【RC】RCサーキット総合スレ その3【RC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
サーキットについて、もの凄い勢いで書いちゃって下さい!
語り合って下さい!罵倒し合って下さい(w ここは、2CH!

お奨めのサーキット、こんなサーキットはダメ!
サーキットでみた凄え奴、痛い奴、こんな奴は来るな!
サーキットでの体験談、失敗談。
サーキットの設備とか使用料金について。
サーキットのマナーについて。これはいかんだろ?とか、
サーキットのレベルの違う奴の対処の仕方、
こんなサーキットがあったら走ってみたい。
サーキットデビューに躊躇してる人、
仲間募集!一緒にいこうぜ!等々!!

ここは、サーキット総合だ!なんでも書いてくれっ(゚Д゚)ゴルァ!!
オマイラの熱い魂をぶつけちゃってくれえっっ!!(゚Д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ!

(荒らさないでね。マターリ行きましょう)
それでは、みなさんどうぞ!

その1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1026271760/
その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066825781/
2HG名無しさん:04/05/07 13:00 ID:KALOKtni
アタイこそが 2げとー
3HG名無しさん:04/05/07 13:56 ID:6791BokI
      __
    ヽ|・∀・|ノ
    |__|
     | |

ようかんマンが3GET!
4HG名無しさん:04/05/07 17:51 ID:g9bhLrag
ちょっと離されてるが セカンドロウ
5HG名無しさん:04/05/07 23:38 ID:1GfAlffg
>3
吉田照美のヤル気マンマン
6HG名無しさん:04/05/09 07:29 ID:e/pdn36h
つねぽん キティ
7HG名無しさん:04/05/10 11:03 ID:LnojN+Ey
前スレのあらすじ

僕はてっつぁんみたいに温厚な性格してませんから。まんでーずバッシングをしている
方々のうち、一人の方へ。まさかこんなに身近にいた人だとは思いませんでした。
僕が知っているということは他のみんなも知っているという ことです。お忘れなく。

凶悪な恫喝と東サへの営業妨害がありますた
8HG名無しさん:04/05/10 22:38 ID:z1eoaS6c
まだまだAメイン8位

つーかトウサの話はもういいよ・・
9HG名無しさん:04/05/11 13:22 ID:wu9JjQ/x
そういやサキタマの李馬庭はグリップ材OKになったらしいぞ
横藻とシ○ズがなくなったしわよせだな....
しかもオリジナルグリップ剤って...喰うのか?
10HG名無しさん:04/05/11 13:30 ID:itmao1na
〔永久保存〕
権利を主張しすぎる女
これが真実の雅子さん
http://v.isp.2ch.net/up/5185e082ed23.jpg
http://v.isp.2ch.net/up/4203f8170aab.jpg
11HG名無しさん:04/05/12 00:23 ID:r9llJPi7
オリジナルグリップ剤って、原材料はなんなんだろうか?
非常に興味深々。誰かパッケージとかボトルとかうぷきぼんぬ。
12HG名無しさん:04/05/12 02:04 ID:8FFfdClA
つねぽん改めすねぽん
13HG名無しさん:04/05/12 02:19 ID:L/NvIBI7
>>11
昔はアンメルツヨコヨコ使ってたな。
サリチル酸メチルマンセー。
14HG名無しさん:04/05/12 09:07 ID:gVVIkb7S
>>11
>>13
ほー。サリチル酸メチルとな。まだ見たことないけど無味無臭の環境にやさしい?やつらしい
マイティグリッパーみたいなやつだと思うヨロシ。
それしか塗っちゃダメー!ってことらしいからヨコヨコなんか塗ってるの見つかった日にゃ即出入り禁止?

そういや昔、李馬庭がグリップ剤禁止のころの全日本一次予選で、思いっきりグリップ剤塗っちゃってもう来れなくなったヤシがいたとな
ルールは守れよー
15HG名無しさん:04/05/12 14:14 ID:j34nkDxL
昔、某所で完全に勘違いして 思いっきりグリップ剤を塗ってしまったことが有る。
悪気が無いと顔や所作に出るもんだね。何しろ気づいてないわけだから。
平謝りしたらば直ぐ理解してもらえたよ。


悪い人はその演技を覚えろ。
16HG名無しさん:04/05/12 15:24 ID:gVVIkb7S
>>15
知らなかったものはしょーがない。
謝ればすむというもんでもないが、場所によってはサーキットの路面清掃代ウン万払えと言ってくるとこも。
運が良かったですね、お気をつけて
17HG名無しさん:04/05/14 03:42 ID:HrwfpJSq
>>15
俺の友人は深夜チャリに乗っていたとき職質でテンパって
「これ、僕のですよ!盗んだチャリじゃないですよ!本当ですよ!(確かに本当)」
と甲高い声で答えていたら交番まで連れて行かれたわけだが
そういうやつは大変だよな

まあ、本人が悪いと思うが
18HG名無しさん:04/05/14 14:32 ID:w3+P7QSL
>>15
グリップ剤がダメな所でどうしても手持ちのタイヤが
合わなくて洒落でCRCかけたら鬼グリップ
これもNGかな
19HG名無しさん:04/05/14 18:12 ID:CSEhOk/v
CRCもWD40もタイヤに塗ったらオイル系グリップ剤。
20HG名無しさん:04/05/15 19:20 ID:92Y7zsTX
スポンジは禁止です。
21HG名無しさん:04/05/15 20:56 ID:iYbOHxOy
ゴムなんていらないよ!(笑)
22HG名無しさん:04/05/15 21:51 ID:92Y7zsTX
>>21
何時やつらが帰ってくるかわからないからな
漏れらも東サの店長も油断は出来んな。
23HG名無しさん:04/05/16 04:16 ID:yk6XSZMP
もう東サ話はいいよ・・・。
戻ってきたときに目撃した人は
報告すること、でいいのでは?
24HG名無しさん:04/05/16 09:52 ID:Cc7iVucK
まだ、東サには居ないだろうが
静岡ホビーショーには居(ry
25HG名無しさん:04/05/16 21:13 ID:2/xdr5k/
足立区にあった日本橋模型のサーキットって、
埼玉に引っ越したの?
26HG名無しさん:04/05/17 10:18 ID:sK4Imk9Y
>>25
三郷のNRCスタジアム。室内でEP、GP混走
27HG名無しさん:04/05/19 21:59 ID:q1OuXWVI
少し前にリバティの話が出ましたが、
今度所沢方面に引っ越す事になったので
行ってみようと思っているんですが、
雰囲気とか諸々教えてください。
HPを見た限りでは??だったもので。

ちなみに以前はスタ1によく行ってました。
スタ1では23Tで11秒前半くらいの
ごく普通の中級者です。
こんな私でも楽しく走れますかね??

グリップ剤解禁とのことですが、
路面はどんな感じでしょう?

長文&教えて君ですみません・・
28HG名無しさん:04/05/20 00:42 ID:qyYipq2P
最近よく東サ行ってますが
クニ某はいないようです。
29HG名無しさん:04/05/20 01:22 ID:hS9cLijf
>>27
薄暗い倉庫
路面は食う
当たると痛い
30HG名無しさん:04/05/20 10:20 ID:sI6Ncc/9
>>27
行ってきました李馬庭。なかなか雰囲気は良いのでは?
グリップ剤解禁になってから遠方からの客が増えたらしく、結構にぎわってました。
ソレ32、36でかなりのグリップだったんで、オリジナルグリップ剤も喰うんじゃない?
けっこう人が走ってたからただ路面が上がってただけかもしれないけど
でもうまい人も多いけど初心者も多いから、そんなに路面上がってないのかもね
あとパイロン無いしいきなり壁だから、足弱い車はきついね。SDとかTC3なんかはビッグバンパーつけてる人結構みかけたよ。
ベベルが壊れやすい車もキツイんじゃない?
31HG名無しさん:04/05/20 11:50 ID:ROoGuOh/
リバは風が強い日は要注意ですだよ
どこからともなく砂が入り込んでコースが黄色く、、、
でも俺はドリフト禁止を宣言した社長マンセーなので
雨だろうが風だろうが走らせるけどね。
某パルなんかゼッテーイカネ
3227:04/05/20 22:03 ID:CUPrEoVG
>>29,30,31さん
レスサンクスです。
>暗い倉庫
照明暗そうなことはどっかに書いてあったんですけど
やっぱ暗いっすか・・
私の車、ボデー黒なので、変えた方が良さそうですね。

>パイロンなし
コーナーの角が痛そうですね・・
今使ってるのはMY02なんでそんなに壊れるってことは
なさそうなんですが、結構内側に引っ掛ける癖のあるヘたれなもので・・

おおむね雰囲気良さそうでホッとしました。
今年の冬くらいに引越予定なんですが、
その前に走らせてみようと思ってます。

なんか他に注意したほうがいい事ってありますか?
何度もすみませんがご教授ください。



33HG名無しさん:04/05/21 02:49 ID:KmErLU8N
昔、通ってた模型店のサーキットに、砂糖水まいてグリップ高めようとしたら、
アリの大群がやってきて難儀したことがあったな(w
34HG名無しさん:04/05/21 07:30 ID:0p2i5XX/
すでに犯罪だな
35HG名無しさん:04/05/21 09:34 ID:jUhzVlpu
>>32
むちゃくちゃ暗い感じはなかったけど、みんな電気スタンドは持ってきてたんであった方が便利。
店のパーツはかなり豊富だったんで、MY02なら壊れるとしてもナックルぐらいでしょ?心配なし。
黒のボディーはやめといた方がいい、路面と同化して全然見えない。赤一色、青一色もNG。自分も他人も見えないからかなり危険。当てるし当てられる危険大よ。
これはほとんどのサーキットで言えることだとは思うけどね...
36HG名無しさん:04/05/21 11:39 ID:QlwnXmbt
そこで某社のカーボンプリントボディですよ。
37HG名無しさん:04/05/21 11:49 ID:jUhzVlpu
>>36
あれは激しくマズイですよ...パーキングロット専用にして下さい
窓までカーボンって...
38HG名無しさん:04/05/21 12:56 ID:jgaxvpsr
>>33
本場アメリカではコーラに殺虫剤混ぜて撒いていたと聞いた。
昔の話だけどな。
39HG名無しさん:04/05/21 15:55 ID:jUhzVlpu
手久能EPサーキット潰れるってホントなの?まあいい噂聞かないからしょうがないのかもね
てかあそこの店員はなんであんなのなの?!
お客に対していきなり金返すからもう二度と来るなとか...通っててせっかく常連になってくれたお客に対して、お前は速くなりすぎたからもう来ちゃだめとか...
邪魔だってこと?あくまで噂だけどさ
だれか常連さんで、なんであそこはあんな体質なのか知ってる人います?
40HG名無しさん:04/05/21 16:27 ID:5KKrOIfM
いや何処も似たり寄ったりでしょ
俺個人的に印象いいの那須36のねだや模型の主人。
41HG名無しさん:04/05/21 17:16 ID:jUhzVlpu
>>40
それって悲しくないですか?みんなで楽しめるサーキットが少ないって...
使う方にそんなに問題があるんですかねえ...???
42HG名無しさん :04/05/21 18:21 ID:zO082vt+
静岡中部で、mini-zのサーキットあるとこおしえちくり
4327:04/05/21 22:11 ID:ADIjhtfw
たびたびレスサンクスです。

黒いボデーっていっても、ど派手スポンサーステッカー付きの
NASCAR風にしているので、ゴキブリのように
同化して見えないってほどではなかったんですが・・
そういえば昔、RCWでボデーの色別のラップタイムの違いを
計ってて、黒はダントツびりだった事を思い出しました。

スレ違いですね。
新天地でも楽しくラジりたいと思います。
ありがとうございました!
リバの先輩方、よろしくお願いします!

44HG名無しさん:04/05/21 22:31 ID:5KKrOIfM
>>41
傾向として室内サーキットは嫌な雰囲気なところ多し
屋外は不思議と無いな、今は無いが八王子ハイテッ○はアレかもなw
45HG名無しさん:04/05/23 17:55 ID:XwX0vutp
神戸の長田に新しい店ができるという話はドコいったんでしょ?
46HG名無しさん:04/05/25 08:19 ID:uNgd5gHH
そんな話は聞いたことがないな。






東 大 阪 の 長 田  に出来るという話は聞いたことがあるが。
47HG名無しさん:04/05/25 10:20 ID:hn/2H7Wa
んでSCRCみたいに潰れるんだろ?
48HG名無しさん:04/05/25 11:38 ID:bfI6wUlp
潰れると言えば。
サ−キットショップはタミ・京・Hで2割引、ヨコモや
その他第3集団で1割引。これを今やれるかどうか
で生き残りが決まると思う。
量販店で夫々3割・2割だったのが最近2割・1.5(又
は1)割になりそうな動きがあるから。
量販店に取られた客も、地元の値引きがあと1割上
乗せされれば戻ってくる。
因みにプロポ・メカ類は高額商品で利幅も大きいか
らショップに置きたい気持ちも解るが、こちらは量販
店で値上げの動きがないので、思い切って切り捨て
るが吉。サ−キットショップでメカ3割引はどうあがい
てもムリっしょ?頑張ってもメカ2割引、その程度じゃ
だれも買わんよ今どき。3世代くらい前のサ−ボとか
未だ棚に残ってない?特にサンワの奴とかさ(笑)
キットは量販店の1割増しまでならいいんじゃないの。
俺なら買うね。交通費込でかんがえるとね。地元な
らすぐ買えるしね。

49HG名無しさん:04/05/25 14:57 ID:XaRuQkPp
↑こんな文章を書き込む香具師って、他人に読まそうとする意識がないのかね。
50HG名無しさん:04/05/25 15:39 ID:iaUacsnv
↑あ?何か言ったか文盲
51HG名無しさん:04/05/25 18:48 ID:r6CoCou7
>>49
単に文章を作成する能力が無いのでは?
52サーキットの羊:04/05/25 21:30 ID:k++oy9Wr
ラジ天 茨木だめだ。道楽社長の東大阪長田サーキットに期待。
先代の親父や古参幹部社員の言う事なんか聞かずにやってみれ
金あるんだから 失敗しても 破産しねーだろ。
本人君臨希望 がむばれ。頼むよ先生。
で店のほうは いま どこまで 進んでるよ?
53HG名無しさん:04/05/25 23:25 ID:TGNN5a9j
>>48
>>50
読めるように書けないなら出てこなくていいよ
54HG名無しさん:04/05/26 13:28 ID:OlwCkdV+
読む気が有る奴だけ読んでれば良いじゃないか
55HG名無しさん:04/05/27 00:19 ID:L6GoJMvg
まぁ言ってることは間違いじゃないんだけど、以前にも同じ様な書き込みはあったし、
それから進歩した意見言ってる訳でも無いしなぁ。
その上、投稿フォームの幅そのままで書きました、みたいな書き込みを、一体誰が
読みたがるのかと、小一時間問いつめたい訳ですよ。
で、ソコに触れられたら>>50だしな。
漏れも>>49,>>51,>>53に激しく同意。
56HG名無しさん:04/05/27 11:54 ID:WK79URWn
東京サーキットはドリフトタイヤも禁止になってしまいました。
バカがいると細かい決まりがどんどん増えますね。
57HG名無しさん:04/05/27 12:06 ID:BJh0BwW1
>>56
実車と同様リアリティがあっていいじゃないか。(排除することがね)
58HG名無しさん:04/05/27 18:28 ID:2pNzFKOz

