ダイソーの戦闘機プラモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ついに100円ショップの大手である、ダイソー(大創産業)が、プラモデル業界に進出しました。
手始めに、戦闘機のプラモデルを10種類(1/144が8種類で1/72が2種類)がラインナップ。

種類
Su−22 フィッター(1/144)
Su−25 フロッグフット(1/144)
パナビア トーネード(1/144)
F−14 トムキャット(1/144)
F−16 ファイティングファルコン(1/144)
セベキャット ジャガー(1/144)
F−15E イーグル(1/144)
F−4E ファントムU(1/144)
ソッピースキャメル(1/72)
アメリカンスパット]V(1/72)

試しにF−14トムキャットを購入しました。デカールや接着剤付属など、1/144にしては、わりといい方だと思います。
2HG名無しさん:2005/04/08(金) 18:33:35 ID:KyU+HgE9
ぬぃ
3HG名無しさん:2005/04/08(金) 18:38:51 ID:ZGGNRDGL
キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
4HG名無しさん:2005/04/08(金) 18:58:27 ID:yUpuju0g
わざわざスレ立てるほどの事もあるまい。
5HG名無しさん:2005/04/08(金) 21:21:37 ID:4PXYRUkE
さっき買ったよ
アカデミー社の1/144戦闘機シリーズだよねこれ?
これで100円なら満足
6HG名無しさん:2005/04/08(金) 22:07:16 ID:8W0sIAYy
F-15作ったよ、
なかなか良い感じ。ガンダムや鉄摸に使えるサイズってのもうれしい。
100円で接着剤・デカールまで入っているとは良心的と思う。
子供達がこれでプラモ作りの楽しさを知ってくれたら良いんだけどなぁ。
7HG名無しさん:2005/04/08(金) 23:17:46 ID:un6+O2zf
これは、元LSのキットなのかな?
8HG名無しさん:2005/04/09(土) 15:03:07 ID:uHOAQ4aX
正直スレ一つ使うほどには弾数が少ない
9HG名無しさん:2005/04/09(土) 16:06:49 ID:b7tEMHu8
1/144スレでもう終わってるからね
10HG名無しさん:2005/04/14(木) 10:39:26 ID:PFtgYMHy
1/72派の自分はソッピースキャメル、アメリカンスパット]Vを
購入しました。

塗装指示もなく、大らかなもんです。
おまけにアメリカンスパット]Vの箱絵、ならぬ袋絵にはイタリアの
国籍マークをつけた飛行機が堂々と描かれています。
だいたい、スパットじゃなくスパッドだと思うんですが…。

まあ、100円でこの出来、デカール付きなら文句を言う筋合いの
もんじゃあありませんよね。
11HG名無しさん:2005/04/14(木) 11:47:55 ID:hXc1jpfD
え?72?144?

ジ オ ラ マ に 最 適 じ ゃ な い か !
飛行機はつくったことないんだけど、これ最初から色塗ってあるの?
12HG名無しさん:2005/04/14(木) 14:03:07 ID:y283hxyd
さすがに塗装済みではありません。
13HG名無しさん:2005/04/14(木) 20:05:24 ID:LBFXN8Hg



デミ(アカデミー)のデカールは糞
14HG名無しさん:2005/04/17(日) 13:28:27 ID:a3FesQMr
72って以外と大きいんだな
ゾイドが小さいのか
15HG名無しさん:2005/04/17(日) 13:36:40 ID:a3FesQMr
ちょっと待って
これどこにおいてある?
おもちゃのとこにないんだが
16HG名無しさん:2005/04/17(日) 13:38:53 ID:1lXOawvl
ダイソーだから扱って無い店もある。
17HG名無しさん:2005/04/17(日) 13:45:57 ID:a3FesQMr
チクソーチクソー
何時間かかったと(ry
18HG名無しさん:2005/04/17(日) 14:04:04 ID:b5kQRq6q
>14
けど72の戦闘機とかに入ってるパイロットとゾイドのパイロットの
フィギアは同じ大きさだぞ(俺も気がついたときはびっくりした)
19HG名無しさん:2005/04/17(日) 18:42:19 ID:LwYKI4hR
>>15
お前は俺か
どこのダイソーならあるかな?
20HG名無しさん:2005/04/18(月) 03:11:28 ID:doGIUf6T
錦糸町のバカデカイダイソーには全部揃ってた希ガス
21HG名無しさん:2005/04/19(火) 18:57:38 ID:mgASCf6W
MIG-29 ファルクラム 発見&購入
安くて(・∀・)イイ
22HG名無しさん:2005/04/19(火) 19:31:55 ID:32NPLncC
神奈川にはまだ入ってきてないのか?それとも品切れか?
23HG名無しさん:2005/04/19(火) 19:32:48 ID:32NPLncC
ゴメン、上げちゃった
24HG名無しさん:2005/04/19(火) 19:33:48 ID:32NPLncC
ああっ、もうボロボロorz
25HG名無しさん:2005/04/19(火) 20:43:41 ID:CAMgCSYu
トム猫、買い占めちゃった……   (;´Д`)'`ァ'`ァ ハァハァ
26HG名無しさん:2005/04/19(火) 21:12:33 ID:mgASCf6W
MIG-29とトム猫買って、
猫をさくさくって作ってみた。(ちょー手抜き
1/144なので、WTMと並べてみたら、トム猫でかいんだね・・・
ティガーTが小さく見えた
27HG名無しさん:2005/04/19(火) 21:26:06 ID:utp0/XeS
F-4ファントムは絵が2種類あったけど、中身も違うの?
28HG名無しさん:2005/04/19(火) 23:44:34 ID:Gn0b3t9u
>>22
先にいえよ
大変だったんだぞ
2919:2005/04/20(水) 16:49:46 ID:/Ruz+qei
ダイエー平塚店のダイソーにあった!
ラッキー!
30HG名無しさん:2005/04/20(水) 22:05:58 ID:bz3JkUIJ
31HG名無しさん:2005/04/21(木) 00:12:49 ID:ABLp7ArJ
ふぁるくらむは神キット
デカールがしょぼいけど
32HG名無しさん:2005/04/21(木) 00:21:29 ID:2GHad/0g
>>31 なんか機首先端が丸っこく見える。
パテ盛りして削り込めばカコヨクなるけど・・・
まぁ100円であれだけやったからGJ! ってことで・・・
33HG名無しさん:2005/04/21(木) 00:32:41 ID:PqcwpTtP
F16=ありえんぐらい風防が潰れてる。それ以外は○
ぬこ=風防がいかにも韓国製。ペルシャぬこ仕様にするとカコイイ!!
フロッガー&フロッグフット=個人的には品質どうこうよりラインナップが嬉しい。
mig29=100円とは思えない、いいキット。
ファントム=質的にはとてもよい。100円だから空母一隻の搭載量を一気に買うことができる。

しかし九つ買って1000円でお釣りが来るのは大きい。
34HG名無しさん:2005/04/21(木) 00:56:02 ID:EuVEt72J
百円プラモなら、破壊された機体にするのも惜しくはないよね
今度探して見よう
35HG名無しさん:2005/04/21(木) 01:10:25 ID:XgtIg/Nh
なんセンチくらい??
36HG名無しさん:2005/04/21(木) 01:46:54 ID:rOWkGxDh
1/144
計算してくれ
37HG名無しさん:2005/04/21(木) 02:02:31 ID:EuVEt72J
ヘリのキットはまだ出てないの?
出来たら戦闘ヘリがいいのだけどね。
破壊されたヘリの模型にしたいから、安いのがないかと探していたのよ
38HG名無しさん:2005/04/21(木) 02:18:21 ID:OeK/SUGU
町田のダイソーならあるかな
39魔 ◆ccqXAQxUxI :2005/04/21(木) 05:41:19 ID:xY9yixh3
町田の『巨』ダイソーにはちゃんとあるよ。センター南にもある。
特にmig29がランナー見ただけでいいなーって思った。
40HG名無しさん:2005/04/21(木) 08:02:41 ID:Xr427THF
一番出来が良いのは二種類の複葉機だと思うんだけど、
ここでは機首がカモノハシみたいなMiG-29の評判が
いいんですね...。
41HG名無しさん:2005/04/21(木) 11:57:15 ID:6xqFre3o
安いから息抜きに架空機とかでっちあげるのにもいいね
オレ雪風作ったよ。
42HG名無しさん:2005/04/21(木) 14:38:45 ID:3GX3Fn6p
なにで作った?
43HG名無しさん:2005/04/21(木) 15:14:59 ID:z8EiwepR
>>40
複葉機あるのか!
近代マシンだけかと思ってたけどそれなら買うぞ。
44HG名無しさん:2005/04/21(木) 15:29:51 ID:HLdMoF5P
>>1以外にもMIG-23フロッガーとMIG-29ファルクラムが有るけど
結局全部で何種類なんだろ?
>>40
漏れもMIG-29の完成見本見て「なんだこの機首」って思ったが実際組んでみると
満更でもなかったよ。

漏れ戦闘機プラモは専門外なんで、この塗装指示には苦労した。
もちっと判りやすくしてもらえたら・・・
45HG名無しさん:2005/04/21(木) 15:59:27 ID:KgMBxybd
今んところ4種づつの全3弾って感じで12種類なんじゃん?

塗装指示や違和感感じるアウトラインの資料としては
ホビーサーチでハセやタミヤのインストを参考にするのが
金もかからん。

今まで手を出してなかったジャンルへの足がかりとすりゃ
すげー最適とおもた。
46HG名無しさん:2005/04/21(木) 16:50:39 ID:OeK/SUGU
ようやく伸びてきましたねこのスレ
47HG名無しさん:2005/04/21(木) 16:51:53 ID:Kh63FNTp
神奈川でも普通に扱ってるし、行く先々で見かけるよ。
複葉機とF-15、16はどこ行っても品切れだけど・・・
48HG名無しさん:2005/04/21(木) 16:53:17 ID:ZwbR0CDv
駄菓子屋プラモの魚雷艇の金型掘り出して、生産してくれればいいのに。
49HG名無しさん:2005/04/21(木) 17:57:19 ID:VuUdPADu
今日はじめて売っているところを見た。
箱に入っていると思っていたんだけど、ビニール袋なんだね。
なんか昔、駄菓子屋で売っていた怪獣のプラモデルを思い出した。
50HG名無しさん:2005/04/21(木) 18:54:42 ID:Xr427THF
>49
または初期のエアフィックスを想起させるね。
51HG名無しさん:2005/04/21(木) 19:07:03 ID:KnEer8xO
ダイソーのショップリスト張っとく
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/
52HG名無しさん:2005/04/21(木) 22:38:53 ID:s/ANniDC
横浜のイセザキ町店は入ってすぐ消えて、それ以来見かけなくなったよ。
杉田のジャスコ内にはナシ。
横浜から川埼近辺で売ってるとこってない?
53HG名無しさん:2005/04/21(木) 22:49:37 ID:Xr427THF
私が行くのはザ・ダイソーパルム武蔵小山店です。
複葉機除いて全機種あります。
54HG名無しさん:2005/04/21(木) 23:02:43 ID:HLdMoF5P
Su-22をもう1機欲しいが前回見かけた(買ったの)が正月で、
それ以来ウチの近所では見かけないヽ(`Д´)ノ ウワーン
55HG名無しさん:2005/04/21(木) 23:30:06 ID:X5ekg4Ay
¥100ショップの品は基本的に一期一会。
56HG名無しさん:2005/04/21(木) 23:35:42 ID:OeK/SUGU
>>47
あんのかよ!
大和ではないですよねそうですよね。

ビニールなんだ(´・ω・`)
57HG名無しさん:2005/04/21(木) 23:50:29 ID:vhns3NRs
一部エッシーのピーコらしいけど
58HG名無しさん:2005/04/21(木) 23:56:35 ID:vgoUoOPU
個人的には
F18とF5とMIG21が欲しい。
59HG名無しさん:2005/04/22(金) 00:00:01 ID:W/0RB5hj
72レシプロ戦闘機好きの俺には、複葉機2種は非常に魅力的で嬉しい。
60HG名無しさん:2005/04/22(金) 00:10:41 ID:gBSa++QW
61HG名無しさん:2005/04/22(金) 00:13:49 ID:qTYVJy3/
ランナーのハングル見ると購買欲がなくなるのですが。
62HG名無しさん:2005/04/22(金) 01:02:29 ID:0iMe9C56
札幌カウボーイ月寒店には確か全種類あったよ。
複葉機だけ買って来た。
63HG名無しさん:2005/04/22(金) 01:23:51 ID:qAKRwfM1
>>56
当方>>47だけど結構あるよ。
昨日は246を下りたところにある厚木のダイソーに行ったけど、
そこにも数種類置いてあった。
あと上でも出てたけど、町田までは出られないかな?
神奈川じゃないけど、その辺じゃ一番品揃え良いと思うよ。
64HG名無しさん:2005/04/22(金) 07:29:44 ID:skCaAdYI
ピーコのアカデミーのキットのために遠出するなら、素直にマイクロエース買えよ。
65HG名無しさん:2005/04/22(金) 09:45:10 ID:Tf5l+K6A
>>63
おお!d!
町田と厚木(厚木駅だよね?)いってきまつ!
>>64
100円へのこだわり
66HG名無しさん:2005/04/22(金) 10:29:00 ID:gPMeuNYs
ちょっと前に大泉学園のダイソーで
複葉機2種とフロッグフットとMig-29買った。
67HG名無しさん:2005/04/22(金) 11:32:17 ID:MV0/ksV/
>>65
>100円へのこだわり
ダイソー自体はもうこだわって無いぞ。
68HG名無しさん:2005/04/22(金) 15:22:25 ID:NMvjn0bR
今、厚木のコーズ跡地のダイソーで購入してきたんだが、
アメリカンスパット以外、全部置いてあった。
このスレ何気なくROMってたんだけど、お陰でジャンル違いなのに
全部買っちまったw
69HG名無しさん:2005/04/22(金) 15:23:23 ID:Tf5l+K6A
でもプラモは最初200円くらいかと思ってた
70HG名無しさん:2005/04/22(金) 16:23:52 ID:qAKRwfM1
>>65
いや、昨日行ったところは駅前のじゃなくて、厚木妻田店の方ね。
246下りたとこで、近くにトイザらスがあるところ。
駅前は最近行ってないからわからない・・・ スマン。

でも町田出てもらえれば確実だと思うよ。
健闘を祈る!
71HG名無しさん:2005/04/22(金) 22:08:37 ID:Tf5l+K6A
今友達からメールきて近所の小さいダイソーにあったらしい。
明日いってきまつが、
それぬるのに田宮カラーでいうと何色が必須かな?
72HG名無しさん:2005/04/22(金) 22:28:23 ID:skCaAdYI
せっかくだから、塗料も筆も一緒に買うとよろしい。
赤青黄の三つを買えば、理論上はどんな色でも作れる。
73HG名無しさん:2005/04/22(金) 22:47:42 ID:Tf5l+K6A
はぁ・・・(´・ω・`)
でもそれなら茶色とか緑とかたくさんいろんなのを買った方がいいのでは?
74HG名無しさん:2005/04/22(金) 22:54:13 ID:Y9jIcv5i
俺も普段ガンプラしか作らんから、飛行機の色はピンと来ないな。
F-15の本体色はガルグレイで塗ればいいのかな?
75HG名無しさん:2005/04/22(金) 22:54:17 ID:NMvjn0bR
墨入れで十分な希ガスw
マジスレすると100円でこの出来は全種神プラレベル。
76HG名無しさん:2005/04/22(金) 23:10:10 ID:R2L3mChR
なんか頓珍漢なレスが多いと思ったら、飛行機プラモ
初めての方が何人かいるわけですね。納得。
77HG名無しさん:2005/04/22(金) 23:15:02 ID:Y9jIcv5i
そうなんよ。\100プラモをきっかけに飛行機に手を出してみようかと。
でも、初めてのジャンルだと色選ぶの難しいね。
ガンダムのトリコロールだったら、特色316とか、コバルトブルー+白とか
お約束を知ってるから簡単に調合出来るんだが。
78HG名無しさん:2005/04/22(金) 23:28:49 ID:R2L3mChR
>77
了解しました。ダイソーのやつ色指定がFSカラーだから
どこかのサイトでFSをMrカラーまたはタミヤカラーの番号に
置き換えたチャートがあったと思うので探してみてください。
79HG名無しさん:2005/04/22(金) 23:48:34 ID:Y9jIcv5i
アドバイスサンクス!
80HG名無しさん:2005/04/23(土) 00:21:41 ID:vyuDAc9Y
とりあえず上に出てた錦糸町で色々ゲト。不親切な説明書が
初心者にはつらいかな〜。機首にウェイト入れないとシリモチつくぞ。
あと合いがちと悪いが、まぁ愛嬌のうちだこんなのは。

パチ組しながら気付いた事をいくつか。
Su25 主翼の下反角と尾翼の上反角に注意する位。本体の出来といい
ギッシリ付いた武装といい個人的にはこのシリーズのベストに認定。
Su22 可変翼がオミットされてるとか層流境界板がぶ厚いとかインテークが
浅いとかが気になるがプロポーションはイイ。
Mig29 ノズル塞がないと後ろから見た時ガランドウなのがバレる。
(主脚庫から外の明りが漏れるw)スタイルはサイコーwwwおkwww

つー訳で只今量産中。3個同時進行でも並のキットより安いのはいいワイ。
 
81HG名無しさん:2005/04/23(土) 00:37:32 ID:OcUUkvMN
複葉機組みの練習キットとして重宝します。
82HG名無しさん:2005/04/23(土) 00:43:47 ID:EHolJU4V
MIG-29の垂直尾翼って開き気味で桶なの?
ググって資料を探したが真ん前or真後ろの画像が無くてワカラナイヨ・・・
83HG名無しさん:2005/04/23(土) 01:24:04 ID:vyuDAc9Y
84HG名無しさん:2005/04/23(土) 01:29:00 ID:6u55D5XS
1/144ってコクピットまで作りこむのは一般的?
オミットしてもバカにされないでしょうかw
85HG名無しさん:2005/04/23(土) 03:04:00 ID:HvFm3HOa
複葉機二機買ってきたぞ、
AIRFIXの1/72よりモールドはっきりしてるような・・・。
86HG名無しさん:2005/04/23(土) 07:07:05 ID:2r/EYwFp
>84
馬鹿にされません。スモークグレーでも薄く吹いておけば
いいのではないかと。ちょっと手間かけられるのならば
プラ板で計器盤らしきものをデッチあげておくと尚よろしいかと。
87HG名無しさん:2005/04/23(土) 07:13:34 ID:2r/EYwFp
あとネットで拾ったダイソープラモ完成画像

ttp://y.achoo.jp/up5/src/yo-kan6876.jpg
8882:2005/04/23(土) 11:14:57 ID:EHolJU4V
>>83
dクス。ほんの少し開ける感じだったんだね。

ホーネットばりに角度付けてた _| ̄|○
89HG名無しさん:2005/04/23(土) 13:40:51 ID:RBiK49e5
だれか猫のFSカラー(か田宮カラー)何色使うか教えて
90HG名無しさん:2005/04/23(土) 17:35:07 ID:mSI1gzm/
91HG名無しさん:2005/04/23(土) 23:31:28 ID:366+OUo4
これどこにもないんけど玩具コーナーにあるの?
92HG名無しさん:2005/04/24(日) 00:20:29 ID:1gn+4+s9
>91
扱ってる店舗と無い店舗があります。ある場合は玩具コーナー
で吊るしで売られているはずです。
93HG名無しさん:2005/04/24(日) 02:11:46 ID:p+TCZqJR
うはwww作ってみた。





プラモの楽しさを教えてくれるキットだった。
いや、久々に。
はっきりいって初めて飛行機作ってかなり下手なんだが、できたらうPしていい?
94HG名無しさん:2005/04/24(日) 02:15:43 ID:8m4xcEMr
もちろん!
おいらも、子供へのプラモ製作楽し洗脳用に重宝してるよ。
95HG名無しさん:2005/04/24(日) 03:47:22 ID:L74UIvPJ
>>93
俺も久しぶりに「プラモってこんな楽しかったっけ?」って感じたよ。
最近はガンプラばかり作っていたせいかもしれないな。

うp楽しみにしてるぜ!
96HG名無しさん:2005/04/24(日) 04:02:59 ID:KwjtXXZG
漏れもF-14出来たらうpするよ(=゚ω゚)ノ
97HG名無しさん:2005/04/24(日) 11:14:08 ID:YFQsQzb3
田舎なんだけど行ってみた

あ っ た ! !


迷わずイーグル等23機ほどまとめ買い
18にもなってはじめて模型の「大人買い」をした
98HG名無しさん:2005/04/24(日) 11:37:38 ID:OuYTmDcN
F15だけはコックピット内部が潰されているのが最大の欠点だと思う
プラキットの出来としてみた場合、F4が最も優れているという気がする
コックピット内部にちゃんと座席もあるし、プロポーションもそこそこだ
99HG名無しさん:2005/04/24(日) 12:04:28 ID:p+TCZqJR
え〜ととりあえず、
このスレを立ててくれた>>1とプラモだけ七個も買ったのに笑顔で「ありがとうございます」と言ってくれたダイソーの店員に感謝しようよ。
100HG名無しさん:2005/04/24(日) 12:05:12 ID:J/b0+1cu
                          /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  ________
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < >>100氏ね!
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!    \
         /./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
      /\  /    \   /~ト、__  /    l \

101HG名無しさん:2005/04/24(日) 12:05:32 ID:YFQsQzb3
作ってみた

F16のキャノピーorz

でも100円ですごい出来!!
102HG名無しさん:2005/04/24(日) 12:23:15 ID:rkYiYhdu
暇だからダイソーのF-15をACTIVEに改造してみる。
103HG名無しさん:2005/04/24(日) 13:43:31 ID:vChmlUnc
>>98
尾翼のゴツいスジ彫りにはツッコミ入れないのね・・・
てかコクピットモールドはプラバン等で自作してみたら?
俺もMIG-23作ってる途中だけどコクピットモールドが省略されてるんで
取り合えずは掘ってみたよ。
104HG名無しさん:2005/04/24(日) 13:45:51 ID:YFQsQzb3
F-16中の色塗らないままキャノピーくっつけちゃった(ノ∀`)アチャー
105HG名無しさん:2005/04/24(日) 20:45:38 ID:p+TCZqJR
>>103
余ったランナーでコクピット自作してますが何か?
106HG名無しさん:2005/04/24(日) 20:49:28 ID:Sek2Vtqu
>>97
30にもなって食玩を大人買いしてる奴らよりはいいw
107HG名無しさん:2005/04/24(日) 23:10:43 ID:rkYiYhdu
え? コアなファン用に敢えてコックピットをオミットしてるんじゃないの?
うんで作りたい奴は思う存分作りこめ! みたいな?
108HG名無しさん:2005/04/24(日) 23:43:05 ID:p+TCZqJR
>>106
自分は17で大人買い。
まあこれも100円だからこそ。
それより106みたいな生き方にあこがれる。
自分も将来そんな人になりたいがな
109HG名無しさん:2005/04/24(日) 23:51:23 ID:8m4xcEMr
君なら出来る。
遠いイバラの道だがなw
110HG名無しさん:2005/04/24(日) 23:55:48 ID:KwjtXXZG
なぁに。欲望に身を任せれば自然とそうなる。
何よりも難しいのは、自分に素直な生き方を通す事だ。
それを忘れずに強く生きれ。
111HG名無しさん:2005/04/25(月) 00:01:10 ID:kB4CZZM/
狂喜してあちこちのダイソーで買い漁った結果

スパッドx5 キャメルx5 Mig29x4 Su25x4 Mig23x3
F4・F14・F15・F16・トーネード・ジャギュア  各x2 

笑ってくれ orz
112HG名無しさん:2005/04/25(月) 00:04:50 ID:ne5G7ZOA
あのさ、慌てないで1〜2個買って完成したら次のを買いなよ。
生産個数が決まっているわけでもないようだしすぐ売れてなくなるような商品は長く売られるからさ。
積んどくモデラーになっちまうぞ。
113HG名無しさん:2005/04/25(月) 00:10:43 ID:Y8S2iB6X
誰かソ連機うぷしてくれまいか
114HG名無しさん:2005/04/25(月) 00:14:34 ID:kuQK+oGl
>>109
>>110
止めてやれよ…w
115HG名無しさん:2005/04/25(月) 00:16:24 ID:Y8S2iB6X
つか1:144の空母が欲しい…








つくるかw
116HG名無しさん:2005/04/25(月) 01:00:21 ID:GWd8QYpT
近くにあるダイソーには
ソッピースキャメル(1/72)
アメリカンスパット]V(1/72)

この2種だけが山盛りおいてあるヽ(`Д´)ノウワァァン!!
117HG名無しさん:2005/04/25(月) 01:08:59 ID:Igrv17Pt
( ´,_ゝ`)プッ
118HG名無しさん:2005/04/25(月) 02:17:18 ID:c44RQ6UJ
この調子で昔の金型なんか再発掘してくれると嬉しい。
イマイのミニメカシリーズとかマルイだかブルマークのウルトラマンミニメカシリーズなんかも。
少しくらい金型がやごくなっていても大丈夫。
所詮100円だから。
119HG名無しさん:2005/04/25(月) 03:14:12 ID:vv0F+D8e
>やごくなっていても

初めて聴く言葉だ
詳細キボン
120HG名無しさん:2005/04/25(月) 08:41:53 ID:FrrnNZNk
>116
その二種類が出来の良いダイソープラモなのに
何故嘆く。好き嫌いしないで一度作ってごらん。
あの変なMiG-29より全然プラモデルとしての完成度
高いから。
121HG名無しさん:2005/04/25(月) 08:49:14 ID:8MxTdnev
個人的にMig-29好きなんだが・・・
ソッピースキャメルも作ってみたが、上の羽付けるのに苦労したなぁ・・・

どっちも素組みだけど(゚∀゚)アヒャ
122HG名無しさん:2005/04/25(月) 08:54:09 ID:nmdfg4Db
ttp://www4.nsk.ne.jp/~terasawa/newpage1.htm

自作で1/144だと軽空母じゃないときつそうだね。
甲板だけ作ってみるってのはどうだろう。
123HG名無しさん:2005/04/25(月) 08:56:01 ID:dmTlAzUG
複葉機だけ見た事無ぇーー!          店員にお願いすれば入荷すんのかな?




