ガンダムセンチネル総合 Part.04

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
テンプレ

初代スレ
★★★センチネル総合★★★
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1014/10143/1014311936.html
前々スレ
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/
前スレ
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073239008/l50

関連スレ
【Bstか303E】MG S(Ex-S)ガンダムPart13【キボンヌ!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074343000/l50
ここでカコイイVer.Kaを完成させようplus Ver.14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076248097/l50

関連ページ
Sガソ専用うpろだ&FAQページ (Sガソスレpart0011の794氏作成)
<MGSガソスレ@2ch模型板にお住まいのHG名無しさんの部屋>
http://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/

2HG名無しさん:04/06/30 17:14 ID:Sl4YPDJ+
ぬるぽ
3HG名無しさん:04/06/30 17:14 ID:wFDmquxD
今だ!2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
4HG名無しさん:04/06/30 17:21 ID:+L5vo9ga
乙+
5HG名無しさん:04/06/30 18:24 ID:iV8d/BdD
乙+C1

>2
ガッ
6HG名無しさん:04/06/30 19:03 ID:QSYoQjP1
乙+A1
7HG名無しさん:04/06/30 19:29 ID:YWNrrqrY
乙+A1B
8HG名無しさん:04/06/30 22:03 ID:cqmsmO7m
>1
乙+D
9HG名無しさん:04/06/30 23:09 ID:YLFeJzpn
GFFの改造でよいなら晒す。
10HG名無しさん:04/07/01 00:56 ID:1iweLg8K
>>9 是非是非
11HG名無しさん:04/07/01 03:01 ID:NZflQO+v
是々非々
12HG名無しさん:04/07/01 10:17 ID:3j9BGdmY
センチネル先輩方、質問なんですがBstってどう読むんですか?
13HG名無しさん:04/07/01 11:53 ID:AVl+YYWt
俺は「ブースト」と読んでる
14HG名無しさん:04/07/01 12:06 ID:pwwMV6/U
性能的には「ビースト」だと変な事を言ってみるテスト。
15HG名無しさん:04/07/01 17:59 ID:AdRla4/J
ビンテージストラトと読むんですよ
16HG名無しさん:04/07/01 20:47 ID:mbnVxq+Q
BstSで「ブーステス」と読んでるのは俺だけ?俺だけだろうな・・・
17HG名無しさん:04/07/01 22:31 ID:y0SRuLhP
「ばすと」って読んでた
18HG名無しさん:04/07/01 23:15 ID:pwwMV6/U
さ、おとなしくプラモ作ります。
19HG名無しさん:04/07/02 21:09 ID:N42skKHI
ここでマジ解析。
ALICE(スペリオル)=パイロットの安全を優先
ゼロ(エピオン等)=勝利を優先
EXAM(ディスティニー)=敵殲滅を優先
20HG名無しさん:04/07/02 22:22 ID:EvlY3T8b
>>12
元々形式番号に「Bst」なんて付いてなかったけど
大人の事情で付いちまったんだyp!

文句は磐梯山に言えyp
21HG名無しさん:04/07/02 23:23 ID:F9J+ZwW8
ゼクアインをツヴァイに改造しかけて早半年。








頭と胴体しか出来てねぇ・・・orz
221:04/07/03 01:36 ID:xCJ4aCCN
CAUTION 設定話も大いに結構ですがここは模型板です。程々にしましょう。

これからは>>1にこういうのを加えるとしますか。

↓スレの続きをどうぞ。
23HG名無しさん:04/07/03 15:04 ID:+uYFeJlZ
 |
 |
 |    
 ↓ /
  /         
 ◎--------------¬
              |   
24HG名無しさん:04/07/03 17:37 ID:iwHYs+Ix
>>23
これはいいハイパーヨーヨーでつね。
25HG名無しさん:04/07/03 22:16 ID:hbCyJM8+
インコムじゃないのかよ
26HG名無しさん:04/07/03 22:29 ID:x+18OtD4
いやココはリレーインコムと言うべきだろう
27HG名無しさん:04/07/03 22:53 ID:iG/DGOaJ
>>1
プ
28HG名無しさん:04/07/03 23:25 ID:6QhWWPfz
とりあえずなんでも良いからうpいぼんぬ
29HG名無しさん:04/07/04 17:08 ID:rOSdw+2f
えー?
30HG名無しさん:04/07/04 23:03 ID:X5Vfur/W
(*`ω´*)
31HG名無しさん:04/07/05 06:35 ID:7DPRtGCL
22のレスがついてから明らかにレスが減りましたね
32HG名無しさん:04/07/05 18:27 ID:RxUIpX83
ミッション:>>22を撃破せよ
33HG名無しさん:04/07/05 19:34 ID:LnlFXKMk
>>22が自信作をうpしてくれるらしいので、期待して待ちましょう。
34HG名無しさん:04/07/05 22:22 ID:t2S9uNNP
別に自信作でなくてもいいんじゃよ。
35HG名無しさん:04/07/05 22:27 ID:8MoKkM1H
期待age
36HG名無しさん:04/07/06 00:28 ID:MDElWVPS
おめーらよー、たしかに模型は本スジだよ。
しかしガンダムなんて、特にセンチなんて
設定話との両輪でこそじゃね?

そんなのおれは、 ゆ る せ ん ち ね る

気持ちはわかるよ。口ばっかりじゃ、

 い く す ぇ す ぼむだけだもんなぁ。
371:04/07/06 02:39 ID:FTxYWho8
_| ̄|○スマソ。スレ立ては初めてで、少し調子に乗りすぎました。

うpとかは勘弁してくだちい。環境整ってないんだよ・・・。
38HG名無しさん:04/07/06 03:16 ID:/EDi/OBj

イマイチダヨネー
  ∧_∧   ∧_∧   \.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  (・∀・ )   |<  ねぇ聞いた? ゆ る せ ん ち ね る だって・・・ 
 (    )__(    )  _|.. \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//| 
  ) (    )  /┃.| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/   |__|/
      || ┃
      |_)   センスナイヨネー
39HG名無しさん:04/07/06 08:24 ID:2J6P9xk+


ぬ る ぽ ん ち ね る
40HG名無しさん:04/07/06 09:51 ID:nmdtsY2j
>>39
ガッ
41HG名無しさん:04/07/06 15:57 ID:PS9Adq4f
え、ちんぽがゆるいって?
42HG名無しさん:04/07/06 22:23 ID:J/WMlX6x
>>22から一気に糞スレに成り下がりましたね。
43HG名無しさん:04/07/06 22:36 ID:vGqNzXnH
MSZ-006C1、MSA-007にしろMSA-0011にしろ
もともとはエゥーゴが開発を依頼したと思うんだが
ペガサス3もそうなのだろうか?
建造中には居住ブロックがあったけど完成時に廃止したとか。

WWMで教導隊の文字を見てなにげにうれしかった。
いや、本来反対なのはわかるんだが。
44HG名無しさん:04/07/06 23:30 ID:ewkiYmgb
wwmって何?
45HG名無しさん:04/07/07 00:25 ID:kw3V5bW+
ワールドウイングミュージアム
46HG名無しさん:04/07/07 04:11 ID:nyYoAoGV
 海洋堂の食玩ヒコーキだな。
さっきコンビニでみかけた。
47HG名無しさん:04/07/07 17:41 ID:MmeEzGdk
Ex-SってUC歴代ガンダムのなかでは何番目に強いんだ?
48HG名無しさん:04/07/07 18:16 ID:xzqkaiNU
どこまでUCなのか定義せよ
話はそれからだ

GT4とかΣとかハーピュレイはUCに入るのか?
クロボンは?
49HG名無しさん:04/07/07 18:48 ID:WPVxNaLB
Mk.4はセンチ?
50HG名無しさん:04/07/07 18:55 ID:+waExyRd
>>49
プロジェクトZZ
51HG名無しさん:04/07/07 20:06 ID:ecsarG7X
>>47
1位
52HG名無しさん:04/07/07 20:34 ID:CF6Px+3/
>>47
少なくとも登場した時期には一位である事をバンダイから宿命付けられてます
53HG名無しさん:04/07/07 20:57 ID:N35F2V+i
>>49
バンダイ プレイステーション用ゲームソフト SDガンダム ジージェネレーション・ゼロが初出。
センチネルとは無関係だよね?デザインはー誰だっけ?
54HG名無しさん:04/07/07 21:12 ID:di+LdMdd
>>53
石垣純哉
55HG名無しさん:04/07/07 23:36 ID:68qi8lGf
別冊のP128に載ってるデプスって原寸大なんですか?
56HG名無しさん:04/07/08 08:42 ID:t/gUdkMb
↑もし原寸大なら史上最大の印刷物になりそうだな
57HG名無しさん:04/07/08 10:34 ID:7oqOuLc1
>56
 実際に作製されたプロップの原寸大と言う意味なのではないか?
ちなみにプロップは1/144で製作された、と129n上端のキャプションにあるから、
ほぼ、原寸大と見てよいのではないか?
58HG名無しさん:04/07/08 18:59 ID:l3Tj6bqP
S用にデンドロに小さいやつみたいなの作ったらバカにされた・・・
59HG名無しさん:04/07/08 19:55 ID:URDCchSu
頑張った人を馬鹿にする人はグーパンチです。
60HG名無しさん:04/07/08 22:51 ID:c6lOMeTP
>>58
うpせよ
61HG名無しさん:04/07/08 23:31 ID:hq5irc3u
aスレ発:Sのオリジナルバリエーションコンテスト。

素体は1/144(旧キット/HGUC/GFF)1/100(MG)

〆切は8月末まで。

来たれ力作!!!!!





と、脳内で盛り上がってみるテスツ。
62HG名無しさん:04/07/09 01:50 ID:iNVeJnga
Sって俺ガンやる人が最も少ないアイテムだと思う
63HG名無しさん:04/07/09 08:43 ID:Xllr2HtK
よーしZZ+で応募しちゃうぞー


 _| ̄|○



ごめんなさい、うそなんです、作ってませんそんなの。
64HG名無しさん:04/07/09 15:08 ID:MBIy2tbj
GFFのEX-S用の換装パーツをいじってなんか作ってみるかな。
65HG名無しさん:04/07/09 15:36 ID:HT9d8Wzt
みんなSガンばかりだよな
ネロとかでねーのかよ
66HG名無しさん:04/07/09 19:25 ID:MBIy2tbj
Sのオリジナルバリエーションだしなぁ・・・w
67HG名無しさん:04/07/09 20:55 ID:BMPGkMV2
電ホビのFGコンペみたいだなぁ。
本当にやるのなら参加するよ。水中g(ry
68HG名無しさん:04/07/09 23:46 ID:+3Ybv5KS
開催希望age

GFFは確かにやりやすそうだな。素体の出来が良いし。
69HG名無しさん:04/07/09 23:48 ID:MOrTXsww
やるのはいいけど、8月末は無理やっちゅーねん
2ヶ月も無いっちゅーねん
ワンフェスあるっちゅーねん
70レギュレーション案:04/07/10 00:13 ID:LzQi/zvg
プランNoでのカテゴライズ

(1)PLAN 100系列
  ノーマル型ベースのバリエーション
(2)PLAN 200系列
  Ext型ベースのバリエーション
(3)PLAN 300系列
  Bst型ベースのバリエーション
(4)PLAN 400系列
 その他(上記のものに分類できないもの)

※ペーパープラン No.の出展はセンチ別冊より

……黒歴史に埋もれた400番代をどう料理するかが勝利の鍵?
71盛り上がろうぜ:04/07/10 00:27 ID:xOEAj51P
だから、400番台は水中g(ry

まぁ冗談は別として、1、2、300番台に当てはまらない変態機ってのは?
かなり変な例だけど、Sガンタンクとか。w

もし開催するなら俺も本気参加するよ。
ちょうどSで作りたいネタがあるし。
72HG名無しさん:04/07/10 03:10 ID:ab7cuWPm
ちょっとセンチネル別冊を見直してたら、面白いコトに気がついた。

EXsガンダムって、ゼクツヴァイよりも10d重いのな。
んでもって、ジェネレータ出力は若干ゼクツヴァイの方が上。

とゆーことは、ゼクツヴァイもIフィールドジェネレータを装備出来るんではなかろーか?
73HG名無しさん:04/07/10 12:33 ID:nfn44+5b
やめとけ、スペック厨って言われるのがオチだぜ。
74HG名無しさん:04/07/10 12:46 ID:mICCs9FW
>>72
オプション装備であったのかもね>Iフィールド
教導団(ニューディサイズ)の戦闘教義に合わなくて装備されなかった、とか。
75HG名無しさん:04/07/10 14:12 ID:ZbPyZV/T
>>70
良いねぇ。
そういう方向で案を固めていきますか。
76HG名無しさん:04/07/10 14:36 ID:FnYpwlGA

日本最大級のガンダム専門店オープン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00000028-kyodo-soci
77HG名無しさん:04/07/10 18:28 ID:snu0TUpK
俺も参加したいんだけど。
78HG名無しさん:04/07/10 20:50 ID:dSUWgEdc
今日アプルーブドガンダム買ったんだけど
表紙のはEx-S最高です。
79HG名無しさん:04/07/10 21:56 ID:DZTin5nD
参加希望age

作りたいネタがありまっす!!
80HG名無しさん:04/07/10 23:17 ID:xOEAj51P
とりあえず決める必要があるのは
・仕切り屋さん
・応募規定
・〆切
・出来ればサイト(アップローダーを使用する手も)
だな。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:52 ID:dZejb1Ue
第一回センチネルスレ発
Sガンダムオリジナルバリエーションコンテスト

・応募規定
使用出来るキットは
1/144(旧キット、HGUC、GFF)、1/100(MG)
スクラッチでもかまいません。

レギュレーションは以下のとおり。

(1)PLAN 100系列
  ノーマル型ベースのバリエーション
(2)PLAN 200系列
  Ext型ベースのバリエーション
(3)PLAN 300系列
  Bst型ベースのバリエーション
(4)PLAN 400系列
 その他(上記のものに分類できないもの)

・〆切
8月末

みなさんの力作をお待ちしています!
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:51 ID:4sdw1MoA
センチってΖΖの後だっけ?
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:01 ID:iE50E6r5
前。
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:01 ID:2Tjvjosf
>>82
物語の時系列はゼータ直後、ZZ前夜といったところ。
よく言われるFAZZは、ZZのフルアーマー形態の機体性能を調べるために作られた
試作機で、ZZはまだロールアウトしていない(本体は非変形で武装もほとんどダミー)。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:32 ID:iE50E6r5
参加したいです。。。
86HG名無しさん:04/07/11 21:11 ID:ZzHQuOTA
Sかぁ…
長距離支援型とか作ってみるかな
87HG名無しさん:04/07/12 18:22 ID:qlwqiBOx
参加したい
88HG名無しさん:04/07/12 19:42 ID:hqoZ77T5
おう。どんどん参加すれ!
ってかうpするだけじゃん
89HG名無しさん:04/07/12 22:06 ID:dbAo7YLi
>>88
ウPする為には完成させないかんじゃないか。
90HG名無しさん:04/07/12 22:54 ID:8HlIfTrE
作る暇も技量もないので絵でごまかしますね
91HG名無しさん:04/07/13 00:28 ID:q6P7lEPX
90よ、ここは「模型・プラモ」板でレギュレーションは「キット使用」だ。
ルールを守れ(ら)ないなら大会とは別口でやってください。
92HG名無しさん:04/07/13 09:50 ID:NUAV9yDk
ヌーベルとかネロとかMKVとか、もう出ないのかな・・
93HG名無しさん:04/07/13 10:41 ID:FYRzLRsG
つか募集期間もうちょいくれれ
94HG名無しさん:04/07/13 20:10 ID:yIdEniuO
参加スル!
95HG名無しさん:04/07/13 22:29 ID:rSUzgowv
コンテストという形じゃなくても、
一度にみんなのSを一堂に会したいね。
96HG名無しさん:04/07/13 23:52 ID:og8/tOy2
〆切早っ!!!!
97HG名無しさん:04/07/14 00:55 ID:+KwBS284
ルール違反をしてはいけない、と言うルールはない!!!

と言ってみるテスト。
98HG名無しさん:04/07/14 01:26 ID:9+r47FL9
>>96
sageようよ。
99HG名無しさん:04/07/14 04:59 ID:cOIhDmtm
>>92
ヌーベルは夏に瓦礫で出るらすぃ
100HG名無しさん:04/07/14 15:20 ID:MnlwTG5d
とりあえずキットかって着ました・・・
101HG名無しさん:04/07/14 17:21 ID:X7ZEDab8
オラザク選手権ジュニア部門並みの改造大会が始まるぜ
102HG名無しさん:04/07/14 17:43 ID:/HVaQaj1
>>101
ならお前は(ry
103HG名無しさん:04/07/14 17:54 ID:S5dPee/B
>>101
なら君はよほど素晴らしい改造ができるんだね。
是非うpして見せてくれないか?
104HG名無しさん:04/07/14 18:29 ID:/HVaQaj1
盛り上がればよいね。
105HG名無しさん:04/07/14 18:30 ID:OrmMhpqC
最近ジュニア部門もまんざら馬鹿にはできんのだがな
106HG名無しさん:04/07/14 18:35 ID:9mpjO9WZ
個人的には

ジュニア部門の出来が良い物>一般部門にたまにいる「赤く塗っただけでシャア専用機気取り」の物
107HG名無しさん:04/07/14 21:23 ID:BZU7Apbw
tanosimi
108HG名無しさん:04/07/14 23:04 ID:3bZBY/uu
>>99
マジですか?
109HG名無しさん:04/07/14 23:33 ID:0ojRlQy+
PLAN-400で参加します。
110HG名無しさん:04/07/15 03:08 ID:KeEIcaKX
>106
俺的には
ジュニア部門の出来が良い物=親がチョットだけ(90%くらい)手伝った物
に思う
111HG名無しさん:04/07/15 22:32 ID:nux77wac
EXーBSTーsがんだむ!
112HG名無しさん:04/07/15 23:39 ID:pMpBxY4U
ぬるぽGM3
113HG名無しさん:04/07/15 23:46 ID:3BiK5jn9
>>112
S-ガッ! ンダム
114HG名無しさん:04/07/15 23:56 ID:yRrHY+TD
募集要項コピペしてきます
115HG名無しさん:04/07/16 09:23 ID:XdbKka7O
〆切はやすぎね?リーマンにはきついぜ。
でもがんばってみるかな。
116HG名無しさん:04/07/16 15:54 ID:XnDFNixn
>>113
いいね〜ガッ!ンダムw
117HG名無しさん:04/07/16 19:14 ID:sutOPpym
しめきりはやいけどさんかちまちゅ。

300で。
118HG名無しさん:04/07/16 23:59 ID:k0cWbMcD
地上用Sで行く
119HG名無しさん:04/07/17 00:24 ID:ALSNhtDw
>>118
ネタかぶった、って奴二人くらいはいるかもな
120HG名無しさん:04/07/17 08:50 ID:0iIVuSwo
大気圏再突入可能なG−クルーザーとか
121HG名無しさん:04/07/17 18:12 ID:015g54/M
とりあえず1/1で作りますね
122HG名無しさん:04/07/17 18:42 ID:nAvj8y6e
チョバムS
123HG名無しさん:04/07/17 22:59 ID:1aVR1kzc
今200番代製作中・・・
124HG名無しさん:04/07/17 23:23 ID:n33O1xLF
色はトリコロールじゃなくても良いよね?>コンテスト
125HG名無しさん:04/07/17 23:41 ID:50EQU3Fu
>>124
もちろん。トリコロールにするも良し、スプリッター迷彩にするも良し、他のカラーリングにするのも良い。
126HG名無しさん:04/07/18 00:05 ID:5cUmKn5n
赤く塗ってシャ(ry
127HG名無しさん:04/07/18 00:11 ID:H39Gfwl7
>>126
工エエェェ(;´Д`)ェェエエ工 流石にそれはどうかと・・・・・・。
128HG名無しさん:04/07/18 00:13 ID:HokweuO/
赤けりゃシャア専用なのか?
リゲルグはガルバルディはディープストライカーはガンキャノンはゲルググJは
みーんなシャア専用なのか

小一時間問い詰めたい。
129HG名無しさん:04/07/18 00:16 ID:tYPygb9I
>128
そうでしょ。
130HG名無しさん:04/07/18 01:03 ID:U3+uPdIk
量キャノンとかに乗ってるシャアはあんまり見たくないな・・・
131HG名無しさん:04/07/18 01:11 ID:rIAazSnr
そういえばSS版ギレンの野望の紹介記事で、ドリマガだったと思うが
ジョニーライデン用06R2をシャア専用と書いてあったw

リアルに間違えたのか、設定をふまえたネタだったのか、どっちだったんだろう・・・
132HG名無しさん:04/07/18 16:09 ID:AKiwe3Ay
俺も参加しようかな・・・
133HG名無しさん:04/07/18 21:10 ID:jSxrqwgD
しようぜ
134HG名無しさん:04/07/19 15:53 ID:Xft9jhG2
違う。シャア専用の赤はもっとピンク色に近い。鮭の切り身の色だ…。
135HG名無しさん:04/07/19 15:56 ID:XpOAv0p9
正:シャア専用の赤はもっと明るい。鮭の切り身の色だ。それと胸はあずき色だ。
136HG名無しさん:04/07/19 16:26 ID:tKGqR+mP
サーモンピンク、マンコ色か。
常々思ってるんだけどシャケってオレンジにしか見えないんだけどな。
137HG名無しさん:04/07/19 18:18 ID:MXeX3TBX
ゲテモノで参加します。
138HG名無しさん:04/07/19 23:02 ID:oUuO2JtH
>136
パステルのオレンジはピンク扱いなんだと。
俺も最近知った。
139HG名無しさん:04/07/19 23:12 ID:VgilfHQd
ネタがかぶりませんように。(´人`)
140HG名無しさん:04/07/19 23:15 ID:VgilfHQd
S vs THE-O

(*´Д`*)ハァハァ
141HG名無しさん:04/07/20 18:06 ID:yshm0sL1
>>136
いやキングサーモンはピンクいよ
焼鮭はオレンジしてるけど。
142HG名無しさん:04/07/20 18:28 ID:H1qx+FLj
陸戦型ジオ
143HG名無しさん:04/07/20 23:33 ID:g5eDf/I2
ジオ型S
144HG名無しさん:04/07/20 23:42 ID:nuc3cMUc
>>142
それはジオ2です(近藤版)
145HG名無しさん:04/07/20 23:44 ID:EFmlRIZ4
パーフェクトジオ
146HG名無しさん:04/07/20 23:47 ID:Ap8VH0dr
設定厨及び質問君で悪いが、応えてくれ(過去スレ読めないもので)。
ネロってSガンとλガンの合の子って設定になってるが
Sガンやλガンって何年にロールアウトしたのもなの?

