【4ドア】セダンのプラモを作ろう!【セダン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
セフィーロ、ローレル、マークU、クラウンなどなど、
ノーマルで組み立てちょります。
いろいろ語りませう。
2HG名無しさん:04/02/28 19:04 ID:J77j+CQw
2
3HG名無しさん:04/02/28 19:38 ID:rfCCUHTd
今度アオシマからセンチュリー永田町バージョンが出るぞ
4HG名無しさん:04/02/28 23:41 ID:RWOtO6sB
叩かれるつもりで書くけど、クーペやスーパーカーなんかよりずっといいと思うよ。
5HG名無しさん:04/02/29 05:39 ID:A92HIBq8
いい悪いは別として単独スレを立てる意味があるのかな?
6HG名無しさん:04/02/29 05:56 ID:A92HIBq8
いい悪いは別として単独スレを立てる意味があるのかな?
7HG名無しさん:04/02/29 10:03 ID:OM8aG6Rr
あるんだろう
8HG名無しさん:04/03/01 13:34 ID:cHS31OQl
いい趣味してるな1よ。
9HG名無しさん:04/03/01 18:54 ID:nVjhNfk3
昔、クレスタつくったよ
10HG名無しさん:04/03/01 18:56 ID:5q6Ng/w1
ランエボ、アルテ、インプもエエのぅ!
11HG名無しさん:04/03/02 18:07 ID:xZ39PEXL
セダンならクラウンやセドリックだな。
しかも60年代がいい。
クラウンなら60年代の40系で
セドリックなら70年代の230がほしいな。
何処かで出さないかな。

だいぶ前に430グロのタクシーなら作った。
最近90クレスタなら作ったが。
12HG名無しさん:04/03/02 19:56 ID:EdeBmMWX
ツルシのオヤジグルマなんざイラネーっての。
13HG名無しさん:04/03/03 02:54 ID:+YjMyK/W
フォードのシエラを5ドアに改造したんですが
14HG名無しさん:04/03/03 04:54 ID:nR2X1NW2
なんか同士ハケーンぽい。
6代目クラウンハァハァ。
最近のは中途半端に流線型で遺憾。
プレジデントも十年位昔のがヨカタ。
有井のセルシオでも買ってくるか…
15HG名無しさん:04/03/03 10:16 ID:Odyk8yh7
クラウンのセダンが出ない理由は?
HTばっかやん。
16HG名無しさん:04/03/03 17:01 ID:pEBnND1e
単体だと売れないからだろ。

パトカーシリーズとかで出せば売れるだろうけど。

17HG名無しさん:04/03/03 19:00 ID:t29Czb0N
レガシィ大好き。特にマイナーなBCとBD。B4になってからは売れ過ぎでツマンネ。でもキットが無いんだよね。ハセガーのBCのWRC仕様は絶版らしいし、BDはキットすらない…
18HG名無しさん:04/03/04 14:37 ID:/atsRqhU
910ブルーバードセダンとか出しても売れ無そう。
19HG名無しさん:04/03/05 01:21 ID:3DNbq/Co
>>15
初代があるやん
>>18
エルエスとタミヤから出て、どっちもよく売れたやん

って、ツッコミを入れるスレではないですね。シツレイシマスタ(´・ω・`) ノ
20HG名無しさん:04/03/05 13:36 ID:HO4qm0sX
>>19
910ブルバ、両社共にレオで\4500。facki'n!
21HG名無しさん:04/03/06 13:15 ID:y7SI9lO4
430セダン再売キボン
22HG名無しさん:04/03/06 13:35 ID:Fp1PK3Mu
ラリ者としてはランタボとA73ランサー(フジミのランサーは2Dr)と
PA10バイオレットを…
23HG名無しさん :04/03/07 00:42 ID:U2MW9ctX
今更ルーチェなんぞどこも出したりしないんだろなぁ。
24HG名無しさん:04/03/07 09:20 ID:FH0ic6PQ
>>23
ルーチェって渋いですね。 
個人的には当時ベンシに似てると不評だったセダンが好きなんですけどね。
模型で出たとしてもハードトップの方なんだろうなぁ。
25HG名無しさん:04/03/07 12:34 ID:175qQ9LB
>>21
あんな左右非対称で虚弱なヘナチョコボディ、オマケにカスタムデラックスのくせにバンパーはSGL(オオタキ社長の愛車)という糞キットなんか
再販して欲しくない。どうせなら完全新規金型で出してちょうだい。

ていうかセドバカはなんでオオタキの糞430セダンばかりで三共や東京シャープの130再販は希望しないんだろう???
26HG名無しさん:04/03/07 15:13 ID:xszfjGqM
130古い。せめて230ぐらいからかな。作って欲しいのは。<セダン
27HG名無しさん:04/03/07 15:15 ID:xszfjGqM
>>25
つーか、どんな所が非対称なの?実物見たこと無いからワカラン。
28HG名無しさん:04/03/07 16:07 ID:bzG0l4c4
>>3
ゲットしたがノーマル仕様にパト装備オマケした程度だった。

どうせならキャデラックリムジン、ホワイトハウス仕様とか、
ジル115クレムリン仕様とかシリーズ化して欲しい。

>>25
新金型でもDXやカスタムとか低グレードのフルノーマル仕様キボンヌ
2925:04/03/08 00:30 ID:EToetz1P
>>27
左右のフェンダーの厚みが全然違う。左厚すぎ。

あーあとあれだ、左右でドア内張りの高さも違うしだいいちシャシーがボディと平行に入らず少し右に傾く。
全体的に水平・垂直をキチンと出そうと思ったらそれなりの作業を要するので、フジミがだめだのましてやアオシマ程度でお手上げのクチには絶対無理。
それらを全てクリアしても、兎に角致命的なのはボディの材質が虚弱なこと。シャシーに嵌める際にリアアンダーを大抵ペキッとやってしまう。

オオタキ自体はいいメーカーだし430だって全部が全部糞じゃないが、なんだがオマイラ430セダンに夢見すぎ。
だいいちオオタキ末期に方々で投売りされててタマもあるのにプレミア付き過ぎてねーか?タクシー仕様とロックマシーンは殆どわけわかんない値段だな。
30HG名無しさん:04/03/08 14:37 ID:rkDcUpwU
出して欲しいのはトヨタ&ニッサンの4ドアセダンだ。
トヨタ
RS41クラウン・デラックス
MS51クラウン・オーナーデラックス
ニッサン
130セドリック・スタンダード
230セドリック・スタンダード

これタミヤで出して欲しい。
もちろん24/1で。
31HG名無しさん:04/03/08 17:41 ID:9OjilAZp
>>17
おもちゃ屋(模型専業店じゃなしに)漁ってみると、意外と出てくるよー。
箱とデカールは死んでる場合が多いけどね…
32HG名無しさん:04/03/09 11:45 ID:IEhruTgA
バカフジミ・7thスカG前期型、早くも急騰中。どこまで上がるか?。
それにしても、いくら大昔の話とは言え(あの金型改修は)よくもまあ余計な事をしてくれたもんだよ(゚д゚)。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18007200
33HG名無しさん:04/03/09 12:06 ID:kd6OWQ+M
>>32
かっこいいなぁ。RSワタナベの黒なんか履かせたくなるね。
どっかの店で見た気がするんだけど、買っときゃよかった。
鉄仮面の4DrHTはアオシマだっけか?
3433:04/03/09 12:16 ID:kd6OWQ+M
店頭の新製品情報ポスター(?)は4Drだったのに、アオシマHPのぞいて見たら
製品は2DrHTだったのね…がっかり。
35HG名無しさん:04/03/09 19:07 ID:poecBerY
>金型改修はよくもまあ余計な事をしてくれたもんだ
実車だって売れないからの大幅イメージチェンジでしょ?
そんなに前期型がほしきゃ1/48でも作ってれば?(w
36HG名無しさん:04/03/11 01:45 ID:GWR0Cp9e
>>32
ていうか、アレ金型改修じゃないだろ?ある時期前期と後期が並売されてた理由をどう説明するよ。
分割型の一部新造だから、単に前期の分割型をどっかにあぼんしただけと思われ。管理がアレなフジミならありえなくない話だ。
寧ろR30後期のGT-EXのほうが以下略・・・・・・ってここは4ドアのスレだったね。スマン

>>30
その車種選択でタミヤだなんて、オマエも相当狂ってるな。実現したら糞キット確定だな。オマケにスケールは24倍かよw
37HG名無しさん:04/03/11 10:23 ID:Va+BQPK+
初代観音開きクラウンを何処かのメーカーでリリースしてくれよ。
24分の1でよ。
38HG名無しさん:04/03/13 23:14 ID:HaYPrHor
アオシマのJZX90マークUほすいなあ…
39HG名無しさん:04/03/14 15:02 ID:8PKZgnbY
新型クラウン(アスリート)のプラモ欲しいなぁ
40HG名無しさん:04/03/14 17:58 ID:XxCWSR8t
>>30
ハゲ同!
ついでにマスターラインのトラックとバンも!
当然フルノーマルで!
41HG名無しさん:04/03/15 15:59 ID:2iX0VZ6f
>>40
ついでにトヨエースもどう?
42HG名無しさん:04/03/15 20:55 ID:9kXZhExT
どうせなら歴代クラウンとセドリックのセダンをどっかでフルラインナップしてくれんかのう?
それなりの需要はあると思うんじゃが。
43HG名無しさん:04/03/16 04:29 ID:lr0XzCpz
130系後期とか・・・
44HG名無しさん:04/03/16 15:18 ID:HXvAkmiP
>>42
もちろんクラウンRS41のデラックスかRS40のスタンダードだろ!

45HG名無しさん:04/03/17 15:09 ID:+Cu3aP8U
漏れ的にはクラウソ「セダソ」と言えばガキの頃のクラウソ原体験のMS60/70(後期)と運転免許取った時の羨望の「新型」だったMS120保水!。
46HG名無しさん:04/03/17 15:17 ID:PoVaZ3E1
漏れ、免許取ってすぐクラウンの50セダンを買った。
1971年度初登録になってた。
ガキの頃からクラウン50がほしかったんだよね。
約6年乗って外車に乗り換えたけど(笑)
47HG名無しさん:04/03/17 15:38 ID:+Cu3aP8U
時代は変わったか・・・・。坊やみたいなのがクラウンのウテシだったなんて・・・・。
48HG名無しさん:04/03/17 18:23 ID:U7DvfVEy
くじらクラウンの初期型角目、2ドアHT。
色は青メタ。
屋根はもろちん白のバイナルトップだ!
49HG名無しさん:04/03/17 18:59 ID:CjHnOYPC
>>45
やっぱりスケール物って40以上のオサーンが支えてるんだね…。

>1983年発売のMS120系の7代目クラウン。バブル経済真っ盛り。
>「いつかはクラウン」が「いきなりクラウン」と言われた頃の車種が確かこれでしたね。
>高校を卒業したてのヤンキー達が猫も杓子もクラウン、クラウン…。
>スーパーチャージャーの搭載が話題になった記憶があります。
50HG名無しさん:04/03/18 04:35 ID:zCnTT6be
クラウンならスプリンターリフトバックとフェアレディ280Z(2by2)の再販キボン、って違った_| ̄|○

>>49
でも「いつかはクラウン」ってキャッチは120系のものだったんじゃなかったっけ?
51HG名無しさん:04/03/18 17:17 ID:1Eab66Ta
A31セフィーロ最高だな!
52HG名無しさん:04/03/18 19:02 ID:iL7iTAJQ
ここはHTも語っていいのですか?
53HG名無しさん:04/03/19 09:29 ID:l76FZnQv
>>44 漏れもそのクラウン好き
たしか1962年〜1967年の間に発売されていたんだよね?
54HG名無しさん:04/03/19 19:39 ID:u6E+w6Pj
>50
んじゃ、オレはミニカとフェローMAXたのむわ。
ギャランΛはイマイの方がいいぞ。
55HG名無しさん:04/03/19 22:35 ID:11HN4u6r
ギャラソΛはLSのGSRターボも捨て難いな。
56HG名無しさん:04/03/19 23:54 ID:JBee9n5K
HTだけど、アオシマの100型チェイサー完成した。
チェイサーはやっぱり良いな

まあ、漏れが以前乗ってたってだけなんだけど。
57HG名無しさん:04/03/20 21:24 ID:LcR/Z8cg
自分が乗ってた車をプラモで作れるとなんかうれしいよね。
58HG名無しさん:04/03/20 23:53 ID:B3RTMVzg
うれしいよね、ほんとに
次はMR2に挑戦かな
59HG名無しさん:04/03/22 13:31 ID:ZgseLqO7
いつのまにか2Drスレに(w
60HG名無しさん:04/03/22 22:02 ID:kjo8DzCs
キットのないアコードユーロR(GH−CL1)・・・・・・・・・・・
同時期のアコードワゴンから改造しようとして積んでるな(藁
61HG名無しさん:04/03/28 00:48 ID:8tl6xGll
>>51
C33ローレルもいいぞw
62HG名無しさん:04/03/28 14:04 ID:6wXjIey7
ここでランエボからランサーつくろうぜ
63HG名無しさん:04/03/28 22:48 ID:Cv3gL4fC
>>62
ディーゼルのMXサルーンを作ってみたい
64HG名無しさん:04/03/29 01:08 ID:B3wjMToH
60カリ―ナとかA175Aとか欲しい。
PFとか。
80年代初頭臭い感じを強く望む。
65HG名無しさん:04/03/29 12:03 ID:hJAzGNyj
R31、漏れもホントは「都市工学」仕様が保水ところだが、薮オクとかで凄ぇーヲタ野郎にあんな値段付けられたんじぁ・・・・。
しょうがないから、貧乏人は後期型ベースにせめて顔だけでも・・・とセコハン屋で後期型買ったよ。わーい、これで漏れもフジミデヴィウだー。
で、ボディシェルを手に取ってみるとボンネットやライト・グリルをジサクジエンする以上にバンパーの改造の方が曲者の悪寒(((( ;゜Д゜)))。
664枚ドア好き。:04/03/30 02:57 ID:eQJkEYuj
アオシマのJZX100チェイサー買ったんだけど、なかなかイイネー。
67HG名無しさん:04/04/04 13:25 ID:eb1Wh5cE
セダンには、セダンに似合う(細い)タイヤと(地味な)ホイールが欲しい。
68HG名無しさん:04/04/04 18:31 ID:prYUqEuV
田宮のBMW325iを改造して318isにしますた。BMWは世界一でつね
69HG名無しさん:04/04/06 20:42 ID:3r4Xwbkk
>>68
いわゆる「ロポーンギ・カローラ」(藁)ですね。
外車セダソって言えば同じくフジミから「5ナンバーで乗れるベンツ」ことベンツ190なんてのもあったね。
70HG名無しさん:04/04/11 01:13 ID:T8uO9SIU
>>69
フジミのベンツ190Eはひどかったな。細部の形が全て
実車と違うという代物(w AMG仕様と2.3-16が中心で、
あとは例によって細かいバリエーションが多数あった。
2.3-16は比較的早くに絶版になったが、AMG仕様は
2000年ごろまでラインナップに残っていた。フジミ自身も
あのキットの出来の悪さは自覚していたようで、後に
エボリューション1・2を出した時にボディとクリアパーツを
全部新規金型で起こしていた。(内装と外装の一部部品は
初期の190Eの流用なので、ドアミラーが短かったり、
リヤシートがデカすぎたりといろいろヘンな部分もあるが、
初期の190Eを作るよりははるかにマシになっていた。)

生産中止になってから3、4年ほど経つけど、あれは
もう二度と作りたくないね。
71HG名無しさん:04/04/11 17:29 ID:4RiPYo7q
最近の小学生に「クルマの絵」を書かせると
普通にワゴンやミニバンを描くんだと。
72中尾:04/04/15 15:46 ID:fKFSx4NH
なかなかHなサイトをみつけたでつよ。(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/37g3c

(・∀・)イイ!
73HG名無しさん:04/04/17 14:57 ID:xzZ5y5MA
FR最後のカリーナ/コロナ(A60系だっけ)は既出?
タミヤ/ハセでGT−TRなんか出してくれないかな〜…無理だよな〜やっぱ。
R34の4ドアかCF4/CL1でもいいんだけどさ〜

>>71
本物のクルマもセダンの肩身が狭くなってるし、時代の流れだよな〜
74HG名無しさん:04/04/18 23:28 ID:cPZfQFUs
>>71
しかも、メーカー純正「ライダー」仕様。
スモークウィンドウ・ナンバープレート隠蔽カバーはお約束。

ついでに「お父さんの絵」を描かすと、金髪・ピアス・渋谷系バカカジファッション・・・・・なんちゃって(ワラ。
75HG名無しさん:04/04/19 00:22 ID:0zyNatE2
>>74
そういう世の中を表したのかどうかはしらんが、ノアVOXYのCMなんてそんな感じじゃないか。
76HG名無しさん:04/04/24 20:58 ID:WGFRhiVy
車高age
77HG名無しさん:04/05/03 10:25 ID:BkObaz5w
キチガイキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!
http://www.autov.net/UserProfile.asp?UserID=15924

デモコイツモセダン好キ・・・・
78HG名無しさん:04/05/04 21:27 ID:gYdMndQb
何か・・・・>>73で議論は全てで尽くしたって感じだなぁ・・・・・・。
79HG名無しさん:04/05/23 23:34 ID:qt/C00Es
>>77
その色が黒×銀のクレスタまじかっこいい。でが下手だw
80HG名無しさん:04/05/23 23:47 ID:NIsR1KlO
>>77
こいつの日記、すげー笑える
81HG名無しさん:04/05/25 16:39 ID:pFslJ3/i
>>73
R34スカイラインの4ドアはオレも同感。
フジミがダメならアオシマで新規金型で出して欲しいっす。
それから、外車が得意なタミヤかフジミあたりにメルセデス500E(W124)を出して欲しい。
…といってもムリか。
>>32・65
R31前期欲しいっすねぇ。
前期と後期で別金型でできなかったんでしょうかねぇ。


82HG名無しさん:04/05/26 13:22 ID:LZ5nxWP1
不人気車「ソフトマシーン」の前期型を残しておく意味がない。
83HG名無しさん:04/05/26 14:33 ID:09UFgz9o
R31、漏れ普通のリサイクルショップで偶然にゴヒャクエンで叩き売られてた(?)後期型みつけて買ったけど、
あの出来だったらバカみたい1マソ2マソも出してまで前期型買おうなんて気なんて萎えてしまった。
正直フジミなんかに再販期待するよりもアオツマあたりに「最後のスカイライン」と共にスカGシリーズのフル
ラインナップという事で出して保水!。
>>82
あれを他形式と同じ「スカG」だと思うからイクナイ。「絵に描いたような80'ハイソカーセダン」だと捉えればイイ。
今、あんなに恐ろしいプレミアが付いてるのは、漏れの憶測では単に絶版品だからというよりは実車のスタイリングが
見直されてきてるせいではのは思うのだが(実際はどうなんだろ)。
R31よりはまだ実車は売れてた同じく絶版のタミヤのR30の4ドアなんてレオなんかじゃエラそうな値段で売られてるけど
、他探しゃあ上手くすれば\2000〜\3000台で買えたりするし。
84野良猫:04/05/29 14:22 ID:IU1vl6G5
Y31セダソぐらい青島から出ても良さそうな気がするが。ノマール、VIP、業務用車両そして族車等色々商品展開出来るし。まあ、その前に430セダソ出せやゴルァ!!!になるんだろうけどにゃん。
85助教授:04/05/29 17:16 ID:KswOxdo2
Y31セダソ、漏れ的には旧ボディ後期キボンヌ!。タイヤは15インチ扁平率65%以上という事で。
86野良猫:04/05/29 20:22 ID:IU1vl6G5
タイヤは少なくともベストカーシリーズによく入ってるインチアップP7は勘弁。新金型不可なら、ノアやCRVに入ってる鰤ジストンデューラーか昔のチューニングカーシリーズのP7にして。純正ホイールがインチアップされてると俺的には違和感を覚えるにゃん。
87HG名無しさん:04/05/29 21:06 ID:jH3tda6s
R31都市工学、春棘ホイール付の前期型持ってる。

ソフトマシーン=柔らかい機械って、何だかダリの絵
みたいでスゲーシュールだね?
88HG名無しさん:04/05/30 04:17 ID:AwDan93a
Y31覆面仕様キボン
15インチ鉄っちん
89野良猫:04/05/30 05:13 ID:k2chPNW6
先日コレクション整理のため都市工学手放しまい今更ながら後悔中。再版不可なら新金型化も今なら悪くないと思う。R34セダソは大穴かも。製品化するなら今の内に。30センチュ&151プレジ丸目は青島タソにプリーズ。4ドア車のプラモが沢山製品化されてる国は日本なのかなゃん?
90HG名無しさん:04/05/30 16:15 ID:BABfnDZq
セドグロだったら俺は230がいいなぁ
あとブタケツの時のローレルのセダンとか
91助教授:04/05/31 01:23 ID:uudjGWrK
イタくてカコワルイだけの90年代以降のセダソは正直イラン。今どきプラモなんてオサーン世代しか作らないんだから
ガンプラやトイホビーに倣って旧きよき時代のセダソの充実キボンヌ!。

92HG名無しさん:04/06/01 18:54 ID:8uw1z4uI
>>86
確かにどノーマル仕様でも前後でタイヤの太さが違っていたりするから困りますよね。
前輪だけ2セット揃えるがためにパーツ請求するのも手間かかるし。

Y31セダンは確かに欲しいですね、タクシー仕様で。
覆面仕様とかも欲しいけど、モデル化するにあたって警察が取材協力してくれるかどうか。
あと個人的にアオシマでC35ローレルを希望。
93HG名無しさん:04/06/01 19:04 ID:nSjZxheg
タミヤで、ドイツ車よりドイツ車らしいP10プリメーラ(ノーマル・SR猿人付)
キボンヌ
94野良猫:04/06/01 19:14 ID:SZkXU9jJ
多分パトカー程度の取材なら好意的なのでは?警察関係の不祥事多いんだからプラモ化協力ぐらい惜しまずしてイメ痔うpはかれないぽ。実際青島のR32パンダ思ったより出来よかったし。それにこれK奈川県警だしにゃん。外装は中々良いからあとは内装に力入れてちょ。
95HG名無しさん:04/06/01 22:19 ID:KTnwJLq2
とにかくノーマル仕様を発売しろよ!
エアロとかでかいタイヤなんかいらねえんだよ。
96 ◆E5DhwKnYSw :04/06/02 01:34 ID:LCI3Nypa
>>95
DONで良いから、ノーマルになる部品を付けて貰いたいな。
フジミのなんて、部品沢山余るし、アオシマだってそうだし。
あの余る奴をノーマル部品って事になると、どちらも楽しめてお得感倍増
なんだけど。

個人的には、マツダルーチェを出して欲しい。
97野良猫:04/06/02 02:40 ID:RrbYqEX4
俺もノマール&改造車の2in1がいいな。その方がどっちか買って途中で気が変わった時に好きなように組めるし、メーカー側も様々なユーザー層向けに販売数見込めるし。でも、今考えると430セダソの大滝は良い意味で商売上手だたにゃん。(廃業してしまったが・・・。)
98HG名無しさん:04/06/02 11:29 ID:hSglwMEv
オオタキ430セダンが高値取引されてるのは驚くばかり。自分もセドグロ、タクシー合わせ5台持ってるが組み立ててしまったのでチト後悔。
99野良猫:04/06/02 12:05 ID:RrbYqEX4
いいじゃないか
組み立てたって。

あみだ みトゥお
100HG名無しさん:04/06/02 12:39 ID:nqS0CTmn
アタイこそが 100げとー
101HG名無しさん:04/06/02 16:35 ID:L5pOvpmk
薮オクでまたR31がイタいクルマと抱き合わせシュピーン。
102HG名無しさん:04/06/02 19:07 ID:y3meN/a3
ここでアメ車セダンを語っていいですか?
103野良猫:04/06/02 22:34 ID:RrbYqEX4
悪くはないと思いますが、別に“改造車のプラモファン集合!”というスレがありまして、アメ車指向の方が多いのでそちらへカキコ為さる事をお薦めしますにゃん。もちろんノーマル車の話題でも大歓迎でつぽ。
104HG名無しさん:04/06/03 13:19 ID:7Sm9m0f4
シボレーカプリスや
クラウン・ビクトリア好きのアメ車ヲタは帰れ!と

そう、おっしゃるのか?
105野良猫:04/06/03 13:40 ID:J4VAoTg0
そゆう訳ではないぽ。1氏が例に挙げてる車種とカキコされてる車種から考えての事でつ。多分ここの住人の方達は和製黒塗りor特装セダソ指向が強いのではにゃん?
106HG名無しさん:04/06/03 13:44 ID:KEpnLbai
シビックフェリオとか駄目?
10781・92:04/06/03 16:58 ID:qtL7hcD3
>>106
ハセガワから出てましたね、EG系のやつ。
最近店頭で見ないから廃版になったかも。
108亀レスで何だけど(;´Д`):04/06/05 15:47 ID:ggdem2Xt
>>87
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 神、降臨。

R31、キボンヌ君でスマソなんですが、貧乏人の漏れは前期型への改修を目論んで後期型キットを買っちゃいました。
実写のカタログまで手に入れたのですが、ボンネットの凸凹部のプレスラインとフロントグリルの左右幅のアタリがなかなか付けられません。
参考値にしたいのでキットの実測地教えて教えて頂けませんでしょうか?。
109助教授:04/06/05 18:26 ID:m4sAuQ3f
>>105
漏れのバヤイはどっちかと言うと乗ってるだけで「善良な市民」に見えるような端正なカタチの車としての市販セダソが好きなだけだが・・・・。
(でもあまりにだらしなく見える車はちょっと・・・・(;´Д`))
確かに、ここの住人はどっちかというと>>102氏とは対照的な指向の「セダソらしさ」に拘る人が多いかも。
110野良猫:04/06/06 01:56 ID:YD9U51vk
レザートップ、フェンダーミラー、後付けウィンカー、コーナーポール、後部座席トレイ上の毛ばたき、性器輸入業者ステカー・・・等装備のいわゆる“デーラー車”のアメ車なんかはいいかもしんないにゃん。
111102:04/06/06 03:24 ID:ScwFsS4l
>>109
アメ車セダン好きだからって、ボンネット突き抜けたブロアーとか
油圧でギコギコする車が好きというわけではないですよ^^;
私はアメリカのどこにでもあるフツーーーなセダンが好きです。
カプリスとかクラウンビクトリア、マーキュリーなどのノーマル
セダンってかっこいいと思うんですがねぇ・・・
112野良猫:04/06/06 03:53 ID:YD9U51vk
まあ、あれだ、俺も60'S〜70'Sのクライスラー・ニューポート、ダッジ・モナコ、リンカーン・コンチネンタル、オールズ98みたいな“アメリカン・おとん”が乗るようなセダソも好きだ。タダ、ほとんどプラモ化されてないがにゃん。
113HG名無しさん:04/06/06 09:57 ID:ScwFsS4l
カプリスとモナコならキット見たことあるんですがねぇ・・・
ほかのはクーペばかりorz
114野良猫:04/06/06 10:48 ID:YD9U51vk
アメリカは個人主義で車も一人一台が大半だから実車/模型共に2ドア車が目につくのは仕方ないですね。プラモ以外でもプロモやガレキも2ドアメインだしにゃん。
115助教授:04/06/07 22:08 ID:Bm7RlDqH
アメ車らしかぬクリーンなスタイルが本国ではあんなにウケた初代トーラスとかセビル(90年代モデル)とかも模型となると・・・・・(´・ω・`)。
116野良猫:04/06/07 23:13 ID:hKDcQCJT
AMTのトーラスはタイヤぶっと杉。(ブットイヤーとか言うダジャレ禁止。)VR規格のゲーターバック付けられても・・・。でもキット自体は悪くはないが。トーラスやC・ビクトリアを見ると、“X-ファイル”を思い出すぽ。(キットと劇中車の年式 は微妙に違うがにゃん。)
117助教授:04/06/08 10:55 ID:WPltTyTi
>>116
これの事ざんしょうか?
http://www2.famille.ne.jp/~oka-com/robocop1.html (見た事あるけど漏れは買わなかった)。
118野良猫:04/06/08 17:10 ID:jB6ElFM+
正確に言うとそれの元になった奴です。そのパケ写の完成品でも分かる通り、タイヤ/ホイールがオーバーサイズで車高も高めでつが、それらを修正すればかなりよい雰囲気になると思うにゃん。
119HG名無しさん:04/06/09 18:37 ID:CCwJG0wR
なんだここ・・・
120HG名無しさん:04/06/10 16:19 ID:RBvR0sr8
不死身のMS120クラウソ4HTを格安通販で買ったが、箱絵やテールランプの色指定からするとプロトタイプは前期型の筈だが、フロントグリルはどう見ても後期型のような・・・・。
検索しても画像が見つからないが、もし後期タイプだとしたら俺的は儲けモン・・・・。

ホイールがサスのパーツに組み付ける構造だったりと豪華装備満載で(DQNエアロは余計だが)「よく出来たキットじゃのう」と思いながらも、もしこれで車高がいつもの「フジミ基準」
だったら・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
121HG名無しさん:04/06/11 02:54 ID:+ST6Yk0V
この間改めて模型屋で車のキット見てたんだが、セダンはビッグセダン及びVIPの
キットしかないのぉ・・・昔は910ブルとかEXIVとかあったんだがなぁ・・・
ミディになると殆どがステーションワゴンになっちまう
やはりカローラGT買っておけばよかったorz
122野良猫:04/06/11 20:31 ID:Xo1pwNlC
フジミたんのハイメカシリーズはエンスージアストシリーズよりある意味凄いぽ。一連のトヨタ・ハイソカーの1G-GのNA&純正ツインターボやM型系ツインカムの2.8、3.0等のバリエーションだけでなく、3連キャブorHKSツインターボ+インタークーラー仕様のチューニングタイプまで製品化したのには、思わずフジミたんを見直したにゃん。
123HG名無しさん:04/06/11 20:34 ID:+ST6Yk0V
しかし「不死身基準」da
気合いれて掛かろう
124野良猫:04/06/11 20:42 ID:Xo1pwNlC
(´∇`)
125121:04/06/12 14:44 ID:mcWvLsxS
>>123
そういやあ、よく診りゃウエストラインの高さやフェンダーの肩のパーティングライン・フルオープンの運転席&助手席ウインドウ・とどめは、ボディシェルの顔周りが左右で・・・・・゚・(ノд`)・゚
126HG名無しさん:04/06/12 20:30 ID:9A45vKU2
GX71クレスタ探してるんだけど、どこにも売ってねー。
マークII、チェイサーはあるのだが…
127野良猫:04/06/12 22:14 ID:1+b4/3gi
“峠”シリーズでも短命でしたにゃん。・・・GX-71クレスタン
128HG名無しさん:04/06/12 23:48 ID:pwpyLRre
発売して欲しいもの。
・X100系マークU グランデ3,0(Eg付き)
・X100系クレスタ ルラーンG
・Z30系ソアラ 後期2.5GT−TL
・MB 現行CL600
・シボレーカマロ90年式RS orファイヤバードトランザムGTA

