【4ドア】セダンのプラモを作ろう!【セダン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
509HG名無しさん
ジュリ様がまた・・・・・・
510HG名無しさん:05/01/10 00:37:22 ID:2d70Z0xv
久々にプラモ熱が復活してY32セドリックとG50プレジデント買ってきた。
Y32はまだマシとしてもプレジが問題だなー、ガンダムエアロ仕様しかないなんて。
完成したらうpするんで評価よろ
511HG名無しさん:05/01/12 19:20:33 ID:tTnJPRVd
あげ
512HG名無しさん:05/01/13 23:39:16 ID:DBJgWCw8
ハッスルカレーは凄いよジュリ様。
513HG名無しさん:05/01/15 00:13:58 ID:ojAEyX8T
今更見つけたんだが、この「気分の悪い投稿をする方」ってジュリ様のことかな?
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=32990
514HG名無しさん:05/01/18 18:13:32 ID:tCzsA3um
だったりして・・・・
515HG名無しさん:05/01/20 22:41:08 ID:VOelPUeA
いつの間にかスカイラインジャパンとアメ車のマーキュリー・クーガーにも侵出してる・・・。
516HG名無しさん:05/01/24 19:40:21 ID:9pT/wQY/
六本木ジュリエットのクレスタの画像って
明らかにホビー○ールドからのパクリなんだけどいいのか?
ポンギ→ ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=16492&UserCarPhotoID=52965
趣味世界→ ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=FUJ04560
517HG名無しさん:05/01/24 19:58:59 ID:9pT/wQY/
これはホビーサー○からコピペみたいだけど既出?
ポンギ→ ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=16492&UserCarPhotoID=22477
趣味調査→ アドレスが長すぎて貼れない(「ZX81 クレスタ 2.5」をプラモデル・全商品でサイト内検索)
518HG名無しさん:05/01/24 20:59:32 ID:BD0k6p4k
81マークUは20年以上前の車ではないと思う。
519HG名無しさん:05/01/25 01:17:08 ID:pGgLaN8D
しかもグレードはエアコンパワステフル装備の最高級グレードチェーサーアバンテ!!
ちなみにアバンテとは英語ですごいヤツとゆう意味です。
520HG名無しさん:05/01/30 21:08:16 ID:Lx5SZFy8
( ゚д゚)、ペッ
521HG名無しさん:05/01/31 20:13:43 ID:zsKWXRoK
六本木ジュリエット(*^ヮ^)ノブログ更新age
522HG名無しさん:05/02/01 00:30:30 ID:Vd6uXgGb
相変わらず日本語が破壊されてますね
523HG名無しさん:05/02/01 19:17:28 ID:dF/rJetP
彼女いるんだ。いいなあ。
524HG名無しさん:05/02/01 21:09:41 ID:LtB3vC/W
ジュリ様ってクリエーターなんだ。
525HG名無しさん:05/02/01 23:43:30 ID:dF/rJetP
妄想文のクリエーターです。
526HG名無しさん:05/02/03 19:11:07 ID:nSPNAtUS
>運転がはたくそな奴は冬の雪は道は運転するなといいたい!

何が言いたいんだ!
527HG名無しさん:05/02/04 00:16:20 ID:T4os/BLq
>さっさと家の中でパンツはいて家帰りやがれってんだ!
528HG名無しさん:05/02/04 00:51:07 ID:g84+k1Nc
これって実車のサイトだよね?プラモとミニカーでもいいんだ。
529HG名無しさん:05/02/04 14:58:36 ID:gcOWqkik
>>513-514
誰かコメント入れる!
530HG名無しさん:05/02/04 22:16:55 ID:rgKyu6ZN
>二人で一緒に生ビールをクイークイー。
>中国の有名な紹興酒も二人で一緒にボトル1本全部空になるまで飲みました。
>さらにワインも飲みたいわてゆったのでさらにワインも飲みました。

>飲んでそのあと漏れのGX81チェーサー乗ってあかり嬢と一緒に二人で東京湾を一緒に湾岸ドライブした。

飲酒運転かよっ!!
531HG名無しさん:05/02/06 16:15:51 ID:XWyKfLXG
このスレはジュリ様をヲチするスレッドに変わりましたw
532HG名無しさん:05/02/06 18:08:01 ID:Rj0N+KkJ
六本木ジュリエット(*^ヮ^)ノブログ更新age
533HG名無しさん:05/02/07 19:03:41 ID:DOMWvFrX
ジュリ様・・・・まずいよそれは・・・
534HG名無しさん:05/02/08 05:22:53 ID:a+d4qq2j
ジュリ様の暴走ぶりには笑えるな(w
535HG名無しさん:05/02/13 01:30:34 ID:z+g4lBMm
ジュリ様ブログ更新・・・・・・・

もうお腹いっぱいだよ。
536HG名無しさん:05/02/14 22:46:37 ID:zfudzfYN
ジュリ様の青島81マークII見て思ったのだが、
これって前後期でボディ金型の改修されてたっけ?
537HG名無しさん:05/02/15 00:22:52 ID:3Skbtgeb
>>536
アオシマはマークUの後期は出してないと思った。
ちがったらごめん。
538536:05/02/15 00:26:54 ID:3Skbtgeb
連投スマン。ジュリ様のマークUのトップ画像はフジミですな。フジミは前期・後期あり。
539HG名無しさん:05/02/18 23:27:34 ID:wpX7VoQi
すっかりジュリ様スレになってるけどアオシマのシーマたんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

そんな俺はゼロクラ製作中だけどアスリートのエアロ合が悪いい・・・
540HG名無しさん:05/02/19 21:21:51 ID:5yGYjXW8
541HG名無しさん:05/02/25 17:49:15 ID:RBMDktDC
西部警察の230セドリックセダンだ。
542HG名無しさん:05/02/25 20:53:43 ID:UeR4W+EG
ジュリ様ブログ更新・・・・・・・
543HG名無しさん:05/02/27 22:31:51 ID:SkkgKYOq
>>540
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<R34セダンのプラモ化まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


>>542
なんか、チキンナゲットに付いてるソースの話してるな・・・。

しかし、六本木ジュリエット2005(*^ヮ^)ノがお友達となってるが
六本木ジュリエット(*^ヮ^)ノ=六本木ジュリエット2005(*^ヮ^)ノ
だよな?
544HG名無しさん:05/02/27 23:46:16 ID:kLa/FqY8
チキンナゲットに付いてるソースなんて元々多めに入ってるから
ソース2個でナゲット3箱でも十分な量だと思うが・・・。

たったそれだけの事でジュリ様に顔の形が無くなるまでぼこぼこにされた
ビュジアル系ノータリンのアホバイト氏に合掌・・・。
545HG名無しさん:05/02/28 23:21:47 ID:SJ08R2w0
ナゲットのソース1つ入れ忘れて
ビュジアル系ノータリンの客に
顔の形が無くなるまでぼこぼこにされたのは
実はジュリ様の方だったりして・・。
546HG名無しさん:05/03/01 13:54:54 ID:OtTK1tZ5
ジュリ様のブログを見るとなんともいえない気分になるのは俺だけですか?
547HG名無しさん:05/03/01 19:26:49 ID:rTF5C2In
ネタにしても狙いすぎだしな
548HG名無しさん:05/03/04 18:53:21 ID:XtyLFSWa
ジュリ様を囲むオフ気盆濡。
549HG名無しさん:05/03/05 19:23:57 ID:VO2UBVL9
新型アリスト(レクサスGS)は きっと出るだろうな
新型レジェンドはどうでもいいや・・・・
550HG名無しさん:05/03/06 12:37:57 ID:kCKV0RCf
先ごろ出た不死身の117クーペ用の13インチホイール&タイヤ、フジミとは思えないちゃんと高さがあるタイヤに感動!
コレを71系花冠に使えるかな〜っ?と密かに企む漏れはヴァカですか?
551HG名無しさん:05/03/06 17:20:42 ID:GuKLAUoi
>>550

俺もおんなじこと考えてたorz
552HG名無しさん:05/03/16 16:58:33 ID:+0+pxH2H
「新橋と東京の間は快速通過 」にばかにされた受理様が怒って>>513の日記をあらしたってこと?
513=新橋と東京の間は快速通過 ??
553HG名無しさん:05/03/16 19:15:48 ID:PWzpVknQ
受理様2005が身体障害者を小ばかにしたようなブログ更新してるな。
554新橋と東京の間は快速通過:05/03/16 21:32:11 ID:uv8jLG5i
お久しぶりです。只今静岡用にAE86→JT150作戦に付きっきりでロクにネットもやってないCarPranet新人です。

>>552
べつにばかにはしてませんよ。ワタシがばかにしてるのはsiina00だけ(笑)
555HG名無しさん:05/03/16 22:23:04 ID:kS5KVsSO
アタイこそが 555へとー
556HG名無しさん:05/03/16 22:41:03 ID:nN785ZdD
全く、「ゼダンの門」かと思ったよ。
ア・バオア・クーの1/144スケールってどのくらいだ?
557HG名無しさん:05/03/16 23:42:28 ID:PAAMhNjP
>>554
レビソ3LBをジェミニ3HBに改造してるの?出来あがったら写真うpキボン。
558新橋と東京の間は快速通過:05/03/16 23:56:00 ID:uv8jLG5i
>>557
このスレッドに書いてるのですから、レビン後期型2ドア→ジェミニ中期型セダンですよ。
(余談・レビン前期ってもうカタログ落ちしてるのね……)
初の別車種改造ですから、完成品がしょぼくても温かい目で見守ってください。
モデルカーズコンテスト黒田作品とダブらない小技を使って、丁度ワタシのお友達MASAKICHI氏のコルディア風を狙います。

初披露は静岡ですね。そのうち途中経過がどこかで披露される筈です。
前回のR31みたいに、完成したら展示会前にチョイとだけアップしますか?(完成品晒せスレってあまり空気が好きじゃない……)
559HG名無しさん:05/03/17 23:46:22 ID:L+V7wDeH
無駄にスレが伸びてるな
560HG名無しさん:05/03/19 22:10:01 ID:mF8sUhEX
事故って廃車になったので、中古のおんぼろチェイサー90系買った。
買った次の日、模型屋でほこりをかぶった青島のキット・・・
運命だ。
561HG名無しさん:2005/03/21(月) 19:54:41 ID:2dfPhrHY
マークXは 出ないんだろうな
実車もカーモデルもセダンは風前の灯火だ・・・
562HG名無しさん:2005/03/24(木) 06:56:29 ID:f/hIuQY2
青島のプラモの中にはアンケートが付いてるけど、それに「今後プラモデルで商品化して欲しい車種がありましたらお答えください。」
というのがあるよね?
特定の車種でプラモ化希望が多ければ、本当にプラモ化してくれるの?
R34セダンのプラモが欲しいから、書いて出そうと思うんだけど、出すだけ無駄?
563HG名無しさん:2005/03/24(木) 20:04:18 ID:z3Tg14cx
>>562
いや、俺も機会が有るごとに出してる>34セダン
30の2ドア→31後期4HT→34前期のGTーVと乗ってるんだけど、30はタミヤ、31はフジミの
キットが有るけど34は2ドアだけで4ドアがないから歴代愛車フルコンプに赤信号燈ってるし
564HG名無しさん:2005/03/24(木) 21:54:58 ID:gU1vjcI/
>>562
旧製品には郵便番号欄が5桁時代のが有るね・・・。
俺も34セダンを書くけど、アンケートが98年ぐらいから入ってないヤツ有るね。
565HG名無しさん:2005/03/25(金) 00:14:01 ID:tSYoaai2
アオシマのアンケートでどうしても気になって仕方が無いことがある。
価格についての項目なんだが、
1 .高い
2. まあこんなもん ← これはどうかと思うんだが。
3. 安い
566HG名無しさん:2005/03/25(金) 00:31:01 ID:cnhLF9mX
>>565
高くも無く安くも無くならそうなるんじゃない?主に若い子が買う品だし。
ウチの1/6ソニーリバティのハガキの宛先が創造のスケールモデル係 御中って
なっててワロタ。
567HG名無しさん:2005/03/25(金) 13:20:22 ID:go6aL8hs
ハガキでなくFAX用紙なのもあるな
568HG名無しさん:2005/03/25(金) 20:32:55 ID:GA4Xz+um
取りあえず説明書にアンケート欄を作るのだけは勘弁して欲しいね…。
569HG名無しさん:2005/03/25(金) 22:32:56 ID:76YC84aM
R34セダン俺も( ゚д゚)ホスィ…
D1がこのままもっと盛り上がればのむけん仕様が出そうだが・・

GT−Rのシャーシで良いから・・・
570HG名無しさん:2005/03/27(日) 02:44:47 ID:7vWblcYd
このスレ的にはアオシマ版RX-8キボンヌということで。
571562:2005/03/30(水) 22:48:39 ID:Tx7KEL0i
>>563
やはりもう出していた人いるんですね(w
まぁ、出すだけ出しとこうかな・・・・。
他にも、R31前期4ドアHT、R33の4ドアGT−Rも
プラモ化して欲しいし。

ちなみに後期だけどR34セダンGT-Vが家にあります。

>>569
D1のおかげで、ミニカーやラジコンのR34セダンが出たんだから
そろそろプラモも出して欲しいよね。
572HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 00:40:27 ID:ojkIHsTN
アオシマの初代セルシオって、サンルーフは最初から開いた状態?
573HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 01:21:39 ID:ON04RDfn
>>572
そうだよ。
574HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 02:44:36 ID:ojkIHsTN
>>573
サンクス
フジミの買おうかな。
575563:2005/04/03(日) 16:02:46 ID:7AvnVcLg
>>571
おや,貴方も34オーナーでしたか。
31の前期は一応フジミ製のキットが有るには有るんですよね。
ただ、オクで無茶するバカがいるから……はぁ……
31の方は以前の愛車だった31後期のGTSを手に入れた時に同時にフジミの後期型パサージュを
購入してNAのGTSに改造して製作したので、出るならうれしいかなと言うくらいですけれども。

ミニカーはエアダムごてごてで食指が涌かないです。
欲しいのはエアダム一切なしの市販モデルなので。
でも若い人のスカイラインのイメージってああいうのなんですよねぇ……

一応たのみこむにもスレが立ってますけど、こちらの方も低調そのものですからねぇ……
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=3133

