなくて旧ガブ買おうとしたら、なんだあの顔w
なぜか目が2つあるし異様に顎が逞しいし

蛍光グリーンのパラスアテネもインパクトあったがこれは完全に別物だろ
645HG名無しさん:2005/11/23(水) 09:41:32 ID:iYYhSuq0
俺もネモはHGUCで出してほしかった。
それにハイザックとかネモの量産機ってMGで出して売れるのか?
ぶっちゃけ一部の量産スキーな方々しか買わないだろうに。
HGUCなら手軽に買えるのにねぇ。小隊買いもしやすいし。
MGで出すべきものは他にあると思うんだが皆はどう思う?

ガブスレイ良いな。
MS形態時が特にイイ。
アッシマーに続き長年の夢がまたひとつ叶った。
足のクローが小さいのが不満だが機構上ムリだしな。
デカ爪を自作するかな。
俺はこうゆうギミックが不雑なものほどMG向きだと思うんだけどね。
646HG名無しさん:2005/11/23(水) 09:48:37 ID:870e2iEo
ネモもガブもHGUCでよかったんだが
どちらをMGで出すべきか?と聞かれれば
やはりガブスレイと答えるな。
647HG名無しさん:2005/11/23(水) 10:15:22 ID:y4vTvhG7
おそらくネモはMG化されないMSへの改造素体としてどーぞって言う
ヘビーユーザーへの隠れたメッセージもあるんじゃね?
製品化されるまではそれで自作してモチベ上げといてねとかいう。
おまいらの間で勝手に盛り上がって「まだーチンチン」やってろと。
648HG名無しさん:2005/11/23(水) 10:54:08 ID:4vaRwhOP
マーク2やゼータがVer2.0として発売した(する)んで、それと並べられるアイテムとしてネモということじゃないかい?
2.0にせっかくアーガマの中をイメージさせるスタンドが付いてるから、
それにネモを乗せるとかして遊びの幅を広げることもできるしね。
649HG名無しさん:2005/11/23(水) 12:13:43 ID:BGqBhI9p
ふと思ったけど、ネモといえばパイロットは誰になる?
650HG名無しさん:2005/11/23(水) 12:21:48 ID:pvO4UulM
カツ
651HG名無しさん:2005/11/23(水) 12:25:42 ID:hA6hjel8
カツスゲー
652HG名無しさん:2005/11/23(水) 12:26:40 ID:iYYhSuq0
ロザミィですよ。
653HG名無しさん:2005/11/23(水) 13:30:33 ID:8i4jEv1J
誰か武道家ネモに改造してよ
654HG名無しさん:2005/11/23(水) 15:36:43 ID:KoZbwe5K
655HG名無しさん:2005/11/23(水) 17:25:54 ID:a2t1CVaM
SDじゃなくて普通にか?
見てぇかも
656HG名無しさん:2005/11/23(水) 17:47:36 ID:BGqBhI9p
まさかこれはアムロがネモで宇宙に行くというフラグか!!!!?
657HG名無しさん:2005/11/23(水) 18:12:59 ID:LOz6tyTo
ふむ。ネモをトリコロールに塗らねばならんな。
658HG名無しさん:2005/11/23(水) 18:19:43 ID:a6h4gctJ
ファじゃない?
659HG名無しさん:2005/11/23(水) 18:25:15 ID:ZnrVEcDy
MGでのAEUG側の残りって
あとはメタスとGMIIだけになるんだね。

無理そうだなw
660HG名無しさん:2005/11/23(水) 18:30:25 ID:4+g+BajT
ディジェ
661HG名無しさん:2005/11/23(水) 18:38:40 ID:o/2oH86J
ディジェはカラバ所属じゃね?
662HG名無しさん:2005/11/23(水) 19:32:12 ID:4+g+BajT
カラバはエゥーゴ「側」じゃないの?
663HG名無しさん:2005/11/23(水) 19:37:04 ID:4vaRwhOP
>>662 エゥーゴ「側」 

>>659はAEUG側のMSって言ってるからそれで間違っちゃいないな。
664HG名無しさん:2005/11/23(水) 19:45:41 ID:RmK8qF2H
エゥーゴ側、ティターンズ側、アクシズ側、カラバ側、連邦側
ってか
665HG名無しさん:2005/11/24(木) 04:15:11 ID:hmCHGu4e
ネモ24号のために今のうちから脱出ポッドでも作り始めるか
666HG名無しさん:2005/11/24(木) 12:24:09 ID:msQHyrGJ
MGネモが売れないので
今後、ゼータシリーズのMG化はしないことになります。

とかなりそうだな。
667HG名無しさん:2005/11/24(木) 12:45:57 ID:n9q8kXc8
劇場版第3作のDVD発売まではゼータシリーズを出すだろ
668HG名無しさん:2005/11/24(木) 15:18:51 ID:ode0fsK5
っていうかモノアイガードみたいなやつがクリアーパーツでビームライフル・ビームサーベル・シールド付いてたら買うよ
669HG名無しさん:2005/11/24(木) 19:46:20 ID:RHpHkqGU
>ビームライフル・ビームサーベル・シールド付いてたら買うよ

普通みんな付くだろw
ゴーグルのクリアパーツ化も素GMでやってたし。ハードル低いなおぬし。
むしろオマケとしてバリュート取り付けパーツをこそっと入れて
箱裏に「百式のバリュートも付けられる!こっちも買っとけ」とか連鎖買いを促すと思われ。
670HG名無しさん:2005/11/24(木) 19:52:53 ID:OYFAVLNH
MK2のシールドランチャーをエゥーゴの汎用装備としてでっち上げて
付けて欲しいね。MK2にも装着可能ならなお良し。
671HG名無しさん:2005/11/24(木) 19:59:39 ID:yHvQbRN3
>>669
先月号スレの前スレ覗くとMGネモ情報うpされてる
どうやらバリュート取り付け可らしい
672HG名無しさん:2005/11/24(木) 20:20:13 ID:WN+DvqYk
673HG名無しさん:2005/11/24(木) 22:30:25 ID:HYPeT+bp
ネモの活躍って二部でメタス発進前に狙われないように頑張って牽制しているところしか思い付かないな
GM系じゃ結構好きなんだけど…顔は弱そうな正統派GM顔で胴体はゴツイところが
674HG名無しさん:2005/11/24(木) 22:51:31 ID:RHpHkqGU
>どうやらバリュート取り付け可らしい

まじスカ?
>>672にそんな事書いてないじゃんか!

でもまあバリュートの中身みたらクリアランスが広く取ってあって
ジョイント部さえ各MS用に作り起こせばどれにでも取り付け可に作られていたんでそうしてもおかしくはないけどね。

ネモは2つ買ったらひとつはGMの中にしようと思ってる。
けど元祖ガンダムのバリエキットだから足が細長過ぎて素直に着せ替えできないかも?
675HG名無しさん:2005/11/25(金) 01:44:22 ID:QluNlhVu
しかしバリュートってつけて少し飾って満足してはずして終わりって感じであまりいらん。
そのまま飾っとくとポーズ取れなくてほぼ素立ちだし
676HG名無しさん:2005/11/25(金) 03:49:30 ID:tKCROm7E
元々「バリュートなんぞそんなに欲しいか?」って感じだけどね。
なんであんなに大騒ぎされたのかわからん。
677HG名無しさん:2005/11/25(金) 08:30:01 ID:U4RYPfLx
ネモ、劇場版Z2で軌道上を回るアーガマの甲板に立ってた姿が
なぜかカッコ良かったな。MG出たら買うかな。
678HG名無しさん:2005/11/25(金) 14:30:16 ID:RMre8oYD
>>673
あのシーンは自分も好き。1部よりネモの新画増えたのは良かったな。
1/100での発売はホント夢みたいだ。組み合わせが広がるから嬉しいね。
スルーしてたバリュート百式も買っておかないと。
679HG名無しさん:2005/11/26(土) 20:40:26 ID:hSZJYjj5
みんな聞いてくれ。明日…明日、PGのゼータを買うことに決めたよ。なんだそんな事くらいで、って思うかもしれんが、無趣味の嫁を持つ俺にとっては喧嘩覚悟の大決心なんだ。だから…誰かほんの少しだけ背中を押してくれないか…?
680HG名無しさん:2005/11/26(土) 20:52:54 ID:qucgRvZ6
>>679
つまりこうだ。
竜ちゃん「押すなよ!押すなよ!」=「押してくれ!」
>>679「押してくれ!」=「押すなよ!押すなよ!」