アオシマさんお願いします。絶対売れるハズ
129HG名無しさん:04/06/13 06:17 ID:tHF6Y12E
絶対?絶対だとおっ!?
130HG名無しさん:04/06/13 09:35 ID:4egjsBHH
Z30系ソアラ
MB CL600
カマロ&ファイヤーバード

…4ドアじゃないじゃん
131HG名無しさん:04/06/13 11:53 ID:j+iVym7y
>>130
まあ恐らく、脳内妄想で作るんでしょう(w
132野良猫:04/06/14 21:00 ID:JCM+NCm4
元LSのGX71クレスタンを有井タソに再販してほしいにゃん。
133HG名無しさん:04/06/14 21:17 ID:gOVyk2jP
旧車系は挙げるとキリがないが
現行車ではセドグロをノーマル仕様で出してほしいな
134HG名無しさん:04/06/14 21:55 ID:kwXYjL32
とにかくノーマルきぼん
もうとっくに社外エアロの時代は終わってるのに。
純正でエアロの設定がある車種は是非、バンパーに後付けタイプで出してほしい。
そうすればノーマルでも造れる。社外エアロ前提のバンパー別体キットなど無意味。
とくにプレジ
135HG名無しさん:04/06/15 16:49 ID:sDc47LMJ
>>133
そういや、アオシマは歴代(といっても430以降だけど)セドグロをモデル化しているのに
Y34は出ていませんね。
もうすぐFMCだから、新型は出るだろうか?
(意外にフジミあたりが出しそう)

>>128
X100系はなぜかチェイサーだけですね。しかもツアラーVだけ。
マークUやクレスタも出ればいいのに。
出た暁には実家のクレスタ2.5エクシード仕様にしてみたい。
それからGX81(マークUでもクレスタでもどっちでもいいから)の
ホイールまで完全フルノーマル仕様のヤツを再販してほしいです。
136野良猫:04/06/15 17:14 ID:JuAMBNHx
俺もY34待ってんだけど。実車でVIP仕様が流行ってないからか?今までのセド/グロみたいに保守的なデザインじゃないから、プラモ化しても販売数の見込みが読めなくて企画が保留になってるのかもしれない。実車が中古で安く出回れば変わるかにゃん?
137HG名無しさん:04/06/15 17:16 ID:HMuduapO
Y34グロリアのフロントグリルはクリアパーツで裏側からガンメタを塗るイメージだな
138HG名無しさん:04/06/15 19:03 ID:93JKaGHk
>>135
81なら2.5GTツインターボがフルノーマルでまだ生産してるよ。
フジミ製のマークUとクレスタだけだけど。GXじゃないが。
139飛行機もでらぁ:04/06/15 19:28 ID:VAutGIYs
>>135
330も出てるゾイ。
140野良猫:04/06/15 21:18 ID:JuAMBNHx
80'sの4ドアハイソカーはフジミたんの独断場でつにゃん。
141135:04/06/16 09:27 ID:9+M5YoVt
>>139
どうやら330を430と間違って打ちこんでしまったようです。
失礼しました。

>>138
そういやそうでしたね。
でも個人的にアオシマの方が好きなので、アオシマで再販してほしいという意味です。
142HG名無しさん:04/06/16 17:38 ID:Ye6OywqM
>>141
アオシマからもGX81マークUまだあるよ。
ツインターボのドリフト仕様だけどフルノーマルで造ることもできる。
143HG名無しさん:04/06/16 18:33 ID:+5im30Lc
330ホスィー。 ノーマルでよいのだがブロアムでオーバーライダー仕様。ダメポ?
144野良猫:04/06/16 22:46 ID:Olgh1tSP
230といえば、C230ロレール角目/丸目なんかもいいにゃん。もちろんロンシャン&引っ張りハの字でつが・・・なんてね。
145HG名無しさん:04/06/17 15:34 ID:VI7VfVIx
セドリック系はセダンをもっと出して欲しいな。
HTはもういい。
146HG名無しさん:04/06/17 20:08 ID:q8ZNjeyb
>>144
C230ローレルのセダンって、ジャパン4ドアベースに作れないか思案思案思案思案…・…・…・
むりぽ?
147HG名無しさん:04/06/17 20:20 ID:f7gvuS52
>>146
ジャパンを前期に替えるのよりちょっと難しい程度かなぁ?
グリルの再現に限ってはジャパン前期のハニカムよりは簡単そう
148HG名無しさん:04/06/18 00:23 ID:ZnlDZ6Vd
>>145
禿げ同。
個人的には130最終型・230(年式は何でもいい)・Y30後期・Y31旧ボディ後期キボンヌ。
特にY30なんてセダンもウェッジシェイプはいってたから、役員車・シータクのベース車にしちゃ珍しくフェンダーミラーよりもドアミラーの方がスタイルのバランス良さげだった貴重な存在。
グランツー仕様もあったけどぜんぜんDQNっぽくなかったよなぁ。
149HG名無しさん:04/06/18 01:53 ID:m0mpV6ga
230だったら西部警察覆面仕様はもちろんのこと
タクシー仕様にして赤丸の「空車」ランプ(手動)作りたい

あとはグロリアの縦目やスーパー6、1/24でS54スカイラインとか・・・
                          ↑ハセガワに期待したい
150野良猫:04/06/18 03:13 ID:lAkyLAX9
ジャパンベースでつか〜。M・C誌コンテスト常連のK兄弟タソ達なら余裕なんだろうにゃん。もし製品化するとしたら、やはり青島タソかな?
151HG名無しさん:04/06/18 11:04 ID:mJ1wgtlY
現在センチュリーのリムジン製作中。
ファントムトップの素材選びに苦慮!
152HG名無しさん:04/06/18 12:58 ID:Hm1Al5he
R31 4ドアオークション高杉!
153HG名無しさん:04/06/18 16:04 ID:wJhj7wmW
>>151
サフ吹き後にそれらしい質感のシボ革を押し付けて革の裏からシンナー塗布
乾くと革の模様が現れるので、その上からつや消し黒にチョットだけセミグロスブラック。(゚д゚)ウマー
154HG名無しさん:04/06/18 17:07 ID:wJhj7wmW
>>152
フジミのスカイラインなら寧ろR30後期GT-EXのほうが高価かと思われ。
R31前期のような「闇事情」ではなくホントの意味で再販できないからな。
155HG名無しさん:04/06/18 18:14 ID:MLLsOC9p
>>152
\7000台で推移してる最近なんてまだいい方。一頃2マソ台まで付いた事もあったよ。
156野良猫:04/06/18 21:25 ID:lAkyLAX9
青島(元今井)のC31(だっけか?)ローレル中々スタイリッシュでいいぽ。2ドア化したらオサレなクーペになるかにゃん?(スレ違いにはなるが。)
157HG名無しさん:04/06/20 01:34 ID:ZVObUiP4
>>154
フジミにR30後期のGT-EXなんかあったっけか?
R30後期RSなら去年レース仕様で再販されたけど。
RSは一昨年ぐらいにもオーバーフェンダー仕様で
再販されたはず。まあ、そこそこ出来が良く、頻繁に
再販されるアオシマのR30がある以上、出来の悪い
フジミのR30に用はないわけだが。
158HG名無しさん:04/06/20 04:57 ID:zt0GtD7i
>>157
「ニューマン・スカイラインGT」という商品名で発売された。2ドアだがな。
バリエーションはインチアップディスクのみ。成形色赤。出来はアレだが、ミニカー等を含めても唯一のR30後期6発のミニチュア化。
159野良猫:04/06/20 21:35 ID:EdRfLPv2
青島タソ、鉄仮面の4ドアなんかもダークホースですぞにゃん!
160HG名無しさん:04/06/23 13:29 ID:B4wFQ95p
アオシマには「ザ・スカイライン」シリーズを充実させるべく
R31とR33・R34の各4ドアを新規金型で出して欲しいです。
フジミのR34(2ドア)を見たけど、ドア内張のモールドが全然なくて興ざめしました。
161HG名無しさん:04/06/23 14:08 ID:JEBpb259
R34のセダン(ガンメタ)ってよく街で見かけるけど
「狼」丸出しの2ドアGT-Rよりも「羊」らしくて渋いと思う最近
162HG名無しさん:04/06/23 16:08 ID:B4wFQ95p
>>161
やっぱり、スカイラインの本道は4ドアでしょう。
163HG名無しさん:04/06/23 17:51 ID:CCA8YNO7
>>160
どーせ組んじゃえばたいして見えやしねーよ。
164HG名無しさん:04/06/23 19:23 ID:uheohq8N
4気筒クラスはもっと大穴だと思うが。
165HG名無しさん:04/06/23 21:05 ID:eInvd4gn
>>164
そもそもスカイラインのルーツは4発だしな
166野良猫:04/06/23 23:40 ID:9oPSWVjL
4発スカGといえば、LSの2ドアだがジャパンTIがありましたな。ボディは6発のままでしたが。有井タソは果たして再販するのかな?青島タソは歴代スカGを2/4ドア共に揃えるべきだと思うし、商売としても手堅いと思うし、青島タソにしか出来ない事だと思うがにゃん。
167HG名無しさん:04/06/24 18:25 ID:QXVKsjFJ
>161
R34の4枚=覆面ってイメージが…
168161:04/06/24 19:07 ID:YsQZNL3k
>>167
まっさらなシルバー+ホイールカバーだったら覆面のイメージにも思えるけど
ライトガンメタのボディ+濃いガンメタの6スポークアルミ履いてた4ドアを見かけて
「ハコスカ+ワタナベの現代版だ」って思ったのね
リアフェンダーに「PMC・S」のステッカー貼りたいなって

で、そんなことを考えながらしこしこと作ってたジャパン4ドア完成♪
ttp://mokei.net/up/img/img20040624185354.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20040624185502.jpg
169HG名無しさん:04/06/24 20:54 ID:oilR+nX7
(・∀・)イイ! 
170HG名無しさん:04/06/24 23:59 ID:Yp0gnwAv
>>166
・・・・・・とはいうもののさ、LSのTiのボディってGTとボンネットのプレスラインとか違うよね?
171HG名無しさん:04/06/25 09:42 ID:qChMMHS0
アオシマからTAXiのミニカー出るらしいが、プラモは…無理か?
172野良猫:04/06/25 21:23 ID:29F8RGix
170タソ
それは気付きませんですた。
前フェンダーとボンネットを専用品で新造する訳だから、
6発とは違ったデザインにしようとしたのでしょうにゃん。
173HG名無しさん:04/06/25 23:54 ID:4+bvWNwF
製作途中だけどR34 4ドア
ttp://mokei.net/up/img/img20040625234711.jpg
174HG名無しさん:04/06/26 00:03 ID:yeU6e73e
リアルで4ドア33後期乗ってるからモデルがあれば欲しいが、
スカはどうせRしかないんだろうな…
175HG名無しさん:04/06/26 03:51 ID:fJLujYuz
>>174
R33なら、タミヤとアオシマの前期型の
2ドアGTSがありまつよ。ただ、あれを
4ドアにするにはかなり加工が必要に
なりそうだが。ちなみに、R33GT-Rは
タミヤとフジミから出てまつ。
176紫色のニ式水戦:04/06/26 03:53 ID:+sYljeKl
前期(っつーか、初期型)ならGTS25tが
あるんだけどナ。タミ屋とアオ島で。

ただしどっちもクウペだ。
好きな様にチュウンしてくんろ。
177HG名無しさん:04/06/26 08:25 ID:yeU6e73e
>>175,176
dクス、ただクーペとセダンってリアスタイルが決定的に違うからオイラには
そんなフルスクラッチは無理っす…
178HG名無しさん:04/06/26 08:52 ID:DTv4tNs2
>>173
あまりにもさりげなく貼ってあるんだけど、これは2ドアからの改造ですか?
どっかでガレージキット出してるかと見まごうくらいに自然な仕上がり
ひょっとして出てたっけ?って必死に検索中
179HG名無しさん:04/06/26 09:11 ID:MRn+p/aP
いつのまにかB4のプラモ出てたんだな
でも前期型じゃないのが痛い
俺が乗っていたのは前期型だから後期型は嫌ズラ
ヘッドライトはともかくバンパーとホイールを自作するのメンドクサイ
つーか腕なし
180赤い雷電:04/06/26 11:42 ID:lEjQCjcy
>>177
そーそー、デフォルトではタミ屋のが
マニアルミッション仕様で、アオ島のが
凹苫仕様だ。
それからアオ島ECR33はヘッドライトの
天地方向の厚みが不足気味なんで、後期型の
ベェスには良いかも?

ウシロ半分は根性で何とかしてネ!
181HG名無しさん:04/06/26 13:12 ID:iEciBLTz
ブリブリッツェン マダー?
182HG名無しさん:04/06/26 17:50 ID:eW6JPCED
のむけん
183野良猫:04/06/26 21:45 ID:ATiMn7dt
173タソ、
いやこれまたよく改造しますたね〜。リアフェンダーからトランク、ピラーあたりの雰囲気も自然でカコイイ!(・∀・)
でも、本当に改造してる人がいるとは思いませんでしたにゃん。 マターリがんがってくださいぽ。
184173:04/06/26 22:39 ID:0haMQwO2
>>178
その通り、フジミの2ドアからの改造です。

>>183
マターリしすぎてもう三ヶ月も停滞中w
185HG名無しさん:04/06/27 00:00 ID:rKWJ9rQj
LSのジャパンてノーズ短くなかった?有井や今井のジャパンより明らかに短かったよ。GTとTIのちょうど中間な長さだと思いました。
186HG名無しさん:04/06/27 00:06 ID:9PaCj4Ao
不死身のゴルフ3改でヴェントにトライしようかどうか、と一人呟いてみる・・・・・・。
187HG名無しさん:04/06/27 00:45 ID:3boFJV1g
アオシマに33レパード出して欲しい!
セドグロのシャーシと内装使って‥‥
以前セドベースでレパード作ろうとして失敗した過去がありやす。
188HG名無しさん:04/06/27 01:33 ID:LZz8+HIx
フルスクラッチかぁ。ここ見たらんなに苦労するんかいなぁ・・って思った

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1302/toya/toya_gtir.htm
189HG名無しさん:04/06/30 18:17 ID:oN54/wEC
>>173・188
う〜ん、どちらも素晴らしいっす。完璧ですね。
特にR34の4ドアはマジで欲しいっす。
オレも2ドア買って改造しよっかな。
GTi-Rも物凄い出来です。よくぞあそこまで改造したものです。
もはやフルスクラッチと呼べるほどでは?
190HG名無しさん:04/07/06 11:53 ID:66BX0UZ4
Ka9作っててまだ出来ない・・・。
191HG名無しさん:04/07/06 19:21 ID:Zwv5mA4g
KA9ってレジェンド?
192HG名無しさん:04/07/08 21:15 ID:uiEdoR1c
ホソダ車かぁ・・・・・・・・


特にF1常勝メーカーとして一番光り輝いていた80年代半ば頃の旧き良きあの「いかにも」なホソダ車達、あの頃なんで1車種たりとも出なかったんだろ(´・ω・`)。
193HG名無しさん:04/07/09 01:39 ID:hsSLc6NT
だって同じホンダならF1のプラモ出した方が売れたんだもん。
194HG名無しさん:04/07/09 11:00 ID:jIMfpum8
まぁ、クラウン、セド/グロ以外はそんなもんだろ。
レジェンドもセンティアもディアマンテも出てないし。
195HG名無しさん:04/07/14 21:02 ID:eAgv9tBw
リトラのアコードとかかっこいいと思うんだけどなぁ。
CBアコードが地味なだけに余計に。
196HG名無しさん:04/07/14 21:52 ID:V1wfwoNY
セダンじゃないけどアコードエアロデッキがカコイイと思うのは漏れだけ?
スレ違いスマソ
197HG名無しさん:04/07/17 00:15 ID:q6IE7nXH
7th前期のプラモ発売してくれないかなぁ・・・。
子供の頃よく作ってたからまた欲しいよ。
フジミでなくていいから青島出して欲しいなぁ・・。
ついでに、今中古車市場で大人気になってる、R34セダンも出して欲しい。
もち前期、後期両方で!

どうでもいいRV車ばかりプラモ化しないで
スカイライン4ドアにもっと力を入れて欲しいよ・・・。
198HG名無しさん:04/07/17 01:04 ID:36MHV7e7
そうだよなぁ〜、でもスカ4Dだけじゃなくて他のセダンももっとピックアップ
してほしいよ。ミレーニアやアテンザ等のMAZUDA4Dもきてほしい
199HG名無しさん:04/07/17 01:31 ID:AR4Xzuvt
確かにR34セダンはイイよなぁ・・・普通に2ドアのよりカコイイ。
アオシマジャパンは市場の弾数は多いけど、いい加減丸目四灯前期型の顔がホスィところ
かれこれ15年くらい地味に待ってるんだが、やる気配は一向に無いな・・・
あとセド330のセダンも欲しいところ。
200HG名無しさん:04/07/17 13:20 ID:KWhqfTGn
>>197
R31前期、薮オクじゃ、久々に1マソイェンの大台乗ったな。漏れも欲しいけど腐痔巳はもういいよ!。
漏れ的には「あ、その格好がニサーン車だね」な旧き良き80年代のニサーン車全般キボンヌ!
201野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/17 21:11 ID:37OeD1yN
うん、うん、ジャパンの丸目前期型は欲しいぞにゃん。
NAPS上等だゴルァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
202飛行機もでらぁ:04/07/18 05:37 ID:3dQDJUMN
>>196
フェンダーミラー付きエアロデッキ見た。
とてもユニークで面白いたたずまいだった。
>>200
初代エクサ、いかにもあの頃の日産を代表する
スタイリングだったね。
>>201
ヂャパソもAけど、洩れの前の愛機だった
ケメスカセダン(後期型)のマトモなキット
きんぼぬ!

ついでに最初の豊田TT100と今のRPS13も、
マトモな1/24スケールのキット欲しいよ。
203HG名無しさん:04/07/19 21:05 ID:7fkZf9bK
らんえぼ
いんぷ 
あるてっつぁ
204HG名無しさん:04/07/20 16:48 ID:0C+TGsez
他社がとっくに出しているにもかかわらず、アオシマが新たにS15シルビアやR34のGT-Rを出すほどだ。
ひょっとしたらR34の4ドアくらいは出してくれるかもよ。


・・・と希望を持とう。
2055番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/07/23 18:56 ID:jLTJjJxv
GX81と61(前期)チェイサーなんで無いの?

マークU三兄弟で揃っているのはGX71とJZX90だけ。
61は後期(富士見)あるけど、幅広過ぎて萎え…。

61前期と81製品化キボンヌ!!
206HG名無しさん:04/07/23 21:06 ID:4aBT01PU
それ以前にマーク2系も本家「セダソ」が・・・・。
207HG名無しさん:04/07/23 22:55 ID:NsqAFzoA
さっきキッズランドでMZ21とMA70買ってきたんだがソアラのあまりの車高の
高さにムカツイタ
2085番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/07/24 00:37 ID:KcBwBzMq
所で、KE70セダン製品化希望…2ドアセダンの方。

2ドアセダンネタ此処でカキコは逝ってよしでつか?
209HG名無しさん:04/07/25 01:35 ID:ahApZRuZ
P10(セダン・5ドア)
P11(前期型セダン・カミノ・5ドアUK)
U12(HT・セダンSSS-R・オーズィー)
C35(クラブS)
R33(オーテック4ドアGT-R)
V35(セダン)
J31

以上、キボンヌさせて下さい。
210HG名無しさん:04/07/25 13:46 ID:07PQvojA
自分の場合Y31セダンがあれば何もいらない
211HG名無しさん:04/07/25 14:36 ID:q6AT8gvp
自分の場合BE型の前期型B4があれば何もいらない
212HG名無しさん:04/07/26 06:21 ID:OHRuwX5v
>>209
だからなんでニサーンばっかなんだよw
213HG名無しさん:04/07/26 16:04 ID:HI4Z76qQ
ランエボベースでランサーセディアを作ったツワモノはいないか?
2145番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/07/27 00:16 ID:LQkcMysc
>>160
R31なら、更に「◎◎」or「■■」が選べるようなキットがいいかも。
215HG名無しさん:04/07/27 16:44 ID:qpaM94Zh
>>214
となるとグレード表記のデカールやシートも選べなきゃ・・・・・。
216HG名無しさん:04/07/27 17:59 ID:MHXq96u8
いいかげん100系を発売しろよアオシマ!!!
217HG名無しさん:04/07/27 19:03 ID:K1AeWO25
チェイサーが出てるじゃん
218HG名無しさん:04/07/27 23:54 ID:fM6uIEgl
>>213
居た。
今月号のモデカズ見てみれ
219HG名無しさん:04/07/28 11:54 ID:waQqq9/e
>>214
>>215
それいいね。
発売すれば間違いなく俺は買います!!!
はぁ・・・7th前期のプラモ欲しいよ〜。
220HG名無しさん:04/07/28 18:54 ID:lyAeUx7Q
>>219
あんなもんそれこそ何処でもあったし、ごくありふれたもんだったんだがなあ・・・かれこれ15年くらい前の話だが。
むしろオータキ製430セダンとかなんてのはメーカーがアレなせいか当時も見た事無し。
221219:04/07/28 22:34 ID:waQqq9/e
>>220
その15年くらい前にプラモ屋でよく買ってましたw
ミニ四駆と一緒に。
「誇りの報酬」っていう刑事ドラマで、覆面パトカーの7th前期4ドアハードトップが出ていて、
その7thをドリフトさせながら走っている姿に、当時ガキンチョだった俺は、憧れた・・。

それに、家にも実車の7th前期4ドアハードトップを新車で親が買い、
数年前まで乗っていたから、俺は凄く思い入れのある車なのです。
だから、またプラモが欲しいってこともあるが・・・。
フジミで出せとは言わないからアオシマで発売して欲しい。

ちなみに、家の中を探し回ったら、7th前期プラモの組み立て説明書と
フロントグリルのパーツだけ出て来た・・・。
222HG名無しさん:04/07/29 00:03 ID:scfu8huK
俺も良く7th前期作ってたなぁー!
当時は素組で良くタイロッド付けるときに、あの細いとこが良く折れた・・・

最近再販されたフジミの81マークU後期は、リア周りがなぜか前期のまま
なのはなぜ?
223HG名無しさん:04/07/30 01:43 ID:bkXzcIHx
>>221
>「誇りの報酬」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
うん。出てた、出てた(w
あれはローレルも覆面で使ってたな。
こっちは最近再販されたのをしっかり押さえた。
>フジミで出せとは言わないから
何より当時フジミのはとくにシャーシが使い回しな上に彫りが足らないくらいの、
板みたいなしょっぱい出来だからねぇ・・・。
>フロントグリルのパーツだけ出て来た
よし!それはツイてるぞ。後期型買って改造だな(w
2245番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/07/31 02:01 ID:1PR3qx7x
7thの前期は是非パサージュGTで…、
GTS出てからレアになったしなぁ…。
225HG名無しさん:04/07/31 15:00 ID:/yH4ezOx
何はともあれいい加減プレジのノーマル仕様出してよアオシマ。
226219:04/07/31 17:10 ID:takclt6D
>>222
あそこ折れ易いよね。
俺もよく折ってしまったよ(w

>>223
おおっ、誇りの報酬ご存知でしたか!
そうですね、白のC32ローレルの前期も出てましたね。
ドラマの後半あたりから、C32から黒/銀の7th前期メインとなり、
中村雅俊、根津甚八が覆面パトカーとして使用してました。
そのC32が伊藤蘭が乗ってたよね。
C32のプラモは、前に近くのトイザラスで見たから俺も今度買おうかな・・・。

>当時フジミのはとくにシャーシが使い回し
そうなんだよね。
あそこが最大の不満・・・。
家にF31レパードのプラモがあるんだけど、
あのシャーシを使えばいい感じになりそうなので使ってみようかなと思ってる。
実車も7thとF31はシャーシは共通だし。

>後期型買って改造だな(w
ボンネット、フロントバンパー、リアの◎テールを改造するの俺には難しそう・・・。
あとデカールに少し問題が・・・(前期と後期のとは少し違う)。

>>224
うん、前期はGTSのではなくGTパサージュのが欲しいね。
また、グリルのSマークとGTバッチは「赤」「金」「青」
の三色もデカールで再現されてると更に嬉しい。
で、ホイールも、アルミとフルホイールキャップの二種類が付いてれば・・・。
個人的に、あの金(銅?)色のマンホールの蓋みたいなデザインの
純正ホイールキャップが7thにはよく似合う。
227HG名無しさん:04/07/31 17:54 ID:fTzEUSHt
7th前期もだけどフジミ71クレスタ再販してくれないかなぁー。
ちょっと前にハイメカ再販したときに、71系三兄弟も出ると思ったのに
120クラウンとセリカXXと10ソアラしか出なかったし。
最後に見かけたのは6〜7年前だったような・・・
228HG名無しさん:04/08/01 05:47 ID:zaRm6kmo
>>221
>>223
ほこりのほうしゅう?
↓こんなん?
ttp://www1.odn.ne.jp/~cak27700/model_c32PC.htm
ttp://www1.odn.ne.jp/~cak27700/model_r31PC.htm

漏れ、ここのサイトで初めてローレルのグレードがグランドエクストラだと知ったよ_| ̄|○
ていうか、ローレルのトランクの「NISSAN」と「MEDALIST」の位置逆じゃね?これも仕様?
229219:04/08/02 00:09 ID:exs7SADw
>>228
そうそう、その車が出てました。
俺も以前そのサイト見たことあるけど、結構間違っているんだよね・・・。
「GTパサージュツインカム24Vターボ」とか言ってるけど、違う!
ターボでなく、NAでツインカムエンジン搭載の「GTパサージュツインカム24V」なんだよね・・・。
だから、フロントバンパーの右側の穴は塞がないといけないし、ヘッドライトのウォッシャーノズルを付けてるのも間違い。
また、サイドにはフロントフェンダーからリアフェンダーにかけて貼ってある細長いシール(金色)が再現されてない。

ナンバープレートも間違ってる。
 
 品川52
た98−20
↑が正解
まぁ、「た」が「さ」の違いなんだけどね(w

こんな感じで細かく言えばまだあるな・・・(w

そう言えば、7thが現行型だった頃から疑問に思っていたんだけど、
トランクに貼ってあるグレード名は何故「PASSAGE GT」(実車も)となっているのだろうか?
実際の呼び方は「GT PASSAGE」なのに。

しかし、そのサイトのC32と7thに付けてるアンテナ長過ぎる(w
ドラマのはもっと短い・・・。

影武者?
C32の方は、本当にグランドエクストラが使われていたのかな?
ドラマ(7th登場後の)のC32はメダリスト(RB20搭載)だけだったと思ったが・・・。
7〜8年ほど前に録画した「誇りの報酬」の再放送を、今少し見てみたけど、メダリストぽい・・・。
http://skyline.hp.infoseek.co.jp/c32.jpg
↑この外観見てもV6ターボではないメダリストだと思うが・・・
ボンネットにオートワイパーのセンサーもなかったし。
230228:04/08/02 01:36 ID:WoxpXUT8
>>229
ふむ、なるほど。
俺は逆にスカイラインの時期のが良くわからんが、そういや作者も「うろ覚え」と触れてたな。

ローレルは自分もあすこ見た後確認したらホントにグランドエクストラだった。とってもしょぼかったw
本文で触れてるように「グレーのインパネ」で「赤のシート」の。初期はずっとこれの模様。
スカイラインで俺が唯一言えるとすれば確かリアスポイラーは純正じゃなくてどっかのメーカー品だよね?