あと、欲しいと言えばスレ違い承知で主に娘が乗ってる現行マーチも欲しいですよ。
不思議な事に人気車種の割に3代揃ってキット化されたことがない筈ですし>マーチ
576HG名無しさん:2005/04/03(日) 21:33:03 ID:8l6XrrBw
六本木ジュリエット(*^ヮ^)ノブログ更新age
577HG名無しさん:2005/04/05(火) 22:15:28 ID:gwP0V7bU
2代目マーチはフジミが出してたはず。
578HG名無しさん:2005/04/06(水) 14:07:54 ID:GNhhvSsy
初代マーチはバンダイからニセチョロQみたいなデフォルメモデルが
579HG名無しさん:2005/04/07(木) 12:07:34 ID:Is1dG3Bz
ついにR34 4ドアキター
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/aoshima.aspx?year=2005&month=7
ノーマルも出してくれないかな。
580HG名無しさん:2005/04/07(木) 15:12:45 ID:89eF0cP2
34 4ドアは D1 2004年仕様か・・・
前後のフェンダーが膨らんでいるやつだな
2001年あたりの ノーマルっぽい仕様のほうが好みだ
581563:2005/04/07(木) 22:31:56 ID:XDtsx8wg
>>577>>578
おや、先代、先々代のマーチは出てたんですか……
模型屋で見掛けたことがなかったんで知らんかった……

>>579
市販車期待したいですねえ。
うちのGT-Vは前期(1999年式)なので前期型が出てくれれば言うことないですが……
ターボの25GT-Xでも構わないし(フロントスカートのエアアウトレット塞ぐだけでGT-Vにできるし)
582562:2005/04/08(金) 08:38:42 ID:BJhtWPlN
>>575
いや、親の車がR34セダンなんですよ。
自分はここではスレ違いのS15シルビアなんで。
フジミR31前期4ドアハードトップは昔作ったことがあるので
またR31前期作ってみたいなぁ・・と思いまして。
出来れば青島で・・・。
そういえばR31前期は昔、1/48スケールでも出してましたよね・・。
あれも昔作ったなぁ・・・

自分はその若い世代の人間だと思いますが、エアロはあまり好きではないです。
ユーラスのエアロはちょっと・・・(w
市販車の素の状態で作りたいのが本音です。

スレ違いのK12マーチですが、あれもプラモ(12SRが欲しい)で作って
みたいなぁと考えてたりします(w
ラジコンはありますよね<K12

>>579
おおっ!
ついにR34セダンD1のプラモ化決定ですか!
D1モデルだけど、やっとセダンのプラモ化されるから凄く嬉しい〜。
市販車も出して欲しいですね。
家のは後期なんで後期型が欲しい。
もちろん前期も横に並べたいから前期型も・・・。
最近の青島のことを考えると、前期後期両方出してくれそうな予感。

>>581
あと、三連メーターとリアのエンブレム(25GT-t→25GT)を
なんとかすればGT-Vの完成ですね。
583HG名無しさん:2005/04/11(月) 06:48:43 ID:fVTxO3gC
何だってー(AA略
凄えぞ・・・まさかR34セダンをやってくれるとは!
しかも何気にコッソリとジャパンの丸目4灯仕様も製品化決定じゃないか!!今激しく感動している!!
これらはもう半分諦めてたから、本当に有難い事じゃー
買うぞー

まさかアオシマ企画担当はここ見てるのか?・・・ってくらいスレの空気読み杉w
マンセーでございますよw
584HG名無しさん:2005/04/11(月) 16:48:15 ID:ezpvGB10
R33のセダンって製品化されてますか?
めちゃほすぃ
585HG名無しさん:2005/04/14(木) 21:24:57 ID:AtXlCgLc
無いって話が出てたと思うけど?
586HG名無しさん:2005/04/15(金) 09:09:59 ID:eJp2sXBI
ケメスカセダンのマトモなの何処か山車手!
587HG名無しさん:2005/04/17(日) 11:50:30 ID:IfMtmzRO
R34セダン出す気力があるなら、R30GTセダンの前・後期型を出して欲しい
588HG名無しさん:2005/04/17(日) 14:21:34 ID:Pvg9SQzQ
D1に出てきたら考えるわ。
589HG名無しさん:2005/04/17(日) 14:40:05 ID:CnT7FUgO
R30 GTってことは6気筒か・・・
たしかにイベント等で派手に活躍でもしない限りは商品化は無理だよね
R33は4ドアのGT-Rが出たときはもしやと思ったけどR33自体が不人気だったから  orz
そんな私は R33ターボ4ドアのオーナー
590HG名無しさん:2005/04/17(日) 15:29:31 ID:t3rS35/a
いまさらながら13クラウンスーチャーゲット!( ´∀`)
某ヨドバシにあった。
591HG名無しさん:2005/04/18(月) 01:02:03 ID:0TeezyuX
R34ですが、D1だとフェンダーがブリスターだったりして全く違うラインをしてるけど、アオシマ的には
どう解決させてくるかな?
D1だけに絞ればノーマルと違うフェンダーのボディで出すだろうけど、後々カタログモデルを出すつもりならノーマルフェンダーという事もありえます。
これまでの物を調べてみたら、シルビアのFフェンダー部分のダクトがごまかされてたし、RXー7のフェンダーもノーマルのままでした。
D1のようなレーシングカーは造型よりもステッカーの方が目立つのでノーマルフェンダーのままでごまかすかも?とは思うけど、どうなるでしょう。
カタログモデル好きからしてみれば、かなり気になるところです。
592HG名無しさん:2005/04/18(月) 02:15:43 ID:+ls/Dkvy
のむけんR34は前後のフェンダーの形状もノーマルとは違うが
グリル(エンジンフード先端)の形状も違う
微妙なとこだね どちらにせよ中途半端なものは勘弁して欲しい
593HG名無しさん:2005/04/18(月) 17:54:07 ID:ZBtaN91S
>>592
今回ばかりは(今回も)中途半端なやつで出てほしい。
フェンダーを修正するにしても膨らます方が簡単だしね。
594HG名無しさん:2005/04/18(月) 22:54:16 ID:ao8OFd6i
R34セダンの発売楽しみだね。
俺は買うよ。

>>575
現行マーチはフジミから近々発売するみたいですよ。
595HG名無しさん:2005/04/19(火) 17:29:40 ID:KRlFnDka
プレジデントはソブリンのドノーマル状態で出せよコラ
596HG名無しさん:2005/04/20(水) 15:17:42 ID:too/oSjq
大都会・西部警察シリーズ展開を考えて230セドリック覆面仕様を出してほしい。
597HG名無しさん:2005/04/20(水) 21:12:48 ID:wLkrrw0W
>>596
というかそれ以前に330セダンすら無いわけだが・・・
598HG名無しさん:2005/04/21(木) 00:07:01 ID:aUu3z7OD
F50シーマ
しっかり6月に発売しろよ
599HG名無しさん:2005/04/21(木) 14:35:58 ID:o4qucXHE
中国工場で暴動が発生して金型が破壊されました
600HG名無しさん:2005/04/21(木) 19:04:52 ID:6MIlsHOi
謝罪と賠償を請求するシマ
601HG名無しさん:2005/04/21(木) 20:42:39 ID:5SNNZrb3
アオシマのプラモは全て純国産
602HG名無しさん:2005/04/22(金) 23:40:01 ID:kueQZ2Og
×アオシマ
○チンタオ
603HG名無しさん:2005/04/22(金) 23:45:38 ID:Yhil/RgV
>>602
ビールの匂いがしそうなプラモだな。(w
604HG名無しさん:2005/04/25(月) 12:20:39 ID:KisXgen9
初代セルシオをベースにクラウン作ってる俺wwww
完成するかわかんね。
605HG名無しさん:2005/04/27(水) 22:01:01 ID:rGkQa1sD
漏れはフジミのMS110クラウンをセダンにしようか考え中。。。
606HG名無しさん:2005/04/29(金) 20:32:32 ID:pN+9be4E
センチュリーの純正ホイールは使える。
607HG名無しさん:2005/05/10(火) 02:36:37 ID:Rv/cSd3V
アオシマでレクサスGS希望
608HG名無しさん:2005/05/14(土) 22:06:40 ID:JXtkntr2
あるじゃん
609HG名無しさん:2005/05/15(日) 03:29:54 ID:Y0DHepdX
右ハンの4300をだよ
610HG名無しさん:2005/05/16(月) 00:04:37 ID:h5ZCTBvZ
CELSIORとARISTOに使えそうなメッキ風のホイールとかって別売りとかで出てますか?
611HG名無しさん:2005/05/16(月) 00:10:48 ID:O/G6l5sX
>>610
アオシマから出てるよ!20インチとかもある。参考までに。
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/aoshima.aspx?year=2005&month=6
612HG名無しさん:2005/05/16(月) 00:16:39 ID:O/G6l5sX
連投スマソ
こっちの方が分かりやすいかな?
www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin.aspx?s_img=VIP-CAR-PARTS
613HG名無しさん:2005/05/16(月) 19:59:30 ID:6Vkm1uEl
>>612
おぉ!!どうも!!わざわざURLまで・・・m(__)m
20インチ履いてLUX仕様にしたいです!
614HG名無しさん:2005/05/17(火) 00:47:22 ID:yN4qX4x9
20をスギタラー、21。
615HG名無しさん:2005/05/17(火) 09:47:15 ID:OoJBKwXh
ハタチになったら にじゅういち〜
会うたび切ない波の音〜
616HG名無しさん:2005/05/20(金) 20:09:31 ID:EFHvD79l
ベンツは?
617HG名無しさん:2005/06/05(日) 23:30:35 ID:9fohDXSI
盛り上がりねーな
618HG名無しさん:2005/06/05(日) 23:53:13 ID:Q+p4xbfB
青島のR34 4ドアは無事に発売されるかな?
619HG名無しさん:2005/06/06(月) 19:27:52 ID:/GEOBoqa
アレが無事に出てくれないことにはカタログモデルのキット化の望みが繋がらんもんなぁ
620HG名無しさん:2005/06/06(月) 20:03:42 ID:YpRnXltY
プレジのノーマル仕様をいい加減はよ出せコラ!
訳の分からんエアロなんぞいらんからノーマルバンパーを発売しろよ!
あと、最近ボディとバンパーを切り離して設計しバリエーションを増やす方法は
ヤメレ!バンパーが合わんし隙間も酷い。以前みたいにノーマルバンパーに被せる
方法でいいと思うんだが?
621HG名無しさん:2005/06/06(月) 20:15:49 ID:DLYdgSkH
ここのとこN産絡みのものがどうも きな臭い・・・・・
622コーナーポール&毛ばたき&レースのシートカバーきぼん:2005/06/07(火) 01:15:52 ID:pzasBmI+
二代目プレジ初期型丸目4灯マダーーーーーーーーーーーー!!!
623HG名無しさん:2005/06/07(火) 01:17:03 ID:wpsaoskr
このスレでも人気のR34セダンだけど、今度発売するD1のやつはバンパーとボディを一体になっちゃうみたいだね・・・・・。
俺はノーマルのR34セダンが欲しいのになぁ・・・・。
624HG名無しさん:2005/06/07(火) 01:24:07 ID:kiZEQ1+j
>>620
まぁ茶でも飲んでおちつけ( ゚д゚)っ旦~
バンパーにバンパーをかぶせる方法は、プロポーションが破綻してエアロもヘッタクレもないのだよ。
だからバンパー別体はノーマルとエアロを両立させる最良の方法だべ?合いや隙間は仮組み・すり合わせ・修正でどうにでもなる。
どこぞのアホなコテハンじゃあるまいし、少なくともこんなスレにカキコしてるんだからそれくらいは出来るだろう?
おいらもノーマル派だから気持ちはわからんでもないが、君の意見だとエアロやVIPが好きなひとが暴動起こすぞ。

ちなみにプレジデントはジャンクションプロデュースの製品化許諾を得たからしぶしぶ日産が許諾したという不思議な現象が起きています。
そんな経緯でノーマルは難しいのではないですかね?必要な部分はインフィニティQ45から移植すんべ?
VIPで出してもあんまし採算合わなかったらしいが、ノーマルで出しても需要はほぼおんなじだろう。
どうせなら今更だが3ナンバー無印エスティマのノーマルでも出してくれたほうが幾分かはマシかもね。
625HG名無しさん:2005/06/07(火) 01:27:33 ID:kiZEQ1+j
>>623
おいらはそのためにいまフジミのR34を数個準備中(゚д゚)ウマー
626HG名無しさん:2005/06/07(火) 01:29:17 ID:ayY/x5LR
4枚は箱スカに限る!
627623:2005/06/07(火) 06:02:26 ID:wpsaoskr
>>625
バンパーは俺もそれを考えてる。
だけど、フェンダーもノーマルと形が違っちゃってるから
それなりの修正が必要になるよねぇ・・・・・。
ワイドフェンダーやサイドスカートはボディと一体化しないで欲しかった・・・。
>>620のプレジとは逆の考えになるが、バリエーションを増やせる仕様にして欲しいと思った。

>>626
箱スカの4枚は昔から製品化されてるからプラモでは興味ないなぁ。
R34の4枚は製品化されてないだけに価値がある。
628HG名無しさん:2005/06/07(火) 06:45:16 ID:J60cqmbD
5枚はR30にかぎる!
629HG名無しさん:2005/06/07(火) 15:18:02 ID:9v7eEVYt
現行センチュリーマダー?
630HG名無しさん:2005/06/07(火) 15:35:50 ID:akQXwLmB
>>629
あ、あれは古いほうだったのか・・・ 知らなかった
現行モデルが出るなら12気筒エンジンは再現して欲しいな

ありえんけど
631563:2005/06/07(火) 20:04:11 ID:Hnpr9oVa
>>628
R30の5ドアハッチ……
ムチャ欲しいわ、それ
初代セリカの1600STから乗換えて最初に乗ったスカイラインがそれだったのでまさに思い出の車