>>39
手久能はあの馬鹿社長が逝かなきゃずっとそんな感じでしょう。
むかーしからこの業界じゃあ変人で有名らしい。
59HG名無しさん:04/05/28 00:20 ID:0WyfJyzN
>>56
そんな規則を作る方がずっとバカだと思うが。
それなりに両方を立ててやるのがお利口さんのやり方でしょ。
60HG名無しさん:04/05/28 01:24 ID:Rg0E79+b
>>59
相手は団体で
「文句があるならこそこそせず面と向かって言え」
「俺達と時間をずらして走れ」
「ゴムなんかいらないよ!」
だからね。
まったり系や初心者との共存は難しいと思う。

両者を立てるのはまず無理だろう。
61HG名無しさん:04/05/28 02:52 ID:EMzUKxF0
>>59
立てようにも譲り合いの思想のない香具師は手に負えない。
「走行料払ってるんだから俺の好きに走る権利がある」と思いこんでるからな。
62HG名無しさん:04/05/28 03:10 ID:KZqUZFCw
ようするに>>59>>61のような人間じゃないの?
コースラインの合わないドリフトと普通のセッティングの物が合うわけ無いんだから。
大体、ドリフトなんてコース外でやれよ。
それか近場のPALに行ってくれ!
63HG名無しさん:04/05/28 12:01 ID:JrjeXyjP
サ−キットにドリ車持ち込むヤシらって空気読めないのか?
周りがグリップでガンガン走ってる中、ドリ車が紛れこんだ
らどうなるか・・・
コ−ナ−でドリ中にけつ突いてやったら、独楽みたいにくる
くる廻るからおもしれ-んだけど、ヤシらって大抵団体で来て
て、ご丁寧に全員集合して文句言いに来る。これもまたお
もしれ-。あの団結力は一体どこから出てくんのかね。
ま、メ−カ−やメディアは、ドリ車はパ−キングでと大々
的に宣伝しる!
64HG名無しさん:04/05/28 12:12 ID:KjAzviBl
コースでドリやってる連中を擁護するつもりは全くないが。
(漏れも邪魔だな、と思うことがあるんで)

>コ−ナ−でドリ中にけつ突いてやったら、独楽みたいにくる
>くる廻るからおもしれ-んだけど、

こういうことやってると、「まんで〜ず」とか呼ばれちまうぞ?w

コーナーひとつ待てば何の苦労もなく抜けるだろ。
65HG名無しさん:04/05/28 13:06 ID:JrjeXyjP
もんで-づと一緒にされるとは・・・
別にいつも廻してるわけじゃないぞ。よっぽど空気読め
ないヤシ、しかも団体で来てて騒いでたり、見るからに
痛い(頭の中イニDでいっぱいですみたいな)のだけだ。
因みに普通に走ってる初心者とかには優しくしてるぞ。
空気読めるヤシには嫌がらせしたりしない。
>コーナーひとつ待てば何の苦労もなく抜けるだろ。
いえいえ。スピ−ド遅すぎて、待ってる間に日が暮れて
しまう(w
66HG名無しさん:04/05/28 13:38 ID:mCL/epGL
>>65
はいはい。自分の基準で「空気読めてない香具師だけ」ね。
はいはい。
67HG名無しさん:04/05/28 14:06 ID:JrjeXyjP
↑俺に廻されたドリ車クン?(w
68HG名無しさん:04/05/28 14:28 ID:LWaZdLd9
>けつ突いてやったら
こんなこと書けば反感買うに決まってるだろ。
ドリフト云々以前に、自分から当たろうと思うこと自体、何か間違ってる。
雰囲気読めねぇのはてめぇだな。
69HG名無しさん:04/05/28 15:33 ID:JrjeXyjP
人の言葉尻捕まえていちいち反応するなよ(w
もっと詳しく状況説明してやろうか?
狭めのコ−スで、ワ−クス含む数人がモデ8分の
練習でカツってる状況。そんな中、いきなりピット
エリアでもないところから団体でドリ車を投入する
ヤシら。俺の横でワ−クスクンがえ!来るのマジ!?てな
顔してた(w操縦台でもゲラゲラ煩いったらありゃし
ない。これでワ−クスクンはさっさと帰っちゃった。他
の一般客も店長におながいして払い戻しして貰う
人数人。
さ-空気嫁ないのはどっちだ。
70HG名無しさん:04/05/28 16:04 ID:LWaZdLd9
>69
お前さんが読めてないのは、そのサーキットでの事ではなく、
このスレの空気だってのよ。
ドリフト野郎を批難するのはいいとしても、その人物が自ら
自分で車をぶつけに行くような批難されるような奴だからな。
ドリフトもお前もイラネ。となるわけよ。

冷静にそのドリフト連中に話をつけに行ったってんなら、同
情して義憤に駆られることもあるだろうが、あの書き方じゃ
無理だな。むしろ、同じ穴の狢だろと思うだけ。
71HG名無しさん:04/05/28 16:07 ID:JrjeXyjP
>読めてないのは、そのサーキットでの事ではなく、
このスレの空気
よくわかった。
72HG名無しさん:04/05/28 16:12 ID:KjAzviBl
>>65
そういう発言がまんでーず並み。相手がイニD厨でもわざと当てに行くなよ。

邪魔だと思うことは当然あるだろうし、ふざけんなと思うこともあるだろう。
でも後ろから当てにいくとか発言した時点でダメなんだよ。実際やるのは
問題外。

タイミング合わせて抜きに行ったのに、構わず滑らせてきた馬鹿とあたることも
あるだろうけど、それで文句を言いに来る真性はめったにいないっしょ。
少なくとも避ける努力はしろよな。

一応いっておくと、漏れはサーキットでのドリフトタイヤ禁止には大賛成。
スケートリンクに普通の自転車持ちこんで、場所を選ばず転びながら、
ぎりぎりな感覚を楽しんでるようなもんだ。普通にスケートをやってる人から
すれば、初心者がゆっくり滑ったり転んだりするのは当然許すが、自転車の
持ちこみは許せないだろう。

だから63の気持ちもわからないではないよ。しかし、それでも63のやってる
ことは間違ってる。
73HG名無しさん:04/05/28 16:20 ID:rf9EnUju
ドリフト君は単に空気読めてないだけ。自分が楽しもうとしているだけ。
>>63 は自分からドリフト君にぶつけに行った。悪意を持ってる。
どっちが悪いかは一目瞭然だ罠。
「空気嫁」というならそれを教えてやればよいものを、いきなり制裁行動に
移るのはヨクナイ。
74HG名無しさん:04/05/28 16:28 ID:WXcUsjso
ここで俺にブ−たれてるヤシらは実際コ−スでよほど品行方正なんだ
な(w良い事だ。
75HG名無しさん:04/05/28 16:29 ID:WXcUsjso
ID変わっちまったよ。
76HG名無しさん:04/05/28 16:46 ID:LWaZdLd9
>74
小学生は「忘れ物をするな」と叱られると、「じゃぁ先生は一度も
忘れ物をしたことがないのかよ」などと反撃したりしますね。
とても得意そうにね。
77HG名無しさん:04/05/28 16:54 ID:5xIpCh8x
ていうか普通に穏便に走らせているよ。
誰かにわざとぶつけることもなく、誰かに文句を言われることもなく。
空気読めない香具師がいたら、店長からひとこと言って貰うか、あるいは
自分で注意しに行く。
全然走れてない初心者がいたら、店長からひとこと言って貰うか、あるいは
声をかけて車の調整と操縦のアドバイスをする。
それだけのこと。
78HG名無しさん:04/05/28 17:40 ID:mPFYCyAk
ドリフトするなってかいてなければ走ったっていいじゃん。
場の空気?そんなもん関係ないだろ。
79HG名無しさん:04/05/28 17:52 ID:jGhn61Xt
俺は下手な奴がいると逆に嬉しいな。
予測不可能な動きするからパッシングのすげぇ良い練習になる。

上手い奴だとライン崩さないし空気読める奴はすぐ譲るのでクリティカルな練習にならん。
コレが5人下手な奴がいると1周につき5回もクリティカルな状況が訪れる。
空気読めない奴を相手にすると譲らない上に、笑いの神様が降りてきたような動きするのでこれまた練習になる。

凄く仲のいい初心者くんには「ロックオン!」って言ってから同じラインで後ろに張り付いてやって
自滅させたり、ワザと軽く当ててじゃれるのも楽しいもんだ。
そういうレベルの奴が上手くなってじゃれて来たりすると感慨深いものがある。

たしかにキレイに40周とかのタイムアタックの練習にはならんが、
意識の問題だね。いくらでも色々な練習にしようとすれば出来るし、みんなと楽しめる。
80HG名無しさん:04/05/29 00:05 ID:o3fFpabH
ドリ車サイコー
エンビはやめて・・ かっこ悪いから
81MR-4TC:04/05/29 00:48 ID:GL93wChA
オマイラの本拠地をおしえてくれ!
82HG名無しさん:04/05/29 02:01 ID:cRS37IUP
サイド3
83HG名無しさん:04/05/30 06:50 ID:k9p7+EbZ
ドリはバギーの方が楽しいよ
84HG名無しさん:04/05/30 10:04 ID:XQ6zdfGB
俺はうまくないからドリ車邪魔。
死ねばいいとまでは思わん。
でもユザワヤで1/8GPやる奴は死ねばいい。
85HG名無しさん:04/05/30 13:17 ID:6/3ApPTn
無料で金儲けして、買いたいものを買おう!
私も、そんなに儲からないと思っていましたが、結構儲かります。
始めて、一ヶ月で15000円くらい儲けました。
下のサイトを、利用していたのですが、説明がしてあったので
便利でした。是非一度見てあげてください。
http://www.kanemoukehiroba.com
86HG名無しさん:04/06/02 20:27 ID:YjhOyF16
本日サーキットデビューしてきますた。
計8パック分の走行で5回のクラッシュに見舞われるも、
破損パーツ無しと運の良いデビューですた。
まーマシンがF201で遅いってのもありましたが・・・。

GPカーが多く、抜かれるのも問題ないし抜かせるから
後ろから煽らないでおくれ。S字等の細かい操作が必要
な個所は操作に必死になってるのでもう少し抜くの待っ
てくれ。

最後にスポチュン・ハイスピードギアだったけどもうちょっと
速度が欲しいなと。
次回はTB用の72tスパーと42tピ二オン、リアサスを硬く
して走らせてみようかなー。
87HG名無しさん:04/06/03 08:23 ID:zWLNvTnm
F201なんてやってる人まだ居たんだ・・・
いや、煽りじゃなくて漏れの行くコ−スで
見たことないんですよ。店にもF201のパ−
ツ一切ないし。その割にはコラリとかシュ
マッハのパ−ツ置いてんだけどw
88HG名無しさん:04/06/03 10:08 ID:0/ICj8m0
>>62
もちろん何を走らせてもいいです。
でも、スポチュンのF201をGPと混走というのはやっぱり危険です。
お互い気まずい雰囲気になるだけです。
なのでGP連中が一服している間に走らせましょう。そうすれば安心です。
89HG名無しさん:04/06/03 10:10 ID:0/ICj8m0
>>88
すまん、>>86の間違い。
90HG名無しさん:04/06/03 16:21 ID:KLCUGkkF
>87
やはり今時F201って珍しいんですかね。
「見せて」って方が多く、ギミックと調整個所の多さで驚いてま
したわ。

>88
了解です。一応衝突が怖かったので、コースに1〜3台程度に
減った時に参加するようにしてました。
流石に誰も走っていない時間は無かったもので。

兎に角移動シケインの意味が分りました。
91HG名無しさん:04/06/03 17:49 ID:TKT4XXkS
ヨコモのドリフトパッケージを高回転型にできるのか?シャシーが重そうだけど。。
92HG名無しさん:04/06/04 00:46 ID:grtbrYeV
>>92
喪前のドリパケは今何回転で回ってるんだ?
話はそれからだ。
93HG名無しさん:04/06/04 00:52 ID:grtbrYeV
>>92
喪前のドリパケは今何回転で回ってるんだ?
話はそれからだ。
94MR4TC@初心者:04/06/04 00:53 ID:eO41BGCb
モーターについて教えてくれ。
23Tでも高回転型と高トルク型とあるみたいだが、どう見分けるんだ?
95HG名無しさん:04/06/04 01:09 ID:q9rFAnx8
負荷が無くなると急激に伸びるのが高回転型。
立ち上がりからフラットに伸びていくのが高トルク型。
と決め付けてる俺にも教えてくれ。
で、最高出力的には高トルク型の方が優れている事が多いのに
何故みんな高回転型の方を選ぶ?
96HG名無しさん :04/06/04 02:20 ID:om7ce0eG
違いはコアの形状とかだから、見分けるのは難しいかもね。
回転型が好まれるのはモーターチェッカーで回したときに高回転になるからでしょ?(w
オレもトルク型のほうがずっといいと思う。
97HG名無しさん:04/06/04 03:23 ID:lEUVcNJ0
>>90
たしかにF201走らせている人って見たことありませんね。
けどこういう特殊?な車のほうが遅くても回りの人は大目に
見てくれそうですね。
私のサーキットデビューはM03でした。直線スピードは他車の
半分くらいでしたが、結構和気藹々と走ることが出来ました。
98HG名無しさん:04/06/04 07:36 ID:eO41BGCb
では、高トルク型と高回転型の両方を兼ね備えてるモーターが一番ベストってことでつかね?
99HG名無しさん:04/06/04 22:44 ID:Y16so326
もう突っ込む気すらおきない
100HG名無しさん:04/06/04 23:40 ID:mKUdEZRL
100?
101HG名無しさん:04/06/05 00:44 ID:G44g8aM9
>>98
そりゃそれがベストだろ(w
そんなの駒しか作れないだろうな
102HG名無しさん:04/06/05 01:03 ID:gOOiyuF9
ギア比がまったくもってわからん。なにをチョイスすればいいものやら。。
103HG名無しさん:04/06/06 01:54 ID:mpFBEEMU
>>98
マブチとタミヤを拝み倒して、テクニゴールド再販して貰え。
104HG名無しさん:04/06/06 08:27 ID:9IluiM8y
宇宙一にはまだ置いてたんじゃないかな、テクニ金。
105MR-4TC SD@初心者:04/06/07 15:09 ID:GHSB0JVi
23Tの高回転モーターのスパーギアとピニオンギヤのチョイスを教えてYO!
高トルクモーターはスパーギア70T、ピニオンギヤは30Tでセッティング決めてます。どうですか?
106HG名無しさん:04/06/07 15:11 ID:w5Ic4K68
107HG名無しさん:04/06/07 15:12 ID:hkTfWu/i
アップルRCランドってまだ営業してるの?
最近行った香具師レポ願う!
108HG名無しさん:04/06/07 15:30 ID:MoC4Bc1k
>>105
最高の組み合わせ
109HG名無しさん:04/06/07 17:31 ID:R/hCeZ43
>>105
天才ですね!!
110HG名無しさん:04/06/07 17:45 ID:GHSB0JVi
高回転モーターのセッティングを教えてくれ!
111HG名無しさん:04/06/08 04:25 ID:uLUVAqXS
まんでーず亡き後の東サは客足どうなの?
先日、月曜日夜覗いたが酷い客1人しかいなく、寄るのが重々しいので寄らずに帰ったよ。
これってまんでーずの印象の濃い月曜だけなのか?
それとも走行料金が高いがゆえの客離れなのか?
112HG名無しさん:04/06/08 11:04 ID:j8ci0XiL
ギア比の数字が小さいと高回転指向で、ギア比の数字が大きいとトルク指向ということでいいんでつか?
113HG名無しさん:04/06/08 11:15 ID:7Ww2Fo51
おまいら、厚木に新サ−キットですよ。カ−ペットといい24時
間営業といい、晴海の再現か?
場所がら、どんなヤシらが集まるかは・・・お楽しみ。
114HG名無しさん:04/06/08 12:31 ID:lQVefQlE
24時間営業かぁ、危ないヤツ寄ってきそうで怖わっ(色んな意味でw)
夜勤の人は嬉しいだろうな。
115HG名無しさん:04/06/08 21:15 ID:j8ci0XiL
厚木へドリ車もちこんで荒らすかな(pgr
116HG名無しさん:04/06/08 21:32 ID:j5mw483M
>>112
ソレダ!!
117HG名無しさん:04/06/08 22:44 ID:Z+/Qc7o4
>>116