こんな調子でロボダッチのシリーズとかも販売してくれんかのー? >ダイソー
124HG名無しさん:2005/04/25(月) 09:21:43 ID:7p8Okvce
ロボダッチいいねー。名前とか変えてもいいからさw
アオシマの合体とか、ザクレスとか、古いチープラを掘り起こして欲しい。
125HG名無しさん:2005/04/25(月) 09:37:58 ID:EsTHLnS/
あーメガロザマック
うーむメガロザマック
126HG名無しさん:2005/04/25(月) 09:52:09 ID:ZujmOllD
自分はガンダムからきたから144の戦艦はふつうにあるのかと思ってた
127HG名無しさん:2005/04/25(月) 09:55:49 ID:m6ejpjFp
128ageてゴメソ:2005/04/25(月) 10:45:12 ID:ZujmOllD
えーといくらするのかなwww
129HG名無しさん:2005/04/25(月) 11:51:05 ID:ZujmOllD
正直さ、
自分工房だしプラモってもガンダムに炭入れしてただけなんだよね、それも楽しいと感じないし。

だからこんな自分が初めて100円だからこそ、本格的なプラモに挑戦してみたわけ。
だからそのプラモ代含めて一日で6000円も使っちゃったよ。
戦闘機の色、手探りで調べてさ。

でもかなりこれはいいと思った。
これは楽しいと思った。
かなり生きる希望になった。
大袈裟かもしれないけど、ずっとこんな物を自分は求めてたんだよね。

ダイソーに、心から感謝するよ。
130HG名無しさん:2005/04/25(月) 12:12:08 ID:Y8S2iB6X
これって続々登場するかな?
ホーネットとかフランカーとかラプターも発売しないかなあ
100円てのは大きいよね
131HG名無しさん:2005/04/25(月) 16:56:09 ID:bq+iBJcl
アカデミーがもってる金型限定だろうし
模型屋だと箱入り300円程度のがダイソーで袋入り105円という話
もちっと大きなプラモを200〜500円程度で売って欲しいな
132HG名無しさん:2005/04/25(月) 17:20:39 ID:7p8Okvce
アカデミーの1/144キットって沢山発売されてる?
ベルクートって出てなかったっけ。
133HG名無しさん:2005/04/25(月) 18:40:34 ID:d/1TwVWt
>>30にあるアカデミーのサイト見ると、もう一弾くらいは出せそうだな。
134HG名無しさん:2005/04/25(月) 20:25:51 ID:FrrnNZNk
>132
1/144ベルクートは中国のトランペッターが出してるけど
やはり1/144で一番良いのはレベルのやつ。
135HG名無しさん:2005/04/25(月) 20:31:02 ID:7p8Okvce
サンクス、アカデミーからは出てないんだね。
ググってみたら、確かにレベルの奴が良さそうだね。
ダイソーアカデミーをいくつか作ったら、
レベルのベルクートに手を出してみるよ(=゚ω゚)ノ
136HG名無しさん:2005/04/25(月) 20:46:34 ID:FrrnNZNk
>135
レベルのベルクートやラファール、グリペンなど出来が良いけど
繊細だからむやみにサーフェイサー吹いたりしないよう注意。
細かい傷チェックしたい場合は薄〜いグレーでも吹いてください。
137HG名無しさん:2005/04/25(月) 20:52:04 ID:7p8Okvce
ガンダマーの漏れには、とても有難いアドバイスだ・・・。
確かにやりそうで怖い。気をつけるよ(((=゚ω゚)))
138HG名無しさん:2005/04/25(月) 22:08:14 ID:Fvo5y+ez
>>115
1/72のペーパークラフト空母ならワークから出てるんだが。
誰か買って縮小コピーやらんか?w
139HG名無しさん:2005/04/25(月) 22:32:12 ID:rgTzeWA/
>>115
ttp://www.work-web.co.jp/sonota_L1.html
これかw 100円プラモに感動してる俺には金はないぞw
しかしでけーなぁ
140HG名無しさん:2005/04/25(月) 22:46:42 ID:tQmSEh/j
>>125
105円なら間違いなく買いだぞそれ。
141HG名無しさん:2005/04/25(月) 23:49:03 ID:EsTHLnS/
>>140
キミはガウォークハリアーに乗ったか?
漢のヒコーキだw

くそー こうなったらダイソーアカデミーで
ガウォークファントム作っちゃれ!

142HG名無しさん:2005/04/26(火) 07:17:31 ID:4uS5t0uB
>141
安価だから改造ベースに丁度良いですね。
ダイソープラモ改造した「オリジナル飛行機コンペ」みたいな
催しを開催したら面白そう。
143HG名無しさん:2005/04/26(火) 09:27:28 ID:2u+0ZV4B
せっかく専用スレが立ったんだから、みんなで完成させて
積極的に画像を上げて行きたいね。ダイソーアカデミーをきっかけに
エアモデラーが増えるかもしれんし。
144HG名無しさん:2005/04/26(火) 13:36:14 ID:g665Ecm8
シャーマン戦車、シーハリアー、空母ハンコックの3つ以外の模型はガンプラがスタンダードだった俺。

もうね、9歳のときに1000円でシーハリアー作って以来の戦闘機模型なんですけど今までガンプラばっか組み立ててたときは作業にしか感じられなかったんですけどね


つくる喜びていうか達成感をね

1 0 0 円 で堪能できるなんてメから鱗です。安いからいろいろ手を加えて隅入れとか塗装代にお金を回せますし
145HG名無しさん:2005/04/26(火) 16:54:50 ID:9njmEZk/
1 0 0 円 で堪能できる人はいいね・・・・
そのうち・・・・・
146HG名無しさん:2005/04/26(火) 18:23:32 ID:UW1F6EPp
(゚д゚)
147HG名無しさん:2005/04/26(火) 18:36:16 ID:ONsVaC2f
(´・∀・)<一回Mig-29作って面白かったから
      タミヤから出てるMig-29買っちゃった。
      でも、なんで手元にはダイソーのMig-29があと3個もあるの?
      1000円くらいの飛行機のキットは初めてで、さっぱりわかんないよ。
      ダイソープラモと同じ気分でも大丈夫かな?







                                                     

                                                             塗料全滅でしたorz
148HG名無しさん:2005/04/26(火) 19:51:26 ID:2u+0ZV4B
別に、スナップフィットでも色プラでも無く
特別組み立て安いわけでもない、こういうものが
実は入門用としてモデラーの心を掴むのでは無いだろうか。

あるジャンルのプラモデルに手を出さない人は、
作るのが難しいから手を出さないのではなく、もっと
別の次元のきっかけが必要なんだと常々思っていたが
食品売り場であったり、\100ショップであったり
売ってる場所の違いというのが、大きく敷居を下げるのに
貢献したりするんじゃないかな。
149HG名無しさん:2005/04/26(火) 19:55:04 ID:2u+0ZV4B
んで、結論としては、馬鹿の一つ憶えみたいに
「組み立て簡単!塗装要らず!」を延々と繰り返す某メーカーも
塗装済み完成品が主流のこの時代に、そういった売りでは
客の心を掴むことはできないんじゃないかということを、
もっと考えて欲しいと思うのです。
150HG名無しさん:2005/04/26(火) 20:32:41 ID:GWlCozb7
戦車も出ないかな。
151HG名無しさん:2005/04/26(火) 20:45:14 ID:17qVjP6G
出ないよ。
152HG名無しさん:2005/04/26(火) 21:52:50 ID:VDfwtCy6
戦車と言うとゼンマイで動いて火花だしたりするヤツかね?
153HG名無しさん:2005/04/26(火) 21:56:37 ID:UW1F6EPp
んーと、今マックのCMで100円あるならマックへ行こうって言ってたけど、自分ならダイソーいくな。
うん、それだけ。
154HG名無しさん:2005/04/26(火) 22:04:33 ID:SheGK3oA
んーと、マックなら100円で済むかもしれんが
ダイソーだと105円必要だよ
そういう問題じゃないけど。

155HG名無しさん:2005/04/26(火) 23:04:30 ID:UW1F6EPp
でもマックだと、それだけ頼むと「はぁ?」みたいな感じで見られるから結局飲み物とか買って500円に。

156HG名無しさん:2005/04/26(火) 23:28:43 ID:a1xj6/k7
↑自意識過剰なだけです
157HG名無しさん:2005/04/26(火) 23:31:15 ID:r3nRb9E5
ダイソーでキット1個だけ買うのも勇気が要るんだが。
だからアルだけ買うw
158HG名無しさん:2005/04/26(火) 23:56:16 ID:n6bxfC0Q
複葉機がほしくて探したらアメリカンなんちゃらってのが
一個あってそれだけ買ったけど。
複葉機以外はそれぞれ10〜15個あったから
全部買ったら一万円行くかも試練
159HG名無しさん:2005/04/27(水) 00:20:36 ID:t/QQ4VTd
そんなに買っても作んねーだろ、さすがにw
160HG名無しさん:2005/04/27(水) 00:33:18 ID:ZhixG0hv
俺は空母甲板ジオラマにおさまる位にしといた
F-14売ってない(´・ω・`)
161HG名無しさん:2005/04/27(水) 15:58:56 ID:+im03ZjN
Mig-25は出ないかなぁ。
昔、騒動があった頃駄菓子屋で売っててよく作ったっけ。
50円くらいだったかな。
金型のこってないよなぁ。
162HG名無しさん:2005/04/27(水) 16:08:40 ID:t/QQ4VTd
なんか、今日ダイソーに行ったら、フロッガーとか
ファントムIIとか出てたんだけど、これ第二弾か?
F-15とかトムキャットはもう無かったな。
163HG名無しさん:2005/04/27(水) 18:58:05 ID:ZhixG0hv

F-4E
F-4Fとかだっけ?
そういやファントム二種類あったなあ
164HG名無しさん:2005/04/27(水) 19:03:07 ID:uZacHZNE
F-14とF-15は品薄気味?
ところで何種類出てるの?
165HG名無しさん:2005/04/27(水) 19:25:29 ID:208iyEM7
ダイソーでバイトしていた知人の息子に訊いたら
F-14、15は子供がよく買っていったそうで。

ジャギュア(ジャガー)の話題が出てないけど人気ないのかな?
あれMiG-29よりも出来は良いんだけど。
166HG名無しさん:2005/04/27(水) 20:28:57 ID:LrWGnF8X
元はLSのキットらしい。日本万歳。
167HG名無しさん:2005/04/27(水) 20:30:26 ID:k9mGIp8C
LSのチョソ劣化コピー品だよ
168HG名無しさん:2005/04/27(水) 20:59:28 ID:SwnYnr4Q
米軍モノは今後食玩系で完成品として出そうなんで漏れはスルーしてる。
169HG名無しさん:2005/04/27(水) 21:01:46 ID:9yDxUyNJ
流石に1/144で食玩は出ないだろ?せいぜい1/200。素直に買っとくが吉。
170HG名無しさん:2005/04/27(水) 21:04:56 ID:tKyangsa
食玩の話すんなああああ
171HG名無しさん:2005/04/27(水) 21:18:19 ID:t/QQ4VTd
>>163
ファントムはイラストの違う2種類があって、どっちもF-4Eだったと思うんだけど・・・。
あれは何が違うんだろ。デカール?
172HG名無しさん:2005/04/27(水) 22:14:22 ID:ZhixG0hv
>>171キャノピーが微妙に違う
173HG名無しさん:2005/04/27(水) 22:32:58 ID:SwnYnr4Q
>>169
既に結構な種類出てるよ>1/144米軍モノ
174HG名無しさん:2005/04/27(水) 22:49:28 ID:Fb0jn2S1
1/144 F-15の完成品は童友社から出ていたな。ブラインドで全部日の丸。
あと1/144現用ジェットというとエフトイズの食玩アクロチームコレクション。他はしらんなぁ
175HG名無しさん:2005/04/28(木) 00:26:18 ID:t7hFyWZA
>>171
外翼にスラットがないから本当はEJ。
ダイソーから出てるのはEとF。
Eは米軍仕様でFはドイツ空軍仕様。違いはデカール…の筈。
ゴメン、Fだけまだ買ってないんだ。
176HG名無しさん:2005/04/28(木) 01:07:17 ID:LHkrsF6U
実は、EとFは中身が違う。
EはLSの劣化コピーでモールドは殆ど潰れている。手を加える
ぐらいなら、素直にマイクロエースを買いませう。

Fはどこのコピーか不明だが、似てない上に運河彫り。買う価値無し。
ジャガーは手入れが悪いので、お肌がかなり荒れている。これも微妙。
変なの買ってストレス貯めない方がいいよ。
177HG名無しさん:2005/04/28(木) 01:31:05 ID:LSinILlo
もうちょっとラインナップが・・・
178HG名無しさん:2005/04/28(木) 03:57:06 ID:z3eAYjiv
ファントム、袋から出してパーツをしげしげと見ると
確かに、どうにも精密感が感じられないな。
エルエスって、今は無いメーカーなんだっけ。
金型はどこで管理してるものなんだろう。
179HG名無しさん:2005/04/28(木) 04:12:02 ID:y/oWbh5Z
昔、エルエスが二百円に値上げする前の、百円のイーグルを買ったが
なんと梨地仕上げのキレイな模型だったよ。
その後、同じ縮尺のメーカーが違うトムキャット買ったが
「なにこのアリイのガウォーク」なデフォルメっぷりとパーツの合いの悪さに
あー格の違いとはこーゆー事かってオモタ。
180HG名無しさん:2005/04/28(木) 04:25:16 ID:DWwhntU0
旧エルエスのF-4、F-14、F-15、各尻その他諸々マイクロエース(有井)で普通に発売中。各300円
181HG名無しさん:2005/04/28(木) 14:00:17 ID:QGXj6ZED
>>180
お仕事たいへんだね…
182HG名無しさん:2005/04/28(木) 17:48:08 ID:yX3WOecc
100円だから買うわけだがね…
183HG名無しさん:2005/04/28(木) 17:53:18 ID:2Ox8hx+2
>178にレスしただけなのになんでそんなに必死なの?
184HG名無しさん:2005/04/28(木) 18:02:29 ID:Reoo+5gI
ダイソースレでも売り物の悪口でも言おうものならすぐ社員がたかってくるからなw
185HG名無しさん:2005/04/28(木) 18:07:31 ID:z3eAYjiv
社員乙とか宣伝乙って、面白くも何ともない上に
普通に発言している人間を確実に不快にする悪い習慣だよな。
そういう書き込みをする奴は、書き込むボタンを押す前に
自分の発言が、その場に相応しいものかどうか一度考えてみて欲しいもんだ。
186HG名無しさん:2005/04/28(木) 18:15:13 ID:KEUUfZjv
でも>>175-180の流れはなんか
深夜の通販番組っぽくて笑った
187HG名無しさん:2005/04/28(木) 18:25:56 ID:z3eAYjiv
そういう話題は、こっちのスレでやってくれ。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112721634/
188HG名無しさん:2005/04/28(木) 18:33:44 ID:re6i14tB
ここも信者が巣くってるスレだったか。ダイソー関係は悪口のつもりじゃなく書き込んでも
すぐ噛み付いてくるんだよな。もう寄り付かないことにしよう。
189HG名無しさん:2005/04/28(木) 18:55:16 ID:A2y4Zsl5
初めて飛行機作っている俺には、どうでもいい事
グレー系のタミヤカラー買ってきたから適当に色塗ってみよ
しかし、一言にグレーと言っても色々あるんだねぇ
190HG名無しさん:2005/04/28(木) 20:11:33 ID:aD9nYgke
>189
そう、第二次大戦のドイツRMLグレー系など含めると
かなりの種類になります。
まぁ初めてだからご自分のイメージ優先で塗ってみて
出来上がったら実機の写真と比べてみましょう。
あまりにも違っていなかったらそれでいいんですよ。
191190:2005/04/28(木) 20:13:23 ID:aD9nYgke
訂正:(×)RML (○)RLM
192HG名無しさん:2005/04/28(木) 20:24:44 ID:XDmS2ewH
Z-Plusとかを塗るときにも参考にするといいだよ>グレー
193HG名無しさん:2005/04/28(木) 21:33:39 ID:z3eAYjiv
F-14もF-15もガルグレーで塗っておかしかないですか?
194HG名無しさん:2005/04/29(金) 04:25:09 ID:FNocPqSh
>>193
まずはやってみようぜ!
それでカッコ良けりゃいいじゃんか。
実機がある分コダワリたい気持ちはわかるけどさ、
自分が「イイ!」って思えりゃ大成功だ。

俺はガルグレー歓迎だぜ!
195HG名無しさん:2005/04/29(金) 05:53:59 ID:F1yo9nad
塗って気に食わなかったらもう一個作ればイイジャン
100円だし。気軽に買って気軽に作ればいいとおもうんだ

それにしても気軽に買えてうらやますい。
静岡じゃあ売ってすらいないよorz
196HG名無しさん:2005/04/29(金) 08:08:31 ID:nSuaoi1X
>195
浜松には大分前から入荷しているよ。
ウチでは小3&小1のチビに作らせてる。
一緒に買ったダイソーの直刃爪切りは子供向け工具として見れば優れ物。
197HG名無しさん:2005/04/29(金) 10:09:17 ID:FjdD/ad5
ローカルネタでスマン>静岡以外の人
>>195
R150バイパス沿いの焼津店にはあるよー

で、ミグ23作ってるが機首回りに問題集中してるな
直すのはたいへんだ
198HG名無しさん:2005/04/29(金) 11:54:16 ID:Ot8THGW9
TNDがどこいっても山積みなのは仕様??
199HG名無しさん:2005/04/29(金) 13:12:10 ID:/BfvH/CR
自分もこれを期にタミヤカラーたくさん買ったけど、スカイグレーがいい感じ。
はじめは濃淡でグレーと緑三色ずつ買ったらどうかな?
自分はほかにも一式全部そろえて6000円orz
200HG名無しさん:2005/04/29(金) 18:53:41 ID:q0n/8t1b
何で飛行機作るのにタミヤカラー買いますか?
201HG名無しさん:2005/04/29(金) 21:40:03 ID:/BfvH/CR
(;゜∀゜≡;゜∀゜)え?
202HG名無しさん:2005/04/29(金) 21:54:59 ID:USL6AWvH
タミヤカラー使うと…
203HG名無しさん:2005/04/29(金) 22:40:25 ID:Ot8THGW9
俺ガンダムも船も飛行機も戦車もにんぎょうもタミヤカラーorz
204HG名無しさん:2005/04/29(金) 23:37:45 ID:Gsc5/FxU
たしかに飛行機モデラーからすると飛行機プラモ塗るのに
タミヤカラー使って何の利点があるのか解らない。
205HG名無しさん:2005/04/30(土) 01:04:35 ID:d/ReSLgA
タミヤカラーダメなの?
親戚の模型屋がタミヤの塗料しか置いてないから
俺ほとんどタミヤカラー
あれか?戦車塗っとけってことか?
206HG名無しさん:2005/04/30(土) 03:04:25 ID:X05LN10h
Mrカラーのほうが航空機用の特色が豊富だからでは?
まぁ最初はタミヤカラーでも構わないと思いますよ。
で、「何か違うなぁ」と思ったらMrカラーに切り替えれば?
207HG名無しさん:2005/04/30(土) 14:06:59 ID:7mxLwVMj
塗料は手持ちや好みの物を使えば良いよ。アクリル絵の具も使えるし、
自分は墨入れやウエザリングは油絵の具派
小スケールだと「らしく」見せるためにはかなり色調整が必要だから、
ぴったりの色は無いでしょう。特色が豊富な方が楽ではあるけどね。
208HG名無しさん:2005/04/30(土) 17:40:21 ID:qK/Ae154
ラッカー系(クレオス)か水性(タミヤ)
209208:2005/04/30(土) 17:43:01 ID:qK/Ae154
スマン、途中だった。
水性カラー使うのをどうのと言ってるんじゃなの?
エナメルの事かも知れんが。

210HG名無しさん:2005/04/30(土) 21:38:30 ID:dcj3G0q/
よし!これ(100円)のためにエアブラシ買うぜ!
211HG名無しさん:2005/04/30(土) 22:21:02 ID:yqjwQhVF
あはは、偉いっ!

ちゃんとした道具を一通り買い集めたら、キットの値段なんて誤差みたいなモンに
なっちゃうんだよなー、コレに限らずさ。
212HG名無しさん:2005/05/01(日) 03:37:14 ID:NhU7jr6Y
やっと複葉機2種ゲト。
出来イー!
今まで複葉機って敷居が高かったけど、お陰で食わず嫌いが直った見たい。
次はソードフィッシュに挑戦してみよっと。
213HG名無しさん:2005/05/01(日) 22:03:30 ID:hXyvVZim
うほっ!いい!まじでエアブラシ入門セット買っちまったけどいい!
おまいらも買え!
214HG名無しさん:2005/05/01(日) 23:24:22 ID:InkIDGpz
エアブラシ何買ったんだ?
ブラシ体験すると、筆塗りオンリーの世界には戻れないからなw
215HG名無しさん:2005/05/01(日) 23:29:08 ID:d0UHDVaV
複葉機って1・144じゃないんだな・・・
買ってガンダムに並べて初めて気がついたよ。
ちょっとガッカリ
216HG名無しさん:2005/05/01(日) 23:35:56 ID:4MquSkYP
M1アストレイ対F15という個人的に萌える展開の
ジオラマを作っている。
217HG名無しさん:2005/05/01(日) 23:36:19 ID:C/hJ/aE7
>>215
その代わりマクロスには並べられるぞ。
んーと、
1/100と1/72だったよな?>マクロス
218HG名無しさん:2005/05/01(日) 23:47:35 ID:ou5juR6O
>>216ナカーマ
219HG名無しさん:2005/05/02(月) 08:55:24 ID:grdy7Eex
100円あったら、マックへ行こう
220HG名無しさん:2005/05/02(月) 10:41:38 ID:UyZbK8BX
あとゾイドも72
221HG名無しさん:2005/05/02(月) 13:24:00 ID:v4WNG8Vv
バルキリーと複葉機は意外とマッチするかもしれない
オーラバトラーも1/72だけどあまり似合わないな
222HG名無しさん:2005/05/02(月) 13:50:32 ID:QFkoE6u9
イマイの1/72ジェットモグラと複葉機並べてますが何か...
223HG名無しさん:2005/05/02(月) 14:35:50 ID:v4WNG8Vv
6号?
224HG名無しさん:2005/05/02(月) 15:31:18 ID:h21QJGd0
たしかにサンダーバードと複葉機並べるのは違和感ないね。
ガンプラ好きな人はターンAガンダムと並べてみよう。
複葉機でてきたよね?(うろ憶え)
スケール合わないけど。
225215:2005/05/02(月) 16:17:09 ID:kP9d4eR1
>>224
まさに∀に並べようとしてたんだよ・・・
226HG名無しさん:2005/05/03(火) 22:32:12 ID:e16HBo1q
あげ
227HG名無しさん:2005/05/03(火) 23:52:08 ID:zSC3QP8C
二日ぶりにこのスレが見れて感動
228HG名無しさん:2005/05/04(水) 01:46:04 ID:j6LD8TUO
ネタ切れ?
229HG名無しさん:2005/05/04(水) 12:25:24 ID:qgIfdbo6
シリーズの発展性が無いからな・・・。
後はチョボチョボと完成品晒しで盛り上げていこう。
230HG名無しさん:2005/05/04(水) 17:14:09 ID:y6aEmj8O
空母じゃないけどココで1/144スケールの格納庫の
ペーパークラフトのデータがもらえますよ
    ↓
http://www.tomtom-net.de/resources/cardmodel/hangar/hangar.htm
231HG名無しさん:2005/05/04(水) 20:24:23 ID:fmEnPfqm
>>230
GJ! すばらしい!
232HG名無しさん:2005/05/04(水) 23:44:40 ID:7CXIQH9V
今日出かけたついでにダイソー逝ったらほすぃかったトムタンはけーんした。
結局買い占めた。
イーグルはあと3機ほすぃかったけど1機しか売ってなかった・・・
233HG名無しさん:2005/05/05(木) 00:42:06 ID:3aBSiuyB
今日マイクロエースのF-4EJ買ったけど、やっばりダイソーのは100円分の価値しかないね。
234HG名無しさん:2005/05/05(木) 00:51:13 ID:Dh727y35
そんなに違うの?
オレには300円の価値は有ったがw
235HG名無しさん:2005/05/05(木) 00:55:18 ID:i3svazPd
>>230
うひひ、それダウンロードしてます。
色は自分で塗るようになってるみたいです。
236HG名無しさん:2005/05/05(木) 19:11:00 ID:1IKzKwUq
いつもF-15の右側の車輪がぐにゃってなってしまう…アロンアルファにした方がいいかな?
237HG名無しさん:2005/05/05(木) 19:16:26 ID:rQWMX92O
こないだ品切れしてたF-15やらF-14が補充されていたが、
胡散臭いソルジャー人形みたいに何度も再入荷されるのかな?
238HG名無しさん:2005/05/05(木) 20:33:36 ID:jLUkz6SW
>236
飛行機プラモ作り馴れてる人は脚接着してもすぐに接地
させないで仰向けにして完全に接着剤が硬化するまで
放置していますよ。瞬間接着剤使っても念のため半日
ほど脚を触れないようにしています、私の場合。
239HG名無しさん:2005/05/06(金) 19:21:42 ID:m1iV1l0N
プロペラ機モデルにとって「プロペラ回りの軽快さ」と「主脚の美しさ」は
紳士のたしなみだからな。
240HG名無しさん:2005/05/07(土) 06:53:01 ID:imVdCzTz
>239
ほとんどの方がその辺りに完成後の楽しみを見出してる
ようで。ジェット機好きな方達も脚にはこだわりがあるでしょ。
その辺りの詳細知りたさに資料購入する人も多いのでは?
241HG名無しさん:2005/05/07(土) 10:56:49 ID:pJ5lPhyM
普段ガンプラしか作らない漏れには、1/144現用機の脚は脆すぎる。
エアモデラーの人は、完成後に脚を折ってしまったりしない?
242HG名無しさん:2005/05/07(土) 11:26:13 ID:KuFaeEK7
ふるーいガンプラで肩の付け根や股間節パーツには泣かされたけどなぁ
可動するところだから一度折れるとアウトだもん
その点ディスプレイエアクラフトは何とか修復可能だからいい
243HG名無しさん:2005/05/07(土) 12:22:49 ID:imVdCzTz
>241
丁寧に取り扱えば折れないと思うんですが。
完成後おとなしく飾っておけば、物がぶつかったり
しないかぎり折れないはずなんだけど。
244HG名無しさん:2005/05/08(日) 00:41:39 ID:wQYujPlU
⊂二二( ^ω^)二二⊃[プラモ]

して壊したりしたもんだ







今もたまに
245HG名無しさん:2005/05/08(日) 12:26:32 ID:pB14dJvc
こう汁!

{プラモ}
⊂二二(^ω^;)二二⊃
246HG名無しさん:2005/05/08(日) 12:28:02 ID:44M6U0h5

★臨時 速報★ いよいよ開戦秒読みでネラーもホロン部も狂い咲き!!

