【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952HG名無しさん:04/06/30 22:06 ID:cqmsmO7m
>>948
乙w。

埋め立てまでどれくらいかかるやら。
953HG名無しさん:04/07/01 18:00 ID:AdRla4/J
埋まる前に質問。
リフレクターインコムってなんでビーム跳ね返せるの?
あれ装甲にすればいいんじゃないですか
954HG名無しさん:04/07/01 18:16 ID:wT3MQhvd
>>953
センチ別冊Ex-S解説より
「リフレクター面にIフィールドを発生させる訳だが、これも大量のエネルギーが
必要なのでインコムを射ち出している間にリフレクターを作動できるのは1回に
限られる。 それでも思いがけない方向から攻撃を仕掛けられる点では大変
有効である」

要は「装甲にした日には、すぐにエネルギー切れ」ということですな。
ちなみにサイコガンダムマーク2のリフレクタービットも、原理は同じ。
955HG名無しさん:04/07/01 18:22 ID:Lqx4ZmHR
>>953
胸のIフィールド発生器がそれみたいなものだボケ
まぁコックピット回り数秒限定だが
956HG名無しさん:04/07/01 20:08 ID:YmpwOycr
そういえば劇中では使ったことないんだよね。>>胸のIフィールド発生器
マークXとの闘いのときはEX-Sでの出撃だったんだから、スマートガンで受け止めずに
Iフィールドで受け流せばいいのにと思ったのは俺だけ?
957HG名無しさん:04/07/01 21:38 ID:U91exHpu
 センチネルのMS戦は、ある意味プロレスのような物だから。
958HG名無しさん:04/07/02 00:31 ID:ytjMGHSZ
まぁ全く同じ物じゃないワケだが。>リフレクターインコムとIフィールド
通常型Iフィールドはどっちかつーと敵機のビームの軌道を歪めたり逸らしたりして避けるって感じだが、
リフレクターインコムの方はビームを「反射」する物なんだよね。
959HG名無しさん:04/07/02 01:24 ID:MgmiFojU
角度を計算して逸らしてるだけだと思うが。
逸らした方向に敵が居るように角度合わせてナ。
960HG名無しさん:04/07/02 07:54 ID:BcTTfqWz
センチ別冊imidam、「リフレクター」より
「ビームバリアーなどと違って、ビームが拡散しないように、しかも
大量な偏向が必要なので、高度なIフィールドが必要である。
またビームバリアー同様連続した作動には大量の電流が必要」

つまりはビームバリアの高級品がリフレクターってとこですか脳。
961HG名無しさん:04/07/04 12:31 ID:y8NWeD17
>>960
バリア、リフレクターと用途別で考えれば、Iフィールド発生器の高級品かと。
ビームの反射制御は恐らくインコム側で計算されてる、角度とか。
962HG名無しさん:04/07/05 19:28 ID:kewlcVD3



力襲挙一

963HG名無しさん:04/07/06 12:21 ID:9fJUwqnQ
>>961
インコムは有線でつながってるから本体側で制御しても問題無いと思われ。
964HG名無しさん:04/07/06 12:22 ID:UMg/ixJj
インコムってエネルギーを有線で供給できないのかな。
965HG名無しさん:04/07/06 17:22 ID:vudeYknC
>>964
電線が太くなって、リールの引き出し/巻き取り速度が遅くなると思われ
966HG名無しさん:04/07/06 17:35 ID:RtLwUCA3
それよりも線が太くなると(収納できるスペースは一定なわけだから)
しまい込める線の長さも短くなってインコムの射程範囲が短くなるだろ
967HG名無しさん:04/07/06 18:18 ID:UMg/ixJj
なるほど
968HG名無しさん:04/07/06 18:29 ID:ls6g/hl3
チンコム

ところでジオングの腕はインコムじゃないの?
969HG名無しさん:04/07/06 19:13 ID:LJZOXvfQ
あれは「有線サイコミュ」じゃなかったっけか
970HG名無しさん:04/07/06 19:39 ID:qPxuSyf2
ジオングの腕は「有線サイコミュ」だから操作するには
パイロットにサイコミュ(NT)能力が必要だからインコム
では無い・・・でいいんだよね?
971HG名無しさん:04/07/06 20:13 ID:7No6GNo/
 ずーっと以前から疑問に思ってたんだが、サイコミュ能力って、
コンピュータや機械を上手く扱える能力の事なのか?