いい加減許してやれよw
118HG名無しさん:04/06/09 02:04 ID:hBGpSXIC
105と110と112は同一人物なのかな?
だったら、ひとこと。


そんな基本的なことすら知らないなら、スポチュンで十分。
むしろ、その方が安心。
119HG名無しさん:04/06/09 02:27 ID:e9dnbEXx
>>112
正解!流石SD使い!!
120HG名無しさん:04/06/09 07:43 ID:KjrekYwi
漏れは頭悪いんで・・・。

オマイラ初心者をもっといたわれよ。
121HG名無しさん:04/06/09 10:43 ID:oqpZKWTv
親切な人はけっこういるぞ。
扱いが悪いのはスレ違いだからではないか?
ここはサーキットスレ。
モーターの話題は↓ではないだろうか。

【充電器】EPパワソを【電池】語るスレ【モーター】 2セル
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086481687/l50
122HG名無しさん:04/06/09 11:24 ID:KjrekYwi
サンクス!
123HG名無しさん:04/06/09 19:58 ID:Ql6Vm4c7
モレ、マンデーズに親切にしてもらったから
もっとマナーの悪い奴羅いっぱいいるけどね
どうなんでしょ
124HG名無しさん:04/06/09 21:04 ID:H2uoE1u4
>>113
厚木の24h室内パンチサーキットの詳細教えて`
125113:04/06/09 21:42 ID:aDWexjYs
すまん場所すら分からん。神奈川レジャ−ランド厚木店
とかいうのだけはわかっているのだが・・・
まちBBSで聞いた方がいいか?w
126124:04/06/09 23:19 ID:H2uoE1u4
>>113
シャンクス!!
晴海と同じ会社なのねん。

神奈川レジャーランド厚木店
神奈川県厚木市戸室5-31-1
127HG名無しさん:04/06/10 11:41 ID:mYfsciIi
>>123
まんでーずはマナーも悪い上に頭も悪かったので祭になった。
ローカルのウザ常連があそこまでブレイクするのもめずらしい。

もちろん親切にしてもらった人もいるだろうけど、DQN行為を
やっていいことにはならない。
128HG名無しさん:04/06/11 03:25 ID:KSxm+1YP
親切にしてもらえるような側の人間だから、周りがそう見えていたのかもな。
129HG名無しさん:04/06/11 07:06 ID:9Ytnx3Qs
神奈川レジャーランド厚木店ってウチからだと遠すぎ。
晴海の時は散々いってたので、いってみたいんだが残念。
首都高+東名+コース料金だと高くつきすぎるよママン
130HG名無しさん:04/06/11 18:48 ID:SjKV7LGB
で、その後の東サはど〜なってるの?やっぱり客減った?
131HG名無しさん:04/06/11 23:01 ID:o1CSNNjA
東サ2週間前ぐらいに行ったが客は、おれともうひとり、
料金上がったのもきいてるみたい。
132HG名無しさん:04/06/12 00:03 ID:Nz/rckQl
特殊サーキットで小さい、そして高いじゃそりゃ客も減るわなぁ。
俺は都内在住だけどあそこ行くよりも、スタ1+高速代払ったほうがいいもんなぁ。
お店見るのも楽しいし。
133HG名無しさん:04/06/12 00:26 ID:SyFUckKP
年間1萬で走り放題の田舎者の漏れは幸せなのかも
134HG名無しさん:04/06/12 01:22 ID:Nz/rckQl
かなりの幸せ者だ。
都内なんて店はあれど走らせる場が皆無。

東サには期待したんだが高いよ。
スタ1会員価格ででナイトタイム700円、ワンデーで800円の差。
NRCだとカードに入れば1200円の差でしょ?
差額で高速代出るからみんな他いってんじゃないの?
135HG名無しさん:04/06/12 01:33 ID:vyE56f/G
そこでユザワヤ混走ですよ
136 :04/06/13 20:48 ID:reNVPUwB
ここで、美人お姉さんの
ツルツル割れ目がみれますた(*´д`*)ハァハァ

http://tinyurl.com/2rjwbz

美人看護婦さんや美人OLお姉さんハァハァ…(*´д`*)ハァハァ
137HG名無しさん:04/06/14 02:59 ID:QLUskEyQ
日曜にユザワヤで8分の1GPが走ってた
個人的に見て、腕も良いしマシンも凄くいい感じだった

しかし、大勢のEPを(自然とだがほぼ強制的に)走行を控えさせる
その速度とパワーははっきり言って迷惑だな・・・
ユザワヤでの大型GPを批難する理由が分ったわ
138HG名無しさん:04/06/15 18:54 ID:PZMjSSKa
>>137
腕がいいなら、混走しても無問題では?

それと、8分の1GPを
大勢のEPで(自然とだがほぼ強制的に)走行を控えさせる、つーのはどお?
139HG名無しさん:04/06/15 21:00 ID:edDQnt08
ハチイチがコースインしたらすぐに
540SHのミニに3300入れて10台同時にコースインするとか
140HG名無しさん:04/06/15 21:53 ID:hC+tl+KY
そ、それはハチイチより迷惑ですねw
あ、ハチイチが引っ込んだら一緒に引っ込んで
1/10にチェンジするのか
141HG名無しさん :04/06/15 23:46 ID:cvyuI7c6
フロントノーズでミニ全部しゃくりあげますがなにか?
142HG名無しさん:04/06/16 01:10 ID:F9xLPhpA
>>141
それをやったらDQNとして写真付きで2ちゃんに晒す二重の罠だったりしてw

ローカルなDQNでも一気にブレイクするのはまんでーずが実証したw
143HG名無しさん:04/06/16 12:45 ID:Ps6Glp6m
いやいや、晒された後に開き直ったり脅しかけるくらいやれないと
まんでーずには遠く及びませんよ!?w
144HG名無しさん:04/06/17 15:09 ID:posNUBs/
呼んだかヌーン?
145HG名無しさん:04/06/17 20:45 ID:hk+Kmi9V
ちょっとお伺いします
岐阜のマインズサーキットってどうですか?
知り合いが行きたいそうで、お勧めのタイヤ、インナー
教えてもらえますか?
御願いします
146HG名無しさん:04/06/17 22:56 ID:D24oF67t
な、な!1/8うっとおしいだろ?
ゆざわやってなんとなくEPとGPの走行時間がずれてるじゃないですか。
GP走ってるときはEPが控えて、みたいな。でも1/8が走りだすとEPもGPも控える奴が多々。
ttp://www.rct-tv.com/cgi/community/yuzawaya030216/bbs.cgi
でも1/8やめろ、って言ってる奴いるのに完全無視だし。
147HG名無しさん:04/06/17 23:03 ID:D24oF67t
あと浅草のミニッツサーキット、1/10ドリ解禁だってさ。540モーターでエンビのみ、みたいなきまりがあるみたいだけど。
都内で室内サーキットできたのはめでたいしありがたいね。
148HG名無しさん:04/06/18 06:26 ID:deO3Q9aH
ドリはおもろいぞ。
グリップ走行のどこがおもろいのかサパーリわからん。
149HG名無しさん:04/06/18 12:07 ID:1eY5dt8w
路面が痛むから塩ビタイヤやめてください^^;
150HG名無しさん:04/06/18 13:27 ID:+Oiw4WqP
>>147
ミニッツのサーキットなのに1/10解禁・・・・って???
そこはそんなに広いミニッツのサーキットなの?
151HG名無しさん:04/06/18 15:12 ID:lM9ml8mp
>>149
そんな顔文字でふざけてる暇なんかないほど大問題だと思うぞ。
ゴムタイヤは減ったカスがサーキットに散らばってもグリップの足しとして還元されるけど、
塩ビパイプが減ったカスはそこら辺の砂粒と変わらない単なるゴミになるだろ?
おまけに横堀のリングは切れて外れても回収してゴミ箱に捨てる奴は少ない。
152HG名無しさん:04/06/18 20:59 ID:gurad7XF
大阪のイチバン本店で5分の1走ってたの見た事ある。
もー 迷惑なんてもんじゃなかったけど笑った。
でかすぎて 曲がりきれないのよ。
10分の1 GPが 負けじと混走 もー 何でもあり。
153HG名無しさん:04/06/18 21:03 ID:G4x8gd9C
おい!もまえら!猪名川HRCというサーキットは死ぬほどオイルサーフェイスだぞ!

といっても伊丹や川西、京都の人しかわからないサーキットだが。死ぬほどすべる!
こんなときに路面温度が下がったらまともに走れない!
154HG名無しさん:04/06/18 21:11 ID:AXeiTw/v
>>153
そういうときのためのドリだろう。
つかオイル路面にはオイル路面のタイヤってもんがある。
155HG名無しさん:04/06/18 21:34 ID:ORQS8eal
CROWN社のスバルインプレッサWRXスポーツワゴンのボディを
手に入れ、TL−01のボディに乗せようと思っていんですが、後ろのボディマウント短くてが全くボディに届きません。
なにか変わりになるような長いボディマウントはないのでしょうか?
それとも何か違う方法をとらなければならないのでしょうか?

またウイングとかの部品も付いては来たんですが組み立ての説明書みたいなものが入っていませんでした。
どう組み立てていいのか分からず途方にくれています。これってそういう仕様なんでしょうか?
156HG名無しさん:04/06/18 21:37 ID:AXeiTw/v
>>155
・長いボディマウントを入手すればよい。
・実車写真と見比べても組み立て方がわからないかい?
157HG名無しさん:04/06/18 21:41 ID:mn9Y8qdT
漏れは昔、ケイチューンで1/5にインを刺されるEPツーリングを見たことがあるが。
158HG名無しさん:04/06/18 21:43 ID:ql4juGC3
挿入挿入交尾交尾愛エ気合液注入注入体液注入万汁飲日本女ひゃhyはyはやひゃはやひゃh
挿入挿入交尾交尾愛エ気合液注入注入体液注入万汁飲日本女ひゃhyはyはやひゃはやひゃh

          / /\                                  \ \
        / /  /                                    \ \
       / /  /                                       \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\           \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\          / /\
    / / /       \_/\|  __________   \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\   \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\             /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /           /  //
      \ \|         \\/       \\/         
159HG名無しさん:04/06/18 22:50 ID:IecjuC9+
>>153
あそこのどこがオイル路面なんだ、単にタイヤが合ってないだけだろ?
ホコリで滑るのとオイルで滑るのと区別もつけられないのか?
自分のタイヤ選択ミスを棚に上げて情けない書き込みはしないよーに。
普通にM04+SグリとかTB02+付属タイヤでちゃんと走れるぞ。
160HG名無しさん:04/06/19 00:05 ID:UM49U49F
>>159 たしか走らせたときタイヤからインナーが出てたような・・・
161HG名無しさん:04/06/19 00:09 ID:CjHe2Kgo
>>150
真横向いて曲がってくTT01の横をさっそうとうすり抜けるMR01
ってわけではなく、別フロアみたいよ。
ここの店長いい人だから行ってやってください。
ちなみにまだ工事中らしい。
162HG名無しさん:04/06/19 00:38 ID:bbRceQm5
>>153
お前は馬鹿か?
あそこでグリップしないならどこ行ってもお前は走れないな
>>159の言うように区別ついてからかきこめや!
163HG名無しさん:04/06/19 08:24 ID:FWA8o/GO
>>153
普通、スーパーオイルサフェース路面の場合、普通路面温度が低いほど
路面のオイルが粘ってグリップが良いんだけどな
G32でも付けとけ
164HG名無しさん:04/06/19 11:36 ID:JKjiIUUO
>>153
走行ラインとしては、1コーナーのトイレ前→バックストレート→右奥の180度ヘアピン
まではイン側塩ビパイプぎりぎりのインベタを走るべし。1コーナーでスピード乗せすぎて
2コーナーまでの間をアウト側に膨らむと、左タイヤにホコリがついて180度ヘアピンの
進入ですごく不安定になるぞ。
180度ヘアピンもアウト側半分にはコンクリートのギャップがあるので、きっちり減速して
インをなめるように走るべし。
165HG名無しさん:04/06/20 02:07 ID:ztTBbyrE
で、0.2秒更新?
166HG名無しさん:04/06/20 10:26 ID:t0CLnJ9d
ttp://bbs.infoseek.co.jp/Board09?user=OfficeZERO
の発言No.384を読んで思った。

「R1●2サーキットはオレ達のものだ。
他の者は挨拶代わりに、まずオレ達の走行会に出ろ」

・・・・・・と裏読みしてしまった。
167HG名無しさん:04/06/21 10:00 ID:oI8lOuM5
まっちどぼちん
168HG名無しさん:04/06/21 15:23 ID:KxKFbgI3
北戸田スタジアム1、何時の間に舗装直したんだ?

昨夜、久し振りに覗いてビクーリしちゃったよw
で、今度の舗装は如何よ?
169HG名無しさん:04/06/21 15:52 ID:mlIyBskL
路面は良いですよ。

ただ、3月くらいに行ってなんといっても気になったのがドリ車のことです。
上手い人は空気詠んでくれるんですが、初心者ドリラはもう、
グリップの車が数台走ってるのに、まったく普通に入ってきて、
アッチコッチぶつけまくりで、しかも話すと良い人だったりして、最悪でした。

何か曜日とか時間帯とか分けてくれれば良いんだけど、今そうなってんの?
170HG名無しさん:04/06/21 23:44 ID:TvuvJTR7
ヨコモのゼロワンとか塩ビタイヤを使われると
路面が荒れそうな気がする
171HG名無しさん:04/06/22 11:33 ID:THaQ7PmY
>>170
グリップに頼ってるヘタレにはそうだろうね。
172HG名無しさん:04/06/22 18:55 ID:bFw99/ci
↑話がかみ合ってないぞ。ノータリンくんか?
173HG名無しさん:04/06/22 19:59 ID:FpjCwPGk
ドリ車を貸してもらって走らせた事あるけど
案外すぐできるもんだね
でも飽きるのもすぐだったよ
これの技術がグリップ走行に役立つわけでも
なかったからなぁ、
正直、俺的にはなぜ流行るのか解んない
174HG名無しさん:04/06/22 20:52 ID:Q7o+aXTi
初めからドリフトさせるつもりで流す走りなら、そうだろうね。
175HG名無しさん:04/06/22 21:21 ID:FpjCwPGk
ん?
意味解らないんですけど・・・
176HG名無しさん:04/06/22 22:24 ID:wKaFR5Vt
煽られてるんじゃねえの?