冷静に考えても見てほしい、その1万でどれだけのことができるのかその可能性を。
その1万円で自己満足ではなく、家族にしてやれる幸せがあるんじゃないのだろうか。
自分一人が幸せになるか、家族が幸せになるか、選ぶのはあなた自身だ。
681HG名無しさん:2005/11/26(土) 21:55:28 ID:E03Tm+/e
>>679
その金で嫁に何かプレゼントしてやれ
愛>PGZだぞ
682HG名無しさん:2005/11/26(土) 22:23:59 ID:Et7iykJy
>>679
MGZver.2.0にして、うまい飯でも食いに逝け。
683HG名無しさん:2005/11/26(土) 22:44:23 ID:XEDpljv2
>>679
そうだたまには嫁と外で食事しろ
684HG名無しさん:2005/11/26(土) 23:33:46 ID:tax7cfys
>>679
無趣味の嫁ってのが引っかかるな
プレゼントや外食にも喜ばないタイプかもしれないし、節約&貯金するタイプかもな
普段抑圧されているのかもしれないし、まあ好きなもの買ってくれ・・・俺から言えるのはそれだけだ
685HG名無しさん:2005/11/26(土) 23:42:33 ID:5VfOMwe1
>>682に同じ
MG Ver2.0を組んで満足いかなければPGどうぞ
686HG名無しさん:2005/11/27(日) 01:01:49 ID:rxaLTXR1
どうせ自分の小遣いから払うのに何で嫁に気ぃつかわにゃならんのだ。

と思ってPGゼータを購入した2001年春。
怒った嫁は夏まで実家から帰ってきませんでした。
687HG名無しさん:2005/11/27(日) 01:11:43 ID:jPgDzpCx
何で夏になったら帰ってきたの?
688HG名無しさん:2005/11/27(日) 02:16:44 ID:jZh47MZN
のどが渇いたんでは
689HG名無しさん:2005/11/27(日) 09:34:39 ID:vpppyzqR
実家には扇風機が無かったんだよ
690HG名無しさん:2005/11/27(日) 10:31:32 ID:rxaLTXR1
ちょっと話作りました。エヘ。
本当はGWに嫁の実家へ。休みが終わって俺は家に戻ったが、嫁「もうちょっとこっちに残る」
で、6月の終わりくらいまで実家から帰ってこず、嫁曰く「実家は居心地いいから」
ただ、その間しょっちゅう「あんなでかいオモチャを勝手に買って来るなんて・・」と愚痴られたので怒ってたのは確か。
そして帰ってきた嫁にゼータは没収され姉の子供(当時小1)のもとへ・・・
691HG名無しさん:2005/11/27(日) 10:53:52 ID:LLQELK3F
>そして帰ってきた嫁にゼータは没収され姉の子供(当時小1)のもとへ・・・

それ、辛いな
いっそ帰ってこなければ…
692HG名無しさん:2005/11/27(日) 15:05:21 ID:XqBLCqM5
>>690
そして嫁にウェーブライダー突撃したんだな
693HG名無しさん:2005/11/27(日) 15:36:16 ID:cD2DLmii
そういえば、模型誌でガブスレイの記事見たけど
腰は回らなそうだな。
残念・・・
694HG名無しさん:2005/11/27(日) 16:07:03 ID:dbcn6mgM
まあHGだし。Z2は回るみたいだね。
695HG名無しさん:2005/11/27(日) 16:14:01 ID:cD2DLmii
HGと言えばそれまでだけど
もっと小さいMIAのガブは腰が回るんだよね。
腰の回転はアッシマーのときも思ったが、もっと小さいサイズでできるんだから
やろうとしてないだけなんだよな。
ガブは腰の改造にチャレンジしてみようかな・・・
696HG名無しさん:2005/11/27(日) 21:29:46 ID:/euQbYQZ
モデラーへの挑戦だと思って、改造するのが良い
697679:2005/11/27(日) 22:33:50 ID:pFWpC8fQ
>680-686
レスサンクス。
今日一日娘の相手しながら考えた末、PGZ買うのはやめる事にしたよ。
そのかわり嫁さんには新しい財布を、娘にはアンパンマンのぬいぐるみを買ってきた。
…正直あんなに喜んでもらえるとは思ってもみなかった。
今更ながら気付いたけど、俺ってホントあほだって実感したよorz
698HG名無しさん:2005/11/27(日) 23:01:40 ID:b1PIOWMN
PGZ2.0が出るまで我慢するんだ!
699HG名無しさん:2005/11/27(日) 23:17:39 ID:YgP7HVbP
>>697
女は現金なモンだよ。
よっぽどPGのフォルムにこだわりがなければ大きさは小さくなるが
アニメ版のMGZ Ver.2.0が出たら買ってみるといい。
700HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:13:27 ID:z1bDlS45
>>697
PGは女性が理解出来る範疇を超えてると思うけど、MG位ならプレゼントのお返しで
貰える鴨よ。 賢明な判断だったな。
>…正直あんなに喜んでもらえるとは思ってもみなかった。
コレに比べたら、PG作る喜びなんて屁みたいなモンだろ? GJ!
701HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:55:08 ID:U1Sj80Nq
ネモって何かバリエーションあったっけ?
出来れば作ってみたいな
EWACネモ
ネモキャノン
ネモスナイパー
パワードネモ
702HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:03:11 ID:8RUfQEJr
Z系MSVは厨臭い機体が多すぎ。もっと渋く設定してくれと思った。
703HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:09:34 ID:GHSjjIoG
>>701
そんなお前にネモUオススメ
704HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:51:27 ID:W5oUX9Fe
>>702
じゃあおまえファーストのMSVは厨臭くなかったとでも言うのか
705HG名無しさん:2005/11/28(月) 02:22:55 ID:0/AmvQNA
ファーストのMSVはメロメロになった。
今でもカッコイイと思う。
706HG名無しさん:2005/11/28(月) 04:54:54 ID:UjwlLFPU
俺はジオン系のMSなのにやたら直線主体のだったりしてて、
当時は嫌いだった。(赤いパチモンの脛とか特に)

21世紀になってから見直したらこれはこれで、と思うようになった。

でもMSXは今でもダサいと思う。
707HG名無しさん:2005/11/28(月) 07:17:50 ID:ey106msW
>704
当時は真性の厨だったから、おk。
708HG名無しさん:2005/11/28(月) 12:30:14 ID:Wr4MlhOS
ゼータのMSが厨くさいかったら
それ以降のガンダム作品のほとんどがダメじゃん。
とくにタ〇なんてもう…
709HG名無しさん:2005/11/28(月) 12:49:03 ID:y5hVuNuW
それを言うならガンダム自体が(ry
710HG名無しさん:2005/11/28(月) 16:36:20 ID:h4OONtSS
最近知ったボリノークサマーンやバイアランはびっくりした。
そんな俺は種世代。そして宇宙世紀にはまり中。
711HG名無しさん:2005/11/28(月) 16:39:51 ID:0/AmvQNA
ザク、グフを作り、今度出るドムを買って作ろう!

もっとハマれるよ^^
712HG名無しさん:2005/11/28(月) 16:51:05 ID:y5hVuNuW
種世代はスマートなデザインのMSが多いZはハマると思う
713HG名無しさん:2005/11/28(月) 17:40:44 ID:h4OONtSS
種からガンプラ始めて、種運命の後半辺りで1stガンダム劇場3部作をBSで
見て、種運命が終わってから逆シャアとZの映画1作目をDVDで見て、見事に
宇宙世紀ファンになった。ザク、グフはまだ作ってないけど、ν、サザビー、
リガズィ、Z、百式、マーク2、リックディアス、ジ・オ、初代ガンダム
辺りは作った。自分は種、宇宙世紀の両方を好意的に見れるから幸せな人種かも。
714HG名無しさん:2005/11/28(月) 18:59:29 ID:0/AmvQNA
ファースト直撃世代だけど、三十路の社会人でもSEED&DESTINYはDVDで面白く見てるよ。
まあ、ボトムズやバイファムや巨神ゴーグの方がもっと面白いとは思うけど。
715HG名無しさん:2005/11/28(月) 19:02:35 ID:1xZ4OMgl
オタク?
716HG名無しさん:2005/11/28(月) 19:05:39 ID:yBtiIjw/
ここに来ている時点でご同輩w
717HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:49:06 ID:h4OONtSS
UCも種も作って思ったことはUCの機体の方が関節とか機械っぽくていいよね。
種系は関節とかどれも同じブロックっぽくて、もっとパイプとかあって欲しい。
それにしてもジ・オはボリュームあっていいな〜。
718HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:10:20 ID:ok2dAQJr
>>710
そして藻まいはバーザムを知って失神する
719HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:31:53 ID:h4OONtSS
バーザムがマーク2の量産機って設定を知って失禁した。
720HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:34:41 ID:8s3oVdPr
>>717
>種系は関節とかどれも同じブロックっぽくて

