1 :
1 :
03/11/11 01:17 ID:p/+mnjM2
3?
自 分 で 知 恵 を 絞 れ な い 人 間 は 、 何 を や っ て も 駄 目 。
コースがわかんねえよ
5 :
HG名無しさん :03/11/11 12:51 ID:o7etyyBs
830×3・長足・直FRP・アトミック・アルミワイドマウントで2800円 大計マシンで走らせれば結構はやいとおもふ
6 :
1 :03/11/11 17:08 ID:p/+mnjM2
>>5 タイヤってギヤの入ってるつのがいいんですか? あと前輪にタミヤセメントを塗るとコーナーの切り返しが良くなるって聞いたんですけど どうなんでしょう?滑りそうな気がするんですけど…。
7 :
HG名無しさん :03/11/11 19:00 ID:uKdaJEQi
前輪タイヤにセメント塗りはレギュ違反 部品をおすすめされてるみたいだけどその部品をどのように使うかとか分かってんの??? 駄スレもいい加減にしてほしいな。(プ
8 :
HGな名無しさん :03/11/12 12:23 ID:c7ORO4oW
>1 違うよ超速ギヤというギヤが有るんだよコレに変えれ。ちなみに100円ね セメントタイヤはレギュ違反だから、前輪タイヤは軒下に1週間干しとけ 効果は同じだから(藁
9 :
HG名無しさん :03/11/12 19:43 ID:fTY48Jm3
>1 ホイールとタイヤはキット付属の方が速いです。 軸受けは最悪ハトメでもイイと思う。余裕があるなら●穴でも入れとけばいいんでない もっともベアリングなんか使わなくても速い人は十二分に速いけどな
>1 同じ境遇!友達間でミニ四駆やろうぜ!!って事になって、タミヤのミニ四駆 コースを2セット買って「個人レベルじゃ豪華なコースだ!」と喜んだのも つかの間。 ...グレードアップパーツがどこにも売ってない _| ̄|〇 モーターだけ売っててもなー。 模型店店主が言うにはもう生産中止らしい... 発売元の他美矢がある地域に住んでいながらこの事実は悔しい事 この上ない!!ヽ(`Д´)ノ
グレードアップパーツ普通に売ってるぞ。
物によっては生産中止だが・・・。
そこの店最悪だな。
もっと言えば、
問屋を通さなくっても
直接店が買えるようになったんだよ。
ただ、店によってはめんどくさいし
入れても売れる保証がないから入れてない店が多いのは事実。
ウチの近く(与野)の模型屋は結構入れてくれてるし
入れてくれてる店は探せばある。
本気で探してなければここで通販も出来る
ttp://www.takarabako.jp/
>12 サムキュー。通販情報もありがたいけど、そこまでの情熱はナッシンなので 手持ちのパーツとギリギリ手に入ったパーツ内でチューンするよ。
14 :
HG名無しさん :03/11/14 03:13 ID:Q6QS07Z5
ローラーのベアリングって13mmと9mmってどっちがいいんでしょう? それぞれの長所、短所ってなんですか?
16 :
HG名無しさん :03/11/15 23:42 ID:qhX7C+9W
14>径が違うというのが二つの差なので長所短所といわれても少々難しいのですが、13oは重いといった こともありこのローラーを使って径をかせぐならバンパーの幅を改造して広げて径の小さいベアリングローラー を使うのが最近の主流です。そういった技術がないのでしたら使ってください基本的には優秀なパーツです。 9oはどうも回転が悪いものが中にはあるようで、径の近いラジコン用のベアリングに代用されてることが 多いです。
でもコースの継ぎ目の壁の段差が大きいと13mmの方が スムーズに行くんじゃないの? でも、こんな話が聞きたいんなら素直にミニ四駈スレに行けって感じ。
18 :
ミニ四馬鹿 :03/11/16 02:36 ID:eMYbmvMx