イエサブはドリ車おけだけどエンビとヨコモリングはお断りってきっちりかいてあったよ。
最近はドリ車全然みかけないけど。っつっても月2,3回週末にしかいかないけど。
あそこは早いモーター使ってる人と遅いモーター使ってる人とドリフトが混走してるからやややりにくかったり。
時間決めてくれればいいのになー、とか思う。
毎時何分から何分は540のみ、とか。
177HG名無しさん:04/06/22 22:53 ID:VLxuKHjO
イエサブにはラジマガのケツ加藤がよくいます。

もうちょっと他の車を避けるとかしねーの?
あからさまに追突したときくらい謝るとかさ。
178HG名無しさん:04/06/23 19:26 ID:8ekOqIYe
作業服姿のバカオヤジも追突しまくる。
職場の作業服つれてきて張り切ってるのはわかるけど
迷惑このうえない。
179HG名無しさん:04/06/23 20:09 ID:ZxiHh8hw
スポチュンのギア比4.8位で直線ガキ大将してたら
モーターから真っ黒い煙出てモーター逝った・・・orz
モーター固定部分もプラシャーシだから溶けてて二重にorz

もう暑い季節なんで、540Hにギア比7位で移動シケインに
なろうか・・・
180HG名無しさん:04/06/23 22:00 ID:93AIXA7c
>>177

わしもケツ氏はよく見ます。
プライベートで遊びにきているんだろうけど、

少なくともRC雑誌の編集者として
ある程度顔と名前が知れているのだからもう少し(略

結構カツカツに見えるのはわしがヘタレだからですか。
なんかピットテーブルも奥のほうで常連カツカツ連中とごそごそやってるしね。

どうでもいいことでした。スレ汚しスマソ。


181HG名無しさん:04/06/23 22:03 ID:TiO55uMU
個人叩き(・A ・)イクナイ!と思うぞ。直接言え直接。
てゆーか楽しくラジコンやろうよ。
182HG名無しさん:04/06/23 22:28 ID:Re1ZSTDU
それこそ
http://www.yaesu-net.co.jp/rcm/rcm1.html
に書き込んでやればいいんじゃないの?
おいらは加藤さんって方がどの人だかわからん。

イエサブそんなに広くないんだからそんなに早いモーター使う必要ないんじゃないの?って思うけどな。
183HG名無しさん:04/06/23 22:35 ID:2RAcyAPM
直リンで攻撃のほうがまずくねえっすか??

弾き走行繋がりでまたしても
叩 き 祭 り っすか??




184HG名無しさん:04/06/23 23:38 ID:S95Ifyg6
谷田部でみしまんと絡んだけど、わざわざあやまりに来てくれた。
どう見ても漏れが悪かったんだけどな。

こういうのって性格出るよな。
185HG名無しさん:04/06/23 23:52 ID:8Ru3zQWg
この前加藤絡んできたくせに誤りもしないから思いっきり横っ腹に突っ込んでやった。

もちろんボロのセカンドマシンで
186HG名無しさん:04/06/24 00:12 ID:w9KSelFa
>185
藻舞みたいなのがRC界をダメにするんだよ。
漏れはからまれても「スイマセン」て言うがな。そうすれば相手もほとんど言うよ。
(タマに言わんヤシも居るが、そういうヤシは無視)
187HG名無しさん:04/06/24 00:17 ID:ntlab08c
何だ?RC界って?

188HG名無しさん:04/06/24 00:57 ID:y1SktBkD
RC界のことを考えるほど大物じゃないが、
>>185もケツ加藤も問題があるということはわかる。

ムカつくのはわかるが特攻したらお前もケツ加藤やマンデーズの仲間だ。
189HG名無しさん:04/06/24 01:29 ID:upAk5tAs
「楽しく遊んでいたのに、あいつが」という話にした方が、相手を糾弾
するには最適であるにもかかわらず、「あいつが悪いので、俺も悪い奴
になってやった」としちゃうんだろうねぇ。
どう考えても、「お前も同罪。一緒に消えろ」となるのは当たり前だろ
うになぁ。頭悪いなぁ。
「先にやった方が悪いんだ」なんてのは小学生の理論。
190HG名無しさん:04/06/24 02:08 ID:ywzLBBiX
てかサーキットでのクラッシュだろ。
どっちかが一方的に悪いなんてありえねぇ。
とりあえず当たったらどっちが悪いとか考えず「ごめん!」「すみません!」
だろ。
191HG名無しさん:04/06/24 02:15 ID:wH54SVJs
>どっちかが一方的に悪いなんてありえねぇ。
いるいるこういう的外れなヤシ。藻前殆どサ-キット走ったこと
ないだろ。先ずサ−キットを1000ラップして来い。話はそれか
らだ。
192HG名無しさん:04/06/24 02:27 ID:/8QZZVgm
そもそも周りより速けりゃ普通は誰にも当てられないだろ。
追突することはあっても、それは自分が悪いからとりあえず誤ればよい。
練習が足りんよ、練習汁
193HG名無しさん:04/06/24 08:19 ID:H7zDaKdo
相手側の過失が100%であってもとりあえず「ごめんなさい」が基本だろ
折れはそうしてる
194HG名無しさん:04/06/24 10:38 ID:y1SktBkD
>>193
基本ですね。
195HG名無しさん:04/06/24 12:21 ID:w8PcMwzw
当てられたらすぐに「うぁぁぁぁぁぁ!!」
て絶叫しる!
さすがに相手は謝るぞ。多分
196マジレスいません:04/06/24 12:54 ID:khzlWoDj
そもそも「コース上でのマナー」っていう定義が
人それぞれの頭ん中で違ってきているから事故が起きるんだと
思うんだが。
例えば「初心者優先」って思ってる初心者と、「速い車が来たら譲る」が基本
と思っている上手い人が同時に走ったら、そりゃ事故ると。
197HG名無しさん:04/06/24 14:44 ID:+gNbi32z
初心者が過剰に譲ろうとして、いきなり止まる辞めて欲しい。避けれね〜よ(w
事故った時も「○○で止まってます」って言って欲しい。ストレートなんかでぶつかるとお互いダメージでかいし。
こっちも「分かりました」って返事するからさ。
それから事故って再スタートするのに、事故ったその場から復活するのも辞めて欲しいね。TVゲームじゃないんだからさ。持って帰って来て邪魔にならない所から再スタートすりゃいいじゃん。
お立ち台に戻ってくる間も走ってる人いるんだし。
198HG名無しさん:04/06/24 14:59 ID:upAk5tAs
気持ちはわからんでもないが、事故が発生するメカニズムと、
事故が発生した後のコミュニケーションの話がごっちゃに
なってないか?
199HG名無しさん:04/06/24 17:08 ID:1YnI6F+1
su○er managerが地元とか2次会場でやたらに
怒号浴びせてるのは無問題?凄いみっともない
行為だと思うんだけど。操縦台で一緒の時、1度
は必ず存在をアピ−ルして下さるので、あ、居ら
っしゃるんだなってすぐ判ります♪

200HG名無しさん:04/06/24 17:41 ID:Ifoq027x
酷いドリフト車で、ぶつけて謝らないとかいると最悪やな。
そんな車と走らないってのも必要かもしれん。

それは兎も角、お互い心にゆとりを持たんとね。安全に抜けるライン
や抜かせるラインまで待つ・待ってもらうってのも必要じゃね?
しかし、中級者が一番問題かも。
初心者より速く上級者より遅い、一番事故率が高いラインかも。
コースを攻めるようになるのもこのクラスからだしな。
201HG名無しさん:04/06/24 17:44 ID:IFuhW0cf
みんな池沼の一人くらい、生暖かい目で見守って上げられる大人なんですよ()
202マジレスいません:04/06/24 17:47 ID:bOM+MxAX
例えば、車種が違ったり速度差があっても仲間うちだったらトラブルに
ならないでしょ。遅いほうは邪魔にならないようにと心掛けるし
速いほうはなるべくプレッシャーを与えないようにと気遣う。
もしぶつかっても「お互い様」で済ませれる。
でね、この気持ちってその日初めて会ったお客さん同士でも
同じでなきゃいかんわけさ。
だって同じラジコン仲間なんだから。
となるとね、もうこれはサーキットでの走行マナーとか小さい枠の
話じゃなくてさ、社会でお互いが円滑に生活していく上での
基本的なエチケットじゃん。
コース利用上のルールが明確でないとか、時間分けがないから
とかじゃなくて、人間そのものの問題だと思うんよね。
203HG名無しさん:04/06/24 18:04 ID:75BBArSu
くだらん、
おもちゃ遊びに
初心者も、上級者も、ワークス様もあるか
サーキット行って、そこそこのマナー守って
楽しくあそびゃいいじゃんか
こんなスレ立ててグダグダ言ってる暇あんなら
隣のテーブルの奴とちゃんとコミュニケーションとれよ、くそオタクども。
204HG名無しさん:04/06/24 18:34 ID:IFuhW0cf
      |
      | HIT!!
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 
   ` ー U'"U'     
205HG名無しさん:04/06/24 19:06 ID:qjCQaKe9
サーキット逝きたいんだがなんだかなぁ・・・
206HG名無しさん:04/06/24 21:05 ID:a4+I/kP1
>>203
いるんだわ、お前みたいに達観した「つもり」のヤツが。
何か起こると、まっ先にキィキィ言うヤツが。
隣のテーブルの奴とコミュニケーションとってる「つもり」で嫌われているヤツが。
そして、それにぜんぜん気がついていなくて、偉そうに書き込むヤツが。
お前のことだよ。
207HG名無しさん:04/06/24 21:29 ID:iWe1TorS
おお、祭りの予感!?

そろそろ本人でも降臨して釈明とかしないかな(ワクワク
たかが便所の落書きと舐めてかかってると、ここら辺の連中はタチが悪いよ〜
抹殺されたマンデーズしかり、亀頭しかり・・
(除く馬句タン)

上の方に直リンクもあることだし、そろそろ「×ジ○ガ」も攻撃されるかもYO
208HG名無しさん:04/06/24 21:47 ID:zhHgLY2R
>205
185(187か)みたいなヴァカはそれほど居ないから(レス見りゃ分かる罠)
安心してサーキット逝って見る!

>207
オマエも185同類ヴァカ
209HG名無しさん:04/06/24 21:52 ID:fWBPoDRi
>>205
サーキットなんか絶対やめたほうがよい。廃人の集まりだ。

>>203
加藤さん 1.2倍
作業着の人 1.8倍
クニ某  2.3倍
210マジレスいません:04/06/24 22:00 ID:bOM+MxAX
そう。たま〜に、今日のあの人とだけはどうも合わない、ってことが
あるくらいなもんなんだ。
普段、そしてほとんどの人はちゃんと「止まってます!」って
声を出してるし、ぶつかったらどうであれ「すいません」「ごめんなさい」
と声かけあってる。
そしてそれをきっかけに話をするようになる。仲良くなる。
だから楽しくってまた行くわけ。
近所の人に「こんにちは」って挨拶できる人ならサーキットでも
うまくやれる。そう思っている。
211HG名無しさん:04/06/24 22:03 ID:fWBPoDRi
あおってる俺が言うのもなんだけど、
>>202
であげてるから
>>203
みたいのが来るんじゃねえか、と思ったりな。
212HG名無しさん:04/06/24 22:11 ID:PyiyOBjo
普通に人付き合いができる人同士ならナンモ問題ないと思うんだが。
速いのが偉いと勘違いしてるアフォとか
匿名掲示板でグチグチ文句たれるしかできないやつとかが多すぎるんじゃねーの
213HG名無しさん:04/06/24 22:19 ID:iWe1TorS
はーい。ヴァッカでーす。しかもクズ。(プ

つーか、そもそもの発端はケツ氏だろうが
一般人の話にスリカエてんじゃねえよ

まがりなりにもRCの話題でぶんしょー書いて
飯喰ってるようなヤシが一般人弾いてカツッてる上にシカトぶっこいてんのは
どうよ?ッて話だろうが

とさらに煽ってみる(嫌なヤシだね俺も)
214HG名無しさん:04/06/24 22:30 ID:uvyoWb43
将来、サーキット経営でまったり
不労所得を得ようを思うのだがどう思う?教えてエロイ人。

ちなみに土地は1500万ほどで250u用意、近郊型屋内サーキットを予定。
サーキット工事(100万ほど)市内から車で15分から20分ほど。
1階に小さなショップ(消耗品のみ扱う)と駐車場、2階をEPオン、3階をGPオン。
店番はかわいい女の子のバイトが担当。自宅は賃貸の予定。

■収入
走行料金:1日2000円
平日利用者:10人
土日利用者:20人
月間売上げ:72万

■支出
人件費:(12時間×800円)×25日=24万
光熱費:10万
返済:10万
◇返済
1600万のうち800万が自己資金
利子で1000万の返済
毎月10万返済、完済まで8年と4ヶ月

★収支
+28万
215214:04/06/24 22:36 ID:uvyoWb43
月1回のレース開催を追加。

■収入
エントリー費:2500円×30人=75000
月間売上げ:795000

★収支
+355000

税務的な話しはおいといて。
216HG名無しさん:04/06/24 22:36 ID:OG/csEcL
217HG名無しさん:04/06/24 23:02 ID:Lc5l0ym9
最近サーキットをやめた某量販店では、サーキットが繁盛した日は
ショップの売り上げが悪くて儲からなかったそうだ。
儲けるつもりならサーキット経営はやめた方がいいよ。
218HG名無しさん:04/06/24 23:04 ID:fWBPoDRi
>>216
は魔法のアイランドかな。
勝手にログインされちゃうんじゃないかと思うのだが。
418ってユーザーでパスはなんとかって書いてあるように見える。
不正アクセスなんちゃらにひっかかりそうなんでクリックしないほうが無難かも。
全然違ったらすまん。
219HG名無しさん:04/06/24 23:11 ID:irzeCsjz
>>215
場所にもよるんだろうけど、屋外で平日10人はきつくねーかな?
消耗品だけでなく、キットも、周辺機器もあつかう。そして在庫は絶対切らさない。
 それと流行には敏感でないとダメ。また店の特徴を持つ事も重要(モーターなら
アソコに行けば・・てな具合〉 そうでないと8年も客はついてこないよ。

ぢつは同じ事考えてたりして・・・・損益分岐点は思ったよりクリアが難しい。

220HG名無しさん:04/06/24 23:18 ID:fWBPoDRi
うざ常連が新規客を来させなくするってのもな。
変なのがいて破壊活動宣言した日にゃな。
221HG名無しさん:04/06/24 23:44 ID:bOM+MxAX
綺麗で設備が整って駐車場も万全、繁盛しているように見えたのに
潰れたとこもあれば、あんなへんぴなところなのにお店にコースにと
いつも人が絶えず、息永く続いてるお店もある。
いつも思うんだけど結局大切なのは・・
222HG名無しさん:04/06/24 23:50 ID:HuD0nYFC
>214
都内外周辺サーキットでも平日の客は10人超えナいっぽい
下手すると1日3人なんてことも、、、、(実際あった
5年前なら平日でも20人超えもあったのに、TェT
223HG名無しさん:04/06/24 23:59 ID:tm14V8v3
サーキット経営「だけ」で左団扇で生活できる世の中の方が
日本の将来に不安を感じると思うのは俺だけだろうか?