ここ10年くらいガワラ氏のロボットはそんなデザインだ。
MkUやνガンダムの膝関節とかと比べるとなんじゃコリャってなるな。
良くも悪くも玩具向けなデザイン。
721HG名無しさん:2005/11/30(水) 05:49:33 ID:O3YK1aKW
ガワラの場合はアレンジしてなんぼでしょ。殆どイメージソースと化している
722HG名無しさん:2005/11/30(水) 12:36:16 ID:rhbt0NcM
関節まではアレンジされないだろ。
そこに手を加えると全体として見たときに
違和感出るし。
種は、おもちゃっぽいデザインと割り切るから
いいけどね。
723HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:37:45 ID:CeTr3nf/
プラモの脱臼した二重関節がアニメでも書いてあるんだもんなあ
724HG名無しさん:2005/12/01(木) 14:56:40 ID:iKUUWFBi
パラスアテネHGUCで発売みたいね
ソースはホビサーチ
725HG名無しさん:2005/12/01(木) 15:21:13 ID:rNtvmOew
マジだ…1800円か随分安くないか?
726HG名無しさん:2005/12/01(木) 15:21:59 ID:eBIVWZQt
背中のミサイルが付いてないとか…
しかしタノシミダ
727HG名無しさん:2005/12/01(木) 15:56:33 ID:OfRcutYE
旧キット買ったばかり orz
728HG名無しさん:2005/12/01(木) 16:03:36 ID:IpVP/+Wd
トリプルドムセットってコンパチじゃないやつかな
729HG名無しさん:2005/12/01(木) 18:03:45 ID:eBIVWZQt
アッホビーサーチ見たけど本当にミサイル付いてないんだ
730HG名無しさん:2005/12/01(木) 18:27:08 ID:LjJRj/KS
bクラブから武器セットで出そうな気が。
731HG名無しさん:2005/12/01(木) 18:49:23 ID:Ey0Bvw1z
そこで旧キットを使うんですよ。ってか旧キットにもついてない?
732HG名無しさん:2005/12/01(木) 19:11:54 ID:rNtvmOew
>>731
付いてないよ、ネット上でも自作で大型ミサイル?背負わせてるの見たことあるし
完成を見たことはないが…晒してた人々はどこへ消されたのか。
733HG名無しさん:2005/12/01(木) 20:17:13 ID:iyUTpzc2
確か大型な機体だよね?で1800円じゃさすがに武器はついてないか。
大型ミサイルなんてないと寂しいよね。
734HG名無しさん:2005/12/01(木) 20:20:15 ID:iKUUWFBi
そこで電穂の付録ですよ
735HG名無しさん:2005/12/02(金) 08:01:23 ID:jbNM/tw6
ランナー一枚分だから入れてくれよ…万代('A`)
736HG名無しさん:2005/12/02(金) 08:23:50 ID:EM2YJ0zB
>>733
頭頂高21.6m、全高27.4mだからなあ
737HG名無しさん:2005/12/02(金) 11:39:43 ID:PDE0lYo2
モーターヘッド
738HG名無しさん:2005/12/02(金) 21:25:00 ID:PuS+6Jhv
>>735
実はそのランナーが極太になっていて、それを使って自作しろとばかりに取説の後ろにミサイルの図面が掲載されている仕様。
739HG名無しさん:2005/12/03(土) 02:06:22 ID:ONBkOwIE
それはそれでおもろそうだ。
740HG名無しさん:2005/12/03(土) 04:43:39 ID:WQqi8zKl
2月か・・・楽しみだなぁ
早く写真で見たい

エウティタの影響で
Z詳しくない友人がすっかりパラスアテネファンになっててうけたw
741HG名無しさん:2005/12/03(土) 04:56:35 ID:CIqQwzxN
既に見た人もいるだろうが、一応ソース
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=BAN05120298
742HG名無しさん:2005/12/03(土) 05:12:59 ID:WQqi8zKl
ミサイル付くんだね
743HG名無しさん:2005/12/03(土) 06:38:14 ID:mEvuhS4U
これだけ出るんならボリノーク・サマーンも
だして( ゚д゚)ホスィ…
744HG名無しさん:2005/12/03(土) 10:34:56 ID:dnDRuNfl
>>武装は連装式ビームガン、シールド、大型ミサイル×8、ビームライフル×2が付属。

ビームライフル?
745HG名無しさん:2005/12/03(土) 13:20:39 ID:/jGjwuHz
>>743
劇場版でなかったことにされるMS筆頭だから無理<熊さん
かわりにメッサーラを出してホスィ
746HG名無しさん:2005/12/03(土) 15:03:46 ID:NltBZ1sD
サラはなにに乗るんだ
747HG名無しさん:2005/12/03(土) 15:21:45 ID:xlGceC5s
ミサイルもついてビームライフルも2個ついて1800円っていいな
748HG名無しさん:2005/12/03(土) 16:35:25 ID:bbb4ICkz
サーベルの間違いか? あんなに内臓ビームがあるのに
新設定ライフルが出るとでも?
749HG名無しさん:2005/12/03(土) 18:12:07 ID:LawGmst9
>746
カツ
750HG名無しさん:2005/12/03(土) 19:50:48 ID:712a/V9b
>新設定のライフル
元々あった、2連装ビームガンのことなんだろうな…
751HG名無しさん:2005/12/03(土) 20:09:53 ID:ZLQpnelp
>>750
>元々あった、2連装ビームガンのことなんだろうな…

そりゃ、「連装式ビームガン」って書いてあるような。
752HG名無しさん:2005/12/03(土) 21:23:57 ID:xz/6h3RW
画像にサーベル×2って書いてあるよ。
ま、フル装備でこの値段だから楽しみだねぇ…
753HG名無しさん:2005/12/03(土) 22:53:23 ID:BqyeVFEZ
>>752
またしても

蛍 光 グ リ ー ン 

一色という、基地外じみた成型色じゃ無ければ良いけどなw
754HG名無しさん:2005/12/03(土) 23:21:46 ID:L/ImId2Y
ボリノーク・サマーン

森の奥さま アン
755HG名無しさん:2005/12/03(土) 23:30:13 ID:/tPhI2Zz
そんなことより「フルアーマー装備」にはツッコまなくてだいじょうび?
756HG名無しさん:2005/12/04(日) 01:48:18 ID:Pcl5r/Aa
どんなふうに?
757HG名無しさん:2005/12/04(日) 02:55:48 ID:pTqJ+oMv
つ「フル装備」
758HG名無しさん:2005/12/04(日) 05:14:24 ID:ZDPCDmYp
>>756
Gディフェンサーで岩に突っ込む
759HG名無しさん:2005/12/05(月) 09:51:47 ID:R65nSxtS
>>755
俺も思った。アーマー、って、、
760HG名無しさん:2005/12/05(月) 13:19:13 ID:NeyRg7s7
でも、設定画とかにも「フルアーマー装備」とか書かれていたりするんだよね。

761HG名無しさん:2005/12/05(月) 13:23:55 ID:5WH6B+om
下の空白が気になる
762HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:12:14 ID:pmftnQSF
アーマー=装甲ではなく、武装とかいう意味もあるからね。
763HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:23:49 ID:8O/7gQUW
アーマーゾー~ン。
764HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:42:55 ID:sjtJeEwb
山本大介
765HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:38:22 ID:rnGjBIWs
突然なんだけれども
映画のZを友人からDVD借りて見て
ガルバルディβがほしくなったんす
んで、自分の行動範囲のお店じゃ見かけないから
通販サイト探して1/144の方はげっつしたんす
なぜかドライセンも
なにげに旧キットでもカッコいいんでないかい?ないかい?
と満足してるんだけど
1/100の方はもう手に入らないのかのぅ
通販サイト探しまくるか、自分の足で探すしかないのかのぅ
766HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:48:39 ID:jRD649u4
>>765
まあなんだ、落ち着け
欲しいならオクという選択肢もあり
767HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:02:16 ID:65nrVlZX
探してきた
まあ一応・・・
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24964211

↓定型句どうぞ
768HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:06:30 ID:1MaP1qTK
>>766
レスさんくす
オクって手もあったなっす
使ったこと無いけども
1/100に出会える日を待ちつつ
ガンプラ作りがんばるぜー