まぁ、何はともあれこんなのは形にしたもん勝ちって言うか、ネタとしての着眼点勝ちって言うか……芹沢のZって時々犯人車に使いまわされてた、アレでしょ?あんなんまで普通ネタにするかね?w
231219:04/08/02 23:01 ID:BD6Fyd91
>>230
>グランドエクストラだった
自分の持ってる誇りの報酬を録画してるやつは7thがメインに
なってからのやつだけしか残ってないから、ドラマの初期のC32が
メインの頃のは記憶だけが頼りなんだけど、確かにC32のシートは間違いなく赤だった。
俺は、そもそもスカイラインが大好きなんで、昔からスカイラインの方が詳しく、ローレルの方はそれほど詳しく
はないんだけど、下級グレードのインパネはグレーだったのか・・・。
これは俺は知らなかったなぁ・・・。

>スカイラインで俺が唯一言えるとすれば確かリアスポイラーは純正じゃなくてどっかのメーカー品だよね?
いや、あのドラマの7thのリアスポは純正品だよ(正しく言うと純正オプション)。
↓のオプションカタログにも載ってる。
ttp://island31.hp.infoseek.co.jp/catarogue/pa85081/05.JPG
「ADエアロウイング」と言うやつ。
日本車初のボディカラーと同色のリアスポだったような・・・。

ちなみに、家にあった白の7thにはリアスポは付けてなかった。
はぁ・・・7th前期のカタログ見たらますますプラモが欲しくなった・・(w

>芹沢のZって時々犯人車に使いまわされてた、アレでしょ?あんなんまで普通ネタにするかね?w
たしかに(w
あそこの管理人は、相当な刑事ドラママニアな方なのでしょう(w
2325番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/08/03 18:12 ID:5/Rpu6iX
>>228
そして、シャーシもフジミ汎用じゃなく新規に作って欲しいものですなぁ。
4HTだけなく4SDの新規製品化も…。

後者が出たら「1.8G」も欲しいっす。
233HG名無しさん:04/08/04 16:04 ID:/Xb4+3R+
R31、「たのみこむ」で募ったらどんだけあつまるかにゃぁ〜。
漏れ、文才ないから発起人になる自信ないけど・・・。
234HG名無しさん:04/08/04 17:11 ID:T4RpDV6v
RX-8はダメ?
235HG名無しさん:04/08/04 18:36 ID:lteI0CfB
>>234
フジミから出てるじゃん。
236HG名無しさん:04/08/04 19:04 ID:/GeAad/5
で、現行プリメーラってどっかのメーカーから出てたっけ?
実車が不人気だとモデル化されないんだよねきっと。
237HG名無しさん:04/08/04 19:58 ID:yitcJ98Z
>>235
いや、このスレ的にどーかな?って。
238puramo:04/08/04 21:46 ID:V+0WEsdB
初めまして。puramoといいます。
カーモデル中心のホームページです。
時間のある方是非見てみてください。
あと、来てくださった方「ゲストブック」に感想など
一言書いていただけると嬉しいです!
まだまだだとは思いますが宜しくお願いします。
http://www.geocities.jp/bbrgym/

改善したHPで是非評価して下さい。
見るところが少ない事に関しては、これから増やしていくので
宜しくお願いします。
239新橋と東京の間は快速通過:04/08/04 23:50 ID:2D89kD+7
どうも、スカイラインとローレルの作者です。スレ違いでしたらスミマセンね。

★スカイライン
219番さん仰せのように、あのスカイラインは相違点いっぱいです。なぜなら資料皆無で製作したから。
ちなみに現状すでに「さ」→「た」修正済みです。で、指摘された以外では……
1.テールライト・リアガーニッシュ下の銀モール未塗装(フジミのR31前期の初期ロットはこの辺の見切りが曖昧で良くわかんない)
2.車検票は即興でキットデフォルト(赤の1月)を貼付(未リサーチ)ウインドウにヒビが入ってるもので……
3.本文で触れてるように、ホイールの色
4.オペラウインドウ下のSKYLINEは白文字ではない
5.サイドウインドウのOKマーク未貼付
6.リアバンパーの「日産プリンス東京」ディーラーステッカー未貼付
7.(現物でないと見えないけど)無線機取付け位置相違
8.サイドモール、GTマーク後方に入るなんかツインカムがどうとかって文字未貼付(キットのは実車と違う…筈)
の8点を挙げときます。
ところでボディの金ライン、声を大にして言い訳させてください「あんなクソ細いもん再現できるか!」(泣)
0.4ミリレトララインでは太すぎ、モデラーズのラインデカールはもともと作者がライン状のデカール苦手(F30レパード参照)
マスキングして細吹きするしかないのかなぁと、ボディ分解しながら思案してます。
アンテナは実際オーバースケールですが、アレはわざとです。

★ところで
ノンターボで本当に相違無いですね?確かにヘッドランプウォッシャーは不要のようですね。ではダクト削除しますね。
ご指摘感謝ついでにこの際ですから2.の車検票について、メールでも結構ですんで是非とも教えてください。
240新橋と東京の間は快速通過:04/08/04 23:51 ID:2D89kD+7
ごめんなさい続きます……

★ローレル
デフォはCA18グランドエクストラです。あくまで初期からの確認ですが間違いごじゃりません。
ホイールが直6用と違う形状なんですが、V6用を履いてたこともあった(都合三種類あり)ので目を瞑ってください。
トランクのデカールの件、参りました。クリア→研ぎ出しの段階で気付いてがっかりです。
誰も指摘しなかったら黙っとこうイヒヒと思ってたのに……

★この2台は
現在キチンとしたまともなのに作りなおし中です。アルクラッドの劣化も進んでるし。11月の名古屋でお披露目となります。

★Z
だってお仕着せ素組みで作れてラクなんだもん。810ブルの警邏とかC32セダンの所轄覆面とか作ろうと考えるよりゃマシでしょ?
241HG名無しさん:04/08/05 22:58 ID:W4ByrcC6
アオシマのVIPカー作ってる人おられますか?
センチュリーとプレジデントのフルエアロ作ろうと思ってます。
242HG名無しさん:04/08/07 08:54 ID:MWkiWCxZ
Y31のセドorグロで3ナンバーver.ってどこかで出てた?
243HG名無しさん:04/08/07 09:01 ID:uvOANXtl
>242
Y31のブロアムならフヂミからスッポトで出てた。
アオツマはグラツーのみ。
244HG名無しさん:04/08/07 19:05 ID:MWkiWCxZ
>>243
サンクス!
やっぱバンパーがデカイ奴出てたのか・・・欲しかった・・・
245新橋と東京の間は快速通過:04/08/07 20:43 ID:rvM+HNke
>>243
スポットぢゃなくて通常品で出ていたのですが……
246HG名無しさん:04/08/07 21:03 ID:PsulPGKW
タミヤ1/24AMGメルセデス600SEL(・∀・)カコイイ!!
247HG名無しさん:04/08/08 10:42 ID:3bcLdqdZ
>>246
真っ黒で要人仕様にしますた!
248HG名無しさん:04/08/08 18:07 ID:O6ZRN8D9
現行型ベンツのAMG出ないかな。
249HG名無しさん:04/08/08 23:36 ID:/TmmhCdi
>>248
ウニモグやアクトロスでもいいかな?
250219:04/08/09 00:49 ID:MhQs3+Me
>>239
何と!?あのサイトの管理人さんなのですか!?はじめまして!

>指摘された以外では……
あの・・・・細かくドラマとの違いを説明されてますが、>>221でも少し話しているように、家に実車の7th前期(白のGTパサージュターボ)がありました。
なので、パッと見ただけで実車との違いは分かりますので。
細かく書いちゃうと長くなっちゃうので、それほど書かなかっただけなのですが・・(汗
・・・・では、もう少し突っ込んで話しましょうか(w

>ボディの金ライン
たしかに難しいでしょうが、是非再現して下さい。
実車でも言えることなのですが、あのラインがあるかないで、結構違って見える(あると引き締って見える)ので・・・。

>ノンターボで本当に相違無いですね?
はい、ドラマのはノンターボ。
ただし、RB20Eエンジン搭載の「GTパサージュ」ではなく、RB20DEエンジン搭載の「GTパサージュツインカム24V」です!
当然ですが、リア左側(◎◎テール横)の
TWINCAM
TURBO
↑のデカールでは間違いになってしまいます。

TWINCAM
24VALVE
↑がドラマの7thには付いてるんですよねぇ・・・・。

誇りの報酬仕様には関係ありませんが、「GTパサージュツインカム24Vターボ」を作るなら
・ドアミラーの色はメッキではなく、ガンメタ(Aピラーのガンメタと同じ色)
・フルホイールキャップではなくアルミホイール
・オートワイパーのセンサー
・フロントガラス上の緑色のボカシ
も必要になります。
251219:04/08/09 00:54 ID:MhQs3+Me
肝心なことを書くの忘れてた(w

>車検票
ドラマのは、1月ではなく12月になってます。
色は赤。
今、第32話「二人だけの非常線」を見てみたんだけど、犯人のカローラバンを7thでドリフト
しながら追跡するシーンで、車検票バッチリ映っていたので間違いないですよ〜。

あっ、あとフジミ7th4ドアは
・フェンダーマーカー
・ウインドウォッシャーノズル
・オートアンテナ
が省略されちゃってるので、出来ればこちらも再現してやって下さい。

長くなってしまい申し訳ないです。
252219:04/08/09 01:08 ID:MhQs3+Me
>>233
俺も文才ないからなぁ・・_| ̄|○
253HG名無しさん:04/08/09 17:32 ID:cHdC92e0
F50シーマ作ってくれ。
アオシマさん。
254HG名無しさん:04/08/09 19:17 ID:W5zEtOEV
俺もF50シーマ欲しい!ノーマルとインパル仕様あたりを・・・

    ジタバタ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <セルシオのシャーシでもいいよ〜
       `ヽ_つ ⊂ノ
           ジタバタ
255HG名無しさん:04/08/09 23:42 ID:BPJHemqo
アオシマならきっとやってくれるさ!



…VIPカー尻ー図だけかも試練がw
256HG名無しさん:04/08/10 09:43 ID:4tysy2fY
>>244
フジミY31VIPは恐らく絶版だと思います。
グロリアはたまに見かけるけどセドリックはなかなかありません。
ちなみにオレは買ってから気付いたんですが、このキットはグランツーリスモSVとパーツを共用しており、
マフラーもVG20DET用2本出ししかついていません。
それからフロントフェンダーに付く「VIP」楕円エンブレムのデカールもないので
自作するしか方法がありません。
そういうわけで、正真正銘ブロアムVIPを作るには改造が必要です。
あ、それから純正アルミ、あまり似ていません。
257HG名無しさん:04/08/10 13:06 ID:WAJjfNTk
つーか、フジミのキットってセドリック/グロリア コンパチじゃなかったっけ?
258HG名無しさん:04/08/10 13:10 ID:DGWaapcX
フジミのY30セドリック後期のライト、グリルと、
アオシマのY30セドリック前期のボディ、及び内装と
トヨタセンチュリーの純正ホイール(ステッカー貼らず)
で、ドノーマルY30後期を作ってみた。
259HG名無しさん:04/08/10 17:16 ID:FQDgLUUy
>>257
確か31はデカールはセドグロ共用だったがグリルとオーナメントはどっちか一個だったような
気がします。30以前は両方選べたような・・・違ったらゴメン。

>>258イイね!あのホイール流用はアリかも。
260HG名無しさん:04/08/10 17:55 ID:4tysy2fY
256です。
>>257
グリルとランプ類はセドかグロのどちらかしか入っていません。

>>258
おぉ!「Y30前期+後期ニコイチ仕様」はオレもやってみたいんだけど
フジミ後期が絶版になったようで手に入らないんですよ。
画像があったらUPお願いします。是非見てみたいです!
センチュリー純正アルミはアオシマS130クラウンに流用しようかと思っています。
261HG名無しさん:04/08/10 18:40 ID:C8tf6BOB
C'est danne.
262美浜ちよ:04/08/12 08:35 ID:vOmYL/Qp
純正ホイールのインチアップ化は激しく迷惑ですよ〜
メーカーさんは手抜きしないでちゃんとしたサイズで製品化してくださいね〜
263黒沢みなも:04/08/12 17:49 ID:TMmRObox
>>262
そーそ、タミ屋のSA22C初期型とかネ!
264HG名無しさん:04/08/12 18:46 ID:/InECCeX
>>260
ごめん。
デジカメ無いからうp出来ないや、ごめんね。
改造する時はライトの大きさを少し小さくするだけで後はそんな難しくないよ。
265HG名無しさん:04/08/13 20:31 ID:kLbhBAjU
クラウンコンフォーとやクルーをモデル化して欲しい。
266HG名無しさん:04/08/13 22:38 ID:/6gnKd1t
>>265
そのテのってチョロQがやりそう。トミカとか。
267HG名無しさん:04/08/13 23:39 ID:gu3COtdX
R34セダンが発売されたら一つは絶対買うな。
アオシマならD1マシンも作りそうだから
それも出たら計2個買いだ。

だから出して〜
268新橋と東京の間は快速通過:04/08/14 00:27 ID:w3s4kdRP
性懲りも無く自作品ネタでスレ違いスミマセン<皆様

★219さん
>>251-252
ありがとぅぅぅぅ!ダクト削って整形してシンナー風呂入浴中のボディも喜んでますぜ兄貴!
車検票の確認って録画テープが仮にあっても大変なのよ(お家芸の「密林」「NEW密林」で実証済みさぁ・泣)
でもローレルが赤11月だから、この2台の登録はさほど間が開いてませんね。どちらも「品川52 た」ですからねぇ……
「二人だけの非常線」のそのシーンだと、もしかして「日産プリンス東京」のステッカー位置も確認できませんか?
フジミのR31で唯一(あ、車種自体出した時点でグッジョブか……)グッジョブなのはその省略三点セット。
省略してくれたお陰で研ぎ出しがラクです。もうこの際だからドアノブやトランクリッドオープナーも省略しちまえと(おい
尤も、只でさえプレスラインバリバリのカクカクボディだから「研ぎ出し」って言葉だけで逝ってしまいそうですが・・・・・・それでも、気持ちだけでもラクです。ハイ。
この三点セットはC32ローレルからスライスしたものの移植と真鍮線加工でやってみますか。
今回はボディとホイールのみのリニューアルですが、完成したら拙サイトの前にここでUPしまさぁ。

長文失礼。
269新橋と東京の間は快速通過:04/08/14 00:51 ID:w3s4kdRP
せっかく来たついでだし……

★ちよちゃんは、なんでとぶのん?
フジミの120(ハイメカ)〜150の、歴代クラウン「純正のくせに17インチ+超扁平タイヤ」にブチ切れてキットごと窓から放り投げたカルシウム不足です。
ボディワークがねぇ、とても良いだけにねぇ、ボディワークが、ホントに良いだけに……

★体育教師はバカだから
そこでタイヤですよ!
お仕着せよりちょいとだけハイトの高いタイヤに換えればアラ不思議!なんとなくホイールがインチダウンしたように見えちゃいます。

★265さん
クラコンあったら共同無線カラーで「日本のタクシー大冒険」を是が非でも再現したいですな。武入親子と宅麻伸のふぃぎゃー付きで(笑)
百歩譲って東京無線カラーで「土曜ワイド劇場・タクシードライバーの推理日記」でも良いですな。渡瀬恒彦と秋山武史の以下略(笑)
もしオオタキのグロリアタクシーが(当時)バナナの叩き売り状態にならずアホのように売れまくってたら・・・・・・
270HG名無しさん:04/08/14 13:35 ID:zY5lPdA3
日産プリンス・ロイヤルとか作りたい。
271藤堂志摩子:04/08/15 16:36 ID:xZd/BhaB
>>269
いや、タミ屋SA22C初期型のホイール、何を
どーやっても異様な感じでつたよ。
今では金型イジくったおかげで入手不能だから
マァAかいのぅ?
オオタキの430駕篭屋車、大日本帝国系4社と
個タクのマーキングだったね。アレ、異様に幅が
狭くてヘンテコだったような・・・

個人的には、マトモなケメスカセダン欲しいんだども。

>>270
不敬罪で特高にパクられるゾ?
272HG名無しさん:04/08/16 06:22 ID:395tRNek
あげ
273佐藤聖:04/08/16 14:58 ID:jZVpex5V
>>271
プリンスロイヤルのプラモ作ったら捕まんの?
274HG名無しさん:04/08/16 15:08 ID:eGGFW3Ad
敬意を込めてローダウン仕様にすれば無問題
275sage:04/08/16 18:14 ID:pzSBbOSs
>>273
いや、シャレだよシャレ!

>>274
そっちの方がヤベーかも?
276HG名無しさん:04/08/16 23:48 ID:IrjuBrAO
ヒトラー専用ベンツはどうですか
277HG名無しさん:04/08/17 02:26 ID:XwLDk6Py
何気に青島から81マークUグランデ再販するね。
ノーマルホイールが嬉しいのう。

あと、センチュリーのゴールドエンブレム仕様値段高すぎ・・
エッチングよりインレットマークの方がよかった。  
278モーホ柏木:04/08/17 05:34 ID:oKxCyPga
>>276
3列シートフルオープン6輪のG4/W31なら
キットになってるよ。
ハセガワ1/72とマルイ1/35。マルイのは
モーターライズで、例のポーズのチョビ髭伍長含めて
ナチの(?)高官4人と運転手付。ただし実際には1/35
より小さ目だったと思う。(1/36?)
ハセガワのも同様のヒギャー付だったが、今でもそうかね?
1/72でとても小さいけど、雰囲気あるよ。
ヒトラー専用車って、他にも色々あったんだろーね。
グロッサー770Kとか、ホルヒやマイバッハなんてのも
あっても不思議じゃないし。
279アンネットたんの脇の下べろべろ舐めたい!:04/08/17 07:45 ID:2+ZJ/27d
ファッショいや〜ん
280HG名無しさん:04/08/17 11:02 ID:ff56bIQq
>>265-266
コンフォートならパトカー仕様のチョロQが出ています。
パトカーのベース車がY31からコンフォートに変わったようです。

>>277
81マークU再販ですか?いいですね。
しかもノーマルホイール付きとなれば、買う価値ありですね、
でも、エンジンとエッチングエンブレムは付かないんだろうな。
281HG名無しさん:04/08/17 17:01 ID:OBjqW800
ギャランてけっこうカッコイイよな
282HG名無しさん:04/08/17 19:26 ID:dajvwko5
>>281
どのギャラソ?
283HG名無しさん:04/08/17 19:34 ID:mWWN9aYA
マッド・ギャラン
284HG名無しさん:04/08/18 01:26 ID:R8r338en
エテルナの方がカッコいいよ!
285219:04/08/19 00:38 ID:yCmokOXI
>>268
>もしかして「日産プリンス東京」のステッカー位置も確認できませんか?
バッチリ確認出来ましたよ。
リアバンパーの右側(ただし、ガンメタの部分ではなく黒/銀のツートンカラーの「銀」の部分だよ)だったよ。

   二二二二二二二
  /         ヽ
≪/           ヽ≫
ニエニニニ二。ニニニニニエニ
|◎◎| ||     || |◎◎|
ニニニニニニSKYLINEニニニ|
|――――――――――-|
 、-――――――――↑-
  -(。。)――――― この辺りにステッカー
  |_|        |_|
             

7thの後ろ側の図を書いて見たけど、
ステッカー位置の想像出来ますかね?(w
286219:04/08/19 00:46 ID:yCmokOXI
・・・ありゃ、図作戦失敗しました(汗

ttp://skyline.hp.infoseek.co.jp/7thkeiji.htm
↑ここの
ttp://skyline.hp.infoseek.co.jp/a011.jpg
↑なら分かると思う。
この画像でも微かにそのステッカーが映ってるよ。

うp楽しみにしてます。頑張って下さい!
287219:04/08/19 00:58 ID:yCmokOXI
>>267
そうだね、R34セダンのプラモも欲しいよ。
俺なら三つは買うと思う。
前期、後期のフルノーマルと、のむけんさんのD1の3台が作りたい。
しかし、何故R34セダンのプラモは何処も発売しないのかねぇ・・・。
現在では実車の34セダンの人気が上がってるのに・・・。
288HG名無しさん:04/08/19 01:31 ID:ASnqdMV6
34スカイラインの4ドア出たら俺も間違いなく買うだろうな。
のむけん仕様は俺もめちゃくちゃ欲しい !!!

アオシマたん34Rのシャーシでもいいからおねげーしますだ。
2895番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/08/19 17:15 ID:EMuGfnqJ
R34…、
覆面仕様にして…。
290山辺先生:04/08/19 17:41 ID:ViTTo/GD
ケメスカのセダンも・・・
291新橋と東京の間は快速通過:04/08/20 05:24 ID:xUhbOOt/
関係無いけど、青森で台風ですって。

>>285
こと219さん。
愉快な絵と一緒に解説有難う御座います。
やっぱ、R31のディテール確認にはそのサイトが一番ですかね?

昔のアオシマみたいに「スカイラインは2種」システム?をずっと採用してくれてたら
R30、R33、R34の4枚、実現してんでしょうなぁ……
でもハコスカの2種がGT-RとGTでともに4枚というのは子供心にセコいと思いました(笑)

★志摩ちゃん(って馴れ馴れしく呼ぶと異様に怒るアキバ方面のアブナイ人が多いんだよなぁ・・・)
激しくスレ違いですが、SA22C前期型のベストは私的にはフジミだったりします。
シリーズ名も無かった500円時代の最初版(童夢純正のホイールになる前)のものです。ボディワークが大袈裟でなく、いい仕事してます。
あの時代のモーターライズなんで、シャシーがアレなのはしょうがないでしょう。

オオタキのセドリックといい、フジミのR31といい、無いものねだりは結構だけど、キットの出来としては疑問符いっぱいですよね。
幅ぐらいならどうでもいいけど、左右でフェンダーの厚みが違うってのは下町の町工場で手作りで金型作ったんだなぁというほのぼの感が……
ケメスカ、後期型!後期型!♪

いや、彼女はどことなくグンゼハイテックのオースチンヒーレースプライトのトランクキャリアとかをか細い手で器用に曲げてるイメージだな(笑)
292田沼ちさと:04/08/20 18:27 ID:hI+itzji
>>291
後期型ケメスカって、萬代1/20しかなかったでつね。
実わ洩れも後期型の方が好きでやんすよ、ケメスカ。
'75年のセダン、シングル2バレルカービュレイターに
4速マニアルの115ps(光沢)とゆー、一等ショボい
仕様でつたが、スピスタMk2(蜜柑色)履かせてまつた。

そーそ、SA22Cって、ナガノの1/20も忘れては
なりませぬ。国産キットでエンジン付いてんのわ
コレだけでそ?

>>蟹目の荷台
祥子さまだったら投げつけてそーでつね。
293水野蓉子:04/08/20 18:59 ID:Fkt+5YCR
クラウンのセダンって、初代以外はモデル化されてないんですか?江利子さん。
294島居利江子(仮名):04/08/20 21:18 ID:lEv2RnYp
>>293
古い古ぅ〜い、三共や三和あたりのがあったやうな?
ゼンマイでタテ目セドやプリグロなんかと
同じシリーズのが有ったやうに思う。
空色っぽいプラで出来てた。(RS40?)

ガキの頃に組み立てて遊んだ記憶ありますわよ、
蓉子さん。
295HG名無しさん:04/08/20 22:12 ID:tcnvk81j
>>293
マルサンの1/32スロットで2代目か、3代目が出ていた。
296キュアブラックたんのマン汁:04/08/21 11:28 ID:jVa2XNok
昔モデルカーズに三共の1/24の初代プレジとデボネアの完成品が載ってて、
車種のチョイスと当時にしては出来がよいのには感激した
再販は夢の中の夢だが・・・
297水野蓉子:04/08/21 13:04 ID:s8akO8GX
>>294
>>295
教えてくれてありがとう。
今HTのクラウンをセダンに改造してる所なんだけど、
クラウンのセダン出てたのかな、と思って。
もし初代を見つけたら買ってみますね。
>>296
初代プレジとデボネア、激しく欲しいです。
是非再販してほしいですね。
298島居利江子(仮名):04/08/21 18:58 ID:ENl60UBd
>>297
初代のクラウンなら、アリ井の1/32が有るが?
299アーメンガードたんのビラビラベロベロなめ回したい!:04/08/22 13:01 ID:8cTbanOA
SGL−Eあげ
300田沼ちさと:04/08/22 18:29 ID:hCh21H/x
GTX−E・Sあげ。
3015番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/08/22 19:26 ID:xDPie3p3
4メリノーマル(青島)はよ出せ〜。
ケンメリGT−R室内+前面スワップで4ドアGT−R作りた〜い。
余った2ドアは公認Rに…。
302HG名無しさん:04/08/22 21:26 ID:XCcVSPEI
ヨンメリだったらL型パワーシリーズのをたまに見かけますよ
303HG名無しさん:04/08/23 18:24 ID:Gf+O5QLW
>>301
アオシマなら「ザ・スカイライン」シリーズでノーマル鉄チンホイール付き4ドアが出てるよ。
多分まだ廃盤じゃないと思うよ。
304HG名無しさん:04/08/23 21:00 ID:MT1Oa6NG
フジミの4メリは凄かった・・・
305219:04/08/24 09:25 ID:1MnkwfVw
>>291
>やっぱ、R31のディテール確認にはそのサイトが一番ですかね?
誇り報酬仕様ではあのサイトがいいでしょうね。

7th自体を参考にするなら・・・
ttp://r31-skyline.web.infoseek.co.jp/
↑のサイトなんかが分かり易いと思いますね。
カタログがあるだけに(ご存知でしたら聞き流して下さい)。
7th4ドア前期は白がイメージカラーだったから、
黒/銀の7thはほとんど載ってないですが・・・。

ttp://www.d5.dion.ne.jp/~yokkofun/gt_limited_s.htm
↑グレードは違いますが、このやつなら、ボディカラー、金ライン、ホイールは参考になるのでは?
3065番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/08/24 19:19 ID:INDoAYc6
>>302-303
それが近所のお見せになかなかないんだ罠これが…。
Lパワで買ってもいいだけど、あえてノーマルベースで。
307HG名無しさん:04/08/24 19:42 ID:gTj6v/p/
アオシマたん是非ケンメリに後期グリルを!!!
あと前期のノーマルホイールも!
308219:04/08/24 20:02 ID:1MnkwfVw
R34セダンも欲しいとも叫んでる俺ですが、何気なく
アオシマのHP見てると、FD3SのアペックスのD1が発売するのを今知った。
で、そこに「D1のシリーズ化を決定」、「続々とマシンを開発中です。
」とか書いてあるね。
・・・ということは、R34セダンのプラモ化される可能性は十分あるかも。
う〜ん、34セダン欲しいぞ!
アオシマさん出してネ。
309HG名無しさん:04/08/24 23:50 ID:JldKPZoM
>>308
D1・FD3Sが出てるのは確認済みだったが「続々とマシンを開発中」とは…
R34、期待できそうだな(藁)
3105番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/08/25 21:49 ID:uTvk6Zx5
>>307
確かにそれも欲しい…。

さらに欲言えば、1600スタンダードもキボンヌ!!
311HG名無しさん:04/08/26 11:05 ID:+ZPNZNq2
>>308-309
D1仕様はR34だったらGT-Rになりそうな気がする。
わざわざ4ドアの金型起こさないと思う。
あとは、JZZ30ソアラ・JZX90/100チェイサー・A31セフィーロ・S15シルビアあたりだろう。
最近C35ローレルのノーマルキットが欲しいんだよなぁ。
312HG名無しさん:04/08/26 11:07 ID:BsZNW6iq
             _,,,,....,,,,,,,,,__              _,,.--‐-、
          _,,‐'´ニ二‐‐‐<、r‐,'ニ=、        _,‐'´     )
       r'‐=、_ /   `'‐-;/  ゙、‐、`'、      /    /
      /  ‐、,/^ヽ.  、 、 l     ',-、`'゙,    /       /
.    / i" , '‐v r、. '、  ', '.',     ゙ヽ,ヽ '、   /     /
   / / l i i .f´'" ゙'i '、', i, ',゙'、     `'‐、',. /     /
  i イ  l i i l    l .l i_,,i'LiL`i、_       ゙V     ,'
  i;l l  i ', '、 ',   l i´_==-、l_ス l',     r'゙      l
  リl l  '、 i'、'ト、'、  レ' " {J::ヽ'}‐l:r'   '´  _,,,,,-- `'、
   ', .ト,  '、i ヽ、,       i、;::;ノ゙`'f   r‐'´ ̄       `',
    '、'、\ '、=r'‐-    'ー'"  l   {           i
     `'  l=,‐    _,,--ァ    イ>,  ゝ,    ____,,,---  (
       l `ilゝ_   '、 ノ   / ト ヽ, i´ ̄ ̄       '、
         i   l  l`゙'‐-、,,,..-'´   ( / i. '、           )
      _/  / | l  r、__rト、  ._,,r='y i  ,>‐-、___________   r<
    _ノ  // | _,r‐キ___,,,,  _⊥J、.,' ',  ',            i ゙'、
   /   /ノ r'  ))__,r‐__)i _ォ_/  i、 ゝ_          }  ゙'、
 /   //i  l ', ヘ ムヒ,‐゙'´´      '、゙'--二'‐-、__,,,,ィi´    `,
./     /,,イ i   l  'v ´           ゙'-、  ̄  ノ ヽ、     ',
f    / f  l   il   i        .................::::::`'‐‐ィ'''i´    i゙'、     i
313HG名無しさん:04/08/26 15:00 ID:5qQGQJYn
R34だったらMCRとかマインズの方が良いが・・・
スレ違いsage
314HG名無しさん:04/08/26 16:33 ID:hNZ8szfH
スレ違いスマソ・・・
アオシマのSパッケージじゃないレパードって出てます?
315HG名無しさん:04/08/26 16:52 ID:DOkKaOXe
>>314
あぶない刑事(限定)とかヤンキー麗心愚熱血編・湾岸シリーズあとノーマル(ベストカー・エッチング付ニュートレンド)とかかな。
そうそう、初期のVIPシリーズにもあったなぁ。
他にもあるかもしれないけど。

ヤンキーシリーズは再販?(デカールが黄ばんでるから長期在庫?)されたのか最近よく見かけます。
他のは最近見ないなぁ・・・

316HG名無しさん:04/08/26 19:30 ID:+ZPNZNq2
>>314-315
現在も発売されているものって、Sパッケージ・ベストカー(ノーマル)・VIPカーくらいかも。
315さんも言うようにあぶない刑事は限定だから、模型店で見かけたら即買いましょう。
昔はビレットグリルとかいかついエアロ付きとかあったねぇ。
317HG名無しさん:04/08/27 00:31 ID:Vi/7cKXH
ベストカーのレパードってまだ作ってる?
まったくといっていいほど店頭で見かけないんだけど・・・
318219:04/08/27 01:04 ID:iN/U6jAz
>>311
>D1仕様はR34だったらGT-Rになりそうな気がする
そうなの?
D1と言えば、のむけんさんのR34セダンが親分的な存在で、D1人気ナンバーワン選手なのに
D1車両のR34セダンをプラモ化しないは、吉野屋に牛丼がないのと
同じくらい物足りないことになるが・・。

このD1のおかげで、今R34セダンブームがやって来てるくらいで
34セダンの中古車は高騰してるし、ゲームにもR34セダンが登場してるくらいだよ。

・・と言うか、D1車両ってGT−R出てたっけ?
たしか車両規定で4WDは駄目なはずだが・・・?
319HG名無しさん:04/08/27 02:12 ID:Vi/7cKXH
物足りなかろうがなんだろうが、新規にボディーを起こす予算が無いのです。
320HG名無しさん:04/08/27 13:43 ID:MfqiJZx6
>>315-316
ありがとっす(^^;
このスレが1番近かったので・・・
やっぱりSが有るなら通常も有りますよね〜
当方全く見かけないんで・・・。
321HG名無しさん:04/08/27 16:14 ID:PV/Gd5uK
311です。
>>318
D1を全く知らずにカキコんでしまい、申し訳ないッス。
現在発売されている車種でドリフト定番車種を羅列してみただけです。
それにしても、R34セダンの人気が高まってきてるなんて知りませんでした。
走り屋の間では「4ドアのスカイラインは邪道」ってイメージが強いから
「スカイラインは4ドア」派のオレとしても嬉しいです。
322ナウシカ飛んじゃうっ!:04/08/27 19:40 ID:mbR3J0Xq
スーパールーセントあげ
323HG名無しさん:04/08/27 23:48 ID:QLpIpktW
真の邪道は5ドア・・・。
だが、それが良い・・・。
3245番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/08/28 01:15 ID:zNgzoJS9
>>323
R30の5SDだけはどこもリリースしてないなぁ…。
有ったら、買い…だな。

2ドアセダンという反則技もある。
サニー・カローラ・コロナ・カリーナ…等等。
325HG名無しさん:04/08/28 08:21 ID:XBR5Cqmd
>>321
まあ俺に言わせれば2ドアこそスカとしては邪道なんだがな。
本来は「羊の皮を覆った狼」が発祥なんだから。
スカは4ドアでこそナンボだよ、やっぱり。
326HG名無しさん:04/08/28 10:05 ID:fTCGLe2B
>>325
同意。あとやたらと直6・丸テールに拘るヤシもウザイ。
そのくせ箱スカやポールニューマンのRSはマンセーなんだから、指差して笑ってやってるよ。
そもそもスカイラインの原点はグロリアの6発に対する4発。
ジャパンのTiシリーズなんかは「名ばかり」のGTよりも通好みな走りで萌え〜
327HG名無しさん:04/08/28 11:11 ID:dHhDkdDT
このスレ的に、RX-8はどうよ?
328HG名無しさん:04/08/28 11:35 ID:CNa0ealH
5ドアどころかバンすら出てないし。
R30 RS にはバンの丸4灯の方が似合いそうなんだがなー。
329HG名無しさん:04/08/28 11:44 ID:6zqpgrGR
>>325
ですね
ホイールベースなどの都合で2ドアの方がよく走るんだろうけど
それでもやっぱりロマンチシズムみたいなのを求めちゃう、まして模型だし

>>327
ドア開閉の改造をしてみたいとは思うけど
それ以外の改造点も多すぎて途中で挫折しそう・・・
>>326
Z20E積んだ2000TI。
331HG名無しさん:04/08/29 09:27 ID:KmUUWbuq
>>328
似合うと思う。
とくに4ドアには。
逆にバンには角目の方が似合ってるかも。
332HG名無しさん:04/08/29 19:21 ID:Q5d789SA
特に変化無しだろうがアオシマのローレル気になるううううう
箱絵がイイ!!
333HG名無しさん:04/08/30 04:42 ID:LiQXXFOG
アタイこそが 333げとー
334田沼ちさと:04/08/30 16:18 ID:3hxv6l44
>>324
本田の初代シティって、あれ3ドアセダン?
それともライトバン?
どー考えてもクーペじゃねーよな?
335HG名無しさん:04/08/30 18:06 ID:29xIaMhZ
シティ・プロはバン
336ニキータたんハァハァ・・・:04/08/31 20:19 ID:OUWnQjI0
ジャックニクラウスあげ
337renesis144:04/08/31 20:21 ID:g3c0C3aJ
よろしく!カキコして!
http://renesis144.hp.infoseek.co.jp/
338HG名無しさん:04/09/01 06:20 ID:9y5fIcUz

ワロタ
3395番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/09/01 23:49 ID:Eix6bVPe
GT-TRあげ
340HG名無しさん:04/09/02 20:28 ID:jhWqCr5P
アオシマの330セド、エッチングが付いて1500円て今時ちょっと嬉しい。
341HG名無しさん:04/09/03 00:55 ID:Cvold35u
>>340
「NISSAN NAPS」をケンメリ後期とかジャパン前期とかに流用するのをシミュレーションしながら(;´Д`)ハァハァしてます。
アオシマさん、過去のエッチングパーツ単品で出してくれないかな?単価高くなっても全然OKだから。
元々がバーゲン状態だしね<実車写真版ニュートレンド、ニュートレンドHG、左1/3白抜き版ニュートレンド、縦絵版ビンテージクラブ

そう考えると西部警察パーフェクトモデルってチョット高い……アレがひょっとしたら正価かも知れんけど。
342HG名無しさん:04/09/03 13:05 ID:LDsa628e
セダソに限ってはデカールとダブってかつ取り付けも上級スキルが必要ながらもマニアじゃないイパーン人には糞味噌の違いにしか見えないエッチングパーツなんかにカネかけるより、一般グレードのデカール追加とかでユーザーに「フツーのセダソ」が作れる選択肢が欲しい。
343HG名無しさん:04/09/03 16:51 ID:Qt0iwHP3
イタレリやレベルから出てる現行ベンツの600Lって出来はどうですか?
344343:04/09/03 16:52 ID:Qt0iwHP3
600Lじゃなくて600Sでした。
スマソ
345HG名無しさん:04/09/03 20:23 ID:vGqmAx+M
もとがプロターだよね。この辺に答えがある気がする。
346345:04/09/03 20:36 ID:vGqmAx+M
スコードロンのレビューでは悪く言っていません。
ttp://007toku.ld.infoseek.co.jp/13921.htm
完成させた人がいました。参考にしてください。
347345,346:04/09/03 20:42 ID:vGqmAx+M
3連続レスで大変スマソ。
>>345>>346はベンツS600のキットについての答えです。
348HG名無しさん:04/09/04 16:52 ID:9McXhGA4
>>345
>>346
>>347
サンクス。
346のベンツ見てみましたが、なかなか良い感じのキットですね。
今度買ってみようかと思います。
349HG名無しさん:04/09/06 07:21 ID:JnQRSGM5
アオシマ新製品・ホビーサーチよりコピペ

F50 シーマ 後期型
F50 シーマ 前期型
ゼロクラウン アスリート
ゼロクラウン ロイヤルサルーン
350HG名無しさん:04/09/06 13:18 ID:hYiQ6ndL
>>349
30セルシオ(゜∀゜≡゜∀゜)後期ドコ?
351HG名無しさん:04/09/06 21:42 ID:7Cjkdf8Z
F50とうとう来たか〜

嬉しいなぁ・・・ただ前期はノーマルホイールなんだけど後期は19インチなのが残念!
しかし出してくれたアオシマさんに感謝!!