世の中は甘くない方が人間のためだと思う。
224214:04/06/25 00:05 ID:5qBb2Eeg
この業界ってやっぱ新規より固定客を大切にしないと生き残れない
と思うんだよね。もともとマーケットも大きくないし。
だから、221が言うように、店長やスタッフの人当たりはかなり重要と思う。

それと自家発電+嫁さんが店番で経費節減!!
これで損益分岐点をクリアしたい。

ちなみに不労所得は、老後の年金と考えてます。
マンション経営よりは趣味で食っていきたいので。
225HG名無しさん:04/06/25 00:05 ID:mlep694J
>>221そこを、切り盛りする「ひと」ですね。
>>214がんばってください。夢はかなえて何ぼです。
ブームは終わってるので今を乗り切れば安泰のはず・・・・
226214:04/06/25 00:08 ID:5qBb2Eeg
F1が好きなんだよな。
自分のサーキットを持つのが夢なんです。
もちろん、仕事は続けるが、副業として
候補にあがると思うがいかが??
227HG名無しさん:04/06/25 00:11 ID:mlep694J
場所が良ければマンション経営のほうが吉と思います。
嫁さんの愚痴を聞き流せる事が出来るなら〜〜〜〜〜可です?

でも趣味で行ければ、食っていきたいですよね。
228 ◆iz8/yTQsok :04/06/25 00:17 ID:nVUhW+BS
test
229221:04/06/25 00:33 ID:8sw8/SaO
追記。
コースを持ってるお店は、維持費やそれに伴う弊害に
頭を痛め、手放そうかと日々悩んでいる。
コースを持っていないお店は、やっぱりサーキットが
ないからダメなのかしら、と悩んでいる。
これ現実。
230214:04/06/25 00:46 ID:ocl1XZJj
とにかく今は23で、来春就職なので
15年で2000万ほどを貯めるようにがんばる。毎月10万ならなんとかなりそう。
それまでにマーケットも変わり、自身の経験値も高まると思う。
こつこつ頑張って、その時、冷静に決断するわ。
231HG名無しさん:04/06/25 00:50 ID:mlep694J
>>221いやはや、現実ですね・・・・
232HG名無しさん:04/06/25 01:41 ID:yZOVYNHZ
借金してちゃ絶対に無理
233HG名無しさん:04/06/25 02:32 ID:hHM4I0yA
あんなキッタない、品揃えサイアク、無愛想な店員な「イチラジ」でもやっていけるんだから、出来るのでは?
234HG名無しさん:04/06/25 02:48 ID:nVUhW+BS
>>233
あそこは親が金持ってるから。(w
235HG名無しさん:04/06/25 09:21 ID:cZR1klFK
>>214

土地が狭すぎる気がする・・・・。
1F駐車場、ショップじゃ他に駐車場を借りないと、
予定している客数は無理じゃないかと・・・
特にレースの日は、想定してる人数の半分は路上駐車に
なると思います。
100万でサーキット工事って・・・・
プレハブ建てるだけでも、70坪*15万って考えたら無理
でしょ。しかも2階+屋上じゃ、15万/坪で建てれるかも
解らないし・・・。
路面を造るので、100万以上かかるでしょ。

現実的に考えれば、土地200坪+駐車場(20台分賃貸?)
土地代4000万〜5000万 場所が悪い所で3000万以上
建物で2000万、設備その他で1000万、ショップ準備で
500万で最初に必要なのが6000万位にはなると思うけど。

お子様の考える事は全てが甘すぎると思いますよ・・・。
どんな店舗でも、雑費がかなり掛かるし、2F建ての店舗
の光熱費が10万で納まる様な暗い倉庫じゃねぇ。
電話とか水道とか考たり、アルバイトの福利厚生、建物等の
保険等、どんな会社でも経営するのは甘くないと思われます。

等と、釣られてみました。
236HG名無しさん:04/06/25 09:34 ID:yrmY/NXG
この商売に限らないけど、どれだけの人脈を持てるかだもんね。
生き残るためにこれはデカイ。
メーカー、問屋、同業者、関連業者、お客さん、ご近所さん、親戚、友達・・・
幅広く味方に付けた数だけ成功へ近づく。
237HG名無しさん:04/06/25 09:38 ID:HMHyexoB
まんでーずメンバーをタダで動員して
サーキット建設費を安く抑えようぜw
238HG名無しさん:04/06/25 17:43 ID:2OO/0o00
3Fの室内でGPカーなんてやったら
一酸化炭素中毒になりそうだな
239HG名無しさん:04/06/25 18:29 ID:s0BYVf1z
>>238
すてきなIDだな
240HG名無しさん:04/06/25 22:15 ID:MrQG8ErD
>>214
その面積で1500万ってどこよ?

それ以上にその面積で3階建ての施設が100万なんてありえねえ
241HG名無しさん:04/06/25 22:18 ID:nVUhW+BS
子供の夢を現実で打ち砕くなよ藻前ら。
242214:04/06/25 22:44 ID:quGh3KCe
いやはや、きついご意見、どうもです。
建設費は、適当に算出しました。
土地は地元の坪単価を参考にしてます。

ざっくり6000万なんですね。
ただ、実家に市内から20分の更地があるので
それを有効活用しようとも思ってます。
とにかく、だいぶ先の話なので、ひとつひとつ勉強します。

現時点では、RCのホームページとメルマガ配信を予定しています。
今後の布石になればと・・・。後、ショップの店長と仲良くなっときます。

いろいろご意見いただきまして、ありがとうございました。


243<:04/06/25 22:53 ID:5SF7tJhL
パーツってね定価の5〜6割で仕入れて1割乗っけて売るような商売なんだって。
だから量販店 通販の店しか残ってねーんだ。在庫考えただけで・・・・。
サーキットなんて何千マンも借金してやる商売じゃねーだろ。
借入れ 返済 利息 色々考えてみな ましてや建物の中だろ
更地の有効利用ならともかく資金繰りつまずいたらアボーンですよ。 
244HG名無しさん:04/06/25 23:40 ID:q+BZjBin
パーツ販売なんか自販機で十分だよな、って宇宙一見てて思うのだがどうだろうか。
まああんまり関係ない話しだけど。
245HG名無しさん:04/06/26 00:15 ID:OYd34Sag
>>パーツってね定価の5〜6割で仕入れて1割乗っけて売るような商売なんだって
ぶっちゃけ、6〜8くらいだそうです。
業界の現状の薄利多売では、生き残るのは難しいでしょうね。
246HG名無しさん:04/06/26 01:30 ID:4neC4Qtg
夢を実現できると良いですねぇ・・とは思うけど、

実際、コースにピットスペースを含めて250坪じゃ狭いよ。
今時流行ってるトコはコースだけでも300坪くらいあるしね。
そこにピットスペースと駐車場(10台は置きたいね)含めたらどうなる?

ちなみにオレ自営だけど、周り田んぼの田舎で持ち土地106坪だけど評価額が1800万
だから、実勢価格ならそれ以上だよ。
設備にはそれほどかからないと思うけど、建物は自分の見積もりの倍以上かかると
思いますよ。
テント式の倉庫、300坪サイズでも2000万です。
(一時、マジで同じ事考えて色々見積もり取ってみた事がある。)

あと、品揃えも大切だけど自分にRCの知識が無いとやっぱりダメっすよ。
色々なコースに逝って走って、セット出して、色んな車体使って。
そういう基本的な部分もかなり左右してきますよ。

やっぱり楽な商売じゃありませんよ。でも、それも自分のやる気次第。
真剣に見積もりして賭けてみるのも面白いと思いますよ。
ただ、不労所得・・・なんて考えなら借金作るダケなのでヤメた方が得策かと。
247235:04/06/26 08:42 ID:fKdaHxwC
>>242

あのね、大学生だかなんだか解らないが、実家の金とか、財産とか
が有れば別だけど、実費でやるんなら甘い考えは辞めた方が良いよ。

損益分岐点なんて、ぼんくらサラリーマンじゃ使わない言葉知ってる
なら、適当な算出なんかするなよ。

俺も実家の土地を利用して・・・と考えた口だけど経営計画等を
制作をしている途中で、自分の貧弱な頭から出るアイディアじゃ間違い
なく儲からないので、辞めとります。

サラリーマンで働くのは抵抗が有る人間なので、今はサーキット経営を
含む趣味の部分は延期して、違う職種で食ってるけど。

人と同じ考えじゃ儲からないので、お子様の考えだったらブレイクする
かもね。

後は、親にマンション経営でもさせてさ、亡くなった後は、変なシャーシ
とか造って電波発信するのも良いかもよ。(親に沢山保険掛けとけ)
んで、マンションの屋上にサーキットでも作れ。
248HG名無しさん:04/06/26 12:33 ID:nV1m1SBy
>>246
しかも単位が坪じゃなくて平方メートルという罠
249HG名無しさん:04/06/26 12:56 ID:FfTVs1rV
上の一連のサ−キット開設話って、殆どケツ関係者の
自作自演じゃねえかよ。ほんと必死だなw
250HG名無しさん:04/06/26 13:20 ID:rzH35kej
なんかよっぽど恨み持ってる奴がいるんだな。
2chでウジウジ言ってないで喧嘩でもしてこいよ臆病モンが。
必死なのはテメーだろうがヴォケ
251HG名無しさん:04/06/26 13:21 ID:FfTVs1rV
↑コイケ??w
252214:04/06/26 14:09 ID:rSkhbsDL
まだまだ甘いのがよくわかりました。ありがとうございました。
でも、あきらめたくないので、今から10年かけて
じっくりゆっくりビジネスモデルを考えてみます。

就職先も上記を考慮して、金融機関に決めました。

新規参入が少ないマーケットなので、すき間が多いようになんとなく感じてます。
10年たったら考えが変わるかもしれませんが
こつこつ外貨預金でもしていきます。
253HG名無しさん:04/06/26 16:33 ID:c/8yArS8
都心に土地かってでかいタワー駐車場作ってくれ。
んで屋上をサーキットにしてくれ。
これで運営の金はクリアだろ。
交通の便考えると新宿か秋葉できぼん。
10年後楽しみにしてるぞw
254HG名無しさん:04/06/26 20:04 ID:tno1dJul
また、バカがひとり何か言ってる。
255HG名無しさん:04/06/26 21:24 ID:IxSxuKpE
色々人生経験積めば、現実の世界で見えてくる部分もあると思うので
夢と諦めずにン十年後、がんばってくださいね。
取りあえず、自営業は甘くないって事で。
256MR4:04/06/27 07:02 ID:geVUTZV7
宝くじで3億当てて、郊外に土地買ってサーキット作って一人で走らせます。
257Mr4:04/06/27 12:11 ID:+nARcBpR
楽しそうでつね
258HG名無しさん:04/06/28 00:12 ID:eX53MGgV
>>234
そうなんだ、店長って金持ちなのね。
259おっさんライダー:04/06/28 19:27 ID:EaviszRW
イティバンの アウトで300坪 インで200坪位やろ?大阪一でかい?
だから市内でポケットレベルの大きさで雨風防げて冷暖房完備なら行く。
もちろん会社帰りにな。長田のサーキットはどうなったんだろ?やめたのかな?
俺的には一番近いんだけど場所的に・・・。ラジテン茨木駄目だし。
なー ありゃ あきらかに 舐めてるな 客を。どーよ皆の衆?
260HG名無しさん:04/06/28 19:56 ID:FDn8AK+V
>>259
大阪(関西)限定のスレがありますよ〜ん

●ラジ天 チャンプ イチバン 大阪●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059489674/
261HG名無しさん:04/06/29 02:17 ID:QNDWzDEj
>>234
だからあんな適当仕事していても大丈夫なんだ。納得。
店もそうだがオークションも酷かったなぁ。店内はいいとして、中古もホコリ、汚れそのまま送ってくんなよw
でもさぁ、蚊ー図HPの商売信条と展望の内容はいやはやなんとも・・・
どちらかと言うと彼も電波を受信する人種だなぁ。
262HG名無しさん:04/06/30 12:17 ID:LzCyPxcw
夢のあるサーキット経営の話も一段落したし、話をイエサブのケツ加藤に戻そうぜ。

仕事の関係で顔が知られてるんだから、もうちょっと気をつけて走らせればいいのに。
からんでもあやまらねーわ、止まってても黙ってるわ。で、初心者とからんだら「チッ」と舌打ち。
なんなのよアンタは。

911関連では悪名高いおのぼりだって、RCのときはもっとマシなんですが。
263HG名無しさん:04/06/30 13:15 ID:HYEGCgqQ
>>262
だから直接言うなりRCMの編集部に電話するなりしろよ。
こんなとこで陰口叩いてても態度改めるわけねぇだろ。
264HG名無しさん:04/06/30 13:30 ID:9VQOIp37
>>262 しつこいね。アンタ友達いないだろ。
265HG名無しさん:04/06/30 14:01 ID:6Sz6UF4p
まんでーずの時は擁護のカキコなんか無かったのに、なんでケツ関連だと
速攻で擁護入るんだろーね。
ケツの周りの取り巻きが擁護してるのかな?ケツの取り巻きだからケツ毛だな。


マナー悪いのはどっちも同じなのにね。



>>264
ケツ乙。またはケツ毛乙。
266263:04/06/30 14:30 ID:RPSNNbbN
>>265
別に擁護はしてない。文句言う先を間違えていると指摘してるだけ。
まんでーずはここ見てるの白状した時点で「陰口」でなくなったから
その必要がなくなったわけだが。
267265:04/06/30 14:36 ID:6Sz6UF4p
>>263
アンタの意見はもっともだけど、ここだと全くの無意味ってことも
ないだろう。本人が見てなくても、周りから情報が入ることもあるだろうし。

確かに編集部とかに言うのが早いけど、直接言いにくい部類の話でしょ。


アンカー打たずに悪かった。漏れはアンタに言ったんじゃなく、
>>264に言ったんだよ。
268263:04/06/30 14:42 ID:RPSNNbbN
>>267
「2chにこんなこと書かれてたよ」なんて言えるわけないだろ。
2ch見てるってこと自体が「恥ずかしいこと」なんだからな。
現場を目撃してるんなら漏れなら遠慮せず編集部にご忠信だけどな。
「こんな人を使ってると雑誌の信用なくしますよ」って。
269HG名無しさん:04/06/30 15:02 ID:H41/hhS/
ケツのマナ−に関しては、漏れが偏執部に直電入れ
といたから糸冬 了てことで。
ちゃんと失礼のないように、丁寧に状況を説明しておいた
からみんな安心しる。あちらの対応は超不機嫌だったけど
なw
もっと有意義な話題で盛り上がろうぜ。
270HG名無しさん:04/06/30 15:17 ID:Sl4YPDJ+
そんじゃ1つ
やっと540SHモーターギア比5.5で電池1パック分、サーキットで
ぶつけないで走れるようになったでー。

次はアンプをキーエンスのA7、モーターをタミヤストックTのギア
比6位で逝ってくる。
この位から多分ぶつけると壊れるんだろうなーアヒャ。
271HG名無しさん:04/06/30 21:13 ID:/z8lo5wA
編集にしろRC業界にいると頭がおかしくなるのは間違いない
272HG名無しさん:04/06/30 21:54 ID:OzoteGye
今時2ch居る事が恥ずかしいと思う奴なんているのか?
生の声が直接聞けるいい情報源だよ。
ケツ加藤の悪行報告他にもあったら是非よろしこ。
273HG名無しさん:04/06/30 22:24 ID:4uWbORjI
つーか、ラジマガ関係者で見てない奴がどれだけいるか・・・

以前みしまんもキッコーマンスレを自分のHPで紹介してたし。
274t228229.ap.plala.or.jp:04/06/30 23:24 ID:DWMdqbUd
まだ加藤氏ネタひっぱりたいのかな?
マンデーズがここまでたたかれたのは
多人数で迷惑をかけ、それを反省していない、っていうところだったんじゃないかな。
多人数だから抗議しにくいし、マンデーズメンバーも多人数をかさにかなり迷惑な走りをしていた、と。
加藤氏はなにか団体でサーキット来てるのか?抗議できない雰囲気なのか?
そこら辺が違うからあんまり盛り上がらないと思うんだけど。
それに連絡方法がはっきりしているんだから、ネットなり電話なりハガキなりで、
編集部なり編集長なり発行社社長なりに直接言った方がきくと思うんだけど。

それからなにかを叩く、もしくは叩いてほしい世論を作りたいんだったら
>ケツの周りの取り巻きが擁護してるのかな?ケツの取り巻きだからケツ毛だな。
とか書かない方がいいんじゃないかな?あくまでも被害者です、っていうスタンス貫いた方がいいよ。
俺はこの問題どーでもいいって立場だけど、こんなこと書かれてるの見るとな。

別に俺は加藤氏の関係者じゃないけど、ケツ毛よばわりは不快なんでフシアナしとく。
あんまり意味ないけど。
275HG名無しさん:04/07/01 00:37 ID:6+MhPKeR
というか、横っ腹に魚雷かますヤツの言う事鵜のみで良いのか?
ソモソモケツがホントにそうだったのか?
ヘタすりゃ名誉毀損だろ?(名誉なんてあるのかどうか不明だが)

オレが雑誌関係ならそういう部分にかなり気を配るけどなぁ。
ある意味有り得ね〜(w
276265:04/07/01 08:27 ID:AfUFlouE
しかるべきところに直接言え、というのはもっともな話だが、>>269氏が
その「しかるべきところ」に言ったら
>あちらの対応は超不機嫌だったけどなw

という対応だったわけだが?