Zが登場したのが0087でνが0093、λはその2つ前だが
0088のペズン事件にはネロが実戦投入されてるわけだから
その前に少なくとも設計終わってたり、実機試験してたりするわけでしょう。

複数のプロジェクトが同時進行してるのは当然として
ここセンチスレ的にはどの機体がいつ出来たって話題が出たり
このころみたいな感じでどう、みたいな結論とかあるわけ?
(別冊にはFAZZはZZより早かったって記述はあるが、それ以外はよくわからん)

実はλの姿が知りたかったりするだけなんだが。だれか作った香具師いるの?
147HG名無しさん:04/07/20 23:49 ID:JciKAqn+
地上型ジオが出てきた話って何?
148HG名無しさん:04/07/20 23:56 ID:/Pfq6y1L
>>147
架空戦記っぽい漫画での話
今となっては気にすることではない
149HG名無しさん:04/07/21 00:02 ID:C0SrLkYV
Sガンコンペ出そうかと思ったけど、
玩具屋でまた夏の模型コンペやるみたいだな。
#バンダイが音頭とって。

そっちの方に出すかな〜。
150HG名無しさん:04/07/21 01:04 ID:YBDJlAnE
>>146
λはあげたゆきおが作った俺ガンだったんじゃなかったかなー、
と記憶しているがうろ覚え。真相求む。
151HG名無しさん:04/07/21 02:11 ID:8ReZL9qc
>>150

それはκ
152HG名無しさん:04/07/21 04:15 ID:LW+gBTtZ
>>146
λは記憶してる限りでは画稿、立体ともに無かった筈。
センチ別冊にもロールアウトに関する記述はなし。

>Sガンロールアウト
0088年1月25日、ニューディサイズによるぺズンの反乱勃発、鎮圧作戦始動が決定。
この日の連邦軍士官とマニングスの会話で「Sガンダムは正式採用中止となった機体」
と言われているので、この時点で機体はほぼ完成していたと思われる。

α任務部隊が連邦軍バイコヌール基地から宇宙へ出発したのが0088年2月25日。
さすがにこの時点では完成していたと考えて間違いないと思う(ちなみにSガンが
実戦投入されたのは3月1日)。
153HG名無しさん:04/07/21 09:04 ID:hEGepmEP
あまり参考にはならないけど、モデルグラフィックス誌掲載時のストーリーでは
タイムテーブルが全然違っていて、0087年末のうちに反乱が鎮圧されてしまっている。
(ラストシーンが0087年のクリスマス)
で、ネロもその時点での時系列に添って設定されているから
当初はどの機体ももちろん0087年内のロールアウトということになる。

その後別冊化の際に大幅にタイムテーブルが改められて現行のものになったけど、
やっぱり少なくとも0087年末にはロールアウトしていたと考えたほうがいいのかな、と思う。
154HG名無しさん:04/07/21 10:01 ID:hsNce66T
>>147
近藤のZガンダムって漫画嫁。
155HG名無しさん:04/07/21 13:37 ID:/T/HE1hl
>>154
「ジオンの再興」(角川)だと思われ
156HG名無しさん:04/07/21 18:55 ID:asqJtPQb
>>155
Gの伝説 (小林誠)じゃないっけ
157HG名無しさん:04/07/21 18:56 ID:Rz840uCU
158HG名無しさん:04/07/21 18:57 ID:Rz840uCU
誤爆です・・・
159HG名無しさん:04/07/21 22:03 ID:z+uZjGEP
>157-158
話の流れ的に間違いでもないかも
これとか
ttp://homepage.mac.com/katuji/lisuto/kotobuki/neogeo/neogeo.html
160HG名無しさん:04/07/21 22:58 ID:6PFCDMdj
>>159
そのジオといい、このゲールのリアスカートの裏側といい、
凄いディテールだな当時は・・・悪く言えば気持ち悪いというか・・・w
http://homepage.mac.com/katuji/lisuto/night/kai/kai.html

センチネルにもあうかなこういうデェテール?
161HG名無しさん:04/07/21 23:13 ID:LW+gBTtZ
>>160
ゾディ・アックの裏側とか、ゼクツヴァイのバックパック&リアスカートの
裏側とか、使いどころによるかと。
162HG名無しさん:04/07/21 23:44 ID:vxhtaStW
なんつーかもうグロ画像だよな。w
でかいチューブの束とか。最近の小林は良い意味であっさりしてきたけど。
同じ内部メカでも、別冊のFAZZのページにあるようなやつの方が俺好みだな。
163HG名無しさん:04/07/22 01:10 ID:JS1aElJV
まるでガイバー。
164146:04/07/22 10:29 ID:t4HKBIJ7
Thanx>>150,152,153
てことは、0087年3月MarkIIが奪取されてから
年末までにZガンダム以降λガンダムまで、加えてネロまでも
ロールアウトしてたってことだな。
アナハイム恐るべし。
165HG名無しさん:04/07/22 15:58 ID:jVZtJnsN
エイプシやレイピアみたいに完全に新規のMSじゃないのもあるし」
中には技術試験のためのMSもあるからそこまで恐ろしくない罠
166HG名無しさん:04/07/22 17:51 ID:govIEHiA
そもそも母体となるMSが完成してからネロ作ったとは何処にも書いてないから、
半身完成後に即転用したと考えてもおかしくは無い訳で。
167HG名無しさん:04/07/22 18:26 ID:6NwK9JS/
>別冊のFAZZのページにあるようなやつの方が俺好みだな
同感
168HG名無しさん:04/07/22 20:51 ID:CRZvr2Td
Sガンコンペ間に合うか・・・
169HG名無しさん:04/07/22 21:04 ID:8fYwFWX3
別冊のリファインEX-Sを真似てつくるとき
間接の色どうしてる?最近のは茶色に振ったニュートラルグレイって感じ(?)だけど
昔のはもっと灰色っぽかったよね。
170HG名無しさん:04/07/22 22:10 ID:913lZLc1
>>169
あえて言うなら、昔の色はあさの色。今の色はかとき色。
多分使うのは白、黒、ダークアースで配合具合を変えてるだけだと思うけど。
171HG名無しさん:04/07/22 23:29 ID:/wT7QxXL
俺の彼女はドドメ色
172HG名無しさん:04/07/22 23:56 ID:a2AFrAHf
恋人はワイン色
173HG名無しさん:04/07/23 07:34 ID:7Ur6tEeA
昔のあさのまんせ〜
174HG名無しさん:04/07/23 11:38 ID:er2/OJMK
ところでBクラブのEx-S用の改造パーツって良い感じ?
HGUCに使おうとおもってるんだが。
175HG名無しさん:04/07/23 15:28 ID:rR1nizNG
ハミバに対抗して腕と足にもBSTの大型ブースターを付けたGクルーザー・・・

ところでBSTの大型ブースターにもジェネレータってついてたっけ?
176HG名無しさん:04/07/23 18:01 ID:94ggvFys
ついてる。
177HG名無しさん:04/07/23 20:01 ID:kaf9mIH9
センチ別冊だとノーマルSとEx−Sでもジェネレーター出力は変わってない
でもBstだと出力は上がっている。ブースター前半部の汎用スペースに
ジェネレーターを搭載していると思われる。でもハミングバードはそのスペース
に手足を収納するから・・・

>>175
オレも同じこと考えてEXモデルのGアタッカーの腕部の代わりにブースター
付けようとしてた
178HG名無しさん:04/07/23 21:52 ID:FFsu0911
では、Sガンコンペのネタはそれで。
179HG名無しさん:04/07/23 23:00 ID:F3t4BfRv
YES!
180HG名無しさん:04/07/23 23:54 ID:8+xOIe46
I am inpo!
181HG名無しさん:04/07/23 23:57 ID:a/2gUlIT
>117
股間部にジェネレーター積んであるんでは?
GFFだと別パーツになってるし。
182HG名無しさん:04/07/24 02:22 ID:zGF9xdiR
Sガンのブースターパックって前側にはプロペラントタンクが入ってるようだけど、
後ろ側は何?サブジェネレーター?
183HG名無しさん:04/07/24 09:26 ID:/m89boIg
>>182
純粋にロケットエンジン本体×2なんでない?
184HG名無しさん:04/07/24 11:24 ID:nqg1PbYp
>183
ロケットエンジンっていっても、センチネルの時代なら
固体燃料ロケットエンジンや液体燃料ロケットエンジンではなくて
熱核ロケットエンジンだと思うのだが。
185182:04/07/24 11:35 ID:zGF9xdiR
>>183-184
サンクス。
186HG名無しさん:04/07/24 13:49 ID:5n/HsoK8
>>181
そーかBstだとCパーツが違ってましたね。Cパーツが違ってるから
ALICEは無しか 
187HG名無しさん:04/07/24 18:04 ID:bxd6Iqom
>>186
正確にはBパーツね(CパーツはCore=Gコア)。
確かにBstのBコクピットってあるのかな。
188HG名無しさん:04/07/24 21:22 ID:+hFw/xBu
HGUCのSがん、1200円で買ってきたからコンペ用にもったいない改造しますよ。
189HG名無しさん:04/07/24 22:59 ID:KYwq+HMl
大胆な改造って言えよ。w
190HG名無しさん:04/07/24 23:33 ID:2PWvGVy+
今月のモグラハンブラビネタはここでいいですか?
191HG名無しさん:04/07/24 23:38 ID:xwiNVDSI
>>190
いいと思う。
オレあれは結構気に入った。
あのアレンジはうまくいってると思う。
192HG名無しさん:04/07/25 00:33 ID:AZtQFaqY
今月のモデグラは売れるだろうな。
古本待ちしようかと思ったけど、今買わないと二度と手に入らないような気がしてきた・・・

ハンブラビ良いよなぁ。
193HG名無しさん:04/07/25 00:37 ID:DDOufmqR
ハンマーヘッドには笑わせてもらった
194HG名無しさん:04/07/25 01:42 ID:7y6V+Gcc
MGのハンブラビは肩のアーマーがなくなったのでシルエットが変わって別物みたいだな。
195HG名無しさん:04/07/25 04:29 ID:0eGEVmKs
首周りの動力パイプが無くなったのにも気が付かなかった。

まぁ、無くてもいいな(w
196HG名無しさん:04/07/25 08:44 ID:bMZwc7UW
それより穴あきラッパズボンだろ

しかしZetaはイマイチだがな…
せめてセンチ別冊のMSZ006画稿に似せるとかしてほしかった
似たようなコンセプト(Plus改造Z)でキャラモに載ってた方はしっかり変形してたし
197HG名無しさん:04/07/25 11:56 ID:HOtWr31o
Zetaは岡に作り直らせたら、
固定模型ながらMS形態と飛行形態両方をナイスに作ってくれるだろう。
変形や可動はこの際いらない。模型表現だけカッチリしてればいい。

Zetaはそのへん押しが弱かった。(コンセプトは間違ってないだけに惜しい)
いや、ハンブラビが強すぎだったんだな。
(ハンブラビ並みの完成度をポンポン出すには、やっぱ「ワークス体制」が必要なのか?)

しかし、
航空機風機首と自衛隊塗装がここまでキマるとはな! 嬉しい驚きだったぜ。
198HG名無しさん:04/07/25 13:57 ID:43iwm7Tm
ハンブラビは肩とか脛穴とかMA時の都合の悪い所は
一切省いているから
アレンジとしては逃げているよな。
199HG名無しさん:04/07/25 14:17 ID:zypiBNm8
ハンブラビかっこいいとは思う(特にハンマーヘッド)けど、マクロス0の敵メカで出てきても
違和感ない。
200HG名無しさん:04/07/25 17:21 ID:pw2P2PBa
>199
サイズ的に違和感バリバリだろ(w


>196
>それより穴あきラッパズボンだろ
まぁ、無くてもいいよね。
っていうか、真っ先に無くすべきパーシだろ(w
201HG名無しさん:04/07/25 20:48 ID:pXFkSZnm
パンタロンの裾に黒い部分があるが、アレはベクタードノズルか。

変形時に回転移動するらしいが、アレならガウォーク形態が面白そうだ!
202HG名無しさん:04/07/25 21:19 ID:AZtQFaqY
やっぱりモデグラは凄いな。
203HG名無しさん:04/07/25 21:29 ID:7y6V+Gcc
>201
アッシマーのガウォーク形態。
204HG名無しさん:04/07/26 00:17 ID:OSpITsEu
ようやくモデグラのハンブラビ見れた・・・。


やべぇ、萌え、もとい燃えた。
205HG名無しさん:04/07/26 09:42 ID:S60EfXyF
ゼータプラスE型もハンマーヘッドにするべきだな。
(カモノハシでもいいけど)


P14の作文は文章ヘタだけど、提唱してることはいいことだったよな。
>ALL
206HG名無しさん:04/07/26 18:42 ID:ZKKB7Y8R
>>203
毒キノコに足が生えたようなのが載ってたな(w
207HG名無しさん:04/07/26 19:33 ID:XE+TAWz3
野暮を承知で言えばハンブラビは宇宙用だけどな

まあ連邦が地上用にフレームデザイン転用したって感じか
208HG名無しさん:04/07/26 20:19 ID:6fp7az4B
ギャプランの逆だね。メタス相手にヤザンが
「同じ変形でも、こっちは地上で開発されて宇宙で使うんだ。パワーが違うんだよ」
っつってたな。
209HG名無しさん:04/07/26 23:36 ID:2BNG4pjJ
宇宙ハンブラビには、ちゃんと背中のビームガンがついています。
210HG名無しさん:04/07/26 23:37 ID:RBV7BRB4
皆さん、MG誌のアッシマーはスルーでつか。
211HG名無しさん:04/07/26 23:42 ID:/cFmn/64
なんかイイらしいねアッシマー
明日立ち読みでもするか
212HG名無しさん:04/07/27 00:04 ID:fPbnmvGM
>>210
ガウォーク形態はチェックしたよ。
213HG名無しさん:04/07/27 00:14 ID:wb4bBptS
アッシマーは下半身の作りがどうも・・・
214HG名無しさん:04/07/27 02:17 ID:4PWrecaT
>>205
なんというかああいう文章はモデグラ以外ではお目にかかれそうにないような気がした。
215HG名無しさん:04/07/27 08:02 ID:ns0VtnrM
メカデザイン教室、いやメカアレンジ教室だな。
業界人を目指す人には参考になったかも。
216HG名無しさん:04/07/27 08:40 ID:mqbKrxkv
(ハンブラビ − 肩アーマー) + ハンマーヘッド = イカ?
217HG名無しさん:04/07/27 09:36 ID:k1pr7y66
イメージはサメだろうな
218HG名無しさん:04/07/27 22:58 ID:wTkE3PZ8
掃除機の吸い込み口に見える
オレだけなのか?
219HG名無しさん:04/07/27 23:22 ID:ypxD8YO8
今回のMGは良かったage
220HG名無しさん:04/07/27 23:48 ID:kYRAbMo/
Sバリエ、やっとアイディア思い付いた・・・
221HG名無しさん:04/07/27 23:58 ID:73VwUDC5
以前のZ特集より良かったと思う。
ハンブラビは衝撃だった。
この人の作るガブスレイとか見たい
222HG名無しさん:04/07/28 00:57 ID:XORJjHa7
カラーリングはF-2そのままなんだな
って書いてあるか
223HG名無しさん:04/07/28 02:48 ID:SjwCFf/5
増槽とか飛行形態のビームガン接続とか、まだまだハンブラビで遊べそうだな。
(やっぱ、大気圏内のZPLUSと同じで一度MS形態になったら飛行形態には戻れないんだろうな)

同人誌や個人HPで再生産されるかもな。
224HG名無しさん:04/07/28 03:00 ID:7VkcmicK
そこでハンブラビプラス、略してH-Plusですよ、と。


カッコ悪(名前が
225HG名無しさん:04/07/28 08:26 ID:tpu9TThy
今回のハンブラビを見て思ったのが、料理法がいいと食えないものも食えるようになるってことだな。
オレゼータのMSってガブスレイ以降のって兵器らしさが感じられんのでイマイチなじめなかったんだが、
ああいう攻め方でいくと食えるようになるとは、結構ビックリした。
ダブルゼータがFAZZにリファインされたのを見たときのような印象を受けた。
226HG名無しさん:04/07/28 11:10 ID:Aq5t0/D5
ハンブラビの足首は締まっててカッコよかった。でもZetaはスカスカだった。

もう可動ゼロでもいいから
関節の表現はスカスカは止めて締まった表現で頼む。
(カトーキがGP02開発画稿の中で、肩エンジンナセルの注意書きしてたな同じ事を)
227HG名無しさん:04/07/28 16:28 ID:yoJMJ0dQ
間接固定では狂四郎のプラモシミュレーションで勝てない
特に足首は鬼門
228HG名無しさん:04/07/28 16:58 ID:O+41maSK
>>227 先生、モノシャフトドライブなら勝てますか?
229HG名無しさん:04/07/28 18:37 ID:fGrc3mZ5
sバリ、なにでいこうかな・・・
230HG名無しさん:04/07/28 20:42 ID:Hq9IFnEX
>>228
対プラもシミュレーション用には、軸を抜けにくく加工しておけば可。
その際、金属部品に置き換えるとなお良し。
231HG名無しさん:04/07/28 22:15 ID:WF5eG8VG
年寄りばっかだな。
232HG名無しさん:04/07/28 23:24 ID:jPNJXSdj
MGの読者プレゼントに作例ハンブラビ複製パーツ1名様
ここの住人でGETしたら完成写真うpってくれ
233HG名無しさん:04/07/28 23:42 ID:DgYr6bAM
複製品プレゼントって久しぶりって感じ。
オレも応募しよっかな。
234HG名無しさん:04/07/28 23:44 ID:A0tQT8gR
PLAN-200でコンペでます。
235HG名無しさん:04/07/28 23:51 ID:Ik4YYf5V
金、朱で塗ってスペリオルドラゴン風味、とかやってくれろ
236HG名無しさん:04/07/29 13:39 ID:uctwDgwr
GFFでいいみたいだから参加します。
って、買ってこなきゃ・・・
237HG名無しさん:04/07/29 17:27 ID:bOXeD72L
>>231
どうもセンチネルって30後半〜40代がメイン層だったらしいよ
カトキのデザインと老けたおっさんは全然合わないのに
カトキを受け入れれば若い感性を持ってるってことになるなんて
妄想抱いてる中年が多いみたい
238HG名無しさん:04/07/29 18:33 ID:8+DjlIDw
a当時で25歳以上ってこと?
俺は20〜25ぐらいがメインだと思ってた

俺は当時工房でニヤニヤしながらアイドルネタを見守ってた
239HG名無しさん:04/07/29 19:30 ID:xV2vRZlr
>>237
ゼータ以降についていけない1stファンのための着地点、という旨を
後にカトキが語っていたはず。
更に言えばあさの、かときと同世代がメインだったのでは? という気もする。 
とんねるずの「部室の笑い」同様、「部室のガンダム」みたいな。
ちなみに漏れも当時リア工。
240HG名無しさん:04/07/29 20:36 ID:zGdIRS7Z
>>237
現役リア工の漏れは対象外ですかそうですか_| ̄|○

SEEDになんてついていけねーって。
241HG名無しさん:04/07/29 20:46 ID:aEFxNENK
Sガンタンク製作中
242HG名無しさん:04/07/29 20:56 ID:zGdIRS7Z
>>241
ウホ(ry

それよりsageようよ。
243HG名無しさん:04/07/29 21:56 ID:tBNIUNSz
>>237
妄想乙
244HG名無しさん:04/07/29 23:44 ID:4K4x4HJo
EX-Sのバックパックのブースターと
Bstの足(?)のブースターは違うやつ?
245HG名無しさん:04/07/30 00:31 ID:nWVoZZiu
>>244
いや、同じ物。
246HG名無しさん:04/07/30 01:35 ID:wyz7Xskn
>>244
基本的に同じもの。

たまに追加で変なの付いてるけどな〜
247HG名無しさん:04/07/30 02:45 ID:/XD34dC+
ハミバのとかはよく見ると違うよね。
248HG名無しさん:04/07/30 03:06 ID:nWVoZZiu
>>247
基本的には同じだけどね。
けど手足をしまうスペースを確保する為にプロペラントタンク外したり・・・。
249HG名無しさん:04/07/30 06:42 ID:sB6CeUcw
てことはそのブースターをいじってFAZZに・・・ハァハァ
250HG名無しさん:04/07/30 11:25 ID:IcZiO15R
そうそう、脚をブースターに換装・・・やべぇ、最強っぽい
251HG名無しさん:04/07/30 12:03 ID:gaOky5Ee
そして、SになりたかったZZに・・・
252HG名無しさん:04/07/30 23:18 ID:plQ1CBgD
タックスフォースアルファ内での武装使いまわしとか良いね。
ビームランチャーの基部とかエネルギーパック換えるだけでSにもZ+にも、とか。

あー俺もコンペ参加するかな・・・
253HG名無しさん:04/07/30 23:34 ID:f3kvu/A0
Ex-Sの股間のムーバルフレームの接続部にオリジナルの武装着けたりとか。
254HG名無しさん:04/07/31 00:21 ID:gTtB9CMM
>>252
×タックスフォースアルファ→○タスクフォースアルファ
>>253
そこで中華キャ(ry


板違いだが11月にジオノグラフィーでF2ザク発売らしいね。
255HG名無しさん:04/07/31 00:29 ID:J/6ufKGJ
>>254
中華キャ(ry 装備のSガン 激しく見てぇw
256HG名無しさん:04/07/31 01:01 ID:gEMalKsD
>>254
どうせならグフがよかったんだけどなあ
257HG名無しさん:04/07/31 14:15 ID:F7FeENiU
>タックスフォースアルファ
税兵ですか?w

>股間のムーバルフレームの接続部にオリジナルの武装
これはおもしろいかもね。
258HG名無しさん:04/07/31 18:01 ID:nC12nnbf
>>253
イイ!!
259HG名無しさん:04/08/01 16:05 ID:bNYBV7gw
Sガンを改造していると自分のスキルが
徐々に上がってくるのが解かる。

経験値が高いんだね。
俺はもともとレベルが低いから大変だけど、頑張ってみようと思う。
260HG名無しさん:04/08/01 21:05 ID:bNPM8WcQ
>>255
Sガンタンクでがまんしとけ
261HG名無しさん:04/08/01 23:36 ID:qbjVNCZv
股間に武器、これ男の子の基本、てか人類牡の本能。
股間ムーバブルに強力スマートガン、背中のスタピレータにもスマートガン、
変型すると上下に2本並ぶってのはどう?
で、肩口ムーバブルフレームにはブースター+ビームカノン。
名前はハミングバードがらみにしたいけど、思い付かないから
ヘラクレス(ヘラクレスカブトムシみたいでしょ)。
262HG名無しさん:04/08/02 01:49 ID:9FmDZo3B
サンダーバードでいいじゃんw
263HG名無しさん:04/08/02 03:08 ID:9A1zuvjy
>>261
ハーキュリーズは?(ヘラクレスの英語読み)
264HG名無しさん:04/08/02 15:24 ID:rWFGs66F
デプス再入荷の予感・・・
265HG名無しさん:04/08/02 17:45 ID:QJ0U0QMb
>264
プラモで出てたのか!!
266HG名無しさん:04/08/02 17:51 ID:rWFGs66F
なんでプラやねんデプスはGFFじゃあ

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))゚д゚(☆ミ⊃   <<265
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,パーン
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン

267HG名無しさん:04/08/02 18:12 ID:fbV9JLW3
なんでGFFやねん板違いじゃあ

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))゚д゚(☆ミ⊃   <<264
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,パーン
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
268HG名無しさん:04/08/03 00:58 ID:ZUjTR82t
>>261
woodpecker(キツツキ)は?