>>767
すまねっす
オークション使ったこと無いから
知恵がまわらんかったっす
申し訳ねっす
769HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:10:16 ID:kBL6jTdh
768違うぞ、767が求めている回答は「宣伝乙」だ。
770HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:17:19 ID:1MaP1qTK
>>769
調べてくれた人に宣伝乙とか言っちゃなんねぇ
と、おらの良心がささやいたのだ
771HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:24:52 ID:kBL6jTdh
ぬぅ、ゴーストが囁いたか
772HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:26:20 ID:3pdn8u2H
ゼータのビームライフルってソードにもなる?
773HG名無しさん:2005/12/07(水) 02:20:07 ID:v8GvS2fD
なったような気がする。
774HG名無しさん:2005/12/07(水) 03:45:46 ID:bo8gHztn
その口調ダグラムのナナシみたいだなっす
775HG名無しさん:2005/12/07(水) 19:00:11 ID:65nrVlZX
>>772
なる。しかしなぜか模型では再現されることが無い
HCMproでは再現されるのに・・・
776HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:40:44 ID:RigjIgHB
チラシの裏ですまねっす

昨日、1/100ガルバルディβほしくてたまらんっ
とか言ってた人だけれども
無事手に入れることができそうな塩梅
結局通販サイトで

旧キットは再販されたときにがっつり買っとかないとだめかのぅ
でも積プラが増えるし悩むのぅ
このジレンマがたまらんっ
777HG名無しさん:2005/12/07(水) 23:43:42 ID:v8GvS2fD
>>776

「買わずに後悔よりも買って後悔」と言うことを学びましたね (≧∇≦)b
再販したときに買うのではなく、欲しくなったらプレ値でも押さえておくんですよ。

これであなたも積みプラモデラーの (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
778HG名無しさん:2005/12/08(木) 14:53:22 ID:7zzynCPb
旧キットの1/144サザビーを店で見たけど、ひどいな。
昔のキットってあんなもんだっけか
779HG名無しさん:2005/12/08(木) 17:01:43 ID:xhVT8Puc
>1/144サザビー
小学生の小娘にまでカコワルイと言い切られてしまったからな。
ま、腕部の一体化にさえ目をつぶれば個々のパーツ毎の作業レベルは
それほど高くないんで根性さえあればそこそこ見れるものになる。
780HG名無しさん:2005/12/08(木) 18:14:17 ID:DQGgr0WQ
小学生の小娘がカッコイイというMSなんてあるのか?
MS自体でなくパイロット次第じゃないか?
781HG名無しさん:2005/12/08(木) 19:07:03 ID:IZLZuWJ4
>778
ttp://aploda.net/dl.php?mode=pass&file_id=0000006904
拾いもん
頑張り次第である程度はどうにかなるよう
782HG名無しさん:2005/12/08(木) 19:21:23 ID:CB2vFUt3
>>781
かっこいいが、あんなにバカでかく型式をマーキングすることはありえない。
全体の出来はいいけどそっちがすごく気になっちまった。
783HG名無しさん:2005/12/08(木) 19:59:54 ID:sdDfE8iK
>>781
こないだ旧キットスレで晒されてたやつだな。

かっこいいのもあるがキット入手から完成までがあんまり早かったんで
そのことにびびった覚えが。
784HG名無しさん:2005/12/08(木) 20:32:36 ID:7gXAx7kZ
最初から完成まで双葉で見たな。
785HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:12:00 ID:u2MHlbf2
旧キットは肩幅を詰めるだけでそれなりに見れたと思うが
786HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:21:09 ID:CdN9zvkY
だよな。昔のキットは胴体の横幅が広すぎる。
787HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:36:04 ID:IZLZuWJ4
>782-786
マーキングは知らんがプロポーションだけは少しは参考になると思うわ
オレもそのつもりで拾った
こんなもんでも頼らんとネットで晒されてるサザビー自体が少なすぎ

まぁでもその気になる前にUC化してくれたらこしたことはないな
788HG名無しさん:2005/12/09(金) 19:42:05 ID:YUbpReFU
サザビーならMGがあるじゃまいか。
789HG名無しさん:2005/12/09(金) 21:16:19 ID:HooPZhDx
>>788
そのMGの出来がアレだからなあ
790HG名無しさん:2005/12/10(土) 00:09:42 ID:kXJtlICZ
サザビーはHGUCシリーズ最後の機体として発売されそう。俺がバンダイならそうする。
791HG名無しさん:2005/12/10(土) 01:03:15 ID:3x1mMYIm
最後ってことは俺が死ぬまではでないってことだな
792HG名無しさん:2005/12/10(土) 12:54:43 ID:AAQw4qR4
今月は
Zver2.0とZZを買おう!
同日出荷だから大きな出費にはなるが
自分へのクリスマスプレゼントだ
793HG名無しさん:2005/12/12(月) 05:03:18 ID:S/fT/Qbv
(´・ω・`)ショボーン
794HG名無しさん:2005/12/12(月) 18:23:21 ID:3I/qpKw+
今月はガブスレイ二つにZ買うじゃん・・・とその前にヘイズル片付けて
そんで来月はドム3機にネモつくるからあsfてvhじぇふじこ;ぃ、@p
795HG名無しさん:2005/12/13(火) 04:29:31 ID:Un/GIjai
種モノが終わったら欲しいものばかり出るようになった。
作る時間はあまり無いので嬉しい悲鳴を上げてる。
796HG名無しさん:2005/12/15(木) 05:39:57 ID:I2d8Hy9i
ココはおげひんなスレですね
797HG名無しさん:2005/12/15(木) 08:55:43 ID:2OwtrbPb
おひげの話はターンAスレへ。
798HG名無しさん:2005/12/15(木) 17:08:47 ID:TLfev/xU
HGUCガブスレイ捕獲。いいかんじだ。今夜組もう。
799HG名無しさん:2005/12/15(木) 21:39:04 ID:BDd7razq
800HG名無しさん:2005/12/15(木) 21:41:10 ID:HDdzy4Fe
>>799
カコイイ!
801HG名無しさん:2005/12/15(木) 23:53:53 ID:Y44vSl6L
802HG名無しさん:2005/12/16(金) 00:17:41 ID:SduKDhCi
ん?新シリーズ?
803HG名無しさん:2005/12/16(金) 02:44:33 ID:9jvTlLif
>>799
いい感じだなぁ
804HG名無しさん:2005/12/16(金) 09:13:49 ID:JrHCX7E7
>>799
緑色の部分が微妙にマーブル模様な気がするけど、単に
ライティングのせい?
805HG名無しさん:2005/12/16(金) 12:57:21 ID:5GP7sXrf
ver.2の発売が秒読み段階に来て、Zver.1を買った俺が来ましたよ。

再販回数が多いためか、金型が痛んできている様子。
バリがとても多いです。

このキット、Zっぽくなくてなんか好きかも。ただきれいに仕上げるだけで
かなりのエネルギーを持って行かれそう。
806HG名無しさん:2005/12/16(金) 13:24:54 ID:4SNX8ixV
駄目な子ほどかわいい。
807HG名無しさん:2005/12/16(金) 20:48:57 ID:BowDOyoe
>>799
ティターンズカラーなんて考えた時期もあったけど
やっぱこのカラーの方が良いな
808HG名無しさん:2005/12/16(金) 21:31:09 ID:Ttnj2158
ガブスレイ、ライフルもたせにくいな
809HG名無しさん:2005/12/17(土) 00:23:02 ID:pKmJI5W+
旧キットジムU買ったら
一切色ついていない真っ白だったんで
筆塗りに挑戦したらすごい楽しい
810HG名無しさん:2005/12/17(土) 00:32:12 ID:N6prtyTx
純白の無垢な体を、毛先でなめ回すように染め上げていく快感ですね
811HG名無しさん:2005/12/17(土) 14:19:23 ID:e0wkt/Hv
>>810
モニターがドロドロになった、どうしてくれる
812HG名無しさん:2005/12/17(土) 21:26:59 ID:vLOLHE+x
誰も書いていないようなので

大方の予想を裏切り、HGUCガブスレイの腰はきちんと可動する!
813HG名無しさん:2005/12/18(日) 05:29:35 ID:LDcTjmbz
>>812
腰可動は俺も予想外だった。
っていうかよくあんな変態変形を、差し替えとはいえ再現できたな…
なんか異質だよな、ガブって。MSらしくないっていうか。まあ俺は3番
目くらいに好きなMSなんだが
814HG名無しさん:2005/12/18(日) 09:21:02 ID:JXzWYqq2
MSとしてデザインされたわけじゃないしな
815HG名無しさん:2005/12/19(月) 07:48:06 ID:JwG6rEoR
>>813
HGUC組んで、初めてガブの変形機構を理解した。
足回りの変形が変態的なんだよな・・・他はそうでもないのに。
816HG名無しさん:2005/12/19(月) 22:27:29 ID:pW5ALEA9
そろそろHGUCのラインナップに逆シャアが仲間入りしてもよくないか
817HG名無しさん:2005/12/19(月) 23:41:07 ID:+n4Bm64G
逆シャアはザザビー、νガン、リ・ガズィとMG化されたもんだから
次はジェガンか?ドーガ系か?なんて思っていたら全然続かなかったしな。
せめてHGUCで出して欲しいものだよ。腕がちゃんと動く仕様で。
818HG名無しさん:2005/12/20(火) 00:50:53 ID:dnb9sV35
ν、リ・ガズィ、ジェガン、
サザビー、αアジール、ギュネイドーガ、
クェスドーガ、ギラドーガ、ホビーハイザック