シャーシはゼロクラと共通かな?
352HG名無しさん:04/09/06 23:05 ID:klxb6Pln
もし今度のシーマの
ボンネット、バンパー、トランクリッドが別パーツになってたら・・・

プレジデントもクル━━━(゚∀゚)━━━!!??
353HG名無しさん:04/09/07 05:04 ID:D79YntX8
やっと初代以外のクラウンセダンがモデル化する・・・。
354HG名無しさん:04/09/07 19:47 ID:T1sX1ERN
オヤジグルマなんざイラネ。
355HG名無しさん:04/09/07 20:42 ID:D79YntX8
あっそだから何?
356HG名無しさん:04/09/07 21:52 ID:xwL41k1p
次期御料車をトヨタが開発中なんだよね。アオシマ出さないかな。
357HG名無しさん:04/09/07 22:45 ID:EeElGF5L
血迷って初代プレジやクジラセダンも出たらかなりウマ-。
とりあえずコロナ期待あげ。
358HG名無しさん:04/09/08 00:24 ID:lgkAPZF+
血迷ってデボネアキンボヌ
359HG名無しさん:04/09/08 00:42 ID:4knvNU0g
そのうえ天井が上に上がるやつ。
360HG名無しさん:04/09/08 00:56 ID:hzra8Q2u
>>359
フレンディーみたいなの?とボケておく。

>>356
谷亮子のやつでそ?(w
てかあのブス、たかが金メダル取ったくらいでセルシオとかもらって乗ってんのか。
クボタコンバインじゃなくてか。
生意気だな。
361HG名無しさん:04/09/08 01:32 ID:UHIBujJK
フルチューンのIMPULマーチに乗ってたイチローと違ってTAWARAは悪趣味だな
そのトヨタの車に罪はないんだけど
362HG名無しさん:04/09/08 05:50 ID:BWWpdxE9
>>350
30後期セル、出るよ!
まずはファブレス仕様から。
363HG名無しさん:04/09/08 05:51 ID:BWWpdxE9
あ、30後期はラジコンか…ショボーン
364HG名無しさん:04/09/08 07:26 ID:JMmGN+AX
>>360
どうせ
谷亮子>>>>(越えられない壁)>>>>360
には変わりないんだからひがむなよw
おまえにはその「たかが金メダル」すらとれないんだからw
365HG名無しさん:04/09/08 12:36 ID:W6EE39W+
>>354
まあ厨房は所詮お子様ランチで満足だもんなw
でもな、そんなもんにはここの住人は退屈&飽き飽きしてるんでな
366HG名無しさん:04/09/08 14:46 ID:+egTYpyl
>>354
白ジャージ系や金髪/ピアス/ヒゲ系御用達グルマはもっとイラネ。

>>365
モットヤレ(゚∀゚)!
367HG名無しさん:04/09/08 18:04 ID:n66hgR7L
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  モダンリビング・日産ティアナマダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
368HG名無しさん:04/09/08 18:17 ID:3jIU6kq0
Y34セドリック・グロリア希望

もうこれがセドグロの最後の姿なんだよな。・゚・(ノД`)・゚・。

風雅に期待。
369HG名無しさん:04/09/08 18:56 ID:2CQ+CNTc
>>364ブス専キター!
370354:04/09/08 18:57 ID:v4HZvM1k
デューセンバーグとかオーバーンとか、
コードとかゆーのは好き。
371HG名無しさん:04/09/08 19:03 ID:UHIBujJK
Y34は純正だけでもグリル違いの色々な顔を楽しめる
まさにアオシマ向きの車だと思うんですけどねぇ・・・
372HG名無しさん:04/09/08 22:50 ID:3hvBWBbx
>>370
アメ車は4drのキットが、たくさんでてるし。
373HG名無しさん:04/09/09 03:43 ID:VXCMhofW
>>372
日本車の方がダントツに多いだろ?
アメ車で4drっつーと、AMTのトーラス位
しか知らない。他にあった?
374HG名無しさん:04/09/09 05:16 ID:/s6pCOze
>373
漏れは372じゃないけど、パトカー系とその派生車は意外にあるような希ガス。
レベルのシボレーカプリス/インパラとか、リンドバーグのフォードLTDとか、
AMTのダッヂモナコとか。
375HG名無しさん:04/09/09 09:09 ID:FGiOPHGr
どーでもいいが、なんでRCではダッヂ・ストラトスが人気なんだろう?
376HG名無しさん:04/09/09 13:27 ID:g9WOg4NU
あれは単に速いボディということらすぃ
377HG名無しさん:04/09/10 05:50 ID:5NToYZtU
ところでアオシマのゼロクラだが
「キャンパー角車高調整サスペンション」が心配。

カナーリポジキャンに組まないと、ノーマル状態で置いておくと車体の自重でドンドン八の字になっていくセルシオの悪夢が……
378HG名無しさん:04/09/10 10:04 ID:9W1HgxGE
>>377
我が家のセンチュリーも自重で八の字になりましたorz
379HG名無しさん:04/09/10 18:54:34 ID:iczguT+0
私はスプリングの代わりにポリキャップ入れてます。
でもそうするとせっかくの車高調整ができないという罠

セルシオもトランクオーディオ付きのやつはノーマルに比べると太いスプリングがついていたような・・・
気のせいだったらスマソ。
380HG名無しさん:04/09/11 22:52:43 ID:L9WYY8a1
窓ガラス(クリアーパーツ)をスモークにする塗料って何ていう名前でしたっけ?
Mr.カラーで教えてください
381HG名無しさん:04/09/11 23:24:10 ID:756Yp/Es
教えて君の定義

検索エンジンを使わない(使えない?)。
決して自分では調べない。他人に調べさせる。
文字を読まない。
挨拶しない。
教えてもらって当然だと思っている。
自分が理解できないと逆ギレする
敬語を使わない。
お礼は特にない。
一気に2つも3つも質問してくる。
見当違いな質問をしてくる。
答える人の事は一切考えない。
答える人を暇な人扱いする。
考えもしないくせに「わからない」。
質問が下手(主語・述語がない)。
教えてくれる人を学校の先生だとおもっている。
ネットでは年齢は関係ない事を知らない。
知ってるんだから教えるのは当然だと勘違いしている。
とにかく非常識人間。
無知を武器に攻撃してくる。
タイピングに気を配らない(おねがいしまsでゃす)。
「〜ですか????」ハテナが多い。
「〜教えて!!!!」記号が多い。
一度面識があるからといって名を名乗らない。
空気を読まない(質問掲示板でない所で質問する)
382HG名無しさん:04/09/12 05:18:34 ID:yucSQ2OE
>>380
「101番スモークグレー」「102番スモークブルー」
実車用のフィルム貼るのもええよ
383HG名無しさん:04/09/12 10:46:19 ID:NJpAxsmp
>>382
ありがとうございます。
スモークグレーで試してみます
384HG名無しさん:04/09/14 19:02:51 ID:qIHJK50M
ロールスロイス、ベントレー、マイバッハ出して欲しい!
385HG名無しさん:04/09/14 21:31:00 ID:GpDA8DKT
ロールスロイスなら、グリフォンがイイ!
ダートやスペイも捨て難いけどね。
386HG名無しさん:04/09/14 22:59:30 ID:K4XP2xqS
4drのヨーロッパ車って、ビンテージカーを除いたら寂しいかぎりだね。
ベンツ、ビーエム以外は、ミニカーをいじるしかないね。
387HG名無しさん:04/09/15 15:35:50 ID:+dkTP2TK
プジョー406
3885番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :04/09/17 02:29:18 ID:sJ0STgKF
ロールスロイスを峠シリーズでキボンヌ!!

>>387
色は白でozホイール付…ですな。
389HG名無しさん:04/09/17 08:10:45 ID:hFjFrJ5T
ゴルフは出ても、ジェッタ、ベントは出ないワナ
390HG名無しさん:04/09/17 13:40:06 ID:jCKa8s1/
>>388
そうか、その手があるね406は。アオシマサンお願いします。
フジミのポインターをクライスラー・インペリアルに改造したヒト
いないかな?漏れは技術が無くて無理っす。
391HG名無しさん:04/09/19 08:45:08 ID:oVlJugp6
>>388
エンジンだけロールスロイスでも可?
マーリン積んだプロトタイプとか。
392HG名無しさん:04/09/19 08:46:57 ID:HPmxqai+
>>388
エンジンだけロールスロイスでも可?
マーリン積んだプロトタイプとか。
393HG名無しさん:04/09/19 12:25:33 ID:R/JHWJ4i
冗談でいっているけど、ホントにあるところが怖い。
だけどケストレルあたりのだけど。
394RR:04/09/19 15:34:05 ID:/3ZJXJck
スペイ積んだ奴なら知ってる。それも双発。
395HG名無しさん:04/09/19 15:57:36 ID:R/JHWJ4i
>>394
速度記録のね。すごいよね。漏れのはSCGに載っていた奴。
シーガポールに進駐した親戚の話では、イギリス貴族か何かの
クルマV24(多分2個1)のクルマを見つけた、と言っていた。
ホントかどうかわからないけどね。

396HG名無しさん:04/09/19 22:36:01 ID:fRhKz/YX
オオタキの430の金型ってどこ行っちゃたんでしょうね?
最近、無性に気になりマツ。
397HG名無しさん:04/09/20 13:21:44 ID:aa2ubTGZ
>>396
アリイに問い合わせと再販希望だせば。
398HG名無しさん:04/09/20 13:28:16 ID:yq//qLNY
アリイが持ってるんですか??
399HG名無しさん:04/09/20 13:38:44 ID:I8HREiJ7
5年前の静岡ホビーショーで2会場まわったら、主催の中の人がみんなに430のプラモくれた。それかな?
400HG名無しさん:04/09/20 13:39:48 ID:aa2ubTGZ
ゴメン、よく考えたら童友社、フジミも大滝の金型を買っていたね。
401HG名無しさん:04/09/20 13:43:59 ID:yq//qLNY
そうなんですよね…
あちこちに金型が散らばってるのに
神キットの430だけが出てこない…orz
399さん詳細キボン
402会田 ◆OjjhDDof9g :04/09/20 14:52:29 ID:+/8H01dq
> スペイ積んだ奴なら知ってる。それも双発。

http://www.automotive-technology.com/projects/thrust_ssc/

ドア4枚なさそうな感じ。
403HG名無しさん:04/09/20 15:12:01 ID:yq//qLNY
430かと思ったら、SSCが…w
これもねぇ…
トランペッターあたりがトチ狂って出してくれれば面白いんだが…
404HG名無しさん:04/09/20 18:31:42 ID:RibmPXj7
>403
ありえねーけどホスイ…。

つかトラペからはアメ車か中国車しか出ないと思われ。
紅旗をあのノバのクオリティで出してくれたら神だが。

待てよ、逆転ホームランで中国仕様のセドグロ出るかもよ(藁
405HG名無しさん:04/09/21 13:12:08 ID:LU+wHFCA
430、どうも調べてみると、アオシマが持ってるらしいです。
去年のホビーショーで参考出品されていたとのこと。
最近、再販に熱心なアオシマなら期待できそうでつね。
406HG名無しさん:04/09/21 19:21:57 ID:SwYouint
>405
それさ、確かデッドストックを組んだだけみたいだよ。
金型があるかどうかは明言してなかったと思う。
ちなみに、ググったらその430を作った人の製作記が出てきた。

ttp://www1.odn.ne.jp/~cak27700/model_430PC.htm
407フィレンツェ煎餅:04/09/21 19:30:29 ID:Twy0FOOl
オオタキの430ってさ、すごく車幅が
狭いんだぜ? 
アオシマやフジミ、ニチモの430とは、
とても一緒に並べられねーよ。
408HG名無しさん:04/09/23 14:32:17 ID:Quaf84gb
プレジデント「永田町」仕様、タイヤは(ヤパーリ)「北関東」仕様。パラリラパラリラ(゚∀゚)
409HG名無しさん:04/09/23 18:01:41 ID:VJYm3Tna
'80年代にモノグラムが1/24で出してた、
コルベットアメリカってーの、持ってる方居ます?
C3をストレッチして4ドアセダンにした奴です。
410HG名無しさん:04/09/28 21:34:29 ID:OM0Btnqg
こないだ、某チェーン系リサイクルショップでアオシマのレパードJフェリー発見!!
しかも激安だったんで早速購入して今作っています。

エッチング付きで、部品の合いも結構いいしなかなかの名キットだと思います。
411HG名無しさん:04/09/29 21:04:51 ID:AGxuNipd
あげ?
412HG名無しさん:04/10/11 21:54:13 ID:F/cPCW10
age
413HG名無しさん:04/10/12 00:36:46 ID:Y+z4WLlO
>410
JフェリーにラグジーホイールとかエンケイGゼロ履かせるとカコイイぞ。
輸出仕様(J30)はインフィニティブランドだから、そういう楽しみ方もお勧め。
414HG名無しさん:04/10/12 02:43:38 ID:jMjgGXYm
>>410
再販しないかな・・・
415410:04/10/12 15:18:27 ID:8KAJlw2Y
>>413
俺もそう思ってました!
そんでもって仮組み中のJフェリーにアオシマのブラバス風履かせて見ました。

ttp://mokei.net/up/img/img20041012151447.jpg

ケータイ画像なので小さい&汚いですが・・・

416413:04/10/12 21:41:28 ID:nxZsrtj3
>415
(・∀・)イイ!
これ見て、漏れも積んでるJ30作る気になったよ。

しかしその前に、サフ吹きで止まってる童友社のクジラと230作らないといかん罠orz
417HG名無しさん:04/10/14 10:01:02 ID:3Hi9pU8U
人気的な無理を承知で、親父の愛車だった
ST200系カリーナEDをきぼんぬしたい……
もうフジミでもどこでもいいからさぁ。
418HG名無しさん:04/10/14 13:05:38 ID:7/YUmL0a
タミャーのエク渋で我慢すれ
419フジミ:04/10/14 20:06:37 ID:0A4pmCJA
(# ・∀・) なんだ、その言い方は!
420HG名無しさん:04/10/18 19:29:46 ID:wcQrdIP2
age
421HG名無しさん:04/10/19 00:04:55 ID:SyKqNmJq
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 風雅!風雅!
 ⊂彡
ttp://www2.nissan.co.jp/FUGA/Y50/0410/STYLE/main1.html
422HG名無しさん:04/10/20 20:31:01 ID:oVcmaRTj
アオシマかフジミに期待だね・・・
アオシマが12月に出す現行シーマのシャーシ使って出しそう。
423HG名無しさん:04/10/21 00:44:59 ID:KPfl6KCn
現行のDQN専用セダンはイラネから旧き良き時代の善良なイパーン市民のセダン、キボンヌ!
424HG名無しさん:04/10/21 00:57:35 ID:UyA1J8rk
VIPCAR誌03年12月号にアオシマの開発次長が長いインタビューうけてたのはガイシュツ?

特に重要な内容は無かったけど
425HG名無しさん:04/10/21 19:33:09 ID:UJpGKCXu
アオシマの新製品、4ドアケンメリは買わないの?
新製品っても昔のキットをちょっと変えただけだけど
426HG名無しさん:04/10/27 13:05:02 ID:s+MG21vu
ゼロクラウンに期待あげ
427HG名無しさん:04/10/27 19:35:51 ID:djeOKrjR
428HG名無しさん:04/10/27 22:40:51 ID:gze9sgbb
81チェイサーってキット出てないよね?
手っ取り早く作るには、マーク2のHTボディをベースに
ライト周り改造とグリル自作、クレスタのテール移植かな?
作った人、だれかいない?
429HG名無しさん:04/11/02 14:29:32 ID:+VZsdGgG
保守!
430HG名無しさん:04/11/02 21:42:08 ID:SItOTcEn
捕手
431HG名無しさん:04/11/07 10:51:24 ID:s++eXG/b
このスレ元気か?
432HG名無しさん:04/11/09 12:08:49 ID:eWCbplms
だめっぽい。
433HG名無しさん:04/11/10 21:54:49 ID:AJza2C+e
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ilice1978?
こいつ、7th前期型いったい幾つ買えば気が済むんだ!。テンバイヤーか?。
434HG名無しさん:04/11/13 16:54:12 ID:2qhsAuJR
>433 それを言うなら、今はアリスよりサザンだよ。
435HG名無しさん:04/11/14 01:01:04 ID:d5DBUk9V
436新橋と東京の間は快速通過:04/11/17 00:44:46 ID:lNwHg/Y7
219さん、他皆さんお待たせしました。>>291以来です。
>>268で触れましたように、作り直し報酬R31完全版、完成しましたのでこちらにて初UPです。
拙サイト既出の劇中無考証当時のR31と比べてくだせぇ
ttp://www1.odn.ne.jp/~cak27700/skyline-1.JPG
ttp://www1.odn.ne.jp/~cak27700/skyline-2.JPG

変更箇所を列挙しますね。
ツインカムターボ→ツインカムNA化(バンパー下ダクト・ヘツドライトウォッシャー削除、リアバッジ変更)/サイドウインドゥ新造
Bピラー削除→新造/ホイールディッシュ径・カラー修正/ボディカラー修正(正確な#543化)/前後シートベルト追加
無線機を八重洲(アオシマ430)→マランツ(アオシマあぶ刑事レパード)/TLアンテナ細部修正/ショルダーライン追加
ナンバー「さ」→「た」(修正前に変更済)/日産プリンス東京ディーラーステッカー貼付/フェンダーマーカランプ追加
フロントウインドウウォッシャーノズル追加/ヘッドライトベゼル修正/室内隔壁追加/金属製マフラーエンド
安全ガラス検査票(OKステッカー)貼付/車検検査票変更(赤12月)/秘密のギミック(名古屋で初披露)
です。

いっぺん最初のを落下大破させたので、今回で2度目の再製作。いい加減再製作特有のアラが出てきてます(汗)
>>433の人やこいつ↓みたいに手に余るほどこのキット持ってたら、こんな苦労しないのになぁ(泣)
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/siina00

このキット、意外に形にしているヒトって「辛うじて1個だけ持ってたキット」を何遍も作り直しているワタシみたいな貧乏人が多いんだよなぁ(笑)
437新橋と東京の間は快速通過:04/11/17 00:47:21 ID:lNwHg/Y7
あ、忘れてました。

C32ローレルと並べたときの違和感を解消させる(ex:Bピラーの件)のが目的のひとつなので
サイドミラーをC32ローレル用をR31用に形状変更、ルームミラーをアオシマR30用に変更しております。失敬。
438HG名無しさん:04/11/17 05:25:17 ID:Eb3pZaJz
漏れがその昔、椎名零々に譲った7thが香具師のサイトで
ぐちゃぐちゃに作られているのを観てガカーリしたなあ。
439HG名無しさん:04/11/17 15:29:24 ID:CgLdZrcQ
椎名某のサイトってどこ?
ぐちゃぐちゃ見てみたいw
440HG名無しさん:04/11/17 18:04:21 ID:Eb3pZaJz
>>439
http://www2.odn.ne.jp/~ccq36900/mt55amania_038.htm
残念ながらぐちゃぐちゃは現在削除したみたい(苦w
441HG名無しさん:04/11/17 22:11:04 ID:SQqc8E0l
この人俺の欲しいキットばっかり持ってる・・・・

442HG名無しさん:04/11/17 23:47:07 ID:KZrxEuwm
ものすごい値段で落札されました・・・

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10769128
443HG名無しさん:04/11/18 19:09:58 ID:gE3TJuCU
アオシマのシーマ発売延期だぁ〜!

ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/mitei.aspx

楽しみだったのに・・・・・
444HG名無しさん:04/11/18 22:45:24 ID:uXTClcfY
アオシーマ・・・
445HG名無しさん:04/11/19 15:58:35 ID:0dred5hA
>>442

ボク、ホリエモン・・・・・
446219:04/11/25 04:55:39 ID:y51ru+Kh
>>436
亀レスですが・・。
おおっ、実車に凄く近くなりましたね。
ドアミラーをC32用のにしたのは正解です。
フジミR31のドアミラーは形状が変で、付けると上向いちゃうんですよね・・・。
苦手だとおっしゃっていたボディ横の金ラインも上手く再現されてますねぇ。

また前席のシートベルトが凄く良いです。
センターピラーレスを強調出来て雰囲気出てます。
中村雅俊、根津甚八がこの7thに乗り込みそうです(w

う〜ん、内装も見てみたい・・・(w

・・・・しかし、大変だったでしょう?
お疲れ様でした!
447HG名無しさん:04/11/27 22:06:57 ID:Ig87eoie
448HG名無しさん:04/11/28 00:45:13 ID:txJVsLcx
>>447

 リンク先はリアル工房のページのようですね。
 Y30や430が30年前で、330が40年前の車と思い込んでるとは・・・・
 時間軸が10年ずれてますな。痛すぎ。
449HG名無しさん:04/11/28 14:53:08 ID:4tf1jXqk
>>448
確かに痛いね・・・・

こんなに良いキットいっぱい持てて・・・・俺にくだちゃい・・・
450HG名無しさん:04/11/29 00:29:28 ID:OefhOOwp
豚に真珠以下ですな。せっかくのキットがかわいそう。
451HG名無しさん:04/11/29 01:20:03 ID:fu4Yj9D8
車模型会の若き救世氏→車模型界の若き救世主?
初台シーマ→初代シーマ?
フェヤレデイZ→フェアレディZ?
セリシオ→セルシオ?
インフイニテイQ45→インフィニティQ45?
天井天下唯一→天上天下唯我独尊?
前輪を尻下がりに下げて→??????

文面からして、小学生の妄想としか思えん。
452HG名無しさん:04/11/29 17:44:35 ID:o2Hdrxaa
♪セリシオ! セリシオが街を行く〜
453HG名無しさん:04/11/29 22:25:16 ID:YhSaNDS4
>>447
実は、そのリンク先はプラモとは関係なく実車のこと知りたくて時々
パーツレビューのところをよく見ているから知っていたんだが
プラモを投稿してるからウザイんだよねぇ・・・。
何故削除されないのか・・・。
454HG名無しさん:04/11/29 23:04:52 ID:OefhOOwp
むつかしい漢字→難しい漢字?
TDC→TDS?


クラウンにエスリードなんてグレードあるのか?紛れも無く真実の事実なのです。
455HG名無しさん:04/11/29 23:08:30 ID:OefhOOwp
リアル工房なんてウソだろ。
精薄か知障じゃねえのか?
456HG名無しさん:04/11/29 23:52:01 ID:UeRldH1u
しかし見てて痛いなぁ・・・
457HG名無しさん:04/11/30 00:08:22 ID:igtzNbTQ
>>447
なんだろう…
日記が凄く面白いw
458HG名無しさん:04/11/30 00:50:17 ID:OF8ZAutt
痛いけど、痛すぎるけど、コレクションは正直うらやましい・・・
全部でヤフオク相場20万くらいいくんじゃないか。

>>457
ハプニングは必見(爆)
459HG名無しさん:04/11/30 12:05:03 ID:JAoVvBp3
♪チャララララー!
♪ピーポーピーポー!ピーポーピーポーピーポーピーポー!
ドガーンドガーンドガーンドガーン!ドガーンドガーン!
キヒヒヒヒヒヒヒヒッツヒヒヒヒッヒヒヒヒヒヒッッツ!
ガシャーンガシャーンガシャーンガシャーンガシャーンガシャーンガシャーン!ウワーッ!!
バーンバーンバーン!!バヒューン!バヒューン!バヒューン、バヒューンバヒューン、バヒューン!ワーッ!!ウギャーッ!!

西部警察ってこんなに激しかったっけ?

はぁ〜それにしても良いキットばっか持ってんな・・・・・・・・
460HG名無しさん:04/11/30 14:27:33 ID:VM5N1xqs
親はDQNな金持ちとみた・・・・。
461HG名無しさん:04/11/30 15:52:51 ID:r379nIwk
さすがの俺も疲れて帰ろうすると子一時間ほど路上の上で延びていた暴走族の頭(ヘッド)が泣きながら俺にわび入れに来ました。
背後では子分の50人以上の暴走族が泣いて土下座しました。それから俺に暴走族の総統になって欲しいと頼みました。
聞けば40年以上の伝統がある伝統ある暴走族でリーダー倒したのは俺が40年以上の伝統で始めてでした。
それで俺が新たに総長なって欲しいと頼みましたが拒否しました。拒否した事はゆうまでもありません。
変わりに暴走族解散することと二度と人に迷惑掛けないこと制約させました。最後は敵だった暴走族ら和議して拍手して中帰りました。
こんな大ハプニングにも関わらず新車極上同然GX81クレスタの車内で退屈して、寝ていたあかり嬢は寝ていて今回のハプニングに
全く気付いてないと笑ってました。(爆)

こいつ面白杉ww
462HG名無しさん:04/11/30 22:31:36 ID:OF8ZAutt
>>459
西部警察ではなく西武警察ですからw
463HG名無しさん:04/12/02 19:23:49 ID:3+wBeBnI
内容もアレだが文章自体もなんだかな・・・
464HG名無しさん:04/12/03 14:09:43 ID:xBP2IZO9
新車極上同然GX81クレスタって・・・・
465HG名無しさん:04/12/03 23:42:57 ID:uRbjaZGm
「今日は急遽講義もゼミナールもサークルも討論会も全部突如として休校なったで」
と日記にあるので大学生か?

「ゲームのトウハート出てくる」「髪を月姫系に染めた月姫系似」
ってのにわらたが、あれはやっぱり日記じゃなくて妄想なんだろうなぁ

漏れもY30のカタログ( ゚д゚)ホスィ…
466HG名無しさん:04/12/04 00:04:57 ID:8RSuScm1
そろそろ妄想学生の事はスルーしないか
467HG名無しさん:04/12/04 01:25:27 ID:6ALu8cjn
武器としてのパソコンの悪用を断乎糾弾する!!
468HG名無しさん:04/12/05 01:13:53 ID:NX/b4Yb4
これってGX61じゃなくGX51だよな・・・・

ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarPhotoID=47984
469HG名無しさん:04/12/05 07:59:11 ID:NYJLjZZg
>>468
ドアミラーじゃないバックミラーもまた渋いぜ!!

470HG名無しさん:04/12/07 10:46:55 ID:m9nWzLI2
実際当時GX61クレスタ乗ってたまゆ剃ってパンチ当てて通学かばんつぶして
リックドム顔負けの長いスカート引きずって女物のサンダルはいて
アンパン(但し安物の業務用。爆!)で欠けた前歯からヤニ臭を撒き散らして
ついでに所かまわずペッペッペッペ唾吐いてた
メス豚のような目つきの悪いズベ公ばかり。

ズベ公って・・・・
471HG名無しさん:04/12/07 21:13:26 ID:S7Q22foX
ズベズタ?
472HG名無しさん:04/12/10 23:17:18 ID:Zxz37zri
>>このインフイニテイQ45にも乗ってやってもいいと、思っている。 って・・・・・

まぁ、彼的に日産プレセヤだからね。
473HG名無しさん:04/12/10 23:34:34 ID:jz3oNnSC
4500リッター以上の大出力エンジンが燃費悪い良い車です。
474HG名無しさん:04/12/11 09:36:28 ID:q8fVL3O+
でかっ
475HG名無しさん:04/12/12 17:06:13 ID:tVguQuEq
>>渋谷のオシャレな靴屋行って一緒にエナメルのブーツ一緒に選びました。

>一緒にエナメルのブーツ一緒に


きっと表現豊かな国語のすごい表現の豊かな人で繰り返すことで国語てきの豊かな表げんををしているひと。
ものすごく頭が良くて、かもしれない。
476HG名無しさん:04/12/12 23:42:31 ID:5SY8uVLj
白痴に作文書かせたらこんな感じだな。
477HG名無しさん:04/12/13 23:16:35 ID:erFKVLuO
日記が・・・・
478HG名無しさん:04/12/14 00:42:47 ID:vsMjxYiB
六本木ジュリエットキエッー!!