“空爆前夜祭”毎分40レスというかつて無い超絶スピードで爆裂開催中!!↓

【速報・米朝】核実験阻止へ先制空爆立案。…米軍(産経速報)15[05/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115519580/l50


83 :ニュース速報の人:2005/05/08(日) 00:10:43 ID:suMiTRWy ?
http://tokyo.cool.ne.jp/tvdvdvhs/kitachousen/index.htm

パート12までのログUPしました。ご活用下さい。
247HG名無しさん:2005/05/08(日) 16:43:09 ID:hn2sn9y1
このスレ見て早速SU-22買ってきた
248HG名無しさん:2005/05/09(月) 01:43:19 ID:8mybEagR
F-15 F-14 F-4E F-4F TND MIG-29 F-16買ったんだがキットによりクオリティ違うわな
249HG名無しさん:2005/05/09(月) 04:23:52 ID:NdvUNB89
アカデミーだからなぁ・・。
Su22、Su25、Mig29→出所不明
複葉機2種→太古のニチモのピーコ
その他→エルエスのピーコ
だと思う。
上から下にかけて出来は下がる希ガス。
エルエスが悪いんじゃなくて、コピーの段階で合いとかが
悪くなってるんじゃねぇかな。
250HG名無しさん:2005/05/09(月) 13:03:20 ID:wWhIIIV0
蜂でねーのかよ蜂。
あと漢A-10と蜃気楼シリーズキボンヌ
251HG名無しさん:2005/05/09(月) 13:12:28 ID:8mybEagR
普通に無理だがラプター、フランカー、蜂、F-5あたりが100円ででたらダイソーは神なんだがなあ…
252HG名無しさん:2005/05/09(月) 22:40:16 ID:tPHh95ts
104でねーかな・・・
253HG名無しさん:2005/05/09(月) 23:15:34 ID:kFzwyz9B
ダイソーアカデミー/エスエルは明確にネタが切れたので
ラインナップの将来性が無いのが寂しいね。
254HG名無しさん:2005/05/11(水) 00:06:41 ID:nyxCgKGa
ところで、今何種類でてるの?
255HG名無しさん:2005/05/12(木) 21:05:39 ID:4OnsAG2/
1/72のWWT複葉機が2種
1/144の現用戦闘機が9種

だったと思う。

アカデミー製の今後のラインナップの可能性としては
スケールに統一性の無いB-17とかギャラクシーとかの
大型機のシリーズぐらいしかなさそうですな。

256HG名無しさん:2005/05/12(木) 23:21:03 ID:Z7zYgEpd
>>255

> アカデミー製の今後のラインナップの可能性としては
> スケールに統一性の無いB-17とかギャラクシーとかの
> 大型機のシリーズぐらいしかなさそうですな。

それなら元フジホビーのだし、うれしいかも。
US-1やCー1もきぼん
257HG名無しさん:2005/05/13(金) 19:28:05 ID:l+y5ImOB
やっと見つけました@岡山

箱に入ってるとばっかり思い込んで探し回った。吊るしの袋詰めとは意表をつかれたぜ

プラモ=100円 ガソリン代=500円以上 P代=200円
258HG名無しさん :2005/05/13(金) 20:32:05 ID:8JjP2o5w
プラモ=100円 デカール=600円(えんどう) 電車賃=1400円
259HG名無しさん:2005/05/13(金) 20:34:18 ID:Y0GIWVp5
プライスレス
260HG名無しさん:2005/05/13(金) 21:14:43 ID:H8RzUVkj
なぜ一つしか買わないのかと小一時間
261MG名有りさん:2005/05/13(金) 21:27:41 ID:ZfC3CZhB
この前100円ショップの戦闘機子どもに買ったら喜んで作ってた
⊃∀`)
262257:2005/05/13(金) 21:29:27 ID:l+y5ImOB
>>260
嫁がいたのです。
263HG名無しさん:2005/05/13(金) 22:42:59 ID:3mu4Z1gG
100円でAFV関連は出ないですかね

1/72くらいかな?適正サイズは
264HG名無しさん:2005/05/13(金) 23:10:10 ID:EZUPZZJL
>>256
エノラゲイはやっても日の丸はやりたくないそうです
265HG名無しさん:2005/05/13(金) 23:20:37 ID:3WTIbaw6
>>261乙age
266HG名無しさん:2005/05/14(土) 00:15:39 ID:TiRaHHWV
この複葉機って、改造なしの素組みでもペラが軽快に回るんだね。
ペラも満足に回せない構成の古いキットを箱とデカールだけ変えて
ヘボい商売し続けているメーカー聞いてっか?お前だよハ
267HG名無しさん:2005/05/14(土) 00:56:40 ID:YUVa6uCm
時々プロペラが回るの喜んでるヤシがいるがそんなに嬉しいか?
全く思ったことないからよくわからんな。WCCとかで遊んでるお子ちゃまなのかな
268HG名無しさん:2005/05/14(土) 01:34:48 ID:nUgypQQa
5月10日からペラの規格が変わりました。
269HG名無しさん:2005/05/14(土) 10:08:49 ID:FXkDcmFr
回るのが嬉しいのはわかるけど、回らないキットをヘボ呼ばわりするのはようわからんな。
270HG名無しさん:2005/05/14(土) 10:15:31 ID:jx5Wcr6A
>>266はペラさえ回せれば、後はどうでも良いんだってさ。
271HG名無しさん:2005/05/14(土) 10:40:55 ID:uL8x1wPC
ペラが回らないキットを回るようにイジるのもまた楽し。
272HG名無しさん:2005/05/14(土) 14:50:35 ID:/PrTh+2F
廻らないなら 改造すればいいじゃない
273HG名無しさん:2005/05/14(土) 16:05:33 ID:A/DSgyaR
工具コーナーに ピンバイス売ってるし
274HG名無しさん:2005/05/15(日) 18:39:23 ID:MXiPkQcS
>上から下にかけて出来は下がる希ガス。
それでも機種選択の希少性しか価値の無いトランペッターの1/144に比べたら
比較的ましな気がする。
コストパフォーマンスも良いし。
275HG名無しさん:2005/05/15(日) 23:57:54 ID:l4RQX1hJ
今日ファントム作ってたらタミヤセメントがはねて
目に入った・・。・゚・(ノД`)・゚・。
しかもこぼれたセメントに犯されて完成間近であぼーん。
また新しいのあけて作り直しでつ・・(´・ω・`)
276HG名無しさん:2005/05/16(月) 00:06:53 ID:eC5b32wa
目はだいじょうぶだった?
277HG名無しさん:2005/05/16(月) 00:28:49 ID:xq7a684j
>>276
洗いまくったけどなんかスースーしてまつ。
明日眼科行くことにするよ・・('A`)
ところで完成した物はどこにうpしたらいいのかな
278HG名無しさん:2005/05/16(月) 01:37:17 ID:eC5b32wa
http://mokei.net/up/imgboard.cgi

ここ↑。他のロダだと模型板では扱いが冷たいみたい。

わっちはファルクラムの塗装をアクリル絵の具筆塗りで玉砕しやした。
279HG名無しさん:2005/05/16(月) 16:14:46 ID:ZB9hyeAV
わしゃアイポッドに垂らしたよセチャクジャイ
280HG名無しさん:2005/05/16(月) 16:23:36 ID:wK08eDsG
ダイソーのマスキングテープは買い得。

幅15mm、長さ16mが3本組で ¥100

281HG名無しさん:2005/05/16(月) 17:05:56 ID:7gohZngk
ダイソーのマスキングテープはサンドペーパーと共に
買ってはいけないリストに入ってなかったか?
糊が残るからだったと記憶している。
282HG名無しさん:2005/05/16(月) 18:49:59 ID:cPtfO7Pj
あ〜、ダイソーに限んねーけど、模型に使うマスキングテープは
絶対に安物使っちゃいかん。糊残るし、切り口汚いし。
素直に田宮の買っとけ。
283HG名無しさん:2005/05/16(月) 22:57:44 ID:sYNuergN
模型屋で扱っているマスキングテープは定番かと思って選ばず買っていたよ。105円以上の情報さんくす
284HG名無しさん:2005/05/17(火) 14:01:27 ID:Sg5X83ck
買っちまったよ・・・
紙テープ代わりに使うか〜
285So What? ◆SoWhatIUjM :2005/05/17(火) 14:32:09 ID:ScvAntf/
ダイソーのテープは使ったことは無いけど
DIY店で普通に売ってる日東電工の安いのは
テープ外側三周程度は使わず捨て、
端の方も一度カッティングマットに貼って切り出すときに捨てるなど
糊が湿気を吸って腐りやすいことを頭に入れて使えば無問題ですだ。
286HG名無しさん:2005/05/17(火) 18:44:36 ID:XPPVaCEQ
そこまでするなら田宮の買ったほうがいいな・・・。
田宮のはそのままプチプチと切って貼るだけ。
287HG名無しさん:2005/05/17(火) 18:55:20 ID:NSUILo9Y
ダイソーの塗装スプレーは使えるか?
ついでにあげ
288HG名無しさん:2005/05/17(火) 20:11:56 ID:ly2E09Um
>>287
買おうと思ったけど
「玩具・プラスチックには使用しないでください」
みたいなことが書かれていたと思う・・
289HG名無しさん:2005/05/17(火) 21:26:59 ID:J5u5pTdd
俺の買った100円スプレーには、こう書かれてる。

木工品・鉄製品・プラスチック(一部を除く)など日曜大工、ホビーに


「取り扱い上の注意」には、こう書かれてる。

スチロール・ABS・硬質塩ビ・アクリル以外のプラスチック・
新しいコンクリート・モルタル・自動車の補修・玩具には
使用しないで下さい。
290HG名無しさん:2005/05/17(火) 21:48:46 ID:2IrkLlJe
漏れは問題なく使ってるよ。
291HG名無しさん:2005/05/18(水) 20:01:08 ID:y5T6RF/i
別に問題ねーZE
292HG名無しさん:2005/05/19(木) 00:27:45 ID:Wc+GeeRE
ランナーの切れ端にでも吹いて確かめれば?
293HG名無しさん:2005/05/21(土) 16:55:23 ID:vG0krj8D
2つ作ってみたんで晒します。

http://mokei.net/up/img/img20050521165425.jpg
294HG名無しさん:2005/05/21(土) 17:46:42 ID:QhYVoSMK
>>293
カコヨス
せっかくだからF−2もどきでも作るか・・・
295HG名無しさん:2005/05/21(土) 17:54:55 ID:9CqDsXqh
>>293
丁寧に作ってますね!GJ!
296HG名無しさん:2005/05/21(土) 18:00:01 ID:1mVtmna1
>>293
スゲーかっこいいっす。
塗装のレシピを希望したい。
297HG名無しさん:2005/05/21(土) 18:02:36 ID:CPNl7YDk
293じゃないけど、
下手糞な出来のF−2もどきを作ってみました。
晒すか晒さないかで迷ってます。
298HG名無しさん:2005/05/21(土) 18:35:26 ID:1mVtmna1
まぁ、晒しとけ。
299HG名無しさん:2005/05/21(土) 22:32:02 ID:mLoDCwOJ
F-14が見つからねー。
300HG名無しさん:2005/05/21(土) 22:45:58 ID:mfXW7D3n
んなもん出てねーだろう
301HG名無しさん:2005/05/21(土) 23:02:36 ID:loif7CIc
300円でホビーエース製を買いましょう。
302HG名無しさん:2005/05/21(土) 23:03:42 ID:k4oCNtlk
303HG名無しさん:2005/05/23(月) 11:29:27 ID:rfv8sXyF
ダイソー3軒回ってみたけど、プラモなんて売ってなかったYO
置いてるトコおもちゃコーナーじゃないのかしらん?
304HG名無しさん:2005/05/23(月) 11:34:48 ID:L7IJtAs8
>>293
百プラも
  作り手次第で
    かっこよく…
305HG名無しさん:2005/05/23(月) 12:06:14 ID:h0ByX3xk
>>293
準神!これでHUDやシートを造り込んだら神。
しっかし、105円にゃ見えません、お見事!
306HG名無しさん:2005/05/23(月) 12:42:09 ID:7o62KPG4
>>305
スケールやってたら普通にこれくらい作れるんじゃないの。
ミツワの大戦機とか作りこんでる人のほうがすごいよ。
144はコックピット再現してないキット多いから
べつに神でもなんでもなく普通にやってるけどな
307HG名無しさん:2005/05/23(月) 13:08:39 ID:L7IJtAs8
>>306
そういうことは御自分の作品をUPしてから書いてください。
308HG名無しさん:2005/05/23(月) 14:15:57 ID:Vdt1/R28
>>303
うちの近所の店ではマジックグッズのそばに有ったよ
他の人も書いてるとおり、袋入りで吊されてた
309HG名無しさん:2005/05/23(月) 17:24:14 ID:Lgcmy3pe
こいつは下手に手を入れるよりも、100円と割り切って塗装で遊ぶのがいいと思う。

眠いモールド彫り直す手間だけで、マイクロエースやレベルがいくつ買える?
310305です:2005/05/23(月) 17:47:32 ID:h0ByX3xk
>>306
私もスケールやってますが、1/144は殆どストレート組。
旧LSファントム等はマイクロのデカールを使い、数で勝負派なので
キャノピーは黒塗りで逃げてます。
ドラゴンのA-10でコクピットのD-upを試みましたが
スロットルやベルトが塗膜厚でボッテリしちまった
悲しい過去が・・・PETシートで絞り出した
キャノピーはショックの余り8年ほど放置。
311HG名無しさん:2005/05/23(月) 18:05:51 ID:hxtfQYtc
愛知県内情報。

豊明のダイソーにてトーネード以外の全種確認。
色々重なってたので、ひょっとしたらトーネードも埋もれてたかも。
地元はファントムしか残ってないんで助かった。
312HG名無しさん:2005/05/23(月) 18:54:43 ID:FwyYxoTd
トムキャットをようやく見つけた。
しかしマジで、F-14とF-15は品薄だな。
313HG名無しさん:2005/05/23(月) 18:57:39 ID:bd7IXXtC
ザ・模型  って・・・
314HG名無しさん:2005/05/23(月) 21:40:33 ID:aE5jBQDc
>>313
不満?(゚Д゚)y─┛~~
315HG名無しさん:2005/05/23(月) 23:28:20 ID:nacuYk4s
「ザ・おかし」よりはマシかと・・・
316HG名無しさん:2005/05/23(月) 23:29:49 ID:zK1Aek83
ジ・模型 だったら不満
317HG名無しさん:2005/05/23(月) 23:35:47 ID:u17qOQ10
THE PLASTIC MODEL KIT
318HG名無しさん:2005/05/24(火) 19:54:45 ID:kk9lyM8L
ザ・ダイソージ
319HG名無しさん:2005/05/24(火) 21:48:07 ID:xYRwPZj9
ダイソーの 1/144 って全部旧 LS とかのコピー?
マイクロエースのはいくつか作ったこと有る。
320HG名無しさん:2005/05/25(水) 02:28:09 ID:6Fo60pJ+
>>319
>>249でほぼ正解。
ロシア機3種はホビークラフトの縮小版ジャマイカ?
フィッターに関してはホビクラから1/144が出てた記憶もあるが・・。

321HG名無しさん:2005/05/26(木) 00:10:19 ID:6kvspsoX
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  マルヨンまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  .東京うど.   |/
322HG名無しさん:2005/05/26(木) 00:57:03 ID:RcjaI+Ao
ミニクラフトかAIRFIXのコピーが出ても芯にもならんわな。
マルヨンのマトモなキットつったらレベルの新しいのしかないが、さすがにそれはコピー出来んだろ。
323HG名無しさん:2005/05/26(木) 01:27:09 ID:98KhvBOY
アカデミーの既存のキット以外は出ないと、何度言ったら……
324HG名無しさん:2005/05/26(木) 10:14:36 ID:VcWtmU9q
横須賀のダイソーにたくさんあった。戦艦三笠見に行くついでによってみたら?
ちなみにテレビとかで紹介された店舗なんでかなり大きい方だと思う。
325HG名無しさん:2005/05/26(木) 19:44:48 ID:6kvspsoX
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\<\`∀´> <  F-16Kまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  .韓国海苔.   |/
326HG名無しさん:2005/05/26(木) 21:02:31 ID:+uLQRi5r
ストライクイーグルが出ない限りありません。
327HG名無しさん:2005/05/27(金) 01:44:15 ID:TwNOOyCg
100円で1/144のB-58、XB-70、SR-71、アブロ・バルカンを出すなら
どんなクソキットであっても許す。
328HG名無しさん:2005/05/27(金) 19:26:10 ID:Ig1NndTs
Su-22、スジ彫りが細くてイイ感じ。
胴翼やエアブレーキ(?)だけ追加彫りして
更にイイ感じ。キャノピー前後分割は・・・
開状態でコクピットをデッチUPと行こか。
105円でこれだけ楽しめるのは嬉しい限り。
329HG名無しさん:2005/05/28(土) 20:31:20 ID:HCIB/0bw
293です。また作りました。

http://mokei.net/up/img/img20050528202721.jpg

ホントは迷彩の境目がはっきりしてることを塗った後で知りましたorz。
330HG名無しさん:2005/05/28(土) 20:31:45 ID:tF9HiIvG
スレがあるとはな。
たまたまダイソー行ったらプラモがあってびびった。
F-14、F-15、F-16を買ってみてF-16を組んでみたが100円なら割といいと思う。
F-16のノーズコーンの形がアレだがな・・・
331HG名無しさん:2005/05/28(土) 20:33:41 ID:tF9HiIvG
>>329
すげぇな、カッコイイわ。
連続カキコスマソ。
332HG名無しさん:2005/05/29(日) 01:29:31 ID:yzohrcZb
>>329
イイヨイイヨー
細かい所を言わせて貰えば、主翼の内側と外側の装備が逆だから
付け直した方がいいのと、エンジンノズル周辺と水平尾翼の内側は
無塗装の金属地だからシルバーか黒鉄色で塗ってやった方がいい
まぁ他にもイロイロ有るけど、あら捜ししてる訳じゃ無いからこれ以上は
言わない。
これで興味を持ったようなら、実機資料にも当たって見て、より良い作品
作ってくださいな('∀`)
昔と違って今なら専門誌買わなくてもNETで探せば結構資料は見つかるしね。
333HG名無しさん:2005/05/29(日) 02:18:24 ID:xTrn9fQb
てゆーか1/72モデルの説明書持ってるとすごく役に立つかと。
<細部の塗装処理とか

うちではプラッツとかアシタのデカールとかで
マーキングを凝るための素材のつもりで買ったから
幸いそれらの色指定図もあるし、
昔買って作る暇なくてほったらかしの1/72があったりするから
その手でいけるかもと思ってるところ。

あぁ、それ以前にイーグルとファントムに関していえば
ワールドウィングスミュージアム1個買えば充分か。
いや...それもまたエコノミーじゃないがorz
<100円キットのために300円で資料を買う
334333:2005/05/29(日) 02:26:16 ID:xTrn9fQb
てゆーかダイソーであの100円キットを見たときに
思わず考えた遊び方って
・素組み程度で社外デカールでマーキングに凝る
 (素材としてなら価格が安い&添付デカールが無駄になるのも別にもったいなくない)
・同じく1/72キットのデカールから自作を起こしてバリエーション機とかを作る
 (ハセガワの恒例戦競限定とかF-15グラマラスグレニスとか5000thファントムとか)

あと他の1/144でも同じことは出来ると思うけど
小さいおかげで細部の形状違いとかが気にならない点を生かして
F-16からF-2作るとかいうのも面白そうだし。

ちなみにスレ違い話題だけどアリイのF-1から
T-2系(ブルーとかXT-2とか)を作れないかと企んでるところだったり。
335HG名無しさん:2005/05/29(日) 02:34:52 ID:deKAIFBx
それほど飛行機モデルに入れ込んでない者が
迷彩色、パターン、各部の大まかな色などを知るなら
この辺を見れば充分。
http://www.jpsmodell.de/dc/luft_e.htm
336333:2005/05/29(日) 02:35:49 ID:xTrn9fQb
あと数ヶ月前のモデグラの藤田幸久氏のページ
(お題自体はモノクロームの1/144セイバーだったけど)で書いてあったみたく
細部の塗装はガンダムマーカーに頼っちゃうのも手だな。
基本色+金属色いくつか設定あるし。
普通の制空迷彩ぐらいだったら機体全体の色はスプレー
(自衛隊旧塗装だとクレオスのライトガルグレイで良かったはず)で吹いて
細部をガンダムマーカーでちゃっちゃっと。
337HG名無しさん:2005/05/29(日) 23:34:44 ID:au7QgogG
アカデミー関連で今後はクレオスが代理店になるようだが・・・
サニーどうするんだろう。売るのないじゃん。
338HG名無しさん:2005/05/29(日) 23:39:13 ID:za7Huqlw
F16の風防は自作するのがお薦め
壊れたCDケースの破片を3枚くらい重ねて
瞬間接着剤かタミヤセメント塗って切り出す。
透明度低いけどらしく見える。
339HG名無しさん:2005/05/30(月) 22:29:47 ID:mPM4m6fp
ここはいっそ「ザ・模型」シリーズで
0〜9とか国籍・部隊マークとかのデカールキットも出してみるとか。
340HG名無しさん:2005/06/05(日) 03:47:28 ID:gyQ3Vtkn
>>338
タミヤの透明プラバンはホイルをひいた
オーブントースターで温めると
4倍位の厚み(変わりに面積が半分位になる。)
になりますよー。
korede
継ぎ目の無いクリアパーツが作れます。

あと、できるだけ磨いた後に
クリアーを塗るとかなり透明度が戻ります。
341HG名無しさん:2005/06/05(日) 19:35:17 ID:YTH8trkk
>80見てSu-25作ったけど確かに(・∀・)イイ!!ね。
翼下に武装満載ってのも(・∀・)イイ!!
ttp://mokei.net/up/img/img20050605193112.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20050605193220.jpg
342HG名無しさん:2005/06/05(日) 20:10:32 ID:/FtxrptO
>>341
凄いよ。素人の俺には100円には見えない
343HG名無しさん:2005/06/05(日) 20:16:30 ID:WvwEOIBc
>>341
GJ!!
344HG名無しさん:2005/06/05(日) 20:32:54 ID:6NlM9ZDT
>>341
こら、ダイソースレで1/72の完成品をうpするんじゃない。
空気嫁。
345HG名無しさん:2005/06/05(日) 21:08:21 ID:E0cf0PSE
ttp://okcosmo.plala.jp/JAGUAR/JAGUAR.html
ttp://homepage3.nifty.com/8bee/academy_daiso.html
ttp://homepage3.nifty.com/8bee/itadaki.html
完成品の画像がちらほらありました。(このシリーズ、流行ってんでしょうか?)
そういえば私の高校時代の友人も戦闘機のプラモが好きだったんですが、道具が
ないと言って指に直接塗料を付けて塗っていると言ってましたw
346HG名無しさん:2005/06/05(日) 23:00:32 ID:RdQXuyiv
>>345
細かい部分の塗装を爪楊枝と綿棒でやったことならありますが。
347HG名無しさん:2005/06/06(月) 00:08:13 ID:zF7CJecE
>>319>>320
MiG-29,Su-25 ツクダ72の縮小コピー
MiG-23 ハセガワ72を凹モールドに直してコピーしたアカデミー72の縮小コピー
Su-22 グリフォン72の縮小コピー
348HG名無しさん:2005/06/10(金) 12:40:04 ID:nN9cTuQN
hoshu
349HG名無しさん:2005/06/11(土) 20:25:43 ID:UXx3h7La
ダイソーでF15買えたよ。
350HG名無しさん:2005/06/12(日) 00:33:45 ID:hdVmBr1v
そろそろウチの近くのダイソーからなくなってきたので
新しいところを開拓してみようかと思う。
横浜の方に行くのだが何処かに売ってるだろうか?
ちなみに近くのダイソーではF16とアメスパしか売ってないwwwwwwwwwwwおkwwwwwww
351HG名無しさん:2005/06/12(日) 00:37:16 ID:3Z6Q4mPj
1/72の第2次大戦機やってくれないかな。210円でいいから。
バカ売れしまっせ。
352HG名無しさん:2005/06/12(日) 01:37:08 ID:YUEkXKPQ
>>351
210円でいいからって… スケール2倍だと体積8倍。
パーツ数もかなり増えるはず。
大体オリジナルで 210円で出せってこと?
353HG名無しさん:2005/06/12(日) 02:14:44 ID:3DxYmxma
複葉機はターンエーに使える
354HG名無しさん:2005/06/12(日) 10:22:37 ID:I6FL4df7
1/72∀キットほドコでつか?
355HG名無しさん:2005/06/12(日) 16:50:18 ID:d36eGc/0
>>354
スレ違いだ
スレタイくらい読めよこのうっかりさん
356HG名無しさん:2005/06/12(日) 20:34:04 ID:OEU8384i
うっかりさん

いい響きだな・・・
スレ違いレスでこんなに和んだの初めてだよ。
357HG名無しさん:2005/06/12(日) 20:42:52 ID:Xzr4sRXC
でも本当のうっかりさんは355なのであった。
358HG名無しさん:2005/06/12(日) 22:49:24 ID:s5ZNXCAm
354って山田ウイルスと違う?
どっかで同じ書き込み見た気が・・・
359HG名無しさん:2005/06/12(日) 23:18:52 ID:OSBJ/POZ
                  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
360HG名無しさん:2005/06/12(日) 23:55:03 ID:pM+lAHm3
【ゴミ屋敷】模型レオナルドを語ろう13【グッバイ】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118266382/l50

ここなら好きなだけ貼っていいぞw
361HG名無しさん:2005/06/15(水) 14:22:06 ID:Q5T+m+dc
きょうみたけど韓国製だと知って即買うのやめた。
362HG名無しさん:2005/06/15(水) 20:35:30 ID:qNOHDP0Y
Mig29とF-15を一機ずつ買ったが、なかなか良いじゃない。
F-15の垂直尾翼のスジ彫りが他の部分と雰囲気違いすぎるのがアレだけどw
あ、Mig29の7と8のパーツはちゃんと左右の区別があるから要注意だね。
ところで接着は流し込み用で大丈夫?貼り合わせか流し込みかで迷っているのだが。
363HG名無しさん:2005/06/15(水) 20:55:20 ID:XaW8ilMM
なあ、このキットのプラスティックって色塗るとき、
気泡作ったり、なんか塗りにくくないか? 普段艦艇作ってるときには
すんなり塗れるんだけどな…道具が悪いかも(うわにするうぇrじぇいtf
364HG名無しさん:2005/06/15(水) 20:58:49 ID:m1nJvtFI
>>363
中性洗剤で洗ったか?結構パーツが油っこいぞ。
365363:2005/06/15(水) 21:28:32 ID:iFB5Q95b
>>364
マジか…
まだ作っていないキットは中性洗剤の溶液に沈めますた。
今時のコリアンは手脂でべとべとなんて ○| ̄|_
366HG名無しさん:2005/06/15(水) 21:54:42 ID:nE2IZNi3
>今時のコリアンは手脂でべとべとなんて

原産国が何処であれ、塗装前に中性洗剤で洗うのって昔からの基本だよ。
それと手脂とは誰も言ってないし・・・(離型剤ね)
367HG名無しさん:2005/06/15(水) 23:57:45 ID:H6+zhRe7
カー用品店で売ってるブレーキクリーナーを
バシュッと一吹きしちゃうんでは駄目?<脱脂
368HG名無しさん:2005/06/15(水) 23:59:15 ID:L1aKVgUu
部品が溶けちまわないか?
369HG名無しさん:2005/06/16(木) 00:05:18 ID:VXgozTvb
日本のに比べて海外製のは離型剤キツいからなぁ。

俺は小キットならラッカーシンナーでキュキュっと拭いて済ませてます。
370HG名無しさん:2005/06/16(木) 12:46:10 ID:77fcx4Cf
>中性洗剤で洗うのが昔からの基本


おれは今まで洗った事ないよ。
それで唯一失敗したのがアリイだったけど。
それに100円の模型なんか幼稚園児でも作る可能性あるんだから売るほうも
考えるべきだろ。
371HG名無しさん:2005/06/16(木) 12:56:22 ID:xqlKGioL
プラモに塗装する幼稚園児?