スマートガンをキツツキのクチバシに見立ててさ。
標的に強烈な一撃をお見舞いする感じで。


スマソ、俺ネーミングセンスゼロだ_| ̄|○
269HG名無しさん:04/08/03 12:20 ID:QsxNdkP+
ウッドペッカーつーとむしろ一点収束型ガトリングガン的なイメージが
・・・なんか強そうだなオイ
270HG名無しさん:04/08/03 13:19 ID:TgOI/CQM
つまり>>269>>261に股間のスマートガンを
連射型で作れと言ってる訳でつね(w
271HG名無しさん:04/08/03 15:13 ID:8xs5StLk
銃身にプラペーパーを被・・・・・巻き巻き
272HG名無しさん:04/08/03 17:25 ID:+QoTOH+v
バイポッド稼動式でつけときますね。
273HG名無しさん:04/08/03 17:31 ID:I5HCWJMl
股間のキャノンは砲身が二重構造
発射時は装甲カバー内側の砲身がスライドしてせり出し
発射口が拡張・・・
274HG名無しさん:04/08/03 18:07 ID:YOo5KUOE
>261
普通にハリネズミでヘッジホッグだろ

ずいぶん厨くさいが
275HG名無しさん:04/08/03 22:57 ID:gO97TzIT
デプス砲をEX-sにつけるとか。
276HG名無しさん:04/08/03 23:24 ID:ruOIl90A
Sガンの腕を肩からはずして何かのアタッチメントを着けてみたい。
277HG名無しさん:04/08/04 00:44 ID:UWZwa8Ez
278HG名無しさん:04/08/04 17:40 ID:bw9UNk/y
>>277
かっこいいけど、機体がコナゴナになりそう。
279HG名無しさん:04/08/04 18:31 ID:5JYOTh3S
デプス砲撃った瞬間機体ごとくるくる回転しそうな気が・・・
280HG名無しさん:04/08/04 18:35 ID:UWZwa8Ez
>>279
反動を相殺するために、発射する瞬間にバックパックのブースターを使うとか・・・


ダメだ、そうすると今度は推力方向にクルクル回転しそうだ。
281HG名無しさん:04/08/04 23:41 ID:5JYOTh3S
>>280
その辺はCPUがアポジモーターとかブースターとか制御して
どうにかするんだろうけど激しく不経済な感じ

やっぱりデプス砲担ぐなら機体にそれなりの質量が必要なんだろうなぁ
よくできてるわ、センチネル。
282HG名無しさん:04/08/04 23:42 ID:g99UztJp
出力100パーじゃ絶対ぶっ放せないな
283HG名無しさん:04/08/04 23:44 ID:t/rHX50I
センチネルでアポジはやめれ
284HG名無しさん:04/08/04 23:46 ID:t/rHX50I
同軸で真後ろに向かって同じ砲を発射!
砲さえもてばMSは大丈夫。
285HG名無しさん:04/08/04 23:58 ID:eNY+6Zpo
メガ粒子砲って、実体弾と較べてどのくらいの反動がある設定なんだろう。
いまいちピンとこないんだけど。
286HG名無しさん:04/08/05 00:07 ID:ORN689wk
メガだから相当だぜ
287HG名無しさん:04/08/05 00:32 ID:f0pzI1i8
HGUCSガンをオリジナル画稿に近づけようと思ったけど
大変すぎて諦めたよ。首自作するだけで諦めたけど・・・
HGUCの首サイズのボールジョイントは市販パーツ買わないと
揃わないから大変だ・・・
288HG名無しさん:04/08/05 11:01 ID:aI7HQRtp
>>281
いくら重量があっても、重心から離れたとこでぶっ放せば
それがピストルだって回転始まっちゃうよ。
ビームスプレーガンを右手に構えたまま撃ったジムタンは
時計周りにくるくる回転。
だっからさ、そういうことは無視して考えたほうがいいと思うよ
ガンダムワールドは。
いかにかっこよく大砲を構えるかに尽きる。
289HG名無しさん:04/08/05 11:09 ID:QybKJPqE
>>288
だからそういう時にはスラスターを細かくふかして回転を相殺してる
んでしょ、きっと。
290HG名無しさん:04/08/05 12:27 ID:zsBe2Ver
よく考えたらビーム兵器には反動あるのかな・・・?
なんともなしに実弾兵器と同じように考えてたけど
291HG名無しさん:04/08/05 12:32 ID:BPTOIpuZ
>>290
撃って反動が無い様な物が、当たった時威力が有ると思うかい?
292HG名無しさん:04/08/05 14:20 ID:HFhn64UY
カッコ悪いが大砲に馬乗りになって射撃するしかあるまい。
293HG名無しさん:04/08/05 14:23 ID:QVemt8fe
>>292
メガライd(ry
294HG名無しさん:04/08/05 16:11 ID:Sxnml2At
電圧かけて加速させるようなやつでも反動あんの?
295HG名無しさん:04/08/05 16:22 ID:rNJB9Ia7
レーザーメスにも、それなりの反動があんの?
296HG名無しさん:04/08/05 17:02 ID:ORN689wk
チンコ(重心付近)にビーム砲をつけるのは合理的ってことだな!

敵陣に突っ込みチンコ砲発射

反動で帰還
297HG名無しさん:04/08/05 21:14 ID:OZNKbFUr
誰もセンチネルの模型について語る人も弄る人もいないのね・・・
298HG名無しさん:04/08/05 22:14 ID:aDbushgX
Z+って、A2と同じヘッドパーツつけたC型は存在してないの?


てか早くHGUCでZ+だせ!!!!!!!!!!
299HG名無しさん:04/08/05 22:15 ID:jKCf5bGr
>>298
あるよ。名をC1/2型という。
300HG名無しさん:04/08/05 22:23 ID:jKCf5bGr
>>296
つまり先行者は空間戦闘でこそ真価を発揮するというわけか。

凄いぞ先行者。
301HG名無しさん:04/08/06 01:00 ID:myw7Mxgg
>>291
そんなはずはないだろう…
もしそうだったら、例えばソーラーシステムなんか威力ゼロって事になっちゃうぞ?
302HG名無しさん:04/08/06 01:11 ID:lTlkU5Bf
>>301
ソーラーシステムってレーザーみたいな物だっけ?
だったら、質量の有る粒子を撃ち出すのとは訳が違うのでは。
303HG名無しさん:04/08/06 01:38 ID:tRn1e/TU
ソーラーシステムは『太陽炉』。

太陽の光を一点に集めてそこを焼き尽くす。
反動があるとしてもかなりわずか。
#光の反動で動けるならスゲー事になる。
304HG名無しさん:04/08/06 02:00 ID:7UvCQBcB
 連邦がソロモンや星の屑で使ったのがソーラシステムで
ギレンがヲヤジとレビルを焼き殺したのがソーラレイシステムだっけ?
305HG名無しさん:04/08/06 02:05 ID:gQucb+04
ビームライフルの弾は、単なる熱弾。熱量が異常に高いだけ。
ただ、弾に芯となる金属粒子は入ってるだろうから、多少反動はある
306HG名無しさん:04/08/06 08:49 ID:dOan2o2F
加速器で粒子を加速して敵にぶつけます。
なので爆発します。
307HG名無しさん:04/08/06 10:06 ID:YNNHPxhG
>>301,303
ソーラシステムにも反動はあるよ。太陽風や光圧を受けてるから。
ただあのシステムはミラーがバラバラだったからひとつひとつにかかる
圧力がそんなに大きくなかっただけ。
あれが1枚の大きなミラーだったら、動いて焦点合わせるのは困難だっただろう。
太陽風・光圧で動くヨットみたいな宇宙船は理論的には可能っていわれてる。

あんまセンチには関係ない話題だな、すまん。
308HG名無しさん:04/08/06 10:28 ID:IvKFgzj8
ゼータプラスにハイメガキャノンあたまにつけたやつあるってほんと?
309HG名無しさん:04/08/06 10:55 ID:8zLp+N1H
設定云々は本スレいってやりなよ・・・
310HG名無しさん:04/08/06 11:01 ID:VNfh+aVk
>>307
ソーラーシステムがバラバラなのは、
でかいと持ち運びが不便だし、秘匿性も落ちるからでそ。
光圧なんて劇中のあの分厚いwミラーなら、
必要な照射時間内なら、質量でほとんど相殺出来るだろうし。

だいたい、単に鏡を宇宙に置いたら光圧で移動するってんならコロニーはどうなるw
311HG名無しさん:04/08/06 11:31 ID:dOan2o2F
>>308
Z+ A2
312HG名無しさん:04/08/06 12:52 ID:Q40t2DM3
>>286
そういやギガ粒子砲ってないなw
313HG名無しさん:04/08/06 13:25 ID:IvKFgzj8
>>311
それって設定だけで、画稿とかはないんですか?
314HG名無しさん:04/08/06 14:43 ID:GTDio2Y5
>>313
1/144のZplusの説明書に載ってなかったっけ?>画稿
315HG名無しさん:04/08/06 14:52 ID:ckgQgwuY
>>313
別冊にも載ってるよ、画稿。
連載当時はキャストモデルも販売してたよ、頭とサブユニットとかのセットで。
316HG名無しさん:04/08/06 14:57 ID:l319YDei
>>315
うわ、懐かしいな
魚みたいにペッタンコな頭が入ってるやつだよね?
317HG名無しさん:04/08/06 15:07 ID:hwUZxz3p
>>316
まあ漏れにとっては「あれこそがZplus」な訳だが。 買ったし。
318HG名無しさん:04/08/06 15:43 ID:IvKFgzj8
>>314-317
あるんですね安心しました
1/144のZ+と別冊みつけたらかってみます…キャストモデルも欲しいな
319HG名無しさん:04/08/06 16:18 ID:hwUZxz3p
>>318
1/144ZplusのキットはあくまでもC1型で、A2頭は入ってないので念のため
(314の言う通り、説明書に画稿が描かれてるのみ)。
キャストキット(MG.O.C.K)はさすがに入手困難と思われ。
後にBクラブからも改造パーツが発売されたけど(確か95年ごろ)、これまた入手困難。
320HG名無しさん:04/08/06 17:00 ID:S3p8O25Q
MGゼータプラス(灰色)買おうと思ってるんだが、長所と短所を教えて下さいな
321HG名無しさん:04/08/06 17:06 ID:j+M/bp0e
長所:スマートガンが長い
322HG名無しさん:04/08/06 18:17 ID:25zuBs6g
>>321
って言うかデカすぎるような
323HG名無しさん:04/08/06 18:39 ID:bEDtTd4j
>>309
本スレ?
ここじゃないのか?



シャア専にあるとは言わせんぞ。あんな基地外隔離板。
324HG名無しさん:04/08/06 19:17 ID:n6aVh7EH
コロニーにも光圧はかかる
当然設置されるラグランジュポイントから移動するほどの推力は得られないが
引力的に不安定な位置に設置されるソーラーシステムでは影響は(コロニーに比べると)小さくない
しかしあのミラーってあんな大きい必要性全く無いよな
もっと小さいミラーでピンポイント照射した方が有効じゃないか
325HG名無しさん:04/08/06 20:47 ID:VNfh+aVk
>>324
光圧による推力は太陽からの距離とミラーの面積における質量比で決まるから、
L点であるかどうかはほとんど関係無いよ。

大きさについては0080で修正されてたな。
326HG名無しさん:04/08/06 22:09 ID:VVSqoFag
ふぇ〜・・・


Sコンペ参加予定者のみなさん、すすんでますか?
327HG名無しさん:04/08/06 23:57 ID:MKS3uN6x
プラ板切り出したところ
328299:04/08/07 01:39 ID:pfVypxTS
あれ、もしかして俺って間違ってた?
ハイメガ頭のC型ってC1/2型じゃなかったっけ?


今別冊手元に無いから確認できないんだよ・・・。
329HG名無しさん:04/08/07 01:48 ID:cvGpsul4
>>328
C1ボディにハイメガヘッドは、作例上での単なるお遊びで
センチ設定上ではハイメガヘッドはA2のみだったかと。
330299:04/08/07 01:50 ID:pfVypxTS
>>329
あれ、そうだっけ?

だとしたらどこで読んだんだろう・・・>C1/2型
331HG名無しさん:04/08/07 02:18 ID:VCLmIcAs
センチ別冊、MGOCKの作例記事(ボディ九龍、改パボンド)で紹介されてる>C1/2
ちなみにモデグラでの記事にはこの記述が存在しないので、別冊執筆時に追加された
ものと思われる。 以下別冊P152より。

Zplusには、その生産数に対し比較的多くのバリエーション・モデルが存在する。
これは純粋なバリエーションと同時に、最新型モデルに順次変更していく途中の
モデルなどが存在する為である。 このC1/2型は、大気圏内モデルであるA2型の
頭部(ハイ・メガ・カノン・テスト型)をセットした物で、登録区別の為にC1/2と呼ぶが
その他の箇所に具体的な変更点は無い。 又、このC1/2の元となったC1型も、
フロント・アーマーはA1型と同様の物をセットした旧タイプであり、故にビーム接点が
現行C1型よりも1点少ない物となっている。

アムロ用A1と同じで、お遊びだろうね。
332HG名無しさん:04/08/07 02:19 ID:9xcQZngV
>329
雑誌掲載時では単なるお遊びでも別冊で正式設定になってしまう罠。
その他にはコンテスト参考出品で掲載されたハミングバード。
今や大出世でMSにも変形してしまいGFF化。
FAZZ変形はさすがに抹消されました。
333HG名無しさん:04/08/07 11:39 ID:T+NGCNj/
>>319
MG.O.C.K まだ持ってるが肝心の旧キットが見つからない・・・。
334HG名無しさん:04/08/07 13:34 ID:d1NpguPs
>>333
旧キット持ってるからGKと交換しないか?
335HG名無しさん:04/08/07 23:00 ID:RqHzD3Zr
いちおー、ソーラーシステムはセンチネルに関係ある話題だと考えて。

>>310
別冊未掲載の「センチネル0079」によると
ミラーは歪曲を押さえて平面にする為、極限まで軽くしているとの事。但し
>単に鏡を宇宙に置いたら光圧で移動するってんならコロニーはどうなるw
は正解。光圧の反作用を宇宙規模(人間主体)で計算すると無視していい程度。

>>324
一応、ソーラーシステムが狙ったのは
ソロモンの宇宙船ポートをピンポイント攻撃だったと思う。
必要なのは超高熱だったからある程度は総合面積が必要になるのでは。
誰か暇な人、真面目に総合面積を計算されてみては……既知の科学技術だし。
(ミラー1枚分の大きさはTVのジム対比等から判別可能?)
336HG名無しさん:04/08/08 00:43 ID:VloBqY0h
設定は旧シャア板でやってくれ
337HG名無しさん:04/08/08 08:01 ID:rZcKklp4
三ヶ月程前に学校の友人に貸した別冊&小説版が未だ返ってこない・・・。
338HG名無しさん:04/08/08 12:38 ID:93HjzLPR
>>336
おまえはこのスレ無くす気か、文句あるならセンチネルな模型でもアップしとくれ
339HG名無しさん:04/08/08 13:50 ID:qvvW1Lnr
>>337
そういや俺も一年以上前に会社の同僚に貸した小説版が…
340HG名無しさん:04/08/08 16:27 ID:qf2I970c
>>338
>>336のような奴は構うな。
言いたい事だけ言っといておきながら、どうせろくなネタも話題も無いんだろう。

その上>>336はセンチネルはシャア板じゃ満足に語る事もできないも知らんのだろうよ。
341HG名無しさん:04/08/08 21:27 ID:ZbBWyJJ9
SコンペはBstネタで作る
342アリス:04/08/09 04:54 ID:5vz9WBEb
懺悔などしない
343HG名無しさん:04/08/09 09:01 ID:zq3VXQ2+
ハミングバードみたいに手足にBst付けたSとかいいかも
344HG名無しさん:04/08/09 09:28 ID:K1w6Zgtp
>>343
既出。ちんこの話はその話。
ただバランスとかブースター取り付け位置とか難しいよね、ちょっと考えたけどさ。
ハミングバードになっちゃわないようにしないとね。
345HG名無しさん:04/08/09 09:59 ID:K1w6Zgtp
>>333
Zplus旧キット、オクに出てるよん。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5345771
346HG名無しさん:04/08/09 15:36 ID:I1W2sVG3
347HG名無しさん:04/08/09 18:06 ID:2yRka5Is
いいいぃぃぃぃぃっっっっっっっっっっでぇぇぇえぇぇえええ!!!!!!!
ぐっっはぁぁぁああ!!!

Ex-S製作中に親指ザックリ切れたぁああ!!
説明書P14の9<3>の、背中のパーツと9<2>のパーツを引き剥がした時、
EBパーツをGKから外してたんで、GKの裏のダボに挿す凸を半分に切って
先が凾ノなってた所に、硬いパーツを外した勢いで、親指が
ザッッッッッックゥ!!!
といってしまったorz

皆さんも怪我だけは気をつけてください。

・・・・もう血で絆創膏に紅いシミができちまった('A`)
348HG名無しさん:04/08/09 22:29 ID:or8O3KGO
>>341
期待してるぞ。
349HG名無しさん:04/08/10 15:51 ID:kb7cehy+
ちんこ付き、腰パーツとGコアあたりの構成が決まらない。
パイロット1人のつもりだから、上半身下半身接続ユニットにして
プロペラントタンクってことにでもしようか...
(変形後の上半身はアタッカーのようになり、チンコの上に
乗る構想。あの変形だと上半身と腰を支えるのがGコアと
背中のムーバブルフレームだけになっちゃうのでちょっと
構造的に弱いかなと。
チンコをフレーム代わりに使えばいいのかなぁ...)

これ考えてて思ったんだけど、ハミングバード(GFF版)のとき
ジェネレーターってどうなってるの?
普通のZplusの主ジェネレーターって両足でしょ?
ブースターには熱核ロケットは入ってるけどMSが動くほどの
発電装備じゃないでしょう?
(ちんこ付きは両肩のブースターの前半分のスペースに
メインジェネレーターを移植の予定、ハミングバードのように
腕は格納されません)
350HG名無しさん:04/08/10 18:37 ID:5Qwkrprq
>>349
センチ別冊におけるブースターの記述を抜き出すと
1:熱核ロケット2基とそのプロペラント、2基のビームカノン基部を設けた(Ex-S解説)
2:MS本体からのエネルギー供給が一切無くても稼動する(Bst解説)
3:前半部が汎用スペースになっており、大抵はプロペラントスペースとして使用される(コアブースター解説)

ハミバにおいて、3の汎用スペースは腕と腿の収納に使われてる模様。 となると、
仮説1:ブースターに独立したジェネレーターがあり、その出力でMS本体も賄う
 (4基もあれば何とかなる?)。
仮説2:実はあの腿がジェネレーター。
仮説3:実はフンドシ下部に付くプロペラントタンク基部がジェネレーター。

…てとこかなあ? 箱の解説には、ブースター出力には余裕があるのでビーム砲も
ドライブできると書かれてるので、漏れは仮説1を推してみたい。
つーか、どうなんだろうね、実際のところw
351HG名無しさん:04/08/10 20:01 ID:kZ5vsYbY
ハミングバードってあの厨っぽい変形可能型がデフォになったの?
352HG名無しさん:04/08/10 22:14 ID:9RLVgn9/
>>350
普通に仮説1でない?
SとEX-SとBstでは出力がそれぞれ違ってたような気がするから(別冊手元にないからうる覚えだけど)
ブースターになにか仕込んであっても不思議ではない
353HG名無しさん:04/08/10 23:10 ID:27QKSKz6
いかついEX-SをGFFで製作中。
S本体はいじらず、外装ではじける予定。
354HG名無しさん:04/08/10 23:58 ID:WZQZ0JrF
いかつい・・・って何さ?w
コクピットの外装が303eのだったり?
355HG名無しさん:04/08/11 12:51 ID:ylH/aX+f
小林誠風とか・・・
356HG名無しさん:04/08/11 12:57 ID:tubYmTtZ
デプス2つ買ってツインタワーとか・・・
357HG名無しさん:04/08/11 14:58 ID:r+7uTQ6a
HGUCにMGの肩とフトモモ移植するとか
358HG名無しさん:04/08/11 19:02 ID:uHIAAwrs
ちんこケースをMGのに(ry
359HG名無しさん:04/08/11 20:05 ID:qFIJnMoh
いっそ、両腕のかわりに、ハミングバードを2体くっつける
Sの肩口に、HBのてぃんこケースを接続
360HG名無しさん:04/08/11 20:28 ID:ZjdVaoJF
ミラクルドリルみたいなだ
361HG名無しさん:04/08/11 21:04 ID:qyKig23N
そうなだ。
362HG名無しさん:04/08/11 21:59 ID:JRMkC5GU
>>360
むしろガ.・キーンフルパワー……(w
363HG名無しさん:04/08/12 10:34 ID:tm5NjUNb
EX-Sとかハミバについてたブースターパックは遊ぶ余地が残ってる。
364HG名無しさん:04/08/12 11:24 ID:9hlR/ci1
もうさ、考えられないんだよ。
カッコイイのなんて。
インコムと右手と踝だけをミニ四駆にくっつけることにした。

あ〜、かっこいいかっこいい・・・ もう駄目だよ、俺。 あは
365HG名無しさん:04/08/12 14:26 ID:mFbF4rmn
ヘッドにパテ持ったけど硬化待ちマンドクセ
タミヤエポキシの速硬化だけどね・・
366HG名無しさん:04/08/12 14:55 ID:JDyd83Va
瞬着を混ぜろ!
367HG名無しさん:04/08/12 15:56 ID:fhtsZnky
プラ板クズ+アルテコで万事解決
368HG名無しさん:04/08/12 16:29 ID:iNDg7GGN
Tinco付きコラッってみました。
ttp://mokei.net/up/img/img20040812162757.jpg
369HG名無しさん:04/08/12 17:26 ID:L4y5Fati
ゼータ作っててふと思ったんだけどZ+のWRって脚のバーニアだけで飛んでるわけ?
370HG名無しさん:04/08/12 17:27 ID:CWhxFgQD
どうせなら、スタビ横にもノーマルのバックパックを付けて、タコSに...
371HG名無しさん:04/08/12 18:13 ID:mqZt9OWu
>>368
カコイイ! 一瞬シューティングゲームの主役機かと思っちまったよ。

>>369
A型だとそうだろうね。
372HG名無しさん:04/08/12 19:12 ID:mFbF4rmn
頭部を小型化していくと
インコムだけがデカクなってきちまったけど大丈夫かなぁ?
373HG名無しさん:04/08/12 22:57 ID:Oo+JlNcj
>>368
エロい・・・w

[Bst] T.N.C.ワロタw
374HG名無しさん:04/08/12 23:27 ID:Udf0PT4Q
かっこいいage
375HG名無しさん:04/08/13 00:01 ID:Moxb0BfM
>>374
解ったからageんな。

>>368
あとはセンチネルらしく(?)T.N.Cにそれっぽい正式名称を付けるのみですな。
T-
N-
C-
さあどうする?
376HG名無しさん:04/08/13 04:15 ID:GrCjRK/K
>>375
Triple Naked Cannonball とか?
377HG名無しさん:04/08/13 04:59 ID:QkqxgBMM
>>375
Target Neutralization Command
攻撃目標無力化部隊
とかは?

378HG名無しさん:04/08/13 14:03 ID:8z9oSFZd
>>368
背中のスタビライザーについてるプロペラントタンクの意味がちょいとわからん・・・
379HG名無しさん:04/08/13 18:41 ID:XQ3uk0Nd
前から見るとださそう・・・303Eみたいに・・・
380HG名無しさん:04/08/13 19:38 ID:Em7n86QR
>378
意味を求めるものかコレ?
普通に肩のブースターを背中につければBstになるし…
381HG名無しさん:04/08/13 20:09 ID:GrCjRK/K
>>378
タンクでなく、使い捨てロケット(スペースシャトルのブースターみたいなもの)と
脳内変換してみたらどうでしょ。 出撃時にコレを使って大加速→廃棄することで
ブースターパックの負担を減らす、とか。
382HG名無しさん:04/08/13 21:17 ID:AmhQUdED
あーダミだ・・八月末まで間に合わねぇ・・・orz
383HG名無しさん:04/08/13 22:17 ID:jnd2JSf0
途中でもいいから頑張れ!!
384HG名無しさん:04/08/13 23:08 ID:T3o0fUcy
プロペラントタンクを敵に投げつけて、
敵に当たる瞬間射撃→大爆発ハァハァ
385HG名無しさん:04/08/14 00:41 ID:6SYwcSBN
投げつけて当てれる距離なら爆発に巻き込まれると思われ。
386HG名無しさん:04/08/14 08:12 ID:HgmXti5T
コアブースター宇宙型の長い奴にあれこれつけたら
おんなじのができるな。
387HG名無しさん:04/08/14 10:39 ID:7zXcXY1B
>>384
なんかわろたw
388HG名無しさん:04/08/14 23:06 ID:ziYY+ohf
ぴょぴょ
389368:04/08/15 00:44 ID:5XiDM5+Z
背中のプロペラントタンクは、あそこが寂しかったから。
あそこにもブースター付けて6機にしてもよかったんだけど節操ないかなと思ってね。
390HG名無しさん:04/08/15 09:29 ID:CO7DE7/7
>>389
ハミバでも追いつけなくなるしね>ブースター6基
391HG名無しさん:04/08/15 16:19 ID:NjIVU2Qn
>390
追いつけないかもしれんが、中の人がシヌ(w
392HG名無しさん:04/08/15 16:22 ID:77B10tdU
>>391
戦闘から帰ってきたら、ノーマルスーツの中でバターに(ry
393HG名無しさん:04/08/15 18:39 ID:VVqieQf+
プラ板新造の頬ダクト
どうやってくっ付けるかな・・・・
394HG名無しさん:04/08/15 21:12 ID:Ignk/7vX
Sコンペ用にプチ303Eみたいなの作ってるんだけど、
ブースターユニットの型どり面倒・・・or2
395HG名無しさん:04/08/16 04:35 ID:+3uQq/KC
>391
っつ〜か、
無人にすればいいんだな、ALICEを完成させさえすれば。

アタッカーはALICE周辺機器の詰まっているSガン頭部ヘッドもあるし、
あとは連邦MS用コンピュータを増設すれば完全自律宇宙無人迎撃機の完成だ!
396HG名無しさん:04/08/16 08:45 ID:Q76nKI8h
テスト中に暴走した ALICE in [Bst]T.N.C 破壊のミッションを受けた
Z+舞台のフォトストーリーイボンヌ
397HG名無しさん:04/08/16 11:12 ID:IHzGL6VU
ハミバ VS TNC が見てみたい。

最後は勿論2機とも大破で。
398HG名無しさん:04/08/16 14:24 ID:G0pUUE8z
足脚部の追加スジ彫りむず杉。
曲面に彫るってのがやヴぇぇぇよ・・・・
399HG名無しさん:04/08/16 15:22 ID:ZblUZCyL
>>395
ALICE(というか無人MS)が採用されなかった理由は小説で書かれている。

ALICEが完成し、無人兵器が登場すると大量の人員削減が行われ、幾つかの私兵を持つ
政府高官や軍の高官には甚だ面白くない事態となる。 ALICEには連邦政府への忠誠心
はあるが個人への忠誠心は無い。 人員削減の結果、軍隊を自身の政治力の裏づけと
している連中は一気にその力を失いかねないのだ。 そのため、この計画には最初から
様々な妨害工作が行われていた。 (引用ここまで)

ちなみにこの妨害工作の一環で、ALICEの開発者であったR&Rの母親が暗殺されている。
400HG名無しさん:04/08/16 17:02 ID:4/ByD99W
センチネルのMSで一番体当たりが強いのはどれ?