こいつ本物のキチガイ?
479HG名無しさん:04/12/16 00:53:45 ID:77oyxnqn
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=16498&UserCarNoteID=14730

六本木ジュリエットせっかくのY30が小学生並みの仕上がりなのはうーん残念!!
430の趣味の悪いオレンジのボディもうーん残念!!

でもあんた、本当に残念なのは、まさに豚に真珠の
あんたのその立派過ぎるコレクションですから!!
残念!!

小金持ちのDQN斬りィー!!
480HG名無しさん:04/12/16 07:41:48 ID:9A2yWmWv
>>479
オレンジじゃなくて赤だよ。
ジェーペグだから赤がオレンジに見えちゃうのよね。
481HG名無しさん:04/12/16 07:54:50 ID:p+Up4xYZ
まさかここで六本木ジュリエット(*^ヮ^)ノの話題が出ているとは
本人も知らないんだろうな(w

しかし、このY30と430酷い出来だなぁ・・・。
新車極上同然GX81クレスタ乗りのあかり嬢は
どの辺りを手伝ったのかが気になるな(w
482HG名無しさん:04/12/16 18:51:51 ID:O+JcEfed
無残だ・・・・・

430にVIP無いし。おまけに青島のキットのアルミは純正じゃないし。
483HG名無しさん:04/12/16 23:07:29 ID:byf7NyTY
>>481
>GX81クレスタ乗りのあかり嬢
多分このあかり嬢はかなりデカイぬいぐるみだと思われ。・・と、マジレスしてみる。
(多分某同人サークル製の、生後一ヶ月の赤ちゃん並みの大きさのヌイグルミ。
リンク貼りたいけどサークルに迷惑かけるからなぁ。)
それにしてもこのクソガ・・もとい、お坊ちゃま、えぇモン持ってまんな。住所調べて強だ(ry


ところで、コロナスーパールーミー(バブル期に500台限定発売された純正ストレッチリムジン)
のキットって出てないよなぁ。普通のコロナセダンもキット化されてないし。orz
(近所に実車があるから作ってみたいんだよ。)
484HG名無しさん:04/12/17 09:02:35 ID:VJ7fU3dM
モデラーズからレジンキットが出てたのはその次の型だっけ?
そういえばJTCC仕様だったし。
485HG名無しさん:04/12/17 19:32:00 ID:CMTBvQ/6
あかり嬢のクレスタがUPされないのはなぜ?

486新橋と東京の間は快速通過:04/12/18 10:27:21 ID:Kn899Zl4
遅れ馳せながら>>446こと219さん、御感想有難う御座いました!
R31そのものよりも秘密のギミックとローレルのV6→直4化のほうに注目が集中しました(汗)<名古屋
本当はホイール等のフル純正化にも注目して欲しかったのですが、その辺はモデラーの腕がへっぽこなんで(笑)

だけどシートベルトの再現はみなさん、オススメです。呆れるくらい簡単な工作で効果絶大のディテールアップが望めます。
ヒマなときにバックルやベルト(手芸用のリボンをボンドで固めたもの)を大量に作ってストックしておくと重宝しますよ!
製作単価も1台当たり0.3円程度で家計を預かるそこの奥さんもホラ、大喜び♪

>みんなのともだち『六本木ジュリエット』くん
この話で盛りあがってるので覗いてみましたが、頓珍漢な文章はギャグとしても作り掛けのY30と430……
フォントと汚い画像が無駄にでかくて見ずらいサイトで電車のモーター音録音してハアハアやってる某椎名ゼロゼロよりは上手いんじゃないの?

……ていうか、ダメだよ椎名ゼロゼロのサイト晒しちゃ!(笑)
掲示板で「南武線の何々が〜」だの「ニチモのY30が〜」だの「どこそこのバスが〜」だの偉そうにのたまってても
所詮はヤフオクでしかお買い物が出来ない只のブルセラコスプレグラビアアイドルオタクじゃねーかと、
椎名ゼロゼロ=そのサイトの管理人と知ってる連中だけでニヤニヤするのが楽しみだったのに(笑)

奴の語録より最高傑作を……ちなみにこれは去年の春の話(←ここがポイント!)です。
「今まで、大量に在庫していたカラーを使っていたのですが、久々に白とつや消し黒の水性ホビーカラーを買ってみました。
なんと、蓋の上のデザイン文字がなくなり、しかも側面のメーカー名がグンゼとは書いていませんでした。社名変更なのでしょうか・・・。」
…………社名変更したのはその2年近く前やっちゅうねん。なにが「なんと、」なんだか(苦笑)
ワタシゃこんな奴にへっぽこ静岡県警430のことをとやかく言われた(奴の3万円以上掛けて完成したというオオタキ430のページ参照)のかと思うと、情けなくなった。
まぁ、あれは確かにカーモデル出戻り第1号だったから、依頼者やアオシマにゃ今でも申し訳無いくらいへっぽこな出来だったんだけどさ……

あまりにも情けないんでこの話はこれで打ち止め。
487HG名無しさん:04/12/18 22:46:02 ID:GhR8CFtG
>>481
【4ドア】セダンのプラモは彼奴のお得意分野なので、意外と見てたりして・・。
六本木ジュリ様ご本人の御降臨及び神のお告げキボンヌ。(*^ヮ^)ノ

しかしあの醜いY30と430、どう見てもGX81クレスタの出来ばえと開きがありすぎるのだが・・。
488HG名無しさん:04/12/19 07:54:51 ID:CANe18xd
奴がオリジナル作品って言ってるトミカの430って、普通に市販されてたヤツだよな…
トミカのケンメリも復刻版だし、レース仕様も最近の籤の景品だし…
489HG名無しさん:04/12/20 23:12:42 ID:lHhXtObQ
>>484
コロナ・エクシブですな。タミヤからも出ましたが。
>>488
分かってても、そっとしといてあげようよ(w
490HG名無しさん:04/12/21 08:28:08 ID:EU/01cZQ
491HG名無しさん:04/12/22 00:05:39 ID:+PbRA0/c
プラモだの救世氏だのトミカだの女だの言う前に、
まず「言う」は「ゆう」ではなく「言う」だ。
492HG名無しさん:04/12/22 00:42:22 ID:r91ydXkZ
>>490
ホントだ、カルディナセダンだ。(w  それより真ん中の黄色のランティスクーペ、カコ(・∀・)イイ!!
493コロナ氏@中村雅俊:04/12/22 18:43:31 ID:UYDF2htr
>>492
>カルディナセダン
・・・・・・。
494HG名無しさん:04/12/23 01:26:01 ID:NSvJiGS4
>>493
ワロタ。(中村雅俊がこのコロナのCMキャラやってたの思い出したよ。)
495HG名無しさん:04/12/23 10:41:20 ID:UHjiE+QF
ギャラ〜ン、よろしく勇気♪
http://mokei.net/up/img/img20041223101813.jpg

ところで、どなたかウルトラマン・グレートの「サルトップ」の資料
お持ちの方いらっしゃいませんかね?
496HG名無しさん:04/12/23 11:13:47 ID:4L/hz0Uw
>>よろしく勇気
ギャバンだろ( ・∀・)σ)ν`)
497HG名無しさん:04/12/24 11:09:06 ID:PCkMYKj8
>>495
そのギャランをディーゼルターボのMFにグレードを落として作ったなぁ
498HG名無しさん:04/12/24 19:14:17 ID:Vo6iKCFB
タミヤはエンジン付きで、U12ブルーバード4ドアHT・SSSアテーサ出せ!!
499HG名無しさん:04/12/24 22:17:29 ID:PcJCXUYM
>>497
これまたシブいグレードでんな。(w
500HG名無しさん:04/12/25 00:34:03 ID:Sfy1+iSo
JR西日本500系新幹線電車のぞみ
501HG名無しさん:04/12/26 01:32:26 ID:gf/nztF2
チンタオのゼロクラウン出ましたな。
502HG名無しさん:04/12/26 05:18:05 ID:LMNaX5AU
>>498
俺だったら、SSS-Rがいいな。
でも、どっちかっつーとアオシマ向けのアイテムかな。
503HG名無しさん:04/12/26 15:16:04 ID:1JfvfKu/
ケメスカセダンのマトモな奴、何処か出して!
504HG名無しさん:04/12/26 18:17:19 ID:0g2fGUiL
旧LS(現アリイ改めマイクロエース)は?
505HG名無しさん:04/12/27 09:35:15 ID:AcJVwO43
>502
だったらPA10バイオレットがいいな
506HG名無しさん:05/01/01 14:33:46 ID:WbTL0rCr
あけおめ!
507HG名無しさん:05/01/01 20:08:30 ID:lwJTWyXG
ことよろ!
508元ケメスカ乗り:05/01/02 05:17:52 ID:jg1HlDVH
>>504
アレねー、「3ナンバーボディ」だからねー。
フロントオーバーハング長過ぎるし。
現行キット中では一番好きなんだけど。
てか、他の選択枝って、妙にノッペリ
してるアオシマしか無いからね。

あ、ほかに一つあるけど、アレは問題外。
Rのシャシ流用して、上物だけ新規に
起こしてくれりゃー良いのにさ。
509HG名無しさん:05/01/07 20:04:38 ID:NLwo9zLb
ジュリ様がまた・・・・・・
510HG名無しさん:05/01/10 00:37:22 ID:2d70Z0xv
久々にプラモ熱が復活してY32セドリックとG50プレジデント買ってきた。
Y32はまだマシとしてもプレジが問題だなー、ガンダムエアロ仕様しかないなんて。
完成したらうpするんで評価よろ
511HG名無しさん:05/01/12 19:20:33 ID:tTnJPRVd
あげ
512HG名無しさん:05/01/13 23:39:16 ID:DBJgWCw8
ハッスルカレーは凄いよジュリ様。
513HG名無しさん:05/01/15 00:13:58 ID:ojAEyX8T
今更見つけたんだが、この「気分の悪い投稿をする方」ってジュリ様のことかな?
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=32990
514HG名無しさん:05/01/18 18:13:32 ID:tCzsA3um
だったりして・・・・
515HG名無しさん:05/01/20 22:41:08 ID:VOelPUeA
いつの間にかスカイラインジャパンとアメ車のマーキュリー・クーガーにも侵出してる・・・。
516HG名無しさん:05/01/24 19:40:21 ID:9pT/wQY/
六本木ジュリエットのクレスタの画像って
明らかにホビー○ールドからのパクリなんだけどいいのか?
ポンギ→ ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=16492&UserCarPhotoID=52965
趣味世界→ ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=FUJ04560
517HG名無しさん:05/01/24 19:58:59 ID:9pT/wQY/
これはホビーサー○からコピペみたいだけど既出?
ポンギ→ ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=16492&UserCarPhotoID=22477
趣味調査→ アドレスが長すぎて貼れない(「ZX81 クレスタ 2.5」をプラモデル・全商品でサイト内検索)
518HG名無しさん:05/01/24 20:59:32 ID:BD0k6p4k
81マークUは20年以上前の車ではないと思う。
519HG名無しさん:05/01/25 01:17:08 ID:pGgLaN8D
しかもグレードはエアコンパワステフル装備の最高級グレードチェーサーアバンテ!!
ちなみにアバンテとは英語ですごいヤツとゆう意味です。
520HG名無しさん:05/01/30 21:08:16 ID:Lx5SZFy8
( ゚д゚)、ペッ
521HG名無しさん:05/01/31 20:13:43 ID:zsKWXRoK
六本木ジュリエット(*^ヮ^)ノブログ更新age
522HG名無しさん:05/02/01 00:30:30 ID:Vd6uXgGb
相変わらず日本語が破壊されてますね
523HG名無しさん:05/02/01 19:17:28 ID:dF/rJetP
彼女いるんだ。いいなあ。
524HG名無しさん:05/02/01 21:09:41 ID:LtB3vC/W
ジュリ様ってクリエーターなんだ。
525HG名無しさん:05/02/01 23:43:30 ID:dF/rJetP
妄想文のクリエーターです。
526HG名無しさん:05/02/03 19:11:07 ID:nSPNAtUS
>運転がはたくそな奴は冬の雪は道は運転するなといいたい!

何が言いたいんだ!
527HG名無しさん:05/02/04 00:16:20 ID:T4os/BLq
>さっさと家の中でパンツはいて家帰りやがれってんだ!
528HG名無しさん:05/02/04 00:51:07 ID:g84+k1Nc
これって実車のサイトだよね?プラモとミニカーでもいいんだ。
529HG名無しさん:05/02/04 14:58:36 ID:gcOWqkik
>>513-514
誰かコメント入れる!
530HG名無しさん:05/02/04 22:16:55 ID:rgKyu6ZN
>二人で一緒に生ビールをクイークイー。
>中国の有名な紹興酒も二人で一緒にボトル1本全部空になるまで飲みました。
>さらにワインも飲みたいわてゆったのでさらにワインも飲みました。

>飲んでそのあと漏れのGX81チェーサー乗ってあかり嬢と一緒に二人で東京湾を一緒に湾岸ドライブした。

飲酒運転かよっ!!
531HG名無しさん:05/02/06 16:15:51 ID:XWyKfLXG
このスレはジュリ様をヲチするスレッドに変わりましたw
532HG名無しさん:05/02/06 18:08:01 ID:Rj0N+KkJ
六本木ジュリエット(*^ヮ^)ノブログ更新age
533HG名無しさん:05/02/07 19:03:41 ID:DOMWvFrX
ジュリ様・・・・まずいよそれは・・・
534HG名無しさん:05/02/08 05:22:53 ID:a+d4qq2j
ジュリ様の暴走ぶりには笑えるな(w
535HG名無しさん:05/02/13 01:30:34 ID:z+g4lBMm
ジュリ様ブログ更新・・・・・・・

もうお腹いっぱいだよ。
536HG名無しさん:05/02/14 22:46:37 ID:zfudzfYN
ジュリ様の青島81マークII見て思ったのだが、
これって前後期でボディ金型の改修されてたっけ?
537HG名無しさん:05/02/15 00:22:52 ID:3Skbtgeb
>>536
アオシマはマークUの後期は出してないと思った。
ちがったらごめん。
538536:05/02/15 00:26:54 ID:3Skbtgeb
連投スマン。ジュリ様のマークUのトップ画像はフジミですな。フジミは前期・後期あり。
539HG名無しさん:05/02/18 23:27:34 ID:wpX7VoQi
すっかりジュリ様スレになってるけどアオシマのシーマたんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

そんな俺はゼロクラ製作中だけどアスリートのエアロ合が悪いい・・・
540HG名無しさん:05/02/19 21:21:51 ID:5yGYjXW8
541HG名無しさん:05/02/25 17:49:15 ID:RBMDktDC
西部警察の230セドリックセダンだ。
542HG名無しさん:05/02/25 20:53:43 ID:UeR4W+EG
ジュリ様ブログ更新・・・・・・・
543HG名無しさん:05/02/27 22:31:51 ID:SkkgKYOq
>>540
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<R34セダンのプラモ化まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


>>542
なんか、チキンナゲットに付いてるソースの話してるな・・・。

しかし、六本木ジュリエット2005(*^ヮ^)ノがお友達となってるが
六本木ジュリエット(*^ヮ^)ノ=六本木ジュリエット2005(*^ヮ^)ノ
だよな?
544HG名無しさん:05/02/27 23:46:16 ID:kLa/FqY8
チキンナゲットに付いてるソースなんて元々多めに入ってるから
ソース2個でナゲット3箱でも十分な量だと思うが・・・。

たったそれだけの事でジュリ様に顔の形が無くなるまでぼこぼこにされた
ビュジアル系ノータリンのアホバイト氏に合掌・・・。
545HG名無しさん:05/02/28 23:21:47 ID:SJ08R2w0
ナゲットのソース1つ入れ忘れて
ビュジアル系ノータリンの客に
顔の形が無くなるまでぼこぼこにされたのは
実はジュリ様の方だったりして・・。
546HG名無しさん:05/03/01 13:54:54 ID:OtTK1tZ5
ジュリ様のブログを見るとなんともいえない気分になるのは俺だけですか?
547HG名無しさん:05/03/01 19:26:49 ID:rTF5C2In
ネタにしても狙いすぎだしな
548HG名無しさん:05/03/04 18:53:21 ID:XtyLFSWa
ジュリ様を囲むオフ気盆濡。
549HG名無しさん:05/03/05 19:23:57 ID:VO2UBVL9
新型アリスト(レクサスGS)は きっと出るだろうな
新型レジェンドはどうでもいいや・・・・
550HG名無しさん:05/03/06 12:37:57 ID:kCKV0RCf
先ごろ出た不死身の117クーペ用の13インチホイール&タイヤ、フジミとは思えないちゃんと高さがあるタイヤに感動!
コレを71系花冠に使えるかな〜っ?と密かに企む漏れはヴァカですか?
551HG名無しさん:05/03/06 17:20:42 ID:GuKLAUoi
>>550

俺もおんなじこと考えてたorz
552HG名無しさん:05/03/16 16:58:33 ID:+0+pxH2H
「新橋と東京の間は快速通過 」にばかにされた受理様が怒って>>513の日記をあらしたってこと?
513=新橋と東京の間は快速通過 ??
553HG名無しさん:05/03/16 19:15:48 ID:PWzpVknQ
受理様2005が身体障害者を小ばかにしたようなブログ更新してるな。
554新橋と東京の間は快速通過:05/03/16 21:32:11 ID:uv8jLG5i
お久しぶりです。只今静岡用にAE86→JT150作戦に付きっきりでロクにネットもやってないCarPranet新人です。

>>552
べつにばかにはしてませんよ。ワタシがばかにしてるのはsiina00だけ(笑)
555HG名無しさん:05/03/16 22:23:04 ID:kS5KVsSO
アタイこそが 555へとー
556HG名無しさん:05/03/16 22:41:03 ID:nN785ZdD
全く、「ゼダンの門」かと思ったよ。
ア・バオア・クーの1/144スケールってどのくらいだ?
557HG名無しさん:05/03/16 23:42:28 ID:PAAMhNjP
>>554
レビソ3LBをジェミニ3HBに改造してるの?出来あがったら写真うpキボン。
558新橋と東京の間は快速通過:05/03/16 23:56:00 ID:uv8jLG5i
>>557
このスレッドに書いてるのですから、レビン後期型2ドア→ジェミニ中期型セダンですよ。
(余談・レビン前期ってもうカタログ落ちしてるのね……)
初の別車種改造ですから、完成品がしょぼくても温かい目で見守ってください。
モデルカーズコンテスト黒田作品とダブらない小技を使って、丁度ワタシのお友達MASAKICHI氏のコルディア風を狙います。

初披露は静岡ですね。そのうち途中経過がどこかで披露される筈です。
前回のR31みたいに、完成したら展示会前にチョイとだけアップしますか?(完成品晒せスレってあまり空気が好きじゃない……)
559HG名無しさん:05/03/17 23:46:22 ID:L+V7wDeH
無駄にスレが伸びてるな
560HG名無しさん:05/03/19 22:10:01 ID:mF8sUhEX
事故って廃車になったので、中古のおんぼろチェイサー90系買った。
買った次の日、模型屋でほこりをかぶった青島のキット・・・
運命だ。
561HG名無しさん:2005/03/21(月) 19:54:41 ID:2dfPhrHY
マークXは 出ないんだろうな
実車もカーモデルもセダンは風前の灯火だ・・・
562HG名無しさん:2005/03/24(木) 06:56:29 ID:f/hIuQY2
青島のプラモの中にはアンケートが付いてるけど、それに「今後プラモデルで商品化して欲しい車種がありましたらお答えください。」
というのがあるよね?
特定の車種でプラモ化希望が多ければ、本当にプラモ化してくれるの?
R34セダンのプラモが欲しいから、書いて出そうと思うんだけど、出すだけ無駄?
563HG名無しさん:2005/03/24(木) 20:04:18 ID:z3Tg14cx
>>562
いや、俺も機会が有るごとに出してる>34セダン
30の2ドア→31後期4HT→34前期のGTーVと乗ってるんだけど、30はタミヤ、31はフジミの
キットが有るけど34は2ドアだけで4ドアがないから歴代愛車フルコンプに赤信号燈ってるし
564HG名無しさん:2005/03/24(木) 21:54:58 ID:gU1vjcI/
>>562
旧製品には郵便番号欄が5桁時代のが有るね・・・。
俺も34セダンを書くけど、アンケートが98年ぐらいから入ってないヤツ有るね。
565HG名無しさん:2005/03/25(金) 00:14:01 ID:tSYoaai2
アオシマのアンケートでどうしても気になって仕方が無いことがある。
価格についての項目なんだが、
1 .高い
2. まあこんなもん ← これはどうかと思うんだが。
3. 安い
566HG名無しさん:2005/03/25(金) 00:31:01 ID:cnhLF9mX
>>565
高くも無く安くも無くならそうなるんじゃない?主に若い子が買う品だし。
ウチの1/6ソニーリバティのハガキの宛先が創造のスケールモデル係 御中って
なっててワロタ。
567HG名無しさん:2005/03/25(金) 13:20:22 ID:go6aL8hs
ハガキでなくFAX用紙なのもあるな
568HG名無しさん:2005/03/25(金) 20:32:55 ID:GA4Xz+um
取りあえず説明書にアンケート欄を作るのだけは勘弁して欲しいね…。
569HG名無しさん:2005/03/25(金) 22:32:56 ID:76YC84aM
R34セダン俺も( ゚д゚)ホスィ…
D1がこのままもっと盛り上がればのむけん仕様が出そうだが・・

GT−Rのシャーシで良いから・・・
570HG名無しさん:2005/03/27(日) 02:44:47 ID:7vWblcYd
このスレ的にはアオシマ版RX-8キボンヌということで。
571562:2005/03/30(水) 22:48:39 ID:Tx7KEL0i
>>563
やはりもう出していた人いるんですね(w
まぁ、出すだけ出しとこうかな・・・・。
他にも、R31前期4ドアHT、R33の4ドアGT−Rも
プラモ化して欲しいし。

ちなみに後期だけどR34セダンGT-Vが家にあります。

>>569
D1のおかげで、ミニカーやラジコンのR34セダンが出たんだから
そろそろプラモも出して欲しいよね。
572HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 00:40:27 ID:ojkIHsTN
アオシマの初代セルシオって、サンルーフは最初から開いた状態?
573HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 01:21:39 ID:ON04RDfn
>>572
そうだよ。
574HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 02:44:36 ID:ojkIHsTN
>>573
サンクス
フジミの買おうかな。
575563:2005/04/03(日) 16:02:46 ID:7AvnVcLg
>>571
おや,貴方も34オーナーでしたか。
31の前期は一応フジミ製のキットが有るには有るんですよね。
ただ、オクで無茶するバカがいるから……はぁ……
31の方は以前の愛車だった31後期のGTSを手に入れた時に同時にフジミの後期型パサージュを
購入してNAのGTSに改造して製作したので、出るならうれしいかなと言うくらいですけれども。

ミニカーはエアダムごてごてで食指が涌かないです。
欲しいのはエアダム一切なしの市販モデルなので。
でも若い人のスカイラインのイメージってああいうのなんですよねぇ……

一応たのみこむにもスレが立ってますけど、こちらの方も低調そのものですからねぇ……
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=3133

あと、欲しいと言えばスレ違い承知で主に娘が乗ってる現行マーチも欲しいですよ。
不思議な事に人気車種の割に3代揃ってキット化されたことがない筈ですし>マーチ
576HG名無しさん:2005/04/03(日) 21:33:03 ID:8l6XrrBw
六本木ジュリエット(*^ヮ^)ノブログ更新age
577HG名無しさん:2005/04/05(火) 22:15:28 ID:gwP0V7bU
2代目マーチはフジミが出してたはず。
578HG名無しさん:2005/04/06(水) 14:07:54 ID:GNhhvSsy
初代マーチはバンダイからニセチョロQみたいなデフォルメモデルが
579HG名無しさん:2005/04/07(木) 12:07:34 ID:Is1dG3Bz
ついにR34 4ドアキター
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/aoshima.aspx?year=2005&month=7
ノーマルも出してくれないかな。
580HG名無しさん:2005/04/07(木) 15:12:45 ID:89eF0cP2
34 4ドアは D1 2004年仕様か・・・
前後のフェンダーが膨らんでいるやつだな
2001年あたりの ノーマルっぽい仕様のほうが好みだ
581563:2005/04/07(木) 22:31:56 ID:XDtsx8wg
>>577>>578
おや、先代、先々代のマーチは出てたんですか……
模型屋で見掛けたことがなかったんで知らんかった……

>>579
市販車期待したいですねえ。
うちのGT-Vは前期(1999年式)なので前期型が出てくれれば言うことないですが……
ターボの25GT-Xでも構わないし(フロントスカートのエアアウトレット塞ぐだけでGT-Vにできるし)
582562:2005/04/08(金) 08:38:42 ID:BJhtWPlN
>>575
いや、親の車がR34セダンなんですよ。
自分はここではスレ違いのS15シルビアなんで。
フジミR31前期4ドアハードトップは昔作ったことがあるので
またR31前期作ってみたいなぁ・・と思いまして。
出来れば青島で・・・。
そういえばR31前期は昔、1/48スケールでも出してましたよね・・。
あれも昔作ったなぁ・・・

自分はその若い世代の人間だと思いますが、エアロはあまり好きではないです。
ユーラスのエアロはちょっと・・・(w
市販車の素の状態で作りたいのが本音です。

スレ違いのK12マーチですが、あれもプラモ(12SRが欲しい)で作って
みたいなぁと考えてたりします(w
ラジコンはありますよね<K12

>>579
おおっ!
ついにR34セダンD1のプラモ化決定ですか!
D1モデルだけど、やっとセダンのプラモ化されるから凄く嬉しい〜。
市販車も出して欲しいですね。
家のは後期なんで後期型が欲しい。
もちろん前期も横に並べたいから前期型も・・・。
最近の青島のことを考えると、前期後期両方出してくれそうな予感。

>>581
あと、三連メーターとリアのエンブレム(25GT-t→25GT)を
なんとかすればGT-Vの完成ですね。
583HG名無しさん:2005/04/11(月) 06:48:43 ID:fVTxO3gC
何だってー(AA略
凄えぞ・・・まさかR34セダンをやってくれるとは!
しかも何気にコッソリとジャパンの丸目4灯仕様も製品化決定じゃないか!!今激しく感動している!!
これらはもう半分諦めてたから、本当に有難い事じゃー
買うぞー

まさかアオシマ企画担当はここ見てるのか?・・・ってくらいスレの空気読み杉w
マンセーでございますよw
584HG名無しさん:2005/04/11(月) 16:48:15 ID:ezpvGB10
R33のセダンって製品化されてますか?
めちゃほすぃ
585HG名無しさん:2005/04/14(木) 21:24:57 ID:AtXlCgLc
無いって話が出てたと思うけど?
586HG名無しさん:2005/04/15(金) 09:09:59 ID:eJp2sXBI
ケメスカセダンのマトモなの何処か山車手!
587HG名無しさん:2005/04/17(日) 11:50:30 ID:IfMtmzRO
R34セダン出す気力があるなら、R30GTセダンの前・後期型を出して欲しい
588HG名無しさん:2005/04/17(日) 14:21:34 ID:Pvg9SQzQ
D1に出てきたら考えるわ。
589HG名無しさん:2005/04/17(日) 14:40:05 ID:CnT7FUgO
R30 GTってことは6気筒か・・・
たしかにイベント等で派手に活躍でもしない限りは商品化は無理だよね
R33は4ドアのGT-Rが出たときはもしやと思ったけどR33自体が不人気だったから  orz
そんな私は R33ターボ4ドアのオーナー
590HG名無しさん:2005/04/17(日) 15:29:31 ID:t3rS35/a
いまさらながら13クラウンスーチャーゲット!( ´∀`)
某ヨドバシにあった。
591HG名無しさん:2005/04/18(月) 01:02:03 ID:0TeezyuX
R34ですが、D1だとフェンダーがブリスターだったりして全く違うラインをしてるけど、アオシマ的には
どう解決させてくるかな?
D1だけに絞ればノーマルと違うフェンダーのボディで出すだろうけど、後々カタログモデルを出すつもりならノーマルフェンダーという事もありえます。
これまでの物を調べてみたら、シルビアのFフェンダー部分のダクトがごまかされてたし、RXー7のフェンダーもノーマルのままでした。
D1のようなレーシングカーは造型よりもステッカーの方が目立つのでノーマルフェンダーのままでごまかすかも?とは思うけど、どうなるでしょう。
カタログモデル好きからしてみれば、かなり気になるところです。
592HG名無しさん:2005/04/18(月) 02:15:43 ID:+ls/Dkvy
のむけんR34は前後のフェンダーの形状もノーマルとは違うが
グリル(エンジンフード先端)の形状も違う
微妙なとこだね どちらにせよ中途半端なものは勘弁して欲しい
593HG名無しさん:2005/04/18(月) 17:54:07 ID:ZBtaN91S
>>592
今回ばかりは(今回も)中途半端なやつで出てほしい。
フェンダーを修正するにしても膨らます方が簡単だしね。
594HG名無しさん:2005/04/18(月) 22:54:16 ID:ao8OFd6i
R34セダンの発売楽しみだね。
俺は買うよ。