シブいねぇ・・・
372HG名無しさん:2005/06/16(木) 15:45:37 ID:xWXGOLuT
え? 俺、幼稚園入る前から塗装してたよ。
グンゼの水性でペタペタと・・・
373HG名無しさん:2005/06/16(木) 16:21:11 ID:8c0VZGor
マジレスしないやつはカス。死ねよ。
374HG名無しさん:2005/06/16(木) 16:28:17 ID:Pt+LzJAc
>>371 372
幼稚園児が気に入らないなら小学生ならいいのか。
なんとか言ってみろ。池沼。
375HG名無しさん:2005/06/16(木) 18:41:00 ID:xWXGOLuT
いや、マジだから。
376HG名無しさん:2005/06/16(木) 18:42:33 ID:tn2Fl87V
洗浄したら百円では売れないでしょう。
377HG名無しさん:2005/06/16(木) 20:47:07 ID:KhPd0mJM
俺は全部洗ってる。タミヤでも。別に食器洗剤薄めたのに
数時間入れておいて水洗いするだけだけど。
気のせいかも知れないが、塗料のノリに差がある。
378HG名無しさん:2005/06/16(木) 22:23:00 ID:8JJAPd9b
オレは洗ったことがない。トランペッターでも。
とりあえず塗って、ハジいたらヤスって塗り直せばイイ
気のせいかも知れないが、国産はハジかない。
379HG名無しさん:2005/06/17(金) 06:01:01 ID:iS0DWT1o
>>376
人件費が安い半島で作ってるんだよ。企業努力でなんとかなるだろ。
しかしこの模型を買えば半島どころか創価にも金おとすことになるんだな。
380HG名無しさん:2005/06/17(金) 07:19:11 ID:u7jb+KjV
しつこい人だな
381HG名無しさん:2005/06/17(金) 13:00:36 ID:pcpjeR2X
ダイソーが創価ってやはり本当ですか?
382HG名無しさん:2005/06/17(金) 15:00:53 ID:hHK0Hvi2
本当
383HG名無しさん:2005/06/17(金) 21:46:35 ID:iLuBH1j9
プラモに色塗る前に洗うのは、一応、常識。
今時のガンプラだって洗った方が食いつきは良くなる。
グダグダ言ってないでとにかく洗え。
384HG名無しさん:2005/06/18(土) 00:28:06 ID:vpRjWnZh
F-15使って戦況2004の塗装をしようかと思ってる。
でも完成できるか凄い疑問だ・・・・
385HG名無しさん:2005/06/18(土) 01:10:37 ID:ksAOFAIS
雄猫がどうしても尻餅をつきます。でもコクピット内部意外と
空間が無くて、適当な重しがないんですが、みなさんは何を入れてますか?
386HG名無しさん:2005/06/18(土) 03:53:33 ID:358Zi1XZ
>>385
釣り用品の「がんたま」使ってる。
ダイソーにもあるよ。
387HG名無しさん:2005/06/18(土) 11:30:27 ID:8StBht0j
岩手ダメだな岩手
無駄に広いだけで置いていやしない
388HG名無しさん:2005/06/18(土) 11:50:24 ID:e+h6wBbU
東京ドーム並に広い店舗に置いてなくて
公園の公衆便所並に狭い店舗に置いてある
それがダイソークオリティ
389HG名無しさん:2005/06/18(土) 12:09:03 ID:8StBht0j
今キャメルだけハケーン!!(・∀・)

トム猫欲しいとか文句言わないで購入します
390HG名無しさん:2005/06/18(土) 12:12:26 ID:OGkG3NO+
未だにトーネードとジャガーを拝めていない・・・・
ウチの地区のダイソーはF−16とF−4(西ドイツ)は腐るほどあるのに
ヨーロッパ飛行機オタの俺としては辛いですよ。
391HG名無しさん:2005/06/18(土) 12:27:52 ID:8StBht0j
さっそくキャメノレ開封
説明書2枚入ってるwおkww

>>390
F-16ってCFTついてる?
392HG名無しさん:2005/06/18(土) 12:34:02 ID:OGkG3NO+
>>391
増槽は付いてるけどコンフォ−マルタンクは付いてない。あとキャノピー潰れすぎ
平塚ダイエーのダイソーもほぼ品切れだし茅ヶ崎近郊でないだろうか・・・・
393ポストホビー ピョンヤン店:2005/06/18(土) 13:24:05 ID:9lG3yxfX
品川区にお住まいの100円キット愛好家諸氏へ:

武蔵小山商店街のダイソーには複葉機を除く全種がかなり
置いてある状況なので、お近くの方はどうぞ。
394HG名無しさん:2005/06/18(土) 14:54:12 ID:8StBht0j
>>392
そうなのか。自作するかな(手に入ったらだがw

どうでもいいけどキャメル塗装段階突入。
395HG名無しさん:2005/06/18(土) 15:12:24 ID:suhZsv/9
トーネードとジャギュアは、アリイから出てるLS金型のコピー
みたいだから、100円であることに意義を感じる向きでなければ
アリイ買ったらいいかも。
396HG名無しさん:2005/06/18(土) 15:24:14 ID:qc8bRLrC
縮小コピーのロシア機はともかく、まともなキットが作りたければ、
マイクロエースにしなよ。すじ彫りを直す手間を考えれば、200円は
安すぎるぞ。

ちなみに、F-16はF-4Fと併せて買ってはいけない糞模型。
アクロの食玩のが出来が良いな。
397392:2005/06/18(土) 20:11:10 ID:mPEQUm4f
平塚のOSC湘南のダイソーでF14 F15 F4 F16 MIG29を大量にハケーン
でもトーネードもジャガーもないorz
しかししばらく拝んでなかったF14F15MIG29を買いだめできたのが嬉しい。
398HG名無しさん:2005/06/18(土) 21:21:24 ID:8StBht0j
みんな羨ましいorz

キャメル、デカールの崩壊によって失墜。
399HG名無しさん:2005/06/18(土) 21:24:08 ID:HW2OfaIS
近くだと売ってない…
電車賃かけて買いに行くなら近くでアリイの買った方が安いよorz
400HG名無しさん:2005/06/18(土) 23:07:09 ID:humPpS2u
とりあえずMIG29を数えてみる
完成した奴が6機 未完成3機 ジャンク2機
あとは袋のまま新品が1、2・・・そういえばタンスの上にもあった
それも含めると・・・・新品は何と19個!合計30個なり
401HG名無しさん:2005/06/18(土) 23:42:19 ID:vanlM+oI
402HG名無しさん:2005/06/19(日) 00:13:14 ID:xe2xbKsH
SU-25を開封してほったらかしてたらデカールなくしたorz
もう一キット買ってくる。
403ポストホビー ピョンヤン店:2005/06/19(日) 00:14:02 ID:NfhqI2se
>400
よほどMiG29に入れ込んでおられるようで。
私の場合MiG21が好きでクラウンの144から始まって色々なメーカーの
キットを組んだものです。アカデミー(ダイソー)も21出してくれると
嬉しいんですが、まぁ儚い夢でしょうね。代りにアカデミーの1/72 MiG21
をダイソーで100円とか300円で売るわけにはいかないでしょうし。
404HG名無しさん:2005/06/19(日) 18:29:18 ID:psmbUDkx
ここ見るまでダイソーにプラモあったなんて知らなかった。
んで、近くのダイソー見たら、スパッドとキャメルがけっこうたくさんあった。
渋い機体売るねえ・・・
405HG名無しさん:2005/06/19(日) 20:34:36 ID:s57Uz0D2
3個買って 一つはディスプレイ用 一つはジオラマ用
もう一つは ⊂二二( ^ω^)二⊃士 ブーン
406HG名無しさん:2005/06/19(日) 23:07:45 ID:QFhOqcz9
全部の店に置いてくれよ頼むよ
407HG名無しさん:2005/06/20(月) 02:51:45 ID:jtLa7Xkq
>>387
もう遅いかも知れないが
盛岡郊外、4号沿(?)にあるダイソーにあったと思うんだが…。
入り口にコロちゃんコロッケが陣取ってるスーパーのある
結構大きな所。
模型ツールとフィギュア関係なら大抵あそこで揃うな。
408HG名無しさん:2005/06/20(月) 10:26:33 ID:ZG7LEOMt
ロシア機だけ出来がよさげなのはなにかの陰謀でしょうか。
409HG名無しさん:2005/06/20(月) 14:23:56 ID:C5k4DkyM
Su-22にメタルカラーのクロームシルバー塗ってみた。
細かい所磨くのが大変、何か良い方法ないかな…
410HG名無しさん:2005/06/20(月) 15:55:27 ID:dwQiSKrC
>>409
爪楊枝。
411HG名無しさん:2005/06/20(月) 17:56:25 ID:LbrVKgwz
ここのスレ読んでたら欲しくなっちまって、先ほど買ってきますた。
とりあえずF4,F16,Su29,キャメル。
412HG名無しさん:2005/06/22(水) 00:36:06 ID:E4ox21Rj
F-4を買う時は米軍パッケージの方を買うように。出来が違うから。
本当は300円でマイクロエースのを買うのがいちばんだけど。
413HG名無しさん:2005/06/22(水) 19:59:51 ID:YFwUroWd
スレ違いなのは分かってるけど、
一緒についてきた接着剤は何て言うのですか?>種類?商品名?

プラモ初心者でよく分からないんだが、瞬間接着剤等とは違う気がした。
414HG名無しさん:2005/06/22(水) 20:24:51 ID:7tzUNBOw
いわゆるプラモデル用の普通のセメントだろ。
まぁ、ついてても使う奴は殆どいないが。
タミヤセメントやMrセメントと同じような物だ。
415HG名無しさん:2005/06/22(水) 21:20:25 ID:bvxAu17D
>413
昔は日本製のプラモにもよく付属していました。
もしどうしてもその接着剤を使いたい場合は袋に小さな
穴を開けて爪楊枝で塗っていくといいです。
416413:2005/06/23(木) 01:26:45 ID:IvN6vvoy
サンクス
近所に売ってるか微妙だか買いにいってみます。
417HG名無しさん:2005/06/23(木) 23:35:29 ID:+EopRE/B
そういえば付属の接着剤っていつ頃からなくなったのだろうか

昔はひし形?をしたやつもあったよな
418HG名無しさん:2005/06/24(金) 01:59:17 ID:+ZboqhLP
>>412
改造モデラーとかの場合、練習用にこっちを使って
本番はマイクロエースとかいう手もあるかもと思った。
確か元ネタが一緒だからパーツ割とかほとんど一緒なのよね?
419HG名無しさん:2005/06/24(金) 04:16:36 ID:rrL+yUiz
米軍E型の方はマイクロエースと一緒。
成型の状態は比較にならないほどヒドいけど。
420HG名無しさん:2005/06/24(金) 11:26:28 ID:AnBf8cdP
元ネタが一緒じゃなくて元だ。ピーコなんかと一緒にするな
421HG名無しさん:2005/06/24(金) 12:35:05 ID:1hAQhr0Z
しかしファントムIIってのは恐ろしく不細工な飛行機だねえ。
作ってて萎えてきてしまった……。
422HG名無しさん:2005/06/24(金) 14:05:28 ID:ESkkCyuv
F16を組んでみた。
前にもカキコあったけど、確かにレドーム、キャノピーが・・・orz・・・
色塗るのやめた。素組みでend。
次キャメル逝きます。
423HG名無しさん:2005/06/24(金) 14:20:26 ID:+MC+KwzL
>>421
オレも昔はどこが良いのか分からなかったよ。
その頃は、イーグルが一番かっこいいと思ってた。
424HG名無しさん:2005/06/24(金) 22:21:19 ID:qcOV3By0
>>390
トーネードだけにトーネード10個あるか? とおねーどー!ナンチテ
425HG名無しさん:2005/06/25(土) 02:25:41 ID:GzxhCc/w
2点
426HG名無しさん:2005/06/25(土) 09:56:01 ID:8DqFpvGw
>>424
[;ー。ー]つ<<´w`)川相さん帰りますよ モケイイタニマデ・・
427HG名無しさん:2005/06/25(土) 20:12:35 ID:x39LGCPL
川相さんこんな所にまでw
ついでにあげ
428HG名無しさん:2005/06/25(土) 22:19:16 ID:wC11xv2J
好評のMig29組んでみました。
キャノピーも合いは良いし形も悪くない。
塗装して、墨入れして完成!イイネ(^o^)/
429HG名無しさん:2005/06/26(日) 02:32:10 ID:3ZVpU0EU
>>428
キャノピーは上にトンガリすぎてるキガス・・・。
機首延長すれば全体の形はかなり良いとは思う。

俺はSu-22が一番好きかな。この中では。
430HG名無しさん:2005/06/26(日) 10:19:06 ID:+OXotYLC
まあいいサ。105円だし・・・
431HG名無しさん:2005/06/26(日) 23:58:40 ID:1AVi+ADJ
>398
漏れも○| ̄|_
デカール硬過ぎ。
主翼のリブにすらフィットしねぇよヽ(`Д´)ノ
マークソフターも木工ボンドもMr.薄め液も効かずにただ割れるだけ。
最初から使えないって分かってたらラウンデル先に塗ってたのに(´・ω・`)
432HG名無しさん:2005/06/27(月) 18:34:00 ID:pPu8wMad
自分もMig29作ってみました。
気楽に楽しめるキットですね。
ttp://mokei.net/up/img/img20050627182944.jpg
433HG名無しさん:2005/06/27(月) 19:11:21 ID:jSuHT74l
>432
うまいなあ。
434HG名無しさん:2005/06/27(月) 19:24:08 ID:kzs/sthp
>>432
のやろー、気楽とか言って巧いじゃないか。
435HG名無しさん:2005/06/27(月) 19:37:26 ID:Lq22CDf7
|  >>424を取り除きにきました。
\__  _________
     V
         \‖/
          ∩
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |#######||########|
  ||  ∧∧ || ∧∧ | |#######||########|
  |||.へ(゚Д゚ ).|| ゚Д゚,,). | |#######||########|
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄| | ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄|
  lO|o―o|O゜|.======| |===MOSAD======|
  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
436HG名無しさん:2005/06/28(火) 10:51:48 ID:1Yw0fWRv
作ってて思ったんだけど、何となくプラが軟らかくないですか?
ニッパで切ったときパチン!と切れず、サクッと切れる感じだったんだけど。まぁ問題は無いが
437HG名無しさん:2005/06/28(火) 13:19:57 ID:Nnzj+nEf
>>436
ファントムUとキャメル作ってますが、
プラの柔らかさとかは特に感じなかったなあ・・・
438HG名無しさん:2005/06/28(火) 22:04:29 ID:E+NxRm2V
漏れは逆に堅いと感じた。
439チラシの裏:2005/06/28(火) 23:48:49 ID:CxucRfSC
今更だが、だいそう数件廻ったけどないな・・・
440ポストホビー ピョンヤン店:2005/06/29(水) 07:22:28 ID:HzQh+pb6
ダイソー ローカル情報 今週は葛飾区にお住まいの方へ:

イトーヨーカドー高砂店三階のダイソーには6月27日時点では
Su-25とファントム、F-15の三種類のみが店頭にあります。
お近くの方はどうぞ。
441HG名無しさん:2005/06/29(水) 07:30:44 ID:FLKZ+9n4
渋谷区新宿区世田谷区版もとむ!
442ポストホビー ピョンヤン店:2005/06/29(水) 09:35:36 ID:HzQh+pb6
>441
すみません、断言できませんが渋谷付近と新宿付近は
7月中にはお知らせできるかもしれません。世田谷地域は未定です。
443HG名無しさん:2005/06/29(水) 14:19:34 ID:FLKZ+9n4
>>442
マジ!? 世田谷(地元)なんかもうどうでもいいや(w
渋谷新宿たのんます!!
444HG名無しさん:2005/06/29(水) 17:37:24 ID:b58GjTL7
ローカル情報
小新の新潟SATY内のダイソーには1/72レシプロ以外の全種がある。
445HG名無しさん:2005/06/29(水) 18:23:41 ID:8nfYDPHx
東京都錦糸町のダイソー
東京都墨田区錦糸2−2−1アルカキット錦糸町店7F
全種類? >>20

ダイエー平塚店のダイソー
神奈川県平塚市宮松町9−11ダイエー平塚店2F
しかし今は取り扱ってない?

パルム武蔵小山のダイソー
東京都品川区荏原3−8−1
複葉機除く全種類 >>53>>393

大泉学園のダイソー
東京都練馬区大泉学園町2−14−19
不明 >>66

厚木妻田のダイソー
神奈川県厚木市妻田北1丁目10番3号
不明 >>70

豊明のダイソー
愛知県豊明市新田町中ノ割152−3
トーネード以外の全種類(トーネードは売ってる可能性も?) >>311

446HG名無しさん:2005/06/29(水) 18:23:51 ID:8nfYDPHx
横須賀のダイソー
神奈川県横須賀市本町3−27横須賀APT店内2F(B館の可能性も)
不明 >>324

OSC湘南のダイソー
神奈川県平塚市代宮町33−1オリンピックシティ湘南2F
F14 F15 F4 F16 MIG29 >>397

イトーヨーカドー高砂店三階のダイソー
ダイソー公式には載ってない。何故だ。東京都葛飾区。
F4 F15 Su-25 >>440

新潟SATYのダイソー
新潟県新潟市小新南2丁目1−10新潟サティ店内3F
レシプロ以外の全種類 >>444

取りあえずまとめてみた
場所がわからないものは書き込めず。また、古い情報もあるので今も置いてあるとは限らない。
抜けとかあったら指摘してください。
447HG名無しさん:2005/06/29(水) 23:13:50 ID:oI+3MuIA
448HG名無しさん:2005/06/29(水) 23:28:30 ID:5VTr4Dik
キャメル作りました。
ttp://mokei.net/up/img/img20050629232102.jpg
ディテールアップに、張り線に初挑戦。0.08mmの銅線を使用。
ピンと張るのが難しかったです。
次、ファントムいきます。
449HG名無しさん:2005/06/29(水) 23:36:29 ID:5VTr4Dik
先週の日曜日に、町田のダイソー行ったけど、Su-25しかなかったな。
再入荷したのかな?今度行ってみよう。
450HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:18:30 ID:uNfmxqoX
F-15は真っ先に売れちまうから、見かけたらすぐ買わないとダメだ。



と、みんな思ってるからすぐ無くなるんだろうな。
451HG名無しさん:2005/06/30(木) 07:31:40 ID:8Wx0M1cl
>448
うほ!GJですね!
次、イケイケー!!
452ポストホビー ピョンヤン店:2005/06/30(木) 07:38:53 ID:DDZ/M/zq
>448
いいですね〜。元のキットが良いので張線など加えるとさらに
立派なモデルになりますね。エンジン部分にも手を加えていません
か?とにかく丁寧に作られたモデルで惚れ惚れします。
453HG名無しさん:2005/06/30(木) 23:17:59 ID:yorJCx5+
ダイソーは商品の入れ替え激しいから>>20みたいな古い情報は
当てにしないほうが良いと思う。

つーか西大島のダイエーに入ってるダイソー、ここ3ヶ月くらいプラモ
並んでないorz
454HG名無しさん:2005/06/30(木) 23:24:49 ID:Czo6cCad
MiG-23作ったけど、なんかランディングギアより
下側の垂直尾翼の方が長くて、足が地に付かないぞ……
455HG名無しさん:2005/07/01(金) 00:07:09 ID:JLdmjvN6
>>454
実機は折畳式なんだがな。凸に彫られてるとこで右に畳む
機首はおかしいし改造が大変だ_| ̄|○
456HG名無しさん:2005/07/01(金) 13:49:18 ID:PUeQcUJB
ドラゴンのはベントラルフィンが別パーツなんだがなぁ。
457HG名無しさん:2005/07/01(金) 20:24:04 ID:hwqnS9w8
http://mokei.net/up/img/img20050701201536.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050701201613.jpg

スレ的にもタイムリーなMIG23作りました。
機首伸ばして省略されてた脚扉をプラ板でちょこちょこと。
詳しいディティールはよく分からんのですが
フィンのたたみ方はこれであってるのかな・・・
458HG名無しさん:2005/07/01(金) 20:40:55 ID:7dHoFr0n
>>457
西口乙&非常にうまい
459HG名無しさん:2005/07/01(金) 23:29:48 ID:Wciu47e6
>>457
おつかれ、やっぱ機首延長は効くな参考にします。
あと、フィンの畳み方。
ttp://airpower.callihan.cc/images/modernf/MIG23/mig23-rf.jpg
いいみたいよ
460449:2005/07/03(日) 11:39:40 ID:I12rzQsB
町田のダイソー情報
F15,F16,F14,Su25,Mig29,Mig23,F4・2種再入荷してたよ〜。
461HG名無しさん:2005/07/03(日) 15:30:03 ID:olkw1Nix
ダイソーで見かけたんでF-15買ってみました(ていうかF-15しかなかったorz)。
つくづくタミヤのプラモの合わせの良さを実感。
でも100円でこれなら大満足。
ミサイルを取り付ける位置がわからんのだが
どーせ塗装もしないし、ミサイルを無理してつけたら汚くなりそうなのでパス。
462HG名無しさん:2005/07/03(日) 18:37:45 ID:vUf69iw5
経堂店情報。>>460と同じく
F15,F16,F14,Su25,Mig29,Mig23,F4・2
463HG名無しさん:2005/07/03(日) 18:58:35 ID:ZoCjg78N
ちくしょう、売り上げの悪いSu22やトルネードジャギュアは再入荷されないのか
渋くて大好きなのに・・・orz
464HG名無しさん:2005/07/03(日) 21:10:23 ID:mykzqP0W
こちら岡山ですがSu-22もジャガーもなんぼでもありますが複葉機が県下全域
さっぱりありまへん。
465448:2005/07/03(日) 21:41:21 ID:I12rzQsB
ファントムU作りました。
http://mokei.net/up/img/img20050703213130.jpg
西ドイツ空軍新迷彩バージョンで仕上げてみました。
F4FとF4Eは、モールドの出来が違うと、
組みあがってから、知ったorz...

466HG名無しさん:2005/07/03(日) 23:26:03 ID:hQnq0tGu
>465
またまた、名手が出てきましたね!
GJ!
467HG名無しさん:2005/07/04(月) 03:57:13 ID:nSAhCOE1
>>465
GJ! 
Fは何故か尾翼の突起物が無くなってんのなw
知らずに2個買っちまったよ orz
468448:2005/07/04(月) 17:20:38 ID:90XQ3UqE
>>466,467
ども、ありがとうです。
次は何作ろうかなー。
>>451,452
ありがとうです。
キャメルのエンジン部は、カバーを少し削って、丸みを加えました。
後は、中身は塗装で立体感を出しました。

次は、猫か鷲いきます。
469HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:07:54 ID:98n++GK9
四機イーグル作って陳列してみた






みんな空に向かって傾いてるorz
470HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:33:22 ID:uGXM3KpZ
>469
まさか基本中の基本「おもりを機首に入れる」を忘れたとか?
471HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:55:22 ID:bsgBN2xL
間違いない!
472HG名無しさん:2005/07/04(月) 23:33:24 ID:98n++GK9
orz

おもりはどんなの使えばいい?
473HG名無しさん:2005/07/04(月) 23:38:31 ID:XHoLC6u+
J( 'ー`)し「ドクオはお兄ちゃんなんだから妹のおもり よろしくね」のおもり
474448:2005/07/04(月) 23:40:33 ID:90XQ3UqE
糸ハンダ丸めたやつとか、
釣りのおもりの小さいやつとか、
ハンズに売っている玉鉛とか。
475HG名無しさん:2005/07/05(火) 17:30:19 ID:1xUgH1fp
俺はランナー切って詰め込んだ。アリイのでの話だけど。
476HG名無しさん:2005/07/05(火) 18:46:32 ID:eKzDItHp
477HG名無しさん:2005/07/05(火) 20:49:37 ID:t04+EnY7
>>386
「がんたま」でググっても、それらしいものがヒットしないのだが。
478HG名無しさん:2005/07/05(火) 20:59:07 ID:QWpFf4iU
>>477
ググルより先にダイソーに行ってみれば?
釣り具置いている辺りにたぶんあるよ。
直径1mm位の鉛玉の中央に溝があるヤツ。
479HG名無しさん:2005/07/05(火) 21:20:11 ID:pIyvU/Ms
100円のプラモに100円だして、重り買うのって・・・
480HG名無しさん:2005/07/05(火) 21:35:13 ID:dYcS5eP9
土か砂を木工ボンドで固めて詰めとけ
481HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:16:12 ID:QWpFf4iU
>>479
一回で使い切れんぐらい有るはずだ。
せこせこするなよ!
482So What? ◆SoWhatIUjM :2005/07/05(火) 22:22:51 ID:4/zCqU8x
くれぐれも鉛玉を木工用ボンドで固めるコトの無いように。
483HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:24:18 ID:OGBG3x4w
>447
ガン玉
484So Why? ◆UWAAAAAA.. :2005/07/06(水) 10:34:48 ID:S98uDenQ
>482
485So What? ◆SoWhatIUjM :2005/07/06(水) 11:40:31 ID:+XCtXBjy
>>484
鉛玉が酸化膨張して凄いコトになった実例が鉄道模型でありました。
まあ、長い目で見るような模型ではないと言われればそれまでですが。
486HG名無しさん:2005/07/07(木) 11:30:51 ID:G69NtfWs
鉛ダマをアルテコやポリパテで固めて、機首に詰めるのはOKですか?
487HG名無しさん:2005/07/07(木) 17:47:10 ID:MilryWqF
>>486
アルテコはやめておいた方がいい気がする。
488486:2005/07/08(金) 08:50:28 ID:ju/bphpc
>>487
…これから、ポリパテ only にします。
489HG名無しさん:2005/07/08(金) 11:23:43 ID:6H9p1oWG
>>479
でも本気で完成させようと思えば消耗品だけで500円分以上は行きそうだけどな
490HG名無しさん:2005/07/08(金) 16:16:05 ID:bG3BED9K
いっちゃいけない。
491HG名無しさん:2005/07/08(金) 16:51:42 ID:g1P+wBSI
>>489
接着剤:100円
ニッパー:100円
グレーのスプレー:100円(←あるのか?)
マッキー極細のようなもの:100円(墨入れ)
-----------------------------------
合計:400円(税込320円)

ガンバレ♪
492HG名無しさん:2005/07/09(土) 00:47:29 ID:4oKcmcQu
ニッパーのかわりに爪切りで、という事で-100円
493HG名無しさん:2005/07/09(土) 01:47:53 ID:Dg6T8B+b
接着剤 付属のチューブセメントを爪楊枝で使用汁、さらに-100円
494HG名無しさん:2005/07/09(土) 13:24:28 ID:Ff9JxF7K
どこにもねーよ。
買えねーよ。
495HG名無しさん:2005/07/09(土) 13:35:15 ID:RuxWx9z6
>494
ダイソーが無いってこと?
大まかな地域を書いておけば誰かが情報書いてくれるかも。
496HG名無しさん:2005/07/09(土) 19:18:26 ID:RnTk7Qwq
>>492
そこで100円の爪楊枝が要るだろうが(w

グレーに関しては色が合えば(というか妥協できれば)
ユニポスカみたいな感じの艶のないペイントマーカーでも塗れるかも。
497HG名無しさん:2005/07/09(土) 21:31:30 ID:ZlvH13dn
ポスカは塗れるしパレット上で混色もできるよ。
(筆が必要になるけど・・・)
私はガチャのフィギアを修正するのに良く使う。
ただ、離型剤はよく落としておかないと水性なんで弾いちゃうよ。
498462:2005/07/10(日) 02:08:01 ID:uSSLo/2k
成城学園店情報
F4、F16、SU-22、TORNADO、CAMEL、SPADXIII
499HG名無しさん:2005/07/10(日) 02:14:14 ID:Fpybq1xn
本気で完成させるために