4ドアだとS50/54系の1/24が欲しいね。アリイの1/32オーナーズクラブのS54Bならあるけど出来れば
統一サイズで欲しい。
スタイル面ならスカイラインらしさは欠けるけど33の前期は割と綺麗だと思うです。それから手前味噌
だけど前愛車の31後期HT。30のセダンはCピラーから後ろの造型が蛋白過ぎて2ドア・5ドアに比べると
いまいちだった……
632HG名無しさん:2005/06/07(火) 21:58:04 ID:p2JwvXVi
ジュリ様作品完成記念age(*^ヮ^)ノ
ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=24542&UserCarNoteID=29634
633HG名無しさん:2005/06/07(火) 23:23:02 ID:NNV0bBD7
なにこのDQN。ふざけてるの?
634HG名無しさん:2005/06/08(水) 00:42:45 ID:Ayka5Uoc
昔タミヤニュースにR30の5ドアの改造例が出てたね
歳がばれるなw
635563:2005/06/08(水) 02:30:01 ID:tQrRYY9+
…………こういうバカタレはサルーンに乗る資格なしと思ってやまない私は今年60になりました
636HG名無しさん:2005/06/08(水) 05:35:21 ID:9AZaMC+v
マークUのカタログのところで前期と後期間違えてるね。
ジェリ様らしい間違いだ・・・・。
637:2005/06/08(水) 14:21:39 ID:f/NZrRO+
100系マークUか71後期出して欲しい
638HG名無しさん:2005/06/08(水) 17:27:12 ID:sb+xjXou
40系マークUセダン出して欲しい
639HG名無しさん:2005/06/08(水) 22:23:09 ID:3NVcgZF4
事情通の皆さんに質問です。
フーガが出るって噂はないでしょうか?なんか妙に欲しいんですけど・・・
実車の販売状況が微妙だから、ムズカシイかなぁ?
あと、R30の鉄仮面が欲しいのですが、まだ手に入るんでしょうか?
素人でスンマセン
640HG名無しさん:2005/06/08(水) 23:09:47 ID:ZWQq2Kcv
BIP仕様が町に溢れかえるようになればアオシマが
641HG名無しさん:2005/06/08(水) 23:32:34 ID:oaVUPtwg
>>639
アオシマあたりから今度出るシーマのシャーシ流用で出そうなヨカーン。

アオシマの鉄火面(2ドアだけど)ならジェネシスオート仕様が出てる。
まだカタログに出てるし、店頭でもよく見かけるから買えると思うよ。
642HG名無しさん:2005/06/09(木) 00:03:05 ID:3NVcgZF4
>>640/641
レスどーもです。フーガはあるとしたらアオシマみたいですね。
それにしても、シャーシ流用とは実車さながらなんですね〜
知らなかったです。
643HG名無しさん:2005/06/09(木) 00:16:10 ID:BoH7WEtf
フジミから現行型のスカイラインクーペが出ているから
フジミのフーガも意外とあるかもしれない
V8モデルとかでやったりして・・・
644HG名無しさん:2005/06/09(木) 00:19:10 ID:VCpveIQr
>>641
あっ、ID違うと思うけど、639=641=642です。
鉄仮面探してみます。本当は4ドアのが魅力だけど、2ドアも検討してみますです〜

ちなみに2ドアだと、ハコスカ・ケンメリ・R32を複数持ってます(色々なメーカーで)

34の4ドアは気になりますね。
あとは、カルソニックのプリメーラの新品(タミヤ)が手にはいらないかなぁ〜〜
もっとも、作ってない状態のモノは1個保存してある状態だけど、もー2個くらい欲しい。
ヒトリゴトスマソ
645HG名無しさん:2005/06/09(木) 00:39:28 ID:VCpveIQr
>>643
アオシマでもフジミでもいいので、とりあえず出して欲しいです〜

上にも書いたけど、初代プリメーラの市販モデルがあったら良かったと思う今日この頃・・・
今更出る事はありえないだろうし、改造も俺の技術じゃ〜ムリポ
それでもJTCCのヤツを複数所有したい気持ちなのは、やはり色気があるからかも。

新参者でありながら、しゃべり杉だったかも〜スツレイ
646HG名無しさん:2005/06/09(木) 17:40:17 ID:Dz+2sDua
>>644
田宮の4ドアがあれば、前をぶった切ってニコイチにすれば
4ドア鉄仮面を作ることも可能。

ノーマルR34の4ドアは出したもの勝ちだね。
ノーマル34の4ドアは需要があるだけに・・・・。
647HG名無しさん:2005/06/09(木) 20:58:32 ID:3xf0AdrJ
R33 4Drにも目をむけてやってください
648HG名無しさん:2005/06/09(木) 21:06:17 ID:O/52eSEw
あとR30GT、R31前後期、R33GTRの各セダンも
649HG名無しさん:2005/06/09(木) 21:09:37 ID:O/52eSEw
>>648R30GTは後期ね
650HG名無しさん:2005/06/10(金) 00:47:57 ID:pJOVZFkg
>>644
ニコイチはやった事ないっすよ。それに全体のバランスが崩れないように組むのが難しそうだ〜
当方、「吊るし+微妙なパーツ変更」くらいの作業しかした事ないもんで・・・
でもチャレンジすると面白いのかもしれないですねぇ〜〜
そして、キットたくさん買う羽目になる罠w

>>647
R33の4doorは友達が乗ってる。ツートンカラーに塗りたいですねぇ〜
R30は街中で見て、あらためて武骨な感じに惹かれました。こちらも白黒のツートンで・・・
651650:2005/06/10(金) 00:49:45 ID:pJOVZFkg
あっ、上のアンカーは
>>646
のマチガイでした・・・
652HG名無しさん:2005/06/10(金) 02:17:19 ID:F7HWntb7
>>650
ニコイチ云々よりも問題なのは、4ドアのR30のプラモが現在貴重なことだ。
現在、ヤフオクで\5000で出品してる椰子がいるが、まあそんくらい入手困難なもの。
待ってりゃスポット再販がいつかは…とは思うがねえ…
653HG名無しさん:2005/06/10(金) 13:19:00 ID:o+AtW3v6
グンゼのスペース32…
654HG名無しさん:2005/06/13(月) 18:52:19 ID:n5BgjUUm
みんな、R34のノーマル仕様に変更するのにフジミの2ドアキットを流用しようと考えてると思うが、
あまり期待できないぞ。バンパー、ライトまわりはあの頃のフジミキットの特徴の「ぼってり、メリハリ
なし」なうえ、一番痛いのはホイールが16〜16.5インチサイズときたもんだ。
そこまでして作るやつは相当思い入れがあるんだろうが、かっこよく作るには相当覚悟が必要だと思うよ。
でもそこは妥協したとしてもやはりフェンダーを凹ませるのが一番辛いね。
655HG名無しさん:2005/06/15(水) 00:44:37 ID:GTDqG18V
本日、ザ・スカイラインシリーズとジェネシスオート仕様の鉄仮面発見しました。
けっこー雰囲気出そうですね。赤黒ツートンにするのもR30ならではの魅力が出ていいかな。
技術もないので、鉄仮面は2ドアのまま作ろうかな〜RSワタナベのホイールはタミヤのハコスカに流用しようかな〜〜 とか考えてます。
4ドアセダン的には、なぜかC33のローレルが欲しくなっちゃいました・・・
>>652
そですね〜タミヤの4ドアのR30自体が貴重ですからね。
スポット再販した暁には、なんとかGETしたいものです。
656HG名無しさん:2005/06/15(水) 15:24:26 ID:92XXUI1K
>>655
C33ローレルなら最近フジミの前期型が限定再販されましたけど、
またホイールが「メッキの上にクリアーイエロー」ですね。
個人的にはシルバーキボンだったのに。

後期型もアオシマからノーマルとか走り屋仕様とかでているから、
4ドアとしては結構プラモに恵まれた車種では?
657HG名無しさん:2005/06/15(水) 23:15:33 ID:QaqePFnW
80年代後半から90年代始めに新金型で出たフジミ製品はボディラインがシャープで好きだな。。。
658655:2005/06/16(木) 01:10:48 ID:0S0NYS52
>>656
レスどうもです。最近80年代に活躍してたクルマに食指が伸びるんすよ〜
それも渋いの・・・
659656:2005/06/16(木) 01:26:29 ID:qu3qnC2W
>>658
欲張りなワタクシは日本車なら70年以降のはだいたいウヒョヒョ、といった感じですよ。
しかもセダンに限らず。一途にはなれませんねえ…。

>>657
同意。あの頃のフジミはいいですねえ。あの時期にあの頃のカローラとか出して欲しかった。
セダンじゃないけどカローラUとかスターレットとかも…
660HG名無しさん:2005/06/16(木) 22:15:51 ID:2+yJAU1d
のむけんスカ4枚 なんか発売あやしいぞ
661HG名無しさん:2005/06/16(木) 23:45:54 ID:2+4pRjQg
>>660
うん、ヤバイね。
ノーマル改造を目論んでフジミのキットを用意していた人は気の毒なことになりそう。
662HG名無しさん:2005/06/17(金) 01:37:55 ID:DVjNmEi/
アオシマのHPから消えてますよね?
まあ7月は無理かな、とはモックアップ見た時は思いましたが、このまま
消滅する事って今までありました(アオシマ製品で)?
663HG名無しさん:2005/06/17(金) 01:57:00 ID:9dniWsZh
>>662
予定があって消えたアオシマプラモは
最近では問題のチキチキ4種、ラメ2種(再販だけど)、バイク1種、
昔ではピアッツァぐらい?
ジャパン前期4枚も今回ののむけん4ドアスカ同様消滅気味。
ジャパン前期2枚もファーストロットのみで今後はあやしい。
まあ、日産が認可だしたら再販、発売もあるかも。
664HG名無しさん:2005/06/17(金) 11:09:52 ID:XIfVv2QO
>663
MBX50…
665663:2005/06/17(金) 13:33:40 ID:iBari5hV
>>664
ごめん、バイクのことは全く分からないんだ。
まあ、セダンのプラモのスレだし勘弁してくれたまえ。

↓ 次の人、悪魔の数字、666ゲットおめ。
666HG名無しさん:2005/06/17(金) 13:59:10 ID:z2shyKfh
オーメン
667HG名無しさん:2005/06/17(金) 15:29:52 ID:XIfVv2QO
MBX50は昔ゼロハンシリーズのAR50、RZ50に続く新製品として
折込チラシとかに載ってたが結局出なかった。
コレが出ていれば、次はRG50ガンマもあったのだろうか?
668HG名無しさん:2005/06/17(金) 17:34:58 ID:f1AFfWyH
>>666
ベタ過ぎてゲキワロスw
669HG名無しさん:2005/06/18(土) 10:02:28 ID:fHJnZmDm
>>663そして、>>664>>667さん、
レスどうもです。
まずいな・・・本当にでない可能性ありますね。
アオシマにメールしてみよっかな?
670HG名無しさん:2005/06/18(土) 10:07:23 ID:psQ6bK1p
>>663
ザ・チューニングカーシリーズの230セドリックHTもその部類に入るだろうか?<予定があって消えたアオシマプラモ
アレもピアッツァ同様、告知はしてたもんなぁ……
西部警察マシーンX(1/24)のように、モーターライズ版では消えちゃったけど再放送だか裕次郎13回忌だか番組20周年だかの怪我の功名で出ちゃったものはその部類?
671HG名無しさん:2005/06/18(土) 18:29:57 ID:9Ec6+qVz
BLITZ ER34が消えてせっかくなので昔やろうとしてたER34 4Dr計画をまたやってみる。
リアのオーバーハングとか伸ばさないとならないからやっぱりキツイ罠。
しかもルーフも2Drに比べて平らだからこれも直さないとorz
やっぱ鬱だ…orz内装もやる気無いし…。
4Drだったら他にも90クレとか16アリストとか作ってる。
16は買ったらバンパー合わないしorz
672HG名無しさん:2005/06/18(土) 23:25:19 ID:GDJrek1n
ブリッツR34セダンが完全に消えたのなら、市販車のR34セダンを是非アオシマから出して欲しい。
673HG名無しさん:2005/06/20(月) 00:58:20 ID:pQtZFbxe
コンフォートってキット化されてませんか?
674HG名無しさん:2005/06/20(月) 12:49:29 ID:+Kmy3eeM
>>673
残念ながらされていません。
675HG名無しさん:2005/06/20(月) 13:04:25 ID:V2LULaFG
プラモは無いけどミニカーなら海外製のタクシーとディアゴスティーニの世界のタクシーみたいな本のおまけミニカーがあるよ。
676HG名無しさん:2005/06/21(火) 23:13:19 ID:ErUboO2N
BLITZ ER34だけどさアオシマに問い合わせしたら、金型が非常に遅れていて発売日
未定の状態だとの返事だったよ。
ただ本当に型製作で遅れてるのか、ニッサン問題の解決待ちなのかわからないけど、
完全にあきらめてるわけじゃない感じですね。
しばらく待ってみましょう。
677HG名無しさん:2005/06/24(金) 02:25:16 ID:h86RelG6
色々大変そうだなアオツマも…
678HG名無しさん:2005/06/24(金) 17:24:12 ID:/a++yVab
>>671
R34セダンの窓とかドアの形状はむしろジャパンやケンメリに近いから、
その辺りを買ってニコイチしてはいかがかと。
679HG名無しさん:2005/06/26(日) 20:45:19 ID:z4lknhER
春山のD1セフィーロは出たけど、C35ローレルは不可能だろうなぁ・・・
680HG名無しさん:2005/06/26(日) 23:36:31 ID:7k5OmeBp
>>679
セフィーロは前から出てた本体に追加パーツのみで済んだけど、
C35は下回りはともかくそれ以外はほぼ新規。むりぽ。
681HG名無しさん:2005/06/28(火) 18:07:18 ID:UvRC6MG+
本日、近所のホビーオフでタミヤのR30スカ4ドアとフジミの峠7thスカ4ドアゲット。
R30は1470円、7thは630円、結構オトクだったかな。
送料とか考えるとヤフオクよりは確実に安かったのでまあ喜び。
ただ、7thの峠版、24バルブうんぬんとオートスポイラーのデカールないのね。
ワタナベも似合わない気が。ちょっとショボイキットでした。(´・ω・`)ショボーン
682HG名無しさん:2005/06/29(水) 07:37:17 ID:zOm0vzhL
そうそう、峠版7thのデカールは何故か足らないんだよね・・。
俺も買ってから知って悲しい思いをしたことがある。(´・ω・`)
683HG名無しさん:2005/06/29(水) 19:39:53 ID:it6a6C3l
ウンコ黄金色の4Drジャパン前期型に萎え
684HG名無しさん:2005/06/29(水) 20:46:28 ID:p233pa44
>>683
なぜ、あんな色で・・・白でいいのに・・・orz
685野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :2005/07/03(日) 00:48:55 ID:chyiHjZu
亀レススマソ。
C30ローレルの改造ベースは童友社(元ヤマダ金型)の510ブルがいいんじゃないかな?
キットのボディが妙に長いのでそう思ったんでつがにゃん。
686HG名無しさん:2005/07/12(火) 11:08:12 ID:599v0MSw
ベンツのプラモってないの?
687HG名無しさん:2005/07/12(火) 13:59:19 ID:vwXB87BW
>>686
あるじゃん。フジミとか。

てか、人に尋ねる前にまず自分で調べろ。
最近そういう奴多すぎ。
688HG名無しさん:2005/07/13(水) 01:09:28 ID:E50ic3bW
パンツのプラモってないの?