>>575
現行マーチはフジミから近々発売するみたいですよ。
595HG名無しさん:2005/04/19(火) 17:29:40 ID:KRlFnDka
プレジデントはソブリンのドノーマル状態で出せよコラ
596HG名無しさん:2005/04/20(水) 15:17:42 ID:too/oSjq
大都会・西部警察シリーズ展開を考えて230セドリック覆面仕様を出してほしい。
597HG名無しさん:2005/04/20(水) 21:12:48 ID:wLkrrw0W
>>596
というかそれ以前に330セダンすら無いわけだが・・・
598HG名無しさん:2005/04/21(木) 00:07:01 ID:aUu3z7OD
F50シーマ
しっかり6月に発売しろよ
599HG名無しさん:2005/04/21(木) 14:35:58 ID:o4qucXHE
中国工場で暴動が発生して金型が破壊されました
600HG名無しさん:2005/04/21(木) 19:04:52 ID:6MIlsHOi
謝罪と賠償を請求するシマ
601HG名無しさん:2005/04/21(木) 20:42:39 ID:5SNNZrb3
アオシマのプラモは全て純国産
602HG名無しさん:2005/04/22(金) 23:40:01 ID:kueQZ2Og
×アオシマ
○チンタオ
603HG名無しさん:2005/04/22(金) 23:45:38 ID:Yhil/RgV
>>602
ビールの匂いがしそうなプラモだな。(w
604HG名無しさん:2005/04/25(月) 12:20:39 ID:KisXgen9
初代セルシオをベースにクラウン作ってる俺wwww
完成するかわかんね。
605HG名無しさん:2005/04/27(水) 22:01:01 ID:rGkQa1sD
漏れはフジミのMS110クラウンをセダンにしようか考え中。。。
606HG名無しさん:2005/04/29(金) 20:32:32 ID:pN+9be4E
センチュリーの純正ホイールは使える。
607HG名無しさん:2005/05/10(火) 02:36:37 ID:Rv/cSd3V
アオシマでレクサスGS希望
608HG名無しさん:2005/05/14(土) 22:06:40 ID:JXtkntr2
あるじゃん
609HG名無しさん:2005/05/15(日) 03:29:54 ID:Y0DHepdX
右ハンの4300をだよ
610HG名無しさん:2005/05/16(月) 00:04:37 ID:h5ZCTBvZ
CELSIORとARISTOに使えそうなメッキ風のホイールとかって別売りとかで出てますか?
611HG名無しさん:2005/05/16(月) 00:10:48 ID:O/G6l5sX
>>610
アオシマから出てるよ!20インチとかもある。参考までに。
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/aoshima.aspx?year=2005&month=6
612HG名無しさん:2005/05/16(月) 00:16:39 ID:O/G6l5sX
連投スマソ
こっちの方が分かりやすいかな?
www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin.aspx?s_img=VIP-CAR-PARTS
613HG名無しさん:2005/05/16(月) 19:59:30 ID:6Vkm1uEl
>>612
おぉ!!どうも!!わざわざURLまで・・・m(__)m
20インチ履いてLUX仕様にしたいです!
614HG名無しさん:2005/05/17(火) 00:47:22 ID:yN4qX4x9
20をスギタラー、21。
615HG名無しさん:2005/05/17(火) 09:47:15 ID:OoJBKwXh
ハタチになったら にじゅういち〜
会うたび切ない波の音〜
616HG名無しさん:2005/05/20(金) 20:09:31 ID:EFHvD79l
ベンツは?
617HG名無しさん:2005/06/05(日) 23:30:35 ID:9fohDXSI
盛り上がりねーな
618HG名無しさん:2005/06/05(日) 23:53:13 ID:Q+p4xbfB
青島のR34 4ドアは無事に発売されるかな?
619HG名無しさん:2005/06/06(月) 19:27:52 ID:/GEOBoqa
アレが無事に出てくれないことにはカタログモデルのキット化の望みが繋がらんもんなぁ
620HG名無しさん:2005/06/06(月) 20:03:42 ID:YpRnXltY
プレジのノーマル仕様をいい加減はよ出せコラ!
訳の分からんエアロなんぞいらんからノーマルバンパーを発売しろよ!
あと、最近ボディとバンパーを切り離して設計しバリエーションを増やす方法は
ヤメレ!バンパーが合わんし隙間も酷い。以前みたいにノーマルバンパーに被せる
方法でいいと思うんだが?
621HG名無しさん:2005/06/06(月) 20:15:49 ID:DLYdgSkH
ここのとこN産絡みのものがどうも きな臭い・・・・・
622コーナーポール&毛ばたき&レースのシートカバーきぼん:2005/06/07(火) 01:15:52 ID:pzasBmI+
二代目プレジ初期型丸目4灯マダーーーーーーーーーーーー!!!
623HG名無しさん:2005/06/07(火) 01:17:03 ID:wpsaoskr
このスレでも人気のR34セダンだけど、今度発売するD1のやつはバンパーとボディを一体になっちゃうみたいだね・・・・・。
俺はノーマルのR34セダンが欲しいのになぁ・・・・。
624HG名無しさん:2005/06/07(火) 01:24:07 ID:kiZEQ1+j
>>620
まぁ茶でも飲んでおちつけ( ゚д゚)っ旦~
バンパーにバンパーをかぶせる方法は、プロポーションが破綻してエアロもヘッタクレもないのだよ。
だからバンパー別体はノーマルとエアロを両立させる最良の方法だべ?合いや隙間は仮組み・すり合わせ・修正でどうにでもなる。
どこぞのアホなコテハンじゃあるまいし、少なくともこんなスレにカキコしてるんだからそれくらいは出来るだろう?
おいらもノーマル派だから気持ちはわからんでもないが、君の意見だとエアロやVIPが好きなひとが暴動起こすぞ。

ちなみにプレジデントはジャンクションプロデュースの製品化許諾を得たからしぶしぶ日産が許諾したという不思議な現象が起きています。
そんな経緯でノーマルは難しいのではないですかね?必要な部分はインフィニティQ45から移植すんべ?
VIPで出してもあんまし採算合わなかったらしいが、ノーマルで出しても需要はほぼおんなじだろう。
どうせなら今更だが3ナンバー無印エスティマのノーマルでも出してくれたほうが幾分かはマシかもね。
625HG名無しさん:2005/06/07(火) 01:27:33 ID:kiZEQ1+j
>>623
おいらはそのためにいまフジミのR34を数個準備中(゚д゚)ウマー
626HG名無しさん:2005/06/07(火) 01:29:17 ID:ayY/x5LR
4枚は箱スカに限る!
627623:2005/06/07(火) 06:02:26 ID:wpsaoskr
>>625
バンパーは俺もそれを考えてる。
だけど、フェンダーもノーマルと形が違っちゃってるから
それなりの修正が必要になるよねぇ・・・・・。
ワイドフェンダーやサイドスカートはボディと一体化しないで欲しかった・・・。
>>620のプレジとは逆の考えになるが、バリエーションを増やせる仕様にして欲しいと思った。

>>626
箱スカの4枚は昔から製品化されてるからプラモでは興味ないなぁ。
R34の4枚は製品化されてないだけに価値がある。
628HG名無しさん:2005/06/07(火) 06:45:16 ID:J60cqmbD
5枚はR30にかぎる!
629HG名無しさん:2005/06/07(火) 15:18:02 ID:9v7eEVYt
現行センチュリーマダー?
630HG名無しさん:2005/06/07(火) 15:35:50 ID:akQXwLmB
>>629
あ、あれは古いほうだったのか・・・ 知らなかった
現行モデルが出るなら12気筒エンジンは再現して欲しいな

ありえんけど
631563:2005/06/07(火) 20:04:11 ID:Hnpr9oVa
>>628
R30の5ドアハッチ……
ムチャ欲しいわ、それ
初代セリカの1600STから乗換えて最初に乗ったスカイラインがそれだったのでまさに思い出の車

4ドアだとS50/54系の1/24が欲しいね。アリイの1/32オーナーズクラブのS54Bならあるけど出来れば
統一サイズで欲しい。
スタイル面ならスカイラインらしさは欠けるけど33の前期は割と綺麗だと思うです。それから手前味噌
だけど前愛車の31後期HT。30のセダンはCピラーから後ろの造型が蛋白過ぎて2ドア・5ドアに比べると
いまいちだった……
632HG名無しさん:2005/06/07(火) 21:58:04 ID:p2JwvXVi
ジュリ様作品完成記念age(*^ヮ^)ノ
ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=24542&UserCarNoteID=29634
633HG名無しさん:2005/06/07(火) 23:23:02 ID:NNV0bBD7
なにこのDQN。ふざけてるの?
634HG名無しさん:2005/06/08(水) 00:42:45 ID:Ayka5Uoc
昔タミヤニュースにR30の5ドアの改造例が出てたね
歳がばれるなw
635563:2005/06/08(水) 02:30:01 ID:tQrRYY9+
…………こういうバカタレはサルーンに乗る資格なしと思ってやまない私は今年60になりました
636HG名無しさん:2005/06/08(水) 05:35:21 ID:9AZaMC+v
マークUのカタログのところで前期と後期間違えてるね。
ジェリ様らしい間違いだ・・・・。
637:2005/06/08(水) 14:21:39 ID:f/NZrRO+
100系マークUか71後期出して欲しい
638HG名無しさん:2005/06/08(水) 17:27:12 ID:sb+xjXou
40系マークUセダン出して欲しい
639HG名無しさん:2005/06/08(水) 22:23:09 ID:3NVcgZF4
事情通の皆さんに質問です。
フーガが出るって噂はないでしょうか?なんか妙に欲しいんですけど・・・
実車の販売状況が微妙だから、ムズカシイかなぁ?
あと、R30の鉄仮面が欲しいのですが、まだ手に入るんでしょうか?
素人でスンマセン
640HG名無しさん:2005/06/08(水) 23:09:47 ID:ZWQq2Kcv
BIP仕様が町に溢れかえるようになればアオシマが
641HG名無しさん:2005/06/08(水) 23:32:34 ID:oaVUPtwg
>>639
アオシマあたりから今度出るシーマのシャーシ流用で出そうなヨカーン。

アオシマの鉄火面(2ドアだけど)ならジェネシスオート仕様が出てる。
まだカタログに出てるし、店頭でもよく見かけるから買えると思うよ。
642HG名無しさん:2005/06/09(木) 00:03:05 ID:3NVcgZF4
>>640/641
レスどーもです。フーガはあるとしたらアオシマみたいですね。
それにしても、シャーシ流用とは実車さながらなんですね〜
知らなかったです。
643HG名無しさん:2005/06/09(木) 00:16:10 ID:BoH7WEtf
フジミから現行型のスカイラインクーペが出ているから
フジミのフーガも意外とあるかもしれない
V8モデルとかでやったりして・・・
644HG名無しさん:2005/06/09(木) 00:19:10 ID:VCpveIQr
>>641
あっ、ID違うと思うけど、639=641=642です。
鉄仮面探してみます。本当は4ドアのが魅力だけど、2ドアも検討してみますです〜

ちなみに2ドアだと、ハコスカ・ケンメリ・R32を複数持ってます(色々なメーカーで)

34の4ドアは気になりますね。
あとは、カルソニックのプリメーラの新品(タミヤ)が手にはいらないかなぁ〜〜
もっとも、作ってない状態のモノは1個保存してある状態だけど、もー2個くらい欲しい。
ヒトリゴトスマソ
645HG名無しさん:2005/06/09(木) 00:39:28 ID:VCpveIQr
>>643
アオシマでもフジミでもいいので、とりあえず出して欲しいです〜

上にも書いたけど、初代プリメーラの市販モデルがあったら良かったと思う今日この頃・・・
今更出る事はありえないだろうし、改造も俺の技術じゃ〜ムリポ
それでもJTCCのヤツを複数所有したい気持ちなのは、やはり色気があるからかも。

新参者でありながら、しゃべり杉だったかも〜スツレイ
646HG名無しさん:2005/06/09(木) 17:40:17 ID:Dz+2sDua
>>644
田宮の4ドアがあれば、前をぶった切ってニコイチにすれば
4ドア鉄仮面を作ることも可能。

ノーマルR34の4ドアは出したもの勝ちだね。
ノーマル34の4ドアは需要があるだけに・・・・。
647HG名無しさん:2005/06/09(木) 20:58:32 ID:3xf0AdrJ
R33 4Drにも目をむけてやってください
648HG名無しさん:2005/06/09(木) 21:06:17 ID:O/52eSEw
あとR30GT、R31前後期、R33GTRの各セダンも
649HG名無しさん:2005/06/09(木) 21:09:37 ID:O/52eSEw
>>648R30GTは後期ね
650HG名無しさん:2005/06/10(金) 00:47:57 ID:pJOVZFkg
>>644
ニコイチはやった事ないっすよ。それに全体のバランスが崩れないように組むのが難しそうだ〜
当方、「吊るし+微妙なパーツ変更」くらいの作業しかした事ないもんで・・・
でもチャレンジすると面白いのかもしれないですねぇ〜〜
そして、キットたくさん買う羽目になる罠w

>>647
R33の4doorは友達が乗ってる。ツートンカラーに塗りたいですねぇ〜
R30は街中で見て、あらためて武骨な感じに惹かれました。こちらも白黒のツートンで・・・
651650:2005/06/10(金) 00:49:45 ID:pJOVZFkg
あっ、上のアンカーは
>>646
のマチガイでした・・・
652HG名無しさん:2005/06/10(金) 02:17:19 ID:F7HWntb7
>>650
ニコイチ云々よりも問題なのは、4ドアのR30のプラモが現在貴重なことだ。
現在、ヤフオクで\5000で出品してる椰子がいるが、まあそんくらい入手困難なもの。
待ってりゃスポット再販がいつかは…とは思うがねえ…
653HG名無しさん:2005/06/10(金) 13:19:00 ID:o+AtW3v6
グンゼのスペース32…
654HG名無しさん:2005/06/13(月) 18:52:19 ID:n5BgjUUm
みんな、R34のノーマル仕様に変更するのにフジミの2ドアキットを流用しようと考えてると思うが、
あまり期待できないぞ。バンパー、ライトまわりはあの頃のフジミキットの特徴の「ぼってり、メリハリ
なし」なうえ、一番痛いのはホイールが16〜16.5インチサイズときたもんだ。
そこまでして作るやつは相当思い入れがあるんだろうが、かっこよく作るには相当覚悟が必要だと思うよ。
でもそこは妥協したとしてもやはりフェンダーを凹ませるのが一番辛いね。
655HG名無しさん:2005/06/15(水) 00:44:37 ID:GTDqG18V
本日、ザ・スカイラインシリーズとジェネシスオート仕様の鉄仮面発見しました。
けっこー雰囲気出そうですね。赤黒ツートンにするのもR30ならではの魅力が出ていいかな。
技術もないので、鉄仮面は2ドアのまま作ろうかな〜RSワタナベのホイールはタミヤのハコスカに流用しようかな〜〜 とか考えてます。
4ドアセダン的には、なぜかC33のローレルが欲しくなっちゃいました・・・
>>652
そですね〜タミヤの4ドアのR30自体が貴重ですからね。
スポット再販した暁には、なんとかGETしたいものです。
656HG名無しさん:2005/06/15(水) 15:24:26 ID:92XXUI1K
>>655
C33ローレルなら最近フジミの前期型が限定再販されましたけど、
またホイールが「メッキの上にクリアーイエロー」ですね。
個人的にはシルバーキボンだったのに。

後期型もアオシマからノーマルとか走り屋仕様とかでているから、
4ドアとしては結構プラモに恵まれた車種では?
657HG名無しさん:2005/06/15(水) 23:15:33 ID:QaqePFnW
80年代後半から90年代始めに新金型で出たフジミ製品はボディラインがシャープで好きだな。。。
658655:2005/06/16(木) 01:10:48 ID:0S0NYS52
>>656
レスどうもです。最近80年代に活躍してたクルマに食指が伸びるんすよ〜
それも渋いの・・・
659656:2005/06/16(木) 01:26:29 ID:qu3qnC2W
>>658
欲張りなワタクシは日本車なら70年以降のはだいたいウヒョヒョ、といった感じですよ。
しかもセダンに限らず。一途にはなれませんねえ…。

>>657
同意。あの頃のフジミはいいですねえ。あの時期にあの頃のカローラとか出して欲しかった。
セダンじゃないけどカローラUとかスターレットとかも…
660HG名無しさん:2005/06/16(木) 22:15:51 ID:2+yJAU1d
のむけんスカ4枚 なんか発売あやしいぞ
661HG名無しさん:2005/06/16(木) 23:45:54 ID:2+4pRjQg
>>660
うん、ヤバイね。
ノーマル改造を目論んでフジミのキットを用意していた人は気の毒なことになりそう。
662HG名無しさん:2005/06/17(金) 01:37:55 ID:DVjNmEi/
アオシマのHPから消えてますよね?
まあ7月は無理かな、とはモックアップ見た時は思いましたが、このまま
消滅する事って今までありました(アオシマ製品で)?
663HG名無しさん:2005/06/17(金) 01:57:00 ID:9dniWsZh
>>662
予定があって消えたアオシマプラモは
最近では問題のチキチキ4種、ラメ2種(再販だけど)、バイク1種、
昔ではピアッツァぐらい?
ジャパン前期4枚も今回ののむけん4ドアスカ同様消滅気味。
ジャパン前期2枚もファーストロットのみで今後はあやしい。
まあ、日産が認可だしたら再販、発売もあるかも。
664HG名無しさん:2005/06/17(金) 11:09:52 ID:XIfVv2QO
>663
MBX50…
665663:2005/06/17(金) 13:33:40 ID:iBari5hV
>>664
ごめん、バイクのことは全く分からないんだ。
まあ、セダンのプラモのスレだし勘弁してくれたまえ。

↓ 次の人、悪魔の数字、666ゲットおめ。
666HG名無しさん:2005/06/17(金) 13:59:10 ID:z2shyKfh
オーメン
667HG名無しさん:2005/06/17(金) 15:29:52 ID:XIfVv2QO
MBX50は昔ゼロハンシリーズのAR50、RZ50に続く新製品として
折込チラシとかに載ってたが結局出なかった。
コレが出ていれば、次はRG50ガンマもあったのだろうか?
668HG名無しさん:2005/06/17(金) 17:34:58 ID:f1AFfWyH
>>666
ベタ過ぎてゲキワロスw
669HG名無しさん:2005/06/18(土) 10:02:28 ID:fHJnZmDm
>>663そして、>>664>>667さん、
レスどうもです。
まずいな・・・本当にでない可能性ありますね。
アオシマにメールしてみよっかな?
670HG名無しさん:2005/06/18(土) 10:07:23 ID:psQ6bK1p
>>663
ザ・チューニングカーシリーズの230セドリックHTもその部類に入るだろうか?<予定があって消えたアオシマプラモ
アレもピアッツァ同様、告知はしてたもんなぁ……
西部警察マシーンX(1/24)のように、モーターライズ版では消えちゃったけど再放送だか裕次郎13回忌だか番組20周年だかの怪我の功名で出ちゃったものはその部類?
671HG名無しさん:2005/06/18(土) 18:29:57 ID:9Ec6+qVz
BLITZ ER34が消えてせっかくなので昔やろうとしてたER34 4Dr計画をまたやってみる。
リアのオーバーハングとか伸ばさないとならないからやっぱりキツイ罠。
しかもルーフも2Drに比べて平らだからこれも直さないとorz
やっぱ鬱だ…orz内装もやる気無いし…。
4Drだったら他にも90クレとか16アリストとか作ってる。
16は買ったらバンパー合わないしorz
672HG名無しさん:2005/06/18(土) 23:25:19 ID:GDJrek1n
ブリッツR34セダンが完全に消えたのなら、市販車のR34セダンを是非アオシマから出して欲しい。
673HG名無しさん:2005/06/20(月) 00:58:20 ID:pQtZFbxe
コンフォートってキット化されてませんか?
674HG名無しさん:2005/06/20(月) 12:49:29 ID:+Kmy3eeM
>>673
残念ながらされていません。
675HG名無しさん:2005/06/20(月) 13:04:25 ID:V2LULaFG
プラモは無いけどミニカーなら海外製のタクシーとディアゴスティーニの世界のタクシーみたいな本のおまけミニカーがあるよ。
676HG名無しさん:2005/06/21(火) 23:13:19 ID:ErUboO2N
BLITZ ER34だけどさアオシマに問い合わせしたら、金型が非常に遅れていて発売日
未定の状態だとの返事だったよ。
ただ本当に型製作で遅れてるのか、ニッサン問題の解決待ちなのかわからないけど、
完全にあきらめてるわけじゃない感じですね。
しばらく待ってみましょう。
677HG名無しさん:2005/06/24(金) 02:25:16 ID:h86RelG6
色々大変そうだなアオツマも…
678HG名無しさん:2005/06/24(金) 17:24:12 ID:/a++yVab
>>671
R34セダンの窓とかドアの形状はむしろジャパンやケンメリに近いから、
その辺りを買ってニコイチしてはいかがかと。
679HG名無しさん:2005/06/26(日) 20:45:19 ID:z4lknhER
春山のD1セフィーロは出たけど、C35ローレルは不可能だろうなぁ・・・
680HG名無しさん:2005/06/26(日) 23:36:31 ID:7k5OmeBp
>>679
セフィーロは前から出てた本体に追加パーツのみで済んだけど、
C35は下回りはともかくそれ以外はほぼ新規。むりぽ。
681HG名無しさん:2005/06/28(火) 18:07:18 ID:UvRC6MG+
本日、近所のホビーオフでタミヤのR30スカ4ドアとフジミの峠7thスカ4ドアゲット。
R30は1470円、7thは630円、結構オトクだったかな。
送料とか考えるとヤフオクよりは確実に安かったのでまあ喜び。
ただ、7thの峠版、24バルブうんぬんとオートスポイラーのデカールないのね。
ワタナベも似合わない気が。ちょっとショボイキットでした。(´・ω・`)ショボーン
682HG名無しさん:2005/06/29(水) 07:37:17 ID:zOm0vzhL
そうそう、峠版7thのデカールは何故か足らないんだよね・・。
俺も買ってから知って悲しい思いをしたことがある。(´・ω・`)
683HG名無しさん:2005/06/29(水) 19:39:53 ID:it6a6C3l
ウンコ黄金色の4Drジャパン前期型に萎え
684HG名無しさん:2005/06/29(水) 20:46:28 ID:p233pa44
>>683
なぜ、あんな色で・・・白でいいのに・・・orz
685野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :2005/07/03(日) 00:48:55 ID:chyiHjZu
亀レススマソ。
C30ローレルの改造ベースは童友社(元ヤマダ金型)の510ブルがいいんじゃないかな?
キットのボディが妙に長いのでそう思ったんでつがにゃん。
686HG名無しさん:2005/07/12(火) 11:08:12 ID:599v0MSw
ベンツのプラモってないの?
687HG名無しさん:2005/07/12(火) 13:59:19 ID:vwXB87BW
>>686
あるじゃん。フジミとか。

てか、人に尋ねる前にまず自分で調べろ。
最近そういう奴多すぎ。
688HG名無しさん:2005/07/13(水) 01:09:28 ID:E50ic3bW
パンツのプラモってないの?

グンゼとか
689HG名無しさん:2005/07/13(水) 16:31:23 ID:JQTDqCNW
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
690HG名無しさん:2005/07/13(水) 19:01:24 ID:a82/JKxg
パンチラのレジンキットはフジミから出てるよ。
691HG名無しさん:2005/07/18(月) 17:00:34 ID:efx6f+Ek
フジミの来月スポット生産のGX81マークUってどうなんだろう?
GX81ってことは金型改修前の前期型が出るって事?
もしもかして改修後のボディに前期型のホイールが付くのかな・・・・おまけにレンズも後期のプロジェクター仕様になってるし・・

出るまでわからんけど。
692HG名無しさん:2005/07/18(月) 22:24:35 ID:X1QkYm5l
>>691
何度か再販された後期型だと思われ。

というか、漏れも前期と後期を両方持ってるから
分かるが、金型改修のせいで前期は作れない。
693HG名無しさん:2005/07/19(火) 15:14:14 ID:pkXYsPBP
マイクロエースから出た61マークU「1/20のやつ」って箱絵は
前期なのに中身は後期なの? まあ個人的には後期の方がいいけど。
>>691 おそらく後期だろうね。まあマークUならアオシマから前期
が再販されたからいいけどクレスタはアオシマもフジミもどっちも
前期から後期に金型改修されたから二度と手にはいらないと思われ。
694691:2005/07/19(火) 17:07:42 ID:gocvDfSG
やっぱり後期っぽいね・・・
後期ならJZX81って書いてもらいたかったです。俺的にあのホイールキャップが別パーツの前期ホイールが欲しかったもんで・・・
695HG名無しさん:2005/07/19(火) 20:45:24 ID:T6OastUJ
>>694
安心しる!後期型にもGX81は存在したから。しかも純正15インチホイール仕様が。(w
696HG名無しさん:2005/07/20(水) 01:43:33 ID:Fla1HZpz
>>695
モールがシルバーのやつですか?
ならば、アオシマDMシリーズのヤツがまさにそれっぽいかと‥
697691:2005/07/20(水) 09:49:26 ID:0OtnTKtj
>>695
後期の2リッターのキットがあったってことでつか?
それとも漏れの書き方が悪かったのかな?フジミのキットは後期に改修されたときに
2.5GTツインターボになったのでそれならJZX81って書いて欲しかったんで・・・・

細かくてスマン。
698最高の名無し様:2005/07/26(火) 23:02:23 ID:Uro9axy8
いま濡れ良いことおもいつウィた
セダンのプラモを買ってクレイジータクシーのあのタクシーを再現しようかな?
でもどうやって?やっぱパテだよね?
699最高の名無し様:2005/07/26(火) 23:03:31 ID:Uro9axy8
あ!ごめん上げちまった?
700HG名無しさん:2005/07/30(土) 12:20:04 ID:IfJ1/43/
いつまでたっても誰も取らんので、俺様が700ゲト。
カプリスをレストアしようか思案中デス。
701HG名無しさん:2005/07/30(土) 16:33:10 ID:y2q607gq
12スタンザをマイクロの70マークUベースに作ってるんですが、もっと適したキットってあったりするんでしょうか?
どなたか情報お願いします
702HG名無しさん:2005/07/31(日) 08:53:53 ID:FPLa0gRv
マークllじゃでかすぎるだろう

っ【AE86レビン2ドア】
703HG名無しさん:2005/07/31(日) 08:56:06 ID:FPLa0gRv
ごめん11じゃなくて12スタンザか

だったら っ【910ブルーバード】
704HG名無しさん:2005/07/31(日) 15:42:50 ID:X/FZGxvd
>>703
d。やはり910なのか。ホントに汎用性に優れ過ぎだなぁ。
705チンクェチェント:2005/08/02(火) 01:09:48 ID:X63BFBA/
910ブルをタクシー仕様にしたいがために買いだめしていた俺様が来ましたよ。
706HG名無しさん:2005/08/02(火) 16:39:11 ID:gehP1GZK
>>705
買占悪魔乙
707HG名無しさん:2005/08/02(火) 18:11:48 ID:gehP1GZK
705 チンクェチェント sage 2005/08/02(火) 01:09:48 ID:X63BFBA/
910ブルをタクシー仕様にしたいがために買いだめしていた俺様が来ましたよ。


706 HG名無しさん sage 2005/08/02(火) 16:39:11 ID:gehP1GZK
>>705
買占悪魔乙
708HG名無しさん:2005/08/02(火) 18:12:42 ID:gehP1GZK
>>707
あ、意味不明誤爆だ。スマソorz
709HG名無しさん:2005/08/03(水) 05:09:33 ID:qBloXS8f
でも910買占めって、なんか(*´∀`)カワイイ ぞw
710HG名無しさん:2005/08/04(木) 22:27:21 ID:f853yUDk
再生産の時に910を8台予約した
馬鹿者がここにノシ

そして全部積んでいる大馬鹿者が
ここにorz
711HG名無しさん:2005/08/05(金) 08:09:07 ID:Ec5OZBPM
910のサンルーフを埋めて作った香具師いる?埋めた方法キボン

>>710
何でそんなに予約できたんだ!俺なんか拒否されたのに。(つか積むくらいなら1個くれ!)
712リョウタ:2005/08/05(金) 08:34:58 ID:mKSeT18x
F50シーマ(アオシマ製)をつくりました。
一応ホイールはギャルソンエスティマの物を使いました。
あとリアサイド窓とリア窓をフルスモーク仕様にしました。
ナンバープレートは最初から入ってる・・50からホイールにはいっていた88-88にしました。
カナリいかつくなってます。
プロフ↓
名前  リョウタ
年齢  13歳
誕生日 7月28日
職業  中学1年生
です。
713HG名無しさん:2005/08/05(金) 10:28:50 ID:eOTGh9gV
そうですか
714HG名無しさん:2005/08/05(金) 11:01:40 ID:zaVRUoI0
フルスモーク?
715リョウタ:2005/08/05(金) 14:32:14 ID:mKSeT18x
フルスモークとは黒いガンダムマーカーで内側から窓を塗りつぶしました。
今日、センチュリーのJPプラモを作りました。
ではまた!
716ショウ:2005/08/05(金) 17:11:52 ID:GQYaHPxt
まだまだですね。
僕なんて運転席の窓もフルスモークにしましたよV
次のセルシオは緑スモークにしようと思ってます(笑)
717HG名無しさん:2005/08/05(金) 17:45:03 ID:Mffzqw4F
塗りつぶしたら車検通らないだろ
718HG名無しさん:2005/08/05(金) 22:30:22 ID:eOTGh9gV
リア窓だけなら半スモ
719HG名無しさん:2005/08/05(金) 23:00:50 ID:WXldp3PH
アオシマのSパッケージシリーズのR32 4ドアを買ってきた
ザ・スカイラインシリーズのR32 4ドアは持っていたが、エアロバンパーが気に入り
買ってきたが、ノーマルにむりやりかぶせるタイプなのね
これは手がかかるわ・・・・
720HG名無しさん:2005/08/06(土) 02:56:06 ID:PQL1VEqC
>>718
リア窓は埋めてもかまわないんじゃない?4ナンバーの営業車見たく。
721リョウタ:2005/08/06(土) 11:14:40 ID:JBptVS0w
いろいろ参考になります。
これからもよろしくお願いします。
722HG名無しさん:2005/08/07(日) 08:11:43 ID:sNTAZbJg
現行S600はねーのかよ
723HG名無しさん:2005/08/07(日) 09:59:52 ID:IH2SaGv7
S600ならフジミがだしてるぞ。
724リョウタ:2005/08/07(日) 19:33:00 ID:F/Hfa5TX
>>722さんへ
輸入プラモであると思います。
725HG名無しさん:2005/08/07(日) 20:56:19 ID:ZFC//ffd
イタレリだろ
726HG名無しさん:2005/08/09(火) 14:51:06 ID:5TdTgo3H
ふと思ったんだけどギャランΣ(A11?「ゴリラ」で破壊車だったヤツ)ってケンメリ4Drベースで作れそう
面倒なドアの絞りとかの修正が少なめでできるかなとよぎったんだけどどう思う?
727HG名無しさん:2005/08/09(火) 16:07:53 ID:e15SNtMl
FRのギャランシグマならフジミのキットを探した方が早くないか?
728HG名無しさん:2005/08/09(火) 16:38:25 ID:5TdTgo3H
>>727
セダンあったっけ?
729HG名無しさん:2005/08/09(火) 16:50:59 ID:5TdTgo3H
>>727
ああ、落ち着いてみたら書き違えてたスマソ。いやもう簡単に入手できるキットなんてないんじゃ・・・
730HG名無しさん:2005/08/09(火) 18:58:54 ID:e15SNtMl
2Drハードトップがラムダ、
4Drセダンがシグマ、
セダンでないシグマってあったか?