ハミバなんかは粉々になりそう。
401HG名無しさん:04/08/16 17:06 ID:GvL+b/kS
体当たりが強いって…
機体剛性が高くて質量があるってことで
ゾディアックだな
402HG名無しさん:04/08/16 17:07 ID:GvL+b/kS
スマソMSだったね

ゾアンだね
403368:04/08/17 20:02 ID:VeIXgs5x
T.N.Cは、肩のムーバブルフレームにブースターを付けたから
噴射の向きの自由度が高くて
進行方向の高い加速だけじゃなくて、横方向や逆方向の加速も強力。
高い機動運動性で、敵陣中心に進出、敵の中枢を攻撃の後素早く撤収するという戦術の元、。
超機動攻撃兵器の試験機として製作された、ってのはどうでしょう。
人間には絶えられない機動加速が予想されるので ALICEじゃなくて、
簡易な自立制御コンピュータと遠隔操縦装置を乗せて無人試験をしたと。
ところが突然の制御不能状態/暴走に陥り、排除のため
急きょ同伴機として製作中だったハミバを、パイロットを乗せて追撃に向かわせた....
みたいな。

そうするとT.N.Cはブースター6機でも良いかもね。
404HG名無しさん:04/08/17 21:45 ID:dZEEfM/r
>>402
ゾアンもMAだと思うんだが。

>>403
イイ!でもブースターパック六基装備したらハミバじゃ追いつけないんじゃ・・・。
405HG名無しさん:04/08/17 23:03 ID:1BpkU4f5
>>403
S vs S ・・・ハァハァ












406HG名無しさん:04/08/18 01:45 ID:4vkFUqI8
>>403
簡易な自立制御コンピュータ程度ならFAZZあたりの狙撃で終わりそうな気がするけど

どうせならSvsZZあたりを見てみたい
ぐらいまで書いちゃうと板違いかもしれないけど
407368:04/08/18 02:29 ID:Bdxz5FD7
>>406
そこはそれ、お話ですから、たとえば自律防御システムまで内蔵していて
ビームなんかも、発射から瞬時に予測して超機動・超加速で避けてしまうんですよ。
実際パイロットが乗っていても自律防衛くらいほしいとこです。
複数方向からの攻撃にはニュータイプくらいじゃないと、避けられないでしょうから。

>>404
もちろん、そのままじゃハミバじゃ対応し切れないでしょうから
2機のハミバ(もちろん青鬼・赤鬼)+遠距離支援でFAZZも登場。
実験部隊の母艦を大破させたTNCは、テスト項目で仮想的に目標に設定されていた
ペンタに猛加速、プロペラント残が0になるまでの1時間、TNCの攻撃を阻止出来るのか
がんばれハミバ1号2号!(悪乗りし過ぎマシタ)
408HG名無しさん:04/08/18 07:34 ID:MrZzOEhh
8月末のコンペ俺も参加するよ
今から作るから頑張らないとな!
409HG名無しさん:04/08/18 15:19 ID:wPqT/hr0
カトキ信者ですが何か??
410HG名無しさん:04/08/18 19:40 ID:5E5Bjh4C
いっそのこと
魂が放電する真空管を入れとけばいいんじゃないか?(w
411HG名無しさん:04/08/18 20:37 ID:CSvDff9v
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
キタ━━━( ・∀)∀゚)Д゚)▽^)Д´)ω゚)_-)ゝ`)з゜)━━━!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚∀゚)´-`)━━━!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)´,_ゝ`)・A・)━━━!!!
キタ━━━(´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━━!!!
キタ━━━ノノ´⊇`) #゚〜゚) ゚::ム:゚) ;´A`) ´ε`) `Å´) ゚Д゚ ) ・。。・) `,,,,´ノ━━━!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━━!!!
キタ━━━(;´Д`) ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)´,_ゝ`)・A・)・_ゝ・)━━━!!!
キタ━━━(●´ー`●)゜〜゜ノ|`.∀´)〜^◇^)´Д`)^▽^)0^〜^)‘д‘)´D`)━━━!!!
キタ━━━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)・A・)´Д`)丶`∀´>━━━!!!
キタ━━━(*゚ー゚)#・ж・)・∋・)´∀`)・ω・) ゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゜・。━━━!!!
キタ━━━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚f)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)´Д`)丶`∀´>━━━!!!
412HG名無しさん:04/08/19 15:29 ID:UCGqt2CA
水中型S作るの楽しい。

さすがにモーターは積んでないけど。w
413HG名無しさん:04/08/19 16:17 ID:/ZKAhJdc
顔の頬ダクトってか黄色パーツは結局マスキング塗装するこにした・・・・
けどいまだに顔やってたら間にあわねぇぇよ!
414HG名無しさん:04/08/19 20:10 ID:rzsFrjps
もう顔だけでいいんじゃない?
俺は顔だけで出すわ
415HG名無しさん:04/08/19 20:32 ID:rtWzoofd
>>414
  ∩ 
 \ロ/
ミ@u@彡
416HG名無しさん:04/08/19 22:41 ID:wCAasyhV
顔だけって…どれだけ作りこむ気なんだろう?
417HG名無しさん:04/08/19 23:02 ID:N3FB1qT/
>>415
そのAAは、あんまりだ。
418HG名無しさん:04/08/19 23:17 ID:hBvxRzcN
最近話題になってるMGボールらしきランナーの画像が
センチネル0079版(0083ソーラーシステム防衛部隊版?)
っぽいんだけどこのスレ的にはどうなの?
419HG名無しさん:04/08/19 23:32 ID:dznVuCRb
〆切は9月末に延ばした方が良くないかな?
間に合わない!って人が結構いるみたいだし。
420HG名無しさん:04/08/19 23:58 ID:GfSXkMsU
>>418
画像見てないけど、08小隊版ボールのキットのやつじゃないの?
421HG名無しさん:04/08/20 00:12 ID:QF5zcQ3K
>>420
画像見たけど,
本体内部フレーム(?)に外装(六角フレームで構成)を被せるようだった。
422HG名無しさん:04/08/20 00:14 ID:1t1Zj5FR
423HG名無しさん:04/08/20 00:39 ID:bvjexfgQ
………こんなん造って、売れるのかい? 番台さんよ〜(;´Д`)ハァハァ
424HG名無しさん:04/08/20 11:58 ID:loMIJyLb
1/100ならいらないかな。
425HG名無しさん:04/08/20 15:01 ID:XsEUCuAc
HGUCではやくなんか出せー・・・
426419:04/08/20 19:54 ID:evmW6r0f
>>
427HG名無しさん:04/08/20 19:58 ID:evmW6r0f
>>419
それだと間に合うぜ・・・たぶん
若干の改造のペースはそこそこだけど
全身ペーパーがけ、モールド彫り、塗装で時間かかりまくる希ガス
428HG名無しさん:04/08/20 22:44 ID:w4b7WMFy
MGボールはどうやらVer.Kaブランドらしいですね
ttp://pc.webnt.jp/newrelease/ga_top.html
・・・びっくり
429HG名無しさん:04/08/20 23:37 ID:tSpAmpsm
びっくり
430HG名無しさん:04/08/20 23:52 ID:0h4lRQLn
じゃあ、いつかVer.Kaビグザムだって…
431HG名無しさん:04/08/21 02:04 ID:RKDVEgot
MGボール
Ver.Kaブランドとはいえセンチネル0079版とは限らんからなぁ・・・
MGフォーマットにデザイン変更されたボールなのか、0083にチラッと出てきたヤツなのか、
第08MS小隊に出た亜種?をいじったヤツなのか・・・

センチネル版であることを願う・・・
(でも番台はこのへん期待出来ないのもまた事実・・・⊃ω`))
432HG名無しさん:04/08/21 02:09 ID:P30SUS3h
とりあえずセンチネラが望むようなセンチネルまんまはまずあり得ないと思うよ。
MG化されたもんはみんなリファインされてるわけだし。
433HG名無しさん:04/08/21 12:06 ID:FSG5+xNX
HGUCでネモさえ出れば2年は遊べるのに。
434HG名無しさん:04/08/21 12:34 ID:GqyMGtUV
ほぼセンチネル版みたい
ボールスレにあった。双葉からの甜菜みたいだね
どうやらキャラホビに展示されてるみたい
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1093055681072.jpg
90%位はセンチネル版そのまんまじゃない?
成型の都合とかバリエーション展開とかの対策とか
追加的なディテールがあればちょっと位は変わるかもしれんが
他のMSみたいに、バランスとか変更する必要が無いし

>>433
ネロじゃ・・・
435HG名無しさん:04/08/21 12:46 ID:lIhpUn1A
>>434
ギリギリ値札が見えないのが、モドカシイw
しかし、12月のMGがこれになるとはねえ、世の中わからんわ
436HG名無しさん:04/08/21 12:47 ID:sVOVY7Hr
ついでにセンチ版GMも出しとくれ!
437HG名無しさん:04/08/21 12:55 ID:lp79c9JH
>>434
100円なの?
438HG名無しさん:04/08/21 12:59 ID:YTInxjAz
>>437
,100円(税込み)ってのから判断して、2100円(税込み)だろう。

あとageんなsageろ。
439HG名無しさん:04/08/21 15:08 ID:W6Noiwtq
>>436
番台的にはGM改がセンチ版って認識じゃなかろか。ザクF2も出したし。
ビグザムはスケ−ル的に無理っぽいから
来年はホワイトベースやらムサイやらの艦艇ver.Kaが、MS IGLOOがらみで出ると妄想。
あの前足の長ーいWB、好きなんです。
440HG名無しさん:04/08/21 17:18 ID:VFdF5xda
流れを読まずスマソ

キャラホビでヌーベルの瓦礫あったそうだけど
ホントに販売されてたんですか?
手に入れた方、詳細キボン。
441HG名無しさん:04/08/21 18:54 ID:xShf32sM
>>433
わろた
442HG名無しさん:04/08/21 21:45 ID:RKDVEgot
Ver.Kaスレにクリアでデカイ画像うpされてる。(値段もばっちり見える)
↓転載
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040821183451.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040821183529.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040821183606.jpg

MGシリーズで最も良くカトキ画稿を立体化してるんじゃないのか!? これ!?
このクオリティで3000円代じゃないなんて ちと驚きなんですがw
443HG名無しさん:04/08/21 22:02 ID:QKUrkF+N
2100円か・・・
この出来はうれしいけど正直、ちょっとがんばり過ぎ感があるな
444HG名無しさん:04/08/21 22:50 ID:Ky785o4L
ドライブラシで仕上げたくなる感じ。

バカガンとセットで買おうかしら
445HG名無しさん:04/08/22 13:51 ID:FzPIsw5D
単体で見たらよく出来てるとしか思わんけど、スタンドのフィギュアと比べるとスケールに疑念が・・・。
つーかスターウォーズのメカみたいでつよ。・・・多分買うけど。
446HG名無しさん:04/08/22 14:05 ID:I4DmR6CR
1/144でだしてほしい・・・
447HG名無しさん:04/08/22 21:01 ID:OKUFVJ7H
>>445
旧1/144の「これ1/144じゃねぇだろ !? 1/100じゃねぇの !?」疑惑を認めたくないから、
あんなにデカイ物にしたんじゃ?w
設定で「ボールの全高は約13m」っていうのをどこかで見た事があるけど
それも↑を認めたくない「後付け設定」に思えてしょうがないw

それよりオイラとしては、このMGボールのマニュアルで
初めてまともにボールの詳しいメカニック考証がされるんじゃないか ?と期待してたりするw
448HG名無しさん:04/08/22 23:12 ID:OUF/LAOy
>>445
内部メカが露出してるほうが載ってるスタンドは明らかにファインモールドを意識してるね(w
449HG名無しさん:04/08/22 23:24 ID:rmG1ZA/z
>>447
デザイナーズブランドだから
マニュアルには期待しない方が・・・
450HG名無しさん:04/08/22 23:52 ID:lmJZxH6c
そ、そうだったーー
451HG名無しさん:04/08/23 12:52 ID:s3YEdvU2
〆切延長キボンヌ・・・
452HG名無しさん:04/08/23 13:29 ID:ozG4RHvD
頭部終わって次は肩さ・・・・
スライドはめんどいっつーかオレには無理だから
スライドした状態で固定でいいや・・・

漏れもキボンぬ
453HG名無しさん:04/08/23 16:14 ID:FQAFV5l6
〆切のばして・・・・
454HG名無しさん:04/08/23 21:50 ID:rxRDeMzU
やっとこさ過去スレから読み込んで追いついたら・・・


来年もやってるといいなぁ・・・
455HG名無しさん:04/08/24 00:35 ID:/0k63U26
Ex-S作ってたらふとSにもしてぇと思って
不足パーツ請求しようかなーと思ったんだが
請求するパーツの量や種類からして明らかにEx-S→Sのため
って言う下心が丸分かりなんだが出来るかな?
456HG名無しさん:04/08/24 08:55 ID:OBHrX6xc
締め切り延ばした方が良いかもね。
457HG名無しさん:04/08/24 09:58 ID:ZqqTGD7g
あまり延ばしてもダレるし、9月26日にしたら?
その後一週間の間に品評しあえばいい。

仕切ってんのは誰だっけ?
458HG名無しさん:04/08/24 11:29 ID:4pZYZN7Y
あれ、今、ボール[Bst]なんてネタを思いついちゃったよ?
459HG名無しさん:04/08/24 12:46 ID:i3KAT6cj
>>458
忘れろ
460HG名無しさん:04/08/24 13:10 ID:a5gY7i0a
>>458-459
ワラタ
461HG名無しさん:04/08/24 14:05 ID:g+uiQ+aj
じゃあコアブースター[Bst]
462HG名無しさん:04/08/24 17:52 ID:mkuC8ChI
>>455
出来ることは出来るけどやめておいたほうがいい。
お金は取られるけど磐梯にとってはあくまでアフターサービスで、採算も度外視してるから。
あまりにも改造目当ての注文が多いと、将来的にパーツの代金が上がったり、
ランナー毎の注文しか受け付けなくなったりするかも知れないし。
(部品請求そのものが出来なくなることはないだろうが・・・)
463HG名無しさん:04/08/24 17:55 ID:jGCXt4+J
>>461
エクステンディッドタイプで我慢しといてください。
464HG名無しさん:04/08/24 18:31 ID:ZygLX2XX
>>462
可能だが印象悪く後が怖いというわけか・・・
じゃぁ今はいいか、Ex-S作るのに専念するかな。

今、肩のスライドの上に上がるパーツをどう固定するかで悩み中
465HG名無しさん:04/08/24 23:04 ID:CcZ9+eSe
コンペの締め切りは9月が良いと思うひとは、
何か話題を提供しつつ挙手ノシ
466HG名無しさん:04/08/24 23:43 ID:ynWzCjWd
Sと並行して、ワイバーンをGコアベースで製作中です。
普段人型しか作ってないので、バランス取りがムズ杉。
でもプラ板工作はマジ楽しい。


てな訳で、〆切延長希望ノシ (切実・・・)
467HG名無しさん:04/08/25 00:09 ID:GE6LgoMj
コンペとかいって、専用ページつくらんの?
468HG名無しさん:04/08/25 00:38 ID:pyoOeC8o
誰かがアップローダー(画像掲示板)を借りて、そこに参加者各自が作品アップ。

その画像掲示板のレス機能かこのスレで作品の感想やら質問やらをする。


てな感じで良いと思う。
別に、1位はこれ!って決めなくても良くないかな?
「あっちのSも凄いけど、こっちのSもヤバいぞ」とか
「お前はそうきたか、なら俺のSはどうよ?」
てな感じを希望。
(良い意味で)まったりいきたい。
469HG名無しさん:04/08/25 00:39 ID:yZ4xZSV9
>>467
>>1にある「Sガソ専用うpろだ&FAQページ 」
とかでお願いしてupすればいいんでない?駄目かな?

マジで楽しみになってきた
470HG名無しさん:04/08/25 07:35 ID:Lja5i0PT
>463
じゃあそれを
コアブースター[Bst] 303E
にしてくだつい
471HG名無しさん:04/08/25 12:21 ID:ax6gX33B
漏れは普通のEx-Sだけど、顔小型とか肩スライド(固定するけど)
とかやってる。
そして延長きぼんノシ  てかオレに足のモールドが彫れるのか不安だ・・・('A`)
472HG名無しさん:04/08/25 14:44 ID:ZB9aSZqt
俺は「足なんてk(ry」なSを製作中。
時間足りないので延長希望・・・ノシ

>>468
それいいね。
473HG名無しさん:04/08/25 19:12 ID:lmnk6ht8
変なSつくってます。

延長希望ノシ
474HG名無しさん:04/08/26 17:32 ID:v/uS9TQe
FAZZとのミキシングビルド
475HG名無しさん:04/08/26 17:54 ID:qguJp8In
FAS?
476HG名無しさん:04/08/27 02:24 ID:5YuV0aZ0
Sハンダム?
477HG名無しさん:04/08/27 02:25 ID:WCwEK3e5
>>476
響きがキムチみたいだからやめれw
478HG名無しさん:04/08/27 11:40 ID:GdlNIrLG
てかうpろだも用意できてないから延長は必至だな。
479HG名無しさん:04/08/27 15:27 ID:5SdA7pkI
ねぇ、どっかにHGUC Ex-s安く売ってない?
Bst作るとなると2体買わなきゃなんないんだもん。
480HG名無しさん:04/08/27 15:49 ID:VHXxmqur
来月開催ならロダ借りてくるけど?
481HG名無しさん:04/08/27 20:08 ID:daaTIcj1
頼む
482HG名無しさん:04/08/27 22:24 ID:EvA71Bvf
お願い
483HG名無しさん:04/08/27 23:55 ID:2q9vRpDS
これってどこまでOKなんだ?
センチ出演のみ?
たとえばトローペンいじくってセンチ風ドムとかはあり?
ザク腕ハイザックとかは?
484HG名無しさん:04/08/27 23:57 ID:AjpOTArw
>>483
Sガンだけ。
オリジナルのオプションユニットを装備したSガンならおk
485HG名無しさん:04/08/28 01:19 ID:qh9xcHAB
フロントミッションな感じでもいい?
486484:04/08/28 01:27 ID:CfA5g1Cj
>>485
Sガンであればフロントミッション風でも何でもござれ。
487HG名無しさん:04/08/28 01:31 ID:eOrWlY4Q
Sガンの頭乗っけてGシステムってかいときゃウルトラマンだろうがSガンさ


まぁ流石に駄目だろうけど
488HG名無しさん:04/08/28 01:42 ID:CfA5g1Cj
>>487
流石にそういうはちょっとねぇ・・・。
489HG名無しさん:04/08/28 01:49 ID:qh9xcHAB
>>486
そうですか。
あのサントラ聞きながら作ってるといろいろ浮かんできちゃったんでね。
武装と塗装でなんとかヴァンツァー感を出してみるよ・・・
490HG名無しさん:04/08/28 03:04 ID:u4LxPu/K
今考えてる案は、
G-UNITみたいに外装を着けると一気に容姿が変わるオプションS。

水中型とかもこれで作れそうじゃない?
ハイゴッグっぽい外装着けたりとかで。
491HG名無しさん:04/08/28 09:56 ID:EEN2+1qK
それってSガンダムである必要があるn(ry
492HG名無しさん:04/08/28 11:52 ID:u4LxPu/K
ほら、カモフラージュにもなるじゃない。
(厨臭いな・・・)
493HG名無しさん:04/08/29 23:51 ID:brnaag2B
いや、いいじゃん
494HG名無しさん:04/08/30 01:24 ID:h2h6VC8D
S(ea)-GUNDAM
495HG名無しさん:04/08/30 01:28 ID:qYC0zNkw
>>494
海かよ。

なんかここ二,三日は人少なめだなぁ。
みんなコンペに向けて作業に没頭してるんだろうか?
496HG名無しさん:04/08/30 06:58 ID:yhQxNFUj
実際作ってるのなんて5人もいないだろうと予想。
完成品提出出来るのは2人と予想。
497HG名無しさん:04/08/30 11:45 ID:q+/i9c0T
製作中一人目 ノシ

肩部も少し強引な接着でなんとかなりそう
498HG名無しさん:04/08/30 18:20 ID:4YW86Rze
うんちが飛び出てウンチッチ♪
たまにはゲリ便ベッチョベチョ♪
499HG名無しさん:04/08/30 19:10 ID:CUjdIJaI
なんか夏休みが終わるのが嫌で嫌でたまらないというクソ厨が必死になってますね。
500HG名無しさん:04/08/30 19:43 ID:C1bzI+fC
500
501HG名無しさん:04/08/30 22:58 ID:KS8Gvg9e
参加ノシ
502HG名無しさん:04/08/30 23:18 ID:PgYNKLnQ
本当にアプロダ借りてくるよ?
503HG名無しさん:04/08/31 00:06 ID:ULTo0UKZ
参加しようとZ+A1をもじってるんだが、
胸の形がどーにも決まらないぽ(´・ω・`)
504HG名無しさん:04/08/31 00:39 ID:lNiQ2XI3
何故・・・何故sageてくれないんだ・・・。

>>502
よろ
505HG名無しさん:04/08/31 00:46 ID:ULTo0UKZ
sageミススマソ_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
506HG名無し:04/08/31 11:26 ID:ipFdGy4u
>463
エクステンディッドといえば・・・
FXA-08GBで検索したら作ってた奴いたよ〜
流石に設定には遠いみたいだがやはりフレームには
梃子摺りそうだな。
しかし、センチ脇メカもカッコいいな〜

ttp://www.geocities.jp/msa0011doma/newpage20.htm
507HG名無しさん:04/08/31 23:51 ID:qpxH1SVV
かっこいいな。
1/144なのかな?
508HG名無しさん:04/09/01 00:09 ID:B49Sa2sL
コンペはいつ始まるの?
来月末だったら参加したいんだけど
509HG名無しさん:04/09/01 00:38 ID:BOjdCROr
>>506
…なんつーかプロペラントの枠が全然なってないな。
萎える。
まぁ、作れ!と言われたら謹んでお断りしたいが。
510HG名無しさん:04/09/01 02:40 ID:XQ+a4giS
とりあえず、『イーグル号』のプラモ買ってくるところからはじめるかなぁ。<エクステンド製作
511HG名無しさん:04/09/01 15:05 ID:q83xdC1m
>>508
9月末。
今アプロダをかりてくるところだからちょいと待ってくれい。
512HG名無しさん:04/09/01 17:55 ID:B49Sa2sL
>>511
了解です
へたくそだけど頑張って作るよ
513HG名無しさん:04/09/01 23:02 ID:wh1aR6su
GFFベ−スで作ってます。変なのを。
514HG名無しさん:04/09/02 15:12 ID:FPBMRDgg
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U ttp://senkankojiki.nce.buttobi.net/page042.html
515HG名無しさん:04/09/02 22:24 ID:UwbDNHGt
>>511だけど、