グンゼとか
689HG名無しさん:2005/07/13(水) 16:31:23 ID:JQTDqCNW
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
690HG名無しさん:2005/07/13(水) 19:01:24 ID:a82/JKxg
パンチラのレジンキットはフジミから出てるよ。
691HG名無しさん:2005/07/18(月) 17:00:34 ID:efx6f+Ek
フジミの来月スポット生産のGX81マークUってどうなんだろう?
GX81ってことは金型改修前の前期型が出るって事?
もしもかして改修後のボディに前期型のホイールが付くのかな・・・・おまけにレンズも後期のプロジェクター仕様になってるし・・

出るまでわからんけど。
692HG名無しさん:2005/07/18(月) 22:24:35 ID:X1QkYm5l
>>691
何度か再販された後期型だと思われ。

というか、漏れも前期と後期を両方持ってるから
分かるが、金型改修のせいで前期は作れない。
693HG名無しさん:2005/07/19(火) 15:14:14 ID:pkXYsPBP
マイクロエースから出た61マークU「1/20のやつ」って箱絵は
前期なのに中身は後期なの? まあ個人的には後期の方がいいけど。
>>691 おそらく後期だろうね。まあマークUならアオシマから前期
が再販されたからいいけどクレスタはアオシマもフジミもどっちも
前期から後期に金型改修されたから二度と手にはいらないと思われ。
694691:2005/07/19(火) 17:07:42 ID:gocvDfSG
やっぱり後期っぽいね・・・
後期ならJZX81って書いてもらいたかったです。俺的にあのホイールキャップが別パーツの前期ホイールが欲しかったもんで・・・
695HG名無しさん:2005/07/19(火) 20:45:24 ID:T6OastUJ
>>694
安心しる!後期型にもGX81は存在したから。しかも純正15インチホイール仕様が。(w
696HG名無しさん:2005/07/20(水) 01:43:33 ID:Fla1HZpz
>>695
モールがシルバーのやつですか?
ならば、アオシマDMシリーズのヤツがまさにそれっぽいかと‥
697691:2005/07/20(水) 09:49:26 ID:0OtnTKtj
>>695
後期の2リッターのキットがあったってことでつか?
それとも漏れの書き方が悪かったのかな?フジミのキットは後期に改修されたときに
2.5GTツインターボになったのでそれならJZX81って書いて欲しかったんで・・・・

細かくてスマン。
698最高の名無し様:2005/07/26(火) 23:02:23 ID:Uro9axy8
いま濡れ良いことおもいつウィた
セダンのプラモを買ってクレイジータクシーのあのタクシーを再現しようかな?
でもどうやって?やっぱパテだよね?
699最高の名無し様:2005/07/26(火) 23:03:31 ID:Uro9axy8
あ!ごめん上げちまった?
700HG名無しさん:2005/07/30(土) 12:20:04 ID:IfJ1/43/
いつまでたっても誰も取らんので、俺様が700ゲト。
カプリスをレストアしようか思案中デス。
701HG名無しさん:2005/07/30(土) 16:33:10 ID:y2q607gq
12スタンザをマイクロの70マークUベースに作ってるんですが、もっと適したキットってあったりするんでしょうか?
どなたか情報お願いします
702HG名無しさん:2005/07/31(日) 08:53:53 ID:FPLa0gRv
マークllじゃでかすぎるだろう

っ【AE86レビン2ドア】
703HG名無しさん:2005/07/31(日) 08:56:06 ID:FPLa0gRv
ごめん11じゃなくて12スタンザか

だったら っ【910ブルーバード】
704HG名無しさん:2005/07/31(日) 15:42:50 ID:X/FZGxvd
>>703
d。やはり910なのか。ホントに汎用性に優れ過ぎだなぁ。
705チンクェチェント:2005/08/02(火) 01:09:48 ID:X63BFBA/
910ブルをタクシー仕様にしたいがために買いだめしていた俺様が来ましたよ。
706HG名無しさん:2005/08/02(火) 16:39:11 ID:gehP1GZK
>>705
買占悪魔乙
707HG名無しさん:2005/08/02(火) 18:11:48 ID:gehP1GZK
705 チンクェチェント sage 2005/08/02(火) 01:09:48 ID:X63BFBA/
910ブルをタクシー仕様にしたいがために買いだめしていた俺様が来ましたよ。


706 HG名無しさん sage 2005/08/02(火) 16:39:11 ID:gehP1GZK
>>705
買占悪魔乙
708HG名無しさん:2005/08/02(火) 18:12:42 ID:gehP1GZK
>>707
あ、意味不明誤爆だ。スマソorz
709HG名無しさん:2005/08/03(水) 05:09:33 ID:qBloXS8f
でも910買占めって、なんか(*´∀`)カワイイ ぞw
710HG名無しさん:2005/08/04(木) 22:27:21 ID:f853yUDk
再生産の時に910を8台予約した
馬鹿者がここにノシ

そして全部積んでいる大馬鹿者が
ここにorz
711HG名無しさん:2005/08/05(金) 08:09:07 ID:Ec5OZBPM
910のサンルーフを埋めて作った香具師いる?埋めた方法キボン

>>710
何でそんなに予約できたんだ!俺なんか拒否されたのに。(つか積むくらいなら1個くれ!)
712リョウタ:2005/08/05(金) 08:34:58 ID:mKSeT18x
F50シーマ(アオシマ製)をつくりました。
一応ホイールはギャルソンエスティマの物を使いました。
あとリアサイド窓とリア窓をフルスモーク仕様にしました。
ナンバープレートは最初から入ってる・・50からホイールにはいっていた88-88にしました。
カナリいかつくなってます。
プロフ↓
名前  リョウタ
年齢  13歳
誕生日 7月28日
職業  中学1年生
です。
713HG名無しさん:2005/08/05(金) 10:28:50 ID:eOTGh9gV
そうですか
714HG名無しさん:2005/08/05(金) 11:01:40 ID:zaVRUoI0
フルスモーク?
715リョウタ:2005/08/05(金) 14:32:14 ID:mKSeT18x
フルスモークとは黒いガンダムマーカーで内側から窓を塗りつぶしました。
今日、センチュリーのJPプラモを作りました。
ではまた!
716ショウ:2005/08/05(金) 17:11:52 ID:GQYaHPxt
まだまだですね。
僕なんて運転席の窓もフルスモークにしましたよV
次のセルシオは緑スモークにしようと思ってます(笑)
717HG名無しさん:2005/08/05(金) 17:45:03 ID:Mffzqw4F
塗りつぶしたら車検通らないだろ
718HG名無しさん:2005/08/05(金) 22:30:22 ID:eOTGh9gV
リア窓だけなら半スモ
719HG名無しさん:2005/08/05(金) 23:00:50 ID:WXldp3PH
アオシマのSパッケージシリーズのR32 4ドアを買ってきた
ザ・スカイラインシリーズのR32 4ドアは持っていたが、エアロバンパーが気に入り
買ってきたが、ノーマルにむりやりかぶせるタイプなのね
これは手がかかるわ・・・・
720HG名無しさん:2005/08/06(土) 02:56:06 ID:PQL1VEqC
>>718
リア窓は埋めてもかまわないんじゃない?4ナンバーの営業車見たく。
721リョウタ:2005/08/06(土) 11:14:40 ID:JBptVS0w
いろいろ参考になります。
これからもよろしくお願いします。
722HG名無しさん:2005/08/07(日) 08:11:43 ID:sNTAZbJg
現行S600はねーのかよ
723HG名無しさん:2005/08/07(日) 09:59:52 ID:IH2SaGv7
S600ならフジミがだしてるぞ。
724リョウタ:2005/08/07(日) 19:33:00 ID:F/Hfa5TX
>>722さんへ
輸入プラモであると思います。
725HG名無しさん:2005/08/07(日) 20:56:19 ID:ZFC//ffd
イタレリだろ
726HG名無しさん:2005/08/09(火) 14:51:06 ID:5TdTgo3H
ふと思ったんだけどギャランΣ(A11?「ゴリラ」で破壊車だったヤツ)ってケンメリ4Drベースで作れそう
面倒なドアの絞りとかの修正が少なめでできるかなとよぎったんだけどどう思う?
727HG名無しさん:2005/08/09(火) 16:07:53 ID:e15SNtMl
FRのギャランシグマならフジミのキットを探した方が早くないか?
728HG名無しさん:2005/08/09(火) 16:38:25 ID:5TdTgo3H
>>727
セダンあったっけ?
729HG名無しさん:2005/08/09(火) 16:50:59 ID:5TdTgo3H
>>727
ああ、落ち着いてみたら書き違えてたスマソ。いやもう簡単に入手できるキットなんてないんじゃ・・・
730HG名無しさん:2005/08/09(火) 18:58:54 ID:e15SNtMl
2Drハードトップがラムダ、
4Drセダンがシグマ、
セダンでないシグマってあったか?

…あ、バンがあったか。
731HG名無しさん:2005/08/09(火) 21:08:20 ID:4zEk9P1w
今月再版予定の81マークUってもう売ってますか?
732HG名無しさん:2005/08/10(水) 15:01:23 ID:0UgcSPii
>>730
「セダンのキットはあったっけ?」ていう意味だったんじゃ?
733HG名無しさん:2005/08/10(水) 20:01:55 ID:88VghRLv
冷静になってA12ギャランΣのカタログと写真を眺めて思った。
A12の方がケンメリベース向き・・・と思ったら切り継がなきゃならんのねorz
挑戦はしてみようと・・・

ところでってパトカーと市販車でフロント周りにだいぶ違いが?誰か知ってる香具師いません?
734HG名無しさん:2005/08/12(金) 23:55:40 ID:7KHxxlHh
H250プレジたんのエロ画像キボンヌ
735HG名無しさん:2005/08/18(木) 00:57:40 ID:ul0lb5+B
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/r34sdr1_33_up.jpg

待てないから作っちゃったよ〜(汗;;)
736HG名無しさん:2005/08/18(木) 10:57:53 ID:ESRVSQy6
やらしい撮り方だなー
737HG名無しさん:2005/08/18(木) 21:37:39 ID:0cvltERf
>>736
エロいって事ー?
738HG名無しさん:2005/08/20(土) 10:11:04 ID:6YcuWsyp
>>735
Y33レパード海苔の人?
739隠。:2005/08/23(火) 00:03:48 ID:B/MjERhM
>>738
バレちゃいました??
当てていただいて光栄でございます〜@

>>730
20年前、うちの車はギャランΛですた…1本ステアが華奢で、今では考えられないですね〜。。。
Σの模型は、それこそホィールベースとAピラーの位置関係やドア断面形状などから言って、
イマイのΛをベースにした方がいいかも知れないですね…

>>710
あたしも910ほすいのですが…これで「U11ブルーバードマキシマHTルグラン」を作ろうかと企んでいます。
これですね→ http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/catalogue_1014012.jpg
740HG名無しさん:2005/08/23(火) 17:11:51 ID:F20PLDay
>>739
マキシマのHTは910ベースでは難しいんでは・・・?
741HG名無しさん:2005/08/23(火) 17:31:00 ID:BRZ3zMc+
>>739
あわわ・・・本物の方だったとは・・・・・
マキシマとは渋すぎですな!
742隠。:2005/08/23(火) 21:05:36 ID:B/MjERhM
>>740
確かに難しいかも知れませんね…
施工方法は人それぞれあると思いますので、例えばHTつながりで「GX71マークUHT」をベースにするのもアリだと思います。
…その場合はホィールベースを詰める必要がありますが(汗;;)
他に適当な車種はあるかな〜。。。

>>741
えぇ、、本物でございます。。。
マキシマはもちろん、日産のセダン系は好きなものでして…
こんなものも→http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_kansei_1008008.jpg

>>712
F50シーマあたしも買いました!まだ作ってませんが…
あのキットの構成は、「プレジデント対応」でしょうか…
743HG名無しさん:2005/08/24(水) 20:14:08 ID:mwcPobX/
>>742
本物の方だったんですね・・・ご無礼お許しを・・・

910ではロングノーズ、屋根低めのデザイン的に(正確に作れば910の方が向いてるかもしれませんが)
U11系に向かないんではと思って言ってしまいました。どうも申し訳ないです
ちなみに無謀にもU11セダンをフジミのチェイサーベースに作りかけてたりするんですが・・・

当方、親がマキシマに乗ってたので完成の際のうpを心よりお待ちしております
744HG名無しさん:2005/08/25(木) 19:34:14 ID:3y4BPz/9
今アオシマサイト見てきたら今度フジミからクレスタとチェイサーの2.0GTが
出るような事書いてあったんだがこれってもしかして71かな?
81前期の可能性もあるな。71だったら最高。
745隠。:2005/08/25(木) 22:46:09 ID:kJPGIx+e
>>743
ご無礼だなんてとんでもないっす!気軽にカキコできるのが2chのいいところですから。。。
910とU11をじっくり見比べたことはないのですが、実際作り出したら「え〜、結構違うもんだな(汗;;)」
なんてことになるんでしょうなぁ〜。。。しかし、チェイサーでU11セダンとは…
完成したら激しく見たいですが、もしかして親御さんの再現でしょうか??
ちなみにU11マキシマセダン「XV」のグレード名に萌え♪

>>744
ラインアップから言ってGX71でしょう。
あたくし、GX71クレスタ後期SLツインカム24と、GX81クレスタ前期SL−G・S/Cに乗り継いでいたため、
再現しようとあれこれキットを探して再現していました。思い入れもひとしおですね★
746HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:38:11 ID:PwNJ5BaX
地味にロンシャン付きのローレルが気になる。
747HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:46:03 ID:8BfE509H
>>746
漏れもそれは激しく気になるな。
ドリフト仕様ということなんだろうが、なにせ
ノーマル仕様の流通が異常なまでに少なくて
漏れは結局入手できなかったからな。