 でも、アムロの眉間に"稲妻が走る"ニュータイプ能力の発現とか、
NT用に開発されたアレックスの仕様をみると、どうもそうでもないらしいけどな。
972HG名無しさん:04/07/06 20:35 ID:c1k67/uG
自分と似たような奴と電波で交信したり、そうでない奴の意識の電波を受信する事で
結果としてオールドタイプより先に行動することができるんだよ。
973HG名無しさん:04/07/06 21:27 ID:1fkeaJIP
>>971
ニュータイプとはなんぞや?というのは彼の世界でも解釈が揺れているようで。
NT-1が想定するニュータイプは「反応速度の速い人」
ララァ専用MAやνガンダムが想定するニュータイプは「テレパシーの使える人」
974HG名無しさん:04/07/06 22:52 ID:kxzbD39v
>>973
わかりやすい!

なんか凄い脳波が出るからサイコミュ兵器が使えるんじゃなかった?
脳って確か弱い電気走ってるんだよね?そういう意味では稲妻が走る
表現は正しいのかも。。
975HG名無しさん:04/07/06 23:54 ID:3XCllxh6
テレパシーが「ミノフスキーフィールド」とやらの中を伝播して
ビットがコントロールできるんだよな。(それ以上聞くな)

ガンダムパイロットの反応速度が上がったので関節可動部をマグネットコーティングしたと。(これも聞くな)

あとは
ガンダムパイロットのヤバい脳髄が、エルメスパイロットのビット誘導波を感知してビットを撃墜。
さらに
ガンダムとエルメスのパイロットが無線電話状態に。(推測しまくりだから聞くな)
976HG名無しさん:04/07/07 00:44 ID:p8UjBxMn
サイコミュが脳に直接交信掛けるタイプのデバイスだったような。
で、NTなり脳強化されてないと、サイコミュから突っ込まれた電子パルスで脳が過負荷
になってアボソ。
脳が強くて脳波誘導&トンでもない情報量の脳波受信ができるので、ファンネル等の
デバイスを同時に複数個起動出来るとおもた。

インコムは単体発射か、複数だけど連動型(単体と変わらん)か、本体CPUからの
補助制御付。
977HG名無しさん:04/07/07 03:48 ID:9h34W3d1
センチ別冊imidam「サイコミュ」より

いわゆるニュータイプが継続的な緊張状態において『感応波』と呼ばれる
特殊な精神波を発することはよく知られている。(略)
もともとサイコミュとはニュータイプから発せられる感応波を、機械語に
受信・翻訳する事を指したが、近頃では更にプロセッサーを介して
コマンドやコントロールを行うシステムの総称となっている。 オールレンジ
攻撃もこれ無くしては不可能となる、ニュータイプ兵器の要となるシステム。

更に同「オールレンジ攻撃」より

サイコミュによって人→機械の単位時間当たりの情報伝達量が飛躍的に高まり
それまでは一人の人間に不可能だった複雑な動き(極端な話、十本の腕を同時に
動かし各々に異なった図形を描かせる様なこと)が可能になり、一人で複数の
砲台をコントロールする事ができる様になった。(略)
初期のオールレンジ攻撃は、各砲台と母機がケーブルでつながれレーザー信号
によるコントロールと電力の供給がなされた(略)。
978HG名無しさん:04/07/07 04:00 ID:nyYoAoGV
>976-977
 インコムの挙動というか軌道は、二次元平面状に限られる
(インコムにバ三次元的な軌道を描かせて射出することは出来ない
たとえば、バレルロールとか)ので、処理する情報量が少なくて済み、
そのせいでオールドタイプにも使う事が出来るという説明もあった希ガス。
979HG名無しさん:04/07/07 10:25 ID:vg9K0a/t
インコムが動かなくても本体が動けば
宇宙ではインコムが3次元で動いた様にも見える罠
980HG名無しさん:04/07/07 12:14 ID:CTCXAsW6
>>979
激しく納得
新スレよかこっちの方が面白いなぁ
981HG名無しさん:04/07/07 17:00 ID:CBC+F0DG
Sガンダムのインコムのビームって横から発射されるんですよね?
それだと命中させにくいんじゃないのかなとずっと思っているんですが
982HG名無しさん:04/07/07 18:12 ID:xzqkaiNU
>981
文字通り頭を使えよ
983HG名無しさん:04/07/07 19:06 ID:nyYoAoGV
 アタマのインコムと、両膝のリフレクターインコムを上手い事使うんじゃないの?
ビームを反射させるから、前方にビームを射出しなくても大丈夫なんでわなかろーか?