…あ、バンがあったか。
731HG名無しさん:2005/08/09(火) 21:08:20 ID:4zEk9P1w
今月再版予定の81マークUってもう売ってますか?
732HG名無しさん:2005/08/10(水) 15:01:23 ID:0UgcSPii
>>730
「セダンのキットはあったっけ?」ていう意味だったんじゃ?
733HG名無しさん:2005/08/10(水) 20:01:55 ID:88VghRLv
冷静になってA12ギャランΣのカタログと写真を眺めて思った。
A12の方がケンメリベース向き・・・と思ったら切り継がなきゃならんのねorz
挑戦はしてみようと・・・

ところでってパトカーと市販車でフロント周りにだいぶ違いが?誰か知ってる香具師いません?
734HG名無しさん:2005/08/12(金) 23:55:40 ID:7KHxxlHh
H250プレジたんのエロ画像キボンヌ
735HG名無しさん:2005/08/18(木) 00:57:40 ID:ul0lb5+B
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/r34sdr1_33_up.jpg

待てないから作っちゃったよ〜(汗;;)
736HG名無しさん:2005/08/18(木) 10:57:53 ID:ESRVSQy6
やらしい撮り方だなー
737HG名無しさん:2005/08/18(木) 21:37:39 ID:0cvltERf
>>736
エロいって事ー?
738HG名無しさん:2005/08/20(土) 10:11:04 ID:6YcuWsyp
>>735
Y33レパード海苔の人?
739隠。:2005/08/23(火) 00:03:48 ID:B/MjERhM
>>738
バレちゃいました??
当てていただいて光栄でございます〜@

>>730
20年前、うちの車はギャランΛですた…1本ステアが華奢で、今では考えられないですね〜。。。
Σの模型は、それこそホィールベースとAピラーの位置関係やドア断面形状などから言って、
イマイのΛをベースにした方がいいかも知れないですね…

>>710
あたしも910ほすいのですが…これで「U11ブルーバードマキシマHTルグラン」を作ろうかと企んでいます。
これですね→ http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/catalogue_1014012.jpg
740HG名無しさん:2005/08/23(火) 17:11:51 ID:F20PLDay
>>739
マキシマのHTは910ベースでは難しいんでは・・・?
741HG名無しさん:2005/08/23(火) 17:31:00 ID:BRZ3zMc+
>>739
あわわ・・・本物の方だったとは・・・・・
マキシマとは渋すぎですな!
742隠。:2005/08/23(火) 21:05:36 ID:B/MjERhM
>>740
確かに難しいかも知れませんね…
施工方法は人それぞれあると思いますので、例えばHTつながりで「GX71マークUHT」をベースにするのもアリだと思います。
…その場合はホィールベースを詰める必要がありますが(汗;;)
他に適当な車種はあるかな〜。。。

>>741
えぇ、、本物でございます。。。
マキシマはもちろん、日産のセダン系は好きなものでして…
こんなものも→http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_kansei_1008008.jpg

>>712
F50シーマあたしも買いました!まだ作ってませんが…
あのキットの構成は、「プレジデント対応」でしょうか…
743HG名無しさん:2005/08/24(水) 20:14:08 ID:mwcPobX/
>>742
本物の方だったんですね・・・ご無礼お許しを・・・

910ではロングノーズ、屋根低めのデザイン的に(正確に作れば910の方が向いてるかもしれませんが)
U11系に向かないんではと思って言ってしまいました。どうも申し訳ないです
ちなみに無謀にもU11セダンをフジミのチェイサーベースに作りかけてたりするんですが・・・

当方、親がマキシマに乗ってたので完成の際のうpを心よりお待ちしております
744HG名無しさん:2005/08/25(木) 19:34:14 ID:3y4BPz/9
今アオシマサイト見てきたら今度フジミからクレスタとチェイサーの2.0GTが
出るような事書いてあったんだがこれってもしかして71かな?
81前期の可能性もあるな。71だったら最高。
745隠。:2005/08/25(木) 22:46:09 ID:kJPGIx+e
>>743
ご無礼だなんてとんでもないっす!気軽にカキコできるのが2chのいいところですから。。。
910とU11をじっくり見比べたことはないのですが、実際作り出したら「え〜、結構違うもんだな(汗;;)」
なんてことになるんでしょうなぁ〜。。。しかし、チェイサーでU11セダンとは…
完成したら激しく見たいですが、もしかして親御さんの再現でしょうか??
ちなみにU11マキシマセダン「XV」のグレード名に萌え♪

>>744
ラインアップから言ってGX71でしょう。
あたくし、GX71クレスタ後期SLツインカム24と、GX81クレスタ前期SL−G・S/Cに乗り継いでいたため、
再現しようとあれこれキットを探して再現していました。思い入れもひとしおですね★
746HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:38:11 ID:PwNJ5BaX
地味にロンシャン付きのローレルが気になる。
747HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:46:03 ID:8BfE509H
>>746
漏れもそれは激しく気になるな。
ドリフト仕様ということなんだろうが、なにせ
ノーマル仕様の流通が異常なまでに少なくて
漏れは結局入手できなかったからな。

あと、ハイメカシリーズも流通量が少なすぎて
未だにクラウンが買えてない。フジミの最近の
流通はどうもおかしいな。
748HG名無しさん:2005/08/28(日) 17:51:24 ID:iyK8UZn2
店にポスターはってあったけど71のクレスタGTとチェイサ
ーGTだっ」たよ。
エンジン付きのホィールがリアルな奴。
61の3兄弟も再販してくれないかな。特にクレスタ
749HG名無しさん:2005/08/28(日) 18:48:35 ID:L5iTVNCx
なにー!ハイメカで再販か!!
750HG名無しさん:2005/08/28(日) 22:10:28 ID:qdPRzjnR
そうそう、今回は1G−GTEU搭載キットらしい。
71は店であまり見ないのでマジ楽しみ。
751隠。:2005/08/29(月) 00:24:41 ID:Jj6HZgbG
>>748〜750
ぬを〜!!
それは「萌え〜」な情報ですな♪
クレスタを買って複雑なパールツートンに挑戦じゃ〜!!
後期に改造して…「1G−GEU」にデチューンしてみようかな…
752HG名無しさん:2005/08/29(月) 00:48:08 ID:dcJlkm4d
じゃ俺はクレスタにRB26DETT載せてチェイサーにVG30DETでも載せるか
753HG名無しさん:2005/08/29(月) 02:35:53 ID:LBP+Eo3j
71マークII三兄弟の中ではどれが一番人気あるかな?
個人的にはクレスタが一番いいけど
754HG名無しさん:2005/08/29(月) 05:23:28 ID:Gq8eKGmh
マークUの後期が好き。特に前期のテールが好きになれない。
755HG名無しさん:2005/08/29(月) 13:05:40 ID:ntbJ31Z5
基本的に車は後期型の方がデザイン的には良いよね。
80系マークUも71系みたいに後期のテールは横長にすりゃよかったのに。
セダンは横長だけどね。
756HG名無しさん:2005/08/29(月) 16:32:25 ID:Ld/vKgGN
>基本的に車は後期型の方がデザイン的には良いよね。
そぉかなぁ・・・?
マイナーチェンジって元のデザイナー達とは別のデザイナーが限られた時間・変更可能箇所で
何とか新しく見せようとするから、変更箇所が妙に自己主張が強くて浮いてたり、
ブランド戦略とやらで無理矢理他の新型車に合わせた顔にしてオカシナことになるほうが多いような・・・
757HG名無しさん:2005/08/29(月) 17:21:18 ID:ntbJ31Z5
これには理由がある。
前期で不評だった点も後期で改善できるし後期仕様にしたがる奴が多いのはこのため。
もっとも最近よくある、何でもかんでもMC後にクリアレンズ装着するのはどうかと思うが。

あと、実は新型車両販売時に既に後期型の構想がされているらしい。
ユーザーの声はもちろんのこと、ハナから決まってる事のほうが多い。
758HG名無しさん:2005/08/29(月) 18:33:17 ID:6EWxF0tN
初代セフィーロなんかは後期より前・中期の方が人気があるみたいだが。
単に安いからかもしれんけど。
日本車じゃないが、2代目カマロなんかは初期の方が断然人気があるけど、
これは海の向こうの、30年も前の車のハナシだな…
759HG名無しさん:2005/08/29(月) 18:45:36 ID:LBP+Eo3j
アオシマから100系マークII発売age
760HG名無しさん:2005/08/29(月) 19:02:20 ID:aTKVZac1
100のマークU、ノーマルも出るのがありがたい。
バンパーは分割かな?可能性は低いけどトランクも分割だったらいずれ前期も・・・
個人タクシーシリーズの15マジェスタってノーマルパーツが追加されるのかな?
バンパーはさすがに付けるだろうけどホイールはVIP用だったりして・・・都内に居るような個タクみたいにインチアップ&ローダウン仕様だったりして。


761HG名無しさん:2005/08/29(月) 21:03:45 ID:dZwGjWBp
>>756

ディティールを時代の流行に合わせた程度に化粧直しするマイナーチェンジでは、全体のバランスが崩れたりしないよ。
トヨタの車が押しなべて後期型のほうが人気があるのは、このためなんじゃない?
>>757が言うように、トヨタの場合マイナーチェンジも戦略に組み込まれていて、同じデザイナーがやることもあるし。

逆に日産みたいに前期が不評だったから〜とか、マイナーチェンジ担当デザイナーが前期型デザイナーに対抗心剥き出し
だったりすると、たしかに前期の方がいいデザインてこともあると思う。
762HG名無しさん:2005/08/29(月) 22:05:13 ID:Gq8eKGmh
青島から発売する100系はマークUは、グランデは予定ないのかな?あと社外エアロは要らないから純正フルエアロ付けて欲しかった。あとリアバイザーとか。フジミにエンジン付きの71なんてあったんですね。マークUも発売するのかな?
763HG名無しさん:2005/08/30(火) 00:18:28 ID:BQt5kFbf
>>757
しかし、スカイラインでもジャパンだけはなぜか前期に
戻すヤシが多いんだよな。あれだけは後期仕様ってのを
見たことがない。だからこそアオシマもわざわざ前期仕様を
出したわけだし。

前期は触媒交換の問題があるから、個体数自体が
少ないということがあるのかも知れんが。
764HG名無しさん:2005/08/30(火) 03:03:10 ID:TP83b7al
何100系マークUが出るのかー!!
やったぜアオシマ最高!どうせノーマル仕様は出さないのならVERTEXを
フルバンパーで出してくれ!
765HG名無しさん:2005/08/30(火) 03:16:08 ID:TP83b7al
今アオシマサイト見てきたら100系マークUは全くのノーマル車(ツアラーV)と
VERTEXエアロ仕様車が出る模様。
ノーマル仕様にはツアラー純正16インチ装着。純正エアロは不明。
766HG名無しさん:2005/08/30(火) 03:21:41 ID:ADaLzEX+
>>763
むしろ最盛期当時は後期仕様のカスタムばかりを頻繁に見たものだけどな
当時から前期顔派なオレとしては今の前期仕様人気は複雑ではある
767HG名無しさん:2005/08/30(火) 13:55:07 ID:AeFLoas9
100系マークU出すなら前期のグランデ出してほしいな。
あと100系のクレスタも
768真紅悪魔:2005/08/30(火) 14:16:09 ID:2z0iUkW8
たしかに、組みあがったときの威圧感はセダンの方が良いんですが、セダンのプラモって色々障害があったりするんですよね・・・。その内の1つとして挙げられるのは窓枠の塗装。(ガラス部品の方のね)
スポーツカーなんかはたいがい窓枠シールが付属しているのですが、セダンだとついてこないんですよね。
それに、セダンは室内の塗りわけが大変ですし・・・。
ま、それを乗り越えられる技量ってモノが必要なんですよね。
みなさんはどーやって乗り越えますか?ww
769HG名無しさん:2005/08/30(火) 18:00:17 ID:jFIqS2f4
最近の国産車のセダンのプラモはとにかくセンスが悪くてだっさーーい悪趣味な事この上ない
エアロとホイールの付いたドキュンカーしか店に置いていなくて腹が立つ。
なんでノーマル仕様を売らないのだろうかね?
あんなのをかっこいいと感じるのは休日をパチンコ屋で過ごす社会の底辺ばっかりだろ。
今すぐ生産中止にして店頭から消してノーマルを売って欲しい。  
770HG名無しさん:2005/08/30(火) 18:03:23 ID:s2oQ5wrH
>>768
分かる。
スポーツカーはとり合えずつや消し黒塗っとけばいいかってなるけどセダンは特に
高級車に多いメッキや木目の再現が大変。しかもアオシマのVIPシリーズはホイールが
デカイので色々と手を加えなきゃ見てられん。

まあもっともセダンの場合、厳つくしたい時はフルスモって手で内装を誤魔化せるが
外装は結構ムズイ。モールとかメッキのミラーとか。
771HG名無しさん:2005/08/30(火) 18:10:12 ID:s2oQ5wrH
>>769
禿同!と言いたい所なんだけど最近はそうでもいなきゃプラモが売れないと思う。
最近は昔と比べてカスタムの幅が広がりセダン好きの若者ならほとんどが改造して乗りたい
風潮があるので、仕方の無い事だと思う。

そんなセダン好きの若い兄ちゃんが、ふとプラモを造りたくなって店に行って
ノーマルだらけのセダンだったらがっかりするだろう。
そこで始めからカスタムできる仕様のVIPシリーズの登場というわけだ。
要は新しいプラモファンを増やす目的で従来のファンの事をすっかり忘れているのだろう。
従来からのファンはそんなシリーズ出さなくてもホイールさえ別売りしてくれれば
勝手に改造するし余計なお世話だよね。


VIPシリーズを無くせとは言わんが今度でる100系マークUのように
ノーマル仕様も併売してほしい。もしくはノーマルバンパー・ホイールを付属するとか。
772HG名無しさん:2005/08/30(火) 19:55:46 ID:StmRdw/B
俺、ノーマル至上主義なんだけどさ、
まあ、でもね、プラモ出てるだけいいよ。
プレジがVIPのみだとかいうけど、うん、そりゃ不満あるけど、
顔とケツ自作すれば立派にできるしね。

日本車でなくて恐縮だけど、オールズ98あたりの模型が欲しい俺はどうすればええの…
もうカスタムでもなんでもいいからプラモ出してって感じ…
773HG名無しさん:2005/08/31(水) 16:37:23 ID:jOXbO2wH
100系マークUで、ノーマル、エアロ、D1・・と色々なバリエーションのを出せるくらいなんだから
R34セダンのノーマルも出して欲しいよ・・( ´Д⊂
774HG名無しさん:2005/08/31(水) 16:44:54 ID:OgbdwWOY
>>773
やっぱ、まだ日産とはスッキリいってないのかね、青島。
12月までの新商品、プラモに関しては日産車ゼロだし。
チョロQのS12ぐらいかな。(´・ω・`)ショボーン
775774:2005/08/31(水) 16:56:14 ID:xjJrvWyd
S12じゃなくてS15のまちがい。めんごめんご。
776HG名無しさん:2005/09/02(金) 22:58:59 ID:jbVgzN3R
フジミの71クレスタやっと再販するね。

最新号のアオシマニュースに日産車は見事に載ってません…
777HG名無しさん:2005/09/03(土) 02:34:59 ID:+trbcemc
アタイこそが 777へとー
778HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:00:54 ID:MvOYC6Ei
チンタオは、井上陽水フィギュア付で初代セフィーロ再販汁
77971クレスタそろそろでつな。:2005/09/08(木) 23:16:52 ID:YhHpiraX
C33ローレル&ロンシャンホイールが気になるね
780HG名無しさん:2005/09/08(木) 23:52:00 ID:riN5723o
フジミさん初代クレスタ後期型の再販マダー?
781HG名無しさん:2005/09/09(金) 03:03:44 ID:p4CMaVta
フジミの81マークUって再販中止になったの?
782HG名無しさん:2005/09/09(金) 12:51:53 ID:yC779xNk
地味に発売されたんじゃないかなぁ?
ちょっと前に再販されたやつの売れ残りかも知れんが近所の模型屋で見たよ。
783HG名無しさん:2005/09/09(金) 16:15:15 ID:A9jXB/fJ
>>781
昨日近所で見かけた。
スポット生産だから、仕入れない店も結構あるはず。
あちこち自分で探せ。
784HG名無しさん:2005/09/09(金) 18:31:36 ID:IBEud7d2
>>778版権料高杉て無理
785HG名無しさん:2005/09/14(水) 10:20:40 ID:EPBAUN5S
>>911

>>920>>923のいう通りかも。新スレ立てる必要はないと思うけど。
レベルが高い作品なので、製作過程が気になる人は多いのでは?

【4ドア】セダンのプラモを作ろう!【セダン】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077962629/l50

ここか、

★■★改造車のプラモファン集合!!★■★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1053186588/l50

ここなら問題ないかと。

>>921
場の雰囲気読めない厨房は黙って下さい。


786HG名無しさん:2005/09/14(水) 11:41:36 ID:FCLCL1Uo
↑何事?
787HG名無しさん:2005/09/14(水) 12:02:07 ID:H5DKGtle
予言ですよ。
788785:2005/09/14(水) 14:31:07 ID:EPBAUN5S
↑ごめん、総合スレに投稿するつもりが誤爆した。 スルーでおながいします。

>>787 ウケたww
789HG名無しさん:2005/09/14(水) 19:50:12 ID:gLtUKt/j
フジミの81マークUは店や問屋には無かったので結局メーカーに在庫あったので取り寄せてもらった。
790HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:07:23 ID:KWAE0xNr
どなたか71クレスタ買った方いますか?
791HG名無しさん:2005/09/21(水) 23:59:45 ID:Kr/gCZtE
>>790 買ったよ。在庫状況などから明らかにチェイサーよりクレスタの方が
人気があるようです。
792HG名無しさん:2005/09/22(木) 11:45:08 ID:JlzDHGKk
ホビーショウによると、のむけんR34、10月発売だそうですね。
今度こそ発売されるかねえ。
793HG名無しさん:2005/09/23(金) 07:52:28 ID:MVbYuoDN
http://www.hobidas.com/blog/modelcars/present/archives/2005/09/2005_1.html
マジェスタ個タクはフルエアロみたいだな。
794HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:39:45 ID:2NeQyZ26
ER34セダン
パーツ構成次第だろうけど、もしエアロを付け足すタイプなら
ノーマルが出る可能性は、十分にありそうですなぁ。
ザ・スカイラインシリーズもあるんだし
795HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:33:25 ID:0zN+bfF+
>>794
いや、確かどこかのHPでアオシマの担当者とHP管理人(?)の対談があったが、
エアロはボディと一体とか答えていたな。残念だけど。
ノーマルを出す予定はないらしい。
796HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:21:47 ID:t3bRd4Q9
膨らんだ前後のフェンダーは一体形成って話しだよね
D1発足当時のER34のモデル化だったらノーマルに近いボディなのになぁ
797HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:46:32 ID:isgQSV51
ええ〜マジッすか…orz
やっぱフジミのER34のボディ保管しとこっと…
798HG名無しさん:2005/09/27(火) 02:22:24 ID:9c7oDYc5
え〜、ER34ノーマル期待していたのに〜。。。
何だか「タミヤ製カリーナED」な気分…orz

785さま、
Y31セダンぼちぼちです。モール剥ぎますた(滝汗;;;;)
なかなか進まないっす (v_v;)
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_5y31sedan004001.jpg
799HG名無しさん:2005/09/27(火) 02:28:32 ID:dIzojL0j
>>798
いい味ですな
キット化されないかね、これ・・・・
800HG名無しさん:2005/09/27(火) 02:42:58 ID:9c7oDYc5
799さま、ありがとうございます★
あたしもアオシマから出るのを今か今かと待っていたのになぁ〜
これは、期待をこめての改造です。
「アオシマさん、出さないならあたしが先にガレキを作るぞ!」と…
【3枠系】
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_5y31sedan007001.jpg
【5枠系】
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_5y31sedan005001.jpg
【タクシー系】
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_5y31sedan006001.jpg
801aosis records:名無し:2005/09/30(金) 16:27:02 ID:F4suIrYZ
>>751

自分は前期でSuperLucent TWINCAM24を製作中です。ボディカラーはツートンカラー:パールシルエットトーニング(2V0)

実車は杉山清貴&オメガトライブなんか(レコードをテープに録音して)聴きながら乗ってたし。懐かしいなぁ。クレスタ。

○ 君のハートはマリンブルー
○ サイレンスがいっぱい
802HG名無しさん:2005/10/02(日) 04:22:47 ID:ZC2oeG6e
今週一週間で「ボンマス」と「鉄チンW」しか進んでないですなぁ〜 (v_v;)

【3枠系】鉄チン覆面
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_5y31sedan007001.jpg
【5枠系】ボンマス付き
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_5y31sedan005001.jpg
【タクシー系】鉄チン緑ナン付き
http://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_5y31sedan006001.jpg
803HG名無しさん:2005/10/02(日) 10:45:40 ID:sIJB2Spv
>>802
覆面仕様(・∀・)イイ!!相変わらずGJです。
804HG名無しさん:2005/10/03(月) 17:18:22 ID:xQ0jnl7c
アオシマホムペより突然の日産車消滅の件で、アオシマに問い合わせてみたのですが、
やはり肖像権関連のため、現在申請中とのことで御座います。
許諾がおり次第ラインナップに復活するそうで御座います。

それと、今月6日に、D1のBLITZスカイライン2点、発送になるそうで御座います!

マルチご免なさい。
805HG名無しさん:2005/10/03(月) 22:24:44 ID:3PWKwjr7
あと3日じゃぁないですか!?
806HG名無しさん:2005/10/05(水) 20:43:45 ID:PMAV7QU9
いよいよ明日だ!
807HG名無しさん:2005/10/05(水) 20:57:44 ID:1dTWYrMb
晒せスレになんかうpしてください
808HG名無しさん:2005/10/05(水) 21:08:17 ID:3u5c1WXM
>807
おまえが作れ
809HG名無しさん:2005/10/05(水) 23:06:36 ID:TxV5WPoe
発送が明日だろう?
それからあと2.3日後か?
810HG名無しさん:2005/10/05(水) 23:08:19 ID:BA3Dlm+e
恐らく月曜から火曜あたりかな?
811HG名無しさん:2005/10/07(金) 11:24:47 ID:JhAIKc9Q
ホビーワールドにのむけん入荷ですよ。
ちゃんと出ましたね。
812HG名無しさん:2005/10/08(土) 22:31:40 ID:A81PuqRa
ER34、明日あたり模型店に置いてますかね?
日曜日は入荷しないのかな?
813HG名無しさん:2005/10/08(土) 23:58:32 ID:mPTu4ayO
何か一つモデル指定してみんなでそれ作りませんか?
814HG名無しさん:2005/10/09(日) 00:02:50 ID:lQQMPTMj
>>813
おまえ あちこちでくどいぞ
815HG名無しさん:2005/10/09(日) 11:04:05 ID:tLE8iJTA
>>812
日曜日だから入荷無しとかではなくて、店側が、いつ仕入れているかによると思います。
因みに当方、アオシマからメールを頂いてから、行きつけのお店に注文しておいたので
本日買って参りました。
05仕様2台・04仕様1台。
05仕様は、シリーズナンバー8・04仕様はSP扱いのようです。
ホームページや、発売すること自体余り公表していなかったようですので、
煽るつもりはないですが、見つけ次第、
お好きな方は押さえていた方がよいかと思われます。
箱を開けての印象ですが、ボディーが、スケール間違ってないかと思えるほど
大きく感じます。
発売を焦ったのか、組説の部品表のデカール表記に間違いがあるようで、訂正文が入っているのが笑えました。
シャーシ足回りは、34gtrと共用の様です。
まあ雰囲気はこんなもんかなというとこですね。
816HG名無しさん:2005/10/09(日) 12:37:42 ID:0U7H2+Pr
>>815
おまえ あちこちでくどいぞ
817HG名無しさん:2005/10/09(日) 13:22:01 ID:lDpQfwn+
>>815
日産からあんまり目立たないように売ってくれ、それなら期間限定で売ってよし
、という契約でもしたのかな?
個人的にはカタログモデルに金型改修と見ていますよ。
なぜなら・・・

818 :2005/10/09(日) 17:51:33 ID:UGm5asWK
ton
819HG名無しさん:2005/10/11(火) 14:32:47 ID:tifPovip
>>817
>個人的にはカタログモデルに金型改修と見ていますよ。
して欲しいよね。
ノーマルR34セダン作りたいよ。
820HG名無しさん:2005/10/12(水) 08:16:19 ID:/uoEIZpL
アリイから1/24オーナーズクラブと言うのが出て、50マークUと50クレスタが
あるんだが

・・・正直1400円というのは石油暴騰とはいえぼったくりではないのか?
821HG名無しさん:2005/10/12(水) 12:59:18 ID:hCRARJ+R
ルックスは良いので無難な価格だよ。
822HG名無しさん:2005/10/12(水) 13:11:34 ID:Muv/7Lbh
それよりもアオシマのコロナのほうがボ(ry
823HG名無しさん:2005/10/12(水) 13:50:16 ID:mhrJUybK
>>820
ホイールが2種類付くのと超シャコタン&八の字になるパーツウマー

セダンじゃないがLSのブタ目マークUってアリイに金型残ってるのかな?
突っ込みどころはあるキットだけどボンネット・ドア開閉だし前期グランデのホイールに(;´Д`)ハァハァ
824HG名無しさん:2005/10/12(水) 18:41:41 ID:xoGqqRRh
フジミの61マークUとクレスタって金型ないの?再販したらぜったい売れると
思うんだけど。
825HG名無しさん:2005/10/12(水) 20:46:23 ID:9w0n9/vK
アオシマのプレジデントをノーマル仕様にカスタムしたネ申はこのスレにいないか?
もしいたらうpして欲しいのだが・・・ 
826HG名無しさん:2005/10/13(木) 00:16:47 ID:bdwUMXGU
>>825
フロントバンパー内巻きにしたりしてハーフエアロにしたことならある。
827HG名無しさん:2005/10/13(木) 00:21:21 ID:bdwUMXGU
てかボディ丸ごと自作したことあるヤシいない?
ベンツの現行S欲しいけど高いから自分で作りたいんだけど。
828HG名無しさん:2005/10/13(木) 00:39:22 ID:GYvCUfAF
>>825
漏れもVIPシリーズのプレジデント買ってきてノーマルで組みたかったんだけど、
これエアロパーツとバンパー一体だったんだ。
昔インフィニティがノーマルで出てたからそれからバンパーだけ貰うか、自作かしかないよね。

>>826
是非見てみたい。
829825:2005/10/13(木) 20:42:15 ID:obILlsed
>>828
同じアオシマから発売されているインフィニティはなぜかバンパーとボディが
一体形成になっているよ。
だからバンパーだけもらうのは無理だ。
自作したくてもそこまで手先が器用じゃないし…
一応アバンギャルドとインシュランスのエアロバージョンのプレジデントを手に入れたのだが
やっぱりノーマルの方が断然かっこいいな。
アオシマはいい加減ビップカーばかり売るのを辞めて欲しい。   
830HG名無しさん:2005/10/13(木) 23:43:02 ID:bdwUMXGU
アオシマから現行プレジでるって聞いたんだけど本当?
831HG名無しさん:2005/10/14(金) 10:31:33 ID:MULOLQnu
BMWの新3シリーズ出して欲しい。 バリエーションでアルピナB3とかM3GTRまで発売されれば…。
832828:2005/10/16(日) 23:55:26 ID:ZOeVu6jL
>>829
そうなんだ・・・。
買う前に聞けてよかったよ。サンクス。
そう言えばVIPシリーズでシーマのY31・Y32も出てたよね。
こいつらもバンパーはエアロパーツと一体なのかな?
別だったらノーマルシーマ作りたい。
833829:2005/10/17(月) 06:53:07 ID:y62rNIhc
>>832
シーマはY31Y32Y33全てボディとバンパーが一体になっているよ。
セドグロもY33意外は一体形成されている。
834HG名無しさん:2005/10/17(月) 12:23:18 ID:oWbyKZk+
ブリッツスカイライン出来ますた。少しでも参考になったらと思いまして・・・
デジカメあぼーんで綺麗な写真が取れなった・・・('A`)ケータイで撮ったので画像がイマイチでつ。
ウイングレスの2004年度初期仕様にしてみました。
http://mokei.net/up/img/img20051017022826.jpg

昨日の夜うpしたかったけど、規制で書き込めなかった・・・



835HG名無しさん:2005/10/17(月) 12:42:39 ID:nFUNaaER
イイヨイイヨー!
あうぁう、本当に写真が惜しい。できればもう一度うぷよろ。
836834:2005/10/17(月) 22:42:10 ID:MSj6U9wN
写真取り直してみました。でもイマイチ・・・自分の携帯ではコレが限界です。
http://mokei.net/up/img/img20051017222808.jpg

ドアミラーはタミヤからの流用でつ。あと車高はそのままでは少し高すぎるので前を1,5巻き後ろを2,5巻きほど切って有ります。
デカールは結構張りやすかったです。ドアノブやダクト部はマークソフターを使うと良い感じ。
2004年モデルはSPじゃなくて通常商品にしてもらいたかった!