ローラーの直径が大きいとどうなるか・・・ローラーの真ん中ビス止めしている部分を支点として、ローラーの外周部をコースから 受ける力を力点とすると、作用点であるバンパーは、ローラー径が大きいほど歪むと考えられる。その事によって、ローラーが理想的な 回転運動が出来ずタイムロスになったり、また、スラストが狂いコースアウトしやすくなる。 しかし、どうしてもコースの段差をこえる時には、ローラー径が大きい方がスムーズである。では、なぜ、大径ローラーを使わないか JCjr.サーキットは、きちんと噛み合わせて繋ぎ目もガムテープで補強すればそれほどコースに 段差は出来なく、コースの継ぎ目をこえる抵抗と、 マシンが重くなる+大径ローラーを回す抵抗を天秤にかけると、マシンが重くなる+大径ローラーを回す抵抗のほうが大きく遅くなってしまう。 その代わり、ジャパンカップ5レーンは接地面も荒れていればコースの繋ぎめも 接地面次第だから段差もあれば左右のズレもある。 830や9_ローラーでは、段差に弾かれ遅くなることがある。 最近は、ダブルアルミローラーを付けているマシンが増えてきているが、あれは直径13_(上側は12_)である。13_ベアリングとなにが違うのか、それは、 ダブルアルミローラーは、コースと触れる面積が少なく、鋭い。 コースに爪がかかることからスラストを減らしても、マシンが浮かないつまり、 コースアウトしづらいのだ。しかしながら、このローラーを正確に回転運動させてあげるのには、バンパーの補強をしっかりしてあげなくては ならない。 ローラーが小さくなると、今度は、バンパーを延長する必要がでてくる それは、)以下略 コースに合わせたローラーセッティングとマシンの補強が関係してくるからむずかしいねーーー 実際にやってみればいいと思うよ
最近はじめたものです。 現在友達とオーバルのコースで楽しんでいるのですが最近限界を感じ始めました。 僕のセッティングはこうです 車体:ハリケーンソニック モーター:トルクチューンモーターで統一 駆動系:スーパーカウンターギアで統一 ローラー前:右は17mmアルミベアリングローラー 左は13mmボールベアリング 後:右は17mmアルミベアリングローラー 左は9mmボールベアリング ポール:シャーシの真ん中にスタビライザーポール タイヤ:前後とも純正ゴムタイヤ ホイール:前はナローワンウェイホイール 後ろは純正 ベアリングは使用不可 リア:純正使用 前後にFRP強化マウントプレートで補強 コース:右周りのオーバル 電池:ニカド レギュレーション的には駆動系統一、モーター統一、ローラーは4つでそれ以外は 基本低になんでもあり。 どうか、これをみてだめなところがあればご指摘お願いします。
>>19 だめな所などない。あえて勧めるなら、
とにかくパーツをとっかえひっかえ走らせてみて
試行錯誤する時間を持つことを勧める。
スポンジタイヤに汁
22 :
HG名無しさん :04/01/10 04:41 ID:RsqdRSNO
電池交換
23 :
HG名無しさん :04/01/21 01:00 ID:KKeGoyzI
ぽすと
おまいら、・・・・・・優しいんだな。
age
ベース車:レイザーギル 追加装備:(組みやすさ優先) アトミックチューン 300 SX・FRPマルチ強化プレート 150*3 スーパーX用FRPリアステー 180 ミニ四駆ビスセットA 100*2 9mmベアリング 400*3 スーパーX用超速ギア 100 スタビポール 100 合計 2530+消費税126円 (価格性能比優先、部品加工しまくり) アトミックチューン 300 FRP強化マウントプレート 200 FRPマルチ補強プレート 150 ミニ四駆ビスセットA 100*2 9mmベアリング 400*3 スーパーX用超速ギア 100 丸穴ベアリング 600 合計 2750+消費税137円
>>19 右回りオーバルならローラーは左側に4つとも取り付けて右はスタビで充分。
17ミリアルミを使ってるようだけど回転がシブくない?
17ミリは真ん中のベアリングの打ち込みがきついのが多いので一端抜き取って
穴をヤスリでちょっと広げてからベアリングを戻すといい感じになる。
タイヤは大径にしたい所だけど、ワンウェイを使ってるなら左側だけワンウェイ
にしてみたらどうかな?