・画像掲示板だけ借りてくる
・大したのは作れないけどちょっとしたHPみたいなの作る

どっちが良いですか?
516HG名無しさん:04/09/02 23:06 ID:POgu7SUr
>>514
つまりあなたはこれを参考にSを改造すると?
517HG名無しさん:04/09/02 23:19 ID:X4aeRRkH
>>515
画像掲示板借りるっていっても、鯖ごと借りれるわけじゃないから、
ホムペ用にスペース借りてきて、そこに画像掲示板のソースあげる形になると思う。
518HG名無しさん:04/09/04 17:51 ID:tisTv51C
HGUCSガンダムの頭部をどうやって小型化すればいいか分からないよ。
特に眼、あの形状だと削りづらい。新造するのも大変。
0,3ミリプラ板では上手く切り出せない。
貼ってから形成ってが出来ないのが辛すぎる。
頭部の小型化もどのラインで削ればいいのかよく分からない。
とりあえず頭部上の面を削って上下幅を狭めてみたけど
それでもあまり変らない。

Sガンダム難しすぎるよ(ノд`)
519HG名無しさん:04/09/04 18:50 ID:MtMy6oDV
HGUCのヘッドを小型化だと・・!?
520HG名無しさん:04/09/04 19:53 ID:wvhCG9XC
>>518
眼はプラペーパーの方がよくねーか?
柔らかいし薄いからカッター1本で気軽に加工できるぞ。

頭部の小型化に関しては誰か他の方アドバイス頼む。
521HG名無しさん:04/09/04 21:29 ID:mDiVIrQr
やるにしても顔だけでいいと思うんだが・・・
どうしてもメットを小型化したいんならインコム基部やらトサカやらを切り離した後で
幅詰め、後に切り離したパーツの再接着でいいと思う。

顔についてはHGUC発売時の電穂に載ってたと思う。フォローヨロ。
横から見て下端約1mmを丸々削って顎とフェイスガードの間を切り込むだけだと
記憶してるんだが自信ネェ。
522HG名無しさん:04/09/04 22:23 ID:R9YcjD0e
伝ホの顔改造は簡単かつ効果的。

うpしたいが器材がないしやり方わかんない。
>>521で言われてるポイントであってる。
523HG名無しさん:04/09/05 00:36 ID:GyCGKfcd
最初の作例に倣って1:220 Zガンダムの顔付けるとかっ
524HG名無しさん:04/09/05 00:46 ID:m/8r9S5i
そのとき>>523の身に何が!!?
525HG名無しさん:04/09/05 18:42 ID:KEYPT/BF
コンペ用の鯖借りまだ?
526HG名無しさん:04/09/06 02:01 ID:HzM8nlUD
眼は塗れば委員でわ?
527HG名無しさん:04/09/06 19:40 ID:qP1C+vGZ
MGのゼータプラスA1買ったけど思ったよりMGテイストになってなくて驚き。
センチファンじゃない俺が見る分にはかなり独特な体型をよく再現してるように見える。
このキット、ファン的にはどうなの?
528HG名無しさん:04/09/06 22:07 ID:z/KYL8K0
ゼータプラスの格好をしたゼータガンダムって感じかねえ。
決して悪いキットではないけどね。
股間フレームのロックが不完全で足がパカパカ開くのは明らかな設計ミスだけど。
529HG名無しさん:04/09/06 23:02 ID:hPGwDNbm
>>525
てめぇがやれよ。
530HG名無しさん:04/09/06 23:27 ID:IPutFlBu
オッチーツケツケ
531HG名無しさん:04/09/06 23:54 ID:YDb/84oh
Sガソ専用うpろだ見たけどみんな上手いなぁ〜
コンペ出すの気が引けるよ…
532HG名無しさん:04/09/07 13:58 ID:FsWlNhcf
がんばれ。
533HG名無しさん:04/09/07 14:39 ID:PWfVCcF1
ヴァンツァーっぽくしようと思ったけど
Sガンである必要が無いことに今更気づいた。

このままぢゃ頭とスマートガン・下腕くらいしか使わなくなっちまう・・・
こんなのコンペレギュに通らないよな・・・
534HG名無しさん:04/09/07 15:15 ID:d8njjBqo
MGゼクアインとネロはまだですか。
535HG名無しさん:04/09/07 20:33 ID:OIdCjHlY
ゼータプラス、昔からのファンからすれば物足りないもんなんかぁ。
536HG名無しさん:04/09/07 20:42 ID:oOkeU10Z
いやぁ、俺は結構良かったと思うよ。
537HG名無しさん:04/09/07 20:50 ID:ZsQywCpI
Z+と思うと物足りないけど、
ZガンダムVer1.5と思えば、結構良かったと思ってるw
538HG名無しさん:04/09/07 21:13 ID:OIdCjHlY
ゼータっぽいっていうのはどこがポイントなの?
539HG名無しさん:04/09/07 21:43 ID:bDetnoiQ
MGZ+、俺は結構好きなんだよなあ
胸あたりのボリュームなんか(エロい表現だけど)お見事な感じ
WRの薄さも完璧とはいかないまでも、よくここまで…だし

でも、膝ロールしない時点で関節は×印
540HG名無しさん:04/09/07 22:22 ID:BHbgHud+
Z+股関節は穴開けて棒差し込んでおけば外れない。
それでも外れるのはあの軸がぐらつくからで
1ミリ真鍮線を通しておけばばっちり。
541HG名無しさん:04/09/07 22:28 ID:ZsQywCpI
>>538
変形機構。

原が倒れるのは無茶としても頭が倒れるのと、
膝ロールと腰のムーバブルフレームは再現して欲しかったな…。

いや、キットとしては悪くは無いんだよ、マジで。
542HG名無しさん:04/09/07 22:45 ID:Ls5weHEh
まぁ出るだけで感涙ものだし。。
膝ロールくらいセンチ世代ならすぐ仕込むでしょ
543HG名無しさん:04/09/07 22:53 ID:OIdCjHlY
変形機構か、両形態の見た目よく変形してくれる時点で満足だなあ。

544HG名無しさん:04/09/07 23:27 ID:AO5lu0aB
HGUCでも出してほしい。
545HG名無しさん:04/09/07 23:35 ID:oOkeU10Z
>>538
ゼータっぽいと言うかプラスっぽいポインツは
人型から外れて、尚かつ格好いいって所でしょう。
あと、飛行機然としてるかどうか。
ハセガワから出て欲(ry

でも良いキットだったと思うけど、プラスは
546HG名無しさん:04/09/07 23:56 ID:0A5iH16K
人型から離れてる奴好き
547HG名無しさん:04/09/08 00:09 ID:LaHRVHuW
>>542
あの仕込みは簡単だからな
むしろ漏れは仕込むべき軸と、それにフィットするポリキャブ探しに時間を食った
548368:04/09/08 00:12 ID:enBWrhbX
MG ZplusをWR固定で改造始めて早1年半、遅々として進まず。

なのでコンペのBstも、もちろん進まず。来年出来てりゃいいけど。
なのできょうはTNCの塗り絵をして一日過しました。(元絵は別冊用最新稿)
ttp://mokei.net/up/img/img20040908000945.jpg
なのでplan317Fは欠番にしておいて下さい。

みなさんは間に合うよう頑張って下さいね。
549368:04/09/08 00:14 ID:enBWrhbX
すいません、上げてしまった。
550HG名無しさん:04/09/08 14:57 ID:etozlxDk

 '`,、  
   '`,、
     '`,、
      '` ('∀`)
551HG名無しさん:04/09/08 17:42 ID:/OYghEfJ
というわけで、コンペ用掲示板作りました。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=sentinel
コンペ期間以外は普通にアップローダーとして使って下さい。m(_)m
552HG名無しさん:04/09/08 18:40 ID:vssdmMGG
>>551
1/144ゾディアックでもアップするかな
553HG名無しさん:04/09/08 19:50 ID:RSrYgPWQ
>>551
GJ!!
554HG名無しさん:04/09/08 21:08 ID:QglvU4yw
T.N.Cかっこいいな。
555HG名無しさん:04/09/08 21:37 ID:00K7UK7x
PGスレに貼ってあったやつだけど、こっち向きのような気がしたんで転載。
1/60Z胸像
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0409/08/news09.html
556HG名無しさん:04/09/08 22:19 ID:lJK0lCvn
ぜんぜんこっちむけじゃねぇよ童貞。
557HG名無しさん:04/09/08 23:39 ID:F4L8lDo4
>>551
乙。色が良い感じ。
558HG名無しさん:04/09/09 00:13 ID:uBqbiV1O
すげ…
だんだん晒す自信が無くなっていく
559HG名無しさん:04/09/09 00:17 ID:SNJ70R3m
自信ないくらいが丁度いいでしょ。
コンペだし。
560HG名無しさん:04/09/09 01:54 ID:h3YXyao7
エバグリの素材は高いから嫌だ(ノд`)
でも無いと困るし模型制作はお金かかりますね・・・
0,3ミリプラ板をヤスリで削って薄くしてプラペーパーにしちゃいそう
561HG名無しさん:04/09/09 10:55 ID:gXnIP+1M
胸像、なんか頭デカイ希ガス
562HG名無しさん:04/09/09 11:44 ID:FdZ7XyRz
>561
このスレ的には、上下詰めてZplus作れということなのではと邪推。
前後に延長する必要ないし。
563HG名無しさん:04/09/09 18:36 ID:Oz+WVltG
TNCのバリエーションを思いついた。

赤や青のケーブルがついた真っ黒な砲身。その周りに白い冷却パーツ
射撃時にはクロスボーンガンダムのコアファイター後ろにあるブースター?のように冷却パーツが展開。

その名もUNO(うーえぬおー)、一つ上の男のみが使用できる諸刃の巨砲。
564HG名無しさん:04/09/09 19:07 ID:vFcAkfe/
思いついた

赤や青の葉っぱみたいなマークがついた真っ黒なカード。その周りに白い枠。
ゲーム時には長方形の箱が展開。箱の中からカードを出す。

その名もUNO(ウノ)、家族や友達で使用できる楽しいカードゲーム。
565HG名無しさん:04/09/09 19:18 ID:P9dxBuxw
>>551
デフォルト名がTASK FORCE αなのね。w
566HG名無しさん:04/09/09 19:27 ID:VIINJFno
誰かリアルスペリオルドラゴンでも造ってください
567HG名無しさん:04/09/09 22:11 ID:P9dxBuxw
当方男、健全ピコサークル歴6年。
顔は地味の地味を行くがタッパだけはあるのでたまーに変なのに絡まれる。

ついこないだ奪われたよ。唇(オゲェェェェェェェェ)相手はテンドーヨスィミまんまの桃屋どコニー厨。

経緯

俺、イベント行く→兼ねてから避けていたヨスィミ桃屋降臨→兼ねてから事情を知っていた友人、
俺をヨスィミから遠ざける→俺、知り合いに挨拶に行く為スペースの後ろからとりあえず逃走
→知り合いサークルに挨拶に伺う→にこやかに談笑→知り合いの顔色変わる

→俺 の 背 後 に ヨ ス ィ ミ 厨

→「 子 宮 が 破 裂 し そ う ! 今 す ぐ 抱 い て ! ! 」

→異様に背の低いヨスィミ、俺に向かって飛び上がり首に抱きつきヴェーゼ。

すぐに追いかけてきてた友人がとっ捕まえてスタッフに引き渡してくれましたがその瞬間は
地獄そのもの。臭いし鼻息だし歯クソだし。飛びつかれた瞬間首がグキッて言ったし。
ヨスィミののど飴のCM見ると未だ泣く。トラウマって意外に根が深いよ…。
お嬢さん達も、気をつけてね。
568HG名無しさん:04/09/09 22:20 ID:rC7VdlfJ
どこの誤爆だ
569HG名無しさん:04/09/09 22:51 ID:BeSqrJ09
>>563
IDがZplus.
バリエーション[WVLTG]の仕様を考えれ。
570HG名無しさん:04/09/10 08:08 ID:wN/asB1H
MGのZ+買ったんだけどさぁ、なんか微妙にシャクレてねぇ?どう思うよ?
571HG名無しさん:04/09/10 09:08 ID:z/m/yWa5
首短いのと脚の開きが狭いからじゃないの?
そこを修正すれば結構かっこよくなると思うけど。
それぐらいは出来るよね?
修正ガンハガレ
572HG名無しさん:04/09/10 09:49 ID:wN/asB1H
>>571
おっ、サンクス
ガンガル(`・ω・´)
573HG名無しさん:04/09/10 14:11 ID:gJ2k6o3C
HGUCキタ!!!!!!
574HG名無しさん:04/09/10 14:22:43 ID:yF5pMGjA
>>573
575HG名無しさん:04/09/10 16:11:09 ID:o5qW6yiO
>>574
ゼクツヴァイ
576HG名無しさん:04/09/10 16:27:02 ID:yF5pMGjA
>>575
マジですか!?
HGUCゼクツヴァイ?
失禁しそうなんで、トイレいってきます
577HG名無しさん:04/09/10 16:29:40 ID:zJ4n2xJe
ソースどこ〜?
578HG名無しさん:04/09/10 16:54:59 ID:wyRFMTXy
醤油の横に置いてあるだろ
579HG名無しさん:04/09/10 17:08:45 ID:wN/asB1H
>>578
そりゃそうだ…(´ー`)
ワロタ
580HG名無しさん:04/09/10 18:07:54 ID:7BLMETXo
>>575
マズィ?
581HG名無しさん:04/09/10 18:08:56 ID:yF5pMGjA
・・・釣られちゃったのかなぁ? orz
582HG名無しさん:04/09/10 18:30:01 ID:zJ4n2xJe
釣りかよ
583HG名無しさん:04/09/10 19:10:28 ID:o5qW6yiO
ごめんなさい
584HG名無しさん:04/09/10 23:01:04 ID:xLVA0wqZ
いまさらながら>>551乙。
585HG名無しさん:04/09/11 13:46:05 ID:o+1uL2ZL
かっこいい。
586HG名無しさん:04/09/11 18:49:22 ID:msh/yGSS
なんか貼るかな。
587HG名無しさん:04/09/11 19:38:26 ID:nS96dmAc
MGのSガンコウテきた…完全変形じゃねぇのな。
ちょっと萎え(´・ω・`)
でも…(・∀・)カッチョイイ!
588HG名無しさん:04/09/11 22:44:43 ID:prWBE9q/
HGUCと旧キットのニコイチでZ+つくろうかな。
でもコンペの作品が先か・・・
589HG名無しさん:04/09/11 23:29:43 ID:EHhJY10R
横浜コトブキヤのコンテストってa関係の出品あった?
590HG名無しさん:04/09/12 01:22:12 ID:KJmZnz1i
>>587
完全変形じゃないの?
591HG名無しさん:04/09/12 04:12:37 ID:K6QcjKOa
>587
まさかクルーザーにならないじゃねぇか!!と言いたいいんじゃないだろうな?
592HG名無しさん:04/09/12 05:24:39 ID:md/EeFYC
取説の変形では一旦手足を外すようにしてるからでは?
外さなくても変形できるが、素人にはおすすめ出来ないだけだったかと。







え? 私は通りすがりの積んどくモデラーですが何か?
593HG名無しさん:04/09/12 10:07:44 ID:GvSKOzH5
>>587
>>592も言ってるが外せば変形し易くなるだけで完全変形は加納姉妹
594HG名無しさん:04/09/12 10:21:52 ID:8nwCjzvD
>>593
そういえば2ch模型コンペでSからEX-Sに換装可能で
完全変形できるやつがあったネ
595HG名無しさん:04/09/12 15:44:48 ID:5brRVw5z
漏れは背中の柱みたいなパーツのヒンジが割れてから放置してる。
あの2つの凸部分で背部のデカイブースターを固定するのは無理があるような・・・
でもネジをきつくしめたのが原因かも・・・
下の部分も割れるからもう終わってしまった。
部品請求いつかしないと
596HG名無しさん:04/09/12 20:36:21 ID:cKCwBAW6
ふぇええ8うぃあkkkb7ff
597HG名無しさん:04/09/12 20:54:38 ID:4jCy1fKo
>>551ってコンペ作品以外もうpしていいの?
598HG名無しさん:04/09/12 21:00:16 ID:FWRfNqQI
>>597
期間外ならいいみたい
599HG名無しさん:04/09/13 01:39:25 ID:h93oH43i
コンペ用にHGUCSガン弄ってるんだけど
頭部を小型化しようとしたら逆に大きくなってしまった_| ̄|○
横と縦に切断して幅詰めしたけど
頭の後ろあたりをあさの画稿(後頭部がダクト部分にまで出っ張ってるヤツ)
にしちゃうと余計にデカくなっちゃうね。
個人的にはダクトまで頭部が来てるあさの画稿のほうが
好きなんだけど困った・・・・・
600HG名無しさん:04/09/13 13:45:28 ID:wzybpEuH
アタイこそが 600げとー
601HG名無しさん:04/09/13 18:25:34 ID:tsQaFQef
>>599
オリジナルバリエーションだよ?
602HG名無しさん:04/09/13 18:59:00 ID:X8ppL5/t
顔じゃないところにオリジナルでワンダフルでキューティクルなアレンジが効いてるんだよ
603HG名無しさん:04/09/13 22:51:06 ID:kvJYuEMD
>>551の中の人は参加するの?
604551:04/09/13 23:14:40 ID:SWnMt3jN
>>597
はい。OKです。
期間以外ならどんどんアップしちゃって下さい。

>>603
GFFにオリジナルの武器+@を・・・って考えてたんですが
暇が・・・
605HG名無しさん:04/09/14 13:26:26 ID:AJMyxt73
一発ネタでいくしか・・・
606HG名無しさん:04/09/16 00:49:35 ID:CeZwqs9a
大ブーム当時を知るオヤジファンは来るべし!

【モビルスーツ】 MSV を語ろう 【バリエーション】その2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1090666661/
607HG名無しさん:04/09/16 19:07:47 ID:0EMdphIn
↑リーマン板の某スレでも見たが・・・。
608HG名無しさん:04/09/16 21:27:30 ID:MrrcXxa0
これにSガンヘッドが載ってたら200系かなぁ。
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/~nya-nya/mwm/BALL.page/sasapon.html
609HG名無しさん:04/09/16 22:11:43 ID:tkYN2erN
610HG名無しさん:04/09/17 23:39:42 ID:o2hioNMC
四本足
611HG名無しさん:04/09/18 11:12:00 ID:yNxg3Yti
ねぇ、まだだれも完成させてないの>コンペ?
612HG名無しさん:04/09/18 16:03:53 ID:U+29KBgl
だってセンチネル系はどれも複雑なのばかりなんだもん・・
613HG名無しさん:04/09/19 10:06:25 ID:UvBqkiGr
だわな。
あんまり少なかったら、おれのZ+でも上げとくわ。こっちも完成したら、だけど。
614HG名無しさん:04/09/19 20:35:22 ID:oOQ+RubD
まにあわねー
615HG名無しさん:04/09/19 23:30:27 ID:AnpKvDr7
漏れはムリポ まにあわねぇ

オマイラがんがれ(´・ω・`)b
616HG名無しさん:04/09/20 15:11:04 ID:BO0EzweY
なんとかガンガレ!
夏休みの宿題も2学期に入ってからやっても間に合ったもんだよ。

こういう締めきりでもないと、完成出来ない香具師が多いから
とにかく手を動かしている自分を誉めながらガンガレ。
617HG名無しさん:04/09/20 15:46:22 ID:qcZ09SLJ
吹き返してきたシンナーにやられた・・・・ガクッ・・
618HG名無しさん:04/09/20 22:46:11 ID:SZc06WBF
なんかうpしてみるかな。
619HG名無しさん:04/09/20 22:50:04 ID:5awQyyqR
もうものすごく乗り遅れているんですけど、
F91が発売されてやっとGFFのすばらしさに気がついた…
ディープストライカーって再販されるんでしょうかね…あーーーーーー
買っておけばよかった。
俺は馬鹿だーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
620HG名無しさん:04/09/20 23:57:32 ID:om7A9p7D
はやくネロ出せ
621HG名無しさん:04/09/21 03:56:24 ID:huJ/847J
>619
> 俺は馬鹿だーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

ハイコンプロ・MIA・GFF総合スレッド・その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1085753274/l50

板違い
622HG名無しさん:04/09/21 13:47:47 ID:oymwJR0K
Z+を嫁のママンに買ってもらった…。
いやね、子供のおもちゃをトイザらスにみにきててさ…。
嫁にこれかっとけと、渡したら嫁のママンがついでに買ってくれたんだけど、
なんか、超こっぱずかしかったよ。ママンにおもちゃ買ってもらう30代って…。

複雑な気分でAライナーを握ってるよ。漏れ。

ちょいスレ違いだけど、MGゲルググとGMがえらく安売りしてたけど
あれは、もともと安くなるような粗悪製品なのか?
旧ザクも安くなっとったなぁ。

危うく、Z+と含めて数体ママンに買わせるところだったよ

623HG名無しさん:04/09/21 16:05:18 ID:W0fIjTWg
子供にはボール一コとコアラのマーチだけ
624HG名無しさん:04/09/22 00:15:50 ID:WPIiht6o
Sガンの腰部カノンを外して、旧キットのステイメン(ジャンク扱い・・・)から腰バインダーを拝借。

バランス的には良さげ。
後は接続をどうするか。
ところでこのバインダーには大き目のバーニアが付いてるけど
プロペラントはどこなんだ?
625HG名無しさん:04/09/22 12:44:52 ID:bggQODd5
>>624
ステイメンは、基本的にデンドロの脱出ユニット扱いの色が濃いので
本体直でプロペラント供給で、稼動時間はあまり重要視されてないものと思われ。
ステイメンにタンク付けるなら背中に1,2本だろうけど、
Sガンなら色々妄想できると思うので、是非がんがって完成させて下さい。
626HG名無しさん:04/09/22 16:02:39 ID:RMdqjrDA
腰微意無加濃のところってムーバブルフレームだから
手だってつくなぁ、そういやショルダーユニットのとこも
手をもう一対付けられるじゃん、って思ったら
Sガン-ツヴァイてコトバが浮かんできたヨ。
627624:04/09/22 17:21:35 ID:az7UAudU
>>625
アドバイス・解説感謝です。
Bパーツ主翼基部に適当なユニットつけてバインダーごと換装型にしようかな・・・
そうすればBstみたいにプロペラントTが意味ありげに付けられる・・・かも

間に合うかな・・・ 最悪スジ彫りなし、面取りなし、パーツ欠けで出品かも。

>>626
俺もそれ考えてた!
ステイメンの隠し腕(?)をサイドジャケット基部から生やそうとしてた。
でも、生やす意味がないので止めちったよ。
「何でも2倍」 ってコンセプトは好き。
だから「ゲパルト」も好き・・・ 
628HG名無しさん:04/09/22 17:27:19 ID:Y8pcMdLU
いっそ腕外して、そこからも脚を生やして4つ脚に・・・
629HG名無しさん:04/09/22 22:49:05 ID:/sfTGVs7
>>624
うp!うp!!
630HG名無しさん:04/09/22 23:40:07 ID:MmnRZA5x
はやくゼクツヴァイを出せ
631HG名無しさん:04/09/23 22:47:48 ID:rEuPEUbc
ごめん、来年の1月にだします。
632HG名無しさん:04/09/23 22:52:44 ID:penw0EBX
おまいら、MGボールVer.Kaを買う準備は出来ているか?