これくらいか
数が少ないから徹底的にこだわって欲しい


是非1/144アルパを出してくれ
819HG名無しさん:2005/12/20(火) 17:50:58 ID:zBd7NoNH
ジェガンとギラドーガはいずれ確実に出るだろうけど
いつ発売するかが問題だ
ジェガンはちゃんと肩を引き出せるようにしてくれ(出来ればアカツキみたいにダブルボールジョイント)
ジム系キットはなぜか肩引き出せないからなあ
820HG名無しさん:2005/12/20(火) 19:54:54 ID:yAk8dkFH
>>819
>ジム系キットはなぜか肩引き出せない
俺はなんとなく、引き出し肩にするとカッコよくなってしまうからだと
思うことにしている
821HG名無しさん:2005/12/21(水) 00:10:43 ID:SFwI1Qb6
HGUCのアッシマー足長杉
822HG名無しさん:2005/12/21(水) 01:26:41 ID:Pslvmebd
Zなかなかいい感じだな
前の方が俺好みだったが
823HG名無しさん:2005/12/21(水) 08:04:27 ID:dCj5Ez3j
>>822
ええ?ver1.0の方がよかったってことか?

・・・まあ好みは人それぞれだしな。
824HG名無しさん:2005/12/21(水) 19:10:18 ID:EL+lwwNK
825HG名無しさん:2005/12/21(水) 19:30:51 ID:YzMtfsVm
>>824の画像を確認した瞬間、射精していたんだよわたしは!
826HG名無しさん:2005/12/21(水) 20:01:35 ID:bGLzwFNX
パラスが死ぬほどカッコエエ( ´ω`)
827HG名無しさん:2005/12/21(水) 21:53:15 ID:eMZZGdsn
IDがZZだったので記念パピポ
828HG名無しさん:2005/12/22(木) 00:09:11 ID:AL2AUVRC
パラス待った甲斐があったなぁ。
頭部のパーツ分割がどうなってるのか非常に気になる。
829HG名無しさん:2005/12/22(木) 00:20:20 ID:O7m1TRey
何このパラスアテネ
俺の旧キットはどうすりゃいいんだよw
830HG名無しさん:2005/12/22(木) 00:23:42 ID:JyPHf4ZI
1/100ネモなんて夢みたいだな。
これでMGバーザムが出たら…
831HG名無しさん:2005/12/22(木) 20:01:55 ID:xfNqFh0s
アニメじゃない。
832HG名無しさん:2005/12/22(木) 21:53:13 ID:6WKbNyZ0
だがそれがいい
833HG名無しさん:2005/12/22(木) 23:10:56 ID:/p5nhNTe
せっかくZでたのにレス一つもないとはw
マーク2はそこそこ盛り上がったんだけどなw
かわいそうに
俺も買っただけでまだ組んでないッス
834HG名無しさん:2005/12/22(木) 23:33:22 ID:X3txmld5
専用スレがあるからじゃないか。
835HG名無しさん:2005/12/22(木) 23:58:02 ID:/p5nhNTe
あれ、どこッスか?
俺見つかんなかった
836HG名無しさん:2005/12/23(金) 00:00:26 ID:/p5nhNTe
あったッス
837HG名無しさん:2005/12/23(金) 00:13:22 ID:azSqXzt/
ベホイミかよ
838HG名無しさん:2005/12/25(日) 11:12:36 ID:ClTmpfiY
世の中のバカップルなど地上のダニでしかないのだ
なぜそれがわからんアムロ・・・・。
839HG名無しさん:2005/12/25(日) 22:42:56 ID:aeUzcmZZ
ZZもver2.0でないかな。
細目のすっきりした感じになるんだろうか?
ID記念
840HG名無しさん:2005/12/25(日) 23:20:45 ID:3NxFLMm/
ZZのver2出すなら速いとこリリースしてくれ
じゃないとZZ買っちゃうよ
841HG名無しさん:2005/12/26(月) 00:30:16 ID:Y/PmqDzI
FAZZの中の人がver2
842HG名無しさん:2005/12/26(月) 14:09:09 ID:XR2rmXTv
ZVer2の説明書にZプラモの歴史、みたいなページあったけど
旧1/100Zひどいな。子供のときは素直にすごいと思ったけど
843HG名無しさん:2005/12/26(月) 14:37:03 ID:i54l8vLT
>>842
俺も思った。
つーかなんかWRの写真がちゃんと閉じてなくね?
844HG名無しさん:2005/12/27(火) 00:45:40 ID:k/jYVdCi
俺は逆に、胸以外は思ったほど悪くないと思ったな。WR形態は・・・SD?
845HG名無しさん:2005/12/27(火) 01:36:20 ID:W5KU9dxj
>>842はハイコン見たら気絶するだろう・・・
846HG名無しさん:2005/12/27(火) 01:41:38 ID:y7Mwo1uf
ZVer2の説明書の初代1/100、スミ入れしてるぶんかっこ悪く見えてるよな気が
847HG名無しさん:2005/12/27(火) 15:01:13 ID:rlPSC0Fq
でも個人的にはスネの形は初代1/100が未だ最強。
848HG名無しさん:2005/12/27(火) 22:19:51 ID:wOGcVTX6
UOでドライセンでたんだな・・・
849HG名無しさん:2005/12/27(火) 22:41:39 ID:9U00xxKj
>>848
ガブスレイとかの他のアイテムと比べて、ちと人気無いみたいだけどね。

今日ショップで見たドライセンは、首が取れてブリスターの中に転がってた。哀れw
850HG名無しさん:2005/12/27(火) 22:46:36 ID:JWh9Tod3
アッシのブリスター見たらアッシと同じポーズになる
851HG名無しさん:2005/12/29(木) 21:27:50 ID:dKg3Fs2E
MGジオまーだ?
852HG名無しさん:2005/12/29(木) 23:03:18 ID:WW26uRya
>>850
何あのスモーレスラー的ポーズ
853HG名無しさん:2006/01/01(日) 21:38:56 ID:VXN12ybt
リガズィカスタム希望。
早くキット化してくれ〜
854HG名無しさん:2006/01/01(日) 21:53:54 ID:W+Q0+2BN
>>830
バーザムはMk-Uの量産機らしさのあるVer.ka希望
855HG名無しさん:2006/01/01(日) 22:14:07 ID:2SAqn1GU
バーザムVer.ka準拠のバージムを
856HG名無しさん:2006/01/01(日) 23:30:25 ID:pz5rkqrY
>>スモーレスラー
ひたすらマッシヴだよな、俺は好きだけど…
アッシってあんなキャラだったっけか?
エウティタのせいで肉体派みたいなイメージが付いた気が。
857のうぇれまん ◆3NwIyqVUp. :2006/01/02(月) 06:24:15 ID:o0hwIEFr
(?) < >>850 あのビクーリポーズはちょっと・・・
[¥]   
,,」,,L, ,,  
858HG名無しさん:2006/01/07(土) 13:30:08 ID:g4YNS0xb
859HG名無しさん:2006/01/08(日) 01:34:23 ID:ISwNcifs
安くなったら買おうかね。某作みたいな出来ではスルー
860HG名無しさん:2006/01/08(日) 04:09:06 ID:NCInT+fE
Vが入ってないではないか
861HG名無しさん:2006/01/08(日) 21:47:27 ID:MGRET0Iw
F91まで入れてV入れないっていうのはおかしな話だよな
きりのいいCCAまででいい
862HG名無しさん:2006/01/09(月) 14:03:20 ID:faY1V0n8
今更ながら
百式バリュートの黄色さ加減にorz
HGUCの黄土色のほうが百倍ましじゃないか

つ塗装ってレス不要
863HG名無しさん:2006/01/09(月) 15:48:21 ID:wVOl0HZg
つ サフ吹けば同じ
864HG名無しさん:2006/01/09(月) 16:02:21 ID:zEkml754
>>862
>つ塗装ってレス不要

塗装しろよバカ
塗装しろよバカ
塗装しろよバカ
塗装しろよバカ
塗装しろよバカ
塗装しろよバカ

塗装しろよバカ

塗装しろよバカ

塗装しろよバカ

塗装しろよバカ



これくらいでいい?