28 :
HG名無しさん :04/02/16 05:25 ID:2wPSfsgK
>>19 コーナリングの時のマシンの挙動を力学的に解析してみなよ。すると
>>27 の装備だとリヤローラが機能しないことが分かる。
リヤローラを機能させたければ右側につけるといい。
力学的にはどうかわからないが、 肉眼で見る限りでは右カーブ中は遠心力で左壁にくっつきっぱなしに見えるけどなぁ。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( @3@) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ きゅうり&わぎすけ(零
31 :
HG名無しさん :04/02/18 22:39 ID:ANAbx+Cd
>29 そういう気がするだけだよ。遠心力なんてのは仮想的な力で実在しない。 あまりぐだぐだ言うと物理板逝けって感じ&スレ違いなので多くは語れないw 3000円だと結構フル装備になってしまわないか? 1500円くらいなら面白そうだね。基本性能だけで勝負!みたいな感じがいい。
>>29 JCJr1セット組んでモーター抜いた状態で
レーンチェンジの頂点から滑走させてみそ
どのローラーがコーナーに接触しているかがわかるよ
33 :
26 :04/02/19 22:56 ID:wir24jtM
>>32 ミニ四駆は理論より実践。
あれこれ推理するより実際にスピードチェッカー
取り付けて走らせてみればいい。
>>32 その条件だと、実走時の条件と当て嵌まらないw
>>33 そのレギュでさっそく作ってみますた。
ベース・ウィニングバード(タイプ3)
レブチューンモータ 300円
コンペティションギヤ 100円
弓FRP 200円
ビスセットA 100円
ダウンスラストローラ 200円(角度をつけるパーツのみ使用)
ウィニングバードは径の大きいローラが4つ付属してるのが良い。
クロスタイガーの19ミリローラも捨てがたかったけどなぁ。
37 :
33 :04/03/04 16:43 ID:8eSt/4xe
33に書いたレギュで昔作ったマシン。 ベース:クロスタイガー モーター:アトミック 追加部品:弓FRP ¥200 SX用超速ギア ¥100 ビスセットA ¥100 軽量セットアップローラー ¥150 加工は自由なので、部品はポン付けしないで相当手を入れてた。
38 :
HG名無しさん :04/03/05 21:46 ID:7/7Cdyzq
36vs37が見たい!
てか、
>>36 のマシンポテンシャル、かなり未知数だw
コース配置にもよるが、タイプ3でも37といい勝負になるんじゃないか??
39 :
HG名無しさん :04/03/07 21:42 ID:zZGrheUP
穴あけろ
今タイプ3作ってるんだけどなかなかうまくいかないね。
>40 リヤローラがつきにくいからね。
>>41 ていうかそもそも組み立て時の段階でターミナルがズレねぇ?
43 :
ミネ :04/04/06 21:45 ID:YP613Q+m
ヤフオク見たらレアもんは結構な値段すんねんなあ・・・。
44 :
HG名無しさん :04/05/05 02:24 ID:/tzfQaLd
,,,,,, ,,,,, i ノノノノノ i 皆さん、お久しぶりです。TRFの土屋です。 i i 無職になったのでミニ四駆関連スレをageることで i ...〜〜 〜〜... i なんとか生計をたてています。軽く死にたいです。 i|=・-|-・=|...i i  ̄ ..i i.. ̄ i i ....i__i..... i i .,'"-===-';.. i \ .....''';;;'''....... / ''`ー''ー'
こんばんは。 以前、近所の模型店で物凄く早い人を見かけました。 俺のは本当に遅かったです。 何が悪いのか教えてください。 ベース車:ネオトライダガーZMC タイヤ:レストン、ホイールは小径標準 バンパー:フロントスライドダンパー、ローラーは19mmベアリングローラー サイド:サイドガードのみ リヤーステー:スライドダンパー・ブレーキ? ローラーは19mmプラローラー モーター:アトミックチューン ギア:4:1(中に丸穴ベアリング入り) ベアリング:六角ベアリング 電池:アルカリ 以上です。
まず、タイヤを大径、前のスライドダンパーを弓FRP、 リヤをブレーキローラー+弓FRP+19mmを30mmビスで2段にしてみよう。 話はそれからだ。
>>45 速くしたいだけなら、速いモーターつめばいいんじゃないの?
49 :
HG名無しさん :04/05/17 20:36 ID:Qyoa9JVd
とりあえずタイヤをキット付属のゴムタイヤに交換
50 :
HG名無しさん :04/05/17 21:24 ID:ssHARDKT
超速ギアもね。
>>48 スプリントダッシュとか、プラズマダッシュとかつめばいい
52 :
HG名無しさん :04/06/07 16:36 ID:/Jx9UAbb
円心クラッチを使った変速機構、二段階でいいから作れないの?あの大きさで。ウン万円しそうだけど・・・
スクーターみたいなVベルト・プーリー式の無段変速はなんとかならんかなぁ。
>>52 できるさ。
今は携帯電話にテレビが入る時代だぜ?