業界である程度名前出てるんだから、まんでーずあたりと
比較される時点ですでにおかしいわけで。
277HG名無しさん:04/07/01 10:39 ID:qUEJfAU9
てゆーかチキン野郎の私怨による個人タタキにしか見えねーからスルー
278HG名無しさん:04/07/01 12:44 ID:eSyuHvko
ケツ加藤に「こういうことはやめてくれ」と言いたいのが前向きなRCファン。
「ケツ加藤が走るサーキットに行くと、こんな目にあうぞ」と言いたいのが、
ただのクレーマー。
279HG名無しさん:04/07/01 13:06 ID:YRyl0Plv
特定個人を叩くほどの事じゃないでしょ。「止まってても何も言わない」奴はいかん。誰であってもな。
しかし俺らはその場に居合わせないから何もいえん。居合わせた奴が注意するだけ。

でと。後は疑惑スレでじっくりやれば?wあっちじゃ「ネタぎれ」らしいよ。
280HG名無しさん:04/07/01 19:23 ID:cxvzTe1h
通ってる模型屋のオヤジが現役だったころなんて、某ワークスが参加するレースだと
「ワークスが通ります、道をあけてください!」って声高に叫んでたらしい。
オヤジは一度も道譲らなかったそうだけど(藁
281HG名無しさん:04/07/01 20:52 ID:triqwYS0
マ○ミなんかリアル厨房の頃JMRCAの理事のおっさんに缶ジュースねだったたぞ。
282HG名無しさん:04/07/01 22:46 ID:28q13D3x
マユミ?ダレそれ?
283HG名無しさん:04/07/01 22:55 ID:Aso4Ct1v
ドリフトマンセー
284HG名無しさん:04/07/01 23:23 ID:aUyAyV4E
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすがゴッグだ、
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    ラジマガスタッフを叩いても
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      何ともないぜ!
   / .」   i   /./7r‐く  lー!      
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
285HG名無しさん:04/07/02 12:28 ID:cArFKxtD
マサミ?さすが全日本チャンプ!
286HG名無しさん:04/07/02 12:48 ID:Cju56FSS
>>280
歳がバレるが、自分がリアル厨房のころの全日本はそうだったな。
練習走行のときから参加してもねーワークス取り巻きがうるさいのなんの。
子供心にもあれはかなり鬱陶しかった。
ラップの時はおとなしく譲ったけど、そうじゃないときは譲らなかったな。
京商のドライバー(クラッシュで遅れてた)と思いきり絡んだことがあって、
ぶーぶーいう取り巻きをシカトして、本人のところに謝りに行った。そしたら、

「君が前を走っていたんだから譲る必要はないし、君が謝る必要もない。
あの接触はどちらかといえば俺が悪い。」

といわれ、逆にびっくりした。取り巻きのイメージで、本人を悪く見るのは
大間違いと知った瞬間だった。
こっちが厨房だったからか、いらなくなった(?)モーターとかバッテリーとか
いろいろくれたんだが、これがえらく速くて驚きでした。
もちろん即レース投入して玉砕 ← このへんがリアル厨房

十数年のブランクを経て、タミヤのツーリングカーでマッタリと復帰したのは
いいけど、あのころの俺の腕はどこいっちゃったのよ…_| ̄|○
287広坂です。:04/07/02 13:01 ID:nL1U3tzK
あまりいじめないでよ。
漏れのマブダチなんだから。
288HG名無しさん:04/07/02 13:02 ID:xWpQ5vec
なんかイイ話だ。モットモットw
289HG名無しさん:04/07/02 13:29 ID:LCG89jJK
>>286のような話こそ聞きたいのは
自分だけだろうか。いや、もっといるはずだ。
290HG名無しさん:04/07/02 14:43 ID:OfwQF5be
あんまり子供にモノあげるのはよくないぞ。
俺も隣のテーブルのガキンチョがしきりにバラセルのこと聞いてくるから
使わなくなったセルにわざわざタミヤコネクター付けて
くれてやったらさ、ガキンチョ帰った後に親父が乗り込んできやがって
子供に剥き出しの電池渡すなんて爆発でもしたらどうするんだ!ってさ。
まあ人様の子供に勝手にモノあげたのは良くなかったと思って謝ったけどね。
怒鳴り込んでくるくらい神経質になるなら
サーキットだろうとどこだろうとテメーがしっかり監視してろっつーの。
291HG名無しさん:04/07/02 15:05 ID:Cju56FSS
あまり昔話ばかりだと、ウゼエ死ねとか言われそうなので、自分が
久々サーキットに復帰した感想など・・・
自分の行ったサーキット、しかも練習数回レース1回の狭い範囲での話ですが。

レースに勝とうと必死にやってる人がいるところは、あまり昔と変わらないけど、
あまり結果にこだわらず楽しそうにやっている人が多いのがいいですね。
中には彼女や奥様を連れて来てる人もいて、ずいぶん変わったものです。

エンジョイ派の人たちはもちろん、必死組の人たちも、話しかければいろいろ
教えてくれて、昔の「仲間以外には秘密!」というのがあまりないように感じた
(もちろん秘密もあると思いますが)のも良かったです。

昔は「○○師匠とその一味」が何グループかあるような感じだったのですが、
いまはそうでもないのでしょうか。いろいろな人が車を見てくれて、車の調整
範囲が広すぎて途方にくれている自分のようなツーリング初心者には
ありがたい雰囲気でした。

ただ、誰のいっていることが自分向けの回答なのか、見極める力は必要だと
思いますが・・・。自分の昔の経験でいうと、道具の話しかしない人はかなり
危ない(w

初心者、復帰組の人たち、どんどんサーキットに行こう!
292HG名無しさん:04/07/02 15:23 ID:xWpQ5vec
>○○師匠とその一味
禿げしくワロタ!今もおるところにはおる。GP系で
よく見掛ける。
293HG名無しさん:04/07/02 22:32 ID:43T7WEuK
ワークスドライバーはすごいよね。レースでプロポ保管する時にスイッチ入れっぱなしってこともあるんだから。忘れてたとは思いたいが。
294HG名無しさん:04/07/03 01:10 ID:0+PWw61x
そろそろ再開すっかなぁ・・。
295HG名無しさん:04/07/03 03:19 ID:AFJniI0G
決勝でいきなりバックするプロドライバーもいたぞ。
更に今年はピニオン付け忘れをやらかした。
296HG名無しさん:04/07/03 10:25 ID:FBivnK6I
>>295
俺プロじゃないけどソレやった。予選2番手から。
爆笑の渦でレースどころじゃなかったよ!
297HG名無しさん:04/07/03 10:26 ID:FBivnK6I
あ、いきなりバックの方ね。
298HG名無しさん:04/07/03 10:56 ID:/IJGQtD1
プロってことはハタ坊か
299HG名無しさん:04/07/03 23:41 ID:QWm0LDV9
流れとはまったく関係ないが
8月号のRC WORLDの表紙
火花出し過ぎと思たん俺だけ?
300HG名無しさん:04/07/04 18:21 ID:2wqh8s/Q
199ぺ―ジ見てごらん。
ちょっぴり言い訳しt
301HG名無しさん:04/07/04 21:17 ID:lSAaAuw4
RCM見たが、ケシ加藤は最近調子よく走っているらしい。
他車を弾いていればそりゃぁ(田各

粘着sage
302HG名無しさん :04/07/05 16:38 ID:EInkP727
確かに火花大杉な気が・・・
しかし最近のRCMもどうかと思うがな
303HG名無しさん:04/07/06 07:23 ID:YljkGy8D
淫符瑠ー部またやっちまたね!
移転場所の決定に未だ至っておりません。従いまして7月31日をもちまして一時閉店させていただくことになりました。
メンバーの期限期間中のお客さまにおかれましては、今回の一時閉店に際しメンバー登録料の返金は致かねます。
だってさ。
まぁ前回みたい突然ではないようなのでそんなに問題にはならないのかな?
にしても神奈川ってなんでサーキットが相模原に密集してんだろうか?
みんなで少数の客奪い合いしているようにしか思えないのだが。
よっぽど地価が安いのかな?
304HG名無しさん:04/07/06 09:31 ID:+xByAmx1
今度の移転のときも絶対また何かやる、と前スレでも言われていたような気がするけど、
やっぱりやったか。

何度も何度も…学習しないよなあ。インプのオーナー、頭悪すぎない?
305HG名無しさん:04/07/06 11:06 ID:psbOsJ3f
まあ客にここまでモメごとの種を蒔く店も珍しいな。一方的に
会員料は返さんとか、これ明らかに詐欺だろう。次の店になっ
ても、今の会員期限が残ってようが”無効です”とか平気で言
いそうだ。漏れはもう次の店に行くことは無い。いや、次の店
が出来ること自体が無いと思っている。
今回の件では、漏れ以外にも流石に頭に来ている人が何人かいて、
何らかの行動をしようかと検討中。社会で信用を失くすということ
がどんなことなのか、店にはぜひ思い知ってもらいたい。
長文失礼。
306HG名無しさん:04/07/06 22:06 ID:YljkGy8D
>>305
今の常連さんですか?
今回の件はやはり問題になったんですねぇ。
オフ移行の後の閉鎖もすさまじかったけど、今回も一ヶ月前になって閉鎖宣言ですもんね。
中には移転を前提にして会員になったり更新した人もいるでしょうからねぇ。
次の店・・・開店できるとは思えませんね。
307HG名無しさん:04/07/06 22:28 ID:Sx9RzRNv
>>287 偽者マサミハケーソ!
308HG名無しさん:04/07/07 13:41 ID:2/TgRXpA
MR-4BCというバギーを買って
庭で遊んでるんですが、一人で遊ぶのにも飽きてきたんで
埼玉の川越付近でお勧めのサーキットがあったら教えて下さい。
一度所沢のダートアイランドには見学に行ったんですが
エンジンのバギーやらモンスタートラックが恐ろしいスピードで走ってて
怖くてとても入れなさそうだったんで
できれば電動専用のところがいいんですが。
309HG名無しさん:04/07/07 13:55 ID:Slwjgxxs
富士見のとこは?電動専用だし近そうだよ
310HG名無しさん:04/07/07 15:26 ID:2/TgRXpA
>>309
ありがとうございます。EYEオフロードサーキットっていう所ですかね?
HPで地図見たらいつも通ってる道からチョット入った場所みたいです。
今まで寂しく一人遊びしてたのがバカみたいだ、、、
311HG名無しさん:04/07/08 20:28 ID:nhnhH7vW
谷田部のドリフトコース走ったヤシいる?どんなかんじ?
312HG名無しさん:04/07/08 22:55 ID:w1MXBdoU
あそこは淫符瑠ー部経営者が関わっているぞ、といううわさを流されると客こなくなりそうだな。
新たな営業妨害手段だな。
313HG名無しさん :04/07/08 23:37 ID:g1Uv2hz2
>>311
レイアウトがシンプルだけどコース幅広く取ってあるんで思いっきり攻められるよ。
塩ビでもゴムドリタイヤでもOK
旧フェンスの跡がちょっと残ってるのが引っかかるな。
314HG名無しさん:04/07/11 00:33 ID:DHTBMdhA
>>306
>中には移転を前提にして会員になったり更新した人もいるでしょうからねぇ。

移転が決まった4月からは、更新も会員登録もやってなかったような。
315HG名無しさん:04/07/11 00:33 ID:DHTBMdhA
>>306
>中には移転を前提にして会員になったり更新した人もいるでしょうからねぇ。

移転が決まった4月からは、更新も会員登録もやってなかったような。
316HG名無しさん:04/07/11 22:21 ID:wsY3UliF
厚木レジャーランドのサーキットは最悪だ。
走行してる人をみていたけど、何回もぶつけて苦戦してる人がいた。
日曜なのに客は2,3人しかいなかった。
フェンスは硬いし、ミニッツやマイクロには高すぎる。
コース幅は1/10には狭すぎる。
晴海時代の方が良かった。
走らせなくて良かった。
317HG名無しさん:04/07/12 00:35 ID:RlJ+NQo5
今日は全日本EP1/12予選だった。
つらい一日だったorz
そして来週はタミグラだ。
ツーリングはいいとして、大丈夫か漏れのグラベルハウンド(藁
318HG名無しさん:04/07/13 16:15 ID:foaSZ2cg
GPカーにおもいっきり側面から魚雷攻撃食らっちまって、
アライメントがぐだぐだに狂っちまった・・・orz
右リアのトー角設定が特におかしくて、少しでもトーイン
付けると思いっきり右に円を書くように蛇行しちまう・・・。
リアのアッパー・ロアアームが歪んだかなー。

スポチュンでもギア比によっては減速必要な定常カーブ
で、魚雷すんなって。
多分うっかりミスやノーコンだと思いたいが、狙ったのか
と勘繰ってしまう・・・。
319HG名無しさん:04/07/13 17:52 ID:qYXWyeNW
>>318
ビギナー相手ではよくあること
俺もやられて約8マソの某エンジン大破したことある・・・
320HG名無しさん:04/07/17 00:50 ID:sQP8DVGp
保守
321HG名無しさん:04/07/17 00:55 ID:uGvTlXDW
ハッスル、ハッスルげと〜。
322HG名無しさん:04/07/25 09:10 ID:zYNQLSyE
保守ついでに。
一部で無料サーキットとか言われてたゆざわやだけど、昨日走らせてたら係員がバッチチェックにきた。
1年位利用してたけど確認にきたのはじめてだった。かね払わずやってる奴は注意。
俺は払ってましたよ、ええ。まじで。
いやまじでだって。そんな目でみるなって、払ってたって。
323HG名無しさん:04/07/26 21:46 ID:QL5h4Q2T
ラジ魔がの陰謀か
ずいぶん寒いスレとイヒしたな
324HG名無しさん:04/07/26 22:50 ID:8qcvzs5F
RC購入したての初心者ですが走らせる場所が少ないので
サーキットに行こうと思っていますが注意することがあったら教えてください