小隊買いは基本だぞ。
633HG名無しさん:04/09/23 23:15:08 ID:RVSnkvuq
どう見てもでかいんだよなぁアレ・・・
1個でいいよ
634HG名無しさん:04/09/23 23:26:05 ID:6METAiMH
1/144で出してくれたらセンチとサイズ合わせられるのに・・・
635HG名無しさん:04/09/24 21:54:14 ID:mKup9+BY
コンペどうよ?
636HG名無しさん:04/09/24 23:37:29 ID:xkJqw97e
間に合わないよ。
637HG名無しさん:04/09/25 00:28:20 ID:jHtyraqe
予想を下回るダメっぷりだな
638HG名無しさん:04/09/25 07:39:51 ID:08/0MyTe
一人上げれば不戦勝(w
639HG名無しさん:04/09/25 09:35:36 ID:TPfVpSZv
>>予想を下回るダメっぷりだな

予想していたよりはダメじゃないということか?
640HG名無しさん:04/09/26 13:37:33 ID:11EAkTM3
あのボールは実質1/72だぜ。
ボールをカットモデルにしてメカニックガンダムと一緒に並べるんだ同志。
641HG名無しさん:04/09/26 22:49:44 ID:+tCgR6LC
何が同志だよ。氏ね。
642HG名無しさん:04/09/26 22:50:56 ID:FkPdCksf
何が氏ねだよ。クソして寝てろ。
643HG名無しさん:04/09/27 00:48:16 ID:84e62w+f
何がクソして寝てろだよ。以下略
644551:04/09/27 23:34:44 ID:SXkAg/3B
もうそろそろアップして大丈夫ですよー。

って、誰か完成させた人います・・・?(汗
645HG名無しさん:04/09/27 23:52:21 ID:B4bZA9Ac
もうダメポ('A`)
646HG名無しさん:04/09/28 07:41:31 ID:9+T/wejW
1〜2ヶ月延長する?
647HG名無しさん:04/09/28 09:47:55 ID:sOvMLQKU
毎月ダラダラと延期されていく、と。
もうそんなことしてもどうしようもないでしょ。
648HG名無しさん:04/09/28 11:29:06 ID:YRFM3GI/
でもさ、だれもアップしないんじゃコンペにもならんでしょうが。
とりあえず途中写真報告大会でもしたらどう?
一番完成に近いやつが優勝。

その写真みたら、締め切りを1月伸ばせば良いのか、年末にしたらいいのか、
というか、実際何人作ってるのかがわかるし。
649HG名無しさん:04/09/28 16:12:45 ID:MAXcGmI7
…果てしなくダメスレの予感
650HG名無しさん:04/09/28 16:14:31 ID:MAXcGmI7
IDがMAXcGMだぜ
イヤッホウ
でもマックス塗りのGM改…ショボーン
651HG名無しさん:04/09/28 18:06:18 ID:I8hkmIyd
ま、優勝とかどうでもいいから
ケジメ?まぁ区切りっぽく途中うpする?
今回をEx-Sコンペ中間報告みたいに。
652HG名無しさん:04/09/28 19:55:45 ID:Xa4RdLq9
653HG名無しさん:04/09/28 20:07:20 ID:zuX5dBlP
>>652
なんだこの安さは、帰って不安煽るぞ
654HG名無しさん:04/09/28 21:26:51 ID:ZXCa8+36
途中うpします。
655HG名無しさん:04/09/28 22:15:54 ID:Xa4RdLq9
>>653
残りの5日間で信じられない(ある意味やっぱりな)金額に
跳ね上がるとオモワレ。
656HG名無しさん:04/09/28 22:31:57 ID:VAX/jsFO
>652
 腕を15ab短縮と書いてあるが、15_の間違いだろうな(笑
しかしオークションで完成品とは言え、日本国内で無版権キットを販売していいもんなのか?
657HG名無しさん:04/09/28 22:54:48 ID:ZXCa8+36
     ,―-、 .| ./''i、│     __,,,,,,                    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,          \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``   ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \              丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、 (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7       丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\ `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"       ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、  !       '、:::::::::::::::::::i              / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]  '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ    ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/   \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ _,/゙,,/′     ゙l   ,"
658HG名無しさん:04/09/28 23:32:31 ID:KyB0C205
写真多数掲載
希望落札額なし
最低落札額なし
キットボロクソ評価

相当自信がなきゃやらないよな。
まぁその辺の完成品とは確かに違うか。
果たしてどこまで行くか
659HG名無しさん:04/09/28 23:49:11 ID:bt5z00cG
天まで
660HG名無しさん:04/09/29 00:23:44 ID:M+xKoT6J
ガンプラ王
大阪のPLAN-304見ましたか?




何でEXベースやねん
661HG名無しさん:04/09/29 01:52:05 ID:tgbyUn6H
カトキ叩きスレはどこいったの?
662HG名無しさん:04/09/29 19:06:04 ID:nfOJucc2
>>661
そのスレはいつだって、お前の心の中にある。
663HG名無しさん:04/09/29 20:19:56 ID:9jCvWUmS
>>660
あれ、もっと大きい写真で見てみたい気もする。
しかしこのスレの住人なら、
「EX-Sベースなら200番台のナンバーつけろよ」と突っ込みたくなるよな。
664HG名無しさん:04/09/29 23:28:09 ID:kLdovbJV
うpイボンヌ
665HG名無しさん:04/09/30 00:13:06 ID:H0q6IRqR
今月の伝穂にのってるから本屋に行って見てきな。
666HG名無しさん:04/09/30 02:43:59 ID:22fl4e5r
アタイだけが 666げとー      
667HG名無しさん:04/09/30 04:25:19 ID:4ZPrv/hz
論理爆弾AAぐらい貼れyp
668HG名無しさん:04/09/30 19:13:30 ID:FBYUQDr/
なんかヤフオクにゼク・ツヴァイがあったな。
1,2時間前に見たときは残り三日で45000円ぐらいだった
669HG名無しさん:04/09/30 19:56:33 ID:25kK6Cpv
>668
 ホンコン製のピーコ瓦礫だろ?
ヤフオクスレで紹介されてたな。
670HG名無しさん:04/09/30 20:00:21 ID:8oqSnygn
いや、少し上にあるし。
671HG名無しさん:04/09/30 20:01:42 ID:i5rpcT0/
>>668
既出>652みれ。

ってか、今日締めきりなんだけどコンペ。
672HG名無しさん:04/09/30 23:02:47 ID:ml/6iM4q
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=sentinel
ほら、うpろうぜ・・・
俺は未完成。ダメぽ・・・
673HG名無しさん:04/09/30 23:17:05 ID:xOTds+5A
とりあえずageますか。






674HG名無しさん:04/10/01 00:43:42 ID:X+n3qQT3
「もうアップして大丈夫ですよぉ」
の文字が悲しすぎる・・・
675HG名無しさん:04/10/01 14:20:06 ID:0cTfnVqI
最強ぬるぽスレとして推薦する
676HG名無しさん:04/10/01 15:33:28 ID:Pl7Lw9Y8
失敗だったね
677HG名無しさん:04/10/01 17:29:48 ID:rDyJ+RMV
あはははははははは、面白いね。
678551:04/10/01 17:32:24 ID:TnQUnErx
うーん・・・
もうちょっと待ってみてから、
掲示板を「ガンダムセンチネル総合画像掲示板」に移行しようと思ってるんですけど、
どうでしょうか?


ところで発案者はどこいったんだよー。w
679HG名無しさん:04/10/01 19:44:47 ID:LkuUvYQ6
先立つ物の都合で、先週になってやっとMG Sガンダムかったyp!

 まぁ・・・コンペに間に合わないどころか、コンペ自体が開催されなかった訳だが。
680HG名無しさん:04/10/01 21:19:40 ID:DZqlBs3q
>>678
乙・・・アンタが一番大変だったな。
うpろだとして残してくれると助かる。
681HG名無しさん:04/10/02 09:46:41 ID:8xaDzYdU
寂しいから画像上げておいたぞ。
コンペものじゃないけど。

コンペは、作ってるやついるだろうから、まだ受付中でいいんじゃないか?
682HG名無しさん:04/10/02 23:35:15 ID:Jm3J+t4T
ここはとりあえず、
新しい画像掲示板が出来たと思って喜ぶべきかな。
683HG名無しさん:04/10/02 23:38:17 ID:xx+s1gZk
チネラの不甲斐なさに落胆すべきだ。
684HG名無しさん:04/10/03 00:17:45 ID:ZFAPF3AZ
オリジナル俺ガンダムの乱発のアンチテーゼがセンチネルだったからな
685HG名無しさん:04/10/03 02:46:16 ID:CsbkXN1Y
企画としてはね。
ただ、それに感化されて自縛を始めた素人モデラーには
もっと自由であれと言っていた。
686HG名無しさん:04/10/03 02:57:08 ID:0DOkJctd
センチモノなんてオリジナルカラー以外
ほとんど受け付けないような印象あるけど・・・
687HG名無しさん:04/10/03 03:06:57 ID:ZFAPF3AZ
うん、それも理解している。
Sガンダム4機製造とか、ハミングバードとか設定の隙間作ってるし
模型、イラストコンテストも積極的だったし

だけどZZ放映時の腐敗状態を思うと受け手は戻ろうとしなかったね。
コンテストも設定に忠実なものが多かったし。
688687:04/10/03 03:08:20 ID:ZFAPF3AZ
>686に対するレスです。
689687:04/10/03 03:09:52 ID:ZFAPF3AZ
スマソ、>685だった・・・otz

690HG名無しさん:04/10/03 03:45:16 ID:CsbkXN1Y
徹底したワークススタイルでの考証によるディープな展開の本編は、
正しく当時氾濫していた奔放な俺ガンへのアンチテーゼだった。
関わったプロモデラーがその後引退する程に過酷なレベルを求められてたらしいね。

そしてその一方で、MS少女やアイドル専用MSなんかのライト路線の企画を通じて
読者には「もっと気楽に模型を楽しめ」とフォローしていた。

それでも設定遊びの楽しみ(と苦しみ)をまざまざと見せられた読者は
あえて茨の道に足を踏み込む事を選んだ、と。
ある意味ZZがああだったからこそ今のガノタはあるのかも知れないね。

そして↑の流れを考えるとコンペ失敗の一因が判った希ガス…。


蛇足だけど、Sガンは4機製造されたけど実働1機以外は予備パーツとして
バラしてしまっているのでバリエーションはないって話じゃなかったかな。
ちょっと残念だった記憶が。(アナハイムジャーナルが抜け道を造った感があるけど)
691HG名無しさん:04/10/03 04:09:56 ID:ZFAPF3AZ
>690
『実際に完成したのは基本形であるSガンダム4体と、
一部計画を除いたオプション数セットのみだった。』

少なくても別冊時まではバラしたという記述はないよ。
個人的には
トリコ、青スプリッター、赤、+1機で4機だと思ってる。
692HG名無しさん:04/10/03 04:18:37 ID:ZFAPF3AZ
蛇足ですが
ティターンズ第8独立中隊第2小隊"セーラーズ”
とかの展開はセンチネル以前の話です。

なにげに
ソノコ・カワイ中尉と
ルリコ・ナガタ軍曹と
ユーコ・イワイ少尉
の画稿に「Ka」のサインがあるんだが・・・
693HG名無しさん:04/10/03 04:36:07 ID:CsbkXN1Y
>691
ん、指摘thxです。
「バラした」は私の勘違いだったのかな。何かで見た気がしたんだけどね…。
当時熱心に読んでたのに、結構記憶が曖昧になってるもんだね。
それだけの時が過ぎているんだと再認識…orz

セーラーズはライターも読者も好き勝手やってて面白かった。
馬鹿も真面目にやってこその趣味なんだよな。

そういう意味でもTNKには期待してたんだけどw
694HG名無しさん:04/10/03 08:46:02 ID:hlQO4IG3
>692
「ma」あさのまさひこ でなく?
695HG名無しさん:04/10/03 09:31:03 ID:v5iZrlxa
お前らプラモ作れよ。
696HG名無しさん:04/10/03 10:13:05 ID:ZFAPF3AZ
>694
他の人物は
「nA(←繋げてmとしている」のみのサインだけど
この3人だけは
「nA Ka」の連名・・・
697HG名無しさん:04/10/03 15:36:35 ID:GTWNeTY0
プラモ出せよ
698HG名無しさん:04/10/03 20:41:00 ID:xtOL7Hf9
アプロダちょっと変わってた
699HG名無しさん:04/10/03 21:09:54 ID:DIuO1Ofr
(*´ー`*)
700HG名無しさん:04/10/03 21:40:01 ID:PsHgMniF
700取ったり〜。
これ出せスレでディープストライカーほすいカキコしときますた。
701HG名無しさん:04/10/04 19:54:20 ID:Hb32CHcA
おまえらもっと盛り上がりましょうよ・・・

てか今何もつくってないの?
702HG名無しさん:04/10/04 23:38:01 ID:TUW79XIY
スマソ同人誌作ってまつ
703HG名無しさん:04/10/04 23:55:13 ID:oVQkj1PF
HGUCのZを作ってます。
704HG名無しさん:04/10/05 02:08:31 ID:qLE93lkp
HGUCSガンはふとももで挫折する。
ムーバブルフレームメンドクサイし
ひざロールの角度修正メンドイし
705HG名無しさん:04/10/05 16:20:45 ID:yYlxSaDg
706HG名無しさん:04/10/05 19:28:33 ID:JtAgyn6B
>>705
こりゃ凄いなぁ。
落札額いったいいくらになるんだろ。
707HG名無しさん:04/10/05 21:12:53 ID:4wg1wfHk
ああ、これ家の近所のジョーシンでコンテストの金賞取ったやつだ。
実物の迫力はすごかったよ。しかし落札されても郵送が大変そうだなあ。
708HG名無しさん:04/10/05 23:16:45 ID:5eEnV9bj
自分用に複製した後オークションにだすのかな?
709HG名無しさん:04/10/06 00:48:31 ID:eAMlbO/Y
>>704
俺は仮組みして、スマートガン構えさせたら
挫折した。
様にならない・・・1/144の限界か?
710HG名無しさん:04/10/06 16:31:56 ID:yG/LLGa2
>>709
腕部・肩部の可動を頑張って
スマートガンのアームの可動を追加すると好いよ。
アームは伸縮ギミックを入れると腕の関節加工は少なくて済むね。


俺は早くステイメンバインダー型にけりつけないと・・・
バインダーつけると大腿部MFが使えなくなるからスマートガンは股間かな・・・
腕のラッチとサイドジャケット基部を利用してV2アサルトみたいにしようかしら。
それとも下腕外して・・・

妄想が止まらんよッ!!
711HG名無しさん:04/10/06 18:49:35 ID:tVWoQOoC
>>708
当然。
712HG名無しさん:04/10/06 18:53:14 ID:vM4+GN/g
製作記に複製できないしする気もないって書いてなかった?
713HG名無しさん:04/10/06 20:21:54 ID:KTYfBR3O
これ複製するっていったらシリコン何キロ使うんだ?
714HG名無しさん:04/10/06 22:10:54 ID:WvbiHdH7
13キロ
715HG名無しさん:04/10/07 22:43:20 ID:mTm5/3l4
S完成間近
716HG名無しさん:04/10/07 23:23:18 ID:TbOczI6w
アップします。
717HG名無しさん:04/10/08 19:18:08 ID:vzJj3vFy
siroyo
718HG名無しさん:04/10/08 20:46:48 ID:3pZEiIl2
アプロダに載ってるZ頭、予約したよん。造型はレックレスなんだってさ。
もち、テスト機カラー。チネラーだからさっ
719HG名無しさん:04/10/08 20:49:07 ID:t1+5Lv33
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
720HG名無しさん:04/10/08 23:03:28 ID:t1+5Lv33
721HG名無しさん:04/10/08 23:54:56 ID:kgBx9AsH
ちょっと変わったね
722HG名無しさん:04/10/09 23:05:50 ID:DEaSdv7T
Are you scared of being alone?
Are you afraid of being neglected by everyone?
Just only you are thinking that.
Everybody is worrying about you.
You must act so that you'd be dealt with, if you aren't.
It's different from getting into line with others.
It's also different from keeping the rules that
others have made without having a doubt.
Make your rules for yourself.
And do not break them.
It leads to that you decide how to live your own life.
It's too late for you to know it.
Go back to your parents once again.
This is the first time I feel sad the most.
723HG名無しさん:04/10/09 23:38:45 ID:Jwi/rK7M
アリスのせりふだね。
724HG名無しさん:04/10/10 10:24:09 ID:iuFoZwoz
なんか英語で書いてあると味がでるね(・∀・)

725HG名無しさん:04/10/10 10:30:07 ID:aaUr4DwH
で、この週末はみんな手を動かしてるのかな?
塗装以外はできると思うが。
726HG名無しさん:04/10/10 12:02:40 ID:m/fSTcIo
まあ誰一人アップできないようなスレだし。
727HG名無しさん:04/10/10 14:20:54 ID:QHrwlWkY
>>726
オマエモナ
728HG名無しさん:04/10/10 18:22:35 ID:696BpW8y
そしてオレも
729HG名無しさん:04/10/10 18:25:16 ID:rZnUI2Nc
そしてこどもたちへ
730HG名無しさん:04/10/10 20:00:49 ID:uQ+In7T2
ありがとう。




           =完=
731HG名無しさん:04/10/10 20:19:47 ID:z0qI7aQq
特集
「ガンダムセンチネル総合 Part.04」2はありえるのか?
732HG名無しさん:04/10/11 18:31:32 ID:9lYXbXBi
今月中にコンテストに出してたゼクが返ってくるので、
その時晒します。
733HG名無しさん:04/10/11 23:23:43 ID:NKXZiOFt
楽しみにしてるよ
734HG名無しさん:04/10/12 18:57:47 ID:A+e2G3Fo
あいーん
735HG名無しさん:04/10/12 20:54:14 ID:EMrwbOWb
どなたかニューディサイズのDマークの画像うpしてもらえませんか?
736HG名無しさん:04/10/13 23:09:54 ID:exy1Kgsq
Mk-V出せ
737HG名無しさん:04/10/13 23:24:09 ID:+hkM44pn
自分で作ってみては?>Dマーク

みんな今なに作ってる?(a以外も可)
738HG名無しさん:04/10/14 00:00:08 ID:uUXIP7n7
質問よろしいでしょうか
0079版GMを冬にでるボールに合わせて造り始めたのですが、サーベル基部が思い出せなくて困ってます
ガンダムと同様にバズーカラックへの接続で良かったのでしょうか?
なにぶん古い記憶なため細部が曖昧なので入手可能な資料や当時の記事が置いてあるサイト等ありましたら紹介していただけると助かります
739HG名無しさん:04/10/14 00:20:15 ID:F2R0ygzF
高機動型なら尻でイイ
740HG名無しさん:04/10/14 00:31:09 ID:uUXIP7n7
ケツに着いてたのまでは覚えているのですが…ん?ノーマルGMの記事なんてあったんですか!そっちの方が気になるのですが詳細プリーズ!
さすがに小学生低学年時代の記憶を頼りにセンチネルに挑むのは無茶でしたね、やっぱ
741HG名無しさん:04/10/14 00:44:33 ID:fuazE34b
>>740
とりあえずsageろ
742HG名無しさん:04/10/14 01:59:02 ID:59Q4DzMQ
>>740
あったのかもなんも、'90 5月号はGMがメインでしたが…

転載サイトがあるのかわからんけど、当時の資料としてはMG誌のバックナンバーのみかな。
戦地寝るに挑むのであれば、当時の連載記事以外は資料としてはみとめらんねっす。
743HG名無しさん:04/10/14 07:39:01 ID:uUXIP7n7
>742
アドバイスありがとうございました。今日から気持ちお入れ替えて資料集めに走ります
ちなみに五月という事は自分が読んだビグザムが表紙のとは別のって事ですよね?
よかたらなんの作例が表紙を飾っていたか教えてください。おねがいします。
744HG名無しさん:04/10/14 08:54:34 ID:N6IsrIOV
>>743
だから90年5月号は表紙もGMがメインだってば。
ちなみに入手はまず無理。



ただし国会図書館で検索すれば閲覧する事はできるし
有料でカラーコピーもしてもらえる。
どうしても見たいのなら
とりあえずこれが確実な方法だろうね。
745HG名無しさん:04/10/14 14:08:43 ID:pZ8FXK97
>>743
ビグザムって事は、大団円の7月号やね。
SENTINEL0079後編 ということでつ。
後編作例だと、ザク、ガンダム、ビグザムってのが主なところ
GMタンは前編の5月号に掲載されとりました。
746HG名無しさん:04/10/14 15:11:04 ID:4lVZtNOI
5月号だったり9月号だったり言っても
見れないし購入は無理だし再販もないし別冊化もないし
むなしいね・・・・・・・・・・・
せめて別冊化すれば見れるのに、
模型誌で「MGに掲載された〜」とか言われても
こっちは見れないしイライラするよ・・・
なんで別冊で出さないの?
747HG名無しさん:04/10/14 15:33:59 ID:ox2RIc/3
>>746
オトナの事情。 あとこの企画(センチ0079)自体がいわばオマケだから。
748HG名無しさん:04/10/14 16:39:35 ID:/bTzsgoz
見て欲しい部分よりオマケ部分に注目されつづけるなんて
センチネルの人たちはエヴァの庵野と同じ気分かもな。
ビックリマンのスナック部分の開発者とも同じ。
749HG名無しさん:04/10/14 18:42:30 ID:DbxFvahM
そこに、男達のドラマがあった。
750HG名無しさん:04/10/14 19:07:37 ID:fvCQsHnz
仮面ライダーチップスのポテチ状態と
751HG名無しさん:04/10/14 19:22:30 ID:LsLRRRTJ
以前うpされていたものですが。
0079版GM
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1097749207581.jpg
752HG名無しさん:04/10/14 23:03:37 ID:59Q4DzMQ
まぁやっちゃいけないことかもしらんが
センチ0079記事をPDF化したらみんなホスィ?
753HG名無しさん:04/10/14 23:13:06 ID:/bTzsgoz
蝶ほしい。
今更古本でも見かけやしないし。
754HG名無しさん:04/10/14 23:35:24 ID:AYOwg3eu
>>751
>>551のロダにうpしてくれよ。盛り上がってないからさ
755HG名無しさん:04/10/14 23:51:21 ID:Eh//HIfd
映画版Zが終わったら次はZZMSVと同時にセンチネルが展開されますよきっと。

きっと……
756HG名無しさん:04/10/15 00:01:03 ID:bu6XHUrr
>>752
やっちゃいけないことも欲しがってはいけないことも判ってはいるが

是非ホスィ・・・
757HG名無しさん:04/10/15 01:30:28 ID:U+iFppAm
( ゚д゚)ノ質問
何故「やっちゃいけない」のでしょうか?
別に再販するわけでもなく入手もほぼ無理で
ネットで見つけるぐらいしか探しようが無いのに・・
758HG名無しさん:04/10/15 02:48:11 ID:fIu79Bri
一応まだ著作権があるからでしょ、と建前を述べてみる

>>752
ぜひお願いしまつ、助かる若人はいっぱいいると思う
759HG名無しさん:04/10/15 04:24:32 ID:uoB2znj1
>>752
ヤッパ(´ー`)ヤメタ
と言えたら藻前はネ申。
760HG名無しさん:04/10/15 04:31:21 ID:njmytLAw
>>757
モデグラに限らず、たいていの雑誌(本)の奥付には
「本誌の記載写真等の無断転載を禁じます」と明記されている。
これは著作権者の意思表示。
著作権は著作物を排他独占的に使用する権利なので、
著作権者以外の人は著作権者から許諾を得なければ利用できない。
あとは自分で調べて。
761HG名無しさん:04/10/15 07:26:56 ID:F2Gqlu+p
流れを無視して質問です。