 リフレクターインコムは、アタマのインコムだけでなく、腰のビームガンやスマートガン
とかも反射できるんだよね?
984HG名無しさん:04/07/07 20:29 ID:CF6Px+3/
相手の死角から狙うのがオールレンジ攻撃なので別に横から撃ったところで不便は無いだろう
985HG名無しさん:04/07/07 21:53 ID:p8UjBxMn
>>983
リフレクタインコム射出・操作中にインコム射出して、それを反射させるのは無理だと思うが。
大腿部ビームキャノンの反射が主用途。
986HG名無しさん:04/07/08 00:46 ID:smKDAlV1
ところで、あたまインコムってMS破壊できるのかな?
サイズ的にものすごく弱いビームしか打てない気がするのだけど
まあ、接近して打ち込めばそれなりの破壊力はあるかもしれないけど

あ、直接ぶつけちまうのがいいかもしれない
987HG名無しさん:04/07/08 03:29 ID:7oqOuLc1
>986
 MK5は、9機のネロを2個のインコムで瞬く間に全滅させたが、
MK5とEx-sがインコム合戦をした際には、インコムはサイズが小さいせいか
パワーがイマイチで決定打にならないとかいう記述がある。

 ご都合主義によって武器の威力は変わり得るようだな。
988HG名無しさん:04/07/08 10:48 ID:X9Nsv1U9
装甲に使われている素材の差。
BstとZ+による発電衛星攻撃の時もそう書いてあったじゃん。
より高級品使ってるSの方が損害が少ないって。
989HG名無しさん:04/07/08 11:31 ID:rQnbfVKM
遅レスだがSの頭のインコムはMS全集に90度方向転換した図がある。
これと>978の通り2次元にしか動かないとするとSの前後上下方向に動くことになる。
つまりインコムを射出しS本体が移動を行い 敵機側面からインコムで攻撃を行う事ができる。
990HG名無しさん:04/07/08 12:55 ID:7oqOuLc1
>988
 うーん装甲材の影響は実体弾の被弾時には影響あると思うけど、
ビーム兵器の場合は関係あるのかな?

MSの主兵装がビーム兵器になる

重装甲化しても意味が無いので機動性重視の設計になる。
併せてメンテナンス性の向上のメリットもあり、
ムーバブルフレーム方式のMSが主流となる

ムーバブル方式を採用したせいで可変方式のMSの開発が可能になる。
また、機体に直結したオプションを採用したMSが開発されるようになる。
(ゼクアインとかExsとか)

……てゆーのが、センチネルの頃のMSの設計コンセプトだと思ったけど。
まぁ、FAZZとかの重装甲MSが出て来てしまってる事から解るように
所詮は後付け設定なんだが。
991HG名無しさん:04/07/08 13:47 ID:RmAkWlzK
乗機を選べるなら、装甲の薄い機動性重視の機体
よりも重装甲の機体をオレなら選ぶけどなー
992HG名無しさん:04/07/08 15:07 ID:7oqOuLc1
>991
 小説版のアムロがガンダムよりもガンキャノンに乗りたいと思ったのと同じだな。
ヲレだったら、Iフィールド発生装置のついてる機体に乗りたいと思うけど、
センチネルではデプスとExsだけだな。

 連邦がGMのような廉価な量産機に拘るのは、WW2で米陸軍がシャーマンに拘ったのと
同じような不合理さを感じられて興味深いな。
 どちらも上部組織が硬直した官僚組織であったという点に共通点が見出せるが、
多分偶然なんだろうけど。
993HG名無しさん:04/07/08 18:33 ID:r8AXiiNW
>>992
>WW2で米陸軍がシャーマンに拘ったのと同じような不合理さ
シャーマンの名誉のために言っておくと、米陸軍にとってM4シャーマンは最も合理的な選択だった
んですよ。