サーキットって上級者の集いみたいになってそうでちょっとドキドキです
325HG名無しさん:04/07/26 23:31 ID:EHNR8puF
8の字走行できるようになってから行かないと迷惑。
326HG名無しさん:04/07/27 06:30 ID:ksMxNx5Y
>>324
初心者は邪魔なだけ。
327HG名無しさん:04/07/27 10:19 ID:EglRry7v
>>324
>>325の言う通り駐車場とかで空き缶2つ置いて八の字走行が自由自在にできるくらいには
練習しておいた方がいいでしょうな。缶の間隔変えたり立ち位置変えたりして
色々試してみてちょ。
バンドの管理方法はお店の人にちゃんと聞いてちょうだいね。
間違ってもいきなり送信機の電源入れたりしないこと。
後、人が走らせてるのをしばらく観察してから走行したほうがいいかも。
「止まってます」「すいません」がちゃんと言えるように。
328HG名無しさん:04/07/27 13:07 ID:vU34ANI5
あと、稀に>>326みたいなDQNもいるけど、いちいち気にしてたらだめだよ。

ただしっかりした常連のいるサーキットには一応空気というものがあって、

速い人が集団でカツッて走っている時間帯
普通に遊びたい人が普通に走っている時間帯

というより分けが束縛なく自然に出来ているから、
どうしても気になるなら一度見学くらいして学習をしていた方がいいかも。
329324:04/07/27 20:11 ID:FqapSS/4
アドバイスありがとうございます
精進してきます

m(__)m
330324 連書き失礼:04/07/27 20:25 ID:FqapSS/4
カレー焦がしちゃった

近所に空き地がある事がわかったので8の字走行を練習して行きます
331HG名無しさん:04/07/27 20:30 ID:pBLD13L1
キレイごと言ってるけど、みんな本音は>>326だろ。
いきなり電波入れたり、ストレート逆走したり・・・・・・
初心者が来るようなサーキットには、正直行きたくない。
332HG名無しさん:04/07/27 20:36 ID:hXcUZ34M
初心者が来ないサーキットは遠からず潰れるわけで。
漏れは初心者歓迎だよ。ちゃんと会話が成立する香具師ならな。
333HG名無しさん:04/07/27 20:58 ID:GnOzGwsB
俺は>>331がいるサーキットには行きたくねーな。
どこよ? 自衛のためにちゃんと教えてくれw

最初の一回のミスは仕方ないだろ?気付いた時点で注意しろよ。
注意したにもかかわらず電波入れたり、ストレート逆走したりする奴なんか
例え初心者でもいねえよ。

>>331って、以前も「初心者は来るな」「壊したら弁償してもらいたい」とか
DQN発言を繰り返してた香具師だろ。アホか。死ね。

初心者はどんどんサーキットにいってよし。>>331みたいのは滅多にいない。
334HG名無しさん:04/07/27 21:10 ID:hXcUZ34M
>>333
ごくまれだけどちょっと注意したら逆ギレする香具師いるんだよ。
「俺は金払ってるんだ。店員でもオーナーでもない奴にそんな事言われる筋合いはない」ってな。
だから>>332で「会話が成立する香具師」って条件つけた。
335HG名無しさん:04/07/27 21:16 ID:rpCJJ4Ip
漏れなんか、ショップでバイトしてるヤツバンド確認もせずプロポの電源入れやがって、
クラッシュ大破したことがあった・・・
後で相手が縮み上がるくらい説教したが。
まぁ、バンド確認は忘れずに。
336HG名無しさん:04/07/27 21:29 ID:b1HbEeEe
>>331
こういう輩がルールを守らないで好き勝手にやり、客減らして結果サーキット閉鎖させる。
で、自分の走らせるところもなくなる、本当の馬鹿ですね。
337HG名無しさん:04/07/27 21:30 ID:5UT9wvPr
レースでクラッシュ、弁償しろと言ってきた奴がいた。
そいつはそこのサーキット常連。ある意味常連の方がドキュソ。
338HG名無しさん:04/07/27 21:39 ID:GnOzGwsB
>>334
なるほど。漏れは会話が成立しないようなのには出会ったことがないな。
運がいいだけかな? そんなやつには店長に注意してもらえばいいやw

>>337
晒せw
339HG名無しさん:04/07/27 21:42 ID:4tCfADiO
バンド使ってる時も使ってない時も
バンドリボン隠している奴がいるんだけど(工具箱の中との目撃情報有)
前にバンドリボン何処にあるか聞いたら
知らんってすっとぼけられて、
そいつがリボン付けずに走らせてる時に
混線させてやろうか、と思ったが我慢したよ
こういう時はどう対処したほうがいいかな?
340HG名無しさん:04/07/27 21:58 ID:H5OF51zr
刺せ。
341HG名無しさん:04/07/27 23:21 ID:aqeApbr2
遠慮せず混線させる。
そのためのシンセサイザーだろ。
342HG名無しさん:04/07/27 23:26 ID:hXcUZ34M
>>339
バンドリボンて何? サーキット備え付けのバンド札の事?
343HG名無しさん:04/07/28 10:14 ID:dgXzQBKV
>>339
バンドリボンってアンタ・・・・
バンドの管理札のことだよね?
そういうときは店員にいえばいいんでないの?

店員がひんぱんにチェックしているサーキットも珍しくない。

ユザワヤみたいに店員が現場にいないんじゃダメだがな!藁

あそこでエンジンやってる奴って、バンド占有する奴が多い。
あとマブチ540+3300で30分くらい走ってるジジィとか、
マジで勘弁して欲しい。
344HG名無しさん:04/07/28 11:14 ID:akGoKHUi
ちゅーかバンド札固定して、入場バッチを掛けるように
店側で徹底させろよ
バンド札を客に作らせるから、紙製とかの一時凌ぎに
なっちまってるし無くなっているバンド帯の札もある
プラ製も風で飛ばされて無くなってるし、マジ店でなんとか
して欲しい
占有してるのか無くなってるのかも区別出来んわ・・・

で、夜間帯はサーキット閉鎖するって本当?
345HG名無しさん:04/07/28 12:26 ID:qmX0NKcO
>>343
そのジジィってポ○○ン?
彼まだあのスタイルでやってるの?
346HG名無しさん:04/07/28 13:44 ID:x4GNB3Dl
"改善"もうすぐ閉店か。最後くらい走らせに行ってやるか。
2年ぶりだがw
ま、一時休業だかなんだか言っててもこのまま終了ってのがオチだろう。そし
て"改善"は伝説となった・・・w
347HG名無しさん:04/07/28 15:57 ID:OQOc4F8k
また我が物顔の頭のおかしい常連親父のおかげでサーキットが閉鎖か。
あぁいう親父はいつになったらおろかさがわかるのであろうか。
348HG名無しさん:04/07/28 16:45 ID:aZ55hATM
閉鎖になるのはインプルーブで、我が物顔の常連はいるけど
閉鎖には関係ないでしょ。

あそこの最大の問題はオーナー。全然進歩してない。
349HG名無しさん:04/07/28 21:26 ID:kQNM0EkQ
ゆざわや、日没で営業終わりって張り紙あったよ。
でもカギかけて出入り禁止ってかんじじゃなくて、単に照明つけないからやめてくれ、ってことみたい。
電気代けちってるのかな。
少し前から屋上にエレベータとまらなくなったし、RCの売り場縮小されまくりだし、
まあ悪い予感しかしないですね。
350HG名無しさん:04/07/28 21:38 ID:4ERtkeWU
ピーターパン=畑
351HG名無しさん:04/07/28 22:23 ID:t1dJbAyI
レースでクラッシュで弁償しろとは馬鹿か、実際のカーレスでもいわないぞ
352HG名無しさん:04/07/28 22:33 ID:OQOc4F8k
>>348
ユザの話じゃないの?
インプは日本一のサーキットになって帰ってくるってよw
日本一じゃなくていいから普通にサーキット運営してほしいね。
でも痛いサーキットオーナーに限って、なんで大風呂敷開くんだろう?
イチバンHPの大風呂敷もたいしたもんだよ。
夢を描くのは勝手だけお掃除くらい出来ないと夢に近づけないぞ!
353HG名無しさん:04/07/28 22:38 ID:EZeVK2Ny
客とモメることに関してはすでに日本一といえるが・・・
オープンから閉鎖までの期間の短さもひょっとして日本一?(インプオフロード)
354HG名無しさん:04/07/29 00:03 ID:mtetI+If
>>349
そりゃ利用料払わない客がゴロゴロいるんじゃ閉鎖にもなるだろう。
土地はただじゃないんだよ。ビルの屋上でもな。
355349:04/07/29 20:06 ID:9lOMjEbe
でもな」とか俺に言われてもどうしていいやら

     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
356本当だ:04/07/29 20:57 ID:NYpKs1HX
イチバン ナスダック上場・・・・。社長さんって創業者でしょ?
本人は本気で思ってた思うよ。でも352の100倍努力してるね。
俺も創業者だからわかるよ。世間には誤解される宿命ですね。
俺も現在進行形で世間的は成功している状態に見られてる。
業界の嫌われ者ではあるけどね。かかってきなさいつーの。 
大阪に行った時見に行ってみますよ。商売5S、特に掃除は基本。
357352:04/07/30 01:19 ID:w+7WD9tL
なんで俺の100倍努力していると言われるのかわからないけどw
それは本気で思っているだろうよ、ただ実情とかみ合っていないだけだろ。
創業者って言っても以前の書き込みで親が富豪だってタレコミあったけどね。
俺はサーキット自体は人の話でしか聞いていないが店は掃除してない乱雑、トイレは臭いの文句たれてたね。
以前社長さんネット出品していて取引した事あるけど酷かったぞ。
まぁ、そんなにかばいたいのであればここでも確認してくれ
ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yamada0523&filter=-1
まぁ、HPにあるように客の喜ぶ商売はしてはいないよね。
358HG名無しさん:04/07/31 07:04 ID:AP7Sqw5v
ユザワヤついでに、無くなっているバンド札一覧
 02 紙製・いつ無くなってもおかしくない
 04
 08
 09 紙製・いつ無くなってもおかしくない
 10
 12
 65
 73
風で飛ばされたりして無くなっているのだろうが、占有して持ち帰っち
まったアボガドが何人か要るんじゃないだろうか・・・
359HG名無しさん:04/07/31 16:58 ID:tcVhyuAH
ストリートが俺のサーキットだぜ!!
360HG名無しさん:04/07/31 17:23 ID:fjrRMr86
車に踏まれる。人にぶつけて怪我させる。子供のやらせて攻撃に辟易する。
361HG名無しさん:04/07/31 23:01 ID:tcVhyuAH
俺のテクを信じろ!!!
ストリートで事故ったことはねーぞ
自爆はあるけどな
362HG名無しさん:04/08/01 00:46 ID:qdekkHZg
>>359
ネタで言ってるなら面白くない。
実話なら、マジで危ないからやめろ。

おまいさんのマシンが危ないんじゃない、
通りすがりの車が危ないからやめろと言ってるので、念のため。
363HG名無しさん:04/08/01 03:09 ID:TZPFvY5M
>>359
俺もストリートがサーキットだ。
走ってる車(道が狭いので30km/h程度)を追いかけたり、その下を通ったり。
車体だけで6桁も金かけてるので、このスリルがたまんねぇ。
364363:04/08/01 03:17 ID:TZPFvY5M
ちなみにアンテナはボディ内に仕舞え。後ろをこっそり追いかけていき、
1/1車の下に入ったら横のホイールベースの間から抜けるんだ。
ヴァヴァアはミラーなんか見てないから絶対ばれない。
ただ抜ければいいだけではない。塀と後輪の間を通り抜けられるようなライン取り。
これが重要だ。
365HG名無しさん:04/08/01 07:52 ID:tlnuwLRP
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! >>363がRCもろとも踏み潰されますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./ 
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
366HG名無しさん:04/08/01 20:51 ID:vHzLwwB8
ばれるばれないの問題じゃないのにね。
367HG名無しさん:04/08/01 20:54 ID:oVT5Qs1L
今度RCネットワークスピード行くんだけど、あそこどうよ?
368HG名無しさん:04/08/02 09:23 ID:pT/xShAn
カ−ペットです。
369HG名無しさん:04/08/02 10:20 ID:RlrYeRp8
>>367
変わり者の店長と働き者の奥さんでやってきた東京サーキットが
移転してできた。移転直後、超DQN集団まんで〜ずで一躍有名に(w

カーペット路面だけどグリップ剤やオイル(CRCやWD40)の塗布は禁止。
オリオンのタイヤクリーナーとヨコモのタイヤコンディショナーは使用OKなので、
バリ食いです。浅草タミグラの練習にはなりません。

まんで〜ずの活躍により、スポンジタイヤが使えない日があります。
また、1/12は木曜日のみOKです。ついでにドリフトタイヤ禁止。

常連は個性的w で、なじめない人もいるかもしれない。
コースが狭いので絡んだりしがちだが、まんで〜ずの教訓が残っているため、
あまり険悪な雰囲気にはならないような気がするw
370HG名無しさん:04/08/02 21:43 ID:QFN0tdNh
ユザワヤなんだけどさ、屋上の扉に
「バンドカードが紛失していたら新品作るから店員に連絡汁っ」
て書いてあったのさ。
入場バッジ返すついでに一部無い事店員に言ったら、
「そんな事言われても無理、上司に言っても伝わらない。
要望書がエレベータ近くにあるからそっちに書いて」
だってさ・・・orz
371HG名無しさん:04/08/02 23:57 ID:op046K8s
>>367
タイヤは今買えるシミズGで桶。
372352:04/08/03 01:39 ID:gxAUkZtj
東サこの2ヶ月に数度見学に行ったことがあるが毎度お客は1名しかいなかった。
大丈夫なのか東サ?
人がいないのは個人的に嬉しいので今度は通おうかなと思っているます。
ただ、近郊の他店よりサーキット料少し高いね。
373HG名無しさん:04/08/05 23:09 ID:bTxm5DMu
タミグラあたった人は、同封のアンケートに「都内にサーキット作ってください」とかかいといてください。
むりかなー。
374HG名無しさん:04/08/06 00:38 ID:OdmFzCe9
ああ、懐かしの渋谷トップサーキット
375ジーピーライダー:04/08/06 22:53 ID:3bqe5nt/
最近 全国的にサーキット閉鎖してる所が多くないか?
ちなみにワシは大阪なんだがこの1年で3件なくなっちまたよ。
サーキットの家賃(地代)って坪 いらくらいなんじゃ?
376HG名無しさん:04/08/06 23:11 ID:9/7itHwe
ペイしないからだろ
377HG名無しさん:04/08/07 11:33 ID:vcwd9kvn
俺の常連のサーキットも閉鎖だ・・・鬱
378HG名無しさん:04/08/11 19:54 ID:O3qEDhOX
サーキットデビューした友人に走行方法を教えたいのだが、どう教えれば分りやすいかな?
5-6時間走ったが、下記の感じで車両大破。
 コーナー手前で減速し過ぎて距離が足りず、全力で握って正面衝突
  〃 減速し過ぎとステア切り過ぎで内側の壁に以下略
 速度が落ちた為、コーナー中盤から全力で握ってオーバーで曲がりきれず壁に以下略
 コーナー終了時正面に向けず蛇行して以下略
 インからコーナー入ってオーバー、道幅無くなって以下略
 集中力が簡単に切れて以下略
他にも色々あるが、どうすりゃいいかな。
遅ければぶつけないだろと540でギア比も7だか8、電池も1500mAhと控えめ
にしたが関係無かった・・・_| ̄|○
379HG名無しさん:04/08/11 19:57 ID:wZupHMMJ
>>378
駐車場からやり直せ。
パイロン立ててパイロンギリ狙ってターンインする練習。
380HG名無しさん:04/08/11 20:06 ID:21X32cng
特殊な例かもしれんけど、眼鏡新調したら見違えるように走った奴がいたよ。
遠近感が全然つかめなくてステアリング切るタイミングが掴めなかったそうだ。
まあ1/10の前にミニッツやってたんで下地はあったんだけど
381HG名無しさん:04/08/11 20:09 ID:O3qEDhOX
>379
やっぱそうさせるしかないか。
その案と、パイロンとラインで道幅決めてど真中走らせる練習
させとこう。
八の字と位置変えで、対面走行可能レベルでサーキット連れ
てった俺もいけなかったかな。