あと、ハイメカシリーズも流通量が少なすぎて
未だにクラウンが買えてない。フジミの最近の
流通はどうもおかしいな。
748HG名無しさん:2005/08/28(日) 17:51:24 ID:iyK8UZn2
店にポスターはってあったけど71のクレスタGTとチェイサ
ーGTだっ」たよ。
エンジン付きのホィールがリアルな奴。
61の3兄弟も再販してくれないかな。特にクレスタ
749HG名無しさん:2005/08/28(日) 18:48:35 ID:L5iTVNCx
なにー!ハイメカで再販か!!
750HG名無しさん:2005/08/28(日) 22:10:28 ID:qdPRzjnR
そうそう、今回は1G−GTEU搭載キットらしい。
71は店であまり見ないのでマジ楽しみ。
751隠。:2005/08/29(月) 00:24:41 ID:Jj6HZgbG
>>748〜750
ぬを〜!!
それは「萌え〜」な情報ですな♪
クレスタを買って複雑なパールツートンに挑戦じゃ〜!!
後期に改造して…「1G−GEU」にデチューンしてみようかな…
752HG名無しさん:2005/08/29(月) 00:48:08 ID:dcJlkm4d
じゃ俺はクレスタにRB26DETT載せてチェイサーにVG30DETでも載せるか
753HG名無しさん:2005/08/29(月) 02:35:53 ID:LBP+Eo3j
71マークII三兄弟の中ではどれが一番人気あるかな?
個人的にはクレスタが一番いいけど
754HG名無しさん:2005/08/29(月) 05:23:28 ID:Gq8eKGmh
マークUの後期が好き。特に前期のテールが好きになれない。
755HG名無しさん:2005/08/29(月) 13:05:40 ID:ntbJ31Z5
基本的に車は後期型の方がデザイン的には良いよね。
80系マークUも71系みたいに後期のテールは横長にすりゃよかったのに。
セダンは横長だけどね。
756HG名無しさん:2005/08/29(月) 16:32:25 ID:Ld/vKgGN
>基本的に車は後期型の方がデザイン的には良いよね。
そぉかなぁ・・・?
マイナーチェンジって元のデザイナー達とは別のデザイナーが限られた時間・変更可能箇所で
何とか新しく見せようとするから、変更箇所が妙に自己主張が強くて浮いてたり、
ブランド戦略とやらで無理矢理他の新型車に合わせた顔にしてオカシナことになるほうが多いような・・・
757HG名無しさん:2005/08/29(月) 17:21:18 ID:ntbJ31Z5
これには理由がある。
前期で不評だった点も後期で改善できるし後期仕様にしたがる奴が多いのはこのため。
もっとも最近よくある、何でもかんでもMC後にクリアレンズ装着するのはどうかと思うが。

あと、実は新型車両販売時に既に後期型の構想がされているらしい。
ユーザーの声はもちろんのこと、ハナから決まってる事のほうが多い。
758HG名無しさん:2005/08/29(月) 18:33:17 ID:6EWxF0tN
初代セフィーロなんかは後期より前・中期の方が人気があるみたいだが。
単に安いからかもしれんけど。
日本車じゃないが、2代目カマロなんかは初期の方が断然人気があるけど、
これは海の向こうの、30年も前の車のハナシだな…
759HG名無しさん:2005/08/29(月) 18:45:36 ID:LBP+Eo3j
アオシマから100系マークII発売age
760HG名無しさん:2005/08/29(月) 19:02:20 ID:aTKVZac1
100のマークU、ノーマルも出るのがありがたい。
バンパーは分割かな?可能性は低いけどトランクも分割だったらいずれ前期も・・・
個人タクシーシリーズの15マジェスタってノーマルパーツが追加されるのかな?
バンパーはさすがに付けるだろうけどホイールはVIP用だったりして・・・都内に居るような個タクみたいにインチアップ&ローダウン仕様だったりして。


761HG名無しさん:2005/08/29(月) 21:03:45 ID:dZwGjWBp
>>756

ディティールを時代の流行に合わせた程度に化粧直しするマイナーチェンジでは、全体のバランスが崩れたりしないよ。
トヨタの車が押しなべて後期型のほうが人気があるのは、このためなんじゃない?
>>757が言うように、トヨタの場合マイナーチェンジも戦略に組み込まれていて、同じデザイナーがやることもあるし。

逆に日産みたいに前期が不評だったから〜とか、マイナーチェンジ担当デザイナーが前期型デザイナーに対抗心剥き出し
だったりすると、たしかに前期の方がいいデザインてこともあると思う。
762HG名無しさん:2005/08/29(月) 22:05:13 ID:Gq8eKGmh
青島から発売する100系はマークUは、グランデは予定ないのかな?あと社外エアロは要らないから純正フルエアロ付けて欲しかった。あとリアバイザーとか。フジミにエンジン付きの71なんてあったんですね。マークUも発売するのかな?
763HG名無しさん:2005/08/30(火) 00:18:28 ID:BQt5kFbf
>>757
しかし、スカイラインでもジャパンだけはなぜか前期に
戻すヤシが多いんだよな。あれだけは後期仕様ってのを
見たことがない。だからこそアオシマもわざわざ前期仕様を
出したわけだし。

前期は触媒交換の問題があるから、個体数自体が
少ないということがあるのかも知れんが。
764HG名無しさん:2005/08/30(火) 03:03:10 ID:TP83b7al
何100系マークUが出るのかー!!
やったぜアオシマ最高!どうせノーマル仕様は出さないのならVERTEXを
フルバンパーで出してくれ!
765HG名無しさん:2005/08/30(火) 03:16:08 ID:TP83b7al
今アオシマサイト見てきたら100系マークUは全くのノーマル車(ツアラーV)と
VERTEXエアロ仕様車が出る模様。
ノーマル仕様にはツアラー純正16インチ装着。純正エアロは不明。
766HG名無しさん:2005/08/30(火) 03:21:41 ID:ADaLzEX+
>>763
むしろ最盛期当時は後期仕様のカスタムばかりを頻繁に見たものだけどな
当時から前期顔派なオレとしては今の前期仕様人気は複雑ではある
767HG名無しさん:2005/08/30(火) 13:55:07 ID:AeFLoas9
100系マークU出すなら前期のグランデ出してほしいな。
あと100系のクレスタも
768真紅悪魔:2005/08/30(火) 14:16:09 ID:2z0iUkW8
たしかに、組みあがったときの威圧感はセダンの方が良いんですが、セダンのプラモって色々障害があったりするんですよね・・・。その内の1つとして挙げられるのは窓枠の塗装。(ガラス部品の方のね)
スポーツカーなんかはたいがい窓枠シールが付属しているのですが、セダンだとついてこないんですよね。
それに、セダンは室内の塗りわけが大変ですし・・・。
ま、それを乗り越えられる技量ってモノが必要なんですよね。
みなさんはどーやって乗り越えますか?ww
769HG名無しさん:2005/08/30(火) 18:00:17 ID:jFIqS2f4
最近の国産車のセダンのプラモはとにかくセンスが悪くてだっさーーい悪趣味な事この上ない
エアロとホイールの付いたドキュンカーしか店に置いていなくて腹が立つ。
なんでノーマル仕様を売らないのだろうかね?
あんなのをかっこいいと感じるのは休日をパチンコ屋で過ごす社会の底辺ばっかりだろ。
今すぐ生産中止にして店頭から消してノーマルを売って欲しい。  
770HG名無しさん:2005/08/30(火) 18:03:23 ID:s2oQ5wrH
>>768
分かる。
スポーツカーはとり合えずつや消し黒塗っとけばいいかってなるけどセダンは特に
高級車に多いメッキや木目の再現が大変。しかもアオシマのVIPシリーズはホイールが
デカイので色々と手を加えなきゃ見てられん。

まあもっともセダンの場合、厳つくしたい時はフルスモって手で内装を誤魔化せるが
外装は結構ムズイ。モールとかメッキのミラーとか。
771HG名無しさん:2005/08/30(火) 18:10:12 ID:s2oQ5wrH
>>769
禿同!と言いたい所なんだけど最近はそうでもいなきゃプラモが売れないと思う。
最近は昔と比べてカスタムの幅が広がりセダン好きの若者ならほとんどが改造して乗りたい
風潮があるので、仕方の無い事だと思う。

そんなセダン好きの若い兄ちゃんが、ふとプラモを造りたくなって店に行って
ノーマルだらけのセダンだったらがっかりするだろう。
そこで始めからカスタムできる仕様のVIPシリーズの登場というわけだ。
要は新しいプラモファンを増やす目的で従来のファンの事をすっかり忘れているのだろう。
従来からのファンはそんなシリーズ出さなくてもホイールさえ別売りしてくれれば
勝手に改造するし余計なお世話だよね。


VIPシリーズを無くせとは言わんが今度でる100系マークUのように
ノーマル仕様も併売してほしい。もしくはノーマルバンパー・ホイールを付属するとか。
772HG名無しさん:2005/08/30(火) 19:55:46 ID:StmRdw/B
俺、ノーマル至上主義なんだけどさ、
まあ、でもね、プラモ出てるだけいいよ。
プレジがVIPのみだとかいうけど、うん、そりゃ不満あるけど、
顔とケツ自作すれば立派にできるしね。

日本車でなくて恐縮だけど、オールズ98あたりの模型が欲しい俺はどうすればええの…
もうカスタムでもなんでもいいからプラモ出してって感じ…
773HG名無しさん:2005/08/31(水) 16:37:23 ID:jOXbO2wH
100系マークUで、ノーマル、エアロ、D1・・と色々なバリエーションのを出せるくらいなんだから
R34セダンのノーマルも出して欲しいよ・・( ´Д⊂
774HG名無しさん:2005/08/31(水) 16:44:54 ID:OgbdwWOY
>>773
やっぱ、まだ日産とはスッキリいってないのかね、青島。
12月までの新商品、プラモに関しては日産車ゼロだし。
チョロQのS12ぐらいかな。(´・ω・`)ショボーン
775774:2005/08/31(水) 16:56:14 ID:xjJrvWyd
S12じゃなくてS15のまちがい。めんごめんご。
776HG名無しさん:2005/09/02(金) 22:58:59 ID:jbVgzN3R
フジミの71クレスタやっと再販するね。

最新号のアオシマニュースに日産車は見事に載ってません…
777HG名無しさん:2005/09/03(土) 02:34:59 ID:+trbcemc
アタイこそが 777へとー
778HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:00:54 ID:MvOYC6Ei
チンタオは、井上陽水フィギュア付で初代セフィーロ再販汁
77971クレスタそろそろでつな。:2005/09/08(木) 23:16:52 ID:YhHpiraX
C33ローレル&ロンシャンホイールが気になるね
780HG名無しさん:2005/09/08(木) 23:52:00 ID:riN5723o
フジミさん初代クレスタ後期型の再販マダー?
781HG名無しさん:2005/09/09(金) 03:03:44 ID:p4CMaVta
フジミの81マークUって再販中止になったの?
782HG名無しさん:2005/09/09(金) 12:51:53 ID:yC779xNk
地味に発売されたんじゃないかなぁ?
ちょっと前に再販されたやつの売れ残りかも知れんが近所の模型屋で見たよ。
783HG名無しさん:2005/09/09(金) 16:15:15 ID:A9jXB/fJ
>>781
昨日近所で見かけた。
スポット生産だから、仕入れない店も結構あるはず。
あちこち自分で探せ。
784HG名無しさん:2005/09/09(金) 18:31:36 ID:IBEud7d2
>>778版権料高杉て無理
785HG名無しさん:2005/09/14(水) 10:20:40 ID:EPBAUN5S
>>911

>>920>>923のいう通りかも。新スレ立てる必要はないと思うけど。
レベルが高い作品なので、製作過程が気になる人は多いのでは?

【4ドア】セダンのプラモを作ろう!【セダン】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077962629/l50

ここか、

★■★改造車のプラモファン集合!!★■★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1053186588/l50

ここなら問題ないかと。

>>921
場の雰囲気読めない厨房は黙って下さい。


786HG名無しさん:2005/09/14(水) 11:41:36 ID:FCLCL1Uo
↑何事?
787HG名無しさん:2005/09/14(水) 12:02:07 ID:H5DKGtle
予言ですよ。
788785:2005/09/14(水) 14:31:07 ID:EPBAUN5S
↑ごめん、総合スレに投稿するつもりが誤爆した。 スルーでおながいします。

>>787 ウケたww
789HG名無しさん:2005/09/14(水) 19:50:12 ID:gLtUKt/j
フジミの81マークUは店や問屋には無かったので結局メーカーに在庫あったので取り寄せてもらった。
790HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:07:23 ID:KWAE0xNr
どなたか71クレスタ買った方いますか?
791HG名無しさん:2005/09/21(水) 23:59:45 ID:Kr/gCZtE
>>790 買ったよ。在庫状況などから明らかにチェイサーよりクレスタの方が
人気があるようです。
792HG名無しさん:2005/09/22(木) 11:45:08 ID:JlzDHGKk
ホビーショウによると、のむけんR34、10月発売だそうですね。
今度こそ発売されるかねえ。
793HG名無しさん:2005/09/23(金) 07:52:28 ID:MVbYuoDN
http://www.hobidas.com/blog/modelcars/present/archives/2005/09/2005_1.html
マジェスタ個タクはフルエアロみたいだな。
794HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:39:45 ID:2NeQyZ26
ER34セダン
パーツ構成次第だろうけど、もしエアロを付け足すタイプなら
ノーマルが出る可能性は、十分にありそうですなぁ。
ザ・スカイラインシリーズもあるんだし
795HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:33:25 ID:0zN+bfF+
>>794
いや、確かどこかのHPでアオシマの担当者とHP管理人(?)の対談があったが、
エアロはボディと一体とか答えていたな。残念だけど。
ノーマルを出す予定はないらしい。
796HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:21:47 ID:t3bRd4Q9
膨らんだ前後のフェンダーは一体形成って話しだよね
D1発足当時のER34のモデル化だったらノーマルに近いボディなのになぁ
797HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:46:32 ID:isgQSV51
ええ〜マジッすか…orz
やっぱフジミのER34のボディ保管しとこっと…
798HG名無しさん:2005/09/27(火) 02:22:24 ID:9c7oDYc5
え〜、ER34ノーマル期待していたのに〜。。。
何だか「タミヤ製カリーナED」な気分…orz

785さま、
Y31セダンぼちぼちです。モール剥ぎますた(滝汗;;;;)
なかなか進まないっす (v_v;)
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_5y31sedan004001.jpg
799HG名無しさん:2005/09/27(火) 02:28:32 ID:dIzojL0j
>>798
いい味ですな
キット化されないかね、これ・・・・
800HG名無しさん:2005/09/27(火) 02:42:58 ID:9c7oDYc5
799さま、ありがとうございます★
あたしもアオシマから出るのを今か今かと待っていたのになぁ〜
これは、期待をこめての改造です。
「アオシマさん、出さないならあたしが先にガレキを作るぞ!」と…
【3枠系】
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_5y31sedan007001.jpg
【5枠系】
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_5y31sedan005001.jpg
【タクシー系】
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_5y31sedan006001.jpg
801aosis records:名無し:2005/09/30(金) 16:27:02 ID:F4suIrYZ
>>751

自分は前期でSuperLucent TWINCAM24を製作中です。ボディカラーはツートンカラー:パールシルエットトーニング(2V0)

実車は杉山清貴&オメガトライブなんか(レコードをテープに録音して)聴きながら乗ってたし。懐かしいなぁ。クレスタ。

○ 君のハートはマリンブルー
○ サイレンスがいっぱい
802HG名無しさん:2005/10/02(日) 04:22:47 ID:ZC2oeG6e
今週一週間で「ボンマス」と「鉄チンW」しか進んでないですなぁ〜 (v_v;)

【3枠系】鉄チン覆面
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_5y31sedan007001.jpg
【5枠系】ボンマス付き
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_5y31sedan005001.jpg
【タクシー系】鉄チン緑ナン付き
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_5y31sedan006001.jpg
803HG名無しさん:2005/10/02(日) 10:45:40 ID:sIJB2Spv
>>802
覆面仕様(・∀・)イイ!!相変わらずGJです。
804HG名無しさん:2005/10/03(月) 17:18:22 ID:xQ0jnl7c
アオシマホムペより突然の日産車消滅の件で、アオシマに問い合わせてみたのですが、
やはり肖像権関連のため、現在申請中とのことで御座います。
許諾がおり次第ラインナップに復活するそうで御座います。

それと、今月6日に、D1のBLITZスカイライン2点、発送になるそうで御座います!