米軍の場合はドイツ軍と違い、陸戦の主戦場はアメリカ国内でもなければ地続きの隣国ってわけで
もなかったから、米陸軍の戦車は戦場であるヨーロッパや北アフリカまで、Uボートがウロチョロして
る大西洋をエッチラオッチラと船で輸送しなきゃならなかった。(もちろん当時は、戦車を運ぶだけの
積載力を持った輸送機なんかなかったから、戦車の空輸なんてのは論外)

またWW2参戦当時の米軍の輸送システムはお粗末だったので、ちゃんとした港湾設備がない場所
へ直接荷揚げできる、カーフェリーのような渡し板のついた船は持っていなかった。だから積荷の戦
車は、1台1台、クレーンで吊り上げて積み下ろす必要があったわけ。
従ってドイツ軍のタイガー戦車のような重戦車は重量が重いので、作ることができても持っていけな
かったし、仮に持っていっても、持っていった先の港のクレーンの能力で、重戦車を船から下ろせる
とは限らなかった。M26パーシング重戦車がヨーロッパ戦終戦ギリギリまで前線投入できなかった
のは、実はこれが理由(ヨーロッパ第2の港であるベルギーのアントワープ港じゃないと下ろせる設
備がなかった。強襲揚陸艦はみんな太平洋に持って行った)。
また戦場では戦車の数が1台でも多く欲しいので、1隻の船になるべく多くの戦車を積んで運びたい。
だから、あまり大きくて重い戦車は不経済だったわけ。

そこでヨーロッパ諸国の港で使われているクレーンの吊り上げ能力で十分に対応できる重量で、標
準的な輸送船の中におさめられる大きさ、出力さえ見合えばどんなエンジンでも載せられて動かせ
る汎用性(稼働率が高い)を持った中戦車がベストな選択だったというわけ。ちなみに飛行機用の星
型エンジンまで搭載できるようにしたから、M4シャーマンは腰高なのね。

決して上部組織が硬直した官僚組織であったわけでも、不合理なわけでもないんですよ。



994HG名無しさん:04/07/08 19:40 ID:G7bySStq
まあでもその合理的選択の戦車に乗せられる兵士の心情は
どういうものなんですかね。例え数量的に絶対的に優位でも
性能の劣る兵器で前線に送られるってゆうのはタマラナイと
思うのですが。
995HG名無しさん:04/07/08 19:43 ID:KJZ6Or6r
>>994
多分ボールやパブリクに乗った兵士の気分。
996HG名無しさん:04/07/08 20:14 ID:qMGQJjFT
>>995
多分ボールの方だろうな。

パブリクは
『とりあえずのこの下のぶっ放してすぐとんずら〜』
て感じじゃ?
997HG名無しさん:04/07/08 20:23 ID:OZPu4bDG
>>987
あれはインコム自体の攻撃力で無くMK-X自体の攻撃によるものと俺は解釈している。
インコムはあくまで攪乱に使われたと
998HG名無しさん:04/07/08 22:15 ID:r8AXiiNW
>>994
用法次第だよ。
米軍の戦車戦術はゲームみたいに敵戦車と1対1で戦うわけじゃない。
事実、タイガー戦車などとの単独での交戦は禁止されていた。

まず大砲や戦術爆撃機で砲弾や爆弾の雨を降らせて地ならしして前進。
それで生き残っていた敵戦車の戦車砲の射程が自分たちより長いなら、射程外に退避。
また砲撃(もしくは爆撃)を要請して地ならし。
また集団で前進の繰り返し。
つまり大砲や爆撃で掘り返した後を徐々に前進していく。
で、運良く生き残ってた敵を集団でタコ殴りにする。
大砲と爆弾最強。
実際、砲撃や爆撃の援護が得られないとか補給がないとか文句言って前進しないケース
が多かった。これで米陸軍のパットン将軍がブチ切れたのは有名な話だったりする。

MSなら戦艦の主砲とのコンビネーション攻撃になるんだろうな。
こう考えればGMの主兵装がビームスプレーガンなのは納得できるでしょ?


999HG名無しさん:04/07/08 23:12 ID:sqr1JXeC
>>998
すげー
1000HG名無しさん:04/07/08 23:15 ID:sqr1JXeC
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。