>380
相当特殊やな。
でも下地無しだが眼鏡使用者だから、遠近感掴めてるかは確認
しとく価値はあるなー。
382HG名無しさん:04/08/11 20:21 ID:jo5QSG5+
>>378
サーキットデビューならそんなもんじゃないの?
握ったまま固まってドカン、ってのは
ある程度サーキットで経験積まないと直らないよ
パイロン練習じゃどうしても判断甘くなるし
初心者は車直しながら上達するもんだ

383HG名無しさん:04/08/11 20:37 ID:8cbjgjuM
漏れも散々駐車場で練習してサーキットデビューしたいんだけど不安でなかなか逝けない。もう三十路だし。
マナーとか走り方とかテクニックとかツレとかで教えてくれる香具師がいればいいんだけどな。
何も知らない初日でいきなり怒鳴られたりしたらきついなぁ。
384HG名無しさん:04/08/11 20:38 ID:O3qEDhOX
ageてすまん
>378
なるほど、そういう意見もあるか。
ぶつけて上達と。

俺の時はぶつけると壊れるって思い込んでたから、もの凄い
慎重に走って540での練習時代はぶつけた事ないんよ。
慣れて23Tモディファイにして、ギアもどんどん上げてからぶ
つけだしたから、遅けりゃぶつけないは間違いと。

しかし、先ずはもう少し駐車場で練習させてからコース再挑戦
させてみます。
385HG名無しさん:04/08/11 20:39 ID:O3qEDhOX
アンカー間違えた。もうぬるぽ
>382っす・・・orz
386HG名無しさん:04/08/11 21:07 ID:ojxeLtzG
俺の場合は、サーキットに下見に行った時に
みんながビュンビュン走らせてるのを見て「こりゃアカン」
って思って、連れと駐車場で練習しまくってから行ったよ。

週一ペースで2ヶ月位シコシコ練習したおかげで、
店長に「相当練習してきたんだね〜、レース出れるよ」って言われた。

駐車場では百均で買ってきた皿をならべて走らせてました。
387HG名無しさん:04/08/11 21:27 ID:21X32cng
近くに練習できる大きさの空いてる駐車場があればいいけどね
俺は深夜までやってる室内サーキットに仕事終ってから行って練習しましたよ
平日の夜なんかほとんど客いないから思う存分練習できるし
店員も暇だから相談に乗ってもらうのも気楽だしw
388HG名無しさん:04/08/11 23:07 ID:d5j8A6C/
オレは今も昔も走らせることが目的だから
「練習」という概念はない、と言ってみたい。
389HG名無しさん :04/08/12 00:36 ID:s/iw8k/U
おいらも388に同意だな〜。
ぶつけてても楽しけりゃそれでいいし、
ぶつけてつまらないのを何とかしたいならもっと練習せにゃいかんしね。
まぁ最初はあんまり頭で考えてもしょうがないって感じか?
390HG名無しさん:04/08/12 01:39 ID:eQoo7ckr
バギーやデカ足ならまだしも、
ツーリングをダラダラ走らせてもちっとも楽しくないな。
391HG名無しさん:04/08/12 02:31 ID:TtTI3lCI
>>383、散々既出だけど一応サーキットの標準的なマナーな
1:送信機のスイッチ入れる前に必ずバンド札etcで他の人の使用中のバンドを確認。
ピット作業等でで送信機のスイッチ入れる時にも必須。
2:コース上では逆送厳禁。バック付きアンプ使用の際には、バック前に一旦静止して必ず後方確認。
3:コース上で自車が止まってしまった場合は、他の操縦者に聞こえるように「止まっています!」と
伝える事(ぶっちゃけそう叫べば良し)
慣れてきたら、コースのどの辺りで止まっているかも伝えよう(ストレートエンドで〜、3コーナーで〜etc)
4:操縦台の手すりに寄りかかったり、極端に身を乗り出さない(他の人の視界を遮ってしまいます)。
5:自分より速い車に後ろに着かれたら、無理せず譲る。譲る場合はストレートよりもRの大きなコーナー
が吉(タイトコーナーでは無理に譲ろうとせずに、大きなコーナーまで行ってから)。
無理せず減速しつつコーナーのアウトに車を振れば、上手い奴はインから勝手に抜いてく。
6:コース内に入る時は他の人の迷惑に成らない様、なるべく低い姿勢で、他の操縦者の視線を
遮らない様に。またコース内に入る前に、手を挙げるなり「入ります。」と叫ぶなり、他の操縦者
に判る様にアピールし注意を促す。あと走行ラインはなるべく踏まない事。
7:走行前に自分の使用バンドを再度確認して、バンドカードを見える所に着ける。バンドカードの
持ちっぱなし、バンド占有はイクナイ(・А・)!

こんなトコじゃね?ツッコミ&追加あったらヨロシク。煮詰めて次スレからテンプレに入れて貰えると
いいのかも。

#自分で書いておいてナンだが、どうしてこぅ聞かれた事以上に語り出す輩って多いのかねぇ・・・
392HG名無しさん:04/08/12 03:54 ID:3MkWb2zt
他には
 走行開始時前後の車両に注意
 走行終了する場合、コースの端に止める
  (GPはいきなり止まるから注意、特にGP入門者)
 クラッシュ後の再走行はピットか、他車の邪魔にならない所から始める


初級・中級者向けとしては
 レースでなければ無理に抜こうとしない
なんてのも有りか?
393HG名無しさん:04/08/12 19:36 ID:uBZAoQ7p
おまえは、クラッシュするたびにピットまで引き上げるのか?
394HG名無しさん:04/08/12 21:55 ID:3PGikFHw
他車の邪魔にならない所ってのも書いて有るじゃん。
走ってる車の数が多い時なんて、持ってきちゃった方が
気楽に再スタートきれる事もあるし。

引っ繰り返った車をわざわざカーブのイン側に置いて、
操縦台まで戻ってくる人がたまに見かけるから書いたんだが・・・。
395HG名無しさん:04/08/12 22:20 ID:Uyw3kfKL
>>394
ID:uBZAoQ7pはRC関係スレにぼそっと
一つ釣レスつけてる奴だから無視してかまわん
396HG名無しさん:04/08/12 22:25 ID:Uyw3kfKL
284 名前: HG名無しさん 投稿日: 04/08/12 19:38 ID:uBZAoQ7p
いくら慣れても空ぶかしだけでベストニードルは無理


80 名前: HG名無しさん 投稿日: 04/08/12 19:39 ID:uBZAoQ7p
電動=お子様のオモチャ
エンジン=大人の趣味

世間一般に、そんな感じに思われてないか?


248 名前: HG名無しさん 投稿日: 04/08/12 19:35 ID:uBZAoQ7p
でも、クラッシュ一発で割れるね


877 名前: HG名無しさん 投稿日: 04/08/12 19:32 ID:uBZAoQ7p
デフなんて、機構がどうあれ
差動に多少の摩擦があればみんな一緒だよ


381 名前: HG名無しさん 投稿日: 04/08/12 19:31 ID:uBZAoQ7p
354よ!
盛り上がっていて喜ばしいってなー
おまえに理解させようと、みんな苦労してるのがわからないのか?


おまえはふかわりょうか!
397HG名無しさん:04/08/13 00:26 ID:OqlxxVNJ
>>383
漏れも三十路でサーキットデビューしたよ。
最初は恐る恐るというかんじでしたが、行って見れば普通の空間でした。
一般常識のある人なら大丈夫。

マナーは>>391にくわえて、

・ぶつかったらとりあえず「ごめんなさい」と謝る。

でオーケー。わからないことがあれば店員に聞こう。

駐車場では得られないものもたくさんあるよ。
ヘタレな漏れにとっては、他の人にいろいろ聞いたり、自分の車を見てもらったり、
操縦してみてもらえるのが、大きなメリットです。遅いのが腕のせいか、車のせいか
はっきりするので…w
398sage:04/08/13 16:04 ID:htIqbdtG
でも、黙々と作業している方に話し掛けるのは、なかなか勇気がいるですよ
漏れは・・・人見知りするでつよ ヽ(´Д`;)ノアゥア...
399HG名無しさん:04/08/13 18:38 ID:VUTF2UYa
394
カーブって言うと雰囲気がでないなw
400HG名無しさん:04/08/13 19:11 ID:ihH7Zx7M
>>398
一杯引っかけて行け。
401HG名無しさん:04/08/13 19:47 ID:bmI3NiOg
飲酒運転でタイーホw
いや、時々ビール飲んでギャーギャー騒ぎながらチキチキしてるエキスパートな方々がいらっしゃいますが、
遅い車ににブチ当ててゲラゲラ笑ってるの見ると怒りを通り越して呆れちゃいますな。
わざと当てたんじゃないのは分かってるし、こっちが遅いせいもあるけど
もーちっと節度を持って楽しんでいただけたら幸いでございます。

って、全然関係無い独り言になっちゃったwスマソ。
402HG名無しさん:04/08/13 23:24 ID:8lxSiUvl
>>398
「タイヤ何がいいんですか?」でもいいから、とりあえず話しかけるのがいいんじゃないの?
全員が黙々とやってるわけじゃないだろうし、話し掛けやすい人もいると思うんだが。
403HG名無しさん:04/08/13 23:41 ID:mK2G2+WF
ピット中シーンとしてて全員黙々と自分のマシン整備してるサーキットって、
想像すると確かにちょっと引くな。
404HG名無しさん:04/08/14 00:03 ID:LJI/rU5m
見ず知らずの人が黙々と整備していても、引き上げる時に
「お邪魔しました、失礼します」
と挨拶されると、すごくいい人なんだな、と思う。
逆にうわべだけ愛想よくても挨拶が出来ない奴は
ちょっと感じが悪い。

公共広告機構みたいだけど、挨拶は大事だなあ、と思うこの頃。
405HG名無しさん:04/08/14 00:17 ID:45tbb0kx
うちらのところは、帰り際には知らない者同士でも「お疲れさん」って
普通に声掛け合うな。
406HG名無しさん:04/08/16 00:01 ID:8fYqqbtU
初めて出るレースでお勧めのサーキットはありますか?
ジャンルはEPツーリングで、東京西部に住んでいます。
車があるので大概の場所には行けます。

テクノEPのスポチュンクラスが
コスト的に手ごろなのかと思ったのですが。
407HG名無しさん:04/08/16 00:22 ID:7D4mt1ia
特設サーキット開催のタミヤGPがいいと思われ
408HG名無しさん:04/08/16 12:29 ID:0UDxjeb/
一発勝負のタミグラより、練習してから出られる常設コースのレースが良い。

東京の近辺だと、サーキット自体があまりないから、行ける範囲のサーキットに
行ってみることから始めてみてはどうでしょう?
いくつか行ってみて、店の人などと話して、自分にあっていると思ったサーキットの
レースに出るといいと思います。どのサーキットでも初心者向けのクラスはあるよ。

リバティランド http://www.izu.to/liberty/
テクノ http://www.din.or.jp/~u-techno/
スタジアム1 
イーズホビー http://www.es-hobby.com/
RCネットワークSpeed http://www.dab.hi-ho.ne.jp/tokyo-circuit/

東京近郊のサーキットはこんなもん?
409HG名無しさん:04/08/16 13:03 ID:cSUFRelG
パルはドリフターと仲良くできればオモロイよ
410HG名無しさん:04/08/16 16:52 ID:ozw3pWR+
タミグラでの勝負は、時の運
411HG名無しさん:04/08/16 18:43 ID:SXBFG+RB
412406:04/08/16 20:59 ID:8fYqqbtU
サーキットは2、3個所行きましたが
いずれも平日で人が居なくて。。。
ラジコン友達も居ないので
レースに出て、徐々に知り合いを
増やしたいなぁと思った次第です。

もう少しサーキットに通って情報収集します。
413HG名無しさん:04/08/17 09:08 ID:zMmE0ERn
RC板に続きスレ建てました。

【car】RCサーキット総合スレ その3'
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092701211/l50
414HG名無しさん:04/08/17 22:49 ID:BlxghK4A
イエサブで定期的にレースやってるよ、確か第2、4日曜だったような。
まあ店で確認してみてくれ、覗くだけでも面白い店だし。
415HG名無しさん:04/08/23 15:46 ID:Lsaxlxdx
ARSが一番きもいと思うぜ、いまどき玩具で喜んでるんだもんなぁ、店員もきもいし、Mぷらに乗っ取られたから、最悪最低。客は追い出すし、店員のガキが乱入して、混乱させるし、おまけに土足禁と言いながら店員は土足でどうどうとサーキットの中入ってるし、どうかしてるぜ
416HG名無しさん:04/09/11 22:05:16 ID:FpNqi2pD
a
417HG名無しさん:04/10/16 23:55:25 ID:Pfz4Isjo
しとく価値はあるなー。
418HG名無しさん:04/10/24 19:21:15 ID:fNQ0GDW5
広島のサーキットってある?あるんだったら教えて
出来れば、どんな感じなのかも教えて
419HG名無しさん:04/11/26 01:00:33 ID:VlGmBuwW
test
420HG名無しさん:04/11/26 01:01:56 ID:VlGmBuwW
test 2
421HG名無しさん:04/12/16 23:47:38 ID:DRqOKvgW
>>418
カツヲの集会所:焼山サーキット
422教えて・・・:04/12/17 20:17:14 ID:Hop9eZNK
>>421
お隣県の、「がんねこうえんさあきつと」は、しらない???
423HG名無しさん:04/12/25 21:41:40 ID:k7L7wiCn
ずっと黙って見ていたのですが、終わる気配がなさそうですね。わかりました、
ラジコンやめます。これでいいんでしょう?
424HG名無しさん:05/01/28 12:35:10 ID:BlS3t2dr
あげ
425HG名無しさん
ドリはバギーの方が楽しいよ