エアブラシ コラーニ         \25,000
エアパワーコンプレッサーAPC-005N   \23,800
アロンアルファ 20g   \1,313
タミヤ薄刃ニッパ− ¥2,310
 
500HG名無しさん:2005/07/10(日) 09:42:40 ID:NUz9PG4u
>>499
本気の100円プラをマジで見たいよ。
みんなネタばっかり。
腕自慢はいないのか・・・よ。
願いをこめてage
501HG名無しさん:2005/07/10(日) 10:09:03 ID:g7NSxT5C
>500
じゃあおまえさんはこのスレの>465や>458氏のが本気ではないと
言うつもりなのかね?充分本気で作られてるじゃないか。
それ以上を求めるならさっさと自分で作りな。
502訂正:2005/07/10(日) 10:11:40 ID:g7NSxT5C

>458氏ではなく>448氏だ。あのキャメルは充分な出来じゃないかね。
503HG名無しさん:2005/07/10(日) 10:26:29 ID:S5YISqTd
創禍学会
504HG名無しさん:2005/07/10(日) 11:41:55 ID:tNOXQ/Q8
ぐだぐだ言うやつに限って、動かしてない法則だろ。放置
505HG名無しさん:2005/07/10(日) 13:20:52 ID:VfLUj0N4
>>499
元々持ってる道具・機材で完成させる分には
消耗分だけで新規の投資は不要な予感。

まあ1/72とかを普段やってる人が余技で作る分には
非常に安上がりなんじゃ?
506HG名無しさん:2005/07/10(日) 19:22:46 ID:3yDZNV6u
たまたま見たら驚いた。
マジで¥100!!
今から速攻でダイソーに煎ってきまつ。
507HG名無しさん:2005/07/10(日) 23:37:45 ID:CL9Jtbko
早速買ってきますた。
すげ〜こりが¥100
イパ〜イ作ってわらわら並べまつ。
508HG名無しさん:2005/07/11(月) 08:42:28 ID:mruINwYy
お舞えら、草加学階に献金するのはやめろよ
509HG名無しさん:2005/07/11(月) 11:06:14 ID:e3sbTUkE
学会だしアカデミーだしコピーだしで良いとこなしだな。

ttp://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm
これを見て、まだ買うとか言うヤツは反日サヨの集金奴隷認定
510448.465:2005/07/11(月) 11:40:50 ID:jHgmMwxJ
F-15完成しました。
http://mokei.net/up/img/img20050711112840.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050711112921.jpg
垂直尾翼の掘りこみが深くて太かったですね。
梅雨だから仕方無いけど、湿気が多くて塗りにくくなりましたなあ・・・。
次は猫です。淡々といきます・・・
511HG名無しさん:2005/07/11(月) 13:11:57 ID:c5tfXePd
ダイソーはケース便利だから使ったりするな…
F-15 はアリイが LS の金型引き継いで頑張ってるから
コピーなんか買わずにアリイの買って作った。
512HG名無しさん:2005/07/11(月) 14:07:55 ID:jpsFBURf
そうか!学会だからアカデミーなのか!
513HG名無しさん:2005/07/11(月) 14:17:06 ID:jpsFBURf
>>510
乙。彫りが深いから、墨入れはもっと明るい色の方がいいと思うよ・・
514HG名無しさん:2005/07/11(月) 14:24:59 ID:gRveIrNG
)そうか!学会
oioiそれはシャレなのか?
515HG名無しさん:2005/07/11(月) 17:07:38 ID:CaXbyzSN
あれ完成見本の写真見て引く奴は多いだろう。
516HG名無しさん:2005/07/11(月) 19:37:03 ID:IUZX9W7n
F-4FとF-16買ったんですが、袋開けてそのままゴミ箱にしまいました。
517HG名無しさん:2005/07/11(月) 19:39:04 ID:yM3eizAh
>>516
なんで?
518HG名無しさん:2005/07/11(月) 19:50:10 ID:KhUm4iAg
>516
ゴミ箱にした?
わけわからんチョンか?
519HG名無しさん:2005/07/11(月) 20:28:12 ID:hZOxZQwr
>>518
おまいがな
520HG名無しさん:2005/07/12(火) 03:47:23 ID:ofl+0mFx
>>510
おつ! 猫も今やってんが可動翼辺りが大変だぞw
521HG名無しさん:2005/07/12(火) 11:19:30 ID:g6nQ7JzX
>>520
俺は猫を完全無塗装で済ませた・・・
デカールすら貼ってない。
522448:2005/07/13(水) 17:46:24 ID:40t8TT70
猫、完成です。
http://mokei.net/up/img/img20050713173515.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050713173445.jpg
イラン空軍&トップガン擬装の折衷塗装であります。
中途半端な攻めですいません。
2枚目の画像には、10年前に製作したアリイの猫を一緒に並べてみました。
なにぶん昔作作った物なので、稚拙な工作ですが・・・
同じ機体でも、かなり違いがあるもんですね。
523448:2005/07/13(水) 17:58:40 ID:40t8TT70
>520氏の言うとおり、可動翼はひと手間かかりますね。
そのままでは後退側はうまく収まらない。ので、胴体を少し削りました。
翼後縁を薄くする事も考えましたが、何だか面倒に感じてやめました。
524HG名無しさん:2005/07/13(水) 19:11:22 ID:QM88XT3A
猫はレベルのブラックバニーを超えるやつは無いので
10倍の価格でもあっちを選びたい。

単純にモールドが甘いとか合いが悪いじゃなくて
基本的なフォルムの問題だからな。
525HG名無しさん:2005/07/13(水) 23:27:15 ID:epKOl1no
オレ今日アリイのゴーストライダーズ買ってきたばかりなんだから
そんなこと言うなよ・・・orz
526HG名無しさん:2005/07/15(金) 00:58:37 ID:Gf0FJDGp
このシリーズ、ソ連機は買いだね
米機はLSの買った方がいいかも
527HG名無しさん:2005/07/15(金) 09:56:18 ID:bxnRHxb4
同意。まあ、買っちゃったから一応作るけど・・・
528HG名無しさん:2005/07/15(金) 20:52:13 ID:zJLnXR3u
筆ペンでスミイレして部分塗装でF−15作ったけど
結構様になったな
529HG名無しさん:2005/07/17(日) 09:07:06 ID:NWYc9oTg
やったー!イセザキのダイソにプラモ再入荷!
つっても2期ばっかなんだがファントムもトム猫もイーグルもファルコンもある。
とりあえず人気者は押さえておいた。

けどこのスレ的にはロシア機の方が出来がいいらしい、
メジャーどころしか買ってない若輩者に「これも押さえてソンはなし」なアイテムを
教えて下され。
530HG名無しさん:2005/07/17(日) 09:20:02 ID:QIrTAK0y
>529
ソッピース・キャメル
531HG名無しさん:2005/07/17(日) 11:39:21 ID:ZEgOFlry
>>529
MIG-23以外のソ連機と複葉機。
突っ込み所あるが、それっぽく見える。
ま、F−16とMIG-23は覚悟しておけ。
532HG名無しさん:2005/07/17(日) 12:30:51 ID:qHyAVV6p
ジャギュアも良かったと思
533448:2005/07/17(日) 18:30:11 ID:ZxXGyGlp
わしの晒した猫のせいで評判落としてしまったか・・・orz
ヘタレですいません。
次はSu-25かスパット逝きます。
534HG名無しさん:2005/07/17(日) 19:07:11 ID:Fcahqx8p
>>533
いや、元からああいう物だし、西側は元になったアリエスのが安く買えるからね。
いい具合に作ってると思いますよ。
気になさらず作りなされ。
535HG名無しさん:2005/07/17(日) 22:32:38 ID:NWYc9oTg
>>530-532
レスありがd。ミグ23はどうやら地雷っぽいけどそれ以外は安心そうですね。
ファルコンは平べったいとかこのスレで書かれていたので覚悟は出来てますYO!
少々スレ内容からズレますが、食玩ファルコン350円が50円とゆーものすごい暴落っぷりで売ってたので
ゲットしてみたところ、同スケールなのに色は塗ってあるわキャノピー内にパイロットいるわ、
果てにスタンドまで付いてるわの着陸、飛行状態選択可能だわで盛り沢山!
これでダイソの半額?と驚きであります。
しかし3箱買ってみなアクロバットチーム塗装だったので少しガッカリ。
ノーマル塗装には増槽も付いてたそうです。欲しかった。

で、話を戻しますがダイソプラモで主翼が水平に伸びていて翼端にタンク抱えているタイプの飛行機、
なにげにレトロっぽくて良さ気なんですが作ってみた方、出来はどうですか?
536HG名無しさん:2005/07/18(月) 00:14:28 ID:3RXo2uG6
>535
Su-25 フロッグフットのことかな?
あれは無難な出来ですから買って大丈夫ですよ。
537HG名無しさん:2005/07/18(月) 00:25:19 ID:JyrBD3ct
>>535
元々100円以上の値段でさばくはずだったものだからな。



で、何処よ? アクロコレクション50円で叩き売ってるのは(;´Д`)ハァハァ
538HG名無しさん:2005/07/18(月) 00:57:13 ID:ViYH4l2X
>>536
即レスありがd!
なんか乱暴な特撮番組に吊り操演で出てそうなフォルムなので気になってたんですよ。
さっそく作ってみようかと!

>>537
いかにも自分でゲットしたかの様に書いといてスミマセン。あれはダイソプラモにハマってる自分に
悪友がイタズラっぽく「こっちは50円だったぞ〜」とオミヤゲでくれたものでした。
おそらくアキバの辺りかドンキでの投げ売りではないかと。
539HG名無しさん:2005/07/18(月) 18:46:55 ID:NeGrrESh
ダイソーで買い物をすると創価の反日活動資金になるわけです。

ttp://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm
540 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/07/18(月) 19:00:20 ID:qgPT297B
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
541HG名無しさん:2005/07/18(月) 20:43:44 ID:fHCdqikQ
>535
Su-25なら>341に写真があるよ。
まだ見れるはず。
542HG名無しさん:2005/07/18(月) 21:23:00 ID:j7dDeAGF
>>539
いいじゃないか¥100ぐらい。
会合の時に用意するジュース代位にしかならないぞ。
それよりもオマイはパチスロなぞやっとらんだろうね?
あっちの方がよほど資金源になってるぞ。
543HG名無しさん:2005/07/18(月) 21:46:52 ID:AuKsN0RM
>524
会員発見!
会合のときジュースが用意されるのですか、そうですか。
たぶん、検索で539の創価の文字につられたのか。
544HG名無しさん:2005/07/18(月) 21:51:27 ID:V/vwOtIN
つーか、俺らは\100で買える駄菓子屋テイストの
プラモが好きなだけで、そういうイデオロギーには関わり無いんだが・・・。
545HG名無しさん:2005/07/18(月) 23:40:28 ID:BzG2zZDJ
>>544
激しく同意。
546HG名無しさん:2005/07/18(月) 23:50:57 ID:qQj0NT+P
>>543
煽るつもりならレスアンカー間違んようにな。
547HG名無しさん:2005/07/18(月) 23:58:54 ID:AuKsN0RM
専用ブラウザならこのアンカーでOK
548HG名無しさん:2005/07/19(火) 00:19:42 ID:CMkUugML
いや542の間違いってことだろ
549HG名無しさん:2005/07/19(火) 00:21:42 ID:4B461/UD
ほんとだ
550HG名無しさん:2005/07/19(火) 13:34:11 ID:/qCOpnoe
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \  >>547
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
551HG名無しさん:2005/07/19(火) 16:10:26 ID:w439tsn9
このスレの影響で今まで作ったことがない飛行機プラモに挑戦しました。
失敗しても100円だし・・
塗装の参考になるからと模型仲間よりプラッツのデカールを入手して早速作製開始。
細部は自分が素直にかっこいいと思う形状でいってますので実機とはまるで
違うような気がしますがスルーして下さい。
ただテクがないので後付パーツ大きすぎorz スジ彫りよれまくりで断念。

http://mokei.net/up/img/img20050719152434.jpg

ファントムかっこいいっす。
あと2個あるので次はもう少しうまくできるかな。
飛行機にはまりそうな予感。
552HG名無しさん:2005/07/19(火) 18:50:23 ID:NG9gipcY
いい出来じゃねぃの。とても\100プラモには見えないぜ。
553HG名無しさん:2005/07/19(火) 21:52:43 ID:ReESWjwF
成増のダイエーにあるダイソーでMiG-29とF-4が数個、
Su-22が一個をそれぞれ発見。

・・・あ、Su-22はもうないからw
554HG名無しさん:2005/07/19(火) 23:14:02 ID:oqwdZixI
下北沢のダイソーにもプラモ置いてありますか?
555HG名無しさん:2005/07/20(水) 00:01:08 ID:ZQlYl4cO
>>341氏の作品とかぶりますが、Su-25作りました。

http://mokei.net/up/img/img20050719234610.jpg
筆塗りしてみた。つたない塗装でスマソ。
首にグラッチ(ミヤマガラス)を描いてみたが・・・
何だか分らないですねw

この機体、ダイソーで出会わなかったら、自分の興味の対象としてかすりもしなかっただろう。
西側で言うとA-10に当たるのかな?
556HG名無しさん:2005/07/20(水) 02:48:05 ID:J/Kx9Sja
>>554
置いてないよ。あんたからも、入れるように頼んでくれ。
557HG名無しさん:2005/07/20(水) 08:09:32 ID:6gSDaQkN
>555
いや、ひじょうに良く作ってありますよ。いいじゃないですか。
558HG名無しさん:2005/07/20(水) 17:17:19 ID:Nul+Qy91
>>555
筆塗りでこれはなかなか上出来じゃないか、と思った。
559HG名無しさん:2005/07/21(木) 07:18:17 ID:lG5wtrbF
>555 GJ!
    上手ですね。ホントに筆塗ですか!
    写真も綺麗に撮れていますが、お使いのカメラは何?
560HG名無しさん:2005/07/21(木) 11:10:17 ID:dAK1uzu3
555です。アリガトウございます。
面相筆を使い、シンナーでちょっと薄目に溶いた塗料で塗り重ねています。
カメラはNikonのE5000です。

561HG名無しさん:2005/07/21(木) 16:00:01 ID:YxopUGSU
面相筆って、機体もかっ!?
562HG名無しさん:2005/07/21(木) 16:30:03 ID:17Kk5gnV
えっ?面相???
平筆使わなかった?
すげぇよ、あんた!
563HG名無しさん:2005/07/21(木) 16:45:48 ID:JfnnMmH1
>>561-562
田中式を知らないのか?
564HG名無しさん:2005/07/21(木) 20:53:03 ID:MseJpZU0
面相筆で田中、田中、田中って書いて塗りつぶしていくと
筆ムラが出にくいって方法だっけ?
565HG名無しさん:2005/07/21(木) 22:38:06 ID:KuKgNDka
た〜なか〜た〜なか〜た〜っぷーり、た〜なか〜♪
(キユーピー3分クッキングのタラコのCMよりパクリ)
566HG名無しさん:2005/07/21(木) 23:56:57 ID:QzxFqayb

         )V(
       ,ヘ/;;;;;;;;;ヽヘ
      )V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V(      __
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(    _/;;/ヽ、\ .,,─,,,      _,、,__.,,__,,_,,
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ y''~;;;;;;;/へ─t'-、;;;;;;;;;\   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
     |;;;/ ̄`---´ ̄ヽ;;;;| ヽ.;;;/~,,,,,,,   ,,,,,,,\;;;;;;;/  /-7────-、-ヽ
     V .' ̄ ヽ / ̄` | /  .V .'   ヽ ./  ` |;;;/ //─-、   .,─、\|
    ( | =・= ハ =・= レ.)  6|  =・= ハ =・= レう 6レ   =・=, ハ 、=・= l∂
   /ソ|  ∵ .。。 ∵ |、/|  |    '・・`     |ノ  |     ・・ヽ    |
   \_\   ∋  /_/  .\   ∋  ./   \    ∋   /
       \__/       \____/      `─────´ 田中
567HG名無しさん:2005/07/22(金) 00:36:39 ID:sDRBFJsQ
実は綿棒でも塗れる罠<1/144戦闘機ぐらいの大きさのモデル
568HG名無しさん:2005/07/22(金) 09:29:11 ID:5dy8fvfQ
指でも塗れたりしてw
569HG名無しさん:2005/07/22(金) 12:17:23 ID:jS/gbk6w
http://sanchnet.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/DSCF0057.JPG
http://sanchnet.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/DSCF0059.JPG
http://sanchnet.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/DSCF0061.JPG
http://sanchnet.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/DSCF0062.JPG
1.作品名 kawasaki t-4
2.制作期間 実質5日間
3.塗装方法 筆
4.処理内容 へ?
5.何か一言 なかなかT-4らしい形になった、エンジンノズルと尾翼を無くしたのが残念
570HG名無しさん:2005/07/22(金) 12:59:45 ID:GvEUs3lJ
ネタか・・つまらん
ここに晒されている作品はこの程度だと言いたいのか。

571HG名無しさん:2005/07/22(金) 13:02:40 ID:R6Foe4Mg
>>569
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099709999/l50
↑の>76と同じだが・・・
なぜこのスレに??
572HG名無しさん:2005/07/22(金) 13:45:28 ID:jS/gbk6w
↑せっかく作ったから見てもらいたい
573HG名無しさん:2005/07/22(金) 14:12:47 ID:R6Foe4Mg
569.572君へ
君が作った物を他の人に見てもらいたい気持ちは良く分った。
ただ、君の為に言っておきましょう。君のやっている事は↓にあたる。
---マルチポスト---
まったく同じ文章を複数のスレッド(掲示板)やニューズグループに投稿すること。
スレッドに何回もマルチポストを続けていると、
スレッド荒らしとみなされ、投稿を削除されたり出入り禁止になる場合もあるため、
マルチポストは行なうべきではない。
分ってもらえたかな?





と釣られてみる。以上。
574HG名無しさん:2005/07/22(金) 15:40:29 ID:RwOmLalH
ざっと資料をネットで漁りデカールがtornado GR.Mk1 ZA447 'Mig Eaterの'物っていうことはわかったので
画像はそこそこ手に入れられたが、
↓に指定カラーPINK-TANFS22519が見当たらず、可変翼をどうするかも、うーん参った
ttp://www.mochizuki.com/hobby/models/color.html

プチ情報、大阪だと住道のダイソーに結構あったっす(第一弾はなし)
575HG名無しさん:2005/07/22(金) 16:02:17 ID:WOrdgl2Q
>>574

色は適当に混ぜて下さい。

実機でも塗料のロットで色違うし、使ってる軍用機は退色や汚れで元とは別の色になってます。
さらに天気によっても違う色に見えるし、自分の感性で混ぜるのが一番です。
576HG名無しさん:2005/07/22(金) 18:46:54 ID:LmKyfbU4
俺は作りかけのF-14じゃあ、思い切ってガンプラ的後はめ加工にしちゃったよ。>後退翼
もう、おもちゃじゃないんだから、左右連動ワショーイ!!ってのも有るまいと、
軸周りを残して左右噛み合わせの歯なんかもバッサリとさ。
577HG名無しさん:2005/07/23(土) 08:01:30 ID:6V2fKkQf
後ハメは常識でしょう。でも、歯車は活かしてるよ。
578HG名無しさん:2005/07/24(日) 17:21:24 ID:mOv0ivqK
>>230のヤツの組み立て方が分からんのですが。
579HG名無しさん:2005/07/24(日) 18:50:34 ID:c/6fqopu
スパッドXIII作りました。

http://mokei.net/up/img/img20050724184002.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050724184036.jpg

アメリカのスパットエース、リッケンバッカー大尉機に塗装してみた。
ラウンデルと尾翼はデカール。その他は筆塗りで仕上げました。
 
580HG名無しさん:2005/07/24(日) 20:42:41 ID:m3/6U/JG
うお、ヤッベー!かっこよすぎ(;゚Д゚)
現用機にしか興味無いからスルーしてしまったよ・・・。
581HG名無しさん:2005/07/24(日) 20:49:47 ID:JBZ85eg0
>>579
582HG名無しさん:2005/07/24(日) 21:08:19 ID:/ogHzEQI
>>579
(・∀・)カコイイ!
張り線は何を使ったの?
583HG名無しさん:2005/07/24(日) 21:40:10 ID:Y3E8ZGU2
>>582
おそらく余ったランナーを火で熱して伸ばす
伸ばしランナーを使ったのでは?
584HG名無しさん:2005/07/24(日) 21:42:33 ID:c/6fqopu
ドモドモ。アリガトウございます。
ほっそ〜い銅線です。小型ラジオのコイルみたいなやつ。
さすがに2日間製作に集中すると、疲れますな。

間を置いてから、次はフロッガーか、F4Eファントムを製作予定。
自分の住む近辺には、フィッターとジャギュア、トーネードが見当たらないなあ・・・


585HG名無しさん:2005/07/24(日) 23:14:28 ID:TNMKHTIa
>>584
なるへそ、ww2機のアンテナ線みたいな細い線なのか。

釈迦に説法かもしれないが、
フロッガーは上にも書いたけど、各部工作が大変楽しめるし、
ファントムは筋彫り楽しめるので、がんばって作ってね。(笑
586HG名無しさん:2005/07/28(木) 09:49:11 ID:fStqFuD+
ほげ
587HG名無しさん:2005/07/28(木) 17:34:34 ID:lUCwAshX
劣化コピーの劣化の部分を修正して楽しい?
588HG名無しさん:2005/07/28(木) 21:11:50 ID:V1Y7IXCu
MiG-29を作ってみました。
http://mokei.net/up/img/img20050728211051.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050728211131.jpg

思ったんだけどソ連機のネタ元はドラゴンだったりしないかなぁ?
漏れの持ってる古いカタログ見てたら
Su-22、Mig-29、Mig-23はあるみたいだし、
完成見本見るとMig-29の変な機首形状は同じに見える。
589HG名無しさん:2005/07/28(木) 21:46:32 ID:1N54k2RR
チガウヨ
590HG名無しさん:2005/07/29(金) 01:42:04 ID:fb+Raq6N
これだけは言える
F15の尾翼はスポロガム
591HG名無しさん:2005/07/29(金) 10:02:48 ID:2xJkzhcI
>>590
言えてるw
592HG名無しさん:2005/07/29(金) 10:27:06 ID:2q2c3SGD
>>588
(゚д゚)ウマー
593HG名無しさん:2005/07/29(金) 15:08:46 ID:ttXvH1Wx
スポロガム懐かしいな。
なかなかうまくガムの絵が抜けなくてさ・・・

594HG名無しさん:2005/07/29(金) 21:53:12 ID:ZYkADvJ6
>589
違うんだ、>347でFAなんか。
ツクダのプラモって見たことなかったからさ(´・ω・`)

>592
thx!!
機首とキャノピーでだいぶ雰囲気変わるね。
595HG名無しさん:2005/07/29(金) 22:35:21 ID:HvMO5V+3
>>588

かっこいいですね。
私も、このスレを見て買ってみましたが、あのキットが手の入れようで
ここまでの形になるとは。
ところで、乗っているパイロットはどのように調達されるのでしょう。
596HG名無しさん:2005/07/29(金) 23:52:40 ID:oVoYSJ6n
>>595
作ったとか?
597HG名無しさん:2005/07/30(土) 00:04:35 ID:ImROpIRW
>595
>596が正解。
パテこねて適当な形にして色塗っちゃえば分かりませんw
598HG名無しさん:2005/07/30(土) 00:06:13 ID:sVy6vF1Z
写真だけだとドラゴン式のお地蔵さん風のようにも見えるな。
それだったらそんなに難しくは無いような。

ちゃんとシートがあるならWCCから獲って来るのが手っ取り早いかも。
599HG名無しさん:2005/07/30(土) 01:54:41 ID:/zJ5qiel
俺は爪楊枝の頭(尖ってない方)にパテ盛って作ってみた。
600HG名無しさん:2005/07/30(土) 02:24:45 ID:siV4zQRQ
>>588
ウマ杉。キャノピーどうやったんだ?
601HG名無しさん:2005/07/30(土) 11:46:40 ID:pUuRROFy
>588
現用ジェットに関心が薄いので
ダイソープラモはスルーしてたけど
こんなの見せられたら手を出したくなっちゃうな。

今作ってる同勇者1/100ゼロ戦に応用したいので
私もキャノピー工作の詳細キボン。
602HG名無しさん:2005/07/30(土) 16:15:47 ID:TuszOxnp
http://mokei.net/up/img/img20050730161509.jpg
パイロットはこんな感じ。
シート付いてるから、そこにパテを盛り付けるように作れば
ある程度の形は出せると思う。
>599みたいに何かを芯にして頭作ってからシートにくっ付けて胴体作るとか。

>600,601
キャノピーはキットのを芯に
中にパテ詰めてランナー挿して持ち手にしてヒートプレス。
漏れは頂部のラインを変更したけど
そういうのをしない場合でもヒートプレスする板厚の分だけ
裾を一回り小さく削っといた方が(・∀・)イイ!!
603HG名無しさん:2005/07/30(土) 16:33:43 ID:1/v1Zg5z
>>602
お、フロッグフット製作ですね?
今まで、自分が作ったジェット機は素組みオンリーだったので、
このようなディテールアップいいですね。
604HG名無しさん:2005/07/30(土) 22:43:08 ID:siV4zQRQ
>>602
ヒートプレスか。。。見事!
F16でやろうと思ったんだけど放置状態な俺orz
605HG名無しさん:2005/07/31(日) 14:05:36 ID:0agmgKMc
>>602
確かにキットのキャノピーは頂部がとんがったような形でブチ壊しだったから
これで随分と雰囲気がよくなっている。お見事!!
606595:2005/08/03(水) 06:42:19 ID:Wk/hBXzW
>>602

なるほど。
やっぱりあのキットがここまでになるというのも、腕があってのことなんですね。
ヒートプレスやパイロット自作・・。
自分では、手に負えない気がするので、できる範囲で気楽に作ってみようと思います。
ご教授ありがとうございました。
607HG名無しさん:2005/08/03(水) 20:52:22 ID:uRoS4NPC
>603
スマソ、Su-25の写真は前ウpしたやつのです。

>605
thx!!