MGでZplusC4を作ろうと考えたのですが、フライングアーマーの翼の収納方法がわからなくて詰まってます。
画稿を見ると翼が長いので一軸で回転させるだけでは飛び出してしまい収納できないと思うんです。
Zのフライングアーマーの二段目のようにアーマーの中へスライドする仕組みなんでしょうか?
作例は変形するものの説明がないのでわからなくて…。
ワイバーンを見るとさらに仕組みがわからなくなっていく…orz
762HG名無しさん:04/10/15 10:12:00 ID:mXGsWzwF
>Zのフライングアーマーのようにアーマーの中へスライドする仕組み

少なくとも当時想定されていた変形はそれで正しいのかな。
Z+C1の変形自体、ウイングバインダーのムーバブルフレームが
折りたたまれて(スライドして)合一する変形パターンだし。
763HG名無しさん:04/10/15 10:48:57 ID:4oCDvNmh
>>761
回転しつつ中に収納するんだと思う。
電穂の作例ではMGZガンダムのバインダー使ってたが
ちなみに電穂2002年4月号 
764752:04/10/15 11:04:07 ID:9vNVEKWs
日曜くらいまでに考えときます。
765HG名無しさん:04/10/15 13:44:01 ID:s+vaw+Ko
C4はあまり模型的には嬉しくない可動軸が多いね。
あの翼は中にスライドされてて
展開するときは一度スライドして外に出して
そこで回転して展開、だと思う。MGZのフライングアーマーみたいにはいかないっぽい。
それにあのバインダーだと変形時股関節が少し干渉するようだから
その部分だけ少しへこませるっぽい。
それにあのバインダーでは腕を隠すのが大変そう。

>作例は変形するものの説明がないのでわからなくて…。
漏れもオモタ。あれは酷いよね(`Д´)
しかも裏面載ってないし。

ちなみに裏面はモデグラのZプラスドミナンスの作例が載ってる号に
ちょこっとだけ載ってるのを確認しました。
766HG名無しさん:04/10/15 18:43:31 ID:V0sAn57I
よろしく
767HG名無しさん:04/10/15 18:56:39 ID:u0BwdiKM
>>752
たのむでぇーしかし!
768761:04/10/15 20:56:04 ID:F2Gqlu+p
>762 >763 >765
ありがとうございます。スライド回転収納機構に悩みつつ、
フライングアーマーを凹ませるかウィングバインダーを凸ませるか悩みつつ頑張ってみます。
769HG名無しさん:04/10/15 23:33:21 ID:sOES4B1+
HGUCのSを使ってネロを作ってるんだが、
プロポーション取りがむずかしい。
770HG名無しさん:04/10/16 23:25:40 ID:xPhnuOI0
ネロはもうすぐhgucで出るよ
771HG名無しさん:04/10/17 08:59:42 ID:KRuQkfjM
できればトレーナーとEWACもコンパチできるようにおながいします
ついでにλガンダムも
772HG名無しさん:04/10/17 21:11:05 ID:kR4YMJNx
ジャムルフィンをセンチ風に遊べそう
773HG名無しさん:04/10/17 21:22:28 ID:s/FvuCEP
>>752タン pdfマダーー?
774HG名無しさん:04/10/17 22:27:52 ID:aFt1HM7j
>>752
どうせならMGockのアイーンとかMGockネロとかワイバーン特集とか、
別冊後の記事を引っ包めてpdfキボン…とか言ってみる。
775HG名無しさん:04/10/17 22:38:34 ID:QtEriBzX
それならばデザイナーズグラフィックスのNo.6(別冊に載ってるが
文字部分が全面的に書き直されてしまったヤツ)も・・・なんて言ってみたりして。
776HG名無しさん:04/10/18 01:45:25 ID:AYDfW4k9
補足すると
別冊収録は89年8月号まで
9月、10月は休載で11月号から再開。
ついでに11月号はALEXバズーカも収録。
777752:04/10/18 02:47:18 ID:ModIFPoi
記事スキャン全面肯定なのか?
漏れはそこでちょっと悩んでるわけだったんだが…orz

ちなみに手許にあるのはセンチ別冊と0079のみなんで、うpするなら0079のみになるよ。
PDFとバラのzipならどっちがいい?下手にまとめないほうがいい気もしたんで。
778HG名無しさん:04/10/18 04:18:29 ID:S+X+z6nH
「全面的に肯定」はしていない人もいるぞ?

俺も欲しいしうpされたら落としてしまうかもしれんが、どうかとは思ってるし
779HG名無しさん:04/10/18 05:47:41 ID:xm5mTH7q
今月号でもあるまいし
神経質にならんでええやん
十年以上前の本スキャンして損するのは
転売屋くらいだろ
780HG名無しさん:04/10/18 10:01:49 ID:B/sEdDU4
大日本とサンライズの状況を鑑みるにつけ
再発行には大日本がセンチネル関連の版権をサンライズに売却するぐらいしか現実的な手段は無く、
サンライズがそれほどセンチネルに関して熱心であるようにも見えない現状に於いて
センチネル難民とも言うべき断絶層に
ネットワーク共有という残された最後の手段を提供することが
たとえ違法性皆無と言えずとも
悪であるなどと断罪できるものはいないはずである。

つまり早くうpしてくれろ
781752:04/10/18 15:34:44 ID:jiya1tWc
なんか偉そうな事言ってるのがいて気にイランが…w

ttp://updown.coolnavi.com/attach/62305.zip

jpegをまとめた形にしときました。画像数27枚。
モデリング記事のみですので悪しからず。小説部分は未収です。
パスは考えればすぐわかると思うよ。
鯖とろそうなんでお手柔らかに。
782756:04/10/18 15:47:22 ID:94UOAjpF
>>781
ふおおおおお!!ネ申 降 臨 !!

ありがとう!!無事ゲットしますた!!

しかしこりゃ伝説になるのも分かるわ・・・

ホントに感謝です ありがとう<(_ _)>
783HG名無しさん:04/10/18 16:28:54 ID:fBvCguqv
>>752
ありがとうございます。

でもパスが分かりません…orz
784HG名無しさん:04/10/18 16:31:55 ID:9o4P32sg
>>781
ありがとうございました。ご厚意に感謝します。

>>783
よく考えてみよう。見ようとしてるものが何なのか……
78511-401 ◆401sFsf402 :04/10/18 17:04:45 ID:ZGrMNPPx
>>781
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ありがたく頂戴しました。
786HG名無しさん:04/10/18 17:54:29 ID:i168bcDD
>>781
うほっ!素晴らしいっす。
ありがたく頂戴しますた。
今度こそハードディスクが逝く前にバックアップを取ろう・・・・(涙)

・・・小説を、読んでみたひ(;´Д`)ハァハァ
787HG名無しさん:04/10/18 18:00:00 ID:i5NFr7EH
解凍したらファイル空なんだけどどして?
788HG名無しさん:04/10/18 18:23:18 ID:i5NFr7EH
うほ!見れた

752サソ、サンクス。・゚・(ノ∀`)・゚・。
789HG名無しさん:04/10/18 18:24:12 ID:jbkCoZ7O
>>781
あんたスゲーヨ。漢だよ。ありがとう。
790HG名無しさん:04/10/18 19:13:27 ID:EgRxOQ8b
7種類くらいおもいついたパスをいれてみたけど、
どれも違った・・・or2
791HG名無しさん:04/10/18 19:15:17 ID:EgRxOQ8b
あ、スペルミスだったみたいです・・・

ありがと!!!!!!!!!!!!
792HG名無しさん:04/10/18 22:02:09 ID:77mSUidY
>>781
ありがとう、いただきました。
まだ読んでる途中だけど、ビグザムがファンド造形というのは初めて知ったので驚いた。
793752:04/10/18 22:11:46 ID:ModIFPoi
皆の参考になれば幸いでつ
カコイイ完成品、いっぱい見せてくださいね♪

しばらくはアプしたままにしておきますので、欲しい方は早めにお願いします。
あと、三次配布とかは控えめに…(漏れのが二次なんで
以後名無しに戻らせていただきます。

かしこ
794HG名無しさん:04/10/18 22:15:24 ID:btG0+2qJ
>>793
グレート参楠

パスワードはシンプルだが
マカーは解凍できないかもしれないので
そう言う場合はWin機ですべし
795HG名無しさん:04/10/18 22:26:33 ID:ModIFPoi
>>794
マカーですが何か?
新しめのStuffItで解凍可能でつ。
796HG名無しさん:04/10/18 22:44:35 ID:XHtXmNCW
>>793
ほんとに、ほんとに、ありがとう

やっぱりあの当時の"意地でも形にしてやろう"パワーはすごいな
797HG名無しさん:04/10/18 23:09:46 ID:wCFXSzOj
>>793
パスがわからなくて泣きそうです
798HG名無しさん:04/10/18 23:28:33 ID:vB1L0dmN
>>797
ここは何のスレでしょう?
799HG名無しさん:04/10/18 23:40:18 ID:G2RpSk2K
パブリクとかを本気で作り込むあたり、MGっぽいね。
800HG名無しさん:04/10/18 23:42:24 ID:wCFXSzOj
>>798
本当にシンプルですね…お恥ずかしい
記事を読んでいたら当時コマンドとアレックスの2個1で造ったなんちゃってセンチネル版GMとか思い出して別の意味で泣けてきました
752の中の人サンクス!
801HG名無しさん:04/10/19 00:41:16 ID:41XtZhNO
ウヲーッ!ありがたい。
後編は断片的にしか持ってなかったんでマジで助かります。
ビグザム見たかったんだー!
ポ吉のザク気合が違うなー。
ガトーゲルググはなんであんなしょぼかったんだろう・・・
802HG名無しさん:04/10/19 01:12:20 ID:zAdZaevn
>>781
本当にありがとうございます。
ほとんど見たことない画像ばかりで感動しました。
これが別冊化されなくて
ほとんど見ることが出来なくなってる現状って
悲しいですね・・・マジでサンクスです。
803HG名無しさん:04/10/19 07:24:23 ID:hUM2i8er
パスがわからない。・゚・(ノД`)・゚・。
SENTINEL0079・GUNDAM SENTINEL・0079・ガンダムセンチネル総合・・・
>見ようとしてるものが何なのか
SENTINELの記事かな
>スペルミス
と言う事は英語なのでしょうか?
>何のスレ
ガンダムセンチネルのスレ

シンプルらしいが本当に解らないorz
804803:04/10/19 07:27:49 ID:hUM2i8er
解凍できました。本当にお騒がせしました_| ̄|○
良い物をありがとうございました。
805HG名無しさん:04/10/19 09:13:08 ID:EDtj9SLx
なんでみんなパス判るんだよ・・・
俺が馬鹿なだけか・・・
806sentinel:04/10/19 10:24:40 ID:YFAdWNxl
こんなに簡単なパスがどうしてわからないんだろう?
807HG名無しさん:04/10/19 10:29:33 ID:MZQJDA4U
んー、一発で当たったよ、俺は。
難しく考えないでいいと思うな。

752さん、どうもありがとう。
充実感のあって面白い記事だなあ。
特にカトキのリファインコンセプトなんかが当然のように載ってるのがたまらん。
Sガンの本編の方もカトキのコメントが沢山載ってたのかな?
0083やプラモ用の絵と、センチネルのカトキ絵、そしてスクラッチ作品の細かい違いが面白い。
センチネルではジムも肩ダクトやフンドシがあったんだね。バーニアかこいい。
あとF2ファンがこだわるひざ上部分の流れってのがこれでやっとわかったよ。


808HG名無しさん:04/10/19 10:44:31 ID:63QbVznX
>>752
ありがとね♪
改めてみるとカトキ画を越えた作例が多いね・・・
皆のF2ザクへの不満も納得だなぁ
809HG名無しさん:04/10/19 12:07:44 ID:H/mT3q6o
752さん感謝〜
Pass解らないって人、ホントに単純なんで
たぶん解凍アプリが対応してないだけで
アプリを変えれば直ぐに開くぞきっと。
810805:04/10/19 13:43:46 ID:EDtj9SLx
0079・SENTINEL0079・GUNDAM SENTINEL・GUNDAM SENTINEL 0079・ガンダムセンチネル・ガンダムセンチネル・・・・
全角半角変えたり間にスペース入れてみたり取ってみたり・・・・
ソフトもNoahにExplzhに変えたりしたのに・・・
難しく考えてるつもりは無いのに・・・

俺ってかなりの馬鹿なんだなぁ・・・orz・・・
811HG名無しさん:04/10/19 13:53:33 ID:UV3D9q5h
大文字小文字とか。
812HG名無しさん:04/10/19 14:05:44 ID:XcUquNqD
805氏

>>806
813HG名無しさん:04/10/19 14:24:12 ID:gAOxkHKn
>>781氏、サンクスです。
実に懐かしく見させて頂きました。当時は高校生だったかな。
最後の1枚を見るにつけ、MGOCK(だっけ?)が欲しくても
金が無くて買えなくて悔しかった思い出がふつふつと沸き上がりました。

キットでは無理だろうけど、GFFあたりでMk-V出ないかなぁ・・・。
欲を言えばネロも・・・。
814HG名無しさん:04/10/19 18:51:00 ID:z/TLaFNB
FMラジオの女性MCが偉そうでむかつく。
815805:04/10/19 20:08:34 ID:EDtj9SLx
>>811 812
ありがとうございます。
見れました。

781氏、サンクスです。
始めて見ましたけどすごいですね。

でもセンチネル2のガンダムが一番気になりました。背面は想像で作ってみようかなぁ
816HG名無しさん:04/10/19 20:55:51 ID:2P7o7WG5
やっと解凍出来た・・・
パス自体は分かってたけどあんなトリックがあったなんて_| ̄|○
やっぱ、コピってばっかじゃダメやな〜(;´∀`)
817HG名無しさん:04/10/19 21:57:55 ID:WRff3Iw6
>>816
トリックて?
818HG名無しさん:04/10/19 22:00:29 ID:p1nhlDkl
>781
ありがたく頂きました。
懐かしさ全開で別冊まで読み返したよ。

「ガンダム10周年の今年は、人類が初めて他の天体に立った20周年である。
 今から10年後、僕らの頭の中と頭の上で何が跳んでいるのだろうか」

10年どころか15年経って、頭の上はともかく、
ガノタの頭の中は当時とさほど変わってないような、そんなご時世orz
819HG名無しさん:04/10/19 22:28:07 ID:cK+Au7PR
ありがとうございました。
別冊は当時買ってまだ持っているのですが、月刊は引越しで捨てて後悔していたところでした。
圧縮していただいた方、本当にありがとうございました。
820HG名無しさん:04/10/19 23:02:02 ID:yLK0rFmL
>>808
GUNDAM FIX第1回(90年?)のイラストにはガンダムの下にちっちゃくF2ザクのイラストが載ってましたが既にMGと同じ形状だった気が…
821HG名無しさん:04/10/19 23:44:51 ID:qUd8cyHh
さ、貰ったからには何か作らなきゃな。w
822HG名無しさん:04/10/20 00:56:46 ID:zGoa7e4Z
んーーー消えてる?再うpお願いします、ホントお願いします…。。
823HG名無しさん:04/10/20 04:29:36 ID:hpmjyZUR
とりあえず再掲しておきます。

ttp://updown.coolnavi.com/attach/63082.zip
パスは前回と同一です。
824HG名無しさん:04/10/20 04:42:39 ID:yjbuQK8R
小説ものっけてくだちゃい。。。
825HG名無しさん:04/10/20 04:48:30 ID:mB2KmwYF
ビグザムかっちょええなぁ。
826HG名無しさん:04/10/20 05:39:14 ID:wBXbHTgh
>>823
これを見ながら、当時のことを思い出してたけど
衝撃的だったのは、ガンダムよりザクのほうだったな。

ああいうプロポーションのザクはあれ以前にはなかったからなあ。
827HG名無しさん:04/10/20 06:24:41 ID:Enb0nrws
記事に書いてある当時の流行の強そうに見えるアレンジってのがみてみたいな。
828HG名無しさん:04/10/20 08:10:59 ID:Dt+o0OnJ
>>827
「ポケ戦」のブチアレンジされたMS群がそうだと思う。
829HG名無しさん:04/10/20 08:23:09 ID:Enb0nrws
あー、ポケ戦の感じか。
たしかにリファイン版ファーストMSというには強そうだよなあ。
ドムなんかはあっさりめで良いかもしれないけど。
830HG名無しさん:04/10/20 12:20:02 ID:6wSBSLzA
ポケ戦って何?
831HG名無しさん:04/10/20 13:30:33 ID:yCRamhYN
>>830
0080のこと。 「ポケットの中の戦争」の略。
832HG名無しさん:04/10/20 14:05:33 ID:Avo885TT
パスがわからなーい!
833HG名無しさん:04/10/20 14:07:55 ID:Avo885TT
ごめん、解凍できた。
UPしてくれた人ありがたぅ!
834HG名無しさん:04/10/20 22:21:55 ID:IPg3TVey
そういや、弱緑ってこのザクが最初だったのかもな。
今はGMの緑のこと言うけどさ。
そろそろ、読み過ぎ・さわりすぎでぼろぼろになってきたので助かりました。
ありがとう。
835HG名無しさん:04/10/20 22:54:58 ID:mNMQdPJu
>>807
連載当時は力トキ氏の採用されなかったSガン用膝ロール検討用パーツ分割図とか
載ったり、ビグザムとEXSのIフィールド展開時の違いとか色々と連載漏れのイラストがあったしたよ。
836HG名無しさん:04/10/20 23:00:07 ID:tSVRX+z4
>>821
・・・。
837HG名無しさん:04/10/20 23:39:47 ID:f8kAWm/O
パブリク良い
838HG名無しさん:04/10/21 01:18:45 ID:dUHfH+kG
取り合えず年末か年始めに0079祭りして752神に感謝を示さない?
839HG名無しさん:04/10/21 01:51:29 ID:cMmW+GH8
>>752氏 
ありがとうございました。
お礼は模型画像で・・・
でも0079だからこのスレよりVer,kaスレ向きなんですよね
840HG名無しさん:04/10/21 01:58:24 ID:0AkktLZn
未だにパスが分からない愚者がココに一人・・・。
810氏のような感じで、811氏の助言も取り入れているのですが・・・。

ボスケテ
841HG名無しさん:04/10/21 02:22:00 ID:AZoWymwH
>>840
お前さんが見ようとしてるガンダムは何よ?
Ζか? ΖΖか!? 逆襲のシャアか!?
違うだろ?

GUNDAM―――、だよな?
842HG名無しさん:04/10/21 07:33:42 ID:vdYivgKs
ポケ戦だな・・・・
843HG名無しさん:04/10/21 08:36:22 ID:q5qvYrXN
じゃあ次こそは本気でコンペということで。
Sガン縛りがなければけっこう参加者も増えるかも?
844HG名無しさん:04/10/21 14:27:47 ID:VmKd3evc
おい、SEEDといれても無理だったぞ!
845HG名無しさん:04/10/21 16:15:54 ID:Rf+8QaIU
MGハミングバード発売しないかなー。

発売するとしたらいくらかな? 
ブースター4個とプロペラントついて6000円じゃ高いかな。
でもEX-Sを2つとZ+買うよりも安いしな・・・
ブースター4個そろえるだけならイエサブで買えば好いんだけど
パーツ請求したら迷惑だろうな・・・
846HG名無しさん:04/10/21 18:11:16 ID:gHJCmHU4
ここのコンペでうpしても、他のショップや
公式なコンペでうpできたっけ?
847HG名無しさん:04/10/21 18:15:52 ID:MBCbIxR/
>>846
単なる発表会ってスタンスだからいいんでねぇの?
848HG名無しさん:04/10/21 19:20:53 ID:v0Zjza56
別に賞品や賞金がかかってるわけじゃないし匿名だし機にスンナ
もし、ここに出してるからだめとかいわれたら
そんなコンペこっちから願い下げだといってやれ
849846:04/10/21 21:57:02 ID:XnT+YWjl
ならうpしても大丈夫そうだな。
自信作が出来ると賞品、賞金があるとこを優先する悪いオレ。
850846:04/10/21 21:57:35 ID:XnT+YWjl
ってもまだ途中の初期だけど・・
851HG名無しさん:04/10/21 22:55:09 ID:aAZthQCE
素材キットが足りないよな。
852HG名無しさん:04/10/22 15:57:38 ID:3x93xAAT
同僚のパチ組して飾ってあるMG Ex-S見ながら
『買うた止めた』音頭踊ってたら、一言「なんならあげますよ?場所取りすぎるんで」って言われた。
やった〜。・゜・(ノД`)・゜・。
代わりにHGUCのS & Ex-Sを買ってきたよ。
HGUCなら今から組んでも年末のコンペに間に合う・・・かな?

ちなみに、尻羽の片側もげてました。
853HG名無しさん:04/10/22 23:21:34 ID:XkweQWMb
これは凄い!!ってセンチの模型画像ある?
854HG名無しさん:04/10/23 00:08:32 ID:Qtb8bsmw
Plan303E
855HG名無しさん:04/10/23 10:18:35 ID:9cdaiaZ2
某所でFAZZ3体作ったの見たことある。
モチベーションが凄いっていうか.....
856HG名無しさん:04/10/23 13:26:36 ID:mK1yejJa
山本館だな
857HG名無しさん:04/10/23 14:02:37 ID:dtfVIxRz
A.O.Zのスレってありますか?
858HG名無しさん:04/10/23 14:13:14 ID:jJOEHA3M
>857
【藤岡】ヘイズルどうすんのよ【建機】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081357396/l50
859HG名無しさん:04/10/23 20:40:31 ID:pZu98iyW
>858
アリガト
マジでわからなかった・・・へんな名前つけるなよ・・・・・
860HG名無しさん:04/10/23 20:49:00 ID:hSUw8GiX
>>826
オレはこれ以前にも色々な"オラザク"で、それぞれにびみょ〜にプロポーション違うのが出てたから
特にこのザクに衝撃は受けなかったな。
『思い切ったバランスにしたな』とか『無難なプロポーションにしたなぁ』とかは思ったけど・・・
(このザク以前は『強いんだ!』とか『パワフルなんだ!』みたいなプロポーションばっかだったw)

オレ的にセンチ0079で衝撃だったのは【パブリク】と【ボール】
脇役で雑魚で誰も見向きもしなかったコイツらが、「在りそう」な存在感を発揮して
やたらカッチョ良くなっていた。

ああ・・・もうすぐ"ほとんど寸分違わない"あの球が手に入るんだな・・・・
・・・・・・・な・・・涙が・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
861HG名無しさん:04/10/23 22:12:52 ID:n4TjT207
862HG名無しさん:04/10/23 23:49:27 ID:ab6RIDYu
>これは凄い!!ってセンチの模型画像ある?

http://members.at.infoseek.co.jp/hibiku/index.html

これも模型画像・・・か?(”模型”のCGだが)
863HG名無しさん:04/10/23 23:50:11 ID:yVpvx8JG
プラ板工作の精度がすごいな。
864HG名無しさん:04/10/24 00:00:12 ID:sOsFP3Fa
ヘイズルも作ってるけど、工作力が高いね。
あれだけ自作パーツが真っ白だとそれだけでも作品だな。
865HG名無しさん:04/10/24 00:06:34 ID:nMHbly/X
>>862
HGUCゼクアインの解説

>もちろん扱いは「ザク」ですから、
>Sガンダムにとっては単なる「雑魚」です。
>(誰です「あい〜ん」なんて言ってるのは?)