マルチご免なさい。
805HG名無しさん:2005/10/03(月) 22:24:44 ID:3PWKwjr7
あと3日じゃぁないですか!?
806HG名無しさん:2005/10/05(水) 20:43:45 ID:PMAV7QU9
いよいよ明日だ!
807HG名無しさん:2005/10/05(水) 20:57:44 ID:1dTWYrMb
晒せスレになんかうpしてください
808HG名無しさん:2005/10/05(水) 21:08:17 ID:3u5c1WXM
>807
おまえが作れ
809HG名無しさん:2005/10/05(水) 23:06:36 ID:TxV5WPoe
発送が明日だろう?
それからあと2.3日後か?
810HG名無しさん:2005/10/05(水) 23:08:19 ID:BA3Dlm+e
恐らく月曜から火曜あたりかな?
811HG名無しさん:2005/10/07(金) 11:24:47 ID:JhAIKc9Q
ホビーワールドにのむけん入荷ですよ。
ちゃんと出ましたね。
812HG名無しさん:2005/10/08(土) 22:31:40 ID:A81PuqRa
ER34、明日あたり模型店に置いてますかね?
日曜日は入荷しないのかな?
813HG名無しさん:2005/10/08(土) 23:58:32 ID:mPTu4ayO
何か一つモデル指定してみんなでそれ作りませんか?
814HG名無しさん:2005/10/09(日) 00:02:50 ID:lQQMPTMj
>>813
おまえ あちこちでくどいぞ
815HG名無しさん:2005/10/09(日) 11:04:05 ID:tLE8iJTA
>>812
日曜日だから入荷無しとかではなくて、店側が、いつ仕入れているかによると思います。
因みに当方、アオシマからメールを頂いてから、行きつけのお店に注文しておいたので
本日買って参りました。
05仕様2台・04仕様1台。
05仕様は、シリーズナンバー8・04仕様はSP扱いのようです。
ホームページや、発売すること自体余り公表していなかったようですので、
煽るつもりはないですが、見つけ次第、
お好きな方は押さえていた方がよいかと思われます。
箱を開けての印象ですが、ボディーが、スケール間違ってないかと思えるほど
大きく感じます。
発売を焦ったのか、組説の部品表のデカール表記に間違いがあるようで、訂正文が入っているのが笑えました。
シャーシ足回りは、34gtrと共用の様です。
まあ雰囲気はこんなもんかなというとこですね。
816HG名無しさん:2005/10/09(日) 12:37:42 ID:0U7H2+Pr
>>815
おまえ あちこちでくどいぞ
817HG名無しさん:2005/10/09(日) 13:22:01 ID:lDpQfwn+
>>815
日産からあんまり目立たないように売ってくれ、それなら期間限定で売ってよし
、という契約でもしたのかな?
個人的にはカタログモデルに金型改修と見ていますよ。
なぜなら・・・

818 :2005/10/09(日) 17:51:33 ID:UGm5asWK
ton
819HG名無しさん:2005/10/11(火) 14:32:47 ID:tifPovip
>>817
>個人的にはカタログモデルに金型改修と見ていますよ。
して欲しいよね。
ノーマルR34セダン作りたいよ。
820HG名無しさん:2005/10/12(水) 08:16:19 ID:/uoEIZpL
アリイから1/24オーナーズクラブと言うのが出て、50マークUと50クレスタが
あるんだが

・・・正直1400円というのは石油暴騰とはいえぼったくりではないのか?
821HG名無しさん:2005/10/12(水) 12:59:18 ID:hCRARJ+R
ルックスは良いので無難な価格だよ。
822HG名無しさん:2005/10/12(水) 13:11:34 ID:Muv/7Lbh
それよりもアオシマのコロナのほうがボ(ry
823HG名無しさん:2005/10/12(水) 13:50:16 ID:mhrJUybK
>>820
ホイールが2種類付くのと超シャコタン&八の字になるパーツウマー

セダンじゃないがLSのブタ目マークUってアリイに金型残ってるのかな?
突っ込みどころはあるキットだけどボンネット・ドア開閉だし前期グランデのホイールに(;´Д`)ハァハァ
824HG名無しさん:2005/10/12(水) 18:41:41 ID:xoGqqRRh
フジミの61マークUとクレスタって金型ないの?再販したらぜったい売れると
思うんだけど。
825HG名無しさん:2005/10/12(水) 20:46:23 ID:9w0n9/vK
アオシマのプレジデントをノーマル仕様にカスタムしたネ申はこのスレにいないか?
もしいたらうpして欲しいのだが・・・ 
826HG名無しさん:2005/10/13(木) 00:16:47 ID:bdwUMXGU
>>825
フロントバンパー内巻きにしたりしてハーフエアロにしたことならある。
827HG名無しさん:2005/10/13(木) 00:21:21 ID:bdwUMXGU
てかボディ丸ごと自作したことあるヤシいない?
ベンツの現行S欲しいけど高いから自分で作りたいんだけど。
828HG名無しさん:2005/10/13(木) 00:39:22 ID:GYvCUfAF
>>825
漏れもVIPシリーズのプレジデント買ってきてノーマルで組みたかったんだけど、
これエアロパーツとバンパー一体だったんだ。
昔インフィニティがノーマルで出てたからそれからバンパーだけ貰うか、自作かしかないよね。

>>826
是非見てみたい。
829825:2005/10/13(木) 20:42:15 ID:obILlsed
>>828
同じアオシマから発売されているインフィニティはなぜかバンパーとボディが
一体形成になっているよ。
だからバンパーだけもらうのは無理だ。
自作したくてもそこまで手先が器用じゃないし…
一応アバンギャルドとインシュランスのエアロバージョンのプレジデントを手に入れたのだが
やっぱりノーマルの方が断然かっこいいな。
アオシマはいい加減ビップカーばかり売るのを辞めて欲しい。   
830HG名無しさん:2005/10/13(木) 23:43:02 ID:bdwUMXGU
アオシマから現行プレジでるって聞いたんだけど本当?
831HG名無しさん:2005/10/14(金) 10:31:33 ID:MULOLQnu
BMWの新3シリーズ出して欲しい。 バリエーションでアルピナB3とかM3GTRまで発売されれば…。
832828:2005/10/16(日) 23:55:26 ID:ZOeVu6jL
>>829
そうなんだ・・・。
買う前に聞けてよかったよ。サンクス。
そう言えばVIPシリーズでシーマのY31・Y32も出てたよね。
こいつらもバンパーはエアロパーツと一体なのかな?
別だったらノーマルシーマ作りたい。
833829:2005/10/17(月) 06:53:07 ID:y62rNIhc
>>832
シーマはY31Y32Y33全てボディとバンパーが一体になっているよ。
セドグロもY33意外は一体形成されている。
834HG名無しさん:2005/10/17(月) 12:23:18 ID:oWbyKZk+
ブリッツスカイライン出来ますた。少しでも参考になったらと思いまして・・・
デジカメあぼーんで綺麗な写真が取れなった・・・('A`)ケータイで撮ったので画像がイマイチでつ。
ウイングレスの2004年度初期仕様にしてみました。
http://mokei.net/up/img/img20051017022826.jpg

昨日の夜うpしたかったけど、規制で書き込めなかった・・・



835HG名無しさん:2005/10/17(月) 12:42:39 ID:nFUNaaER
イイヨイイヨー!
あうぁう、本当に写真が惜しい。できればもう一度うぷよろ。
836834:2005/10/17(月) 22:42:10 ID:MSj6U9wN
写真取り直してみました。でもイマイチ・・・自分の携帯ではコレが限界です。
http://mokei.net/up/img/img20051017222808.jpg

ドアミラーはタミヤからの流用でつ。あと車高はそのままでは少し高すぎるので前を1,5巻き後ろを2,5巻きほど切って有ります。
デカールは結構張りやすかったです。ドアノブやダクト部はマークソフターを使うと良い感じ。
2004年モデルはSPじゃなくて通常商品にしてもらいたかった!

スレ汚しスマンです・・・



837832:2005/10/18(火) 00:55:56 ID:/lSQa1h9
>>833
重ね重ねサンクス。
てことで今日早速Y32シーマ買ってきたよ。
でもホイールが・・・。アオシマタンお願いだからノーマルバージョンで出してクレ。
あと今日店頭でフジミのレガシィワゴンの警備会社verてのがあった。
これに付いてるパトランプ使って覆パト作れないかな、と妄想中。
残ったレガシィは・・・適当に事故処理車にでも。

838563:2005/10/18(火) 19:03:38 ID:wOmc3qZO
>>836
ぱっと見た感じ、その気になれば市販モデルへの改造も出来そうな気がするなあ
車高が高いのは日産との交渉が纏まればいずれラインナップされる(筈の)市販モデルにも
同じシャシーを使う為なのかもしれず
839HG名無しさん:2005/10/20(木) 22:38:31 ID:tFOxc+OO
車高が高いのはGT-Rと同じパーツだからじゃない?
840834 :2005/10/20(木) 23:42:34 ID:WOFveo6x
以前にGTーRを組んであるのを見たんだけど、リアは高く感じました。
その前にS15の時もやはり落としましたので・・・

車高は個人的に落としてあるほうが好きなんでそれもあるかもしれません。

このシャーシにクリアパーツを流用で是非ノーマルを出して欲しいですね。
841HG名無しさん:2005/10/21(金) 17:29:25 ID:tE9ZeUex
シーマ改造して現行プレジ製作中なんですが、ヤフオクに出品したらいくらで売れますかね?
842HG名無しさん:2005/10/21(金) 17:31:50 ID:tE9ZeUex
↑ちなみにトランク&ドア開閉です。
843HG名無しさん:2005/10/21(金) 18:27:59 ID:Pa+Lv+fu
>>841
んなもん出来次第だろう
というか落札者が値段を付けるからオークションなんだし
844HG名無しさん:2005/10/21(金) 19:51:22 ID:NXp4H1pO
>>941
つ@@@
845HG名無しさん:2005/10/21(金) 21:18:18 ID:EH0+xAqE
3円?
846HG名無しさん:2005/10/22(土) 02:12:46 ID:AstsDckb
そういやーヤフオクで旧プレジのジャンクション仕様ずっと出品し続けてる奴いたな。
確か5000円くらいした。出来はまあまあだと思うけど完成品買う奴は俺には分からん。
847HG名無しさん:2005/10/23(日) 08:51:11 ID:QI4Hak0i
確かアオシマから出る100系マークUって今月末発売だよね?
はやくつくりてーーーーーーーーーーーーーーーーー!
848HG名無しさん:2005/10/24(月) 07:21:54 ID:iiqMMCKS

あほ
849HG名無しさん:2005/10/26(水) 02:39:03 ID:qrU7+ouw
ほ、ほあ〜っ!
850HG名無しさん:2005/10/27(木) 02:51:51 ID:vGv8Ygsf
>>802サソ
その後どうですか??
851HG名無しさん:2005/10/28(金) 00:44:18 ID:tfu9Rk3F
>>850さま。
ありがとうございます。
http://mokei.net/up/img/img20051028004214.jpg
リヤしか進んでいないっす;;
こんな感じでしょうか…??
852HG名無しさん:2005/10/28(金) 01:33:10 ID:w4eyMzqz
>>850
>>851

ちょっと自演臭い気もしないでもないけどかなり近付いてきたね。
テールランプの両サイドはもうすこし詰めたほうがいいかも。
853HG名無しさん:2005/10/28(金) 02:50:12 ID:A23Bc08i
>>851
素敵!
頑張って完成させてください。
854850:2005/10/28(金) 18:07:56 ID:yCmbfAMH
>>851サソ
うpサンクス。
イィ感じですねぇ。
ぜひどこかのメーカーから出して欲しいものです。
今後も期待してます。