>604,606
ヒートプレスは漏れも最初から上手く出来てた訳じゃ無いし、結局は慣れっしょ。
144だとA4クリアファイル1枚でもかなり使いでがあるから
失敗して元々でやってみると新たな世界が拡がるよ。


…マスキングが超面倒って世界がw
608チラシの裏:2005/08/06(土) 15:38:52 ID:hlg3Fi/1
エフアブラシもってない俺は、Su-22の機首を塗ってからつけようと
おもって塗って乾かしてたら、そんなことすっかり忘れてしまい、翌日
になって紛失してる事に気づきましたよorz
609HG名無しさん:2005/08/08(月) 16:26:26 ID:6PYcTsQI
ダイソーでSu22をもう1つとおゆまるを買う。
これで問題解決。
610HG名無しさん:2005/08/08(月) 16:56:06 ID:IjwrQtON
>>609
パテを忘れとるよ。
611HG名無しさん:2005/08/09(火) 00:54:45 ID:2zB4I6BU
スレ違いとか言わないでね?
おゆまるってどの辺(ナニコーナー)においてある?
店員のおばちゃん捕まえて聞いてみたけど
「あるものしかありません」だって。。。
612HG名無しさん:2005/08/09(火) 02:56:19 ID:7j9cmDy9
>>611
スレ違い。

文具コーナーに行ってみな。
女児向けの、ちょっとファンシーな感じの所に置いてあることが多い。
613HG名無しさん:2005/08/09(火) 18:44:06 ID:2zB4I6BU
>>612
スレ違いなのにレス本当にありがとう!
文具コーナー了解!
女児向けのちょっとファンシーってのが気になるが、ガンガって行ってくる。ノシ
614HG名無しさん:2005/08/09(火) 20:48:36 ID:vaPCI8xN
>>611
あまり指摘されませんがこれはダイソーオリジナルの商品ではなくてヒノデワシ
という文具メーカーの製品なんですわ。だからもしかしたらダイソー以外の文具屋
でも売ってるかも知れません。
615HG名無しさん:2005/08/10(水) 20:29:25 ID:rv4BK70F
>614
それはもう↓の方が詳しいな。
トイ皿スで売ってる奴との価格比較とかもやってた希ガス

100円ショップツールって使えるって! 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113962509/l50
616613:2005/08/11(木) 12:59:47 ID:poC9mlXT
>>612>>614-615
スレ違いなのにここまで情報本当にありがとう〜!!
ヒノデワシでググッたらメーカーのHP見つけたよ。
それにトイ皿スでも売ってるとわっ!
地元群馬のダイソーには置いてなかったからいろいろ探してみる。
本当にありがとうね〜!!
それと、俺も今イーグル作ってるから出来たら晒させて。
本当に感謝>allノシ
617HG名無しさん:2005/08/13(土) 04:03:43 ID:u08GKLA0
ネタスレかと思ってスルーしてたら凄い作例が!
出来が良いとは決して言えないダイソープラモという食材を
いかに美味しく料理できるかを見せてくれるハイレベルなスレだったなんて!

特にミグ29がカッチョイイ!致命的にカッコ悪かった機首がこんなにカッコよく!
実は自分も機首とキャノピーの整形をやってみたんだけど
プラの厚さを過信して裏打ちせずに削って機首に穴開き、おまけにキャノピー氷砂糖化してしまって大失敗。
この作例みたいに作りたかった…
618HG名無しさん:2005/08/13(土) 22:24:51 ID:6LZmzy7f
最近過疎ってるのであげ
619HG名無しさん:2005/08/13(土) 23:01:17 ID:+dUnvJZb
おゆまるよりキット買うほうがやすいのでは
620HG名無しさん:2005/08/13(土) 23:55:05 ID:hz0U092N
このスレ、かっこいい作例ばっかりだよね。
何気にレベル高いと思う。
621HG名無しさん:2005/08/14(日) 11:35:31 ID:SjhzPy1l
俺は先月買った。とりあえず、フロッガーとぬこを一機ずつ買った。
フィッターと、フロッグフットと、ファントムがやたら多かった。
とりあえず、ファルクラムがあると知って安心した。皆ありがd!
622621:2005/08/14(日) 11:57:25 ID:SjhzPy1l
今フロッガーを作ってるが、ノーズコーンの形がおかしいのと、機体に隙間があることを
除けば、グッド。いずれもパテで整形して問題解決。
北朝鮮空軍でも編成してみるか。
623390:2005/08/14(日) 12:08:23 ID:l9YIAw6f
フィッターと複葉機以外は神奈川県藤沢のOKストアの中にあるダイソーで買える。
ヨーロッパ系見つかったけど今度はフィッター見つからねぇ・・・・
624HG名無しさん:2005/08/14(日) 12:23:17 ID:09mo9H82
こっちじゃファントムとフロッガー以外まったく無し。
注文も出来ないし、入荷はまったく未定らしい。
625HG名無しさん:2005/08/14(日) 20:44:09 ID:Tr67FOj4
うーん。
どうしてもうちの近辺で、フィッターとトーネードとジャギュアが見当たらない。
626HG名無しさん:2005/08/15(月) 00:17:31 ID:KwwJ5KbF
フロッガーの尾脚が短すぎる件について
誰かフロッガー作った人で困った人いない?
627HG名無しさん:2005/08/15(月) 00:42:22 ID:wyvTruBh
628HG名無しさん:2005/08/15(月) 10:54:14 ID:Yu0cTXEj
>>627
フィンを折りたたむのか〜。初めて知ったよ。
ありがd!
629HG名無しさん:2005/08/15(月) 18:44:54 ID:quSVb2bG
今日行ってきたが、何故かフロッグフットと、ジャガーばかりだった。
630HG名無しさん:2005/08/15(月) 18:47:19 ID:H9+xBXgv
>>621
どこにフィッターあった?
631HG名無しさん:2005/08/15(月) 19:14:40 ID:q8H//V5E
キャノピー作ってる人の参考になるか分かりませんが
作りかけのをウp
http://mokei.net/up/img/img20050815191408.jpg
パイロットでか過ぎたorz
632HG名無しさん:2005/08/15(月) 19:38:26 ID:quSVb2bG
>>630
名古屋市近辺
633HG名無しさん:2005/08/15(月) 19:45:19 ID:iCKWy9Uv
全っ然見つからない・・
立川国分寺あたりで売ってるとこ知ってる人いますか?
634HG名無しさん:2005/08/15(月) 21:03:08 ID:Fl3jQpUE
甲府の国分寺
635632:2005/08/15(月) 23:47:59 ID:iCKWy9Uv
えぇ〜。
いや、マジな話今から探して見つかりますか?
636HG名無しさん:2005/08/16(火) 00:14:44 ID:6AAyBScG
もうどこも閉店してると思う。
637HG名無しさん:2005/08/16(火) 00:31:46 ID:CNjOYnOm
>>635
>>632は俺だ。
明日逝きな。まあ、どうせフロッグフットばっかだから、攻撃機中隊でも編成汁。
638633:2005/08/16(火) 11:20:27 ID:kmh1/IEu
>>637
ありがd!
名前間違えるなんて・・オラめぐせぇ〜じゃぁ。
639HG名無しさん:2005/08/16(火) 14:14:25 ID:J86ehb5B
光が丘のダイソーにあったよ。箱詰かと思ってたからなかなか見つからなくて、やっと袋詰めになってるのを見つけた。
640HG名無しさん:2005/08/16(火) 22:15:41 ID:5QEmGtVD
>>639
あれ、光が丘にダイソーあったっけ?
四軒屋の近くにあるのは知っているけど
641HG名無しさん:2005/08/16(火) 23:30:58 ID:p7+NxLfF
>>633
吉祥寺のダイソー(西友の中にある)には結構揃ってるので
ユザワヤやBJ冷やかしにくるついでに寄るのもよいかも。
642HG名無しさん:2005/08/17(水) 00:09:19 ID:dOro0HEg
近くに全く売ってないYO。
みぐ29だけでも欲しいよー。
大阪市内で売っているトコしりませんか?
643633:2005/08/17(水) 00:52:03 ID:nYEI1eTB
>>641
うぉぉー!ありがdございます×I!!近いうちに行ってみやす!
ガンプラの素組みしかしたことない初心者なんですけど、
筆と塗料はダイソーのでも大丈夫ですか?(←初心者入門として
644HG名無しさん:2005/08/17(水) 01:17:08 ID:snfDEKqt
>>643
筆は化粧品コーナーで選んだ方がマシだからな。
645HG名無しさん:2005/08/17(水) 01:18:47 ID:WI1KDZaB
>>643
あの大きさなら水性ホビーカラーを綿棒と爪楊枝で塗ってもいける予感。

まあ、本格的な筆塗りとかを覚えるとして、塗料はともかく
筆に関してはダイソーの絵画用とかでも問題ないんじゃ?
646633:2005/08/17(水) 01:50:05 ID:nYEI1eTB
>>644-645
どうもです!どうせ100円だし、筆はいくつか選んで買ってみます!
647HG名無しさん:2005/08/17(水) 07:48:36 ID:J28c9yyG
>>640
ttp://www.imasc.jp/shop/shop-03d.html
四軒屋ってドコかしらんけど、光が丘ってのは東京の話ね。
648HG名無しさん:2005/08/17(水) 11:51:45 ID:lD3tpgs8
>>647
スマソ!、東京かぁ、てっきり名古屋のことだと思った。同じ地名があるからね。
649HG名無しさん:2005/08/17(水) 12:54:51 ID:LSOVQi1J
漏れは錦糸町でセペ猫と16買うた。とむ猫は結構在庫あるな。

セペ猫、LSのピーコ確定。
650HG名無しさん:2005/08/17(水) 13:02:27 ID:CiaQhxp5
何を今さら・・・ニダのピーコを平気で買って学会に協力してる輩は池沼か・・・
651HG名無しさん:2005/08/17(水) 19:36:33 ID:3b6NEqa5
田宮のアクリル塗ったら何か、表面がザラザラになったぞ。
652HG名無しさん:2005/08/17(水) 19:46:24 ID:LSOVQi1J
ついでに0.5mmピンバイスも買ってきた漏れですよ。
これは値段の割りに使えるけど、どこのピーコかな?
653HG名無しさん:2005/08/17(水) 20:44:43 ID:2j6yhjiA
654HG名無しさん:2005/08/17(水) 20:49:52 ID:a5xHVBLh
二枚目のぬこ、かわいいじゃねえか・・・
655HG名無しさん:2005/08/17(水) 21:32:08 ID:CCoim9NV
>>653 二枚目
(;´Д`)ハァハア
656HG名無しさん:2005/08/17(水) 22:06:50 ID:GZkqZkve
耳毛の長いぬこってス的かもしれない
657595:2005/08/17(水) 22:14:59 ID:b7dk2uBC
>>631さん

 実例を見せて頂き、ありがとうございます。
参考になります。


>>642さん

 現在はどうか不明ですが、2ヶ月ほど前、ベルファ都島内のダイソーには
何種類かありました。
658HG名無しさん:2005/08/19(金) 18:34:41 ID:/Rtw3GBo
ダイソー行ったら再入荷していたので、F-15を4機購入した。
659HG名無しさん:2005/08/19(金) 18:37:41 ID:82hu+uJu
>>658
どこの?
660HG名無しさん:2005/08/19(金) 19:58:18 ID:/Rtw3GBo
神奈川の平塚です。ダイエー平塚店内のダイソー。
661HG名無しさん:2005/08/19(金) 20:45:02 ID:nZGQtP/4
この模型って塗る前にサーフェイサー塗ったほうがいいよね?
662HG名無しさん:2005/08/19(金) 21:08:09 ID:tceBKQaa
>>661
ガンプラじゃないから必要なし
却ってモールドが埋まることも

ライトグレイでも下塗りすれば?
663HG名無しさん:2005/08/19(金) 22:29:58 ID:nZGQtP/4
直接アクリル塗ったら、何か塗料がそぼろ状にぼそぼそしたから
664HG名無しさん:2005/08/19(金) 22:34:57 ID:i9eT9fiP
離型剤が残っているのなら洗剤で洗う
塗料がすぐだまになるのなら暑いからかも。
665HG名無しさん:2005/08/19(金) 22:35:53 ID:tceBKQaa
>>663
離型剤が残ってるのかな
組立前に中性洗剤で洗った?

666HG名無しさん:2005/08/19(金) 23:19:05 ID:X/QWBLHH
>>661
複葉機だけど、
 表面をメラミンスポンジで磨いてクリーンアップ
 白で塗る部分だけタミヤのファインサーフェーサー白をスプレー
 Mr.Color、水性アクリル、油彩を適宜筆塗り
 仕上げにMr.スーパークリアつや消しをスプレー
てな具合でやりました。
667HG名無しさん:2005/08/20(土) 00:48:19 ID:R6L2Bq4t
第二次大戦モノは出ないかね?
668HG名無しさん:2005/08/20(土) 01:07:01 ID:Ilqu+0tc
第二次大戦だとチョパーリのゼロ賎を
いれないといかんニダ
669HG名無しさん:2005/08/20(土) 01:12:18 ID:SXtguh9H
中国人は平気で作ってるけどな
670HG名無しさん:2005/08/20(土) 02:37:27 ID:SE0Cwzjk
http://n.pic.to/udfw これがぼそぼそになった翼
ボスケテ・・orz
671HG名無しさん:2005/08/20(土) 10:33:11 ID:9RpmJnmN
>>666
自分も複葉機作ったけど、塗装に際して、特に下処理とかはしなかったよ。
Mr.カラーによる筆塗りで、仕上げの上塗りも無し。

>>670
これはひどいな・・・

672HG名無しさん:2005/08/20(土) 12:01:19 ID:j7rvUup0
>>670
それは、塗料が濃すぎてしかも十分溶けきっていないせいではないのかえ
エアブラシもダメダメの安いやつで超微粒子にならずドバドバッと出てくるんでねぇの
673HG名無しさん:2005/08/20(土) 13:01:25 ID:tVjGkFRe
>>672
俺は筆塗りだよwwww
塗料洗い流してもう一回やりなおしたほうがいいよね?
674HG名無しさん:2005/08/20(土) 18:07:06 ID:eoUbr8n9
エナメルシンナーにドボンして、よくシェイクすると綺麗に落ちるよ。
675HG名無しさん:2005/08/20(土) 19:19:04 ID:2K8+kTel
>668
ニダのラインナップには72の零戦52型がありますが何か?
676HG名無しさん:2005/08/20(土) 23:39:16 ID:Zif4pivt
ニダの小型ランナー枠のシリーズにはもう
出尽くしたよ
あとはマイクロスケールのとんでもキット群があるが
677HG名無しさん:2005/08/21(日) 00:14:47 ID:BbvrfALL
アカデミーのマイクロスケールのアレはほんとすさまじい出来だな……w
6780戦太郎:2005/08/21(日) 00:40:46 ID:3rzj0duW
>>668,675
反日国のメーカーでも、やっぱし0戦だけは
シカト不可能だったって事で。
偉大なり0戦!ゼロセンマンセー!

マッチボックス、レベル、フロッグ、ホーク、
エアフィックス、エレール、リンドバーグ、
オーロラ、モノグラム等の外国製0戦各種も、
作り較べて「作風」を楽しみたいよね。
679HG名無しさん:2005/08/21(日) 20:54:57 ID:s9YKCZ1f
そうか
680HG名無しさん:2005/08/21(日) 20:56:15 ID:KwnS1kze
フィッターようやく見つかったわい。ふう・・・
あとはトーネードだな・・・
681HG名無しさん:2005/08/21(日) 20:56:43 ID:nz6aOvbV
ニダデミーはテキサンもイルボン自衛隊仕様出したし
零戦だけではないのですが
682HG名無しさん:2005/08/22(月) 05:48:50 ID:B7jNz8Cq
>>681
えっ!そんなの出てたの?
「零戦黒雲ー家」だな。
683HG名無しさん:2005/08/22(月) 20:40:08 ID:6P0yMCAr
http://n.pic.to/138y8
とりあえず、一機素組みしてみました。
684HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:39:58 ID:q+qLYhcp
>>683
みれない・・・
685HG名無しさん:2005/08/23(火) 00:32:47 ID:XSnIUKkI
ttp://mokei.net/up/img/img20050823003007.jpg
モデラーズのインテリアタンが余ってたので使ったら失敗もうやる気ナッシング
トーネード探してる人が居る見たいなんで一応こんな感じっすよという事で
686HG名無しさん:2005/08/23(火) 01:45:50 ID:H0MaE+Sa
>>684
携帯からアクセス汁。
687HG名無しさん:2005/08/23(火) 03:38:05 ID:MVWqLotD
>>685
ヲッシングしたら良さげにならんかな。
688HG名無しさん:2005/08/23(火) 10:20:51 ID:1k4AFkQl
>>683
PC許可汁
689HG名無しさん:2005/08/23(火) 10:39:01 ID:NeulFpwE
>>683氏ね
貴重なイーグルを…
690HG名無しさん:2005/08/23(火) 11:37:30 ID:v8s1oaZ6
>>689
……フィッターをMr.メタルカラーのクロームで塗ろうとしていた漏れは負け組ニカ?(;´∀`)
691HG名無しさん:2005/08/23(火) 12:14:32 ID:1k4AFkQl
俺をアルミホイルを張ろうとしていた
692HG名無しさん:2005/08/23(火) 12:16:54 ID:eH3Nr3ru
>>683
「純金製」と看板を立てて警備員のフィギュアを配置しれ
693HG名無しさん:2005/08/23(火) 20:46:57 ID:1dKCoyfP
>>692
所々シルバーに塗って
黄色いところは複合材料
塗装前の実機みたいな
694HG名無しさん:2005/08/23(火) 22:29:44 ID:NeulFpwE
俺もイーグル欲しいよ、イーグル…。
全然見つからない…。
695HG名無しさん:2005/08/23(火) 23:16:45 ID:Us3iaNXI
トムキャットとイーグルはソコソコ見かけるようになったが、
トーネードがどこにもねーよ。
696HG名無しさん:2005/08/24(水) 00:03:13 ID:bhDhhYHm
素直にアリイ買えよ。
安いから得なんていったって、その金はダイソーとアカデミに落ちるんだぞ。
その分近所の模型店とアリイに廻せ。
697HG名無しさん:2005/08/24(水) 00:06:15 ID:UYMNY1Or
本当に欲しけりゃそういう話になるんだが、ダイソースレ的には
\100ショップで買える駄菓子屋プラモ的な楽しみというのもあるわけで・・・。
698HG名無しさん:2005/08/24(水) 00:07:02 ID:57qV8cq2
おまいら
いま
だいそーけいやくの
りゅうつうせんたーの
そうこに
いるんだが
699HG名無しさん:2005/08/24(水) 00:09:13 ID:7RwoVunO
田舎じゃ、アリイの1/144探すほうが難しい。
700HG名無しさん:2005/08/24(水) 00:39:35 ID:DqNII8jh
模型屋に注文したら取り寄せてくれるんじゃね?
701HG名無しさん:2005/08/24(水) 01:01:29 ID:FKT7PkGN
田舎には模型屋がないんだろう
702HG名無しさん:2005/08/24(水) 01:03:59 ID:QOVkTwUL
なのにダイソーは何軒もあるのか、恐ろしいな。
703HG名無しさん:2005/08/24(水) 02:08:18 ID:57qV8cq2
警備員が前通った
いまロッカーの中に隠れてる
704& ◆0az5qjLIeA :2005/08/24(水) 10:08:22 ID:do0rL15P
>>690 おれは脳内妄想でMr.カラーのシルバーで塗った
705HG名無しさん:2005/08/24(水) 10:16:44 ID:zOgkRD+g
ファルクラムが全然見つかんね・・・・・orz
706HG名無しさん:2005/08/24(水) 11:46:45 ID:8oV6zgvZ
>>705
こっちでは、トムキャットとファルクラムが大量にあったよ。

イーグルとファルコンが見つからない・・・・・orz
707HG名無しさん:2005/08/24(水) 20:07:21 ID:AzCanZ0t
今まで置いてなかった所にいつの間にか入荷。
トムとイーグルがもう無くなりかけてるのに他はダダ余り……。
708HG名無しさん:2005/08/24(水) 21:19:11 ID:aod652Bu
>>707
家の近所は、ファントムのバルカン無しとファルクラム、ファルコンが駄々余り
ファントムE(バルカンあり)とフロッグフットは、俺が買い占めたんで1機も無いが。
アリイのウェポンセットを追加購入してこないと。
709HG名無しさん:2005/08/24(水) 22:25:30 ID:2nFUBAw+
>>685
おお、トーネードですね。
うpサンクスです。
因みに自分は今、ジャギュア製作中。
710HG名無しさん:2005/08/25(木) 02:36:48 ID:A55TaPJz
>>702
そういえばアカデミーって戦闘機と戦車類(AFVとかいうんだっけ?)の他に
どういう製品群があったっけ?
それによっては戦闘機以外のラインナップを今後期待できるかも。
まあ1/24のシェルビーコブラとか1/20ぐらいのベネトンのF1とかはあったけど
あの辺はさすがに100円では出ないだろうな(w
711HG名無しさん:2005/08/25(木) 11:20:51 ID:zXO5/Xs/
文具を買いに行くついでにみてきたが売ってなかったorz
さすがに田舎には無いか…@名古屋の隣のできたばっかの市
712HG名無しさん:2005/08/25(木) 12:34:42 ID:pfBkjLTv
自分は名古屋から少し離れた場所の人間だが、
やっぱり見つけるのは苦労したよ。
ざっと探した感じ、2店に1店の割合でしか置いてないね。
713HG名無しさん:2005/08/25(木) 12:54:20 ID:AVk69785
下北沢に入ったら起こしてくれ・・・おやすみ。
714HG名無しさん:2005/08/25(木) 15:37:51 ID:3PGKKs6o
・・・そして>>713が起きることは二度となかったのだった。
715HG名無しさん:2005/08/25(木) 19:24:53 ID:QMgxkU0B
てゆうか駄々余りのフロッグフットやジャガーの代わりに早くファルクラム
とファルコンは追加してくれい・・・・orz
716HG名無しさん:2005/08/25(木) 21:26:19 ID:QiOKT1HO
もう、みんなでトレードしないか?
717HG名無しさん:2005/08/25(木) 21:59:03 ID:6WWg9wx5
こうなったらフロッグフットで一個中隊編成してやる。
みんな期待してくれや。
718HG名無しさん:2005/08/26(金) 10:45:30 ID:aOcdcpfF
三重(中部)なんだけど、豊富な装備ねらいでSu25 フロッグフット探し回ってます。で・・無い!!近場にありませんか??情報よろしくう!!!!! 追伸:自分が回った先だけなんだけどMig-29.f-15は比較的たくさん吊ってありましたよー
719HG名無しさん:2005/08/26(金) 23:24:22 ID:mgvjnUXx
よし、漏れが残り少ない夏休みを使って
おまいらの家を巡回してやる
トレードじゃ
もちろん回収しても次のお宅には何も届かない
全部漏れの懐に
全機種そろったら漏れは帰宅
720HG名無しさん:2005/08/27(土) 00:39:09 ID:ylBymWeC
逆に途中で全部没収されるかもな。
721HG名無しさん:2005/08/27(土) 02:10:36 ID:5jbN2925
素直に、店員に頼んで注文してもらったほうがいい。
戦闘機プラモが全くない(=最初から扱う気がない)店なら
まだしも、欲しい種類がないとかなら受け付けてくれると思うが。
ダメ元で聞いてみれ。
722HG名無しさん:2005/08/27(土) 02:57:32 ID:dl6PZNx6
前某所のダイソー行ったらでかでかと
「商品の入れ替わりが激しいので前あった商品の問い合わせには
応じかねます」てな文が貼ってあったんだよな。



ソレ見てファルクラム3個買った俺って釣られてる?
723HG名無しさん:2005/08/27(土) 03:05:27 ID:wMoYe5LI
ダイソー行く時は例のうちわと嫌韓流持って入店してるから本名晒すのコワヒ・・・・
724HG名無しさん:2005/08/27(土) 04:14:00 ID:F4Bs/uCt
公式サイトで、こんなふうに言ってるんだから、取り寄せとか無理じゃね?
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/faq/index.html
725HG名無しさん:2005/08/27(土) 11:08:39 ID:gmc/Ppr3
このスレに埼玉県人っている?
今、春日部の旧4号線沿いにあるダイソーにいるんだけど、
フロッグフット、ファントム二種、イーグル、ファルコン、フロッガー、ファルクラム、発見!
欲しいヤシは行ってみて。
各種まだ結構残ってたぞ。
726HG名無しさん:2005/08/27(土) 11:18:52 ID:gmc/Ppr3
あ、トムキャットもあった。
それと、4号沿いには近くに二件のダイソーがあるんだけど、マルエツの近くじゃなくて、備後って信号がある方ね。
二階建ての大型店舗。
噂のおゆまるも売ってた。
詳しくは公式サイトの店舗情報を参照汁。
727HG名無しさん:2005/08/27(土) 13:20:56 ID:8IX8DClP
713はまだ眠っている・・
728HG名無しさん:2005/08/27(土) 15:50:05 ID:gmc/Ppr3
〉〉713ごめん、今、深谷市の17号沿いにあるダイソーにいる。
品揃えは、ファントム二種、ファルコン、フロッガー、ファルクラム、以上。
種類は少ないけど、数はある。
このスレに埼玉人が居なければ、俺が買い占めようかな?
729HG名無しさん:2005/08/27(土) 17:15:20 ID:3XAlxQXk
漏れも埼玉人。
さいたま市のステラのダイソーにもさっきいったらあった
品揃えは>>728と同じ
730HG名無しさん:2005/08/27(土) 18:34:55 ID:iZYYAG1e
>>718
>>715なんだが、俺は愛知人。もう少し近けりゃなあ。
今日も行ってきたがフィッターと、フロッグフットで占められていた・・・orz
731721:2005/08/27(土) 20:01:37 ID:zvAkOQC2
公式サイトのその文は知らんかった。正直すまんかった。
商品供給が不安定なのは理解するが、客からの
注文を一切受け付けないかのような感じでは、
相当売り逃ししてるよなぁ…
近隣店舗への問い合わせぐらいならやってくれると思うけどね。
客の少ない時間狙おう。
732HG名無しさん:2005/08/27(土) 20:21:03 ID:jckLsARf
ラインナップが帝國海軍機とかだったら即コンプと思ってたけど、このスレ読んでたら・・・・
近所にあったから買ってみようかな
733HG名無しさん:2005/08/27(土) 22:21:13 ID:ngUrBTzJ
>>731
諦めた方がいいぞ。
はっきり言って個々の商品についてまでは把握してないようだ。
それに、問い合わせしてもらうぐらいなら自分で見に行った方が早いし確実。
734HG名無しさん:2005/08/27(土) 23:02:55 ID:IQ4Ip3Cd
トムキャット作ってるけどこれめんどいね。
こだわる知識も腕もないけど、垂直尾翼がぽっこり浮いて、
胴体側の差込穴が見えるのはさすがに気になる。
あと主翼付け根付近が少しでも自然に見えるようにどうにかしたいが。
上のほうの人はやっぱり丁寧に作ってるんだなぁ。
735HG名無しさん:2005/08/27(土) 23:55:39 ID:JIcayFJa
オクで13種セットで出品してる香具師がいるね。
736HG名無しさん:2005/08/28(日) 08:45:40 ID:detKzptn
こういう安価モデルはすりあわせ、パテ梅、バリ削りはデフォだぞ。
737HG名無しさん:2005/08/28(日) 11:51:44 ID:detKzptn
>>735
見た見た。入札しようかな。
738HG名無しさん:2005/08/28(日) 11:55:03 ID:G2n/Wisu
お前等・・・ダイソー版なんて所詮劣化コピーなんだぞ。
店頭で買うから楽しいのであって、そんなムキになって買うくらいなら
真っ当な模型屋でオリジナルのキット買えよ・・・。
739HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:23:11 ID:c/Ru+9qf
713を起こして教えてあげたらどうだろう?
740HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:26:49 ID:4Gl6wXkU
>店頭で買うから楽しいのであって、

模型の購入では普段通販しか利用しないオレサマは
それのどこが楽しいのかわからない。

しかし百均で買い物するのは楽しい
741HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:30:42 ID:dH73wdLI
なんともったいない。