スレ汚しスマンです・・・



837832:2005/10/18(火) 00:55:56 ID:/lSQa1h9
>>833
重ね重ねサンクス。
てことで今日早速Y32シーマ買ってきたよ。
でもホイールが・・・。アオシマタンお願いだからノーマルバージョンで出してクレ。
あと今日店頭でフジミのレガシィワゴンの警備会社verてのがあった。
これに付いてるパトランプ使って覆パト作れないかな、と妄想中。
残ったレガシィは・・・適当に事故処理車にでも。

838563:2005/10/18(火) 19:03:38 ID:wOmc3qZO
>>836
ぱっと見た感じ、その気になれば市販モデルへの改造も出来そうな気がするなあ
車高が高いのは日産との交渉が纏まればいずれラインナップされる(筈の)市販モデルにも
同じシャシーを使う為なのかもしれず
839HG名無しさん:2005/10/20(木) 22:38:31 ID:tFOxc+OO
車高が高いのはGT-Rと同じパーツだからじゃない?
840834 :2005/10/20(木) 23:42:34 ID:WOFveo6x
以前にGTーRを組んであるのを見たんだけど、リアは高く感じました。
その前にS15の時もやはり落としましたので・・・

車高は個人的に落としてあるほうが好きなんでそれもあるかもしれません。

このシャーシにクリアパーツを流用で是非ノーマルを出して欲しいですね。
841HG名無しさん:2005/10/21(金) 17:29:25 ID:tE9ZeUex
シーマ改造して現行プレジ製作中なんですが、ヤフオクに出品したらいくらで売れますかね?
842HG名無しさん:2005/10/21(金) 17:31:50 ID:tE9ZeUex
↑ちなみにトランク&ドア開閉です。
843HG名無しさん:2005/10/21(金) 18:27:59 ID:Pa+Lv+fu
>>841
んなもん出来次第だろう
というか落札者が値段を付けるからオークションなんだし
844HG名無しさん:2005/10/21(金) 19:51:22 ID:NXp4H1pO
>>941
つ@@@
845HG名無しさん:2005/10/21(金) 21:18:18 ID:EH0+xAqE
3円?
846HG名無しさん:2005/10/22(土) 02:12:46 ID:AstsDckb
そういやーヤフオクで旧プレジのジャンクション仕様ずっと出品し続けてる奴いたな。
確か5000円くらいした。出来はまあまあだと思うけど完成品買う奴は俺には分からん。
847HG名無しさん:2005/10/23(日) 08:51:11 ID:QI4Hak0i
確かアオシマから出る100系マークUって今月末発売だよね?
はやくつくりてーーーーーーーーーーーーーーーーー!
848HG名無しさん:2005/10/24(月) 07:21:54 ID:iiqMMCKS

あほ
849HG名無しさん:2005/10/26(水) 02:39:03 ID:qrU7+ouw
ほ、ほあ〜っ!
850HG名無しさん:2005/10/27(木) 02:51:51 ID:vGv8Ygsf
>>802サソ
その後どうですか??
851HG名無しさん:2005/10/28(金) 00:44:18 ID:tfu9Rk3F
>>850さま。
ありがとうございます。
http://mokei.net/up/img/img20051028004214.jpg
リヤしか進んでいないっす;;
こんな感じでしょうか…??
852HG名無しさん:2005/10/28(金) 01:33:10 ID:w4eyMzqz
>>850
>>851

ちょっと自演臭い気もしないでもないけどかなり近付いてきたね。
テールランプの両サイドはもうすこし詰めたほうがいいかも。
853HG名無しさん:2005/10/28(金) 02:50:12 ID:A23Bc08i
>>851
素敵!
頑張って完成させてください。
854850:2005/10/28(金) 18:07:56 ID:yCmbfAMH
>>851サソ
うpサンクス。
イィ感じですねぇ。
ぜひどこかのメーカーから出して欲しいものです。
今後も期待してます。

>>852
851サソとは別人です。
855HG名無しさん:2005/10/29(土) 00:01:26 ID:tfu9Rk3F
>>852さま、>>853さま、>>854さま、
誠にありがとうございます。
…確かに両サイドはもう少し表面を削った方がいいのかも…
身内に実車がある(H9式VG20EクラシックSVドアミラー車)
という比較的恵まれた(?)環境にあるので、
可能な限り忠実に再現したいと思います!
しかし、デビューから20年近くになろうかというのに、
こうした隠れたファンがいらっしゃるのはうれしいですね…
時々乗り換えるのですが、自分のY33よりも相性がいいかもと思う時がありますし〜、
今になってY31セダンを改めて見直した次第であります。
若干スレから逸れましたが、今後ともよろしくお願いいたします★
856HG名無しさん:2005/11/01(火) 19:08:45 ID:cZBt1qdK
セルシオタクシー、100のマークU2種出たね・・・
タクシーのシートカバーが激しく気になる。
857HG名無しさん:2005/11/02(水) 07:31:35 ID:7Pl1Ln9A
フジミのセルシオとクラウンマジェスタとロイヤルサルーンを作っていて
思ったのだが、フジミのはシャーシのフロントサスペンションがやたらと作りにくいと思わない?
俺は作っていてイライラしてきたよ。
ハンドルの角度も違和感を感じる。
セダンはアオシマが一番だな。
>>856
もう店頭に並んだの?
858HG名無しさん:2005/11/02(水) 12:58:24 ID:AJLeiHok
>>857
どのスレでもこんなこと聞くバカがいるな。ちょっと検索すればわかるだろ
859HG名無しさん:2005/11/02(水) 18:33:20 ID:7Pl1Ln9A
>>858
激しく同感。
教えて君はウザイから逝ってよし。
2chに書きこむ暇があるなら自分で検索しろ!!!!!!!!!!!!!!!! 
860HG名無しさん:2005/11/02(水) 18:39:13 ID:omP59DD7
( ゚д゚)・・・
861HG名無しさん:2005/11/02(水) 20:32:25 ID:GYE6Vg8j
ふにゃふにゃの青島車高調がいいかねぇ・・
シャーシ流用だからホイルアーチの中心とホイールずれてるし。
ま、ボディが良ければそれでヨシとすべきか
862HG名無しさん:2005/11/02(水) 22:54:37 ID:SVp5eTeF
>>859
(゚Д゚)ハァ?
863HG名無しさん:2005/11/04(金) 18:49:01 ID:Tmf8W8b7
フジミの初代クレスタ再販キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ジョーシンで4個予約してきました。フジミさん61マークUとチェイサーもお願いします。
あとR31後期4HTも同時に再販らしい。


864HG名無しさん:2005/11/04(金) 19:09:46 ID:VBncv6Eu
JX61って・・・・フジミのサイト。
俺も欲しいな。初代クレスタ。漏れが初めて作ったプラモってこれだったような・・・・
アリイのノーマルホイールを入れようかな。

少し平べったいんだけど、それがまた良い。イーグルマスクのマークUの再販も是非!!
865HG名無しさん:2005/11/05(土) 21:57:41 ID:PfT+zT5P
アオシマプレジとマークU昨日買ってきたけど、プレジの箱がでかくてビクーリ。
フェンダーミラーはメッキじゃないのね・・・ピラーよりミラーをメッキにして欲しかった・・・
866HG名無しさん:2005/11/06(日) 00:18:22 ID:G4CoC+ou
漏れも一昨日プレジのハイオプ買って来たよ。
ハイオプでないほうはDQNホイールが付いているみたいだな。
箱絵でわからないのは勘弁して欲しい。
どっちにしようか迷ったんだがハイオプ買っといて良かった。(´Д`)
867HG名無しさん:2005/11/06(日) 02:32:52 ID:EUiPiCIH
864>>
「窓が下がらないじゃん」のベタベタボディだったら却下。逆にアリイのボディにフジミのマスク
&テール移植の方がいいかもですなぁ〜、フジミのボディをあぼーんにしてでもやる価値はありそう。。。

865>>
禿同。ピラーだけメッキにしても窓枠が無塗装なので、結局アンバランス;;
従って、無塗装ピラー+メタル調貼り物で作るヨカーン。

866>>
あたしもハイオプ貝。仮組みしてみたが、なかなかいい感じだし、この内容で2000円は良心的でし。
早速つくっちゃお♪
PHG50も最初からノーマル出てくれたらなぁ〜。。。
868HG名無しさん:2005/11/06(日) 04:30:40 ID:EcaYt5QK
   ∧∧ 〆⌒ヽ あ・そーれ!じゃじゃんがじゃん!
       (*゚∀゚)\●/あ・そーれ!じゃじゃんがじゃん!
       ノ  ,,つつ.X  
    ⊂( ノ
      ∪
     
869HG名無しさん:2005/11/06(日) 08:10:31 ID:3eYick7c
>>865
>ピラーよりミラーをメッキにして欲しかった・・・

つ「アルクラッドII+クレオストップコート光沢」
870HG名無しさん:2005/11/06(日) 08:58:18 ID:Z+s8RlYW
アルク2タケーヨ
使う色注文したら、ふつーに1マソ近くに…
871HG名無しさん:2005/11/06(日) 10:09:29 ID:DeVN+hvH
アルクUにクリアーコートしても
あの輝きは保たれるのですか?
872HG名無しさん:2005/11/06(日) 11:21:25 ID:59SxGkhX
保たれない

クレオスのメッキシルバー使え
873HG名無しさん:2005/11/06(日) 11:27:04 ID:wCqQzKwL
>>872
そっちはクリアコートしても大丈夫?
コートしないとベタついたりしますか?
874HG名無しさん:2005/11/06(日) 11:55:36 ID:3eYick7c
>>871
おれ、ヘーキだったけどな。よっぽどクレオスの亜鉛入りの方がダメダメだと思うが。
トップコートは軽くかけた後に厚塗りで。
875でー:2005/11/07(月) 00:06:59 ID:qkCYxtoT
丸目四灯の2代目プレジまだ出ないんッスかね。。。
876aosis records:名無し:2005/11/07(月) 17:29:12 ID:z22x6gfX
ID-Xのインプレッサ ベーシックスポーツセダン20Sを改造してセダン15iリミテッド特別仕様車“15i F-Package”を製作中です。
標準の7スポークアルミホイールがハミ出ていたので(しかもデザインがクソ。)、代わりにE51エルグランドXL(ID-H)のホイールを使いました。
せっかく15iリミテッド特別仕様車“15i F-Package”を作るのに、標準のホイールを装着したらボディからハミ出ているし、もう最悪です。チクショー!!

バカ!!
877aosis records:名無し:2005/11/07(月) 17:31:02 ID:z22x6gfX
>>876
少し小梅太夫がが入りました。
878HG名無しさん:2005/11/07(月) 19:52:18 ID:kaU+IXHV
>>876
それが不死身クオリティ orz

ところで、15iと20Sはフェンダーが違うけど、どうするの?
879HG名無しさん:2005/11/07(月) 23:57:50 ID:ZGnKErRL
>>876
ホイールの内側を削るとか、足回りを加工すれば良い感じに収まると思うんだけど・・・
880aosis records:名無し:2005/11/08(火) 17:16:47 ID:ini/1n/Y
誰かインプレッサで、最新型のやつ作った人っている?
881aosis records:名無し:2005/11/08(火) 17:17:36 ID:ini/1n/Y
>>878
フロントバンパーもだろ?
882HG名無しさん:2005/11/08(火) 19:07:02 ID:/WAhRgFI
フジミの模型はダメだ。
セダンじゃないがFC3SRXー7もハンドルの位置や角度が変だ。

プレジデントハイオプじゃない方買ってしまった・・・orzそれしか店においてなかったから
妥協したけどちょっと後悔したよ。 
田宮がセダンを発売しないのは一体何故だろ? 
ジャガーマークUを発売しているのは知っているけど国産車のセダンはないな。 
883HG名無しさん:2005/11/08(火) 19:19:06 ID:YjYyFDu7
>>882
つ【910ブルーバー】
つ【R30スカイライン】
つ【セルシオ】
つ【ランエボ】
つ【インプレッサ】
884HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:09:06 ID:k92SKuuL
>>882
つ【カリーナED】
885HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:52:22 ID:EYdVpRsV
R33の4ドアGTSもなかったっけ?
886HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:41:56 ID:f1Id+HaS
R33の4ドアは出てないよ。
887HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:51:06 ID:a907eWaz
欲しいね33。
100マーク2より欲しい。
888HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:15:12 ID:aMak/k0A
33ならオーテックの4ドアGT-Rを出して欲しいな。
889aosis records:名無し:2005/11/09(水) 15:45:02 ID:HY4qxY5k
R31二つ頼んだ!!
ひとつは自分の。もうひとつは弟の誕生日プレゼントとして。
890HG名無しさん:2005/11/09(水) 23:07:22 ID:ojzbqt18
>>889
あなたイイ人。
891HG名無しさん:2005/11/10(木) 01:41:48 ID:ph5a8RVF
R31前期4ドアも再販して欲しいよう。( ´・ω・`)
892HG名無しさん:2005/11/10(木) 12:56:30 ID:21vhLYUS
R30なら後期の4ドアGT・RSを出して欲しいな。
893aosis records:名無し:2005/11/10(木) 16:04:35 ID:+Rl3XU8t
>>882
つ「コロナエクシブJTCC」
つ「アコードJTCC」
つ「プリメーラJTCC」
894aosis records:名無し:2005/11/10(木) 17:21:36 ID:+Rl3XU8t
GX71系統

クレスタ GTツインターボ→クレスタ スーパールーセント・ツインカム24
マークU GTツインターボ→マークU グランデ・ツインカム24
チェイサー GTツインターボ→チェイサー アバンテ・ツインカム24

にして改造してみる。
895HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:40:24 ID:2EcZ9rZJ
>>894
デカールはどうやって?
マークUグランデはアリイのオーナーズクラブ
のじゃ駄目ン?
896HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:52:39 ID:qWGB0hvA
フジミの場合最初はそれぞれの豪華グレード+ツインカム24で
出てたけどすぐにGTツインターボになったね。個人的にクレスタはスーパールーセント
ツインカム24のイメージが強いだけにこっちのデカールにしてほしかったな。
GTツインターボはTEMS付かないし。
897HG名無しさん:2005/11/11(金) 02:57:38 ID:Z2rAdmDg
ハコスカ4枚のホイールって何がいいかなぁ?
898HG名無しさん:2005/11/11(金) 05:08:06 ID:jYg421py
ジャンクション・スカラー19inch
899HG名無しさん:2005/11/11(金) 07:59:28 ID:s7td42AS
>>898
ロッダー仕様?
900HG名無しさん:2005/11/11(金) 08:58:31 ID:Ar09ADQ4
>>897
テッチン
901HG名無しさん:2005/11/11(金) 11:42:31 ID:0REm9H7v
質問なんですが、VIPカーとかのインパネやハンドルの木目はどうすればいいんですか?木目の塗料とか売ってるんですか?教えて下さい!
902HG名無しさん:2005/11/11(金) 12:41:44 ID:kVApPZTM
>>901 俺はラッカーで茶色の下地を作ってエナメルの茶系で
木目っぽくぼかしながら塗ってクリア(水性アクリル)でコート
結構いい雰囲気だがどうだろう。
903HG名無しさん:2005/11/11(金) 14:05:33 ID:0REm9H7v
教えてくれてありがとうございます。けっこう手間がかかりそうですね。もっと手軽な方法ないですか?せっかく教えてくれたのにすいません(-.-)
904HG名無しさん:2005/11/11(金) 14:48:32 ID:kVApPZTM
903> 手間を惜しむんじゃないよ。
あとはDIYショップとか100円ショップで売ってる
木目シールとか。ただ厚いしスケール感ないし。
905HG名無しさん:2005/11/11(金) 17:06:12 ID:IJBuKJVx
>>901
902さんのやり方と似てるけど、俺は茶色を塗って乾いたらクリアーオレンジを塗ってる。
906HG名無しさん:2005/11/11(金) 18:11:59 ID:0REm9H7v
905さんと902さんありがとうございました!そんな感じでやってみます。それから茶系は詳しくは何色ですか?すいません質問ばかりで。
907HG名無しさん :2005/11/11(金) 18:26:37 ID:Rv2Ijcw1
ウッドの色合いによっても変わるから一概には言えんだろ。
自分の目を信用して塗りゃいいんだよ。
908HG名無しさん:2005/11/11(金) 18:41:51 ID:JvZVSmVe
勝手にしろ!
909HG名無しさん:2005/11/11(金) 18:47:34 ID:yrlwrqKk
>>901
一番簡単なやり方としてMr.カラーのレッドブラウン塗ってクリアコードすれば
それなりにウッドパネルっぽくなるよ。

でも最近の明るめのウッドパネルは>>902さんの方がいいかも。
910901:2005/11/11(金) 19:22:00 ID:JvZVSmVe
それじゃただの茶色じゃないですか。
もっとお手軽でバッチリ木目調になるやつがいいんですよ。
何度言えばわかるんですか!
911HG名無しさん:2005/11/11(金) 19:24:02 ID:yrlwrqKk
>>910
木くずでも貼ってろ禿
912HG名無しさん:2005/11/11(金) 20:02:11 ID:gQuTM84A
>>911
ID見ろってば、釣られんなよ。901カワイソス・・・でもないかw

マジレスすると茶系ベースに黒を面相筆で適当にラインを入れてクリアーコート。
ローズウッドは知らない。
913912:2005/11/11(金) 20:03:59 ID:gQuTM84A
補足:ベースが乾かないうちにやるとかえって良い。にじむ感じが木目っぽくなるよ。
ただ、プラ板とかでそれなりに練習してからね。そんなに面倒でもないよ。
914HG名無しさん:2005/11/11(金) 20:19:15 ID:0REm9H7v
みなさんイロイロありがとうございました!レッドブラウンでやってみます。
915HG名無しさん:2005/11/11(金) 23:25:32 ID:jhC+hTnC
越谷のジョウシンでカッケーケロヨン見つけたんだけど明日買っちゃおうかな?
916HG名無しさん:2005/11/12(土) 05:19:01 ID:n1gHGzSf
残念、もう私が頂きました。
917HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:00:39 ID:CQ0Q0HKS
ごく普通のセダンを作るにあたって、鉄チンのホイールはどこから持ってくりゃいいんんだろ?
918HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:28:42 ID:6Y+Hd6+Y
>>917
確かフジミから出てたはず。
無ければフジミのランエボRSを買って流用するとか。
919HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:38:42 ID:ZnbWzNl/
>>918
でも最近見ないよな
920HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:51:23 ID:mEgyaI3B
青島のハイエーススーパーカスタムのテッチンは?確かスポットだったと思うが・・・
921HG名無しさん:2005/11/12(土) 17:04:28 ID:ZnbWzNl/
そういや青島のはあいのりラブワゴンの時のもピンク色だが鉄チンだ
922HG名無しさん:2005/11/13(日) 15:23:40 ID:uUIz2GGC
フジミの4ドアHTGTSは
ただの再販ですか?それともデカール替えですか?
923HG名無しさん:2005/11/13(日) 18:24:49 ID:+dM4FSdI
>>922
それ俺も気になってた。
以前のは、GTパサージュツインカム24Vターボだったのにね。
924HG名無しさん:2005/11/13(日) 21:03:40 ID:bQUzBU/T
>825
昔作った平成4年式日産プレジデントJ'sメーカーオプションBBS&サンルーフ仕様です。
メタルック初挑戦したクルマです。
http://mokei.net/up/img/img20051113204929.jpg
925HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:00:38 ID:lVokaU/v
>>924
うわカッケー!
てかバンパーはどうしたの!?

プレジにはDQNなエアロバンパーしかなかったと思ったが・・・。
926HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:28:34 ID:bQUzBU/T
バンパーとマッドガードはアオシマQ45のボディから切り取りました。
フードマスコットは2年前の引越し時にとれちゃいました。
http://mokei.net/up/img/img20051113221434.jpg
http://mokei.net/up/img/img20051113222113.jpg
http://mokei.net/up/img/img20051113222331.jpg
927HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:44:18 ID:lVokaU/v
>>926
色はダークブルーかい?黒にも見えるけど。
928HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:56:52 ID:I+IENLEZ
>>924
超GJ!!
バンパー加工もさることながら塗装も艶々で(・∀・)イイ!!
929HG名無しさん:2005/11/13(日) 23:28:11 ID:ajdhEYg1
>>928
禿同GJ!!

>>926
本物と比較しても遜色ないっす!…あなたはネ申!!
参考までに本物を…
http://mokei.net/up/img/img20051113232414.jpg
http://mokei.net/up/img/img20051113232550.jpg
930563:2005/11/14(月) 18:09:17 ID:5FTb/hMu
>>922>>923
それは俺も気になる
前の愛車がR31後期の4HT・GTSだったので
でもNAモデルだったからサイドのレタリングがターボとは違うんだよな(´・ω・`)
931HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:19:33 ID:/FdeRnBw
カコイイね!!!
932HG名無しさん:2005/11/15(火) 12:03:50 ID:QG2xE2eR
>>927
ダークブルーです。

>>928
どうもです。エアーブラシも初挑戦だったので吹き過ぎちゃってます。

>>929
そうそう、僕がモデルにした年式と同じ型式&カラーですね。
この型式で、ツーリングセレクションというBBSアルミとサンルーフの
セットオプションがありました。

933aosis records:名無し:2005/11/16(水) 16:10:19 ID:QKZKdnjb
>>922
やっぱりGTパサージュツインカム24Vでした…。チクショー!!
934HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:32:34 ID:qtomhFfz
パサージュの方が好きです。チクショー!!
935HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:36:39 ID:1WZ3Jbet
話の腰折るけど、フジミの再販されたハイメカのクレスタ/チェイサーの足回り既に作った香具師居る?
936HG名無しさん:2005/11/16(水) 20:50:20 ID:G8nxVZiY
>>935
俺は思案中。
困った困ったこまどり姉妹
937HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:25:07 ID:qtomhFfz
>>935
71は再販前のを組んだことあるけど・・・

938HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:27:15 ID:IQ7sF+tB
>>934
17年前、厨房の頃に作ったパサゲwgn。
http://mokei.net/up/img/img20051116232137.jpg

元々前期型だったのに後期型にしてしまった、チクショー!!
…擦違いだったらスマソ;;
939HG名無しさん:2005/11/17(木) 04:52:52 ID:UhgIpGJW
>>938
俺は後期型よりも、前期型が欲しい・・・。
前期型を後期型にするとは勿体無過ぎるぞ。チクショー!!
940HG名無しさん:2005/11/17(木) 06:57:00 ID:+MkFqUXO
タミヤは初代P10プリメーラをノーマルで早く出せ!!!
941HG名無しさん:2005/11/17(木) 17:12:19 ID:E4DT5jE9
>>936
作ろうぜ!
>>937
足回りで特にタイヤの組みつけがカチッといかない(キレイにはまらない)のは仕様じゃないよね?
942937 :2005/11/17(木) 23:24:00 ID:n966Pa4V
>>941
ホイールをハブに付ける時かい?
確かにホイールの穴は少しずれるね。センターは出るんだけど・・・

>>938
R31ワゴン(・∀・)イイ!!
ホイールがノーマルチックなのとワゴンタクシー仕様が渋い。
943936:2005/11/18(金) 07:56:35 ID:6C3JNt0z
>>941
チキチキぽく作りたいんです。
944aosis records:名無し:2005/11/18(金) 15:42:33 ID:XAptMuFB
>>935
僕も作りました。クレスタですが。
945HG名無しさん:2005/11/18(金) 17:09:17 ID:Wty2ZFZA
>>942
ホイールの穴もずれますが水平に嵌まらないような・・・組み立てミスでしょうか・・・
あと、固定法って何がベターでしょうか?とりあえず木工ボンドでくっ付けるかと思案してるんですが
>>943
お。チキチキ?
>>944
クレスタ作ってて悩んでるよorz
946937:2005/11/19(土) 00:24:27 ID:WNhsSkwh
>>945
確かに71は座りは良くないね〜他のハイメカはそれほどでもないんだが。
木工用ボンドじゃだめぽ・・・漏れは普通のタミヤセメントで付けたよ。まっすぐになるように抑えとくと良いかも。
947HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:49:22 ID:UKDjOwdm
クラウン個タク発売されたね。
948HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:36:44 ID:BhT9+Kf6
R31ようやく入手したぞorz
949HG名無しさん:2005/11/22(火) 16:39:38 ID:TBrxPMMg
>>946
遅くなりましたが無事接着して何とか様になったような感じになりました。
ありがとうございました
950HG名無しさん:2005/11/22(火) 22:21:43 ID:Vs2oumm3
横から失礼します。

>>924
素晴らしいです!良いモノを見せていただき嬉しいです!
私も2〜3年前に挑戦したものの、すっかり放置中です。
http://mokei.net/up/img/img20051122221920.jpg
Fバンパーはジャンクションバンパーから起こし、
Rバンパーは>924と同じくインフィニティからです。
951HG名無しさん:2005/11/23(水) 00:36:06 ID:NIXNjtKh
3尻か5尻のBMWどっか出してほすいです。
なぜかBM出さないね、どこも。
952HG名無しさん:2005/11/23(水) 19:22:58 ID:/jRMuAFX
フジミのモーターライズ系のシャーシーやはり脆弱な気がするんだけど・・・
953HG名無しさん:2005/11/23(水) 21:37:56 ID:NgY2q4C4
>>951
でてたよ。二世代前ですが・・
954HG名無しさん:2005/11/24(木) 00:51:59 ID:ltSJhkXD
>>953
もちろん現行のことです。
MBやAUDIも出ないから当然かorz
ドイツ車ファンの切なる願いであります
955aosis records:名無し:2005/11/24(木) 16:29:11 ID:QDKf3znU
>>948
俺も入手したぞorz
956HG名無しさん:2005/11/24(木) 16:40:42 ID:uXcohBoX
>>955
タイロッド折ったぞorz
957938:2005/11/25(金) 02:01:00 ID:MQVD1rbs
>>939
そうなんです;;もったいなかったなぁ〜…当時はそんなこと思いもしなかったものでして…
後期から前期にトライしてみようかなぁ。。

>>937
ありがとうございます!
実はリヤハッチも開閉可能で、リヤシートも可倒式という当時の厨房としては凝ったギミックを施しております…仕上げは最低ですが…orz

>>950
激しくカコイー!!
後期風ノーマルバンパーにホワイトのカラーが新鮮ですね…

…あたしはオーソドックスにF50をば…
http://mokei.net/up/img/img20051125015443.jpg
958HG名無しさん:2005/11/25(金) 02:36:45 ID:3/6Sq16Y
>>957
(・∀・)イイ!!
出来もいいけど後ろの背景が良い感じですな。
959HG名無しさん:2005/11/27(日) 01:36:59 ID:2Q/e8hfY
ナニワトモアレのマーボR31って後期なの?前期なの?どっちなの?
960HG名無しさん:2005/11/27(日) 11:28:04 ID:mOtos4Zt
>>959
見た感じフジミのR31にGTS-Rのバッジを付けなきゃ、ほぼマーボ仕様だと思うんだが。

それはそうと、マーボR31は2ドアなのでスレ違いです。
961HG名無しさん:2005/11/27(日) 15:07:09 ID:2Q/e8hfY
>>960
ごめん、大切なことを忘れてたよ。 
そうだね、セダンじゃないよね、、、 
でも折角教えてもらったから製作してみるよ 
962HG名無しさん:2005/11/28(月) 06:35:08 ID:ZQBqGre2
http://island31.hp.infoseek.co.jp/kit_model/f24-4-85-34.JPG
昔R31前期で↑があっただけに、フジミ公式HPの再販R31後期画像は間違いで
実は前期かと密かに期待していたんだが・・やっぱり後期か・・・。
後期だったら「'87年」だろうに・・・。
963HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:01:15 ID:+zMXhR5B
アオシマの100マークII完成した人おる??見てみたいんだが。
964HG名無しさん:2005/11/28(月) 21:50:10 ID:OKRGIV2j
リップスポイラーが付いたやつ買ってきて足だけ組んでみたけど
どうにも車高が高いしエアロもフロントのみなんで
ツーリングカー仕様にしようかと>JZX100
965957:2005/11/28(月) 23:31:57 ID:/s/aNtdo
>>958さま、
ありがとうございます♪
背景次第では模型もモノホンっぽくなりますなぁ〜
仕上げが不十分な点は背景でカバーしています(汗;)

ttp://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/mokei_kansei_1010001.jpg
966958:2005/11/29(火) 00:42:14 ID:sTpzZzjm
>>965
またまた(・∀・)イイ!! 漏れも取りたいけど近くにこんな綺麗な夜景が無いでつ・・・
967950:2005/11/29(火) 21:46:00 ID:n2Fjp0JJ
>>965
かなりカッコイイです!雰囲気抜群ですね!
良い刺激になったので、950のプレジは黒で作り直してみます。
純正ホイールをどうするか問題になりそうですが…。
そのうちF50も作って並べてみたいですね。
968950:2005/11/29(火) 22:04:48 ID:n2Fjp0JJ
連投失礼します。

>>963
未完成ですみません、雰囲気だけでも伝われば…。
http://mokei.net/up/img/img20051129215739.jpg
>964の言うとおり、完全にノーマル前提の車高のようです。
ちなみに、フェンダーマーカー(ボンネットの先端のランプ)が省かれています。
969HG名無しさん:2005/11/30(水) 00:24:35 ID:CYE9FFrv
>>968
ノーマルツートンイイッ
970HG名無しさん:2005/12/01(木) 08:00:02 ID:Q6q75EnL
百式Mk弐に期待!
971HG名無しさん:2005/12/02(金) 19:05:45 ID:w/CrEXZK
フジミのセルシオはワイパーがついていないね。
972968:2005/12/02(金) 22:08:46 ID:O6JhZywa
>>969
>>970
ありがとう!不出来ながら進みました。
http://mokei.net/up/img/img20051202220812.jpg
ヘッドライトのメッキもかなりグッドでなかなか良いキットです。
できたらグランデ系やクレスタもぜひキット化してほしいですね。
973HG名無しさん:2005/12/02(金) 23:01:06 ID:U8Y0OyWQ
いやーん上手いわぁ
974HG名無しさん:2005/12/03(土) 09:22:04 ID:1syN3kqE
ホントお上手で。
六本木ジュリエット(*^ヮ^)ノも見習って欲しいくらいだね。
975HG名無しさん:2005/12/03(土) 11:31:12 ID:JNhlLt7m
フジミのY31、3ナンバーモデル再版してほすぃ…
976HG名無しさん:2005/12/03(土) 11:41:40 ID:QrKrXSxX
>>975
3.0ブロアムVIP?
ホイールサイズがアレだし、
フェンダーサイドのVIPエンブレム
がないけどね‥orz
あと、シャーシやバスタブ内装も‥
でも、ボディの再現は良かったです。
977HG名無しさん:2005/12/03(土) 12:16:21 ID:pHJI6oCA
前に再販かかった3gよか
2gのグランツーリスモのほうが欲しいな
978HG名無しさん:2005/12/03(土) 12:31:39 ID:xPz60Gt7
フジミのY31て、ブロアムとグランツではバンパー差し替え版?
979HG名無しさん:2005/12/03(土) 15:31:11 ID:kE6nviFS
>>978
サイドパネルの造型が違うんじゃない?少なくとも実車では
980HG名無しさん:2005/12/03(土) 17:01:25 ID:pGk0lOk6
今、積んであるやつを見比べて来たんだが
モールとドア下部の3本線の有無の違いがちゃんと再現されていたよ。
2gが再販されないのは、ひょっとして
金型改修して3g用にしてしまったからなのかな?orz

981979:2005/12/03(土) 17:50:19 ID:C0L2Bg5P
>>980
確認ありがd
確かに再販は3リッターばっかりだもんなあ
アオシマが2リッターグランツだから住み分けしてるのかもね
982HG名無しさん:2005/12/03(土) 22:10:42 ID:JNhlLt7m
>>976-981
そうそう。ブロアムVIP。バンパーのデカいヤツ。
アオシマのグランツは手に入るんだけどVIPが欲しいんですよ!
アオシマのよかボディーの造形がイイです。
フジミの2gグロ(箱に表記はないけど実際グランツ)あるけどなぜか線の入ったドアパネル用にゴムが付属してます。あれって実車だと3g用だけど。
バンパーはボディーと一体のキットですね。
983980:2005/12/03(土) 23:29:39 ID:Aa8k2TMd
フジミのは3g、2gともバンパーは別パーツだよ?
だから、てっきりボディは共通だと思っていたんだが、>>979を見て確認した次第。
3gのボディはモールが一段厚くなっていて、ドアの下部に3本の凸モールド(筋彫りに非ず)があった。
2gはモールが薄く、ドア下部の凸モールドが無かった。

ゴム付属ってのはハイソカーシリーズか何かかな?
984HG名無しさん:2005/12/03(土) 23:55:17 ID:L327fqd0
>>983
うん、確かにその頃ペラペラのゴムが付いてたね!
ハイソカーシリーズか〜懐かしいね。
なぜか190Eなんかもシリーズにあった気がする
985HG名無しさん:2005/12/04(日) 00:05:19 ID:Oxl9/qbp
あのゴムがついているやつの完成品を見たことないんだが
ボディにフィットするのかね?
986HG名無しさん:2005/12/04(日) 01:26:57 ID:915sGGKn
フジミのY31はボディの基本は同じ。サイドパネルだけ型を入れ替えてる。
よーく見ると繋ぎ目があるよ。
ちなみにあのハイソカーシリーズのゴムのサイドは綺麗に合わそうとすると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あとフェンダートリムのシールもすぐ剥がれるし。
987HG名無しさん:2005/12/04(日) 09:32:02 ID:c7l0bGAa
(・∀・)さようか!
それなら再販も期待できるな( ´艸`)
988HG名無しさん
完成画像見たらアオシマのJZX100型マーク2カスタム欲しくなってきた!