>>852
851サソとは別人です。
855HG名無しさん:2005/10/29(土) 00:01:26 ID:tfu9Rk3F
>>852さま、>>853さま、>>854さま、
誠にありがとうございます。
…確かに両サイドはもう少し表面を削った方がいいのかも…
身内に実車がある(H9式VG20EクラシックSVドアミラー車)
という比較的恵まれた(?)環境にあるので、
可能な限り忠実に再現したいと思います!
しかし、デビューから20年近くになろうかというのに、
こうした隠れたファンがいらっしゃるのはうれしいですね…
時々乗り換えるのですが、自分のY33よりも相性がいいかもと思う時がありますし〜、
今になってY31セダンを改めて見直した次第であります。
若干スレから逸れましたが、今後ともよろしくお願いいたします★
856HG名無しさん:2005/11/01(火) 19:08:45 ID:cZBt1qdK
セルシオタクシー、100のマークU2種出たね・・・
タクシーのシートカバーが激しく気になる。
857HG名無しさん:2005/11/02(水) 07:31:35 ID:7Pl1Ln9A
フジミのセルシオとクラウンマジェスタとロイヤルサルーンを作っていて
思ったのだが、フジミのはシャーシのフロントサスペンションがやたらと作りにくいと思わない?
俺は作っていてイライラしてきたよ。
ハンドルの角度も違和感を感じる。
セダンはアオシマが一番だな。
>>856
もう店頭に並んだの?
858HG名無しさん:2005/11/02(水) 12:58:24 ID:AJLeiHok
>>857
どのスレでもこんなこと聞くバカがいるな。ちょっと検索すればわかるだろ
859HG名無しさん:2005/11/02(水) 18:33:20 ID:7Pl1Ln9A
>>858
激しく同感。
教えて君はウザイから逝ってよし。
2chに書きこむ暇があるなら自分で検索しろ!!!!!!!!!!!!!!!! 
860HG名無しさん:2005/11/02(水) 18:39:13 ID:omP59DD7
( ゚д゚)・・・
861HG名無しさん:2005/11/02(水) 20:32:25 ID:GYE6Vg8j
ふにゃふにゃの青島車高調がいいかねぇ・・
シャーシ流用だからホイルアーチの中心とホイールずれてるし。
ま、ボディが良ければそれでヨシとすべきか
862HG名無しさん:2005/11/02(水) 22:54:37 ID:SVp5eTeF
>>859
(゚Д゚)ハァ?
863HG名無しさん:2005/11/04(金) 18:49:01 ID:Tmf8W8b7
フジミの初代クレスタ再販キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ジョーシンで4個予約してきました。フジミさん61マークUとチェイサーもお願いします。
あとR31後期4HTも同時に再販らしい。


864HG名無しさん:2005/11/04(金) 19:09:46 ID:VBncv6Eu
JX61って・・・・フジミのサイト。
俺も欲しいな。初代クレスタ。漏れが初めて作ったプラモってこれだったような・・・・
アリイのノーマルホイールを入れようかな。

少し平べったいんだけど、それがまた良い。イーグルマスクのマークUの再販も是非!!
865HG名無しさん:2005/11/05(土) 21:57:41 ID:PfT+zT5P
アオシマプレジとマークU昨日買ってきたけど、プレジの箱がでかくてビクーリ。
フェンダーミラーはメッキじゃないのね・・・ピラーよりミラーをメッキにして欲しかった・・・
866HG名無しさん:2005/11/06(日) 00:18:22 ID:G4CoC+ou
漏れも一昨日プレジのハイオプ買って来たよ。
ハイオプでないほうはDQNホイールが付いているみたいだな。
箱絵でわからないのは勘弁して欲しい。
どっちにしようか迷ったんだがハイオプ買っといて良かった。(´Д`)
867HG名無しさん:2005/11/06(日) 02:32:52 ID:EUiPiCIH
864>>
「窓が下がらないじゃん」のベタベタボディだったら却下。逆にアリイのボディにフジミのマスク
&テール移植の方がいいかもですなぁ〜、フジミのボディをあぼーんにしてでもやる価値はありそう。。。

865>>
禿同。ピラーだけメッキにしても窓枠が無塗装なので、結局アンバランス;;
従って、無塗装ピラー+メタル調貼り物で作るヨカーン。

866>>
あたしもハイオプ貝。仮組みしてみたが、なかなかいい感じだし、この内容で2000円は良心的でし。
早速つくっちゃお♪
PHG50も最初からノーマル出てくれたらなぁ〜。。。
868HG名無しさん:2005/11/06(日) 04:30:40 ID:EcaYt5QK
   ∧∧ 〆⌒ヽ あ・そーれ!じゃじゃんがじゃん!
       (*゚∀゚)\●/あ・そーれ!じゃじゃんがじゃん!
       ノ  ,,つつ.X  
    ⊂( ノ
      ∪
     
869HG名無しさん:2005/11/06(日) 08:10:31 ID:3eYick7c
>>865
>ピラーよりミラーをメッキにして欲しかった・・・

つ「アルクラッドII+クレオストップコート光沢」
870HG名無しさん:2005/11/06(日) 08:58:18 ID:Z+s8RlYW
アルク2タケーヨ
使う色注文したら、ふつーに1マソ近くに…
871HG名無しさん:2005/11/06(日) 10:09:29 ID:DeVN+hvH
アルクUにクリアーコートしても
あの輝きは保たれるのですか?
872HG名無しさん:2005/11/06(日) 11:21:25 ID:59SxGkhX
保たれない

クレオスのメッキシルバー使え
873HG名無しさん:2005/11/06(日) 11:27:04 ID:wCqQzKwL
>>872
そっちはクリアコートしても大丈夫?
コートしないとベタついたりしますか?
874HG名無しさん:2005/11/06(日) 11:55:36 ID:3eYick7c
>>871
おれ、ヘーキだったけどな。よっぽどクレオスの亜鉛入りの方がダメダメだと思うが。
トップコートは軽くかけた後に厚塗りで。
875でー:2005/11/07(月) 00:06:59 ID:qkCYxtoT
丸目四灯の2代目プレジまだ出ないんッスかね。。。
876aosis records:名無し:2005/11/07(月) 17:29:12 ID:z22x6gfX
ID-Xのインプレッサ ベーシックスポーツセダン20Sを改造してセダン15iリミテッド特別仕様車“15i F-Package”を製作中です。
標準の7スポークアルミホイールがハミ出ていたので(しかもデザインがクソ。)、代わりにE51エルグランドXL(ID-H)のホイールを使いました。
せっかく15iリミテッド特別仕様車“15i F-Package”を作るのに、標準のホイールを装着したらボディからハミ出ているし、もう最悪です。チクショー!!

バカ!!
877aosis records:名無し:2005/11/07(月) 17:31:02 ID:z22x6gfX
>>876
少し小梅太夫がが入りました。
878HG名無しさん:2005/11/07(月) 19:52:18 ID:kaU+IXHV
>>876
それが不死身クオリティ orz

ところで、15iと20Sはフェンダーが違うけど、どうするの?
879HG名無しさん:2005/11/07(月) 23:57:50 ID:ZGnKErRL
>>876
ホイールの内側を削るとか、足回りを加工すれば良い感じに収まると思うんだけど・・・
880aosis records:名無し:2005/11/08(火) 17:16:47 ID:ini/1n/Y
誰かインプレッサで、最新型のやつ作った人っている?
881aosis records:名無し:2005/11/08(火) 17:17:36 ID:ini/1n/Y
>>878
フロントバンパーもだろ?
882HG名無しさん:2005/11/08(火) 19:07:02 ID:/WAhRgFI
フジミの模型はダメだ。
セダンじゃないがFC3SRXー7もハンドルの位置や角度が変だ。

プレジデントハイオプじゃない方買ってしまった・・・orzそれしか店においてなかったから
妥協したけどちょっと後悔したよ。 
田宮がセダンを発売しないのは一体何故だろ? 
ジャガーマークUを発売しているのは知っているけど国産車のセダンはないな。 
883HG名無しさん:2005/11/08(火) 19:19:06 ID:YjYyFDu7
>>882
つ【910ブルーバー】
つ【R30スカイライン】
つ【セルシオ】
つ【ランエボ】
つ【インプレッサ】
884HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:09:06 ID:k92SKuuL
>>882
つ【カリーナED】
885HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:52:22 ID:EYdVpRsV
R33の4ドアGTSもなかったっけ?
886HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:41:56 ID:f1Id+HaS
R33の4ドアは出てないよ。
887HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:51:06 ID:a907eWaz
欲しいね33。
100マーク2より欲しい。
888HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:15:12 ID:aMak/k0A
33ならオーテックの4ドアGT-Rを出して欲しいな。
889aosis records:名無し:2005/11/09(水) 15:45:02 ID:HY4qxY5k
R31二つ頼んだ!!
ひとつは自分の。もうひとつは弟の誕生日プレゼントとして。
890HG名無しさん:2005/11/09(水) 23:07:22 ID:ojzbqt18
>>889
あなたイイ人。
891HG名無しさん:2005/11/10(木) 01:41:48 ID:ph5a8RVF
R31前期4ドアも再販して欲しいよう。( ´・ω・`)
892HG名無しさん:2005/11/10(木) 12:56:30 ID:21vhLYUS
R30なら後期の4ドアGT・RSを出して欲しいな。
893aosis records:名無し:2005/11/10(木) 16:04:35 ID:+Rl3XU8t
>>882
つ「コロナエクシブJTCC」
つ「アコードJTCC」
つ「プリメーラJTCC」
894aosis records:名無し:2005/11/10(木) 17:21:36 ID:+Rl3XU8t
GX71系統

クレスタ GTツインターボ→クレスタ スーパールーセント・ツインカム24
マークU GTツインターボ→マークU グランデ・ツインカム24
チェイサー GTツインターボ→チェイサー アバンテ・ツインカム24

にして改造してみる。
895HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:40:24 ID:2EcZ9rZJ
>>894
デカールはどうやって?
マークUグランデはアリイのオーナーズクラブ
のじゃ駄目ン?
896HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:52:39 ID:qWGB0hvA
フジミの場合最初はそれぞれの豪華グレード+ツインカム24で
出てたけどすぐにGTツインターボになったね。個人的にクレスタはスーパールーセント
ツインカム24のイメージが強いだけにこっちのデカールにしてほしかったな。
GTツインターボはTEMS付かないし。
897HG名無しさん:2005/11/11(金) 02:57:38 ID:Z2rAdmDg
ハコスカ4枚のホイールって何がいいかなぁ?
898HG名無しさん:2005/11/11(金) 05:08:06 ID:jYg421py
ジャンクション・スカラー19inch
899HG名無しさん:2005/11/11(金) 07:59:28 ID:s7td42AS
>>898
ロッダー仕様?
900HG名無しさん:2005/11/11(金) 08:58:31 ID:Ar09ADQ4
>>897
テッチン
901HG名無しさん:2005/11/11(金) 11:42:31 ID:0REm9H7v
質問なんですが、VIPカーとかのインパネやハンドルの木目はどうすればいいんですか?木目の塗料とか売ってるんですか?教えて下さい!
902HG名無しさん:2005/11/11(金) 12:41:44 ID:kVApPZTM
>>901 俺はラッカーで茶色の下地を作ってエナメルの茶系で
木目っぽくぼかしながら塗ってクリア(水性アクリル)でコート
結構いい雰囲気だがどうだろう。
903HG名無しさん:2005/11/11(金) 14:05:33 ID:0REm9H7v
教えてくれてありがとうございます。けっこう手間がかかりそうですね。もっと手軽な方法ないですか?せっかく教えてくれたのにすいません(-.-)
904HG名無しさん:2005/11/11(金) 14:48:32 ID:kVApPZTM
903> 手間を惜しむんじゃないよ。
あとはDIYショップとか100円ショップで売ってる
木目シールとか。ただ厚いしスケール感ないし。
905HG名無しさん:2005/11/11(金) 17:06:12 ID:IJBuKJVx
>>901
902さんのやり方と似てるけど、俺は茶色を塗って乾いたらクリアーオレンジを塗ってる。
906HG名無しさん:2005/11/11(金) 18:11:59 ID:0REm9H7v
905さんと902さんありがとうございました!そんな感じでやってみます。それから茶系は詳しくは何色ですか?すいません質問ばかりで。
907HG名無しさん :2005/11/11(金) 18:26:37 ID:Rv2Ijcw1
ウッドの色合いによっても変わるから一概には言えんだろ。
自分の目を信用して塗りゃいいんだよ。
908HG名無しさん:2005/11/11(金) 18:41:51 ID:JvZVSmVe
勝手にしろ!
909HG名無しさん:2005/11/11(金) 18:47:34 ID:yrlwrqKk
>>901
一番簡単なやり方としてMr.カラーのレッドブラウン塗ってクリアコードすれば
それなりにウッドパネルっぽくなるよ。

でも最近の明るめのウッドパネルは>>902さんの方がいいかも。
910901:2005/11/11(金) 19:22:00 ID:JvZVSmVe
それじゃただの茶色じゃないですか。
もっとお手軽でバッチリ木目調になるやつがいいんですよ。
何度言えばわかるんですか!
911HG名無しさん:2005/11/11(金) 19:24:02 ID:yrlwrqKk
>>910
木くずでも貼ってろ禿
912HG名無しさん:2005/11/11(金) 20:02:11 ID:gQuTM84A
>>911
ID見ろってば、釣られんなよ。901カワイソス・・・でもないかw

マジレスすると茶系ベースに黒を面相筆で適当にラインを入れてクリアーコート。
ローズウッドは知らない。
913912:2005/11/11(金) 20:03:59 ID:gQuTM84A
補足:ベースが乾かないうちにやるとかえって良い。にじむ感じが木目っぽくなるよ。
ただ、プラ板とかでそれなりに練習してからね。そんなに面倒でもないよ。
914HG名無しさん:2005/11/11(金) 20:19:15 ID:0REm9H7v
みなさんイロイロありがとうございました!レッドブラウンでやってみます。
915HG名無しさん:2005/11/11(金) 23:25:32 ID:jhC+hTnC
越谷のジョウシンでカッケーケロヨン見つけたんだけど明日買っちゃおうかな?
916HG名無しさん:2005/11/12(土) 05:19:01 ID:n1gHGzSf
残念、もう私が頂きました。
917HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:00:39 ID:CQ0Q0HKS
ごく普通のセダンを作るにあたって、鉄チンのホイールはどこから持ってくりゃいいんんだろ?
918HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:28:42 ID:6Y+Hd6+Y
>>917
確かフジミから出てたはず。
無ければフジミのランエボRSを買って流用するとか。
919HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:38:42 ID:ZnbWzNl/
>>918
でも最近見ないよな
920HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:51:23 ID:mEgyaI3B
青島のハイエーススーパーカスタムのテッチンは?確かスポットだったと思うが・・・
921HG名無しさん:2005/11/12(土) 17:04:28 ID:ZnbWzNl/
そういや青島のはあいのりラブワゴンの時のもピンク色だが鉄チンだ
922HG名無しさん:2005/11/13(日) 15:23:40 ID:uUIz2GGC
フジミの4ドアHTGTSは
ただの再販ですか?それともデカール替えですか?
923HG名無しさん:2005/11/13(日) 18:24:49 ID:+dM4FSdI
>>922
それ俺も気になってた。
以前のは、GTパサージュツインカム24Vターボだったのにね。
924HG名無しさん:2005/11/13(日) 21:03:40 ID:bQUzBU/T
>825
昔作った平成4年式日産プレジデントJ'sメーカーオプションBBS&サンルーフ仕様です。
メタルック初挑戦したクルマです。
http://mokei.net/up/img/img20051113204929.jpg
925HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:00:38 ID:lVokaU/v
>>924
うわカッケー!
てかバンパーはどうしたの!?