模型屋イイとこ一度はおいで。
742HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:32:40 ID:G2n/Wisu
>>740
いや、だから・・。ダイソー版は、本来模型屋で買えるものの劣化コピーなの。
で、あなたのように百均での買い物が楽しい人達が集まってるのがこのスレなの。
だから、近所のダイソーに売ってないからといって、ムキになって
オクで落とすのはちょっと違うでしょって事。
743HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:42:17 ID:Bm6SKg5b
>742
何勝手にこのスレの趣旨を決めてんの。
キットの入手法も楽しみかたも人それぞれでいいじゃないの。
744HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:50:10 ID:G2n/Wisu
いや、それは別にいいんだけど。
>>740の誤解を解きたかっただけです。
745HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:56:32 ID:8Ru2Q1YH
ダイソー関連スレはどこも学会員が喰い付いて来るからかかわらないほうがいいよ。
746HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:59:18 ID:G2n/Wisu
その話題はもういい。
747HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:02:40 ID:dH73wdLI
誤解を解きたかっただけにしてはずいぶんとまた攻撃的な言説だったね。

昔のカバヤのビッグワンガム?みたいな感覚で買ってたから、オクでまで買わなくてもイイじゃん、って思うけど
エキセントリックなのとは距離をおきたいです。
748HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:03:41 ID:G2n/Wisu
>>747
だから、それでいいんだって。
749HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:12:44 ID:dH73wdLI
あっはっは。それでいいなんて言われちゃった。
どこの馬の骨とも判らん輩に。
750HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:16:14 ID:VZLNUGJ+
ダイソー版は模型店で売ってたSUNNY扱いの300円箱を袋売りしてるんだが、箱を除いたら模型店で買えるもの。それが劣化コピーとは如何に???
751HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:18:39 ID:8Ru2Q1YH
無知はこれだからw
SUNNY→垢→LS、ツクダコピー
752HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:20:50 ID:G2n/Wisu
何でそんなに噛み付きたいのかよくわからんが・・・。

まぁ、そんなに欲しければどうぞ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21369543
753HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:22:38 ID:VZLNUGJ+
また変なのが喰らいついてるなぁ。
アカデミーのが劣化コピーじゃ無いとは一言も書いてないのだがなぁ。知らないとでも思ってるのだろうか。

例えばジャギュアはLSのコピーとか言い出しそうだな>>751
そうじゃないぞ。LSの段階で既に「劣化コピー」だからな(w
754HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:24:47 ID:4Gl6wXkU
>>741
模型屋には行くよ、塗料とか溶剤とか買いに。
でも欲しいキットはあまり置いてないし輸入物はバカ高いから
キットはほとんど通販(含海外)

>>748
誤解していた。スマソ。
755HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:25:43 ID:8Ru2Q1YH
朝鮮人は日本語が不自由のようだなw
756HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:26:18 ID:9Fp/Q0x5
エッシーのオリジナル売ってるの?
757HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:28:09 ID:Eh3oFbL1
普通の日本人ならピーコ買って半島に寄付するなんてあり得ないよなぁ
758HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:28:41 ID:VZLNUGJ+
具体的に突っ込めなくなったら根拠無い人格攻撃。
やっぱりお子様板だなここは(w
759HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:31:08 ID:8Ru2Q1YH
自分で意味わかってるの?チョソよ
760HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:32:14 ID:P29RZu8X
未だにmageとか入れてるの久々に見たよw
761HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:46:18 ID:cnRjULyT
>>757
おこちゃまを除けば普通の日本人はプラモなんて買ってないから問題ない。

それよりパチンコするおっさんたちをなんとかしろ。
762HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:54:57 ID:9WZaLIfP
知った顔をして民主に票入れてる輩もなんとかしろ
763HG名無しさん:2005/08/28(日) 15:01:35 ID:k6uxpUu3
自民に入れても公明だけどな
764HG名無しさん:2005/08/28(日) 17:43:50 ID:7JePPiTf
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/488380478X/similarities/250-1945804-0441868
マンガ嫌韓流
山野 車輪 (著)

価格: ¥1,000 (税込)
15 新品/ユーズド価格 : ¥940より


発送可能時期:通常24時間以内に発送します。


ムック - 275p (2005/07)


--------------------------------------------------------------------------------
この商品を買った人はこんな商品も買っています

『ベスト・クラシック100』 ; オムニバス (アーティスト), その他; CD
『魔法先生ネギま! 5月度OPテーマ ハッピー☆マテリアル [MAXI]』 ; 麻帆良学園中等部2-A (アーティスト), その他; CD
『『月詠 MOON PHASE』 OPテーマ 「 Neko Mimi Mode 」 [MAXI]』 ; Dimitri From Paris (アーティスト), その他; CD
『ガ王 勇者王誕生!10連発!!』 ; アニメ主題歌 (アーティスト), その他; CD
『DISCO-ZONE~恋のマイアヒ~』 ; オゾン (アーティスト); CD
同じテーマの商品を探す


--------------------------------------------------------------------------------
765HG名無しさん:2005/08/29(月) 09:29:40 ID:Mg79zqgT
はいはいわろすわろす

オクで手に入れるぐらいだったら
模型屋行ってアリイかアカデミニダのキット買った方が早いかと。
766HG名無しさん:2005/08/29(月) 10:23:24 ID:pYWJfpdf
でもそれはスレ違い
767HG名無しさん:2005/08/29(月) 19:58:18 ID:tmEdG52T
age
768HG名無しさん:2005/08/29(月) 20:03:52 ID:2gpROk2C
>>752
へー、トーネードは初めて見た。
769HG名無しさん:2005/08/29(月) 22:26:39 ID:tmEdG52T
>>752
よく見たらファントム二つあるじゃん。
770HG名無しさん:2005/08/29(月) 22:43:05 ID:2gpROk2C
>>769
F-4FとF-4Eね。
同じファントムなんだが、中身がちと違う。
F-4Fのキャノピ−はショボイ。
771HG名無しさん:2005/08/29(月) 23:16:44 ID:tmEdG52T
>>770
dクス!なるほどよく分かった。

それにしても、フィッターはパイロンとミサイルの数が禿しく合わないのだが
フロッグフットの爆弾でも付けてみるか・・(´・ω・`)
772HG名無しさん:2005/08/30(火) 03:30:52 ID:us4IssCP
>>770
FはEから改悪されてるしね、インテーク下欠けてたり、アンテナ類オミットとか。
773HG名無しさん:2005/08/30(火) 08:17:42 ID:wp4xaWIs
実物見たことないからあてずっぽだけど、
それぞれ大滝とエルエスの型なんじゃないの?
774HG名無しさん:2005/08/30(火) 10:35:43 ID:Tt4ZrfC5
過去ログ読もうねボウズ
775HG名無しさん:2005/08/30(火) 13:53:51 ID:wp4xaWIs
ごめん、読んだけど分からなかった。Eはエルエスで合ってるのね。
Fはどこだか不明なの?(これもエルエスで、劣化具合が酷いだけ?)
776HG名無しさん:2005/08/30(火) 14:04:47 ID:3C3GDnBp
FはLSを「参考」にしてわざわざ劣化させた垢ウリジナル
777HG名無しさん:2005/08/30(火) 14:33:53 ID:u4KAZSqO
今日、はじめてダイソーで戦闘機プラモ見たよ。
んでF15とF14買ったんだけどF18はないのね。
778HG名無しさん:2005/08/30(火) 16:54:38 ID:wp4xaWIs
>>776
dクス。
779HG名無しさん:2005/08/31(水) 04:15:24 ID:JEOVez3h
>>777
元々アカでは出てない、本家アリエスでどうぞ。。
780HG名無しさん:2005/08/31(水) 17:40:03 ID:/qq0Ju31
>>718
名古屋のどこらへんに住んでます?
栄のスカイルなら売ってますよ。
781HG名無しさん:2005/08/31(水) 20:16:18 ID:eDRYmBej
>>780
普通に三重と書いてあるのだが
782HG名無しさん:2005/08/31(水) 21:00:12 ID:/qq0Ju31
すいません・・・・

>>711-712
さんと間違えましたが・・
二人とも名古屋じゃないですね。
名古屋はめぐまれてるのかな?ダイエーに入ってるような小さい店でも売ってます
783HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:30:01 ID:eDRYmBej
>>782
四軒屋店に行ってみてはいかかだろうか?
784HG名無しさん:2005/09/01(木) 01:35:21 ID:8Koqna3w
あんまり作る気はないが7種類も買ってしもた。 住道のダイソーで
785HG名無しさん:2005/09/01(木) 08:41:43 ID:HYlCsXrY
>>780
718 です。ありがとうございます。
100円xα買いに行くにはちと遠いですが、あてができだだけhappyです。
ダイソーは店によって違いますねー
三重のある店では100円プラモが一段ぶち抜きで置いてありました。
各種10個ずつくらい・・・でもsu-25だけ無かった・・・涙。
(フランチャイズなのかな?オーナーの好み???)
786HG名無しさん:2005/09/01(木) 15:06:00 ID:i85ZIRdh
全種アカデミー製にだ
でも大概よその会社のデッドコピにだ
ソッピーズキャメルなんぞ
元がエッシーでエッシー自体が
revellのコピだからデッドのデッドで
パクリのパクリにだ
787HG名無しさん:2005/09/01(木) 16:09:30 ID:y41PjwGO
デッドコピーの意味知ってる?
788HG名無しさん:2005/09/01(木) 18:15:46 ID:AviU6rBu
しかし、毎回行くと確実に減ってるんだが、買ってる奴見たことないなあ。
俺みたいなモデラーの外に誰が買ってるんだろ?
789HG名無しさん:2005/09/01(木) 18:45:45 ID:fMtrBcUd
>>788
それ!自分もすごく気になっている。
790788:2005/09/01(木) 19:28:35 ID:AviU6rBu
何か消防が買ってそうな悪寒がする。
オサーンが買ってるのをいまだかつて見たことがない。
ところでみんな一回につき何機買う?
俺2〜3機ぐらい。一辺に10機以上買ったら目立つからな。
791HG名無しさん:2005/09/01(木) 20:46:14 ID:8HungtvV
>>790
4〜5機
フロッグは12機ドカ買いした
792788:2005/09/01(木) 21:05:02 ID:/RQEtNJd
>>791
>>フロッグは12機ドカ買いした
すごいな。ダイソーって結構婦女子が多いから、大量のプラモ抱えて
レジ並ぶのは勇気がいる。

何機ぐらい買った?
793789:2005/09/01(木) 22:26:47 ID:fMtrBcUd
自分も2〜3機かなあ。
とりあえず一そろい欲しいと思い、1機ずつしか買ってない。
しかも、今だトーネードが見つからなくて・・・
794711:2005/09/02(金) 00:08:03 ID:KrGzt/Uv
>>782
今度栄あたりまで出掛けるときにみてきます
情報サンクス
795HG名無しさん:2005/09/02(金) 01:55:10 ID:BpHQm+D3
大和とかビスマルクとかの艦船キットも出始めてるね。
スケールはよく分からんが組むと10cmくらいのF1ガムサイズ。
スレ違いだが。
796HG名無しさん:2005/09/02(金) 10:44:22 ID:qef6fPu4
>795
nandatte-
797HG名無しさん:2005/09/02(金) 19:15:14 ID:eYJLrJS/
俺も、戦艦と称するにはやけにのっぺりした代物を見たことがある。
798HG名無しさん:2005/09/02(金) 19:29:54 ID:RaadlsEO
おもちゃコーナーに
どう見ても“空母”にしか見えない“戦艦”があった。
まさか甲板がひっくり返って、、、ってこと?
799HG名無しさん:2005/09/02(金) 23:44:31 ID:BpHQm+D3
あれじゃなくて、戦闘機プラモと同じシリーズ。
800HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:11:12 ID:nLdJibjB
>>799
詳細を、当地ではまだ出てない。
801HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:13:29 ID:l9G1XoFX
おお、退屈の血が再び騒ぎだしたぞ。
802HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:43:06 ID:JIM0tvst
あのジオラマ作る時に遠景の方でやられてる空母の芯とかによさそうな
おざなりに艦載機が何機か載ってるステキなお風呂玩具じゃなくて?<フネ
803HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:55:36 ID:G5sQuoC+
今考えたがフイッターってがんばればMig21フィッシュベットに改造できるんじゃないだろうか?
804HG名無しさん:2005/09/03(土) 02:16:18 ID:v6R9DMKZ
100円ショップの工具のスレってあったと思ったのですけど、何処でしょうか?
805HG名無しさん:2005/09/03(土) 02:25:45 ID:v6R9DMKZ
見つけました。
806HG名無しさん:2005/09/03(土) 10:25:24 ID:31mYpnQ9
>803
クラウンのMig21のキット持ってるけど、胴体の太さ三回り位細いよ。
807HG名無しさん:2005/09/03(土) 16:11:36 ID:gvOawi4u
>>806
そうなの?でもまあ、やってみるよ。
ぐぐって三面図getしたし。
808HG名無しさん:2005/09/04(日) 01:15:49 ID:rYlEyamV
大昔、それこそホントの大昔だが、ビッグワンガムで自衛艦シリーズやってたと思う。
そのながれじゃないか?>戦艦
809HG名無しさん:2005/09/04(日) 09:34:02 ID:dWDkomFo
戦艦シリーズはデマじゃないの?
まだ見たことないぞ。
810HG名無しさん:2005/09/04(日) 10:43:24 ID:UduJ1ZwQ
>>804
100円ショップツールって使えるって! 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113962509/
811HG名無しさん:2005/09/04(日) 13:23:12 ID:NEMzZqCD
艦船のミニスケールものは
ドイツレベルの1/1200
バンダイの1/2000
フジミの1/3000

があったと思うが、バンダイのネービーシリーズは
金型が中国に売却されているそうなのでもしこれだとすると嬉しくて
しょんべんチビりそう。

ttp://www.remus.dti.ne.jp/~takipon/navycol/navy01.jpg
812HG名無しさん:2005/09/04(日) 13:39:42 ID:+CKZB5Ef
ウチの街のダイソーはプラモ置いてないんで、確認が取れん。
とりあえず、船プラはパッケージの画像待ち。
813HG名無しさん:2005/09/04(日) 13:53:00 ID:+po0iua5
錦糸町のダイソーにあった>船
大和しか確認できなかった。他は売り切れ?
814HG名無しさん:2005/09/04(日) 15:01:16 ID:6jHyapLU
オクで信じられない高値で取引されているフジミ1/3000シリーズが、
ダイソーで復活してくれると嬉しいな!
815HG名無しさん:2005/09/04(日) 17:12:56 ID:WxS1raLv
>>803
ジャギュアをF-1やT-2に改造するスレはこちらで?
816HG名無しさん:2005/09/04(日) 19:31:57 ID:Fk3KeeGp
>>815
してもいいんでないかい?
ついでにファルクラムをフランカーに改造するスレも
817HG名無しさん:2005/09/04(日) 19:39:17 ID:3uZh+xqo
F-16です。
キャノピーの形状を修正したけど、少しボリューム過多かも。

http://mokei.net/up/img/img20050904193541.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050904193621.jpg
818HG名無しさん:2005/09/04(日) 19:52:33 ID:+CKZB5Ef
>>817
なんかスゴいんですけど
819HG名無しさん:2005/09/04(日) 20:16:45 ID:fvjrFQ7o
>817
スゲー。
画像か塗装の粒子かは判らんが、
ザラついて見えるのを除けば
72とまでは言わないが、
少なくとも144には見えねーよ!
820HG名無しさん:2005/09/04(日) 20:58:23 ID:cPyUh4Py
そうか_ト ̄|○
821HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:40:41 ID:4aIP9aOp
>>820
なんか立ってるゾ。

>>817
あのF-16をよくぞここまで。お見事。
822HG名無しさん:2005/09/05(月) 08:41:08 ID:L6sAz3fS
キャノピー、いったん外して下端を1_切って付け直すだけで
すごく良くなると思うぞ!
823HG名無しさん:2005/09/06(火) 20:32:15 ID:VOHS/734
レスthx!!

>819
明るいとこで撮り直したら全然、色が違いますがw
http://mokei.net/up/img/img20050906203149.jpg

>821
機首とキャノピー形状がイマイチなのが多いってのが(゚д゚)マズー
そこさえ何とかなれば、なんとかなるんですけど。

>822
それがキャノピー自体が一回り小さくて
下端を切り詰めると今度は前後長が不足気味に○| ̄|_
824HG名無しさん:2005/09/06(火) 22:41:29 ID:uDX1g5eS
とある田舎の100円ショップでアルバイトをしている者です
現時点でメーカーさんの方で在庫が無いのは
フロッグフットSu-25、フロッガーMIG-23、セペキャットジャガー、ソッピーズキャメル
アメリカンスバット]V、フィッター、パナビアトーネード   だったと思います
これらはお店に置きたくても今は発注できません。売り場在庫のみです(少なくとも私が働いているお店では)

ちょっと前にお話にあがっていた戦艦のプラモに関しては情報はまったく無いです。
今度探してみます
もしどこかのお店で見た方がいらっしゃったら商品名とか詳しく教えて下さい
825HG名無しさん:2005/09/06(火) 23:03:33 ID:UGGzNX9E
どうりでF4、F14、F15、F16、MiG29がどっさりと置いてあった、、、
826HG名無しさん:2005/09/07(水) 14:28:50 ID:vsktG4oL
どうりで、フロッグフットばかりおいてあると思った。
そりゃ無くなるわな。今のうちに買い込んどこ。
827HG名無しさん:2005/09/07(水) 22:16:39 ID:/DDUxQmb
うちの近所だとフロッグフットSu-25、フロッガーMIG-23が溢れそうなほどある。
828HG名無しさん:2005/09/09(金) 20:16:33 ID:evKSdqub
今日行ったら、イーグルとファルクラムが大量入荷してあった。
ついでに、今まで無かったファントムFが棚にに積み上げられていたが、
他店の売れ残りを持ってきたわけじゃあるまいか?
829HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:48:42 ID:V83DjKdU
過疎ってきたのでage
830HG名無しさん:2005/09/14(水) 17:26:17 ID:TNMJL6YX
今、久喜に最近出来た大型店舗のダイソーに居る。
品揃えは、ファントム二種、フロッグフット、フロッガー、ファルクラム、が、大量にあった。
イーグルはラスト1個だったから買わなかった。
みんなそろそろコンプした?
831HG名無しさん:2005/09/14(水) 19:46:18 ID:t6kYWsUK
トーネードが全然見つからない。何故だ?
832HG名無しさん:2005/09/14(水) 20:21:20 ID:tmNtgLay
坊やだからさ。
833HG名無しさん:2005/09/14(水) 21:03:11 ID:LoU2FnC3
結局、戦艦のプラモってどんなんだったんだ?
近場じゃまだ見れないんで気になる。
834824:2005/09/14(水) 22:31:18 ID:XQoL9+cw
戦艦プラモ、お店の発注用パソコンで色々検索してみたんですが見つかりませんでした
835HG名無しさん:2005/09/14(水) 23:00:43 ID:4eWWK3Hg
>>831
トーネード、手持ちの在庫をあさってたら一個あった。
確かに見かけないよな。
俺も何処で買ったのかワカンネ。。。
少なくとも20件ぐらい回ったから、どこで何を買ったか分からなくなってきた。
>>830みたく、その場で実況したほうがいいな。

>>833-834
戦艦プラモ、俺も見たことない。
ダイソーって通常の商品だけじゃなくて、無関係な店で売れ残りになった商品とかも限定品扱いで売ってたりする。
時計のバンド、定価5000円の奴が315円とか、明らかに100円以上するようなシルバーリングが限定で100円だったり。
あと、よく見かけるのがトランスフォーマーの食玩みたいな奴とカプコンのフィギュア。
戦艦プラモもあんなノリか?
激しく長文スマソ。
836HG名無しさん:2005/09/14(水) 23:12:53 ID:I4oIuJvg
確かに店によっては食玩の売れ残りが100で売ってたりするな
837HG名無しさん:2005/09/14(水) 23:21:47 ID:LoU2FnC3
あのスト2フィギュアって不自然じゃない?
飾り気の無いブリスター状態でさ。
アレって元の外箱剥かれてるんだよね?

もしかするとそれと同じノリで、食玩で一時並んでいたけど
戦艦モノの中身が菓子の期限切れとかで、
一部店頭で、外箱剥かれて売られていたとか有ったりしないかな。
838HG名無しさん:2005/09/15(木) 00:32:01 ID:GSwjbcd+
>>837
戦艦は確かにそんな感じだね。
大和買ったんだけど、翌日にはもう無かったorz
839HG名無しさん:2005/09/15(木) 00:59:43 ID:Z3zGKDQR
>>838
大和の写真うpキボンヌ!
840HG名無しさん:2005/09/15(木) 01:28:50 ID:WIYTbEw3
>>838
もしかして、柔らかいグレーのプラのヤツか?
それだと去年ぐらいに復刻販売されたビッグ☆ワンガムの売れ残りか?
841HG名無しさん:2005/09/15(木) 02:58:20 ID:kDz17K2G
>>840
ビッグワンガム?
そういや開封して箱に直接テープで止めて売ってるの見た事あるぞ?!
あれだったのか???
説明書に@@@@とかAAAAとか、数字が無数に印刷されてる所があれば間違いないと思う。
842HG名無しさん:2005/09/15(木) 03:08:58 ID:enAdsqzn
今日、近所の100均で見たぞ>復刻ビッグ☆ワンガム
843HG名無しさん:2005/09/15(木) 03:54:57 ID:COTLz73W
フルタの軍艦コレクションってヤツ?
それなら確かにダイソーで一時期扱ってたし大和もあったけど…
844HG名無しさん:2005/09/15(木) 10:31:05 ID:WIYTbEw3
>>843
アレは見た感じ「プラモ」という形態じゃないような気が。
細かいパーツはユーザー取り付けの完成品モデルのような。
845HG名無しさん:2005/09/15(木) 14:36:00 ID:GSwjbcd+
>>841
それです。ビニールに入れて紙のタグ付けてあって、
飛行機と同じようなパッケになってたから気付かんかった。
そうかビッグワンガムだったのか。
846HG名無しさん:2005/09/15(木) 15:03:07 ID:lcLNhsTb
ビッグワンガムか・・・orz
847HG名無しさん:2005/09/15(木) 20:33:43 ID:OBP+dv+z
ダイソーのトムはデカール何?
ジョリーロジャースじゃないよね
848HG名無しさん:2005/09/15(木) 23:01:41 ID:QtOJZjvv
VF-114じゃね?
849HG名無しさん:2005/09/16(金) 01:22:45 ID:pSLT+d5Z
いや、ロリードジャースだな。
850HG名無しさん:2005/09/16(金) 05:17:48 ID:j1HkWDED
一応VF-114だけど、なんでアードバークスなんて、
ハイビジ時代でも地味なの付けたんかな?
戦艦プラモはビッグワンガムのおまけか。
デラックスなら、まだ歓迎できるんだが・・・orz
851HG名無しさん:2005/09/16(金) 15:14:16 ID:dCPviTrO
ガンガル置いてない?
852HG名無しさん:2005/09/16(金) 21:06:47 ID:NP2B2Z8N
ビッグワンガムかよー
ぬか喜びさせやがってよー
ダイソーの近く通る度に、入ってないか
捜しちまったじゃねーかよー
アホ!アホ!アホ!アホ!
853HG名無しさん:2005/09/17(土) 01:13:49 ID:SFZlszP6
>>852
気持ちは分かる。
でも、>>833-845のレス読んで俺はすっきり出来た。
改めて2ちゃんすげえと思った。
みんなGJ!
・・・大げさか?
でもダイソーの事、またいつ新しいプラモや謎のプラモが入荷するとも限らない。
頻繁に調査して損はないのでは?
再入荷の情報や、在庫状況の確認も互いに出来たら便利だし。
854HG名無しさん:2005/09/18(日) 12:36:27 ID:ydeF77vy
北陸・砺波戸出店で、F16,F4入荷していたよ。(^@^)
 とりあえず1個づつ貝。
855HG名無しさん:2005/09/18(日) 21:43:16 ID:u75H0834
まだ未組み立てキットが4つある。しかし・・・
実は言うと、ちょっと飽きてきた。
アリイの方がいいや・・・
856HG名無しさん:2005/09/18(日) 23:05:23 ID:9HahB9D8
俺の里じゃアリイのが売ってないぞ。
857HG名無しさん:2005/09/19(月) 06:55:24 ID:9m8q91Jl
俺はアリイ一通り買ってるけどダイソーは2セット買ったよ。
出来もかわらないし、1/3の値段だし。

なによりアリイはロシア物がMiG25しかない、、、
858HG名無しさん:2005/09/19(月) 12:14:28 ID:ZNR0OE/1
>>857
>出来もかわらないし
えー、違うじゃんか、パーツの合いとか、小部品省略とか
変なアレンジされてるとか、その分作業しなくてはいけない。
859HG名無しさん:2005/09/19(月) 18:40:35 ID:byYPE3nG
で、その出来の良くないダイソーを
カッコよく整形するDr.高須がいるのがこのスレ。
最近うP少なくて寂しいね。
860HG名無しさん:2005/09/19(月) 18:43:36 ID:kmb9DK9H
先生は逮捕されますた
861HG名無しさん:2005/09/19(月) 18:52:17 ID:9m8q91Jl
えー!?アリイだって段が出来たりコクピットがつんつるてんだったりインテークの彫りがえらい浅かったりと手が掛かるのが普通じゃん。
862HG名無しさん:2005/09/19(月) 20:25:27 ID:ZNR0OE/1
>>861
それを言い出したら、物にもよるけど蟻+何工程か増えるわけで、
同じように仕上げるのに余計に手掛かる物をイコール言うのはどうかと・・・
(オリジナル知らない人もいるわけだし)
ま、俺は価格分だと思って、やってるからいいんだけどね。
863HG名無しさん:2005/09/19(月) 20:53:41 ID:797FBqNa
ぜんぜん売ってないんだけど…
東京西部には無いものなのかな?
864HG名無しさん:2005/09/19(月) 21:25:15 ID:kmb9DK9H
土曜日、京王線特急停車駅南にF4(14?)・15・16・MIG29があったよ
865HG名無しさん:2005/09/19(月) 22:22:45 ID:uGaZB/ur
ああ、何か次々とコンポーネントは輸入されるが組み立てがおっつかないって感じ。
まだ、8機が手付かずだ。いつになったら一個連隊(30機)できるかな・・
866HG名無しさん:2005/09/20(火) 12:28:33 ID:8T2RwEW1
>862
確かに物によるんだろうけど手元のF-14で見てみると、排気ノズル形状はどちらもいまいち。
ダはモールドが貧弱、蟻はモールドがんばってるけど閉口してる。
インテークはダは別パーツでなかなかシャープだけど接合部の処理要、蟻は一体だけど閉口していてエッジもややあま。
ダのミサイル大きすぎ、蟻は脚のオレオ部の < が(なんと言う部品でしたっけ)省略されてる。
などなどで全体として見たら結局作業量は同じようなものでない?
金額の差は箱とちゃんとした組み説明、なんといっても流通コストの差になると思う。
まあ模型業界も養わないといかんし、両方買えばいいんでない?
867HG名無しさん:2005/09/20(火) 13:35:55 ID:s5tOURV3
草加と挑戦を養ってる基地外のゴミクズが偉そうなこというな
868 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/09/20(火) 14:13:28 ID:+PQQ5xfI
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
869HG名無しさん:2005/09/20(火) 18:46:13 ID:drlPNi95
1行レスしかできない文盲ツマンネ
870:2005/09/20(火) 18:59:20 ID:ngb1296v
1行レスしかできない文盲ツマンネw
871HG名無しさん:2005/09/20(火) 20:46:58 ID:8T2RwEW1