865HG名無しさん:2006/01/09(月) 16:28:15 ID:wVOl0HZg
模型って、苦難の工作で6割、塗装で4割くらいがたのしみじゃない?
866HG名無しさん:2006/01/09(月) 16:30:28 ID:h45ZXdkS
作るの苦難か?
867HG名無しさん:2006/01/09(月) 16:37:44 ID:t+z300g5
足や腕は2つ作るから苦難
868HG名無しさん:2006/01/09(月) 16:53:06 ID:wVOl0HZg
素組みならそうでもないけど、改造とかすると楽しい反面、苦行のような気分になることがある。
同じキットの脚部を2体分作ってるときとか、エンドレスで終わりが来ない気がしたりするなと。
869HG名無しさん:2006/01/09(月) 16:58:57 ID:sbbMEhve
だが、やめない。
塗装の方が苦痛だな。
というか、塗装後の手入れが面倒。
870HG名無しさん:2006/01/09(月) 19:41:46 ID:d1juh8x5
だからこそ完成したものには愛着もわくし、自分の作品といえるようになる。
871HG名無しさん:2006/01/12(木) 22:42:44 ID:ra9Lqzpt
MGギラドーガまだー
872212:2006/01/12(木) 23:02:22 ID:tcuJDsIY
前にザク3改で書いたものですけど。
あれから色々いじってるんですがバランスどうですかね?
ttp://mokei.net/up/img/img20060112225241.jpg
ゴツさを狙ってるんですが、いじりすぎて収拾つかないような気もしてきました・・・
873HG名無しさん:2006/01/12(木) 23:16:33 ID:LaZUMUBp
>>872
全体のバランスはGJ。
腹部が胸部と腰部のバランスに負けてるので、上下厚はそのままに左右幅をボリュームアップさせると良い感じになると思うけど。
874HG名無しさん:2006/01/12(木) 23:18:09 ID:Fr4yO/1c
>いじりすぎて収拾つかない

正解

いや、ゴツさは出てると思うよ
875HG名無しさん:2006/01/13(金) 00:04:27 ID:3jyBZuMM
>>872
オレは太もものあたりに違和感を感じるかな。
太すぎるのか外側につきすぎてるのかいまいち判別できないんだが。
あと胴体について873と同じく。
でも雰囲気は結構いい感じ。
876HG名無しさん:2006/01/13(金) 00:21:36 ID:+T3jfdTK
いやね、出てくれるのは非常にうれしいんだけどね、
ナイチンゲール。でも、定価7万って・・・!
MGで出せよ・・・出して下さい磐梯山!!

ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/52472;jsessionid=444A18E83B66B7B0377EA5A6A0816DC6
877HG名無しさん:2006/01/13(金) 00:29:01 ID:Jspl+uEH
40%オフで42,768円(税込) で買えるなら、良いんじゃないかな?
878212:2006/01/13(金) 00:46:35 ID:6HwG2cMt
>>873
たしかに負けてますね。結構太くしたつもりですがまだ細いようですね。
もう少し太くしてみます。

>>874
orz

>>875
太ももは外側に太く、股関節軸を少し延長しています。
ドムやケンプファー、ゲーマルクなどのゴツいフォルムを狙ってやってみたんですが
股間軸を短くして内側に持っていくほうが良いですかね。

参考になりました。みなさん、サンクスです。
879HG名無しさん:2006/01/13(金) 17:49:47 ID:BN6qk6xP
Z〜逆シャアまでのMSVが好きだ
880HG名無しさん:2006/01/13(金) 22:45:19 ID:7arMG5/a
リガズィカスタムとかも?
881HG名無しさん:2006/01/14(土) 23:38:34 ID:nxAMfvJ3
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f41922523

これカッコイイなぁ…18万…欲しいけどキツいなぁ…
882GM名無しさん ◆BHz790C/GM :2006/01/14(土) 23:52:32 ID:gwwz/FuK BE:139752689-
宣伝乙。
883HG名無しさん:2006/01/14(土) 23:56:17 ID:nxAMfvJ3
>>882
はぁ〜?(´・ω・`) 単にカッコイイから紹介したかっただけなんだが…
884HG名無しさん:2006/01/14(土) 23:58:58 ID:FvxIe5Bj
ヤフオク貼るとこう言われるから貼らないほうがいいよ
885HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:17:16 ID:EqX+E5y6
>>881
νガンは人気あるからイベントガレキでは結構いろんなのが出てるよ。
886HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:26:08 ID:obg/ozhI
>>883
短絡思考の煽りは放っときなよ。メサがいまさら宣伝なんかする訳ないじゃんねえ。
887GM名無しさん ◆BHz790C/GM :2006/01/15(日) 00:44:32 ID:GJWYx0R6 BE:139752498-
ヤフオク完成品が欲しいなんて言ってる非モデラーがでかい面をするスレはここですか?
888HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:46:45 ID:Cwnu5JB/
ヤフオクのリンクを張るのは宣伝行為と見なされてもしょうがないな
終了後なら問題ない
889HG名無しさん:2006/01/15(日) 02:47:36 ID:Rsfs/Dkm
宣伝乙とか、業者乙とかはただのお約束なんじゃ?
真に受けちゃだめだよ・・・
890HG名無しさん:2006/01/15(日) 02:55:49 ID:yWUAM+5u
そのお約束を真に受けられたからって、ムキになってるのもいるよ・・・
891HG名無しさん:2006/01/15(日) 05:36:50 ID:Pqb/73JU
つーかGM名無しなんてアホコテハンいつまで相手にしてんだ
せっかく透明あぼーんしてんだから相手すんのやめてくれ

間違った知識自慢げに披露して無知を指摘されると逃げる、もしくは逆ギレ
んで数日置いて何事もなかったように帰って来る池沼だし相手にするだけ時間の無駄、NG入れとけ
892GM名無しさん ◆BHz790C/GM :2006/01/15(日) 06:10:42 ID:GJWYx0R6 BE:48525555-
鍋奉行乙
893HG名無しさん:2006/01/15(日) 07:50:44 ID:1xMT8ZpD
こんな事ばっかりやってるから池沼って呼ばれる事にまだ気付かんのかね
894GM名無しさん ◆BHz790C/GM :2006/01/15(日) 08:14:27 ID:GJWYx0R6 BE:67935375-
無根拠決めつけ乙
895HG名無しさん:2006/01/15(日) 09:50:23 ID:sPf0iZO5
さえない空気コテが何かいってる
896GM名無しさん ◆BHz790C/GM :2006/01/15(日) 11:08:05 ID:GJWYx0R6 BE:67935757-
空気がなかったらみんな死んじゃいますよ
897HG名無しさん:2006/01/15(日) 17:33:04 ID:EqX+E5y6
年明けて淡々とネモを待つ日々。
898HGUC太郎:2006/01/16(月) 17:06:00 ID:QgeHEj2o
懐かしきUCの香り(*´Д`)

去年の8月からチビチビとHGストライク(ストライカー3種込み)組んでたんですが、
本塗装終わって完成の目処がついたのでHGUCリックディアスに着手しました。
作るぐらいだからもちろん種物も嫌いじゃないんですけど、やっぱUC物が落ち着きますねぇ。

まだプロポバランスいじってる段階なので、晒せるぐらい進んだらアップさせていただきます。
899HG名無しさん:2006/01/16(月) 17:41:27 ID:UTpdbHWT
>>898
ビームピストル
900HG名無しさん:2006/01/16(月) 20:34:16 ID:ZBtP/v7b
肩は旧キットだったね
901HG名無しさん:2006/01/17(火) 00:51:56 ID:EGbwDSTN
同じコテハンでも手を動かしてる人キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!
すでに某所で晒してたね
902GM名無しさん ◆BHz790C/GM :2006/01/17(火) 11:59:45 ID:vqDqMb6b
俺も手を動かす人ですが何か。
903HG名無しさん:2006/01/17(火) 12:17:44 ID:PPcsZrSw
じゃあ2chねら相手に身銭切ってるバカでよろしいか。
904HG名無しさん:2006/01/17(火) 12:35:58 ID:MJq5d3zN
>俺も手を動かす人ですが何か。