待て待て
866HG名無しさん:04/10/24 00:22:55 ID:IMmV41u3
>>865
別に1st至上主義ではないが、1stにおけるガンダムvsザクの図式(本来ならザクは
最後までシャアの愛機としてガンダムと渡り合うはずだった)とか、その図式を「ガン
ダムらしさ」の1つとして持ち込んだのがセンチネルであると理解していなければ、ま
あ「雑魚」って発想にもなるんじゃないかねーw

正直ザクを「雑魚」と呼んじゃう時点で1stまともに見てないのバレバレだわな。
センチネル本編でもオフショーのゼク・アインはシャアザク的存在としてSガンダムと
渡り合ってるし(小説パート担当の高橋氏自身、当初はルーツとオフショーはアムロ
とシャアを照らし合わせて描写していたし。途中でやめたそうだけどw)、要するにそ
の文章書いた人は、プラモデルでしかセンチネルを知らないって事でしょ。
867HG名無しさん:04/10/24 02:22:25 ID:vaQg2opJ
センチネルの小説読みたいんだけど単行本とか出てますか?
俺もプラモデルでしか知らないんで・・・
868HG名無しさん:04/10/24 02:52:46 ID:IMmV41u3
>>867
大日本絵画から出てるよ。
著者は高橋昌也で、書名は「ガンダムセンチネル ALICEの懺悔」。
今でも注文すれば買えるはず。
869HG名無しさん:04/10/24 05:00:38 ID:TRi1u8o4
870HG名無しさん:04/10/24 11:05:38 ID:AiscMIC1
>>868
>>869
アリガトウ
@ガンダム・センチネル―ALICEの懴悔
Aガンダム・センチネル(モデルグラフィックス)
の二つあるけどどっちが素人におすすめですか?
ぱっと見たかぎりAの方がガンプラ、設定、小説が書いてあって
内容が濃いそうなんですか・・・
871HG名無しさん:04/10/24 11:12:09 ID:WukLG8f/
>870
@はセンチネルの小説
AはMG誌上に連載されたセンチネルの記事のまとめって感じかな?

 Aには小説というよりはフォトストーリーが載ってる。
どちらかというと、製作記事がメイン。
ヲレ的にはまずAを読んで見て、より細かいストーリが読みたくなったら
@を買えば良い思う。
872HG名無しさん:04/10/24 11:15:06 ID:AiscMIC1
>>871
早速のご回答アリガトウございます。
そうしてみます。
873HG名無しさん:04/10/24 14:37:14 ID:l4khNaxk
>>872
一名様『茨の道』コースへご案内〜って感じかな。
新たなる同志を皆で歓迎しましょう。
874HG名無しさん:04/10/24 15:07:14 ID:RAy3a9N/
センチネルに魂を捧げても、保険はおりない。

PGSガン(Ext 青スプリッター)
PGSガン(Bst・303E 赤スプリッター) が出るときが問題だ!
875HG名無しさん:04/10/24 15:26:18 ID:xlpH5bGp
出ない
876HG名無しさん:04/10/24 15:30:40 ID:RAy3a9N/
('A`) PGSガンニカコマレテ シニタイ・・・
877HG名無しさん:04/10/24 16:12:38 ID:lluM4VYm
PG GP01みたいなダメダメプロポーションのPGSガンでも、買うのかおまいら?
878HG名無しさん:04/10/24 16:24:32 ID:zqUWA+tz
J( 'ー`)し ドクチャンクリスマスプレゼントに何欲しい?

(`Д)   27にもなってんなもんか 引きこもってるからって馬鹿にすんじゃねーよ

J( 'ー`)し 馬鹿になんかしてないわ。ドクチャンはいい子よ

(`Д)   うるさい俺今忙しいんだ 出てけ 死ね

J( 'ー`)し でもドクチャンが子供のときあまりプレゼントあげられなかったから…

(`Д)   死ねくそ女
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン...ボールニカコマレタイヨ
──┐ ∀  << )
879HG名無しさん:04/10/24 17:33:54 ID:xlpH5bGp
金をクレ
880HG名無しさん:04/10/24 17:46:11 ID:IdsTL+NT
>878
ごめんなんかほんとに泣きそうになった・・・。
881HG名無しさん:04/10/24 19:15:20 ID:+Rsqho9j
真面目に働いてボールに囲まれたクリスマスすごしてやる!
つか皆でボールを持ち寄るオフとかやりたくね?
882HG名無しさん:04/10/24 21:22:46 ID:MTiCdYB8
やりたくねぇ。
883HG名無しさん:04/10/24 23:11:50 ID:Ow+41Fc5
“ゴールデン・ボール”なんて持ち込む奴が必ず出てきて、聖夜にひとり身の薄ら寒さが更に倍。

まあアレだ。
模型モノとして、オスとしてならなら、せめて新旧3スケ取り混ぜて電飾を施した、モミの木一本満艦飾。
丸ごとボールのオーナメントで彩っちゃうぞーくらいは言ってもらいたいもんだ。

更に今なら君の瞳にゲルドルバ標準!星の海原を貫く、禍々しい一筋のきらめき。
アクリルミラーでつくった、ソーラーレイ・システムもお付けします。

君は宇宙(そら)。僕の全てを慈しみ、深く癒してくれる…。
聖夜に捧ぐ今夜最終決戦!って感じで、ひとつよろしく。
>>せめて新旧3スケ取り混ぜて
おねがいですから、私も入れてください。

メル欄以外在った会ったっけ?
LMもあったっがメル欄にはいりきらないYO

885GM名無しさん ◆BHz790C/GM :04/10/25 00:28:39 ID:Isb9CT3M
ボールはチョコボールじゃなくてミルクキャラメルのオマケだな。
あれのドップとボールは傑作キットだ。
886HG名無しさん:04/10/25 11:46:20 ID:jp7f2v3+
ドムのラジコンのおまけ・・・。
887884:04/10/25 22:27:30 ID:WdkxD30J
>>885
あり?そうだっけ

>>886
忘れてたYP

漏れも、まだまだですな
あと、ウォーゲーム用の奴とかホワイトメタル製のって存在してるのかしら?
教えて、エロイ人
888HG名無しさん:04/10/25 23:52:24 ID:9LPCHdak
BSTのヴァリエーションってどんなのがある?
889HG名無しさん:04/10/25 23:58:23 ID:BmtiIL4N
君のオリジ(ry
890HG名無しさん:04/10/26 18:43:50 ID:wjlkQeWY
ジオノのF2ザクは出来よさそうだな。
MGもせめてアレぐらいのプロポーションならよかったのに。
891HG名無しさん:04/10/26 19:14:21 ID:7KMwqm+L
892HG名無しさん:04/10/26 23:29:55 ID:bFyvdI4J
>890
こないだラルザクが1500円だったからGFFを始めて買ったけど
手を入れるのすごく大変だよ
一部はリキャストしないと使い物にならないし
色のりはパーツごとに違うから結局全部塗りなおしだし
893HG名無しさん:04/10/26 23:32:29 ID:sn5MNwWQ
>>890
太股でかくすりゃ似るだろ
894HG名無しさん:04/10/26 23:57:48 ID:MIwEvFnz
正直HGUCよりGFFの方でMk.V出してほしい・・・
895HG名無しさん:04/10/27 01:56:04 ID:Rvm/bdPh
>>894
贅沢は言ってられん。最悪MIAでも・・
896HG名無しさん:04/10/27 02:41:34 ID:a6lGw06o
>>895
SガンダムやZプラスですら出てないのにかよ!w
897GM名無しさん ◆BHz790C/GM :04/10/27 02:49:22 ID:tnpoPPi4
MkV−ドーベンウルフのコンパチでGFFってのは充分あり得るなぁ。
バーザムが出たくらいだからな。
898HG名無しさん:04/10/27 04:54:07 ID:lh4jP13K
>>892
そうなんだよな。雑誌の紹介では当然コンディションのいいブツ使うし
へたすりゃ原型のキャスト複製に色塗ったやつを使うからなあ。
それで期待して店に行って、現物見ると萎え〜になることが多いわ。

プラモではそういうことが少なくて、むしろランナー状態を見て
結構いけそうって思うことが多いんだよな。
899HG名無しさん:04/10/27 10:49:57 ID:oEuQt66X
完成品に模型的な完成度を期待したってしようがないだろ。
GFFはパッケ状態or箱出しでサクッと飾ってなんぼ。
900HG名無しさん:04/10/27 17:03:22 ID:6FGA5KNI
まぁ一番可能性があるとすればゼク・アインのMGか・・
901HG名無しさん:04/10/27 18:37:38 ID:dCXgkHmz
>900
それは非常にうれしいことジャマイカ
3種兵装で出たら10個買い発動するよ?
902HG名無しさん:04/10/27 18:58:52 ID:oprpDf9M
量産機後回し気味のラインナップだから
ゼクアインよりはMk5の方が可能性あると思うんだがなぁ
903HG名無しさん:04/10/27 21:09:13 ID:MxDPQsDk
ゼクアイン&ツヴァイのコンパチGFFキボンヌ
904HG名無しさん:04/10/27 21:12:25 ID:+uW9znPW
「GFFで出たからHGUCじゃ出さない。」
とかいうのは無いみたいよ。
Ex-Sや百式、来年出るZだって両方出てるでしょ。
というわけで
GFF、MG、HGUC、PG全てでMk.Vキボン。
勿論別冊の長谷川製作モデルのプロポーションで。

と、なるとMGとHGUCじゃ期待できんな・・・
905HG名無しさん:04/10/27 21:16:36 ID:+uW9znPW
900超えたのでテンプレ貼り

初代スレ
★★★センチネル総合★★★
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1014/10143/1014311936.html
前々々スレ
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/
前々スレ
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073239008/l50

前スレ
ガンダムセンチネル総合 Part.04
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088583151/150

関連スレ
【Bstか303E】MG S(Ex-S)ガンダムPart13【キボンヌ!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074343000/l50
ここでカコイイVer.Kaを完成させようplus Ver.14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076248097/l50

関連ページ
Sガソ専用うpろだ&FAQページ (Sガソスレpart0011の794氏作成)
<MGSガソスレ@2ch模型板にお住まいのHG名無しさんの部屋>
http://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/

GUNDAM SENTINEL画像掲示板 (551氏作成) 利用すべし。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=sentinel
906HG名無しさん:04/10/27 22:57:27 ID:6/IUE4B7
MIAどころか食頑でも・・MKV・・
907HG名無しさん:04/10/27 23:54:39 ID:4JFRwDmt
立体で今でも手に入るのはせいぜいBB戦士のMk-Vモチーフの武者くらいかな
随分冷遇されてるなあ

この間ドーベンウルフ買ったんだけどパッと見似てるだけで結構違うね
GFFでコンパチにしてもドーベンの方は形をだいぶMk-Vに引っ張られそうだ
908HG名無しさん:04/10/28 00:00:06 ID:gI4yEXAs
>904
どちらかというと
両方とも「あれよりいいの作ってやる」という
対抗心が剥き出しのような気がするが

センチ開放あたりから
909HG名無しさん:04/10/28 05:00:31 ID:C2GN+TIk
>>907
ドーベンは準備稿ではガンダム的なプロポーションだったのを
無理やり、ガンダムっぽくないバランスに変更したんじゃなかったっけ。

なんか敵味方ガンダムだらけの今じゃ考えられない、ストイックさだよな。
910HG名無しさん:04/10/28 08:43:11 ID:f4Cfs9Y2
あの頃ってまだ「ガンダム vs モノアイの凄い奴」の構図が基本だったからね。
911HG名無しさん:04/10/28 13:07:51 ID:CznYceg9
今の種がガンダムばかりなのは、メカデザの彼がガンダム体型しか描けない(描かない?)かららしいが……
912HG名無しさん:04/10/28 13:23:25 ID:ju29cm+F
>>911
オガワラーの事か?<彼

だとすると、ザクはどうなるんだという話がw あれはほぼオガワラーのオリジナルだべ?
ガンダムばっかなのは完全にバンダイからのオーダーなんだけどなあ。
913HG名無しさん:04/10/28 14:05:24 ID:58qzW464
ガワラのデザインにおけるスタンスはいいな。
バンダイの要望をちゃんと聞いて自己主張も軽く通す。
んで後になってアップデイトで「本当はここはこうなっている云々・・・」とか自らやらない。
Gガンにしろ種にしろデザインして完結。
「後は好きにすれば好いぢゃない」ってほったらかし。

「ガンダムなんてのはお前らが勝手にあーだこーだやってれば好いんだよ。
公式設定? んなもんあってないよーなものだよ。」 ってかんじ。


カトキはそのスタンスの真逆。
だからこそのセンチネル。 だからこそハミングバード出せこら盤台。
914HG名無しさん:04/10/28 19:28:41 ID:u+C7VuUn
>>911
その理論だともっとも不得意でネタが切れてるものしか描きたがらないと言う事になるが?
一週間でガンダム三機描けとか無茶言われてる彼の苦労もわかってやれ
スレ違い失礼
915HG名無しさん:04/10/28 21:27:21 ID:ju29cm+F
>>914
確かになあ。種の時は(デス種もそうだと思うけど)、設定画の線が死んでて、
やる気を感じられなかったもんなw

しかし1週間で3機か……細部設定とかアクション設定は別のデザイナーやチー
フメカ作監が描くにしても、一番基本となる設定をそのペースで作業させられる
のはキツいよな。あの人ももう若くない、つかぶっちゃけトシだし。
916HG名無しさん:04/10/28 22:00:03 ID:91+Tui5R
いや、しかし種死の合体で、分離中のポーズはひどいだろアレ
HJに載ってたがアレはヤヴァイ
917HG名無しさん:04/10/28 22:06:11 ID:88ZC+k/W
>>916
だからさ、HJ見たんならインタビュー見ろよ
言葉の端々に表れる皮肉に
918HG名無しさん:04/10/28 22:40:28 ID:M86Ia3d0
HJ読んで種監督が大きな子供だと思いました
919HG名無しさん:04/10/28 22:44:55 ID:ju29cm+F
>>918
あの人はむしろ「酒飲む小学生」((C)がっぷ獅子丸)じゃないかと。
920HG名無しさん:04/10/28 23:02:23 ID:R5fEYc28
>>917
読んだぽ
なんかもう監督のいいなりに近いな。
大河原の意見が監督と意見が合わなきゃ即却下状態だな・・・

>勇者シリーズっぽい演出も考えているみたいです。それはどうなのかな、ガンダムの世界として、
>というところで、僕は楽しみにしています。

訴えまくってるな。 世界として と というところでの間に 、 があるしな。

というか大河原が監督の意見をすべて取り入れてたら、もうとんでもないことになってたな・・
今のアレでも十分ガンガったほうか・・・

しかもアニメータが線増やしてるのかよ・・・
もうダメポ
921HG名無しさん:04/10/28 23:09:38 ID:R5fEYc28
てかザクの肩に盾も監督の意見かよ・・・最悪だ・・・
ザクのヘルメットの話なんてもう・・・・
922HG名無しさん:04/10/28 23:18:42 ID:y45rf6za
監督ってどんな人?
923HG名無しさん:04/10/29 00:10:39 ID:ObR0ChfJ
924HG名無しさん:04/10/29 01:28:08 ID:GLJceA66
中々埋まらんねぇ
925HG名無しさん:04/10/29 21:46:55 ID:PsmJXBAm
>>923
thx!!
しっかしなんだなー・・・よくこんなで監督降ろされなかったのなw
はじめにガンプラありきなデザインといい801といい俺達の知ってるガンダム?は何処逝ったよw
926923:04/10/29 23:13:47 ID:s7wk4Yaj
埋まった方がいいのかな?なら雑談&スレ違いだが

>>925
まぁTVアニメなんて要は玩具の30分CMだからな、多かれ少なかれ。
(その事については善し悪し。語ると長くなるんで割愛するが。)

そうであっても『視聴者を萎えさせて』平然としてる制作陣には困ったモノだよな。
何ともプロらしくないというか。ただ、そういうのを気にしない層には受けたみたいだし
(子供は気にせずにプラモを買うし、DVDは腐女子が買い支えてるし)
そういう意味でバンダイ・サンライズ的には成功だったんだろう。

流石に『次は旧来のファンもちゃんと取り込め』と上からキツく言われたらしいがな。
927HG名無しさん:04/10/29 23:17:27 ID:g8/gF9na
>流石に『次は旧来のファンもちゃんと取り込め』と上からキツく言われたらしいがな。
その結果が偽ザクとは実に有能な監督ですねw
928HG名無しさん:04/10/29 23:35:05 ID:PsmJXBAm
あー、それで偽ザクに「ザク」の名をつけてんのねw
なんかの雑誌に載ってた設定みたいなやつ見たとき眼が点になったよ
929HG名無しさん:04/10/29 23:47:47 ID:IweCXaak
設定書だけみてると顎が地面にまで落ちそうな種ザクも、実際動くとそれ程
悪くないけどね。
これは作画スタッフの苦労の賜物だろうなあ。
930HG名無しさん:04/10/30 00:35:28 ID:CceBKDT4
おぉ〜い。スレ違い過ぎるよ〜。
931HG名無しさん:04/10/30 00:55:06 ID:ALTmdLDV
>>926
> 流石に『次は旧来のファンもちゃんと取り込め』と上からキツく言われたらしいがな。

なら、手っ取り早く、センチネル映像化を……。
#スンゲーシビアな戦闘シーンが続く種。アリエネェ。
932HG名無しさん:04/10/30 01:22:26 ID:54Va9bov
>>931
Gジェネぐらいだなぁ
933HG名無しさん:04/10/30 01:54:51 ID:hNikAHqa
>>931
センチネル映像化なんて希望すんなよ・・・。
まずありえないんだし。

それにもし、もし映像化したとしても、
不本意な結果になるかお粗末な物になるかの二つに一つだろうし。
934HG名無しさん:04/10/30 03:52:28 ID:bByLmk3A
>それにもし、もし映像化したとしても、
>不本意な結果になるかお粗末な物になるかの二つに一つだろうし。

我々は、『0083は元々センチ映像化企画だった』事を忘れてはいけない


まぁセンチ的視点から見ると不本意な結果だが、0083は好きだよ漏れは
935HG名無しさん:04/10/30 08:17:40 ID:3IdLGVPI
センチ映像化はイボルブでキボンヌ
936HG名無しさん:04/10/30 08:39:25 ID:x+zHIRrv
センチ映像化

デプス,MK-V,ハミバキット化

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ってな具合にならねぇかな?
937HG名無しさん:04/10/30 10:29:54 ID:5D08k95+
ここって正直イタイ妄想スレに成り下がってるよな
自覚ぐらいはあるよな
そこで種話始めるってどういう了見なのかな
938HG名無しさん:04/10/30 14:49:25 ID:ULnu4cLe
んじゃここで良い感じの作例でも晒してくれよ、口だけの粘着>>937くん
939HG名無しさん:04/10/30 17:11:30 ID:5D08k95+
いつも人に頼ってばかりの>938よ
やっぱりおまえもそうなのか
だめなものはだめなのか
940HG名無しさん:04/10/30 17:35:00 ID:LcijWeXB
もういい!!!

もういい!!!!!!

いつからお前たちはそんなに偉そうに成ったんだ!
そう・・あれはお前たちがまだ路上をアテもなく彷徨っていた頃だ・・
それを拾ってやり今の地位につけたのは誰のおかげだ!

ふ・・・わかったか
わかってくれたならそれでいいんだよワトソン君
941HG名無しさん:04/10/30 19:47:50 ID:sFrhWUO3
池野めだか師匠参られました。
942HG名無しさん:04/10/31 02:29:52 ID:VAiCW2h+
女キャラの一つもでてこないセンチの映像化はこの時勢にありえないかと・・・

943HG名無しさん:04/10/31 02:51:03 ID:I78MiuOF
映像が無理ならゲームでも・・
944HG名無しさん:04/10/31 08:22:01 ID:7as7krBc
>>942
そんな事言ってると

「FAZZ隊は美少女軍団、シンクリプトは幼馴染の女の子に変更!」
「オールドミスが次の流行になると予想!マニングスはトッシュと男女の仲の女性にしてしまおう♪」
「もういっそオフショーも女性化しちゃえw、ホワイトフォースは女子中学生で」

なんて改悪が何時入るか分からないぞ。
こうなると全然センチネルじゃないんだがな・・・
945HG名無しさん:04/10/31 08:29:40 ID:PO5Cl5nA
>>944
それは、なんというか、「ガンダムセンチメンタル」って感じだな…orz
946HG名無しさん:04/10/31 08:53:35 ID:uOI7XxuY
OPは是非暗黒舞踏でひとつ
947HG名無しさん:04/10/31 11:24:23 ID:4kxKdYbt
じゃあ、「2」の冒頭でリョウ・ルーツが事故死するのか。
948HG名無しさん:04/10/31 13:40:13 ID:KkdQeZUO
>>942
アリスをビジュアル化すればいいじゃん。
949HG名無しさん:04/10/31 16:36:02 ID:PO5Cl5nA
「12基地少女物語」か……。それを10分くらいのオマケとしてつけて、
その分本編はシリアスに徹したOVAを出したらどうだろうね。

R&Rはnear small bayで通り魔にあって死亡。
その影にはティターンズ残党や、連邦軍自体の影もちらつく、とorz
950HG名無しさん:04/10/31 16:48:13 ID:ZyLN+B4G
そういえば原作にはルーツの母親が出てたな。
(過去の描写だけど)
951HG名無しさん:04/10/31 19:50:42 ID:xf3s8L5H
EVAの赤城博士の元ネタだろ?>950
952HG名無しさん:04/10/31 20:00:08 ID:7nx1suyp
>>950
次スレよろ
953950:04/10/31 20:29:17 ID:3NBxiz+/
テンプレはこれでいい?(>>905参照)

ガンダムセンチネル総合 Part.05

初代スレ
★★★センチネル総合★★★
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1014/10143/1014311936.html
前々々スレ
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/
前々スレ
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073239008/l50

前スレ
ガンダムセンチネル総合 Part.04
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088583151/l50

関連スレ
【Bstか303E】MG S(Ex-S)ガンダムPart13【キボンヌ!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074343000/l50
ここでカコイイVer.Kaを完成させようplus Ver.15
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094827115/l50

関連ページ
Sガソ専用うpろだ&FAQページ (Sガソスレpart0011の794氏作成)
<MGSガソスレ@2ch模型板にお住まいのHG名無しさんの部屋>
http://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/

GUNDAM SENTINEL画像掲示板 (Part.04スレ551氏作成)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=sentinel
954HG名無しさん:04/11/01 19:01:39 ID:xjoaFh2M
EXTのバリエーションってどんなのがある?
955HG名無しさん:04/11/01 20:13:42 ID:l9hn6Hlw
>>950
できれば画像掲示板のタイトルかスレタイに
S-GUMDAMヴァリエーションコンペ開催中と入れてもらえると
551氏もうかばれる.....
956HG名無しさん:04/11/01 23:45:02 ID:Fz2dyrHr
もっとうpろうぜ
957950:04/11/02 00:08:41 ID:pItWQ9Ee
新スレ立てられなかった_| ̄|●
どなたかよろしくお願いします。
958HG名無しさん:04/11/02 11:37:43 ID:vomZVohn
俺も新スレ立て撃沈_| ̄|...((○
959HG名無しさん:04/11/02 11:50:49 ID:12F3MU99
立てますた

ガンダムセンチネル総合 part.5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099363772/
960HG名無しさん:04/11/02 12:46:41 ID:12F3MU99
Sガンバリエーションコンペ開催中って入れ忘れた・・_| ̄|○
551氏スマセン
961HG名無しさん:04/11/02 14:34:29 ID:LsMHVrWo
まだ開催されてないからイインジャネ
962GM名無しさん ◆BHz790C/GM :04/11/02 20:52:26 ID:6fKZCE/v
まだ開催されてなかったのか…orz
963HG名無しさん:04/11/03 00:52:55 ID:Bli2aCfQ
今の書き込み量だと、次スレはちょっと早かったような・・・・。
964HG名無しさん:04/11/03 01:26:46 ID:bgmROsvA
昔あった、センチネル-プロジェクトXってどっかにない?
965HG名無しさん:04/11/03 15:41:26 ID:wNvgCIo9
プロジェクトX センチネラーたち
966HG名無しさん:04/11/03 22:16:26 ID:mAmo+7mE
そして何故かOPは暗黒舞踏
967HG名無しさん:04/11/04 11:51:07 ID:oYanRSWV
>>966
むさい男達が闇夜の雨の中、無表情で変な踊りを披露する訳かw
968GM名無しさん ◆BHz790C/GM :04/11/04 11:58:04 ID:2Vm30532
>>967
もちろん全裸でな。
969HG名無しさん:04/11/04 17:31:58 ID:G448IZuN
で、BGMは地上の星と。

嫌杉
970HG名無しさん
暗黒舞踏は全身白タイツだと思ってたのだが、ボディペイントだったのか。