55 :
HG名無しさん :04/06/19 22:06 ID:vTFUxme1
>>45 >>ベース車:ネオトライダガーZMC
大径タイヤが使えるからホイールごと交換。車体のタイヤが触れる
部分はちっと削る。 アトミックチューンならこれくらいでトルクが
適正。弓FRPで前後固めて、剛性あげとくがよろし。
ブレークイン完全か? グリスなんて最後の最後に塗れよ。
アルカリ電池はダイソーなら金パナについで使えるが、できたら
ニッカドか、ニッ水にしといた方がパワーは出る。
あくまでも小径タイヤにこだわるならギアー5:1に換装。
>56 3.5:1の間違いと思われ。 >45 スライドダンパーみたいな可動バンパーは空気抜けたボールが 跳ねないのと同じでマシンの勢いを殺すから、外した方が吉。 ただスライドダンパーブレーキは例外で、基部?だけ残して そこにFRPを固定すれば無可動のリアステーになる。
58 :
45 :04/07/05 03:04 ID:XDrcC3yt
45です。 皆さん色々アドバイスありがとうございます。 実は、トライダガーの加工に失敗してしまって、ボディを買い換えることになって、 アバンテ2000を買うことになりました。 で、皆さんの意見をまとめたところ、 タイヤ:大径 バンパー:弓FRP+19mmローラー リヤー:ブレーキローラー+19mmローラー(ビスで2段にする) モーター:アトミック ギヤー:4:1 電池:ニッケル水素 こんなものでよろしいでしょうか?
>>45 リアにもFRPで、19mm使うならプラリング付き。
ギヤはAOのスーパーX用超速(3.5:1)。
電池はオキシライドでも面白い。
ブリッツァーソニックBSのギア改造しようと思ってたら 標準付属のギアって3.5:1だったんだね… 市販の超速ギアと何か違いがあるの? ミニ四駆改造ブランクが10年近くだから何がなんだか…
62 :
HG名無しさん :04/07/07 18:44 ID:MIcl5b6p
>>60 GUPのギヤケース付きの超速ギヤは
精度悪いからヤメトケ。
age
SX系大径タイヤのキットをベースとして 9mmベアリング×3 :¥1200 超速ギヤ_ベアリング付:¥200 丸穴ベアリング :¥600 弓状FRP :¥200 SX用リヤステー :¥180 ビスAセット×2 :¥200 中空プロペラシャフト :¥100 計:¥2680 こんなものかな…ってほとんどフルチューンやな、楽にJCJr4秒切れるで モーター&電池(計¥400)が込みなら 丸穴ベアリング→軸受けメタル(¥100)でおk 105mmワイド化、抵抗抜きに加え 中空プロに付属の軽量ピニオンでカウンター&スパーをフロートさせればモアベター
65 :
HG名無しさん :04/07/16 23:06 ID:yqBO5sfT
タイプ1シャーシで5000円以内でできる 最速仕様も教えてください。 レギュレーション違反にならないように おながいします。
66 :
HG名無しさん :04/07/17 00:03 ID:0N9l5DhC
タイプ1か........意外とチューンすれば速いかもしれんな。 昔ゴールドモーターで電池3本入れてシャシーとろけたなあ。
アルカリよりパワー&長持ちのオキシライド電池ってどうなんかな?