太郎氏相手じゃ作品のレベルに天地の開きがあるけどなw
905HG名無しさん:2006/01/17(火) 13:52:12 ID:pgBeCfDD
>>904
何言ってんの?GM名無しさんは模型板のアイドル。
906GM名無しさん ◆BHz790C/GM :2006/01/17(火) 15:16:36 ID:vqDqMb6b
>>904
激しく同意。
907HG名無しさん:2006/01/17(火) 18:48:39 ID:AFroE60M
某所に永野版ZZフルスクラッチがUPされてた
出来はいいんだけどロボのデザイン自体がアレなのでそんなにかっこいいとは思わなかった
908HG名無しさん:2006/01/17(火) 22:06:02 ID:nlAEzimh
ガンダムカラーってMGνガンダムのやつが最初だっけ
各キットごとに対応した色がセットになってるやつ
909HG名無しさん:2006/01/17(火) 23:30:30 ID:ZsaEzlS9
昔のガンプラブーム時にもガンダムカラーはあったぞ。
910HG名無しさん:2006/01/17(火) 23:33:23 ID:UIHL/q+i
MGνガンダム用ガンダムカラー欲しいんだけど、どこにも売ってないんだよね…
911HG名無しさん:2006/01/18(水) 00:44:51 ID:bosBtya5
>>910
HJとかに載ってる通販やってる模型屋に片っ端から問い合わせてみ。
912HG名無しさん:2006/01/18(水) 00:54:45 ID:WkzAfEEc
νに必要な色はシュピーゲル用に入ってるよ
913HG名無しさん:2006/01/18(水) 01:37:29 ID:KPbBz5qU
ギラドーガに必要なのはマラサイ!
914HG名無しさん:2006/01/18(水) 21:09:34 ID:KPbBz5qU
現在作業中・・・
http://j.pic.to/4j033
頭部を幅ツメして小顔にするか悩みます。
915HG名無しさん:2006/01/18(水) 21:25:04 ID:O80Dp+du
うほwwwいい逆シャアwww
916HG名無しさん:2006/01/18(水) 21:28:01 ID:lv1nNEpW
>>914
リ・ガズィ かっこいい!

ギラ・ドーガの頭部は、このままの大きさでもカッコイイと思います。
あくまでも俺の私的な意見ですがw
917HG名無しさん:2006/01/18(水) 21:44:47 ID:fypQmMPG
俺もこのままで言いと思うけどなあ
918HG名無しさん:2006/01/18(水) 22:38:25 ID:sYtXGRyh
MGよりいいな

MGはバランスおかしいのは分るけど、どこを改修するか未だに迷って
BWSのまま箱にしまってあるw
919HG名無しさん:2006/01/18(水) 23:40:40 ID:vCs9rwci
サザビー改修していた人2人いたよね
逆シャアシリーズつくっているのどっちの方なのかな
肩あがり気味のサザビーつくった方かな
920HG名無しさん:2006/01/19(木) 20:21:55 ID:uZG8srxS
レスくれた方d
ギラドーガの頭はこのままいく事にしました。
>>919
自分もシリーズ作ってる一人かも・・
http://k.pic.to/4rsh3
急いで作ったサザビーなので塗装も仕上げもへぼイです。
アトデヤリナオスツモリデス…
921HG名無しさん:2006/01/20(金) 13:22:36 ID:baOClCc1
旧キットスレでヤクトドーガを晒している方とは違いますよね?
@サザビー+ヤクト2種
Aサザビー+ギラ+リガズィ
をつくっている人がいる
と思っています
922HG名無しさん:2006/01/21(土) 20:18:49 ID:kX5tLv4M
>876のナイチン、取り寄せから在庫ありになってるな
923HG名無しさん:2006/01/21(土) 21:17:07 ID:UxMuxEYW
http://l.pic.to/6qncy
ギラドーガ完成しました。汚くなった・・・

旧キットスレでは
ν、サザビー、ヤクトの作りかけ(クエス)、メタスを晒していたりします・・・
924HG名無しさん:2006/01/21(土) 21:32:11 ID:1QC8vDAp
>>923
青いギラドーガかっこいいな
旧キットスレの人だったのか。しかし完成するのが早いな
925名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 01:39:16 ID:/+iCz7zR
いいレズン機
でも肩スパイクはまっすぐだけの方がいいな
926名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 18:11:07 ID:hNJNBtPB
>923
ウホっ、まさにオイラの妄想スタイルにぴったしだ
旧キットスレでヤクト兄妹晒したもんですが
今はリガズィやってますが、レズン作る予定もあるんでカラーにスタイル改修の参考にさしてもらいますね
有り難く画像頂戴致します
927名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 00:32:55 ID:FlOwH53l
>>924>>925
レスありがとうございます。
完成が早いのは適当なやっつけなんで、、、
それと肩はストーブの熱で一度融けたものをエポキシで修正したらあんなふうに('A`)
>>926ツインヤクトの人ですか^^
自分の下手なのであればどうぞWW
因みに青はコバルトブルーだけです。
紫は同ブルーとキャラクターレットと黒混ぜた適当な配合です。
リガジィの完成楽しみにして待ってますノシ
928名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 15:16:27 ID:7PkzRrQi
>>927
> リガジィの完成楽しみにして待ってますノシ

リガジィwww
929名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 15:22:31 ID:WJFCBXyx
>928の人気に嫉妬の予感
930名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 16:13:12 ID:e0ycNTPy
>>928wは一つでいい。
931名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 16:22:17 ID:H2RexG8+
>>928
そんなことで面白がれる、お前がうらやましい
…と思ったが、気のせいだった
932HG名無しさん:2006/01/23(月) 18:38:27 ID:yBBb+ePu
>>928
汚いケツ穴だなあ
933名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 20:10:44 ID:yQF1C3Mp
934名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 20:13:18 ID:aqfeRM0j
うわああーーーひゃあああ
ついにきたか、ついにいいいいい


しかも・・・



かっけええええええ 変形・・・・!!!!!ファ!!!
これは絶対買うぜ!!!
935名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 20:16:37 ID:Tc0VJbM8
ファ?
936のっそり なひと:2006/01/23(月) 23:35:25 ID:pnJA9apH
MGνガンダムを完成してみました。
最近ウザイくらいのマーキングにこっております。
どうでしょう?
良かったら意見聞かせてくださいませ<(_ _)>
http://www.geocities.jp/the_silhouette_formula/link/MGnyu.htm
937名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 23:39:48 ID:Tc0VJbM8
>>936

きれいなνガンダムだね。マーキングがくどいけど、プレゼンテーション時のお披露目と思えば気にならないし。
GJ^^。
938名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 00:55:37 ID:Sc0WmSNX
あんた、ニューガンダムすきだね。
TOPから、同人コーナーにいったら、ニューガンダムの漫画があったよ。
939名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 00:58:50 ID:FTd3zNTo
>>936
GJ!!
一番好きなガンダムがνなんで、こんなにキレイに作れるあなたが羨ましい〜
ただ、>>937さんと同じでちょっとマーキングがくどいかな?
940名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 01:41:16 ID:wXTjZXGl
>>933
ヴァルヴァロみたいだね
941名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 15:02:58 ID:xSk6M6tV
ウザイぐらいのっていうか、ほんとにウザイ
942名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 15:25:31 ID:35Pp9t+V
貼付密度はこのままでも、
黒文字なんかは中抜き文字でさえあったなら
グーンと違ったものになってたんじゃないかな。
943のっそり なひと:2006/01/24(火) 17:31:41 ID:aBGz+Cf7
意見ありがとうございます。
自作でデカールがつくれたらもっと良く出来たかな(文字のバリエーション等)と感じてます。
やっぱりくど過ぎましたね ^^;
プレゼンテーション時、中抜文字は是非参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
944名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 18:35:36 ID:yRfpds1o
大きい文字のデカールが無い方がスケール感が出ると思った
でも凄い上手
945名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 23:11:23 ID:3udaqcsm
はっきりいってマーキングはうざいけど、全体的には丁寧に仕上がってると思うよ
946名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 01:20:07 ID:q78i04Si
いいじゃん 綺麗だよ マーキングは「00セクション 風間シン」みたいだけど
947名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 01:21:12 ID:5uoEaWLU
グレッグきこえるか?こちらサキ
948名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 01:25:48 ID:q78i04Si
1杯奢るならシュタインベルガーの76年だぞ
949名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 01:37:15 ID:WTPoJIqU
950名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 01:44:44 ID:q78i04Si
模型は手間を楽しむもんだ 出来てるの買うと楽しみ7割減
951名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 01:50:35 ID:uMDR4oxG
>>949
ライフルの合わせ目ちゃんと消した方が良いとオモ。
952名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 01:57:13 ID:rSDU9+hg
>>949
おお!出品されたんだ!
小顔化されてたんだ。気付かなかった・・・
あ、いわゆる「マスク」の部分だけでヘルメットはそのままなのかな?
953名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 03:36:45 ID:2h7ZO8ty
MG完成品にウン万円も出すくらいならコンプセット買ってきたほうがいいと思うオレはおかしいのか?
L5セットでも下手すると完成品より安い値段で買えそうなんだが
モノがMGなだけに完成までの手間は定食屋でメシ食うか惣菜買ってきて自炊するかくらいの違いにしか思えん
954名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 03:54:13 ID:O3i+tIil
同感。
955名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 04:49:24 ID:r7nRdH50
絵を描くのが好きな人もいれば
絵画を買うのが好きな人もいる