1(ry W

>867
えー!俺はアリイのも一式ちゃんと模型店からかってるのにorz

わかったよこれからはヤフオクと通販にする。
安いし品揃えもいいし。
海外ものは個人輸入する。値段もぼったくってないし、郵便あつかいなら送料も安いし国内に入って来てないものも入手できるし。
エッチングやデカールも海外物は個人輸入するさ、ネットで簡単に注文できるしね。
872HG名無しさん:2005/09/20(火) 22:13:14 ID:uEi9Z2eK
いちおう全製品、完成品のうぷあったのかな?
最近うぷ少ないのはそれもあるのかな?
873HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:02:30 ID:XyMbdq3Q
>>866
ダイソーのF−14と比べるならアリイのは”F−14A”じゃないか?
君の手元にあるアリイのは”F−14”でオオタキの金型の方だと思う
874HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:49:09 ID:9YGS66hY
>>872
フィッターとジャギュアはまだじゃないかと思ふ。
トーネードも未完成のうpじゃなかったかな。
875HG名無しさん:2005/09/21(水) 00:21:42 ID:2IsWJ1Vh
>>873
金型でいえばどっちもアリイではないだろ

LSのはAもDもあった希ガs
876HG名無しさん:2005/09/21(水) 06:35:16 ID:jF91xpM0
インテーク開放してないのはオオタキだな LS/アリイは開口してるし
877HG名無しさん:2005/09/21(水) 06:37:05 ID:jF91xpM0
↑訂正:○オオタキ/アリイ ×オオタキ
878HG名無しさん:2005/09/21(水) 13:14:17 ID:w1pYQ2B2
未だにオオタキベースのアリイ駄目キャットの方を買う人がいるんだ・・・・
お・ど・ろ・き・・・・
879HG名無しさん:2005/09/21(水) 16:27:22 ID:K4Mt9TX9
フィッターはsu-22じゃなくてsu-20じゃないか?
880HG名無しさん:2005/09/21(水) 17:54:42 ID:s5rWM0w7
SU-17じゃないのか?
881HG名無しさん:2005/09/21(水) 21:41:46 ID:yf+Uwvke
フィッターは色々な部分が入り混じったフィクションだわ
最初17かと思ったんだが外形は一応22タイプ
だが細部が・・・しいて言うならSu-22M4みたいだが・・・
882HG名無しさん:2005/09/21(水) 23:40:39 ID:g5Xgel9l
>878
漏れは見かけたらとりあえずどっちでも買っちゃうけどな
たかが2〜300円程度のモンだし、LSもそんなエバるような出来でもないしw
883HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:27:28 ID:2sJToGTC
フロッガーやフィッターはもとはどこのキットがベースなんでしょう?
オリジナルがあるんならそっちも作ってみたい。
フルクラムはなかなか出来が良いですね。
884HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:33:01 ID:alFp9HQs
>>883
ttp://homepage3.nifty.com/8bee/daiso_list.html

漏れも良くわかんないけど・・・

885HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:06:54 ID:2sJToGTC
サンクスです。
「オリジナル?」なんですね。ビミョー^^;
144でソ連ものが他にあまりないんで見かけたら買っておこうかなと思うんですけど家の近辺にはないんですよね、、、
もうおなかいっぱいなサントムやぬこは山積みなんですが_| ̄|○
886HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:35:24 ID:rid78Qiv
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~lonestar/OEM%20index.htm

ここ見るとMig-29はツクダ?
Mig-23はホビークラフトカナダ
ってなってるね。

あと>347
887HG名無しさん:2005/09/23(金) 08:23:56 ID:44VU0k/1
トンクスです。
そうですか、どうやら144の元キットはないんですね、、、
マメに近所のダイソーをチェックしていちおうお店にもキボンヌしてみます
888HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:44:17 ID:GlIRfvpk
いや、ちゃんと模型屋で売ってるから。
全部アカデミーってメーカーのキットよ。
元ってのは、その前のコピー元の話。
889HG名無しさん:2005/09/23(金) 20:59:28 ID:4POvVkKq
Su-25もホビークラフトカナダだよ。今確認した。
湾岸戦争当時イラク仕様のパッケージで出てたの300円で買って
持ってたんだけど、デカールの質は意外とオリジナルより向上してる。
890HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:01:28 ID:44VU0k/1
>888
そうなんですか!?
近辺の模型屋では見たことないです(模型屋というかいわゆるおもちゃ屋しかないんですが)
通販で探してみます
ありがとんです
891HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:57:49 ID:QQhWdWEE
さて、そろそろ店員に特定されそうなんだが。
892HG名無しさん:2005/09/28(水) 20:55:23 ID:EKsnuVVE
>>891

ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、マタキテルワヨ( ゚д゚)アノヒト(゚д゚ )アラヤダワァ

て感じ?w
893HG名無しさん:2005/09/28(水) 22:21:05 ID:uZPNd3PN
>>893
だろうね・・・orz
小学生でもないのにおもちゃ売り場をうろついていりゃ目立つしなあ・・
894HG名無しさん:2005/09/28(水) 23:58:00 ID:sNXp5XAn
>>893
気にしない気にしない
漏れもしょっちゅううろついてるよw
自分が思うほどには他人は見てないさ

何か入荷があったらおしえてね
895HG名無しさん:2005/09/29(木) 08:31:30 ID:aT++Jzqk
>>894
まあ、店側からしてみれば、たくさん買ってくれるのでウマーだろうがね。

誰か大量に置かれてるサントムFを何とかしてくれえ。
896HG名無しさん:2005/09/29(木) 09:31:56 ID:dL5/lWas
だ、だれかトーネードを見かけた者はおらぬか〜
897HG名無しさん:2005/09/29(木) 20:43:04 ID:0tle7W+e
遠い昔の話でもいいのか?
898896:2005/09/29(木) 21:33:52 ID:dL5/lWas
>>897
できれば現在の在庫の存在をしりたい。
全く見かけなくて・・・
これさえ入手できればとりあえず全てそろうんだ。
899HG名無しさん:2005/09/29(木) 21:57:41 ID:zr2viwLu
>>824に、「メーカーに在庫がないって」あるじゃん。
900HG名無しさん:2005/09/29(木) 22:47:25 ID:bQFHi+0B
どこのダイソーに行ってもファントムとイーグルだらけorz
でも売れ残ってると多機種も新入荷がなくなったりすると困るので
要らないけどまた1つずつ買ってしまった。

ついでに模型屋に行って見るとホビークラフトのフロッガーがあった
んで買ってダイソーのと比べてみたら、これってコピーではなくて
まったく同じものやね、垢のOEM。スプールにKOREAてあるし。
しかし値段は4倍だったw
901896:2005/09/29(木) 23:20:28 ID:dL5/lWas
>>899
まあ、そんなに突っ込まんで下され。
メーカーにはないかも知れないけど、
どこかに店頭在庫があるかも、という希望を持ちたいのですよ。

あまり遠いと買いに行くのは無理だけど。
因みに当方は神奈川。
902HG名無しさん:2005/09/29(木) 23:23:31 ID:eQhAtGbG
そういえばアカデミの1/144金型まだハスラーとかあったな。
903HG名無しさん:2005/09/30(金) 23:41:48 ID:j7FB3B5L
このスレも900突破かぁ。
904HG名無しさん:2005/10/01(土) 16:05:36 ID:gkTw8/XD
別売りデカール105円(税込み)
905HG名無しさん:2005/10/02(日) 00:02:14 ID:5XWZdm6p
>>904
何それ?
906904:2005/10/02(日) 06:28:02 ID:mIDBUUKE
・・・・出たらいいなぁ。


って続けるつもりで途中で送信した。
907HG名無しさん:2005/10/02(日) 12:36:31 ID:wgh+i3sg
別売りデカールどころか、玩具売り場の動きが全然無いんだけど・・・。
908HG名無しさん:2005/10/02(日) 12:50:43 ID:5XWZdm6p
>>907
ダイソーだからなあ。
100円CDでも買いながら、気長にまつべ。
フルトエングラーのCD、良いぜ。
松本零じ先生も愛聴のフルトエングラー。
戦闘機プラモを作りながら聞くにふさわしい。
それが100えん。
泣かせるじゃないか。
909HG名無しさん:2005/10/04(火) 13:46:32 ID:rNiHAjzc
藤沢のOKストアのダイソーにジャギュアが20個ほどリロードされてた。
910HG名無しさん:2005/10/05(水) 08:21:53 ID:Iz5Gde3w
おお!それは久々の朗報。
今週もチェックしてまわろう。

てかいつまでも売り場をドーンと占領してる売れ残りのサントムやらぬこやイーグルはもう撤収して入れ替えてくれないかな、、、
911HG名無しさん:2005/10/07(金) 20:50:44 ID:kTt1js8G
あげ
912HG名無しさん:2005/10/08(土) 17:17:26 ID:K2pHXn7+
ドイツ軍ファントム作ったが、噂どおりひどいキットだな、こりゃ。
913HG名無しさん:2005/10/08(土) 20:24:20 ID:CRhVPxKS
ココのプラモすら、積んでる漏れって、だめ人間ですか?
914HG名無しさん:2005/10/08(土) 22:10:38 ID:2W8lTOZf
いいんじゃない? ちょっと変わったもんだし。
作るなら、マイクロエースとかの方がいいし。
915HG名無しさん:2005/10/08(土) 22:16:13 ID:OagoUMlP
>>913
つーかマンション住まいの漏れは積んどく分のスペース(家賃)がもったいない
916HG名無しさん:2005/10/08(土) 22:27:13 ID:3IklHMYb
高山ラーメンのビニール袋に20袋ほどぎっしり詰めてある。
917HG名無しさん:2005/10/08(土) 22:39:04 ID:LQQtIF1c
今週はちょっと期待して行ってみたが、やはり売れ残りファントムの山、、、orz
しかも先週から減った様子も無し。ダミダコリャ
918HG名無しさん:2005/10/10(月) 11:14:37 ID:1LtERTqw
なんか陳列スペースが縮小されてる。
毎週しぶしぶ不良在庫のサントム買っては近所のガキにやってたがもう「サントム?いらね」と言われるしまつW
このまましぼんじゃいそうな悪寒もするが、なんとか盛り返してクレ!
919HG名無しさん:2005/10/10(月) 12:35:54 ID:F+G8BEhf
普段カーモデルばっかりなのでよく分からんけど
近所の店に今行ったら、su-25とsu-22ってのだけ置いて有った。
920HG名無しさん:2005/10/11(火) 08:13:33 ID:RCVf6TY3
>>915
カワイソス (´Д⊂

漏れも積みスペースには苦労するが(作るとさらにスペースを取るのでなかなか踏み切れないW)そこまでとは、、、
921HG名無しさん:2005/10/11(火) 14:12:46 ID:99O6f1Qm
一番のおすすめはなんですか?
922HG名無しさん:2005/10/11(火) 14:23:27 ID:r/MHpRcB
シェフの気まぐれサラダです。
923HG名無しさん:2005/10/11(火) 18:59:26 ID:dOzod8Eq
>>920
そこでファントムに翼端可動ギミックを追加して列を詰めるんですよ。
924HG名無しさん:2005/10/11(火) 19:17:47 ID:dKpW9R7G
砂壁にみっしり貼り付けて、用廃機を溜めとく
アメリカのどっかの砂漠を再現すればいいじゃない
925HG名無しさん:2005/10/11(火) 23:29:48 ID:dOzod8Eq
ちょっと前の航空ファンに載ってたイスラエルの空軍博物館(屋外展示)で
端っこの方にファントムの佃煮エリアがあったっけ。
926保守:2005/10/15(土) 20:40:42 ID:BJcVG03Z
ふぁるこん買ったけど、きやのぴいをどうするかで悩む
ヒートプレス初挑戦というのもいいかな・・・・
927HG名無しさん:2005/10/16(日) 11:49:21 ID:7/aGNZoL
初挑戦は、外形はしっかりしてるが透明度が悪くて
使えんというキットでやるのが吉
928HG名無しさん:2005/10/16(日) 18:52:43 ID:vkvcBkWF
ま、チタンコートだし、パテ盛不透明でも塗装次第だな。
929HG名無しさん:2005/10/16(日) 19:03:24 ID:vkvcBkWF
訂正:金コートだったけか? ヒートプレスの方が見栄えいいだろうけど。
930HG名無しさん:2005/10/16(日) 19:20:24 ID:WO8jTn/G
やっぱパテ盛りで金色コートっぽい塗装が無難だろうね
悩むなぁ・・・
931HG名無しさん:2005/10/16(日) 20:28:22 ID:2pk/ID04
100えんだし
932HG名無しさん:2005/10/16(日) 21:23:29 ID:GcMnjYQc
>>904
軍用機用フォントの数字デカールとか国籍マークとかを
100円で儲かる程度の量で詰め合わせ、とかいうのはほしいかも<別売り
933HG名無しさん:2005/10/18(火) 00:28:21 ID:3wMr3xRY
ストライクイーグル作ろうとおもってるけど、爆弾無いから頓挫してんだよなあ。
934HG名無しさん:2005/10/18(火) 12:06:42 ID:nTAX893e
みんなはキャノピーの内側(コクピット)どうしてる?
適当に色塗ってからセメントじゃ着かない気がするし、だからといってそのままというのも・・・
935HG名無しさん:2005/10/18(火) 23:54:46 ID:KMIW0rnR
>>934
俺は速乾木工ボンドでくっつけた。
爪楊枝の先に付けてちょんちょんって点付け。
これだと下地の塗料を侵さないし、キャノピーが曇る事も無い。
キャノピー自体ちっこくて加重がかかる所でもないし、俺的にはこれでおk!
936HG名無しさん:2005/10/19(水) 03:24:21 ID:E6OcQt5Q
タイゾーの戦闘機プラモに見えた
937HG名無しさん:2005/10/19(水) 10:28:07 ID:MHsMg/mT
キャノピー#1000で曇らせて誤魔化した
938HG名無しさん:2005/10/19(水) 20:41:16 ID:OtuRyNUu
低白化瞬間接着剤とかでは駄目?

関係ないがダイソーの瞬間接着剤(「プロ用衝撃強度8倍」とかいうやつ)を
他の用途で使ったら、低白化を謳ったものではない割には
思ったほど白くならなかったし
湿度の低い日にちょびっとだけ塗って使うとかいうには案外いいかも。
939HG名無しさん:2005/10/21(金) 21:33:16 ID:u9uWVEvC
>>1
今日一個だけ残ってたSU-22フィッター勝ってきたぞい!
1/43のレジン/メタルの車キットばかり作ってきた俺にとってはこれだけ小さくても
モールドがかっちりしっかりしているのは感動!
でもこれ20年ぐらい前のLSのキットだろ。1/144スケール。
確か昔F14トムキャットは作ったな。簡単に後退翼が作れて当時凄く良かった。あと
F16やF15も作ったかな。
トーネ―ドも作ろうとしたが挫折したっけ。段々だれて来て w
出来がイイプラモなのに、その内安いチープキットだと気付いてガキの癖に変な虚飾
意識覚えて途中で放り出した。スマソ
箱の横にはその機体の薀蓄も書いてあって真剣に読んだな。
当然その時は全部筆塗りで製作(>_<)
トルネードやジャギュアはダイソーに並んでなかったな。
ジャギュアは模型屋で見かけたがふーんて思うだけで買わなかった。
あ、そうそう これF-18ホーネットも在った筈。実験機の白青金の清清しい綺麗な
タイプの戦闘機。どこも蜜蜂のイメージじゃないんだよな。
買ったけど これも途中で挫折したなぁ。あの目に鮮やかなカラーリング塗らずに。
勿体無い事した。
あの辺りで、タミヤの1/72だっけかな?F-16ファルコンの赤白青の実験機を作った
んだけど(勿論筆塗りw)あまり完成品は綺麗じゃなかった。だからホーネットも
同様だろうと思って中途半端で投げた。
940HG名無しさん:2005/10/21(金) 21:35:43 ID:u9uWVEvC
>>1
でも、当時のアメリカの戦闘機のファーストロッドて、全部ガンダム真っ青に派手
派手だったなぁ w 何でだろ?
ホーネットのウツクスイ初号機モデルはダイソーに出ないのかな?
でも、昔のウルトラマンに出てくる怪獣が、劇中で蝿みたいに簡単に叩き潰す戦闘
機みたいなののプラモSU-22がたった100円で手に入って嬉しい。
塗装指示は亜熱帯地域迷彩だけど、普通の原色銀色で塗ろう!勿論今度はエアブラシで。
そして、テグス糸を付けて真ん中で吊って、天井から吊り下げよう!
昔のドラマなんかだと、そう言う部屋の光景を見た事あるが俺はやらなかったんだよ
な。折角車輪脚のパーツも入ってるのにハッチを閉じたボディにして、車輪パーツを
全く使わないのは悲しくなる程勿体無いように感じてたから。
当然座席には人形なんかは乗せない!俺はモーターライズの車でも小さい時からそう
してきた。コクピットに乗って操縦するのは俺自身。座席が空いていなかったら全然
感情移入できないじゃないか!リアル指向で大人は人形で人間再現も受け入れるべき
だと今までは思っていたが、やはりこの頃はキショイ人形を乗り物に乗せる奴の気が
全く知れん。俺は人形じゃなくて生きて動いているんだからな!何か自分の日記帳み
たいになっちゃたぞい w あ、ついでにageとくな。
941HG名無しさん:2005/10/21(金) 21:44:28 ID:u9uWVEvC
>>939
「簡単に後退翼」じゃなくて「簡単に後退可変翼」だよな。
あれ確か、左右が連動して開くんだった。あんなにちっち
ゃいのに本当に良く出来てたよ。ギミックの製作もごく簡
単だった。昔は模型業界も良かったよなぁ。今は何か相当
可笑しいよ。
942HG名無しさん:2005/10/21(金) 22:28:01 ID:N1qrFA1r
おまえいい香具師だな。
プラモという物はそう言う物だった。
俺も100円握りしめて、144飛行機プラモか76戦車プラモしか買えなかったし、
それで十分だった。

ああ、懐かしいなあ。
イヤな大人になった物だ。
943HG名無しさん:2005/10/22(土) 11:44:27 ID:ixJj3Pr4
>>940
>普通の原色銀色で塗ろう!
あんまり知らないから詳しく

>コクピットに乗って操縦するのは俺自身。
キモい

944HG名無しさん:2005/10/22(土) 12:42:07 ID:seXTuZa+
>>943
藻前、良くあれを読めたな・・・尊敬する。
945HG名無しさん:2005/10/22(土) 13:31:27 ID:Tt730V4E
>>944
藻前、英語の長文読解苦手だろ。
そんな気がする。
946HG名無しさん:2005/10/23(日) 00:14:29 ID:gv60QMRh
>>944
IDがsex
947HG名無しさん:2005/10/23(日) 01:55:28 ID:GAc1HnS1
>>940
ランディング時のシチュエーション再現なら、飛行機は足出してても大丈夫だよ!
機首は上げ気味にして。
LEDを組み込んで、着陸燈を灯したり翼端灯などを点滅させてたりしたらグッと雰囲気がでる。
1/32ぐらいの大スケールじゃないと簡単にはいかないけどね w
948HG名無しさん:2005/10/23(日) 03:24:18 ID:iQYlEtMh
>>939
フィッターは旧LSじゃねえよ。
949HG名無しさん:2005/10/23(日) 09:28:38 ID:V0BuCS1n
>>943-948
いいんだよ。心が大事なんだから。
おまえらわるい香具師だな。
950HG名無しさん:2005/10/23(日) 13:35:34 ID:QsXS/5s/
>>947
色つきの光ファイバーとか透明樹脂とかを差し込んでおけば
光源は機体の中に電球1個入れておけば済むんじゃ?
951HG名無しさん:2005/10/23(日) 15:49:55 ID:zM8+FJgV
>>950
猿人はオミットと w
952HG名無しさん:2005/10/23(日) 18:39:35 ID:MiYRtwJ7
フランカーつくるには、ファルクラムよりはイーグルをベースにしたほうが
いいとわかった。
953HG名無しさん:2005/10/23(日) 19:45:22 ID:QsXS/5s/
>>951
いや機首の重石つけるところにムギ球入れて
電池は増槽のところにボタン電池でもつけるんですよ。

で、スイッチをどうするかだorz
あと点灯するやつと点滅するやつの切り分けをどうするかだorz
954HG名無しさん:2005/10/23(日) 20:28:48 ID:YzSmFrYy
いわゆる、妄想
955HG名無しさん:2005/10/23(日) 21:54:18 ID:ePF6+kXq
>>953
タッチダッシュモーターを、スイッチ代わりに使って見るとか(藁
もっとも、これだと48限定だな。

一番現実的なのは、スイッチ・パワー関係をボックス化して、天井から吊ってるテグスなんかを電源コードにする方法。
スイッチも当然天井から吊るす。暗くすると、意外と様になるかもね。
956HG名無しさん:2005/10/23(日) 22:51:43 ID:nJsT7aox
LEDにアンテナつけて、高周波で送電とかじゃないの。

957HG名無しさん:2005/10/23(日) 23:06:19 ID:V2lG386W
>>953
アキバに点滅ICキットぐらい売ってるんじゃね?
それでも1/144には納まらない w
最低1/48はホスイ
958HG名無しさん:2005/10/23(日) 23:08:31 ID:V2lG386W
>>955
暗くすると機体が見えない
ランプ、発光ダイオードの明るさを増すしかないなぁ
959HG名無しさん:2005/10/24(月) 01:45:03 ID:/n+BCn+u
   ,.r'^~ ̄      \.      |
  /            ヽ     |  そうだな……
  ノ  i      、     l!.   .|  俗人は ついつい
 ネ从、ヽ、、、`ー、      ,ゝ  │ 豆球点灯して
  '['!!^~^~フヽ、 、     ミ.   |   ガキ戻りしたく
  人!__/ 从  ミ、     ド  │ なってしまう
  'tァ     ≫iノリヽ 、  .ゝ   |  厭な癖があるのだ
  ├-  、 、_)  i  l ーミァ  .人___________
   i'  _/r====ー、 、.__〈
  __ニコ__」l     `=、、ミ
  l.   「 ||       ,>゙
  )  ,|. ||      ヽ-ァ
  ( 〃 j--リ     ,r'~ ̄~`ー--、
  ) / ,:/    ,.r',r'~>-‐、_ l
../j l ,./ノ ̄ ̄| i' /      ヽ!
960HG名無しさん:2005/10/25(火) 00:02:33 ID:cjwz8zEJ
>>947
何か商売できそうだな w
貴方の戦闘機プラモを電飾にしてお届けします!
価格は4マソから w
961HG名無しさん:2005/10/27(木) 19:22:59 ID:fEvuK4fi
>>954
大人が作る模型のクセして、この程度が脳内妄想ではいかんぞ、もし。
962HG名無しさん:2005/10/28(金) 23:04:33 ID:HMW60kY+
やっとコンプ。
埼玉県中のダイソー回っちまった。
963HG名無しさん:2005/10/29(土) 13:10:17 ID:sEnWp7iR
誰か埋めろよ
964HG名無しさん:2005/10/29(土) 19:08:38 ID:XPrIyGdF
最近、脳内妄想してる方が「楽」なので、脳内妄想しかしてません。
965HG名無しさん:2005/10/29(土) 23:37:36 ID:FUg0lixt
MGのF-14特集を見て無性に(IMEだと変換できないのな)作りたくなった漏れ様
近所をまわったがどこにも置いてなかった
そのかわりWTMシリーズを大人買いできたからよしとする
966HG名無しさん:2005/10/30(日) 01:01:02 ID:UylMXJ9v
別に1/144シリーズはいつも5、 600円程度で模型屋に売ってるんだけどな w
967HG名無しさん:2005/10/30(日) 22:06:50 ID:NfjGT0yZ
>>966
正直、高くないか。
968HG名無しさん:2005/10/30(日) 23:06:18 ID:zMsJ/Yzd
>>966
高いね。最近買ったアリイの RA-5C の値札見たら 280 円だった。

969HG名無しさん:2005/10/30(日) 23:18:16 ID:5ctc8JEe
>966
そんなに高かったか?
アカデミーの1/144現用機シリーズは300円だったと思うのだが・・・・
輸入代理がクレオスになってから値上がしたのかな?
970HG名無しさん:2005/10/30(日) 23:29:03 ID:zMsJ/Yzd
ものによっては高いけどね。これまた最近買った Sweet の 2 個入りの
は 900 円だった。
971HG名無しさん:2005/10/30(日) 23:43:29 ID:5ctc8JEe
戦闘機クラスのプラモの価格は

アリイ 300円
アカデミー 300円
ドイツレベル 900〜1100円
SWEET 1000円(2機入り)
プラッツ 1000円(2機入り)
トランペッター 600円
ドラゴン 400円
ミニクラフト 400円
アオシマ 500円
エデュアルド 400〜800円

ぐらいだったと思う。
これから何割か割引きされるのが実売価格じゃないかと思う。
972HG名無しさん:2005/10/30(日) 23:50:32 ID:5ctc8JEe
モノクローム 900円(2機入り)
フジミ 900円(2機入り)
ミツワ 200円
マイクロエース(アリイ) 500円(日本陸海軍機2機入り)

を忘れてました。
973HG名無しさん:2005/10/31(月) 00:15:13 ID:Jy5h+X/v
974HG名無しさん:2005/10/31(月) 01:19:19 ID:dpSeG0W8
>>971
情報サンクス。アオシマ意味無い気がする…
975HG名無しさん:2005/10/31(月) 08:14:15 ID:epICY4ju
同じ青島でも、旧今井の双発小隊なら意味あるかも。

アオシマ 1000円(日本陸海軍双発機2機入り)

まあ、SWEETやプラッツと同じ値段で売ろうというのは
どうかと思うが、ダイソーと同じようなのを500円で売ろうと
する現用機のシリーズよりはマシということで。
976HG名無しさん:2005/10/31(月) 12:10:00 ID:3H3KuVEU
バンダイの現行1/144は?
977HG名無しさん:2005/10/31(月) 13:17:04 ID:S/XizeEj
>>976
コアブースターと、EXモデルのコアイージー?
978HG名無しさん:2005/11/01(火) 03:59:00 ID:Ljujj4Zz
>>976
ドップとかドダイとかGファイターとかスカイグラスパーとかメビウスゼロとか・・。
実在の戦闘機と比較するのにも144は手ごろなサイズ。
979HG名無しさん:2005/11/01(火) 06:33:04 ID:0/fDaxig
>975
イマイ時代も末期の製品は2機抱き合わせの1000円だったから
ボッたくっているわけではないけどね。

SWEETのマネをするのならデカールも豊富に付けてくれってのが
本音というところ。
イマイ時代と同じのショボイのが付いているだけ・・・・・
980HG名無しさん:2005/11/01(火) 07:02:55 ID:X3/Ry11i
>>979
> イマイ時代も末期の製品は2機抱き合わせの1000円だったから
> ボッたくっているわけではないけどね。

いや、イマイ自体がぼったくっていたわけだよ。まあ、つぶれかけの
状態だったから仕方ないかも知れないが。・・・・今の青島も同じか(爆
981HG名無しさん:2005/11/01(火) 12:53:46 ID:nH420iPe
次スレどうするよ
982HG名無しさん:2005/11/01(火) 18:07:15 ID:BGbzRSGs
たててくるっぺ
983HG名無しさん:2005/11/01(火) 18:11:57 ID:BGbzRSGs
ダイソーの戦闘機プラモ 200円
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1130836262/

たてました
984HG名無しさん
なに勝手に値上げしてんだよ!(w