68 :
66 :04/07/17 09:58 ID:0N9l5DhC
ふと気になったんですが、電池3本までならやったことあるんですけど 4本やった人いますか?モーターどれくらい持ちますかね? すぐ燃えちゃうとか......(;´Д`)エロイヒトオセーテクダサイ
69 :
HG名無しさん :04/07/21 19:19 ID:3YtTUBBZ
アメリカのパチ四駆、ノーマル状態で電池3本とかツインモーターとかあったw 日本で1次ブームがあった頃の話。 ヒマだから漏れも税込み三千円チューンでっち上げてみます。 使うキット:バハキングJr or マッドブルJr 使うGUP:アトミックチューン 300円 72mm中空ステンレスシャフト150円 1.4mm中空プロペラシャフト100円 スーパーX用超速ギア 100円 ゴールドターミナルB 120円 FRPマルチ補強プレート 150円 ミニ四駆ビスセットA 100円 9mmボールベアリング 400円*3 HGボールベアリング 300円*2 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 合計 2820円(実際は*1.05) ・モーターの中の部品と余ったピニオンを使って抵抗抜き。でもカウンターは無加工 ・FRPはあえて幅出し用に1セットしか使わない(2分割したのを前後に付ける)。 ・ノーマルシャフトあたりでバンパーを補強しないとたぶんきつい ・リア用タイヤはお好み次第で輪切りドゾ-
70 :
HG名無しさん :04/07/21 21:00 ID:VxdwiDnP
ミニ四は、チューンもだけど塗装するのもいい。カラフルにすると、 塗料で500円くらい使ってまう。まあ、個性が出ると言うか。 その分、車体を削ったりは一切してないけど。
71 :
HG名無しさん :04/07/23 04:22 ID:FdeK+Txb
>>70 塗装のコツって何?おれ毎回失敗するんだけど・・・
72 :
HG名無しさん :04/07/27 03:14 ID:YNsf/ItD
ミニ四駆高杉
73 :
HG名無しさん :04/07/30 17:37 ID:r5Ja1Aci
ほしゆ
74 :
HG名無しさん :04/07/30 17:46 ID:+zhF46R5
ベアリングローラーのグリスを溶かすのってレギュ違反?かなり速くなるんだが
>>74 全然おk…っていうか激しくガイシュツな技術
ただ、耐久性も格段に落ちる事も覚悟の上でドゾ
76 :
HG名無しさん :04/08/04 18:18 ID:EGyYf+yb
77 :
HG名無しさん :04/08/10 14:37 ID:UeG+1Xxd
本体が三千円するからなw 三千円チューン=ノーマル
素体はおそらくダイナホークGXが最強とオモワレ
79 :
HG名無しさん :04/08/15 19:49 ID:j5yhNsss
ミニ四駆は個体差が大きいよね
80 :
HG名無しさん :04/08/17 00:25 ID:C8B5X0Fi
7−11で買った携帯電話充電器(単三2本用)の中身が使えそう。 電池付きで900円くらい。
81 :
HG名無しさん :04/08/20 12:33 ID:DBDtoCSj
>>74 ベアリングの油抜きは,意味無し.
無負荷時のフリクションだけ注目してどうする!
>>82 速くなるって言ってる人に理屈だけで反論してもなー。
ただカラカラにするより低粘度の潤滑油をごくごく少量つけた方がいいんじゃないかとは思うけど。
>>82 残念ながら格段の差が出る。
ただし、しっかり回して慣らす必要があるのと
>>75 が言う通りヘタるのも早い。
漏れはラジコン用のタミヤクリーナー(?)に浸して抜いていた。
85 :
HG名無しさん :04/08/30 23:20 ID:gUCU2iYT
こっともここやりそうぜ
86 :
HG名無しさん :04/09/02 23:33 ID:mjlZ0Ulj
age
87 :
HG名無しさん :04/09/09 04:29 ID:NqfCoUVj
三千円じゃフルチューンはできない
3000円縛り面白そうですね。 ブロッケンギガントなどのFMシャーシに大径ホイール積んだら コーナリング性も高くてそこそこ早いマシンになりそうな気がする
コストの枠内でどれだけ性能を確保できるかが、また燃えるw お題:カツカツマシン簡易型 素体:シンクロマスターZ9 追加部品:アトミック、2段アルミAOパーツ版、9mmベアリング、HGベアリング*2、ビスセットA、 直FRP*2、72mm中空シャフト限定版、1.4mm中空プロペラ、 ラジ四駆超速ギア、ゴールドターミナル 追加部品総額:2820円(税抜) 価格の違う同等品があれば一番安い物で価格計算したり、 後輪用タイヤの端だけ切り出して削り込んだ物に本来のタイヤをかぶせて超大径にしたり、 そうやって出来るタイヤの中空部分が気になったら接着剤と言い張ってゴムボンド詰めたり、 前輪(と全部のインナータイヤ)を当然のように日干ししたり、 2段アルミを上下二分割してローラー4つ分確保したり、 ノーマルシャフトにネジ切りしてリアローラーの心棒にしたり、 FRPをケチってサイドポンツーンの下部なんかでフロントバンパー補強してたりする割には リアバンパーがなぜか井桁構造だったり、 ボディは前をネジ止めしてアッパーデッキとして機能させたり。 (きれいなアーチ型をしているかどうかがボディ選びの基準だったりする) ハトメとピニオンを使って抵抗抜きも一応やってみる。 でもまだ作ってないw