プレジにはDQNなエアロバンパーしかなかったと思ったが・・・。
926HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:28:34 ID:bQUzBU/T
バンパーとマッドガードはアオシマQ45のボディから切り取りました。
フードマスコットは2年前の引越し時にとれちゃいました。
http://mokei.net/up/img/img20051113221434.jpg
http://mokei.net/up/img/img20051113222113.jpg
http://mokei.net/up/img/img20051113222331.jpg
927HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:44:18 ID:lVokaU/v
>>926
色はダークブルーかい?黒にも見えるけど。
928HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:56:52 ID:I+IENLEZ
>>924
超GJ!!
バンパー加工もさることながら塗装も艶々で(・∀・)イイ!!
929HG名無しさん:2005/11/13(日) 23:28:11 ID:ajdhEYg1
>>928
禿同GJ!!

>>926
本物と比較しても遜色ないっす!…あなたはネ申!!
参考までに本物を…
http://mokei.net/up/img/img20051113232414.jpg
http://mokei.net/up/img/img20051113232550.jpg
930563:2005/11/14(月) 18:09:17 ID:5FTb/hMu
>>922>>923
それは俺も気になる
前の愛車がR31後期の4HT・GTSだったので
でもNAモデルだったからサイドのレタリングがターボとは違うんだよな(´・ω・`)
931HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:19:33 ID:/FdeRnBw
カコイイね!!!
932HG名無しさん:2005/11/15(火) 12:03:50 ID:QG2xE2eR
>>927
ダークブルーです。

>>928
どうもです。エアーブラシも初挑戦だったので吹き過ぎちゃってます。

>>929
そうそう、僕がモデルにした年式と同じ型式&カラーですね。
この型式で、ツーリングセレクションというBBSアルミとサンルーフの
セットオプションがありました。

933aosis records:名無し:2005/11/16(水) 16:10:19 ID:QKZKdnjb
>>922
やっぱりGTパサージュツインカム24Vでした…。チクショー!!
934HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:32:34 ID:qtomhFfz
パサージュの方が好きです。チクショー!!
935HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:36:39 ID:1WZ3Jbet
話の腰折るけど、フジミの再販されたハイメカのクレスタ/チェイサーの足回り既に作った香具師居る?
936HG名無しさん:2005/11/16(水) 20:50:20 ID:G8nxVZiY
>>935
俺は思案中。
困った困ったこまどり姉妹
937HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:25:07 ID:qtomhFfz
>>935
71は再販前のを組んだことあるけど・・・

938HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:27:15 ID:IQ7sF+tB
>>934
17年前、厨房の頃に作ったパサゲwgn。
http://mokei.net/up/img/img20051116232137.jpg

元々前期型だったのに後期型にしてしまった、チクショー!!
…擦違いだったらスマソ;;
939HG名無しさん:2005/11/17(木) 04:52:52 ID:UhgIpGJW
>>938
俺は後期型よりも、前期型が欲しい・・・。
前期型を後期型にするとは勿体無過ぎるぞ。チクショー!!
940HG名無しさん:2005/11/17(木) 06:57:00 ID:+MkFqUXO
タミヤは初代P10プリメーラをノーマルで早く出せ!!!
941HG名無しさん:2005/11/17(木) 17:12:19 ID:E4DT5jE9
>>936
作ろうぜ!
>>937
足回りで特にタイヤの組みつけがカチッといかない(キレイにはまらない)のは仕様じゃないよね?
942937 :2005/11/17(木) 23:24:00 ID:n966Pa4V
>>941
ホイールをハブに付ける時かい?
確かにホイールの穴は少しずれるね。センターは出るんだけど・・・

>>938
R31ワゴン(・∀・)イイ!!
ホイールがノーマルチックなのとワゴンタクシー仕様が渋い。
943936:2005/11/18(金) 07:56:35 ID:6C3JNt0z
>>941
チキチキぽく作りたいんです。
944aosis records:名無し:2005/11/18(金) 15:42:33 ID:XAptMuFB
>>935
僕も作りました。クレスタですが。
945HG名無しさん:2005/11/18(金) 17:09:17 ID:Wty2ZFZA
>>942
ホイールの穴もずれますが水平に嵌まらないような・・・組み立てミスでしょうか・・・
あと、固定法って何がベターでしょうか?とりあえず木工ボンドでくっ付けるかと思案してるんですが
>>943
お。チキチキ?
>>944
クレスタ作ってて悩んでるよorz
946937:2005/11/19(土) 00:24:27 ID:WNhsSkwh
>>945
確かに71は座りは良くないね〜他のハイメカはそれほどでもないんだが。
木工用ボンドじゃだめぽ・・・漏れは普通のタミヤセメントで付けたよ。まっすぐになるように抑えとくと良いかも。
947HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:49:22 ID:UKDjOwdm
クラウン個タク発売されたね。
948HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:36:44 ID:BhT9+Kf6
R31ようやく入手したぞorz
949HG名無しさん:2005/11/22(火) 16:39:38 ID:TBrxPMMg
>>946
遅くなりましたが無事接着して何とか様になったような感じになりました。
ありがとうございました
950HG名無しさん:2005/11/22(火) 22:21:43 ID:Vs2oumm3
横から失礼します。

>>924
素晴らしいです!良いモノを見せていただき嬉しいです!
私も2〜3年前に挑戦したものの、すっかり放置中です。
http://mokei.net/up/img/img20051122221920.jpg
Fバンパーはジャンクションバンパーから起こし、
Rバンパーは>924と同じくインフィニティからです。
951HG名無しさん:2005/11/23(水) 00:36:06 ID:NIXNjtKh
3尻か5尻のBMWどっか出してほすいです。
なぜかBM出さないね、どこも。
952HG名無しさん:2005/11/23(水) 19:22:58 ID:/jRMuAFX
フジミのモーターライズ系のシャーシーやはり脆弱な気がするんだけど・・・
953HG名無しさん:2005/11/23(水) 21:37:56 ID:NgY2q4C4
>>951
でてたよ。二世代前ですが・・
954HG名無しさん:2005/11/24(木) 00:51:59 ID:ltSJhkXD
>>953
もちろん現行のことです。
MBやAUDIも出ないから当然かorz
ドイツ車ファンの切なる願いであります
955aosis records:名無し:2005/11/24(木) 16:29:11 ID:QDKf3znU
>>948
俺も入手したぞorz
956HG名無しさん:2005/11/24(木) 16:40:42 ID:uXcohBoX
>>955
タイロッド折ったぞorz
957938:2005/11/25(金) 02:01:00 ID:MQVD1rbs
>>939
そうなんです;;もったいなかったなぁ〜…当時はそんなこと思いもしなかったものでして…
後期から前期にトライしてみようかなぁ。。

>>937
ありがとうございます!
実はリヤハッチも開閉可能で、リヤシートも可倒式という当時の厨房としては凝ったギミックを施しております…仕上げは最低ですが…orz

>>950
激しくカコイー!!
後期風ノーマルバンパーにホワイトのカラーが新鮮ですね…

…あたしはオーソドックスにF50をば…
http://mokei.net/up/img/img20051125015443.jpg
958HG名無しさん:2005/11/25(金) 02:36:45 ID:3/6Sq16Y
>>957
(・∀・)イイ!!
出来もいいけど後ろの背景が良い感じですな。
959HG名無しさん:2005/11/27(日) 01:36:59 ID:2Q/e8hfY
ナニワトモアレのマーボR31って後期なの?前期なの?どっちなの?
960HG名無しさん:2005/11/27(日) 11:28:04 ID:mOtos4Zt
>>959
見た感じフジミのR31にGTS-Rのバッジを付けなきゃ、ほぼマーボ仕様だと思うんだが。

それはそうと、マーボR31は2ドアなのでスレ違いです。
961HG名無しさん:2005/11/27(日) 15:07:09 ID:2Q/e8hfY
>>960
ごめん、大切なことを忘れてたよ。 
そうだね、セダンじゃないよね、、、 
でも折角教えてもらったから製作してみるよ 
962HG名無しさん:2005/11/28(月) 06:35:08 ID:ZQBqGre2
http://island31.hp.infoseek.co.jp/kit_model/f24-4-85-34.JPG
昔R31前期で↑があっただけに、フジミ公式HPの再販R31後期画像は間違いで
実は前期かと密かに期待していたんだが・・やっぱり後期か・・・。
後期だったら「'87年」だろうに・・・。
963HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:01:15 ID:+zMXhR5B
アオシマの100マークII完成した人おる??見てみたいんだが。
964HG名無しさん:2005/11/28(月) 21:50:10 ID:OKRGIV2j
リップスポイラーが付いたやつ買ってきて足だけ組んでみたけど
どうにも車高が高いしエアロもフロントのみなんで
ツーリングカー仕様にしようかと>JZX100
965957:2005/11/28(月) 23:31:57 ID:/s/aNtdo
>>958さま、
ありがとうございます♪
背景次第では模型もモノホンっぽくなりますなぁ〜
仕上げが不十分な点は背景でカバーしています(汗;)

ttp://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_kansei_1010001.jpg
966958:2005/11/29(火) 00:42:14 ID:sTpzZzjm
>>965
またまた(・∀・)イイ!! 漏れも取りたいけど近くにこんな綺麗な夜景が無いでつ・・・
967950:2005/11/29(火) 21:46:00 ID:n2Fjp0JJ
>>965
かなりカッコイイです!雰囲気抜群ですね!
良い刺激になったので、950のプレジは黒で作り直してみます。
純正ホイールをどうするか問題になりそうですが…。
そのうちF50も作って並べてみたいですね。
968950:2005/11/29(火) 22:04:48 ID:n2Fjp0JJ
連投失礼します。

>>963
未完成ですみません、雰囲気だけでも伝われば…。
http://mokei.net/up/img/img20051129215739.jpg
>964の言うとおり、完全にノーマル前提の車高のようです。
ちなみに、フェンダーマーカー(ボンネットの先端のランプ)が省かれています。
969HG名無しさん:2005/11/30(水) 00:24:35 ID:CYE9FFrv
>>968
ノーマルツートンイイッ
970HG名無しさん:2005/12/01(木) 08:00:02 ID:Q6q75EnL
百式Mk弐に期待!
971HG名無しさん:2005/12/02(金) 19:05:45 ID:w/CrEXZK
フジミのセルシオはワイパーがついていないね。
972968:2005/12/02(金) 22:08:46 ID:O6JhZywa
>>969
>>970
ありがとう!不出来ながら進みました。
http://mokei.net/up/img/img20051202220812.jpg
ヘッドライトのメッキもかなりグッドでなかなか良いキットです。
できたらグランデ系やクレスタもぜひキット化してほしいですね。
973HG名無しさん:2005/12/02(金) 23:01:06 ID:U8Y0OyWQ
いやーん上手いわぁ
974HG名無しさん:2005/12/03(土) 09:22:04 ID:1syN3kqE
ホントお上手で。
六本木ジュリエット(*^ヮ^)ノも見習って欲しいくらいだね。
975HG名無しさん:2005/12/03(土) 11:31:12 ID:JNhlLt7m
フジミのY31、3ナンバーモデル再版してほすぃ…
976HG名無しさん:2005/12/03(土) 11:41:40 ID:QrKrXSxX
>>975
3.0ブロアムVIP?
ホイールサイズがアレだし、
フェンダーサイドのVIPエンブレム
がないけどね‥orz
あと、シャーシやバスタブ内装も‥
でも、ボディの再現は良かったです。
977HG名無しさん:2005/12/03(土) 12:16:21 ID:pHJI6oCA
前に再販かかった3gよか
2gのグランツーリスモのほうが欲しいな
978HG名無しさん:2005/12/03(土) 12:31:39 ID:xPz60Gt7
フジミのY31て、ブロアムとグランツではバンパー差し替え版?
979HG名無しさん:2005/12/03(土) 15:31:11 ID:kE6nviFS
>>978
サイドパネルの造型が違うんじゃない?少なくとも実車では
980HG名無しさん:2005/12/03(土) 17:01:25 ID:pGk0lOk6
今、積んであるやつを見比べて来たんだが
モールとドア下部の3本線の有無の違いがちゃんと再現されていたよ。
2gが再販されないのは、ひょっとして
金型改修して3g用にしてしまったからなのかな?orz

981979:2005/12/03(土) 17:50:19 ID:C0L2Bg5P
>>980
確認ありがd
確かに再販は3リッターばっかりだもんなあ
アオシマが2リッターグランツだから住み分けしてるのかもね
982HG名無しさん:2005/12/03(土) 22:10:42 ID:JNhlLt7m
>>976-981
そうそう。ブロアムVIP。バンパーのデカいヤツ。
アオシマのグランツは手に入るんだけどVIPが欲しいんですよ!
アオシマのよかボディーの造形がイイです。
フジミの2gグロ(箱に表記はないけど実際グランツ)あるけどなぜか線の入ったドアパネル用にゴムが付属してます。あれって実車だと3g用だけど。
バンパーはボディーと一体のキットですね。
983980:2005/12/03(土) 23:29:39 ID:Aa8k2TMd
フジミのは3g、2gともバンパーは別パーツだよ?
だから、てっきりボディは共通だと思っていたんだが、>>979を見て確認した次第。
3gのボディはモールが一段厚くなっていて、ドアの下部に3本の凸モールド(筋彫りに非ず)があった。
2gはモールが薄く、ドア下部の凸モールドが無かった。

ゴム付属ってのはハイソカーシリーズか何かかな?
984HG名無しさん:2005/12/03(土) 23:55:17 ID:L327fqd0
>>983
うん、確かにその頃ペラペラのゴムが付いてたね!
ハイソカーシリーズか〜懐かしいね。
なぜか190Eなんかもシリーズにあった気がする
985HG名無しさん:2005/12/04(日) 00:05:19 ID:Oxl9/qbp
あのゴムがついているやつの完成品を見たことないんだが
ボディにフィットするのかね?
986HG名無しさん:2005/12/04(日) 01:26:57 ID:915sGGKn
フジミのY31はボディの基本は同じ。サイドパネルだけ型を入れ替えてる。
よーく見ると繋ぎ目があるよ。
ちなみにあのハイソカーシリーズのゴムのサイドは綺麗に合わそうとすると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あとフェンダートリムのシールもすぐ剥がれるし。
987HG名無しさん:2005/12/04(日) 09:32:02 ID:c7l0bGAa
(・∀・)さようか!
それなら再販も期待できるな( ´艸`)
988HG名無しさん
完成画像見たらアオシマのJZX100型マーク2カスタム欲しくなってきた!