それと同じじゃない?
956のっそり なひと:2006/01/26(木) 05:24:05 ID:wFVVr9gi
スミマセン何かオークションからんで荒れ始めているので・・・
オークションに出品しているのは趣味に費やす資金(設備、材料等の消耗品)の調達と出品すことでの妥協を無くすこと、生の評価をしていただく為で出品しております。
情けない話ですが現在学生でして、趣味の中に同人誌の印刷代などに使わせていただいてもおります(メカ物の絵を描いていく上で勉強のもなったりしています)。
趣味の向上を目的として一番いい手段がコレだと思い・・。
でもここに書き込みさせていただいたのは宣伝ではなく意見を聞きたかったのです。荒らして申し訳ありません。

>ライフルの合わせ目
盲点でした orz ありがとうございます。

>いわゆる「マスク」の部分だけでヘルメットはそのままなのかな?
マスクの削り込みと接地面をギリギリまで奥にしてます。ヘルメットはポリキャップの位置など目に見えない部分でいじくってます。
アルテコで補強しないと駄目でした ^^;

957HG名無しさん:2006/01/26(木) 05:32:30 ID:CXsfbnuo
何と言っても「宣伝乙」で済まされる
そういうのを認識した上で書き込みした方がいいぞ
958GM名無しさん ◆BHz790C/GM :2006/01/26(木) 05:45:34 ID:gb/OsXYe BE:23292634-
じゃあ期待通り。

宣伝乙!
959名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 08:34:47 ID:rSDU9+hg
>>956
そんなに自分を責めなくてもいいと思うよ。
少しでも高く売れればいいね。
960名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 13:14:12 ID:O3i+tIil
次回作を期待してますよ。
961名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 19:21:51 ID:JcgZma+7
サイレントヴォイスのプルヴァージョンか
サイケガンダム逆襲のフォウ持ってる人いたら
うpしろや
962名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 19:24:34 ID:OYRoGaMz
のっそり なひとの人気に嫉妬。
今15,500 円か。
963名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 19:41:37 ID:VcGQZPWG
>961
持ってるけどさぁ、命令形な言い方がいやだからUPしないよ
964名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 20:29:41 ID:hCbnjT9+
ブチの描くMSてみんな口が三角なんだよね。
ジオンのMSってザクもグフもドムでさえも
口またはしっかりした「顎」があるはずなんだけど
ケンプファーもヤクトドーガもサザビーも(関係ないがイングラムも)
顎がないんだよね。
俺はジオンのMSっておっさんロボだと思ってるから
「硬いもの食べずに育った」ように見える出淵ロボって
MSとは認めたくないんだよ
スレ違い気味だけどごめんね
965名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 21:25:17 ID:3pqZ8+zP
お口ブチブチモンダミンッ♪
966名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 00:49:09 ID:iP2jNcvO
>>964
こいつバカみたい。
967名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 00:50:55 ID:4JkTWRTw
964むかつく
968名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 00:58:16 ID:NRlu9SSw
>964 には戦闘メカザブングルを勧める
969名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 02:26:42 ID:8h9vSX3N
>>964
ギラ・ドーガのツラを百万回見ることをお薦めする
970名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 08:18:33 ID:nabp9zNu
>>964は視野も心も狭い、淋しい奴なんだよ。
971HG名無しさん:2006/01/27(金) 08:27:44 ID:fm3G9lgb
>>964の人気に嫉妬
972名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 09:51:31 ID:roEeCZuv
誰かあああ!サイレントヴォイスのプルヴァージョンか
サイケガンダム逆襲のフォウ持ってる人いたら
うpしてくださあああい!
お・ね・が・い・だあああ!

973名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 10:27:49 ID:I22iA2cu
964>>はアレだが、
他MSと関連したもの(例えばザクの発展系→ギラドーガ)を除けば、
ブッチさんのデザインは三角マスクばかりだな。
なるほど。
974名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 13:36:24 ID:9WXXlOtm
http://l.pic.to/6qncy
三角マスクの動力パイプ自作してみました。
975名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 18:26:09 ID:2Hbx1Do3

976名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 00:48:16 ID:6g2ZZ1ko
977名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 01:11:00 ID:6YKkzgiY
>>976
SEED用スタンド流用か…
978GM名無しさん ◆BHz790C/GM :2006/02/01(水) 01:24:15 ID:rvqFrqjU BE:52406993-
>>977
種スタンド流用って事は、ケツに穴あくのかな。
979名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 10:33:52 ID:poeaanY1
ZZに出てきたガザDってパーツ流用で作れるかな?
ナックルバスターはそのまま使えるみたいだけど
980名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 15:00:07 ID:6WMt58o1
C
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/z/amx-003.jpg
D
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/zz/amx-006.jpg

こう見るとかなり違うな・・・
整合性とかでもう少し似せてくるかもしれないけど
981名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 15:03:22 ID:poeaanY1
ホントだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
982名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 15:19:06 ID:6WMt58o1
ちなみに
センチガザC
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/sentinel/amx-003.jpg
ならちょっとはDへの流用可能箇所増えるかも・・・

MGガザCVer.Kaとか?
983名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 16:51:58 ID:qmiTML6D
仮に似せるとしても、それは整合性を考えてのことより、
大人の事情のせいになりそうだな
984名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 17:55:37 ID:CyyCcaTC
Dと比べるとガザCがいかに間に合わせの量産機かというのはよく分かるな
985名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 18:02:37 ID:KbWw4v98
こんなのでも性能はゲルググより上なのか?>ガザC

連邦はジムを使い続けたが・・・・
986ネット王子様 ◆13ThomasYo :2006/02/01(水) 18:21:20 ID:+K7j857u BE:7764522-
>>985
アクシズにいた技術者だけではこの程度のMSしか開発できなかったのではないか。
グリプス戦役後にティターンズの残党を取り込んでなんとかまともなMSが開発できる
ようになったとか。
アクシズの技術者だけで試行錯誤した結果がZZ前半のビックリドッキリ試作機で、
ティターンズの残党と合流してザクIIIとかドライセンとかの比較的まともなMSができたとか。

以上チラシの裏。
987名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 20:52:54 ID:pygEgJ5Z
ガザCとガザDはMA形態も微妙にちがう。
988名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 22:18:18 ID:YBPUKzDV
>>985
連邦でもジムがイマイチだったからジオン系の新型も採用されてる。

ガザCは連邦MSを真似してる感じ。ボールみたいに作業機を転用した
簡易量産機で数を揃えて集団戦って考え。さすがに単機での性能は
低いけど、連邦軍と張り合う位の数を揃えるには他に無かったろうね。
989名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 00:04:56 ID:08QGXhTO
まあ数が少なくちゃどうしようもないからね
990プロのツンデレアイドル ◆13ThomasYo :2006/02/02(木) 00:15:10 ID:y8yxK4N0 BE:62112184-
戦いは数だぜ兄貴!
991名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 00:17:08 ID:M1Ak21Gz
対艦隊戦基準なら威力のあるビーム砲を持ってて
機動力のあるガザCが大量にあるのは脅威だと思うがな。
992名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 00:55:13 ID:aZCB87la
真剣に語るならセンチスレがいいよ カトキガザもカッコよかった 
993名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:10:11 ID:wMKGCMvv
>>960
         、ヽ l / ,
        =     =
       ニ=.  無  -=
      ニ=      =ニ
   _,、_   =-  効    =
 ( ゚д゚)  ニ  !!  ニ
ミ |∪∪ 彡 r      ヽ`  
/ヽ×ノ\ サッ /小ヽ`
ヽ/  \ノ


   、ヽ l / ,
  =     =
ニ=.  無  -=
ニ=      =ニ
=-   効   =    _,、_
 ニ !!  ニ (`д´ )
  r       ミ ∪∪| 彡 サッ
  ´ /小ヽ`.  /ヽ×ノ\
         .ヽ/  \ノ

994名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 20:45:05 ID:CnDXzsih
次スレよろ↓
995名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 23:29:53 ID:NuqNdTPY
おす!
996名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 23:47:04 ID:b6RS+7Vo
新スレ

Z/ZZ/逆襲のシャア総合スレPart10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1138890687/l50
997名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 00:04:09 ID:50RFLMl+
>996
乙乙
998名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 00:23:02 ID:dDQTpcW2
>996
FA乙乙
999名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 00:23:18 ID:Jqy2k+fB
埋め
1000名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 00:23:53 ID:Jqy2k+fB
1000なら1/1ZZ発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。